将棋倶楽部24-低級者が集うスレ▽91

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
将棋倶楽部24-低級者が集うスレ▽90
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1333350947/
2土方:2012/05/10(木) 12:18:18.28 ID:mvnNBWBA
はあああああああああああああああああああああ????????????????????????????????????????????
なんで将棋みたいなもんが強いとかどうでもええ話に嫉妬するんじゃ!!!!!!!!!
そらおまえらみたいな将棋が生き甲斐のやつは将棋で優劣決めんじゃロウな!!!!!!!!
先にゆうとくけどこのレスは嫉妬でゆうとんちゃうぞ?
そんなんに嫉妬するんわプロとオタクだけじゃ!!!!!!!!!!
わしらはなあ
そもそも将棋なんかそないにすきちゃうんじゃ!!!!!!
明日世界から将棋が消えてもなんもかなしない!!!!!!
趣味の中のトップ5にも
将棋なんてはいってこんのじゃ!!!!!!!!
わしの趣味ゆうたるど?????
1ネット
2野球
3読書(小説
4TVゲーム
5音楽鑑賞
6テレビ鑑賞
7オナニー
8映画鑑賞
9服を買う
10詰将棋
あほぬかせ!!!!!!!!!!!!
そもそもわしは将棋倶楽部なんぞもう4ヶ月もいっとらんのじゃ!!!!!!!
ぼけがq!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
そこをかんちがいしとるもんばっかりなんじゃ!!!!!!!!!!!!
将棋が強いとか弱いとか
ほんんんんんんんまああああああああああああああにどおおおおおおおおおおおおおでもええんじゃああ!!!!!!!!!!!!!!!!
将棋がいちばんのしゅみで
将棋こそ至高とおもとるもんにはわからんのか????
しっとなんてあrつわけないやろ!!!!!!!!
3土方:2012/05/10(木) 12:18:40.31 ID:mvnNBWBA
大事なこといいわすれとったわ
プロ棋士は立派な人らやと思う
子供の頃から研鑽重ねて夢を実現しとる
尊敬できるわ
でもなあ
アマが強かろうが弱かろうがどーーーーーーーーーーーーでもええんじゃ!!!!!
あほか!!!!!!!ほんま!!!!!!!!!!
おまえらもなあ?
Jリーグの順位どーーーーーーーーーでもええやろ????
興味ないやろ?????????
あるかもしれんけど、それはええ
適当に興味ないもん思い出してくれたらええ
それといっしょじゃ!!!!!!!!
わかったらだまっとれ!!!!!!!!!!!
どあほ!!!!!!!!!!!!
わしは自分の頭が悪いのは理解しとる
せやから今も土方じゃ
子供の頃から学校の成績も下の上やった
わしの言いたいことは全部>>566にまとまっとる
後のレスは余計じゃ
えらいすまんかった
4名無し名人:2012/05/10(木) 12:19:08.17 ID:NaRa2mOo
>>1

ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/294769

万年低級はこういう上級者の「芸」を並べて感覚を吸収しろ
今はまだ手の意味が分からないだろうがそれでいい

5名無し名人:2012/05/10(木) 12:19:37.98 ID:NaRa2mOo
やめなさい。

あの、厳しい言い方だが生活保護制度もそのうち切られるよ?
おそらくこの5年以内に。
今の日本に全国民を受け入れるその体力はない。

悪い事は言わないから、日雇いバイトでもいいから将棋やめて一からまず働きなさい。


身体を整えなきゃならない事情があるのか?

あるならそれを正直にここに書きなさい。

人間正直が一番。正直に生きたらインターネットってのは優しい母体だから皆共有してくれるよ。

なんでも己の使い方次第だぜ?
使い方次第で敵にもなるし、味方にもなる。

そういう事よ?


けど女ならこんな糞の役にもたたんぐーたら俺なら殴り倒しとるけどな。

実際そうしてきたし。苛々苛々するだけやし。

彼が男だからと思うからこそ俺は必ず立ち直ってもらいたい訳でさ


さてと、そろそろ北斗軍団集結しようか

私?そりゃ私はトキ役ですから自前の綺麗な美し過ぎる右玉で受けて立ちますよ。
6名無し名人:2012/05/10(木) 12:20:05.14 ID:NaRa2mOo
一応書いておくがこのRあるじゃんって子はねぇ

俺が低級スレでお世話になった中で記憶する中で過去二回対局しとるのよ。

そりゃ挨拶もきっちりするし、なかなか素直な好青年だった。
なので、彼に対して俺個人的にはいい印象しかないのよな。

だからこそ、素直に自分の思うがままに力強く生きていけと、こう思う訳なんよな。


そらお前、理屈が通じない人間は肌と肌で一戦交えるしかないでしょうな。

俺も動物やがな。人間も動物でしょ?

犬は戦うのよ。訳わからん相手ならとにかく戦うと。

血みどろになって戦って始めて相手の事が理解出来て、思いやりの気持ちも生まれてくる訳なんよな。


俺は将棋は趣味よ?

本業は本業でまぁそれも趣味よ。

俺は好きでこの業界におると。

仕事も趣味もなんでも好きでないと続かない。

まぁ俺個人的な意見だけどさ。
7名無し名人:2012/05/10(木) 12:20:36.12 ID:NaRa2mOo
例えば上級者、有段者に実力ある低級の人が、自分の得意戦法ぶつけた場合、
勝てるか勝てないかの話は置いといて、
客観的にどちらを応援するか?と問われれば、やっぱ低級のほうを応援するわな。

それでいいんじゃないか?そういうくだらん話は。


やっぱ俺も現在3級レベルだが、実際強い将棋を見るとここまでかなと。

いろいろ勉強になったし楽しい対局を見れてなかなか有意義な時間だったと。

また皆で生き生きしたスレへ育てていけたらいいわな。


強い人の将棋を見る。
強い人の書いた本を読む。
強い人の解説を聞く。
俺があんたに言える事はそれぐらいだが結局有段上級中級低級初心問わず、万人がその繰り返しなんよ。

結局努力が趣味を産むし、努力が面白さを産んでく訳で、
なんか堅苦しい言い方だが、トキってのは堅苦しい人間な訳でその辺りは許して欲しい訳だけども
人間同じ生きるなら趣味を満喫しようよと。

皆で強くなりましょうよと。
8名無し名人:2012/05/10(木) 12:22:36.42 ID:mIejYjA0
とにかくマニアックなネットだけの話題はやめて、
本気でそのなんつーかな?
本気で趣味として楽しみたい人達の為のスレヘ育てあげていかないと、

と俺は思うね。

こないだの北斗兄弟ネタ楽しかったじゃない?
ああいうノリでこのスレを皆の力で育てていかないとなぁと。

俺個人的にはこう思います。
その為ならいつでもトキになってアミバを全力で撃つしやなw


理屈がわからなければトキがお相手してあげましょうか?

俺個人的にはそういう話じゃないと思うので・・


じゃああんたは有段タブの24の有名レベルですか?
趣味は皆雑魚だから趣味なのよ。
俺も別に将棋で飯食ってく訳じゃない訳でやな。

それも俺がここにお世話になって書き記したのをわざわざ貼付けてくれとんだが、
趣味といえどやはり皆勝ちたい訳よ。

あれは道場の人も嘆いてるんだが、
結局道場も客層が老人主体みたいなとこあるから、一概に強く言えん訳なんよ。

そりゃ大学で現役将棋部とかバリバリの道場通いの子らは「あんなの金で段位買えるとかおかしいですよね?」と純粋になるんだろうけどな。

やっぱあれよ。ラオウは聖帝には勝てん訳よw
9名無し名人:2012/05/10(木) 12:29:31.09 ID:KJYOchEw
>>1-5 >>6-8
おつ
10名無し名人:2012/05/10(木) 12:35:25.72 ID:mIejYjA0
>>1
11Rあるじゃん ◆9sX8uINWgQ :2012/05/10(木) 13:28:57.92 ID:SkbraM47
もう、将棋やめたわ。名人の苦心がバカらしい。

将棋やめる。バアイ。
12Rあるじゃん ◆9sX8uINWgQ :2012/05/10(木) 15:49:36.30 ID:SkbraM47
激指だけ、続ける。細々と。^^;
13Rあるじゃん ◆9sX8uINWgQ :2012/05/10(木) 16:09:21.67 ID:SkbraM47
もう、将棋やめるか。そしたらハラがへらん。やめた。
14名無し名人:2012/05/10(木) 18:12:48.01 ID:DM+xyQPb
誰にも相手にされないんだからとっとと失せてね、邪魔だから
15Rあるじゃん ◆9sX8uINWgQ :2012/05/10(木) 18:58:06.71 ID:SkbraM47
将棋とガンダムの二刀流で、もう、いきそうだな。十段まで。あと二年ほどで。
16Rあるじゃん ◆9sX8uINWgQ :2012/05/10(木) 18:59:36.08 ID:SkbraM47
自分のことだろ。ひとに迷惑かけるな。
17Rあるじゃん ◆9sX8uINWgQ :2012/05/10(木) 19:06:54.87 ID:SkbraM47
もう、八段半、つまり、今でいい、もう。
18Rあるじゃん ◆9sX8uINWgQ :2012/05/10(木) 19:30:49.48 ID:SkbraM47
また、わき汗かいてた。やりすぎだ。今ぐらい、もう。^^;
19名無し名人:2012/05/10(木) 19:50:42.06 ID:LUKXjyQ+
Rあるじゃんは毎日現実逃避ばかりだな。メンタル弱すぎ。
20Rあるじゃん ◆9sX8uINWgQ :2012/05/10(木) 20:16:53.17 ID:SkbraM47
激指10二段厳しいな。激指5三段に勝ったことあるけどね。^^;
21名無し名人:2012/05/10(木) 20:30:01.89 ID:LUKXjyQ+
Rあるじゃんは言い訳ばっかり。心が弱すぎ。
22Rあるじゃん ◆9sX8uINWgQ :2012/05/10(木) 20:30:59.82 ID:SkbraM47
もう、限界くさいけど、ちょっとの差だな。激10二段とは。
23Rあるじゃん ◆9sX8uINWgQ :2012/05/10(木) 20:43:35.10 ID:SkbraM47
激10二段は、アマ強豪ぐらいあるな。メチャクチャ強い。
24名無し名人:2012/05/10(木) 20:47:21.96 ID:LUKXjyQ+
負けた言い訳はよそでやれ。無職。
25Rあるじゃん ◆9sX8uINWgQ :2012/05/10(木) 20:54:32.29 ID:SkbraM47
もう、ちょっと時間くれれば、勝って見せるよ。激10二段に。^^;
26名無し名人:2012/05/10(木) 20:57:01.03 ID:LUKXjyQ+
といいながら、就職も出来ず、彼女も出来ず、童貞も卒業出来ず、24からも逃げたRあるじゃん。
人生負け続けだな。親が泣いてるぞ。
27Rあるじゃん ◆9sX8uINWgQ :2012/05/10(木) 21:03:14.39 ID:SkbraM47
バランスよくだよ、もう。^^;
28名無し名人:2012/05/10(木) 21:04:41.32 ID:LUKXjyQ+
バランスよく、すべてにおいてダメ人間。それがRあるじゃん。
29Rあるじゃん ◆9sX8uINWgQ :2012/05/10(木) 21:06:21.97 ID:SkbraM47
はっきりわからないけど、激10二段がA級ぐらいあるような気がして
きた。わからないけど。
30名無し名人:2012/05/10(木) 21:07:19.79 ID:LUKXjyQ+
それはお前の妄想。統合失調症。
31Rあるじゃん ◆9sX8uINWgQ :2012/05/10(木) 21:12:32.61 ID:SkbraM47
将棋って、元々オレ一人のためのスポーツなんだよね。将棋歴も一番ぐらい長いし。
シューコーの時といっしょだ。ライバル多くてかわいそうでしたよと。
32名無し名人:2012/05/10(木) 21:16:57.48 ID:vyv8rlm1
>>14が余程効いたのか一人だらだら自演の垂れ流し。
悲惨としか言いようがない。
33名無し名人:2012/05/10(木) 21:33:49.37 ID:LUKXjyQ+
一人のためのスポーツとか統合失調症の妄想がひどいな。
34Rあるじゃん ◆9sX8uINWgQ :2012/05/10(木) 22:43:29.42 ID:SkbraM47
所詮やお、やのに、まともにやるほうが、間違い。やめとく、将棋、もう。
35名無し名人:2012/05/10(木) 23:00:15.93 ID:gO8hSi/v
ほんと、あるじゃんの独り言スレになって詰まらなくなったなココ
36名無し名人:2012/05/10(木) 23:23:36.51 ID:c5rVs0sR
角替わりの勝率が一番良いので、積極的に角交換をしかけていたけど、
K-syougiで試したら、待ったを数回しても勝てない。(Lv.9)
低級タブ卒業は程遠いなぁ。
37名無し名人:2012/05/10(木) 23:25:12.93 ID:NNScb3YO
>>1
あるじゃんをNGにしてから読むのだるい


低級脱出まであとR38なんだがこの辺のRは激戦区だな

38名無し名人:2012/05/11(金) 00:10:58.49 ID:3rFtZvlm
あるじゃんの独り言多くなったな
前は日に一言ぐらいだったから気にもならなかったが
今はウザすぎる
39名無し名人:2012/05/11(金) 00:44:49.82 ID:sVwHia6i
薬が効かなくなってきたんだろ
セカンドオピニオンが必要だ
40Rあるじゃん ◆9sX8uINWgQ :2012/05/11(金) 02:56:55.95 ID:bMSQrh5x
NHKの自然が、きれい。オヤジの写真は、一部にすぎない。オヤジは碁でオレに
、負けなかった、一回も。
41名無し名人:2012/05/11(金) 04:25:57.99 ID:9PHgv4TD
あるじゃんってもう低級以上の実力あるんだろ?
42名無し名人:2012/05/11(金) 07:34:52.08 ID:Vck14bXD
無いよ。DORA-1見てみろよ、ひどいもんだぜ。
勝てないから24から逃げた。
なのにまだこのスレに居座るキチガイ。
43名無し名人:2012/05/11(金) 09:46:21.20 ID:9PHgv4TD
24のサークルたくさんあって選べないよ
オススメあって教えて
44名無し名人:2012/05/11(金) 10:07:47.63 ID:bICwOFSr
>>43
色々なサークルのサイトを見て回って
気に入った所に入ればいいと思う。
45名無し名人:2012/05/11(金) 12:48:44.68 ID:xTDPjnDy
定跡書の最初みたいな将棋になった
後手が楽勝するわけだ

先手:相手  後手:自分
▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲2四歩 △同 歩
▲同 飛 △8六歩 ▲同 歩 △8七歩 ▲2三歩 △8八歩成
▲同 銀 △3五角 ▲2五飛 △5七角成 ▲6八金 △4七馬
▲4五飛 △5六馬 ▲4三飛成 △4二銀 ▲4八龍 △2三馬
▲4三歩 △3一銀 ▲2八龍 △2四歩 ▲5四歩 △6二銀
▲5三歩成 △同 銀 ▲4八銀 △8七歩 ▲同 銀 △8八歩
▲5七銀 △8九歩成 ▲6六銀 △8八と ▲7六銀 △8六飛
▲7五銀右 △8二飛 ▲8四歩 △9九と ▲5八龍 △5四歩
▲4七龍 △4五香 ▲4二歩成 △同銀引 ▲4六歩 △1四馬
▲3六歩 △1五馬 ▲3七桂 △2五桂 ▲4八金 △3七桂成
▲同 金 △2五桂 ▲5六龍 △5三銀 ▲4五龍 △3七馬
▲6九玉 △8九と ▲8三歩成 △8八と ▲5九歩 △4七馬
▲5八歩 △4八馬
まで74手で後手の勝ち
46名無し名人:2012/05/11(金) 13:18:50.56 ID:9PHgv4TD
良いね良いね〜
他のも貼ってくれよお
47Rあるじゃん ◆9sX8uINWgQ :2012/05/11(金) 15:18:57.98 ID:bMSQrh5x
あんてー感がない。
器用貧乏なのかな。
なんか、いい方法ないか?さみしいよ。
48Rあるじゃん ◆9sX8uINWgQ :2012/05/11(金) 15:21:12.37 ID:bMSQrh5x
恋愛のアドバイスを、おねがいします。
49Rあるじゃん ◆9sX8uINWgQ :2012/05/11(金) 15:29:34.18 ID:bMSQrh5x
甘いタマこい。
50Rあるじゃん ◆9sX8uINWgQ :2012/05/11(金) 16:11:58.75 ID:bMSQrh5x
特殊なボーナスステージ。
51Rあるじゃん ◆9sX8uINWgQ :2012/05/11(金) 16:22:56.52 ID:bMSQrh5x
やり方わかってきた。じわじわいく。
52名無し名人:2012/05/11(金) 18:43:36.25 ID:T7s9rGfv
>>48
無職の統合失調症に恋愛は無理。
53名無し名人:2012/05/11(金) 18:50:37.51 ID:IRyVsq1b
あるじゃんって11級だったんだな
おざわさんより弱いのかと思っていたわ
54名無し名人:2012/05/11(金) 18:53:18.72 ID:HRP+rPhc
あるじゃんは低級抜けられないから逃げ出したんだよ。
55名無し名人:2012/05/11(金) 19:18:59.74 ID:sVwHia6i
まじれすすると俺はあるじゃんに勝った事がある
俺が13級のとき、1勝0敗
56Rあるじゃん ◆9sX8uINWgQ :2012/05/11(金) 19:49:02.90 ID:bMSQrh5x
負けることもあるよ。すもうといっしょで、勝ったり負けたりだろ。
(オレの方が、強いが)
57Rあるじゃん ◆9sX8uINWgQ :2012/05/11(金) 20:26:44.56 ID:bMSQrh5x
将棋ばっかり磨いたら、人間性が、おかしくなってくるのかもな。^^;
58名無し名人:2012/05/11(金) 20:33:39.37 ID:gfaL3oto
10連勝きたあああああああああああ
59名無し名人:2012/05/11(金) 21:07:37.29 ID:x3IBnBsm
きちがいの相手すんなよ
迷惑だ
60名無し名人:2012/05/11(金) 21:44:43.06 ID:4gr+XKSN
>>55
俺もあるじゃんに勝ったことあるよ。
ぶっちゃけ弱かった。
61名無し名人:2012/05/11(金) 22:06:45.24 ID:DOFqpA4z
お前ら・・・こんな言語障害でも11級w
11級以下は池沼だろw
低級は将棋歴半年〜2年で抜けないと頭の異常を疑った方がいい
脳腫瘍(頭みそにガンができる)かもな
62Rあるじゃん ◆9sX8uINWgQ :2012/05/12(土) 00:13:57.26 ID:iN1twuOC
この5年くらいで、車で30分、隣街のゲーセンに、260回は、行ったな。
三国志大戦とか戦国大戦とか。もう、しんどくて、行けんわ。
63名無し名人:2012/05/12(土) 00:47:05.95 ID:Xdx+cz7H
久しぶりに時間が飛ぶ感覚を味わった
64名無し名人:2012/05/12(土) 01:14:52.26 ID:LJIrQtgy
奇遇だな俺もだよ
65名無し名人:2012/05/12(土) 04:45:43.26 ID:JRe3kjXJ
相手の出方に関わらず3手目75歩や初手56歩で
石田流や中飛車にする奴っておかしいやつ多くない?
66名無し名人:2012/05/12(土) 05:14:48.26 ID:Xdx+cz7H
初手に文句付けないで
67名無し名人:2012/05/12(土) 06:16:27.97 ID:42yU8Ci0
Rあるじゃんって1勝率480しかないのか。
68名無し名人:2012/05/12(土) 08:41:47.10 ID:v063dLhR
R450~500くらいだけどタブトップ観戦してみたらかなりの差を感じた
まだまだかかりそうだこりゃ
69名無し名人:2012/05/12(土) 09:24:23.63 ID:KH2lTiMr
あるじゃんってまだ低級にいんのか
70名無し名人:2012/05/12(土) 11:25:12.26 ID:G5jh6PIp
キチガイが一人で会話してるよw
71名無し名人:2012/05/12(土) 12:48:59.26 ID:t8yBmLXC
76歩84歩に75歩と指すやつはマジでキチガイしかいない
72名無し名人:2012/05/12(土) 13:36:54.62 ID:JRe3kjXJ
今日のオザワさんワロタw
73名無し名人:2012/05/12(土) 14:04:38.35 ID:MuCXXeSS
オザワさんはいつも魅力的な将棋するぞ
しかも今日、最高点更新したし、最近すこし強くなっているね
74名無し名人:2012/05/12(土) 15:59:27.65 ID:QiRl4Bms
政界のozawaさんは控訴されちゃったけど
棋界のozawaさんは元気みたいだね
75Rあるじゃん ◆9sX8uINWgQ :2012/05/12(土) 16:27:36.32 ID:iN1twuOC
午後4時ぐらいになってくると、頭、冴えてくる。^^;
体調もまあまあ。
76名無し名人:2012/05/12(土) 16:31:05.94 ID:42yU8Ci0
Rあるじゃんの統合失調症は重症だな
両親が泣いている
77Rあるじゃん ◆9sX8uINWgQ :2012/05/12(土) 16:39:42.09 ID:iN1twuOC
NHKオンデマンド。
78名無し名人:2012/05/12(土) 16:46:04.85 ID:42yU8Ci0
社会に何の貢献もしていないRあるじゃん
79Rあるじゃん ◆9sX8uINWgQ :2012/05/12(土) 16:49:53.29 ID:iN1twuOC
バカか。おまえらには、オレの天才的将棋、見せただろ。
80名無し名人:2012/05/12(土) 16:56:10.21 ID:42yU8Ci0
低級で天才将棋
天才なんて小学生しか言わない
81名無し名人:2012/05/12(土) 17:04:58.01 ID:fRWlp9/C
あるじゃんはウルトラデスソースを一気飲みしたほうがいいな
治るかもしれない
82名無し名人:2012/05/12(土) 17:06:15.07 ID:42yU8Ci0
Rあるじゃんが無職だから、両親はいつまでたってものんびり出来ない
出来の悪い息子をもつと人生地獄だ
83Rあるじゃん ◆9sX8uINWgQ :2012/05/12(土) 17:11:22.05 ID:iN1twuOC
もう、最期の30代なんだよ。30代のうちに、つね月と会話したい。
84Rあるじゃん ◆9sX8uINWgQ :2012/05/12(土) 17:12:33.09 ID:iN1twuOC
オレのこと、好きとは、言ってたな。^^;
85名無し名人:2012/05/12(土) 17:30:50.08 ID:MuCXXeSS
あるじゃんはリアル統合失調症だから生活保護受けられるだろ
86Rあるじゃん ◆9sX8uINWgQ :2012/05/12(土) 17:57:11.56 ID:iN1twuOC
オレの女が相撲見てる。国技館・東京か。
87名無し名人:2012/05/12(土) 18:03:54.82 ID:42yU8Ci0
親と同居してるうちは生活保護はダメ
そもそもRあるじゃんは自分で申請に行くことが出来ない
知らない人にはあいさつすら出来ない
88名無し名人:2012/05/12(土) 18:24:25.24 ID:42yU8Ci0
40目前でガンダムカード引いてるRあるじゃん
人生お先真っ暗
89Rあるじゃん ◆9sX8uINWgQ :2012/05/12(土) 20:10:36.24 ID:iN1twuOC
陰湿なカキコだな。

オレは、時々、笑いそうになる。心広いのよ。^^;
90名無し名人:2012/05/12(土) 20:29:08.51 ID:42yU8Ci0
負け惜しみ
もうすぐ40
でも無職
もうすぐ40
でも童貞
91名無し名人:2012/05/12(土) 23:29:11.57 ID:tR/+z1FC

きもい基地外!
92名無し名人:2012/05/13(日) 02:08:51.80 ID:Ieb9m6kL
本を何冊か持ってるが、最後まで読んだのは貰い物の「ラクラク次の一手」だけだ
93名無し名人:2012/05/13(日) 02:11:39.42 ID:bYn9EQN2
>>90
ネタだよな!ネタだといってくれよ!!
わらえねえよ!!!!
94名無し名人:2012/05/13(日) 02:28:27.63 ID:pPBI7lww
R700の天才だがおまえら雑魚のあいてしてやろうか?
落としてやってもいいぞ
95名無し名人:2012/05/13(日) 08:13:38.14 ID:UOQNQXEO
中級と低級を行ったり来たりだわー

とりあえずこのスレで言われている、タグトップより400台が強くね?
というのは俺も感じるわ

対抗形党になってから500台で安定してるけど、相振りが全く
わからないから頑張って勉強しないとなー
96名無し名人:2012/05/13(日) 10:01:41.38 ID:Ieb9m6kL
相居飛車も振り飛車も相振りもやってる
相振りはやりたいわけじゃないけどさ
97名無し名人:2012/05/13(日) 10:36:39.76 ID:QehcnbGt
そう
98名無し名人:2012/05/13(日) 10:46:24.77 ID:NOLCIWXV
>>94
六枚落ちでたのむ

15級
99Rあるじゃん ◆9sX8uINWgQ :2012/05/13(日) 12:18:12.48 ID:OPZm94B3
もう、こんな生活イヤ。
100名無し名人:2012/05/13(日) 12:19:39.37 ID:NOLCIWXV
>>99
二枚落ちでたのむ

15級
101名無し名人:2012/05/13(日) 12:50:20.68 ID:iHvexreF
>>99
なにもしないで遊んでいれば何も変わらない
ずっと無職
ずっと童貞
もうすぐ40
102名無し名人:2012/05/13(日) 15:00:08.45 ID:aRWNO3uc
40歳無職童貞って数え役満やなw
103名無し名人:2012/05/13(日) 15:25:43.14 ID:NOLCIWXV
だれか六枚落ちで上手を持って指導してくれ
104Rあるじゃん ◆9sX8uINWgQ :2012/05/13(日) 15:48:38.07 ID:OPZm94B3
コイノボリは?
105名無し名人:2012/05/13(日) 15:58:04.80 ID:NOLCIWXV
>>104
オオサカ道場来る?
六枚落ちで指導してくれ
106Rあるじゃん ◆9sX8uINWgQ :2012/05/13(日) 16:14:20.54 ID:OPZm94B3
もう、無理。将棋、引退。
107名無し名人:2012/05/13(日) 16:23:45.47 ID:Cxs0iy7H
将棋やらないならバイトくらいしろ40歳無職童貞
108名無し名人:2012/05/13(日) 16:34:23.11 ID:NOLCIWXV
あるじゃんは復興支援のボランティアに行け
な!
109名無し名人:2012/05/13(日) 16:54:55.04 ID:Cxs0iy7H
足手まといだから来なくていい
110Rあるじゃん ◆9sX8uINWgQ :2012/05/13(日) 19:09:51.81 ID:OPZm94B3
アホにも、わかる笑い仕掛けといて、そのあと、天才のオレも笑う。
111Rあるじゃん ◆9sX8uINWgQ :2012/05/13(日) 19:18:13.51 ID:OPZm94B3
ガンダムおもろいな。将棋引退して、ガンダムだけ続けるか。
今日、やりすぎで、虫が聞こえてきて苦しかったんだよね。
ガンダムだけにしとくわ。
112名無し名人:2012/05/13(日) 19:23:53.34 ID:Cxs0iy7H
もうすぐ40歳
でも無職でやることはガンダムだけ
113名無し名人:2012/05/13(日) 20:00:54.68 ID:pPBI7lww
あるじゃんて頭おかしいの?
114Rあるじゃん ◆9sX8uINWgQ :2012/05/13(日) 20:15:52.01 ID:OPZm94B3
将棋した。将棋も、細々と続ける、もう、スロー。^^;
115名無し名人:2012/05/13(日) 21:51:46.12 ID:EtmLaKGt
おい、いい加減変な日記をここに書くの止めなよ。迷惑。
116Rあるじゃん ◆9sX8uINWgQ :2012/05/13(日) 22:07:25.04 ID:OPZm94B3
ゴメンネ。もう、やめとく。スロー。将棋も少しにしとく。
117名無し名人:2012/05/14(月) 00:37:18.05 ID:fOo9avBg
お、めずらしくあるじゃんが反応した。
俺も言うけど、お前邪魔。目障り。

たまにならいいけど、連続投稿やめれ。
一日1レスくらいにしとけや。
118名無し名人:2012/05/14(月) 09:50:44.41 ID:oud5nGnY
あるじゃんみたいな奴がたまになんて調整出来るわけないよ。
あるじゃんがここに書き込んでいいのは24低級に関係あることだけ。
24で指さないならもうここへは書き込むな。
119名無し名人:2012/05/14(月) 13:08:11.58 ID:zxIl3e8F
角交換四間と角換わりに絞るのはどうかな
120名無し名人:2012/05/14(月) 18:49:38.55 ID:JSqZw3t8
角交換すること以外全然別物
121名無し名人:2012/05/14(月) 23:32:45.90 ID:zuz6kSPa
最近やたら勝てるようになったんだが理由が分からん
相手がへぼいと感じるようになったら自分が強くなってるってことなのか?
122名無し名人:2012/05/15(火) 00:44:23.66 ID:r3d0Q+Ug
>>120一手損で角交換してから居飛車と振り飛車どっちも出来たら便利かと思って
本にそう書いてあったから
123名無し名人:2012/05/15(火) 06:22:54.64 ID:Y2sUl1au
角交換しなくても居飛車振り飛車どっちも出来ます。
124名無し名人:2012/05/16(水) 00:48:39.17 ID:e76RXzyk
R0から始めて一年三ヶ月で低級突破した!
ソフトで一人感想戦するのが良かったみたいだ
さらば低級スレ
125名無し名人:2012/05/16(水) 06:58:45.12 ID:r0QKY8gK
1年以内に抜けたいなあ
残された時間はあと2カ月か
126名無し名人:2012/05/16(水) 14:45:06.62 ID:Zh2rN7jC
抜けてもすぐに戻されるよ
俺も600超えたとき戻らないつもりだったのに
今400でもがき苦しんでる
127Rあるじゃん:2012/05/16(水) 17:54:33.78 ID:PIXGYJm0
ここの人たちが冷たくてストレス。
明日入院、させられることになった。
閉鎖病棟は、ガンダムのカードも、買えない。
128名無し名人:2012/05/16(水) 18:45:09.16 ID:1KmEyyzx
最近iPadに流れちまってなかなか24に戻れん

129名無し名人:2012/05/16(水) 18:51:33.80 ID:gCG25cVP
低級スレで嫌がらせみたいな書き込みをすることによって住民に早く低級スレ卒業したいってやる気を出させてあげてるのではなかろうか


考えすぎか
130名無し名人:2012/05/16(水) 21:18:40.10 ID:NW0bodeG
すまん
ちょっと聞きたいんだけど24って複数アカいいの?
131名無し名人:2012/05/16(水) 23:52:32.98 ID:MjspS537
レートの変動があまり無い(±100)からいつも対局したことがある人ばかりだ。
132名無し名人:2012/05/17(木) 03:10:45.29 ID:Zmm3fDIX
>>130
ダメなんだろうけど、席主が黙認の状態
133名無し名人:2012/05/17(木) 04:37:32.70 ID:Ule6QY+G
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお










134名無し名人:2012/05/17(木) 19:49:10.57 ID:GqFUSh5d
>>132
じゃあクメールは使いどころ違うか・・・
一応副アカ使ってる証拠掴んだんだけどな
ごめんな教えてくれてありがとう
135名無し名人:2012/05/18(金) 02:32:59.56 ID:AFgJs/gO
うらみでもあるんけ?
136名無し名人:2012/05/18(金) 03:31:36.22 ID:LHAzOJkw
待てよ?
過大登録した副垢で本垢と戦って初手投了を繰り返せば…

即低級脱出出来るな
137名無し名人:2012/05/18(金) 06:05:52.10 ID:CwFEhrJl
それはさすがにバレたら即刻退会
138名無し名人:2012/05/18(金) 10:58:09.48 ID:/q84klEd
「初段に勝つ矢倉戦法」読んでるけど読みやすいね。
低級の対局に出てきそうな変化ばかりだし、1ページにつき手数がほとんど進まないからページ数がサクサクと進む。
ただ矢倉はほとんど指さないけど。
139名無し名人:2012/05/18(金) 18:19:55.42 ID:zY2wP7O6
貴様ら低脳低級はあるじゃん叩いても
同じくらいバカなんだぞw
級位池沼だからなw
140名無し名人:2012/05/18(金) 18:21:15.66 ID:neWg1U2l
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
141名無し名人:2012/05/18(金) 21:55:34.21 ID:CV6QFV6x
酷い終盤力で逆転負けして低級に戻ってきましたorz
142名無し名人:2012/05/19(土) 01:35:43.07 ID:uvHpQwjt
将棋24はじめてみたんだが
ぜんぜん皆の相手にならない・・・どうすれば強くなるんや・・・
143名無し名人:2012/05/19(土) 02:07:08.00 ID:X+poWdoJ
>>142
どれくらいの棋力なのか分からんが周りに教えてくれる人がいないなら
まず本を買って好きな戦法を一つ作りその戦法の攻め筋を覚える
下のサイトなどを参考に手筋を覚える
http://page.freett.com/kikoehureai/hetappi/tesuji/index.htm

詰みの形を覚える
詰将棋を解く
一局指し終えたらソフトを使って毎回感想戦をする

やってるうちに勝てるようになってくるよ

144名無し名人:2012/05/19(土) 07:30:27.77 ID:65Zif8Xq
俺、3年低級なんだけど
みんなは何年低級にいるの?
マジレスでおね。
145名無し名人:2012/05/19(土) 08:26:15.78 ID:DfS1c7Dk
>>144
いつ将棋を始めたかにもよるし
現在の年齢にもよるから3年で突破できなくてもおかしくないんじゃないの?
若くて暇な大学生で3年なら遅すぎる
忙しい社会人で駒の動かし方から3年なら普通だろう
146名無し名人:2012/05/19(土) 08:44:34.83 ID:MwWJwz17
中飛車つよすぎだな
中飛車の勉強とかほとんどしてないけど、勝率は良い感じ
147名無し名人:2012/05/19(土) 09:15:51.01 ID:pLgiorkF
低級ただいま
148名無し名人:2012/05/19(土) 09:50:07.67 ID:FgFsw6gl
くんな
149名無し名人:2012/05/19(土) 09:52:24.45 ID:wg6sSTeZ
ワインと華
150名無し名人:2012/05/19(土) 11:24:52.12 ID:iKXKyoAK
何年とかより何局やってるかが重要かと
1年で200局の人も居れば2000局の人もいる
151名無し名人:2012/05/19(土) 11:57:31.09 ID:JNF6KQWH
一日一局ペースも指せない奴が上手くなる訳が無い
152名無し名人:2012/05/19(土) 14:51:52.95 ID:5H2ujzeJ
>>144
3年低級に居たけど、ある日突然中級いけたよ。
対抗形党(相居飛車なるべく拒否)になってから勝率上がった。
153名無し名人:2012/05/19(土) 15:10:37.55 ID:eny6KRVP
>>150
使っている戦法も大事だな
石田なら居飛車党の数分一の時間で点数は上がる
相手に指し方をかなり強要できるし、相手が間違えればたちまち優勢
154名無し名人:2012/05/19(土) 15:20:29.55 ID:1WTZbYck
しかしそれだと中級でボコられてすぐ低級に落とされる罠
155名無し名人:2012/05/19(土) 15:33:55.88 ID:wg6sSTeZ
アイ罠BEうぃずU
156名無し名人:2012/05/19(土) 18:51:31.89 ID:skZEeScm
3手を確実に読めれば低級を脱出できる気がするんだが、それができないでいつもくだらないミスをしてしまう
157名無し名人:2012/05/19(土) 19:01:35.61 ID:0B6INIlh
その通り低級の対局を見ていたら3手詰めをわかっていない奴がゴロゴロいる

序盤とかいちよう形を作る技術がある分際で終盤の弱さには見ていて呆れるものがある

対局している奴の寄せの下手さはお互い様なのでそこは良いとして3手詰めとかはわかれ

せっかくの勝ちを見逃すってそれほど悲しい事はないぞ
158名無し名人:2012/05/19(土) 19:09:29.42 ID:z/uH6d9o
>>157
>>序盤とかいちよう形を作る技術がある分際・・

ここが問題なんだよ
結構みんな序盤を研究してて
序盤をちゃんと組み立てできないと11級どころか13級でも勝てない
将棋の怖さって、序盤のチョッとしたミスでボロボロ駒損することにあるからな
んな、3手詰めだけで11級のタブトップに勝てないんだよな〜
低級抜けようと思えば、序盤・中盤・終盤、一通りやってないと無理なんだよ
159名無し名人:2012/05/19(土) 20:01:04.21 ID:0B6INIlh
意味わかってる?(笑)
序盤だけじゃなく終盤少しは勉強しろって話ね

終盤へぼすぎな奴ばかり序盤なんか低級の分際でそこそこ形を作れる奴いるんだよ、そんなのは当たり前の話だからそこは重要ではない

問題は終盤な3手詰めしっかり詰ませろこれが出来ないんだよな低級はそんな奴らばかり

終盤強い低級とか寄せ上手い低級とか長手数で詰ませられる才能がある低級など見たことがない

序盤そこそこ形作れるなら終盤少しは良さを見せて見ろって話
終盤がクソすぎる低級は中盤もだが

なんとか形を作れる序盤しか良さがない
横歩とか難しい将棋になると序盤からめちゃくちゃだがな低級は
160名無し名人:2012/05/19(土) 20:18:58.32 ID:pLgiorkF
はっきり言って終盤だけで中級いけた
序盤は四間振って美濃組めれば十分
161名無し名人:2012/05/19(土) 21:05:17.77 ID:eItc70o9
終盤がクソ強い低級なんて沢山いるぞ

まあ、みんな序盤がアレなんだが(´・ω・`)
162名無し名人:2012/05/19(土) 21:10:00.37 ID:57xN8f9v
そんなことよりこのスレで将棋さそうぜ
IDで将棋を指すスレ 第109局
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1335786185/
163名無し名人:2012/05/19(土) 21:23:53.77 ID:z/uH6d9o
>>160
それは分かる

序盤は、四間振って美濃のワンパターン
それプラス、3手詰め完璧

低級突破の一つのパターン
お陰で中級は四間党が多い
上級・段になるにつれ、四間党は少なくなるようだが・・
164名無し名人:2012/05/19(土) 21:28:00.21 ID:z/uH6d9o
四間は、中盤のサバキの感覚がむずいんだろうね

サバキの感覚のない四間ワンパだと中級止まり

上手い四間は、本当に流れるような中盤作るからな
165名無し名人:2012/05/19(土) 22:23:56.75 ID:wg6sSTeZ
マジになれ

いやデモだ
166名無し名人:2012/05/19(土) 22:54:56.81 ID:K4/gauss
四間党だけど右玉とか相振りで指しこな本でやってない乱戦とかは困る
ただ手が読めないだけなんだけど
167名無し名人:2012/05/19(土) 22:58:40.75 ID:JSohEhpJ
相振りが嫌で石田覚えたけど四間より勝率高くて複雑な心境
168名無し名人:2012/05/19(土) 22:59:34.96 ID:eItc70o9
右玉使いには棒銀一択
振り党はどうするのか知らないけど
169名無し名人:2012/05/19(土) 23:08:51.62 ID:K4/gauss
>>167
相手が振ってきたら居飛車ってことなのか?
170名無し名人:2012/05/19(土) 23:22:44.32 ID:i+WCZj3Q
石田流は序盤に7五歩決めるから居飛車にはしたくないな
171名無し名人:2012/05/19(土) 23:22:59.92 ID:wg6sSTeZ
まだ昨日の話してだ
172名無し名人:2012/05/19(土) 23:24:04.57 ID:1WTZbYck
>>157
いちいち改行入れる奴ってバカが多いね
173名無し名人:2012/05/19(土) 23:26:44.64 ID:76uInA9S
とにかく


中飛車


終盤が楽


迷いがない

174名無し名人:2012/05/19(土) 23:29:55.40 ID:76uInA9S
心は


強く




駒音


高く

175名無し名人:2012/05/19(土) 23:37:32.09 ID:OylY7Xse
さっきハム将棋初めてやったんだけど
平手で勝ったら棋力は何級くらいですか?
176名無し名人:2012/05/19(土) 23:39:13.98 ID:ByeE4eyc
24なら15級です
177名無し名人:2012/05/19(土) 23:39:43.21 ID:0B6INIlh
>>172
まあ

頑張れ

低級君(笑)
178名無し名人:2012/05/19(土) 23:41:19.40 ID:pLgiorkF
今日も低級ただいま
179名無し名人:2012/05/19(土) 23:47:05.67 ID:eItc70o9
>>175
13〜14級
180名無し名人:2012/05/19(土) 23:48:08.36 ID:X+poWdoJ
>>168
桂頭一点突破
右玉は低級には難しい戦法だと思うよ
相手の飛車も角も自玉に向いてない事が多いからゴリ押しで攻め潰せる
181低級:2012/05/19(土) 23:52:22.15 ID:76uInA9S
低級









低級低級









低級低級









182名無し名人:2012/05/19(土) 23:53:57.95 ID:76uInA9S
>>180
低級は終盤弱すぎるんだよ寄せと詰め将棋だけよればすぐ抜けれる

低級の対局見ていたら手数がかかる寄せ、3手詰めもわからないそんな奴らばかり

本で序盤の戦法の勉強より終盤クソ弱いのをなんとかしたほうがよい

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △5二金右
▲4六歩 △4三金 ▲4七銀 △6二銀 ▲7八金 △5四歩
▲6九玉 △5三銀 ▲6八銀 △8四歩 ▲5八金 △8五歩
▲7七角 △6四銀 ▲5六銀 △7四歩 ▲4八飛 △8六歩
▲同 歩 △7五歩 ▲同 歩 △同 銀 ▲4五歩 △3二銀
▲4四歩 △3三金 ▲4三歩成 △同 銀 ▲3三角成 △同 角
▲4三飛成 △9九角成 ▲5三銀 △4二歩 ▲2三龍 △2二歩
▲3四龍 △3一香 ▲4五龍 △6四銀 ▲同銀成 △同 歩
▲5四龍 △5二銀 ▲6三銀 △5三角 ▲5二銀成 △同 金
▲7二歩 △4四馬 ▲同 龍 △同 角 ▲7一角 △同 角
▲同歩成 △4九飛 ▲5九銀 △2九飛成 ▲5四角 △4三銀
▲8一角成 △8六飛 ▲8七歩 △8五飛 ▲7二馬 △4六桂
▲6一と △4一玉 ▲2四桂 △7五飛 ▲5一金 △同 金
▲同 と △同 玉 ▲6二金 △4一玉 ▲6三馬 △5二歩
▲5三銀 △5八桂成 ▲同 玉 △7八飛成 ▲4七玉 △4八金
▲4六玉 △2六龍 ▲3六歩 △2八角
183名無し名人:2012/05/20(日) 00:02:01.98 ID:UrghHbMz
実際ハム将棋に勝っても15級ないな
あえて数字で表すなら26級くらいだろ
あのソフトは勝ちパターンがあるから勝率100%も余裕
184名無し名人:2012/05/20(日) 00:39:18.00 ID:XVbrvBXa
オレハムによく負けるけど
中級と低級いったりきたりだよ
185名無し名人:2012/05/20(日) 00:47:26.04 ID:4w+akOAU
ハムは14級の実力ある
明らかに15級よりは強い
186名無し名人:2012/05/20(日) 00:48:30.56 ID:p/MqR/QY
はやくozawaさん対ハムの棋譜を貼るんだ
187名無し名人:2012/05/20(日) 00:53:01.60 ID:WZFi9TS3
あははは」」
188名無し名人:2012/05/20(日) 01:26:50.30 ID:Mc01C1Wz
低級って、数字が少ないって意味?
5級のほうが10級より低級?
189名無し名人:2012/05/20(日) 01:31:33.94 ID:WZFi9TS3
あははは」」
190名無し名人:2012/05/20(日) 01:45:40.88 ID:Ft7Ldn20
>>186
ハムは棒銀が得意だからオザワシステムの前には無力
ozawaさんが全ゴマして貫禄勝ちすると思う
191名無し名人:2012/05/20(日) 01:48:56.59 ID:YcnE5ROW
ふん


さて・・・
192名無し名人:2012/05/20(日) 01:54:43.96 ID:9OPTwNLk
裸玉でハム将棋に勝ってる動画あったな
193名無し名人:2012/05/20(日) 02:38:23.41 ID:wFPIfbqv
橋本崇載さんもストレス解消にハムをボコってるらしいな
194名無し名人:2012/05/20(日) 02:49:55.38 ID:rgwWLKNJ
最低だな
195名無し名人:2012/05/20(日) 06:57:50.09 ID:2Ti7HWnA
ハムは、油断してる相手にはすげー強い。
対人間だと思ってやれば負けないが、それが難しいw
ハムだと思ってついつい手拍子で指してただやん発動するから困る。

こないだも某生主さんがハムに3連敗くらいしてショック受けてたな。
196名無し名人:2012/05/20(日) 07:27:26.05 ID:2Ti7HWnA
と言いつつ今やってみたが、相当油断しないと何回やっても負けないなw
197名無し名人:2012/05/20(日) 08:29:52.95 ID:WZFi9TS3
198名無し名人:2012/05/20(日) 12:50:17.99 ID:9OPTwNLk
最近急戦に持ち込んで終盤勝負した方が勝てることに気づいた
11手詰めくらいの詰めろをかけてしまえばほとんどのやつが受けられない
穴熊とかに拘ってるやつは身の程弁えた方がいいと思うよ
199名無し名人:2012/05/20(日) 13:19:09.50 ID:YcnE5ROW
ふ・・・


よく喋る男だ
200名無し名人:2012/05/20(日) 13:21:15.39 ID:O7+erOnN
>>199
わろた
201名無し名人:2012/05/20(日) 13:24:22.80 ID:UrghHbMz
低級といっても特に初心〜15級の間はものすごく格差があるよな
以前、細かくわけてほしいと久米さんにお願いしたのだが無視されたよ


15級
16級
17級
18級
19級
20級
初心
202名無し名人:2012/05/20(日) 13:30:13.37 ID:wFPIfbqv
それ11〜15級が出来た理由と同じだから
203名無し名人:2012/05/20(日) 13:33:10.15 ID:UrghHbMz
といっても1600点に一発いれている150点の人がいたんだぞfreeだけど
今の15級強すぎだろ
204名無し名人:2012/05/20(日) 14:23:57.49 ID:RNOjgSpV
>>198
なんで低級にいるんだよ?
205名無し名人:2012/05/20(日) 17:57:57.83 ID:FZ2PmyOa
>>201
そんなのいらねーよ馬鹿
206名無し名人:2012/05/20(日) 18:51:00.29 ID:UDwkQLta
>>143
棋力なんて0に等しいのではないのだろうか・・・?
本は古本巡ってみて入るんだけどねぇ・・・
攻め筋とかよくわかんないし・・・
詰め将棋はやってみる1手詰めでもまちがえるけど・・・
207名無し名人:2012/05/20(日) 18:56:43.54 ID:9OPTwNLk
棒銀覚えて3手詰め解けるようになったら、初心者脱出できるんじゃないかな
低級の俺が偉そうにアドバイスしていいのかわからんけど
208名無し名人:2012/05/20(日) 20:23:56.89 ID:QsdtGpo5
>>207
すまんが、棒銀だけで脱出できるほど、24の低級は甘くないぞ
13級以上になると、居飛車党も振り党も、対棒銀のノウハウを持ってるからな
棒銀オンリーだと、永久に初心だな

一般社会だと棒銀の定跡を3つも知ってりゃ、無敵だがな
209名無し名人:2012/05/20(日) 20:24:57.41 ID:2EVqqXx7
>>208
初心者脱出って書いてあるじゃん
210名無し名人:2012/05/20(日) 20:26:16.72 ID:QsdtGpo5
>>209
だから、棒銀だけだと初心すら脱出できねーんだよ
211名無し名人:2012/05/20(日) 20:34:02.27 ID:2EVqqXx7
だったら13級以上で〜とか書く必要ないじゃん
212名無し名人:2012/05/20(日) 20:35:25.07 ID:WZFi9TS3
なんやなんやほんま〜
213名無し名人:2012/05/20(日) 20:37:13.08 ID:0Mvu9UX9
低段の棒銀受けきれる低級はいないと思うよ
棒銀だけでいけないこともない
214名無し名人:2012/05/20(日) 20:37:44.59 ID:Ft7Ldn20
棒銀で初心を脱出するにはオザワシステムを攻略しないといけないからな
右四間なら比較的楽なんだが
215名無し名人:2012/05/20(日) 21:05:19.36 ID:RNOjgSpV
>>214
おれオザワさんとやること無く11級まで来ちゃった(´・ω・`)
216名無し名人:2012/05/20(日) 21:22:45.97 ID:K9+tcLCk
オザワさんは攻略も何もつましにこないんだから適当に王手してれば見逃してくれる
217名無し名人:2012/05/20(日) 21:26:34.77 ID:RNOjgSpV
オザワさんは常に受け切り全駒狙いか
218名無し名人:2012/05/20(日) 21:58:19.93 ID:UrghHbMz
駒の損得に拘るオザワ将棋
飛車 >>> 玉 という独自の評価がある
219名無し名人:2012/05/20(日) 22:10:55.53 ID:K9+tcLCk
あの人は端っこのどうでもいいとこに歩たらしただけで玉で5手くらいかけて取りにくるから
終盤のスピードの感覚がすごい
220名無し名人:2012/05/20(日) 22:20:21.11 ID:AKfSbQpt
>>219
くそわろた
221名無し名人:2012/05/20(日) 22:47:36.45 ID:c1KKH8Ew
>>206
スマホなら棋書アプリで本屋で買うより400円ほど安く手に入るよ
タッチ一つで図面が動くから盤駒無しで寝ながら読めるので紙の本より読むのが楽というメリットもある
222名無し名人:2012/05/21(月) 07:22:32.36 ID:fjIyoBKj
思ったよりまぶしい

こら見られへんわ
223名無し名人:2012/05/21(月) 07:40:41.59 ID:xHNEdA0N
13級強すぎ…
一生勝てる気がしないわ
224名無し名人:2012/05/21(月) 08:31:55.06 ID:40XJUEp0
そりゃ相撲の世界でたとえると関脇だからな
強いのは当たり前
225名無し名人:2012/05/21(月) 09:57:59.13 ID:Gpx74Ecz
お前らオザワさんの将棋を馬鹿にするけど、お前らの将棋もマジウンコだからな
226名無し名人:2012/05/21(月) 14:35:09.86 ID:VWftNTCQ
>>225
オザワさんは見事な一本グソで魅せてくれるもんな
数多の低級ゲリ将棋とは一味違う
227名無し名人:2012/05/21(月) 15:13:09.33 ID:+vkkdKiy
オザワさんの将棋は魅力的だよ
ただ弱いだけの人はたくさんいるがあんなに個性的な将棋を指す人はそうはいない
大局観、徹底した駒得、対局数、我流戦法などなど、低級のカリスマになるのも必然
228名無し名人:2012/05/21(月) 15:15:30.72 ID:1Hi4XbDB
だからオザワさんって誰だよ
229名無し名人:2012/05/21(月) 15:16:18.77 ID:hVV0ocy1
えーーーーーーーーーー?????????

ozawaさんしらないの?????????


おっくれってる〜〜〜〜〜♪

230名無し名人:2012/05/21(月) 16:04:30.34 ID:+vkkdKiy
>>228
一年半くらい前に突如現れた初心者
その魅力で自然発生的にファンが急増してたちまち低級のスターになった人
今では低級のカリスマとして24でもかなり有名っぽい
なお、チャットした人は1人もいない模様
231名無し名人:2012/05/21(月) 16:11:27.92 ID:Y6i6MRcw
>>228がR300以下なら、オザワさんに対局を申し込まれるかもよ
232名無し名人:2012/05/21(月) 16:40:49.22 ID:40XJUEp0
本当に端っこの遊びゴマを取りに来るんだな
233名無し名人:2012/05/21(月) 17:47:30.02 ID:40XJUEp0
*****A > よろしくお願い致します。
*****B > よろしくお願い致します。
### あなたの負けです。つぎがんばりましょう。
*****A > 「投了」
### あなたの勝ちです。おめでとうございます。この調子で。
*****B > 「投了」
### 相手の投了が先に受け付けられました。
*****A > ありがとうございました。
*****B > ありがとうございました。
### < *****B >さんは、去りました(^o^)/~~~


こちら自玉詰みと勘違い、相手も受けなしと勘違い?で同時に投了ボタン押したみたい
あとで調べたら相手の勝勢だった(笑)
234名無し名人:2012/05/21(月) 18:13:18.93 ID:1Hi4XbDB
>>230>>231
ozawa24って人か、確かに面白いな
独特な感覚ですごい威圧感だw
235名無し名人:2012/05/21(月) 18:34:47.93 ID:HafcOnD8
>>224
低級なんて全員幕下だっつーの。
236名無し名人:2012/05/21(月) 23:01:04.87 ID:1ScYAJlY
序の口だろwww
237 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/05/22(火) 04:23:01.81 ID:hmRAbZBE
3手から9手の詰め将棋をよく便所でやっているけど、
答えをすぐ見ちゃうんだよね。
7手とか9手になると正解率が20%くらいかそれ以下だわ。
238名無し名人:2012/05/22(火) 04:37:29.03 ID:5B/CDzM0
>>230
以前ニコ生でマニアって初心者が上から目線でチャットしてozawaさんちゃんと返事してたぞ
239名無し名人:2012/05/22(火) 06:03:40.12 ID:oFktVZOa
ozawaさんのことを耳にすると童貞を捨てた高1の冬休みをなぜか思い出す・・。
240名無し名人:2012/05/22(火) 11:55:57.05 ID:EQGUBm4k
>>238
マジか!
あのオザワさんと会話した羨ましい人がいるんだな
241名無し名人:2012/05/22(火) 20:34:16.10 ID:6S72oWk2
ヾ( ゚д゚)ノ゛
242名無し名人:2012/05/22(火) 23:15:37.61 ID:7ERextq3
なんか低級抜けたらあっという間に700超えたんだけど中級下位は弱いって噂は本当だな
400台が一番強く感じたわ
243名無し名人:2012/05/22(火) 23:18:44.54 ID:PzxOknH+
誰かオザワシステムの本出してくれって頼めよ
244名無し名人:2012/05/23(水) 07:12:04.43 ID:m2vKQpVF
居飛車から振り飛車に転向しようかな
対抗系は居飛車側だけど今までやってたからまだしも、相振りは未知の領域だ
245名無し名人:2012/05/23(水) 09:49:36.54 ID:oOM/a1GV
そこで対抗型党ですよ
246名無し名人:2012/05/23(水) 10:03:00.08 ID:m2vKQpVF
>>245
▲76歩△34歩ときて、相手が居飛車か振り飛車か分からないけど、三手目どうすれば良いの?
端歩で手待ちとかかな?
それじゃ石田は指せないよね
その場合は相振りも仕方ないってこと?
247名無し名人:2012/05/23(水) 10:25:16.15 ID:57cu3/5b
▲7五歩で手待ちしろよ、馬鹿か!?
248名無し名人:2012/05/23(水) 10:58:48.55 ID:m2vKQpVF
そっかー▲75歩から居飛車にするという発想がなかったわ
対抗系党ね…検討してみる
249名無し名人:2012/05/23(水) 11:21:42.24 ID:m2vKQpVF
相手が振り飛車だったとして▲75歩がキズになりそうで居飛車難しそうと感じてしまうが、そんなことない?
参考になりそうな棋譜あったら誰かお願い!
250名無し名人:2012/05/23(水) 15:07:11.15 ID:mYV5UGfu
そこで玉頭気合い取りですよ
251名無し名人:2012/05/23(水) 16:12:40.13 ID:PM/92ead
普通に相居飛車でいいじゃんめんどくさい
252名無し名人:2012/05/23(水) 18:39:10.73 ID:rL8jR5GX
>>247
75歩が手待ちってアホか。
253名無し名人:2012/05/23(水) 19:32:22.27 ID:be031PF6
ハンゲやらsdinやったら全然レベル高くてビビった
24の低級じゃあどのサイト行っても底辺なんだな
254名無し名人:2012/05/23(水) 20:31:09.41 ID:sjhYw+FU
255名無し名人:2012/05/24(木) 01:39:25.78 ID:ZYGxLiDn
低級と言っても13級以下と12級以上じゃ格が違うからな。
多分、実質的に初心者を脱出したと言えるのは12級からだろうな
256名無し名人:2012/05/24(木) 10:05:09.97 ID:FTgpe+v3
弱いものがさらに弱いものを叩く
257名無し名人:2012/05/24(木) 10:14:25.39 ID:8t95wxN6
>>255は現在12級
258名無し名人:2012/05/24(木) 16:54:36.93 ID:ZYGxLiDn
なぜわかった!!?
259名無し名人:2012/05/24(木) 17:16:18.12 ID:nWUmDiTI
段持ちから見れば、12級も13級も等しくカモですから
260名無し名人:2012/05/24(木) 17:27:39.96 ID:RjAsFkuX
13級が関脇、12級が大関だからな
初段はどんな称号なんだろう。未知の世界だ
261名無し名人:2012/05/24(木) 17:40:53.43 ID:0hEmaTph
オザワシステムって67金77角97銀で端攻めしたあと
全く攻めないやつ?
262名無し名人:2012/05/24(木) 18:27:37.17 ID:FTgpe+v3
13級になる頃にはR100台にはまず負けなくなった



だがR400超えてもR300台には割と負ける
263名無し名人:2012/05/24(木) 18:33:45.42 ID:RjAsFkuX
400超えたのか。もうすぐ横綱じゃないか
俺は関脇に陥落だ
264名無し名人:2012/05/24(木) 18:35:20.07 ID:UZEx90Bq
むなしいからやめようよ
低級は低級
相撲でいったら幕下
265名無し名人:2012/05/24(木) 18:55:57.36 ID:3lH9Cfxq
鶏口牛後
266名無し名人:2012/05/24(木) 18:57:52.89 ID:bQHJuJ4v
500台つえーわ
あいつらホントは奨励会員だろ
267名無し名人:2012/05/24(木) 19:08:11.04 ID:LvehUYy8
なぜわかった!!?
268名無し名人:2012/05/24(木) 19:22:24.85 ID:9semfP9l
わんぱく相撲大会二回戦敗退クラスだよお前ら
269名無し名人:2012/05/24(木) 19:26:02.03 ID:9semfP9l
75歩が手待ちでそっから居飛車にするっていう指し方はきつい
ただ75歩に82銀と早めに上がってきた場合、玉頭位とりにする手はある
270名無し名人:2012/05/24(木) 20:01:02.67 ID:L3j7F+gj
500台に強い奴がタムロってる
24のレーティングは信憑性無いよ

全員総当たりでやらないと意味が無い
271名無し名人:2012/05/24(木) 20:02:20.10 ID:Xc+PcXB1
挑戦してくる300台でたまにめっちゃ強いのいない?
272名無し名人:2012/05/24(木) 20:08:23.80 ID:RjAsFkuX
もうわかっていると思うが500〜549にいる人は正横綱だから
450〜499の人と比較して角1枚違うぞ
273名無し名人:2012/05/24(木) 20:24:02.96 ID:ZYGxLiDn
あいつら名簿見ると最高レートが1000台だったりするからな。
勝てる訳ないっつーの
274名無し名人:2012/05/24(木) 20:25:18.32 ID:bQHJuJ4v
>>268
一回勝てるだけでも奇跡なんだが
275名無し名人:2012/05/24(木) 20:25:26.77 ID:LvehUYy8
んんんんんんんんんんんんんんんん

276名無し名人:2012/05/24(木) 21:11:34.46 ID:viKAvccj
9連敗くらいして12級まで落ちたけど、持ち直して後一勝で低級脱出です
さようなら
277名無し名人:2012/05/24(木) 21:20:28.08 ID:Xc+PcXB1
低級って何級から何級までなのさ?
278名無し名人:2012/05/24(木) 21:24:18.72 ID:2+nWc3sV
>>271
いるいる
400台からなかなか抜け出せなかった時代にレート搾取されまくったわw
調べてみると5000局以上やってたりするのな
279名無し名人:2012/05/24(木) 21:50:45.53 ID:3lH9Cfxq
カズカズとかドラヤとか、あの辺か(´・ω・`)
280名無し名人:2012/05/24(木) 22:49:01.01 ID:HBwYk1Yd
深夜にR600~700くらいで低級に挑戦しまくってるやついない?
待ちにしてるといつも挑戦してくるから、誰彼構わず低級に挑戦してるんだと思うんだけど
R200代の頃からずっと続いてる
281名無し名人:2012/05/24(木) 22:56:24.93 ID:L3j7F+gj
今日も150上の人とやって勝利
低級上位と中級下位の差が無いのは明らか
もちろんR戦
282名無し名人:2012/05/24(木) 23:01:44.49 ID:tobXnGJX
R500台とか高級な話が続いてますね
283名無し名人:2012/05/24(木) 23:07:03.74 ID:jmEJhnNF
屋敷
284名無し名人:2012/05/24(木) 23:36:15.81 ID:S1zsMpyx
2週間くらいやってなかって久々にやったら15級にまた落ちた…
285名無し名人:2012/05/24(木) 23:43:48.56 ID:2+nWc3sV
さっきやった将棋での詰み有り局面
先手の銀打ちが悪手でぴったり詰みなので暇な人は解いてみてくれ

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYlK7CBgw.jpg
286名無し名人:2012/05/24(木) 23:46:55.84 ID:2+nWc3sV
まあ読めなくて54に馬引いてちょっと難しくしたんだけどね…
こういう詰みを逃さないようにしたいなあ
287名無し名人:2012/05/25(金) 00:01:06.74 ID:jmEJhnNF
きみ

将棋は好きかね?
288名無し名人:2012/05/25(金) 07:42:59.96 ID:niMgfLOX
>>285
これ本当に詰みあるの?
俺が低級で解けないだけか。ヒント教えてくれ
289名無し名人:2012/05/25(金) 07:47:50.25 ID:0eUJ3r78
500〜550の強さは異常
低級脱出を賭けた熱いバトル
奨励会3段リーグの雰囲気あるお
290名無し名人:2012/05/25(金) 07:56:56.47 ID:5sBr/suB
ソフトによると△66馬から17手詰とのこと
291名無し名人:2012/05/25(金) 08:02:18.67 ID:ZWUdOi3S
1000前後より500前後の方が強い気もする
292名無し名人:2012/05/25(金) 08:09:11.71 ID:UFQtgiBO
>>288
馬切りから


293名無し名人:2012/05/25(金) 08:12:28.74 ID:UFQtgiBO
同玉は飛車打ちから85に桂馬打ってバラして並べ詰め
同歩も同じように考えるとよろし
294名無し名人:2012/05/25(金) 08:59:03.33 ID:5STkZ+GH
低級の奴らにわかるわけないだろ(笑)
低級は3手詰めが全然わかってない奴らばかりなのに(笑)

これがわかるなら中級にすぐなれるよ

低級は終盤弱い奴ばかりだしな終盤強い低級なんてまずいない、クソ寄せにクソ攻めにクソ受けにどっちもめちゃくちゃだからな低級の対局は
低級の奴は中級の奴をまず観察したほうが良いぞ
295名無し名人:2012/05/25(金) 09:05:25.86 ID:V1PnmODf
その通り低級の対局を見ていたら3手詰めをわかっていない奴がゴロゴロいる

序盤とかいちよう形を作る技術がある分際で終盤の弱さには見ていて呆れるものがある

対局している奴の寄せの下手さはお互い様なのでそこは良いとして3手詰めとかはわかれ

せっかくの勝ちを見逃すってそれほど悲しい事はないぞ
296名無し名人:2012/05/25(金) 09:47:32.94 ID:VEYdz4cx
こんなに分かりやすい自演がかつてあっただろうか!

>序盤とかいちよう形…
いちようwww一応(いちおう)な!www
297名無し名人:2012/05/25(金) 09:51:15.82 ID:V1PnmODf
意味わかってる?(笑)
序盤だけじゃなく終盤少しは勉強しろって話ね

終盤へぼすぎな奴ばかり序盤なんか低級の分際でそこそこ形を作れる奴いるんだよ、そんなのは当たり前の話だからそこは重要ではない

問題は終盤な3手詰めしっかり詰ませろこれが出来ないんだよな低級はそんな奴らばかり

終盤強い低級とか寄せ上手い低級とか長手数で詰ませられる才能がある低級など見たことがない

序盤そこそこ形作れるなら終盤少しは良さを見せて見ろって話
終盤がクソすぎる低級は中盤もだが

なんとか形を作れる序盤しか良さがない
横歩とか難しい将棋になると序盤からめちゃくちゃだがな低級は
298名無し名人:2012/05/25(金) 09:53:27.17 ID:0eUJ3r78
低級スレにわざわざ来て、語りたがるヤツって何なの?
小学生が楽しんでる所に来て人生を語っちゃう中学生みたいな間抜けさがあるお

「お前も子供だろう」
299名無し名人:2012/05/25(金) 09:54:16.08 ID:ciz4mS/6
自分があまりにも弱すぎてあきれる。
300名無し名人:2012/05/25(金) 10:25:44.90 ID:fRUMz/+0
>>242
俺は600台前半で勝ったり負けたりで抜けられない
301名無し名人:2012/05/25(金) 10:38:22.93 ID:X8lRyW4q
500を抜けた辺りから本格的な才能の差を感じ始めるよな
奴らは将棋の鬼だぜ・・
302名無し名人:2012/05/25(金) 10:52:45.10 ID:yaHsvW4a
確かに24は登録時のRでだいぶ縛られる
R0〜1000の強さは対して変わらん
もちろんR0のやつが1000に勝つってのは99%ないけど
R0のやつがR1000という数字だけもらって本当のR1000と戦ったら1割勝てると思う
まあ実際勝因はクリミスとか親フラとかそんなだろうけど勝ちは勝ち
お前ら低級が考えるほど上の方の奴らは真面目にやってない
303名無し名人:2012/05/25(金) 11:08:24.56 ID:ciz4mS/6
将棋盤見ながらこれから残りの人生、どうやって生きていくのかちらつく。
304名無し名人:2012/05/25(金) 12:14:34.07 ID:W6Sb3JqS
最高レートがR800とかR1000あるのに、またR200前後まで落ちてくる人って、なんなの??
はっきり言って迷惑です。
305名無し名人:2012/05/25(金) 12:18:04.03 ID:dizCZ02R
>>299
それがわかっただけでやる意味ってあったと思うぞ。どんなに呆れてもやめたいとは思わない
306名無し名人:2012/05/25(金) 12:18:37.23 ID:xrkljJ8K
うちの親父がID二つとって、片方過小しててワロタ
307名無し名人:2012/05/25(金) 12:19:08.29 ID:xrkljJ8K
>>305
きみ

将棋は好きかね?
308名無し名人:2012/05/25(金) 12:51:36.39 ID:yo2znJiP
おまえら最高なん連敗したことある?
309名無し名人:2012/05/25(金) 13:04:34.23 ID:EoH7ukDs
10連敗。
泥酔してムキになって連戦して、ほんの1時間あまりで達成。
310名無し名人:2012/05/25(金) 13:21:57.59 ID:dizCZ02R
連勝してても一回負けるとズルズルってのはあるね。
どっかで熱くなって雑になってるんだろうけどその時は自分じゃわかんない
311名無し名人:2012/05/25(金) 15:20:54.51 ID:+A0kqoqF
>>304
メンタル弱いやつは、連敗するとズルズル負けてくんだよ
312名無し名人:2012/05/25(金) 15:24:16.64 ID:q8Sx6pY/
攻めは飛角銀桂と言うが、桂馬を全く活用できない
誰か基本的な使い方教えてくれ
313名無し名人:2012/05/25(金) 15:58:58.49 ID:PD3xF3ET
>>294-295,297
結局人生ってさ「経験」が物を言うんだよな
いい大学行こうがいい成績取ろうが「経験」が無いと世間に出たときに何も役に立たない
まぁお前みたいなオタクにはわかんねーかもしんないけどな
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前も壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ
314名無し名人:2012/05/25(金) 17:05:56.72 ID:kGyEYVVz
どうでもよすぎわろた
315名無し名人:2012/05/25(金) 17:12:26.57 ID:+A0kqoqF
>>313みたいなやつは自分は賢くて周りは馬鹿だとか思って生きてそうだな
低級のくせに(笑)
316名無し名人:2012/05/25(金) 17:28:40.34 ID:O8ww/5I1
コピペだろw
317名無し名人:2012/05/25(金) 17:44:22.57 ID:UFQtgiBO
>>312
自陣から2手で相手陣に攻め込める優秀な駒
持ち駒にあると攻めの幅を与えてくれる
継ぎ桂、控えの桂を覚えよう
318名無し名人:2012/05/25(金) 17:49:38.59 ID:aDUZiUf8
37に跳ねると桂頭が傷になることが多いから、特に
対振り飛車だと跳ね辛い…

早じかけくらいしか使ってないかも
319名無し名人:2012/05/25(金) 17:53:14.42 ID:V1PnmODf
何が早仕掛けか

早自爆の間違いだろ

偉そうなこと抜かすな。低級風情が

320名無し名人:2012/05/25(金) 18:03:12.13 ID:eEEaf+lB
将棋スレってここ半年で糞スレになった所多いよね
321名無し名人:2012/05/25(金) 19:01:24.10 ID:PD3xF3ET
>>319
自己愛性人格障害とはなにか
http://homepage1.nifty.com/eggs/narcis.html

 他人から侮辱されたと思い込んだりした場合、自分を守るために、非常に激しく怒ったりします。
あまりにも自己中心的な怒り方なのですが、本人は必死です。

 妄想の種になるようなものがないときは、他人の欠点を捜し出して見下したりします。ありとあらゆる
理由をつけて他人を見下します。「貧乏人の癖に」、「不細工な顔をしているくせに」、「頭が悪いくせに」etc...。
実際にどうであるかということよりも、とにかく見下すことができればそれでいいのです。

 もともと、裏付けのない優越感ですので、話のつじつまを合わせるために嘘をつくこともありますが、
本人には嘘をついているという意識はあまりありません。ときにはホラ話のように、話がどんどん大きく
なっていって、どこまで本当なのか分からなくなります。
322名無し名人:2012/05/25(金) 19:41:23.62 ID:ZbIQATJ1
>>312
俺は桂馬が跳ねた先に当たりになる駒があるか、跳ねた桂馬がすぐに詰まされないか、すぐに取られても技が掛からないかとか考える
具体的な成果が見込めない時は基本跳ねない
323名無し名人:2012/05/25(金) 20:14:55.64 ID:+A0kqoqF
低級が戦術を語るとか、身の程を知れ
324名無し名人:2012/05/25(金) 20:51:26.06 ID:sCsPpZma
>>320
知的ゲームだから他の板と違ってしっかりしたレスが多いのかなって思ってた時期もありました

実際は2ch屈指のマジキチの巣窟
だが低級スレは将棋板の中ではまともな方だなw
325名無し名人:2012/05/25(金) 23:06:15.37 ID:rBhshzyO
おまえらR500台を過大評価しすぎw

ソースは俺
10級になかなか定着できんわw

早指しを止めるべきなのか
326名無し名人:2012/05/25(金) 23:21:03.24 ID:aDUZiUf8
何か早指し好きなひと多いよなー
327名無し名人:2012/05/25(金) 23:25:28.52 ID:lyubew/A
低級の早指し好きは少ないよ
上にいくほど多くなる
328名無し名人:2012/05/25(金) 23:28:39.76 ID:MAjMZNnE
相撲板ってとこあるんだけど、あそこは本当にひどい
329名無し名人:2012/05/26(土) 00:18:58.99 ID:gVhcmBtS
早指しは経験を積まないと出来ない
330名無し名人:2012/05/26(土) 00:44:24.77 ID:3/qgpN5N
みんな少し本読んで、暇なときネットで指すだけだよね?
将棋仲間とかいないっしょ?
331名無し名人:2012/05/26(土) 00:49:19.41 ID:YQTEEO0l
うん
332名無し名人:2012/05/26(土) 01:04:01.99 ID:+TUFzYZ0
>>R0〜1000の強さは対して変わらん
それはない
>>もちろんR0のやつが1000に勝つってのは99%ないけど
>>R0のやつがR1000という数字だけもらって本当のR1000と戦ったら1割勝てると思う
おまえ書いてることが矛盾してるよ
これが低級脳
333名無し名人:2012/05/26(土) 01:51:29.17 ID:y9XYpIhX
>>325
R500から550は棋力以上に強い
低級といえば低級だけど、本気度がMAX
押しなべて全力投球で来る
勝負事は技術だけじゃなくて、精神力と精神状態も重要なんだよ
334名無し名人:2012/05/26(土) 02:48:35.43 ID:WuD44U3l
相手が待ち時間0になってるのに
切れ負けしないんだけどこれなに?裏技?
相手が無限長考状態なんだが・・。
335名無し名人:2012/05/26(土) 05:09:46.34 ID:PPq3bN7Q
>>285
レート1350あるけどこんなのわからん。
336名無し名人:2012/05/26(土) 05:47:58.33 ID:JCJWWMtt
>>334
説明くらい読めよ
337名無し名人:2012/05/26(土) 09:34:12.53 ID:y//hfXqG
>>285は難しすぎるからこれならどうだ
http://uproda.2ch-library.com/53179141X/lib531791.gif

昨日やった時の局面
俺は詰まして勝てた
338名無し名人:2012/05/26(土) 10:20:34.76 ID:fK7gdaOb
角切って41銀からかな
339名無し名人:2012/05/26(土) 10:33:57.26 ID:y//hfXqG
1分で解ければ俺レベル
ちなみに俺は角切りからではない順で詰ました
340名無し名人:2012/05/26(土) 10:37:17.83 ID:oHN/92EV
合いゴマないから54馬から詰みそう
341名無し名人:2012/05/26(土) 10:42:37.14 ID:Qox2dNhE
>>337
低級は終盤弱すぎるんだよ寄せと詰め将棋だけよればすぐ抜けれる

低級の対局見ていたら手数がかかる寄せ、3手詰めもわからないそんな奴らばかり

本で序盤の戦法の勉強より終盤クソ弱いのをなんとかしたほうがよい

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △5二金右
▲4六歩 △4三金 ▲4七銀 △6二銀 ▲7八金 △5四歩
▲6九玉 △5三銀 ▲6八銀 △8四歩 ▲5八金 △8五歩
▲7七角 △6四銀 ▲5六銀 △7四歩 ▲4八飛 △8六歩
▲同 歩 △7五歩 ▲同 歩 △同 銀 ▲4五歩 △3二銀
▲4四歩 △3三金 ▲4三歩成 △同 銀 ▲3三角成 △同 角
▲4三飛成 △9九角成 ▲5三銀 △4二歩 ▲2三龍 △2二歩
▲3四龍 △3一香 ▲4五龍 △6四銀 ▲同銀成 △同 歩
▲5四龍 △5二銀 ▲6三銀 △5三角 ▲5二銀成 △同 金
▲7二歩 △4四馬 ▲同 龍 △同 角 ▲7一角 △同 角
▲同歩成 △4九飛 ▲5九銀 △2九飛成 ▲5四角 △4三銀
▲8一角成 △8六飛 ▲8七歩 △8五飛 ▲7二馬 △4六桂
▲6一と △4一玉 ▲2四桂 △7五飛 ▲5一金 △同 金
▲同 と △同 玉 ▲6二金 △4一玉 ▲6三馬 △5二歩
▲5三銀 △5八桂成 ▲同 玉 △7八飛成 ▲4七玉 △4八金
▲4六玉 △2六龍 ▲3六歩 △2八角

342名無し名人:2012/05/26(土) 10:43:02.92 ID:Qox2dNhE
>>337
低級は終盤弱すぎるんだよ寄せと詰め将棋だけよればすぐ抜けれる

低級の対局見ていたら手数がかかる寄せ、3手詰めもわからないそんな奴らばかり

本で序盤の戦法の勉強より終盤クソ弱いのをなんとかしたほうがよい

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △5二金右
▲4六歩 △4三金 ▲4七銀 △6二銀 ▲7八金 △5四歩
▲6九玉 △5三銀 ▲6八銀 △8四歩 ▲5八金 △8五歩
▲7七角 △6四銀 ▲5六銀 △7四歩 ▲4八飛 △8六歩
▲同 歩 △7五歩 ▲同 歩 △同 銀 ▲4五歩 △3二銀
▲4四歩 △3三金 ▲4三歩成 △同 銀 ▲3三角成 △同 角
▲4三飛成 △9九角成 ▲5三銀 △4二歩 ▲2三龍 △2二歩
▲3四龍 △3一香 ▲4五龍 △6四銀 ▲同銀成 △同 歩
▲5四龍 △5二銀 ▲6三銀 △5三角 ▲5二銀成 △同 金
▲7二歩 △4四馬 ▲同 龍 △同 角 ▲7一角 △同 角
▲同歩成 △4九飛 ▲5九銀 △2九飛成 ▲5四角 △4三銀
▲8一角成 △8六飛 ▲8七歩 △8五飛 ▲7二馬 △4六桂
▲6一と △4一玉 ▲2四桂 △7五飛 ▲5一金 △同 金
▲同 と △同 玉 ▲6二金 △4一玉 ▲6三馬 △5二歩
▲5三銀 △5八桂成 ▲同 玉 △7八飛成 ▲4七玉 △4八金
▲4六玉 △2六龍 ▲3六歩 △2八角

343名無し名人:2012/05/26(土) 11:09:36.08 ID:HeCPECIg
低級?弱いよね。
序盤・中盤・終盤、隙だらけだと思うよ。

だけど、俺は負けちゃうよ。
344名無し名人:2012/05/26(土) 12:18:16.87 ID:YfxCyGTU
駒たちが頓死する俺の将棋を皆さんに見せたいね
345名無し名人:2012/05/26(土) 12:55:26.59 ID:CQZgrjwD
>>337
連続の馬寄りで並べて詰むね
どうして打ったのか知らんけど相手の壁香の形が酷いw俺なら負けても指さんわ
346名無し名人:2012/05/26(土) 12:59:08.15 ID:YQTEEO0l
わらっていいとも
347名無し名人:2012/05/26(土) 13:11:21.01 ID:gVhcmBtS
3三銀で逃げ道を塞いでから4三銀からの詰みに見える(´・ω・`)
348名無し名人:2012/05/26(土) 13:52:07.75 ID:gVhcmBtS
>>337
下に香車いたのか
それなら4三銀から飛車とか馬を適当に動かせば詰みそうだ(´・ω・`)
349名無し名人:2012/05/26(土) 15:39:06.50 ID:/2Ss2dKp
なんだ踏んでもだいじょぶか
びっくりgifかと思って踏めなかった
350名無し名人:2012/05/26(土) 19:48:28.70 ID:y//hfXqG
>>348
これが実践手順
43銀から詰ませた
後からの検討で馬寄りでも詰むらしいが俺は銀捨てから行った
ちなみにこの将棋は序盤ぼろ負けから逆転したw
所詮将棋は終盤力
351名無し名人:2012/05/26(土) 20:03:50.64 ID:SUWXzMcl
>>350
で、あなたは何段ですか?
352名無し名人:2012/05/26(土) 20:06:08.75 ID:y//hfXqG
>>351
え?当然低級だけど
353名無し名人:2012/05/26(土) 20:14:30.90 ID:SUWXzMcl
なんだ俺と一緒か
354名無し名人:2012/05/26(土) 20:26:38.48 ID:y//hfXqG
なんで俺を段位者だと思ったのか知りたいわ
355名無し名人:2012/05/26(土) 20:36:25.87 ID:yZyjr8kb
>>354
低級の癖に偉そうにってばかにされてんだろw
356名無し名人:2012/05/26(土) 20:42:47.98 ID:LZ40329e
5000局とか指してる低級強すぎだろ
同レート帯に比べて明らかに格上なのに、どうしてあいつら低級に住み着いてるの?
わざと緩めてレート詐称してるんだろうか
357名無し名人:2012/05/26(土) 20:49:54.53 ID:SUWXzMcl
>>354
ヒント:皮肉
358名無し名人:2012/05/26(土) 21:20:40.30 ID:y//hfXqG
全然気づかんかったw
そんな偉そうだったか
359名無し名人:2012/05/26(土) 21:37:28.33 ID:CQZgrjwD
わざわざ43銀ドヤ打ちの意味が分からんから教えてw
銀捨てても単に54馬と寄った時の33玉の変化になるんじゃないの?

まあ>>337のような局面で詰ませられないのは問題よね
>>285みたいな局面で詰ませるのとは違う
360名無し名人:2012/05/26(土) 21:44:39.16 ID:CQZgrjwD
でもこういうの面白いからどんどん貼って欲しいな
361名無し名人:2012/05/26(土) 21:53:04.10 ID:yZyjr8kb
>>358
おまえかわいいなw
362名無し名人:2012/05/26(土) 21:53:36.36 ID:y//hfXqG
>>359
銀捨てて61角以下で詰ませた
まあ銀3枚も持ってればいろんな筋あるよな
でも十数手詰めを秒読みの中で読めたんだ
ドヤ顔もしたくなるさw
363名無し名人:2012/05/26(土) 21:57:29.37 ID:Ne7fGTQl
13手詰できるってすごいね。俺は無理だ
364名無し名人:2012/05/26(土) 22:26:37.10 ID:CQZgrjwD
>>362
61角は52銀打たれてめんどくせってならんかった?
それでもバラして金駒がっぽり入るからなんとかなるか
365名無し名人:2012/05/26(土) 22:55:56.14 ID:/ZVyiXSm
正直自分には無理だった。
まだまだだな・・・
366名無し名人:2012/05/26(土) 23:14:40.51 ID:Qox2dNhE
低級は終盤弱すぎるんだよ寄せと詰め将棋だけよればすぐ抜けれる

低級の対局見ていたら手数がかかる寄せ、3手詰めもわからないそんな奴らばかり

本で序盤の戦法の勉強より終盤クソ弱いのをなんとかしたほうがよい


367名無し名人:2012/05/27(日) 00:59:35.28 ID:OeHkS+pf
>>363
13手詰めってわからなくても
持ち駒こんだけあればさすがに詰むだろう
で長手数の詰みとかってのはよくあるだろ
368名無し名人:2012/05/27(日) 01:07:15.43 ID:cVInbzpa
○手詰みは難しいとかいってる間は低級
369名無し名人:2012/05/27(日) 01:08:18.45 ID:AlF0ZQ5e
10級だが全然分からんな。
実戦で自軍に気をつけながらこの詰みが見えるならそこらの10級よりずっと強いだろ
序中盤がよっぽどヘボくなけりゃ。
370名無し名人:2012/05/27(日) 01:13:37.52 ID:67U3RnWg
14級だけど5分考えてわかった
だが5分使うようじゃ実践じゃ話にならんということか
371名無し名人:2012/05/27(日) 01:34:03.97 ID:hBLbmAKp
詰むかどうかわからないってとき
無理攻めか受けに回るのか
どっちがいい?
372名無し名人:2012/05/27(日) 01:50:29.74 ID:3INu7ZS5
こんな詰めるかどうかわからない銀馬捨てするようだから低級なんだ
自玉が余裕で詰まないんだから、冒険しないで▲54馬△31玉に▲53銀と安全に攻めればいいだろうが
373名無し名人:2012/05/27(日) 03:07:02.98 ID:MxLYHDFz
5手詰めハンドとか余裕で解けるん? 
俺が弱いのは短手数の詰めが見えないからだと思ったんだけど、
友達で3級の奴は5手ハンド全く解けないって言ってた。
そいつは序盤中盤で押し切るって言ってたんだけど、何が正しいの・・・
将棋は終盤なの?序中盤?  俺は5手ハンド解けるのに何で低級なの?
374名無し名人:2012/05/27(日) 03:36:56.17 ID:guY4cgv7
>>372
54馬31玉にはさすがに32歩打てよw
53銀なんてまさにそんなんだからずっと低級にいるんだよって一手じゃねえかw
375名無し名人:2012/05/27(日) 07:27:36.35 ID:dX7TLI7b
>>373
振り飛車しかやらない高段者が相掛かりでは格下の初段にあっさり負けたりする。
そういうことだ。得意な戦法を見つけること。
376名無し名人:2012/05/27(日) 07:53:09.61 ID:kF3eWoFa
将棋盤見ていると、残りの人生どう生きていこうかちらつく・・・
377名無し名人:2012/05/27(日) 08:55:25.06 ID:jZiFEx9C
きみら

将棋は好きかね?
378名無し名人:2012/05/27(日) 09:11:19.66 ID:67U3RnWg
将棋強くなりたいのだが本を読んだり勉強するのがいやなんだなあ
聞いているだけで強くなるCDとかないのかね
379名無し名人:2012/05/27(日) 09:16:53.61 ID:yLABzkui
そろそろ1000戦目なのにいまだ最高R360程度とか俺弱すぎる
ほかの人はどんな感じなのかな
380名無し名人:2012/05/27(日) 09:33:40.76 ID:jZiFEx9C
最近超映画批評が更新しない

ああん
381名無し名人:2012/05/27(日) 09:49:25.32 ID:VCyQogBh
>>379
実戦だけで段行く人と、ちゃんと勉強しないと上にいけない人がいる。
才能も無い、勉強もしない、感想戦もいい加減では1万試合しても
同じところに居る羽目になるのでは。

俺もいまだに低級と中級を行ったり来たりだけど、原因は自分の勉強
不足だと判ってるから焦りはないなー。

ニコ生でずっと200台の主とか、感想戦も序盤の勉強も超いい加減
だからね。あの人達は一生低級かもしれん。
382名無し名人:2012/05/27(日) 09:56:36.41 ID:fI8ldl1F
>>381
末尾
>>380
定期
>>379
名簿
>>378
ない
>>377
だろう
>>376
定期
>>375
ふーん
>>371
こいよ
383名無し名人:2012/05/27(日) 10:02:08.91 ID:TrCNHj//
レートとかどうでもいいんだよ
ただ気分転換にやってるだけなんだから
384名無し名人:2012/05/27(日) 10:06:33.44 ID:vk5CR0Bi
初心者サークルでcanno1222さんに教えてもらってたけどソフト認定されててショックです><

【将棋24】ソフト指ししてそうな会員 part13  ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1326338197/l50

385名無し名人:2012/05/27(日) 10:17:05.05 ID:VCyQogBh
すぐソフト認定する人居るよね。
一方的に敗けたからってソフト呼ばわりするけど、全然根拠ない。

2桁の並べ詰みとか低級でも余裕で判るのにな。
386名無し名人:2012/05/27(日) 10:20:57.53 ID:jZiFEx9C
実際は

適当に頑張ってたら詰むことがある

実際は
387名無し名人:2012/05/27(日) 10:21:45.17 ID:jZiFEx9C
迷わず行けよ 行けばわかるさ

一休
388名無し名人:2012/05/27(日) 10:22:53.74 ID:jZiFEx9C
今日の将皇4問目ぐらいなら

考えればわかる
389名無し名人:2012/05/27(日) 10:31:57.80 ID:vk5CR0Bi
>>385
一致率94.0%なので、そういうのとは全然違うけどねw
390名無し名人:2012/05/27(日) 11:04:16.44 ID:jZiFEx9C
プホルスとプーホールズ

リュンベリとユングベリ
391名無し名人:2012/05/27(日) 11:11:34.59 ID:VCyQogBh
初手から94%ならソフトだろうねー
終盤は低級でも激指6段と同じ手指せるけど
392名無し名人:2012/05/27(日) 11:16:01.68 ID:eVlfruyy
>>391
は?
393名無し名人:2012/05/27(日) 11:20:31.68 ID:jZiFEx9C
わかってたのに

もったいない
394名無し名人:2012/05/27(日) 11:36:19.20 ID:eVlfruyy
>>393
Rあるじゃんコテ外したのか?
395名無し名人:2012/05/27(日) 11:50:19.46 ID:67U3RnWg
Rあるじゃんはこないだ総攻撃にあってコテはずした
396名無し名人:2012/05/27(日) 12:14:09.78 ID:eVlfruyy
コテはずしたってスレ違いの話をしていいわけじゃないぞ
397名無し名人:2012/05/27(日) 12:26:34.60 ID:VCyQogBh
あるじゃんマジで来ないで
398名無し名人:2012/05/27(日) 15:11:10.05 ID:3INu7ZS5
>>379
勉強の仕方が間違ってるのかもよ
でも楽しい勉強方法だったら間違っててもいいじゃないか、所詮趣味なんだもの
399名無し名人:2012/05/27(日) 15:17:23.85 ID:fI8ldl1F
>>383
上々
>>384
くるあぁ
>>385
あいあい
>>386
実際的
>>387
猪木
>>389
ニヤ
>>390
sw
400名無し名人:2012/05/27(日) 15:35:58.90 ID:OeHkS+pf
詰将棋も強くなるためには
ちょっと考えてわからなかったら答え見るみたいなこと言われるけど
盤面頭に叩きこんで2、3日電車やら風呂やら寝る前に
じっくり悩んでる方が楽しいんだよなあ
401名無し名人:2012/05/27(日) 15:40:34.44 ID:67U3RnWg
楽しむと強くなるは別の話
単手数の詰め将棋をたくさん解きなさい。わからなければ答えを見てパターンを覚えなさい

棋譜並べの場合も質より量
手短にたくさん並べたほうが効果が高い
もちろんアマチュアの勉強レベルでの事だが
402名無し名人:2012/05/27(日) 15:44:24.96 ID:ASjpwdPe
名簿みたらozawa25とかいうのがいるんだが、オザワさんのファンだろうな
上級スレや中級スレでも名前でているしオザワさんのカリスマ性は半端じゃないな
403名無し名人:2012/05/27(日) 15:46:41.83 ID:fI8ldl1F
>>391
くるね
>>394
ノー
>>395
初耳
>>396
不動
>>397
消えたな
>>398
ozawa
>>400
程度
>>401
語る
404名無し名人:2012/05/27(日) 15:48:44.77 ID:eVlfruyy
>>402
オザワさんは誰もが通る道だからね
と言っても俺は当たらなかったけどorz
405名無し名人:2012/05/27(日) 15:53:33.62 ID:fI8ldl1F
補足ありがたく思います。
406名無し名人:2012/05/27(日) 15:54:05.47 ID:eVlfruyy
またあるじゃんみたいなのが来たな
407名無し名人:2012/05/27(日) 16:02:19.91 ID:fI8ldl1F
似てませんよ
408名無し名人:2012/05/27(日) 16:16:06.32 ID:VCyQogBh
>ID:fI8ldl1F

頭おかしいの?
409名無し名人:2012/05/27(日) 16:17:19.09 ID:kF3eWoFa
将棋盤見ながら、残りの人生どう生きたらいいのかちらつく・・・
410名無し名人:2012/05/27(日) 16:17:51.33 ID:VCyQogBh
とりあえず勝率上げるだけなら長手数の即詰みより待ち駒で退路封鎖だよねえ
411名無し名人:2012/05/27(日) 16:20:35.58 ID:fI8ldl1F
話したい
活力を感じますあなた
412名無し名人:2012/05/27(日) 16:21:59.14 ID:eVlfruyy
>>408
頭がおかしいところが似ている
413名無し名人:2012/05/27(日) 16:28:33.68 ID:fI8ldl1F
彼はまともだそもそも
414名無し名人:2012/05/27(日) 16:32:31.25 ID:eVlfruyy
10ー11級をうろうろしてると、観戦者がつく対局が多いから緊張感あるな
415名無し名人:2012/05/27(日) 16:38:11.30 ID:fI8ldl1F
関係ないですよそ絵はええ関係していない
416名無し名人:2012/05/27(日) 17:24:23.47 ID:guY4cgv7
>>401
俺はまだ将棋始めて一年ちょっとだから楽しみながら強くなってるけどな
すぐ落ちると思ったけど中級下位が案外強くなかったのでR670まで来れた

強くなれない人は多分早指しで感想戦もせずに一日何局も指してるんじゃない?
417名無し名人:2012/05/27(日) 18:10:56.69 ID:fFYgBpGN
自分が苦手な戦法ってのは実は自分の得意戦法ってこともあるよ
例えば振り飛車の美濃囲いが固くて崩せないって人は、自分が振り側になって指せば美濃の固さを最大限生かした戦いができるかもしれない
418名無し名人:2012/05/27(日) 19:07:12.63 ID:k8I5RFVt
俺が居飛車かつ急戦を使うのは、不利な戦法だから負けても仕方ない
と思い込むための気がしてきた今日この頃
419名無し名人:2012/05/27(日) 19:11:21.58 ID:eVlfruyy
左美濃でもやってみたら?
420名無し名人:2012/05/27(日) 19:50:02.18 ID:z5t0WHrw
居飛車急戦が不利とか聞き捨てならんな
421名無し名人:2012/05/27(日) 19:53:32.52 ID:3INu7ZS5
有利か不利かはともかく、低級同士だったらわかりやすい急戦の方が指しやすいと思うけど
守勢に回ると一手ミスれば終わりだし、終盤まで一直線でいければ覚えることも少ない
422名無し名人:2012/05/27(日) 20:17:57.80 ID:wkVn4Gi5
棒銀と早仕掛けはたまにやる
相手が早めに端を打診された時とか
それ以外は熊ってる
423名無し名人:2012/05/27(日) 20:31:04.04 ID:0vjAnaZz
24フリーの5級相手に勝率7割ぐらいってR戦やったらいくつぐらいなんだろう。
IDをそろそろ登録申請してみようかと思ってるんだけど。
424名無し名人:2012/05/27(日) 20:32:10.98 ID:eVlfruyy
なんで低級スレで聞くんだそれ
425名無し名人:2012/05/27(日) 20:40:06.24 ID:N5ACkJJr
左美濃は角筋を絡めた玉頭攻めがトラウマで指す気にならない
穴熊は組んでからの攻めがわからなくて姿焼きが怖い

というわけで急戦一本でやってる
426名無し名人:2012/05/27(日) 20:40:24.75 ID:Nntm9TzS
有利か不利かはおいといて急戦のほうが楽しいな。
穴熊に組もうとすると逆振り飛車のほうから攻めてくるから防戦一方になっちゃう。
427名無し名人:2012/05/27(日) 20:43:37.89 ID:67U3RnWg
急戦使っている人は玉頭銀とこちら棒銀のとき相手△3二金型の対策を勉強しておくといいよ
428名無し名人:2012/05/27(日) 20:44:44.19 ID:QzXqptB8
>>401
14級のチンカスちゃんが随分と偉そうですね。
429名無し名人:2012/05/27(日) 20:52:41.57 ID:eVlfruyy
>>426
穴熊組む途中の攻めなら相手も美濃の途中じゃない?
結構戦えるよ
430名無し名人:2012/05/27(日) 21:15:44.47 ID:jZiFEx9C
腹から汗かくんだよな

タイプでいうとDタイプ
431名無し名人:2012/05/27(日) 21:29:38.43 ID:VCyQogBh
相手が藤井システムで居玉か71玉の時に右銀急戦はやるけど、
普通の急戦はやる気しない。

囲いが互角じゃないとやだ。
432名無し名人:2012/05/27(日) 21:37:39.37 ID:eVlfruyy
美濃が固いんだから、居飛車だって固めないとな
たまには急戦やるけど舟囲いの泥船ぶりに勝っても負けてもヒヤヒヤもん
433名無し名人:2012/05/27(日) 21:55:25.19 ID:FuiRA8Fg
美濃はヘーベルハウス
舟囲いはダンボールハウス

雨が降っただけで風邪をひくのが舟囲い
434名無し名人:2012/05/27(日) 21:56:42.21 ID:z5t0WHrw
それは受け方を知らないだけなのでは
435名無し名人:2012/05/27(日) 22:07:15.61 ID:eVlfruyy
受け方教えて
436名無し名人:2012/05/27(日) 22:07:18.09 ID:zvGe1FOU
舟囲いに愛が足らないだけだろう。
437名無し名人:2012/05/27(日) 22:10:24.66 ID:F5KkLemB
船囲いだったらそれなりに
438名無し名人:2012/05/27(日) 22:12:30.01 ID:z5t0WHrw
>>435
対四間飛車急戦まとめ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3028607.zip.html

頑張ってまとめたんだから死ぬ気で全部読むんだ
439名無し名人:2012/05/27(日) 22:13:23.72 ID:kF3eWoFa
将棋盤みながら、残りの人生どのようにいきていくのかちらつく。
440名無し名人:2012/05/27(日) 22:32:10.22 ID:eVlfruyy
>>438
舟囲いの受け方と全然関係ないんですが
441名無し名人:2012/05/27(日) 22:32:56.24 ID:z5t0WHrw
>>440
は?受け方もちゃんと書いてありますがな
442名無し名人:2012/05/28(月) 00:00:42.30 ID:c+LcSRXU
>>441
上の人とは違うけど勉強になりました。ありがとう。
443名無し名人:2012/05/28(月) 00:14:04.49 ID:ISOrvMo+
>>441
同じく上の人とは違うけど、いい内容だった
ありがとう
444!ninja:2012/05/28(月) 13:13:04.87 ID:cQTz3/ul
盤面全体を見て読みまくれ
低級になればなるほど読みが浅くて不正確
楽して勝とうとすんな
445名無し名人:2012/05/28(月) 13:16:51.04 ID:I7W7ioY6
>>438
船囲いに手がついてない状態で受け方が書いてあると言われても。
446名無し名人:2012/05/28(月) 13:19:17.28 ID:1pOX3r1x
ぬかせ
低級風情が
447名無し名人:2012/05/28(月) 14:35:20.42 ID:++x7a/FY
船囲いは変形させるものだ
448名無し名人:2012/05/28(月) 16:09:45.36 ID:m97BsQKS
舟囲いの受け方を聞いてる時点でずれてる

一気に固くなるような受けはないんだからやられる前に左美濃とかに囲えよ
俺は振り飛車党だけど角付きの銀冠とか固すぎて攻めるの嫌になるぞ
449名無し名人:2012/05/28(月) 16:24:32.69 ID:1pOX3r1x
銀冠だろうが低級が指せば無敵囲いと同レベル
450名無し名人:2012/05/28(月) 17:39:51.31 ID:2xeZ6tiU
左美濃にしてたら急戦にならないじゃん

受け方知らないだけと言われたら、受け方教えてと聞くのは自然だと思う
451名無し名人:2012/05/28(月) 17:44:53.52 ID:Fuvwug5b
将棋盤みながら、残りの人生どう生きればいいのかちらつく。
452名無し名人:2012/05/28(月) 19:12:04.46 ID:7JiDbLxQ
舟囲いの受け

飛車の打ち込みに対してはまず69の金を守る手を考える
8筋からの攻撃が嫌味なので香を二枚渡さない
453名無し名人:2012/05/28(月) 19:49:45.92 ID:3Sjm6iPV
>>448
ちったあレスの流れ読めよ
454名無し名人:2012/05/28(月) 21:06:38.22 ID:jKu2BMVg
振り党だけど急戦は攻めを切らすのが無理
指しこな本もっと読み込まないと…
455名無し名人:2012/05/28(月) 21:08:05.27 ID:ByyOf78n
指しこな本をマスターすれば四段です!(藤井猛 談
456名無し名人:2012/05/28(月) 22:49:22.85 ID:Fuvwug5b
将棋盤見ながら、残りの人生どうなるのかちらつく。
457名無し名人:2012/05/28(月) 22:51:07.66 ID:5IJsmGa4
船囲いの受け方っていうけど受けの手筋の範疇での受けでしょ
5筋の金底に歩か香車打てるようにするか端歩突いて脱出路確保するくらいしか延命措置にならんし
それでもダメならその前に形勢に差がついてるんだから受け方より攻め方の勉強するべき
458名無し名人:2012/05/28(月) 22:58:15.03 ID:1pOX3r1x
低級は池沼のボーダーだから
そんなマジレスしても無駄
459名無し名人:2012/05/28(月) 23:04:55.09 ID:a2IUi3vS
棒銀ならそろそろ左に逃げようかと考えるが
460名無し名人:2012/05/28(月) 23:19:12.84 ID:eHxgR3WV
低級って何級から何級?
461名無し名人:2012/05/29(火) 00:12:52.89 ID:yFNZ9Uef
そんな事もわからないのか低級は
462名無し名人:2012/05/29(火) 00:12:59.30 ID:qANwFRfT
低級タブのことだろう
10級からか
463名無し名人:2012/05/29(火) 02:08:01.51 ID:BaGIFk9K
低級タブは11級〜15級な

11級のR500〜550が、低級脱出の熾烈な争いをしているのだよ
低級脱出戦は、地獄から抜け出す「くもの糸」
必死さが違う
故に、R500台は中級タブ8級くらいの強さがあると言われている
464名無し名人:2012/05/29(火) 02:52:07.23 ID:ELMgBmQu
将棋の駒の動かし方覚えてから1週間くらいで無敵囲いだけで低級抜けた俺から言わせればお前らは脳に障害があるとしか思えない
465名無し名人:2012/05/29(火) 03:08:42.18 ID:T4wNXTEI
そんな人間は存在しない
466名無し名人:2012/05/29(火) 04:56:44.04 ID:OomU61VP
>>454
簡単に切れるようなら急戦は絶滅してないとおかしい
未だにプロが使うぐらいだもんなー。

それでもこないだの牧野藤井戦は一方的だったな。
467名無し名人:2012/05/29(火) 05:02:14.61 ID:eIHKbALA
振り飛車党のプロってみんな感覚が独特で天才って感じだよね
振り飛車を指しこなすのには生まれ持ったセンスが必要なんじゃないでしょうか
相手の読みの一枚上を行くみたいな
468名無し名人:2012/05/29(火) 06:02:55.36 ID:EBHJg12F
指しこなを全部読みこなさなくたって低級は抜けられるんだけどな

形ばっかり覚えないで終盤力を鍛えろ
って誰かに言われたけど、確かにその通り
469 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2012/05/29(火) 06:04:38.16 ID:i4KK3aOg
(特定の)R700くらいの人がよく低級タブで対局しているのを観戦しているんですけど、
あれってどっちから挑戦しているのだろう?
感想戦もやってくれるみたいだから、自分も挑戦してみたいんだが、まだRが低すぎる・・・。
470名無し名人:2012/05/29(火) 06:27:04.02 ID:L36n8qYp
将棋盤みながら、残りの人生どう生きたらいいのかちらつく。
471名無し名人:2012/05/29(火) 07:06:23.96 ID:7MlcBcFO
>>468
低級は人の話を聞かないからな
頭は悪い癖プライドだけ高い
472名無し名人:2012/05/29(火) 10:08:09.32 ID:H6q87fF8
自己紹介乙
473名無し名人:2012/05/29(火) 13:11:54.40 ID:9FSDJ71V
振り飛車党になるからには四間飛車の本は読んだ方がいいのか?
これしか読んでないから四間に振ることほとんどないわ

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY-6vIBgw.jpg
474名無し名人:2012/05/29(火) 13:56:55.15 ID:bpj+mD5a
本を読むことに満足して理解してないからまだ低級にいるんだよ
お前に必要な本は定跡本じゃなくて中盤の手筋本と詰め将棋・必死問題の本
475名無し名人:2012/05/29(火) 14:11:00.97 ID:RdUoM21x
定跡の本ではこう書いてるけど、こう指された方が嫌だどうしようってのを調べた方が実戦的で力がつく気がする
476名無し名人:2012/05/29(火) 17:04:19.15 ID:zqH/WN6S
>>474
いや最近になって低級は突破したよ
相振りの本と終盤の定跡って本が低級突破にかなり役に立った

読んだ本で分かるとおり先後共に中飛車しか指せないから四間飛車は振り飛車党には必修なのか聞きたかった
477名無し名人:2012/05/29(火) 17:07:43.51 ID:bmddcHow
低級も中級も平均以下なんだよな。偏差値50以下
平均は5級くらいらしい
478名無し名人:2012/05/29(火) 19:31:03.09 ID:BaGIFk9K
一般社会では、低級といっても相当強い部類
中級なら最強と呼ばれる

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

上級と段は・・
一般社会では将棋マニアと呼ばれ
キモイとか言われるタイプ
挙動が不審で、目つきもチョッと怪しい感じ
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

奨励会になると、キモくても一応しょうがないかと思われ
プロになると、マニアの頂点に立ち、一般社会でも「先生」と呼ばれ
どれだけキモくても一目置かれる存在になる
479名無し名人:2012/05/29(火) 21:51:22.09 ID:KFdUzKt6
久々に将棋やりたいと思ったら「JAVAが対応していない」とか出てプレイできないんですが…
最新版を入れなおしてみたんですがダメでした。
みんなそうなのかな?
480名無し名人:2012/05/29(火) 21:52:26.56 ID:PSiI92sv
java更新しろ 
481名無し名人:2012/05/29(火) 22:05:42.87 ID:/23Vkmv1
なんなのー!! 連敗ぶっこいたー!! 泥沼ぁぁ!!
もー今日はやんね。俺のRがーー!! 誰かR復活の呪文教えてーー!!
482名無し名人:2012/05/29(火) 22:16:34.56 ID:7MlcBcFO
貴様らアホだから低級なんだよw
そういうアホな事言ってるから低級なんだよw
483名無し名人:2012/05/29(火) 22:19:45.57 ID:B8nBytMG
BaGIFk9K <= コンプ丸出しw へたくそって惨めだねw
484479:2012/05/29(火) 22:20:21.83 ID:KFdUzKt6
>>480
javaは最新版を入れなおしたと記載しましたがバカですか?
485名無し名人:2012/05/29(火) 22:21:47.67 ID:RdUoM21x
>>481
ニフラム!
486名無し名人:2012/05/29(火) 22:37:46.97 ID:7MlcBcFO
>>484
馬鹿だよ
低級は池沼のボーダーだから
487名無し名人:2012/05/29(火) 23:13:09.12 ID:bpj+mD5a
ヤフーで1700超えたけど24だとどれくらいのレートに相当するのだろうか
488名無し名人:2012/05/29(火) 23:37:33.03 ID:yFNZ9Uef
>>478
コンプレックスか
凄い目をしてそうだなお前うP頼む(笑)
489名無し名人:2012/05/29(火) 23:55:26.47 ID:PSiI92sv
>>484
それぐらい自分でできないからいつまでたっても
低級なんだよ^^:

みんな自力で解決できてますよ
490名無し名人:2012/05/30(水) 00:02:44.35 ID:GY4Cmlt2
◎中級・低級が、一般社会でいう将棋ファン

勝ち負けに一喜一憂
日曜の朝は、NHK杯を見てプロの対戦を楽しみ、仕事の疲れを癒す

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◎上級・段は将棋マニア

棋譜を本気で覚えるようなマニア
もちろん仕事はしてない
棋譜並べが仕事だと思ってる
NHK杯を見て、プロの棋譜にケチをつける勘違いぶり
近所では、変な人と呼ばれ、キモがられている
NHKのアマ名人戦を見れば、将棋マニアの発酵ぶりを確認できる
しかし、県代表になれるだけ、まだマシな部類
24に常駐している上級・段は、発酵臭が酷すぎて近寄れない
491名無し名人:2012/05/30(水) 00:07:58.73 ID:rWhGs/bH
上級と段を一緒にするなよw低級
全然ちがうから
492名無し名人:2012/05/30(水) 00:21:59.39 ID:YBwiHiGn
>>484
人をバカにする前にサイト内にあるFAQくらい見ろよカス
丁寧に8.道場が出てこなくなりましたってあるからそこ読め低級クソ野郎

493名無し名人:2012/05/30(水) 08:52:52.09 ID:n0vX25TS
一般的な評価(すごいとかかっこいいとか)
ゴルフシングル >>>>> 将棋五段
494名無し名人:2012/05/30(水) 12:11:43.59 ID:0quhzd7r
将棋盤見ながら、残りの人生どう生きたらいいのかちらつく。
495名無し名人:2012/05/30(水) 12:27:27.45 ID:9zzGh0rj
低級スレは酷いな
何時まで経っても、将棋ファンと自称しても問題ない年数を将棋に費やしてもまだ低級から抜け出せない人間の怨嗟が渦巻いてる
496名無し名人:2012/05/30(水) 12:37:08.91 ID:LnN+oZZm
低級には障害者手帳発行してもいいよな(笑)
俺が許すわ・・・
497名無し名人:2012/05/30(水) 13:30:05.13 ID:RbWHlwnn
みんな>>496が金くれるらしいぞ
498名無し名人:2012/05/30(水) 14:36:46.57 ID:J9ZYE+6T
将皇の詰将棋を中級と上級の回答率40%より下のは除いて毎日4問ずつ解いていったら低級脱出できたよ。
間違えたり、良い問題だなと思ったのは保存して1ヶ月以上経ってからまた解く。
499名無し名人:2012/05/30(水) 15:01:24.67 ID:rWhGs/bH
将皇の詰将棋で勉強しようとしてるところがすでに低級w
500名無し名人:2012/05/30(水) 16:28:03.43 ID:/l1IJkZ9
オザワさんの棋譜で勉強しているぞ
勝勢になったときに粘られたら、寄せないで全ゴマ目指す
いままでは無理に攻めて、駒を渡して頓死とかあったけど、
これで確実な勝ちを落とさなくなった
501名無し名人:2012/05/30(水) 16:30:18.43 ID:LnN+oZZm
オザワっていっときゃ笑いとれると思ってるんだなこいつは
502名無し名人:2012/05/30(水) 19:25:21.00 ID:KiRq8ctW
>>493
感覚が古い。いまどきゴルフがシングルだって言ったって
若者からすりゃふーんだわ。
センスがバブル以前でとまってんのか?
503名無し名人:2012/05/30(水) 19:42:38.34 ID:r6f7D+A4
そっか古いか
じゃあこんな感じかな

サッカーのリフティング100回できる >>>>>> 将棋五段
504名無し名人:2012/05/30(水) 19:47:23.49 ID:rWhGs/bH
リフティングw
505名無し名人:2012/05/30(水) 20:08:30.49 ID:S3C08U9d
>>503
小中学生くらいなら女子にモテるかもな
506名無し名人:2012/05/30(水) 20:26:42.72 ID:IJLXV58h
素人がボウリングで平均200点出すのと
将棋倶楽部24の5段だとどっちがカッコいい?
507名無し名人:2012/05/30(水) 20:32:58.82 ID:r6f7D+A4
ボウリングだろ
会社の集まりで200点だせば好感度高いぞ
508名無し名人:2012/05/30(水) 22:11:05.95 ID:LnN+oZZm
低級は人間としても低級というのがよくわかる会話だ
509名無し名人:2012/05/30(水) 22:19:15.13 ID:I0nYn20T
羽生って今でもアマとしては五段なのかな?
510名無し名人:2012/05/30(水) 23:05:31.08 ID:GY4Cmlt2
いや、ボウリングはないわ
あんなモン上手くても、全然かっこよくない
将棋と50歩100歩
どっちもオンナ受けはしない
むしろ将棋は男連中をビビらせる効果あるぞ
男なら将棋がエグイってのだいたい知ってるからな

ま、やっぱゴルフのシングルだな
日焼けしてるし、カネ持ってそうだし
オンナも男も感心する
511名無し名人:2012/05/30(水) 23:46:42.59 ID:IWpji+46
ここまで俺の自演
512名無し名人:2012/05/30(水) 23:50:52.12 ID:KOpwv8Cg
将棋が強いとインテリ扱いしてくれる人も居るよね
え?将棋やってるの カッコいいわね
って感じで女受けも悪くない

俺は14級だけど・・
513名無し名人:2012/05/30(水) 23:52:06.98 ID:/1PmB3vL
10級だと街で無敵レベル?
514名無し名人:2012/05/31(木) 02:02:43.81 ID:Xi9bgXrk
登録して四間だけで200戦して13級まできたが
四間だけではこれ以上行くのは難しい?
今は他の指し方したらハムにも負けてしまうんだが
515名無し名人:2012/05/31(木) 02:06:06.30 ID:ZAcqRO8a
別にそんなことないぞ 2段でも3段でも四間はいる
行き詰ったら角交換四間なり三間なりバリエーションためしてみるといい
516名無し名人:2012/05/31(木) 02:06:37.53 ID:ZAcqRO8a
10級とか下手したら3ヶ月ぐらいでなれるからなw
517名無し名人:2012/05/31(木) 04:32:20.05 ID:b8562TJs
将棋盤見ながら、残りの人生どう生きたらいいかちらつく。
518名無し名人:2012/05/31(木) 06:15:33.02 ID:mGFkRlDP
10級が職場・同僚で無敵レベルってのは、30年前の話だろう

いまじゃネットのせいで、強い奴はゴロゴロ居るしw
519名無し名人:2012/05/31(木) 10:22:46.64 ID:kI30ufAd
10級じゃだめだろう・・
6級はないと・・
520484 :2012/05/31(木) 20:02:48.08 ID:bpgNlpzm
>>494
見てもわからんわ…
java Version 7 Update 4ってのインストールしてみたけど、これじゃダメなのかな
521名無し名人:2012/05/31(木) 20:05:14.28 ID:SoTsWiKT
6級でもダメだろう
初段は無いと
522名無し名人:2012/05/31(木) 20:08:39.40 ID:/RLiuFW7
5月はあんま指せんかったなあ
でも7勝1敗なら大満足
523名無し名人:2012/05/31(木) 20:40:20.70 ID:lEuUqCxV
>>520
久々なら考えられるのは道場が古いとかかな?
ブックマークから開かずにトップページから道場開いてください
それでも駄目ならjavaが無効になってるかも知れませんね
名簿が正しく表示されないなら無効になってるので設定を変更してみてください

駄目なら知らん お手上げ
524名無し名人:2012/05/31(木) 21:05:26.96 ID:2HqdpRgG
本物の低級になると将棋指すことすら出来ないんだな
525名無し名人:2012/05/31(木) 21:53:07.97 ID:6TLEI03E
>>520
ブラウザは IE 64bit版 なのに java は 32bit版 をインスコしたとか
526名無し名人:2012/05/31(木) 21:54:42.30 ID:z4gszTyY
いまの若手プロの中も
ネットで実力をつけて奨励会に入ってプロにって人も多い
527名無し名人:2012/05/31(木) 22:03:16.03 ID:2HqdpRgG
ま、低級には関係ない話
528名無し名人:2012/05/31(木) 22:30:04.85 ID:iNLjBOtp
>>520
ブラウザ変えて火狐でも試してみたら?
529名無し名人:2012/05/31(木) 22:33:08.54 ID:iNLjBOtp
あとJavaが起動してるかどうかすら分からんなら将皇とか他のJavaゲーでも立ち上げてみれば?
530名無し名人:2012/05/31(木) 23:19:04.27 ID:U/j8/3VG
Java7はちょっと前にやっと一般向けリリースされたばかりだぞ。Java6に戻しとけ。
531名無し名人:2012/06/01(金) 07:54:28.48 ID:JFqGPk8E
将棋盤みていると、残りの人生どう生きていったらいいのかちらつく。
532484 :2012/06/01(金) 08:26:56.98 ID:3DfoerEY
みなさんどうもありがとう
ブラウザはSleipnirを使っていました
Javaの配信元でJava自体は有効になっている、との判定を受けたのですが、
名簿も見れないし、ブラウザとの相性が良くないようでした
みなさんから頂いたヒントを元にもう少し頑張ってみます
533名無し名人:2012/06/01(金) 08:44:46.60 ID:QIrRXOZ4
序盤から受け間違えて必敗だったのに頓死で勝った時
なんと声掛ければいいかなやむな。「ありがとうございました」じゃあ嫌味と受け取られるかもしらないし。
534名無し名人:2012/06/01(金) 09:58:51.43 ID:wLTo9R2J
勝ったことないからその気持ちがわからん。
535名無し名人:2012/06/01(金) 10:11:58.67 ID:7FJnovNn
声かける必要性がない
536名無し名人:2012/06/01(金) 10:24:05.86 ID:ku/McVMK
良く粘った自分を褒めて一人感想戦
537名無し名人:2012/06/01(金) 11:57:30.88 ID:Mi7fVIHF
>>493
ゴルフシングルってマジで凄いと思うわ
でも相当な練習時間と金を犠牲にしてるよねえ
将棋五段も物凄いけど金はたいして使ってないw
538名無し名人:2012/06/01(金) 12:29:09.67 ID:7Ewr4Cky
適当に定跡丸暗記して一日30局程度指せば四段くらい楽勝
うだうだ言ってないでとにかく将棋してろよ
539名無し名人:2012/06/01(金) 12:33:01.55 ID:MiKI7mpN
しないよ
週一すら気乗りしない
540名無し名人:2012/06/01(金) 12:47:03.45 ID:wGMa42AT
やるときは1日20局くらいあるけど、やらないときは1ヶ月くらい開いちゃうなあ
541名無し名人:2012/06/01(金) 13:05:14.43 ID:Wmik4jIU
1局づつ検討しろよ
542名無し名人:2012/06/01(金) 17:23:34.10 ID:I0IagWpW
macじゃあボナンザ使えなくて涙目
自力で検討するの難しくね?出来たとしても、えらい時間がかかるわ
543名無し名人:2012/06/01(金) 18:04:04.09 ID:AF8rhWqe
>>524
3年以上低級に居る奴はあらゆる分野で低級だと思う
544名無し名人:2012/06/01(金) 19:01:49.15 ID:ZLtMiiX7
>>524
あるじゃんと記憶喪失した男をディスってんのか?
545名無し名人:2012/06/01(金) 20:48:32.31 ID:IPBkVuWv
>>542
ブーキャンでいいじゃないか
546名無し名人:2012/06/01(金) 21:34:22.32 ID:AmRMHEsT
Macでもボナ動くだろ
547542:2012/06/01(金) 21:56:16.10 ID:S7A1GNs8
>>545
購入を検討してる

>>546
どうやって?
548名無し名人:2012/06/01(金) 23:17:07.65 ID:eZMVn1SY
intelマックじゃないと無理
549名無し名人:2012/06/02(土) 02:44:41.69 ID:PLQKHeW+
>>513
当然。
550名無し名人:2012/06/02(土) 06:38:49.95 ID:B1+pfBug
矢倉角換わり横歩相掛かり、勉強してもそんなに出番ないよな
対四間、対中飛車、対石田が多い
対四間は居飛車目線の本もたくさんあるけど、対中飛車石田は振り飛車目線の本ばかりで困ってしまう
551名無し名人:2012/06/02(土) 06:44:30.62 ID:CPZgljdH
低級池沼の石田で困るはずがない
552名無し名人:2012/06/02(土) 07:53:49.89 ID:cMP3nKCP
>>550
初手2六歩やってると結構なるよ
553名無し名人:2012/06/02(土) 10:36:15.17 ID:TdwZuqFU
[Rating]/[Ave]/[Win]/[Lose]/[Game]/[BestR]
293/.529/1905/1697/3605/1571
こんなにおちるもんか?

王手放置するから無視して詰ませなかったら急にむきになりだしたw
554名無し名人:2012/06/02(土) 12:55:33.85 ID:nOCNwsXZ
将棋盤見ていると、残りの人生どう生きればいいのかちらつく。
555名無し名人:2012/06/02(土) 12:57:00.25 ID:i3PGdNzE
>>553
登録が四段とかなら30局指した時点のベストRはそんなもんじゃね?
556名無し名人:2012/06/02(土) 13:48:00.07 ID:elOC6INo
30局指した時点ではなくて30勝した時点なんだが

そんなに落ちるはずがないという当たり前のことすら飲み込めないが低級脳

557名無し名人:2012/06/02(土) 14:23:55.44 ID:65MnvtYb
>>556
もう一度ルールをよく見ろ
558名無し名人:2012/06/02(土) 16:36:43.27 ID:erKqfDqu
居飛車党の俺が敵戦法の出現確率を計算してみた

四間が3割5分
中飛車1割5分
3間が1割
相居飛車が3割5分(そのうち相矢倉が2割)
右玉が3分
 
それにしても最近中飛車と出会わないなあ・・(ここ1ヶ月で3分くらい)
我が2枚銀に恐れをなしているんだろう

俺は14級だけど・・
559名無し名人:2012/06/02(土) 16:48:08.55 ID:f9cnrFG0
>>550
低級の居飛車党は何故か揃いも揃ってザコ矢倉に組みたがるので、矢倉覚えればカモれる
また、同じ理由で角換わり覚えてもカモれるのでお勧め
560名無し名人:2012/06/02(土) 17:21:16.29 ID:CPZgljdH
ザコ矢倉www

こりゃあいいww
561名無し名人:2012/06/02(土) 17:41:22.41 ID:57fcL7Ln
今日も元気に低級だ
562名無し名人:2012/06/02(土) 19:59:55.70 ID:nOCNwsXZ
こんなに弱い自分が情けなくなる。
563名無し名人:2012/06/02(土) 20:22:27.16 ID:NmrkqEIe
ただいま低級
564名無し名人:2012/06/02(土) 20:39:54.70 ID:IZ7PcAqO
低級が穴熊組むと穴あき穴熊
565名無し名人:2012/06/02(土) 20:57:29.10 ID:QgsRf/cM
石田流やって裁けたためしがないんだが・・
コツってあるの?
566名無し名人:2012/06/02(土) 21:29:17.83 ID:tLQkTsKs
本組み組み上げてその美しさにうっとりできれば勝ちさ
567名無し名人:2012/06/02(土) 21:45:36.69 ID:k4tm5FoE
>>565 昔の俺のようなこという人がいる。  
棒金対策と本組からの攻めが「石田流の基本」っていう本で詳しく解説されているから
めっちゃ参考になるよ
568名無し名人:2012/06/02(土) 21:52:59.94 ID:B1+pfBug
棒金は玉が薄くてアマチュア向きでない
自分から無理矢理矢倉に組んでなぜ端歩を付いてくる?
端攻めして欲しいのか?
569ぬるぽ:2012/06/02(土) 22:08:04.82 ID:7Xe1HZOw
ザコ矢倉でも攻略できる気がしないわー
中盤ミスして無理攻めで詰まされる\(^o^)/
570名無し名人:2012/06/02(土) 22:51:09.26 ID:vbS+lXWF
矢倉は相手の角ににらまれたときにその角を攻撃目標にするとよい。
571名無し名人:2012/06/02(土) 23:24:25.67 ID:57fcL7Ln
矢倉は攻め合いだからな
相手の攻めをいかに遅らせてこちらの攻めを成功させるかが鍵や
572名無し名人:2012/06/03(日) 01:21:41.76 ID:MA2C+Y3k
石田流本組ならnifugasukiさんの将棋が参考になるよ
相手2手目△84歩以外はほぼ石田本組に組んでくるし低級最強かつ有名な人だしね
573名無し名人:2012/06/03(日) 01:42:48.69 ID:wwUgwS0n
相掛かりがよく分からないお
574名無し名人:2012/06/03(日) 02:05:24.42 ID:5s1qaAx7
筋違いと右玉で中級に上がったわ

乱戦に持ち込めば定跡とかいらん
575名無し名人:2012/06/03(日) 02:10:46.96 ID:tFi4px8i
俺もノーマル四間で中級行った。定跡はめっちゃ大事
576名無し名人:2012/06/03(日) 06:03:25.14 ID:RBxKA3ey
梶原システム指してみたい
577名無し名人:2012/06/03(日) 07:44:20.23 ID:mXe2fSWg
>>575
いやいや、それ以上に終盤力が大事なんだよ
もちろん最低限の定跡は必要だけど

いわば、終盤力はマンションの土台・フレーム
定跡は、その上にのっける装飾物。照明やら便座のデザインやら自動お湯張りやら

終盤力無しに定跡を身につけても、姉歯のように信用されない。負けやすい。
578名無し名人:2012/06/03(日) 07:58:25.71 ID:oIzoE+eP
その通り低級の対局を見ていたら3手詰めをわかっていない奴がゴロゴロいる

序盤とかいちよう形を作る技術がある分際で終盤の弱さには見ていて呆れるものがある

対局している奴の寄せの下手さはお互い様なのでそこは良いとして3手詰めとかはわかれ

せっかくの勝ちを見逃すってそれほど悲しい事はないぞ
579名無し名人:2012/06/03(日) 07:58:28.71 ID:Kn8JgVdg
>>575
いやいや、それ以上に定跡が大事なんだよ
もちろん最低限の終盤力は必要だけど

いわば、定跡はマンションの土台・フレーム
終盤力は、その上にのっける装飾物。照明やら便座のデザインやら自動お湯張りやら

定跡無しに終盤力を身につけても、姉歯のように信用されない。負けやすい。

・・・こうした方が、文脈としてシックリくるな
580名無し名人:2012/06/03(日) 08:41:25.11 ID:mXe2fSWg
>>579
全然ダメ
581名無し名人:2012/06/03(日) 08:48:18.38 ID:TSlkp1aS
序盤終盤は勉強できるからまだいいが中盤がわからん
582名無し名人:2012/06/03(日) 08:52:37.81 ID:xYQLiU4H
最強の低級って、要するに、悪質な過少ということだろう?
583名無し名人:2012/06/03(日) 10:02:48.41 ID:473sCznJ
酔っ払って下がりまくったレートがなかなか戻らないぜえ
584名無し名人:2012/06/03(日) 10:21:23.14 ID:f1LlM8gP
王手飛車見送ってやったぜ〜
ワイルドだろ〜?

昨日なんか頭金で勝利寸前でこちらが投了してやったぜ〜
ワイルドだろ〜?
585名無し名人:2012/06/03(日) 10:58:21.67 ID:5Y5MqsYU
>>581
俺も同じこと思ってる
ひたすら手筋本と棋譜並べをやっているが、中々効果が現れない
586名無し名人:2012/06/03(日) 11:18:37.04 ID:zxHW0wvt
次の一手とか良いんじゃないでしょうか?
587名無し名人:2012/06/03(日) 11:20:29.61 ID:2rs4Mt48
>>553
>王手放置するから無視して詰ませなかった
お前も同等のDQNだな
588名無し名人:2012/06/03(日) 13:55:03.85 ID:C+ox9cLN
オザワさんって人4連敗してんだけど、強いんじゃないの?
589名無し名人:2012/06/03(日) 14:34:11.15 ID:V7rH+tDw
相手頭金までの一手詰め→王手放置で王手
ムッとして相手玉の王を取る→クリックミスで金が王様の横に行く・・・で負けた。

終了後王手放置だろと文句をいったらお前も王手放置だろと言われた。
590名無し名人:2012/06/03(日) 15:16:55.95 ID:tFi4px8i
中盤って定跡書にも書かれてるじゃん。ここから先手は〜という狙いで・・・ みたいに
形良く指してればそうそう悪くならない
591名無し名人:2012/06/03(日) 17:25:26.35 ID:zVTrbcOD
クリミスを防ぐ方法教えてあげようか?
592名無し名人:2012/06/03(日) 17:40:24.08 ID:Dw1D4pM3
いや、結構です
593名無し名人:2012/06/03(日) 18:14:35.18 ID:473sCznJ
▲76歩△84歩が矢倉の出だしらしいが、ほとんどならないな
俺も2手目は△34歩だし、先手番で▲76歩△84歩なら中飛車にしたいし…
せっかく矢倉の本買ったのに必要なかったショック
594名無し名人:2012/06/03(日) 19:04:03.67 ID:/wAj5Bwn
矢倉にしたいんなら84歩にしないとねえ…
何か言ってることちぐはぐな気がする
595名無し名人:2012/06/03(日) 21:42:15.30 ID:r9mAmt0Q
後手じゃやりたくないってことだろ
俺も先手なら矢倉やるけど2手目に84歩はつかない
後手なら一手損やるから
596名無し名人:2012/06/03(日) 21:44:12.34 ID:MsZ9Nt9s
he!
597名無し名人:2012/06/03(日) 22:23:40.18 ID:JJ+2iiVX
将棋盤みていると、残りの人生どう生きたらいいのか不安になる。
598名無し名人:2012/06/03(日) 23:03:49.64 ID:YysIol2a
将棋盤は人生の縮図
599名無し名人:2012/06/03(日) 23:17:42.97 ID:xXBVKLeI
>>578
それ俺だ。
考えていたら相手が先に気付いて投了してきた。

逆に3手詰め見逃されて入玉したこともある
後で点数足りなくなって負けたけど

詰め将棋の3手詰めは
「3手で詰める手がありますよ」って分かっている上に
指す手が限られているので実戦より解きやすい。
600名無し名人:2012/06/04(月) 00:17:18.18 ID:VK3Ev19g
僕は最後まで動かない端歩
601名無し名人:2012/06/04(月) 03:13:22.37 ID:llALujcQ
14級の俺だけどレート戦で200前後くらいの14級に7割くらい負けるんで
ヤケクソで11級と12級と初めて指したら3連勝した
どういうことなん?
602名無し名人:2012/06/04(月) 03:31:37.80 ID:k/pz/XM/
>>601
個人的な意見だけど
点差があるから油断している
数字上ほどの差がないから油断していれば1000くらいR差があってもいい勝負になる
だから200くらいの差なら下手が勝つのも珍しくない
あとは14級あたりの居玉棒銀のような類の戦法に慣れていなくてついつい間違えるというのがあるかも
13級より上にいくとそういう差し方する人が減ってくるから
603名無し名人:2012/06/04(月) 08:03:47.82 ID:JE/F7NxW
>>599
点数数えられるのか、すごいな
俺は秒読みじゃ数えられん
まだ持将棋になったことはないが
604名無し名人:2012/06/04(月) 12:35:48.01 ID:PZNZmmUK
>>579
お前がいくら言い張っても終盤力のある奴の方が勝率高いのは当たり前
605名無し名人:2012/06/04(月) 12:59:54.38 ID:hPHAi87P
将棋盤見ながら残りの人生どう生きたらいいかちらつく。
606名無し名人:2012/06/04(月) 20:46:21.13 ID:Z25Dmslo
>>570-571
ありがとうございます。
アドバイスを参考に頑張ってみるぞ(`・ω・´)
607名無し名人:2012/06/04(月) 21:35:54.40 ID:LFgBcNg4
さよなら低級 ノシ
608名無し名人:2012/06/04(月) 21:59:22.14 ID:Z25Dmslo
あと10年は低級にいそうですがよろしくお願いします
609名無し名人:2012/06/05(火) 01:23:09.79 ID:yI08m53b
>>601
3連勝したから何?俺つええ言うんならそのまま連勝して中級いけば
いいじゃんw何が言いたいの?
610名無し名人:2012/06/05(火) 04:47:25.21 ID:iOjUMFhI
>>609
さすが低級
文章の理解力も低級
611名無し名人:2012/06/05(火) 05:10:53.05 ID:rXz6U4QO
>>609さすがに突っかかりすぎwww
612名無し名人:2012/06/05(火) 11:26:57.20 ID:Y/o5VA/N
低級ちょれwwww

わざと角損してなめプロしてんのに勝っちゃったよwwwww
613名無し名人:2012/06/05(火) 11:29:50.90 ID:Y/o5VA/N
低級ちょれwwww

わざと角損してなめプしてんのに勝っちゃったよwwwww
614名無し名人:2012/06/05(火) 11:33:54.26 ID:BWQb3QBd
あれおかしいよねw

普通に俺はヤバかった訳で

さて、まだまだ行きますよ
615名無し名人:2012/06/05(火) 11:48:40.53 ID:NBOBJVR/
前にこちら後手で▲7六歩△8四歩▲3三角成らず
のキチガイにあたった事がある
負けた
616名無し名人:2012/06/05(火) 11:52:59.68 ID:z0pIApXe
低級は池沼のボーダーだからな
617名無し名人:2012/06/05(火) 12:21:12.44 ID:KgcB6Of8
池沼に将棋指せねえだろ
618名無し名人:2012/06/05(火) 12:24:18.30 ID:vjr8IFsy
あと初手▲8六歩のキチガイも強い
freeだけど
619名無し名人:2012/06/05(火) 20:29:38.76 ID:Buu8Tfaf
HNが某システムの人がいたから挑戦したんだけど、戦型は居飛車穴熊だった。
なんか凄ぇ裏切られた気分だ。
620名無し名人:2012/06/05(火) 20:54:25.46 ID:kCGWCsBR
低級のtaka-hiro.s引き取ってもらえますか?^^;
高段者の観戦でうざすぎます
621名無し名人:2012/06/05(火) 21:04:03.27 ID:Lufwrag5
taka-hiro.sっていつも上から目線で解説してるアイツかw
622名無し名人:2012/06/05(火) 21:54:14.76 ID:LtPwI6xh
>>619
本家藤井だって矢倉指してんだ
諦めろw
623名無し名人:2012/06/05(火) 21:54:17.14 ID:TmmtrkJR
nakaonakaoもへんなコメしてるし
624名無し名人:2012/06/06(水) 05:25:56.25 ID:W+FP/mu5
暇だから名人戦でライバルだった人を調べたらそのうちの1人がレート1100超えで
2人が750超えだった。2月から全然変わってない俺・・・やっぱ才能ないなー。
625名無し名人:2012/06/06(水) 07:28:41.68 ID:ddD/jH7Z
1日30分将棋の本読んで勉強を2ヶ月やったがまだ低級だわ
626名無し名人:2012/06/06(水) 07:29:23.47 ID:aEs7Q4Xs
低級のくせに頑張るな
627名無し名人:2012/06/06(水) 07:45:46.45 ID:2Fyg03dk
ガキは1年で初段くらいにあがるからな
1〜2年低級のままなのはだいたいオッサン
628名無し名人:2012/06/06(水) 07:50:07.88 ID:K2i+1jYb
将棋盤みていると、残りの人生どう生きていこうかちらつく。
629名無し名人:2012/06/06(水) 09:17:46.48 ID:ddD/jH7Z
今月出る戸辺さんのNHK本は低級レベルだろうか
買おうかなあ・・・
630記憶喪失した男:2012/06/06(水) 11:39:02.81 ID:YlAvzIVZ
正直なところ、低級最強はおりだと思っている。
最近のおりは将棋の必勝法を考えているほどレベルが高いのだ。
631名無し名人:2012/06/06(水) 12:25:21.81 ID:XsPMBzqT
>>622
オザシスの方なんじゃね?
632名無し名人:2012/06/06(水) 14:00:46.72 ID:4lCGxACI
格上挑戦してみた感想だけど・・
11級の500台は確かに強いと感じる
低級の中だと大駒1枚強いと思う

               by エリート棋士@13級
633名無し名人:2012/06/06(水) 17:53:00.41 ID:wqYbLEG/
11級だけど大駒落としたら勝てる気しねーよw
634名無し名人:2012/06/06(水) 18:09:52.19 ID:wPckwFV2
俺も1年で低級脱出を目指してるがついに残り半年
400〜500の壁を乗り越えられるかが問題だ
635名無し名人:2012/06/06(水) 18:40:56.14 ID:h1oo8+X4
友達の息子の小学6年生はルール覚えてから1年で24初段だからな
なにが違うんだろう。決定的な何かが
636名無し名人:2012/06/06(水) 19:56:24.61 ID:0/bKn2QR
>>635
子どもの好きな事に打ち込んだ時の集中力は半端ないからなw
サッカーでも小学5年から中1くらいまでが一番技術を吸収するのが早いゴールデンエイジって言われるし将棋もそれくらいの年代が一番伸びるのかもね
637名無し名人:2012/06/06(水) 20:34:45.09 ID:pQIuCxQW
かっこよく決めにいったら駒足りなくて詰まなかった時の恥ずかしさは異常
勝ち負けどうこうの前に投了したくなる
638名無し名人:2012/06/06(水) 20:56:00.21 ID:A2ywC3T+
>>634
低級脱出だけ目指すなら時間帯けっこう大事
平日昼間や深夜は強いの多いぞ
639名無し名人:2012/06/06(水) 22:46:25.66 ID:aEs7Q4Xs
163 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2011/07/10(日) 03:31:13.85 ID:RWVEgPit
将棋にも麻雀にもいえることだが、人の少ない時間帯に指してる(打ってる)人ってのは基本的にそのゲームのことが大好きな人。つまり強い人が多い。
しかも、いつも弱い人をほとんど交えず強い人同士でやっているわけだから、ある程度強くてもそれより強い人がいるならレートはなかなかあがらない。
つまりそういう時間帯はレートの割りには強い、って人が多い。
誰にでもわかることだと思うが。

164 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2011/07/10(日) 03:48:02.00 ID:W9Sr95zP
それなら深夜は低級は少なく上にいくにつれて
対局者が多くなるはずだろ

165 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2011/07/10(日) 03:54:21.00 ID:lw904Eg2
>>163
頭の悪いやつが頭の中だけで考えるからそういう結論になってしまう

166 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2011/07/10(日) 06:01:02.02 ID:lFHjBQzw
ほんとどや顔で適当理論かましちゃうよな
体感だと夜の10時から12時くらいの盛りあがってる時が強い、深夜酔っ払いとか変なテンションのやつ多い気がするよ

167 名前:名無し名人[] 投稿日:2011/07/10(日) 08:03:00.16 ID:13dDVlU5
てか土日の方が弱いけどな
対局経験少ないやつが増えるから

一番強いのが平日深夜
一番弱いのが休日ゴールデンタイム

168 名前:名無し名人[] 投稿日:2011/07/10(日) 08:03:52.72 ID:13dDVlU5
天鳳は4人制だから休日の弱さが顕著



将棋倶楽部はたまたま休日しか指さない人と当たったときのみ弱い
640名無し名人:2012/06/06(水) 22:46:51.37 ID:aEs7Q4Xs
169 名前:名無し名人[] 投稿日:2011/07/10(日) 08:06:11.88 ID:13dDVlU5
>>167
天鳳と同じやね

170 名前:名無し名人[] 投稿日:2011/07/10(日) 08:06:28.81 ID:13dDVlU5
休日てんほうと休日くらぶは弱め

171 名前:名無し名人[] 投稿日:2011/07/10(日) 08:06:55.98 ID:VVYMjV9t
>>144
平日はニート、休日は会社員が参戦するからな。

172 名前:名無し名人[] 投稿日:2011/07/10(日) 08:07:15.86 ID:13dDVlU5
深夜と休日の弱さは半端やない。
さっき同じレートとは思えないほど弱い奴と当たってびっくりしたわ

173 名前:名無し名人[] 投稿日:2011/07/10(日) 08:07:36.47 ID:VVYMjV9t
そりゃおまえが低級だから。
一般的に人口の増える深夜と休日が強いのは当たり前。

174 名前:名無し名人[] 投稿日:2011/07/10(日) 08:08:10.38 ID:VVYMjV9t
将棋にも麻雀にもいえることだが、人の少ない時間帯に指してる(打ってる)人ってのは基本的にそのゲームのことが大好きな人。つまり強い人が多い。
しかも、いつも弱い人をほとんど交えず強い人同士でやっているわけだから、ある程度強くてもそれより強い人がいるならレートはなかなかあがらない。
つまりそういう時間帯はレートの割りには強い、って人が多い。
誰にでもわかることだと思うが。

175 名前:名無し名人[] 投稿日:2011/07/10(日) 08:08:27.30 ID:13dDVlU5
>>174
頭の悪いやつが頭の中だけで考えるからそういう結論になってしまう

176 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2011/07/10(日) 08:22:07.02 ID:5pRr6VnS
ほんとどや顔で適当理論かましちゃうよな
641名無し名人:2012/06/06(水) 23:08:43.48 ID:rcAW8sGX
麻雀好きって馬鹿が多いんだな
642名無し名人:2012/06/07(木) 01:03:49.40 ID:9nEUi8CT
麻雀を趣味にすると将棋も無駄な手を嫌うようになる
643名無し名人:2012/06/07(木) 01:48:56.68 ID:N19eN4sk
低級はきちんと囲わずに乱戦になることが多い
相手の隙を見つけても急戦せずにきちんと囲えば勝率はあがる
644名無し名人:2012/06/07(木) 11:10:10.57 ID:z2zUdNQ5
>>638
あー、確かに、なんで低級なんだろう?っていうひと居ますね。
645名無し名人:2012/06/07(木) 12:15:25.80 ID:yQzQU408
>>643は乱戦が嫌いな低級と予想
646名無し名人:2012/06/07(木) 12:33:25.75 ID:wFyfp970
普段は休日にしか指さないが、昨日、平日の日が替わった辺りに指した。
これは深夜帯とは言わないのかな?
ただ、驚くほど弱かった…レート的に2割以上高い別々の相手と2局だけだが、全駒できるんじゃね?位のぼこぼこぶり。
思うに平日深夜の人が少ない時間帯にも指す程将棋好きなのに、低級に留まっている人…
って実は凄く弱いん(下手の横好き系)じゃないだろうか?
>>643
あぁ、そういえばその二人共居玉でガンガン系だったな
647名無し名人:2012/06/07(木) 13:17:08.17 ID:IJ+CsYbt
昼間なんてそう強いのいないぞ?
しょせん低級は低級。
648名無し名人:2012/06/07(木) 14:22:48.47 ID:SRn8QBz1
一日中、一年中指しているオザワさんのRが規則的な動きをしているわけではないことから
日や時間帯によって極端に大きな差があるとは考えにくい
649名無し名人:2012/06/07(木) 14:54:25.35 ID:V1RZP5s9
>>648
入場受付してozawa24って見るとほっとするよな。
650名無し名人:2012/06/07(木) 15:17:09.84 ID:EN8mWdH2
10級の雑魚な俺だけど。こないだ2段に勝った!凄くない?
651名無し名人:2012/06/07(木) 15:25:13.86 ID:n90XiGM4
すごいすごくない以前にスレ違いだから
652名無し名人:2012/06/07(木) 15:41:33.73 ID:0K4P+59M
過小のバカがいっぱいいるから200点差以上の挑戦がバカらしくなるのが分からない?

雑魚が段に挑戦とかわきまえろバカ、池沼。
653名無し名人:2012/06/07(木) 15:48:18.51 ID:EN8mWdH2
>>652
いやいや2段の人は友達だから。
普通に10級が2段に対局申し込んでも、2段の人が何のメリットもないから受けてくれないのくらいはわかるから。
学校で将棋やって平手で勝ったんだよ。
奇跡の初勝利で大喜びしてたら池沼扱いとかお前の方が池沼だろw
654名無し名人:2012/06/07(木) 15:56:50.20 ID:Cl90vRYV
>>653
ナイス完全論破
655名無し名人:2012/06/07(木) 16:31:21.26 ID:wYjm805N
10級は来ないでくれる?
あと、低級を雑魚だとか言う人も立ち入り禁止

低級には低級の世界があるんだからさ
低級の世界では、11級のR500台がヒーローで
みんなヒーロー目指して頑張ってるんだよな
スポーツの世界だってそうじゃん
日本には日本のバスケがあってヒーローがいる
そんなのNBAから見たら雑魚でしかないけど
日本バスケという世界もあって切磋琢磨してんだよ
そいつらに、お前ら雑魚だからダメだとか言うのは間違ってるだろ
将棋24の低級も一緒なんだから、放っておいてくれよな
656名無し名人:2012/06/07(木) 16:38:38.54 ID:SRn8QBz1
500台は低級のヒーローなのは間違いないが
本当の低級の英雄はカリスマ性を兼ね備えるozawa24
657名無し名人:2012/06/07(木) 18:08:44.82 ID:9nEUi8CT
オザワさん抜きで、最強の低級の番人って誰よ
658名無し名人:2012/06/07(木) 18:23:05.71 ID:EuW3rI28
(中級者だけど)ami...さん。
低級のトップタブあたりの人とよく対局している。
あの人相手に善戦できないと上がっても難しそうだから、最強の番人じゃないだろうか。
659名無し名人:2012/06/07(木) 18:27:30.44 ID:MYhc1jLN
だいぶ前にスレに挙がったことがあるy.藤井がよく低級タブトップにいる
「香車」とかいう称号がついている
660名無し名人:2012/06/07(木) 18:52:13.17 ID:SRn8QBz1
y,藤井は中級メインでたまに低級だからどうだろうね
低級の方が多い上で番人というとnifugasukiあたりかな
ozawa24は番人というより、低級のシンボルというか棋力を超越したなにかがある
661名無し名人:2012/06/07(木) 19:44:38.91 ID:JuSs79Gn
数多の低級者の連敗ストッパーとして貢献している僕に死角はなかった
662名無し名人:2012/06/07(木) 21:30:08.92 ID:AwTV0Ei7
24の低級でもこの人道場の有段の力あるんではないかと思うことがたくさんあるので
中級、上級、有段者のタブはおそろしく強い人の集まりなんだろうなと実感しています。
昔に比べて24で指すことが極端に少なくなりました。
663名無し名人:2012/06/07(木) 21:44:00.05 ID:VlcLkNrd
妙に強い人いるけど特定の戦法しか知らないとかかしらね。

何処で指してるの?
664名無し名人:2012/06/07(木) 21:53:39.91 ID:5RkYpDdF
逆に24でしか指したことないんだけど町道場ってそんなに強くない人多いのか?
665名無し名人:2012/06/07(木) 22:11:16.26 ID:MYhc1jLN
最近は町道場のレベルも上がってるよ
24もやる人多くなったから
昔ほど24のレベルが高いという感じはしない
666名無し名人:2012/06/07(木) 22:50:13.72 ID:8r9kQbw2
>>653
平手で対局した?

そうなら二段が10級には負けないよ

勝たしてくれたんだろう真剣にして二段の奴が負けるわけがない棋力の差からして
667名無し名人:2012/06/07(木) 22:55:58.87 ID:0K4P+59M
>>653
後出し乙。あんな書き方すれば叩かれるに決まってるだろ。

勘違いさせる書き方して来たくせに顔真っ赤にして言い返すとか池沼なんてもんじゃなくてバカだな。

なんでお前みたいのが生きてるの?

668名無し名人:2012/06/07(木) 22:55:59.29 ID:YM9fT3z2
>>666
そういう当たり前のことすら飲み込めないが低級脳
669名無し名人:2012/06/07(木) 23:12:16.26 ID:7C1fX2lv
>>653>>667の対局での決着希望w
低級スレ住民総出で観戦するぞw
670名無し名人:2012/06/08(金) 00:16:52.91 ID:OJU/bJpQ
>>662
将棋倶楽部12〜13級の自分でも町道場4、5級くらいの人には結構楽に勝てるからなあ…
低級タブ抜けれたら町道場初段くらいなのかもしれない
671名無し名人:2012/06/08(金) 03:37:44.27 ID:M963ODya
相掛かりはスリル満点でおもろいわー
672名無し名人:2012/06/08(金) 09:04:22.39 ID:4Zf4m1IY
相掛かりや横歩は面白いね
673名無し名人:2012/06/08(金) 09:10:35.81 ID:CnxmNJ69
池沼低級にこなせる戦型じゃない

ある意味面白いとは言えるか
674名無し名人:2012/06/08(金) 10:05:14.60 ID:uxqSwOBW
なんで低級スレにいるわけ?ねえ、なんで?
675名無し名人:2012/06/08(金) 13:42:40.43 ID:duXRKSeu
低級で相掛かりや横歩ってほとんど出会わなくね?
676名無し名人:2012/06/08(金) 14:35:23.37 ID:FNO5zEKY
ないね。ほとんど角換わりか矢倉
677名無し名人:2012/06/08(金) 15:19:37.02 ID:duXRKSeu
俺も横歩模様になりそうだったら強引に角交換して避ける
678名無し名人:2012/06/08(金) 17:17:06.81 ID:2yuzwOci
>>675
初手26歩やってると案外なるぞ
横歩は85飛より75角戦法の方が多いな
679名無し名人:2012/06/08(金) 20:53:43.67 ID:a/q7A1wv
将棋盤見ていると、残りの人生どう生きていこうかちらつく。
680名無し名人:2012/06/09(土) 19:30:31.81 ID:E36knC9f
横歩の後手番で75角戦法で勝った
85飛や84飛も勉強しなきゃ
681名無し名人:2012/06/09(土) 19:36:43.79 ID:6f7wRztc
なにそれ?75角って
11級だけど知らないぞ
682名無し名人:2012/06/09(土) 19:50:49.10 ID:+CJ/9FTu
45角の間違いじゃないのwww
683名無し名人:2012/06/09(土) 19:59:53.60 ID:E36knC9f
ごめんタイプミスだ
684名無し名人:2012/06/09(土) 21:31:56.64 ID:MzRJapsM
相振り多くない?特に相中飛車。後、矢倉まで組む人少ない気がする。
685名無し名人:2012/06/09(土) 21:52:10.55 ID:CF5qdldz
低級らしくて良いではないか
686名無し名人:2012/06/09(土) 21:55:52.38 ID:mIK1sN9V
相振り多いよ
だから相振りの本は役に立つ
687名無し名人:2012/06/09(土) 22:19:03.78 ID:Jrv+uOl/
エビフライ
688名無し名人:2012/06/09(土) 22:32:54.48 ID:MzRJapsM
やはり、400位の人は普通に強くないかな。
玉は囲う人多いし、攻めも考えてる。
ただ、受けが怪しい人多い。不思議な囲いする人も多いが
689名無し名人:2012/06/10(日) 00:00:14.25 ID:jmV3OsX6
魔の11級上位を抜けたら一気にR700超えたwww

低級タブトップは激戦やったんやなあ
690名無し名人:2012/06/10(日) 05:11:29.02 ID:UPbfAF7u
低級タブトップは、アマの三段リーグよの>ALL
691名無し名人:2012/06/10(日) 09:09:39.02 ID:YaJcwteK
対戦相手の名簿見てみると最高Rが550以下の奴ってあまりいないな
800くらいが多い感じ
692名無し名人:2012/06/10(日) 09:38:01.92 ID:+f6JtWI8
多分、24はレベルが高いとかいわれるから少々腕に自信があっても15級から始める人が多いのではないか。
また、道場初段とかは、5級ぐらいから初めるが、地力があっても初めて見る戦法が多いから連敗で11級あたりで止まる。
こうなっているのではないの?

693名無し名人:2012/06/10(日) 16:22:54.65 ID:w+q4L58K
将棋盤みていると、残りの人生どう生きたらいいのかちらつく。
694名無し名人:2012/06/10(日) 16:36:55.97 ID:AhjY+37m
Rあるじゃんしつこい
695名無し名人:2012/06/10(日) 16:45:50.51 ID:Vr5lLiCP
>>691
俺も調べてみたら確かに最高800以上多いね。通りで序盤は確りしてると思った。
696名無し名人:2012/06/10(日) 16:51:50.40 ID:tJqog2SW
かくりたてお
697名無し名人:2012/06/10(日) 19:14:25.53 ID:wvpMnQwl
俺はR400くらいだけど、24で5段の友人に勝った事あるよ
100回以上は指してると思うけどね
698名無し名人:2012/06/10(日) 22:28:43.45 ID:xSBS+xTo
5段の友人から直接教えてもらってるのにR400って
699名無し名人:2012/06/11(月) 00:39:47.29 ID:4y0zXJeY
職場では負けないのに
みんな強い
14級から抜け出せない・・
700名無し名人:2012/06/11(月) 02:19:35.12 ID:v+4tdrPN
勝たせてもらったんだろっていう
701名無し名人:2012/06/11(月) 02:23:05.04 ID:qp1d1fkV
>>700
そういう当たり前のことすら飲み込めないが低級脳
702名無し名人:2012/06/11(月) 06:15:41.71 ID:V0EdB+i+
低級抜けたらやめようかな
703名無し名人:2012/06/11(月) 06:56:23.27 ID:ha+wLbIh
やめれば?
704名無し名人:2012/06/11(月) 07:41:31.39 ID:wgt/Ww+k
普段R500位なのだが、今日だけでレート300落ちた
初心者レベルの人に勝っても面白くないし、気の毒になるんだけど仕方ないと割り切っている
24のレーティングシステムがおかしいんだ
低級者いじめではない、許していただきたい
705名無し名人:2012/06/11(月) 07:43:41.68 ID:Xt0VD/Q1
>>699
どういう仕事?職場で将棋とか指せるんだ

そういうところうらやましい
706名無し名人:2012/06/11(月) 08:25:17.40 ID:5c1vi0wQ
むかし大阪市の職員将棋クラブは小林健二を招いて指導してもらってた。
いまはどうかしらないが
月例トーナメントとかの商品もおそらく税金からでてたんじゃないのかな。
勤務終了後、明々と電気つけてよるまでしょうぎざんまい。
電気代も当然税金ドロボー。
707名無し名人:2012/06/11(月) 08:26:11.96 ID:5c1vi0wQ
税金で指導将棋してもらうとはあきれかえります。
708名無し名人:2012/06/11(月) 08:28:40.30 ID:5c1vi0wQ
福利厚生費とか税金ぬすんで将棋さす
こいつらあたまおかしい。
とおもわれてもしかたがないほどあやしい大阪市。
709名無し名人:2012/06/11(月) 08:30:15.14 ID:quCCI3Yn
役所だけはバブル時代のままというトンチキぶりですが、何か?
710名無し名人:2012/06/11(月) 09:29:45.73 ID:KJxr8TS3
>>704みたいな奴が大勢いるから、R200前後が大変な事になってるんだが
711名無し名人:2012/06/11(月) 09:49:38.61 ID:sKE0TgWD
将棋盤みているとこれからの人生どう生きていいのかちらつく。
712名無し名人:2012/06/11(月) 12:19:31.53 ID:C//crdnX
働けば?
713名無し名人:2012/06/11(月) 12:52:08.16 ID:7wyinjEg
穴角やってくるキチガイにでくわしたわ
たいがいはBLつっこんだと思ってたけど
714名無し名人:2012/06/11(月) 13:06:58.49 ID:6x8XzpTO
>>711
毎日書き込む暇があるなら働いて税金納めろゴミカス
715名無し名人:2012/06/11(月) 13:18:16.26 ID:CpzaMd5i
ちんちん
716名無し名人:2012/06/11(月) 13:48:54.96 ID:wgt/Ww+k
>>710
わざとじゃないんだ
得意戦法に飽きて自由にいろんな戦法を試してみると10連敗は余裕
実際の棋力がそんくらいってことだから大目に見てくれ
717名無し名人:2012/06/11(月) 13:58:34.11 ID:2Cg9a0gM
R200なのに最高レート800とか600とか大杉
明らかに弱い人と強い人が混在してる
718名無し名人:2012/06/11(月) 14:00:05.84 ID:uN36Lyr1
むしろ?マーク付きで無敗の200が一番強い
719名無し名人:2012/06/11(月) 14:43:31.19 ID:uYQLkBRn
R300よりR200の方が粘りがあって怖い
720名無し名人:2012/06/11(月) 17:31:33.51 ID:rDTz+4Dt
いつも通り200が強いだの500が強いだの
言っている人ばかりだが点数が高いほど強いんだよ
五段に勝ったとか妄想激しい人もいるみたいだけど
勝たせてもらった事に感謝しろよ
721名無し名人:2012/06/11(月) 21:58:46.39 ID:B82CQW19
>>713
全員晒して欲しい
722名無し名人:2012/06/11(月) 22:46:46.27 ID:qp1d1fkV
NGその1 ozawa24
723名無し名人:2012/06/11(月) 23:23:31.72 ID:AoagQ6xu
なあ、定石外の手を打つのって失礼なのか?
2年ぶりくらいに将棋をやろうとフリーで入ったんだけど、
相手がその手は何だ?とか聞いてくるんだ。
定石なんて忘れちまったんだよ!
724名無し名人:2012/06/11(月) 23:45:23.91 ID:TafVPbaN
基本的に対局中チャットしてくる奴はキチガイと思って間違いない
725名無し名人:2012/06/12(火) 05:54:11.06 ID:dDBT91VZ
うむ。
無視して淡々と指して、勝った後に
「おまえ程度ならあの手で十分だ」ていってやれ。
726名無し名人:2012/06/12(火) 08:26:59.10 ID:Kzyag4Jl
俺は最高R430ちょいの現在レート370ちょいだけど定石なんか勉強したことないぞ
ちなみに振り飛車
将棋なんて指したいようにさせばいい
727名無し名人:2012/06/12(火) 08:48:29.94 ID:LhPrT2dR
何千局も指している人いるけど、そういう人の方が楽しんでいるんだろうなぁ。
Rに拘っるのは良くないかもしれん。
728名無し名人:2012/06/12(火) 09:07:05.57 ID:2WAjDHfk
穴角ぅてなに?
729名無し名人:2012/06/12(火) 10:00:49.69 ID:dDBT91VZ
>>728
▲98香〜▲99角〜▲88銀、とふたをして、おもむろに
「あぁ!間違えて角囲っちゃった!てへ♪」
とチャットすること。
730名無し名人:2012/06/12(火) 10:36:23.21 ID:P39XCoCj
定跡を定石と変換する時点で
731名無し名人:2012/06/12(火) 11:23:15.60 ID:0PZCsTgt
>>723
いくら低級でも将棋好きに喧嘩売るような書き方はやめろよ
定石→定跡
打つ→指す
この程度の将棋用語も知らないからいつまでも低級なんだよ
お前の書き込みから将棋をなめきってる態度が透けて見えるんだよ
つーか本当はお前囲碁好きだろ?
732名無し名人:2012/06/12(火) 11:52:37.57 ID:2WAjDHfk
>>729
なるほど。チャットがうざいからbl登録するの?
733名無し名人:2012/06/12(火) 12:09:29.26 ID:LhPrT2dR
>>731
ワザとやってんだろ。定石をNGワードに入れとけばいい。
734名無し名人:2012/06/12(火) 12:53:35.45 ID:qxJsS0I/
童門冬二が将棋を打つって書いててがっかりしたの思い出した
735名無し名人:2012/06/12(火) 18:05:02.69 ID:fIVazCSv
やっぱ穴熊だな

急戦を仕掛けに行こうとした所で、45ポンだとか向かい飛車にされると指す手が分からなくなる
厚みを築こうにも低級の俺のセンスじゃあ、只の隙だらけの陣形
大駒交換されて28飛くらいで大体終わり

それでも急戦が好きです
736名無し名人:2012/06/12(火) 18:22:24.82 ID:1kzPqORK
そう
737名無し名人:2012/06/12(火) 19:09:04.32 ID:LhPrT2dR
穴熊の人って、上手く攻めをつないで行くよね。感心する。
738名無し名人:2012/06/12(火) 19:56:17.17 ID:UyWwBxi0
>731
おいおい落ち着け。
確かに舐めた書き込みだったかもだが
そいつ最後負けそうになったからって王手放置挨拶なしで出てったから
腹立ったんだよ。

739名無し名人:2012/06/12(火) 20:02:25.26 ID:eUgWfP+7
>>734
昔の名人戦の動画か何かで
アナウンサーが普通に将棋を打つって言ってたから
将棋=指すってのは近年の話かもしれん
740名無し名人:2012/06/12(火) 21:47:31.48 ID:fWmEF+Vh
そのアナウンサーが無知なだけお前も最近からとか言っているし‥
無知なアナウンサーを信じ自分まで無知な発想をするとは
741名無し名人:2012/06/12(火) 22:45:24.03 ID:BsyZvMcy
最近の若い者は櫓を矢倉と書くしね。
742名無し名人:2012/06/12(火) 22:47:03.02 ID:dDBT91VZ
名人を森内だと思ってる奴もいるしな。
743名無し名人:2012/06/12(火) 23:00:33.27 ID:wQlYAxaE
神吉宏充を元プロ棋士だと思っている奴もいる。
744名無し名人:2012/06/13(水) 08:33:05.14 ID:/w98mGkn
記憶喪失した男とあるじゃんが狂人だと思っている人もいる。


それは間違ってないが。
745名無し名人:2012/06/13(水) 13:06:00.53 ID:Yet1LfmC
将棋盤みていると、残りの人生どういきていくのかちらつく。
746名無し名人:2012/06/13(水) 14:20:11.38 ID:CSEnsaT3
広辞苑に書いてあるからとか言う人が居るけれど
広辞苑はまちがいだらけですよ。
大辞林のほうがよい。
747名無し名人:2012/06/13(水) 15:19:00.17 ID:UHeY954E
>>744
この馬鹿は相手にされないと途端に一人で何役も演じ始めるから笑える。
748名無し名人:2012/06/13(水) 16:07:53.87 ID:SAssAXyD
お前の笑った顔が笑える ぷぶ
749名無し名人:2012/06/13(水) 17:27:40.30 ID:Yet1LfmC
やはり将棋は序盤も大切ですが、それ以上に中盤から終盤にかけての読みが大切です。そう感じています。
750名無し名人:2012/06/13(水) 17:39:33.21 ID:d7erwz6V
ざこが
751名無し名人:2012/06/13(水) 20:56:13.46 ID:d1UqXqTD
おまえら2手しか目にうつらないへぼのかんがえはヨミと言わないんだよ。
752名無し名人:2012/06/13(水) 21:36:40.59 ID:VPe9Hobq
お前もこのスレにいるなら低級なんだろ?
違うなら出てけよ
753名無し名人:2012/06/14(木) 04:13:57.21 ID:oz52ewqI
激指11の6級に勝った。めちゃくちゃ嬉しいです。
754記憶喪失した男:2012/06/14(木) 06:01:41.45 ID:/35KXtuX
おりは将棋必勝法を考案中である。
おまいらとは目標のレベルが違う。
755名無し名人:2012/06/14(木) 06:51:17.24 ID:G5R5db1D
詰み筋を読みきってノータイムで打ち込んでいくのがホント爽快
756名無し名人:2012/06/14(木) 07:24:00.71 ID:1h6XkdoH
詰み筋をボナに読ませて29秒タイムで打ち込んでいくのがホント爽快
757名無し名人:2012/06/14(木) 08:05:29.17 ID:sJHMGcL/
棋譜をオカズにオナニーするとチンチンがカチカチになる
758名無し名人:2012/06/14(木) 11:35:07.83 ID:G9fZeCXz
この前感想戦した人は手筋とか受け方を凄く分かりやすく教えてくれた明らかに過少みたいな感じだったけど
759名無し名人:2012/06/14(木) 11:45:28.96 ID:Qn1M2juC
>>758
良かったのか悪かったのか
760名無し名人:2012/06/14(木) 20:13:08.77 ID:yptL/89l
おまいらはハムとか将皇に勝てるの?(´・ω・`)
761名無し名人:2012/06/14(木) 20:24:38.42 ID:hW/IoE81
ハムは王手放置レベルのポカしなけりゃ勝てる。
将皇のLv.1は王手飛車取り見落としレベルのポカしなけりゃ勝てる。
つまりほぼ確実に勝てる。

将皇Lv.2,Lv.3は持ち時間30分ぐらいあれば7割勝てる。
慣れている戦形で時間があればほぼ確実に勝てる。
10秒将棋ペースで指すと9割負ける。
762名無し名人:2012/06/14(木) 20:39:24.43 ID:yptL/89l
K-将棋には瞬殺されるよね(´・ω・`)
763名無し名人:2012/06/14(木) 22:13:41.25 ID:oz52ewqI
低級雑魚の自分が激指11の通常対局で2級に勝った。めちゃめちゃ嬉しい。
764名無し名人:2012/06/14(木) 23:20:12.54 ID:MGHPIUeY
うそだろ?激11の2級は24の初段より強いんだぞ
765名無し名人:2012/06/14(木) 23:25:08.23 ID:hW/IoE81
マグレで勝てることはある。
ソフトの読みが甘い部分にはまれば勝てることはある。
766名無し名人:2012/06/15(金) 03:33:16.11 ID:jC7GaLlh
低級雑魚の自分が激指11の通常対局で初段+に勝った。めちゃめちゃ嬉しい。
767名無し名人:2012/06/16(土) 00:31:58.55 ID:WTefPS3G
11級が3段に勝ちました

▲7六歩 △3四歩 ▲7五歩 △4四歩 ▲7八飛 △4二銀
▲4八玉 △4三銀 ▲7四歩 △同 歩 ▲同 飛 △3三角
▲7七桂 △7二飛 ▲同飛成 △同 金 ▲6五桂 △5二玉
▲5五角 △8二銀 ▲7三歩 △同 桂 ▲同桂成 △同 銀
▲8一飛 △5一飛 ▲7三角成 △同 金 ▲8二飛成 △7二歩
▲6五桂
まで31手で先手の勝ち
768名無し名人:2012/06/16(土) 00:34:09.20 ID:WTefPS3G
11級が3級に勝ちました

▲7六歩 △3四歩 ▲7五歩 △3二飛 ▲7八飛 △5二金左
▲5八金左 △6二玉 ▲7四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8二銀
▲7六飛 △6四歩 ▲7七桂 △2四歩 ▲2六飛 △3三角
▲4八玉 △4二銀 ▲9六歩 △6三金 ▲9五歩 △4四歩
▲3八銀 △7二金 ▲3九玉 △7三銀 ▲8五桂 △8四銀
▲8六歩 △2二飛 ▲6八銀 △2五歩 ▲3六飛 △4三銀
▲6六角 △7一玉 ▲8四角 △同 歩 ▲9三桂成 △同 桂
▲9四歩 △9二歩 ▲9三歩成 △同 歩 ▲5五桂 △8七角
▲7六銀 △3五歩 ▲5六飛
まで51手で先手の勝ち
769名無し名人:2012/06/16(土) 07:45:18.38 ID:X5GV2uwm
何で投げたんだ(´・ω・`)
770名無し名人:2012/06/16(土) 08:14:21.79 ID:YAdbh7EK
14級が六段に勝ちました(本当。free対局室)

▲7六歩△8四歩
まで2手で先手(14級)の勝ち
771記憶喪失した男:2012/06/16(土) 08:40:50.65 ID:fTrOwBOW
将棋必勝法を考案中である。天才はおまいらとは目指すレベルが違う。
772名無し名人:2012/06/16(土) 08:48:15.82 ID:vQHYTvJi
必要以上に長考されれば投げたくもなる。
ただでさえ低級と指すのは時間の無駄だってのに。

かといってノータイムで指されても真剣にさせよ、で投げたくなる。
773記憶喪失した男:2012/06/16(土) 09:05:12.19 ID:fTrOwBOW
なら指すな。スーパーバカ。
774名無し名人:2012/06/16(土) 09:45:10.15 ID:j4H7kwN0
一生低級の人ばっかりなのかここは・・
775名無し名人:2012/06/16(土) 10:16:18.70 ID:Fo8fdR6W
低級は池沼のボーダーだから
776名無し名人:2012/06/16(土) 12:48:20.23 ID:fcmNC4JA
疲れてると手が全然読めなくなって終盤や力戦系の序盤でミスしてしまう
負けスパイラルに入らないように3連敗したらやめてるけど
777記憶喪失した男:2012/06/16(土) 13:07:47.43 ID:fTrOwBOW
おりは地元有数の進学校に行ったエリートだ。おまりらとは違うのです。
778名無し名人:2012/06/16(土) 13:23:45.28 ID:e/fI4XeP
低級の武勇伝って恥ずかしいよね(´・ω・`)
779名無し名人:2012/06/16(土) 14:35:49.63 ID:sifov3Lg
小6程度の知識しかない元進学校入学者さん乙。
780記憶喪失した男:2012/06/16(土) 14:45:01.30 ID:fTrOwBOW
何を言ってるんだ?
おりは哲学板や物理板でも独自の理論を展開しているネット論客である。よく覚えておけ。
781名無し名人:2012/06/16(土) 17:17:16.55 ID:l2qjUoZd
低級雑魚の自分が激指11通常対局の2級に勝った。嬉しいです。
782Rあるじゃん ◆9sX8uINWgQ :2012/06/16(土) 17:55:50.35 ID:qxYJEDWk
書けるか?
783Rあるじゃん ◆9sX8uINWgQ :2012/06/16(土) 17:57:15.81 ID:qxYJEDWk
つね月さん。あなたの夢を7回みました。会話してください。
つきあってください。
784Rあるじゃん ◆9sX8uINWgQ :2012/06/16(土) 17:58:35.83 ID:qxYJEDWk
オレ将棋が、また強くなった。ダブルゼータガンダムのように、まるで。^^;
785Rあるじゃん ◆9sX8uINWgQ :2012/06/16(土) 18:03:49.85 ID:qxYJEDWk
オレは、眠り狂しろうなのか。まあ、ゆっくりいくべ。^^;
786Rあるじゃん ◆9sX8uINWgQ :2012/06/16(土) 18:07:25.41 ID:qxYJEDWk
5月にホームラン、5本打ったよ。2本目から5回連続直撃。いくたびに打ってる。
年間100本ペースだけど、もう打たない。カネない。
787名無し名人:2012/06/16(土) 18:31:41.96 ID:QmsBXJoc
しねや
788名無し名人:2012/06/16(土) 18:44:16.48 ID:v/0RO4Fn
ここカスばかりで最高だな俺よりカスがゴロゴロいて面白い
自分よりカスな奴がいると助かるんだよ
789Rあるじゃん ◆9sX8uINWgQ :2012/06/16(土) 19:19:01.91 ID:qxYJEDWk
今のオレの将棋の上達の感じ、伝えてやりたいけどな。まあ、もったいない
かな?
790記憶喪失した男:2012/06/16(土) 19:59:22.71 ID:fTrOwBOW
偽者引っ込め。
791Rあるじゃん ◆9sX8uINWgQ :2012/06/16(土) 20:04:08.17 ID:qxYJEDWk
やりすぎがダメなんだよ。今ぐらいの、ペースがいい。いずれオレは、十一段
になる。時間の問題だよ。やりすぎかな?^^;
792記憶喪失した男:2012/06/16(土) 20:08:31.45 ID:fTrOwBOW
健常者が統合失調症のマネをしても無駄だ。すぐに分かる。
793Rあるじゃん ◆9sX8uINWgQ :2012/06/16(土) 20:12:20.20 ID:qxYJEDWk
記憶喪失した男は、将棋強いよ。棋譜見た感想。でも、オレのほうが強い
でしょ。そう急ぐな、強いんだから。
794Rあるじゃん ◆9sX8uINWgQ :2012/06/16(土) 20:19:38.50 ID:qxYJEDWk
オレは、キミドリ色のほのう、見てるんだよ、おまえみたことないだろ。
オレの方が年上だからだ。まあ、焦るな。おまえの才能はすごい。
ただ、使い方を間違えると、おまえ自身を傷つけることになるだろう。
795Rあるじゃん ◆9sX8uINWgQ :2012/06/16(土) 20:38:25.27 ID:qxYJEDWk
強くなるのに、必死だよ。マージャンまで、してる。あと一歩。^^;
796Rあるじゃん ◆9sX8uINWgQ :2012/06/16(土) 21:51:49.26 ID:qxYJEDWk
激レーティング戦、500勝ぐらいで、もう、やめとくわ。引退。^^;にげる。
797記憶喪失した男:2012/06/16(土) 23:02:27.26 ID:fTrOwBOW
Rあるじゃんは統合失調患者の面汚しだ。
お前みたいな奴がいると、おりのようなまともな患者がお前と一緒にされて迷惑する。
消えろ。
798名無し名人:2012/06/16(土) 23:14:15.88 ID:TMTh+XRN
なにこのスレw
799名無し名人:2012/06/16(土) 23:23:48.33 ID:v/0RO4Fn
朝起ちしない低級はいつまで立っても成長しないぞ
チンポを鍛えろとにかく!
800名無し名人:2012/06/16(土) 23:26:59.51 ID:PfYiFo6b
なんだこのキチガイの巣窟は
801記憶喪失した男:2012/06/16(土) 23:30:28.04 ID:fTrOwBOW
低級のくせにキチガイを差別するな。
802名無し名人:2012/06/16(土) 23:39:29.19 ID:9SQ1Wo0q
あるじゃん ってのをNGにぶっこむと有る程度まともになるよ
803名無し名人:2012/06/17(日) 00:15:34.19 ID:+btHMV27
この板のスルー技術の低さは異常
804名無し名人:2012/06/17(日) 00:57:42.33 ID:u819twEX
最近、筋トレ将棋家を見ないな
805名無し名人:2012/06/17(日) 02:12:56.37 ID:KzJte/qw
このスレの9割は一生低級を抜けられないガイキチニート
806名無し名人:2012/06/17(日) 09:25:29.28 ID:6eomDneG
500〜600を行ったり来たりしてるオレみたいなのも居るけどな
807名無し名人:2012/06/17(日) 14:10:37.64 ID:8GGDje0g
俺は400〜500を行ったり来たりだ
808名無し名人:2012/06/17(日) 14:28:13.48 ID:c2MYU3gj
R600〜700だけど正直R300台の挑戦は受けたくない。
なぜなら、離れているのはRだけで棋力の差は感じないから
実際、5割勝てればいいほうと思う
809名無し名人:2012/06/17(日) 14:34:32.71 ID:V2xXiUwm
300台に安定して勝てるようになって初めて中級の実力がついたと言える
自信がないうちはまだまだ低級に落ちることもあるだろう
810名無し名人:2012/06/17(日) 14:41:51.33 ID:c2MYU3gj
>>809
まあ、あるだろうね。結局その程度の差ってことだね
指してて、自分の周りのRの人とR300くらいの人と違いがわからないw
強くなればわかるのかな? でも有段者からみればどうせ、メクソハナクソだろうしねw
811Rあるじゃん ◆9sX8uINWgQ :2012/06/17(日) 16:21:24.53 ID:tqO+LmSH
キミらの、引きだしって、そんなもんか。
812記憶喪失した男:2012/06/17(日) 17:07:43.99 ID:nIUQflro
統失は黙ってろ。みんなの迷惑だ。
813Rあるじゃん ◆9sX8uINWgQ :2012/06/17(日) 17:31:07.15 ID:tqO+LmSH
DSが、したかった。それだけだろ。なんで、そんな、難しいんだ。
814Rあるじゃん ◆9sX8uINWgQ :2012/06/17(日) 17:58:25.25 ID:tqO+LmSH
これも、パクリだけどな。
815Rあるじゃん ◆9sX8uINWgQ :2012/06/17(日) 19:17:11.98 ID:tqO+LmSH
もったいぶってる番組は、もう、イヤ。
816名無し名人:2012/06/17(日) 19:49:03.72 ID:yI8Ziz+8
みんなは棋士とか棋戦の情報とか追ってる?
817Rあるじゃん ◆9sX8uINWgQ :2012/06/17(日) 20:09:09.73 ID:tqO+LmSH
9年がんばった、その先に、最高の進化がある(将棋)。
818Rあるじゃん ◆9sX8uINWgQ :2012/06/17(日) 20:50:08.77 ID:tqO+LmSH
虫、聞こえなくなって、体、落ち着いた。
棋士の棋譜とか全然追ってない。独学。それで十分。
819Rあるじゃん ◆9sX8uINWgQ :2012/06/17(日) 20:59:10.46 ID:tqO+LmSH
信玄もっとるけん。ZZガンダムいらん。
将棋、激Rが850いきたい。希望。もうちょい強く。もうすぐ。
820記憶喪失した男:2012/06/17(日) 21:03:43.62 ID:nIUQflro
Rあるじゃんいい加減にしろ。お前みたいな奴がいると同じ統合失調症が迷惑する。
821名無し名人:2012/06/17(日) 21:04:35.18 ID:1TDYiVUJ
お前もうくんなや。
822名無し名人:2012/06/17(日) 21:14:51.00 ID:LRNeAdhc
>>816
どっちかというと、棋戦ミーハーな方。
将棋会館の大盤解説会とかも行った。
でも、低級。
今日13級に初めて上がって嬉しかった。
823Rあるじゃん ◆9sX8uINWgQ :2012/06/17(日) 21:43:06.05 ID:tqO+LmSH
オレは激Rが775だから、ほんとは24、1275。363のtuorua
とは、900差だな。もう、いいか将棋。いいかげんにするわ。忠告ありがと。
^^;
824名無し名人:2012/06/17(日) 21:51:53.86 ID:7tcg1KIk
>>822
低級池沼が会場くんな
気持ち悪い
825記憶喪失した男:2012/06/17(日) 21:52:15.60 ID:nIUQflro
ほんとはとかバカか。24で指すと結果が怖いから妄想に逃避してるだけじゃないか。
弱虫は消えろ。将棋は勝負の世界だ。負け犬は去れ。
826Rあるじゃん ◆9sX8uINWgQ :2012/06/17(日) 22:26:00.73 ID:tqO+LmSH
短気は、損き。^^;ニヤニヤ
827名無し名人:2012/06/17(日) 22:39:01.21 ID:BQN/NXIX
>>822
おめでとう
828名無し名人:2012/06/17(日) 23:30:30.12 ID:Mf3T0Byy
将棋の楽しみ方なんて人それぞれじゃん
みんな仲良くしようか
829名無し名人:2012/06/17(日) 23:39:30.25 ID:eb8blx18
今の自分に勝つようにすれば嫉妬せず正しく棋力があがります。
830名無し名人:2012/06/18(月) 07:24:36.07 ID:IIQu/THf
流石に初手1六歩固定って方はいないみたいだ
831名無し名人:2012/06/18(月) 13:52:06.91 ID:4F29gAWW
>>819
>>820
こういう気持ち悪い自演してるニートって両親生きてんのかな。
832Rあるじゃん ◆9sX8uINWgQ :2012/06/18(月) 16:40:14.61 ID:8sYcNT7E
おまえ、犬かよ。
833名無し名人:2012/06/18(月) 17:08:14.80 ID:vloF6TX1
俺ネコ
低級のタチ募集
よろしくアソコはそこそこ大きいです
834Rあるじゃん ◆9sX8uINWgQ :2012/06/18(月) 17:17:14.30 ID:8sYcNT7E
今日は、ネタない。オレはゼータガンダムくらいでいいわ。ZZにはならない。^^;
欲かきすぎない。
835Rあるじゃん ◆9sX8uINWgQ :2012/06/18(月) 23:08:05.55 ID:8sYcNT7E
最終的答は、「なにもしないこと」。
836名無し名人:2012/06/19(火) 00:07:40.09 ID:BsrZsKMY
駒を動かさない事
837名無し名人:2012/06/19(火) 13:32:12.11 ID:PhcNQrA+
>>829
いや、確かに言ってる事は分かるんだけどさ
これだけ過少が横行してるとね・・・

自分が10級で「待」がいて
同じ棋力だからと思って仕掛けたら
相手が早咲誠和だったなんてよくある話

早咲どころか天野高志、加藤幸雄、清水上徹ともよく当たる
アマ時代の瀬川とも何度指したなあ・・・
ん?11級に挑戦したはず・・・なんですが?

10級とか11級に挑戦してこんなんじゃ上がるもんも上がらない
838名無し名人:2012/06/19(火) 13:53:42.37 ID:XuUi4jek
何事か煽ってやろうと思ったが、笑ってしまったよ

面白いなお前。
839Rあるじゃん ◆9sX8uINWgQ :2012/06/19(火) 15:02:52.56 ID:BU4XSnfP
何かするのが、人間だ。
840Rあるじゃん ◆9sX8uINWgQ :2012/06/19(火) 15:11:47.56 ID:BU4XSnfP
つね月の情報、だれか教えてくれないだろうか?
お母さんの友達(オレ)とか。なら、いいだろ、会話してくれても。^^;
841Rあるじゃん ◆9sX8uINWgQ :2012/06/19(火) 15:29:19.94 ID:BU4XSnfP
もう、ほぼ、つきあえてるな。^^;
842名無し名人:2012/06/19(火) 15:32:22.89 ID:ugHUGTiH
長谷川彰の自演がつまらな過ぎるのでこのスレ終了
843Rあるじゃん ◆9sX8uINWgQ :2012/06/19(火) 16:33:18.52 ID:BU4XSnfP
全く、アイディア浮かばん。体は、マシ。
844名無し名人:2012/06/19(火) 17:04:48.21 ID:BsrZsKMY
渡辺明の息子いじめたらフルボッコされるから気をつけろhttp://mblog.excite.co.jp/user/inaw/entry/detail/?id=9332756
845名無し名人:2012/06/19(火) 17:17:14.78 ID:0n+B05oe
>>844
このエピソードはいつ読んでも面白いw
846名無し名人:2012/06/19(火) 18:52:01.71 ID:xo0DkHX/
竜王にフルボッコにされてみたい
847名無し名人:2012/06/19(火) 20:40:09.54 ID:4Au87Yt6
>>844
口をとがらせてる画が浮かぶw
相手は対局者が変わったのに気付いただろうか
848名無し名人:2012/06/19(火) 21:09:46.64 ID:+bakoDAp
>>847
たぶん 自分ならソフトに切り替えたのでは?って思ってしまうと思うなw
だけど、今までの経験から、急に強さが変わるとなんとなくわかるw 
849名無し名人:2012/06/19(火) 21:41:58.25 ID:0/unnFDK
先手番ばかり10局続いてるんだけど
先後ってランダムじゃないのかな
850名無し名人:2012/06/19(火) 21:48:40.15 ID:3rHkXKja
俺は今、後手が8局連続してる
ランダムじゃないのかな
851名無し名人:2012/06/19(火) 21:56:14.13 ID:nxq+DQ5k
台風の停電で判定負けになった(´・ω・`)
待ち時間短すぎね?
852名無し名人:2012/06/19(火) 22:50:50.25 ID:p+RpXsJF
なんか自分から挑戦すると先手番になるのが多い気がする
853名無し名人:2012/06/19(火) 23:03:16.66 ID:xo0DkHX/
ランダムというのは比が同じになるという意味ではない
854名無し名人:2012/06/20(水) 00:26:21.78 ID:txYL52yA
>>844
初めて知ったけどこのブログ面白すぎるなw

855名無し名人:2012/06/20(水) 00:41:24.84 ID:owWblhmt
文才は嫁の圧勝
856名無し名人:2012/06/20(水) 11:21:56.17 ID:5PfO7g4Y
将棋覚えてハムに勝てるようになって24デビュー
そこから200局以上指したのにまだ13級・・・
俺は将棋に向いてないんだろうか
なんかもうやめたくなってきた
200局で13級はやっぱ成長遅い?

857名無し名人:2012/06/20(水) 11:34:04.60 ID:C7JaM5Y3
>>856
おそい。

知的しょう害があるかもしれないから、ここでかんいテストでもするといい。

ttp://met.chu.jp/test/iq.htm
858名無し名人:2012/06/20(水) 11:40:02.51 ID:MGgPJj8A
>>809-810
24五段が知り合いだが、低級〜三段程度までたいして変わらんらしいぞ
安定力がまるでないってさ

最近までまるで信じてなかったが、リアル大会の初段獲得戦で24一級の相手に一発入れて
ああ、こんなこともあるから言われんのか、って思った
859名無し名人:2012/06/20(水) 11:42:40.21 ID:5PfO7g4Y
>>857
URLは怖くて踏めないがやはりやばいレベルか・・・
ありがと
860名無し名人:2012/06/20(水) 11:43:06.66 ID:MGgPJj8A
ちなみに去年の話で俺自身はもう4級までいってスレ違いだから退散するよ
以外と低級からここまで差はないからお前らも数こなせば自然とあがるはず

ちょっと気になったからレスしてみた
861名無し名人:2012/06/20(水) 11:43:39.11 ID:OKr4AIfQ
>>853
ていきゅう(笑)は小学生以下の脳みそしか持ち合わせてないからそんなこといっても理解できないよ
862名無し名人:2012/06/20(水) 11:45:49.46 ID:Uflc2vA8
棋力上位との手合い時には先手番多い気がする。
だから、レート上げる近道は先手番戦法に磨きを掛けて、只管格上挑戦だと思う。
863名無し名人:2012/06/20(水) 11:48:23.63 ID:C7JaM5Y3
ただの気のせいだな

低級らしい思い込みと、そこから24勝利法を考えてるけなげさに乾杯。
864名無し名人:2012/06/20(水) 11:56:41.01 ID:8CJgvMc+
平然と初手1六歩や初手8六歩や初手9八香→9九角をやる僕の周りから死角が消えた
865名無し名人:2012/06/20(水) 11:56:49.41 ID:V8k+DAgs
>>856
200局で13級なら普通じゃね?
優しい3手、5手詰みを100題解けば10級にはなれるよ。
866名無し名人:2012/06/20(水) 11:59:02.19 ID:C7JaM5Y3
それはないな

ない
867名無し名人:2012/06/20(水) 12:03:36.30 ID:C7JaM5Y3
ときどき有段者にいるんだよな

詰将棋さえ解けばすぐ強くなると勘違いしてる奴

詰将棋信者とでも言おうか

真性池沼低級は詰将棋を何周しようが大して強くならないよ

じゃあ何を教えてやればいいのか俺にもわからない

結局頭の出来が悪いんだろうな
868名無し名人:2012/06/20(水) 12:06:29.13 ID:vt+EoUVO
真性知的障害者ってどうしてレスで1行空行挟むの?
869名無し名人:2012/06/20(水) 12:10:58.68 ID:2rBadRhB
なんで低級者のスレなのにこんなのばっか沸くんだろうな
それぞれにスレあんだからそっちいけばいいのに
870名無し名人:2012/06/20(水) 12:16:14.32 ID:OKr4AIfQ
腹の底からていきゅう(笑)を馬鹿にしてるタイプはID:V8k+DAgsだねw
こういう親切気取りでかな〜り馬鹿にしてる発言してる人が一番信用できない人間だから覚えておいた方がいいw
871名無し名人:2012/06/20(水) 12:35:32.36 ID:irIBegbS
ただのレス乞食だろ
872名無し名人:2012/06/20(水) 13:35:26.51 ID:ywJdAXxL
読みに自信のない人は詰将棋で上達するってだけだろう
例えば「中飛車のうけかたがわからない」 だとか
「右四間の受け方がわからない」というのであれば
定跡本読んだほうが早いし、手筋のレパートリーが少ないのなら
手筋本読んだほうが早いし、厚みとか大局観がよくわからないというのであれば
自分より少し強い相手の観戦か、解説付の棋譜並べでもしたほうが早い
873名無し名人:2012/06/20(水) 13:36:45.54 ID:ywJdAXxL
要はバランスが大事なだけ。こんなのは将棋の話でもなんでもない
当たり前の話なのに 飽きもせずに いっつもいつもいつもループするよなw
874名無し名人:2012/06/20(水) 13:48:04.26 ID:4YSaqFh/
まじめにやれば1年で初段になれるぞ
実際は2歳程度の知能があれば余裕
875名無し名人:2012/06/20(水) 13:57:58.71 ID:ywJdAXxL
>>874
そういう釣りも、延々とループしているなw
低級スレを7年近くウォッチングしてきた俺が言うんだから間違いない
「一年で初段になれるかは、人それぞれ。あと2歳児は多分無理」
で終わるテーマを7年以上噛み合わない議論を延々とループさせて、
なんというか オマイラ すげーな。
876名無し名人:2012/06/20(水) 14:33:59.81 ID:V8k+DAgs
俺が強くなったのを実感したときって、

1.将棋は足し算
 88銀、78金と2枚で守っておけば棒銀でもつぶれねー
2.7手ぐらいまでの詰将棋
 先が安定して見えるようになった。

まぁ人それぞれだとは思うけど。
877名無し名人:2012/06/20(水) 14:49:43.13 ID:m11LQKzg
まあ結局強いやつに一個一個質問してわからないとこ埋めてくのが一番はやいと思うよ
棋力のびるのは高段とかの観戦で手を当てることだと思うけど、そもそもはじめたばかりの人って将棋の形を知らないから全部が未知すぎて高段の将棋なんて意味がわからない
だから強い人に手の意味を聞いて、その上で自分で観戦して高段の感覚に近づけていく
詰め将棋だとか定跡だとかいろいろあるけど、将棋って結局感覚が大事でそれがつかめない知識だけの人はある程度で成長が止まっちゃうんだと思うな
878Rあるじゃん ◆9sX8uINWgQ :2012/06/20(水) 16:30:57.31 ID:pCN7tRy3
ジュドー・アーシタ引けた。よかった。^^;
879名無し名人:2012/06/20(水) 16:34:03.67 ID:2D8Ew9vt
やけに強かったから調べたら最高Rが1000だった。イジメにきてんの?
880名無し名人:2012/06/20(水) 19:49:29.69 ID:MmuVNN3Q
>>879
現在低級・対局数100局以上で、検索してみ
そういうやつもゴロゴロいるよ

最高Rとかけ離れている奴は、低級以外もあちこちにいる
まあ、あんまり気にしないことだな
881名無し名人:2012/06/20(水) 20:29:04.24 ID:4YSaqFh/
最高2550の11級がいてワロタ
882名無し名人:2012/06/20(水) 21:31:42.77 ID:zdDM4k5H
常に平均レート±100だしどうすればそんな差が出るのか分からん
意図的でなければよっぽど極端な指し方してるのか
883名無し名人:2012/06/20(水) 21:38:40.80 ID:DLASZwn+
脳に障害できたんだろ いわせんなはずかしい
884名無し名人:2012/06/20(水) 22:46:09.54 ID:lGQS4I8V
>>854
渡辺の嫁、文才あるから面白いよ
885名無し名人:2012/06/20(水) 23:25:02.09 ID:808qPQlo
★☆ 書き込めない人のレス代行します 54 ☆★
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1340195895/44

44 名前:Classical名無しさん[sage] 投稿日:2012/06/20(水) 23:21:17.24 ID:s39T2iya
代行お願いいたします。

【スレのURL】http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1336619850/
【名前欄】
【メール欄】sage
【本文】
ozawa25って誰だ?
ozawa24とも対局してるみたいだが。
取り合えず見たらフルボッコよろしく。

886名無し名人:2012/06/20(水) 23:30:13.10 ID:KKp6mPNw
ozawa25って誰だ?
ozawa24とも対局してるみたいだが。
取り合えず見たらフルボッコよろしく。
887名無し名人:2012/06/20(水) 23:49:07.70 ID:OKr4AIfQ
ozawa25って誰だ?
ozawa24とも対局してるみたいだが。
取り合えず見たらフルボッコよろしく。
888名無し名人:2012/06/21(木) 00:51:41.34 ID:MQgCSerY
将棋盤みていると、残りの人生どういきていけばいいのかちらつく。
889名無し名人:2012/06/21(木) 14:53:30.34 ID:LbfqoHih
>>880
こんな機能あるんだね。
対戦数がN以上ってのしか検索できないのは辛い感じ。
逆にN以下とかもあれば面白いのに。
890名無し名人:2012/06/21(木) 17:17:30.80 ID:9kY5qK9c
手待ちを延々と繰り返すコンピューターみたいなのと当たった。
すごく面倒くさかった。
891名無し名人:2012/06/21(木) 17:23:52.95 ID:vv3uOQ2c
私は、そんな人と付き合うのは時間の無駄だと思うから投了してBLに入れる。
892名無し名人:2012/06/21(木) 17:28:29.57 ID:V6KB+DOy
いやそれ千日手だからw
ルールすら覚えてないのが低級w
893名無し名人:2012/06/21(木) 18:12:21.17 ID:NH8srSby
何か変なのがわき出てきたな
894Rあるじゃん ◆9sX8uINWgQ :2012/06/21(木) 20:16:45.16 ID:YkHP8Z7W
アホらしーいわ。
895記憶喪失した男:2012/06/21(木) 20:46:40.33 ID:H9U7DHwQ BE:1642449683-2BP(3)

おい、偽者、いい加減にしろ。

Rあるじゃんは、将棋仲間だよ。指したことあるからね。負けたけど。
Rあるじゃんは、正直、低級スレじゃ、最強クラスだろ。
あるじゃんに勝てるやつがこのスレに来るんじゃねえよ。
896記憶喪失した男:2012/06/21(木) 20:48:43.36 ID:H9U7DHwQ BE:3079593959-2BP(3)

黄金週間に24やったら、めちゃ弱い人がたくさんいて12級になった。
以来、レートは指してない。
897Rあるじゃん ◆9sX8uINWgQ :2012/06/21(木) 21:01:33.62 ID:YkHP8Z7W
やりすぎ、急ぎすぎのせいか、ツバに血まじるんだ。健康だけど。
ハチワンダイバーの、谷生明太みてごらん。アレだよオレ、似てる。
ま、ダブルゼータガンダムのほうに、似てるかな。
オレのやることは、対激指の将棋を完成させることかも、しれないね。
恋愛より。
898Rあるじゃん ◆9sX8uINWgQ :2012/06/21(木) 21:07:40.63 ID:YkHP8Z7W
無・無口が調味料なのかも、しれんね。カキフライ、メチャクチャうまかった。
899記憶喪失した男:2012/06/21(木) 21:28:04.20 ID:H9U7DHwQ BE:684354825-2BP(3)

実は、アク禁が解けました><
900名無し名人:2012/06/21(木) 21:28:56.87 ID:DLgdV+j0
うぜえよキチガイどもが
閉鎖病棟へ戻れや
901記憶喪失した男:2012/06/21(木) 21:32:39.90 ID:H9U7DHwQ BE:1916191474-2BP(3)

>>900
なんだと!
アク禁解除おめ、ではないのか?
902Rあるじゃん ◆9sX8uINWgQ :2012/06/21(木) 21:36:18.79 ID:YkHP8Z7W
オレをつかまえることが、できるだろうか?
ここまで、言えばわかるな。呪いよ。
903名無し名人:2012/06/21(木) 21:49:03.33 ID:DLgdV+j0
>>896
R戦やってないのになんで来るんだよ
キチガイは(・∀・)カエレ!!
904記憶喪失した男:2012/06/21(木) 21:54:52.31 ID:H9U7DHwQ BE:1231838036-2BP(3)

>>903
フリーで指しているんだよ。
フリーにはたまにめちゃくちゃマナーの悪いやつがいるな。
905名無し名人:2012/06/21(木) 21:57:23.28 ID:DLgdV+j0
キチガイは来るなっての
字も読めないのか
906名無し名人:2012/06/21(木) 22:05:38.71 ID:qW0bi4hh
腹銀をもっと極めたいな
907記憶喪失した男:2012/06/21(木) 22:14:50.49 ID:H9U7DHwQ BE:1231837463-2BP(3)

はあ、いつから将棋はキチガイ禁止になったんですかあ?
908名無し名人:2012/06/21(木) 22:22:14.14 ID:DLgdV+j0
マジキチはメンヘル板へ池。キモイんだよブタ。

670 名前: 記憶喪失した男 投稿日: 2012/06/18(月) 21:30:31.94 発信元:180.197.185.65 ?2BP(3)
いや、それがね。
いちばんの美人は、処女のまま気立てのよい貞淑な性格に育てる謀略があってね。
いちばんの美人はセックスできないように過去はできていたんだ。
おれが改革しようとしたけど、うまくできたかわからない。

で、なんでセックスできないかっていうと、別にみんなの憧れを奪わないためではなく、
単に、裏の支配者が女が欲しくなった時にとりにくるためだけなんだけどね。

そんで、おれが裏の支配者をやっつけて、そういう女をやりまくったわけだよ。
それが組織体験。
909Rあるじゃん ◆9sX8uINWgQ :2012/06/21(木) 22:26:58.23 ID:YkHP8Z7W
もっと、いろいろ本読みたい。情報が少なすぎる。
910名無し名人:2012/06/22(金) 09:45:52.72 ID:y9aTDV6T
もっと角を大事にしなくちゃなー
変に切りすぎてそれが結果的に敗着になった局面が多いから
911名無し名人:2012/06/22(金) 17:30:11.92 ID:Npw8tQTu
↑で何の画像?w
低級なんだから人柱になってチェックしなさい
912記憶喪失した男:2012/06/23(土) 09:02:47.14 ID:KjjVvTtM
いや、それがね。
いちばんの美人は、処女のまま気立てのよい貞淑な性格に育てる謀略があってね。
いちばんの美人はセックスできないように過去はできていたんだ。
おれが改革しようとしたけど、うまくできたかわからない。

で、なんでセックスできないかっていうと、別にみんなの憧れを奪わないためではなく、
単に、裏の支配者が女が欲しくなった時にとりにくるためだけなんだけどね。

そんで、おれが裏の支配者をやっつけて、そういう女をやりまくったわけだよ。
それが組織体験。

913記憶喪失した男:2012/06/23(土) 09:06:42.78 ID:KjjVvTtM
裏の支配者が、まあ、たいてい男なんだけど、
(女の支配者もいたけど、そういう場合は男が童貞になるね)
その男にとって最も興奮するように女を抱けるように社会風習を作りあげている
というのがおれの組織体験ね。

だから、女は、早くセックスしたいけどセックスできずに、じらされていた?
じらし以外にも、いろいろバリエーションがあって。
ヤリマン、純愛女のネトラレ、じらし、何も知らない子供、の四パターンあって(日本の場合は)
自分をいじめてくる奇妙な風習の女の全部がこの四つに分類できることがわかった時は
驚いたね。
914記憶喪失した男:2012/06/23(土) 09:19:30.26 ID:KjjVvTtM
おれはデートというやつは、
数回食事したことと、買いものをしたこと以外に経験はありません。

なんか、女が食事に女友だちを連れてきて、おごらされた経験があります。
あまりいい印象はないです。
その女とは何もなかったですけど、連れてきてくれた女友だちの方とありました。
なんか、よくわからないです。
おれは混乱したので、その女友だちとは付き合いませんでした。
915名無し名人:2012/06/23(土) 09:43:35.04 ID:6CZ7bifx
変態ロリコン
駒音の藁人形、長谷川彰の日記帳になってる
916記憶喪失した男:2012/06/23(土) 16:18:13.18 ID:KjjVvTtM
田中と杉本がといを強姦する役で出てくるのも、
おれが学校のアンケートで、嫌いな子の名前に田中と杉本の名を書いて、
かわいいの名前にといの名前を書いていたから。

学校機関は、そのアンケートを本気にして、そのアンケートを根拠に運営していた。
アンケートが否定されたことは一度もない。
おれはブサイクな女の子の名前に、といとゆかの名前を書いたことがあるから、
といとゆかが学校へ行こうのプロデューサーに「ブタ」と分類され、
おれの追いやられた部屋に一緒に入れられたこともある。
で、といとゆかは仲が悪かったけど(といがなんだこの女はとゆかに殴りかかる)、
それを止めながら二人とセックスしたと思う。
すべてアンケートどおり。

嫌がらせも褒美もアンケートを根拠に行われた。
おれは、天皇が子供の夢を募集するアンケートに、天皇になりたいと書いたので、
まわりのやつらに「天皇じゃないの? 天皇じゃないの?」といわれ、
天皇の写真と同じ、黒スーツに白い帽子という格好にさせられた。
実行しているのは、天皇機関と学校機関。
おれは天皇になったことになり、今の天皇が在位してから実行したすべての小学生の夢を
叶えるというイベントは実現された。
実行部隊は、クラスで学校機関によって選別されたクラスメイトで、
おれはそこから、学校には国家機関を選ぶ秘密の試験があったと思ったが、
真相はアンケートにあるだけ。
そして、おれはその「みんなの夢が実現するイベント」で悪さをして介入し、
世界の支配者になった。
917Rあるじゃん ◆9sX8uINWgQ :2012/06/23(土) 16:43:13.26 ID:ty6chXtY
はずかしいんだろうか?、つね月は。口ききたい。
意味不明の言葉しか吐かない。
918記憶喪失した男:2012/06/23(土) 16:50:14.30 ID:KjjVvTtM
>>917
意味不明なのはお前だ。お前はだたのキチガイのストーカーだ。
逮捕される前にやめろ。
919Rあるじゃん ◆9sX8uINWgQ :2012/06/23(土) 17:10:25.69 ID:ty6chXtY
ひとの、恋路を、じゃまするやつは・・・。
920記憶喪失した男:2012/06/23(土) 18:15:07.24 ID:HKAycTgJ BE:4927349489-2BP(3)

偽者、うせろ。
921Rあるじゃん ◆9sX8uINWgQ :2012/06/23(土) 18:21:42.53 ID:ty6chXtY
集団ストーカーって、野放しだよな。狂え。
922Rあるじゃん ◆9sX8uINWgQ :2012/06/23(土) 18:58:08.97 ID:ty6chXtY
やっぱり、しゃべらすと、バカさかげんが、浮き彫りに、なるな。
923Rあるじゃん ◆9sX8uINWgQ :2012/06/23(土) 19:22:30.18 ID:ty6chXtY
退屈。金欠になりかけ。1万8千でジュドーアーシタ。
力試ししたいくらいか。八段半くらいか、それでも。十段いかない。
924Rあるじゃん ◆9sX8uINWgQ :2012/06/23(土) 19:31:52.99 ID:ty6chXtY
僕はね、東京で一番いい小学校に行ってるんだよ。
こういう子は、やがて挫折する。
925名無し名人:2012/06/23(土) 20:51:55.64 ID:ShRiYi37
低級のみなさん、負けて悔しいのはわかりますけど
最低限のマナーは守りましょうね

でないとBLに入れられて、リベンジのチャンスもないから
一生負け犬のままですよ〜
926記憶喪失した男:2012/06/23(土) 21:56:49.33 ID:HKAycTgJ BE:410613023-2BP(3)

フリーにいるあいさつしない連中はなんだ?
927名無し名人:2012/06/24(日) 01:48:07.35 ID:mBhch74T
挨拶なし即去りは普通にいるからなー

初手1六歩からの活用法が見つかりませんorz
928名無し名人:2012/06/24(日) 07:34:55.56 ID:Qufoj10J
>>926
フリーもそうだし、携帯(♯)もマナーは酷いよ。
ちょっと手が遅れたり下手な手指すと定型文連打してくるし。

そういうのが嫌な人はゲストと♯の挑戦は受けない方がいい。
929名無し名人:2012/06/24(日) 07:36:11.87 ID:Qufoj10J
>>926
フリーもそうだし、携帯(♯)もマナーは酷いよ。
ちょっと手が遅れたり下手な手指すと定型文連打してくるし。

そういうのが嫌な人はゲストと♯の挑戦は受けない方がいい。
930Rあるじゃん ◆9sX8uINWgQ :2012/06/24(日) 16:30:08.18 ID:FXoG+foT
つね月は、きれいだね。頭下げてたけど、オレにかな?
931記憶喪失した男:2012/06/24(日) 17:28:40.93 ID:5BRW7CDk
>>930
お前がキモイから目を逸らしたんだよ。それくらい別れや。
932名無し名人:2012/06/24(日) 19:35:51.29 ID:yMJm7Q+V
最近後手の時
▲7六歩△3四歩▲6六歩△6四歩と右四間にする

先手なのに角道止めるもったいない><
933名無し名人:2012/06/24(日) 20:36:24.35 ID:mBhch74T
角交換型が苦手なのでしょう。
僕も角交換型になった場合打ち込まれないようにとガチガチになるんですけどね!
934記憶喪失した男:2012/06/24(日) 20:38:42.86 ID:5BRW7CDk
低級のくせに矢倉を否定してるのか。
935名無し名人:2012/06/24(日) 22:06:18.16 ID:yMJm7Q+V
▲7六歩△8四歩なら▲6八銀から角道止めて矢倉にするならわかるけど・・・
先手なら矢倉も指しますけどね
936名無し名人:2012/06/25(月) 15:34:33.91 ID:4W71C5St
おらの戦形選択(先手番で横歩・角換わり・早石田系を拒否)

1)▲7六歩△2四歩▲6八銀△2五歩▲7七銀
   → 矢倉(先手勝率高い)

2)▲7六歩△2四歩▲6八銀△3四歩▲6六歩
   → 矢倉(先手勝率高い)

3)▲7六歩△3四歩▲6六歩△2四歩▲6八銀
   → 矢倉(先手勝率高い)

4)▲7六歩△3四歩▲6六歩△6二銀▲7五歩
   → 石田流(先手勝率高い)

5)▲7六歩△3四歩▲6六歩△3五歩▲4八銀△3二飛▲6八玉
   → 先手二枚銀棒金・袖飛車/後手石田流(互角?)
937名無し名人:2012/06/25(月) 16:29:15.46 ID:+eXqFl2Q
俺も早く中級にあがってtassi-みたく低級タブトップで偉そうに解説したいなあ(-.-)
938名無し名人:2012/06/25(月) 16:38:08.90 ID:JKuVtId4
24の低級と中級ってほとんど棋力に違いない気がするんだが
939記憶喪失した男:2012/06/25(月) 18:51:25.33 ID:k+hJrV4R BE:684354252-2BP(3)

>>934
おまえ、将棋指せねえだろうがあ。
940名無し名人:2012/06/25(月) 19:28:02.09 ID:XGFvNBdo
>>938
低級上位と中級下位は、あまり差がない。
その理由は、詳しく説明すると何十行にもなってしまうから、簡潔に説明しよう。

昔、10級のみしか登録できなかったから、10級前後の人が異様に多い。(詳しくはググれ)
最近、ようやく10級近辺の人が上下級にばらけてきた。

そういうことだ
941名無し名人:2012/06/25(月) 20:11:07.03 ID:fYSaCHSA
>>940
そりゃないでしょ。念のため11級の人10人ほど調べてみたけど、
100%数千局以上指して11級って人だったよ。

簡単な話、登録したのが10級だったから10級なんて人はイコールR対局しない人。
今のR対局の話題と関係ないでしょう。
942名無し名人:2012/06/25(月) 20:14:21.11 ID:fYSaCHSA
そもそも10級しか登録できない時代ってあったとしても10年以上昔の話だろ?

あと、低級上位と中級下位が大差ないのなんて、
別段理由を述べるまでもなく至極当たり前の話だろ。
943名無し名人:2012/06/25(月) 22:10:29.39 ID:rrRrCrtb
数千局指して11級って哀れみを感じてしまうレベル
944名無し名人:2012/06/25(月) 22:26:23.14 ID:XR4zrtc+
すいません・・・
945名無し名人:2012/06/25(月) 23:04:43.63 ID:k5gO9ofE
そこは 「生きててすいません」 だ!
946名無し名人:2012/06/25(月) 23:29:44.99 ID:dJYol3NX
わしゃ2万局指して13級じゃ
もうすぐお迎えがくるからのう
947名無し名人:2012/06/25(月) 23:43:02.74 ID:owU8jRVU
俺6級やけどさすがに低級と中級は結構差があると思うわ。このゲームは相手より
2手ほど悪手が多ければ勝てないよ。低級の人達は必ずと言って中終盤にぬるい手
や悪手を指して相手のやる気を引き出してしまう傾向あり。まずは悪手ゼロ計画、
悪手がどれか分からなければフリーソフトに検討かけて悪手は指さないってことを誓おう、じゃないと
10万指しても100万局指してもずっと低級ですよ。
948名無し名人:2012/06/25(月) 23:47:16.05 ID:0mC4O9Vi
低級なんて激指に任せればすぐ抜けられるぞ
949名無し名人:2012/06/25(月) 23:49:20.70 ID:1fgdutPE
>>947
そんなことわかってるけど
どっちの手がいいか1分考えてもわからず
えいと選んだ方が悪手
だからずっと低級
950名無し名人:2012/06/25(月) 23:52:03.57 ID:CZUiW+o3
どっちが強いかはともかく受けが下手だから低級の直線的な
攻め方のが守りも入れてくる中級相手より負けやすい
951名無し名人:2012/06/26(火) 00:15:13.00 ID:VzRuG/0m
>>946
(ー人ー) ナームー
952名無し名人:2012/06/26(火) 00:40:47.65 ID:R2ygzsv1
みんな何種類くらい戦法使ってる?
953名無し名人:2012/06/26(火) 00:41:10.19 ID:L1kT6V99
石田されたらやるきなくなる・・・
954名無し名人:2012/06/26(火) 01:05:42.18 ID:VzRuG/0m
四間飛車、向かい飛車、三間飛車
3種類か?
もちろん筋違いとかヘンな事してきたら、オリジナルの戦法で対抗するけどな

最近は定跡を早々に外して、序盤から読みあいに持ちこんでる
終盤力はオレの方が強いし、これで適度にレートが安定してる
955名無し名人:2012/06/26(火) 02:27:09.30 ID:LvtzHadN
とりあえず石田流本組を目指して最初は指す
本組は無理な場合が多くてノーマル三間は指せないからそういう時は四間飛車
四間飛車でも玉頭銀とかは積極的にやるね
四間飛車をする場合は金を飛車の左に置いて角交換にも対応できるようにすることが多い

定跡とか勉強したくないから見よう見まねとか良く言えば自己流だね
あと初手あたりでの角交換は極力しない、てか最初で角交換しないでって毎回祈ってる
ちなみにレートは400後半
956名無し名人:2012/06/26(火) 03:42:05.11 ID:eQ0hsvt+
>>946
Ozawaさん乙

Ozawaさんは15級か‥
957名無し名人:2012/06/26(火) 03:49:50.09 ID:/Kr7I2mB
>>954
いま お前みたいな 中盤〜終盤で超強い低級に挑まれて
わけわからん 白熱戦になって超冷や汗かいたぞw
ひどい目にあったw
958名無し名人:2012/06/26(火) 04:58:01.97 ID:eQ0hsvt+
中盤、終盤(超強い)低級なんかいるのかよ(笑)
なのに中級に上がれないんだろソイツ(笑)
959名無し名人:2012/06/26(火) 06:15:09.24 ID:ljxL1xdd
終盤は腹銀打てる場合はかなりの割合で銀を打ち込んでる
960名無し名人:2012/06/26(火) 06:30:20.66 ID:FSk/fPJq
腹銀の手筋とかそいう格言に従うのが一番の上達の弊害
常に自分で考えて指さないと一生最善なんて見えない
これほど例外の多いゲームなんてないからね
961名無し名人:2012/06/26(火) 08:02:57.75 ID:qBK+4C+D
将棋は才能が9割だろうな本なんか読まなくても詰め将棋やらなくても定跡知らなくても
強い奴は強い弱い奴はなにやっても万年低級
962名無し名人:2012/06/26(火) 08:11:04.51 ID:pFYJKvMC
>>954-955
低級の低脳が将棋語るな

気持ち悪い
963954:2012/06/26(火) 08:32:09.51 ID:eb08msMq
中級と低級を往復してるけどなーw

例外は多くないよ
多く指せば分かる
羽生も言ってたが終盤の手筋は800程
腹銀はまず最初に考える基礎手筋
それをおろそかにするようではダメよ
勝ちたいなら終盤を磨くことだな
964名無し名人:2012/06/26(火) 11:02:11.48 ID:/Kr7I2mB
>>958
うん、なんだ、自分が終盤 超、弱いだけですよ
いわせんな。はずかしい。はずかしいついでに
スレ埋めがてら棋譜も貼ってやるw 
これみると中級と低級の差なんて紙より薄いと思うはず
965名無し名人:2012/06/26(火) 11:05:41.46 ID:/Kr7I2mB
先手:自分(R700中盤)後手:相手(R400)
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲2五歩 △3三角
▲4八銀 △5二金右 ▲6八玉 △4二玉 ▲7八玉 △3二玉
▲6八銀 △2二玉 ▲7七銀 △4三金 ▲5六歩 △5四歩
▲7九角 △3二銀 ▲8八玉 △4二角 ▲7八金 △3三銀
▲5八金 △3二金 ▲6六歩 △1四歩 ▲1六歩 △8四歩
▲6七金右 △6二銀 ▲3六歩 △5三銀 ▲3七銀 △6四銀
▲2六銀 △7四歩 ▲1五歩 △同 歩 ▲同 銀 △同 香
▲同 香 △1三歩 ▲同香成 △同 桂 ▲1四歩 △1一香
▲1七香 △2四歩 ▲1三歩成 △同 香 ▲同香成 △同 玉
▲2四歩 △同 銀 ▲2五歩 △2七歩 ▲同 飛 △1六銀
▲2八飛 △2五銀引 ▲同 飛 △3五歩 ▲同 角 △3四金
▲2八飛 △2七歩 ▲同 飛 △2六歩 ▲同 飛 △3五金
▲同 歩 △2五香 ▲3六飛 △2九香成 ▲1八香 △2二玉
▲3四銀 △2七角 ▲2三歩 △3一玉 ▲2二金 △同 金
966名無し名人:2012/06/26(火) 13:29:24.82 ID:TttLo35/
万年低級は早指しなんか絶対するな。
失敗して負けてもいいから考えに考えて勝負手指せ。
無難な手ばっか指しても上達しねーぞ。
いや、無難な手でも指せればいいのかもしれんが、
それすら指せないからお前らはそこにとどまってるんだろ。
967名無し名人:2012/06/26(火) 13:38:19.17 ID:TttLo35/
上の腹銀云々の話題について。
腹銀て初心者に手筋教えるための概念であって、
実力がついてくれば、
当然のように腹銀にすべき局面では腹銀を打てる。
それをいつまでたっても考える起点が腹銀じゃ、全体が見えてないんじゃないかって思うよ。
相手玉を詰ますためにはってことが起点であるべきだから
968名無し名人:2012/06/26(火) 14:42:40.04 ID:x/WmPvCm
つか上にも書いたが低級上位と中級下位が大差ないのなんて自明の理だろ。
具体的にいうとRで200程度の差なんて大したことない。
550から1点上がるだけでスーパーサイヤ人みたいにレベルアップできるわけじゃあるまいし。
969名無し名人:2012/06/26(火) 14:47:18.28 ID:lBqkF6Lf
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  腹銀さえ打てれば勝てる・・
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.   俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!

970名無し名人:2012/06/26(火) 15:05:09.97 ID:rMyiTUze
低級が考える、脱低級プログラム考えようぜ
半年でR200、1年で400上げれば大抵の奴は脱低級だ
971名無し名人:2012/06/26(火) 15:18:36.88 ID:JmWj57IJ
低級上位抜ければあとは本当に楽だぞ
800まで2敗しかしなかった俺がソース
972名無し名人:2012/06/26(火) 15:19:35.26 ID:x/WmPvCm
↑本当にお前がソースだよ。
自分がそうだったからってみんなそうだと思うな!
973名無し名人:2012/06/26(火) 15:24:59.80 ID:xrHHvlgJ
低級と中級は差はないが
低級より中級のほうがはっきりと強い
ソースやきそばはぺヤング
974名無し名人:2012/06/26(火) 15:28:48.68 ID:x/WmPvCm
低級・・・ぺヤングソース焼きそばBIG
中級・・・ぺヤングソース焼きそば大盛
上級・・・ぺヤングソース焼きそば超大盛
有段・・・一平ちゃん夜店の焼きそば
高段・・・カップ焼きそばなんか食べない
975Rあるじゃん ◆9sX8uINWgQ :2012/06/26(火) 15:36:16.19 ID:WefX4iRN
つね月ラブ。君の夢、10回見た。遠いな・・・。
976名無し名人:2012/06/26(火) 16:37:03.14 ID:L1kT6V99
また石田にやられたわ
977名無し名人:2012/06/26(火) 17:09:12.33 ID:TtMjMuKd
68銀から左美濃or穴熊にしてる
978Rあるじゃん ◆9sX8uINWgQ :2012/06/26(火) 17:49:55.84 ID:WefX4iRN
ケチ ひどい 税金泥棒
979Rあるじゃん ◆9sX8uINWgQ :2012/06/26(火) 19:26:19.24 ID:WefX4iRN
信用しようと、いうのが、無理。
980名無し名人:2012/06/26(火) 19:32:30.97 ID:/IX7cUsq
>>975
キモイわストーカー
981Rあるじゃん ◆9sX8uINWgQ :2012/06/26(火) 19:32:42.06 ID:WefX4iRN
つね月は、ダメだ。差し上げる。
982Rあるじゃん ◆9sX8uINWgQ :2012/06/26(火) 20:33:05.18 ID:WefX4iRN
ダメだ。ダメだ。あげない。
983名無し名人:2012/06/26(火) 20:39:56.18 ID:kibgdibE
つね月って女?どういう関係なの?
984Rあるじゃん ◆9sX8uINWgQ :2012/06/26(火) 20:40:47.48 ID:WefX4iRN
ひどいって、ことは、もっと、まろやかにすれば、いいということか。
985Rあるじゃん ◆9sX8uINWgQ :2012/06/26(火) 20:44:16.06 ID:WefX4iRN
つね月。5年間、ずっと一緒に、いた。オレのこと、スキといっていた。
オレは、9年間、将棋をした。強い県代表くらい。八段半くらい。
986Rあるじゃん ◆9sX8uINWgQ :2012/06/26(火) 20:46:48.14 ID:WefX4iRN
TVで、いいことあるよって。信用して、みるか。
987sage:2012/06/26(火) 23:58:24.77 ID:n4XSqAoG
>>971
俺も低級抜けたら800点まで5敗くらいしかしなかった
あまり差がないように思う
わざと低級で指してる人も少しいると思うし
(最高R1200の人に居玉で負けた)
988名無し名人:2012/06/27(水) 00:16:07.83 ID:hARXSM1c
>>971
まあ500ぐらいあれば700ぐらいに勝てるからな

だから同じRの低級で競い合いなんかせずに始めから650ー700ぐらいの奴を狙うんだよ
989名無し名人:2012/06/27(水) 02:19:43.66 ID:uCJVB3JU
また石田だ
いやだなあ
990965:2012/06/27(水) 03:30:49.61 ID:rneYJ4R6
うん、なんだ 低級も自信持ってさして欲しいってこといいたかったんだけど
途中でアク禁きて書き込めなかったw
でもいい流れ、俺が低級の時は 中級>>>>>低級という論調だったからな
そこで 是が非でも俺が低級脱出して低級強し!を証明したかったのよ
一時的でもいいからR1000以上になれたら改めて「低級怖い!」っていってやるwww
991名無し名人:2012/06/27(水) 14:08:00.79 ID:Ir9Me6Hg
中級でも下位なら有利な状態からチョンボ3回くらいやって敗勢
そこから相手の大チョンボで大逆転とかあるよ
しかも15分で
992名無し名人:2012/06/27(水) 14:34:22.63 ID:PwhjbMGa
激指11の通常対局で5級にやっと勝てた。
993名無し名人:2012/06/27(水) 15:47:31.90 ID:q8yA9nQQ
しばらく接続障害で接続できなかったわ
994名無し名人:2012/06/27(水) 16:22:19.05 ID:JtEeg2jM
>>936
△2四歩〜△2五歩w
何その超角頭歩戦法w
995名無し名人:2012/06/27(水) 16:36:40.06 ID:8P9JJgAy
勝つ時は、せこい詰めろの見落としで勝ちを拾ってるから自己嫌悪。
みんな良く変則戦法の対応出来るね。感心する。

埋め
996Rあるじゃん ◆9sX8uINWgQ :2012/06/27(水) 17:47:41.07 ID:BSevg5D9
市役所は、悪い。道を広げるという。もう、逮捕されてくれ。
997名無し名人:2012/06/27(水) 18:29:22.53 ID:z5O5UEJD
接続障害解消?
998記憶喪失した男:2012/06/27(水) 18:37:25.18 ID:HKEuaWTV
あるじゃんは統合失調症だな。だからモテない。
999記憶喪失した男:2012/06/27(水) 18:38:57.95 ID:HKEuaWTV
おりも女とデートしたことは組織体験以外、ない。
1000記憶喪失した男:2012/06/27(水) 18:40:02.42 ID:HKEuaWTV
1000ならおりは低級最強。だから働かなくてもいい。他はうんこ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。