棋戦情報総合スレッドその87

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
将棋棋戦の情報スレッドです。
挑戦者の予想からトーナメントの経過、結果の感想などはこちらで。
直接関係ない時事ネタ・スポーツネタetc.は他所の板でどうぞ
棋譜貼りは、せめて当該スレでお願いします。

連盟プロ棋戦情報 http://www.shogi.or.jp/kisen/index.html
最近1週間の結果 http://www.shogi.or.jp/kisen/week/kekka.html
今後1週間の予定 http://www.shogi.or.jp/kisen/week/yotei.html
棋士記録のページ http://www.shogi.or.jp/kisen/record/kiroku.html

前スレ
棋戦情報総合スレッドその86
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1315060775/
過去ログと関連スレッド、関連サイトは>>2-6あたりに
2名無し名人:2011/09/28(水) 19:59:41.05 ID:I9oRmdA1
<<スポンサーなど>>
読売新聞【竜王戦】 (中継)ttp://live.shogi.or.jp/ryuou/
朝日新聞【順位戦&朝日杯】 ttp://www.asahi.com/shougi/
毎日新聞【順位戦&王将戦】 ttp://mainichi.jp/enta/shougi/
三社連合【王位戦・女流王位戦】 ttp://www.chunichi.co.jp/igo-shogi/
ttp://www.nishinippon.co.jp/nlp/shogi/ ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/igoshogi/
日経新聞【王座戦】 ttp://hobby.nikkei.co.jp/
共同通信【棋王戦】 ttp://kk.kyodo.co.jp/pb/kiou/kioutop.htm
産経新聞【棋聖戦】 (中継)ttp://live.shogi.or.jp/kisei/
囲碁・将棋チャンネル【銀河戦・女流王将戦】 ttp://www.igoshogi.net/
大和証券【最強戦・女流最強戦】 ttp://www.daiwashogi.net/
NHK【NHK杯】 ttp://cgi2.nhk.or.jp/goshogi/shogitou/
JT【日本シリーズ】 ttp://www.jti.co.jp/knowledge/shogi/
しんぶん赤旗【新人王戦】 ttp://www.jcp.or.jp/akahata/html/menu18/index.html
富士通【達人戦】 ttp://jad.fujitsu.com/event/shogi/
マイナビ【マイナビ女子オープン】 ttp://mynavi-open.jp/
スポーツ報知【女流名人位戦】 ttp://hochi.yomiuri.co.jp/contents/leisure/shogi/index.htm
倉敷藤花戦 ttp://tohka.kusa.ac.jp/
3名無し名人:2011/09/28(水) 20:00:11.15 ID:I9oRmdA1
関連スレッド
第70期順位戦 Part34
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1316708484/
第24期竜王戦 Part36
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1315837263/
第53期王位戦 Part1
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1315913144/
第60期王座戦 Part1
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1317138635/
第37期棋王戦 Part1
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1313601971/
第60期王将戦 Part25
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1300171966/
第83期棋聖戦 Part1
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1309608435/
NHK杯将棋トーナメント part319
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1316313327/
大和証券杯ネット将棋総合スレ Part160
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1313895201/
銀河戦 JT杯 新人王戦 達人戦 統合スレ 14
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1310595915/
■加古川青流戦について■part1
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1299428775/
奨励会・三段リーグ・フリークラス Part52
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1315652048/
女流棋士総合スレッド 第二十五局
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1311955736/
4名無し名人:2011/09/28(水) 20:04:32.59 ID:I9oRmdA1
5名無し名人:2011/09/28(水) 21:19:36.36 ID:vYyAmET4
【将棋】清水市代女流六段、公式戦通算500勝を達成 女流棋士では2人目
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1317210481/

清水市代女流六段(42)は26日、第38期ユニバーサル杯女流名人戦A級で、中村真梨花女流二段(24)を破って、
公式戦通算500勝を達成した。中井広恵女流六段に次いで、女流棋士では2人目。清水女流六段の通算成績は、
500勝188敗、勝率7割2分7厘。

http://mainichi.jp/enta/shougi/news/20110928mog00m040007000c.html
6名無し名人:2011/09/28(水) 21:33:02.42 ID:Jvk+b+Jj
王座戦一次予選

○片上 岩根●

片上が居飛車穴熊で勝利
7名無し名人:2011/09/28(水) 21:42:01.91 ID:Jvk+b+Jj
開始日時:2011/09/28 10:00
終了日時:2011/09/28 21:24
棋戦:第60期王座戦一次予選
持ち時間:各5時間
消費時間:▲4時間06分△4時間52分
場所:東京・将棋会館
先手:片上大輔六段
後手:岩根忍女流二段

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二銀 ▲5六歩 △5四歩
▲5七銀 △5二飛 ▲6八玉 △6二玉 ▲7八玉 △7二玉 ▲7七角 △5三銀
▲8八玉 △8二玉 ▲9八香 △6四銀 ▲6六銀 △4五歩 ▲9九玉 △4二飛
▲4八飛 △7二銀 ▲8八銀 △9四歩 ▲2五歩 △3五歩 ▲7九金 △3二飛
▲2八飛 △3四飛 ▲5九金 △3三角 ▲6八角 △5五歩 ▲2六飛 △3六歩
▲2四歩 △同 歩 ▲3六歩 △5六歩 ▲3五歩 △5四飛 ▲5八歩 △5五銀
▲6五銀 △8四飛 ▲3七桂 △6四銀 ▲同 銀 △同 飛 ▲4五桂 △4四角
▲6九金右 △5二金左 ▲8六角 △6七飛成 ▲2四飛 △8八角成 ▲同 玉 △8五銀
▲3一角成 △4七龍 ▲5三桂成 △5一金引 ▲2一馬 △5七歩成 ▲同 歩 △5六歩
▲6四歩 △同 歩 ▲6二歩 △7一金 ▲6三桂 △同 銀 ▲同成桂 △7四銀
▲7二銀 △同 金 ▲同成桂 △同 玉 ▲6一銀 △同 金 ▲同歩成 △8五桂
▲5四馬 △6三桂 ▲6二と △同 玉 ▲4四角
まで93手で先手の勝ち
8名無し名人:2011/09/28(水) 23:09:06.19 ID:Jvk+b+Jj
第19期 挑戦者決定戦 (2011年9月29日)
清水市代女流六段 対 室谷由紀女流初段
http://live.shogi.or.jp/kurashikitouka/kifu/touka20110929.html

公式サイト.:http://tohka.kusa.ac.jp/19/main.html [第19期]
中継サイト.:http://live.shogi.or.jp/kurashikitouka/
中継ブログ:http://kifulog.shogi.or.jp/kurashikitouka/
9名無し名人:2011/09/28(水) 23:19:08.26 ID:dabRepEf
王将リーグは今年も楽しみなメンツが揃ってるな
あとは名人と元竜王が来たら完璧だ
10名無し名人:2011/09/29(木) 00:03:04.83 ID:oMpnP137
いちおつ
11名無し名人:2011/09/29(木) 05:25:43.56 ID:ADMHRPnG
>>1

>>5
清水の勝率すごいな
まあ対里見以外無双状態だから当然か
12名無し名人:2011/09/29(木) 06:08:00.34 ID:mV4oqcE0
前スレに貼られていたが

四段昇段年齢
01位 加藤一二三 14歳07ヶ月
02位 谷川浩司   14歳08ヶ月
03位 羽生善治   15歳02ヶ月
04位 渡辺  明   15歳11ヶ月
05位 佐々木勇気 16歳01ヶ月

06位 塚田泰明   16歳03ヶ月
07位 阿部光瑠   16歳05ヶ月
08位 森内俊之   16歳07ヶ月
09位 屋敷伸之   16歳08ヶ月
10位 豊島将之   16歳11ヶ月

11位 永瀬拓矢   17歳01ヶ月
12位 森下  卓   17歳02ヶ月
13位 山ア隆之   17歳02ヶ月
14位 阿久津主税 17歳03ヶ月
15位 先崎  学   17歳03ヶ月
13名無し名人:2011/09/29(木) 06:15:24.77 ID:mV4oqcE0
>>12には中原が載ってないという話だったけど
中原にとってはそれが幸いしたんだよね。
大山はライバルになりそうな者の芽を摘んでしまうから
加藤は目をつけられてしまった。

中原はプロ入り時は別に有望な新人ではなかったから
大山も「中原?そんな弱い若手どうでもいい、もっと徹底的に加藤を叩き潰さないと」
と思ってしまい、そうしてる間に中原が一瞬で台頭して手遅れになってしまった。

渡辺も羽生との対戦が少ない時期があったけど、それも良かったと思う。
19歳で王座に挑戦してから、竜王戦でぶつかるまでほとんど羽生と対局なかった。
その間に力を伸ばして、中原化に成功したんだろう
14名無し名人:2011/09/29(木) 06:22:09.29 ID:GTTlqvhk
前スレの話は前スレで終わっとけよ
情報スレなんだから昔話はいい
15名無し名人:2011/09/29(木) 08:30:52.81 ID:v/4TzBOs
>>8
第19期大山名人杯倉敷藤花戦 Part1
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1317187424/
16名無し名人:2011/09/29(木) 09:53:36.67 ID:8CUv3u/1
9月28日(水曜日)
● 小林  宏 高橋道雄 ○ 王位戦 予選
● 藤井  猛 三浦弘行 ○ 王将戦 二次予選
○ 佐藤和俊 日浦市郎 ● 竜王戦4組 昇決
○ 片上大輔 岩根  忍 ● 王座戦 一次予選 携帯中継
● 田中悠一 千葉幸生 ○ 王座戦 一次予選
● 山本真也 小林裕士 ○ 王座戦 一次予選 関西将棋会館
● 上野裕和 大野八一雄 ○ 朝日杯将棋オープン戦 一次予選
● 大野八一雄 阿部光瑠 ○ 朝日杯将棋オープン戦 一次予選
● 矢内理絵子 里見香奈 ○ マイナビ女子オープン 本戦 中継・携帯中継 関西将棋会館

9月29日(木曜日)
熊坂  学 高崎一生 王座戦 一次予選
石川陽生 近藤正和 王座戦 一次予選
福崎文吾 矢倉規広 王座戦 一次予選 関西将棋会館
島    朗 窪田義行 棋聖戦 二次予選
加藤一二三 中村  修 朝日杯将棋オープン戦 一次予選 携帯中継
中川大輔 武市三郎 朝日杯将棋オープン戦 一次予選 携帯中継
加藤か中村修 中川か武市 朝日杯将棋オープン戦 一次予選
植村真理 村田智穂 女流王位戦 予選 関西将棋会館
清水市代 室谷由紀 倉敷藤花 挑決 中継・携帯中継
糸谷哲郎 渡辺  明 銀河戦 決勝 詳細情報
17名無し名人:2011/09/29(木) 09:58:40.10 ID:YsHCckGM
三浦か
18名無し名人:2011/09/29(木) 09:59:01.73 ID:0TTlYJ9C
上野以外順当
19名無し名人:2011/09/29(木) 10:00:11.91 ID:kW/gDABr
大野と上野は実力的に同じくらいでしょ
上野は実質フリクラの実力だし
20名無し名人:2011/09/29(木) 10:02:58.26 ID:fZk88jZM
俺らのユーイチ何やってんだよ
21名無し名人:2011/09/29(木) 10:28:03.56 ID:cL/CqjOu
上野wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
22名無し名人:2011/09/29(木) 10:31:32.64 ID:GO3darPf
三浦(でっていう)
23名無し名人:2011/09/29(木) 10:39:22.96 ID:TMWIiy+7
順当
24名無し名人:2011/09/29(木) 11:00:15.77 ID:D1lod6QA
藤井は長いトンネルをいつ抜けられるのか
25名無し名人:2011/09/29(木) 11:45:17.80 ID:MYArIXcj
長いトンネルを抜けたらそこはフリクラの地だった
26名無し名人:2011/09/29(木) 12:29:56.78 ID:sws3glxj
美人対決ktkr
27名無し名人:2011/09/29(木) 12:31:31.46 ID:2/H+ws81
藤井先生は王将戦来年から一次予選からか
来年は勝率が凄い事になりそうだな。
28名無し名人:2011/09/29(木) 14:46:12.36 ID:kW/gDABr
長谷川優貴さんが10月より女流2級に

更新: 2011年9月29日 14:10


長谷川優貴さん(16歳)より、女流棋士会員資格申請書が提出されました。
これにより長谷川さんは、2011年10月1日付で関西所属の女流2級になります。
本来、長谷川研修会員は女流3級ですが、
第5期 マイナビ女子オープンで本戦入りしており、
下記◎印第3項「女流棋士昇段級規定」の女流1級に該当した場合の条件を満たしているため女流棋士2級になります。
29名無し名人:2011/09/29(木) 14:47:15.58 ID:kW/gDABr
長谷川優貴(はせがわ ゆうき)
学校
兵庫県立明石城西高等学校 1年
生年月日1995年9月13日生まれ(16歳)
現住所兵庫県明石市
師匠野田 敬三六段
研修会入会2010年3月14日付D1入会
趣味読書・買い物
将棋を始めたきっかけ祖母に教えてもらう
30名無し名人:2011/09/29(木) 15:32:36.60 ID:nEAdmMCq
○ 清水市代 室谷由紀 ● 倉敷藤花 挑決 中継・携帯中継
31名無し名人:2011/09/29(木) 16:05:25.20 ID:kW/gDABr
朝日杯 一次予選
○中村修 加藤一二三●
○中川大輔 中村修●
32名無し名人:2011/09/29(木) 16:08:25.62 ID:1D+UGGIA
開始日時:2011/09/29 10:00
終了日時:2011/09/29 15:43
棋戦:第5回朝日杯一次予選
持ち時間:各40分
消費時間:▲40分△40分
場所:東京・将棋会館
先手:中川大輔八段
後手:中村修九段

▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △3三角 ▲同角成 △同 桂 ▲7八金 △4二飛
▲6八玉 △6二玉 ▲2五歩 △7二玉 ▲4八銀 △2二飛 ▲7七玉 △4二銀
▲8八玉 △8二玉 ▲5六歩 △7二銀 ▲3六歩 △5四歩 ▲9八香 △5三銀
▲5七銀 △4四銀 ▲4六銀 △2一飛 ▲9九玉 △9四歩 ▲5九金 △4二金
▲6八金上 △6四歩 ▲8八銀 △9五歩 ▲7九金 △1四歩 ▲1六歩 △7四歩
▲7八金寄 △8四歩 ▲6八角 △5二金寄 ▲3五歩 △同 歩 ▲同 銀 △4五桂
▲4四銀 △同 歩 ▲4六角 △5五歩 ▲2四歩 △同 歩 ▲3三歩 △3一歩
▲3八飛 △2二飛 ▲5五角 △5三金 ▲3二歩成 △同 飛 ▲3三銀 △5二飛
▲4四銀成 △6三金 ▲4五成銀 △5七歩 ▲1一角成 △2七角 ▲3五飛 △5八歩成
▲6六馬 △6九銀 ▲7五歩 △7八銀成 ▲同 金 △6八金 ▲7七金 △6九と
▲8六歩 △7五歩 ▲8五歩 △7四金 ▲8六桂 △8五金 ▲7四桂 △7三玉
▲8六歩 △7六金 ▲同 金 △同 歩 ▲8五歩 △9四金 ▲7五金 △8三銀
▲5五成銀 △7九と ▲6四成銀 △7二玉 ▲3一飛成 △5一歩 ▲7三歩 △同 桂
▲8二銀 △8九と ▲同 玉 △8一桂 ▲7三成銀 △同 桂 ▲6四桂
まで111手で先手の勝ち
33名無し名人:2011/09/29(木) 16:08:57.11 ID:1D+UGGIA
開始日時:2011/09/29 10:00
終了日時:2011/09/29 12:17
棋戦:第5回朝日杯一次予選
持ち時間:各40分
消費時間:▲40分△40分
場所:東京・将棋会館
先手:中村修九段
後手:加藤一二三九段

▲7六歩 △8四歩 ▲5六歩 △3四歩 ▲7七角 △6二銀 ▲8八飛 △4二玉
▲6八銀 △8五歩 ▲4八玉 △3二玉 ▲3八玉 △5四歩 ▲2八玉 △7四歩
▲3八銀 △4二銀 ▲1六歩 △1四歩 ▲5七銀 △5三銀右 ▲2六歩 △6四銀
▲2二角成 △同 玉 ▲6六銀 △4四角 ▲7七角 △3二玉 ▲2七銀 △7三桂
▲3八金 △9四歩 ▲3六歩 △5一金右 ▲5八飛 △5二飛 ▲5九飛 △3三銀
▲4六歩 △4二金右 ▲4五歩 △7一角 ▲6八角 △9三角 ▲9六歩 △8四角
▲3七桂 △6五銀 ▲4六角 △7六銀 ▲5八金 △6五銀 ▲7九飛 △6六銀
▲同 歩 △6四銀 ▲6七金 △5五歩 ▲7四飛 △9三角 ▲4七銀 △8六歩
▲同 歩 △5六歩 ▲同 銀 △5五歩 ▲4七銀 △8二飛 ▲6八角 △8八歩
▲9七桂 △8九歩成 ▲9五歩 △9九と ▲9四歩 △8四角 ▲1五歩 △同 歩
▲1二歩 △同 香 ▲1三歩 △同 香 ▲1二歩 △2二銀 ▲2五桂 △1四香
▲1一歩成 △同 銀 ▲1三桂成 △同 桂 ▲同角成 △1二香 ▲4六馬 △2二銀
▲3五歩 △1六歩 ▲1八歩 △3五歩 ▲同 馬 △9五角 ▲8五桂 △7二歩
▲9三歩成 △同 香 ▲3四桂 △3三歩 ▲4二桂成 △同 金 ▲7一馬 △8一歩
▲7三桂成 △同 歩 ▲7六飛 △3四歩 ▲3五歩 △同 歩 ▲3四桂 △3三銀
▲4二桂成 △同 飛 ▲5四金 △3四桂 ▲3五馬 △8四桂 ▲6四金 △7六桂
▲5三金 △8六角 ▲4二金 △同 角 ▲1一飛
まで133手で先手の勝ち
34名無し名人:2011/09/29(木) 16:14:56.68 ID:1YD+CmJj
>>32 中村修の二面指しかよ。
世間様に出すんだったら少しは確認する習慣つけたらどうだい?
毎回毎回間違って、恥ずかしくないのかよ!
35名無し名人:2011/09/29(木) 16:19:14.46 ID:1D+UGGIA
開始日時:2011/09/29 14:00
終了日時:2011/09/29 15:43
棋戦:第5回朝日杯一次予選
持ち時間:各40分
消費時間:▲40分△40分
場所:東京・将棋会館
先手:中川大輔八段
後手:中村修九段

▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △3三角 ▲同角成 △同 桂 ▲7八金 △4二飛
▲6八玉 △6二玉 ▲2五歩 △7二玉 ▲4八銀 △2二飛 ▲7七玉 △4二銀
▲8八玉 △8二玉 ▲5六歩 △7二銀 ▲3六歩 △5四歩 ▲9八香 △5三銀
▲5七銀 △4四銀 ▲4六銀 △2一飛 ▲9九玉 △9四歩 ▲5九金 △4二金
▲6八金上 △6四歩 ▲8八銀 △9五歩 ▲7九金 △1四歩 ▲1六歩 △7四歩
▲7八金寄 △8四歩 ▲6八角 △5二金寄 ▲3五歩 △同 歩 ▲同 銀 △4五桂
▲4四銀 △同 歩 ▲4六角 △5五歩 ▲2四歩 △同 歩 ▲3三歩 △3一歩
▲3八飛 △2二飛 ▲5五角 △5三金 ▲3二歩成 △同 飛 ▲3三銀 △5二飛
▲4四銀成 △6三金 ▲4五成銀 △5七歩 ▲1一角成 △2七角 ▲3五飛 △5八歩成
▲6六馬 △6九銀 ▲7五歩 △7八銀成 ▲同 金 △6八金 ▲7七金 △6九と
▲8六歩 △7五歩 ▲8五歩 △7四金 ▲8六桂 △8五金 ▲7四桂 △7三玉
▲8六歩 △7六金 ▲同 金 △同 歩 ▲8五歩 △9四金 ▲7五金 △8三銀
▲5五成銀 △7九と ▲6四成銀 △7二玉 ▲3一飛成 △5一歩 ▲7三歩 △同 桂
▲8二銀 △8九と ▲同 玉 △8一桂 ▲7三成銀 △同 桂 ▲6四桂
まで111手で先手の勝ち
36名無し名人:2011/09/29(木) 17:30:50.65 ID:ymhV/wb9
清水はこれで今年タイトル登場4回か
37名無し名人:2011/09/29(木) 18:07:47.79 ID:gMUvToDw
野田澤彩乃の全身写真
http://bayimg.com/oAKDjaaDe
好きな人はどうぞ、保存して
38名無し名人:2011/09/29(木) 20:16:17.46 ID:rqgTlF/Q
広瀬七段加入で王将リーグ豪華だな
39名無し名人:2011/09/29(木) 20:17:59.03 ID:mpsEeXJZ
>>38
ただ苦手が多いので、陥落は確定か
佐藤・三浦・渡辺・羽生・森内
40名無し名人:2011/09/29(木) 20:26:03.01 ID:Z5Lrvu2L
>>39
4勝できんじゃね?
41名無し名人:2011/09/29(木) 20:28:53.18 ID:yKPLSkyX
>>40
それ、いつもの人だ
42名無し名人:2011/09/29(木) 20:30:29.37 ID:mpsEeXJZ
>>40
まともに勝てるわけないな、今期は調子に波がある豊島も苦戦は強いられる
できても1勝くらいか
43名無し名人:2011/09/29(木) 20:31:53.26 ID:mpsEeXJZ
>>41
見る目が無いな、私は過去の勝敗重視してるから(過去の対戦成績も含む)
44名無し名人:2011/09/29(木) 20:33:31.50 ID:UGj0nKjF
王将リーグはいくら豪華になってもなんか虚しいよな
中継ないから
45名無し名人:2011/09/29(木) 20:39:41.78 ID:Zdt8glCv
>>44
激しく同意
竜王戦は中継が充実していて無料だから最も好き
46名無し名人:2011/09/29(木) 20:48:38.70 ID:tHgq2gei
まったくだ
47名無し名人:2011/09/29(木) 20:59:54.81 ID:NgT0qpJv
羽生の挑戦は今年はなさそう
渡辺が挑戦すれば面白いだろうけど案外コケそうな気もする
広瀬もあるかもな
48名無し名人:2011/09/29(木) 21:00:36.97 ID:CTMXtG7t
せやな
何かケチつける奴もいるが金払ってくれるとこは貴重だ
49名無し名人:2011/09/29(木) 21:00:58.93 ID:Zdt8glCv
>>47
オレは「羽生が棋王挑戦 → 奪取」と読んでいるのだが。
苦手の渡辺と森内が既に敗退w
50名無し名人:2011/09/29(木) 21:02:47.23 ID:NgT0qpJv
>>49
残りのメンツみたら確かに最有力だなw
棋王にも最近縁がないからその展開はおもしろそう
4時間制で羽生久保は完全に頂上決戦だろうし
51名無し名人:2011/09/29(木) 21:04:45.81 ID:D1lod6QA
>>49
俺もそう思ってた。久保が3連覇中でそろそろ永世棋王が見えてくるので羽生が阻止しに行くのではないかと。
52名無し名人:2011/09/29(木) 21:04:46.23 ID:UGj0nKjF
王将戦は羽生世代はもう誰が来てもなんか微妙
渡辺の3冠挑戦か豊島の成長か広瀬の奮起に期待したい
棋王戦は7割がた羽生だろう
53名無し名人:2011/09/29(木) 21:04:48.28 ID:Zdt8glCv
>>50
名人挑戦は羽生だと思うんだが、苦手の森内が相手w
糖尿病で血色悪くブクブク太ったA級全敗の「今の久保」相手ならば昔のように 3−0 奪取、と読んでるw
54名無し名人:2011/09/29(木) 21:12:42.53 ID:yKPLSkyX
渡辺は見るからに王将リーグは力抜きそうだし、
名人も棋王も王将も羽生挑戦に見えるんだよな
流石に全部は無いとしても2つぐらいは挑戦するんじゃないか
55名無し名人:2011/09/29(木) 21:13:50.58 ID:NgT0qpJv
名人王座と最もとられちゃいけないタイトル2つを取られたからなぁ
さすがに王将か棋王は挑戦するかもね
56名無し名人:2011/09/29(木) 21:16:34.14 ID:mpsEeXJZ
挑戦は羽生か森内
57名無し名人:2011/09/29(木) 21:16:47.44 ID:B8vl+VDp
今の久保なら、羽生が挑戦者になりさえすれば
棋王奪取できそうに思う
次が木村、勝てば糸谷だが、羽生には糸谷が嫌な感じか
58名無し名人:2011/09/29(木) 21:20:03.42 ID:Zdt8glCv
>>54
> 渡辺は見るからに王将リーグは力抜きそうだし、

同意!w

> 名人も棋王も王将も羽生挑戦に見えるんだよな
> 流石に全部は無いとしても2つぐらいは挑戦するんじゃないか

王将戦は昨年羽生が 3−3 だったのが気になってる。
豊島連続挑戦か広瀬のような気がしてならないw
渡辺は手抜きで(ry
59名無し名人:2011/09/29(木) 21:21:42.76 ID:Xd+hFHDi
19回銀河戦 決勝戦
先手 糸谷
後手 渡辺

▲7六歩△8四歩▲2六歩△3二金▲7八金△8五歩▲7七角△3四歩▲8八銀
△7七角成▲同 銀△4二銀▲3八銀△7二銀▲4六歩△6四歩▲4七銀
△6三銀▲5八金△3三銀▲6八玉△4二玉▲9六歩△9四歩▲1六歩△1四歩
▲5六銀△5四銀▲4五歩△6五歩▲3六歩△3一玉▲4八飛△5二金▲4六角
△4四歩▲同 歩△同 銀▲2八角△4五歩▲7五歩△6三金▲7九玉△2二玉
▲2五歩△3三桂▲3七桂△4二飛▲1七角△4三銀▲2六角△5四金▲1五歩
△同 歩▲4六歩△同 歩▲1五香△同 香▲4五歩△4七香▲2八飛△1七角
▲2九飛△2六角成▲同 飛△5五銀▲2四歩△同 歩▲5五銀△同 金
▲6四角△5四金▲4六角△1三歩▲4七金△3八角▲4八金△1六角成
▲2四飛△2三歩▲2九飛△1八銀▲6九飛△4七歩▲同 金△3八馬▲6八飛
△2七銀成▲5六銀△2九馬▲5五香△同 金▲同 角△5四香▲6四角
△4七馬▲同 銀△5七香成▲5四歩△同 銀▲5三角成△6八成香▲同 銀
△3七成銀▲4二馬△同 金▲5一飛△4一金打▲5四飛成△4七成銀▲2四歩
△7六桂▲2三歩成△同 玉▲2四歩△1四玉▲5九角△2九飛▲2六香
△1七香成▲1六歩△同成香▲2三歩成△2六成香▲3九金△8八銀▲同 金
△6八桂成▲同 玉△5七角▲7七玉△3九飛成▲6八銀△5九龍▲同 銀
△6六銀▲同 歩△同角成▲7八玉△6七金▲6九玉△5八角
まで142手で後手の勝ち
60名無し名人:2011/09/29(木) 21:22:34.16 ID:Xd+hFHDi
銀河戦
渡辺優勝
○渡辺 糸谷●
61名無し名人:2011/09/29(木) 21:22:58.72 ID:2q733eKp
シルバーコレクターダニー
62名無し名人:2011/09/29(木) 21:23:27.65 ID:UGj0nKjF
銀河取って王座奪取、その上竜王防衛なら最優秀棋士確実だな
63名無し名人:2011/09/29(木) 21:23:39.89 ID:mpsEeXJZ
棋譜酷いね
64名無し名人:2011/09/29(木) 21:24:18.01 ID:mpsEeXJZ
>>58
馬・豊島は波があるから手を抜く可能性もあり
65名無し名人:2011/09/29(木) 21:24:26.78 ID:v4f5ZZw5
渡辺は竜王防衛さえ出来れば今年度は最優秀棋士賞かな。
羽生は棋王か王将を奪取して、プラスNHK杯、朝日杯、JTのどれかで優勝していい勝負という感じか。
66名無し名人:2011/09/29(木) 21:26:00.35 ID:UGj0nKjF
>>65
たぶん3連勝で王座奪取のショックのほうがでかいと思うからまず渡辺でしょ
67名無し名人:2011/09/29(木) 21:27:06.14 ID:NgT0qpJv
てか羽生も81期目を王将棋王みたいな雑魚タイトルで達成するのはいくらなんでも芸がなさすぎる
王座が無理だったんだから名人で達成すべきだと思う
68名無し名人:2011/09/29(木) 21:27:19.22 ID:mpsEeXJZ
賞金は全部、柊君の養育費で消える
69名無し名人:2011/09/29(木) 21:28:49.01 ID:v4f5ZZw5
>>66
ただ、次に奪取すればそれが新記録の81期目になるから、そういう意味での補正も働くのではないかなと。
70名無し名人:2011/09/29(木) 21:30:23.45 ID:UGj0nKjF
>>69
う〜んまぁ確かにそれはあるけど
やっぱ20連覇を止めたってのはかなり大きいと思うけどな
棋界最強と言われた羽生王座を3連勝で倒したんだから
71名無し名人:2011/09/29(木) 21:30:41.88 ID:Zdt8glCv
>>62
> 銀河取って王座奪取、その上竜王防衛なら最優秀棋士確実だな

どうかなあ?w
羽生が、棋王か王将奪取したら三冠、両方取ったら4冠。
羽生になると思われwww
72名無し名人:2011/09/29(木) 21:31:31.57 ID:NgT0qpJv
去年か一昨年か渡辺が羽生王座の20連覇もありうるみたいなコメント出してて
お前が止める気はないのかwwとか思ったけど
まさか現実に止めるとは思わなかった
73名無し名人:2011/09/29(木) 21:32:52.03 ID:NgT0qpJv
久保も羽生に2つとも取られるほど弱いとは思えんけどな
74名無し名人:2011/09/29(木) 21:33:06.96 ID:mpsEeXJZ
>>71
竜王には丸山が待ち構えてるし
75名無し名人:2011/09/29(木) 21:34:04.79 ID:Mmsmu1Sc
この銀河戦の棋譜
大逆転将棋のネタに使えそう
76名無し名人:2011/09/29(木) 21:34:51.36 ID:Zdt8glCv
>>73
同時期並行開催のタイトル戦が同じ顔合わせになると、大概 2−0 になるんだがw
羽生 − 佐藤康 とかww
77名無し名人:2011/09/29(木) 21:35:23.87 ID:kW/gDABr
開始日時:2011/08/26
棋戦:第19期銀河戦 決勝
先手:糸谷哲郎五段
後手:渡辺明竜王

▲7六歩 △8四歩 ▲2六歩 △3二金 ▲7八金 △8五歩 ▲7七角 △3四歩
▲8八銀 △7七角成 ▲同 銀 △4二銀 ▲3八銀 △7二銀 ▲4六歩 △6四歩
▲4七銀 △6三銀 ▲5八金 △3三銀 ▲6八玉 △4二玉 ▲9六歩 △9四歩
▲1六歩 △1四歩 ▲5六銀 △5四銀 ▲4五歩 △6五歩 ▲3六歩 △3一玉
▲4八飛 △5二金 ▲4六角 △4四歩 ▲同 歩 △同 銀 ▲2八角 △4五歩
▲7五歩 △6三金 ▲7九玉 △2二玉 ▲2五歩 △3三桂 ▲3七桂 △4二飛
▲1七角 △4三銀 ▲2六角 △5四金 ▲1五歩 △同 歩 ▲4六歩 △同 歩
▲1五香 △同 香 ▲4五歩 △4七香 ▲2八飛 △1七角 ▲2九飛 △2六角成
▲同 飛 △5五銀 ▲2四歩 △同 歩 ▲5五銀 △同 金 ▲6四角 △5四金
▲4六角 △1三歩 ▲4七金 △3八角 ▲4八金 △1六角成 ▲2四飛 △2三歩
▲2九飛 △1八銀 ▲6九飛 △4七歩 ▲同 金 △3八馬 ▲6八飛 △2七銀成
▲5六銀 △2九馬 ▲5五香 △同 金 ▲同 角 △5四香 ▲6四角 △4七馬
▲同 銀 △5七香成 ▲5四歩 △同 銀 ▲5三角成 △6八成香 ▲同 銀 △3七成銀
▲4二馬 △同 金 ▲5一飛 △4一金打 ▲5四飛成 △4七成銀 ▲2四歩 △7六桂
▲2三歩成 △同 玉 ▲2四歩 △1四玉 ▲5九角 △2九飛 ▲2六香 △1七香成
▲1六歩 △同成香 ▲2三歩成 △2六成香 ▲3九金 △8八銀 ▲同 金 △6八桂成
▲同 玉 △5七角 ▲7七玉 △3九飛成 ▲6八銀 △5九龍 ▲同 銀 △6六銀
▲同 歩 △同角成 ▲7八玉 △6七金 ▲6九玉 △5八角
まで142手で後手の勝ち
78名無し名人:2011/09/29(木) 21:36:22.94 ID:UGj0nKjF
羽生とモテの相性の問題だろ
79名無し名人:2011/09/29(木) 21:38:04.31 ID:QHSI2ZeK
王将は誰が挑戦しても面白そうだな
個人的には広瀬が見たいかな
80名無し名人:2011/09/29(木) 21:39:19.89 ID:Zdt8glCv
>>79
見たい!
タイトル戦になると週刊将棋に棋譜掲載されるからなwww
81名無し名人:2011/09/29(木) 21:44:41.84 ID:mpsEeXJZ
悪いけど王将挑戦は羽生か森内か佐藤に絞られるな
82名無し名人:2011/09/29(木) 21:45:52.78 ID:mpsEeXJZ
>>79-80
広瀬自身は苦手(豊島を除いて)が多いから無理かも、残留すら
83名無し名人:2011/09/29(木) 21:47:06.29 ID:Zdt8glCv
>>81
> 悪いけど王将挑戦は羽生か森内か佐藤に絞られるな

低脳ってこんな思考するんけ?www
84名無し名人:2011/09/29(木) 21:47:52.60 ID:mpsEeXJZ
>>83
見る目が無さすぎ
85名無し名人:2011/09/29(木) 21:48:45.20 ID:mpsEeXJZ
順当な結果になるな今年の王将リーグ
陥落は豊島・広瀬・三浦と予想
86名無し名人:2011/09/29(木) 21:49:52.79 ID:PBRUVdNO
2002年度以降のタイトル戦     4h棋王,棋聖 5h王座 8h竜王,王位,王将 9h名人

久保 4時間☆  3−0   3連覇中
     5時間    0−2
     8時間    2−1

佐藤 4時間☆  8−3
     5時間    0−3
     8時間★  0−7   7連敗中

丸山 4時間    1−2
     8時間    0−0
     9時間    0−1
  
羽生 4時間    5−4   4連覇中
     5時間☆  9−1
     8時間   11−9            対佐藤を除くと6−9
     9時間    4−3

谷川 4時間    1−1
     8時間☆  2−1
     9時間    0−1

渡辺 4時間    0−2
     5時間    1−1
     8時間☆  7−0   7連覇中

森内 4時間    1−2
     5時間    0−1
     8時間    2−3
     9時間☆  6−2
87名無し名人:2011/09/29(木) 21:50:13.25 ID:PBRUVdNO
広瀬 8時間    1−1

深浦 4時間    0−2
     8時間☆  3−2

2002年度以降のタイトル戦     4h棋王,棋聖 5h王座 8h竜王,王位,王将 9h名人

鈴木 4時間    0−1

山崎 5時間    0−1

藤井 5時間    0−1

阿部 8時間    0−1

豊島 8時間    0−1

木村 4時間    0−1
     5時間    0−1
     8時間    0−2

三浦 9時間    0−1

郷田 4時間    0−1
     9時間    0−2
88名無し名人:2011/09/29(木) 21:50:44.91 ID:0P4Q0rap
去年は豊島ノーマークだったからな
今年は全敗も有り得るよ
89名無し名人:2011/09/29(木) 21:51:52.52 ID:DMglt10M
>>81
森内が挑戦?
去年はリーグ最終戦でハゲラからお情けの一勝をプレゼントされるのが精一杯であわや全敗だったのにw
森内は明日丸山に惨敗するから安心しろ、雑魚が王将リーグに入れるほどあまくないぜww
90名無し名人:2011/09/29(木) 21:53:33.52 ID:mpsEeXJZ
>>89
お前見る目全然なさすぎ、将棋やめなよ
91名無し名人:2011/09/29(木) 21:54:03.14 ID:yKPLSkyX
王将リーグは下から上がってくる3人がそのまま送り返されるんじゃないか
今居る人が落ちるとしたらモテか豊島ぐらいしかいないが、まあ落ちないだろう
92名無し名人:2011/09/29(木) 21:55:28.63 ID:Zdt8glCv
>>89
明日は「スレ住人大半予想」とオレの予想は同じで森内勝ち予想。
森内も真剣に「2冠」狙い。

「手抜きの渡辺」でさえ2冠になったからねえwww
93名無し名人:2011/09/29(木) 21:56:49.02 ID:UGj0nKjF
モテは不調だから結構ありうるんじゃないか?
まぁ王将リーグでの強さは異常だからわからんけど
94名無し名人:2011/09/29(木) 21:59:59.46 ID:qJkJEE68
順当なら羽生挑戦だが、最近将棋に飽きてる臭いからな
95名無し名人:2011/09/29(木) 22:05:20.60 ID:Zdt8glCv
>>94
「順当」ならば豊島だろう > 昨年度挑戦者なんだからwww
96名無し名人:2011/09/29(木) 22:06:58.27 ID:mpsEeXJZ
>>95
前期挑戦で全て運を使い果たした、好不調に波があるから陥落もある
97名無し名人:2011/09/29(木) 22:06:59.63 ID:r+Kwey7Z
いま二冠が3人なんだな、戦法の閉塞感と順位戦も佳境となると
久保は厳しい時期到来だな
98名無し名人:2011/09/29(木) 22:08:04.58 ID:yKPLSkyX
羽生なら久保相手に初手▲7六歩突いてくれる気がしなくもない
99名無し名人:2011/09/29(木) 22:21:13.45 ID:VjXAgWgn
まあ、羽生じゃなくても△3二飛車戦法が嫌じゃなければ▲7六歩突く人もいるでしょ

ただ、ここ一年ほどで本当に初手▲2六歩増えたね。今年度の初手▲2六歩率歴代でも相当高いんじゃないかな?
100名無し名人:2011/09/29(木) 22:33:04.50 ID:U7UOv+vn
>>77の88手目△2七銀成のとこ、何で△4七馬とタダの金を取っちゃ駄目なのかな
101名無し名人:2011/09/29(木) 22:34:19.19 ID:UD74V8e6
昔は四間飛車と相振りしかやらなかった久保からすれば
まだまだ望みがある状況だよ
102名無し名人:2011/09/29(木) 22:40:20.16 ID:GO3darPf
>>89フルボッコwww
103名無し名人:2011/09/29(木) 22:43:30.06 ID:VjXAgWgn
>>100
銀河戦 JT杯 新人王戦 達人戦 統合スレ 14にも書いたが
87手目から▲5六銀△2七銀成▲6八飛△2九馬が正しいと思われる
104名無し名人:2011/09/29(木) 22:47:35.01 ID:14YgA9co
糸谷はシルバーコレクターなのか
105名無し名人:2011/09/29(木) 22:48:45.35 ID:U7UOv+vn
>>103
ありがとー
採譜にミスがあったのか。納得
106名無し名人:2011/09/29(木) 23:15:25.01 ID:HIMxq6M5
ダニーは早指しでは確実にナンバー2だな
これで何回目だw
107名無し名人:2011/09/29(木) 23:24:21.12 ID:euqBUkjq
六段昇段の一番を3度も逃してるw
108名無し名人:2011/09/29(木) 23:25:49.78 ID:mpsEeXJZ
ダニー本当におわったな
109名無し名人:2011/09/29(木) 23:34:46.94 ID:kW/gDABr
開始日時:2011/08/26
棋戦:第19期銀河戦 決勝
先手:糸谷哲郎五段
後手:渡辺明竜王

▲7六歩 △8四歩 ▲2六歩 △3二金 ▲7八金 △8五歩 ▲7七角 △3四歩
▲8八銀 △7七角成 ▲同 銀 △4二銀 ▲3八銀 △7二銀 ▲4六歩 △6四歩
▲4七銀 △6三銀 ▲5八金 △3三銀 ▲6八玉 △4二玉 ▲9六歩 △9四歩
▲1六歩 △1四歩 ▲5六銀 △5四銀 ▲4五歩 △6五歩 ▲3六歩 △3一玉
▲4八飛 △5二金 ▲4六角 △4四歩 ▲同 歩 △同 銀 ▲2八角 △4五歩
▲7五歩 △6三金 ▲7九玉 △2二玉 ▲2五歩 △3三桂 ▲3七桂 △4二飛
▲1七角 △4三銀 ▲2六角 △5四金 ▲1五歩 △同 歩 ▲4六歩 △同 歩
▲1五香 △同 香 ▲4五歩 △4七香 ▲2八飛 △1七角 ▲2九飛 △2六角成
▲同 飛 △5五銀 ▲2四歩 △同 歩 ▲5五銀 △同 金 ▲6四角 △5四金
▲4六角 △1三歩 ▲4七金 △3八角 ▲4八金 △1六角成 ▲2四飛 △2三歩
▲2九飛 △1八銀 ▲6九飛 △4七歩 ▲同 金 △3八馬 ▲5六銀 △2七銀成
▲6八飛 △2九馬 ▲5五香 △同 金 ▲同 角 △5四香 ▲6四角 △4七馬
▲同 銀 △5七香成 ▲5四歩 △同 銀 ▲5三角成 △6八成香 ▲同 銀 △3七成銀
▲4二馬 △同 金 ▲5一飛 △4一金打 ▲5四飛成 △4七成銀 ▲2四歩 △7六桂
▲2三歩成 △同 玉 ▲2四歩 △1四玉 ▲5九角 △2九飛 ▲2六香 △1七香成
▲1六歩 △同成香 ▲2三歩成 △2六成香 ▲3九金 △8八銀 ▲同 金 △6八桂成
▲同 玉 △5七角 ▲7七玉 △3九飛成 ▲6八銀 △5九龍 ▲同 銀 △6六銀
▲同 歩 △同角成 ▲7八玉 △6七金 ▲6九玉 △5八角
まで142手で後手の勝ち
110名無し名人:2011/09/29(木) 23:41:49.19 ID:npYHvTZP
>>100
すみませんね見ながらウトウトしてたもので
111名無し名人:2011/09/29(木) 23:51:20.65 ID:LxJLgpyl
久保は太ってるのが解ってから将棋が雑になってきた感がある
王将・棋王までにやせないと羽生以外の奴にもタイトル足られるかも
112名無し名人:2011/09/29(木) 23:51:55.84 ID:LxJLgpyl
×足られる
○獲られる


何かボケてた('A`)
113名無し名人:2011/09/30(金) 09:50:21.17 ID:KOf3PA3o
9月29日(木曜日)
○ 高崎一生 熊坂  学 ● 王座戦 一次予選
○ 近藤正和 石川陽生 ● 王座戦 一次予選
● 福崎文吾 矢倉規広 ○ 王座戦 一次予選 関西将棋会館
○ 窪田義行 島    朗 ● 棋聖戦 二次予選
○ 中村  修 加藤一二三 ● 朝日杯将棋オープン戦 一次予選 携帯中継
● 武市三郎 中川大輔 ○ 朝日杯将棋オープン戦 一次予選 携帯中継
○ 中川大輔 中村  修 ● 朝日杯将棋オープン戦 一次予選
● 村田智穂 植村真理 ○ 女流王位戦 予選 関西将棋会館
○ 清水市代 室谷由紀 ● 倉敷藤花 挑決 中継・携帯中継
● 糸谷哲郎 渡辺  明 ○ 銀河戦 決勝 詳細情報
114名無し名人:2011/09/30(金) 09:50:40.91 ID:KOf3PA3o
9月30日(金曜日)
村田顕弘 澤田真吾 竜王戦5組 昇決 関西将棋会館
渡辺  明 木下浩一 王位戦 予選
佐藤康光 川上  猛 王位戦 予選
森下  卓 大平武洋 王位戦 予選
阿久津主税 熊坂  学 王位戦 予選
井上慶太 糸谷哲郎 王位戦 予選 関西将棋会館
杉本昌隆 村田智弘 王位戦 予選 関西将棋会館
脇  謙二 有森浩三 王座戦 一次予選 関西将棋会館
鈴木大介 広瀬章人 棋王戦 挑決トーナメント
郷田真隆 深浦康市 棋王戦 挑決トーナメント
森内俊之 丸山忠久 王将戦 二次予選
青野照市 堀口一史座 棋聖戦 二次予選
先崎  学 高野秀行 朝日杯将棋オープン戦 一次予選
阿部健治郎 先崎か高野 朝日杯将棋オープン戦 一次予選
西尾  明 村山慈明 朝日杯将棋オープン戦 一次予選
飯塚祐紀 伊藤真吾 朝日杯将棋オープン戦 一次予選
中田  功 畠山成幸 朝日杯将棋オープン戦 一次予選 携帯中継 関西将棋会館
大石直嗣 中田功か畠山成 朝日杯将棋オープン戦 一次予選 関西将棋会館
安用寺孝功 阪口  悟 朝日杯将棋オープン戦 一次予選 関西将棋会館
阿部  隆 安用寺か阪口 朝日杯将棋オープン戦 一次予選 携帯中継 関西将棋会館
中井広恵※ 斎田晴子 女流名人位戦 A級
千葉涼子 早水千紗 女流王位戦 予選
115名無し名人:2011/09/30(金) 09:53:50.76 ID:0sVOgnti
智穂 (失笑)
116名無し名人:2011/09/30(金) 10:18:12.04 ID:urIUBjaS
植村に何が起きた?
117名無し名人:2011/09/30(金) 10:31:57.54 ID:IKfT4sHn
森内丸山戦中継しろよ
118名無し名人:2011/09/30(金) 10:34:47.94 ID:IKfT4sHn
何気に見たい対局多いな
郷田深浦や広瀬鈴木あたりは普通に好カードだし
渡辺のとこの頂上対最下層やイトシンのフリクラ脱出のために負けられない一番など
119名無し名人:2011/09/30(金) 10:35:20.96 ID:47AdFB6R
毎日新聞に期待したらあかん
120名無し名人:2011/09/30(金) 10:36:25.84 ID:Oe1n1Mi2
>>117
倒産寸前新聞に何を期待している
121名無し名人:2011/09/30(金) 10:48:24.65 ID:KOf3PA3o
第20期 銀河戦 本戦トーナメント
Aブロック 東 佐藤義 長岡 菅井 遠山 平藤 佐々木慎 青野 戸辺 山崎 丸山 広瀬
Bブロック 大島 淡路 田中悠 牧野 佐藤天 北島 土佐 桐山 北浜 橋本 屋敷 高橋
Cブロック 伊藤博 森信 中村太 及川 阿部健 長沼 田中寅 田村 島 畠山鎮 佐藤康 森内
Dブロック 野田 前田 岡崎 永瀬 糸谷 真田 佐藤秀 窪田 杉本 阿久津 深浦 羽生
Eブロック 上田女流 吉田 西尾 佐藤紳 田中魁 金井 村山 飯塚 南 豊川 松尾 郷田
Fブロック 甲斐女流 滝 大石 佐藤和 稲葉 日浦 宮田敦 安用寺 飯島 中村修 木村 久保
Gブロック 山口アマ 佐々木勇 伊奈 松本 浦野 大平 豊島 森下 野月 鈴木 谷川 三浦
Hブロック 樋田アマ 上野 佐藤慎 西川和 福崎 千葉 ア 泉 畠山成 中田宏 藤井 渡辺
http://www.shogi.or.jp/kisen/ginga/20/tournament/index.html
122名無し名人:2011/09/30(金) 11:12:58.75 ID:ALuTZkUj
ああクマー、、
おお窪田!
123名無し名人:2011/09/30(金) 11:46:09.97 ID:OiL8K5Ds
>そういえば女流棋士と夕休のある将棋を指すのは初めてだったのですが、女性は対局中に
>足を崩すわけにいかないですし、控室でちょっとひと休み、というのも難しいです。
>あるいは秒読み中にパッと手洗いに行くというわけにもいかなかったり、何かと不利な面があります。
>そもそも長時間にわたる対局は体力勝負の側面もあります。
>だからどう、という案があるわけではないのですが、初めての経験だったので、いろいろ考えてしまいました

http://blog.goo.ne.jp/shogi-daichan/e/7b8fcfd7022ea27ba68ca4e814501868

棋界のご意見番、片上さんからの問題提起キター!
124名無し名人:2011/09/30(金) 11:47:42.38 ID:7lEv5Qel
棋戦情報スレになんの関係が?
125名無し名人:2011/09/30(金) 12:40:51.43 ID:Z81hOVFO
今日中継無いのか
森内俊之 丸山忠久 王将戦 二次予選
先崎  学 高野秀行 朝日杯将棋オープン戦 一次予選
阿部健治郎 先崎か高野 朝日杯将棋オープン戦 一次予選

この辺見たい
126名無し名人:2011/09/30(金) 13:06:56.20 ID:TW/SJVVs
今日はやらかしが多そうだな。
127名無し名人:2011/09/30(金) 13:07:23.58 ID:AgGQyXZA
智穂は調子悪いな
植村は以前よりはやる気になっているのか
128名無し名人:2011/09/30(金) 14:23:23.91 ID:hprZMvyV
129名無し名人:2011/09/30(金) 15:14:31.72 ID:kyrAslkp
渡辺は持ち時間の短い銀河戦も優勝したのか・・・
もう何でも有り状態だな
130名無し名人:2011/09/30(金) 15:34:10.23 ID:hqKXNFtR
>>129
渡辺は早指し強いよ。銀河戦は優勝3回目。
2008年には最強戦も制して銀河最強竜王になったこともある。
今は銀座竜王だが。
131名無し名人:2011/09/30(金) 15:36:27.50 ID:yDtZC7oC
そうか、やっぱり竜王ともなると銀座で豪遊くらいは出来なきゃだめか
132名無し名人:2011/09/30(金) 15:39:08.36 ID:kyrAslkp
マジかよ
渡辺は竜王以外のタイトルは取ってないっていうアンチのレスに完全に騙されてた
133名無し名人:2011/09/30(金) 15:41:10.00 ID:JU0Kj8KX
そりゃ棋戦優勝とタイトルは別物ですし
134名無し名人:2011/09/30(金) 16:50:32.38 ID:oMWRr5Kq
トーナメント優勝とタイトル獲得とじゃ重みが違う
個人的には優勝3回=獲得1回ぐらいの差だな
135名無し名人:2011/09/30(金) 17:06:18.73 ID:Vh5CdziB
そもそも銀河最強竜王とかネーミングが面白いから呼んでただけで
棋戦優勝は称号に付けないからな
136名無し名人:2011/09/30(金) 17:38:22.85 ID:NFSFUAuQ
NHK杯では前年度優勝者をNHK杯選手権者と呼んでるぞ
137名無し名人:2011/09/30(金) 17:42:44.78 ID:46qGwbFT
NHK杯選手権覇者にすればいいのにな
138名無し名人:2011/09/30(金) 17:50:32.98 ID:oMWRr5Kq
「覇王」という新タイトルをどこかの会社に作って欲しいね
139名無し名人:2011/09/30(金) 18:09:35.52 ID:vY+m9uB2
竜王というタイトル名はよくないモンスターみたいなのを連想する
将棋に似つかわしくない
渡辺の顔で竜王だから余計に変なイメージを植え付ける
140名無し名人:2011/09/30(金) 18:19:44.97 ID:oUMzdUL/
>>138
だっせー
うっすー
141名無し名人:2011/09/30(金) 18:30:56.94 ID:b/BofX+p
>>139
わかはげ竜王「心外です」
142名無し名人:2011/09/30(金) 18:35:47.20 ID:OYNA0zKS
帝王でいいよ、もう
143名無し名人:2011/09/30(金) 18:45:56.41 ID:hGkLvxhn
>>128
ケータも。
144名無し名人:2011/09/30(金) 18:47:45.43 ID:3qkCrjZ9
K太はいつもどおりやん。
145儲かるCFP:2011/09/30(金) 19:05:16.30 ID:zpw0yT1B
10月6日(木)午後3時から行われる
公益社団法人日本将棋連盟、株式会社ドワンゴ、株式会社中央公論新社
以上三社による共同記者発表会の模様を生中継いたします。

新棋戦、誕生かな?
146名無し名人:2011/09/30(金) 19:07:58.36 ID:kx4dT0v0
予想
女流タイトル戦
147名無し名人:2011/09/30(金) 19:11:58.47 ID:8ZkNNhtg
婦人公論の中央公論新社
どうして羽生さんだけが、そんなに強いんですか?の中央公論新社
148名無し名人:2011/09/30(金) 19:14:53.63 ID:vY+m9uB2
>>145
新棋戦なのか合併棋戦なのか
149名無し名人:2011/09/30(金) 19:23:36.83 ID:cJIiJAPz
丸山ニコニコ選手権者くるー
150名無し名人:2011/09/30(金) 19:37:53.73 ID:b/BofX+p
女流新棋戦

女流竜王戦
優勝賞金1000万円準優勝300万円

男性ヘ母体とるより上
151名無し名人:2011/09/30(金) 19:38:44.64 ID:U0N3AQ9f
>>139
化け物みたいな顔で竜王なんだからピッタリじゃん
152名無し名人:2011/09/30(金) 19:40:10.96 ID:8ZkNNhtg
会長とソフトの対決と予想
153名無し名人:2011/09/30(金) 19:42:45.85 ID:DfET2Hmb
>>152
ああ、それだな。以前に※とモチオの対談が中央公論に載っていたし。

http://www.chuokoron.jp/2010/12/post_49.html
154名無し名人:2011/09/30(金) 19:51:33.48 ID:JNQt2ifk
さわやか日記
 投稿日:2011年 9月30日(金)16時59分2秒
 10月に入りますと私個人のニュースなどが表に出ると思いますが、そのための対策を立てています。公と私とある。
155名無し名人:2011/09/30(金) 19:53:54.79 ID:8ZkNNhtg
>>153
実はぐぐってそれ見つけて書いたんだわ、、
156名無し名人:2011/09/30(金) 19:58:37.48 ID:e3mJ34eF
>>130
マジか!
竜王戦の次に賞金高いのは銀河戦じゃなかったっけ?
つまりはそういうことか・・・。
157名無し名人:2011/09/30(金) 22:27:43.40 ID:1XUbngZ3
>>154
やくざがらみか?
158名無し名人:2011/10/01(土) 00:37:53.04 ID:dw25dD8o
会長を退くとか?
税金滞納もありかも。
159名無し名人:2011/10/01(土) 00:41:26.01 ID:neaacZU7
どうせまた直径2センチ長さ80センチのアレの話だろ
160名無し名人:2011/10/01(土) 00:44:21.89 ID:KkJqaXCg
80センチ?

鉄パイプ?
161名無し名人:2011/10/01(土) 01:11:21.95 ID:x37Ow91M
レッツ・コンバイン
162名無し名人:2011/10/01(土) 01:16:04.75 ID:7XKa5jVV
>>159
クソワロタw
163名無し名人:2011/10/01(土) 02:00:22.06 ID:a+dNTmu7
>>123

片山は岩根の胸を嫁を比べていたのではw
164名無し名人:2011/10/01(土) 06:17:46.50 ID:lM+DZGQH
>>152
清水以上に公開処刑だろ・・・
※は今やひふみんと同レベルだぞ
165名無し名人:2011/10/01(土) 09:11:07.01 ID:O0+96CfV
プロ棋士の公式戦のライブ中継を観戦する日本将棋連盟の公式アプリ 2011年版です。
*** 本アプリを使用できるのは、2011年12月31日までです。 ***
今後、本アプリの価格は、次のように変更していく予定です。
2011年10月31日まで:650円:リリース記念で割安にしています。
2011年11月30日まで:500円
2011年12月31日まで:350円
2012年以降:使用できません。2012年以降の販売方法は、今後、見直します。

料金の意味がわかりにくい
だんだん安くなるのか?
166名無し名人:2011/10/01(土) 09:12:04.93 ID:O0+96CfV
>>165
2012年以降が未定なのは、今年度は今後の様子見なのかな携帯電話のよりは
料金かかるんだね
167名無し名人:2011/10/01(土) 09:50:28.16 ID:WDVfJAGr
9月30日(金曜日)
● 村田顕弘 澤田真吾 ○ 竜王戦5組 昇決 関西将棋会館
○ 渡辺  明 木下浩一 ● 王位戦 予選
○ 佐藤康光 川上  猛 ● 王位戦 予選
● 大平武洋 森下  卓 ○ 王位戦 予選
○ 阿久津主税 熊坂  学 ● 王位戦 予選
● 井上慶太 糸谷哲郎 ○ 王位戦 予選 関西将棋会館
● 杉本昌隆 村田智弘 ○ 王位戦 予選 関西将棋会館
● 脇  謙二 有森浩三 ○ 王座戦 一次予選 関西将棋会館
○ 広瀬章人 鈴木大介 ● 棋王戦 挑決トーナメント
● 深浦康市 郷田真隆 ○ 棋王戦 挑決トーナメント
○ 森内俊之 丸山忠久 ● 王将戦 二次予選
○ 青野照市 堀口一史座 ● 棋聖戦 二次予選
○ 高野秀行 先崎  学 ● 朝日杯将棋オープン戦 一次予選
● 高野秀行 阿部健治郎 ○ 朝日杯将棋オープン戦 一次予選
○ 西尾  明 村山慈明 ● 朝日杯将棋オープン戦 一次予選
○ 伊藤真吾 飯塚祐紀 ● 朝日杯将棋オープン戦 一次予選
● 畠山成幸 中田  功 ○ 朝日杯将棋オープン戦 一次予選 携帯中継 関西将棋会館
○ 大石直嗣 中田  功 ● 朝日杯将棋オープン戦 一次予選 関西将棋会館
● 安用寺孝功 阪口  悟 ○ 朝日杯将棋オープン戦 一次予選 関西将棋会館
○ 阿部  隆 阪口  悟 ● 朝日杯将棋オープン戦 一次予選 携帯中継 関西将棋会館
● 斎田晴子 中井広恵※ ○ 女流名人位戦 A級
● 早水千紗 千葉涼子 ○ 女流王位戦 予選

10月1日(土曜日)
久保利明 羽生善治 日本シリーズ
10月2日(日曜日)
深浦康市 藤井  猛 NHK杯 詳細情報
168名無し名人:2011/10/01(土) 09:55:09.70 ID:ooarB6uH
毛痛・・負けるなよ
169名無し名人:2011/10/01(土) 09:56:58.50 ID:UEI11qpK
10月の日程と結果

_*1(土)      第32回JT将棋日本シリーズ 準決勝 対 久保利明 二冠  大阪府大阪市「大阪市中央体育館」
_*7(金)      第37期棋王戦 挑戦者決定トーナメント 3回戦 対 木村一基 八段

未定         第70期A級順位戦 4回戦 対 高橋道雄 九段
未定         第61回NHK杯テレビ将棋トーナメント 2回戦 対 戸辺 誠 六段


その他
_13(木)      第82期棋聖戦就位式  東京都 明治記念館2階「蓬莱の間」18:00〜

……………………………………………………………………………………………………………
4勝:   最強棋士の実力発揮。タイトル増やす予感。   ( ´∀`)
3勝:   羽生の標準的成績。可もなく不可もなく。     ( ´_ゝ`)
2勝:   まだまだ不調。もしくは実力下降気味。前途が心配。(;´Д`)
1勝:   保持タイトルを減らす悪寒。最強者完全交代か? _| ̄|○
0勝:   おにぎり屋亭主として再出発。             /■\
……………………………………………………………………………………………………………
170名無し名人:2011/10/01(土) 09:57:38.00 ID:4QDDYsHd
杉本(苦笑)
堀口(微笑)
村山(笑)
先崎()
171名無し名人:2011/10/01(土) 09:58:16.03 ID:/OcXaOUX
羽生オタきも
172名無し名人:2011/10/01(土) 10:07:17.64 ID:iQfPObrH
伊藤真吾はまだまだ正念場が続く
173名無し名人:2011/10/01(土) 10:10:04.58 ID:o8sZnGhs
真吾は残りのメンツで全勝出来ないようなら
もうチャンスは巡ってこないだろうね
174名無し名人:2011/10/01(土) 10:10:32.49 ID:qoLxEySO
真吾はフリクラ脱出有望?
175名無し名人:2011/10/01(土) 10:11:27.04 ID:O0+96CfV
伊藤真吾は最短であと何連勝すれば脱出?
176名無し名人:2011/10/01(土) 10:20:21.99 ID:+JldlNX3
もうタイトル戦があって忙しいとかもないんだから羽生の予定とかべつにそのへんの棋士と一緒だし
わざわざ表にされてもオタキモイってだけだな
177名無し名人:2011/10/01(土) 10:22:13.63 ID:xZiLil/V
王将リーグ戦、中継ないんだっけ?
178名無し名人:2011/10/01(土) 10:54:05.31 ID:WDVfJAGr
第61期王将戦挑戦者決定リーグ戦
順  棋士名    勝 敗 1回戦  2回戦  3回戦  4回戦  5回戦  6回戦  7回戦
1 豊島将之六段 0−0 先広瀬 _三浦 _森内 先佐藤 _羽生 先渡辺 −−−
2 佐藤康光九段 0−0 _渡辺 先森内 先三浦 _豊島 −−− _羽生 先広瀬
3 羽生善治二冠 0−0 −−− 先渡辺 _広瀬 _三浦 先豊島 先佐藤 _森内
4 渡辺 明 竜王 0−0 先佐藤 _羽生 −−− _広瀬 先森内 _豊島 先三浦
5 森内俊之名人 0−0 先三浦 _佐藤 先豊島 −−− _渡辺 _広瀬 先羽生
5 三浦弘行八段 0−0 _森内 先豊島 _佐藤 先羽生 先広瀬 −−− _渡辺
5 広瀬章人七段 0−0 _豊島 −−− 先羽生 先渡辺 _三浦 先森内 _佐藤

http://www.shogi.or.jp/kisen/oushou/61/hon.html
179名無し名人:2011/10/01(土) 11:20:52.47 ID:B9tS7+c7
王将リーグ超見たい!!
180名無し名人:2011/10/01(土) 11:27:48.98 ID:XZT6/KlA
日本シリーズ中継( ゚д゚)ノ ヨロ
181名無し名人:2011/10/01(土) 11:50:32.96 ID:AYrNQbGQ
王将戦は全タイトルホルダーがリーグと保持者に集結したか。中継ないのと賞金安いのがもったいない
182名無し名人:2011/10/01(土) 11:52:39.56 ID:GgBENQPo
豊島だけ場違いだな
他は全員タイトル経験者なのに
183名無し名人:2011/10/01(土) 11:54:53.25 ID:PHEz/GR6
豊島はタイトル戦もあれも経験済みだから場違いってほどではないだろ
184名無し名人:2011/10/01(土) 12:00:04.45 ID:xcUocB2R
去年勝ち抜いた豊島にそれはないだろww
185名無し名人:2011/10/01(土) 12:04:12.70 ID:F4maLpKa
2002年度以降のタイトル戦     4h棋王,棋聖 5h王座 8h竜王,王位,王将 9h名人

久保 4時間☆  3−0   3連覇中
     5時間    0−2
     8時間    2−1


豊島 8時間    0−1

佐藤 4時間☆  8−3
     5時間    0−3
     8時間★  0−7   7連敗中

羽生 4時間    5−4   4連覇中
     5時間☆  9−1
     8時間   11−9            対佐藤を除くと6−9
     9時間    4−3

渡辺 4時間    0−2
     5時間    1−1
     8時間☆  7−0   7連覇中

森内 4時間    1−2
     5時間    0−1
     8時間    2−3
     9時間☆  6−2

三浦 9時間    0−1

広瀬 8時間    1−1
186名無し名人:2011/10/01(土) 12:05:21.02 ID:PFs3FwzF
藤井にリーグ入りして欲しかった
藤井にはもう二次予選シードは無いんだから・・・
187名無し名人:2011/10/01(土) 12:13:47.36 ID:VBDAVWoh
若い豊島がむしろ一番の注目じゃね?
キュンキュンしたい
188名無し名人:2011/10/01(土) 12:32:51.11 ID:+R/Ny7dy
結局この3年間の王将リーグで面子が変わったのが深浦→広瀬の1名のみ

で、現レーティングの上位陣がほぼ集結するんだからすごいもんだ
189名無し名人:2011/10/01(土) 12:33:20.74 ID:7BhZTuTM
>>172-175
最短だとあと6−1。
これは厳しいだろうが(何せ七連勝中でここからの相手は強い)、もう一つ、
年度内にあと9−8すればいい。

現在四棋戦勝ち残り中で、更に冬の四棋戦を併せて計八棋戦ある。
とにかく予選一回戦敗退はしないこと、そして勝ち残ってる竜王裏で稼ぐ(ずばり昇級を目指せ!)こと、
を心がけていけば充分来年度順位戦参加は可能。

と言うか、ここで駄目だったらもう昇級は無理だし、第一そんなレベルでは順位戦を指す価値など無い。
190名無し名人:2011/10/01(土) 12:44:15.16 ID:h8MTMh/g
>>183 あれも経験済み
 ???
191名無し名人:2011/10/01(土) 12:48:10.57 ID:7BhZTuTM
ん、五連勝(計十二連勝)という目があるな。これが最短か。非現実的ではあるが。
192名無し名人:2011/10/01(土) 13:27:52.30 ID:YbWovGn7
>>165
1ヶ月あたりの料金が早く買うほどお得ってことだろうな
いつ買っても年内は追加料金なしなんだろ
193名無し名人:2011/10/01(土) 14:20:42.49 ID:O0+96CfV
>>192
中継される対局がたいしたことないから、よほどの将棋ファンじゃないかぎり購入必要ない
194名無し名人:2011/10/01(土) 15:16:01.18 ID:RjkwLhyB
木村羽生戦とかあるし
竜王戦も外でもチェックできるし
買ってもいいと思うけどな
195名無し名人:2011/10/01(土) 15:49:58.65 ID:NCbUNkCH
携帯の小さい画面で中継見る気しない
PCで見れるなら金払うのに
196名無し名人:2011/10/01(土) 15:51:42.25 ID:O0+96CfV
>>195
タブレット持ってる人は便利だね
197名無し名人:2011/10/01(土) 15:55:39.50 ID:IjPPDrd7
アンドロイドのスクリーンサイズによっては盤面が見えないとか
そんなにアプリ作成は難しいのか?
198名無し名人:2011/10/01(土) 16:25:33.90 ID:NCbUNkCH
>>196
棋書や将棋世界見るのも楽そうだしね
最近購入考えてる
199名無し名人:2011/10/01(土) 16:26:41.71 ID:O0+96CfV
>>198
将棋世界は付録だけは収録されないようだが
付録も見れるようにして欲しい
200名無し名人:2011/10/01(土) 16:42:52.23 ID:7+mMOh3s
>>182
こうなったら最終戦を残して二年連続挑戦を決めて、最終一斉対局をただの消化試合にするしかないな豊島w
201名無し名人:2011/10/01(土) 16:43:10.72 ID:NCbUNkCH
>>199
そうなんだ
それはちょっと問題あるね
202名無し名人:2011/10/01(土) 17:14:00.61 ID:Gvvi6DNg
● 久保利明 羽生善治 ◯ JT日本シリーズ準決勝
203名無し名人:2011/10/01(土) 17:15:29.23 ID:O0+96CfV
   【第32回JT将棋日本シリーズ 開催日程】
┌───────────────────────┐
│                     優 勝                    │
│          ┌─────J─────┐          │
│  ┌───H━━━┓      ┌───I───┐  │
│┏D─┐      ┌─E┓  ┏F─┐      ┏━G┐│
│┃  ┏@┐  ┌A┓  ┃  ┃  ┏B┐  ┌C┓  ││
├┸┬┸┬┴┬┴┬┸┬┸┬┸┬┸┬┴┬┴┬┸┬┴┤
│●│●│●│●│●│○│○│●│●│●│○│●│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│久│深│佐│谷│三│羽│渡│藤│丸│森│郷│広│
│保│浦│藤│川│浦│生│辺│井│山│内│田│瀬│
│利│康│康│浩│弘│善│  │  │忠│俊│真│章│
│明│市│光│司│行│治│明│猛│久│之│隆│人│
│  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │
│二│九│九│九│八│覇│竜│九│九│名│九│七│
│冠│段│段│段│段│者│王│段│段│人│段│段│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
@ 1回戦第1局 6月04日 ※将棋会館    佐藤康光−深浦康市
A 1回戦第2局 6月11日 熊本大会      谷川浩司−三浦弘行
B 1回戦第3局 7月16日 北陸信越大会  藤井 猛 −丸山忠久
C 1回戦第4局 7月23日 静岡大会      森内俊之−郷田真隆
D 2回戦第1局 7月30日 四国大会      久保利明−深浦康市
E 2回戦第2局 8月27日 中国大会      羽生善治−三浦弘行
F 2回戦第3局 9月03日 北海道大会    渡辺 明 −藤井 猛
G 2回戦第4局 9月17日 福岡大会      広瀬章人−郷田真隆
H準決勝第1局.10月01日 大阪大会      羽生善治−久保利明
I準決勝第2局.10月29日 東海大会      渡辺 明 −郷田真隆
J 決 勝 戦  11月20日 東京大会      羽生__−渡辺郷田
204名無し名人:2011/10/01(土) 19:01:55.56 ID:ZLtFpqWZ
勃起王最近イマイチだな〜。やっぱA級順位戦が鬼門か
205名無し名人:2011/10/01(土) 19:03:22.97 ID:qj7gK8V7
今年の絶不調っぷりを見てると最悪、B級無冠まで有り得そうな…
206名無し名人:2011/10/01(土) 19:11:14.69 ID:TQ0jy1iF
王座と竜王戦で挑決まで行って絶不調って可哀想だなw
207名無し名人:2011/10/01(土) 19:16:04.00 ID:icFXj11+
比較対象が同じく二冠の二人だから仕方ない
208名無し名人:2011/10/01(土) 19:23:55.85 ID:O0+96CfV
JT日本シリーズ準決勝

先手:久保二冠
後手:羽生二冠

▲7六歩 △8四歩 ▲5六歩 △8五歩 ▲7七角 △5四歩
▲5八飛 △6二銀 ▲4八玉 △4二玉 ▲3八玉 △3四歩
▲6八銀 △3二玉 ▲2八玉 △5二金右 ▲1六歩 △5三銀
▲1五歩 △4四歩 ▲1八香 △4三金 ▲1九玉 △3三角
▲5七銀 △2二玉 ▲4六歩 △3二銀 ▲2八銀 △2四歩
▲6六銀 △6四歩 ▲3九金 △2三銀 ▲5五歩 △3二金
▲5四歩 △同 銀 ▲5九金 △1四歩 ▲同 歩 △同 銀
▲同 香 △同 香 ▲1六歩 △8六歩 ▲同 歩 △1一香
▲1七銀打 △5六歩 ▲4八金左 △6五歩 ▲7五銀 △7四歩
▲6四銀 △6六歩 ▲同 歩 △6二飛 ▲6五歩 △同 銀
▲6三歩 △8二飛 ▲5四歩 △同 銀 ▲5六飛 △8八歩
▲6二歩成 △同 飛 ▲5四飛 △同 金 ▲6三銀打 △6四金
▲6二銀不成△8九歩成 ▲4五歩 △1八歩 ▲同 玉 △2五桂
▲4四歩 △1六香 ▲同 銀 △1七歩 ▲同 銀 △同桂成
▲同 桂 △1六香 ▲1五香 △1四歩 ▲同 香 △1七香成
▲同 玉 △1六銀 ▲2八玉 △1八飛 ▲2九玉 △2七銀成
▲1二飛 △2三玉 ▲3二飛成 △同 玉 ▲4三歩成 △同 玉
▲3三角成 △同 玉 ▲4五桂 △2三玉 ▲4一角 △3二桂
▲投了
209名無し名人:2011/10/01(土) 19:25:05.92 ID:WjOikqdn
なんだかんだで羽生つよいな
210名無し名人:2011/10/01(土) 19:33:36.74 ID:hiUuMwQZ
まあ、久保は去年もB級無冠の危機と言われながら結局全部守っちゃったけどな
211名無し名人:2011/10/01(土) 19:43:19.62 ID:u2dOQ6fR
竜王戦挑決まで行ったんだし、絶不調ってことはないだろ
B級無冠はあり得るかもしれないが…
212名無し名人:2011/10/01(土) 19:49:30.63 ID:O0+96CfV
開始日時:2011/10/01
棋戦:JT日本シリーズ準決勝
先手:久保利明二冠
後手:羽生善治二冠

▲7六歩 △8四歩 ▲5六歩 △8五歩 ▲7七角 △5四歩 ▲5八飛 △6二銀
▲4八玉 △4二玉 ▲3八玉 △3四歩 ▲6八銀 △3二玉 ▲2八玉 △5二金右
▲1六歩 △5三銀 ▲1五歩 △4四歩 ▲1八香 △4三金 ▲1九玉 △3三角
▲5七銀 △2二玉 ▲4六歩 △3二銀 ▲2八銀 △2四歩 ▲6六銀 △6四歩
▲3九金 △2三銀 ▲5五歩 △3二金 ▲5四歩 △同 銀 ▲5九金 △1四歩
▲同 歩 △同 銀 ▲同 香 △同 香 ▲1六歩 △8六歩 ▲同 歩 △1一香
▲1七銀打 △5六歩 ▲4八金左 △6五歩 ▲7五銀 △7四歩 ▲6四銀 △6六歩
▲同 歩 △6二飛 ▲6五歩 △同 銀 ▲6三歩 △8二飛 ▲5四歩 △同 銀
▲5六飛 △8八歩 ▲6二歩成 △同 飛 ▲5四飛 △同 金 ▲6三銀打 △6四金
▲6二銀不成△8九歩成 ▲4五歩 △1八歩 ▲同 玉 △2五桂 ▲4四歩 △1六香
▲同 銀 △1七歩 ▲同 銀 △同桂成 ▲同 桂 △1六香 ▲1五香 △1四歩
▲同 香 △1七香成 ▲同 玉 △1六銀 ▲2八玉 △1八飛 ▲2九玉 △2七銀成
▲1二飛 △2三玉 ▲3二飛成 △同 玉 ▲4三歩成 △同 玉 ▲3三角成 △同 玉
▲4五桂 △2三玉 ▲4一角 △3二桂
まで108手で後手の勝ち
213名無し名人:2011/10/01(土) 19:50:26.96 ID:PHEz/GR6
振り飛車党はオワコン
214名無し名人:2011/10/01(土) 20:23:08.20 ID:iPjPpGeS
33:10/01(土) 20:14 gFHo/jiL
10月3日に女流棋士の入籍発表があると聞きましたが、未確認情報です。

http://www.yonenaga.net/w_syogi.htm

ついに清水が
215名無し名人:2011/10/01(土) 20:23:22.75 ID:+JldlNX3
なんだかんだいって後半ていうかタイトル戦のころには調子あがってそうな気もする
216名無し名人:2011/10/01(土) 20:39:12.32 ID:icFXj11+
>>214
>激指10と指していますが、30秒で五分くらいになってきました。

すげーなw
PCも今は30万くらいするハイスペックPCなんだろ?
217名無し名人:2011/10/01(土) 20:43:06.46 ID:GE6adEF6
>>214
本田と予想。理由は独身でいい年で誕生日が10月3日だから。
218名無し名人:2011/10/01(土) 20:44:31.62 ID:O0+96CfV
野田澤彩乃は結婚相手が年齢離れてるって書いてあるね
野田澤彩乃はもうすぐ妊娠で休みそうだけど
219名無し名人:2011/10/01(土) 20:49:56.11 ID:GE6adEF6
野田澤の相手は連盟職員だっけか。米長は会長の職務なのに、相手非公表の中村の件といい何だかんだで口が軽いw
220名無し名人:2011/10/01(土) 20:51:42.60 ID:PHEz/GR6
>>219
※は口が軽いせいでいつも一言余分なんだよなw
221名無し名人:2011/10/01(土) 21:24:11.11 ID:IjPPDrd7
嫁の誕生日に入籍なんかするもんじゃないぞ。
記念日を覚えるのが一つで済むと思いがちだが
すっかり忘れて修羅場だからな、ソースは俺だ。
222名無し名人:2011/10/01(土) 21:35:10.46 ID:icFXj11+
自分の誕生日に入籍すれば良いんですね
223名無し名人:2011/10/01(土) 21:46:54.07 ID:OJhiPr8z
>>213
名高達郎はデジコン
224名無し名人:2011/10/01(土) 22:08:59.06 ID:O0+96CfV
米長のソフトとの対決は引き伸ばしてるね
来年になるのかな
225名無し名人:2011/10/01(土) 22:12:02.37 ID:UEcmvCLt
>>198
付録は見られないが、手順が画面上で実際に動くのが素晴らしい
226名無し名人:2011/10/01(土) 22:34:02.79 ID:saOHhQMl
>>187
今期、成績に波があるし厳しいよ
227名無し名人:2011/10/01(土) 22:36:51.00 ID:saOHhQMl
>>178
広瀬は、このあと無理ゲー
豊島は、無理ゲー

羽生全勝挑戦もあるぞ
228名無し名人:2011/10/01(土) 22:37:29.31 ID:O0+96CfV
広瀬はタイトルは今後取れなくても、A級には上がれる
229名無し名人:2011/10/01(土) 22:38:34.33 ID:saOHhQMl
>>228
A級は厳しいだろ、B2止まり
上がってもすぐ落ちる、これが現実だよ
230名無し名人:2011/10/01(土) 22:46:02.51 ID:I4DLefJ1
豊島は今年王将を取るか、最低でもB2へ上がらないとオワコン
若手では菅井のほうが遥かに有望
231名無し名人:2011/10/01(土) 22:47:39.73 ID:Gvvi6DNg
それはないわ。去年あの鬼リーグを勝ち抜いた男が菅井なんぞより下のはずがない。
232名無し名人:2011/10/01(土) 22:48:13.47 ID:0D4oSHGO
俺は両方とも期待してる
233名無し名人:2011/10/01(土) 23:01:08.26 ID:MZJTnc9b
戦型スペシャリストは一時期勝ちまくることはあっても
長い目で見ると、オールラウンダーがトップに立つのかなと思う。
菅井は若いうちに戦型の幅を広げるべきじゃないかな。
234名無し名人:2011/10/01(土) 23:08:14.64 ID:icFXj11+
俺もそう思ってたけど
熊坂がオールラウンダーと聞いて考えを改める事にした
235名無し名人:2011/10/01(土) 23:10:56.52 ID:3KpKrK8D
オールラウンダーこそ勉強家じゃないと勤まらない
236名無し名人:2011/10/01(土) 23:17:11.17 ID:QK8HtNOH
>>234
オールラウンダーは様々な戦法で勝てる棋士を
指すのであってだな、何でも指せばいいというなら
俺だってオールラウンダーだ
237名無し名人:2011/10/01(土) 23:18:22.55 ID:6wgCSJVs
じゃあ何でも指すけど勝てない棋士は何て呼ぶの?
238名無し名人:2011/10/01(土) 23:21:11.60 ID:ejEHm8ZW
>>233
菅井本人も幅を広げるように意識しててたまーに居飛車やってるけどね。
勝率はよー知らんけど振りのほうがまだやりやすいんだろう。
239名無し名人:2011/10/01(土) 23:31:34.41 ID:GWD/Hd6a
戦型を勉強することは最低条件として、
やっぱり最終的には終盤力が強い棋士が勝つ。

今の若手だと、佐々木勇気が一番強いんだろうか。
棋士の評判なんかを聞くと。
240名無し名人:2011/10/01(土) 23:32:46.30 ID:nf2G69o3
佐々木ってそんな終盤の評価高いの?
ボロ負けの棋譜ばかり見てる気がする
241名無し名人:2011/10/01(土) 23:33:53.72 ID:oCgQsUEl
順調に伸びれば必ず来るだろう
若手は成長するのも込みだから
242名無し名人:2011/10/01(土) 23:34:16.09 ID:Wn+9UcfG
菅井も公式戦で角換わりとか横歩取りとか採用してるんだけどね

・・・負けてるけど
243名無し名人:2011/10/01(土) 23:35:26.28 ID:3uYbcFDu
>>240
負ける時はボロ負けなのは終盤型の宿命よ
例外は羽生ぐらいのもの
244名無し名人:2011/10/01(土) 23:50:55.82 ID:ZmBnOIeY
>>237
ナンデモサスンダーです
245名無し名人:2011/10/01(土) 23:55:40.33 ID:nf2G69o3
>>243
まそうだよね
知らない昔の定跡にハマったのが多いみたいだけど
逆転勝ちを見たこと無いなあと思って
妖しい手で間違わせるより、正確な終盤派なのかな
246名無し名人:2011/10/01(土) 23:59:33.12 ID:oCgQsUEl
妖しい手すら技術的に解明されてきて難しくなってきてる
まぁ逆転勝ちなんて限度があるし終盤力の伸びしろも限界あるからぼろ負けをなくすようにしたほうがいい
247名無し名人:2011/10/02(日) 00:02:20.24 ID:c9SBcmWa
>>245
菅井は、豊島との研究会で
よく終盤に騙されて引っくり返されると言ってるから
そうなんだろうね
248名無し名人:2011/10/02(日) 00:23:19.49 ID:itQHoEfz
挑戦 → 失敗 の連続回数について

近20年くらいだと

1.森下6連続挑戦失敗
2.木村4連続挑戦失敗

が2大巨頭か?w

記憶に拠ると、森内も初回奪取前に数回連続で挑戦失敗繰り返したんだが何回だった?
249名無し名人:2011/10/02(日) 00:28:31.69 ID:zzgxKWlU
おわこん って言葉を使ってる奴は終わってると思う
250名無し名人:2011/10/02(日) 00:31:25.01 ID:ePofxJ+6
ここ一番で腕が縮むヘタレ棋士

米長邦雄  AB型
・名人戦 6連続挑戦失敗      ■■■■■■□

森下  卓  AB型 (元羽生研メンバー) 
・タイトル戦 6連続挑戦失敗     ■■■■■■

羽生善治  AB型 (羽生研メンバー)  
・永世がかかった名人戦竜王戦  ■■■■□■■
 十七世名人を谷川に、十八世名人を森内に、初代永世竜王を渡辺に献上
・3連勝4連敗(史上初)
・「勝てば永世竜王」の将棋4戦全敗 ●●●●

木村一基  AB型 (羽生研メンバー)  
・タイトル戦 4連続挑戦失敗     ■■■■
・タイトル戦8連敗
・3連勝4連敗(史上二人目)
・「勝てばタイトル獲得」の将棋6戦全敗 ●●●●●●

村山慈明       (羽生研メンバー) 
・奨励会初段時、「勝てば二段」の将棋を12局負け、13回目のチャンスでやっと昇段
  ●●●●●●●●●●●●○
・第32回三段リーグ開幕から9連勝も結局11勝(昇段が12勝の島本と11勝の西尾)
 結果的にラスト3戦で1勝でもしてれば上がってた

松尾  歩       (羽生研メンバー) 
・ここ一番の前に敗退 
 全棋士参加棋戦の決勝進出なし、タイトル挑決どころかベスト4すらない

長岡裕也       (羽生とVS) 
・初参加となる第64期(2005年度)順位戦において2勝8敗で降級点を喫する。史上最年少記録(20歳)
251名無し名人:2011/10/02(日) 00:35:15.73 ID:jKt5x2TZ
タニーも佐藤、佐藤、丸山との名人戦で
3−2と王手を掛けてからの計6局を全部負けた

タイトル戦の最終局(5局目、7局目)の勝率は相当酷かったはず
252名無し名人:2011/10/02(日) 00:35:55.89 ID:4xR5ooO2
>>248
無冠に限ればその二人だろうけど、実は佐藤にも8連続挑戦失敗という記録がある。

2003 王座
2004 (他のタイトルへの挑戦はなし)
2005 王位 王座 王将
2006 王位 王座 竜王 王将  (この年度の棋王挑戦→奪取成功で挑戦失敗ストップ)

あと森内は2回(96名人、99棋王)だな。名人になるまではタイトル戦に出ること自体が少なかったので挑戦失敗まで至らなかった。
253名無し名人:2011/10/02(日) 00:36:27.84 ID:itQHoEfz
>>250
そうかあ、羽生と付き合いが無い棋士だと

◎藤井 → 竜王初挑戦で奪取
◎渡辺 → 初回は失敗だが、2回目で奪取
◎広瀬 → 初回奪取

となるのか、、、
マジかよ?????
254名無し名人:2011/10/02(日) 00:37:01.43 ID:RHfDC5C0
森内は2回だよ

 96名人 ●羽生
 99棋王 ●羽生
 02名人 ○丸山

久保が木村並み(というか順番が逆か)

 00棋王 ●羽生
 01王座 ●羽生
 07王座 ●羽生
 07王将 ●羽生
 08棋王 ○佐藤
255名無し名人:2011/10/02(日) 00:37:57.81 ID:4xR5ooO2
>>253
そいつはいつもの基地外コピペ貼りなんでスルーしてくれ
256名無し名人:2011/10/02(日) 00:39:06.12 ID:itQHoEfz
>>252
貴重な情報サンクス

実力が伴わない前に挑戦すると、かえって「害がある」ようだね > 森下見ると

1回奪取した後に8連敗する <<<<< 1回も奪取できないで6回挑戦失敗の痛手

って」ことか、、、
257名無し名人:2011/10/02(日) 00:43:19.99 ID:4xR5ooO2
>>252
間違えていたので訂正

2002 (棋聖挑戦→奪取成功) 王座
2003 タイトル挑戦なし
2004 タイトル挑戦なし
2005 王位 王座 王将
2006 王位 王座 竜王 王将  (この年度の棋王挑戦→奪取成功で挑戦失敗ストップ)
258名無し名人:2011/10/02(日) 01:58:00.89 ID:DaDHVKSK
将棋板の住人ってほんとジンクス好きね。
あの将棋のあの手はどうだったとか語ってる場面って中継中ぐらいだよな。
259名無し名人:2011/10/02(日) 04:35:53.13 ID:kjQ1zURn
佐々木は最初の30戦で7割っていう目安を普通に切ってるのが微妙だなぁ
いくら若いといっても未来の大名人ならそんなことになるとは思えない
やはり次の覇者はまだプロになってないんじゃないだろうか
260名無し名人:2011/10/02(日) 05:27:48.35 ID:ef9UT47d
今サッカーにハマってるよ
261名無し名人:2011/10/02(日) 07:45:49.94 ID:3hvA/Xay
>>259
次の覇者はふつうに渡辺だろう。
262名無し名人:2011/10/02(日) 08:34:39.17 ID:rlhzPFe2
>>259
昔と違って雑魚が淘汰されてるから
263名無し名人:2011/10/02(日) 08:59:07.35 ID:VrkBK0J0
渡辺以降のプロ入り1年目が10代だった棋士の30戦

豊島(17才) 24勝*6敗 .800
糸谷(18才) 24勝*6敗 .800
菅井(18才) 22勝*8敗 .733
渡辺(16才) 21勝*9敗 .700
----------------------------
天彦(19才) 20勝10敗 .667
澤田(18才) 19勝11敗 .633
永瀬(17才) 17勝13敗 .567
広瀬(19才) 17勝13敗 .567
橋本(19才) 17勝13敗 .567
太地(18才) 16勝14敗 .533

---
勇気(17才) 17勝11敗 .607 ※28戦
光瑠(17才) *8勝*7敗 .533 ※15戦
264名無し名人:2011/10/02(日) 09:00:28.60 ID:VrkBK0J0
勇気(16才) 17勝11敗 .607 ※28戦

に訂正
265名無し名人:2011/10/02(日) 09:18:50.31 ID:itQHoEfz
>>263
全然活躍していなかった渡辺でさえ、7割か、、、
順位戦も昇級せず、新人王戦さえ大した勝ち上がり無しだったwww
266名無し名人:2011/10/02(日) 09:25:25.39 ID:+SCo+wdN
>>262
雑魚は淘汰されたけど、
女流やアマとの対局が増えたし、
新人王戦は甘くなって、加古川戦も出来たから
トントンじゃないかな
267名無し名人:2011/10/02(日) 09:25:36.11 ID:3hvA/Xay
>>263
その後の戦歴とあまり相関ないな。米長・中原・谷川・羽生・佐藤・森内はどうだった?
268名無し名人:2011/10/02(日) 09:51:51.23 ID:ZBExLDcE
菅井君は奨励会のころは居飛車も結構指してた
途中から完全に振り飛車のみになったけど…
相手を見下して指すことが多かった(まだ幼かったし)から
居飛車を指してただけかもしれないけど
269名無し名人:2011/10/02(日) 09:52:25.87 ID:yfmi3tSD
前に島が言ってたな。今の若手は自分たちの若い頃と同じぐらいの努力しても同じ結果は出ないから大変だ、みたいなこと
もちろん自分たちの方が才能が上と言ってるんじゃなくて、
地味なおっさん連中までみんなが努力してるから大変だと
270名無し名人:2011/10/02(日) 09:56:22.29 ID:GgMWgL2O
NHK杯2回戦 第8局  
●藤井  ○深浦
271名無し名人:2011/10/02(日) 09:57:42.04 ID:kjQ1zURn
中原(18才) 23勝*7敗 .767
谷川(15才) 20勝10敗 .667
羽生(15才) 25勝*5敗 .833
佐藤(18才) 23勝*7敗 .767
森内(17才) 23勝*7敗 .767

米長はわからんが、他はこんなもん
272名無し名人:2011/10/02(日) 09:59:34.47 ID:pPDK9rV/
http://www.rayraw.com/index.php?type=nendo

羽生はここで見ると24-6の8割だけど
273名無し名人:2011/10/02(日) 10:03:16.08 ID:kjQ1zURn
ああ、そうだね
数え間違いだ
274名無し名人:2011/10/02(日) 10:06:18.58 ID:f03A/A9T
勝率がすべてじゃないが勝率である程度、将来性が見えるのも確かだからなぁ
ちょっと佐々木も阿部光も低いかなって感じ
275名無し名人:2011/10/02(日) 10:09:42.42 ID:xBxLjczn
豊島、糸谷、菅井は数字を残してるから
時代を理由には出来ないね。

ただ関西は研究が充実してるというから、
その違いはあるかもしれない。
特に阿部光は、まだ東北在住らしいし。
276名無し名人:2011/10/02(日) 10:42:20.29 ID:ePofxJ+6
最近の若手は期待できる

羽生vs若手(25歳以下)

2011年度   5-5
○羽生 4-3 広瀬●
●羽生 0-1 糸谷○
●羽生 0-1 菅井○
○羽生 1-0 阿部健●

2010年度  3-3
●羽生 0-1 広瀬○
●羽生 0-1 豊島○
△羽生 1-1 糸谷△
○羽生 1-0 戸辺●
○羽生 1-0 吉田●
277名無し名人:2011/10/02(日) 12:19:54.63 ID:eqaekd4P
http://live.nicovideo.jp/watch/lv65644382

この発表って米長対あからの発表?
278名無し名人:2011/10/02(日) 12:32:06.97 ID:pFCcgXDK
>>277
いきなり会長が相手するのもアレだから
あから対専務理事じゃないだろうか
279名無し名人:2011/10/02(日) 15:07:11.10 ID:mIxuMh00
さすがに6割切るようだと不安になるな
280名無し名人:2011/10/02(日) 15:15:08.20 ID:ePofxJ+6
>>277
名人剥奪だろ

平成23年度 将棋公開模範対局

10:00〜 森内俊之名人 対 上田裕典 山梨県アマ名人
http://live.shogi.or.jp/event/shizuoka/kifu/shizuoka110924-01.html

14手目 ▲7三歩成
「これは銀で取らないと行けません。
 もし銀で取らないと名人の剥奪も考えないといけなくなるなぁ」
 (米長永世棋聖)。

15手目 △同金
△7三同金と取って6三銀から金・銀を繰り出すのだろうか。
「緊急棋士総会を開かなきゃ(笑)」(米長永世棋聖)。
281名無し名人:2011/10/02(日) 16:04:14.25 ID:uR7keWQt
>>280
名人に定跡なし
なぜなら森内名人が指した手がそのまま定跡になるから
282名無し名人:2011/10/02(日) 16:11:16.90 ID:TmjTEF90
ソフトバンク優勝で秋山監督の背番号に因んで、
81円セールやってるらしい
将棋界も便乗のチャンスだな
283名無し名人:2011/10/02(日) 16:16:12.99 ID:ef9UT47d
>>280
名人強すぎw
284名無し名人:2011/10/02(日) 16:17:11.34 ID:DkwSpVT0
>>282
タイトル戦使用駒を81万円で販売とか?w
285名無し名人:2011/10/02(日) 19:24:51.34 ID:02b20iMi
>>280
むしろ米長が名人だった記録を抹消すべし
286名無し名人:2011/10/02(日) 19:24:56.90 ID:TmjTEF90
秋山監督のサイン入りでな
287名無し名人:2011/10/02(日) 20:14:55.83 ID:ZTtwuTNF
第24期竜王戦 第1局 現地解説会・日程(予定)

○場所
<ほほえみの宿 滝の湯>
山形県天童市鎌田本町1-1-30
TEL 023-654-2211

○10月13日(木) 1日目
初日の竜王戦は午前9時〜午後6時まで
入場料金 1500円

○10月14日(金) 2日目
午前9時〜終了するまで
入場料金 2500円
288名無し名人:2011/10/02(日) 20:43:04.27 ID:ZTtwuTNF
第24期竜王戦 第1局 現地解説会・日程(予定)

○場所
<ほほえみの宿 滝の湯>
山形県天童市鎌田本町1-1-30
TEL 023-654-2211

○10月13日(木) 1日目
午前9時〜午後6時まで
入場料金 1500円

○10月14日(金) 2日目
午前9時〜終了するまで
入場料金 2500円
289名無し名人:2011/10/02(日) 20:45:21.25 ID:cnwNhVhG
>>275-276
もうオワコンだらけじゃん
290名無し名人:2011/10/02(日) 21:34:04.73 ID:MiJRYsmO
オワコン ってのを使ってる奴は ゆとりニートwww
291名無し名人:2011/10/02(日) 22:06:51.96 ID:/LbrUIqJ
いつの間にか、米長が悲願の名人奪取を果たした時の年齢になっていた…
292名無し名人:2011/10/03(月) 09:35:35.75 ID:919Q8qM3
>>290
みる目なさすぎ
293名無し名人:2011/10/03(月) 09:53:27.96 ID:6QZ88s4Q
10月1日(土曜日)
● 久保利明 羽生善治 ○ 日本シリーズ
10月2日(日曜日)
○ 深浦康市 藤井  猛 ● NHK杯 詳細情報

10月3日(月曜日)
西川慶二 伊藤真吾 竜王戦6組 昇決 関西将棋会館
飯島栄治 及川拓馬 王位戦 予選
三浦弘行 中尾敏之 王位戦 予選
丸山忠久 門倉啓太 王位戦 予選
宮田敦史 阿部光瑠 王座戦 一次予選 携帯中継
大庭美樹※ 山口恵梨子 女流王位戦 予選
294名無し名人:2011/10/03(月) 10:01:01.21 ID:otJMQPgq
どんなに正しいことを言ってようと、オワコンという単語を使った時点でそいつのことを「アホ」認定してる
295名無し名人:2011/10/03(月) 10:16:40.20 ID:ZqJND9NI
どんなに正しいことを言ってようと、平日の朝から2chに書き込んでいる時点でそいつのことを「アホ」認定してる
296名無し名人:2011/10/03(月) 10:17:57.82 ID:jyc61WwI
久保の調子が落ちているな

真吾、ここは落とせない
297名無し名人:2011/10/03(月) 10:20:12.45 ID:jiLmtcc+
好調な棋士でも5連勝は困難で伊藤真吾の5連勝のフリクラ脱出は現実的じゃない
298名無し名人:2011/10/03(月) 10:45:31.03 ID:WjnVGZE7
伊藤はどうなるかな。かなり期待はしている。
竜王戦が西川パパ→船江
王位戦が豊川→野月ー横山の勝者
王座戦が北島→中座
朝日が抽選待ち

今日は大丈夫だろうけど、その後がなかなか手ごわい面子が続くか。5連勝は厳しくても
今日の対局は絶対に取り、北島か豊川のどっちかは勝利したい。とにかく連勝を生かし脱出の目を確保し続けてくれ
299名無し名人:2011/10/03(月) 11:27:57.09 ID:u1QYF1SN
室谷のJT杯での写真あるけどアップロードします
欲しい人はどうぞ

アップロード完了したらURL記載します
300名無し名人:2011/10/03(月) 11:53:15.85 ID:u1QYF1SN
室谷のJT杯での写真あるけどアップロードしました
http://www1.axfc.net/uploader/B/so/93196


欲しい人はどうぞ
301名無し名人:2011/10/03(月) 15:46:30.93 ID:IUXVKFSl
門倉はトップクラスと戦うの初めてかな
302名無し名人:2011/10/03(月) 19:49:11.43 ID:JLCqbmVm
コールはどうですか?
303名無し名人:2011/10/03(月) 20:59:03.05 ID:35yf46gn
 10月の中継カレンダー (カード名のみは 原則 A級順位戦)
┏━━━━━┯━━━━━┯━━━━━┯━━━━━┯━━━━━┯━━━━━┯━━━━━┓
┃    月    │    火    │    水    │    木    │    金    │    土    │    日    ┃
┣━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┫
┃    03    │    04    │    05    │    06    │    07    │    08    │    09    ┃
┃          │順位戦 C1 │新人王戦@│マイナビ 女王│順位戦 B2│女流王将@│NHK杯戦  ┃
┃          │          │豊島佐藤天│島井加藤桃│          │↑中継無  │森内−山崎┃
┣━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┫
┃    10    │    11    │    12    │    13    │    14    │    15    │    16    ┃
┃          │谷川−三浦│          │竜王戦@初│竜王戦@二│          │NHK杯戦  ┃
┃          │新人王戦A│          │渡辺−丸山│郷田佐藤康│          │木村小林裕┃
┣━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┓毎村田山口┏━━━━━┿━━━━━┫
┃    17    │    18    │    19    │    20    ┗━━━━━┛    22    │    23    ┃
┃          │順位戦 C2 │マイナビ 女王│羽生−高橋│    21    │女流王座@│NHK杯戦  ┃
┃          │女王将AB│斎田−千葉│久保−渡辺│順位戦 B1│清水加藤桃│久保−遠山┃
┣━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┓屋敷−丸山┏━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┫
┃    24    │    25    │    26    ┗━━━━━┛    28    │    29    │    30    ┃
┃新人王戦B│竜王戦A初│竜王戦A二│    27    │          │加古川AB│NHK杯戦  ┃
┃          │          │          │加古青流@│          │船江−宮本│丸山−島朗┃
┗━━━━━┷━━━━━┷━━━━━┷━━━━━┷━━━━━┷━━━━━┷━━━━━┛
304名無し名人:2011/10/03(月) 21:04:53.34 ID:A5BvZyau
第60期王座戦予選
宮田敦史●ー○阿部光瑠
76手後手勝ち
305名無し名人:2011/10/03(月) 21:05:11.25 ID:pjA2MCY1
王座戦
● 宮田 阿部 ◯
306名無し名人:2011/10/03(月) 21:08:48.67 ID:jiLmtcc+
室谷由紀のJT杯の画像
http://www1.axfc.net/uploader/B/so/93209

消えてるから転載でアップしておきますね
307名無し名人:2011/10/03(月) 21:09:35.39 ID:fSLdl+0G
>>303
女流王将中継ないんだ。現地まで行くべきかどうか。
308名無し名人:2011/10/03(月) 21:11:05.42 ID:8++ZRE3d
阿部光が強いのか、宮田敦が駄目なのか
309名無し名人:2011/10/03(月) 21:14:03.16 ID:3uR+d1nj
阿部光瑠は順位戦以外は強いな。変態プロレスラーみたいな名前なのに。
310名無し名人:2011/10/03(月) 21:15:05.93 ID:1NTXUghK
>>309
プロレスラーは余計だろ
311名無し名人:2011/10/03(月) 21:17:54.14 ID:6LH8KU44
阿部光瑠は初のフリクラタイトルホルダーでも狙ってるのか?w
312名無し名人:2011/10/03(月) 22:37:48.47 ID:HM8q6uY9
室谷由紀のJT杯の画像
http://www1.axfc.net/uploader/B/so/93217

消えてるから転載でアップしておきますね
313名無し名人:2011/10/03(月) 22:40:10.79 ID:VsQx1DF1
>>310
ただの変態かよw
314名無し名人:2011/10/04(火) 09:27:17.66 ID:nQoEmCHW
>>312
まとめた画像アップしたよ
http://www8.puny.jp/uploader/download/1317687571.zip
パスワードはyuki
315名無し名人:2011/10/04(火) 09:34:56.45 ID:kbOojOSk
10月3日(月曜日)
○ 伊藤真吾 西川慶二 ● 竜王戦6組 昇決 関西将棋会館
● 及川拓馬 飯島栄治 ○ 王位戦 予選
● 中尾敏之 三浦弘行 ○ 王位戦 予選
● 門倉啓太 丸山忠久 ○ 王位戦 予選
● 宮田敦史 阿部光瑠 ○ 王座戦 一次予選 携帯中継
○ 山口恵梨子 大庭美樹※ ● 女流王位戦 予選

10月4日(火曜日)
  土佐浩司 糸谷哲郎   順位戦C級1組 名人戦棋譜速報
  佐々木慎 平藤真吾   順位戦C級1組 名人戦棋譜速報
  真田圭一 高野秀行   順位戦C級1組 名人戦棋譜速報
  千葉幸生 浦野真彦   順位戦C級1組 名人戦棋譜速報 関西将棋会館
  日浦市郎 稲葉 陽   順位戦C級1組 名人戦棋譜速報 関西将棋会館
  木村一基 佐々木勇気   王位戦 予選 携帯中継
  宮田利男 遠山雄亮   王座戦 一次予選
  富岡英作 植山悦行   王座戦 一次予選
  石橋幸緒※ 室谷由紀   女流名人位戦 B級
316名無し名人:2011/10/04(火) 09:43:45.27 ID:fGaqCf/w
イトシン勝って8連勝か。残り4−0もスパッと決めて12連勝でフリクラ生活をフィニッシュしたらかっこいいな
317名無し名人:2011/10/04(火) 09:55:25.37 ID:PxXz8Dk0
ついに来るか、伊藤軍団最強の男・・・
318名無し名人:2011/10/04(火) 10:01:10.17 ID:Nly5vnwr
伊藤も竜王戦は次が船江と強敵だなぁ
319名無し名人:2011/10/04(火) 11:14:03.81 ID:XjkTRrWg
寄附講座「思考の可視化」を開設 −日本将棋連盟の米長会長を特任教授に招へいし、人工知能などの研究を推進−

本学(所在地:石川県能美市、学長:片山 卓也、以下、JAIST)は、富士通株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:山本 正已、以下、富士通)の協力を得て、
10月1日に寄附講座「思考の可視化」を開設し、公益社団法人 日本将棋連盟の米長 邦雄(よねなが くにお)会長を特任教授に招へいし、人工知能などの研究を推進していきます。

http://www.jaist.ac.jp/news/press/2011/post-295.html
320名無し名人:2011/10/04(火) 11:16:31.00 ID:CJS0olDt
>>318
竜王戦もそうだが、現在対局がついているのが王位戦の豊川と王座戦の北島
さすがに連勝を続けるとあたりもきつくなってくる
ここが正念場だね
321名無し名人:2011/10/04(火) 11:34:04.09 ID:uF+efq1J
木村佐々木戦は中継やないか
ナイスチョイス!
322名無し名人:2011/10/04(火) 11:35:21.38 ID:/4SIiSrF
豊川・北島・船江か
なんというかほんと微妙な実力者揃いだなw
フリクラ脱出試験官としてちょうどいい
323名無し名人:2011/10/04(火) 12:06:03.35 ID:8GbYgZNH
フリクラが王位戦で1回勝って当たる相手が豊川ってのは脱出に向けては運がいいと考えた方が
いいかもね。渡辺や森内その他A級だと勉強にはなるが星を稼ぐという点では期待は持てないし。
324名無し名人:2011/10/04(火) 19:43:06.94 ID:wfhyqOEq
王位戦
○ 佐々木 木村 ●
325名無し名人:2011/10/04(火) 20:08:18.46 ID:7JGs1nEv
将棋共同記者発表会〜日本将棋連盟・ドワンゴ・中央公論新社
http://blog.nicovideo.jp/niconews/2011/10/017170.html
326名無し名人:2011/10/04(火) 20:18:12.75 ID:5HolvJNO
うわー佐々木勇気勝っちゃったすげー
なんか終局後の写真の目つきが鋭いな
327名無し名人:2011/10/04(火) 20:27:11.81 ID:NBojx6Ru
>>319
米長会長を招聘して 人工知能 の研究
え?人工痴能の誤植じゃないの。
328名無し名人:2011/10/04(火) 20:38:43.47 ID:shVJfmmL
>>325
>今後の将棋界にニコニコ動画がどのように関わっていくのか、
>発表をどうぞお楽しみに。

これなんだろう?
329名無し名人:2011/10/04(火) 20:59:38.15 ID:u+3TpEKR
解説王決定戦でもやるんじゃね
330名無し名人:2011/10/04(火) 21:13:13.33 ID:qdRcuwQH
将棋チャンネルを開設して毎週講座が開かれる(第一回は藤井猛九段による藤井システムの極意)
331名無し名人:2011/10/04(火) 21:28:01.96 ID:XkaZzw0b
>>330
そしてまとめたものが棋書として中央公論新社から出るのか
辻褄はあうが
332名無し名人:2011/10/05(水) 00:29:49.95 ID:x3qoI6Az
順位戦 C1
●千葉 浦野○
●土佐 糸谷○
○真田 高野●
●日浦 稲葉○
●佐々木慎 平藤○
333名無し名人:2011/10/05(水) 01:39:08.35 ID:x3qoI6Az

[C級1組成績一覧] ( )内は順位、*は降級点

【4勝0敗】大平(19*)
【4勝1敗】真田(10)、千葉(15)、浦野(24)、稲葉(29)
【3勝1敗】佐藤秀(2)、豊島(5)、高崎(8)、平藤(12)、佐藤天(27)、森(30*)、塚田(33*)
【3勝2敗】日浦(22)
【2勝2敗】村山(3)、小林裕(4)、宮田(7)、脇(9)、片上(13)、北島(14)、近藤(31*)、福崎(32*)
【2勝3敗】高野(23*)
【1勝3敗】土佐(1)、佐々慎(6)、小林健(11)、中田(18*)、長沼(20)、田中魁(25*)、糸谷(28)
【0勝4敗】加藤(16)、金井(17)、富岡(21)、内藤(26)




虹@大阪

2011/10/05 01:35:15



本日の結果は以下の通りです。(名前左=先手、☆=大阪)

[C級1組]
稲葉 陽五段(4勝1敗)○−●日浦 市郎八段(3勝2敗)…17時0分☆
糸谷 哲郎五段(1勝3敗)○−●土佐 浩司七段(1勝3敗)…17時47分
高野 秀行六段(2勝3敗)●−○真田 圭一七段(4勝1敗)…21時26分
平藤 眞吾六段(3勝1敗)○−●佐々木 慎五段(1勝3敗)…22時46分
千葉 幸生六段(4勝1敗)●−○浦野 真彦七段(4勝1敗)…0時20分☆
334名無し名人:2011/10/05(水) 05:36:11.85 ID:D3uefhNu
佐々木はやっと起きたのか
335名無し名人:2011/10/05(水) 09:51:44.24 ID:FB7Luryf
10月4日(火曜日)
○ 糸谷哲郎 土佐浩司 ● 順位戦C級1組 名人戦棋譜速報
○ 平藤真吾 佐々木慎 ● 順位戦C級1組 名人戦棋譜速報
● 高野秀行 真田圭一 ○ 順位戦C級1組 名人戦棋譜速報
● 千葉幸生 浦野真彦 ○ 順位戦C級1組 名人戦棋譜速報 関西将棋会館
○ 稲葉  陽 日浦市郎 ● 順位戦C級1組 名人戦棋譜速報 関西将棋会館
○ 佐々木勇気 木村一基 ● 王位戦 予選 携帯中継
● 宮田利男 遠山雄亮 ○ 王座戦 一次予選
● 植山悦行 富岡英作 ○ 王座戦 一次予選
● 石橋幸緒※ 室谷由紀 ○ 女流名人位戦 B級

10月5日(水曜日)
豊島将之 佐藤天彦 新人王戦 第1局 中継・携帯中継
石川陽生 佐藤秀司 王位戦 予選
中田宏樹 横山泰明 棋聖戦 二次予選
淡路仁茂 井上慶太 棋聖戦 二次予選 関西将棋会館
松尾香織※ 藤田  綾 女流王位戦 予選
中村真梨花 山田久美 女流王位戦 予選
336名無し名人:2011/10/05(水) 10:04:52.58 ID:hGmwWELv
佐藤天、余裕の大遅刻
337名無し名人:2011/10/05(水) 10:08:41.63 ID:KgOtTfXQ
死ねばいいのに
338名無し名人:2011/10/05(水) 10:16:44.44 ID:Pbe+GTgS
空気読んでいるな
偉いぞ、石橋!
339名無し名人:2011/10/05(水) 10:35:54.07 ID:42Obp2le
千駄ヶ谷の受け師(笑)、矢倉の追求者(笑)

高校生に相矢倉で負けとる!!
340名無し名人:2011/10/05(水) 11:07:05.84 ID:b2J9bi71
第38期ユニバーサル杯女流名人位戦
【B級】 昇級3名 降級5名
順  氏   名         勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦
1 石橋  幸緒女流四段 7−1 ◯山田 ◯竹部 ◯北尾 ◯本田 ◯渡辺 ◯山口 ◯野田 ●室谷 _室田 ◎ 昇級
5 室田  伊緒女流初段 5−3 ●野田 ●本田 ◯山田 ◯北尾 ●山口 ◯室谷 ◯竹部 ◯渡辺 先石橋
6 室谷  由紀女流初段 5−3 ◯北尾 ●山口 ◯渡辺 ◯竹部 ◯野田 ●室田 ●本田 ◯石橋 先山田
3 本田小百合女流二段 4−3 ◯渡辺 ◯室田 ◯山口 ●石橋 ●竹部 ●山田 ◯室谷 _北尾 先野田
6 渡辺  弥生女流 1級 4−4 ●本田 ◯山田 ●室谷 ◯山口 ●石橋 ◯野田 ◯北尾 ●室田 _竹部
6 山田  久美女流三段 3−4 ●石橋 ●渡辺 ●室田 ◯野田 ◯北尾 ◯本田 ●山口 先竹部 _室谷
6 山口恵梨子女流初段 3−4 ●竹部 ◯室谷 ●本田 ●渡辺 ◯室田 ●石橋 ◯山田 _野田 先北尾
2 北尾.まどか女流初段 2−5 ●室谷 ◯野田 ●石橋 ●室田 ●山田 ◯竹部 ●渡辺 先本田 _山口
4 竹部. さゆり女流三段 2−5 ◯山口 ●石橋 ●野田 ●室谷 ◯本田 ●北尾 ●室田 _山田 先渡辺
6 野田澤彩乃女流 1級 2−5 ◯室田 ●北尾 ◯竹部 ●山田 ●室谷 ●渡辺 ●石橋 先山口 _本田

もし昨日の石橋‐室谷で石橋が勝っていれば自動的にイオたんが昇級だった
だが結果がこうなっただけに昇級争いが激しくなった
341名無し名人:2011/10/05(水) 11:11:36.48 ID:iIYYpqnm
天彦なんで遅刻したんだろうねちょっと雨だから電車かな
寝坊とかはしなさそうだし
342名無し名人:2011/10/05(水) 11:25:50.85 ID:piVXu/sQ
室谷のムラッ気は計り知れんな・・・
343名無し名人:2011/10/05(水) 11:29:26.45 ID:RNjToW9j
森信門っぽいなw
344名無し名人:2011/10/05(水) 12:14:42.90 ID:Lvcra5z/
ラジオ深夜便
インタビュー・スペシャル「人生勝負のカンどころ」
ゲスト:永世棋聖・日本将棋連盟会長 米長邦雄さん
放送日時:10月9日(日)、10日(月・祝)の2日連続、それぞれ午前4時台
(8日(土)深夜、9日(日)深夜)

http://www.nhk.or.jp/r1-blog/050/96233.html
345名無し名人:2011/10/05(水) 12:58:03.46 ID:KWfIDWAO
石橋に勝つんだから相当だな。タイトルも取れるかも。
346名無し名人:2011/10/05(水) 13:49:05.23 ID:+9VRDIN6
昇級が決まった後の気合乗り0の石橋に勝ったのが何だと言うのか。
というより、ついこの前、無冠の清水に一蹴されてるじゃないかと。
347名無し名人:2011/10/05(水) 13:56:59.37 ID:x3qoI6Az
348名無し名人:2011/10/05(水) 13:59:40.44 ID:L4zIO8KL
入籍は智穂だったみたい
349名無し名人:2011/10/05(水) 14:01:04.24 ID:2NEaEeC+
結婚:高砂出身の村田女流二段が結婚 /兵庫
 
日本将棋連盟は4日、高砂市出身の村田智穂女流二段(27)が指導棋士の池田将之さん(27)と結婚したと発表した。
先月30日に婚姻届を提出した。村田女流二段は「自然体で明るく楽しい家庭を築きたいと思います」とのコメントを出した。

http://mainichi.jp/area/hyogo/news/20111005ddlk28040396000c.html
350名無し名人:2011/10/05(水) 14:09:35.68 ID:x3qoI6Az
指導棋士じゃ顔知らないや
351名無し名人:2011/10/05(水) 14:14:26.54 ID:iIYYpqnm
>>347
ぜんぜん似てないやん
352名無し名人:2011/10/05(水) 14:21:25.74 ID:sVToMFNA
つい最近まで三段リーグの長老だった人か。
353名無し名人:2011/10/05(水) 14:31:17.20 ID:fm/sBSnQ
354名無し名人:2011/10/05(水) 14:31:35.92 ID:KgOtTfXQ
苦労しそうな結婚だな・・・日々の生活はどうすんだろ
355名無し名人:2011/10/05(水) 14:35:13.63 ID:ltXjhUmI
船江の友達で昇段の時話してたネクタイくれた年齢制限きた人。今は世界とかで観戦記かいてる
356名無し名人:2011/10/05(水) 14:45:27.46 ID:sVToMFNA
ああそうだ、船江君と仲良かったんだな。
他にも後輩や若手に慕われてた人だったらしい。あんまり勝負事向きな人じゃ無かったのかも。
357名無し名人:2011/10/05(水) 14:46:34.69 ID:thmRF/Mq
番勝負で遅刻した奴今まで例がある?
>>341 3倍引きされてるから電車じゃない。電車遅延なら3倍にはされない。
358名無し名人:2011/10/05(水) 15:31:19.87 ID:vw2gw+is
お幸せに(-人-)
359名無し名人:2011/10/05(水) 15:46:03.15 ID:6jSKY2Tm
こいつってセガーの編入試験のときあつかましい
とか虫がいいみたいなこと言ってた奴か?
360名無し名人:2011/10/05(水) 16:09:51.60 ID:TJ/9yT2a
村田の結婚だとあまり反応がないね

室谷が結婚だったらスレが出来るだろうが
361名無し名人:2011/10/05(水) 16:10:38.77 ID:x3qoI6Az
>>359
言ってない、ただ試験官に任命されただけ
362名無し名人:2011/10/05(水) 16:12:09.21 ID:TJ/9yT2a
>>438
一流じゃない
363名無し名人:2011/10/05(水) 17:27:35.17 ID:u0lKgeRH
10月5日(水曜日)
●佐藤天彦 豊島将之○ 新人王戦 第1局
364名無し名人:2011/10/05(水) 18:49:17.24 ID:GGTvS5l5
豊島君、順当勝ちおめでとう。
華奢ながらしぶとさを感じさせる風貌・棋風で新人王に!
365名無し名人:2011/10/05(水) 19:07:51.66 ID:vnetuCTF
この二人は、この後、順位戦でも昇級生き残りをかけた
熾烈な一番が待っている
366名無し名人:2011/10/05(水) 19:20:19.07 ID:I0ZzVKqN
番勝負に遅刻するようなやつはダメだわ
367名無し名人:2011/10/05(水) 20:20:31.06 ID:iIYYpqnm
天彦遅刻は自分の手落ちだとツイッターでいってるんだなそっかなんかめずらしい気がするな
368名無し名人:2011/10/05(水) 20:26:51.14 ID:qXj4NHrB
余裕持って早めに来いよ
決勝戦だぞ?
ありえん
スポンサー舐めすぎ
タイトル戦や棋戦決勝で遅刻したら、一発で例の罰金100万発動しろよ
369名無し名人:2011/10/05(水) 20:28:16.16 ID:fFwEzWTP
遠山みたいに人の遅刻を批判しておいて自分の遅刻はダンマリするような奴に比べたら天彦はまともだ。
今日は負けたが次から盤上で魅せてくれればいい。
370名無し名人:2011/10/05(水) 20:29:58.56 ID:liqu9sNd
番勝負で遅刻する奴がまともな訳が無い。
これが魔太郎なら叩きまくるくせに何言ってんだか。
371名無し名人:2011/10/05(水) 20:44:28.94 ID:a3+aJC4c
脈力なく遠山出してきてワロタ
372名無し名人:2011/10/05(水) 20:48:18.54 ID:S1+AOdag
脈力ワロタ
373名無し名人:2011/10/05(水) 20:58:35.17 ID:zOcW9krU
やらかしちまったなーとは思うが
正直で宜しい
374名無し名人:2011/10/05(水) 21:01:04.92 ID:Ha9eQleF
>>369
自己都合で遅刻する段階でマトモな棋士じゃぁない。歳下の豊島にストレート負けするだろ。
375名無し名人:2011/10/05(水) 21:07:35.99 ID:zN4Tfnfk
天彦は新人王獲得済みだから、たいしてやる気ないんでしょ
豊島はガチで研究を注ぎ込んできたけど
376名無し名人:2011/10/05(水) 21:11:38.55 ID:tF6b+hwN
なんだその渡辺の負けたときの言い訳みたいなのはw
377名無し名人:2011/10/05(水) 21:21:39.70 ID:joS+yyoY
遅刻に対する持ち時間3倍引き以外の罰則が会長のサジ加減で決まるってのはどーなのよ。
100万円の時は米長のほぼ個人的な感情のみで決まったし。スポンサーあっての業界なんだし
ある程度明確にした方がいいと思うんだよな
378名無し名人:2011/10/05(水) 21:42:55.93 ID:MjH1iEjB
脈力(爆笑)
379名無し名人:2011/10/05(水) 21:54:49.34 ID:xHHNuWf0
遅刻の規定あるけど?
380名無し名人:2011/10/05(水) 21:59:18.98 ID:ZVHCx0Qb
遅刻の定跡あるけど?
に見えた
381名無し名人:2011/10/05(水) 22:05:28.06 ID:2wMHoGlU
老眼?
382名無し名人:2011/10/05(水) 22:24:10.17 ID:XwGCmwSt
>>357
ひふみんが本間爽悦との王座戦でやらかしている。
東京での対局で、自宅から対局場に向かったら、列車のダイヤが乱れていたらしい(勿論何の言い訳にもならない)。
383名無し名人:2011/10/05(水) 22:26:07.45 ID:qXj4NHrB
>>371
みゃくりゃくだろ、ばーか
それに遠山も前科者なんだから脈絡なくねーよ
384名無し名人:2011/10/05(水) 22:47:16.22 ID:6jSKY2Tm
遠山ははずかしすぎるだろw
遅刻の罰則が甘すぎる(キリッ
とか言っといて自分がやらかしたんだからな
こいつはこれに関しては今後何も言う資格はない
385名無し名人:2011/10/05(水) 22:49:37.05 ID:HRpelkzW
>>377
規則通りに理事会で決めたものを、米長が自分の独断で決めたかのように吹聴しているだけじゃない?
386名無し名人:2011/10/05(水) 22:50:37.07 ID:4/T3A57f
>>384
大遅刻の亮介に惨敗したのが一番恥ずかしいだろ
387名無し名人:2011/10/05(水) 22:51:23.45 ID:cDOrYAcT
棋譜貼り基地外が天彦と池田将之を取り違えてる件w


しかし、智穂可哀想って書いてる奴は将棋にカネ落とさない
(だから池田が将棋世界や関西各紙で観戦記で引っ張りだこ
になってることを知らない)
奴ってはっきりわかるよねw
388名無し名人:2011/10/05(水) 22:53:01.90 ID:HqrNXTvR
脈力なく=脈拍が無い=死亡≒思考停止≒短絡的思考パターン
短絡的に遠山出してきてワロタ

さすがに無理か
389名無し名人:2011/10/05(水) 23:06:12.28 ID:kVTRd8N1
ちょっと遅刻したぐらいでグダグダうるせーな
遅刻常連の金沢とかなら叩いてもいいが、誰にもミスはあるんだよ
390名無し名人:2011/10/06(木) 00:11:53.03 ID:0FfMILug
おまえ等は遅刻しようにも勤務先が無いからな…
391名無し名人:2011/10/06(木) 00:16:30.37 ID:pUQq8LjY
「ちょっと遅刻」で済む話かよ
棋戦の決勝だろ スポンサーにも失礼だし

自分の結婚式に遅れても「ちょっと遅刻」で済ませられるか?
392名無し名人:2011/10/06(木) 00:16:48.24 ID:3V17xQQ/
耳が痛いです><
393名無し名人:2011/10/06(木) 00:23:37.77 ID:Xay/Fxbe
>>391
ありえないことを仮定として出されても……
394名無し名人:2011/10/06(木) 01:11:13.18 ID:lmlaSn1b
>>393
そんな自分を卑下するなよ
お前みたいな不細工だってマニアと結婚できっかもしれないぞw
しかし決勝戦遅刻とかマジないわ〜
395名無し名人:2011/10/06(木) 01:28:47.63 ID:Ca8EizMe
遅刻は勿論よくないが、遅刻した事に対するその後の行動で印象派変わるよね。
今後遅刻をしないってのと、ツイッターやブログをやってる棋士なら自分の落ち度を認め反省し
きちっと謝るなりできるかどうか。
ツイッターで謝った天彦、ブログやってて大口叩いておいてだんまりを決めた遠山、減給処分を受けた後に大遅刻をやらかした亮介。
印象や受け止め方は人それぞれだが、俺の中では遅刻しない棋士>天彦>亮介>遠山になってる
396名無し名人:2011/10/06(木) 01:48:57.53 ID:Qshbn1un
番勝負で遅刻は正直最悪
謝るのなんて当たり前だわ
397名無し名人:2011/10/06(木) 03:18:26.33 ID:Xay/Fxbe
ところでここで何やかんや言ってる連中の如何程が
生涯で一度も遅刻やすっぽかしをしたことがないのだろうかとつとに思う
別にやらかしてもいいという訳じゃなくて

正直常習でなく軽微な遅刻って駅で腹下ったとかそういうのしか思い付かん
398名無し名人:2011/10/06(木) 03:24:44.88 ID:IGEibRui
普通のサラリーマンが遅刻を許されないなら
棋士のような誰の役にも立たない自由業くらい
遅刻に寛大な世界があってもいいじゃないかと思う。
399名無し名人:2011/10/06(木) 03:32:56.81 ID:KC8jyVO1
>>398
佐瀬勇次もその弟子の西村一義も無遅刻無不戦敗で棋士人生を全うした。
400名無し名人:2011/10/06(木) 03:36:30.31 ID:IGEibRui
宮本武蔵のようにわざと大遅刻する大物はいないのか?
401名無し名人:2011/10/06(木) 04:04:10.89 ID:0KKYVr5a
>>400
宮本武蔵と違って持ち時間ってのがあるからなあw
402名無し名人:2011/10/06(木) 07:08:02.40 ID:E7AVkpVr
番勝負で反則負けする方がヒドイ 遅刻はまだマシ
403名無し名人:2011/10/06(木) 07:18:19.35 ID:vezNqvVm
反則より遅刻のほうが最低だろ
404名無し名人:2011/10/06(木) 07:30:15.04 ID:0KKYVr5a
比べる意味が無えよw
405名無し名人:2011/10/06(木) 07:49:06.07 ID:HkWJIQM6
天彦が坊主頭にしたら許してやろう
406名無し名人:2011/10/06(木) 09:07:30.68 ID:hMoK4RdY
>>405
アマ彦「坊主?あー、スキンヘッドね」
407名無し名人:2011/10/06(木) 09:40:11.93 ID:zb3+n2R9
http://www.shogi.or.jp/kansai/event/shoginohi/2011/photo/Itodani2.jpg
関西将棋の日は女率高かったんだな
この娘バンカナっぽくてかわいい
408名無し名人:2011/10/06(木) 09:50:20.64 ID:9IWg+rUK
10月5日(水曜日)
● 佐藤天彦 豊島将之 ○ 新人王戦 第1局 中継・携帯中継
● 石川陽生 佐藤秀司 ○ 王位戦 予選
● 中田宏樹 横山泰明 ○ 棋聖戦 二次予選
○ 淡路仁茂 井上慶太 ● 棋聖戦 二次予選 関西将棋会館
● 藤田  綾 松尾香織※ ○ 女流王位戦 予選
○ 中村真梨花 山田久美 ● 女流王位戦 予選

10月6日(木曜日)
行方尚史 阿久津主税 竜王戦2組 昇決 携帯中継
小倉久史 松本佳介 竜王戦5組 残決
加藤一二三 金井恒太 竜王戦6組 昇決
屋敷伸之 滝誠一郎 王位戦 予選
大島映二 中村太地 王座戦 一次予選
島井咲緒里※ 加藤桃子1級 マイナビ女子オープン 本戦 中継・携帯中継
本田小百合 中倉彰子※ 女流王位戦 予選
斎田晴子 竹部さゆり 女流王位戦 予選
鈴木環那 渡辺弥生 女流王位戦 予選
東  和男 佐藤義則 銀河戦 Aブロック 詳細情報
409名無し名人:2011/10/06(木) 09:51:48.04 ID:hMoK4RdY
>>407
メガネっ子萌え(*゚∀゚)=3ハァハァ
410名無し名人:2011/10/06(木) 09:59:16.10 ID:VP44OEsr
ケータまじウケる
411名無し名人:2011/10/06(木) 10:00:04.66 ID:V8f1+z/m
>>407
うわ、、女ならなんでもいいのかよ気持ち悪い
こうやって晒されるやつもかわ気の毒だな(笑)
412名無し名人:2011/10/06(木) 10:00:23.70 ID:jYh4QFLm
横山は実力あるなぁ
413名無し名人:2011/10/06(木) 10:02:34.75 ID:wFkqLgqa
連盟は客の顔が写った写真を堂々と載せすぎだろ
ハゲの人とか勝手に写真載せられて勝手にネタにされてるし
414名無し名人:2011/10/06(木) 10:07:45.28 ID:pUQq8LjY
>>398
遅刻にも寛大なくらい誰の役にも立たない自由業
であるなら、誰が高い金出してスポンサーになるよ?

もしお前が棋士か奨励会員だったら
今すぐ考えを改めた方がいい
「将棋を指すだけで」大金をもらってることに対する
感謝の気持ちが全然ないってことだろ
甘ったれてんじゃねえ
415名無し名人:2011/10/06(木) 10:11:41.01 ID:qtZO/WMH
>>407
なに左のキモデブ
416名無し名人:2011/10/06(木) 10:14:43.99 ID:v4x9htGi
>>407>>409みたいなアホってなんで生きてられるんだろう
ブサイク女流を持ち上げるだけならまだしもたまたまうつってしまった一般人にまで発情するキモオタ
なんでこういう迷惑なゴミが生きてるの
朝からキモイ
417名無し名人:2011/10/06(木) 10:20:29.74 ID:wFkqLgqa
>>416
>>409は左に燃えてるんだから別にいいだろww
418名無し名人:2011/10/06(木) 10:22:36.99 ID:KC8jyVO1
棋聖戦の挑戦経験者シードは面白いな
一二三も数年前に本戦入りしてた
419名無し名人:2011/10/06(木) 10:54:00.31 ID:ydfSKR+R
そもそも一般人かどうか。
撮影のためにB級アイドル連れてきてたりして。
420名無し名人:2011/10/06(木) 10:56:09.77 ID:4x5TysP0
慶太(爆笑)
421名無し名人:2011/10/06(木) 11:12:42.20 ID:jYh4QFLm
10月6日(木)午後3時から行われる
公益社団法人日本将棋連盟、株式会社ドワンゴ、株式会社中央公論新社
以上三社による共同記者発表会の模様を生中継いたします。

出席者
日本将棋連盟 米長邦雄会長
ドワンゴ   川上量生会長
中央公論新社 小林敬和社長


これ楽しみだなw
422名無し名人:2011/10/06(木) 11:21:59.61 ID:KGa1fKsr
>>421
米長vsあから だってほぼ大方の見方だけど、予想を裏切って欲しいな。
いきなり羽生出陣!とか
「王座戦で負けたほうが出る事に決めてました」とか。
米長、羽生渡辺に意見聞いておいて、名人ほったらかしだったんだよね。
そこは嘘でも名人と竜王でたてろやって思ったけど。
423名無し名人:2011/10/06(木) 11:29:22.61 ID:Jd/MJVAD
一番の期待は新棋戦だけど
流石に厳しいか
424名無し名人:2011/10/06(木) 11:31:56.26 ID:sYL2/jtM
米長会長が北陸先端科学技術大学院大学の特任教授に!
425名無し名人:2011/10/06(木) 11:57:02.31 ID:J8p0fPdR
>>413
実際、「写真獲られるのがヤだから大盤解説会とか行かない」という人は居る。
426名無し名人:2011/10/06(木) 12:00:46.14 ID:4xbnaC2G
名無し名人:2011/10/06(木) 11:19:54.78 ID:9sAzmMVS
羽生「将棋の入門書はたくさん出版されてますが、
   自分でいうのも何ですが、名人監修というたぐいの本は
   買わないほうがよい。棋界にすりよる三流ライターが
   すべて書いてます。監修といっても全く目を通してません。
   奨励会の子にアルバイトで原稿チェックさせてます。
   例の矢内さん監修本に誤植が100か所以上あったのは
   某奨励会員が退会のはらいせにわざとやったらしいですよ。」

これが事実なら問題だろう。矢内女流も名前だけというわけにはいかない。
読者はこういうのを信用して買うのだから。全く原稿にタッチしないなら
棋士は本を出さないで欲しい。ゴースト本というのは三流のやること。
427名無し名人:2011/10/06(木) 12:01:51.06 ID:sYL2/jtM
>>425
前列に座るような熱狂的ファンは写真に写ってしまいますね
428名無し名人:2011/10/06(木) 12:08:13.00 ID:yJHJmF0E
淡路ケータ戦の一番の笑い所は3ヶ月くらいの間に淡路が往復ビンタ喰らわせてる所
淡路先生絶好調だね
429名無し名人:2011/10/06(木) 12:17:28.65 ID:jYB3p2Lw
特定の女流を追っかけるから目立つんだよ
430名無し名人:2011/10/06(木) 12:20:41.34 ID:GS11sLmc
淡路仁茂 9(○○○●●●●○○○○●○○)5 井上慶太
90〜94年にかけて4連勝してるが、それ以外ケータはカモにされてる
431名無し名人:2011/10/06(木) 12:23:40.71 ID:ZPOdCMNd
羽生さんはそんなこといわない
432名無し名人:2011/10/06(木) 12:25:27.03 ID:4xbnaC2G
>>431
羽生が言いそうにないこと、というスレからの引用だったorz
433名無し名人:2011/10/06(木) 12:29:01.68 ID:5K79x5Qh
これは…
434名無し名人:2011/10/06(木) 13:34:45.28 ID:sIeeV5o0
今日ニコニコで何やるの?
435名無し名人:2011/10/06(木) 13:40:13.37 ID:sYL2/jtM
>>434
米長が教授になって将棋の研究を
436名無し名人:2011/10/06(木) 13:49:02.45 ID:zuYDSOYT
米長が教授になっておなごの研究を
437名無し名人:2011/10/06(木) 15:16:13.10 ID:mMmTB3TL
2012年 1月14日(土)
「電王戦」米長会長 VS ボンクラーズ(2011年 第21回世界コンピュータ将棋選手権優勝ソフト)
解説:渡辺竜王
聞き手:女流棋士の誰か(未定)
438名無し名人:2011/10/06(木) 15:18:02.50 ID:crtkiE2v
>>437
先手 ボンクラーズ
後手 米長会長
439名無し名人:2011/10/06(木) 15:59:17.73 ID:sYL2/jtM
もったいない、会場に人を集めて入場料取れば儲かるのに
将棋会館で対戦になっている
440名無し名人:2011/10/06(木) 15:59:41.29 ID:j4GsC8Gr
東京ドームでやれえやあ
441名無し名人:2011/10/06(木) 16:04:50.40 ID:sYL2/jtM
おじいさん棋士との対局って

若い棋士と対局しないと
442名無し名人:2011/10/06(木) 16:05:27.16 ID:+9WPCPli
竜王がやれよな
 
443名無し名人:2011/10/06(木) 16:06:23.38 ID:j4GsC8Gr
まだ、勝つ又でも良かった。
444名無し名人:2011/10/06(木) 16:06:46.94 ID:sYL2/jtM
竜王じゃなくても7段くらいの棋士が対局すれば
B1かB2くらいの棋士

そうだなー

飯島栄治くらいの
445名無し名人:2011/10/06(木) 16:07:05.05 ID:sYL2/jtM
勝又だとお笑いタレントだと間違えられる
446名無し名人:2011/10/06(木) 16:25:06.03 ID:kA+SrOw8
魔太郎は先にやっといて良かったな。まじで最善手だったと思う
447名無し名人:2011/10/06(木) 17:55:21.64 ID:kGYLnGSa
清水の将棋はマジで酷かったな。

まあ、歳をとったとはいえ米長ならそういう心配はないかw
448名無し名人:2011/10/06(木) 18:22:01.26 ID:KZm0nWvT
タニーだったら…
449名無し名人:2011/10/06(木) 19:29:18.36 ID:Xln8gWbF
ハッシーに対戦してもらいたい
450名無し名人:2011/10/06(木) 19:59:27.85 ID:Uaguvqpx
電王って商標大丈夫なのか?
ボンクラーズも結構危険な気がするけど
451名無し名人:2011/10/06(木) 20:58:41.43 ID:1/YkgEHJ
ブログによると激指10で一手30秒なら互角らしい
452名無し名人:2011/10/06(木) 21:27:38.36 ID:4x5TysP0
これで負けたら現役棋士とやるんだろうな
最終的に羽生・渡辺・森内あたりか
453名無し名人:2011/10/06(木) 21:51:27.54 ID:1YP3fKWt
また渡辺とやるんかなあ
羽生とやるのはまずそうな気もするし
森内は名人を維持できなさそう
久保だな
454名無し名人:2011/10/06(木) 21:55:10.49 ID:9A38pSW5
米長が負けたらプローソフト戦は終わりでしょ
名人や竜王が負ける姿は晒せない
と言うより、とっくに引退した米長が出て行ったのはそのためでしょ
455名無し名人:2011/10/06(木) 22:18:23.43 ID:yW2E/SFT
そんな終わり方で誰が納得するんだよ
456名無し名人:2011/10/06(木) 22:47:44.80 ID:KnhE7Apl
今の米長の実力がよくわからんな
C1くらいかな
457名無し名人:2011/10/06(木) 22:48:35.39 ID:sYL2/jtM
米長は将棋まつりのイベントで加藤一二三と対局して勝っているし
458名無し名人:2011/10/06(木) 22:53:26.83 ID:6WZVKLwP
>>457
まさにC1クラスだw
459名無し名人:2011/10/06(木) 22:59:04.49 ID:fp/epXVP
なるほど
まださすがに女流よりはだいぶ強いんだな
清水の次としては妥当
460名無し名人:2011/10/06(木) 23:00:59.78 ID:sYL2/jtM
米長は自分から引退しただけで、実力なくなったから引退になったのではない
461名無し名人:2011/10/06(木) 23:07:35.10 ID:Av+I3DPm
いやさすがにもうないでしょwww
462名無し名人:2011/10/06(木) 23:12:48.07 ID:KGa1fKsr
>>452
羽生・渡辺・森内あたりは、業界の看板背負って出ることになるから、出さないでしょう。
負けても「xxが出れば」の余地を残すでしょ。
あと、上の3人だと当然竜王戦超えるでしょうねギャラ。
463名無し名人:2011/10/06(木) 23:16:52.54 ID:6WZVKLwP
>>462
久保は格下扱いか、、、
464名無し名人:2011/10/06(木) 23:20:50.77 ID:kK+Er6C4
米長は家庭用の激指10といい勝負できるくらいになったんだっけ
465名無し名人:2011/10/06(木) 23:23:04.69 ID:BMAz0JEn
>>464
六段+と30秒将棋で五割だって
24でソフト指しとガチ勝負出来るレベル
466名無し名人:2011/10/06(木) 23:24:20.03 ID:J8p0fPdR
3年くらい前の名人戦の前日イベントでボナと公開10秒将棋をし、二連勝している。
467名無し名人:2011/10/06(木) 23:34:52.84 ID:1RpraWnz
113 神崎健二七段 1450
114 福崎文吾九段 1448
115 森_鶏二九段 1444
116 堀口弘治七段 1444
117 田中寅彦九段 1433
118 熊坂_学五段 1433
119 櫛田陽一六段 1431
120 島本_亮五段 1427
121 小林_宏七段 1426
122 上野裕和五段 1424

米長このあたりよりはまだ強そうだよな
468名無し名人:2011/10/06(木) 23:36:41.83 ID:1RpraWnz
77 豊川孝弘七段 1544
78 長沼_洋七段 1542
79 安用寺孝功六段 1539
80 伊藤真吾四段 1536
81 田中悠一四段 1528
82 門倉啓太四段 1523
83 阿部光瑠四段 1523
84 平藤眞吾六段 1519
85 長岡裕也五段 1513
86 阪口_悟五段 1512
87 畠山成幸七段 1511

このあたりよりは少し分が悪い程度かな?
469名無し名人:2011/10/06(木) 23:37:47.86 ID:1RpraWnz
?このあたりよりは ◯このあたりには
470名無し名人:2011/10/06(木) 23:45:13.72 ID:G4/rDT3a
竜王戦2組昇決
阿久津●ー○行方
166手で後手勝ち
471名無し名人:2011/10/06(木) 23:47:39.57 ID:zZmrUc3n
>>466
10秒で勝てるってむっちゃ強いじゃん
なめてた
472名無し名人:2011/10/06(木) 23:48:54.24 ID:DOXDqlzy
>>468
このあたりにも勝ち越しそうな予感
この上になるときつそう
473名無し名人:2011/10/06(木) 23:51:57.51 ID:k0BRW5re
>>472
それだけの実力あれば三段リーグ勝ち抜けそうだ
474名無し名人:2011/10/07(金) 00:08:13.66 ID:GXD3iQ3c
福崎文吾九段 1448 当時最強米長から十段奪った文吾ナメんな。
475名無し名人:2011/10/07(金) 05:25:28.48 ID:x0eG85d6
>>467
動物多いな。UMAもいるけど。
476名無し名人:2011/10/07(金) 08:01:59.18 ID:jfyf4Lvo
<竜王戦 現地解説会 日程>

○料金・1日1500円 2日間で2500円

○日時
1日目・10月13日
午前9時〜午後6時まで

2日目・10月14日
午前9時〜終了するまで
477名無し名人:2011/10/07(金) 09:50:45.37 ID:Ak39Yz8X
10月6日(木曜日)
● 阿久津主税 行方尚史 ○ 竜王戦2組 昇決 携帯中継
○ 松本佳介 小倉久史 ● 竜王戦5組 残決
● 金井恒太 加藤一二三 ○ 竜王戦6組 昇決
○ 屋敷伸之 滝誠一郎 ● 王位戦 予選
● 大島映二 中村太地 ○ 王座戦 一次予選
○ 加藤桃子1級 島井咲緒里※ ● マイナビ女子オープン 本戦 中継・携帯中継
○ 本田小百合 中倉彰子※ ● 女流王位戦 予選
● 竹部さゆり 斎田晴子 ○ 女流王位戦 予選
● 渡辺弥生 鈴木環那 ○ 女流王位戦 予選
○ 東  和男 佐藤義則 ● 銀河戦 Aブロック 詳細情報

10月7日(金曜日)
高田尚平 勝又清和 竜王戦4組 残決
豊川孝弘 野月浩貴 順位戦B級2組 名人戦棋譜速報
杉本昌隆 青野照市 順位戦B級2組 名人戦棋譜速報
中川大輔 堀口一史座 順位戦B級2組 名人戦棋譜速報
島    朗 飯島栄治 順位戦B級2組 名人戦棋譜速報
戸辺  誠 先崎  学 順位戦B級2組 名人戦棋譜速報
神谷広志 森下  卓 順位戦B級2組 名人戦棋譜速報
飯塚祐紀 泉  正樹 順位戦B級2組 名人戦棋譜速報
安用寺孝功 田中寅彦 順位戦B級2組 名人戦棋譜速報
広瀬章人 田村康介 順位戦B級2組 名人戦棋譜速報
北浜健介 南  芳一 順位戦B級2組 名人戦棋譜速報 関西将棋会館
畠山成幸 阿部  隆 順位戦B級2組 名人戦棋譜速報 関西将棋会館
窪田義行 桐山清澄 順位戦B級2組 名人戦棋譜速報 関西将棋会館
谷川浩司 島本  亮 王位戦 予選 関西将棋会館
内藤國雄 大石直嗣 王座戦 一次予選 関西将棋会館
羽生善治 木村一基 棋王戦 挑決トーナメント 携帯中継
渡辺  明 佐藤康光 王将戦 挑決リーグ
森内俊之 三浦弘行 王将戦 挑決リーグ
478名無し名人:2011/10/07(金) 09:54:27.47 ID:r02qh8L4
何度書いてもどうにもならんけど
王将リーグ見たいな〜
479名無し名人:2011/10/07(金) 09:55:53.71 ID:jfyf4Lvo
加藤一二三が金井に勝ち、持ち時間長いのに
480名無し名人:2011/10/07(金) 09:57:42.65 ID:1eACdqva
竜王・名人が対局なので、羽生は高雄で対局か。

順位戦いいから下の3局を中継してくれたらうれしいのにな・・・
481名無し名人:2011/10/07(金) 09:58:48.60 ID:m3Hz6V5W
今日は羽生が特別対局室でない。
なんか新鮮だ。
482名無し名人:2011/10/07(金) 10:00:27.79 ID:nK2DWYVW
羽生「なんちゃって名人なんで私が特別対局膣で環那さんと」
483名無し名人:2011/10/07(金) 10:12:48.95 ID:6rEav01u
金井さん全然あきまへんやん
484名無し名人:2011/10/07(金) 10:13:49.54 ID:90Njy0zd
今の※なんてフリクラでも勝ち越せないだろ。
引退してから何年経ってると思ってんだ。
現役だったとしてもせいぜいヒフミンと同じぐらいだろうに。
485名無し名人:2011/10/07(金) 10:22:01.91 ID:feir7vqW
さすがにフリクラロートルよりは強い
486名無し名人:2011/10/07(金) 10:22:26.31 ID:1m2hl86e
【電王戦】米長vsボンクラーズ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1317881249/
487名無し名人:2011/10/07(金) 11:02:50.55 ID:7ARygK01
米長VS武者野なら間違いなく米乗り
488名無し名人:2011/10/07(金) 11:44:59.47 ID:YoNRg+5T
>>477
中倉姉はほんと弱いね。どうして棋士にしがみついてるのか訳わからない。
一応、勝負の世界なのに精進しないでテキトーに対局するのは外道だ。不愉快。
489名無し名人:2011/10/07(金) 11:54:10.07 ID:UIGk7fKt
金井なんて若手ゴミ棋士の筆頭だからな
490名無し名人:2011/10/07(金) 11:58:53.49 ID:Oh7cMSVv
3日の将棋世界では郷田と金井の”師弟”対談
491名無し名人:2011/10/07(金) 12:14:29.40 ID:dpS7gU8Z
>>488
レーティングでお姉ちゃんより下位は10人もいるぞ
そいつらに言え
492名無し名人:2011/10/07(金) 12:39:25.06 ID:QxWpa6Bk
>>489
でもバンカナの処女食っただけで勝ち組だよなー
なんで別れたんだろ
493名無し名人:2011/10/07(金) 14:44:56.83 ID:n8hzmPKq
>>492
金井はカンナがJKだった時代にカンナのことも食ってるよ。
494名無し名人:2011/10/07(金) 15:02:05.04 ID:LEMwbgHR
金井は時々確変する効率の良い棋士
前回の確変期にC1に昇級し、
前前回の確変期で四段になった
495名無し名人:2011/10/07(金) 15:14:09.27 ID:YoNRg+5T
>>492>>493
そんなに旬の女流をものにできるほど金井は人柄がいいんだろうか。
文章読む限りでは好感が持てるが。棋士としてはどの辺まで行ける?
496名無し名人:2011/10/07(金) 15:27:33.69 ID:yiNTXXO+
頑張れば飯塚七段ぐらいまで行く可能性はあるかもしれない
497名無し名人:2011/10/07(金) 17:30:33.93 ID:Zu5OTuRX
羽生は、棋王戦は捨てて順位戦に専念するつもりなのか。
498名無し名人:2011/10/07(金) 18:21:15.67 ID:0d0uOum1
ぷぷぷ
499名無し名人:2011/10/07(金) 18:29:22.71 ID:wcUqozkF
○木村 羽生● 棋王戦本戦トーナメント
500名無し名人:2011/10/07(金) 18:32:32.11 ID:HjjUuiz0
羽生時代終わった
これからはハゲの時代だな
501名無し名人:2011/10/07(金) 18:34:58.65 ID:1wZnqahj
羽生に勝った木村にかった佐々木勇気が最強
502名無し名人:2011/10/07(金) 18:39:03.89 ID:NQkSuqAC
>>501
これ、第一期名人戦の時点から追っかけるとどうなるのか、
だれか暇な人がやってくれないかな。
503名無し名人:2011/10/07(金) 18:49:25.58 ID:0d0uOum1
仮に最強のまま死んじゃった人がいたらその人なわけ?
504名無し名人:2011/10/07(金) 18:52:14.43 ID:zmivsguv
小野五平十二世名人最強伝説
505名無し名人:2011/10/07(金) 18:54:24.63 ID:Q+gODlYx
四間飛車穴熊使って負けるって羽生は何を考えてるんだ
王位戦でそんなに可能性を感じたのか
506名無し名人:2011/10/07(金) 19:00:06.52 ID:HjjUuiz0
相手が苦手な戦法を使ってきたら
わざと負けて変な自信を付けさせる盤外戦術があったな
こっちは一敗で済むが
相手は苦手な戦法を得意と勘違いして使うので何敗もする事になるって奴
507名無し名人:2011/10/07(金) 19:03:35.84 ID:feir7vqW
なんか四間穴やってみたかったんだろ
タイトル戦で角交換振り飛車すらやったんだから
508名無し名人:2011/10/07(金) 19:21:32.24 ID:2lOB0nOI
羽生研じゃなくて、木村研と呼ばせてもらうわ。
509名無し名人:2011/10/07(金) 19:26:04.48 ID:cDgiTT9K
羽生はモチベーションの維持に必死な感じだな
引退されちゃうよりは、変なお遊び戦法で負けるほうがマシだけど
510名無し名人:2011/10/07(金) 19:47:09.16 ID:tyrLUFdj
羽生が実践で研究形を指すのはいつもの事だろ
511名無し名人:2011/10/07(金) 19:49:15.88 ID:u1Jtekg1
イメージと読みの将棋観2 発売日: 2010/05/25

10年前の自分との勝負

羽生 39歳 △
10年前の自分と指してもそれ程大差にならないと思う。
せいぜい、今の方が少し勝ち越すくらいでしょう。20年前なら大差。

佐藤 40歳 ○
今の方が知識が上回っているのは間違いないが、それで勝てるかどうかは疑問。
でも、そうはいっても今の自分が勝つと思う。

森内 39歳 ○
10年前と言えば、20代最後の時期ですね。とりあえず若くて勢いはあった。
しかし、知識としては今の方が遙かに上です。
結果的には今の自分が勝ち越すと思う。10年間の知識の総量は大きいでしょう。

谷川 48歳 △
それは知識は今の方があります。
しかし、今は終盤力に難がある。だから良い勝負かな。

渡辺 25歳 ◎
10年前の自分?そんなのまだ三段時代じゃないですか。
それじゃ今の自分が勝ちます。全部は勝てないけど、8割か9割は勝つ。
自分の場合、25歳から35歳までの棋力はほとんど変わらないと思う。

藤井 39歳 ●
10年前の自分の方が終盤が切れたから、おそらく10年前の自分が勝つでしょう。
結局、将棋は終盤力の勝負なんです。
知識や経験はそれをカバーするためにあるんだけど、最後はそれだけでは勝てない。
512名無し名人:2011/10/07(金) 19:49:28.98 ID:u1Jtekg1
10年後の自分との勝負

羽生 39歳 △
それは情報量の差はあるでしょうね。それがどのくらいになるか。
しかし、これまでの10年間を考えてみてもそれ程の大差がつくことはない。
よって、今の自分と10年後の自分が指しても良い勝負でしょう。

佐藤 40歳 ?
それは全く想像できない。

森内 39歳 ?
プロ棋士全体の知識は増えているでしょう。
しかし、49歳の自分がその知識をどこまで身につけているかはナゾです。
過去の例を見ても、棋士にとっての40代は難しい年齢だと思います。

谷川 48歳 ○
それは10年後の自分が自信ありません。
10年後の自分も頑張っていて欲しいけど、勝負という点では今の自分が勝つでしょう。

渡辺 25歳 △
僕の場合、25歳から35歳までは同じ棋力が続くから、10年後の自分も変わらないんですよ。
今は30代後半の棋士にやや疲れが見える。だから若手にとってはチャンスなんですよ。

藤井 39歳 ?
今の希望としては、10年後の自分は今より強くあって欲しい。
実は、今の自分は棋士人生の中で最弱なんです。これから強くなります。
513名無し名人:2011/10/07(金) 20:04:46.67 ID:tyrLUFdj
>>512
藤井ワロタw
514名無し名人:2011/10/07(金) 20:09:20.62 ID:mQpiujAb
棋士人生の中で最弱でもタイトル戦に出る藤井最強説
515名無し名人:2011/10/07(金) 20:47:37.58 ID:yiNTXXO+
居飛車党全般の課題だが、羽生も後手番対策に苦心してるんだろ
最近は横歩で結果が出てないから、何が使えるか試行錯誤してるんだろう
516名無し名人:2011/10/07(金) 21:19:06.96 ID:LsKwHV+9
>>502
なんかサッカーか何かでそんなネタあったな
517名無し名人:2011/10/07(金) 21:20:01.19 ID:jfyf4Lvo
▲田村−△広瀬戦は広瀬七段の勝ちとなりました。

▲田中−△安用寺戦は田中九段の勝ちとなりました。
518名無し名人:2011/10/07(金) 21:24:10.95 ID:tw7AWMWP
南米王者が南米に戻ったのは胸が熱くなったな
519名無し名人:2011/10/07(金) 21:31:18.85 ID:/IPC90th
広瀬はもうB2は場違いだな
さっさとA池
520名無し名人:2011/10/07(金) 21:36:54.01 ID:4bHF6kkN
王将戦挑決リーグ
●森内俊之 三浦弘行○
●渡辺明 佐藤康光○
521名無し名人:2011/10/07(金) 21:37:59.88 ID:/1vU7Suk
魔太郎ちゃんはモテに分が悪すぎじゃね?
522名無し名人:2011/10/07(金) 21:48:01.82 ID:BEhTHZk3
竜王戦で2回退けた時にもう超えたと思ったんだがなぁ。
523名無し名人:2011/10/07(金) 21:53:27.68 ID:ULLGOlOi
>>501
羽生に勝った木村に勝った佐々木に圧勝した塚田が最強。はいおしまい。
524名無し名人:2011/10/07(金) 21:54:34.10 ID:/IPC90th
そこは植山やろ
525名無し名人:2011/10/07(金) 22:26:32.28 ID:YaOlbgJP
>>509
どちらかと言えば、羽生オタの方が必死かと
526名無し名人:2011/10/07(金) 23:44:07.29 ID:nhQgLo3r
> ●渡辺明 佐藤康光○
棋譜欲しいなあ
527名無し名人:2011/10/07(金) 23:45:01.21 ID:r68GEA7f
モテは魔太郎に5連勝
528名無し名人:2011/10/07(金) 23:54:58.69 ID:jfyf4Lvo
11月5日(土)に将棋棋士・加藤一二三九段に学習院大学西5号館B1Fにおいて「将棋と人生」という演題で講演会をして頂く予定です!(開場13:30、開演14:00)興味のある方はぜひお越しください。お待ちしております。
529名無し名人:2011/10/07(金) 23:57:17.16 ID:LfiO+mge
羽生、森内、渡辺とタイトルホルダーが全敗か
まあ相手も強いからしゃーないっちゃしゃーないが
530名無し名人:2011/10/07(金) 23:57:39.72 ID:jfyf4Lvo
明日は糸谷五段が「科学ライブショー”ユニバース”」に御出演されます→http://universe.chimons.org/jsf/
531名無し名人:2011/10/07(金) 23:58:09.59 ID:jfyf4Lvo
今日は名人・竜王・二冠が負けた非常に珍しい日ですね→http://mainichi.jp/enta/shougi/news/20111008k0000m040063000c.html
532名無し名人:2011/10/07(金) 23:59:02.83 ID:jfyf4Lvo
リコー杯女流王座戦の駒桜イベントの詳細が出ています。
注目は第2局愛知県・豊田市で行われる「棋士・女流棋士と食事会」や室谷さん御姉妹による席上対局等でしょうか^^事前申し込みが必要な所もありますので、詳しくはこちらを^^→http://komazakura.shogi.or.jp/ricoh01/
533名無し名人:2011/10/07(金) 23:59:40.33 ID:/IPC90th
>>529
これは17世名人も島本に負ける流れか
534名無し名人:2011/10/08(土) 00:04:22.20 ID:HjjUuiz0
>>528
殆どキリスト教の話だったりしてw
535名無し名人:2011/10/08(土) 00:07:29.26 ID:ZJs4W057
>>533
さすがにシマーに負けたらしゃーないとは言えんなw
康光は勝ってるから大丈夫のはず
536名無し名人:2011/10/08(土) 00:08:39.63 ID:E6B7Ty03
明日の28時(つまり日曜の午前4時)から、
NHKラジオさんの「ラジオ深夜便」に米長永世棋聖がインタビュー出演なされます。
2夜連続ですので日曜の28時も。題目は「人生勝負のカンどころ」との事です。
番組ホームページは→http://www.nhk.or.jp/shinyabin/
537名無し名人:2011/10/08(土) 00:25:03.09 ID:E6B7Ty03
米長永世棋聖は『中央公論11月号』(10月8日発売予定・900円)にて梅田望夫さんと「人間vs.コンピュータ 将棋人生、最後の大勝負」に挑まれています→http://www.chuokoron.jp/ 
538名無し名人:2011/10/08(土) 00:40:50.87 ID:R8ZsK5jT
最後、ね
539名無し名人:2011/10/08(土) 00:42:18.11 ID:R8ZsK5jT
ああ米長がか
540名無し名人:2011/10/08(土) 00:47:47.52 ID:E6B7Ty03
女流王将戦は将棋チャンネルで放送までは棋譜が明かされません
去年もそうでした
541名無し名人:2011/10/08(土) 01:08:27.58 ID:E4eY21i7
>>502
ここ数年に限っても羽生に勝った森内に勝った矢倉に勝った里見から
最弱女流まであっさり行けると思う
542名無し名人:2011/10/08(土) 01:24:49.32 ID:4+8lAEjD
>>502が言ってるのは、作為的な辿り方じゃなくて
サッカーの非公式世界王者みたいなノリでしょ
543名無し名人:2011/10/08(土) 01:35:54.34 ID:E6B7Ty03
三段リーグが開幕、
天野は最後のリーグを負け越す

天野は竜王戦の記録係を
544名無し名人:2011/10/08(土) 01:43:05.21 ID:xycONNCY
>>541
里見経由で奨励会員→小学生名人→地方のお爺ちゃん
というルートもあり得るなw
545名無し名人:2011/10/08(土) 03:20:14.82 ID:hpQ5yZ/5
ふがふがもごもごキュッキュッ、か〜っぺっ


>>544
わしじゃ
546名無し名人:2011/10/08(土) 03:24:14.96 ID:L4o4qBr2
>>503
不戦敗なら移動しないというルールにしたら、村山聖が勝ち逃げしていたかもな
休場直前に羽生に勝ってるし
547名無し名人:2011/10/08(土) 03:31:47.00 ID:L4o4qBr2
最後羽生に勝ったというのは間違いだった。ゴメン。
ただ最後は負けなしで終わったのは確か。
548名無し名人:2011/10/08(土) 05:00:17.97 ID:hG3jS38G
村山の最後は木村に勝ってたな。
549名無し名人:2011/10/08(土) 07:45:29.40 ID:E6B7Ty03
[B級2組成績一覧] ( )内は順位、*は降級点

【5勝0敗】広瀬(21)
【4勝1敗】島(5)、畠山成(8)、森下(23*)
【3勝2敗】杉本(2)、中川(3)、北浜(4)、野月(11)、南(12)、窪田(14)、飯塚(16)、泉(18)
【2勝3敗】豊川(1)、戸辺(6)、飯島(7)、堀口一(10)、先崎(15)、桐山(20*)、田村(22)
【1勝4敗】阿部隆(9)、神谷(13)、青野(17)、安用寺(19)、田中寅(24*)

[B級2組]
(先崎 学八段−戸辺 誠六段…17時30分千日手成立)
田村 康介六段(2勝3敗)●−○広瀬 章人七段(5勝0敗)…21時12分
田中 寅彦九段(1勝4敗)○−●安用寺 孝功六段(1勝4敗)…21時13分
窪田 義行六段(3勝2敗)○−●桐山 清澄九段(2勝3敗)…21時37分☆
飯塚 祐紀七段(3勝2敗)○−●泉 正樹七段(3勝2敗)…22時22分
(豊川 孝弘七段−野月 浩貴七段…22時36分千日手成立)
(神谷 広志七段−森下 卓九段…23時10分千日手成立)
堀口 一史座七段(2勝3敗)●−○中川 大輔八段(3勝2敗)…23時12分
杉本 昌隆七段(3勝2敗)○−●青野 照市九段(1勝4敗)…23時18分
戸辺 誠六段(2勝3敗)○−●先崎 学八段(2勝3敗)…23時24分
南 芳一九段(3勝2敗)○−●北浜 健介七段(3勝2敗)…23時55分☆
飯島 栄治七段(2勝3敗)○−●島 朗九段(4勝1敗)…0時11分
阿部 隆八段(1勝4敗)●−○畠山 成幸七段(4勝1敗)…0時31分☆
野月 浩貴七段(3勝2敗)○−●豊川 孝弘七段(2勝3敗)…1時14分
森下 卓九段(4勝1敗)○−●神谷 広志七段(1勝4敗)…2時31分
550名無し名人:2011/10/08(土) 07:45:37.56 ID:E6B7Ty03
▲広瀬 章人七段(5勝0敗)−△先崎 学八段(2勝3敗)
▲島 朗九段(4勝1敗)−△森下 卓九段(4勝1敗)
▲畠山 成幸七段(4勝1敗)−△田村 康介六段(2勝3敗)
▲北浜 健介七段(3勝2敗)−△堀口 一史座七段(2勝3敗)
▲野月 浩貴七段(3勝2敗)−△飯島 栄治七段(2勝3敗)
△飯塚 祐紀七段(3勝2敗)−▲桐山 清澄九段(2勝3敗)
△杉本 昌隆七段(3勝2敗)−▲阿部 隆八段(1勝4敗)
▲中川 大輔八段(3勝2敗)−△神谷 広志七段(1勝4敗)
△南 芳一九段(3勝2敗)−▲安用寺 孝功六段(1勝4敗)
△窪田 義行六段(3勝2敗)−▲青野 照市九段(1勝4敗)
▲泉 正樹七段(3勝2敗)−△田中 寅彦九段(1勝4敗)
△豊川 孝弘七段(2勝3敗)−▲戸辺 誠六段(2勝3敗)
551名無し名人:2011/10/08(土) 07:53:04.33 ID:+toiaQFD
順 棋  士  名 成 績 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦
21 広瀬  章人 5−0 ○阿部 ○戸辺 ○飯島 ○野月 ○田村 先先崎 _ 島  先桐山 先 南  _ 泉

残りも楽だし決まりだな
552名無し名人:2011/10/08(土) 07:57:06.62 ID:f0EdABLC
広瀬以外上がっても微妙な連中ばかりだな
せめて窪田か
553名無し名人:2011/10/08(土) 07:58:20.11 ID:E6B7Ty03
毎年昇級候補だった先崎があ勝てなくなったきている
554名無し名人:2011/10/08(土) 08:15:10.97 ID:mlXNRJaF
個人的に畠山を応援したい
555名無し名人:2011/10/08(土) 08:22:05.15 ID:v64evErE
広瀬はA級に上がっても勝ち越せそうな唯一の人材だな。
556名無し名人:2011/10/08(土) 08:38:49.68 ID:E6B7Ty03
今日の女流王将戦

中継はないし棋譜公開もない
将棋チャンネルで放送の11月まで

だから今日現地に見にいった人に棋譜上げてもらうしかないけど、
解説会ってあったっけ?

どのみち2局目と3局目は将棋会館で対局だから、結果だけわかるけど、棋譜公開は
11月放送野将棋チャンネルになる
557名無し名人:2011/10/08(土) 08:39:07.35 ID:E6B7Ty03
どちらが勝ったかは今日に結果わかるけどね
558名無し名人:2011/10/08(土) 08:39:47.01 ID:E6B7Ty03
女流王将戦
錯覚していた、清水が里見と戦うと思っていた
石橋が勝ち上がっていたとは
559名無し名人:2011/10/08(土) 09:05:43.57 ID:JEgq5sUh
>>556
霧の蔵ホールであるね。
大判解説は、山崎、午後2時から西川息子の指導対局(1000円)
9:30からだけど、9:00には入れるよ。霧島酒造の人から聞いたから間違いない。
入場料無料奮ってご参加ください。
560名無し名人:2011/10/08(土) 09:39:37.31 ID:QMpEJ4zE
●高田尚平 勝又清和○  竜王戦4組 残決
○野月浩貴  豊川孝弘●  順位戦B級2組 名人戦棋譜速報
○杉本昌隆 青野照市●  順位戦B級2組 名人戦棋譜速報
●堀口一史座 中川大輔○  順位戦B級2組 名人戦棋譜速報
○飯島栄治 島   朗●  順位戦B級2組 名人戦棋譜速報
○戸辺 誠 先崎 学●  順位戦B級2組 名人戦棋譜速報
●神谷広志 森下 卓○  順位戦B級2組 名人戦棋譜速報
○飯塚祐紀 泉 正樹●  順位戦B級2組 名人戦棋譜速報
○田中寅彦 安用寺孝功●  順位戦B級2組 名人戦棋譜速報
●田村康介 広瀬章人○  順位戦B級2組 名人戦棋譜速報
○南 芳一 北浜健介●  順位戦B級2組 名人戦棋譜速報 関西将棋会館
●阿部 隆 畠山成幸○  順位戦B級2組 名人戦棋譜速報 関西将棋会館
○窪田義行 桐山清澄●  順位戦B級2組 名人戦棋譜速報 関西将棋会館
●谷川浩司 島本 亮○  王位戦 予選 関西将棋会館
○大石直嗣 内藤國雄●  王座戦 一次予選 関西将棋会館
○木村一基 羽生善治●  棋王戦 挑決トーナメント 携帯中継
●渡辺 明 佐藤康光○  王将戦 挑決リーグ
●森内俊之 三浦弘行○ 王将戦 挑決リーグ
561名無し名人:2011/10/08(土) 09:47:52.06 ID:j+FiFgIF
タニー恐れていたことが現実に。。。
562名無し名人:2011/10/08(土) 09:50:32.75 ID:WOhaZpqC
信じられん・・・シマーに負けるとは・・・
563名無し名人:2011/10/08(土) 09:53:34.16 ID:qo9mlqnn
>>560
永世名人全敗か
564名無し名人:2011/10/08(土) 09:55:10.43 ID:xycONNCY
引退しろよマジで
取り敢えず永世名人は剥奪でヨロ
565名無し名人:2011/10/08(土) 09:55:30.85 ID:diQm8HdC
モテ以外の永世称号持ちが全滅かよ
566名無し名人:2011/10/08(土) 09:55:34.71 ID:z/nbAiXb
今日女流王将戦あるよね?サイトある?
567名無し名人:2011/10/08(土) 09:56:44.34 ID:f0EdABLC
タニーマジかよ…
羽生もここで負けるのか。
568名無し名人:2011/10/08(土) 09:56:52.88 ID:gdcYS3Gj
竜王戦挑決中継ブログで久々に丸山見たけど、
しばらく見ない内に随分老け込んだね
569名無し名人:2011/10/08(土) 09:57:45.94 ID:Mt7aeUvR
○木村一基 羽生善治●  棋王戦 挑決トーナメント 携帯中継
●渡辺 明 佐藤康光○  王将戦 挑決リーグ
●森内俊之 三浦弘行○ 王将戦 挑決リーグ

↑これはまだしも


●谷川浩司 島本 亮○  王位戦 予選 関西将棋会館

↑これはちょっと酷いよな…
何でこの人がA級に居るの?
570名無し名人:2011/10/08(土) 10:02:00.47 ID:E6B7Ty03
A級順位戦だけは必死であとはいいかげんなのかな
571名無し名人:2011/10/08(土) 10:02:11.25 ID:5goeQTqa
谷川に負けるA級棋士が毎年4人はいるという現実
572名無し名人:2011/10/08(土) 10:02:17.25 ID:VkKyl5Jq
>>542
http://shogikifu.web.fc2.com/txt/taikyoku.zip だと抜けが多くて、第一期名人戦までは遡れなさそう。
573名無し名人:2011/10/08(土) 10:03:04.42 ID:3N/kxBCb
>>569
前日に東京で※主催の理事会で4時間もしぼられたからじゃね?
574名無し名人:2011/10/08(土) 10:27:00.84 ID:E6B7Ty03
第33期 霧島酒造杯女流王将戦
第一局は、霧島ファクトリーガーデン内、霧島創業記念館「吉助」で行われます。

■ 大会日程
日時 平成23年10月8日(土曜日)
会場 霧島ファクトリーガーデン
対局者 女流王将 里見香奈(女流名人) VS 挑戦者 石橋幸緒(女流四段)

■ 開催スケジュール
9:30〜終局まで 対局
霧島創業記念館「吉助」にて
※対局会場は、関係者のみの入室でございます。
対局の模様は、大盤解説会でお楽しみください。
9:00〜終局まで 大盤解説会
霧の蔵ホールにて(参加無料)
立会人:淡路仁茂(九段) 大盤解説者:山崎隆之(七段)
聞き手:村田智穂(女流二段)
13:00〜 記念イベント「みんなで将棋」
霧の蔵ブルワリーガーデンテラスにて(参加無料)
将棋ウルトラクイズ・将棋早解きコーナー
※各コーナー景品をご用意しております。
14:00〜16:00  ゲスト棋士による指導対局会
霧の蔵ブルワリーガーデンテラスにて(指導対局料:1,000円)
ゲスト棋士:西川和宏(四段)
申し込み自由(13:00受付開始)
※申込多数の場合は抽選とさせていただきます。

■ お問い合わせ
女流王将戦都城大会実行委員会事務局 三股将棋道場
電話 0986-51-3547 携帯 090-9404-9454(満石)
(月曜日を除く、14:00〜19:00)
日本将棋連盟 http://www.shogi.or.jp/kisen/jo-oushou/index.html
575名無し名人:2011/10/08(土) 10:28:30.56 ID:s5RqYafJ
タニー勝ったか、釣られた奴多過ぎ
576名無し名人:2011/10/08(土) 10:28:34.06 ID:17yO1npj

10月7日(金曜日)

○ 勝又清和 高田尚平 ● 竜王戦4組 残決
○ 野月浩貴 豊川孝弘 ● 順位戦B級2組 ・千日手 名人戦棋譜速報
○ 杉本昌隆 青野照市 ● 順位戦B級2組 名人戦棋譜速報
● 堀口一史座 中川大輔 ○ 順位戦B級2組 名人戦棋譜速報
○ 飯島栄治 島   朗 ● 順位戦B級2組 名人戦棋譜速報
○ 戸辺 誠 先崎 学 ● 順位戦B級2組 ・千日手 名人戦棋譜速報
○ 森下 卓 神谷広志 ● 順位戦B級2組 ・千日手 名人戦棋譜速報
○ 飯塚祐紀 泉 正樹 ● 順位戦B級2組 名人戦棋譜速報
○ 田中寅彦 安用寺孝功 ● 順位戦B級2組 名人戦棋譜速報
● 田村康介 広瀬章人 ○ 順位戦B級2組 名人戦棋譜速報
○ 南 芳一 北浜健介 ● 順位戦B級2組 名人戦棋譜速報 関西将棋会館
● 阿部 隆 畠山成幸 ○ 順位戦B級2組 名人戦棋譜速報 関西将棋会館
○ 窪田義行 桐山清澄 ● 順位戦B級2組 名人戦棋譜速報 関西将棋会館
○ 谷川浩司 島本 亮 ● 王位戦 予選 関西将棋会館
○ 大石直嗣 内藤國雄 ● 王座戦 一次予選 関西将棋会館
○ 木村一基 羽生善治 ● 棋王戦 挑決トーナメント 携帯中継
● 渡辺 明 佐藤康光 ○ 王将戦 挑決リーグ
● 森内俊之 三浦弘行 ○ 王将戦 挑決リーグ
577名無し名人:2011/10/08(土) 10:29:56.34 ID:Hxgk47Ct
10月8日(土曜日)
里見香奈 石橋幸緒※ 女流王将戦 第1局 宮崎県都城市「吉助」
淡路仁茂 大島映二 銀河戦 Bブロック 詳細情報
10月9日(日曜日)
山崎隆之 森内俊之 NHK杯 詳細情報
578名無し名人:2011/10/08(土) 10:30:00.58 ID:QMpEJ4zE
酷い釣りをする奴がいるもんだ
579名無し名人:2011/10/08(土) 10:31:03.42 ID:sHgerQH/
まあ俺は最初からタニーを信じてたけどな
580名無し名人:2011/10/08(土) 10:31:51.62 ID:/49UfQYD
谷川金星か
581名無し名人:2011/10/08(土) 10:34:52.08 ID:L4o4qBr2
>>548
そういえば中原も木村に勝って勝ち逃げか
582名無し名人:2011/10/08(土) 10:35:29.34 ID:Hae2ELHU
タイトルホルダー負けすぎ
583名無し名人:2011/10/08(土) 10:39:05.97 ID:E6B7Ty03
ひっそりと行われる女流王将戦、棋譜は公開しないけど、
結果だけは今日の夕方に発表するという。、。。。

スポンサーの意向なのか
584名無し名人:2011/10/08(土) 10:45:58.50 ID:pvVjLu6A
シマー何やってんだよ
585名無し名人:2011/10/08(土) 10:47:42.46 ID:j+FiFgIF
ネタかよ。マジほっとした。まあ、最初に反応した俺が言うのもなんだけど、
連盟のソースを確認しないで信じるなんて、タニー信用されすぎだわw
586名無し名人:2011/10/08(土) 10:51:43.25 ID:x2ttntXO
永世名人・竜王wwww
587名無し名人:2011/10/08(土) 10:59:48.96 ID:3AQU8qDp
釣られた俺らが悪いんちゃうで。そう思わせる近年のタニーが悪いんや
588名無し名人:2011/10/08(土) 10:59:54.95 ID:DCzCcAkd
羽生木村戦で木村が勝つなんてそれほど驚く事じゃないと思うんだが
低段時代ならわからんでもないが
589名無し名人:2011/10/08(土) 11:05:34.00 ID:bCe0kjR3
一時カモられてたけど最近はほぼ互角だね
590名無し名人:2011/10/08(土) 11:05:55.37 ID:naGX8RiP
ID:QMpEJ4zE
591名無し名人:2011/10/08(土) 11:25:34.61 ID:63QiffXE
40代名人の勝率(名人戦除く)ワースト5 (10月8日現在)

 1位 米長名人 13勝18敗 勝率 .419 1993年 (名人戦 4−0)
 2位 森内名人  6勝 6敗 勝率 .500 2011年 (名人戦 4−3)
 2位 中原名人 23勝23敗 勝率 .500 1990年 (名人戦 4−2)
 4位 中原名人 24勝19敗 勝率 .558 1992年 (名人戦 4−3)
 5位 中原名人 22勝17敗 勝率 .564 1991年 (名人戦 4−1)

 6位 加藤名人 29勝20敗 勝率 .591 1982年 (名人戦 4−3)
 7位〜15位 大山名人
592名無し名人:2011/10/08(土) 11:28:52.43 ID:RXyPfp6h
木村は完全に羽生の恐怖を克服したなあ。
・・・今更遅すぎるんだが。
593名無し名人:2011/10/08(土) 11:29:04.31 ID:BVtMN1q+
棋戦いは6個以内にしないと、
盛り上がらないな。
594名無し名人:2011/10/08(土) 11:30:58.00 ID:9f3FUBiU
     //            //  
.    / / _ ,‐⌒ヽ      //  そんなっ…!
   / / /   YYY\    / /   バカなっ…!  バカなっ…!
  //ノ YYY    \  / /   
//  | /  、   '─  ヽ l l   どうして…!  こんなことがっ…!
/   ヽ  ノ-  =・つ  ) | |  あってはならないことがっ・・・・・・!
      ノ。| -・=  ー一' ノ | |   どうして・・・
    (   U_ー( )    } ノ ノ  どうして…  こんな…
     ヽ     〓   //  こんな…
      ヽ       //      こ ん な こ と が っ … … !
595名無し名人:2011/10/08(土) 11:49:45.96 ID:A9XC5RPZ
木村棋王
誰も書かないから俺が書いてやるよ。
596名無し名人:2011/10/08(土) 11:59:58.51 ID:5goeQTqa
谷川は釣りだったか
道場に出かける前に気づけてよかったぜ
597名無し名人:2011/10/08(土) 12:25:04.31 ID:uPfRGL7n
モテは竜王戦以外では渡辺フルボッコにしてるな。
最近はほぼ全勝くらいの勢いなんじゃないか?
598名無し名人:2011/10/08(土) 12:30:02.74 ID:I5j6wrAi
渡辺が本気出してないだけだろ
ガチ勝負で佐藤が勝てるわけないし
599名無し名人:2011/10/08(土) 12:30:49.00 ID:R8ZsK5jT
マジでそうだった
竜王大和で負けて以来五連勝
600名無し名人:2011/10/08(土) 12:46:05.39 ID:omtt68vq
いいよね渡辺は
本気出してないだけとか言ってもらえて
601名無し名人:2011/10/08(土) 12:46:58.45 ID:bCe0kjR3
研究を投入しないのと本気出さないは別だと思うんだが違うのか
602名無し名人:2011/10/08(土) 12:56:52.72 ID:63QiffXE
持ち時間4時間の王将リーグは佐藤の土俵

王将リーグ 通算勝率 持ち時間 4 時間

久保 .545 36-30  王将

佐藤 .696 55-24 (1-0)
羽生 .646 31-17 (0-0)
豊島 .583 07-05 (0-0)
森内 .495 48-49 (0-1)
三浦 .462 06-07 (1-0)
渡辺 .385 05-08 (0-1)


おまけ
丸山 .530 35-31
郷田 .514 37-35
谷川 .482 55-59
藤井 .333 08-16
603名無し名人:2011/10/08(土) 13:00:23.38 ID:s28Z33ZZ
最初の釣り対戦結果だけ見てここを後にした奴とかかわいそうだろ
おい
604名無し名人:2011/10/08(土) 13:08:32.96 ID:O6nuuIxi
魔太郎はモテと読み筋あわないから苦手なんだよ
605名無し名人:2011/10/08(土) 13:25:17.06 ID:RXyPfp6h
最初の竜王戦の第一局の感想戦とか凄惨だったらしいな。
全く合わない上にお互い(笑)自己主張が強いから。
606名無し名人:2011/10/08(土) 13:47:54.91 ID:lt0sFrh6
羽生はなんでハゲキ相手にあんな小学生みたいな攻めをしたんだ。
36歩に45歩と突けないようじゃ作戦負けでしょ
607名無し名人:2011/10/08(土) 15:44:13.50 ID:he7UdcXx
将棋、里見女流王将が先勝 女流王将戦第1局
http://www.47news.jp/CN/201110/CN2011100801000439.html

将棋の里見香奈女流王将(19)に石橋幸緒女流四段(30)が挑戦する
第33期霧島酒造杯女流王将戦3番勝負の第1局は8日、宮崎県都城市の
霧島創業記念館・吉助で指され、152手で後手の里見女流王将が先勝した。
608名無し名人:2011/10/08(土) 21:19:09.31 ID:5oKLXLgz
>>604
読みが合わないというか読み負けるんでしょ。
佐藤の読みを上回るなら勝てる筈=負け越さない。
609名無し名人:2011/10/08(土) 22:09:48.70 ID:1/J08vkj
戦型絞って予習準備万端っていう渡辺の作戦が一番通用しない相手だからな。
モテの中では独特の棋理があるから、渡辺がいくら辛抱しててもギャンブルしてくれないし。
610名無し名人:2011/10/08(土) 22:12:29.60 ID:R8ZsK5jT
あー棋譜見てー
611名無し名人:2011/10/09(日) 00:11:45.53 ID:xZsl+npL
>>602
森内、渡辺は王将リーグ苦手なんだな
612名無し名人:2011/10/09(日) 00:24:17.48 ID:zFE5GbMy
渡辺 明  羽生善治 王将戦 挑決リーグ
佐藤康光 森内俊之 王将戦 挑決リーグ

あ〜あ、虚しい
613名無し名人:2011/10/09(日) 00:39:07.23 ID:fVz7Zv4c
>>610
見たいよね。渡辺ブログによると、落ち込むようなダメダメ将棋だったらしいけど。
614名無し名人:2011/10/09(日) 00:56:52.66 ID:TKEC9nxe
渡辺の王将リーグの成績だけど佐藤、三浦に連敗中なんだな
あとは鴨ってた深浦がいなくなったから今年も挑戦は難しそう

59期 2-4 ○森内 ●三浦 ●豊島 ●久保 ●佐藤 ○深浦
60期 3-3 ○豊島 ●三浦 ○深浦 ○羽生 ●佐藤 ●森内
61期 0-1 ●佐藤 _羽生 _広瀬 _森内 _豊島 _三浦
615名無し名人:2011/10/09(日) 01:35:49.68 ID:WFEEVwca
三浦には前期残留決定戦で勝ってるよ
616名無し名人:2011/10/09(日) 01:41:31.87 ID:lC2qn473
そもそも渡辺が深浦を鴨ってたとか言っちゃってる時点で
617名無し名人:2011/10/09(日) 01:51:28.76 ID:YZrcG8L3
羽生将棋が広瀬・豊島にどれだけ通用するか見物だな

羽生vs若手(25歳以下)

2011年度   5-5
○羽生 4-3 広瀬●
●羽生 0-1 糸谷○
●羽生 0-1 菅井○
○羽生 1-0 阿部健●

2010年度  3-3
●羽生 0-1 広瀬○
●羽生 0-1 豊島○
△羽生 1-1 糸谷△
○羽生 1-0 戸辺●
○羽生 1-0 吉田●
618名無し名人:2011/10/09(日) 02:03:13.58 ID:bt2/PMRB
>>502
将棋版非公式王者か。調べてみたいけど、昔の対局の記録ってどこかにあるのかな。
将棋年鑑は昭和43年からしか見つからないし、ときどき歯抜けだ。
619名無し名人:2011/10/09(日) 06:30:31.49 ID:fK+wu4Pd
羽生が七冠を取って以後のでいいから誰か調べて。
そのときの羽生から王座を奪ったのはケイタだったか屋敷だったか
620名無し名人:2011/10/09(日) 08:04:59.62 ID:Qisz7ELn
ケイタ?
621名無し名人:2011/10/09(日) 08:37:48.84 ID:4w9cZg/W
ケイタだよ
622名無し名人:2011/10/09(日) 09:21:31.62 ID:8qk0keF7
セイドゥ・ケイタで検索してみ
623名無し名人:2011/10/09(日) 10:12:36.07 ID:4w9cZg/W
>>572
このデータをそのまま使うと、

19850319 ●高橋道雄 花村元司○ 棋王戦 第11期 棋王戦 予選 3回戦
これが花村さんの最後の対局で、王座持ち逃げ。そのまま高橋王座で続けたとして…

19951001 ○森内俊之 羽生善治● 日本シリーズ 第16回 日本シリーズ 2回戦
これで 羽生→森内と王座が変わって、七冠達成時は羽生は王座ではなかった。残念。

抜けが多いから信頼はできないけどね。
624名無し名人:2011/10/09(日) 12:07:51.26 ID:4w9cZg/W
>>572
最大二年間くらい食い違う

不戦敗含まず
19690110 ●二上達也 升田幸三○ 順位戦 A級 第23期 順位戦 A級
19690228 ○山田道美 升田幸三● NHK 第18回 NHK杯 本戦 準決
19690404 ●山田道美 丸田祐三○ NHK 決勝 第18回 NHK杯 本戦 決勝 <- 不戦敗含む場合に合流
(中略)
19850319 ●高橋道雄 花村元司○ 棋王戦 第11期 棋王戦 予選 3回戦 <- 高橋非公式王座で継続
(中略)
19870506 ○西村一義 大山康晴● 棋聖戦 第50期 棋聖戦 本戦 準決勝
--------
不戦敗含む
19690110 ●二上達也 升田幸三○ 順位戦 A級 第23期 順位戦 A級
19690224 ■升田幸三 有吉道夫□ 順位戦 A級・不戦局 第23期 順位戦 A級 <- 不戦敗含まない場合と分岐
19690310 ○丸田祐三 有吉道夫● 順位戦 A級 第23期 順位戦 A級
(中略)
19850319 ●高橋道雄 花村元司○ 棋王戦 第11期 棋王戦 予選 3回戦 <- 不戦敗含まない場合と分岐
19850424 □石田和雄 花村元司■ 名将戦 不戦局 第12回 名将戦 予選 決勝
(中略)
19870513 ●所司和晴 西村一義○ 勝ち抜き戦 第10回 勝ち抜き戦 本戦 <- 不戦敗含まない場合に合流
========================================================================
不戦敗含む
19850319 ●高橋道雄 花村元司○ 棋王戦 第11期 棋王戦 予選 3回戦
19850424 □石田和雄 花村元司■ 名将戦 不戦局 第12回 名将戦 予選 決勝
(中略)
19860128 ○高橋道雄 宮田利男● 十段戦 第25期 十段戦 予選 3回戦
--------
谷川名人から再開
19850404 ●谷川浩司 中原誠○ 名人戦 第1局 第43期 名人戦 七番勝負 第1局
(中略)
19860204 ●関根茂 高橋道雄○ 十段戦 第25期 十段戦 予選 4回戦 <- 不戦敗含む場合に合流
625名無し名人:2011/10/09(日) 19:52:06.72 ID:ScqIuflm
みんな面白いデータ持ってるな
626名無し名人:2011/10/09(日) 22:31:14.12 ID:Re84mi4z
   τ::::::::::::ヽ
  /::ヘヘヘヘヘヘヽ
 /.:::/    柊│
 |::/  ...   ... │
 (al  ( 丶)(ゝ )|)
      `´  | < お父さん最近負けてばっかだねー(佐藤戦)
   ヽ   ⌒ ノ
627名無し名人:2011/10/10(月) 10:48:35.43 ID:hpPfIsqY
森下氏が現会長の実力を30〜40位だと言う。
コンピューターと対決するそうだが、あの人はリタイア後も
そんなに実力があるんだろうか。本気出したら今でも弟子には負けない?
628名無し名人:2011/10/10(月) 10:58:56.27 ID:SLfYtlti
サッカーの非公式王者もW杯で1回リセットされるからね
W杯優勝国が○○回の初代王者ってことでスタートして行き
そこからAマッチをしていくたびに更新されるから
名人戦を決まった時に1回リセットしていけばいいんじゃないかな?w

629名無し名人:2011/10/10(月) 11:29:35.54 ID:++Hwyr9T
>>627
ありえんだろ。せいぜい伊藤能といい勝負なんじゃないの
630名無し名人:2011/10/10(月) 11:34:26.98 ID:QQzRY8V+
非公式サッカー世界王者はW杯でリセットとかないぞ
631名無し名人:2011/10/10(月) 11:39:03.78 ID:jjfVXHSR
なぜサッカーが出てくる? 他所行けや!ボケら!
632名無し名人:2011/10/10(月) 11:58:36.89 ID:SOg096v0
30〜40位って森下の実力じゃないの
自分より弱いとは言いづらいからそういう表現になったのかも
633名無し名人:2011/10/10(月) 12:41:50.74 ID:7r3Ou8/C
渡辺に聞けば歯に衣着せぬ意見が聞けたのにね。
渡辺「今の会長?奨励会初段あればいいほうでしょうね。」
634名無し名人:2011/10/10(月) 12:52:45.30 ID:hpPfIsqY
>>632
森下ってヨイショする人だっけ?
辛口で誰にでも本当のことをいう批評家だと思ってたのだが。
そういう配慮をするなら律儀ももうお終いだな。
635名無し名人:2011/10/10(月) 14:16:29.68 ID:TXO4tf2Y
現会長にヨイショせん人なんておらんよ
636名無し名人:2011/10/10(月) 14:55:49.08 ID:NAPNbHC8
>>627
さすがに先崎よりは下だろう

ただ中原や加藤一二三にも一発勝負では勝ってた
相手は公式戦戦う間のお遊びで一方の会長は目立てるチャンスだから力の入れ具合が違うし、順位戦を戦えばひどい成績になるだろうが

今回もソフトに一発勝負で勝てばいいんだからしっかり対策を練ってくるはず
そんなにひどい事にはならないと思うね
637名無し名人:2011/10/10(月) 15:34:25.12 ID:hpPfIsqY
>>636
たしかに劣化したとはいえ弟子の先崎より強いことは有り得ないかも。
もし相手が会長だからと緩めなければC2下位のロートルと同じくらいだろうね。
638名無し名人:2011/10/10(月) 16:28:35.92 ID:jsEZHl7w
30 横山泰明五段 1653 23
31 谷川浩司九段 1652 -8
32 島朗九段 1651 -19
33 中川大輔八段 1644 27
34 飯島栄治七段 1644 -45
35 畠山鎮七段 1642 49
36 鈴木大介八段 1641 -2
37 村田顕弘四段 1634 9
38 野月浩貴七段 1631 55
39 阿部健治郎四段 1628 17
40 小林裕士六段 1626 -37

※の勝てる相手じゃねえよwww
639名無し名人:2011/10/10(月) 16:45:16.01 ID:hpPfIsqY
ところがどっこい、当の本人は10月8日時点ではA級順位戦で1勝9敗だが
1月のコンピュータ対戦時には3勝6敗の実力になれるだろうと言う。
※は基本的にとても楽観主義、もしくは今の上位陣を舐めてる?
640名無し名人:2011/10/10(月) 16:48:00.20 ID:T+F8t/5R
なめてるな。
641名無し名人:2011/10/10(月) 17:23:37.25 ID:H9lFUxp+
ケレン味のある棋士がいなくなるわけだな
受け取る側がこんなマジメ子ちゃんばっかりじゃ
642名無し名人:2011/10/10(月) 18:13:47.17 ID:gIhqgoX8
>>638
タニー落ちたなぁ
TOP30からも脱落かよ
643名無し名人:2011/10/10(月) 18:14:02.76 ID:4pu2olF9
受け取る側が悪意をもって曲解する場合もあるし。だから責任があると考える人間は
どんどん発言がつまらない無味無臭のものになっていく。
644名無し名人:2011/10/10(月) 18:52:50.68 ID:hpPfIsqY
>>642
タニ―の凋落は少し早いね。大山とまでは言わないがあと十年くらい
トップ10にいて時々はタイトルに絡んで欲しかった。
645名無し名人:2011/10/10(月) 19:42:56.39 ID:m5rhF7bR
遠山って昇段遅いし雑魚棋士かと思ってたのに棋界上位30人か
646名無し名人:2011/10/10(月) 20:22:27.81 ID:uSBxsx7D
康光の凋落は少し早いね。大山とまでは言わないがあと十年くらい
トップ10にいて時々はタイトルに絡んで欲しかった。
647名無し名人:2011/10/10(月) 20:34:22.05 ID:eFTP++pC
大山名人は別格として
62歳A級というひふみんの記録を追い越せそうな棋士って居るのか?
648名無し名人:2011/10/10(月) 20:36:49.12 ID:k2d74Zyz
>>639
他棋戦全部切り捨てていいなら、必殺の研究を3つ持って下位3人にぶつければ可能性あるんじゃね
649名無し名人:2011/10/10(月) 20:39:09.51 ID:k2d74Zyz
>>647
金田の400勝と一緒で、いくら才能があっても周りがゆるい時代じゃないと無理だろ
650名無し名人:2011/10/10(月) 21:02:42.52 ID:dtzaMKj1
>>638
なにげに弟子がいるな
651名無し名人:2011/10/10(月) 21:03:58.22 ID:J+HWw+QZ
豚には豚の餌、牛には牛の餌
会長の発言がおかしいのは会長が話している相手がおかしいからに他ならない
652名無し名人:2011/10/10(月) 21:14:18.29 ID:M30FMNZA
>>649
一二三のA級は10年ほど前のことだぞ。
653名無し名人:2011/10/10(月) 21:58:34.74 ID:hpPfIsqY
大山と加藤はしぶとさに於いて破格の存在だった。
将棋が強いというよりずっと一筋の道を手抜きも緩みもなく
追い続けて行けるという意味で。羽生佐藤にもそれを感じる。
654名無し名人:2011/10/10(月) 22:01:27.04 ID:ue+zzhyd
佐藤はともかく
羽生は最近ぁゃιぃ付き合いがあるからどうだろう
655名無し名人:2011/10/10(月) 22:04:53.31 ID:7+erH5zU
羽生の60歳って20年後だぞ。
渡辺すらどうなってるか分からんわ。
656名無し名人:2011/10/10(月) 22:07:14.24 ID:+8NohtWn
20年後なんて棋戦が存続しているかどうかが危ういからな・・・ 

遅くても5年以内には名人がソフトに負けるXデーが来るだろうから、そうなった時に棋戦の存続がどうなるかわからない。
657名無し名人:2011/10/10(月) 22:08:37.38 ID:0Wlipp+j
>>656
ソフトはこの1年間はあまり進歩してないですよ、
相変わらずの水平線効果は改善されてないし
658名無し名人:2011/10/10(月) 22:11:17.87 ID:hpPfIsqY
5年後は放射能汚染でこの国にまともな文化が残るかどうかすら危うい。
東京が首都であるかもあやしいからね。将棋に興じる余裕は…おそらくない。
659名無し名人:2011/10/10(月) 22:12:02.59 ID:WFpNe5Ts
>>634
カメラが回ってないと島と森下は結構毒を吐く人。
660名無し名人:2011/10/10(月) 22:13:24.85 ID:nxWt3t9z
森下はカメラ回ってても毒吐くだろw
661名無し名人:2011/10/10(月) 22:19:47.26 ID:OnTbZkyo
羽生が50歳過ぎてから連盟会長になり
スポンサー相手に契約の交渉をこなし
連盟の棋士や女流棋士や職員の全員を食わせて
タイトル戦は2~3冠取り続け
70歳までA級でいられたら誉めてあげるよ
662名無し名人:2011/10/10(月) 22:20:51.74 ID:eFTP++pC
"盤外戦術で若手を潰しつつ"
が抜けてるぞ
663名無し名人:2011/10/10(月) 22:21:33.69 ID:GOG72gjK
何喰って育ったらその上から目線が見につくのか
664名無し名人:2011/10/10(月) 22:22:32.43 ID:KPvA5l/R
まずは将棋会館を建て直してからだ
665名無し名人:2011/10/10(月) 22:26:21.35 ID:hpPfIsqY
癌の手術をした直後に対局するというエピソードがぶっ飛びものだ。
古稀を過ぎてA級というのと共に、大山の第一人者としてのプライドを感じる。
666名無し名人:2011/10/10(月) 23:17:08.13 ID:EKZjDf2l
>>638
ちなみに
43 森下卓九段 1619 31
667名無し名人:2011/10/10(月) 23:31:06.12 ID:9hBIfZ9K
20年後の渡辺明の髪の毛は…?
668名無し名人:2011/10/10(月) 23:32:06.25 ID:mfIA2LEA
万能細胞により2323になる
669名無し名人:2011/10/11(火) 01:07:20.79 ID:eQS2lLnN
髪の毛が多かろうが薄かろうがいいじゃないか。
魔太郎が不愉快なのはふてぶてしさと全部の棋戦に力を注がないから。
670名無し名人:2011/10/11(火) 01:18:50.70 ID:uQs+NLYA
10月11日(火曜日)
  佐藤天彦 豊島将之   新人王戦 第2局 中継・携帯中継 関西将棋会館
  脇 謙二 阪口 悟   竜王戦5組 残決 関西将棋会館
  伊藤真吾 船江恒平   竜王戦6組 昇決 関西将棋会館
  三浦弘行 谷川浩司   順位戦A級 名人戦棋譜速報
  堀口弘治 窪田義行   王位戦 予選
  小倉久史 北島忠雄   王位戦 予選
  畠山 鎮 牧野光則   王位戦 予選 関西将棋会館
  加藤一二三 松尾 歩   棋聖戦 二次予選
  木村一基 橋本崇載   棋聖戦 二次予選 携帯中継
  渡辺 明 羽生善治   王将戦 挑決リーグ
  佐藤康光 森内俊之   王将戦 挑決リーグ
  島井咲緒里※ 安食総子   女流王位戦 予選

豪華ってレベルじゃねーぞ
671名無し名人:2011/10/11(火) 01:21:47.78 ID:W/xTqhhL
全部見れない件
672名無し名人:2011/10/11(火) 01:23:28.84 ID:Mui1HZJj
新人王戦は無料で観戦出来るぞ
http://live.shogi.or.jp/shinjin/
673名無し名人:2011/10/11(火) 01:57:51.18 ID:uGsE34Mn
また三永世名人+永世竜王揃い踏みか
674名無し名人:2011/10/11(火) 05:56:31.88 ID:55YuHD0c
>>672
今日じゃねーかw ノーマークだったわ
675名無し名人:2011/10/11(火) 06:10:12.13 ID:d/nF2Yhy
>>661
おまえにはそこまで期待しない。
せめてアルバイトのひとつでもやるようになったら褒めてあげるよ。
676名無し名人:2011/10/11(火) 07:52:33.27 ID:T5oUD8gB
またアマは遅刻か
677名無し名人:2011/10/11(火) 12:28:17.82 ID:n9S47e9L
渡辺 明 羽生善治   王将戦 挑決リーグ
佐藤康光 森内俊之   王将戦 挑決リーグ


何で中継が無いんだよおおおおおお
678名無し名人:2011/10/11(火) 17:59:08.77 ID:nNHNkK8q
第42期新人王戦決勝三番勝負 第2局
●豊島将之-佐藤天彦○

決勝三番勝負第3局
10月24日(月) 東京・将棋会館
679名無し名人:2011/10/11(火) 22:34:22.07 ID:2bcu8mTa
ID:QMpEJ4zE

>>560
>>578


このようなわざと一か所だけ結果を間違えて貼ったり
しつこく棋譜を張ったり(しかも先後逆、別のアマ棋譜を貼るなど)
住人の反応を見て楽しんでいるのは

ミクシで学歴詐称(http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1317739569/45)の
柏の無職変態ロリコン中年、在日で生活保護を受けながら2chとネトゲやり放題
女流棋士と一部アマ、武者野プロなど複数回線で中傷し続ける嫁無し、子無し
唯一のお友達はインコちゃん(爆)(http://www.hasera.net/cgi-bin/joyful/143.jpg


◎長谷川彰の作曲(笑)した胸やけ起こす腐れバッハもどき
http://www.hasera.net/etc/hase001.mid)→ひとかけらの才能も感じさせない腐臭漂うノイズ(爆)

長谷川彰(実名:http://www.othello.org/BBS/?bbs=oj&tno=237&mode=l
680名無し名人:2011/10/11(火) 22:35:12.43 ID:2bcu8mTa
【将棋】長谷川彰について語るスレ第08羽【オセロ】 - 将棋・チェス板→【お勧め】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1317739569/
柏の40代無職、ロリコン、ネット廃人長谷川彰02 - 40代板
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1317743017/
【変態】柏の在日40代長谷川彰、その02【ロリコン】 - お受験板
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1317741351/
女流棋士のストーカー、柏の長谷川彰を追及する02 - 将棋・チェス板
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1317740230/
【ガディウス】長谷川彰【はせら神】その01 - 大規模MMO板
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1316911595/
【オセロ】長谷川彰、変態AAで女流棋士に嫌がらせ01 - 囲碁・オセロ板
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1317767393/
オセロ四段、長谷川彰が将棋板で演ずるアマ七段01 - 囲碁・オセロ板
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1317742200/
ネット多重人格障害、柏の長谷川彰のキャラを追跡02 - 囲碁・オセロ板→【お勧め】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1315860465/
【オセロ】長谷川彰について語るスレ3 - 囲碁・オセロ板
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1313234584/
元介護士、40代、柏の長谷川彰に関する情報求む02 - 病院・医者板
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1316003655/
【工場勤務】柏の長谷川彰【介護士】その01 - アルバイト板
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/part/1316871171/
元介護士、40代、長谷川彰に関する情報求む03 - 介護・福祉板
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1316872268/
【愛知】工場派遣バイト、柏の長谷川彰【京都】 - 派遣業界板
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/haken/1316872859/
【ガディウス】長谷川彰(はせら)【オセロ】その01 - ネットゲーム板
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1316871734/
元介護士、40代、長谷川彰に関する情報求む - 介護・福祉板
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1301218345/
681名無し名人:2011/10/11(火) 23:54:16.26 ID:RKsmCd1i
荒らしに逆粘着する爺さんww

早く死んだほうが世のためだなwww
682名無し名人:2011/10/12(水) 00:02:56.89 ID:fVh4biw4
>>681
日付の変わり目に今日全板唯一のID投稿来ました(笑)
683●アンチソフト:2011/10/12(水) 00:11:11.28 ID:fVh4biw4

長谷川彰の『偽結果報告釣りキャラ』


ID:r2QzvkdG
http://hissi.org/read.php/bgame/20111011/cjJRenZrZEc.html


奨励会・三段リーグ・フリークラス Part53
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1317337260/250
このように勝敗報告でわざと間違って、レスが帰ってくることに無上の喜びを感じる
3連休明けの平日に一日2ch、孤独な独身貴族(爆)



このように長谷川彰は複数回線を用いて荒らし行為を行う40代前半です
3連休明けに一日中投稿していることからその生活はうかがい知れます
このような在日で生活保護を受けるクズのにささやかな楽しみを提供しないためにも
結果の確認は各自慎重に行ってください
棋譜もわざと間違えて貼ってきますので無視してください
684名無し名人:2011/10/12(水) 07:18:41.70 ID:QXCydsZF
A級順位戦の4回戦、谷川浩司九段―三浦弘行八段戦は11日、東京・将棋会館で指され、谷川九段が
129手で勝ち、リーグ成績を4勝0敗とした。敗れた三浦八段は2勝2敗となった。
http://www.asahi.com/shougi/news/TKY201110110630.html
685名無し名人:2011/10/12(水) 08:14:41.31 ID:zHJAABpO
順位戦のタニーTUEEEEE!
686名無し名人:2011/10/12(水) 08:42:46.08 ID:STeTMR6O
タニー前半快進撃毎年恒例になってきたような
687名無し名人:2011/10/12(水) 09:17:33.33 ID:T/XH5qGK
タニーほぼ残留だな
688名無し名人:2011/10/12(水) 09:28:47.16 ID:Tz+hEThF
予想外だったw
689名無し名人:2011/10/12(水) 09:50:08.29 ID:XzS0agWK
10月11日(火曜日)
● 豊島将之 佐藤天彦 ○ 新人王戦 第2局 中継・携帯中継 関西将棋会館
● 脇  謙二 阪口  悟 ○ 竜王戦5組 残決 関西将棋会館
● 船江恒平 伊藤真吾 ○ 竜王戦6組 昇決 関西将棋会館
○ 谷川浩司 三浦弘行 ● 順位戦A級 名人戦棋譜速報
○ 窪田義行 堀口弘治 ● 王位戦 予選
○ 北島忠雄 小倉久史 ● 王位戦 予選
○ 牧野光則 畠山  鎮 ● 王位戦 予選 関西将棋会館
● 加藤一二三 松尾  歩 ○ 棋聖戦 二次予選
● 木村一基 橋本崇載 ○ 棋聖戦 二次予選・千日手 携帯中継
● 羽生善治 渡辺  明 ○ 王将戦 挑決リーグ
○ 佐藤康光 森内俊之 ● 王将戦 挑決リーグ
● 島井咲緒里※ 安食総子 ○ 女流王位戦 予選
● 北尾まどか 本田小百合 ○ 女流名人位戦 B級

10月12日(水曜日)
小林裕士 糸谷哲郎 竜王戦3組 昇決 関西将棋会館
伊藤  能 遠山雄亮 王位戦 予選
有森浩三 吉田正和 王位戦 予選 関西将棋会館
日浦市郎 門倉啓太 王座戦 一次予選 携帯中継
真田圭一 瀬川晶司 王座戦 一次予選
清水市代 岩根  忍 女流名人位戦 A級
山田久美 竹部さゆり 女流名人位戦 B級
千葉涼子 石橋幸緒※ 女流王位戦 予選
690名無し名人:2011/10/12(水) 09:54:18.10 ID:X/SFdiM4
ハッシーオメ
イトシン、これフリクラ脱出できるんじゃね
691名無し名人:2011/10/12(水) 10:03:30.10 ID:cfMn2kXW
名人・・・
692名無し名人:2011/10/12(水) 10:04:15.90 ID:4x4hLOXl
ハタチンは強いのか弱いのかよくわからんな
牧野もだが
693名無し名人:2011/10/12(水) 10:05:41.48 ID:LKdJSKAC
こうなったら本田は復帰逃さないだろうな
694名無し名人:2011/10/12(水) 10:13:49.46 ID:nBmCZrp3
羽生・・・
695名無し名人:2011/10/12(水) 10:14:17.60 ID:AsIuZkVZ
4割台再突入

40代名人の勝率(名人戦除く)ワースト5 (10月12日現在)

 1位 米長名人 13勝18敗 勝率 .419 1993年 (名人戦 4−0)
 2位 森内名人  6勝 7敗 勝率 .462 2011年 (名人戦 4−3)
 3位 中原名人 23勝23敗 勝率 .500 1990年 (名人戦 4−2)
 4位 中原名人 24勝19敗 勝率 .558 1992年 (名人戦 4−3)
 5位 中原名人 22勝17敗 勝率 .564 1991年 (名人戦 4−1)

 6位 加藤名人 29勝20敗 勝率 .591 1982年 (名人戦 4−3)
 7位〜15位 大山名人
696名無し名人:2011/10/12(水) 10:16:08.49 ID:gbhVP8+G
>>693
サッカーの話かと思った
697名無し名人:2011/10/12(水) 10:43:56.93 ID:OIovvTPh
島井(失笑)
698名無し名人:2011/10/12(水) 11:25:41.26 ID:mjpB4U0Q
流石の羽生もちょっと電池切れ?
40代とはいっても入口なのに、まだ下り坂ではないと信じたい。
699名無し名人:2011/10/12(水) 11:27:51.77 ID:FkxeBu+U
NHK杯10・11
○広瀬  永瀬●
○阿久津 村山●

順当ですかね??
700名無し名人:2011/10/12(水) 11:32:42.19 ID:CKEkQVQX
>>690
最短であと3連勝でOKらしい。それが無理でも9連勝の目ができたのは大きい。

伊藤真吾 フリークラス脱出への道
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1318380796/

>>697
島井はあと1勝で二段なのに、安食に負けるとかアホかとw
701名無し名人:2011/10/12(水) 11:36:35.22 ID:LKdJSKAC
>>700
もったいないすぎるww
新婚パワー炸裂で簡単に決めちゃえないもんかね
702名無し名人:2011/10/12(水) 12:01:07.74 ID:Zp0pModW
羽生は順当負けか
703名無し名人:2011/10/12(水) 12:57:58.51 ID:2GBjvCud
>>698
下り坂というよりは、渡辺に勝てない印象
順位戦はたまたまか
704名無し名人:2011/10/12(水) 14:35:39.19 ID:dAnN7VCO
>>703
順位戦は、羽生さんが新手出してそれに全く対応できず、って渡辺さんがブログで
言ってたから、羽生さん意識的に勝った。
もしかしたら,狙いを定めていく方向で考えてるのかな。
705名無し名人:2011/10/12(水) 15:21:36.16 ID:QNedoDBy
モテはまだ強いのか衰えてるのか全く分からんな。
多分両方なんだろうが。
706名無し名人:2011/10/12(水) 15:57:13.43 ID:7t6VjR1K
イトシンは吉田が脱出した頃は成績ひどくてこりゃダメだと思ってたのに
707名無し名人:2011/10/12(水) 16:09:48.74 ID:mjpB4U0Q
>>705
それかっこいい。
強いのか弱いのかわからないのは相手にとって脅威。
モテのしぶとさはそういう曖昧な強さからくるのかも。
708名無し名人:2011/10/12(水) 16:16:05.92 ID:hBcRpNKD
>>704
羽生は新手やら新構想やら渡辺戦のたびに登板させてる
たまたま順位戦で成功しただけだろ
709名無し名人:2011/10/12(水) 16:25:36.27 ID:tHywRjth
以前に誰かが羽生に疑問をぶつけると答えが返ってくる趣旨の発言をしていたが、
今は逆に羽生が渡辺に疑問をぶつけてるんじゃないのかな。
710名無し名人:2011/10/12(水) 16:41:25.58 ID:gbhVP8+G
研究会員が鬱状態になるなw
711名無し名人:2011/10/12(水) 17:28:29.72 ID:hBcRpNKD
おっとドヤ顔で9三桂の次の一手を予想していた羽生と阿久津と長岡の悪口はそこまでだ
712名無し名人:2011/10/12(水) 17:44:10.85 ID:1KlTG+4n
羽生は永世竜王逃した時のがトラウマになってるだろ
あれで意識的にか無意識的にか渡辺とギリギリの勝負になるのを嫌うようになった
一方的に勝ちきれなくて切らされたら負けでいいや、みたいな淡白さを感じる
713名無し名人:2011/10/12(水) 17:45:47.04 ID:qx34C4qg
ほほえみの宿 滝の湯ホテル 入り口の写真
http://up2.pandoravote.net/up25/img/panTG00000221.jpg

加藤一二三 現地の写真
http://up2.pandoravote.net/up25/img/panTG00000223.jpg

丸山忠久 現地の写真
http://up2.pandoravote.net/up25/img/panTG00000222.jpg

渡辺竜王 現地の写真
http://up2.pandoravote.net/up25/img/panTG00000224.jpg

10月12日撮影
714名無し名人:2011/10/12(水) 17:45:55.46 ID:qx34C4qg
11 自分:名無し名人[] 投稿日:2011/10/12(水) 17:30:41.22 ID:qx34C4qg [5/6]
BSプレミアム
(1) 10月13日(木)
  午前9:00〜9:15
(2) 10月13日(木)
  午後4:00〜5:00
(3) 10月14日(金)
  午前9:00〜9:15
(4) 10月14日(金)
  午後4:00〜5:00
「速報!将棋竜王戦 第一局」
(5) 10月14日(金)
  午後11:45〜11:55

12 自分:名無し名人[] 投稿日:2011/10/12(水) 17:31:07.97 ID:qx34C4qg [6/6]
解説者:
屋敷伸之 九段
村山慈明 五段

司会・聞き手:
後藤理 アナウンサー
715羽生の形勢:2011/10/12(水) 17:46:11.31 ID:qx34C4qg
現地大盤解説会のお知らせ

日程
13日 10時30分〜11時30分、14時〜15時、17時〜18時。
14日 10時30分〜11時30分、14時30分〜終局まで 。

入場料
1日券1,500円、2日券2,500円 コーヒー付き
解説の時間は予定です。途中、次の一手クイズを出題し、抽選で正解者に竜王戦記念扇子のプレゼントをします。
初日、2日目ともにNHKのBSプレミアムの中継を会場でご覧になれます。

お問い合わせ

ほほえみの宿 滝の湯
電話  023−654−2211
716名無し名人:2011/10/12(水) 18:02:09.85 ID:qx34C4qg
今日は天童周辺を散歩しました
717名無し名人:2011/10/12(水) 18:28:41.23 ID:D2XYFiYW
>>713
丸はニヤニヤしてるし渡辺いい感じw
718名無し名人:2011/10/12(水) 19:41:04.11 ID:XzS0agWK
第5回朝日杯将棋オープン戦 二次予選
http://www.shogi.or.jp/kisen/asahi-cup/5/nizi/index.html

A組:(鈴木-遠山)−(松尾-伊藤真)
B組:(北浜-佐藤和)−(阿久津-横山)
C組:(藤井-中村太)−(行方-野月)
D組:(丸山-阿部健)−(三浦-阿部光)
E組:(屋敷-中川)−(深浦-中村亮)
F組:(高橋-西尾)−(中田宏-大石)
G組:(谷川-澤田)−(阿部隆-村田顕)
H組:(畠山鎮-菅井)−(山崎-豊島)
719名無し名人:2011/10/12(水) 19:53:35.32 ID:qISAews2
720名無し名人:2011/10/12(水) 20:19:31.92 ID:2urimLZ7
>>718
表見るまで忘れてたが阿部がいっぱいいた
721名無し名人:2011/10/12(水) 20:51:56.44 ID:6cAJstpQ
>>719
どうゆうことなのこれ?
722名無し名人:2011/10/12(水) 21:27:41.08 ID:ASAw4nZv
>>721
スポニチ・チャリティーゴルフ・シニアプロアマ大会 に、
久保さんが出たんじゃないかな?
ttp://www.sponichi.co.jp/sports/news/2011/10/12/kiji/K20111012001803070.html
723名無し名人:2011/10/12(水) 22:12:45.48 ID:dAnN7VCO
>>713
悪意はないけど、見た瞬間
「貫禄」
「出張ですか」
「小さっ。いや、うーん縮尺がおかしい?うーん。上半身と下半身の尺か?」

渡辺さんも好きだけど。ちょっとびっくりした。全身の立ち姿はそういえば初めて見たか。
724名無し名人:2011/10/13(木) 02:20:32.29 ID:BKLuEE7D
個人的に朝日杯で注目したいのが
A組 フリクラ脱出がかかったイトシン。他棋戦の順序と結果次第では朝日前に決まるかもしれないが
C組 藤井せんせーの中継が見れる
D組 A級棋士VSW阿部四段
H組 菅井と豊島
ってあたりかな。
725名無し名人:2011/10/13(木) 06:35:06.46 ID:mJpm4fCq
>>722
ゴルフ好きの久保王将にスポニチが声をかけない訳が無い
726名無し名人:2011/10/13(木) 08:33:57.85 ID:hF/u20hI
ほほえみの宿 滝の湯ホテル 入り口の写真
http://up2.pandoravote.net/up25/img/panTG00000221.jpg
10月12日撮影

加藤一二三 現地の写真
http://up2.pandoravote.net/up25/img/panTG00000223.jpg
10月12日撮影

丸山忠久 現地の写真
http://up2.pandoravote.net/up25/img/panTG00000222.jpg
10月12日撮影

渡辺竜王 現地の写真
http://up2.pandoravote.net/up25/img/panTG00000224.jpg
10月12日撮影

727名無し名人:2011/10/13(木) 09:40:27.86 ID:hV9ZXixB
10月12日(水曜日)
● 糸谷哲郎 小林裕士 ○ 竜王戦3組 昇決 関西将棋会館
○ 伊藤  能 遠山雄亮 ● 王位戦 予選
○ 吉田正和 有森浩三 ● 王位戦 予選 関西将棋会館
○ 真田圭一 瀬川晶司 ● 王座戦 一次予選
● 日浦市郎 門倉啓太 ○ 王座戦 一次予選 携帯中継
● 岩根  忍 清水市代 ○ 女流名人位戦 A級
● 山田久美 竹部さゆり ○ 女流名人位戦 B級
○ 石橋幸緒※ 千葉涼子 ● 女流王位戦 予選

10月13・14日(木・金曜日)
渡辺  明 丸山忠久 竜王戦 第1局 中継・携帯中継 山形県天童市「ほほえみの宿滝の湯」
10月13日(木曜日)
安用寺孝功 村田智弘 竜王戦5組 昇決 関西将棋会館
野月浩貴 横山泰明 王位戦 予選
畠山成幸 菅井竜也 王位戦 予選 関西将棋会館
上野裕和 及川拓馬 王座戦 予選
上田初美 甲斐智美 女流名人位戦 A級
森  信雄 伊藤博文 銀河戦 Cブロック 詳細情報
728名無し名人:2011/10/13(木) 09:43:12.72 ID:rABNseiP
遠山確変終了かw
729名無し名人:2011/10/13(木) 09:55:49.85 ID:MWhXhi+w
>>726 竜王痩せてかっこよくなったね。
730名無し名人:2011/10/13(木) 09:58:48.01 ID:Xh5OsjCL
小林は弱くはないけど、ダニーはこの辺りで苦戦していてはいかんな
731名無し名人:2011/10/13(木) 10:10:34.33 ID:6D7kxkp0
糸谷なにやってんだよ
732名無し名人:2011/10/13(木) 10:11:45.44 ID:gfSEJY5/
瀬川パッとしないな
733名無し名人:2011/10/13(木) 10:18:45.65 ID:/oAVYigp
       {    !      _,, -ェェュ、   |
ィ彡三ミヽ  `ヽ     ,ィハミミミミミミミミミヽ、|
彡'⌒ヾミヽ   `ー  /ililハilミilミliliミliliミミヾ|
     ヾ、        /iiiiイ!ヾヾミ、ミニ=ー-ミii|
  _    `ー―' i!ハ:.:.\\_::::::::::::::/:.|
彡三ミミヽ        i! ヽ:.:.:.:冫': : :::/,,∠|
彡'   ヾ、    _ノ i!::: ̄二ー:: : ::::ソ ・ ,| >>729
      `ー '    {ヘラ' ・_>シ;テツ"''''"|
 ,ィ彡三ニミヽ  __ノ ヽヘ`" 彡' 〈     |
彡'      ` ̄       `\   ー-=ェっ |
      _  __ ノ  {ミ;ヽ、   ⌒   |
   ,ィ彡'   ̄        ヾミミミミト-- '  |
ミ三彡'        /⌒ / ̄ ̄ | : ::::::::::|
       ィニニ=- '     / i   `ー-(二つ
     ,ィ彡'         { ミi      (二⊃
   //        /  l ミii  め    ト、二)
 彡'       __,ノ   | ミソ  ぐ  :..`ト-'
        /          | ミ{  み  :.:.:..:|
            ノ / ヾ\i、   :.:.:.:.:|
      ィニ=-- '"  /  ヾヾiiヽ、 :.:.:.:.::::|
734名無し名人:2011/10/13(木) 10:19:50.16 ID:eEaweChU
ダニー負けたのか
やっぱり誰でも好不調の波はあるよな

>>711
阿久津じゃなくて松尾じゃないの?

>>726
痩せたけど頭のデカさが目立つようになったな
735名無し名人:2011/10/13(木) 10:24:20.35 ID:35qKdW76
ダニー4回連続六段昇段失敗
五段すきすぎだろダニー
736名無し名人:2011/10/13(木) 10:25:48.22 ID:rABNseiP
もしかして「次回新人王戦」出場のため???
737名無し名人:2011/10/13(木) 10:28:04.65 ID:Xh5OsjCL
どんどん広瀬に離されていくな・・・
738名無し名人:2011/10/13(木) 10:28:24.55 ID:tP3i5945
小林と糸谷は新旧魔法使い対決だったのか
739名無し名人:2011/10/13(木) 11:00:31.44 ID:9kaDAZOZ
>>736
竜王戦の本選出場も2組よりは3組の方が…とかあるからなあ
偶然なんだろうけれど、すっきりしない
740名無し名人:2011/10/13(木) 13:53:51.08 ID:UqG5qpmo
明日の延期になってた藤井対先崎は中継無しか。『裏竜王戦』って感じで楽しめたのに。
741名無し名人:2011/10/13(木) 18:01:48.66 ID:lUbj7P6n
>>737
どっちもどっち
742名無し名人:2011/10/13(木) 18:25:04.50 ID:lUbj7P6n
糸谷もう終わったな
743名無し名人:2011/10/13(木) 18:31:57.84 ID:yx45cRMD
そもそも糸谷みたいな棋士に安定感を求めるのが間違い
744名無し名人:2011/10/13(木) 18:35:26.49 ID:Xh5OsjCL
・糸谷

順位戦 C級1組
昇段履歴 1998年 6級
2006年4月1日 四段
2008年5月1日 五段 Tetsuro Itodani
優勝履歴 新人王戦 1回(第37回−2006年度)
優勝合計 1回


・広瀬
順位戦 B級2組
昇段履歴 1998年 6級
2000年 初段
2005年4月1日 四段
2007年4月1日 五段
2010年6月11日 六段
2010年9月2日 七段 Akihito Hirose
タイトル履歴 王位 1期(第51期-2010年度)
登場回数合計 2回
獲得合計 1期

優勝履歴 新人王戦 1回(第40期−2009年)
優勝合計 1回


奨励会同期の二人が、どうしてここまで差がついたのか・・・
745名無し名人:2011/10/13(木) 19:16:56.21 ID:XC73hO81
佐藤慎一四段の悪口はそこまでだ
746名無し名人:2011/10/13(木) 20:06:56.97 ID:zmX+x1w0
でも20代で竜王戦で糸谷より上にいるのって
竜王と橋本阿久津天彦くらいしかいないじゃん

比較的簡単に上がれる竜王戦でもやはり2組くらいになると大変なんだろ
747名無し名人:2011/10/13(木) 20:25:34.96 ID:H0OPHzRI
>>745のレスの次に同期の名前を並べる>>746は鬼w
748名無し名人:2011/10/13(木) 21:54:25.28 ID:7zKAPaAn
竜王戦 第2局 テレビ放送予定

NHK-BSプレミアム

放送時間
(1) 10月25日(火) 午前9:00〜9:30
(2) 10月25日(火) 午後5:00〜6:00
(3) 10月26日(水) 午前9:00〜9:30
(4) 10月26日(水) 午後4:00〜6:00
(5) 10月27日(木) 午前0:15〜0:25(「速報!将棋竜王戦 第二局」)

解説者 阿部隆 八段
聞き手 衣川くみ子 アマ

司会 斎藤寿朗 アナウンサー

749名無し名人:2011/10/13(木) 21:58:28.42 ID:lUbj7P6n
    ,, -−'" ̄`"'ソノ、    
  /彡::::::ミ::::::::::::::::彡  
 /:::::::::,r'"~`ヾ)゙`ヾヽ)::ヽ
. i:::::::::シ:::..        l::|
 l:::::イ:: "'==、ハ,=="ソ   
 {`V::  `=・=` ':-・=' 〈 
 ヽ_:::::    , ヽ   |      ____________ 
.. ヽl::::::     `ー´   .'    /
   |: 、:::  , -−-、 /   <>>1お前に言われんでもわかっとる
 ,,-|::::::ヽ、.. ''"'' __/     \
'" (ヽ、_   ̄´ ̄,ノ)ヽ'ー、_    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
   `ー、_ ̄`''" ̄ノ      ̄ヽ
750名無し名人:2011/10/13(木) 22:01:51.12 ID:4Eu3duu9
あれ、女性投入か
751名無し名人:2011/10/14(金) 06:36:10.60 ID:3iU2+H5I
でもアマチュアだな
NHKは未だに女流棋士を使いづらい状況にある
752名無し名人:2011/10/14(金) 07:17:42.75 ID:7eonHv9R
女流NGなら聞き手は四〜五段の若手プロにして欲しいんだよな
むしろ女流より良いから無理だろうけど
753名無し名人:2011/10/14(金) 07:22:12.00 ID:qnr46kR+
女流棋士は将棋愛好会みたいなものだからアマチュアと変わらんでしょ
そのうちNHK杯も若手かアマチュアか将棋に自信のあるアナウンサーが聞き手を務める事になるよ
754名無し名人:2011/10/14(金) 08:11:00.98 ID:7QD71044
今日は佐藤康光か
楽しみ
755名無し名人:2011/10/14(金) 08:15:52.98 ID:9QwBZHDg
756名無し名人:2011/10/14(金) 08:30:52.03 ID:8TCeoa68
>>752
それいいな
若い棋士が解説っていう仕事とかテレビに映って喋ることの勉強にもなるだろうし若くて才能あるやつの意見も聞けるし
見る側としては、たどたどしく喋って飾りってだけみたいな慣れない女流アマひっぱってこられるよりずっとたのしい
女がでてきただけで喜ぶへんなキモオタもキモイし
そう思うと一局めはいいな屋敷村山にひふみんとか
757名無し名人:2011/10/14(金) 08:34:08.77 ID:tqywWXFD
>>751
???
なんで???
758名無し名人:2011/10/14(金) 08:34:54.66 ID:wqFjQrNr
>>756
加藤猫の話は勉強にはならないww
759名無し名人:2011/10/14(金) 09:10:02.40 ID:3iU2+H5I
>>757
理由は公表されていないが
やはり連盟(特に※)とLPSAとの関係性が関わっていると
自分は思っている
760名無し名人:2011/10/14(金) 09:49:11.46 ID:6A0yJ1VO
10月13日(木曜日)
○ 村田智弘 安用寺孝功 ● 竜王戦5組 昇決 関西将棋会館
● 野月浩貴 横山泰明 ○ 王位戦 予選
○ 菅井竜也 畠山成幸 ● 王位戦 予選 関西将棋会館
○ 及川拓馬 上野裕和 ● 王座戦 予選
● 甲斐智美 上田初美 ○ 女流名人位戦 A級
○ 森  信雄 伊藤博文 ● 銀河戦 Cブロック 詳細情報

10月13・14日(木・金曜日)
渡辺  明 丸山忠久 竜王戦 第1局 中継・携帯中継 山形県天童市「ほほえみの宿滝の湯」
10月14日(金曜日)
島    朗 畠山  鎮 竜王戦2組 昇決 携帯中継
富岡英作 佐藤紳哉 竜王戦3組 昇決
内藤國雄 平藤真吾 竜王戦4組 残決 関西将棋会館
郷田真隆 佐藤康光 順位戦A級 名人戦棋譜速報
田中寅彦 長岡裕也 王位戦 予選
深浦康市 田中悠一 王位戦 予選
豊川孝弘 伊藤真吾 王位戦 予選
堀口一史座 永瀬拓矢 王位戦 予選
久保利明 船江恒平 王位戦 予選 関西将棋会館
淡路仁茂 山崎隆之 王位戦 予選 関西将棋会館
阿部  隆 伊奈祐介 王位戦 予選 関西将棋会館
土佐浩司 櫛田陽一 王座戦 一次予選
広瀬章人 豊島将之 王将戦 挑決リーグ 関西将棋会館
森内俊之 中村太地 棋聖戦 二次予選
藤井  猛 先崎  学 棋聖戦 二次予選
佐藤秀司 阿久津主税 棋聖戦 二次予選
村田智穂 山口恵梨子 マイナビ女子オープン 本戦 中継・携帯中継 関西将棋会館
中井広恵※ 矢内理絵子 女流名人位戦 A級
761名無し名人:2011/10/14(金) 09:53:13.80 ID:uNcn2q37
10・20対戦メンバーすげーわ これ
762名無し名人:2011/10/14(金) 09:55:28.78 ID:9QwBZHDg
>>761
場違いな・・・→先崎 学 鈴木大介   王位戦 予選 携帯中継
763名無し名人:2011/10/14(金) 10:04:47.14 ID:tqywWXFD
>>762
先崎「なんでみんなチラチラこっちを見るのかな?」
鈴木「ああはなりたくない、と思っているんですよ」
764名無し名人:2011/10/14(金) 10:04:47.10 ID:oDc5EbRR
王将戦が中継されないのと賞金安いのがもったいないな。それでもトップ棋士がリーグに集うのだから
賞金の額に関係なく強い者は全力で将棋を指すってことか
765名無し名人:2011/10/14(金) 10:17:45.94 ID:9QwBZHDg
>>764
王将戦はリーグ落ちしてもタイトルホルダー・A級メンバー・永世称号資格者は二次予選から。
それも陥落者はシードされ○○で即刻リーグ復帰が可能。で、強豪が集まりやすい。

同じ決勝リーグ方式の順位戦は落ちにくいが、落ちてしまうと1年間は復帰できず、B1で2位までが至難の業。
王位戦は落ちてしまうと二次予選無しの一斉予選だから勢いのある若手に足元すくわれる機会も多い。
766名無し名人:2011/10/14(金) 10:24:10.30 ID:Y+yptcNn
いい加減、新聞社以外のスポンサーになってもらえよ タイトル戦だろうが
767名無し名人:2011/10/14(金) 12:32:53.45 ID:Uo7NkQyZ
安用寺の垂直滑空がひどいな。
CQ10取るんじゃないか?
768名無し名人:2011/10/14(金) 12:41:06.66 ID:Ky4iwX/K
>>766
将棋のタイトル戦みたいに、ごみプロまで参加させて予選をやってやるような無駄な事業
なんかにメーンスポンサーとしてカネを出す企業なんて存在しないんだよw
まだわからんのか
769名無し名人:2011/10/14(金) 14:23:36.44 ID:6A0yJ1VO
第24期竜王戦七番勝負 第1局
○渡辺  明 丸山忠久●
770名無し名人:2011/10/14(金) 14:58:57.74 ID:HLu1Kuiw
>>765
そこで王位戦・棋王戦の二次予選導入ですよ
771名無し名人:2011/10/14(金) 14:59:52.32 ID:HLu1Kuiw
>>752>>756
でもそうとは限らない、読めない棋士もいるから
772名無し名人:2011/10/14(金) 15:34:29.35 ID:8TCeoa68
おやつ前投了だったのか

>>771
うわ、読めないやつもいるとかいいだしたらそれこそ女流いらないだろ
新人若手棋士より弱いんだから
773名無し名人:2011/10/14(金) 15:46:41.10 ID:Cz8JBtey
もう終わっちまったのか
774名無し名人:2011/10/14(金) 15:46:45.91 ID:haSwDDuf
理想:解説 渡辺明竜王 聞き手 木村一基八段
    解説:渡辺明竜王 聞き手 鈴木大介八段(振り飛車時)

妥協点:解説:A級〜B1の誰か + 広瀬七段 聞き手:A級〜B2棋士 or C1以下の若手
775名無し名人:2011/10/14(金) 16:59:45.90 ID:6A0yJ1VO
第5期マイナビ女子オープン本戦1回戦
●村田智穂 山口恵梨子○
776名無し名人:2011/10/14(金) 17:02:16.21 ID:6A0yJ1VO
小林裕士六段が七段に昇段
更新: 2011年10月14日 16:40

小林裕士六段(35歳)が下記の対局に勝ち、七段に昇段いたしました。

昇段日
2011年10月12日(水)
対局
第24期竜王戦ランキング戦3組 昇級者決定戦(対 糸谷哲郎五段)
昇段理由
竜王ランキング戦連続昇級
http://www.shogi.or.jp/topics/2011/10/ga-1.html
777名無し名人:2011/10/14(金) 18:13:48.63 ID:NUArNawq
>>776
昇段決定戦だったのか
5組の阿部健vs澤田も勝った方が昇段だな
778名無し名人:2011/10/15(土) 07:36:13.12 ID:g1Q1HKbx
○中井広恵※ 矢内理絵子● 女流名人位戦 A級

清水の挑戦決定
779名無し名人:2011/10/15(土) 10:12:15.12 ID:ZOBh19Oe
まだ対局結果の更新なし?
780名無し名人:2011/10/15(土) 10:29:40.95 ID:fOaycnoB
連盟のWeb担当部門は一体仕事する気があるのか無いのか、の討議に移りたい。
781名無し名人:2011/10/15(土) 10:47:45.71 ID:7WS+lBEz
未だ更新無し
782名無し名人:2011/10/15(土) 11:09:48.99 ID:nYFkhVLs
伊藤は勝ってフリクラ脱出に前進したようだ。
783名無し名人:2011/10/15(土) 11:13:59.61 ID:kq5uex6O
ゴミ棋士の勝ち負けはどうでもいい
784名無し名人:2011/10/15(土) 11:14:53.72 ID:MWYkSnvy
別に更新が遅れる日があってもいいけどさ、
本日の更新は何時頃になります、くらいは書けるだろ
今日は7時30分に一度更新してるわけだし

まともな社会人のやることとは思えん
785名無し名人:2011/10/15(土) 11:19:37.09 ID:erAadH0T
10月13・14日(木・金曜日)
○ 渡辺 明 丸山忠久 ● 竜王戦 第1局 中継・携帯中継 山形県天童市「ほほえみの宿滝の湯」
10月14日(金曜日)
● 畠山 鎮 島   朗 ○ 竜王戦2組 昇決 携帯中継
● 富岡英作 佐藤紳哉 ○ 竜王戦3組 昇決
○ 平藤真吾 内藤國雄 ● 竜王戦4組 残決 関西将棋会館
● 郷田真隆 佐藤康光 ○ 順位戦A級 名人戦棋譜速報
○ 田中寅彦 長岡裕也 ● 王位戦 予選
○ 深浦康市 田中悠一 ● 王位戦 予選
○ 伊藤真吾 豊川孝弘 ● 王位戦 予選
○ 永瀬拓矢 堀口一史座 ● 王位戦 予選
● 久保利明 船江恒平 ○ 王位戦 予選 関西将棋会館
● 淡路仁茂 山崎隆之 ○ 王位戦 予選 関西将棋会館
○ 伊奈祐介 阿部 隆 ● 王位戦 予選 関西将棋会館
● 櫛田陽一 土佐浩司 ○ 王座戦 一次予選
○ 豊島将之 広瀬章人 ● 王将戦 挑決リーグ 関西将棋会館
○ 中村太地 森内俊之 ● 棋聖戦 二次予選
○ 藤井 猛 先崎 学 ● 棋聖戦 二次予選
● 佐藤秀司 阿久津主税 ○ 棋聖戦 二次予選
● 村田智穂 山口恵梨子 ○ マイナビ女子オープン 本戦 中継・携帯中継 関西将棋会館
○ 中井広恵※ 矢内理絵子 ● 女流名人位戦 A級
786名無し名人:2011/10/15(土) 11:19:46.70 ID:5chtl3JH
名人・・・
787名無し名人:2011/10/15(土) 11:21:10.04 ID:w5SZ+IgS
久保が若手に食われた
788名無し名人:2011/10/15(土) 11:22:39.08 ID:32zaVc4d
馬王負けかあ
789名無し名人:2011/10/15(土) 11:23:02.68 ID:VL+CBbgG
いとしんやるじゃん
名人と二冠は何をしておる・・・
790名無し名人:2011/10/15(土) 11:24:06.03 ID:FgXWkXOR
広瀬といい森内といい久保といいお前ら…
791名無し名人:2011/10/15(土) 11:25:28.08 ID:Knb65+bn
広瀬は豊島だししゃーないけど、他2名が論外
シンゴー脱出見えてきたか?
792名無し名人:2011/10/15(土) 11:26:58.60 ID:CItywvNN
10月15日(土曜日)
前田祐司 野田敬三 銀河戦 Dブロック 詳細情報
10月16日(日曜日)
小林裕士 木村一基 NHK杯 詳細情報
793名無し名人:2011/10/15(土) 11:30:19.15 ID:mJd4fMqK
最近久保がやたら負けまくってる印象
794名無し名人:2011/10/15(土) 11:31:27.14 ID:W1P0ZYvP
森内は平常運転だけど、久保ェ・・・
795名無し名人:2011/10/15(土) 11:33:38.35 ID:FgXWkXOR
調べたら去年の森内と久保の勝率が大して変わらなかった
久保は09年は0.67だったのに去年は0.56で今年は0.54
796名無し名人:2011/10/15(土) 11:34:37.57 ID:cqLXrJmb
大地これで今期20-3
船江も加古川とC2一期抜けあることも考えると期待の若手の一人に数えていい頃か
797名無し名人:2011/10/15(土) 11:36:10.41 ID:w5SZ+IgS
いよいよ世代交代が本格的に始まったか
798名無し名人:2011/10/15(土) 11:36:38.00 ID:ugfBj3T1
豊川は八百長とはいわんけど、
負けてもいいかという気分だったかもしれないな
イトシンが奨励会時代に幹事もやってたしね
799名無し名人:2011/10/15(土) 11:39:06.09 ID:H1hxb2Ky
伊藤はフリクラ脱出目前なの?
800名無し名人:2011/10/15(土) 11:40:19.15 ID:cqLXrJmb
しかし王位戦予選5組地獄だな
船江久保倒しても
山崎菅井と両方当たる可能性あるとか
801名無し名人:2011/10/15(土) 11:40:33.23 ID:mJd4fMqK
>>798
男豊川はそのような棋士ではない
若手を全力で叩き潰しにいってあっさりひねられただけだ
802名無し名人:2011/10/15(土) 11:41:46.02 ID:4OWAiwMe
まあ、森内はお粗末だが、ここは太地を褒めようや
大学卒業して将棋に専念できるようになったからか今期は勝ちまくってるな
将棋人気のためにもそろそろ太地のブレイクに期待したい
803名無し名人:2011/10/15(土) 11:44:44.58 ID:KN8oK9X5
名人は本当にただの順位戦で強い人だな
804名無し名人:2011/10/15(土) 11:44:48.35 ID:/znJ+Yij
豊島と広瀬の棋譜みて〜
805名無し名人:2011/10/15(土) 11:48:44.43 ID:EP3GfUxe
藤井先生流石に先崎には勝つか
806名無し名人:2011/10/15(土) 11:49:35.47 ID:cqLXrJmb
砂糖深夜2組復帰か
一回ぐらい一組上がりたいな
807名無し名人:2011/10/15(土) 11:51:51.35 ID:fOaycnoB
阿部と安用寺と急速劣化がひど過ぎる。
808名無し名人:2011/10/15(土) 11:52:29.49 ID:oSOZd3H4
久保二冠いろいろギリギリじゃないか
王将戦はじまる頃には調子よくなって煙局二冠とかかな
でも順位戦もやばかった気がするな年度末大変だな
太一は実物みるとひょろ長いな
背高いけど痩せてるっていうよりひょろいからあんましデカい感じがしない
なんか途中でポキッて折れそうな感じにひょろ長かった
809名無し名人:2011/10/15(土) 11:56:14.18 ID:QyEPY8kz
いろいろ突っ込みどころがある結果だなw
810名無し名人:2011/10/15(土) 11:56:22.54 ID:32zaVc4d
久保さんは太ってる場合じゃないよね
811名無し名人:2011/10/15(土) 12:01:33.48 ID:4OWAiwMe
やがり長岡は定跡に詳しいだけで自力が足りないんだろうな
ベテランの力戦にコロッとやられよる
812名無し名人:2011/10/15(土) 12:04:50.25 ID:lSFhaUqp
>>796
中村太地の今期成績は、↓ここ見ると昨日の結果足して19勝4敗みたいだね。
ttp://homepage3.nifty.com/kishi/konki/1261.html
813名無し名人:2011/10/15(土) 12:06:08.70 ID:fOaycnoB
力戦ったって、トラの場合は先手なら三手目5八金とか6八玉とか、持ちネタ限られてるじゃん。
網を張って対策出来るだろ。
814名無し名人:2011/10/15(土) 12:06:58.90 ID:ZOBh19Oe
>>812
そこには対戦済みで結果未発表の銀河戦の分が含まれていない
815名無し名人:2011/10/15(土) 12:11:26.35 ID:fs35Kf8i
久保の石田とゴキゲンが対応されてきてる。。
816名無し名人:2011/10/15(土) 12:18:47.10 ID:Zqkdh2Mh
広瀬なにやってんの
王位戦終わってから、いまいち調子上がらんね
817名無し名人:2011/10/15(土) 12:19:12.53 ID:pV/VNVGR
久保 船江に負けるなよ

豊島は広瀬に勝った 早く棋譜みせんかい
818名無し名人:2011/10/15(土) 12:22:02.05 ID:p4w+lxCM
40代名人の勝率(名人戦除く)ワースト5 (10月15日現在)
 1位 米長名人 13勝18敗 勝率 .419 1993年)
 2位 森内名人  6勝 8敗 勝率 .429 2011年
 3位 中原名人 23勝23敗 勝率 .500 1990年
 4位 中原名人 24勝19敗 勝率 .558 1992年
 5位 中原名人 22勝17敗 勝率 .564 1991年

30代名人の勝率(名人戦除く)ワースト5 
2004年 森内俊之  対局数55 25勝24敗 勝率0.510
2007年 森内俊之  対局数45 20勝18敗 勝率0.526
1986年 中原 誠   対局数66 33勝28敗 勝率0.541
1980年 中原 誠   対局数54 27勝22敗 勝率0.551
2002年 森内俊之  対局数44 26勝18敗 勝率0.550
819名無し名人:2011/10/15(土) 13:01:23.33 ID:L4NEuVDC
森内はマジでいい加減にして欲しい
820名無し名人:2011/10/15(土) 13:09:16.88 ID:S8Edefvi
10/14 豊島×広瀬 王将リーグ1回戦
10/17 豊島×三浦 王将リーグ2回戦
10/20 豊島×森内 王将リーグ3回戦

なんでこんな慌しい日程でやるんだろう
821名無し名人:2011/10/15(土) 14:12:25.57 ID:ytHgtqRq
船江は過小評価されてるしワンチャンあると思ったわ
822名無し名人:2011/10/15(土) 14:34:39.12 ID:BOpQ65nY
振り飛車やばいな
馬づらに豊島勝ったか
もう豊島の方が上だろ
823名無し名人:2011/10/15(土) 14:41:31.31 ID:evNFXEES
>>822
アマにボコられる豊島なんてまだまだ
824名無し名人:2011/10/15(土) 14:44:26.06 ID:/znJ+Yij
やっぱ若手で今一番強いのは豊島なのかな
825名無し名人:2011/10/15(土) 14:47:53.83 ID:Ry3Iur2B
25歳以下を若手とするならまだ広瀬でしょ

ただ広瀬と豊島は4学年差があるから、
同年齢のときで比べたら豊島のほうが強い
826名無し名人:2011/10/15(土) 14:58:38.10 ID:YcYBti15
久保や広瀬がどうこうより、振り党全体にブレーキ掛かってる感じはある。
827名無し名人:2011/10/15(土) 15:01:06.11 ID:/BgyN9DH
早指しなら糸谷か
NHK杯2回、銀河戦1回の準優勝実績は、若手では断トツ
828名無し名人:2011/10/15(土) 15:02:12.29 ID:ytHgtqRq
広瀬はオールラウンダーだ
豊島戦で振ったかどうかも定かじゃない
829名無し名人:2011/10/15(土) 15:03:17.35 ID:dqogZBXL
>>826
ブレーキが掛かったと見るべきか、
ブースト状態が終わって、通常に戻ったと見るべきか
難しいところ
830名無し名人:2011/10/15(土) 15:05:03.79 ID:YcYBti15
ただ828はおっしゃる通り。久保と戸辺が負けた日のネタにすべきだったか
831名無し名人:2011/10/15(土) 15:19:04.45 ID:5chtl3JH
振り飛車の第一人者がきちんとA級経験者に勝ってるじゃん。
832名無し名人:2011/10/15(土) 15:22:27.88 ID:RKlnoJpO
広瀬ブログ

昨日の対局は後手番で相穴熊に。勝負どころで悪手を指してしまい突然勝ち目のない将棋になってしまいました。

http://blog.livedoor.jp/henry12/archives/51776450.html
833名無し名人:2011/10/15(土) 15:27:35.62 ID:BOpQ65nY
>>823 そんな事言ったらその豊島に負けたことある奴全員まだまだだろ
羽生もアマチュアに負けてるしな
豊島もまだまだだが豊島くらいしか20代前半はいない現実
834名無し名人:2011/10/15(土) 15:28:33.22 ID:GotIlGlj
若手で一番強いのは菅井でしょ
835名無し名人:2011/10/15(土) 15:46:37.37 ID:yq8Hl9KK
広瀬はB1ほぼ確定だからな。
他の若手とは別格すぎるw
836名無し名人:2011/10/15(土) 15:55:03.08 ID:oqlx0spM
広瀬は4歳下の豊島と比較されてる時点でたいしたことないよ。
年齢的には2歳上の渡辺のほうが近いけど、
広瀬と渡辺を比べる人はいない。
837名無し名人:2011/10/15(土) 16:09:19.99 ID:yzxSY19J
>>804
> 豊島と広瀬の棋譜みて〜

将棋年鑑買え
838名無し名人:2011/10/15(土) 16:10:53.01 ID:WWFfTtne
>>826
>>829

なら藤井のB級連敗も振り党トップゆえの苦しみか
839名無し名人:2011/10/15(土) 16:34:24.94 ID:WyeBpMD6
まぁ豊島と広瀬に棋力として顕著な差があるとは思えないけど
将来性ならさすがに豊島が上かなぁ〜
豊島は渡辺久保あたりとの相性が悪そうなのが問題ではあるけど
840名無し名人:2011/10/15(土) 16:35:17.28 ID:I+E6y6kl
相穴で負けるなよ〜
まぁ棋王戦で頑張ればいいけどさ
841名無し名人:2011/10/15(土) 16:44:17.17 ID:L4NEuVDC
広瀬は王位戦7局目に羽生に惨敗してからおかしくなってきたな
842名無し名人:2011/10/15(土) 16:45:34.55 ID:WyeBpMD6
王将戦の挑戦者レースはよくわからんな
羽生、渡辺があっさり1敗したからモテもあるかなぁ
森内は今年も確実に陥落だろう
843名無し名人:2011/10/15(土) 16:46:13.86 ID:uVhSRGtW
ここまで阿部先生についてのレスなし
844名無し名人:2011/10/15(土) 16:47:12.64 ID:I+E6y6kl
広瀬は羽生渡辺戦で先手もらってるからどっちかに勝つとホントわからなくなるね
845名無し名人:2011/10/15(土) 16:58:25.95 ID:7aBtPbtU
振り飛車なんて流行に乗れるかどうかだからな
846名無し名人:2011/10/15(土) 18:17:46.98 ID:36+WSqvr
順位 棋士名 レート 今年度増減
1 渡辺 明 竜王・王座 1904 64
2 羽生善治 棋聖・王位 1871 -47
3 豊島将之 六段 1798 41
4 郷田真隆 九段 1790 11
5 丸山忠久 九段 1785 -18
6 広瀬章人 七段 1785 20
7 佐藤康光 九段 1781 -41
8 久保利明 棋王・王将 1780 -40
9 三浦弘行 八段 1768 22
10 佐藤天彦 六段 1759 -6

レーティングトップ10に名人の名前がないんですけど・・・
847名無し名人:2011/10/15(土) 18:20:30.00 ID:yzxSY19J
>>846
レーティングの計算式に重大な誤りがあるだけ
気にするなw
848名無し名人:2011/10/15(土) 18:21:17.36 ID:g+XGNJvl
日本は象徴名人制の国ですから
849名無し名人:2011/10/15(土) 18:35:31.13 ID:ahI9AsMm
>>847
具体的に示したら?
明らかに森内はトップ10に入らんだろ


別に認めちまえばイイのに
トップ10じゃなくとも、名人は奪取出来るんだと。
将棋が強い事と、タイトルホルダーになれるかどうかは
単純な相関関係に無い、って事だろ?

850名無し名人:2011/10/15(土) 18:56:25.80 ID:hLptFiHS
C級にいる棋士は少し高めに出やすい、という面はあるね
あとは持ち時間も全く考慮されていない
ただ、どんな指標であっても、どこか変な所は出てくるから仕方ない
851名無し名人:2011/10/15(土) 18:58:24.54 ID:cqLXrJmb
森内の場合は名人になると
得意の順位戦で指せないから却ってレートが下がるな
852名無し名人:2011/10/15(土) 18:59:39.07 ID:mJ+Ud4HA
"強い"だけの棋士では名人位は獲れん
名人は棋士で一番勝負強い者だけが獲得出来るのだ
853名無し名人:2011/10/15(土) 19:04:04.07 ID:fOaycnoB
>>850
(上位下位問わず)対局数が多い棋士が上がり易い。
854名無し名人:2011/10/15(土) 19:04:14.09 ID:M5dMy8e4
フルセットの末名人位を失った今年の羽生は大事な棋戦を落としてるしな
855名無し名人:2011/10/15(土) 19:04:46.75 ID:/znJ+Yij
豊島レーティング3位はさすがに高すぎる気がしないでもない
856名無し名人:2011/10/15(土) 19:36:42.84 ID:p4w+lxCM
「これは、花将棋。自分の本気の将棋が 見たかったら名人戦持ってこい」
857名無し名人:2011/10/15(土) 20:07:27.22 ID:EtcVnUtI
>>849
「レーティング」はあるキチガイが計算してると称してる
第3者が検証する方法はない
よってそのサイトを死ぬまで見ない他ない
https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/blocksite/
858名無し名人:2011/10/15(土) 20:28:07.25 ID:m+WAVauG
レーティングの一番の問題点は
「持ち時間9時間の名人戦の最終局」と
「持ち時間10分のNHK杯予選」を同じように計算してるところ。
859名無し名人:2011/10/15(土) 20:34:24.28 ID:ytHgtqRq
違う
上に行けば行くほど価値は大きくしないと駄目だ
全ての棋戦を同じ価値で評価するのは譲るとしても
タイトル戦>本戦>予選
860名無し名人:2011/10/15(土) 21:40:07.88 ID:5XU0H6pd
上に行くほど相手自体の価値が高いんだし
問題ない気がするけどねー
861名無し名人:2011/10/15(土) 21:50:56.33 ID:XABpiQV1
雑魚棋士2〜3人に勝っただけで、トップ棋士1人に勝つのと
同じくらいポイントをもらえるのがマズいんじゃないか
だから、予選でチクチク稼いだ棋士がランキング上位に顔を出してしまう
862名無し名人:2011/10/15(土) 21:58:00.38 ID:WyeBpMD6
まぁだからといってそんなに問題があるか?
レーティングが上がってる棋士は勢いあるのは事実だし
上位に勝てない程度の実力ならそのうち落ち着いていく
トップ10に名人がいないのは問題かもしれんがそれもこれも森内が普通に負けまくってるせいだしな
863名無し名人:2011/10/15(土) 22:00:14.17 ID:32zaVc4d
>>861
豊島の対戦相手見るとそうだよねぇ
864名無し名人:2011/10/15(土) 22:00:42.10 ID:I6L9pJqi
雑魚棋士に勝ってもポイントは少ししか稼げず取りこぼせばゴッソリ持って行かれることで
いちおうバランスは取っているはずなんだが、
見てるとやはり下位相手に稼ぐ方が得になってる感はあるね
865名無し名人:2011/10/15(土) 22:01:34.42 ID:I+E6y6kl
豊島の3位は違和感を感じないでもないが
それを言ったら郷田の4位もどうなのって気もするから
やっぱタイトル持ってる印象のほうが強いよね
レーティングはあくまで目安
866名無し名人:2011/10/15(土) 22:05:11.80 ID:NjDl6j4P
誰も藤井の久々の勝利に触れない件
867名無し名人:2011/10/15(土) 22:05:45.90 ID:WyeBpMD6
豊島だってレーティング10位以内の内
郷田以外のすべてに1年以内に勝ってるんだからそんなに問題ないだろう
実際去年挑戦者になってるし
868名無し名人:2011/10/15(土) 22:08:20.96 ID:7rDS6R/0
広瀬や豊島は実際、A級棋士ともほぼ互角の勝敗になってきてるからな
豊島に3位の力があるとは思わないが、ベスト10に入るのは当然な感じ
869名無し名人:2011/10/15(土) 22:16:31.12 ID:I+E6y6kl
豊島 vs A級棋士
森内 1勝2敗
羽生 1勝
渡辺 1勝3敗
高橋 2勝
郷田  1敗
三浦 2勝
丸山 2勝
谷川 4勝
久保 3勝7敗
佐藤 1勝1敗

計  17勝14敗
870名無し名人:2011/10/15(土) 22:17:47.02 ID:FgXWkXOR
>>869
こうして見ると森内が働いてるようにみえるのに勝率5割とか何なのあいつ
871名無し名人:2011/10/15(土) 22:18:52.25 ID:7rDS6R/0
>>869
タニー酷い
872名無し名人:2011/10/15(土) 22:22:12.79 ID:I+E6y6kl
広瀬 vs A級棋士
森内  1敗
羽生 4勝4敗
渡辺 2勝3敗
高橋 2勝
郷田 1勝2敗
三浦  1敗
丸山 1勝1敗
谷川 1勝1敗
佐藤  2敗
屋敷 3勝2敗

計  14勝17敗
873名無し名人:2011/10/15(土) 22:54:03.78 ID:32zaVc4d
>>866
今期の豊島の対戦相手
http://homepage3.nifty.com/kishi/2011R/1264.html
あまりたいしたことない

今期の藤井の対戦相手
http://homepage3.nifty.com/kishi/2011R/1198.html
かなり大変
874名無し名人:2011/10/15(土) 22:58:01.61 ID:ytHgtqRq
下位ほど対戦が少なくなって実力がレーティングに反映されるのが遅いのも一因だよなあ
875名無し名人:2011/10/15(土) 22:59:21.30 ID:7rDS6R/0
藤井もB2まで落ちれば楽に・・・
876名無し名人:2011/10/15(土) 23:17:25.09 ID:p9f3Vme7
>>827
早指しでも渡辺の方が強い。銀河3回、最強1回。
877名無し名人:2011/10/15(土) 23:23:01.59 ID:VbBnmx4X
早指し戦はくじ運が良いか羽生と相性の良い棋士しか優勝できないからな…
878名無し名人:2011/10/16(日) 00:07:07.49 ID:ESDsS8mf
http://www.oricon.co.jp/news/music/2002762/full/

年末になんとか対局ねじ込めないかな
879名無し名人:2011/10/16(日) 02:01:25.75 ID:KPmkmp0M
ケチつけてるやつはレーティングの意味わかってんのか
880名無し名人:2011/10/16(日) 03:06:20.67 ID:vC92Ya2R
>>857
棋戦情報を基に計算してるんだから簡単に検証できるでしょ
881名無し名人:2011/10/16(日) 05:10:04.97 ID:NOdwPHcD
>>869>>872
豊島は満遍なく勝ってるのが凄いが渡辺久保を苦手としてるようじゃ初タイトルは遠いかもしれんな
広瀬は羽生渡辺と互角の勝負をしてるのは凄いけどよくわからん相手にも負けるからどうなのか
882名無し名人:2011/10/16(日) 07:30:35.25 ID:3T87643o
将棋はタイトルとってナンボのシステムなんだから
レートだけ上がってもなぁ

豊島はこれだけ勝ってるんだから
タイトルは獲らないといかんな
883名無し名人:2011/10/16(日) 08:16:58.97 ID:ZYh340se
【将棋】16歳女子高生・加藤桃子がタイトル戦決勝進出…第1期リコー杯女流王座戦
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1318720138/
884名無し名人:2011/10/16(日) 08:58:11.74 ID:PWl756rA
>>846
タイトルホルダーかA級だとシードされるので弱い相手とはほとんど
当たらなくなる。タイトルなしでB2以下だとレーティングで50ぐらい有利になる。
上位だと豊島や天彦は50程度割り引いて見る必要がある。
885名無し名人:2011/10/16(日) 09:00:18.93 ID:0UcvqZp6
>>884
除く王位戦&銀河戦
その上、コロッと下位に負けて、レーティングを下げたのが森内www
886名無し名人:2011/10/16(日) 09:07:39.21 ID:dIRicezU
*3 1798 豊島将之
14 1739 糸谷哲郎
18 1720 稲葉陽
22 1706 菅井竜也

関西の予選はこのへんの面子で潰し合いになるから
豊島もタイトル戦に出たチャンスは確実にものにしないと
次のチャンスはなかなかまわってこない
887名無し名人:2011/10/16(日) 09:10:39.09 ID:k2bz6J3d
関西四天王は凄いなあ
888名無し名人:2011/10/16(日) 09:23:57.38 ID:dIRicezU
関東四天王

*6 1785 広瀬章人
10 1759 佐藤天彦
19 1719 村山慈明
21 1710 戸辺誠

>>837
31 1654 澤田真吾
37 1634 村田顕弘

もう澤田にも抜かれてる
889名無し名人:2011/10/16(日) 09:29:50.72 ID:0UcvqZp6
>>888
村山は渡辺竜王と同い年だろがw
890名無し名人:2011/10/16(日) 09:38:45.46 ID:IkjJBJzZ
>>889
関東四天王に渡辺が入っていないのはおかしいということですね?
891名無し名人:2011/10/16(日) 09:42:26.90 ID:0UcvqZp6
>>890
もう「若手」ではない、ってことw
892名無し名人:2011/10/16(日) 09:45:13.71 ID:PWl756rA
近1年の実績

     タイトル獲得 タイトル挑戦 棋戦優勝   順位戦
羽生  棋聖・王位  王位      JT杯・NHK杯 A
渡辺  竜王・王座  棋王・王座   銀河      A
久保  王将・棋王                    A
森内  名人      名人              . A
丸山           竜王               A
深浦           棋聖               B1
豊島           王将               C1
木村                    朝日      B1
菅井                    最強      C2


おおざっぱに格付けするとここ1年での実績では

羽生・渡辺
久保・森内
丸山・深浦・豊島

棋戦1回優勝のみだとA級在籍と同格程度だろうからこの下は

高橋・郷田・三浦・谷川・佐藤・屋敷・木村・菅井 ぐらいで。
893名無し名人:2011/10/16(日) 09:51:37.08 ID:0UcvqZp6
>>892
オレは納得した!
894名無し名人:2011/10/16(日) 10:02:08.75 ID:bbY/zdzu
中原とか殆どの棋戦で永世称号のシードあるから
対戦相手がフリクラの棋士とは思えないほどトップクラスの棋士並にきつかったな
895名無し名人:2011/10/16(日) 10:03:03.99 ID:ktRd2gqE
>>891
谷川も羽生も「若手」扱いされてたのはデビュー直後の数年間だけ

広瀬も防衛成功してれば若手卒業だったのにな
896名無し名人:2011/10/16(日) 13:45:34.23 ID:4k/a54q1
>>894
実際勝ってたしな。最後の年なんて凄かったw
897名無し名人:2011/10/16(日) 15:54:03.06 ID:FHSDVx9V
>>892
それだと森内は名人を獲っただけで格付けされていることになるぜw
898名無し名人:2011/10/16(日) 16:13:10.16 ID:+niHfidH
「名人を獲っただけで」
899名無し名人:2011/10/16(日) 16:33:05.30 ID:E7Nnb01H
広瀬も入れてあげて
900名無し名人:2011/10/16(日) 19:13:48.76 ID:e5VRFvMq
>>892
羽生の達人戦がねーぞ!!
901名無し名人:2011/10/16(日) 19:18:00.54 ID:936aOCFC
非公式戦だもん
902名無し名人:2011/10/16(日) 19:29:54.31 ID:4fFcL0ms
今のA級棋士は20代前半でほとんどがタイトル戦に出てるんじゃない?
森内・丸山がちょっと遅いのかな?
(誰か各棋士の初タイトル戦出場の年齢調べて書きこみよろしく)

豊島はすでにタイトル戦に出てるが将来的にA級までいく棋士の目安としては
20代半ばまでにはタイトル戦に出ていないと厳しいかもしれない
903名無し名人:2011/10/16(日) 19:32:17.62 ID:e5VRFvMq
>>902
自分で調べろカス
904名無し名人:2011/10/16(日) 19:41:01.02 ID:NOdwPHcD
     初出場  初奪取
羽生  19歳   19歳
佐藤  20歳   24歳
森内  25歳   31歳
郷田  21歳   21歳
丸山  29歳   29歳
藤井  28歳   28歳
村山  23歳       享年29

あんま関係ないんじゃない?
まぁ若い内に出たやつのほうが将来性があるのは当然だけど 
905名無し名人:2011/10/16(日) 19:48:25.42 ID:4bbtZfwp
A級棋士の目安としてはタイトル出場はあんま関係ないんじゃない?
出てなくても青野みたいに結構息が長い人もいたし
906名無し名人:2011/10/16(日) 19:58:51.61 ID:j4dyHbxm
>>902
A級+ここ3年でタイトルに登場した人たち

名前 初挑戦年齢(タイトル→結果) 現時点のタイトル実績

森内 25歳(96名人  →挑戦失敗)  通算 9期
羽生 19歳(89竜王  →奪取)     通算80期
渡辺 19歳(03王座  →挑戦失敗)  通算 8期
高橋 23歳(83王位  →奪取)     通算 5期
郷田 21歳(92棋聖前→挑戦失敗)  通算 3期
三浦 21歳(95棋聖  →挑戦失敗)  通算 1期
丸山 29歳(99王座  →挑戦失敗)  通算 3期
谷川 21歳(83名人  →奪取)     通算27期
久保 25歳(00棋王  →挑戦失敗)  通算 5期
佐藤 20歳(90王位  →挑戦失敗)  通算12期
屋敷 17歳(89棋聖後→挑戦失敗)  通算 3期

木村 32歳(05竜王  →挑戦失敗)
藤井 28歳(98竜王  →奪取)     通算 3期
深浦 24歳(96王位  →挑戦失敗)  通算 3期
山崎 28歳(09王座  →挑戦失敗) 

豊島 20歳(10王将  →挑戦失敗)  
広瀬 23歳(10王位  →奪取)     通算 3期
907名無し名人:2011/10/16(日) 20:02:58.60 ID:Qrjr5nM9
広瀬が3期
908名無し名人:2011/10/16(日) 20:04:09.21 ID:j4dyHbxm
>>907
ごめん、間違えた。そこは1期ということにしておいてください。
909名無し名人:2011/10/16(日) 20:09:11.60 ID:936aOCFC
やはり朝日オープン選手権は外すべきなんだろうな
賞金も全国各地で五番勝負するという形式もタイトル戦そのもので昇段規定でもタイトル扱iいだったが
それ入れると一史座がタイトル経験者、阿久津が挑戦経験者になってしまうからな
910名無し名人:2011/10/16(日) 20:18:06.36 ID:NOdwPHcD
>>906
7冠崩しを成した三浦がまさかそれ以来タイトル取れないとは思わなかったなぁ
それどころかタイトル出場すらほとんどなかったし
911名無し名人:2011/10/16(日) 20:26:53.16 ID:6Inf1Ie8
行方がタイトル挑戦無しA級1期で終わるとも思ってなかった
912名無し名人:2011/10/16(日) 20:30:24.57 ID:936aOCFC
三浦は本当にずっと辛うじてA級を守ってるだけでタイトル挑戦も棋戦優勝も殆どなくお粗末そのものだったが
この2,3年は確実に一皮向けたな。羽生世代の衰えもあるが、レーティングも大体トップ10に入るようになってきた
それまでは15~20位ぐらいが定位置だったからな
913名無し名人:2011/10/16(日) 20:32:19.51 ID:4bbtZfwp
A級棋士に見合う程度の活躍にはなってきたけどその程度で止まっちゃってるのがねぇ
もう少しタイトル戦に絡んでくるなら一皮むけたって言えるかもしれんが
914名無し名人:2011/10/16(日) 20:37:57.56 ID:ltDRzCpX
三浦は名人挑戦決めて以来棋界の評価も変わった感はある
915名無し名人:2011/10/16(日) 20:39:34.17 ID:NOdwPHcD
しかし王将戦でもあんま挑戦者予想にあげられないから
やっぱその程度なんだろうな
916名無し名人:2011/10/16(日) 20:43:08.99 ID:4fFcL0ms
A級棋士の目安はタイトル戦初出場年齢よりも
奨励会入会後の延べ年数で判断した方がベターかもしれない

しかし>>906を見てもA級棋士のタイトル初挑戦年齢は若いね
逆に若くしてタイトル挑戦してA級になれなかった棋士って羽生世代以降でいる?
917名無し名人:2011/10/16(日) 20:44:37.20 ID:NOdwPHcD
>>916
そもそも羽生世代以降若くしてタイトル挑戦したやつがほとんどいない
918名無し名人:2011/10/16(日) 20:47:55.38 ID:b3Wvfiv8
三浦は少し若いしまだまだいけるだろう
919名無し名人:2011/10/16(日) 20:53:42.48 ID:rscGoMSw
竜王戦 第二局
BS中継の聞き手に山崎バニラが出演するかも
920名無し名人:2011/10/16(日) 20:54:47.13 ID:6Inf1Ie8
羽生世代近辺以降でタイトル戦経験してるの渡辺広瀬豊島ぐらいか
広瀬豊島なんてつい最近だし若手が不作の時代が長かった
921名無し名人:2011/10/16(日) 20:58:24.34 ID:Qrjr5nM9
羽生世代の力も全盛期より落ちてるしな
豊島が去年王将リーグで羽生世代を総なめにしたが
山崎や阿久津の世代は同じことをやろうとして軒並み叩きのめされた
922名無し名人:2011/10/16(日) 20:59:08.33 ID:4bbtZfwp
羽生より年下でタイトル戦経験してるのって
屋敷深浦三浦木村久保鈴木真田渡辺山崎広瀬豊島くらいか
923名無し名人:2011/10/16(日) 21:00:41.97 ID:2GEM2xts
山崎の挑戦もときどきでいいので思い出してあげてください
924名無し名人:2011/10/16(日) 21:07:30.24 ID:auftDpAc
羽生五衰か・・・頭寝癖萎はその兆候だ。
925名無し名人:2011/10/16(日) 21:14:26.36 ID:OiMMXa/o
>>923
時々どころか、全てのタイトルの全ての対局で、投了時に思い出されてるやん
926名無し名人:2011/10/16(日) 21:48:03.47 ID:LnNforoL
豊島とか糸谷みてても羽生モテ森内の若手の頃の方が強かったと思う
927名無し名人:2011/10/16(日) 22:05:59.69 ID:dTHoqKxx
>>926
豊島と糸谷は確かにパッとしないが、
俺は菅井は評価する
928名無し名人:2011/10/16(日) 22:07:37.65 ID:b5WWr7bP
菅井って良くも悪くも終盤の粘りが無かった頃の久保ぐらいのような
929名無し名人:2011/10/16(日) 22:09:10.89 ID:4bbtZfwp
まぁそこらへんは相手関係もあるからなぁ
てか豊島って今のところ同年齢時の森内佐藤より成績的にそこまで劣ってないだろ
羽生には勝てんけど(勝てるやつがいるはずない)
930名無し名人:2011/10/16(日) 22:13:25.18 ID:0UcvqZp6
>>906
どんなに高年齢でも「20台」初挑戦が最低条件か、、、
931名無し名人:2011/10/16(日) 22:28:06.96 ID:S/EDqsUp
豊島はあんまり伸びしろなさそうだしな。
いいとこ三浦クラスじゃないか。
932名無し名人:2011/10/16(日) 22:30:08.95 ID:NOdwPHcD
さすがにそれはないだろw
いいとこモテ森内レベルってとこが正解じゃないか?
933名無し名人:2011/10/16(日) 22:37:47.42 ID:y6w5Keu7
>>916 タイトルとってA級になれてない棋士なら
934名無し名人:2011/10/16(日) 22:45:36.44 ID:LnNforoL
タイトル戦35回登場通算12期・永世棋聖獲得、二冠達成
タイトル戦19回登場9期・永世名人獲得、竜王名人含む三冠達成

いいとこモテ森内レベルって言うけどこんなん最強クラスだぞ
935名無し名人:2011/10/16(日) 22:46:48.84 ID:YvZjF781
新人王戦を忘れるなよ、規定があるから
こんなに活躍しても、出れなくなったどうする?
主催者激怒だぞ
936名無し名人:2011/10/16(日) 22:49:33.93 ID:b5WWr7bP
菅井が早くも青流の出場資格失ったのは酷いと思った
地元に期待の若手が出てきたから棋戦作ったんだろうに
937名無し名人:2011/10/16(日) 22:50:25.85 ID:NOdwPHcD
>>936
まぁいいじゃん船江が決勝行ってるわけだし
938名無し名人:2011/10/16(日) 23:12:09.14 ID:NOdwPHcD
>>934
まぁ失礼な表現だったかもしれんがそれくらいのポテンシャルはあると思うよ
下の世代との相性次第だろうけど
939名無し名人:2011/10/16(日) 23:22:08.28 ID:+niHfidH
今後は羽生みたいな一人勝ちが出そうも無いから
上位陣でタイトル分け合って康光&森内位のタイトル数の奴が増えるんじゃないかな
940名無し名人:2011/10/16(日) 23:26:45.56 ID:iQFifwQL
豊島っていままでの実績だと郷田・三浦・屋敷程度だぞ。
モテ森内は現時点では過大評価すぎ。
941名無し名人:2011/10/16(日) 23:28:14.38 ID:4bbtZfwp
郷田と屋敷と三浦じゃまた格が違う気がせんでもないがw
21歳時点じゃ豊島とモテにそこまで差があるかね?
942名無し名人:2011/10/16(日) 23:29:43.54 ID:936aOCFC
確かに郷田と三浦・屋敷では大きな差がある
943名無し名人:2011/10/16(日) 23:30:07.36 ID:WuTfpWs2
21歳時点だとモテよりも屋敷や郷田のほうが上だ
944名無し名人:2011/10/16(日) 23:30:18.77 ID:i1fNqMgh
佐々木阿部の評価はまだ早いか
945名無し名人:2011/10/16(日) 23:34:27.50 ID:NOdwPHcD
何歳までにタイトル取れるかだなぁ
広瀬の今後も次のタイトル次第だもんね
946名無し名人:2011/10/16(日) 23:34:33.32 ID:0UcvqZp6
>>944
そろそろ鴨
947名無し名人:2011/10/16(日) 23:37:17.08 ID:uYAXWQf9
佐々木や阿部は結構大物に勝ってるからな
雑魚専だった豊島よりも将来性は高いよ
948名無し名人:2011/10/16(日) 23:41:23.14 ID:iQFifwQL
最低でもタイトル挑戦・棋戦優勝しないと話にならんわ。
渡辺は21歳の歳には王座挑戦・竜王2連覇・銀河優勝してる。
949名無し名人:2011/10/16(日) 23:42:19.30 ID:OiMMXa/o
今までの通例からすると、
「○○は(○○世代は)衰えるだろうし、周りの世代にも目ぼしい気鋭が○○くらいしか居ないから、結構タイトルが獲れるよ」
タイプは最終的にそんなに獲れない。
まだ出ていないその後の世代に蹂躙されることになる。
最終的に多く獲る奴は、もう最初から「今はC2だからそこまで活躍できないけど、あと3,4年したら今のトップクラス全員焼け野原だな。つか今でも棋力自体は余裕でナンバーワン」
と言われてる。
950名無し名人:2011/10/16(日) 23:43:14.62 ID:NOdwPHcD
そんなやつ羽生以降誰もいないんじゃないか?w
951名無し名人:2011/10/16(日) 23:43:19.61 ID:b5WWr7bP
まあ阿部光は当分先だろうな、時間の使い方もまだ無茶苦茶だし
952名無し名人:2011/10/16(日) 23:43:51.90 ID:CnANBes2
豊島はちょっと線が細い感じなのが気になる。
人生≒将棋の羽生世代はちょっと特殊としても、
歴代名人は大山、中原、一二三、米長、谷川・・・
みんな神経図太いか天然かどっちかだろ

まあ豊島も歳をとったら自然に太くなっていくのかもしれんし
今でも見た目からそういうイメージがあるだけなのかもしれないが
953名無し名人:2011/10/16(日) 23:44:06.49 ID:iQFifwQL
C2で羽生より強いなんて言われた奴いままで誰もいねえよw
954名無し名人:2011/10/16(日) 23:49:38.47 ID:x+rEvCuF
>>949
山崎さんを悪く言うのは止めてあげて!
「山崎世代が30の頃に羽生世代はもう40で衰え必至。周りにも渡辺しか居ないから、この世代はオイシイ。タイトル取り放題だね!」
そして今の現実を見ると・・・涙
955名無し名人:2011/10/16(日) 23:50:57.33 ID:y7un/RnR
期待の若手で言えば全員永瀬くんがぶっこ抜くと思います
956名無し名人:2011/10/16(日) 23:53:10.12 ID:4PEXoYCq
羽生世代が40超えて、まだタイトルの半分持ってるのは驚き
957名無し名人:2011/10/16(日) 23:55:07.18 ID:iQFifwQL
>>956
7個中3個は半分とは言わんだろ
958名無し名人:2011/10/16(日) 23:56:11.61 ID:dVo5Puoc
>>952
谷川は図太いとは正反対で繊細だろ
後、豊島は毒舌キャラらしいし、見かけと裏腹に図太いと思うよ
959名無し名人:2011/10/17(月) 00:00:42.98 ID:IXcuvOpp
谷川こそ毒舌キャラやろ
960名無し名人:2011/10/17(月) 00:05:57.68 ID:CZ5ziYlB
>>906を参考に
プロデビューからタイトル挑戦までの延べ年数調べてたら

森内 8年11ヶ月
羽生 3年10ヶ月
渡辺 3年5ヶ月
高橋 3年1ヶ月

高道早い!!!次の郷田は棋聖が前期と後期があってよくわからん...
A級の中では屋敷が一番早いのかな
961名無し名人:2011/10/17(月) 00:07:33.90 ID:SkB6k8y+
>>955
そういや一時期は微妙に期待されてたようだが、その後は鳴かず飛ばずだな。
もう駄目なのかね?
962名無し名人:2011/10/17(月) 00:09:23.49 ID:x4CCkikr
>>961
もう駄目って事は無いが、振り党ですが相振りは苦手ですでは済まんだろうと思う
963名無し名人:2011/10/17(月) 00:09:30.63 ID:HUuXBghv
>>960
なぜ屋敷を外す
964名無し名人:2011/10/17(月) 00:12:27.67 ID:jPszehcO
郷田は2年と2ヶ月くらいだね
965名無し名人:2011/10/17(月) 00:14:52.03 ID:HUuXBghv
屋敷はプロデビューから1年2ヶ月でタイトル挑戦、
17歳11ヶ月でのタイトル挑戦は史上最年少。
初タイトルは18歳6か月で史上最年少、プロデビューから1年10ヶ月も史上最速。
966名無し名人:2011/10/17(月) 00:15:41.32 ID:HNy1E2a3
次スレ

棋戦情報総合スレッドその88
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1318777875/
967名無し名人:2011/10/17(月) 00:17:58.68 ID:jPszehcO
17歳11ヶ月の記録は今後塗り替えるのは相当難しいだろうなぁ
今最年少の佐々木勇気でももうほとんどチャンスない
968名無し名人:2011/10/17(月) 00:19:11.86 ID:izYYKzVb
最年少は阿部光
969名無し名人:2011/10/17(月) 00:19:30.95 ID:IXcuvOpp
細かいが今の最年少は阿部光
970名無し名人:2011/10/17(月) 00:20:19.04 ID:OEF+aDNf
永瀬は18連勝以降はあんま調子よくないね
971名無し名人:2011/10/17(月) 00:21:10.96 ID:yqWDctZN
屋敷が挑戦も戴冠も最年少ってのは将棋板では常識とまで言わないけど、かなり有名な話だと思うが
郷田の方はそんなに早いとは知らなかったけどな。
972名無し名人:2011/10/17(月) 00:21:46.35 ID:HUuXBghv
同じタイトル3期でも屋敷のような超早熟タイプもいれば
藤井のような遅咲きタイプもいる。
豊島がどうなるかなんてまだわからん。
ただ羽生・谷川・渡辺クラスを期待するならそろそろタイトルの1つも
獲らないとまずい。
973名無し名人:2011/10/17(月) 00:22:04.09 ID:jPszehcO
ああ、ごめんごめん
まぁどっちにしろ相当厳しいよね
そもそも17歳11ヶ月までにプロ入りするやつが少ないし
974名無し名人:2011/10/17(月) 00:33:27.20 ID:IXcuvOpp
屋敷が中2で奨励会入りしてからタイトル獲るまでの
超速の出世は、もう誰も超えられないだろうな
975名無し名人:2011/10/17(月) 00:35:26.50 ID:OEF+aDNf
ひふみんの18歳A級とタニーの21歳名人も無理だろうなぁ
976名無し名人:2011/10/17(月) 00:35:50.13 ID:CZ5ziYlB
>>972
藤井はデビューが遅いから竜王挑戦は7年6ヶ月で
森内の8年11ヶ月
丸山の9年5ヶ月に比べると早い

今回丸山が竜王奪取すると森内・丸山のデビューからタイトル挑戦まで
最も遅い遅咲き二人がビッグタイトル保持者となる
977名無し名人:2011/10/17(月) 00:36:13.14 ID:izYYKzVb
阿部光の6級入会から4年半で奨励会卒業ってのは三段リーグ以降では屋敷に次ぐ記録
978名無し名人:2011/10/17(月) 00:37:21.25 ID:amyX4dz5
>>975
この2つは偉大すぎる記録だ
979名無し名人:2011/10/17(月) 00:39:03.42 ID:jPszehcO
>>975
その2つは佐々木、阿部が最速で上がっても更新不可能だもんなぁ
特に前者は絶対無理ってレベルだわ
980名無し名人:2011/10/17(月) 00:41:51.34 ID:3ok5k5jY
>>977
阿部光は、6級入会から5年半で降級点の最短記録を作るかも
981名無し名人:2011/10/17(月) 00:42:26.30 ID:PNAZpAV5
>>976
ふつう遅咲きかどうかは年齢で見るんだよ。デビューが遅いというのは
それ自体もうトップ棋士を目指すには不利。
羽生も谷川も渡辺も中学生棋士なんだから。
982名無し名人:2011/10/17(月) 00:43:48.33 ID:2rLRJFga
一二三もタニーも中3から順位戦指してるんだもんな
一二三は中3の8月に四段になって、その年度の順位戦に参加してるけど
今は中2で四段にならないと中3からは指せない
983名無し名人:2011/10/17(月) 00:45:23.19 ID:PNAZpAV5
>>978
羽生の25歳で7冠もな
984名無し名人:2011/10/17(月) 00:47:37.90 ID:jPszehcO
7冠は実力的な意味じゃなくて棋戦の数的な意味が今後不可能になっていくかもなぁ
985名無し名人:2011/10/17(月) 00:49:24.10 ID:izYYKzVb
>>982
増田二段は最短でも三段リーグ中3前期から、順位戦は高1からだもんな
よくて渡辺コース
986名無し名人:2011/10/17(月) 00:49:27.77 ID:a7fQhvyN
羽生の7冠以降に25歳以下で複数冠取った人っているの?
987名無し名人:2011/10/17(月) 00:51:19.96 ID:PNAZpAV5
>>986
そもそも羽生より年下で2冠になったのが久保と渡辺だけだろ
988名無し名人:2011/10/17(月) 01:41:31.83 ID:EMpfoof8
ひふみんの場合当時の順位戦が半年で消化する形式だった理由で順位戦に即参戦できた事も大きい
今ひふみんの記録を超えようとしたら少なくとも最年少四段は絶対だからな
989名無し名人:2011/10/17(月) 01:44:24.67 ID:3MUY1HRe
絶対じゃないよ
990名無し名人:2011/10/17(月) 02:25:40.98 ID:bwhJTkhh
三浦は結婚すれば名人取れるぞ
991名無し名人:2011/10/17(月) 04:31:25.38 ID:EMpfoof8
>>989
ひふみんはC級含めてストレート昇級だから絶対だよw
992名無し名人:2011/10/17(月) 06:08:21.43 ID:7P1xHHvx
>>984
王将戦と棋聖戦は10年後に残っている可能性の方がはるかに少ないよなw
993名無し名人:2011/10/17(月) 06:56:11.75 ID:im5O8M/8
渡辺は7勝すれば2冠だ。とのんびり構えているかもね。
一個ずつ獲ればいいやと。
994名無し名人:2011/10/17(月) 06:58:16.94 ID:J7Q9Sy9h
羽生の集団催眠解いた男 渡辺明の強さの秘密
995名無し名人:2011/10/17(月) 07:31:52.12 ID:5ettEe4B
渡辺は単純に才能も努力もすごい
996名無し名人:2011/10/17(月) 08:45:30.58 ID:FD7k465m
渡辺は銀河戦でも今年を入れて3回優勝してるから
早指しも不得手ではない
997名無し名人:2011/10/17(月) 09:15:09.04 ID:im5O8M/8
努力しなきゃタイトルとれんでしょ。
998名無し名人:2011/10/17(月) 09:18:58.92 ID:VjeLrKKv
羽生は努力を苦にしない
渡辺は努力を普通と思っている
999名無し名人:2011/10/17(月) 10:33:33.45 ID:YAKmUSoy
王将戦リーグの中継が無いのが本当に残念だ。
毎日は順位戦の有料中継システムがあるんだから、
やる気ならすぐ出来るのに、お金儲けのコンテンツをそのままにしておくとは
宝の持ち腐れだな。
1000名無し名人:2011/10/17(月) 10:41:49.19 ID:fk4YfyPC
1000 なら王将リーグ全局中継
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。