第70期順位戦 Part37

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
対戦表 (対局予定は >>3
A.  http://www.shogi.or.jp/kisen/junni/2011/70a/index.html . (>>4)
B1 http://www.shogi.or.jp/kisen/junni/2011/70b1/index.html (>>5)
B2 http://www.shogi.or.jp/kisen/junni/2011/70b2/index.html (>>6-7)
C1 http://www.shogi.or.jp/kisen/junni/2011/70c1/index.html (>>8-9)
C2 http://www.shogi.or.jp/kisen/junni/2011/70c2/index.html (>>10-12)

★ 名人戦棋譜速報(全局中継・有料 >>2 ) http://www.meijinsen.jp/
 ・ 千日手[持将棋]局 ・ 指し直し局 の切り替え場所は 中継画面下部の
  「 >> Kifu for JAVA (Flash) で観戦する 」の すぐ上にあります

朝日将棋欄 http://www.asahi.com/shougi/
毎日将棋欄 http://mainichi.jp/enta/shougi/

前スレ
第70期順位戦 Part36
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1318253406/
2名無し名人:2011/10/15(土) 11:22:12.35 ID:gzAh5NyR
どうやって観るの?
1.クレジットカードがあれば 5. へ。持ってない人・使いたくない人は 2. へ
2.カードを持っていなくても電子通貨でOK。代表的なウェブマネー(WebMoney)はテレカみたいなもの
 (1000円単位で買える、無期限)で、コンビニで買えて(身分証は不要)手っ取り早い
3.LAWSONやファミマなどの無人機(雑誌コーナーの横にあるやつ)で画面に従って ウェブマネー(WebMoney)を選ぶ
4.予約券が出てくるのでそれをレジに持って行き お金を払うとチケットを貰える
5.あとは、名人戦棋譜速報 http://www.meijinsen.jp/ に入ってニフティに登録する
6.そんでもってコースを選んでウェブマネーの12桁の番号を打ち込んでウマー

よくある質問
Q すぐ観られるの?
A ウェブマネーを買ってニフティに登録して登録確認メールのURLをクリックして
  ログインして番号を打込めばすぐ
  ニフティに教えなきゃならないのはメルアドだけ。クレカも同じ
Q スマートフォンで観たいんだけど
A アンドロイド携帯だと2.2以上じゃないと観られません 1.6や2.1だと観られません
  iPhoneの場合はフラッシュを見られる有料アプリ(puffinやskyfireなど)をインストールすれば観られます
  iPhoneの場合はKifu for iPhoneでも観られます
Q どのコースがお得?
A とりあえず200円にしとけ。でも月額500円、60日1000円の方がオトク
Q 1日会員って24:00過ぎたら観られないの?
A いや、ニフティに(登録して)ログインして番号を打ち込んだ時点から24時間観られるから大丈夫
Q ウェブマネーはどのコンビニで買うのがいい?
A どこのコンビニでも買えるけどファミリーマート・サークルKサンクスは1000円からある
  LAWSONやセブンイレブンは2000円からしか無い
Q 買うべき?
A うまい棒20本とどっちがいいか。昔の棋譜も鑑賞できるし、一斉対局ならお得だと思う
3名無し名人:2011/10/15(土) 11:22:32.30 ID:gzAh5NyR
順位戦 対局予定

10月18日(火)    C級2組 5回戦
10月20日(木)    A級    4回戦  ▲羽生(3-0)−△高橋(1-2)
                         .    . ▲久保(0-3)−△渡辺(2-1)
                         .    . ▲屋敷(1-2)−△丸山(0-3)
10月21日(金)    B級1組 7回戦  <抜け番 鈴木(3-3)>
11月. 1日(火)    C級1組 6回戦  <抜け番 真田(4-1)>
11月. 4日(金)    B級1組 8回戦  <抜け番 松尾(2-4)>
11月. 8日(火)    A級    5回戦  ▲屋敷(1-2)−△久保(0-3)
11月10日(木)    A級    5回戦  ▲谷川(4-0)−△郷田(2-2)
11月11日(金)    B級2組 6回戦
11月15日(火)    C級2組 6回戦
11月25日(金)    B級1組 9回戦  <抜け番 木村(4-2)>
4名無し名人:2011/10/15(土) 11:22:52.43 ID:gzAh5NyR
【第70期A級順位戦】 ※挑戦1名、降級2名
順 棋 士 名  成 績 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦
07 谷川浩司 4−0 ○丸山 ○佐藤 ○久保 ○三浦 先郷田 _渡辺 _屋敷 先羽生 _高橋
01 羽生善治 3−0 ○三浦 ○丸山 ○渡辺 先高橋 _佐藤 先屋敷 先久保 _谷川 先郷田
02 渡辺 明  2−1 ○郷田 ○屋敷 ●羽生 _久保 _三浦 先谷川 _高橋 先丸山 _佐藤
04 郷田真隆 2−2 ●渡辺 ○高橋 ○屋敷 ●佐藤 _谷川 _久保 先丸山 先三浦 _羽生
05 三浦弘行 2−2 ●羽生 ○久保 ○丸山 ●谷川 先渡辺 先高橋 _佐藤 _郷田 先屋敷
09 佐藤康光 2−2 ●屋敷 ●谷川 ○高橋 ○郷田 先羽生 _丸山 先三浦 _久保 先渡辺
03 高橋道雄 1−2 ○久保 ●郷田 ●佐藤 _羽生 先丸山 _三浦 先渡辺 _屋敷 先谷川
10 屋敷伸之 1−2 ○佐藤 ●渡辺 ●郷田 先丸山 先久保 _羽生 先谷川 先高橋 _三浦
06 丸山忠久 0−3 ●谷川 ●羽生 ●三浦 _屋敷 _高橋 先佐藤 _郷田 _渡辺 先久保
08 久保利明 0−3 ●高橋 ●三浦 ●谷川 先渡辺 _屋敷 先郷田 _羽生 先佐藤 _丸山
5名無し名人:2011/10/15(土) 11:23:22.71 ID:gzAh5NyR
【第70期B級1組順位戦】 ※昇級2名、降級2名
順  棋 士 名  成 績 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦 11回戦 12回戦 13回戦
01 木村  一基 4−2 ○行方 ○中村 ○阿久 ●山崎 ○深浦 ●橋本 先松尾 _井上 ─── _鈴木 先藤井 _畠山 先中田
05 行方  尚史 4−2 ●木村 ○井上 ●山崎 ○橋本 ○鈴木 ○松尾 _中村 _畠山 先深浦 _阿久 _中田 ─── 先藤井
06 山崎  隆之 4−2 ●畠山 ○松尾 ○行方 ○木村 ●中田 ○井上 _藤井 先橋本 先鈴木 _深浦 ─── 先阿久 _中村
10 畠山   鎮  4−2 ○山崎 ○藤井 ○井上 ●中田 ●松尾 ○中村 _橋本 先行方 _阿久 ─── 先深浦 先木村 _鈴木
03 深浦  康市 3−2 ─── ○中田 ●松尾 ○中村 ●木村 ○藤井 _井上 先阿久 _行方 先山崎 _畠山 先鈴木 _橋本
08 中田  宏樹 3−2 ○鈴木 ●深浦 ●中村 ○畠山 ○山崎 ─── _阿久 先藤井 _松尾 _橋本 先行方 先井上 _木村
12 橋本  崇載 3−2 ○藤井 ○鈴木 ─── ●行方 ●井上 ○木村 先畠山 _山崎 _中村 先中田 先阿久 _松尾 先深浦
07 鈴木  大介 3−3 ●中田 ●橋本 ○藤井 ○松尾 ●行方 ○阿久 ─── 先中村 _山崎 先木村 _井上 _深浦 先畠山
09 井上  慶太 3−3 ○松尾 ●行方 ●畠山 ○阿久 ○橋本 ●山崎 先深浦 先木村 _藤井 _中村 先鈴木 _中田 ───
13 阿久津主税 2−3 ○中村 ─── ●木村 ●井上 ○藤井 ●鈴木 先中田 _深浦 先畠山 先行方 _橋本 _山崎 先松尾
04 松尾   歩  2−4 ●井上 ●山崎 ○深浦 ●鈴木 ○畠山 ●行方 _木村 ─── 先中田 _藤井 先中村 先橋本 _阿久
11 中村   修  1−4 ●阿久 ●木村 ○中田 ●深浦 ─── ●畠山 先行方 _鈴木 先橋本 先井上 _松尾 _藤井 先山崎
02 藤井   猛  0−5 ●橋本 ●畠山 ●鈴木 ─── ●阿久 ●深浦 先山崎 _中田 先井上 先松尾 _木村 先中村 _行方
6名無し名人:2011/10/15(土) 11:23:53.21 ID:gzAh5NyR
【第70期B級2組順位戦】 ※昇級2名、降級点4名(上位12名)
順 棋  士  名 成 績 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦
21 広瀬  章人 5−0 ○阿部 ○戸辺 ○飯島 ○野月 ○田村 先先崎 _ 島  先桐山 先 南  _ 泉
05  島    朗  4−1 ○窪田 ○先崎 ○堀口 ○豊川 ●飯島 先森下 先広瀬 _ 南  _安用 先畠山
08 畠山  成幸 4−1 ○飯塚 ○安用 ○窪田 ●杉本 ○阿部 先田村 _田中 先戸辺 先北浜 _ 島
23 森下   卓  4−1 ○桐山 ●飯島 ○杉本 ○阿部 ○神谷 _ 島  先堀口 先安用 _飯塚 先野月 △
02 杉本  昌隆 3−2 ○戸辺 ●田村 ●森下 ○畠山 ○青野 _阿部 先 南  _飯塚 先窪田 _桐山
03 中川  大輔 3−2 ○田中 ●豊川 ○北浜 ●飯塚 ○堀口 先神谷 _ 泉  _野月 先青野 _飯島
04 北浜  健介 3−2 ○先崎 ○野月 ●中川 ○青野 ● 南  先堀口 先阿部 _田村 _畠山 先豊川
11 野月  浩貴 3−2 ○ 泉  ●北浜 ○田村 ●広瀬 ○豊川 先飯島 _安用 先中川 先田中 _森下
12  南   芳一 3−2 ○神谷 ○青野 ● 泉  ●窪田 ○北浜 _安用 _杉本 先 島  _広瀬 先戸辺
14 窪田  義行 3−2 ● 島  ○田中 ●畠山 ○ 南  ○桐山 _青野 先飯塚 _堀口 _杉本 先神谷
16 飯塚  祐紀 3−2 ●畠山 ●神谷 ○安用 ○中川 ○ 泉  _桐山 _窪田 先杉本 先森下 _田村
18  泉   正樹 3−2 ●野月 ○桐山 ○ 南  ○神谷 ●飯塚 先田中 先中川 _先崎 _堀口 先広瀬
7名無し名人:2011/10/15(土) 11:24:14.10 ID:gzAh5NyR
【第70期B級2組順位戦】 ※昇級2名、降級点4名(下位12名)
順 棋  士  名 成 績 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦
01 豊川  孝弘 2−3 ○田村 ○中川 ●先崎 ● 島  ●野月 _戸辺 _神谷 先阿部 先飯島 _北浜
06 戸辺   誠  2−3 ●杉本 ●広瀬 ●阿部 ○堀口 ○先崎 先豊川 先青野 _畠山 先田村 _ 南
07 飯島  栄治 2−3 ●堀口 ○森下 ●広瀬 ●田村 ○ 島  _野月 先先崎 _青野 _豊川 先中川
10 堀口一史座 2−3 ○飯島 ○阿部 ● 島  ●戸辺 ●中川 _北浜 _森下 先窪田 先 泉  _青野
15 先崎   学  2−3 ●北浜 ● 島  ○豊川 ○田中 ●戸辺 _広瀬 _飯島 先 泉  _神谷 先安用
20 桐山  清澄 2−3 ●森下 ● 泉  ○田中 ○安用 ●窪田 先飯塚 先田村 _広瀬 _阿部 先杉本 △
22 田村  康介 2−3 ●豊川 ○杉本 ●野月 ○飯島 ●広瀬 _畠山 _桐山 先北浜 _戸辺 先飯塚
09 阿部   隆  1−4 ●広瀬 ●堀口 ○戸辺 ●森下 ●畠山 先杉本 _北浜 _豊川 先桐山 _田中
13 神谷  広志 1−4 ● 南  ○飯塚 ●青野 ● 泉  ●森下 _中川 先豊川 _田中 先先崎 _窪田
17 青野  照市 1−4 ●安用 ● 南  ○神谷 ●北浜 ●杉本 先窪田 _戸辺 先飯島 _中川 先堀口
19 安用寺孝功 1−4 ○青野 ●畠山 ●飯塚 ●桐山 ●田中 先 南  先野月 _森下 先 島  _先崎
24 田中  寅彦 1−4 ●中川 ●窪田 ●桐山 ●先崎 ○安用 _ 泉  先畠山 先神谷 _野月 先阿部 △
8名無し名人:2011/10/15(土) 11:24:44.63 ID:gzAh5NyR
【第70期C級1組順位戦】 ※昇級2名、降級点6名(上位17名)
順 棋  士  名 成 績 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦 11回戦
19 大平  武洋 4−0 ○ 脇  ○真田 ○小健 ○長沼 ─── 先近藤 _日浦 先片上 _千葉 _北島 先富岡 △
10 真田  圭一 4−1 ○福崎 ●大平 ○金井 ○小健 ○野 ─── 先加藤 _内藤 先近藤 _糸谷 先浦野
15 千葉  幸生 4−1 ○塚田 ○近藤 ○富岡 ○平藤 ●浦野 _長沼 ─── _加藤 先大平 先田中 _片上
24 浦野  真彦 4−1 ○長沼 ● 脇  ○日浦 ○田中 ○千葉 先平藤 先塚田 _北島 ─── 先近藤 _真田
29 稲葉   陽  4−1 ○金井 ○豊島 ○糸谷 ●近藤 ○日浦 _村山 先ア _土佐 先中田 ─── _佐々
02 佐藤  秀司 3−1 ● 森  ○田中 ○内藤 ○佐天 ─── 先野 先金井 _ア 先土佐 _豊島 先北島
05 豊島  将之 3−1 ○糸谷 ●稲葉 ○宮田 ○内藤 ─── _佐天 先小裕 _中田 先ア 先佐秀 _小健
08 ア  一生 3−1 ●佐天 ○内藤 ○中田 ○ 森  ─── _佐々 _稲葉 先佐秀 _豊島 先平藤 _土佐
12 平藤  眞吾 2−1 ─── ○加藤 ○小裕 ●千葉 ○佐々 _浦野 先北島 先宮田 _田中 _ア 先佐天
27 佐藤  天彦 3−1 ○ア ○金井 ○土佐 ●佐秀 ─── 先豊島 _ 森  _村山 先塚田 先小健 _平藤
30  森   雞二 3−1 ○佐秀 ○糸谷 ○長沼 ●ア ─── _中田 先佐天 _佐々 先福崎 _ 脇  先内藤 △
33 塚田  泰明 3−1 ●千葉 ○富岡 ○近藤 ○加藤 ─── 先田中 _浦野 先小健 _佐天 先日浦 _宮田 △
22 日浦  市郎 3−2 ○富岡 ○村山 ●浦野 ○ 脇  ●稲葉 先福崎 先大平 ─── _片上 _塚田 先糸谷
03 村山  慈明 2−2 ○片上 ●日浦 ●北島 ○福崎 ─── 先稲葉 _宮田 先佐天 先野 _富岡 先小裕
04 小林  裕士 2−2 ○中田 ●長沼 ●平藤 ○佐々 ─── 先 脇  _豊島 先野 _小健 先宮田 _村山
07 宮田  敦史 2−2 ○加藤 ●福崎 ●豊島 ○片上 ─── _富岡 先村山 _平藤 先佐々 _小裕 先塚田
09  脇   謙二 2−2 ●大平 ○浦野 ○加藤 ●日浦 ─── _小裕 先中田 先長沼 _金井 先 森  _田中
9名無し名人:2011/10/15(土) 11:25:10.10 ID:gzAh5NyR
【第70期C級1組順位戦】 ※昇級2名、降級点6名(下位16名)
順 棋  士  名 成 績 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦 11回戦
13 片上  大輔 2−2 ●村山 ○野 ○田中 ●宮田 ─── _加藤 先近藤 _大平 先日浦 _中田 先千葉
14 北島  忠雄 2−2 ●野 ○中田 ○村山 ●土佐 ─── 先小健 _平藤 先浦野 _糸谷 先大平 _佐秀
31 近藤  正和 2−2 ○小健 ●千葉 ●塚田 ○稲葉 ─── _大平 _片上 先田中 _真田 _浦野 先長沼 △
32 福崎  文吾 2−2 ●真田 ○宮田 ○野 ●村山 ─── _日浦 先佐々 先富岡 _ 森  先土佐 _金井 △
23 野  秀行 2−3 ○北島 ●片上 ●福崎 ○金井 ●真田 _佐秀 先長沼 _小裕 _村山 先加藤 ─── △
01 土佐  浩司 1−3 ●佐々 ─── ●佐天 ○北島 ●糸谷 先金井 _内藤 先稲葉 _佐秀 _福崎 先ア
06 佐々木 慎  1−3 ○土佐 ●小健 ─── ●小裕 ●平藤 先ア _福崎 先 森  _宮田 _長沼 先稲葉
11 小林  健二 1−3 ●近藤 ○佐々 ●大平 ●真田 ─── _北島 先富岡 _塚田 先小裕 _佐天 先豊島
18 中田   功  1−3 ●小裕 ●北島 ●ア ○富岡 ─── 先 森  _ 脇  先豊島 _稲葉 先片上 _加藤 △
20 長沼   洋  1−3 ●浦野 ○小裕 ● 森  ●大平 ─── 先千葉 _野 _ 脇  先内藤 先佐々 _近藤
25 田中  魁秀 1−3 ○内藤 ●佐秀 ●片上 ●浦野 ─── _塚田 先糸谷 _近藤 先平藤 _千葉 先 脇  △
28 糸谷  哲郎 1−3 ●豊島 ● 森  ●稲葉 ─── ○土佐 先内藤 _田中 _金井 先北島 先真田 _日浦
16 加藤一二三 0−4 ●宮田 ●平藤 ● 脇  ●塚田 ─── 先片上 _真田 先千葉 _富岡 _野 先中田
17 金井  恒太 0−4 ●稲葉 ●佐天 ●真田 ●野 ─── _土佐 _佐秀 先糸谷 先 脇  _内藤 先福崎
21 富岡  英作 0−4 ●日浦 ●塚田 ●千葉 ●中田 ─── 先宮田 _小健 _福崎 先加藤 先村山 _大平
26 内藤  國雄 0−4 ●田中 ●ア ●佐秀 ●豊島 ─── _糸谷 先土佐 先真田 _長沼 先金井 _ 森
10名無し名人:2011/10/15(土) 11:25:40.05 ID:gzAh5NyR
【第70期C級2組順位戦】 ※昇級3名、降級点8名(上位15名)
順 棋  士  名 成 績 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦
04 澤田  真吾 4−0 ○中亮 ○佐々 ○佐紳 ○中座 先石川 _佐和 先船江 _阪口 先阿健 _岡崎
05 阿部健治郎 4−0 ○西慶 ○及川 ○阿光 ○伊奈 _瀬川 先吉田 _勝又 先村顕 _澤田 先小倉
20 中村  太地 4−0 ○及川 ○矢倉 ○中亮 ○牧野 _中座 先佐紳 _上野 先室岡 先岡崎 _伊奈
31 村田  顕弘 4−0 ○横山 ○松本 ○西慶 ○藤原 _小倉 先中座 先島本 _阿健 _牧野 先阪口
41 船江  恒平 4−0 ○伊奈 ○西和 ○菅井 ○松本 先村智 _及川 _澤田 先増田 _遠山 先勝又
01 勝又  清和 3−1 ○佐和 ○西尾 ○藤原 ●及川 _吉田 先川上 先阿健 _小倉 先佐慎 _船江
06 菅井  竜也 3−1 ○中座 ○大石 ●船江 ○佐々 先上野 _長岡 _阿光 先横山 _阪口 先吉田
21 佐藤  慎一 3−1 ○西尾 ●西慶 ○小倉 ○村智 _大石 先牧野 _石川 先上野 _勝又 先及川
25 阪口   悟  3−1 ○村智 ○遠山 ○伊奈 ●門倉 _牧野 先神崎 _西尾 先澤田 先菅井 _村顕
27 長岡  裕也 3−1 ○牧野 ○上野 ●村智 ○神崎 _田中 先菅井 先村中 _岡崎 _佐和 先大石 △
28 田中  悠一 3−1 ○増田 ●牧野 ○永瀬 ○室岡 先長岡 _門倉 _村智 先佐和 先瀬川 _西尾
30 石川  陽生 3−1 ○阿光 ●佐紳 ○岡崎 ○矢倉 _澤田 先藤原 先佐慎 _西和 _中座 先村智
32 村中  秀史 3−1 ○佐紳 ○阿光 ○牧野 ●吉田 先松本 _島本 _長岡 先瀬川 先藤原 _西慶
36 増田  裕司 3−1 ●田中 ○川上 ○室岡 ○西和 先遠山 _岡崎 先藤原 _船江 _島本 先牧野 △△
42 吉田  正和 3−1 ○島本 ●岡崎 ○神崎 ○村中 先勝又 _阿健 _遠山 先村智 先西和 _菅井
11名無し名人:2011/10/15(土) 11:26:02.07 ID:gzAh5NyR
【第70期C級2組順位戦】 ※昇級3名、降級点8名(中位15名)
順 棋  士  名 成 績 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦
02 西川  慶二 2−2 ●阿健 ○佐慎 ●村顕 ○小倉 _矢倉 先松本 _佐紳 先及川 _阿光 先村中
03 遠山  雄亮 2−2 ●佐々 ●阪口 ○松本 ●佐紳 _増田 先中亮 先吉田 _門倉 先船江 _西和 △
07 横山  泰明 2−2 ●村顕 ●室岡 ○島本 ●大石 _門倉 _佐々 先永瀬 _菅井 _松本 先川上
08 中村  亮介 2−2 ●澤田 ○中座 ●中太 ○阿光 先佐和 _遠山 先岡崎 _藤原 _及川 先松本
09 西川  和宏 2−2 ○上野 ●船江 ○西尾 ●増田 先阿光 _室岡 先門倉 先石川 _吉田 先遠山 △
11 及川  拓馬 2−2 ●中太 ●阿健 ○矢倉 ○勝又 _藤原 先船江 先佐々 _西慶 先中亮 _佐慎
12 佐藤  和俊 2−2 ●勝又 ○永瀬 ●門倉 ○川上 _中亮 先澤田 先中座 _田中 先長岡 _佐々
26 大石  直嗣 2−2 ○室岡 ●菅井 ○川上 ●横山 先佐慎 先瀬川 _松本 _佐々 先佐紳 _長岡
34 岡崎   洋  2−2 ○藤原 ○吉田 ●石川 ●瀬川 _佐紳 先増田 _中亮 先長岡 _中太 先澤田 △
37 上野  裕和 2−2 ●西和 ●長岡 ○中座 ○永瀬 _菅井 _伊奈 先中太 _佐慎 _村智 先神崎 △
40 佐々木勇気 2−2 ○遠山 ●澤田 ○瀬川 ●菅井 _西尾 先横山 _及川 先大石 _永瀬 先佐和
43 門倉  啓太 2−2 ●小倉 ●藤原 ○佐和 ○阪口 先横山 先田中 _西和 先遠山 先室岡 _瀬川
10 牧野  光則 1−3 ●長岡 ○田中 ●村中 ●中太 先阪口 _佐慎 _室岡 先阿光 先村顕 _増田
13 松本  佳介 1−3 ○神崎 ●村顕 ●遠山 ●船江 _村中 _西慶 先大石 _島本 先横山 _中亮 △
14 永瀬  拓矢 1−3 ○川上 ●佐和 ●田中 ●上野 先島本 先小倉 _横山 _伊奈 先佐々 _室岡
12名無し名人:2011/10/15(土) 11:26:25.91 ID:gzAh5NyR
【第70期C級2組順位戦】 ※昇級3名、降級点8名(下位14名)
順 棋  士  名 成 績 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦
15 神崎  健二 1−3 ●松本 ○瀬川 ●吉田 ●長岡 先室岡 _阪口 先川上 _中座 先伊奈 _上野
16 佐藤  紳哉 1−3 ●村中 ○石川 ●澤田 ●遠山 先岡崎 _中太 先西慶 先西尾 _大石 先阿光
17 伊奈  祐介 1−3 ●船江 ○小倉 ●阪口 ●阿健 _川上 先上野 _矢倉 先永瀬 _神崎 先中太
18 小倉  久史 1−3 ○門倉 ●伊奈 ●佐慎 ●西慶 先村顕 _永瀬 _瀬川 先勝又 先矢倉 _阿健
19 西尾   明  1−3 ●佐慎 ●勝又 ●西和 ○島本 先佐々 _村智 先阪口 _佐紳 _川上 先田中
22 藤原  直哉 1−3 ●岡崎 ○門倉 ●勝又 ●村顕 先及川 _石川 _増田 先中亮 _村中 先島本 △△
24 矢倉  規広 1−3 ○瀬川 ●中太 ●及川 ●石川 先西慶 _阿光 先伊奈 _川上 _小倉 先中座
29 瀬川  晶司 1−3 ●矢倉 ●神崎 ●佐々 ○岡崎 先阿健 _大石 先小倉 _村中 _田中 先門倉
35 村田  智弘 1−3 ●阪口 ●島本 ○長岡 ●佐慎 _船江 先西尾 先田中 _吉田 先上野 _石川 △
38 島本   亮  1−3 ●吉田 ○村智 ●横山 ●西尾 _永瀬 先村中 _村顕 先松本 先増田 _藤原 △△
39 室岡  克彦 1−3 ●大石 ○横山 ●増田 ●田中 _神崎 先西和 先牧野 _中太 _門倉 先永瀬 △
23 中座   真  0−4 ●菅井 ●中亮 ●上野 ●澤田 先中太 _村顕 _佐和 先神崎 先石川 _矢倉
33 川上   猛  0−4 ●永瀬 ●増田 ●大石 ●佐和 先伊奈 _勝又 _神崎 先矢倉 先西尾 _横山 △
44 阿部  光瑠 0−4 ●石川 ●村中 ●阿健 ●中亮 _西和 先矢倉 先菅井 _牧野 先西慶 _佐紳
13名無し名人:2011/10/17(月) 15:06:05.71 ID:uKHrRJtz
前スレ978、ふざけんなよ!

なんで久保2冠が王将を獲られるんだよ、
誰が出てきても、防衛だ!
14名無し名人:2011/10/17(月) 16:10:22.42 ID:qjwvnPbv
と思っていた時期が私にもありました
15名無し名人:2011/10/17(月) 18:47:45.53 ID:Koiy4p4f
前スレ埋まってないんだからそっちに書けよ・・・
16名無し名人:2011/10/17(月) 22:18:17.26 ID:nqQDxEXC
50歳A級の猛者たち
 (4/1).40414243444546474849│50515253545556575859│60616263646566676869
大源17↑○○▼↑○○●●●│○●▼b1→→→→→→│→↓b2↓⇒c1→歿
塚正17●○●○○●休◇○●│●●休●休●▼↑◇▼│b1⇒→歿
花村26▼↑○●▼b1→↑◇●│●◇▼b1→→→→⇒↑│▼↓b2→→→→歿
升田18☆休休○◎○○◎休◎│○○◎○休休○●⇒休│休引
丸田27●◎○◇○○●◇○○│●休休◇▼b1→⇒→→│→→→→→↓b2→→→
大山17☆☆☆☆☆☆☆☆☆○│◎○○⇒◇○○○○●│○休◎○●○●●○歿
二上18◇○◇○⇒◇○▼↑●│▼b1↑◇▼b1→→引  │
有吉19⇒▼b1→→→→→↑◇│●▼b1↑●○●●●▼│b1↓b2→→↓
内藤18○○●▼b1→↑●○○│○▼b1→→→→↓↑↓│b2→→→→→→→→↓
加一14○◎☆○●○●○▼b1│→→↑●●●●●●●│●▼b1↓b2→→→↓
米長19○○◎○◎○◎●◎☆│○○●▼引
中原18○◎☆☆☆○○●●○│●▼b1→引
青野21b1→→→→→↑○●●│▼b1↓b2→→→→
高橋20b1→↑▼b1→→↑○○│
谷川14○●◎○●●○●
17名無し名人:2011/10/18(火) 00:40:56.37 ID:uY7kENxL
今週は順位戦ウィークだなぁ
18名無し名人:2011/10/18(火) 00:57:43.21 ID:8Texq/97
本日の好カード
▲門倉啓太四段(2勝2敗)−△横山泰明五段(2勝2敗)
▲中村亮介五段(2勝2敗)−△佐藤和俊五段(2勝2敗)
▲西尾  明六段(1勝3敗)−△佐々木勇気四段(2勝2敗)
▲田中悠一四段(3勝1敗)−△長岡裕也五段(3勝1敗)
▲吉田正和四段(3勝1敗)−△勝又清和六段(3勝1敗)
▲西川和宏四段(2勝2敗)−△阿部光瑠四段(0勝4敗)
▲牧野光則四段(1勝3敗)−△阪口  悟五段(3勝1敗)
19名無し名人:2011/10/18(火) 07:42:57.58 ID:ctt+2nfH
森内は派手さは無くオーソドックスな棋風だが弱点が少ない。
過去の棋士で言えば中原に似ている。
20名無し名人:2011/10/18(火) 08:43:20.03 ID:Znskmwpt
西尾がんばれよ
21名無し名人:2011/10/18(火) 08:53:55.73 ID:Y1BNnc7Q
コール応援しようかな
22名無し名人:2011/10/18(火) 08:59:12.68 ID:bOK1+LiR
俺は永瀬を応援し続けるぞ
23名無し名人:2011/10/18(火) 10:03:57.28 ID:9NumwRF+
10月18日(火) ・C級2組5回戦

・東京・将棋会館
▲澤田真吾四段(4勝0敗)−△石川陽生七段(3勝1敗)
▲瀬川晶司四段(1勝3敗)−△阿部健治郎四段(4勝0敗)
▲菅井竜也五段(3勝1敗)−△上野裕和五段(2勝2敗)
▲門倉啓太四段(2勝2敗)−△横山泰明五段(2勝2敗)
▲中村亮介五段(2勝2敗)−△佐藤和俊五段(2勝2敗)
▲村中秀史六段(3勝1敗)−△松本佳介六段(1勝3敗)
▲神崎健二七段(1勝3敗)−△室岡克彦七段(1勝3敗)
▲佐藤紳哉六段(1勝3敗)−△岡崎  洋六段(2勝2敗)
▲川上  猛六段(0勝4敗)−△伊奈祐介六段(1勝3敗)
▲小倉久史七段(1勝3敗)−△村田顕弘四段(4勝0敗)
▲西尾  明六段(1勝3敗)−△佐々木勇気四段(2勝2敗)
▲中座  真七段(0勝4敗)−△中村太地五段(4勝0敗)
▲田中悠一四段(3勝1敗)−△長岡裕也五段(3勝1敗)

・関西将棋会館
▲吉田正和四段(3勝1敗)−△勝又清和六段(3勝1敗)
▲矢倉規広六段(1勝3敗)−△西川慶二七段(2勝2敗)
▲増田裕司六段(3勝1敗)−△遠山雄亮五段(2勝2敗)
▲西川和宏四段(2勝2敗)−△阿部光瑠四段(0勝4敗)
▲牧野光則四段(1勝3敗)−△阪口  悟五段(3勝1敗)
▲藤原直哉六段(1勝3敗)−△及川拓馬四段(2勝2敗)
▲永瀬拓矢四段(1勝3敗)−△島本  亮五段(1勝3敗)
▲大石直嗣四段(2勝2敗)−△佐藤慎一四段(3勝1敗)
▲船江恒平四段(4勝0敗)−△村田智弘六段(1勝3敗)

C級2組 4回戦までの星取表は >>10-12
24名無し名人:2011/10/18(火) 10:13:21.02 ID:R08u6jlQ
コール応援してる
とりあえず6時間使い切れ
25名無し名人:2011/10/18(火) 10:18:41.24 ID:f2DiZ86O
再処理のために料金上乗せで溜め込んだ3兆円を使えば問題ない
どうせ再処理の稼動なんて技術的に無理
26名無し名人:2011/10/18(火) 10:19:43.54 ID:f2DiZ86O
誤爆でした
すみません
27名無し名人:2011/10/18(火) 10:26:14.78 ID:AQ8Rzdvp
作務衣の吉田君ワロタ
28名無し名人:2011/10/18(火) 10:47:20.11 ID:9Q8FZYiL
写真見ると、みんなヤサグレてるなあ。若い阿部光瑠でさえも輝きがない
29名無し名人:2011/10/18(火) 10:59:07.54 ID:oVRxzLYD
さて、みんな21時までは粘ってくれよ・・・・・頼むよ
30名無し名人:2011/10/18(火) 11:01:18.56 ID:xXvAHKo6
C2は人数多いから、
まずは全員の写真を載せるのが大変だな
31名無し名人:2011/10/18(火) 11:08:08.47 ID:R08u6jlQ
32名無し名人:2011/10/18(火) 11:15:02.97 ID:9NumwRF+
作務衣は作業服だから・・・って、阿部のときにさんざん教えてあげたのに。
吉田の今日の作務衣は、本当に作業してる時着ていたみたいにくたびれてるw
33名無し名人:2011/10/18(火) 11:18:36.56 ID:B2VzxKc6
吉田髪伸びるの速いな
ハゲどもとは毛根力が違う
34名無し名人:2011/10/18(火) 11:26:22.15 ID:11rS36q6
>>30
まず、先後と開始時のコメントを入れた棋譜をうpする。
対局開始前後に全対局者を撮影して回り、編集(トリミング程度)してうpする。
画像うpし終わったら、全対局の棋譜をコピーして回り、返却後Kifu for Windowsに入力して棋譜を順次うp。 ←いまここ
二回目の棋譜コピー・入力・うpが終わった頃、昼食の注文をまとめてこれもうp。
昼食休憩に入ったら、またまた全棋譜をコピーして・・・ 
自分達の昼食は昼休みの終わる頃に交代で・・・

二人いても大変だね。それが仕事と言えばそれまでだが。
35名無し名人:2011/10/18(火) 11:38:26.46 ID:DNla/0kf
瀬川−阿部健  横歩取り
吉田−勝又   矢倉
菅井−上野   石田流対左美濃
中村亮−佐藤和 相振り 向い飛車対三間
西尾−佐々木  角換わり
西川和−阿部光 向い飛車
永瀬−島本   先手中飛車
増田−遠山   相三間飛車
牧野−阪口   ゴキゲン中飛車
門倉−横山   ダイレクト四間飛車
矢倉−西川慶  先手中飛車
36名無し名人:2011/10/18(火) 12:14:19.93 ID:xXvAHKo6
大阪で対局している棋士の昼食時の注文は以下の通りです。

増田六段   サービスランチ(一口ヘレカツ)「レストラン イレブン」
村田智六段  サービスランチ(一口ヘレカツ)「レストランイレブン」
永瀬四段   親子丼
吉田四段   水2L

それ以外の棋士の注文はありませんでした。
37名無し名人:2011/10/18(火) 12:39:52.58 ID:LabWPFWU
東京だとカツだったら豚カツにゴマだれが多数派だと思うが、大阪はやっぱり牛カツなのかな?
38名無し名人:2011/10/18(火) 12:44:12.77 ID:9NumwRF+
>>37
ロースかつ、ヘレカツ、一口ヘレカツは豚かつ。牛はビーフカツ。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1316311069/
39名無し名人:2011/10/18(火) 12:49:10.98 ID:xXvAHKo6
残念だけど、イレブンの食事はお世辞にも美味しいとは言えませんよ
何度か食べたことあるけど
40名無し名人:2011/10/18(火) 12:55:38.01 ID:LabWPFWU
>>37
ほう、大阪でも豚カツが結構幅を利かせてるんだな
ちょっと意外
41名無し名人:2011/10/18(火) 12:59:29.15 ID:xXvAHKo6
東京で対局している棋士の注文は以下の通りです。

小倉  カツカレー
村田顕 玉子雑炊
村中  開化丼
岡崎  肉じゃが定食
川上  カレー南蛮そば
横山  ギンダラ定食
上野  おでん定食
瀬川  豚キムチうどん

他の棋士の注文はありません。
42名無し名人:2011/10/18(火) 13:08:37.36 ID:tK0VkFgC
開化丼って呼び名があるのを知らなかった
43名無し名人:2011/10/18(火) 13:14:56.72 ID:KmRq8G86
>>37
確かに大阪は牛のカツが幅を利かせてるが、
普通に「カツ」といったらやっぱり豚のカツのようです。

それと、
 >東京だと豚カツにゴマだれが多数派
これには異議あり。

ゴマだれよりも、普通のとんかつソースが圧倒的多数派だと思う。
ゴマをすりおろしてソースに入れることはあるけど、
これはゴマだれとは言わないのでは。
44名無し名人:2011/10/18(火) 13:20:20.72 ID:LabWPFWU
>>43
すまんすまん
和の豚カツではゴマだれ、洋食屋や定食屋の豚カツ(ポークカツレツ)はウスターソース(含:いわゆる豚カツソース・すりゴマ豚カツソース)だな

いや、行きつけが和の豚カツを出す店ばっかなもんだから、パッと出てくる言葉がそうなったw
45名無し名人:2011/10/18(火) 13:24:12.95 ID:6diiVTpM
大阪出身で東京も5年ほど住んだけど、ゴマだれがデフォって店は見たことないな。
関東内でも違うのか?
46名無し名人:2011/10/18(火) 13:28:48.64 ID:LabWPFWU
マジか?
都内で学生時代から数えれば優に20件以上は和食屋で豚カツ食ってるけど、たいていごまダレか大根おろしで食わせてくるぞ?
47名無し名人:2011/10/18(火) 13:29:20.84 ID:DNla/0kf
トンカツ、ごまだれで食ったことないな。

澤田−石川   居飛穴対3二金型向い飛車
小倉−村田   相四間飛車
瀬川−阿部健  横歩取り
船江−村田   矢倉対雁木っぽいの
中座−中村太  横歩取り
田中悠−長岡  ダイレクト四間飛車 △3五歩から力戦形に
吉田−勝又   矢倉
菅井−上野   石田流対左美濃   持久戦模様
中村亮−佐藤和 相振り 向い飛車対三間 先手矢倉 後手美濃
西尾−佐々木  角換わり      後手棒銀
西川和−阿部光 向い飛車
永瀬−島本   先手中飛車     後手位取り
増田−遠山   相三間飛車     先手美濃 後手銀冠
牧野−阪口   ゴキゲン中飛車   丸山ワクチン
門倉−横山   ダイレクト四間飛車
矢倉−西川慶  先手中飛車
48名無し名人:2011/10/18(火) 13:30:41.05 ID:LabWPFWU
ちょうど秩父とか埼玉県北部のごまダレうどんのつけダレみたいなやつ
49名無し名人:2011/10/18(火) 13:35:22.89 ID:Sw8cLa/W
ソースにすりゴマ入れて豚カツ食べると結構おいしい
50名無し名人:2011/10/18(火) 13:36:13.17 ID:LabWPFWU
しかしアレだな、ざっと戦型見渡すと一手損角換わりとゴキ中が減ったなあ
51名無し名人:2011/10/18(火) 13:38:48.93 ID:LabWPFWU
で、ゴキ中減少と関連があるのかは知らんが、最近向い飛車を多く見る気がする
52名無し名人:2011/10/18(火) 13:42:48.18 ID:bOK1+LiR
向かい飛車は別に・・・
53名無し名人:2011/10/18(火) 13:49:33.04 ID:cknzmG1/
それにしても初手▲2六歩増えたなあ
54名無し名人:2011/10/18(火) 13:50:28.70 ID:vTmzj+0J
和のとんかつと洋食のとんかつって何が違うん。一緒やん
55名無し名人:2011/10/18(火) 13:51:29.88 ID:bOK1+LiR
未だ3二飛戦法に対する決定版が出てないってことだろうな
56名無し名人:2011/10/18(火) 13:55:28.68 ID:SX1ZynB0
むしろ初手2六歩が決定版的な
57名無し名人:2011/10/18(火) 13:55:41.19 ID:nZgZKlpt
俺は上級タブの32飛党だけど最近は乱戦避けて
あっさり石田に組ませてくれるわ
58名無し名人:2011/10/18(火) 13:56:34.38 ID:LabWPFWU
>>54
ぶっちゃけ、和食屋で出すか洋食屋で出すかの違いでしかないので、便宜的にそう分類してるだけ
あんま気にせんでくれ

ただ例えば洋食屋だと豚カツ(ポークカツレツ)にデミグラスソース掛けて出してくる店もあるが、
当たり前だけど和食屋で豚カツ頼んでそういうことはない

ヒマだったらこれを踏まえて「豚カツは和食なのか、洋食なのか」でディープに悩んでみてくれw
59名無し名人:2011/10/18(火) 13:57:51.40 ID:LabWPFWU
>>57
プロだとじっくり石田に組ませる作戦も分が悪いらしいね
60名無し名人:2011/10/18(火) 13:59:29.68 ID:vTmzj+0J
そもそも1手目で終了する32飛は決定版出す必要ないからね
61名無し名人:2011/10/18(火) 14:01:33.53 ID:bOK1+LiR
俺的には、相手の2手目8四歩には5六歩の中飛車をやりたい気もするから、ほんとは初手7六歩としたいんだよな
先手中飛車を同時に消してしまうが、仕方なく初手2六歩としている
62名無し名人:2011/10/18(火) 14:49:34.32 ID:DXgwnVqy
佐々木はまたレトロな将棋やってんな
63名無し名人:2011/10/18(火) 14:55:01.21 ID:9HPCuPFy
中座の墜落っぷりにばかり目を奪われてたら、川上のここ2年程も凄い事になってるな、知らない間に。
その前はハッシーや藤井や天彦に勝ったりしてたのに。そのイメージが今まで残ってた。
64名無し名人:2011/10/18(火) 14:58:07.74 ID:cknzmG1/
>>62
こんな将棋昔は多かったの?むしろ一手損角換わりの先手でよくありそうな形だけど
65名無し名人:2011/10/18(火) 15:02:21.80 ID:bOK1+LiR
ノーマル角がわり後手棒銀 滅多に見なくなった戦法だ
去年の竜王戦トーナメントで
後手羽生が阿久津をやっつけたのが最後に見た記憶だな
俺が将棋ファンになったここ5年ぐらいで1回しか見てないかもしれねえ
66名無し名人:2011/10/18(火) 15:15:31.76 ID:zsh5Km2B
今日も平井研修生が記録を取ってるけど、最近2ヶ月の成績が3勝9敗は、ひどい。記録のとりすぎで自分の勉強の時間が取れてないんじゃないだろうか
67名無し名人:2011/10/18(火) 15:21:35.27 ID:9NumwRF+
▲村中−△松本戦は15時4分、85手で村中六段の勝ちとなりました。
68名無し名人:2011/10/18(火) 15:21:45.62 ID:LabWPFWU
もう既に1つ終わったのか
随分早投げだな
69名無し名人:2011/10/18(火) 15:23:15.18 ID:xmdC8+B4
あれは阿久津が小細工したことによる羽生怒りの棒銀だったなw
貴様なんぞ棒銀で十分だって感じだったw
70名無し名人:2011/10/18(火) 15:23:47.23 ID:GESUbvuT
向い飛車って流行ってんの?
つか振り飛車多いな
71名無し名人:2011/10/18(火) 15:25:40.05 ID:3Wng0oNq
ダイヤモンドユカイ飛車は流行ってない
72名無し名人:2011/10/18(火) 15:28:12.11 ID:fMg+k8z9
>>69
阿久津の小細工kwsk
73名無し名人:2011/10/18(火) 15:30:07.73 ID:8+1q75CH
確かあのころ角換わり腰掛け銀の後手が劣勢になってたから
羽生が後手棒銀で対応した。
だから小細工というか工夫したのは羽生の方。
同じころ魔太郎とか角換わりの後手を持つ連中もやってたはず。
ほんの一時期だけど。
74名無し名人:2011/10/18(火) 15:41:42.65 ID:4/vN/gO4
あれって千日手になって阿久津が初手▲2六歩だったから
羽生も飛車先突いて、みんな相掛かりかなと思ってたら三手目▲7六歩で拍子抜けしてた
阿久津め卑怯だぞ!山崎なら堂々と相掛かりにして玉砕してるぞ!だから阿久津の方が正解!
みたいなコントみたいなやり取りもあった
75名無し名人:2011/10/18(火) 15:42:15.85 ID:EsoC2sze
ただある程度同じレベルの者同士が指して後手が勝ったのは羽生の一局ぐらいだった気がする。
76名無し名人:2011/10/18(火) 15:44:51.99 ID:bOK1+LiR
今日のコメントにも初手2六歩は相掛かり志向なのに3手目は7六歩だった、駆け引きが云々
のコメントがあったけども、今は3二飛戦法があるから自然な進行なんだが
77名無し名人:2011/10/18(火) 15:46:57.20 ID:cSHVlGKL
当時は今ほど初手26歩無かったからね
ほんとにここ一年くらいだよ、26歩が急激に増えたのは
78名無し名人:2011/10/18(火) 15:47:59.73 ID:EsoC2sze
△3二飛とか関係なしに、角換わり志向の人は誰相手でもやってる。
丸山なんかもその出だしはそこそこ指してる。
79名無し名人:2011/10/18(火) 15:52:59.39 ID:9NumwRF+
2009年度 初手
次の手  棋譜数(%) 先手(下手)勝率
────────────────────────────
1.▲7六歩 1096 ( 76%) 0.512 552勝 526敗
2.▲2六歩 271 ( 18%) 0.592 158勝 109敗
3.▲5六歩 54 ( 3%) 0.547 29勝 24敗
4.▲7八飛 2 ( 0%) 0.500 1勝 1敗
5.▲7八金 2 ( 0%) 0.500 1勝 1敗
6.▲4六歩 1 ( 0%) 1.000 1勝 0敗
7.▲6八飛 1 ( 0%) 1.000 1勝 0敗
8.▲4八銀 1 ( 0%)
────────────────────────────

2010年度 初手
次の手  棋譜数(%) 先手(下手)勝率
────────────────────────────
1.▲7六歩 1050 ( 78%) 0.544 559勝 468敗
2.▲2六歩 258 ( 19%) 0.539 137勝 117敗
3.▲5六歩 30 ( 2%) 0.429 12勝 16敗
4.▲6六歩 2 ( 0%) 1.000 2勝 0敗
5.▲6八玉 1 ( 0%) 1.000 1勝 0敗
6.▲5八玉 1 ( 0%) 0.000 0勝 1敗
────────────────────────────

2011年度 初手
次の手  棋譜数(%) 先手(下手)勝率
────────────────────────────
1.▲7六歩 536 ( 73%) 0.536 279勝 242敗
2.▲2六歩 177 ( 24%) 0.526 91勝 82敗
3.▲5六歩 20 ( 2%) 0.421 8勝 11敗
4.▲6六歩 1 ( 0%) 0.000 0勝 1敗
────────────────────────────
80名無し名人:2011/10/18(火) 15:53:16.09 ID:kJ0LSWjM
最近は角換わりが先手良しなのと3二飛封じのために突く人が多い
角換わりが先手良しだからわざわざ矢倉やる必要が無いのも大きい
角換わりが微妙になって矢倉先手良しになったらまた初手2六歩は減ると思うよ
角換わりや相掛かりが好きな人以外はね
81名無し名人:2011/10/18(火) 15:54:41.60 ID:DNla/0kf
ここまでの消費時間は▲西川和1時間17分、△阿部光2時間7分。
82名無し名人:2011/10/18(火) 16:02:39.29 ID:O7kta8t1
今日はコール君まともな時間の使い方かな
83名無し名人:2011/10/18(火) 16:12:05.15 ID:q0mObfeW
>>3
20日が楽しみすぎるな
84名無し名人:2011/10/18(火) 16:15:05.02 ID:dptp1O9S
>>69
羽生ファンの方達はいつもこういうストーリーを想像して楽しんでるんですか?
85名無し名人:2011/10/18(火) 16:20:44.93 ID:dDVw0i7t
菅井、船江、永瀬、佐々木の4つに注目して見るとするか
86名無し名人:2011/10/18(火) 16:27:57.60 ID:wEf0nt1C
>>84
将棋でも野球でもサッカーでも裏のストーリーを想像できない知的障害者には楽しめないと思いますよ
87名無し名人:2011/10/18(火) 16:29:55.48 ID:LabWPFWU
今日もNGを使うことになったようだ
88名無し名人:2011/10/18(火) 16:33:29.82 ID:zkRjhmyl
真っ先にid赤くしている奴だな >>87さよなら
89名無し名人:2011/10/18(火) 16:37:41.79 ID:xXvAHKo6
開始日時:2011/10/18 10:01
終了日時:2011/10/18 15:04
棋戦:第70期順位戦C級2組5回戦
持ち時間:6時間
消費時間:85▲149△67
場所:東京・将棋会館
先手:村中 秀史六段
後手:松本 佳介六段

▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀 ▲5六歩 △5四歩
▲4八銀 △4二銀 ▲5八金右 △3二金 ▲7八金 △4一玉 ▲6九玉 △7四歩
▲6七金右 △5二金 ▲7七銀 △3三銀 ▲7九角 △3一角 ▲3六歩 △4四歩
▲3七銀 △6四角 ▲6八角 △4三金右 ▲7九玉 △3一玉 ▲8八玉 △2二玉
▲4六銀 △5三銀 ▲3七桂 △9四歩 ▲2六歩 △2四銀 ▲1六歩 △1四歩
▲3八飛 △7三角 ▲1八香 △8五歩 ▲9八香 △4二銀 ▲9九玉 △6四角
▲6五歩 △7三角 ▲2五桂 △3三桂 ▲1五歩 △同 歩 ▲3五歩 △同 銀
▲同 銀 △同 歩 ▲1五香 △同 香 ▲3五角 △3一玉 ▲1三角成 △2二銀
▲1四馬 △2五桂 ▲同 馬 △3四歩 ▲1五馬 △1九角成 ▲2五歩 △7三桂
▲1三歩 △同 銀 ▲1四香 △2二銀 ▲1二香成 △3三銀左 ▲2一銀 △6五桂
▲2四桂 △同 歩 ▲同 歩 △5一銀 ▲1四馬
まで85手で先手の勝ち
90名無し名人:2011/10/18(火) 16:42:28.27 ID:xXvAHKo6
松本の守った手の△3四歩が敗着のようだ(68手目)
91名無し名人:2011/10/18(火) 16:51:43.52 ID:DvIHpvxr
▲村中−△松本戦は15時4分、85手で村中六段の勝ちとなりました。消費時間は村中2時間29分、、松本1時間7分。勝った村中六段は4勝1敗、敗れた松本六段は1勝4敗となりました。
92名無し名人:2011/10/18(火) 16:52:05.48 ID:DvIHpvxr
本日の戦型一覧です。

【居飛車vs振り飛車】
▲矢倉規広六段−△西川慶二七段 先手5筋位取り中飛車(△4三銀型)
▲永瀬拓矢四段−△島本亮五段 先手中飛車vs後手玉頭位取り
▲牧野光則四段−△阪口悟五段 後手ゴキゲン中飛車(先手丸山ワクチン)
▲門倉啓太四段−△横山泰明五段 先手角交換四間飛車
▲神崎健二七段−△室岡克彦七段 後手四間飛車vs先手力戦
▲澤田真吾四段−△石川陽生七段 後手三間飛車→向かい飛車(先手左美濃)
▲大石直嗣四段−△佐藤慎一四段 後手三間飛車vs先手居飛車穴熊
▲菅井竜也五段−△上野裕和五段 先手石田流vs後手銀冠
▲西川和宏四段−△阿部光瑠四段 先手向かい飛車・美濃囲いvs後手居飛車穴熊

【相居飛車】
▲藤原直哉六段−△及川拓馬四段 横歩取り△8五飛(▲6九玉・△5二玉型)
▲佐藤紳哉六段−△岡崎洋六段 横歩取り△8五飛(▲6九玉、△5二玉型)
▲瀬川晶司四段−△阿部健治郎四段 横歩取り△8四飛(相中住まい▲5六飛型)
▲中座真七段−△中村太地五段 横歩取り△8四飛(相中住まい▲5六飛型)
▲川上猛六段−△伊奈祐介六段 横歩取り△8四飛(相中住まい)
▲西尾明六段−△佐々木勇気四段 角換わり腰掛け銀・後手棒銀
▲村中秀史六段−△松本佳介六段 相矢倉▲3七銀戦法(先手穴熊)
▲吉田正和四段−△勝又清和六段 力戦矢倉(後手三手角)
▲船江恒平四段−△村田智弘六段 矢倉・後手急戦策

【相振り飛車】
▲中村亮介五段−△佐藤和俊五段 先手向かい飛車(矢倉)vs後手三間(美濃)
▲増田裕司六段−△遠山雄亮五段 相三間飛車(先手美濃vs後手銀冠)
▲小倉久史七段−△村田顕弘四段 相四間飛車・相腰掛け銀(角交換)

【その他】
▲田中悠一四段−△長岡裕也五段 3手目▲6八飛・力戦模様
93名無し名人:2011/10/18(火) 17:02:40.84 ID:bOK1+LiR
俺の永瀬が中央から押しつぶされそうになっている件
島本こういう押していくの好きだな
中飛車が銀冠にするのって多いけど、こういう風に中央を制圧されたら銀冠の存在感薄すぎる
本当に片銀冠って優秀なのかね・・・
94名無し名人:2011/10/18(火) 17:11:09.31 ID:zsh5Km2B
こーる『だってママが「夜更かしすると身長伸びなくなる」っていうんだもーん。だから24時以降起きてたことないんだもーん」
ってことはないかw
95名無し名人:2011/10/18(火) 17:27:48.96 ID:DNla/0kf
ここまでの消費時間は▲西川和2時間15分、△阿部光3時間28分。
96名無し名人:2011/10/18(火) 17:28:00.94 ID:yEZzoorW
>>74
なにがひきょうやねん(´・ω・`)
97名無し名人:2011/10/18(火) 17:35:07.29 ID:rupBIsTK
たそがれってw
98名無し名人:2011/10/18(火) 17:39:13.77 ID:rupBIsTK
>>69
きょうも羽生オタは安定してキモイな
こういう極端なアホはほんと気持ち悪い
すごいな
99名無し名人:2011/10/18(火) 17:44:17.34 ID:9HPCuPFy
元々棒銀は腰掛銀に対して互角以上に闘える有力戦法。
それが近年指されなくなっていたのは、有利不利とは別の理由(要因)に因る。
100名無し名人:2011/10/18(火) 17:46:01.22 ID:vlJdGxqU
あれ将棋世界で教授が角換わりにおいては腰掛け銀が棒銀も攻略完了したせいで
腰掛け銀が蔓延するに至ったって書いてた覚えが有るんだけど
101名無し名人:2011/10/18(火) 17:47:51.10 ID:dptp1O9S
>>100
あってるよ
去年後手棒銀が指されたときも勝てたのは羽生くらい
102名無し名人:2011/10/18(火) 17:55:11.70 ID:C7W/rOx0
おれも羽生ファンだけど…カルトの教祖様のように崇める傾向にはちょっとついて行けない
103名無し名人:2011/10/18(火) 17:56:42.75 ID:bOK1+LiR
羽生が勝ったやつは、随分羽生の構想がうまくいったというか阿久津が悪手を重ねたらしく
ほとんど誰も指さないところをみるとプロ的には阿久津がミスっただけで後手棒銀が優秀だったわけじゃないってことだと推測される
プロが誰も指さないから、実戦で後手棒銀やられるとちょっと困ったりする
104名無し名人:2011/10/18(火) 18:00:49.91 ID:DNla/0kf
永瀬−島本
62手目まで、激指10六段 形勢はほぼ互角の+200くらい
模様は後手がかなりよく見えるのだが・・・
105名無し名人:2011/10/18(火) 18:01:24.29 ID:3PmN3K5h
>>100
たしか勝又って佐々木の兄弟子だよね
佐々木がそれ知らないで採用したってことはないだろうから、期待できるか
106名無し名人:2011/10/18(火) 18:03:01.51 ID:bOK1+LiR
>>104
いうて後手持駒ないからな・・・
桂香も働いてないし 両者自信なしってやつじゃないか
107名無し名人:2011/10/18(火) 18:05:51.32 ID:cknzmG1/
羽生のは端から仕掛ける昔からある棒銀って気がするが、
佐々木のは端突かせて△7五歩から仕掛けるというコメにもあるように一手損角換わりの先手みたいな動きだよな
108名無し名人:2011/10/18(火) 18:06:52.99 ID:bOK1+LiR
しかし島本陣の金銀の構造物は惚れ惚れするな〜
横に並んだ銀と縦に並んだ金 完璧だ
109名無し名人:2011/10/18(火) 18:11:17.46 ID:CfzfDAY+
今北。コール今日は時間使ってるようだなw
どっかおもろいとこありますか?
110名無し名人:2011/10/18(火) 18:19:53.44 ID:DvIHpvxr
東京で対局している棋士の夕食注文は以下の通りです。

室岡七段  中にぎり(千寿司)
神崎七段  ギンダラ定食(みろく庵)
小倉七段  親子丼(ほそ島や)
村田顕四段 ギンダラ定食(みろく庵)
岡崎六段  鶏せいろ(ほそ島や)
佐藤紳六段 肉南ばんうどん(ほそ島や)
川上六段  肉南蛮そば(ほそ島や)
中村太五段 肉じゃが定食(みろく庵)
上野五段  梅ぞうすい(みろく庵)
長岡五段  ヒレカツ定食ライト(ふじもと)
田中悠四段 肉じゃが定食(みろく庵)
瀬川四段  親子丼・上(ほそ島や)
阿部健四段 ヒレカツ定食(ふじもと)

他の棋士の注文はありません。
111名無し名人:2011/10/18(火) 18:20:05.61 ID:DvIHpvxr
大阪で対局している棋士の夕食時の注文は以下の通りです。

増田六段   きざみうどん
阪口五段   たぬきそば
西川和四段  そば定食
永瀬四段   ざる定食
牧野四段   玉子とじそば
船江四段   鍋焼きうどん
阿部光四段  親子丼

それ以外の棋士の注文はありませんでした。
112名無し名人:2011/10/18(火) 18:27:47.05 ID:nZgZKlpt
渡辺のおかげで一手損はやはり邪道で正調のがいい感じが最近するなぁ
先手渡辺に一手損は絶対勝てない感があるわ
113名無し名人:2011/10/18(火) 18:27:53.02 ID:11rS36q6
ID:DvIHpvxr
有料サイトの丸写し以外にすることが無いのか?
114名無し名人:2011/10/18(火) 18:30:24.32 ID:bOK1+LiR
今日は局数が多いから途中経過まで貼るのはやめたみたいだな
115名無し名人:2011/10/18(火) 18:31:09.34 ID:vTmzj+0J
確か西尾って勝率かなりある角換わりのスペシャリストだろ
116名無し名人:2011/10/18(火) 18:32:34.23 ID:vlJdGxqU
ただプロでハゲの将棋を真似できれば誰も苦労しない
117名無し名人:2011/10/18(火) 18:32:35.35 ID:bOK1+LiR
最近角換わりの本も出したばかりだ
佐々木は無策で相手の得意分野に突っ込んでいくから困る
118名無し名人:2011/10/18(火) 18:37:50.14 ID:vTmzj+0J
>>117
本まで出してんのか
佐々木はちょっと悪いくらいなら終盤でひっくり返す自信あんのかな
119名無し名人:2011/10/18(火) 18:40:02.35 ID:zpTeYis1
その自信は大いに結構だが、序盤ないがしろにして勝ちまくれる時代じゃないぞ
120名無し名人:2011/10/18(火) 18:44:52.63 ID:bOK1+LiR
おっ 永瀬のところが一気に進んだな
中央の金銀を相手にせず端攻めか 
飛車の転回間に合うのかね・・・
121名無し名人:2011/10/18(火) 18:46:27.94 ID:xhnJYlCI
将棋祭りの録画見たけど佐々木は大局観がおかしいような気がする
あと、あの駄々っ子キャラは礼儀が云々言われるのはわかるわ
122名無し名人:2011/10/18(火) 18:48:02.90 ID:bOK1+LiR
佐々木はイケメンだからな 許されてしまう
123名無し名人:2011/10/18(火) 18:50:22.69 ID:xhnJYlCI
とりあえず、今日は俺の阿部健が勝ってくれればいいや
124名無し名人:2011/10/18(火) 18:52:48.81 ID:xXvAHKo6
開始日時:2011/10/18 10:00
棋戦:第70期順位戦C級2組5回戦
持ち時間:6時間
消費時間:53▲223△192
場所:東京・将棋会館
先手:西尾 明六段
後手:佐々木 勇気四段

▲2六歩 △8四歩 ▲7六歩 △8五歩 ▲7七角 △3四歩 ▲8八銀 △7七角成
▲同 銀 △2二銀 ▲7八金 △7二銀 ▲3八銀 △3三銀 ▲4六歩 △4二玉
▲4七銀 △8三銀 ▲3六歩 △8四銀 ▲9六歩 △3二金 ▲5八金 △7四歩
▲6六歩 △7五歩 ▲5六銀 △7六歩 ▲同 銀 △7三銀 ▲6七金右 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲8七歩 △8二飛 ▲6八玉 △3一玉 ▲7七桂 △5二金
▲4五歩 △6四歩 ▲2五歩 △8四銀 ▲3七角 △6二飛 ▲7五歩 △6三金
▲8六歩 △7四歩 ▲同 歩 △同 金 ▲2六角
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00047936.jpg
125名無し名人:2011/10/18(火) 18:54:44.51 ID:/cEZJ//2
今北区
なんか雁木やってる人がいるな やっぱ勝ち辛そうに見えてしまう
126名無し名人:2011/10/18(火) 19:13:49.94 ID:LO58DxuS
石川先生がノーマル振り飛車で勝ったら嬉しいな
127名無し名人:2011/10/18(火) 19:18:23.82 ID:vUA33JER
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
128名無し名人:2011/10/18(火) 19:18:26.50 ID:IUSDSxlz
船江よさげだな
129名無し名人:2011/10/18(火) 19:24:21.41 ID:IUSDSxlz
澤田は千日手に持ち込みたいくらいの形勢では?w
130名無し名人:2011/10/18(火) 19:36:15.81 ID:DNla/0kf
永瀬−島本 81手目まで 激指六段 後手有利-780

18連勝ボーイが、順位戦1-4になっちゃうのか・・・
131名無し名人:2011/10/18(火) 19:36:20.93 ID:Y1BNnc7Q
セガーは少し損したかなー
132名無し名人:2011/10/18(火) 19:37:39.01 ID:rL0XQZ3A
たまたま85飛車指した人の5連敗はありうる?
133名無し名人:2011/10/18(火) 19:37:56.51 ID:xXvAHKo6
開始日時:2011/10/18 10:00
棋戦:第70期順位戦C級2組5回戦
持ち時間:6時間
消費時間:37▲223△196
場所:東京・将棋会館
先手:瀬川 晶司四段
後手:阿部 健治郎四段

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角
▲5八玉 △2二銀 ▲3六飛 △5二玉 ▲3八金 △8四飛 ▲5六飛 △6二銀
▲3六歩 △5一金 ▲3五歩 △9四歩 ▲2八銀 △9五歩 ▲2六飛 △8六歩
▲3三角成 △同 桂 ▲7五角 △5四飛 ▲6八銀 △5五飛 ▲6六角 △8五飛

http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00047938.jpg
134名無し名人:2011/10/18(火) 19:39:15.70 ID:xXvAHKo6
開始日時:2011/10/18 10:00
棋戦:第70期順位戦C級2組5回戦
持ち時間:6時間
消費時間:42▲218△199
場所:東京・将棋会館
先手:澤田 真吾四段
後手:石川 陽生七段

▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △4四歩 ▲4八銀 △3二飛 ▲2五歩 △3三角
▲6八玉 △4二銀 ▲7八玉 △6二玉 ▲7七角 △7二玉 ▲8八玉 △4三銀
▲9八香 △2二飛 ▲7八銀 △3二金 ▲4六歩 △5四銀 ▲5八金右 △6五銀
▲6六歩 △7六銀 ▲8六角 △4三金 ▲2六飛 △8五銀 ▲7七角 △8二玉
▲6七金 △7二銀 ▲5六歩 △6四歩 ▲5七銀 △9四歩 ▲3六歩 △9五歩
▲3七桂 △5四金 ▲2九飛 △6二飛
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00047939.jpg
135名無し名人:2011/10/18(火) 19:40:50.49 ID:xXvAHKo6
開始日時:2011/10/18 10:00
棋戦:第70期順位戦C級2組5回戦
持ち時間:6時間
消費時間:62▲202△208
場所:関西将棋会館
先手:西川 和宏四段
後手:阿部 光瑠四段

▲7六歩 △8四歩 ▲5六歩 △8五歩 ▲7七角 △5四歩 ▲1六歩 △5二金右
▲8八飛 △3四歩 ▲6八銀 △4二玉 ▲4八玉 △3二玉 ▲3八玉 △6二銀
▲2八玉 △5三銀 ▲5七銀 △4四歩 ▲3六歩 △4三金 ▲4六歩 △6四銀
▲6六銀 △3三角 ▲5八金左 △2二玉 ▲4七金 △1二香 ▲3八銀 △1一玉
▲1五歩 △2二銀 ▲3七桂 △3一金 ▲5八飛 △7四歩 ▲5五歩 △8六歩
▲同 歩 △5五歩 ▲2五桂 △4二角 ▲1四歩 △同 歩 ▲5五銀 △同 銀
▲同 角 △8六飛 ▲8八歩 △5七歩 ▲同 金 △7六飛 ▲1三歩 △同 桂
▲同桂成 △同 香 ▲7七歩 △7五飛 ▲9一角成 △1五歩
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00047940.jpg
136名無し名人:2011/10/18(火) 19:41:11.57 ID:oVRxzLYD
21時までは粘ろうと思えば粘れるな
がんばれ
137名無し名人:2011/10/18(火) 19:43:32.75 ID:xXvAHKo6
開始日時:2011/10/18 10:00
棋戦:第70期順位戦C級2組5回戦
持ち時間:6時間
消費時間:31▲155△172
場所:東京・将棋会館
先手:中座 真七段
後手:中村 太地五段

▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角
▲5八玉 △2二銀 ▲3六飛 △5二玉 ▲9六歩 △9四歩 ▲5六飛 △8四飛
▲3六歩 △6二銀 ▲3七桂 △8六歩 ▲3三角成 △同 桂 ▲8八歩 △2三銀
▲3八金 △2四飛 ▲2七歩 △8四飛 ▲2六歩 △5一金 ▲2五歩 △9三桂
▲4八銀
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00047942.jpg
138名無し名人:2011/10/18(火) 19:44:33.90 ID:xXvAHKo6
開始日時:2011/10/18 10:00
棋戦:第70期順位戦C級2組5回戦
持ち時間:6時間
消費時間:59▲193△212
場所:東京・将棋会館
先手:小倉 久史七段
後手:村田 顕弘四段

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △3三角 ▲6八銀 △4二銀 ▲6七銀 △4四歩
▲6八飛 △4三銀 ▲6五歩 △4二飛 ▲4八玉 △5二金左 ▲3八玉 △4五歩
▲3三角成 △同 桂 ▲5六銀 △5四銀 ▲7七角 △4三金 ▲6四歩 △同 歩
▲同 飛 △6三歩 ▲6八飛 △7二金 ▲5八金左 △6二銀 ▲2八玉 △6一玉
▲1八香 △7一玉 ▲1九玉 △1四歩 ▲2八銀 △1五歩 ▲4八金寄 △1三香
▲8八飛 △8二玉 ▲8六歩 △7四歩 ▲3八金上 △7三銀 ▲8五歩 △6四歩
▲9六歩 △6三銀 ▲6六角 △5四歩 ▲7七桂 △6二角 ▲3六歩 △1二飛
▲3七金左 △2四歩 ▲9五歩
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00047943.jpg
139名無し名人:2011/10/18(火) 19:45:51.47 ID:xXvAHKo6
開始日時:2011/10/18 10:00
棋戦:第70期順位戦C級2組5回戦
持ち時間:6時間
消費時間:45▲247△173
場所:関西将棋会館
先手:船江 恒平四段
後手:村田 智弘六段

▲2六歩 △8四歩 ▲7六歩 △8五歩 ▲7七角 △3四歩 ▲8八銀 △3二金
▲7八金 △4四歩 ▲2五歩 △4二銀 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △4三銀
▲2八飛 △2三歩 ▲5六歩 △6二銀 ▲5八金 △5四歩 ▲6六歩 △4五歩
▲6七金右 △5三銀 ▲4八銀 △4一玉 ▲6八角 △5五歩 ▲同 歩 △同 角
▲7七銀 △5四銀直 ▲6九玉 △4四角 ▲7九玉 △5二金 ▲8八玉 △6四歩
▲5七銀 △3三桂 ▲5五歩 △同 角 ▲4六歩 △4四角 ▲5五歩 △同 角
▲5六金 △4四銀 ▲4五歩 △同銀右 ▲4六歩 △5四銀 ▲3六歩 △4三金右
▲5九角 △5三銀
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00047944.jpg
140名無し名人:2011/10/18(火) 19:47:02.61 ID:xXvAHKo6
開始日時:2011/10/18 10:00
棋戦:第70期順位戦C級2組5回戦
持ち時間:6時間
消費時間:44▲232△185
場所:関西将棋会館
先手:吉田 正和四段
後手:勝又 清和六段

▲7六歩 △8四歩 ▲2六歩 △3二金 ▲7八金 △4一玉 ▲2五歩 △8五歩
▲7七角 △3四歩 ▲6六歩 △3三角 ▲5八金 △2二銀 ▲6七金右 △6二銀
▲5六歩 △6四歩 ▲4八銀 △6三銀 ▲6九玉 △5二金 ▲3六歩 △5一角
▲8八銀 △3三銀 ▲6八角 △7四歩 ▲7七銀 △4四歩 ▲7九玉 △3一玉
▲8八玉 △7三角 ▲4六角 △2二玉 ▲5七銀 △4三金右 ▲3七角 △8四角
▲9六歩 △9四歩 ▲1六歩 △7三桂
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00047945.jpg
141名無し名人:2011/10/18(火) 19:48:02.52 ID:xXvAHKo6
開始日時:2011/10/18 10:00
棋戦:第70期順位戦C級2組5回戦
持ち時間:6時間
消費時間:32▲214△206
場所:東京・将棋会館
先手:田中 悠一四段
後手:長岡 裕也五段

▲7六歩 △3四歩 ▲6八飛 △3五歩 ▲2二角成 △同 銀 ▲8八銀 △2四歩
▲7七銀 △3三桂 ▲3八金 △2三銀 ▲4八銀 △3二金 ▲6六歩 △6二銀
▲6五歩 △5二金 ▲6四歩 △同 歩 ▲同 飛 △6三銀 ▲6八飛 △6二飛
▲4九玉 △4二玉 ▲3九玉 △3一玉 ▲5六角 △2二玉 ▲8三角成 △4五角

http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00047948.jpg
142名無し名人:2011/10/18(火) 19:49:22.00 ID:xXvAHKo6
開始日時:2011/10/18 10:00
棋戦:第70期順位戦C級2組5回戦
持ち時間:6時間
消費時間:70▲173△234
場所:東京・将棋会館
先手:菅井 竜也五段
後手:上野 裕和五段

▲7六歩 △3四歩 ▲7五歩 △4二玉 ▲6六歩 △6二銀 ▲7八飛 △6四歩
▲4八玉 △6三銀 ▲3八玉 △3二銀 ▲2八玉 △3一玉 ▲6八銀 △5二金右
▲6七銀 △8四歩 ▲3八銀 △1四歩 ▲1六歩 △3三角 ▲7六飛 △2四歩
▲7七角 △2二玉 ▲5六銀 △8五歩 ▲5八金左 △5四歩 ▲9六歩 △9四歩
▲4六歩 △5五歩 ▲4七銀引 △8四飛 ▲5九角 △2三銀 ▲3六歩 △3二金
▲7七桂 △4二角 ▲2六角 △5三金 ▲4八角 △5四金 ▲5六歩 △8二飛
▲2六角 △7二飛 ▲8五桂 △2五歩 ▲4八角 △5六歩 ▲同 銀 △8四歩
▲5五歩 △5三金 ▲8六飛 △8二飛 ▲7三桂成 △同 桂 ▲7六飛 △6二桂
▲4七金 △4四歩 ▲3七桂 △8一飛 ▲2五桂 △2四角 ▲2六歩 △3五歩
▲同 歩 △同 角 ▲2七銀 △2四角 ▲3三歩 △4二金 ▲3八金 △3五歩

http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00047949.jpg
143名無し名人:2011/10/18(火) 19:50:25.98 ID:xXvAHKo6
開始日時:2011/10/18 10:00
棋戦:第70期順位戦C級2組5回戦
持ち時間:6時間
消費時間:71▲161△238
場所:関西将棋会館
先手:大石 直嗣四段
後手:佐藤 慎一四段

▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △4四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲4八銀 △3二飛
▲6八玉 △4二銀 ▲7八玉 △6二玉 ▲7七角 △5四歩 ▲8八玉 △5二金左
▲9八香 △6四歩 ▲9九玉 △7二銀 ▲8八銀 △7一玉 ▲5六歩 △7四歩
▲6八角 △5三銀 ▲5九金右 △9四歩 ▲7九金 △9五歩 ▲3六歩 △7三桂
▲3七桂 △5一角 ▲6九金右 △6三金 ▲7八金右 △8二玉 ▲2四歩 △同 歩
▲同 角 △2二飛 ▲2五歩 △3三桂 ▲6八角 △2三歩 ▲5七銀 △6五歩
▲6六歩 △同 歩 ▲同 銀 △6五歩 ▲7七銀引 △4五桂 ▲同 桂 △同 歩
▲3五歩 △6六桂 ▲6七金 △3五歩 ▲2四歩 △同 歩 ▲5五歩 △6四銀
▲5四歩 △3三角 ▲5六金 △5四金 ▲3四歩 △4四角 ▲4六歩
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00047950.jpg
144名無し名人:2011/10/18(火) 19:51:37.07 ID:xXvAHKo6
開始日時:2011/10/18 10:00
棋戦:第70期順位戦C級2組5回戦
持ち時間:6時間
消費時間:64▲175△236
場所:関西将棋会館
先手:増田 裕司六段
後手:遠山 雄亮五段

▲7六歩 △3二飛 ▲7八飛 △5二金左 ▲7五歩 △3四歩 ▲5八金左 △3五歩
▲4八玉 △6二玉 ▲7六飛 △8二銀 ▲7七桂 △3四飛 ▲3八銀 △7二金
▲6八銀 △8四歩 ▲7九角 △8三銀 ▲5六歩 △1四歩 ▲5七銀 △4四歩
▲5五歩 △3二銀 ▲4六歩 △4三銀 ▲5六銀 △7一玉 ▲4七金 △5四歩
▲同 歩 △同 銀 ▲5五歩 △4三銀 ▲3九玉 △1五歩 ▲5七角 △3三桂
▲2八玉 △3一角 ▲8六歩 △8二玉 ▲2六歩 △9四歩 ▲9六歩 △6四歩
▲6六歩 △6三金左 ▲6五歩 △5二銀 ▲8五歩 △同 歩 ▲6四歩 △同 金
▲5四歩 △6三銀 ▲9五歩 △5五歩 ▲6五銀 △同 金 ▲同 桂 △5四銀

http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00047951.jpg
145名無し名人:2011/10/18(火) 19:52:58.31 ID:dptp1O9S
勝又は後手番でここまで組めれば不満なさそう
146名無し名人:2011/10/18(火) 19:53:27.94 ID:xXvAHKo6
開始日時:2011/10/18 10:00
棋戦:第70期順位戦C級2組5回戦
持ち時間:6時間
消費時間:48▲193△172
場所:東京・将棋会館
先手:川上 猛六段
後手:伊奈 祐介六段

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角
▲3六飛 △8四飛 ▲2六飛 △2二銀 ▲8七歩 △5二玉 ▲4八銀 △7四歩
▲5八玉 △6二銀 ▲3八金 △7三桂 ▲1六歩 △5一金 ▲1五歩 △2三銀
▲3三角成 △同 桂 ▲8八銀 △2四歩 ▲3六飛 △4二玉 ▲7五歩 △6四歩
▲7六飛 △7五歩 ▲同 飛 △7四歩 ▲7六飛 △9四歩 ▲3六歩 △9五歩
▲3七桂 △5二金 ▲4六飛
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00047952.jpg
147名無し名人:2011/10/18(火) 19:54:34.23 ID:xXvAHKo6
開始日時:2011/10/18 10:00
棋戦:第70期順位戦C級2組5回戦
持ち時間:6時間
消費時間:46▲188△227
場所:東京・将棋会館
先手:神崎 健二七段
後手:室岡 克彦七段

▲7六歩 △3四歩 ▲4八銀 △4四歩 ▲5六歩 △4二飛 ▲9六歩 △9四歩
▲5七銀 △3二銀 ▲7八銀 △5二金左 ▲8六歩 △6四歩 ▲7五歩 △7二銀
▲8七銀 △8四歩 ▲7六銀 △8三銀 ▲6六歩 △6三金 ▲6五歩 △同 歩
▲同 銀 △6四歩 ▲7六銀 △7二金 ▲6八飛 △6二飛 ▲4八玉 △6一玉
▲3九玉 △4三銀 ▲5八金左 △7一玉 ▲3八金 △3三角 ▲6六角 △5四金
▲8八角 △6五金 ▲同 銀 △同 歩 ▲9八香 △8二玉 ▲1六歩 △8七銀
▲9九角 △7六銀成 ▲2八玉 △7五成銀 ▲5五歩
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00047953.jpg
148名無し名人:2011/10/18(火) 19:55:34.55 ID:xXvAHKo6
開始日時:2011/10/18 10:00
棋戦:第70期順位戦C級2組5回戦
持ち時間:6時間
消費時間:35▲174△189
場所:東京・将棋会館
先手:佐藤 紳哉六段
後手:岡崎 洋六段

▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角
▲3六飛 △2二銀 ▲8七歩 △8五飛 ▲2六飛 △5二玉 ▲7七角 △7四歩
▲6八銀 △6二銀 ▲6九玉 △7三銀 ▲4八銀 △6四銀 ▲5九金 △7三桂
▲1六歩 △6二金 ▲6六歩 △7五歩
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00047954.jpg
149名無し名人:2011/10/18(火) 19:56:26.55 ID:XQEAEAcC
対局中の棋譜も貼るとか逮捕されれば良いのに
150名無し名人:2011/10/18(火) 19:56:37.90 ID:xXvAHKo6
開始日時:2011/10/18 10:00
棋戦:第70期順位戦C級2組5回戦
持ち時間:6時間
消費時間:47▲213△203
場所:関西将棋会館
先手:藤原 直哉六段
後手:及川 拓馬四段

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角
▲3六飛 △5二玉 ▲8七歩 △8五飛 ▲2六飛 △2二銀 ▲1六歩 △5一金
▲1五歩 △6二銀 ▲6九玉 △2三銀 ▲5九金 △7四歩 ▲4八銀 △8八角成
▲同 銀 △4四角 ▲3六飛 △2五飛 ▲2六歩 △8五飛 ▲7七桂 △8四飛
▲2五歩 △3三歩 ▲1七角 △同角成 ▲同 桂 △2七角 ▲2四歩 △1二銀

http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00047956.jpg
151名無し名人:2011/10/18(火) 19:57:40.52 ID:xXvAHKo6
開始日時:2011/10/18 10:00
棋戦:第70期順位戦C級2組5回戦
持ち時間:6時間
消費時間:58▲165△221
場所:関西将棋会館
先手:矢倉 規広六段
後手:西川 慶二七段

▲5六歩 △3四歩 ▲5八飛 △8四歩 ▲7六歩 △6二銀 ▲5五歩 △5二金右
▲4八玉 △4二玉 ▲3八玉 △3二銀 ▲2八玉 △4四歩 ▲6八銀 △4三銀
▲5七銀 △7四歩 ▲3八銀 △3二玉 ▲6六歩 △1四歩 ▲1六歩 △8五歩
▲7七角 △7二飛 ▲5六銀 △7五歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲4六歩 △9四歩
▲7八飛 △7二飛 ▲6八角 △7三銀 ▲5八金左 △7四銀 ▲4五歩 △7五歩
▲4六角 △6四歩 ▲4四歩 △同 銀 ▲4五歩 △3五銀 ▲6八角 △4三金
▲4七金 △5四歩 ▲同 歩 △5五歩 ▲6七銀 △5四金 ▲3六歩 △2四銀
▲3七桂 △3三桂 ▲2六歩 △4五桂 ▲2五桂 △8六歩 ▲同 歩 △8八歩

http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00047957.jpg
152名無し名人:2011/10/18(火) 19:58:36.47 ID:xXvAHKo6
開始日時:2011/10/18 10:02
棋戦:第70期順位戦C級2組5回戦
持ち時間:6時間
消費時間:37▲225△199
場所:東京・将棋会館
先手:中村 亮介五段
後手:佐藤 和俊五段

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △3二飛 ▲7八銀 △6二玉 ▲6七銀 △3五歩
▲7七角 △7二銀 ▲8八飛 △7一玉 ▲3八銀 △3六歩 ▲同 歩 △同 飛
▲5八金左 △4二銀 ▲3七銀 △3二飛 ▲4六歩 △4四歩 ▲4七金 △4三銀
▲3八金 △5四銀 ▲5六銀 △6四歩 ▲4八玉 △5二金左 ▲3九玉 △6三金
▲6八飛 △7四歩 ▲6五歩 △同 歩 ▲5五銀
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00047958.jpg
153名無し名人:2011/10/18(火) 19:59:57.39 ID:xXvAHKo6
開始日時:2011/10/18 10:00
棋戦:第70期順位戦C級2組5回戦
持ち時間:6時間
消費時間:54▲134△280
場所:東京・将棋会館
先手:門倉 啓太四段
後手:横山 泰明五段

▲7六歩 △3四歩 ▲6八飛 △4二玉 ▲2二角成 △同 銀 ▲4八玉 △6二銀
▲3八玉 △8四歩 ▲2八玉 △3一玉 ▲8八銀 △3二金 ▲7七銀 △3三銀
▲3八銀 △2二玉 ▲8六歩 △7四歩 ▲8八飛 △6四歩 ▲6六銀 △7三桂
▲4六角 △7二金 ▲6四角 △6三金 ▲4六角 △4四歩 ▲3六歩 △4五歩
▲3七角 △5四歩 ▲7七桂 △8一飛 ▲2六歩 △5三銀 ▲2七銀 △4四銀右
▲3八金 △3五歩 ▲同 歩 △同 銀 ▲3六歩 △4四銀引 ▲1六歩 △1四歩
▲5八金 △3四銀 ▲4八金左 △2四歩 ▲1八香 △2五歩 ▲同 歩 △同 銀
▲2六歩 △3四銀 ▲1九玉 △6五歩 ▲同 桂 △同 桂 ▲同 銀 △5五歩
▲8五歩 △7七角 ▲8九飛 △5三金
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00047959.jpg
154名無し名人:2011/10/18(火) 20:00:49.94 ID:S21YKQgP
通報先・便利なリンク一覧

警察庁
http://www.npa.go.jp/
都道府県警察本部ハイテク犯罪相談窓口等一覧
http://www.npa.go.jp/cyber/soudan/hitech-sodan.htm
警察総合相談電話番号
http://www.npa.go.jp/safetylife/soudan/madoguchi.htm
 ※携帯電話・PHSからは全国共通 #9110
 ※緊急性を要するものは 110
警視庁
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/
国家公安委員会
http://www.npsc.go.jp/
公安調査庁
http://www.moj.go.jp/KOUAN/
@police
http://www.cyberpolice.go.jp/
155名無し名人:2011/10/18(火) 20:00:51.84 ID:xXvAHKo6
開始日時:2011/10/18 10:00
棋戦:第70期順位戦C級2組5回戦
持ち時間:6時間
消費時間:61▲223△190
場所:関西将棋会館
先手:牧野 光則四段
後手:阪口 悟五段

▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △5四歩 ▲2五歩 △5二飛 ▲2二角成 △同 銀
▲9六歩 △6二玉 ▲7八銀 △7二玉 ▲6八玉 △5五歩 ▲4八銀 △5六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲9五歩 △5一飛 ▲6六歩 △5六歩 ▲5八歩 △3三銀
▲6七銀 △8二玉 ▲7八玉 △7二銀 ▲6八金 △4四銀 ▲4六歩 △5五銀
▲4七銀 △6四歩 ▲5七歩 △同歩成 ▲同 金 △3二金 ▲5六歩 △4四銀
▲7七桂 △3三桂 ▲1六歩 △1四歩 ▲5八金引 △2一飛 ▲3六歩 △6三銀
▲3七桂 △7二金 ▲2九飛 △4二金 ▲8六歩 △7四歩 ▲4八金上 △5三銀
▲8五歩 △4四歩 ▲5五歩 △4三角 ▲8七角
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00047960.jpg
156名無し名人:2011/10/18(火) 20:04:33.68 ID:Y1BNnc7Q
セガー、8筋の歩を保留してたのに低く謝るんじゃ面白くないよなー
157名無し名人:2011/10/18(火) 20:06:00.33 ID:bOK1+LiR
>>130
一体どうして・・・永瀬・・・(´;ω;`)
158名無し名人:2011/10/18(火) 20:08:59.42 ID:xXvAHKo6
開始日時:2011/10/18 10:00
棋戦:第70期順位戦C級2組5回戦
持ち時間:6時間
消費時間:81▲243△159
場所:関西将棋会館
先手:永瀬 拓矢四段
後手:島本 亮五段

▲7六歩 △8四歩 ▲5六歩 △8五歩 ▲7七角 △5四歩 ▲5八飛 △6二銀
▲4八玉 △4二玉 ▲3八玉 △3四歩 ▲6八銀 △3二玉 ▲2八玉 △5二金右
▲1六歩 △1四歩 ▲3八銀 △5三銀 ▲4六歩 △4四歩 ▲5五歩 △同 歩
▲同 飛 △4三金 ▲5九飛 △4二銀上 ▲5七銀 △5四歩 ▲5六銀 △3五歩
▲2六歩 △3三銀 ▲2七銀 △3四銀 ▲3八金 △3三角 ▲4九飛 △4二金上
▲4五歩 △同 歩 ▲同 銀 △同 銀 ▲同 飛 △4四銀打 ▲4九飛 △4五歩
▲5八金 △5五歩 ▲3六歩 △8六歩 ▲同 歩 △5四銀 ▲3五歩 △同 銀
▲6八角 △3四歩 ▲3六歩 △4四銀 ▲3七桂 △5六歩 ▲1五歩 △同 歩
▲1二歩 △同 香 ▲1三歩 △同 香 ▲2五桂 △2四角 ▲同 角 △同 歩
▲1三桂成 △同 桂 ▲1五香 △4六桂 ▲1三香成 △3八桂成 ▲同 銀 △4一玉
▲8五香
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00047962.jpg
159名無し名人:2011/10/18(火) 20:12:18.20 ID:CfzfDAY+
このタイミングで60日課金切れたw
A級か藤井まで寝るわ」。
160名無し名人:2011/10/18(火) 20:14:44.69 ID:LabWPFWU
夜中のドライブなら例えばこれとか?
http://www.youtube.com/watch?v=lTXFXxhrEcM&feature=related
161名無し名人:2011/10/18(火) 20:15:20.17 ID:LabWPFWU
すまん誤爆
162名無し名人:2011/10/18(火) 20:15:25.37 ID:6EU7uu06
瀬川先生、自分から形を乱しにいった
163名無し名人:2011/10/18(火) 20:21:37.31 ID:gbrWgbER
夕食注文と棋譜貼りの方ありがとうございます。
ちゅうたさん、梅雑炊は最善手ですよ。腹がもたれなくて思考に集中できる。
さすがです。ぼくらのちゅうた頑張れ!
164名無し名人:2011/10/18(火) 20:23:24.45 ID:Y1BNnc7Q
おお、コールは端からガリガリいったのか
でもこれはジュニアの勝ちかなー
165名無し名人:2011/10/18(火) 20:27:21.69 ID:JRuHqnSS
○大石−佐藤慎●
166名無し名人:2011/10/18(火) 20:27:22.27 ID:6EU7uu06
長岡どうしてこうなった
167名無し名人:2011/10/18(火) 20:27:40.29 ID:DNla/0kf
永瀬、勝負形になったように見えるけど、75手目まで激指六段は後手有利-682
168名無し名人:2011/10/18(火) 20:27:56.33 ID:JPavZCsq
>>159
20日のA級と21日のB級
すぐに課金することになりそうだなw
169名無し名人:2011/10/18(火) 20:28:19.57 ID:xXvAHKo6
開始日時:2011/10/18 10:00
棋戦:第70期順位戦C級2組5回戦
持ち時間:6時間
消費時間:89▲187△271
場所:関西将棋会館
先手:大石 直嗣四段
後手:佐藤 慎一四段

▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △4四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲4八銀 △3二飛
▲6八玉 △4二銀 ▲7八玉 △6二玉 ▲7七角 △5四歩 ▲8八玉 △5二金左
▲9八香 △6四歩 ▲9九玉 △7二銀 ▲8八銀 △7一玉 ▲5六歩 △7四歩
▲6八角 △5三銀 ▲5九金右 △9四歩 ▲7九金 △9五歩 ▲3六歩 △7三桂
▲3七桂 △5一角 ▲6九金右 △6三金 ▲7八金右 △8二玉 ▲2四歩 △同 歩
▲同 角 △2二飛 ▲2五歩 △3三桂 ▲6八角 △2三歩 ▲5七銀 △6五歩
▲6六歩 △同 歩 ▲同 銀 △6五歩 ▲7七銀引 △4五桂 ▲同 桂 △同 歩
▲3五歩 △6六桂 ▲6七金 △3五歩 ▲2四歩 △同 歩 ▲5五歩 △6四銀
▲5四歩 △3三角 ▲5六金 △5四金 ▲3四歩 △4四角 ▲4六歩 △同 歩
▲4五歩 △6二角 ▲3三歩成 △2一飛 ▲4三と △4七歩成 ▲4四と △5一飛
▲8六桂 △6三銀 ▲5四と △同 飛 ▲6六金 △同 歩 ▲同 銀 △7二金
▲5五桂 △6七歩 ▲7七角 △8五桂 ▲6三桂成 △同 金 ▲7四桂 △同 金
▲6三銀
まで97手で先手の勝ち
170名無し名人:2011/10/18(火) 20:29:22.23 ID:xhnJYlCI
対美濃は困った時には端にちょっかい出せば勝負形にはなるからな
171名無し名人:2011/10/18(火) 20:30:05.77 ID:DNla/0kf
菅井−上野 87手目まで 激指六段 菅井優勢+807
172名無し名人:2011/10/18(火) 20:32:33.06 ID:6EU7uu06
大石の攻めカッコイイな
173名無し名人:2011/10/18(火) 20:36:29.61 ID:xXvAHKo6
開始日時:2011/10/18 10:00
終了日時:2011/10/18 20:17
棋戦:第70期順位戦C級2組5回戦
持ち時間:6時間
消費時間:97▲187△276
場所:関西将棋会館
先手:大石 直嗣四段
後手:佐藤 慎一四段

▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △4四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲4八銀 △3二飛
▲6八玉 △4二銀 ▲7八玉 △6二玉 ▲7七角 △5四歩 ▲8八玉 △5二金左
▲9八香 △6四歩 ▲9九玉 △7二銀 ▲8八銀 △7一玉 ▲5六歩 △7四歩
▲6八角 △5三銀 ▲5九金右 △9四歩 ▲7九金 △9五歩 ▲3六歩 △7三桂
▲3七桂 △5一角 ▲6九金右 △6三金 ▲7八金右 △8二玉 ▲2四歩 △同 歩
▲同 角 △2二飛 ▲2五歩 △3三桂 ▲6八角 △2三歩 ▲5七銀 △6五歩
▲6六歩 △同 歩 ▲同 銀 △6五歩 ▲7七銀引 △4五桂 ▲同 桂 △同 歩
▲3五歩 △6六桂 ▲6七金 △3五歩 ▲2四歩 △同 歩 ▲5五歩 △6四銀
▲5四歩 △3三角 ▲5六金 △5四金 ▲3四歩 △4四角 ▲4六歩 △同 歩
▲4五歩 △6二角 ▲3三歩成 △2一飛 ▲4三と △4七歩成 ▲4四と △5一飛
▲8六桂 △6三銀 ▲5四と △同 飛 ▲6六金 △同 歩 ▲同 銀 △7二金
▲5五桂 △6七歩 ▲7七角 △8五桂 ▲6三桂成 △同 金 ▲7四桂 △同 金
▲6三銀
まで97手で先手の勝ち
174名無し名人:2011/10/18(火) 20:37:46.35 ID:cAUk5K2Z
佐々木負けそうだな
175名無し名人:2011/10/18(火) 20:39:26.73 ID:xXvAHKo6
開始日時:2011/10/18 10:00
棋戦:第70期順位戦C級2組5回戦
持ち時間:6時間
消費時間:58▲242△217
場所:東京・将棋会館
先手:西尾 明六段
後手:佐々木 勇気四段

▲2六歩 △8四歩 ▲7六歩 △8五歩 ▲7七角 △3四歩 ▲8八銀 △7七角成
▲同 銀 △2二銀 ▲7八金 △7二銀 ▲3八銀 △3三銀 ▲4六歩 △4二玉
▲4七銀 △8三銀 ▲3六歩 △8四銀 ▲9六歩 △3二金 ▲5八金 △7四歩
▲6六歩 △7五歩 ▲5六銀 △7六歩 ▲同 銀 △7三銀 ▲6七金右 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲8七歩 △8二飛 ▲6八玉 △3一玉 ▲7七桂 △5二金
▲4五歩 △6四歩 ▲2五歩 △8四銀 ▲3七角 △6二飛 ▲7五歩 △6三金
▲8六歩 △7四歩 ▲同 歩 △同 金 ▲2六角 △5二飛 ▲3五歩 △7五銀
▲3四歩 △同 銀 ▲7五銀 △同 金 ▲6三銀 △8二飛 ▲5三角成 △4二銀

http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00047963.jpg
176名無し名人:2011/10/18(火) 20:39:36.27 ID:bOK1+LiR
コール教科書通りの端攻めくらって飛車殺されてダメだな
5連敗か
177名無し名人:2011/10/18(火) 20:39:55.96 ID:xXvAHKo6
大阪の▲大石−△佐藤慎戦は、20時17分、97手で大石四段の勝ちとなりました。消費時間は▲大石3時間7分、△佐藤慎4時間36分。勝った大石四段は3勝2敗、敗れた佐藤慎四段も3勝2敗となりました。
178名無し名人:2011/10/18(火) 20:42:44.22 ID:xXvAHKo6
チェホンマンが整形して西尾と似てきた
179名無し名人:2011/10/18(火) 20:44:23.57 ID:bOK1+LiR
永瀬がペットボトル8本ぐらい置いて結界を作っている件
180名無し名人:2011/10/18(火) 20:44:43.15 ID:xXvAHKo6
開始日時:2011/10/18 10:00
終了日時:2011/10/18 20:31
棋戦:第70期順位戦C級2組5回戦
持ち時間:6時間
消費時間:45▲237△267
場所:東京・将棋会館
先手:田中 悠一四段
後手:長岡 裕也五段

▲7六歩 △3四歩 ▲6八飛 △3五歩 ▲2二角成 △同 銀 ▲8八銀 △2四歩
▲7七銀 △3三桂 ▲3八金 △2三銀 ▲4八銀 △3二金 ▲6六歩 △6二銀
▲6五歩 △5二金 ▲6四歩 △同 歩 ▲同 飛 △6三銀 ▲6八飛 △6二飛
▲4九玉 △4二玉 ▲3九玉 △3一玉 ▲5六角 △2二玉 ▲8三角成 △4五角
▲5六歩 △7四銀 ▲6一馬 △6七歩 ▲6二馬 △6八歩成 ▲5二馬 △6九と
▲6一飛 △2一金 ▲6九飛成 △5六角 ▲5三馬
まで45手で先手の勝ち
181名無し名人:2011/10/18(火) 20:48:10.98 ID:bOK1+LiR
序盤の研究家として知られる長岡 なぜか変な力戦で一瞬で崩壊
182名無し名人:2011/10/18(火) 20:48:35.07 ID:Y1BNnc7Q
なんじゃこりゃw
183名無し名人:2011/10/18(火) 20:49:03.46 ID:DvIHpvxr
東京の検討陣の見解は以下の通りです。

▲門倉−△横山戦   後手やや良し
▲菅井−△上野戦   先手良し
▲中村亮−△佐藤和戦 いい勝負
▲西尾−△佐々木勇戦 先手良し
184名無し名人:2011/10/18(火) 20:50:22.23 ID:9Ek1L1LS
長岡強烈なウッカリだったな
185名無し名人:2011/10/18(火) 20:51:49.85 ID:js4XTP3x
長考して馬作らせる順選んだのがまずかったんじゃ
長考してポカってこの前の○みたいだな
186名無し名人:2011/10/18(火) 20:53:33.06 ID:bOK1+LiR
56角ですでにどうしようもないことに気付いたんだろう
187名無し名人:2011/10/18(火) 20:53:39.62 ID:dptp1O9S
力戦といっても長岡が誘導した形なのにね
どこかで酷い見落としがあったんだろう
188名無し名人:2011/10/18(火) 20:57:39.61 ID:InYtEIb5
まさかの悠一昇級候補
189名無し名人:2011/10/18(火) 20:57:45.50 ID:HkErYG+B
船江一年目とは思えない時間の使い方だよな
やはり長時間棋戦に適性があるタイプなのかな
190名無し名人:2011/10/18(火) 20:57:49.83 ID:dDVw0i7t
米長関西にいるのか
191名無し名人:2011/10/18(火) 20:58:11.95 ID:Y1BNnc7Q
コメントと同じで馬引いて交換する一手だと思ってたのかね
192名無し名人:2011/10/18(火) 20:59:24.67 ID:bOK1+LiR
謎の法則として、詰将棋選手権で上位に入るようなタイプは長時間ほど強いからな
タニー、広瀬があてはまる
193名無し名人:2011/10/18(火) 21:01:30.28 ID:bOK1+LiR
おっ 激指10によると、永瀬現局面で−362まで戻してるみたいだ
良いぞ!
しっかしなんか最近の永瀬は仕掛けで毎回悪くなってる気がするわ・・・
必ず優勢になる菅井とどこで差がついたのか
194名無し名人:2011/10/18(火) 21:01:57.20 ID:9Ek1L1LS
船江って看寿賞作家だったのか
浦野、タニー、内藤と関西ばかりだな
195名無し名人:2011/10/18(火) 21:06:15.14 ID:/1A6/a1v
>>193
菅井も必ず優勢になってるわけじゃ無いよ。
196名無し名人:2011/10/18(火) 21:06:16.71 ID:WGBcEE6w
俺だけの大石来たか
197名無し名人:2011/10/18(火) 21:06:51.66 ID:8Jx3NQa6
>>163
棋譜貼りゴミといっしょに死ね人間のクズ
醜すぎる
198名無し名人:2011/10/18(火) 21:09:09.62 ID:IUSDSxlz
澤田不味いねぇ・・
199名無し名人:2011/10/18(火) 21:09:17.56 ID:js4XTP3x
船江は夕食だけ出前とるスタイルが謎だ
200名無し名人:2011/10/18(火) 21:09:58.50 ID:HkErYG+B
もともと永瀬はこの前までノーマル振りばっか指してたように序盤型じゃないしね
久保と一緒に最新型研究する菅井とは同じ振り党でもタイプが違う
西川jrは独自路線型だしみんな違って面白い
201名無し名人:2011/10/18(火) 21:11:59.54 ID:bOK1+LiR
永瀬はでも今一番勉強してる棋士って鈴木が言ってたんだぞ
後手でも誰よりも研究してるから悪くならないんだって・・・
それなのに・・・
202名無し名人:2011/10/18(火) 21:13:49.62 ID:IUSDSxlz
ユーイチは実にいいひとっぽいなw
203名無し名人:2011/10/18(火) 21:14:30.18 ID:js4XTP3x
研究すりゃいいなら今頃ひろゆき名人だろ それがロートルタニーにボロ負け・・・
204名無し名人:2011/10/18(火) 21:14:44.32 ID:HkErYG+B
なんだかんだで降級組も侮れないなぁ
B2→C1の人はC1でも大体だめなのに
やっぱC2とC1は大分差があるな
有力若手一掃されたし
205名無し名人:2011/10/18(火) 21:15:15.97 ID:++A/OdK+
今北
俺のタイチキュンは?
206名無し名人:2011/10/18(火) 21:16:21.49 ID:Y1BNnc7Q
最後の一歩が届かないにしても、熱心な研究で三浦や藤井クラスまで行ければ充分だろ
207名無し名人:2011/10/18(火) 21:16:28.30 ID:IUSDSxlz
ホントに菅井将棋は久保将棋に似てるねw
208名無し名人:2011/10/18(火) 21:16:28.16 ID:InYtEIb5
西川はイベントで10秒将棋を指した際にどうせ一回戦で負けるだろうからと
大盤用の名札に両面テープが一枚しか貼られていなかった(相手の豊島は二枚)のが気の毒だったから応援している
209名無し名人:2011/10/18(火) 21:16:56.43 ID:cknzmG1/
そういえば囲碁将棋チャンネルの奨励会の番組で
佐々木が多分当時幹事だった西尾と昇段の一番を自戦解説してたなの思い出した
210名無し名人:2011/10/18(火) 21:19:04.49 ID:CkEqjZPz
>>208
そういう切欠ってあるよね
211名無し名人:2011/10/18(火) 21:19:27.24 ID:oml8Er4K
>>201
将棋に関わっている時間がどれぐらいか知らんけど蒲田で女流と遊んでる時間多くね?
212名無し名人:2011/10/18(火) 21:21:38.47 ID:F3+wX6Oq
三洋電機は明石淳汚室部屋干帰宅即弐張書狂残飯食寝起派遣流作業日々童貞自慰中年www
即刻を懲戒解雇にするべきだ。
三洋電機職員ともあろうものが一般人に迷惑をかける
などあってはならない



213名無し名人:2011/10/18(火) 21:22:10.79 ID:6EU7uu06
及川、ほとんど銀落ちじゃまいか
214名無し名人:2011/10/18(火) 21:22:24.69 ID:bOK1+LiR
>>211
そうか・・・クソッ女のせいなのか・・・
ならば竜王みたいに適当に誰か孕ませて安定するんだ永瀬!
215名無し名人:2011/10/18(火) 21:24:42.80 ID:B2VzxKc6
将棋年によるとユーイチの今年の目標は借金返済
今年の順位戦は正念場なんだろう
216名無し名人:2011/10/18(火) 21:26:51.23 ID:++A/OdK+
>>214
イオをゲットしたという噂のダニーはどうなってしまうのか
217名無し名人:2011/10/18(火) 21:28:12.90 ID:S4L4yCr0
悠一はギリギリで降級点を回避してこその男だろうに、早くも4勝とは
218名無し名人:2011/10/18(火) 21:28:49.73 ID:hfe3gtDE
在籍棋士のレーティング平均

A 1767
B1 1672
B2 1575
C1 1540
C2 1527
F 1345


B2〜C2が全然差が無さ過ぎる。

B2⇔C1toC1⇔C2

の交通量を少しでも増やさないと、旬な棋士が旬なうちに上に上がれないよ。
219名無し名人:2011/10/18(火) 21:29:23.98 ID:6EU7uu06
コールはいっつも適当に攻めてるだけのように見える
220名無し名人:2011/10/18(火) 21:30:02.27 ID:OTMHtB04
>>218
落とす方をストレートに数を決定できないから増え続けるわけだwww
221名無し名人:2011/10/18(火) 21:30:29.51 ID:bOK1+LiR
>>218
もう少し入れ替え人数を増やして欲しいな
新四段に面白い棋士が入ってきても、A級にあがるまで10年とか気が遠くなる話だ
222名無し名人:2011/10/18(火) 21:32:13.71 ID:S4L4yCr0
何度も言われてる事だが本当はC1の昇級枠を2.5にしたい
しかし人間を真っ二つにするわけにもいかないから現行になっている
C2の昇級枠が3ってのは、まあこんなもんなんじゃないか
223名無し名人:2011/10/18(火) 21:32:16.83 ID:OTMHtB04
>>221
降級「点」制度ある限り、下に落ちる人数を制限できないんだwww
224名無し名人:2011/10/18(火) 21:32:54.72 ID:XdiHzCGk
>>221
全勝なら順位に関係なく上がれるとはいえ、全勝は羽生ですら難しかったしな
225名無し名人:2011/10/18(火) 21:33:20.91 ID:dDVw0i7t
永瀬の入玉を止める手段なくねーかこれ
226名無し名人:2011/10/18(火) 21:33:24.84 ID:HkErYG+B
>>218
まあC1B2あたりにいるベテランは順位戦では別人って人が多いから
あんまりレーティング鵜呑みにはできないよ
227名無し名人:2011/10/18(火) 21:33:57.57 ID:bOK1+LiR
>>222
次点をつけるとか やり方はある
228名無し名人:2011/10/18(火) 21:34:55.08 ID:js4XTP3x
タニーの最年少名人の記録更新しそうなのは当分いないのか
3段リーグがあるうちはムリなのか
229名無し名人:2011/10/18(火) 21:35:42.10 ID:hfe3gtDE
一発降級の方が筋が通ると思うけどなぁ。

しかし、各クラスの上位5人でチームを作ると、
C1とAがほぼ同レベル、B2が一番弱い気がする。

何かおかしい

B2の泉はありえんよ。
230名無し名人:2011/10/18(火) 21:36:32.13 ID:bOK1+LiR
>>225
ウンそのことは俺も考えてた ソフトは入玉形を正確に判定できないしな
ここで2七玉の遁走もあるか ソフトの数字と違い実は永瀬の勝ちの局面だったらいいな

>>228
事実上不可能になったな
231名無し名人:2011/10/18(火) 21:36:47.13 ID:C7W/rOx0
ブラゼルクビは誤報であってほしい
232名無し名人:2011/10/18(火) 21:37:19.27 ID:C7W/rOx0
あ、すまん誤爆した
233名無し名人:2011/10/18(火) 21:37:47.13 ID:++A/OdK+
>>231
なんJと勘違いさせるようなこというなw
234名無し名人:2011/10/18(火) 21:37:54.00 ID:HkErYG+B
総当たりじゃないのに一発降級にするのは流石に厳しいなぁ
降級点消せる条件をもうちょっと厳しくしてもいいとは思うけど
235名無し名人:2011/10/18(火) 21:38:12.26 ID:oVRxzLYD
さあ、まだまだいけるでええ
236名無し名人:2011/10/18(火) 21:40:15.54 ID:js4XTP3x
>>225
竜どっかで抜ければ阻止できそうだがなぁ 厳しそうか
237名無し名人:2011/10/18(火) 21:40:25.43 ID:xSTLv8wl
>>218
平均との差=場違い指数

豊島(C1) +265
広瀬(B2) +210
天彦(C1) +219
糸谷(C1) +199
村山(C1) +179
菅井(C2) +179
稲葉(C1) +167
太地(C2) +165
戸辺(B2) +135
横山(C2) +133
澤田(C2) +127
238名無し名人:2011/10/18(火) 21:40:27.22 ID:CkEqjZPz
>>234
個人的には条件自体は今のままで
上がる人数と下がる・降級点貰う人数をもう少し増やしてもいいかなとか

いやでもフリクラ無かった頃に比べたら現状でも全然厳しい気が
239名無し名人:2011/10/18(火) 21:41:56.21 ID:js4XTP3x
Rじゃタニー4連勝は説明できんだろ
240名無し名人:2011/10/18(火) 21:43:36.84 ID:hfe3gtDE
けど、降級点がつく人は大抵
2勝8敗クラスなわけで、
多少組合せに有利不利があっても

「そのクラスで水準の力無い」

というのは正しい判定結果だと思うよ。

それを甘くするから、弱い人が落ちづらく、クラス間の序列が甘いまま。
241名無し名人:2011/10/18(火) 21:44:29.60 ID:IUSDSxlz
菅井つえー
242名無し名人:2011/10/18(火) 21:45:30.35 ID:Z3Ckcg7T
順位戦の昇級降級はもっと人を増やすべき
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1267923127/
243名無し名人:2011/10/18(火) 21:45:53.91 ID:CoKwkV0j
>>226
早指しも入ってるからなあ
そのままレーディングを順位戦で鵜呑みにするのはよくないね
244名無し名人:2011/10/18(火) 21:47:45.58 ID:IUSDSxlz
これはアッキーよくなったんじゃ?
245名無し名人:2011/10/18(火) 21:48:18.21 ID:FA4FR46b
菅井、鮮やかだなあ
246名無し名人:2011/10/18(火) 21:49:55.93 ID:6EU7uu06
菅井はツヨスギワロタの世界だな。上野も最近勝っていたのに。
247名無し名人:2011/10/18(火) 21:52:38.64 ID:HkErYG+B
澤田相当まずいんじゃないかこれ
248名無し名人:2011/10/18(火) 21:52:52.63 ID:bOK1+LiR
棋譜だけだったら誰にも菅井と久保の違いがわからないだろうな
石田流の揺すぶり、さばき、押さえてと金攻め
見事なもんだ 俺も久保と菅井の石田流に憧れてたくさん試したが、まるで上手くいかないんだよなあ
他の戦型にはない何かが必要な気がする
249名無し名人:2011/10/18(火) 21:53:14.30 ID:B9zA1/Zq
俺のちゅう太がボロ負けしたので大変気分が悪いぜチクショウ
次は勝ってくれ

●吉田−勝又○
250名無し名人:2011/10/18(火) 21:53:26.78 ID:LDMFbY7A
昇級者降級者が少ないのでなくて、
棋士の数が多すぎるんだろ
251名無し名人:2011/10/18(火) 21:54:05.21 ID:HkErYG+B
井上門トリプル昇級あるで
252名無し名人:2011/10/18(火) 21:54:41.77 ID:dptp1O9S
菅井の次の仕事は豊島広瀬のようにトップクラス棋士を狩りまくることだ
253名無し名人:2011/10/18(火) 21:55:03.83 ID:S4L4yCr0
>>250
制度論って大抵は昇級枠増やせって意見になるけど
本当は降級の方を増やすべきって気はするね
254名無し名人:2011/10/18(火) 21:55:11.54 ID:IUSDSxlz
教授すげー
255名無し名人:2011/10/18(火) 21:56:06.57 ID:HkErYG+B
教授順位的には8-2でも上がれなくはないんだけど
今期は一敗多そうな気がする
256名無し名人:2011/10/18(火) 21:56:08.44 ID:OTMHtB04
>>253
完全に同意!
257名無し名人:2011/10/18(火) 21:57:00.66 ID:xXvAHKo6
開始日時:2011/10/18 10:00
終了日時:2011/10/18 21:40
棋戦:第70期順位戦C級2組5回戦
持ち時間:6時間
消費時間:107▲204△345
場所:東京・将棋会館
先手:菅井 竜也五段
後手:上野 裕和五段

▲7六歩 △3四歩 ▲7五歩 △4二玉 ▲6六歩 △6二銀 ▲7八飛 △6四歩
▲4八玉 △6三銀 ▲3八玉 △3二銀 ▲2八玉 △3一玉 ▲6八銀 △5二金右
▲6七銀 △8四歩 ▲3八銀 △1四歩 ▲1六歩 △3三角 ▲7六飛 △2四歩
▲7七角 △2二玉 ▲5六銀 △8五歩 ▲5八金左 △5四歩 ▲9六歩 △9四歩
▲4六歩 △5五歩 ▲4七銀引 △8四飛 ▲5九角 △2三銀 ▲3六歩 △3二金
▲7七桂 △4二角 ▲2六角 △5三金 ▲4八角 △5四金 ▲5六歩 △8二飛
▲2六角 △7二飛 ▲8五桂 △2五歩 ▲4八角 △5六歩 ▲同 銀 △8四歩
▲5五歩 △5三金 ▲8六飛 △8二飛 ▲7三桂成 △同 桂 ▲7六飛 △6二桂
▲4七金 △4四歩 ▲3七桂 △8一飛 ▲2五桂 △2四角 ▲2六歩 △3五歩
▲同 歩 △同 角 ▲2七銀 △2四角 ▲3三歩 △4二金 ▲3八金 △3五歩
▲6五歩 △同 歩 ▲4五歩 △同 歩 ▲7四歩 △同 銀 ▲4五銀 △4四歩
▲5四銀 △同 桂 ▲同 歩 △6四金 ▲4三歩 △同 金 ▲5五桂 △5四金上
▲4三桂成 △7五歩 ▲5五歩 △4五金 ▲4六飛 △3四銀打 ▲4四成桂 △4六金
▲同 金 △5八飛 ▲4三歩
まで107手で先手の勝ち
258名無し名人:2011/10/18(火) 21:57:29.22 ID:4qumEMyR
井上門すげーなww
菅井も強いし、稲葉も強い、そして船江も…

ただ船江が、朝日杯の1次予選で、どロートルのフリクラ棋士に負けたのは今もって謎w
259名無し名人:2011/10/18(火) 21:58:33.41 ID:OTMHtB04
>>258
中原でさえ、フリクラに負けたことあんのにwww
260名無し名人:2011/10/18(火) 21:58:46.36 ID:IUSDSxlz
>>255
うむ、今期は2敗は絶望的だなw
261名無し名人:2011/10/18(火) 21:58:50.59 ID:B9zA1/Zq
ちゅう太が飯食っていけるならなんでもいいです

永瀬君は勝ったみたい
262名無し名人:2011/10/18(火) 21:59:18.07 ID:hdXdAPk6
開始日時:2011/10/18 10:00
終了日時:2011/10/18 21:46
棋戦:第70期順位戦C級2組5回戦
持ち時間:6時間
消費時間:76▲301△256
場所:関西将棋会館
先手:吉田 正和四段
後手:勝又 清和六段

▲7六歩 △8四歩 ▲2六歩 △3二金 ▲7八金 △4一玉
▲2五歩 △8五歩 ▲7七角 △3四歩 ▲6六歩 △3三角
▲5八金 △2二銀 ▲6七金右 △6二銀 ▲5六歩 △6四歩
▲4八銀 △6三銀 ▲6九玉 △5二金 ▲3六歩 △5一角
▲8八銀 △3三銀 ▲6八角 △7四歩 ▲7七銀 △4四歩
▲7九玉 △3一玉 ▲8八玉 △7三角 ▲4六角 △2二玉
▲5七銀 △4三金右 ▲3七角 △8四角 ▲9六歩 △9四歩
▲1六歩 △7三桂 ▲1五歩 △6二飛 ▲8六歩 △同 歩
▲同 銀 △8五歩 ▲同 銀 △同 桂 ▲8六歩 △5四銀
▲8五歩 △9三角 ▲7七桂 △4五銀 ▲2六飛 △5八銀
▲4六歩 △5四銀 ▲5五歩 △6七銀成 ▲同 金 △6五歩
▲同 桂 △同 銀 ▲同 歩 △7三桂 ▲7七桂 △5七角成
▲同 金 △8六銀 ▲8七銀 △7七銀成
まで76手で後手の勝ち
263名無し名人:2011/10/18(火) 21:59:50.67 ID:FA4FR46b
ただ、今の上位組ってかなり直接対決が残ってるからね

太地は全然別のリーグにいるかのようだがw
264名無し名人:2011/10/18(火) 22:00:08.36 ID:5a/SFc00
>>258
フリクラには負けてねえじゃん、豊島に負けたんだろ
265名無し名人:2011/10/18(火) 22:00:25.27 ID:4qumEMyR
>>259
中原はロートルに負けたといっても、自分もロートルだからそれは話は別
船江はバリバリの新人じゃないかww
それが、早指しとはいえね…
266名無し名人:2011/10/18(火) 22:00:59.14 ID:B9zA1/Zq
教授は、前節のいつの間にか体が入れ替わっていた負けが響くかたちになっちゃうかも
C2ではちゅう太の次くらいに応援しているので昇級してほしいのだけれども
267名無し名人:2011/10/18(火) 22:01:14.19 ID:bOK1+LiR
>>258
やっぱ長時間向きなんだろうな

菅井の棋譜みて思ったけど、石田流ってさばきの前の揺すぶりが大事なんだな
居飛車は手筋手筋で読まなくても形で攻めが入るけど、
石田流は攻撃陣が完成してもすぐには全然さばけない
アマチュア向き、早指し向きとか言われてるけど、実はかなり指しこなすのが難しいんじゃないのか
268名無し名人:2011/10/18(火) 22:01:18.29 ID:uY7kENxL
22時の段階での終局は
C2にしてはいつもより少ないな
269名無し名人:2011/10/18(火) 22:01:21.30 ID:qmrOiEzk
棋譜更新しないで、永瀬勝ったて、どういうこっちゃね
270名無し名人:2011/10/18(火) 22:01:26.79 ID:dptp1O9S
吉田はなんでこんなにあっさり勝又作戦勝ちを許しちゃったんだろうな
271名無し名人:2011/10/18(火) 22:01:30.81 ID:S4L4yCr0
多分、銀河と朝日を間違えてるな
272名無し名人:2011/10/18(火) 22:01:41.38 ID:4qumEMyR
あ、間違えた朝日杯じゃなかった、船江がどロートルに負けたのはスカパーの銀河戦だった…
273名無し名人:2011/10/18(火) 22:02:03.46 ID:js4XTP3x
今の鰻屋がC2の1位だったら昇級できるかね
274名無し名人:2011/10/18(火) 22:02:17.62 ID:IUSDSxlz
永瀬勝ったか、少しでも順位を上に持って行かないとな
275名無し名人:2011/10/18(火) 22:02:23.71 ID:B9zA1/Zq
船江君が前田センセに負けたのは銀河戦じゃないかな
276名無し名人:2011/10/18(火) 22:02:27.60 ID:Y1BNnc7Q
永瀬、ブログが先か…
277名無し名人:2011/10/18(火) 22:03:13.43 ID:BxRBfYtF
菅井の捌きすげえな
こんな手順あんのか
278名無し名人:2011/10/18(火) 22:03:16.16 ID:bOK1+LiR
おおおおおお!!!!掲示板に永瀬勝ちって来てる!!!!!
誤報だったら承知しねーからな(`・ω・´)
279名無し名人:2011/10/18(火) 22:04:40.65 ID:M7P2NKue
>>258
もしかしてイトシンのこと?

280名無し名人:2011/10/18(火) 22:04:44.27 ID:B9zA1/Zq
瞳のなかの未来
281名無し名人:2011/10/18(火) 22:04:47.56 ID:FA4FR46b
まあ一つの負けで力量を論じるのは難しいでしょ。
実験的な手を試すこともあるし、当然ポカ一発ってのもあるし
282名無し名人:2011/10/18(火) 22:06:28.64 ID:dptp1O9S
奨励会抜けるのに時間がかかったことと、プロ入り後の勝ち負けっぷりを見ると
船江の適性は長時間という説にはやはり説得力を感じる
283名無し名人:2011/10/18(火) 22:06:29.79 ID:4qumEMyR
ただ、負けた相手っていうのもNHK杯で優勝したことある凄い棋士なんだね…
それなら、早指しが得意な棋士だったって事で…



あと、永瀬勝ったか…

284名無し名人:2011/10/18(火) 22:06:56.82 ID:LvFe3hLy
豊島も去年フリクラに2戦2敗だった
若手がベテランにころっとやられるのは、結構ある
285名無し名人:2011/10/18(火) 22:07:04.97 ID:B9zA1/Zq
ちゅう太も格上に勝つこともあるしね
そんな感じで今期は降級点回避キボンヌ
286名無し名人:2011/10/18(火) 22:07:25.54 ID:Y1BNnc7Q
澤田、少し楽しくなってきたかな
287名無し名人:2011/10/18(火) 22:07:54.90 ID:xXvAHKo6
開始日時:2011/10/18 10:00
終了日時:2011/10/18 21:46
棋戦:第70期順位戦C級2組5回戦
持ち時間:6時間
消費時間:121▲320△226
場所:関西将棋会館
先手:永瀬 拓矢四段
後手:島本 亮五段

▲7六歩 △8四歩 ▲5六歩 △8五歩 ▲7七角 △5四歩 ▲5八飛 △6二銀
▲4八玉 △4二玉 ▲3八玉 △3四歩 ▲6八銀 △3二玉 ▲2八玉 △5二金右
▲1六歩 △1四歩 ▲3八銀 △5三銀 ▲4六歩 △4四歩 ▲5五歩 △同 歩
▲同 飛 △4三金 ▲5九飛 △4二銀上 ▲5七銀 △5四歩 ▲5六銀 △3五歩
▲2六歩 △3三銀 ▲2七銀 △3四銀 ▲3八金 △3三角 ▲4九飛 △4二金上
▲4五歩 △同 歩 ▲同 銀 △同 銀 ▲同 飛 △4四銀打 ▲4九飛 △4五歩
▲5八金 △5五歩 ▲3六歩 △8六歩 ▲同 歩 △5四銀 ▲3五歩 △同 銀
▲6八角 △3四歩 ▲3六歩 △4四銀 ▲3七桂 △5六歩 ▲1五歩 △同 歩
▲1二歩 △同 香 ▲1三歩 △同 香 ▲2五桂 △2四角 ▲同 角 △同 歩
▲1三桂成 △同 桂 ▲1五香 △4六桂 ▲1三香成 △3八桂成 ▲同 銀 △4一玉
▲8五香 △8四歩 ▲1九飛 △5七歩成 ▲2二成香 △5二玉 ▲1一飛成 △5一歩
▲5七金 △1六歩 ▲1八歩 △8五歩 ▲5六桂 △6一玉 ▲7五桂 △5五角
▲3七角 △4六香 ▲8三銀 △5二飛 ▲4四桂 △同 角 ▲5五歩 △同 銀
▲5六歩 △6四銀 ▲4六金 △2五桂 ▲同 歩 △4六歩 ▲4五香 △4七歩成
▲同 銀 △2六金 ▲4四香 △3七金 ▲同 玉 △7五銀 ▲4三香成 △同 金
▲6五角
まで121手で先手の勝ち
288名無し名人:2011/10/18(火) 22:07:58.07 ID:js4XTP3x
>>282
ステイヤーだな 週末は菊花賞だが
289名無し名人:2011/10/18(火) 22:08:47.38 ID:bOK1+LiR
島本は4六香が意味不明だな〜と思って激指に聞いてみたが
そこで−800が互角になったらしいね
中盤 中央を制圧したところは、敵ながらあっぱれってかんじだったんだけど
終盤は滅茶苦茶だ
290名無し名人:2011/10/18(火) 22:09:09.18 ID:SMpNYVJK
なんでいとうしんごラブちゅーにゅーはいないの??
291名無し名人:2011/10/18(火) 22:09:12.18 ID:iJ9mbGlq
>>288
森内の後継者になれるか
292名無し名人:2011/10/18(火) 22:09:58.46 ID:4qumEMyR
船江は勝負のこだわりを前面に出す感じの棋士らしいね
負けず嫌いっていうのは勝負の世界で絶対に忘れちゃいけないことだからね…
293名無し名人:2011/10/18(火) 22:11:01.00 ID:dptp1O9S
しかし島本の△5四歩△4四歩からの位取りは
あまり見たことない形だったけどなかなかの構想だったな
294名無し名人:2011/10/18(火) 22:11:13.08 ID:HkErYG+B
リアルタイムの筈なのに
船江村田一輝に進みすぎ
これだから順位戦は
295名無し名人:2011/10/18(火) 22:12:01.83 ID:B9zA1/Zq
○佐藤紳−岡崎●
296名無し名人:2011/10/18(火) 22:12:21.79 ID:FA4FR46b
ただ、四段昇段後に船江が負けた面子を見ると、
若手のトップクラスにはちょっと劣るような気はする。

でも、昇段時の評判から考えるとなかなかやるなあってのは確かに感じる
297名無し名人:2011/10/18(火) 22:12:35.16 ID:wvUWdNK9
シマーはこれからの当たりからしてなんとか残留できそうか
298名無し名人:2011/10/18(火) 22:12:48.76 ID:js4XTP3x
アベケンあたりは今期すんなり抜けないとおかしいくらいなんだがどうだろなぁ
299名無し名人:2011/10/18(火) 22:12:53.70 ID:S4L4yCr0
>>293
相当練ってきた作戦だったのかな
△8四歩なら中飛車で来るのは見えてたしな
300名無し名人:2011/10/18(火) 22:13:18.45 ID:IUSDSxlz
で、船江は優勢だよね?
301名無し名人:2011/10/18(火) 22:13:56.76 ID:bOK1+LiR
あと、5五歩は同角に6六銀の狙いの手みたいなんだけど、
シマーの同銀で−130が+1300に 6三桂成がある
ところが永瀬は6三桂成をいれずに5六歩 これで+140 んで71桂と6三桂成を受けてれば良かったが、6四銀と引いてまた+1400
実は飛車6二に逃げたんじゃないかというレベル
302名無し名人:2011/10/18(火) 22:14:20.89 ID:4qumEMyR
サトシン勝ったね…竜王戦の昇級戦で見事に勝ち上がって昇級決めた勢いがあったのかなw
303名無し名人:2011/10/18(火) 22:15:38.46 ID:HkErYG+B
>>302
C2はサトシンが二人いてわけわかめ
まあ禿の方だろうけど
304名無し名人:2011/10/18(火) 22:16:24.59 ID:B9zA1/Zq
よく滑る方のサトシンには順位戦よりも竜王戦で頑張って1組に入ってほしい気持ち
305名無し名人:2011/10/18(火) 22:16:55.17 ID:Lgbb3CqQ
>>302
慎一・・・もとい紳哉か。オメ。
306名無し名人:2011/10/18(火) 22:17:38.92 ID:HkErYG+B
またブログやってくれないかな
砂糖深夜は
面白かったのに
まあネタ考えるのが大変なんだろうけど
307 [―{}@{}@{}-] 名無し名人:2011/10/18(火) 22:18:30.20 ID:4XtvsBLf
イトシンはもうどロートル扱いかよ……
308名無し名人:2011/10/18(火) 22:19:33.37 ID:xXvAHKo6
開始日時:2011/10/18 10:00
終了日時:2011/10/18 21:55
棋戦:第70期順位戦C級2組5回戦
持ち時間:6時間
消費時間:61▲283△302
場所:東京・将棋会館
先手:佐藤 紳哉六段
後手:岡崎 洋六段

▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角
▲3六飛 △2二銀 ▲8七歩 △8五飛 ▲2六飛 △5二玉 ▲7七角 △7四歩
▲6八銀 △6二銀 ▲6九玉 △7三銀 ▲4八銀 △6四銀 ▲5九金 △7三桂
▲1六歩 △6二金 ▲6六歩 △7五歩 ▲6五歩 △5五銀 ▲3六飛 △3五歩
▲同 飛 △4四銀 ▲3六飛 △4五銀 ▲3五飛 △7六歩 ▲5五角 △5四銀
▲3三角成 △同 銀 ▲3六飛 △8八歩 ▲7四歩 △8九歩成 ▲7三歩成 △同 金
▲7六飛 △6二角 ▲7四歩 △7二金 ▲6四桂
まで61手で先手の勝ち
309名無し名人:2011/10/18(火) 22:20:34.13 ID:IUSDSxlz
船江は歩がもう少しあればなw
310名無し名人:2011/10/18(火) 22:20:35.60 ID:O7kta8t1
>>306
妹さんがやらかすネタが大好きだった
本当にキレて怒ったのかは定かじゃないが
瀬川ブログとかに凸したのは間違いなくキレただろうw
311名無し名人:2011/10/18(火) 22:20:36.63 ID:HkErYG+B
藤原勝った
降級点争いも熱そう
2個持ちのまま何年も闘い続ける闘志は尊敬に値するな
312名無し名人:2011/10/18(火) 22:20:41.19 ID:F3+wX6Oq
 田岡真理子さん殺害後、明石淳は飛行機で北海道へ逃亡した。
明石淳は何食わぬ顔で、この日も電車に乗り、札幌駅のホームに降り立ったときだった。対面から10人くらいの人の固まりが、明石淳に迫ってきた。すぐわかった。

 「何事さんだと思いました。殺人がばれるわけ無いでしたが…」

 刑事は明石淳の前に止まると、明石淳が逃げられないように取り囲んだ。

 「明石淳さんだね?」

 「はいそうです」

 「わかっているね?」

 「いいえ、わかりません」

 1人の刑事が明石淳に確認した後、明石淳に手錠が掛けられ《春気分とハルモニア》の名は封印され、本名の…《明石淳》に戻った瞬間だった。

313名無し名人:2011/10/18(火) 22:20:56.04 ID:bOK1+LiR
両者6三桂成を見落とすとは考えにくいから、永瀬のところ 5二飛は6二飛の間違いだと思う
314名無し名人:2011/10/18(火) 22:22:15.86 ID:xXvAHKo6
開始日時:2011/10/18 10:00
棋戦:第70期順位戦C級2組5回戦
持ち時間:6時間
消費時間:58▲264△246
場所:関西将棋会館
先手:藤原 直哉六段
後手:及川 拓馬四段

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角
▲3六飛 △5二玉 ▲8七歩 △8五飛 ▲2六飛 △2二銀 ▲1六歩 △5一金
▲1五歩 △6二銀 ▲6九玉 △2三銀 ▲5九金 △7四歩 ▲4八銀 △8八角成
▲同 銀 △4四角 ▲3六飛 △2五飛 ▲2六歩 △8五飛 ▲7七桂 △8四飛
▲2五歩 △3三歩 ▲1七角 △同角成 ▲同 桂 △2七角 ▲2四歩 △1二銀
▲2六飛 △5四角成 ▲2三角 △4二金寄 ▲5六角成 △2二歩 ▲6六馬 △8二飛
▲2五桂 △4五馬 ▲1四歩 △同 歩 ▲1三歩 △同 銀 ▲同桂成 △同 香
▲2三歩成 △同 馬 ▲5六馬 △同 馬 ▲同 歩 △3二金 ▲5五歩 △7三桂
▲1二角 △3一金 ▲5六角成 △7五歩 ▲8三銀 △8一飛 ▲7二銀成 △3四桂
▲2五飛 △8三角 ▲同 馬 △同 飛 ▲5四歩 △7六歩 ▲7三成銀 △7七歩成
▲8三成銀 △7八と ▲同 玉 △5四歩 ▲7四歩 △5五角 ▲7三歩成 △7七歩
▲同 銀 △7六歩 ▲6二と △同 金 ▲7六銀 △7七金 ▲6九玉 △7六金
▲5三歩 △4二玉 ▲7一飛
まで107手で先手の勝ち
315名無し名人:2011/10/18(火) 22:22:38.28 ID:uY7kENxL
2一飛成でもう佐々木負けだな
316名無し名人:2011/10/18(火) 22:24:00.36 ID:Y1BNnc7Q
セガー、8八に打った歩をそこまで進めたかw
317名無し名人:2011/10/18(火) 22:26:04.75 ID:4qumEMyR
こーる君、大丈夫かね?
素質はあるんだろうけど、精神的なものがまだ成熟しきってないのかね…
318名無し名人:2011/10/18(火) 22:27:58.56 ID:/UAwECyD
今帰ってきたんだが、阿部光がまだやってるとか衝撃
319名無し名人:2011/10/18(火) 22:28:03.92 ID:UqhMRzvC
>>311
藤原は願わくば去年1個消しておきたかったんだけどなー
320名無し名人:2011/10/18(火) 22:28:05.13 ID:DNla/0kf
永瀬勝った〜
321名無し名人:2011/10/18(火) 22:28:45.53 ID:B9zA1/Zq
ちゅう太も降級点2つ持ってから闘い続ける闘志を持つ棋士になってほしい
いやもちろん降級点2つ持たないに越したことはないんですが
322名無し名人:2011/10/18(火) 22:29:16.52 ID:FA4FR46b
藤原もしぶとくよく頑張るけど、及川もなあ…
323名無し名人:2011/10/18(火) 22:29:27.74 ID:S4L4yCr0
>>319
まあ前期の奮闘のおかげで今期指し分けでも消せるけどね
324名無し名人:2011/10/18(火) 22:29:30.29 ID:LvFe3hLy
佐々木負けた

当たり厳しいからなぁ
325名無し名人:2011/10/18(火) 22:31:35.00 ID:xXvAHKo6
開始日時:2011/10/18 10:00
終了日時:2011/10/18 22:06
棋戦:第70期順位戦C級2組5回戦
持ち時間:6時間
消費時間:107▲304△274
場所:関西将棋会館
先手:藤原 直哉六段
後手:及川 拓馬四段

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角
▲3六飛 △5二玉 ▲8七歩 △8五飛 ▲2六飛 △2二銀 ▲1六歩 △5一金
▲1五歩 △6二銀 ▲6九玉 △2三銀 ▲5九金 △7四歩 ▲4八銀 △8八角成
▲同 銀 △4四角 ▲3六飛 △2五飛 ▲2六歩 △8五飛 ▲7七桂 △8四飛
▲2五歩 △3三歩 ▲1七角 △同角成 ▲同 桂 △2七角 ▲2四歩 △1二銀
▲2六飛 △5四角成 ▲2三角 △4二金寄 ▲5六角成 △2二歩 ▲6六馬 △8二飛
▲2五桂 △4五馬 ▲1四歩 △同 歩 ▲1三歩 △同 銀 ▲同桂成 △同 香
▲2三歩成 △同 馬 ▲5六馬 △同 馬 ▲同 歩 △3二金 ▲5五歩 △7三桂
▲1二角 △3一金 ▲5六角成 △7五歩 ▲8三銀 △8一飛 ▲7二銀成 △3四桂
▲2五飛 △8三角 ▲同 馬 △同 飛 ▲5四歩 △7六歩 ▲7三成銀 △7七歩成
▲8三成銀 △7八と ▲同 玉 △5四歩 ▲7四歩 △5五角 ▲7三歩成 △7七歩
▲同 銀 △7六歩 ▲6二と △同 金 ▲7六銀 △7七金 ▲6九玉 △7六金
▲5三歩 △4二玉 ▲7一飛
まで107手で先手の勝ち
326名無し名人:2011/10/18(火) 22:32:20.91 ID:xXvAHKo6
開始日時:2011/10/18 10:00
棋戦:第70期順位戦C級2組5回戦
持ち時間:6時間
消費時間:96▲331△255
場所:東京・将棋会館
先手:西尾 明六段
後手:佐々木 勇気四段

▲2六歩 △8四歩 ▲7六歩 △8五歩 ▲7七角 △3四歩 ▲8八銀 △7七角成
▲同 銀 △2二銀 ▲7八金 △7二銀 ▲3八銀 △3三銀 ▲4六歩 △4二玉
▲4七銀 △8三銀 ▲3六歩 △8四銀 ▲9六歩 △3二金 ▲5八金 △7四歩
▲6六歩 △7五歩 ▲5六銀 △7六歩 ▲同 銀 △7三銀 ▲6七金右 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲8七歩 △8二飛 ▲6八玉 △3一玉 ▲7七桂 △5二金
▲4五歩 △6四歩 ▲2五歩 △8四銀 ▲3七角 △6二飛 ▲7五歩 △6三金
▲8六歩 △7四歩 ▲同 歩 △同 金 ▲2六角 △5二飛 ▲3五歩 △7五銀
▲3四歩 △同 銀 ▲7五銀 △同 金 ▲6三銀 △8二飛 ▲5三角成 △4二銀
▲7一馬 △8三飛 ▲7二馬 △8六飛 ▲8七歩 △6六飛 ▲5二銀成 △3三銀
▲3五歩 △同 銀 ▲2四歩 △2二玉 ▲4四歩 △同 歩 ▲2三歩成 △同 金
▲5四馬 △3二歩 ▲6六金 △同 金 ▲4一飛 △1四角 ▲7九玉 △2七歩
▲同 飛 △2六歩 ▲3七飛 △7六歩 ▲3五飛 △2四金 ▲2三歩 △同 角
▲3三飛成 △同 桂 ▲4二成銀
まで99手で先手の勝ち
327名無し名人:2011/10/18(火) 22:33:21.30 ID:H5JYo3fp
>>326 西尾勝ったのか よくやった
328名無し名人:2011/10/18(火) 22:33:22.96 ID:bOK1+LiR
佐々木、終盤冴えなかったなぁ 前評判と違いすぎやしないか
見慣れない金銀の並びで見た目より粘りのない形みたいだけど
もうちょっと秘術的な何かはなかったのか
329名無し名人:2011/10/18(火) 22:33:29.71 ID:UqhMRzvC
>>323
残り3勝だから少し厳しいかなと思ったけど、相手が石川、増田、中村亮、村中、島本だからチャンス有りそうだね
330名無し名人:2011/10/18(火) 22:34:45.36 ID:HkErYG+B
佐々木光瑠は10時過ぎると眠くなるんだろう
だから光瑠は早指ししてたんだろう
今日は時間使ってるけど
331名無し名人:2011/10/18(火) 22:34:52.50 ID:IUSDSxlz
澤田はもう形勢不明か
悪力あるなぁw
332名無し名人:2011/10/18(火) 22:35:18.24 ID:FA4FR46b
佐々木はやっぱり序盤がねえ。
時間が長くて相手にじっくり考えられるとそうそう逆転もできんしな
333名無し名人:2011/10/18(火) 22:35:25.99 ID:bOK1+LiR
佐々木の76手目22玉が謎なのは俺だけじゃないだろう
激指は同銀引で+77と言っているんだが 2二玉のせいで随分弱い形になった
334名無し名人:2011/10/18(火) 22:35:55.61 ID:S4L4yCr0
佐々木って勝ち将棋を凄く鮮やかに仕留めるのは分かったけど
劣勢の将棋を逆転する力はどうなんだろうね
335名無し名人:2011/10/18(火) 22:36:02.65 ID:OTMHtB04
>>328
佐々木は「菅井に3段リーグ最終日に負けて4段になれなかった」過去あり
「ここ一番」が弱いタイプと思われ
336名無し名人:2011/10/18(火) 22:36:07.06 ID:9EV0+p1d
>>307
ロートルってのは前田の話でしょ
伊藤はフリークラスの中じゃ頭一つ抜けた存在でしょ
あんまロートルロートル差別用語みたいに言うのは好きじゃないが
337名無し名人:2011/10/18(火) 22:36:31.87 ID:zsh5Km2B
長岡の投了図からやけくそで89角成、同竜、65桂とかやって、66銀には56飛、68銀には58飛とかってはないのかな。
338名無し名人:2011/10/18(火) 22:36:38.05 ID:vUA33JER
>>335
まぁあれは勝ってもなれなかったんだけどね
339名無し名人:2011/10/18(火) 22:37:06.72 ID:LeYXPaxN
藤原先生は大昔に竜王戦6組で郷田に勝った将棋がカッコよかった。

その頃から応援してるんだが、例の王位リーグ入り以外は
本当に泣かず飛ばずの棋士人生だった。一回戦負けばかりって程弱くもないんだが・・・

C2から降級してしまったらもう彼の将棋を見る機会は殆どないだろうから、
なんとかあと数年頑張って欲しい。
340名無し名人:2011/10/18(火) 22:37:25.35 ID:xXvAHKo6
増田VS遠山
増田勝ち 遠山負け
341名無し名人:2011/10/18(火) 22:38:29.03 ID:bOK1+LiR
>>335
まぁ菅井は羽生にも勝つぐらいだしそれ自体は大一番とかじゃなく普通では
342名無し名人:2011/10/18(火) 22:38:43.87 ID:vUA33JER
増田さん降級点消せるんじゃね?
343名無し名人:2011/10/18(火) 22:38:50.74 ID:4qumEMyR
編集長は序盤優勢っぽい感じに見えたが…逆転負けに近かったか?
344名無し名人:2011/10/18(火) 22:38:50.75 ID:8skfd0px
ドニーの対局は今日はなしか
345名無し名人:2011/10/18(火) 22:38:56.98 ID:vTmzj+0J
佐々木は結局無策でスペシャリストに突っ込んだだけか
346名無し名人:2011/10/18(火) 22:38:57.26 ID:j0jRwvD2
>>334
天野宗歩みたいやね
生まれ変わりかな
347名無し名人:2011/10/18(火) 22:39:36.66 ID:FA4FR46b
藤原は、タニーと慶太が上で粘ってるのも気力の源になってるかねえ。
甥弟子も元気なのが揃ってるし
348名無し名人:2011/10/18(火) 22:39:46.10 ID:S4L4yCr0
>>342
当たりを考えるとほぼ消したと思う
349名無し名人:2011/10/18(火) 22:42:46.88 ID:FA4FR46b
ああ、今期は降級点2つ持ちの三人で総当たりになってるのかw
350名無し名人:2011/10/18(火) 22:43:23.49 ID:xXvAHKo6
開始日時:2011/10/18 10:00
終了日時:2011/10/18 22:15
棋戦:第70期順位戦C級2組5回戦
持ち時間:6時間
消費時間:99▲333△258
場所:東京・将棋会館
先手:西尾 明六段
後手:佐々木 勇気四段

▲2六歩 △8四歩 ▲7六歩 △8五歩 ▲7七角 △3四歩 ▲8八銀 △7七角成
▲同 銀 △2二銀 ▲7八金 △7二銀 ▲3八銀 △3三銀 ▲4六歩 △4二玉
▲4七銀 △8三銀 ▲3六歩 △8四銀 ▲9六歩 △3二金 ▲5八金 △7四歩
▲6六歩 △7五歩 ▲5六銀 △7六歩 ▲同 銀 △7三銀 ▲6七金右 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲8七歩 △8二飛 ▲6八玉 △3一玉 ▲7七桂 △5二金
▲4五歩 △6四歩 ▲2五歩 △8四銀 ▲3七角 △6二飛 ▲7五歩 △6三金
▲8六歩 △7四歩 ▲同 歩 △同 金 ▲2六角 △5二飛 ▲3五歩 △7五銀
▲3四歩 △同 銀 ▲7五銀 △同 金 ▲6三銀 △8二飛 ▲5三角成 △4二銀
▲7一馬 △8三飛 ▲7二馬 △8六飛 ▲8七歩 △6六飛 ▲5二銀成 △3三銀
▲3五歩 △同 銀 ▲2四歩 △2二玉 ▲4四歩 △同 歩 ▲2三歩成 △同 金
▲5四馬 △3二歩 ▲6六金 △同 金 ▲4一飛 △1四角 ▲7九玉 △2七歩
▲同 飛 △2六歩 ▲3七飛 △7六歩 ▲3五飛 △2四金 ▲2三歩 △同 角
▲3三飛成 △同 桂 ▲4二成銀
まで99手で先手の勝ち
351名無し名人:2011/10/18(火) 22:44:09.96 ID:bOK1+LiR
2二玉は、金が上ずるけど1四角が攻防になるからそれに期待!ってことなんかね・・・
時間の短い将棋ならそういうので逆転起こるのかもしれんけど
トップ棋士相手だったり長い時間の将棋ではまるで通用しないよね
352名無し名人:2011/10/18(火) 22:44:17.22 ID:+AKuKi1S
>>337
58飛に35馬
353名無し名人:2011/10/18(火) 22:44:17.41 ID:xXvAHKo6
開始日時:2011/10/18 10:00
終了日時:2011/10/18 22:30
棋戦:第70期順位戦C級2組5回戦
持ち時間:6時間
消費時間:103▲250△352
場所:関西将棋会館
先手:増田 裕司六段
後手:遠山 雄亮五段

▲7六歩 △3二飛 ▲7八飛 △5二金左 ▲7五歩 △3四歩 ▲5八金左 △3五歩
▲4八玉 △6二玉 ▲7六飛 △8二銀 ▲7七桂 △3四飛 ▲3八銀 △7二金
▲6八銀 △8四歩 ▲7九角 △8三銀 ▲5六歩 △1四歩 ▲5七銀 △4四歩
▲5五歩 △3二銀 ▲4六歩 △4三銀 ▲5六銀 △7一玉 ▲4七金 △5四歩
▲同 歩 △同 銀 ▲5五歩 △4三銀 ▲3九玉 △1五歩 ▲5七角 △3三桂
▲2八玉 △3一角 ▲8六歩 △8二玉 ▲2六歩 △9四歩 ▲9六歩 △6四歩
▲6六歩 △6三金左 ▲6五歩 △5二銀 ▲8五歩 △同 歩 ▲6四歩 △同 金
▲5四歩 △6三銀 ▲9五歩 △5五歩 ▲6五銀 △同 金 ▲同 桂 △5四銀
▲8四歩 △同 銀 ▲7四歩 △6五銀 ▲8四角 △7六銀 ▲9四歩 △9二歩
▲6四歩 △6八飛 ▲7三歩成 △同 金 ▲同角成 △同 玉 ▲7五金 △5四角
▲6三金 △8二玉 ▲4八金引 △7一桂 ▲8三歩 △同 玉 ▲7四銀 △8二玉
▲7六金 △7三歩 ▲6五金 △同 角 ▲同 銀 △6三桂 ▲同歩成 △6五飛成
▲7二銀 △6一金 ▲4三角 △7二金 ▲同 と △同 玉 ▲6五角成
まで103手で先手の勝ち
354名無し名人:2011/10/18(火) 22:44:52.29 ID:vhB5EfAB
永瀬は21勝9敗で勝率7割に復帰か。
355名無し名人:2011/10/18(火) 22:44:53.00 ID:9aEjs73G
がんばれ村田
関西四天王の実力を見せつけるんだ
356名無し名人:2011/10/18(火) 22:44:55.14 ID:zpTeYis1
佐々木はこんなもんだろうな
ネクストワンってレベルじゃないだろう
357名無し名人:2011/10/18(火) 22:45:56.33 ID:dLCyYTuT
永瀬のはソフトの大局観の間違いだった?
358名無し名人:2011/10/18(火) 22:46:21.16 ID:LvFe3hLy
49歳 谷川
47歳 井上
46歳 藤原

実はあんまり年の差がない3人
359名無し名人:2011/10/18(火) 22:46:44.78 ID:OTMHtB04
>>356
> 佐々木はこんなもんだろうな
> ネクストワンってレベルじゃないだろう

不安定だがw
阿部光 の方が期待持てるww

それよりも「関西若手」だろwwwwww
360名無し名人:2011/10/18(火) 22:46:56.59 ID:++A/OdK+
>>356
今は亡き真部が棋士の才能は年齢で図ることができるって言ってたぞ
361名無し名人:2011/10/18(火) 22:47:23.56 ID:bOK1+LiR
>>356
優勢の将棋は勝って当然 劣勢をひっくり返すのがトップ棋士の条件なのになあ
簡単に土俵を割るのが多い
362名無し名人:2011/10/18(火) 22:48:12.39 ID:wsw728Ei
 佐々木は三段リーグ時代も含めて、関西の菅井、澤田、斎藤に対する勝率はかなり悪い
んじゃない?要は力不足なのでは
363名無し名人:2011/10/18(火) 22:48:13.19 ID:UqhMRzvC
364名無し名人:2011/10/18(火) 22:48:41.42 ID:zpTeYis1
>>360
いやそのことは否定しないけど
大山中原羽生の系譜に連なるレベルの男じゃないってことだよ
365名無し名人:2011/10/18(火) 22:48:59.57 ID:LvFe3hLy
17才で四段になった太地もようやく勝ち始めたしな
366名無し名人:2011/10/18(火) 22:49:09.19 ID:vhB5EfAB
>>364
谷川渡辺の系譜は?
367名無し名人:2011/10/18(火) 22:50:02.09 ID:bOK1+LiR
>>357
5二飛が入力間違いとすれば、シマーが2五桂と暴発して一気に終わった
ソフトが間違いかどうかはプロでもないとわからんけど、入玉を止めるのが難しそうだから、
数字よりは微差だった可能性は高い
368名無し名人:2011/10/18(火) 22:50:18.00 ID:B2VzxKc6
太地みたいなイケメンが活躍すれば将棋界にとっていい宣伝になるだろう
369名無し名人:2011/10/18(火) 22:50:36.61 ID:/cEZJ//2
遠山編集長は粘って深夜の熱戦が多いから期待してたんだけどなー残念
370名無し名人:2011/10/18(火) 22:51:09.95 ID:IUSDSxlz
21角かぁ
これで決まれば話は速いなw
371名無し名人:2011/10/18(火) 22:51:55.62 ID:S4L4yCr0
太地はせいぜいB1止まりぐらいじゃないか
将棋界の宣伝になるほどの活躍をするとはとてもとても
372名無し名人:2011/10/18(火) 22:52:17.77 ID:vTmzj+0J
とりあえず、佐々木は序盤次第だよ
竜王だって85飛研と藤井研で勉強して竜王になったんだ
373名無し名人:2011/10/18(火) 22:52:48.19 ID:CkEqjZPz
>>349
そうなんだよ、厳しいなぁ……
374名無し名人:2011/10/18(火) 22:53:25.63 ID:++A/OdK+
>>372
中座とやってる研究会で序盤伸ばしてもらおう
375名無し名人:2011/10/18(火) 22:53:36.57 ID:9aEjs73G
阿部光は攻め繋がりそう?
376名無し名人:2011/10/18(火) 22:55:16.14 ID:LvFe3hLy
>>354
永瀬は今日の勝ちを入れて、21勝10敗
377名無し名人:2011/10/18(火) 22:56:09.93 ID:hsGQ8708
増田、ナイス!
378名無し名人:2011/10/18(火) 22:56:15.40 ID:bOK1+LiR
なんかコール得してないか?
西川は2手も掛けて桂外しに行く必要あったのかな?
379名無し名人:2011/10/18(火) 22:58:49.09 ID:FA4FR46b
>>375
パッと見では厳しそうな形勢のように思えるが…
380名無し名人:2011/10/18(火) 23:00:14.70 ID:S21YKQgP
>>375
角が使えてないのが痛すぎる。かなり細いな
381名無し名人:2011/10/18(火) 23:02:39.71 ID:bOK1+LiR
澤田強いな まとめにくそうなところから
角をとらせるのが急所だったんだな
382名無し名人:2011/10/18(火) 23:03:16.41 ID:FA4FR46b
>>378
桂馬を取った2五の歩が攻めにも活きそうな気が
383名無し名人:2011/10/18(火) 23:04:42.67 ID:bOK1+LiR
>>382
それもそうだな 一瞬で壊れる形だ
まぁどう転んでも勝ちか
384名無し名人:2011/10/18(火) 23:05:10.35 ID:FA4FR46b
>>381
固めて我慢してたのが賢明だった感じだね。
60手目の△7六銀がちょっと暴発気味だったか
385名無し名人:2011/10/18(火) 23:06:21.40 ID:hdXdAPk6
及川 黒田祐樹

西尾 チェホンマン(最近二重に整形。巨人症)

中村太一(はんにゃの金田だっけ?)
386名無し名人:2011/10/18(火) 23:06:30.69 ID:iJ9mbGlq
将棋も人間も見る目がないお前らが
そこまでの器じゃないとかいう姿ってすごい滑稽だよねw
387名無し名人:2011/10/18(火) 23:07:18.73 ID:hdXdAPk6
戸辺は顔面陥没だが、
藤原は鼻がひん曲がってる
388名無し名人:2011/10/18(火) 23:07:56.78 ID:xXvAHKo6
開始日時:2011/10/18 10:00
終了日時:2011/10/18 22:30
棋戦:第70期順位戦C級2組5回戦
持ち時間:6時間
消費時間:103▲250△352
場所:関西将棋会館
先手:増田 裕司六段
後手:遠山 雄亮五段

▲7六歩 △3二飛 ▲7八飛 △5二金左 ▲7五歩 △3四歩 ▲5八金左 △3五歩
▲4八玉 △6二玉 ▲7六飛 △8二銀 ▲7七桂 △3四飛 ▲3八銀 △7二金
▲6八銀 △8四歩 ▲7九角 △8三銀 ▲5六歩 △1四歩 ▲5七銀 △4四歩
▲5五歩 △3二銀 ▲4六歩 △4三銀 ▲5六銀 △7一玉 ▲4七金 △5四歩
▲同 歩 △同 銀 ▲5五歩 △4三銀 ▲3九玉 △1五歩 ▲5七角 △3三桂
▲2八玉 △3一角 ▲8六歩 △8二玉 ▲2六歩 △9四歩 ▲9六歩 △6四歩
▲6六歩 △6三金左 ▲6五歩 △5二銀 ▲8五歩 △同 歩 ▲6四歩 △同 金
▲5四歩 △6三銀 ▲9五歩 △5五歩 ▲6五銀 △同 金 ▲同 桂 △5四銀
▲8四歩 △同 銀 ▲7四歩 △6五銀 ▲8四角 △7六銀 ▲9四歩 △9二歩
▲6四歩 △6八飛 ▲7三歩成 △同 金 ▲同角成 △同 玉 ▲7五金 △5四角
▲6三金 △8二玉 ▲4八金引 △7一桂 ▲8三歩 △同 玉 ▲7四銀 △8二玉
▲7六金 △7三歩 ▲6五金 △同 角 ▲同 銀 △6三桂 ▲同歩成 △6五飛成
▲7二銀 △6一金 ▲4三角 △7二金 ▲同 と △同 玉 ▲6五角成
まで103手で先手の勝ち
389名無し名人:2011/10/18(火) 23:08:47.66 ID:xXvAHKo6
開始日時:2011/10/18 10:00
棋戦:第70期順位戦C級2組5回戦
持ち時間:6時間
消費時間:107▲277△347
場所:東京・将棋会館
先手:川上 猛六段
後手:伊奈 祐介六段

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角
▲3六飛 △8四飛 ▲2六飛 △2二銀 ▲8七歩 △5二玉 ▲4八銀 △7四歩
▲5八玉 △6二銀 ▲3八金 △7三桂 ▲1六歩 △5一金 ▲1五歩 △2三銀
▲3三角成 △同 桂 ▲8八銀 △2四歩 ▲3六飛 △4二玉 ▲7五歩 △6四歩
▲7六飛 △7五歩 ▲同 飛 △7四歩 ▲7六飛 △9四歩 ▲3六歩 △9五歩
▲3七桂 △5二金 ▲4六飛 △6三銀 ▲3五歩 △8五飛 ▲7七桂 △8一飛
▲7二歩 △同 銀 ▲5六角 △9六歩 ▲1四歩 △同 歩 ▲3四歩 △2五桂
▲同 桂 △同 歩 ▲1二歩 △9七歩成 ▲同 香 △同香成 ▲同 銀 △3五香
▲3三歩成 △同 金 ▲3六歩 △5四桂 ▲4五飛 △3六香 ▲3七歩 △3四銀
▲9五飛 △9四歩 ▲9六飛 △8五桂 ▲8六銀 △7七桂成 ▲同 金 △4六桂打
▲同 歩 △同 桂 ▲6八玉 △3八桂成 ▲同 角 △3七香成 ▲同 銀 △5五角
▲2七角 △8六飛 ▲同 飛 △7九銀 ▲同 玉 △7七角成 ▲7八飛 △8六馬
▲同 歩 △8七金 ▲4八飛 △2九飛 ▲4九角打 △3九飛成
まで110手で後手の勝ち
390名無し名人:2011/10/18(火) 23:08:48.24 ID:EqXNXKvw
B1まで行ければ、運が良ければタイトルも取れる器だぞw
先崎みたいなA級もいるけどね。
391名無し名人:2011/10/18(火) 23:10:06.42 ID:UqhMRzvC
川上銀河かなりまずくない?
392名無し名人:2011/10/18(火) 23:10:30.14 ID:xXvAHKo6
開始日時:2011/10/18 10:00
終了日時:2011/10/18 23:02
棋戦:第70期順位戦C級2組5回戦
持ち時間:6時間
消費時間:131▲335△294
場所:関西将棋会館
先手:牧野 光則四段
後手:阪口 悟五段

▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △5四歩 ▲2五歩 △5二飛 ▲2二角成 △同 銀
▲9六歩 △6二玉 ▲7八銀 △7二玉 ▲6八玉 △5五歩 ▲4八銀 △5六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲9五歩 △5一飛 ▲6六歩 △5六歩 ▲5八歩 △3三銀
▲6七銀 △8二玉 ▲7八玉 △7二銀 ▲6八金 △4四銀 ▲4六歩 △5五銀
▲4七銀 △6四歩 ▲5七歩 △同歩成 ▲同 金 △3二金 ▲5六歩 △4四銀
▲7七桂 △3三桂 ▲1六歩 △1四歩 ▲5八金引 △2一飛 ▲3六歩 △6三銀
▲3七桂 △7二金 ▲2九飛 △4二金 ▲8六歩 △7四歩 ▲4八金上 △5三銀
▲8五歩 △4四歩 ▲5五歩 △4三角 ▲8七角 △5四歩 ▲同 歩 △同銀直
▲6八金 △5五歩 ▲5九飛 △3五歩 ▲同 歩 △2五桂 ▲同 桂 △同 角
▲8六桂 △5一飛 ▲9六角 △7三玉 ▲5七歩 △2四歩 ▲3九飛 △3一飛
▲3六銀 △5二角 ▲5八金右 △2五歩 ▲8八玉 △2六歩 ▲2九飛 △2一飛
▲7八金 △3八歩 ▲2五歩 △2七桂 ▲1七香 △3九歩成 ▲2八飛 △1九桂成
▲4八金 △2九と ▲2六飛 △1八成桂 ▲2四歩 △3二金 ▲3四歩 △1七成桂
▲2三歩成 △同 金 ▲2二歩 △2五歩 ▲2一歩成 △2六歩 ▲3一飛 △3九飛
▲8一飛成 △3六飛成 ▲8四歩 △同 歩 ▲7四桂 △同 銀 ▲同 角 △同 角
▲7五歩 △5二角 ▲6一銀 △同 角 ▲同 龍 △7一歩 ▲5一角 △8三玉
▲8四角成 △同 玉 ▲7二龍
まで131手で先手の勝ち
393名無し名人:2011/10/18(火) 23:11:32.75 ID:kNoZ56ly
永瀬を潰せ
394名無し名人:2011/10/18(火) 23:12:02.41 ID:oVRxzLYD
川上さん・・・・・・・・・久保さんと同期だっけ
395名無し名人:2011/10/18(火) 23:12:04.90 ID:9aEjs73G
>>379-380
やっぱ阿部光の攻め細いかー
ここらで一勝欲しいところなんだが
396名無し名人:2011/10/18(火) 23:12:08.68 ID:hdXdAPk6
開始日時:2011/10/18 10:00
終了日時:2011/10/18 22:57
棋戦:第70期順位戦C級2組5回戦
持ち時間:6時間
消費時間:110▲278△354
場所:東京・将棋会館
先手:川上 猛六段
後手:伊奈 祐介六段

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角
▲3六飛 △8四飛 ▲2六飛 △2二銀 ▲8七歩 △5二玉 ▲4八銀 △7四歩
▲5八玉 △6二銀 ▲3八金 △7三桂 ▲1六歩 △5一金 ▲1五歩 △2三銀
▲3三角成 △同 桂 ▲8八銀 △2四歩 ▲3六飛 △4二玉 ▲7五歩 △6四歩
▲7六飛 △7五歩 ▲同 飛 △7四歩 ▲7六飛 △9四歩 ▲3六歩 △9五歩
▲3七桂 △5二金 ▲4六飛 △6三銀 ▲3五歩 △8五飛 ▲7七桂 △8一飛
▲7二歩 △同 銀 ▲5六角 △9六歩 ▲1四歩 △同 歩 ▲3四歩 △2五桂
▲同 桂 △同 歩 ▲1二歩 △9七歩成 ▲同 香 △同香成 ▲同 銀 △3五香
▲3三歩成 △同 金 ▲3六歩 △5四桂 ▲4五飛 △3六香 ▲3七歩 △3四銀
▲9五飛 △9四歩 ▲9六飛 △8五桂 ▲8六銀 △7七桂成 ▲同 金 △4六桂打
▲同 歩 △同 桂 ▲6八玉 △3八桂成 ▲同 角 △3七香成 ▲同 銀 △5五角
▲2七角 △8六飛 ▲同 飛 △7九銀 ▲同 玉 △7七角成 ▲7八飛 △8六馬
▲同 歩 △8七金 ▲4八飛 △2九飛 ▲4九角打 △3九飛成
まで110手で後手の勝ち
397名無し名人:2011/10/18(火) 23:13:45.36 ID:FA4FR46b
光瑠の位置で3勝で助かることはまず無いよねえ…
398名無し名人:2011/10/18(火) 23:15:33.73 ID:S4L4yCr0
>>397
悠一にしか出来ない業だな
399名無し名人:2011/10/18(火) 23:19:35.62 ID:R1KFD6se
教授なんか変なもんでも食ったん
400名無し名人:2011/10/18(火) 23:21:02.98 ID:YGeJCzBa
門倉VS新婚はどう?
401名無し名人:2011/10/18(火) 23:21:54.17 ID:rWnaRY6F
掲示板、西川親子取り違えてるなw
402名無し名人:2011/10/18(火) 23:24:09.15 ID:xXvAHKo6
開始日時:2011/10/18 10:00
棋戦:第70期順位戦C級2組5回戦
持ち時間:6時間
消費時間:112▲245△351
場所:東京・将棋会館
先手:門倉 啓太四段
後手:横山 泰明五段

▲7六歩 △3四歩 ▲6八飛 △4二玉 ▲2二角成 △同 銀 ▲4八玉 △6二銀
▲3八玉 △8四歩 ▲2八玉 △3一玉 ▲8八銀 △3二金 ▲7七銀 △3三銀
▲3八銀 △2二玉 ▲8六歩 △7四歩 ▲8八飛 △6四歩 ▲6六銀 △7三桂
▲4六角 △7二金 ▲6四角 △6三金 ▲4六角 △4四歩 ▲3六歩 △4五歩
▲3七角 △5四歩 ▲7七桂 △8一飛 ▲2六歩 △5三銀 ▲2七銀 △4四銀右
▲3八金 △3五歩 ▲同 歩 △同 銀 ▲3六歩 △4四銀引 ▲1六歩 △1四歩
▲5八金 △3四銀 ▲4八金左 △2四歩 ▲1八香 △2五歩 ▲同 歩 △同 銀
▲2六歩 △3四銀 ▲1九玉 △6五歩 ▲同 桂 △同 桂 ▲同 銀 △5五歩
▲8五歩 △7七角 ▲8九飛 △5三金 ▲5八金 △6一飛 ▲7四銀 △4三金寄
▲8四歩 △6六歩 ▲8三歩成 △6七歩成 ▲6二歩 △同 飛 ▲6三歩 △4二飛
▲6七金 △8八歩 ▲6九飛 △8六角成 ▲7三と △4六歩 ▲同 歩 △3三金寄
▲4九飛 △2四桂 ▲2八桂 △3五歩 ▲同 歩 △同銀右 ▲3六歩 △同 桂
▲同 桂 △2五歩 ▲1七桂 △2六歩 ▲同 角 △同 銀 ▲同 銀 △2八歩
▲4七銀 △5三馬 ▲2五銀 △1七馬 ▲同 香 △2五銀 ▲2三歩 △同金寄
▲2四歩 △3三金寄 ▲3四歩 △同 金 ▲3五歩 △2六桂 ▲3四歩 △2九歩成
▲同 玉 △1八角
http://up2.pandoravote.net/up21/img/panji00003234.jpg
403名無し名人:2011/10/18(火) 23:24:56.02 ID:++A/OdK+
>>400
パッと見後手の新婚よし
横山島井は棋界的には美男美女カップルでいいのか?
404名無し名人:2011/10/18(火) 23:25:06.86 ID:9aEjs73G
もうこれは船江の勝ちだな
405名無し名人:2011/10/18(火) 23:26:02.42 ID:xXvAHKo6
開始日時:2011/10/18 10:00
棋戦:第70期順位戦C級2組5回戦
持ち時間:6時間
消費時間:102▲314△314
場所:関西将棋会館
先手:船江 恒平四段
後手:村田 智弘六段

▲2六歩 △8四歩 ▲7六歩 △8五歩 ▲7七角 △3四歩 ▲8八銀 △3二金
▲7八金 △4四歩 ▲2五歩 △4二銀 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △4三銀
▲2八飛 △2三歩 ▲5六歩 △6二銀 ▲5八金 △5四歩 ▲6六歩 △4五歩
▲6七金右 △5三銀 ▲4八銀 △4一玉 ▲6八角 △5五歩 ▲同 歩 △同 角
▲7七銀 △5四銀直 ▲6九玉 △4四角 ▲7九玉 △5二金 ▲8八玉 △6四歩
▲5七銀 △3三桂 ▲5五歩 △同 角 ▲4六歩 △4四角 ▲5五歩 △同 角
▲5六金 △4四銀 ▲4五歩 △同銀右 ▲4六歩 △5四銀 ▲3六歩 △4三金右
▲5九角 △5三銀 ▲3七桂 △3一玉 ▲9六歩 △1四歩 ▲1六歩 △2二玉
▲6八銀右 △4二銀 ▲1五歩 △同 歩 ▲5五金 △同 銀 ▲2五桂 △2四歩
▲3三桂成 △同 銀 ▲2六角 △4四歩 ▲4五歩 △8六歩 ▲同 銀 △7四桂
▲4四歩 △同銀引 ▲4五歩 △8六桂 ▲同 歩 △4五銀 ▲7一角成 △8六飛
▲8七歩 △8四飛 ▲2五桂 △4四銀 ▲1五香 △2五歩 ▲1一香成 △2三銀
▲2四歩 △同 銀 ▲1六桂 △3三銀右 ▲2一角 △2三玉 ▲2四桂 △同 銀
▲1四銀 △同 玉 ▲3二角成 △2三桂 ▲1九香 △1五歩 ▲1二成香 △6九銀
▲1五香 △同 玉 ▲2六金
まで115手で先手の勝ち
406名無し名人:2011/10/18(火) 23:26:04.90 ID:nQDkpb6F
>>402
これ互角なのかよ
俺が先手ならとっくに戦意喪失しとるわ
407名無し名人:2011/10/18(火) 23:26:12.66 ID:9aEjs73G
お、いつもん船江勝勢と断言
408名無し名人:2011/10/18(火) 23:27:00.03 ID:UqhMRzvC
>>403
島井は若い頃結構かわいかったぞ
近所の快活なお姉さんって感じの雰囲気で
409名無し名人:2011/10/18(火) 23:27:01.10 ID:vUA33JER
てか終っとるやん
410名無し名人:2011/10/18(火) 23:27:30.83 ID:LO58DxuS
俺のアベケンはだいぶ良さそうだな
411名無し名人:2011/10/18(火) 23:28:14.96 ID:++A/OdK+
>>408
俺も1度若き日の島井を生で見たことあるけど美人だなと思った記憶があるw
412名無し名人:2011/10/18(火) 23:28:24.44 ID:9aEjs73G
船江の圧勝だったな
413名無し名人:2011/10/18(火) 23:28:47.14 ID:FA4FR46b
船江やるねえ
414名無し名人:2011/10/18(火) 23:29:01.23 ID:g1CHCNty
村田君負けかよ
なんだよーそろそろ上がれよ
415名無し名人:2011/10/18(火) 23:29:33.09 ID:bOK1+LiR
船江と阿部健と澤田と菅井 全員は上がれない
416名無し名人:2011/10/18(火) 23:29:46.23 ID:xXvAHKo6
>>406
読みが完了したら後手優勢になりました(読み途中ですから)
417名無し名人:2011/10/18(火) 23:29:49.27 ID:HkErYG+B
船江一期抜けなら
屋敷以来の快挙だが
418名無し名人:2011/10/18(火) 23:31:17.16 ID:xXvAHKo6
開始日時:2011/10/18 10:00
棋戦:第70期順位戦C級2組5回戦
持ち時間:6時間
消費時間:134▲309△321
場所:東京・将棋会館
先手:小倉 久史七段
後手:村田 顕弘四段

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △3三角 ▲6八銀 △4二銀 ▲6七銀 △4四歩
▲6八飛 △4三銀 ▲6五歩 △4二飛 ▲4八玉 △5二金左 ▲3八玉 △4五歩
▲3三角成 △同 桂 ▲5六銀 △5四銀 ▲7七角 △4三金 ▲6四歩 △同 歩
▲同 飛 △6三歩 ▲6八飛 △7二金 ▲5八金左 △6二銀 ▲2八玉 △6一玉
▲1八香 △7一玉 ▲1九玉 △1四歩 ▲2八銀 △1五歩 ▲4八金寄 △1三香
▲8八飛 △8二玉 ▲8六歩 △7四歩 ▲3八金上 △7三銀 ▲8五歩 △6四歩
▲9六歩 △6三銀 ▲6六角 △5四歩 ▲7七桂 △6二角 ▲3六歩 △1二飛
▲3七金左 △2四歩 ▲9五歩 △2五桂 ▲2六金 △3五歩 ▲同 歩 △4四角
▲同 角 △同 金 ▲6六角 △5五歩 ▲2五金 △同 歩 ▲8四歩 △同 歩
▲8三歩 △同 金 ▲5五銀 △1六歩 ▲同 歩 △1七歩 ▲同 香 △6七金
▲8五桂 △同 歩 ▲8四歩 △同 金 ▲同 角 △5五金 ▲7三角成 △同 玉
▲8五飛 △8四歩 ▲5五飛 △5四銀打 ▲同 飛 △同 銀 ▲5三金 △1八歩
▲同 玉 △3六角 ▲3七銀打 △2六桂 ▲同 銀 △同 歩 ▲3七銀打 △4九角
▲3九金打 △2七歩成 ▲同 銀 △同角成 ▲同 玉 △3八角成 ▲同 金 △1九飛
▲5四金 △2五銀 ▲6五桂 △8二玉 ▲8三銀 △同 玉 ▲6一角 △7二銀
▲2五角成 △2九飛成 ▲2八金 △9九龍 ▲6三銀 △同 銀 ▲同 金 △9五龍
▲8七桂 △2六歩 ▲同 銀 △9八龍 ▲6一馬 △7二桂 ▲同 金 △同 飛
▲同 馬 △同 玉 ▲6三銀
まで139手で先手の勝ち
419名無し名人:2011/10/18(火) 23:31:30.58 ID:9aEjs73G
あら関西四天王の一角が負けとる
420名無し名人:2011/10/18(火) 23:31:32.61 ID:vUA33JER
>>415
船江vs澤田
澤田vs阿部があるから澤田は厳しいかもしれんな
421名無し名人:2011/10/18(火) 23:31:35.54 ID:bOK1+LiR
船江と阿部健は勝ち方に安定感があるよな
ほとんど劣勢になってないし 澤田は序盤で変になることがたまにある
菅井は石田流は最強だけどゴキゲンの旗色が悪いのが困る
422名無し名人:2011/10/18(火) 23:31:58.53 ID:FA4FR46b
村顕も、太地ほどじゃないにしても当たりが緩めでチャンスなのになあ
423名無し名人:2011/10/18(火) 23:32:28.20 ID:CkEqjZPz
>>417
ttp://www.ne.jp/asahi/yaston/shogi/juni/juni48.htm
このとき以来になるのか。時代を感じる……
424名無し名人:2011/10/18(火) 23:33:38.54 ID:vUA33JER
>>423
屋敷って森内より先にC1抜けたんだな
やはり恐るべき天才だったと言わざるを得ない
425名無し名人:2011/10/18(火) 23:33:42.85 ID:vTmzj+0J
むしろ阿部健は負けた相手的に去年上がれなかったのが謎
426名無し名人:2011/10/18(火) 23:33:46.72 ID:bOK1+LiR
>>419
”本物”の豊島 ”怪物君”糸谷 ”谷川エンジン搭載”の稲葉 そして”数合わせ”の村田か・・・
427名無し名人:2011/10/18(火) 23:34:25.95 ID:zpTeYis1
四天王は菅井だろ
何言ってんだ
428名無し名人:2011/10/18(火) 23:34:43.49 ID:++A/OdK+
>>426
4人目は菅井に交代で
429名無し名人:2011/10/18(火) 23:35:12.00 ID:g1CHCNty
近頃は四天王なんて言わなくなったな
それぞれ独立してきた
430名無し名人:2011/10/18(火) 23:35:12.24 ID:FA4FR46b
やっぱり命名を早まったと言わざるを得んわなあw
431名無し名人:2011/10/18(火) 23:35:33.07 ID:js4XTP3x
今頃タニーみたいに十代、20そこそこで順位戦次々ぶっちぎって上がるのがでてこんかなぁ
432名無し名人:2011/10/18(火) 23:35:47.21 ID:xXvAHKo6
開始日時:2011/10/18 10:00
終了日時:2011/10/18 23:25
棋戦:第70期順位戦C級2組5回戦
持ち時間:6時間
消費時間:115▲329△326
場所:関西将棋会館
先手:船江 恒平四段
後手:村田 智弘六段

▲2六歩 △8四歩 ▲7六歩 △8五歩 ▲7七角 △3四歩 ▲8八銀 △3二金
▲7八金 △4四歩 ▲2五歩 △4二銀 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △4三銀
▲2八飛 △2三歩 ▲5六歩 △6二銀 ▲5八金 △5四歩 ▲6六歩 △4五歩
▲6七金右 △5三銀 ▲4八銀 △4一玉 ▲6八角 △5五歩 ▲同 歩 △同 角
▲7七銀 △5四銀直 ▲6九玉 △4四角 ▲7九玉 △5二金 ▲8八玉 △6四歩
▲5七銀 △3三桂 ▲5五歩 △同 角 ▲4六歩 △4四角 ▲5五歩 △同 角
▲5六金 △4四銀 ▲4五歩 △同銀右 ▲4六歩 △5四銀 ▲3六歩 △4三金右
▲5九角 △5三銀 ▲3七桂 △3一玉 ▲9六歩 △1四歩 ▲1六歩 △2二玉
▲6八銀右 △4二銀 ▲1五歩 △同 歩 ▲5五金 △同 銀 ▲2五桂 △2四歩
▲3三桂成 △同 銀 ▲2六角 △4四歩 ▲4五歩 △8六歩 ▲同 銀 △7四桂
▲4四歩 △同銀引 ▲4五歩 △8六桂 ▲同 歩 △4五銀 ▲7一角成 △8六飛
▲8七歩 △8四飛 ▲2五桂 △4四銀 ▲1五香 △2五歩 ▲1一香成 △2三銀
▲2四歩 △同 銀 ▲1六桂 △3三銀右 ▲2一角 △2三玉 ▲2四桂 △同 銀
▲1四銀 △同 玉 ▲3二角成 △2三桂 ▲1九香 △1五歩 ▲1二成香 △6九銀
▲1五香 △同 玉 ▲2六金
まで115手で先手の勝ち
433名無し名人:2011/10/18(火) 23:36:00.07 ID:LvFe3hLy
阿部健は今期11-6といまいちぱっとしないが
順位戦だけはきっちり抑えてくるな
434名無し名人:2011/10/18(火) 23:36:21.44 ID:/cEZJ//2
アッキー・・・
435名無し名人:2011/10/18(火) 23:36:24.90 ID:js4XTP3x
四天王っておとなりの山下羽根高尾チョウウのクラスじゃないと
436名無し名人:2011/10/18(火) 23:36:34.00 ID:S4L4yCr0
このスレ的には次にC1へ昇級した関西の人が四天王入りって話になってたぞ
437名無し名人:2011/10/18(火) 23:37:17.66 ID:zpTeYis1
羽生ですら名人になるまで8期かかるんだからそう簡単にはいかんよ
どんな天才でもA級まで一直線はないだろう
438名無し名人:2011/10/18(火) 23:37:39.84 ID:LvFe3hLy
>>431
一二三は、今の豊島の年齢でAから落ちた
439名無し名人:2011/10/18(火) 23:37:50.84 ID:xnvMi03l
四人の繋がりが薄くてピンと来ない
440名無し名人:2011/10/18(火) 23:38:06.25 ID:++A/OdK+
>>436
じゃ増田とかでもいいのか?
441名無し名人:2011/10/18(火) 23:38:33.13 ID:YGeJCzBa
>>437 14歳でプロ入りして一直線でA級入りした神武以来の天才がいるよ。
442名無し名人:2011/10/18(火) 23:39:34.97 ID:bOK1+LiR
レベル低かった頃じゃないとそういうことはできませんなあ
443名無し名人:2011/10/18(火) 23:39:40.81 ID:vUA33JER
>>441
神武以来の天才なら仕方ない
まぁ当時と今では状況が違いすぎるなぁ
444名無し名人:2011/10/18(火) 23:40:02.79 ID:cAUk5K2Z
中原もA級まで一直線だったはず
445名無し名人:2011/10/18(火) 23:40:08.86 ID:rUmUHmd7
ひふみん、タニー、羽生は怪物だったよ
446名無し名人:2011/10/18(火) 23:40:33.00 ID:js4XTP3x
竜王戦のときその天才に「剛毅」って色紙書いてもらったがとにかくものすごくて吹いたww
447名無し名人:2011/10/18(火) 23:40:36.96 ID:YGeJCzBa
>>442
>>443 まあね。

でもそれを差し引いてもすごいと思う。
448名無し名人:2011/10/18(火) 23:40:49.93 ID:LvFe3hLy
第67期C級2組

8-2 村田顕弘(22歳)
7-3 豊島将之(18歳)
7-3 糸谷哲郎(20歳)
5-5 稲葉陽(20歳)

村田顕が四天王で一番だった頃
449名無し名人:2011/10/18(火) 23:41:07.16 ID:g1CHCNty
層が分厚いからな
特に中間層が膨らんで膨らんで
今A級にぽんと入っても勝ち越せるようなのでないととてもすいすいはいけないな
450名無し名人:2011/10/18(火) 23:42:03.99 ID:js4XTP3x
>>445
それに比べ魔太郎は順位戦的にはどってことないな

※は全部2期でA行ったんだっけ それでも今に置き換えればとんでもない
451名無し名人:2011/10/18(火) 23:42:46.71 ID:/1A6/a1v
四天王は船江でいいんじゃないか?
あのAAは使えなくなるけど。

菅井は永瀬とセットでいいよ。
升田大山二世コンビって感じで。
452名無し名人:2011/10/18(火) 23:43:02.53 ID:S4L4yCr0
>>440
またまた、上がれると全く思ってないのにそんな質問するなんて
453名無し名人:2011/10/18(火) 23:43:10.62 ID:Hh9zhN3B
今北

瀬川戦、研修会員の女の子が記録を取っているが、
この子ってたしか東海研修会の子では?
遠征?引っ越してきた?
454名無し名人:2011/10/18(火) 23:43:31.02 ID:8Texq/97
来期の藤森くんはちょっと楽しみだな
三段リーグ最高12勝で上がってきただけに
455名無し名人:2011/10/18(火) 23:43:39.61 ID:bOK1+LiR
>>450
イヤ現在の状況を鑑みればなかなかの結果だろう魔太郎も
米長と同じぐらいじゃないか
456名無し名人:2011/10/18(火) 23:43:43.23 ID:xXvAHKo6
開始日時:2011/10/18 10:00
棋戦:第70期順位戦C級2組5回戦
持ち時間:6時間
消費時間:76▲310△338
場所:東京・将棋会館
先手:澤田 真吾四段
後手:石川 陽生七段

▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △4四歩 ▲4八銀 △3二飛 ▲2五歩 △3三角
▲6八玉 △4二銀 ▲7八玉 △6二玉 ▲7七角 △7二玉 ▲8八玉 △4三銀
▲9八香 △2二飛 ▲7八銀 △3二金 ▲4六歩 △5四銀 ▲5八金右 △6五銀
▲6六歩 △7六銀 ▲8六角 △4三金 ▲2六飛 △8五銀 ▲7七角 △8二玉
▲6七金 △7二銀 ▲5六歩 △6四歩 ▲5七銀 △9四歩 ▲3六歩 △9五歩
▲3七桂 △5四金 ▲2九飛 △6二飛 ▲2四歩 △同 歩 ▲5九飛 △6五歩
▲5五歩 △同 金 ▲6五歩 △同 金 ▲6六歩 △7五金 ▲6八銀 △6三飛
▲5五飛 △7四歩 ▲3五歩 △7六銀 ▲3四歩 △5一角 ▲5四歩 △同 歩
▲同 飛 △8四角 ▲7六金 △同 金 ▲8五銀 △7七金 ▲同銀右 △3六角
▲6四金 △7三角 ▲6三金 △5四角 ▲7二金 △同 金 ▲7四銀 △7六歩
▲7三銀成 △同 桂 ▲7六銀 △6八歩 ▲7九金 △7六角 ▲7四歩 △5九飛

http://up2.pandoravote.net/up21/img/panji00003235.jpg
457名無し名人:2011/10/18(火) 23:44:46.00 ID:xXvAHKo6
開始日時:2011/10/18 10:00
棋戦:第70期順位戦C級2組5回戦
持ち時間:6時間
消費時間:73▲345△332
場所:東京・将棋会館
先手:中座 真七段
後手:中村 太地五段

▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角
▲5八玉 △2二銀 ▲3六飛 △5二玉 ▲9六歩 △9四歩 ▲5六飛 △8四飛
▲3六歩 △6二銀 ▲3七桂 △8六歩 ▲3三角成 △同 桂 ▲8八歩 △2三銀
▲3八金 △2四飛 ▲2七歩 △8四飛 ▲2六歩 △5一金 ▲2五歩 △9三桂
▲4八銀 △2四歩 ▲9五歩 △同 歩 ▲5五飛 △2五歩 ▲9五飛 △2六歩
▲2八歩 △8五飛 ▲9四飛 △3五歩 ▲7七桂 △8二飛 ▲3五歩 △3六歩
▲3四歩 △3七歩成 ▲同 金 △4五桂 ▲4六金 △2七歩成 ▲同 歩 △3七桂打
▲3九銀 △4九角 ▲4八玉 △2七角成 ▲3八銀 △4九桂成 ▲同 玉 △2八馬
▲4八玉 △2六歩 ▲4五金 △2七歩成
http://up2.pandoravote.net/up21/img/panji00003236.jpg
458名無し名人:2011/10/18(火) 23:44:47.12 ID:xnvMi03l
今は20代でA級に行ければ普通に万々歳だな
459名無し名人:2011/10/18(火) 23:44:54.09 ID:Hh9zhN3B
>>455
棋譜針基地外の次にコメント多いな 朝から乙 (うらやましい)
460名無し名人:2011/10/18(火) 23:46:05.02 ID:xXvAHKo6
開始日時:2011/10/18 10:00
棋戦:第70期順位戦C級2組5回戦
持ち時間:6時間
消費時間:77▲353△296
場所:東京・将棋会館
先手:瀬川 晶司四段
後手:阿部 健治郎四段

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角
▲5八玉 △2二銀 ▲3六飛 △5二玉 ▲3八金 △8四飛 ▲5六飛 △6二銀
▲3六歩 △5一金 ▲3五歩 △9四歩 ▲2八銀 △9五歩 ▲2六飛 △8六歩
▲3三角成 △同 桂 ▲7五角 △5四飛 ▲6八銀 △5五飛 ▲6六角 △8五飛
▲8八歩 △3五飛 ▲3七銀 △3四飛 ▲8七歩 △7四歩 ▲8六歩 △7三桂
▲1六歩 △7五歩 ▲3五歩 △8四飛 ▲8五歩 △5四飛 ▲1七桂 △7六歩
▲4六銀 △2三銀 ▲8四歩 △8二歩 ▲2九飛 △1四歩 ▲2五桂 △同 桂
▲1一角成 △3七歩 ▲3九金 △6五桂 ▲2五飛 △7七桂打 ▲同 桂 △同歩成
▲同 金 △3三桂 ▲同 馬 △同 金 ▲7八金 △7七歩 ▲8八金 △7三角
▲2六飛 △4六角 ▲同 歩 △5七桂成 ▲同 銀 △6九角 ▲同 玉 △5七飛成
▲2八飛
http://up2.pandoravote.net/up21/img/panji00003237.jpg
461名無し名人:2011/10/18(火) 23:46:44.20 ID:9aEjs73G
三桂あって詰まぬことなし
四桂あるんだから瀬川勝つで
462名無し名人:2011/10/18(火) 23:47:01.30 ID:xXvAHKo6
開始日時:2011/10/18 10:00
棋戦:第70期順位戦C級2組5回戦
持ち時間:6時間
消費時間:104▲304△334
場所:東京・将棋会館
先手:神崎 健二七段
後手:室岡 克彦七段

▲7六歩 △3四歩 ▲4八銀 △4四歩 ▲5六歩 △4二飛 ▲9六歩 △9四歩
▲5七銀 △3二銀 ▲7八銀 △5二金左 ▲8六歩 △6四歩 ▲7五歩 △7二銀
▲8七銀 △8四歩 ▲7六銀 △8三銀 ▲6六歩 △6三金 ▲6五歩 △同 歩
▲同 銀 △6四歩 ▲7六銀 △7二金 ▲6八飛 △6二飛 ▲4八玉 △6一玉
▲3九玉 △4三銀 ▲5八金左 △7一玉 ▲3八金 △3三角 ▲6六角 △5四金
▲8八角 △6五金 ▲同 銀 △同 歩 ▲9八香 △8二玉 ▲1六歩 △8七銀
▲9九角 △7六銀成 ▲2八玉 △7五成銀 ▲5五歩 △7六成銀 ▲6七金打 △7五成銀
▲7七角 △2四歩 ▲7六歩 △7四成銀 ▲5六金 △2五歩 ▲4六歩 △6四成銀
▲8八飛 △7四歩 ▲8五歩 △同 歩 ▲同 飛 △8四歩 ▲8八飛 △7三桂
▲8六角 △8五歩 ▲9七角 △5四歩 ▲7七桂 △2六歩 ▲同 歩 △8四銀
▲5四歩 △同 銀 ▲5五歩 △4三銀 ▲8六歩 △同 歩 ▲8五歩 △9三銀
▲8六角 △5二銀 ▲6六歩 △同 歩 ▲同 銀 △6五歩 ▲6四角 △同 飛
▲8四歩 △8三歩 ▲6五銀 △6一飛 ▲8三歩成 △同 金 ▲7四銀 △8七歩
▲同 飛 △8四歩 ▲6二歩 △2七歩 ▲同 玉 △6二飛 ▲6三歩 △6一飛
▲8三銀成 △同 玉 ▲7五歩 △6三銀 ▲6四歩 △同 銀 ▲7四金 △7二玉
▲6三歩
まで121手で先手の勝ち
463名無し名人:2011/10/18(火) 23:47:12.54 ID:LvFe3hLy
最近は10代でC2から昇級するのも珍しい

確か豊島の前は渡辺までさかのぼる
464名無し名人:2011/10/18(火) 23:47:44.20 ID:xXvAHKo6
開始日時:2011/10/18 10:00
終了日時:2011/10/18 23:26
棋戦:第70期順位戦C級2組5回戦
持ち時間:6時間
消費時間:139▲324△321
場所:東京・将棋会館
先手:小倉 久史七段
後手:村田 顕弘四段

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △3三角 ▲6八銀 △4二銀 ▲6七銀 △4四歩
▲6八飛 △4三銀 ▲6五歩 △4二飛 ▲4八玉 △5二金左 ▲3八玉 △4五歩
▲3三角成 △同 桂 ▲5六銀 △5四銀 ▲7七角 △4三金 ▲6四歩 △同 歩
▲同 飛 △6三歩 ▲6八飛 △7二金 ▲5八金左 △6二銀 ▲2八玉 △6一玉
▲1八香 △7一玉 ▲1九玉 △1四歩 ▲2八銀 △1五歩 ▲4八金寄 △1三香
▲8八飛 △8二玉 ▲8六歩 △7四歩 ▲3八金上 △7三銀 ▲8五歩 △6四歩
▲9六歩 △6三銀 ▲6六角 △5四歩 ▲7七桂 △6二角 ▲3六歩 △1二飛
▲3七金左 △2四歩 ▲9五歩 △2五桂 ▲2六金 △3五歩 ▲同 歩 △4四角
▲同 角 △同 金 ▲6六角 △5五歩 ▲2五金 △同 歩 ▲8四歩 △同 歩
▲8三歩 △同 金 ▲5五銀 △1六歩 ▲同 歩 △1七歩 ▲同 香 △6七金
▲8五桂 △同 歩 ▲8四歩 △同 金 ▲同 角 △5五金 ▲7三角成 △同 玉
▲8五飛 △8四歩 ▲5五飛 △5四銀打 ▲同 飛 △同 銀 ▲5三金 △1八歩
▲同 玉 △3六角 ▲3七銀打 △2六桂 ▲同 銀 △同 歩 ▲3七銀打 △4九角
▲3九金打 △2七歩成 ▲同 銀 △同角成 ▲同 玉 △3八角成 ▲同 金 △1九飛
▲5四金 △2五銀 ▲6五桂 △8二玉 ▲8三銀 △同 玉 ▲6一角 △7二銀
▲2五角成 △2九飛成 ▲2八金 △9九龍 ▲6三銀 △同 銀 ▲同 金 △9五龍
▲8七桂 △2六歩 ▲同 銀 △9八龍 ▲6一馬 △7二桂 ▲同 金 △同 飛
▲同 馬 △同 玉 ▲6三銀
まで139手で先手の勝ち
465名無し名人:2011/10/18(火) 23:47:54.56 ID:js4XTP3x
タニーは特例としても中原・羽生・森内は25.6まで名人戦出てるはず 軍隊行った大山ですら20台名人
魔太郎も永世名人狙うなら時間はそんなにあるわけでない
466名無し名人:2011/10/18(火) 23:48:05.55 ID:Hh9zhN3B
珍しいな>勝利しました
467名無し名人:2011/10/18(火) 23:49:03.90 ID:ihzrCWf7
>>420
逆だろ二人とも直接叩けるから澤田有利だろ。
468名無し名人:2011/10/18(火) 23:49:09.90 ID:GiBubM3i
>>453
関東研修会所属みたいだけど
最近記録係でよく名前見るな
469名無し名人:2011/10/18(火) 23:49:49.51 ID:++A/OdK+
>>451
船江が阪神新井に似てるという話があるけど船江AAは阪神のAA改変すればいいんだろうか
470名無し名人:2011/10/18(火) 23:50:11.07 ID:Y1BNnc7Q
澤田、首差し出したん?
471名無し名人:2011/10/18(火) 23:50:33.99 ID:js4XTP3x
船江と菅井は写真見ただけで関西弁しゃべりそう、とすぐわかる。なぜだろう。
472名無し名人:2011/10/18(火) 23:50:39.90 ID:xXvAHKo6
開始日時:2011/10/18 10:00
棋戦:第70期順位戦C級2組5回戦
持ち時間:6時間
消費時間:91▲323△296
場所:関西将棋会館
先手:西川 和宏四段
後手:阿部 光瑠四段

▲7六歩 △8四歩 ▲5六歩 △8五歩 ▲7七角 △5四歩 ▲1六歩 △5二金右
▲8八飛 △3四歩 ▲6八銀 △4二玉 ▲4八玉 △3二玉 ▲3八玉 △6二銀
▲2八玉 △5三銀 ▲5七銀 △4四歩 ▲3六歩 △4三金 ▲4六歩 △6四銀
▲6六銀 △3三角 ▲5八金左 △2二玉 ▲4七金 △1二香 ▲3八銀 △1一玉
▲1五歩 △2二銀 ▲3七桂 △3一金 ▲5八飛 △7四歩 ▲5五歩 △8六歩
▲同 歩 △5五歩 ▲2五桂 △4二角 ▲1四歩 △同 歩 ▲5五銀 △同 銀
▲同 角 △8六飛 ▲8八歩 △5七歩 ▲同 金 △7六飛 ▲1三歩 △同 桂
▲同桂成 △同 香 ▲7七歩 △7五飛 ▲9一角成 △1五歩 ▲7六銀 △1六歩
▲7五銀 △1七歩成 ▲同 香 △同香成 ▲同 玉 △1二香 ▲2八玉 △7五角
▲6六香 △5六歩 ▲同 金 △2五桂 ▲2九桂 △1八歩 ▲2六歩 △1九歩成
▲2五歩 △2六銀 ▲3九玉 △2九と ▲4八玉 △2八と ▲2四歩 △3八と
▲同 金 △6四桂 ▲2九香
http://up2.pandoravote.net/up21/img/panji00003238.jpg
473名無し名人:2011/10/18(火) 23:50:45.80 ID:g1CHCNty
四天王のAAなんて右端はおまけだろうなんか豆みたいな
474名無し名人:2011/10/18(火) 23:50:50.21 ID:dptp1O9S
>>469
おいやめろ
475名無し名人:2011/10/18(火) 23:51:28.05 ID:Lgbb3CqQ
>>462
首振りマン勝ったか。
476名無し名人:2011/10/18(火) 23:51:46.26 ID:HkErYG+B
        _,, -―――‐- 、
      ,,-''´           `''-、
    /                   \
   ./      ノノ)ノ ̄ ̄リノ\    .'、
.    |     .,ノリ'´ '´  ―'´  \  |
    .|    ,'  ´ ̄`ヽ     ''⌒ヽ, リ
.   |   ./ .(  ., =、   , ., =、 .ノ゙
    i⌒'リ .|  `.く.・ __) , 〈 .く_・ _)ヽ
    |(.ヽ|ノ.      _ノ   '、ヽ_  〉
  .((,>、_,イ \        (c、,ィ)    /
  、> . ノ.|           ,.へへ、 .イ
   `フ / \     、_∠ィ'lエlュ.レ /
    ソヽ i \   ヽ\ェェン/ ./
 _,, -く  \.   `''-、  `ー一'゙/
      \  `"''ー―\__ノ''- ,,_
       \       ,ノ
>>469
基本的に阪神のAAは気持ち悪いからなぁ
477名無し名人:2011/10/18(火) 23:52:28.35 ID:bOK1+LiR
気持ち悪いAAはイヤだよ(´・ω・`)
478名無し名人:2011/10/18(火) 23:52:53.38 ID:9aEjs73G
西川阿部光んとこ今どうなってるんだろう
479名無し名人:2011/10/18(火) 23:52:55.71 ID:LvFe3hLy
澤田結局負けそうか
480名無し名人:2011/10/18(火) 23:53:02.99 ID:wZzG7oAR
    /~~⌒⌒`\
   / /YYYYYYYヾ
   |/         |
   ||   /   \ |
  r-─| -・=H=・- |
  |り|  ー一( )ー一'|
  ー l    〓   l
    ヽ、____ノ
481名無し名人:2011/10/18(火) 23:53:02.94 ID:xXvAHKo6
開始日時:2011/10/18 10:00
棋戦:第70期順位戦C級2組5回戦
持ち時間:6時間
消費時間:87▲264△310
場所:関西将棋会館
先手:矢倉 規広六段
後手:西川 慶二七段

▲5六歩 △3四歩 ▲5八飛 △8四歩 ▲7六歩 △6二銀 ▲5五歩 △5二金右
▲4八玉 △4二玉 ▲3八玉 △3二銀 ▲2八玉 △4四歩 ▲6八銀 △4三銀
▲5七銀 △7四歩 ▲3八銀 △3二玉 ▲6六歩 △1四歩 ▲1六歩 △8五歩
▲7七角 △7二飛 ▲5六銀 △7五歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲4六歩 △9四歩
▲7八飛 △7二飛 ▲6八角 △7三銀 ▲5八金左 △7四銀 ▲4五歩 △7五歩
▲4六角 △6四歩 ▲4四歩 △同 銀 ▲4五歩 △3五銀 ▲6八角 △4三金
▲4七金 △5四歩 ▲同 歩 △5五歩 ▲6七銀 △5四金 ▲3六歩 △2四銀
▲3七桂 △3三桂 ▲2六歩 △4五桂 ▲2五桂 △8六歩 ▲同 歩 △8八歩
▲7七桂 △8九歩成 ▲4六歩 △9九と ▲4五歩 △4三玉 ▲5六歩 △同 歩
▲5五歩 △同 角 ▲4六桂 △5三金 ▲5六銀 △2二角 ▲5四歩 △6三金
▲6五歩 △5二玉 ▲3四桂 △3一角 ▲5五銀 △6五歩 ▲6四歩 △同 金
▲2四角 △同 歩 ▲5三銀 △同 角 ▲同歩成 △同 玉 ▲5八飛 △5四歩
▲4四角 △6三玉 ▲6四銀 △同 玉 ▲5五金 △同 歩 ▲同 角 △6三玉
▲9一角成 △7三角 ▲6四歩 △同 角 ▲同 馬 △同 玉 ▲4六角 △6三玉
▲6四香 △7三玉 ▲5三飛成 △8四玉 ▲6三香成 △9五玉 ▲7二成香 △8六玉
▲4四龍 △9七玉 ▲7四龍 △8七銀 ▲7一飛 △3二金 ▲8一飛成 △8六歩
▲9四龍 △9六歩 ▲7九桂 △7六銀打 ▲8七桂 △同歩成
482名無し名人:2011/10/18(火) 23:53:09.23 ID:Hh9zhN3B
>>469
師匠から普段何言われてるか興味あるなw

慶太に甲子園に付き合わされて横でグチグチ言われてたりして
483名無し名人:2011/10/18(火) 23:53:19.78 ID:FA4FR46b
井上門って稲葉が4-1、菅井が4-1、船江が5-0なのか
484名無し名人:2011/10/18(火) 23:53:34.22 ID:xXvAHKo6
開始日時:2011/10/18 10:02
棋戦:第70期順位戦C級2組5回戦
持ち時間:6時間
消費時間:93▲335△335
場所:東京・将棋会館
先手:中村 亮介五段
後手:佐藤 和俊五段

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △3二飛 ▲7八銀 △6二玉 ▲6七銀 △3五歩
▲7七角 △7二銀 ▲8八飛 △7一玉 ▲3八銀 △3六歩 ▲同 歩 △同 飛
▲5八金左 △4二銀 ▲3七銀 △3二飛 ▲4六歩 △4四歩 ▲4七金 △4三銀
▲3八金 △5四銀 ▲5六銀 △6四歩 ▲4八玉 △5二金左 ▲3九玉 △6三金
▲6八飛 △7四歩 ▲6五歩 △同 歩 ▲5五銀 △同 銀 ▲同 角 △7三桂
▲7五歩 △6四銀 ▲8八角 △7五銀 ▲4五歩 △6六歩 ▲7六歩 △同 銀
▲6六角 △6七歩 ▲4八飛 △6五銀 ▲4四角 △3六歩 ▲2二角成 △同 飛
▲4六銀 △5九角 ▲9八飛 △1五角成 ▲2八玉 △8二玉 ▲6四歩 △6二金引
▲4四角 △1二飛 ▲3四銀 △5四銀 ▲2三銀成 △4二飛 ▲1一角成 △4五銀
▲同 銀 △同 飛 ▲4六歩 △6五飛 ▲2一馬 △6四飛 ▲6五歩 △同 飛
▲8六桂 △6三金 ▲6五馬 △同 桂 ▲6六香 △6八歩成 ▲6五香 △6四歩
▲6八飛 △2六歩 ▲同 歩 △2七歩 ▲同 玉 △2五歩
485名無し名人:2011/10/18(火) 23:53:41.18 ID:vTmzj+0J
阿部健は竜王戦も2年連続昇級残してるんじゃね?
相手澤田か誰かだった記憶
486名無し名人:2011/10/18(火) 23:53:58.49 ID:Y1BNnc7Q
セガーはもう投げていいところだな…
487名無し名人:2011/10/18(火) 23:54:34.68 ID:xnvMi03l
四天王なんて四人でようやく一人みたいな扱いだろう
こっちは面白いけどあんまり有り難くないだろうな
488名無し名人:2011/10/18(火) 23:56:26.08 ID:g1CHCNty
うーんセガショーもあかんな
さっぱりさえん
489名無し名人:2011/10/18(火) 23:56:35.19 ID:FA4FR46b
阿部健−瀬川は手合い違い臭が漂ってるわ
490名無し名人:2011/10/18(火) 23:56:35.96 ID:9aEjs73G
KNS48、みたいな
491名無し名人:2011/10/18(火) 23:56:55.71 ID:vUA33JER
関西四天王の奥に控えるボスは誰なんだ?
492名無し名人:2011/10/18(火) 23:57:32.65 ID:YGeJCzBa
>>423に貼ってある順位表見たらもう日浦C1にいるw
それから今まで上がりもせず下がりもせず降級点もないなんてすごいわ。
493名無し名人:2011/10/18(火) 23:57:33.17 ID:8Texq/97
>>485
阿部健澤田は勝った方が連続昇級で五段昇段の大一番
494名無し名人:2011/10/18(火) 23:57:44.18 ID:xXvAHKo6
開始日時:2011/10/18 10:00
棋戦:第70期順位戦C級2組5回戦
持ち時間:6時間
消費時間:76▲310△338
場所:東京・将棋会館
先手:澤田 真吾四段
後手:石川 陽生七段

▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △4四歩 ▲4八銀 △3二飛 ▲2五歩 △3三角
▲6八玉 △4二銀 ▲7八玉 △6二玉 ▲7七角 △7二玉 ▲8八玉 △4三銀
▲9八香 △2二飛 ▲7八銀 △3二金 ▲4六歩 △5四銀 ▲5八金右 △6五銀
▲6六歩 △7六銀 ▲8六角 △4三金 ▲2六飛 △8五銀 ▲7七角 △8二玉
▲6七金 △7二銀 ▲5六歩 △6四歩 ▲5七銀 △9四歩 ▲3六歩 △9五歩
▲3七桂 △5四金 ▲2九飛 △6二飛 ▲2四歩 △同 歩 ▲5九飛 △6五歩
▲5五歩 △同 金 ▲6五歩 △同 金 ▲6六歩 △7五金 ▲6八銀 △6三飛
▲5五飛 △7四歩 ▲3五歩 △7六銀 ▲3四歩 △5一角 ▲5四歩 △同 歩
▲同 飛 △8四角 ▲7六金 △同 金 ▲8五銀 △7七金 ▲同銀右 △3六角
▲6四金 △7三角 ▲6三金 △5四角 ▲7二金 △同 金 ▲7四銀 △7六歩
▲7三銀成 △同 桂 ▲7六銀 △6八歩 ▲7九金 △7六角 ▲7四歩 △5九飛
▲7三歩成 △同 金 ▲7五飛 △7七銀 ▲同 玉
495名無し名人:2011/10/18(火) 23:58:08.79 ID:Hh9zhN3B
>>468
ありがと、三澤多恵子元育成会員みたいなケースもあるから、
必ずしも伸びるとは限らないんだよな・・・>記録係経験積んでも
496名無し名人:2011/10/18(火) 23:58:18.94 ID:cAUk5K2Z
>>491
山崎じゃね?
497名無し名人:2011/10/18(火) 23:58:42.36 ID:bOK1+LiR
>>491
勃起王将と谷川永世だな 現トップと前トップが牛耳る関西将棋界
498名無し名人:2011/10/18(火) 23:58:42.46 ID:xXvAHKo6
開始日時:2011/10/18 10:00
棋戦:第70期順位戦C級2組5回戦
持ち時間:6時間
消費時間:77▲353△296
場所:東京・将棋会館
先手:瀬川 晶司四段
後手:阿部 健治郎四段

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角
▲5八玉 △2二銀 ▲3六飛 △5二玉 ▲3八金 △8四飛 ▲5六飛 △6二銀
▲3六歩 △5一金 ▲3五歩 △9四歩 ▲2八銀 △9五歩 ▲2六飛 △8六歩
▲3三角成 △同 桂 ▲7五角 △5四飛 ▲6八銀 △5五飛 ▲6六角 △8五飛
▲8八歩 △3五飛 ▲3七銀 △3四飛 ▲8七歩 △7四歩 ▲8六歩 △7三桂
▲1六歩 △7五歩 ▲3五歩 △8四飛 ▲8五歩 △5四飛 ▲1七桂 △7六歩
▲4六銀 △2三銀 ▲8四歩 △8二歩 ▲2九飛 △1四歩 ▲2五桂 △同 桂
▲1一角成 △3七歩 ▲3九金 △6五桂 ▲2五飛 △7七桂打 ▲同 桂 △同歩成
▲同 金 △3三桂 ▲同 馬 △同 金 ▲7八金 △7七歩 ▲8八金 △7三角
▲2六飛 △4六角 ▲同 歩 △5七桂成 ▲同 銀 △6九角 ▲同 玉 △5七飛成
▲2八飛 △7八銀 ▲同 金 △同歩成 ▲同 玉 △7六銀 ▲7九歩 △9六歩
▲同 歩 △6七龍
499名無し名人:2011/10/18(火) 23:58:54.37 ID:++A/OdK+
吉田いつもこの服で対局してんの?
500名無し名人:2011/10/18(火) 23:58:57.02 ID:CkEqjZPz
501名無し名人:2011/10/18(火) 23:59:40.89 ID:xXvAHKo6
開始日時:2011/10/18 10:00
棋戦:第70期順位戦C級2組5回戦
持ち時間:6時間
消費時間:121▲281△352
場所:東京・将棋会館
先手:門倉 啓太四段
後手:横山 泰明五段

▲7六歩 △3四歩 ▲6八飛 △4二玉 ▲2二角成 △同 銀 ▲4八玉 △6二銀
▲3八玉 △8四歩 ▲2八玉 △3一玉 ▲8八銀 △3二金 ▲7七銀 △3三銀
▲3八銀 △2二玉 ▲8六歩 △7四歩 ▲8八飛 △6四歩 ▲6六銀 △7三桂
▲4六角 △7二金 ▲6四角 △6三金 ▲4六角 △4四歩 ▲3六歩 △4五歩
▲3七角 △5四歩 ▲7七桂 △8一飛 ▲2六歩 △5三銀 ▲2七銀 △4四銀右
▲3八金 △3五歩 ▲同 歩 △同 銀 ▲3六歩 △4四銀引 ▲1六歩 △1四歩
▲5八金 △3四銀 ▲4八金左 △2四歩 ▲1八香 △2五歩 ▲同 歩 △同 銀
▲2六歩 △3四銀 ▲1九玉 △6五歩 ▲同 桂 △同 桂 ▲同 銀 △5五歩
▲8五歩 △7七角 ▲8九飛 △5三金 ▲5八金 △6一飛 ▲7四銀 △4三金寄
▲8四歩 △6六歩 ▲8三歩成 △6七歩成 ▲6二歩 △同 飛 ▲6三歩 △4二飛
▲6七金 △8八歩 ▲6九飛 △8六角成 ▲7三と △4六歩 ▲同 歩 △3三金寄
▲4九飛 △2四桂 ▲2八桂 △3五歩 ▲同 歩 △同銀右 ▲3六歩 △同 桂
▲同 桂 △2五歩 ▲1七桂 △2六歩 ▲同 角 △同 銀 ▲同 銀 △2八歩
▲4七銀 △5三馬 ▲2五銀 △1七馬 ▲同 香 △2五銀 ▲2三歩 △同金寄
▲2四歩 △3三金寄 ▲3四歩 △同 金 ▲3五歩 △2六桂 ▲3四歩 △2九歩成
▲同 玉 △1八角 ▲1九玉 △3六角成 ▲同 銀 △同 銀 ▲2三金 △同 金
▲同歩成 △同 玉 ▲2四歩 △同 玉
まで132手で後手の勝ち
502名無し名人:2011/10/19(水) 00:00:33.80 ID:PA3COJDo
日浦は元祖羽生キラーだっけ?
503名無し名人:2011/10/19(水) 00:00:36.59 ID:TY4xFs90
横山勝ち
504名無し名人:2011/10/19(水) 00:03:11.60 ID:wkroWJPU
阿部光のところ逆転した?
505名無し名人:2011/10/19(水) 00:04:00.89 ID:BqImkumO
アベケン勝ち
今期の昇級ラインは高そうだな
506名無し名人:2011/10/19(水) 00:04:15.86 ID:TY4xFs90
開始日時:2011/10/18 10:00
棋戦:第70期順位戦C級2組5回戦
持ち時間:6時間
消費時間:77▲353△296
場所:東京・将棋会館
先手:瀬川 晶司四段
後手:阿部 健治郎四段

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角
▲5八玉 △2二銀 ▲3六飛 △5二玉 ▲3八金 △8四飛 ▲5六飛 △6二銀
▲3六歩 △5一金 ▲3五歩 △9四歩 ▲2八銀 △9五歩 ▲2六飛 △8六歩
▲3三角成 △同 桂 ▲7五角 △5四飛 ▲6八銀 △5五飛 ▲6六角 △8五飛
▲8八歩 △3五飛 ▲3七銀 △3四飛 ▲8七歩 △7四歩 ▲8六歩 △7三桂
▲1六歩 △7五歩 ▲3五歩 △8四飛 ▲8五歩 △5四飛 ▲1七桂 △7六歩
▲4六銀 △2三銀 ▲8四歩 △8二歩 ▲2九飛 △1四歩 ▲2五桂 △同 桂
▲1一角成 △3七歩 ▲3九金 △6五桂 ▲2五飛 △7七桂打 ▲同 桂 △同歩成
▲同 金 △3三桂 ▲同 馬 △同 金 ▲7八金 △7七歩 ▲8八金 △7三角
▲2六飛 △4六角 ▲同 歩 △5七桂成 ▲同 銀 △6九角 ▲同 玉 △5七飛成
▲2八飛 △7八銀 ▲同 金 △同歩成 ▲同 玉 △7六銀 ▲7九歩 △9六歩
▲同 歩 △6七龍 ▲8九玉 △9六香 ▲9八歩 △9七歩
まで102手で後手の勝ち
507名無し名人:2011/10/19(水) 00:04:35.51 ID:Qm/J+Fdy
アベケン勝ち
西川勝ちそうに見えるがどうだろう
508名無し名人:2011/10/19(水) 00:05:16.56 ID:IbsSu/0i
>>504
逆転してるとは思えんけど、西川Jrはちょっと大事に行こうとし過ぎてる感が
509名無し名人:2011/10/19(水) 00:07:11.75 ID:Qm/J+Fdy
太一もよう攻め繋げるもんだなあ
プロはすげーわ
510名無し名人:2011/10/19(水) 00:07:41.13 ID:gUThlx2l
矢倉の入玉は無理なのか。千日手はないだろw
511名無し名人:2011/10/19(水) 00:08:15.01 ID:GZ9KmSy9
>>472
おっ、矢倉流
512名無し名人:2011/10/19(水) 00:08:27.61 ID:tp8KiPgt
太地は当確だな
もう全勝できるかどうかの勝負だろう
513名無し名人:2011/10/19(水) 00:09:09.31 ID:l1lSbSHm
長岡ひでーな
514名無し名人:2011/10/19(水) 00:09:29.90 ID:GZ9KmSy9
ではない
515名無し名人:2011/10/19(水) 00:12:57.48 ID:PA3COJDo
太地は今期は当たりがいいからすんなりいきそう

昇級ラインは1敗か澤田阿部健は2敗でもって感じかな
516名無し名人:2011/10/19(水) 00:13:12.55 ID:vWGY4289
そうか 大地が全勝なの忘れてたな
菅井は今年は無理そうか・・・
517名無し名人:2011/10/19(水) 00:13:58.53 ID:ORjr7rHW
澤田がんがれ
518名無し名人:2011/10/19(水) 00:14:47.72 ID:ZeSplMgn
こんだけ対局があると何が残ってるのかわからんなw
終わったのに印つけてくれればいいのに
519名無し名人:2011/10/19(水) 00:15:05.68 ID:xdNwTRRj
いつもの人いないのかな
520名無し名人:2011/10/19(水) 00:15:35.71 ID:3esBst+/
今期はほんと昇級ラインが高そうだ。
教授なんて普通有力なんだがなぁ。阿部健と船江残ってるだけできつそう
521名無し名人:2011/10/19(水) 00:16:28.09 ID:uqHEvBmF
澤田、阿部健、菅井の順位が大きいな
522名無し名人:2011/10/19(水) 00:17:56.92 ID:u0FlS7Jp
>>502
いわゆるマングースですな
523名無し名人:2011/10/19(水) 00:19:28.08 ID:Qm/J+Fdy
>>522
漫遇将棋ってあったよな
524名無し名人:2011/10/19(水) 00:20:33.95 ID:TY4xFs90
【東京・将棋会館】
結着ついた
△阿部 健治郎四段(5勝0敗)−▲瀬川 晶司四段(1勝4敗)
△村田 顕弘四段(4勝1敗)−▲小倉 久史七段(2勝3敗)
△長岡 裕也五段(3勝2敗)−▲田中 悠一四段(4勝1敗)
▲菅井 竜也五段(4勝1敗)−△上野 裕和五段(2勝3敗)
▲村中 秀史六段(4勝1敗)−△松本 佳介六段(1勝4敗)
△横山 泰明五段(2勝2敗)−▲門倉 啓太四段(2勝2敗)
△岡崎 洋六段(2勝3敗)−▲佐藤 紳哉六段(2勝3敗)
△佐々木 勇気四段(2勝3敗)−▲西尾 明六段(2勝3敗)
▲神崎 健二七段(2勝3敗)−△室岡 克彦七段(1勝4敗)
△伊奈 祐介六段(2勝3敗)−▲川上 猛六段(0勝5敗)
▲中村 亮介五段(2勝2敗)−△佐藤 和俊五段(2勝2敗)

結着ついてない
▲澤田 真吾四段(4勝0敗)−△石川 陽生七段(3勝1敗)
△中村 太地五段(4勝0敗)−▲中座 真七段(0勝4敗)

【関西将棋会館】
結着ついた
▲船江 恒平四段(5勝0敗)−△村田 智弘六段(1勝4敗)
△勝又 清和六段(4勝1敗)−▲吉田 正和四段(3勝2敗)
△佐藤 慎一四段(3勝2敗)−▲大石 直嗣四段(3勝2敗)
▲増田 裕司六段(4勝1敗)−△遠山 雄亮五段(2勝3敗)
△阪口 悟五段(3勝1敗)−▲牧野 光則四段(1勝3敗)
△及川 拓馬四段(2勝3敗)−▲藤原 直哉六段(2勝3敗)
▲永瀬 拓矢四段(2勝3敗)−△島本 亮五段(1勝4敗)

結着ついてない
▲西川 和宏四段(2勝2敗)−△阿部 光瑠四段(0勝4敗)
△西川 慶二七段(2勝2敗)−▲矢倉 規広六段(1勝3敗)
525名無し名人:2011/10/19(水) 00:20:44.86 ID:6s49aGTs
C2の昇級争いは大変だな
渋滞もいいとこじゃねーか
争ってるやつ全員、C1でも余裕で勝ち越す力があるだろうに
526名無し名人:2011/10/19(水) 00:20:46.73 ID:tp8KiPgt
増田残留確定か
森信門の有段者研究会に奨励会員に交じって出るようになった効果出たな
527名無し名人:2011/10/19(水) 00:21:41.32 ID:IbsSu/0i
>>521
阿部健と菅井の順位差って、
阿部健が昇段したときの三段リーグ(第45回)での2位と3位の差なんだよねw
528名無し名人:2011/10/19(水) 00:22:22.92 ID:ORjr7rHW
毎年4人の新人が誕生してC1に上がれるのは年3人だからな
どうしても若手が渋滞する仕組
529名無し名人:2011/10/19(水) 00:22:34.95 ID:TY4xFs90
【東京・将棋会館】
結着ついた
△阿部 健治郎四段(5勝0敗)−▲瀬川 晶司四段(1勝4敗)
△村田 顕弘四段(4勝1敗)−▲小倉 久史七段(2勝3敗)
△長岡 裕也五段(3勝2敗)−▲田中 悠一四段(4勝1敗)
▲菅井 竜也五段(4勝1敗)−△上野 裕和五段(2勝3敗)
▲村中 秀史六段(4勝1敗)−△松本 佳介六段(1勝4敗)
△横山 泰明五段(2勝2敗)−▲門倉 啓太四段(2勝2敗)
△岡崎 洋六段(2勝3敗)−▲佐藤 紳哉六段(2勝3敗)
△佐々木 勇気四段(2勝3敗)−▲西尾 明六段(2勝3敗)
▲神崎 健二七段(2勝3敗)−△室岡 克彦七段(1勝4敗)
△伊奈 祐介六段(2勝3敗)−▲川上 猛六段(0勝5敗)

結着ついてない
▲澤田 真吾四段(4勝0敗)−△石川 陽生七段(3勝1敗)
△中村 太地五段(4勝0敗)−▲中座 真七段(0勝4敗)
▲中村 亮介五段(2勝2敗)−△佐藤 和俊五段(2勝2敗)

【関西将棋会館】
結着ついた
▲船江 恒平四段(5勝0敗)−△村田 智弘六段(1勝4敗)
△勝又 清和六段(4勝1敗)−▲吉田 正和四段(3勝2敗)
△佐藤 慎一四段(3勝2敗)−▲大石 直嗣四段(3勝2敗)
▲増田 裕司六段(4勝1敗)−△遠山 雄亮五段(2勝3敗)
△阪口 悟五段(3勝2敗)−▲牧野 光則四段(2勝3敗)
△及川 拓馬四段(2勝3敗)−▲藤原 直哉六段(2勝3敗)
▲永瀬 拓矢四段(2勝3敗)−△島本 亮五段(1勝4敗)

結着ついてない
▲西川 和宏四段(2勝2敗)−△阿部 光瑠四段(0勝4敗)
△西川 慶二七段(2勝2敗)−▲矢倉 規広六段(1勝3敗)
530名無し名人:2011/10/19(水) 00:23:03.38 ID:yIs1erEk
>>523 コンピュータ将棋の大会で一次予選全部反則負けしてたのは笑った。
あれからどうなったんだろうね?
531名無し名人:2011/10/19(水) 00:23:03.48 ID:TY4xFs90
開始日時:2011/10/18 10:00
終了日時:2011/10/18 23:53
棋戦:第70期順位戦C級2組5回戦
持ち時間:6時間
消費時間:132▲310△353
場所:東京・将棋会館
先手:門倉 啓太四段
後手:横山 泰明五段

▲7六歩 △3四歩 ▲6八飛 △4二玉 ▲2二角成 △同 銀 ▲4八玉 △6二銀
▲3八玉 △8四歩 ▲2八玉 △3一玉 ▲8八銀 △3二金 ▲7七銀 △3三銀
▲3八銀 △2二玉 ▲8六歩 △7四歩 ▲8八飛 △6四歩 ▲6六銀 △7三桂
▲4六角 △7二金 ▲6四角 △6三金 ▲4六角 △4四歩 ▲3六歩 △4五歩
▲3七角 △5四歩 ▲7七桂 △8一飛 ▲2六歩 △5三銀 ▲2七銀 △4四銀右
▲3八金 △3五歩 ▲同 歩 △同 銀 ▲3六歩 △4四銀引 ▲1六歩 △1四歩
▲5八金 △3四銀 ▲4八金左 △2四歩 ▲1八香 △2五歩 ▲同 歩 △同 銀
▲2六歩 △3四銀 ▲1九玉 △6五歩 ▲同 桂 △同 桂 ▲同 銀 △5五歩
▲8五歩 △7七角 ▲8九飛 △5三金 ▲5八金 △6一飛 ▲7四銀 △4三金寄
▲8四歩 △6六歩 ▲8三歩成 △6七歩成 ▲6二歩 △同 飛 ▲6三歩 △4二飛
▲6七金 △8八歩 ▲6九飛 △8六角成 ▲7三と △4六歩 ▲同 歩 △3三金寄
▲4九飛 △2四桂 ▲2八桂 △3五歩 ▲同 歩 △同銀右 ▲3六歩 △同 桂
▲同 桂 △2五歩 ▲1七桂 △2六歩 ▲同 角 △同 銀 ▲同 銀 △2八歩
▲4七銀 △5三馬 ▲2五銀 △1七馬 ▲同 香 △2五銀 ▲2三歩 △同金寄
▲2四歩 △3三金寄 ▲3四歩 △同 金 ▲3五歩 △2六桂 ▲3四歩 △2九歩成
▲同 玉 △1八角 ▲1九玉 △3六角成 ▲同 銀 △同 銀 ▲2三金 △同 金
▲同歩成 △同 玉 ▲2四歩 △同 玉
まで132手で後手の勝ち
532名無し名人:2011/10/19(水) 00:23:12.58 ID:vWGY4289
>>527
三浦と深浦なみの因縁の間柄になるのか
533名無し名人:2011/10/19(水) 00:24:06.18 ID:6nfDo3tE
>>528
4人の新人がみんな優秀って事はあまりないんだが、
この世代は割と豊作だね
534名無し名人:2011/10/19(水) 00:24:53.93 ID:yIs1erEk
おぉ新婚さん勝ったか。さすがC2の実力者。
535名無し名人:2011/10/19(水) 00:25:18.48 ID:IbsSu/0i
>>528
5人の年もあるからなw
536名無し名人:2011/10/19(水) 00:25:47.84 ID:hteCaPKL
>>525
争ってる教授はC1からの降級組だし
糸谷金井は降級点取りそうだし意外とそうでもないのが順位戦
537名無し名人:2011/10/19(水) 00:26:16.21 ID:PA3COJDo
菅井が二代目頭ハネ襲名すんのか
538名無し名人:2011/10/19(水) 00:26:33.54 ID:xdNwTRRj
これは左が勝った方でいいのかね?
539名無し名人:2011/10/19(水) 00:26:39.57 ID:z0rzUE+t
奨励会員でもレーティング90位になるのに、
新四段ってだけで平均でプロの真ん中より上になるからな・・・。
新人はどうしてもほとんど皆がC2で昇級争いしてしまう
540名無し名人:2011/10/19(水) 00:27:07.99 ID:tp8KiPgt
>>527
43回三段リーグ
10阿部健 11-7
31菅井  11-7 ※1期目

44回
05阿部健 12-6 ※次点
07菅井  12-6

45回
01阿部健 13-5 ※昇段
02菅井  12-6 ※次点

46回
01菅井  15-3 ※昇段

69期C2
40阿部健 8-2
41菅井  8-2

70期C2
05阿部健
06菅井
541名無し名人:2011/10/19(水) 00:27:59.26 ID:ro8K1f2Y
ありゃ、門倉さん負けちゃったか…

>>522
おれのダチがザングースってポケモンに「イチロウ」ってつけてたのは、その人が由来かな?
542名無し名人:2011/10/19(水) 00:28:01.80 ID:3esBst+/
今期は若すぎて苦戦って感じだが、それでも船江がしれっと上がりそうだし
543名無し名人:2011/10/19(水) 00:28:36.68 ID:xdNwTRRj
>>541
わかって付けてたとしたらなかなかオツな奴だなw
544名無し名人:2011/10/19(水) 00:28:54.60 ID:vWGY4289
>>540
大の仲良しだったのか・・・
545名無し名人:2011/10/19(水) 00:29:02.35 ID:TY4xFs90
サワダ敗勢
546名無し名人:2011/10/19(水) 00:29:31.43 ID:IbsSu/0i
>>540
これは結構凄いな。
こうなって見ると、45回で菅井は同星で頭ハネを食らってて欲しかったなw
547名無し名人:2011/10/19(水) 00:30:00.86 ID:bTZHH+R3
>>532
そういや順位で恵まれるひろゆきとアベケンって兄弟弟子かw
548名無し名人:2011/10/19(水) 00:30:17.19 ID:qHR6zJNs
こうるまた負けちゃった
549名無し名人:2011/10/19(水) 00:30:27.65 ID:PA3COJDo
>>540
漫画みたいなライバル関係だな
550名無し名人:2011/10/19(水) 00:30:42.43 ID:9NHNPYOR
コールはクマーコースでも目指しているのだろうか
551名無し名人:2011/10/19(水) 00:30:55.33 ID:IbsSu/0i
光瑠、5連敗か…
552名無し名人:2011/10/19(水) 00:31:50.97 ID:3esBst+/
早指しでハッシー葬ったけど40分の持ち時間が余ったんだっけ。
今日はやっと時間使えたけどなぁ。
553名無し名人:2011/10/19(水) 00:33:32.72 ID:vWGY4289
こうる(´;ω;`)
こうるは今年は順位戦で気配を消す年って決めたのかな
554名無し名人:2011/10/19(水) 00:33:57.15 ID:TY4xFs90
開始日時:2011/10/18 10:00
棋戦:第70期順位戦C級2組5回戦
持ち時間:6時間
消費時間:104▲328△328
場所:関西将棋会館
先手:西川 和宏四段
後手:阿部 光瑠四段

▲7六歩 △8四歩 ▲5六歩 △8五歩 ▲7七角 △5四歩 ▲1六歩 △5二金右
▲8八飛 △3四歩 ▲6八銀 △4二玉 ▲4八玉 △3二玉 ▲3八玉 △6二銀
▲2八玉 △5三銀 ▲5七銀 △4四歩 ▲3六歩 △4三金 ▲4六歩 △6四銀
▲6六銀 △3三角 ▲5八金左 △2二玉 ▲4七金 △1二香 ▲3八銀 △1一玉
▲1五歩 △2二銀 ▲3七桂 △3一金 ▲5八飛 △7四歩 ▲5五歩 △8六歩
▲同 歩 △5五歩 ▲2五桂 △4二角 ▲1四歩 △同 歩 ▲5五銀 △同 銀
▲同 角 △8六飛 ▲8八歩 △5七歩 ▲同 金 △7六飛 ▲1三歩 △同 桂
▲同桂成 △同 香 ▲7七歩 △7五飛 ▲9一角成 △1五歩 ▲7六銀 △1六歩
▲7五銀 △1七歩成 ▲同 香 △同香成 ▲同 玉 △1二香 ▲2八玉 △7五角
▲6六香 △5六歩 ▲同 金 △2五桂 ▲2九桂 △1八歩 ▲2六歩 △1九歩成
▲2五歩 △2六銀 ▲3九玉 △2九と ▲4八玉 △2八と ▲2四歩 △3八と
▲同 金 △6四桂 ▲2九香 △6九銀 ▲5七飛 △5六桂 ▲同 飛 △6五銀
▲5一飛成 △6六銀 ▲2六香 △5七銀不成▲3七玉 △5八銀引成▲6六桂 △6四角
▲同 馬 △同 歩 ▲1三歩 △5九角 ▲2七玉 △3七金 ▲同 金 △同角成
▲同 玉 △4八銀不成▲4七玉 △5七成銀 ▲同 龍 △同銀成 ▲同 玉 △5六歩
▲6八玉 △2八飛 ▲5八歩 △5七歩成 ▲7八玉 △2六飛成 ▲8二飛 △8六歩
▲5七歩 △2八龍 ▲6八金
まで131手で先手の勝ち
555名無し名人:2011/10/19(水) 00:33:58.87 ID:YbZIcdJQ
とりあえず時間を使うことを意識したんだろうね
まぁあんだけ時間余らせるよりは進歩だし
556名無し名人:2011/10/19(水) 00:34:52.68 ID:q2rHNVm7
>>549
居飛車党の研究家で関東地方出身vs振り飛車党の研究家で関西地方出身
年齢が同じなら完璧なキャラ設定だったんだけどな
557名無し名人:2011/10/19(水) 00:35:02.42 ID:3esBst+/
でもやっぱプロ入った年齢ってでかいな。
U1は4連敗した辺りでもう俺たちのとかそんな扱いだった気がする
558名無し名人:2011/10/19(水) 00:35:39.83 ID:IbsSu/0i
いつもいつも悪くなってから結構粘ってて、確かに才能は感じるんだけど、
どうにも中盤が乱暴というか何というか
559名無し名人:2011/10/19(水) 00:35:43.13 ID:BdUFQ62/
【デビューからの順位戦連敗記録】
5 島本▲・阿部光
4 関屋・坪内・西尾・田中(悠)・佐藤(慎)
3 米長・若松・真部・関・石川・野月・村山(慈)・中村(太)・戸辺
 《注》 坪内の5戦目は不戦勝、次戦で自力での初勝利

 遂にシマーに並んだ
560名無し名人:2011/10/19(水) 00:36:25.14 ID:6nfDo3tE
アベコーは四段になったのが早過ぎたな
開花すれば降級点経験からの怪記録を色々打ち立てそうだが
561名無し名人:2011/10/19(水) 00:37:03.93 ID:LEB7sEkB
澤田君読み切ったのか?
562名無し名人:2011/10/19(水) 00:37:06.69 ID:3esBst+/
朝日で一瀬相手に物凄い逆転やってたなぁ。そういえば。
持ち時間が長いと、相手が間違えてくれないんだよな。
563名無し名人:2011/10/19(水) 00:37:11.97 ID:q2rHNVm7
コールは昇段するのが早すぎたんだわな
564名無し名人:2011/10/19(水) 00:37:18.23 ID:8s0jmpLA
>>556
阿部健は関東じゃなくて東北出身者だぞ
565名無し名人:2011/10/19(水) 00:38:09.74 ID:q2rHNVm7
>>564
連盟のつもりで書いたんだ
566名無し名人:2011/10/19(水) 00:38:16.64 ID:3esBst+/
>>564
まあそれを言うと菅井も中国地方だったり
567名無し名人:2011/10/19(水) 00:38:37.01 ID:NEpuuNI8
ここから光瑠5連勝はないだろうし、もう負け越しは決まったようなもんだな
C2で負け越して大物になったのは将棋の歴史上で一人も居ないから、光瑠ファンはもう輝かしい将来は諦めた方がいい
568名無し名人:2011/10/19(水) 00:39:08.90 ID:gUThlx2l
こーるのところ
126手目に58飛成とやって
87王に82香の筋でどう
86桂、同香、96王で駄目なのか
569名無し名人:2011/10/19(水) 00:39:14.72 ID:TY4xFs90
開始日時:2011/10/18 10:02
棋戦:第70期順位戦C級2組5回戦
持ち時間:6時間
消費時間:112▲355△357
場所:東京・将棋会館
先手:中村 亮介五段
後手:佐藤 和俊五段

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △3二飛 ▲7八銀 △6二玉 ▲6七銀 △3五歩
▲7七角 △7二銀 ▲8八飛 △7一玉 ▲3八銀 △3六歩 ▲同 歩 △同 飛
▲5八金左 △4二銀 ▲3七銀 △3二飛 ▲4六歩 △4四歩 ▲4七金 △4三銀
▲3八金 △5四銀 ▲5六銀 △6四歩 ▲4八玉 △5二金左 ▲3九玉 △6三金
▲6八飛 △7四歩 ▲6五歩 △同 歩 ▲5五銀 △同 銀 ▲同 角 △7三桂
▲7五歩 △6四銀 ▲8八角 △7五銀 ▲4五歩 △6六歩 ▲7六歩 △同 銀
▲6六角 △6七歩 ▲4八飛 △6五銀 ▲4四角 △3六歩 ▲2二角成 △同 飛
▲4六銀 △5九角 ▲9八飛 △1五角成 ▲2八玉 △8二玉 ▲6四歩 △6二金引
▲4四角 △1二飛 ▲3四銀 △5四銀 ▲2三銀成 △4二飛 ▲1一角成 △4五銀
▲同 銀 △同 飛 ▲4六歩 △6五飛 ▲2一馬 △6四飛 ▲6五歩 △同 飛
▲8六桂 △6三金 ▲6五馬 △同 桂 ▲6六香 △6八歩成 ▲6五香 △6四歩
▲6八飛 △2六歩 ▲同 歩 △2七歩 ▲同 玉 △2五歩 ▲6四香 △2六歩
▲3六玉 △1四角 ▲3七玉 △3六歩 ▲同 金 △2七銀 ▲6三香成 △3六銀成
▲4八玉 △2七歩成 ▲5八玉 △4六成銀 ▲4七歩 △5九金 ▲6七玉 △2三角
▲7六玉 △7五歩 ▲同 玉 △8四銀 ▲6五玉
まで117手で先手の勝ち
570名無し名人:2011/10/19(水) 00:39:30.24 ID:uqHEvBmF
降級点1つくらいどうってことはない

来年も降級点なら大変だがw
571名無し名人:2011/10/19(水) 00:39:59.61 ID:IbsSu/0i
残りの相手も考えると、今期の光瑠は良くて3勝までかねえ
572名無し名人:2011/10/19(水) 00:40:16.33 ID:BdUFQ62/
>>567
コバケン涙目
573名無し名人:2011/10/19(水) 00:40:28.43 ID:kcNueh+V
コールものすごくガジったけど届かなかったか
まあ落ちない程度にゆっくり育てばいいさ
574名無し名人:2011/10/19(水) 00:40:32.18 ID:TY4xFs90
開始日時:2011/10/18 10:00
終了日時:2011/10/18 23:40
棋戦:第70期順位戦C級2組5回戦
持ち時間:6時間
消費時間:121▲316△344
場所:東京・将棋会館
先手:神崎 健二七段
後手:室岡 克彦七段

▲7六歩 △3四歩 ▲4八銀 △4四歩 ▲5六歩 △4二飛 ▲9六歩 △9四歩
▲5七銀 △3二銀 ▲7八銀 △5二金左 ▲8六歩 △6四歩 ▲7五歩 △7二銀
▲8七銀 △8四歩 ▲7六銀 △8三銀 ▲6六歩 △6三金 ▲6五歩 △同 歩
▲同 銀 △6四歩 ▲7六銀 △7二金 ▲6八飛 △6二飛 ▲4八玉 △6一玉
▲3九玉 △4三銀 ▲5八金左 △7一玉 ▲3八金 △3三角 ▲6六角 △5四金
▲8八角 △6五金 ▲同 銀 △同 歩 ▲9八香 △8二玉 ▲1六歩 △8七銀
▲9九角 △7六銀成 ▲2八玉 △7五成銀 ▲5五歩 △7六成銀 ▲6七金打 △7五成銀
▲7七角 △2四歩 ▲7六歩 △7四成銀 ▲5六金 △2五歩 ▲4六歩 △6四成銀
▲8八飛 △7四歩 ▲8五歩 △同 歩 ▲同 飛 △8四歩 ▲8八飛 △7三桂
▲8六角 △8五歩 ▲9七角 △5四歩 ▲7七桂 △2六歩 ▲同 歩 △8四銀
▲5四歩 △同 銀 ▲5五歩 △4三銀 ▲8六歩 △同 歩 ▲8五歩 △9三銀
▲8六角 △5二銀 ▲6六歩 △同 歩 ▲同 銀 △6五歩 ▲6四角 △同 飛
▲8四歩 △8三歩 ▲6五銀 △6一飛 ▲8三歩成 △同 金 ▲7四銀 △8七歩
▲同 飛 △8四歩 ▲6二歩 △2七歩 ▲同 玉 △6二飛 ▲6三歩 △6一飛
▲8三銀成 △同 玉 ▲7五歩 △6三銀 ▲6四歩 △同 銀 ▲7四金 △7二玉
▲6三歩
まで121手で先手の勝ち
575名無し名人:2011/10/19(水) 00:40:56.93 ID:Qm/J+Fdy
>>556
研究家と対比するなら天才肌のほうがいいな
本当は左利きだけど普段は右手で指している凄いキャラ
576名無し名人:2011/10/19(水) 00:41:05.61 ID:DbCVOB8/
ぶっちゃけ将来性なら阿部健と菅井を比べたら圧倒的に菅井だろう
577名無し名人:2011/10/19(水) 00:41:40.83 ID:vWGY4289
こうるは規格外だからな 中学あがってから将棋を覚えたという話だ
高校生で将棋を覚えた森けいじほどじゃないが異様な人物
5歳から将棋指してるという佐々木より才能があるのかもしれない
578名無し名人:2011/10/19(水) 00:41:46.41 ID:3esBst+/
牧野も佐藤(禿)もたまにやらかすんで、4勝が不可能とは言わんけど
星勘定よりまずは1勝だよな。
579名無し名人:2011/10/19(水) 00:42:01.80 ID:xdNwTRRj
>>570
降級点貰うと順位の関係上連続で食らいやすくなるぜよ……
580名無し名人:2011/10/19(水) 00:42:07.19 ID:TY4xFs90
開始日時:2011/10/18 10:00
終了日時:2011/10/19 0:20
棋戦:第70期順位戦C級2組5回戦
持ち時間:6時間
消費時間:131▲355△349
場所:関西将棋会館
先手:西川 和宏四段
後手:阿部 光瑠四段

▲7六歩 △8四歩 ▲5六歩 △8五歩 ▲7七角 △5四歩 ▲1六歩 △5二金右
▲8八飛 △3四歩 ▲6八銀 △4二玉 ▲4八玉 △3二玉 ▲3八玉 △6二銀
▲2八玉 △5三銀 ▲5七銀 △4四歩 ▲3六歩 △4三金 ▲4六歩 △6四銀
▲6六銀 △3三角 ▲5八金左 △2二玉 ▲4七金 △1二香 ▲3八銀 △1一玉
▲1五歩 △2二銀 ▲3七桂 △3一金 ▲5八飛 △7四歩 ▲5五歩 △8六歩
▲同 歩 △5五歩 ▲2五桂 △4二角 ▲1四歩 △同 歩 ▲5五銀 △同 銀
▲同 角 △8六飛 ▲8八歩 △5七歩 ▲同 金 △7六飛 ▲1三歩 △同 桂
▲同桂成 △同 香 ▲7七歩 △7五飛 ▲9一角成 △1五歩 ▲7六銀 △1六歩
▲7五銀 △1七歩成 ▲同 香 △同香成 ▲同 玉 △1二香 ▲2八玉 △7五角
▲6六香 △5六歩 ▲同 金 △2五桂 ▲2九桂 △1八歩 ▲2六歩 △1九歩成
▲2五歩 △2六銀 ▲3九玉 △2九と ▲4八玉 △2八と ▲2四歩 △3八と
▲同 金 △6四桂 ▲2九香 △6九銀 ▲5七飛 △5六桂 ▲同 飛 △6五銀
▲5一飛成 △6六銀 ▲2六香 △5七銀不成▲3七玉 △5八銀引成▲6六桂 △6四角
▲同 馬 △同 歩 ▲1三歩 △5九角 ▲2七玉 △3七金 ▲同 金 △同角成
▲同 玉 △4八銀不成▲4七玉 △5七成銀 ▲同 龍 △同銀成 ▲同 玉 △5六歩
▲6八玉 △2八飛 ▲5八歩 △5七歩成 ▲7八玉 △2六飛成 ▲8二飛 △8六歩
▲5七歩 △2八龍 ▲6八金
まで131手で先手の勝ち
581名無し名人:2011/10/19(水) 00:42:29.92 ID:tp8KiPgt
2勝3敗 10牧野 11及川 12佐和 14永瀬 15神崎 16佐紳 17伊奈 18小倉 19西尾

この並び美しいな
13位の松本が勝ってればパーフェクトだった
582名無し名人:2011/10/19(水) 00:42:30.97 ID:Fo/rJI/4
>>575
右手を解放すると強くなるのかよw
583名無し名人:2011/10/19(水) 00:42:50.95 ID:bTZHH+R3
>>576
えええええ????
584名無し名人:2011/10/19(水) 00:43:09.77 ID:IbsSu/0i
>>577
さらっと嘘を言うなw
585名無し名人:2011/10/19(水) 00:44:20.60 ID:vWGY4289
>>584
スマン嘘を言ったつもりはないんだが・・・
佐々木はよく考えれば嘘だったかも(´・ω・`)小学校低学年だったかな
586名無し名人:2011/10/19(水) 00:44:26.39 ID:6rL7LHi5
>>579
若いんだから
せこい事考えない方がいい
587名無し名人:2011/10/19(水) 00:45:12.96 ID:DbCVOB8/
>>583
違うか?
学年で言えば4つ違いなのに現在の実力はほとんど変わらないじゃん
588名無し名人:2011/10/19(水) 00:45:19.77 ID:IbsSu/0i
>>585
光瑠は小学生のときに奨励会入りしてるってばw
589名無し名人:2011/10/19(水) 00:45:33.01 ID:JraVDkCK
itumon

今日はC2やってたんですね〜競艇場行ってて忘れてました。
590名無し名人:2011/10/19(水) 00:45:47.80 ID:3esBst+/
昇級すりゃ消えるよ、くらいでいいんだよな。
クマーコースでフリクラ行っても10台三段の次点昇段と条件同じなんだから。
591名無し名人:2011/10/19(水) 00:46:22.12 ID:XG+XZXst
すでに羽生に勝って棋戦優勝した菅井のほうがさすがに将来性は上だろ
年齢も全然違うしな
592名無し名人:2011/10/19(水) 00:46:43.23 ID:xdNwTRRj
>>586
万一2個目を貰っても消せるぐらいの勢いがあるうちは大丈夫だと思う
もっともC2の一番痛いところは最初の降級点が
上がるか落ちるまで消えないことだけども……

余談だがやはり最後の2つの降級点は
連続で食らってるケースがとても多かった
593名無し名人:2011/10/19(水) 00:46:50.41 ID:tp8KiPgt
>>585
阿部光は小5・小6と倉敷王将戦に出場してて、小6時に優勝
その年に奨励会入り→4年半で奨励会卒業、まだ16歳
594名無し名人:2011/10/19(水) 00:47:06.94 ID:vWGY4289
>>575
それで追い詰められると無我の境地に達して、いきなり棋風が次々に変わったり
英語でしゃべりはじめたりするんだな
渡辺あたりに負けた後、
「俺に勝っといて負けんな!」
595名無し名人:2011/10/19(水) 00:48:27.74 ID:TY4xFs90
開始日時:2011/10/18 10:00
棋戦:第70期順位戦C級2組5回戦
持ち時間:6時間
消費時間:102▲359△357
場所:東京・将棋会館
先手:中座 真七段
後手:中村 太地五段

▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角
▲5八玉 △2二銀 ▲3六飛 △5二玉 ▲9六歩 △9四歩 ▲5六飛 △8四飛
▲3六歩 △6二銀 ▲3七桂 △8六歩 ▲3三角成 △同 桂 ▲8八歩 △2三銀
▲3八金 △2四飛 ▲2七歩 △8四飛 ▲2六歩 △5一金 ▲2五歩 △9三桂
▲4八銀 △2四歩 ▲9五歩 △同 歩 ▲5五飛 △2五歩 ▲9五飛 △2六歩
▲2八歩 △8五飛 ▲9四飛 △3五歩 ▲7七桂 △8二飛 ▲3五歩 △3六歩
▲3四歩 △3七歩成 ▲同 金 △4五桂 ▲4六金 △2七歩成 ▲同 歩 △3七桂打
▲3九銀 △4九角 ▲4八玉 △2七角成 ▲3八銀 △4九桂成 ▲同 玉 △2八馬
▲4八玉 △2六歩 ▲4五金 △2七歩成 ▲4九銀 △3七馬 ▲5八玉 △3八と
▲同 銀 △同 馬 ▲6八銀 △8七銀 ▲7九銀 △7六銀不成▲5六桂 △3六歩
▲3三歩成 △同 金 ▲3九歩 △2七馬 ▲2八歩 △同 馬 ▲2二角 △4二金
▲1一角成 △3七歩成 ▲8四香 △2九馬 ▲4六金 △7二飛 ▲6四桂打 △同 歩
▲同 桂 △4一玉 ▲7二桂成 △5四桂 ▲6九玉 △4六桂 ▲6八金 △8七歩成
▲同 歩 △同銀成 ▲4六歩 △4七馬
まで116手で後手の勝ち
596名無し名人:2011/10/19(水) 00:48:43.12 ID:9goCrWxT
>>568
あれあれおかしいですよ
結構微妙だな
597名無し名人:2011/10/19(水) 00:48:46.08 ID:aiw+TXgl
澤田ぇ・・・
598名無し名人:2011/10/19(水) 00:48:52.73 ID:bTZHH+R3
>>593
それでもタニーの記録には到底おいつかないという 
599名無し名人:2011/10/19(水) 00:48:57.31 ID:IbsSu/0i
澤田−石川戦、熱戦やねえ
600名無し名人:2011/10/19(水) 00:49:10.47 ID:vWGY4289
>>588>>593
そうか いや俺も嘘をつかれていたんだw
他のスレに書いてあったのを信じてしまった ごめんね
601名無し名人:2011/10/19(水) 00:49:31.68 ID:uqHEvBmF
澤田もう負けだな
602名無し名人:2011/10/19(水) 00:50:52.18 ID:LEB7sEkB
澤田は時間残ってるのかねぇ… 読み抜けたか?
603名無し名人:2011/10/19(水) 00:51:40.53 ID:kcNueh+V
澤田届かなかったか
逃げ間違い期待でも勝ちを拾いにいくってのは俺はいいと思うな
604名無し名人:2011/10/19(水) 00:52:22.54 ID:hteCaPKL
無敗組が二人負けたか
605名無し名人:2011/10/19(水) 00:52:25.82 ID:TY4xFs90
開始日時:2011/10/18 10:00
棋戦:第70期順位戦C級2組5回戦
先手:矢倉 規広六段
後手:西川 慶二七段

▲5六歩 △3四歩 ▲5八飛 △8四歩 ▲7六歩 △6二銀 ▲5五歩 △5二金右
▲4八玉 △4二玉 ▲3八玉 △3二銀 ▲2八玉 △4四歩 ▲6八銀 △4三銀
▲5七銀 △7四歩 ▲3八銀 △3二玉 ▲6六歩 △1四歩 ▲1六歩 △8五歩
▲7七角 △7二飛 ▲5六銀 △7五歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲4六歩 △9四歩
▲7八飛 △7二飛 ▲6八角 △7三銀 ▲5八金左 △7四銀 ▲4五歩 △7五歩
▲4六角 △6四歩 ▲4四歩 △同 銀 ▲4五歩 △3五銀 ▲6八角 △4三金
▲4七金 △5四歩 ▲同 歩 △5五歩 ▲6七銀 △5四金 ▲3六歩 △2四銀
▲3七桂 △3三桂 ▲2六歩 △4五桂 ▲2五桂 △8六歩 ▲同 歩 △8八歩
▲7七桂 △8九歩成 ▲4六歩 △9九と ▲4五歩 △4三玉 ▲5六歩 △同 歩
▲5五歩 △同 角 ▲4六桂 △5三金 ▲5六銀 △2二角 ▲5四歩 △6三金
▲6五歩 △5二玉 ▲3四桂 △3一角 ▲5五銀 △6五歩 ▲6四歩 △同 金
▲2四角 △同 歩 ▲5三銀 △同 角 ▲同歩成 △同 玉 ▲5八飛 △5四歩
▲4四角 △6三玉 ▲6四銀 △同 玉 ▲5五金 △同 歩 ▲同 角 △6三玉
▲9一角成 △7三角 ▲6四歩 △同 角 ▲同 馬 △同 玉 ▲4六角 △6三玉
▲6四香 △7三玉 ▲5三飛成 △8四玉 ▲6三香成 △9五玉 ▲7二成香 △8六玉
▲4四龍 △9七玉 ▲7四龍 △8七銀 ▲7一飛 △3二金 ▲8一飛成 △8六歩
▲9四龍 △9六歩 ▲7九桂 △7六銀打 ▲8七桂 △同歩成 ▲8八歩 △8六歩
▲7九銀 △8九と ▲8七歩 △同歩成 ▲8五銀 △8六金 ▲7六銀 △同 歩
▲9九歩 △8五歩 ▲同龍右 △同 金 ▲同 龍 △8六銀 ▲9六龍
まで151手で先手の勝ち
606名無し名人:2011/10/19(水) 00:53:13.01 ID:wv4j0BUE
阿部光は小4で本格的に将棋初めてしかも
ユーキャンの将棋講座で勉強して強くなったっていうかなり面白い経歴
607名無し名人:2011/10/19(水) 00:53:13.41 ID:q2rHNVm7
阿部健はなんとなく三浦みたいになるのが見えるけど
菅井は振り党だから久保みたいになれるのは見えない
案外10年後くらいに菅井も居飛車党に鞍替えしてる可能性はあるけど
608名無し名人:2011/10/19(水) 00:53:27.51 ID:TY4xFs90
開始日時:2011/10/18 10:00
棋戦:第70期順位戦C級2組5回戦
持ち時間:6時間
消費時間:95▲338△352
場所:東京・将棋会館
先手:澤田 真吾四段
後手:石川 陽生七段

▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △4四歩 ▲4八銀 △3二飛 ▲2五歩 △3三角
▲6八玉 △4二銀 ▲7八玉 △6二玉 ▲7七角 △7二玉 ▲8八玉 △4三銀
▲9八香 △2二飛 ▲7八銀 △3二金 ▲4六歩 △5四銀 ▲5八金右 △6五銀
▲6六歩 △7六銀 ▲8六角 △4三金 ▲2六飛 △8五銀 ▲7七角 △8二玉
▲6七金 △7二銀 ▲5六歩 △6四歩 ▲5七銀 △9四歩 ▲3六歩 △9五歩
▲3七桂 △5四金 ▲2九飛 △6二飛 ▲2四歩 △同 歩 ▲5九飛 △6五歩
▲5五歩 △同 金 ▲6五歩 △同 金 ▲6六歩 △7五金 ▲6八銀 △6三飛
▲5五飛 △7四歩 ▲3五歩 △7六銀 ▲3四歩 △5一角 ▲5四歩 △同 歩
▲同 飛 △8四角 ▲7六金 △同 金 ▲8五銀 △7七金 ▲同銀右 △3六角
▲6四金 △7三角 ▲6三金 △5四角 ▲7二金 △同 金 ▲7四銀 △7六歩
▲7三銀成 △同 桂 ▲7六銀 △6八歩 ▲7九金 △7六角 ▲7四歩 △5九飛
▲7三歩成 △同 金 ▲7五飛 △7七銀 ▲同 玉 △6七金 ▲同 銀 △同角成
▲同 玉 △5六銀 ▲7八玉 △7七歩 ▲同 玉 △7九飛成 ▲7八歩 △7四銀
▲7一銀 △同 玉 ▲5三角 △6二銀 ▲同角成 △同 玉 ▲5三銀 △同 玉
▲5四歩 △同 玉 ▲5五金 △4三玉 ▲5四角 △5二玉 ▲6四桂 △同 金
▲5三歩 △6二玉
まで122手で後手の勝ち
609名無し名人:2011/10/19(水) 00:53:40.13 ID:IbsSu/0i
これは石川が頑張ったな。
正直ロートル扱いされる人ではあるだろうが、今日の将棋はロートルのそれじゃない
610名無し名人:2011/10/19(水) 00:54:10.56 ID:qHR6zJNs
全勝は阿部健、太一、船江か
船江が一期抜けしそうな予感
611名無し名人:2011/10/19(水) 00:54:22.51 ID:3esBst+/
何気にU1の辺りが凄く緩いような気がするんだが、
対戦相手もラッキーと思ってそうなのであんまり意味ないか。
612名無し名人:2011/10/19(水) 00:54:26.46 ID:BdUFQ62/
【第70期C級2組順位戦】 ※昇級3名、降級点8名(上位15名)
順 棋  士  名 成 績 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦
05 阿部健治郎 5−0 ○西慶 ○及川 ○阿光 ○伊奈 ○瀬川 先吉田 _勝又 先村顕 _澤田 先小倉
20 中村  太地 5−0 ○及川 ○矢倉 ○中亮 ○牧野 ○中座 先佐紳 _上野 先室岡 先岡崎 _伊奈
41 船江  恒平 5−0 ○伊奈 ○西和 ○菅井 ○松本 ○村智 _及川 _澤田 先増田 _遠山 先勝又
01 勝又  清和 4−1 ○佐和 ○西尾 ○藤原 ●及川 ○吉田 先川上 先阿健 _小倉 先佐慎 _船江
04 澤田  真吾 4−1 ○中亮 ○佐々 ○佐紳 ○中座 ●石川 _佐和 先船江 _阪口 先阿健 _岡崎
06 菅井  竜也 4−1 ○中座 ○大石 ●船江 ○佐々 ○上野 _長岡 _阿光 先横山 _阪口 先吉田
28 田中  悠一 4−1 ○増田 ●牧野 ○永瀬 ○室岡 ○長岡 _門倉 _村智 先佐和 先瀬川 _西尾
30 石川  陽生 4−1 ○阿光 ●佐紳 ○岡崎 ○矢倉 ○澤田 先藤原 先佐慎 _西和 _中座 先村智
31 村田  顕弘 4−1 ○横山 ○松本 ○西慶 ○藤原 ●小倉 先中座 先島本 _阿健 _牧野 先阪口
32 村中  秀史 4−1 ○佐紳 ○阿光 ○牧野 ●吉田 ○松本 _島本 _長岡 先瀬川 先藤原 _西慶
36 増田  裕司 4−1 ●田中 ○川上 ○室岡 ○西和 ○遠山 _岡崎 先藤原 _船江 _島本 先牧野 △△
07 横山  泰明 3−2 ●村顕 ●室岡 ○島本 ●大石 ○門倉 _佐々 先永瀬 _菅井 _松本 先川上
08 中村  亮介 3−2 ●澤田 ○中座 ●中太 ○阿光 ○佐和 _遠山 先岡崎 _藤原 _及川 先松本
09 西川  和宏 3−2 ○上野 ●船江 ○西尾 ●増田 ○阿光 _室岡 先門倉 先石川 _吉田 先遠山 △
21 佐藤  慎一 3−2 ○西尾 ●西慶 ○小倉 ○村智 ●大石 先牧野 _石川 先上野 _勝又 先及川
613名無し名人:2011/10/19(水) 00:54:30.00 ID:Go5LdRSr
振り飛車党はなぁ
振り飛車そのものに冬の時代がちょいちょい来るからな
614名無し名人:2011/10/19(水) 00:54:31.17 ID:BdUFQ62/
【第70期C級2組順位戦】 ※昇級3名、降級点8名(中位15名)
順 棋  士  名 成 績 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦
25 阪口   悟  3−2 ○村智 ○遠山 ○伊奈 ●門倉 ●牧野 先神崎 _西尾 先澤田 先菅井 _村顕
26 大石  直嗣 3−2 ○室岡 ●菅井 ○川上 ●横山 ○佐慎 先瀬川 _松本 _佐々 先佐紳 _長岡
27 長岡  裕也 3−2 ○牧野 ○上野 ●村智 ○神崎 ●田中 先菅井 先村中 _岡崎 _佐和 先大石 △
42 吉田  正和 3−2 ○島本 ●岡崎 ○神崎 ○村中 ●勝又 _阿健 _遠山 先村智 先西和 _菅井
02 西川  慶二 2−3 ●阿健 ○佐慎 ●村顕 ○小倉 ●矢倉 先松本 _佐紳 先及川 _阿光 先村中
03 遠山  雄亮 2−3 ●佐々 ●阪口 ○松本 ●佐紳 ●増田 先中亮 先吉田 _門倉 先船江 _西和 △
10 牧野  光則 2−3 ●長岡 ○田中 ●村中 ●中太 ○阪口 _佐慎 _室岡 先阿光 先村顕 _増田
11 及川  拓馬 2−3 ●中太 ●阿健 ○矢倉 ○勝又 ●藤原 先船江 先佐々 _西慶 先中亮 _佐慎
12 佐藤  和俊 2−3 ●勝又 ○永瀬 ●門倉 ○川上 ●中亮 先澤田 先中座 _田中 先長岡 _佐々
14 永瀬  拓矢 2−3 ○川上 ●佐和 ●田中 ●上野 ○島本 先小倉 _横山 _伊奈 先佐々 _室岡
15 神崎  健二 2−3 ●松本 ○瀬川 ●吉田 ●長岡 ○室岡 _阪口 先川上 _中座 先伊奈 _上野
16 佐藤  紳哉 2−3 ●村中 ○石川 ●澤田 ●遠山 ○岡崎 _中太 先西慶 先西尾 _大石 先阿光
17 伊奈  祐介 2−3 ●船江 ○小倉 ●阪口 ●阿健 ○川上 先上野 _矢倉 先永瀬 _神崎 先中太
18 小倉  久史 2−3 ○門倉 ●伊奈 ●佐慎 ●西慶 ○村顕 _永瀬 _瀬川 先勝又 先矢倉 _阿健
19 西尾   明  2−3 ●佐慎 ●勝又 ●西和 ○島本 ○佐々 _村智 先阪口 _佐紳 _川上 先田中
615名無し名人:2011/10/19(水) 00:54:33.78 ID:BdUFQ62/
【第70期C級2組順位戦】 ※昇級3名、降級点8名(下位14名)
順 棋  士  名 成 績 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦
22 藤原  直哉 2−3 ●岡崎 ○門倉 ●勝又 ●村顕 ○及川 _石川 _増田 先中亮 _村中 先島本 △△
24 矢倉  規広 2−3 ○瀬川 ●中太 ●及川 ●石川 ○西慶 _阿光 先伊奈 _川上 _小倉 先中座
34 岡崎   洋  2−3 ○藤原 ○吉田 ●石川 ●瀬川 ●佐紳 先増田 _中亮 先長岡 _中太 先澤田 △
37 上野  裕和 2−3 ●西和 ●長岡 ○中座 ○永瀬 ●菅井 _伊奈 先中太 _佐慎 _村智 先神崎 △
40 佐々木勇気 2−3 ○遠山 ●澤田 ○瀬川 ●菅井 ●西尾 先横山 _及川 先大石 _永瀬 先佐和
43 門倉  啓太 2−3 ●小倉 ●藤原 ○佐和 ○阪口 ●横山 先田中 _西和 先遠山 先室岡 _瀬川
13 松本  佳介 1−4 ○神崎 ●村顕 ●遠山 ●船江 ●村中 _西慶 先大石 _島本 先横山 _中亮 △
29 瀬川  晶司 1−4 ●矢倉 ●神崎 ●佐々 ○岡崎 ●阿健 _大石 先小倉 _村中 _田中 先門倉
35 村田  智弘 1−4 ●阪口 ●島本 ○長岡 ●佐慎 ●船江 先西尾 先田中 _吉田 先上野 _石川 △
38 島本   亮  1−4 ●吉田 ○村智 ●横山 ●西尾 ●永瀬 先村中 _村顕 先松本 先増田 _藤原 △△
39 室岡  克彦 1−4 ●大石 ○横山 ●増田 ●田中 ●神崎 先西和 先牧野 _中太 _門倉 先永瀬 △
23 中座   真  0−5 ●菅井 ●中亮 ●上野 ●澤田 ●中太 _村顕 _佐和 先神崎 先石川 _矢倉
33 川上   猛  0−5 ●永瀬 ●増田 ●大石 ●佐和 ●伊奈 _勝又 _神崎 先矢倉 先西尾 _横山 △
44 阿部  光瑠 0−5 ●石川 ●村中 ●阿健 ●中亮 ●西和 先矢倉 先菅井 _牧野 先西慶 _佐紳
616名無し名人:2011/10/19(水) 00:54:52.71 ID:DbCVOB8/
でも船江って1敗したら厳しいだろ
全勝はさすがに考えづらい気がするなぁ
617名無し名人:2011/10/19(水) 00:55:01.92 ID:vWGY4289
>>607
後手がゴキゲンしかないようじゃ先は暗い
さっさと横歩角換わり党にでもなればいい
多分菅井の攻めのセンスなら横歩角換わりはピッタリだろう
618名無し名人:2011/10/19(水) 00:55:15.35 ID:gxEZne+T
コールは降級点とってもいつか昇級して消すだろうって感じがする。
619名無し名人:2011/10/19(水) 00:56:08.53 ID:LEB7sEkB
船江君の後半の当たりはけっこうキツいんじゃないの
620名無し名人:2011/10/19(水) 00:56:08.83 ID:XG+XZXst
降級点とるといくら才能のある棋士でも舐められるだろ
そうなったら棋士は厳しい
621名無し名人:2011/10/19(水) 00:57:02.36 ID:zWK0Uo9I
太一勝った
あたりからいくと、一番昇級に近いかも
622名無し名人:2011/10/19(水) 00:57:06.90 ID:kcNueh+V
教授チャンスかと思ったらアベケンと船江残してるのね
623名無し名人:2011/10/19(水) 00:57:32.31 ID:Qm/J+Fdy
若手=強いって言い切れる時代が久々にやってきたな
羽生世代以来じゃないか?
624名無し名人:2011/10/19(水) 00:58:02.56 ID:3esBst+/
船江の当たりはきついのか楽なのかさっぱり…。
弱いはずだが調子いい人とか、強いはずだが今期悪い人とか混ざってるし。
625名無し名人:2011/10/19(水) 00:58:10.77 ID:gUThlx2l
矢倉スゲーよく寄せたな
西川父は飛車見捨てん
だから金も見捨てれば
よかったんじゃないか
626名無し名人:2011/10/19(水) 00:59:20.90 ID:uqHEvBmF
阿部健、船江、澤田は直接対決があるから、まだわからんね
太地と菅井がするする行きそう
627名無し名人:2011/10/19(水) 00:59:46.29 ID:qHR6zJNs
船江は澤田に勝てればいけそうなんだけどな
遠山は今期微妙だし菅井に勝ててるしさ
でも順位が悪いから流石にキツイか
628名無し名人:2011/10/19(水) 00:59:47.08 ID:TY4xFs90
開始日時:2011/10/18 10:00
終了日時:2011/10/19 0:48
棋戦:第70期順位戦C級2組5回戦
持ち時間:6時間
消費時間:122▲359△359
場所:東京・将棋会館
先手:澤田 真吾四段
後手:石川 陽生七段

▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △4四歩 ▲4八銀 △3二飛 ▲2五歩 △3三角
▲6八玉 △4二銀 ▲7八玉 △6二玉 ▲7七角 △7二玉 ▲8八玉 △4三銀
▲9八香 △2二飛 ▲7八銀 △3二金 ▲4六歩 △5四銀 ▲5八金右 △6五銀
▲6六歩 △7六銀 ▲8六角 △4三金 ▲2六飛 △8五銀 ▲7七角 △8二玉
▲6七金 △7二銀 ▲5六歩 △6四歩 ▲5七銀 △9四歩 ▲3六歩 △9五歩
▲3七桂 △5四金 ▲2九飛 △6二飛 ▲2四歩 △同 歩 ▲5九飛 △6五歩
▲5五歩 △同 金 ▲6五歩 △同 金 ▲6六歩 △7五金 ▲6八銀 △6三飛
▲5五飛 △7四歩 ▲3五歩 △7六銀 ▲3四歩 △5一角 ▲5四歩 △同 歩
▲同 飛 △8四角 ▲7六金 △同 金 ▲8五銀 △7七金 ▲同銀右 △3六角
▲6四金 △7三角 ▲6三金 △5四角 ▲7二金 △同 金 ▲7四銀 △7六歩
▲7三銀成 △同 桂 ▲7六銀 △6八歩 ▲7九金 △7六角 ▲7四歩 △5九飛
▲7三歩成 △同 金 ▲7五飛 △7七銀 ▲同 玉 △6七金 ▲同 銀 △同角成
▲同 玉 △5六銀 ▲7八玉 △7七歩 ▲同 玉 △7九飛成 ▲7八歩 △7四銀
▲7一銀 △同 玉 ▲5三角 △6二銀 ▲同角成 △同 玉 ▲5三銀 △同 玉
▲5四歩 △同 玉 ▲5五金 △4三玉 ▲5四角 △5二玉 ▲6四桂 △同 金
▲5三歩 △6二玉
まで122手で後手の勝ち
629名無し名人:2011/10/19(水) 01:00:02.71 ID:l1lSbSHm
矢倉かっけー
今回のB2結構面白いな
630名無し名人:2011/10/19(水) 01:00:10.47 ID:3esBst+/
>>623
うん。何だかんだでこれだけ強い若手が多い時ってあんまりないと思う。
全員が強いって訳でもないし、今年はベテランが復調傾向ではあるけど
631名無し名人:2011/10/19(水) 01:02:02.94 ID:tp8KiPgt
ゴキ石党でよく勝ってるの菅井だけだな
久保も戸辺も永瀬も勝てなくなってきた
632名無し名人:2011/10/19(水) 01:02:28.20 ID:t52vPr9V
ぶっちゃけアベケンってそんなに強そうに思えない。
年齢で言えばダニー稲葉と一緒だけど、同世代のなかでも抜きん出てないのに将来性とかあるのか?
633名無し名人:2011/10/19(水) 01:02:38.70 ID:bxUvZLyt
だいたい阿部健、太地、船江、教授、澤田、菅井に絞られたね
で、ここからの当たりの良さは、
太地、菅井、船江、阿部健、澤田、教授の順って感じかな
634名無し名人:2011/10/19(水) 01:02:56.00 ID:IbsSu/0i
菅井も成績上位陣との直接対決を残してないんだよね。
菅井なら8-2は行けそうだが、9-1が必要となるとやっぱり簡単じゃないよなあ
635名無し名人:2011/10/19(水) 01:03:48.71 ID:x9jd98CM
強いと言っても、C2でいい成績を残してる程度だけどな
20代前半でタイトル戦に普通に絡んでいた羽生世代とは
比較にもならない
636名無し名人:2011/10/19(水) 01:04:37.12 ID:mFu7GnvK
島本危機レベル7
中座はチキン食べ過ぎなんだろ
637名無し名人:2011/10/19(水) 01:04:43.04 ID:pgPaHDaN
阿部は1敗でも上がれそうだから半分決まったようなもんだろう
と言いたいところだが吉田澤田は少々骨のある相手か
638名無し名人:2011/10/19(水) 01:04:58.95 ID:bxUvZLyt
>>635
そんな話は誰もしてない件
639名無し名人:2011/10/19(水) 01:05:51.39 ID:tp8KiPgt
C2
40佐々木勇気 ○遠山 ●澤田 ○瀬川 ●菅井 ●西尾 横山 及川 大石 永瀬 佐和

佐々木も勝ち越せるかどうか怪しいアタリだな
640名無し名人:2011/10/19(水) 01:05:57.22 ID:l1lSbSHm
岡崎ひでぇ
横歩やるなよ
641名無し名人:2011/10/19(水) 01:06:00.80 ID:ORjr7rHW
澤田負けたか
簡単にはいかんね
642名無し名人:2011/10/19(水) 01:06:03.76 ID:6rL7LHi5
>>627
遠山不気味だな
なんだかんだ言ってもC2じゃ上位の実力だろう
643名無し名人:2011/10/19(水) 01:06:05.73 ID:IbsSu/0i
>>637
教授や村顕も侮れるような相手じゃないし
644名無し名人:2011/10/19(水) 01:06:06.90 ID:9eURISvQ
澤田・・・正直今日は絶対勝てると思って全く心配してなかったからショックでかい
645名無し名人:2011/10/19(水) 01:06:10.86 ID:6nfDo3tE
室岡も今期限りかな
岡崎もかなり苦しくなった
646名無し名人:2011/10/19(水) 01:07:00.91 ID:TY4xFs90
開始日時:2011/10/18 10:00
終了日時:2011/10/19 0:50
棋戦:第70期順位戦C級2組5回戦
持ち時間:6時間
消費時間:151▲351△357
場所:関西将棋会館
先手:矢倉 規広六段
後手:西川 慶二七段

▲56歩 △34歩 ▲58飛 △84歩 ▲76歩 △62銀 ▲55歩 △52金右
▲48玉 △42玉 ▲38玉 △32銀 ▲28玉 △44歩 ▲68銀 △43銀
▲57銀 △74歩 ▲38銀 △32玉 ▲66歩 △14歩 ▲16歩 △85歩
▲77角 △72飛 ▲56銀 △75歩 ▲同歩 △同飛 ▲46歩 △94歩
▲78飛 △72飛 ▲68角 △73銀 ▲58金左△74銀 ▲45歩 △75歩
▲46角 △64歩 ▲44歩 △同銀 ▲45歩 △35銀 ▲68角 △43金
▲47金 △54歩 ▲同歩 △55歩 ▲67銀 △54金 ▲36歩 △24銀
▲37桂 △33桂 ▲26歩 △45桂 ▲25桂 △86歩 ▲同歩 △88歩
▲77桂 △89歩成▲46歩 △99と ▲45歩 △43玉 ▲56歩 △同歩
▲55歩 △同角 ▲46桂 △53金 ▲56銀 △22角 ▲54歩 △63金
▲65歩 △52玉 ▲34桂 △31角 ▲55銀 △65歩 ▲64歩 △同金
▲24角 △同歩 ▲53銀 △同角 ▲同歩成△同玉 ▲58飛 △54歩
▲44角 △63玉 ▲64銀 △同玉 ▲55金 △同歩 ▲同角 △63玉
▲91角成△73角 ▲64歩 △同角 ▲同馬 △同玉 ▲46角 △63玉
▲64香 △73玉 ▲53飛成△84玉 ▲63香成△95玉 ▲72成香△86玉
▲44龍 △97玉 ▲74龍 △87銀 ▲71飛 △32金 ▲81飛成△86歩
▲94龍 △96歩 ▲79桂 △76銀打▲87桂 △同歩成▲88歩 △86歩
▲79銀 △89と ▲87歩 △同歩成▲85銀 △86金 ▲76銀 △同歩
▲99歩 △85歩 ▲同龍右△同金 ▲同龍 △86銀 ▲96龍
まで151手で先手の勝ち
647名無し名人:2011/10/19(水) 01:07:09.61 ID:sduonTWB
>>632
阿部健はタイトルとれるかはわからんが地道にA級には行くと思う
ダニーは置いといて稲葉よりは順調にキャリアアップしそうな感じがある
648名無し名人:2011/10/19(水) 01:07:26.91 ID:/nEKbXef
今の若手で羽生世代と比較対象になり得るのは、
広瀬、豊島、糸谷、菅井あたり
649名無し名人:2011/10/19(水) 01:07:58.00 ID:qHR6zJNs
>>632
それは思う
オールラウンダー故に目立つところがないからじゃないかな
そんな私は阿部健ファンです
650名無し名人:2011/10/19(水) 01:08:29.50 ID:D5csDjOC
開始日時:2011/10/18 10:02
終了日時:2011/10/19 0:32
棋戦:第70期順位戦C級2組5回戦
持ち時間:6時間
消費時間:117▲356△359
場所:東京・将棋会館
先手:中村 亮介五段
後手:佐藤 和俊五段

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △3二飛 ▲7八銀 △6二玉
▲6七銀 △3五歩 ▲7七角 △7二銀 ▲8八飛 △7一玉
▲3八銀 △3六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲5八金左 △4二銀
▲3七銀 △3二飛 ▲4六歩 △4四歩 ▲4七金 △4三銀
▲3八金 △5四銀 ▲5六銀 △6四歩 ▲4八玉 △5二金左
▲3九玉 △6三金 ▲6八飛 △7四歩 ▲6五歩 △同 歩
▲5五銀 △同 銀 ▲同 角 △7三桂 ▲7五歩 △6四銀
▲8八角 △7五銀 ▲4五歩 △6六歩 ▲7六歩 △同 銀
▲6六角 △6七歩 ▲4八飛 △6五銀 ▲4四角 △3六歩
▲2二角成 △同 飛 ▲4六銀 △5九角 ▲9八飛 △1五角成
▲2八玉 △8二玉 ▲6四歩 △6二金引 ▲4四角 △1二飛
▲3四銀 △5四銀 ▲2三銀成 △4二飛 ▲1一角成 △4五銀
▲同 銀 △同 飛 ▲4六歩 △6五飛 ▲2一馬 △6四飛
▲6五歩 △同 飛 ▲8六桂 △6三金 ▲6五馬 △同 桂
▲6六香 △6八歩成 ▲6五香 △6四歩 ▲6八飛 △2六歩
▲同 歩 △2七歩 ▲同 玉 △2五歩 ▲6四香 △2六歩
▲3六玉 △1四角 ▲3七玉 △3六歩 ▲同 金 △2七銀
▲6三香成 △3六銀成 ▲4八玉 △2七歩成 ▲5八玉 △4六成銀
▲4七歩 △5九金 ▲6七玉 △2三角 ▲7六玉 △7五歩
▲同 玉 △8四銀 ▲6五玉
まで117手で先手の勝ち
651名無し名人:2011/10/19(水) 01:08:49.07 ID:rASJd8Ep
阿部健は、才能のない豊島なイメージ

すごくマジメに将棋に取り組んでるっぽいから
報われて欲しいが、A級は難しい気がする
652名無し名人:2011/10/19(水) 01:09:18.74 ID:D5csDjOC
開始日時:2011/10/18 10:00
終了日時:2011/10/19 0:43
棋戦:第70期順位戦C級2組5回戦
持ち時間:6時間
消費時間:116▲359△357
場所:東京・将棋会館
先手:中座 真七段
後手:中村 太地五段

▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩
▲7八金 △3二金 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角 ▲5八玉 △2二銀
▲3六飛 △5二玉 ▲9六歩 △9四歩 ▲5六飛 △8四飛
▲3六歩 △6二銀 ▲3七桂 △8六歩 ▲3三角成 △同 桂
▲8八歩 △2三銀 ▲3八金 △2四飛 ▲2七歩 △8四飛
▲2六歩 △5一金 ▲2五歩 △9三桂 ▲4八銀 △2四歩
▲9五歩 △同 歩 ▲5五飛 △2五歩 ▲9五飛 △2六歩
▲2八歩 △8五飛 ▲9四飛 △3五歩 ▲7七桂 △8二飛
▲3五歩 △3六歩 ▲3四歩 △3七歩成 ▲同 金 △4五桂
▲4六金 △2七歩成 ▲同 歩 △3七桂打 ▲3九銀 △4九角
▲4八玉 △2七角成 ▲3八銀 △4九桂成 ▲同 玉 △2八馬
▲4八玉 △2六歩 ▲4五金 △2七歩成 ▲4九銀 △3七馬
▲5八玉 △3八と ▲同 銀 △同 馬 ▲6八銀 △8七銀
▲7九銀 △7六銀不成▲5六桂 △3六歩 ▲3三歩成 △同 金
▲3九歩 △2七馬 ▲2八歩 △同 馬 ▲2二角 △4二金
▲1一角成 △3七歩成 ▲8四香 △2九馬 ▲4六金 △7二飛
▲6四桂打 △同 歩 ▲同 桂 △4一玉 ▲7二桂成 △5四桂
▲6九玉 △4六桂 ▲6八金 △8七歩成 ▲同 歩 △同銀成
▲4六歩 △4七馬
まで116手で後手の勝ち
653名無し名人:2011/10/19(水) 01:09:26.70 ID:DbCVOB8/
>>647
完全に印象論じゃん
稲葉のほうが先にC1も竜王4組にも行ってる
654名無し名人:2011/10/19(水) 01:09:43.48 ID:IbsSu/0i
>>647
稲葉はねえ、勝つことを二の次にしてるとまでは言わないが、
指したい手を指し過ぎるw
655名無し名人:2011/10/19(水) 01:10:14.71 ID:TY4xFs90
開始日時:2011/10/18 10:00
終了日時:2011/10/19 0:00
棋戦:第70期順位戦C級2組5回戦
持ち時間:6時間
消費時間:102▲359△322
場所:東京・将棋会館
先手:瀬川 晶司四段
後手:阿部 健治郎四段

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角
▲5八玉 △2二銀 ▲3六飛 △5二玉 ▲3八金 △8四飛 ▲5六飛 △6二銀
▲3六歩 △5一金 ▲3五歩 △9四歩 ▲2八銀 △9五歩 ▲2六飛 △8六歩
▲3三角成 △同 桂 ▲7五角 △5四飛 ▲6八銀 △5五飛 ▲6六角 △8五飛
▲8八歩 △3五飛 ▲3七銀 △3四飛 ▲8七歩 △7四歩 ▲8六歩 △7三桂
▲1六歩 △7五歩 ▲3五歩 △8四飛 ▲8五歩 △5四飛 ▲1七桂 △7六歩
▲4六銀 △2三銀 ▲8四歩 △8二歩 ▲2九飛 △1四歩 ▲2五桂 △同 桂
▲1一角成 △3七歩 ▲3九金 △6五桂 ▲2五飛 △7七桂打 ▲同 桂 △同歩成
▲同 金 △3三桂 ▲同 馬 △同 金 ▲7八金 △7七歩 ▲8八金 △7三角
▲2六飛 △4六角 ▲同 歩 △5七桂成 ▲同 銀 △6九角 ▲同 玉 △5七飛成
▲2八飛 △7八銀 ▲同 金 △同歩成 ▲同 玉 △7六銀 ▲7九歩 △9六歩
▲同 歩 △6七龍 ▲8九玉 △9六香 ▲9八歩 △9七歩
まで102手で後手の勝ち
656名無し名人:2011/10/19(水) 01:11:15.62 ID:vWGY4289
澤田戦 激指によれば
73手目はかなり厚いと思ったけど、歩の枚数の差もあってか−750
90手目には−90だけど、7五飛でー1000になっている
攻防手風の飛車だったけど全然詰む詰まないに働いてこなかった印象だな
92手目7七銀は激指最善手 移行数字の変動はあるが多分ノーチャンスだな
657名無し名人:2011/10/19(水) 01:11:18.70 ID:XG+XZXst
アベケンは去年一時期8割ペースで勝ち進んで新人王取った印象が強いから
それに引きづられて強いイメージあるけど上位陣には基本的に通用していない
658名無し名人:2011/10/19(水) 01:11:43.92 ID:tp8KiPgt
松尾=阿部健でイメージ定着してるかと思ってた
659名無し名人:2011/10/19(水) 01:11:59.76 ID:DbCVOB8/
>>658
ああ、それなんか凄くしっくりくるわw
660名無し名人:2011/10/19(水) 01:12:24.17 ID:sduonTWB
>>653
阿部健も来年もしくは再来年には同じクラスで戦うことになるだろ
そこからどちらが早いかって話だわ
661名無し名人:2011/10/19(水) 01:12:56.87 ID:IbsSu/0i
>>647 >>654
というか、そもそも稲葉はタイトル戦・順位戦ならば糸谷に実績で負けてない。
むしろちょい上だぞ。

早指しでは圧倒的に糸谷だけどね
662名無し名人:2011/10/19(水) 01:13:54.66 ID:6nfDo3tE
まあ稲葉は順位戦に相性悪そうな感じではあるわな
663名無し名人:2011/10/19(水) 01:13:57.23 ID:ea87c9py
さて20日の順位戦までひと眠りするか
664名無し名人:2011/10/19(水) 01:14:03.35 ID:6rL7LHi5
Aの力に足りなくても
若いうちにB2さえ行ってしまえば
数打ちゃ当たる理論で何回かB1、Aに上がるチャンスはやってくる
定着できるかは別の話だが
665名無し名人:2011/10/19(水) 01:14:48.24 ID:t52vPr9V
>>658
俺もそれくらいで落ち着くと思う。
まず上位棋士に全然勝てないしな
666名無し名人:2011/10/19(水) 01:14:48.55 ID:sduonTWB
>>657
阿部健はとにかく予選ですんなり格上に順当負けするからなw
順位戦・竜王戦の昇級以外ではなかなか結果出ないと思うわ
667名無し名人:2011/10/19(水) 01:16:55.24 ID:IbsSu/0i
>>662
まあそのうち上がっていくだろうけど、
毎年毎年堅実に昇級争いするようなタイプではなさそうだよね
668名無し名人:2011/10/19(水) 01:17:02.73 ID:vWGY4289
>>664
そう 棋力が衰えると言われる40歳
そこになる前にいかに早くC級を抜けるかで全然違ってくる
だというのに年にたった10局しかなくて、2つ負けると昇級が厳しくなる
傍観者なのに胃の痛くなるような話だ
669名無し名人:2011/10/19(水) 01:17:20.50 ID:hteCaPKL
稲葉も豊島天彦が潰しあうのと大平千葉が2敗する可能性が高そうなのもあって
C1一期抜けがありそうだからなぁ
今のとこ稲葉の方がだいぶ上だろう
670名無し名人:2011/10/19(水) 01:18:09.11 ID:9eURISvQ
澤田って波があるタイプではなさそうに見えるのに、時々変な相手に負けるのが不思議
671名無し名人:2011/10/19(水) 01:18:18.75 ID:hteCaPKL
松尾とか井上とかそういう系譜か
672名無し名人:2011/10/19(水) 01:19:08.09 ID:DbCVOB8/
>>670
乱戦好きだから基本波あるだろ
てか森信門下はみんなそうだけどw
673名無し名人:2011/10/19(水) 01:19:21.95 ID:IbsSu/0i
船江は、勝率こそ高いけど当たってる相手のレベルが高くないからな…
とは思うんだけど、確かに順位戦ではいい将棋指してるので、向いてるのかもね。

菅井戦なんかを見るとなかなか戦略家っぽい感じだし、
色んな意味で師匠に似てるか?
674名無し名人:2011/10/19(水) 01:19:33.97 ID:yIs1erEk
俺たちのゆーいちが4勝1敗か。。。
今後の相手もきつくないし、昇級は無理でも上位進出狙えるな。
675名無し名人:2011/10/19(水) 01:21:03.41 ID:IbsSu/0i
>>669
ただ、稲葉は誰に負けるか分からんからなあw
逆に誰にでも勝ちそうな腕力はあるんだが。
今期の豊島戦なんかを見ると強いときは本当に強い
676名無し名人:2011/10/19(水) 01:22:52.92 ID:XG+XZXst
稲葉の勝ち将棋は関西四天王じゃ一番かっこいいよな
豊島は基本勝つけど地味だし
677名無し名人:2011/10/19(水) 01:22:55.37 ID:vWGY4289
>>557
俺たちのとかそんな扱いw 俺たちのU1!
678名無し名人:2011/10/19(水) 01:24:35.49 ID:hteCaPKL
まあ関西は四天王+井上門で廻ってくのは間違いなさそう
被ってる人もいるけど
船江は久保菅井に勝ってるだけで今のとこ十分じゃない?
どっかで本戦リーグ入りとかして実力見たい気もするけど
大石とか吉田遠山みたいに吹っ飛ばされてスランプになる人もかなりいるから
本人のためになるかは微妙か
679名無し名人:2011/10/19(水) 01:26:19.79 ID:+A3objR7
稲葉や糸谷は、山崎タイプだな

山崎の才能をもってしてもB1でくすぶってるから
この2人がどこまで行けるか、なかなか難しいかもしれない
680名無し名人:2011/10/19(水) 01:26:42.60 ID:TY4xFs90
[C級2組]
村中 秀史六段(4勝1敗)○−●松本 佳介六段(1勝4敗)…15時4分
大石 直嗣四段(3勝2敗)○−●佐藤 慎一四段(3勝2敗)…20時17分☆
田中 悠一四段(4勝1敗)○−●長岡 裕也五段(3勝2敗)…20時31分
吉田 正和四段(3勝2敗)●−○勝又 清和六段(4勝1敗)…21時36分☆
菅井 竜也五段(4勝1敗)○−●上野 裕和五段(2勝3敗)…21時40分
永瀬 拓矢四段(2勝3敗)○−●島本 亮五段(1勝4敗)…21時46分☆
佐藤 紳哉六段(2勝3敗)○−●岡崎 洋六段(2勝3敗)…21時55分
藤原 直哉六段(2勝3敗)○−●及川 拓馬四段(2勝3敗)…22時6分☆
西尾 明六段(2勝3敗)○−●佐々木 勇気四段(2勝3敗)…22時15分
増田 裕司六段(4勝1敗)○−●遠山 雄亮五段(2勝3敗)…22時30分☆
川上 猛六段(0勝5敗)●−○伊奈 祐介六段(2勝3敗)…22時57分
牧野 光則四段(2勝3敗)○−●阪口 悟五段(3勝2敗)…23時2分☆
船江 恒平四段(5勝0敗)○−●村田 智弘六段(1勝4敗)…23時25分☆
小倉 久史七段(2勝3敗)○−●村田 顕弘四段(4勝1敗)…23時26分
神崎 健二七段(2勝3敗)○−●室岡 克彦七段(1勝4敗)…23時40分
門倉 啓太四段(2勝3敗)●−○横山 泰明五段(3勝2敗)…23時53分
瀬川 晶司四段(1勝4敗)●−○阿部 健治郎四段(5勝0敗)…0時0分
西川 和宏四段(3勝2敗)○−●阿部 光瑠四段(0勝5敗)…0時20分☆
中村 亮介五段(3勝2敗)○−●佐藤 和俊五段(2勝3敗)…0時32分
中座 真七段(0勝5敗)●−○中村 太地五段(5勝0敗)…0時43分
澤田 真吾四段(4勝1敗)●−○石川 陽生七段(4勝1敗)…0時48分
矢倉 規広六段(2勝3敗)○−●西川 慶二七段(2勝3敗)…0時50分☆
681名無し名人:2011/10/19(水) 01:27:28.42 ID:PA3COJDo
阿部健と稲葉、どっちが先にA級行くかと言われれば僅差で阿部健だけど
どっちが先に竜王1組、棋戦優勝、タイトル挑戦するかと言われれば余裕で稲葉
タイトル挑戦についてはどっちもしないが一番あるが
682名無し名人:2011/10/19(水) 01:32:31.92 ID:9eURISvQ
>>672
プロ入り当初こそ袖飛車とかやってたが、澤田は割と普通の将棋指してね?
プロ入り後の成績を見ても、そこまで波があるタイプとは思えないし、むしろかなり安定型だと思うんだが
683名無し名人:2011/10/19(水) 01:32:47.29 ID:6zqTrXZS
レーティング上位の人達も
みんな、たまに明かな格下っぽい人に、負けてるしね
A級にいる人は対戦機会が少ないから、そんな無いけど
684名無し名人:2011/10/19(水) 01:34:21.79 ID:IbsSu/0i
まあ阿部健は良くも悪くも安定してるわね。
今期はこの後、相手のレベルがちょっと上がるのでどうなるか判らんが、
上がる可能性が高いかな
685名無し名人:2011/10/19(水) 01:34:43.45 ID:tp8KiPgt
今期、降段点はスンナリ決まりそうだな
瀬川(今期6-12)・村田智(5-9)・島本(6-11)・室岡(3-10)・中座(3-9)・川上(1-11)
あたりはもう挽回できないような気がする
686名無し名人:2011/10/19(水) 01:37:39.61 ID:IbsSu/0i
>>683
まあそれはどうしたってあるでしょう。
いつもいつも勝ちにこだわってるわけじゃなくて、試してみたい手を指すようなときもあるし
687名無し名人:2011/10/19(水) 01:50:15.20 ID:RYT72Ta/
川上は体調でも悪いのか?
これほど負ける棋士でもないはずだが
688名無し名人:2011/10/19(水) 01:54:56.56 ID:IbsSu/0i
>>685
今期に関しては光瑠が助かる可能性はかなり低いかと。
菅井には勝てないだろうから、それ以外の4つを全部勝たんとまず助からん。
が、ここまでの5戦がいずれもギリギリの勝負にすら持ち込めてないからな…
689名無し名人:2011/10/19(水) 02:04:50.60 ID:9eURISvQ
>>687
残念だけどこれほど負ける棋士になっちゃったんだと思うよ
中座さんだって二年前はこんなに負ける人じゃなかったのに・・・
690名無し名人:2011/10/19(水) 02:06:06.24 ID:6nfDo3tE
川上もまだフリクラ宣言はできんだろうが、
来期浮上の目はあるんだろうか
691名無し名人:2011/10/19(水) 02:08:33.01 ID:vWGY4289
川上が39歳か このあたりの年齢になるとやっぱ急にガクンと力が衰えるみたいだな
桐山とか内藤とか森けいじとか一二三とかは本当に凄い
692名無し名人:2011/10/19(水) 02:10:40.60 ID:PA3COJDo
みんな40で弱くなるんや!
693名無し名人:2011/10/19(水) 02:17:39.07 ID:lZYisxtL
C2も毎年4人以上が昇段してくるし
情熱がなくなったロートルが排除されて
年々厳しくなってるからね

終盤力は当然必須だし
序盤に欠陥がある棋士は勝てない
新人だからといって甘やかされないし
早く実力を付けないとやばいな
694名無し名人:2011/10/19(水) 02:19:26.56 ID:lse0gluP
オレの澤田が負けた。これからあたりキツくなるし厳しいな。
今年度こそは上がってほしいんだが。
これからも全力で応援する

菅井のいっこく堂が再び見たいんだが、囲碁将棋チャンネルとかじゃなくNHK みたいな全国区でないと緊張感なくて見られねーかな。
695名無し名人:2011/10/19(水) 02:55:09.68 ID:YIWQjz4w
>>680
これ左が先手、右が後手だよね?
この日は先手が極端に勝ってるな。
時間帯が早い終局は特にそうだから、
「短手数で決まるとしたら先手勝ち」の流れだったのかね。

それはともかく、後手が勝った6勝のうち、対局前時点で
後手の方が勝ちが多かったのが3人。
相星だったのが2人。
後手の方が勝ちが少なかったのは1人だけ。
というわけで、石川先生あっぱれ。
696名無し名人:2011/10/19(水) 03:40:15.19 ID:VHYLVlNL
佐々木勇気てダメじゃん
697名無し名人:2011/10/19(水) 03:55:26.57 ID:6nfDo3tE
まあ開幕前は降級点候補に阿部光より佐々木が挙げられてたぐらいだし
698名無し名人:2011/10/19(水) 05:22:25.27 ID:wZucAVbR
勝又一期で復帰しそう
699名無し名人:2011/10/19(水) 05:39:58.37 ID:aBBG9RkX
大石はこれで今期7割3分か
いきなり王位リーグ入ったり、この人も四天王候補じゃないか
タニーにも勝ってたぞw
700名無し名人:2011/10/19(水) 06:44:48.60 ID:ze2x+jHx
悠一は初年度に奇跡的な降級点逃れをしたのが、その後に大きくプラスになっているな
下手をすればクマーコースだっただろうに

島本は昨日の序盤を見ても、それなりに研究をしているのはわかるのだけど…
701名無し名人:2011/10/19(水) 07:49:21.54 ID:3esBst+/
プロ入り時は稲葉くらいやれるだろう→あ、あれ?、
って成績だったので復調してもいまいち信用されてないんだよね>大石
702名無し名人:2011/10/19(水) 08:02:54.50 ID:+3Wr0DXN
松本、増田、川上、中座あたりには、まだまだ若手の壁になってほしいが
蹴散らされそうだな・・・
703名無し名人:2011/10/19(水) 08:07:54.26 ID:WEZNo3F6
吉田のしょぼくれた顔が実にいい。味がある。
704名無し名人:2011/10/19(水) 08:09:20.63 ID:GmSgbVQM
>>698
勝又はもういいべ。

アベケン、船江、菅井、澤田のどれかでいいべ?
705名無し名人:2011/10/19(水) 08:14:02.01 ID:YciGj2Lr
悠一はプロ入りした時点で将棋板では最弱の四段扱いだったからな。
結構踏ん張ってる感じ。
706名無し名人:2011/10/19(水) 08:37:26.10 ID:wZucAVbR
有望な若手は勢いのあるうちに
さっさと昇級してほしいね

707名無し名人:2011/10/19(水) 08:47:23.92 ID:TYdjoziP
勝又はこっから当たりがきついね。
今年は腰痛?からは解放されたのかな。

将来性考えると、どうしても若手の昇級を期待しちゃうなあ。
708名無し名人:2011/10/19(水) 09:08:24.60 ID:wZucAVbR
若手だと思っていた棋士がいつのまにか30前後になってて
いまだに最下層でくすぶってたりするのを見ると
一時でもB級まで上がった棋士はそれなりに凄いんだなと思う
709名無し名人:2011/10/19(水) 09:09:50.52 ID:gRMufk+B
教授にはC1くらいにはいて欲しいよね
710名無し名人:2011/10/19(水) 09:15:53.49 ID:TYdjoziP
負けた時の吉田の姿は、スケートの織田の泣き顔くらいにお約束だな。
711名無し名人:2011/10/19(水) 09:56:02.76 ID:ZF34t16Y
>>708
自分は数年ほど棋界情報から離れていたんだけど
いつの間にか屋敷がA級、中田宏樹がB1になっていたのには
ちょっと感動した
若いとき強くても年齢的に順位戦はもう昇級はないと思ってた
712名無し名人:2011/10/19(水) 10:19:57.18 ID:IbsSu/0i
>>711
ここ何年かでB2→B1の昇級者に屋敷、豊川、中田、修とベテランが多いのは、
25歳〜30歳前後の層が薄い影響だとは思うんだけど、
だからこそ屋敷がA級に上がるのは予想できんかった。
でも、実際最近いい将棋指してるなあと思う

今はC1に20代前半の強い人が増えてきたんで、
B2に若手が少ない状況はある程度改善されてくるとは思うけど、
C1が玉石混淆な感じで当たりのきつさ・緩さに影響されやすそうで
強いのが順調にB2に上がる流れにはなりにくそうではあるねえ
713名無し名人:2011/10/19(水) 10:28:11.35 ID:c7w1yfDJ
山崎、橋本、阿久津あたりにはがっかりだよな
それより下の世代にとっとと抜かれればいい
714名無し名人:2011/10/19(水) 10:33:48.14 ID:51GNO1kC
村田負けたのかよ
715名無し名人:2011/10/19(水) 10:33:52.76 ID:TYdjoziP
もう少し若手が上がりやすい方が順位戦も面白い気がするけど、
この程度で上がれないようでは…とも思っちゃたりもする。
そういう意味では竜王戦とでバランスとれてるのか。
716名無し名人:2011/10/19(水) 11:01:47.28 ID:Rvo4TmE8
まさか村智が来年3月にフリクラ宣言なんてことはないよな?
717名無し名人:2011/10/19(水) 11:03:24.48 ID:+3Wr0DXN
阿久津には結構期待したんだけど、銀河優勝が花道になるとわ
718名無し名人:2011/10/19(水) 11:22:13.57 ID:IbsSu/0i
>>713
その辺り(+松尾)ままだ20代のうちにB1までは来たからマシとして、
25歳〜30歳前後の世代は彼らの後続が極端に少ないからねえ。
今、B2にいるのが飯塚だけだものね。
他はもう20代前半の世代に駆逐されてきちゃってるもんなあ
719名無し名人:2011/10/19(水) 11:24:38.90 ID:TYdjoziP
少年老い易く昇級成り難し
720名無し名人:2011/10/19(水) 11:25:01.68 ID:IbsSu/0i
>>718
×飯塚 ○飯島
失礼しました
721名無し名人:2011/10/19(水) 11:35:41.50 ID:2Qu1twpx
>>713

なんかそういう話題に行方の名前見なくなって久しいな…

まあもう若手じゃないけどさ

ナメちゃん、踏ん張れよ!
722名無し名人:2011/10/19(水) 11:42:59.07 ID:dn7c3ngq
>>717
一応朝日が
723名無し名人:2011/10/19(水) 12:17:49.42 ID:IbsSu/0i
タイトル戦に限ると30歳前後以下の人の実績はこんなもんか
タイトル経験者: 渡辺、広瀬
タイトル挑戦: 山崎、豊島
タイトル挑決: 橋本、稲葉、天彦
ベスト4相当: 阿久津、村山、戸辺、糸谷 (※王将・王位はリーグ残留)
ベスト8相当: 松尾、聖水、片上、阪口、西尾、高崎、及川

山崎、阿久津、橋本、松尾あたりは年数経ってる分、
実績の”量”としては積んでるし、非タイトル戦の実績はここに含んでないけど、
タイトル戦の”最高成績”に限ればもはや20代前半に食われてきてるよねえ
724名無し名人:2011/10/19(水) 12:31:16.24 ID:G8hh1JQ3
まぁ、羽生世代やその下が衰えてきて若手でも突破できるようになってきたのもあるだろうな。
結果が出ればより頑張ろうってことになるし。
725名無し名人:2011/10/19(水) 12:35:57.37 ID:oKd4H5Dq
まぁそんなもんじゃないの
皆30前後でA級に手が届くとこまで来てるし
やっぱりタイトルの壁は厚いよね
726名無し名人:2011/10/19(水) 12:39:09.36 ID:IG6vRuTN
60 千葉6-4 上野3-7 橋本5-5 佐々慎7-3 計21-19(上野に降級点)
61 宮田7-3 村智6-4 大平5-5 熊坂2-8 計20-20(熊坂に降級点)
62 藤倉3-7 横山8-2 島本3-7 西尾4-6 計18-22(藤倉、島本に降級点)
63 村山5-5 佐和6-4 片上8-2 中亮5-5 計24-16
64 村中7-3 阪口5-5 広瀬6-4 長岡2-8 計23-17(長岡に降級点)
65 高崎8-2 遠山3-7 糸谷6-4 中太5-5 計22-18(遠山に降級点)
66 戸辺6-4 佐天6-4 豊島7-3 金井6-4 計25-15
67 村顕8-2 及川8-2 稲葉5-5 田中3-7 計21-19
68 佐慎5-5 西川4-6 澤田5-5 大石5-5 計19-21(西川に降級点)
69 永瀬6-4 阿健8-2 菅井8-2 牧野7-3 計29-11

70 佐々勇2-3 船江5-0 門倉2-3 阿光0-5 ここまで9-11

62期以来の大惨事の予感が・・・


しかし大丈夫か、最近の三段リーグ。
フリクラ転出組が増えて多少あたりがきつくなったとはいえ、新人の成績が悪すぎる。
727名無し名人:2011/10/19(水) 12:40:55.75 ID:hgN6FdXt
62がひどすぎる
728名無し名人:2011/10/19(水) 12:46:06.84 ID:IG6vRuTN
連投すまそ。

ちなみに、新四段(三段リーグ卒業組)の1期目成績ベスト5

69 永瀬6-4 阿健8-2 菅井8-2 牧野7-3 計29-11
47 中川8-2 先崎8-2 野田6-4 木下6-4 計28-12
48 小倉5-5 屋敷9-1 藤原7-3 高田7-3 計28-12(屋敷は昇級)
50 佐秀7-3 杉本7-3 藤井6-4 平藤8-2 計28-12
51 豊川8-2 深浦7-3 真田8-2 飯塚4-6 計27-13

69期組は、最近では異常なくらい成績が良かった。
今季はその反動なんだろうか・・・
729名無し名人:2011/10/19(水) 12:47:55.37 ID:vWGY4289
60〜64期あたりは全体的に不作だったんだな
66期と69期は凄い
730名無し名人:2011/10/19(水) 12:50:25.30 ID:w1cpPXnT
荒削りな早指し派が二人いるだけだろう
佐々木なんか木村にももう勝ってるし
あべこーもこれから
731名無し名人:2011/10/19(水) 12:51:42.65 ID:9M+qI3Ek
早指しのデブは大成しない
732名無し名人:2011/10/19(水) 12:51:51.81 ID:DaGtD59G
大袈裟じゃないかい
それ順位戦だけ抜き出したもんだし今期はまだ半分だし
大体三段リーグ抜けた位(大変なことだが)の連中にほいほい無双されたら情けないだろう
俺はC2の人間もだてにプロやってないと逆に少し安心したよ
733名無し名人:2011/10/19(水) 13:56:23.25 ID:gB47coHh
終わってみたら船江-菅井の同門戦が結果的に昇級決定戦だった、なんてことも充分あるな。
船江、一期抜け行け!
734名無し名人:2011/10/19(水) 13:59:12.44 ID:gB47coHh
中座・川上・村田兄、C2急速垂直降下御三家。
(特に若い村田には)復活を願う。
735名無し名人:2011/10/19(水) 14:01:10.33 ID:IG6vRuTN
>>732
三段のうち6〜7割はプロ四段になるんだから、三段リーグを抜けること自体は
それほど大変じゃないと思う。

でも、ちょい昔はその「三段リーグを抜けたくらいの連中」が無双してたんだわ。
最近はどうも新人に勢いがない。

もちろんすごい奴もいることはいるんだが・・・
新人全体のレベルが下がってるように感じるんだが、気のせいなのか?

いや、気のせいであってほしいんだけどね。
736名無し名人:2011/10/19(水) 14:08:06.53 ID:hfB9VkVI
レベルなんてのは相対的なもんだろ
今の30代後半〜40歳くらいの世代が相対的に強いってだけだろ

魔太郎は例外
737名無し名人:2011/10/19(水) 14:15:44.15 ID:VQ4kCXUX
連盟の星取表が増田が遠山に負けたようになってる。
遠山も増田に負けたようになっている。
〇●が同数にならないと?になるチェック機能を付けることできそうだけど。
738737:2011/10/19(水) 14:17:09.88 ID:VQ4kCXUX
しまった!スレチだった!すんません。
739737:2011/10/19(水) 14:19:43.58 ID:VQ4kCXUX
いやスレチでなかった。三段リーグたと思っていたけど。
きょうの俺はどうかしている。お騒がせして誠にすみません。
740名無し名人:2011/10/19(水) 14:21:25.06 ID:jWkf0dAL
勝負結果を入力したら、棋戦表が自動更新されるシステムにしたらいいのに
741名無し名人:2011/10/19(水) 14:24:06.95 ID:gTTev93P
C2
上位3名は直接対決無しか
一番この先の当たりが弱いのは太地かな?
742名無し名人:2011/10/19(水) 14:55:04.01 ID:YIWQjz4w
>>735
ぬるいぬるいと言われつつも、C2の人数は10年前と比べても減ってるはず。
弱い棋士が淘汰された結果、勝率を稼ぎにくい面は大きいと思う。

ただ弱い棋士がいなくなると、中くらいの棋士が
「極端に当たりに恵まれて昇級」の可能性も減るはずだから、
実力のある棋士がちゃんと上がる可能性はその分上がっているだろう。
743名無し名人:2011/10/19(水) 17:13:06.76 ID:IbsSu/0i
>>735
順位戦だけで見てレベルうんぬん言っても…
4人とも今年度成績は5割を超えてるし。
たった1年分、4人だけを見て三段リーグのレベルを論じられるわけがなかろう。
ほんの1年前の去年の4人は凄く好成績だったんだし。

ただし、光瑠のここまでの5局が良いところ無しなのは否定しないw
744名無し名人:2011/10/19(水) 17:43:23.45 ID:d4/Z/T6P
最近の若いもんは…と他人に言い出したら
もうそれはオッサンではなく老害
745名無し名人:2011/10/19(水) 17:47:07.98 ID:KD3zJhFT
>>713
その前に中田宏樹さんに抜き返されるんだろな
今年何気なくチャンスあり
746名無し名人:2011/10/19(水) 18:01:57.48 ID:gUThlx2l
C1とC2だけ年2回やるのは駄目か
747名無し名人:2011/10/19(水) 18:04:50.04 ID:XTjyCpCA
谷川の順位戦前半の強さ、そして後半戦の弱さは様式美
748名無し名人:2011/10/19(水) 18:14:28.14 ID:IbsSu/0i
何年か前に、たぶん谷川だったと思うけど、関西四天王について訊かれて、
目先の勝負にあまり拘ってなくて、指したい手を自由に指すと言うか、
色々な将棋を試すようなところがあるってなニュアンスの話をしてた。

そういうタイプだと、大したことない相手にコロっと負ける反面で、
強い相手と当たったりトーナメントで勝ち上がったりしたチャンスでは
かなり力を出したりし得るでしょ。稲葉なんかがそういう典型なのかな。

そういうことがあるんで、特定の勝敗や特定の棋戦の成績でレベルを論じても意味無いと思うわ。

まあ光瑠はもうちょと順位戦では勝負に拘ったほうがいいと思うけどねw
ある程度順位を上げておかないとチャンスが来たときに順位が響いちゃうシステムだし
749名無し名人:2011/10/19(水) 18:33:13.52 ID:IbsSu/0i
残りの相手を見ると下位の1敗勢で1敗をそのままキープする人が出ないとも言えんなあ。
特に村中
750名無し名人:2011/10/19(水) 18:52:40.24 ID:BY4dxc8x
様式美っつうか
A級相手に5連勝以上できる棋士はそんなにいません
751名無し名人:2011/10/19(水) 19:51:41.99 ID:5l/lI02R
フリクラ行きかけたがB2に上がって元気にやってる窪田もいるし大丈夫だ。
752名無し名人:2011/10/19(水) 20:36:14.58 ID:LkEJSeMX
>>746
年2回にするぐらいなら年1回のままで対局数だけ増やす方がよっぽどマシ
753名無し名人:2011/10/19(水) 22:00:44.83 ID:yIs1erEk
>>426 でもシマーは昨日の永瀬戦では結構面白い構想の将棋指してた。負けちゃったけど。
30そこそこでフリクラなんて嫌だろうし頑張ってほしい。
754名無し名人:2011/10/19(水) 22:01:54.47 ID:LkEJSeMX
>>753
俺の読みでは三段リーグスレに書き込もうとして誤爆したな
755名無し名人:2011/10/19(水) 22:04:29.36 ID:NmLZiWii
本当だw

……何とか頑張って欲しいぜ
それにしても厭な抽選運だな
756名無し名人:2011/10/19(水) 22:42:03.33 ID:OPKEkg4i
阿部ェ
757名無し名人:2011/10/19(水) 23:09:05.15 ID:ENlqcj4f
>>11
03 遠山  雄亮 2−2 ●佐々 ●阪口 ○松本 ●佐紳 _増田 先中亮 先吉田 _門倉 先船江 _西和 △
758名無し名人:2011/10/20(木) 00:05:02.39 ID:KP9Mw9LA
阿部光瑠 順位戦0-5 他棋戦9-3

前期の森下みたく、順位戦だけに黒星が集まるパターン
こういうタイプは降級点の翌期盛り返すことが多い
759名無し名人:2011/10/20(木) 00:12:46.92 ID:i7NPTYEm
光瑠の場合は偶然順位戦だけに黒星が集まってるわけではないだろうから、
前期の森下みたいなケースとは事情が異なるかと

まあ、慣れてくることによって来期はある程度は盛り返すだろうけど
760名無し名人:2011/10/20(木) 00:13:18.52 ID:4ZVvdzB/
しかしそれにしても5連敗は情けない…
761名無し名人:2011/10/20(木) 00:52:27.72 ID:YLZ9Lt4s
コールはなんか雑に見える
762名無し名人:2011/10/20(木) 01:08:21.62 ID:tqyjgUrX
福崎とコール 雑なのはどちらか
763名無し名人:2011/10/20(木) 05:52:40.36 ID:T+rw1eJz
2011年10月20日(木)
A級 4回戦

【東京】
▲羽生善治(3勝0敗)−△高橋道雄(1勝2敗)
▲屋敷伸之(1勝2敗)−△丸山忠久(0勝3敗)

【大阪】
▲久保利明(0勝3敗)−△渡辺  明(2勝1敗)

星取表 >>4
764名無し名人:2011/10/20(木) 06:22:21.93 ID:i7NPTYEm
>>760
単に5連敗ってだけじゃなくて、接戦に持ち込めてないからねえ。
序中盤で悪くなる→暴れる→余されて負け

まあ十分に力をつける前に昇段できちゃったために、
普通の新人以上に時間がかかるんでしょうな。
時間の短い棋戦を中心に勝ててはいるし、あれだけ若くして三段まで上ってきたんだから、
素質はあるんでしょうけど
765名無し名人:2011/10/20(木) 07:10:36.75 ID:MO6sxGRc
次スレ
第70期順位戦 Part38
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1319061638/
766名無し名人:2011/10/20(木) 07:13:53.85 ID:A3h03F8P
そういや1期目で降級点取る人ってどんだけいるんだ?
いくら若いとはいえ、やっぱいきなり降級点はまずくないか、こーる。
767名無し名人:2011/10/20(木) 07:22:51.25 ID:Cb7ZG83K
768名無し名人:2011/10/20(木) 07:34:40.65 ID:5u9/tO4z
>>758
森下とは立場が全く違う。
森下の場合は順位戦以外の相手も順位戦と変わらない対局相手。
光瑠の場合は順位戦以外ではアマ・女流と多く対戦してるわけで、勝率は高くて当たり前。
というか、順位戦以外でも低勝率の新四段なんぞ、今すぐ将棋を止めたほうがいい。
769名無し名人:2011/10/20(木) 07:45:40.17 ID:i7NPTYEm
まあ、前例の無い10代での降級点ってのはほぼ確定か
770名無し名人:2011/10/20(木) 07:53:49.37 ID:rzfT0rQ1
順位戦初参加5連敗の歴史

桐谷広人四段 28歳 ●●●●●○○○●○
島本  亮四段 23歳 ●●●●●○●○●○

阿部光瑠四段 17歳 ●●●●●

次も負ければ新記録のようだ。
771名無し名人:2011/10/20(木) 08:38:58.16 ID:i7NPTYEm
若手が順位戦で苦戦する場合も、そのほとんどが5-5の指し分けまではいってるんだな。
5-5の指し分けは全然珍しくないんだけど。
ざっと拾ってみたところ、20歳以下で負け越した例はこのぐらいしかないみたい

加藤一二三 19歳 4-5(A級)
脇   謙二  20歳 4-6(C2、初年度)
村山 聖   20歳 4-6(C1)
北浜 健介  19歳 4-6(C2、初年度)
山ア 隆之  20歳 4-6(C2、3年目)
長岡 裕也  20歳 2-8(C2、初年度、降級点)
772名無し名人:2011/10/20(木) 08:51:07.07 ID:Y3nnNPfT
ナベはプロ入りした後数年間だらだらしたのにこいつらときたら…
773名無し名人:2011/10/20(木) 09:34:29.98 ID:QbHAY1T/
「それではここで、お二人のこれまでの対戦成績を見てみましょう」

対局日 勝敗 棋士名 棋士名 勝敗 棋戦 備考
1988/07/26 ○ 羽生善治 - 高橋道雄 ● 棋王戦
1988/12/10 ● 羽生善治 - 高橋道雄 ○ 早指戦
1991/10/13 ○ 羽生善治 - 高橋道雄 ● 日本シリーズ
1993/05/11 ○ 羽生善治 - 高橋道雄 ● 棋聖戦
1993/06/11 ○ 羽生善治 - 高橋道雄 ● 順位戦 A級
1993/06/25 ○ 羽生善治 - 高橋道雄 ● 王位戦 挑決
1996/02/10 ○ 羽生善治 - 高橋道雄 ● 棋王戦 第1局
1996/02/23 ○ 羽生善治 - 高橋道雄 ● 棋王戦 第2局
1996/03/08 ○ 羽生善治 - 高橋道雄 ● 棋王戦 第3局
1996/09/28 ● 羽生善治 - 高橋道雄 ○ 早指戦
1997/11/08 ○ 羽生善治 - 高橋道雄 ● 早指戦
1998/01/23 ○ 羽生善治 - 高橋道雄 ● 竜王戦
1998/02/04 ○ 羽生善治 - 高橋道雄 ● 順位戦 A級
1999/11/20 ○ 羽生善治 - 高橋道雄 ● 早指戦
2001/05/07 ○ 羽生善治 - 高橋道雄 ● 勝ち抜き戦
2001/09/24 ○ 羽生善治 - 高橋道雄 ● NHK杯
2003/01/18 ○ 羽生善治 - 高橋道雄 ● 早指戦
2004/08/17 ○ 羽生善治 - 高橋道雄 ● 棋王戦 3回戦
2004/10/22 ○ 羽生善治 - 高橋道雄 ● A級順位戦 4回戦
2006/10/10 ○ 羽生善治 - 高橋道雄 ● 棋王戦 本戦4回戦
2009/05/01 ○ 羽生善治 - 高橋道雄 ● 竜王戦1組 準決勝
2011/02/09 ○ 羽生善治 - 高橋道雄 ● 竜王戦1組

対戦成績 羽生善治 20 - 2 高橋道雄
774名無し名人:2011/10/20(木) 09:35:04.50 ID:QbHAY1T/
「それではここで、お二人のこれまでの対戦成績を見てみましょう」

対局日 勝敗 棋士名 棋士名 勝敗 棋戦 備考
1990/09/07 ○ 屋敷伸之 - 丸山忠久 ● 王座戦
1991/04/15 ○ 屋敷伸之 - 丸山忠久 ● 勝ち抜き戦
1991/11/20 ● 屋敷伸之 - 丸山忠久 ○ NHK杯
1993/03/09 ○ 屋敷伸之 - 丸山忠久 ● 順位戦 C級1組
1994/06/14 ○ 屋敷伸之 - 丸山忠久 ● 順位戦 C級1組
1994/06/23 ● 屋敷伸之 - 丸山忠久 ○ 新人王戦
1994/10/29 ○ 屋敷伸之 - 丸山忠久 ● 早指戦
1996/03/01 ● 屋敷伸之 - 丸山忠久 ○ 王座戦
1996/09/13 ● 屋敷伸之 - 丸山忠久 ○ 新人王戦
1998/12/14 ● 屋敷伸之 - 丸山忠久 ○ 王将戦
2001/01/27 ● 屋敷伸之 - 丸山忠久 ○ 早指戦
2002/02/23 ● 屋敷伸之 - 丸山忠久 ○ 早指戦 決勝
2002/03/18 ● 屋敷伸之 - 丸山忠久 ○ 棋聖戦
2002/03/22 ○ 屋敷伸之 - 丸山忠久 ● 王位戦
2004/02/16 ● 屋敷伸之 - 丸山忠久 ○ 王位戦 白組1回戦
2004/06/30 ○ 屋敷伸之 - 丸山忠久 ● 竜王戦1組 出場者決定戦決勝
2006/01/26 ● 屋敷伸之 - 丸山忠久 ○ 竜王戦1組 1回戦
2006/09/22 ○ 屋敷伸之 - 丸山忠久 ● 朝日オープン 本戦1回戦
2011/02/09 ○ 屋敷伸之 - 丸山忠久 ● 棋聖戦 決勝トーナメント・携帯中継

対戦成績 屋敷伸之 9 - 10 丸山忠久
775名無し名人:2011/10/20(木) 09:35:48.16 ID:QbHAY1T/
「それではここで、お二人のこれまでの対戦成績を見てみましょう」

対局日 勝敗 棋士名 棋士名 勝敗 棋戦 備考
2004/10/17 ○ 久保利明 - 渡辺 明 ● NHK杯 2回戦 対局日・10月4日
2007/01/26 ○ 久保利明 - 渡辺 明 ● 棋聖戦 最終予選
2007/05/09 ● 久保利明 - 渡辺 明 ○ 棋聖戦 挑戦者決定戦・中継
2007/05/24 ○ 久保利明 - 渡辺 明 ● 王座戦 1回戦
2008/05/08 ○ 久保利明 - 渡辺 明 ● 王位戦 挑戦者決定リーグ 関西将棋会館
2008/07/17 ○ 久保利明 - 渡辺 明 ● 銀河戦 C11回戦 対局日2008年05月30日
2008/12/22 ○ 久保利明 - 渡辺 明 ● 順位戦B級1組 10回戦・有料中継
2009/02/14 ○ 久保利明 - 渡辺 明 ● 朝日杯将棋オープン戦 準決勝・中継 有楽町マリオン
2009/11/05 ● 久保利明 - 渡辺 明 ○ 順位戦B級1組 ・有料中継
2009/11/13 ○ 久保利明 - 渡辺 明 ● 王将戦 挑決リーグ 関西将棋会館
2010/01/31 ● 久保利明 - 渡辺 明 ○ NHK杯
2010/03/01 ● 久保利明 - 渡辺 明 ○ 棋聖戦 決勝トーナメント 関西将棋会館
2010/09/22 ● 久保利明 - 渡辺 明 ○ 順位戦A級 ・有料中継
2011/02/06 ○ 久保利明 - 渡辺 明 ● 棋王戦 第1局・中継・携帯中継 栃木県宇都宮市「宇都宮グランドホテル」
2011/02/26 ● 久保利明 - 渡辺 明 ○ 棋王戦 第2局・中継・携帯中継 石川県金沢市「北國新聞会館」
2011/03/06 ○ 久保利明 - 渡辺 明 ● 棋王戦 第3局・中継・携帯中継 新潟県柏崎市「岬館」
2011/03/18 ○ 久保利明 - 渡辺 明 ● 棋王戦 第4局・中継・携帯中継 大阪府大阪市「関西将棋会館」
2011/07/27 ● 久保利明 - 渡辺 明 ○ 王座戦 挑決中継・携帯中継

対戦成績 久保利明 11 - 7 渡辺 明
776名無し名人:2011/10/20(木) 09:36:13.89 ID:byyhPgQo
                                       -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
  ┏┓    ┏┓        ┏┓          ┏┓       / /" `ヽ ヽ  \.       ┏┓
  ┃┃    ┃┃      ┏┛┗━┓  ┏━┛┗━┓    //, '/     ヽハ  、 ヽ      ┃┃
┏┛┗━┓┃┃      ┗┓┏┳┫  ┣━    ━┫┏━〃 {_{\    /リ| l │ i|━━┓┃┃
┃┏━━┛┃┃      ┏┛┗┛┗┓┗━┓┏━┛┃  レ!小l●    ● 从 |、i|   ┃┃┃
┃┃      ┃┃  ┏┓┃┃┃┏┓┃┏┓┗┛    ┗━ ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ lノ. !━━┛┗┛
┃┗━━┓┃┗━┛┃┃┃  ┃┃┃┃┗━━┓  ./⌒ヽ__|ヘ   ゝ._)   j /⌒i !      ┏┓
┗━━━┛┗━━━┛┗━━┛┗┛┗━━━┛   \ /:::::| l>,、 __, イァ/  /│     ┗┛
                                       /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |
                                   `ヽ< | |  ヾ∨:::/ヾ:::彡' |
                                きおう・おうしょう様ガンガレにょろ〜!!!
777名無し名人:2011/10/20(木) 09:47:26.19 ID:GlidX3w9
久保は負けたら降級ほぼ決まる・・・・・・・クボーーーーーーがんが
778名無し名人:2011/10/20(木) 09:48:17.12 ID:VnhN4APu
久保はそろそろ地にまみれたほうがいい
779名無し名人:2011/10/20(木) 09:49:52.67 ID:HbWjH0uw
>>776
としゆきに見えた
今年は順位戦指さないのになにいってんだこいつ
と思った
俺疲れてるんかな
780名無し名人:2011/10/20(木) 09:52:35.83 ID:18JT0Mg2
>>773
最後に勝ったのは15年前か・・・
781名無し名人:2011/10/20(木) 09:53:58.32 ID:tqyjgUrX
久保はしょっちゅう砂まみれになってるだろ
782名無し名人:2011/10/20(木) 09:55:33.27 ID:iPaDx32j
久保に降級して欲しくないからがんばれー
783名無し名人:2011/10/20(木) 10:03:15.86 ID:wGaVkz8T
タカミチが羽生にやられすぎワロタ
20局以上指して勝率1割、今日負けたら1割切るわけですが
そんな棋士いますの?
784名無し名人:2011/10/20(木) 10:03:25.14 ID:aGC0DWta
渡辺「今日も勝ちます!」
785名無し名人:2011/10/20(木) 10:06:24.68 ID:Ss87yc9R
たしか2009年の対局は
タカミチが終盤まで優勢だったけど逆られたんだよな
786名無し名人:2011/10/20(木) 10:06:54.74 ID:R+yi6LeK
タカミチの2勝はよりによって早指し選手権かよw
787名無し名人:2011/10/20(木) 10:08:43.41 ID:QbHAY1T/
>>783
率なら 羽生14-1先崎、羽生12-1青野だが、20局以上じゃ対象じゃないな。
788名無し名人:2011/10/20(木) 10:09:06.07 ID:sAgNJX1C
実力は拮抗してても棋風が合わなくて
負けが込むってことあるみたいだからね。
高橋は羽生とは読み筋合わないんじゃね?
789名無し名人:2011/10/20(木) 10:09:22.72 ID:wGaVkz8T
あ違う
22局さして2勝だから既に1割切ってるわけですね
羽生さんと20局指すのはそれなりに強くないと到達しないわけですが
それでもここまで負けまくるって何なの?
790名無し名人:2011/10/20(木) 10:09:50.80 ID:tqyjgUrX
久保の強力な先手中飛車をあっさり攻略したタカミチ
なぜ羽生に勝てないのか
タカミチは谷川相手にタイトル戦で詰んでない局面で詰んでると勘違いして
勝勢のところから投了するっていう大事件があったな
格上の相手を信用して損をしているのかもしれない
791名無し名人:2011/10/20(木) 10:10:42.91 ID:aGC0DWta
藤井と羽生だな
792名無し名人:2011/10/20(木) 10:11:06.70 ID:i7NPTYEm
>>786
そこが不思議だよねえw
793名無し名人:2011/10/20(木) 10:12:49.72 ID:iPaDx32j
屋敷作戦の岐路だぞ
棒銀か早繰りか腰掛けか
794名無し名人:2011/10/20(木) 10:13:23.14 ID:tqyjgUrX
しかしなぜ丸山は一手損なんぞを・・・
現在もっとも勝てない戦法じゃないのか

個人的には渡辺が久保に対しても2手目8四歩をしたのが驚いた
現在は石田流より先手中飛車のほうが攻略しやすいと見られているのか?
それとも渡辺の趣味とか意地的な何かなのか?
795名無し名人:2011/10/20(木) 10:13:37.21 ID:VnhN4APu
関西でやってる渡辺ー久保戦には棋譜になんのコメントも付かないなw
796名無し名人:2011/10/20(木) 10:14:26.13 ID:qRtYmcfz
先手中飛車に後手が5筋の歩を突くのはあまり見ないような
797名無し名人:2011/10/20(木) 10:14:50.96 ID:Sc/R9xbD
>>795
羽生のほうも何もないな
渡辺のゴキゲン評でも書いてほしいわ
798名無し名人:2011/10/20(木) 10:15:24.21 ID:tqyjgUrX
いやそれは極めて普通だけど
799名無し名人:2011/10/20(木) 10:16:27.32 ID:1q7oxyYk
800名無し名人:2011/10/20(木) 10:18:01.96 ID:i7NPTYEm
羽生高橋はやっぱり横歩か
801名無し名人:2011/10/20(木) 10:18:04.65 ID:Ss87yc9R
むしろ屋敷みたいに、先手の5筋突き越し許して
後手番で対ゴキ中急戦してる方が違和感あるな
802名無し名人:2011/10/20(木) 10:19:57.60 ID:5qqgyhbk
久保絶対降級すんなよ頑張れ〜

・・・って思ったら相手魔王じゃんよ!
俺は久保ファンである以上に渡辺ファンなんだ・・・
心苦しいが背に腹は変えられん
渡辺頑張れー
803名無し名人:2011/10/20(木) 10:21:35.47 ID:5qqgyhbk
今日の羽生は勝ち鉄板か
つまんねー
渡辺勝つしかないがな
804名無し名人:2011/10/20(木) 10:21:56.02 ID:qRtYmcfz
ああそっか
超速▲3七銀見慣れてるから違和感感じるだけか
805名無し名人:2011/10/20(木) 10:23:03.38 ID:QbHAY1T/
>関西将棋会館、今日はこの1局のみ

さびしいの〜・・・
806名無し名人:2011/10/20(木) 10:25:32.01 ID:R+yi6LeK
先手中飛車に対する後手の対策は主に3つ
@△5四歩突いて角交換△6四銀型
A△5四歩突いて角道止めて持久戦(主に居飛車穴熊)
B5筋の位を許して相穴熊
渡辺はAのイメージだな
807名無し名人:2011/10/20(木) 10:27:30.51 ID:ux2WnJym
     ____
   /  ハブ \
  /  ─    ─\
/    (●)--(●) \   横歩取りにするか、横太りじゃありませんよ
|        ___'___    |       _____
/     ∩ノ ⊃  /      /≠≠≠≠
(  \ / _ノ |  |      /≠≠≠≠≠
.\ “  /__|  |    /≠≠≠≠≠
  \ /___       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
808名無し名人:2011/10/20(木) 10:28:32.04 ID:5zJKX+16
>>803
終盤にまくる力はもうないかもしれないから分かんないよ
809名無し名人:2011/10/20(木) 10:31:06.11 ID:wxz0qvH/
写真撮るしか能がない翔をA級で使うなよ
810名無し名人:2011/10/20(木) 10:33:31.12 ID:jDSDPMiV
最早高橋はカモどころか豚バラ牛カルビ並だな
今日も美味しく頂かせてもらいました〜状態みたいな
811名無し名人:2011/10/20(木) 10:34:18.52 ID:ux2WnJym
  ( ⌒ )
   l | /

⊂(  #  *゚ー゚   )  誰が横太りやねん!
 /          ノ∪
 し    ―-   J |l|
           人ペシッ!!
           _____
           \将棋講座\
              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ヘ⌒ヽフ
⊂(#・ω・)  <誰が横太りだぶー!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
         人ペシッ!!
       _____
       \将棋世界\
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ________
       /            \
      /     rデミ       \    よ,よこ太りだと?
    /    U   `ー′ /でン    \    ブフー
    |         )、 .ゝ        |   
     \          ヾニァ'     /
    ノ        `ヽ_ノ     \
  /´         GODA        ヽ
 |      l
812名無し名人:2011/10/20(木) 10:36:43.33 ID:GlidX3w9
羽生○ 渡辺●だと挑戦がほぼ決まってしまうぞ
813名無し名人:2011/10/20(木) 10:37:38.49 ID:Sc/R9xbD
久保が穴熊やると
なんかガッカリするわ
814名無し名人:2011/10/20(木) 10:37:42.66 ID:i7NPTYEm
久保のほうが早々にもぐったか
815名無し名人:2011/10/20(木) 10:39:15.21 ID:XpmVJY/e
今日の部屋割りは?
816名無し名人:2011/10/20(木) 10:39:27.01 ID:IXn0ahMY
また久保は端歩突き越した穴熊か
JTで負けてるしいい印象ないけどなあ
817名無し名人:2011/10/20(木) 10:41:34.46 ID:qRtYmcfz
そもそも久保の棋風に穴熊って合ってないような
818名無し名人:2011/10/20(木) 10:41:53.46 ID:QbHAY1T/
>>815
本日の部屋割(関西将棋会館・五階)
┏┳━━┳━━━┯━━┓
┃│    ┠───┴──┨
┃│    │    渡辺    ┃御
┃│    │            ┃上
┃│    │    久保    ┃段
┃│    │            ┃
┃┠──╂──────┨
┃│    │            ┃御
┃│    │            ┃下
┃│    │            ┃段
┃│    │            ┃
┃│    ┝──────┨
┃┗──┥            │
│      │            │
│_    ┗┯─────┨
┗━━━┓│          ┃芙
        ┃┃          ┃蓉
        ┃┃          ┃
        ┗┻━━━━━┛
819名無し名人:2011/10/20(木) 10:42:16.14 ID:Ss87yc9R
かといって56銀型高美濃に組むのも苦しいし
この後手の布陣は苦手だわー
820名無し名人:2011/10/20(木) 10:44:01.92 ID:VnhN4APu
渡辺はこれ矢倉にいくのかい?
821名無し名人:2011/10/20(木) 10:45:21.84 ID:QbHAY1T/
本日の部屋割(東京 将棋会館・四階)
                          ┏┳┯━━━━━━┓
                    ┏━┓┃┃│            ┃特
                    ┃  ┃┃┃│ 高橋  豊島 ┃別
  ┃    ←          ┃  ┃┃┃┃            ┃対
  ┣━━┯━━┳┯─┻─┻╋┛┃ 羽生  森内 ┃局
  ┠──┴──┛│┏━━┓│  ┣─┬────┨室
飛┃   山口   │┃┃    ┃┣━╋━┿━━━━┫
燕┃          ┏┻┫ 男 ┃┣━╋─┴────┨
  ┃  野田澤  ┃  ┃      ┃  ┃   佐藤康   ┃高
  ┠────━╋━╋━━┫┣━┫            ┃雄
  ┃          ┃  ┃      │  │    三浦    ┃
銀┃          ┗┳┫ 女 ┃┣━╋──────┨
沙┃          │┃┃    ┃│  │    先崎    ┃棋
  ┠──┬──┫│┗━━┛┣┳┫            ┃峰
  ┣━━┷━━╋┫        │┃┃   鈴木大   ┃
  ┃          ┃│    ━━┫┗╋──────┨
桂┃          ┃│        ┃  │    屋敷    ┃雲
  ┃          ┠┴───┐┣━┫            ┃鶴
  ┃      ┏─┛        │┃  ┃    丸山    ┃
  ┣━━━┻━┛        │┣━╋─┬────┨
  ┃    ←              └╋━┻━┷━━━━┛
822名無し名人:2011/10/20(木) 10:45:52.64 ID:S3hGASpb
穴熊って、中盤に自信がないから逃げておくとしか
思えない。
823名無し名人:2011/10/20(木) 10:47:57.89 ID:Ss87yc9R
4二銀上は新手なのか
824名無し名人:2011/10/20(木) 10:52:18.06 ID:IXn0ahMY
急戦か位取りかそれとも他の何かか
たしかに渡辺っぽくないけど先手はかなり欲張ってるから咎めようとしてるんかな
825名無し名人:2011/10/20(木) 10:58:04.45 ID:1wtKaYP8
穴熊に籠もってからパンツ脱いで糞粘りする展開になれば久保ペース
826名無し名人:2011/10/20(木) 10:58:34.06 ID:Y3nnNPfT
申し訳ないが糞粘りの時点で負け確なのでそれはNG
827名無し名人:2011/10/20(木) 10:59:15.93 ID:7FuHlSp0
竜王いいよ意欲的だよ
828名無し名人:2011/10/20(木) 10:59:36.52 ID:Sc/R9xbD
今棋王戦の棋譜見てたけど
なんで久保が勝ったのか不思議な感じ
829名無し名人:2011/10/20(木) 10:59:45.26 ID:QbHAY1T/
丸山・高橋・渡辺はあり、羽生・屋敷・久保はなし、とみた。
830名無し名人:2011/10/20(木) 11:00:10.28 ID:Y3nnNPfT
2局立て続けに藤井の生霊がハゲに乗り移ったから
831名無し名人:2011/10/20(木) 11:01:23.61 ID:/lr4LBpv
王座戦、竜王戦と相手の新手に乗って勝手によくなる将棋ばかりだったから、
意欲的に新手を繰り出した渡辺が見られてうれしいな
832名無し名人:2011/10/20(木) 11:01:36.52 ID:VnhN4APu
豊島はもっと太らないとダメだなw
高橋、森内、羽生と同じ部屋に座ると異様に貧弱に見える
833名無し名人:2011/10/20(木) 11:01:57.93 ID:1q7oxyYk
834名無し名人:2011/10/20(木) 11:03:08.01 ID:i7NPTYEm
>>825
泥臭い玉頭戦得意だもんねw
835名無し名人:2011/10/20(木) 11:06:30.88 ID:QbHAY1T/
羽生-高橋
次の手  棋譜数(%) 先手(下手)勝率
────────────────────────────
1.△7二金 102 ( 45%) 0.634 64勝 37敗
2.△1四歩 86 ( 38%) 0.535 46勝 40敗
3.△5一金 12 ( 5%) 0.500 6勝 6敗
4.△6二銀 8 ( 3%) 0.500 4勝 4敗
5.△7二銀 8 ( 3%) 0.500 4勝 4敗
6.△7四歩 5 ( 2%) 0.400 2勝 3敗
7.△9四歩 3 ( 1%) 0.333 1勝 2敗
8.△5四飛 1 ( 0%) 1.000 1勝 0敗
────────────────────────────
計 225 0.571 128勝 96敗
836名無し名人:2011/10/20(木) 11:09:56.14 ID:qRtYmcfz
羽生高橋戦
△5一金と指すのが現在では普通かな
837名無し名人:2011/10/20(木) 11:14:32.70 ID:Y3nnNPfT
またハゲの時計がおかしなことになってる
838名無し名人:2011/10/20(木) 11:16:14.18 ID:1q7oxyYk
839名無し名人:2011/10/20(木) 11:17:36.84 ID:1q7oxyYk
840名無し名人:2011/10/20(木) 11:19:05.11 ID:VnhN4APu
渡辺すごいことしてるなw
841名無し名人:2011/10/20(木) 11:19:49.21 ID:qRtYmcfz
魔太郎、なんとなく矢倉にしてもいいかな〜
と思ってたら角道開けた
842名無し名人:2011/10/20(木) 11:21:22.15 ID:/lr4LBpv
この銀出が狙いだったのか
843名無し名人:2011/10/20(木) 11:22:46.33 ID:Y3nnNPfT
あれか、久保用にとっておいた竜王戦ストックの放出か
それも第1局用の手堅くない奴
844名無し名人:2011/10/20(木) 11:26:02.76 ID:/impiwQp
>>843
まだ王将挑戦の可能性も残ってるんだぜ…
845名無し名人:2011/10/20(木) 11:27:07.77 ID:ux2WnJym
      / ̄ハブ\   
    / ―    ― \  
   /  (●)--(●)  \    
  |     __´___      | 
  \     `ー'´    /  
 ,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.   
 :   |  '; \_____ ノ.| ヽ i  
     |  \/゙(__)\,|  i |  
     >   ヽ. ハ  |   ||
846名無し名人:2011/10/20(木) 11:28:23.17 ID:Y3nnNPfT
>>844
王将戦は羽生戦だけ強く当たってあとは流れで
847名無し名人:2011/10/20(木) 11:28:51.36 ID:Sc/R9xbD
なのに指し手早いねえ
逆に羽生のとこなんて何故こんなに進行遅いんだ
848名無し名人:2011/10/20(木) 11:31:03.56 ID:Kvy6N//c
久保端伸ばして穴熊か
よくばりだな
849名無し名人:2011/10/20(木) 11:38:14.66 ID:Ss87yc9R
竜王の作戦、直接咎めにいってて良いな
成功して欲しい
850名無し名人:2011/10/20(木) 11:39:05.79 ID:6xofwSkh
渡辺は角引いてから穴熊にするの?
何か得があるのかな
851名無し名人:2011/10/20(木) 11:42:27.46 ID:VnhN4APu
渡辺すげーな
852名無し名人:2011/10/20(木) 11:43:27.97 ID:qRtYmcfz
穴熊はモタモタしてるとどんどん固くなるのはわかってるけど
ここでこんな手を指すとは、ちょっと恐ろしいな
853名無し名人:2011/10/20(木) 11:43:57.62 ID:jDSDPMiV
俺の頭の中では居飛車穴熊と振飛車穴熊は大体居飛車側有利ってイメージが有る
だからこのまま竜王が穴熊になったら竜王有利なイメージが付くなぁ
854名無し名人:2011/10/20(木) 11:44:35.05 ID:/impiwQp
ただやん
855名無し名人:2011/10/20(木) 11:45:01.06 ID:Sc/R9xbD
>>853
こっから穴熊って
何手かかるよw
856名無し名人:2011/10/20(木) 11:47:12.36 ID:NKf3gZKb
久保が負けたら葬式
857名無し名人:2011/10/20(木) 11:49:34.44 ID:kIUR6Nyy
開始日時:2011/10/20 10:00
棋戦:第70期順位戦A級4回戦
持ち時間:6時間
消費時間:23▲41△11
場所:東京・将棋会館
先手:羽生 善治二冠
後手:高橋 道雄九段

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角
▲3六飛 △8四飛 ▲2六飛 △2二銀 ▲8七歩 △5二玉 ▲5八玉 △6二銀
858名無し名人:2011/10/20(木) 11:49:49.20 ID:UMIhbts+
今来たがマジ渡辺すげーな
何だこの指しまわし
まあこれで渡辺がいいのかどうかはまったく分からんが

つうか久保は今日落としたらいよいよヤバいっつうかほぼ確定か
859名無し名人:2011/10/20(木) 11:49:59.03 ID:kIUR6Nyy
開始日時:2011/10/20 10:00
棋戦:第70期順位戦A級4回戦
持ち時間:6時間
消費時間:26▲41△12
場所:関西将棋会館
先手:久保 利明二冠
後手:渡辺 明竜王

▲7六歩 △8四歩 ▲5六歩 △8五歩 ▲7七角 △5四歩 ▲5八飛 △6二銀
▲4八玉 △4二玉 ▲3八玉 △3四歩 ▲6八銀 △3二玉 ▲2八玉 △5二金右
▲1六歩 △5三銀 ▲1五歩 △4四歩 ▲1八香 △4三金 ▲1九玉 △4二銀上
▲5七銀 △3三銀 ▲4六歩 △2四銀 ▲6六銀 △4二金上 ▲2八銀 △1五銀
860名無し名人:2011/10/20(木) 11:50:25.10 ID:kIUR6Nyy
開始日時:2011/10/20 10:00
棋戦:第70期順位戦A級4回戦
持ち時間:6時間
消費時間:17▲50△5
場所:東京・将棋会館
先手:屋敷 伸之九段
後手:丸山 忠久九段

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △3二金 ▲2五歩 △8八角成 ▲同 銀 △2二銀
▲3八銀 △3三銀 ▲3六歩 △6二銀 ▲3七銀 △7四歩 ▲6八玉 △7三銀
▲4六銀 △4四歩 ▲7八玉 △4二飛 ▲3七桂 △6四銀
861名無し名人:2011/10/20(木) 11:54:34.99 ID:qRtYmcfz
さすがに昼休前投了はないよな
862名無し名人:2011/10/20(木) 11:54:37.44 ID:kIUR6Nyy
863名無し名人:2011/10/20(木) 11:55:58.26 ID:8nP/cfi9
石田もやらせない穴も組ませないさばき合い上等ですって
渡辺マジ喧嘩売ってるな
864名無し名人:2011/10/20(木) 11:56:06.67 ID:Tmdx0tGw
久保ちゃんこの銀は取るっきゃない
日和ってちゃ駄目よん
865名無し名人:2011/10/20(木) 11:56:36.30 ID:Sc/R9xbD
もうちょっと解説してくれよ有料サイト
866名無し名人:2011/10/20(木) 11:56:39.87 ID:kIUR6Nyy
渡辺の陣形が昔の20年くらい前の囲い方じゃないのかな
867名無し名人:2011/10/20(木) 11:57:34.12 ID:5qqgyhbk
対抗形でこんなファンキーな展開にする渡辺は珍しいな
868名無し名人:2011/10/20(木) 11:57:46.31 ID:v8YwGx9v
魔太郎は銀タダ渡ししても端詰める分戦えると思ってるのか。
凄い構想だなコレ・・・・・・
869名無し名人:2011/10/20(木) 11:58:44.38 ID:Ss87yc9R
端棒銀自体は珍しくないよ
A級順位戦で出たのには驚くが
870名無し名人:2011/10/20(木) 11:58:55.90 ID:lo6rSUIS
この銀取れなくて負けたら久保は一生渡辺に勝てないぞ
良くても悪くても取る一手だろ
871名無し名人:2011/10/20(木) 12:00:22.98 ID:szGemxAI
魔太郎また一皮剥けたな
○の73銀って初めて見たけど流行ってるの?
872名無し名人:2011/10/20(木) 12:00:26.69 ID:v8YwGx9v
>>867
魔太郎は久保相手には全てを賭けて潰しに行ってる気がする。
ゴキ中破りもだけど。

羽生相手には固めて固めて暴発狙いなんだけど
873名無し名人:2011/10/20(木) 12:00:31.89 ID:5dTT58jF
なるほどねー
銀1枚の穴熊は薄いからそこを突いたのか
874名無し名人:2011/10/20(木) 12:00:53.22 ID:qborjHLB
渡辺の体型に触れたなら久保の体型にも触れろ
875名無し名人:2011/10/20(木) 12:03:20.89 ID:DaZN0Y5I
>>865
ここの有料サイトは解説しょぼいから性質悪い
でもA級ならまだ良心的なほう
Cとかほんとカスカス
他のタイトル戦の無料中継とかのほうがまだ金取って良いレベルの濃さ
876名無し名人:2011/10/20(木) 12:03:27.91 ID:GSD6e6gw
渡辺は振り飛車党相手には戦型を限定させて研究で潰すタイプ
振り飛車がよっぽど苦手なんだと思うよ
石田から逃げ続けてるわけだし
久保と相性が悪いのも頷ける
877名無し名人:2011/10/20(木) 12:03:31.34 ID:szGemxAI
この筋が成立したら付き超しの穴熊はダメってことになるの?
878名無し名人:2011/10/20(木) 12:03:54.58 ID:jZ9C6c7h
渡辺のほうは端に深く囲ってない
完全に穴熊狙い撃ちだな
面白いから成功して欲しいんだが
879名無し名人:2011/10/20(木) 12:06:20.88 ID:qRtYmcfz
>>877
穴熊にするのに端を突くのはそもそも手損のような

しかし、久保陣はちょっとまとめにくい形になってるな
880名無し名人:2011/10/20(木) 12:06:35.68 ID:jDSDPMiV
これまた凄い将棋だな
銀を取ったら14歩で香を殺してゲットか
先手の穴熊は歩を突き越したのが明らかにマイナスになってるな
881名無し名人:2011/10/20(木) 12:07:23.57 ID:Ss87yc9R
参考棋譜 屋敷-糸谷 竜王戦
http://wiki.optus.nu/shogi/index.php?cmd=kif&cmds=display&kid=73998
37桂で変化した
882名無し名人:2011/10/20(木) 12:09:21.30 ID:szGemxAI
魔太郎のことだから相穴熊になると思ったのかな
883名無し名人:2011/10/20(木) 12:10:13.18 ID:en1CJea7
>>882
凄くありそう
884名無し名人:2011/10/20(木) 12:10:21.66 ID:jDSDPMiV
>>876
振飛車は将棋じゃないって思ってるんじゃない?
居飛車矢倉こそが正当将棋って考えで
885名無し名人:2011/10/20(木) 12:11:11.55 ID:v8YwGx9v
>>884
元振り飛車党総帥と研究会やってるんだからそれはないと思うけどな
886名無し名人:2011/10/20(木) 12:12:02.66 ID:GSD6e6gw
羽生に棒銀二枚香で潰され
渡辺に銀出で潰され

久保受難だなw
完全に久保の時代終わったw
887名無し名人:2011/10/20(木) 12:13:35.82 ID:en1CJea7
しかし後手良しかと言われると、うーんと思ってしまうが
888名無し名人:2011/10/20(木) 12:13:59.14 ID:GSD6e6gw
>>884
それはあるだろうな
でも単純に戦法が多いと研究するのめんどくさいだけだろw
羽生みたいに将棋大好きで何でもやりたいってタイプじゃなさそうだからな
どっちかっていうと将棋嫌いだろ渡辺は
889名無し名人:2011/10/20(木) 12:13:59.86 ID:jDSDPMiV
>>885
そう言えば竜王って今でも藤井とは仲良いよな
久保の事はなんか一物持ってそうな感じだけど
890名無し名人:2011/10/20(木) 12:15:59.14 ID:GSD6e6gw
>>889
そらそうよw
久保にはなかなか勝てないからなw
891名無し名人:2011/10/20(木) 12:17:16.47 ID:IXn0ahMY
石田から逃げてると言っても先手中飛車を相手にしないといけないわけで
892名無し名人:2011/10/20(木) 12:17:22.89 ID:3xWZ/UYL
最近の久保は、とりあえず序盤でどこまで得できるか試してるよな
で大概失敗してるんだが
893名無し名人:2011/10/20(木) 12:18:07.31 ID:kIUR6Nyy
久保二冠の注文はサービスランチ(珍豚美人)、渡辺竜王の注文はありませんでした。

東京で対局している棋士の注文は以下の通りです。

高橋 みそ煮込みうどん

他の棋士の注文はありませんでした。
894名無し名人:2011/10/20(木) 12:18:19.05 ID:Cb6YdR35
渡辺はほとんど振り飛車を指さずにトップに立ったのがすごいな。
居飛車一本の2代目鰻屋を襲名して良いよ。
895名無し名人:2011/10/20(木) 12:18:41.55 ID:VnhN4APu
>>892
藤井的な感じかw
896名無し名人:2011/10/20(木) 12:19:12.87 ID:Z9UuyJQ5
>>859
ボナだと僅かに後手良しだが誤差の範囲
897名無し名人:2011/10/20(木) 12:19:18.73 ID:GSD6e6gw
>>891
実は先手中飛車相手の方が戦いやすい
穴熊にも簡単に囲えるから研究にハマる心配も少ない
石田受けると棋王戦みたいにハマる可能性が高くなる
898名無し名人:2011/10/20(木) 12:19:22.90 ID:5zJKX+16
久保さんの快進撃を支えてきた終盤力に陰りが見え始めてるのがねえ・・・
がんばれってくれ
羽生さんやモテが久保さんの年齢のときはまだまだ強かったのに
899名無し名人:2011/10/20(木) 12:20:27.75 ID:v8YwGx9v
>>898
終盤以前に久保は序盤で斬新なことやりすぎてこけてることが多い。
モテとか藤井の駄目な時のパターン
900名無し名人:2011/10/20(木) 12:20:36.96 ID:kIUR6Nyy
屋敷VS丸山の形勢判断
http://up2.pandoravote.net/up25/img/panTG00000259.jpg


開始日時:2011/10/20 10:00
棋戦:第70期順位戦A級4回戦
持ち時間:6時間
消費時間:22▲103△15
場所:東京・将棋会館
先手:屋敷 伸之九段
後手:丸山 忠久九段

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △3二金 ▲2五歩 △8八角成 ▲同 銀 △2二銀
▲3八銀 △3三銀 ▲3六歩 △6二銀 ▲3七銀 △7四歩 ▲6八玉 △7三銀
▲4六銀 △4四歩 ▲7八玉 △4二飛 ▲3七桂 △6四銀
901名無し名人:2011/10/20(木) 12:20:45.68 ID:GSD6e6gw
>>892
数少ない振り飛車党員として久保には頑張って欲しいな
一応広瀬がいるがちょっとタイプ違うし
マジ振り飛車絶滅するw
902名無し名人:2011/10/20(木) 12:21:08.27 ID:szGemxAI
47になんか打たれそう
903名無し名人:2011/10/20(木) 12:21:31.76 ID:GSD6e6gw
>>894
振り飛車党がトップに立つことの方が稀w
振り飛車は不利飛車w
904名無し名人:2011/10/20(木) 12:21:50.32 ID:IXn0ahMY
>>892
それはすごく思う
意欲的だけど咎められてる感じ
905名無し名人:2011/10/20(木) 12:21:57.03 ID:kIUR6Nyy
羽生VS高橋の形勢判断
http://up2.pandoravote.net/up25/img/panTG00000260.jpg


開始日時:2011/10/20 10:00
棋戦:第70期順位戦A級4回戦
持ち時間:6時間
消費時間:24▲80△36
場所:東京・将棋会館
先手:羽生 善治二冠
後手:高橋 道雄九段

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角
▲3六飛 △8四飛 ▲2六飛 △2二銀 ▲8七歩 △5二玉 ▲5八玉 △6二銀
906名無し名人:2011/10/20(木) 12:23:39.89 ID:GSD6e6gw
>>898
今度の王将と棋王で判断しようじゃないか
最近の久保は明らかに手抜きしてるから、一概に衰えたとは言えない
タイトル戦でデキが悪かったら完全に終わったと言っていい
907名無し名人:2011/10/20(木) 12:24:20.82 ID:PwnO0Yjb
渡辺はここまでやってもつまらない将棋と言われる不思議。
908名無し名人:2011/10/20(木) 12:24:59.00 ID:Cb6YdR35
久保はせっかく2手掛けて伸ばした端歩をただで取られては
もう悪いんじゃないか。
909名無し名人:2011/10/20(木) 12:25:03.33 ID:3xWZ/UYL
羽生は定跡の序盤からえらい丁寧に時間使ってるね
どこに1時間20分も使う必要あったのかわからん
910名無し名人:2011/10/20(木) 12:25:59.95 ID:GSD6e6gw
>>899
久保がいたから振り飛車がここまで進化したと言っても過言じゃない
久保にはまだまだ頑張ってもらわないと困る
911名無し名人:2011/10/20(木) 12:27:28.46 ID:GSD6e6gw
>>907
案外森内の方が意欲的だったりするからなw
つまらないと言われるのは仕方がないw
912名無し名人:2011/10/20(木) 12:27:31.29 ID:qRtYmcfz
>>909
最近負けが込んでるから、つい慎重になってるのかもね
そうなるとかえって羽生らしい大胆な手が指せなくなるんじゃないかとも思うけど
913名無し名人:2011/10/20(木) 12:28:21.91 ID:IXn0ahMY
実際石田と先手中飛車はプロ的にはどっちを嫌がるのが多数派なのかな
将世の戦法ランキングを見てると中飛車のほうがちょっと勝率高いイメージだけど
914名無し名人:2011/10/20(木) 12:28:25.18 ID:GSD6e6gw
>>909
明らかに新手出す気満々だろw
早々に新手出して昼飯休憩で考えられたら困るだろ?
これはプロなら誰でもやる駆け引き
915名無し名人:2011/10/20(木) 12:29:39.70 ID:5zJKX+16
>>907
落合監督と一緒だべ
結果出さなかったらえらく叩かれ
結果が出たら「つまらん、ファンあっての〜」と具体性がないことを言われる
916名無し名人:2011/10/20(木) 12:30:56.17 ID:jDSDPMiV
>>911
森内は自分の将棋を積極的に攻める将棋って評してるからな
だから巷で言われる鉄板流って言い回しは
どう考えても自分の事ではないと完全に否定的だし
917名無し名人:2011/10/20(木) 12:30:58.06 ID:Cb6YdR35
>>903
他のトップ棋士は基本オールラウンダーでしょう。
トップ棋士同士だと、居飛車の後手はどうしても不利になりがちだから
みんなゴキ中とかやるけど、渡辺はほとんどゴキ中とか指してないから、
結構居飛車に拘ってる。
918名無し名人:2011/10/20(木) 12:31:44.41 ID:kIUR6Nyy
渡辺VS久保の形勢判断
http://up2.pandoravote.net/up25/img/panTG00000262.jpg


開始日時:2011/10/20 10:00
棋戦:第70期順位戦A級4回戦
持ち時間:6時間
消費時間:34▲77△35
場所:関西将棋会館
先手:久保 利明二冠
後手:渡辺 明竜王

▲7六歩 △8四歩 ▲5六歩 △8五歩 ▲7七角 △5四歩 ▲5八飛 △6二銀
▲4八玉 △4二玉 ▲3八玉 △3四歩 ▲6八銀 △3二玉 ▲2八玉 △5二金右
▲1六歩 △5三銀 ▲1五歩 △4四歩 ▲1八香 △4三金 ▲1九玉 △4二銀上
▲5七銀 △3三銀 ▲4六歩 △2四銀 ▲6六銀 △4二金上 ▲2八銀 △1五銀
▲5五歩 △2四銀
919名無し名人:2011/10/20(木) 12:32:43.25 ID:GSD6e6gw
>>915
それは仕方がない
結果を出しながらファンを魅了するような事ができる人間はそうそう出てこない
どちらか一方で精一杯だからな
だからプレイヤーで言えばイチローが何十年もスーパースターなんだよ
棋士では羽生善治
魅せながら勝つってのはそれだけ難しい
920名無し名人:2011/10/20(木) 12:33:19.66 ID:G/HeMHL9
渡辺の将棋つまらない=渡辺気にくわない
これだけのことだろ
こういう奴等は渡辺の指した将棋を羽生が指したと言えば絶賛するよw
921名無し名人:2011/10/20(木) 12:33:22.67 ID:f4qIyu9o
渡辺随分思い切った作戦に出てるね
922名無し名人:2011/10/20(木) 12:34:32.85 ID:ux2WnJym
    /~~⌒⌒`\
   / /YYYYYYYヾ
   |/         |
   ||   /   \ |  
  r-─| -・=H=・- |  
  |り|  ー一( )ー一'| もしもし柊、この手でいいんだね
  ー l    〓   l 
    ヽ、____ノ
923名無し名人:2011/10/20(木) 12:35:53.40 ID:GSD6e6gw
>>916
多分羽生とのイメージが大きいんだよね
羽生相手にすると誰が相手でも防戦になる
それを受け切るから森内はそのイメージが付いてるんだと思う
もちろん受けも強いが実際は踏み込みの良い将棋だよな
924名無し名人:2011/10/20(木) 12:38:55.37 ID:JBu7Dz9E
>>886
> 羽生に棒銀二枚香で潰され

これいつの将棋ですか?
925名無し名人:2011/10/20(木) 12:39:36.90 ID:GSD6e6gw
>>917
だから渡辺は他の戦型やってる暇ないんだろ
渡辺は戦型を絞って深く研究するタイプだから
こうなるのは必然とも言える
羽生みたいにあれこれ手を出してたら普通は器用貧乏で終わる
926名無し名人:2011/10/20(木) 12:40:21.28 ID:PwnO0Yjb
二冠が降級なんて格好悪いから、ぜひ失冠していただきたい。
927名無し名人:2011/10/20(木) 12:40:21.06 ID:6J226G0N
こんな銀取れないのは悔しいな
これじゃ端伸ばさない方がよかったってことじゃん
928名無し名人:2011/10/20(木) 12:40:46.36 ID:jDSDPMiV
>>923
その辺は色んなインタビューで散々言ってたな
「私は駒は前に出るのが好きなので
攻めるか守るかの選択が出た場合は大体攻めたいと思います
(鉄板流と言う命名に付いて)自分の棋風とは思ってないので
自分では全くそう思ってません、私にとっては違和感しか感じません。」
みたいな
929名無し名人:2011/10/20(木) 12:40:57.84 ID:Oh3qs1vT
サッカーの監督でいうと
羽生 ペップ (魅力と実績)
渡辺 モーリーニョ (才能ピカイチ他からあまり好かれない)
久保 ビエルサ (奇才)
森内 アンチェロッティ (安定感あるが)
谷川 クライフ (過去の人?)
藤井 マラドーナ (笑い追求)
930名無し名人:2011/10/20(木) 12:41:45.06 ID:PwnO0Yjb
>>929
本当の過去の人は佐藤だという事だな。
931名無し名人:2011/10/20(木) 12:41:45.47 ID:jDSDPMiV
>>927
確かに
単なる一歩損ってだけじゃなくって位を取ったのが丸々無駄な上に
穴熊の頭が薄くなってるから後々逆用されそうだしな
932名無し名人:2011/10/20(木) 12:42:09.99 ID:+ATAumpY
                                       -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
  ┏┓    ┏┓        ┏┓          ┏┓       / /" `ヽ ヽ  \.       ┏┓
  ┃┃    ┃┃      ┏┛┗━┓  ┏━┛┗━┓    //, '/     ヽハ  、 ヽ      ┃┃
┏┛┗━┓┃┃      ┗┓┏┳┫  ┣━    ━┫┏━〃 {_{\    /リ| l │ i|━━┓┃┃
┃┏━━┛┃┃      ┏┛┗┛┗┓┗━┓┏━┛┃  レ!小l●    ● 从 |、i|   ┃┃┃
┃┃      ┃┃  ┏┓┃┃┃┏┓┃┏┓┗┛    ┗━ ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ lノ. !━━┛┗┛
┃┗━━┓┃┗━┛┃┃┃  ┃┃┃┃┗━━┓  ./⌒ヽ__|ヘ   ゝ._)   j /⌒i !      ┏┓
┗━━━┛┗━━━┛┗━━┛┗┛┗━━━┛   \ /:::::| l>,、 __, イァ/  /│     ┗┛
                                       /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |
                                   `ヽ< | |  ヾ∨:::/ヾ:::彡' |
                                きおう・おうしょう様ガンガレにょろ〜!!!
933名無し名人:2011/10/20(木) 12:42:35.22 ID:f4qIyu9o
森内将棋は攻めると見せかけて受けに回るのが好きって
羽生が言ってたよ
934名無し名人:2011/10/20(木) 12:42:55.67 ID:GSD6e6gw
>>924
この前のJT
935名無し名人:2011/10/20(木) 12:43:05.39 ID:JBu7Dz9E
渡辺はNHKの解説で石田嫌って言ってたよね
936名無し名人:2011/10/20(木) 12:43:07.98 ID:SYSn92Yi
羽生も羽生世代も若手の頃は真面目なサラリーマンが将棋指してるみたいで
スケールが小さくてつまらないって言われてたからな
937名無し名人:2011/10/20(木) 12:44:04.71 ID:G/HeMHL9
>>925
振り飛車は渡辺の美学では指したくないんだろ
渡辺は自分の美意識に基づいた将棋をする谷川タイプだと羽生が言ってるよ
938名無し名人:2011/10/20(木) 12:44:10.61 ID:JBu7Dz9E
>>934
ありがとうございます
後で棋譜見てきます
939名無し名人:2011/10/20(木) 12:44:18.16 ID:ZeINIAmp
渡辺が石田から逃げてるという言い方は違和感がある
先手石田、後手ゴキの棋士でもむしろ先手中飛車やりたいから2手目△8四歩突いてほしいって棋士も多いだろ
940名無し名人:2011/10/20(木) 12:45:08.80 ID:FU727fbJ
捌きの久保から裁かれる久保へwww振り飛車は今日で完全におわこんだな
941名無し名人:2011/10/20(木) 12:46:13.86 ID:DaZN0Y5I
>>939
渡辺の場合は普通に逃げてるよね
942名無し名人:2011/10/20(木) 12:46:22.47 ID:ux2WnJym
穴熊は柊君が最強
943名無し名人:2011/10/20(木) 12:46:54.14 ID:GSD6e6gw
>>928
そうそう
森内は踏み込むときは踏み込むんだよ
羽生がやたら攻めっ気強すぎる将棋するから変なイメージ付けられちゃってw
944名無し名人:2011/10/20(木) 12:47:04.58 ID:d5Bj3sS5
渡辺の将棋はソフトと同じで美学はゼロ
マグレでタイトル取ったとたんに、なぜか将棋のスタイルが180度変わったw
945名無し名人:2011/10/20(木) 12:47:28.07 ID:mK9kKitL

ちんこ
946名無し名人:2011/10/20(木) 12:47:48.27 ID:/VyMyIvO
久保はなぜ端歩突き越し穴熊にこだわるんだ  
普通に指せば昨日のマイナビみたいな展開になるけどそれが嫌なのか
947名無し名人:2011/10/20(木) 12:48:46.27 ID:GSD6e6gw
>>933
攻守の切り替えのタイミングは上手いよね
948名無し名人:2011/10/20(木) 12:49:22.56 ID:GKYZPobd
角換わりの後手番を引き受けて勝つ
そこに美学が存在するんだよ
949名無し名人:2011/10/20(木) 12:49:25.11 ID:UMIhbts+
>>939
それは同意
久保が▲7六歩で
「2手目によってどこに振るか決めますがどこがいいですか?」
と聞いてるのに対して△8四歩で
「中飛車がいいです」
と答えたら
「石田から逃げた」
ではちょっと悪意を感じてしまう

ちょうど昔の料理の鉄人にフレンチの料理人が出てきて
鹿賀「さあ、誰と戦う?」
挑戦者「陳さん、お願いします」
視聴者「逃げたな」
みたいなもんだろ
950名無し名人:2011/10/20(木) 12:49:34.96 ID:QbHAY1T/
羽生-高橋
次の手  棋譜数(%) 先手(下手)勝率
────────────────────────────
1.▲3八金 4 ( 50%) 0.250 1勝 3敗
2.▲3六歩 2 ( 25%) 1.000 2勝 0敗
3.▲4八銀 1 ( 12%) 0.000 0勝 1敗
4.▲9六歩 1 ( 12%) 1.000 1勝 0敗
────────────────────────────
計 8 0.500 4勝 4敗
951名無し名人:2011/10/20(木) 12:49:40.76 ID:GSD6e6gw
>>936
見た目は確かにねw
952名無し名人:2011/10/20(木) 12:50:02.08 ID:G/HeMHL9
後手番で8四歩を指せない棋士も逃げているって言われそうなもんなのに不思議だな
953名無し名人:2011/10/20(木) 12:50:06.74 ID:3xWZ/UYL
つか△84歩されただけで指せなくなる石田が致命的な欠陥戦法
それを誤魔化したい振り飛車党が「逃げた」とか吠えてるだけ
954名無し名人:2011/10/20(木) 12:51:08.83 ID:QbHAY1T/
羽生-高橋
【参考棋譜】
開始日時:2011/09/13
棋戦:第37期棋王戦本戦3回戦
持ち時間:4時間
場所:東京・将棋会館
先手:渡辺 明竜王
後手:松尾 歩七段

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角
▲3六飛 △8四飛 ▲2六飛 △2二銀 ▲8七歩 △5二玉 ▲5八玉 △6二銀
*
▲3八金 △5一金 ▲4八銀 △7四歩 ▲1六歩 △7三桂 ▲1五歩 △4一玉
▲3三角成 △同 桂 ▲8八銀 △9四歩 ▲3六歩 △2五歩 ▲2八飛 △7五歩
▲同 歩 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲3七桂 △6五桂 ▲8七銀 △7七歩
▲同 桂 △同桂成 ▲同 金 △3六飛 ▲3四歩 △同 飛 ▲4六桂 △5五角
▲6八玉 △3五飛 ▲3六歩 △7七角成 ▲同 玉 △7五飛 ▲7六歩 △7一飛
▲6八玉 △9五桂 ▲7八銀 △7六飛 ▲5五角 △5八金 ▲同 玉 △7八飛成
▲6八金 △8九龍 ▲5九銀 △7七歩 ▲7九歩 △同 龍 ▲6九金 △4九銀
▲同 玉 △6九龍 ▲5八銀打 △8九龍 ▲2五桂 △7八歩成 ▲4八玉 △3七歩
▲同 金 △2五桂 ▲同 飛 △3三桂 ▲2八飛 △6八金 ▲同 銀 △同 と
▲4九銀 △5九と ▲3九金 △2七歩 ▲同 飛 △2六歩 ▲同 金 △4五桂
▲3四桂 △7八龍 ▲5八桂 △同 と ▲同 銀 △6九銀 ▲4九角 △5八銀成
▲同 角 △6九銀 ▲5九銀 △5八銀不成▲同 銀 △5六桂 ▲4九玉 △6八桂成
▲3八玉 △5八成桂 ▲2八玉 △3三銀 ▲3五金 △3七銀 ▲1七玉 △2六歩
▲2九飛 △4八成桂 ▲2一銀 △2三金 ▲3七角 △同桂成 ▲2六飛 △3四銀
▲同 金 △同 金 ▲2三飛成 △2五桂
まで140手で後手の勝ち
955名無し名人:2011/10/20(木) 12:51:53.60 ID:GSD6e6gw
>>937
手の切り取り方が谷川に似てるって羽生は言ってたな
谷川好きな渡辺にとっては最高の褒め言葉だったと思うよ
谷川とは何局も指したいって言ってたから渡辺とももっとやりたいと思ってるはずだ
956名無し名人:2011/10/20(木) 12:52:40.94 ID:JBu7Dz9E
勝負だから自信無きゃ避けるよね
俺も避けれるなら避ける
957名無し名人:2011/10/20(木) 12:52:46.22 ID:XsfMb2pV
文春の先崎コラムに森内名人が女性棋士との研究会で負け越したと書いてあった
本当に負けてあげているんだろうか
958名無し名人:2011/10/20(木) 12:53:35.05 ID:gmMrKDrq
>>957
なぜここで聞く?
959名無し名人:2011/10/20(木) 12:53:57.88 ID:JBu7Dz9E
>>957
それ最新のコラム?
だったら読んでないの思い出したありがとう
960名無し名人:2011/10/20(木) 12:54:39.61 ID:GSD6e6gw
>>948
まだまだ郷田先生の域には遠く及びませんよw
先生の頑固一徹さに比べたら青い青いw
961名無し名人:2011/10/20(木) 12:55:57.56 ID:PwnO0Yjb
渡辺は定跡になる将棋を指したいと言ってるから
「これも一局」って指し方はしたくないんだろう。
962名無し名人:2011/10/20(木) 12:56:11.12 ID:XsfMb2pV
>>959
今週のですわ
963名無し名人:2011/10/20(木) 12:56:51.98 ID:ZeINIAmp
何をもって「逃げる」というか、もう受け止め方の問題としか言いようがないけどね
石田も先手中飛車も勝率の高い久保の得意戦法。ただ、2手目△8四歩突く棋士が少ないから、実際には久保が先手の時は石田が多くなってるだけ
その選択の問題で渡辺は中飛車の方がくみしやすいと思ってるんだろう
964名無し名人:2011/10/20(木) 12:57:07.46 ID:GSD6e6gw
>>952
8四歩を突いて受けて立つと言われるのは居飛車相手にだけだからな
普通は手の広い手を指した方が受けて立つと言われないとおかしい
965名無し名人:2011/10/20(木) 12:58:03.43 ID:JBu7Dz9E
>>962
ありがとう。読んでくる
966名無し名人:2011/10/20(木) 12:58:32.68 ID:SYSn92Yi
>>951
実は真面目に研究してることの批判なんだよこれ
昔は才能だけで勝つのが偉くて研究してまで勝つのは邪道みたいに言われてたけど
若手は遊びもしないで生真面目に研究するんで
55年組と羽生世代の将棋は研究将棋コピー将棋でつまらないって
967名無し名人:2011/10/20(木) 12:58:33.90 ID:GKYZPobd
>>960
郷田84歩やめたぞ
自分から定跡になってる将棋指して
968名無し名人:2011/10/20(木) 12:58:40.32 ID:GSD6e6gw
>>953
それはある
でも将棋の戦形は基本的にそうだよw
だから全部欠陥戦法になっちゃうw
969名無し名人:2011/10/20(木) 12:59:42.48 ID:GSD6e6gw
>>956
戦型絞った方が戦いやすいからな
勝ちに拘るなら当然と言えば当然
970名無し名人:2011/10/20(木) 12:59:59.89 ID:Cb6YdR35
▲羽生−△高橋は、いくらでも前例がありそうな局面だな。
▲屋敷−△丸山は、先手の形が変わってて、先手から動きにくそうに見える。
971名無し名人:2011/10/20(木) 13:01:00.11 ID:JBu7Dz9E
久保も84歩には矢倉にしてしまえ
972名無し名人:2011/10/20(木) 13:02:58.39 ID:tSAKduSE
>>966
研究熱心だった升田は邪道って言われてたの?
973名無し名人:2011/10/20(木) 13:03:23.71 ID:G/HeMHL9
>>964
言葉が足りなかったがもちろん居飛車相手の話しだよ
一時、ほとんどの棋士が角換わりの後手番を持ちたくなくて
△8四歩が絶滅しかかってたけど渡辺だけは受けてたってたが
それを羽生が指さないからといって逃げたとかいわてるか?
974名無し名人:2011/10/20(木) 13:06:55.63 ID:2PdIvy/v
>>973
何で羽生が出て来るんだよ、アンチは消えろ。
975名無し名人:2011/10/20(木) 13:07:54.25 ID:G/HeMHL9
>>974
例えばだよ、かっかするな
976名無し名人:2011/10/20(木) 13:08:23.19 ID:59EsCn+F
>羽生に棒銀二枚香で潰され
何それ棋譜下さい
977名無し名人:2011/10/20(木) 13:09:50.40 ID:GlidX3w9
76歩、84歩、75歩で石田やればいいのに・・・・・・・
978名無し名人:2011/10/20(木) 13:14:55.76 ID:kIUR6Nyy
羽生VS高橋の形勢判断
http://up2.pandoravote.net/up25/img/panTG00000260.jpg


開始日時:2011/10/20 10:00
棋戦:第70期順位戦A級4回戦
持ち時間:6時間
消費時間:24▲80△36
場所:東京・将棋会館
先手:羽生 善治二冠
後手:高橋 道雄九段

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角
▲3六飛 △8四飛 ▲2六飛 △2二銀 ▲8七歩 △5二玉 ▲5八玉 △6二銀
979名無し名人:2011/10/20(木) 13:19:56.66 ID:aGC0DWta
藤井が居ないA級なんて
ソースをかけないカレーみたいなもんだろ
980名無し名人:2011/10/20(木) 13:20:47.83 ID:kIUR6Nyy
開始日時:2011/10/20 10:00
棋戦:第70期順位戦A級4回戦
持ち時間:6時間
消費時間:24▲80△36
場所:東京・将棋会館
先手:羽生 善治二冠
後手:高橋 道雄九段

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角
▲3六飛 △8四飛 ▲2六飛 △2二銀 ▲8七歩 △5二玉 ▲5八玉 △6二銀
▲3六歩
981名無し名人:2011/10/20(木) 13:21:04.00 ID:59EsCn+F
>>979 おいしいじゃん
982名無し名人:2011/10/20(木) 13:21:46.93 ID:kIUR6Nyy
983名無し名人:2011/10/20(木) 13:22:49.14 ID:QbHAY1T/
羽生-高橋
【参考棋譜】
開始日時:2011/02/27
棋戦:第60回NHK杯戦準々決勝第4局
持ち時間:15分+30秒+(考慮時間10分)
場所:NHK放送センター
先手:丸山忠久九段
後手:三浦弘行八段

*収録日:2011/01/31
▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角
▲3六飛 △8四飛 ▲2六飛 △2二銀 ▲8七歩 △5二玉 ▲5八玉 △6二銀
▲3六歩 △7二金 ▲3五歩 △8八角成 ▲同 銀 △8五飛 ▲7五角 △5五角
▲2八銀 △7四歩 ▲8六角 △7三桂 ▲3八金 △4四角 ▲7五歩 △同 歩
▲7七角 △2五歩 ▲同 飛 △8四飛 ▲4四角 △同 飛 ▲2六飛 △3三桂
▲3七桂 △7六歩 ▲2七銀 △5四飛 ▲5六角 △4四角 ▲2三歩 △3一銀
▲3六飛 △8五桂 ▲6五角 △5五飛 ▲7六飛 △7三銀 ▲5六角 △3五飛
▲3六歩 △5五飛 ▲3四角 △5四飛 ▲7七歩 △2六歩 ▲1八銀 △7四銀
▲8六歩 △5五角 ▲3五歩 △3七角成 ▲同 金 △4五桂打 ▲4六角 △7五歩
▲6六飛 △3七桂成 ▲同 角 △5五金 ▲2六飛 △4五桂 ▲4八角 △3三金
▲1六角 △2四金 ▲2二歩成 △1五金 ▲4三角成 △同 玉 ▲2三飛成 △5二玉
▲3一と △1四角 ▲2二龍 △3二歩 ▲6八金 △4六金 ▲2五歩 △同 角
▲3二龍 △4二歩 ▲1五角 △5七桂成 ▲4九玉 △6二玉 ▲4二龍 △7三玉
▲4六龍 △4七角成 ▲5一角成 △8二玉 ▲4七龍 △同成桂 ▲7三金 △同 金
▲7一角
まで121手で先手の勝ち
984名無し名人:2011/10/20(木) 13:23:54.10 ID:3xWZ/UYL
確かに、カレーにソースなくても何の問題もない
つかあってもかけないわwww
985名無し名人:2011/10/20(木) 13:23:54.50 ID:kIUR6Nyy
開始日時:2011/10/20 10:00
棋戦:第70期順位戦A級4回戦
持ち時間:6時間
消費時間:24▲80△36
場所:東京・将棋会館
先手:羽生 善治二冠
後手:高橋 道雄九段

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角
▲3六飛 △8四飛 ▲2六飛 △2二銀 ▲8七歩 △5二玉 ▲5八玉 △6二銀
▲3六歩 △7二金
986名無し名人:2011/10/20(木) 13:24:00.77 ID:eQy7USvU
987名無し名人:2011/10/20(木) 13:25:03.29 ID:kIUR6Nyy
開始日時:2011/10/01 15:25
棋戦:第32回JT日本シリーズ 準決勝第1局
持ち時間:10分+30秒+(考慮時間5分)
先手:久保利明二冠
後手:羽生善治二冠

▲7六歩 △8四歩 ▲5六歩 △8五歩 ▲7七角 △5四歩 ▲5八飛 △6二銀
▲4八玉 △4二玉 ▲3八玉 △3四歩 ▲6八銀 △3二玉 ▲2八玉 △5二金右
▲1六歩 △5三銀 ▲1五歩 △4四歩 ▲1八香 △4三金 ▲1九玉 △3三角
▲5七銀 △2二玉 ▲4六歩 △3二銀 ▲2八銀 △2四歩 ▲6六銀 △6四歩
▲3九金 △2三銀 ▲5五歩 △3二金 ▲5四歩 △同 銀 ▲5九金 △1四歩
▲同 歩 △同 銀 ▲同 香 △同 香 ▲1六歩 △8六歩 ▲同 歩 △1一香
▲1七銀打 △5六歩 ▲4八金左 △6五歩 ▲7五銀 △7四歩 ▲6四銀 △6六歩
▲同 歩 △6二飛 ▲6五歩 △同 銀 ▲6三歩 △8二飛 ▲5四歩 △同 銀
▲5六飛 △8八歩 ▲6二歩成 △同 飛 ▲5四飛 △同 金 ▲6三銀打 △6四金
▲6二銀不成△8九歩成 ▲4五歩 △1八歩 ▲同 玉 △2五桂 ▲4四歩 △1六香
▲同 銀 △1七歩 ▲同 銀 △同桂成 ▲同 桂 △1六香 ▲1五香 △1四歩
▲同 香 △1七香成 ▲同 玉 △1六銀 ▲2八玉 △1八飛 ▲2九玉 △2七銀成
▲1二飛 △2三玉 ▲3二飛成 △同 玉 ▲4三歩成 △同 玉 ▲3三角成 △同 玉
▲4五桂 △2三玉 ▲4一角 △3二桂
まで108手で後手の勝ち
988名無し名人:2011/10/20(木) 13:27:25.69 ID:59EsCn+F
>>987 thxx
989名無し名人:2011/10/20(木) 13:28:46.03 ID:kIUR6Nyy
990名無し名人:2011/10/20(木) 13:30:47.70 ID:kIUR6Nyy
開始日時:2011/10/20 10:00
棋戦:第70期順位戦A級4回戦
持ち時間:6時間
消費時間:24▲80△36
場所:東京・将棋会館
先手:羽生 善治二冠
後手:高橋 道雄九段

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角
▲3六飛 △8四飛 ▲2六飛 △2二銀 ▲8七歩 △5二玉 ▲5八玉 △6二銀
▲3六歩 △7二金 ▲3八金
991名無し名人:2011/10/20(木) 13:32:45.45 ID:UMIhbts+
この渡辺の△同金で金が上ずる形もあまり良いとは思えんな
992名無し名人:2011/10/20(木) 13:32:48.50 ID:ORKNGmZY
△5二玉 △7二金って大昔の型か?
993名無し名人:2011/10/20(木) 13:34:05.28 ID:YLZ9Lt4s
菅井かわいいよ菅井
994名無し名人:2011/10/20(木) 13:39:03.38 ID:9AQm5SLv
僕がひとりで検討していると常に振り飛車が勝っちゃうってすげーな菅井
995名無し名人:2011/10/20(木) 13:39:40.08 ID:mJcxiNYf
今日は1日会員にならざるを得ない。
菅井は久保先生のために朝から偉いな。
996名無し名人:2011/10/20(木) 13:40:43.90 ID:kIUR6Nyy
開始日時:2011/10/20 10:00
棋戦:第70期順位戦A級4回戦
持ち時間:6時間
消費時間:34▲77△35
場所:関西将棋会館
先手:久保 利明二冠
後手:渡辺 明竜王

▲7六歩 △8四歩 ▲5六歩 △8五歩 ▲7七角 △5四歩 ▲5八飛 △6二銀
▲4八玉 △4二玉 ▲3八玉 △3四歩 ▲6八銀 △3二玉 ▲2八玉 △5二金右
▲1六歩 △5三銀 ▲1五歩 △4四歩 ▲1八香 △4三金 ▲1九玉 △4二銀上
▲5七銀 △3三銀 ▲4六歩 △2四銀 ▲6六銀 △4二金上 ▲2八銀 △1五銀
▲5五歩 △2四銀 ▲5四歩 △同 金 ▲6八金 △1四歩 ▲5七金 △1五歩
997名無し名人:2011/10/20(木) 13:41:03.67 ID:MO6sxGRc
次スレ
第70期順位戦 Part38
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1319061638/
998名無し名人:2011/10/20(木) 13:42:00.10 ID:V2d3zTXj
振り飛車党って楽観的なイメージがあるが気のせいか
999名無し名人:2011/10/20(木) 13:42:12.76 ID:kIUR6Nyy
開始日時:2011/10/20 10:00
棋戦:第70期順位戦A級4回戦
持ち時間:6時間
消費時間:34▲77△35
場所:関西将棋会館
先手:久保 利明二冠
後手:渡辺 明竜王

▲7六歩 △8四歩 ▲5六歩 △8五歩 ▲7七角 △5四歩 ▲5八飛 △6二銀
▲4八玉 △4二玉 ▲3八玉 △3四歩 ▲6八銀 △3二玉 ▲2八玉 △5二金右
▲1六歩 △5三銀 ▲1五歩 △4四歩 ▲1八香 △4三金 ▲1九玉 △4二銀上
▲5七銀 △3三銀 ▲4六歩 △2四銀 ▲6六銀 △4二金上 ▲2八銀 △1五銀
▲5五歩 △2四銀 ▲5四歩 △同 金 ▲6八金 △1四歩 ▲5七金 △1五歩
▲1七歩
1000名無し名人:2011/10/20(木) 13:42:39.04 ID:mJcxiNYf
1000なら藤井A級
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。