1 :
名無し名人:
普通の将棋に飽きてきた。
例:
・駒の初期配置変更
・成り駒を打てる
・下手は王の代わりにチェスのクイーン
何かアイデア出して
2 :
名無し名人:2012/02/25(土) 22:13:20.37 ID:Kt14cYgU
2−と
3 :
名無し名人:2012/02/25(土) 22:14:23.14 ID:xJ6T+8M1
負けたら脱ぐ
4 :
名無し名人:2012/02/25(土) 22:33:28.26 ID:chJkPiHD
5 :
名無し名人:2012/02/25(土) 22:40:18.65 ID:7x0HG0VO
どちらかの玉が詰んだ時点で、持ち駒の多いほうが勝ち
6 :
名無し名人:2012/02/25(土) 23:23:40.17 ID:idZAJCEA
1回だけ玉をワープできる
テレビでやってたな
7 :
名無し名人:2012/02/25(土) 23:37:32.29 ID:2/RHPs9X
大逆転将棋でやってた麻雀牌使って初期配置をランダムにする奴は面白いと思う
8 :
名無し名人:2012/02/25(土) 23:45:56.98 ID:idZAJCEA
マージャンみたいに運の要素が加わる将棋は面白いかもね
9 :
名無し名人:2012/02/26(日) 05:58:34.28 ID:0pZ+cJNg
桂馬が横に動ける
10 :
名無し名人:2012/02/26(日) 10:43:51.85 ID:5+mCyYH3
大将棋から何個かかりてくる
11 :
名無し名人:2012/02/26(日) 10:45:16.68 ID:5+mCyYH3
あと三角将棋やるときのLRだが
最初に盤面にまき散らした駒を早い者勝ちで奪い合って
それらを並べて戦う
12 :
名無し名人:2012/02/26(日) 18:57:28.34 ID:V7BstUtg
女流vs男性棋士
男が勝つたび尻なで→ハグ→キス→乳もみ→×××→×××××・・・以下省略
13 :
名無し名人:2012/03/02(金) 05:36:48.23 ID:53wZhUvQ
動物将棋
犬やネコを将棋の駒の代わりに動かす
14 :
名無し名人:2012/03/04(日) 18:38:34.32 ID:xX7Uf1Pm
脱衣将棋やったことあるひといる?
15 :
名無し名人:2012/03/18(日) 13:26:28.86 ID:gyJ+7MrI
持ち駒を金で買える
1歩100円とか。
16 :
名無し名人:2012/03/20(火) 20:52:05.41 ID:ye+9HQ94
あちこちから駒を寸借して踏み倒す「小池重明流」とかがありそうw
17 :
名無し名人:2012/03/24(土) 20:30:30.02 ID:QbSRHzgs
自分の駒を動かした後、相手の駒を動かす
...終わるのかな??
18 :
名無し名人:2012/03/24(土) 20:38:23.71 ID:hwPNDdAw
見方の駒の上に乗ると合体できて、行動範囲も合計したものになる将棋。
19 :
名無し名人:2012/03/24(土) 22:19:12.35 ID:F020cqaL
持ち駒非公開で。
準脳内将棋な感じ。
20 :
名無し名人:2012/03/25(日) 11:17:37.87 ID:a157iA47
21 :
名無し名人:2012/03/25(日) 21:44:36.37 ID:9+/9cIlx
開始時に持ち駒を持てるようにして
互いに非公開なら面白いと思うけど トランプみたいで。
22 :
名無し名人:2012/03/27(火) 10:30:39.75 ID:D0imz/Qj
>>21 全駒ー(盤面+自分の持ち駒)=相手の持ち駒
23 :
名無し名人:2012/03/27(火) 15:01:32.80 ID:r2w6cCII
その全駒が何かわからなくすればいいだけじゃね
24 :
名無し名人:2012/03/30(金) 05:55:00.51 ID:J/uPPIBg
自分の駒を自分の駒でとれる。
25 :
名無し名人:2012/04/05(木) 22:54:03.43 ID:vE3GXr7y
成った駒を1手で元に戻せる。
26 :
名無し名人:2012/04/22(日) 09:48:59.28 ID:R4s1YZ7e
( ^^) _旦~~
27 :
名無し名人:2012/05/15(火) 22:31:38.90 ID:gxrrqUYB
>>18 俺が考えたのは駒を重ねたとき上の駒だけの動きになって
下の駒を運搬する将棋。
>>24 お互いに自分の駒を自分の駒で取って相手に持ち駒として
渡す。それはおれも考えた。
今テストしているのは「禽将棋」(7×7=49マスのミニ
将棋の一種。ググってね)に本将棋の角と金将を足して8×
8=64マスにするほか多少ルールをアレンジしたもの。
みんなも一度自分の考えた将棋を指してみるといい。
28 :
名無し名人:2012/05/19(土) 08:36:54.29 ID:y6P6Qvy3
>みんなも一度自分の考えた将棋を指してみるといい。
付き合ってくれるやつが居ればいいがな。
29 :
名無し名人:2012/05/19(土) 15:16:59.41 ID:0plNi/OW
付き合ってくれる人を探すのが大変か
うーん
30 :
名無し名人:2012/05/20(日) 21:07:22.82 ID:uCKmmHlS
「付き合ってくれる人を探すのが大変」
まさに俺たちの現実だな。
31 :
名無し名人:2012/05/22(火) 03:38:40.05 ID:hLc0bvWE
32 :
名無し名人:2012/05/22(火) 03:52:04.55 ID:evQvHswm
初期配置で金銀の組み合わせ(金4枚銀0枚〜金0枚銀4枚)が自由、事前申告制で対局が始まるまで相手の組み合わせは分からない
33 :
名無し名人:2012/05/22(火) 10:32:25.63 ID:ARYimXQ+
34 :
名無し名人:2012/05/22(火) 10:33:07.00 ID:ARYimXQ+
33に出ている範囲の将棋はここで議論する前に棋譜を見てきてくれ。
35 :
名無し名人:2012/05/23(水) 22:00:12.75 ID:Y0PhruYF
>>33をちらっと覗いたけど難しすぎるのってルールを
考えるのだけ楽しくって実際指す気はおきないって思
うんだよね 角を後ろにひとつ下がれるようにしただ
けとか、そんな面白くないやつから地道に一人で指し
てみたらいいと思うんだけど
36 :
名無し名人:2012/05/24(木) 11:47:39.75 ID:FITJJufb
駒の動かし方変えるだけなら無限通りのルールが考えられる。
でも今より面白くするのは難しいと思われる。
37 :
名無し名人:2012/05/24(木) 20:55:01.61 ID:A24JgPeG
test
38 :
名無し名人:2012/05/24(木) 21:35:08.16 ID:A24JgPeG
でも、そもそも新しいのをやる気無いんでしょ?
39 :
名無し名人:2012/05/25(金) 12:35:42.64 ID:81WTFFei
40 :
名無し名人:2012/06/20(水) 00:19:48.58 ID:A2reMyEI
.
41 :
各無し各人:2012/07/02(月) 04:02:28.57 ID:in5W9Dbc
二手差し影武者安南資本還元王手取る一手将棋でどうだ
42 :
名無し名人:2012/07/03(火) 06:12:51.32 ID:GSIkHoXq
パワーアップ将棋
歩は前3マス
香は前後
桂は+前1マス
銀は+横
金(成駒)は王と同じ
角は+上下
飛は+斜め前
王は+縦横1マス
つまんなそー…
43 :
各無し各人:2012/07/12(木) 04:23:38.64 ID:Z0cooUV2
ついたて二手差し影武者安南資本還元王手取る一手将棋でどうだ
44 :
名無し名人:2012/07/12(木) 04:32:28.10 ID:XzMJshoY
千日手の場合、振り駒で勝負をつける
45 :
名無し名人:2012/07/12(木) 18:29:26.05 ID:JdVRkE0Y
歩かと金を動かして
敵駒を挟んだ場合はとれる
46 :
名無し名人:2012/07/14(土) 00:55:52.75 ID:WNl2cZDz
>>5 は普通の将棋が駒を捨てるのと引き換えに相手玉を寄せきるのを醍醐味と
しているのにむしろまず駒を多く集めることが目的化してしまいそう
それより詰める時持ち駒を全て使い切っていなければならない将棋の方が
面白いのでは?(歩は除く)
これも時と場合によってはひどく長くなるとは思うが
47 :
名無し名人:2012/07/14(土) 01:10:43.06 ID:WNl2cZDz
>>43 めちゃくちゃややこしいw
ところで影武者将棋は審判が必要とされているが王将に選んだ駒を
紙に書いて盤の下に忍ばせておいてその駒を取られた時に負けを
自己申告する、自己申告漏れがないかゲーム後に紙を双方とも棋譜と
併せてチェックする、自己申告漏れ判明は即反則負け、で審判不要で
はないか
48 :
各無し各人:2012/07/15(日) 12:56:40.69 ID:DCr3cFYv
49 :
名無し名人:2012/07/15(日) 14:18:14.72 ID:9fN6Df3A
じゃんけんして勝った方が一手指せるじゃんけん将棋。
50 :
各無し各人:2012/07/19(木) 00:59:04.66 ID:GM/aqv5j
ついたて二手指し影武者安南資本還元王手取る一手将棋
51 :
名無し名人:2012/07/19(木) 01:27:00.30 ID:ngO1FQvs
3D
52 :
名無し名人:2012/07/19(木) 01:29:12.00 ID:QzBTbKB+
10手ごとに、赤ん坊に一手を委ねる
53 :
名無し名人:2012/07/21(土) 23:49:24.84 ID:MlWCba7x
ハンデ手合い
上手は取った駒使用禁止
54 :
名無し名人:2012/07/28(土) 23:38:34.49 ID:fMMmNnsV
>>24の自分の駒を自分の駒でとれる将棋を低級だが数局だけテストしてみた。
オレ推奨の取った自分の駒を相手に渡す将棋は地味でつまらないと判明。
取った自分の駒を自分のものにする将棋の方がまだ面白いが、この将棋も中盤や
玉の囲いがなくていきなり詰むので微妙。ゆえに相手から取った駒と同数しか自
分の駒を取れないルールや自分の飛車角は取れないルールを試しているが、面白
さが増したとゆう印象は薄い。
結論はシンプルな、取った自分の駒を自分の持ち駒にする将棋は変則将棋として
なんとか指せるとゆう印象。
55 :
名無し名人:2012/07/31(火) 03:42:27.73 ID:34Glkyv4
55
56 :
アソコのなめかた:2012/07/31(火) 03:53:11.44 ID:bPa5XwZi
手で駒をつまんで指すから飽きてくるんだよね。
チンコで駒動かせば良いかも!
57 :
名無し名人:2012/07/31(火) 14:42:50.06 ID:jfPgo9rW
それはいいアイディアだな!
でも駒台に置く時と駒台から取る時が大変!
それから女流はどうすれ(ry
58 :
各無し各人:2012/08/08(水) 02:32:29.46 ID:ZrPpoCVQ
ついたて二手指し影武者安南資本還元王手取る一手将棋
は推したいw
59 :
名無し名人:2012/08/08(水) 10:47:22.44 ID:KL2U0jri
1筋←→9筋の移動を可能にする。
たとえば初手で9六歩とすると4三角成りが狙える。
60 :
名無し名人:2012/08/21(火) 01:51:46.04 ID:TE67Yu6g
ドラクエみたいだなw
61 :
名無し名人:2012/08/21(火) 01:54:52.10 ID:3FEt/GyE
62 :
名無し名人:2012/08/21(火) 03:04:45.66 ID:31tRwHoY
63 :
名無し名人:2012/08/21(火) 22:40:43.08 ID:+tood1oJ
>>51 3Dチェスならザ・チェス・バリアント・ページズにもいっぱい出てくるね。
http://www.chessvariants.org/ このスレを見ているならチェックしても
損はない 完全に海外のホムペだけど変則チェスがこれでもかとゆうくらい
紹介されている。
>>18 の将棋は、特殊将棋@東京ニュース大学NEWS部(ググってね)に詳しくル
ールが載ってるな ルールを読む限りかなり深く考えられていて面白そう
ただ複雑になりすぎたきらいはある。
>>52 本当に赤ん坊に駒を持たせたら駒がよだれでべとべとだw 現実的には何
回かに一回トランプカードを引くといったところかな。何回に一回が一番
面白いかはテストだな。カードを弾いたとき動かせる駒がない時は駒を動
かせるカードが出るまで引き続けると良いだろう。
64 :
名無し名人:2012/08/21(火) 22:51:14.96 ID:+tood1oJ
>>58 影武者将棋と王手将棋が複合されており、あまりにもあっけなく終わりそうw
複合する前に良く考えようw 残りの変則将棋のちゃんぽんだけでも複雑すぎ
て指してみようとゆう気にはなれない。誰かと指してみ 大変だよ…
ただ資本還元取る一手将棋なら面白そうだが。
>>59 円筒将棋と言われているやつかな?チェスでは確かシリンダーチェスって名前
だったな
65 :
名無し名人:2012/08/25(土) 08:46:12.94 ID:sd4inrvL
【立体将棋】
5×5×5の立方体で将棋を行う
動きはその駒がいる平面全てにおいて本来の動きが可能
66 :
名無し名人:2012/08/25(土) 12:05:09.10 ID:sd4inrvL
【宇宙将棋】
盤が縦横ともに無限の広さを持っている
【6面将棋】
盤や升目が蜂の巣の様な6角形になっている
通常の将棋の前方3つと後方3つがそれぞれの6方向に対応(飛車は縦にしか進めない)
【大気圏将棋】
相手の陣地(奥側3列)を宇宙空間とみなす。そこに入るか打つためには手前の自分の駒の動きが効いている箇所に限る
(駒の動きの効きを空気の流れと考える)
もしその駒が取られて効きが無くなると、宇宙空間にある駒も一緒に取られる
67 :
名無し名人:2012/08/26(日) 09:07:57.13 ID:mjQ7cacX
持ち駒は右に向けて打つ事ができる
駒の動きも右に回転させて考える
68 :
名無し名人:2012/08/29(水) 22:59:54.51 ID:Xc/gm592
自陣3段目の範囲でお互い初期配置を自由にいじれる(いじる時は相手に見せない)というのはある
これを逆に相手の初期配置をいじるようにすればお互いグチャグチャな陣形同士になって相当カオスな将棋になりそう
69 :
名無し名人:2012/08/29(水) 23:57:46.98 ID:ssuYooTr
【大富豪将棋】
場に出した枚数だけ駒を移動できる。
パスを宣言すると移動できない。(双方パスの場合は1巡終了)
ただし、王手の場合は1枚の移動を認める。
切り札を出した時に必死をかければ勝ちやすい。
革命、ロック+片ロックあり。
なお、最初に配られる札は約1/3を使えない状態で配られる。
どちらかが札を使い切ると札を集めて再度分配。(1/3は組みなおし)
最終着手者が1枚を表にして置いて(指せない)試合再開。
70 :
名無し名人:2012/08/30(木) 09:29:22.83 ID:ps2/QhaZ
【大地将棋】
通常の盤と駒を3段重ねて配置(王は中央の段のみに配置)
下の層から地下、地上、空中とみなす
地下は一手指すのに二手必要
一手目は動かす駒を宣言し二手目に動かす。宣言した駒は右斜め前向きにしておく
動かすのは宣言した直後でなくてもよい
地上は通常の将棋と同じ動き
空中は一手で二回動かせられる
また、全ての駒は通常の動きに加えて階層を1つずつ上下する事ができる
(階層の移動は層に無関係で1手と数える、移動先に相手の駒があれば取れる)
71 :
名無し名人:2012/08/30(木) 10:04:01.92 ID:ps2/QhaZ
【スピード将棋】
相手に関係なくいくらでも続けて手を打ち続ける事ができる
速さがものをいうが指せない手を打ってしまうと反則負けになる
通常の盤使うと喧嘩になる可能性大なので制御されたコンピューター対戦にしたほうが良い
72 :
名無し名人:2012/08/30(木) 11:09:04.83 ID:8mex14Vj
桂をナイトに変える
飛車がなるとクイーンになる
持ち駒、禁止
74 :
名無し名人:2012/08/30(木) 11:28:17.40 ID:L6usYTmW
筋トレ将棋
持ち時間一手30秒、毎回、腕立て伏せ10回しないと指すことができない
相手の考慮時間中に腕立て伏せをするのも可
75 :
名無し名人:2012/08/30(木) 11:40:59.28 ID:8mex14Vj
「はげ将棋」
相手のはげ具合で2手指しが何度かできる
76 :
名無し名人:2012/08/30(木) 18:41:39.75 ID:FUQyYqHi
昔山崩し将棋なら良くやったよ。
王と玉を除いた駒で山崩しを行い、とった駒を初期配置通り並べる。
そして金を3枚取るなど初期配置におけない駒は持ち駒にする
77 :
名無し名人:2012/09/14(金) 22:46:03.49 ID:lmwaAjB6
78 :
名無し名人:2012/10/05(金) 23:52:45.16 ID:lrcoK/eW
79 :
各無し各人:2012/10/12(金) 03:36:18.05 ID:lLyXE3+E
ついたて二手指し影武者安南資本還元王手取る一手将棋
80 :
名無し名人:2012/10/12(金) 03:43:34.63 ID:Oie1WHIb
駒の初期配置変更
これはチェスだとchess960と言って結構盛んに行われている
81 :
名無し名人:2012/10/23(火) 20:07:26.70 ID:uvm+Q7Rb
一手使って駒の方向を左右斜め前に変えたり戻せたりする将棋
■□■
□□□
□桂□
↓
□■□
■□□
□□桂
ただし同じ駒の方向を連続で変えるのは禁じ手
82 :
名無し名人:2012/10/23(火) 21:51:07.99 ID:a8EwDkjP
歩を5枚消費してと金を打てる
83 :
名無し名人:2012/10/23(火) 21:56:15.27 ID:a8EwDkjP
・竜と馬が隣り合わせになると竜馬というクイーンの動きをする一つの駒に合体できる
・桂を4枚集めたら勝ち
遊戯王でいうエクゾディア
・飛車角には玉が乗って移動できる
FFのチョコボみたいな
84 :
名無し名人:2012/10/23(火) 22:00:47.62 ID:Ws+QZ8qd
この間の三浦のニコ生聞いて思ったんだけど、桂馬と香車の初期位置取り替えたらどうなるんだろう
85 :
名無し名人:2012/10/23(火) 22:04:37.44 ID:a8EwDkjP
愛がかりが増えそう
86 :
名無し名人:2012/10/23(火) 22:19:02.65 ID:a8EwDkjP
スパイ将棋
事前にひと駒ずつスパイを決めておき、好きなタイミングで一手つかってその駒の向きを反転できる
またその時コインを振って、表が出たらそのスパイは二重スパイ
87 :
名無し名人:2012/10/30(火) 17:18:29.95 ID:HV/6tWoy
88 :
名無し名人:2012/10/30(火) 17:39:05.61 ID:/njJLTCv
桂馬(香車)と玉でキャスリングができる。
▲7六歩▽3四歩▲6六歩▽8六歩▲6八銀▽6二銀▲7八金▽5二金右
▲8九玉(59桂)▽8一玉(5九桂)
89 :
名無し名人:2012/10/30(火) 18:30:27.94 ID:mV7CUFk4
水泳将棋
25Mプールに9×9マスの戦を引き
駒の代わりに人間を使って、基本のルールは一緒
水着の前と後ろに金とか銀とか書く、後ろが成った状態
最初は背泳ぎ状態で浮かび続けて、指示によって升目を移動
追加ルールとして、常に駒として水面に浮かんで居なければならず
沈んだり、溺れたら2度と使えない
無論移動中はその類いではない
90 :
名無し名人:2012/10/31(水) 01:38:08.45 ID:NPSaPWL5
表裏何も書いてない駒でやる
普通と目隠しの間ぐらいの感じ
91 :
名無し名人:2012/10/31(水) 03:24:10.82 ID:drQV6mtD
>>70を単純にしたら楽に覚えられるし面白そう
盤を二つ用意して、片方の盤には王様がいて、もう片方の盤からは王様を抜く
一手かけてもう片方の駒の場所にワープできて、敵の駒がいれば取れる
持ち駒はどっちの盤に打ってもOK
ただ仕掛けづらいか?
やってみないと分からんな
92 :
名無し名人:2012/11/01(木) 23:33:56.92 ID:uyh13b6I
オレは>27で、自分の考えた将棋をテストしてみるといい、と書き込んだが、すぐ
同好の士を探すのは大変だとレスがついた。
実はオレは持ち駒ごと将棋盤を一回一回指す度に百八十度回転させて、マグネット
将棋セット(これが必須アイテム)を使って一人で変則将棋を指している。オレの溜
り場には将棋の愛好家もおりオレも良く指しているが変則将棋には興味を持ちこそ
すれど、じゃやってみようか、などとゆうことはめったにないから。
一人で先手・後手を持つとゆうことは実力が伯仲していることになるのでとにかく
ものすごく面白い将棋になるよwwwwwww うそだと思うなら普通の将棋で試
してくれ 一手指すごとに百八十度回転させることが肝心!決して将棋盤を回転さ
せずに後手を対面から指したりしないこと!!そうやるとどうしても先手を身びい
きしてしまう。
また、実力が伯仲しているとゆうことはテスト結果がサンプルとして好ましいと思
われ。
とにかく変則将棋は脳内シミュレーションだけでは矛盾なく成立し遊んで楽しいか
どうかなかなかわからないので実際にテストしてみることをオレはすすめる。
ただし。変則将棋はルールによっては一人で指せないものもあるにはある。たとえ
ば安南将棋とか取る一手将棋とかは一人で指せるが、影武者将棋など不完全情報ゲ
ームは一人ではルール上当然無理。両サイドのプレーヤーの答えが一人でわかって
しまっていればゲームの意味がない。
93 :
名無し名人:2012/11/03(土) 00:14:14.58 ID:e+zEZa+l
「チェスと将棋が同じ盤で戦うスレ」でやっていたのは面白かったな
94 :
なな:2012/11/03(土) 17:33:44.28 ID:ZCZjbr8a
10X10枡で指す時計将棋
王将の横に酔象を置く事で縦横10X10にする。
駒の移動は前の着手の時の時計の針の下2桁(00:14:14.58なら5筋か8筋)の場所の駒しか動かせない。
動かす駒が無くなるか、王将を取られたら負け。
なお、1筋から10筋への飛車移動などはその移動範囲の中の数字が合えば良い。
95 :
名無し名人:2012/11/06(火) 23:03:10.19 ID:K0rFTGDm
大きな将棋は色々あるのに囲碁も盛んな日本で囲碁版で出来る18マス×18マスの将棋が無いのは不思議だな。
96 :
名無し名人:2012/11/08(木) 02:03:09.77 ID:0LYzyRFp
>>93 それ面白そう
>>95 Wikiで探すと、囲碁19路盤のマスの中を使った18×18の将棋は確かに既存のも
のでは無いみたいだな。
ただ「広将棋」とゆう19路盤を使いその交点に駒を配置する将棋が紹介されてるぞ。
碁石に文字を書き込んだものが駒だそうだ。
見てみ。
97 :
名無し名人:2012/11/08(木) 02:31:39.13 ID:rVorDwl8
金も成れる。
成った後の動きは。竜、馬、金(変わらない)、銀の4通りある。
最初にどれを取るかは振り駒もしくはじゃんけんで決める。
98 :
名無し名人:2012/11/08(木) 11:52:03.67 ID:8D8mG89T
99 :
名無し名人:2012/11/10(土) 22:02:37.75 ID:KYchU+N6
デッキ構成将棋
既存の各種将棋の駒(チェス等の駒も)で1つを使って、一つの軍団を作って戦う。
各段で一定の条件を満たしたものを構成する。
例えばこんな感じ
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲歩│▲兵│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│▲兵│▲歩│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│獅▲│__│奔▲│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲香│▲騎│▲銅│▲銀│▲玉│▲銀│▲銅│▲騎│▲香│
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
獅=中将棋の獅子
奔=奔狼↓
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1250222331/ 銅=中将棋の銅将
騎=チェスのナイト
兵=チェスのポーン
桂馬より高性能なナイトを入れるために、金将を省略して、レベルの低い銅将をいれる、とかそんな感じ。
100 :
名無し名人:2012/11/10(土) 22:16:45.55 ID:KYchU+N6
いくつかミスったので、貼りなおし
デッキ構成将棋
既存の各種将棋の駒(チェス等の駒も)で1つを使って、一つの軍団を作って戦う。
各段で一定の条件を満たしたものを構成する。
例えばこんな感じ
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲歩│▲兵│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│▲兵│▲歩│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│▲獅│__│▲奔│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲香│▲騎│▲銅│▲銀│▲玉│▲銀│▲銅│▲騎│▲香│
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
獅=中将棋の獅子
奔=奔狼↓
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1250222331/21 銅=中将棋の銅将
騎=チェスのナイト
兵=チェスのポーン
桂馬より高性能なナイトを入れるために、金将を省略して、レベルの低い銅将をいれる、とかそんな感じ。
101 :
名無し名人:2012/11/11(日) 01:02:49.62 ID:0ZuOyXW4
これをもう少し掘り下げられるかな。
例えば、3段目は普通の歩が7枚以上で、歩系特殊駒(仲人や犬、ポーン。石将もここで良いか)2枚まで。
2段目は大駒(3方向以上へ走る駒や、特殊な駒)を3枚まで。
1段目は真ん中に王将で、それを挟んで左右対称に、小駒(ナイト系の動きの駒や、2歩までしか進めない駒と、2方向までしか走れない駒)を並べる。
各駒に点数を設定して、各段で上限の点を決めて、その上限を超えない様に、「デッキ構成」をして対局をする。
2段目の大駒の数は一定でなくても良いな。
例えば、上限を5点として、チェスのクイーン5点、飛車3点、角2点、ルーク2点、ビショップ1点とかにする。
それで、クイーン1枚とか、飛車とルーク1枚づつとか。
点の設定が大変そうだけど。
102 :
名無し名人:2012/11/11(日) 20:09:15.32 ID:7Pg5JpdR
>>92 の補足
もちろん不完全情報ゲーム以外でも発想が奇想天外でコンピューターバーチャル
空間でしか無理だったり(たとえば
>>66の「宇宙将棋」とか)盤駒を自作しなけれ
ばならなかったり(3Dとかヘキサゴナルとか↑とか)一人でマグネット将棋盤で、
とはいかないものも多いね。
そういったもののテストは容易じゃないね。
103 :
名無し名人:2012/11/14(水) 00:26:32.00 ID:BG+mklsi
104 :
名無し名人:2012/11/16(金) 12:12:39.71 ID:P1YKIvok
友達と
>>100をやってみて、将棋とチェスでこんな感じの布陣を組んで負けた
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲歩│▲兵│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│▲兵│▲歩│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▲聖│__│__│▲飛│__│__│▲聖│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲香│▲騎│▲兵│▲金│▲玉│▲金│▲兵│▲騎│▲香│
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
1段目の兵を上げたら飛が使えなくなった
105 :
名無し名人:2012/11/17(土) 03:58:13.66 ID:rtkaVoR+
チェスのポーンやシャンチーの炮のように、
「動ける範囲」と「取れる範囲」が異なると、錯覚しやすくて難しくなる。
これを全ての駒でやったらどうなるか?
以下、全て動ける範囲は従来と変えず、取れる範囲だけ示す。
「歩兵」・・・斜め前1マス(チェスの「ポーン」と同じ)
「飛車」・・・利きは縦横方向で、駒を一つ飛び越えて二つ目の駒を取れる。
(シャンチーの「炮」と同じ)
「角行」・・・利きは斜め四方で、駒を一つ飛び越えて二つ目の駒を取れる。
(「炮」の斜めバージョン)
「金将」・・・左右真後ろ以外1マス(従来の銀将と同じ)
「銀将」・・・斜め後ろ以外1マス(従来の金将と同じ)
「桂馬」・・・八方桂の左右4つ(八方桂から前後の4つを除く)
「香車」・・・利きは前方で、駒を一つ飛び越えて二つ目の駒を取れる。
(「炮」の前方のみバージョン)
玉将だけは弱点を設定できないので動ける範囲と同じ。
初期配置はそのままだと角頭の歩がいきなり取られるので、考える必要がある。
106 :
名無し名人:2012/11/17(土) 07:49:24.45 ID:U8e1/xQ3
>>104 テストしたのは立派
ルール上何も問題が無くてゲームとして面白いならおめでとうだな!
>>105 要するに駒を取る時の動きとそうではない時の動きが異なるとゆうことか ふうむ
二歩は駒を取る時だけ許容するんだろうね?それとも二歩はやっぱり禁じ手?
まあ禁じ手ではきつすぎるだろうけども
チェスでは三歩もありだな
107 :
名無し名人:2012/11/17(土) 15:53:20.93 ID:rtkaVoR+
>>106 打ち二歩は禁じ手。
そうしないと自玉の周りにベタベタ歩を貼りまくってつまらない。
取り二歩はあり。
そうしないと歩が使いにくくてしょうがない。
108 :
名無し名人:2012/11/21(水) 12:52:56.41 ID:3OoSyvpG
>>100のルールで本当にやろうとすると、古将棋のチート駒のせいで必勝手順が頻発しそう。
109 :
名無し名人:2012/11/21(水) 23:13:04.61 ID:3OoSyvpG
チェスの駒を、将棋史上最凶駒、火鬼(天竺仕様)に見立てて、実験してみたけど、酷かった。
まず、飛車角クイーンVS火鬼でやったら、飛車角クイーン側になすすべなしで、火鬼の全勝。
次に、大局将棋最強駒の鉤行と、天狗(それぞれ飛車と角を見立てた)VS火鬼でやったら、1勝1敗だった。
最後に鉤行VS火鬼は結構良い勝負になったけど、火鬼の全勝。
歩を焼身自殺させて、鉤行の利きを増やすような局面はあったけれど、結局、大駒同士の取り合いで、他の駒はほとんど見ているだけ、取られた方が投了するパターンだったから、ゲームとして面白いかは微妙だね。
それこそ、遊戯王みたいに、制限駒や禁止駒を設定するとか、すれば良いかもね。
110 :
名無し名人:2012/11/29(木) 13:14:01.62 ID:0DtQLJ9f
9×9だと獅子でも猛威を振るうからな。性能が獅子+クイーンの駒まであるし、そのままやったら、従来の駒はなすすべなく蹂躙されて、チート駒と失った方が投了する展開にしかならないだろうな。
111 :
初期位置変則将棋ボナンザで10秒:2012/11/30(金) 23:14:19.43 ID:WJXFtEHk
後手:Bonanza
後手の持駒:なし
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|一
|v香v桂v銀v金v玉v金v銀v桂v香|二
| ・v飛 ・ ・ ・ ・ ・v角 ・|三
|v歩v歩v歩v歩v歩v歩v歩v歩v歩|四
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五
| 歩 歩 歩 歩 歩 歩 歩 歩 歩|六
| ・ 角 ・ ・ ・ ・ ・ 飛 ・|七
| 香 桂 銀 金 玉 金 銀 桂 香|八
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|九
+---------------------------+
先手:Bonanza
先手の持駒:なし
▲2五歩 △同 歩 ▲同 飛 △8五歩 ▲同 歩 △2四歩 ▲同 飛 △8五飛
▲2七飛 △3五歩 ▲8六歩 △同 飛 ▲4七銀 △8三飛 ▲7五歩 △8六歩
▲5四角 △5三玉 ▲2四歩 △3四角 ▲3五歩 △5四玉 ▲3四歩 △8七歩成
▲7六角 △5三玉 ▲8七角 △3四桂 ▲2五飛 △8七飛成 ▲同 銀 △4三角
▲5五飛 △5四歩 ▲3五飛 △2七歩 ▲8六飛 △2八歩成 ▲8二飛成 △2六角
▲3六飛 △3五桂 ▲9二龍 △4八角成 ▲同 玉 △4七桂成 ▲同 玉 △2七銀
▲3五飛 △3六金 ▲同 飛 △同銀成 ▲同 玉 △3八飛 ▲3七金 △6八飛成
▲3五桂 △3八と ▲2七金 △5七龍 ▲4七香 △4八と ▲2五玉 △4七龍
▲3七桂 △2六金 ▲同 金 △3七龍 ▲4三桂成 △同 金 ▲3一角 △4二香
▲9三龍 △6三銀 ▲同 龍 △同 玉 ▲8一角 △7二桂 ▲3六金打 △3三桂
▲3五玉 △2六桂 ▲7二角成 △同 金 ▲5五桂 △同 歩 ▲5四銀 △同 玉
▲5五歩 △6三玉 ▲5二銀 △同 玉 ▲4二角成 △同 玉 ▲3七金 △2五金
まで96手で後手の勝ち
112 :
名無し名人:2012/12/02(日) 01:08:55.42 ID:eC4h5A2k
>>111見たいに1段目を空けておけば、王の逃げ道が最初から出来て、強力な駒に来られても、受けやすいかもな。
それだと、狭いから最初から11段にして、王を2段目にすれば良いかもね。
113 :
100:2012/12/06(木) 22:00:09.35 ID:ho/FQ8mC
ほい
http://www49.atwiki.jp/draft-syougi/pages/1.html うだうだ書いてる規則とか、駒の点とかは気にしないでね。
実際、手製の11×11の盤で、将棋とチェスの駒を動員して、玉の初期位置を2段目にするルールでやったら、結構面白かったよ。
こんな感じで。
├───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┤
│▲歩兵│▲歩兵│▲歩兵│▲兵士│▲歩兵│▲歩兵│▲歩兵│▲兵士│▲歩兵│▲歩兵│▲歩兵│
├───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┤
│___│▲角行│___│___│___│▲女王│___│___│___│▲聖_│___│
├───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┤
│▲香車│▲桂馬│___│▲銀将│▲金将│▲玉将│▲金将│▲銀将│___│▲桂馬│▲香車│
├───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┤
│▲塔_│___│___│___│___│___│___│___│___│___│▲飛車│
└───┴───┴───┴───┴───┴───┴───┴───┴───┴───┴───┘
ボール紙を切って、獅子とか、大将とか、四天王とかを作ったりもしたけど。
獅子VSアマゾン(クイーン+ナイトのフィアリー駒)が熱かった。
後は、片方は大駒をいくつか落とす代わりに、獅子王にする、とかも面白かったよ。
114 :
名無し名人:2012/12/07(金) 21:19:31.20 ID:/G4CEaQI
王を飛車+角+八方桂の動きができるようにするだけでも面白くなりそう
115 :
名無し名人:2012/12/07(金) 21:33:01.25 ID:/G4CEaQI
【ノブレスオブリージュ将棋】
「成王」を定義して相手の王を詰めた時点で自分の王が成王に成っていなければ引き分けとする。
勝つためには必ず入玉しなければならない。
116 :
名無し名人:2012/12/07(金) 21:37:39.97 ID:/G4CEaQI
【結界将棋】
王と金以外の全ての駒が成った状態で開始するが
相手の陣地に入ると強制的に成り戻しされる。
相手の陣地から出れば自動的に成った状態となる。
117 :
名無し名人:2012/12/08(土) 00:01:14.83 ID:Lo8bR7XK
118 :
名無し名人:2012/12/08(土) 19:42:25.50 ID:pFdaivX6
王将が一度に二回動ける
獅子王と違って飛び越しはできない
119 :
名無し名人:2012/12/11(火) 14:57:55.30 ID:yR7T53Pg
森羅万象棋に火鬼以上の威力の駒はないな。
攻撃力だけなら、あるけど、機動性が悪かったりしてる。
120 :
100:2012/12/12(水) 00:18:33.15 ID:/nY+N11Q
実際やってみて、これは、面白かった。
!───!───!───!───!───!───!───!───!───!───!───!
|−−−|▽飛車|−−−|−−−|−−−|−−−|−−−|−−−|−−−|▽塔_|−−−|
|───|───|───|───|───|───|───|───|───|───|───|
|▽香車|▽桂馬|−−−|▽銀将|▽金将|▽玉将|▽金将|▽銀将|−−−|▽桂馬|▽香車|
|───|───|───|───|───|───|───|───|───|───|───|
|−−−|▽聖−|−−−|−−−|−−−|▽獅子|−−−|−−−|−−−|−−−|−−−|
|───|───|───|───|───|───|───|───|───|───|───|
|▽歩兵|▽歩兵|▽犬−|▽歩兵|▽歩兵|▽歩兵|▽歩兵|▽歩兵|▽犬−|▽歩兵|▽歩兵|
|───|───|───|───|───|───|───|───|───|───|───|
|−−−|−−−|−−−|−−−|−−−|−−−|−−−|−−−|−−−|−−−|−−−|
|───|───|───|───|───|───|───|───|───|───|───|
|−−−|−−−|−−−|−−−|−−−|−−−|−−−|−−−|−−−|−−−|−−−|
|───|───|───|───|───|───|───|───|───|───|───|
|−−−|−−−|−−−|−−−|−−−|−−−|−−−|−−−|−−−|−−−|−−−|
|───|───|───|───|───|───|───|───|───|───|───|
|▲歩兵|▲歩兵|▲犬−|▲歩兵|▲歩兵|▲歩兵|▲歩兵|▲歩兵|▲犬−|▲歩兵|▲歩兵|
|───|───|───|───|───|───|───|───|───|───|───|
|−−−|▲角行|−−−|−−−|−−−|▲女闘|−−−|−−−|−−−|▲聖−|−−−|
|───|───|───|───|───|───|───|───|───|───|───|
|▲香車|▲桂馬|−−−|▲銀将|▲金将|▲玉将|▲金将|▲銀将|−−−|▲桂馬|▲香車|
|───|───|───|───|───|───|───|───|───|───|───|
|−−−|▲塔−|−−−|−−−|−−−|−−−|−−−|−−−|−−−|▲飛車|−−−|
!───!───!───!───!───!───!───!───!───!───!───!
女闘=アマゾン=クイーン+ナイト 犬=前と斜め後ろに一歩
121 :
名無し名人:2012/12/19(水) 22:53:04.16 ID:larnmv2q
自分で作った変則将棋を自分でテストしているヒト偉いね
根気がいるよね
とくに盤駒自作には頭が下がる
オレもめんどくさくってもちゃんとテストしよっとw
こうゆう変則将棋をいくつも考え出すってゆうのはコンピューターからゲームに関する
イニシアティブを取り戻し、コンピューターに新しい変則将棋のそれぞれをテストさせ
る(矛盾無く成立するか、面白いかを確かめる)とゆう意味で、コンピューターを正し
く使役することにつながると思う。まさに絵に描いたようなコンピューターとの共存だ
素晴らしいよね
あとこの手のスレはdat落ちしやすいからなるべくageた方がいいと思う。
122 :
名無し名人:2012/12/19(水) 22:54:22.06 ID:HX6jRBLX
age
123 :
名無し名人:2012/12/19(水) 22:58:10.52 ID:larnmv2q
124 :
名無し名人:2012/12/19(水) 23:18:13.47 ID:FnG/Rg2V
金賭け将棋
勝利すると相手から金(かね)をもらえる
手番の者は指す前に指し手の候補を一手だけ示し、その指し手の金額を示す
相手の許可があればそれを指すことができ、その金を相手に渡す
許可されない場合は、その手以外の何かを選んで指し、相手から逆にその金額をもらうことができる
最後に金を多く持っていた方が勝ち
序盤の手は安く、逆に終盤になるにつれて高くなると思う
125 :
名無し名人:2012/12/20(木) 06:55:22.11 ID:Alm2QR7b
>>120 アマゾンって何?
ggっても、当然のことながら某通販サイトしか出ない。
Amazonでも同じだ
126 :
名無し名人:2012/12/20(木) 08:23:17.76 ID:HNxHayKV
アマゾネスだろ無教養にもほどがある
127 :
名無し名人:2012/12/20(木) 15:41:41.61 ID:UcmKjo/n
>>124 初手▲76歩 掛金100万
後手 許可する。後手は100万もらう。
後手投了。 後手は 100万貰ったので、投了すると 勝ちになる。
これは金を多く持っていた方が勝ちというルールに反する。従って矛盾。ゲームとして成立していない。(証明終)
128 :
名無し名人:2012/12/20(木) 19:21:07.89 ID:TNJCMPNf
>>127 勝利するとっていうのは将棋で勝利するとって意味ね
投了しても勝ちっていうこともありでいいじゃない
金額の制限もするといいかもね
129 :
名無し名人:2012/12/20(木) 20:51:31.70 ID:Alm2QR7b
age
130 :
名無し名人:2012/12/20(木) 21:02:41.97 ID:n+vlcxKM
131 :
名無し名人:2012/12/20(木) 21:04:04.15 ID:n+vlcxKM
132 :
名無し名人:2012/12/21(金) 18:45:31.99 ID:Ljcruci/
age
133 :
名無し名人:2012/12/21(金) 19:02:58.93 ID:x8Xnz5h8
ゲーム前に先手後手とも自陣の大駒以外の18駒のうち一つを隠し王様として定める。
ただし隠し王様は対戦相手には教えず、紙に書いて封印しておく。
それで普通にゲーム開始。
ゲーム前に定めた隠し王様を取られたら負け。
普通の王様は取られても負けにならない。
134 :
名無し名人:2012/12/21(金) 19:10:04.20 ID:x8Xnz5h8
<スレイブ将棋>
自分の手番で自分の駒を動かす代わりに相手の駒を動かすことができる。
駒の動き方は普通の将棋と同じ。
相手が指した直前の手を元に戻す手は禁止。
135 :
名無し名人:2012/12/21(金) 19:14:38.47 ID:x8Xnz5h8
<桂馬最強将棋>
盤上の不成桂馬は一気に二手指すことが可能。
二手動かすことは強制ではない。一手だけでもよい。
一回の手番で最高2枚駒が取れる。
成桂は通常通り一手しか動けない。
餅駒の桂は通常通り一手しか指せない。
136 :
名無し名人:2012/12/21(金) 19:18:48.60 ID:x8Xnz5h8
<強制持将棋将棋>
70手目で強制終了。
70手終了時点で小駒1点大駒5点で計算し、1点でも多い方が勝ち。
137 :
名無し名人:2012/12/21(金) 19:25:07.23 ID:x8Xnz5h8
<成りクイーン将棋>
成り駒はすべてチェスのクイーンと同じ動きをする。
138 :
名無し名人:2012/12/21(金) 23:46:04.56 ID:x8Xnz5h8
先に王手をかけたほうが勝ち
139 :
名無し名人:2012/12/21(金) 23:46:38.82 ID:x8Xnz5h8
先に「勝ちました」と言ったほうが勝ち
140 :
名無し名人:2012/12/21(金) 23:57:57.60 ID:cLfseUl3
test
5手指し将棋
1ターンに5手指せる。ただし2手目以降に駒を取っても相手の手駒へと返還される
143 :
名無し名人:2012/12/25(火) 15:52:45.02 ID:QLO76FN8
初期配置から桂香抜き
よく「ニート駒」と言われている桂香抜いて激指相手にプレーしてみた。
34歩→44角にしびれた。
144 :
名無し名人:2012/12/25(火) 20:17:49.47 ID:o9Mjn7wi
145 :
名無し名人:2012/12/29(土) 01:03:02.01 ID:iyVh1Wsz
5手指し将棋
1ターンに5手指せる。ただし2手目以降に駒を取っても相手の手駒へと返還される
147 :
名無し名人:2012/12/29(土) 23:59:29.93 ID:lTUPOnHL
>>15 思いつきだけど
4人でスタート
2人組を作ってどちらの対局も一手ずつ同じタイミングで指す
一駒一駒にその駒の価値に沿ったポイントをつけて同じチーム内なら
同じポイント分の駒の交換が可能
敵チームとの交換も可能だが交渉を受ける側の駒の価値は2倍で承諾が必要
交換するタイミングは自分が指す前 1手につき1回までの交換が可能
チームのどちらかが負けた時点で負け
148 :
名無し名人:2012/12/30(日) 01:24:32.40 ID:J1JbcW0x
149 :
名無し名人:2012/12/30(日) 01:27:30.52 ID:J1JbcW0x
150 :
名無し名人:2012/12/30(日) 03:11:24.42 ID:A/cF6c64
自分の駒を取れる将棋
チェスよりはるかに激しい将棋になるけど、詰ましにくそうだな。
151 :
名無し名人:2012/12/30(日) 03:32:11.80 ID:frqHe+VN
普通のチェスはすぐ飽きたがchess960は面白いわ
乗っ取り将棋
駒を取るとき相手の駒を乗っ取れる。つまりその駒に変身する。
相手の駒を取った駒は自分の手持ちになる
>>152 例
|__|__|__|
|__|△銀|__|
|__|▲歩|__|
|__|__|__|
▲持ち駒 なし
↓↓↓
|__|__|__|
|__|▲銀|__|
|__|__|__|
|__|__|__|
▲持ち駒 歩
ただし、王は普通に駒を取れる。
敵陣では成りながら乗っ取ることもできる
乗っ取りによって死に駒が生じる場合は、必ず成らなくてはならない。
〜〜将棋対オセロ〜〜
オセロ:●81
|_|_|_|_|王|_|_|_|_|一 歩 兵 と! Pl
|_|_|_|_|_|_|_|_|_|二 香 槍 杏 Ll
|_|_|_|_|_|_|_|_|_|三 桂 騎 圭 Nl
|_|_|_|_|_|_|_|_|_|四 銀 象 全 Sl
|_|_|_|_|_|_|_|_|_|五 金 銅
|_|_|_|_|_|_|_|_|_|六 角 聖 馬 Bl
|歩|歩|歩|歩|歩|歩|歩|歩|歩|七 飛 塔 龍 Dl
|_|角|_|_|_|_|_|飛|_|八 玉 王
|香|桂|銀|金|玉|金|銀|桂|香|九
将棋:なし
●=オセロ石
オセロは将棋駒をはさむと、取るか向き反転できる
オセロは王を取られるか、石を81個全部使い切ると負け
石は1・2段目には置けない
将棋が取った石は消滅する
面白そうなので例のやつみたいにニコニコ動画化希望
156 :
【沖縄電 - %】 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:5) 【Dbgame1356307023326966】 :2013/01/02(水) 16:45:38.45 ID:7iWKr3fj
age
157 :
名無し名人:2013/01/08(火) 00:26:33.83 ID:legH95/q
逆将棋
|△香|△桂|△銀|△金|△王|△金|△銀|△桂|△香|一
|__|△飛|__|__|__|__|__|△角|__|二
|△歩|△歩|△歩|△歩|△歩|△歩|△歩|△歩|△歩|三
|__|__|__|__|__|__|__|__|__|四
|__|__|__|__|__|__|__|__|__|五
|__|__|__|__|__|__|__|__|__|六
|▲歩|▲歩|▲歩|▲歩|▲歩|▲歩|▲歩|▲歩|▲歩|七
|__|▲角|__|__|__|__|__|▲飛|__|八
|▲香|▲桂|▲銀|▲金|▲王|▲金|▲銀|▲桂|▲香|九
△が先手の駒で、▲が後手
159 :
名無し名人:2013/01/27(日) 18:53:23.71 ID:zk2WlNCS
age
160 :
名無し名人:2013/01/30(水) 19:36:39.89 ID:XRb0mGOZ
俺も何か考えてみよう。
161 :
名無し名人:2013/01/30(水) 19:52:11.32 ID:XRb0mGOZ
で、考え付いたのが『連合将棋』
用意するのは全ての将棋駒・チェス駒・象棋駒とそれらの盤のうち好きなの1枚。
今回は将棋盤でやるとする。
@駒を2名のプレイヤーで半々に分ける。
A盤の5段目に衝立を立てておく。
B各プレイヤーは任意の駒を18個選んで自陣に望むように配置する。この時の注意点は
・玉将&キング&帥は必ずいずれか1個を投入しなければならない。0でも2個でも駄目。
・兵隊を表す駒は手前から3番目のラインにだけ丁度9個を配置しなければならない。
・その他の駒は強さによる評価点が付けられ、その8個の合計が規定された点数nを超える配置をしてはならない。
C先攻権を決めて衝立をどけてゲーム開始。持ち駒は無し。
162 :
名無し名人:2013/01/30(水) 20:11:36.68 ID:XRb0mGOZ
D駒の評価点
2点・・・士&象
3点・・・香車
4点・・・桂馬&傌
5点・・・銀将&砲
6点・・・金将&ナイト
7点・・・角行&ビショップ
10点・・・飛車&ルーク&俥
18点・・・クイーン
例えば規定点を30とすると、合計が30以下となる8個を選んで手前1段目か2段目に好きなように配置する。
デフォルトで穴熊の置き方でもOK。
兵隊駒は3番目のラインにだけびっしりと。王様駒とその他はどこでもいい。
E成りについて
・将棋駒は奥から3番目に到達
・ポーンは最深部到達
・卒は奥から4番目に到達
F独自のルールについて
・持ち駒は無し
・アンパッサンはポーン同士でのみ行う。
・将棋盤&チェス盤において帥と士と象は全てのマスに移動して良い。
・象棋盤において玉将&キングは九宮や河を飛び越えても良い。
・帥を使う場合は対面笑を適用する。ただし玉将とキングしかいないのであれば当然無視。
・キャスリングはキングが下段中央におり、ルークが片隅に居る場合だけ出来る。
163 :
161:2013/01/30(水) 20:36:14.57 ID:XRb0mGOZ
やっぱ色々失敗してるかも。
規定点が50なら持ち駒無し、20なら持ち駒有りにしないと駄目だろうな。
評価点も見直さないと。
でも『真ん中に衝立をして非公開で編成をし、余所の将棋系から駒を借りてくる』といったゲームがしてみたい。
今までになかったメタゲームの要素が生まれるかも知れないし。
164 :
名無し名人:2013/01/30(水) 20:36:38.22 ID:ur25q0dL
この手のスレはdat落ちしやすいからなるべくageた方がいいと思う。
165 :
名無し名人:2013/01/31(木) 23:10:41.43 ID:qfGvCz+q
王様駒の性能が違うのに必ず1枠投入ってのもな・・・。
それらにも評価点を付けてしまうべきかと。
チェスでキングは死んでもいいなら4点の強さがあるから、8点に設定。玉も同じ。帥は4点。
ビショップ<角だろ
ルーク<飛車だろ
167 :
名無し名人:2013/02/01(金) 18:26:58.76 ID:A5cSWdIL
2:士・象
3:香
4:桂・傌・帥
5:銀・砲
6:金・騎
7:僧
8:角・玉・王
9:塔・俥
10:飛
18:后
盤がいつもより広くなる場合があるのでナイト<ビショップは確実。諸説でもビショップを3.5点だと言われている。
象棋での俥を基準にルークの点数を見直し。
そうすると持ち駒制と陣営合計点のバランスを突きつめないとな。
168 :
忍法帖【Lv=22,xxxPT】(1+0:5) !kab 【4.6m】 :2013/02/02(土) 23:23:23.08 ID:bEJtfnZg
>>167の言う通り、盤が広いとナイト<ビショップになると思う。
あと歩が多いと砲が強くなるかな。
>>162 質問なんだが、対面笑は帥同士のときにのみ適用でいいのかな
169 :
名無し名人:2013/02/02(土) 23:50:16.80 ID:iXQGLA+M
貫通将棋
飛車とか角と香は貫通能力を持っていてラインに入ってる駒は全部とれる
ただし必ず全部とらなきゃいけなくて、終着点は最後にとった駒の位置とする
注意点は例えば26歩の出だしにはまともに33角とかで受けると21飛車なりとされてしまうので、
34歩〜33桂として受ける(2筋交換は22ひなりをしなければいけないのでできない)
170 :
名無し名人:2013/02/03(日) 00:05:12.69 ID:JDSxAz67
初手で21飛車成りでええんとちゃうん?
171 :
名無し名人:2013/02/03(日) 00:08:24.77 ID:GX56L9k5
自分の駒は抜けません
172 :
名無し名人:2013/02/04(月) 21:35:50.27 ID:Dgihj1ey
>>168 対面笑については帥が1個でもあれば適用するつもりで記した。
だから帥から玉にだけ効くレーザーが常に出ていて、帥としてもキングと顔を合わせるのが恥ずかしい、とイメージしてもらえればわかるだろうか。
また、象棋の日本語のルール説明では『帥は将に対してのみ俥の動きが出来る』とあるので、斜めに対面しても問題ない。
砲が強くなるのは確か。
盤面がいつもより狭いので密度が高くなり、さらに持ち駒まであるので常に傌より価値が高い。
反対に傌は簡単に脚を縛られるので桂馬と同じ点数にした。
こんなゲームを思いついたのは、先手が後手より有利な点を運要素を絡めて逆転出来るかと思ったから。
173 :
名無し名人:2013/02/04(月) 22:52:39.92 ID:Dgihj1ey
地雷将棋
まず各自で異なるマス名を2つ選び、それを2枚のメモ用紙に記入し、非公開にする。
この時選べるマスは、初期配置で何の駒も無いマスであり、且つ敵陣では無い箇所の中からしか選べない。
プレイヤーは与えられたターンにおいて通常の指し手の代わりにメモを公開しても良い。
そうしたらそのマスにある駒を手駒に加え、メモを捨てる。
敵玉が自分のメモしたマスに居る時に、メモを公開すれば詰みとなる。
※注意点
・自分と敵が指定したマスが重複し、更にそこのメモを公開された場合、起爆していないプレイヤーは該当マスのメモを捨てる。
・味方の玉がメモしたマスに居る場合、そのマスのメモを公開できない。
・そうでない味方の駒がメモをしたマスに居る場合、メモを公開してそれを手駒に加える事が出来る。
174 :
名無し名人:2013/02/06(水) 21:54:55.96 ID:tBVJba08
お前絶対遊戯王厨だろwwwww
175 :
名無し名人:2013/02/06(水) 22:47:32.63 ID:LqbD14Ob
男と男の勝負将棋
先手と後手、双方がチンボコにローションを塗ってオナホールを装着。
先手の奥さんが後手の横につき、後手の奥さんが先手の横につく。
後手の奥さんは先手の考慮時間中に先手のチンボコをオナホでシゴク。
逆に後手は自分の考慮時間中は先手の奥さんにチンボコをシゴかれる。
なるべく早く指さないと相手の奥さんに射精させられてしまう。
射精した時点で反則負けになる。
※注意点
・なるべく色っぽい奥さんを持っている棋士が有利
(それだけ早く相手の棋士を射精させられる)
・なるべく強靭なチンボコを持っている棋士が有利
・男としての本当の甲斐性の勝負になる
・負けた棋士もそれなりにいい気分になれる
176 :
名無し名人:2013/02/09(土) 17:36:49.52 ID:6Fri10+r
>>174 MTGしかやらないな。遊戯王はエネルギーの概念が無いのでバランスが酷過ぎる。
177 :
名無し名人:2013/02/13(水) 12:16:54.54 ID:VhhLnHva
先手と後手がお互いに自分の駒だけじゃなくて相手の駒も動かすことが出来るというルール.
残りのルールは全部同じ.
178 :
名無し名人:2013/02/13(水) 20:36:52.72 ID:1yyYalAC
終盤同じ駒の動かし合いになって千日手になりそう
179 :
名無し名人:2013/02/13(水) 21:28:00.21 ID:yPFPp3f7
直前の相手の指し手は戻さない、とゆう縛りが必要だろうな。
180 :
名無し名人:2013/02/14(木) 02:01:12.27 ID:6J6QB25N
王が取られたら、「新王誕生。」と言って、
飛車を王の代わりにしようとする。
ウッチャンがいるな
182 :
名無し名人:2013/02/21(木) 21:09:37.47 ID:uNGuNLTw
183 :
名無し名人:2013/02/21(木) 21:33:55.59 ID:JZNYJ7AK
飛車と角を右左入れ替えるのはどう?
同じだけどなんかやりにくいと思う
184 :
名無し名人:2013/02/21(木) 22:25:17.80 ID:yTMTycfR
金と金将棋
|▲歩|▲歩|▲歩|▲歩|▲歩|▲歩|▲歩|▲歩|▲歩|
|__|__|__|__|__|__|__|__|__|
|__|__|__|△金|△王|△金|__|__|__|
|__|__|__|__|__|__|__|__|__|
|__|__|__|__|__|__|__|__|__|
|__|__|__|__|__|__|__|__|__|
|__|__|__|▲金|▲王|▲金|__|__|__|
|__|__|__|__|__|__|__|__|__|
|△歩|△歩|△歩|△歩|△歩|△歩|△歩|△歩|△歩|
歩は取って使う
柿木で詰め将棋配置作れば対戦できる
185 :
名無し名人:2013/02/21(木) 22:26:46.59 ID:GzIwmy7q
自分が駒を動かすまで、相手が最後に動かした駒を連呼し続ける。
これには、たとえ勝負であっても相手を認めて敬うのだ、という精神がこめられているのである。
両者「よろしくお願いします」パシッ
後手「ふっふっふっふっふっふっふっふ!」パシッ
先手「ふふっ、ふ! ふっふっふっふっ、ふ!」パシッ
後手「かーくかくかくかくぅー! かっくかっくかくかぁーく!」パシッ
先手「ぎんぎんぎんぎんぎん! ぎん! ぎぎぎん! ぎぃーんぎんぎんぎぃーん」パシッ
(以下略)
186 :
名無し名人:2013/02/22(金) 06:12:45.00 ID:ADGpyZ+E
駒を取ったらそれが相手の持ち駒になるとかどうですか
188 :
名無し名人:2013/02/22(金) 07:24:34.11 ID:hwtey4x4
>>186損失補填将棋はつまらなかった
ーーー共有持ち駒将棋ーーー
自分専用持ち駒は1枚ずつしか持てない
2枚目を取ると、既に持っていた駒は共有駒台に移動する
共有駒はどちらも使用可能。2枚以上になってもよい
190 :
名無し名人:2013/02/22(金) 18:49:02.35 ID:Wy5NwGCu
サイコロ振ってどの駒を進めるかをきめる。
191 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:5) 【0.5m】 :2013/02/22(金) 22:48:20.77 ID:BXdtC3DQ
>>190チャトランガ
>>162 成りはどうする?
兵、ポーン、歩、香、桂、銀、角、飛が成るでいいかな?
だと、持ち駒ありなら成兵が弱い象棋、持ち駒無しなら成ポーンが強いチェスを持ちたいな
193 :
名無し名人:2013/02/23(土) 08:20:51.64 ID:2+oR/zAK
歩っ歩っ歩
兵はポーンだから
シャンチーのは卒になるのかな
女>飛>砲*塔or車>角>聖>騎>金>銀>桂>香>兵・歩・卒
*:持ち駒有りなら砲>塔
無しなら微妙
将棋の駒だけ取った敵駒を持ち駒にできるとか
195 :
名無し名人:2013/02/25(月) 13:01:02.43 ID:dz8eZG62
資本還元+自殺とか
安南将棋の各方向を組み合わせた安東西将棋もどこかにあったな
玉を獅子王にしたり歩を仲人に変えただけでもいいけど
>>194 そうだとお互い将棋の駒を持って只の将棋になりそうだな
197 :
名無し名人:2013/02/27(水) 23:17:46.90 ID:mamKAp9h
198 :
忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:5) :2013/03/04(月) 16:21:54.09 ID:ZrnuQQk6
マケドニア将棋
199 :
名無し名人:2013/03/04(月) 17:36:02.77 ID:3IyOoE3p
盤の1マスが100m
一手指すごとにすっごい走る棋士たち
太りまくりな棋士多いから、ダイエットにいいかも
200 :
名無し名人:2013/03/05(火) 00:33:20.38 ID:71jUqhdU
昔いたであろう銅という駒
mimizun.com/log/2ch/bgame/1226667119/
>だが、どちらにしても金将の劣化版でしかないのが不満だ。私が推奨したいのは
> −●−
> −銅−
> ●●●
>これ。金将や銀将の下位互換ではない、銅将ならではの独自性が生まれるし、
>金将の6方向、銀将の5方向に続く4方向の動きがわかりやすい。
>この条件を左右対称で満たす唯一の動きである。
今こそこの人の情熱を復活させて対局スレ作ろう
このときは実際に対局スレ作る前にぽしゃったw
201 :
忍法帖【Lv=4,xxxP】(4+0:5) :2013/03/05(火) 07:19:00.49 ID:4dgxnXvI
鉄将もお願いします
斜め前にいけないなんて使いにくい気がする
前に強い駒が多いのが将棋。
入玉された時に銅を上手く使えば詰ませられそう
入玉のときしか活躍しないwwww
205 :
名無し名人:2013/03/05(火) 22:51:36.69 ID:LherE8mz
駒台の持ち駒は、取った順にしか使えない(歩は除く)
206 :
200:2013/03/06(水) 00:21:29.51 ID:f0iG+t3x
オレはこの 銅 という新しい動きをする駒を熱く語る人に惚れ込んで
当時、心底「みんなでやる銅のいる将棋」を作りたかったんだよw
羽生桂馬(前4方向桂馬)の対局スレがあったころだな
53と57の歩を取っ払ってそこに銅を配置すれば駒組みは劇的に変わるし
かなり斬新なものになると思うぞ?
207 :
名無し名人:2013/03/06(水) 00:33:23.82 ID:f0iG+t3x
単純な話、後手(or先手)だけ飛車角の初形配置を反対にするだけでも
新しいもんができるんだよね
角の初形配置を52・58にしてみるのもやってみたい
(これは角交換になると普通の将棋になってしまうけど・・)
使いにくい奴がいるのもまたいいんじゃないか?
前、wikiに
角燕将棋
という項目が立って削除されたな。
確か角と同じで成るとクィーンの駒を追加した将棋だ。
他にも、消された新種の創作将棋に
・棋領(ホームページがあったがこれも消えた)
・中棋領(12x12)
・大棋領(15x15)
・二度成り将棋
・新大将棋(13x13)
・御妃将棋(クィーン、ナイトを追加した10x10。英語版はまだ生きてる)
とかがある。
209 :
161:2013/03/09(土) 00:28:57.30 ID:rCdpppeM
えー、テストプレイしてみました。
将棋盤でやったところ、穴熊がトップメタ。
本来穴熊の欠点である、囲いに費やす莫大なターン数を丸々省いてしまうので、
他の守備陣形の存在価値が無くなるのはゲームとしてつまらないと思った。
そこで改訂したいのが、『自陣に置ける駒の個数の制限解除』『初期設置でも交代で1個づつ置いて、駒の少ない側が先攻で後攻との個数差の分だけ初手を連続で指す』。
前者はゲームにもっと自由度を持たせたいので、マスの数が許す限り何個でも置いていい事にしたい。
210 :
名無し名人:2013/03/09(土) 00:38:30.94 ID:rCdpppeM
>>192 それらの駒が成れるでOK。
自分らで制定した成りの決まりは、
・将棋駒は敵陣の兵隊駒が並ぶラインに到達すると成る。
・ポーンは最深部に到達で成る。
・卒は段数が過半数に到達すると成る。また持ち駒を打った時点で過半数の段数なら成った状態とする。(将棋盤では5段目で成り。)
>>194 象棋では砲は俥の半分の価値しかないよ?
持ち駒あり・狭い盤面だと俥の55%の価値になる見込みだと思ってる。
まあこのゲームは強い駒に対して高い設置コストを要求する点でバランスを取ったつもりでいるから。
211 :
名無し名人:2013/03/09(土) 00:48:02.10 ID:rCdpppeM
持ち駒のルールだが、
・ポーンは最深部と兵隊駒の並ぶラインより手前に打ってはいけない。
・象は敵陣に打っても良い。でも川は渡れない。
・士は九宮内にしか打てない。ただし敵の九宮でも良い。
象棋盤独自の初期配置のルールでは、
・帥と士は九宮内にしか設置出来ない。
・王と玉は兵隊駒より手前のラインであれば望む場所に置いて良い。勿論川を渡って良し。
212 :
名無し名人:2013/03/09(土) 01:01:47.64 ID:rCdpppeM
因みにテストプレイでの設置コストは持ち駒有りで将棋盤だったので
2:士・象
3:香
4:桂・帥・傌
5:銀・砲
6:金・騎
7:僧
8:玉・角・王
9:城・俥
10:飛
18:后
まだまだ見直しが必要だったと思う。
盤・持ち駒のカスタマイズしたルールに応じた点数表を6通り作らねばならないかも。
>>210 シャンチーには歩が少ないので、砲が弱い。
しかし将棋やチェスのように自陣が歩でフタをされていると、
いきなり歩の後ろの強い駒をとってしまうことができて
強力になると思う。
シャンチー対チェスをやってみたが(シャンチー先手、9x9)
4七砲左と初手から王手がかかり
5一王、5七砲右で詰めてしまえる
5七じゃなくて6七だった
215 :
名無し名人:2013/03/10(日) 16:28:02.02 ID:MxYjT1Js
>>213 その為に将棋盤とチェス盤では最前線に兵隊駒の全列配置を義務付けている。
いきなり詰む確率を減らす為にも自由配置と衝立を導入。
シャンチー盤でも5個ではなく9個にした方がいいかもな。
216 :
161:2013/03/10(日) 19:13:49.83 ID:MxYjT1Js
細かいルールまとめ。
駒の評価点以外全部これで良いと思う。
//blog.hangame.co.jp/P427369068/article/40534170/
あと、中将棋以上の巨大な将棋や、もっと小さい将棋は導入したく無い。
世界的に知られてコンパクトで、カオスにならない物のみ限定したい。
チャンギとマークルックまでなら許容範囲。
217 :
名無し名人:2013/03/11(月) 07:33:42.24 ID:eNPrPcJV
マックルックの駒ってチェス・将棋
218 :
名無し名人:2013/03/11(月) 12:34:16.55 ID:MzABuKo3
駒の輸送が出来る
例えば飛車に歩兵が乗り降り出来る
スタックした時は両方の能力獲得
飛車角なら全方向移動可能
ただし取られると両方取られる
219 :
名無し名人:2013/03/11(月) 12:44:51.98 ID:WXa/1WMi
−●− ●●●
−銅− か −銅−
●●● −●−
−●−
●鉄●
−●−
で11×11 6二と6十に新たな大駒を(チェスのクイーンかナイトあたりで)
220 :
名無し名人:2013/03/11(月) 12:53:23.76 ID:0kZO04G0
こんなルールどうかな。
取ったばかりの駒は次の手で打つことができない。
たとえば、初手から▲2六歩△8四歩▲2五歩△8五歩▲7八金△3二金▲2四歩△同歩▲同飛に△2三歩と打てない。もちろん、手抜いても先手もすぐには▲2三歩と打てない。
221 :
きのこ軍:2013/03/11(月) 16:28:27.08 ID:eNPrPcJV
銅は中将棋以外はあり得ない
前線に出せない。
初期配置から6八・6四と
歩の前に配置するなら
前者でもいいかな
角を3二・9八にして11×9もいいかも
222 :
名無し名人:2013/03/11(月) 16:29:01.07 ID:eNPrPcJV
名前欄けすの忘れてた
223 :
名無し名人:2013/03/11(月) 19:53:51.36 ID:CpN9TztJ
白金将が無い件
ぷらちなしょう
225 :
名無し名人:2013/03/11(月) 21:21:36.28 ID:91XS6ERr
9×8将棋 配置同じで中段1列無し (適当)
>>225はプロの誰かも言ってたね
白金将は酔象の動きでいいかな
227 :
名無し名人:2013/03/12(火) 01:13:54.37 ID:WD0rtK2k
対局者Aが好きな局面を自由に作る
→対局者Bがどっち持つか決める
228 :
名無し名人:2013/03/12(火) 07:41:04.53 ID:pkyvHO43
>>227 それおもしろそう
古将棋の駒とかいれて
コスト設定なしでいいから楽
229 :
名無し名人:2013/03/12(火) 08:41:17.62 ID:z15P3CoK
岩(仮)という駒を一つだけ追加する
初期配置は5五かな
まったく動かすことは出来ず障害物としてのみ存在
ただし取って持ち駒として使用可 間駒や金底に打つなどが考えられる
うーん序盤が単調になっちゃうかな〜…
230 :
名無し名人:2013/03/12(火) 08:44:12.89 ID:OSLkf9vC
将棋を冒涜するな
231 :
名無し名人:2013/03/12(火) 22:19:19.56 ID:pkyvHO43
真似禁止将棋
駒が動くと点対称の位置が敵駒禁止マスになる
禁止マスは消えない
232 :
名無し名人:2013/03/13(水) 01:01:51.51 ID:i9mZHiYT
勝ったら1万円を敗者から貰う。
1手ごとに双方クローズド入札を行い、高い金額を提示した方が
その金額を相手に支払うことで一手指せる。
同一金額を提示した場合は、抽選で手番を決める。
王様が詰むまでではなく、王様が取られるまでゲームは続く。
100手時点で勝負がつかない場合は、100手時点での持ち駒の得点(大駒5点、小駒1点)
の合計で勝負を決める。
233 :
名無し名人:2013/03/13(水) 01:12:58.02 ID:BsZ5LfWn
ついたて二手差し影武者安南資本還元王手取る一手将棋
↑見たまんま
iPS将棋
↑山中駒を使って敵にとられた駒を、復活できる。
234 :
角鷹:2013/03/13(水) 06:32:22.37 ID:P8eZ8R+u
2手指し王手将棋やったら76歩で...
って影武者もあるのか
235 :
233:2013/03/13(水) 11:17:08.53 ID:BsZ5LfWn
236 :
角鷹:2013/03/13(水) 15:48:33.90 ID:P8eZ8R+u
おもしろそう
237 :
角鷹:2013/03/13(水) 15:53:10.53 ID:P8eZ8R+u
しかもアンナンだから33角成り不可能、、、、
奥深いな
238 :
名無し名人:2013/03/13(水) 16:00:22.01 ID:m653DQ7y
ついたてを忘れてるw
239 :
名無し名人:2013/03/14(木) 02:17:25.96 ID:fpN0PNDc
特定のフォーメーションを決めたら勝ち。
240 :
名無し名人:2013/03/14(木) 03:05:21.41 ID:lmDkUmZr
>>212 兵は成が強力だし卒は成が弱いから印象としては
兵>歩>卒かな。
>>229 七国将棋の周だね完全に
242 :
名無し名人:2013/03/14(木) 05:24:45.89 ID:FoZZuM6k
駒の代わりに黒と白の石をつかって、陣地を多く囲ったほうの勝ち
243 :
名無し名人:2013/03/14(木) 08:00:10.33 ID:x9pcC/DQ
チェスみたいに持ち駒禁止
244 :
名無し名人:2013/03/14(木) 08:40:28.01 ID:o2efR1+9
245 :
角鷹:2013/03/14(木) 21:07:34.11 ID:xzP76jM7
つ中将棋
246 :
名無し名人:2013/03/15(金) 10:08:59.66 ID:BC+MazRE
入玉すれば勝ち
247 :
名無し名人:2013/03/16(土) 01:22:38.30 ID:yflVquWJ
11と99に互いの玉をおく(他の駒は駒箱へ)
交互に振り駒をして、表が出た数だけ玉を動かす
相手の玉を取った方が勝ち
248 :
名無し名人:2013/03/16(土) 18:00:25.49 ID:o2gBYA7i
太閤将棋の手合いって実質どのぐらい?
2枚落とされるくらいって何か本にかいてあった
250 :
名無し名人:2013/03/18(月) 01:24:10.09 ID:NBAwgbs4
【立体将棋】
5×5×5の立方体を使用
初期配置は、先手は一番上のXY平面、後手は一番下のXY平面に以下の配置
先手はプラス方向、後手はマイナス方向
□□□□□
歩歩歩歩歩
歩角歩飛歩
香桂歩桂香
銀金王金銀
二歩、三歩も可能
駒の向きはいつでもXY平面、YZ平面、ZX平面の3通りに変える事ができる。
ただし先手はプラス方向、後手はマイナス方向とする
向きを変えるのに一手を要する
駒の動きは、向いた平面にそって通常の将棋と同じ
相手側のXY平面に入れば成る事が出来る
251 :
名無し名人:2013/03/18(月) 01:27:00.04 ID:S8FdEDVf
1筋と9筋がワープで繋がる。穴熊や美濃が堅くなくなりますw
252 :
名無し名人:2013/03/18(月) 10:09:27.12 ID:pFxCud8P
>>251 そうなると居玉か中住まいが主になるだろうね。
どうせなら一段目と九段目が繋がっている将棋を!
メリットは行きどころのない駒が無くなり、
と金を自陣に引き付けやすいこと、
対局時間が短くなること。
デメリットは、振り駒やジャンケンが強い人が勝つこと。
253 :
名無し名人:2013/03/18(月) 10:48:31.79 ID:t99JRF4X
縦横を繋げるのなら、盤を一回り大きくして11×11にすべき
駒の初期配置は中央の9×9
254 :
名無し名人:2013/03/18(月) 10:58:23.63 ID:t99JRF4X
【同時指し将棋】
「せーの」で同時に指す
手が被った場合はじゃんけん
【スピード将棋】
通常の盤と駒では判定が困難なのでコンピューターを使ってやる
開始の合図と共に出来るだけ早く駒を動かす
先手や後手などは無く、どんどん連続して指していく
詰みでは無く、王を取りきらないと勝ちにならない
また、動かせない手を指してしまったら反則負け
255 :
kakutaka ◆taka1B7CEQ :2013/03/18(月) 14:34:47.39 ID:tnLv4fzB
縦繋げると初手で21飛車成できるぞ
256 :
kakutaka ◆taka1B7CEQ :2013/03/18(月) 14:35:21.59 ID:tnLv4fzB
257 :
名無し名人:2013/03/18(月) 14:39:30.09 ID:d7cnr1YZ
258 :
名無し名人:2013/03/18(月) 18:26:07.34 ID:R7FEb+2/
259 :
名無し名人:2013/03/18(月) 19:30:28.83 ID:eUMtUyLv
盤を横から見て指すってのは少しは違う景色になるかね?
260 :
名無し名人:2013/03/18(月) 23:40:10.24 ID:d7cnr1YZ
4人将棋ってもう廃れたの?
261 :
名無し名人:2013/03/19(火) 12:20:13.21 ID:5nNy35cl
>>252 一段目と九段目とがつながってたら、初手▲5一玉でいきなり先手が勝つよ。
262 :
名無し名人:2013/03/19(火) 12:31:29.71 ID:AdFqmxmk
263 :
名無し名人:2013/03/19(火) 13:09:25.28 ID:9iSm+eiM
【六人将棋】
正六角形を一辺13の正六角形状に敷き詰めた盤を使用
初期配置は以下の通り
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○歩歩歩歩歩歩歩歩歩○○○
○○○角○○○○○○飛○○○
○○香桂銀金王金銀桂香○○
各駒の動きは以下の通り
歩:
○●●○○
○○歩○○
264 :
名無し名人:2013/03/19(火) 13:10:28.51 ID:9iSm+eiM
香:
○○●○○
○●○○○
○○●○○
○●○○○
○○香○○
桂:
○●○●○
○○○○○
○○桂○○
銀:
○●●○○
○○銀○○
○●●○○
金:
○●●○○
○●金●○
○○●○○
王:
○●●○○
○●王●○
○●●○○
265 :
名無し名人:2013/03/19(火) 13:11:31.01 ID:9iSm+eiM
角:
●○○○○○●
○○●○○●○
○○○角○○○
○○●○○●○
●○○○○○●
飛:
○●○○○
○●○○○
●●飛●●
○○●○○
○○○●○
馬:
○○○○○○○
●○○○○○●
○○●●●●○
○○●馬●○○
○○●●●●○
●○○○○○●
○○○○○○○
竜:
○○●○○○○
○○●○○○○
○○○●●○○○
●●●竜●●●
○○○●●○○
○○○○●○○
○○○○○●○
時計回りに進めていく、対面の三段目以降に入れば成る事が出来る、王手がかかればその人の手番に移る等、他は4人将棋と同じ
266 :
名無し名人:2013/03/19(火) 13:11:44.93 ID:QU+SWhHz
>>263 香車は歩の延長ってのは予想つくが桂馬以降の駒の動きも頼むw
飛・龍・香が非対称なのは..
飛
○●○●○
○○●●○○
●●▲●●
○○●●○○
○●○●○
角
○○●○○
●○○○●○
○○▲○○
●○○○●○
○○●○○
香
○●○●○
○○●●○○
○○▲○○
○○○○○○
○○○○○
つ英語wikiのSannin shogi
268 :
名無し名人:2013/03/19(火) 18:44:07.38 ID:UNk5x+0l
このスレもついに四分の一を消化したか、感慨深いな
269 :
名無し名人:2013/03/19(火) 23:33:27.71 ID:bau53yK1
立体将棋。
敵陣と自陣(駒が進入したら成り駒になるところね。)が1マス分高くなってる
将棋盤でやる。
高くなってる所の段差もマスになってるので、マグネット式の盤と駒そ使用。
将棋が終わって駒を収納するときにも、駒を盤の中央の凹んだ所のスペースに
ガシャガシャと落としておけばいい。
それが終わったら若妻をおもいっきり抱けばいい。
最後の1行だけ同意
271 :
名無し名人:2013/03/20(水) 12:14:19.50 ID:Re5ejtyx
指す
→机を"ドン!"
→動いた駒はそのままで続ける
273 :
名無し名人:2013/03/21(木) 22:55:02.15 ID:WnYx0Gk3
不倫将棋。
50歳の既婚熟女(50歳なのにとても若々しくてかわいい)と不倫する。(こっちは独身)
旦那にバレたら負け。
バレない限りは、あるいは飽きない限りは続く。
274 :
名無し名人:2013/03/23(土) 00:35:24.47 ID:q+Gqi1sA
ついたて二手差し影武者安南資本還元王手取る一手将棋
↑見たまんま
iPS将棋
↑山中駒を使って敵にとられた駒を、復活できる。
これ考えたやつ最強w
275 :
名無し名人:2013/03/23(土) 07:05:45.58 ID:lbA61CDD
@自分の駒を180度回転できる
A回転させた駒の動きも駒の向きに対応する(香車なら自陣に向かって移動できる)。
B回転させた後、相手の駒に当たっているなら自分のターン終了(当たっていなければその駒を動かせる)。
C回転させた駒が相手の駒と混同しないように予め相手の駒と自分の駒を色違いにしておく。
これどう??
香を45度回して防衛線にしたりとかかな
中将棋の横行みたいに。
2、3段目を横香だけにする形とか強そう
桂馬で両取りも増えそうだな
×:45度
○:90度
278 :
212:2013/03/23(土) 20:48:12.25 ID:+IQF0B+P
>>241 設置コストは概ね強さを表してるだけで、飽くまでも初期配置の制限に過ぎない。
兵隊に点数を付けなかったのは、成りが弱い駒ほど早く成れる点で公平感があるから。
最深部付近に打てばいいじゃんと思いがちだが、
打たれた時の事を考えたらポーンよりも卒の方が被害が小さいため、
初期配置で卒を配置する意味は十分にある。
279 :
名無し名人:2013/03/23(土) 21:08:43.94 ID:+IQF0B+P
まあチャンギやマークルックも導入するとなると
>>227のルールを採用して、
コスト制を廃止した方がもっと手軽なゲームになると思う。
新たに駒を増やすと、コストを10倍にすればより正確な強さの値になるだろうけど、
プレイヤーに暗算をさせないとゲームにならないのは面倒な点だな。
280 :
星野なな子 ◆Hp17aNs7O2 :2013/03/23(土) 22:24:24.66 ID:A+9IZ8Ch
持ち歩を振って表が出た枚数だけ余計に動かせる将棋
動かせる駒は表の出た枚数+1枚(ただし逆順で動かせないといけない)
最初は2枚歩を持った状態で始める。
この歩は打っても良い。
ただし、次から振ることができる駒が減る。
逆に、相手の盤面の歩を取った場合は3枚4枚という具合に沢山の駒を動かせるようになる。
281 :
名無し名人:2013/03/24(日) 23:11:18.07 ID:Ptt58yHP
まず、王と玉を通常の位置に置く
後は、全て持ち駒としてはどうだろう
282 :
名無し名人:2013/03/24(日) 23:20:16.92 ID:Gb2/BnKF
>>281 基本的に後手は受けるだけの展開になりそうだけど
283 :
名無し名人:2013/03/24(日) 23:34:45.92 ID:q+biraGP
本将棋の香車を単に反車にしたらどうなるだろう
>>281 駒を敵陣に打った場合と飛・角を打ったときは、次相手は2手うてるとか?
ただし1枚は自陣に打つ。飛・角を打つ場合は1手になる
>>283 それなら普通の将棋をあまり変えることなく、香を活躍させれていいね
でもやっぱり取らないと使えない?
286 :
名無し名人:2013/03/27(水) 23:03:29.35 ID:t8OHTV0J
対局前に相手の駒を一つ指定
好きなタイミングで一手かけて指定した駒を180度ひっくり返せる
穴熊の香車が最終盤で相手に寝返るみたいな
287 :
名無し名人:2013/03/28(木) 01:17:27.37 ID:QnVoqx/9
288 :
名無し名人:2013/03/30(土) 20:19:43.73 ID:QKDglM2W
ほしゅ
【爆破将棋IV】
自分の同じ駒(歩以外)4つ盤に置くと爆発可能
4駒の四角形の中にある駒
(敵味方両方)を全部とれる
爆発させた4駒は2:2に分配
成っていても同じ種類の駒とする
289 :
名無し名人:2013/04/06(土) 20:42:09.00 ID:rU9BzU5U
全ての駒が成った状態で開始
290 :
名無し名人:2013/04/06(土) 21:28:41.85 ID:lRanMkHc
特定の駒を2つ並べたら合体できる
291 :
名無し名人:2013/04/11(木) 03:35:02.07 ID:QXZN0QO3
相手の駒が見えない将棋
自分の駒の利きに入った駒だけ見える
王手がかけられたことは分かる
292 :
名無し名人:2013/04/11(木) 21:35:13.19 ID:wcYW/n1Y
全滅将棋
王関係なく相手を全滅させた方の勝ち
1対1になったらコマの格の高い方の勝ち
293 :
名無し名人:2013/04/11(木) 21:52:53.20 ID:NccF6T0Y
王手かけたらそこでサイコロ振り一と六の目がでたら裏切りで相手の駒になる
詰まらん将棋でネタも詰まらない
295 :
名無し名人:2013/04/19(金) 18:00:32.54 ID:kwdL6Jj2
詰みorトライで勝負が決まる将棋とか
296 :
名無し名人:2013/04/20(土) 08:23:55.20 ID:pBSC2E3W
王が飛+角+ナイトでトライすれば勝ち
298 :
161:2013/04/23(火) 18:54:26.66 ID:JKBlJaG7
リニューアル完了。
//blog.hangame.co.jp/P427369068/article/40534170/
主な変更点は、
@チャンギとマークルックの追加
A象棋とチャンギ駒名の変更
B34種84駒を7つの兵科に分類
C入玉の書き忘れを追記
D北朝鮮ルールの後出し配置を採用
Eマークルック盤における逃走猶予規定を追加
Fその他新ルール追加による評価点の見直し
299 :
名無し名人:2013/04/23(火) 18:57:06.19 ID:JKBlJaG7
逃走については、
「なんで香車が8ターンで、クイーンが64ターンなんだ!!!」
とクレーム来そうだが、駒一つ一つに評価点とは別の規定を設けるのが正直だるかったから
勘弁してほしい。
300 :
名無し名人:2013/04/23(火) 19:11:52.73 ID:taiLidOQ
301 :
◆UWAAAAAA.. :2013/04/23(火) 19:25:08.44 ID:taiLidOQ
クィーンが副将駒..
302 :
名無し名人:2013/04/23(火) 19:53:33.59 ID:ozvOBgyT
303 :
名無し名人:2013/04/24(水) 08:49:45.37 ID:KHNmL/jO
>>200 ●●● ●●● ___ ___
●金● _銀_ ●銅● _鉄_
_●_ ●_● ●_● ●●●
いずれも他の上位互換ではなく、左右対称で
金6→銀5→銅4→鉄3となるのは
この組み合わせしかない
鉄w
もう、4方向にこだわらずに
_●_
●▲●
●_●
でいいよ
対面将は、帥→敵の王にのみ適用とかは?
つまり帥は敵の王駒をとれるときだけ
飛車の動きをすることができる。
これだと帥が敵の王と同じ列にいくのが王手になる。
帥の点数がアップするな。
306 :
名無し名人:2013/04/24(水) 19:16:42.63 ID:r+otRdSE
>>305 それで持ち駒無しだと決着付けやすくなるかもね。
でもピッチャングンもあるんだし、楚が棒立ちするだけで引き分けになるけどいいの?
というわけで、帥自身も敵将と向き合えないルールにしてたのさ。
307 :
名無し名人:2013/04/24(水) 19:20:59.18 ID:r+otRdSE
ピッチャングンは回避すればいいんじゃなかったっけ..?
歩→桂・香・銅・午→金・銀・騎・砲→飛・角→龍・馬→女・鷲・鷹→王・獅
1 2 3 4 5 6 7
レベルアップ将棋
成るときと敵を攻撃するときにレベル1アップ、攻撃されると2ダウン
レベル変動でどの駒にするかは持ち主の自由
銅は
>>200 王および王になった駒は、レベルダウンしても王のまま。
レベル0になると取られる。都合上、打てるのは歩桂香銅午のみとなる。
310 :
名無し名人:2013/04/25(木) 22:01:47.77 ID:EdFAH05T
>>308 回避は義務ではなく権利。
帥側が楚との障壁を取り払う→楚が裏返る→即引き分け
311 :
◆taka1B7CEQ :2013/04/26(金) 20:57:20.53 ID:nGkMhYOB
あ、そういうことか。帥と楚は対面ダメか。
帥と王とかなら適用でおk
312 :
名無し名人:2013/04/27(土) 05:08:28.91 ID:lodp+F0H
鯨将棋ってなんで流行らないの?
313 :
310:2013/04/27(土) 18:33:18.40 ID:nYpqeSBj
因みに自分が駒に評価点を付ける基準として、ありとあらゆるルール設定の平均で判断してみた。
即ち、盤は将棋盤、駒は1チーム17個、持ち駒は有りと無しの中間ぐらい。
この条件での密度で、谷川式を基準に直感で設定している。
84駒の平均は約4点だから、両者の持ち点は4*17=68点が丁度いいんじゃないかと思う。
314 :
名無し名人:2013/04/27(土) 19:27:12.76 ID:nYpqeSBj
シークレットチェス
・用意する物
オセロ盤 オセロ石32枚 審判1人 メモ帳
・遊び方
競技者が手前2段に、チェス駒1チーム分16個を自由に配置したメモを審判に提出する。(ポーンは前列限定)
競技者は盤に石を手前2段にだけ並べる。
そこから攻守交替で石をチェスのルールに基づいて動かしていくのだが、一手動く度に審判はそれを確認する。
キングに割り当てた石を捕獲した者が勝利。チェックを回避する義務はない。
また、割り当てた駒では無い動きを行った競技者が敗北。
なので競技者はその石がどんな動きをしたかで何の駒かを推理しながらプレイをする必要がある。
・賭け金
審判は勝者から胴元のテラ銭を受け取れる。
こうして次の試合は審判だった者が競技者となり、先程の競技者のうち1人が審判を行う。
315 :
◆taka1B7CEQ :2013/04/27(土) 20:59:35.74 ID:nMfv57po
1色チェスまんまや
316 :
名無し名人:2013/04/27(土) 21:10:44.89 ID:oxDTaIel
317 :
名無し名人:2013/05/13(月) 13:28:10.26 ID:z/cr/4ig
11×11の盤に桂と香が左右に一マス動けるように
前三つに後ろ一つの銅将を二駒足す
あんまり駒を増やしすぎると覚えるの面倒なのでこれで
序盤がもっと楽しくなるしコンピューター相手にも
まだまだやれそう
318 :
名無し名人:2013/05/15(水) 22:48:07.58 ID:LN1rynwC
将棋対囲碁の個人的な不満点を色々直した。名付けて、『将棋対囲碁2』
・用意する物
9路盤 黒石181個 白石180個 将棋駒40個
319 :
名無し名人:2013/05/15(水) 22:52:04.71 ID:LN1rynwC
・遊び方
将棋側と囲碁側が、何も無い盤上に石と駒を交替で好きな場所に置いて、地の広さを競う。
準備は囲碁側先手なら、囲碁側は黒の碁笥に玉将1個を入れ、将棋側は駒台に39個の駒を置く。
囲碁側もアゲハマとして取った駒を盤上に置く事が出来る。
将棋側も駒で石を取り囲んでアゲハマに加える事が出来る。
>その取った黒石を打つ時は黒の碁笥に石を戻し、白の碁笥から石を取り出す。
敵の駒が動いて自分の石を取られたら、その直後の番のみ石を2子置ける。
両者とも整地が始まるまでに必ず玉将を打つ。
駒は向こう側の三三の星のある段に到達すると成る。
320 :
名無し名人:2013/05/15(水) 22:55:45.38 ID:LN1rynwC
・勝敗条件の優先順位
@玉将を詰めるか、或いはアゲハマに加えた者が勝ち。
A整地までに盤上に玉将が存在しない方が負け。
Bこれで決着がつかないなら玉将の死活状況で比較する。
Cそれでも決着がつかない時は整地を行い、地の広い方が勝ち。
321 :
名無し名人:2013/05/15(水) 22:58:25.56 ID:BWRLpB9k
3回まで二手指しできる
322 :
名無し名人:2013/05/15(水) 23:04:05.10 ID:LN1rynwC
将棋対囲碁の何が不満かというと、
・歩兵1個の性能は碁石1個よりも遥かに高い。
・初期状態から盤上(=即戦力)のオブジェクトの数が同じ。
・目的が同じ。
なので2では駒の性能の高さにペナルティを科して相殺し、両方の勝利条件も取り入れた。
でもこのゲームでは玉を詰める目的で動く事は無いはず。
三眼を作って何れかの地に玉を置けば絶対取られないから。
age
324 :
名無し名人:2013/05/16(木) 00:08:55.57 ID:UhsLrxSV
人材不足将棋
王をとられるか、駒を20枚とられたら負け
例:▲2四歩→△同歩→▲同飛→△2三歩の場合、先後ともにあと19枚取られたら負ける。(持ち駒を打ったからと言って相手が回復するわけではない)
20枚だと多すぎて普通の将棋になるかな
325 :
名無し名人:2013/05/16(木) 00:23:08.99 ID:v4IE0FZw
>>324 玉を詰ますほうが近道になってしまう。
だから持ち駒無しにするしかない。
326 :
名無し名人:2013/05/16(木) 00:36:27.24 ID:LBt1eTtN
王をとられても負けないでもOKか
327 :
名無し名人:2013/05/16(木) 00:39:28.56 ID:98ACivWd
スパイ将棋
お互い、スパイの駒を玉以外で一枚決めて紙に書いておく
自分の番になったら一手普通に指すか自分が決めたスパイを寝返らせるを選択できる
スパイを寝返らせる場合、その駒をその場で反転させることができる
相手の陣地だったら成ることもできる
大駒以外の二枚ある駒はスパイを寝返らせる時にどちらを寝返らせるか選べる
駒の種類を指定して持ち駒の歩を一枚相手に渡すことで指定した駒がスパイなのか教えてもらうことができる
スパイだった場合、相手はその駒を寝返らせることができなくなる
328 :
名無し名人:2013/05/16(木) 00:46:03.93 ID:LBt1eTtN
いきなり21桂反転でええかと見えたが
スパイは1回しか使えないから、もったいないのかな
n手指し将棋 (n>1)
2手目以降で取った駒は敵の持駒になる。
329 :
名無し名人:2013/05/16(木) 00:57:21.14 ID:UhsLrxSV
弓将
□□▲□□
□□■□□
▲■弓■▲
□□■□□
□□▲□□
■は移動して取る
▲は移動しないで取る
を先手は5八、後手は5二に置く
成ったら金
330 :
名無し名人:2013/05/16(木) 01:16:28.25 ID:UhsLrxSV
捕虜交換将棋
駒に点数を付ける
飛→15点
角→13点
金→9点
銀→8点
桂→6点
香→5点
歩→1点
お互いの持ち駒は交換できる
ただし交渉側の駒は、被交渉側の駒と同点数か、より多い点の駒を交換に出さなければならない(但し同点数の場合、被交渉側に拒否権が発生する)
また、交渉側の条件に歩が入っている場合、被交渉側は拒否する事、代案を出すことが出来る
(交渉側:銀1と歩2→被交渉側金1をそれぞれ渡す条件は被交渉側に交換するかの判断が委ねられる)
(交渉側:飛車1→被交渉側角1と歩1なら拒否権は無い)
331 :
名無し名人:2013/05/16(木) 02:30:31.37 ID:98ACivWd
トレード将棋
もう一式将棋の駒を用意する
駒に点数を付ける
玉→20点
飛→13点
角→10点
金→8点
銀→7点
桂→5点
香→5点
歩→1点
一回の対局で一回だけ、点数に従って自分の持ち駒を違う種類の駒と交換することができる
玉が盤上に二枚ある時は片方が取られても残ったもう一枚の玉が取られるまで負けではない
玉は自陣の一番下の段にしか打てない
玉は取られても相手の持ち駒にはならない
332 :
名無し名人:2013/05/16(木) 05:27:50.97 ID:Ng+JwP1v
どこだか忘れたが、普通の将棋に飽きて変則将棋を指していたが、結局普通の将棋が一番愉しい事に気付いた人がいたとか
333 :
名無し名人:2013/05/16(木) 18:02:21.73 ID:v4IE0FZw
ヒットした『変則チャトランガ』を開発した者が偉人。世界五大将棋こそ傑作。
334 :
名無し名人:2013/05/16(木) 20:17:24.86 ID:dtFUdUqJ
●中傷棋
手番をむかえた人は、自分の手を指す前に必ず、
相手が直前に指した手に中傷をあびせる。
<例>
▲7六歩
△またそれかよ。いつもおんなじことやっててよく飽きねえよな。芸がないっつーのか…
△3四歩
▲人まねしかできねーのか? お前は猿か?
▲6六歩
△角交換いやです? このチキン野郎が。
(以下続く)
中傷以外は普通の将棋と同じように指すが、
敗者は、投了の際に頭を下げて「負けました」と告げたうえ、
感想戦で自分のすべての発言を振り返り、丁重に謝罪しなければならない。
335 :
名無し名人:2013/05/16(木) 21:45:57.40 ID:UFjcGL9g
ついにこのスレも三分の一を消化したか
感慨深いな
336 :
名無し名人:2013/05/16(木) 23:09:19.85 ID:98ACivWd
美少女・女体将棋
スクール水着を着た美少女に協力してもらう。
スクール水着のお腹の部分を四角く切り取る。
現れた美少女のお腹の上にマジックで将棋の9×9マスを書き、そこで将棋を指す。
協力してくれた美少女が可愛ければ可愛いほど楽しい。
337 :
名無し名人:2013/05/16(木) 23:41:24.28 ID:dtFUdUqJ
●金玉将棋
金玉 玉金 → これらの並びが出現すると1点(初形で2点ずつ持っている)
金 玉
玉 金 → このようなタテ並びも1点
金金玉 玉金金 →2点
金 玉
金 金
玉 金 →タテも2点
金金金玉 玉金金金 → 5点(タテも5点。図は略)
金金金金玉 玉金金金金 →100点(タテも100点。図は略)
このルールで点数を稼ぎながら、普通のルールで将棋を指す。
頭金の詰みで勝つと100点。
それ以外の詰みで勝つと10点。
投了すると、勝者の点数はそれまでの持ち点に関係なく200点になる。
つまり、事実上200点が1試合の最高得点である。
敵玉を詰ます以外に、着手により持ち点が100点を超えた時点で
1度だけ勝利宣言のチャンスが与えられる。
勝負続行も選択できるが、そのあとは詰まして勝つしかない。
勝利宣言を行った者は、たとえ相手の点数を下回っていても即勝ちとなる。
勝敗がきまると、勝者だけが自分の点数を得る。敗者の持ち点はご破算。
338 :
337:2013/05/17(金) 00:42:03.34 ID:RAaydySd
>>337 > 投了すると、勝者の点数はそれまでの持ち点に関係なく200点になる。
> つまり、事実上200点が1試合の最高得点である。
投了した場合、勝者の点数は、
・勝者のそれまでの持ち点が200点以下の場合は200点
・勝者のそれまでの持ち点が200点を超えていた場合はその点数
としないと欠陥ルールになっちゃうかな? やったことないしよくわからんw
339 :
名無し名人:2013/05/17(金) 16:47:07.37 ID:/fsxVS4v
打ち歩詰OK
ニ歩OK
打ち金詰め禁止
340 :
名無し名人:2013/05/17(金) 18:07:44.36 ID:RAaydySd
>>303 鉄使えなさすぎw
初期配置でどこにいるのか知らんけど、
1段目にきた時点で二度と動けなくなる
341 :
名無し名人:2013/05/17(金) 18:23:10.60 ID:SNseo7aQ
初期が敵陣で、自陣3段で成るとかか
342 :
名無し名人:2013/05/17(金) 18:30:10.45 ID:RAaydySd
使えないと思ったけど、鉄底の歩は堅いかも
鉄鉄
玉 歩歩 ←敵の飛車の利き
>>341 その発想はなかった。面白い
343 :
名無し名人:2013/05/17(金) 18:46:19.17 ID:Qxj1GLoK
>>339 普段禁じ手のそれらをOKにすると、どんな糞ゲーになんの?
344 :
名無し名人:2013/05/17(金) 19:01:02.57 ID:RAaydySd
>>341 面白いと思ったけど、よく考えるとそれじゃ
開始早々すぐ敵に取られて、自陣に打たれる駒になるな。
それはそれでいいかw
345 :
名無し名人:2013/05/17(金) 21:10:54.13 ID:SNseo7aQ
−◎− ◎−◎
◎−◎ −◎−
−銅− −鉄−
−◎− −−−
別Ver.
香→銅 桂→鉄に取り換えで
香あるほうがいいなら、18・98か
>>344 そりゃ普通に考えてそうだよなw
いい方法浮かばない・・・やっぱボツか・・
346 :
名無し名人:2013/05/17(金) 23:03:45.76 ID:RAaydySd
こっちの鉄は、桂に歩の利きを足したバージョンか。機動力ありそう。
桂が敵陣3段目に到達するまでに行けるマス目は7カ所しかないが、
これだと一気に20カ所になるんだな。
到達できる範囲は同じだけど、その範囲の中には行けないマスがなくなる。
しかし、
>>303の鉄も妙に気になる存在だw 日の目を見せてやりたいが…
取られても攻めにはほとんど使えない、ってとこなんか、
守備駒としてある意味優れてるんだけどねー
347 :
名無し名人:2013/05/17(金) 23:22:51.87 ID:RAaydySd
>>345の銅は、前進だけしていると角みたいに行けるマスが限定されるけど
1回バックすることによって、行けるマスが反転するわけだ。
銀が2手かけて横に行くのと同じようなものか。この動きも面白いかも。
348 :
名無し名人:2013/05/18(土) 00:39:23.89 ID:O+Hhz4Rw
●序盤・中盤・終盤将棋
<コンセプト>
従来の将棋は、序盤、中盤、終盤、と言われてもその境界を見きわめるのが難しいうえに、
「終盤から序盤に逆戻りですね。これは長い将棋になりますよ」
などという言説がまかり通るような、曖昧きわまりないものであった。
その点を改善した。
<ルール>
初期状態は序盤である。
先手、後手どちらかのプレイヤーが、着手後に「中盤」と宣言すると、
次の手から中盤になる。序盤への逆行は不可。中盤から終盤に移る場合も同様。
序盤から中盤をとばして終盤に移行してもよい。
序盤、中盤には、それぞれ次のような制限がある。終盤は普通に指す。
序盤 → 駒を取る手は禁止(例外:飛車先の歩交換と角交換は可。駒を打つのは不可)
中盤 → 玉の移動と王手禁止※
※中盤は、敵陣に王手で飛車を打ち込むなどの、寄せを目指した王手は禁止。
角交換などで一瞬王手になる場合や、王手飛車のように両取りで駒得を狙うのはよい。
ただし、両取りを掛けたら、必ず次の手番でその駒(玉でない方)を取らなければならない。
王手が認められる場合、王手された玉の移動は可。
<メリット>
序盤、中盤、終盤の区分が明確であるゆえに、
コンピュータソフトによる形勢判断などを利用して、
序盤に強いプレイヤー、中盤に強いプレイヤー、終盤に強いプレイヤー、
全体的にバランスのとれたプレイヤー、
などの評価を定量化することができる。
349 :
名無し名人:2013/05/18(土) 00:44:34.62 ID:O+Hhz4Rw
>>348 さっそく訂正。
序盤も駒を打ってよいことにする。
そうしないと、飛車先の歩交換の後で角頭を守れない…
350 :
名無し名人:2013/05/18(土) 03:16:23.53 ID:cmtfttyA
序盤、中盤、終盤、スキだらけだよね。
351 :
名無し名人:2013/05/18(土) 06:02:13.53 ID:Oryxvc4F
いいっぱなしじゃなくて
いまの本将棋にかわるような、ここのみんなで
ちゃんと遊べるような将棋を考えよう
コンピューターに負けた本将棋はオワコンだからね
352 :
名無し名人:2013/05/18(土) 09:10:52.94 ID:MWWI6paV
捨てたパイの駒を動かす麻雀将棋
353 :
名無し名人:2013/05/18(土) 18:41:26.21 ID:cmtfttyA
>>351 トレーディングカードのように、対局将棋までの駒を福袋式に販売するんだ。(ブースターパック)
んでもって、初期配置は自陣に好きなように置く。(デッキ構築)
こうすれば相性ゲームになり、メタの変遷はCPUでは読む事が出来ない(メタゲーム)
354 :
名無し名人:2013/05/18(土) 18:55:49.14 ID:cmtfttyA
でもやっぱそれだと初期配置で全部大将だの2手指し駒ばっか選ばれるだろうから、
まずは駒台に好きな駒を27個選んでそこに集める。
次にトランプを赤と黒に分けて2つの山札を作り、1ターンに1枚カードを引き、それを手前に縦向きで置く。
駒を打つ時はそのカードを横向きにし、横向きにした数字の合計以下の評価点の駒を好きな場所に置く。
カードを一度に複数枚横向きにしても良いし、駒の配置は複数個でも良い。
一度横にしたカードは次の自分の番の頭が来た時に縦向きに戻す。
355 :
名無し名人:2013/05/18(土) 22:07:17.49 ID:MWWI6paV
面白そうなので考えてみる。
盤面12x14,自陣5段で60枚デッキ
2・4段が小駒、1・3段が大駒、5段目が歩系駒
持ち駒は無し
駒コストが足りなくて全マス埋まらない場合は、隙間をポーンで埋める
盤面デカくしないとチート駒でバランス崩すかもと。
356 :
名無し名人:2013/05/18(土) 23:05:06.59 ID:cmtfttyA
>>355 チートってのがどんくらいの強さかわからんけど、
自在天王や大将、鉤行・天狗クラスなら盤面でかいとますます強いぞ。
獅子やアマゾンくらいにレベルを落とすと狭い方が強い。
盤面小さいと、獅子+クィーンの駒とか
獅子駒ゲーになってしまうかと。
鉤行とかは移動力最強だけども、獅子系と違って
序盤から無双して壊すことはないんじゃないか?と思ってこうしたのさ。
大々将棋をやってみたがそんな感じだった。
コストを高くする必要はもちろんあるが。
でも大将は、味方駒をつぶすのは無しにしないとアレか・・
飛10 角9 奔25 獅22 法性40 鉤行60 天狗35 自在120
アマゾン32 大将70 火鬼120 飛将40 角・・将 30
合計(24枚配置)480
358 :
名無し名人:2013/05/19(日) 09:06:21.84 ID:QwpvnCqn
>>303の鉄、攻めにほとんど使えないとか書いちゃったけど撤回。
敵陣一段目に飛車打って二段目の玉を寄せる展開では、
金でも銀でも詰まないのに鉄なら詰むケースが結構あるし、
中段にいる玉の2マス後ろに鉄を打つ手もかなり強力だ。
駒の種類を増やす趣向の変則将棋では、
従来の駒に新たな利きを加えて強くするよりも、
この鉄みたいに、動きが限定的でありながら
従来の駒にない意外性がある、というほうが
実際にやるゲームとしては面白くなるような気がする。
359 :
名無し名人:2013/05/19(日) 09:38:43.24 ID:6Xy3AqtS
両者同時に指してみたらどうなるか
360 :
名無し名人:2013/05/19(日) 09:44:58.66 ID:QwpvnCqn
●ロシアンルーレット将棋
手番がきたら振り駒を行う。
全部「歩」が出た場合と、全部「と」が出た場合は、ランダムに指し手をきめる。
それ以外は普通に指す。
歩5枚による振り駒の場合、歩が5つ、またはと金が5つ出る確率は、約16分の1と考えられる。
歩の枚数を変えることにより、確率を変えることができる。
なお、自玉に王手が掛かっている場合は、振り駒を行わず、無条件に普通に指してよい。
ランダムに手をきめる方法は何でもよいが、下に一例を挙げる。
現れた候補手が二歩などの反則手だった場合は無視し、合法手になるまで選び直す。
<サイコロを使用した方法の一例>
最初に列をきめる。
サイコロを1回振る。1〜6のどれかがでるので、その目を覚えておく。
サイコロをもう1回振る。1〜4がでたら、1回目にでた目をそのまま列の値とする。
5か6がでたら、1回目にでた目が1か2なら列の値は7、
1回目が3か4なら列の値は8、1回目が5か6なら列の値は9である。
色違いのサイコロを2個用意して同時に振れば、以上の操作を一度に行える。
続いて、同じ方法で行を選ぶ。列が7、行が6なら、7六に駒を動かす。
このとき、7六に動かせる駒がなければ位置を選び直す。
7六に動かせる駒が1つしかなければ、自動的に手がきまる。
7六に動かせる駒が数個あるときは、サイコロでどれにするかきめる。
候補の駒に対して、玉飛角金銀桂香歩の順に数字を割り振ればよい。
銀右、銀左のように、そこに行ける同種の駒が2つ以上あるときは、
例えば、右、上がるを優先ときめておき、数字を割り当てる。
成、不成の選択が生じる駒には、成、不成の順で2個の数字を割り当てる。
合計6つ以上の選択肢があると少し困るが、そんなことは滅多にないので、そのときに考えればよい。
361 :
名無し名人:2013/05/19(日) 10:41:10.24 ID:btmyAvfJ
初期から銅鉄を手持ちにすればいい訳だ
362 :
名無し名人:2013/05/19(日) 11:04:44.83 ID:QwpvnCqn
>>359 ちょっと想像してみたけど、
同じ筋の歩がすれ違うとか、色々と不思議なことが起きそうだ。
王手回避したつもりがまた王手が掛かってたり、王取られちゃってたりとかw
詰みの概念が変わるか、なくなるかしそう。
とりあえず、同時に同じマスを占めた駒は、どちらがどちらを取るのかをきめなきゃならん。
>>361 最初から持ち駒のある将棋ということか。その発想はなかった。
でも、放っておけばすぐ取られそうだから、あえてそうする必要もないかもw
自陣での成りはナシのほうがよさそうかな。
363 :
名無し名人:2013/05/20(月) 20:57:09.59 ID:5iDUc3rr
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│▲鉄│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▲角│__│__│▲銅│__│__│▲飛│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲香│▲桂│▲銀│▲金│▲玉│▲金│▲銀│▲桂│▲香│
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
試案としてこんな初期配置を考えてみた。鉄は
>>303、銅は
>>345で。
鉄は、後手が歩を伸ばしてくると取られてしまうが、
後手の鉄も5四にいるので、すぐにはそうならない。
(おたがいに、鉄を動かさないと5筋の歩が突けない)
なので、鉄はしばらくそのままにしておくか、
居飛車なら6六歩〜6七鉄と引いて、守備駒として使っていく感じか。
6六歩で角道止めたくないなら反対側に引く、と。
銅は駒を飛び越せるのかどうか
>>345には書いてないけど、
飛び越せるなら、鉄を動かせば即5六に行ける。
でも、銅は斜め後ろに行けないから、歩越し銅は悪形か。
364 :
名無し名人:2013/05/20(月) 20:57:40.81 ID:5iDUc3rr
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▽歩│__│__│__│▲歩│__│▲歩│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│▲歩│▲歩│▲歩│__│▲歩│__│▲歩│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲歩│▲歩│▲銀│▲鉄│▲角│▲銀│▲桂│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│▲金│▲金│▲銅│__│__│▲飛│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲香│▲桂│▲玉│__│__│__│__│__│▲香│
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
手数かけてこんな感じを目指していくか、もっと急戦調で行くのがいいのか。
角換わりも当然あるだろうし。銅の使い方は割と難しそう。
銅の初期位置が5八だと、振り飛車にするには6六歩〜6七銅の二手が必要になる。
既存の駒に新種を足して枚数増やすより、
桂や香と入れ替えたほうがいいのかもしれないが、
さすがに鉄は、初期配置一段目にはできない。
初期位置が駒台という案もあるが、その場合は角や銀や歩の下から鉄を打たれる筋に
気をつけながらの駒組みになりそう。
銅が桂の位置にいる場合、角頭は最初から守られているが、飛車のコビンは弱くなる。
365 :
名無し名人:2013/05/21(火) 11:53:13.12 ID:mdKmrnth
そこまでいじるなら盤面を拡張したほうがいい
9*9を11*11にするだけで可能な局面数がかなり増える
366 :
名無し名人:2013/05/21(火) 19:07:56.79 ID:6rXCBU6n
自陣敵陣間が5段は厳しいかも
367 :
名無し名人:2013/05/22(水) 01:37:10.58 ID:8dISnT3T
どうせ変則将棋ならこんなのどうだ?
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▲角│__│__│▽鉄│__│__│▲飛│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲香│▲桂│▲銀│▲金│▲玉│▲金│▲銀│▲桂│▲香│
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
鉄の動きは
>>303 ただし
・敵の鉄を取ることはない(当然味方の駒も取れない)
・鉄は成ることはできない
・駒が動いた先に、敵の鉄がいた場合、もう1回動かせる。
だから、たとえば5六歩 5四歩 5五歩 同歩 同飛(5八飛→5五飛)となるし、
箱入り娘も6八玉、7八玉、6八金(5八金→6八金)で組める
だから、鉄は味方でありながら、敵の方が利用価値が高いので、いかに
邪魔にならないところに移動できるかがカギ。
│__│▽飛│
├──┼──┼
│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼ ←こんな形になったら、
│__│▽歩│__│__│__│ 8七歩成 同金
├──┼──┼──┼──┼──┼ 8五歩 9六金
│__│▲鉄│▲歩│▲歩│▲歩│ 8七歩成 7九玉
├──┼──┼──┼──┼──┼ 8八と 6九玉
│▲歩│▲歩│▲銀│▲金│__│ 9九と 8五歩
├──┼──┼──┼──┼──┼ 8九と
│__│▲玉│▲金│▲角│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼ で、飛車と歩だけで矢倉が崩れる。
│▲香│▲桂│__│__│__│
└──┴──┴──┴──┴──┴
368 :
名無し名人:2013/05/22(水) 01:44:49.11 ID:8dISnT3T
だから、
>>367の下段の形だと、9六歩 → 9七鉄 と引く余地が必要だが、
今度はそうすると4二や5三、6四に角がいると、9七鉄の瞬間、8八角成(まで)で頓死するw
といって、右に引きつけても飛車の邪魔になるから、うまく4九や2九に引きつけるのが良い。
こうなると、急戦の定義が変わってきて、「鉄を自陣に引きつける前に開戦するのが急戦」になったりする(かも)
369 :
名無し名人:2013/05/22(水) 03:11:24.60 ID:fm9ix6ta
初形が敵玉の前ということも含めて、奇抜な発想が色々含まれててすごく面白いけど、
相手に飛び石として利用されるという負の性質を持つこんな駒を
わざわざ手数をかけてに自玉の近くに寄せてくるのはおかしいな。
どう考えても、その前に敗勢になっちゃいそうだ。
だから、
>>367下段のような局面には、まずなりようがないと思う。
この鉄は、相手に取られることがあるのかないのかがよくわからないが、
それがあるとしても、取られてもそんなには痛くはないし、
相手の鉄も、取るよりはうまく利用したい、という性質の駒になるんじゃないだろうか。
となると、この鉄の動かし方には、
■それほど積極的に動かしたいわけではない。
■だが、相手に巧妙に利用されてしまう手が見えているときは、それを避けたい。
■動かすたびに後ずさりしてくるが、できるだけ自玉とは遠い所にいるようにしたい。
■相手の大駒の利きにいるのは極力避けたい。
■後ずさりしてくる過程で、できれば駒得したい。
というようなインセンティブが働くのではないだろうか。
370 :
名無し名人:2013/05/22(水) 07:13:04.20 ID:DeufkIQB
>>367の55歩同歩同飛は、やると相手に55同飛と取られるな
371 :
名無し名人:2013/05/22(水) 22:01:21.92 ID:fm9ix6ta
これ、初形で鉄が3つの歩のどれかを取れる形になってるけど、
歩を取るとその筋に飛車を回られるカウンターがあるね。
初手▲4三鉄と歩を取る手は有力で、後手が△3四歩と角道を開けたら▲同鉄。
角道開ける前に▲3四鉄とした場合も、△3五歩には▲同鉄があるので、
後手は角が使いにくくなる。
ただし、ルール上▲3四鉄を△同歩とは取れないと解釈した場合(以下同様)。
しかし、▲4三鉄には△4二飛と回られて、
▲4八銀は△6七鉄で後手だけ飛車先が切れるし、
△4二飛に▲4八飛と受けて△6七鉄▲6八飛の展開は、
先手が手損しているので、後手が先に龍を作れる(形勢はわからん)。
▲4八飛△6七鉄に▲3八銀ならいったん収まるけど、先手やや不満?
初手▲5三鉄は、やはり△5二飛と回られる。
このとき▲5八飛と鉄を取れるなら何でもないが、鉄が取れないとなると、
△5七飛成を受けるには4八か6八に金銀を上がるしかなく、駒組みが制約される。
そこで何でも△6七鉄としておけば後手が有利っぽいので、▲5三鉄は悪手と断定。
先手は歩を取るより、普通に初手▲7六歩とするのが何となくよさそうな感じ。
後手はその歩をねらって△6七鉄といくか、△3四歩とするか。
△6七鉄なら▲6八飛以下、上記と先後逆の変化が考えられる。
△3四歩から角交換になる変化は、難しすぎてお手上げ。
372 :
名無し名人:2013/05/23(木) 00:01:26.84 ID:dvHL7kb/
>>369 ご指摘はごもっともです。
加えて、
■玉のそばには置きたくないとしても、「玉飛接近すべからず」と飛車のそばにもっていくと
攻めにくくなる
■歩超し銀ならぬ歩超し鉄は攻めの格好の標的になる
…ってことで、どう転んでも面倒(笑)。
場合によっては鉄を放置して駒組みするのが良いのかも。
振り飛車にすると6七に銀が移動できないので、居飛車+へこみ矢倉?
373 :
名無し名人:2013/05/25(土) 18:11:18.99 ID:GmCt56Ev
●盤面回り将棋
手番になったら普通に一手指すか、その代わりに「回り」の操作を行う。
「回り」→ 盤面を「右回り」か「左回り」に90度回転させ、駒の向きだけを元に戻す。
「回り」により二歩(または三歩以上)が生じた場合は、最後方の歩だけを残す。
残りの歩は取り除かれ、相手の持ち駒になる。
逆に、二歩等により盤面から除いた相手の歩は、自分の持ち駒になる。
「回り」により敵陣に進入した駒は、同時に何枚でも成れる。
成、不成の選択もできるが、不成だと行き場がなくなる駒は必ず成る。
当然、相手の駒に成りが生じることもあり、
相手側もそれぞれの駒について成、不成の選択ができる。
その選択も一連の「回り」の操作の一部と見なされ、相手側は手番を消費しない。
自ら行った「回り」により自玉に王手がかかった場合、
次は相手の手番なので、王手放置となり即負け。
<検討課題>
・自玉にかかった王手を「回り」により回避することを認めるか否か。
・自玉の詰みを「回り」により解消できる場合、それを認めるか否か。
・「回り」による入玉を認めるか否か。
374 :
名無し名人:2013/05/25(土) 18:12:14.18 ID:GmCt56Ev
ちなみにこれは、先手が初手に「右回り」を選んだ場合の局面の一例。
▽後手持ち駒:歩8
9 8 7 6 5 4 3 2 1
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│▲杏│__│__│__│__│__│▽歩│__│▽香│一
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲圭│▲馬│__│__│__│__│__│▽飛│▽桂│二
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲銀│__│__│__│__│__│__│__│▽銀│三
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲金│__│__│__│__│__│__│__│▽金│四
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲玉│__│__│__│__│__│__│__│▽玉│五
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲金│__│__│__│__│__│__│__│▽金│六
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤ 成歩−个
│▲銀│__│__│__│__│__│__│__│▽銀│七 成香−杏
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤ 成桂−圭
│▲桂│▲飛│__│__│__│__│__│▽馬│▽圭│八 成銀−全
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤ 成角−馬
│▲香│__│▲歩│__│__│__│__│__│▽杏│九 成飛−龍
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
▲先手持ち駒:歩8
ここからは、いきなり大駒交換、いきなり王手、いきなり飛車成など色々あるが、
意外にバランスが取れているようにも見える。
うちの激指に読ませると互角(数値はやや後手寄り)。初手「左回り」は後手有利。
ただし、当然ながら、激指は盤を回す手は読んでいない。
この後、もう一度「右回り」が指されると、すぐ相入玉になってしまう。
適当に面白くてちゃんと決着もつくようにするには、
何かしら制限を加えたほうがよさそう。
375 :
名無し名人:2013/05/25(土) 19:35:31.51 ID:8eJhVn03
回すと駒が重力で自陣側に落ちるとか
376 :
名無し名人:2013/05/25(土) 21:08:47.60 ID:GmCt56Ev
●盤面回り将棋2
360度自在に回る回転盤(テレビ用のものなど)を用意し、
その上に将棋盤を置く。一寸盤位がよい。
将棋盤の5一、5九の位置に近い側面に、垂直に針を突き刺す。
床面、またはテーブル面に直線を引き、先手の陣地、後手の陣地に分割する。
回転盤と将棋盤がちょうどその線で2等分されるように、正確に設置する。
振り駒で先手、後手をきめ、それぞれの陣地に座る。
まず、先手となったプレイヤーが将棋盤を回す。
このとき、将棋盤が止まるまでに2回転以上するように、勢いよく回さなければならない。
ただし、盤から駒が落ちないように注意する。
先手の手番なので、5九の側の針に注目する。
針が先手の陣地で止まった場合は、先手のプレイヤーが先手の手を指す。
針が後手の陣地で止まった場合は、後手のプレイヤーが先手の手を指す。
後者の場合、後手のプレイヤーは意図的に悪手を指してよいが、
わざと王手に掛かりにいく手は反則。
この場合、先手のプレイヤーは、後手のプレイヤーの着手に先立って、
指される手を予想して紙に書いておく。
その予想が見事当たった場合は、その手は無効になり、
先手のプレイヤーが先手の手を指す権利を取り戻す。
次は、後手のプレイヤーが盤を回し…、以下同様。
なお、この将棋は、陣地を360度÷人数で分割すれば、2人以上なら何人でも遊べる。
ただし、先手持ち、後手持ちのプレイヤーの数を均等にするには、
人数は偶数でなければならない。
377 :
名無し名人:2013/05/25(土) 23:22:56.86 ID:8eJhVn03
盤を回すと駒は動くの?
動かないならコイントスとかでおk
378 :
名無し名人:2013/05/26(日) 01:15:50.24 ID:6fvw77n7
>>377 おっしゃる通りです。
2は、ただ盤を回したいだけでした。
コイントス等でお遊びいただいても構いません。
379 :
名無し名人:2013/05/26(日) 21:36:42.46 ID:6fvw77n7
●変態将棋
10手目ごとに玉の動きが変わる。
初手〜10手目 → 玉は玉の動き
11〜20手目 → 玉が桂馬の動き
21〜30手目 → 玉が飛車の動き
31〜40手目 → 玉が銀の動き
41〜50手目 → 玉が角の動き
51〜60手目 → 玉が金の動き
61〜70手目 → 玉が香の動き
71〜80手目 → 玉が歩の動き
81〜90手目 → 玉は玉の動きに戻る
以下繰り返し
380 :
名無し名人:2013/05/27(月) 01:32:31.97 ID:+i+M2gpi
殺人将棋
@将棋盤を二つに割り、二つの木片を作る。
Aその木片をお互いに一つずつ使用して純粋な殴り合いをする。
Bどちらかが死ぬまで行う。
考察:将棋盤の角は意外と殺傷能力がある気がする。
男同士の場合、先に相手の金玉を握り潰した方が勝利する。
だからそれを防ぐため、事前に鉄のパンツをはくという定跡ができるかもしれない。
381 :
名無し名人:2013/05/27(月) 01:36:24.69 ID:+i+M2gpi
変態将棋
@先手から順番に、駒を一つずつ相手のアナルの中に入れる。
A駒がアナルからはみ出るか、投了した方の負け。
382 :
名無し名人:2013/05/27(月) 21:41:38.47 ID:VISW+iSJ
●爪将棋
指の爪以外で駒に触れてはならない。
○ 爪で駒をはじく
○ 爪で駒を押してすべらせる
○ 2つの爪で駒をはさんで持ち上げる
○ 長く伸ばした爪で駒をすくい上げる
○ 両手の爪を使用
○ 足の爪を使用(両足も可)
○ 爪切り、ヤスリ等による爪の加工や変形
× 指の腹など、爪以外の部分で駒に触れる
× 爪を水や唾液などで湿らせる
× 爪への薬品、接着剤等の塗布(マニキュアを含む)
× 爪への異物の装着(ネイルシール等を含む)
× 手袋、指サック等の装着
駒が爪を離れたら、指し直しは不可。
本来動かせない位置や反則になる位置に駒を移動、もしくは落下させた場合、
故意でない場合も即負けになる。
上記以外は、通常の指し将棋のルールで行う(詰将棋ではない)。
383 :
名無し名人:2013/05/27(月) 22:12:57.07 ID:VISW+iSJ
●遠大将棋
先手となったプレイヤーは、指し手と後継者の氏名を記入した遺書を作成する。
後手となったプレイヤーは、後継者の氏名のみを記入した遺書を作成する。
後継者は親族である必要はない。
また、後継者が見つからないなどの事態に備えて、
優先順位をつけて数名の候補をあげておくことが望ましい。
遺書の内容は、本人が生存している間は何度でも書き換えてよい。
<先手のプレイヤーが先に死亡した場合>
先手の遺書を開封し、そこに記された指し手を正式な着手と認定する。
また、遺書に記された後継者が同意した場合は、その者が先手の地位を引き継ぐ。
後手のプレイヤーは直ちに遺書を作り直し、指し手を記入する。
先手の後継者となった者は、次の後継者の氏名を記入した遺書を作成する。
<後手のプレイヤーが先に死亡した場合>
後手の遺書を開封し、
遺書に記された後継者が同意した場合は、その者が後手の地位を引き継ぐ。
後手の後継者となった者は、次の後継者の氏名を記入した遺書を作成する。
以下繰り返し
384 :
名無し名人:2013/05/28(火) 02:03:52.58 ID:AYJBRJW5
>>382 爪を伸ばせばたいしたことはない。もしくは左右の指を交差させて、
爪の背の部分で挟めば楽勝。
>>383 後継者は親族でないと。
「我が一族は○年前から××一族と将棋を…」
で、なけれれば、別に先手・後手関係なく、
「プレイヤーは、指し手と後継者の氏名を記入した遺書を作成する。死亡したら後継者が
プレーヤーとなって指し手と後継者の氏名を記入した遺書を作成する。」で済む。
あと、特別ルールとして「投了禁止、禁じ手禁止」にしないと、「面倒だから投了」があるw
385 :
名無し名人:2013/05/28(火) 10:06:15.62 ID:spWaRQ1N
玉と同じ八方1マスだけ動けるけど駒を取れない駒(便宜上、砦駒)とかを作る
駒の性能としては上記の八方に動けるのと八方にいわゆるZOCを発生させて
相手の飛車角香車はZOC内で止まって隣接しないと砦駒は取れない
また隣接が条件なので桂馬では取れない。
初期配置は56と54に。
386 :
名無し名人:2013/05/28(火) 21:33:43.74 ID:dMVRyBSB
砦というからには守備駒のイメージだと思うけど、
攻めてきた敵の駒を取れないのでは、守備力も弱そうだが…
駒を取れない駒が役立つとしたら、相手の大駒の利きを遮るとか、
相手がそこに駒を打てないことによって得をする場合、
あとは、価値の高い駒に取られて交換になる場合か。
玉の囲いに使用しても、あんまり堅くなりそうな感じはしないけど、
囲いの外側に置けばいいのかな。美濃の6八、5九とかにいるのはよさそう。
砦を取って持ち駒にした場合もそれほど役には立たないが、
合駒や「敵の打ちたい所に打つ」駒には適してるかも。
歩を打たれたりしてすぐ取られるけど、その一手を稼ぎたいときも有効か。
しかし、序盤は砦を動かすよりも価値の高い手が優先されて、
砦はしばらくは5六(5四)にいることになりそう。
急戦になると、砦は、少なくともその周囲が主戦場になるまでは、
動かされることも取られることもなくそのまま放置され、5七(5三)の歩も動けないので、
その4マスに邪魔な物がある障害物将棋みたいなことに…?
鉄に続くネガティブ系?の駒が登場したのは面白いけど、
いまひとつとらえどころのない駒だw
387 :
385:2013/05/30(木) 14:46:12.16 ID:gRvyHCOG
基本的には長距離に利く駒の利きを潰すと作戦が一変するかなぁと考えた駒
飛→○○○→
○砦○
○○○
敵の飛車がZOC内を通過するには4手かかっちゃうのw
388 :
名無し名人:2013/05/30(木) 19:57:48.83 ID:sRAkiZS5
あー、取るときだけじゃなくて、
通過するときも○でいちいち止まらなきゃならないんだ。
それは厄介だw
ZOCの意味把握してなかったわ。
389 :
名無し名人:2013/06/01(土) 10:08:32.82 ID:qjrQwGRe
●麻雀将棋
盤上で駒を取り合い、駒台の駒で和了形を作る。
和了形は3面子1雀頭が基本で、槓子がない場合は通常11枚で構成される。
雀頭:同種の駒が2枚。全種類の駒で作れる(玉と王は同種の駒とみなす)。
刻子:同種の駒が3枚。2枚しかない駒(玉、飛、角)では作れない。
槓子:同種の駒が4枚。
順子:特定の組み合わせの異種の駒が3枚。
<順子を構成する組み合わせ>
玉・金・銀 桂・香・歩 玉・飛・角
<可能な手役>
平和、一盃口、一気通貫(3種の順子全てを含む和了)、
三暗刻、四暗刻、三槓子、四槓子、清一色(歩のみ11枚)、
七対子(雀頭7つ。この役のみ14枚で構成)
国士無双(玉飛角金銀桂香歩1枚ずつと、そのどれかをもう1枚。9枚で構成)。
盤上の駒の動き、成、不成、二歩の禁止などは、普通の将棋と同じ。
ただし、玉を詰ますことに意味はなく、玉を取っても取られても試合は続行される。
勝負がつくのは、和了形を完成させた者が和了の意思表示をしたときで、次のようなケースがある。
@敵の駒を取ったことにより和了形が完成 → 和了する場合は「ツモ」と宣言。
A敵が盤上に打った駒により和了形を完成できるとき → 「ロン」と宣言してその駒を取り、和了できる。通常は実現しにくいが、Bによる和了を阻止する要因としてこのルールが意味をもつ場合がある。
B盤上に駒を打ったことにより駒台の余分な駒がなくなり、和了形が完成 → その駒が「ロン」されなければ和了と認められる。
難易度により手役の価値に差を付けるとよい。一通は国士よりはるかに難しく、平和もかなり難しい。
四暗刻、三槓子は役満で、四槓子はダブル役満。
歩以外の刻子や槓子、玉・飛・角の順子は難易度が高いので、安めの手役にしてもよさそう。
390 :
名無し名人:2013/06/01(土) 13:59:51.59 ID:mTgAZmFn
>>385 どうせなら、初期配置は5五にして、誰でも動かせるようにする。
ただし、2手連続して砦を動かすことはできない。
(例)先手5四砦 後手5五砦←反則(2手連続)
(例)先手5四砦 後手3四歩
先手4四砦←反則(先手が2手連続)
砦を取ることも砦で取ることもできない。ZOCは
>>387の通り。
鉄と同様、自分が攻めるエリアにいると邪魔になるから、
先手が振り飛車なら初手4四砦、居飛車なら6四砦あたりが最善手か?
391 :
名無し名人:2013/06/01(土) 14:12:06.99 ID:mTgAZmFn
>>389 玉が2枚しかないので、順子は実質「桂・香・歩」しかできないね。
となると、平和が意外に難易度が高い(おそらく三暗刻以上)。
そうなると、桂・香・歩×2+歩暗刻×1+金か銀の頭 もしくは
金か銀か桂か香の暗刻1〜2+歩暗刻×1〜2+頭以外はあまり上がれない気がする。
金・銀・桂 銀・桂・香も順子にすれば少しは広がるかもしれない。
392 :
名無し名人:2013/06/01(土) 21:01:20.30 ID:qjrQwGRe
>>391 順子作るのが難しすぎるとは思ってたけど、確かにそっちのほうがいいね。
というか、
玉飛角金銀桂香歩
の並びのうち、左右に並んでいるどの3つでも順子になる。
とするのが順子本来の姿だし、これなら両面待ちもできる。
そういうことにしよう。
393 :
名無し名人:2013/06/01(土) 21:16:30.31 ID:qjrQwGRe
>>392 こうなると、一気通貫の定義も変更しなければならない。
玉飛角金銀桂香歩
の8枚のみで構成する役を一通としてみたいが、
一通をツモあがった形が国士の8面待ちになってしまう…
玉飛角金銀桂香歩 + 雀頭
の10枚(国士より1枚多い形)を一通にするか。
394 :
名無し名人:2013/06/03(月) 00:36:49.03 ID:mEcLaDvE
●鋏将棋
手番がきたら一手指すか、そのかわりに鋏で盤面を切ることができる。
そのため、紙の盤を使用する。
盤面を切る場合は、盤面に引かれた縦横の線に沿って、1回に1マス分の長さだけ切る。
つまり、必ず縦横の線の交点か、盤の端で切り終えることになる。
盤面が2回以上切られると、盤面が2つに分割される可能性がでてくる。
その場合、双方の玉が別れ別れになるような切り方をしてはならない。
盤面が分割された場合は、双方の玉がいない側を、盤上の駒ごと捨てる。
次の場合に勝ちとなる。
@相手玉を普通に詰ます。
A相手玉をステイルメイトの状態にする。
B相手の玉以外の全ての駒を取るか、切り落とすかする。
<進行の一例>
たとえば、先手が後手の1一の香車をねらって、
初手に香車の前方(1一と1二の間)、または側方に鋏を入れたとする。
後手は△1二香とすれば一度は逃げられるが、1三に歩がいるのでそれ以上前には進めず、
先手はあと2手かければ確実に香車を切り落とすことができる。
後手は同じことをやり返すこともできるし、そのかわりに他の手を指すこともできる。
395 :
名無し名人:2013/06/03(月) 00:43:11.66 ID:gcv9s8Y4
・ 盤・駒は現行将棋と同じ。動き方・成り方も同じ。
・ 取った相手駒を再利用できるのも同じ。禁じ手も同じ。
・ 初期盤面は、自陣の範囲で自由に配置する。成った状態での配置はダメ。
・ 王/玉は必ず初期に配置する。
・ 王/玉以外の駒はすべてを配置しても良いし持ち駒にしても良い。持ち駒は晒す。
・ 双方の持ち時間を30秒にする。時間内に一手だけ指すことができる。指さないこともできる。
・ 一手指したら、持ち時間が残っていても相手のターンに移る。
・ どちらかの駒が敵陣に入ると双方の持ち時間は20秒に短縮。
・ どちらかが王手をかけると、双方の持ち時間は10秒に短縮。
・ 時間切れは単に動きのないまま相手のターンに移るだけ。
・ ただし王手をかけられていて時間切れになったら負け。
・ 時間切れで自分のターンに移ったとき、時間内に一手を指さないと負け。
時計を見て残り時間を告げる役が必要になるってのがちょっと手軽じゃないけど。
396 :
名無し名人:2013/06/03(月) 01:46:14.77 ID:gqQtUb3s
>>395 > ・ 双方の持ち時間を30秒にする。時間内に一手だけ指すことができる。指さないこともできる。
> ・ 時間切れで自分のターンに移ったとき、時間内に一手を指さないと負け。
この2つが問題だね。上の方は、持ち時間の意味がないし、王手がかかった後だと
├──┼──┼──┼
│__│▲歩│▲歩│こんな陣形の場合、後手は歩を持ってフェイントをかけられる。
├──┼──┼──┼ 玉頭に歩を打って王手をかけるかかけないか。
│▲歩│__│▲銀│ 『かけられたら同玉だけど、かけられなかったら別の手を指す』を
├──┼──┼──┼ 10秒でしなくてはいけない。10秒以内にさせなければ、
│__│▲玉│▲金│ 二つめのルールで負けになってしまう。
├──┼──┼──┼
│▲香│▲桂│__│
└──┴──┴──┴
あと、玉の位置が決まっている割に陣形の自由度が高いので、先手は5八飛、5七香、持ち駒角銀銀桂桂香歩と
玉頭に殺到できる。5六香、4五桂、6五桂、2六角と、戦力の補充ができるので、後手は5三に効く駒が最低4枚必要。
といって、4一桂、6一桂、4〜6二に金銀3枚、と固めると、飛車が他に展開しても、角を打っても、いずれにせよ先手有利だろうし、
後手は持ち駒が少ないから、先手が3八&6八に金を配置しておけばそう簡単に攻められないので、ゆっくりとした玉頭攻めで
間に合いそう。
麻雀なら、駒をそれぞれ9枚にして、ポンジャンのほうがいいんじゃない?
そんなことないか。国士とかどうするかでいいな
399 :
名無し名人:2013/06/11(火) 21:28:40.27 ID:Igkqd3p8
400 :
名無し名人:2013/06/12(水) 00:30:26.76 ID:hgg75jYV
401 :
名無し名人:2013/06/12(水) 00:53:29.10 ID:4xY5J/hf
402 :
名無し名人:2013/06/12(水) 01:15:20.40 ID:tUEpL9kt
>>395は、穴のあいたマスを駒が通過できるかどうかによるけど、王の周りを複数マス切り落としたら難しそう
□□□□□□□□□
□□□■□■□□□
□□□■□■□□□
歩歩歩■歩■歩歩歩
□角■■□■■飛□
香桂■金王金■桂香
とか(■はハサミで切り取ったマス) 、あともしこの状態で後手が5五に桂置いたら反則負けになるなら先手が速攻で1二、9二、1四、9四のどれか1マスあければ勝ちになるからその辺どうするの?
403 :
名無し名人:2013/06/12(水) 02:10:16.54 ID:bRpNG9gS
>>402 穴の開いたマスは通過できないと。さもないと、
□□歩
歩歩角歩歩歩歩歩歩
□飛□□■■■■□
香桂銀□■王金□香
とか、
□□歩□歩歩□□歩
歩歩角歩■■■■□
□飛□□■王金■□
香桂銀□■金歩□香
とか、むちゃくちゃ固い。
404 :
名無し名人:2013/06/12(水) 09:27:07.56 ID:tUEpL9kt
>>403両方桂があれば一手詰め
桂が無くても上は斜め駒と横駒が数あれば詰みそう
下は俺の棋力じゃ分からん
405 :
名無し名人:2013/06/12(水) 21:19:00.47 ID:bRpNG9gS
>>404 いや、穴の空いたマスが通過できないと、桂を打っても王手にならない。
だから、穴の開いたマスは通過できる必要がある、ってことの例だよ。
上段をもう1路ずらして、
歩歩角歩歩歩歩歩歩
□飛□■■■■■□
香桂銀■王金□□□
にすると、3九に相手が銀や角を打ったら動けなくなるw
そうすると面倒だから、1八に打って、2九銀成、3九成銀、と3手かかる。
1九に竜がいたとして、
▽1八銀▽2九銀成▽3九成銀▲同金▽同竜▲4九銀▽1九竜▽3九金▽4九金
と、詰むまでに5手かかる。持ち駒に金があれば
▽1八銀▽2九銀成▽3九成銀▲同金▽同竜▲4九金▽1九竜▽1八銀▽2九銀成▽3九成銀▲同金▽同竜▲4九金▽1九竜▽3九金▽4九金
と9手かかる。終盤に4手なり8手なり、自陣を手抜きできるのは穴熊以上に固いと思う。
406 :
394:2013/06/12(水) 22:07:33.02 ID:Wn4TRtu2
>>402>>403 自玉の周りにお堀を作って防御するという発想はなかったw
確かにそうされてしまうと攻めにくくなるかもしれないが、
>>403の上段のように盤面を切り取るだけでも最低11手かかることを考えると、
そのような理想形?を築くのは容易ではないはず。
例えば
>>403上段のような陣形がすぐれているとして、
先手がそれを目指しているように見える場合に
後手側がとり得る戦略は、
@好形になるまで先手のまねをする → 先後同形になる
A将来先手の弱点になりそうな方向(この場合は1筋)から攻めを仕掛ける
B敵陣に鋏を入れて、相手が好形を築くのを防ぐ
Bの例として、先手が玉の左側から鋏を入れ始めたら、後手は反対側から鋏を入れていけば、
先手がお堀を作ろうとしても、玉を分断させる反則手になってしまうのでできない。
また、先手が入れた切込みを逆用して、玉の周りの守備駒を切り落とす戦略も考えられる。
そう考えると、自陣に鋏を入れる手は好手になりにくい気がする。
あと、
>>402で5五桂と打つような「行き場のない駒」を打つ手は当然反則としても、
盤面が切り落とされたために盤上の駒の行き場がなくなるのは不可抗力だし、
それを反則負けにするのは酷すぎる。よって後者はセーフということで。
桂馬はもともと駒を飛び越せる特殊な駒だから、お堀も飛び越せるということでいいのでは?
407 :
名無し名人:2013/06/12(水) 22:09:13.49 ID:84Q89YT/
穴あけようが繋がってて、例えば
>>405で5七から5九や3九に行けるとか
桂はそのまま
408 :
名無し名人:2013/06/12(水) 22:46:08.01 ID:Wn4TRtu2
>>407 それはまた大胆な…。まあ、
@
>>407 A飛角桂香のみお堀を飛び越えられる。
B桂馬のみお堀を飛び越えられる。
のどれかだろうね。
一番面白くなるやつがいいや。
409 :
名無し名人:2013/06/13(木) 22:12:24.04 ID:njDBskWq
<自爆将棋 升消滅型>
自分の駒を自爆させると、利きマスを消せる
自爆した駒は敵の持ち駒へ
2つの島ができたら、小さい方の島が沈む
410 :
名無し名人:2013/06/13(木) 22:41:20.57 ID:5M+ji+gt
>>409 それだと相かがりができない
2六歩 8四歩 2五歩 3二金 2四歩 同歩 同飛 2三歩 飛車自爆 まで、9手で先手の勝ちw
で、
2六歩 3四歩 2五歩 3三角 2六飛 3二金 4六飛 4四歩 5五飛 2二銀 飛車自爆…さて、どっちの勝ち?
411 :
名無し名人:2013/06/13(木) 22:42:49.36 ID:5M+ji+gt
>>410 下段、ちと間違えた。
2六歩 3四歩 2五歩 3三角 2六飛 3二金 4六飛 2二銀 4五飛 4四歩 5五飛 4二角 飛車自爆…さて、どっちの勝ち?
412 :
名無し名人:2013/06/13(木) 23:05:33.72 ID:CMmSo52P
>>409 利きのあるマスのうちの1カ所を消せるという意味でいいのかな?
つまり、そのマスに行く代わりにそのマスを消せると。
消されたマスにあった敵の駒は同時に消滅? それとも取れる?
沈んだ方の島にどちらかの玉があった場合はそっちの負けでいいかもしれないが、
双方の玉がいっしょに沈んだらどうするの?
質問ばっかですまんけど。
>>410は利きが及んでいる全部のマスが消えると解釈しているようだが、
それだと確かに飛車が強力すぎるなw
413 :
名無し名人:2013/06/14(金) 00:30:48.14 ID:mH4K2Rvd
>>412 一カ所だけなら、(斜めをどうするかは検討の余地があるが)自爆させるメリットがあまりない。
たとえば1一〜3三の9マスを沈ませるには駒が6枚(か7枚)必要になって、自爆させた駒は相手の
持ち駒になるから、せいぜい歩ぐらいだろ。
414 :
名無し名人:2013/06/14(金) 00:33:45.68 ID:mH4K2Rvd
で、ふと2つ思いついた。
まずは1マスだけの場合、
□□□□□□□歩歩 ← これで必勝w
歩□歩歩歩歩歩□□ 歩を自爆させ続ければ相手の陣地が落ちるw
□歩銀金□銀□□□
□王金角□□□飛□
香桂□□□□□桂香
つぎは「連鎖自爆」
ルールをちょっと変えて、自爆した駒は、「利きマス」でなく
駒のあった位置のマスが消える。利きマスに駒があった場合、
その駒も連鎖で自爆し、自爆した駒は「自分の」持ち駒となる(ただし王は自爆できない)。
先手が初手「3九金自爆」とすると、
■歩■歩歩歩■■■ と、自陣が穴だらけになる代わりに、持ち駒は飛角金銀2桂香歩5
□■□□□□□■□
■桂■金王■■■香
穴にしなくても、「○手の間進入禁止」でもいいかもしれない。
415 :
名無し名人:2013/06/14(金) 01:19:39.57 ID:mH4K2Rvd
また変な変形を思いついたw
>>409の自爆将棋で、消滅したますは「さめがめ」のように下に詰める。
香桂銀□□□□桂香
□飛□□□角金王□ たとえばこの局面(便宜上、後手の歩をフ.と表記)
フ.□フ.フ.フ.金銀フ.□ 先手の飛車が自爆すると、「きき」のマスが消えて、
□□□□□フ.フ.□フ. 下につまるから、
□フ.□□□□□歩□
歩□歩歩歩□銀□歩
□歩銀□□歩歩□□
□王金角□□金飛香
香桂□□□□□桂□
香桂銀□□□□■香
□飛□□□角金■□ と、銀で王手w
フ.□フ.フ.フ.金銀■□ 矢倉の堅陣が、あっというまに王様だけ引きづり出される。
□□□□□フ.フ.桂フ. 以下、3六桂、同歩で、後手玉はピンチ。
□フ.□□□□□王□ ただし、3七桂に3四歩自爆 という返し技があるから
歩□歩歩歩□銀フ.歩 詰めろではない(と思う)
□歩銀□□歩歩□□
□王金角□□金歩香
香桂□□□□□桂□
416 :
名無し名人:2013/06/14(金) 03:23:28.80 ID:oaa2wgn1
▲7六歩△8四歩▲5五角!△3四歩▲2二角成
417 :
名無し名人:2013/06/14(金) 04:36:09.58 ID:RYz3uosk
将棋の駒を使って軍人将棋ってのはどうだ?
418 :
409:2013/06/14(金) 07:06:26.59 ID:xrDDq3MP
>>409を改良してみた(つもり)
消せるのは、1回自爆で3マスまでぐらいがいいか。
王が同時に沈んだら、沈めた人の負けで。
あと、「歩以外の」駒がいるマスは消せない(下のパターンのため)
謎な所ばかりでスマン
□□□歩□□□□□ 四
■■■□■■■■■ 五
□□□歩銀□□□□ 六
では先後どちらとも歩を自爆できない。
しかし、65歩 同歩 同銀 となれば、65銀自爆で先手勝ち。
54に後手銀がいたら、65歩 同歩 66歩 同歩 65歩 で勝てるはず
419 :
名無し名人:2013/06/14(金) 07:12:33.43 ID:3Gd+BdwG
何考えようがプログラミングには勝てないよ
420 :
名無し名人:2013/06/14(金) 09:38:07.85 ID:6EtDV109
昔爺さんが海軍で指した将棋(上官考案)
王将以外の二つの駒箱の駒を混ぜる。
駒を半分にする。(半分にするのは、対局者以外の人)
半分にした駒をさらに半分の山に分ける(大体でいいらしい)
対局者はじゃんけんをして、買ったほうが好きな山を取る。
王将を一枚足して、その駒を使って普通に指す。
上官にあまり勝つと怒られる。
421 :
名無し名人:2013/06/14(金) 10:02:11.14 ID:N5EoIFBG
>>420 歩が10枚以上ある場合は二歩もOKなん?
422 :
名無し名人:2013/06/14(金) 19:39:23.41 ID:69+Oedd5
>>414の上のほう
2つも位取って矢倉まで組んで、いったい何手得してるんだって話になるぞw
交互に一手ずつ指している限りこの局面になることはないはずだが、
歩を5段目に進めることが重要なのはわかった。
となると、先手が初形から歩を1つ進める手に対しては、
後手は基本的に、同じ筋の歩を突き返す手で応じることになり、
その結果、全部の歩が4段目と6段目で向き合った局面は、
歩を突き捨てたほうが不利になるので結局千日手模様。
…というほど単純ではないな。
初手▲2六歩に対しては、さすがに△2四歩とはできないが、
普通に△3四歩▲2五歩△3三角と形を決められるなら、
いつでも▲2五歩自爆→2四穴、の権利が残るので先手にとってはありがたい。
後手は△3五歩からの三間飛車で対抗する手が有力?
位を取らせておいて奪還する作戦は、その前に自爆されてしまうので成立しにくい。
桂馬はとりあえずひとつ跳ねておき、いざというときに5段目に跳ねて、
取られる前に自爆すれば、敵陣3段目に穴を開けられる。
序盤の手損が大きそうなので、角交換にはなりにくいか。
423 :
名無し名人:2013/06/14(金) 19:40:54.71 ID:69+Oedd5
そもそものルールの話だけど、
先手の歩が5六、後手の歩が5四にいて向かい合ってるときに、
先手の5六の歩が自爆すると、5五に穴が開き、先手の歩は後手の持ち駒になる。
ここまではいいとして、
5五に穴が開いたので、後手の5四の歩は動けなくなるということだよね?
だとすると、後手はその歩が取られないかぎり5筋に歩を打つこともできない。
先手にとっても、わざわざ一手かけて歩損する手だけど、
後手が歩の突き捨てから猛攻を仕掛けようとしているときなどは有効な手になる。
自爆によりわざと相手の歩を動けなくしておいて、
その筋から攻める作戦も有力になる。特に端攻めでは効果が高そう。
そのとき歩の持ち駒があれば、と金も作れるし。
歩が全く使えない筋ができるというのは相当痛い。
424 :
名無し名人:2013/06/14(金) 23:45:50.06 ID:mH4K2Rvd
>>422 確かに矢倉は変だ。王が入城する意味が皆無だしw
>>423 なら、自爆したときに、自爆先が穴の場合は埋め立てられて元に戻る、とすれば?
425 :
名無し名人:2013/06/15(土) 09:19:11.17 ID:9dEHmrIb
>自爆したときに、自爆先が穴の場合は埋め立てられて元に戻る
穴開けるだけでなく、修復もできるようにするわけか。それも面白いね。
行き止まりになってる歩が自爆して、その後方に飛車がいると、
一気に飛車先が通ったりするし。
>>423もこれはこれでありかな、と思ったが、
激しい応酬が期待できそうなのはこっちかもしれない。何となくだけど。
426 :
名無し名人:2013/06/18(火) 19:45:35.18 ID:wks0q1M8
属性のある将棋とか、前後逆の動きをする駒とか・・・逆香がえらく後ろ向きなやつになるな、ただでさえ引きこもりがちなのに
9×9マスくらいの範囲でハチャメチャな飛び方をする駒、・・・動きが覚えにくくなるだけか
自身を中央に取り囲む10×10の囲い上に飛ぶことしかできない駒・・・これは実用できて面白そうだ
自身を中心に動ける範囲に限界のある自在天王・・・たぶん既存のアイディア
初期配置は固定型と任意型のハイブリッドが丁度いい気がする、具体的にはいろいろと研究が必要だけど、ルールを制定する側からすれば、
たとえば大局将棋なみの大量の駒の配置をすべて考えなくていいという便宜上のメリットがある
とりあえずエクセルに駒を並べてみるか
427 :
名無し名人:2013/06/19(水) 01:06:11.99 ID:4V52/KFI
隣接すると相手の成りを解除する駒とかw
428 :
名無し名人:2013/06/19(水) 02:05:40.13 ID:gVKwrgg5
「飛行機」
盤上で、王のある駒以外の駒に自由に移動できる。
移動先に(自分のでも相手のでも)駒があった場合、その駒を取ることができる。
しかし、駒を取った瞬間、飛行機は消滅し、相手は王と飛行機以外の任意の駒を
手駒に加えることができる(よって、「盤上に飛車4枚」もありえる)。
取られた駒と同じ駒を補充ごまとして打ち直せば戦線の崩壊はないが、
飛行機で金銀を取られた場合、同じ金銀にするか、守りを薄くして飛車角に変えて
攻めの厚みを増すか、悩みどころかもしれない。
429 :
名無し名人:2013/06/19(水) 20:48:49.69 ID:+LkNrfCM
群れで動きが定義される駒とか
●●●
と言う風にある同じ種類の駒が並んでいたら
●●
●
みたいに動くことができる、みたいな
あと動かすのに3分の1手消費して、残り3分の2手させるみたいに消費する手数が1手未満の駒とか、
反対に1度動かしたら相手が2手分駒を動かすまで自分は指せないみたいに、1手よりも多く消費する駒とか
そろそろこのスレにあるいくつかのアイディアを採用して本格的に新しい将棋ができないものか・・・
問題はさす場所だな。将棋ったーが採用してくれればいいけど
とりあえず99×99マスにいろいろ駒を並べてみるよ。森羅万象棋の略式だけど
430 :
名無し名人:2013/06/20(木) 23:35:45.41 ID:kCZRQuAs
>>429 上のほうのやつは、それじゃどの駒がどう動いたのかわからないw
431 :
名無し名人:2013/06/25(火) 01:07:00.48 ID:q0ydg6yB
金は1手を要して石化することができる。絶対取られないが石化解除は不可能。
敵の金を取って3枚の金を手にいれ石アナグマが完成したらその時点で勝ち。
|
|石石
|玉石
 ̄ ̄ ̄ ̄
432 :
名無し名人:2013/06/25(火) 01:09:50.91 ID:q0ydg6yB
すまん
|_桂
|石石
|玉石
 ̄ ̄ ̄ ̄
桂馬で詰むので
|_石
|石石
|玉石
 ̄ ̄ ̄ ̄
4枚手に入れてこの石アナグマをつくれば勝ち。
というか囲いのバリエーションを増やすのがこの将棋の目的
433 :
名無し名人:2013/06/25(火) 01:34:24.50 ID:Aamc05TD
434 :
名無し名人:2013/06/25(火) 01:44:32.70 ID:tmft/RGv
>>431-432 >>432の囲いにするには金が4枚必要ですよね?
自分の金は2枚ともとられず、相手の金を2枚とも取る、なんて状態は
石穴熊作るより相手の玉を詰ませた方が早くない?
あと、石穴熊作るのに、飛車角を切ったら、入玉されて負けになるか、
全部の駒が取られて終わるか…。
435 :
名無し名人:2013/06/25(火) 04:22:16.04 ID:q0ydg6yB
>>434 将棋のゲームバランスを極力崩さないように。かなり限定的な使い方しかできないように考えました。
436 :
名無し名人:2013/06/25(火) 22:00:04.89 ID:Sq0pZpjj
どのタイミングであれ、自分の金を1枚だけ石にしてしまえば、
相手が金を4枚集めることはできないんだから、
4枚石囲いが完成する可能性はないに等しいのでは?
437 :
名無し名人:2013/06/25(火) 23:30:58.94 ID:tmft/RGv
無理に
>>432の本石穴熊でなく、
>>431の片石穴熊+桂4枚でもいいんだろうし、
片石穴熊でに、桂を★に打たれるか、☆に打たれて不成、の2種3通りをケアすれば良いので
堅いと言えば堅いけどね。
|☆_☆
|__ |歩_歩
|_★ |香歩桂 歩歩歩|
|石石 |_金 石銀香|
|玉石 |玉金 石桂玉|
 ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄
ただ、そもそものところ、金は守りの駒で、それを1枚・2枚剥がせている段階で
石穴に囲い直す必要はない罠。
あと、石穴になる直前の形を推測すると、上図の中になるわけで、普通の穴熊より
3手余計にかかる。それなら振り飛車にして、上図右でいいんじゃないか?
438 :
名無し名人:2013/06/26(水) 01:23:48.71 ID:fBsr7KoH
石を利用した囲いは、
>>437左くらいまで完成すれば確かに堅いけど、
未完成の段階では、逆にめちゃめちゃ弱いよ。
石で囲われていない部分を集中的に攻めて、
数の攻めで勝てば簡単に詰んでしまう。
そのときに、石は玉の逃げ道を塞いでいるだけでなく、
数の攻めに対抗するために駒を打つスペースをも塞いでいる。
たとえば
>>437右のような囲いは、
横からの攻めに対しては無敵だけど、
この囲いを見て横から攻める奴はいないわけで、
当然玉頭から攻められることになる。
それなら、石は金のままでいたほうがずっとましだったということになる。
そういうわけで、わざわざ手数をかけて2つの金を端に寄せてきて、
さらに手数をかけて金を石にするインセンティブが生じない。
もう1つ金を取れば鉄壁の囲いを作れるとはいえ、
取れそうな金を石にされてしまえばそれでおしまいだし。
駒が石になるというアイデア自体はすごく面白いから、
なんかもっとうまく生かせないだろうか。
439 :
名無し名人:2013/06/26(水) 02:02:16.40 ID:IvFaBo8O
>>438 でも、
>>437右に対して玉頭攻めをするのなら、相振り飛車になるよね?
それなら、金を石化するまえに、2七と1七か3七に移動して石化すれば
いいんじゃない?
石化については、私も改良を考えている。
・成り駒は1手をかけて石になれる。
・石を取ることはできないが、相手が石の上に同じ駒(成銀なら銀)を打つか
移動させることで石が割れる。その場合両方の駒を取り除く(再利用不可)
もしくは
・石を取ることはできないが、相手が石の上に同じ駒(成銀なら銀)を移動させ
移動させた方向と逆のマスに…
・駒がない → 石が転がって1マスずれる
・移動先がない(端) → 石は割れて取り除く
・移動先はあるが駒がある → 石が転がって1マスずれる。移動先の駒は
石につぶされて、取り除く
こうなると、同じ石でも、自玉を固める駒から、相手玉の逃げ道をふさぐとか、
大駒の利きを遮る駒になる。
440 :
名無し名人:2013/06/26(水) 21:51:27.29 ID:fBsr7KoH
石を置いたりどかしたりということから、なぜかカーリングを連想したw
しかし、成り駒というのはもともと重要な駒だし、
多くの場合、相手玉の近くにいるほどその価値が高いわけだから、
それをわざわざ石にすることがメリットになるケースがなかなか想像できない。
たとえば、と金が敵玉の近くにいるときには、敵玉はと金の利きに入ることはできないが、
と金が石になると、敵玉は石の位置に行けないだけだから、
と金のほうがずっと「逃げ道をふさいで」いるし、さらに玉を詰ますのにも使える。
自分の駒を石にするインセンティブが生じにくいのなら、
石を最初から石として存在させてしまうのも手だ。
初期状態であちこちにゴロゴロしてるとかw
しかもその石はどちらの駒でもなく、うまく利用したモン勝ちということにしてもいいかも。
ここまでくると、当初の案と変わりすぎか。
441 :
名無し名人:2013/06/28(金) 06:37:19.58 ID:a7avsyzH
倉庫番将棋 ゲーム開始時に10円玉を空いているマスに適当に置く。
倉庫番のように10円玉を押して移動させることはできるが移動先が空いている必要がある。
442 :
名無し名人:2013/07/20(土) 13:29:07.41 ID:WpsooG9F
駒を自爆させると、触れている駒をすべて巻き込める
443 :
名無し名人:2013/07/23(火) 12:15:32.18 ID:f1IPeqPd
負けたらやられてしまうルール
444 :
名無し名人:2013/07/23(火) 12:20:29.11 ID:4l85bJoV
444
445 :
名無し名人:2013/07/23(火) 12:34:41.47 ID:mWFfcgNM
>>441 55の地点にコインを置いて指すコイン将棋を思い出した。
○駒を動かす場合、コインは駒と同じ動きをする。
○駒とコインは重なれない
○桂馬の動きを除き、コインや駒を飛び越してはいけない。
○コインが盤面から出る着手は禁止
446 :
名無し名人:2013/07/29(月) 13:43:05.32 ID:i2jOVLuH
セックル中に目隠し将棋
447 :
名無し名人:2013/08/08(木) 19:57:53.77 ID:L3cFOXgQ
>>389読んで勝手に
・刻子は、駒台上でできたものが暗刻、ポンをしたものが明刻となる。
「ポン」と発声して、駒台にある対子と同じ種類の自駒、
または敵の駒台にある駒をくっつけて、明刻を作る。
これで作った面子は別の場所に置かれ、盤上に打ったりすることはできない。
・チーも同様だが自駒しかできない。(王飛角金銀桂香歩のうち3連続)
・アンカンは同じ駒4枚独占すればいつでもできる(駒の場所は問わない)
ポンと同様に暗刻から鳴く、明カンもある。ただし歩はカンできない。
・王・飛・角は、対子に歩を入れて刻子とすることができる。カンはできない。
・歩6枚を2つの刻子にしたりすることはできない。
・アガリは基本が3面子1雀頭。
盤上に自分の和了駒がある場合、ロンと発声してあがれる。
敵駒を取ってあがれる時はツモと発声する。
(和了役)
ツモ (ツモアガリならつく役)
役牌 (王、飛、角の刻子。または「王飛角」の順子)
タンヤオ (歩を含まないアガリ)
対々和、二暗刻、三暗刻、四暗刻、二槓子、三槓子、四槓子
平和、一盃口、二盃口
小三元、大三元 (王・飛・角をすべて刻子にすると大三元、1つが雀頭だと小三元)
小四喜、大四喜 (金・銀・桂・香 ゝゝ )
三暗刻、小四喜、大三元は役満で、四暗刻、三槓子、大四喜はダブル役満
448 :
名無し名人:2013/09/06(金) 02:39:49.20 ID:2LNacZv6
449 :
名無し名人:2013/09/25(水) 21:51:07.00 ID:nFtzPFDv
どうも、いったん退場したはずの軍勢が、どこをどう進軍したのか
後になって突然最前線に出現するってのが腑に落ちないんですよね。
駒をとるとき、討ち死に(盤上から除外し復活できない)か
寝返り(その場で向きを変える)を選択するのはどうだろう。
どっちが選ぶかは考えてないが…
450 :
名無し名人:2013/10/01(火) 23:11:52.40 ID:adC2vLBu
みんな奇抜なルールにこだわり過ぎでは?
最初から複雑な物作って広めようとしてもなかなかそれで一般の人々の耳目を集める
新しくて楽しいゲームの成立は難しいと思うが…
オレは
>>46のレスで提案した「歩以外の持ち駒を使い切って相手を詰ませなければなら
ない変則ルール」を
>>92のレスをカキコしたとおり自分一人でテストしてみた
このルールは、飽くまで詰みあがる時に、歩以外の持ち駒を残してはいけないとゆう
将棋でゲームの途中相手が持ち駒をまだ持っているからと玉をわざと相手の駒の効き
に放置したり、王手を無視したりは禁止。
王手されても逃げる余地がまだある時はちゃんと王手を避けなければ反則負け。
玉をわざと相手の駒の効きに放置した時も同様に反則負け。
これらの縛りはないとややこしいことになる。
オレも立体将棋を三種類、とか王未確定将棋(チェス)とか粘土チェスとか時計チェス
とかかなり奇抜で複雑なルールをいくつも考えた。しかし、それらを差し置いてこの
シンプルな変則ルールが面白くて遊び易い。
盲点だったよ。
当たり前のことだが通常の将棋ではごく稀なケースを除き、詰ませた時に持ち駒が余る。
だから詰みの時歩以外の持ち駒を使い切っているのはかなり大変w
変則ルールとしての縛りは以上で全てだから、試して見て。
棋力はあまりないが、仕方なく自分でテストしていて、アマの段位者やプロやそしてコ
ンピュータがテストしてくれたら更に面白い将棋になるだろうと思うと、本当にもっ
たいない。
百歩譲っても変則将棋として及第点ではあると思う。
451 :
名無し名人:2013/10/12(土) 08:14:02.26 ID:WIv7vSDj
age
452 :
名無し名人:2013/10/12(土) 11:17:30.62 ID:IMG0MZI1
打ち歩詰み以外禁止
453 :
名無し名人:2013/10/12(土) 11:29:14.83 ID:IMG0MZI1
駒が動くとき、元の升は消えて、動いた駒の下に積まれる。
取った時は、その駒の下に積んであった升も積む。
2段以上差がある敵駒は取ることができない。
駒を打つ時は1段目のみ。
454 :
名無し名人:2013/10/13(日) 00:32:41.93 ID:JPdKhcEN
空手将棋
将棋ラウンドと空手ラウンドが交互に繰り返される。
455 :
名無し名人:2013/10/13(日) 10:12:01.34 ID:K8JiFyvf
>>453 おもしろい。
作戦行動をした兵は経験値が上がり、未熟な兵には負けなくなるというワケだね。
456 :
名無し名人:2013/10/27(日) 20:12:59.52 ID:lN5fG4c9
キャスリング将棋
自分の手番の時に、自分の側の飛か角のどちらか(以後、対象駒と呼ぶ)に対して
@自玉と対象駒の両方とも初期位置から一度も動いていない
A自玉の真上のマス目と対象駒の間の2マス(以後、通過経路と呼ぶ)に駒が存在しない
B通過経路に敵の駒の効きが通っていない
C今現在、自玉に王手がかかっていない
以上を満たすとき、自玉を通過経路の対象駒に近い側のマス目に移動させ、
さらに対象駒を通過経路のもう一つのマス目に移動させることができる
これら一連の動きが完了した時点をもって1つの指し手の完了とみなす
自分の手番であればいつでも、この指し手(以後、キャスリングと呼ぶ)を選択することができる
※キャスリングの指し方
@まず、自玉を持ち上げ、親指と中指で挟む
A人差し指を使って対象駒を所定の位置までスライドさせる
B自玉を人差し指と中指で挟み直して所定の位置に置く
※キャスリングの例
┼──┼──┼──┼──┼──┤ ┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│▲飛│__│ │__│▲飛│▲玉│__│__│
┼──┼──┼──┼──┼──┤ ⇒..┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲玉│▲金│▲銀│▲桂│▲香│ │__│▲金│▲銀│▲桂│▲香│
┴──┴──┴──┴──┴──┘ ┴──┴──┴──┴──┴──┘
├──┼──┼──┼──┼──┼ ├──┼──┼──┼──┼──┼
│__│▲角│__│__│__│ │__│__│▲玉│▲角│__│
├──┼──┼──┼──┼──┤ ⇒..├──┼──┼──┼──┼──┼
│▲香│▲桂│▲銀│▲金│▲玉│ │▲香│▲桂│▲銀│▲金│__│
└──┴──┴──┴──┴──┴ └──┴──┴──┴──┴──┴
457 :
名無し名人:2013/10/28(月) 04:07:23.02 ID:9Wid6h0s
458 :
名無し名人:2013/10/30(水) 00:14:28.89 ID:ts3h925n
459 :
名無し名人:2013/11/03(日) 20:33:02.70 ID:NOg89WR8
>>456 チャトランガの歴史から察するに、香車は歩を強化した物ではなく、飛車を劣化させた物なんだよな。
だから、金銀桂をどかして玉を2マス動かしてから香車をその隣に置く方がしっくりくる。
460 :
名無し名人:2013/11/04(月) 07:44:44.19 ID:QemjKfeS
それだとあまり効果的でないかと..
461 :
名無し名人:2013/11/04(月) 11:13:54.87 ID:ZWzmt1aS
462 :
名無し名人:2013/11/05(火) 23:42:38.62 ID:3EmInN/Z
ついたて二手差し影武者安南資本還元王手取る一手将棋
↑見たまんま
iPS将棋
↑山中駒を使って敵にとられた駒を、復活できる。
>>233のセンスが異常すぎるwwwwwwwww
463 :
名無し名人:2013/11/16(土) 17:18:54.09 ID:r76nIimh
いいねぇやりたいねぇ
464 :
名無し名人:2013/11/18(月) 20:07:55.87 ID:gL/DGucQ
入玉膠着を打開する意味で、逆の成王を考えてみる。
敵陣(成駒エリア)にはいると王は強制的に成らなければならない。
しかし、通常の駒が成ることで強化(銀・桂は△だが)されるが、成王はむしろダメになる。
前進・後退1マスの動きのみに。ただし、自陣地まで命からがら戻ることができると元の王に戻れる。
これで入玉とかしたくなくなる。
あるいは入玉模様の相手の王をむりやり陣地に入らざるをえないように追い込んで成らせるとかの駆け引きも。
465 :
名無し名人:2013/11/18(月) 20:45:55.51 ID:dHTDJYut
466 :
名無し名人:2013/11/18(月) 20:50:50.26 ID:sZQCGn6P
王手かけるごとに一発殴れる
467 :
名無し名人:2013/11/19(火) 00:10:06.30 ID:ApRwyqYU
バックギャモンみたいに着手前にダブルを宣言できる。
468 :
七星 ◆ZARDAXu2YQ :2013/11/19(火) 00:32:02.34 ID:MOOZtM2p
敵地入王で女王に進化することができる。
ただし、先着1名様とする。
双方が10手以内に王手をかけない場合女王側の負け。
王手がかかればリセットでまた10手カウント開始。
得か損な微妙な勝負でどうよ?
469 :
名無し名人:2013/11/19(火) 02:15:28.15 ID:uySt94dU
ラグビー将棋
・駒以外にボールがあり、駒はボールを保持できる。
・駒を自陣3段目以内で任意に配置し、ボールは5五に置く。
・ボールの置かれた場所に駒が入れば、その駒がボールを保持する。
・手番の側は駒を動かすか、自分の駒が持っているボールを動かす。
・ボールを持っている駒は後方の駒にボールを渡すことができる(パス)。
・ボールを持っている駒は前方の空白地にボールを置くことができる(キック)。
・駒を取った場合、取った駒は”相手”の持ち駒に戻る。
・ボールを持っている駒を取ることによってボールを奪う。
・ボールの後方のみ持ち駒を打つことが出来る。
・ボールを持っている駒は他の駒を取ることが出来ない。
・敵陣の1段目にボールを持っている駒を進入させれば勝ち(トライ)。
470 :
名無し名人:2013/11/19(火) 03:36:58.28 ID:hA3xAEex
地雷将棋
双方、4〜6段目の駒のない場所に1ヶ所だけ地雷マスを指定する。
地雷の場所を紙に書いて伏せておき、相手の駒が踏んだときに立会人を呼んで公表する。
そこに停まった駒は死亡したと看做してゲットできる。
地雷は爆発したらまた新たにセットする。爆発しない限り位置の変更は出来ない。
自分が止まった場合もアウツなので、地雷自体を不発(無効)にするか、爆発したものとしてその駒を相手に渡す。
相手が地雷を踏んだのに宣言しなかった場合も「不発」として以降無効になる。以降、二度と地雷機能は使えなくなる。
桂馬は飛んでる分には地雷を回避できるが、飛車・角・香車は地雷の上を通っただけでもアウツ。
王様が踏んだらゲームセット。
ポイント
いかに早く相手の地雷設置場所を察知し、そこを避けるか。
相手が駒を移動した場所、設置した際に駒のあった場所(安全マス)などをよく覚えておく。
設置場所を相手に悟られてしまった場合は、歩などで自ら踏んで別の場所に変更する。
玉や大駒が地雷を踏まないように、安い駒を犠牲にする戦略が求められる。
471 :
名無し名人:2013/11/19(火) 03:40:25.43 ID:hA3xAEex
ポイントもう一つ
地雷機能を使わなくても勝てそうな局面になったら不発(無効)にして一気に相手を詰ます。この決断力。
472 :
名無し名人:2013/11/19(火) 05:30:07.02 ID:PNoKPofW
男性は自分の金玉を盤上の任意の場所における。ただし、摘出しなければいけない。
473 :
名無し名人:2013/11/20(水) 09:23:45.57 ID:yuDKD9w1
474 :
名無し名人:2013/12/08(日) 03:04:45.84 ID:l4MpBKP9
462ワロタ
475 :
名無し名人:2013/12/20(金) 23:58:02.97 ID:+L0YfsU1
2歩、3歩、…、9歩を認める
打ち歩詰めを認める
476 :
名無し名人:2013/12/23(月) 23:45:19.05 ID:tUMeV8eo
成駒が動くと不成にもどる、もう一度動いたときは、再び成れる、なれる条件、成るならないは、従来通り、
不成に戻った結果、動けなくなっても反則にはしない、または、ここでよく出てくる、石化とか
477 :
名無し名人:2013/12/24(火) 13:34:20.22 ID:f3L+XOP8
┌──┬──┬──┐
│▽玉│▽桂│▽金│
├──┼──┼──┤
│▽香│▽銀│▽金│
├──┼──┼──┤
│▽歩│▽歩│▽歩│
├──┼──┼──┤
│▲歩│▲歩│▲歩│
├──┼──┼──┤
│▲香│▲銀│▲金│
├──┼──┼──┤
│▲玉│▲桂│▲金│
└──┴──┴──┘
穴熊直接対決将棋(3段目までに入ったら成り)
478 :
名無し名人:2013/12/28(土) 22:53:02.77 ID:CuN0okkB
獅子王チェス
将棋のチェスの駒を使い、片方の王は獅子と同じ動きの獅子王に見立てる。
11×11の盤と後は将棋とチェスが1セットで出来る。
後手持ち駒:
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│__│__│__│__│__│▽騎│__│__│__│__│__│最終手
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤には
│▽香│▽桂│__│▽銀│▽金│▽獅│▽金│▽銀│__│▽桂│▽香│★☆を
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤付けて
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│__│__│下さい
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▽歩│▽歩│▽兵│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│▽兵│▽歩│▽歩│成った
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤場合は
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│__│__│◆◇
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│__│__│成り駒の
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤最終手は
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│__│__│■□
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲歩│▲歩│▲兵│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│▲兵│▲歩│▲歩│兵=ポーン
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤騎=ナイト
│__│▲角│__│__│__│▲女│__│__│__│▲聖│__│聖=ビショップ
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤塔=ルーク
│▲香│▲桂│__│▲銀│▲金│▲玉│▲金│▲銀│__│▲桂│▲香│女=クイーン
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤成り兵=妃、騏
│▲塔│__│__│__│__│▲騎│__│__│__│__│▲飛│獅=獅子王
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
先手持ち駒:
479 :
名無し名人:2014/01/01(水) 01:10:45.49 ID:aBg6CTu/
480 :
名無し名人:2014/01/02(木) 09:46:21.32 ID:mod7dq9x
呼吸をしたら勝ち
481 :
名無し名人:2014/01/02(木) 10:00:04.65 ID:cW20OsoU
鷲巣将棋
482 :
名無し名人:2014/01/02(木) 10:24:05.31 ID:mod7dq9x
盤には王のみが置かれ、駒がランダムに4枚ずつ配牌される。
駒を打てるのは、王または他の味方駒の周囲1マスの範囲に限る。
王を動かしてもよいが、打った駒は動かせない。
打った時は駒箱からランダムに1枚ツモる。
相手が打った駒(金銀桂香のいずれか)と同じものを2枚持っていれば、ポンができる。
その駒を奪えるが、その3枚を晒さなくてはならない。
手に「金銀桂香のいずれか1種」が4枚集まれば、ツモと宣言して即勝ち。飛角2枚ずつでもよい。
また、3枚ある時に敵がそれを打ってくればロンできる。
天和、地和、人和(1順目にあがり)もある。
483 :
名無し名人:2014/01/02(木) 10:34:33.79 ID:mod7dq9x
忘れてた
歩は四方2マス、金銀もそれぞれ2マス、桂は八方向ね
484 :
名無し名人:2014/01/02(木) 11:54:40.76 ID:eRc0Eg3H
>>481 鷲巣将棋(対アカギ南3局戦版)
┌──┐
│▽王│
├──┤
│__│
├──┤
│__│
├──┤
│▲王│
└──┘
ルールは普通のじゃんけん将棋同様、勝った方が一手指す。
普通のじゃんけん将棋は、じゃんけんが強ければ勝てるが、
これはじゃんけんに強ければいい、わけではない。
▲が勝つためには、じゃんけんの1回目は勝って、2回目は負ける必要がある。
▲が2連勝しても初形に戻るだけだから、仮に6連勝して1敗したら
つぎは「じゃんけんで負けないと負け」になる。
通常は「じゃんけんに強い(ツモが良い)」ことが勝利への早道だが、
強すぎるじゃんけんは安牌がない状態になることもある。
485 :
名無し名人:2014/01/18(土) 11:39:09.03 ID:5UJlMlvZ
●新・地雷将棋
麻雀牌の一から九を各2枚使う。最初に4枚ずつ配られる。
自分の手番の時、駒を動かす前に牌をツモり、1枚捨ててもよい。
捨てた牌は公開し、誰でもツモる事ができる。
相手の手番で、自分の手牌のうち2枚から表される座標のマスに敵駒が入れば、
「爆発」と宣言してその駒を取ることができる。
飛車などは通過したマスでも取れる。
2枚の牌は捨てる。そのため2回ずつしかできない。
例 4五に敵銀が移動したので、手牌の四と五を使って爆発させる。
486 :
名無し名人:2014/01/20(月) 15:07:03.91 ID:o3k2DqGX
487 :
名無し名人:2014/01/20(月) 15:08:28.53 ID:o3k2DqGX
もう1局指してみた。今度は初手1八歩で穏当に行こうとしたが向こうから攻めてきた。
先手:あなた
後手:Bonanza
後手の持駒:なし
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v歩v歩v歩v歩v歩v歩v歩v歩v歩|一
| ・v飛 ・ ・ ・ ・ ・v角 ・|二
|v香v桂v銀v金v玉v金v銀v桂v香|三
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|四
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|六
| 香 桂 銀 金 玉 金 銀 桂 香|七
| ・ 角 ・ ・ ・ ・ ・ 飛 ・|八
| 歩 歩 歩 歩 歩 歩 歩 歩 歩|九
+---------------------------+
先手の持駒:なし
先手番
▲1八歩 △1七香成 ▲同 歩 △9七香不成 ▲同 角 △6四香 ▲2六香 △9二飛
▲9八歩 △4四香 ▲5六金右 △9七飛成 ▲同 歩 △1四角 ▲5八歩 △4七香成
▲6八玉 △3七成香 ▲5五香 △6二玉 ▲2三香成 △同 角 ▲6五桂 △2八成香
▲3五桂 △1三角 ▲4六金 △6七角成 ▲同 玉 △6五香 ▲6六銀 △同 香
▲同 玉 △6四香 ▲5六玉 △6七銀 ▲4七玉 △3七金 ▲同 玉 △2七飛
▲3六玉 △2五銀 ▲4五玉 △4四銀
まで44手で後手の勝ち
488 :
名無し名人:2014/01/20(月) 15:37:34.57 ID:OkB+iRaG
│__│_○│__│
├──┼──┼──┤
│_○│_○│_○│
├──┼──┼──┤
│_○│成金│_○│
├──┼──┼──┤
│_○│_○│_○│
├──┼──┼──┤
│__│_○│__│
├──┼──┼──┤
489 :
名無し名人:2014/02/01(土) 11:30:29.65 ID:M35SBkJH
>>486-487をみて思ったけど、いっそ自陣(3x9)の初期配列を
自由に組める将棋っていうのはどうか。ちょっと軍人将棋風か。
衝立をして、相手には分からないようにして開局とともに
公開される。いきなり穴熊リーチモードとかもできるね。
490 :
名無し名人:2014/02/09(日) 17:26:58.07 ID:tsfofaP3
飛、角、桂、香は配置せずに開始
持ち駒の歩2枚消費して桂か香を打てる
5枚消費して飛か角を打てる
491 :
名無し名人:2014/02/11(火) 21:15:49.13 ID:MdKwsyZl
麻雀牌を混ぜて、初期配置の駒がない4・5・6段目に1マスずつ裏向きに置き
配牌を山から13枚ずつ取って開始する。
牌があるマスに駒が動くと、その牌をツモることができる。
その後、駒がいた位置に表を向けて捨て牌する(チーなどはない)。
上がることができたら、その点数÷1000の分だけ追加で指すことができる。
例えば、役満であれば33手続けて指せる。
どちらかが上がると牌はすべて混ぜ、配牌からスタートする。
王を取ったかは関係なく、相手の盤上の駒を先に全部取った者の勝ちとなる。
492 :
名無し名人:2014/02/11(火) 22:48:34.26 ID:x/+/Kkqy
>>491 鳴けないのなら、13〜14巡までにツモ上がりするのに等しい。
流局頻度が高すぎる気がする。
あと、4〜6段目に駒を移動する段階で、一〜二手得をしても、駒を増やす役には立たない。
493 :
名無し名人:2014/02/11(火) 23:18:31.07 ID:MdKwsyZl
>>492 ツッコミ所満載だねスマン
牌を萬子と字牌だけに修正。アガりやすくするのと点数を高くする。
チーポンカンも可に。その場合は拾った牌の位置に捨てる。
494 :
名無し名人:2014/02/12(水) 00:00:09.31 ID:x/+/Kkqy
>>493 いや、そうするとタンヤオの難度が上がり過ぎるし、タンヤオには必ず清一がついてしまう。
直すなら、こんなのどうだ?
・4〜6段目に加えて2・8段目にも牌を置く。
・裏の牌の所に駒を移動させたら、その捨て牌は盤の外に置く(河になる)。そこからポンチー可
・裏の牌が9枚?以下になったら、4〜6段目の空いているマスに裏にした牌を置く。残り牌が18枚?以下になれば、新たな牌は配らない。
・勝者は王を取った方。王手をかけたら、
そこで連続して動ける権利は消失し、相手の手番となる
495 :
名無し名人:2014/02/12(水) 10:25:17.82 ID:eyQP48fk
将棋盤を用意して、麻雀をする。
496 :
名無し名人:2014/02/12(水) 10:29:09.49 ID:3RA4kW0s
雀卓を用意して、将棋をする。
497 :
名無し名人: