第24期竜王戦 Part54

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
1
2名無し名人:2011/11/08(火) 19:15:17.29 ID:W9nPvDLa
2get
3名無し名人:2011/11/09(水) 15:46:18.37 ID:w5ChcAQm
>>1
混乱している時にいたずらに立てるな
あとで通報しておくからな
4名無し名人:2011/11/09(水) 15:49:22.01 ID:YcDnYa0U
ああそうですかー
5名無し名人:2011/11/09(水) 15:49:56.91 ID:DNsmlq4Q
どこなの一体
6名無し名人:2011/11/09(水) 15:50:08.36 ID:pL6TuCDg
迷子になった。。。
次はどこか〜?
7名無し名人:2011/11/09(水) 15:54:04.61 ID:pL6TuCDg
△4一香か〜悩ましいな。
しかし△4七香成りの瞬間金があれば詰まされるから
もう1手受けなきゃ動けないよね。
8名無し名人:2011/11/09(水) 15:56:32.56 ID:w5ChcAQm
いまはここ
第24期竜王戦 Part52 (実質Part54)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1320746745/

それ以降はどうするかまだわからんが、とりあえずここが実質Part55になることは無い
まだ重複があるからそれを使うか、もしくはキチガイの立てたスレは無視して新たに立て直すか
9名無し名人:2011/11/09(水) 16:32:20.36 ID:PdQqZbjX
このスレは使用しないでください


現行
第24期竜王戦 Part52 (実質54)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1320746745/
次スレ
第24期竜王戦 Part55
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1320823676/
10名無し名人:2011/11/09(水) 17:11:44.99 ID:zKTn/Dvb
ここもageとくか〜^^
11名無し名人:2011/11/09(水) 17:13:10.20 ID:z3MsS5FX
丸山って相手の考慮時間中、手持ち無沙汰なのが露骨に見えるよね
12名無し名人:2011/11/09(水) 17:15:25.99 ID:+7HGPi/Y
>>1
スレ立て乙
13名無し名人:2011/11/09(水) 17:24:33.36 ID:05RN1Gj3
何だ?魔太郎おかしくしたか?
14名無し名人:2011/11/09(水) 17:52:06.01 ID:QYr1jc17
958 名前: 名無し名人 [sage] 投稿日: 2011/11/09(水) 12:30:31.58 ID:dMB+clhE
>>945
香打ちには△7七桂成〜△4五歩とするから
渡辺竜王は▲4六香とはしないと思う(ドヤッ)

その後46香が着手されてから行方不明に(笑)
その後煽られて耐えられずに顔真っ赤で出てきて更に恥の上塗りをした模様。

(笑)
15名無し名人:2011/11/09(水) 18:24:18.14 ID:zKTn/Dvb
糞粘りきたぁあああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああwwwwwwwwwww
16名無し名人:2011/11/09(水) 18:31:13.67 ID:zKTn/Dvb
ま〜るッ
まーるっ
17名無し名人:2011/11/09(水) 18:32:32.48 ID:2iRF+noa
ん?次スレここだよね??
18名無し名人:2011/11/09(水) 18:33:04.54 ID:spnSoDkV
番号的にはここだな
19名無し名人:2011/11/09(水) 18:34:00.12 ID:N1dVHZmk
さすがに4タテじゃつまらん
20名無し名人:2011/11/09(水) 18:34:15.28 ID:2iRF+noa
だな
21名無し名人:2011/11/09(水) 18:34:15.98 ID:s7ZzewF4
じゃあココ使うか
○頑張れ後手番で勝っとくと次の先手番勝利で星並ぶぞー
22名無し名人:2011/11/09(水) 18:34:36.43 ID:zKTn/Dvb
55の方が少し進んでるね
まぁ気にすることは無いw
23名無し名人:2011/11/09(水) 18:34:50.12 ID:WIb98S+x
どっちが本スレなんだよ 
24名無し名人:2011/11/09(水) 18:35:32.91 ID:OWh/TmC0
おれなら76銀成りかな
25名無し名人:2011/11/09(水) 18:36:01.93 ID:2oUpd8Oa
とりあえず後手で勝てたのは大きい

だが本当に大きな一番は次だ、次勝たないと意味は無い
26名無し名人:2011/11/09(水) 18:36:59.11 ID:UEH5NVSI
前々々スレ
第24期竜王戦 Part53
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1320801765/

前々スレ
第24期竜王戦 Part52 (実質54)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1320746745/

前スレ
第24期竜王戦 Part53 (実質55)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1320746757/

ココ
第24期竜王戦 Part55 (実質56)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1320823676/

放置=削除依頼
第24期竜王戦 Part54
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1320746876/
27名無し名人:2011/11/09(水) 18:37:13.49 ID:zKTn/Dvb
6六に逃げられると何か嫌だな
28名無し名人:2011/11/09(水) 18:38:19.18 ID:zKTn/Dvb
俺はここをしぶとく使っていくぜッw
29名無し名人:2011/11/09(水) 18:38:35.86 ID:s7ZzewF4
ん?銀橋渡しても馬消せば大丈夫って読みか?
30名無し名人:2011/11/09(水) 18:39:52.41 ID:2iRF+noa
>>28
がんばろうぜい!!
31名無し名人:2011/11/09(水) 18:42:20.34 ID:zKTn/Dvb
馬はこれで消えたか
32名無し名人:2011/11/09(水) 18:48:59.24 ID:Dh3Xr9fw
丸山まで手がふるえるようになったのか?w
33名無し名人:2011/11/09(水) 18:49:46.73 ID:Dh3Xr9fw
丸山はまた1つ、お菓子を口に入れた。

丸山は食べながらの方が調子が出るのかな?
34名無し名人:2011/11/09(水) 18:50:23.50 ID:Dh3Xr9fw
モグモグ投了
35名無し名人:2011/11/09(水) 18:51:02.43 ID:FvPAZv1e
くるか
36名無し名人:2011/11/09(水) 18:51:10.68 ID:2iRF+noa
△28角?
37名無し名人:2011/11/09(水) 18:51:29.18 ID:OmVPcTlO
うちの激指の見解
http://www.yonroku.net/up/src/up0190.jpg
38名無し名人:2011/11/09(水) 18:52:09.65 ID:FvPAZv1e
きたあああああああああああああああああああ
39名無し名人:2011/11/09(水) 18:52:15.16 ID:FwS1c2o8
がっかり      
させんなよ!  ______
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ |    |    |
     ∩∩  .|     |    |  ∩∩
     | | | |  .|    |    |  | | | |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (  ,,)  | メ  ロ|ロ.   | (・x・ )< さっさとカツサンド食べろ !
   /  つ━━━メ" |    | l  U  \___________
 〜(  /   |    |   メメ|⊂_ |〜   ___
   し'∪  _└──┴──┘   ∪   /____/.
    ☆ゴガギーン   ドッカン    ))) |::   :::| |
      ☆ゴガギーン   ドッカン メメメ |二二二|/
40名無し名人:2011/11/09(水) 18:52:24.75 ID:2iRF+noa
こ、これはあと数手で投了の予感。
41名無し名人:2011/11/09(水) 18:53:20.89 ID:FvPAZv1e
くるか
42名無し名人:2011/11/09(水) 18:53:42.53 ID:53o/DFWF
なーんだか、その内、渡辺が
「対局中のモグモグ禁止!」
と言いそうだな。

で、逆に◎から、「なら携帯禁止」
と反撃位そう
43名無し名人:2011/11/09(水) 18:54:58.71 ID:zKTn/Dvb
さすがにこれは必至だろ
44名無し名人:2011/11/09(水) 18:55:48.47 ID:iVrRpkWC
丸山勝った
45名無し名人:2011/11/09(水) 18:55:58.89 ID:zKTn/Dvb
うぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
46名無し名人:2011/11/09(水) 18:56:23.47 ID:53o/DFWF
●●○

こ、これは、丸山意外になるなあ
47名無し名人:2011/11/09(水) 18:56:28.71 ID:FvPAZv1e
投了きたああああああああああああああああああああああああああ
48名無し名人:2011/11/09(水) 18:57:06.68 ID:53o/DFWF
モグモグ投了の新たな犠牲者か
49名無し名人:2011/11/09(水) 18:57:14.91 ID:duhBbELG
丸のクセに角でフィニッシュとは…
50名無し名人:2011/11/09(水) 18:57:25.19 ID:MKU5r+jo
○おめ
51名無し名人:2011/11/09(水) 18:58:29.28 ID:zKTn/Dvb
後手番で1つ勝てたのは大きいなぁ
52名無し名人:2011/11/09(水) 18:58:59.12 ID:duFVA8zv
次勝った方が竜王取るわ
53名無し名人:2011/11/09(水) 18:59:31.27 ID:53o/DFWF
>>51
次も先手○が勝とうものならば、
○から見て、
●●○○

これは羽生以上に期待が持てる
54名無し名人:2011/11/09(水) 18:59:46.90 ID:53o/DFWF
開始日時:2011/11/8 9:00
棋戦:第24期竜王戦第3局
持ち時間:8時間
場所:富山県黒部市「宇奈月国際ホテル」
先手:渡辺 明 竜王
後手:丸山忠久 九段

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8八角成 ▲同 銀 △2二銀 ▲3八銀 △7二銀
▲3六歩 △6四歩 ▲2五歩 △3三銀 ▲3七銀 △4四歩 ▲6八玉 △6三銀
▲7八玉 △5四銀 ▲7七銀 △3二金 ▲5六歩 △5二金 ▲4六銀 △4二玉
▲3五歩 △4三銀 ▲3四歩 △同銀右 ▲3六歩 △7四歩 ▲6八金 △7三桂
▲3五銀 △同 銀 ▲同 歩 △8四歩 ▲9六歩 △8五歩 ▲5五歩 △3一玉
▲5四歩 △同 歩 ▲3四歩 △同 銀 ▲7一角 △8一飛 ▲4四角成 △4三金右
▲1一馬 △8六歩 ▲同 歩 △8五歩 ▲5三歩 △8六歩 ▲8八歩 △2二銀
▲1二馬 △8二飛 ▲6三銀 △5三金 ▲7四銀不成△6五桂 ▲2四歩 △5五角
▲4六香 △7七桂成 ▲同 桂 △4五歩 ▲5六歩 △3三角 ▲4五香 △8七銀
▲6九玉 △4五銀 ▲2三歩成 △同 銀 ▲同飛成 △同 金 ▲同 馬 △8九飛
▲5八玉 △4一香 ▲3三馬 △同 桂 ▲3五角 △4四香 ▲1三角成 △2二歩
▲3二歩 △4二玉 ▲3一銀 △5二玉 ▲2四馬 △4六歩 ▲5九桂 △8八飛成
▲6九金打 △4七歩成 ▲同 玉 △3六角 ▲5七玉 △4六銀 ▲同 馬 △同 香
▲同 玉 △6九角成 ▲同 金 △4五歩 ▲3七玉 △4六角 ▲4七玉 △1九角成
まで112手で後手の勝ち
55名無し名人:2011/11/09(水) 19:06:21.09 ID:zKTn/Dvb
これでようやく次も面白くなったな
56名無し名人:2011/11/09(水) 19:06:24.80 ID:fjcHFayG
どう見ても無茶すぎる8七銀がなかったら勝てなかったな
将棋怖いわ
57名無し名人:2011/11/09(水) 19:11:53.37 ID:FvPAZv1e
たしかに
58名無し名人:2011/11/09(水) 19:13:22.28 ID:vvj3mQR0
スーパーサイヤ人状態の渡辺はヒレカツ
サンドを見ると素に戻る。弱点ばれたなw
59名無し名人:2011/11/09(水) 19:19:02.31 ID:zKTn/Dvb
渡辺が先手で落とすとは思わなかったなぁ
60名無し名人:2011/11/09(水) 19:19:46.30 ID:3NyTaKR6
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2011/11/09/403.jpg

負けしたの羽生の気持ちが今夜こそわかっただろうな
61名無し名人:2011/11/09(水) 19:31:11.25 ID:3NyTaKR6
○○●
○○●●○○
○○○○
●●●○○○○
○●○○●○
●●○○○●○
○○○○
○●●○○●○
62名無し名人:2011/11/09(水) 19:33:33.50 ID:3NyTaKR6
2004 森内 ○●●○○●○
2005 木村 ○○○○
2006 佐藤 ●●○○○●○
2007 佐藤 ○●○○●○
2008 羽生 ●●●○○○○
2009 森内 ○○○○
2010 羽生 ○○●●○○
2011 丸山 ○○●



63名無し名人:2011/11/09(水) 19:36:33.73 ID:FvPAZv1e
丸ちゃんふんばってくれ
64名無し名人:2011/11/09(水) 19:38:12.39 ID:NdzSuhfB
先手で負けたの痛いな
65名無し名人:2011/11/09(水) 19:48:00.99 ID:FvPAZv1e
ここからどうなるのか
66 【東北電 92.5 %】 :2011/11/09(水) 19:48:52.91 ID:lVdaY4tB
次は腰掛け銀か、楽しみだ
67名無し名人:2011/11/09(水) 19:51:32.00 ID:FvPAZv1e
ここか
68名無し名人:2011/11/09(水) 19:51:50.53 ID:ot8ttLd3
69名無し名人:2011/11/09(水) 19:52:38.57 ID:Acq4EDX7
渡辺はどうするんだよ
70名無し名人:2011/11/09(水) 19:52:39.87 ID:Guo9o6Mh
丸山かえしたか、
俺新潟だけど、龍言まできてほしくないなぁ、第7局なんて負けたら敗者でみてて胸がはりさけそうです。
71名無し名人:2011/11/09(水) 19:52:47.80 ID:1iO4VbR0
ここまで、丸山の1勝2敗1モグモグ

結果だけ見れば、丸山に流れがある。これは奪取もありえる
72名無し名人:2011/11/09(水) 19:53:05.65 ID:wuePxft7
カツサンドを注文しといて食わない、か・・・
さすが丸山
73名無し名人:2011/11/09(水) 19:53:20.74 ID:NdzSuhfB
3三馬が大悪手だね。
勝勢から一気に悪くなった。
74名無し名人:2011/11/09(水) 19:53:39.11 ID:BOQ/RU/T
勝てる将棋を落としたのは痛いね。
75名無し名人:2011/11/09(水) 19:54:06.68 ID:FvPAZv1e
たしかに痛い
76名無し名人:2011/11/09(水) 19:54:29.99 ID:TBnWyINE
〇IN FUKUSIMA
全福島が泣く予感
77名無し名人:2011/11/09(水) 19:54:38.54 ID:Acq4EDX7
丸山さすが
78名無し名人:2011/11/09(水) 19:55:21.72 ID:FvPAZv1e
まあ楽しみが増えて良かった
79名無し名人:2011/11/09(水) 19:56:59.46 ID:1iO4VbR0
ここまでモグモグを温存できたのはでかい。
先手を落とさず、後一局後手をブレイクできれば丸山も勝てる。
問題は丸山の後手に有力なストックがなさそうな件。
このあたりでゴキゲン中飛車を出すべき。
80名無し名人:2011/11/09(水) 19:57:47.69 ID:iigH5X4a
なんだかんだで丸山強いんだな
強くなければ逆転はできない
81名無し名人:2011/11/09(水) 20:00:42.98 ID:YAbpGuEF
感想コメ増殖中
82名無し名人:2011/11/09(水) 20:01:04.35 ID:tuDtVyup
タイトル戦の時は控室に、中日の中継ぎレベルの信用度が
あるメンバーを揃えてほしい。今日の控室は西武の中継ぎw
レベルだった。
83名無し名人:2011/11/09(水) 20:01:08.03 ID:9lI2j6d1
奨励会員のクソガキ、感想戦の場にまで居合わせたんだな。
これで2日続けて学校サボリは確定。子も子なら親も親という
事だな。
84名無し名人:2011/11/09(水) 20:02:07.27 ID:5l7CS9xJ
8七銀のとこで、どこまで読んでたか知りたいけど
○は言わないだろうなぁ…
85名無し名人:2011/11/09(水) 20:02:34.73 ID:Acq4EDX7
まじかよw
86名無し名人:2011/11/09(水) 20:02:46.70 ID:rBVAMzuA
○勝ったのか。
負けだと決め付けて他のことしてた。
正直すまんかった。

でも、渡辺が強すぎて勢いつきすぎて
つんのめっちゃったダケにも見えるぞ。

次は強い勝ち方で頼む。
87名無し名人:2011/11/09(水) 20:02:58.29 ID:SgpxeJ+I
>>83
さすが学生時代皆勤賞だった先輩は言うことが違うっすね!
88名無し名人:2011/11/09(水) 20:03:26.57 ID:OXVHYamc
>>83
お前がまともに学校行った事がないのは分かった
89名無し名人:2011/11/09(水) 20:03:39.11 ID:FvPAZv1e
ここから面白くなるな
90名無し名人:2011/11/09(水) 20:04:08.40 ID:ZYTu1Jg7
うんこ名人が4連敗!
丸山は1勝もできないと確信していたけどなぁ・・・・・
まあ、次勝っても2-2だからね。
少し、面白くなってきた感じだね
91名無し名人:2011/11/09(水) 20:04:08.93 ID:r9f4TgwD
今北って、丸ちゃん勝ってるよ!
丸山竜王可能性出てきた?
92名無し名人:2011/11/09(水) 20:04:26.22 ID:hdg0zElJ
郷田と佐藤が挑戦決めれば羽生世代が全タイトル戦に顔出すことになるのか
衰えたといってもまだまだ強いな
93名無し名人:2011/11/09(水) 20:05:30.44 ID:ecg1yB9t
直近3年のタイトル戦

渡辺 1-3 久保 久保の勝率 .750
渡辺 2-1 丸山 丸山の勝率 .333
渡辺 7-2 羽生 羽生の勝率 .222
渡辺 4-0 森内 森内の勝率 .000

合計 14-6 勝率 .700
94名無し名人:2011/11/09(水) 20:08:22.41 ID:WIb98S+x
竜王の敗着は何だったの?
▲2三歩成りから決めにいったのが悪かったの?
95名無し名人:2011/11/09(水) 20:09:01.60 ID:DPSE1Pep
96名無し名人:2011/11/09(水) 20:09:06.22 ID:1iO4VbR0
第一局 丸山の作戦がまずまずうまくいったかなと思った矢先、大ミスでボロ負け
第二局 よくわからないうちに渡辺がうまく指し、そのまま差を広げられボロ負け
第三局 よくわからないうちに丸山が逆転し、そのまま差を広げて大勝利
第四局
97名無し名人:2011/11/09(水) 20:09:55.07 ID:3FIWzeL2
丸山の時間の使い方からして、諦めムードだったんだろうな。
98名無し名人:2011/11/09(水) 20:10:14.16 ID:o8i2Kwp8
>>94
23歩成はソフトの手ですよ
99名無し名人:2011/11/09(水) 20:11:04.20 ID:5iby03vP
なんだか久しぶりに、渡辺が意気消沈して、逆に挑戦者がワクテカする対局だったね。
羽生の頃にはない展開である。
丸山奪取、見てみたいなあ。A級陥落を背水の陣としているようなだけに
100名無し名人:2011/11/09(水) 20:11:37.49 ID:5iby03vP
>>94
▲23飛成では?
101名無し名人:2011/11/09(水) 20:13:09.83 ID:DUmBGgcO
後手でブレイク返しはでかい 実質タイにおいついた
102名無し名人:2011/11/09(水) 20:13:30.60 ID:OmVPcTlO
丸山が竜王取って、順位戦では全敗降級とか面白いね
103名無し名人:2011/11/09(水) 20:13:32.34 ID:ecg1yB9t
             ∧_∧
      ∧_∧  ( ´∀` ) ∧_∧
     (`・ω・´) /     ヽ(`・ω・´)
     /真田 ヽ | | 米長 /木村 ヽ、
     | |    | | | |     | ∧_∧| |
     | |    ヽヽ ∧_∧ | ( ´∀` ) |
     .| |∧_∧ヽ( ´∀` )/´     (__
      ( ´∀` )∪ 森内ヽ | 羽生 / )
      (_/谷川ヽ| |___.(⌒\__/ /
      |     ヽ、\   ~\_____ノ
   ____|    |ヽ、二⌒)        \
   |\ .|    ヽ\..|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
   |  \ヽ、__  .||竜王戦4タコ同盟||
.      \    \ ||_______||
        | ̄ ̄ ̄~| ||.           ||
104名無し名人:2011/11/09(水) 20:14:06.79 ID:1iO4VbR0
>>101
丸山の先手がそれほど信用できないので、まだタイとはいえない。
105名無し名人:2011/11/09(水) 20:15:07.14 ID:fjcHFayG
でも2三歩をやって攻めないってのも微妙な感じだし
やっぱ7三銀の前に歩を突いたのがいけなかったのかも
106名無し名人:2011/11/09(水) 20:15:16.08 ID:nFvP8ws1
1勝したことで今後の対局を見る気になれる
これが非常に大きい
107名無し名人:2011/11/09(水) 20:15:26.29 ID:5iby03vP
>>102
み、見たくなんか、、、、、、、













                          見たい^^
108名無し名人:2011/11/09(水) 20:15:54.04 ID:lIU9u6Fn
>>90
角将ざまあw
お前の予想も人生も全てがうんこだったなw
109名無し名人:2011/11/09(水) 20:16:01.85 ID:ecg1yB9t
             ∧_∧
      ∧_∧  ( ´∀` ) 
     (`・ω・´)/     ヽ
     /島   ヽ | | 藤井  | 
     | |    | | | |     | ∧_∧
     | |    ヽヽ ∧_∧ | ( ´∀` )
     .| |∧_∧ヽ( ´∀` )/´      ヽ
      ( ´∀` )∪ 渡辺ヽ | 森内 / )
      (_/谷川ヽ| |___.(⌒\__/ /
      |     ヽ、\   ~\_____ノ
   ____|    |ヽ、二⌒)        \
   |\ .|    ヽ\..|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
   |  \ヽ、__  .||竜王戦 4-0 同盟||
.      \    \ ||_______||
        | ̄ ̄ ̄~| ||.           ||
110名無し名人:2011/11/09(水) 20:16:20.69 ID:6TPG7m+W
◯が勝ったというより、渡辺が調子に乗りすぎて自滅しただけ。
あまり期待しすぎないほうがいいぞ
111名無し名人:2011/11/09(水) 20:16:45.16 ID:Acq4EDX7
>>106
たしかに
112名無し名人:2011/11/09(水) 20:17:34.71 ID:1iO4VbR0
羽生の王座戦、名人戦も自滅だったので、自滅は意外にバカに出来ない。
113名無し名人:2011/11/09(水) 20:19:04.86 ID:OmVPcTlO
ソフトは昨日の順位戦も完敗
今日の竜王戦も完敗だった
114名無し名人:2011/11/09(水) 20:19:58.74 ID:jDtJHdpW
しかし 87銀 って凄いな。飛車を捨てる打ち手だって信頼してたのかな
115名無し名人:2011/11/09(水) 20:20:48.80 ID:5iby03vP
>>112
羽生の王座戦なんだったんだろうね。
自分で勝手にいじけて負けて。。。
116名無し名人:2011/11/09(水) 20:21:08.37 ID:5iby03vP
【将棋】丸山忠久九段が1勝返す、渡辺明竜王を破り1勝2敗に 第24期竜王戦七番勝負第3局
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1320837037/
117名無し名人:2011/11/09(水) 20:21:20.91 ID:AovDeL+l
これがファビョってたやつの気負いからくる反動形成か>>110
発言に責任持つようまともな親が育ててくれなかったんだね…
118名無し名人:2011/11/09(水) 20:22:51.64 ID:YAbpGuEF
73銀なりは指しにくかったんだろうねぇ
119名無し名人:2011/11/09(水) 20:22:54.13 ID:6TPG7m+W
>>117 に正しい日本語の使い方を教えてくれる人が周囲にいなかったんだね。
120名無し名人:2011/11/09(水) 20:24:22.95 ID:QV0BNgPY
>>119
本性がw
日本語が読めるよう教育を受けてこなかったんだね
121名無し名人:2011/11/09(水) 20:24:23.46 ID:B4q27kNh
>>83
30代以上の奴には信じられんけど、平日に小中学校休んで家族旅行とか普通だから
122名無し名人:2011/11/09(水) 20:24:35.19 ID:1iO4VbR0
>>115
後で調べたら、第一局以外はすべて羽生優勢の将棋だった。
今日と同じような自滅で負けている。
渡辺も調子に乗っていたら自滅で丸山に奪取される。
自滅を恐れて、消極的になれば、またそれはそれで丸山にチャンスが来る。
まだまだわからない
123名無し名人:2011/11/09(水) 20:25:50.37 ID:Ma+eXk3h
どうでもいいけど、渡辺の嫌われっぷりは異常だな

さすがに森内には及ばないだろうけど
124名無し名人:2011/11/09(水) 20:26:19.08 ID:iigH5X4a
多分、反動形成という意味がわかってない ID:6TPG7m+W
中卒で2chやってる人だから
125名無し名人:2011/11/09(水) 20:28:06.19 ID:5iby03vP
>>122
最近の対渡辺の羽生って、自滅が恐くて手が伸びなくて、でまた自滅という悪循環のような気がする。
でないとここまで勝ち負けが偏るはずがない
126名無し名人:2011/11/09(水) 20:28:20.19 ID:1iO4VbR0
>>123
渡辺は羽生を悪く言うし、三浦なども平気で叩いているから嫌い。
127名無し名人:2011/11/09(水) 20:29:10.14 ID:nFvP8ws1
自分じゃ何が自滅かも判断できないくせに偉そうなことを
128名無し名人:2011/11/09(水) 20:29:23.38 ID:M/a8PwCV
心理学の専門用語を掲げてドヤ顔されても困る
129名無し名人:2011/11/09(水) 20:29:46.26 ID:+Rh2M7Ym
>>121
20代だが
クラスに居たには居たが、異端だったよ
130名無し名人:2011/11/09(水) 20:29:50.51 ID:ZYQ3SPgJ
人が誰かを嫌いになる時って多くは誤解が土台にあるんだよな
131名無し名人:2011/11/09(水) 20:30:49.88 ID:nFvP8ws1
渡辺は無駄に口が悪いからな
あれは本当に無駄だと思う
132名無し名人:2011/11/09(水) 20:32:31.45 ID:1PM8U0ps
中学生で(ギリだけど)プロになって20代で永世称号を得る人間が
だれからも好かれることなんてまずない
他の世界だってそう
133名無し名人:2011/11/09(水) 20:33:29.51 ID:vvj3mQR0
来期B1
1位 丸山竜王
2位 久保二冠
134名無し名人:2011/11/09(水) 20:34:57.74 ID:lIU9u6Fn
学校行けとか義務教育とかまずは芦田まなちゃんに言えば^^
135名無し名人:2011/11/09(水) 20:36:17.87 ID:qiZ78Dtt
丸山は見ていてイライラする。
竜王に相応しくない!
136名無し名人:2011/11/09(水) 20:36:36.23 ID:lIU9u6Fn
>>132
21歳で名人になった谷川名人は品行方正でしたが
137名無し名人:2011/11/09(水) 20:36:49.56 ID:bdG498+j
昨日丸山勝利を断言した者です
如何でしたか?

科学的根拠だけで勝負は語れないんです
そもそも根拠そのものが、
極めて感覚論に近いですがね
取りあえず丸山さん、おめでとう
138名無し名人:2011/11/09(水) 20:36:54.75 ID:Acq4EDX7
モグモグ
139名無し名人:2011/11/09(水) 20:37:02.56 ID:osnC1zST
渡辺王座
140名無し名人:2011/11/09(水) 20:37:09.35 ID:bdG498+j
昨日丸山勝利を断言した者です
如何でしたか?

科学的根拠だけで勝負は語れないんです
そもそも根拠そのものが、
極めて感覚論に近いですがね
取りあえず丸山さん、おめでとう
141名無し名人:2011/11/09(水) 20:37:16.69 ID:Y9yb+dp4
次負けても渡辺は余裕なんだが勝率が下がるのが惜しいね
142名無し名人:2011/11/09(水) 20:37:25.19 ID:YAbpGuEF
B落ちは高橋・久保だと思うぞ
143名無し名人:2011/11/09(水) 20:37:32.99 ID:M/a8PwCV
渡辺は顔で損してる
144名無し名人:2011/11/09(水) 20:38:11.93 ID:1PM8U0ps
>>136

ヒント:「あの程度で名人になる男もいる」by田中寅彦
145名無し名人:2011/11/09(水) 20:38:22.75 ID:Y9yb+dp4
勝負服で負けたのが今後どのような影響を与えるか
146名無し名人:2011/11/09(水) 20:40:05.64 ID:uR+/o15F
フィレカツサンド手付かずじゃないか(ヽ゚д)クレ

147名無し名人:2011/11/09(水) 20:41:36.41 ID:o8i2Kwp8
あれ?渡辺さん、71手の45香が敗着って仰ったけど、それソフトの手ですよ?
ソフトと同じミスをするとは・・・これはもしかして・・・
148名無し名人:2011/11/09(水) 20:42:58.15 ID:lIU9u6Fn
>>144
棋力に疑問を持たれるのと、嫌われるのは違うでしょ
羽生に相性が良かっただけで本まで出したタナトラ先生の発言なのは置いておいても
149名無し名人:2011/11/09(水) 20:47:25.58 ID:8XltTCpA
羽生も嫌われていたし、谷川もきっと嫌われてただろ
「アンチはファンの種類のひとつ」
150名無し名人:2011/11/09(水) 20:48:21.33 ID:gQrmXbVf
感想戦※読んだところ、丸山が決め手を与えないように上手く粘って
渡辺の一瞬の隙をとらえて△8七銀から上手く逆転したってところだな
151名無し名人:2011/11/09(水) 20:49:05.51 ID:hz8W7mOe
羽生っぽい負け方というか
踏み込んだら自滅したパターンだな
152名無し名人:2011/11/09(水) 20:49:40.78 ID:TBnWyINE
>>144 森内のこと言ってるのかとオモタ 
そういや丸山も元々渡辺相手に五分の戦績だったね。
153名無し名人:2011/11/09(水) 20:51:49.18 ID:5OIm4/Vw
「震えた手で指しながらお菓子を頬張る丸山九段に凄み」
文才あるな明君は。
154名無し名人:2011/11/09(水) 20:51:58.13 ID:P6XfhUau
>>150
竜王のお株を奪う勝ち方だったか
155名無し名人:2011/11/09(水) 20:52:00.61 ID:CU2ycJbp
風呂から生還

>丸山が追加で注文したヒレカツサンドは、最後まで1度も手がつけられなかった。
ちょw
あんだけせかして食わなかったのかよwwww
156名無し名人:2011/11/09(水) 20:54:12.28 ID:9lI2j6d1
明日はA級順位戦
157名無し名人:2011/11/09(水) 20:55:04.99 ID:TVLaAwoX
33角で検討打ちきりかよww
158名無し名人:2011/11/09(水) 20:55:06.28 ID:Ma+eXk3h
>>144は森内の事じゃないのか?

昨日もタナトラごときに普通に負けてるし
159名無し名人:2011/11/09(水) 20:55:07.03 ID:5AyuVkrV
後手の勝ちで控え室も断言するほどなのに
ソフトはいつまでも先手いいと言い続けた役立たずだったな・・・
160名無し名人:2011/11/09(水) 20:55:28.80 ID:q0nYBmha
今日のソフトは○に完敗だったね
161名無し名人:2011/11/09(水) 20:56:30.77 ID:dwqtTOj4
感想コメに、丸山のコメントが殆ど無いんだけど
読み筋を言わないっていうのは本当なんだな
162名無し名人:2011/11/09(水) 20:56:33.75 ID:atxccQIZ
◎はすごいな。
まだまだ切り札の
ヒレカツサンドも
ヒエピタも


余裕で残している。
これは奪取まちがいないな
163名無し名人:2011/11/09(水) 20:56:52.75 ID:MRjVKnuu
今日いた宮崎ってなんなの?
期待されてんの?
164名無し名人:2011/11/09(水) 20:57:28.70 ID:dwqtTOj4
>>126
具体的に羽生をどう悪く言ったんだよ
165名無し名人:2011/11/09(水) 20:57:58.44 ID:ZYQ3SPgJ
>>163
控え室に奨励会員が居るのなんて全く普通の事で
なんなの?と聞かれましても
166名無し名人:2011/11/09(水) 20:58:00.60 ID:MBBSGMF3
今北ら終わっている・・・。

今日はさすがに冷えピタ使わんかった?
167名無し名人:2011/11/09(水) 20:58:09.34 ID:oLtZjUce
丸山応援スレって、ないのか?
168名無し名人:2011/11/09(水) 20:59:03.82 ID:dwqtTOj4
>>167
有るよ
未だにPart7だけど
169名無し名人:2011/11/09(水) 20:59:06.65 ID:H98c4YhH
とりあえず未定になっている第5局の記録係を決める
簡単なお仕事を
170名無し名人:2011/11/09(水) 20:59:10.30 ID:9lI2j6d1
>>163
宮崎じゃなく宮嶋では。
今年の小学生名人で現在奨励会5級。
自宅から3時間30分かけて対局を見に来たらしい。
もちろん学校をサボって!!
171名無し名人:2011/11/09(水) 20:59:30.44 ID:/aNk576B
△8七銀 △8九飛 はソフトには指せなかったろ
172名無し名人:2011/11/09(水) 21:00:15.79 ID:atxccQIZ
今日の解説も立派だったな。82手目で既に
「もう先手が勝てない流れに見えます。」とは
173名無し名人:2011/11/09(水) 21:00:22.80 ID:1SeqQQ8w
こりゃ読売連盟で動いたな
2局ヲわった時点でタオル投げてるレベルなのに
さすがに4−0はまずいと思ったんだろ
174名無し名人:2011/11/09(水) 21:00:59.84 ID:o8i2Kwp8
>>171
十分ソフトの手だが?
175名無し名人:2011/11/09(水) 21:01:54.94 ID:atxccQIZ
>>173
魔オータ乙!


読売連盟で動いたって・・・www
176名無し名人:2011/11/09(水) 21:02:10.69 ID:8XltTCpA
>>163
小学生ですでに24でR2700という噂もある素材
>>170
学校なんてどんどんサボったほうがいいな
177名無し名人:2011/11/09(水) 21:05:25.87 ID:Zlqmrsz0
正直、他人の過程はどうでもいいよね。
結果を出して中学生プロにでもなれば「さすが、学校なんぞより将棋を優先しただけある」だし、
結果を出せずに退会すれば「小学校もまともに行ってなくてこの先どうすんのかね?」だ。
178名無し名人:2011/11/09(水) 21:10:18.03 ID:9lI2j6d1
現役高校生、いや18歳以下の現役棋士が深夜の及ぶ対局には
法に触れないのかね。
179名無し名人:2011/11/09(水) 21:10:34.25 ID:K+n2KKH+
数日小学校を休んだぐらいで遅れるような奴は、そもそもプロになれないと思う。

病気にもなれないだろ。
180名無し名人:2011/11/09(水) 21:12:35.91 ID:+GH/LPSm
なんかちゃんと感想戦しないまま打ち切っちゃった感じ
181名無し名人:2011/11/09(水) 21:13:26.43 ID:5BufFctR
○勝ったか どっちが勝っても不思議ではなかったけど
55角に香車受けて45歩と止めた局面は難しかったな
2段目の飛車の防御力が異常だったから一手余す感覚が
逆に一手余されたって感じかな
182名無し名人:2011/11/09(水) 21:15:03.35 ID:XwZdR9by
やるな丸山
今回ばかりは○を応援する!
183名無し名人:2011/11/09(水) 21:16:24.44 ID:R96UfGO8
>>82
浅尾レベルで、しかも手の内晒しまくりそうなのって羽生か郷田くらいしかいないじゃんw
184名無し名人:2011/11/09(水) 21:17:57.46 ID:cmHqIgQO
負けたら即帰宅の渡辺も黒部からは帰れないな

しかし丸山はパパイヤマンゴーをどんだけ食ったんだかな
185名無し名人:2011/11/09(水) 21:18:57.99 ID:0ZUKYCxe
○ちゃんてきちんと感想戦できる子?
186名無し名人:2011/11/09(水) 21:19:17.55 ID:xQ6sMcaw
>>133
来期B1
丸山竜王
久保九段
豊島王将
広瀬棋王

こうだな
187名無し名人:2011/11/09(水) 21:20:25.02 ID:9lI2j6d1
豊島王将だけは断固としてない!!!
188名無し名人:2011/11/09(水) 21:20:31.37 ID:ZYQ3SPgJ
186の人気に嫉妬
189名無し名人:2011/11/09(水) 21:20:36.23 ID:K+n2KKH+
あれだけ食っても脳のスタミナが切れる○って、相当燃費悪いんだな…。

「食べないともたないので」と自称するだけあるわ。
190名無し名人:2011/11/09(水) 21:21:11.41 ID:MTOG15ZG
>>178
個人事業主だから労基法は当てはまらんだろ。
テレビの子役じゃあるまいし。
191名無し名人:2011/11/09(水) 21:22:19.66 ID:xQ6sMcaw
豊島がB1に来ることはなかったわwww
来期B1
丸山竜王
久保王将
広瀬棋王

こうか
ちょっとつまんねーな
192名無し名人:2011/11/09(水) 21:24:45.31 ID:atxccQIZ
来期B1
丸山竜王
久保九段
広瀬棋王

だろ?JK
193名無し名人:2011/11/09(水) 21:26:04.48 ID:Zlqmrsz0
丸山竜王
佐藤王将
広瀬棋王
を強く希望!
194名無し名人:2011/11/09(水) 21:26:40.03 ID:9lI2j6d1
>>190
ふ〜ん。じゃ深夜の及ぶ対局で18歳以下が記録係か関わったら。
195名無し名人:2011/11/09(水) 21:30:00.23 ID:rkQ6iqYw
棋王は郷田だろ
広瀬は郷田に勝てない
196名無し名人:2011/11/09(水) 21:30:53.12 ID:D4nCzAbi
>>189
体も鍛えているから、基礎代謝量がハンパないんじゃないか?w
脳自体も巨大エンジンだろうけど(だから冷えピタ必要)
197名無し名人:2011/11/09(水) 21:31:33.40 ID:ZYQ3SPgJ
>>195
こういうのを勝てるなら永世ベスト4なんて呼ばれんよ
198名無し名人:2011/11/09(水) 21:34:43.13 ID:9lI2j6d1
広瀬くん、金曜日に順位戦で月曜日に棋王戦と連戦だな。
でも順位戦の相手があの人だから...?!
199名無し名人:2011/11/09(水) 21:35:01.78 ID:FaOgR6RN
毎回封じ手側が桁違いに勝率高いのに、なんで丸山は毎回貴重な封じ手を渡すの
渡辺は封じ手で勝ってるだけじゃん
200名無し名人:2011/11/09(水) 21:36:21.27 ID:8XltTCpA
>>199
データよろしく
201名無し名人:2011/11/09(水) 21:36:47.21 ID:lIU9u6Fn
仮に労基法適用されても交代制じゃね?

第61条(深夜業)

使用者は、満18歳に満たない者を午後10時から午前5時までの間において使用してはならない。 ただし、交替制によつて使用する満16歳以上の男性については、この限りでない。
202名無し名人:2011/11/09(水) 21:37:51.01 ID:PegAiXSw
少し盛り上がって来たから何より。丸山さんもう一発位入れて欲しいな。
渡辺は後五年は無双しそうですね。
203名無し名人:2011/11/09(水) 21:38:58.90 ID:YmPckcw7
>>201
連盟が棋士を雇ってるわけじゃないから
棋士は個人事業者みたいなもんです
204名無し名人:2011/11/09(水) 21:39:44.47 ID:h6XuOKNA
45香が悪かったのか

あの時点で逆転を示唆できたのは誰もいなかったな
205名無し名人:2011/11/09(水) 21:39:49.11 ID:K+n2KKH+
>>201
公益法人になったことだし、その辺はしっかりした方がいいかもね。
お隣の囲碁界ってどうなってんだろ。
206名無し名人:2011/11/09(水) 21:41:05.81 ID:T27M6Cj/
渡辺は強い時の阪神タイガースだよ。

全勝だと盛り上がらないから(笑)
207名無し名人:2011/11/09(水) 21:41:12.47 ID:/NSEOf2Z
学校をさぼるような人間はプロになる資格も無ければ、社会人になる資格もない。

これだけは言っておく。
学校をさぼらなくても超一流の棋士になった人間は大勢いる。
肝に銘じておけ。
学校をさぼらなくても超一流の棋士になった人間は大勢いる。
肝に銘じておけ。
208名無し名人:2011/11/09(水) 21:43:04.88 ID:h6XuOKNA
頭おかしいのは角将?
209名無し名人:2011/11/09(水) 21:43:19.09 ID:DxoxGTYA
渡辺は○には負けないだろうと調子乗りすぎたねw
でも流れはかわらんだろう・・・渡辺がもっと慎重に指すようになって後2勝して終わりってことだろうな
210名無し名人:2011/11/09(水) 21:44:10.42 ID:YmPckcw7
>>207
久保、阿久津、山崎、大介
高校中退です
211名無し名人:2011/11/09(水) 21:44:34.83 ID:4R1lgj6E
将棋指しが机並べてお勉強なんかする必要ない
212名無し名人:2011/11/09(水) 21:44:50.16 ID:lIU9u6Fn
頭おかしいのは角将だろ
馬鹿だからID変えて同じ話をする
213名無し名人:2011/11/09(水) 21:45:04.10 ID:1AiheC4U
次は福島かあ こんどもネットでチェックだな。
214名無し名人:2011/11/09(水) 21:55:08.64 ID:TBnWyINE
重複スレだから埋めちゃえと思うが 
??流れが全くわからない
215名無し名人:2011/11/09(水) 21:55:24.78 ID:E3Oqe9T2
山崎は高校進学してないだろ
216名無し名人:2011/11/09(水) 21:57:29.26 ID:h6XuOKNA
高校卒業なんて意味ないからな
馬鹿なら大学まではいっとかないとね

優秀なら学歴は関係ないし
217名無し名人:2011/11/09(水) 22:02:07.18 ID:9lI2j6d1
ダメだ!!もう寝る!!

そして今日の最後に再度言うけど、公益社団法人になったのだから、
深夜に及ぶ対局の際の18歳以下の対局者および記録係の扱いについては
しっかりと明文化するべきだと思う。

また、いくら奨励会員だからと言って小学生が学校をサボってまで
対局場に来るなんて事を認めてはいけないし、それをブログでUP
するなんてもっての外だ!!

ではおやすみ!!!
218名無し名人:2011/11/09(水) 22:13:26.70 ID:rz8OXAMR
結局人生ってさ「経験」が物を言うんだよな
いい大学行こうがいい成績取ろうが「経験」が無いと世間に出たときに何も役に立たない
まぁお前らみたいなコンビニ店員にはわかんねーかもしんないけどな
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ
コンビニで働いてる場合じゃないぞ
219名無し名人:2011/11/09(水) 22:13:52.12 ID:fZw9giNe
やっぱ73銀成を抜かしたせいか
ファッキューハゲ
220名無し名人:2011/11/09(水) 22:14:10.71 ID:ZYQ3SPgJ
これはまた懐かしい…
221名無し名人:2011/11/09(水) 22:14:46.36 ID:dMB+clhE
タイトル戦の観戦は非日常の出来事で
そんなつまらない規則を明文化する事などよりも優先される

法学なんてものはあくまで裁判ざたにする必要のある案件に対し
はじめて発動される程度のもの
人間の暮らしに影響なければおとなしくしてたら良い
222名無し名人:2011/11/09(水) 22:15:43.51 ID:h6XuOKNA
>>218
このレスのために寝たふりしたのかよw
永眠をお勧めいたします
223名無し名人:2011/11/09(水) 22:21:11.30 ID:7JnuMoYc
私の応援のお陰で挑戦者になれたのに、
私がいないときに勝つってどういうことよ!
私がいるときこそきっちり勝ちなさいね!
224名無し名人:2011/11/09(水) 22:22:13.73 ID:4POqXkcl
西尾はなかなかの人材だな。
225名無し名人:2011/11/09(水) 22:22:43.63 ID:8XltTCpA
このオカマの逆神っぷりもなかなかすごいな
226名無し名人:2011/11/09(水) 22:25:10.95 ID:AkFJuMEb
>>80
ここの評価が低いだけで平均して強いと思う。ただ、今回はA級が…
227名無し名人:2011/11/09(水) 22:25:28.37 ID:/KK6sy3Q
攻めをあ優るのかとって何?
228名無し名人:2011/11/09(水) 22:25:54.59 ID:osnC1zST
丸山はA級残留するだろ
229名無し名人:2011/11/09(水) 22:29:52.14 ID:1AiheC4U
>>228
残りの順位戦全勝しないかぎり難しいだろ
230名無し名人:2011/11/09(水) 22:30:14.73 ID:AflYK9eB
>>224
ユーストリームを使い、解説会のネット中継の第一歩を踏み出したのは彼だ
それいらい順位戦などでは西尾を応援している

そういえば、竜王戦はニコ生中継ないね
他の棋戦は一回くらいは解説会してたのに
231名無し名人:2011/11/09(水) 22:31:32.40 ID:4yElxae2
投了図からの詰み手順は?
232名無し名人:2011/11/09(水) 22:32:16.87 ID:7JnuMoYc
        - -―- 、.  - -―- 、.  - -―- 、.  - -―- 、.   - -―- 、
      /...::::::::::::::.. ヽ ...::::::::::::::.. ヽ ...::::::::::::::.. ヽ ...::::::::::::::.. ヽ ...::::::::::::::.. ヽ
    / ..:::::::::::::::::::/\ ヽ:::::::::::::::/\ ヽ:::::::::::::::/\ ヽ::::::::::::::/\ ヽ:::::::::::::::/\ ヽ
    / :::/:::::/::::// ⌒ l:. l::/::::// ⌒ l:. l::/::::// ⌒ l:. l::/::::// ⌒ l:. l::/::::// ⌒ l:. l
  ノ ::::!::::/●)  (●)|:: |●)  (●)|:: |●)  (●)|:: |●)  (●)|:: |●)  (●)|:: |
.   ノ:::l::::l ~"     ~ l:i:l~"     ~ l:i:l~"     ~ l:i:l~"     ~ l:i:l~"     ~ l:i:l ○♪おめでとう♪
    ヽ:i::! 三(_矢.)三ノノ'三(_内.)三ノノ'三(_理.)三ノノ'三(_絵.)三ノノ'三(_子.)三ノノ'
 ⊂二二`.ヽ   ^ /二⊃.  ^ /二⊃.  ^ /二⊃.  ^ /二⊃.  ^ /二⊃
     /   `(N)´イ´'   `(N)´イ´'   `(N)´イ´'   `(N)´イ´'   `(N)´イ´
  (⌒'-|       ,!,|       ,!,|       ,!,|       ,!,|       ,!
  `ー(   ヽ  ,,ノ (   ヽ  ,,ノ (   ヽ  ,,ノ (   ヽ  ,,ノ (   ヽ  ,,ノ
     ノ`> ノ''"   ノ`> ノ''"   ノ`> ノ''"   ノ`> ノ''"   ノ`> ノ''"
  三 レ'レ'  三 レ'レ   三 レ'レ'  三 レ'レ   三 レ'レ

233名無し名人:2011/11/09(水) 22:32:31.39 ID:n1K4bc2p
結局△6五桂を取って▲2四歩として玉が堅いまま攻めるか、
本譜のように取らないんなら7四の銀を生かして▲7三銀成と飛車を追わなきゃいけなかったってことかな
本譜は玉は薄くなるし7四の銀はあまり働かないしでちぐはぐになってしまったかな
234名無し名人:2011/11/09(水) 22:34:15.50 ID:1YfgSKz+
面白くなってまいりました
235名無し名人:2011/11/09(水) 22:35:07.44 ID:7JnuMoYc
               - -―- 、
             /...::::::::::::::.. ヽ
           / ..:::::::::::::::::::/\ ヽ
           /..:::/::::/::::// ヽ l:. l.
           l:::::!::::/●)  (●)|:: |
.           !:::l::::l ~"    ~ l:i:l 私の応援なしで勝つなんて
           ヽ:i::! 三(_又.)三ノノ'     ○も少しは成長したわね!
    ____/⌒`` `ヽ.   ^ / '"⌒ヽ____
   |____し'⌒/  `(N)´  /"⌒し′__|::|
   |____(           /_______|::|
    |____/⌒ ヽ、    /______.|::|
    |___.しイ"i  ゛` ,,,ノ______|::|
l二二二二二二 l |二二二二二二二二l__:|
 | |::|   | |::|  し′        | |::|  | |::|
 |_|;;|   |_|;;|            |_|;;|  |_|;;|

236名無し名人:2011/11/09(水) 22:35:24.15 ID:UcsBYFUK
>>133
来期B1
1位 丸山竜王
2位 久保九段^^
237名無し名人:2011/11/09(水) 22:35:33.03 ID:fjcHFayG
>>231
何置いても4六金同なんか同馬で終了じゃね?
238名無し名人:2011/11/09(水) 22:36:14.93 ID:zZ2Dosv+
あと震えて指した後にお菓子を頬張る丸山九段に凄みを感じました



まあ、もう1勝くらいはすると思うが、防衛にはかわらん
239名無し名人:2011/11/09(水) 22:37:03.56 ID:UcsBYFUK

 竜王戦は連勝連敗が起こりやすい棋戦

 竜王戦渡辺
 ●●●○○○○○○○○○○●●○○○○●
240名無し名人:2011/11/09(水) 22:39:48.08 ID:D1iO6/PI
>>235
もう順位戦の棋譜は要らんのかね?
241名無し名人:2011/11/09(水) 22:40:31.62 ID:7JnuMoYc

        -―- 、
    /...:::::::::::::::.ヽ     ┌-┐
.   / ..:::::::::::/:::/ヽ:.ヽ  . │. │  >>236
  / .:::i:::/:::// ノ i:::.i   └||┘  たかが1勝しただけで
.  i ::::i::l/●)  (●)|::::l  /,__,)   丸山竜王なんて早すぎるわ!
  |:::(|:::!~"   つ "~l::::!/ /     まだまだ圧倒的に渡辺が有利よ!
  ヽ:::ヽゝ (⌒ーァ ノノ ∠_/⌒\      
  (''ヽ`|\`ー '/       ,、  ~)
  / /  `(N)´       └"ー<.
  〈_/\_________ノ

242名無し名人:2011/11/09(水) 22:40:55.20 ID:qiZ78Dtt
BSプレミアム速報は何時からですか?
243名無し名人:2011/11/09(水) 22:41:42.97 ID:K+n2KKH+
西尾は明日対局なんだな。
前日ぐらい、仕事外してあげりゃいいのに。
244名無し名人:2011/11/09(水) 22:43:30.60 ID:w93ZajiJ
> 丸山が追加で注文したヒレカツサンドは、最後まで1度も手がつけられなかった。
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2011/11/09/406.jpg

つまり、どういうことです?
245名無し名人:2011/11/09(水) 22:45:17.72 ID:zZ2Dosv+
2006 佐藤 ●●○○○●○
2008 羽生 ●●●○○○○

この防衛は、すごいなw


○は横歩やってないじゃん、5局目でやるのかな
246名無し名人:2011/11/09(水) 22:47:14.53 ID:H11W14YF
竜王戦スレ乱立しすぎだろ
どこに書き込んでいいかわからんだろうが
247名無し名人:2011/11/09(水) 22:47:48.80 ID:bsVPIqvR
羽生よく順位戦で渡辺に勝ったよなって書き込みw

そりゃあたまには勝つにきまってんだろw
248名無し名人:2011/11/09(水) 22:51:29.19 ID:UcsBYFUK
>>246
ここにきまっとるじゃろが
249名無し名人:2011/11/09(水) 22:52:21.01 ID:5BufFctR
>>247
順位戦て独特だよね谷川とかめちゃ強いし
なんかここでは絶対負けないという気迫があるというか
棋士の本気が出る感じだわ・・藤・・おっと・・
250名無し名人:2011/11/09(水) 22:54:57.02 ID:lIU9u6Fn
羽生は王将戦でも渡辺に勝っただろ
251名無し名人:2011/11/09(水) 22:56:08.45 ID:q6HjU33J
>>250
そーかーってオイ!
まけとるまけとる
252名無し名人:2011/11/09(水) 22:56:48.55 ID:UtmAZ6uF
藤井先生も去年までは順位戦男でした
253名無し名人:2011/11/09(水) 22:59:10.08 ID:GCrD2NMm
藤井連続降級 広瀬連続昇級 渡辺2冠 時代の節目を感じるな・゚・(ノД`)・゚・
254名無し名人:2011/11/09(水) 23:01:02.92 ID:hGdHXXCR
丸山は夕食持ち帰り定跡まで編み出したか
255名無し名人:2011/11/09(水) 23:02:54.19 ID:CU2ycJbp
>>244
勝てそうだし、やっぱりヒレカツサンド食べないで夕食でうまい酒と料理食おうw

ってことだろ

256名無し名人:2011/11/09(水) 23:06:42.89 ID:zZ2Dosv+
今頃ヒレカツ食べてるだろうなw
257名無し名人:2011/11/09(水) 23:07:12.47 ID:CU2ycJbp
冷えピタ新手の相手も渡辺
パパイヤマンゴー連荘相手も渡辺
モグモグ投了の再来相手も渡辺

○よ、これからも新手で行けば勝てるぞw
おそらく渡辺はパパイア、マンゴーは見るのも嫌になってるはず
258名無し名人:2011/11/09(水) 23:07:17.03 ID:7YDyEK+d
トイレに行ったらうちの爺ちゃんが「77手目2三同馬はないのか・・・ないのか・・・・」といいながら寝室に歩いてったw
259名無し名人:2011/11/09(水) 23:11:21.31 ID:7JnuMoYc
注文しておきながら食べない。まさに非礼な行為だわ。
そう。非礼で勝つ三度 つまり3勝するまではヒレカツサンドを注文しても食べないということだわ。
260名無し名人:2011/11/09(水) 23:15:09.18 ID:HoJElAp5
>>259
冷めたヒレカツのように寒い。
261名無し名人:2011/11/09(水) 23:16:32.49 ID:fbnY1bvb
おお、○勝ってる!
262名無し名人:2011/11/09(水) 23:19:30.29 ID:zZ2Dosv+
12月まで楽しめるぜ
263名無し名人:2011/11/09(水) 23:22:52.40 ID:hz8W7mOe
ニート飛車
  見たらかならず
        いじめとけ         渡辺 明
264名無し名人:2011/11/09(水) 23:28:45.72 ID:XPGxfGH2
全然スレ消費してねーのなwやっぱり羽生が出てこないと盛り上がらねェな…
265名無し名人:2011/11/09(水) 23:40:25.04 ID:arcTnHD4
今北。
おい、丸山勝ったじゃねーか。
俺は怒ってるぞ。
「どう考えても、渡辺の勝勢。て何回も言わせんな」って言ってた奴出てこい。
266名無し名人:2011/11/09(水) 23:44:39.91 ID:UtmAZ6uF
そんなやついた?
どの辺の話?
267名無し名人:2011/11/09(水) 23:48:21.83 ID:AcB3h6Sg
興行面を考慮したか
268名無し名人:2011/11/09(水) 23:48:46.29 ID:Lihk6DEe
ヒレカツ三倍盛り
269名無し名人:2011/11/09(水) 23:49:43.19 ID:V67XsSSw
○奪取したら面白い
270名無し名人:2011/11/09(水) 23:50:02.89 ID:QCarWhnp
ハジマタ
271名無し名人:2011/11/09(水) 23:50:12.07 ID:FzHEoKCd
ハジマタ
272名無し名人:2011/11/09(水) 23:50:50.29 ID:pTzGeCW9
オワタ
273名無し名人:2011/11/09(水) 23:50:55.58 ID:FzHEoKCd
モグモグじゃなかったw
274名無し名人:2011/11/09(水) 23:50:56.58 ID:QCarWhnp
オワタ\(^o^)/
275名無し名人:2011/11/09(水) 23:51:23.79 ID:JWsWN2Z/
BS解説始まった
276名無し名人:2011/11/09(水) 23:52:17.76 ID:arcTnHD4
>>266
昨日渡辺が封じた時点。
277名無し名人:2011/11/09(水) 23:53:17.87 ID:arcTnHD4
ちくせう、解説見たいよぅ。
278名無し名人:2011/11/09(水) 23:53:57.26 ID:ZjnqLCFf
次先手番で丸山が怒りのノーマル角換わりで2勝2敗に持ち込みと
もう全くわからなくなるな
279名無し名人:2011/11/09(水) 23:54:31.55 ID:JWsWN2Z/
阿久津「4五香ではなく7三銀成のほうがよかった」
280名無し名人:2011/11/09(水) 23:55:06.21 ID:spnSoDkV
今出てる村田さん、村田智穂と鼻と口がそっくりなんだけど
兄じゃない方の人なの?
281名無し名人:2011/11/09(水) 23:56:21.01 ID:JWsWN2Z/
>>280
智穂の兄は智弘。この村田さんは顕弘。別人です。
282名無し名人:2011/11/09(水) 23:56:42.23 ID:MmYPn0qZ
村田=そうですね
283名無し名人:2011/11/09(水) 23:57:13.20 ID:TVLaAwoX
横歩を第5局に暖めてるのか非常に気になるなあ
284名無し名人:2011/11/09(水) 23:57:52.88 ID:JWsWN2Z/
阿久津「(6九金の場面で)渡辺さんも普通の対局なら投了している」
285名無し名人:2011/11/09(水) 23:58:56.81 ID:N7tP3O06
こいつそうですねしか言わないのかw
286名無し名人:2011/11/10(木) 00:01:27.23 ID:aDvmWPxz
感想戦ほんとになんも言わなそうだなw
287名無し名人:2011/11/10(木) 00:16:04.26 ID:6DBM9SGt
>>284
107手目のとこ?
288名無し名人:2011/11/10(木) 00:17:39.28 ID:BGij4xQR
>>287
97手目の6九金打のところです。「打」が抜けてました。
289名無し名人:2011/11/10(木) 00:18:14.14 ID:5/7PzyGh
>>287
97手目
290名無し名人:2011/11/10(木) 00:20:57.45 ID:Qna7o9W8
>>287
97手目の6九金です
291名無し名人:2011/11/10(木) 00:21:52.20 ID:6DBM9SGt
>>288-290d
もうそこで投了すんのかw
えらい粘ったなwww
292名無し名人:2011/11/10(木) 00:23:46.52 ID:7Jxfmxa1
昼間に長考シーンの静止画像を延々と流し
一番面白い終盤が超特急のヤッツケ解説

終局後に2時間たっぷり解説してくれや>NHK
293名無し名人:2011/11/10(木) 00:24:24.70 ID:LlwMdEdy
ID:PdQqZbjX って自分もスレ立て荒らしに加担してるって自覚あるのかな?
294名無し名人:2011/11/10(木) 00:25:15.61 ID:IxRJ9fGS
>>287
>>291
97手目です
295名無し名人:2011/11/10(木) 00:25:31.96 ID:w+Esx+gi
どっちが本スレなのこれ
296名無し名人:2011/11/10(木) 00:26:28.68 ID:NyJWT3hu
▲1一馬が負着の手に見える

香得でも、角(馬)を封じ込まれたのと

対照的な、▽5五角だった

駒得は裏切らないとか言ってたら上に行けないと思う
297名無し名人:2011/11/10(木) 00:35:49.89 ID:BGij4xQR
前にもつぶやいたのですが、竜王戦七番勝負第3局における先手側の棋士の勝率がかなり悪いです。
2002年の第15期竜王戦第3局▲羽生善治竜王−△阿部隆七段戦で羽生竜王が敗れて以来先手側が負け続けて、今期でなんと10連敗。
偶然としかいいようがありませんが不思議な現象です。 #shogi

ginnnankisya(銀杏)


これ初めて知ったけど凄いね。相手も戦型もそれぞれ違うとはいえ、持ち時間長い将棋で先手10連敗って滅多にないだろう。
298名無し名人:2011/11/10(木) 00:43:39.60 ID:i6bmTPJ9
>>297
別に驚くことはないな。
第3局に注目する理由がないからだ。
299名無し名人:2011/11/10(木) 00:43:57.62 ID:IIXOLiLL
たまたま
300名無し名人:2011/11/10(木) 00:44:36.34 ID:N/BDUodM
>別に驚くことはないな。
第3局に注目する理由がないからだ。


ハア?
301名無し名人:2011/11/10(木) 00:46:09.77 ID:QdfoeHHE
>>300
お前は宝くじで111111が当たったら珍しいと思うタイプ?
302名無し名人:2011/11/10(木) 00:52:50.56 ID:vt728JhT
事後的にだが、第3局が5年連続で先手負けたあたりから、注目する理由にはなると思う。
もちろん1局とか2局とか4局の▲△の勝敗が適度にばらけているとして。
ちなみに宝くじの111111当選は珍しいと思わない。
303名無し名人:2011/11/10(木) 00:55:05.00 ID:m231limT
111111は珍しいと思わないが
1111111だったらビビる
304名無し名人:2011/11/10(木) 00:56:01.58 ID:1Ycr+JrR
>>300
1%しか起きない現象も100パターン集めれば
「かなり起きそう」というのは分かるな?(1%100回やっても100%にならないけどな)

いろんな棋戦、第○回〜といろんなパターン集めてくれば
面白い星の並び方なんて出てくるんだよ

意図的に探せば、「○●○●・・・が続いてます!」なんてこともあるだろう

たまたま壁の模様が顔に似てれば心霊現象だとか思ってしまう人変わらない
305名無し名人:2011/11/10(木) 00:57:56.20 ID:vD5v5vfC
所謂聖書の暗号と一緒
306名無し名人:2011/11/10(木) 00:59:14.89 ID:QdfoeHHE
383942だって624105だって珍しいでしょ
307名無し名人:2011/11/10(木) 01:02:39.41 ID:pGvcvmyl
たしかに藤井先生の順位戦●●●●●●●も別段おかしくないな
308名無し名人:2011/11/10(木) 01:03:41.46 ID:YszfHZrJ
ゲームの番勝負は完全独立事象ではないから、
何らかの心理的要因があるかもしれない(無理に理屈付けすればだが)
他の棋戦の三戦目はどうなんだろう
309名無し名人:2011/11/10(木) 01:04:39.95 ID:QdfoeHHE
重要なことは
11年目の第三戦先手負けに100万賭けられるかって事だな

藤井の8戦目は場合によっては賭けうるから指標になる
310名無し名人:2011/11/10(木) 01:12:10.01 ID:0X4IzB33
丸山は今シリーズ全局でパパイヤマンゴーを食べる気だろう
311名無し名人:2011/11/10(木) 01:13:56.43 ID:vt728JhT
今回の中部シリーズって第7局の新潟じゃなくて、今局の富山でOK?
番勝負の勝者は中部シリーズの勝者に一致するってジンクスがあるんで、これに間違いがないとすれば、◯奪取という嬉しいことになる。
王座も動いたし、そろそろタイトルがどんどん動いて欲しい。
312名無し名人:2011/11/10(木) 01:14:35.97 ID:Sr479ozH
対局相手も手番も毎年変わるのに星の並びを考察しても意味ないと思うけどね。
「羽生森内戦は先手がやたらと勝つ」の方がまだ考え甲斐がある。
(羽生は「偶然でしょ」で済ませていたけど)
313名無し名人:2011/11/10(木) 01:17:21.31 ID:vaC5pCGc
>>301
>お前は宝くじで111111が当たったら珍しいと思うタイプ?

珍しいだろう。
言ってみりゃ、自分が6桁数字の宝くじに当たる確率と同じみたいな感じがするよ。

さらに、自分が111111で当選したらもっと珍しいと感じるだろうな。
314名無し名人:2011/11/10(木) 01:19:36.20 ID:pGvcvmyl
>>312
羽生は通常の人間と考え方が違うというのはよく思う
普通の人がどうでもいいというか、全く何の興味も抱かないところに興味を示したり
森内の先手勝率みたいな大事そうなことに興味を示さなかったり
315名無し名人:2011/11/10(木) 01:20:36.44 ID:vt728JhT
>>309
あーなるほど、そうやって意味無意味を判断すればいいか。
初めて腑に落ちた。
この手の話では、今後使わせてもらう。
316名無し名人:2011/11/10(木) 01:22:40.57 ID:QSJXsUK0
教えてあげるわ。
竜王戦第3局というのは、3=SUNSET 先手を英語で=black player
SUNSETの意味は終局(日没の意味もある)
先手はblack player つまり●
竜は火を吐く生き物。その火が没する。そして●
竜王戦第3局の先手は負ける運命なのよ。
317名無し名人:2011/11/10(木) 01:24:31.77 ID:pGvcvmyl
とうとうオカマも頭がいかれちまったようだね
318名無し名人:2011/11/10(木) 01:26:32.99 ID:vt728JhT
>先手はblack player つまり●

これだけで十分じゃねーかwwwwwwwwwww
そしてどの対局でも先手負けになるぞ
319名無し名人:2011/11/10(木) 01:41:01.22 ID:yDrAMqPf
>>316
逆だよ
White always moves first.
http://en.wikipedia.org/wiki/Chess#Movement
320名無し名人:2011/11/10(木) 01:43:30.55 ID:+eXOyU9u
>>312
将棋は先手がわずかに有利
そして、森内は↑の信望者で、後手番は勝負を捨てているっと噂が有る位
先手番が異常に強い
321名無し名人:2011/11/10(木) 01:44:03.36 ID:QSJXsUK0
>>319
精神面の話をしてるの!
だれがチェスの話をしたのよ!
精神的に先手をblack player というのよ!
322名無し名人:2011/11/10(木) 01:47:07.18 ID:w/BwdBOW
●勝ったのかよ
ちょっと面白くなったね
323名無し名人:2011/11/10(木) 01:50:36.87 ID:yDrAMqPf
矢内ファンのネカマがいるみたいだけど、矢内ってサイテーな女だぞ
「同じころ、独立派にショックが走った。
独立を推進し、準備委員の1人だった矢内理絵子(やうち・りえこ)女流名人の気持ちが残留に傾いた。同名人は二月、羽生善治(はぶ・よしはる)3冠に会い、独立の意義を訴えていたほど熱心だった。女流棋士のトップに立つ名人の心変わり。」
http://www.toonippo.co.jp/tokushuu/danmen/danmen2007/0414.html
324名無し名人:2011/11/10(木) 02:06:14.10 ID:UIyE4uqC
写真で見たけど富山いいとこだね。
あんあり興味無かったけどちょっと行ってみたくなった
325名無し名人:2011/11/10(木) 02:14:02.26 ID:QvVGNt+o
今日と言うか昨日の夕方前に初めて出先から携帯でこの第3局の棋譜を見始めたら
△8九飛打のところで「なんだ、○の記念王手かよ、投了10分前だな」と思ってすぐに閉じて
しばらく後にもう一度見たら○勝勢で自分の第一感のヘボさにがっかりしたのに・・・
きっと俺が最初に見た王手の場面では2ちゃんねるでは熱戦で大盛り上がりだったんだろうな
と思ったら、おまえらときたら↓wwww
2ちゃんねるは俺よりも弱い奴らばっかりだな。

136 :名無し名人:2011/11/09(水) 17:24:11.28 ID:QYr1jc17 返信 tw
俺達の軌跡
一日目   もう4タテ確定だろ、つまらん竜王戦だった
二日目朝  おいおい、これじゃあ○は昼飯もくえねーぞw渡辺手加減してやれw
二日目昼  終わったな、後はいつ投了するかが問題なだけ
放送開始  渡辺早く指せよwなに固まってるんだよ、嫌味でやってんのかこいつ?
午後5時   最初から丸山先生が勝つと思っていました←今ここ 
326名無し名人:2011/11/10(木) 02:19:07.70 ID:g0KEht6l
竜王戦やってたのか。しかもナベが負けたのか
327名無し名人:2011/11/10(木) 02:50:41.18 ID:+eXOyU9u
>>325
その前に八7銀って王手があって
スレでは、まるで女流のアガキのような手 なんて言われていたぞ

棋譜見れば、渡辺が終始押していて、反撃の余地無し ってワンサイドの感じだった
名人経験者が女流のような手を指す訳無いこと忘れるほど、押されていたのは間違い無い

飛車を渡しのが敗因かもしれないが、馬でなく竜では詰めろが掛からないし…
銀の打ち込みが勝因なのかな?
328名無し名人:2011/11/10(木) 02:59:04.38 ID:dkHqllMV
丸山先生が2局目を落としたのは5時にカツサンドを頼んだからだお(´・ω・`)
今回はそれを修正して4時半に持ってくるようにしたら
やっぱり勝ちでした
329名無し名人:2011/11/10(木) 03:11:19.13 ID:d7zq+VgK
>>244
お菓子の量が異常
330名無し名人:2011/11/10(木) 03:18:00.97 ID:X2gXEhSp
これが丸山じゃなくて羽生だったら、間違いなく羽生マジックと言われてたな。
331名無し名人:2011/11/10(木) 03:32:03.04 ID:FHqU7oxR
>>321
死ねやカスwww
332名無し名人:2011/11/10(木) 03:56:56.91 ID:3HheFxf7
プロ棋士にとっては色々つつく所がある棋譜なんだろうな。
アマチュアにとってはなんで飛車を切って馬を残すかが
注目点でしかなかった。
333名無し名人:2011/11/10(木) 04:06:23.19 ID:Wfs+KyM7
>>324
おお、富山に来てくださいよ。美味しい海の幸、山の幸がたくさんあるよ。
黒部峡谷はほんと、絶景だしいろいろ散策コースがあって面白い。
334名無し名人:2011/11/10(木) 04:08:35.59 ID:CqXeD9F6
富山といえば
焼肉酒屋えびすを思い出すんだが・・・
335名無し名人:2011/11/10(木) 04:13:35.12 ID:ELMC3PLE
どうかね。
渡辺がコケて終わった駄局、と思われてるかもしれない。
コメでも70手目以降は検討されてないとかなってるし。
336名無し名人:2011/11/10(木) 04:18:33.28 ID:w+Esx+gi
森内名人
丸山竜王
羽生二冠
久保二冠
渡辺王座
337名無し名人:2011/11/10(木) 04:32:03.58 ID:dYeshxs5
丸山が先手で第4局勝てば
完全に流れは丸山だな
338名無し名人:2011/11/10(木) 04:33:09.86 ID:1LNmB/EZ
>>244
16時半に出されたサンドイッチが18時55分の投了まで、ラップもせずに放置されてたら
パンが乾燥してカサカサになってそうだな。
確かにラップは味気ないかもしれないが、プラスチックの蓋くらいはかぶせて出してもよかったかもしれない。
339名無し名人:2011/11/10(木) 04:56:54.61 ID:SvE9cUL+
渡辺の大局観 vs 丸山の大食感
340名無し名人:2011/11/10(木) 05:04:43.26 ID:7FY7zYkl
>>335
つってもどうすりゃよかったのかがまだはっきりしてないわけだし
結構いい棋譜だと思うぞ
341名無し名人:2011/11/10(木) 05:07:31.20 ID:UIyE4uqC
>>333
自然豊かでいいなーと思ったら本当にそうなんだね。
この時期は紅葉が素晴らしそうですね。
棋士はそれどころじゃないんだろうけど、いろんなとこ回れて羨ましいなー
342名無し名人:2011/11/10(木) 05:15:09.29 ID:TyCVS96F
渡辺が羽生みたいな指し回しで負けているのには笑った(羽生流の負け方)。
棋譜だけ見てたら「先手・羽生善治」で何ら違和感のない将棋。

渡辺、羽生の毒がジワジワと効いて来てるんじゃないのかw
343名無し名人:2011/11/10(木) 05:30:44.15 ID:GXa4mpEV
渡辺も大山の域に達したか
タイトル戦などでも明らかに力の差のある相手で
全局全力でやれば4−0も狙えそうな時に
わざと負けるまでいかなくてとも1,2局ふっと手を抜く
後々どういう効果があるのかよくわからんが
どうもやってたらしい
344名無し名人:2011/11/10(木) 05:39:33.08 ID:Qna7o9W8
要所と言うか勝負所で少し緩めてやる
そうすると相手はその記憶が強く残り
以降は大山の餌食になる
345名無し名人:2011/11/10(木) 05:55:29.34 ID:OUdJX3KA
>>343-344
訳の解らん事を言ってるんじゃねえぞ、池沼共が

大山は勝負事に絶対などない事をよく知っていたから
たとえ格下が相手でも余裕で一局勝たせてやるような事は絶対にしない

むしろ叩ける時に徹底的に叩いて、相手の心をへし折り
苦手意識を植えつけるのが信条
346名無し名人:2011/11/10(木) 06:06:19.93 ID:GXa4mpEV
>>345
長い間近くで見ていたものの証言で、棋界では有名な話
これを知らない時点で「どこのにわかだ」
347名無し名人:2011/11/10(木) 06:19:18.12 ID:RGSeOxuf
ヒレカツサンド、あれからどうなったんだろう・・・。
348名無し名人:2011/11/10(木) 06:25:54.74 ID:TyCVS96F
升田に香落ち破れてからの大山は勝負に対しては異常なまでに激辛になった。
ワザと負ける、手を抜く、、、なんてコトは絶対にしない。
下位の者が間違って大山に勝とうモノなら感想戦でコテンパンにされる、、、
それがこそが大山流!

渡辺が「大山の域」に達しているのは頭髪部だけだと思われる。
349名無し名人:2011/11/10(木) 06:28:05.28 ID:b5cYqBla
たぶん伊藤くんが食べました
350名無し名人:2011/11/10(木) 06:41:43.74 ID:udorD7Rr
>>346
相手にわざと勝たせてやることに合理的な理由などは何もないが

たった1勝を許してしまったことで、相手に余計な自信と勇気を与えてしまい

ネズミを獅子に変えてしまうことはよくある話で、3連敗4連勝後の渡辺の躍進ぶりなどを観てればよく解る

大体証言などと言っても、本気を出したかどうかなどは大山本人にしか解らないことで

自分の失策や弱さを悟られない為に「わざと勝たせてやった」などと周囲に漏らすのは

自分を大きく見せて周りを萎縮させようと企む、実に大山らしい逸話

大山の性格を考慮に入れず、そんな嘘臭さ全開な話をまともに信じているから「池沼」などと言われるのさ
351名無し名人:2011/11/10(木) 06:42:31.05 ID:obPn28MM
フィレカツサンドは○の必須アイテムになるでごあす
352名無し名人:2011/11/10(木) 07:03:56.94 ID:GXa4mpEV
>>350
お前のようなどこの馬の骨ともわからぬ池沼より「河口」のほうを信用する
それだけw
353名無し名人:2011/11/10(木) 07:06:59.44 ID:EP5b5Kdl
>>346
きみは王座戦を忘れてるな
354名無し名人:2011/11/10(木) 07:08:47.23 ID:70aC0Loi
>>352
「ある人が本気を出したかどうか」なんていう他人にはわからないようなことを他人の証言を元に、
しかも話を作ることで有名な河口の証言をそのまま鵜呑みにして信用している時点で相当に頭が弱いとしかいい様がない。
355名無し名人:2011/11/10(木) 07:11:53.04 ID:GXa4mpEV
河口と比べてカスみたいなのが必死w
356名無し名人:2011/11/10(木) 07:12:08.75 ID:YoWr9buc
羽生みたいな神経がどっかぶっ飛んでる人は
調子に乗って自爆しても、また次も平気で突っ込んでくるだろ

その点竜王はまだ人間っぽいから、手が縮こまりそう
竜王の良さがスポイルされたら、丸山まさかの竜王あるで
357名無し名人:2011/11/10(木) 07:16:32.31 ID:EP5b5Kdl
昨日の将棋で手抜いたと思えるなら、まず将棋を見る目がない

語らないほうが良いよ
358名無し名人:2011/11/10(木) 07:22:55.26 ID:+pFTLV+B
そうだな、関係ないけど

頼んだものは、一口でも食べるべき

自分の買ってきたものなら関係ないが

やはり、こういう対局だから

作る人は、心を込めて作っているはず・・・

渡辺は、出されたものは、全て食べる主義の人らしいが・・・

でも、勝負師ってのは、丸山みたいじゃないといけないのかもな
359名無し名人:2011/11/10(木) 07:25:12.00 ID:GXa4mpEV
行間あけのきもいこと
360名無し名人:2011/11/10(木) 07:30:07.15 ID:EP5b5Kdl
>>358
渡辺さんも食べないことあったよね
主義としてはみんなそうじゃない?
361名無し名人:2011/11/10(木) 07:31:13.31 ID:oZ/tijYt
朝から必死なのがいてフイタw
362名無し名人:2011/11/10(木) 07:36:49.38 ID:+pFTLV+B
長丁場になったときの保険みたいなものかな?

今、ヒレカツサンドの画像見てきたけど

ラップか、ふたの配慮は必要かも・・・

あと、思ったのは、一口で食べられるカットが

良かったのではとも思った。手が汚れないし・・・

□□□□□ 正方形のミニサイズ
363名無し名人:2011/11/10(木) 07:41:28.01 ID:0ZceyrGg
大山の「手抜き」は老師が言ってるわけじゃないから。

兵法に言う、窮鼠猫を噛むってことだろ。
城を囲んでも一方を開けておく。
見切った上で一度緩めておいて、次同じイメージの時に
圧倒して相手を幻惑する。間合いを掴めなくなった相手が
タイトルの重圧と相まって、下手すると長期間勝てないコン
プレックスにさいなまれる。

基本勝ちに行くんだが、その勝ち方が問題だったわけで、相
手を最も効果的に潰すために初戦は見送る。巨人が初物に
弱いと流布しながら実は自由に打たせて情報を集めるのと同じ。
あと、営業的に何局まで行かせるというのもあったらしいね。
364名無し名人:2011/11/10(木) 07:42:52.82 ID:EP5b5Kdl
>>362
店で注目してもフタやラップないからなあ
365名無し名人:2011/11/10(木) 07:48:15.41 ID:FNkPDFtJ
大山のことはよく知らないけどNHKテキスト10月号に、まだNHK杯がラジオ放送の時代、
島との対局で早々に島が銀損して投了しようとした時、それを制して続行(時間が大幅に
余ってしまうので)、差を詰めすぎて逆転負けしたという実話が載っていた。
タイトル戦はどうだか知らないけどわざと緩い手を指すことはあるようだ。
366名無し名人:2011/11/10(木) 07:53:15.34 ID:EP5b5Kdl
>>365
勝つために緩手を指した人でもある
367名無し名人:2011/11/10(木) 07:56:28.52 ID:PeWHvi2K
渡辺ヲタは勝ったら実力、負けたら手を抜いたと言い訳ばかり。
昔の羽生ヲタみたいでキモいわ。
368363:2011/11/10(木) 07:58:06.19 ID:0ZceyrGg
いや渡辺はそれが出来るのかどうかとか言ってないし。
そもそもナベオタでもないしw
369名無し名人:2011/11/10(木) 08:01:30.17 ID:Mq0ITh39
↑と、羽生ヲタが言っています
370名無し名人:2011/11/10(木) 08:09:50.62 ID:iQ3td5Ht
第24期竜王戦 Part53
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1320801765/
   ↓
第24期竜王戦 Part52 (実質54)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1320746745/
   ↓
第24期竜王戦 Part53 (実質55)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1320746757/
   ↓
第24期竜王戦 Part55 (実質56)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1320823676/
   ↓
第24期竜王戦 Part54 (実質57)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1320746876/
   ↓
第24期竜王戦 Part57 (実質58)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1320832567/

バカ杉・・・
371名無し名人:2011/11/10(木) 08:15:54.26 ID:O/9cOhVF
>>365
ったく、島は相変わらずだな
372名無し名人:2011/11/10(木) 08:20:37.51 ID:5xXf1AfR
パパイヤ勝ったのか。
373名無し名人:2011/11/10(木) 08:40:46.51 ID:/GB1pEz3
渡辺は顔が一般受けしないからダメだ

将棋の強さうんぬん以前の段階でアウト
374名無し名人:2011/11/10(木) 08:53:53.74 ID:mTqE3IxH
まあ、大山時代の将棋界なんて本当にいい加減で
一体何を信用していいのか解らんからな

将棋界の都合とか、権力の乱用なんかで勝者を決めたりしてそうで怖いわ
375名無し名人:2011/11/10(木) 09:05:00.88 ID:IgjiC27i
4−2で防衛

ただ○ちゃんが後手で戦型どうするかに興味はある
376名無し名人:2011/11/10(木) 09:07:24.04 ID:PrK9PMpS
カツサンドは食べるためじゃなく、渡辺
なら「カツサンドが来る16時30分まで
に勝負を決めてやる」と気負いすぎて自滅
することを計算に入れていたんだと思う。
第四局はカップラーメンでも注文して、
渡辺が考えている時にお湯を自分で注ぐ
ぐらいの新手を出して欲しいw
377名無し名人:2011/11/10(木) 09:12:59.34 ID:W+rG/Z5x
多すぎるペットボトルもそうだけど、丸山は心配性なんだと思うよ
対局中、水が飲みたいのに無かったら・・・、腹が減ったのに食うものが無かったら・・・、
と想像すると、心配で仕方なくなるんだと思う。強迫性障害、までは行かないにしても。
勝負に拘る人だから気になる要素は排除したいんだろう。
378名無し名人:2011/11/10(木) 09:26:01.19 ID:A3d/mKqa
大食い流
379名無し名人:2011/11/10(木) 09:26:35.06 ID:nu135eND
変人は面白いね
うんち、佐藤、郷田、とか優等生すぎて
380名無し名人:2011/11/10(木) 09:35:55.30 ID:P8kLYt1E
モグモグ流
381名無し名人:2011/11/10(木) 09:49:21.94 ID:VucP+cu8
丸山は大食いするのは対局の時だけって
将棋世界12月号で書かれていたね
382名無し名人:2011/11/10(木) 09:53:26.20 ID:HMUMODqD
>>244
ヒレカツぶ厚すぎだろ
肉々しさのあまりかえって食欲失せたわ
383名無し名人:2011/11/10(木) 09:55:15.89 ID:EP5b5Kdl
>>376
きみは頭良いね
384名無し名人:2011/11/10(木) 09:58:22.76 ID:ZPv7ygp5
食事や照明に色々注文つけたのに4連敗だったら関係者に大顰蹙だったかもしれないな
385名無し名人:2011/11/10(木) 10:04:44.31 ID:5Q/PUX73
>>381
第1局天童での現地解説でも言ってましたよ。
386名無し名人:2011/11/10(木) 10:07:03.31 ID:XuCKDxDE
>>383
丸山心理作戦流。

あと、関係ないが、森内とか渡辺は、羽生の弱点を握っているよね?
信仰関係かな。
だから、何が何でもタイトル剥奪に来ている。
もしかして、金の闇流しだろうか
387名無し名人:2011/11/10(木) 10:12:20.04 ID:UlUZ3WE3
羽生さんの考え方が普通の人と違うのはAB型だからかもわかりませんね

木村、村山(両方AB型)と研究会やってるのもなんか意味深
388名無し名人:2011/11/10(木) 10:14:37.57 ID:rDlqgVuh
病院行け
389名無し名人:2011/11/10(木) 10:15:31.25 ID:a4tmkjwc
血液型を話題用じゃあなくて
真顔で考慮にいれる男のヒトって…。
390名無し名人:2011/11/10(木) 10:17:36.80 ID:EP5b5Kdl
>>387
羽生さんは固定観念に囚われないタイプだからなあ
他人の印象を血液型で固定しないと思うよ
391名無し名人:2011/11/10(木) 10:21:56.36 ID:7LEra8yn
渡辺わざと負けたん??
392名無し名人:2011/11/10(木) 10:34:13.83 ID:grzlerTd
先に角換わりから逃げた方が負け。
393名無し名人:2011/11/10(木) 10:35:08.88 ID:tDHshPpK
ここ一番で腕が縮むヘタレ棋士
米長邦雄  AB型
・名人戦 6連続挑戦失敗            ■■■■■■□

森下  卓  AB型 (元羽生研メンバー) 
・タイトル戦 6連続挑戦失敗           ■■■■■■

羽生善治  AB型 (羽生研メンバー)  
・永世がかかった名人戦竜王戦        ■■■■□■■
 十七世名人を谷川に、十八世名人を森内に、初代永世竜王を渡辺に献上
・「勝てば永世竜王獲得」の将棋4戦全敗  ●●●●

木村一基  AB型 (羽生研メンバー)  
・タイトル戦 4連続挑戦失敗          ■■■■
・タイトル戦初勝利まで8連敗          ●●●●●●●●○
・「勝てばタイトル獲得」の将棋6戦全敗   ●●●●●●

村山慈明       (羽生研メンバー) 
・奨励会初段時、「勝てば二段」の将棋を12局負け
 13回目のチャンスでやっと昇段      ●●●●●●●●●●●●○
・第32回三段リーグ開幕から9連勝も結局11勝 (昇段が12勝の島本と11勝の西尾)
 結果的にラスト3戦で1勝でもしてれば上がってた

松尾  歩       (羽生研メンバー) 
・ここ一番の前に敗退 
 全棋士参加棋戦の決勝進出なし、タイトル挑決どころかベスト4すらない

長岡裕也       (羽生とVS) 
・初参加となる第64期(2005年度)順位戦において2勝8敗で降級点を喫する。史上最年少記録(20歳)

なぜか羽生研のメンバーばかり
羽生研メンバー 羽生 木村 松尾 村山 森下(元メンバー) vs長岡
394名無し名人:2011/11/10(木) 10:36:36.03 ID:7FY7zYkl
手を付けずにそのままといえば、去年くらいに女流で里見らが検分であんなに楽しそうにケーキ選んでたのに二人して一口も食べずってのもあったよね
まあ勝負の最中だしで理解はしてくれるでしょ、料理人からしたら残念だくらいは思うだろうけど
395名無し名人:2011/11/10(木) 10:36:38.84 ID:grzlerTd
渡辺がわざと負けた?(笑)決めにいって切れたから
ヤバイんだよ。(笑)
396名無し名人:2011/11/10(木) 10:45:04.48 ID:5MIuN2zx
竜王ってwww
ドラクエかよwww
397名無し名人:2011/11/10(木) 10:49:31.35 ID:kCJps+r5
一時期渡辺銀河最強竜王だったんだぞw
398名無し名人:2011/11/10(木) 10:50:25.26 ID:CSB/FLka
単に和種べの読み落としだろうな。
飛車の王手があんなにきつかったら、飛車切らずに馬切ってただろうにね。
その前でも最善手何度となく逃してるし。
どっかで連勝中のおごりがあったんだろう。
399名無し名人:2011/11/10(木) 10:51:53.83 ID:/khA5cOL
○の手ブルブルの1手とお菓子頬ばる画像とか動画ねーの?
400名無し名人:2011/11/10(木) 11:02:19.14 ID:dSOGjCWI
>>376
渡辺終盤の考え中に「ズルズルズルー!」ってカップラーメン食ってほしいw
つか、さすがに○でもカップラーメンは頼まないだろう。
さすがにあの音たてたら失礼極まりないw
401名無し名人:2011/11/10(木) 11:07:24.03 ID:Ku7Qhrbs
>>400
口を開いてくちゃくちゃが結構きくかもよw
402名無し名人:2011/11/10(木) 11:38:59.16 ID:nu135eND
○は谷川との名人戦でもステーキとかでやっつけたんだよな
403名無し名人:2011/11/10(木) 11:44:14.35 ID:fAle71oS
にんにく、、、、餃子攻撃とかききそうだな。意外にわたなべとか
404名無し名人:2011/11/10(木) 12:01:22.28 ID:SeYscyjS
丸山は優勢になったらそうたやすくひっくり返されないな。
羽生みたいに。
405名無し名人:2011/11/10(木) 13:11:04.97 ID:36LjeBpx
カツサンド = 勝つ三度

カツサンド = 勝つ三度

カツサンド = 勝つ三度

カツサンド = 勝つ三度

カツサンド = 勝つ三度
406名無し名人:2011/11/10(木) 13:13:09.58 ID:VQRlKoVO
「負けて2−1に。来週以降も対局が続くので反省点を生かして頑張っていきます。」

ブログ更新、たったの一行
ふてくされすぎだろwww

407名無し名人:2011/11/10(木) 13:13:55.11 ID:xuNXvjMe
今日は昇決!!

必勝!!ひふみ先生!!
408名無し名人:2011/11/10(木) 13:23:10.84 ID:49OK/pqS
負け方がまずいな
読み抜けで一手ぱったりなら驕りで済むが、どこが悪いか分からないままじわじわ悪くするのはまずい
409名無し名人:2011/11/10(木) 13:35:25.47 ID:T6oYMQw9
カツサンドは5番勝負向きだな
7番勝負だと1勝足りない
410名無し名人:2011/11/10(木) 13:36:36.72 ID:K7JZ+EI9
あんまり時間を使わずに飛車が飛び込んでいった手が拙かったんじゃないの?
遊んでる右の桂馬を使っていく手が本筋だったでしょ。
渡辺の慢心。丸山を見くびり過ぎた。
411名無し名人:2011/11/10(木) 13:49:00.51 ID:ZpDYMCrb
>>409
1勝してから後の対局で使うべきだよなw
412名無し名人:2011/11/10(木) 13:52:49.24 ID:OexpO1lP
>>325>>327
棋譜コメント見たら、72手目△8七銀の2手前に、西尾五段のツイッター解説で
「(先手は飛車を渡すと)△8七銀▲6九玉△8九飛と追われると先手陣も危ない〜
〜できれば飛車を渡す展開にはしたくない」って既に言われてるけど、
リアルタイムで実況中はスレの住人は誰もそれ読んでなかったのかな。
413名無し名人:2011/11/10(木) 14:00:33.23 ID:5xXf1AfR
NHK杯はカツサンドやパパイヤ食いながらの
対局はダメなのかな。
414名無し名人:2011/11/10(木) 14:06:58.89 ID:49OK/pqS
>>410
ソフトも満足、感想戦でも軽く触れただけの手を敗着と決め付けて擁護か
頭おかしいな
415名無し名人:2011/11/10(木) 14:07:10.62 ID:ZpDYMCrb
>>413
お茶をズズズーしかない
416名無し名人:2011/11/10(木) 14:11:00.94 ID:49OK/pqS
>>412
飛車切って馬残さないと詰めろかかんない状況がすでにまずかったなら、その前に原因があるんだろ
どこかは誰もわからんが
417名無し名人:2011/11/10(木) 14:38:19.42 ID:xuNXvjMe
今日は昇決!!

必勝!!ひふみ先生!!
418名無し名人:2011/11/10(木) 14:39:46.84 ID:hxiLXWgR
2日前までと丸山の評価が180度変わってて笑った
現金だなーお前ら
419名無し名人:2011/11/10(木) 14:41:33.18 ID:9znUvQn3
竜王戦だけでなく、順位戦も渡辺と丸山はこれからだから楽しみ
420名無し名人:2011/11/10(木) 14:46:30.99 ID:u1t0/oxQ
>>155
>>丸山が追加で注文したヒレカツサンドは、最後まで1度も手がつけられなかった。
>ちょw
>あんだけせかして食わなかったのかよwwww

ホテルの従業員から嫌われて、丸山はもう宇奈月国際ホテルには行けないだろう
421名無し名人:2011/11/10(木) 14:48:03.52 ID:BIQfRrRU
8二の飛車動かしとかなかったのがじわじわ利いてきたんじゃね

切った後即打ち込まれた飛車ともどもろくに動かずして大活躍だったし。
422名無し名人:2011/11/10(木) 14:57:23.81 ID:ZMJ+SRFg
今回は◯が勝ったけど結局は渡辺が防衛すると思うな
423名無し名人:2011/11/10(木) 15:00:03.78 ID:QSJXsUK0
あなたたちはなにもわかっていないわ。
ヒレカツサンドを注文するには理由があるのよ。
しかも4時台に注文するのにも理由があるのよ。
ただのカツサンドでは、勝つ3度で、7番勝負ではたしかに意味はないわ

だからこそ、4時台に注文することで、4=死 時=時計 つまり死刑なのよ
そして、ヒレカツを注文するのは、相手をひれ伏させて勝つことにこだわってるからだわ。
ひれ(ヒレ)伏させて勝つ(カツ)
4時台にもってこさせることで、死計勧告でもあるの。

そして、なぜ食べなかったのか。ここがポイントだわ。
答えは、簡単だわ。
渡辺竜王はものすごくおやつにこだわり、スィーツ好きでも有名であり、
しかも、対戦相手がどんなおやつを注文するかにも注目してるのね。
そして、今回の対戦相手である○のおやつの異常なほどの食べっぷりに動揺すらしてるわ。
そして、さらにヒレカツサンドを注文しておきながら食べない姿勢を見せることで
完全に渡辺竜王の思考を破壊したのよ。
渡辺が優勢な将棋を勝ちきれなかったのはまさにヒレカツサンドを注文したこと。
そしてそれを今か今かと食べる姿を見せようとしながら最後まで食べなかったこと。
完全に渡辺の思考回路を破壊し、丸山ワールドの土俵にもっていくための完璧な伏線だったのよ。

抜本的かつ、能動的かつ、直感的かつ、総括的にみても○の番外戦術は見事だったわ。

424名無し名人:2011/11/10(木) 15:04:17.15 ID:Bw44+0jD
自分の書いたもの読み返してもなんとも感じない
だからこそ何時までもこの調子で沸いてくるのだろうが
脳のどこかに欠落があるとしか思えない
425名無し名人:2011/11/10(木) 15:13:18.47 ID:hxiLXWgR
>>423
エッチさせて
426名無し名人:2011/11/10(木) 15:18:27.22 ID:38IaDu9O
悪行超人のセリフだと思って読めばなんてことはない
427名無し名人:2011/11/10(木) 15:28:21.53 ID:YmczkY1N
読売新聞に、ひふみんの封じ手でのハプニングって書いてたんだけどさ、第一局で何かあったっけ?
428名無し名人:2011/11/10(木) 15:30:10.31 ID:QSJXsUK0
>>424
最高の褒め言葉をいただき感謝してるわ!

>>425
永世七冠取ってから言いなさいね!
429名無し名人:2011/11/10(木) 15:30:12.03 ID:u9Fhx2ni
あれを見逃したとは残念だったね
430名無し名人:2011/11/10(木) 15:48:18.08 ID:n6pIeqZk
第一局二日目はあれだけが見せ場だったというのに
431名無し名人:2011/11/10(木) 15:53:49.18 ID:49OK/pqS
>>427
渡辺竜王のブログから引用


・竜王戦第1局、立会人は加藤一二三九段。封じ手開封ではまず1通目の封を切って取り出し「えーと、これは、うーんと・・・」
そして2通目も同じようにして「えーと、これは、うーんと・・・」
そこで森下九段が「先生、どうかされましたか」と声を掛けて
加藤先生が僕に「えーと、これはどう指すという意味ですか?」
▲86歩をゆびさして「歩で歩を取るんです」と説明すると「なるほど、封じ手は▲85歩です」と読み上げてくれました。1通目を切ってから2分くらいは経っていたような(笑)

封じ手記入は動かす駒に丸印を付けて動かす場所に矢印を引っ張るんですが、▲86歩に丸を付けて、後手の△85歩が配置してある場所に矢印を引っ張ったので、後手の歩と矢印が重なって見にくかった、という理由だったそうです。
▲86歩に丸が付いている時点で歩ですから、1つ上にしか進めないんですが「そうなんだけど、万が一間違えたら大変なので確認するまで読めなかったんですよ。」とは律義な加藤先生らしいですね。
432名無し名人:2011/11/10(木) 15:55:36.12 ID:DRhwM6y7
目が弱くなって色弱っぽくなってるんじゃないかと
スレでは書かれてたっけ
433名無し名人:2011/11/10(木) 15:56:13.06 ID:nu135eND
たしかに渡辺は食べ物が楽しみだしあながち・・・
434名無し名人:2011/11/10(木) 16:04:44.39 ID:Qna7o9W8
>>431
単なるボケ爺さんだろ
435名無し名人:2011/11/10(木) 17:28:58.28 ID:IW/dFbgA
第1局の封じ手開封シーン、どこかに動画ないですかね?
436名無し名人:2011/11/10(木) 18:00:34.61 ID:v60ywyhi
次は福島市かよ。
ピカ入りの食事なんて食いたくないな。
437名無し名人:2011/11/10(木) 18:18:39.23 ID:pqkMYTQd
438名無し名人:2011/11/10(木) 18:19:01.39 ID:W5e/HFAl
i
439名無し名人:2011/11/10(木) 18:30:01.73 ID:NuuGDbyD
第3局目は結局渡辺がやっちゃっただけだよな
あの香は渡辺が丸山を舐めてたから見逃しただけ
相手が羽生だったら気付いてた

実質、渡辺3連勝レベルの実力差
今期竜王戦はつまらんなー

440名無し名人:2011/11/10(木) 18:30:25.00 ID:xuNXvjMe
ひふみ先生勝った?!
441名無し名人:2011/11/10(木) 18:38:14.70 ID:KaXPI47J
>>439
こういう書き込みする奴はクソだと思うがこの書き込みをされるってことが渡辺の信用なんだろうな
1局目は丸山のポカで渡辺勝利→渡辺の実力
2局目はよくわからんうちに渡辺勝利→渡辺の実力
3局目はよくわからんうちに丸山勝利→渡辺のポカで丸山の実力ではない
という感じに思考がはたらく
442名無し名人:2011/11/10(木) 18:39:08.43 ID:HeFUrDWQ
単なるきちがいか釣りだろ
443名無し名人:2011/11/10(木) 19:01:02.47 ID:mn29y6Ka
昨日のハゲはかなり笑えた〜♪
昨日のハゲはマヌケだぜ〜♪

自信満々で飛車切って誰しも読み切りだと思うわな
しかし王手されて大長考するハゲw
素人かお前はwww
444名無し名人:2011/11/10(木) 19:05:01.09 ID:dvYwHx9u
1年後にはハゲラのことなんかみんな忘れているよ
その程度の雑魚
445名無し名人:2011/11/10(木) 19:15:20.28 ID:49OK/pqS
>>441
渡辺信者ってだけだろ
446名無し名人:2011/11/10(木) 19:27:52.95 ID:VuCOWbo6
こないだ吹田でやってたみたいなんだけど、
こういうのって現地行くと、モニターで中継してるの?
447名無し名人:2011/11/10(木) 19:29:34.50 ID:NVKUYxEw
丸山も渡辺もやる気ねーな
集中力がまるで感じられない
おやつの事しか考えてなさそう
448名無し名人:2011/11/10(木) 19:30:03.59 ID:ONdm4dZF
>>418
「黒いノリさん」
「きれいなノリさん」思い出したw
449名無し名人:2011/11/10(木) 19:30:04.54 ID:Rmx8+W3p
>>443
俺はあの大長考はさすがと思ったよ。
だって控え室も2ちゃんねるもソフトもみんな渡辺圧倒的優勢と思ってただろ。
丸山と渡辺だけが勝負の分かれ目と思ってたんだよ。
450名無し名人:2011/11/10(木) 19:43:41.21 ID:SsnxC94X
>震えて指した後にお菓子を頬ばる丸山九段

昔の印象より少し頬がそげた写真写りの丸山
あまりにも大量の水を飲む丸山
手が震えたらすぐ甘いお菓子を口に放りこむ丸山
結局カツサンドに手をつけなかった丸山
俺は我が事としてドキッとしたぞ
451名無し名人:2011/11/10(木) 19:46:04.98 ID:3gAK0uEq
今のうちに3DS買っとけよ。年末売り切れるぞ★18
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1320719293/
452名無し名人:2011/11/10(木) 19:47:43.48 ID:KaXPI47J
>>451
いったいどこの誤爆だよ
453名無し名人:2011/11/10(木) 19:59:25.81 ID:xuNXvjMe
今日の竜王戦6組昇決、ひふみ先生勝った?!
454名無し名人:2011/11/10(木) 20:05:26.63 ID:0oT9gej2
>>450
まさか糖尿か?
455名無し名人:2011/11/10(木) 20:25:55.82 ID:sLKZPpqa
丸山さんは強いだろ
郷田さんと丸山さんの棋譜並べて勉強してる
456名無し名人:2011/11/10(木) 20:43:34.17 ID:arqqNHo3
丸山に謝りたいくらいだ
1戦目の時点でほとんど見限ってた
頑張ってね○
457名無し名人:2011/11/10(木) 20:49:10.77 ID:C0+o/qvM
終盤で馬を獲りにいった
安全勝ちを目指した手、
あれは辛口で丸山九段らしい手だった。
458名無し名人:2011/11/10(木) 20:52:49.94 ID:Mq0ITh39
>>377
統合失調症の患者も異常に水を飲むことがある
459名無し名人:2011/11/10(木) 21:53:46.82 ID:SvE9cUL+
羽生・森内・佐藤に防衛し
八連覇目:丸山
九連覇目:郷田
十連覇目:先崎
で羽生世代に完全勝利
460名無し名人:2011/11/10(木) 22:03:14.67 ID:lI9sVtm0
それじゃ単なる汚点だ
461名無し名人:2011/11/10(木) 22:09:51.95 ID:s7cvR+hf
23歩成か23竜のどっちかが敗着でいいのかな
462名無し名人:2011/11/10(木) 22:11:37.18 ID:wTd2dqjV
>>459
F先生忘れてるぜ
463名無し名人:2011/11/10(木) 22:24:32.94 ID:Mq0ITh39
豪快な釣りっ!
さしずめ松方梅宮とカジキマグロの壮大なロマンッ!
464名無し名人:2011/11/10(木) 22:28:10.81 ID:5MIuN2zx
>>459
村山…
465名無し名人:2011/11/10(木) 22:28:47.79 ID:xuNXvjMe
>>459
瀬川先生も同世代じゃ
466名無し名人:2011/11/10(木) 22:38:36.65 ID:Ruj5UhFd
一般的に羽生世代とは単に羽生と年が近いというだけでなく、タイトル戦登場や棋戦優勝などの実績がある棋士を指す。
467名無し名人:2011/11/10(木) 22:57:57.60 ID:oZ/tijYt
渋い釣り
さしずめ温水洋一とヘラブナのわびさびの境地
468名無し名人:2011/11/10(木) 22:58:59.61 ID:wiXQLIcc
俺の中ではチャイルドブランドしか認めないけど。
469名無し名人:2011/11/10(木) 23:40:48.55 ID:gW3gdzJT
カツサンド持ち帰ったのか?
470名無し名人:2011/11/10(木) 23:47:22.93 ID:QSJXsUK0
今日からエンジェルちゃんって名乗ってもいい?
471名無し名人:2011/11/11(金) 02:09:38.04 ID:zA8aWc3t
>>467
鮎の友釣りとか
イカのジギングとか
472名無し名人:2011/11/11(金) 05:14:45.41 ID:LUJ7mNVO
何にしても丸山竜王が誕生すれば最強者不在の群雄割拠時代に突入する。

二大棋戦の覇者が森内と丸山だなんて誰も彼らを最強者とは認めないだろうし。
473名無し名人:2011/11/11(金) 05:18:58.72 ID:miHrjLzZ
丸山名人、藤井竜王の時代もあったわけで
474名無し名人:2011/11/11(金) 05:35:10.30 ID:kia1XBPV
>>473
その組合せ自体は嫌いじゃないんだけどなw
免状もらっとけばよかった。
475名無し名人:2011/11/11(金) 06:42:19.79 ID:5sWPMJ9M
>>393
これはちょっと凄いな
あとたった一つだが、これはきついよな

木村一基  AB型 (羽生研メンバー)  
・「勝てばタイトル獲得」の将棋6戦全敗   ●●●●●●
476名無し名人:2011/11/11(金) 08:55:30.75 ID:imGgfNsk
タイトルじゃないが
朝日杯で渡辺、羽生名人を同日に破って優勝
477名無し名人:2011/11/11(金) 10:48:41.10 ID:oxkNlxHT
「その時の最強の棋士が挑戦者である竜王戦」が聞いて呆れるよな
478名無し名人:2011/11/11(金) 11:42:54.73 ID:kgSIK63Q
真田が挑戦できる棋戦だからな
479名無し名人:2011/11/11(金) 12:05:05.04 ID:Z1nlWYS7
阿部がフルセットやったり
片手間の森内がストレート奪取してしまうぐらいだかなら竜王戦は
480名無し名人:2011/11/11(金) 12:10:38.52 ID:Kp9zDyjo
そろそろ早咲アマとか武田アマがポロッと
481名無し名人:2011/11/11(金) 12:59:10.32 ID:EcCjOtyQ
大野か。
ひふみんの屍を乗り越えて
イトシンに続いてフリクラ脱出しろよ。
482名無し名人:2011/11/11(金) 14:15:52.17 ID:ffmyYJ+b
敗着は封じ手の角の成り込みじゃないの?
483名無し名人:2011/11/11(金) 14:22:14.63 ID:Ydhgzafh
>>477
以前のシステムは確かに糞。
新システムで挑戦してくる挑戦者は、、、、でも森内みたいなこともあるからなあ。。。
484名無し名人:2011/11/11(金) 14:22:46.91 ID:Ydhgzafh
プロ野球のクライマックスシリーズみたいなシステム、どこか採用しないかな?
485名無し名人:2011/11/11(金) 14:23:27.08 ID:Ydhgzafh
あ、王位戦が一番妥当だと思うが。いきなりあかしろ優勝者で1番勝負はおかしいい
486名無し名人:2011/11/11(金) 16:19:25.97 ID:fgMK0zpE
ナベツネ、清武の内紛勃発により、今年の竜王戦は中止だな
487名無し名人:2011/11/11(金) 17:00:21.21 ID:S/bVQ8V/
>>486
いっそのこと廃止でw
488名無し名人:2011/11/11(金) 17:02:46.19 ID:2d6ggZdQ
プロ野球・巨人の清武代表、渡邉恒雄会長の「人事独裁」を内部告発 (「声明」全文あり)
http://news.nicovideo.jp/watch/nw144140

489名無し名人:2011/11/11(金) 18:43:57.33 ID:Mr1XnIMy
竜王戦 第5局 大盤解説会 情報

青森県八戸市 「八戸パークホテル」

12月1日(木)は14:00〜
12月2日(金)は9:00〜

料金は1日券@1,000(コーヒー付・消費税含む)

会場はイス席になります。
490名無し名人:2011/11/11(金) 20:11:46.60 ID:PfjSLAA5
今期竜王戦は、丸山九段の「パパイヤ、マンゴー攻撃」が気になって将棋の
内容はよく覚えていない。
491名無し名人:2011/11/11(金) 20:14:17.11 ID:vWGUMsUl
パパイヤ、マンゴーときてキウイがないのは明らかに変調
492名無し名人:2011/11/11(金) 20:46:21.43 ID:dAjKQp/U
>>491
感想戦で佐藤に怒られたときに念を押された。
493名無し名人:2011/11/11(金) 21:08:31.16 ID:tBh6ql24
なんか江川が巨人に入るときはいろんな騒動になるな
494名無し名人:2011/11/11(金) 21:57:07.70 ID:QbJCwcfj
まあ1つ返したけど次負ければ一緒だしね
とりあえず追いついたら○を褒めてやってくれ
495名無し名人:2011/11/11(金) 23:58:09.68 ID:f9C1gmBB
渡辺って七冠できる可能性あるの?
なんか素人目には
竜王だけ必死に守ってるって印象があるけど
496名無し名人:2011/11/12(土) 00:00:27.46 ID:9JOdzkeY
>>495
ねーよ
497名無し名人:2011/11/12(土) 00:03:39.44 ID:/4oTfz1J
最高位タイトルを必死に守らなかったらプロ将棋って何なの
今回の竜王戦には挑戦者竜王共に必死さが感じられないけどな
498名無し名人:2011/11/12(土) 00:20:49.40 ID:n+vjwowq
七冠は奇跡
基本的には不可能
499名無し名人:2011/11/12(土) 00:23:58.60 ID:fCDu8lU+
周りの不甲斐なさ見てれば十分ありえる>七冠
渡辺に対抗できるのなんて羽生くらい
500名無し名人:2011/11/12(土) 00:52:39.74 ID:cRVRFKOy
渡辺恒雄
渡辺明
( ̄ー ̄)ニヤリッ
501名無し名人:2011/11/12(土) 00:55:23.42 ID:0I8uHV+u
>>499
ストレートでボコられたの忘れたのか?
羽生オタは健忘症かwww
502名無し名人:2011/11/12(土) 01:04:01.61 ID:CGJ3j6kL
七冠取れるようなガツガツ感が無い
竜王20連覇でいいよ
503名無し名人:2011/11/12(土) 01:09:52.03 ID:utwC0V8l
竜王は今期失冠だろう
王座の連覇記録更新が期待される
504名無し名人:2011/11/12(土) 06:38:51.59 ID:BLQw4sI9
※羽生七冠の時と比べると、娯楽としての将棋の地位は低下した。
 誰かが五冠、六冠取っても、メディアは、七冠をあまり期待しないだろう。
 もっとはっきり言えば、注目されないだろう。
※棋戦間の賞金、対局料の格差が拡大した。
 
知力と体力の限りを尽くして必死に、しゃにむに、
七冠を取りに行く動機、誘因材料(モチベーション・インセンティブ)
は失われてしまったと考えるべきだ。
505名無し名人:2011/11/12(土) 06:44:58.62 ID:c87/a890
当時とじゃ将棋人口自体はたいして変わってねえよ
七冠取ったら注目度は一緒
中学生棋士で、羽生を倒してるし
506名無し名人:2011/11/12(土) 09:56:23.75 ID:J4R+VLoj
>>495
なんかヒカルの碁の桑原本因坊みたいだもんなぁ。
老人が最後の一冠死守に必死になってる感じで
507名無し名人:2011/11/12(土) 09:56:34.00 ID:NFWqegLr
第25期竜王戦 1組 ランキング戦
※本戦出場5名(1位、2位は本戦出場)・降級4名
http://www.shogi.or.jp/kisen/ryuuou/25/1hon.html

┌───────────────────────────────┐
│                            優  勝                            │
│              ┌───────┴───────┐              │
│              │                              │              │
│      ┌───┴───┐              ┌───┴───┐      │
│      │              │              │              │      │
│  ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─┴─┐  │
│  │      │      │      │      │      │      │      │  │
│┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐│
││  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  ││
├┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┤
│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│久│鈴│山│三│佐│橋│木│羽│深│高│阿│郷│森│飯│島│渡│
│保│木│崎│浦│藤│本│村│生│浦│橋│部│田│内│島│  │辺│
│利│大│隆│弘│康│崇│一│善│康│道│  │真│俊│栄│  │/│
│明│介│之│行│光│載│基│治│市│雄│隆│隆│之│治│朗│丸│
│  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │山│
│二│八│七│八│九│七│八│二│九│九│八│九│名│七│九│  │
│冠│段│段│段│段│段│段│冠│段│段│段│段│人│段│段│  │
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
508名無し名人:2011/11/12(土) 09:57:06.22 ID:NFWqegLr
第25期竜王戦 2組 ランキング戦
※昇級4名(1・2位は本戦出場)・降級4名
http://www.shogi.or.jp/kisen/ryuuou/25/2hon.html
┌───────────────────────────────┐
│                            優  勝                            │
│              ┌───────┴───────┐              │
│              │                              │              │
│      ┌───┴───┐              ┌───┴───┐      │
│      │              │              │              │      │
│  ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─┴─┐  │
│  │      │      │      │      │      │      │      │  │
│┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐│
││  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  ││
├┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┤
│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│森│佐│西│真│行│桐│佐│杉│藤│小│野│畠│阿│井│谷│松│
│下│藤│尾│田│方│山│藤│本│井│林│月│山│久│上│川│尾│
│  │天│  │圭│尚│清│紳│昌│  │裕│浩│  │津│慶│浩│  │
│卓│彦│明│一│史│澄│哉│隆│猛│士│貴│鎮│主│太│司│歩│
│  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │税│  │  │  │
│九│六│六│七│八│九│六│七│九│七│七│七│七│九│九│七│
│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
509名無し名人:2011/11/12(土) 09:57:32.80 ID:NFWqegLr
第25期竜王戦 3組 ランキング戦
※昇級4名(1位は本戦出場)・降級4名
http://www.shogi.or.jp/kisen/ryuuou/25/3hon.html
┌───────────────────────────────┐
│                            優  勝                            │
│              ┌───────┴───────┐              │
│              │                              │              │
│      ┌───┴───┐              ┌───┴───┐      │
│      │              │              │              │      │
│  ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─┴─┐  │
│  │      │      │      │      │      │      │      │  │
│┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐│
││  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  ││
├┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┤
│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│先│片│広│飯│富│佐│佐│中│中│矢│豊│糸│屋│北│田│北│
│崎│上│瀬│塚│岡│藤│藤│川│座│倉│島│谷│敷│島│中│浜│
│  │大│章│祐│栄│秀│和│大│  │規│将│哲│伸│忠│寅│健│
│学│輔│人│紀│作│司│俊│輔│真│広│之│郎│之│雄│彦│介│
│  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │
│八│六│七│七│八│七│五│八│七│六│六│五│九│六│九│七│
│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
510名無し名人:2011/11/12(土) 09:58:02.74 ID:NFWqegLr
第25期竜王戦 4組
http://www.shogi.or.jp/kisen/ryuuou/25/4hon.html

第25期竜王戦 5組
http://www.shogi.or.jp/kisen/ryuuou/25/5hon.html

第25期竜王戦 6組
http://www.shogi.or.jp/kisen/ryuuou/25/6hon.html

・対女流棋士
佐々木勇気四段−上田初美女王
菅井竜也五段−甲斐智美女流王位
島本  亮五段−中井広恵女流六段
佐藤慎一四段−清水市代女流六段

・対アマ棋士
金沢孝史五段−早咲誠和アマ
門倉啓太四段−稲葉  聡アマ
阿部光瑠四段−佐伯紘一アマ
見泰地四段−千葉成人アマ
藤森哲也四段−中川慧梧アマ

・対奨励会三段
牧野光則四段−石井健太郎三段
511名無し名人:2011/11/12(土) 10:04:10.70 ID:c1CYFuGa
竜王の第4局までの日程

12日(土) がんばろう岩手 第37回 将棋の日1日目
13日(日) がんばろう岩手 第37回 将棋の日2日目
15日(火) 王将リーグ5回戦、豊島六段戦
17日(木) 王将リーグ4回戦、森内名人戦
20日(日) JT杯決勝、羽生二冠戦
21日(月) A級順位戦5回戦、三浦八段戦
24日(木) 第24期竜王戦第4局1日目
25日(水) 第24期竜王戦第4局2日目
512名無し名人:2011/11/12(土) 12:15:17.22 ID:cRVRFKOy
里見女流三冠は出場しないのか
513名無し名人:2011/11/12(土) 13:25:00.14 ID:jsSqcLnf
http://www.shogi.or.jp/kisen/ryuuou/25/1hon.html
森内俊之九段

あれ?
名人じゃなかったっけ?
514名無し名人:2011/11/12(土) 13:30:47.90 ID:so3VqmwS
中原の台頭、将棋ブームで羽生世代が将棋にハマり、
羽生の七冠で渡辺が将棋にハマった
また派手な事やる人が出てこないとどんどん廃れていくんじゃないの?将棋は
515名無し名人:2011/11/12(土) 13:51:22.54 ID:Jr2FyFiX
>>513
森内君が名人を剥奪されたというのは本当ですか
516名無し名人:2011/11/12(土) 15:55:22.33 ID:JUAZaSqD
>>509
豊島vsダニーが一回戦とかマジでふざけんなよ…
517名無し名人:2011/11/12(土) 16:04:05.66 ID:6V2SnAv6
>>516
まぁ本戦はどうせ一人だしそこは仕方ない
と俺は納得させた
518名無し名人:2011/11/12(土) 16:09:27.93 ID:JUAZaSqD
>>517
降級の可能性が高まるだろ…
特にダニーなんて一回戦負けだと危ない
519名無し名人:2011/11/12(土) 16:19:34.50 ID:6V2SnAv6
>>518
でもメンツ的には十分降級はありうるからな
さすがに裏街道一回戦では負けないと思うが
520名無し名人:2011/11/12(土) 17:06:30.88 ID:nABOl7mW
豊島、糸谷、稲葉はホントに潰し合い多すぎだな
順位戦でもそうだし、王位戦、棋聖戦でも当たりそうだわ
521名無し名人:2011/11/12(土) 17:08:29.98 ID:JUAZaSqD
まぁ豊島は王将になって順位戦、竜王戦以外はシードになるしかないな
522名無し名人:2011/11/12(土) 23:15:05.09 ID:xhnMiZCw
>>379
盛りうんち名人
佐藤女便所永世棋聖
郷田中年太り前髪がオカッパ眼鏡もとイケメン

羽生アイドルと結婚した永世6冠
523名無し名人:2011/11/12(土) 23:27:53.49 ID:xKmqTgMH
お前が羽生アンチなのはわかった
524名無し名人:2011/11/13(日) 03:41:23.14 ID:mVl68AKz
羽生がハッシーに簡単な勝ちを逃して逆転負けしたからこうなった
羽生の衰えが全ての元凶
525名無し名人:2011/11/13(日) 08:38:47.40 ID:Kw6lSbcU
>>500
渡辺が竜王剥奪されたら、棋戦オワコンかなあ?
526名無し名人:2011/11/13(日) 09:49:35.32 ID:NTr2c0g7
竜王戦は賞金額が最高だがシステムの厳しさは十段戦だと思う。

もしも○でなく凹が 挑戦者で渡辺から奪取したとしよう。

序列が
一位A級陥落濃厚なB1凹竜王棋王王将は納得いかない>>>森内名人>>羽生A冠>>渡辺王座で納得するか

○が竜王奪取してもA級陥落して
序列が
森内名人>>>B1丸山竜王>>>羽生2冠>>>渡辺王座

おかしな気がする。
527名無し名人:2011/11/13(日) 09:53:50.26 ID:V3wmMt9l
>>526
竜王挑戦者は、最後の最後でリーグ戦。メンバーは、、

@現行選抜方法の1組5位まで
A2組1位
B3〜6組の勝ち上がり1名

以上の7名でのリーグならば挑戦者が安定すると思う
528名無し名人:2011/11/13(日) 09:54:36.32 ID:V3wmMt9l
あ、付け足し

B前竜王ないし全年度竜王挑戦者は無条件残留として、


8名がいいかも
529名無し名人:2011/11/13(日) 09:54:47.41 ID:V3wmMt9l
Cだった><
530名無し名人:2011/11/13(日) 10:52:18.38 ID:LZVAzwe+
安定は名人でいいじゃん
531名無し名人:2011/11/13(日) 11:14:53.40 ID:as2sQwnD
ナベツネのいやがらせかな

読売新聞主催だから、朝日と毎日主催の名人と書きたくないんじゃないのかと予想
羽生が名人の時だってNHKでは名人とは呼ばず、羽生NHK杯と言ってたしなぁ
532名無し名人:2011/11/13(日) 11:21:18.07 ID:W1Fys8Bi
>>530
似た感じにすることで、名人戦に対するネガキャンってやつよ
わかる?
533名無し名人:2011/11/13(日) 11:22:31.71 ID:9IfXC2oX
>>531
いや自分のところの称号もってたらそれで呼ぶだろ
534名無し名人:2011/11/13(日) 13:27:07.56 ID:xaIau/3s
>>513
http://www.shogi.or.jp/kisen/ryuuou/25/1hon.html
森内俊之名人

お、やっと名人復帰したか!
535名無し名人:2011/11/13(日) 17:41:47.09 ID:uKwb75nP
1回戦から豊島糸谷はホント酷いわ
なんでこうも関西四天王は潰しあう運命なんだ…
536名無し名人:2011/11/13(日) 17:41:53.92 ID:itWCIMiO
○チャン勝ったのか、見逃した
537名無し名人:2011/11/13(日) 21:48:19.48 ID:yT1QZ+HZ
今週第4局だっけ?
538名無し名人:2011/11/14(月) 08:46:48.93 ID:m2JrBK8j
>>527-528
確かにいい案だが予選を相当早くしないとリーグ戦出来ないよ。総勢何名だよ。現実的には日数的に不可能だ。
539名無し名人:2011/11/14(月) 14:44:51.36 ID:SGO2nz3R
>>527>>528
勝ち上がりトーナメント方式こそが、竜王のイメージ、昇り竜で、意味を持つんじゃないかと。
540名無し名人:2011/11/14(月) 17:17:12.68 ID:YzVJcdDK
>>539 なるほど、竜王戦は下位でも勢いのある強い奴が昇り竜で昇天するイメージなんだな。
541名無し名人:2011/11/14(月) 17:19:45.94 ID:M3H79mZ6
どうせ飛車の裏だし・・・
542名無し名人:2011/11/14(月) 20:04:55.01 ID:ShTz5NIP
>>538
ああなるほどそうですね。
では、持ち時間を各4時間くらいにして、羽生さんが挑戦しやすいようにする、というのはどうでしょうか?w
543名無し名人:2011/11/15(火) 15:03:20.23 ID:Kn6cFgSE
なんでテンプレねーんだよ。
544名無し名人:2011/11/15(火) 15:06:05.80 ID:dt7y2Nue
どうせ飛車の裏だし・・・
545名無し名人:2011/11/15(火) 15:18:56.69 ID:fDrDkv7C
今更だけど、スレの並び

第24期竜王戦 Part51 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1320659225/
第24期竜王戦 Part52 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1320742422/
第24期竜王戦 Part53 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1320801765/
第24期竜王戦 Part52 (実質54) http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1320746745/
第24期竜王戦 Part53 (実質55) http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1320746757/
第24期竜王戦 Part55 (実質56) http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1320823676/
第24期竜王戦 Part54 (実質57) http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1320746876/ ←今ここ
第24期竜王戦 Part57 (実質58) http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1320832567/
546名無し名人:2011/11/15(火) 16:30:37.85 ID:DWNhtSnq
>>545


>>543
スレ立てキチガイの立てたスレだから
547名無し名人:2011/11/15(火) 21:48:54.48 ID:hGMHmAWB
持ち時間八時間で1日制にしたらどうなるかな?
封じ手無し
深夜か明け方終局。深夜から秒読みで面白そう
1分将棋デ逆転劇みれそう
記録係はたまったもんじやない!
548名無し名人:2011/11/16(水) 10:13:15.47 ID:mbaWnrf+
おお組み合わせ決まってたのか
549名無し名人:2011/11/16(水) 16:21:48.92 ID:HvCm+N4s
丸山はこれからの人生、渡辺に竜王戦で一本とれたことだけを誇って生きていくんだろうな
550名無し名人:2011/11/16(水) 18:56:09.76 ID:oP9DysXR
万が一竜王奪取&A級陥落と

竜王挑戦失敗&A級残留

丸ちゃんならどっち選ぶかな?皆さんどうおもう?


絶対選ぶ→大山名人谷川 升田中原米長 羽生 佐藤 森内
もしかして選びそう
渡辺(竜王防衛&A陥落か竜王失冠&A残留)

→藤井深浦久保
551名無し名人:2011/11/16(水) 19:03:13.62 ID:6S4xqkqo
俺の読解力が崩壊した
552名無し名人:2011/11/16(水) 19:47:05.96 ID:SYJ8N4FE
だれか>>550の解読方法教えて
553名無し名人:2011/11/16(水) 19:51:23.79 ID:MkQwrq0m
つまりTPPによって日本の農業が崩壊するという事らしいな
554名無し名人:2011/11/16(水) 19:51:33.91 ID:hGxuGujq
Don't think.FEEL
555名無し名人:2011/11/16(水) 21:20:25.97 ID:Otd7YRk/
(1)竜王奪取(or防衛成功)
(2)A級残留
のどちらかしか選べないとしたら、○ならどっちを選ぶだろう?

絶対(1)→大山 谷川 升田 中原 米長 羽生 佐藤 森内
(2)かも→渡辺 藤井 深浦 久保

普通に全員(1)だろ。(2)が名人挑戦ならちょっと考えるかもしれないが。
556名無し名人:2011/11/16(水) 22:03:00.50 ID:Mc3kx727
本当に解読してほしいわけじゃないw
557名無し名人:2011/11/17(木) 01:11:49.13 ID:7VpKbafw
おれはA級にこだわる人が多数と読んだんだけど…
あらためて>>550読むとまったくわからないw

実はこれものすごく周到に計算された文章なんじゃないか?
558名無し名人:2011/11/17(木) 01:46:46.02 ID:/wA4jzzJ
○、A級残留か竜王奪取をしてもらいたい。
どっちも残らなかったら虚しい・・・

あと、読売がごたついてる間に
メシをたらふく食べてもらいたい。
559名無し名人:2011/11/17(木) 05:28:01.09 ID:puy5Alfe
逆の書き間違えじゃないだろう。これなら筋が通る。
550:名無し名人 :2011/11/16(水) 18:56:09.76 ID:oP9DysXR
万が一竜王奪取&A級陥落と

竜王挑戦失敗&A級残留



×選ぶ
◎(2)→大山名人谷川 升田中原米長 羽生 佐藤 森内
※大山は陥落即引退、米長中原谷川もプライドが傷つくだろぅ〜

×選びそう

◎(1)→渡辺(竜王防衛&A陥落か竜王失冠&A残留)

→藤井深浦久保
560名無し名人:2011/11/17(木) 05:34:42.86 ID:puy5Alfe
>>559
559:名無し名人 :2011/11/17(木) 05:28:01.09 ID:puy5Alfe
逆の書き間違えだな。これならあり得る。

550:名無し名人 :2011/11/16(水) 18:56:09.76 ID:oP9DysXR
万が一竜王奪取&A級陥落と

竜王挑戦失敗&A級残留



×選ぶ
◎(2)→大山名人谷川 升田中原米長 羽生 佐藤 森内
※大山は陥落即引退、米長中原谷川もプライドが傷つくだろぅ〜

×選びそう

◎(1)→渡辺(竜王防衛A陥落OR失冠&A残留なら→渡辺は竜王防衛&A陥落えらびそう…

→藤井深浦久保


561名無し名人:2011/11/17(木) 06:10:22.83 ID:lkR+YDnJ
>>550
燃えよドラゴン、見ましたよ。カッコ良かったです
562名無し名人:2011/11/17(木) 06:21:44.00 ID:lkR+YDnJ
こういう事かな?

※竜王奪取とA級残留のどちらかを選ぶ場合、A級残留の方を望む人は?

・絶対にA級残留を望む人→大山名人谷川升田中原米長 羽生 佐藤 森内

・もしかしてA級残留を望む人→渡辺(竜王失冠&AV出演)

・AV出演を望む人→藤井深浦野月久保
563名無し名人:2011/11/17(木) 07:31:15.44 ID:QCbdo2wV
素直に読んでやれよw
竜王奪取のチャンスあるならA級失うリスク選ぶ奴と、
竜王いらんからA級残留選ぶ奴。
>>550は馬鹿だと思うがw
564名無し名人:2011/11/17(木) 07:50:46.81 ID:EhBxMCdu
550には、そこまで構ってやる価値はないと思う
565名無し名人:2011/11/17(木) 11:08:43.69 ID:JMizBzSw
>>527
リーグ戦が1期終わるたびにほぼご破算じゃ
消化試合が多くなっちゃうよ
566名無し名人:2011/11/17(木) 11:16:17.12 ID:cEvGpi/J
>>563
素直に読んでまったくわからない
567名無し名人:2011/11/17(木) 23:51:03.04 ID:HBSDdV8u
将棋ってこんなバカでもできるのか
568名無し名人:2011/11/18(金) 00:32:06.97 ID:jBJ4vTQR
バカでもできるが
バカでは勝てないよ
569名無し名人:2011/11/18(金) 00:32:58.65 ID:cW4REmzn
ここに居る奴が全員将棋指せると思ったら大間違い
570名無し名人:2011/11/18(金) 00:59:33.00 ID:i2DK7iCP
主語を省略してる上に、独自の用法で記号を使ってるから
読み手には何を書いてるのかがさっぱり分からないというのが>>550の文章だな。
ぶはっ
571名無し名人:2011/11/18(金) 04:52:35.98 ID:0jruakt7
○ちゃんは竜王戦予選1位通過の回数が多い。
平均順位は、谷川羽生佐藤など歴代竜王よりも上位だ。

予選通過1組1位が挑戦者は丸山が初めてのケースでした。
1組1位が挑戦者になりにくいのは何故?
572名無し名人:2011/11/18(金) 06:46:45.35 ID:N8A+bMg7
竜王戦自体の歴史が長くないからそういうこともあるでしょ
サンプル数が少ないのにムリヤリ意味をみつけなくていんじゃね
573名無し名人:2011/11/18(金) 07:36:06.66 ID:XX2VxCwQ
アマの竜王戦の最高はどこまでいったの?
574名無し名人:2011/11/18(金) 07:49:41.86 ID:Wm/R+exM
予選落ちが最高
575名無し名人:2011/11/18(金) 07:56:10.63 ID:QPFRiXVB
6組準決勝進出の天野高志氏。
丸山に負けた。
576名無し名人:2011/11/18(金) 08:38:43.30 ID:m4M+9lI7
こーなったら、全局角換わりじゃあああああ
577名無し名人:2011/11/18(金) 11:08:36.55 ID:gZP799te
俺>550大体読めたんだけど…。
最後の方の渡辺云々を省いたら完璧な論理文(疑問形)に近いよ。
578名無し名人:2011/11/18(金) 11:14:35.93 ID:0642JL/D
そもそも550って文字化けしてるんじゃないの?
579名無し名人:2011/11/18(金) 12:42:18.44 ID:MEn4l2M4
論理文てなんだよ
580名無し名人:2011/11/18(金) 16:50:01.84 ID:IdpX6SkH
竜王になれるか名人になれるかで迷うならわかるけど
竜王になるのとA級に残留するのでは竜王になる方を選ぶ。
竜王になれるのは年に1人だが、A級に昇級できるのは2人だから
A級に昇級する方がはるかに簡単。
賞金の額が桁違いというのももちろんある。
581名無し名人:2011/11/18(金) 16:58:59.19 ID:hC3ZILBo
人によるだろ
羽生なら間違いなく竜王を選ぶが
谷川森内だったらA級残留を選ぶかもしれない
582名無し名人:2011/11/18(金) 19:26:51.93 ID:XX2VxCwQ
アマが竜王取る時代がくるのだろうか?なんかありそうでこわいw
583名無し名人:2011/11/19(土) 01:11:17.40 ID:SRKy4Xmz
なんで佐藤はモテと言われてるの?
584名無し名人:2011/11/19(土) 01:33:57.89 ID:dO8Q9VI5
モテ光で検索
585名無し名人:2011/11/19(土) 01:34:14.33 ID:deYxDuj3
先崎がエッセイで「佐藤は女性にモテる。モテミツ君」と書いたのが元ネタ
586名無し名人:2011/11/19(土) 03:05:13.15 ID:5rg8D11W
>>577
つまり人に伝えるための文章ではないって事だよな
587名無し名人:2011/11/19(土) 03:14:04.11 ID:jWaa+2xu
逆にいうと「A級から落ちる」と「竜王になれない」のどちらが怖いかって事だからね。
A級の棋士なら殆どA級から落ちる方が怖い筈。ナベすらも。
588名無し名人:2011/11/19(土) 03:15:13.29 ID:GN7ss9C3
それは違うな
竜王のところを名人にすればわかる
589名無し名人:2011/11/19(土) 03:32:37.85 ID:HKV91vHL
順位戦は上がり難く下がり難しだから一回Bに落ちたら戻れないかもしれない
仮に戻れても9位10位から始まるのですぐに降格するかもしれない
そういう恐怖がある
590名無し名人:2011/11/19(土) 05:30:17.86 ID:IbcqxKK9
質問です
次の竜王戦の対局はいつなのでしょうか?
591名無し名入:2011/11/19(土) 05:40:43.39 ID:W8TD2aaM
>>590
> 11月24・25日(木、金)
http://live.shogi.or.jp/ryuou/
より
592名無し名人:2011/11/19(土) 05:52:07.01 ID:IbcqxKK9
>>591
ご丁寧にありがとうございます
このような場所で棋譜も中継しているのですね
593名無し名人:2011/11/19(土) 06:12:20.37 ID:jWaa+2xu
>>588
だから、棋士にとって名人と竜王ではまったく比べ物にならないって事。
594名無し名人:2011/11/19(土) 06:33:02.22 ID:dPh/JCem
返事になってないし文脈読めてないね
595名無し名人:2011/11/19(土) 08:43:30.00 ID:eX6wXyx3
棋士全員に名人と竜王のどちらが欲しいか多数決を取ると、そらまあ今でも名人だろうね。
しかし、名人と比べ物になるのは竜王だけというのも事実で、その差は徐々に縮まっているだろう。
実際に昔は名人と十段を比較するなんて考えられなかったが、今は多い。
そして名人と棋王とか王位とか、その他となんて比較する人は誰もいないことからも判る。
596名無し名人:2011/11/19(土) 09:13:29.48 ID:N2CE92jP
>>595
「名人」という名称にその道を極めたものって意味があるから
どうしても世間一般的に名人がトップでしょとイメージされるのはしかたない。
597名無し名人:2011/11/19(土) 09:22:55.24 ID:dZMSHG0z
現竜王 30 戦 24 勝 6 敗 (0.800)
現名人 24 戦 10 勝 14 敗 (0.417)

森内には腹切って欲しい
598名無し名人:2011/11/19(土) 09:32:10.58 ID:DCdYlZgg
竜王だって
人間やめて龍になってしかも王様だよ
不射の射どころではない
599名無し名人:2011/11/19(土) 10:03:59.20 ID:MKWiEWlF
所詮飛車の裏だし
600名無し名人:2011/11/19(土) 11:31:02.24 ID:hS0Av+At
丸山が竜王になれば、こんな議論もなくなる。
ようは、現竜王が強いから、竜王戦をくさす発言が出てくる
601名無し名人:2011/11/19(土) 12:35:25.38 ID:je/Mig6b
>>598
うん、まあ将棋を知ってる人間なら棋戦としての格とか論議できるけど、
知らない人にとってはって話。
「名人」は単語として普遍的だからねえ。
602名無し名人:2011/11/19(土) 14:34:50.46 ID:f3r1Qnxq
竜王なんて言葉だけじゃん
勇者×竜王(魔王)でも結局勝つのは勇者ってイメージだし
603名無し名人:2011/11/20(日) 09:40:43.92 ID:jY8kqHz1
そういえば「1組1位は挑戦できない」っていうジンクスを○が破ったって言うけどさ、
そのジンクス自体○と森内あたりで作ったもののような印象が強いんだけど
どうなんだろな。
羽生はあんまり1位になってない印象。
604名無し名人:2011/11/20(日) 09:42:54.99 ID:Mzk+MVyT
羽生は1組1位になったことがない
605名無し名人:2011/11/20(日) 09:59:10.86 ID:zJ6gaooX
むしろ羽生が1位になってないのに、挑戦するからそういうジンクスが生まれているとも言える。
606名無し名人:2011/11/20(日) 10:45:43.79 ID:pKsRg98Q
1組 挑戦
中原 羽生
青野 谷川
島 森下
脇 羽生
島 佐藤
高橋 羽生
中原 佐藤
高橋 谷川
塚田 真田
南 藤井
森内 鈴木
中原 羽生
谷川 羽生
森下 阿部
佐藤 森内
谷川 渡辺
三浦 木村
丸山 佐藤
木村 佐藤
丸山 羽生
深浦 森内
丸山 羽生
丸山 丸山

1組優勝 丸山4中原3島・高橋・谷川2青野・脇・塚田・南・森内・森下・佐藤・三浦・木村・深浦1
挑戦 羽生7佐藤4谷川・森内2森下・真田・藤井・鈴木・阿部・渡辺・木村・丸山1

・初期は羽生世代がまだ1組にいなかった
・中期も藤井や鈴木大介の台頭があった
・最近は丸が1組で強すぎた
・全体的に羽生が優勝しなさ過ぎ挑戦しすぎ
607名無し名人:2011/11/20(日) 12:28:38.44 ID:jY8kqHz1
なるほど。ありがとう。羽生のせいなんだなww
1回しか1位になってないのに名前出しちゃった森内ごめんね。
608名無し名人:2011/11/20(日) 12:35:29.93 ID:eLvc62UM
羽生は1組優勝しない方が楽と考えている可能性もあるね
609名無し名人:2011/11/21(月) 17:02:49.53 ID:iauhP9pp
★──────────────────────────────────
[ 番 組 名 ] 第24期 将棋竜王戦− 第4局・1日目 −
[チャンネル] BSプレミアム
[ 放送日時 ] 2011年11月24日(木)午前9:00〜午前9:30(30分)
[ 番組詳細 ] http://pid.nhk.or.jp/pid04/ProgramIntro/Show.do?pkey=800-20111124-10-26136
★──────────────────────────────────
[ 番 組 名 ] 第24期 将棋竜王戦− 第4局・1日目 −
[チャンネル] BSプレミアム
[ 放送日時 ] 2011年11月24日(木)午後5:00〜午後6:00(60分)
[ 番組詳細 ] http://pid.nhk.or.jp/pid04/ProgramIntro/Show.do?pkey=800-20111124-10-26162

★──────────────────────────────────
[ 番 組 名 ] 第24期 将棋竜王戦− 第4局・2日目 −
[チャンネル] BSプレミアム
[ 放送日時 ] 2011年11月25日(金)午前9:00〜午前9:30(30分)
[ 番組詳細 ] http://pid.nhk.or.jp/pid04/ProgramIntro/Show.do?pkey=800-20111125-10-26834
★──────────────────────────────────
[ 番 組 名 ] 第24期 将棋竜王戦− 第4局・2日目 −
[チャンネル] BSプレミアム
[ 放送日時 ] 2011年11月25日(金)午後4:00〜午後6:00(120分)
[ 番組詳細 ] http://pid.nhk.or.jp/pid04/ProgramIntro/Show.do?pkey=800-20111125-10-26854
★──────────────────────────────────
[ 番 組 名 ] 速報!将棋竜王戦− 第4局 −
[チャンネル] BSプレミアム
[ 放送日時 ] 2011年11月26日(土)午前0:30〜午前0:40 [25日(金)深夜](10分)
[ 番組詳細 ] http://pid.nhk.or.jp/pid04/ProgramIntro/Show.do?pkey=800-20111125-10-27920
610名無し名人:2011/11/21(月) 22:17:46.15 ID:Bc9q5w7x
おいおい
番勝負中なのに
dat落ちしそうじゃないかw
611名無し名人:2011/11/21(月) 22:32:00.50 ID:I80xuFF4
順位戦、竜王勝ったが、マジに次は角換わりでいいのか?
どっちからも変化なしか?
まあ、丸の先手角換わり、渡辺の後手角換わりは、
共に表芸だけど。
612名無し名人:2011/11/21(月) 22:54:35.90 ID:hk6kWx6l
丸山が藤井より強いのはよく分かった
613名無し名人:2011/11/21(月) 22:57:52.37 ID:hzUhDj2m
訳わからん局面ほど丸山は得意
614名無し名人:2011/11/22(火) 08:20:19.94 ID:tJTNiyul
545 名無し名人 [sage] : 2011/11/15(火) 15:18:56.69 ID:fDrDkv7C
今更だけど、スレの並び

第24期竜王戦 Part51 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1320659225/
第24期竜王戦 Part52 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1320742422/
第24期竜王戦 Part53 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1320801765/
第24期竜王戦 Part52 (実質54) http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1320746745/
第24期竜王戦 Part53 (実質55) http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1320746757/
第24期竜王戦 Part55 (実質56) http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1320823676/
第24期竜王戦 Part54 (実質57) http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1320746876/ ←今ここ
第24期竜王戦 Part57 (実質58) http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1320832567/
615名無し名人:2011/11/22(火) 08:25:34.01 ID:S7TGGYNN
先手角換わりはキープしてほしいよ○
616名無し名人:2011/11/22(火) 08:29:19.04 ID:i0x+pH7G
どうでもいいが公式トップの開催日時が間違ってるな
弛みすぎ
617名無し名人:2011/11/22(火) 09:47:21.90 ID:B+0c70Zo
福島現地いってくるよ
618名無し名人:2011/11/22(火) 19:03:08.29 ID:TgtN5JRU
a
619名無し名人:2011/11/23(水) 13:03:48.41 ID:mdcqMDRx
夕方に現地到着
620名無し名人:2011/11/23(水) 13:13:21.32 ID:Hn9VBKTS
丸山竜王が面白い
621名無し名人:2011/11/23(水) 13:23:40.35 ID:1oBl2NDm
福島でやるんだったら解説に若い広瀬を使うなよ…
622名無し名人:2011/11/23(水) 13:25:11.97 ID:mzRmx3Lu
>>621
記録係は三段を使うのをやめました!

門倉啓太四段です・・・
623名無し名人:2011/11/23(水) 13:26:16.64 ID:mzRmx3Lu
門倉啓太
竜王戦の記録係で福島に行ってきます!対局は明日から。久しぶりの記録なので、たくさん勉強してきます。
624名無し名人:2011/11/23(水) 13:52:43.80 ID:iuDq8slC
>>621
まさか
関東も既に汚染されまくってるのを知らないのか?

福島の温泉街と
東京の東

ほとんど変わらんよw
625名無し名人:2011/11/23(水) 13:52:54.91 ID:iuDq8slC


>>621
関東も汚染されまくってるのを知らないのか?


> 宮城・女川のがれきも東京都受け入れへ
>
> http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111123-OYT1T00322.htm
>
>  東京都は来年1月から、宮城県女川町からも東日本大震災で発生したがれきを受け入れることを決めた。
>
>  都による被災地のがれき受け入れは岩手県宮古市に続いて2例目。都と宮城県は24日に協定を結び発表する。
>
>  都は2014年までに岩手、宮城両県の震災がれき50万トンを受け入れる方針を出しており、今月3日から岩手県宮古市のがれき受け入れを開始した。
>
>  現在、民間施設で分別や破砕、焼却が行われている。木材など可燃性のがれきに限って受け入れ、都内の自治体の焼却施設で処分する。
> (2011年11月23日11時56分 読売新聞)


626名無し名人:2011/11/23(水) 13:53:50.50 ID:iuDq8slC


さらに瓦礫の処理で
東京の汚染度がアップするなw

関東にいる時点で
毎日被曝しまくってるんだよw

今更、福島にいこうが
どうってことねーよw

627名無し名人:2011/11/23(水) 13:55:23.37 ID:iuDq8slC


セシウムだけじゃないぞ
ストロンチウムも降下してるんだぞw

東京がどれだけ汚染されまくってんのか
知らないのか?w

既に東京も汚染地域なんだよw



>【汚染】震災直後、東京都内の大気中から微量の放射性ストロンチウムが検出されていた
http://savechild.net/archives/11463.html

628名無し名人:2011/11/23(水) 13:57:39.44 ID:iuDq8slC


わかったか!

どれだけ東京・関東が汚染されまくってるのか!


今後福島の放射能のことは一切言うな!”


将棋以外の話は厳禁とする!


もし放射能の話をしてほしいのならば
俺様が
タップリと資料を見せてやる

俺はお前らの1000倍以上の知識を持ってるし
情報を集めているんだ!


どんだけ関東が汚染されまくってるのかも把握しているんだぞ

いまさら短期間
福島に行っても、被曝量が100から101になる程度だよw






629名無し名人:2011/11/23(水) 13:59:08.66 ID:iuDq8slC


http://www.asahi.com/national/update/0929/TKY201109290441.html
セシウム汚染の帯、首都圏に 千葉・埼玉の汚染地図公表


文部科学省は29日、航空機を使って測定した放射性セシウムの蓄積量について、
千葉県と埼玉県の汚染マップを公表した。
東京電力福島第一原発事故によって飛散した汚染の帯が、
薄まりながら首都圏まで広がっていることが示された。



630名無し名人:2011/11/23(水) 14:01:26.06 ID:iuDq8slC


わかったか?

おまえら都民どもは
毎日、被曝しまくってんだよww

いまさら福島に行っても
被曝の蓄積量が 100 ⇒ 101 になる程度だよw


女川の瓦礫受け入れで
さらに汚染度がアップするなw

放射能をタップリ吸い込みながら頑張って生きてくれww



631名無し名人:2011/11/23(水) 14:33:00.16 ID:4wqPv4Cy
これが発作というやつか
632名無し名人:2011/11/23(水) 14:37:15.60 ID:xNxjdMAF
>>624
間違い
633名無し名人:2011/11/23(水) 14:44:19.49 ID:iuDq8slC


http://gunma.zamurai.jp/pub/2011/0911gmap06.jpg


この地図みれば


放射能が高濃度で
東京も到達してるのが一目瞭然だわなw


放射能まみれの被曝地域のみなさん


今日も放射能うまいですか?ww





634名無し名人:2011/11/23(水) 14:50:24.03 ID:GxMWWlXO
15日(火) ○ 王将リーグ5回戦、豊島六段戦
17日(木) ○ 王将リーグ4回戦、森内名人戦
20日(日) ● JT杯決勝、羽生二冠戦
21日(月) ○ A級順位戦5回戦、三浦八段戦
24・25日(木・金)   第24期竜王戦第4局
28日(月)   王将リーグ6回戦、三浦八段戦


このハードスケジュールの終盤にあり、かつ後手番の渡辺はちょっとキツいな
635名無し名人:2011/11/23(水) 15:02:03.42 ID:fX+8Dyq3
新幹線の福島駅のホームの放射線濃度は、東京駅の新幹線ホームの10倍だ。
放射線測定が専門の、京大原子炉実験所助教の小出裕章氏が言っている。
(「別冊宝島・原発の深い闇2」宝島社発行)
636名無し名人:2011/11/23(水) 15:07:58.75 ID:kYVTEzo8
間違えて違う板にきたかと思った。
渡辺はハードだな。でも新鋭豊島名人森内に勝ってるな。
ひろゆきは・・まあれだよがんばれ。
637名無し名人:2011/11/23(水) 15:09:30.41 ID:vCzkdNT/
17日から21日にかけて矢倉矢倉アンド矢倉だったな
狙ってたのか
638名無し名人:2011/11/23(水) 15:31:01.78 ID:faj7Lxun
権藤権藤雨権藤
639名無し名人:2011/11/23(水) 16:39:55.22 ID:vo2dJUSQ
>>631
ピカの毒にやられたんやね・・・
640名無し名人:2011/11/23(水) 16:49:37.58 ID:2Mr3X83L
641名無し名人:2011/11/23(水) 17:33:26.71 ID:iuDq8slC
>>634
ただ座ってるだけで?w
ハードスケジュール?www
642名無し名人:2011/11/23(水) 17:35:46.06 ID:iuDq8slC




> 東京でも高放射性粒子確認!子供の靴から80ベクレル ガンダーセン博士
> http://www.youtube.com/watch?v=jOlpYNY69Xw
>
>
> 米国の車のエアフィルターには、放射性物質はほとんど発見されませんが、
> 東京の車のエアフィルターにはかなりの量が見つかっています。福島県の車に至っては
> 信じられないぐらいの放射性物質がありました
>
> 子供達がが靴紐を結ぶとき、手に放射性物質が付着し、消化管から吸引されてしまうという事です。
> 地面に放射性物質があれば、遊び場の土埃から子供たちの肺に吸い込まれてしまいます。
>
> エアフィルターと子供の靴紐の二つの事柄は
> 十年後、二十年後に癌に変異するような重篤な健康被害が
> 日本で起こるであろうことを明示しています





643名無し名人:2011/11/23(水) 17:37:28.24 ID:iuDq8slC


これだけ汚染されてるのに
まだ福島が怖いとか言ってる関東人ww


既に被曝まみれなんだから、今更少々被曝量が増えても同じだろwww


良かったな
ガンダーセン博士も
おまえらの将来について語ってくれてるぞww


関東人と福島人は仲良く被曝まみれで
将来はちゃんと発病するってよwww

楽しみだなぁwww




644名無し名人:2011/11/23(水) 17:43:28.25 ID:vo2dJUSQ
645名無し名人:2011/11/23(水) 17:52:11.78 ID:2Mr3X83L
でも気分的に福島県に行きたくないと思うでしょうが
646名無し名人:2011/11/23(水) 17:54:08.43 ID:24B3vdTG
タイトル戦って基本的には平日なの?
647名無し名人:2011/11/23(水) 17:55:35.50 ID:GxMWWlXO
タイトル戦でなくても、公式戦は普通は平日。

JT杯とかは集客イベントは休日にやるけど
648名無し名人:2011/11/23(水) 17:59:56.41 ID:pX6JzV5V
クソワロタw
ま〜た、基地外ジジイ来てんのか
他板じゃみないけどな
なんで将棋板にいるのかな
649名無し名人:2011/11/23(水) 18:00:52.95 ID:3ORnElma
東電は何もなかった事にしたいんだよ
実際誰も処罰されてないし

日本って何でもそうだよ
責任取るべき人間が何もせず人のせいにして責任をばら撒く
最終的に民族として 終 了 にまっしぐら
650名無し名人:2011/11/23(水) 18:03:04.43 ID:fzq+Qbjo
誰かID:iuDq8slCを原子炉に放り込んできてくれ
651名無し名人:2011/11/23(水) 18:04:36.64 ID:pX6JzV5V
へ〜、一応将棋に関するレスもしてんのな
関心あるにはあるんだろうな
652名無し名人:2011/11/23(水) 18:12:48.00 ID:vo2dJUSQ

>>646
旅館・ホテルは休日忙しいからね
653名無し名人:2011/11/23(水) 18:24:20.61 ID:iuDq8slC
>>645
これ見てみろ

東京でも毎日高濃度の放射能が出まくり
焼却で圧縮かけまくりなんだぞ


おまえら、
こっちの方面からも新鮮な放射能をタップリと吸収できていいなぁw

すでに被曝まみれなんだよww
自覚しろよwww


都内の清掃工場の灰 高線量 続々検出(PDF)
http://www.union.tokyo23-seisou.lg.jp/topics/data/shokyakubai-231028.pdf
654名無し名人:2011/11/23(水) 18:26:23.78 ID:iuDq8slC
>>651
関心もなにも
俺は竜王戦が一番楽しみなのだ

それをくだらん福島がどーのこーので潰されたくないから

事前に東京の汚染まみれだということを教えてやってるだけだ

こうすれば既に汚染まみれの東京から何処に行こうが
被曝量はたいして変わらないのがわかる


そして、くだらん福島ネタはおわって


いよいよスレは将棋一本へと戻る


そのために俺は尽力してるのだ
655名無し名人:2011/11/23(水) 18:28:40.32 ID:iuDq8slC
>>649
残念ながら事態はその方向へと向かってるようだな
国民負担で東電を救済して
東電はのうのうと生き延びている

そして東京には放射能まみれの瓦礫が続々と到着して
焼却+埋め立て
周辺住民は被曝まみれのリスクと隣り合わせだ

東電のやらかした所業を
国民がツケを払うハメになってる
656名無し名人:2011/11/23(水) 18:28:55.85 ID:vo2dJUSQ
>>653
日本の焼却炉は高性能だから
灰なんて飛び散らないよw
アホすぎw
657名無し名人:2011/11/23(水) 18:30:01.24 ID:2Mr3X83L
福島の被曝だけじゃなくて地震の心配もあるし、明日は見に行かない
神奈川住んでるけどさ
658名無し名人:2011/11/23(水) 18:30:07.43 ID:iuDq8slC



「バグフィルターで捕捉された煤塵(飛灰ともいう)や燃え殻等を焼却灰というが、焼却灰が高濃度汚染されているというのは、
相応の放射性物質が煙突から環境中に排出されているということである。」
http://gomigoshi.at.webry.info/
下水道の汚泥焼却や一般ゴミの焼却でも、これまで放射性物質を含むガスや微粒子が漏れているはず。
この上50万トンも瓦礫を焼却したらどうなるか。バグフィルターの有効性を検証していない。

(2) 東京農工大学瀬戸名誉教授はゴミの埋立地の防水の問題点を指摘している。
「全国の状況を見たが、漏れていないところはない。地下水を汚さなかった例はない。遮水シートの下の土地は死ぬ」
http://savechild.net/archives/10754.html
地下水まで汚染されると上水道に取り入れている地域は、水道まで汚染される。

(3) プルトニウム、ウラン、ストロンチウムの測定が行われていない、または発表されない。環境省は瓦礫の測定を
行わないと述べている。焼却してから測定する、しかも一般ゴミと混合して基準値以下に下げても、放射性物質の総量は同じ。

『実際には死の灰は毎日、消滅することはなく、蓄積していきますから「量が少ないから大丈夫」と言っていると、
取り返しのつかないほど汚染されていくということです。汚染されたものは数100億円で建設ができる焼却炉を
福島原発の近くに作り、そこで処理するしか無いのです。』
http://takedanet.com/2011/10/post_5a76.html


659名無し名人:2011/11/23(水) 18:31:12.40 ID:vo2dJUSQ
ある日突然汚染地帯になったのは気の毒だが
梅干の種に青酸カリと同じ成分が含まれてるから
青酸カリを食っても問題無いといってるようなもんだw
660名無し名人:2011/11/23(水) 18:31:23.37 ID:iuDq8slC
>>656
ん?

おまえまさか
バグフィルターで放射性物質を補足できるとか
思ってるのか?w

夢見る少年は可愛いなぁww



>下水道の汚泥焼却や一般ゴミの焼却でも、これまで放射性物質を含むガスや微粒子が漏れているはず。
>この上50万トンも瓦礫を焼却したらどうなるか。バグフィルターの有効性を検証していない。




>この上50万トンも瓦礫を焼却したらどうなるか。バグフィルターの有効性を検証していない。
>この上50万トンも瓦礫を焼却したらどうなるか。バグフィルターの有効性を検証していない。
>この上50万トンも瓦礫を焼却したらどうなるか。バグフィルターの有効性を検証していない。
>この上50万トンも瓦礫を焼却したらどうなるか。バグフィルターの有効性を検証していない。



661名無し名人:2011/11/23(水) 18:33:00.94 ID:iuDq8slC


もう東京が汚染まみれなのは隠せない

この先、瓦礫の焼却が終わるまで(予定では3年間のハズ)
タップリと放射能まみれになりやがれ

お前らも被曝の症状が出たら
ちゃんと報告しろよw

662名無し名人:2011/11/23(水) 18:35:47.64 ID:vo2dJUSQ
>>660
だといいよね〜
被曝仲間が増えたら心強いよね〜www
663名無し名人:2011/11/23(水) 18:43:50.17 ID:+AJm1X/V
こんな所で放射能が怖い怖いと騒ぐぐらいなら病院で診てもらえ。
放射線なんて原発事故があろうがなかろうが、どんどん浴びてるんだよ。
病院で見てもらった後は、放射能を含んだ食物を食べないように
山奥で自給自足の生活をおくってくれ。
664名無し名人:2011/11/23(水) 18:45:16.43 ID:1yMHOEG3
そもそも馬鹿が福島叩きなんてやるからこんな流れになる。
665名無し名人:2011/11/23(水) 18:46:18.57 ID:vo2dJUSQ
今の日本に住んでいる以上、今回放出された放射性物質から完全に逃れるのは無理だろう
だからと言って無駄に多く被曝する必要は無い
被曝とガンの発生は確率論なので、ガンの発生というロシアンルーレットの引き金を引く回数は
必要最小限にしておくべきである
666名無し名人:2011/11/23(水) 18:52:56.73 ID:3ORnElma
昔の王様なら全員死刑、一族残らず誅殺のレベルだけどな>東電
人類と地球生命に対する反逆

いい時代だよ、ほんと
667名無し名人:2011/11/23(水) 18:53:02.80 ID:1yMHOEG3
>>665
おまえ、被爆してないけど頭おかしいぞ。
ここどこだか見えてるか?
668名無し名人:2011/11/23(水) 18:58:28.47 ID:vo2dJUSQ
>>666
原発を推進した自民党や自民党に投票した国民の大多数、原発運転を止めようとして
使用済み核燃料の搬出を妨害してた左翼連中も処刑されるんじゃないの?
日本の人口が半分以下になるね

>>667
すまんすまん
ヤケクソになったID:iuDq8slCがトンデモ理論を展開してるので、ついからかいたくなったw
明日はやらないよ
669名無し名人:2011/11/23(水) 19:02:49.07 ID:iuDq8slC
>>662
> 「バグフィルターで捕捉された煤塵(飛灰ともいう)や燃え殻等を焼却灰というが、焼却灰が高濃度汚染されているというのは、
> 相応の放射性物質が煙突から環境中に排出されているということである。」
> http://gomigoshi.at.webry.info/
> 下水道の汚泥焼却や一般ゴミの焼却でも、これまで放射性物質を含むガスや微粒子が漏れているはず。
> この上50万トンも瓦礫を焼却したらどうなるか。バグフィルターの有効性を検証していない。



これ見てもまだわからんの?
文章読めるか?

これで放射能物質をフィルターできると思うか?

外部に漏れまくりじゃねーかwww
つまり周辺の住民は美味しい放射能まみれってコトだよwww
良かったなぁwww



670名無し名人:2011/11/23(水) 19:04:07.51 ID:vo2dJUSQ
>>669
根拠無い推測じゃん
仮に放出されてたとしても、
お前の家の周囲とどっちが濃度高いのかも解らんでしょ
何を勝ち誇ってるんだろうか
671名無し名人:2011/11/23(水) 19:07:21.40 ID:iuDq8slC
>>670
> 下水道の汚泥焼却や一般ゴミの焼却でも、これまで放射性物質を含むガスや微粒子が漏れているはず。
> この上50万トンも瓦礫を焼却したらどうなるか。バグフィルターの有効性を検証していない。


>バグフィルターの有効性を検証していない。
>バグフィルターの有効性を検証していない。
>バグフィルターの有効性を検証していない。
>バグフィルターの有効性を検証していない。
>バグフィルターの有効性を検証していない。




これ見ても状況わからんのか?w

放射能物質は何ミクロンという極小な微粒子だ
それを補足するような
フィルターなど自治体の処理施設では備えてるワケないだろw

原発事故が起こる前には全く想定してなかったんだからなw

さて、タップリと放射能を吸収して
ニュータイプに変身してくれよwww






672名無し名人:2011/11/23(水) 19:08:37.25 ID:iuDq8slC
> http://www.asahi.com/national/update/0929/TKY201109290441.html
> セシウム汚染の帯、首都圏に 千葉・埼玉の汚染地図公表
>
>
> 文部科学省は29日、航空機を使って測定した放射性セシウムの蓄積量について、
> 千葉県と埼玉県の汚染マップを公表した。
> 東京電力福島第一原発事故によって飛散した汚染の帯が、
> 薄まりながら首都圏まで広がっていることが示された。
>



すごいなぁw
関東一帯
放射能まみれじゃねーかよww


おまえらどんだけ被曝しまくってんだ?ww









673名無し名人:2011/11/23(水) 19:09:29.34 ID:iuDq8slC


さらに指摘してやる


セシウムだけじゃないぞ
ストロンチウムも降下してるんだぞw

東京がどれだけ汚染されまくってんのか
知らないのか?w

既に東京も汚染地域なんだよw



>【汚染】震災直後、東京都内の大気中から微量の放射性ストロンチウムが検出されていた
http://savechild.net/archives/11463.html



674名無し名人:2011/11/23(水) 19:09:59.77 ID:vo2dJUSQ
>>671
で、年間でどれだけ被曝するの?
675名無し名人:2011/11/23(水) 19:11:26.67 ID:iuDq8slC
>>674
お前の灰を解剖に出してもらえよww


蓄積されまくってる放射性物質がタップリと検出されるだろうからww


セシウム・ストロンチウム
そしてプルトニウム

研究者も大喜びするぞwww

676名無し名人:2011/11/23(水) 19:12:53.12 ID:iuDq8slC


あぁ誤字だわw
訂正

灰じゃなくて肺ねw


------------------------------------------------------------

お前の肺を解剖に出してもらえよw
蓄積されまくってる放射性物質がタップリと検出されるだろうからw


セシウム・ストロンチウム、そしてプルトニウム
研究者も大喜びするぞw
いいモルモットだよw
677名無し名人:2011/11/23(水) 19:14:32.24 ID:vo2dJUSQ
まともに議論にならんなあ
セシウムぐらい誰だって出るだろ
より少ない方が好ましいだろって事なんだが。

>>675
お前は自分の家の周りの除染はしないの?
678名無し名人:2011/11/23(水) 19:22:09.61 ID:vVXpIHR/
次は○先手か
また角代わりやるのかね
679名無し名人:2011/11/23(水) 19:53:11.98 ID:ovQel+kd
明日の現地までのアクセス

【公共交通】
福島駅から福島交通飯坂線で飯坂温泉駅(終点)下車
(通常25分おき、朝夕15分おきに発車)
飯坂温泉駅からは徒歩30分くらいなので、タクシーがおすすめ。
飯坂温泉駅にはレンタサイクルもあるが、長時間はどうか分からん。
徒歩の人たちの道案内
飯坂温泉駅出たら橋を右手に見て真っ直ぐ
→信号を右へ(橋を渡る)(途中右手に去年の第2局の対局場)
→そのまましばらく道なりに進み左手が対局場(去年の第2局対局場からは700mほど奥)
680名無し名人:2011/11/23(水) 19:54:41.77 ID:ovQel+kd
明日の現地までのアクセス

【高速道路−東京方面(福島西より南)】
その1 福島飯坂IC(福島方面)
→次の信号左→次の信号左→しばらく真っ直ぐ進む→信号のある複雑な交差点では右の大きい方へ
→しばらく進むとY字交差点になるからそこを右へ
→すぐ左へ(山道みたいなところを行く)→次も左へ

その2 福島飯坂IC(飯坂温泉方面)
→真っ直ぐ→飯坂線の線路を超えて真っ直ぐ→次は右へ
→坂を下って左へ→トンネル超えて次の信号(去年の第2局の対局場付近)を左へ
→橋を超えたら左側に対局場
681名無し名人:2011/11/23(水) 19:57:14.43 ID:ovQel+kd
明日の現地までのアクセス

【高速道路−青森方面(白石ICより南)】
国見IC(右へ)
次の信号を右へ曲がる→真っ直ぐ→Y字路を右へ→しばらく真っ直ぐ
→つきあたりを右へ→信号を右へ→しばらく道なりに進む
→福島市に入った最初の信号(西根中の看板が右にある)を右へ
→信号のある複雑な交差点では右の大きい方へ
→Y字路を右へ→すぐ左へ(山道みたいなところを行く)→すぐ左へ

【国道13号米沢方面から】
福島市飯坂町と書いてある歩道橋が見えたら直ぐに左へ曲がる
→しばらく真っ直ぐ→次を左→信号を左へ→橋を超えたら左側に対局場
682名無し名人:2011/11/23(水) 20:01:33.56 ID:ovQel+kd
【対局者グルメ】
川俣シャモ(去年の第2局に使われた)
りんご(旬)
丸山には1個50円の富士でいいよ。
今年は盛夏が6月末〜9月中旬だった分、果物はウマイ。

【その他】
温泉は源泉かけ流しの銭湯(200円)が点在するが、対局場近くのは避けたほうがいい。
48度くらいで水を入れようとすると、激怒する糞じじいがいるから。
ドライヤー備え付けの所は300円。
宿はだいたい薄めてあって源泉かけ流しでない所が多い。

なお、復興支援にきた警察官など他県から来てくれた人はありがたい。
北海道と関東からは暑いなか電力をわけていただいてありがとう。
683名無し名人:2011/11/23(水) 20:14:55.69 ID:+D0DS4mx
ネコ将棋 第23期竜王戦  猫川竜王 対 猫島九段
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16166299
684名無し名人:2011/11/23(水) 20:38:42.20 ID:OCWjygyH
>>682
総湯とか共同浴場の年寄りは無茶苦茶あっつい湯でも平気で入ってるよね
熱さを感じる神経とかが死んでるのかもしれん

明日の天気は大荒れの予報
天気が悪いとBSが映らない可能性がぁああ
685名無し名人:2011/11/23(水) 20:59:02.16 ID:O5FOnvpi
ID:iuDq8slC [23/23]

レス23回wwwwwwwww
686名無し名人:2011/11/23(水) 21:43:38.69 ID:iuDq8slC
>>677
俺の地域は
除染が必要な近距離ではないのだよ

残念だったなw
687名無し名人:2011/11/23(水) 21:44:07.07 ID:iuDq8slC



さて諸君
688名無し名人:2011/11/23(水) 21:44:50.69 ID:iuDq8slC


将棋に集中しろ!

金輪際
福島の放射能は言うな!


言えば、関東の汚染の実態を更に指摘してやるぞ!


689名無し名人:2011/11/23(水) 21:46:48.18 ID:tdohmsTp
○勝て
690名無し名人:2011/11/23(水) 22:23:45.06 ID:ovQel+kd
>>684
対局場目の前のだけ特別ね。
他の浴場ではその糞じじいに悪い噂が通っている。
他の浴場では水を入れながら入っている。
油断していると、勝手に温度が上がるよ。

しかし、なぜ対局場は去年より奥地にしたのだろうか。
去年の場所で良かったのに。

明日からは寒そう。もしかすると対局場付近は雪混じりかも。
691名無し名人:2011/11/23(水) 22:54:17.74 ID:wNm8lja5
バニラ金髪じゃないのか・・・
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2011/11/23/196.jpg
692名無し名人:2011/11/23(水) 22:54:57.22 ID:udub1Hvd
>>691
普通すぎワロタ
693名無し名人:2011/11/23(水) 22:56:18.50 ID:wNm8lja5
一瞬やうたんが老けたのかと思ったわw
694名無し名人:2011/11/23(水) 22:59:22.17 ID:2Mr3X83L
バニラは金髪のカツラで出演している
695名無し名人:2011/11/23(水) 23:00:53.01 ID:6R3+qI99
2日制って意味ねーよなー
どうせ2日続けて指すなら2日目にしか見ないし
棋譜の質が上がるかっつーとそうでもねーし
696名無し名人:2011/11/23(水) 23:01:02.47 ID:52guz8Kf
ばにら=やうち
697名無し名人:2011/11/23(水) 23:02:10.06 ID:u10KaGaS
俺は出張で仙台に来ているが、魚と野菜は食べないようにしている
少しでも被曝のリスクを減らすべき
ただ俺の周りは何にも思ってない
食べ物も何でも食べたりしてて驚く
もう情報弱者はガンになっても自己責任だよ
俺なんか野菜や魚、東北産の果物も食べないから相当な偏食と思われてる
自分の身は自分で守るより他ない
698名無し名人:2011/11/23(水) 23:02:23.62 ID:wNm8lja5
いや、金髪以外でテレビ出てるの見たことないからさ
明日は金髪で出てくるのかな
699名無し名人:2011/11/23(水) 23:08:06.35 ID:qMYfYw06
会場の中央には、福島の名物である野菜や果物を使った料理が置かれ、歓談に彩りを添えていた。


700名無し名人:2011/11/23(水) 23:09:55.97 ID:vCzkdNT/
また安全性が証明されてしまったのか
701名無し名人:2011/11/23(水) 23:11:59.53 ID:qMYfYw06
広瀬の表情が冴えないのと、
髪が残念な棋士がそろった印象…
702名無し名人:2011/11/23(水) 23:14:02.02 ID:iuDq8slC


> 都内3ヵ所 ストロンチウム 検出
>
> 経産省前  有楽町  
>
>
> セシウム 1万3537〜3万1266ベクレル
>
> チェルノブイリの強制避難区 セシウム148万ベクレル /m2 
>
> 東京まで 終わった
>
>
> 住民グループが都内の3ヶ所の道路脇の植え込みなどから採取した土壌から、
> 1キロ当たり44〜51ベクレルの放射性ストロンチウムが検出されたことが21日、わかった。
>
> 測定したのは横浜市鶴見区の分析機関・同位体研究所で、
> 同じ土壌から1万3537〜3万1266ベクレルのセシウムも検出された。
>
> 画像 朝日新聞
> http://s1-04.twitpicproxy.com/photos/large/452900473.jpg
>
> 朝日新聞
> http://www.asyura2.com/11/genpatu18/msg/604.html


703名無し名人:2011/11/23(水) 23:14:53.81 ID:iuDq8slC
>>699
千葉も栃木産もアウトだぞw
704名無し名人:2011/11/23(水) 23:15:40.64 ID:iuDq8slC


ついに
ストロンチウムが検出されたねw

都民の感想ききたいなぁw



放射能って美味しいの?ww


705名無し名人:2011/11/23(水) 23:18:37.11 ID:ovQel+kd
震災直後は、対局場付近で崖崩れのために通行止め箇所発生。
9月の台風の時には、対局場へ向かう道路が大雨で通行止めになったよ。
8月の雷雨の時は、対局場のある福島市飯坂町湯野が浸水&停電したよ。
その時は、おはよう日本で福島市と甲府市で雷雨とトップニュースになった。
あの長い暑さ。
10年単位の気象が4つも発生。
by対局場から1.5kmに住む人間
去年は無料だったのに、今年は有料とは。高校野球でさえ無料だったのに。
706名無し名人:2011/11/23(水) 23:18:46.91 ID:qMYfYw06
ストロンチウムが出てないわけないだろ。
いまさら何言ってるの?
情弱?

千葉栃木にかかわらず、
海産物は水揚げされた漁港が産地になるよ。
707名無し名人:2011/11/23(水) 23:22:50.54 ID:xDpmYGgP
スレが伸びてるから、明日の予想で盛り上がってるのかと思えば・・・
今はともかく対局が始まったら慎めよ
708名無し名人:2011/11/23(水) 23:23:44.83 ID:LaCVkLso
刺身とフルーツがうまそうだと見ていたが・・・
709名無し名人:2011/11/23(水) 23:25:49.59 ID:1E8UPMfl
対局者の頭みれば
どれくらい危険か分かるだろ
710名無し名人:2011/11/23(水) 23:26:38.70 ID:NyVKqGRl
まあいいか・・・どうせ明日になったらこんな奴ら駆逐されるだろ
711名無し名人:2011/11/23(水) 23:36:35.30 ID:MoUM6AJO
>>709
ハゲラは放射能も怖くないからな。
失うものがない分精神的に有利
712名無し名人:2011/11/23(水) 23:48:27.50 ID:wlghb94c
福島がどれ程危険な場所か、少し頭をひねれば判ると思うがなあ。
竜王の心境やいかに。
713名無し名人:2011/11/24(木) 00:00:00.76 ID:pk/SpnQI
福島は20年後は人口が半分になっていると予想
714名無し名人:2011/11/24(木) 00:22:21.78 ID:PliwFLxr
読売新聞社・西條耕一記者の質問に合わせて、両対局者がスピーチと決意表明

西條 丸山九段は竜王戦史上、2日目の夕方に軽食を食べるという珍しい挑戦者なのですが、やはりヒレカツサンドは重要だということでしょうか。
丸山 まあヒレカツサンドでなくてもよいのですが(笑)。ただ今までの人たちが食べなかったのが不思議ですね。
西條 第2局では17時に出したら残念な結果になってしまいましたが、前局(第3局)は16時30分に出したらお勝ちになられました。時間の違いは何か理由があるのでしょうか。
丸山 17時のときは、お腹がグーグーなっていたというのがあって(笑)。もう少し早い方がいいかなと。
http://kifulog.shogi.or.jp/ryuou/2011/11/post-9710.html

福島でも食う気満々


715名無し名人:2011/11/24(木) 00:31:43.98 ID:x1ANGQxw
○かわいいよ○
716名無し名人:2011/11/24(木) 00:50:28.34 ID:j3R4IGtd
広瀬郷田って棋王戦のトーナメント決勝で当たるんだよな

郷田好きだからNHK解説が楽しみだ
717名無し名人:2011/11/24(木) 01:15:11.01 ID:zBAZGCxs
まだ子供つくるかもしれない魔太郎は配慮したれよ
福島の野菜アピールとかに使われるのか・・・
718名無し名人:2011/11/24(木) 01:26:43.52 ID:o5Ij4vYj
ハゲラは放射能で死ね
丸ちゃんは放射能に負けずにエースの角換わりで勝て
719名無し名人:2011/11/24(木) 02:04:14.55 ID:qluep9jn
広瀬は何故角換わり飽きてるなんて言っちゃったんだよwwww
ほぼ百パー角換わりなのに○ディスってると受け取られるぞ
720名無し名人:2011/11/24(木) 02:55:37.17 ID:ifNewYhU
今回の竜王戦は「月下の棋士」みたいにお互いの指し手でセシウムの閃光が光るんだな
721名無し名人:2011/11/24(木) 04:00:11.74 ID:Xr6hLRPE
普通ならノーマル角換わりだよな
渡辺は先日の王将リーグの豊島戦で一手損角換わりやったらしいが、手の内隠しの意味が強いんだろうな
去年も竜王戦最中の王将リーグ最終局の森内戦で数年ぶりに横歩やってたし
722名無し名人:2011/11/24(木) 04:33:25.39 ID:1lR+h576
地震があったが大丈夫だろうか?
地震に気づかず、ぐっすり眠れた方がおそらく勝つな(キリッ
723名無し名人:2011/11/24(木) 04:40:16.01 ID:FQ9yhHZf
結構揺れたな
丸山はぐっすり寝てそうだから勝てるか
724名無し名人:2011/11/24(木) 07:11:48.77 ID:OHG6L49P
良い体調で良い将棋を指して欲しいものだが・・
725679:2011/11/24(木) 07:17:36.52 ID:6F9gzduq
>>722-723
対局場から1.5kmくらいの所に住んでいるが、俺は起きた。
しょうがないからストーブつけてまた寝た。
震度3だったよ。

福島は刺身はうまくないが、果物はうまい。
今年の果物は特にうまい。
放射線で煽っているのは、大阪人と名古屋人が目立つが、氏ね!
726名無し名人:2011/11/24(木) 07:17:49.97 ID:EgPhkIrY
丸山は何があっても食料さえあれば万全の体調保てそう
727名無し名人:2011/11/24(木) 07:44:15.09 ID:b1VRniFS
関東も汚染されまくってるのを知らないのか?


> 宮城・女川のがれきも東京都受け入れへ
>
> http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111123-OYT1T00322.htm
>
>  東京都は来年1月から、宮城県女川町からも東日本大震災で発生したがれきを受け入れることを決めた。
>
>  都による被災地のがれき受け入れは岩手県宮古市に続いて2例目。都と宮城県は24日に協定を結び発表する。
>
>  都は2014年までに岩手、宮城両県の震災がれき50万トンを受け入れる方針を出しており、今月3日から岩手県宮古市のがれき受け入れを開始した。
>
>  現在、民間施設で分別や破砕、焼却が行われている。木材など可燃性のがれきに限って受け入れ、都内の自治体の焼却施設で処分する。
> (2011年11月23日11時56分 読売新聞)


728名無し名人:2011/11/24(木) 07:44:25.41 ID:b1VRniFS
さらに瓦礫の処理で
東京の汚染度がアップするなw

関東にいる時点で
毎日被曝しまくってるんだよw

今更、福島にいこうが
どうってことねーよw
729名無し名人:2011/11/24(木) 07:44:43.86 ID:b1VRniFS
http://www.asahi.com/national/update/0929/TKY201109290441.html
セシウム汚染の帯、首都圏に 千葉・埼玉の汚染地図公表


文部科学省は29日、航空機を使って測定した放射性セシウムの蓄積量について、
千葉県と埼玉県の汚染マップを公表した。
東京電力福島第一原発事故によって飛散した汚染の帯が、
薄まりながら首都圏まで広がっていることが示された。

730名無し名人:2011/11/24(木) 07:45:07.29 ID:b1VRniFS
http://gunma.zamurai.jp/pub/2011/0911gmap06.jpg


この地図みれば


放射能が高濃度で
東京も到達してるのが一目瞭然だわなw


放射能まみれの被曝地域のみなさん


今日も放射能うまいですか?ww
731名無し名人:2011/11/24(木) 07:45:17.45 ID:b1VRniFS
> 東京でも高放射性粒子確認!子供の靴から80ベクレル ガンダーセン博士
> http://www.youtube.com/watch?v=jOlpYNY69Xw
>
>
> 米国の車のエアフィルターには、放射性物質はほとんど発見されませんが、
> 東京の車のエアフィルターにはかなりの量が見つかっています。福島県の車に至っては
> 信じられないぐらいの放射性物質がありました
>
> 子供達がが靴紐を結ぶとき、手に放射性物質が付着し、消化管から吸引されてしまうという事です。
> 地面に放射性物質があれば、遊び場の土埃から子供たちの肺に吸い込まれてしまいます。
>
> エアフィルターと子供の靴紐の二つの事柄は
> 十年後、二十年後に癌に変異するような重篤な健康被害が
> 日本で起こるであろうことを明示しています

732名無し名人:2011/11/24(木) 07:45:33.93 ID:b1VRniFS
これだけ汚染されてるのに
まだ福島が怖いとか言ってる関東人ww


既に被曝まみれなんだから、今更少々被曝量が増えても同じだろwww


良かったな
ガンダーセン博士も
おまえらの将来について語ってくれてるぞww


関東人と福島人は仲良く被曝まみれで
将来はちゃんと発病するってよwww

楽しみだなぁwww

733名無し名人:2011/11/24(木) 07:54:46.52 ID:fixBAZYU
ID:b1VRniFS
なんで共倒れを喜ぶの?日本人じゃないだろ
734名無し名人:2011/11/24(木) 08:03:30.69 ID:8iqI2hLw
触らずにNG入れとけよ
735名無し名人
こっちが先か