☆★関東学生棋界スレッドPart14★☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
関東大学将棋棋界のためのスレ。
雑談なり予想なりネタなりどうぞ。

前スレ
☆★関東学生棋界スレッドPart13★☆
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1304259040/

関連スレ
■□■関西学生棋界スレッドその11■□■
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1303519054/

中部学生棋界スレッド part2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1312107119/
2名無し名人:2011/12/18(日) 09:46:03.99 ID:2W7ZATvz
よっしゃー!!俺らコンビニのゴミ箱が>>2get!
街の美化に協力しろよ人間ども!!
 ___________
/__________/|
|⊂二⊃|⊂二⊃|.○ ○ |...|
| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|...|
|可 燃.|ペ.ッ.ト. |カン.ビン.|...|
|ゴ ミ..|ボ.ト.ル. |     |...|
|    |     |   . |...|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>1 おっと、てめーの建てたスレは俺の中に入れられないぜ(プ
>>3 家庭で出たゴミを捨ててんじゃねーよ(怒
平和島>>4ず雄 俺らをポンポン投げ付けんな!俺らは武器じゃねー!!
>>5 その辺にゴミを撒き散らすなよ厨房ども(プ
>>6 ビン入れの中にカンを入れてんじゃねーよ。お前はカンとビンの区別もつかないのか?(藁
>>7 食べ残しを捨てるなヴォケ!腐るだろーが!!
>>8 ペットボトル捨てる時はフタを外しておけよw
>>9 ゴミからお前の趣味丸分かりだぜ(禿藁

>>10-1001は、ちゃんとマナーを守ってゴミを捨てとけ。
3名無し名人:2011/12/19(月) 20:00:45.81 ID:dHv/p5hk
できてたのか、>>1
4名無し名人:2011/12/21(水) 22:05:45.61 ID:yTiNyVje




ワイは日本人やが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで
みんなも知っての通りもう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで

まあお前らほどの頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、かえって失礼かもしれん
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ!!
5名無し名人:2011/12/23(金) 13:00:37.97 ID:/PRfc1Ma
二回戦のガチっぷりがやばいw
6名無し名人:2011/12/25(日) 15:19:08.97 ID:/gEytYC8
立命はいつもフルじゃないな
7名無し名人:2011/12/25(日) 15:56:52.63 ID:MVBDIN9m
一方、T内をオーダーに入れるとは東大は本気だな
8名無し名人:2011/12/25(日) 17:48:42.51 ID:liQq6qYm
早稲田4ー3東北
早稲田が弱いのか、東北が意外にやるのか
9名無し名人:2011/12/25(日) 17:56:29.78 ID:MVBDIN9m
早稲田、京都に負け
優勝は絶望的
10名無し名人:2011/12/25(日) 18:47:26.60 ID:/gEytYC8
京都が絶好調か
11名無し名人:2011/12/25(日) 19:40:15.62 ID:liQq6qYm
昔から疑問に思っていたことなんだけれど・・・。
団体戦で大将から強い順に並べるのが一般には正攻法と考えられているけれど、
相手チームが奇をてらって弱い順に並べた場合には、
相手チームが正攻法で自チームが奇策を採ったのと同じだと思うんだがどう?
12名無し名人:2011/12/25(日) 20:11:37.64 ID:cA9Jk8Af
強い順に並べてるチームなんて一つもねえよ
13名無し名人:2011/12/25(日) 20:43:18.54 ID:4n5VSvyS
どうせ、灯台と立命の千秋楽決戦じゃねえの
灯台も本気みたいだし
14名無し名人:2011/12/25(日) 22:59:55.33 ID:zr2l5b9W
明日早稲田が東大立命を連破してカオス展開になることに期待
15名無し名人:2011/12/26(月) 01:53:28.51 ID:l/q9J6/B
誰か主要チームの並び順教えて
16名無し名人:2011/12/26(月) 12:07:56.62 ID:TT2ChBnD
早稲田オワタ
17名無し名人:2011/12/26(月) 15:25:28.93 ID:WGQCmNAa
京大3ー4東北
3位争いはかなりカオスだな
18名無し名人:2011/12/26(月) 15:49:48.14 ID:dCVQItvq
立命強いな
2009の東大越えもありえるか
19名無し名人:2011/12/26(月) 16:11:11.22 ID:NqmlKmT6
これとは別にF屋、M本、O川、U田、、H部、M井がいるから困る
20名無し名人:2011/12/26(月) 16:15:45.10 ID:TT2ChBnD
今年あれだけ強い一年が入ったのに早稲田と立命・東大の間にはまだまだ戦力差があるんだなぁ…
21名無し名人:2011/12/26(月) 16:16:43.88 ID:INtDxh4y
F屋はいねーよwww
22名無し名人:2011/12/26(月) 16:21:03.09 ID:NqmlKmT6
しかし、この選手層の厚さは推薦制度云々を超えてるだろ
23名無し名人:2011/12/26(月) 17:08:37.73 ID:WGQCmNAa
>>22
いや、単純に推薦制度のおかげだろ。昔の立命なんて大して強くなかったし。
早稲田慶応あたりが本格的に将棋推薦やりだしたら無敵だろうな。
24名無し名人:2011/12/26(月) 17:16:35.53 ID:dCVQItvq
東大
25名無し名人:2011/12/26(月) 17:17:22.08 ID:dCVQItvq
ミス
東大はT内いるのか
完全に東大立命の一騎打ちになりそうだな
26名無し名人:2011/12/26(月) 17:34:46.81 ID:6sKG1MuJ
M井乙
27名無し名人:2011/12/26(月) 17:45:31.85 ID:WGQCmNAa
東京大
早川1
鈴木4
高くさ2
杉山2
入江3
種橋2
坂野3
山田2
矢吹3
宮田2
小柳4
武内5
谷下1
奥村1
28名無し名人:2011/12/26(月) 19:00:46.72 ID:WGQCmNAa
立命館 6−0 39.5勝
東京 6−0 36勝
京都 5−1 30勝
東北  4−2 24勝
信州 1−5 8勝
早稲田 3−3 23.5勝
岡山 1−5 11勝
福岡 3−3 17勝
北海道 0−6 6勝
名古屋 1−5 15勝
29名無し名人:2011/12/26(月) 20:15:22.05 ID:jkThotX4
早稲田と京都と東北で三すくみになったんだな
早稲田はもう上位とは対戦終わったから、勝ち点6はとって帰ってきてほしい
30名無し名人:2011/12/27(火) 11:40:04.36 ID:pqo5nSTs
東大逝ったああああああ
31名無し名人:2011/12/27(火) 12:14:26.78 ID:26miAxG1
東大が京大に負けたな勝ち数でも結構な差があるから
最終戦を待たずに立命優勝の可能性も出てきたな
32名無し名人:2011/12/27(火) 13:05:46.25 ID:pqo5nSTs
東大としては8Rは自身は7-0で、京大に何とか立命から3本取ってもらって最終R5-2勝ちでの逆転優勝に賭けたい所
33名無し名人:2011/12/27(火) 13:25:56.57 ID:kuUPl44Z
立命 7 44.5
東大 6 39
京大 6 34


立命との勝数差が5.5かよ
京大が立命に勝たないと東大詰みじゃん
34名無し名人:2011/12/27(火) 15:43:43.50 ID:pqo5nSTs
2-5以上で立命優勝か
35名無し名人:2011/12/27(火) 16:40:52.47 ID:UaNwGuxs
京都と早稲田の3位争いどうなるか
36名無し名人:2011/12/27(火) 17:05:53.74 ID:UaNwGuxs
京都東大にかったから争いにならないのか 失礼
37名無し名人:2011/12/27(火) 18:23:05.04 ID:pqo5nSTs
届かなかったか…
しかしよく勝った!
38名無し名人:2011/12/27(火) 18:27:02.26 ID:fEajyumF
>>37
特定した
39名無し名人:2011/12/27(火) 18:44:11.41 ID:UaNwGuxs
東大は春季団体、富士通杯に続き今回も優勝チームに勝つも勝ち数差で準優勝か
40名無し名人:2011/12/27(火) 18:44:23.63 ID:WjtCkhfe
順位 大学 勝点 勝ち数
1 立命 8 52.5
2 東京 8 50
3 京都 7 42
4 早大 6 40.5
5 東北 6 36
6 福岡 4 25
7 岡山 3 23
8 信州 2 16
9 名大 1 19
10 北大 0 11
41名無し名人:2011/12/27(火) 18:46:45.73 ID:WjtCkhfe
立命は東大に負け
東大は京大に負け
京大は東北に負け
東北は早稲田に負け

上位は結構カオスだったな
42名無し名人:2011/12/27(火) 18:52:27.71 ID:Adf3DcK1
全勝(全焼)者は居るの?
43名無し名人:2011/12/27(火) 18:56:41.43 ID:pqo5nSTs
全勝は高艸のみ
立命の中川、横山も8R終了時点では全勝だったが、それぞれ入江、矢吹に潰された
44名無し名人:2011/12/27(火) 18:57:55.19 ID:Adf3DcK1
東大意地を見せたな
45名無し名人:2011/12/27(火) 18:59:25.60 ID:kuUPl44Z
東大は全国に行くとドジっ子になるのか
非常にもったいない
46名無し名人:2011/12/27(火) 19:27:41.62 ID:L/Q4tG2S
北大全敗カワイソスww
47名無し名人:2011/12/27(火) 19:36:27.60 ID:Adf3DcK1
全焼者は?
48名無し名人:2011/12/27(火) 19:41:03.15 ID:s2dfh+KI
下位争いもなかなかカオスだったな

福岡はなかなか健闘

岡山と信州は富士通に続いて何人か来てない?
49名無し名人:2011/12/27(火) 20:13:23.89 ID:3fHE0gna
北大、全敗するほど弱くはないと思ったが。
名古屋ともどもだらしないな。
50名無し名人:2011/12/27(火) 21:16:56.15 ID:ASLTUooi
名大のメイドロボについて
51名無し名人:2011/12/27(火) 21:36:58.63 ID:near6UTH
ゴスロリ?さんかわいかったな〜
52名無し名人:2011/12/27(火) 21:37:16.27 ID:e4olpooq
北海道は1県なのに1代表枠持ってるのがおかしい
北海道・四国・沖縄で島代表枠1校を争わすべき
53名無し名人:2011/12/27(火) 22:20:00.75 ID:WjtCkhfe
中部地区の地盤沈下はどうしたことだ?
去年の名城大もひどかったような記憶があるが
54名無し名人:2011/12/27(火) 23:09:58.84 ID:zqZghRDb
もともと中部地区はしばらく名古屋1強だったが
その名古屋も2年前に有力部員が大量に卒業して急激に衰えた
それで名古屋が名城に負けて王座戦にも出場できなくなったり
出場できた大学もとてもじゃないが真ん中にも入れないくらいレベルが下がった
55名無し名人:2011/12/28(水) 03:35:22.87 ID:Zl3JqhSz
ここまで酷いと、B1下位と変わらないんじゃないかと思えるレベル
56名無し名人:2011/12/28(水) 13:32:20.17 ID:bO89dZte
北大なんてB2でも上がれないんじゃない?
57名無し名人:2011/12/28(水) 16:36:24.87 ID:hgMkJhrH
関西2枠、関東2枠、中国、中部、東北、九州でそれぞれ1枠、北信越、関東、関西、北海童で二羽区
が妥当
58名無し名人:2011/12/28(水) 19:34:05.72 ID:wvQbzi1S
関東と関西はもう1枠ずつ欲しいと思うのは俺だけではないはず
59名無し名人:2011/12/28(水) 22:02:03.96 ID:wVudRjXG
関西スレに早稲田にA倉も入学確定ってあったけどマジなん?
60名無し名人:2011/12/28(水) 23:11:36.52 ID:TJu81jOd
推薦で確定という噂を聞いたからマジだと思われ。早稲田は強いの入ってくるかは運要素強いからなー
61名無し名人:2011/12/29(木) 10:52:41.79 ID:jXrcPKT7
>>52 それは思う。正直北大は見てて恥ずかしくなったわ。手合い違いもいいとこ
62名無し名人:2011/12/29(木) 10:54:23.43 ID:ViWBGbLQ
北大も名大も信州も下位はかわらんじゃろ
どこも関東関西の3番手以下
63名無し名人:2011/12/29(木) 13:20:42.42 ID:/g62On2s
そこへいくと、東北の中位力はすごいよな。
ここ20年以上ずっと中位だろ。
64名無し名人:2011/12/29(木) 15:20:20.03 ID:WFWLlkGE
>>61
しかし物理的に移動が容易じゃないから、他県と代表決定戦やるのは難しいだろ
65名無し名人:2011/12/29(木) 15:35:14.82 ID:2ugykoej
つうか関東関西以外連合チームで王座戦来ればいいんじゃね。
団体戦やる必要なし。個人戦の成績優秀者集めて組めばいいよ。
それでも一部地域は悲惨だと思うけど。
66名無し名人:2011/12/29(木) 17:52:17.21 ID:jXrcPKT7
>>65 それはもはや大学対抗戦ではないだろ。
立命だって主力はほとんど推薦で集められただけじゃねーか。
別に否定する気はないがそれ以外を微妙扱いするのはどうかと思うぞ。
67名無し名人:2011/12/29(木) 19:44:20.47 ID:y7+j9V9J
全国から集結するのに意味があるからな。
とはいえ、北海道地区がこの状態が何年か続けば東北、北海道地区、と一まとめにされそうだ。
68名無し名人:2011/12/29(木) 20:05:43.82 ID:RneGuzdH
>>67
そして新たに国外選抜の枠を作る、と
69名無し名人:2011/12/29(木) 21:47:33.98 ID:S6ggj6pR
例えば>>52みたいにするなら大和証券杯みたいに公式な場所、立会いの元ネットで対戦するというのはありだと思うけどな。
まあ承認もらうのは大変そうだが、時代の流れに沿ってると思うけどな。
70名無し名人:2011/12/29(木) 23:31:57.75 ID:LlzjWbA+
関東の第二代表も一時期落ちぶれてたが、
最近は早稲田が力を付けてきてだいぶマシになったのか?
71名無し名人:2011/12/30(金) 00:18:40.06 ID:aU7tw8aK
北海道・東北=1
関東=4
中部=1
立命1軍=1
関西=2(立命1軍除く。立命2軍は参戦可)
中国・四国・九州=1

地域差をきっちり反映するとこんな感じかな?
72名無し名人:2011/12/30(金) 00:26:56.14 ID:Tm1els7j
岡山も福岡もそこそこ勝ったんだから
中四国1枠、九州1枠でいいだろ
両方で1枠は厳しすぎ
73名無し名人:2011/12/30(金) 00:27:42.28 ID:uVAqUnyO
>>71
北信越忘れてるぞww
と思ってしまったが中部に入ってるって事か

成績に応じて変動していく仕組みも必要かもな。
74名無し名人:2011/12/30(金) 04:03:09.49 ID:slxhmNDQ
ちゃんと出れるなら関東4でもそれなりに勝ちそうだね。
75名無し名人:2011/12/30(金) 06:17:50.29 ID:T+jVltUT
立命1軍=1 には誰も突っ込まないのか?w
76名無し名人:2011/12/30(金) 08:47:27.54 ID:7Mk/Lk7q
4位の早稲田に圧倒されるレベルの関東3番手以下がまともな成績を残せるとは思えんが
福岡より弱いんじゃね?
77名無し名人:2011/12/30(金) 10:03:12.88 ID:ZmSBHj40
立命が強いのはわかってるが東大に負けてるわけだし簡単に最強とは言えないだろう。
立命一校を特別扱いするのはおかしい
78名無し名人:2011/12/30(金) 15:19:06.71 ID:eQYAlE+M
関東の枠を一つ増やし、さらに前年優勝校をシードにして
全部で12校にすればいいんでないかい?
79名無し名人:2011/12/30(金) 18:02:53.56 ID:cBbCugBP
富士通杯や王座戦出れない大学には東(西)日本があるんだから増やす必要ないと思う
80名無し名人:2011/12/30(金) 23:57:10.19 ID:jYjrkcdB
東大早稲田に勝てないからって枠を増やせとかみっともない甘えた書き込みばっかだなw
81名無し名人:2011/12/31(土) 00:45:58.39 ID:YM486Sh6
北海道
6寺内 5澤田 4今井 4小島 3粟村 3川島 3會場
東北
8浅野 7杜 7船橋 7鈴木 6大村 6木村 6稲田
早稲田
10山田 9溝上 8板谷 7篠原 6小林 7寺尾 6天田 5木名瀬 5丸山 5本行 6石岡
東京
9入江 8鈴木 8高くさ 8坂野 8矢吹 7谷下 7奥村 7杉山 6早川 7種橋 6宮下 6山田
信州
8原田 7高橋 6前田 6金田 6佐藤 6洞江 4藤牧
82名無し名人:2011/12/31(土) 00:53:29.81 ID:YM486Sh6
中部
未決定
立命館
10中川 10横山 9増本 9久保田 8小川 8小林 7藤居 7工藤 7西 7荒井 7白川
京都
10高橋 8山田 7杉野 6橋詰 7馬場 6山岸 6横藤
岡山
7松本憲 7植田 6宇都野 6松本遼 5高木 4真子 3森本 6合田 5森
福岡
7中野 6吉田 6岡部 5新 4熊谷 4浜崎 4毛利
83名無し名人:2011/12/31(土) 09:59:27.73 ID:HufIigJx
>>80
甘えるとかなんとかいう話ではなくて、
単純に関東は参加校数が多いから3枠くらいなければおかしいという事。
東北なんて全部で4校くらいしか参加してないぞ。
かといって地方を統合して枠を減らすのは王座戦の主旨からいって良くない。
運営に問題が出ない程度に大会の規模を大きくするのはアリではないかと思う。
84名無し名人:2011/12/31(土) 10:55:31.85 ID:kFVHIwsI
いや、関東は参加枠が同じ2枠の関西と比較しても
それこそ参加校数の多さを考慮してか、選抜トーナメントの出場校数+出場条件が大分恵まれている
そのアドバンテージがあるってだけで十分だろ
単純に考えてほとんどの地区が1校しか出れない(つまり敗者復活のチャンスもない)のに関東だけ3はやっぱり多すぎると思うしね
85名無し名人:2011/12/31(土) 12:07:34.74 ID:HufIigJx
選抜トーナメントの条件がどうしたとかいう話は途中の過程の話であって、
結局のところ「2枠」というのが「大分恵まれている」数字かどうかが
問題なのだよ。
86名無し名人:2011/12/31(土) 12:25:26.80 ID:apGsyHOU
王座戦の「趣旨」なるものにこだわるのならそもそも関東と関西に第二代表が存在すること自体がおかしいのでは?
87名無し名人:2011/12/31(土) 12:31:37.57 ID:huviN5bG
盛りあがってきた
88名無し名人:2011/12/31(土) 20:37:21.35 ID:vGPbM4u8
競争率の高い地域が複数枠持ってるのは当然だろ。
野球やサッカーでも東京は二枠あるし。
ただ4位の早稲田に大体6−1くらいで負けてる関東に三校はいらないっしょ
89名無し名人:2011/12/31(土) 20:42:56.87 ID:ScV8JL32
間をとって2.5枠にすればいいのに
関西の選抜で負けた大学と関東の選抜で負けた大学で戦うみたいな
90名無し名人:2011/12/31(土) 21:44:23.16 ID:C+BO2n2i
普及&活性化のためには、7名中に女子部員を最低1名参加させるべき
91名無し名人:2011/12/31(土) 21:44:50.80 ID:QtFZVILZ
今のままで良い。
92名無し名人:2012/01/01(日) 08:44:20.39 ID:cGzBKfCU
枠増やせと言うならまず関東の大学が全大会制覇してからいえ
93名無し名人:2012/01/01(日) 09:15:18.22 ID:T9/ZGKeW
意表をついて沖縄に一枠を
94名無し名人:2012/01/01(日) 14:17:43.25 ID:cltpQjdj
むしろ推薦とゆうチートを使ってアマトップクラスのメンバー揃えた立命が優勝するのは当然。夏の失態はなに
95名無し名人:2012/01/01(日) 18:52:05.87 ID:T9/ZGKeW
苦労して入学したわけではないから、愛校心が薄いんだろ。
そのへんは旧帝早慶なんかとは違う。
96名無し名人:2012/01/01(日) 23:44:02.06 ID:zMbM0T4L
東大早稲田に愛校心があるようには見えんが
97名無し名人:2012/01/02(月) 23:46:27.94 ID:CKGuJrTw
H→早稲田
A倉→早稲田
A野弟→東北
T々納→東工
M原→日大

他何かある?
98名無し名人:2012/01/03(火) 01:09:44.41 ID:RhpFFA3j
Hって立命じゃないの?
99名無し名人:2012/01/03(火) 19:21:22.18 ID:wYrd2+8q
おまいら忘れてるかもしれんが関東第二代表は二年連続六位とやらかしててだな
100名無し名人:2012/01/03(火) 19:32:22.15 ID:A4Q3RlV2
100
101名無し名人:2012/01/03(火) 22:46:14.49 ID:s4V38VwN
Hって誰ですか?応援だけのために22日からいたとゆうH野さんですか?
102名無し名人:2012/01/04(水) 00:26:23.00 ID:e5ttmfXK
高校生の話じゃねーの?
103名無し名人:2012/01/04(水) 03:38:43.56 ID:8ruYad3z
Hな男と聞こえてしまう
104名無し名人:2012/01/04(水) 07:37:50.09 ID:7Dja87rR
K山→東北?
105名無し名人:2012/01/04(水) 09:20:25.72 ID:FSMuoNUB
国立大って、もう入学決まっているところあるの?
106名無し名人:2012/01/04(水) 10:37:10.49 ID:F/9WlKMu
国立でも年越す前に推薦やAOで決まる所は結構ある
AOの場合は蹴る可能性あるが
107名無し名人:2012/01/06(金) 09:45:52.79 ID:iNAhloH3
H野は早稲田です
108名無し名人:2012/01/06(金) 17:12:13.56 ID:GRKAN8Cw
明日は去年N瀬さんがベスト16に入ったオール学生
109名無し名人:2012/01/06(金) 21:21:53.18 ID:kX2aMppZ
110名無し名人:2012/01/07(土) 07:59:23.84 ID:uHsJwkFZ
>>108 やめなさいW本よ
111名無し名人:2012/01/08(日) 14:31:46.42 ID:6h+HwArd
自演乙
112名無し名人:2012/01/09(月) 15:10:24.97 ID:LDzCZIN4
↑ここまでI岡の自演↑
113名無し名人:2012/01/10(火) 01:31:19.29 ID:tUwlUZi1
来年の新人抜きでの戦力分析でもしようぜ
個人的には東大と早稲田以外が気になる
詳しい人どうですか?
114名無し名人:2012/01/10(火) 01:52:55.43 ID:AE7k7AF8
新戦力情報がホントなら早稲田東北あたりは東大に肉薄しそうやな。
東大の新戦力まだー?
115名無し名人:2012/01/10(火) 05:03:52.49 ID:B8uWuSoE
オール学生は誰が優勝したの?
116名無し名人:2012/01/10(火) 10:57:59.46 ID:XASGBKDp
少なくとも早稲田の二人は濃厚らしいね。現三年があまり離脱しなければ東大と五分くらいになるかもな。
A級の二強以外とBのトップは拮抗してんじゃねーの?
実際東大や早稲田に3−4だった日大、一橋が高級してるからな
117名無し名人:2012/01/10(火) 12:29:01.43 ID:q4MQoNHK
A中堅〜B上位は一年生次第だな
強い一年が何人か入ればちょっと前の中央や早稲田みたいにガラッと変わる
東大早稲田と肩を並べる位に強くなるのは流石に無理だろうが・・・
118名無し名人:2012/01/10(火) 20:05:14.00 ID:FMhLru7K
K村は東大ですよね多分
119名無し名人:2012/01/11(水) 20:36:29.11 ID:MrjMfD94
世代交代がうまくいってない大学は大変だよね
新人に期待するしかない
120名無し名人:2012/01/11(水) 20:39:28.37 ID:x5gR7Ypj
周りが強ければアマ2段ぐらいでも4年目で5段くらいまで向上するからな。
121名無し名人:2012/01/12(木) 18:05:46.84 ID:M8BiotgG
二段なら即戦力のうちはどうしたらいいんですか!
122名無し名人:2012/01/12(木) 23:18:53.42 ID:0Epc3c53
大丈夫!
うちもだからw
123名無し名人:2012/01/13(金) 17:53:16.11 ID:6TN/vljB
てか二段で14人にも入れないのは上位校だけじゃないの?
124名無し名人:2012/01/13(金) 17:54:15.35 ID:QsxprAbN
24の二段なら、即戦力という大学は多い。
というより大多数の大学将棋部はそうだな。
125名無し名人:2012/01/13(金) 19:28:20.65 ID:U6t3t+fP
24二段だけど団体戦に一回もでたことない(泣)
他の大学に移籍したい・・・
126名無し名人:2012/01/13(金) 20:32:32.70 ID:hCn7nO15
明日センター成功させて東北大将棋部にはいってやるぜ!
127名無し名人:2012/01/13(金) 22:53:41.16 ID:W4M/HVhj
大学入る前からこんなスレ来るなんて熱心だな
128名無し名人:2012/01/13(金) 23:29:22.49 ID:mCGViVkC
東北スレないのか
129名無し名人:2012/01/14(土) 06:36:00.00 ID:Rbazwx24
東北なら今年は倍率も下がるからな
安定して強いし全国も出やすい
130名無し名人:2012/01/14(土) 06:42:33.03 ID:RsbCcm/0
北海道・東北・北信越もまとめてこのスレでよくね
131名無し名人:2012/01/14(土) 08:30:51.02 ID:/tVpXsQJ
ボンクラが負けたらセンターの明日の部受けませーん
132名無し名人:2012/01/14(土) 08:47:57.73 ID:e6ZcocQO
北海道・東北・関東を関東スレ、北信越・東海を中部スレ、関西・中四・九州を関西スレと分類すれば良いのでは?
133名無し名人:2012/01/14(土) 12:44:07.59 ID:EIOUhxqP
地方は地方スレで勝手にまとめりゃいいじゃん
関東スレはそれだけで十分だからよけいなの増やさないでよ
134名無し名人:2012/01/14(土) 12:56:58.70 ID:4A8GfNo7
現状関東以外過疎だし、まとめてもいい気はする
135名無し名人:2012/01/14(土) 12:58:09.62 ID:Xzpu00pN
地方スレなんて立ててもどうせ過疎るのでいらない
そもそも需要があるか怪しい

ところで関東の上位のクラスの大学だと
24で有段でも大会(団体戦)に出れないなんて書き込みをちょいちょい見るけど
逆に下のほうはどうなんだ
下位のクラスの大学でも大会に出るには24のレートで最低でもどのくらい必要?
136名無し名人:2012/01/14(土) 15:27:24.99 ID:hN9g1jGL
とりあえずC級以下なら、
1000あればレギュラー濃厚なところが多い。
500ぐらいでも、当て馬作戦として一応何局か指せる。
ソースはC級大学で800ぐらいでレギュラーだった俺。

C級の場合、昇級争いしてるところでなければ
超初心者でも3日間くれば1局は指せると思う。
137名無し名人:2012/01/14(土) 16:39:31.45 ID:L2/MGiMP
大学将棋スレは一つあればいいんじゃね?
138名無し名人:2012/01/14(土) 18:17:15.61 ID:VDtuGFQr
いや東日本と西日本で分けるべきだろ

>>136
まあそのぐらいあるよね
道場の級位者レベルって話を聞いてそんなことはないだろうって思ったんだ
139名無し名人:2012/01/14(土) 18:43:56.21 ID:oLM6tBZZ
いや関東と関西とそれ以外でいいだろ
140名無し名人:2012/01/14(土) 18:56:24.64 ID:Qe6szQqx
24レート1000って町道場1,2級くらいじゃなかったか?
141名無し名人:2012/01/14(土) 20:19:39.01 ID:KkOc6Sgn
千駄ヶ谷で2級認定の人が24で400ぐらいとか
ザラにあるよ。
その人のネット将棋の適性にもよるだろうけど。
142名無し名人:2012/01/17(火) 11:11:37.14 ID:55Ysr68X
農工大将棋部の現状を教えてください
強さとか雰囲気とか部員数とか
143名無し名人:2012/01/17(火) 17:14:42.74 ID:E3TzYUPN
>>142
受験生の方ですか?
農工大の現在の強さはここ(ttp://kantoshogi.web.fc2.com/kekka.htm)の団体戦
の結果(春も秋も)を見ればわかると思います
144名無し名人:2012/01/17(火) 22:03:16.68 ID:XReat91N
農工は少し前までは何とか人居たけど、ここ1〜2年で元気なくなったイメージ
145名無し名人:2012/01/19(木) 01:14:29.49 ID:1/CjhId7
>>142
理科大も受験してくれ
146名無し名人:2012/01/19(木) 03:28:44.85 ID:3LcotTns
関東なら国立は東大、私立なら早稲田くらい。
強くなりたいなら西に恋
147名無し名人:2012/01/19(木) 08:24:24.35 ID:jOuCITQq
>>145
理工なら受けます
148名無し名人:2012/01/19(木) 09:56:08.49 ID:6YEYs0rv
受験生のために言っとくと来年は
東大≧早稲田≧東北>>慶応>明治
だと思うよ。
149名無し名人:2012/01/19(木) 10:07:48.38 ID:npzbDmW0
東北はいらないです
150名無し名人:2012/01/19(木) 10:27:55.13 ID:1RXROaqu
一橋あたりもレギュラーがごっそり抜けるみたいだから、試合に沢山出たいという人にとっては狙い目かと
151名無し名人:2012/01/19(木) 13:54:52.82 ID:CQfDil6b
試合にたくさん出てチームとしては低迷するか
あまりチャンスはないが全国大会を目指すか。
152名無し名人:2012/01/19(木) 14:48:36.63 ID:3LcotTns
理系の受験者さんかな?
入りやすくて将棋がそこそこ強いのは日大、法政、明治など。
あと早稲田も基幹理工なら簡単に入れるし狙い目
153名無し名人:2012/01/20(金) 00:32:53.52 ID:eYi0jjva
>>152 おい、簡単に入りやすいとか言ってんじゃねーぞ
154名無し名人:2012/01/21(土) 01:00:45.72 ID:q9T2vykk
所詮私立だろ
155名無し名人:2012/01/21(土) 02:14:08.07 ID:l2TtcEoo
ここまでN瀬さんの自演
156名無し名人:2012/01/22(日) 09:22:03.86 ID:66GYEcON
早稲田今年強すぎワロタ
157名無し名人:2012/01/22(日) 09:41:44.79 ID:XwioDX4H
誰か強いの入るの?
158名無し名人:2012/01/22(日) 17:47:06.81 ID:bDtV6dXt
早稲田は3回生以上を出さなくても関東リーグ2位以内は堅そうだな
159名無し名人:2012/01/28(土) 20:01:00.85 ID:9jjX6kxQ
それはない
160名無し名人:2012/02/12(日) 23:20:04.38 ID:zwZkwL5Y
ほしゅ
161名無し名人:2012/02/22(水) 16:34:08.46 ID:r0UAHTDe
関東大学将棋連盟のサイト、微妙に更新してるね
162名無し名人:2012/02/22(水) 22:58:28.85 ID:L9HbUjE+
サイトの管理人も交代したから一新ということだろうか
163名無し名人:2012/02/23(木) 07:39:50.40 ID:zQjwfztf
矢内のクリ
164名無し名人:2012/02/23(木) 09:05:36.32 ID:Hcn5pCgN
農工大は部員て何人くらいですか?
165名無し名人:2012/02/23(木) 09:19:26.92 ID:zQjwfztf
ここで書くことじゃない
166名無し名人:2012/03/06(火) 18:08:57.08 ID:JisepnVb
学生将棋選手権大会の個人戦参加者名簿が今年から無くなったから
新戦力把握ができないな
167名無し名人:2012/03/06(火) 22:45:11.10 ID:oRmxAK92
例年あんまりわからんしいいじゃんw
去年だとO野(日大)くらいだったはず
168名無し名人:2012/03/08(木) 19:39:57.52 ID:NmM3xW+E
東洋大に将棋部(サークル)ありますか? 是非入りたいのですが
169名無し名人:2012/03/08(木) 22:16:16.74 ID:kk+9iI+W
入学おめでとう。
一瞬東大かと思ったら東洋大か。確かI原とS木とかいうエースがいたはず。他はしらん。
「東洋大将棋部」でググればすぐにURLも出てくるんだから大学生なんだから後は自分で探してみような。

さて、うちの大学は新戦力入るかな・・・B1の大学の入学情報ほしいぜ・・・
170名無し名人:2012/03/08(木) 23:45:47.73 ID:jQQcjbFX
受験お疲れ
俺は東洋大生じゃないけど去年の東洋は部員が足りなくて団体戦苦しんでたから歓迎されると思うよ

>>169
B1だが、日大の付属上がりの桂川はレギュラー確実だろうな
171名無し名人:2012/03/10(土) 11:09:51.95 ID:dlPWbt2h
早稲田は広瀬や熊倉がいるからそりゃ強いだろ・・
172名無し名人:2012/03/12(月) 01:49:57.44 ID:qNqUhG+8
東大オワタwww
4年前の悪夢再現だとw
173名無し名人:2012/03/12(月) 02:25:13.44 ID:IuCWAIeo
東大もっと暗し
174名無し名人:2012/03/12(月) 07:54:16.89 ID:8is5bfkg
今日の朝日に書いてあったがK山は岩手県立かぁ
175名無し名人:2012/03/12(月) 18:50:11.75 ID:z0eM0KD2
東大どしたの?
176名無し名人:2012/03/12(月) 22:29:47.98 ID:Y8LrP2yG
>>175
強豪で東大や一橋落ちて浪人濃厚なのが数人いるとかいないとか
177名無し名人:2012/03/12(月) 22:44:53.93 ID:lVZs7B+Y
東大に新人が入らなくても、どうってことない
早稲田以外がだらしないんだから
178名無し名人:2012/03/12(月) 22:49:29.91 ID:szGO1O5u
将棋強い奴なんて限られてるんだから東大早稲田にあんだけ人材吸い上げられたらかなわねーよ
179名無し名人:2012/03/12(月) 23:06:30.03 ID:Y8LrP2yG
王座戦優勝が危ういという意味で「悪夢」なんだろ
180名無し名人:2012/03/13(火) 13:55:24.73 ID:JDyW5Ach
早稲田に原以外の新戦力入った?
181名無し名人:2012/03/13(火) 22:28:19.56 ID:/D9qNrCn
浅倉もでしょ
182名無し名人:2012/03/13(火) 23:06:08.61 ID:iJKL1jwd
他なんか情報ないー?
183名無し名人:2012/03/13(火) 23:08:04.61 ID:i15m6Iks
その原と浅倉は24で何段くらいの強さなの?
七段以上あるのか?
184名無し名人:2012/03/13(火) 23:16:45.21 ID:iJKL1jwd
原は2700(七段)くらいとか
ソースは埼玉県連の強豪紹介のページ
浅倉も実績(元奨2級、アマ竜王ベスト4)からしてその位はあるだろう
185名無し名人:2012/03/13(火) 23:24:48.43 ID:i15m6Iks
>>184
凄いなw
早稲田とか東大とかそんなのゴロゴロしてるんだろ?
186名無し名人:2012/03/13(火) 23:29:19.98 ID:06zgUt6b
詳しい方、今期B2の予想お願いします!
187名無し名人:2012/03/14(水) 00:32:13.36 ID:MNYIvFhS
レギュラー入りに必要な24レーティングポイント(推計)

立命館2600 東大2550 早稲田2450 京都2400 東北2350 明治2250

異論は認める
188名無し名人:2012/03/14(水) 00:36:34.48 ID:T44wKce/
明治乙
189名無し名人:2012/03/14(水) 01:08:02.91 ID:aI0ZfSSu
明治そんなにないだろ
190名無し名人:2012/03/14(水) 01:26:01.06 ID:LuRaQvwv
明治は新戦力の山崎を入れるとそんなもんかも
191名無し名人:2012/03/14(水) 01:28:36.97 ID:Cz+QQWWZ
>>187
大学将棋レベル高いんだな
R2180位の俺だと補欠すら危うい感じで泣けるw
192名無し名人:2012/03/14(水) 04:03:55.19 ID:7wRHLdDA
Aは2300以上がどれだけいるか
B1は2100以上がどれだけいるかがカギ
そんなイメージがある。
193名無し名人:2012/03/14(水) 08:38:23.66 ID:9dj+rPfH
慶應は2100でレギュラーらしい
東大早稲田以外どこもそうなんじゃね
194名無し名人:2012/03/14(水) 11:38:17.21 ID:aI0ZfSSu
>>187
東大あたりはそのくらいあっても大会で結果出さなきゃ固定メンバーにはなれないだろうな
195名無し名人:2012/03/15(木) 07:06:10.14 ID:oAcB1AOC
>>187
これが事実なら大学将棋って思ったよりレベル低いんだな

東大・早稲田・京大・立命館とかR2700ないとレギュラー無理なのかと思ってた
196名無し名人:2012/03/15(木) 07:10:45.00 ID:bPZByhFs
>>193
慶應は竹俣紅ちゃんに凹られたレベルw
197名無し名人:2012/03/15(木) 08:12:19.94 ID:+DcwQ9H3
長時間の将棋に対する適正も大事だよ
24のレートの割には・・・って人は結構いる
198名無し名人:2012/03/15(木) 08:38:06.04 ID:tPl3u9Mh
24のレートはあんまアテにならん
五段で大会で上位入賞してる奴もいれば団体戦B1で取りこぼしまくってるのもいる
199名無し名人:2012/03/15(木) 23:35:05.99 ID:etAKMTmw
あいつ24のレートの割に大会で勝てないなあと思ったら
ソフトを併用していたらしい。
200名無し名人:2012/03/15(木) 23:54:43.57 ID:f0tWeLyG
大会で結果残してる→24のレートも高い、は成り立つけど
逆は成り立つとは限らないってことか
201名無し名人:2012/03/16(金) 00:00:18.46 ID:IP06xdLi
>>199だれ?
202名無し名人:2012/03/16(金) 00:02:41.94 ID:cXC7VD3+
あいつ24のレートの割に大会で勝つなと思ったら
大会でソフトを併用していたらしい。
203名無し名人:2012/03/16(金) 01:36:01.24 ID:P6227c4d
すごいな
地方大では24五段あれば十分無双できるのにレベルがおかしい
204名無し名人:2012/03/22(木) 22:21:19.71 ID:jncJhXFo
東大、早稲田、日大にはかわいいかわいい女子部員がいるぞ。
205名無し名人:2012/03/23(金) 08:22:43.76 ID:neCxvsRa
どうせ彼氏持ち
206名無し名人:2012/03/23(金) 13:32:08.58 ID:3bts+Up+
>>204
自演乙
いくら女に関してうとい将棋村でもブスだとわかります。
ざんねんでした。
w
なにか胡散臭い団体立ち上げ宣伝したいようですね。
207名無し名人:2012/03/25(日) 12:06:10.55 ID:kJOXQAdF
個人戦の組み合わせがもう発表されてるw
208名無し名人:2012/03/25(日) 21:28:58.62 ID:z9Am/4cx
なんだかスレチかもしれんが東北学生棋界ってどうなってるの?
それらしいHPが全滅しててよくわからない・・・滅んだ?
209名無し名人:2012/03/26(月) 15:37:45.21 ID:Pm1i4Q7n
東北の大学将棋は山形大学のHPが詳しいな
210名無し名人:2012/03/26(月) 15:43:31.91 ID:Pm1i4Q7n
と思ったら情報古かった
まあどこも掲示板に詳しく書いてるよ
211名無し名人:2012/03/26(月) 20:08:50.68 ID:Ih7sITx7
さて、個人戦の組み合わせが発表されてるわけだが
おまいら的注目ブロックあげてもらおうか。
俺的には71、72
212名無し名人:2012/03/26(月) 22:47:39.22 ID:3b6WxLcE
奨励会で3段リーグ在籍の人が今年東大に入るけど、部活には行くのかな?
213名無し名人:2012/03/26(月) 23:05:48.65 ID:hF2UJvbx
行くか行かないかは本人の自由だけど行くんじゃない?
早稲田(籍を置いてる奨励会員が数人いる)同様上位の将棋部からは色々得るものがあるでしょ
麻雀仲間とか麻雀仲間とか
214名無し名人:2012/03/28(水) 00:17:10.53 ID:Jo15G4Wb
将棋部だが、正直レギュラーで一生懸命打ち込んでも得られるのは何もなかったな…

で、補欠の部員とかは合コン行ったり、リア充サークル入ってて上手いことやってるっていう
215名無し名人:2012/03/28(水) 04:16:47.32 ID:aNPs0g3k
>>214
それはレギュラーかどうか、ってとこは別に関係なくね
216名無し名人:2012/03/28(水) 10:55:26.95 ID:dvVns4qW
将棋が強くなればリア充になれる・・・
そう思っていた時期が俺にはありました。
217名無し名人:2012/03/28(水) 17:32:21.04 ID:Jo15G4Wb
>>215
周りにおだてられて、部のために必死に練習して支えてきたつもりだった。
けど適当にやってる奴らは俺に対して「将棋なんかに何必死になってるの」みたいな感じで陰口叩いてるのよ。

揚げ句には幹部にされたりして部の雑用押しつけられたり、足引っ張られるし。
そんなわけで学生時代将棋部に入ったのは後悔してる。
就職を意識するなら学業一筋に励むべきだと思う。

まあ、三流大出身の話なんだけどねw

東大早稲田なら強い人多いだろうから良い刺激になるだろうけど。
レギュラーは無理に狙わない方がいい。麻雀も将棋も程々にしといた方がいいよ。
218名無し名人:2012/03/28(水) 21:26:03.72 ID:BQfMzE/Y
>>217
>>部のために必死に練習して支えてきたつもり
危険な発想だね
仕事量>人、の現代社会では仕事が集まる人に無限に仕事が集まってくる
こういう発想は過労の元
たかが部活動の段階で気づいてよかったね
おっさんより
219名無し名人:2012/03/29(木) 11:17:20.07 ID:kEHmhz1n
( ;∀;)イイハナシダナー
220名無し名人:2012/04/03(火) 08:40:36.55 ID:btdog4op
卒業したあとにサークルで集まって将棋指したりするんですか?
会社の愚痴いいながら横歩取りとかいいなぁ
221名無し名人:2012/04/03(火) 09:05:57.82 ID:6pTHK9gj
ライラックは応援してやらないのか?
222名無し名人:2012/04/05(木) 02:23:25.16 ID:Ym/QbqEL
A・B1くらいで強豪入った学校はどこ??
おしえてくれくれ君。
223名無し名人:2012/04/05(木) 07:49:55.70 ID:ShbD+Wcz
ググれカス
224名無し名人:2012/04/05(木) 10:58:34.88 ID:EoCNfkVm
うちの大学に新戦力来てくれるかなぁ(ドキドキ)
225名無し名人:2012/04/06(金) 08:46:53.23 ID:LvqJx61+
香川大学に入学したんだが、将棋部あるのかな?
226名無し名人:2012/04/06(金) 11:08:48.03 ID:tEgQxoa/
ググれカス
http://www.geocities.jp/kadaishogibu/
そしてお前が行くべきはこちらだ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1303519054/
227名無し名人:2012/04/07(土) 02:40:45.66 ID:dSx7D+JV
226優しいなww
228名無し名人:2012/04/07(土) 17:17:53.79 ID:oo0DuPSL
早稲田強すぎワロタwww
229名無し名人:2012/04/07(土) 22:13:17.33 ID:+AHPdLBD
これだけ(早稲田が)戦力アップしてもまだ東大の方が上なのか?
230名無し名人:2012/04/08(日) 08:28:47.74 ID:P6tVWk2B
東大はS木とT内抜けただけだからな
でも、5人制なら早稲田が上なんじゃないか?
東大の1年は戦力と言えるのがK山しかいないだろ
231名無し名人:2012/04/08(日) 08:41:34.99 ID:m5OlFlWF
M下も強い
にしてもT々納とK村の入学が一年遅れたのは地味に痛そうだな
232名無し名人:2012/04/08(日) 19:18:36.29 ID:dtNsygmi
慶應www
233名無し名人:2012/04/08(日) 23:40:08.08 ID:oehKCjd4
慶應がどうかしたのか?
234名無し名人:2012/04/09(月) 07:47:50.79 ID:YoIJYPVw
誰が優勝しそう?
235名無し名人:2012/04/09(月) 08:01:02.06 ID:oHn7JCPJ
東大は三段リーグの谷合が入学したけど奨励会員は戦力にならんからな

北村って東大落ちたんだ
236名無し名人:2012/04/11(水) 07:51:08.92 ID:VxKrERLx
ちょこちょこ噂を聞いた感じだとB1は日大と一橋のA即復帰が濃厚かなぁ
その2校同様新入生が全然個人戦に出なかった埼玉と理科大が少し気になるけど…
237名無し名人:2012/04/12(木) 12:26:26.50 ID:jRiuIIKu
個人戦1日目結果うp乙
238名無し名人:2012/04/12(木) 18:04:33.38 ID:voLcrGKV
上位校ばっかり残ってるな
239名無し名人:2012/04/15(日) 06:49:30.52 ID:vtdRTdYU
今日はがんばるぞ!
240名無し名人:2012/04/15(日) 08:06:23.87 ID:ew2KR6/c
お前64に残ってるの?
すごいな
241名無し名人:2012/04/15(日) 08:23:36.64 ID:6wSx1gOp
235
谷合は麻布高から裏口だよ
242名無し名人:2012/04/15(日) 08:44:53.60 ID:4WZAnrxx
>>241
谷合は獨協だからw
243名無し名人:2012/04/15(日) 19:05:49.52 ID:u4V+Uusl

だれか来週からのAからB2の団体戦の戦力分析頼む。
244名無し名人:2012/04/16(月) 22:54:15.25 ID:nHA29AU2
>>239

最初で負けた・・・
しょぼーん(´・ω・`)

245名無し名人:2012/04/16(月) 23:11:54.31 ID:3PH8Y+Oc
O岩やS良が卒業したこともあり、個人戦も完全に東大・早稲田の2強になってしまったな\(^o^)/
246名無し名人:2012/04/17(火) 05:54:53.56 ID:+KbyGZVn
ベスト8の組み合わせは?
247名無し名人:2012/04/17(火) 07:52:43.23 ID:OReqNH35
東大6名早稲田2名
248名無し名人:2012/04/17(火) 09:14:18.98 ID:+KbyGZVn
>>247
そりゃ異常な状態だな
ちなみにメンツも教えてくれると助かる
249名無し名人:2012/04/17(火) 09:45:24.32 ID:FtV1zXCU
東大早川が呟いてたな
250名無し名人:2012/04/17(火) 21:56:49.14 ID:Iu3FCVgg
誰かA〜B2予想してよー
251名無し名人:2012/04/18(水) 05:58:34.64 ID:ipxMmqZG
B2だけ予想やってみるか
B2所属は順位順で以下の大学
電通、専修、東洋、理大理工、青学、学習院、立教、東京農工

降級候補 農工、学習院、東洋
昇級候補 電通、専修、立教、理大理工 と俺は見ている。 

昇級候補から少し見てみると
オール学生や春季個人戦などからもわかるが、個で強い立教は昇級候補。
おそらくC1だったからという感じの実力ではない。ただ4人目の勝ち星が取れるか
という問題はあるかもしれない。
また、B1でもそれなりに勝っていた電通、専修は余り戦力ダウンも無さそう
なのでB2でもそれなりに勝つと思われ昇級候補。
理大理工はまー番人が片方居なくなったしそれにくっつくという形で昇級候補に
あげさせてもらった。個人戦での活躍経験があるなどそれなりには強いし。

降級候補は 農工は濃厚、あとは前回危なそうだった学習院、そして人数の少ないイメージの東洋。
ただ春に新入生が入っている可能性もあるので、ここらへんの予想は難しい。

まーなんとなく、電通、立教、専修が勝ち星をさらうような展開も見えるので
昇級は5−2では厳しい展開が予想される。
降級は2−5で勝ち星勝負で落ちるところが決まるとかそういう展開を予想。
252名無し名人:2012/04/18(水) 06:50:51.02 ID:r5DLaLxb
>>250-251
自演乙
253名無し名人:2012/04/18(水) 07:22:44.18 ID:GQsNiNel
でもこの人たちプロに勝てないんだよね
254名無し名人:2012/04/18(水) 10:40:33.54 ID:Da7k4rGH
>>251
こ・・・これは・・・・・・
何を根拠に「4番目の勝ち星」なのか知らないけど、そんな細かい情報立教の部員しか知り得ないのでは
立教の新入生の情報は立教の部員しかわからないし

やってしまったね
このスレの名物“立教の自演”いただきましたー
立教の3番手までの誰かが書いたと予想
255名無し名人:2012/04/18(水) 14:31:38.02 ID:ifjhiItp
まあええやないか
わりとしっかり書かれてるし
256名無し名人:2012/04/18(水) 18:29:00.40 ID:GzHoVifv
各大学の誰が強いのか(できればランク付けて)まとめてくれる人いると助かります
257名無し名人:2012/04/18(水) 22:10:24.45 ID:rGr2XQLk

>>254
やってしまったね
「4番目の勝ち星」とやらが入ったなんてどこに書いてあるんだ?もう一度よく読んでみろ
日本語が苦手な中学生が書いたと予想
258名無し名人:2012/04/18(水) 22:40:43.83 ID:q7bDH4ID
めんどくさいやりとりはここまでにしてA〜B1の開幕直前予想を求む
259名無し名人:2012/04/18(水) 23:15:33.28 ID:g9P3C6Nu
B1
日大
スーパーエースS良と学生棋界の最長老O川が卒業したのは激痛だが、横浜高校のエースM原、付属上がりの山梨ナンバー2・K川が加入し一応穴は埋まった格好
新戦力以外では、実績のあるY岡、S藤、F田、N村、O野がおり、T中の復帰も確認され、層の厚さはB1屈指である
ここが昇級を逃すことだけはありえないと控え室の行方八段が力強く断言

一橋
高校選手権ベスト4の実績のあるK本(桐朋高校)が加入したらしい
しかし去年の主力S登、S、G藤、I泉が卒業(たぶん)したことを考えると昨年と比べ大きく戦力ダウンした感は否めない
まあ現状昇級候補2番手だと思うけどK本以外にも即戦力が1,2枚は入らないと昇級確実とは言えないなあ
2年生以上ではO野、T田、M原は活躍するでしょう

埼玉
O川が卒業
K間、N原、N岸は強力だけど…強い新入生がいないと昇級は厳しいですね

理科大
F谷、H野、S藤、Y永辺りはそこそこ活躍するんだけど「そこそこ」なんですよねー、突き抜けない
去年の4年の主力もさすがに誰か一人は抜けたと思うし、今年もパッとしない成績で終わると予想
新入生のS田は中学生名人戦神奈川予選3位らしいので注目していたのですが個人戦で日大の非レギュラーに負けたみたいだし…うーん

神奈川大
I泉ばかりが目立つけど、彼以外にもまあまあ指せるメンツが揃ってる
最終Rの駒沢戦ですっ転ばなければ残留は大丈夫でしょう
260名無し名人:2012/04/18(水) 23:23:33.43 ID:g9P3C6Nu
続き
筑波
I橋、A野、O井とごっそり抜けたし、残留無理じゃね?と思ってたのですが…
ところがどっこいツイッターの筑波将棋部のアカウントによると、新入生が質、量共に例年以上の大豊作とのこと!
それを踏まえると降級はなさそう
それどころか日大以外はパッとしないし昇級も行けるかも?
果たして誰が入ったのか僕も楽しみです

上智
悪いけどエースU屋原抜けたし無理でしょ、残留
そもそもB2で2敗するレベルの大学がまともに戦えるはずがない

駒沢
久々のB1だし個人的には応援してるんだけど…ここも超苦しい 
T花抜けたしね 
とりあえず残留には上智と最終Rの神奈川戦で勝つことは必須
I泉には必ず当て馬を当てましょう 
I泉にはW辺やA保でも勝てません

こんなもんですかね
かなり適当&上から目線になってしまいました
気分を害した人がいたらごめんなさい

予想順位は
1位 日大
2位 一橋
3位 筑波
4位 さいたま
5位 理科大
6位 神奈川
7位 駒沢
8位 上智
261名無し名人:2012/04/18(水) 23:35:47.89 ID:PsZyLTz5
>>260
いいね 
出来ればA級もよろしく
262名無し名人:2012/04/19(木) 00:03:29.13 ID:gpglV+Da
>>261
>>259-260じゃないけど書いていい?
263名無し名人:2012/04/19(木) 00:06:31.37 ID:jK+QUNXb
どうぞどうぞ
264名無し名人:2012/04/19(木) 00:30:39.51 ID:gpglV+Da
>>263
じゃあ書く。ただ今までA級しか見てきてないから新しく上がってきた大学に関する
情報は少ない。

東大
今年入学すると思われていた強豪が軒並み浪人になってしまったので、大幅な補強は
できなかった模様。レギュラーだったS木も抜けてしまった。しかしながら層の厚さは
やはり半端ではない。個人戦ベスト8に6人も残ったのがそれを表していると思う。

早稲田
今年関東でもっとも補強に成功した大学と言っても過言ではないと思う。H、A倉は
一般アマ大会でも活躍する強豪。卒業?したS原と、春は就活のためM上が出場しない
とは思うがそれを補って余りあると考える。個人的には優勝候補筆頭。
慶應
レギュラーのS々木、F野が抜けて戦力ダウン。絶対的なエースであったS々木を失った
のは相当な痛手と思われる。朗報はレギュラーのT本が残留したことか。また、オーダー
の大半が卒業したようなのでレギュラーのA井、I田、S藤、T本が勝たないと苦しいと思う。

明治
去年の主な戦力がほぼ丸々残っているうえに、新戦力としてY崎が加入した。東大、早稲田に
勝つのは正直厳しいとは思うが残留、上位は堅いと予想する。
265名無し名人:2012/04/19(木) 00:31:06.02 ID:LWm2WnTU
>>259>>260 おつおつ。

個人的には埼玉と理科大はもう少し強いと思う、筑波は降級候補じゃね?
Twitter情報は未確認だから分からんが…あとは概ね>>259>>260に追従。

予想

1位 日大
2位 さいたま
3位 一橋
4位 理科大
5位 神大
6位 つくば
7位 駒沢
8位 上智

駒沢と上智は出戻り乙って感じですね。つくばも危険域かと。
266名無し名人:2012/04/19(木) 00:55:00.76 ID:gpglV+Da
264の続き

法政
去年はK島、D橋、M本がすべて勝ち、かつC野、O川のどちらかが勝ったときにしか勝てなかった
印象。であるからK島が抜けてしまったため勝つのは相当に厳しいと予想する。強豪が加入したという
情報もない。既存戦力が奮起すれば残留もあるかも。

東工
レギュラーのK門、O田が抜けてこちらも苦戦必至。むしろ勝ちが計算できるのがH田、Y田しか
いないので法政より厳しいと考える。相当残留は困難と見た。

千葉
元奨のS田や、E川、K脇はA級でも通用する戦力だと思う。他の人は良く分からない。ただB1から一位で上がってきた
のを見る限りではそこそこ指せる人がいるということか。4人目がいれば残留に大きく近づくと思う。

中央
E藤、T内、S々木、A木などは以前からA級で指していたので十分に戦えると考える。ただこの4人の他がちょっと思い浮かばない。
個人的には残留は出来ると思う。

気分を害した人がいたらすまん。B1のことはあまり分からないんだ

予想
一位 早稲田
二位 東大
三位 明治
四位 慶應
五位 中央
六位 法政
七位 千葉
八位 東工
267名無し名人:2012/04/19(木) 08:31:22.95 ID:ODzusO2F
>>266
中央には元奨のA庭もいる
あと新一年ではM本が個人戦で東大、早稲田の24四段ある準レギュラーに勝ってるのでなかなか強そう
去年みたく主力が複数名来ないという事態にならなければA級中位安定という印象

降級は千葉・東工が今のところ有力と思うけど、新戦力情報が全然なく、蓋を開けてみないことには何とも
268名無し名人:2012/04/19(木) 23:38:33.44 ID:LWm2WnTU
筑波のTwitterアカウント教えて
269名無し名人:2012/04/19(木) 23:49:40.85 ID:gjaXm+BH
「筑波 将棋部」で検索すると出てくるはず
そんなに大したこと書いてないよ
270名無し名人:2012/04/19(木) 23:56:41.75 ID:gjaXm+BH
tsukubashogi
271名無し名人:2012/04/20(金) 00:13:19.27 ID:dOHdE6NF
thx

しかし熱心だな。うちもこれくらいの意気があればいいんだが…。
272名無し名人:2012/04/20(金) 01:47:27.62 ID:91cfwh0O
実際立教がどのくらい強いのかは気になるよな・・・

そんな訳で、いろんな人のB2予想を見てみたいのが、

B2で指す俺の希望
273名無し名人:2012/04/20(金) 02:55:53.23 ID:Pu+MCc13
B2のやつうるせえなー
274名無し名人:2012/04/20(金) 06:12:39.88 ID:GW4PGjd4
まったくだ
275名無し名人:2012/04/20(金) 06:38:58.88 ID:sI4igFmD
おまえらパイナップルでやれよ
2ちゃんにスレなんか立てんじゃねえ
276名無し名人:2012/04/20(金) 11:56:22.27 ID:UaWnVCim
立教立教うるせえw
277名無し名人:2012/04/21(土) 05:08:21.28 ID:eCuuejUO
個人戦まだ終わってないのに団体戦の話とか早漏すぎるだろ
個人戦の優勝予想しろよ
278名無し名人:2012/04/21(土) 07:49:13.29 ID:1gjf5E4y
団体戦前日にそんな情弱でいいのか?
279名無し名人:2012/04/21(土) 08:19:47.24 ID:bpprn3AE
ここの情報に依存してる所があるならそっちの方が情弱じゃないか?w
280名無し名人:2012/04/21(土) 10:09:15.88 ID:1gjf5E4y
ちょっと言ってる意味が分かりません^^;
281名無し名人:2012/04/21(土) 16:03:44.12 ID:TgWTeOZ2
まあ、誰か詳しい人C2〜Aまでもう一度詳しく予想してくれ。

個人的に予想を聞くのは楽しいんだ(*^^)v
282名無し名人:2012/04/21(土) 18:01:40.71 ID:hZkGT3w5
C2予想
◎昭和
〇帝京
▲創価
順位順になっちゃうけど、C2で昭和・帝京に勝てるところがあるかどうか
東海や成城、ましてそれ以下ではまず勝てない
一発入れられそうなのは去年秋最終日のマクりが印象深い創価くらい

C1は誰か詳しい人にお願いします
283名無し名人:2012/04/21(土) 22:06:21.54 ID:Tl3Ri2IP
>>266

どうでもいいけど
E「河」だね
284名無し名人:2012/04/22(日) 17:43:55.15 ID:Yw/yMYxO
A級

1R (3)●東大VS中央○(4)
(6) ○早稲田VS千葉● (1)
(5) ○慶應VS東工● (2)
(6) ○明治VS法政● (1)

2R (5) ○東大VS千葉● (2)
(7) ○早稲田VS東工●(0)
(5) ○慶應VS法政● (2)
(4) ○明治VS中央● (3)


BT級

1R (5)○一橋VS駒澤●(2)
(5) ○日大VS上智● (2)
(4) ○埼玉VS筑波● (3)
(2) ●理科大VS神奈川○ (5)

2R (6) ○一橋VS上智● (1)
(5) ○日大VS筑波●(2)
(3) ●埼玉VS神奈川○ (4)
(4) ○理科大VS駒澤● (3)
285名無し名人:2012/04/22(日) 18:11:33.04 ID:+yBc8FvH
>>284 あざす
って東大ェ…

しかも勝った中央明治に負けてるしwww

つまり明治>中央>東大ということ…なのか?

286名無し名人:2012/04/22(日) 21:04:49.88 ID:dLDzW6yH
H川のツイッター
「正直勝って当たり前。」
に吹いてしまったww
何を勘違いしているのか・・・
287名無し名人:2012/04/22(日) 21:08:17.54 ID:yqVzELKV
勘違いじゃなくバカに負けたくないから東大生はw
288名無し名人:2012/04/22(日) 23:08:16.68 ID:KhvOgPDK
>>285
去年の春東大に勝った慶應に勝った明治に勝った東大こそ最強
つまり東大>明治>慶應>東大
289名無し名人:2012/04/22(日) 23:11:16.33 ID:aDn/zRYf
東大は入江がいない上に矢吹もいないのか
大して強くなくね?w
290名無し名人:2012/04/22(日) 23:20:53.84 ID:eSANr/zN
中央が東大に勝ったの何年ぶりなの?
記録マニアさん教えて
291名無し名人:2012/04/23(月) 00:13:13.10 ID:UHmCDc3S
なんだかんだで東大が2位に滑り込むと予想
292名無し名人:2012/04/23(月) 05:54:19.01 ID:IgDNIR/A
いりやん就活?
293名無し名人:2012/04/23(月) 06:46:20.92 ID:YabX7mA3
アマ学生で最強でもプロには赤子だよなw
294名無し名人:2012/04/23(月) 07:33:07.62 ID:r9Xp6L2+
B1は上位校と下位校で明暗が別れる展開になりそうだな
295名無し名人:2012/04/23(月) 10:42:40.44 ID:sStyIbL5
B2以下の勝敗も教えてくれるとおじさん嬉しい
296名無し名人:2012/04/23(月) 11:26:17.06 ID:8gO4KclQ
C1
6○芝工VS大東●1
3●千工VS高経○4
3●首都VS独協○4
6○東農VS東電●1

5○芝工VS高経●2
6○千工VS独協●1
4○首都VS東電●3
5○東農VS大東●2
297名無し名人:2012/04/23(月) 11:33:57.22 ID:8gO4KclQ
C2
3○帝京VS成城●2
0●創価VS東海○5

3○昭和VS成城●2
0●帝京VS東海○5

ミスあったらスマソ
東海強えw
勝てないとか言ってすんませんしたーw
298名無し名人:2012/04/23(月) 13:36:59.39 ID:uLiszNFD
一橋戦力は抜けたけど結構強いのな
299名無し名人:2012/04/23(月) 13:45:27.07 ID:EMmyh6sk
B2の結果はよ
300名無し名人:2012/04/23(月) 15:34:43.11 ID:frmbar93
>>296
東電は学生相手に将棋なんかやってる場合じゃねーだろ
しかも連敗だしw
301名無し名人:2012/04/23(月) 19:08:46.28 ID:SG0Q0tPW
中央元奨多いなー
来なくなったの入れると5人て
302名無し名人:2012/04/23(月) 19:30:10.22 ID:875tuIKb
慶應が東工に勝ったのってなんか久しぶりな気がする

>>298
I泉が残留したからな

>>299
立教は専修に勝った
青学がHPに詳しく載せるだろうからそれまで待て
303名無し名人:2012/04/23(月) 20:21:21.79 ID:8gO4KclQ
青学キター
304名無し名人:2012/04/23(月) 21:22:19.21 ID:wk1wKcrE
>>264,>>266とは何だったのか
305名無し名人:2012/04/23(月) 22:34:29.91 ID:SG0Q0tPW
中央が大幅に戦力アップしてたとはさすがに予想できんだろw
新戦力2名とも個人戦出てなかったし
306名無し名人:2012/04/23(月) 23:08:29.40 ID:3ub34gNX
まぁ事前に情報は一部もれてたようだけどね
元奨有段の規定とかあからさまだったし
307名無し名人:2012/04/23(月) 23:13:40.76 ID:8dkmEs+s
中央に誰が入ったんだ?
308名無し名人:2012/04/23(月) 23:37:56.70 ID:SG0Q0tPW
>>307
元奨初段のU木と1級のY本
U木が奨励会辞めてから1年経ってないから確かに規定が変わらなければ出場できなかったな
309名無し名人:2012/04/24(火) 01:01:35.30 ID:cDkP3t2i
それは強すぎるわ 
東大が負けるのも仕方ない
310名無し名人:2012/04/24(火) 01:25:05.04 ID:mR7Mzqcp
しかも一回戦でオーダー分からない状態ってのがでかかったな
311名無し名人:2012/04/24(火) 04:31:22.22 ID:t6h/BCBz
>>304
中央の予想以外はだいたい間違ってないと思うが
312名無し名人:2012/04/24(火) 08:57:49.82 ID:UZjqU0HI
B2は下馬評通りか
学習院と農工は2‐5と1‐6負けだし力足りない感じだね

立教専修電通>理大理工>>青山>東洋>>農工学習院

立教は24四、五段〜三人、段位者がもうひとりふたり居るかどうか、残り級タブみたいなチーム構成なのかな
理大理工みたいな二段以上7人的な所に3-4で負けそう
電通は少しずつ厚い理大理工って印象で飛び抜けたエースが居なさそう
専修は四、五段格4人ぐらい居そうだけど5番手からちょっと落ちるのかな、今までの団体戦の星取見ると
ニコ生やってるらしい高段がムラっ気あるようで、活躍出来ないと残留までありそう
あわやA級昇級ってとこまで行ったから何だかんだ堅いとは思うけど
313名無し名人:2012/04/24(火) 09:33:28.87 ID:+KPCqwNF
専修はエースがいなかったのが気になるな。就職活動だろうか?
次回エースがいるかどうかで昇級が決まるね。
立教はエース3人が取られそうだったのを2人が踏ん張ったのが大きい。
ただ4−3ばっかりだと怖いか。
個人的に落ちると思った東洋に1年がオーダーに2人いて一人は個人戦2日目行ってるし、I橋とS木のダブルエースもいたので降級は無さそう。
地味に強いのが7人いる電通が総合力では堅いか?
理科大理工は電通の劣化版なイメージだけどワンちゃん昇級あるね
青山はH坂、M倉の両エースが引っ張っていけたらどうか・・・
B1が力の差ありすぎて、個人的にはAとB2しか見ようと思わないな
314名無し名人:2012/04/24(火) 10:34:07.04 ID:eXGxLDhf
今年の中央は2年前の王座戦出場くらいの強さか?それ以上か?
315名無し名人:2012/04/24(火) 11:16:42.21 ID:1RMqtM3y
>>314
以下だと思う
U木は2年前のS上、Y本はS田、A庭はI垣に相当するが、O村に当たる存在がいない
実際7人目を固定できてない感じだったしね
S上を抜いた状態と比較すると少し上か

B1だけど一橋も日大も昨年と比べると弱体化してるので波乱が起きてもおかしくないと思う
…と言っても期待できそうなのは神奈川くらいか
神奈川の新戦力はどんなもんなんでしょ
316名無し名人:2012/04/24(火) 11:17:16.24 ID:CnxlgIe+
一級でアマ強豪学生より強いとは
そのレベルか
317名無し名人:2012/04/24(火) 13:07:10.67 ID:pSIeEPdS
関西はレベルめちゃくちゃ高くなったが関東はかなりレベル下がったようだなw
318名無し名人:2012/04/24(火) 13:21:34.89 ID:2JX0Kxjk
元初段と1級なら、せいぜい東大早稲田と五分じゃないかなぁ
手抜きオーダーとはいえ7人制で負けた東大がだらしないかと思う
319名無し名人:2012/04/24(火) 17:28:30.48 ID:QkNcllkt
東大生は将棋より就活だな
やはり賢い
320名無し名人:2012/04/25(水) 03:22:16.27 ID:QNBGtNGI
二日目は東大も本気出すだろうよ
321名無し名人:2012/04/26(木) 18:59:58.67 ID:zRjq2kAG
立教は専修に勝ったしワンチャン昇級あるんじゃないの?
電通には負けたけど3-4だし他の大学には勝つでしょ
よってB2は理大理工電通立教専修の昇級争いと予想
322名無し名人:2012/04/26(木) 22:31:04.49 ID:SKrI6I99
>>321
その4校は誰の目から見ても明らかだからほとんど意味ないなw
バチっと昇級校二つ挙げるとかしてよ
323名無し名人:2012/04/26(木) 23:32:29.45 ID:dwBzkn3E
それは無理だな
なぜなら初日の立教の対戦成績に見られるように
対専修 4‐3
対電通 3‐4
と、完全にこの3校は実力が拮抗しているからw
324名無し名人:2012/04/26(木) 23:40:11.69 ID:m/2gOZo3
立教もB2を駆け抜けるほどではなかったか
325名無し名人:2012/04/26(木) 23:46:24.35 ID:4qgwC1Aq
事前予想の通り立教は上三本が強力だけど全体的な層の厚さが電通とかと比べると落ちる感じ
法政のように5人制の方が力を発揮できそうなチーム構成
326名無し名人:2012/04/27(金) 05:29:19.97 ID:DeQwmPF5
A級はどうだろうか
327名無し名人:2012/04/27(金) 08:26:57.48 ID:iDWRheSn
1位は早稲田でしょう 東大が負けた今、この戦力なら優勝は逃さない
2位争いは東大明治戦がどうなるか、弱体化した東大なら明治が勝ってもおかしくないが
無難に東大が勝って3校の勝数勝負で東大が2位になる気もする

慶応は去年にくらべ弱体化してるし、新戦力もいないようなので2位争いには加われないでしょう
どっかに傷を付けてひっかき回すことができるかどうか

降級争いは残り3校かな 主力が来てなかったりいなくなってたりするとこが多く、やや盛り上がりに欠ける印象 千葉が残留と予想
328名無し名人:2012/04/27(金) 08:55:17.22 ID:/75McxzI
法政はD橋とM本がいないと話にならんな
5R目(の千葉戦)から本気出す、ということなのかね
329名無し名人:2012/04/27(金) 14:14:12.58 ID:FrQoseJa
>> 5R目(の千葉戦)から本気出す

手遅れになってなきゃいいけどな・・・
330名無し名人:2012/04/27(金) 23:10:31.40 ID:KWnEPp1I
マジレスすると就活の方が大事だよな・・・
331名無し名人:2012/04/27(金) 23:52:06.20 ID:lX27/BrB
東大生は負けたのを就活のせいにするなよ
332名無し名人:2012/04/28(土) 00:32:13.90 ID:/PNSglEh
I江は留年してるんじゃなかったっけ?
333名無し名人:2012/04/28(土) 01:14:39.26 ID:L4M6QJle
てかI江は普通に来てたろw
334名無し名人:2012/04/28(土) 21:31:09.52 ID:v5d6ngN+
育成オーダーしてみたら負けちゃった的な感じじゃないのかな。

>>332
I江留年ってマジ?
早稲田のY田も留年してるらしいが、俺も同じ学年なんだけど4年で卒業しない強豪多いなw
335名無し名人:2012/04/28(土) 21:58:49.46 ID:ut17oOVL
>>334
主に24のし過ぎが原因で1年次に留年したと聞いたような

334の言う通りあのオーダーになったのはベテランより若手を使いたかったというのが第一の理由だろうな
それから東大は団体戦の成績次第で東日本or学名に出られる個人戦ベスト16〜64の選手を優先的に出す傾向もある
336名無し名人:2012/04/29(日) 15:20:18.47 ID:Hh3q3HjJ
東日本or学名で考えると東大の選手は東大と戦わなくていいからずるいな
337名無し名人:2012/05/01(火) 00:50:21.11 ID:VLrGY0Ug
個人戦の結果来てるね
338名無し名人:2012/05/01(火) 00:51:59.16 ID:VLrGY0Ug
団体戦は日大祖師谷か
339名無し名人:2012/05/01(火) 05:24:28.11 ID:HxiYzpVF
団体戦の結果も一回一回更新してくれればありがたいんだけどな
めんどくさいのかな
340名無し名人:2012/05/02(水) 00:34:26.21 ID:Q5IxjokU
日経新聞に天使ちゃんの名前があってうれしくなったお(* ´Д`)ハァハァ
341名無し名人:2012/05/02(水) 01:43:52.60 ID:YUDapBif
>>340
特定した
342名無し名人:2012/05/02(水) 20:12:53.49 ID:7Y1vmrd2
>>340
特定したかも…
343名無し名人:2012/05/04(金) 21:52:11.80 ID:G00nlBCb
初日が終わったということで、毎年あるし今年だけないのも・・・なので作ってみる。
A+以下は色々意見も分かれそうなので見送った。

東大
S T艸 O村

早稲田
S+ Y田 A倉
S  H I谷

中央
S+ U木
S  Y本

とりあえずオーダーに載っている人のみ。
若干甘いかな?と思った人もいるが、2ランクは外してないはず。
他の方どうですか?
344名無し名人:2012/05/05(土) 01:01:38.15 ID:ujJegn/m
適当だな
ぜんぜん知らないなら書かなきゃいいのに
345名無し名人:2012/05/05(土) 22:25:28.27 ID:bIdsjcy6
誰か知ってる人書いてよ
346名無し名人:2012/05/05(土) 23:18:32.33 ID:i9MGOJk7
>>343
おつ
347名無し名人:2012/05/06(日) 21:12:46.91 ID:xdDrI+0H
ゴールデンウィーク明けには内定を得た勝ち組4年が来ると思ったら、あんまいなかったな
348名無し名人:2012/05/06(日) 22:12:18.05 ID:LK1aow5Q
B1www
349名無し名人:2012/05/06(日) 22:35:46.93 ID:d5wuxCuQ
B1がどうしたんだよ
350名無し名人:2012/05/06(日) 23:00:09.41 ID:J8TY0o4F
神大が下位二つ(筑波・上智・駒沢のどれか)残して全勝とかwww
351名無し名人:2012/05/06(日) 23:17:02.65 ID:LK1aow5Q
んで暫定2位が理科大というねw
全然予想と違うじゃねえか!www
352名無し名人:2012/05/06(日) 23:24:39.42 ID:UatNotzt
理科大の勝負強さに濡れた
B1は最終日アツイね
上も下も
353名無し名人:2012/05/07(月) 00:06:19.16 ID:HXGd1xzR
>>351, >>352
申し訳ありませんでした。

理科大将棋部HP上の団体戦2日目結果には大きな誤りがありました。

謹んでお詫び申し上げます。

訂正版をあげさせていただきましたので、どうぞご確認下さい。

大変失礼致しました。
354名無し名人:2012/05/07(月) 03:21:49.72 ID:3oeiS/5q
おっさんを二匹も釣り上げたのか
大技炸裂だな
355名無し名人:2012/05/07(月) 23:07:50.78 ID:mFIE3MWl
B2は電通と理大理工が昇級ほぼ確定だな
356名無し名人:2012/05/07(月) 23:11:18.91 ID:IyOfZHj6
で、昨日の結果は?AとB1くらい判明してるでしょ。
357名無し名人:2012/05/07(月) 23:15:47.04 ID:jQHuc5G+
>>355
しかし理大理工は次の立教戦に負けると怪しくなるよね
専修も厳しそうだけどカオス展開に定評のあるB2だし、農工と電通に大勝ちして終わってみれば昇級という展開もなくはない
358名無し名人:2012/05/08(火) 01:38:02.56 ID:hct5df5p
Aは早稲田、東大、中央の争い。まぁ早稲田が優勝しそうだが、2位争いは中央も十分チャンスあり。
359名無し名人:2012/05/08(火) 02:25:44.85 ID:UexjzmnD
Aの降級は千葉はほぼ確定
もう一つは東工法政の直接対決次第かな
360名無し名人:2012/05/08(火) 05:56:52.25 ID:WxpXOhdk
A級
3R
5○東大-東工●2
6○早稲田-法政●1
3●慶應-明治○4
2●千葉-中央○5
4R
7○東大-法政●0
5○早稲田-明治●2
2●慶應-中央○5
4○東工-千葉●3
5R
5○東大-明治●2
5○早稲田-慶應●2
4○法政-千葉●3
0●東工-中央○7
361名無し名人:2012/05/08(火) 06:44:16.91 ID:HMfzFIlN
東工-法政の敗者も最終戦の相手が育成オーダーで来てくれればワンチャン
千葉も勝数がその2つより上なので連勝すれば残留できそう
362名無し名人:2012/05/08(火) 14:46:39.88 ID:R443v9Rq
B2は電通が昇級ほぼ確定
残り一枠を理大理工と立教、専修が争う
って感じだな
構図としては最終日に学習院戦を残している理大理工がかなり有利
立教は最終日のガチンコ直接対決で理大理工を大差でぶっ飛ばさなくてはならないのが厳しい
専修は、最終日踏ん張ってかつ上の二校が潰し合えば、さりげなく漁夫の利を得られるかもしれない
そうなる可能性はかなり低いけど
363名無し名人:2012/05/08(火) 16:32:47.44 ID:hRrieyPz
無敗電通、一敗理大理工、二敗が専修立教だっけ
三日目初戦で理大ー立教戦で立教が勝たないと波乱も糞もない状況
専修は二戦目で電通に負けると何もない

初戦の結果が
立教ー理大4−3 専修ー農工6−1
ぐらいでようやく昇級争いの三校の勝数が 専修26理大26立教25 かな?

最終局が 専修対昇確の育成オーダー電通 理大は降級確定の育成学習院 立教は恐らく残留未確定の本気東洋

どう見たって育成学習院とやる理大が一番勝数稼げるに決まってる
むしろ専修は順位良いから、エース呼び戻してチーム充実させてれば何とかなるかもね
最終戦の電通が沢山育成要員抱えてたらチャンスかも

立教は残念だったね
農工相手に3‐4で取りこぼしてたらそりゃ昇級できんわ
秋までに級位者ちゃんと育てておけば昇級狙えるだろうから頑張れ
364名無し名人:2012/05/08(火) 22:35:16.34 ID:0NY5jgK3
>>363
現在勝ち数は理大23立教22専修20だから理大3-4立教なら26で並ぶね
その状況でも確かに理大理工有利と思うが、こういうところから波乱が起こるのがカオスのB2
それを「B2の番人」理大理工はよくわかってるはず
理大理工と最後に当たる学習院は「せめて全敗は避けたい」とガチオーダーで来ると思う
まあそれでもまともな成績を残せてるのはO澤だけだから理大理工が負けるとは思えんが、プレッシャーで震えて3つ落とすことはあり得そう
理大理工にとって楽観できる状況では決してない
365名無し名人:2012/05/08(火) 23:50:29.78 ID:R443v9Rq
もし最終日1戦目が
立教4―3理大
専修6―1農工
とかなら
3校の勝ち数が26で並んで最終戦が激熱になるな
366名無し名人:2012/05/09(水) 00:58:42.94 ID:MP43qMa8
Aは東大、早稲田、慶応、明治だったのが、東大、早稲田、明治、中央になっただけで、
下4校で2枠争いってのは変わってないんだな
367名無し名人:2012/05/09(水) 01:28:37.41 ID:WxPRZFgS
今期は3校だわな 慶応は勝ち数も他と差があるし
前期も明治慶応も最終日まで降級あったし4校で争ってた印象はないが
368名無し名人:2012/05/09(水) 01:35:37.12 ID:9kfc0mRx
去年は東大早稲田以外のA級校はどこも拮抗してる感じだったが、それが今年は「東大早稲田中央明治以外は…」に変わった印象
369名無し名人:2012/05/11(金) 02:10:11.92 ID:GUlAKGWa
E河強ぇーな
370名無し名人:2012/05/11(金) 08:35:39.68 ID:6dQU//9e
>>369
北東さんチーっす
371名無し名人:2012/05/11(金) 22:00:00.49 ID:W2IRP6i3
ジルバルダブ
372名無し名人:2012/05/13(日) 21:26:24.43 ID:Z3xAStoJ
各クラスの結果はどうなったのかな
373名無し名人:2012/05/13(日) 22:40:02.30 ID:KbE80DGy
C1の詳しい結果が知りたいのですが、
どなたかご存じないでしょうか?
374名無し名人:2012/05/13(日) 23:11:02.86 ID:X6wNMd+V
順に芝工東農千工獨協首都高経東電大東
375名無し名人:2012/05/13(日) 23:37:29.21 ID:gLGXC3vw
Aは優勝早稲田準優勝東大降級法政東工
一日目or最終日しか勝ってない所が残留というのも面白いな
376名無し名人:2012/05/13(日) 23:50:39.23 ID:6liSbwug

B1の結果

昇級 神奈川大、日大
降級 上智大、駒澤大
377名無し名人:2012/05/13(日) 23:53:30.22 ID:6liSbwug

B2の結果 

昇級 電通、理大理工
降級 学習院、農工
378名無し名人:2012/05/14(月) 00:05:51.50 ID:R9+V9SEN
つまり、次回は理科大VS理科大が実現するということか
379名無し名人:2012/05/14(月) 00:17:59.74 ID:CUwZszNb
つうか理大は合体すればAも行けるんじゃねえのか
380名無し名人:2012/05/14(月) 10:33:50.31 ID:LaJBdIDA
東大また早稲田に勝って準優勝か。てか東大の対早稲田戦の強さは異常だろ。なんだかんだいってここ3年も1回も負けてないし。
381名無し名人:2012/05/14(月) 10:43:48.11 ID:r2ZppanQ
ドジっ子属性が消えないと、東大の全国優勝は難しいかもな
382名無し名人:2012/05/14(月) 13:41:27.94 ID:abAHG2/l
東工と神大はまたすれ違いか
383名無し名人:2012/05/14(月) 18:37:18.60 ID:IIRcyw8z
その代わり来期は東工vs電通が実現
384名無し名人:2012/05/14(月) 20:31:07.34 ID:lSnox82j
慶應情けなさすぎるだろ
385名無し名人:2012/05/14(月) 20:36:46.33 ID:Js6SnSKA
B2の番人の邂逅は来年までお預けか
386名無し名人:2012/05/14(月) 22:57:00.06 ID:aKa3qqL0
>>384
情けないも何もこれが今の慶應の実力なんだよ
まともに戦えるのが4人しかいないんだもん
つまりそのうちの1人取られたら終わり
今季は東工と法政の弱体化に加えメンバーが揃わなかったことに救われたけど来季は九分九厘降級だろう
387名無し名人:2012/05/15(火) 02:44:41.29 ID:9czoHlqf
九分九厘はいいすぎだがこのままじゃ来季降級候補なのは間違いないだろうな
388名無し名人:2012/05/15(火) 07:04:24.59 ID:pecTy3d3
東洋は最後立教に勝ってなかったら降級だったのか…
B2は残留争いも熱かったんだな
389名無し名人:2012/05/15(火) 17:38:00.33 ID:2IZrea4V
早稲田と慶応、どうして差がついたのか…
慢心、環境の違い
390名無し名人:2012/05/15(火) 21:28:46.72 ID:kKq6JZye
<<389
新入生が入るか入らないかの違いだろ
早稲田の方が入りやすいし
391名無し名人:2012/05/15(火) 21:33:07.25 ID:XGBQAwLz
とりあえず>>389がニワカなのは分かった
392名無し名人:2012/05/15(火) 22:27:34.39 ID:HGFMx/7c
393名無し名人:2012/05/15(火) 23:08:35.20 ID:gEJJ8OR/
東日本選抜は中央優勝でガチ?
394名無し名人:2012/05/15(火) 23:15:24.55 ID:2IZrea4V
5人制だから、7人制よりは紛れるんじゃね
メンバーが揃わなかったら、明治に往復ビンタくらうかもな
395名無し名人:2012/05/17(木) 00:18:18.11 ID:qA04gC7y
5人制なら4人揃ってる慶應も来るからな。
396名無し名人:2012/05/17(木) 03:11:22.45 ID:+qJcQVeG
>>395
ギリギリ戦えるのが4人いるだけで、揃っているわけでは・・・
397名無し名人:2012/05/17(木) 04:25:17.00 ID:RqdQTHCx
慶應のぎりぎり戦えない最後の1人「・・・オレ、ショウギヤメルワ(ボソ)」
398名無し名人:2012/05/17(木) 07:44:15.24 ID:jhMyxi1R
慶應もかつては全国一だったのにね

青学に結果載ってんだけど立教3-4負けばっかだな
>>251の予想的中じゃねーかw
399名無し名人:2012/05/17(木) 08:01:08.38 ID:jhMyxi1R
専修も3-4負けしかないのか
農工も結構粘ったし来期C1では昇級濃厚?
あと一枠を学習院と千葉工で争うことになりそう

ところでC2はどこが上がったんでしょうか
400名無し名人:2012/05/17(木) 15:22:21.93 ID:FT3hJGo1
東日本の予想でも勝手に立ててみるか。
やはり超強力元奨二人を加入した中央が優勝候補筆頭。対抗は明治か?最終日明治に勝った千葉大も主力が全部揃えば5人制ではなかなか、まぁ揃えばだが。
あまり詳しくは知らんが慶應・B1以下の大学はいい線まで行っても正直中央に勝つのは難しいと思う。
まとめると、
中央 65%
明治 20%
千葉 10%
その他 5%
くらい。ま、主力が揃えばの話ですがね。
401名無し名人:2012/05/17(木) 16:39:23.21 ID:+pTk33D/
東日本選抜はTOEICと被ってるせいで来れない奴が毎年いるよな
402名無し名人:2012/05/17(木) 17:20:37.30 ID:RlI2NDwF
B1全勝の神奈川が突き抜けると予想しとくわ
まぐれじゃB1は全勝できないし
403名無し名人:2012/05/17(木) 17:59:44.15 ID:z3/5JXpj
>>402
いや、ないわ
去年現在とほぼ同等の戦力でB1に全敗降級したんだが
404名無し名人:2012/05/18(金) 04:19:03.08 ID:0F2TQAiM
神奈川はM川が残留してM田が入ったし、A巻、I原、N根、K藤も去年より強くなってる印象。
今の慶応より強いんじゃないか? まあ、5人制で中央に勝つのは厳しいだろうけど
405名無し名人:2012/05/18(金) 08:18:58.01 ID:uxjNug/9
中央-神奈川ができると仮定した話だが、I泉がU木かY本に勝てれば面白くなるか
406名無し名人:2012/05/18(金) 08:39:10.98 ID:YHS+65jJ
>>398
3‐4負けでも毎回同じ3人が勝ってるとは限らないだろ
頭悪いなあ
407名無し名人:2012/05/18(金) 10:54:47.38 ID:aKyFNFqa
ちょっと煽られたくらいで顔真っ赤にして反応とか痛々しいですよ^^;
408名無し名人:2012/05/18(金) 11:05:53.51 ID:ju0cjqyp
東日本大会出場校選抜トーナメントって明後日だよね?
詳細がまだどこにも載ってないんだが…運営。。。
409名無し名人:2012/05/18(金) 12:14:53.24 ID:GS2mB0xr
24何段クラスがいるの?
410名無し名人:2012/05/18(金) 13:10:27.92 ID:WKkxOf6N
>>408
一日目は27
当たりは日大の掲示板に書かれてる
411名無し名人:2012/05/18(金) 16:06:15.57 ID:PIoSGKan
>>406
それが不思議なんだよ
立教将棋部の掲示板に勝ち負けが上がってるんだが、
2人以外はほとんど指しわけで3人目が誰かわからないんだ
412名無し名人:2012/05/18(金) 16:07:40.07 ID:q5CDtNb/
>>411
バカ乙
413名無し名人:2012/05/18(金) 17:08:37.65 ID:0F2TQAiM
お前ら仲良くしろよw
立教の三番手はK保田。
ほとんどのやつが指しわけなのは警戒されてるK保田はきつい当たりが多くて
他のやつはゆるい当たりが多いからじゃないか?
B2はレギュラー上位と下位の実力差が大きそうだし、
Y田レベルじゃなければ実力と成績との関係はあんまりなさそう
414名無し名人:2012/05/18(金) 20:19:49.83 ID:kdFM30OT
また立教の自演か
415名無し名人:2012/05/18(金) 20:48:22.34 ID:hy3KEFLE
>>409
平均二段

三段あればレギュラー確実
416名無し名人:2012/05/19(土) 02:10:47.84 ID:w1eN/4vn
別に立教の自演だろうがそうでなかろうがどっちでもええねん
自演が悪いわけやないし
うっとうしいのは結果論で話す奴や
将棋はギリギリの勝負だから
3‐4が1‐6にも5‐2にもなるんやで
417名無し名人:2012/05/19(土) 07:29:56.92 ID:vKzncxtu
自演がバレていきなり関西弁になるとかテンプレ通りの奴だな
418名無し名人:2012/05/19(土) 08:22:25.84 ID:e9B6ODm9
自演でもそうじゃなくてもいいから立教の名前出すのは荒れるからやめてくれ><
419名無し名人:2012/05/19(土) 08:57:55.94 ID:w1eN/4vn
>>417
本当にしつこいからやめて
420名無し名人:2012/05/19(土) 11:35:42.52 ID:MMKuJ168
粘着されてる立教かわうそです
犯人は立教に酷い目にあったとこですね
421名無し名人:2012/05/19(土) 12:38:21.00 ID:pVdpKEF1
B2って24何段クラス?
422名無し名人:2012/05/19(土) 22:06:41.60 ID:57xN8f9v
そんなことよりこのスレで将棋さそうぜ
IDで将棋を指すスレ 第109局
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1335786185/
423名無し名人:2012/05/21(月) 01:29:22.36 ID:5hpncOf2
>>421
24で1500〜1700くらいで当たりにもよるが指し分けって感じかと
各校エース・二番手あたりは三段〜四段ってとこか
424名無し名人:2012/05/22(火) 02:50:58.03 ID:A2h+E1Bk
>>421
この質問何回目だよ・・・
425名無し名人:2012/05/22(火) 05:23:52.11 ID:5naT1aVM
関東では 5/27古新戦第1日
誰が院に残ったか注目
426名無し名人:2012/05/28(月) 00:19:53.20 ID:5I9yqhLY
選抜トーナメントの結果はよ
427名無し名人:2012/05/28(月) 00:59:40.14 ID:jok/yxFO
理大理工、神大、日大、明治
428名無し名人:2012/05/28(月) 01:20:17.92 ID:5I9yqhLY
え、中央がないんだがwww
429名無し名人:2012/05/28(月) 01:25:24.51 ID:BVbw+Gzz
400だが予想外れすぎワロタwww・・・ワロタ・・・
Aが明治以外全滅とは、下克上の予感
430名無し名人:2012/05/28(月) 07:52:01.14 ID:hetQpY76
中央は主力が何人か来てなかったんだろうけどそれでもBU2位に負けるって…
431名無し名人:2012/05/28(月) 22:45:25.34 ID:MQ25qgCC
慶應は?
432名無し名人:2012/05/28(月) 22:49:39.33 ID:yJF55LWw
普通に負けたよ
433名無し名人:2012/05/28(月) 23:40:26.82 ID:xCDHVWlR
理大理工頑張ったな
BUの番人と呼ばれていたのがウソのようだ
434名無し名人:2012/05/28(月) 23:50:41.71 ID:qa9KwFU0
カオスになったなあ
中央一強と思っていたが…
435名無し名人:2012/05/29(火) 01:46:45.09 ID:TDFrCAcl
これはどこが来るんだろう?

順当に考えると神大なんだが・・・うーん
436名無し名人:2012/05/29(火) 02:44:05.50 ID:T32xNyjA
順当なら明治だろ
437名無し名人:2012/05/29(火) 06:46:19.43 ID:Ehsz+GVi
戦力がピークの明治が久々に代表の座をつかむ流れに見える
438名無し名人:2012/05/30(水) 21:21:27.71 ID:YA8Ly8PD
日大のオーダーに高校の関東個人戦優勝者と同じ名前の1年生がいたんだが
本物なら来季のA級は慶応が降級候補筆頭かも
439名無し名人:2012/05/31(木) 03:52:38.35 ID:aWAjqrMJ
え?多々納?
440名無し名人:2012/05/31(木) 20:05:16.63 ID:Q74zOHm2
TTNって浪人したんじゃ
441名無し名人:2012/06/01(金) 22:28:23.84 ID:ZG77hgD3
学名誰が辞退したの?
442名無し名人:2012/06/02(土) 23:47:31.09 ID:NZ4tjaJ6
学名準決
石橋(新潟) − 沖田(岡山理大)
中川(立命) − 山田(早稲田)
443名無し名人:2012/06/03(日) 09:22:32.42 ID:sqHlEOcl
下の山のブロックは激厚だったな。
中川(立命)ー山田(早稲田)戦が事実上の決勝戦か
444名無し名人:2012/06/03(日) 17:37:33.40 ID:lv4QE0Or
事実上の決勝戦・・・たしかに。
445名無し名人:2012/06/04(月) 00:37:53.48 ID:p5eJ5TH3
山田の方が強いんじゃないのか?
446名無し名人:2012/06/05(火) 05:03:25.33 ID:VrJD1hEe
中川無双が…始まったか…

まぁここは関東だし、関東勢も頑張ろうぜ!
447名無し名人:2012/06/09(土) 03:13:07.01 ID:eT8wGi83
大学生の将棋スレ@大学生活板
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/campus/1321884504/l50
448名無し名人:2012/06/10(日) 16:45:38.97 ID:IxJx9zz/
結局東日本出場は明治か。
1日目は荒れたが、結果だけ見れば順当だったな。
449名無し名人:2012/06/10(日) 18:21:11.51 ID:aR1YMW9p
明治の4年生達は最後に代表取れて良かったな
450名無し名人:2012/06/10(日) 19:37:17.41 ID:GvPF6BRz
1日目が荒れた結果、明治は2日目楽になったかな。
451名無し名人:2012/06/11(月) 02:42:17.89 ID:Ta7lnlRu
大会を大いに盛り上げた理大理工にも拍手を! 7人だと厳しいのかもしれんが来季のB1での戦いぶりが気になる
452名無し名人:2012/06/11(月) 07:57:25.55 ID:UcyHlTAv
>>451
来期のB1は飛び抜けて強い所も弱いところもなさそうなので昇級・降級争い共に混戦になると思われる
ので、運が味方すれば理大理工や電通でも残留どころか昇級まで有り得る
453名無し名人:2012/06/12(火) 13:12:50.64 ID:ctyTkTia
んなわけあるか
454名無し名人:2012/06/13(水) 00:54:26.13 ID:CP4EkT6M
とりあえず電通も理大理工も頑張れよ
455名無し名人:2012/06/14(木) 22:37:02.41 ID:N27NqtUG
理大理工や電通がA級いくとかw
BIなめすぎだろ
相手が全員腹痛にならない限り、無理。
456名無し名人:2012/06/14(木) 22:52:10.72 ID:JVzSmSiT
理大は分裂してるのに、両方ともB1にいて凄いわ
何十年経っても合併する気配すらしないのは、
韓国と北朝鮮みたいな関係だからなのかな
457名無し名人:2012/06/14(木) 23:03:34.60 ID:bbE4EPUe
校舎が離れすぎてて一緒に活動できないからじゃないかね
458名無し名人:2012/06/15(金) 00:36:51.88 ID:K2XYFX8j
分裂したというよりは、あとから理大理工が新しくできたらしく、

それを関東が承認したからこういう形になってる。

決して不仲というわけではないです。
459名無し名人:2012/06/15(金) 00:48:49.21 ID:AejiI2Bt
秋、理科大と理大理工が当たるのは最終Rか
熱いね
460名無し名人:2012/06/16(土) 19:44:33.54 ID:OJEh62CQ
>>455
4人で良いよね
461名無し名人:2012/06/17(日) 00:24:00.63 ID:2uNGvCJo
運河の人たちは神楽坂の人をどう思ってるのだろうか
462名無し名人:2012/06/18(月) 01:59:23.22 ID:oNgoAth0
10年前の事件がきっかけで神楽と運河に壁ができた
463名無し名人:2012/06/21(木) 17:45:03.68 ID:t1Z+EKH0
T大のK原じゃねーか
ttp://www.poker.co.jp/posts/view/1151/
日本人がポーカー世界大会で優勝の快挙達成 賞金512029$獲得
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1340255636/
464名無し名人:2012/06/22(金) 11:34:24.00 ID:Yh/xkTwV
>>463
東大将棋部OBだな。竜王戦で優勝するくらいの賞金か
465名無し名人:2012/06/23(土) 23:23:17.27 ID:dHADh6G5
新人戦か・・・
頑張れ村川!
466名無し名人:2012/06/24(日) 17:04:42.40 ID:7QlxwpwP
まず今日の結果は?
467名無し名人:2012/06/24(日) 20:49:22.93 ID:bhwidgzk
>>465
ちょっwwwww特定されんぞwwwwwww
468名無し名人:2012/06/24(日) 22:25:29.13 ID:YZHnKJEU
法政さん、書き込む場所間違えてますよwww
469名無し名人:2012/06/24(日) 23:40:51.30 ID:Y5Z+0EB5
富士通出場校まとめ御願いします
470名無し名人:2012/06/25(月) 01:46:58.84 ID:Rbv45oJC
去年の順位順
関東1 早稲田
関東2 東京大
関西1 立命館
東北  東北大
中四国 岡山大
関西2 京都大
北信越 福井大
九州  福岡大
中部  名古屋
北海道 北海道
471名無し名人:2012/06/26(火) 19:43:53.79 ID:9rgjXmBZ
北信越以外はもう常連か
472名無し名人:2012/06/27(水) 07:54:36.53 ID:WEVQO6kC
北海道地区がカオスだったな
473名無し名人:2012/07/06(金) 22:24:12.73 ID:F5f97crO
古新戦は更新してくれないのかな?
474名無し名人:2012/07/19(木) 23:54:41.08 ID:IoyQVdS3
仕事しろ
475名無し名人:2012/07/30(月) 03:56:59.38 ID:m4HGKjHw
秋の団体戦A級はどこが落ちるかまったく予想ができない
明らかに戦力が足りない大学がないのは近年珍しいのでは?
476名無し名人:2012/07/30(月) 18:16:08.19 ID:0d036K/Y
そうでもなくね?
秋はわりと戦力整ってる気がする

春は戦力不足の大学が落ちるって感じだけど、秋は星が噛み合わない大学が落ちるイメージ
477名無し名人:2012/07/30(月) 18:44:45.12 ID:1z1EvJh6
落ちそうで全然落ちない慶応に注目してます><
478名無し名人:2012/07/30(月) 21:04:10.15 ID:0d036K/Y
ちょっと変な時期だけど気が向いたから秋のA級の戦力分析してみた。
異論は認める。規制中は書き込めないので間が空くかも。
長文、上から目線は基本、推測ばっかり、いい加減。秋にむけて訂正よろ。

各ランクの目安
S …リーグ戦6〜7勝、個人戦全国優勝、アマ全国大会上位
A+…リーグ戦5〜7勝、個人戦全国ベスト4以上、奨励会上級
A …リーグ戦4〜6勝、個人戦関東上位、A級通算で勝ち越し
B+…リーグ戦3〜5勝、奨励会低級、A級通算で指し分け程度
B …リーグ戦2〜4勝
B−…リーグ戦1〜3勝
・A級の実績を基に各大会の成績を考慮して決定。
・団体戦の出場回数はチーム内での評価が反映されていると考え、
出場回数に応じて若干の補正。
・評価するのは各大学の8〜9番手まで。
・B1級での成績は勝数を3〜2減らして参考にする。昇級校の評価は少し厳しいかもしれない。
・下位校の7,8番手を評価対象にしたいので、今までの戦力分析よりも評価は甘め。
・B−は名前書いただけって感じもする。C+をつくってさらに分けたほうが良かったかも。
479名無し名人:2012/07/30(月) 21:06:04.65 ID:0d036K/Y
早大
S  Y田 H A倉
A+ I谷 T尾 M上
A  K林 A田


東大
S  I江(明) Tクサ Y吹
A+ O村 B野
A  Y田 S山 M下 T橋


中央
S  U木 Y本
A  I垣
B+ S々木 E藤 T内 A庭
B− K森 A木


明治
A  K村 W辺 I瀬
B+ T中 M住 Y崎
B  K原 H本 
480名無し名人:2012/07/30(月) 21:08:17.85 ID:0d036K/Y
千葉
A  E河 K脇
B+ S田 O高 O場
B  S子
B− O村 M川


慶應
A  T本 A井
B+ I田 S藤 
B  O園江 M重野
B− S本 K林 H本


神大
A+ I泉 
A  M田
B  M川 I原 A巻 
B− N根 K藤 Sま


日大
A  K合
B+ N村 O野
B  M内 K川 M原 Y岡 F田(洸)K塚
481名無し名人:2012/07/30(月) 21:10:57.93 ID:0d036K/Y
>>478の3行目で意味わかんないこと書いてるけど気にしないで
482名無し名人:2012/07/30(月) 21:13:38.65 ID:WmjHcCsy
8-1経験者だけど何か質問ある?
483名無し名人:2012/07/30(月) 21:28:08.38 ID:38Px75MJ
落ちるのは意外と昇級校じゃないか?
神大はI泉とM田の二枚看板が勝たないと厳しい
日大はK合が出るか次第で結構変わるが
484名無し名人:2012/07/31(火) 00:10:16.39 ID:MMP3/tyv
M原ってもっと強い気がする
485名無し名人:2012/07/31(火) 00:50:35.02 ID:ok7tHMSW
高3のM原君とよく指したけど、BかB+ってところだと思う
486名無し名人:2012/07/31(火) 01:10:36.77 ID:MMP3/tyv
そうなんだ。2〜3年くらい前に平塚の大会でO木ポール圧倒してんのをつえーなって思いながら見てた。
487名無し名人:2012/07/31(火) 01:40:36.54 ID:uyETZ/Xc
K合ってどちら様?横浜高校だった人?
あと慶應は全体的に1ランク落としてもいいと思う
上位4人全然勝ってないじゃん
488名無し名人:2012/07/31(火) 02:21:09.23 ID:JdW/1UyN
B1勢だからその人達が分からんけど平均的に強ければそこで良いんじゃない?
実際強い人でもオーダー次第では負ける可能性あるし。実力が実績にそのまま表れるとも限らないし。
ただ実績じゃなくて単に過大評価なら下げて良い。
489名無し名人:2012/07/31(火) 09:34:47.49 ID:exBMWNEI
>>487
T本は12春が4−2、11秋が5−2
それ以前も安定してる印象だし、A維持
A井は2期連続で3−4だけど、11春は6−1
高校時代に団体戦全国優勝、個人戦ベスト8だったことも考慮してA維持
S藤は3−4ばっかりだけど、2−5は無いし、
個人戦でベスト16によく入ってる印象があるからB+維持

I田はA級全勝の印象が強くてB+にしたけど、
よく見たら最近全然勝ち越してないからBに変更

って感じでどうだろう?
490名無し名人:2012/07/31(火) 09:43:33.28 ID:exBMWNEI
長くなったので分割
>>487
K合は横浜高校の人で今年日大に入ったらしい

>>486
アマの大会にほとんど参加してないからそんなに強いとは知らなかった。
M原とかB1で活躍してる人の評価は迷ったけど、
B1昇級校の主力はB1では好成績だったのに
A級だと突然勝てなくなったりするから全体的に低めに出してる。
A級とか関東個人戦とかで結果出してから評価上げればいいんじゃないかと思ってる
491名無し名人:2012/07/31(火) 10:11:09.53 ID:ybOyd3om
日大は3−4負けが多くなりそう。
やっぱりエースがいるチームは強く見えるな
492名無し名人:2012/07/31(火) 15:50:30.04 ID:Ygz9G6Bc
春はB1ぶっちぎるとかここで予想されてたのに、2位抜けだしな
秋は千葉、慶応、神奈川、日大で残留争いだろ

493名無し名人:2012/08/01(水) 18:33:29.45 ID:RFhYddAj
慶應が一番降級に近い気がする。次が日大かな
エースいないし
494名無し名人:2012/08/01(水) 22:48:24.92 ID:xg6Rh7K8
A級も難しいが、B1級も難しいな。
495名無し名人:2012/08/02(木) 00:22:46.18 ID:9YGtphfB
>>494
ぱっと見飛び抜けて強いところも弱いところもないからなー
法政は上がると思うけど、去年よりはK島が抜けた分弱くなってる

それはそうと今年の関東オールも東大勢の参加者は少ないのかな
496名無し名人:2012/08/06(月) 22:44:44.52 ID:1lkGrQem
関東オールどうなりました?
497sage:2012/08/06(月) 23:38:09.89 ID:p2QAX3Lg
優勝  N津留(城北埼玉)
準優勝 A井 (慶應)
3位   H  (早稲田)
4位   H行 (早稲田) 
498名無し名人:2012/08/14(火) 23:23:30.11 ID:KkeK1yV7
富士通どこが優勝するんだろうな?
面子だけ見れば早稲田優勝あると思うんだが
499名無し名人:2012/08/14(火) 23:28:40.76 ID:T+26ftWa
立命に負けなければ、どっちでもいいや
500名無し名人:2012/08/15(水) 17:14:24.85 ID:KFX0ula2
500
501名無し名人:2012/08/15(水) 18:30:53.35 ID:R/HPHl/j
早稲田はA倉がタイトル獲ったばっかか
502名無し名人:2012/08/19(日) 17:02:12.02 ID:tnITjVnj
東大優勝おめ
N川相手に団体戦4連勝で全勝とかやっぱI江強いな

早稲田はなんでHとK林が全く出てないんだ?
503名無し名人:2012/08/22(水) 16:21:54.29 ID:YzTcLlX3
今年の東日本代表って明治?
強いの?
504名無し名人:2012/08/22(水) 18:00:01.60 ID:XwkYB1PY
富士通杯に竹俣女流2級が観戦にとTwitterで見たけど
紅ちゃん女流になったんだ
東大応援なの?
505名無し名人:2012/08/30(木) 22:54:11.76 ID:ms3Z9PPl
東日本は関東選抜の優勝か。
506名無し名人:2012/08/31(金) 22:23:45.54 ID:Ylm7BdHc
>>505
kwsk
507名無し名人:2012/08/31(金) 22:29:01.69 ID:thG01j7X
>>506
東北学生将棋連盟の掲示板に詳しく載ってる
508名無し名人:2012/09/04(火) 17:57:58.48 ID:MWKxrbzp
東日本は二日目まではひやっとしたが、やはり関東選抜が持ってったな。明治は関東以外負けてないしそこそこという印象。それよりもう一つの関東選抜がどうしてこうなった
509名無し名人:2012/09/04(火) 22:27:37.02 ID:Pv3jKtTL
金沢大に関東選抜が両方とも負けるとはね
510名無し名人:2012/09/13(木) 23:54:19.68 ID:OOG8wddH
なんか話題振れください
511名無し名人:2012/09/14(金) 16:01:58.04 ID:joab/jym
今年のB1どんなかんじ〜?
512名無し名人:2012/09/14(金) 21:41:30.35 ID:JOnvB65p
知るかボケ
513名無し名人:2012/09/14(金) 22:57:24.70 ID:saCdK3Tm
今年のA級どんなかんじ〜?
514名無し名人:2012/09/14(金) 23:06:40.99 ID:Ucp2KSP/
羽生挑戦、高橋橋本降級になりそうかなあ
515名無し名人:2012/09/20(木) 21:08:04.83 ID:mClxHwhF
個人戦の組み合わせ掲載されたな
516名無し名人:2012/09/20(木) 23:09:17.00 ID:YJbnQliX
>>515
ホームページに行ってもまだ掲載されてないのだが?
勘違い?
517名無し名人:2012/09/20(木) 23:16:37.24 ID:mClxHwhF
>>516
出場者組み合わせの所見れば載っているけど
518名無し名人:2012/09/25(火) 02:17:16.36 ID:JCZdKpTJ
個人戦今回は誰が優勝するかねー
519名無し名人:2012/09/25(火) 10:53:22.03 ID:cE5zUwvA
元奨じゃね
520名無し名人:2012/09/26(水) 00:10:25.91 ID:S1+P//oW
元奨って意外と優勝してないよね
521名無し名人:2012/09/28(金) 14:54:54.64 ID:ttKlBQdF
1日目の結果掲載されてる?
522名無し名人:2012/09/28(金) 18:00:53.39 ID:ZYqSMlFr
1日目の結果も学年表示されるようになったんだな。
留年してる人かわいそうw
523名無し名人:2012/09/28(金) 18:24:23.42 ID:+6WmWod4
きついブロックとゆるいブロックの偏りが激しい印象
524名無し名人:2012/09/28(金) 18:37:53.77 ID:eEStex1r
留年なんて自己責任だろ。
何がかわいそうなんだ?
525名無し名人:2012/10/01(月) 12:53:25.54 ID:PySLKp77
強豪が一日目で負けるともったいない感じがする
526名無し名人:2012/10/02(火) 19:56:02.74 ID:z7lBoUvC
誰強豪って?
527名無し名人:2012/10/03(水) 10:02:16.08 ID:5wEf6ji4
>>526
A級のA評価以上のやつのこととかじゃないっすか?
528名無し名人:2012/10/03(水) 10:33:33.91 ID:f3OX2lKi
強豪だと
A井(慶應)、I泉(神大)
強豪ではないそれなりに強い人だと 
S々木・E藤(中央)、O場・E河(千葉)、S田(専修)
この辺かな。初日で消えようがクジは完全に運だからなんとも言えない。
529名無し名人:2012/10/03(水) 11:01:36.83 ID:5PKVhC7/
初日で消えて意外でもないやつばかりだな
530名無し名人:2012/10/03(水) 11:19:27.65 ID:74Y1tCiG
あとはM下(東大)、K林(早稲田)とか
話変わるがU木は学生将棋で未だ負け無しか
来週辺り土が付きそうだが
531名無し名人:2012/10/03(水) 14:58:50.25 ID:uPfq7P+2
団体戦はガチだけど個人戦じゃそんなに調整してなくてあっさり敗退してる人もいる

所詮趣味でやってるものだから格下に負けるのもそれなりにあるよなあ。
つーか、ここのA評価とか結構適当な感じするんだが。
532名無し名人:2012/10/03(水) 17:59:33.71 ID:f3OX2lKi
>>530
ホントだそっちも負けてるね
パっと見てないけどもしかしたらもう少し負けてるかな

>>531評価とか結局適当だよ
533名無し名人:2012/10/05(金) 11:57:01.74 ID:1YWfWpYO
>>531
さすがに適当でしょ
自分がどれくらいの強さと思われているのかがわかって興味深いが
534名無し名人:2012/10/05(金) 19:56:01.77 ID:HiAttKP7
東京電機のA木、職能のS水は間違いなくSランクだぞ
535名無し名人:2012/10/05(金) 23:47:53.44 ID:SxGipM6B
536名無し名人:2012/10/06(土) 02:06:05.13 ID:nOjEKbVF
>>533
ここのスレで名前すら上げてもらえなかったが。
結構活躍した方だと勝手に思ってるが、まあ、今年で引退だしいいやw

4年間で2,3局だけSランクの将棋を指せた。

お前らも頑張れよ。

537名無し名人:2012/10/07(日) 01:52:27.04 ID:uNV6+8iu
がんばろうと思うけど、今年はもうレギュラー剥奪されたおw
538名無し名人:2012/10/08(月) 23:07:22.62 ID:wNz7H2G4
おう
539名無し名人:2012/10/09(火) 00:24:48.55 ID:amifeGgu
秋季個人戦2日目・3日目
http://kantoshogi.web.fc2.com/kekka/24akojin2.htm
540名無し名人:2012/10/09(火) 10:49:29.42 ID:L0s+qWvl
早稲田は次から次へと強い新人が出てくるね
うらやましい
541名無し名人:2012/10/09(火) 23:38:24.67 ID:GtblbGw2
その陰で虐殺される先輩たち・・・
542名無し名人:2012/10/12(金) 22:46:50.33 ID:ON3zUhs5
暇なので意味もなく初日の当たりを書いてみる
A級
1R
早稲田ー日大
東大ー神奈川
中央ー慶應
明治ー千葉
2R
早稲田ー神奈川
東大ー慶應
中央ー千葉
明治ー日大

B1
1R
法政ー理大理工
東工ー電通
埼玉ー筑波
一橋ー理科大
2R
法政ー電通
東工ー筑波
埼玉ー理科大
一橋ー理大理工

めんどくさくなってきたのであとは省略


543名無し名人:2012/10/12(金) 23:53:03.47 ID:JHp7/ou3
東大、早稲田のワンツーが鉄板すぎるから、全然盛り上がらないな
なんだかんだいって、慶応は残るだろうし
544名無し名人:2012/10/13(土) 00:42:46.30 ID:WYmAXfs7
降級争い的には初日の注目は千葉かなあ
千葉も降級争いに加わるのかどうか
明治、中央のどっちかに勝てれば降級争いを免れそう

中央ー慶應はオーダーわからない初戦に当たるからU木、Y本に上手く刺されば…

545名無し名人:2012/10/13(土) 22:15:42.91 ID:0udD6oG1
>>544
なるほど、注目は中央慶應戦だな
546名無し名人:2012/10/14(日) 15:27:58.36 ID:wmeYXg4l
下克上あったな
547名無し名人:2012/10/14(日) 15:44:08.20 ID:FBPku8ju
>>546
kwsk
548ひみつ:2012/10/14(日) 18:51:58.88 ID:au6/iVlg
一日目の結果は??
549名無し名人:2012/10/14(日) 21:19:19.53 ID:+lAfPBzP
おまえら、速報だお!!
A級
1R
〇早稲田ー日大●
〇東大ー神奈川●
〇中央ー慶應●
〇明治ー千葉●
2R
〇早稲田ー神奈川●
〇東大ー慶應●
〇中央ー千葉●
〇明治ー日大●

波乱無さ杉ワロタww
550名無し名人:2012/10/14(日) 21:38:37.18 ID:UNQKmMnW
慶應弱すぎw
551名無し名人:2012/10/14(日) 21:40:11.09 ID:hrg7hZJr
勝ち組と負け組でペア作ってくださーいって感じだ
格差社会すなあ
552名無し名人:2012/10/14(日) 21:55:07.73 ID:8ottLnb1
B1はどうなったんですか?
553名無し名人:2012/10/14(日) 22:21:46.00 ID:SFafwfXv
>>550
中央と東大じゃ仕方なくね?
554名無し名人:2012/10/14(日) 22:37:29.91 ID:F9i2snnt
千葉苦しすぎだろ・・・
神大と日大に勝っても、場合によっては落ちる?
自力残留はもう消えたのかな?
555名無し名人:2012/10/14(日) 22:59:02.29 ID:43j2PBRi
残り全勝すれば5−2なのに自力残留が消えてるわけないだろww
どうせ中央明治には下位4校は大体負けるから全然これからでしょ
556名無し名人:2012/10/14(日) 23:06:29.68 ID:8T3BeKxs
最終Rの千葉-日大は激熱の予感
557ひみつ:2012/10/14(日) 23:55:39.35 ID:au6/iVlg
B1は?
558名無し名人:2012/10/15(月) 00:06:18.47 ID:oRQ7AFTV
今回のAは上位下位4校で相当星が偏るな。一番の注目は下二つがどこになるか。
あとは中央か明治が上二つに入るかなー・・・
559名無し名人:2012/10/15(月) 08:16:42.93 ID:XN4rRRLo
理大理工案外強いな
ベストメンバーではなかったようだが法政に勝つとは
560名無し名人:2012/10/15(月) 09:05:41.13 ID:LyOgvicu
法政は降級もあるかもな
M本D橋が来ないとB1でも勝てないだろ

東工も初戦で電通に負けてたし
H田とY田がオーダーにすら載ってなくて相当苦しそう

Aからの降級2校が今期昇級するのはないんじゃないか
561名無し名人:2012/10/15(月) 09:34:45.45 ID:XN4rRRLo
てか、降級一枠は東工でほぼ決まりじゃね?
筑波にも負けてるしな
562名無し名人:2012/10/15(月) 22:00:35.29 ID:z6bM4Rtm
B1昇級は埼玉一橋で決まりかな?
563名無し名人:2012/10/15(月) 22:41:26.14 ID:ZOw6gomT
>>562
埼玉に勝った理科大をお忘れなく
法政もメンバーが揃えば挽回可能だろ
唯一無敗の一橋は優勢ってとこか
来週の埼玉戦に勝てば決まりかな
564名無し名人:2012/10/15(月) 23:12:27.05 ID:z6bM4Rtm
>>563
埼玉理科大の勝敗勘違いしてた
ほとんど1-1で横一線か。まだまだだな
565名無し名人:2012/10/15(月) 23:36:21.78 ID:FEHbyUm2
なんとなく、今期はAとB1の格差が開きすぎてね?
566名無し名人:2012/10/15(月) 23:57:19.94 ID:Zz3DJae4
確かに今期は特にそうかも
まだどこになるかもわからないけどA級の降級校とB1の昇級校で入れ替え戦やれば普通に2校ともA級が勝ちそう
567名無し名人:2012/10/16(火) 00:03:55.66 ID:OHCO3vmj
今期のこの瞬間がAとB1に関しては正しくランク分けされてるってことだろ
568名無し名人:2012/10/16(火) 11:54:35.44 ID:Xu42pREl
Aは大学間格差がでかすぎてつまらん
前期は中央ー東大が初戦だったから一発入ったけど今季は無理だろ
569名無し名人:2012/10/16(火) 12:33:22.50 ID:cstAIPQ5
埼玉理科大・・・
570名無し名人:2012/10/16(火) 14:40:45.90 ID:Pkg1vOAm
24 2800ですが同志社、立命、慶応、早稲田、明治、中央、どこならエースになれますか?
571名無し名人:2012/10/16(火) 17:56:03.80 ID:CrnJ+bKH
>>570
来年入るってことでいいのかな?

まあ、24とリアルでの強さは違うから確かなことは言えないけど2800なら大学将棋でもトップクラス


早稲田なら高校の全国優勝者とかアマ竜王ベスト8とか何人かいるエース級の内の一人、
中央なら今1年の元奨励会1級とどっちが強いか、慶應、明治なら確実にエースって感じかな


関西はよく知らないけどアマトップクラスのN川がいる立命館でいきなりエース取るのは難しそう
572名無し名人:2012/10/16(火) 21:39:37.38 ID:cgKasmfb
Aは一番上の級だし、C2は一番下の級だから、
AとC2級では大学間格差が大きくなるのは仕方のないことだよ。

別に東大が上位でもいいが、
今年の秋こそは早稲田1位の東大2位で、
東大が選抜トーナメントにまわり、少し苦しむ展開を希望。
東大は春は手抜いて早稲田の2位が多いけど、
秋は何年も1位だからな。
やはり部内でも、
春は別に2位ならいいっしょ(2位以内なら全国)、
秋は必ず1位取るべし(1位は自動的に全国、2位は選抜)という
方針がしっかりしているのかな?
573名無し名人:2012/10/17(水) 14:53:25.13 ID:67VnCvrh
東工の主力だった方々はどこへ行ってしまったの?
574名無し名人:2012/10/17(水) 22:32:03.91 ID:2b4GE4cG
たしかに弱くなりすぎや
575名無し名人:2012/10/18(木) 10:05:37.87 ID:7jP9Et9H
>>572
戦力的には早稲田のほうが東大より勝ってると思うんだけどね
結局東大が勝つんじゃないかな
どちらにしろ王座戦はこの二校で決まりでしょ
576名無し名人:2012/10/18(木) 10:10:08.58 ID:IAXoP83a
そんな当たり前のことをドヤ顔で言っちゃう男の人って。。。。
577名無し名人:2012/10/18(木) 23:39:46.98 ID:7UvXHhA9
やはり中央が強いと思うんだ
元奨が4人に加え、S木T内は強豪相手にも互角だろう
7人目がいないのが弱点か?
578名無し名人:2012/10/18(木) 23:59:04.19 ID:3LLbdv4g
BTとBUは1〜4位が昇級候補、5〜8位が降級候補みたいな感じで真っ二つに分かれると予想してたが意外とカオスだな
579名無し名人:2012/10/19(金) 01:21:08.07 ID:NwdD5u6B
>>577
東早でレギュラー取るような連中は元奨6級をあんまり強いと思ってないんじゃないか?弱くはないな〜ぐらいで。
S木T内もそんな感じ。

I江Y田とかエース級は奨励会初段相手なら相当やれると思うし、
東早が全力で来たら中央が勝てる気がしない。
580名無し名人:2012/10/19(金) 15:21:14.67 ID:ShD2Owp/
元奨って言っても6級って町道場六段とかと何ら変わんない称号だろw
581名無し名人:2012/10/19(金) 16:28:10.14 ID:3Knm8uai
町道場六段って称号のが全然聞かないわ
582名無し名人:2012/10/19(金) 22:34:35.50 ID:rUAtsBtu
元奨6級ってAだと全出場で負け越し、B1でも全勝はしんどいってイメージ
583名無し名人:2012/10/20(土) 00:01:29.42 ID:hYuxoOyH
元奨でもやめてから別人のように強くなる人いるよね
584名無し名人:2012/10/21(日) 00:19:27.67 ID:vuY41oil
いよいよ明日だな!
585名無し名人:2012/10/21(日) 00:22:05.97 ID:en2zSUS3
>>584
いや、今日だろ

東大と早稲田に一泡ふかせてくれねえかな
586ひみつ:2012/10/21(日) 17:39:38.61 ID:qMNfL9cI
本日の速報は??
587名無し名人:2012/10/21(日) 17:54:44.85 ID:TikEgCbj
まさかこんな星取表になるとは・・・
588名無し名人:2012/10/21(日) 18:33:46.23 ID:O60T5r1C
とりあえず電通残留おめっとさん
589名無し名人:2012/10/21(日) 21:07:36.46 ID:O60T5r1C
東大将棋部のツイッターによるとAは勝ち点がそれぞれ
早稲田、東大が5、中央、明治、神奈川が3、慶應が1、千葉、日大が0のようだな
優勝は上位2つ、降級は後ろ3つに絞られたわけか
東大戦を残している日大は絶望的に見えるが、勝ち数を稼げれば残留できなくもないか
590名無し名人:2012/10/21(日) 21:43:46.34 ID:m+bJ/yy4
うーん、中央なら東大にもなんとかと思ったが、残念
591名無し名人:2012/10/21(日) 21:57:32.56 ID:en2zSUS3
慶応は六位で残りそうだな
残留の達人じゃんか
592名無し名人:2012/10/21(日) 22:24:37.17 ID:pSctclc5
神奈川、勝負強いな。
I泉だけじゃないのね。
593名無し名人:2012/10/22(月) 00:00:45.20 ID:MoG235ml
今のC級の平均棋力ってどのくらいですか?
志望校がC級にのようですが、
将棋倶楽部24で2級では団体戦に出れるでしょうか?
594名無し名人:2012/10/22(月) 07:54:23.79 ID:8i9Xp7J7
>>591
いや、6Rで千葉に直対で負けると多分落ちる
慶應が勝つと降級が千葉と日大で決まり
595名無し名人:2012/10/22(月) 09:12:17.44 ID:b5ALjqCr
>>593
24の上級くれえじゃねえかなあ
低級レベルもざらにいるから平均っつうともっと下がるかもしれん
人数が足りてないところも多いし、断言するけど余裕で出れるよ
596名無し名人:2012/10/22(月) 09:58:22.12 ID:LBVo79Ma
>>590
昨日は中央よりも明治の方が期待感あったな
中央に6−1、東大に3−4でH、A倉がいない早稲田は負けるんじゃないかとちょっと思った
597名無し名人:2012/10/22(月) 16:34:19.82 ID:lyCqfQds
中央に6ー1とかU木Y本どっちか負けてるのかよ。A級パネエ…
598名無し名人:2012/10/22(月) 17:26:34.81 ID:Tzp6RLsq
>>594
慶應は最終戦で明治に勝てれば勝ち数の関係で多分残留
負けても日大が千葉に勝てば一勝で3校が並んで勝ち数勝負
つーか一勝で残留したチームって今までにあるの?
599名無し名人:2012/10/22(月) 20:31:53.72 ID:cEHie8q+
千葉は東大早稲田ともう当たってるから日大に勝てば残留の可能性高いか。
日大は残念ながら・・・
慶應は明治が残ってるのが厳しいか。

そうすると千葉慶應の争いかな
600名無し名人:2012/10/22(月) 22:18:38.84 ID:dlsTVANU
B2は今年は波乱なしですかね
B2カオス君が現れないところをみると
彼は卒業したのかB2ではなくなったのか波乱がないのか
601名無し名人:2012/10/22(月) 22:44:39.45 ID:InwAeAFb
なんでB1で電通が昇級争いしてるんだよ
602名無し名人:2012/10/22(月) 22:58:48.18 ID:bKxzoIWI
B2はどこがあがりそうなの?
603名無し名人:2012/10/22(月) 23:01:47.90 ID:8i9Xp7J7
理大理工がいるクラスがカオスになるんじゃね?
残留争いのほうもわけがわからん
604名無し名人:2012/10/22(月) 23:35:21.96 ID:ykuJxsMn
B1は勝ち点がそれぞれ一橋が5、電通が4、理科大が3、法政、埼玉、筑波、理大理工が2、東工が0
去年、一昨年と勝ち数20以上稼いでも勝ち点が足りずに降級していた電通が4-3勝ち3連発とは驚いた
605名無し名人:2012/10/22(月) 23:50:57.13 ID:OjoqccW1
東工の酷さは笑えないな
内部でなにかあったのは間違いないだろ
606名無し名人:2012/10/22(月) 23:58:22.73 ID:4ij1sYPN
>>602
全勝の専修がほぼ確定で、後1つが東洋か青学
詳しくは青学んとこに載ってる(欠けてるところはそれぞれ専修、立教の勝ち)
607名無し名人:2012/10/23(火) 00:15:58.30 ID:o77kdi86
まあB1はどこが上がっても1期で戻ってくるだろ
608名無し名人:2012/10/23(火) 00:27:08.95 ID:6/6X+ySW
春は人が変わるからどうかな
A級は戦力ダウンしそうなところが多そうだし一橋はもしかしたら残れるかもよ
609名無し名人:2012/10/23(火) 00:27:24.21 ID:AaZKpz6b
電通は勝負弱いイメージあるから結局昇級できずに残留するでしょ
610名無し名人:2012/10/23(火) 00:30:00.59 ID:oXjaD+Vc
早稲田は春と比べて、メンバー換わってるのにつえーな
でも、東大に勝って優勝しないと意味ないか
選抜回ると、一発くらうかもしれないし
611名無し名人:2012/10/23(火) 00:44:13.70 ID:XvEhizku
法政が4ー3で昇級するんじゃないかな
612名無し名人:2012/10/23(火) 05:00:15.10 ID:SwwtU+2M
電通Aってもしかして初?

でないとしてもかなり聞いたことないんだが誰か歴史家いるか?
613名無し名人:2012/10/23(火) 07:33:12.89 ID:j8yKfguc
歴史家ワロタ
614名無し名人:2012/10/23(火) 08:24:04.55 ID:AaZKpz6b
615名無し名人:2012/10/23(火) 08:46:34.21 ID:SwwtU+2M
>>614


616名無し名人:2012/10/23(火) 23:50:28.74 ID:/qE685Op
>>598
三年前の秋に青学が勝ち点1で残留した
617名無し名人:2012/10/24(水) 00:06:57.58 ID:5NO0ZNxw
それは実際は降級する順位だけど上智問題があっただけだからな

なんにせよ千葉が勝ったほうが最終戦が面白くなりそうだな
618名無し名人:2012/10/26(金) 13:19:23.66 ID:UHkBQcK2
電通がAにあがったらマジ笑えるな
619名無し名人:2012/10/26(金) 17:55:37.71 ID:wS6hzSu9
電通は最終日の相手が単独トップの一橋と現在下から2番目で残留が危うい埼玉と、
相手が厳しいから失速しそうな気がするけどなぁ
620名無し名人:2012/10/26(金) 18:34:26.50 ID:IZpTsSvA
一橋以外どこがあがるか全然分からないね
どこもぱっとしないしw
621名無し名人:2012/10/27(土) 23:48:38.59 ID:Tlw2XoXW
明日の見どころを教えてちょんまげ
622名無し名人:2012/10/27(土) 23:53:23.59 ID:NLfW7mPb
慶應って本格的に落ちそうなの?
623名無し名人:2012/10/27(土) 23:58:14.25 ID:zVwcZUMF
千葉戦に勝てるかどうか
負けても残る可能性あるからイメージ的には3〜4割くらい降級かな
624名無し名人:2012/10/28(日) 00:32:57.67 ID:av/6d+lR
さあ、大勝負の日だ!
625名無し名人:2012/10/28(日) 09:39:23.68 ID:AhdpOjVa
混戦のB1。
誰か最終日の様子が分かれば情報提供ねがいます。
626ひみつ:2012/10/28(日) 10:55:48.42 ID:8nDLbq5y
AM速報きぼん。
627名無し名人:2012/10/28(日) 15:08:46.07 ID:94+r99Zb
千葉、日大陥落
0.5ゲーム差
628名無し名人:2012/10/28(日) 15:50:49.67 ID:TSxfNtrl
千葉も東工もせっかく二連勝したのに降級とは運がないな
慶應と埼玉が負けてたら残れたのに
629名無し名人:2012/10/28(日) 15:54:28.79 ID:vJ5HWjov
千葉は日大に6-1なのに降級とは
東大-早稲田が激戦で面白かった
630名無し名人:2012/10/28(日) 16:32:14.89 ID:AhdpOjVa
B1の昇級・降級はどこ?
631名無し名人:2012/10/28(日) 21:39:48.16 ID:9mf60waU
早稲田優勝おめでとう
明治は春に続き最終日に残留をアシストしたのかw
632名無し名人:2012/10/28(日) 23:35:46.75 ID:HGxJOXdq
>>630
昇級は一橋と最後負けて4−3だけど勝ち数の差で理科大
降級は東工と筑波
633名無し名人:2012/10/29(月) 00:11:45.13 ID:mAO83yTm
そこまで差がないってのがあるんだろうが
明治やけに残留争いしてるとこに勝負弱いなw
634名無し名人:2012/10/29(月) 00:19:08.20 ID:DA9rrvxO
慶應の残留パワーは永遠の謎だなぁ
635名無し名人:2012/10/29(月) 00:32:33.25 ID:DNRqDlJy
中央明治神奈川は優勝にも降級にも関係ないんだから3日目は消化試合だよなー
そんな中でモチベーション保つのは大変なのかな
慶應は背水の陣だし
636名無し名人:2012/10/29(月) 06:13:12.08 ID:icec8C0n
電通の昇級に関心がありましたが届きませんでしたか。
A級は上位と下位の差が大きいなぁ。
637名無し名人:2012/10/29(月) 17:09:15.44 ID:rzLZRt6A
>>635
選抜を見据えるなら消化試合ではない
2位と同じ山に入ってしまう5位は避けたいから
3校ともそのことはわかっていたはず
ただ最終戦を前に明治は4位以上が確定してたから慶應戦は気が抜けてたかも
638名無し名人:2012/10/29(月) 20:41:52.58 ID:JaTRNaaL
明治は春もやらかしてるからな
ただ今回はほぼ3位が確定してたからどうでもよかったんだろ
639名無し名人:2012/10/30(火) 14:38:54.27 ID:d5Z/NIBP
東大が万が一選抜で負けることがあるなら相手は中央だろうね
明治は中の上レベルが多い印象。一発入れられるチームじゃないでしょ
慶応に負けるレベルだしね
640名無し名人:2012/10/30(火) 17:45:32.65 ID:3DJ7HaNZ
その明治に中央は今年一度も勝ててないじゃん
特に秋はボロ負け
上2人以外は東大の実力上位には太刀打ちできないレベルだから
ガチで来られたら100%勝てないだろ
641名無し名人:2012/10/30(火) 17:52:18.14 ID:fWpx8YBF
春は東大に勝った中央に明治は勝ってるし、秋に至っては1-6で完敗。
東大-明治は3-4だったことを考えれば明治の方がチャンスあるだろ。
総合的に見れば明治の方が厚い印象
642名無し名人:2012/10/30(火) 19:53:28.46 ID:VZ2kbgQT
明治の方が層が厚いのは間違いない。
しかし層の厚さと一発入れる力は別物では?
そもそも層の厚さで比べたら東大に敵うわけないし。
643名無し名人:2012/10/30(火) 23:01:30.11 ID:22n5Szxv
勝ったほうが挑戦するんだからどっちのが可能性が高いとか言ってても仕方ない
明治は春も秋も善戦してるし、中央は春実際勝ってるしどっちも一発入れれる可能性はあるように思えるな

春の理大理工にみたいに波乱起こしてくれるところはあるのかな
644名無し名人:2012/10/30(火) 23:59:29.91 ID:aLsFi6Ld
それにしても理科大の昇級は驚いた。

3敗かつ0−7負けもくらってるしな。
645名無し名人:2012/10/31(水) 00:31:17.85 ID:ZQ13kcyV
B1の最終Rは2位争いしてるところ(法政、電通、理科大)は全部負けてるのな
法政電通のどちらかが勝ってたら理科大の昇級はなかった
昇級の方が転がり込んできたって感じ
646名無し名人:2012/11/11(日) 23:36:11.81 ID:xVekQqYW
選抜どうなった?
647名無し名人:2012/11/12(月) 00:05:57.83 ID:GTf1V1NB
自演乙
648名無し名人:2012/11/12(月) 11:07:58.99 ID:TFAf67OL
>>646
準決勝は
東大ー慶應
中央ー明治
649名無し名人:2012/11/12(月) 23:03:42.52 ID:DFg4Mmcb
来週は明治と中央どっちが勝ちますかね
中央は一部飛び抜けてるが、全体的にバランス取れてるのは明治?
春秋ともに負けてる中央が雪辱を果たすか見もの
650名無し名人:2012/11/12(月) 23:16:54.01 ID:jdJL8X2P
確変が続いてる明治の方が東大は怖いんじゃね
どっちがでてきても、東大の5−2が濃厚だろうが
651名無し名人:2012/11/12(月) 23:31:43.52 ID:mT7Ecq7r
この前の団体戦で明治に3つ取られてるしね
652名無し名人:2012/11/12(月) 23:40:11.36 ID:cdXCLfk9
東大を破る可能性があるのは二本柱のある慶應中央な気がする
653名無し名人:2012/11/13(火) 00:30:27.32 ID:5LpSTvuy
なんか慶應を応援したくなる
ギリギリ残留からの奇跡、見てみたい
失うものは無いからね
654名無し名人:2012/11/13(火) 02:24:24.69 ID:3kkcskRx
まあ戦力でもモチベーションでも東大が圧倒してるよな
何年連続出場かは知らんが王座戦に出られないという失態を演じる訳にはいかないからな
655名無し名人:2012/11/13(火) 03:05:54.43 ID:aLKcbdQl
中央の二本と慶応の二本じゃ全然違うようなw

どこが勝つにしろ熱い試合展開に期待
656名無し名人:2012/11/13(火) 17:16:28.09 ID:A1O7bDTY
>655
\   / .::::::::::::::::::::::::;;:;;::,ッ、::::::   )  く   ホ  す
  \ l  ,ッィrj,rf'"'"'"    lミ::::::: く   れ  モ  ま
     Y           ,!ミ::::::: ヽ  な  以  な
`ヽ、  |           くミ:::::::: ノ   い  外  い
     |、__  ャー--_ニゞ `i::::,rく   か  は
``''ー- ゝ、'l   ゙̄´彑,ヾ   }::;! ,ヘ.)  !  帰
      ゙ソ   """"´`     〉 L_      っ
      /          i  ,  /|    て    r
≡=- 〈´ ,,.._        i  't-'゙ | ,へ     ,r┘
,、yx=''" `ー{゙ _, -、    ;  l   レ'  ヽr、⌒ヽ'
        ゙、`--─゙      /!         `、
  _,,、-     ゙、 ー''    / ;           `、
-''"_,,、-''"    ゙、    /;;' ,'  /         、\
-''"    /   `ー─''ぐ;;;;' ,'  ノ      
   //    /     ヾ_、=ニ゙
657名無し名人:2012/11/13(火) 19:21:51.88 ID:ob7GPKEf
もてもてナインティナインに斉藤豪士って名前があったけど、まさか・・・
658名無し名人:2012/11/13(火) 20:26:02.79 ID:3mu5341h
顔ならどこもいい勝負
それでもエースを擁する東大が有利か
659名無し名人:2012/11/13(火) 21:05:19.95 ID:XfHoW25m
凄く低レベルな戦いなんですがそれは……
660名無し名人:2012/11/13(火) 23:52:47.13 ID:9VxJ/Y0g
各大学の戦力分析(顔Ver.)頼む
661名無し名人:2012/11/14(水) 14:21:42.89 ID:fN5wrN3B
中央>神奈川=早稲田=東大>慶応>明治
662名無し名人:2012/11/14(水) 16:10:04.91 ID:oxk8Q8Vl
>>661
神奈川乙
663名無し名人:2012/11/14(水) 18:26:04.07 ID:sYMOv5ux
東大と早稲田がイコール・・・?
664名無し名人:2012/11/14(水) 19:40:06.14 ID:4PC+q3Kt
くだらねぇことやってんじゃねぇよww(震え声)
665名無し名人:2012/11/14(水) 22:05:22.53 ID:cMMGk/5Z
大学棋界にはホモしかいないのか
666名無し名人:2012/11/17(土) 11:23:21.67 ID:LPXSP6CI
東大>中央=早稲田>慶應≧神奈川>明治
くらいかな
667名無し名人:2012/11/17(土) 14:01:41.81 ID:SrEAY0ZF
学生将棋一番のイケメンは東大のイリヤ君です
668名無し名人:2012/11/17(土) 22:30:13.06 ID:wTrGDE6s
早稲田のH君もなかなか
669名無し名人:2012/11/18(日) 06:04:39.22 ID:+GUWQ2Ns
よ〜し、頑張るぞ!
670名無し名人:2012/11/18(日) 20:19:57.78 ID:y8Y4eAru
東大が予定通りに勝ったから、レスがないな
671名無し名人:2012/11/18(日) 21:21:43.14 ID:a/LpC3oN
中央が明治に相性悪すぎワロタ
672名無し名人:2012/11/18(日) 22:41:51.39 ID:5eqItJak
U木が負けて3−4はなぁ
673名無し名人:2012/11/19(月) 08:44:31.66 ID:bLXKCyt9
u木は明治に弱みでも握られてるの?
674名無し名人:2012/11/22(木) 21:41:18.63 ID:sBJZQcCi
来春はまた勢力図変わるだろう
明治は今の主力が3、4年だから来年以降結構苦しいんじゃないか?
Y本いるし、中央は来年以降なら勝てるかもな
675名無し名人:2012/11/22(木) 23:20:54.72 ID:hyASUxQL
その中央もU木とT内抜けるから新戦力が入らなければ苦しいだろう
来年は東大早稲田とそれ以外の差が更に広がりそう
676名無し名人:2012/11/23(金) 03:40:20.29 ID:ROzG5Pcf
東大早稲田はなんであんなに層が厚いんだか
677名無し名人:2012/11/23(金) 13:34:47.53 ID:sCs+FCvg
というかB野、Y吹が抜けるT大もやばくないか?
678名無し名人:2012/11/23(金) 17:32:27.81 ID:vqs5Syeu
K村やT納が入るだろうから悪くとも今年くらいの戦力は維持できるのでは
679名無し名人:2012/11/23(金) 18:13:32.22 ID:AUYXxf2+
慶応に強豪新人が全然入らなくなったのが不思議だな
将棋をやってる場合じゃないのか
680名無し名人:2012/11/25(日) 03:06:35.72 ID:yxP6VfNe
>>677
どうせ今年の強豪浪人組が入ってくるだろ
681名無し名人:2012/11/28(水) 01:01:34.75 ID:guX1UrXC
頼むから強い新入生入ってくれよ…
682名無し名人:2012/11/29(木) 22:12:31.22 ID:eaGNcVzI
北海道
5中川 4小島 4三歩一 3石田 3村上 3藤野  
東北
8浅野 8浅野 7杜 7船橋 7鈴木 6木村 6堀井 
早稲田
10山田 9原 8浅倉 7板谷 7寺尾 6天田 6小林 
東京
10入江 9高艸 8矢吹 7奥村 7坂野 6山田 6杉山
信州
8原田 7高橋 6市川 6洞江 6金田 5前田 5佐藤 
683名無し名人:2012/11/29(木) 22:13:17.86 ID:eaGNcVzI
中部
―未定―
立命館
10中川 10横山 9久保田 8小林 7工藤 7藤居 7西
京都
9山田 8高橋 7杉野 7馬場 7橋詰 6柴田 6山岸  
香川
7白髪 ―その他データ無し―
熊本
6浪江 5吉田 5吉永 4土屋 4川崎 3山本 3小崎
684名無し名人:2012/11/29(木) 22:18:41.63 ID:V3iuJYG5
早稲田のベストメンバーーはこの7人じゃねえだろ
685名無し名人:2012/11/29(木) 22:33:51.18 ID:1ncMMq+7
朝倉は9.5くらいある
686名無し名人:2012/11/30(金) 00:19:58.52 ID:LDhn8B2q
結構めちゃくちゃに見える
687名無し名人:2012/11/30(金) 00:49:27.18 ID:vNuRt8iw
とりあえず高橋二段は15くらい
688名無し名人:2012/11/30(金) 01:07:11.63 ID:q0b+zND8
富士通杯の結果を見る限りではちょっと・・・
689 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/30(金) 04:58:27.67 ID:YFm2KE4P
>>682-683
分析するなら意味不明な10段階評価じゃなくて24の推定段位にしてくれ

その方が色んな意味で参考になるから書き直し頼んだぞ
690名無し名人:2012/12/03(月) 00:49:07.48 ID:4ioUZu1n
中部地区代表は名城
ついに代表校そろった。
691名無し名人:2012/12/04(火) 16:01:09.23 ID:JwZS6szC
近年の中部は名古屋が出場できないこと増えたな
昔は名古屋以外が出てくることなどありえなかったのに
692名無し名人:2012/12/04(火) 22:02:57.89 ID:n2kyGHTE
某サイトで三崎マグロ大会A級決勝の棋譜だけ見て弱って思ったら両者とも東大なんだなw

やっぱり補欠なの?
693名無し名人:2012/12/04(火) 22:35:02.60 ID:u/XzNG1J
6〜7番手で24だと2600〜2700だけど二人とも結果残してるっていうイメージ
実際は知らない。
さぞかし>>692さんはお強いんだろうなー
694名無し名人:2012/12/04(火) 22:35:03.06 ID:KZKcMDPQ
使われることもあるって感じ
695名無し名人:2012/12/04(火) 22:37:01.73 ID:FN3Kz5KQ
一日に何局も指すと最後はきついもんな
同じ大学だと一番の得意戦法指さないとかもあるかも
696名無し名人:2012/12/04(火) 22:48:16.63 ID:0JCvpbIY
あの二人を弱いって言えるのは立命東大のエースクラスじゃないと・・・
697名無し名人:2012/12/04(火) 22:56:40.05 ID:yEXvBzas
実際対局して弱いっていうならいいけどね
大した実力もない奴が棋譜だけで対局者の実力を測るとかおこがましいわ
698名無し名人:2012/12/04(火) 23:12:10.46 ID:n2kyGHTE
>>693
そんなに強いんだw
自分の方が300〜400下でしたw
棋譜だけ見たら強く見えなかったんだけどね

しかし2600〜2700で6・7番手って東大やっぱり凄いな
699名無し名人:2012/12/04(火) 23:18:24.04 ID:n2kyGHTE
>>682の6山田って決勝で負けた山田氏ですか?

2600〜2700で6ってことは10とか9は3000付近なの?
700名無し名人:2012/12/04(火) 23:31:42.52 ID:M78mu3Ws
早稲田戦で、順当に行けばエースが相手だったけど、当て馬使われた俺はさぞかし俺は強いんだろうな
701名無し名人:2012/12/04(火) 23:48:51.94 ID:FN3Kz5KQ
将棋は知らんが文章的に頭が弱そうなのがいるな
702名無し名人:2012/12/04(火) 23:55:46.22 ID:M78mu3Ws
俺ではないと思うけど一応
俺の学部は偏差値60だったよ
703名無し名人:2012/12/05(水) 01:29:52.44 ID:kaJ+p/dD
これはワロタ
704名無し名人:2012/12/05(水) 01:35:04.73 ID:6q0YUvFv
あぁ?マーチがいきがってんじゃねえよ
705名無し名人:2012/12/05(水) 01:40:35.19 ID:irhahbvo
かわいそうだから触れないであげて
706名無し名人:2012/12/05(水) 08:31:22.81 ID:RlWDal3O
偏差値と将棋の強さは全然関係ないよね(震え声)
707名無し名人:2012/12/05(水) 08:56:26.27 ID:j55eitkq
え?
東大とか立命とか、Sランクの大学ほど将棋も強いじゃん
地方を見ても、代表は宮廷ばかり
708名無し名人:2012/12/05(水) 09:32:32.61 ID:sHuB3Neg
>>707
お、おう…
709名無し名人:2012/12/05(水) 09:50:35.16 ID:vSvneqVX
60ってだいぶ低くないですか?
710名無し名人:2012/12/05(水) 10:04:43.86 ID:iPZXl2JS
60ってマーチの底辺学部か日大とかの難関学部ぐらいなイメージ

…立命がS?
711名無し名人:2012/12/05(水) 10:25:59.25 ID:9fV23TXL
このスレで偏差値はタブー!!
712名無し名人:2012/12/05(水) 12:44:57.13 ID:mOMBgpuT
偏差値がどうこうではなく、最初に偏差値って言葉を出した奴のレスが頭弱そうって事だよな?
どこの大学に行ってて偏差値がいくつだなんて言い出したら荒れるの目に見えてる
713名無し名人:2012/12/05(水) 22:33:33.91 ID:Jij6n84k
今は王座戦で盛り上がろうぜ
714名無し名人:2012/12/05(水) 22:59:42.12 ID:j55eitkq
煽られたから事実で反論したまでだが?
715名無し名人:2012/12/06(木) 03:23:54.40 ID:d4jNWE5c
王座戦楽しみだなー(棒)
716名無し名人:2012/12/06(木) 13:01:47.73 ID:EcOv3bxm
この時期ってまったく将棋のやる気でないんだけど、皆さんなにやってます?
717名無し名人:2012/12/06(木) 16:53:05.93 ID:Ph5+w9pT
クリスマスのデートプラン考えてる
718名無し名人:2012/12/06(木) 17:03:40.01 ID:VpiTC2Vi
え・・・全国オール学生の準備しないの?
719名無し名人:2012/12/08(土) 06:14:06.16 ID:Y5MGbHhI
>>718
優勝
720名無し名人:2012/12/17(月) 23:25:46.65 ID:/6f4vOLW
なんで王座戦の第二代表ってトーナメントで決めるの?
リーグ2位じゃだめなの?
721名無し名人:2012/12/19(水) 12:56:42.39 ID:EnalRDqV
A級以外の大学にだって夢があっていいじゃない
722名無し名人:2012/12/20(木) 13:52:34.08 ID:JNfw6gda
東大‐早稲田が消化試合になったらつまらないしね
723名無し名人:2012/12/24(月) 09:58:08.07 ID:VLm4uDEz
東大やらかしたな
724名無し名人:2012/12/24(月) 14:01:23.90 ID:cFls/J2c
座る位置間違えたってマジ?
725名無し名人:2012/12/24(月) 14:35:59.56 ID:c7WHK7nU
うわマジっすか、そんな負け方初めて見たわ
726名無し名人:2012/12/24(月) 15:51:22.11 ID:qy8wfbKg
数年前に立命館が誤って8人出してしまい、あみだくじで誰を外すか決めたことがあったような。
0-7とは厳しいことになったね。
727名無し名人:2012/12/24(月) 17:59:57.36 ID:wjyA9A/D
東大は全国に行くと、ドジっ子になるよな
しかし、0-7負けがガチだったら、ありえないレベルの厳しさだな
3時間くらい抗議するレベルだわ
728名無し名人:2012/12/24(月) 20:52:12.88 ID:cFls/J2c
対局始まる前に気付かない方が悪い。
ルールはルールだろ。
729名無し名人:2012/12/24(月) 20:58:17.31 ID:HlDagrFE
規定で決まってるし東大側も特にゴネなかったみたいだね
それにしても荒れに荒れてるな
730名無し名人:2012/12/24(月) 21:08:19.80 ID:c7WHK7nU
有力どころ4チームが5勝で並ぶとか、初めて見る展開だな。
俄然おもしろくなってきた。
731名無し名人:2012/12/24(月) 21:11:16.88 ID:wjyA9A/D
もう全勝消えたんだな
立命が東北に負けるなんて面白いこともあったんだ
東大が勝ち点8とって優勝逃がしたら、笑えねえ
732名無し名人:2012/12/24(月) 21:32:31.69 ID:ELdO9XuZ
最終日
立命:東大・京大・早稲田
早稲田:京大・北大・立命
京大:早稲田・立命・北大
東大:立命・名城・信州

7Rで東大勝ちなら早稲田/京大-立命次第。
立命勝ちなら・・・勝ち点8なしという超展開を期待w

戦力的にもどこが優勝してもおかしくはない感じだね
733名無し名人:2012/12/24(月) 21:35:38.48 ID:wjyA9A/D
立命が一枚抜けてるくらいで大差なしじゃねえの
21世紀初の早稲田優勝が見てみたいもんだな
734名無し名人:2012/12/24(月) 22:46:06.27 ID:5XJIiw9O
原がいれば早稲田かなーと思うんだけど
735名無し名人:2012/12/25(火) 19:17:31.57 ID:jxrbDcOe
東大△
736名無し名人:2012/12/25(火) 19:59:07.09 ID:kW8bEwud
なんで原はいないの?
737名無し名人:2012/12/26(水) 08:22:41.33 ID:y0bJfQa0
東大が後でオーダーを操作、みたいな関東ルールをやったこともあったな
6年前かな
738名無し名人:2012/12/26(水) 12:06:10.25 ID:vOngyhRI
最初7人出して、後から付け足すだっけ?
将棋強くて頭良いんだろうけど、ゲーム感覚に見えるな
学生競技なんだし、真っ向勝負してほしい
739名無し名人:2012/12/26(水) 13:35:21.14 ID:zIaDtst5
>>738
今回のは純粋なミスでしょ
740名無し名人:2012/12/26(水) 16:19:05.48 ID:YaIQ5TjO
やっぱり東大は強いな。大事なとこでは全部勝ってる。
741 【大吉】 【1197円】 :2013/01/01(火) 22:44:21.50 ID:WNsHwkIg
 
742名無し名人:2013/01/10(木) 12:02:25.47 ID:MSa6M74U
新戦力情報とかないのかな?
743名無し名人:2013/01/14(月) 21:52:40.69 ID:VpiZeHPZ
今日オール学生会場でいりやんの隣にいたかわいい子だれ?
744名無し名人:2013/01/14(月) 21:59:15.64 ID:PVcGCwe4
たけまたべに
745名無し名人:2013/01/14(月) 22:02:22.70 ID:VpiZeHPZ
それ昨日でしょ?今日のはなし
746名無し名人:2013/01/14(月) 22:16:51.87 ID:qoOXxoWU
竹俣女流?!?
知り合いかよwww
マジネタ?
747名無し名人:2013/01/14(月) 23:09:27.24 ID:wCFyGt8i
彼女じゃない?誰か見た?
748名無し名人:2013/01/15(火) 00:08:35.02 ID:qoRitcyq
いりやん、狙ってたんだけどなぁ…
749名無し名人:2013/01/15(火) 06:49:36.46 ID:dKbYWyoz
東大将棋部の新入りの初級者の子?
ちょっとぽっちゃりだが
好みだから
750名無し名人:2013/01/15(火) 08:41:30.69 ID:4hsTgYlV
竹俣女流はまじアイドルタレントみたいだった件
751名無し名人:2013/01/15(火) 21:58:54.42 ID:ya+azzKO
赤い服が似合っててムチャかわえかった(*´∇`*)
752名無し名人:2013/01/15(火) 22:57:33.63 ID:zd5DmSpZ
竹俣紅とかいりやんってガチでロリコンだったのかよ
三次元とかマジきめぇ
753名無し名人:2013/01/16(水) 00:52:42.92 ID:k3wTNP6v
いりやんはロリコンなんかじゃない!!
754名無し名人:2013/01/16(水) 01:09:55.40 ID:F1HYG0sr
>>753
ろりやん涙拭けよ
755名無し名人:2013/01/16(水) 01:11:03.05 ID:o4nIKkp5
ロリコンじゃなかったらぺド・・・? 怖い・・・
756名無し名人:2013/01/16(水) 05:04:24.31 ID:9o6fyZAq
竹俣さんふつうに綺麗だろ
757名無し名人:2013/01/16(水) 07:47:39.44 ID:7eNs7dZg
AKB追っかけているガキだどもがwww
758名無し名人:2013/01/16(水) 09:13:00.67 ID:0hqH66nb
竹なんとかさんの話題になると、絶対に荒れる
って、ロリコンが言ってた
759名無し名人:2013/01/16(水) 09:15:00.08 ID:MUgutdk7
ロリコンてだれ?
760名無し名人:2013/01/16(水) 09:24:43.55 ID:j26gCZ/v
童貞くんたちは小野鎌村でも語っていなさい
761名無し名人:2013/01/16(水) 14:03:30.44 ID:rE8ZuOtu
竹俣は高嶺の華だろ
762名無し名人:2013/01/16(水) 14:29:51.88 ID:k3wTNP6v
いりやんについて語ろうぜ
763名無し名人:2013/01/16(水) 14:34:05.92 ID:Cv43doxk
>>762
おまえ女やろw
764名無し名人:2013/01/16(水) 22:22:48.20 ID:nu1uW7Bo
将棋強い人って(将棋指しの中では)だいたいカッコイイよね
765名無し名人:2013/01/17(木) 02:48:10.06 ID:5yyVPQ01
中学生と付き合っちゃうロリコンさんなら小澤さんとかにも手出してそう
766名無し名人:2013/01/17(木) 16:27:41.52 ID:GezhIxQg
いりやんやん
767名無し名人:2013/01/17(木) 16:39:22.08 ID:ndiiDCw+
ろりやん
768名無し名人:2013/01/17(木) 20:34:21.02 ID:uR5Dzl2v
入江氏人気だなw
769名無し名人:2013/01/18(金) 20:09:52.09 ID:UqlBAneO
インテリイケメンって感じよね
770名無し名人:2013/01/18(金) 20:53:40.60 ID:GP1LH1b4
東大は全体的にインテリイケメンだよね
771名無し名人:2013/01/19(土) 03:39:42.39 ID:ox327Wzl
今は新戦力の加入に期待して楽しい時期なんだけどなぁ
毎回毎回4月に期待を裏切られる
今年こそ頼む〜
772名無し名人:2013/01/20(日) 07:35:14.84 ID:K6TDkjfK
大阪道場24特別対局室
### 先手: terasawaryou , 後手: iriyan
### まで、後手の勝ちです。
(以下、非常に中身の濃い感想戦は略)

### < terasawaryou >さんは、去りました(^o^)/~~~
iriyan > デートなんで
### < iriyan >さんは、去りました(^o^)/~~~

ロリやんデートか
773名無し名人:2013/01/23(水) 16:09:40.00 ID:rq535Ecy
今年本来なら卒業なのに残留する強豪っている?
774名無し名人:2013/01/23(水) 23:05:05.02 ID:2DB/dfaN
学生棋界もトレードとかないかな。
いりやん欲しい。
775名無し名人:2013/01/23(水) 23:08:52.68 ID:ufRMORXb
いりやん来たら竹俣女流来るんだからみんな欲しがるよね
次の団体戦東大と当たったらロリコンの事思い出して吹き出してしまいそうだ
776名無し名人:2013/01/24(木) 05:11:37.12 ID:eET+reKY
紅ちゃんは佐々木勇気だと思うが
777名無し名人:2013/01/24(木) 15:49:12.32 ID:+0Rv6z56
777
778名無し名人:2013/02/04(月) 08:36:30.37 ID:9+7/Wl+y
昨日はロリさんも悔しかったのかな
779名無し名人:2013/02/05(火) 17:42:45.69 ID:xEnhqK6B
紅ちゃんにかまってもらいたい童貞くんがいっぱいいますねw
780名無し名人:2013/02/05(火) 17:51:06.81 ID:STvghR0C
なんだかんだ学生棋界には童貞少なそう
私は童貞ですが
781名無し名人:2013/02/05(火) 23:55:47.52 ID:qEB/2qcZ
我がサークルは童貞だらけ
782名無し名人:2013/02/06(水) 21:29:27.71 ID:muQNkbLu
素晴らしいではないか!
へんなとこでドーテー棄てて病気もらってくるなよ
783名無し名人:2013/02/16(土) 03:12:45.16 ID:7OyKR6hn
まだ見ぬ新入生に期待
784名無し名人:2013/02/16(土) 08:10:58.83 ID:Y/3msQR4
明日日本選手権あげ
785名無し名人:2013/02/16(土) 08:55:23.89 ID:BvtsK5I5
>>784
竹俣女流は見に来るのか?
786名無し名人:2013/02/16(土) 09:01:06.84 ID:FyXwykwV
>>784
今日な
787名無し名人:2013/02/16(土) 23:59:56.62 ID:EgnLiCTG
東大優勝おめ
788名無し名人:2013/02/28(木) 02:57:19.31 ID:rSlAY+Ox
こんばんは、DSK第2位の権力者(by房やん)の萩焼です。
789名無し名人:2013/02/28(木) 22:10:30.14 ID:vw9kbuir
>>788
こんばんゎ
790名無し名人:2013/03/03(日) 08:08:25.71 ID:zVTH3skn
ロリ疑惑のあるi江は彼女の為に100万円取りに行くの?
791名無し名人:2013/03/03(日) 17:10:52.21 ID:vBMesAhr
彼女ってだれ?
792名無し名人:2013/03/03(日) 19:10:22.26 ID:ZCDxGGfV
793名無し名人:2013/03/03(日) 19:42:55.50 ID:RuYgCJXL
うぬぼれ乙
794名無し名人:2013/03/04(月) 02:06:12.70 ID:fneVF7X5
残念だったけど、イケメンロリコンでしたね!
795名無し名人:2013/03/05(火) 12:05:28.26 ID:jFELQten
入江さんの彼女はあの子らしいから竹俣さんじゃないよ
796名無し名人:2013/03/05(火) 21:15:25.32 ID:4tJvo/ao
竹俣に手なんか出したら貼り付け獄門だぞ
797名無し名人:2013/03/09(土) 14:31:50.25 ID:4UXa0SSS
新戦力情報ろそろ
798名無し名人:2013/03/09(土) 23:43:32.78 ID:ywB7uJfc
わたしA級準レギュラーだけど新戦力入らない方が出場機会貰えてウルトラハッピー

みたいな人は多いはず
799名無し名人:2013/03/10(日) 00:51:20.70 ID:eUpQnlZe
>>798
自分が強くなればいいのでは?
800名無し名人:2013/03/10(日) 01:55:15.11 ID:gmALuQUi
童貞が入江さんを叩いてるなwww
今日の負けて真っ赤だったけどイケメンでしたね。
東大主将残念だったなー
明日は100万円とってほしい
801名無し名人:2013/03/10(日) 03:19:04.63 ID:Oih91OnW
ロリヤンはイケメンで将棋強いのにロリだからね

そりゃホモガキから叩かれるさ
802名無し名人:2013/03/10(日) 03:52:33.37 ID:gmALuQUi
入江さんはロリコンじゃないよ
秒読みちゃん口説かないかな?イケメンだからいけると思うけど
803名無し名人:2013/03/10(日) 13:51:44.00 ID:gmALuQUi
惜しかった!
804名無し名人:2013/03/10(日) 16:32:55.16 ID:0ravwf6J
現実にはロリコンよりおねいさん好きの方が多い罠
805名無し名人:2013/03/10(日) 18:12:40.44 ID:ruzRzS+a
多○○守は東大将棋部入れそうなのか?
806名無し名人:2013/03/11(月) 00:00:31.05 ID:jbbZxdDZ
北○○之は?
807名無し名人:2013/03/11(月) 00:41:11.34 ID:tilX2at/
T橋は早稲田
808名無し名人:2013/03/11(月) 01:33:17.72 ID:dUYC2ueH
東早2強時代はしばらく終わりそうにないな
809名無し名人:2013/03/11(月) 12:11:07.68 ID:112suMl0
早稲田は完全に立命化したな
810名無し名人:2013/03/11(月) 17:17:11.76 ID:5gwnsjgT
>>809
それは言い過ぎなんじゃん?
811名無し名人:2013/03/11(月) 17:47:51.35 ID:SBH1rA1P
慶応は弱いのか
812名無し名人:2013/03/12(火) 13:43:47.30 ID:QYYx+FX1
>>811
そんなの新入生次第だろ
東大、早稲田以外はみんなそうじゃね?
813名無し名人:2013/03/12(火) 15:02:27.40 ID:kS1vIjQw
明治は主力の大体は残留するから1歩リードといったところか?
中央・神大・慶應はレギュラー何本か失うのが痛い(I泉は残留のようだが)
814名無し名人:2013/03/12(火) 21:59:03.59 ID:/uwrcHE9
慶應は内部上がりのM川はレギュラー確定だろうけど、もう1人2人入らないと苦しそう
815名無し名人:2013/03/12(火) 22:49:40.71 ID:otXUCpFo
加わるのが一橋理科大だから、慶應は残留はできそう
816名無し名人:2013/03/13(水) 13:23:02.82 ID:cR6otU4d
>>813
明治も結構苦しいと思うが
去年の主力は3、4年だったから4年生は卒業
3年生は就活で春来れないんじゃないか?
どの大学も同じ状況だけど明治がリードしてることはない
817名無し名人:2013/03/15(金) 09:39:59.35 ID:wOpv9jTO
B1は日大と千葉が早くも昇級確定だな
他が弱体化しすぎ
818名無し名人:2013/03/15(金) 19:08:02.93 ID:X7+imfOE
東工いつの間にB2になってるのかよ
819名無し名人:2013/03/15(金) 22:31:37.73 ID:9389TY9/
明治は2年以外はI瀬とY崎だけだからな

準レギュラー以下の育成に力を入れないがたたってるな
820名無し名人:2013/03/19(火) 07:16:08.23 ID:bAAecC8N
W辺、M住、K原ら主力が一気に抜けるからな。明治も今期は残留争い
821名無し名人:2013/03/19(火) 09:08:08.79 ID:Tq1KG+OW
東大に小山田くるだろ
822名無し名人:2013/03/19(火) 13:40:45.82 ID:SxAzGzuB
明治はK原は残るらしいぞ
>>813の文脈的に他何人かも残るんじゃね?
823名無し名人:2013/03/19(火) 20:18:56.63 ID:EIHlm44x
M住も残留するよ
明治は何やってんだか…。
824名無し名人:2013/03/21(木) 21:53:54.62 ID:DwtJOdmY
もう進路決まってるだろうけど、残留決まった&噂があった人でオーダー組んでみた

大将 I泉
副将 M上
三将 Y田
四将 U木
五将 W辺
六将 I江
七将 D橋
825名無し名人:2013/03/21(木) 22:03:59.77 ID:DwtJOdmY
明治枠は残留決定のM住を優先してW辺の代わりに入れたほうがよかったかな
826名無し名人:2013/03/30(土) 11:08:21.48 ID:metNrMOQ
早稲田T橋以外に新戦力情報ないかね?
827名無し名人:2013/03/30(土) 14:12:37.39 ID:KSUsd8iK
多々納は一ツ橋入り?
828名無し名人:2013/04/02(火) 02:40:19.02 ID:L9AfexT2
k村も早稲田か…
829名無し名人:2013/04/02(火) 08:46:18.06 ID:cQm3U4H5
小山田女史は東大入り
830名無し名人:2013/04/02(火) 12:30:08.55 ID:bkZINOlK
k村も東大じゃないのか
831名無し名人:2013/04/04(木) 02:15:04.22 ID:tb8L58ia
東大、早稲田強すぎ……
埼玉、中央が王座戦に行っていたころは皆にチャンスがある感じがして
よかったのに
832名無し名人:2013/04/05(金) 00:44:25.39 ID:QbzevCLN
降級は理科大とどこだろうね?
833名無し名人:2013/04/05(金) 21:53:25.40 ID:Eg74OHDy
東大早稲田以外はどこもありえるけど、筆頭は慶應じゃね?
前回は消化試合明治に助けられてかろうじて残留だし
834名無し名人:2013/04/06(土) 00:58:59.32 ID:EMb1+Pe4
明治はフルメンバーでしたけどね
慶応の残留にかける執念は凄まじいだろうしなんだかんで残るでは
835名無し名人:2013/04/06(土) 01:13:47.87 ID:rKWLL13P
個人戦の表スカスカだな
39と19-20が面白そう
836名無し名人:2013/04/06(土) 03:19:22.81 ID:FctZnc5G
>>835
春は新一年がだいたいは当日参加だし
あと明治が出してないみたい
837名無し名人:2013/04/06(土) 22:13:55.68 ID:e66/Biuh
>>833
慶應って毎回降級候補筆頭みたいな言われ方してるけどなんだかんだ
残るよね。運がいいんだろうか
838名無し名人:2013/04/13(土) 01:27:19.98 ID:UAzAYgzy
運営ひどいな
839名無し名人:2013/04/13(土) 06:11:07.19 ID:CbMFybDL
何が?
840名無し名人:2013/04/13(土) 07:04:48.75 ID:RTCtveSC
A級校二日目進出者
早稲田:11 東大:13 明治:3 中央:4
神奈川:1 慶應:6 一橋:2 理科大:1 幹事シード除く

早稲田、東大凄すぎワロタ
841名無し名人:2013/04/13(土) 09:00:13.30 ID:X2iR8sSY
>>839
学年書いてない
842名無し名人:2013/04/13(土) 10:06:59.38 ID:NR3w0hG8
一橋かなり強くなってね?
T田も入ってるし
843名無し名人:2013/04/13(土) 10:27:42.96 ID:AUNw+5s2
多々納は?
844名無し名人:2013/04/13(土) 11:12:55.61 ID:iGIuwe3w
強い人が結構落ちたなー83、62、18、19とか
845名無し名人:2013/04/14(日) 01:17:04.54 ID:04K0UDbH
今日はがんばるぞ!
846名無し名人:2013/04/15(月) 13:31:07.93 ID:8UANoLTi
二日目の結果更新はやい いいね
847名無し名人:2013/04/16(火) 08:49:10.32 ID:DATetmNA
来週もう団体戦なんだな
848名無し名人:2013/04/17(水) 16:08:07.73 ID:no4b9zL3
団体戦の戦力分析誰か
849名無し名人:2013/04/17(水) 16:33:14.08 ID:XU9nowaF
カイト君はどーした?
850名無し名人:2013/04/19(金) 02:49:21.85 ID:kyiJQ7ka
関東学生将棋連盟のTwitter本行タンが携帯ピコピコして会場教えてくれてると思うと萌えますね
851名無し名人:2013/04/19(金) 06:45:33.97 ID:fIhZaLe9
スパムメールだとか
852名無し名人:2013/04/22(月) 00:40:02.74 ID:4NptvN3K
東大、早稲田強すぎ
降級争いが面白そう
853名無し名人:2013/04/22(月) 09:37:58.34 ID:XHjQhueq
いつも通りじゃん
他の級の動きもはよ
854名無し名人:2013/04/22(月) 14:52:22.04 ID:RzlN78Sd
日大強いね
855名無し名人:2013/04/22(月) 18:10:36.75 ID:Yix/rtQw
一橋のT田、予想以上に強いな
東大のM下に勝ったし、早稲田のA倉とも引き分け
降級は神大と理科大って感じか
856名無し名人:2013/04/23(火) 01:57:30.60 ID:YK23KY/3
慶應降級とはなんだったのか…
857名無し名人:2013/04/23(火) 08:58:56.15 ID:5Rh1qBcW
>>856
神大に負けたりするとまだ危ない
しかし明治には不思議と強いね
858名無し名人:2013/04/25(木) 15:32:29.80 ID:38Z4QQjP
団体戦の結果アップロードされてるね
859名無し名人:2013/04/26(金) 01:10:36.12 ID:fYhqVzNR
東大→戦力は多少抜けてもいつもどおり強い。
早稲田→今年も大型強化に成功。東大と双璧。
明治→主力が抜けたのは痛いか。ただ、1年生が割と強い様子。
中央→U木がいないため中々辛い。
神奈川→戦いぶりを見るにかなり苦しい。
慶應→昨年より戦力アップしてる印象。伝統の残留力を使わずとも残留できそう
一橋→大型強化もあり、十分残留可能。
東京理科大→昨秋のB1から見るに非常に苦しい

戦いぶりを見ると神大、理科大が圧倒的に厳しそう
明治、中央、慶應、一橋は多少落としても残留はほぼ確実
あとは東大と早稲田の決戦です
860名無し名人:2013/04/26(金) 01:43:29.15 ID:ZDUmESZf
分析乙
完全に3層に分かれてるよね
来季は日大入ってくるから面白そうだが
B1はもうひとつはどこだろう
861名無し名人:2013/04/26(金) 09:46:22.12 ID:39A1Xocv
862名無し名人:2013/04/26(金) 10:12:24.24 ID:F/f3KpGl
削除もなしか
こいつか連盟に謝罪するまで学生大会中止にさせたら
863名無し名人:2013/04/26(金) 10:59:08.44 ID:oYXp6BhG
川村 吉田 大塚あたり?
864名無し名人:2013/04/26(金) 11:05:16.97 ID:BxhoYMk9
吉田って、慶長?
あいつは性格悪い男じゃないよ
865名無し名人:2013/04/26(金) 12:04:57.59 ID:AYffyuOT
内輪の人間しか見てないと勘違いしたんだろう
明大終わったな
866名無し名人:2013/04/26(金) 12:31:19.97 ID:RamcZZAH
個人特定厨ってどうやって特定してるの?
867名無し名人:2013/04/26(金) 12:58:07.42 ID:HwXj2ASs
知り合いなんじゃね
道場くらいくるだろ雑魚でも
868名無し名人:2013/04/26(金) 14:38:36.20 ID:wx81NfgE
明治はB2ぐらいまで落としていいよ
869名無し名人:2013/04/26(金) 16:21:44.55 ID:iyVt2vn2
まつ
870名無し名人:2013/04/26(金) 16:49:18.85 ID:AYffyuOT
ツイッターで話題になり始めてるな。可哀想
871名無し名人:2013/04/26(金) 17:54:58.32 ID:CAdLoT2F
話題つーかw
872名無し名人:2013/04/26(金) 17:58:19.67 ID:wx81NfgE
例のツイート消さないで別のこと呟いてるね

学生棋戦だけじゃなく、社団戦やOB戦と明治大学の名前は色んなことで使うのに大変だね
873名無し名人:2013/04/26(金) 19:15:15.09 ID:Pqh8uzPb
呟き続けてるのか?
マジクズだな明大
874名無し名人:2013/04/26(金) 22:07:21.83 ID:AYffyuOT
あのツイートに何とも思わない部の雰囲気なんだろうな。
何というか、残念のが一言だ。
875名無し名人:2013/04/26(金) 22:23:32.49 ID:TbWaZ6kf
個人のアカでやればいいのに
部全体のイメージがダウンするだけじゃね
なぜか将棋板以外でもスレが立ってて驚いたね
876名無し名人:2013/04/26(金) 22:35:19.11 ID:wx81NfgE
狼将棋部をナメちゃいけない

明大将棋部より100倍いいとこだ
877名無し名人:2013/04/27(土) 00:05:55.47 ID:kZ+s/cnV
謝罪の言葉が軽いな
事態の重さを理解してないと見える
878名無し名人:2013/04/27(土) 10:36:10.42 ID:c7uCtsNU
ええっと具体的にどのへんが問題なの?

森内をネタにするだけならよくあると思うけど?
879名無し名人:2013/04/27(土) 11:22:56.25 ID:przxMkLv
まだこういう馬鹿がいるわけか
880名無し名人:2013/04/27(土) 11:26:52.57 ID:N7jsj4C1
見れないから転載はよ
881名無し名人:2013/04/27(土) 11:27:44.50 ID:zvPzHeEm
専用スレいけ
882名無し名人:2013/04/27(土) 13:05:39.36 ID:yS+2fy+b
>>878

K村君乙
社会に出でこんなことやったら一発でアウトだよ勉強になって良かったね
883名無し名人:2013/04/27(土) 13:07:41.71 ID:Lh81gVqw
何があったのかkwsk
884名無し名人:2013/04/27(土) 14:34:27.68 ID:c7uCtsNU
>>882
いや俺はK村ではないぞ
一応言っとく
885名無し名人:2013/04/27(土) 15:53:51.52 ID:GkZ5hU5K
くだらねえ
886名無し名人:2013/04/27(土) 16:04:33.74 ID:GWFEzN4B
k村のソースはどこ?
887名無し名人:2013/04/27(土) 17:43:16.40 ID:QA7U3zWt
4年のK村なわけがないと思うが
適当に名前だすやつはクズだな
888名無し名人:2013/04/27(土) 18:38:21.83 ID:l/SmBTI4
888
889名無し名人:2013/04/27(土) 19:20:15.57 ID:G+rSqUSg
この流れは明治を陥れるA級校の仕業か
ゴクリ……
890名無し名人:2013/04/27(土) 19:29:51.37 ID:ZIK5TcAn
一年生かな?
四年生になってさすがにあれはないよ
891名無し名人:2013/04/28(日) 14:01:17.64 ID:OWa1tn6w
ツイッター担当がK村なんじゃないの?
892名無し名人:2013/04/28(日) 19:41:49.69 ID:VS2J5BjD
でソースは?
893名無し名人:2013/04/28(日) 21:20:05.83 ID:/ayl7N+2
そうじゃないというソース出してから言え
894名無し名人:2013/04/28(日) 21:20:40.16 ID:2tmVGaIl
個人戦三日目はただのおまけなんですね
わかりました
895名無し名人:2013/04/28(日) 21:30:09.57 ID:bntdQzLH
>>893
容疑をでっち上げようとしている側が先に証明しろ、それが順序だ
そうでないと反証を出す義務もないだろう
896名無し名人:2013/04/28(日) 21:39:10.38 ID:OWa1tn6w
まあK村でもそうでなくてもいいけどさ、あれだけの迷惑を方々に掛けたんだから、
ツイッターに書いた張本人がちゃんと名乗り出ればいい話なんだよ。

実名が嫌なら、書いたのは何年生なのか、公式ツイッターの責任者は何年生なのか、
一体何人の学生が将棋研究会のツイッターにアクセスして書き込めるのか、
最低限これくらいの情報公開はすべきでしょ。
本当に謝る気があるならそうするわな普通。
897名無し名人:2013/04/28(日) 21:46:48.20 ID:sMAyNdTJ
>>896
さすがにやりすぎ
明らかな犯罪を犯してるわけでもないのに名乗り出ることはないでしょ
ちゃんと謝罪してるんだし良いのでは?
898名無し名人:2013/04/28(日) 21:59:28.61 ID:UV7gR1ng
そう
もううすんだこと
きちんと謝罪した
拘るのがおかしい
899名無し名人:2013/04/29(月) 05:37:59.48 ID:GEerFlCn
>>896
一年とかなら「新人がすみません」で済むが
四年とかだったら学年出すだけでアウトでしょ

そもそも先輩に気を遣ってツイッターであそこまで弾けられない
となるとやっぱり上の方の人間が犯人なんじゃないか?
900名無し名人:2013/04/29(月) 05:52:23.01 ID:JVJfsi/K
学年とかアホかと
君が特定したいだけでしょww
くだらなすぎて匿名掲示板でしか叩かれないような問題だしどうでもいいよ
901名無し名人:2013/04/29(月) 05:55:49.47 ID:ZWgiEQEQ
もうやめれ
902名無し名人:2013/04/29(月) 06:32:53.21 ID:b1r6BCal
これ四年とかだったらもう明大の人と将棋指したくないわ
清水上さんも輩出してるし、もっと将棋に真摯な団体だと勘違いしてた
903名無し名人:2013/04/29(月) 06:39:17.18 ID:meI0P06R
間違えは誰でも起こすよ
反省するしかない
学生のうちに良い勉強したと思って社会に出たら生かせ
社会人になってやったことなら職場を失いかねなかった
お前らも自分がうかつにやってしまったことかもしれないぞ
もう責めてやるな
904名無し名人:2013/04/29(月) 07:13:48.21 ID:acfcDAVb
よくこんなどうでもいいことでいつまでも粘着できるな
905名無し名人:2013/04/29(月) 07:23:50.00 ID:65Lt2nP6
>>904
こういうやつがいるからクズ大学生と言われるわけだ
906名無し名人:2013/04/29(月) 07:27:01.66 ID:VtOTRCOk
こんな間違いしねーよw
自分の所なら100%ありえない。

何が問題って例のツイートから訂正まで二日置いてるからね。
さら翌日「今日も入会希望者が云々」みたいなツイートまでしてたし
それまで将棋研メンバーの中にも
ツイッター見た人が居る筈なのに誰も諌めてないって事でしょ

これ、書いた人だけがどうこうの問題じゃないからね?
明大将棋研は組織として終わってる
907名無し名人:2013/04/29(月) 09:08:54.04 ID:WFzewKPY
あまり言い過ぎるとお前らだって名誉を毀損する側になるからな
>>902が言ってることは明大と同じ
個人の意見を鵜呑みにして他の人の事を無視してる
書いた奴はアレかもしれんが、他の人はすごく真面目かもしれないじゃん
908名無し名人:2013/04/29(月) 09:15:44.87 ID:2j5xHTEX
>>903
正論
909名無し名人:2013/04/29(月) 09:50:06.36 ID:WFzewKPY
長くなるから予め断るが、俺は明大関係者ではない

>>906が言ってることは外部の視点からしか見てない見方なんじゃないか?
自分に置き換えてみたけど、例のツイート自体は褒められたものではないが、スレが立ってまで批判されるべきもの?
ここで認識に差が出たんじゃね?

「OBに公私を弁えるように注意されたから次回から気をつけよう」と部員間で話し合いがあったかもしれない。
あるいは公に匿名で謝罪するよりは個別に名前を出して謝った方が誠意がある(と思う)。
だからツイート後に直謝謝ってる可能性もある。
これなら別のツイートがあったことも理解できる。
スレタイでは森内名人を「批判」とか「OBマジギレ」とか言い過ぎだけど、実際はさっき言ったくらいの事なんじゃない?
910名無し名人:2013/04/29(月) 09:57:08.48 ID:rzNXNz7m
論点ずれ過ぎ
丸一日放置してた時点でそういう問題じゃなくなってるから
>>872からの流れ見てたのか?
ツイート消されてから見たニワカなら黙ってろ
911名無し名人:2013/04/29(月) 10:53:50.62 ID:NLtZcZmS
>>899

K村犯人説再び
912名無し名人:2013/04/29(月) 11:05:56.29 ID:JoekwzJ1
四年生はあとだれがいる?
913名無し名人:2013/04/29(月) 11:15:29.54 ID:acfcDAVb
>>905
言い方悪かったかもしれんが、普通の人は明治と特段の関係はないだろうに、よく何日も話題にしてるなってだけだよ
具体的に問題になるなら名誉毀損で、本当に当たるのかとも思うけど
森内本人が成績をよくネタにしてるぐらいなものでもあるし
ただ品がないってのならそれはそうだね
914名無し名人:2013/04/29(月) 11:25:31.64 ID:InUz+YMk
ホントのことだからしゃーない(怒)
915名無し名人:2013/04/29(月) 11:46:48.23 ID:+jgcMfL/
本人は自虐ネタでも明大のガキに言われたくはないだろうw
916906:2013/04/29(月) 11:52:05.93 ID:wL7ZeVRd
237 :Classical名無しさん:2013/04/29(月) 11:20:26.27 ID:w/7HlFgu
sageてほしくない場合、「メール欄に下げを入れないようにお願いします。」って断りを入れないといけなくなったの?
わざわざ【メール欄】という項目があるんだから、そこを空欄にしてれば自動的にsagaはなしで書き込んでもらえるものと思ってたのですが・・
917名無し名人:2013/04/29(月) 13:34:56.57 ID:aGVi6zQD
A級の二日目の結果教えて
918名無し名人:2013/04/29(月) 14:47:51.24 ID:2zeOxT27
東早全勝キープ
中央明治3勝
慶應一橋2勝
神奈川理科大0勝
919名無し名人:2013/04/29(月) 15:29:26.30 ID:8L34EzSP
明治は部内崩壊してレギュラー7人集まるかどうか

なにも知らない数あわせの一年生でてきて理科大にも負ける
920名無し名人:2013/04/29(月) 19:56:00.54 ID:7U2VL9kb
>>918
未来からやってきたのか?
このスレ、OBの老害しかかきこんでねえだろ
921名無し名人:2013/04/30(火) 23:49:42.09 ID:VY/9zeUk
本命 A倉(早稲田)
対抗 I泉(神大)
単穴 いりやん Y本(中央)

と考えてたけど外れすぎ
922名無し名人:2013/05/05(日) 21:37:11.69 ID:yFVGCX60
今日のA級
理科大が明治に4-3勝ちするも東大戦を残してる+勝ち数を全然稼げてないため残留は絶望的

5勝 早稲田、東大
3勝 慶應
2勝 明治、中央、一橋
1勝 理科大
0勝 神奈川
923名無し名人:2013/05/06(月) 00:03:47.62 ID:Ic/sWOFG
詳しい星取誰かよろ
924名無し名人:2013/05/06(月) 09:42:38.12 ID:a/Kdp6hb
B1だと千葉や日大でも無双しちゃうんだね
Aにきたら、降級争いでいつも苦しんでるのに
925名無し名人:2013/05/06(月) 10:12:02.25 ID:4sexZUCn
そこの所は実際の順位戦に似てるな
926名無し名人:2013/05/06(月) 15:15:46.81 ID:TxHd9ZnK
必ず悪事は白日の下に晒されるんだな



スピカ ?@ymzk__820 5月2日
ちなみに今日はT下氏も一緒にいましたよ。もう大丈夫ですので将研の方はご迷惑をおかけしました。






T下君が犯人か
927名無し名人:2013/05/07(火) 05:54:04.31 ID:6UBA9BcF
俺別の奴疑っちゃったよ
で、T下って誰?
928名無し名人:2013/05/07(火) 08:25:49.10 ID:BzePFGic
S級では東大も早稲田も苦しんでるよ
929名無し名人:2013/05/07(火) 09:43:47.14 ID:E3af+r0O
岩手の小山田は東大で多々納は一ツ橋でOK?
930名無し名人:2013/05/07(火) 11:33:26.98 ID:XaXjooBs
>>924
日大は当分B1には帰ってこない気がするが
931名無し名人:2013/05/07(火) 19:39:59.65 ID:/RTkTtDJ
日大ってK田いがい誰か入ったの?
932名無し名人:2013/05/09(木) 00:33:08.29 ID:4ksnkDvs
明治が降級候補に負けて残留アシストするのは伝統なの?
去年の千葉大しかり慶應しかり
もしかしたら理科大も……
933名無し名人:2013/05/09(木) 01:08:11.45 ID:adnmR5zb
理科大は東大と神奈川から合わせて9本とっても降級確定なんだぜ
勝ち数で勝る神奈川のが残留する可能性あるくらい ほぼ絶望的だけど
934名無し名人:2013/05/09(木) 12:16:45.32 ID:4dmAboQC
明治、一橋に5−2で暫定3位の慶應は東大、早稲田に0−14wwww
この格差社会…
935名無し名人:2013/05/09(木) 21:31:42.79 ID:D5o4pmL+
明治と一橋は実は連敗すると危ないんじゃないかな
神奈川の6Rの相手の慶應は育成に切り替えそうだし、最終戦の理科大もラス前で降級が九分九厘決まるので同様
つまり、2戦とも大勝できる見込みがある
中央は最終戦が慶應なのが大きく大丈夫かと
936名無し名人:2013/05/10(金) 01:08:27.13 ID:H6UnZrmL
神奈川のオーダーみればわかると思うけど大勝なんて見込めないよ
937名無し名人:2013/05/10(金) 01:23:51.65 ID:bKvWLUXu
>>935
神奈川はI泉とM田が強い

が、むしろそこでしか勝ちを見込めない状態
938名無し名人:2013/05/10(金) 01:31:54.45 ID:bKvWLUXu
すまない、団体戦にI泉氏出てたかうろ覚え
939名無し名人:2013/05/11(土) 20:45:34.26 ID:2YUy4oOq
ポナンザのニコ生にiriyanとY吹出ててワロタ
940名無し名人:2013/05/11(土) 21:56:46.21 ID:DqNf3Nqy
べつに吹くことないだろ
ブサイだって出てるのに
941名無し名人:2013/05/12(日) 18:22:35.92 ID:sOqZ+ohp
専修と首都大は惜しかったな
942名無し名人:2013/05/16(木) 12:25:51.58 ID:C/gk3STK
やっぱり春は降級校があっさり決まるから面白くないね
あと今季は東大、早稲田以外の大学のレベルが例年以上に低かった印象
943名無し名人:2013/05/21(火) 02:01:56.90 ID:zdmHrZm/
団体戦の結果ようやく更新されたか
944名無し名人:2013/05/25(土) 23:59:42.30 ID:vFykJLJh
A級とB1の差が開きすぎー
945名無し名人:2013/05/26(日) 00:05:59.16 ID:L7SRfmi4
Aも東大と早稲田だけ違うところで将棋指してるじゃん
946名無し名人:2013/05/26(日) 01:26:14.02 ID:PL5XJPj2
A級なら最低でも四〜五段クラスの人以外でてほしくないけどなぁ。みててよくがっかりする
947名無し名人:2013/05/26(日) 16:48:55.99 ID:n/LwYnJS
去年は明治と中央が2校にかなり迫ってたんだがなあ
948名無し名人:2013/05/29(水) 15:23:48.27 ID:CBlMy8ee
かなりレベルの低い将棋が散見されたからなあ…
初段レベルも出場してるでしょ
949名無し名人:2013/05/29(水) 19:20:54.75 ID:kinE6H1E
レベルの低い人をいかに有効に使うかっていうのも学生将棋の面白さジャイ
950名無し名人:2013/05/29(水) 21:35:12.98 ID:TlFWmtP5
>>946
お前は何様なんだよ
「見てて」ってことは出場してないんじゃないの?
951名無し名人:2013/05/30(木) 00:47:53.36 ID:a5siUliD
>>950
論ずることはできる名人様じゃねーの?
952名無し名人:2013/05/31(金) 17:03:14.14 ID:Fe/fSMs9
また横山か
953名無し名人:2013/06/02(日) 17:19:14.94 ID:8u/G4+cW
いりやん学名おめ
954名無し名人:2013/06/03(月) 01:09:51.41 ID:NWFMxJZe
いりやんは強いのに目立った実績なかったけど、ようやくだな
955名無し名人:2013/06/03(月) 01:31:33.62 ID:ZbmlTO6Y
なるべき人がなったって感じ
956名無し名人:2013/06/03(月) 01:54:08.62 ID:ysxjuWn6
東日本の準強豪は皆立命館に行ってしまった…のか?
957名無し名人:2013/06/11(火) 13:29:48.25 ID:av3XEWLS
日大はここで言われてるほどには強くないのか?
958名無し名人:2013/06/12(水) 15:18:43.13 ID:NA3OfxBt
>>957
A級3位の慶應に負けても何ら不思議じゃないだろ
959名無し名人:2013/06/12(水) 21:02:51.05 ID:og3ux9sQ
慶応はここで言われてるほどには弱くないのか!?
960名無し名人:2013/06/14(金) 18:24:31.12 ID:lC+fyg9B
案の定古新戦はスルーされていた
961名無し名人:2013/06/14(金) 23:10:28.58 ID:s9A+U9if
古新戦は東大優勝だろうな
962名無し名人:2013/06/15(土) 11:51:14.41 ID:CR8PyjDE
なぜかいりやんまでいるし、萌えるチェスクロは東大の手に渡ってしまうのか……
963名無し名人:2013/06/15(土) 20:34:53.59 ID:gW405fKn
>>957
全然たいしたことないよ
エースがいないもん
B1だと全勝や勝ち越しで無双できても、Aだと指し分けか負け越しくらいになる棋力の奴がそこそこいるだけ
964名無し名人:2013/06/15(土) 23:23:14.26 ID:Tu9eidJM
神田はA級勝ち越せると思うな
965名無し名人:2013/06/15(土) 23:59:52.82 ID:PWyJnnGK
K田、H倉は元奨3級だろ
勝ち越すだろ
966名無し名人:2013/06/16(日) 00:08:27.89 ID:lzjvHh8Z
Yamanaka Tatuya : rikadai
七段 R点:2792
勝:8 敗:4 分:0

誰?
967名無し名人:2013/06/16(日) 00:31:27.70 ID:fziV68gU
3級ぐらいなら東大早稲田がフルメンバーで来たら7番手にも劣るし、それ以外のA級各校の2〜3番手レベルだよね実際
968名無し名人:2013/06/16(日) 00:45:05.77 ID:LiYefvmp
>>967
今のA級ってそんなにレベル高いのかよ
969名無し名人:2013/06/16(日) 00:58:01.66 ID:HLQO+XYO
日大も去年と違いA級で勝負できるだけの人がそろったけど東早以外にも無双できるってわけではないということか
970名無し名人:2013/06/16(日) 06:54:58.21 ID:XpkoAHH/
>>967
さすがに7番手よりは上だろ
4-6番手くらいだろ
971名無し名人:2013/06/17(月) 02:46:25.34 ID:9MAcRCYp
日大は元奨二人以外にもI駒、K川、M原とかはA級でも戦えると思う

高校時代は全国で結構見た記憶が
972名無し名人:2013/06/17(月) 13:14:33.34 ID:xcnMW7j6
一橋か
東日本出場校は毎年違うのがおもしろいな
973名無し名人:2013/06/17(月) 16:58:19.52 ID:rlZws5Na
>>971
日大の層の厚さは降級するチームのそれではない
他大学は全力て迎え撃たないと降級フラグ
974名無し名人:2013/06/17(月) 17:20:43.22 ID:qmzwYzlu
まー3位までなら十分考えられるし、降級は考えづらいくらいはあるかなと。

慶應一橋も戦力と残留力考えると堅実に戦いそう。
975名無し名人:2013/06/23(日) 16:00:17.63 ID:xaMkS3qv
中川ケイゴの弟ってどんくらいの強さ?
カロリーナに勝ってたけど
以前指した時は四段はないと思ったけど
976名無し名人:2013/06/23(日) 20:52:29.52 ID:0JfolG35
県代表なんだから相当強いだろ
977名無し名人:2013/06/23(日) 20:54:46.57 ID:jHKF3r4k
県によっていろいろだろ
四段だよ
978名無し名人:2013/06/23(日) 23:56:13.68 ID:YgMo0bm7
四段だっていろいろだろ
979名無し名人:2013/06/30(日) 11:04:32.48 ID:SM8tMMFF
今さらだけど、東日本トーナメント結構下剋上あったんだな
来季が少し楽しみだわ
980名無し名人:2013/06/30(日) 15:58:53.08 ID:mRvQR0Ow
東日本トーナメント、連盟のHPに載ってるけど電機と日大の結果が逆だね
それでも(元)C2級2校は勝ち上がったのか
横国は古新戦や新人戦でもそこそこ勝ってるみたいだし
来期C1の台風の目になるのかしら
981名無し名人:2013/06/30(日) 18:36:20.59 ID:PPKhg/Cc
>>980
横国は台風の目どころか昇級候補最右翼なのでは
982名無し名人:2013/07/01(月) 09:55:23.72 ID:7CtiWrCL
>>981
まさかとは思うがB2でも無双するレベルなのか?
983名無し名人:2013/07/01(月) 18:48:39.44 ID:0Fl62S8U
埋め
984名無し名人:2013/07/01(月) 20:05:27.66 ID:KNfWgIii
985名無し名人:2013/07/02(火) 00:48:08.53 ID:GMWy6nwr
見てたけど正直横国はB1にいてもおかしくない。
A級昇級は無理だろうがB1残留くらいは十分ありえると思った
986名無し名人:2013/07/02(火) 02:33:22.73 ID:8odk8BQz
全力ではないとはいえ千葉に勝つくらいだもんな
987名無し名人