羽生善治応援スレ126

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
公式プロフィール
http://www.shogi.or.jp/player/kishi/habu.html
避難所(一部過去ログあり)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/11243/1153300829/
前スレ
羽生善治応援スレ125
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1348138919/
・荒らし、釣り氏、キチガイ角将、あきらくんは完全放置で。(ID・キーワードあぼ〜んが快適)
・放置できないあなたも荒らしです。
・NG登録推奨
 小タイトル、雑魚タイトル、大名人、ビックタイトル、ビッグタイトル、
 別格タイトル、、サーカス、ダウト、うーん、そのとおり、そのとーり、冷静に、
 あきらくん、ヴァルハラ、名竜会、バリーボンズ、
2名無し名人:2012/09/28(金) 15:01:17.16 ID:TirM32LI
羽生 善治(はぶ よしはる) 棋聖・王位 (棋士番号 175)
■1970年9月27日・埼玉県所沢市生まれ
■八王子将棋クラブ出身(後輩:阿久津・村山・高崎・中村亮・中村太・長岡・甲斐女流など)、
■履歴
 1982年度・小学生名人
 1982年12月 奨励会入会(6級) 師匠 二上達也九段
 1985年12月18日 四段 (史上3人目の中学生棋士)
 1988年度 初の最優秀棋士選出(史上最年少)
 1989年12月16日 史上最年少(当時)でタイトル獲得(竜王)
 1996年2月13日 史上初の七冠同時達成・内閣総理大臣顕彰(同年3月)
 2000年度 最多対局新記録(89局)・最多勝新記録(68勝)
 2007年度12月 通算1000勝達成(史上最速) 特別将棋栄誉賞
 2008年6月13日 永世名人位獲得・史上初の「永世六冠」
 2012年7月5日 通算タイトル獲得数(81期)歴代単独1位に
■タイトル歴  登場回数合計 109回(歴代2位) 獲得合計 82期(歴代1位)
 名人7期(永世名人)、竜王6期(永世竜王まであと1期)
 王位14期(永世王位)、王座19期(名誉王座)、棋王13期(永世棋王)
 棋聖11期(永世棋聖)、王将12期(永世王将)
■優勝歴:優勝合計 41回
 うち NHK杯戦 優勝10回(名誉NHK杯)
■将棋大賞
 最優秀棋士賞 19回(歴代1位)
 最多対局賞 10回(歴代1位)
 最多勝利賞 12回(歴代1位)
 勝率第一位賞 7回(歴代1位)
 連勝賞 5回(歴代1位)
 その他 名局賞 3回、新人賞(1986年度)
■賞金王 18回 (年間賞金・対局料獲得額 1億円超えが15回、生涯獲得額 約23億円)
■その他の主な記録
 A級以上棋士の年間勝率 0.8364(1995年度) 歴代1位;  順位戦通算勝率・歴代1位 0.7857
 A級順位戦18連勝(歴代1位);  同一タイトル連続獲得 19期(王座 1992-2010年度) 歴代1位
 全棋士参加トーナメント棋戦で4連覇(将棋・囲碁を通じて史上初)- NHK杯(2008〜2011年度)
3名無し名人:2012/09/28(金) 15:02:16.65 ID:TirM32LI
7月
○01(日)       第60期最強戦 2回戦  糸谷哲郎六段
○02(月)       第20回達人戦 準決勝 谷川浩司九段 (非公式)
○05(木)       第83期棋聖戦  第3局  中村太地六段
○10・11(火・水)  第53期王位戦  第1局  藤井 猛九段
○13(金)       第60期王座戦 準決勝 木村一基八段
○16(月)         第71期順位戦  A級1回戦  深浦康市九段
○20(金)        第60期王座戦・決勝  対 中村太地六段
○21(土)       代20期銀河戦        対阿久津七段
●24・25(火・水)   第53期王位戦  第2局  藤井 猛九段
●29(日)       第6回ネット最強戦    対郷田真隆九段
8月
○01・02(水・木)   第53期王位戦   第3局     藤井 猛 九段
○04(土)        第20期銀河戦   準決勝    屋敷伸之 九段
○08・09(水・木)   第53期王位戦   第4局     藤井 猛 九段
○14(火)        第71期順位戦  A級2回戦   郷田 真隆 棋王
○17(金)        第20期銀河戦   決勝     阿久津 主税 七段
○22・23(水・木)   第53期王位戦   第5局     藤井 猛 九段
●29(水)        第60期王座戦   第1局     渡辺 明 竜王・王座
9月
○01(土) 達人戦決勝             vs 森内俊之 名人
○05(水) 王座戦 第2局            vs 渡辺明 竜王・王座
○14(金) 順位戦 A級3回戦         vs 谷川浩司 九段
○19(水) 王座戦 第3局            vs 渡辺 明 竜王・王座
○24(月) 某棋戦                 vs 某八段
○27(木) 棋王戦挑決トーナメント準決勝  vs 木村一基 八段
_29(土) 日本シリーズ 2回戦          vs 深浦康市 九段
4名無し名人:2012/09/28(金) 16:31:10.58 ID:gk4m1YtW
>>1
5あきらくん:2012/09/28(金) 17:24:22.41 ID:I8OZmoxG
なぜか分からないが羽生応援スレにもかかわらずしばしば大山スレになることがあるので皆さん気をつけていきましょう
6名無し名人:2012/09/28(金) 17:25:14.33 ID:oHm8aN6Q
ほんとつまんねえキチガイだこと
7名無し名人:2012/09/28(金) 18:11:25.14 ID:nz/rXyZ1
大山って中原にダブルスコアで100敗してるあの雑魚キャラのこと?

たしかタイトル戦で24回対戦して20回負けたんだよなww

羽生と比べる対象じゃねーな
8名無し名人:2012/09/28(金) 20:29:12.56 ID:RiWOV64Z
前スレ1000はGJと言っていいのだろうか…
9名無し名人:2012/09/28(金) 20:33:55.12 ID:lm7rN6lC
>>1-1000「なんか最近負けんな…」
10名無し名人:2012/09/28(金) 21:05:21.59 ID:Hjh2Qc9R
前スレ1000くそワラタw
11名無し名人:2012/09/28(金) 22:00:07.18 ID:317JYVht
見事なまでの月末負けw
まあ、今週三局目で深浦なら仕方ないかw
12名無し名人:2012/09/28(金) 22:08:47.80 ID:QrjLwT4h
age
13名無し名人:2012/09/28(金) 22:17:30.91 ID:UDgJ9uqh
直近の対戦予定もテンプレに入れてくれると若造うれしいな
14名無し名人:2012/09/28(金) 22:39:58.91 ID:+eHw39aA
>>7
羽生はそこまでやられている相手いないもんなw
今まで負け越してる奴がいないのが異常だったんだよ
15名無し名人:2012/09/28(金) 23:01:19.25 ID:mEv90zvc
え?深浦との対局は明日じゃね?
16名無し名人:2012/09/28(金) 23:16:47.98 ID:EDN7U3+1
Check Mate at Tokyo

http://www.checkmatetokyo.com/index.php?type=Home

開催日時: 2012年9月30日(日)12:00 開場
会場  : 渋谷ヒカリエ 11F スカイロビー
出演者 :アルミラ・スクリプチェンコ(Almira Skripchenko)
     羽生善治(Yoshiharu Habu)

女性チェスプレイヤーのアルミラ・スクリプチェンコさんと、プロ棋士、羽生善治二冠のチェス公開対局

2012年9月30日(日)、WGM(Woman Grandmaster)で現フランスチャンピオンのアルミラ・スクリプチェンコさんと、
プロ棋士、羽生善治二冠によるチェスの公開対局が渋谷ヒカリエで開催されます。

どなたでも自由にご観覧いただけます。

【入場無料】

この対局の模様は、9月30日(日)13:00〜15:50、CH.241で生放送されます。

主催:(株)囲碁将棋チャンネル
共催:スカパーJSAT株式会社
後援:公益社団法人日本将棋連盟 / フランス大使館 / フランスチェス連盟
協力:インターコンチネンタルホテル東京 / 将棋を世界に広める会/ ねこまど/ 日仏学院チェス&将棋クラブ

17名無し名人:2012/09/28(金) 23:26:27.77 ID:1VnExepM
羽生は負けゲームでも粘って逆転する事が出来る
だからトーナメントの負ける事の許されない棋戦でも優勝回数が圧倒的に多い
そして苦境からの逆転の勝負は見てるものを魅了する

しかし、渡辺にはそれがない
勝ちゲームは勝てるが、負けゲームは格下でもあっさりとまけてしまう
だからトーナメントの棋戦では途中で負けてしまい優勝回数が少ない
18名無し名人:2012/09/28(金) 23:26:28.15 ID:d5xVxWeg
>>16
解説するとWGMというのは将棋で言うと女流のタイトルみたいな感じです
もちろん男女共通の称号であるGMと比べるとはるかに格が落ちます
この女性はプランスの女性プレーヤーのなかではトップクラスですが男女共通の称号でいえばIMです
レートのインフレがおきGMが900人いる現在IMの彼女は世界的に見てトップクラスのプレーヤーとは言えません
しかし彼女もレートがインフレしていなかった10年前はGM並みのレートを誇るなど一流のプレーヤーでした
今はとうに全盛期を過ぎ世界ランクも2000位近いです。羽生はFMですが並のFMでも勝てる可能性は十分にあります
もちろん日本のトップクラスのプレーヤーでも十分彼女に勝てる可能性はあります。勝っても特別驚くことではないということです
19名無し名人:2012/09/28(金) 23:31:24.84 ID:d5xVxWeg
ちなみにあまり知られていませんが大山もチェスの日本人トップでした
森内も羽生についで2番目でしたが彼は多才で趣味がたくさんありチェスに羽生ほど時間を割いていないでしょう
おそらく今の彼女になら森内、大山も十分勝てる可能性はあります
羽生が勝ってもなんら特別なことではありません。FMがIMに勝つなんてチェスの世界では日常茶飯事です
森内もFMクラスのプレーヤーですし日本にはFMレベルは数人いますので全員にチャンスがあります
20名無し名人:2012/09/28(金) 23:35:30.40 ID:4qjUr7tN
新スレでもう必死な基地外がいるな

チェスはあくまで趣味だよ?趣味の勝ち負けを気にしてるのはお前一人だけなんだが・・
チェスで勝ったからって
羽生たんつえええええええええええええええええええええええ!!!!!!
さいきょおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!
よっしはる!
よっしはる!
とかならないし
負けたから
くそがあああああああああああああああああああああ!
相手のプレイヤーしねやああああああああああああああ!
とかならないから安心しろww
21あきらくん:2012/09/28(金) 23:36:20.17 ID:I8OZmoxG
豊島は僕の忠犬
豊島には羽生を見たら噛みつくように調教しています
とにかく羽生にだけは負けないように言い聞かせてあります
これから先も僕の邪魔をする奴は豊島が撃破してくれるでしょう
22名無し名人:2012/09/28(金) 23:37:34.53 ID:4qjUr7tN
コピペにマジレスじゃないんだけど、前スレからいいたかったのでw
23名無し名人:2012/09/28(金) 23:39:33.26 ID:d5xVxWeg
いや、二面指しのGMに引き分けたりしたのを過剰に持ち上げたりする輩がいるので事前に制した
あくまで世界基準の評価で冷静に見ることが大事だしそういうので騒いでると世界から何もしらないと思われてしまう
趣味とはいえ2面指しで世界トップクラスとやってるわけだから。羽生がまるでGMと対等の立場で指したみたいな反応は最悪
GMは2面指しで大分力をセーブしたからFMの羽生でも引き分けになったんだと淡々と見るべき
どこの世界にGMと引き分けっていう部分のみを引き出してFMのプレーヤーを過剰に評価するのがあるんだ
24名無し名人:2012/09/28(金) 23:47:14.46 ID:d5xVxWeg
>>16
>2012年9月30日(日)、WGM(Woman Grandmaster)で現フランスチャンピオンのアルミラ・スクリプチェンコさん

2012年9月30日(日)、IMで現フランスチャンピオンのアルミラ・スクリプチェンコさんに変えるべき

それか2012年9月30日(日)、WGM(Woman Grandmaster)*で現フランスチャンピオンのアルミラ・スクリプチェンコさん

*WGMは女性のみの称号でIMとFMの中間程度の扱いになります

25名無し名人:2012/09/28(金) 23:52:55.47 ID:oHm8aN6Q
>>23
で?三手詰め解けるようになった?
金と銀の違い分かるようになった?
26名無し名人:2012/09/29(土) 01:09:04.85 ID:ZmpqlzMS
国際親善試合に何必死になってんだ?

羽生はチェスとしてはNon Activeプレイヤーだから、
勝っても負けてもレーティングとか変わらないんじゃなかったっけ?

ただ単に、日本の代表者(日本では一番強いからな)として
国際友好の試合に出ているというだけの話。

恥ずかしいような試合にならなければ、
負けても何も問題ないんだよ。
27名無し名人:2012/09/29(土) 03:46:13.09 ID:oj+YpfuU
>>18
プランス
28名無し名人:2012/09/29(土) 04:27:46.50 ID:/WmhBvLl

よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!


よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!


よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!




29名無し名人:2012/09/29(土) 04:32:36.27 ID:/WmhBvLl

(^ω^)ノ  今日も羽生先生 ファイトッ。!
30あっきーら:2012/09/29(土) 04:56:15.93 ID:eMAdkR55
銀河戦決勝の将棋は誉めてつかわす
やはり早指しは史上最強で間違いない
ちなみにID:/WmhBvLlは真性キチガイ女
相変わらずキモい女だ
31名無し名人:2012/09/29(土) 06:09:46.00 ID:1/3SkhSp
NGワード気にしてるのクソワロタwww
32名無し名人:2012/09/29(土) 06:45:41.37 ID:Z0KLItM+
このままあっきーらで通すのか見ものだなw
33名無し名人:2012/09/29(土) 06:47:12.07 ID:GDfV6kL7
NGワード使用せずレスするのは不可能だろ奴には
34名無し名人:2012/09/29(土) 06:58:42.69 ID:vELNU7Z5
羽生はチェスを通じて、将棋の普及も狙ってるんでないの?
日本人にチェスの強い奴がいる
本業がチェスに似たゲームのSHOUGIと言うそうだ
SHOUGI?
どれどれ調べてみるか、みたいな流れかな
35名無し名人:2012/09/29(土) 07:47:20.75 ID:1/3SkhSp
漢字が海外でクールだとウケる事もあるみたいだし
海外でも流行ってくれれば良いな

金髪碧目の将棋指しが現れたら胸熱
それより先に女流じゃない女性プロに期待するが
36名無し名人:2012/09/29(土) 07:52:29.35 ID:CiRy+WUn
羽生のチェス戦なんて興味ないが、キチガイ角の書き込み見てると、勝ったとき騒ぎたくなるわw
羽生が勝てば芸スポでもスレが立つだろうな
37名無し名人:2012/09/29(土) 08:00:39.06 ID:f6F4jlY+
SHOUGIわろた
38名無し名人:2012/09/29(土) 08:00:41.37 ID:a3LBkLpf
ninjaシステムって荒らし対策に開発されたんだろ
なんで角将とかあきらくんとかいう荒らしが普通にのさばってんの?
39名無し名人:2012/09/29(土) 08:31:03.56 ID:T10zHn2g
>>34
羽生さんがというより羽生さんのチェスの師匠であるジャック・ピノーさんは
将棋の国際普及をやるNPOにもかかわっていて、そこで
・チェスファン向けに普及:まずは棋力の高いコアなファンを養成
・一般向けに普及:裾野をひろげる
という二方面作戦を提唱している
40名無し名人:2012/09/29(土) 09:00:33.96 ID:IypTut/g
今日のJTは、今週三局目で月末で相手は深浦だから、負けてもしかない気はするw
まあ来月の王座戦頑張ってくれればいいかな。
41名無し名人:2012/09/29(土) 09:28:44.91 ID:WJJdx3Lx
>竜王名人を取れない羽生に信者がいらいらしている感じだな。
>一昔前の羽生スレは荒らしが来ても、いらいらなどしていなかった。
>やはり竜王名人が取れないことを信者も心配しているんだな。

そう。
どんだけ勝ちまくっても最高タイトルの大一番でへタれると
活躍は帳消しになる感じ。
羽生が竜王名人のどちらかのみでもキチッと勝っておけば
叩けない。叩きたくても叩けない。
信者も余裕を持ってあしらえる。
42名無し名人:2012/09/29(土) 09:33:23.92 ID:WAmzdW2o
JTプロ公式戦 二回戦第四局 14:50開演予定
羽生善治JT杯覇者 対 深浦康市九段
http://live.shogi.or.jp/jt/kifu/33/jt201209290101.html
43名無し名人:2012/09/29(土) 09:35:22.75 ID:WJJdx3Lx
>羽生ってなんであんなに厚みがないんだろう。

何故だろうね。今の羽生のカリスマ性(笑)も結局は
技術的に突出している故のものでしかない感じなのだよね。
人間的にも優れているのは間違いないのだが。
やはり運営面に積極的に乗り出す必要があるのだろうな

とはいえそれほど心配する必要は無い。
現代のファンには晩年の神の印象、写真で見るだけで伝わるような
威圧感が強烈に残っているだろうけど、40歳頃はそうでもないからね。
44名無し名人:2012/09/29(土) 09:39:45.22 ID:WJJdx3Lx
>神の食欲は桁違い。将棋は技術じゃなくて体力だと思う

いや、羽生の体力はかなりのものだと思うが。
敢えて言えばあれかな。
羽生は1年間コンスタントに活躍する体力は誠に頼もしいが
長時間将棋の夜戦になると弱みを見せる感はある。
それでも十分強いが。
45名無し名人:2012/09/29(土) 09:40:00.16 ID:nAeyZDbs
深浦だったかー
危険な香りがするなw
46名無し名人:2012/09/29(土) 09:41:52.86 ID:hV1Pl1fd
角将さんご苦労様です
47名無し名人:2012/09/29(土) 09:46:20.08 ID:WJJdx3Lx
937 :名無し名人:2012/09/28(金) 08:28:35.47 ID:nPaCpxVZ
こんなの見つけたよ
TEDxTokyo - Yoshiharu Habu - Take small risks & pay attention to coincidence - [日本語]
http://www.youtube.com/watch?v=Gb-frziUOo0&feature=b-rec-topic

945 :名無し名人:2012/09/28(金) 08:40:19.26 ID:d5xVxWeg
>>937
これは結構前に貼られた動画なんだよね。その時のスレに違和感があった
いつもならこれ見よがしに素晴らしいと連呼する羽生オタが総スルーしてた
なんでだろうと思って動画見てみるとそこにはあまりにも痛すぎる羽生がいた
これでは確かにスレのオタも賞賛のしようがないだろうと納得した。初めて羽生信者が教祖に背いたエピソード


いやいや。「違うな」と思いながらも?出演した羽生は偉いと思うよ
少しでも普及に繋がるなら進んでピエロを演じられる。
これは素晴らしい資質。
48名無し名人:2012/09/29(土) 09:48:52.95 ID:hV1Pl1fd
>>47
ご自分のレスに反論しないでください
49名無し名人:2012/09/29(土) 09:52:21.23 ID:WJJdx3Lx
>ってか勝ちすぎじゃない?
>この1年くらいしかリアルタイムで追ってないけど
>こんなに勝ちまくるもんなんだねすげーわ

そう。確かに凄い。
そして初心者の域を卒業して、何年もリアルタイムで追うと
こんだけ勝ちまくっておいて、ピックタイトルだけではビシッと
へたれるという、違った羽生の「凄み」も身に染みて分かってくるよ。

体操選手が満場を唸らせるパフォーマンスを魅せた最後に
肝心の着地だけは見事に失敗するあの感覚。
50名無し名人:2012/09/29(土) 09:58:29.89 ID:fxamzq4v
>>47
確かにな
批判している奴の気が知れない
羽生さんの話すことは説得力があるよ
51名無し名人:2012/09/29(土) 10:19:21.42 ID:WJJdx3Lx
>例えば例の別格タイトル=三つの小タイトル理論なんて、連盟も主催者側も棋士達もだれも認めていない
>一般棋戦を含めたトータルの活躍が評価されているのが実情

それはちょいと違うよ。
まず私は2.5倍くらいだと思っている。
ピックタイトル=5点。小タイトル2点。一般棋戦1点。

すると今年度は森内不動の(笑)5点。渡辺は王座を防衛したとしても7点。
羽生は小2冠で一般優勝3つで7点。勿論勝数も無視は出来る筈はないので
それらと、あと実績序列による+αも加味すれば今のままでも渡辺を越える。
王座で勝てば文句無し(私が今年度の王座戦を重視するのはこの為)。

だからピックタイトル=小タイトル*コ分・・・と計算することと、
「ピック無冠」の羽生がNo1であることは排他的ではない。
52名無し名人:2012/09/29(土) 10:24:12.06 ID:CxAXurTV
>>51
排他的って言葉を排除出来ないって意味で使ってると思うんだけど
排他って他人を寄せ付けないって意味だからな
53名無し名人:2012/09/29(土) 10:26:19.68 ID:WJJdx3Lx
つまり全部で大体20点あるうちの何点とれるか、という話になってくるわけだよ。
神はビック2冠+小3冠の16点を、10年もの間維持していた。
羽生も7冠時代は勿論クリアしていたが、長続きはしなかった。
今の羽生は7〜9点の辺りを彷徨っている。
並みの一流棋士なら絶頂期と言えるだろうが。
勿論羽生はそんなレベルの棋士ではない。

そんな計算していて楽しいの?という声もあるだろう。
ごもっとも。
ただ私は「冷酷に評価する視点」と「純粋に内容を楽しむ心」
を分けているだけなんだ。そこのとこ、誤解なきよう。
54名無し名人:2012/09/29(土) 10:31:07.25 ID:WJJdx3Lx
>行儀のよい秩序正しいコミュニティサイトなんて
>ソーシャルメディアにあるではありませんか!

全くその通り!
55名無し名人:2012/09/29(土) 10:37:28.35 ID:WJJdx3Lx
>>52
おっと、これは無知をさらけ出してしまったねwww

http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=exclusive&dtype=1&dname=1na&stype=0&pagenum=1&index=025261000
これの4、5が私の意図するところだよ。
これは普通に、常識的に使われる表現。議論の余地は無い。
56名無し名人:2012/09/29(土) 10:45:51.03 ID:yWpTK9UB
WJJdx3Lx
今日のNGか角も飽きないね
57名無し名人:2012/09/29(土) 10:59:50.68 ID:4FlLJHzW
文章を読む時間が勿体ないから黙ってNGにした
58名無し名人:2012/09/29(土) 11:14:33.82 ID:GDfV6kL7
毎日同じ話
59名無し名人:2012/09/29(土) 11:35:32.79 ID:6uee+/LS
みんなすごいな。基地外のレスを見てるなんて、俺は角将ワードをNGにしたおかげでここんとこずっと快適。
ただし、いきなりレス番が10とか飛ぶことあるから、レス番見た時だけ、基地外がきたことを知るんだけど。
60名無し名人:2012/09/29(土) 11:42:34.60 ID:uL14YKyw
凄くない
放置できない奴も荒らし
結局、角将を馬鹿にしながらも同レベルw
61名無し名人:2012/09/29(土) 11:49:56.73 ID:rn/a7NIB
羽生ヲタは何回顔真っ赤にして
スルー宣言、NG宣言してんだ
62名無し名人:2012/09/29(土) 11:53:01.07 ID:XuhSWy07
>>60
ここでそれ言って悦に入ってるお前が一番キモイ
角将くらいしか年収ないんじゃないの
63名無し名人:2012/09/29(土) 12:07:26.00 ID:ht96H8jd
>>62
角将と同レベルだけあって日本語もまともに使えないらしいな
「あわわわ」おまえキモいわw

64名無し名人:2012/09/29(土) 12:29:50.41 ID:hV1Pl1fd
>>55これは普通に、常識的に使われる表現。議論の余地は無い。

ダウチョ

さすがに角将の誤りを指摘されて、天竺大将棋・ 大局将棋の話を持ちだした方だけありますね。
英語のexclusiveの説明を引っ張ってきて、「普通に、常識的に使われる」なんて。
普通にどう使われるかは、ちょっとweb検索するなり、辞書を引くなり、すぐわかるものですが。
65名無し名人:2012/09/29(土) 12:35:04.39 ID:Sz1pd49C
森内がすさまじい負けっぷりを披露していて今年も3割になりそうな勢いだ。
羽生はそんなやつに名人という大舞台で負けてくやしくないのだろうか。
この一件で大山>中原>羽生が確定してしまっているというのに。
しかし3割に2連続敗北は今後2度とないかもしれんな。
羽生のキングタイトルでのへたれ具合は森内の3割と同じぐらいたたかれる弱点だよ
66名無し名人:2012/09/29(土) 12:36:04.16 ID:ht96H8jd
まーた角将スレになるのかw

角将に構うのは、角将同様リアルで話し相手もなく惨めで哀れな送ってる奴なんだろうね
キチガイ相手にしなきゃいけなくなった惨めな自分も哀れむんだなw
67名無し名人:2012/09/29(土) 12:43:25.16 ID:gFOcAvVU

よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!


よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!


よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!

68名無し名人:2012/09/29(土) 12:43:34.60 ID:Sz1pd49C
羽生オタは3割で名人の森内をふがいないってたたいているけどさ、
普通に考えれば、3割を名人にしたことのほうがふがいないだろ。
なのになんで羽生オタはどや顔して森内をたたけるんだ?
基地外にもほどがあるだろ。良識ある人間たちとは思えないんだけど。
後さ、羽生ってあんま信用ないよな? 竜王戦に挑戦しても勝てるイメージないし。
その時点で羽生が最強とかないわw最強ならさ、出れば勝てるってイメージをファンにうえつけるもんだよ。
まだ40のくせに信用を失わせちゃってて、最強とかまともな人が聞いたら爆笑物だ
69名無し名人:2012/09/29(土) 12:48:26.15 ID:RK5443Sf
俺も

よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!
70名無し名人:2012/09/29(土) 12:49:41.43 ID:gFOcAvVU

よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!


よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!


よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!
71名無し名人:2012/09/29(土) 12:53:27.57 ID:LMcIo4c8
>>68
だから3割を名人にしたよしはるが不甲斐ない、と
72名無し名人:2012/09/29(土) 12:55:10.24 ID:CiRy+WUn
日本シリーズ見に行く人いる?
73名無し名人:2012/09/29(土) 12:57:46.98 ID:txliJwVa
今日深浦に勝つと10連勝だよね?あんなに相性悪かったのに不思議だな。渡辺に対しても最近克服の兆しがある。後は名人戦限定の森内名人が壁になりそうだ。特に先手森内をどう打ち破るか。とにかくまた挑戦者になって奪取失敗したらアンチが黙っていないだろ。
74名無し名人:2012/09/29(土) 13:01:11.99 ID:l4SjBfRH
それなら羽生を全勝で挑戦者にしたA級棋士達はどうなるんだ?
75名無し名人:2012/09/29(土) 13:05:27.65 ID:rn/a7NIB
         ,.-、    _____
     /^`~",  :\,/:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
   ,.-",   /......:::::i::l/::::::::::/~~~~~~~~/
  ,.i  .|  :キ:::::::::::|::|::::::/ ━、 , ━ |
 / 、  | ,;:::::l:::::::::::マ|:::√ < ・ > <・ >|
 i、 ヘ  :\:::::::キ;:::::::(:::≡     ' i  .|
  ヤ、 \:::::\,::::\:;;;:iゞ:     _`ー'゙ ..|  
  /\.,,ィ^-‐'`ー":\ \  、'、v三ツ | <あ、来年も頼むぞ
  ´川 j二ニ'. `二_ミy ,j \     |  
  |iiイi´'..@.゙,l l,".@.. iリ   ヽ__ ノ
  (6 .|.|o゚   ,ハ,____゚o||  、.,,_`, ,., ,.lへ
  マ.l `""´ ~ ′   ij   \ー=、7^ヾ'‐-、、
   ヽ.  , r'.⌒'ヽ  .i  ::::::::\..::/   \  `ヽ
    ` ,   ~  ./'
      ` -- ─ '
76名無し名人:2012/09/29(土) 13:08:46.21 ID:T+mReLS7
普段は隙のない羽生も、森内みたいなクソに不覚を取ることもあるし
決して完璧超人ではないということだ

しかし、それでも将棋界では最も神に近い男であることに変わりがないし
勝率3割、4割のゴミクズなんかとは比較するのもアフォらしい
77名無し名人:2012/09/29(土) 13:31:05.09 ID:Sz1pd49C
>>76
40になって名人を二桁すら取れてないのに神に近いとな?
馬鹿も休み休みに言ってくれ
78名無し名人:2012/09/29(土) 13:33:39.99 ID:Ht+mSRsD
まぁなんだかんだ言っても羽生さんが最強なんでしょ
79名無し名人:2012/09/29(土) 13:35:59.68 ID:Wy2kYRWS
>>77
40の時点だと、大山も2桁だろ?
80名無し名人:2012/09/29(土) 13:39:06.19 ID:5jCKYdoO
勝つのはいいけど
たまには解説やって欲しい
81名無し名人:2012/09/29(土) 13:40:40.10 ID:NkWO9beE
>>80
同意www
82名無し名人:2012/09/29(土) 13:41:43.84 ID:Wy2kYRWS
>>80
どうせやるなら本気だしてほしいね。
全視聴者も、プロもついていけないような解説。
83名無し名人:2012/09/29(土) 13:43:48.47 ID:OhaX9SHP
外国人は合理的だから常にPCで新手や定跡の研究開発しそうだな
海外の方が日本より強くなるという逆転現象も絶対に起こる
とくに超絶天才が現れたら数学的な解法を導き出しそう
84名無し名人:2012/09/29(土) 13:47:27.45 ID:T+mReLS7
>>80
この布陣が最強

訳の解らないマシンガン解説者   一二三
解説者より遥かに棋力の高い聞き手 羽生
噛みまくりでイライラさせる記録係 森内
85名無し名人:2012/09/29(土) 13:47:41.42 ID:Ye+nIe29
大山は20代に名人に二度挑戦するも40代の木村や塚田に退けられ、
30代には升田に香引いて差し込まれ全冠制覇を許し無冠にされてるからな
層の薄い世代から40期荒稼ぎしても、全世代を圧倒できてない時点で勝負アリ
羽生が最強だよ

習字嫌いなのだから、免状なんて面倒くさい仕事は半分は森内にやらせておけば良い
86名無し名人:2012/09/29(土) 13:49:15.61 ID:T+mReLS7
やっぱ、署名やサインが嫌で名人放棄してるという噂は本当なのかね
87名無し名人:2012/09/29(土) 13:55:26.35 ID:Ye+nIe29
羽生「将棋か好きで棋士になったのですが、これほど大嫌いな習字をしなくてはならないとは思いませんでした」

7冠のときの免状署名は帰宅できないほどだったらしいから、それがトラウマになってるかもな
永世竜王に3−0で王手をかけて、やっぱりヤメタというべき負けっぷりは何かあるw
名人や竜王(免状署名)に森内や渡辺ほどモチベが上がらないのだろう
88名無し名人:2012/09/29(土) 13:56:49.06 ID:RK5443Sf
羽生が最強なのはとっくに結論出てるっつうの
キチガイが構って欲しくて難癖つけてるだけ
なんだよ名人竜王は2,5倍ってwバカバカしくて呆れ果てるわ
89名無し名人:2012/09/29(土) 13:59:52.07 ID:kCZQ1tZY
もうじき恋愛流と対局がはじまるよー
90名無し名人:2012/09/29(土) 14:00:25.30 ID:9Ku7474r
角将ってまだ生きてたんだ
91名無し名人:2012/09/29(土) 14:00:38.89 ID:Wy2kYRWS
>>89
また、手と手がやさしく触れ合うのか・・・
92名無し名人:2012/09/29(土) 14:02:22.15 ID:9Ku7474r
羽生もおっさんと対局するより
金髪女性とチェスしたほうが楽しいだろうな
93名無し名人:2012/09/29(土) 14:03:43.67 ID:Wy2kYRWS
>>92
そういえば、鈴木まりとやってるときめちゃくちゃ楽しそうな笑顔だったな。
94名無し名人:2012/09/29(土) 14:06:29.73 ID:vELNU7Z5
おっとこんなところに…
羽生善治名人vs鈴木真里アマ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5800769
95:2012/09/29(土) 14:07:32.35 ID:vELNU7Z5
ごめんなさい
消えてました
96名無し名人:2012/09/29(土) 14:09:01.14 ID:Wy2kYRWS
>>95
ついでに、康光の笑顔もだらしなかったんだよなw
97名無し名人:2012/09/29(土) 15:20:40.91 ID:Z0KLItM+
あれ鈴木がいきなりミスったのが残念。
一方的になっちゃって面白くなかった。
緊張してたのかな。
98名無し名人:2012/09/29(土) 15:23:05.68 ID:OhaX9SHP
>>85
大山はWGP500で現わせば、ミック・ドゥーハン
ミックはガードナー、ローソン、シュワンツ、レイニー相手に
ほとんどタイトルが奪えずライバルが衰えたり去ってからタイトルを
独占したライダーだ
つまり大山は大したことがない
99名無し名人:2012/09/29(土) 15:27:06.42 ID:A/IWtRoI
はぶたんは角交換四間に目覚めたの(´・ω・`)
100名無し名人:2012/09/29(土) 15:29:42.49 ID:A1uu28xC
羽生さんファイトです!(*´∀`*)

よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!
101名無し名人:2012/09/29(土) 17:03:12.20 ID:0w/ZfsGh
また勝ったww
102名無し名人:2012/09/29(土) 17:03:16.08 ID:/WmhBvLl

よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!


よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!


よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!






103名無し名人:2012/09/29(土) 17:03:44.74 ID:nAeyZDbs
全勝おめ!
やっぱ羽生さんサイコーや!
104名無し名人:2012/09/29(土) 17:04:05.47 ID:dz4SwWnA
まった勝った、異常だろこの強さw
105名無し名人:2012/09/29(土) 17:05:27.20 ID:ArLIY74N
羽生先生、ようこそ名古屋へ!
106名無し名人:2012/09/29(土) 17:05:53.09 ID:a3LBkLpf
◇◆◇ 9月の対局予定と結果 ◇◆◇

○01(土) 達人戦決勝             vs 森内俊之 名人
○05(水) 王座戦 第2局            vs 渡辺明 竜王・王座
○14(金) 順位戦 A級3回戦         vs 谷川浩司 九段
○19(水) 王座戦 第3局            vs 渡辺 明 竜王・王座
○24(月) 某棋戦                 vs 某八段
○27(木) 棋王戦挑決トーナメント準決勝  vs 木村一基 八段
○29(土) 日本シリーズ 2回戦          vs 深浦康市 九段

TV放映
済20(木) 銀河戦決勝トーナメント準決勝  vs 屋敷伸之九段
済21(金) 『ETV特集「七冠王・羽生善治 〜将棋の宇宙を語る〜」』再放送
済27(木) 銀河戦決勝トーナメント決勝  vs 阿久津主悦七段

その他
済17(月)  Vachier-Lagrave氏と羽生二冠公開友好対局  神戸商工会議所会館3階神商ホール
済22(土)  Vachier-Lagrave氏と羽生二冠、森内名人二面同時対局  東京スカイツリータウン ソラマチ5階
_30(日)  Almira Skripchenko氏と羽生二冠公開対局  渋谷ヒカリエ
       
…………………………………………………………………………………
7勝:    羽生完全復活。再び羽生時代到来か?     (゚∀゚)!!
6勝:    最強棋士の実力発揮。タイトル増やす予感。   ( ´∀`)
5勝:    羽生の標準的成績。可もなし不可もなし。     ( ´_ゝ`)
4勝:    まだまだ不調。もしくは実力下降気味。前途が心配。(;´Д`)
3勝:    今年もタイトルを減らす悪寒。最強者完全交代か? _| ̄|○
2勝以下: おにぎり屋亭主として再出発。             /■\
…………………………………………………………………………………
107名無し名人:2012/09/29(土) 17:05:54.08 ID:t2XmzmPB
◇◆◇ 9月の対局予定と結果 ◇◆◇

○01(土) 達人戦決勝             vs 森内俊之 名人
○05(水) 王座戦 第2局            vs 渡辺明 竜王・王座
○14(金) 順位戦 A級3回戦         vs 谷川浩司 九段
○19(水) 王座戦 第3局            vs 渡辺 明 竜王・王座
○24(月) 某棋戦                 vs 某八段
○27(木) 棋王戦挑決トーナメント準決勝  vs 木村一基 八段
○29(土) 日本シリーズ 2回戦          vs 深浦康市 九段

TV放映
済20(木) 銀河戦決勝トーナメント準決勝  vs 屋敷伸之九段
済21(金) 『ETV特集「七冠王・羽生善治 〜将棋の宇宙を語る〜」』再放送
済27(木) 銀河戦決勝トーナメント決勝  vs 阿久津主悦七段

その他
済17(月)  Vachier-Lagrave氏と羽生二冠公開友好対局  神戸商工会議所会館3階神商ホール
済22(土)  Vachier-Lagrave氏と羽生二冠、森内名人二面同時対局  東京スカイツリータウン ソラマチ5階
_30(日)  Almira Skripchenko氏と羽生二冠公開対局  渋谷ヒカリエ
       
…………………………………………………………………………………
7勝:    羽生完全復活。再び羽生時代到来か?     (゚∀゚)!!
6勝:    最強棋士の実力発揮。タイトル増やす予感。   ( ´∀`)
5勝:    羽生の標準的成績。可もなし不可もなし。     ( ´_ゝ`)
4勝:    まだまだ不調。もしくは実力下降気味。前途が心配。(;´Д`)
3勝:    今年もタイトルを減らす悪寒。最強者完全交代か? _| ̄|○
2勝以下: おにぎり屋亭主として再出発。             /■\
…………………………………………………………………………………
108名無し名人:2012/09/29(土) 17:10:41.84 ID:a3LBkLpf
今年度成績は30勝8敗(0.790)
対局数、勝数はランキング1位 勝率は3位 現在6連勝中
通算成績は1207勝460敗(0.724)

109名無し名人:2012/09/29(土) 17:11:20.02 ID:a/mCSzn+
もうどうにかしてよ、この鬼畜眼鏡
110名無し名人:2012/09/29(土) 17:11:59.66 ID:t2XmzmPB
角将wwwwwwwwwwwwwww
111あきらくん:2012/09/29(土) 17:27:24.14 ID:eMAdkR55
今日も誤魔化し戦術が功を奏したか
詐欺師流には早指しがよく似合う
112名無し名人:2012/09/29(土) 17:28:03.51 ID:7SqKYrXZ
10月からまるっきし勝てなくなるから
前半完全消耗型。1年もたない
113名無し名人:2012/09/29(土) 17:31:28.01 ID:xiK5phWU
114名無し名人:2012/09/29(土) 17:34:53.55 ID:AUrjbJ/I
>>112

若手に言うならまだしもねぇ。
115名無し名人:2012/09/29(土) 17:36:28.33 ID:+vd3D0AM
>>107
なかなか、おにぎり屋亭主になれないなw
116名無し名人:2012/09/29(土) 17:37:39.71 ID:kCZQ1tZY
>>115
おに亭が一番難易度が高い。
117名無し名人:2012/09/29(土) 17:44:24.71 ID:50nwilB3
>>111-112
毎回毎回必死すぎwww哀れだね
118名無し名人:2012/09/29(土) 17:46:20.19 ID:0w/ZfsGh
勝率8割にも手が届きそうだww
119名無し名人:2012/09/29(土) 17:47:15.39 ID:0w/ZfsGh
羽生が勝つと足利乞食は急におとなしくなるよね
120名無し名人:2012/09/29(土) 17:49:49.89 ID:9Ku7474r
>>119
そのまま静かに永遠の眠りにつけばいいのに
121名無し名人:2012/09/29(土) 17:49:59.13 ID:RK5443Sf
あっきーら涙目敗走w
122名無し名人:2012/09/29(土) 17:50:11.57 ID:vELNU7Z5
どこかのタイトル戦の連勝王手の場面で
後手番角交換振り飛車やりそうな気がする
そして、何事もなかったようにストレート勝ちそうな気がする
気がするだけならいいんだけど…
123名無し名人:2012/09/29(土) 17:50:24.69 ID:C57nn2In
うひゃあ鬼畜眼鏡素敵!9月全勝おめ!
124名無し名人:2012/09/29(土) 18:05:56.10 ID:G9D93AHK
>>111

よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!


よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!


よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!
125名無し名人:2012/09/29(土) 18:09:11.24 ID:CiRy+WUn
羽生さんオメ
126名無し名人:2012/09/29(土) 18:09:59.67 ID:ksiYYe9D
最後の砦は渡辺だなw
これ負けたら、悶死しそうだなw
127名無し名人:2012/09/29(土) 18:14:16.47 ID:5dM02qgi
>>126
今月だけで2連勝してるんだが…
すでに角将は王座失陥時の守りに入ってるしw
まあ、今現在渡辺が最強の敵なのは間違いないけど
128名無し名人:2012/09/29(土) 18:18:40.03 ID:SKruSGw4
深浦も最近本当に勝てなくなったな〜
王位持ってた時は互角以上に戦えてたのに
129名無し名人:2012/09/29(土) 18:19:34.69 ID:JisO07+X
丸山は羽生に勝った
羽生は渡辺を克服しつつある

ところが渡辺は4−0で丸山をくだすだろう
130名無し名人:2012/09/29(土) 18:23:07.70 ID:mtFA1sY7
勝率上位の八代や永瀬は、>>107の9月対局者と指したら負け越すのは必定。
131名無し名人:2012/09/29(土) 18:31:00.66 ID:JisO07+X
丸山>羽生(竜王戦1組4位決定戦の結果により)
羽生>渡辺(2012年の両者の直接対局結果より)

ゆえに結論は
渡辺>>>>>>丸山 4−0
132名無し名人:2012/09/29(土) 18:33:03.46 ID:HdjIIL6f
オツム弱そう
133名無し名人:2012/09/29(土) 18:34:25.77 ID:JisO07+X
ヴァルハラでの序列
大山(十五世名人)>中原(十六世)>渡辺(唯一永世竜王)>谷川(十七世)>森内(十八世)>羽生(十九世)

社団法人「名竜会」
会員資格・・・名人10期以上ないし竜王10期以上
134名無し名人:2012/09/29(土) 18:36:17.93 ID:HdjIIL6f
オツム弱そう
135名無し名人:2012/09/29(土) 18:37:42.82 ID:JisO07+X
棋士たちに尋ねれば十人中十一人までこう答えるであろう
「名竜会に入って、森内会長から会員ジャケットを着せてもらうのが夢なんですっ!」
と――。

プロ棋士の目標、それは名竜会入り!!
そこのところを誤魔化す奴は生涯地を這う!!
136名無し名人:2012/09/29(土) 18:39:30.66 ID:zi+/bhkT
マジで今期羽生と同じくらい好調なのは実質モテぐらいだろうな
137名無し名人:2012/09/29(土) 18:40:06.19 ID:HdjIIL6f
低学歴か
138名無し名人:2012/09/29(土) 18:40:37.74 ID:JisO07+X
結局のところ、いくら小タイトルをとっても、いくら雑魚棋戦で勝ちを重ねようとも、
大事なのは「名人戦、竜王戦で勝てるか」ということですよ
名人であるか、竜王であるか、それ以外であるか
というところの区別以外に棋士の序列と後世における評価を決めるものはありません
139名無し名人:2012/09/29(土) 18:42:38.85 ID:HdjIIL6f
マジ飽きた
140名無し名人:2012/09/29(土) 18:44:46.56 ID:yzaHdOtQ
また羽生の全盛期が始まった
一体何回全盛期があるんだこの男は
141名無し名人:2012/09/29(土) 18:50:06.16 ID:mtFA1sY7
>>138
名人竜王取ってる渡辺&森内はいつになったら賞金王になれるんですかあ〜 w
142名無し名人:2012/09/29(土) 18:50:39.12 ID:Uy+3MPZK
>>128
以前は深浦の強引な序盤作戦で主導権を取られてた
深浦に対しては序盤で先に面白いことすればいいと見切ってきたかも
143名無し名人:2012/09/29(土) 18:52:17.52 ID:anfzmcIA
ID:JisO07+X 必死すぎwww哀れだね、惨めだね、負け犬だね
144名無し名人:2012/09/29(土) 18:54:34.45 ID:Wy2kYRWS
まるるんは、強いのか弱いのかようわからん!
145名無し名人:2012/09/29(土) 18:55:23.17 ID:yWpTK9UB
名竜会ってなんだよwww勝手につくんじゃねぇよwwwww
146名無し名人:2012/09/29(土) 18:56:11.64 ID:Wy2kYRWS
>>145
まるで、暴力団の名前だよねw
147あっきーら:2012/09/29(土) 18:58:29.55 ID:eMAdkR55
羽生ヲタちゃんは健忘症ですか?
森内に往復ビンタを喰らってから半年も経ってないのにもう忘れたのかな
羽生ヲタは臭いものには蓋をして都合の良い部分ばかりを拾い集めて羽生を崇めているに過ぎない
早指しは強いのに別格タイトルで勝てない原因はナゼなのか考えたことある?
別格タイトルで結果を残さないかぎりこれから先も角将のレスが止むことはないよ
羽生ヲタは羽生将棋の欠点には目をつぶり森内は汚ないだの渡辺は汚ないだのと棋士個人の中傷に走るばかりで羽生の至らない部分は一切語ろうともしない
これでは羽生ヲタ=カルト教信者と言われても仕方ないよね
148名無し名人:2012/09/29(土) 19:00:50.70 ID:HdjIIL6f
同じネタマジ飽きた
絶対馬鹿だね
149名無し名人:2012/09/29(土) 19:02:11.29 ID:kCZQ1tZY
角将の予防線の張り方が哀れだw
150名無し名人:2012/09/29(土) 19:04:10.57 ID:HdjIIL6f
馬鹿が屁理屈こねてるが
羽生より森内のほうが上だなんて思ってる奴どこにもいねえ
151名無し名人:2012/09/29(土) 19:07:03.22 ID:G9D93AHK
>>147

よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!


よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!


よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!
152あっきーら:2012/09/29(土) 19:08:38.97 ID:eMAdkR55
>>150
森内が羽生より上だと思っているのは将棋連盟だね
だって羽生は森内の下座に座って将棋を指すんだから
つまり羽生は森内に将棋を教えてもらってるわけよ
153名無し名人:2012/09/29(土) 19:09:39.38 ID:p01/+djt
名球会ってたしか半島の人が自身の利益だけの為に作った縦社会の糞ウヨ組織だろ
あれに入らなかった落合はやっぱすげえな
名竜会だってよwwww発想が既に隣国の人だな
154名無し名人:2012/09/29(土) 19:12:36.82 ID:mtFA1sY7
>>152
森内ちゃん、早く羽生の高み(1207勝460敗)に登っておいで。
それには森内ちゃんは391勝0敗がノルマなんだが。 w
155名無し名人:2012/09/29(土) 19:15:01.87 ID:c0uBXIfl
最初は名人竜王は2倍だったんだけど、羽生はそれでも超えてしまいそうだから2.5倍に
別にいいよ。それでw
羽生はそれでも超えるし
156名無し名人:2012/09/29(土) 19:19:22.52 ID:HdjIIL6f
馬鹿だから同じことしか書けないし角将飽きた
157名無し名人:2012/09/29(土) 19:19:52.60 ID:0w/ZfsGh
>>133
久しぶりに来たな”竜兵会”
158名無し名人:2012/09/29(土) 19:27:23.06 ID:fJpXox/G
よっしはる!よっしはる!
159名無し名人:2012/09/29(土) 19:28:24.84 ID:Wy2kYRWS
康光と善治をブレンドして…

やっすはる!
やっすはる!!
やっすはる!!!
160あっきーら:2012/09/29(土) 19:29:25.64 ID:eMAdkR55
>>151
おまえはもう死んでいいよ
個人名を連呼して何が楽しいの?
161名無し名人:2012/09/29(土) 19:31:04.61 ID:RnF2tGJ8
おまえは個人名を騙って何が楽しいんだよ
死ねよ
162あっきーら:2012/09/29(土) 19:35:38.74 ID:eMAdkR55
>>159
なるほど大山は羽生と佐藤を合わせたくらい強いと
163名無し名人:2012/09/29(土) 19:35:54.76 ID:fJpXox/G
応援です!
よっしはる! よっしはる!
164名無し名人:2012/09/29(土) 19:36:50.14 ID:HdjIIL6f
よっしはる! よっしはる!
165あっきーら:2012/09/29(土) 19:37:55.72 ID:eMAdkR55
まともな反論も出来ず羽生の名前を連呼するしか能のない羽生ヲタ
166名無し名人:2012/09/29(土) 19:38:12.54 ID:0w/ZfsGh
連呼ハヤってんのかよww
167名無し名人:2012/09/29(土) 19:39:12.18 ID:0w/ZfsGh
>>165
お前らを相手にするのが飽きただけだよ
168名無し名人:2012/09/29(土) 19:39:31.20 ID:qhUL+260
応援スレなんだから名前呼んで応援くらい別に普通だと思うが
169名無し名人:2012/09/29(土) 19:40:09.33 ID:fJpXox/G
応援スレですからな。応援して当然
月間全勝オメデトー!

よっしはる! よっしはる!
170名無し名人:2012/09/29(土) 19:40:26.56 ID:CiRy+WUn
効いてる効いてるw
連呼頑張れ!
171名無し名人:2012/09/29(土) 19:40:32.09 ID:4s3LTbKs
つええええええええええええええええええ

また勝ってるよ。
プロレーティング1950超えてる。
1700ぐらいの人だともう200も点数違うわけだから、
実質平手〜香落ちの間くらいの実力じゃない。
172名無し名人:2012/09/29(土) 19:40:48.77 ID:NkWO9beE
今月負けなしかwww
173名無し名人:2012/09/29(土) 19:41:36.60 ID:z5YlAi5f
勝ちすぎww
ワロタwww

この勝ち星を少しは名人か竜王に回して欲しい・・・orz
174名無し名人:2012/09/29(土) 19:42:19.57 ID:dnv+OoZT
10月の予定はどうなのよちったあおちつくころやないのかね
175名無し名人:2012/09/29(土) 19:48:06.13 ID:kXLAgo27
2012年度成績 9月29日現在
【順位戦】 3-0 四回戦 屋敷九段 (10/19)
【王座戦】 2-1 渡辺竜王・王座(第四局 10/3)
【棋王戦】 準々決勝 糸谷六段(例年10月下旬)
【王将戦】 挑決リーグ 初戦 未定 (前期リーグ四位残留 例年10月上旬開始)  

【 JT杯 】 準決勝 佐藤王将(10/27)
【朝日杯】 一回戦 未定 (例年12月下旬〜1月上旬)
【NHK杯】 三回戦 中田八段vs山崎七段の勝者

****終了棋戦****
【竜王戦】 一組四位決定戦 決勝敗退 丸山九段
【名人戦】 2-4 挑戦失敗 森内名人
【棋聖戦】 3-0 防衛    中村六段
【王位戦】 4-1 防衛    藤井九段

【最強戦】 準決勝 敗退 郷田棋王
【銀河戦】 優勝       阿久津七段

【達人戦】 優勝  森内名人

対局数38(1位)勝数30(1位)8敗 勝率.789(3位)連勝10(3位)
176名無し名人:2012/09/29(土) 19:50:02.36 ID:kXLAgo27
◇◆◇ 9月の対局予定と結果 ◇◆◇

○05(水) 第60期王座戦   第2局 渡辺   明 竜王・王座
○14(金) 第71期順位戦 A級3回戦 谷川 浩司 九段
○19(水) 第60期王座戦  第3局 渡辺   明 竜王・王座
○24(月) 第62期NHK杯戦  2回戦 橋本 祟載 八段
○27(木) 第38期棋王戦    3回戦 木村 一基 八段
○29(土) 第33回日本シリーズ 2回戦 深浦 康市 九段

その他
○01(土)  第20回達人戦   決勝 森内 俊之 名人
済17(月)  Vachier-Lagrave氏と羽生二冠公開友好対局  神戸商工会議所会館3階神商ホール
済22(土)  Vachier-Lagrave氏と羽生二冠、森内名人二面同時対局  東京スカイツリータウン ソラマチ5階
_30(日)  Almira Skripchenko氏と羽生二冠公開対局  渋谷ヒカリエ@東京
       
…………………………………………………………………………………
5勝以上:羽生完全復活。再び羽生時代到来か?     (゚∀゚)!!
4勝:   最強棋士の実力発揮。タイトル増やす予感。   ( ´∀`)
3勝:   羽生の標準的成績。調子はまずまずか。     ( ´_ゝ`)
2勝:   まだまだ不調。もしくは実力下降気味。前途が心配。(;´Д`)
1勝:   今年もタイトルを減らす悪寒。最強者完全交代か? _| ̄|○
0勝:   おにぎり屋亭主として再出発。             /■\
…………………………………………………………………………………

177名無し名人:2012/09/29(土) 19:50:03.94 ID:NkWO9beE
たまには3連敗とかもすると思うけど最後の3連敗はいつくらい?
178名無し名人:2012/09/29(土) 19:50:33.02 ID:z5YlAi5f
>>175

棋王、王座、順位戦、NHK杯ぐらいで今期は我慢してあげよう。
179名無し名人:2012/09/29(土) 19:52:06.18 ID:W9FD756w
10月の予定

_03(水)  第60期王座戦 五番勝負第4局  対 渡辺 明 王座  鶴巻温泉「陣屋」
_10(水)  第60期王座戦 五番勝負第5局  対 渡辺 明 王座  ホテルオークラ神戸
_19(金)  第71期A級順位戦 4回戦  対 屋敷伸之 九段
_27(土)  第33回将棋日本シリーズ 準決勝  対 佐藤康光 王将  ポートメッセなごや

未定     第38期棋王戦 挑戦者決定トーナメント4回戦  対 糸谷哲郎四段
未定     第62期王将戦 挑戦者決定リーグ 1回戦
未定     第62期王将戦 挑戦者決定リーグ 2回戦


その他

_05(金)  第83期棋聖戦就位式   明治記念館2階「蓬莱の間」
_07(日)  世田谷区制80周年記念式典・記念イベント 羽生善治二冠と指そう!
_16(火)  日経ビジネスイノベーションフォーラム「イノベーションを起こす力」 対談・解説
180名無し名人:2012/09/29(土) 19:53:05.90 ID:W9FD756w
>>176
訂正

未定     第38期棋王戦 挑戦者決定トーナメント4回戦  対 糸谷哲郎六段
181名無し名人:2012/09/29(土) 19:53:37.79 ID:W9FD756w
>>179だった。失礼。
182名無し名人:2012/09/29(土) 19:54:33.53 ID:z5YlAi5f
>>177
データベースみてたら、去年の4月が3連敗(四月全体で0-3)だったけど、
他にあるかはわからん。
183名無し名人:2012/09/29(土) 19:56:16.02 ID:kXLAgo27
◇◆◇ 10月の対局予定 ◇◆◇
_03(水) 第60期王座戦 第4局 渡辺 明 竜王・王座
_10(水) 第60期王座戦 第5局 渡辺 明 竜王・王座
_19(金) 第71期順位戦 A級 4回戦 屋敷 伸之 九段
_27(土)  第33回日本シリーズ 準決勝 佐藤 康光 王将

その他
_16(火) 日経ビジネスイノベーションフォーラム「イノベーションを起こす力」日経ビル6F@東京
       対談 羽生善治二冠×梅田望夫(リコー 社外取締役)

未定
第61期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 対戦相手未定(例年10月は2局)
第38期棋王戦 準々決勝 糸谷哲郎 六段
184名無し名人:2012/09/29(土) 19:58:06.48 ID:c0uBXIfl
無視してよしはる連呼が効果的なようですw
185名無し名人:2012/09/29(土) 20:01:32.90 ID:WBnu7eDa
今年勝率8割で終えたりしてw
186名無し名人:2012/09/29(土) 20:04:42.84 ID:pGE8/8CR
羽生さん、お願いします。種なしのブサオです。あなたの種をください。家内に餌つけます。
187名無し名人:2012/09/29(土) 20:05:05.00 ID:HdjIIL6f

よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!


よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!


よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!
188名無し名人:2012/09/29(土) 20:08:53.94 ID:EeOo8nqC
最初に言っておく、俺はかなり強い。
189名無し名人:2012/09/29(土) 20:11:22.81 ID:y0OvCWng
羽生また四間飛車やったのか
確実に対渡辺用の練習だなこれは
190名無し名人:2012/09/29(土) 20:18:20.88 ID:WBnu7eDa
>>113
痛々しいなこれw
1日中2chで羽生を叩くのが生きがいなんだろうね。
191名無し名人:2012/09/29(土) 20:20:12.31 ID:IypTut/g
おいおい、10月もほぼ週一以上の対局ペースかよw
こりゃ、どっかで疲労が出るぞ。
王将は残留で充分だし、棋王やこの際は王座やNHKも無理しなくていい。
ただ竜王ランキング戦の初戦敗退は避けてほしい。年度早々で竜王復帰が遠くなる。
あと順位戦は挑決に最低絡んでくれれば御の字。
朝日やJTは組み合わせや指運もあるので結果が残せたらラッキーぐらいな感じかw
192名無し名人:2012/09/29(土) 20:33:08.05 ID:lm+5e9GZ
>>191
王座はあと1勝で奪取なんだからまずはここに全力投球だろ
193名無し名人:2012/09/29(土) 20:34:31.64 ID:GDfV6kL7
負ける気がしねぇぜ
194名無し名人:2012/09/29(土) 20:39:00.84 ID:/cZiKPCD
訳わからんくらい勝ちまくってるな
195名無し名人:2012/09/29(土) 20:39:32.05 ID:+vd3D0AM
>>193
漢やねぇw
196あっきーら:2012/09/29(土) 20:52:04.73 ID:eMAdkR55
ロウソクの炎は燃え尽きる寸前に最後の輝きを見せると言うが
197名無し名人:2012/09/29(土) 20:54:37.62 ID:kCZQ1tZY
>>196
そうか、去年急に渡辺の勝率があがったのは最後の輝きだったかw
198名無し名人:2012/09/29(土) 21:00:46.10 ID:bKU5aXm5
スカパー無料だからチェス対局見れるな
ルール知らんけど・・・
199名無し名人:2012/09/29(土) 21:11:12.42 ID:c0uBXIfl
羽生レベルの最後の輝きは七冠奪うような輝きだろうな
200名無し名人:2012/09/29(土) 21:12:46.73 ID:jWKQDAyN
角将がついに羽生が輝いてるって認めたぞ!祭りだわっしょい!
201名無し名人:2012/09/29(土) 21:23:13.20 ID:t2XmzmPB
>>179
陣屋で決めてくれ
202名無し名人:2012/09/29(土) 21:26:30.67 ID:7SqKYrXZ
明日のチェスの相手であるAlmiraさんを調べたところとても興味深い人物だ
チェスも強いがポーカーもとても強いらしい。こういう明らかにチャトランガから離れた趣味があるのはいいね
駆け引きうまいんだなって思う。将棋やチェスみたいな完全性ゲームだけで名を聞くとなんか暗いイメージ
203名無し名人:2012/09/29(土) 21:29:07.73 ID:yWpTK9UB
陣屋ってかなり頻繁に将棋やってるよな
オーナーが将棋ファンなのかね
204名無し名人:2012/09/29(土) 21:36:27.49 ID:ArLIY74N
よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!


よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!


よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!
205名無し名人:2012/09/29(土) 21:40:34.12 ID:zDVfs9Q7
最近の羽生さんのお気に入りアイテムは蛙だね。
ケロッケロッ
206名無し名人:2012/09/29(土) 21:59:53.35 ID:ZmpqlzMS
>>200
重度の精神病患者がなんて発言しようが、正直本当にどうでもいい。

角将がなんて言おうが、羽生は輝いてるし。
世界中の人が認めている偉人に、精神病患者が嫉妬しているだけ。
207名無し名人:2012/09/29(土) 22:31:04.29 ID:+LeWwhYl
王座は無理に勝たなくても良いと思う。無理はたたるよね。
羽生さんはいつもガチだが。

中原氏はブロー直前のエンジンみたいだった、羽生さんすら軽く負けさした。
208名無し名人:2012/09/29(土) 22:41:38.18 ID:Wy2kYRWS
>>206
たまに、戦時中のようなことをぶつくさぶつくさいっている浮浪者みたいのっているよね。
角将とはそのたぐいなんだろう。
209名無し名人:2012/09/29(土) 22:52:29.01 ID:xjpkRqsN
>>203
持ちつ持たれつってやつでしょ
今の時代、将棋に理解を示してくれるなんてありがたいことだ
210名無し名人:2012/09/29(土) 22:57:15.02 ID:oVn6TgUF
そもそも開催地に立候補する旅館やホテルが少ないんじゃね
特に終盤の局は実際にくるか分からないからね
211名無し名人:2012/09/29(土) 23:02:15.18 ID:EdvAZvnc
羽生さんJT杯勝利おめでとうございます!(*´∀`*)わー
212名無し名人:2012/09/29(土) 23:02:44.76 ID:7SqKYrXZ
その通り。羽生は講演会してる暇あったらホテルに営業しに行ったほうがいい
213名無し名人:2012/09/29(土) 23:14:56.53 ID:T+mReLS7
>>207
次の王座戦は非常に大事だよ

そこで負けると渡辺がまた息を吹き返す可能性大
そうなると王座戦のみならず、竜王戦の丸山も苦戦は必至

永世七冠を達成する為には、相手が丸山の方が楽なことは言うまでもない
214名無し名人:2012/09/29(土) 23:18:39.46 ID:hV1Pl1fd
211 名前: 名無し名人 [sage] 投稿日: 2012/09/29(土) 23:02:15.18 ID:EdvAZvnc
羽生さんJT杯勝利おめでとうございます!(*´∀`*)わー

212 名前: 名無し名人 [sage] 投稿日: 2012/09/29(土) 23:02:44.76 ID:7SqKYrXZ
その通り。羽生は講演会してる暇あったらホテルに営業しに行ったほうがいい

角将さんも羽生先生の勝利を祝っていただけるんですね。
215名無し名人:2012/09/29(土) 23:20:13.77 ID:vi/z3b5G
次負けるともう一局指さないといけないから次は是が非でも勝って決めたいところ
216名無し名人:2012/09/29(土) 23:37:22.72 ID:JisO07+X
名人であるか否かという点では、
森内名人にしてみれば「羽生も武者野も同じ」である

竜王であるか否かという点においては
渡辺竜王にしてみれば「羽生も一二三も同じ」なのである

羽生はこの二大タイトルにおいては等しく唾棄すべき弱者であり
敗者なのである。運命はあくまで勝者に微笑むのである
217名無し名人:2012/09/29(土) 23:41:32.07 ID:JisO07+X
「運命は勝者に微笑む」って座右の銘としては何の役にも立たなくね?
218名無し名人:2012/09/29(土) 23:46:46.78 ID:JisO07+X
大体、羽生が勝っても、お前らが低学歴ニート・派遣フリーター・底辺ワープアなのは変わらなくね?

羽生が勝ち続ければナマポがもらえるとでも思っているのかね?ンン?
だとしたらそれは思い違いも甚だしいということだよ
219名無し名人:2012/09/29(土) 23:51:20.63 ID:5is6Vwdc
217 正しくは、「運命は、勇者に微笑む」です。
220名無し名人:2012/09/29(土) 23:52:14.47 ID:gFOcAvVU
>>111 

よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!


よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!


よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!
221名無し名人:2012/09/29(土) 23:56:12.00 ID:7SqKYrXZ
>>220
次その改行書き込みやったら通報してすいとんしてもらうから
中身のまったくない迷惑な改行書き込みはやめたほうがいいよ
222名無し名人:2012/09/29(土) 23:57:46.62 ID:7SqKYrXZ
しかも連投だからね
223名無し名人:2012/09/29(土) 23:59:11.47 ID:1Fd5yfk8
>>191
週一のどこがペース凄いんだ?
ぶっちゃけ将棋棋士は対局数少なすぎると思う。
座ってるだけだから楽だろ。
224名無し名人:2012/09/30(日) 00:00:49.99 ID:x/1Mlxhs
>>221
ご自分の書き込みが、貴方以外の全員にとって迷惑なことは棚に上げるのですか?
225名無し名人:2012/09/30(日) 00:03:59.81 ID:OdTUSzJh
無意味で中身のない改行を大幅にした書き込みをまったく変えずに何回もしたらすいとんになるでしょ
議論じゃないもんそれ。長文でも中身があればそれはちゃんと意味がある
人の名前を何行にもわたってただ書き込んでるレスとかどういう意味があんの?しかも毎日
226名無し名人:2012/09/30(日) 00:10:29.29 ID:XuNt/hw1
ID:OdTUSzJh NGゴチです!
227名無し名人:2012/09/30(日) 00:14:28.80 ID:x/1Mlxhs
>>225
スレ違いで無意味な書き込みを10年もしたら迷惑でしょう?
ここは羽生さんを応援する場所で、大山名人や渡辺二冠の強さを議論する場所ではありません。

貴方の書き込みは、議論でもなんでもなく、個人的な偏見に基づいたくだらない見解を延々と書き散らすだけです。

羽生応援スレで、ひたすら大山名人の強さをと羽生さんの書き込んでるレスとか、どういう意味があるのでしょう?
しかも毎日、10年間も。
228名無し名人:2012/09/30(日) 00:33:06.82 ID:xpdSsg1H
>>227
だよね。最近ひどすぎる。
下品な羽生オタなんて一部だし、大多数は棋士全員に敬意を持っている普通の将棋ファンなのに
あきらくんは正義づらしてて馬鹿みたい。ていうか気持ち悪い。
あきらくんとかいう名前も棋士自体を馬鹿にしている感じ。
よそでやって欲しいです。
229名無し名人:2012/09/30(日) 00:41:18.92 ID:1M7Y090R
ねーねー棋譜でーたべーすの本日の詰め将棋どう見ても詰まないんだけど
詰ませられる人いる?
230名無し名人:2012/09/30(日) 01:18:42.65 ID:shKkuzUo
自分のカキコミがいかに他人の迷惑かが全く分かってないから基地外なんですよ角将は
理解してたらキチガイではありません
231名無し名人:2012/09/30(日) 01:21:40.10 ID:MmSy5EwT
王座戦でまた角交換四間を採用する確率は何%くらいだ
232名無し名人:2012/09/30(日) 01:27:24.34 ID:w6SUdBgR
羽生さんに、国民栄誉賞が授けられないのが不思議でならない。
233名無し名人:2012/09/30(日) 01:29:06.58 ID:tJVcKpc9
将棋なんて見てる奴おらんからなw
女子レスリング世界13連覇のあの子がもらえないのと同じ
羽生ヲタはそんなこともわからんのか
234名無し名人:2012/09/30(日) 01:33:28.85 ID:tJVcKpc9
「タイトル100期、1500勝、永世七冠+名誉NHK、名人通算二桁」
これぐらいやらないと断じて不可能
235名無し名人:2012/09/30(日) 01:34:02.45 ID:IwxarnqO
羽生勝ったの?
強い!
もはや深浦はカモ
236名無し名人:2012/09/30(日) 01:36:29.47 ID:1M7Y090R
2008年の竜王戦で勝ってたら国民栄誉賞受賞は内定してたんだよ
だから竜王一期だけで可能
それから詰め将棋はまだ解けないの?
237名無し名人:2012/09/30(日) 01:38:54.18 ID:IwxarnqO
別にそんなもんいらんだろアホか
238名無し名人:2012/09/30(日) 01:56:44.55 ID:w6SUdBgR
要るか要らないのか問題じゃないんだよ。
羽生さん以外が受賞する事に違和感があるだろ。
他の受賞者と比べても羽生さんの存在・実績は突き抜けてる。
239名無し名人:2012/09/30(日) 02:07:50.95 ID:4/4x6eJy
王貞治より格上だって?

とかなんとかなるから他の受賞者と比べるのはやめたがよい
土台あんなのは与党が支持率下がったときの人気取りの道具にすぎん
240名無し名人:2012/09/30(日) 02:18:55.94 ID:AHcg+s94
日本近代漫画及びTVアニメの祖である手塚治虫が貰えず長谷川町子が受賞する程度の賞だしな
241名無し名人:2012/09/30(日) 02:31:00.57 ID:RKTyc7nK
まあ権威のための賞なんかいらんだろ
羽生はもらえるなら辞退しないだろうけど
242名無し名人:2012/09/30(日) 02:33:42.58 ID:ZxdxlRqS
しかし振っても強いなよっしゃるさんは
243名無し名人:2012/09/30(日) 02:41:44.47 ID:4/4x6eJy
藤井先生に自分より藤井システムうまいんでないかといわれた人だからな
244名無し名人:2012/09/30(日) 02:44:09.70 ID:nFt1Zr7z
羽生全勝か。。大局観が極まりつつあるのかな?
羽生自身も負けて戦型をマスターするのが信条なのに勝つのかよ。
245名無し名人:2012/09/30(日) 03:58:13.41 ID:OdTUSzJh
>>243
あざとく利用するのは天下一品だよ。住処を持たないならず者将棋。生来の性質がそれを欲する
ただ皮肉にも升田みたいな新手を生み出すことはできないけどね
本人は目指してるようだけど才能がない。人の戦法をちょこちょこ改良して勝利数稼ぐしかない
現実と理想はかけ離れてるけどしょうがない。現実は才能なき者にいつも厳しい
246あっきーら:2012/09/30(日) 04:14:48.13 ID:J+cfMKiL
>>245
イグザクトリー。
その通りすぎて反論の余地もない。
羽生は若いときから『新しいものを産み出したい』とドヤ顔で語ってきたけど、実際は現在に至るまで何も産み出してないんだよね。
終盤においての誤魔化し戦術は天下一品だけど、新しいものを創造する才能は皆無に等しい。
247名無し名人:2012/09/30(日) 04:16:37.14 ID:DkhTFqYo
>>225
二律背反。乙。
衆論の的に、議論しに、批判しに侮辱をする為に、

羽生先生の @応援スレ。 に来てるわけじゃないんだよ。坊や。

羽生先生の 将棋。 が好きで、
人間性、生きる姿勢、含めて心から 敬愛。 してるんだよ。

どんな時でも
最後まであきらめないで全力を尽くす。

人生において挫けそうな時、心が折れそうな時、
羽生先生の 言葉、人生の全てを将棋にかける姿勢が、鼓舞してくれるんだよ。

鼓舞。

羽生先生、応援。してます。!



248名無し名人:2012/09/30(日) 04:36:19.70 ID:h+NEDmOe
7月〜9月は21勝3敗勝率87.5%か
もう神様の領域やな
249名無し名人:2012/09/30(日) 04:49:05.31 ID:7V1bW6gr
よしはる連呼は水遁だ!だってよwwww
応援スレで何言ってんだかwwwww
250名無し名人:2012/09/30(日) 04:51:56.33 ID:7V1bW6gr
やたらとチェスの話にこだわる奴は角将
チャトランガもNGワード
251名無し名人:2012/09/30(日) 04:52:14.87 ID:z9ImVevS

よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!


よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!


よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!
252名無し名人:2012/09/30(日) 04:53:43.96 ID:7V1bW6gr
よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!


よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!


よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!
253あっきーら:2012/09/30(日) 04:55:45.41 ID:J+cfMKiL
いやいや
実際に連呼厨はキモいし
つーか単なる無駄レスだろ
無意味なレスでせっかくの羽生応援スレを消費してほしくないよね
254名無し名人:2012/09/30(日) 04:59:32.60 ID:xd1R0SPI
効いてる効いてるw
スレにくるな馬鹿w
馬鹿は頭が悪いから応援の意味がわからないか
馬鹿は大変だなw
255名無し名人:2012/09/30(日) 04:59:35.83 ID:z9ImVevS

よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!


よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!


よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!


256あっきーら:2012/09/30(日) 05:11:08.42 ID:J+cfMKiL
普通の羽生ファンも連呼厨にはウンザリしてるよ
とにかく皆が迷惑しているので止めるべき
人に迷惑をかけない大人になりましょう
257名無し名人:2012/09/30(日) 05:26:45.81 ID:7V1bW6gr
よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!


よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!


よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!
258名無し名人:2012/09/30(日) 06:03:53.63 ID:AV/80IJp
スカパーで無料放送の宣伝やってたぞ
製作が囲碁・将棋(チェス)慣れしてるかどうか心配だがw

09/30(日) 13:00〜15:50
[無][生]The Check Mate at TOKYO2012 ヨーロッパチェス女王VS日本将棋最強棋士
将棋の棋士とチェスのプロが初めて、ガチンコで戦う、前代未聞の異種格闘技戦「The Check Mate at TOKYO 2012」。
http://bangumi.skyperfectv.co.jp/e2/channel:3241/
259名無し名人:2012/09/30(日) 06:03:59.82 ID:z9ImVevS
よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!


よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!


よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!

260名無し名人:2012/09/30(日) 06:17:25.39 ID:h+NEDmOe
人に迷惑をかけない大人になりましょう
どの面下げて言ってんだよ
おまえが迷惑だから死ねよ
261名無し名人:2012/09/30(日) 06:24:30.23 ID:amnd9NLD
>>221
オマエのレスよりは100倍マシw
逝ってよし!
262名無し名人:2012/09/30(日) 06:38:15.23 ID:h+NEDmOe
応援スレだから
よっしはる!連呼は全然オーケー
あっきーらとかいう人間のクズはみんなが迷惑してるので止めるべき
人に迷惑をかけない大人になりましょう←100回読み返せ
263名無し名人:2012/09/30(日) 07:01:10.16 ID:xigwrxf4
◇◆◇ 10月の対局予定 ◇◆◇
_03(水) 第60期王座戦 第4局 渡辺 明 竜王・王座
_10(水) 第60期王座戦 第5局 渡辺 明 竜王・王座
_19(金) 第71期順位戦 A級 4回戦 屋敷 伸之 九段
_27(土)  第33回日本シリーズ 準決勝 佐藤 康光 王将

その他
_05(金) 第83期棋聖戦就位式&将棋ファンと羽生棋聖の夕べ@東京 明治記念館2階「蓬莱の間」
_07(日) 世田谷区政80周年記念式典・記念イベント
        5.羽生二冠と指そう!@世田谷区民会館及び世田谷区役所中庭
_16(火) 日経ビジネスイノベーションフォーラム「イノベーションを起こす力」日経ビル6F@東京
       対談 羽生善治二冠×梅田望夫(リコー 社外取締役)

未定
第62期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 対戦相手未定(例年10月は2局)
第38期棋王戦 準々決勝 糸谷哲郎 六段

◇◆◇ 11月の対局予定 ◇◆◇
第71期順位戦 A級 5回戦 佐藤 康光 王将(11月中)
第62期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 対戦相手未定(例年11月は2〜3局)
264名無し名人:2012/09/30(日) 07:02:17.58 ID:9qJcCpcc
>>245 角将、チィッス!

あのさ、提案があるんだ
そろそろ【角将と】【将棋を語る】スレたてね?
ここのバカな羽生信者に角将の高尚な思想は理解できねぇだろ
だから、オレみたいに角将を信じる本物の将棋好きと語ろうぜ
近日中にオレもナマポ申請して1日中張り付くからさ
大半の将棋版住人も角将についていくはずだし

角将の理想とするスレができるって最高じゃん

かっくぅしょッ!
かっくぅしょッ!

かっくぅしょッ!
かっくぅしょッ!
265名無し名人:2012/09/30(日) 07:04:58.94 ID:Podyzw/8
羽生さん輝いてる!
266名無し名人:2012/09/30(日) 07:30:18.55 ID:NUrnhNzz
よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!


よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!


よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!
267名無し名人:2012/09/30(日) 07:59:07.52 ID:lq2Jbjyj
想像だにできなかった月間全勝!何年ぶりだッ!?
268名無し名人:2012/09/30(日) 08:04:29.17 ID:50cpjrPK
去年12〜今年2月以来、半年ぶり
269名無し名人:2012/09/30(日) 08:08:59.62 ID:rQfgWO4I
よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!
270名無し名人:2012/09/30(日) 08:22:50.86 ID:eiI4ZL3O
半年ぶりとかすごすぎワロタw しかも対局数多いし。
271名無し名人:2012/09/30(日) 08:32:13.61 ID:+ZXDsRJb
各高官四間
272名無し名人:2012/09/30(日) 08:46:10.63 ID:3STVswCe
>>245
これはダウチかな。新手を出せる=才能というわけじゃない。
将棋は勝つために策を練るもの。勝てなければ新手も意味なし。
勝つことが才能。そういう意味で羽生の才能は歴代最強なんだよ。
ただ努力を必要とする竜王名人では羽生のような才能型が通用しなくなる。
273名無し名人:2012/09/30(日) 08:50:34.79 ID:x/1Mlxhs
>>272
角将さんおはようございます。
ご自分に反論しないでください。
274名無し名人:2012/09/30(日) 08:54:23.10 ID:3STVswCe
>>267
おれもすばらしいと思う。この勝ちっぷりは才能がないとできない。
ただ本物との対局ではないんだよね。名人や竜王で勝ってはじめて
勝ったといえる。そういう意味で今年度の羽生はここまで
竜王戦1敗、名人戦2勝4敗、順位戦3勝 通算5勝5敗
275名無し名人:2012/09/30(日) 08:58:00.78 ID:3STVswCe
>>244
はやざしで勝てるのは大局観が優れている証拠だからね。
感覚で手がわかるのは時間がなくても指せる。
ただ読みの勝負である竜王名人では勝てない。
つまり羽生は真の王者になったわけではないということ。
まだまだこれからだね
276名無し名人:2012/09/30(日) 09:00:13.49 ID:3STVswCe
>>242
ちょっと違う。格下相手および竜王名人を除いては強いが正解。
竜王名人では振ってもうんこにしかならず、3割大天使にすら
弱すぎるととがめられる次第。あくまで真の大舞台以外で強いというレベル
277名無し名人:2012/09/30(日) 09:01:29.85 ID:x/1Mlxhs
>>274,275
本物の対局とか、真の王者とか、貴方の腐った口で語らないでください。
278名無し名人:2012/09/30(日) 09:02:36.93 ID:3STVswCe
>>240
国民栄誉賞なんてたいしたことないよ。
あれは人気取りのためのものだからね。
偉大なことは目に見える結果を出すこと。
つまり竜王や名人を数多く取ること。
国民栄誉賞<名人は将棋界では当たり前
279名無し名人:2012/09/30(日) 09:05:32.20 ID:3STVswCe
>>238
その通りだね
人気では羽生が突出してる。人気取りの賞だから
羽生が一番いいが、あくまで将棋限定。
世間的に羽生は人気があるとは思えないから取れない気もするけどな。
なでしこジャパンや内村と比べれば羽生人気はうんこレベルだし
280名無し名人:2012/09/30(日) 09:11:23.14 ID:amnd9NLD
すげえなww将棋界を肥溜め扱いとかw
281名無し名人:2012/09/30(日) 09:11:28.21 ID:3STVswCe
>>232
繰り返しになるが国民栄誉は人気しだいなんだよ。
人気がないと最近は取れないよ。羽生人気は世間レベルでは森内と差がない。
282名無し名人:2012/09/30(日) 09:14:22.12 ID:3STVswCe
>>216
これはすばらしい見解。国民栄誉賞を授けたい。 そのとおりなんだよね。
羽生はあくまで同じ歯医者。勝者ではない。これから勝者に向かう挑戦者。
283名無し名人:2012/09/30(日) 09:19:27.82 ID:3STVswCe
>>280
あくまでたとえな。人気では圧倒的に将棋<サッカーということ。
だからなでしこジャパンは栄誉賞を取れるが羽生が取るには
さらなる知名度を必要とする。
永世7冠だけでは厳しいかな。シーズン勝率9割などが必要
284名無し名人:2012/09/30(日) 09:27:27.03 ID:x/1Mlxhs
>>282
自画自賛しないでください
285名無し名人:2012/09/30(日) 09:29:56.41 ID:7mgXylsl
なんか羽生さんが竜王名人を一度も獲ったことがないみたいな発言があるな。
ここ数年は低調なだけだろ。
ま、調子が悪くてもずば抜けた戦績を残しているわけだが。
286名無し名人:2012/09/30(日) 09:31:03.54 ID:rQfgWO4I
キチガイ連投w
いつまで経ってもダメな奴w
287名無し名人:2012/09/30(日) 09:43:14.16 ID:lq2Jbjyj
子どもたちも羽生の強さを心に刻んだだろうね
288名無し名人:2012/09/30(日) 09:55:40.16 ID:qX2qBZ26
10月は羽生同様、絶好調に飛ばしまくってる佐藤康光との対決が注目の対局じゃな。
289名無し名人:2012/09/30(日) 09:57:36.65 ID:mTHUPHlK
ここ数年の流れは
格下棋戦で羽生大暴れ→ファン有頂天、アンチ押される
→ピックタイトルで惨敗→ファン意気消沈、アンチ跳梁跋扈
→ファン「名人は1タイトルに過ぎない」の一点張り
→最初に戻る・・・

・・この繰り返しで、傍から見ても赤面するくらいだったからねw
今回名人戦で奪取すれば、流石に私も認めるかな。
着地成功すればね
290名無し名人:2012/09/30(日) 10:00:28.72 ID:3STVswCe
>>288
個人的には絶好調羽生VS3割大不振森内の名人戦が見たい
絶好調森内>不調森内>絶好調羽生>不調羽生という
圧倒的力の差をなんとか挽回してほしいし
しかし羽生はいくら好調でも不調の相手にすら勝てないほど
ビッグスタイトルでへたれるのはなんかあるんじゃないかとさえ思う
291名無し名人:2012/09/30(日) 10:01:09.90 ID:qX2qBZ26
>>289
名誉NHK杯 >>>>>>>>>>>> 永世名人
292名無し名人:2012/09/30(日) 10:11:53.88 ID:rDsBpoIg
おまえらよく飽きないなw
毎回同じ話に付き合う奴も相当逝かれてる
おまえらの知能は三歩あるけば忘れるニワトリ並みなんだろうな
293名無し名人:2012/09/30(日) 10:13:58.85 ID:mTHUPHlK
次は「直感力」が出るのか
まあ決断力のように濃い内容にはならずに
軽い本になるのは分かりきってるけど、まあ楽しみだ。
294名無し名人:2012/09/30(日) 10:14:35.32 ID:17m/1nY7
もう、目標ないからチェスに本格的参戦とか
295名無し名人:2012/09/30(日) 10:16:04.31 ID:mTHUPHlK
>>292
羽生がウンザリするほど再三ピックタイトルでへたれるからだよ
この話は羽生が名人を獲得するまでは決して消えることはないよ。
296名無し名人:2012/09/30(日) 10:17:51.60 ID:7UeOOIuq
いつもの殿様が出勤しております
あと少し長文連投したら帰りますのでもうしばらくお付き合いを
297名無し名人:2012/09/30(日) 10:19:42.83 ID:rDsBpoIg
習字嫌いなんだから仕方ないだろ
羽生はそれでも一番稼ぐわけで、別に1億稼げば問題ないだろ
失うと収入激減する森内と渡辺は必死だけどな
298名無し名人:2012/09/30(日) 10:20:17.23 ID:mTHUPHlK
今日はもう帰るよ
君らと違って仕事で忙しいからね
299名無し名人:2012/09/30(日) 10:27:36.20 ID:qH/iUDOs
頼みの王座戦も後手、後手で連敗奪取失敗もあるのに元気だな。
300名無し名人:2012/09/30(日) 10:38:17.39 ID:JsSCpGvj
本当に忙しい奴や
仕事をしているような人間は
自ら、そんなことを2ちゃんで口走ったりしない
301名無し名人:2012/09/30(日) 10:49:41.67 ID:7mgXylsl
>>286
>>キチガイ連投w

www
302名無し名人:2012/09/30(日) 11:03:30.27 ID:3STVswCe
>>297
なにを言っても竜王名人で勝てないと
真のチャンピオンにはなれない。
習字が嫌いでもそれを克服しないと。
大山はあらゆることを克服して王者に
303名無し名人:2012/09/30(日) 11:09:11.20 ID:7UeOOIuq
みなさん
もう少しのガマンです
304名無し名人:2012/09/30(日) 11:49:55.74 ID:xhOCse1T
                                  -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
    ┏┓┏┓    ┏┓    ┏┓┏━━┓        / /" `ヽ ヽ  \       ┏┓
    ┃┗┫┃    ┃┃┏━┛┗╋━┓┃      //, '/     ヽハ  、 ヽ      ┃┃
    ┃┏┫┃    ┃┃┗━┓┏╋━┛┗┳━━〃 {_{\    /リ| l │ i|━━┓┃┃
    ┃┃┃┃  ┏┫┃    ┃┃┗━━┓┃    レ!小l●    ● 从 |、i|   ┃┃┃
┏━┛┗┫┃  ┃┃┃┏━┛┗┳━┓┃┣━━ ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ lノ. !━━┛┗┛
┃ ━ ┏┫┗━┛┃┗┫ ━ ┏┫━┗┛┃./⌒ヽ__|ヘ   ゝ._)   j /⌒i !      ┏┓
┗━━┛┗━━━┻━┻━━┛┗━━━┛ \ /:::::| l>,、 __, イァ/  /│     ┗┛
305名無し名人:2012/09/30(日) 11:53:29.15 ID:J+cfMKiL
>>304
だから何?
306名無し名人:2012/09/30(日) 11:55:19.51 ID:xhOCse1T
>>291
まぁ、参加棋士16人と言う少人数の時代で頑張ってた
大山が取れなかった称号だしな。

難易度的には「永世七冠」や「1300勝達成&その時点の勝率七割以上」
と同じくらい難しいだろう。
307名無し名人:2012/09/30(日) 11:55:21.18 ID:IFlbQVQ9
明らかに同一人物でID使い分けてるよね。
キモいわ。
308名無し名人:2012/09/30(日) 11:57:43.53 ID:wHVpGU+T
>>130

>>107の初戦は勝てても残り3-3は難しいね
309名無し名人:2012/09/30(日) 12:00:15.10 ID:V+Mfioqm
>>305

よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!


よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!


よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!
310名無し名人:2012/09/30(日) 12:01:17.26 ID:LVTeyO6L
渋谷のチェス対局、見に行こうかな
311名無し名人:2012/09/30(日) 12:05:52.09 ID:hKFuovSb
BSスカパー無料だしスレ作るか?
312名無し名人:2012/09/30(日) 12:20:06.87 ID:XuNt/hw1
>>311
ID:3STVswCe ID:mTHUPHlK ID:J+cfMKiL ID:OdTUSzJh をNGにしてお願いします。
313名無し名人:2012/09/30(日) 12:26:56.97 ID:OdTUSzJh
IMとFMレベルの闘いでわざわざスレ立てか・・・うーむ・・・
314名無し名人:2012/09/30(日) 12:28:44.54 ID:OdTUSzJh
そもそもこの1対局のために会場貸しきるなんていうことが行われるのは日本だけだと思う
海外だったらGMだってまとめて対局行うのに。まあ客寄せイベントなんだなあと割り切って観るしかない
315名無し名人:2012/09/30(日) 12:31:56.32 ID:OdTUSzJh
日本はまだ羽生がでかい面できるチェス後進国なのは間違いない
どこの国にもGMは結構居る。たとえば羽生がロシアにいったらtop100にも入れない
GMが90人もいるから。IIMもたくさんいるしFMなんて星の数ほどいる
早くチェスのレベルが上がって羽生レベルで国内1位といってたのが恥ずかしいと思われるレベルになってほしい
316名無し名人:2012/09/30(日) 12:41:37.21 ID:m7ZQE3S3
昨日の今日でまたチェスやるんか
フランスチャンプとの二面指しで終わりかと思ってた
羽生はどんだけゲーマーなんだよw
さっきEPGで気付いたけどナマ羽生がちょいと楽しみだ
317名無し名人:2012/09/30(日) 13:00:56.22 ID:su/s7xYX
実況スレある?
318名無し名人:2012/09/30(日) 13:01:29.77 ID:yZVn2fPQ
319名無し名人:2012/09/30(日) 13:04:41.29 ID:su/s7xYX
>>318
ありがとう
320名無し名人:2012/09/30(日) 13:59:11.07 ID:17m/1nY7
羽生さん勝利
321名無し名人:2012/09/30(日) 14:09:26.49 ID:xigwrxf4
引き分けやんw
322名無し名人:2012/09/30(日) 14:09:52.79 ID:/FuRpHcB
よちはる!
よちはる!
よちはる!
323名無し名人:2012/09/30(日) 14:14:25.90 ID:k5kL2bzR
とりあえず”羽生さん”は攻撃が強いのでスカンジナビアディフェンスで対抗した
ってのが分かった>アルミラ

・・・藤井先生あたりが採用しないだろうか?
324名無し名人:2012/09/30(日) 14:15:40.67 ID:OdTUSzJh
IM相手に先手引き分け=実質負け。後手やる意味ないと思う
明らかに差があるよ。IM相手にこれだけの差があるとGMと平で指したら大恥かくね
325名無し名人:2012/09/30(日) 15:10:36.05 ID:enkVA5Qj
>>98
ドゥーハンが連覇している時から数年間だけ見て
最強かと思っていたので、詳しい人の見解を見ると残念だな

ロッシが500に上がって来て最強はこいつか!と思ったけどさ
326名無し名人:2012/09/30(日) 15:33:17.73 ID:xigwrxf4
また引き分けやんwww
327名無し名人:2012/09/30(日) 15:54:04.22 ID:BkHkJa5a
>>318
ここで誘導されて角将が湧いてたのか
URL晒すの止めてくれよ
328名無し名人:2012/09/30(日) 16:07:52.05 ID:xigwrxf4
前: 名無し名人 [sage] 投稿日: 2012/09/29(土) 19:50:02.36 ID:kXLAgo27
◇◆◇ 9月の対局予定と結果 ◇◆◇

○05(水) 第60期王座戦   第2局 渡辺   明 竜王・王座
○14(金) 第71期順位戦 A級3回戦 谷川 浩司 九段
○19(水) 第60期王座戦  第3局 渡辺   明 竜王・王座
○24(月) 第62期NHK杯戦  2回戦 橋本 祟載 八段
○27(木) 第38期棋王戦    3回戦 木村 一基 八段
○29(土) 第33回日本シリーズ 2回戦 深浦 康市 九段

その他
○01(土)  第20回達人戦   決勝 森内 俊之 名人
済17(月)  Vachier-Lagrave氏と羽生二冠公開友好対局  神戸商工会議所会館3階神商ホール
済22(土)  Vachier-Lagrave氏と羽生二冠、森内名人二面同時対局  東京スカイツリータウン ソラマチ5階
済30(日)  Almira Skripchenko氏と羽生二冠公開対局  渋谷ヒカリエ11Fスカイロビー@東京        
…………………………………………………………………………………
5勝以上:羽生完全復活。再び羽生時代到来か?     (゚∀゚)!!
4勝:   最強棋士の実力発揮。タイトル増やす予感。   ( ´∀`)
3勝:   羽生の標準的成績。調子はまずまずか。     ( ´_ゝ`)
2勝:   まだまだ不調。もしくは実力下降気味。前途が心配。(;´Д`)
1勝:   今年もタイトルを減らす悪寒。最強者完全交代か? _| ̄|○
0勝:   おにぎり屋亭主として再出発。             /■\
…………………………………………………………………………………
329名無し名人:2012/09/30(日) 16:17:36.31 ID:W0oR9Ntd
2引き分けで月末のお祓い完了。これで10月は王座を再び奪取するだけだね。
330名無し名人:2012/09/30(日) 16:24:09.23 ID:OdTUSzJh
迷信じみてて気持ち悪い。羽生を取り巻く宗教といわれても仕方がない思考
331名無し名人:2012/09/30(日) 16:32:32.11 ID:JsSCpGvj
昔から比較された続けた3人の天才
羽生さん→本物
イチローさん→本物
武豊さん→偽者
今日3人を見てて思った
332名無し名人:2012/09/30(日) 16:44:44.50 ID:x/1Mlxhs
>>330
基地外じみてて気持ち悪い。羽生を憎悪する変質者といわれても仕方がない思考。
333名無し名人:2012/09/30(日) 16:53:55.95 ID:7UeOOIuq
ID:OdTUSzJh
   ↑
この角将さん頑張ってるね
皆さん可哀相だから相手してあげてね
334名無し名人:2012/09/30(日) 16:58:39.08 ID:wT0JRRWL
よしはる今月も頑張ったね
335名無し名人:2012/09/30(日) 17:01:02.20 ID:dvpXZ8Zq
チェスやってる羽生かっこよかった
チェス観戦も面白いね
336名無し名人:2012/09/30(日) 17:07:26.25 ID:xd1R0SPI
>>331
勝負の世界は非情だな

>>332
アンチはアンチスレの一つも立てられない馬鹿ども
構って欲しくて応援スレに現れる
337名無し名人:2012/09/30(日) 17:14:43.88 ID:AuP27+pf
>>333
荒らしの相手する奴も荒らしと同程度の知能
お前は無視するどころか「相手してあげてね」といっているような
角将以下のクズ
338名無し名人:2012/09/30(日) 17:15:28.84 ID:amnd9NLD
チェス対局後の笑顔と大盤解説での和やかな雰囲気が良かった
あんな楽しそうな表情と屈託の無い喋りは中々見られないんだよなぁ
チェスに関わることは羽生さんにとって良い栄養になっている気がする
339名無し名人:2012/09/30(日) 17:22:18.01 ID:V2bj7P/S
チェスやってる羽生もいいな
柔らかい表情が見られてよかった
340名無し名人:2012/09/30(日) 17:30:31.43 ID:xhOCse1T
>>337
どんなに落ちても角将以下はないだろ。
構うやつはアレだけど、一々それを指摘する奴もどうかと思うよ。
まぁ角将より酷いということはないけどな。

したらばでマッタリ応援しようぜ。
341名無し名人:2012/09/30(日) 17:48:31.68 ID:6H6G/To/
352 忍法帖【Lv=33,xxxPT】(1+0:5) 2012/09/30(日) 17:32:15.40 ID:jc0CW1ND
謎の棋戦スレによると

10月. 7日 ○木村一基  対  永瀬拓矢●
10月14日 ●佐藤康光  対  佐藤天彦○
10月21日 ○高橋道雄  対  島  朗●
10月28日 ○羽生善治  対  橋本崇載●
342名無し名人:2012/09/30(日) 17:56:39.93 ID:FZItzki8
チェスの女王が「ハブサン」「ハブサン」言うのが超可愛いw
343名無し名人:2012/09/30(日) 18:16:47.39 ID:vPKvq/dZ
羽生のプロレスチェスだな

フランスから来たゲストに勝わけにはいかないし、負けずきらいだから負けたくはない。
両者リングアウトで引き分け防衛の、ジャイアント馬場のような王道プロレスだった。

344名無し名人:2012/09/30(日) 18:17:13.49 ID:MdrqSQxp
>>340
テンプレ読めよカス
放置できない奴も荒らし
345名無し名人:2012/09/30(日) 18:23:47.18 ID:C0DCqKS7
>>338-339
棋界での羽生さんは何故だか孤独な感じがする。重鎮には違いないし注目度もハンパないんだけどけどな。
気が置けない付き合いも無いのだろうなと余計なお世話的なことを思ったりするw
まあ羽生さんが自分に無理を強いる必要もないとは思うが。
その分他での付き合いは大事にしてそうな気がするよ。今日は本当に楽しそうで良かった。
346名無し名人:2012/09/30(日) 18:36:06.22 ID:OZ3R/9/O
よっしはる!
347名無し名人:2012/09/30(日) 18:50:36.16 ID:JEbHPGE1
角将の相手してるのは新手の荒らしなのか?
348名無し名人:2012/09/30(日) 18:59:54.17 ID:vPKvq/dZ
>>345
7冠独占してしまって、他のA級棋士の収入が減っただろと、将棋村のネタミがあると思う。

日本の税制は、累進課税がキツイので、一人で7冠独占するより、
タイトルは何人かで持ってたほうが、棋士全体の税金はお得だろ、という将棋村の論理だろう。

7冠独占して、スポーツ新聞の1面トップに載ったり、ワイドショーに登場するなど、将棋の普及に貢献した。
349名無し名人:2012/09/30(日) 19:07:37.92 ID:dvpXZ8Zq
>>342
可愛かったね
感想戦も和やかで微笑ましかった
350名無し名人:2012/09/30(日) 19:52:26.18 ID:xd1R0SPI
誰かにツイートされてた1200勝達成の飲み会の写真、すごくいい感じに見えたけどね
あれって棋士達メインの飲み会でしょ?
351名無し名人:2012/09/30(日) 20:21:41.17 ID:o3LffIt9
将棋がある限り、チェスみたいな底の浅いゲームは日本では流行せんだろうな。
352名無し名人:2012/09/30(日) 20:50:07.67 ID:94VVhc4B
チェスと将棋は似てはいるが別のゲームだ
優劣を論じるのはナンセンスだぞ
353名無し名人:2012/09/30(日) 21:04:55.06 ID:jjaPS5w0
鈴木真理とか今日のフランス人女性とか
やはり女性と指すと嬉しそうだな

そりゃ深浦みたいなおっさんと指すより楽しいだろう
354名無し名人:2012/09/30(日) 21:18:20.18 ID:TPIcqL+3
>>343
というよりプロレベルのチェスは引き分けがあたりまえのゲーム。
将棋で言えば千日手が標準で勝負がつく方が少ない。
だから見ていてつまらん。
355名無し名人:2012/09/30(日) 21:38:27.24 ID:uEqY0hpx
>>330
よっぽどお前の方が気持ち悪い
スレタイも理解できないお前には自覚がないと思うけどw
356名無し名人:2012/09/30(日) 22:13:30.91 ID:M1axJX9z
>>350
記者達が主催じゃない?
そんでもって暇な棋士がきたと
357名無し名人:2012/09/30(日) 22:25:11.00 ID:7V1bW6gr
ピックタイトル、ビッグスタイトルワロタwww
NGワード気にし過ぎwww
358名無し名人:2012/09/30(日) 22:40:40.66 ID:xhOCse1T
>>357
NGされるのがとても嫌なのかな?w
ただ単にNGワード追加されるだけなのにねw
359名無し名人:2012/10/01(月) 00:42:55.56 ID:yRhhqRj5
テンプレに入れないとな。俺もNGワード処理を積極的に入れてから滅茶苦茶快適。
360羽生名人とフランス美女が:2012/10/01(月) 01:47:00.56 ID:6HbPyFmp
見舞いら、羽生さんがフランス美女との一戦を隠し撮りされたり、イチャイチャしてたの見て、ニヤニヤが止まらないんだろwwwwwww
361名無し名人:2012/10/01(月) 02:23:33.23 ID:aohmt93u
荒らしは無視が一番嫌いです!
て、自ら認めてるようなもんだよなw
誰からもレス無かったら寂しくて死んじゃうんじゃない?
362名無し名人:2012/10/01(月) 03:28:06.25 ID:Ccj+aPpD
>>345
もともと将棋界では大名人候補は酒ギャンブルといった遊びに誘わないという不文律があるそうだ
というわけで羽生さんには若い頃からの悪い遊び仲間というものが存在しない
これは羽生さんだけでなく中原先生なんかもそう
羽生世代をはじめ健全な遊び仲間はいたし一緒に旅行をしたりという時期もあったが、
タイトル戦でぶつかるようになると自然プライベートでの行き来は減るし、
そもそも二十代の独身のときと四十の所帯持ちとでは友人といっても付き合い方がかわって当たり前
それで外の人との付き合いが貴重ということになるんでしょうね
でもそれは羽生さんに限らず棋士の人はたいていあるんじゃないかなあ?
結局全員が全員ライバルなわけだから

363あっきーら:2012/10/01(月) 05:41:09.85 ID:8/vFV2cB
連呼キチガイ羽生ヲタがいないだけで快適なスレになるね
いやあ気持ちいい
なんて清々しい朝なんだ

364名無し名人:2012/10/01(月) 05:47:28.89 ID:p2rYIm/N
NG あきらくん、あっきーら
365名無し名人:2012/10/01(月) 07:10:50.09 ID:96hP5IlG
>>362
そんな事は大体分かっていますよw
勝負ごとという仕事で変に馴れ合う必要も無いということも勿論踏まえて
自分が羽生さんが『孤独』と表現したのは感覚的にちょっと違うんですがね・・・
まあ説明するのも野暮だし面倒だからしませんが
366名無し名人:2012/10/01(月) 09:00:20.67 ID:8mgBP7Wb
全力でスルーしてみよう
たのしそうだ
367名無し名人:2012/10/01(月) 09:05:15.42 ID:0k6qBhYX
角将がいなくなると、とたんに知能の低いスレになるな
読むべきレスがなにひとつないとは…
やっぱ知能がないといい文章は書けないと思う
368名無し名人:2012/10/01(月) 09:10:38.65 ID:VsX+S0uc
チェスの美女と夜も戦ったのかな?羽生たん
369名無し名人:2012/10/01(月) 09:10:49.68 ID:irxX9kJB
今週は王座戦か
サクッと決めて欲しいね
370名無し名人:2012/10/01(月) 10:58:41.96 ID:hOeegAkp
チェスの女性、ピザすぎて可愛くなかった
二戦目は必ずしも引き分けと言えない局面で残り時間が少なくていっぱいいっぱいな相手から
引き分けの申し出を受けたように感じたけど、親善試合で引き分けの申し出拒否って、あり得るのかな
まぁ、あり得たとしても羽生が拒否するとは思えないけどさ
371名無し名人:2012/10/01(月) 11:01:32.65 ID:CNxbI/hI
最近の流れで言うと、振るか、横歩なんだろうが、振ったらマジで勝ちにきてる感じがある。
横歩なら、最新型への答えを求めにきている感じがある。
372名無し名人:2012/10/01(月) 11:09:22.61 ID:96hP5IlG
対渡辺策としてはやはり有効と思われるので振って欲しいとは思うが
竜王もそれは当然警戒してると思うんだよね・・・
373名無し名人:2012/10/01(月) 11:10:14.50 ID:IMyTLYYN
JT杯仙台報告

羽生が来るということで盛り上がっている。
思ったより少ないなーと
子供大会終わり際に
優先席が作られ、おやじどもが多数入場。
少ないなーと思ったら、あっという間に満席。
ここ数年ではないかな。
昨年は康光以下いっぱい来て写真会があったので
混んでいたのですが。それ以上でした。
棋士紹介の時のフラッシュが半端なかったです。

解説島と藤田読み上げ桃子(両方かわいいですね)

羽生後手で角交換四間
先手深浦穴熊後手銀冠
緻密な応酬のあと、羽生困って?(島さんは深浦持ち)
端攻め、、気が付いたら必至。
公開解説なので、詰み自体はいえないのですが
島さん詰むんじゃないかな的な
深浦怒涛の王手ラッシュ。
こりゃ詰んでるんじゃないかなと感じたけど
詰まず。羽生勝利。
感想戦でも羽生がこれだったら詰むのかなとかいってたけど
詰まず?その時二人が読みふけっていたのが印象的。
島さんが、言語化してよーって言って笑い取ってました。
康光の時もそう思ったけど
羽生の受けってすごいですね。
強い人は受けが強いですね。だから無理攻めできる。

非常に面白い大会でした。
374名無し名人:2012/10/01(月) 11:37:07.69 ID:lGs48Tm+
つるの剛士 ?@takeshi_tsuruno
(´3`)oO(これから羽生さんと対談?☆ やっぱりボクの スーパースター、なのだ。
375名無し名人:2012/10/01(月) 11:49:58.83 ID:l1iObFqU
>>372
第二局も飛車振って、結局、作戦負け劣勢になっていたけどな。
結果的にはひっくり返して勝ったとは言え、振り飛車とても有効とは思えない。

あえて言えば力戦形になったて両者中盤で時間を消費することになったのが羽生には都合よかった。
渡辺のいつもの作戦(定跡形にして序盤ノータイム→終盤の持ち時間を利用して逃げ切り)が出来なかった。
376名無し名人:2012/10/01(月) 11:54:35.40 ID:q2Nv7lum
現在レート1961
24換算で3800くらいだな

http://homepage3.nifty.com/kishi/2012R/1175.html
377名無し名人:2012/10/01(月) 12:06:02.41 ID:V1/H1bS8
次はおそらく2手目8四歩だよ
378名無し名人:2012/10/01(月) 12:07:26.93 ID:CNxbI/hI
>>375
そこが重要なんでしょ?渡辺の羽生対策を封じると。
379名無し名人:2012/10/01(月) 12:43:49.56 ID:qyA7I7Ht
羽生は臭くて汚い
羽生オタはもっと汚い
なんだかんだいって角将さんとあきらくんがいないとつまらない
角将さんの言っていることは正しい
380名無し名人:2012/10/01(月) 12:46:33.91 ID:omBzKSC9
>>370
性根が腐ってるね。羽生オタのお手本みたいな文章
381名無し名人:2012/10/01(月) 12:47:09.63 ID:qyA7I7Ht
>>367
はげどう
あきらくんと角将以外はこのスレに書く必要なし
382名無し名人:2012/10/01(月) 12:48:17.20 ID:pbbBfHQm
よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!


よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!


よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!
383名無し名人:2012/10/01(月) 12:50:12.96 ID:qyA7I7Ht
あきらくんっ!
あきらくんっ!

角将っ!
角将っ!

あきらくんっ!
あきらくんっ!

角将っ!
角将っ!
384名無し名人:2012/10/01(月) 12:52:37.48 ID:pbbBfHQm
ようキチガイ
385名無し名人:2012/10/01(月) 12:52:56.28 ID:F8t/XfEF
>>373
産休!
386名無し名人:2012/10/01(月) 12:54:33.34 ID:LI6srgHA
あきらくんっ!
あきらくんっ!

角将っ!
角将っ!

あきらくんっ!
あきらくんっ!

角将っ!
角将っ!
387名無し名人:2012/10/01(月) 12:55:21.34 ID:LI6srgHA
あきらくんっ!
あきらくんっ!

角将っ!
角将っ!

あきらくんっ!
あきらくんっ!

角将っ!
角将っ!
388名無し名人:2012/10/01(月) 12:56:04.48 ID:LI6srgHA
あきらくんっ!
あきらくんっ!

角将っ!
角将っ!

あきらくんっ!
あきらくんっ!

角将っ!
角将っ!
389名無し名人:2012/10/01(月) 12:56:37.68 ID:qyA7I7Ht
あきらくんとあっきーらと角将さんは神!
自分も将棋界に一石を投じるそういう存在になりたいです
がんばります
角将さんありがとう〜
390名無し名人:2012/10/01(月) 13:03:08.98 ID:eWCNVR2Q
寒いな
391名無し名人:2012/10/01(月) 13:03:25.86 ID:omBzKSC9
>>373
本当に佐藤のときより混んでたかは疑問。正確性を1人の証言に求めるのは不可能
インパクトっていうのは現在進行形なので過去の記憶を過小に補正してしまう可能性がある
よって目測による客数の推測は無意味なのでその部分は信頼できる報告とは受け取れない
下のほうの報告は非常に質がいいね。あくまで詰まない形に指運でなっていたので羽生が勝ちを拾ったと
深浦戦ではこういう決着が多いね。詰んでるかわからないけど詰んでないほうに賭ける
読みの放棄と傲慢性。やっぱりここに羽生が早指しで異常に勝利数稼いでる理由がありそう
早見えより早投げ。自玉に詰みがあるかは運頼み。とりあえず必至かけて玉が詰まない形になるのを祈る
392名無し名人:2012/10/01(月) 13:06:03.31 ID:qyA7I7Ht
角将さんってかっこいいな〜
将棋界の冷静な分析
あきらくんあっきーら角将さん
みんなすごい
こういう冷静な分析のできる男になりたい
それに比べて羽生の臭いこと臭いこと
いい加減小タイトルで偉そうにするのやめろ
ごまかしの将棋で勝をためて何がいいのか
羽生はくさい
羽生オタはもっとくさい

あきらくん!あきらくん!
あっきーら!あっきーら!
393名無し名人:2012/10/01(月) 13:06:28.95 ID:l1iObFqU
ID:omBzKSC9

いつもの基地外。いつもいつも、長文で文体が同じだわ。馬鹿じゃね?w
394名無し名人:2012/10/01(月) 13:07:40.76 ID:irxX9kJB
羽生ファン=日本人
羽生アンチ=チョン

チョンは日本人のことが気になってしょうがない。
ただ日本人を認めることができず、粗探しばかりしている。
395名無し名人:2012/10/01(月) 13:09:33.89 ID:qyA7I7Ht
あきらくんは最高

いつもありがとう
396名無し名人:2012/10/01(月) 13:12:58.73 ID:qyA7I7Ht
羽生オタは臭い

あきらくんっ!
あきらくんっ!

はやく帰ってきて〜

羽生オタは臭い
羽生オタは臭い
羽生オタは臭い
羽生オタは臭い
397名無し名人:2012/10/01(月) 13:19:08.96 ID:qyA7I7Ht
羽生さんはすごいです
アンチは気にせず頑張って下さいっ!

角将とか最低だとおもいます〜
398名無し名人:2012/10/01(月) 13:26:54.47 ID:UunCmOIF
今日もあぼーんだらけ
399名無し名人:2012/10/01(月) 13:42:12.68 ID:tJyTqL8i
今年度はマジで5冠くるよ
来年度はまた名人と竜王は取れずに王将を失って4冠になる
400名無し名人:2012/10/01(月) 13:46:52.61 ID:PNeURq23
竜王戦が無いから10月はスケジュール楽だな
はぁ・・・
401名無し名人:2012/10/01(月) 13:59:46.18 ID:tJyTqL8i
10月に王将リーグ戦と棋王トーナメント戦を詰め込むべき
棋界の宝である羽生を疲労させてはいけない
羽生優先でスケジュールを組むべき
402名無し名人:2012/10/01(月) 14:12:08.80 ID:wjyWHXpq
>>374
今日は羽生ゆっくり休みかと思ってたら、つるのと対談かよ
403名無し名人:2012/10/01(月) 14:18:05.01 ID:tJyTqL8i
福山や向井が羽生ヲタで
対談やNHK杯ゲスト出演(山口か室谷が司会)してくれたら最強
404名無し名人:2012/10/01(月) 14:21:01.03 ID:FqHkdun8
囲碁・将棋チャンネル、10月1日より「スカパー!」 Ch.363で放送開始
また「プレミアムサービス」 Ch.521においてHD放送を開始

■第21期 銀河戦
■第34期 霧島酒造杯 女流王将戦
■NHK杯テレビ将棋トーナメント選 80年代ベストセレクション
■第62期王将戦 (2013年1月より)


※10月1日(月)12時より、開局記念無料放送(10月8日まで)を行います。
「スカパー!」の視聴はデジタルテレビがあれば、チューナーは必要ありません。
BSアンテナだけで、全国どこでも視聴できます。
405名無し名人:2012/10/01(月) 14:22:05.05 ID:FqHkdun8
10月2日 (火) AM8:00〜9:38
スカパー! Ch.363 無料放送

第20期 銀河戦 決勝トーナメント 決勝戦 (再放送)
羽生善治二冠 vs 阿久津主税七段
対局日:2012年8月17日
解説:島 朗九段
聞き手:矢内理絵子女流四段
記録:伊藤明日香女流初段
http://www.igoshogi.net/program/index.html?td=20121002
406名無し名人:2012/10/01(月) 14:27:56.58 ID:qyA7I7Ht
あきらくん!
あきらくん!
あきらくん!

角将!
角将!
角将!

あっきーら!
あっきーら!
あっきーら!
407名無し名人:2012/10/01(月) 14:28:18.17 ID:wGVTwuUH
>>392
気持ち悪過ぎ
てか、自演白状してんのと同じだわなw
408名無し名人:2012/10/01(月) 14:32:03.51 ID:l1iObFqU
◇◆◇ 10月の対局予定 ◇◆◇
_03(水) 第60期王座戦 第4局 渡辺明 竜王・王座
_10(水) 第60期王座戦 第5局 渡辺明 竜王・王座
_19(金) 第71期順位戦 A級 4回戦 屋敷伸之 九段
_27(土)  第33回日本シリーズ 準決勝 佐藤康光 王将
_?(_)  第38期棋王戦 準々決勝 糸谷哲郎 六段
_?(_)  第61期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 ・1回戦 深浦康市 九段 
_?(_)  第61期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 ・2回戦 久保利明 九段 

その他
_01(月) 対談(つるの剛士)
_05(金) 棋聖就位式 明治記念館
_07(日) 世田谷区制80周年記念式典・記念イベント 5.羽生善治二冠と指そう
_16(火) 日経ビジネスイノベーションフォーラム「イノベーションを起こす力」日経ビル6F@東京

…………………………………………………………………………………
7勝:    羽生完全復活。再び羽生時代到来か?     (゚∀゚)!!
6勝:    最強棋士の実力発揮。タイトル増やす予感。   ( ´∀`)
5勝:    羽生の標準的成績。可もなし不可もなし。     ( ´_ゝ`)
4勝:    まだまだ不調。もしくは実力下降気味。前途が心配。(;´Д`)
3勝:    今年もタイトルを減らす悪寒。最強者完全交代か? _| ̄|○
2勝以下: おにぎり屋亭主として再出発。             /■\
…………………………………………………………………………………
409名無し名人:2012/10/01(月) 14:33:35.89 ID:qyA7I7Ht
>>401
ほんとに羽生オタはキモチ悪い

あきらくんがいないとすぐスレの雰囲気がコレ

はやく帰ってきて〜

あきらくん!
あきらくん!
あきらくん!

角将!
角将!
角将!

あっきーら!
あっきーら!
あっきーら!

羽生は臭い
410名無し名人:2012/10/01(月) 14:37:20.01 ID:qyA7I7Ht
下らない見にくい粘りと小タイトルで喜ぶ羽生オタと羽生

お願いだからあきらくんが最高なのをわかって

ルックスも性格も実力もあきらくんが最高
羽生は最悪

411名無し名人:2012/10/01(月) 14:38:32.60 ID:l1iObFqU
ID:qyA7I7Ht
412名無し名人:2012/10/01(月) 14:40:08.99 ID:qyA7I7Ht
羽生と羽生オタがいなければ将棋はゴールデンタイムに中継があるはず

がんばれ竜王
413名無し名人:2012/10/01(月) 14:42:13.07 ID:l1iObFqU
ID:qyA7I7Ht のような荒らしはアク禁にできないのかな?
414名無し名人:2012/10/01(月) 15:10:19.75 ID:TMa0Jke2
いつまでたっても荒らしをスルーできないんだなw
もうサル以下と言わざるをえないww
415名無し名人:2012/10/01(月) 16:12:49.73 ID:irxX9kJB
>>413
荒らしとして削除依頼だす
継続して削除されるとアク禁になる場合がある

応援スレとは明かに趣旨が異なるレスの連投は削除対象だから
416名無し名人:2012/10/01(月) 16:16:37.30 ID:pbbBfHQm
NGワードとよっしはる!で発狂してんのかww
効いてる効いてるww
417名無し名人:2012/10/01(月) 16:20:12.41 ID:PBEaaApi
角将って、NGワード避けてると思われるのが恥ずかしいっていう意識はあるみたいだな。なんか笑える。
418名無し名人:2012/10/01(月) 16:36:28.19 ID:ySv8g0xl
レス番飛びまくりw

王座戦角交換四間あるとおもうな
深浦戦で採用して勝っちゃったけど「負けることで戦型をマスター」だから負けるまでしばらく凝るんじゃないか
ただ力戦になりやすい戦型だと今の羽生が力戦模様になって負けるイメージが浮かばん
419名無し名人:2012/10/01(月) 17:22:47.87 ID:k6DSxJxV
>>413
>>415

お前らみたいなのが荒らしを喜ばせてるのがなぜわからん
420名無し名人:2012/10/01(月) 17:41:21.66 ID:guwKCD/R
>>419
413のあと、ピタリと荒らしの書き込み止まったけどなw

407のように相手をする書き込みが一番よくない
421名無し名人:2012/10/01(月) 17:41:42.99 ID:/BBMHQQQ
荒らしにかまう奴も同罪
422名無し名人:2012/10/01(月) 17:56:43.79 ID:xAEstkLL




羽生オタは煽り耐性ないからしゃーない
423名無し名人:2012/10/01(月) 18:52:34.61 ID:qAZpCMtU
羽生さんは端攻めからの穴熊崩しを完成させたといっていいの?
424名無し名人:2012/10/01(月) 19:13:37.76 ID:BRd9Ge1c
羽生相手に穴熊は自殺フラグ

なんて言われる日が来るかもな
425名無し名人:2012/10/01(月) 19:22:25.92 ID:4QRMhXpF
また羽生大ファンの角将が来てるのか
いい加減素直になって羽生を応援したらどうだ?
426名無し名人:2012/10/01(月) 19:48:28.62 ID:p2rYIm/N
>>425
あんたのように相手をするやつがいるからスレが荒れる。
完全無視がどうしてできんのだ。
427名無し名人:2012/10/01(月) 19:55:35.80 ID:pbbBfHQm
既に半分は角将の暴走をニヤニヤしながら観察するスレじゃないの?w
428名無し名人:2012/10/01(月) 20:00:11.48 ID:XX3JyxsX
あと半分は角将に釣られる馬鹿をニヤニヤしながら観察するスレだな
429名無し名人:2012/10/01(月) 20:01:44.98 ID:2+MpZ5Gj
【将棋】羽生善治2冠、仏チェス女王アルミラ・スクリプチェンコさんと“互角” 2戦ともドロー
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1349086009/
430名無し名人:2012/10/01(月) 20:18:03.43 ID:dP0rViIH
角将って将棋オタの皮を被った囲碁豚でしょ
431名無し名人:2012/10/01(月) 20:32:21.73 ID:9v5vVtEY
最初から羽生が振り飛車党だったら、藤井システムもなかったと違うか?
羽生の穴熊崩し。
432名無し名人:2012/10/01(月) 20:35:54.13 ID:469K3sjm
藤井システムはさいしょは
高美濃キラーでは?
433名無し名人:2012/10/01(月) 20:50:41.64 ID:AT+unh9f
王座戦は次で決めて欲しいぜ
434名無し名人:2012/10/01(月) 20:56:39.06 ID:WQIfPWFW
最近(2010年以降)の対渡辺戦で勝った戦型
先手 対後手急戦矢倉
後手 角交換振り飛車
先手 相矢倉
後手 相矢倉
後手 ゴキゲン
先手 相矢倉
先手 角換わり
後手 85飛車
先手 角換わり
435名無し名人:2012/10/01(月) 21:10:45.73 ID:OhaOdVKW
藤井システムで勝ってくれ
436名無し名人:2012/10/01(月) 21:33:50.12 ID:/XBEcYdD
それはちょっとw
437名無し名人:2012/10/01(月) 22:50:13.82 ID:AT+unh9f
実際振った方が勝つ確率は上がるのでは?
相手アーちゃんもイヤなんじゃ?
438名無し名人:2012/10/01(月) 22:50:17.05 ID:Uvjed1Zl
王将戦は深浦、久保の2局ぐらいは今月かな
439名無し名人:2012/10/01(月) 23:12:42.81 ID:CNxbI/hI
囲碁板にも張り付いてるなら、井上とか言わない。
440名無し名人:2012/10/01(月) 23:13:20.35 ID:wGVTwuUH
>>430
ここで井山四冠のこと井上って書いて笑われてたよ
なんでも浅い知識で知ったふうなこと書くからバカにされる
441名無し名人:2012/10/01(月) 23:21:11.67 ID:zGtmvT0E
>>440
囲碁に少しでも興味がある人で井山を知らない人はいないよ
囲碁については全く知らないと思うよ
442名無し名人:2012/10/01(月) 23:28:03.33 ID:cyfbi1H1
>>441
奴は将棋のこともほとんど知らないよ
443名無し名人:2012/10/02(火) 00:40:07.22 ID:awxtJKfz
>>426
からかうには面白い相手だからいいじゃないか
444名無し名人:2012/10/02(火) 01:24:55.10 ID:5+ytbHOq
444
445名無し名人:2012/10/02(火) 01:26:11.48 ID:btPEH0N9
女神矢内も振り飛車で好調ってか
端歩はつかないけれどね
446名無し名人:2012/10/02(火) 06:54:55.31 ID:Y85hV9No
>>443
アホじゃねーの?
そんなのは別スレでやれよ。

NGワード追加で快適に過ごすのが一番。
447名無し名人:2012/10/02(火) 07:32:57.50 ID:M05/Jud/
>>434
王座戦次局は居飛車系ぽいな。
敢えて角換わり後手をうける、わけないかw
渡辺の連採した急戦矢倉の可能性はありそうだ。
448名無し名人:2012/10/02(火) 09:34:58.59 ID:+2d/c80p
土曜に深浦戦、日曜チェスイベントで明日王座戦。
長距離移動がないのがせめてもの救いだな。
449名無し名人:2012/10/02(火) 10:17:45.28 ID:qBp/ZeWC
羽生さん!ゴキで、ゴキでおながいします!!
450名無し名人:2012/10/02(火) 10:28:02.00 ID:q1ouam4Z
スルーしろ談義で更に荒れるのは角将の思う壷だろ
それをいう奴もスルー出来てない

NG&連鎖あぼーんにして黙って見てればいい
それでも気になるならもう見るな
451名無し名人:2012/10/02(火) 10:53:35.64 ID:6bvm7k2J
>>450
以下お前もなループ
452名無し名人:2012/10/02(火) 11:12:44.60 ID:YAUwCb5J
>>1は「NG登録推奨」という形で角将ワードを紹介してるだけだが
本当に完全スルーしたいなら「スルー」もNG登録すべきだな
どうせこういう文脈以外じゃ現れない単語だし
453名無し名人:2012/10/02(火) 11:21:13.90 ID:r91oqLw1
>>452
肩の力抜けよ
テンプレもNGかい?
454名無し名人:2012/10/02(火) 11:36:38.48 ID:/Vn5tzWE
羽生ヲタは何回顔真っ赤にして
スルー宣言、NG宣言してんだ
455名無し名人:2012/10/02(火) 12:38:28.55 ID:q1ouam4Z
>>452
そうだな
角将用NGワードだと、スルーしろよとか相手すんなみたいなレスが残るだけだし

まあ結局は便所の落書きだと思って眺めるのが一番
456名無し名人:2012/10/02(火) 12:40:12.43 ID:RZv99qcd
ユー、王座戦第4局はゴキ中で決めチャイナ
457名無し名人:2012/10/02(火) 13:24:53.75 ID:BdM6C6US
角将が以前の様にコテハン付けてくれりゃいいんだよ
名人18期、ビッグマウンテン、あきらくん、井上
どれでもいいぞ
458名無し名人:2012/10/02(火) 14:38:35.25 ID:bgbkG6v5
NGワード推奨「羽生」
割とすっきりした
459名無し名人:2012/10/02(火) 14:46:33.81 ID:tRoKoEwI
NGネーム推奨「名無し名人」
460名無し名人:2012/10/02(火) 15:35:34.36 ID:1YHd+iR4
真面目な話、羽生も大山も渡辺も知名度はそんなにない
世間的に一番有名な棋士は電王戦でボンクラーズに負けた米長
461名無し名人:2012/10/02(火) 16:16:30.54 ID:q1ouam4Z
どこの世間だよ
米長のニュース見てるような奴なら羽生も知ってるわ
462名無し名人:2012/10/02(火) 16:35:12.93 ID:1YHd+iR4
×米長のニュース見てるような奴
○新聞の囲碁・将棋欄見てるような奴
将棋の知名度過大評価しすぎ
463名無し名人:2012/10/02(火) 16:39:18.87 ID:cZ9/DjQb
>>460
その辺の中学校、高校、あるいわ社会人でもええわ聞いてこい
「将棋といえば誰?」
「米長!!」

あると思うのか
464名無し名人:2012/10/02(火) 17:21:46.08 ID:OSUfurmy
明日の角交換振り飛車で王座復帰か
一度失冠したのが痛いな
465名無し名人:2012/10/02(火) 17:34:35.74 ID:m88sPPdF
まじめな話、羽生と谷川はパートのおばちゃんでも知ってるよ
466名無し名人:2012/10/02(火) 17:38:09.37 ID:7eDWKaA9
羽生の知名度を舐めすぎだろ
よほど若い世代や高齢者以外で羽生を全く知らない奴なんてほんどいないぞ
将棋に全く興味が無くても羽生の名前や存在くらいは知ってる
大げさで無く、メジャーな芸能人レベルの知名度があるぞ
もちろん米長なんかと比べたら知名度はケタ違いに高い

467名無し名人:2012/10/02(火) 17:41:24.49 ID:PXNiS6vU
意外だけど谷川は知名度高いんだよな
468名無し名人:2012/10/02(火) 17:45:12.13 ID:m88sPPdF
80年代の谷川フィーバーも凄かったからな
469あきらくん:2012/10/02(火) 17:46:41.22 ID:vBt7U/rg
次戦で破れると序列2位になってしまい森内の下座で指さなければならなくなります。
それだけは勘弁なので勝たなければいけません。
勝つために何に気をつけるべきか。
それは羽生の盤外戦術です。とにかく羽生は盤外戦術が非常に上手い。おそらく棋界No.1の使い手でしょう。
羽生の盤外戦術に惑わされないように集中して強い気持ちで戦います。
470名無し名人:2012/10/02(火) 17:48:08.71 ID:UgArdLBy
谷川フィバーってw
それ、おまえの頭の中の話だろ
471名無し名人:2012/10/02(火) 17:56:15.14 ID:fExQ1i8I
羽生さんがゴキ中・・・無いと思うんだけどやるかな!?
472あきらくん:2012/10/02(火) 17:58:48.85 ID:vBt7U/rg
羽生の主な盤外戦術として「うーん」「そっかー」「いやあ」「なるほどー」などの口三味線。
ため息をつく、髪をかきむしる、プルプルなどの幻惑戦術が挙げられます。
さらに酷いときはこれらの盤外戦術を重ねて使う(ため息をつきながら髪をかきむしり「そっかー」等)
いわゆる『盤外戦術コンボ』を多用してきます。
これらに惑わされないように気をつけなければいけません。
473名無し名人:2012/10/02(火) 18:08:18.20 ID:7g/y8ihS
>>471
安易なゴキ中使用は昨年の順位戦対渡辺でも見られたよ
渡辺には勝利至上主義で流行系だろうがなんだろうがどんな戦法でも使っていく
余裕のない姿晒して逆に渡辺の方が評価上がった
474名無し名人:2012/10/02(火) 18:08:59.14 ID:6SLk8sAe
>>470
いやほんとにすごかったんだってば
中学生プロ・史上最年少名人
タイトル戦のたびに社会面に大見出しで出てたし
自叙伝出してベストセラーになったんだぞ
475名無し名人:2012/10/02(火) 18:12:05.91 ID:EHJwkAq+
よしはる明日勝てるの?
476名無し名人:2012/10/02(火) 18:12:20.30 ID:7g/y8ihS
王座戦第2局の棋譜コメみてわかるとおり棋士の中では羽生の振り飛車は自信がないと思われる
もちろん自信ないから今期勝率いい後手横歩使わないんだし必死に振り飛車の利で勝とうとしてきてる
他棋士からしたら振り飛車で勝った羽生より振り飛車を指させた渡辺のほうがよっぽど恐ろしいと感じる
477名無し名人:2012/10/02(火) 18:14:45.65 ID:5xXqVAeD
おいでなすった
478名無し名人:2012/10/02(火) 18:16:36.64 ID:1yyOFV6B

きたか!!!

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
479名無し名人:2012/10/02(火) 18:23:13.88 ID:7g/y8ihS
どんなことでもそうだけど相手の思惑をすべて看破して勝つ不動心をもった人間が多くの敬意を受ける
将棋でいえば相手に自由に指させてそれを全部受け切って倒す大山の将棋
渡辺みたいに相手がどんなに小細工してきても居飛車の本道で叩き潰す将棋
棋風は器の大きさを表す。相手の得意戦法にあえて飛び込むのも大山、渡辺に比べたらはるかに小さいけどそれなりの器
たた渡辺の前だと萎縮して本来の棋風を出せない。この時点で勝敗は一切評価にならず自らの器を小さいして終わる
480名無し名人:2012/10/02(火) 18:26:39.32 ID:7g/y8ihS
羽生は目先の勝利に固執すると長い目で見ると勝てなくなると言ってる
直感で感覚的に言ってるからなんの説得力もないけど多少はあっている
つまり棋風という器を破壊してまで勝敗に目がいくと結局自らの器を小さくするだけってこと
羽生は言語化が稚拙で感覚的にとらえるから本質にはたどり着けなかったけど結局器の問題なの
481名無し名人:2012/10/02(火) 18:28:19.97 ID:5xXqVAeD
そ、その文体は角将!
482名無し名人:2012/10/02(火) 18:29:40.79 ID:m88sPPdF
>>474
あの当時の小学生にとって「名人」と言えば将棋の谷川名人とファミコンの高橋名人だったからな
483名無し名人:2012/10/02(火) 18:56:16.58 ID:uJtZcbHW
今じゃ将棋の名人に商品価値は無くなったよな
羽生の知名度だって七冠王の遺産だし、平成生まれのガキは羽生なんて見たことねーだろ
484名無し名人:2012/10/02(火) 18:56:23.91 ID:boUZzBO1
俺は今のこのスレの流れが好きだな。
辛くて落ち込んでる時に羽生の活躍を見ると勇気づけられるし、
角将(あきらくん)の書き込み見ると、世の中にはどうしようもない人間がいる、
俺もこうはならないように頑張らねばと思える。
いやあ、いいスレだよ。
485名無し名人:2012/10/02(火) 18:58:05.26 ID:jh/rkK4S
既に負けた時の予防線張るって、アンチとしてダメダメだなw
普通2chのアンチって対象の全てを叩くんだが、羽生の強さ認めちゃってるんだもんなあ
486名無し名人:2012/10/02(火) 19:04:29.56 ID:uJtZcbHW
将棋自体が終わコンだからしゃーない
プロ野球、大相撲、将棋はクソジジイどもの暇つぶしにしかならない
487名無し名人:2012/10/02(火) 19:08:54.90 ID:9UAnRdm4
言語化が稚拙
言語化が稚拙
言語化が稚拙
小さいする
小さいする
小さいする
ダメだ腹痛い
488名無し名人:2012/10/02(火) 19:10:16.61 ID:m88sPPdF
>>486
今隆盛のコンテンツは何です?
489名無し名人:2012/10/02(火) 19:12:39.65 ID:EI8rFtC3
>>487
基地外じいさんは実は日本人じゃなかったりしてな
490名無し名人:2012/10/02(火) 19:13:10.40 ID:9UAnRdm4
言語化が稚拙
名前は角将
死にそう
バカ丸出し
チソコだして歩いてる人みたい
小さいするぞこのやろう
491名無し名人:2012/10/02(火) 19:15:11.12 ID:uJtZcbHW
>>488
その考え自体が古い発想だな
今は国民的スターもアイドルもコンテンツもない時代
492名無し名人:2012/10/02(火) 19:23:54.05 ID:iymJ3Mcc
>>491
そんな事を羽生応援スレでいわれてもな…
誰かに構って欲しけりゃ角将みたいにキチガイになる事だ
493名無し名人:2012/10/02(火) 19:26:41.08 ID:lZE1HMab
構うなよお前ら
494名無し名人:2012/10/02(火) 19:28:12.22 ID:9UAnRdm4
>>493
大丈夫
角将は自分の不利な時は出てこない
495名無し名人:2012/10/02(火) 19:29:29.69 ID:uJtZcbHW
別に構わなくていいんだけと
俺は言いたいことを淡々と書き込むだけだから
嫌ならNGしてあぼーんあぼーん言わせてろってこった
496名無し名人:2012/10/02(火) 19:30:00.42 ID:z6/gwiJ5
角将今日も大人気だな
角将オタも多いのではないか
497名無し名人:2012/10/02(火) 19:32:36.50 ID:m88sPPdF
俺がレスした人が角将なのかな?
あの人囲碁豚だろ
498名無し名人:2012/10/02(火) 19:35:48.38 ID:9UAnRdm4
ただの豚だよ
499名無し名人:2012/10/02(火) 19:41:43.46 ID:q7yMHE3o
角将構うやつは、連鎖できるようにせめて安価つけろよ
もう完全スルーしろとは言わないから、それくらい配慮してくれ
500あぼーん:2012/10/02(火) 19:44:15.74 ID:uJtZcbHW
あぼーん
501名無し名人:2012/10/02(火) 20:01:48.25 ID:3zThXj/Q
500
スレのまん中ゲット
502名無し名人:2012/10/02(火) 20:13:26.29 ID:YclYpZ9t
角将さま万歳
はやくもどってきてください

503名無し名人:2012/10/02(火) 21:08:52.70 ID:q1ouam4Z
蛆「嫌なら見るな!嫌なら見るな!」
504名無し名人:2012/10/02(火) 21:12:41.69 ID:awxtJKfz
たかが2ちゃんに何を期待してるのか
キチ○イがいるのは当然なんだからNGするなりして気にしないこった
王座戦はフルセットまでいく気がするが果たして
505名無し名人:2012/10/02(火) 21:48:23.74 ID:m9lvjVao
カスゆとりは心の器が小さい、余裕がないからスルー出来ない

ソースはこのスレ
506名無し名人:2012/10/02(火) 22:08:48.72 ID:r91oqLw1
王座戦のブログ更新されてるな
507名無し名人:2012/10/02(火) 22:21:58.90 ID:7g/y8ihS
羽生の顔がひどいな。なんでいつもこういうわけのわからない人を馬鹿にしたような顔するんだろう
あと王座戦第3局の終局後の画像見直してみたら渡辺の笑顔が凄いいいね
角番で追い詰められたら感想戦なんて笑顔がなくなるもんなのに
渡辺は将棋に対して常に正面からぶつかってるよね。だから負けた感想戦でもこれほど楽しめるんだと思う
508名無し名人:2012/10/02(火) 22:26:12.23 ID:7g/y8ihS
玲瓏みたいな言葉使わなくても澄み切った心をありのまま自然にできるのが渡辺
2008年の竜王戦思い出したわ。なんでこんなに不動でいられるんだろうと
古来から人間っていうのは追い詰められると恐怖を感じ理性がなくなり冷静な判断が出来なくなる
渡辺には一切そういう感じがない。すべての現状を淡々と受け止めひたすら前向きに消化していく
509名無し名人:2012/10/02(火) 22:47:21.21 ID:zeOdmJJd
すげーな、リアルタイムで見たの初めてだ
サインしてくださいw
510名無し名人:2012/10/02(火) 22:51:41.29 ID:6SLk8sAe
>>497
角将は囲碁もしらないよ
このまえいろいろ知ったかして笑いをまいていた
511名無し名人:2012/10/02(火) 23:02:24.11 ID:gKy7V/NR
だって角行を角将って言い間違えるくらいの知識量だよww
512名無し名人:2012/10/02(火) 23:05:39.59 ID:UgArdLBy
角将なんてどうでもいい
角将の話はこちらでどうぞ

将棋板の王『角将』について語るスレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1341482714/
513名無し名人:2012/10/02(火) 23:42:03.82 ID:iI1piitN
>>481
笑いこらえきれずに恥かいちまったじゃないか

元ネタわかる人半分くらいかな
514名無し名人:2012/10/02(火) 23:56:26.73 ID:uJtZcbHW
>>513
し 知っているのか、雷電!
515名無し名人:2012/10/03(水) 00:18:34.21 ID:ugmPDcxA
お勤め先が民明書房のオッサンだとバレちゃうぞ
516名無し名人:2012/10/03(水) 00:26:56.83 ID:abUrE+BA
http://www.pideo.net/video/youku/ace554f775952f21/

羽生善治の歌「たてがみ」
517名無し名人:2012/10/03(水) 00:46:03.38 ID:VPz5Xq3V
たてがみってディープインパクトの事を歌ってんだと思ってた・・・・
518あきらくん:2012/10/03(水) 01:29:35.79 ID:sK836lGV
谷川先生は負け方がひどすぎるね
競り合いにすらならない
気迫も感じられない
昔はあれほど強かったのに・・・
加齢による衰えは誰にでも訪れるから仕方ないけど
なんか悲しいね
519名無し名人:2012/10/03(水) 01:59:30.97 ID:Bm3T20BI
そんなの谷川スレに書けよ
それより自分の毛根の衰えを心配しろ
520名無し名人:2012/10/03(水) 02:14:34.49 ID:S4NG2fJ2
>>519
毛根は心配してもおそらく手遅れだろ
むしろ渡辺自身の将棋の衰えを心配した方がいいよ
521名無し名人:2012/10/03(水) 03:00:25.07 ID:bHqwtSTR

よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!


よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!


よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!


(^ω^)ノ  羽生先生 超ファイトッ。!



522名無し名人:2012/10/03(水) 04:06:28.31 ID:KLhap8Jc
今日は対局最初から見れんが頑張れ羽生
523名無し名人:2012/10/03(水) 04:27:59.46 ID:Cs67gHbN
羽生ファイト
524名無し名人:2012/10/03(水) 06:47:27.32 ID:CO/RE1Z+
>>521
乙!
525名無し名人:2012/10/03(水) 07:02:21.68 ID:EmmIfHuy
最近(2010年以降)の対渡辺戦の勝敗と戦型
○先手 対後手急戦矢倉
○後手 角交換振り飛車
●先手 対後手急戦矢倉
○先手 相矢倉
○後手 相矢倉
●先手 角換わり
●後手 横歩84飛車
●先手 相掛かり
○後手 ゴキゲン
●後手 角換わり
○先手 相矢倉
●先手 角換わり
●後手 横歩84飛車
○先手 角換わり
○後手 横歩85飛車
●先手 相矢倉
●後手 85飛車
○先手 角換わり
526名無し名人:2012/10/03(水) 07:18:56.37 ID:O9IBYdVP
よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!
527名無し名人:2012/10/03(水) 08:20:02.29 ID:gsn0CATz
よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!


よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!


よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!
528名無し名人:2012/10/03(水) 08:50:55.47 ID:Nm0nROtT
>>480
そのとうり
羽生の器はしょせん大器ではなかった。竜王や名人での勝ち方というのを知らない。
それをしようとすると将棋が変わってしまう。
大山はビッグスタイトルも小タイトルも取れる万能の器だったが羽生はまだその域にいない
529名無し名人:2012/10/03(水) 08:52:37.67 ID:QbmZgdNS
NGワード:ビックスタイトル・小タイトル
530名無し名人:2012/10/03(水) 09:12:02.54 ID:QbmZgdNS
王座戦スレで暴れてるので、NG推奨:ID:PyPmiCyx
531名無し名人:2012/10/03(水) 09:54:50.03 ID:6og3x3SW
というか神も目先の勝ちに拘ってないもんな
「動いてないように 見えるが、実は私は数mmずつ動いてる。
 だから私に弾丸は当たらない」

少しずつミクロ単位で変化していくので素人には違いが分からない
「いつも振り飛車ばかりじゃんwww」と勘違いしちゃう

羽生も、一気に変わってくのではなく少しずつがいいと言う
ピンポイントでは升田の方をより参考にしているのかもしれないが
もっと大きく広い意味での羽生にとってのロールモデルは
結局のところ「神」なんだよ。
根幹のところには羽生の背後には常に神が居る。
だからこそここまでやってこれた、長持ちできたわけだ。

>大名人候補は酒ギャンブルといった遊びに誘わないという不文律があるそうだ

そう。羽生も勿論その1人。
・・・ところが名人戦では何故か、羽生の背後から神が消えてしまうことが多い。
文字通り「神通力」が通じなくなってしまうのだ。
由々しき事態と言わざるを得ない。
532名無し名人:2012/10/03(水) 10:04:52.02 ID:6og3x3SW
>羽生がオールラウンダーって全然説得力ない
>振り飛車なんて今期何局使った?最近多用してるけど居飛車率90%超えてるよ

これはあるだろうな。
まあ分類の仕方は色々あるだろうけど
居飛車の方だけ角換わりとか矢倉とか分類されるのに
振り飛車の方は「振り飛車」で終わるのはおかしいと思う。
もっと根幹のところでの戦型の分類は「居飛車か振り飛車か」だと思う。

だから羽生は居飛車採用率が大半を占める時点で
オールラウンダーと言えるかはやや疑問。
(※ここではオールラウンダーでない=評価が下がるなどと言っているわけではない)
勿論神だって違う。
533名無し名人:2012/10/03(水) 10:20:52.58 ID:QbmZgdNS
Jane系を使ってるなら、ツール→設定→機能のあぼーん→NGex
対象uri,タイトル に「正規(含む)」  「羽生善治」
NGワード     に「正規(含む)」  「神」
標準あぼーんで、2日間保持、NGIDに自動で追加

これでアホが神と書いた瞬間にNGIDへ自動追加されて快適になる。
534名無し名人:2012/10/03(水) 10:45:46.65 ID:rpwOct35
よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!


よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!


よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!
535名無し名人:2012/10/03(水) 10:48:17.95 ID:rpwOct35

よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!


よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!


よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!


(^ω^)ノ  羽生先生 超ファイトッ。!





536名無し名人:2012/10/03(水) 10:48:30.70 ID:O9IBYdVP
王座戦スレで無視されてるので仕方なくここで自演w
537名無し名人:2012/10/03(水) 10:51:18.87 ID:rpwOct35

よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!


よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!


よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!


(^ω^)ノ  羽生先生 振り飛車ブームファイトッ。!





538名無し名人:2012/10/03(水) 10:56:32.89 ID:rpwOct35

よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!


よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!


よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!







539名無し名人:2012/10/03(水) 11:00:22.80 ID:rpwOct35

よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!


よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!


よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!







540名無し名人:2012/10/03(水) 11:06:56.06 ID:+fIYFzyo
羽生さん本日もファイトです!(*´∀`*)

>>521
超乙です!
541名無し名人:2012/10/03(水) 12:21:18.46 ID:mk/+B7be
俺も羽生ファンだけど、
今日だけは渡辺を応援しようかな。
その方が盛り上がるしね
542名無し名人:2012/10/03(水) 13:01:33.83 ID:X6aVBctu
俺は渡辺ファンだけど、
今日だけは羽生を応援しようかな。
その方が盛り上がるしね
543名無し名人:2012/10/03(水) 13:03:47.49 ID:nFuw8tTT
おれもおれも
544名無し名人:2012/10/03(水) 13:33:53.70 ID:bHqwtSTR
>>524さん  (^ω^)ノ  超乙。ですお。!

>>540さん
(^ω^)ノ  いつも 超乙。ですお。!


(^ω^) 羽生先生ファイトッ!
545名無し名人:2012/10/03(水) 14:58:46.12 ID:2MnqiFDo
羽生さん、振り飛車やってくれなんておながいして済みませんでした!
もう無理は言いませんから今日は何とか勝って下さいorz
546名無し名人:2012/10/03(水) 15:00:46.11 ID:9ZtzTwE3
三冠いつぶり?
547名無し名人:2012/10/03(水) 15:03:02.14 ID:9ZtzTwE3
>>546
自己レスですが、@年ぶりか
548名無し名人:2012/10/03(水) 15:43:05.06 ID:PyPmiCyx
振り飛車で現在劣勢。あからさまに勝ちにきたのにこの様
549名無し名人:2012/10/03(水) 16:13:53.14 ID:rOc3sFdB
よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!


よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!


よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!








550名無し名人:2012/10/03(水) 16:24:28.52 ID:blEMEeDP
よっすはる!
よっすはる!
551名無し名人:2012/10/03(水) 17:07:14.87 ID:ugmPDcxA
名前を連呼するのはリアルでもよくある代表的な声援
だと思い、否定的ではなかったが、、、

さすがに連投が度を越えてるだろ
キチガイ爺を反面教師として自重して欲しい
552名無し名人:2012/10/03(水) 17:58:32.28 ID:EmmIfHuy
飛車振ったのかw
なりふり構わず勝ちにいってるなw
553名無し名人:2012/10/03(水) 18:35:45.61 ID:5ZWFhl2b
何を言ってんだか。
元々オールラウンドプレーヤーとして有名なのに。
554名無し名人:2012/10/03(水) 19:47:35.07 ID:DsqIcPd3
羽生は天才
555名無し名人:2012/10/03(水) 19:55:47.99 ID:Cy1efbpZ
羽生さん遊んでるだろ振り飛車なんて、
それが羽生さんやばいんだよ
556名無し名人:2012/10/03(水) 19:56:29.24 ID:U5be7rT3
やはり王座戦での羽生の指し回しは実に活き活きとして素晴らしいな。見事だ。

・・しかし竜王名人だとへタれる事実は不変なんだよな
今の羽生に敵うものはいないんじゃね?って言って
じゃあ竜王戦で戦わせて見るとやっぱり羽生は負けるんだよね
この事実を覆すには名人を獲得するより無い。
557名無し名人:2012/10/03(水) 20:01:18.27 ID:U5be7rT3
93手目、後手優勢は間違いない。
駒割、働き、手番。後手が全て優っている。
この局面が勝ちを決めるキーポイントの局面。
勿論羽生は承知で、実際時間を使ってる。
手広い局面で実力の見せ所だろう。
名手が出るかもしれない。
558名無し名人:2012/10/03(水) 20:10:50.22 ID:U5be7rT3
ふーむ。
桂馬。特にお互いの桂頭(74、76)が最急所の局面なんだよな
対抗型では時々あることだけど。
後手は45馬と取られるとまずいから、後手は桂馬を活かしながら
攻める順を選ばないと駄目。あるいは「自然と桂馬を逃がす手順」。
普通に考えれば68歩。ヒネると57桂成らず。
どっちかでしょう。
559名無し名人:2012/10/03(水) 20:28:25.53 ID:U5be7rT3
鬼畜三冠王って言うけど
結局のところ小三冠だからね
昔で言うと、それだけ合わせてやっと
神の「名人1つ」に相当するくらいだから。
まだまだだよ
560名無し名人:2012/10/03(水) 20:32:00.81 ID:U5be7rT3
>こんな手ふつう見えないでしょ・・・

いや46角は誰にでも見える手だろ
むしろ、こんな誰でも見える手で勝てると
「判定する」のが凄いこと。小棋戦での羽生にはこれがある。
561名無し名人:2012/10/03(水) 20:37:11.00 ID:blEMEeDP
よっすはる!
よっすはる!
562名無し名人:2012/10/03(水) 20:40:01.71 ID:INjv6y7m
今までは、相手の得意分野に飛び込む、受けのオールラウンダー、
どんな心境の変化か、最近は攻めのオールラウンダー。
563名無し名人:2012/10/03(水) 20:48:46.30 ID:6Tp/TsSb
羽生さん勝勢
564名無し名人:2012/10/03(水) 20:49:57.74 ID:Nm0nROtT
振り飛車で結果が出たことは羽生にとっていいことだろう。
しかし竜王や名人の大舞台で通用するかどうかの見極めが
今後の課題になるだろう。
やはり竜王の渡辺を倒さない限り、第一人者への道は開けない
565名無し名人:2012/10/03(水) 20:52:03.26 ID:6Tp/TsSb
ここにきて展開早いな
566名無し名人:2012/10/03(水) 20:53:23.98 ID:Nm0nROtT
ふーむ、いいね。若いころの羽生なら一気に
つましにいっているところだが、うまく自分を抑えている
それが命取りにならないようにしっかり読みをいれないと
いけないけどね。
567名無し名人:2012/10/03(水) 21:02:55.65 ID:6Tp/TsSb
なんか怪しい局面になってきたw
568名無し名人:2012/10/03(水) 21:07:14.99 ID:WbSNtB2U
名無し名人:2012/10/03(水) 19:35:55.91 ID:q8MZKNUc
角将が14時台にいなかったが
今日は生活保護の受給日なんだなw
ATMに行ってきたのだろう
569名無し名人:2012/10/03(水) 21:15:22.84 ID:6Tp/TsSb
一体どっちがいいんだ?
570名無し名人:2012/10/03(水) 21:22:30.08 ID:6Tp/TsSb
羽生いったー
571名無し名人:2012/10/03(水) 21:22:39.98 ID:jLt7lZyQ
まーたやっちゃったね
572名無し名人:2012/10/03(水) 21:26:18.61 ID:6Tp/TsSb
これは詰めろじゃないのか?
573名無し名人:2012/10/03(水) 21:26:35.75 ID:G5FbR0IF
>>568
気の毒な人なんだな
574名無し名人:2012/10/03(水) 21:48:32.62 ID:6Tp/TsSb
羽生マジックきたーーー
575名無し名人:2012/10/03(水) 22:00:17.09 ID:Nm0nROtT
66銀は見えにくい手だが、さほどすごい手ではないだろう。
プロ的には久保相手に見せた歩を進めた手のほうがレベルが高い。
勝ちにできず結局千日手に甘んじることになった時点でたいしたことはない。
羽生にはそんなものよりもっと上の手を目指してほしいものだ
576名無し名人:2012/10/03(水) 22:02:18.89 ID:6Tp/TsSb
こりゃ千日手決まりですなww
577名無し名人:2012/10/03(水) 22:03:04.04 ID:yNl638aw
>575
あんたに言われたないわ。
578名無し名人:2012/10/03(水) 22:03:17.82 ID:O5m5IGFi
えーーまたなの?ねむれねーじゃん。
579名無し名人:2012/10/03(水) 22:07:06.52 ID:6Tp/TsSb
体力的に若い渡辺の方が有利だろう
今度は羽生は先手だしどんな作戦で来るのか楽しみだ
580名無し名人:2012/10/03(水) 22:07:23.53 ID:fAzWG5oK
△6六銀 詰めろ逃れの詰めろで股間が濡れました。   羽生さん、好き。
581名無し名人:2012/10/03(水) 22:07:25.10 ID:2IXD02Xy
もう王座とれなくても66銀で升田賞もらえればよくね?w
582名無し名人:2012/10/03(水) 22:08:20.40 ID:6Tp/TsSb
王座戦スレの伸びが半端ないねww
583名無し名人:2012/10/03(水) 22:10:19.84 ID:bHqwtSTR



 ∧,,∧
( ´・ω・)   羽生先生 超ファイトッ。!!!




584名無し名人:2012/10/03(水) 22:12:05.72 ID:O5m5IGFi
5時間て終わるのが朝かよ
585名無し名人:2012/10/03(水) 22:13:37.36 ID:QbmZgdNS
こういうの見せてくれるから羽生さん好きだ。ついでに竜王もすげえわ、やっぱり。
でも勝って王座とってくれ。
586名無し名人:2012/10/03(水) 22:13:51.55 ID:auIoQEol
決め損なってもマジック一発で負けない羽生強すぎ
587名無し名人:2012/10/03(水) 22:13:54.17 ID:5y0j0dEj
(ネタバレ)次は持将棋です
588名無し名人:2012/10/03(水) 22:14:11.43 ID:EmmIfHuy
鬼手66銀も結局千日手www
589名無し名人:2012/10/03(水) 22:15:03.93 ID:Nm0nROtT
>>580
その前にしっかりソフトが勝ちの手順を読んでいた。
それを読めず千日手にした。
見た目に変わった手だが実力にかける手。
それよりも中原の銀打ちや羽生の歩突きのほうが明確に勝ちを
決定付ける偉大な手だよ
>>581
あんなの1時間かければ誰でも見えるし、詰め将棋の出来損ないに
出てくるような手だよ。勝ちに結びついてないし。升田賞はそんな
ちんけなもので取れる代物じゃない。升田に失礼
590名無し名人:2012/10/03(水) 22:15:32.68 ID:gsn0CATz
こっから体力勝負だ!
羽生さんファイト!
591名無し名人:2012/10/03(水) 22:17:01.85 ID:Nm0nROtT
>>586
ソフトを起動すれば千日手にする手順は別にある。
羽生が単に危うくしただけの手順。
いわばミスをして取り返そうとしただけの手であって
低級以外は誰も評価しない。
あれがもし勝ちとなる手なら多くが評価したところだが。
結局華々しさだけのサーカスで結果をともなっていない。
これでは横綱はほどとおい。
羽生が強すぎれば勝っているはずだからね
592名無し名人:2012/10/03(水) 22:18:52.97 ID:+fIYFzyo
羽生さん全力で応援しています!
ファイトファイトー!(*´∀`*)
593名無し名人:2012/10/03(水) 22:19:10.94 ID:6Tp/TsSb
持ち時間は1時間
それとも普通とおり残り時間だけ?
594名無し名人:2012/10/03(水) 22:21:29.52 ID:blEMEeDP
これは嬉しいサプライズ
2人の対局がまだ見れるんだから幸せだよ
595名無し名人:2012/10/03(水) 22:23:06.42 ID:6Tp/TsSb
王座戦スレより転用

248 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2012/10/03(水) 22:20:47.68 ID:K4JFTKQs [3/3]
朝日新聞将棋取材班?@asahi_shogi

村)残り時間は渡辺王座が3分、羽生二冠が4分だったので、指し直し局の持ち時間は渡辺王座が1時間、羽生二冠が1時間1分となります。
午後10時39分に開始するそうです。さて、まずは戦型が気になります。また、後手急戦矢倉の登場でしょうか?
596名無し名人:2012/10/03(水) 22:33:25.51 ID:CO/RE1Z+
最近、

・羽生のタイトル戦を最後までじっくり見る→羽生が負ける
・途中で寝る→起きると羽生が勝ってる

というジンクスがあるんだが(藤井戦を除く)、どうしよう
597名無し名人:2012/10/03(水) 22:33:47.81 ID:nFuw8tTT
>>596
寝ろ寝ろ
598名無し名人:2012/10/03(水) 22:37:32.22 ID:UGqIMF9I
羽生先生がなぜ名人戦で森内先生に勝ち越せないのかよく分かる一戦となってしまったな
優勢のまま押し切ればいいところで激しい寄せの順を選んでしまう
599名無し名人:2012/10/03(水) 22:39:04.01 ID:AyEAEi+8
いまきた
なんかスゲエことになってる
ワッショイヾ(^▽^)ノ
俺羽生さんと結婚したい
600名無し名人:2012/10/03(水) 22:42:12.14 ID:6Tp/TsSb
HP更新してる?
指し直し局見られない
601名無し名人:2012/10/03(水) 22:43:49.45 ID:CO/RE1Z+
>>600
千日手局の寄付中継最後の手のコメントにリンクあるよ

疲れたから寝るわ
602名無し名人:2012/10/03(水) 22:44:55.04 ID:6Tp/TsSb
>>601
ありがとう
見られた
603名無し名人:2012/10/03(水) 22:50:56.48 ID:EPYM3FmA
持ち時間短いから勝った?
604名無し名人:2012/10/03(水) 23:08:51.75 ID:Nm0nROtT
羽生は勝ち将棋を落としているから、ここでしっかり勝っておかないとね。
先手で負けるとかなり厳しいだろう。
605名無し名人:2012/10/03(水) 23:20:49.63 ID:6Tp/TsSb
早いな
606名無し名人:2012/10/03(水) 23:22:17.53 ID:vZpSsHE9
こりゃ渡辺からタイトル奪取は一生無理だろうな。
607名無し名人:2012/10/03(水) 23:28:13.00 ID:Nm0nROtT
森内にふるぼっこにされた形だね。
これを後手で渡辺にされるのは不気味なところがある。
608名無し名人:2012/10/03(水) 23:41:08.52 ID:6Tp/TsSb
羽生さんかなり強引な攻めに見えるんだけど・・・
609名無し名人:2012/10/03(水) 23:59:22.60 ID:bPCsV2we
◇◆◇ 10月の対局予定 ◇◆◇
千03(水) 第60期王座戦 第4局 渡辺明 竜王・王座
_03(水) 第60期王座戦 第4局差し直し局 渡辺明 竜王・王座
_10(水) 第60期王座戦 第5局 渡辺明 竜王・王座
_19(金) 第71期順位戦 A級 4回戦 屋敷伸之 九段
_27(土)  第33回日本シリーズ 準決勝 佐藤康光 王将
_?(_)  第38期棋王戦 準々決勝 糸谷哲郎 六段
_?(_)  第61期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 ・1回戦 深浦康市 九段 
_?(_)  第61期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 ・2回戦 久保利明 九段 

その他
_01(月) 対談(つるの剛士)
_05(金) 棋聖就位式 明治記念館
_07(日) 世田谷区制80周年記念式典・記念イベント 5.羽生善治二冠と指そう
_16(火) 日経ビジネスイノベーションフォーラム「イノベーションを起こす力」日経ビル6F@東京

…………………………………………………………………………………
7勝:    羽生完全復活。再び羽生時代到来か?     (゚∀゚)!!
6勝:    最強棋士の実力発揮。タイトル増やす予感。   ( ´∀`)
5勝:    羽生の標準的成績。可もなし不可もなし。     ( ´_ゝ`)
4勝:    まだまだ不調。もしくは実力下降気味。前途が心配。(;´Д`)
3勝:    今年もタイトルを減らす悪寒。最強者完全交代か? _| ̄|○
2勝以下: おにぎり屋亭主として再出発。             /■\
…………………………………………………………………………………
610あきらくん:2012/10/04(木) 00:04:34.02 ID:qHa2Z3sR
王位戦で藤井に用いた羽生システム発動かよ
611あきらくん:2012/10/04(木) 00:08:29.92 ID:qHa2Z3sR
短時間勝負に持ち込めば勝てるという卑しい考え方
詐欺師流の面目躍如だな
612名無し名人:2012/10/04(木) 00:40:53.44 ID:luls3P1U
羽生優勢
613名無し名人:2012/10/04(木) 00:45:23.45 ID:luls3P1U
桂があれば早いんだけどね
たられば禁止か・・・ww
614名無し名人:2012/10/04(木) 00:47:45.99 ID:luls3P1U
羽生勝勢か
615名無し名人:2012/10/04(木) 00:56:49.68 ID:luls3P1U
もうこの攻めは切れない
616名無し名人:2012/10/04(木) 00:58:44.47 ID:luls3P1U
64歩で決まったと思ったのだが・・・
617あっきーら:2012/10/04(木) 01:06:50.17 ID:qHa2Z3sR
短時間将棋+先手番を握るとは・・
羽生システム恐るべし
618名無し名人:2012/10/04(木) 01:10:07.74 ID:luls3P1U
なんかおかしいぞーーーー
619名無し名人:2012/10/04(木) 01:14:23.32 ID:luls3P1U
羽生さんさすがに疲れているのか・・・
620名無し名人:2012/10/04(木) 01:18:50.26 ID:eRkvdsqD
これは先手きびしい
621名無し名人:2012/10/04(木) 01:20:40.75 ID:luls3P1U
この玉は予想以上に固いぞ
622名無し名人:2012/10/04(木) 01:21:12.11 ID:luls3P1U
やはり64歩が悔やまれるな
623名無し名人:2012/10/04(木) 01:23:53.02 ID:luls3P1U
厳しくなったな
624名無し名人:2012/10/04(木) 01:25:53.04 ID:luls3P1U
51飛しかないだろ
625名無し名人:2012/10/04(木) 01:32:13.39 ID:ErV+qm4+
羽生さん頑張れ
俺もう限界だ
寝るわ
よっしはるヾ(^▽^)ノ
626名無し名人:2012/10/04(木) 01:35:17.87 ID:luls3P1U
まさかの千日手があるという噂が・・・
627名無し名人:2012/10/04(木) 01:36:24.38 ID:u9yU0d+i
「なんじゃこりゃ。大悪手じゃないか?」(大内九段)
628名無し名人:2012/10/04(木) 01:38:29.04 ID:luls3P1U
今度こそ勝ちになった
間違いない
629名無し名人:2012/10/04(木) 01:39:42.00 ID:luls3P1U
いや間違ったww
630名無し名人:2012/10/04(木) 01:41:18.38 ID:luls3P1U
なんじゃ〜www???
631名無し名人:2012/10/04(木) 01:42:50.31 ID:FmIHurXq
タイトル戦に大小なんてないなw
632名無し名人:2012/10/04(木) 01:44:08.54 ID:u3a/GaOT
羽生さん、おめでとうございます!
633名無し名人:2012/10/04(木) 01:51:38.93 ID:u9yU0d+i
おめでとーーーーーーーー!!!
634名無し名人:2012/10/04(木) 01:53:29.51 ID:UDmMmKLz
しばらく対局ないからって少しは急いでくれよw
635名無し名人:2012/10/04(木) 01:55:14.13 ID:hcHrBAtJ
今後10年は勝てないぞ、と思わせるような勝ち方だな
636名無し名人:2012/10/04(木) 02:02:10.86 ID:UDmMmKLz
アマチュアの投了図になってるw
637名無し名人:2012/10/04(木) 02:03:20.74 ID:GyvOy7sc









アンチ飛び散ったwwwwwwwwwwwwww
638名無し名人:2012/10/04(木) 02:03:23.80 ID:F58QSZux
羽生王座おめでとうございます
639名無し名人:2012/10/04(木) 02:03:46.57 ID:4mRiSq96
きたーーーーー
640名無し名人:2012/10/04(木) 02:04:09.24 ID:FmIHurXq
三冠王キタ━(゚∀゚)━!
641名無し名人:2012/10/04(木) 02:04:46.06 ID:1DUOiGoA
◇◆◇ 10月の対局予定 ◇◆◇
千03(水) 第60期王座戦 第4局 渡辺明 竜王・王座
○03(水) 第60期王座戦 第4局差し直し局 渡辺明 竜王・王座
_19(金) 第71期順位戦 A級 4回戦 屋敷伸之 九段
_27(土)  第33回日本シリーズ 準決勝 佐藤康光 王将
_?(_)  第38期棋王戦 準々決勝 糸谷哲郎 六段
_?(_)  第61期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 ・1回戦 深浦康市 九段 
_?(_)  第61期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 ・2回戦 久保利明 九段 

その他
済01(月) 対談(つるの剛士)
_05(金) 棋聖就位式 明治記念館
_07(日) 世田谷区制80周年記念式典・記念イベント 5.羽生善治二冠と指そう
_16(火) 日経ビジネスイノベーションフォーラム「イノベーションを起こす力」日経ビル6F@東京

…………………………………………………………………………………
7勝:    羽生完全復活。再び羽生時代到来か?     (゚∀゚)!!
6勝:    最強棋士の実力発揮。タイトル増やす予感。   ( ´∀`)
5勝:    羽生の標準的成績。可もなし不可もなし。     ( ´_ゝ`)
4勝:    まだまだ不調。もしくは実力下降気味。前途が心配。(;´Д`)
3勝:    今年もタイトルを減らす悪寒。最強者完全交代か? _| ̄|○
2勝以下: おにぎり屋亭主として再出発。             /■\
…………………………………………………………………………………
642名無し名人:2012/10/04(木) 02:04:47.71 ID:u9yU0d+i
羽生完全復活!!!!!!!!!!!!!!!
643名無し名人:2012/10/04(木) 02:04:54.40 ID:wGwsPm//
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

    / ̄ ̄ ̄\
  /       .\
 .|    .∧    |
 .|  ./川\  |
  \/┏┷┓\/
     。┃祝┃。
  ゙ # ゚┃羽┃; 。
   ; 。 ・┃生┃・ #
  。 ;゙ #┃三┃# 。
  ゙・# : ┃冠┃。 ; 。
 .;:# ゙。゚┃!┃゚ 。 #
 ; 。;; ゙.:。┗┯┛。 # : #
  ∧_∧ │
. ( ´・ω・)│ オメデタス
 :/   つΦ
644名無し名人:2012/10/04(木) 02:05:30.26 ID:k8WIaE30
おめでとう〜 まさか終盤に銀矢倉を作るとは思わなかったw
645名無し名人:2012/10/04(木) 02:05:44.52 ID:Rj5HzEN9
【王の】羽生王座復位祝勝会場【帰還】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1349283585/
646名無し名人:2012/10/04(木) 02:05:46.57 ID:jaREisLZ
羽生三冠おめでとうございます!!!
王座20期獲得おめでとうございます!!!

やったー!(*´∀`*)
647名無し名人:2012/10/04(木) 02:06:16.36 ID:iTVjuVck
王座20期目やああああああああああああ
648名無し名人:2012/10/04(木) 02:06:29.62 ID:ZlVNEC9e
良かったよー
遅くまでがんばった
俺たちも羽生さんも
とにかくおめでとう
649名無し名人:2012/10/04(木) 02:07:03.50 ID:HxOLCSTX
羽生さんおめでとう 渡辺も素晴らしかった

またこの2人のタイトル戦お願いします 次は竜王戦の舞台で
650名無し名人:2012/10/04(木) 02:07:19.48 ID:GyvOy7sc








アンチマジクッソワロタwwwwwwwwwwwwwww
651名無し名人:2012/10/04(木) 02:08:16.00 ID:jfsDlOVu
2012年度成績 10月4日現在
【順位戦】 3-0 四回戦 屋敷九段 (10/19)
【棋王戦】 準々決勝 糸谷六段(例年10月下旬)
【王将戦】 挑決リーグ 初戦 未定 (前期リーグ四位残留 例年10月上旬開始)  

【 JT杯 】 準決勝 佐藤王将(10/27)
【朝日杯】 一回戦 未定 (例年12月下旬〜1月上旬)
【NHK杯】 三回戦 中田八段vs山崎七段の勝者

****終了棋戦****
【竜王戦】 一組四位決定戦 決勝敗退 丸山九段
【名人戦】 2-4 挑戦失敗 森内名人
【棋聖戦】 3-0 防衛    中村六段
【王位戦】 4-1 防衛    藤井九段
【王座戦】 3-1 奪取    渡辺竜王・王座

【最強戦】 準決勝 敗退 郷田棋王
【銀河戦】 優勝       阿久津七段

【達人戦】 優勝  森内名人

対局数39(1位)勝数31(1位)8敗 勝率.795(3位)連勝10(3位)
652名無し名人:2012/10/04(木) 02:08:18.47 ID:EfjmB91t
羽生みかんきたああああああ
おめでとおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
653名無し名人:2012/10/04(木) 02:08:45.44 ID:uP9TWo93
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
654名無し名人:2012/10/04(木) 02:08:52.90 ID:UDmMmKLz
もう完全な嫌がらせ将棋だったなw
深浦みたいになりそう渡辺…
655名無し名人:2012/10/04(木) 02:09:02.37 ID:oPDJCCXg
奪取おめ

まさに死闘だったな
指しなおし局はフルボッコだったが
656名無し名人:2012/10/04(木) 02:09:44.84 ID:cwSK768K
あまりの鬼畜ぶりに泣けてきたww
657名無し名人:2012/10/04(木) 02:10:40.52 ID:28moCkBl
最優秀棋士決定きたあああああああああああ
658名無し名人:2012/10/04(木) 02:10:49.54 ID:vKw8gSE8
あっという間にタイトル獲得83期

そして谷川との勝数差 4勝…
659名無し名人:2012/10/04(木) 02:10:56.94 ID:RGmqsW1D
今日の羽生

後手で振り飛車で大優勢。しかし居飛車でないと逃げたと角将に言われるのであえて千日手に。
差しなおしは先手で相矢倉、あえて終盤ぐだぐだにして秒読みの将棋の才能が一番出るところで勝負、
完膚なきまでに叩き潰す。
660名無し名人:2012/10/04(木) 02:11:54.03 ID:2jtutyJF
挑決の時に渡辺3-0羽生って予想してた
ハゲ角将ざまあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
661名無し名人:2012/10/04(木) 02:12:12.53 ID:FmIHurXq
二冠じゃ物足りないからなー
今季は四冠まで行って欲しい
662名無し名人:2012/10/04(木) 02:12:55.85 ID:u3a/GaOT
しかし、羽生が無冠になる!とか言ってた奴がいたのに、
逆に渡辺が無冠になる可能性が出てくるとはなぁw

羽生強すぎだわ。
663名無し名人:2012/10/04(木) 02:13:24.86 ID:Rj5HzEN9
今日は角将を意識した指し回しだったな
さすがに憤死したか?あいつも

それとも大山流を2局も見れて射精して昇天したか
どちらかだな
664名無し名人:2012/10/04(木) 02:13:36.93 ID:WyfF2h4L
この才能は国政とかそっちに使うべきだ
色々と常人離れしている
665名無し名人:2012/10/04(木) 02:14:30.28 ID:u3a/GaOT
>>659
羽生は多分、角将の存在すらしらないからw
誰かから伝え聞いても、ウジ虫くらいにしか思ってないでしょ。
666名無し名人:2012/10/04(木) 02:14:34.01 ID:7Xiyh3+5
伝説の66銀
667名無し名人:2012/10/04(木) 02:15:09.29 ID:Ndh4C9kY
今なら羽生に抱かれてもいい
そんなことを想像して一人寝
668名無し名人:2012/10/04(木) 02:15:58.41 ID:Ixzg0K30
王座奪取おめ!
669名無し名人:2012/10/04(木) 02:16:07.21 ID:SZ2/K5zD

今日は7冠のときのような久々に勝ちにこだわった羽生を観た


満足満足


勝ちにこだわるとやっぱ衰えても最強だわ



670名無し名人:2012/10/04(木) 02:17:04.23 ID:35ByLqZ7
時間が少ないとマジで強い
671名無し名人:2012/10/04(木) 02:18:12.42 ID:cwSK768K
魔太郎は完全にトラウマ状態だろう。
終盤は将棋覚えたての奴でも勝てるくらい差がついてしまった。
672名無し名人:2012/10/04(木) 02:18:15.49 ID:1DUOiGoA
しかし本当に夏季五輪年にはタイトル増やすんだな。
673名無し名人:2012/10/04(木) 02:18:57.64 ID:yk8ktpKO
ん?今起きた
勝ったの?
674名無し名人:2012/10/04(木) 02:19:21.44 ID:FmIHurXq
>>673
勝ったよ!
675名無し名人:2012/10/04(木) 02:20:37.06 ID:Rj5HzEN9
名人戦本当に何だったんだよー
おかしいだろ

ヤオとしか思えなくなってきた
676名無し名人:2012/10/04(木) 02:20:40.60 ID:fmTf3IZJ
羽生さん、三冠復帰おめでとー!

京急将棋まつりで応援できた甲斐があるってもんでたぜー
677名無し名人:2012/10/04(木) 02:21:07.39 ID:yk8ktpKO
ところでさ、

>その他
済01(月) 対談(つるの剛士)


これナニ?
678名無し名人:2012/10/04(木) 02:22:05.48 ID:jfsDlOVu
◇◆◇ 10月の対局予定と結果 ◇◆◇
○03(水) 第60期王座戦 第4局 渡辺 明 竜王・王座
_19(金) 第71期順位戦 A級 4回戦 屋敷 伸之 九段
_27(土)  第33回日本シリーズ 準決勝 佐藤 康光 王将

その他
_05(金) 第83期棋聖戦就位式&将棋ファンと羽生棋聖の夕べ@東京 明治記念館2階「蓬莱の間」
_07(日) 世田谷区政80周年記念式典・記念イベント
        5.羽生二冠と指そう!@世田谷区民会館及び世田谷区役所中庭
_16(火) 日経ビジネスイノベーションフォーラム「イノベーションを起こす力」日経ビル6F@東京
       対談 羽生善治二冠×梅田望夫(リコー 社外取締役)

未定
第61期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 対戦相手未定(例年10月は2局)
第38期棋王戦 準々決勝 糸谷哲郎 六段

…………………………………………………………………………………
5勝以上:羽生完全復活。再び羽生時代到来か?     (゚∀゚)!!
4勝:   最強棋士の実力発揮。タイトル増やす予感。   ( ´∀`)
3勝:   羽生の標準的成績。調子はまずまずか。     ( ´_ゝ`)
2勝:   まだまだ不調。もしくは実力下降気味。前途が心配。(;´Д`)
1勝:   今年もタイトルを減らす悪寒。最強者完全交代か? _| ̄|○
0勝:   おにぎり屋亭主として再出発。             /■\
…………………………………………………………………………………
679名無し名人:2012/10/04(木) 02:22:57.77 ID:15cR3+3y
しかし年齢を重ねるごとに瞬発力が必要な
早指しが強くなっていくってどういうことだろうね
680名無し名人:2012/10/04(木) 02:23:09.34 ID:3GBueGeG
羽生おめ!
起きてた甲斐がありました
681名無し名人:2012/10/04(木) 02:23:15.50 ID:jfsDlOVu
◇◆◇ 11月の対局予定 ◇◆◇

第71期順位戦 A級 5回戦 佐藤 康光 王将(11月中)
第62期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 対戦相手未定(例年11月は2〜3局)

◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆
682名無し名人:2012/10/04(木) 02:23:25.11 ID:Jatp0WGi
今日は記録的勝利だな。
まず優勝回数が124回(タイトル83 棋戦優勝41)で大山とタイ。
次に王座20期で、最多同一タイトル数で大山の王将20期とタイ。
さらに、渡辺との対戦成績がこれで19−20。去年王座失冠して以後は5勝2敗で現在3連勝中。
そして、渡辺に8度目の防衛戦で初のタイトル失冠をもたらした。
683名無し名人:2012/10/04(木) 02:24:22.86 ID:2GEbmMxY
【将棋】羽生善治二冠が激戦制す!渡辺明王座を下しタイトル奪還 第60期王座戦五番勝負第4局
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1349284391/
684名無し名人:2012/10/04(木) 02:24:59.66 ID:y76Dln+R
>>679
年を取ると、短気になる、辛抱が効かなくなるとはよくいう。
思い切りがよくなって好回転しているのかも。
685名無し名人:2012/10/04(木) 02:25:30.26 ID:v9hj3BfT
>>671
マジレスすると、将棋覚えたての奴じゃ投了図からでも勝てんだろ
686名無し名人:2012/10/04(木) 02:26:27.06 ID:Jatp0WGi
>>684
でも、今日の指し直し局は全く短気じゃなくて急がずじっくりなぶり殺しって将棋だったぞw
687名無し名人:2012/10/04(木) 02:29:40.48 ID:3tvMmJCG
羽生6冠いけそうだよな
688名無し名人:2012/10/04(木) 02:32:25.93 ID:jfsDlOVu
ナベにとってはあくまでも本命は竜王戦。
○相手に防衛できればいいので
王座戦は防衛するにしろ失冠するにしろ竜王戦に影響が出なければいいのが本音。
その辺はウティの名人戦特化クオリティに近いw

もう王将はリーグ残留でいいし、棋王はNHKに影響が出ない程度でいい。
むしろ郷田棋王に並ぶ三連覇の掛かったJT
賞金額の多い朝日、今後も前人未踏の五連覇の掛かったNHKに特化していいような?
689名無し名人:2012/10/04(木) 02:32:36.46 ID:4mRiSq96
オールラウンダーってほんと強いな
690名無し名人:2012/10/04(木) 02:32:41.41 ID:nWQNRDLG
渡辺も少し羽生を舐めて天狗になっていた所もあっただろうが心を入れ替えるだろう。
羽生は力勝負で勝ちにいった印象がある。厳しい将棋をしていた。
羽生も渡辺も負けてもさっぱりしてる。それがいいほうに出た。
激辛すぎて渡辺涙目だったが。
691名無し名人:2012/10/04(木) 02:34:14.38 ID:28moCkBl
ハゲラ終わったなw
先手は矢倉
後手は飛車振れば
ハゲは一般人と化す
692名無し名人:2012/10/04(木) 02:34:31.70 ID:h71pYMOW
羽生さんおめでとう
結局、千日手局は69成桂の所で
飛車切りいっとけば勝ちだったのかねぇ
693名無し名人:2012/10/04(木) 02:39:58.38 ID:Vmh3k+PV
羽生さんは神だと再認識したわ。。
とにかく凄すぎる。
694名無し名人:2012/10/04(木) 02:45:12.50 ID:/h2LNoLX
棋王か王将も確実に挑戦に絡んできそうだな
1日制の棋王でいいな
4冠で来期を迎えようか
695名無し名人:2012/10/04(木) 02:55:33.41 ID:iTVjuVck
モテの方が奪えそうだからそっちのがいいわ
それに棋王戦はNHKへの負担が大きい
696名無し名人:2012/10/04(木) 02:56:53.48 ID:QjlhCWM2
最後は圧倒してたが名局だった
また、2人の熱い戦いを見せてくれ
697596:2012/10/04(木) 03:00:53.12 ID:gArgBGFC
寒くて今起きた
勝ったみたいだな
石田九段の衰えたねえスレが上にあったから、びっくりしたぞ

羽生さんオメ
698名無し名人:2012/10/04(木) 03:01:01.11 ID:SZ2/K5zD
慢性的に研究時間が足りない羽生はどうしても定跡型は研究負けする
そのためタイトル戦でも勉強も兼ね勝ち負けより型を探る指し方をするが
今日は勝ちにこだわってた

勝ちにこだわり辛く指したときの羽生の強さは異常だ
699名無し名人:2012/10/04(木) 03:02:50.68 ID:u9yU0d+i
>>697
おー、おはよ
次も頼む
700名無し名人:2012/10/04(木) 03:03:56.06 ID:3OVIN0fw
>>697
いつも頼むぜ。
やうたんとあんたが頼りだw
701名無し名人:2012/10/04(木) 03:06:37.17 ID:oVi+aiB/
羽生さんおめでとう
羽生やモテはタイトル戦で色々な戦法を使うから飽きないんだよな
702名無し名人:2012/10/04(木) 03:12:30.74 ID:B21mj/dc
42歳の羽生は41歳の羽生より強い
703名無し名人:2012/10/04(木) 03:13:04.71 ID:hkrAaYEt
王将か棋王には挑戦して欲しいね。
さすがにどっちもは無理だろうし、春の名人戦にも響きそうだし。
704名無し名人:2012/10/04(木) 03:24:15.84 ID:VbuFRUTv
棋士序列
1位:森内名人
2位:渡辺竜王
===ヴァルハラの門扉===
3位:羽生三冠
4位:郷田棋王
5位:佐藤王将
705名無し名人:2012/10/04(木) 03:32:38.76 ID:i8iLo6ob
>>704
くやしいのうwwwwwくやしいのうwwww
706名無し名人:2012/10/04(木) 03:41:40.40 ID:SS/sb128
雀刺しになったあたりで気付いたら寝てたぜ
羽生三冠オメデト━━━━(゚∀゚)━━━━!!
707名無し名人:2012/10/04(木) 03:42:49.61 ID:t8agXyr5
谷川は30代で羽生世代にボコボコにされてたわ
しかし羽生世代は40代になっても一戦で勝ち続けている
ゆとり教育も手伝ってるんだろうが羽生世代ってなぜこうなった
708名無し名人:2012/10/04(木) 03:44:27.83 ID:h71pYMOW
◇◆◇ 10月の対局予定と結果 ◇◆◇
○03(水) 第60期王座戦 第4局 渡辺明 竜王・王座
_19(金) 第71期順位戦 A級 4回戦 屋敷伸之 九段
_27(土)  第33回日本シリーズ 準決勝 佐藤康光 王将
_?(_)  第38期棋王戦 準々決勝 糸谷哲郎 六段
_?(_)  第61期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 ・1回戦 深浦康市 九段 
_?(_)  第61期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 ・2回戦 久保利明 九段 

その他
済01(月) 対談(つるの剛士)
_05(金) 棋聖就位式 明治記念館
_07(日) 世田谷区制80周年記念式典・記念イベント 5.羽生善治二冠と指そう
_16(火) 日経ビジネスイノベーションフォーラム「イノベーションを起こす力」日経ビル6F@東京

…………………………………………………………………………………
6勝:    羽生完全復活。再び羽生時代到来か?     (゚∀゚)!!
5勝:    最強棋士の実力発揮。タイトル増やす予感。   ( ´∀`)
4勝:    羽生の標準的成績。可もなし不可もなし。     ( ´_ゝ`)
3勝:    まだまだ不調。もしくは実力下降気味。前途が心配。(;´Д`)
2勝:    今年もタイトルを減らす悪寒。最強者完全交代か? _| ̄|○
1勝以下: おにぎり屋亭主として再出発。             /■\
…………………………………………………………………………………
709名無し名人:2012/10/04(木) 03:54:33.37 ID:VbuFRUTv
羽生さんは来年まで生きてれば
タイトル登場回数と同一タイトル連続登場の記録も大山を抜き去るよ
wikipediaのあの記録一覧に書き加えてやるから健康に気をつけてください
710名無し名人:2012/10/04(木) 03:59:52.34 ID:pB8VVYHM
>>667
簡単にいうけど、ホモじゃ無いのに誘われるのって凄く精神に悪いんだぜ。
しゃぶらせてくれって言われたけど、ぞっとしたよ。あの真顔とか脳裏から離れないし。
711名無し名人:2012/10/04(木) 04:00:15.87 ID:NUZis7ag
>>707
おまえゆとりっていいたいだけだろ
712名無し名人:2012/10/04(木) 04:06:09.87 ID:SS/sb128
ゆとりに生まれてよかったわー
団塊じゃなくて本当によかった
713名無し名人:2012/10/04(木) 04:10:19.16 ID:t8agXyr5
>>711
いやそんなことはない
普通に思ったことを書いただけだ
714名無し名人:2012/10/04(木) 04:13:39.30 ID:SS/sb128
普通にその発想が出てくるところがゲフンゲフン
715名無し名人:2012/10/04(木) 04:17:20.14 ID:83lCPk7d
人間の手じゃなかった。
716名無し名人:2012/10/04(木) 04:19:46.20 ID:VbuFRUTv
伝説の66銀って、控室の四段が即座に冷静なコメントしてたからどーなんだろなw
wikipediaでNHK加藤戦みたいに解説されるほどのものじゃなさそうだが
717名無し名人:2012/10/04(木) 04:29:17.54 ID:h71pYMOW
>>716
指されてみてなるほどという手だからね。
時間が無いときに見つけるから価値がある。
そして渡辺に決定的な精神的ダメージを与えた。
718名無し名人:2012/10/04(木) 04:44:33.08 ID:HxOLCSTX
時間あっても見つけにくい手だと思うけど それに妙手って終盤に出ることがほとんどで 終盤はほぼ時間無いんだから
時間が無い時にという言及はあまり意味をなさない気がする
719名無し名人:2012/10/04(木) 04:49:42.09 ID:SS/sb128
あんなにお互いに危ない局面で
自分から銀捨てに行く発想が浮かんだのが凄い

駒を渡さずに寄せろって習った分、時間あっても指せないわ
720名無し名人:2012/10/04(木) 05:02:37.19 ID:Sk7nc9Gr
レーティング1967まで上がったな
ここ数年は1900前後が中心だったのに、この水準は過去最高クラスじゃね?
少なくとも2007年以降では過去最上位レートになっとる

http://homepage3.nifty.com/kishi/rankingP/1175.html
721名無し名人:2012/10/04(木) 05:09:07.90 ID:N2uJOHfG
羽生が勝ったのに「よっしはる!」連呼の人が見えないなw
やっぱアレやってるのは相当年いった爺さんだったのかw
722名無し名人:2012/10/04(木) 05:12:05.99 ID:3CZX0dgL
よっしはる!
723名無し名人:2012/10/04(木) 05:12:48.05 ID:h71pYMOW
>>720
まあ、レート計算はこの数年だけだしな。
最近3年間の高勝率でレートがあがっているのだと思うね。
724名無し名人:2012/10/04(木) 05:16:23.79 ID:pB8VVYHM
「がちょーん」て言って喜ぶのが年寄りだからなw
若いのが よっしはる!て言って喜ばないだろw
725名無し名人:2012/10/04(木) 05:18:35.18 ID:h71pYMOW
王座スレでいつもの基地外が必死に暴れている
おかげで、こちらには「あきら君」もこないw
726名無し名人:2012/10/04(木) 05:20:18.70 ID:3CZX0dgL
羽生は3冠以下は不調だ。4冠以上でないとだめだ
727名無し名人:2012/10/04(木) 05:22:56.78 ID:h71pYMOW
>>726
たしかに三冠に復帰するのに1年もかかったのはワースト記録だからな。
さすがの羽生も年齢には勝てないということだろう。
728名無し名人:2012/10/04(木) 05:27:34.73 ID:VbuFRUTv
今回の五番勝負で、羽生挑戦者は力勝負にこだわり続けた。
第2局の角交換振り飛車をはじめとして前例の少ない形に徹底して誘導。
「(事前の)研究に頼りすぎてはいけないと思った」という前期の反省を踏まえてのものだったろう。
昨年20連覇を阻まれた、因縁の相手に対する強い意識もあったかもしれない。(日経)
729名無し名人:2012/10/04(木) 05:30:37.87 ID:Sk7nc9Gr
羽生が王座奪還、通算20期で最多タイ 将棋王座戦
2012/10/4 2:31

3日朝から神奈川県秦野市の陣屋で指されていた第60期将棋王座戦(日本経済新聞社主催)五番勝負第4局は、
千日手指し直しの末、4日午前2時2分、147手で挑戦者の羽生善治二冠(王位・棋聖、42)が渡辺明王座(竜王、28)を下し、
対戦成績3勝1敗で王座を奪還した。羽生新王座の王座獲得は2年ぶり通算20期目。
故・大山康晴十五世名人が王将戦で達成した同一タイトルの最多獲得記録に並んだ。


・羽生二冠が千日手による指し直しの末、王座を奪還(神奈川県秦野市)
羽生新王座は今回の王座獲得で来期五番勝負への登場も確定。王座戦の番勝負登場は22年連続となり、
大山十五世名人が名人戦と王将戦で記録した同一タイトル戦連続登場記録(21期)を抜いて史上最長となる。
渡辺前王座は前期、1992年から続いた羽生新王座の20連覇達成を阻んで自身初の二冠となったが、
1年で王座の地位を明け渡し竜王の一冠に後退した。
指し直し局は両者得意の相矢倉に。渡辺王座が相手の攻めを呼び込んで駒得を果たすが、羽生二冠は攻め続ける。
渡辺王座も強じんな粘りを見せて混戦となった場面もあったが、羽生二冠は自陣に金銀を投入して鉄壁にする。
その後でじっくりとした攻めを間に合わせ、千日手局の開始から17時間を超す、2日がかりの激闘に決着をつけた。
今回の五番勝負で、羽生挑戦者は力勝負にこだわり続けた。第2局の角交換振り飛車をはじめとして前例の少ない形に
徹底して誘導。「(事前の)研究に頼りすぎてはいけないと思った」という前期の反省を踏まえてのものだったろう。
昨年20連覇を阻まれた、因縁の相手に対する強い意識もあったかもしれない。
象徴的だったのが第2局。不利な状況で嫌みをつけながら耐え続け、最後には勝利をつかんだ指し回しは、
「巨人」と呼ばれ年齢を重ねても腕力で勝ち続けた「大山十五世名人のような逆転勝ちだった」(広瀬章人七段)。
先月42歳になった羽生新王座は「将棋には年齢に応じた強み、課題があると思う」と常々語る。
王座通算20期の大記録を達成した節目の五番勝負は、羽生新王座が新しいスタイルを見せた、記憶に残るシリーズでもあった。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASFG0308R_T01C12A0000000/
730名無し名人:2012/10/04(木) 05:32:25.99 ID:VbuFRUTv
象徴的だったのが第2局。不利な状況で嫌みをつけながら耐え続け、
最後には勝利をつかんだ指し回しは、「巨人」と呼ばれ年齢を重ねても腕力で勝ち続けた
「大山十五世名人のような逆転勝ちだった」(広瀬章人七段)。
先月42歳になった羽生新王座は「将棋には年齢に応じた強み、課題があると思う」と常々語る。(日経)
731名無し名人:2012/10/04(木) 05:34:36.55 ID:3CZX0dgL
誰か羽生以外の棋士を仮に藤井とするコピペの最新貼って
732名無し名人:2012/10/04(木) 05:36:15.45 ID:Sk7nc9Gr
王座戦スレにあったが、これにもたまげたわ

・羽生、最近3年間の戦形別成績

横歩____25勝12敗(.676)
矢倉____19勝04敗(.826)
角換り___ 20勝10敗(.667)
振り飛車__ 08勝01敗(.889) ← 今日はこれ
相掛り___ 04勝01敗(.800)
対振り飛車_ 31勝07敗(.816)
その他___ 08勝04敗(.676)
733名無し名人:2012/10/04(木) 05:41:31.10 ID:Sk7nc9Gr
17時間の激闘にニコ生大盛り上がり 将棋第60期王座戦は羽生の王座奪還で幕
ねとらぼ 10月4日(木)3時9分配信

第60期王座戦5番勝負第4局が10月3日行われ、17時間におよぶ激闘のすえ、羽生善治二冠(王位・棋聖)が
渡辺明王座(竜王)に勝って3勝1敗とし、前期に渡辺王座に奪われたタイトルを見事取り返した。
渡辺王座1勝、羽生二冠2勝で迎えた第4局。対局は朝の9時にスタートし、一時は渡辺王座が有利に譜を進めたが、
対局終盤になって、同じ局面の繰り返しとなり決着がつかない「千日手」が成立。
指し直しの1局は午後11時前ごろにスタートし、午前2時ごろまでもつれ込んだが、147手目で渡辺王座が投了、
羽生二冠が見事王座に返り咲いた形となった。
対局の様子はニコニコ生放送でも中継されており、中継時間は17時間21分、視聴者数は累計37万人にも及んだ。
途中、千日手の気配が見えたあたりでは「朝から13時間対局して千日手!」「まさに神と神の戦いにふさわしい」など、
熱いコメントが飛び交い大きな盛り上がりを見せた。

「千日手か?」とざわざわし始めるニコ生
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1210/04/ike_oza_01.jpg
午後22時ごろで累計視聴者数は24万人に
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1210/04/ike_oza_02.jpg
指し直しが分かった瞬間、「放送は最後まで致します」とニコ生の配信スタッフが覚悟を決めた
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1210/04/ike_oza_03.jpg
大盤解説のおふたりもお疲れ気味
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1210/04/ike_oza_04.jpg
指し直しのため、小休止
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1210/04/ike_oza_05.jpg
そしてついに決着の瞬間! ニコ生の画面が弾幕状態
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1210/04/ike_oza_06.jpg
ついに決着の瞬間! ニコ生の画面が弾幕状態。配信終了直前の累計視聴者数は37万人に達していました
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1210/04/ike_oza_07.jpg
734あきらくん:2012/10/04(木) 05:48:11.92 ID:qHa2Z3sR
羽生は1日制では記憶に残る名手・鬼手を指しているよね
でも2日制で記憶に残る手といえば暴発手しか思い浮かばない
735名無し名人:2012/10/04(木) 06:00:37.00 ID:6CR4BXmm
>>732
わあすごいね
サンプル数が十分でない気もするけど飛車振っても強いことは知っていたがここまでとは……

今後大山みたいに振り飛車を主力戦法にしていく可能性もありってことか
736名無し名人:2012/10/04(木) 06:03:38.11 ID:/6XzQ2jm
羽生最強!!!
名人戦の森内しか敵じゃないな
737名無し名人:2012/10/04(木) 06:09:37.07 ID:xEwi/BqQ
>>720
名人のレーティングが…。・゚・(ノД`)・゚・。
738名無し名人:2012/10/04(木) 06:12:59.16 ID:GyvOy7sc
>>734




息してるか?
739名無し名人:2012/10/04(木) 06:25:48.49 ID:u3a/GaOT
>>735
昨日の戦法は、別に振り飛車だから、と言う話ではなくて、
「渡辺の研究筋にはまらなければ勝てる」っていう
話だったんだろうと思う。

完全に駒落ち感覚でさしてたような感じ。
740名無し名人:2012/10/04(木) 06:34:52.83 ID:CpIIe7I+
渡辺から奪取したから相当穏やかな顔になってたな羽生
741名無し名人:2012/10/04(木) 06:40:19.97 ID:6CR4BXmm
>>739
第2局含めてそうなんだろうね 
力戦にしたいから相手が研究してない(と公言する)振り飛車にいったのかなとは思った

ただJT杯の対深浦角交換四間もあるし、最近わりと振ってるのがめにつくなと思ってさ
たんに王座戦対策だった可能性もあるけど
742名無し名人:2012/10/04(木) 06:49:08.90 ID:h71pYMOW
>>741
第四局は角交換四間飛車じゃなかったから、王座戦対策ではなかったけどな。
まあ、深浦相手にも定跡形ではなく力戦形が良いに決まっているが。
743名無し名人:2012/10/04(木) 06:52:19.61 ID:h71pYMOW
日経の記事
今回の五番勝負で、羽生挑戦者は力勝負にこだわり続けた。第2局の角交換振り飛車をはじめとして前例の少ない形に
徹底して誘導。「(事前の)研究に頼りすぎてはいけないと思った」という前期の反省を踏まえてのものだったろう。


やはり、渡辺の研究筋にはまらないようにする、という意識があったんだろうね。
744名無し名人:2012/10/04(木) 07:13:59.23 ID:3OVIN0fw
>>732
振り飛車は腕力がある人向けの戦法なんだろうか。
745名無し名人:2012/10/04(木) 07:17:18.85 ID:h71pYMOW
>>744
振り飛車でも定跡化が進んでしまっているものは、そう言えないが。
ごき中も初期の頃は力戦形とされていたもんだ。
角交換四間飛車などは知識の蓄積が全くないので完全に力戦だろう。
746名無し名人:2012/10/04(木) 07:23:07.50 ID:M9x6hOFM
おはよう
羽生さん奪取おめ
747名無し名人:2012/10/04(木) 07:24:47.57 ID:yhTyCgjb
角交換四間飛車は奥行きがあるが
昨日の将棋は単なる角交換の振り飛車
居飛車側は誰がやっても左美濃にして作戦勝ちできる
羽生の心中は勝ちを譲る気だったはずだ
しかし、この程度では負けてはやれんと考えなおしたかな
748名無し名人:2012/10/04(木) 07:25:01.02 ID:y2EA1BR/
千日手にしたのが大きかったね

先手で早指しなら負けないよ、3冠おめでとうございます

やはり王座だけは欲しかった
749名無し名人:2012/10/04(木) 07:26:09.04 ID:6CR4BXmm
×早指し
○一分将棋
750名無し名人:2012/10/04(木) 07:31:40.24 ID:H8x3VQzi
羽生さん防衛失敗で前王座たったの一期に終わったね

キチガイは羽生さんがボンゴレ先生の19連覇を抜くような寝言ほざいていたようなw
今度は渡辺に前王座20連覇させてやって欲しい
751名無し名人:2012/10/04(木) 07:35:55.35 ID:luls3P1U
羽生さんおめでとう
752名無し名人:2012/10/04(木) 07:38:15.93 ID:6CR4BXmm
第4局、渡辺対策という次元でなくて、
現代の研究将棋、それも最新形だけを追うような傾向に警鐘を鳴らす一局でも
あったのかなあという気はする
大山升田どころか米長中原の棋譜まで手が回りませんとか今の若手がいうわけだけど
羽生世代の若い頃は昭和30年代くらいまで遡って研究していたわけで……
そういう意味でも第一人者に相応しい一局だったように思う
改めて三冠おめでとうございます
753名無し名人:2012/10/04(木) 07:50:13.37 ID:sHOMVsnk
羽生さん、3冠王復帰おめでとうございます!

ついに、竜王攻略の糸口をつかむとともに、、あのトラウマを払拭しつつある今日と確信している
754名無し名人:2012/10/04(木) 07:52:12.81 ID:sHOMVsnk
許さない! リスト

対羽生対戦成績
三浦  12局まで互角(06-06)   →その後1勝21敗
佐藤  23局まで互角(11-12)   →その後40勝82敗
藤井  27局まで互角(13-14)   →その後2勝23敗
渡辺  39局まで互角(19-19 +1反則勝) →その後? 
深浦  55局まで互角(27-28)   →その後0勝10敗

(参考記録)
高橋  02局まで互角(01-01)   →その後1勝20敗
755名無し名人:2012/10/04(木) 07:53:43.33 ID:gArgBGFC
>>708
16日の日経ビジネスのイベントは、日経系列なんだからの渡辺に声をかけてやれよと思っていたが
羽生が王座に復位しておさまりがよくなったな
756名無し名人:2012/10/04(木) 07:55:39.51 ID:4uXNc/oG
名人戦敗れた―、太一だ、大丈夫かぁ?
もう羽生も綱渡りしてる感じだなぁ、などと思ってすみません。

気づいたら三冠ですね。
757名無し名人:2012/10/04(木) 07:58:51.42 ID:6CR4BXmm
>>755
自分もそれが第一印象だったんだが
(これ日経としては羽生奪取がうれしいんだろうなあ)
とも思った
微妙にアウェーな空気のなかで対局したんだとしたらちょっと竜王がかわいそうかな
758名無し名人:2012/10/04(木) 08:10:36.89 ID:Jatp0WGi
>>754
高橋、いったい羽生に何したんだよwwww
759名無し名人:2012/10/04(木) 08:15:37.07 ID:GNbXBQr7
>>754
タカミチのリスト入り早すぎんだろwww
760名無し名人:2012/10/04(木) 08:19:23.40 ID:HiCFTC5T
>>758
何もできないから嫌われた
761名無し名人:2012/10/04(木) 08:25:11.37 ID:5UOoqHFr
羽生善治三冠

いい響き
762名無し名人:2012/10/04(木) 08:35:23.47 ID:1DUOiGoA
>>761
まだ四冠五冠の目もあるで。
763名無し名人:2012/10/04(木) 08:38:23.87 ID:SS/sb128
複数冠持ちが失冠する度に羽生が末恐ろしいと思う
764名無し名人:2012/10/04(木) 08:44:29.71 ID:Jatp0WGi
羽生は1992年に王座・棋王の二冠になって以来、一瞬王座だけになったことはあるもののそれ以外はずっと複数冠だからな。
この間の他の複数冠は
谷川、南、森内、佐藤、久保、渡辺、たったこれだけだもんな。
しかも現在はまたもや羽生1人。
765名無し名人:2012/10/04(木) 08:44:59.46 ID:mD3Lg3Y3
しかし、まだ渡辺はブログを更新してないのか。
逃げたか
766名無し名人:2012/10/04(木) 08:48:17.06 ID:h71pYMOW
>>764
たしかにそうなんだが、三冠に復帰するのに1年もかかってしまったのが羽生らしくない
羽生としてはワースト記録。
しかも平均的には四冠なので依然としてそれを下回る状態が続いてしまっている。
767名無し名人:2012/10/04(木) 08:53:10.86 ID:AIEfFFmj
42歳だから、そう簡単に4冠、5冠と増やせないのもしかたがないところ
ただ、これでタイトル100期達成は射程に入ってきた。
768名無し名人:2012/10/04(木) 08:54:56.28 ID:wmoP3YE8
>>752
現代にいけばいくほど研究量が増えるんだからしょうがないと思うけど。
それに警鐘を鳴らすほどの1局でもない気もする。
普通に先手がやれていたわけだし
>>754
渡辺はまだ攻略した感じではないと思うけど。
今後も手ごわい相手になりそうだ
769名無し名人:2012/10/04(木) 08:55:27.81 ID:AIEfFFmj
>>765
感想戦が終わって、簡単なうちあげがあり、寝たのは4時すぎじゃね?
770名無し名人:2012/10/04(木) 08:58:53.97 ID:wmoP3YE8
>>741
羽生はずっと居飛車を指していた時期もあったし
振り飛車ばかり指すシーズンが来てもおかしくはない。
特に振り飛車は定跡が進んでないから羽生も興味は持っているはず。
これまであまり採用しなかったのはあまり自信がなかったからだろう。
結果が出れば振り飛車をずっと採用し続ける可能性は十分にある。
771名無し名人:2012/10/04(木) 09:00:07.96 ID:AIEfFFmj
>>768
でも、羽生の場合は昔から多少の作戦負けでも逆転してきたからね

問題は、
定跡形の研究将棋にして序盤は殆どノータイム →終盤にたっぷり時間を残して羽生の終盤力を発動させないまま逃げ切り
という羽生対策が徹底的にやられるようになったことだろう。
772名無し名人:2012/10/04(木) 09:01:07.21 ID:AIEfFFmj
今回の王座戦のように力戦形にすると、終盤両者持ち時間の少ない将棋になり、
終盤力のまさる羽生が勝つ結果になる。
773名無し名人:2012/10/04(木) 09:01:48.49 ID:2G+HVVIt
銀河戦も優勝してたんか・・・強すぎる

さすがに今期NHKはこけそうな予感するけど

もしNHKまでとったらもう誰も何も言えんな・・・
774名無し名人:2012/10/04(木) 09:02:57.41 ID:Jatp0WGi
>>771
それ、羽生が研究将棋の相手してくれること前提の対策だからな。
今回の王座戦みたいに羽生が研究将棋避けるようになるとなり立たない対策。
775名無し名人:2012/10/04(木) 09:03:41.09 ID:h71pYMOW
>>773
NHK杯は棋王戦と王将戦次第だろうな
とくに棋王戦で挑戦者になった場合、NHK杯にしわよせが来るので連覇が難しくなる
776名無し名人:2012/10/04(木) 09:06:44.50 ID:Jatp0WGi
棋王は13期も持っていて、おそらく今後も更新する人なんていないからもうイランよw
NHK5連覇を見たいな。5連覇まで行けばもう絶対更新不可能だろうし、更新する気にもならんだろうよ。
777名無し名人:2012/10/04(木) 09:07:05.12 ID:wmoP3YE8
>>771
羽生は渡辺相手にずっと居飛車を採用し続けてきたからね。
そこをつけこまれた感があるね。
振り飛車などでひっかきまわせば、渡辺もけっこう穴が多いみたいね。
指しなおし局ではメンタル、体力ともに羽生が圧倒していることを見せ付けた形となったけど
20代の渡辺より40代の羽生のほうが将棋体力があることに驚きだ。
羽生は毎日対局してもほとんど影響が出ないのかもしれない。
このぶんだと60歳まで複数冠維持し続けそうだ。
778名無し名人:2012/10/04(木) 09:12:39.34 ID:wmoP3YE8
>>772
最初のほうはけっこう危うかったけどね。負けていてもおかしくなかった。
ただ指しなおし局は新手から寄せまでかなり一方的な展開になった。
これは体力で羽生のほうが上回っているように見えた。
羽生より渡辺のほうがはやく衰えるんじゃないかとさえ思った。
羽生の強さの本質はそこにあると思う。何局指しても集中力が切れない。疲れない。
70歳でタイトル持っていてもおかしくない感じ
779名無し名人:2012/10/04(木) 09:14:30.45 ID:AOez1JNo
さすがの羽生でも、毎局力戦では体力がもたないだろうから
今回みたいに、ここぞの勝負どころに限定して頑張って欲しいね
上位以外との大局なんて、丸腰でやったって終盤力だけで勝つだろうし
780名無し名人:2012/10/04(木) 09:20:23.90 ID:h71pYMOW
>>777
というより、千日手局の終わり方が渡辺にショックを与えていたよね。
勝ったと思っていたところに66銀の鬼手だから、そりゃあ落胆して後にひきずってしまう。
781名無し名人:2012/10/04(木) 09:22:04.12 ID:3OVIN0fw
さすがの渡辺も30分で切り替えるのはきついわな。
782名無し名人:2012/10/04(木) 09:27:29.16 ID:eXALRwFa
羽生五冠あるな・・・
783名無し名人:2012/10/04(木) 09:34:41.78 ID:VcaSYq8h
王座戦スレで角将が暴れててワロタ
ブッサイクだなあwww
784名無し名人:2012/10/04(木) 09:36:22.65 ID:F58QSZux
>>755
その日は竜王戦第1局があるからじゃ・・
785名無し名人:2012/10/04(木) 09:54:22.02 ID:S9+blnUv
786名無し名人:2012/10/04(木) 10:21:15.31 ID:KutUVGcy
俺が超金持ちなら、22,3歳の頭良くて将棋できそうな女を集めて
片っ端から羽生の子どもを産ませ、それを育成してみてぇ。
787名無し名人:2012/10/04(木) 10:41:06.90 ID:ZoJtpWU0
>>759
タカミチとの対局は今期が最後だからじゃねw
788名無し名人:2012/10/04(木) 10:42:58.44 ID:6gsGiOou
3冠おめでとう
789名無し名人:2012/10/04(木) 11:08:48.61 ID:2hMQGeic
通算 1208勝で ヒフミンの1308勝にあと100勝だな。
1310勝は どちらが早いだろうか?
あと2勝だから ヒフミンの方が早そうだが…。
790名無し名人:2012/10/04(木) 11:12:15.04 ID:Xgy3UIKx
>>755
講師かな?

だからこそ羽生さんなんじゃない?

米長さんも、講演とか行けそうだけど
渡辺さんや、森内さんも講演とか出来たらいいね
791名無し名人:2012/10/04(木) 11:26:14.81 ID:RsROpW9m
受けは大山十五世名人が史上最強とされてるけど
終盤力も羽生さん並に史上最強レベルだったの?
792名無し名人:2012/10/04(木) 11:37:45.50 ID:BvrTlMor
竜王戦第1局がある日にあえて日経は講演会を設定したんだよ
理由はわかるな
793名無し名人:2012/10/04(木) 11:40:56.20 ID:cwSK768K
終盤は完全に鬼畜タイムだったな
794名無し名人:2012/10/04(木) 11:42:20.54 ID:2qZc2T3D
>>792
わかるよ
解説したくないんだろ羽生君は
795名無し名人:2012/10/04(木) 12:00:03.50 ID:v9hj3BfT
>>716
加藤戦の銀の方が遥かにわかりやすい手だったからね
つーか、あの手は派手だけどプロなら気付く人は多いだろうし、言うほど凄い手とは思えなかった(米長のリアクションが面白くて、有名になったのだと思う)
今回の銀の方がインパクトは。プロでも非常に気づくにくいし、ソフトにはまず発見できない種類の手

796名無し名人:2012/10/04(木) 12:01:02.43 ID:HiCFTC5T
角バカいる?
こんなのがあるぞ

日本将棋連盟パートタイマー募集のお知らせ
http://www.shogi.or.jp/topics/2012/10/post-622.html
797名無し名人:2012/10/04(木) 12:09:55.26 ID:wuFSrkfS
あの六6銀は痺れたなぁ
あんなのあの状況でどうやって捻り出せるのか
いやぁ…鳥肌ものだった
798名無し名人:2012/10/04(木) 12:24:29.84 ID:mD3Lg3Y3
>>797
どうだろ。
24で低級の俺の第一感も六6銀だしね。
そこまで凄い手ではない。
799名無し名人:2012/10/04(木) 12:37:00.90 ID:wuFSrkfS
>>798
個人的な感じなんで皆が同じ評価だなんて勿論思ってないよw
自分にはあれは思い付かないしソフトも持ってないから雷に撃たれたようなw
いやあ〜先手が生き返ってさあ!って時のあそこで出したってのが
何ともゾクゾクして興奮したw
800名無し名人:2012/10/04(木) 12:45:18.28 ID:luls3P1U
指し直し局は最後の方は鬼だった
渡辺に後遺症が残らなければいいが・・・
竜王戦まで影響しそう
801名無し名人:2012/10/04(木) 12:46:11.52 ID:iE7T7vR0
>>798
素人だけが気づき、プロが見向きもしない手ってのはよくあるよね。
羽生さんは、あえて素人の目線で考えたりすることもあるのかな。
802名無し名人:2012/10/04(木) 12:48:03.41 ID:0I6NK2I/
66銀は怖すぎる
おれには浮かんだとしても完全に確認してから指すのに2時間欲しい手だ
803名無し名人:2012/10/04(木) 12:50:35.21 ID:0I6NK2I/
>>801
経験豊富な人ほど最初から読まない類のの手なんだろうけど
羽生は普段からあんな手も頻繁に模索してるんだろうな

804名無し名人:2012/10/04(木) 12:55:37.67 ID:3CZX0dgL
よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!

よっしはる!

よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!
805名無し名人:2012/10/04(木) 13:08:11.77 ID:mD3Lg3Y3
>>801
結局、点出てが見えても意味無くて、線で手が見えないから
いつまでたっても低級のままという・・・。
806名無し名人:2012/10/04(木) 13:13:17.91 ID:NLtDbTb+
羽生は俺たちをどんだけ楽しませたら気が済むんだよ
羽生が将棋をさす日は仕事が手につかない
そのせいで土日以外に1年のうち1ヶ月は仕事をしていない計算になる
807名無し名人:2012/10/04(木) 13:14:37.13 ID:4Co/VLmv
羽生は若いときの自分には、膨大な記憶力や閃きでは勝てないと言ってるように
本当の意味での羽生マジックはもう出なくなってたのだけど、昨夜は久々にみたね

指しなおし局での勝ち方も圧勝だったし、久々に勝ちにこだわった羽生をみたよ
いやぁ強い!
808名無し名人:2012/10/04(木) 13:17:14.83 ID:YE7IS+PN
あの銀を取らない勇気が渡辺にはなかったんだろうな。
809名無し名人:2012/10/04(木) 13:17:52.26 ID:qdypmTb5
>>792
単にスケジュールの都合だろw
他にどんな理由がある?
今期は竜王戦のタイトル戦に出られないのが
例年より早い時期に分かっていたしな
810名無し名人:2012/10/04(木) 13:22:17.92 ID:v9hj3BfT
>>801
ていうか、素人が気付く妙手は「読みが無い」偶然の妙手
プロの妙手は「読みに裏付けらされた」必然の妙手

その差は天と地以上に大きい
811名無し名人:2012/10/04(木) 13:28:00.09 ID:1XSBsrhm
棋譜どこー?
812名無し名人:2012/10/04(木) 13:42:17.23 ID:HiCFTC5T
>810
同意
将棋版は81マスしかないんだから素人が気づく妙手は当然ある
でもそれは偶然でしかない
何の裏づけもなく、技量とはまったく別のもの
もっといえば何の価値もない
てゆうか「大したことない」ってことにしたい人の気持ちが分からない
上から目線がきもい
813名無し名人:2012/10/04(木) 13:53:53.59 ID:F58QSZux
ttp://live.shogi.or.jp/ouza/kifu/60/ouza201210030102.html
66銀の千日手局は下のリンクからどうぞ
814名無し名人:2012/10/04(木) 14:13:09.16 ID:luls3P1U
次戦までかなり間が空くね
王将戦が入ってくるのかな?
815名無し名人:2012/10/04(木) 14:13:24.39 ID:/mSTkvsI
羽生たんオメ
816名無し名人:2012/10/04(木) 14:16:04.37 ID:6vVakNr0
復位おめ づぎは棋王
817名無し名人:2012/10/04(木) 14:36:06.75 ID:uq2G5KHL
来年こそ竜王挑戦たのんます
818あっきーら:2012/10/04(木) 14:40:26.80 ID:qHa2Z3sR
先手番を握り且つ短時間勝負に持ち込む画期的手法
羽生システム恐るべし
819あっきーら:2012/10/04(木) 14:42:40.30 ID:qHa2Z3sR
雑魚タイトルは僕には似合わない
僕は竜王名人として棋界に君臨する
820あきらくん:2012/10/04(木) 14:47:58.77 ID:qHa2Z3sR
今後も羽生は僕対策として先手居飛車・後手振り飛車を多用してくるだろう
821名無し名人:2012/10/04(木) 14:48:35.82 ID:MROfeRBA

基地外

822名無し名人:2012/10/04(木) 14:50:41.92 ID:akQ0CiXw
さしより次は棋王か
タイトル獲得数100期目指して欲しい
823名無し名人:2012/10/04(木) 14:51:12.03 ID:M9x6hOFM
>>820
いよお角将〜いつものお前はカッコ悪いけど
昨日は最高にカッコ悪かったぜw
824名無し名人:2012/10/04(木) 14:51:59.61 ID:KtuZ94aN
昨日の6六銀は記憶に残る一手だったな
825名無し名人:2012/10/04(木) 14:53:06.67 ID:v9hj3BfT
>>820
おまえも羽生を応援しろ
楽になるぞw
826名無し名人:2012/10/04(木) 14:55:24.38 ID:1DUOiGoA
開始日時:2012/10/03 09:00
終了日時:2012/10/03 22:09
表題:王座戦
棋戦:第60期王座戦五番勝負 第4局
持ち時間:各5時間
場所:神奈川・陣屋
先手:渡辺明
後手:羽生善治

▲7六歩 △3二飛 ▲2六歩 △4二銀 ▲6八玉 △3四歩 ▲7八玉 △6二玉 ▲2五歩 △7二玉
▲4八銀 △3三角 ▲5六歩 △8二玉 ▲5七銀 △7二銀 ▲5八金 △9四歩 ▲9六歩 △6四歩
▲8六歩 △5二金 ▲8七玉 △4四歩 ▲7八銀 △4三銀 ▲3六歩 △7四歩 ▲6六銀 △6三金
▲7九角 △2二飛 ▲7七銀 △6五歩 ▲6六歩 △同 歩 ▲5七金 △7三桂 ▲6六金 △6五歩打
▲6七金 △8四歩 ▲4六角 △4五歩 ▲3七角 △5四歩 ▲6六歩打 △同 歩 ▲同 金 △4四銀
▲7五歩 △5五歩 ▲同 歩 △8三銀 ▲7四歩 △同 銀 ▲7五歩打 △8三銀 ▲7六銀 △4六歩
▲同 歩 △6五歩打 ▲5六金 △5五銀 ▲同 金 △同 角 ▲7七桂 △6四金打 ▲5八飛 △5七歩打
▲同 飛 △6六角 ▲5九飛 △7四歩打 ▲4五歩 △7五歩 ▲6七銀 △7二飛 ▲6六銀 △同 歩
▲4三角打 △7一金 ▲6八歩打 △3三桂 ▲8八玉 △5四歩打 ▲8七銀打 △4五桂 ▲6四角 △同 金
▲5四飛 △同 金 ▲同角成 △6七歩成 ▲同 歩 △5七桂 ▲7九金 △5九飛打 ▲6三金打 △4六角打
▲8九金打 △6九桂成 ▲7二金 △同 銀 ▲同 馬 △同 金 ▲6九金 △2九飛成 ▲6一銀打 △7六桂打
▲9七玉 △6九龍 ▲7四桂打 △9三玉 ▲7二銀 △7九角打 ▲8八金打 △9二金打 ▲6九銀 △8八桂成
▲同 金 △6六銀打 ▲同 歩 △8九金打 ▲7八飛打 △8八金 ▲同 飛 △8九金打 ▲7八金打 △8八金
▲同 金 △8九金打 ▲7八金打 △8八金 ▲同 金 △8九金打 ▲7八金打 △8八金 ▲同 金 △8九金打
▲7八金打 △8八金
まで142手で千日手
827名無し名人:2012/10/04(木) 14:56:29.52 ID:1DUOiGoA
開始日時:2012/10/03 22:39
終了日時:2012/10/04 2:02
棋戦:第60期王座戦五番勝負 第4局
持ち時間:各5時間
場所:神奈川・陣屋
先手:羽生善治
後手:渡辺明

▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀 ▲5六歩 △5四歩 ▲4八銀 △4二銀
▲5八金 △3二金 ▲7八金 △4一玉 ▲6九玉 △5二金 ▲7七銀 △3三銀 ▲7九角 △3一角
▲3六歩 △4四歩 ▲6七金 △7四歩 ▲3七銀 △6四角 ▲6八角 △4三金 ▲7九玉 △3一玉
▲8八玉 △2二玉 ▲4六銀 △5三銀 ▲3七桂 △9四歩 ▲1六歩 △1四歩 ▲2六歩 △2四銀
▲3八飛 △8五歩 ▲1八香 △4二銀 ▲9六歩 △3三桂 ▲6五歩 △7三角 ▲6六銀 △4五歩
▲同 桂 △同 桂 ▲同 銀 △5三桂打 ▲3四銀 △同 金 ▲5五歩 △4四金 ▲3五歩 △5五金
▲3四歩 △4三銀打 ▲1五歩 △同 歩 ▲1四歩打 △3七歩打 ▲2八飛 △3四銀 ▲3五歩打 △同 銀
▲1五香 △1二歩打 ▲1八飛 △2四銀 ▲2五桂打 △4六歩打 ▲同 歩 △3八歩成 ▲4五歩 △3五歩打
▲5五銀 △同 角 ▲7七角 △同 角成 ▲同 金 △2七角打 ▲3三歩打 △同 金 ▲1三歩成 △3二玉
▲2一角打 △4一玉 ▲3三桂成 △同 銀 ▲2二と △同 銀 ▲1二香成 △3三銀 ▲5四角成 △1八角成
▲3二金打 △5一玉 ▲5五馬 △2八馬 ▲8二馬 △同 馬 ▲5四歩打 △6二玉 ▲5三歩成 △同 銀
▲6六桂打 △7三玉 ▲3三金 △6九銀打 ▲3四金 △4八飛打 ▲5二飛打 △8三馬 ▲5三飛成 △8四玉
▲5九銀打 △7八銀成 ▲同 金 △4六飛成 ▲7七銀打 △5六角打 ▲6七銀打 △4五角 ▲4四金 △3六角
▲5四金 △4八と ▲6三金 △同 角 ▲同 龍 △7三金打 ▲5一角打 △7二金打 ▲7五銀打 △同 歩
▲7四金打 △同 馬 ▲同 龍 △9三玉 ▲7三角成 △同 金 ▲8四角打
まで147手で先手の勝ち
828あきらくん:2012/10/04(木) 14:59:44.14 ID:qHa2Z3sR
最近はJT決勝NHK決勝そして王座戦と痛い所で羽生に苦杯を舐めている
だがこのまま引き下がるような僕ではない
来年は名人を獲得しその余勢をかって羽生のタイトルを全て剥ぎ取る
羽生を無冠に叩き落とし羽生ヲタを殲滅する

829名無し名人:2012/10/04(木) 15:01:02.81 ID:h71pYMOW
あきらくんがこちらに登場したのとほぼ同時に、王座戦スレでも基地外じいさんが復活したぞw
わかりやす過ぎだろw
830名無し名人:2012/10/04(木) 15:20:12.88 ID:2yz2roYX
>>829
そんな今更。前に同じIDで書き込んでたしw
831名無し名人:2012/10/04(木) 15:26:12.23 ID:L3vUy+EY
とにかく羽生は打たれ強い、その一言に尽きる
負ける度に強くなっていく
832名無し名人:2012/10/04(木) 15:30:00.22 ID:Gz8tXFNc
一夜明けて昨日の棋譜を並べてみたけど渡辺の強の一言に尽きる
羽生の一手一手から怯えが見える。羽生は闘っていたようで渡辺に背を向け敗走していた
神頼みの66銀が天文学的確率で悪運を呼び覚まし将棋界は暗黒に包まれることになる
833名無し名人:2012/10/04(木) 15:31:32.49 ID:h71pYMOW
ID:Gz8tXFNc

またID変えてきたかw
しばらく、「あきらくん」はお休みだなw
834名無し名人:2012/10/04(木) 15:33:45.49 ID:Gz8tXFNc
将棋史上最悪の妙手まがい。詐欺といってもいい
対局者を、棋理を、駒を、すべてを欺き続けた男が指した失望の一手
千日手に迷い込み泥沼の中で一人奇声を上げる男が羽生
835名無し名人:2012/10/04(木) 15:35:19.17 ID:2yz2roYX
だいたい角将なんて昨日の対局を実際にみないで、スレの流れだけ追って適当な罵倒を書き込んでいたに決まってるわw
将棋ファンじゃないし。

836名無し名人:2012/10/04(木) 15:36:33.89 ID:h71pYMOW
>>831
というより、結果的に負けても敗北感を殆ど感じていないんだと思うよ。
相手の強さにコンプレクスを抱くようになった時に初めて敗北感が生ずる。
研究にはまって負けたぐらいでは、負けたという感じは持てない。
837名無し名人:2012/10/04(木) 15:36:47.15 ID:fWryxY8J
832 負けているのに強いとは、よほど悔しかったのでしょうね。
838名無し名人:2012/10/04(木) 15:39:16.01 ID:kxxKd98X
そろそろ連盟に渡辺明のフリをして書き込みをする迷惑な輩がいると報告をして終了させるか
839名無し名人:2012/10/04(木) 15:39:30.06 ID:JeVry2tP
1992年
中原名人
羽生竜王・王座・棋王
郷田王位
谷川棋聖・王将

2002年
森内名人
羽生竜王・王座・王将
谷川王位
佐藤棋聖
丸山棋王

2012年
森内名人
渡辺竜王
羽生三冠
佐藤王将
郷田棋王
840名無し名人:2012/10/04(木) 15:41:39.77 ID:mD3Lg3Y3
>>839
丸山が竜王取れれば、面白い構図になりそうだw
841名無し名人:2012/10/04(木) 15:41:52.49 ID:Gz8tXFNc
羽生は裸の王様。担がれ持てはやされやがて恥を知ることがなくなった哀れな男
もちろん先天的に羞恥心がほとんどなく自尊心の塊だからここまでになってしまった
きついお灸をすえてもお灸の熱さに怒りふるえるだけで反省の色など魅せることはないだろう
このまま積み上げ続けた安い自尊心とともに羽生は寿命まで付き合っていくことになる
842名無し名人:2012/10/04(木) 15:58:01.10 ID:2yz2roYX
羽生世代が全冠制覇とかなったら若手にはチャンスかもな。
羽生世代と自分たちの間に有力な棋士がいないということになるので、
一世代抜いて隔世世代的に自分たちの番がやがてやってくる予感がするだろう。
843名無し名人:2012/10/04(木) 16:00:56.47 ID:MwYCR3GI
悔しいみたいだな
844名無し名人:2012/10/04(木) 16:12:31.77 ID:TQYMxDWN
羽生は人間捨てれば、うんちの真似は出来るが


どう転んでも羽生の真似出来る奴はいない。
845名無し名人:2012/10/04(木) 16:22:25.96 ID:wuFSrkfS
>>830
ちょwwww
バカすw
846名無し名人:2012/10/04(木) 16:24:34.18 ID:1DUOiGoA
>>839
分かり難いからそんな厳密にやらずに今年もフルに書いてあげれば?

2012年
森内名人
渡辺竜王
羽生王位・王座・棋聖
佐藤王将
郷田棋王
847名無し名人:2012/10/04(木) 16:27:07.68 ID:MwYCR3GI
羽生王位・王座・棋聖か。。
羽生らしいな
848名無し名人:2012/10/04(木) 16:27:38.47 ID:3kpE+9c4
ひょっとすると今年度羽生五冠、森内名人、渡辺竜王ってかんじになったりして
849名無し名人:2012/10/04(木) 16:36:21.46 ID:MwYCR3GI
>>847
羽生が渡辺に勝つのは俺が予言していた通り
五冠もありえるとも述べた
しかし、五冠はあっても永世竜王にはなれないかもしれない
羽生は竜王戦との相性がもともと悪く神がかり的な強さの渡辺竜王の前では
なす術なし
850名無し名人:2012/10/04(木) 16:39:18.66 ID:MwYCR3GI
間違えた>>848
851名無し名人:2012/10/04(木) 16:40:59.39 ID:1DUOiGoA
せつない美濃囲いvs午前二時のリフォーム銀矢倉+2
852名無し名人:2012/10/04(木) 16:46:20.09 ID:8vCA27sY
ID:Gz8tXFNc くやしいのぉくやしいのぉ
挑決の時に渡辺3-0羽生って予想してた
ハゲ角将ざまあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
853名無し名人:2012/10/04(木) 16:47:43.68 ID:MwYCR3GI
羽生よ、なぜ竜王戦予選で橋本・丸山に負けたのだ
しかも優勢の将棋を・・・
鬼門としか言いようがない
854名無し名人:2012/10/04(木) 16:51:48.47 ID:S1yQPqTS
はげwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
855名無し名人:2012/10/04(木) 16:54:56.22 ID:1DUOiGoA
>>853
来季こそ1組優勝→奪取でお願いしたい。
856名無し名人:2012/10/04(木) 17:08:36.09 ID:M9x6hOFM
「失望の手」だってwwwww
アホ〜www
857名無し名人:2012/10/04(木) 17:10:48.70 ID:JMgN7lWJ
羽生「習字は大嫌いなので断らせてください
   タイトル戦が終わりホッとすると今度は連盟で毎日深夜まで習字だったのがトラウマになってるものかもしれませんね えーえ」
858名無し名人:2012/10/04(木) 17:12:20.55 ID:wuFSrkfS
こうなったら今年はニコ生で竜王戦の解説をやって頂きたい!!
来年は名人戦・竜王戦の両方で挑戦者になると信じているので
もうこの機会を逃したら当分はニコ生解説は無理だろうし
一度で良いからタイトル戦の解説をニコ生で見てみたいんだが
・・・多分スケ空いてないだろうなぁ
859名無し名人:2012/10/04(木) 17:13:13.15 ID:g59HFcPq
羽生も年取って衰えが激しくなったら、この手で名人に居座ればいい。

70歳過ぎても名人でいられるんじゃね。

860名無し名人:2012/10/04(木) 17:15:28.07 ID:JMgN7lWJ
ニコナマ昨日の観戦者数は37万人!

さて渡辺と○の竜王戦は何人いくかな?
誰が第一人者かはっきりわかる結果になるだろう
861名無し名人:2012/10/04(木) 17:17:47.23 ID:A/dg59Fo
>>858
将棋棋戦だけじゃ稼ぎがあまりない人にやらせてやれよw
862名無し名人:2012/10/04(木) 17:21:01.95 ID:U32Hh3fr
そりゃ渡辺が勝ったと思ってた ID:Gz8tXFNc にとっては失望の一手だろうなwww
おいハゲ角将、ざ・・・ま・・・あ
863名無し名人:2012/10/04(木) 17:24:55.21 ID:QTWIKIR2
藤井大先生も羽生は認めてるよ
864名無し名人:2012/10/04(木) 17:28:48.24 ID:Y5e9vcOc
2時まで起きてるのは
オリンピック以来だな。
(笑)
865名無し名人:2012/10/04(木) 17:34:01.62 ID:3GBueGeG
2手目32飛車から始まって、昨日はすごく楽しかったなあ
しばらくの間思い出して幸せに暮らせる
866名無し名人:2012/10/04(木) 17:43:58.77 ID:ae0czGdQ
いつもの基地がポエマー化してて笑える。
867名無し名人:2012/10/04(木) 19:07:02.40 ID:Rz6dubdH
コンピュータと対戦して欲しいな。
868名無し名人:2012/10/04(木) 19:08:46.08 ID:3CZX0dgL
羽生VS武者野が見たい
869名無し名人:2012/10/04(木) 19:10:25.91 ID:GYPgSVgI
はぶたんすごいお!
870名無し名人:2012/10/04(木) 19:13:07.01 ID:2un2G2IZ
実績的に王将はリーグ残留、棋王も敗者復活前辺りで敗退でいいだろw
寧ろコスパのいい朝日、JTを頑張るべきで、
NHKに関しては名誉称号も得たのでもういいと思う。
順位戦は連続挑戦が理想だがそう簡単ではあるまい。挑戦者争いには絡んでほしいが。
竜王戦ランキング戦だな、鬼門は。
今年度のように四位決定戦にまわるとかなり苦しい。
出来れば、2勝して挑決トーナメントまではいきたい。
871名無し名人:2012/10/04(木) 19:13:35.96 ID:+55BbnaS
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1348673306/

さあ、名人戦の次はこれだ
ヒミコちゃんをペロペロしようぜ!
872名無し名人:2012/10/04(木) 19:14:02.28 ID:u5cYjRwU
名人・竜王だけでいいよもう
873名無し名人:2012/10/04(木) 19:29:48.97 ID:SS/sb128
>>832
千日手局も指し直し局もびびってたのは渡辺の方だろ
棋譜並べてその結論なら相当将棋わかってない
まあキチガイだから仕方ないが
千日手局10手目72玉の時に激しい変化に行けなかった時点で渡辺の気合負け

今までは待ちガイル戦法で羽生の自滅待ちだったが
力戦では分が悪い事がはっきりしたな
874名無し名人:2012/10/04(木) 19:31:35.53 ID:1c/rMNSh
渡辺「急戦無理」
875名無し名人:2012/10/04(木) 19:35:20.60 ID:SS/sb128
ID:Gz8tXFNc

キチガイ発狂しすぎてポエマー化してる
876名無し名人:2012/10/04(木) 19:42:29.24 ID:Oh1Fb3XL
>>870
勝手に決めるなよw
羽生は相撲で言えば双葉山級の大横綱。大看板なんだから、責任ある存在。
ボロボロ負けていては叩かれるだけだよ
877名無し名人:2012/10/04(木) 19:43:11.59 ID:M9x6hOFM
「恥を知ることがない哀れな男」
「先天的に羞恥心がなく自尊心の塊」
まさに角将のこと
オマエガナ〜w
878名無し名人:2012/10/04(木) 19:45:06.83 ID:Oh1Fb3XL
いかに大変であっても、どの棋戦でも横綱らしい将棋をしなければならんし
羽生なら問題なくやりこなせる。

特定の棋戦だけに集中する棋士は所詮は二流だし横綱にはなれない存在
879名無し名人:2012/10/04(木) 19:47:01.05 ID:SS/sb128
大相撲の横綱は本当にちゃんと勝つから凄いよな
880名無し名人:2012/10/04(木) 19:51:40.69 ID:GdP4voKP
2008年竜王戦の3連勝4連敗によって今後ずっと羽生は
渡辺とのタイトル戦で奪取防衛できないと見ていた
俺の判断をいい意味で裏切ってくれた
ただ厳密に言えば昨日の2局とも衰えが際立っていた
昨日の実力だとまた名人竜王戦では通用しないっぽい
しかし今回は対渡辺タイトル戦で奪取したという結果で
羽生の精神面を大きく進歩させたはずなので良しとしよう
881名無し名人:2012/10/04(木) 19:52:26.81 ID:M9x6hOFM
喜々として横綱に関する浅い知識で
オナニー持論展開するキチガイ来るで
「真の横綱は名人竜王のみ(キリッ」みたいなの
882名無し名人:2012/10/04(木) 19:54:50.76 ID:SS/sb128
他棋戦でちゃんと勝ってればかっこいいんだけどな
883名無し名人:2012/10/04(木) 19:55:50.15 ID:iTVjuVck
角将がまた暴れてんのか
名人竜王しか認めないとか言ってるのに別に王将とさして変わりのない十段のタイトル数も別格(笑)に含めてんだよな
いまから王位が序列一位になったらそれまでの王位も別格(笑)になるのかよって
884名無し名人:2012/10/04(木) 19:56:43.98 ID:F58QSZux
棋戦限定の話がよく出るが、まだ渡辺の頃はそんなに問題なかったが、
ここ2年での大問題があってからは、棋戦限定で頑張るのは宜しくないと思っている。
885名無し名人:2012/10/04(木) 19:56:55.65 ID:+jzhoXD9
とりあえず、森内は最低のクソ

・・・まで読んだ
886名無し名人:2012/10/04(木) 19:57:23.41 ID:HTavzVc0
ハゲ角将はハゲだからハゲ大山、ハゲ渡辺がハゲしく好きなだけ
ハゲてない羽生をハゲしく好きになっていればハゲなかったのにねwざまあ
887名無し名人:2012/10/04(木) 19:57:29.31 ID:AOez1JNo
羽生の何がカッコイイって、聞かれたら迷わず
「カローラ乗ってるのに、あんな決まってる奴はいない」
と答えるよ
888名無し名人:2012/10/04(木) 19:59:34.03 ID:GdP4voKP
それは阿部寛
889名無し名人:2012/10/04(木) 20:03:06.47 ID:M9x6hOFM
阿部寛って軽自動車じゃなかったっけ?
890名無し名人:2012/10/04(木) 20:06:15.94 ID:GdP4voKP
俺の記憶によると
当時のカローラを17〜18年乗り続けている
891名無し名人:2012/10/04(木) 20:06:53.60 ID:wuFSrkfS
昨日から今日にかけてのあの熱戦が
バカな成り済ましコテのせいで台無しになるのはちょっと忍びないな…
いちいち発する言葉が馬鹿すぎて興醒めなんだが
スルーしてきたがさすがに怒りを覚えるね
892名無し名人:2012/10/04(木) 20:07:33.36 ID:AOez1JNo
>>887
億ってるのにカローラに乗っている
羽生善治は、わかっているのよ
そこはカッコつけるとこじゃないですよとね
現代のチャラ男は、生ける化身と化した羽生善治から何かを学ぶべきなんですよ
893名無し名人:2012/10/04(木) 20:08:24.82 ID:YncaF6UG
許さない? リスト

対羽生対戦成績
高橋  02局まで互角(01-01)   →その後1勝20敗
三浦  12局まで互角(06-06)   →その後1勝21敗
佐藤  23局まで互角(11-12)   →その後40勝82敗
藤井  27局まで互角(13-14)   →その後2勝23敗
渡辺  39局まで互角(19-19 +1反則勝) →その後? 
深浦  55局まで互角(27-28)   →その後0勝10敗
894名無し名人:2012/10/04(木) 20:08:52.72 ID:WtUIDWnU
>>888

ファミリアじゃなかったか?あべちゃん。

今までは、竹刀の型稽古に付き合ってきたが、飽きたから木刀の乱取り稽古にしちゃいました。
895名無し名人:2012/10/04(木) 20:08:58.84 ID:rf52g2A9
安倍は元暴走族だっけ?
896名無し名人:2012/10/04(木) 20:09:47.52 ID:M9x6hOFM
金かけてるのは和服くらいか
和服代は経費で落ちるんだろうな
897名無し名人:2012/10/04(木) 20:09:52.46 ID:GdP4voKP
互角の時期がある奴は幸せもん
898名無し名人:2012/10/04(木) 20:12:31.53 ID:GdP4voKP
そう言われればファミリアかも
カローラとファミリアとサニーは俺の中でごちゃ混ぜになっている
899名無し名人:2012/10/04(木) 20:13:10.30 ID:LXSakfK4
現在世界最強の将棋棋士。
900名無し名人:2012/10/04(木) 20:16:23.81 ID:uq2G5KHL
森内 (52-64) 羽生 2010年以降 8-9

負け越してるとはいえ羽生キラーは森内しかいないな
901名無し名人:2012/10/04(木) 20:19:07.98 ID:52Hjkbcx
>>900
つっても対局数少ないというか
名人戦という自分の土俵意外では絶対に戦わない、戦えない森内www
902名無し名人:2012/10/04(木) 20:19:07.81 ID:panKH1VA
ハブマジックとハゲマジックが見られて楽しかった
903名無し名人:2012/10/04(木) 20:19:53.34 ID:D51/bPj4
お前らはいい加減にレス乞食角将に釣られるのやめろよ
904名無し名人:2012/10/04(木) 20:20:53.74 ID:6CR4BXmm
>>897
それはいえる
905名無し名人:2012/10/04(木) 20:22:09.76 ID:uq2G5KHL
>>901
確かに早指しで森内が勝てるとは思えない
でも深いとこまで読み合って互角ということは評価出来るよ
個人的には嫌いだがw
906名無し名人:2012/10/04(木) 20:23:53.86 ID:NM7ZdFh9
今、角将の話題してないし
ネットの中でしか「お前ら」しか言えない強気なID:D51/bPj4


907名無し名人:2012/10/04(木) 20:26:39.02 ID:akQ0CiXw
>>905
2日制 = 羽生40期、森内9期
これでさすがに互角は無茶あるやろ?w
908名無し名人:2012/10/04(木) 20:29:45.13 ID:Oh1Fb3XL
実績は違いすぎるが、森内は羽生との相性が良いという意味だろう。
何しろ、二日制での必殺の羽生対策を考案したのが森内なんだから。
これを深浦や渡辺が真似して羽生をタイトル戦でやぶった。
909名無し名人:2012/10/04(木) 20:30:24.37 ID:uq2G5KHL
>>907
いや俺も森内の肩を持つわけでもないからそう思うが比較対象になる現役棋士が他に居ないしw
910名無し名人:2012/10/04(木) 20:34:32.15 ID:0Ccmr3aW
良くも悪くも羽生が太陽で森内は月だな
いや…スッポンか…
911名無し名人:2012/10/04(木) 20:37:32.05 ID:Jatp0WGi
羽生83期>大山80期
大山優勝124回=羽生優勝124回

角将よ、これが現実だwww
912名無し名人:2012/10/04(木) 20:41:19.44 ID:vnS8F50g
というか羽生先生車乗る機会ないだろ
913名無し名人:2012/10/04(木) 20:45:03.03 ID:yNGf8VBQ
レスしようがしまいがハゲ角将はハゲしく妄想書き込みを繰り返してるよ
よって俺はこのハゲを今後もハゲしく叩く
特に今回みたいにダメージの大きい時にはよりハゲしくね
914名無し名人:2012/10/04(木) 20:47:31.06 ID:D51/bPj4
レス乞食角将は角将というキャラを演じてるだけだよ
自己主張が激しい構ってもらいたいだけのオジサン
叩くよりも有効な手段は誰もが彼を相手にしないことだよ
915名無し名人:2012/10/04(木) 20:47:50.65 ID:panKH1VA
運転中に将棋のこと考えちゃって危ないから
運転しないんじゃなかったっけ
916名無し名人:2012/10/04(木) 20:53:33.71 ID:sHOMVsnk
>>878
あ、すいやせん
917名無し名人:2012/10/04(木) 20:56:18.78 ID:sHOMVsnk
許さない? リスト

対羽生対戦成績
高橋  02局まで互角(01-01)   →その後1勝20敗
三浦  12局まで互角(06-06)   →その後1勝21敗
佐藤  23局まで互角(11-12)   →その後40勝82敗
藤井  27局まで互角(13-14)   →その後2勝23敗
渡辺  39局まで互角(19-19 +1反則勝) →その後? 
深浦  55局まで互角(27-28)   →その後0勝10敗
森内  117局から仕置(52-64)   →
918名無し名人:2012/10/04(木) 20:57:16.61 ID:M9x6hOFM
角将のレス内容に反論するのはあちらさんの思う壷だと思うよ
ただ角将って自尊心の塊だから思い切りバカにしてやると効果ある気がするけども
実際昨日は袋だたきにあって、今日はジャブ程度の負け惜しみレスだけでしょ
919名無し名人:2012/10/04(木) 21:00:04.39 ID:iTVjuVck
>>917
許さないリストとか気持ち悪いから止めろよ
丸山は許したリストなのかよ
920名無し名人:2012/10/04(木) 21:05:09.30 ID:akQ0CiXw
>>909
あ〜、確かに他に比較になるような棋士いないか・・・納得
921名無し名人:2012/10/04(木) 21:07:26.01 ID:WJS+ZMhQ
羽生たんのめがねはどこでかえんの?
922名無し名人:2012/10/04(木) 21:14:36.51 ID:6CR4BXmm
許さないリストって発想はどうかと思うが
藤井先生は本人が、羽生さん怒らせてそれ以来ひどいことになってるといってるしなw
923名無し名人:2012/10/04(木) 21:15:12.54 ID:9pDnOBEm
ぼくのかんがえた、さいきょうのきしはハブさんです。
たいとるをいくつももっていて、1ねんに1かいのトーナメントを
10かいもゆうしょうします。なん10ねんもかつやくして、いろんな
しょうごうをもっています。

こんな漫画みたいなキャラが現実にいる訳が…
924名無し名人:2012/10/04(木) 21:32:00.47 ID:dRE2Ksww
>>923
というか、こんな漫画のキャラが居たら2ちゃんで総叩きだわw
925名無し名人:2012/10/04(木) 21:35:14.61 ID:28moCkBl
許したも糞も
結局羽生がそいつらの対策が済んだってだけの話

今回の王座戦でわかっただろう
勝ちにいったらとことん相手の嫌なことやってくる
926名無し名人:2012/10/04(木) 21:42:11.59 ID:Gz8tXFNc
羽生は上っ面だけはいいから勝ちにこだわったような将棋に普段はしてる
もちろん上っ面だけなので普段から勝ちにこだわった悪手頼みの小細工将棋してる
渡辺相手だとなりふりかまってられないので露骨に昨日みたいに性格の悪さが滲み出た指しまわしをした
昨日の羽生の胸糞の悪くなるような指しまわしが羽生の人生そのものを表している
927名無し名人:2012/10/04(木) 21:43:52.57 ID:sHOMVsnk
対策進んだ リスト

対羽生対戦成績
高橋  02局まで互角(01-01)   →その後1勝20敗
三浦  12局まで互角(06-06)   →その後1勝21敗
佐藤  23局まで互角(11-12)   →その後40勝82敗
藤井  27局まで互角(13-14)   →その後2勝23敗
渡辺  39局まで互角(19-19 +1反則勝) →その後? 
深浦  55局まで互角(27-28)   →その後0勝10敗
森内  117局から??(52-64)   →
928名無し名人:2012/10/04(木) 21:47:35.75 ID:u5cYjRwU
>>926
おかえりキチガイ^^
929名無し名人:2012/10/04(木) 21:54:32.40 ID:ae0czGdQ
対策というか、中々クリアできないゲームの攻略に夢中になっていたけれど、
攻略法が見つかった途端、飽きてゲーム機を乱暴に扱い壊しちゃう感じ。
930名無し名人:2012/10/04(木) 21:56:44.93 ID:MwYCR3GI
羽生が本気になれば相手は常に涙目
931名無し名人:2012/10/04(木) 21:57:26.21 ID:Jatp0WGi
>>929
松本大洋のゼロみたいだな、羽生w
932名無し名人:2012/10/04(木) 21:57:41.35 ID:iTVjuVck
丸山は最初壊したのに勝手に復活したのかそうか
933名無し名人:2012/10/04(木) 21:58:04.64 ID:NZR0JaqM
>>915
そろそろラスボスとしての羽生
じゃなくてリアル羽生の伝記漫画が読みたい
934名無し名人:2012/10/04(木) 22:00:06.34 ID:Jatp0WGi
>>932
丸山って羽生の玩具だった時期ってないんじゃないの?
羽生と関係なく勝手にやってる感じ。
935名無し名人:2012/10/04(木) 22:01:30.91 ID:Mmiz2yjw
122手 6六銀打
*「え」
*「え?」
*「詰めろ逃れの詰めろだ」
*後手玉の▲8三飛△同金▲同銀成△同玉▲8二飛△7四玉▲6六桂からの詰みを消しながら、先手玉に詰めろをかけている。恐ろしい手があったものだ。
*伊藤四段は「ひと目、▲7八銀上としたいです」。
*
*■ニコニコ生放送■
*浦野真彦八段>えー!! 何それ! ▲同歩△8九金で▲8三飛から詰まないということですか。よー思いつきますね〜。
936名無し名人:2012/10/04(木) 22:01:32.94 ID:sHOMVsnk
>>934
初期の20戦くらいは、5勝15敗くらいだったと記憶
937名無し名人:2012/10/04(木) 22:02:59.29 ID:sHOMVsnk
>>935
すげえ、、、、絶句!
938名無し名人:2012/10/04(木) 22:03:05.67 ID:Gz8tXFNc
伝記やるなら以下の要素は必須
・上の世代の将棋を否定し将棋は技術と割り切ってると言い切った若かりし頃の生意気な態度
・上座事件
・2008年度竜王戦での歴史に残る渡辺の大逆転
・山崎への偉そうな説教
939名無し名人:2012/10/04(木) 22:04:33.70 ID:sHOMVsnk
>>938
どんな感じの説教だったの?
940名無し名人:2012/10/04(木) 22:10:15.21 ID:Jatp0WGi
>>936
だから玩具にならんのよね。
羽生の玩具の条件は初期段階で羽生と互角に渡り合うことだから。
941名無し名人:2012/10/04(木) 22:10:21.83 ID:Gz8tXFNc
>>939
自分が楽しめそうな局面に突入したのに山崎が投了してしまった
その直後羽生が山崎に対して切れた。なんで俺が楽しめそうな将棋が続くのに投げたのと
山崎にしたらここからいい将棋にするのは難しいと判断して投げた
でも羽生はそんな相手の意図なんてまったく汲むことなんてなく説教した
羽生は自分のほうが悪いのになんで先に投了したんだ!楽しめるはずだったのに!
っていってるけど実際後で検討してみたら山崎の方が悪くて羽生の思い込みだった
もう山崎に大して有無も言わさないほどの実績ひけらかした威圧感で上から説教した
ただ、その後部屋に大勢の人が入ってくるといつもの上っ面だけはいい羽生に戻ってたっていうからひどい
そういうところが本当に嫌い。正義感あふれる人によってこの話が公開されて自分も知った
おそらく公開した人も羽生のそのころころ変わる態度に腹が立ったんだと思う
942名無し名人:2012/10/04(木) 22:12:56.99 ID:GlRUypwN
>>941
角将も飽きないね
ソース出せよ
943名無し名人:2012/10/04(木) 22:13:16.45 ID:y76Dln+R
>>939
ID:Gz8tXFNcは嘘つきの基地外だから真に受けたらダメだよ
944名無し名人:2012/10/04(木) 22:15:08.11 ID:Gz8tXFNc
表には出ないだけで羽生のこの手の話はもっとあると思う
勇気をもって公開してほしい。イベントのレポとかしてる人にも毎回お願いしてる
羽生をよく観察してくれと。なにか内に秘めた傲慢な態度が滲み出てなかったかと
もちろんこれはあまり期待できない。イベントでの羽生は善人の薄皮をかぶった姿だ
本来の本性は見せることはないだろう。将棋と同じでわずかな差を積み重ねていくしかない
945名無し名人:2012/10/04(木) 22:15:51.21 ID:NM7ZdFh9
若気の至りとはいえ山崎は羽生の将棋が大したこと無い的な事言うてたし
それでいて一方的に負けてんじゃ少しくらいチクッとやられても仕方ないだろw
946名無し名人:2012/10/04(木) 22:16:36.34 ID:gArgBGFC
玩具とか表現が稚拙過ぎる
947名無し名人:2012/10/04(木) 22:18:04.23 ID:UmayO8KE
雁木
948名無し名人:2012/10/04(木) 22:19:30.01 ID:IxSJJ/ci
>>941
ソースは?と思ってググったら
2chの角将の同じ文章がいっぱい出てきたw
949名無し名人:2012/10/04(木) 22:19:37.00 ID:gGhU/129
某魔法少女じゃないが、角将の妄執をエネルギーに変換出来ないものだろうか
950名無し名人:2012/10/04(木) 22:21:59.90 ID:CEl/1090
>>939
おっ(憤怒)
まあこれだけ
951名無し名人:2012/10/04(木) 22:26:08.70 ID:JmQYlOC4
やっぱり羽生さんは別格だなあ
つくづくオモタ
952名無し名人:2012/10/04(木) 22:26:55.37 ID:FWmkMXjk
羽生三冠のニコ生での解説が見たい!!!!
激しく見たい!!!
953名無し名人:2012/10/04(木) 22:27:31.57 ID:Jxidbv3d

一度でいいから大観衆集めた国立競技場でやってもらいたい
954名無し名人:2012/10/04(木) 22:28:50.66 ID:AzF3VzBn
>イベントのレポとかしてる人にも毎回お願いしてる
羽生をよく観察してくれと。

www
955名無し名人:2012/10/04(木) 22:31:43.27 ID:JmQYlOC4
羽生さんは浮気したことあるんかな?とか思ったりはするw
もし愛人が5人ぐらいいたらどうしよう
956名無し名人:2012/10/04(木) 22:37:38.74 ID:y76Dln+R
元ネタはこれ第57期王座戦第2局
http://kifulog.shogi.or.jp/ouza/572/

山崎の投了の意思表示に対して、羽生は身体をびくんと震わせ、
「おっ」
と声を上げた。突然の投了に心から驚いている様子だ。
そしてすぐ山崎に向かって、この将棋は難解なまままだ続くはずであったろう、
そして自分のほうの形勢が少し悪かったという意味のことを、かなり強い口調で指摘した。
山崎もすぐさま言葉を返したが、羽生の口調と表情は厳しいままだった。

数分後に関係者が大挙して入室してきたときには、穏やかないつもの羽生に戻っていたが、
盤側で一部始終を観ていた私は、終局直後の羽生のあまりの険しさに圧倒される思いだった。
羽生には勝利を喜ぶ、あるいは勝利に安堵するといった雰囲気は微塵もなく、がっかりしたように、
いやもっと言えば、怒っているようにも見えたからだ。

〜梅田望夫著
「どうして羽生さんだけが、そんなに強いんですか?―現代将棋と進化の物語 」より

角将のいう正義感あふれる人=梅田望夫だから。梅田氏は羽生ファンで有名。
羽生の将棋に対する姿勢の厳しさに、びっくりしても腹を立てるわけがない。
957名無し名人:2012/10/04(木) 22:42:34.55 ID:IxSJJ/ci
>>956
リンク先のどこにその文章があるんだよw
958名無し名人:2012/10/04(木) 22:45:34.23 ID:+SCRDJeW
>>957
その文章は本物だよ。つうか有名すぎるだろ?
それに対する山崎のもあるよね。「羽生さん怒ってましたよね・・・」ってやつ。
959名無し名人:2012/10/04(木) 22:52:47.16 ID:IxSJJ/ci
>>958
すまん、本に書かれてるって事か。
角将の文は悪意に満ちてるなw
960名無し名人:2012/10/04(木) 23:05:56.46 ID:JmQYlOC4
羽生さんに近しい人ほど羽生さんのことを認めてるからね
961名無し名人:2012/10/04(木) 23:10:39.74 ID:sHOMVsnk
みなさんトンクスです
962名無し名人:2012/10/04(木) 23:32:07.62 ID:CkKy2Rr0
王座だけは2度と手放さないでほしい
30期はいけるだろう
963名無し名人:2012/10/04(木) 23:37:57.11 ID:1Mj+owv8
王座スレに書き込んでしまった。

そろそろ怒り新党で3大羽生マジックやりそうだな
964名無し名人:2012/10/04(木) 23:48:38.21 ID:imxu5Aj3
>>914
構ってもらいだけで何年も荒らしてるのかw
角将の正体はナマポの孤独な老人って噂は
あながち当たってるかもな
そりゃキチガイにもなるわ
965名無し名人:2012/10/05(金) 00:19:42.97 ID:u5FZg5u6
昨日の66銀らへんの動画とかあがってないかな
966名無し名人:2012/10/05(金) 00:36:47.93 ID:QCXLx4A7
将棋世界 渡辺の第2局の感想
「圧巻の指し回し」
「敵ながらこんなに上手くさせるものかと見とれていた」
「後手の1手1手に驚いていた」
「嫌味な手待ちをしたけど、まったく間違えてくれなかった」
967名無し名人:2012/10/05(金) 00:42:41.55 ID:51geU1DK
渡辺ははっきりした性格だが嫌味な奴ではない。リスペクトするところは素直にリスペクトする。
羽生も渡辺と指している時は楽しそうだ。あえて難しい順を選んでいるのではないかという気さえする。
968名無し名人:2012/10/05(金) 00:43:00.31 ID:r6ZHum5S
>>966
ちょwwwwwwwwww
3局目の△66銀を何と後でいったか、、、将棋世界久しぶりに買うかw
969名無し名人:2012/10/05(金) 00:44:36.57 ID:jPNhGpRp
>>966
>「嫌味な手待ちをしたけど、まったく間違えてくれなかった」

これが渡辺将棋の本質
というか将棋の本質なんだろうな
あれ?
こういう将棋指すのはどうのこうのといつも言ってる基地外いるよね?w
970名無し名人:2012/10/05(金) 00:46:29.01 ID:LmpuzpjQ
>>966
渡辺のこういう所は憎めない
971名無し名人:2012/10/05(金) 00:53:17.14 ID:51geU1DK
将棋は間違えたら負けるゲーム。基本的に受けが弱いと勝てない。
972名無し名人:2012/10/05(金) 00:54:08.47 ID:C/MbxiO1
>>965
まだ、タイムシフトで見れるよ。
待ってれば、伝説の84金合の動画も最近ニコで上がってたから、誰かが上げてくれるかもね。
973名無し名人:2012/10/05(金) 00:57:01.75 ID:C/MbxiO1
今シリーズは、日経からなんか本出してくれんかな。
元々夕刊読まな見れんし、今回は矢内も記事書いてるし、後日キチッと若手が寄ってたかって
検証した結果を交えながら本にしてくれれば買うんだけど
974名無し名人:2012/10/05(金) 00:58:14.15 ID:7SeEXuz6
>>966
ブログといい、渡辺のこういう飾らない素直なところがホント好きだわ
だからこそあきらくんにはマジで腹立つ
975名無し名人:2012/10/05(金) 01:00:51.30 ID:SNn8pk0f
渡辺嫌いな奴はそんなに多くないだろ。

角将( = あきらくん, あっきーら(NGワードを回避しようと改名するも、NGワード行き))
が嫌いな奴はほぼ100%だけど。

まぁ、角将が発狂するんじゃないかと思って、(基本的にNGワード登録してるので想像でしかないが)
渡辺をワザと悪く言ったりもするけどな。
正直な所、渡辺自身、将棋が強いのは間違いないので
少なくとも俺は嫌いではない。
976名無し名人:2012/10/05(金) 01:03:27.01 ID:Bg+qCqtG
俺は男も女もブサイクは嫌い
977名無し名人:2012/10/05(金) 01:07:09.44 ID:51geU1DK
俺は個人的に大山渡辺森内どれも嫌いではない。アンチが暴れるから
叩かざるを得なくなるだけ。一流棋士たちに恨みなどあるわけがない。
渡辺がいてくれるおかげでこれだけ興奮できる展開になった。
弱い棋士が相手じゃこうはならん。渡辺が弱かったら6六銀の神手に遭遇できなかった。
978名無し名人:2012/10/05(金) 01:10:39.61 ID:Bg+qCqtG
嫌いじゃないのは森内ぐらいかな
大山は高校生の羽生に盤外戦術する器が小さい姑息な棋士だし
渡辺は不細工すぎて生理的に好きになれない
979名無し名人:2012/10/05(金) 01:28:21.26 ID:gZNHkr9L
>>966
こういうとこ、渡辺っていいよな
980名無し名人:2012/10/05(金) 01:35:32.25 ID:S2Yvg+Yj
しかし素直といえば素直だけど、上から目線的にも感じる
2局が終了した地点だからな。今はどうだろう
981名無し名人:2012/10/05(金) 01:35:37.39 ID:9RuQzOJZ
つか渡辺も凄かったよ
指しなおし局はちょっと一方的だったけど

つかすこしの隙も見せたくないっていう
羽生さんが恐ろしかったな

ゆっくり行き過ぎて逆に差が詰まった感じがしたけど
遊びゴマ喰いまくって玉の周りにペタペタ貼り付けて
心を折りにいったな
982名無し名人:2012/10/05(金) 01:40:16.01 ID:1C/uyMqn
同じく将棋世界11月号より

王座戦第2局の羽生の作戦選択(角交換四間飛車)について

藤井「中継を見てびっくりした。『マジかよ』と。採用するとしても、もっと間を空けるかと思った。」

渡辺「(角交換四間も)あるかなと思ってはいた。(羽生は)相手の十八番を自分の得意戦法にしてしまうから」

983名無し名人:2012/10/05(金) 01:46:18.13 ID:S2Yvg+Yj
>(羽生は)相手の十八番を自分の得意戦法にしてしまうから

何気に面白い事言うよな渡辺
984名無し名人:2012/10/05(金) 01:49:24.69 ID:Bg+qCqtG
渡辺は頭が悪い
言葉を知らない
985名無し名人:2012/10/05(金) 01:54:31.46 ID:UPLaJ2qr
渡辺は頭が悪い
髪の毛が抜けまくっている
986名無し名人:2012/10/05(金) 02:07:28.59 ID:7SeEXuz6
ここで渡辺を貶め、これだから羽生オタは…と糾弾する準備をしている角将であった
987名無し名人:2012/10/05(金) 02:10:04.14 ID:51geU1DK
羽生は天才というより秀才だな。いい意味でノビシロがあるのだ。
学習能力が半端なくある。藤井は馬鹿にされているが序盤中盤までは天才。
モテの感覚も浮世離れしている。誰も真似できない。羽生にはあの指し回しはできない。
羽生は基本的には相手に合わせるタイプ。ここぞという時の一手は神がかっている。
相手が強いと羽生も強くなっていく。だから取り残されない。吸収力は半端ない。
序盤の構想力に少し難ありかな。まぁ、欠点が少しくらいあったほうが将棋界全体のためになる。
988名無し名人:2012/10/05(金) 02:37:58.70 ID:odu53Uex
>>987
キミ頭悪すぎw
高校生のとき大山、加藤、谷川、中原ら名人経験者全て倒した羽生はどうみても天才でしょう
秀才とは将棋のお勉強を沢山して研究に研究を重ねて勝つ
森内・渡辺・深浦・藤井みたいなタイプ
989名無し名人:2012/10/05(金) 02:43:59.04 ID:wkY0ljb6
秀才は森下タクだろ
藤井森内渡辺は天才的
990名無し名人:2012/10/05(金) 02:44:29.63 ID:wkY0ljb6
山崎は変態
佐藤は痴漢
991名無し名人:2012/10/05(金) 02:49:06.84 ID:odu53Uex
天才が1冠だけかよw
天才は何でも指しこなせ7冠制覇する人
努力して何とかタイトル手にする人が秀才
天才>秀才なので秀才が頑張って得た戦型も
何度か戦って勝ったり負けたりすると天才は自分のものにしてしまう
それが羽生
992名無し名人:2012/10/05(金) 02:52:42.15 ID:wkY0ljb6
プロになった時点で天才だろ
名人戦のPVかなんかの
天才の中の天才の??が羽生
プロを秀才呼びとは恐れ入るわ
993名無し名人:2012/10/05(金) 02:53:22.76 ID:odu53Uex
論点すり替えの詭弁だなw
994名無し名人:2012/10/05(金) 02:53:26.90 ID:wkY0ljb6
俺も秀才呼びしてたわ
995名無し名人:2012/10/05(金) 03:16:14.19 ID:KA5R6kLu
天才とはその歴史をその固有名なくして語れない特異点のことだから安易につかう言葉ではない
996名無し名人:2012/10/05(金) 03:23:39.64 ID:odu53Uex
馬鹿が無理すんなってw
997名無し名人:2012/10/05(金) 03:58:47.60 ID:A0lvLdVG
神に天才も秀才も無い
998名無し名人:2012/10/05(金) 04:25:16.14 ID:odu53Uex
うまい!
999名無し名人:2012/10/05(金) 04:40:18.84 ID:XKamPY3B
999なら羽生は今期のA級順位戦残り全敗で降級してそのまま引退
1000名無し名人:2012/10/05(金) 04:41:44.08 ID:XKamPY3B
1000なら今期渡辺が渡辺が棋王、王将を獲得し3冠。来期は7冠達成
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。