級の質問に段が恐縮して答えるスレ9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
級位者は偉そうに質問する(敬語禁止)
段位者は恐縮して答える (タメ口禁止)

文末に棋力を書いてください

級位者様は偉そうにご質問下さいませ(敬語はご遠慮ください)
段位者野郎は恐縮して回答しろ(タメ口は禁止だ)
ただし偉そうにすることと、無礼なことは同義ではありません
回答をもらった級位者様は尚偉そうに御礼レスを入れて頂ければ幸いでございます

■前スレ
級の質問に段が恐縮して答えるスレ8
http://same.ula.cc/test/r.so/toro.2ch.net/bgame/1323154858/1-?guid=ON
■過去スレ
級の質問に段が恐縮して答えるスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1269478773/
級の質問に段が恐縮して答えるスレ2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1287062260/
級の質問に段が恐縮して答えるスレ3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1297065850/l50
級の質問に段が恐縮して答えるスレ4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1303641324/
級の質問に段が恐縮して答えるスレ5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1307631862/
級の質問に段が恐縮して答えるスレ6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1312437560/
級の質問に段が恐縮して答えるスレ7
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1318279023/
次スレは>>980が立てること
2名無し名人:2012/01/08(日) 13:53:35.80 ID:83AOOlDA
>>1スレ立ておつ
3名無し名人:2012/01/08(日) 14:23:36.80 ID:wtRjb9Ah
やった
ついに立った
>>1
4hip:2012/01/08(日) 14:34:39.42 ID:AKDSwVmG
まあまた雑魚共よろしくなー
5名無し名人:2012/01/08(日) 14:45:12.87 ID:ZqBFCefo
>>1
8級
6名無し名人:2012/01/08(日) 15:55:10.67 ID:h46JkGO5
>>1

5級
7名無し名人:2012/01/08(日) 16:11:16.50 ID:ZAl6ZlyP
>>1
どうもありがとうございました。
お疲れの出ませんよう、お身体おいといくださいませ。
三段
8名無し名人:2012/01/08(日) 18:37:48.25 ID:pe86M5/8
いいインターバルがあいたな。
のんびり行こうや。

早速で悪いんだが、
かなり早い段階で石田流かのように7筋(3筋)の位を取ってくる四間飛車とは、いったい何を狙っているのだ?
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二飛
▲6八玉 △3五歩
のような感じ。先に△3二銀とかが入るかもしれないが。
この手を無理に咎めようとして、▲4六歩〜▲4七銀〜▲3六歩といった風に攻めようとして、失敗してしまうことがよくある。
いつもどおり普通に指せばよかった……と感じてしまうような失敗。
このやり方はやめたほうがいいのかね?
スルーして穴熊にするとか、斜め棒銀みたいにするとかしたほうがいいのかね?

10級
9名無し名人:2012/01/08(日) 19:17:41.88 ID:wtRjb9Ah
こちら居飛車穴熊 対 美濃で
美濃側が端歩を突いてきたら桂馬跳ねて端攻めされるのが怖いから受けているのだが
プロの対局見てると端歩は受けないことが多い
端歩受けなくても桂馬使った端攻めって問題ないの?


10級
10名無し名人:2012/01/08(日) 19:36:37.76 ID:wfaG+cj5
右試験に棒銀はどうするの?
9級
11まいんちゃん:2012/01/08(日) 19:48:14.07 ID:akC/6Q66
>>4
私に勝ってから言いなさい(^p^)
12名無し名人:2012/01/08(日) 19:51:49.76 ID:bcxngUWZ
俺も>>8聞きたいわ
これが嫌で四間には早めに3六突いてるんだけど

5級
13名無し名人:2012/01/09(月) 01:47:15.43 ID:exQZb/bH
対角交換振り飛車とかでよく向かい飛車逆棒銀をされるんだが、居飛車に対応の形みたいなのあったら教えろ          3級
14名無し名人:2012/01/09(月) 01:59:28.83 ID:VSk/uEa6
>>1
級の質問に段が恐縮して答えるスレ8
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1323154858/
15 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/01/09(月) 12:12:14.64 ID:wmqS8AnD
>>13
ケツの穴を貸してくれたら教えて

あ・げ・る
16名無し名人:2012/01/09(月) 14:32:38.49 ID:5PN/ohVX
あれ、復活してるじゃん。では復活記念を記してカキコ。

>>8
後手の狙いは立石流という絶滅危惧種でございます。
一時期プロの間で大流行しましたが、右金を動かさないのが急所でした。

4九金を置いたままにします。右銀は5七の方が良いと思います。
基本は玉頭位取りですが、棒金の棋譜もあります。 四段
17名無し名人:2012/01/09(月) 16:50:43.20 ID:FYjXIKpy
>>16
ありがとさん
18名無し名人:2012/01/09(月) 18:57:39.35 ID:CvDXhrGH
▲5六歩 △8四歩 ▲7六歩 △8五歩 ▲7七角 △7二銀
▲5八飛 △4二玉 ▲6八銀 △3二玉 ▲4八玉 △4二銀
▲3八玉 △6四歩 ▲2八玉 △6三銀 ▲5七銀 △9四歩
▲5五歩 △5二金右 ▲3八銀 △7四歩 ▲5六銀 △7三桂
▲6六歩 △1四歩 ▲1六歩 △8一飛 ▲4六歩 △3四歩
▲5九金左 △3三角 ▲4八金左 △2四角 ▲4七金 △3三桂
▲5九飛 △4四歩 ▲2六歩 △4三銀 ▲3六歩 △4二金上
▲2七銀 △1二香 ▲3八金 △2二玉 ▲9六歩 △3二金
▲6九飛 △4二金右 ▲9五歩 △8六歩 ▲同 歩 △9五歩
▲9七桂 △9六歩 ▲8五桂 △同 桂 ▲同 歩 △9七歩成
▲8九飛 △8八歩 ▲6九飛 △8五飛 ▲8六歩 △9五飛
▲8八角 △9八歩 ▲7七角 △9九歩成 ▲同 角 △9八と
▲7七角 △9七飛成 ▲6七飛 △8八と ▲6五歩 △7八と
▲5九角 △7七と ▲同 角 △6五歩 ▲5九角 △8八龍
▲6五銀 △6四歩 ▲同 銀 △同 銀 ▲同 飛 △4九銀
▲4八金寄 △5八銀成 ▲6八銀 △4八成銀 ▲同 金 △5六桂
▲7七銀 △4八龍 ▲同 角 △同桂成 ▲3七銀 △3九角
▲1八玉 △4六角 ▲6一飛成 △3一香 ▲2八桂 △3七角成
▲同 桂 △3八銀 ▲5七角 △2七銀成 ▲同 玉 △3八銀
▲1八玉 △2七金
1918:2012/01/09(月) 19:00:08.28 ID:CvDXhrGH
>>18の続きです。

自分が先手中飛車です。51 ▲9五歩 が明らかなミスでしたが(続く8六歩が見えてなかった)、
とはいえ他にどこから手を作ればいいのか良くわかりません。
銀2枚、桂馬でがっちり中央抑えられては、中飛車的突破はできないように思います。

低級様同士、お互いに囲いあうとこのような「お互い何したらいいんだ」状態になると思うんですが、
中飛車はこういうケースから何か方針はあるのでしょうか。 教えてください。

by グレート14級
20名無し名人:2012/01/09(月) 19:06:17.43 ID:J3iNIojw
まじで質問
皆打ったすぐあとの棋譜を再現できる?
自分の場合駒がぶつかってないとき順番が前後したりしてしまってうまく再現できない
駒がぶつかってからでも再現するとき抜けてる手がよくある

強い人とやると感想戦でいきなりポイントの局面を並べたりするんだけど皆これどうやってるの?
脳内将棋盤あった方が絶対上達早いよね?定跡も電車の中で思い出せるだろうし


頭の中に浮かんだ盤面を再現してる感じ?

2級
21名無し名人:2012/01/09(月) 19:15:47.75 ID:j34d1Uki
24で2級ならせめて指した後の将棋くらい思い出せ
序盤はともかく中終盤の手筋に乏しいから大変なんだろうけど
強い人はその2級の得意な部分での想像力が全手数に及ぶ感じだ
22名無し名人:2012/01/09(月) 20:47:10.25 ID:CnThmi8w
>>20

恥ずかしながら私は全くできません。
指した直後でも再現できないので感想戦では相手に迷惑をかけることもしばしばです・・・
ただこれは棋力とは必ずしも比例しないようで、私より弱い方でも大会で五局指し終わって帰宅した後全て再現できるような人もいます。

脳内将棋盤はないよりはある方が良いと思います。ただ、上達に必ず必要とは思いません。

五段
23名無し名人:2012/01/10(火) 01:03:23.13 ID:QoIeLJJx
正確に再現できているかといわれると微妙かもしれないが、布団に入って眠りに落ちるのを待つあの時間に、その日指した将棋の内容が頭の中でぐるぐる再現されるよ。
すごく楽しい。自惚れかも知れないが、「俺、どんどん強くなってる気がする……w」と一人ほくそ笑んでいる。

たとえばポケモン。
図鑑順に最初から最後まで全てのポケモンの名前を挙げることはすごく難しいと思う。
けど、「このポケモンは?」と絵を見せられて、そのポケモンの名前を100%正答ことは割りと簡単。
その程度の記憶ができれば十分だと俺は思うよ。

10級
24名無し名人:2012/01/10(火) 06:03:00.58 ID:jfZkFbc6
>>9居飛車穴熊対振り飛車で穴熊を持つ場合 振り飛車側に先に仕掛けられてしまう可能性があるので8八銀としめるまで端は受けずらいというのがある思います
また後に端攻めをされた場合▲9七歩△9五歩型ですと一例ですが
△9六歩▲同歩△9七歩▲同香△9五歩▲同歩△9六歩▲同香△9七歩
という攻め筋がありこれがもし▲9六歩△9四歩型ですと端を受けた手がマイナスになってしまう恐れがあります
なのでそれなら他の場所に手を回したほうが得と見るわけです
しかし居飛車穴熊側が端を受けるメリットとしましては
・相手の玉の逃げ道が狭くなる
・桂を直接捨てる攻めを防いでいる
・△9五歩と突かれた時に場合によっては手抜く事が出来る
などがあげられます
メリットもデメリットもございますので端を受けるか受けないかは好みと言えるのでお好きなように指されてみてはいかがでしょうか?
二段
25名無し名人:2012/01/10(火) 07:50:01.17 ID:Hj8nXaLx
>>18頼むよぶりひゃほわーーい
269:2012/01/10(火) 07:56:40.64 ID:I1ki5/i3
>>24
・桂を直接捨てる攻めを防いでいる
を防ぐ方法が分からないから端歩は受けたくないけど受けているって感じなんだが
端歩受けずに受ける方法あるの?
27名無し名人:2012/01/10(火) 08:31:58.62 ID:rvjiNI3L
>>26
桂馬を直接捨てる攻めとは、(たぶん)香頭の歩を取りながら成り込む手のことです。
端歩を突き合った形では物理的にこの攻めが有りません。
この攻めを受け切るのは容易ではありません。必ず穴熊は薄くされます。
穴熊とはいえ、囲いが薄くなることを前提に攻めを組み立てる必要があるというわけです。
それでも穴熊が有力とされるのは、この手筋がやって来ても速度負けしない戦いができると
みられているからなのでございます。
ですからある意味、穴熊に組めれば勝ちやすいといえますが、級位者の段階でしたら
そのメリットはごくわずかで、容易に逆転しやすいようにも思えます。
なぜなら、穴熊側の攻めがピンボケていて速度負けしたり、最善の受けで粘れないからです。
シャア専用のザクはシャアが乗るからこそ強いように、「速度計算」ができる人の穴熊でなければ怖くないのです。

端歩の付き合いがある場合は、歩の突き捨てから8五桂(2五桂)と跳ねて端攻めにいくのが基本手筋です。
どっちにしろ、遅かれ早かれ、穴熊は端を攻められます。攻めさせて勝ちきる技術が必要なのでございます。

三段
28名無し名人:2012/01/10(火) 15:39:49.51 ID:LZ0Yio8g
▲7六歩△3四歩▲6六歩△3五歩と
▲7六歩△3四歩▲6六歩△3二飛の違いを教えて

先に△3二飛と回ると相手の指し手次第で
△3五歩を保留したメリットが出るのか?

4級
29名無し名人:2012/01/10(火) 18:50:59.35 ID:+BL+8tyA
>>27
あー、俺が穴熊の接戦になると全然勝てないのは速度計算ができてないからか
いきなり詰めろ来て焦るし
30名無し名人:2012/01/10(火) 19:59:09.42 ID:tn8XWiJs
同じ日に2回も端から角が出てきて7五や3五に角がでてくるような戦法にあったんだけど、これは有名な戦法なの?
14級


▲6八玉 △8四歩 ▲5八金左 △8五歩 ▲9六歩 △5二金右
▲9七角 △3四歩 ▲7五角 △4二銀 ▲7八玉 △6二銀
▲5六歩 △5四歩 ▲3八銀 △3二金 ▲2六歩
31名無し名人:2012/01/10(火) 20:40:57.25 ID:r43ELVJA
>>28
△3五歩を保留するのは特別有力とされていないよ。それに至る歴史を書いておくね。
以前は先手の矢倉が有力とされていて、後手の対策として△3五歩を保留して△4四角〜桂馬はねての端攻めの含みをもたしていたんだよ。だから、△3五歩は不急の一手とされてあまり指されなかったの。
それに対して、先手の対策として5手目に▲7七角としてダイレクトに飛車を振ることでそれを牽制していたんだ。そんないたちごっこがあったんだ。
でもね、今は先手の矢倉が有力視されていなくて、後手の早い歩交換が有力視されているから△3五歩は早めにつくから保留型は特別有力視されてないんだ。
  /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:∧.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ    /
. /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ト/、ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./  |:.:ハ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,  /
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/V  \\:.:.:.:.:.:.:.:./,.  ‐|‐ト、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:∨
/|:.:.:.:.:.:.:.:.:イ  x=ミ  \:.:.:.:/    ∨ ∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
. 八:.:.:.:.:.:.:.:ハ /  _,〉ハ   ヽ/        }:.:.:.:.:.:.:./:.:ハ}
  ヽ:.:.:.:.:/:.:.:'.   トi:::::}       ___    W:..:.:./:.:.:|
    \/:!:.:.:ハ   _沙'        "´ ̄¨ヾ  |∧/|::.:.:.!
     /.:l:.:.:.:.:. 、、、、    、         、、、、 |:..:.:.|,ノ:.:.:.:|
.    /:.:.:!.:.:.:.:ハ                /^! :.| :.:.:.:.:|
   /:.:.:.:|:.:.:.:.:込、    v   ´]     イ/ /:.:.|:.:.:.:.八
   /:.:.:.:.:|:.:.:.:.:厂: :> 、        イ : / /|:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.\
32名無し名人:2012/01/10(火) 21:47:07.23 ID:He2dgswe
>>18-19 教えてヒギィッ
33名無し名人:2012/01/10(火) 23:23:03.27 ID:CNsmvuS9
>>31
3五歩を保留して3二飛は角が4四に出れるので1筋を攻める含みがあり、
3五歩を早めに突くのは3筋の歩交換を急いで先手が矢倉に組めても
現代は矢倉は恐れられてないのでこっちの方が有力視されてるってことか
34名無し名人:2012/01/11(水) 01:18:55.38 ID:7YNr9YbJ
>>32
先手の大作戦勝ちです。銀冠に組み換えたのが素晴らしい。
後手の角は既に死亡寸前です。救出には3三桂を犠牲にするよりありません。

47手目▲9六歩は方向違いの緩い手です。
すぐに▲2五歩から仕事にかかる手もありますが、一回は▲3七桂とためる場面でしょう。
後手は△3二金として、▲2五歩なら△同桂▲同桂△4二角として次に△2四歩と催促してくることでしょう。

そこで△3二金にもう一度▲6八角とためます。▲2五歩は先手の権利というわけです。
角を4二に引いて△2四歩をみせた時に▲4五歩から総攻撃にかかります。
四段
35名無し名人:2012/01/11(水) 03:27:27.65 ID:HhW/4Poj
>>33
その通り。うまくまとめてくれてありがとう。
36名無し名人:2012/01/11(水) 10:09:47.21 ID:NAXJaE8m
「先手で▲7六歩△3四歩▲2二角成△同銀は手損だからやるな」って入門書に書いてあったんだけど、
自分が後手のときにこれやられたらどうすりゃいいの?この時の定跡とか見たこと無いんだが。
つーか、俺みたいな初心者ともなると一手どころか何手も損するわけだから、そもそも手損がどうとか意識する必要あんの?

たぶん14級ぐらい
37名無し名人:2012/01/11(水) 10:17:03.54 ID:c7IsYAmG
>>36
今時の将棋では、作戦としていきなりの角交換はよくあります。
序盤での一手損は問題ないという考えかたですね。
角交換した先手がどう動くかは色々ありますので、対策についてはなんとも言えません

三段
38名無し名人:2012/01/11(水) 10:17:14.10 ID:NAXJaE8m
あ、失礼。
そりゃ「この手は手損かどうか」ということは意識しなきゃならんだろうが(意識しててもやっちゃう時も多いが)、
最初の方で一手損したぐらいでどっか響いてくるってのが俺ぐらいのレベルであるのか、ってことな。
39名無し名人:2012/01/11(水) 10:24:34.98 ID:NAXJaE8m
>>37
いきなり角交換してくる奴見ると「はい出た超初心者」とか思ってたんだが、そうでもないのか。
なんか「手損」とか言うぐらいだからそれを咎める指し方とかがあると思ってたんだが、
そうなるといきなり角交換されても別段何か特別に意識して指す必要も無いという訳か。
下らん質問ですまんかったな
40名無し名人:2012/01/11(水) 10:31:13.99 ID:c7IsYAmG
むしろ角交換振り飛車系の定跡を勉強をしてる可能性が高いですね。
41名無し名人:2012/01/11(水) 13:52:28.97 ID:g4/LzGCI
>>39
3手目角交換はまだ棋理としては確立してないと思います。
今の段階では筋違い角やりたい以外ならば無理(無茶)していると思います。

石田流に対して4手目角交換は去年6月の菅井−丸山戦など幾つか出ています。
四段
42名無し名人:2012/01/11(水) 18:20:42.77 ID:YknmXyc7
>>36
その後すぐ▲4五角と打ってくる戦法は筋違い角。
プロ的にはあまりいい戦法ではないらしいが、定跡のほとんどない力戦形になるから、初心者は死ぬ。
されたらまずは、▲6三角成を防ぐ。
▲3四角と歩を掠め取られるのは仕方ない。
その後は△3二金としてから△3三銀。△3二金を先にしないと▲4三角成もしくは▲2三角成とされるから注意。

筋違い角にならないのなら、単純に角交換仕掛けた側が手損する。
この場合先手が手損する、つまり「先手と後手が入れ替わる」。
だから後手は、自分が先手になったつもりで定跡どおりに指しておk。
角換わりは先手が有利になりやすい戦法といわれているから、喜ぶがいい。

後手のほうから手損になる角交換を仕掛けた場合は、後手番一手損角換わりという歴とした戦法になる。
43名無し名人:2012/01/11(水) 18:48:07.53 ID:B4CskP4T
▲7六歩△3四歩▲1六歩は主に振り飛車党が好む指し方だが
後手が飛車振って相振りになると玉側の端に争点を与えた事になって感覚的に損だよな?
だから振り飛車オンリーって人はこの▲1六歩は
あまり3手目に突くべきではないと思うんだがどうだ?

相振りで▲1六歩を突いた事を活かすために金無双に組む手もあるが
その金無双自体が壁形で駄目ってのが定説だし

ちなみに俺は▲1六歩に△1四歩と端を受けてきたら▲2六歩
▲1六歩に△4四歩と角道を止めてきたら▲4六歩から右四間にしてる
居飛車の▲1六歩は相手が振っても振らなくても損のない手だからな

2級
44名無し名人:2012/01/11(水) 20:52:09.72 ID:2vAAyfvr
|・ω・`)チラッ
>>43
△4四歩で後手が振り飛車で来た場合
▲1六歩突いてあると▲4五歩の仕掛けは難しそうだね(△1二香が間に合う?)
お互い駒組になりそうだね 一長一短か
45名無し名人:2012/01/11(水) 22:42:40.20 ID:xFzzvI0C
このスレまたたったんだ 教える側にいい人が多いんでありがたいよ でさっそく質問なんだけど 序盤に相手に馬作られるの簡単に許しちゃいけねーの? 状況もへったくれも無い質問でわりーんだけど・・・8級で行き詰まって困ってる者
46名無し名人:2012/01/11(水) 23:25:35.57 ID:8pTQUeMo
>>45
ホントに状況もへったくれもないから大雑把に答えるけど、ごめんね。
パターンを3つに分けて説明します。

1.無条件に馬を作らせる・・・・・・・・・・・・・互角以下〜戦意喪失
2.一歩得したかわりに馬を作らせる・・・・・・・・どっちか忘れちゃったけどプロの勝率は51%と聞いたことがあるよ。要は五分五分ってことかな?もちろん局面によるけどね。
3.一歩損して、かつ馬を作らせる・・・・・・・・・こちらに有効な手がなければもう指す気になれないかな。
でも8級なら一手でひっくり返るかもだから粘る強く指すとよいかも。

>8級で行き詰まって困ってる
オーソドックスなアドバイス以外をあげると、粘り強く受けることを意識すると(下段の香車、歩とか)ちょっとは道が開けるかも。
. /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ト/、ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./  |:.:ハ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,  /
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/V  \\:.:.:.:.:.:.:.:./,.  ‐|‐ト、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:∨
/|:.:.:.:.:.:.:.:.:イ  x=ミ  \:.:.:.:/    ∨ ∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
. 八:.:.:.:.:.:.:.:ハ /  _,〉ハ   ヽ/        }:.:.:.:.:.:.:./:.:ハ}
  ヽ:.:.:.:.:/:.:.:'.   トi:::::}       ___    W:..:.:./:.:.:|
    \/:!:.:.:ハ   _沙'        "´ ̄¨ヾ  |∧/|::.:.:.!
     /.:l:.:.:.:.:. 、、、、    、         、、、、 |:..:.:.|,ノ:.:.:.:|
.    /:.:.:!.:.:.:.:ハ                /^! :.| :.:.:.:.:|
   /:.:.:.:|:.:.:.:.:込、    v   ´]     イ/ /:.:.|:.:.:.:.八
47名無し名人:2012/01/11(水) 23:46:01.10 ID:fBAmuhLF
>>34
ありがとう。これを見て作戦勝ちだ!と思える目がまだないわ。
正直銀冠にしたのはなんとなくでした。
玉頭から攻める筋はやったことないので、四間飛車の対左美濃の玉頭位取りでも調べて見ます。
ありがとよ!
48名無し名人:2012/01/12(木) 03:50:02.71 ID:4ExKRWAZ
先手:俺
後手:相手

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲6六歩 △4二銀
▲6八銀 △5四歩 ▲5六歩 △6二銀 ▲4八銀 △3二金
▲5八金右 △4一玉 ▲2五歩 △3三銀 ▲7七銀 △7四歩
▲6七金 △6四歩 ▲3六歩 △7三桂 ▲7八金 △6三銀
▲6九玉 △5二金 ▲1六歩 △8五歩 ▲3七銀 △5五歩
▲同 歩 △4四銀 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩
▲2八飛 △8六歩 ▲同 歩 △6五歩 ▲同 歩 △同 桂
▲6六銀 △6四銀 ▲4六銀 △8六飛 ▲8七歩 △8一飛
▲7九玉 △7五歩 ▲5八飛 △7六歩 ▲同 金 △7七歩
▲同 桂 △5七歩 ▲6八飛 △7七桂成 ▲同 角 △6七歩
▲同 飛 △5八歩成 ▲6五歩 △7三銀 ▲7五銀 △6三桂
▲6六銀 △7四銀 ▲6四歩 △5五桂 ▲同銀右 △同 銀
▲同 銀 △5六銀 ▲6六飛 △5五角 ▲5六飛 △7七角成
▲同金上 △6八銀 ▲8八玉 △4五角 ▲5八飛 △7七銀成
▲同 金 △7六歩 ▲同 金 △6七角成 ▲5二飛成 △同 玉
▲6三銀 △4一玉 ▲5三桂 △3一玉 ▲4一金 △2二玉
▲3一銀 △同 金 ▲7七角 △1二玉
まで100手で後手の勝ち

これは、急戦矢倉ってやつなのかな?
指すやつが全然いないから俺も全然対策していなかった。
どうすりゃいいんだ?

10級
49名無し名人:2012/01/12(木) 04:08:28.72 ID:EbBd+ZaM
>>48
相手が強いです。
この形は受け切るのは困難なので攻め合いを目指すことになります。
弱点は▲15桂、の筋。相手の守りの銀まで出てきてるのだから
当然、玉頭からの反撃が厳しいです。

具体的には▲79王から▲58飛がやや弱気で、代わりに▲37桂から
▲24歩△同歩▲25歩△同歩▲24歩、の垂れ歩狙いで反撃すれば
良い勝負だったと思います。

2段
50名無し名人:2012/01/12(木) 04:10:58.38 ID:vCMQ5A2o
石田流に勝てねえんだがどうすりゃ勝てるようになるんだ?
教えろや将棋しか能が無いクソ有段者どもがwwwww
12級
51名無し名人:2012/01/12(木) 10:28:47.28 ID:LJqMml/0
>>50
対策としては飛車先を先に決めてしまうことでしょう
少し損な指し方ですがあなた様の棋力では関係ないでしょう
飛車先をついて石田流に組ませないのも対策の一つですね
あとは自分がやってみて相手の対策を見て勉強するのもよろしいかとおもいまする
5段
52名無し名人:2012/01/12(木) 11:33:09.01 ID:Y1kcblXH
>>50
お前が石田流やればOK
7段
53名無し名人:2012/01/12(木) 13:01:24.33 ID:RCnLUiDb
Rどの位になれば女流の下位、TOPと互角に平手でさせる?

1級
54名無し名人:2012/01/12(木) 13:53:06.42 ID:NAfePXY9
ある本に「ネット将棋では感想戦をすることが少ないから棋譜を将棋ソフトに解析させると参考になる」とあったんだが、
自分も相手も”疑問手”だらけで何を参考にすりゃいいのか分からなかった。
一体どうすりゃいいんだ?俺みたいなヘボは感想戦なんてしようと思うなってことか?

12級
55名無し名人:2012/01/12(木) 15:13:48.43 ID:LJqMml/0
>>54
感想戦ですが最初は一局を振り返ってここはこうしたほうが良かったとか漠然としたイメージ
でよろしいです 繰り返すうちに勝負所とかがわかってきます
私はそういった局面をソフトに検討させたりしてます
あと終盤で詰んでそうだと思った場合局後ソフトに読ませます
感想船したほうがしないより早く強くなりますよ
5段
56名無し名人:2012/01/12(木) 16:36:02.76 ID:RsC7kIYm
序盤に相手が8四歩(2六歩)と飛車先の歩を突いてきたら
自信を持って7八金(3二金)と上がりたいんだが陽動振り飛車だったりが怖い
どんな変化になっても飛車先の歩を突いてきたら金上がって大丈夫?

10級
57名無し名人:2012/01/12(木) 16:53:15.08 ID:+XqBTa6F
恋愛について教えて下さい

私28歳
彼30歳

高校と一緒になって長く一緒に違うけれど、話してからは動物園とか田舎とか道を長い時間歩きました。
このまま歩くと決めないと、って私は思うのに、元は迷うからどうするかとか分からないから不安になって、言ったんです。
それは何も言わないので私相手に、長くだったし、それとなくですけど。
あれかなって女性で言うのも。
終わりになるかもと家に住んでみてダメな気がしたのかもしれない、それで相手が言ったのかもしれないですか?
それとも住む家は同じだけど家と家が違う同じ家にはならないのはだめだったんでしょうか?
お父さんお母さんも六人がびっくりするなのに。

12級@24
58名無し名人:2012/01/12(木) 17:14:33.19 ID:XiRupJld
>>43を答えてくれ
59名無し名人:2012/01/12(木) 17:44:23.98 ID:ZoRBL3tA
>>57
まず国語を勉強しろ!こういう質問なら級が答えてもいいだろ? 8級
60名無し名人:2012/01/12(木) 18:03:17.08 ID:LJqMml/0
>>43 相手がなにでくるかわからないこの段階で1六歩は少し短縮的というか違和感のある手
だと思います なにか3手目に端を突くのにこだわりでもあるのでしょうか?
>>56問題ないと思いますその手だけで作戦負けになることはあまりないと思います
5段
61名無し名人:2012/01/12(木) 19:24:53.58 ID:h8L02NHQ
質問なんだが

石田和雄九段著の「復刻版 三間飛車」は古いとよく聴くが
後手番の石田流に対する項に関しても古い内容であるのか?
特に7六歩・3四歩・2六歩・3五歩・2五歩・3二飛の局面からの指し手が
古いのか否かを知りたい。
わけあって最新定跡というのが如何ほどか分からないから


情報求む


10級
62名無し名人:2012/01/12(木) 19:46:37.22 ID:h8L02NHQ
>>61

付けたしめんご、「その棋書持ってませんよ、、」やら「少し疲れてしまいます」って輩は
特に7六歩・3四歩・2六歩・3五歩・2五歩・3二飛の局面からの
有力な手と進行を簡単にでもよいから教えてもらえれば助かる

よろしゅう


続けて10級
63名無し名人:2012/01/12(木) 20:36:43.15 ID:wsTU/nco
>>62
その局面が既に古いと思われるので御座います。
後手番だと△3二飛が一手で実現しないために3二飛車戦法なるものが流行っているので御座います。

具体的にはそこから▲7八金とか▲6八玉とされると△6二玉とは上がれません。
例の▲2二角成△同銀▲6五角がとんできます。

では▲6八玉の局面は後手が困っているのでしょうか。
実際は△4二金、△3六歩▲同歩△5二玉の稲葉流もどきなどの手段があります。

古くは△6二玉▲2二角成△同銀▲6五角△5二玉▲8三角成△3六歩▲同歩△5五角
▲7七桂△3六飛▲3七歩△7六飛と定跡通りに進展した将棋もあります。
この定跡は石田側が悪いが定説です。ひっくり返る可能性は無きにしも非ずで御座います。

後手が安全に石田流に組むには343戦法を使います。
かように石田流の序盤はロマンに満ち溢れているので御座います。
殿、ここまでの復習で大変でしょう。その後の進行は次の機会にでもごゆるりと。
五段
64名無し名人:2012/01/12(木) 21:16:04.40 ID:RumySm3Z
なんでお前ら、駒うつときにわざわざ手前の駒にぶつけんの?

そんで手前の駒までちょこちょこ直すんなら二度手間だろ?始めから升目ん中におけよ。バカなの?

10級

65名無し名人:2012/01/12(木) 23:09:01.72 ID:4ExKRWAZ
>>49
強いよなー。俺も指しててびっくりしたわ。
反撃の仕方、参考になる。ありがとう。

開戦にいたるまでの段階で、既に後手の作戦勝ちになっていたってことなのかな。
駒組みの段階で相手の作戦を邪魔する、ここまで悪くならないように済むなどの方法があったなら、それも教えてくれ。

10級
66名無し名人:2012/01/13(金) 04:00:29.99 ID:8qb3vJxt
先手:私
後手:相手

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲6六歩 △6二銀
▲6八銀 △5二金右 ▲4八銀 △5四歩 ▲5六歩 △4二銀
▲2五歩 △3三銀 ▲7七銀 △4四歩 ▲3六歩 △3一角
▲6八玉 △3二金 ▲7八玉 △9四歩 ▲7九角 △4一玉
▲5八金右 △7四歩 ▲6七金 △7三銀 ▲3七銀 △4三金右
▲1六歩 △6四銀 ▲3五歩 △同 歩 ▲同 角 △7二飛
▲3六銀 △3四歩 ▲2六角 △7三桂 ▲4六歩 △9五歩
▲4八飛 △8五桂 ▲8六銀 △7五歩 ▲同 歩 △同 銀
▲同 銀 △同 角 ▲7六歩 △5三角 ▲8八玉 △3一玉
▲7八金 △9六歩 ▲同 歩 △7七歩 ▲同 桂 △9六香
▲8五桂 △9九香成 ▲同 玉 △8五歩 ▲8九玉 △9七角成
▲8八金 △6四馬 ▲7五桂 △9二飛 ▲6五香 △9一香
▲9八歩 △6五馬 ▲同 歩 △6六香 ▲5七金 △6八銀
▲5八金 △6九銀不成▲5七金 △9七歩 ▲6六金 △9八歩成
▲同 金 △同飛成 ▲同 飛 △同香成 ▲同 玉 △6八飛
▲9七玉 △6六飛成 ▲9一飛 △2二玉 ▲9六玉 △8四金
▲6二角 △7六龍 ▲8六香 △9五歩 ▲同飛成 △同 金
▲同角成 △7八銀不成▲8五馬 △9七飛
まで106手で後手の勝ち

矢倉の後手は黙って守ってろよ、と思うのは俺の間違いか?
△6四角と出てくる相矢倉しか知らないんだが、△6四銀と出て後手が攻めてきた場合どうすればいいんだよ
俺は藤井流っぽく▲2五歩を決めて早囲いを使うのが好きなんだが、相手が角交換を避けた場合はこちらはどう攻めたらいいんだ?
角交換した後なら棒銀でいいんだが、角交換をせずに飛車の小ビンを開けた棒銀をやるのはなんか怖いんだよ。棒銀で大丈夫なのか?
本譜では▲2六角の理想形とやらを目指してみたんだが、これはもう通用しないのか?

10級
67名無し名人:2012/01/13(金) 04:27:48.39 ID:CD0XMg1V
>>63

いやぁ、迅速な対応かたじけない。成る程
7六歩・3四歩・2六歩・3二飛・2五歩・3五歩
は古くてかつ居飛車の方が不安が少ないということなのだな
厳密には稲葉流もどきとやらで誤魔化すなどがあるようだが

取り敢えず提示くれたところを色々調べてみようと思う。
丁寧な回答、大儀であった。
68名無し名人:2012/01/13(金) 04:30:32.73 ID:7pcuiMyF
>>66
>矢倉の後手は黙って守ってろよ、と思うのは俺の間違いか?
間違いでございます。
お言葉でございますが、攻めたいのであれば角道を止めずに横歩取りにすれば良いのです。
▲2六歩という矢倉においては不急の一手が入っている以上、
一方的に攻める展開には多少なりにくいのでございます。
藤井流早囲いも▲4六銀▲3七桂型とは違い、どちらかと言えば攻め合い勝ちを目指す作戦ですので。

>△6四銀と出て後手が攻めてきた場合どうすればいいんだよ
受けに回る指し方と攻め合いに出る指し方両方がございます。
本譜の場合既に▲2六歩と突いているので受けに回るよりも攻め合いにする方が優るでしょう。

>相手が角交換を避けた場合はこちらはどう攻めたらいいんだ?
3筋交換〜▲3六銀は正解だと思います。▲2六角に代えて▲4六角で如何でしょうか。
こちらだと▲2六角の時ほど手数がかからず、後手の攻めを牽制できます。
以下相手の形を見ながら▲3七桂〜▲2四歩の攻めや、▲3五歩以下の攻めを狙って十分だと思われます。
ただすぐに攻めるのではなく、▲8八玉〜▲7八金と組んでからの方が良い気がします。

>本譜では▲2六角の理想形とやらを目指してみたんだが、これはもう通用しないのか?
相手が攻めようとしているので、この場合は組み上げる余裕がございません。
十分な形に組み上げ、仕掛けが間に合ってこその理想形からの攻めでございます。

三段
69名無し名人:2012/01/13(金) 04:37:13.17 ID:qBWpGkjp
>>66
26角からの理想形を目指したのは問題ないと思います。
ただ、相手も当然その前に仕掛けてくるので、結局殴りあいになります。

本譜で危険だったのは▲88玉と端攻めを狙っているところに自分から接近したことでは
ないかと思います。
ここでは▲45歩△同歩▲44歩△同銀▲45銀、ととにかく36の銀をさばきに行けば
面白かったかもしれません。理想は37桂が跳ねてある状態ですが贅沢は言えないでしょう。

2段
70名無し名人:2012/01/13(金) 05:11:13.48 ID:665Awhpw
>>66
この後手は先手と後手の違いを理解してねーだろ?
46銀37桂を後手番でやってるだけじゃねーの?
71名無し名人:2012/01/13(金) 06:44:01.34 ID:8qb3vJxt
>>68
ありがてえ
横歩取りは滅法苦手でな、横歩取りを避ける方法として先手一手損角換わりとかも試したんだが、やうたんの菊水矢倉の手順を見てから先手無理矢理矢倉をやってみているんだ
藤井流が攻め合い志向ってのは知らなかった。心得ておく
▲4六角型を試してみるか。▲2六角型に夢を見すぎていた

>>69
ありがとよ
端を攻められそうなのはわかっていたんだが、だからこそ玉の利きを追加して守らねば、と思ってしまった

>>70
だよな
俺もそう思って>>66で愚痴ってしまった
72名無し名人:2012/01/13(金) 11:39:30.91 ID:A2DS2/FU
将棋年鑑2011ってあるだろ?将棋オタクのお前らならもちろん持ってるよな。
そのp.68の第23期竜王戦第2局なんだけどさ、【第3図】の▲3四桂からちょっと並べていくと▲1三銀って手があるんだが、これって無理じゃねーの?
持ち駒に銀は無いわけだし、付近に銀もいない。
俺の並べ方がおかしいのか?

12級
73名無し名人:2012/01/13(金) 15:16:12.93 ID:hqajIekZ
居飛車 対 振り飛車 で
3三にいる角を使って
△1五歩▲同歩△同香▲同香△同角
と1筋をさばいたら居飛車振り飛車どっちが優勢?
そのあとの居飛車の最善手は何?


10級
74名無し名人:2012/01/13(金) 15:44:13.28 ID:EGvVhQpv
>>73
局面次第ですが、無条件に端を交換できれば振り飛車が指しやすいように思います。
しかし、普通は△1五歩か△同香のタイミングで▲2四歩△同角の2手が入ります。
そうすると▲1五香△同角の展開に▲2三飛成とできます。
そのため、振り飛車からの端の交換はかなり限定された局面でなければできません。

相手が向かい飛車ならば2三飛成とはできませんが、その代わりに▲4五歩があります。

三段
75名無し名人:2012/01/13(金) 16:08:29.23 ID:26idJZHH
>>72
たぶん並べかたがおかしいと思います。34桂 同銀 46桂 25成銀 34桂
と進んでますので、ここで先手は銀を持ち駒にしていますから。

2段
76名無し名人:2012/01/13(金) 16:20:14.76 ID:nizyppI+
棋譜も並べられない低能
77名無し名人:2012/01/13(金) 16:57:57.91 ID:A2DS2/FU
>>75
うん?俺の将棋名鑑では▲3四桂(第3図)の後に△同金となっているんだが?
どうやら質問の意図が伝わってねぇみたいだな。

ほんで、この反応を見てどうもおかしいと思って見てみたんだが、▲3四桂って93手目より前に89手目でも指されてるんだよな。
で、【第3図は▲3四桂まで】として示されている図は89手目の▲3四桂なんだが、
棋譜の方で▲3四桂(第3図)として太字で示されているのは93手目の▲3四桂。
つまり、「将棋名鑑が89手目の図を93手目の図として示していた」ということで、
結局のところ将棋名鑑の誤植なんだろ。な?

もしそうだとしたら>>76は平謝りしろよ。段だか級だか知らねぇけど。
78名無し名人:2012/01/13(金) 17:05:42.40 ID:A2DS2/FU
あ、将棋名鑑じゃねえ将棋年鑑だ、うっかりした。
こんなんで>>76に「本の名前も覚えられない低能」なんて言われたらたまったもんじゃねえ
79名無し名人:2012/01/13(金) 17:08:02.62 ID:NdzMJ3iO
予備の歩(19枚目)をうまく使って相手が投了すれば
オレの勝ちだよな。

後でゴチャゴチャ言われる筋合いはないよな?
どうなんだ。
  
特急
80名無し名人:2012/01/13(金) 17:09:37.56 ID:nizyppI+
>>78
もし誤植ならごめんよ
81名無し名人:2012/01/13(金) 17:22:28.51 ID:26idJZHH
>>77
75の回答をした者です。将棋年鑑を持っていないので棋譜だけを見て回答しましたので、
第3図が89手目の図なのか93手目なのかは存じませんが、93手目の▲3四桂で銀
を持ち駒にできたのは確かです。本の誤植はたまにあることですので、盤に並べたほう
が棋力向上のためにもお奨めしたいところです。
82名無し名人:2012/01/13(金) 17:32:11.56 ID:A2DS2/FU
>>80
お、おう。意外と素直に謝るんだな。
まぁ、俺も人の誤植を指摘出来たもんじゃないからな。

>>81
うん、こんなこと言うの恥ずかしいけど正直に言うと、棋譜並べの途中で間違えちゃったのか矛盾が出ちゃってさ。
それでちょっと戻って第3図から並べ直そうと思ってやったら先の疑問が出てきたんだよ。
だから>>76の言い分も正しいっちゃ正しいんだけどな。
まあ、これが人生2回目の棋譜並べなんだから多めに見てくれよ。
8373:2012/01/13(金) 21:19:10.36 ID:hqajIekZ
>>74
あんがと
助かる
84名無し名人:2012/01/13(金) 21:24:10.38 ID:hqajIekZ
相居飛車の序盤で
相手が7七角8八銀の角交換歓迎の形で飛車先の歩を突いてきたら
こちらから一手損角換わりするしかないの?
とがめる方法ない?
85名無し名人:2012/01/13(金) 21:26:00.02 ID:hqajIekZ
相居飛車の序盤で
相手が7七角8八銀の角交換歓迎の形で飛車先の歩を突いてきたら
こちらから一手損角換わりするしかないの?
とがめる方法ない?

10級
86名無し名人:2012/01/13(金) 21:40:54.66 ID:8qb3vJxt
ちょっと文章がわかりにくいぞ。
▲7七角▲8八銀の形にしているのは自分か? 相手か?
自分が▲7七角なら、別にそのままでかまわないじゃん。その後相手が角道閉じて引き角にして飛車先交換しようとしたら、それに間に合うようにこちらも▲7七銀に組み替えるか、菊水矢倉にすればいい。
相手が▲7七角なら、△7七角成とすれば通常角換わりになるだけ。
87名無し名人:2012/01/13(金) 22:15:58.19 ID:hqajIekZ
>>86
相手が7七角で


角成したら一手損じゃん
相手の思う壺みたいで嫌なんだけど
それしか方法ないの?
88名無し名人:2012/01/13(金) 22:27:52.10 ID:+I/eeyT7
パソコンで詰将棋やってるとよく煙詰めになるんだけど、なんか上達方法ある?
13級
89名無し名人:2012/01/13(金) 22:40:51.06 ID:pxTJzE1d
この間、6段の人と対戦。

7六歩→5四歩。

以下、5二飛から大駒2枚切られて、ボロ負けしました。

対策を御教授願います。
90名無し名人:2012/01/13(金) 22:51:49.87 ID:EGvVhQpv
>>87
相手が角を8八から7七へ動かしているため、手の損得はありません。
8八の角を取った場合は1手損になります。

三段
91名無し名人:2012/01/13(金) 23:53:58.62 ID:j8T0vVbC
>>73
仮にそう進んだとして、どちらがよいかは完全に局面によります。
居飛車の最善手というのも同様です。具体的に局面を挙げて頂ければ堪えられますが。

また、△1五歩▲同歩△同香には▲同香ではなく一旦▲1六歩とするのが手筋で、
以下△同香▲同香△1五歩に▲2四歩と突き捨てるなどの反撃を見せるのが一般的です。
この手がある為振り飛車側からの端の仕掛けはそう簡単には成立しません。

>>89
2手目△5四歩はプロ間ではあまり指されないものの、「ある手」です。
▲2六歩なら△3四歩でゴキゲン中飛車になるだけですし、
飛車を振った場合は相振りもしくは対抗形になって一局です。
よって、申し訳ありませんが特に有効な対策などはございません。
それから、今後質問なさるときは、>>1に従って質問してください。
92名無し名人:2012/01/13(金) 23:54:28.14 ID:j8T0vVbC
P.S. 四段
93名無し名人:2012/01/14(土) 00:33:26.88 ID:Oo1qsIsx
角交換型石田で居飛車(仮に先手)もってると
46歩47銀の形で石田側が55銀から44飛車で46歩ネコババ狙ってくる
48飛車と受けるとさらに64角と足してきてそれ以上受けが効かない
26飛車も同様
55銀の時点で56歩突くと右金が動かしにくいし

どう受けたらいい?
94名無し名人:2012/01/14(土) 01:35:12.70 ID:kIf0Q0qA
普通は▲2六飛で受けますし、△6四角もいい感じはしません。
▲4八飛、△6四角ともに悪手といった感じです。

石田側は▲4八飛と回ってくれるなら2筋か1筋で手を作るところでしょう。
反対に△6四角は打たなくてもいい角なのでやり過ぎかと。

去年のNHK杯で里見−小林戦がいい教材ではないでしょうか。
http://homepage3.nifty.com/amihot/contents/kifu/shogi/60/20100718.html
五段
95名無し名人:2012/01/14(土) 02:32:43.81 ID:Oo1qsIsx
>>94
感謝!
いつもやってくる相手がいて困ってた

26飛車で受けて44飛車から角まで打って無理やり歩を取りにきたら
素直に交換して相手は片美濃だから持ち駒に飛車角銀あれば
飛車を先着して後は銀〜角の筋で勝ちってことかな

プロの棋譜はさすがに複雑で一味も二味も違うなー
96名無し名人:2012/01/14(土) 14:33:17.66 ID:kGwvYFSO
状況判断ってなんか基準とかあんの?
97名無し名人:2012/01/14(土) 14:37:10.64 ID:4Mb3msFf
▲△の後ろの数字は、先手後手の消費時間なんやろうけど、前の数字の「98」は何なんじゃい!?
答えてみぃや


開始日時:2012/1/8 09:00
終了日時:2012/1/9 18:37
棋戦:第61期王将戦第1局
持ち時間:8時間
消費時間:98▲452△457
場所:掛川城・二の丸茶室
先手:佐藤康光 九段
後手:久保利明 王将
98名無し名人:2012/01/14(土) 14:37:38.50 ID:kGwvYFSO
わりー打ち忘れた96は8級
99名無し名人:2012/01/14(土) 14:38:02.82 ID:4Mb3msFf
>>97
13級じゃ
10053:2012/01/14(土) 20:01:30.41 ID:YhYZHD8X
53だよ、回答がなくて寂しいので質問の仕方を変えて見る。

ネット将棋を始めて半年くらいの振り飛車をさす13歳だ。
今度親とはじめて道場へ行く。プロと(女流棋士の人)対局する事をすっごく楽しみにしている。

平手で頼んだら失礼なの?手合いはどの位が良い?

あとここにいる人達は女流棋士の人に勝てるの?手合いはどれくらい。

あと何段くらいになれば互角に戦える?

もうすぐ有段になってしまうから回答よろしくお願いだ。

1級
101名無し名人:2012/01/14(土) 23:03:07.56 ID:+pSTKRiQ
居飛車穴熊組む途中の8八玉7八金7九銀の状態って正直固くないよね?
この状態で戦うのは避けて素直に穴熊完成させるべき?


10級
102名無し名人:2012/01/15(日) 01:26:58.56 ID:auH1GN4U
最近将棋を再開して近日に大会にも出ようと思うけど、環境がよく分からないから「この戦法の対策はしろ」、ってのがあったら教えてくれ。級位者クラスの参加で年齢は高い人が多め。

3級
103名無し名人:2012/01/15(日) 01:32:24.07 ID:KvefKBPB
>>102
あなたは居飛車党?振り飛車党?
それによってアドバイスが全然変わるよ!
. /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ト/、ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./  |:.:ハ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,  /
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/V  \\:.:.:.:.:.:.:.:./,.  ‐|‐ト、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:∨
/|:.:.:.:.:.:.:.:.:イ  x=ミ  \:.:.:.:/    ∨ ∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
. 八:.:.:.:.:.:.:.:ハ /  _,〉ハ   ヽ/        }:.:.:.:.:.:.:./:.:ハ}
  ヽ:.:.:.:.:/:.:.:'.   トi:::::}       ___    W:..:.:./:.:.:|
    \/:!:.:.:ハ   _沙'        "´ ̄¨ヾ  |∧/|::.:.:.!
     /.:l:.:.:.:.:. 、、、、    、         、、、、 |:..:.:.|,ノ:.:.:.:|
.    /:.:.:!.:.:.:.:ハ                /^! :.| :.:.:.:.:|
   /:.:.:.:|:.:.:.:.:込、    v   ´]     イ/ /:.:.|:.:.:.:.八

104名無し名人:2012/01/15(日) 07:54:01.13 ID:yBMMuMgy
>>103
まだ道場でも級位者でしょうから連盟の道場がよろしいでしょう。
手合いについては席主や手合い係りに相談したほうがよいです。
あんまり小さな道場ですと手合いが付きにくいですね。
大駒落ちの下手が多くなると思いますが、得意の振り飛車で頑張ってください。
強くなれば有段の方とも平手でさせると思います。

>>あとここにいる人達は女流棋士の人に勝てるの?手合いはどれくらい。

 平手では無理ですね。女流初段に角落ちなら勝ててますが。
 プロは序盤がうまいのでミスを突いてきますので。
 女流初段=24の四段ぐらいでしょうか。
 平手なら1−5ペースぐらいだと思います。
 
 女流トップの里見、清水、甲斐先生あたりだと奨励会1級〜初段レベル
 ですので飛車落ちでも無理な気がします。
 しっかり定跡を勉強した上で、2枚落ち指導対局ならいけると思います。
 プロは指導で駒落ちにも慣れてますので、本気でこられたら
 どの手合いでも油断はできないですね。

 2段
 
105名無し名人:2012/01/15(日) 07:59:06.95 ID:AkPlBbmI
てか6級だったら9手詰ぐらいは解けるからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww














的外れingwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



wwwwwwwwwwww





106名無し名人:2012/01/15(日) 07:59:27.53 ID:AkPlBbmI
>>931
9手詰めが普通に見えるなら詰めろかけたり、速度計算もしっかり
してるだろうから6級よりも上にいけると思いますね。
(ほんとうにスラスラ解けるのかは疑問ですが)
並べ詰みならともかく、詰将棋作品の9手詰めはそれなりに難しいと思います。
私の中級時代に(いまからみても)終盤が異常に強い方や鮮やかな即詰み食らった
のはないですね。
序盤のやらかしはお互いさまでしたのでそれは帳尻が合うと思います。
勝てる将棋をきっちり勝ち切るために終盤力、特に詰め棋力の向上は必須で
ございます。お言葉ですが、的ハズレな回答とは全く思われません。

2段。
107名無し名人:2012/01/15(日) 07:59:56.73 ID:AkPlBbmI
3なんと将棋道場に行ったことがある!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


1ガキの頃から将棋してた
2実は将棋部だった
3なんと将棋道場に行ったことがある
4一番の趣味は将棋だと胸を張って言える


あ、でも指せるのに詰将棋は苦手のいるんだよなー


弱いingでも詰将棋は得意ってのも居るから??

なふへど。
108名無し名人:2012/01/15(日) 08:00:18.85 ID:AkPlBbmI

いるんだよナー
たまにサ

上級なのに5手ハンドで苦戦する子(・´з`・)


おれっちなんかだとサ


原田とか、勝浦とか、成美堂のんとか、

長手数でもサ


む、こう、ぴ、の、むん、よ、わほい
だからサー


でも結局強さは同じなワケ

将棋の
不思議なところジャン?


109名無し名人:2012/01/15(日) 09:51:47.86 ID:mCbw9jB5
角換わり棒銀について質問だ
▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △3二金 ▲3八銀 △4二玉
*この手を見て、どっかで有力と聞いたことがあるので、棒銀を使ってみることを決意。
▲7八金 △5二金 ▲2五歩 △3三角 ▲6八玉
*ただし知識はよくわかる角換わりをさらっと読んだだけしかない
まあ以下負けたわけだがどうやってつぶすんだ? 13級
110名無し名人:2012/01/15(日) 10:59:01.51 ID:1r0a0Zvb
居飛車穴熊組む途中の8八玉7八金7九銀の状態って正直固くないよね?
この状態で戦うのは避けて素直に穴熊完成させるべき?


10級
111名無し名人:2012/01/15(日) 11:08:57.30 ID:XvRiLNoK
成美堂の詰将棋はおすすめ
112名無し名人:2012/01/15(日) 11:09:40.22 ID:XvRiLNoK
原田のんもちょいちょいブックオフである
113 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/01/15(日) 16:35:33.44 ID:gr4kmMjZ
>>110

けっこう固いですよ、相手が美濃くらいなら局面によってはガンガンいけます

基本的には振り飛車側から仕掛けられたら強気に応接するものですね、例外はありますが…

四段
114名無し名人:2012/01/15(日) 16:40:45.88 ID:V+c55HqV
米長会長はどのくらいのハンデをもらえば、ボンクラに勝てますか?

たぶん20級(対局しないので不明)
115名無し名人:2012/01/15(日) 17:41:44.63 ID:1r0a0Zvb
>>113
その美濃ってのは
本美濃のこと?片美濃のこと?
116名無し名人:2012/01/15(日) 19:04:13.57 ID:yBMMuMgy
私が回答するとコピペが貼られるようですね。
すみませんです。

 2段
117名無し名人:2012/01/16(月) 00:31:26.74 ID:cGCcUNLi
段位者の対戦は(なんでここで投了すんの?)が多いんだが それは観戦者に不親切だと思う 8級
118名無し名人:2012/01/16(月) 00:35:49.91 ID:zb8m4hNC
観戦者のために指しているわけではありません
続きが気になるのでしたらソフトなどで棋譜をご検討ください
119110:2012/01/16(月) 01:42:52.19 ID:Ie0xKAvH
その美濃くらいならの美濃って
本美濃のこと?
片美濃のこと?
120110:2012/01/16(月) 01:43:34.53 ID:Ie0xKAvH
>>113
その美濃くらいならの美濃って
本美濃のこと?
片美濃のこと?
121名無し名人:2012/01/16(月) 07:19:23.16 ID:Fvm1sFxU
>>119-120
振り飛車の美濃が組みあがる前に仕掛けたり
逆に速攻を仕掛けられたときに用います
本美濃に対して仕掛けたプロの実戦例もあります
http://wiki.optus.nu/shogi/index.php?cmd=kif&cmds=display&kid=6939&tekazu=28
この構えは美濃に対抗できるくらい堅いです
金銀2枚の囲いでも玉が8八まで逃げているのが大きいのです

初段
122名無し名人:2012/01/16(月) 09:31:07.02 ID:XNdJUFoN
これが本美濃級?
123名無し名人:2012/01/16(月) 09:31:17.42 ID:XNdJUFoN
ほんとかなあ
124名無し名人:2012/01/16(月) 14:52:07.83 ID:cDeYNXPM
ちょっとききたいんだが
オレ
将棋で集中してるのか
頭に血流が行くのか脳、頭全体に違和感が出てきて、体が動かなくなってくるんだけど
これって普通?
125124:2012/01/16(月) 15:26:38.88 ID:eJ1BOzvV
ああ
おれ3級な
126名無し名人:2012/01/16(月) 16:09:54.17 ID:joBlHLDd
病院行け
127名無し名人:2012/01/17(火) 11:17:58.18 ID:aHfI6rRU
>>121
いや君じゃなくて、>>113の四段の人に聞いてるんだけど。
128名無し名人:2012/01/17(火) 11:48:06.06 ID:UlaFtk77
>>127
じゃあ見なかったことにして下さい
129名無し名人:2012/01/17(火) 11:50:26.40 ID:or4z8f3U
>>127
糞回答でも回答がつくと「これにてよし」扱いされて、良回答がかえってこなくなるから迷惑だよな
130名無し名人:2012/01/17(火) 14:39:22.44 ID:Izvh7uPG
居飛穴の姿勢を見せると角交換をしかけられることが多いけど
その場合は素直に交換させたほうがいいの?

10級
131名無し名人:2012/01/17(火) 15:59:34.69 ID:A7lVW/kr
中飛車の質問だ
ツノ銀と風車を比較してツノ銀が優ってる部分を教えてくれ
風車の方が早く囲えるし玉が角筋に入ってないから上としか思えん

あと風車の囲い(木村美濃の金と玉が左に1つずつずれてる囲い)の名前を教えてくれ

2級
132名無し名人:2012/01/17(火) 16:12:28.52 ID:DzbtbGDF
NHK杯将棋トーナメント part331
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1325939475


▲7六歩△3四歩▲2六歩△8四歩▲2五歩△8五歩▲7八金△3二金▲2四歩
△同 歩▲同 飛△8六歩▲同 歩△同 飛▲3四飛△4一玉▲5八玉△5一金
▲3八金△6二銀▲4八銀△7四歩▲3六飛△7五歩▲8七歩△8八角成
▲同 銀△7六飛▲同 飛△同 歩▲8二飛△7七歩成▲同 桂△7六歩
▲6五桂△7三桂▲同桂成△同 銀▲8一飛成△9二角▲同 龍△同 香
▲5五角△6二銀▲1一角成△2六桂▲3九金△3八歩▲4九金△2八飛
▲3六香△2九飛成▲2一馬△6五桂▲4四桂△同 歩▲3二香成△同 銀
▲3一金△5二玉▲3四角△4三桂▲3二馬△4二金▲4一銀△同 金
▲4三角成
133名無し名人:2012/01/17(火) 16:13:12.60 ID:DzbtbGDF
すまん誤爆した orz
134名無し名人:2012/01/17(火) 22:40:15.40 ID:h5cxjfxV
リアルな道場で質問だ。

実際の道場で研究会があるようだけど、
道場の人に頼めば、誰でも入れてもらえるの?

場所によって違うと思うけど、どのくらいのペースであるの?

リアル道場には何回か行ったことあるけど、
実際にアツい検討をやりたいんだ。

知ってる人 教えて〜♪
135名無し名人:2012/01/17(火) 22:43:42.09 ID:h5cxjfxV
さっきの道場の書き込みだけど、
24で5級 (道場では段だけど)
136名無し名人:2012/01/17(火) 22:46:38.84 ID:EjLH/M31
初歩的な質問なんだが
居飛車 対 ゴキゲン中飛車 で
▲7六歩△3四歩▲2六歩△5四歩▲2五歩△5二飛
って進んで
▲2四歩△同歩▲同飛△8八角成▲同銀△3三角▲2二飛△2三歩
ってなると居飛車不利なんだよね?
じゃあいつ飛車先の歩をさばくの?


10級
137名無し名人:2012/01/17(火) 23:51:37.36 ID:JsTjWA1j
>>134 リアルに道場に人に聞くしかないでしょう。
3段
138名無し名人:2012/01/17(火) 23:57:39.76 ID:JsTjWA1j
>>130 どちらが正解かなんてないけど、
1つの案として、居飛穴が完成するまでは角交換は避けよう、と
意識して指すようにするのも良いかもしれぬ。

考え方として、居飛穴=持久戦なので、
角交換して攻め合いにするのは、よろしくないと思われる。
3段
139名無し名人:2012/01/18(水) 11:29:07.18 ID:txQMh06f
>>136
すぐには歩が切れないでございます
ただ78金として強引に交換する手があるのでございます
プロ間でも数はすくないですが例があるのでございます
2段
140名無し名人:2012/01/18(水) 11:50:31.21 ID:Q7ZhBmU8
将棋世界でいきなり24歩の筋も形勢互角と
鈴木大介センセが言ってたような
言ってなかったような…

忘れたでござる
141名無し名人:2012/01/18(水) 14:59:22.44 ID:9kLTK8Ld
相手がいきなり飛車を5筋に降ってきたので相振りやーと三間に構えたら
相手は玉を左に動かして左美濃に囲ってきた
こんな作戦あるん?

12級
142名無し名人:2012/01/18(水) 15:03:19.71 ID:eO9iihTy
あります。穴熊に囲う東大流左穴熊もあります

五段
143名無し名人:2012/01/18(水) 15:07:54.16 ID:9kLTK8Ld
>>142
あるんかー
居飛車が飛車を振った感覚で指せばいいんよね?
ありがと
144名無し名人:2012/01/18(水) 15:30:09.06 ID:r/TjsftS
10級

四間を使い始めようといろいろ試行錯誤しているのだけれど、
相振りの時はどうすればいいのだろう?
理想形の攻撃の陣形やさし回しが今一つわからない。
145136:2012/01/18(水) 16:38:53.82 ID:I7PsvsUG
>>139
ありがと

>>140
詳しく教えて
ゴキブリ中飛車うざいんで
とっとと決戦したい
146名無し名人:2012/01/18(水) 17:35:27.12 ID:dk38W1tx
石田流で
▲7六歩 △3四歩 ▲7五歩 △1四歩

この端歩は受けても大丈夫なのか
相手が山本流なら受けていると不利になる変化があると聞いたのだが
147名無し名人:2012/01/18(水) 19:37:47.73 ID:D5kf4wgX
いやーね 序盤は定石通りやればそう不利にはなんない(級レベルの話しだぜ)終盤は詰め将棋沢山問いてりゃなんとかせり勝てる(同上)でも中盤の駆け引きがなー これってセンスの問題な訳?なんか特効薬みたいのない?
148名無し名人:2012/01/18(水) 22:04:53.69 ID:dk38W1tx
>>146は7級だ
149名無し名人:2012/01/18(水) 22:13:41.61 ID:VJ79bFWC
ごきげんで
片美濃から
銀冠と木村美濃のどっちにするかの判断はどうするの?
6級
150名無し名人:2012/01/18(水) 23:58:01.94 ID:GemOZbft
>>146
「不利になる」って聞いたのなら、わざわざ受けてまで「不利」にすることも
ないでしょう。

>>147
負けた自戦譜を再現して、この手ではなくてあっちの手を指していたら・・・
ってシミュレーションしてみる。できればその局面をノートにでも残して、
ちょくちょく振り返るようにする。
特効薬は、日頃の努力だ。

>>149
玉の囲い方の一つの考え方に、
相手の玉の固さに対抗する、というのがある。
これを意識して、相手もじっくり囲ってくるなら銀冠、攻めを臭わせているなら
木村美濃で中央を守りながら。
相手の陣地をよく観察しましょう。

3段
151名無し名人:2012/01/19(木) 13:19:17.84 ID:fqQgWYUz
居飛車が対振りで金無双に組んだり
振り飛車が対居飛車で金無双に組むのは24でたまに見掛ける
これってどうなの?

金無双ってのは相振りの囲いだと思ってたが
相振り以外で使うといい基準みたいなのを教えてほしい

3級
152名無し名人:2012/01/19(木) 16:07:10.24 ID:F5HIgIrO
>>150
あんた有段者じゃないだろ
153名無し名人:2012/01/19(木) 17:23:15.19 ID:9Y/owbnq
  歩歩
歩歩角金
香銀金
王桂         よくこの穴熊みるんだけど金が浮いてて
           狙われね?なんでこの形にするの?14級
154名無し名人:2012/01/19(木) 17:27:31.40 ID:qbq5niJs
アナグマの負けパターンとして79の金を角か飛車で食いちぎられて
負けるというトラウマからこのような形が指されるようになったと
記憶しております三段
155名無し名人:2012/01/19(木) 17:32:45.05 ID:9Y/owbnq
>>154ふーんそうなんだ
さんきゅ-
156名無し名人:2012/01/19(木) 17:43:42.99 ID:N9AI1zkO
ちがうだろ、上部に厚く構えているんだよ。
最初に指されたのは升田大山戦で、見向きもされなかったが。

最近三段を名乗る級位者が質問に答えているから気を付けろ
157名無し名人:2012/01/19(木) 18:16:51.26 ID:+GLmmXUP
>>151
金無双と美濃囲いを比べると、横からの攻めには圧倒的に美濃囲いの方が強いです。
ですから、飛車を敵陣に成り込んで横からの攻め合いになりやすい対抗形の場合などは
金無双は全く適しません。

また、金無双は玉と金銀を動かすだけ(歩をつかない)の囲いなので、低い構えになります。
飛車角が中段で飛び交う空中戦向きの囲いと言えるでしょう。
金銀を盛り上がっていける状況なら、金無双よりも矢倉の方がはるかに優秀です。

・玉は右に低く囲いたい
・横ではなく縦の攻め合い
・空中戦
これらの条件を満たすときは、金無双が適している場合が多い、といえます。
具体的には、相振り飛車と、横歩取りの一部の戦型(33桂型など)でしょうか。

>>153
相矢倉の持久戦から穴熊に変化する場合は、必然的に67金・78金型の穴熊になります。

対抗形の将棋でも、振り飛車側が(藤井システムなどの)速攻の構えをとった場合は、
一直線に穴熊に囲うと危険ですので、88玉・67金・78金・79銀型の囲いで様子を見て、
持久戦になりそうだと判断すれば穴熊に切り替えることがあります。
その場合は、この形になります。

この囲いは一見弱そうですが、上部に厚いという長所もありますので、展開次第では
非常に良い形になります。
また57に銀がいる場合、68〜79と引きつけることができれば非常に堅い囲いになります。
一度お試しください。

三段
158:2012/01/19(木) 18:18:07.54 ID:qbq5niJs
将棋やりすぎるとこうゆうバカになります
159158:2012/01/19(木) 18:21:01.28 ID:qbq5niJs
156な
160名無し名人:2012/01/19(木) 18:52:10.34 ID:j8JRb8t9
一時期、康光君が、ゴキゲン中飛車で、普通の美濃じゃなくって、金美濃にしてたけど、なんであんまり広まらなかったの?
8級
161名無し名人:2012/01/19(木) 19:19:43.39 ID:PnhbwdH3
山崎とか糸谷が後手角換わりで、よく変態的な将棋指してるけど、あれ序盤から局面の均衡保たれてんの?
弱いながら、そうは思えん
序盤から少し不利だけど、腕力で勝っちゃってる感じ?
強い人教えて
3級
162名無し名人:2012/01/19(木) 19:31:01.90 ID:fqQgWYUz
>>157
あぁ、横歩の空中戦で相振りっぽくなったときね
あんがとさん
163名無し名人:2012/01/20(金) 04:12:13.59 ID:Qf2evJVT
<TT>後手:相手
後手の持駒:角 銀 香 歩 
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v玉v桂v金 ・ ・ ・ ・ ・ 龍|一
|v香v銀v金 ・ ・ ・ ・ ・ ・|二
|v歩v歩v歩v歩v歩v歩 ・ ・ ・|三
| ・ ・ ・ ・ ・ ・v歩 ・v歩|四
| 歩 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五
| ・ 歩 歩 歩 ・ 歩 歩 ・ 歩|六
| ・ ・ ・ ・ 歩 ・ ・ ・ ・|七
| ・ 玉 銀 金 ・ ・ ・ ・ ・|八
| 香 桂 ・ 金 ・ ・ ・ ・v龍|九
+---------------------------+
先手:俺様
先手の持駒:角 銀 桂二 香 歩 
手数=56 ▽1九龍 まで

</TT>

桂得なんだけど、どっから手作るのが早いの?
歩も使えないし方針がわからん

2級
164名無し名人:2012/01/20(金) 07:54:24.78 ID:NGAb+BQw
相矢倉の4六銀3七桂の攻めで銀をさばいて角を引いた後相手に手番がまわるけど
そこで飛車のコビンに銀を打たれたらどうすればいいの?


10級
165名無し名人:2012/01/20(金) 17:47:02.56 ID:5Qd5CNyr
>>153
たしかに金が79にいた方が硬いです
それでも78金型が多く指される理由は
上部に厚く構える、 銀を79にもっていって松尾流4枚穴熊に発展できるからでございます

166名無し名人:2012/01/20(金) 17:47:58.69 ID:5Qd5CNyr
初段
167名無し名人:2012/01/20(金) 17:59:22.44 ID:S+/LtX5v

先手:敵
後手:俺

▲7六歩△3四歩▲7五歩△4二玉
▲7八飛△8八角成▲同 銀△4五角
▲3六角△6七角成▲6三角成

後手番のとき3手目▲7五歩に対し△4二玉とする指し方をしているんだが4五角に3五角と角を打ち返す手はどう対応するべき?


4級
168名無し名人:2012/01/20(金) 19:54:18.60 ID:07zyqeVR
35角は36角のミスだとして、普通に馬作りあったら、後手は歩を二枚とれてちょっといい。(相手の馬を弾いた後取るんだよ)
そもそも78飛車では66歩が普通。ございます。
三段
169名無し名人:2012/01/20(金) 20:44:20.80 ID:ugMcXGat
四間飛車を指してるんだけど、45歩早仕掛けがきっつい
凄く簡単に優勢築かれる
これの有力な対策か、回避する指し方があったら教えて
13級
170名無し名人:2012/01/20(金) 21:16:17.12 ID:ob/mKKSd
45歩早仕掛けには玉頭銀or32銀型にしろ
43銀と出た銀をもう一回32に戻すんだ
171名無し名人:2012/01/21(土) 01:18:09.62 ID:3TgaU1Q/
早仕掛けがあるから早目に銀を上がってはいけないと
昔の四間の定跡では教えていた
この仕掛けは自然に指すと四間がだめなんだ
今は四間の苦心で有力な対策があるけど
玉頭銀とか角で歩を取るとか深く研究しないとダメだよ

172名無し名人:2012/01/21(土) 08:16:26.36 ID:xwXqZYcx
相矢倉の4六銀3七桂の攻めで銀をさばいて角を引いた後相手に手番がまわるけど
そこで飛車のコビンに銀を打たれたらどうすればいいの?

10級
173名無し名人:2012/01/21(土) 08:23:21.64 ID:mF15uIiP
>>172ちょっと状況がつかめないですが
飛車をただで差し上げるわけにはいかないので引くか寄ることになると思います
初段
174名無し名人:2012/01/21(土) 08:45:05.17 ID:sjqwlzD2
横歩85飛と84飛の長短を一言で言うと?
175名無し名人:2012/01/21(土) 11:42:14.23 ID:NVyDOtym
対四間急戦に関して質問

57銀左型から68金直や16歩としても54歩を突かず、43銀53歩型で待機された場合、どの急戦策で仕掛けたらいいの?
45歩早仕掛けはだめそうと言うのは分かるんだけど、46銀左で仕掛けていいものなのかな

14級
176名無し名人:2012/01/21(土) 11:46:42.68 ID:sDUiF4Xp
54歩突かないなら5筋位取り
177名無し名人:2012/01/21(土) 12:18:06.95 ID:xOG4QRkC
>>169具体的な局面がわからないので返答しかねます
二段
178名無し名人:2012/01/21(土) 12:29:33.79 ID:xOG4QRkC
>>175左4六銀戦法は有力でございます。他にも様々な急戦策はございますが微妙な手順の違いにより有力、無理筋と結論が変化致しますので定跡書などをお読みになられるのがよいと存じます。

二段
179名無し名人:2012/01/21(土) 13:19:48.91 ID:NVyDOtym
レスありがとうございます

>>176
そういう手もあるんですね

>>177
失礼しました
携帯からの投稿につき、具体的な手順を示すことが出来ません

>>178
手元の定跡書(羽生の頭脳)には54歩不突きの場合について、記載がありませんでした
他におすすめの定跡書がありましたら教えてください
180名無し名人:2012/01/21(土) 15:59:05.17 ID:09G+5Kig
>>179
46銀で仕掛けてよいと思います
振り飛車が54をつかなければ55に銀を出たり出来るので居飛車有利になりやすいのでございます
181名無し名人:2012/01/21(土) 15:59:26.30 ID:09G+5Kig
2段
182名無し名人:2012/01/21(土) 15:59:59.02 ID:09G+5Kig
2段
183名無し名人:2012/01/21(土) 17:54:18.90 ID:xOG4QRkC
>>179渡辺明著の四間飛車破り(急戦編)や藤井猛著の四間飛車の急所などが参考になるのではないかと存じます
二段
184名無し名人:2012/01/22(日) 02:25:16.30 ID:0/9UNiEI
質問

相掛かり後手の桂ハネ戦法とはどんなもんなのさ一体?
185名無し名人:2012/01/22(日) 02:26:37.27 ID:0/9UNiEI
>>184
9級なり
186名無し名人:2012/01/22(日) 03:01:28.99 ID:hXaFLdsI
四間飛車を指しこなす本2に立石流?の指し方が載ってるけど
これは>>8>>16を見るかぎり絶滅危惧種なんだね
今自分は使えてるんだけどある程度級が上がるとアマでも使えなくなるの?
12級
187名無し名人:2012/01/22(日) 03:50:39.53 ID:2Md9GS7c
>>186
勝又五段の出した著書、消えた戦法の謎の項に詳しい説明があります。
振り飛車側は居飛車の右金が動かないと△4五歩(▲6五歩)と角交換を迫れません。

居飛車側は振り飛車側が立石流の放棄を確認するまで右金を動かしません。
というのが一般的でしたが、今の居飛車でそこまで考えてる人はあまりいません。
ということで段タブに入ってからでも余裕で組めるといえば組めます。

プロでも対居飛穴退治に特効薬のように指されたこともあり、
その後、徹底的に研究が進んで右金を動かさないという流れになりました。

私の見方としては今は見向きもされてないだけで、不意に使うと面白いという印象です。
石田流が得意ならば併せてマスターしてもいいでしょう。
そのうちに復活するのかと密かに期待しています。
ともかく右金が動いたのを確認してからでないと負かされる率が高まります。 五段

188名無し名人:2012/01/22(日) 13:24:24.32 ID:Y1m790Vz
>>146
受けない展開の方がプロ間では多いみたいです。
受けた場合は山本流の他、相振りにされても、相手にだけ△3三角〜△1五歩などの端攻めの筋が残り嫌味です。
http://wiki.optus.nu/shogi/index.php?cmd=kif&cmds=display&kid=66985
http://wiki.optus.nu/shogi/index.php?cmd=kif&cmds=display&kid=68358
このあたりの将棋が参考になるでしょうか。
詳しくは棋譜でーたべーすで三手目7五歩・4手目1四歩で検索してください。

四段
189名無し名人:2012/01/22(日) 14:43:12.44 ID:hXaFLdsI
>>187
ありがとう!
四間で居飛車穴熊相手に手待ちで銀冠にするよりは
石田に組み替えて動くほうが自分に合ってる感じなので
立石流凄く頼りにしてるんだ

ほとんどの人がまず舟囲いに組むから
復活してもおかしくない戦法だよね
右金には気をつけるよ
190名無し名人:2012/01/22(日) 16:00:09.31 ID:O8LCuvkz
相矢倉の4六銀2五桂の攻めで
3五でお互いの銀をさばいて角を引いた後相手に手番がまわるけど
そこで飛車のコビンに銀を打たれたらどうすればいいの?

10級
191名無し名人:2012/01/22(日) 18:32:14.16 ID:C3y543Ge
>>190漠然としていてお答えしかねます。
棋譜を貼る、局面図を貼るなどお願いいたします。

二段
192190:2012/01/23(月) 01:35:54.10 ID:K/PUVdaV
>>191
どうして分からないんだ?
有段者のくせに相矢倉したこと無いのか?
193名無し名人:2012/01/23(月) 01:47:14.60 ID:u1tgojG/
級位者が局面を特定できない質問して有段者が回答しかねる
毎度毎度くりかえされる光景、なぜ一向に減らないのか
190は荒らしだろうが大半の級位者はそのつもりはないだろうに
194名無し名人:2012/01/23(月) 01:52:52.83 ID:nrUIldh3
人間として低級だから仕方が無い。
195名無し名人:2012/01/23(月) 02:16:37.62 ID:bgmVfrya
>>192
飛車のコビンは香がいるから試合終了です。 初段
196190:2012/01/23(月) 07:48:35.45 ID:K/PUVdaV
>>195
飛車は3八にいるだろ

4六銀2五桂3八飛車6八角
相矢倉の基本だろ?
197名無し名人:2012/01/23(月) 08:30:31.52 ID:0VCbmPkc
>>190
その局面までの棋譜を貼れば回答者が大勢現れると思います。
198名無し名人:2012/01/23(月) 09:55:55.95 ID:4I0m8zBK
俺振り飛車党なんで相居飛車指さないから解答はよく分からんが、
>>190の言いたいことは、

大雑把に言うと森下システムから
▲2五桂〜銀と角交換して後に、△2七銀と飛車と香車にあてて打たれ場合に先手困らない?
っていってるんだと思う。
多分細かい回答より大雑把な方針が聞きたいんじゃないかな?


個人的には後手もってそんなところに銀打つ気になれないけど、
飛車をどこか、まあ▲6八飛とかしとけばいいんじゃないのかな?
香車も次に1筋から捌けるし。


振り飛車 五段
居飛車 二段あるかないかくらい
199名無し名人:2012/01/23(月) 11:45:19.00 ID:Sn99JXbC
だれか163お願いします
200名無し名人:2012/01/23(月) 12:20:43.21 ID:IpQVxHfB
>>163
とりあえず8五桂と据えておいて端攻めを狙います
以下4七角には5九桂がぴったりです

初段
201名無し名人:2012/01/23(月) 13:04:13.01 ID:OWr51vaI
矢倉早囲いをしようとしているとき。
相手が△8五歩&引き角の体勢を決めてきた。
このとき先手の7八に金か玉がいる状態でないと、
△8六歩 ▲同歩 △同角 ▲同銀 △同飛
で、角銀交換でありながら飛車先を突破される気がする。
でも、早囲いを指している人はプロを含めみな、▲7八玉が間に合わなくても悠々と早囲いを使っている。
相手も何故か△8六歩とは仕掛けてこない。
どうしてだ?

10級
202名無し名人:2012/01/23(月) 13:09:10.38 ID:OWr51vaI
具体的には、こういう局面だ。


後手の持駒:なし
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・v金 ・v玉v角v桂v香|一
| ・v飛 ・v銀 ・ ・v金 ・ ・|二
|v歩 ・ ・v歩 ・v歩v銀v歩v歩|三
| ・ ・v歩 ・v歩 ・v歩 ・ ・|四
| ・v歩 ・ ・ ・ ・ ・ 歩 ・|五
| ・ ・ 歩 歩 歩 ・ 歩 ・ ・|六
| 歩 歩 銀 金 ・ 歩 ・ ・ 歩|七
| ・ 角 ・ 玉 ・ 銀 ・ 飛 ・|八
| 香 桂 ・ 金 ・ ・ ・ 桂 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:なし
手数=23 ▲6八玉 まで

後手番


ここで後手が△8六歩と仕掛けられないわけを教えてくれ。
203名無し名人:2012/01/23(月) 16:44:44.06 ID:Le6ZILz2
>>201-202
これは確かに先手つぶれていますね
先手は飛車のコビンが開いているのが痛いです
例えば先手2五歩に代えて3七銀の形ならこの仕掛けは無理筋です

収まってしまえば角と銀の性能の差がそのまま形勢に表れるのですが
この場合は先手が駒得を維持したまま収める手段が見当たりません

ちなみに「後手が△8六歩と仕掛けられないわけ」としましては
上記の通り収まると駒損している方が悪くなってしまうからです
一目先手に凌ぎがありそうな感じですので見送られてしまうようです
それに大体の場合成立しない筋ですので狙うような人もいないのでしょう

ただ、仕掛け自体は成立しています

初段
204名無し名人:2012/01/23(月) 17:11:01.84 ID:MaGdAHT8
>>202>>203
これ本当に不思議だわ。
△8六同角の時に▲7八金と守るのは、一歩交換を許して意味がないので断固取る。
取れないのならば▲6八玉とした意味がないです。

一直線に角銀交換に進んで、守る手は▲7八金、▲7九金、▲7七玉の3つあります。
▲7八金は△8七銀で潰れ。
▲7七玉も△8二飛▲8七歩△8五銀として次の△8六歩からの攻めがうるさいです。

ということは▲7九金として△8七飛成とさせても指せるとみているのでしょうか?
中飛車で同じような変化があることはありますが、玉が反対ですし・・・よく分からん。 三段
205名無し名人:2012/01/23(月) 17:46:16.63 ID:EeGii/Ny
将棋初心者のスレで聞いたけど回答がなかったので質問
対四間飛車で後手の四間飛車が早めに△4五歩として「磯野〜角交換しようぜっ!」てなったら取ったほうがいいのか?
取っても取らなくてもその後がさっぱりわからん。いつも4五歩早仕掛けしてる。それ以外は棒銀もちょっとだけ知ってる。
この変化についてのってる棋書あったら教エロよ。もしくは変化の一例を教えてほしい。
206205:2012/01/23(月) 17:47:17.39 ID:EeGii/Ny
14級@24だ
207名無し名人:2012/01/23(月) 17:48:36.33 ID:EeGii/Ny
俺は何をしてるんだ・・・
忘れてた・・
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △3二銀
▲5六歩 △4二飛 ▲5八金右 △7二銀 ▲6八玉 △6二玉
▲7八玉 △7一玉 ▲6八銀 △8二玉 ▲2五歩 △3三角
▲5七銀左 △9四歩 ▲9六歩 △5二金左 ▲3六歩 △4五歩


これだよ、これ
208名無し名人:2012/01/23(月) 17:54:37.65 ID:KyaZacOd
質問だ

ゴキゲン中飛車に対して超速37銀ってやってみたら結構使いやすいし面白かったけど
四間とか三間とかに対して、ああいう風に飛車先制圧していって勝つような
優秀な戦法ってあるの?
いままで穴熊ばっかりやってたから全然知らないんだが、キーワードとかなんとか教えてくれ

しかし、銀を歩の上に二つ腰かけさせるあの構えって、
中飛車だから成立するんだろうけど、なんかあれば紹介して
そろそろ穴熊ばかりやるのはやめようと思うので

24@3級
209名無し名人:2012/01/23(月) 18:38:37.52 ID:Le6ZILz2
>>205-207
取ることをお勧めします
逆に振り飛車から交換されると8八同玉と取った形があまりよくありません
この戦法について書かれた「B級四間飛車の達人」と言う本がありますので
機会があれば振り飛車の狙いを知る意味で読んでみてはいかがでしょう

初段
210190:2012/01/23(月) 19:38:54.33 ID:K/PUVdaV
>>198
そう!!そんな感じで
角はさばけずに銀だけさばけた場合でお願いします
211名無し名人:2012/01/23(月) 20:04:48.26 ID:OWr51vaI
>>203
>>204
ありがとよ。結構難しい問題みたいだな。
>>202の局面は一例で、実際には▲7九角となってたり▲3七銀となってたり色々あるかもしれん。
そういうちょっとの違いでもその後の展開は違うんだろうな。矢倉って難しい。
212名無し名人:2012/01/23(月) 20:12:26.31 ID:EeGii/Ny
>>209
大儀であった!
6五歩ポン、4五歩ポンっていうのがあるんだな。お陰でプロの棋譜も見つけられて助かった。ありがとな!
213名無し名人:2012/01/23(月) 21:29:58.19 ID:AEMwyrEV
初手76歩に84歩なら先手は矢倉に組みやすいけど34歩だと組みにくいと聞いた。
これはそういうものなの?だとしたらなぜ?

矢倉覚えたての初心者
214名無し名人:2012/01/23(月) 21:50:47.89 ID:SbO31WbE
藤井システムはすごいな!初めて5級以上のやつに勝てた!記念に書きこ でもさ藤井ご本人さんが居飛車やるようになっちゃたし・・・結局4間飛車って初心者向けの戦法なの? 8級
215名無し名人:2012/01/23(月) 23:07:46.31 ID:3ZzwDk1q
ひどい質問が多いな
216名無し名人:2012/01/23(月) 23:38:23.71 ID:2Bd1Obq4
角交換四間について質問。

▲7六歩 △3四歩▲2六歩△4二飛

この局面で▲6六歩と角交換を拒否されると、後手としては普通の四間飛車にするのも面白く無いし、何か工夫しなければならないように感じる。

ただ、プロではこの▲6六歩は全くと言っていいほど指されていないようだ。これはなぜだろう。咎める順(構想)でもある?それとも急戦のほうが有力と見られているのか? 9級
217名無し名人:2012/01/24(火) 00:26:42.48 ID:DHQ4MS79
>>215
お前みたいなのを相手にするかどうかで悩むんだよ(歩打ち捨てみたいな) 8級
218名無し名人:2012/01/24(火) 01:14:09.35 ID:ZFx1izAz
>>213
戦法の合意というものです。
▲7六歩に△8四歩は先手に矢倉をやりましょうと誘っています。

△3四歩としても矢倉にならないことはないです。
双方が角道を止めて矢倉というものもありますが、
飛車を振る、振らないの駆け引きがあります。

ということで△3四歩とした時点で後手に矢倉の意思は明確でなく、
気分次第で戦法が変わりますよということです。 三段。
219190:2012/01/24(火) 08:10:17.09 ID:qzKAOBUw
>>198
そう!!そんな感じで
角はさばけずに銀だけさばけた場合でお願いします
220名無し名人:2012/01/24(火) 09:27:13.47 ID:ggS2tJKU
>>216
▲6六歩とした局面は普通の振り飛車に比べて
居飛車が早々角道を止めている、振り飛車が△4四歩を保留しているなど
居飛車側が大幅に譲歩させられているのがプロ的には不満なのでしょう

ただ具体的な咎め方となると私にははっきりわかりませんので
もしかしたらどうしても角交換が嫌ならアマ的にはアリの作戦なのかもしれません

五段
221名無し名人:2012/01/24(火) 09:57:08.26 ID:Er38po3v
▲6六歩の後に△4四歩、△4五歩と伸ばされるだけで不満かもしれないですね
222名無し名人:2012/01/24(火) 16:29:37.41 ID:qzKAOBUw
初歩的な質問なんだが
居飛車 対 ゴキゲン中飛車 で
▲7六歩△3四歩▲2六歩△5四歩▲2五歩△5二飛
って進んで
▲2四歩△同歩▲同飛△8八角成▲同銀△3三角▲2二飛△2三歩
ってなると居飛車不利なんだよね?
じゃあいつ飛車先の歩をさばくの?


10級
223名無し名人:2012/01/24(火) 17:05:27.57 ID:t31QV27w
よく内容を自分なりに検討してから質問してくれw
224名無し名人:2012/01/24(火) 18:49:34.95 ID:Ir5jIIEQ
>>222
▲2二飛△2三歩→▲2八飛△2七歩でしょうか

▲7八金型以外は序盤の早い段階で2筋の歩を切ることは難しいです
中盤以降におきましても居飛車が飛車先の歩を交換できるかどうかは振り飛車の作戦次第でしょう

初段
225名無し名人:2012/01/24(火) 18:50:49.09 ID:0pdUxWvH
>>224
既出のコピペだからスルーしろ
226名無し名人:2012/01/24(火) 18:54:24.01 ID:E1vpysmm
いつも参考にしているぞ
質問だが、
「奇数筋の4段目に銀のある形」が将棋の理想形と言うがそれはどういった理由で理想形なんだ?

8級
227名無し名人:2012/01/24(火) 20:22:05.93 ID:Ir5jIIEQ
>>226
個人的な推察ですが
角の筋に重なっていないためと存じ上げます
味方の角道を遮ることもありませんし敵の角に狙われることもありません
他にも理由はあるのですが恐らくこれが一番大きいです

初段

>>225
回答を書く前にちゃんとチェックしないといけなかったね…
228名無し名人:2012/01/24(火) 21:26:40.09 ID:E1vpysmm
>>227

なるほど参考になるな

他の理由も気になるから調べてみるぞ

大儀であった
229名無し名人:2012/01/24(火) 23:07:39.89 ID:4E6pTVnY
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀
このスタートで後手が△4二銀から矢倉囲いを目指すのは
アマでは多そうだがプロでは見ないな
なんで?

3級
230名無し名人:2012/01/25(水) 00:09:30.43 ID:hzEpxIC+
>>229
嘘矢倉と言ってプロでもやる人いますよ
このまま先手が漫然と駒組みをすれば後手だけ飛先不突き矢倉に出来るという狙いです
ただ通常の矢倉と違い後手の角筋のみ止まっているので先手から急戦矢倉を仕掛けられる恐れがあり
その意味で欲張りかつリスクの高い指し方といえます

五段
231名無し名人:2012/01/25(水) 00:47:30.36 ID:kzaX6Ljs
>>230
俺の認識だとウソ矢倉は
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲2五歩 △3三角
▲4八銀 △3二金 ▲5六歩 △5二金 ▲7八銀 △4三金右
▲7九角 △2二銀
こんな感じで矢倉を目指す戦法だと思ってたわ

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二銀
↑なら▲2五歩は角ではなく銀で受けられるけど
これもウソ矢倉と呼べるのか
232名無し名人:2012/01/25(水) 01:34:06.54 ID:+ULqYm/2
元祖ウソ矢倉は後手から84歩〜85歩で先手に77銀決めて貰ってから42角〜33銀で無理やりに矢倉を完成させる形。(だから無理矢理矢倉とも言う。)
>>231の前半だと、24歩の権利を先手に与えてしまっているので、主旨がちょっと狂ってる希ガス。菊水矢倉が得意だとか金銀を全部左に持ってって康光がやるような力戦形が好きな人には合ってるかもしれないけどね。
自分は先手から24歩以外にも36〜35歩や棒銀調のような手段を与え、先手の戦い方の選択肢の幅が広がると思ってるので、あまり優秀とは思えないなあ。

あくまで一意見。
24で4〜5段
233名無し名人:2012/01/25(水) 10:13:11.56 ID:Upx5iWEY
「△3三角と上がる矢倉」を無理矢理矢倉と呼ぶのか、「先手の応手によっては△3三角と上がる出だしにもなりかねない手順での矢倉」を無理矢理矢倉と呼ぶのか、どっちなんだろうね。
ちなみに△3三角と上がると、先手が最短手順で飛車先を切りにくれば菊水矢倉にするしかなくなる。
234名無し名人:2012/01/25(水) 10:21:28.27 ID:hzEpxIC+
ウソ矢倉の定義がいまひとつはっきりしないみたいだが
▲7六歩△3四歩▲2六歩△4四歩▲4八銀△4二銀 →ウソ矢倉
▲7六歩△3四歩▲2六歩△4四歩▲2五歩△3三角 →無理矢理矢倉
と使い分けてる人が多いと思う

五段
235名無し名人:2012/01/25(水) 13:45:39.15 ID:Gwi1OwMa
▲7六歩△3四歩▲6六歩△8四歩▲7八銀△4二玉▲7七銀のような進行もウソ矢倉。
振り飛車をやるぞとみせかけて矢倉にするのがウソ矢倉。

昔はウソ矢倉には矢倉中飛車が有効とか言われていて、ヒフミンも本出してる。 四段
236名無し名人:2012/01/25(水) 23:11:55.52 ID:RYP8VCcB
>>220
回答ありがとう。▲6六歩は持久戦を目指すなら普通の手、△4四歩は飛車先だしどうせ突くことになる…と思ったが、違う見方もあるのだな。

例えば、元々飛車はあまり働かない(あってるか?)藤井システムなら、△4四歩~△4五歩を省略するのがプラスかもしれないな。居飛車からの急戦も、角筋が止まっているぶん怖くない。

…とはいえ、アマチュアが咎めきるのは難しそうだ。藤井先生ならボコボコにしそうだが。 9級
237名無し名人:2012/01/25(水) 23:18:45.49 ID:RYP8VCcB
>>221
なるほどな。先手は4筋の交換を防ぎにくいのか。4筋を飛車が直射していれば先手も駒組しにくいだろうし、級でも作戦勝ちできそうだな。回答ありがとう。ただ、次からは段位も頼むぞ。 9級
238名無し名人:2012/01/26(木) 00:38:43.56 ID:N8c1Re1L
>>233
その最短手順で飛車先を切りにくる手順だが、初手から
▲7六歩△3四歩▲2六歩△4四歩▲2五歩△3三角
▲4八銀△8四歩▲5六歩△8五歩▲7七角△2二銀
▲7八金(▲8八銀)△3二金▲6八角△4二角
とした時に、▲2四歩△同歩▲同角と行くのは△8六歩▲同歩△同飛があり、
▲4二角成は△同玉で何ともないので後手として恐れるべき手順ではないと寅彦先生の本に載っていた気がする。
実際に実戦でやってみても、先手からそう指してくる人は稀であって、△4二角以下、
▲8八銀△3三銀▲7七銀と穏やかな進行になることが多い。そうなるとほぼ先後同型矢倉なのでやはり1手の分先手が得だけれども、どうしても矢倉にしたいという人なら後手を持つのもアリだと思う(それが無理矢理矢倉の趣旨だから)。
因みに、最後の▲7七銀では意欲的に▲5五歩と伸ばしてくる人も居たりする。

というぐらいは有段者のみならず多くの人が知っていることとは思うけど念のため。

そういう事情もあって自分も定義的には>>234に同意いたします。
>>232の者


239名無し名人:2012/01/26(木) 01:38:19.96 ID:+wmHYgGL
俺も>>208が気になるので教えてほしい
てか超速37銀ってゴキゲン以外に使えない?
240名無し名人:2012/01/26(木) 02:30:54.41 ID:qhCf732B
>>238
これ、最短手順じゃないんじゃ?

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲2五歩 △3三角
▲7八銀 △2二銀 ▲5六歩 △3二金 ▲7九角 △4二角
▲2四歩 △同 歩 ▲同 角 △3三桂


これじゃいかんのか?
241名無し名人:2012/01/26(木) 03:00:39.48 ID:NYf64Umh
>>240
後手が振り飛車の余地を残しているのに▲7八銀はやや損
242名無し名人:2012/01/26(木) 03:47:16.02 ID:H8QxfPsc
>というぐらいは有段者のみならず多くの人が知っていること

24で2100前後の弱い4段だけど知らない…
昔、羽生の頭脳チラ読みしたくらいで
あとはケーブルTVの囲碁将棋チャンネル見てるくらい

強くなりたい…
243名無し名人:2012/01/26(木) 04:53:56.31 ID:PkRATO6f
>>242
あのーかなりイラッときた・・・ギャグで言ってんの?ギャグで言ってんなら原始棒銀並に突っ込むぜ! 7級
244名無し名人:2012/01/26(木) 07:40:46.45 ID:H8QxfPsc
>>243
ギャグじゃないよ
24の分布を前に見たことあるけど
3段付近が一番多くて真面目にやれば24の3段は比較的達成しやすいみたい
分布グラフでそこに一番群れてるからこれは間違いない
>243がそのうち2000オーバーになったら絶対実感すると思う
確かにたいしたことないなって
このレベルも全然わかってねーなって

24初段を目安にすると
無理しない手、素直な手、キレイな手、筋の良い手、損しない手、の積み重ねでいいし
そんな感じで町道場か24で何年か負かされ続けて苦しんだら初段はすぐ
2段3段もその延長線上にあるしなれる
24分布表で3段で集団が停滞してるのはそういうことなんだと思う
245名無し名人:2012/01/26(木) 08:19:32.26 ID:TDHnMLcC
3段って学生の頃に将棋好きになった? 3級
246名無し名人:2012/01/26(木) 10:03:51.39 ID:N8c1Re1L
>>240
さすがに>>241さんの仰るとおり△8四歩を指してない以上▲7八銀はやりずらいですね。例えば△2ニ飛と振られたりすると困るのでは。飯島流引角戦法に持ってく手はあるかもだけど。
あと、▲7八銀に対してあくまで△8四歩もあり、▲7六歩以下>>238の同じような手順になったとき、最後の△8六歩▲同歩△同飛が先手▲7八金や▲8八銀の形じゃないので受け辛い(△8八歩が残るし)。
>>242さん
ちょっと自分も言い過ぎた。振飛車党だと知らない人も多そう。第一寅彦先生の本が出たのも10年以上前と記憶しています。
247名無し名人:2012/01/26(木) 10:27:20.95 ID:N8c1Re1L
>>240
連投スマソ。最後△3三桂でなく△同角▲同飛△8八角で先手敗勢です。大事なこと忘れててスマソorz
248名無し名人:2012/01/26(木) 10:34:55.48 ID:qhCf732B
>>247
△8八角には▲7七角でいいのでは。
ただ、△2四同角 ▲同飛 △5七角があった。
実際には少なくとも▲4八銀 △8四歩が間に入ってからこの展開になるのかな。
249名無し名人:2012/01/26(木) 11:03:51.01 ID:N8c1Re1L
>>248
マジだ!?すまんかった(泣)。指摘d。
確かに、△5七or3五角防ぎの▲4八銀は必要ですな。
ついでにマニアック手順として△4三金が入ってる時に△8八角▲7七角△9九角成▲同角△2三香で後手有利、したがってその場合▲4八銀でなく飛車の打ち込みに強い▲5八金型なら先手有利、というのがあったことを付記しときます。
250名無し名人:2012/01/26(木) 11:15:58.11 ID:72gpkO43
矢倉で先手の▲3六歩が遅くて△6四角でとがめようとすると▲6五歩△7三角▲6六銀から飛車角いじめられる
展開になってきつい。▲3六歩が遅いのをとがめる何かいい方法ない?

5級
251名無し名人:2012/01/26(木) 13:04:08.70 ID:NYf64Umh
>>250
▲6五歩に△4二角と引いて△7三銀〜△6四歩と6筋の位を目標にする展開が考えられます

五段
252名無し名人:2012/01/26(木) 15:05:08.02 ID:72gpkO43
>>251  さんくす
△4二角▲4六角△7三銀のあとは6四の歩交換は角でやって角も交換するってことだよね?
その後の具体的な攻めは△6二飛とか?

5級
253名無し名人:2012/01/26(木) 21:10:03.52 ID:+wmHYgGL
振り飛車って居飛車に比べて定跡が整備されてないところが多いけどなんで?
振り飛車も居飛車と同様に何百年も前からあるわけやら?


12級
254253:2012/01/27(金) 23:40:20.75 ID:9sRJLOzd
なんでスレが止まるんだよ!!
255名無し名人:2012/01/27(金) 23:55:01.75 ID:uqWpIQU8
>>254
今日は王将戦でお腹いっぱいです。 五段
256名無し名人:2012/01/28(土) 03:31:02.88 ID:ZP9woyf5
相手が何の戦法は様々なのに、どうやって対応すればいいんだよ。
全部棒銀でも大丈夫なのか?


257名無し名人:2012/01/28(土) 04:37:25.98 ID:uSI4wobj
@ ▲7六歩△3四歩▲7五歩△5四歩
A ▲7六歩△3四歩▲7五歩△8八角成▲同銀△5四歩

@はよくある相振り志向だよな
最近Aの指し方を初めて見た
△5四歩を突く前に角交換を入れるとどれくらい違ってくるんだ?

2級
258名無し名人:2012/01/28(土) 15:58:57.40 ID:1hoeWuLn
そろそろ>>131を答えてくれ
259名無し名人:2012/01/28(土) 17:36:14.68 ID:d8rlItB8
駒の配置を正確に言ってください
そうすればわかるかもしれません
260名無し名人:2012/01/28(土) 17:36:41.74 ID:Jn4WHJdA
>>131
「木村美濃の金と玉が左に一つずつずれてる囲い」は「右玉囲い」と言うようです
木村美濃の右玉囲いより優れている点ですが
・片美濃から無理なく組める
・金銀の連結がよい
・玉が戦場から一路遠い
・金が角筋に入っていない
・右辺に引けるので角が広い
・7三角からの4筋攻めに4九飛で対応可
などでしょうか

初段
261名無し名人:2012/01/28(土) 23:54:24.75 ID:ik/zRJxR
>>260
詳しく答えてくれてありがとう

>・金銀の連結がよい
うむ、金と銀だけの連結で見れば木村美濃が上だな
木村美濃と右玉囲いでそれぞれ4七の銀を狙われたとして、
銀取りに同金と取った形は木村美濃は裸玉同然で右玉囲いは多少マシ
だからどちらに組むかはよく考えないとな

>・右辺に引けるので角が広い
なるほど、右玉囲いより木村美濃の方が角はかなり軽いな
金が4八にいると右辺に転換できないんだよな

>・7三角からの4筋攻めに4九飛で対応可
確かに風車もツノ銀もどうせ受け将棋になるんだし、
4筋攻めに4九飛で対応可なのは風車と区別化できるメリットだな
262名無し名人:2012/01/29(日) 02:36:27.96 ID:vk5mreZq
将棋板は統制取れてていいなー
強いものと弱いものが誰の目にもはっきり分かる
ある種の純朴さが将棋愛好家にはある
将棋は数年後には確実にコンピューターに凌駕されるけど
精神の集中とか養うには役に立つからそれで廃れることはないと思う

プロの世界には一流の人材が揃っている気がするし
アマの世界、この板ですら真面目に棋理を追い求める人材が揃ってる気がする
良い世界だなー

ただそれが言いたかっただけ 4段
263名無し名人:2012/01/29(日) 03:05:30.47 ID:ftAZ/EDn
たまに四間飛車で78金と上がってくる奴がいるんだが、居飛車側はどういう方針で指せばいいんだ? 6級
264名無し名人:2012/01/29(日) 07:22:30.59 ID:piQjaAqN
振り飛車って居飛車に比べて定跡が整備されてないところが多いけどなんで?
振り飛車も居飛車と同様に何百年も前からあるわけやら?


12級
265名無し名人:2012/01/29(日) 11:51:11.37 ID:TKd6Y/C2
ww>>264
おまえ質問答えかえってこないからって
スレまでたてるなw
266名無し名人:2012/01/29(日) 20:17:58.97 ID:EcekcrRu
柿木将棋Lightレベル7の棋力はどのくらいですか?

7級
267名無し名人:2012/01/29(日) 22:07:52.51 ID:MbLjDWyl
いきなり1四歩から1三角とやられて同じやつに3連敗 悔しすぎる どうすりゃいいの?
8級
268名無し名人:2012/01/30(月) 02:04:03.28 ID:0m//gJrw
>>267
端角と中飛車のセットは普通に段クラスでも時々見かける戦法で
プロがやれば不利でしょうが普通のアマ低段には猛威を振るいます

いきなり端角なら5筋を突かず二枚換え(15歩同歩同香○○角成15香)
されないようにして端歩を突いて角を移動させて下さい
相手は手損で手損の分だけ僅かに得です

4段
269名無し名人:2012/01/30(月) 02:37:52.36 ID:2ZtsGJHw
76歩34歩の後に先手が66歩とするのは
現代将棋では悪手だという話を聞いたのだけど
どうしてそうなるの?

12級
270名無し名人:2012/01/30(月) 03:58:12.06 ID:vWUoxCuS
後手番で▲26歩 △34歩 ▲25歩 △33角に ▲26飛と角頭の歩を狙いに来られた場合どう指すのがベター?

普段は居飛車党で三間飛車を強いられてぼこぼこにされたんだが……
271名無し名人:2012/01/30(月) 04:00:08.78 ID:vWUoxCuS
あ、書き忘れたが10級や
272名無し名人:2012/01/30(月) 08:17:44.77 ID:PGNv5Xde
そろそろ
>>208を教えてほしい
273名無し名人:2012/01/30(月) 09:01:57.49 ID:MBGwq/gE
>>269
別に悪手というわけではありません
後手が居飛車なら矢倉、振り飛車なら相振り飛車になります
先手だけ角道を止めてるのを不満と見る人は▲6六歩を悪手と呼びますが、そうでない人も多く好み次第です
プロでは藤井九段や橋本七段が得意としています

五段
274名無し名人:2012/01/30(月) 10:43:46.29 ID:ewfmHjaV
>>270
私でしたら▲26飛車の後、△84歩▲36飛車△85歩という具合にすると思います
先手が▲34飛車と歩を取れば 飛車先交換から2筋に転換など狙えます
後もう一つ考えられるのは、▲26飛車に対し△22飛車として▲36飛車には△24歩とします
この場合は、飛車を切ってきたりと乱戦になりやすいかもしれません

3段
275名無し名人:2012/01/30(月) 11:22:15.02 ID:MzjvVwF2
>>270
これは、フリーソフトのきのあ将棋の得意先方ですね。
>>274 さんが書かれたように飛車先の歩を伸ばして、それでも▲34飛とこれば
後手側が角頭を攻めてほぼ必勝です。
先手が▲2六飛の後、▲9六歩〜▲9七角としてくるとすぐには有利になりませんが、
じっくりさして、悪くて互角以上だと思います。
2段
276名無し名人:2012/01/30(月) 20:03:36.46 ID:2ZtsGJHw
>>273
ありがとう
悪手にしない指し方もあるのね
先手振り飛車後手居飛車になるとやっぱり悪手になっちゃうの?
今のところノーマル四間使ってるので、角道はすぐ止めちゃうんだけど
277名無し名人:2012/01/30(月) 22:34:42.59 ID:hnbAQd7u
悪手の意味くらいわかるようになってから質問しろ
278名無し名人:2012/01/30(月) 23:46:43.87 ID:vWUoxCuS
>>274 >>275
そうかそうか居飛車で飛車先の歩を伸ばしていって牽制する手があったか。
96歩97角だとひねり飛車調の力戦型になりそうだが確かに不満はなさそうだ。

角換わりかと待ち受けていたら見慣れぬ手を指されて動じてしまったが次からは気を付けるようにしよう。ご苦労。
279名無し名人:2012/01/31(火) 04:27:26.77 ID:mo82DE+x
眠れんから聞くか……
石田流の理想型(升田式?97角型のやつ)は飛車角銀桂歩で構成されてるけど、右四間飛車も似たような攻めの好形に思えるんだが、攻めが淡白と言われプロの間でスタンダードになり得ていない理由って何だ?

石田流が相手の飛車のこびんである3筋を狙っているのに対して、右四間飛車は相手の角筋で容易に攻め崩せないから?

10級
280名無し名人:2012/01/31(火) 08:02:57.60 ID:vY3WCjH9
そろそろ
>>208を教えてほしい
281名無し名人:2012/01/31(火) 08:06:05.05 ID:vY3WCjH9
そろそろ
>>208を教えてほしぃ
282名無し名人:2012/01/31(火) 08:06:50.43 ID:vY3WCjH9
そろそろ
>>208を教えてほしい

283名無し名人:2012/01/31(火) 08:07:26.32 ID:qg54n4F8
い→ぃが媚びた感じなので却下
284名無し名人:2012/01/31(火) 08:07:53.23 ID:vY3WCjH9
そろそろ
>>208を教えてほしい


285名無し名人:2012/01/31(火) 08:08:44.47 ID:vY3WCjH9
そろそろ
>>208を教えてほしい
そろそろ
>>208を教えてほしい
そろそろ
>>208を教えてほしい
そろそろ
>>208を教えてほしい
286名無し名人:2012/01/31(火) 08:32:52.49 ID:FYyzu0ui
5筋位取りという古い戦法があります
55の位を制圧して振り飛車に捌かせないようにする戦法です
287名無し名人:2012/01/31(火) 09:29:33.69 ID:ue7855Bu
>>285
他には、石田流(3間)に対して棒金戦法と呼ばれる戦法もそうだと思います

3段
288名無し名人:2012/01/31(火) 15:06:54.60 ID:4xMq/+9L
またアラシ復活かよ。いい加減に勘弁してほしい。
289名無し名人:2012/01/31(火) 19:50:34.44 ID:vY3WCjH9
>>286>>287
助かる
最後に聞かせて欲しいんだが
超速37銀ってゴキゲン以外に使う機会ない?
290名無し名人:2012/01/31(火) 21:22:23.19 ID:4KIlaoyr
フリーのソフトでいい将棋ソフトない?
棋譜の途中からcom同士戦わせられるようなものが理想なんだけど
k-shogiだと相振り金無双で囲った時の挙動が72→61玉みたいに怪しくて悲しい
291名無し名人:2012/02/01(水) 01:05:53.18 ID:QVpQktd8
>>290
ボナンザ
292名無し名人:2012/02/01(水) 08:08:56.41 ID:xRc/Vzax
>>289 相掛り系の将棋でやったらおもしろいかもしれないですね初段
293 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2012/02/01(水) 08:36:35.75 ID:xinRDcuQ
対ゴキゲンで質問がある。
▲7六歩△3四歩▲2六歩△5四歩▲2五歩△5ニ飛▲6八玉△6二玉▲4八銀△3三角

みたいな感じで5五の位を保留して玉を囲うのを優先してくるのに出会うんだけど
これは角交換すると2筋に降り直されても3三の銀を△4四銀〜△3三桂とされても嫌な感じ
相手から角交換待つと駒組が不自由になってくる。なんかいい対策ない?
プロの採用率低いと思うんだけど理由わかるならそれも教えて。
6級
294名無し名人:2012/02/01(水) 11:52:37.40 ID:zpINbK/x
ボナンザに24での棋譜を読み込ませて「ここではこう指したほうがよかったよ」って検討させるにはどうすればいいんだよ。

10級
295名無し名人:2012/02/01(水) 12:01:29.23 ID:zpINbK/x
ごめんごめん。ボナンザのスレがあったんだな。
マイボナってのを入れればいいみたいだな。すまんかった。
296名無し名人:2012/02/01(水) 12:08:35.18 ID:SXDsMNZ6
>>291
マイボナってのがあるんだな
ありがてぇありがてぇ
297名無し名人:2012/02/01(水) 15:30:30.75 ID:Hu25VFLX
>>293
その形で超速行ったら酷い目にあったw
298名無し名人:2012/02/01(水) 22:54:26.09 ID:7xVR1S3x
相矢倉を避けるにはどうすればいいのよ?

6級
299名無し名人:2012/02/01(水) 22:57:51.00 ID:wXUs1tWU
>>298
自分が米長流急戦矢倉はどうですか?

300名無し名人:2012/02/02(木) 00:18:44.77 ID:AiSdQT2A
おいおい、今の谷川-羽生戦の局面て結局のところどうなんよ?
俺としては谷川に最後の一花で名人奪還してもらいてえんだが

12級
301名無し名人:2012/02/02(木) 04:07:05.46 ID:e976l/43
>>298
飛車振ればいいだろ
302名無し名人:2012/02/02(木) 11:13:14.31 ID:ZTijskKM
先手:相手
後手:俺

▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀 ▲5六歩 △6四歩
▲7八金 △6三銀 ▲4八銀 △5四銀 ▲5七銀右 △6二飛 ▲5八金 △5二金右
▲6九玉 △4二玉 ▲6七金右 △3二銀 ▲4六銀 △3一玉 ▲7九玉 △7四歩
▲5八飛

タイミング、手順前後、指した手指してない手の変化はいろいろあるだろうが大体こんな感じで、右四間に対して中飛車にされたときってどうすりゃいいんだ?
マイボナ先生は △4四歩 ▲5五歩 △4三銀引と銀を引けと言っているんだが、その後の指し方は普段の右四間とは全く違う感じになりそうだよな。
何でこの中飛車変化を解説しているところが全くないんだ。上手い人にとっては見るからに後手有利なのか?

10級
303名無し名人:2012/02/02(木) 11:20:12.75 ID:kvgnvyNw
先手は序盤の天才ですね。
素直に負けを認めましょう。

二段。

304名無し名人:2012/02/02(木) 11:43:38.21 ID:9aYt7Wdl
横歩3三角で3六飛→2二銀→3三角成→同桂→8八銀とされた時どう指すかわからん。 @8級
305名無し名人:2012/02/02(木) 11:53:23.59 ID:kvgnvyNw
2七角で飛車に当てましょう。
たぶん2六飛ですので、馬を作りましょう。

二段。

306名無し名人:2012/02/02(木) 11:59:31.90 ID:9aYt7Wdl
すまぬ!間違えた!3八金が入ってた!
307名無し名人:2012/02/02(木) 12:27:38.09 ID:D9YcaSio
>>301
そんなこといったら「自分が絶対に矢倉に組まなければ、絶対に相矢倉にならない」でしょ。

「飛車振ればいいだろ」なんて「駒落ち戦だけやればいいだろ」と同じレベルの回答

6級がきいているのだから「平手のみ」「相居飛車のみ」で
「相手が矢倉に組んで自分が普通に持久戦矢倉に組まないで不利にならない戦法」を聞いているのは前提としてあたりまえ。
308名無し名人:2012/02/02(木) 12:55:41.80 ID:n4DH79VG
雁木に組めばいいだろw
309名無し名人:2012/02/02(木) 13:33:45.44 ID:N5XpwJJ1
>>298
相矢倉にするには、先手と後手の合意が必要です。
具体的な手順で示すと、▲76歩△84歩▲68銀の3手が必須です。

また、ここまで進めばかなり高い確率で矢倉になります。
ということは、ここまでに違う手を指せば「矢倉にはしませんよ」という意思表示をすることができます。


ご自分が先手の場合は、
初手に▲26歩を突くか、もしくは3手目の▲68銀の代わりに▲26歩を突くとよいでしょう。
そうすると後手が居飛車党であれば、必然的に相掛かりか横歩取りか角替わりになります。

ご自分が後手の場合は、
まず2手目に△34歩と指すことです。以下▲26歩なら前述のとおり相掛かりか横歩取りか角替わりになります。
ただし、3手目が▲66歩だった場合、△84歩と指すと▲68銀でまた矢倉に戻ってしまいます。
なので、どうしても相矢倉を避けたければご自身が飛車を振るしかありません。
この場合、先手も既に角道を止めてしまっているので、相振り飛車になりやすいです。


つまり、相掛かり、横歩取り、角替わり、相振り飛車、どれでも好きなやつでかかって来なさいという姿勢なら、
相矢倉はほぼ避けることができます。

ただ、特徴の全く違うこれらの戦法を全て極めるのは、相当困難かと思います。
それならばむしろ矢倉を勉強した方が良いような気も致します。

ご参考までに。
310名無し名人:2012/02/02(木) 13:47:09.23 ID:N5XpwJJ1
追記。

>相手が矢倉に組んで自分が普通に持久戦矢倉に組まないで不利にならない戦法


これには、矢倉系の急戦が該当するかと思います。
米長流、矢倉中飛車、右四間飛車、カニカニ銀など昔から多くの戦法があります。
が、いずれも自玉が薄く、反撃を許すと一挙に終わってしまいます。

タイトル戦にも採用されている戦法も多く、もちろん「一局の将棋」には違いないのですが、
失礼ながら6級の方では指しこなすのは難しいでしょう。

「不利にならない戦法」としてお勧めするだけの自信はありません。


三段
311名無し名人:2012/02/02(木) 14:02:29.31 ID:/2rB1LIa
将棋の符号を相手に合わせて覚えるのは礼儀なのか  8級
312名無し名人:2012/02/02(木) 14:21:06.47 ID:N5XpwJJ1
>>302
▲46銀のところで、△65歩と突く手があるかと思います。
▲同歩なら、△88角成▲同金△65銀ですでに先手は収拾がつかない状態になっています。
なのでこの歩は取れず、おそらく▲57銀上と受けることになると思います。

そうすると後手もすぐに攻めきる手段はなく、
先手は79玉・26歩・25歩・36歩など、後手は31玉・33角・74歩・73桂などで互いの陣形を整備する展開になり、
定跡形に近い形となります。

そうすると、先手としては自ら選択肢を狭めた結果となり、やや不満が残ります。
(具体的には57銀・68銀の形のまま38飛車から攻める展開がなくなった、など)
この形では▲46銀と△65歩はほぼワンセットなので、先手は一番良いタイミングで銀を上がりたいのです。
本譜は先手の銀上りが少し早すぎる感があります。


確かに本譜のように中飛車まで持ち込んで後手の腰掛銀を捌かせなければ先手の作戦勝ちですが、
普通ならばそのような展開になることは少ないでしょう。(本譜は後手の作戦ミスです)

なので、その変化を解説する本もないものと思われます。


三段
313名無し名人:2012/02/02(木) 15:28:52.75 ID:ZTijskKM
>>312
なるほどありがとう!
右四間飛車は仕掛けるタイミング一つ一つに定跡が分岐しているから覚えるのが大変だな。
▲4六銀の前に▲7九玉とかの場合は普通に陣形を整えていいのかな。
314名無し名人:2012/02/02(木) 17:24:24.12 ID:xl/p6W/B
詰め将棋の本とか新聞や雑誌に○分で解けたら初段とかあるだろ?
あれってお前ら有段なら必ず解けるもんなのか?
それと実戦で詰むか詰まないかは解らないので詰むって解りきってる
詰め将棋って解く意味はあるのかい?

S級
315名無し名人:2012/02/02(木) 18:04:49.88 ID:xVD12F42
>>314

詰将棋は苦手ですが大体は解けます。解けないものももちろんあります。

詰将棋を解くことで
@詰みのパターンを覚える
A頭の中で駒を動かす練習になる
の効用がありますので、実戦の上達にも詰将棋を解く意味はあるかと思います。
詰将棋をたくさん解くことで実戦でもこの局面が詰むのか詰まないのかわかるのが早くなります。

五段
316名無し名人:2012/02/02(木) 19:11:53.56 ID:SgmKdhEz
居飛車は安定してるって言われますがどういうことですか?
素早く強力な囲いを作れる振り飛車の方が安定していると思うのですが
居飛車はハイリスクハイリターンなイメージ


9級
317名無し名人:2012/02/02(木) 19:16:32.65 ID:xl/p6W/B
>>314
なるほどな
詰め将棋の練習を重ねることによってこの形は詰む・詰まないが解ってくるってことか
ではさっそく俺様も詰め将棋を何百問も解いてお前らに追いつくとするか
回答ご苦労であった
318名無し名人:2012/02/02(木) 19:58:39.50 ID:N5XpwJJ1
>>316
残念ですが、貴方様の言葉遣いがよろしくありませんので、お答えいたしかねます。

スレにはスレの流儀というものがございます。
>>1のテンプレを熟読のうえ、再度書き込みくださいますようお願いいたします。
319名無し名人:2012/02/02(木) 21:00:05.25 ID:bF/MWZ0P
298だけどありがとな
320名無し名人:2012/02/02(木) 23:58:42.80 ID:hbbPsIS4
>>316
しかしながら特別にお答えしましょう
ただし弱い段の妄想ですが

振り飛車=不利飛車と自虐的に語られることもある振り飛車戦法ですが
その理由はやはり居飛車だけ飛車先を伸ばせる利点が大きいからかと
さらに駒の利きや小駒の活用も居飛車のほうが容易で
強くなればなるほど振り飛車は不利飛車となりやすいです

昨今の角交換型振り飛車の登場は居飛穴対策が主ですが
受身の振り飛車ではどうしても居飛車に分がある展開になり易く攻撃姿勢を重視したものです
振り飛車の長所は堅い囲いですが居飛車も堅く囲ってしまえば
飛車先を突いている居飛車のほうが若干模様が良くなり易い傾向があります
差し手の自由度が高いとでもいいましょうか
順位戦のA級では居飛車本格派が多いのもそれが原因かと
もちろん振り党御三家時代のように今後変化する時も来るかも知れません
広瀬元王位が振り穴を復権させるかも知れませんし

アマのレベルでは好みの問題だと思われます
居飛車が安定している?ただの錯覚です

このように勝手に妄想しております
保証は一切いたしかねます

24の弱い4段
321名無し名人:2012/02/03(金) 09:21:58.67 ID:9yJqlfAE
>>293
▲2二角成からの丸山ワクチン
▲5八金右から超急戦(回避してきたら左美濃や穴熊)
が有力だと思います

定跡書もありますし、プロの棋譜も多いです。
個人的には▲5八金右です。超急戦の変化が潰れたら
丸山ワクチンにしようかと思ってますが、今のところ困っていません。

 三段
322名無し名人:2012/02/03(金) 21:11:19.99 ID:TrnRmrLt
ボナンザに棒銀すると
4二角の矢倉を作らずに普通に銀がさばけて
銀をとった飛車の頭に銀を打って銀冠にするんだが
棒銀の銀をさばけると本当に有利なのか分からなくなってきたんだがどうなの?

9級
323名無し名人:2012/02/03(金) 22:51:38.04 ID:8Ly3Q860
http://www3.pf-x.net/~yashaou/shougi.html
ここに載ってる一間飛車戦法は相手が棒銀の動きを見せたら
角交換して桂を跳ねるのが定跡みたいだけど
角道を閉じられたら角が負担になって処置に困らなイカ?

例えばこんな感じ
▲7六歩 △9四歩 ▲2六歩 △9五歩 ▲2五歩 △1四歩
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △3二金 ▲2八飛 △2三歩
▲3八銀 △9二飛 ▲2七銀 △3四歩 ▲6六歩

2級
324名無し名人:2012/02/04(土) 02:02:06.55 ID:bdMH2Y4i
>>322
それこそ一旦受けにまわって指すという奴です。
銀交換すれば作戦成功です。銀冠にするのが恐らく最強の受けです。

相手が腰を落として受けにまわっているので、いっぺんには潰せません。
今度はこちらも玉を囲い、じっくりと受けにまわって指します。

相手が攻めて来ると、こちらは既に銀を手持ちにしていますので
反動がより厳しくなる仕組みで御座います。
相手が攻めて来たとき反撃できるように考えて指すことです。

五段

325名無し名人:2012/02/04(土) 02:12:32.74 ID:hq9/KJYx
自分は居飛車党だと仮定。当然相手の戦法は様々。
それに対応するためには最低何種類定跡覚ればいいんだ?
全部棒銀じゃ無理か?
326325:2012/02/04(土) 02:13:43.82 ID:dMJCdfq4
多分15級ぐらい
327名無し名人:2012/02/04(土) 11:41:57.36 ID:CnXGlX8L
新潟グランドホテルのタイトル戦見に行きたいんだけどあれって駐車場は無料なんけ?
あと11時開始らしいけど何分前にいったらいいん?
すれちかもしれんがよろ
6級
328名無し名人:2012/02/04(土) 14:45:29.45 ID:YfdkVRn5
相振りは美濃が主流てきいたけど縦からの攻撃に弱いのになんで?
四間、中飛車に強そうなのは分かるけど定跡書じゃ相三間でも美濃(もちろん矢倉もあるけど)推奨なんだが
高美濃・矢倉に発展できる可能性があるのかもしれんが相手が歩交換せずに位取りでゆっくりくると窮屈でたまらん
7級
329名無し名人:2012/02/04(土) 16:12:24.12 ID:40A6SP9c
>>325

おおむねなんとかなります。
対振り棒銀、角換わり棒銀、相矢倉棒銀、相掛かり棒銀・・・etcと様々な棒銀戦法がありますので。
しかしながら、対ゴキ中、対石田流、筋違い角などの戦法には棒銀は適しません。
似たような色の戦法で対ゴキ中には4七銀や3七銀、対石田流には棒金戦法などがございます。
以下のサイトに様々な戦法が載っていますので、気にいったものを選んでください。
居飛車はどうしても覚える戦法が多くなってしまいますが、やむをえませんね。

千鳥銀の戦法図鑑
http://www.shogi-chess.net/senpouzukan/

>>328

確かに現在将棋では美濃が主流でございますが、金無双でも高美濃でも矢倉でも一局です。
美濃が主流なのはコンパクトで手数があまりかからず、先攻できる可能性が高いのが現在将棋のコンセプトと一致しているからでしょう。
逆に高美濃や矢倉は相手から先攻される可能性が高く、菅井流等といった有力な打開策が生まれたため減っているのだと考えます。
ただ、採用される際は好みでよろしいかと思います。

五段
330322:2012/02/04(土) 16:21:07.87 ID:Q2qAy23a
>>324
棒銀に対して矢倉を組んで
そのあと相手が6筋の歩を突き捨てて角道を通して棒銀の銀を捨て9九角成り
に対する受けを知りたくてボナンザにやったんだが
普通に銀がさばける
6筋突き捨て棒銀にはどう対処すればいいの?
331293:2012/02/04(土) 17:54:44.28 ID:tOuXXnE5
>>321

丸山ワクチンには合流出来そうな雰囲気あるとは思ってたけど、
村山本にワクチンで48銀を急いだ変化は振り飛車よしになってた記憶があったけど違った?
48銀あがって54歩型だと超急戦無理じゃない?

また質問ばっかりになってすまん。
332名無し名人:2012/02/04(土) 18:30:33.01 ID:05WhUjbJ
居飛車穴熊vs三間飛車について
カナケンシステム対策教えて
2級
333名無し名人:2012/02/04(土) 18:44:15.90 ID:W/jNjyLw
相振り飛車での蟹囲いの位置づけ教えて
同じくらいの手数で組める美濃の方が横に強い
比べて蟹の方が上に堅いの?
玉形が怖すぎるんやけど、蟹囲いにはどんなメリットがあるんかね
12級
334名無し名人:2012/02/04(土) 19:06:57.20 ID:f/oU86qe
厚みを築くコツを教えてくれ
適当に玉金銀歩固めて中段に上がって行けばいいの?
質問が漠然としすぎてたらすまん

14級
335名無し名人:2012/02/04(土) 19:50:33.07 ID:mE/vSNaH
>>330
ttp://www.koichi.jp/shogi/yagura/bogin.php
(こんなんじゃあ)いかんのか?
336330:2012/02/04(土) 23:07:33.37 ID:Q2qAy23a
>>335
サンキュー


だけど
こんなにギリギリで胃が痛くなりそうな対処法しかないのか
持久戦やりたいから矢倉にしてるのにこれじゃあ本末転倒だなぁ……
337名無し名人:2012/02/04(土) 23:39:06.15 ID:XvWUSjGF
櫓で同形になったとき、どう考えてさせば良いの?
338名無し名人:2012/02/04(土) 23:41:08.36 ID:DFOKka97
より見晴らしがよい櫓が勝ち。
339名無し名人:2012/02/05(日) 00:49:33.68 ID:1tV1n/pW
「居玉中飛車」「対石田に角道を止めた袖飛車」
この二つはアマチュア(主に低中級)が大好きな戦法だが
プロの使い手が全然いないのはやはり低次元な戦法だからか?

2級
340名無し名人:2012/02/05(日) 14:18:04.96 ID:UUVQfUd/
相振りでへこみ矢倉に出会った
指されてみればなかなか攻め切れなくて優秀だったんだけど
どんな時に使うのがいいんだ?
他にもしこの相手の形には特効みたいな囲いもあればぜひ(対石田の矢倉以外で)
7級
341名無し名人:2012/02/05(日) 15:16:31.23 ID:5HJ2NlkA
中飛車に対しては
7七角6七金4七銀
で対抗しているのだが
これって良くないんだよな?
居飛車穴熊作ったあと攻めに困る
どうすりゃいいんだ?


9級
342名無し名人:2012/02/05(日) 16:50:26.90 ID:FspVnqvC
2、3級のやつらがさ段位者にボコボコにされてるのを観ると スーッとストレスが消えてゆく・・・ 俺って性格悪い? 8級
343名無し名人:2012/02/05(日) 22:22:01.73 ID:eOEPgiyS
>>341
47金型なら46歩と突いてもあえて47銀とせず
48銀から59銀68銀(79銀)の使い方が現代的だと
囲碁将棋チャンネルの解説で聞いたことがあります

>>342
ほほえましいと思います
強くなればなるほど自分の弱さを実感するようになり
それどころではなくなります
今が将棋が一番楽しい時期なので存分に楽しんで下さい

弱い4段
344名無し名人:2012/02/05(日) 22:51:22.64 ID:5HJ2NlkA
>>343
47金型ってどういうこと?
そんなとこに金いかないくない?
345名無し名人:2012/02/05(日) 23:11:55.78 ID:9gYiWql+
>>339

始めから目指すには少し無理のある構想だと思います。
しかしながら「居玉中飛車」はカニカニ銀として、「対石田に角道を止めた袖飛車は」は対石田の袖飛車の含みとして常にあるものです。
ひとりよがりにならず、相手の陣形をみて戦法を選択することが重要ですね。

>>340

相振りでのへこみ矢倉は有力で、特攻薬はありません。
通常の矢倉囲いですと、四間飛車から矢倉崩しの陣形を組まれるのが不満とみているのでしょう。
個人的な考えですと後手がへこみ矢倉として
@8六歩で保留(8五歩と決めない)
A9七桂〜8五桂と活用
とすればそこそこにはなると思っています。
ただ、相振りはお互い形が千差万別ですので、具体的な局面を示して頂いた方が、こちらとしてもアドバイスしやすいです。
あとは中央を攻めたり相手の陣形を見て色々です。

>>342

私もそんな感じです。
性格が悪いか悪くないかと言われれば・・・悪いかもしれませんw

五段
346名無し名人:2012/02/06(月) 00:39:41.66 ID:Pdoo1fLe
棋書などで受けるとかえって相手の攻めが早くなるって意味がわからないんだけど具体的な例とかない?
347名無し名人:2012/02/06(月) 00:56:27.66 ID:q1kskQQR
>>345
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △3五歩 ▲6八飛 △3二飛 ▲2八銀 △4二銀 ▲4八金 △5二金左 ▲5八金上 △6二玉
▲7八銀 △3六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲7七角 △1四歩 ▲1六歩 △7二玉 ▲4九玉 △8二玉 ▲3七歩 △3四飛
▲3八玉 △7二銀 ▲6七銀 △7四歩 ▲9六歩 △7三銀 ▲9五歩 △7二金 ▲8六歩 △6二金左 ▲8五歩 △4四歩
▲6五歩 △4三銀
38手目4三銀の図

後手持ち駒:歩
  9  8  7  6  5  4  3  2  1
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│▽香│▽桂│__|__│__│__│__│▽桂|▽香│一
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▽王│▽金│▽金│__│__│__│▽角│__│二
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▽歩│▽歩│▽銀│▽歩│▽歩│▽銀│__│▽歩│__│三
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│▽歩│__│__│▽歩│▽飛│__│▽歩│四
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲歩│▲歩│__│▲歩│__│__│__│__│__│五
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│▲歩│__│__│__│__│__│▲歩│六
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│▲角│▲銀│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│__│七
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│▲飛│▲金│▲金│▲玉│▲銀│__│八
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲香│▲桂│__│__│__│__│__│▲桂│▲香│九
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
先手持ち駒:

この後結局向かいに振りなおしたりで右往左往しているうちに相手に完封決められてしまった
348名無し名人:2012/02/06(月) 01:29:13.00 ID:msmwtFt9
>>347

ご丁寧にありがとうございます。
この局面ですと先手の駒が伸びきってしまっている印象で、手がつくりにくいかと思います。
先程も申しましたが、凹み矢倉にたいしての▲8五歩は決めすぎになってしまう可能性があります。
▲8五歩に代えて例えば▲5六銀として以下
△4四歩▲9七桂△4三銀▲8五桂△8四銀▲6五歩のような順は如何でしょう。
直接的には▲5五角の狙いがあります。
以下は▲6四歩と飛車先を切りにいく手や場合によっては▲6六角〜▲9三桂成のような特攻もございます。
上達の一助となれば幸いです。

五段
349名無し名人:2012/02/06(月) 01:41:39.61 ID:q1kskQQR
なるほど形を決めすぎっていうのはこういうことなんだな
すごい参考になったよ
350名無し名人:2012/02/06(月) 03:34:40.63 ID:IPIHOqnL
相振り矢倉崩しにはやっぱり四間飛車(8六角、7六銀、7七桂型、6八飛型?)がベストなの?
自分は相手が居飛車でも振り飛車でも基本、石田本組にしてしまう。。。
たしかに石田本組では飛車の位置が悪いように感じて、6筋に動きたい(しかし相手の角筋w)とよく思うし
矢倉相手にはかなり苦労するけど四間飛車でも今んとこ2回やって2回負けてる。
自分が四間だと自軍の角が動いた瞬間に7七の桂が相手の角に狙われたり、攻め駒が足りなくなったりと、どうも上手くいかない@11級
351名無し名人:2012/02/06(月) 03:40:46.85 ID:IPIHOqnL
あ、あと矢倉崩しするためにあえて矢倉に組ませるのはおかしいかな?
例えば▲3六歩〜3七歩成、▽同銀としたら相手は矢倉にしやすくなるよね。
それとも矢倉に組まれたらやっぱり作戦負けなのかな

352名無し名人:2012/02/06(月) 05:57:51.92 ID:CTCHEOc9
>>344
すいません67金型の間違いでした
353343:2012/02/06(月) 08:03:06.10 ID:2z4kprzm
誰が>>343の47金型について教えてくれ
そんなとこに金いかないくない?
354343:2012/02/06(月) 08:06:19.01 ID:2z4kprzm
すまん
訂正してあった
スルーしてくれ
355名無し名人:2012/02/06(月) 08:17:49.85 ID:2z4kprzm
>>343
銀を4七におかないと
中飛車が中央にシンプルに棒銀してきて
銀金交換になることない?
これの受け方が根本的に分からないんだが
教えてくれ
356名無し名人:2012/02/06(月) 10:22:37.23 ID:CTCHEOc9
>>355
46歩型なので45銀はないです
48銀型で穴熊を目指すのでそれまでは48の銀が中央をカバーしています
早期乱戦なら5筋にかけた手の損の分だけ気楽に戦える気がします
357名無し名人:2012/02/06(月) 11:57:13.12 ID:L610PvAF
猿棒銀に対して一番楽に勝てる戦法はなに

14級
358343:2012/02/06(月) 12:03:01.56 ID:2z4kprzm
>>355
何度もすまない

4六に歩がいたって
相手も4四歩とすればいいだけじゃないの?
棒銀怖いよ
359名無し名人:2012/02/06(月) 12:29:18.04 ID:8FRuo2xM
四間対棒銀定跡について
後手番
   9    8    7    6    5    4    3    2   1
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│▽香│▽桂│__|__│__│▽金│__│▽桂|▽香│一
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▽飛│__│__│▽金│__│▽王│▽角│__│二
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│▽歩│▽銀│▽歩│__│▽歩│__│三
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▽歩│▽銀│▽歩│__│▽歩│__│▽歩│__│▽歩│四
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▽歩│__│__│__│__│__│__│__│五
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲歩│__│▲歩│▲歩│▲歩│__│__│__│▲歩│六
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▲歩│▲角│▲銀│__│▲歩│▲歩│▲歩│__│七
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲香│__│▲飛│__│▲金│__│▲銀│▲玉│__│八
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▲桂│__│__│__│▲金│__│▲桂│▲香│九
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘

定跡ではここで△7二飛 ▲6八角 △7五歩となるはずだけど
△4二金、△6四歩で二手待って焦らされることもよくある
定跡では振り飛車側は棒銀受けるために金が5八→6七or6八に動く展開になるわけで、ここでは手待ちもないし高美濃に組めないし身動きが取りづらい気がする
居飛車の指したい手全部指されたらどうすりゃいいの
8級
360名無し名人:2012/02/06(月) 13:18:18.80 ID:RPBkcLO9
>>334
「位を取ったら位の確保」という言葉がございまして 歩の後ろに金や銀を配置し歩を守るのですが
一つの位ではなく、出来ましたら二箇所連続で位を取って金や銀 飛車角桂馬等を使いまして
確保するとよろしいかと思われます
二箇所連続というのは、例えば45と35とか、55と65といった具合が理想かと思います
ですが相手も5段目を簡単には取らせてくれませんので まずは4段目でしっかりと厚みを築き
そこから徐々に盛り上げていく手順が安全かと思われます

3段
361名無し名人:2012/02/06(月) 13:35:25.96 ID:tebjaQMJ
何かを覚えるとほかの事を忘れてしまうんだがどうしたらいいんだ?
362名無し名人:2012/02/06(月) 13:50:07.46 ID:YPG24VE7
ごめん、級だけどあまりにもうずうずするので俺が言う。

>>358
▲6七金、▲5七歩、▲4八銀の形になっていたとして、相手が△5六歩と突いてきたときに▲同歩と取らなければいいだけだよ。
△5七歩の取り込みに▲同銀とすればいい。相手の銀は捌けない。
△5六歩に▲同歩と取ってしまうから△同銀 ▲同金 △同飛となってしまうわけでして。
363名無し名人:2012/02/06(月) 14:01:30.75 ID:AB+3bK1O
>>359
この局面から△72飛▲59角△75歩▲48角と進んだとします。

このあと、後手は6筋の歩を突けないことには手になりませんので、△64歩。
先手は手待ちで▲46歩。
また、棒銀の場合は金を締まっておいた方が良いといわれているので△42金直。
ここまでは進むと思います。

ここで先手の指し手に迷っておられるようですが、この場合は▲47金をお勧めします。
棒銀に対しては振り飛車側は▲67金と金を左側にあがって受けることも多いですが、
▲47金が間に合えば、別の受けもできます。

具体的には、▲47金△76歩▲同銀△65歩▲67銀△75銀▲55歩△同角▲56金などです。
手順最後の▲56金が力強い受けで、後手が角を逃げるようならば▲65金と歩を取って、
これは先手がはっきり優勢です。

最近は対振り飛車で棒銀を指す棋士が少なく、定跡書もほとんど発行されていません。
比較的古い定跡書の方が内容も充実しているかもしれません。
もし機会がありましたら、古書店めぐりなどされてみてはいかがでしょうか。


三段
364358:2012/02/06(月) 17:42:34.64 ID:2z4kprzm
>>362
そのあと5六歩打たれて拠点を作られるけど
どうなのそこらへんは?
365名無し名人:2012/02/06(月) 19:58:47.39 ID:YPG24VE7
>>364
たいしたことないよ。銀が出てこられない限り。
これに限らず、中飛車に飛車先切らせたり拠点作らせたりなんてよくあるし。
366名無し名人:2012/02/06(月) 23:03:57.37 ID:IxCfqR69
>>363
なーるほどあまりいないから定跡でも深く触れてくれないのか
乱戦よりも定跡から少しだけ外れた方が一番難しいんだよな
ありがと
367名無し名人:2012/02/07(火) 01:49:35.46 ID:vF101Gl3
>>364
44歩と突いて来た時は47銀と上がるのはどうでしょう
以下歩交換なら固めた後37桂馬から45桂馬の筋も出てきます
4筋に飛車を回る順なども生じて攻めの手段には困らないと思います
戦いの焦点が発生すれば穴熊の堅い囲いが生きます
368名無し名人:2012/02/07(火) 03:49:51.23 ID:diALI3mB
>>366

補足させていただきます。棒銀に対して4七金型にして5五歩突き捨てる指し方
は藤井猛九段の「四間飛車を指しこなす本」の1巻に載っております。

二段
369363:2012/02/07(火) 10:52:03.64 ID:F9dwDtsC
>>366
誤解されておられるかもしれないのでひとこと申し添えておきますが、
▲47金〜▲55歩は「定跡から少しだけ外れた」指し方ではなく、太古からある定跡手順です。
(はっきりとは覚えておりませんが、私も30年以上前に発行された古書で見た記憶もあります)
角道を止めたノーマル四間飛車の全盛期には、誰もが知っていた変化です。

最近はそもそも先手で四間飛車を指す人が少ないので、知られていないのも当然かもしれません。
勉強するのであれば、前述のとおり最近は棒銀に関する定跡書はほとんど見当たりませんので、
古書などを読むことをお勧めした次第です。
370名無し名人:2012/02/07(火) 12:55:35.57 ID:qZ2elUe9
▲7六歩 △3四歩 ▲7五歩 △6四歩 ▲2二角成 △同 銀
▲6三角 △6五角

これは後手歩得で良しだよな?

級不明
371名無し名人:2012/02/07(火) 13:07:33.97 ID:uBUynh69
そうです。

二段
372358:2012/02/07(火) 13:16:48.18 ID:r2KLi7Vu
>>365
拠点作ったら当然
銀が出てくるら

>>367
それでいつも
37桂47銀にしているのだが
相手が待つと攻めれないぞ
373名無し名人:2012/02/07(火) 13:22:19.24 ID:vF101Gl3
>>372
ttp://www2.plala.or.jp/evergreen-xp/Shogi/shogi21.html

この解説サイトはいかがでしょう?
374名無し名人:2012/02/07(火) 13:40:06.64 ID:vF101Gl3
すいません、こっちのほうが良さげです
http://blog.hangame.co.jp/G213633109/article/25790293/

47銀にすると手詰まり模様になるみたいですね
個人的には丸山ワクチン派なので勉強不足でした
375名無し名人:2012/02/07(火) 14:03:23.13 ID:8vLTzjKC
四間穴vs銀冠で、3八金 3九金の形の穴熊が指されなくなった理由って何なん?
堅いし低く構えてるから潰されることもない好形だと思うんだけど

3級
376358:2012/02/07(火) 14:28:14.40 ID:r2KLi7Vu
>>373
見たけど
37桂47銀にしたあとの攻め方書いてないぞ

37桂47銀にして穴熊組むまでは出来るんだ
問題はそのあと
37桂47銀の状態で攻める手段があるなら今まで通り37桂47銀型でいくし
37桂47銀で攻めれないなら右銀の位置を考え直す必要がある
377名無し名人:2012/02/07(火) 14:38:57.46 ID:F9dwDtsC
>>375
38金・39金の穴熊は、金銀が密集しているため非常に堅く、攻め合いになれば強みを発揮します。
その半面、模様の取り合いになると作戦負けに陥りやすいです。

居飛車銀冠は模様を取るには適した戦法ですので、堅いだけの穴熊なら作戦負けは避けられないでしょう。
一例ですが、銀冠に組まれてから△25歩〜△24角と覗かれるだけでも57の地点の受け方に苦慮します。

また、(△25歩を突かない場合は)終盤の△25桂からの端攻めも穴熊にとって脅威です。
銀冠は上部に厚い囲いです。端の勝負になってしまっては、穴熊の金の壁も何の役にも立ちません。

居飛車銀冠側に理想形に組ませるとどうもまずいようだ。
それがわかってからは、飛車を38や48に振りなおして揺さぶりをかける指し方が多くみられるようになりました。
金の位置も、58や47などが多いようですね。


三段
378358:2012/02/07(火) 14:54:50.87 ID:r2KLi7Vu
>>374
棒銀の受け方が書いてないぞ
また会話が一周してまったぞ
379名無し名人:2012/02/07(火) 15:04:47.10 ID:vCNhMCYK
>>378
△4五銀対策ならサイトの下の方に書いてあるだろ
380358:2012/02/07(火) 15:10:17.84 ID:r2KLi7Vu
>>379
棒銀やられたらもう開戦なのか
サンクス
381名無し名人:2012/02/07(火) 16:31:15.13 ID:xk4czERY
相矢倉で相手が5筋の歩を突いてきたらこちらも5筋の歩を突き返して位を取られないようにするのが定跡だけど
位をとられるとなにか問題あるの?
相手は位の維持が大変だと思うけど


10級
382名無し名人:2012/02/07(火) 17:39:24.50 ID:ZTIripWz
76歩34歩26歩54歩25歩でゴキ中だと思ったのに後手は居飛車にしてきたんだが
これを咎める方法はあるのか教えやがれ

12級
383名無し名人:2012/02/07(火) 17:47:25.92 ID:vgY1Qztq
>>382
角交換から▲5三角が成立してませんか?
セオリーとしては▲7一角の筋をひたすら狙うことですね。 四段
384名無し名人:2012/02/07(火) 18:53:44.31 ID:C0XDcZSa
>>382
▲2五歩以降の手順が書かれておりませんが、
▲7六歩△3四歩▲2六歩△5四歩▲2五歩に△5五歩
▲2四歩△同歩▲同飛△3二金▲3四飛から後手が△5二飛とまわるか
△6二銀として居飛車するかを選択する定跡は以前一応ありまして
歩損の代償を後手は△5五の位に求める将棋でございます。

昭和20年代の将棋でして、先手は▲2四飛とまわりなおし▲2八飛と引いてから
矢倉に組めば現代では自然と作戦勝ちになるはずでございます。
三段
385名無し名人:2012/02/07(火) 20:42:15.54 ID:k+Ebs7z1
将棋って、実は最善手指し続けると永遠に終わらない、とかいう可能性は無いのだろうか?円周率みたいに千日手にならない手順が続くとか。
386名無し名人:2012/02/07(火) 21:03:38.99 ID:vCNhMCYK
>>385
実現可能性のある局面数は有限です
そして同一局面4回で千日手成立なので全くありえません
五段
387名無し名人:2012/02/07(火) 22:37:42.61 ID:8vLTzjKC
>>377
ふむ、居飛穴vs銀冠とは大違いだな。
大儀であった。下がってよいぞ。
388名無し名人:2012/02/07(火) 23:10:11.56 ID:9IM6CvkZ
相振りで先手なら9筋、後手なら1筋の歩と香を角つかって交換してくる人がいるが
すぐに香車の有効な使い道がなければ歩一枚の得(1六あるいは9四歩で角ははじくだろうから)にはなるけどいまいち効果うすいよな?
継続手もなさそうだし、相手にも香車渡すしやる側が損だと思ってるんだけどどうなの
10級
389名無し名人:2012/02/08(水) 00:13:15.84 ID:9eAv03k0
>>388
ひょっとして端歩をホイホイ受けてませんか。
相振りで端歩は簡単に受けませんし、まして香交換にはなかなかなりません。

香交換すれば大抵は守っている側が不利になりますが、
香と歩と手番を相手にプレゼントするわけですから、場合によっては攻め方が惨事になります。 四段
390名無し名人:2012/02/08(水) 00:24:39.85 ID:RXyBRTyr
おらおら俺がした>>346の質問はスルーか
ああん?
段はそんなもんなのか
391名無し名人:2012/02/08(水) 00:33:57.00 ID:6lTYZwO4
>>386
あれ、勘違いしてました。同一手順では無く同一局面でしたか。
392名無し名人:2012/02/08(水) 01:42:57.57 ID:PTiCI39W
>>389
ふーむ端受けないという選択肢もあるのか
美濃だと端突きこされての端攻め一直線が怖い気がするが色々試してみるわ
393名無し名人:2012/02/08(水) 03:18:41.94 ID:c7OJCl2b
先手中飛車に対して三間飛車にされると相手の方が玉に近いところを攻めてくるので勝ち辛い。
中飛車側の方針はどうすればいいんだ?
▲57銀〜▲76歩で角交換してくれれば手損なしに向かい飛車になってしめたものなんだが…
394名無し名人:2012/02/08(水) 07:58:45.82 ID:W3dCC/sv
相矢倉で相手が5筋の歩を突いてきたらこちらも5筋の歩を突き返して位を取られないようにするのが定跡だけど
位をとられるとなにか問題あるの?
相手は位の維持が大変だと思うけど


10級
395名無し名人:2012/02/08(水) 09:08:45.57 ID:0cJ6xizB
>>390

具体的な例が手元にあらず申し訳ありません。
「かえって相手の攻めが早くなる」という状況は受けの手を指した際に「相手の○○という狙いを消したつもりだったが、消し切れてなかった。または、自分の指した手によって相手に別の手段が生じてしまった。」のような時に使っています。
簡単にいえば受けたつもりが受けになってなかった。結果的に相手に手番を渡しただけに等しかった、という感覚だと思います。
わかりにくかったらすいません。

>>393

一般的に中飛車側が芳しくないとされている相振りですね。
私もたくさん指しましたが、作戦勝ちをおさめるのはかなり難しいです。
方針としてはギリギリまで中央突破を狙って駒組みに入る感じです。
具体例としては5筋の位を取り、▲6六角〜▲7七桂から端攻めをするという構想があります。

>>394

これは場合によると思います。
仮に先手が▲5五歩と位をとったとして
先手の立場としてメリットは
@▲5六銀▲4六角▲3七桂のような布陣が組めればおそらく作戦勝ち
A持久戦になれば後手の角が使いにくい。本来△3一角〜△6四角と動きたいところ△3一角〜△4二角〜△5一角〜△7三角or△8四角と動かざるを得ない
デメリットは
@手数がかかり反発が気になる
でしょうか。
場合によりけりだと思いますので、具体的な局面を提示して頂けるとこちらとしてもアドバイスしやすいです。

五段
396名無し名人:2012/02/08(水) 11:29:26.49 ID:QUkbpaaZ
後手でハメ手なんだが、
▲7六歩△7四歩▲5五角△3四歩▲8二角成△同銀
▲8八銀△9五角▲7七銀△同角右成▲同桂△同角成
▲6八金△9九馬▲6六角△同馬▲同歩△7三銀
この後、▲7五歩や、▲5五角〜▲7三角成〜▲8一飛
みたいな手が嫌なんだが、この局面は後手成功してるのか?

また、途中△9五角に対して▲8六飛と変化された場合についても
その後の方針・考え方が知りたい

3級
397名無し名人:2012/02/08(水) 11:43:54.66 ID:0cJ6xizB
>>396

なんだかえらいこっちゃな手順ですね・・・
先手の変な手には目をつぶらせてもらって、最終図は後手かなり優勢ですね。大成功です。
△9五角にたいしては▲8六飛なら普通に△同角でも良さそうです。
序盤も角より飛車です。
その順がお嫌いでしたら、普通に陣形整備かと思います。▲8五飛を許してしまうと飛車が働きだすのでそれだけはさせないように。
イメージとしては横歩取りの中住まいのように組みあげればよろしいかと思います。
多分最善は△7七飛だと思うのですが、それも同様にじっくり組み上げて作戦勝ちが望めると思います。

五段
398名無し名人:2012/02/08(水) 11:47:05.87 ID:VSWrAuhj
このサイトに書いてある
http://www.koichi.jp/shogi/yagura/bogin.php
超急戦棒銀の
補足 ▲4八銀or▲5八金とした場合の注意点
の先を解説してくれないか?
飛車振らなくても▲4八銀や▲5八金で対処できるならそうしたい

9級
399名無し名人:2012/02/08(水) 12:06:46.73 ID:kYQEjlW7
24で2150まで行ったけど
2200にまで辿り着けないこの弱さ
終盤頼りで序盤がぐだぐだ
逆転勝ちが多すぎ…
毎週日曜朝のNHk将棋の時間だけ見てた時に比べると
囲碁将棋チャンネルを見るようになって随分強くなったけど
まだまだ先は遠いな〜

もう一度序〜中盤を勉強し直して詰め将棋も頑張ったら
将来的に2300の5段はなんとかクリアできると思って精進しよう…
400名無し名人:2012/02/08(水) 12:12:24.09 ID:NgwIEd5a
この唐突に現れた自分語りは何?

二段
401名無し名人:2012/02/08(水) 12:48:21.46 ID:sotYP6Hn
調子に乗った天狗高段だ
自分語りしてる暇があったら質問に答えろよおうおうおう
8級
402名無し名人:2012/02/08(水) 13:29:54.17 ID:whmEGx1X
先手での急戦矢倉はどれくらい有力なのか教えなさい。
 
5級
403名無し名人:2012/02/08(水) 13:50:03.22 ID:vanL8ec6
>>402
急戦矢倉にもいろいろな戦法があり昔から指されてきましたが、多くは力戦でした。
森下システムや37銀戦法など先手番の指し方が体系化されるに伴い、嫌った後手の変化技として
急戦矢倉も進化してきたという歴史があります。

後手でも「一局の将棋」なのですから、先手でももちろん有力な戦法です。
ただ、急戦を仕掛ける方は玉が薄いため、実戦的には勝ちにくい戦法でもあります。
実際、プロの将棋でも勝率は芳しくないはずです。

であれば、ムリに急戦を仕掛けるよりは、持久戦で先手番の得を生かす戦い方をしよう、と
考える方が理にかなっているともいえます。


また、矢倉では普通は先手が先に角道を止めます。
なので、採用できる戦法が少ないという事情もあるかと思います。


三段
404名無し名人:2012/02/08(水) 14:00:03.56 ID:W3dCC/sv
居飛車穴熊対四間飛車で
角交換されると、よく↓のようになるんだが
後手の持駒:角
   9     8     7     6     5     4     3     2     1
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
|▽香|__|__|__|__|__|__|▽桂|▽香|一
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
|__|▽玉|▽金|__|__|▽飛|__|__|__|二
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
|__|▽銀|▽桂|▽金|__|__|▽銀|▽歩|__|三
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
|▽歩|▽歩|▽歩|▽歩|▽歩|__|▽歩|__|▽歩|四
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
|__|__|__|__|__|▽歩|__|▲歩|__|五
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
|▲歩|__|▲歩|__|▲歩|__|__|__|▲歩|六
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
|__|▲歩|__|▲歩|▲銀|▲歩|▲歩|__|__|七
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
|▲香|▲銀|__|▲金|__|__|__|▲飛|__|八
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
|▲玉|▲桂|▲金|__|__|__|__|▲桂|▲香|九
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
先手の持駒:角

これって千日手じゃない?


10級
405名無し名人:2012/02/08(水) 14:07:05.06 ID:eooDjrqG
24のような対人間と指すのと
自分とレベルの近いコンピューターと指すのとどっちが強くなるんだろ

10級
406名無し名人:2012/02/08(水) 18:53:33.46 ID:Cf4H0yxG
>>402
先手急戦矢倉は極めて強力です
後手急戦矢倉はプロならギリギリ無理筋、アマなら互角なので一手早い先手急戦は互角以上に戦えます

通常相矢倉は先手から角道を止めるので急戦を仕掛けるのは普通は後手ですが
ウソ矢倉・無理矢理矢倉など後手から角道を止めて相矢倉を目指されたら先手は急戦が有力になります、米長流が特にお勧めです
これらの矢倉に持久戦にすると後手に飛先不突きを許したり先手が飛先突きになったりと通常より若干損をする可能性があります

五段
407名無し名人:2012/02/08(水) 19:16:24.08 ID:kYQEjlW7
>>404
穴熊で角交換してしまうと手詰まりになり千日手になります
よって先手の場合穴熊なら角交換は避け66歩か66銀で角交換を避けます
66銀が出来れば作戦勝ちでビックフォーも夢じゃないですが
振り飛車側も45歩の決戦や54銀で穴熊側に66歩を強制します

66銀から68角となれば4枚穴熊の完成でそれが理想形です
その後は振り飛車の展開次第ですが桂馬を跳ねたり角を37に持って行ったり
振り飛車の動きに対応しつつ細かく捌けば優勢〜勝勢です

>>405
感想戦が出来るなら対人間のほうが良い気がします
将棋は大げさに言うと思想が必要でそれに従って組み立てていきます
自分よりちょっと強い人と指して終わった後は感想戦が一番だと思います

遠回りかも知れませんが6枚落ちの定跡から勉強するとぶれない本筋の強さが手に入ると思います
6枚落ちで攻めの手筋を連発して最短手数で勝つことから入り2枚落ちで
じっくりと陣形を築いたあと焦らずじっくりしっかり攻め倒すことを覚えると
本格的な将棋指しになれます

あとは詰め将棋をこつこつ解いていくとある時飛躍的に棋力が伸びます
ゴルフで言うと最後のパットにすぎないように思いがちですが
詰め将棋的な発想が序盤中盤にもひらめくようになるのが魔法の効果で
これがわかる頃には24の2000越えが見えてきます

本筋で打たれ強くタフで詰め将棋的なトリッキーな指し手を自在に操れるようになれば
気づいたときには初段は遥か下に過ぎ去っていると思います
408名無し名人:2012/02/08(水) 22:14:17.13 ID:2O1C52NR
大人になってから初めてどの位まで強くなれる?
409名無し名人:2012/02/08(水) 22:31:13.88 ID:0RuSDTJh
>>408

普通の人なら頑張って24五段くらいだと思います。
たまに七段以上いく人もいますけど、かなり頭の切れる例外ですね。
子供のころに将棋に出会ってたらプロ目指していたんだろうなぁ、というレベルの例外です。

五段
410名無し名人:2012/02/08(水) 22:54:43.81 ID:W3dCC/sv
このサイトに書いてある
http://www.koichi.jp/shogi/yagura/bogin.php
超急戦棒銀の
補足 ▲4八銀or▲5八金とした場合の注意点
の先を解説してくれないか?
飛車振らなくても▲4八銀や▲5八金で対処できるならそうしたい


9級
411名無し名人:2012/02/09(木) 00:49:06.54 ID:05IfApbv
>>409
逆に言うと頑張れば24の5段まではなれるんですね
良かった頑張ろうw
2300〜2500あれば納得できる
412名無し名人:2012/02/09(木) 11:11:55.01 ID:WiQGnLYK
>>404
角交換型の居飛車穴熊対四間飛車ですね。

居飛車穴熊側に何か主張点があれば十分戦えることも多いのですが、
本譜のような駒組みになってしまいますと穴熊からは全く手出しができません。
千日手もやむなしでしょう。

▲66銀△46歩▲同歩△同飛▲32角△49飛成▲21角成△41竜・・・
これは有名な居飛車のどハマり例です。

ただし、この形ですと振り飛車からも手出しは難しそうです。
千日手歓迎ならそれもアリだですが、打開したいのならばここまでの駒組みを
一工夫する必要がありそうです。

72金・63銀・52金の木村美濃にして角の打ち込みを防ぎ、飛車を使う指し方も
ありそうですが、これは経験値が必要ですね。
72銀・61金の低い構えのままで41の金を32に上がり、立石流を目指す方法も
あるかと思います。
413名無し名人:2012/02/09(木) 13:30:02.20 ID:WiQGnLYK
>>408
大人になってから将棋を始めた人を10人ほど知っていますが、
その中で、24の有段者レベルになったのはわずか3人です。
有段者への道は少し険しいのも事実です。

ただ、そのうちの1人は全国大会常連です。
これをレアケースとみるか、努力すればそこまで行けるとみるか。
考え方次第としか申し上げるほかありません。


もっとも、24の有段ではなく、普通の町道場の有段なら
ほとんどの人がなれると思います。


三段
414名無し名人:2012/02/09(木) 14:37:48.85 ID:/bDzWRFK
今更だけど……
ココって24での段級基準なの?
普通の町道場の段級基準なの?
415名無し名人:2012/02/09(木) 14:38:51.05 ID:X12e/iKd
どちらでも構いません
24準規の方が多いかもしれません
416名無し名人:2012/02/09(木) 16:51:31.80 ID:P1pO3a7W
道場初段は下手すると24中級くらい
417名無し名人:2012/02/09(木) 17:48:12.52 ID:kl8+3exL
▲7八飛 △8四歩 ▲7六歩 △8五歩 ▲7七角 △3四歩
▲4八玉 △7七角成 ▲同 桂
これについてkwsk

当然△8六歩と仕掛けてくる手が考えられるが、
▲同歩△8七角への正しい対応は?▲6五角?

△8六歩▲同歩△同飛なら桂を跳ねるか飛車をぶつけるか
どっちが正解なんだ?

つーかそれ以前に▲7七角成△同桂に▲5四角で
先手がなんか面白くないような・・・気のせいかな

3級
418名無し名人:2012/02/09(木) 18:07:13.02 ID:N3QeB5E3
>>417
こんな恐ろしい場面で△8六歩▲同歩△同飛としてくる人はよほど弱いか、強いかです。
普通の人なら△8七角の打ち込みでしょうが▲6五桂△6二金▲5五角で優勢です。
後手が角を手放すと▲5五角の筋があります。

△5四角も▲5五角△2二銀▲8五桂△3三銀▲7三桂不成で以下王手飛車がかかって成功です。
最後成でいくと△8七飛成で混戦模様です。 五段
419名無し名人:2012/02/09(木) 20:35:56.45 ID:/fj7XCKi
>>402
全く使えません。金井本の対策で間に合ってしまいます。
普通に組合って攻めあうほうがマシでございます。

 
 三段。
420名無し名人:2012/02/09(木) 21:17:53.97 ID:dEQ1kB2U
このサイトに書いてある
http://www.koichi.jp/shogi/yagura/bogin.php
超急戦棒銀の
補足 ▲4八銀or▲5八金とした場合の注意点
の先を解説してくれないか?
飛車振らなくても▲4八銀や▲5八金で対処できるならそうしたい


9級
421名無し名人:2012/02/09(木) 23:52:53.50 ID:K1SVJP8o
最近自分の棋譜を保存しようかと思っているんだが、
どのファイル形式で保存しようか迷っている。
候補はtxt(このとき書式はKIFかKI2か)、KIF、KI2くらい
いろんなソフトから開けて長い間お世話になれるのはどれだ?
また、皆はどのファイル形式で保存しているんだ?

10級
422名無し名人:2012/02/10(金) 00:17:12.22 ID:BO+E3vE3
筋違い角がプロで実戦例少ないのはどうして?
67や78に角引いて振り飛車にすれば攻防バランスいいとおもうんだけど
5手目で相手に形を強要するから下品とおもわれてるとか?
423名無し名人:2012/02/10(金) 00:55:42.66 ID:jYAaugX3
>>421

.kif形式です。
大体のソフトで開けますよ。

>>422

勝率が悪いからですね。
すこし前は武市先生がそこそこ採用されていたそうですが、△4五歩位取りというまじやべぇ対策がでて減ったらしいです。
藤井先生曰く「九割勝てる」らいいので現代将棋では分の悪い戦法なんでしょうね。

五段
424名無し名人:2012/02/10(金) 09:42:23.11 ID:9lZlA8Ud
>>422
腰掛銀にする対抗策が優秀であるとされプロでは指されなくなりました
「消えた戦法の謎」に経緯が書かれています

五段
425421:2012/02/10(金) 10:07:43.05 ID:iGRAXVvx
>>423
ご苦労であった、感謝するぞ。
426名無し名人:2012/02/10(金) 10:39:03.04 ID:iPk3gVY1
>>423>>424
なるほど自分の知識が足りなかったな
大儀である
427420:2012/02/10(金) 11:36:57.12 ID:c2M+LSzd
なんでスルーなんだ?
段は棒銀どうしてんの?
428名無し名人:2012/02/10(金) 13:41:49.76 ID:c2M+LSzd
このサイトに書いてある
http://www.koichi.jp/shogi/yagura/bogin.php
超急戦棒銀の
補足 ▲4八銀or▲5八金とした場合の注意点
の先を解説してくれないか?
飛車振らなくても▲4八銀や▲5八金で対処できるならそうしたい


9級
429名無し名人:2012/02/10(金) 13:51:57.87 ID:YIoQts2a
以前にしたのと全く同じ質問を繰り返したり、複数のスレで同じ質問をしたりする人は荒らしとみなされます。
一回目の質問で回答を得られなかったのなら諦めましょう。
どうしても諦められないのなら「>>○○に答えてくれないか」というような書き方をしたほうがまだいくらか印象が悪くなりません。
430名無し名人:2012/02/10(金) 14:42:55.66 ID:jD5LdXXY
将棋って紳士のゲームなのか?
他のゲーム、格ゲーとかやってると最強キャラばかり使うと罵倒されるぞ
将棋は「穴熊やめろ、穴熊卑怯」とか言われないしな。
 
1級
431名無し名人:2012/02/10(金) 14:57:49.17 ID:zwnejlCb
角交換のになるといつどこに角を打たれるのかと怯えながら指す羽目になり
攻めあぐねるわ時間なくなるわで困り果てるんだが、
角の打ち所を作らないための意識とかあったら教えてくれ。

13級
432名無し名人:2012/02/10(金) 15:52:16.62 ID:S9ysoDgT
>>430
御城将棋から縁台将棋まで、歴史的にもプレイ層は幅広いですが、基本的には庶民の娯楽でしょう。
紳士のゲームという感覚はあまり持たれていないと思われます。

将棋は、基本的に両者の戦力が同じで、双六や麻雀のように「運」の入る要素がありません。
某格闘ゲームでいうと、両者が結城晶で戦っているようなものです。
キャラクター選択によって卑怯者扱いされることはないといってよいでしょう。

将棋において卑怯者の誹りを受けるのは、もっと別の要素によるものが多いようです。
某プロアマ戦において、某プロが、(持ち時間の無くなった)アマがトイレに行っている間に指し手を進め、
アマを時間切れに追いやったことがあるのはご存知でしょうか。
ルール上は問題ないのですが、プロとしては姑息な行為であったため、当時は大きな問題になりました。

また、アマチュアの将棋大会においても、「卑怯」と言われる行為は散見されます。
・代表になりたいがために、本来参加するべき都道府県とは別の都道府県から参加する
・団体戦で勝ちたいがために、大会の時だけ強いメンバーをあちこちから集める
などは、本来の将棋大会の趣旨からは逸脱した行為と言わざるを得ません。

430様は、そのような行為に手を染められないようにお願い申し上げます。
433名無し名人:2012/02/10(金) 15:57:03.15 ID:YIoQts2a
>>431
角換わり腰掛け銀同型の「局面図を」覚えるだけでいい。
それ即ち角を打ち込まれない陣形。
他のどの戦法にも応用が利く。
定跡まで覚えられなくても、定番の局面図とか囲いの形とか戦法の形とか、知っているだけでも応用が利くから低級のうちはそれで有利になれる。
434名無し名人:2012/02/10(金) 16:10:25.03 ID:DFszuGcA
このサイトに書いてある
http://www.koichi.jp/shogi/yagura/bogin.php
超急戦棒銀の
補足 ▲4八銀or▲5八金とした場合の注意点
の先を解説してくれないか?
飛車振らなくても▲4八銀や▲5八金で対処できるならそうしたい


9級
435名無し名人:2012/02/10(金) 16:10:49.63 ID:DFszuGcA
このサイトに書いてある
http://www.koichi.jp/shogi/yagura/bogin.php
超急戦棒銀の
補足 ▲4八銀or▲5八金とした場合の注意点
の先を解説してくれないか?
飛車振らなくても▲4八銀や▲5八金で対処できるならそうしたい


9級
436名無し名人:2012/02/10(金) 16:32:03.70 ID:VAsdaGpL
こっちが先手・石田流にしたい

▲76歩 △34歩 ▲75歩の時に

△54歩だった場合

1.構わず▲78飛

△88角成 ▲同銀 △45角には▲85角と打ち返す

2.穏やかに▲66歩で角道をとめておく

1と2はどっちがいい?

まあ2は「これも1局」だと思うんだけど
1は有利?不利?

見解をおしえて

8級
437名無し名人:2012/02/10(金) 16:34:44.07 ID:DFszuGcA
このサイトに書いてある
http://www.koichi.jp/shogi/yagura/bogin.php
超急戦棒銀の
補足 ▲4八銀or▲5八金とした場合の注意点
の先を解説してくれないか?
飛車振らなくても▲4八銀や▲5八金で対処できるならそうしたい


9級
438名無し名人:2012/02/10(金) 16:35:13.75 ID:DFszuGcA
このサイトに書いてある
http://www.koichi.jp/shogi/yagura/bogin.php
超急戦棒銀の
補足 ▲4八銀or▲5八金とした場合の注意点
の先を解説してくれないか?
飛車振らなくても▲4八銀や▲5八金で対処できるならそうしたい


9級
439名無し名人:2012/02/10(金) 16:46:58.94 ID:lv4Mb/4K
死ね
440名無し名人:2012/02/10(金) 16:51:59.35 ID:ZFYnZ6OJ
>>436
プロは例外なく66歩としている。つまり1は先手不利ないしはつまらないと見ているんだろう
俺は42玉と同じと考える事にしてる
441名無し名人:2012/02/10(金) 17:03:08.47 ID:xVdeHDI1
>>436
1.について、
▲8五角以下、△8四歩▲6三角成△5二金右▲6四馬△6二飛▲4六馬
△6七角成となり、後手が指しやすいとされています。
以下後手の狙いとしては、△4九馬から△6九飛成があるので、
▲6八歩と受けるでしょうが、凹んだ形でいかにも苦しいですね。
駒の損得はないのですが、駒の働きの差が大きいです。
以下の後手は、先手の飛車を取らずに、
△6六馬・△4四馬と馬を自陣に引き上げて、
模様の良さ(駒の働きの差)を主張するのが方針となります。

先手が好んで飛び込む変化には思えませんが、
実際の形勢の差はそれほどありません。
同じ棋力なら、後手を持って勝率6割といったところでしょうか。
ちなみに後手を持って激指とこの局面から数回指したのですが、負け越しています(涙)

三段
442名無し名人:2012/02/10(金) 17:20:08.41 ID:jYAaugX3
>>431

色々ありますが、角換わりの系の棋譜を集めて適当にたくさん並べてみるという手があります。
わけわからなくて良いので(私もわけわかりません)並べてるうちに「こんな手がいけないんだな、こういう手が良いんだな」とわかってきます。
将棋は理屈のゲームですが、同時に感覚も重要なので困ったら試してみてください

>>436

1は乱戦調、2はおだやかな将棋になります。
好みで選択されてよろしいかと思います。
私もその時の気分でどちらも指します。
盤面真理なら1は損でしょうね。プロが長時間でやったら六割以上後手が勝つと思います。

五段
443436:2012/02/10(金) 17:22:25.71 ID:VAsdaGpL
>>440
>>441

ありがとう
特に>>441変化手順を大変ありがとう
そうだな これは後手有利だと思う

さっき1を選んで勝ったんだが
相手がまちがったんだな
今後は2でいくぜ

じゃあの
444436:2012/02/10(金) 17:23:34.23 ID:VAsdaGpL
おっと

>>442もありがとう
みな世話になったぞ
またくるよ
445名無し名人:2012/02/10(金) 19:29:34.39 ID:hGC5gw46
横歩取り45角戦法の対処法教えろ
はめられた(´・ω・`)
6級
446名無し名人:2012/02/10(金) 19:52:01.67 ID:hWxetnq7
>>445
まず最低でも羽生の頭脳に書いてある程度の知識が必要です。
その上で他の変化を研究することになります。
それが嫌でしたら角道を止めるか角交換をおすすめします。
アマ名人経験者の早咲氏でもやるのですから大丈夫でございます。
 三段。
447名無し名人:2012/02/10(金) 23:55:44.86 ID:yRYimg63
▲7六歩△3四歩▲1六歩or9六歩△8四歩
先手番でも一手損角換わりや横歩の後手番の戦法を使いたい
相手が4手目に△8四歩を突いてくれるオーソドックスな居飛車党だとわかってたら
3手目の端歩はどっち側を突くといい?
好みの問題かもしれんが回答頼んだぞ

2級
448名無し名人:2012/02/11(土) 00:44:13.16 ID:iE9YmQTR
>>447

完全に好みでよろしいかと思います。
一手損角換わりを選択した場合
▲1六歩ですと
@右玉にしたとき▲1五歩と玉を広くできるかもしれない
A対急戦で△1五角がないため得する変化がある
▲9六歩ですと
@棒銀を受けやすい
A対急戦で△9五角がないため得する変化がある

横歩取らせを選択した場合
▲1六歩ですと
@相横歩で△1五角が生じないため得になる変化がある
▲9六歩ですと
@▲6五角戦法を取った際に▲9七桂が生じるため得になる変化がある

どちらもにも共通して
@「なんか用意してるな・・・」と用心してくれる
A普通に組み合っても定跡外れるからなんか楽しい
B覚える戦法が少なくて済むから研究のコスパが良い

五段
449名無し名人:2012/02/11(土) 01:04:29.15 ID:x60ZE+EP
>>420
▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △8五歩 ▲7七銀 △7二銀
▲7八金 △8三銀 ▲5六歩 △8四銀 ▲7九角 △6四歩 ▲6八角 △5二金右
▲4八銀 △6五歩 ▲5七銀 △9五銀 ▲5五歩 △同 角 ▲5六銀 として
1)△3三角なら▲6五銀。金銀の働きの差で先手指しやすい。
2)△8六歩▲同歩△6六角▲同銀△同歩なら、▲5七角△8六銀▲6六角△7五銀
▲同歩△8九飛成▲6九歩。飛車成られても駒得が大きく先手指しやすい。
▲5五歩が所司本には記述のない受けの好手で、こちらも勉強になりました。良サイトですね。
同じ質問の連投は今後はぜひご遠慮していただけますと大変幸いです。(24五段)







450名無し名人:2012/02/11(土) 02:43:08.37 ID:PZCkfWOj
>>448
ありがとう
やっぱ好みなのなw
試行錯誤して自分なりの答えを出すか
451名無し名人:2012/02/11(土) 06:37:19.98 ID:06BJ4Eur
http://homepage3.nifty.com/amihot/contents/kifu/shogi/56/20060827.html

@角交換型美濃対左美濃〜振り飛車端角に対する受けは46手目の84角が常套手段?
A50手目95同香は後手まずい?
452名無し名人:2012/02/11(土) 12:31:00.80 ID:crToV6XT
このサイトに書いてある
http://www.koichi.jp/shogi/yagura/bogin.php
超急戦棒銀の
補足 ▲4八銀or▲5八金とした場合の注意点
の先を解説してくれないか?
飛車振らなくても▲4八銀や▲5八金で対処できるならそうしたい

9級
453名無し名人:2012/02/11(土) 12:33:20.88 ID:8C30mQsA
>>452
返事きてるのにしつこい野郎だな
日本語読めなかったのか
454名無し名人:2012/02/11(土) 16:29:50.85 ID:gAQpg1Cb
まれに、2ちゃんねるをチャットか何かだと思っている人がいる。
質問してから数分しか待たない。再び来たときにはログを読まない。
455名無し名人:2012/02/11(土) 18:41:59.13 ID:yrd7kHbq
四間飛車に対して居飛車側が勝つならコレ!って感じで穴熊が良く指されて訳だが、
それ以外の急戦・持久戦(穴熊以外)は振り飛車が良いから居飛車党は穴熊に
逃げてるって認識なんだが高段の意見を述べよ
456名無し名人:2012/02/11(土) 19:12:17.27 ID:0sJ1afty
左美濃は藤井システムにより壊滅し急戦は大体五分だからわざわざ勝率の高い穴熊以外を指す意味がない
とはいえ急戦でも十分指せます故
457名無し名人:2012/02/11(土) 19:50:58.65 ID:CRDIcpcI
寧ろ藤井システムが居飛車急戦に対応できなくなってきたので、
角交換系の振り飛車が流行っているのが四間飛車スレの総意でいいのか?
458名無し名人:2012/02/11(土) 20:11:05.07 ID:ciLlK4PY
だなチャットと勘違いしているアホがいる
459名無し名人:2012/02/11(土) 21:51:22.83 ID:NMd34l9E
>>453-458
>>1 読めよ と、とりあえず スレ主(道場主?)に敬意を表してみる “8級"
460名無し名人:2012/02/12(日) 00:42:07.59 ID:7qn3kkW/
ご機嫌ようだんの諸君やぐらについてのしつもんである
せんてばんです。
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △8四歩 ▲6八銀 △8五歩
▲7七銀 △3二銀 ▲7八金 △3一角 ▲7九角 △5四歩
▲6八角 △3三銀 ▲5六歩 △4二玉 ▲2六歩 △3二玉
▲2五歩 △5二金右 ▲3八銀 △6二銀 ▲2七銀 △5三銀
▲2六銀 △4四銀右 ▲1五銀 △2二銀 ▲2四歩 △同 歩

まあこんな感じで相手は早囲いこっちは普通の囲い方になったわけだが
それは不満なので棒銀をしてみたんだけどうまくいかなかった何が悪いんだ?
他にも有力な咎める手段があるならよろしくたのむ。11級
461名無し名人:2012/02/12(日) 01:46:39.40 ID:C3+QDI76
>>460
△4四銀右が攻めの銀と攻めの銀を交換させようって発想ですから▲1五銀からが無理筋です。
王様を固めて金矢倉の完成を目指すところでしょう。とりあえず▲6九玉とか▲5八金とか。
先手は指したい手がたくさんありますが、後手は4四銀が負担で進展性がありません。

どっかで△5五歩▲同歩△同銀と動いてくると思いますが、その時に▲1五銀がカウンターでしょう。
四段
462名無し名人:2012/02/12(日) 02:14:01.10 ID:7pr2qKFb
自分の棋譜をBonanzaで解析しているんだが、中飛車で穴熊や銀冠に組む手を示すことがある。
穴熊は居飛車側が歩を2つ突かずにじっくりと駒組みする展開の時や、
相振りになった時に示すのは分かったんだが、
片銀冠に組み替える時がどういう時なのかさっぱり分からんので教えてくれ。
持久戦模様の時に高美濃に組んでから銀冠に発展させるならまだ分かるんだが…

9級
463名無し名人:2012/02/12(日) 08:32:53.06 ID:STe7Kdhk
>>459
お前が読めチャットと勘違いするなよ
464名無し名人:2012/02/12(日) 08:50:10.69 ID:4Ze7A0Qr
>>460
対早囲いには早繰り銀なども有力ですが、棒銀も有力です。
飛車先を切れて悪いはずもありません。
このあとは囲いに入ればいいのです。
先手やや指しやすいと思われます。
後手玉の薄さが目立ちますし。

歩が入ったら▲2四歩△同歩▲2三歩とこじあけて銀交換もあります。
26〜37〜46と飛車先交換に満足して、銀を中央に使う手もあります。
先手が悪いはずがありません。
後の指し方が悪かっただけでございます。

 三段。
465名無し名人:2012/02/12(日) 09:01:03.61 ID:4Ze7A0Qr
>>462
角交換振り飛車の将棋で、居飛車が矢倉から位取りに来た場合に
振り飛車側が片銀冠を用いることが多いです。

玉頭に歩を伸ばされると終盤に美濃囲いを直撃されますので
それを緩和する狙いでございます。

 三段。
466名無し名人:2012/02/12(日) 18:16:06.50 ID:yirjMCs1
http://wiki.optus.nu/shogi/index.php?cmd=kif&cmds=display&kid=3552
大山vs森内戦。

1)34手目、△5七角成では本譜より悪いのか?
2)73手目▲6七角。以前、勝又が将棋講座で
「▲6七角。これがまたうまい手だったんですね」
と言って7八の金と5八、4九の地点を指差していたんだが
これは7八の金にヒモを付けると同時に5八の地点に何か打たれたり
4九の金を攻められる手を消しているという事か?
意味が良く分からないので解説をお願いしたいのだが。

1級。
467名無し名人:2012/02/12(日) 18:49:45.70 ID:7ZTPbCiG
>>466

かなりレベルの高い質問ですね。
この対局は私の記憶が正しければ「森内俊之戦いの絶対感覚」という本で取り上げられていました。
手元に本がないので正確な順は覚えていないので間違っていたらごめんなさい。
1)34手目、△5七角成では本譜より悪いのか?
以下▲6六角△同角成(△2四馬ですと▲2四歩)▲同銀△8六歩▲8四歩△6九角には▲8四歩がピッタリで困るとの解説だったと思います。
▲5六歩がついてあるにも関わらず、向かい飛車に転換した構想が秀逸だったそうです。

2)73手目▲6七角
相手玉は鉄壁ですので受け切るしかなさそうです。
▲6七角以外には▲7三金のような手が見えますが、△5八銀くらいでしょうか。これはかなりうるさそうです。
そのような意味で▲6七角が5八、4九、7八の地点を受けた絶妙手なのだと思います。

五段
468名無し名人:2012/02/12(日) 19:39:37.80 ID:NG9JUugE
>>466


>>467さんとほとんど同じですが一応。
1.1
後手が馬を作る変化
△5七角成▲6六角△2四馬▲8四歩となり、
先手の飛車先突破が確実です。
1.2
後手が飛車先を伸ばす変化
△同 馬▲同 銀△8六歩▲8四歩として後手は簡単には飛車先の突破ができません。
1.3
後手がいったん駒組をする変化
△同 馬▲同 銀△5二金右(4二金?)
から駒組を進めて先手十分でしょう。

※個人的には1.2や1.3の途中やその後の変化で△6九角が気になります。
ですが私が考え得る限りでは、後手の駒損が酷すぎて成立していないと思います。

2は受け潰したの手です。
後手は金も取れませんし、58に駒もうてません。

六段
469名無し名人:2012/02/12(日) 20:10:36.29 ID:7ZTPbCiG
>>467

×▲8四歩がピッタリで困る
○▲7五銀がピッタリで困る
でしたすいません。
470名無し名人:2012/02/12(日) 20:26:00.07 ID:7pr2qKFb
>>465
なるほど。
言われてみれば、相手が歩を伸ばしてきてに反応してた気がする。
回答に感謝する。
471名無し名人:2012/02/12(日) 21:20:34.86 ID:PiSj5HgX
>>460
段じゃなくて悪いが一つだけ。
後手は先手の早囲いを咎めたいのが心情だが、先手は後手の早囲いを咎める必要はない。
472名無し名人:2012/02/12(日) 21:40:20.80 ID:G4M9iOXJ
ゴキ中、横歩取り△8五飛は後手番ながら主導権を握れるから人気らしいが
本当にそうか?
誰がこんなこと最初に言い出したんだ?

3級
473名無し名人:2012/02/12(日) 22:13:21.06 ID:7ZTPbCiG
>>472

多くの方が言いだしたと思います。
どちらも研究が進みすぎて現在は微妙かもしれませんが、相矢倉や正調角換わり、一手損角換わりよりは主導権を握れる可能性は高いです。

五段
474466:2012/02/12(日) 23:04:03.02 ID:yirjMCs1
>>467>>468
なるほど良く分かったサンクス。
475名無し名人:2012/02/12(日) 23:38:43.87 ID:PiSj5HgX
先手:俺
後手:相手

▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △4二飛 ▲4八銀 △6二玉
▲6六歩 △7二玉 ▲2五歩 △3三角 ▲5六歩 △8二玉
▲6八玉 △7二銀 ▲7八玉 △9四歩 ▲5八金右 △2二飛
▲5七銀 △4二銀 ▲6七金 △9五歩 ▲7七角 △5四歩
▲8八玉 △5三銀 ▲9八香 △2四歩 ▲同 歩 △同 飛
▲2五歩 △2二飛 ▲9九玉 △4四角 ▲6五歩 △7七角成
▲同 桂 △2七歩 ▲同 飛 △4九角
まで40手で後手の勝ち

飛車先不突四間飛車とでも言うべきこのFuckな戦法を咎める手はないのか?
見るからに角頭が弱いから攻めようとしたこともあるんだが、何回やっても上手くいかねえ
レートでは格下のはずなのに何回やっても勝てねえ
穴熊もだめ、棒銀もだめ、位取りもだめ……
△5二金左も△3二銀もなかなか指さねえし、こういう普通と違う手順のやつに負けるとめちゃくちゃ腹立つ
△4四角〜△2六歩の筋の受け方もよくわからねえ

10級
476名無し名人:2012/02/13(月) 00:06:00.93 ID:BQ6ml/mw
>>475
7手目の▲6六歩が気合負けです。
角交換が苦手です、と自白してるに等しいのでございます。
角交換振り飛車対策なら
羽生先生や渡辺先生の棋譜を調べれば沢山あると思います。
現代将棋では角交換に対応できないとそれだけで作戦が制限され
苦戦の原因となります。

角交換には応じましょう。

 三段。
477名無し名人:2012/02/13(月) 00:45:45.98 ID:7BXh6vs7
まあまあ、そこまで厳しく言わずとも。
初級者ならば角交換は嫌がるもので御座います。

>>475
相手が向かい飛車にも関わらず▲9八香としたのが手拍子かと。
ここは▲7八銀、▲7八金で離れ駒をなくすところでしょう。
その後に振り飛車側から来る飛車先逆襲を最優先で考えます。
▲6五歩が決定的な大悪手で▲4六歩なら勝負の余地はあったでしょう。



478名無し名人:2012/02/13(月) 01:38:13.69 ID:1anb3gkK
相振りで穴熊囲いをたまにみかけるけど、真上から思いっきり飛角銀桂どころか香まで参加して狙い打てるよな
金金銀と横に並ぶ形も端攻め一直線だと左金が完全にそっぽな気がする
対中飛車だと組む余裕なさそうだし、三間向かいだと端攻めに組みやすそう
自分の見解ではいまいち穴熊が活きる展開が思い浮かばないんだがどうよ?
7級
479名無し名人:2012/02/13(月) 02:58:47.66 ID:7BXh6vs7
>>478
その通りです。穴熊は相手が矢倉などの持久戦の時にガンガン攻めていけるので有力です。
金無双VS穴熊は穴熊側が一方的にボコられるでしょう。 三段
480名無し名人:2012/02/13(月) 10:27:29.60 ID:oc8464An
有段者って、何局分くらい自分の棋譜を覚えてるもんなの?
俺なんか、続けて二局指せば最初の方の棋譜もあやふやになるんだが…orz
記憶が苦手だと段まで行けない?
気になって夜眠れないけど昼間の会議で爆睡だ

3級
481名無し名人:2012/02/13(月) 13:17:35.45 ID:Fy85BTpF
>>476
相居飛車の角換わりは大好きなんだが、角交換振り飛車だけは無理なんだ。
おいおい勉強するつもりだが、今はちょっとな。

>>477
なるほどありがとう。
△2六歩と打たれるのは仕方ないとして、こちらも角をいじめる手で攻めあう、ってことか?
速度的に、角銀交換のあとこちらの飛車が押さえ込まれる上、と金も作られそうだが……。
飛車を左辺に避けた後相手の玉頭を攻めるとか? 難しそうだな。
482名無し名人:2012/02/13(月) 18:28:49.01 ID:E6WdYdVT
>>481
477氏ではありませんけど勝手に補足させていただきます
477氏の言うとおり▲7八金か▲7八銀と締まっておけば△2四歩▲同歩△同飛には▲同飛△同角▲2三飛と先着して先手優勢です
この時△2八飛が王手にならないのが▲7八金(銀)の効果です
居飛車穴熊や向飛車においてよくある原理なので覚えておくと良いでしょう

角交換振り飛車狙いに対して居飛車から角道を止めるのは消極的ゆえプロでは指されませんが
穏やかに指したいというアマチュア的には十分に有力な指し方です
本譜▲7八金と締まっておけば私はむしろ居飛車を持ちたいところです

五段
483名無し名人:2012/02/13(月) 18:57:35.75 ID:ACEItx4M
>>480
「序盤の細かい手順は忘れたけど、だいたいこんな感じで進んだよなー」程度であれば、
それなりに以前の棋譜であっても思い出すことができます。

しかし、それは記憶力が良いからというわけではないと思います。
英単語を丸暗記しようとしてもすぐ忘れてしまいますが、ゴロや例文を用いて覚える等、
何かと関連付けると頭に残るというのは心当たりがあるのではないでしょうか。

将棋も同じようなものなのです。
序盤であれば定跡を自分のものにすること、中盤であれば大局感を磨くこと、
終盤であれば速度を計算して手順を組み立てること。
これらが自然と身についてくれば、指し手一つ一つが己の将棋の知識と関連付けられ、
しっかりと頭に残っていくことでしょう。
そしてそのとき、貴方は有段者になっているはずです。

五段
484名無し名人:2012/02/13(月) 19:06:58.20 ID:kmjnKrRf
初手58飛には2手目どうする?
 
5級
485名無し名人:2012/02/13(月) 19:21:32.96 ID:D8YYXF/N
>>484 △3四歩
2段
486名無し名人:2012/02/13(月) 21:49:14.24 ID:Fy85BTpF
>>482
飛車交換するという発想はなかったなあ。
最初に勉強したのが急戦だったから。
487名無し名人:2012/02/13(月) 21:50:15.90 ID:Fy85BTpF
先手:俺
後手:相手

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △2四歩 ▲6六歩 △4四角
▲3八銀 △2二飛 ▲2七銀 △3三桂 ▲3六歩 △2五歩
▲同 歩 △同 飛 ▲2六歩 △2一飛 ▲3七桂 △6二玉
▲6八玉 △7二銀 ▲5八金右 △7一玉 ▲4六歩 △8二玉
▲4七金 △5四歩 ▲4五歩 △5三角 ▲6五歩 △4二銀
▲7八銀 △9四歩 ▲9六歩 △5二金左 ▲6七銀 △2五歩
▲同 歩 △同 桂 ▲同 桂 △同 飛 ▲2六歩 △2一飛
▲5六銀 △6四歩 ▲4六桂 △4四歩 ▲同 歩 △3三銀
▲4五銀 △6五歩 ▲3五歩 △5五桂 ▲3七金 △4四銀
▲5四銀 △6六歩 ▲同 角 △6三金 ▲5三銀成 △同 金
▲3二角 △2二飛 ▲4一角成 △6二飛 ▲6三歩 △同 飛
▲同 馬 △同 金 ▲4五歩 △3九角 ▲3八飛 △6七銀
▲7七玉 △6五歩 ▲3九飛 △6六歩 ▲4四歩 △4八角
▲3八飛 △5七角成 ▲7五銀 △7四歩 ▲6六銀 △5六馬
▲4八飛 △7六銀成 ▲同 玉 △6七桂成 ▲5五角 △7三桂
▲5四銀 △同 金 ▲同 桂 △6六成桂 ▲同 角 △6五銀
▲8六玉 △6六馬
まで98手で後手の勝ち

簡潔に質問しよう
おい、なんだこれは。
おい、なんだこれは。

10級
488名無し名人:2012/02/13(月) 22:05:52.85 ID:3bo2uga/
あげ
489名無し名人:2012/02/13(月) 22:20:25.63 ID:7USMcV/j
米長邦雄氏考案の角頭歩戦法と言われる戦法でございます
仮に5手目2五歩ですと同歩同飛に8八角成 同銀 3三桂とここまでは一本道で進みまして
1五角打には4四角打、
2三飛成 ですと22飛 2四歩打 3二金などとなります
色々と変化はございますがいずれも大乱戦となるでしょう
本譜のように6六歩と角道を遮断しますと向かい飛車等に変化し、比較的穏やかな進行となります
出会うことはあまりありませんが相手を驚かせるという面ではかなりの効果を発揮するのではないでしょうか
三段
490466:2012/02/13(月) 22:38:28.42 ID:3bo2uga/
http://wiki.optus.nu/shogi/index.php?cmd=kif&cmds=display&kid=3552
大山vs森内戦。

もう一度質問させてもらうぞ。 (続く
491466:2012/02/13(月) 23:11:01.87 ID:3bo2uga/
77手目▲4七歩。この手は勝又が将棋講座で
『このまま△3六馬と引かれてしまうと後手の攻めを切らすのは難しくなってしまうんですね。
この▲4七歩は馬を引かせない、という手なんですね』 と解説していた。
しかしそれなら、76手目で△3七歩と打たずにいきなり△3六馬と引くのではダメなのか?
492466:2012/02/13(月) 23:14:31.19 ID:3bo2uga/
何か受けの妙手があるのか?ちなみに同じ局面から大山:俺、森内:ボナンザでやってみたら
ボナンザは△3七歩とは打たずすぐに△3六馬と引いてきた。
そして玉頭を攻められすぐ負かされた。
自分の棋力ではどう指すのか分からん、解説してくれたまえ。

1級
493466:2012/02/13(月) 23:17:09.97 ID:3bo2uga/
スマン、忍法帳作成の後に長文投稿が出来なくなってしまったので
分割させてもらった。
494名無し名人:2012/02/13(月) 23:57:46.87 ID:af0tgJ+p
なにしたらうまくなるか教えてくれね? 級不明
495名無し名人:2012/02/14(火) 00:04:04.51 ID:/drgpdWV
>>490
>76手目で△3七歩と打たずにいきなり△3六馬と引くのではダメなのか?
△3六馬には▲3七歩打でその局面は71手目に比べて▲6七角打が0手で
入っている形なので受けきりとなるでしょう。

3段
496名無し名人:2012/02/14(火) 01:33:36.93 ID:gvrEreN4
>>483
なるほどね
しかし実践するとなると、かなり大変そうだな…
とりあえず礼を言っておく
497名無し名人:2012/02/14(火) 01:56:27.13 ID:enJEktyL
>>484

私ならノータイムで△5二飛です。

>>494

一般論としては対局、詰将棋(3〜7手)、寄せの本数冊、自分の指す定跡書を数冊読み込めば初段になれます。
学生で将棋に時間がとれれば半年から二年、社会人で時間が取れない場合は二年〜五年が一般的です。
ただ、自分のペースで楽しむことが一番です。

五段
498名無し名人:2012/02/14(火) 02:41:44.21 ID:CWm44Jsk
▲7六歩 △3四歩 ▲7五歩 △1四歩 ▲1六歩 △5四歩
▲6六歩 △3二飛 ▲7八飛 △4二銀

こんな序盤を見た
気分的に後手が指しやすいように見えるよな?
角が自由だし後で端から突っ掛かっていきやすいし

てか▲7五歩に対する△1四歩は定跡なん?
端を受けなかったら突き越して後手居飛車にするのか?

3級
499名無し名人:2012/02/14(火) 03:00:05.22 ID:enJEktyL
>>498

質問者様のおっしゃる通りです。
△1五歩と端を詰めることができましたら、後手は端歩つきこしの銀冠に組むことが多いですね。
ただ△1五歩と端を詰めた状態で最近行われた順位戦の高崎−平藤では相三間飛車になっていました。

五段
500名無し名人:2012/02/14(火) 03:35:57.89 ID:bpQjhbYp
>>498
こんな棋譜もあります。△4五角は▲7六角と打ち返して有利が常識ですが、敢えてそれに挑戦したものです。
http://wiki.optus.nu/shogi/index.php?cmd=kif&cmds=display&kid=68358
四段
501名無し名人:2012/02/14(火) 20:39:07.04 ID:MaV8uLTI
将棋のネット中継ってあるじゃん
そんで解説の人がいるじゃん

ほんで中継ブログとかに

「控室には○○八段と××七段が来訪、検討が行われている」とか
「○○八段指摘の一手が指された」とか
「控室の○○六段は後手勝勢と力強く断言(キリッ)!」とかでてるじゃん

ああいう控室に羽生二冠や渡辺竜王が来ないのはどうしてなの
タイトルホルダーは行っちゃいけないとか暗黙の了解があるのか
羽生さんや竜王もたまには控室行ってみたいと思うことあるんじゃないの?

8級
502名無し名人:2012/02/14(火) 22:12:11.70 ID:JzKJx7Dq
羽生さんはほとんど来ないけど、渡辺さんはたまに来るよ。
羽生さんは来ないというか、忙しすぎて来れないと言える。
 
5級
503名無し名人:2012/02/15(水) 10:00:59.43 ID:AJOrMp1L
24とかだと誰も感想戦やらないんだけど、数指すだけでも強くなるの?
あと、自分の負けがわかると、時間切れにしてロクに挨拶もせずに
帰ってく人がいるけどあれはなんなんだ?
負けるのが嫌なら、最初から指さなければいいと思うんだけど
俺の考え方っておかしいか?

1級
504名無し名人:2012/02/15(水) 12:05:53.67 ID:T+sC/hDp
▲7六歩 △8四歩 ▲2六歩 △3二金 ▲7八金 △8五歩
▲7七角 △3四歩 ▲8八銀 △7七角成 ▲同 銀 △4二銀
▲3八銀 △7二銀 ▲2五歩 △3三銀 ▲2七銀 △6四歩
▲2六銀 △1四歩 ▲1六歩 △5四角

△1四歩の上に△5四角まで打つ欲張り後手に対して、先手はどうするのが定跡なんだ?
△1四歩型、△5四角型、それぞれ単体でならわかるんだが……。

ちなみに実際には俺が後手で、相手は▲6八玉の一手を挟んでいたんだがな。

11級
505名無し名人:2012/02/15(水) 12:08:51.63 ID:T+sC/hDp
わり、実際の相手は確か▲3八銀(△7二銀)でもなくて▲4八銀(△6二銀)だった気がするわ。
506名無し名人:2012/02/15(水) 13:47:57.49 ID:wMVIMEYR
>>503

強くなるかならないかといわれたら、なる人もいますし、ならない人もいます。
ただ、一般的には自分一人でも軽く感想戦した方が強くなりやすいです。
「ここが良かったなぁ」、「○○をされたときの知識が足りない」等、できれば手帳にメモしておけば最高です。

>>504

こちらがアクションを起こす前の△5四角ですが、すこしぼけています。
角を打たせたことに満足してこちらはじっくり組んでいきましょう。
イメージとしては、金矢倉をしっかり完成させた後、▲5六歩〜▲5五歩で角筋をどかして▲1五歩と仕掛ければ十分だと思います。

五段
507501:2012/02/15(水) 17:32:48.14 ID:2gMECSq3
>>502

そうかわかった ありがとう
羽生さんもたまには行ってみたらいいのにね
508名無し名人:2012/02/15(水) 17:57:55.07 ID:rFmkbrcL
まあなんだ、羽生にとってタイトル戦は見るものじゃなくてやるものなんだろう。
意気込みとかそういうんじゃなくて、生活習慣的に。
509名無し名人:2012/02/15(水) 20:18:29.16 ID:vs8KBG6I
受け方を教えて欲しい。

後手の持駒:桂 
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香 ・ ・v金 ・ ・v玉v桂v香|一
| ・ ・ ・ ・v飛v銀v金 ・ ・|二
|v歩 ・ ・ ・ ・v歩v角v歩v歩|三
| ・ ・v歩v歩v歩v銀v歩 ・ ・|四
| ・v歩 ・ ・ ・ ・ ・ 歩 ・|五
| ・ ・ 歩 歩 歩 ・ ・ ・ ・|六
| 歩 歩 銀 金 銀 歩 歩 ・ 歩|七
| ・ ・ 金 ・ ・ ・ ・ 飛 ・|八
| 香 ・ 角 玉 ・ ・ ・ 桂 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:桂 

次のように進んだ。6六の地点3枚で守ってるから楽勝と思ったけど、受け間違えてる?
△5五歩 ▲同 歩 △6五歩 ▲同 歩 △5五銀 ▲5六歩
△6六歩 ▲同銀左 △同 銀 ▲同 銀 △5四桂 ▲5五銀
△6六銀 ▲同 銀 △同 桂 ▲7七金上

3級

510名無し名人:2012/02/15(水) 21:22:44.99 ID:qHRCiM5P
質問@
▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩 ▲2六飛 △7二銀
▲3八銀
ひねり飛車を目指してこんな感じに進めるが
後手が△8三銀から一直線に銀を繰り出してきたらひねるのは断念するしかないのか?

質問A
山本流石田封じは四間飛車にされると面白くないとのことだが
石田相手ならまだまだ互角以上に戦えるのか?

質問B
神吉流穴熊がプロの将棋から抹消されたのはどうしてなんだ?
組んだ後の攻めが細すぎるのか?
それとも組ませてもらえないのか?

質問C
将棋倶楽部24の早指と早指2はどんな感じに使い分けてる?

3級
511名無し名人:2012/02/16(木) 00:51:48.93 ID:xIx3C4fP
わかる範囲で答えさせて頂きます。
>>509

△6六銀に対して▲6三銀ともたれかかっては如何でしょうか。
これなら切れそうです。本譜はすこし相手の言うことを聞きすぎて相手の攻めが通っていそうです。

>>510
質問A
▲7六歩△3四歩▲7五歩△6四歩▲6六歩△6二飛に▲7八飛のことでよろしいでしょうか。
この局面は△6五歩が生じていて、それはそれで難しいのですが、十分以上に戦えると思います。

質問B
振り飛車側が三間振り直しから石田流を目指すと先手は▲4七金を強要されるためおもしろくないそうです。

質問C
適当です。私は特に使い分けていません。
ストイックに考える人の中には「早指し2のような持ち時間は大会では存在しないのだから絶対やらない」のような方もいらっしゃいます。

五段
512名無し名人:2012/02/16(木) 01:22:38.71 ID:6mL618r5
>>511
▲6三銀のような手でいつも負けてるから落ち着いて指そうとしたけど、この場合は裏目のようだった。
さすがは有段者だな。聞きたいところがちゃんと分かってる。どうもアリガトン。
513名無し名人:2012/02/16(木) 04:36:36.99 ID:ewmPUzoF
一度四間に構えた後、相手が穴熊なら飛車を振り戻して玉頭を狙う
この戦法の名前を教えて欲しい

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △8四歩 ▲6八飛 △6二銀
▲4八玉 △4二玉 ▲3八銀 △5二金右 ▲3九玉 △3二玉
▲1六歩 △8五歩 ▲7七角 △5四歩 ▲4六歩 △5三銀
▲3六歩 △3三角 ▲3七桂 △4四歩 ▲6五歩 △2二玉
▲4八飛 △4三金 ▲6八銀 △3二金 ▲5八金左 △1二香
▲2五桂

手順前後なんかあるかもしれないが目をつぶってくれ
四間飛車を指しこなす2巻に乗ってた「4八飛戦法」なんだが
勉強しようと思ってこの名前でググってみても上手く引っかからない
正式名称や実戦譜、解説してる本やサイトがあれば教えてほしい

12級
514名無し名人:2012/02/16(木) 04:48:02.07 ID:ewmPUzoF
>>513に追記
四間飛車指してるがこんな戦法マイナーすぎて知らんという人がいれば
書きこんで教えてほしい
515名無し名人:2012/02/16(木) 09:53:02.85 ID:j7ZEyPGm
このサイトに書いてある
http://www.koichi.jp/shogi/yagura/bogin.php
超急戦棒銀のなんだが
相手が最速でしかけてきても中飛車にしないで
▲4八銀か▲5八金 で対処する方法ない?
飛車振らずに ▲4八銀 や ▲5八金 で対処したい


9級
516名無し名人:2012/02/16(木) 10:03:48.04 ID:GR+PbJbc
>>515
矢倉原始棒銀に対して▲4八銀や▲5八金で対処する方法はございます
詳しくはhttp://www.koichi.jp/shogi/yagura/bogin.phpをご覧ください
五段
517515:2012/02/16(木) 10:20:52.01 ID:j7ZEyPGm
>>516
相手が△5二金など余計な手を指さずに
最速で棒銀しかけてきた場合の対処を教えてほしい
518名無し名人:2012/02/16(木) 16:54:36.04 ID:FLFhJKc8
振り飛車は序盤相手がどう指そうが作戦負けしないようにするには
どれだけ戦法覚える必要がある?


10級
519名無し名人:2012/02/16(木) 17:22:03.94 ID:/1oiBbS8
例えば四間飛車対居飛車ですと、
棒銀、斜め棒銀、6四歩型、玉頭位取り、居飛穴、左美濃、5筋位取り、右四間飛車
現在、人気不人気は横に置いて遭遇するメジャーな形はこのあたりでしょうか
その他烏刺しや平美濃返しといったマイナー戦法も色々存在します
こちらは形だけでも覚えておいて損はないでしょう
もちろん、三間・中飛車・向かい飛車にもそれぞれの形が存在しますのでそれらもあわせると膨大な分岐になります
慣れないうちはどれか一つに絞って覚えてしまうのがいいでしょう

また、相振りになることも考えられます
相手が2〜5筋どこに振るかで全く違いますので
定跡本を読んでもそうそうその通りには進んでくれない分野ですが、
序盤の組み方、各囲いの利点・欠点は把握しておくべきかと思います

三段
520名無し名人:2012/02/16(木) 19:13:16.18 ID:05E78ZyP
>>517
最速で仕掛けてきた場合は中飛車にして美濃に囲うとするのが現在のプロの結論です。
詳しくは金井恒太の「対急戦矢倉必勝法」をお読みください。

結論から言えば▲4八銀や▲5八金で対処する方法をプロは見つけていません。
アマチュアが発見したという話も聞きません。

二段
521518:2012/02/16(木) 19:33:28.67 ID:FLFhJKc8
>>519
そうじゃなくて
振り飛車側の覚える戦法のバリエーションを知りたい
例えば四間飛車一本じゃ相手の出方によっては作戦負けしたりすることない?
522名無し名人:2012/02/16(木) 19:37:10.81 ID:kAd9JjdH
どれだけ四間飛車が研究されてきた戦法だと思ってるんだ
そんなすぐ作戦負けするような戦法ならとっくの昔に廃れてるわ
523名無し名人:2012/02/16(木) 19:39:47.63 ID:LqKXXG1w
将棋好きでよくやるんだけどさ、終盤が嫌いなわけよ、俺様。
序盤と中盤が好きでさ、終盤になると勝敗どうでもよくなって考えないわけ、俺様。
だから中級なんだけど、終盤好きになったら2級ぐらいに大化けする素質を持ってるのね。
終盤好きになる秘訣を教えやがれです。
524名無し名人:2012/02/16(木) 19:56:27.76 ID:F4UJy9wk
低級はかもれるけど中級には負け越すんだ。
どうすりゃいい?
525518:2012/02/16(木) 19:56:41.81 ID:FLFhJKc8
>>522
じゃあ
四間飛車一本で作戦負けすることは無いんだな?
向かい飛車も三間飛車も中飛車も一切使わなくていいってことだな?
526名無し名人:2012/02/16(木) 20:20:32.33 ID:abdkJB6e
>>521
そう言われましてもお答えのしようがありません。
4五歩早仕掛け一つとってみても色々な形がありますし。

個人的なことを言わせてもらえれば
同じ戦法を使うと知っていれば狙い撃ちしやすいのは確かでございます。
しかし三間飛車だけで強豪県代表になる方もいらっしゃいます。(←知人です。)
(もっとも相振りもできますが)
結局のところその方の棋力と定跡の理解度によるのではないでしょうか。

 三段。
527名無し名人:2012/02/16(木) 20:28:32.13 ID:xIx3C4fP
>>523

序盤、中盤がお好きで終盤が好ましくないという方は将棋にストーリー性を求めている方が多いと考えています。
相手が四間飛車を選択されたから棒銀を採用、相手が盛り上がりの構想を示してきたからこちらはそれに反発・・・というようなやりとりを会話のような感覚で楽しむ。
ところが終盤になると突然論理のみになってしまい味気ない・・・お気持ちよくわかります。
そこで私は好きな棋士の自戦記本を並べてみることをお勧めします。
終盤であっても対局者がどのように考えていたのかがわかれば、決して論理のみのものではないとわかって頂けるかと思います。
それを自分の対局でも感じ取れるようになれば終盤も楽しくなると考えます。

>>524

頑張って下さい

五段
528名無し名人:2012/02/16(木) 20:29:04.75 ID:abdkJB6e
>>523
そんな方法はございません。唯一の方法は
「早く終盤になればいい。」と思えるぐらい強くなることでございます。

段でやっていても泣きたいような逆転負けはいくらでもあります。
自分の甘さ、弱さを反省し、繰り返さないように心がけるしか
ないのであります。

 三段。
529名無し名人:2012/02/16(木) 20:31:19.70 ID:kAd9JjdH
>>525
一本の戦法を指せば指すほど強くなる
飽きるけどね
というか途中で三間飛車や向かい飛車に振りなおすことも多いからあまり区別は意味がないが
2級
530名無し名人:2012/02/16(木) 20:36:45.58 ID:MpedvacB
質問と言うか愚痴なんだけどよ

24だと千日手が自動じゃないよな
それを良いことに、同じ局面が4回以上出てきた後に手を変えるのは
不正に時間を使ってると思うんだがどうよ?

1級
531名無し名人:2012/02/16(木) 20:40:16.76 ID:5JHgyhkP
同じ局面が4回出た事をチャットで言えば引き分けになるんじゃね?
拒否されたなら中断して相手が判定勝ちにしてたらクメール
532名無し名人:2012/02/16(木) 21:10:38.20 ID:LqKXXG1w
>>527
おまえはよくわかっておる。
答えのない女中版を探るのが楽しいのであって、答えのある終盤になるとどうでもよくなるんだ、俺様。
糞つまんねーんだよな終盤、読むのめんどくさいし。
序盤中盤を「これは神の一手だろ!」とか言いながら指すのが好きなんだ、俺様。まあ、感覚で指す天才なんだけど、終盤を感覚で指すと負けるんだよね。
アドバイスのように磁選機読んでみるわ。サンクス。

>>528
おまえはなにもわかっとらん!出直してこい!
533名無し名人:2012/02/16(木) 22:43:13.16 ID:tm8X3PfD
>>511
神吉流穴熊はドがつく程のマイナー戦法なのによく知ってたな
回答乙
534名無し名人:2012/02/16(木) 23:02:37.54 ID:tm8X3PfD
未消化の分も含めて質問するんでまた誰でも答えてくれ

質問@
▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩 ▲2六飛 △7二銀
▲3八銀
ひねり飛車を目指してこんな感じに進めるが
後手が△8三銀から一直線に銀を繰り出してきたらひねるのは断念するしかないのか?

質問A
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲6六歩
このようにこのタイミングで角道を止めるのは好きか?
少なくとも俺は好きじゃない
趣向でたまにやるならまだしも恒例的にやると本格派ではないよなぁ
何の根拠もなくイメージで語って悪いが先手番の「得」は活かしにくそうか?

質問B
中飛車のバリエーションに玉を左に囲うものがあったはず
それは居飛車と振り飛車のどちらに分類されるんだ?

3級
535名無し名人:2012/02/16(木) 23:16:46.65 ID:xIx3C4fP
>>534

質問@
じっくり考えてみましたが、無理な感じがします。
以下単純に△8四銀とされた場合、▲7五歩とはできませんので。
ひねり飛車にこだわるのでしたら▲3八銀に代えて▲7五歩△8四銀▲7六飛ではいかかでしょうか。
正直ちょっとこわいですが、耐えてはいると思います。

質問A
私はわりと好きです。
以下菊水矢倉、右玉、陽動振り飛車・・・etcありますが、しっかり対応されたら後手十分になると思います。
よって先手番の得が生きる可能性は低いと思います。

質問B
東大流左穴熊のことですね。
相振りに分類されます。飛車を振っているからだそうです。
ちなみにヒネリ飛車は居飛車に分類されます。

五段
536名無し名人:2012/02/17(金) 01:14:18.38 ID:xl9L6mB6
332だが、カナケンシステム対策を教えやがれ
537名無し名人:2012/02/17(金) 07:27:50.87 ID:UdWRGhbA
>>536
△6二銀を保留し、6筋も突かないでイビ穴にしましょう。
一段金から△5四歩△5三銀として、3筋交換には歩を打たないで
△6四銀とします。

角交換した場合は銀冠、駒組に注意が必要ですがイビ穴もできなくはありません。
相手が石田流使いとわかっていれば初手と2手目は飛車先を突きましょう。

 2段
538名無し名人:2012/02/17(金) 10:21:35.57 ID:wwYGT0Xz
【2011年獲得賞金・対局料ベスト20】
順位 氏名 額 昨年順位
1 羽生善治 二冠 9,886(11,576) 1
2 渡辺 明 竜王 8,365(6,240) 2
3 久保利明 二冠 4,659(4,829) 3
4 森内俊之 名人 3,371(3,270) 4
5 丸山忠久 九段 2,643(2,372) 9
6 深浦康市 九段 2,145(3,173) 5
7 木村一基 八段 2,052(1,342) 14
8 広瀬章人 七段 2,005(2,136) 10
9 佐藤康光 九段 1,920(3,018) 6
10 郷田真隆 九段 1,679(1,602) 12

2位の渡辺はなんで2冠と表示しないんですか?
539名無し名人:2012/02/17(金) 10:55:18.06 ID:1ar2eLx9
24で年内に初段になる方法教えろ
今、始めて一ヶ月最高8級だ
あと早差しが苦手だがどうすりゃ強くなる?
540名無し名人:2012/02/17(金) 14:08:51.87 ID:9ZEjUh9A
後手の手を考えてくれ。
初手より…
▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲2六飛
で、3四の歩を狙われた場合、
1、△3二飛
2、△3五歩
3、△2二飛
と指した時のその後の展開が知りたい。
先手の飛車浮きを咎められるのか?
また、1〜3以外で有力な手があったら教えてくれ。

5級
541名無し名人:2012/02/17(金) 14:32:23.44 ID:9QKDB69r
>>540
1・3についてはこちらでどうでしょう
ttp://www.shogi-chess.net/senpouzukan/tactics062.htm

2、△3五歩&その他の手については有段者諸君よろしく
542名無し名人:2012/02/17(金) 17:36:52.57 ID:1ar2eLx9
将棋って実践だけじゃ強くならないの?
543名無し名人:2012/02/17(金) 18:00:29.49 ID:VcdeZI+C
なりません 詰め将棋と棋譜並べ
基本です。
544名無し名人:2012/02/17(金) 18:19:04.24 ID:m7iZLUWi
>>539
私よりも詰め将棋が得意、定跡に詳しい級位者様はかなりおられます。
539様がどのようなタイプかによってアドバイスする内容も異なりますが、
棋力の一番の違いは大局観にあると思っていますので、棋譜並べ(コメント付)がよろしいかと思います。
しかし、一ヶ月足らずで既に8級ということですので、今のまま上達してきた方法で続けるのも一つの方法かと思われます。
それでも伸び悩みを感じましたら、出来ることなら棋譜を添えて再度書き込みしては如何でしょうか。
また、棋力を伸ばすのには実戦だけでも十分に伸ばすことは出来ると思いますが、その場合は早指しよりも長い時間で、
また感想戦をやることで、より効果があるかと思います。
早指しは、慣れることが必要ですので今は長い時間での将棋をお勧めいたします。

3段
545名無し名人:2012/02/17(金) 18:37:16.68 ID:Mh0wxAtg
勝つときは相手が頓死筋に気付かず勝利
負けるときはジリジリ攻められ実力差を思い知らされる

勝つときはギリギリ負けるときは完敗って感じがするのは俺だけ?
みんなはどんな感じ?

10級
546名無し名人:2012/02/17(金) 18:43:23.88 ID:7aJ+Anpw
>>542 お使いのパソコンが高スベックなら、激指10を買ってソフト指し
をしてください
ただし勝ちすぎるのは駄目です
だいたい最初は8勝2負ぐらいのペースで この方法でレート2900までいきました

9段
547名無し名人:2012/02/17(金) 18:54:33.74 ID:a61V4CXC
>>542
それでは限界があるよな
実際俺がそうだったから
それでどんどん強くなれるならいいがならないなら本から学ぶべきだろう


だって向こうはこの後の変化知っているのと自分はその場で考えるでは差があるからな
そして間違ったら差が開く
548名無し名人:2012/02/17(金) 19:27:39.50 ID:+YAcfM8m
>>546
面白いーうけるースベック(笑)
549名無し名人:2012/02/17(金) 19:33:44.65 ID:1bdOel8z
九段ってなんだ?
天下一の九段か?
550名無し名人:2012/02/17(金) 19:39:18.07 ID:CVkU+tL/
九段は九段だろ
551名無し名人:2012/02/17(金) 19:41:52.77 ID:R6s7RFKe
スベックだけにスベッテるな
552名無し名人:2012/02/18(土) 05:16:07.51 ID:bqhgs97h
>>551
客観的に見て一番すべってるぞ・・・
553名無し名人:2012/02/18(土) 05:26:21.99 ID:bqhgs97h
右玉だとか、筋違い角だとか力戦で始まって、
ごちゃごちゃしてきて、泥沼化しても、
やっぱり合理的な指し方をすべきなのか、
相手を間違わせる手とかがいいのかどうなんだそこんとこ
 
1級
554名無し名人:2012/02/18(土) 15:58:46.88 ID:7EtZ8j7q
有段者から見て畠山鎮先生の強さはどこにあると思う?
攻め重視なのはハッキリ分かるが、雑魚の俺には先生の強みがよく分からない

あと阿呆な質問かもしれんが平手で勝てる自信は?

2級
555名無し名人:2012/02/18(土) 22:58:37.91 ID:FHFOjKna
後手:相手
先手:自分
▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二銀
▲5六歩 △4三銀 ▲5八金右 △5四銀 ▲2五歩 △3三角
▲6八玉 △6五銀 ▲5七銀 △7六銀 ▲7八玉 △8四歩
▲6八銀上 △8五歩 ▲7七銀 △同銀成 ▲同 角

振り飛車かと思ったら玉頭銀→居飛車で来られて非常に困るんだけど、どうにか咎める方法無いのかな
それともここまでに何か明らかな悪手ある?

12級
556名無し名人:2012/02/19(日) 03:00:33.99 ID:ilyvBlF2
>>555
前に発表した研究。といえるほどのものでもないですけど。
後手玉頭銀に対しては角頭を攻撃して銀挟みを狙うのがワンセットの手筋です。

▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二銀
▲5六歩 △4三銀 ▲5八金右 △5四銀 ▲2五歩 △3三角
▲3六歩 △6五銀 ▲7八金 △7六銀 ▲3五歩 △同 歩
▲3八飛 △8四歩 ▲3五飛 △8五歩 ▲3四歩 △2二角
▲2四歩 △同 歩 ▲7五飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛
▲2三歩

最短でこられると居飛車も結構大変です。取り敢えず△5四銀に不穏な臭いを感じ取ります。
▲7八金は最善手です。5筋、7筋どちらを取っても銀挟みになります。これは必修の手筋です。

これで居飛車が一本取ったようですが、後手も8筋の歩交換が間に合って銀に紐がつきます。
なので先手は一旦▲3四歩で角を追い、2筋も突き捨てておいて▲2三歩を打てる下準備をします。

ここまで来るば万全の準備で迎えられます。後手は攻めが単調で空回りしてる感じです。 四段
557名無し名人:2012/02/19(日) 04:45:26.86 ID:Nt0zh0wU
>>545

大体同じような感想です。
負けても「はー力だしきったわー」となるのは稀ですね。
アマチュアでは先に攻めた方が相当レベルまで有利なので、そのような感覚を得るのだと思います。

>>553

基本的には本筋を目指した方が良いと思います。
本当にわけわからなくなったら、自分を信じるしかないですね。

>>554
「鎮(守る)は攻める」と言われているように攻め将棋で有名ですね。
強みはそのまま強烈な攻めではないでしょうか?
平手で100回やったら100回負けます。

五段
558名無し名人:2012/02/19(日) 10:38:17.84 ID:R6Y+N84g
>>556
555じゃないので便乗ですまんが
その後△3一角 ▲4四角 △5四歩 ▲4五飛? △8九飛成 ▲1一角成 △8七銀成
▲6八金右 △7八成銀 ▲同金 △8六桂
くらいで辛いと思うんだけどここまでの手順あるいはこの後で何かうまい返しあるの?
559名無し名人:2012/02/19(日) 15:01:22.33 ID:BgYLmZ1O
石田流を勉強しようと思うけど角交換拒否型や角交換型、升田式に早石田など種類が多くて混乱しています。順番に覚えていくならどの順番がいいですか?

3級
560名無し名人:2012/02/19(日) 19:51:28.03 ID:oymll7Lt
とりあええず本組みと升田を覚えておけば他は乱戦になりやすいため実力で何とかなるかもしれません
とにかく指してみてから指された方法への対策を調べるのがよいのではないでしょうか
二段
561名無し名人:2012/02/19(日) 21:42:55.75 ID:0CyPtUDK
>>558
▲4四角と出たかったら▲3三歩成△同桂を入れます。
それから▲4四角だと△3二歩と桂取りを受けるか、激しく△8九飛成とするか。

△3二歩は▲3四歩で攻めを継続します。
△8九飛成には▲7六飛も▲3三角成もあります。△8六桂を▲同飛と取る意味でも▲7六飛が手堅いでしょう。
562名無し名人:2012/02/20(月) 09:35:50.73 ID:h9GRfJK1
※回答なかった部分に加筆して再掲。

後手の手を考えてくれ。
初手より…
▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲2六飛
で、3四の歩を狙われた場合に、
△3五歩 と指した時のその後の展開が知りたい。
▲7六歩 △3二飛 で
新鬼殺し的な手順になる?
また、△2二飛の他に有力な手があったら教えてくれ。

5級
563555:2012/02/20(月) 13:16:19.51 ID:g1FfW037
>>556>>561
詳しい解説に感謝。
改めて考えると玉を上がったのは悪手だよな明らかに…
564名無し名人:2012/02/20(月) 21:17:09.83 ID:r9pFg57z
読みぬけが多くて困るんだがどうやったら減らせる?
いい練習方法あらば頼む。
2級@24
565名無し名人:2012/02/20(月) 21:29:25.35 ID:IYdl+by5
>>561
更に突っ込んですまんが▲3三歩成に手抜きで△5四歩▲3五飛△5三角ってされると先手歩切れで苦しくないか?
後手玉がかなり安定する上に相手の飛車先突破が歩切れで受けにくい
566名無し名人:2012/02/20(月) 22:53:41.61 ID:Q0JQJHKN
>>553
合理的な指し方がわかってるならそれしか指せないはず
合理的な指し方がわからないなら相手が間違えるのを待つしかない

自分が最善手だと思う手を指せ
12級
567名無し名人:2012/02/20(月) 23:23:26.75 ID:zXfzArjY
なに12級がえらそうにしてるんだよ
568名無し名人:2012/02/20(月) 23:30:26.38 ID:c0P7U8AI
ネタだろうが面白い12級お前が頑張れ(笑)
569名無し名人:2012/02/20(月) 23:45:54.65 ID:lENn19mH
そういうネタをやっちゃうと、スレの信用度が無くなるんだよ
570名無し名人:2012/02/20(月) 23:48:00.13 ID:JBN6NCj6
うるせw
571名無し名人:2012/02/21(火) 00:17:30.43 ID:SJTGwMhV
>>540
遅レスですが、
▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲2六飛 △4四角はどうでしょう。
▲3六飛なら△3五歩から自陣整備をすれば良いし、
良くするのは難しいかも知れませんが、相手の作戦を外すのはできるかと思います。

3段
572名無し名人:2012/02/21(火) 01:09:08.13 ID:CBmVALCp
今日アヒル戦法に負けかけたんだけど、なんか具体的にどういう対策すればいいんだよ  11級
573名無し名人:2012/02/21(火) 01:30:10.85 ID:e8Kxwk0J
負けて成長しろ

13級
574名無し名人:2012/02/21(火) 01:46:54.14 ID:vKRx1n65
荒らすならせめて気の利いた荒らしをしろ
下らん
575名無し名人:2012/02/21(火) 04:33:12.57 ID:e8Kxwk0J
↑荒らすなら面白い事を言え実にくだらんのは君だ
576名無し名人:2012/02/21(火) 05:29:12.99 ID:oTuVrQ6A
いちいち反応するキミもくだらん
577名無し名人:2012/02/21(火) 06:21:19.83 ID:dRmtraGT
それに反応する君もまたくだらん
578名無し名人:2012/02/21(火) 07:56:46.93 ID:S82/PSu6
>>564
まず何故読み抜けの手を指したのかその原因を分析しましょう。

@ 即指ししており、読みが入っていない。
A 知らない手筋を浴びた。
B 定跡の知識が足りない、最新形を知らない、古い手を見たことがない。
  形が違ってるのに気づいてない。
C 形勢がよくなって楽観していた。
D 寄せの力が足りない。とくに玉周りの攻防は大切です。
E そもそもの筋が悪い。
  ダブリとか重い手、駒の利きに歩を打って捌けない
  駒得に走ってと金をそっぽにいかせてしまう。
  
F 安易に歩を謝ってそのまま押し込まれる。(これも状況次第ですが)

他にもあるかもしれませんが、そうした手を指したことw
何かに記録して、コメントをつけておくことをおすすめします。
そうすれば自分の弱点が見えてくるはずです。
私も人事ではないのでやってます。

 2段
579名無し名人:2012/02/21(火) 09:11:34.99 ID:h/wFtSxa
てか6級だったら9手詰ぐらいは解けるからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww














的外れingwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



wwwwwwwwwwww




580名無し名人:2012/02/21(火) 09:11:59.14 ID:h/wFtSxa
>>931
9手詰めが普通に見えるなら詰めろかけたり、速度計算もしっかり
してるだろうから6級よりも上にいけると思いますね。
(ほんとうにスラスラ解けるのかは疑問ですが)
並べ詰みならともかく、詰将棋作品の9手詰めはそれなりに難しいと思います。
私の中級時代に(いまからみても)終盤が異常に強い方や鮮やかな即詰み食らった
のはないですね。
序盤のやらかしはお互いさまでしたのでそれは帳尻が合うと思います。
勝てる将棋をきっちり勝ち切るために終盤力、特に詰め棋力の向上は必須で
ございます。お言葉ですが、的ハズレな回答とは全く思われません。

2段。
581名無し名人:2012/02/21(火) 09:12:15.23 ID:h/wFtSxa
3なんと将棋道場に行ったことがある!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


1ガキの頃から将棋してた
2実は将棋部だった
3なんと将棋道場に行ったことがある
4一番の趣味は将棋だと胸を張って言える


あ、でも指せるのに詰将棋は苦手のいるんだよなー


弱いingでも詰将棋は得意ってのも居るから??

なふへど。
582名無し名人:2012/02/21(火) 09:12:47.63 ID:h/wFtSxa
いるんだよナー
たまにサ

上級なのに5手ハンドで苦戦する子(・´з`・)


おれっちなんかだとサ


原田とか、勝浦とか、成美堂のんとか、

長手数でもサ


む、こう、ぴ、の、むん、よ、わほい
だからサー


でも結局強さは同じなワケ

将棋の
不思議なところジャン?


583名無し名人:2012/02/21(火) 10:51:00.13 ID:mlEEVpXU
>>571
なるほどね。
千日手ならこっちが良し、か。

ついでに
▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲2六飛 △3五歩
から三間飛車にするような手は無理筋なのか教えてくれ。
584名無し名人:2012/02/21(火) 12:20:29.19 ID:/UE942so
24でやらないでハンゲームで指してる雑魚なんだけどいつも序盤戦では作成勝ちをすることが多いんだけど中盤終盤で寄せきれずにあっという間に任されることがしょっちゅうなんだよ
終盤力をつけるには詰め将棋とか必死問題をたくさん解くの?それと将棋の大局観を得るためにnhk杯の将棋の棋譜を何回も繰り返して覚えるようにしてて今日から好きな戦法の定跡書の棋譜を同じように覚えようとしてるんだけどやり方としてはどう?
感想戦でポイントの局面にすぐ戻せるようになるのが理想だ
ここの有段者の人達は指したあとの棋譜の再現は出来るだろうし戦法の質問をされてすぐ答えることが出来るのは詰め将棋とか棋譜並べをたくさんやって将棋の流れが頭に入ってるから本を読んでもすぐ覚えちゃうの?
漠然とした質問すまない
低級
585名無し名人:2012/02/21(火) 12:21:30.07 ID:/UE942so
任される違う、負かされるだった
586名無し名人:2012/02/21(火) 12:28:39.54 ID:3uf//jHH
>>582
詰め将棋慣れしてる人は早いよな〜
587名無し名人:2012/02/21(火) 13:08:22.91 ID:Kvz3DUXf
>>584
詰む・寄る形を知るために本を読むのは上達の早道でございます
詰め将棋のような華麗な捨て駒が実践で出ることは少ないですが
詰みそうな形を作るだけでも相手にとってはプレッシャーとなります
また、無理に攻めて詰まずに駒を渡して逆転されるということも減るでしょう
定跡書も同じく手筋の宝庫です
知っているのと知らないのでは圧倒的に有利不利が発生してしまいます
少なくとも自分が指す戦法について序盤は完璧にマスターしておくべきです

ちなみに私は早指しでは直前の局の分岐点はあの辺だった 程度で漠然としか思い出せません
二段
588名無し名人:2012/02/21(火) 14:24:52.15 ID:N1bT1e2X
>>584
年齢別に勉強方法が異なります。
本や棋譜を覚えられるのは若いからです。
30を過ぎてからは別の勉強法にスイッチした方がいいです。 四段
589名無し名人:2012/02/21(火) 17:04:26.97 ID:iG3hvaD6
今まで終盤の勉強を全くせずに指して来たんだがこの状態はあんまり良くないのか?
今のところ、序盤6:中盤4:終盤0の勉強しかしてないがこの勉強法ならどこまでいける?


1級
590501:2012/02/21(火) 17:07:25.64 ID:SUJwj/ZM
4月から始まって3月に終わるNHK杯将棋トーナメントだけど
あれにも当然出場者決定の予選があるんだよね?

日本将棋連盟の対局予定に載ってない(載ってた記憶がない)んだけど
いつやってんの?

ひょっとしたら予選ですごい名局があっても公開されないのかね
591名無し名人:2012/02/21(火) 18:56:00.00 ID:mGhQENk5
>>589
人それぞれと言うほかございません
ですが、知識のある方ならノータイムで見える手を持ち時間の中で探す必要が生じます
序中盤で差がつかなければそこの差が響くこともあるでしょう

二段
592名無し名人:2012/02/21(火) 20:42:36.17 ID:pvLXHW/W
相手ノーマル三間こちら居飛車だった場合
何筋の歩を突いて右銀どこに移動させるのが定石なの


10級
593名無し名人:2012/02/21(火) 21:06:46.16 ID:sdHr7Tnd
>>592
急戦でも持久戦でも5筋の突くのが普通です
持久戦(居飛車穴熊)では右銀を▲5七銀とし、展開により攻めや▲6六銀と活用します
▲5六歩をあまり早く突きすぎると△5四銀〜△6五銀の玉頭銀がうるさいので要注意です

五段
594名無し名人:2012/02/21(火) 23:49:47.49 ID:fR5qSo2h
>>592
低段のノーマル三間党です。
>>593の高段者回答の後ですが、目ざわりでなければついでにお読みください。

▲4八銀型をまず作って一目散に玉を囲うのもこちらから見ればやっかいです。
ノーマル三間の有力戦法(低段まではそうだと思います。)カナシスの一対策です。
その後▲5六歩か▲4六歩としていきます。
早めの△3五歩には▲4六歩−▲4七銀。
タイミングを見て▲5六銀としていきます。
ここから▲4八飛車もありますし、浮き飛車もあります。
比較的がっちり受ける感じになりますが、居飛車穴熊にされる場合は、
あまり堅く囲えない印象を受けます。
私からすれば戦い易いです。
▲5六歩が一般的ですので私もこれをお勧めします。
相手の銀の動きに注意を払って▲5六歩として下さい。
△5四歩と突いてくるタイプには玉頭銀はありませんが、
△5三銀から△4五歩〜4六銀形への発展があります。
これに対しては▲5七銀形で相手の形に応じて対応します。
尚、細かい変化等については定期的に「ノーマル三間飛車党を育てるスレ」を
覗くことをお勧めします。

24@二段



595594:2012/02/21(火) 23:53:36.35 ID:fR5qSo2h
符号に間違いがありました。下記の箇所です。

>>△5三銀から△4五歩〜4六銀形への発展があります。

以下に修正します。申し訳ありません。

>>△5三銀から△6五歩〜6四銀形への発展があります。
596名無し名人:2012/02/22(水) 08:00:36.43 ID:cd9hL+z0
>>584
質問者様の状態ですと詰将棋を解く量や
必死などの終盤の手筋の知識が足りないようです。
終盤4:中盤3:序盤:3 ぐらいの配分で勉強されてはいかがでしょうか。

指したあとの検討はされていますか?
やるとやらないでは伸びが違います。

序盤の関しては今でも間違えます。定跡書から少し外れるとどうなるか。
欲張って失敗したりもしょっちゅうです。
また形の違いを理解してなかったり、自分にとって好ましくない展開に
なれば定跡書でこちらが有利とされても使えません。
しかし、中級の頃に較べたら苦手は減りつつあると思います。

 3段。
597名無し名人:2012/02/22(水) 08:10:14.72 ID:5Tvj4VJ0
彼に対してまあ纏めると私もそんな感じの意見です
12級
598名無し名人:2012/02/22(水) 10:27:43.64 ID:V1NY/XzW
5手詰の詰将棋解くのに1分から3分くらいかかるんだけど有段者のお前らはどれくらいで解けるるんだ教えろ
599名無し名人:2012/02/22(水) 10:35:47.43 ID:61PZEqUK
>>598
初見の問題で嵌ってしまうと10分たっても解けないということもままございます
二段
600名無し名人:2012/02/22(水) 10:54:53.24 ID:V1NY/XzW
そうなのか
5秒もあれば解けるとか言うと思ったよ

忘れてた14級
601名無し名人:2012/02/22(水) 10:57:32.49 ID:5BFPyuN4
先手中飛車にぼこぼこにされる毎日を送っている。
自分から角交換して4六銀とでる対策を採っているのだがまるで駄目だ。
なのでいままで手をつけてなかった相振りを使おうと思うのだが
・どの筋に振ればいいか ・囲いはどうすればいいか ・その後の大まかな指針
を聞きたい。
1級
602名無し名人:2012/02/22(水) 12:29:59.68 ID:stbYq558
三間飛車が有力だと思います
1三角と出た形が5七や6八、7九に通るため特に左金の扱いが難しそうです

囲いは美濃囲い
中飛車に対しては遠いうえ手数もかからないで問題ないでしょう

序盤で注意すべきは一直線に5筋で銀交換してくる型ですが(普通に進めば5二金、4〜3二玉の形にはなっているでしょう)
▲5四歩△同歩▲同銀△同銀▲同飛△4三金(4一銀打の割り打ちを消しています)▲5二飛△5四歩打
と進んで、相手の玉が整備されていないことを突いての攻め合いで優勢に持っていけると思います

色々と中飛車側の対策も進んでいそうですがこのあたりでいかがでしょうか
二段
603名無し名人:2012/02/22(水) 14:29:13.91 ID:vjMUl0Bm
>>600
5手詰にプロが30分かかったといわれる伝説の問題が数題。しかし、それらは手筋物。
難解物といわれる5手詰は想像を絶する世界です。
604名無し名人:2012/02/22(水) 15:47:29.78 ID:V1NY/XzW
>>603
そんなのがあるんだ
ところで詰将棋って飛車をタダ捨てするような手が良く出てくるけどあんなん実際に対局でやるのか
605名無し名人:2012/02/22(水) 18:14:24.50 ID:zEmBTuNC
>>604
詰め将棋の局面ずばりその物ではないでしょうが存在します
簡単な例では端に敵玉を追い込んだ後、1三に駒を打ち込めば同桂2一銀打などで詰む局面。
持ち駒が飛車銀だけならば飛車を1三に打ち込むことになります
606山本:2012/02/22(水) 23:48:56.27 ID:cO3ob3Qs
有段者の方、師匠が欲しい中級低級の方、参加してください。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1329920772/
607名無し名人:2012/02/23(木) 00:29:36.91 ID:0JGhGQhA
相居飛車で相手が一手損角換わりしてきたら
こちらは棒銀するのが王道?

9級
608名無し名人:2012/02/23(木) 01:23:54.46 ID:p6DHqTyP
級すらないものですが
▲76歩△84歩で先手が矢倉をめざすときは68銀ですが
78銀だとどんな問題があるのでしょうか
609名無し名人:2012/02/23(木) 02:33:02.29 ID:gLnlphT/
(´・ω・`)王道は腰掛け銀じゃない?
棒銀は男前 早繰り銀はヤサ男

▲7八銀型だと角に紐付かないから△8四歩型で待たれると苦労する
特に右四間模様とかされて仕方なく▲6七銀型にさせられたり
振り飛車なら問題ないけど矢倉にしたいなら損というか苦労すると思う
610名無し名人:2012/02/23(木) 02:48:19.87 ID:5kzxlvtv
ショボーンにしゃべらせる奴はかまってちゃん
611607:2012/02/23(木) 11:40:59.12 ID:0JGhGQhA
実際
角換わり棒銀は有効なのか聞きたい?
やっぱり腰掛け銀にしといたほうがいい?
612名無し名人:2012/02/23(木) 11:59:35.18 ID:azD8z5ag
ソフト相手に練習する場合、
自分と同レベルに設定して対局するのと、
最高レベルの駒落ちで対局するのはどちらが棋力向上につながる?
7級
613名無し名人:2012/02/23(木) 12:36:54.84 ID:zuBH8ppM
>>608
▲7八銀でも問題ありません。矢倉に組むならどちらでも同じことでござります。
ただし、▲6八銀と以下の違いがあります。
1.▲5七銀(左)とはできない。
2.▲7八銀型四間飛車にできる。
3.左美濃、高美濃、銀冠にできる。
1はデメリットですが、2,3はメリットです。▲6八銀はこれと逆になるのです。
問題は後手が1のデメリットを強調する序盤作戦を選択できるかどうか。
先手が2,3はなにほどのメリットでもないと考えるなら▲6八銀の方が無難です。
級位者なら余り深く考えずに試してみるのも良いでしょう。
三段@24
614名無し名人:2012/02/23(木) 13:22:33.95 ID:YCxyXWAN
>>608
左美濃を含みにできるのは▲7八銀型のメリットですが、右四間を受けにくくなるのが欠点です
▲6六歩▲7七銀の形は右四間の受けとして適さない形です
そういう理由で▲7八銀とする矢倉党はほとんどいません

五段
615名無し名人:2012/02/23(木) 15:50:41.14 ID:gLnlphT/
あれ(´-ω-`)そうか右四間に▲6七銀普通じゃん
後手が作戦明示してくれないと銀が邪魔でいつまでも▲7八金とできないから
玉のルートは▲7七銀決めるか▲7七角から▲6八玉〜▲7九玉か
(´・ω・`)▲7七銀とやると、すかさず△6四歩だろうからイヤ
616名無し名人:2012/02/23(木) 19:53:30.97 ID:MXsRjWPs
振り飛車で対地下鉄飛車の対策教えてくれ
美濃でも穴熊でも思いっきり殺到されてやばいわ
4四に角がいていつも攻めあぐむ
617名無し名人:2012/02/23(木) 20:20:19.99 ID:lpdBQiNx
とくに理由はないのですが対振り飛車には銀冠に組むのが好きなんですが、(自分居飛車)

メリットデメリットとしてなにが挙げられますか?

また、〜間飛車にはやめとけ等ありましたら教えてください

9級
618名無し名人:2012/02/23(木) 20:37:34.73 ID:0JGhGQhA
相矢倉の4六銀3七桂戦法で
2五に跳ねた桂を相手が無視して3三銀をとったあと
同金上ってとってきた場合どうすればいいんだろ?

9級
619名無し名人:2012/02/23(木) 20:42:47.44 ID:YCxyXWAN
>>618
入手した銀を使って後手の角をいじめつつB面攻撃が一例です
後手が攻めてくれば一歩持って▲3五歩△同歩▲3四歩△同金▲3五銀などの捌きもあります
五段
620618:2012/02/23(木) 21:06:39.37 ID:0JGhGQhA
>>619
すまん
B面攻撃ってなに?
621名無し名人:2012/02/23(木) 21:52:13.48 ID:ktcGbhnP
>>620
玉を攻めるのがA面、対して相手の攻め駒を攻撃するのがB面攻撃でございます。
622名無し名人:2012/02/23(木) 22:09:32.25 ID:5kzxlvtv
へーそうなんだー
てっきり、今攻めているところから、別の場所に切り替えることかと思ってた
ちゃんとAがどっちBがどっち決まっていたのねー
623名無し名人:2012/02/23(木) 22:13:03.03 ID:gLnlphT/
(´・ω・`)例えば角が△7三なら▲6五銀と打って△7四の歩狙うような感じ
まあ△6二桂とか△8四飛とかで受けられちゃうけど、成立しそうなら
▲6五歩型なら▲6四歩つき捨てて△同歩に▲6三銀とか
624名無し名人:2012/02/23(木) 22:14:20.20 ID:gLnlphT/
(´・ω・`)B面てそうだよ 玉と違う場所みたいな
625名無し名人:2012/02/24(金) 07:58:13.34 ID:URuLZp40
角換わり後、棒銀が有効な場合教えて

9級
626名無し名人:2012/02/24(金) 14:39:52.53 ID:b2e1mkOd
壁にぶち当たった!
どうすれば壁を壊せる?

1級
627名無し名人:2012/02/24(金) 14:59:50.71 ID:9ceMSdjS
>>626
ドリル

15級
628名無し名人:2012/02/24(金) 15:10:24.85 ID:mEPowv8x
>>626
THE BLUE HEARTS の曲を聴きましょう。

壁なんてぶちこわせます。

 二段
629名無し名人:2012/02/24(金) 16:38:29.70 ID:b2e1mkOd
…えっと…俺の質問の仕方が悪かったのか?

何をやっても棋力が上がらなくなったんだが、そんな時期なかったか?
あったなら、どうやってまた上達し始めたのか教えてくれ。

1級(俺はFALCOが好き)
630625:2012/02/24(金) 16:43:24.02 ID:URuLZp40
>>629
俺に角換わり棒銀の有効性を教えてくれたら
棋力があがるよ
631名無し名人:2012/02/24(金) 16:44:39.38 ID:mEPowv8x
・・・誰ですか、FALCOって
そんな無名アーティスト存じません。
第一、あなたがどんな歌が好きかなど興味ありません。

 二段
632名無し名人:2012/02/24(金) 16:54:02.03 ID:Bp4eLyx7
>>629
何をやっても無理なら諦めろ
それが君の才能、実力

13級
633名無し名人:2012/02/24(金) 17:08:59.89 ID:FHRaJq4n
>>632低級がほざいてンじゃねェよ

>>629俺も今1級だ
お互い頑張ろうぜ!
634名無し名人:2012/02/24(金) 17:27:07.93 ID:oxE9doFM
>>629
停滞時期はあって当たり前です。人によっては20年ぐらいになる人もいます。
停滞時期は力を蓄えるしか有りません。

特に24の1級というのは初段を諦めた人達がガーディアンとして守護しているところです。
簡単には通させないぞという地帯ですので、突破できた時の感慨はひとしおでしょう。

635名無し名人:2012/02/24(金) 17:33:42.61 ID:AtyXlTOY
だれか>>612を答えてくれよ。
ソフトじゃなくてもいいから、
指導する気の全くない有段者と駒落ちでガチ対局するのと、
自分と同レベルの奴と平手で対局するのはどちらが棋力向上につながるんだ?
7級
636名無し名人:2012/02/24(金) 18:25:38.99 ID:tsy1mEu6
>>635
私は、どちらかというと前者ではないかと思います。
が、ソフトとの駒落ちはお勧めできません。
どちらも大切なことは感想戦が、あるかないかかと思います。
さらに欲を言えばその感想戦に有段者(4段以上)が居るとなおよろしいかと思います。

3段
637名無し名人:2012/02/24(金) 18:25:47.15 ID:YQp7I40J
>>635
人によるとしか言えない気がします
漠然としすぎで皆解答に困っておるのです
個人的には互いに平手であーだこーだあとで検討するのが好きでございます
三段
638名無し名人:2012/02/24(金) 19:05:21.43 ID:K4O7rHfO
24で居飛車が強い高段のHN教えろ
対振りに強い奴がいい

12級
639名無し名人:2012/02/25(土) 03:56:55.32 ID:+Dzk1RR8
http://wiki.optus.nu/shogi/index.php?cmd=kif&cmds=display&kid=5998
▲2六歩に△6二銀とするのは飛車先の歩を一方的に切られて損じゃないの?
後手の主張は?

▲7六歩△6二銀というのもあるみたいだが
この場合は先手が▲2六歩から飛車先の歩を切ろうとすれば
後手はどう指すの?

2級
640名無し名人:2012/02/25(土) 04:48:08.45 ID:sjwP1wDx
(´・ω・`)どう指すもクソも悪手だよ
▲7六歩△6二銀の方は、指された谷川が完璧に指したらしい
イメ読みで言ってた
641名無し名人:2012/02/25(土) 16:42:39.15 ID:lZ534lwV
端攻めをからめるタイミングがよくわからん
強い人はどんな方針で端を突くようにしてんの?

特定の駒が手にあるとき?
形勢が微妙に傾いたとき?
相手の囲いの形が崩れかけたとき?

9級
642名無し名人:2012/02/25(土) 17:00:57.07 ID:LSsIBszh
端攻めの気分になったときが、端攻めの時で御座います。

 二段
643名無し名人:2012/02/25(土) 20:00:09.74 ID:q54ER/Yo
>>641
困った時の端攻めという言葉がございます
私の場合、穴熊攻略のほか
どうしても横からだけでは攻略できない時や、劣勢でどうしようもない時に端攻めに希望を託しております
三段
644名無し名人:2012/02/25(土) 20:01:41.72 ID:uljFW0Z0
とりあえずやっとくわwwwっうはwwwwwwwwwwwwってやって後で桂馬打ち込まれて泣きを見るのはよくあること
645名無し名人:2012/02/25(土) 21:01:04.90 ID:e4lC65tS
>>641
急戦党の場合、桂歩2を持てば美濃囲いに端攻め実行です
五段
646名無し名人:2012/02/25(土) 21:16:03.64 ID:moCrT9Da
>>641
わからないならやらないほうが良い低級が端を付いてもその後全然繋がっていないからな
しっかり狙いを決めてからじゃないと意味が薄い
高段の見よう見真似でするのは大変危険である
12級
647名無し名人:2012/02/25(土) 21:33:37.49 ID:iP/IFWvZ
>>641
プロの棋譜をみて、どういう場合に端を絡めるかを
吸収しているのです。
質問者様はまず端の攻防の手筋を一通り覚えることをおすすめします。

 三段。
648名無し名人:2012/02/25(土) 22:11:08.62 ID:/xEHUaoJ
>>641
端攻めが決まりやすい一つのパターンを紹介します
端攻めは玉が端から離れて反対側に逃げ出せない時特に効果的です
例えば横から先手の攻め駒が攻めている時端攻めは威力を発揮します
美濃や穴熊に対する端攻めは一段竜と相性抜群です
また守り駒が壁になっている時も端攻めのチャンスです
美濃囲いは7一に脱出路がありますが、
早囲いは左辺への脱出路がないため端攻めが見た目以上に厳しくなります
このような場合は端攻めのみで勝負が決することがあります

初段
649名無し名人:2012/02/25(土) 22:14:48.45 ID:/xEHUaoJ
×先手の→○味方の
650641:2012/02/25(土) 22:21:57.05 ID:lZ534lwV
>>643
なるほど。「困ったときの端攻め」って言葉を覚えとくよ

>>645
桂馬と歩2枚か。
そういう意味では端攻めってコストパフォーマンス高いんかなぁ
自玉にリスクがあるぶん

>>646
「学ぶ」はもともと「まねぶ」から転じたものでございます。最初は見よう見真似で構わないと思います。
9級

>>647
端攻めの手筋とやらを調べてみるわ!
651641:2012/02/25(土) 22:33:27.53 ID:lZ534lwV
>>648
ふむふむ
玉と囲いの様子を見て端攻めの方針を検討するって感じか
相手が横からの攻めをがっちり受けてきて、そういうときに「端攻めができたらなぁ」と思ってたんだよ
ただリスクあるからやっていいものかどうかわからず、結局横からゴリゴリいくのが通常だけど…
端攻めに出る出ないの判断も経験だろうし、たくさん失敗してみるよ!
652名無し名人:2012/02/25(土) 23:00:53.34 ID:vvn1YmWX
相居飛車の角換わり後は
棒銀、早繰り銀、腰掛け銀、右玉
とあると思うけど使い分けが分からない
角換わり後は腰掛け銀が例外なく最有力なの?

9級
653名無し名人:2012/02/25(土) 23:07:46.74 ID:iP/IFWvZ
>>652
例外なくとまでは言えませんが最有力なのは確かでございます。
しかしながらノーマルと一手損との違いもありますので一概に言えません。
まずは自分の戦える形を見つけることが必要でございます。

 三段。
654名無し名人:2012/02/25(土) 23:21:56.40 ID:JRSN7Hzt
王将戦でも棋王戦でも升田式石田流の出だしで
8手目62銀に対して久保が76飛と飛車浮かせてたけど
角交換から45角にはどう対処するの?
655名無し名人:2012/02/25(土) 23:36:23.10 ID:TpRssYJb
66飛車、27角成、55角で香取りが受からず先手優勢でございまする

五段
656名無し名人:2012/02/26(日) 00:39:40.36 ID:UjH/UvpQ
>>655
76に角打てないからどうするのかと思ったわ
サンクス!
657名無し名人:2012/02/26(日) 05:36:31.24 ID:50UAWnW9
>>650
真似で出来るものでもないでございます 失敗して成長するしかないでござる

13級
658名無し名人:2012/02/26(日) 13:10:41.72 ID:/iCYQgZ0
>>651
(´・ω・`)1978/8/21 王位戦の中原×大山戦見てみて
中原が必敗形だけど端突いて何とかしてる
指し手は難しいけど、困った時のの端に手の付け方
659名無し名人:2012/02/26(日) 18:27:40.64 ID:kAOSEn38
対中飛車の居飛穴の指し方がよく分からない

先手:COM
後手:わたし
▲76歩 △34歩 ▲66歩 △84歩 ▲68銀 △62銀 ▲56歩 △54歩 ▲58飛 △42玉
▲48玉 △32玉 ▲38玉 △53銀 ▲67銀 △52金右▲28玉 △33角 ▲77角 △44歩
▲38銀 △43金 ▲16歩 △22玉 ▲15歩 △32金 ▲78金 △12香 ▲59飛 △11玉
▲68角 △22銀 ▲77桂

◎[質問]ここでの指し方の方針がよく分からない。こう組むのが間違っているのか?

試しに松尾流に組んで相手の飛車交換の狙いにかかって打開して見たが
5筋の歩が切れているので歩垂らしが厳しかった

▲76歩 △34歩 ▲66歩 △84歩 ▲68銀 △62銀 ▲58飛 △54歩 ▲48玉 △42玉
▲38玉 △32玉 ▲67銀 △53銀 ▲77角 △52金右▲28玉 △33角 ▲38銀 △22玉
▲16歩 △44歩 ▲56歩 △43金 ▲15歩 △32金 ▲78金 △12香 ▲59飛 △11玉
▲68角 △22銀 ▲77桂 △42銀 ▲98香 △31銀右▲96歩 △42角 ▲55歩 △同歩
▲同飛 △54歩 ▲59飛 △85歩 ▲55歩 △同歩 ▲同飛 △54歩 ▲85飛 △同飛
▲同桂 △99飛 ▲61飛 △98飛成▲81飛成△96龍 ▲52歩 △97角成▲51歩成△53馬
▲41と △99龍 ▲31と △同馬 ▲86角 △同馬 ▲同歩

3級
660名無し名人:2012/02/26(日) 19:37:27.17 ID:7izcm0Hh
▲5五角としたところです。ここから△9二飛として▲5三歩から食いついて勝ったんだけど
感想戦で強い人から△6九飛があると言われてビックリ。そう指すものでしょうか。 3級

後手の持駒:飛 角 銀 
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・ ・ ・ ・ ・ ・v香|一
| ・v飛 ・ ・ ・ ・v金v玉 ・|二
|v歩 ・ ・ ・ ・ ・v桂v銀 ・|三
| ・ ・v歩 ・ と ・v歩 ・ ・|四
| ・ ・ ・ ・ 角 ・ ・v歩v歩|五
| ・ 歩 歩 ・v銀 ・ 歩 ・ ・|六
| 歩 ・ ・ ・ ・ 歩 金 歩 歩|七
| ・ ・ ・vと ・ ・ ・ 銀 香|八
| 香 桂 ・ ・ ・ ・ 金 桂 玉|九
+---------------------------+
先手の持駒:金 歩四 
661名無し名人:2012/02/26(日) 21:05:05.85 ID:zhKBKybS
>>659
途中図までは問題のない駒組みです。しいて言うなら△3一金型の方がより良いでしょう
△7二飛から一歩交換や桂頭攻めを狙うのが私の第一感ですね
松尾流への組み換えは中央が薄くなるので中飛車相手には善悪微妙なところです

五段
662659:2012/02/26(日) 21:46:23.46 ID:kAOSEn38
>>661
回答ありがとう
△72飛は、考えてなかった。
でも例えば▲65歩と待たれて、△74歩に▲46角とのぞかれるとどう指したものかわからん。
この▲46角がこわくて△74歩が突けなくて困っている
例えば▲65歩と指されたとして以下の手順はどんなものなるのか教えて欲しい
663名無し名人:2012/02/26(日) 22:10:06.96 ID:kyGPq8EV
スレタイ読めないヤツが最近増えてきたな
664名無し名人:2012/02/26(日) 22:14:55.10 ID:Et9kumMX
秒読みで自玉が詰むか詰まないか分からず、相手玉も同様の状態のときと仮定する。もし、自分側の手番なら詰ましに行く・受け・必死のどれを選ぶ?また、この様な一手争いの局面に強くなるにはどうすれば良い?
1級
665名無し名人:2012/02/27(月) 00:38:07.60 ID:xD30r4mA
角交換右玉について
『とっておきの右玉』には互いに角道あけて3手目角交換から6八銀 とあるんだが、ここで4五角と後手に打たれて筋違い角にされる可能性があるのはやむを得ないのか?
有段者は角交換型と非角交換型右玉どっちの方が評価高い?
7級
666名無し名人:2012/02/27(月) 01:01:42.68 ID:2UvKhBhe
>>660
(´・ω・`)△6九飛はちょっとどうなんだろ
歩があれば次に△4ハ歩垂らしたりだけど
それならまだしも△8六飛かな・・
飛車渡したら駄目な気がする
△6九飛▲8二角成△5ハと▲4三と△同金▲5二飛△3二銀打▲5六飛成でもまずいかな
△4九とは▲5ハ竜でまずいので△5七角かなあ で▲4一竜△3一歩に
手筋(´・ω・`)っ▲5九歩 意外と難しいか
(´・ω・`)6九飛あるかもね
でも普通は△9二飛な気がする
667名無し名人:2012/02/27(月) 01:03:34.81 ID:2UvKhBhe
(´・ω・`)まちがえた▲5一竜△3一歩だ
668名無し名人:2012/02/27(月) 01:04:32.35 ID:2UvKhBhe
(´;ω;`)▲5一竜△4一歩です すいませんすいません
すいませんすいませんすいません
669名無し名人:2012/02/27(月) 03:43:51.55 ID:BSHXLQvA
>>666
有段者から見ると有りそうに見えて来る手なんだサンキュー。
飛車取られた後△5八とじゃなくて△5七角だったかな?

もし何かあったり意見よろしくお願いします。
670名無し名人:2012/02/27(月) 04:23:08.52 ID:7j1O8S6l
>>663
お前スレタイ読め
独り言スレじゃないぞ
671名無し名人:2012/02/27(月) 06:43:09.05 ID:q98nm18L
集中力なくて、早指しになるんだが、どうやったら長考出来るようになるか教えてくれないか?

1級
672名無し名人:2012/02/27(月) 08:12:06.85 ID:2UvKhBhe
>>669
(´・ω・`)それだと3九地点精算しても▲3八金打で弾かれてしまう気がして
馬が効いてるから△4八金とか張り付いても難しい気がした と金使わないとなかなか
△5七角に▲4三と△同金▲5二飛△3二銀打▲5六飛成に3九精算▲3八金打
5六に飛車成られると、受けが手厚くなってしまうのが難点か
でも攻めてて何かありそうではあるので怖いけど
△5八とと、と金寄るのは一応▲6四馬も無くしてる意味も
673名無し名人:2012/02/27(月) 08:18:09.20 ID:T2L2lhzq
ゴキゲン中飛車58金右急戦で55桂62玉11竜に89馬じゃなくて99馬が本筋とされてるのは何故?
89馬に43桂成56飛57香同飛成同金45桂53角までいくと一気に先手が詰みまで持っていけるらしいけど
途中、飛車を切らないで76飛とされたらどう寄せたら良いのか教えてくれ。11級。
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △5四歩 ▲2五歩 △5二飛
▲5八金右 △5五歩 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △5六歩
▲同 歩 △8八角成 ▲同 銀 △3三角 ▲2一飛成 △8八角成
▲5五桂 △6二玉 ▲1一龍 △8九馬 ▲4三桂成 △5六飛
▲5七香 △7六飛
674名無し名人:2012/02/27(月) 09:13:49.59 ID:5tHUz6ua
ふんだりけっtり
675名無し名人:2012/02/27(月) 09:35:11.81 ID:oKFLHDXy
ふんだらけるな
676名無し名人:2012/02/27(月) 12:00:05.37 ID:rOxosMYC
>>673
多分ですが▲53成桂△72玉▲63成桂△同玉ならば▲54角の王手飛車、△82玉ならば▲43角の飛車金両取り
といった具合でよろしいかと存じます。もしくは▲63成のところで▲43角とし飛車が逃げれば63成桂馬
などでしょうか。11の竜はいつでも銀が取れますし(質駒)、場合によっては13竜から3段目で使えばよろしいかと
存じ上げます

3段
677名無し名人:2012/02/27(月) 16:06:16.66 ID:K95TWDiz
>>673
所司七段の『早分かり 中飛車定跡ガイド』のP99に△7六飛は▲5三角△7二玉▲3一角成
で後手不利となると書いてあります。

以下補足しますと▲3一角成△同金▲同龍と進んで、ここで△7八銀のような手なら▲6一龍
△同玉▲8二金で必死がかかり先手勝ちです。これを避けて後手が受けてきたら、成桂を5二
か5三に寄せていけば早いです。

(2段)
678673:2012/02/27(月) 17:34:47.73 ID:T2L2lhzq
>>676>>677
ありがとう!どちらも実戦で非常に指したくなるような有効な手に見える。
22手目▽8九馬は実戦でやられそうだけど咎める自信がなく心配だったけど
これで自信を持って指せそうだ。
679名無し名人:2012/02/27(月) 22:22:53.26 ID:tkQVQR/G
>>672
どうも再度トンです。
確か3九の金取りは一回守ったような気がするけれど昨日のことだから記憶が曖昧なのだ。
▲4三と〜▲5六飛成は確かに出てきました。でもタイミングがよく覚えてない。。。

さすがは有段者なのだ。だいたい同じところに手が行きます。やっぱり格調高いね。
680名無し名人:2012/02/27(月) 23:26:27.34 ID:N5/YG4yv
こちら居飛車で
角筋止める振り飛車には居飛車穴熊で有利みたいだから
角筋止める振り飛車に対しては全部居飛車穴熊でよくて
急戦しかける必要はない?
居飛車穴熊より急戦のほうがいい場面ってある?


10級
681名無し名人:2012/02/27(月) 23:38:42.21 ID:3fmRuCoC
>>680
全部イビ穴有利ではありません。
結局は強いほうが勝ちます。

急戦を仕掛けるかどうかはその方の棋風や力量によりますが
相手が藤井システムにくるなら穴熊に潜り切れないこともあるので
それよりは急戦で戦うほうがベターかと思われます。

 三段。
682名無し名人:2012/02/27(月) 23:38:59.93 ID:2UvKhBhe
う〜ん(´・ω・`)そうか一回受けた方がいいか
そうだね
683名無し名人:2012/02/27(月) 23:41:57.49 ID:sAJrBPjK
急戦のほうが面白いから急戦してるぜ
684名無し名人:2012/02/28(火) 10:43:33.13 ID:hVxFfPFd
後手四間飛車が54歩と突かずに43銀のまま駒組みを進めて言った場合どの急戦策をえらべばいいのでしょうか。 九級
685名無し名人:2012/02/28(火) 13:02:15.30 ID:XUlliSHI
振飛車と居飛車、自分がどっちに向いてるかなんていつ分かるんだ
誰か教えろ

初心者。
686名無し名人:2012/02/28(火) 14:16:42.68 ID:cJH99ReF
>>685
人それぞれでございますが、
私の場合は初めて購入した将棋の入門書に相矢倉と四間飛車の定跡が載っておりました
同型に近い矢倉を指す気がおこらなかった私は以降ずっと四間飛車党でございます
もちろん他の振り飛車も指しますが勝率はいまひとつです
結局は自分の好きな形の将棋を指すのが一番ということでございましょう。
二段
687名無し名人:2012/02/28(火) 16:23:55.30 ID:8duXKCo8
▲7六歩△3四歩▲2六歩△4四歩から後手が居飛車にするのは勝率が良くないらしいな?
俺の棋風的にも、ここで△4四歩は好きじゃないし
△3二金から一手損角換わりを目指すところだ

だが△4四歩と角道を止める居飛車も試してみることで
新しい発見があるかもしれん
プロの誰の棋譜を参考にすればいい?
南先生が右玉で有名だよな

2級
688名無し名人:2012/02/28(火) 17:18:25.04 ID:HaBOfukE
>>684
左美濃(天守閣美濃)がいいと思います。こちらが組み上げてまだ5四歩を突いてこない場合は
4六銀と出て次に3五歩と攻めます。それまでに5四歩を突いてきた場合は4六歩〜4五歩と
攻めます。

(2段)
689名無し名人:2012/02/28(火) 17:29:07.77 ID:irFiUmc1
>>687
田中寅彦先生や田中魁秀先生をお勧めいたします
                          五段
690名無し名人:2012/02/28(火) 18:19:33.70 ID:1GQEdaAW
相振りの後手定跡で4手目までよくみるんだけど
このあと74歩とされて57の角打ちが受かりにくくなって負けた。
どうするのが正解なの?相振り定跡なんだからちゃんと正解があるんだよな。(13級)

▲7六歩 △5四歩 ▲7五歩 △3四歩 ▲7四歩
691名無し名人:2012/02/28(火) 20:47:08.92 ID:rD1AWfOm
>>684
先手ですし、棒銀で問題ありません。
いずれ5筋を突いてくるはずでございます。
(角の転換ができませんので)
それで定跡形に戻ります。

 二段
692名無し名人:2012/02/28(火) 21:54:51.58 ID:HH3vsbAq
なんで島9段は早投げなのよ?

6級
693名無し名人:2012/02/28(火) 22:13:51.33 ID:JXPlWq+f
>>690
(´・ω・`)パッと考えて
▲7四歩△6二銀▲7三歩成△同銀
▲2二角成△同銀▲5三角△6四銀
▲2六角成△6五角・・・があるが
定跡だとどうなるのか知らないけど
これで後手が良いのかは分かりまへんが1歩得はする
694名無し名人:2012/02/28(火) 22:18:44.76 ID:JXPlWq+f
>>692
(´・ω・`)なんか下手に粘るのは運が逃げてしまいそうだからみたいよ
糞粘りたい時は大勝負の時にとっておきたいらしい
相手にもよるだろうけど、森下相手に早投げしたあとに10何連勝したとか自慢してた
695名無し名人:2012/02/28(火) 22:32:58.08 ID:algTXhhM
>>693>>694
いい加減テンプレ読もうな
696名無し名人:2012/02/28(火) 22:54:55.75 ID:vWXQg+kO
ショボーンにしゃべらせる奴は総じてかまってちゃん
697名無し名人:2012/02/28(火) 22:56:32.33 ID:VP0z1N/J
>>690
▲7四歩△同歩▲2二角成△同銀▲5三角でOK?

△6五角で後手が良しでしょう。 三段
698名無し名人:2012/02/29(水) 01:37:01.74 ID:g72FiQrz
級質問者、段回答者が双方丁寧語で受け答えするスレあったらいいなw
699名無し名人:2012/02/29(水) 01:56:08.07 ID:JzQP8+Ti
>>695
細かいカスだな、お前もレスするなスレタイ読め

このカスはほっておいて丸山も案外すぐ投げるよな
700名無し名人:2012/02/29(水) 02:07:56.35 ID:W5k9l0y9
>>699
たかが2chでもルールやマナーはございます
あなたは将棋でも挨拶なしで即去りするお方なのでしょうか
701名無し名人:2012/02/29(水) 13:00:59.20 ID:JgZoCGTl
>>699
厨房かよ。








15級
702685:2012/02/29(水) 13:02:41.75 ID:tQ891uc4
>>686
つまり、いくつかやってみて気に入ったのにしろと言うことか

何回同じのを並べてもさっぱり覚わらないから
次の定跡やら手筋やらに進めないんだが
これは、才が無いとあきらめるしかないのか
それとも根性入れてひたすらやるべきか

そこんとこどうなんだ?
引き続き誰か教えろ

30代初心者
703名無し名人:2012/02/29(水) 14:02:55.35 ID:pZM8ttxN
>>702
諦めたらそこで投了でございます
身体で覚えるしかありません
初段
704702:2012/02/29(水) 14:36:15.12 ID:tQ891uc4
>>703
どこの安西かは知らんが、かたじけない

>>686
も、世話になった


705690:2012/02/29(水) 22:40:11.27 ID:uUncdOLu
>>693
なるほど、最後の6五角が決め手になってるな。ありがとう!
>>697
シンプルかつわかりやすい答えでものすごく納得した。ありがとう、流石だな!
706名無し名人:2012/03/01(木) 00:29:43.86 ID:yHw0/9uC
プロ棋士と東大合格、目指すならどちらがいい?
スレの576が将棋よりモンハンのが難しいとかほざいてるぞwwwww
707名無し名人:2012/03/01(木) 00:33:23.21 ID:mxHfXb39
私は将棋は高段だけどモンハンは上位止まりなのであながち間違いでもないですね 五段
708名無し名人:2012/03/01(木) 10:04:07.99 ID:p7bLkH0F
将棋ソフトとか24以外の将棋サイトで
24じゃ滅多にしない角の見落としとかをよくやるんだけど
有段のキミたちは見慣れない盤・駒だとポカしちゃう、なんてことある?
単に俺の体が24に最適化してしまっただけなんだろうか

13級
709名無し名人:2012/03/01(木) 16:42:53.54 ID:VJJA0ssN
>>708
顔マークにした駒では脳内で変換が大変でポカしまくりでした。
全くデザインが変わると角1枚くらい弱くなるかも。 三段
710708:2012/03/01(木) 20:57:50.50 ID:p7bLkH0F
>>709
やっぱりあるのか ちょっと安心した
回答御苦労 次の間でうまい棒を受け取って帰るように
711名無し名人:2012/03/01(木) 21:53:29.42 ID:DnLXMTFj
矢倉や腰掛銀で飛車先を決めない方が
桂馬が跳ねる余地を残していいとか言われてるけど、
実際に桂馬を跳ねたら22銀と引かれて24歩で桂馬死ぬけどどうなの
 
1級
712名無し名人:2012/03/01(木) 22:15:30.72 ID:V7gSKgoR
端に成り捨てたり13歩打って端攻め狙ったり
33歩から桂交換狙ったりすればいいだろ
1級のくせにそんな事もわからんの?
13級
713名無し名人:2012/03/01(木) 22:23:19.57 ID:Crt+nF/6
プロの実践例もある▲7六歩△5四歩というスタートについて
次に先手が▲7五歩や▲2六歩なら△3四歩で
相振り、ゴキ中の定跡に戻せるのは分かる

俺の質問は△3四歩を保留して最初に△5四歩を指すメリットについてだ

△3四歩を突かないor遅らせると得になる変化でもあるのかい?
それとも初手△3四歩なら筋違い角にされる可能性があるのが嫌なだけ?

3級
714名無し名人:2012/03/01(木) 22:36:51.69 ID:DnLXMTFj
>>712
お前に聞いていないし、偉そうにされたくもない
どうせ棋力偽ってんだろお前
715名無し名人:2012/03/01(木) 22:40:36.27 ID:+wwESEqp
どっちかというと死ぬようなタイミングでしか桂馬を跳ねられない一級のほうが棋力偽ってそうだが
低級じゃあるまいし
716名無し名人:2012/03/01(木) 23:20:33.98 ID:tazjRv/F
>>713
ゴキ中封じの7六歩△3四歩▲6八玉を防ぐためです。
以下、△5四歩なら▲2二角成△同銀▲5三角で馬を作られてしまいます。
ただし、ゴキ中封じの7六歩△3四歩▲6八玉は、
後手に居飛車でやられると苦労します。
2手目△5四歩は、後手番で絶対ゴキゲン中飛車をやらせてくださいという手です。

四段
717名無し名人:2012/03/01(木) 23:22:08.61 ID:DnLXMTFj
>>715
それを教えてくれるのがこのスレの主旨のはず。
正解例を示さずして、ましてや棋力も書かずに偉ぶるな
最初に煽ってきたのは>>712のほうだし
俺にキレられるのはほんま将棋だけに筋違いですわ
なんで俺が叩かれて712が擁護されるのか分からん
718名無し名人:2012/03/01(木) 23:34:09.02 ID:+wwESEqp
俺がいつ偉ぶったの?
言ってることが意味不明なんだけども
719名無し名人:2012/03/01(木) 23:37:40.01 ID:+p3HVmxb
まあこんな質問答える気にもならんわな
本当に一級かと疑われるのも仕方ないぐらい低レベル
720名無し名人:2012/03/01(木) 23:40:20.92 ID:7cgdaZdY
矢倉や腰掛銀で飛車先を決めない方が
桂馬が跳ねる余地を残していいとか言われてるけど、
実際に桂馬を跳ねたら22銀と引かれて24歩で桂馬死ぬけどどうなの

14級
721名無し名人:2012/03/01(木) 23:42:44.05 ID:xRHieFfK
22銀と引けないタイミングで飛ぶとか
22銀と引いた形は悪いだろうからそこで逆から攻めるとか
普通に25歩と突いちゃうとか
722名無し名人:2012/03/01(木) 23:58:37.44 ID:DnLXMTFj
はい結局誰一人答えられないのでしたー
723名無し名人:2012/03/02(金) 00:00:02.87 ID:u3QGp5oW
>>716
そういえばゴキ中封じの▲6八玉とかそんなのもあったな

完璧な回答ありがとう

ずっと疑問でモヤモヤがなくなった
724名無し名人:2012/03/02(金) 00:06:38.75 ID:LJlaS6Bx
>>719
24ではなく町道場1級なら不思議でもないな
725名無し名人:2012/03/02(金) 00:06:55.16 ID:VL2hA5CL
>>722
せっかちすぎ
高段も間違った解答書くわけにいかないんだからそれなりに文章練るだろ
726名無し名人:2012/03/02(金) 00:15:12.04 ID:Gp26jan/
>>712が答えてるじゃん
目が見えないのかこいつ
727名無し名人:2012/03/02(金) 06:13:41.07 ID:/mTaXHTO
>>711
腰掛銀はよく指しますので私が回答させていただきます。
もちろん桂馬を取られただけで代償がないといけませんが
相手が歩切れになったり、玉頭に歩が進むのが大きいケースがございます。
だから相手はなかなか桂馬を取りきれないのでございます。

以前、羽生先生が「この桂馬は飛び得なんです。」と解説でおっしゃってました。
一手損角換わりの将棋でした。

矢倉に関しては>>712さまのおっしゃるとおりなのですが
それができない場合は駒損となりやすいのでございます。

 二段
728名無し名人:2012/03/02(金) 12:13:03.02 ID:RyLyyVvq
>>717
ガキうっせーんだよ
そんなのもわからない奴が一級?

11級の間違いですと認めろ

11級でも知っている奴が結構いると想うが
729名無し名人:2012/03/02(金) 13:37:23.31 ID:uVqNjIQ7
イビアナVSフリアナではイビアナ有利て見るけど
角筋が効いてるし76歩が開いてるからフリアナ有利に見えるけどどうなの?

11級
730名無し名人:2012/03/02(金) 13:42:50.41 ID:LJlaS6Bx
>>729
確かにそうしたメリットが振り穴側にはあります
一方居飛穴側には固めやすい・▲2五歩と伸ばしているので仕掛けの主導権を握りやすいといった主張点があります
いい勝負でしょう
五段
731名無し名人:2012/03/02(金) 15:26:42.92 ID:O9oyV6Es
>>728振り飛車党ならば矢倉や角替わり等の知識は上級でも持ってない場合が
あります。
私もそういう疑問を上級時に持っていましたので特に文句を言われる筋合い
はないかと。
あまり器の小さい事を言いますと指す将棋も小さくなっていくと思いますので
程々にお願いいたします。
732名無し名人:2012/03/02(金) 15:27:55.78 ID:O9oyV6Es
書き抜かりがあり失礼

二段
733名無し名人:2012/03/02(金) 20:12:18.54 ID:e0j9IFcF
定跡全然覚えられないんだけどどうすればいいのよ?教えろや
作戦負けだらけや
6級
734名無し名人:2012/03/02(金) 22:21:54.03 ID:bKLx4aSQ
>>733
簡単に定跡を覚えられる人はほとんどいません。
私も定跡の暗記には努力を必要としています。

以下に、使えそうな方法があったら利用してください。

(1)力戦を選択し、定跡が通用しない局面にする。(力戦の例:中飛車や右玉など)
(2)戦型選択を狭め、覚える定跡が少なくて済むようにする。
(3)定跡を丸暗記せずに、一手一手の意味を考えながら覚えるようにする。(→忘れにくくなる)
(4)覚えられるまで、繰り返し定跡を並べる。
(5)作戦負けになっても勝てるように終盤力をつける。

四段


735名無し名人:2012/03/02(金) 23:01:06.70 ID:XawhSsUK
角換わり右玉を指し始めたんだけど一直線に棒銀こられるとしんどい
▲7六歩 △3四歩 ▲2二角成 △同 銀 ▲6八銀 △3二金
▲4八銀 △4二玉 ▲6六歩 △8四歩 ▲7八金 △7二銀
▲5八金 △7四歩 ▲4六歩 △7三銀 ▲4七銀 △8五歩
▲7七銀 △6四銀

次に7五歩がみえみえなんだけどどう受けんの?
棒銀なのは12手目7二銀の時点で疑ったけど20手目まででまずい手がすでにあるんだろうか
4級
736名無し名人:2012/03/02(金) 23:06:36.95 ID:429Uz8KD
棒銀じゃねーよ早繰り銀だろボケカスウンコ
右玉ってのは千日手含みで後手がやる作戦じゃねーの?
737名無し名人:2012/03/02(金) 23:20:17.40 ID:XawhSsUK
人間として低級の奴には聞いてない
738名無し名人:2012/03/02(金) 23:44:36.39 ID:bKLx4aSQ
>>735 相手が早繰銀(△6四銀)のときは、右玉をあきらめたらどうでしょうか。
△6四銀には、▲5六銀で、以下△7五歩には、

(1)▲6七銀 やわらかく受けて局面をおさめる
 (以下、△7六歩なら、▲同銀△7五歩▲6七銀で7五に位を取られるのは許容
(2)▲6五歩 反発して左側から盛り上がる
(後手が妥協しないと戦いが始まる)

厳密にはすでに形勢に差があるかも知れませんが、
私の棋力ではその差がわかりません。
いずれも1局で形勢互角に思えます。

四段
739名無し名人:2012/03/02(金) 23:48:56.51 ID:XawhSsUK
そうかー無理矢理右玉にしてもだめってことだな
ありがと
740名無し名人:2012/03/03(土) 02:18:12.91 ID:3bKSABvR
相掛かりとかで見掛ける浮き飛車+腰掛け銀の組み合わせってどうなの
飛車の横利きが狭くなるから相性が悪く思えるし
結局、浮き飛車に構えた後で飛車を引くことも多いようだし

3級
741名無し名人:2012/03/03(土) 08:40:20.42 ID:0XCqRk+J
相振りに滅法弱いのだが強くなるコツみたいなのってない?
勉強法か、または考え方なり大局観なりetc...
居飛車相手には石田でかなり勝率良いけど相振りにも石田やってるけど
主導権握られてそのまま負けまで持っていかれることが多い。10級。
742名無し名人:2012/03/03(土) 13:06:07.45 ID:WR/kJW0R
>>741相振りの棋譜や棋書で感覚を掴む事が大事かと思います。
手っ取り早くというのなら、端攻めがおススメでございます。
相振りでは端の攻防は思った以上に大事なのでやってみて損はないかと思います。
端攻めで手に入れた歩・香・桂等を上手く使い相手陣を攻略してください。

二段
743名無し名人:2012/03/03(土) 13:17:00.09 ID:AgTbub8Z
どうも相手が角交換から右玉にきたときの攻め方と
自陣の玉の囲いがわからない、銀は腰掛にして
玉側の桂馬はねてる間に相手が銀を繰り出し55歩と銀を追い返される
展開の場合どうすんのかな。同じように角交換型振り飛車にたいしても
どう攻撃型を作っていいのかわからない。 2級。



744名無し名人:2012/03/03(土) 13:20:22.55 ID:Nn+YmEjC
>>743
角換わり右玉対策は、9筋を狙う地下鉄飛車がわかりやすくおすすめです
詳しくは「よくわかる角換わり」(西尾明)をご参照ください
五段
745名無し名人:2012/03/03(土) 17:54:30.70 ID:6vrbgn0i
>>727
ソイツ形だけ覚えている奴だし、そんな説明ではわからないだろう
羽生がどうのとか言ってもソイツ羽生じゃないし
ソイツの場合は桂馬損になるだろ

具体的に図を出したりして説明しないと わからないだろう
746名無し名人:2012/03/03(土) 18:00:46.17 ID:6vrbgn0i
>>731
文句に聞こえたか?
そんなのも知らないのかと言ったんだよ

振り飛車がどうのとか言い訳してないで矢倉や腰掛け銀などは基本中の基本ね

そんなのもわかっていないのに振り飛車に走っちゃんだ

まあお前が弱くてそれでいいけど関係ないし
ただ馬鹿だなと
747名無し名人:2012/03/03(土) 21:48:16.75 ID:snw8eUnx
>>740
おっしゃる通りでございます。
なかなか強い戦いはしにくいですね。
後手が充分に駒組できますし。
4筋から攻めるしかないので単調なのも嫌われます。

 二段
748名無し名人:2012/03/03(土) 21:51:50.47 ID:snw8eUnx
>>743

開始日時:2010/10/29 10:00
終了日時:2010/10/30 0:28
棋戦:第69期順位戦B級1組08回戦
持ち時間:6時間
消費時間:111▲358△345
場所:東京・将棋会館
先手:佐藤 康光九段
後手:中村 修九段

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △3三角 ▲同 角成 △同 桂
▲9六歩 △9四歩 ▲2五歩 △4二飛 ▲6八玉 △6二玉
▲4八銀 △7二玉 ▲7八玉 △2二飛 ▲7七角 △4二金
▲3六歩 △3二銀 ▲3七銀 △4四歩 ▲同 角 △2一飛
▲4六銀 △4三銀 ▲7七角 △5四歩 ▲5八金右 △7四歩
▲8八玉 △6二銀 ▲7八銀 △6四歩 ▲6六歩 △6三銀
以下略。

 ▲7七角を打つのがわかりやすいかと思います。
 
 二段
749名無し名人:2012/03/03(土) 22:30:25.60 ID:5BK3gcec
こういう将棋のしの字も知らない上に暴言まで吐く端角ksを断罪する方法を教えてくれよ
居飛車でな
そもそも初手▲5六歩に対する最善手がわからねえ
普段はゴキゲン中飛車相手には超速やら糸谷流右玉やら穴熊やらを使ってる

先手:相手
後手:私

▲5六歩 △3四歩 ▲5八飛 △8四歩 ▲5五歩 △6二銀
▲5四歩 △5二金右 ▲9六歩 △8五歩 ▲9七角 △4二銀
▲7八金 △5四歩 ▲同 飛 △4四歩 ▲5六飛 △5三銀右
▲5四歩 △6四銀 ▲同 角 △同 歩 ▲5三銀 △6五角
▲5二銀成 △同 金 ▲5五飛 △4七角成 ▲3八銀 △4六馬
▲2五飛 △2四歩 ▲2六飛 △3五馬 ▲5六飛 △5五歩
▲同 飛 △4五歩 ▲5六飛 △5五歩 ▲3六飛 △同 馬
▲同 歩 △4三銀打 ▲7一角 △8四飛 ▲5三金 △6一玉
▲5二金 △同 銀 ▲2六角成 △4四金 ▲3二金 △3三角
▲4二金 △同 角 ▲4四馬 △6二金 ▲5三銀 △同 銀
▲同歩成 △同 金 ▲同 馬 △同 角 ▲6三金 △5二飛
▲4三金 △4一銀 ▲5三金右 △同 飛 ▲6二銀
まで71手で先手の勝ち

11級
750名無し名人:2012/03/03(土) 22:39:59.36 ID:UUCw5KEH
端角にされる前に54歩は取ったほうがいいよ
751名無し名人:2012/03/03(土) 22:42:03.96 ID:UUCw5KEH
あと53銀には63金と上がるといい
752名無し名人:2012/03/04(日) 01:46:44.60 ID:ST/iDpAj
>>749
この棋譜に限って申しますと、42手目に馬と飛車を交換してしまったのが、
劣勢になったきっかけでございます。44馬でなんでも無く相手は次の手、
今後の飛車の使い方に困ります。
 
19手目に54歩を打ってきましたが、仮に48玉など攻めに関係の無い手を
指してくれば43金と上がり、32金、41玉などで完封を狙えるでしょう。
 
初段
 
753名無し名人:2012/03/04(日) 03:01:42.25 ID:zQsSj1Qy
四間飛車には居飛車穴熊使ってるんだが
四間飛車側がシンプルに棒銀してきた場合
こちらは5七銀6八角で棒銀さばきと飛車突破を阻止のするんだが
そのあとどうすればいいの?
こちらの攻め手がない


10級
754名無し名人:2012/03/04(日) 05:03:44.04 ID:2LxvdM4m
>>753
相手が四間飛車で棒銀ということは相手の銀が35に居るということでしょうか?
仮にそのような形でしたら△44銀型の時にすぐに▲68角と引かずに▲36歩と突きまして、
△35銀と出る手を阻止するのがよろしいかと思います
仮に△35歩と仕掛けて来た場合は取らずに▲38飛車と寄って△36歩▲同飛車という具合にして
35の地点に銀を出させないようにするとよろしいかと思います

また△55歩からの仕掛けには、基本的には反発する指し方になるかと思います。
仕掛けてくるタイミングやそれまでの駒組みによって変化しますので、
局面指定をして頂けるとよろしいかと思います

3段
755名無し名人:2012/03/04(日) 12:57:50.90 ID:XAVbYkHA
先手角交換四間で逆棒銀で攻めたら
△5五角から△9五角の筋で反撃されて困りました
△5五角に▲7七角の受けがまずいのでしょうか?
この仕掛けは成立していますか?

▲7六歩 △3四歩▲6八飛△6二銀
▲4八玉 △4二玉▲2二角成△同 銀
▲8八銀 △1二香▲3八玉 △3三銀
▲2八玉 △3二玉▲3八銀△2二玉
▲1六歩 △1一玉 ▲7七銀 △2二銀
▲8八飛 △5二金右 ▲8六歩△3一金
▲8五歩 △4二金寄▲6六銀△6四歩
▲7五銀 △6三銀 ▲8四歩△同 歩
▲同 銀 △5五角▲7七角 △同角成
▲同 桂 △9五角

10級
756名無し名人:2012/03/04(日) 16:02:37.73 ID:tvRPan3I
>>755
仕掛けは成立してます。逆棒銀側は△4四角や本譜の△9五角のような手があるので、
▲9六歩と端を突いておいた方が安心できます。

本譜は▲7七角で▲6六角△同角▲同歩△6七角とと来られても受かっているようです。
△9五角の返し技が成立するなら▲7七角は悪手になりますが、▲6六角でいい勝負ですよ。
三段


757名無し名人:2012/03/04(日) 16:07:10.73 ID:2LxvdM4m
>>755
私には66角で一応は受かってるようにも見えます。
次に83銀なりから96歩を見せているので、後手としても忙しい局面かと思いますが、
暴れる手もありそうなので形勢はほぼ互角かと思います(相手は穴熊で固いので)
攻めとしては、成立しているかと思います。
しかし8筋の銀がどうしても重くなってしまうので、捌ければ先手がよくなるかと思います。

3段
758名無し名人:2012/03/04(日) 17:10:26.48 ID:3mfy5Pr3
自己流→棒銀→藤井システムの流れでやってたんだけど、全然有段者に勝てねーべ

で、最近穴熊やりはじめたのw
そしたらさ、初段〜3級前後の奴らと結構良い勝負で勝っちゃったりするのwww
穴熊すげーわーって思ってるんだけど、穴熊しそうなのがバレると
相手が歩・銀・圭・角・飛車とかで左側ガンガン攻めてきてさwww
78に金上げとかないと受からなかったりで、金が超遠回りw

藤井システムみたいな振り飛車で、急戦法に観せかけてーの、穴熊!
で、俺強えええ!!!したいんだけど、なんか参考になる本とかサイトおしえろ

6級
759758:2012/03/04(日) 17:13:42.23 ID:3mfy5Pr3
あ、プロの実践棋譜でもよろしい。探して来い

以上!
760名無し名人:2012/03/04(日) 18:29:42.66 ID:QRJUcJR7
穴熊で7八に金あげないとどうしようもない状況にされてるあたり、
根本的に何か間違ってる気がするのは私だけでしょうか
7級
761名無し名人:2012/03/04(日) 19:19:48.38 ID:+qlDn3nF
四間対斜め棒銀定跡について質問
7六歩同銀7二飛に対して6五歩と突き、
7七角成 同飛 2二角打 6四歩 7七角成 同桂 7六飛 6七金
とまぁここまでが定跡になってると思うんだが、7二飛の前に8六歩の突き捨てが入ってたらどうしたらいいんだ?
同歩だと最終手6七金に8六飛と寄る手ができるから7八歩打とか8五桂なんだろうがなんとなく不利な気がする
8級
762名無し名人:2012/03/04(日) 21:39:00.15 ID:DJlLXx74
>>746なんでこいつこんなに偉そうなの?
心が荒んでると将棋もあんまり強くなれないイメージあるから746とかは上達しないと思うけど有段者はどう思う?


6級
763名無し名人:2012/03/04(日) 22:19:59.66 ID:Ph2ms81H
>>761

四間飛車党がお答えいたします。

まず質問者様の7八歩や8五桂は居飛車に二枚飛車を許しますので、8筋の突き捨ての
有無に関係なくまずいです。

8筋突き捨て型の斜め棒銀に対しては主に2つ対策があります。

(1) △7二飛に対して突き捨てで得た一歩を逆用して▲7四歩△同飛と打ち捨てる策

▲7四歩△同飛以下▲6五歩△7七角成▲同飛△2二角▲6四歩△7七角成▲6五銀
が変化の一例です。最終手▲6五銀が飛車に当たるのが▲7四歩△同飛の効果
で、△7五飛と銀に当て返されたときは▲7七桂と馬を取った手で銀に紐がつき
ます。

この変化は四間指しやすいので△2二角にかえて△5三銀引と銀を引きますが、
▲7五歩△7一(二)飛と進むことになります。以下の変化は割愛させて頂きます。

(2) 通常の定跡通り△7二飛に▲6五歩とする策

居飛車の舟囲いが4一金型の場合はこちらも考えられます。△7二飛▲6五歩以下△7七角成
▲同飛△2二角▲6四歩△7七角成▲7三歩△同飛▲7四歩△7六馬(△7四同飛は▲6五銀で(1)
の四間よしの変化に合流)▲7三歩成△同桂▲6三歩成△同銀▲7一飛が一例です。

これは次に▲2二銀と4一金型の弱点を衝く手があるため成立する変化です。
ただし後手の7六馬が5八金を睨む好位置に対して、四間側の攻めはかなり難解
ですので(1)をおすすめします。私も(2)は怖くてあまり指しておりません。

二段
764名無し名人:2012/03/04(日) 22:41:12.34 ID:aA2eBnkn
>>762
それはもう、道場などにはいろんな方がおられまして。煙草を吹きかけてくるおっさん、
ガムをくちゃくちゃ噛んだり茶をずるずる啜る、貧乏ゆすりやうめき声、いきなり咳払い、
まさしくひふみん状態w 苦しくなってから自陣に駒を張り付けまくったり数手で時間い
っぱい使いきるあほうや、逆に筋肉脳で時計を壊すほど叩く早差し野郎。などなど。
でもって、初級者ほど初級者殺しの戦法(右四間、急戦矢倉、早石田、ゴキ中等)に
いたぶられるわけで、その精神的苦痛は、段位者の比ではありません。
また、女性が将棋で大成しにくいというのも、その性格にある事は経験上間違いない
です。競技人口は、かつては今の男性より遥かに多かったわけですから。

苦手な相手や嫌いな戦法に、切れたりせずにじっくりと腰を据えて取り組むのが上達
の早道ではないでしょうか。
                                                 三段
765名無し名人:2012/03/04(日) 23:05:42.33 ID:+qlDn3nF
>>763
なるほどこれなら十分指せそうだな
8筋突き捨てないときは6七金でいっつもやってるんだがこれは大丈夫ってことでOK?
766名無し名人:2012/03/04(日) 23:17:30.78 ID:Ph2ms81H
>>765

8筋突き捨てがない場合は▲6七金で大丈夫です。桂取りを受けつつ先手を取り
攻防手▲6六角の猶予を得る手ですから。
767758:2012/03/05(月) 00:13:53.39 ID:dgiYM/Ld
うわー俺のレスにザコしかレスしてねーwww
ここは級の質問に段が答えるスレだぞ、7級はすっこんでろよwwwww
何なら将棋24でボコボコにしちゃるわw

おい、マンネリ段位のカスども
早く穴熊戦法をザックリ教えろ、俺は天才だかザックリでおk
具体的な棋譜がないと説明できないとか、
だからおめーらはクスぶってんだよ

穴熊戦法に78金が必要ないのか、イエスかノーで答えろks
相手が棒銀漫才でも78金しなくていいならその棋譜を載せろ

飛ばねーブタ=お前らクスぶってる中年アマ段位ども
若い俺に早くアドバイスしろ

お前のレスで、将棋界に革命が起きるm9
768758:2012/03/05(月) 00:22:00.61 ID:dgiYM/Ld
あ、俺は天才だからザックリでおkな

なんたらも筆のなんたらや
早く俺に急戦法みせかけながらーの?

穴熊!

を伝授しろ。渡辺なんぞチョロイわ
NHK杯で最優勝記録&永世名人やったるから
早く若い天才の俺に、老いぼれた天才の段位が答えろ

以上!異論は認めない!
769名無し名人:2012/03/05(月) 00:55:09.55 ID:144RNXTO
『ただし偉そうにすることと、無礼なことは同義ではありません』
頭冷やして出直してください
770名無し名人:2012/03/05(月) 01:09:18.07 ID:de3YEFUH
いままで将棋は独学でやってきたんだけど、友人にはさすがにもう相手になるような人もいないし24で十分楽しめるんだけどやっぱり本物の駒と盤でやってみたいってのもあるから将来道場とか行ってみようかと考えてるんだけどなにひとつわからないからいろいろ教えてくれ。

1、雰囲気
2、年齢層
3、料金のシステム
4、レベル

などなど


頼む。



9級
771名無し名人:2012/03/05(月) 01:43:29.33 ID:cK1fxp89
>>756>>757
ありがとう。
仕掛けが成立していて良かった。
6六角と指せばいい勝負なんですね。
逆棒銀の攻めで単純に8筋突破とはいかないのか。
反撃筋にきちんと対処できないと形勢を損ねるので注意が必要ですね。
772名無し名人:2012/03/05(月) 03:53:40.48 ID:s0hgGtIG
二段のゴミ雑魚から五段になるために何すればどのぐらいの年数でいくか教えてくれ
今は詰め将棋だけやってる
773名無し名人:2012/03/05(月) 04:52:59.13 ID:R6EB4eop
角代わりからの右玉の質門したおいらだけど、
地下鉄飛車ですかーもっと単純なのないかな〜。
後今日は雁木に組まれた後強襲をかけられ負けました。
なんかこの辺のマイナー戦法集めた解説書ないですかね。
774名無し名人:2012/03/05(月) 05:36:47.63 ID:zAPYuUHN
>>770
1、全国アマトップが書け将棋してる道場もあれば個人経営のホンワカ道場もあります
2、地域にもよると思いますがオヤジ層が主でその他は子供層が多いかと
3、一日千円(以下)くらいで月謝払いなら数千円かと
4、道場2〜3段レベルが多いと思いますが行けばレベルにあった相手を見つけてくれると思います

質の良い黄金色のつげ駒で指すと気持ちのいい音が響きます
感想戦もじっくり出来ますし一度は体験するのも良いと思います
ただしタバコを吸う人が多くそこは我慢です

ちなみに私が以前通ってた将棋道場では
よく見ると左手の指が2〜3本ない人がいましたw
そういう人もいるかも知れませんがw
道場は基本肩書き関係なく将棋だけを楽しむ場所です
最近は小学生に人気ですしこれから客層が若返るでしょう
一日千円で楽しめる娯楽施設は他にそうないでしょう

雑魚4段
775名無し名人:2012/03/05(月) 05:45:42.91 ID:6BHLk05T
7五角戦法がプロで指されないのは明確に不利になる手順があるからですか?
あるなら教えて欲しいです

8級
776名無し名人:2012/03/05(月) 05:55:02.36 ID:zAPYuUHN
>>772
あまり棋力は変わりませんが同じく5段を目指す24雑魚4段の意見として
ケーブルテレビの囲碁将棋チャンネルの視聴がお勧めです
2段〜3段でうろついてましたがこれを見るようになって棋力が1段上がりました
将棋講座はもちろん詰め将棋問題が頻繁に出され
銀河戦やその他棋戦の棋譜解説など情報量が圧倒的に多いです
毎週日曜の1回見るよりは絶対に良いです
ネットに転がってる解説付き棋譜を並べるのはもっと良いと思いますが…

これに定跡本で細かい変化まで勉強していって5段に届けばいいと計画してますw
777名無し名人:2012/03/05(月) 06:37:41.18 ID:vYbuomXa
>>767
アドバイスはさっさと死ね
778749:2012/03/05(月) 07:08:37.69 ID:LO5qs9/H
>>750
ありがとよ。
俺も△5四同歩はやりたいところなんだが、▲同飛のあと横歩? を取られそうなのが嫌なんだよ。
気にする必要なっしん? それとも防ぐ方法があるのかい?

>>751
おお、原始中飛車対策で見たことあるぜその受け。

>>752
馬と飛車を交換するのはあまりよくない気は自分でもしたんだが、そのときは他の手が浮かばなかったんだよな。
ありがとよ。
779753:2012/03/05(月) 09:06:58.42 ID:UDZ4nJ+i
>>754
サンクス

出来れば
5筋で反発する指しかたも大体でいいから教えてくれないか?
こちら居飛車穴熊で相手は四間飛車高美濃で頼む
780名無し名人:2012/03/05(月) 20:46:52.06 ID:de3YEFUH
筋違い角に勝てねえ

なんかアドバイスくれ

5筋の位をとったり、相手が角を手放したから打ち込みを気にせずにとりあえず自玉の整備したりとかいう方針でいいのか?

9級
781名無し名人:2012/03/06(火) 01:06:05.85 ID:FM+TLD7/
>>780筋違い角なら後手の場合ですね
それなら藤井九段がイメージと読みの将棋観で少し解説されています。
後手の指し手だけ言いますと、△62銀〜△32金と普通に指します。
次に△64歩〜63銀〜△54銀と腰掛け銀に組んで45の位を取るとおっしゃっていました。
5筋の位を取るより4筋の位を取るべきでございます。
打ち込みに気を使う必要がないので場合によっては飛車を振ったり、穴熊にしたりと対策はありますので自分にあった対策がよろしいかと。

二段

782名無し名人:2012/03/06(火) 01:24:37.15 ID:sh+24/sy
相三間飛車が苦手だ。囲いは高美濃目指せばおK? なんか相三間のコツや相振りの心得を教えてくれ。8級
783名無し名人:2012/03/06(火) 02:01:26.25 ID:r8FbcKtg
横歩の出だしで横歩を取る▲3四飛に代えて

▲  8  七  歩

何なのこれ?
何かの新手なの?
△7六飛でいいの?

級位不明
784名無し名人:2012/03/06(火) 04:04:26.19 ID:zfLyvXRb
2chで長文(そんなに長くないのに)でエラーって出る。
なんかレベルとか出てくるんだけど、どうしたらいい?
5級
785名無し名人:2012/03/06(火) 09:40:49.96 ID:ED6cpXMu
>>783

横歩をとって良いです、その後の具体的な指し方は難しいですが先手はやや損な序盤になりますね

但し後手優勢というほどではないと思います。

四段
786名無し名人:2012/03/06(火) 10:39:20.63 ID:Tp8z/Eai
>>781
自分の場合2手目は84歩と決めてるからいつも角がわりの序盤からの先手筋違い角なんだそれでもおなじように腰掛銀のように組めばいいんだな。

やっぱ角の攻めのラインを遮断しようっていう考えなんだな?
787779:2012/03/06(火) 11:22:40.28 ID:X3Tu5a7E
>>754
5筋で反発する指しかたも大体でいいから教えてくって言ってんだろ!!
こちら6七右金型居飛車穴熊で相手は四間飛車高美濃でなぁ!!
段の力はそんなものかぁぁぁぁぁぁ!!!
788名無し名人:2012/03/06(火) 11:40:06.01 ID:rc/XNwX3
だからまずお前が棋譜を貼れよ
789779:2012/03/06(火) 11:43:10.69 ID:X3Tu5a7E
>>788
大体でいいって言ってんだろ!!
ビチクソ野郎!!!!
790名無し名人:2012/03/06(火) 12:35:22.91 ID:QQz8xfp3
>>787
55歩には同歩、同銀に24歩〜35歩と反発するのがよくある形ですが
先後の差や微妙な形の違いで手順が変わります。
非常に細かいので、答えが難しいのも無理はないと思われます。
渡辺竜王、佐藤天彦六段らの本をお読みくださいませ。
                          五段
791名無し名人:2012/03/06(火) 14:06:59.24 ID:U1YUa1eo
(´・ω・`)あれでしょ
△5五歩▲2四歩△同歩▲5五歩
△同銀▲3五歩△8五桂とかするやつ
792名無し名人:2012/03/06(火) 14:17:59.17 ID:U1YUa1eo
(´・ω・`)2010/7/17 マイナビ 鈴木×室田なんか参考になるかも
793名無し名人:2012/03/06(火) 14:22:44.09 ID:rc/XNwX3
>>789
バーカバーカ
794名無し名人:2012/03/06(火) 16:29:27.92 ID:nPkideaT
>>787
いつも思うんだがしっかり説明しろ

相手の囲いとか言うのもいいが相手の銀がどこにいるとか全部書かないと、どんな局面で困っているのか紙にでも書いて出せよ、一つでも銀の場所とか違えば大きく変わるからな


5筋がどのように攻撃されているのか局面載せないと、こっちの金がここにいるだけではわからんぞ
795名無し名人:2012/03/06(火) 16:53:55.03 ID:EdLHQf0o
>>794
言われていることに正しい点はありますが、
相手の求めていることを察して答える気配りも必要です。
言葉遣いだけ丁寧で内心は上から目線の有段者は
このスレには必要ないと思います。
もっとも有段者かどうか書いてありませんが
 
二段
796名無し名人:2012/03/06(火) 18:36:00.96 ID:lbSZ+6PB
>>795
少ない情報から察しようとした回答がすでにいくつか出されてるだろ
この質問者にもはや気配りは不要
五段
797名無し名人:2012/03/06(火) 20:11:51.56 ID:WcWlSoX2
荒らしに反応する人も荒らしって言葉があってね、
798名無し名人:2012/03/07(水) 06:16:05.21 ID:H2Oz8ZvE
>>795
しっかり説明出来ていない奴に憶測で語るほうが間抜けだろ
それぐらいわかれ

そもそもだいたいの説明でいいとか
そういう所が命取りなんだよな

しっかり局面を紙にでも書いて説明を求めるようにしないとな

君の察して説明も間違った察し方ならマイナスになるんだよ

正確性がない
799名無し名人:2012/03/07(水) 13:52:23.63 ID:zzNl3Y+X
動画サイトで将棋の対局を見ているんだが、
「その手は無い」とか「相手が間違えただけ」とかヒドイこと書く奴がいて萎えるんだが、
すべてがすべて論理的に勝てるもんなのか?
 
目をつぶって押し通すとか、破れかぶれで強引に攻めるところが
一局中に一回以上は出てくるよな。叩かれない将棋ってそれソフトっつーか、
全視聴者より強くないと無理だろ?
 
7級
800名無し名人:2012/03/07(水) 16:08:52.66 ID:IGV/HgT0
▲7六歩 △8四歩 ▲6六歩 △3四歩 ▲6八飛 △6二銀
▲1六歩 △5四歩 ▲3八銀 △4二玉 ▲7八銀 △3二玉
▲7七角 △8五歩 ▲5八金左 △5二金右 ▲6七銀 △5三銀
▲4六歩 △4四歩 ▲5六銀 △3三角 ▲1五歩 △4三金
▲3六歩 △2二玉 ▲3七桂 △3二金 ▲6五歩 △8六歩
801名無し名人:2012/03/07(水) 16:10:55.51 ID:IGV/HgT0
▲同 歩 △4五歩 ▲同 桂 △7七角成 ▲同 桂 △8六飛
▲5三桂成 △同 金 ▲6四歩 △8九飛成 ▲4八玉 △6四歩
▲7一角 △4三金寄 ▲6四飛 △2四桂 ▲2五銀 △3三桂
▲2四銀 △同 歩 ▲6一飛成 △2八角 ▲6九歩 △8八龍
▲4四桂 △4二金寄 ▲5二桂成 △3二金 ▲5三成桂 △同 金
802名無し名人:2012/03/07(水) 16:13:16.66 ID:IGV/HgT0
▲同角成 △2五桂 ▲4三金 まで先手勝ち

忍法帳の関係で分割してすまない
こっちが後手の先手システム相手なんだが
40手目で後手の飛車が成り込んだあたりで後手有利だと思ったんだが
その後の応手がおかしかったのだろうか?
それとも飛車が成り込んだ時点であまりよくなかったのか?

3級
803名無し名人:2012/03/07(水) 23:12:38.10 ID:arKW+Yyz
>>802
飛車を成り込んだところまでは優勢です。少し▲6四歩を相手にし過ぎた感じがします。
△4七歩と一回は叩いてみたいと思います。応手をみて△8六角か△5五桂でどうでしょうか。 三段
804名無し名人:2012/03/08(木) 00:23:25.07 ID:ixjn5aKB
う〜ん(´・ω・`)△2八角の所で
△5五歩▲4七銀引(同銀は8三角)△6二歩・・
▲同竜ならば△2五桂▲6九歩△2八角▲2九桂△1九角成・・
▲6二同馬ならば△2八角▲5九金引?・・
でどうでせう
805名無し名人:2012/03/08(木) 03:27:17.44 ID:9BYoXRjc
▲2六歩 △3四歩 ▲3八銀 △8四歩 ▲2七銀 △8五歩
▲7八金 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲8七歩 △8二飛
▲3六銀

相居飛車でこんな序盤になったとする
先手は後手がボサッとしてたら3四の歩を銀で食おうって狙いだ

後手の立場で回答してもらいたいんだが次の手は
@ 銀の進出を先に防いどく△4四歩
A ▲4五銀には△3三銀と上がって歩を守るために△4二銀
比較してどっちがいい?

ちなみに△4四歩or△4二銀の所で△7二銀なんか指してると
▲4五銀△3五歩▲3四銀△3二金▲2五歩で困ってしまうよな?

2級
806名無し名人:2012/03/08(木) 04:00:05.75 ID:iuFP4fB7
>>805
自分なら△8二飛と引かないで△8四飛でひねり飛車模様にします。
先手が態度を早く決めているので。

△4二銀〜△3三銀の方が争点を与えないだけ手堅いと思います。
△4四歩だと▲4五の地点で駒がぶつかるので手にはなるでしょう。攻めきれるかはしらんけど。
三段
807名無し名人:2012/03/08(木) 19:40:12.45 ID:MteyEE7F
先手石田流を組ませない方法として△8四歩〜△8五歩を最初に決めることが挙げられているが
これがどう対策になっているのかが良く分からん
先手が飛先を角で受けてきたら対ノーマル三間として戦い、受けてこないなら歩を交換すれば良いということ?

15級
808名無し名人:2012/03/08(木) 22:57:01.58 ID:nwLHxZdn
久保が負け過ぎてて振り党から居飛車党に寝返ったんだが、居飛車ではまず矢倉をやろうかと思う。
相手が振り飛車なら対抗型で戦えるが、相居飛車のときに矢倉一本で戦っていけるのかどうか聞きたい。
例えば、お互いに居飛車党だとして、矢倉に組めずに横歩とか相掛かりとかにさせられちゃうパターンってあるの?

もう一つは、矢倉やる上で読むべき3冊を教えてくれ。

24で3級だが、相居飛車は「棒銀で攻めの銀と守りの銀を交換できたら成功」くらいしか知識ない。
俺を居飛車党にプロデュースしてくれ!
809名無し名人:2012/03/09(金) 01:02:45.37 ID:7v9ZAN7B
>>808とほとんど同じなんだけど
自分はノーマル四間と相振りは向かい飛車一本なんだけど
対居飛車の場合、気分で矢倉と四間でいこうかなと思いはじめて
これから矢倉の勉強をしようと思うんだけど
▲7六歩〜▲6六歩〜▲7八銀、ここまで四間と同じように指して
そこから矢倉にしようとするとなんか不都合ある?
それと、「矢倉を組むのは相手との同意が必要」ってレスを見たことあるんだけど
相居飛車の場合、こっちが矢倉に組んでるのに、違う展開になることあるの?(これ>>808と同じかな)
9級
810名無し名人:2012/03/09(金) 03:05:21.74 ID:WtFiOn2G
>>809
以前にも書いた記憶がありますが、右四間の受けに苦労します。
▲7六歩△3四歩▲6六歩△8四歩▲7八銀△6二銀は普通の出だしですが、
ここで▲2六歩とか居飛車をにおわす手を指されると後手はムムムとなるはずです。

後手がまあいいかと思えば相矢倉に。
なんか気にくわないなと思えば急戦系の矢倉になります。
とことん咎めたいと思えば右四間に。まあ潰れないのですけど。 四段
811名無し名人:2012/03/09(金) 05:14:31.41 ID:32qPwbYX
>>807
(´・ω・`)普通に▲7六飛型を作らせないためじゃないの?
つまり後手が乱戦イヤで妥協すると
▲7六歩△3四歩▲7五歩△6二銀▲7八飛△8四歩▲6六歩△8五歩▲7六飛となる
812名無し名人:2012/03/09(金) 07:00:36.99 ID:UfHmE9Bw
>>807
ご明察です
▲7六歩▽8四歩▲7八飛▽8五歩と進んだとき
▲7七角なら先手もすぐに石田流に組めないのでノーマル三間で戦うことになります
▲7五歩なら▽8六歩▲同歩▽同飛と飛車先を交換すれば
次の▽8七飛成が受かりません
▲7六飛が間に合っていないのです

初段
813名無し名人:2012/03/09(金) 08:13:18.83 ID:VrgcmCXK
棒銀の変化で歩の突き捨てを香車でとると攻めにならないって本に書いてあるんだけど、
▲1五歩△同歩▲同香△1三歩▲1四歩△同歩▲同香△1三歩
▲同香成△同香▲1四歩△同香▲1五歩△同香車▲同銀
ってなる
攻めにならないどころか駒損なしで香車まで捌けてしまうのだが…

なんか上手い切り替えしないの?
814813:2012/03/09(金) 08:14:41.18 ID:VrgcmCXK
すまん級位書き忘れた
最近覚えたばかりなので恐らく15級最底辺
815名無し名人:2012/03/09(金) 09:02:25.75 ID:32qPwbYX
(´・ω・`)▲1四歩と無意味に合わせてきたら△同歩▲同香△1二歩で良いんじゃない
▲1五同銀の局面は先手歩切れだから△1三歩と謝っておいても良いし
▲2四歩と行くのは香持ってるから最後△2三香と打たれちゃう
▲2七香が厄介か
816名無し名人:2012/03/09(金) 09:25:46.39 ID:X0MANbZu
↑スレタイ嫁
817名無し名人:2012/03/09(金) 10:01:20.07 ID:32qPwbYX
(´・ω・`)もしくは同香成同香1四歩同香▲1五歩に△1二歩と先に謝り
▲1四歩に△3一玉でどうさ
角が効いてるので次に▲1五銀とできないから
▲2四歩△同歩▲1五銀とやるしかない、が後手一手何か指して▲2七香には△2三香で良い
おそらく▲3五歩とか▲3七桂とか使ってくるんだろうけど
香があるので先手はなかなか2四地点での精算は難しい △2二銀と引いても可
818名無し名人:2012/03/09(金) 10:05:56.90 ID:VrgcmCXK
>>815
レスどーも
△1二歩だと端の一歩手持ちにされた上に銀も1五の地点に進出されるような…
△1三歩と謝った上で▲2四歩からの交換で△2三香車打つのは、お互いの陣形次第だけど、
相手の2筋周辺の駒が捌けてる状態だからいまいち響きが薄い気もする
桂馬とったところで駒効率がなぁ
▲2七香車だとその瞬間がめちゃくちゃ重くなるからむしろありがたいような…

棒銀厄介すぎだろまじで
819名無し名人:2012/03/09(金) 10:08:02.66 ID:32qPwbYX
ああ(´・ω・`)また勝手に脳内で・・
▲1五銀とできないのは△2二銀のあとだね
△3一玉▲1五銀△2二銀▲2四歩△同歩▲2七香△2三香だ
先手は歩切れが痛いよね
820名無し名人:2012/03/09(金) 10:16:08.39 ID:32qPwbYX
(´・ω・`)▲3六歩突かずに棒銀くせえなと思ったら
中央から行くのが良いだよ
△5二飛から△5五歩▲同歩△同銀が厄介
821名無し名人:2012/03/09(金) 10:22:47.88 ID:VrgcmCXK
>>817>>819
なるほど、突き捨てで空いたスペースに香車打つのか
二歩得で局面が落ち着けばこっちが自然と良くなりそうだな

ちなみに角換わりの場合だったら?
一手損から腰掛銀の態度明らかにするとたまに棒銀されるんだけど、やっぱり端攻めを香車でとってくる相手が多くて
なんか1筋からの逆襲ありそうだけど具体的に手順が分からん
822809:2012/03/09(金) 10:31:15.16 ID:7v9ZAN7B
>>810
まいど
誰か>>808のも答えてやって
823名無し名人:2012/03/09(金) 10:32:37.87 ID:VrgcmCXK
>>820
色々とどーも
それは相矢倉の急戦じゃない場合の棒銀ってことでおk?
824名無し名人:2012/03/09(金) 10:44:49.81 ID:VrgcmCXK
>>808>>809
よし、15級最底辺の俺が答えてやろう
多分見当違いになるかもだがw

まず78銀だけど、これはかなり損
急戦矢倉の味がかなり消えてるから相手もすんなり矢倉に組めると安心できる
最悪早囲いを咎められない
それと78の地点は金の場所だからいずれ上がることになるが、
その場合だと相手の矢倉中飛車にビクビクしながら駒組みを進めることになる

矢倉に組めないパターンてのは、角換わりの出だし(後手の8六歩を角で受けた場合)の時
ここで▲6六歩と矢倉に変化しようとすると、引き角からの飛車先交換が受からなくなる
相手も5筋の歩をつくから損得は微妙だけど、一方的に飛車先交換をされるのは気分が悪い
825名無し名人:2012/03/09(金) 11:00:12.73 ID:VrgcmCXK
続き

矢倉の将棋は一手一手意味があって、二十四手組は基本的に
先手「矢倉にがっちり組みましょう」
後手「構いませんが、早囲いは怒りますよ」
というやりとりが繰り広げられてる

「初段に勝つ矢倉」 森下卓
これは必読。重要な変化ばかり。すべてココセ手順だが、この変化を抑えておけば序盤からポイントを稼ぎにいける
「最新矢倉戦法」 高橋道雄
これも必読。二十四手組みに関してはこちらのが新しい。
「対急戦矢倉必勝ガイド」 金井恒太
急戦を知らないと、序盤の欲張った手順に怒れなくなるので。ぶっちゃけこれだけ読めば後手番矢倉は指せるw

振り飛車と天秤にかける分には矢倉だけできれば十分だが、
相手が先手で初手▲2六歩の場合と、▲7六歩△3四歩の出だしだと絶対に相居飛車にならないのが不満
横歩と角換わりも抑えておくとバリエーションが段違いになる

横歩はよく研究勝負といわれてるが、俺レベルじゃ結局地力の戦いになるんだよね
森下の指し粉しか読んでないが、新山崎流相手にも十分に戦える
振り飛車党なら、相振りの空中戦の感覚が活きる将棋になるよ

と振り飛車党が言ってみるw
826名無し名人:2012/03/09(金) 11:14:05.93 ID:5OZsKUnu
えーと、君15級なんだよね?
827名無し名人:2012/03/09(金) 11:19:24.85 ID:PgyOi/iB
スレタイも ろくに読めない 春休み
828名無し名人:2012/03/09(金) 11:22:25.11 ID:X0MANbZu
>>824>>825
おとなしく受験勉強でもしてろよ厨房
829名無し名人:2012/03/09(金) 13:23:29.79 ID:96WwWnn3
10級
先手:石田 後手:ゴキゲン の人に質問なんだけど

なんで 先手:ゴキゲン 後手:石田 を指さないの?
先手のゴキゲン、後手石田だと形勢が悪いって決まってるの?
830名無し名人:2012/03/09(金) 13:52:53.61 ID:32qPwbYX
>>823
うんそう(´・ω・`)
角換わりの場合はいろいろ筋がありますな
ま香で来たら取ってしまって▲1五同銀に△2二銀と引くか△4四銀と軽く出て焼け野原にして反撃とか
2筋歩交換なら△3五銀と出る手で飛車先圧迫とか
▲2四歩△同歩▲同銀△2三歩▲1五銀なら△8六歩▲同歩△8五歩とか
△1六歩と垂らすとか 金が▲4九なら△2七香打つとか(1六角狙い) 形によるかも
△8六歩はつき捨てといた方が良いね いつか▲6六角から▲8五香狙われる
831名無し名人:2012/03/09(金) 14:13:13.03 ID:YSPlZ4b4
レスどうもありがとう

>>811
2手目3四歩じゃなくて8四歩が聞きたかったんだ

>>812
非常に参考になった
4手目8五歩で石田流を防ぐかわりに, 対ノーマル三間と対向かい飛車を押さえればいいわけだね
832名無し名人:2012/03/09(金) 18:05:18.36 ID:X45RVAAw
>>829

先手石田、後手ゴキゲン中飛車スタイルですね。
このスタイルの場合は先手ですと▲7六歩に対し
△3四歩なら▲7五歩から石田流
△8四歩なら▲5六歩から先手ゴキゲン中飛車を指される方が多いです。
よって先手番でのゴキゲン中飛車は普通の戦法で、形勢も悪くならず、採用される方も多いです。

後手番の石田流ですが、これは先手ゴキゲン中飛車と異なり、形勢が悪くなる可能性が高いです。
そのため採用される方はゴキゲン中飛車に比べると少ないです。

五段
833名無し名人:2012/03/09(金) 20:11:31.21 ID:G7lZJAbA
>>813
手損無しの角換わり棒銀であると致しますと、▲1五同香△1三歩以下、▲同香成△同香▲1四歩△同香▲1五歩なら
△1三歩▲1四歩△同歩で棒銀は立ち往生でございます。
歩切れの為に端を攻め続けるには▲1九香くらいしかありませんが、そこで△2二銀で完封でございます。

三段
834名無し名人:2012/03/09(金) 20:18:46.56 ID:96WwWnn3
829です

>>832
レスありがとう
ゴキゲンは先手後手 どちらも使えて
石田は後手で使うと形勢が悪くなるから指さないのか

わかりやすかったよ ありがとう
835名無し名人:2012/03/10(土) 06:32:34.75 ID:vysYg2Hd
最近、トッププロ間では、ゴキ中が超速に滅ぼされかけてるけど、
アマのうまい人らの間でも、そんな感じなの?
それとも超速と互角にやってる感じ?
あと超速には、銀対抗とか、イロイロ差し方あるけど、アマのうまい人らは、どうやって指すのが多いの?
最近、ゴキ中やめようか、続けようか迷ってる
ゴキ中に未来はあるの?教えてくれ
5級
836名無し名人:2012/03/10(土) 12:26:36.19 ID:vmHzBI87
超速はゴキに勝率良いよ、正直言って勝ちやすい、ちゃんと研究すれば200くらい上の奴とも互角に指せると思うんだ。

ゴキを虐めて稼いだレートを石田にボコられて吐き出してるのが俺の現状

四段@24
837名無し名人:2012/03/10(土) 19:36:22.85 ID:5Zt9mwYG
後手の持駒:なし
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・ ・ ・v金 ・v桂v香|一
| ・v飛 ・v銀v金 ・v玉v角 ・|二
| ・ ・ ・ ・v銀v歩 ・v歩 ・|三
|v歩 ・v歩v歩v歩 ・v歩 ・v歩|四
| ・v歩 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五
| 歩 ・ 歩 歩 歩 歩 ・ ・ 歩|六
| ・ 歩 角 銀 ・ ・ 歩 歩 ・|七
| ・ ・ ・ 飛 金 ・ 銀 玉 ・|八
| 香 桂 ・ ・ ・ 金 ・ 桂 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:なし
手数=29 ▲4六歩 まで

先手 四間
後手 居飛車(棒銀と4五歩早仕掛けを見せた急戦)

上記は、
早仕掛けを警戒して△6四歩に対し▲4六歩とした局面だが、
ここから後手に棒銀をされると、
私の知る限り後手が少し良くなってしまう。

何か有効な対応策はないかな?

宜しく頼む。

1級
838名無し名人:2012/03/11(日) 00:34:23.51 ID:PLQCZMkt
対石田流の逆棒銀はなぜ流行らない?

基本図
▲7六歩 △3四歩 ▲7五歩 △4四歩 ▲7八飛 △7二飛

まずここから6三銀型を作って石田側からの速攻の筋を消しておく

△7四歩といつでも仕掛ける権利は居飛車側にあるので、
船囲いor左美濃からの急戦もよし
ガッチリ居飛車穴熊に組んでもよし

級位者の将棋ではよく見掛けるが、
高段やプロには完全スルーされてる戦法だよな
何か欠陥でもあんの?

ちなみに俺が石田側を持った時にこれを使われると
のうのうと居飛車穴熊に組まれて吐き気がする

3級
839名無し名人:2012/03/11(日) 01:32:35.61 ID:BNiqGhsN
>>838
いわゆる石田流崩しの形かと思われますが、
△9五歩▲同歩△7四歩▲同歩△9五香
となったときに▲8五桂と跳ねる手がございまして、
以下△9七香不成▲7三歩成△同桂▲同桂成と進みます
こうなると、角桂交換ではありますが振り飛車としては十分に捌けたと言えるのではないでしょうか

初段
840名無し名人:2012/03/11(日) 03:10:01.81 ID:W16OST/a
>>835
私はさんか銀対抗形でまずまずです。
消極的と言われていますが、ちゃんと組めますし、何より分かり易いです。

3二金とか銀が指されていますが、角頭を攻められると窮屈で本筋の感がしていません。
プロでもう少し経たないと結論が出ないようなので様子見です。 四段
841名無し名人:2012/03/11(日) 03:45:18.51 ID:DgCfhDwo
>>837
その形で居飛車が後手ですと先手は高美濃を完成して桂馬を跳ねてるので
早仕掛けをしても後手は勝てません。▲3六歩が大きいのです。
玉が広く、端攻めにもかわす余地がある。機をみて▲3五歩もある。
私は居飛車党で棒銀使いですが、後手番でその仕掛けをやる気はしません。

おそらく棒銀の受け方そのものに問題がありそうです。

 二段
842名無し名人:2012/03/11(日) 04:03:01.02 ID:DgCfhDwo
>>808
矢倉をやるのに3冊では全然足りませんが
 
 矢倉の急所 
 対急戦矢倉必勝ガイド
 変わりゆく現代将棋  は読まれたほうがいいと思います。

 また、先手の場合▲7六歩に△3四歩なら矢倉にはしにくいです。
 後手で横歩を避けて5手目▲6六歩もありますが
 いずれも角道を早めに止めるので受身になりやすいです。
 矢倉を完成させようとして急戦で潰される、というような展開になりそうで
 ございます。

 結論からいえば矢倉だけで間に合わせようとするのは限界があります。
 また、組み合ったとしても対▲4六銀戦法の対策は進んでいますので
 正直、後手をもってラクであることを付け加えさせていただきます。

 二段
 
 
843名無し名人:2012/03/11(日) 04:20:17.72 ID:l4pvPjMw
てか6級だったら9手詰ぐらいは解けるからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww














的外れingwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



wwwwwwwwwwww





844名無し名人:2012/03/11(日) 04:20:56.92 ID:l4pvPjMw
>>829
9手詰めが普通に見えるなら詰めろかけたり、速度計算もしっかり
してるだろうから6級よりも上にいけると思いますね。
(ほんとうにスラスラ解けるのかは疑問ですが)
並べ詰みならともかく、詰将棋作品の9手詰めはそれなりに難しいと思います。
私の中級時代に(いまからみても)終盤が異常に強い方や鮮やかな即詰み食らった
のはないですね。
序盤のやらかしはお互いさまでしたのでそれは帳尻が合うと思います。
勝てる将棋をきっちり勝ち切るために終盤力、特に詰め棋力の向上は必須で
ございます。お言葉ですが、的ハズレな回答とは全く思われません。

2段。
845名無し名人:2012/03/11(日) 04:21:30.25 ID:l4pvPjMw
3なんと将棋道場に行ったことがある!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


1ガキの頃から将棋してた
2実は将棋部だった
3なんと将棋道場に行ったことがある
4一番の趣味は将棋だと胸を張って言える


あ、でも指せるのに詰将棋は苦手のいるんだよなー


弱いingでも詰将棋は得意ってのも居るから??

なふへど。
846名無し名人:2012/03/11(日) 04:22:49.18 ID:JXKuWbjO
kinoa将棋の才蔵レベル40に勝てねえよ
この辺のレベルを突破する上達法を教えてくれ
才蔵レベル30と五分五分くらいだと何級くらい?

アマ中級〜上級のあいだくらいあったらやる気出る ねーか というかよくわからん
死苦夜露
847名無し名人:2012/03/11(日) 04:23:12.17 ID:l4pvPjMw

いるんだよナー
たまにサ

上級なのに5手ハンドで苦戦する子(・´з`・)


おれっちなんかだとサ


原田とか、勝浦とか、成美堂のんとか、

長手数でもサ


む、こう、ぴ、の、むん、よ、わほい
だからサー


でも結局強さは同じなワケ

将棋の
不思議なところジャン?

848名無し名人:2012/03/11(日) 04:25:40.50 ID:KUY2B5Gb
居飛車穴熊組む途中の8八玉7八金7九銀の状態って正直固くないよね?
この状態で戦うのは避けて素直に穴熊完成させるべき?


10級


>>110

けっこう固いですよ、相手が美濃くらいなら局面によってはガンガンいけます

基本的には振り飛車側から仕掛けられたら強気に応接するものですね、例外はありますが…

四段


>>846
その美濃ってのは
本美濃のこと?片美濃のこと?


>>119-120
振り飛車の美濃が組みあがる前に仕掛けたり
逆に速攻を仕掛けられたときに用います
本美濃に対して仕掛けたプロの実戦例もあります
http://wiki.optus.nu/shogi/index.php?cmd=kif&cmds=display&kid=6939&tekazu=28
この構えは美濃に対抗できるくらい堅いです
金銀2枚の囲いでも玉が8八まで逃げているのが大きいのです

初段
849名無し名人:2012/03/11(日) 04:26:52.46 ID:KUY2B5Gb
これが本美濃級?

ほんとかなあ


>>121
いや君じゃなくて、>>113の四段の人に聞いてるんだけど。


>>127
じゃあ見なかったことにして下さい


>>127
糞回答でも回答がつくと「これにてよし」扱いされて、良回答がかえってこなくなるから迷惑だよな
850名無し名人:2012/03/11(日) 04:28:53.78 ID:JXKuWbjO
>>849
俺様にいたっては安価間違われて付いて「これにてよし」扱いになりそうで震えてます><
851名無し名人:2012/03/11(日) 06:12:55.67 ID:cfr3G6PV
>>836
>>840
ありがとさん、参考になったわ
もうちょっと、ゴキ中指してみる
でも、かな〜りいい加減に指してても、ゴキ中で勝ててた時が懐かしいお
高段とかになると、ホント注意しないと、すぐ抑え込まれたりするのかなぁ
852名無し名人:2012/03/11(日) 08:36:14.88 ID:2uG04Eva
後手:自分
後手の持駒:角 歩三 
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂v玉v金 ・ ・ ・ ・ ・|一
| ・ ・v銀 ・v金 ・ ・ ・ 龍|二
|v歩v歩v歩v歩 ・v銀 ・v歩 ・|三
| ・ ・ ・ ・v歩v歩 ・ ・ ・|四
| 歩 桂 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五
| 香 ・ 歩 銀 ・ ・ ・ ・v歩|六
| ・ 歩 ・ ・ ・ 歩 歩 歩 ・|七
| ・ ・ ・ ・ 歩 ・v金 ・ 玉|八
| ・ ・ ・ ・ ・ ・v銀 桂 香|九
+---------------------------+
先手:相手
先手の持駒:飛 角 金 桂 香 
手数=80 ▽3八金 まで

有段者の人はこの局面をどう見る?
後手の攻めが切れかかっていて持ち駒豊富な先手優勢?
ほぼ自軍に手をつけられずに相手玉を追い詰めた後手優勢?
自分は後手で凡ミスもあって負けたけど後手がここから寄せきるにはどうすれば良いのか教えてくれ。
853852:2012/03/11(日) 08:36:57.93 ID:2uG04Eva
ちなみに10級だ。
854名無し名人:2012/03/11(日) 09:26:05.96 ID:F1Qsh9LI
>>842
(矢倉の話題で)
>>組み合ったとしても対▲4六銀戦法の対策は進んでいますので
>>正直、後手をもってラクであることを付け加えさせていただきます。


質問者じゃないんだけど気になったから 質問させて
今の矢倉って先手何を指すと一番勝ちやすい って思われてるの?
46銀が今の矢倉の本命だと思ってたから、ちょっとばかしショックを受けてる。

10級
855名無し名人:2012/03/11(日) 09:40:11.75 ID:lS4NWY2m
>>852
後手優勢だと思います。先手玉は詰めろがかかっているので次は▲1六龍の一手ですが、
△2八銀不成▲2六歩△2九銀不成▲2七玉△2四桂として先手の指し方が相当難しい
局面になりそうです。▲2五歩には△1六桂▲同玉△1四歩、▲1一龍と逃げれば△3
九角と後手の攻めは細いですが切れそうにありませんので。

2段
856名無し名人:2012/03/11(日) 09:50:34.11 ID:EeU2/9Kf
>>854
プロで一番よく指されているのは▲4六銀戦法です、勝率も先手良いようです
後手を持ちたいという受け好きの有段者も少なくありませんが、私見ではプロアマ問わず先手がやや勝ちやすい将棋に思われます
五段
857852:2012/03/11(日) 11:14:11.82 ID:2uG04Eva
>>855
後手優勢だったかー。
このへんの細かい寄せは全然見えなかったので参考になる。ありがとう。
858名無し名人:2012/03/11(日) 11:42:35.58 ID:BV6DHPLM
>>857
▲1七角という手がありますね。
角をただ捨てする手ですが、ここから後手が寄せきるのは大変で
どちらも一発では決められない終盤が続くと思われます。
ただし、実践で▲1七角のような手が簡単に思いつくかどうかは
私も自信がありません。

四段
859名無し名人:2012/03/11(日) 11:52:18.66 ID:BV6DHPLM
言葉足らずになってしまいました
>>852の局面で▲1七角と指されてしまいますと
後手が寄せきるのは大変な局面となってしまいます
長い終盤が続きそうですね。
860名無し名人:2012/03/11(日) 13:23:24.53 ID:DgCfhDwo
>>854
普通に▲3五歩の仕掛けはプロでも先手が大変なようです。
▲6五歩〜▲6六銀か今期のA級の谷川新手がどうなるかというところでしょうか。
ショックを受けるほどでもないかと。
実際、以前より▲4六銀やる方も少ないですし、森下システムや藤井矢倉の相手を
することが増えてます。先手の矢倉党の方もそうした認識なのだと思います。
私見ですが対▲4六銀は手順が覚えやすいです。
単純に仕掛けて先手良しとなることはまずないかと思います。
2行目のように工夫して戦う順を先手が探す必要がありそうです。

 二段
861名無し名人:2012/03/11(日) 17:04:58.31 ID:F1Qsh9LI
>>856
>>860

(矢倉の▲4六銀戦法について)
二名ともレスありがとう。
ってことは、▲4六銀戦法は、先手が勝率はいいけれど
後手の対策が進んでいるから簡単には勝たせてもらえないから
工夫しないといけないよってことなのか
谷川新手の存在は知らなかった。 ちょっと調べてみる。

回答ありがとうね。 おかげでもやもやが解消されたよ。
862名無し名人:2012/03/11(日) 18:21:21.29 ID:FWzZW9sF
>>838

後手の指し方が消極的だと感じます。
△7四歩の仕掛けもありますが、先手の飛車は7八にいますので効果が薄いです。
普通に組み合うと△7二飛が使いずらく、また決めすぎているため先手十分以上になりやすいです。

△7二飛からの袖飛車は常に居飛車側の含みとしてあるものですが、振り飛車側の形がある程度決まってから行わないといけません。
△4四歩と止める手も、なるべく保留しておきたいです。

五段
863名無し名人:2012/03/11(日) 18:55:16.22 ID:+lLnL6oW
鬼殺しに関する質問です
▲7六歩 ▽3四歩 ▲7七桂△8四歩▲6五桂
▲7七桂に△8四歩とするのは変な手を咎めに行く手なのか?(やらせ)

▲7七桂に△6二銀とすると受けやすいのと思うのだがそれで当たってますか?
▲7七桂に△6四歩とすれば▲6五桂とできないので鬼殺し封じになりますか?

15級
864名無し名人:2012/03/11(日) 22:37:51.30 ID:A05smQMV
>>863
これ相当ダメな手でしょう。△6二銀でどうやって指すんですか。 羽生談
865名無し名人:2012/03/11(日) 22:48:29.80 ID:JkMyVD8T
【ネット】 韓国人 「日本人を殺すことはない。大地震で自滅してくれる民族。あー気持ちいい。一瞬で死んでください、日本人の皆さん」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331468324/

○日本語つべ
http://www.youtube.com/watch?v=gBKQHaukbLs

○英語版 Korean said 「All Japanese be killed in an earthquake.」
http://www.youtube.com/watch?v=nYMqQmajp8g

○鬼女により本人特定
名前:timit person
年齢:21才
住所:大韓民国キョンギ道クァンミョン市
東京歌舞伎町で「アキラ」という名前のホストをしていたと思われる。
※強制送還済み



拡散 拡散!!!
866名無し名人:2012/03/11(日) 22:53:35.59 ID:eAkqU5ZE
>>864
具体的に何がどう駄目なんだよ
まともに答えられないのに茶化しで書き込んだのか?
867名無し名人:2012/03/12(月) 01:44:33.61 ID:NGQ2r2qv
矢倉の定跡に関する質問
先手が飛車先不突きで▲46銀37桂型を構築したとき
後手が△64角を△73に引くのはなぜ?
(2010年の竜王戦第2局の36手目)
▲65歩を突かれてないし△94歩や△85歩とかの方が得に思えるのだが

15級
868名無し名人:2012/03/12(月) 06:36:49.58 ID:X2Lb+W/A
後手:自分
後手の持駒:歩 
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂v銀v金 ・ ・ 銀v桂v香|一
| ・ ・v玉 ・ ・ ・ ・ ・v飛|二
|v歩v歩v歩v歩v歩v歩v角 歩v歩|三
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 飛 ・|四
| ・ ・ ・ ・v角 ・v歩 ・ ・|五
| ・ ・ 歩 ・ ・ ・ ・ ・ ・|六
| 歩 歩 ・ 歩 歩 歩 歩 ・ 歩|七
| ・ 銀 金 ・ ・ 銀 ・ ・ ・|八
| 香 桂 ・ ・ 玉 金 ・ 桂 香|九
+---------------------------+
先手:相手
先手の持駒:金 
手数=26 ▽3三角打 まで

自分=後手石田流で相手に▲6八銀〜▲7八金から飛車先突破を試みられて
この局面になったけどこれは先手良し?
実戦ではここから▲2二歩成△8八角成▲同金△同角成▲1二とと進んだけど
これがまずかったかな。飛車取っとけば良かったかな。2枚飛車で一気に攻め潰されたので。
11級。
869名無し名人:2012/03/12(月) 11:06:20.21 ID:RM+dtBZJ
この局面ではすでに先手優勢かと思います
が、▲2二歩成に△2四角と飛車を取っておけば、
△8八角成▲同金△7九飛 のような手もありますが相手の陣形が低く狭いので成立は難しそうです
初段
870名無し名人:2012/03/12(月) 11:24:22.27 ID:g5UqZDld
24よりSDINのほうが強くなれるって本当なのか?
教えろ。
871名無し名人:2012/03/12(月) 11:24:23.01 ID:PPz5hXJ6
(´・ω・`)角打たずに△6二飛車ならまだまだだったんじゃない?
先手の飛先重いし、壁型だし
指すとしたら▲7七銀か▲2六飛か、あるいは▲7七桂・・ないな
先手も手広い ▲2二歩成なら角打ってもいいし先に切ってもいいし
872名無し名人:2012/03/12(月) 11:31:44.90 ID:AjUqPNAJ
SDINってなんだ。
873名無し名人:2012/03/12(月) 11:32:09.50 ID:PPz5hXJ6
げ(´・ω・`)金持ってるのか
▲6六金あるのか?
取って▲同歩に△2五金で勝負か?▲同飛なら△3四角と
どうだろ
874名無し名人:2012/03/12(月) 11:53:24.32 ID:PPz5hXJ6
>>867
(´・ω・`)たぶんだけど、▲5五歩に備えた手なんじゃないかな
つまりここで△4二銀と引くと、▲5八飛△5二飛▲3八飛で一手得(?)
他の△9四歩や△8五歩も▲5八飛で
875837:2012/03/12(月) 12:00:55.18 ID:WhscFiNe
亀レスごめん

>>841
すまん、手番の記載が抜けていた。
この局面は後手番なので早しかけもありえるし、
先手が▲4六歩ついたら後手棒銀はプロ間でも直近では物凄い勝率良いみたい。

四間総合スレで、棒銀でも互角にやれる対処法教えてもらったが、
プロ間では直近では勝っているんだ。

876名無し名人:2012/03/12(月) 12:46:33.23 ID:xqQBaxCP
>>868
この局面は本などで類似形が紹介されていたりしますよね。
本にはどのように紹介されているか詳しくは知らないですが、
この類似局面は私もたくさん経験しています。

まず、▽3三角打ですが私もこう指します。
対して▲2二歩成なら
△2四角▲1二と△2七飛▲3九金△2八歩▲3八金△2五飛成
▲3二飛△6二銀▲4二銀不成△同 角▲同飛成△2九歩成
のような感じで戦っていけば互角ではないでしょうか?
ご質問の図は悲観するような局面ではないと思っていますがどうでしょう?

四段
877868:2012/03/12(月) 12:51:58.39 ID:X2Lb+W/A
>>869>>871>>873
ありがとう!
この局面ですでに相手優勢なのは自分の中ではかなりキツイな。
飛車先即交換には角交換から飛車ぶつけて後手指せると思っていたが・・・
後手石田流はやはり無理かなぁ
878868:2012/03/12(月) 12:56:41.31 ID:X2Lb+W/A
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △3五歩 ▲2五歩 △3二飛
▲4八銀 △6二玉 ▲7八金 △7二玉 ▲2四歩 △同 歩
▲同 飛 △8八角成 ▲同 銀 △2二飛 ▲2三歩 △1二飛
▲2二角 △3二金 ▲3一角成 △同 金 ▲2二銀 △5五角
▲3一銀不成△3三角打

ちなみに>>868の局面はこの進行でなったわけだけど悪手ある?
やっぱ6手目△4二飛なのかな。しつこくてごめん。11級。
879名無し名人:2012/03/12(月) 17:03:56.03 ID:6Bbi7YmU
筋違い+居飛車棒銀に勝てない
4五の位とってたらその間に棒銀がくるわ、取らなかったら2三狙い撃ちだわでどうしようもない
棒銀が止めれたとしても自玉はほぼ居玉で裸玉ちょっとでも駒交換があればすぐ死にそう
どうなってんの?必勝戦法なの?
10級
880名無し名人:2012/03/12(月) 17:13:24.27 ID:LrmpDdBn
>>879
Exactly(その通りでございます)

九段

881名無し名人:2012/03/12(月) 17:24:31.41 ID:KnRvvl8h
>>879

私の記憶が正しければすこし前の週刊将棋に対策が書かれていました。
正確には覚えていませんが、質問者様のおっしゃるとおり4五の位をとったり右銀を4五にもってきて角道をとめれば受かります。
棒銀を止めたら△4二玉、もしくは△3一玉まで囲い、右四間風に攻めれば十分になると考えます。

五段
882名無し名人:2012/03/12(月) 17:31:19.13 ID:7RNPFw3Y
>>879
4筋の位は取る必要ありません。右銀を6三〜5四〜4三と移動させて銀矢倉を
急ぎましょう。そして棒銀が3五まで来たら4二角を打ちます。これで防げてま
す。4二に打った角は攻めにも利いているのでこの後6〜7筋から反撃できます。

2段
883名無し名人:2012/03/12(月) 18:30:36.33 ID:1juDLXPs
6段以上の奴いないの
884名無し名人:2012/03/12(月) 18:30:37.67 ID:vkWQl9Ck
>>879
筋違い角棒銀は腕力自慢の高段者も使う厄介な戦法です
>>881氏の対策、或いは素早く右四間にして攻め合いを目指すのが良いと思います
銀矢倉にして△4二角と据えて受けるのは一歩損が残るだけで作戦負けしそうです
五段
885名無し名人:2012/03/12(月) 18:50:07.78 ID:H+UMeqUw
解答者の皆様ありがと

>>880
ダービー乙

>>881
2二銀3二金3一玉で菊水矢倉風味になるのかな
とりあえず最初の棒銀はなんとか止めるしかないってことだね

>>882
バリエーションとして覚えておくぜ

>>884
高段でもやる人いるんだな・・・
やはりアマチュアレベルではまだまだ普通に有力戦法か
886名無し名人:2012/03/12(月) 18:59:29.20 ID:ACzV+5qU
おっす!(14級)
今度初段の人と道場で指してもらうんだけど手合いは八枚落ちくらいでええか?
887名無し名人:2012/03/12(月) 19:02:34.76 ID:NGQ2r2qv
>>874
参考になったわ
888名無し名人:2012/03/13(火) 02:48:20.07 ID:r5Pfemuw
>>876
なるほど(´・ω・`)もしかしたら途中の▲3八金が緩いかもしれない可能性が出てくるなあ
難しい局面なんだな

>>886
(´・ω・`)ノ
889名無し名人:2012/03/13(火) 09:19:30.77 ID:D82jn6cw
>>882は有段者じゃないよね?

産休
890名無し名人:2012/03/14(水) 01:27:04.26 ID:7l2eHHgI
もうダメだなこのスレ、なりすまし有段やなりすまし級位が出始めて、
何を信じたらいいのかわからんな
891名無し名人:2012/03/14(水) 09:39:10.24 ID:Mntpu29q
自分を信じて役に立ちそうなものだけ活かせばいいんじゃないの
892名無し名人:2012/03/14(水) 11:33:45.82 ID:INRiYvW7
このサイト
http://www.koichi.jp/shogi/yagura/bogin.php
に書かれている棒銀に対して中飛車にするのは分かったけど
相手がいつまでも攻めてこなかったらどうするの?
こちらは片美濃にするわけだけど
それでも相手が攻めてこなかったらどうするの?


10級
893名無し名人:2012/03/14(水) 15:54:41.56 ID:PcFin7st
後手:10級
後手の持駒:金 銀 香二 歩三 
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
| 金 ・ ・ ・ ・ 飛 ・ ・ ・|一
| ・ ・v金 ・v歩 ・ ・ ・ ・|二
| ・v銀 ・ ・ ・ ・ ・v歩 ・|三
| ・v玉v歩v歩 馬 ・v歩 ・v歩|四
| 歩v歩 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五
| ・ ・ 歩 歩 ・ ・ ・ ・ 歩|六
|vと 歩 ・ ・ ・ ・ ・ ・ 飛|七
| ・ 銀v金 銀 ・ ・ ・ ・ ・|八
| 玉 香 ・ ・ ・ ・ ・ ・ 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:角 桂四 歩二 
先手:自分(12級)
手数=110 ▽9七歩成(96) まで
先手番

終盤について教えてもらえないだろうか
今、後手が▽9七歩成としてきたところだ
ここから先手(自分)はどう指せばよい?
具体的な手順を詳細に教えてもらえないだろうか
よろしく頼む
894名無し名人:2012/03/14(水) 16:27:32.99 ID:x3jdRJb4
>>893
▲9六桂と打ちます。

(1)△同となら、▲7二馬△同銀▲6二角以下詰みです。

(2)△9五玉なら、▲9七銀とと金を取り次に▲7二馬を狙って勝勢です。

図で▲9七銀とと金を取ると、△9六香と打たれ▲同銀なら△9七香▲9八合い
△8八銀▲同香△8九銀で詰まされてしまいますので、▲9六桂以外では先手負
けのように見えます。

2段
895名無し名人:2012/03/14(水) 16:31:48.18 ID:x3jdRJb4
訂正します。

下から3行目 8九銀→8九金
896名無し名人:2012/03/14(水) 17:13:37.82 ID:PcFin7st
>>894
かたじけない、感謝する
もう一つだけお願いがある
下の局面はどっちが勝っているのか
教えてもらえないか
(局面は先手番)


後手の持駒:歩一
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香 ・ ・ ・ ・v香v金v玉 ・|一
| ・ ・ ・ ・ ・v銀v香v桂 ・|二
|v歩 ・ ・v歩 ・v歩v桂 飛 歩|三
| ・v歩v歩v金v歩 銀 馬 ・ ・|四
| ・ ・ ・ 銀 ・ 金 ・ ・ ・|五
| ・ ・ 歩 ・ 歩 ・v角 ・ 銀|六
| 歩 歩 ・ 歩 ・ 歩 ・ ・ 桂|七
| ・ ・ ・ ・ ・v金v龍 ・ ・|八
| 香 ・ ・ ・ ・ ・ ・ 桂 玉|九
+---------------------------+
先手の持駒:歩四
897名無し名人:2012/03/14(水) 17:35:45.89 ID:x3jdRJb4
>>896
後手玉に詰みがなく、先手玉には△1八龍の詰めろがかかっているので受けるしか
ありませんが、▲2八歩としても△4五桂や△6五金で金とか銀を取られると先手
はもう受けがなくなりますのでこの局面は先手の負けです。
898名無し名人:2012/03/14(水) 17:55:42.45 ID:eKXSV2sE
なんかおかしいな
>>894の解説は激指とまったく同じ
そして>>897の解説もこれまた激指と同じ
ところが>>896の局面は激指が誤答している
(激指といえど完璧ではない)
有段者なら>>896の局面が一目見て「次の一手」問題だと気付く
はずだし、先手の勝ちとわかるまでに10分もかからんだろうな
不思議だ不思議だ不思議だ

三段
899名無し名人:2012/03/14(水) 18:10:12.96 ID:Jx0yZz1o
解けた
900名無し名人:2012/03/14(水) 18:27:44.55 ID:a5Fy5pdD
(´・ω・`)分かった
成らずかな
901名無し名人:2012/03/14(水) 18:37:26.28 ID:PcFin7st
結局、偽有段者が多いってことか
902名無し名人:2012/03/14(水) 21:42:43.81 ID:uhCTKEKM
>>898
>>894のような局面でそれほど手が広いとも思えないのだが
>>896だって成らずが見えなけりゃそういう解答になるだろう
激指と同じとか言ってる間に一つでも回答してみては?
903名無し名人:2012/03/14(水) 22:01:37.31 ID:N97MT/yE
マジな話>>896の局面で不成が見えない有段者っているの?

14級@24
904名無し名人:2012/03/14(水) 22:02:58.08 ID:PcFin7st
>>902
必死で怒るところを見ると本人だなw
キュウイシャがばれてはずかしいw
905名無し名人:2012/03/14(水) 22:14:55.72 ID:eKXSV2sE
>>903
そんな有段者いないよ
なぜなら、局面を見れば実践じゃないのは一目瞭然
だとすれば次の一手だということぐらいはすぐわかる
その上で不成が見えないなんてありえない

それにしても別人のふりしてさらに恥ずかしい書き込みするとはw
906名無し名人:2012/03/14(水) 22:15:58.59 ID:WN17Db37
ID:PcFin7st
こいつのせいでこのスレ終わったなw
907名無し名人:2012/03/14(水) 22:19:02.29 ID:tMgzt4Vo
15級の俺でも3手までわかったぞ
908名無し名人:2012/03/14(水) 22:19:22.68 ID:7f5Qd60q
別に激指し解答でも明確に間違ってなければいいんだよ
>>863とか未消化の質問処理してくれよ

10級
909名無し名人:2012/03/14(水) 22:21:07.06 ID:UobjnP33
思えば俺も一人で何役もやってきたものだ
俺のカンだと基本数人で持ちまわってた予感
910名無し名人:2012/03/14(水) 22:24:00.10 ID:KvY2RRyr
鬼の首とったように騒いでるけど半分承知の上だろ
こういうときこそ真の高段がピシャっと引き締めてくれ
911名無し名人:2012/03/14(水) 22:25:25.60 ID:iQnZdMkP
>>905
ある局面が次の一手問題だってそこまで将棋に精通してるのかw
すごいなww
912名無し名人:2012/03/14(水) 22:27:57.63 ID:PcFin7st
ID:x3jdRJb4
ID:uhCTKEKM
ID:WN17Db37
ID:iQnZdMkP
本人乙w

>>907
そのとおり、すぐわかるよね。
913名無し名人:2012/03/14(水) 22:32:29.45 ID:eJJ4a7sx
ところで897が間違ってるのはわかるが894は間違ってるの?
914名無し名人:2012/03/14(水) 22:34:27.50 ID:N97MT/yE
>>905
回答サンクス。
これ実戦じゃないのか、ずっと実戦の局面だと思ってたよ。
915名無し名人:2012/03/14(水) 22:38:58.80 ID:AAfWGKUy
ID:PcFin7st
ID:x3jdRJb4

お前ら同罪だよ
今まで不都合なかったのにもう質問できなくなったじゃないか
何のためにこんなことしたんだ
916名無し名人:2012/03/14(水) 22:41:13.92 ID:PcFin7st
>>915
本人さん見苦しいです
917名無し名人:2012/03/14(水) 22:50:41.99 ID:N97MT/yE
CPU対戦可能なサイト
http://pentago-online.com/
918名無し名人:2012/03/14(水) 22:51:27.67 ID:N97MT/yE
誤爆すまん。
919名無し名人:2012/03/14(水) 22:54:16.24 ID:AAfWGKUy
四間対右四間で一方的に右四間側に穴熊や左美濃に囲われるんだが四間側からいい打開策はないのか
激差でもボナでもk-shogiでも何でもいいから下らない論議してないで答えろ
11級
920名無し名人:2012/03/14(水) 23:02:45.56 ID:PcFin7st
ID:AAfWGKUy
しずかになりかけてるのにお前が荒らしてる
やっぱり本人さん?
921894:2012/03/15(木) 00:42:51.00 ID:cpxu8K24
この度は私の書き込みでこのような事態になり大変申し訳御座いません
ようやく目標としていた二段に昇段しまして、これが初めての回答でした
誤った回答が出来ないと思い、自分の読みを確認および補助する目的で激指を使用してしまいました

信用もあったものではないですが、>>897以降私は書き込みをしておりませんでした
自己弁護になりますがこの点だけはご了承ください
これだけのご迷惑をおかけしたのですからもう二度とこのスレには書き込みません

最後にもう一度、
皆様大変申し訳ありませんでした
922名無し名人:2012/03/15(木) 05:39:15.70 ID:oZEFZPmd
>>921
二度と書き込まないなんて寂しいこと言うなよ
誰だってミスはあるし初回答なら尚更激指とか使う気持ちもわかる
また勉強して強くなって回答してくれたら嬉しいぜ

揚げ足取りするような輩はスルーで、大人の対応で行こうぜ


将棋は級位者だが2ch経験は段位者より
923892:2012/03/15(木) 07:51:35.51 ID:GmCEK6SH
スルーするんじゃないよ有段者(´・ω・`)
924名無し名人:2012/03/15(木) 10:07:59.14 ID:SjtgoGYi
>>892
はい。すいません。
そのまま美濃なり木村美濃にして戦ってください。
必勝法はないので詳細な手順を聞かないでいただけると
ザコ有段者も回答する気になるかと思いまする。

 二段
925名無し名人:2012/03/15(木) 11:00:17.03 ID:68FbAfvB
>>919
(´・ω・`)右四間側も苦労があってね
腰掛け銀にするでしょ だから△5三地点が薄いだよ
何か効かしとかなきゃいけないから△3二金とくっつけるのは危ないし
角道は止めなきゃいけなくなるだろうね
え〜と・・そんな感じ
美濃なら右桂使うとか
926名無し名人:2012/03/15(木) 11:15:21.99 ID:kxGm6T59
>>925
繰り返しアドバイスしてるみたいだけど、まずスレタイ読もうよ
その上で段位くらいは書こうよ
927名無し名人:2012/03/15(木) 11:44:05.30 ID:yrqzN95Q
>>925
あなたは勘違いなさっているのかもしれませんが、全然かわいくないです
928名無し名人:2012/03/15(木) 12:21:34.32 ID:8J3SQ1NK
>>925
なんかキャラ作ってるみたいですが、正直寒いです
929名無し名人:2012/03/15(木) 12:38:27.00 ID:Tdu66Iw5
>>878
この形は以前は居飛車78玉形だったと思います。
7.8級の頃(3年ほど前)後手番でこの形を指していましたが、
この78金形だとキツイ感じですね。

この78金形相手に後手番で指す気はおきません。
ノーマル3間かオープン4間が良いと思います。
私自身はノーマル3間にしますが、この変化は一度は通る道ですので、
10番ほど指してまず自分なりの結論を出すのが良いでしょう。

2段@24の3間党
930名無し名人:2012/03/15(木) 14:28:52.00 ID:6p/SfBHp
>>925
お前はスレに貢献してるとおもってるかもしれないが
他人から見たらテンプレ読まない荒らしと変わらんからな
931名無し名人:2012/03/15(木) 14:32:17.60 ID:zC5/XVsr
最近SDINが評判いいようだが?
どうなんだ?
SDINで1年以上指した経験もないくせに、
長年いついてるというだけで
または同クラスの相手ばかりで
ボロボロに負かされることがないという
安心感から
24の方がよいとか
ありきたりの答えは許さんぞ。
932名無し名人:2012/03/15(木) 14:59:30.97 ID:McAlwiUo
1.千日手対応していない
2.負け逃げ自由である
3.あなたがいる
以上3点から評判が悪いことは証明されます
逆にどこがいいのか証明してみてはいかがでしょうか
933名無し名人:2012/03/15(木) 15:18:58.97 ID:zC5/XVsr
24は王手放置できる。
へぼ とチャットしただけで一方的通報で 会員停止
初級者は有段者と対局できない。
盤面がぼけてる。動き悪い。
934名無し名人:2012/03/15(木) 15:30:10.40 ID:Q0QROmUN
▲7六歩△8四歩▲6八銀△3四歩▲7七銀
矢倉の5手目▲7七銀型に原始棒銀の急戦はないと聞きますが
どうしてなんですか?その理由を教え下さい

15級
935名無し名人:2012/03/15(木) 16:08:34.55 ID:V4WDcia2
>>919
@対左美濃
常に△7五歩の一本突き捨てが非常に有力な攻めとなります。
相手の力を利用してうまく攻め込んでください。
A対銀冠
じっくり組み合った後、△4一飛〜△9二香〜△9一飛と玉頭を攻める狙いがございます。
そこまでいけば後手十分以上になりますので、先手は暴れてくると考えれますが、そこを叩いてください。
B対穴熊
四間飛車からの打開手段として常に△6五銀と先手の5六銀にぶつける手がございます。
彼我の陣形をよくみてタイミングよく決行してください。

>>931
私はおそれながらあまりイメージがよくありません。
まず、レーティング制度がどうなっているのかよくわからず、またグラフィックも汚い。
一番嫌いなのが駒をドラッグしないと指せないことです。

>>934
これは「対急戦矢倉必勝ガイド」という最近出た本に詳しく書いてあります。
引用しますと
▲7六歩△8四歩▲6八銀△3四歩▲7七銀△8五歩▲5六歩△7二銀▲2六歩△8三銀▲2五歩△3三角▲7九角
と進んだ際に後手の棒銀が間に合っていないことが一目瞭然です。

六段
936名無し名人:2012/03/15(木) 16:33:48.70 ID:2b8WDxO6
なぜ女流というものがあるんだ?
男女平等というものが建前といえどもある現在、
性別で分けるのは非合理なのではないか。
男のプロ棋士並の棋力の女はいないのか?
クソフェミではなく純粋な疑問。
937名無し名人:2012/03/15(木) 16:43:59.20 ID:V4WDcia2
>>936

100m走を男女混合ではやらないでしょう。
それと同様に女流という括りがあるのも当然だと思います。
女流棋士は女性に将棋を広める、大盤解説の聞き手を務めるという役目があり非合理とも思いません。
また、現在男性プロ棋士並みの棋力の女性はおられません。
しかし、これも女性の将棋人口が非常に少ないためであり、女性の将棋人口が男性並みになったらプロ棋士になる方がでてきてもなんら不思議ではないと考えます。

六段
938名無し名人:2012/03/15(木) 16:48:59.80 ID:zC5/XVsr
935はあほです。
>私はおそれながらあまりイメージがよくありません。
まず、レーティング制度がどうなっているのか【よくわからず、】またグラフィックも汚い。
一番嫌いなのが駒をドラッグしないと指せないことです。

わからんかったらこたえるなぼけ。

939名無し名人:2012/03/15(木) 16:50:00.10 ID:zC5/XVsr
てめえのPCが解像度最悪なんだろ。
940名無し名人:2012/03/15(木) 16:51:34.15 ID:IW1RPDoi
こういうやつが逆恨みで殺人事件とか起こすんだろうな
941名無し名人:2012/03/15(木) 16:53:30.13 ID:waw9B7xN
んなこたない
一種のヤラセだから
942名無し名人:2012/03/15(木) 17:04:56.64 ID:zC5/XVsr
トヨタのユーザー(24)がホンダ車(SDIN)にいちゃもんつけてる。
943名無し名人:2012/03/15(木) 17:06:32.77 ID:zC5/XVsr
両方使ってるユーザーがSDINが良いと言ってるんだから
まちがいない。
944名無し名人:2012/03/15(木) 17:17:54.95 ID:iKDc3UuY
イチャモンってwwwwwwwwおまえのことじゃんバカワロスwwwwwwww

きえろよチンピラwwwwwwwwwww
945名無し名人:2012/03/15(木) 17:22:14.99 ID:NBWXUtVc
SDINにはクソしか居ない

というステマ
946名無し名人:2012/03/15(木) 17:28:00.73 ID:1Dlx0MrZ
SDINはマナー悪いごみ(6級)
947名無し名人:2012/03/15(木) 17:31:18.81 ID:2b8WDxO6
>>937
競技人口の差ってのは納得。ありがとうでござんす。
948名無し名人:2012/03/15(木) 17:34:08.40 ID:8IVx2xP1
江戸時代の棋士ってどれぐらい強いの?24だとどれぐらいのレートになる?
棋譜を見てもその人の強さがわからない棋力なので有段者に教えてもらいたい

3級
949名無し名人:2012/03/15(木) 19:30:17.11 ID:goW4BN2e
伊藤看寿の詰将棋作品と谷川の作品を比べると
詰棋力は伊藤のほうが谷川より数段上です。
天野宗歩の棋譜と森内の棋譜をくらべると
その構想の非凡さでは天野が絶対上です。
これは人格の差がもたらす結果でありまして。
現代のチャラオ棋士には反省してもらいたい。
と私は考えます。
950名無し名人:2012/03/16(金) 01:43:12.40 ID:2F/K62hC
だがソイツら序盤めちゃくちゃだろ?

終盤は素晴らしいみたいだけど
951名無し名人:2012/03/16(金) 02:56:44.45 ID:Xs2KFUHC
じゃあ現代の女流プロの24のレーティングはどの位と考えられる?
10級
952名無し名人:2012/03/16(金) 08:04:35.84 ID:53UtyQYI
 ↑
なんか無茶振りする級位がいるな。
953名無し名人:2012/03/16(金) 09:10:48.44 ID:bOcqHlvz
>>64
詰みを読み切ると手が震えるためでございます

元六段
954名無し名人:2012/03/16(金) 10:09:09.96 ID:oAhJ+lqX
こんちには みさなん おんげき ですか? わしたは げんき です。
この ぶんょしう は いりぎす の ケブンッリジ だがいく の けゅきんう の けっか
にんんげ は もじ を にしんき する とき その さしいょ と さいご の もさじえ あいてっれば
じばんゅん は めくちちゃゃ でも ちんゃと よめる という けゅきんう に もづいとて
わざと もじの じんばゅん を いかれえて あまりす。
どでうす? ちんゃと よゃちめう でしょ?
ちんゃと よためら はのんう よしろく
955名無し名人:2012/03/16(金) 11:14:53.25 ID:T9TrnaaG
2ch初心者。将棋とは関係ない質問だが答えて
>>1 など、よくリンクするレスがあるが、あれはどうやるの?

1級
956名無し名人:2012/03/16(金) 11:15:55.18 ID:HWC50Fr/
半角で打つんだ
957名無し名人:2012/03/16(金) 11:17:12.12 ID:faiaNHv8
こんにちは?

18級
958名無し名人:2012/03/16(金) 11:20:50.01 ID:ampKUWUE
はい(´・ω・`)

四段
959名無し名人:2012/03/16(金) 11:24:05.28 ID:KGRkdbAh
藤井システムの特徴と廃れた訳を教えやがれ
あと羽生は藤井よりシステムうまいのか教えろよ

10級
960名無し名人:2012/03/16(金) 12:18:59.47 ID:dHu+cyfE
(´・ω・`)そりゃ藤井の方が指しなれてるでしょ
961名無し名人:2012/03/16(金) 14:51:50.03 ID:kFoQpsxK
まだいたのかよ
962名無し名人:2012/03/16(金) 15:15:38.79 ID:oAhJ+lqX
だれかつぎすれたてろ
963名無し名人:2012/03/16(金) 17:30:26.09 ID:IwMl2DwD
最近テレビみてると、
、、、いい【かな】とおもいます、、、、、、
こんな言葉遣いをしてる人種が増殖してる。
こんなやつらは将棋も弱いにちがいない。
おまえら有段者の意見をさらせ。
964名無し名人:2012/03/16(金) 19:09:20.87 ID:hX21dieo
ゴキゲン中飛車を相手にするときは超速37銀が有力なのは分かりますが
角筋止めるノーマルな中飛車に対しては有力?


12級
965名無し名人:2012/03/16(金) 19:14:36.90 ID:oAhJ+lqX
>>963
セルジオ化してるんですね
わかります
966名無し名人
>>964
将来必ず振り飛車側の4四歩が伸びてきます
するとアタリの強い4六銀があまりよくない形となります
3二金が急戦に強い構えなので四間飛車に対する斜め棒銀のように攻めていってもうまくいきません

「歩越し銀には歩で対抗」という格言がありますが
ノーマル中飛車は4四歩が突いてあるので、超速側からすると
「歩に歩越し銀で対抗」といった形になります

初段