【NHK講座】戸辺流振り飛車で目指せ!初段

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
NHK将棋講座 2011年10月〜2012年3月
http://www.nhk.or.jp/goshogi/shogi/index.html
NHK教育テレビ 毎週日曜日 午前10:00〜10:15

[ 講  師 ] 戸辺 誠 六段
[聞 き 手] つるの剛士

テキスト
http://www.nhk-book.co.jp/shop/main.jsp?trxID=0130&textCategoryCode=09191

4月号 1.新感覚!いまどきの先手中飛車
http://www.nhk-book.co.jp/image/text/420/09191102011.jpg


(前期講座スレ)
【NHK講座】山崎隆之のちょいワル逆転術 2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1305522714/
2名無し名人:2011/09/15(木) 11:56:22.33 ID:sqF0FiuF
つるのってことで視聴率少しはいいかもね
3名無し名人:2011/09/15(木) 11:57:35.64 ID:wY7MARM+
1998春 藤井  猛  /高橋  和   「必勝四間飛車 藤井システム」
1998秋 浦野  真彦/大庭  美夏  「格言豆事典」
1999春 三浦  弘行/中倉  彰子  「速攻!振り飛車破り 右四間完全マスター」
1999秋 豊川  孝弘/中倉  宏美  「パワーアップ戦法術」
2000春 井上  慶太/せがわきり ◆ 「将棋を指そう」
2000秋 行方  尚史/鈴木  彩子◆ 「技あり中終盤」
2001春 深浦  康市/中井  美穂◆ 「将棋を楽しもう」
2001秋 内藤  国雄/藤森奈津子  「終盤戦・玉の終着駅」
2002春 木村  一基/本田小百合  「四間飛車破り急戦の極意」
2002秋 森内  俊之/碓井  涼子  「力戦振り飛車で勝とう」
2003春 清水  市代/江成  正元◆ 「一局お願いいたします」
2003秋 鈴木  大介/石内奈々絵◆ 「振り飛車自由自在」
2004春 阿部  隆  /岩根  忍   「良い手、悪い手、普通の手」
2004秋 久保  利明/中倉  宏美  「さばきの極意教えます」
2005春 加藤一二三/吉川  精一◆ 「大勝負この一手」
2005秋 屋敷  伸之/鈴木  環那  「囲いの崩し方」
2006春 谷川  浩司/島井咲緒里  「本筋を見極める」
2006秋 中井  広恵/錦織  健  ◆ 「駒は自然に動かしましょう」
2007春 渡辺  明  /石橋  幸緒  「居飛車対振り飛車」
2007秋 佐藤  康光/高橋  和    「基本でステップアップ」
2008春 杉本  昌隆/室田  伊緒  「振り飛車ナビゲーション」
2008秋 森下  卓  /熊倉  紫野  「相居飛車をマスターしよう」
2009春 橋本  崇載/中村  桃子  「受けのテクニック教えます」
2009秋 先崎  学  /北尾  まどか 「すぐわかる現代将棋」
2010春 阿久津主税/安食  総子  「中盤感覚をみがこう」
2010秋 高橋  道雄/山口  恵梨子 「自由に指そう!楽しい駒落ち」
2011春 山崎  隆之/鈴木  真里◆ 「ちょいワル逆転術」
2011秋 戸辺  誠  /つるの剛士 ◆ 「戸辺流振り飛車で目指せ!初段」 

◆=アマチュア
4名無し名人:2011/09/15(木) 12:29:20.07 ID:ehkucrk/
つるのが相方か
ヘキサ終了で将棋にも再び力入れてきそうだな
5名無し名人:2011/09/15(木) 12:54:28.59 ID:pSsETTHr
全く予想してなかった
6名無し名人:2011/09/15(木) 13:20:56.30 ID:XEQtVtwE
たのしみだな
7名無し名人:2011/09/15(木) 13:23:23.40 ID:vwobdcVJ
わーい。つるのだぁ。
8名無し名人:2011/09/15(木) 13:27:04.24 ID:YpdWkIKt
しんすけGJ
引退前から決まってただろうけど
9名無し名人:2011/09/15(木) 13:32:27.12 ID:A8Ca1mg8
つるのは良い人選だな
ヘキサゴンで売れて以降、将棋愛好家としての露出が少なかったから、
そういう意味でも嬉しい
10名無し名人:2011/09/15(木) 14:55:10.53 ID:4P76aduh
男同士というのが残念だな
バニラが出てきても微妙だけど
11名無し名人:2011/09/15(木) 15:08:44.69 ID:R9Mbd39N
これまたあれか、NHKと女流のトラブルのあおりか
12名無し名人:2011/09/15(木) 15:22:09.18 ID:o5DU63zV
つるの・・・だと!?

つるのの振り飛車は初段レベルに達してないのか。
13名無し名人:2011/09/15(木) 15:30:00.58 ID:4vFTc+6g
つるのって駒の動かし方わかるの??
14名無し名人:2011/09/15(木) 16:31:37.57 ID:dUpqvhGl
漢字は読めないが動かし方はわかるらしい・・・
15名無し名人:2011/09/15(木) 16:35:38.01 ID:YpdWkIKt
つるのて昔将棋のホームページ作ってた希ガス
16名無し名人:2011/09/15(木) 16:58:18.45 ID:0TGjcS37
つるの剛士ってお金かかりすぎじゃないか?
その分戸部が安いのかw
17名無し名人:2011/09/15(木) 17:13:00.97 ID:p6r0Qijn
暇な井川慶とかもそのうち使ってほしい。
女流棋士をアシスタントで使えない状況が何年も続くなら、使える女流アマに限りがあるし
18名無し名人:2011/09/15(木) 17:15:10.07 ID:CNLIlGbV
つるのって囲碁将棋チャンネルで道場破りみたいなのに出てたのは覚えている。
19名無し名人:2011/09/15(木) 17:19:25.72 ID:t4fN5c9S
山崎次回最終回だっけ次戸辺は知ってるけど聞き手きまったのかなーとか思ってきてみたら
つるのかよ!びびった
やっぱり米長かnhkかなんか知らんけど女流つかいたくないとかあるのかな
まあへんな女流でてきてブサイクを美人とかいいつづけるいつものキモイおっさん共が湧かないのはありがたいけど
番組はたのしそうだな
20名無し名人:2011/09/15(木) 17:36:38.51 ID:gQE7gfkz
>>1
付録「森内名人の負けない後手矢倉」
何これ
21名無し名人:2011/09/15(木) 17:38:14.51 ID:p6r0Qijn
後手番矢倉では『森内流』と呼ばれる駒組みがあり、現代矢倉の主要変化の1つである。
22名無し名人:2011/09/15(木) 18:18:49.34 ID:kNtV2IUT
講師:男 聞き手:男って初めてかな?

>>12-13
逆転将棋見た限りじゃ、アマ初段にちょっと足りない感じがした。
23名無し名人:2011/09/15(木) 19:11:30.01 ID:RtS4e0fx
>>22
とりあえず3人はいる。あまり古いのは分からないけど。

2003春 清水  市代/江成  正元「一局お願いいたします」
2005春 加藤一二三/吉川  精一「大勝負この一手」
2006秋 中井  広恵/錦織  健  「駒は自然に動かしましょう」
24名無し名人:2011/09/15(木) 19:22:07.72 ID:zEg2WDh+
>>23
おいおいw
25名無し名人:2011/09/15(木) 19:30:22.48 ID:RtS4e0fx
あ、講師も男か。だとすると二番目だけだ。
26名無し名人:2011/09/15(木) 19:57:14.58 ID:YpdWkIKt
こいつら男みたいなもんだろ?てネタじゃないのかよwww
27名無し名人:2011/09/15(木) 20:33:32.98 ID:JJERzQNB
つるのはバニラよりも弱そうだ
28名無し名人:2011/09/15(木) 20:51:56.19 ID:wH0LhTj2
バニラでよかったのに
29名無し名人:2011/09/15(木) 20:52:41.54 ID:p6r0Qijn
飛べ!鶴
30名無し名人:2011/09/15(木) 21:00:09.08 ID:T0hxxWJj
野郎だけとか誰が見るんだよ…
31名無し名人:2011/09/15(木) 21:09:52.99 ID:CIldl//q
正直言うとすずまりのぶりっこにウンザリしてたからちょうどいいわ。可愛いんだが
32名無し名人:2011/09/15(木) 21:34:35.61 ID:/xMketM1
バニラ断固反対。声がイヤ。
33名無し名人:2011/09/15(木) 22:19:23.88 ID:5HNXYtcr
つるのは確かアマ二段の実力者だったハズ。
そこらへんの素人よりは遥かに強い。
34名無し名人:2011/09/15(木) 22:30:13.43 ID:Uig6X36X
男同士で乳繰り合うのか・・・
35名無し名人:2011/09/15(木) 22:35:55.51 ID:UrYY+leZ
つるの剛士聞き手って嬉し過ぎる。
俺、つるの剛士大好き。
36名無し名人:2011/09/15(木) 22:36:03.79 ID:wlJZn+Uu
24で3〜5級くらいとかどっかで見たな。
結構強いじゃん
37名無し名人:2011/09/15(木) 22:43:13.89 ID:tjD0unjf
戸辺「若くてピチピチした女流が良かったな・・・」
38名無し名人:2011/09/15(木) 22:44:30.86 ID:UrYY+leZ
「TSR2005つるの剛士の将棋列伝」を一週も欠かさず見た俺が思うに、つるのの棋力は道場2級くらいじゃないかと思う。
道場初段のおっちゃんや子供にほとんど勝てなかったからな。
39名無し名人:2011/09/15(木) 22:46:21.98 ID:zL8Dz6DD
開始日時:2003/
手合割:二枚落ち
下手:つるの剛士
上手:藤井猛

△6二銀 ▲7六歩 △5四歩 ▲6六歩 △5三銀 ▲6八飛
△4二銀上 ▲4八玉 △4四歩 ▲3八銀 △4三銀 ▲5八金左
△3四歩 ▲4六歩 △3五歩 ▲6五歩 △3四銀 ▲4七金
△4二玉 ▲3九玉 △3二玉 ▲2八玉 △1四歩 ▲1六歩
△9四歩 ▲9六歩 △5二金左 ▲7八銀 △7二金 ▲6七銀
△2四歩 ▲6六銀 △3三桂 ▲5六歩 △4五歩 ▲5五歩
△6二金右 ▲5四歩 △同 銀 ▲5五歩 △4三銀右 ▲7五銀
△4六歩 ▲同 金 △4五歩 ▲5六金 △5三金右 ▲7七角
△2五銀 ▲8六角 △3六歩 ▲同 歩 △同 銀 ▲3七歩
△2五銀 ▲7七桂 △7四歩 ▲同 銀 △1五歩 ▲同 歩
△1七歩 ▲同 香 △1六歩 ▲同 香 △同 銀 ▲6四歩
△同 歩 ▲6五歩 △2五歩 ▲6四歩 △6二歩 ▲6五金
△4四金 ▲5四金 △同 金 ▲同 歩 △同 銀 ▲5五歩
△同 銀 ▲6三歩成 △同 歩 ▲同銀成 △6七歩 ▲5二成銀
△6八歩成 ▲2四金 △1五香 ▲4二角成 △2一玉 ▲3二金
まで 90手で下手の勝ち
40名無し名人:2011/09/15(木) 22:46:23.06 ID:T0hxxWJj
24で3〜5級ってマジかよ。俺より強いのかよ
41名無し名人:2011/09/15(木) 22:53:04.40 ID:cVKCDL6V
森内名人の負けない後手矢倉って
名人戦で負けてるじゃねえか
42名無し名人:2011/09/15(木) 22:53:33.62 ID:UrYY+leZ
>>39
それは明らかに藤井が緩めてるから参考にならない
43名無し名人:2011/09/15(木) 22:59:28.72 ID:zL8Dz6DD
>>42
他につるのの棋譜が見つからなかったんで、参考までとりあえず貼ってみた。
44名無し名人:2011/09/15(木) 23:18:24.98 ID:wlJZn+Uu
>>40
http://web.archive.org/web/20030804102708/http://www.tsururock.com/t_s_c0.html
ソース見つけた。2003年から更新されてないから、たぶんその当時のレートだけど
45名無し名人:2011/09/16(金) 01:38:57.28 ID:kbuaiPmI
つるのが24で3〜5級なんて絶対ありえないからw
3〜5級で登録して12級に落ちたんだろ。
46名無し名人:2011/09/16(金) 02:48:29.22 ID:aTC6KwV0
http://www.youtube.com/watch?v=cY5gdr26gSA
これを見るとボロボロだけど
TVで秒読みだとある程度は仕方ないのか
森田とかレオよりは確実に弱いけど
47名無し名人:2011/09/16(金) 14:07:24.39 ID:y3+nnvQo
10月(1) 新感覚!いまどきの先手中飛車

■10月2日(日) 速攻にはカウンターで問題なし

■10月9日(日) 8筋にも目を向けてガンガン攻めよう

■10月16日(日) 狙われた角はさばいて解決!

■10月23日(日) 穴熊狙いには中央から攻めかかれ

■10月30日(日) がっぷり四つでも主導権は渡すな
48名無し名人:2011/09/16(金) 14:21:47.47 ID:2TZr8SQq
楽しそうな講座だ。
鈴木大介のパワー中飛車みたいな楽観的な豪快な少しおバカな講座になりそうだ。
49名無し名人:2011/09/16(金) 16:39:21.34 ID:HY36TNQw
またメヂカラとかホームランみたいな恥ずかしいコーナーあるのかな
つるのがいるならやりやすいかもしれんけどやっぱり棋士をネタにつくってほしい気がする
50名無し名人:2011/09/16(金) 16:41:57.11 ID:OkbFYnBA
戸辺だから「飛べ」とかける予感
51名無し名人:2011/09/16(金) 16:45:37.09 ID:4euQ9nl9
>>50
多分そうだろうね。NHK だから変にひねらないよねおそらく

山崎みたいにテレながらやって、つるのに「戸辺さんちゃんとやってくださいよぉ〜」
とか突っ込まれる図が目に浮かぶ・・・
52名無し名人:2011/09/16(金) 17:03:46.99 ID:kbuaiPmI
ネタをやる時照れちゃいけないよね。
もっと堂々とやらないと。
「俺を見ろ」くらいに。
これは芸の基本。
棋士は芸能人じゃないからこんな基本的なこともわからないのかもしれないが。
53名無し名人:2011/09/16(金) 17:50:14.25 ID:Q5sVy9zR
わかってないな。素人にテレビで芸をやらせるというのは、
照れだとか素人くささも織り込み済みに決まってる。
54名無し名人:2011/09/16(金) 18:58:57.97 ID:2TZr8SQq
「クイズ キュキュキュノキュー」を恥ずかしそうにポーズとともにやってた片上さんにキュンとなった
55名無し名人:2011/09/16(金) 22:29:04.37 ID:tElrl20x
最近将棋ファンになった俺に教えてくれ。
ヒフミンが講座をしてたときは、「あっくんのメヂカラ〜」や「逆転、ホームラン!」のかわりにどんなことをしてたのですか?
56名無し名人:2011/09/17(土) 00:17:24.86 ID:qqhz7kpd
聞き手に女流を使えなくなったのか?
戸辺の時は井道だと楽しみにしていたのに残念だな
57名無し名人:2011/09/17(土) 00:19:06.10 ID:LUL+8xZB
目指せ初段かぁ。
もっとハイレベルな講義を期待したかったが、まぁ戸辺だから見るか。
58名無し名人:2011/09/17(土) 00:46:48.36 ID:RnY6W/hV
タレント使うにしたってせめて女性にしろよ・・・
59名無し名人:2011/09/17(土) 01:05:50.23 ID:AIgldR8Y
変な女出てくるよりはつるので良いよ
60名無し名人:2011/09/17(土) 01:06:45.79 ID:af7+3Sop
俺はゲイじゃないから女がよかった
61名無し名人:2011/09/17(土) 06:29:53.22 ID:D5GTcvXd
せっかく芸能人にしてはちゃんと将棋好きなまともな人選なのに
それでもブス専キモオタはよってくるのか醜いな
将棋興味ないなら見なきゃいいのに
62名無し名人:2011/09/17(土) 06:44:28.90 ID:hnzrz9YY
つるのは実戦不足で中終盤がボロボロだから、将棋を教わる仕事ができて良かったな。
いちおう得意戦法が石田流みたいだし。
63名無し名人:2011/09/17(土) 08:05:41.09 ID:c7sfNDm1
あと将棋好きの有名人って言えば矢崎滋、山崎バニラぐらいか。
来年はこの辺がアシスタントかな
64名無し名人:2011/09/17(土) 10:09:45.41 ID:tIUHNfF+
つるの 自称・将棋二段 だけど
めちゃくちゃ弱いぞ 新宿でもあんな弱い二段はいない
連盟道場で3級くらい 24で13級くらいのレベル
65名無し名人:2011/09/17(土) 10:10:48.45 ID:ws+cBdXp
いや
24の上級って言ってたぞ
66名無し名人:2011/09/17(土) 10:14:27.81 ID:ws+cBdXp
せんついさんに勝ちかけたときのは
すごかったけど
67名無し名人:2011/09/17(土) 11:30:24.58 ID:DG0ZuXbk
>>22
普通に強くない
ペーパー段位
68名無し名人:2011/09/17(土) 11:59:07.94 ID:ZnmG6ugN
玉はズゥェッテェ守る!
69名無し名人:2011/09/17(土) 12:45:36.87 ID:NtKyP4EA
伸介さんがやめたし、将棋関係に力入れるのはいいと思う
70名無し名人:2011/09/17(土) 13:21:07.83 ID:dsIpFrPb
まだ紳助の番組にずっと出てたの?
71名無し名人:2011/09/17(土) 13:21:38.33 ID:5e8qTZtM
芸は身を助く だなあ
72名無し名人:2011/09/17(土) 15:41:50.14 ID:iMhoUGfZ
意外と良い組み合わせかもな
ふたりとも育児パパだし実写化ハチワンに出演したことあるし
73名無し名人:2011/09/17(土) 20:26:42.57 ID:VBt7Bsol
テキスト読んだら目に入ってきた

「今日の戸辺攻め!」

これから半年間これか…
74名無し名人:2011/09/17(土) 20:37:19.14 ID:kRHOZUdM
つるの…だと…?
75名無し名人:2011/09/17(土) 20:45:11.71 ID:Kk6Bq1sN
>>73
俺だったら「誠の攻め方!」にするけどな
76名無し名人:2011/09/17(土) 21:10:45.32 ID:8a7k9K3j
>>75
深浦「誠君もなかなか・・・」
77名無し名人:2011/09/17(土) 21:16:09.92 ID:EyesLZLw
戸部は顔が嫌いだが、久々に期待できそうなテーマだ
78名無し名人:2011/09/17(土) 21:47:56.04 ID:3d+bOkNo
シュワちゃんに醜い顔だ…って言われそうな顔してるよな
79名無し名人:2011/09/17(土) 22:59:01.40 ID:A4nc6Z0m
ところでつるのって振り飛車党なの?
80名無し名人:2011/09/17(土) 23:13:59.52 ID:ti5q9/+q
つるのはゴキゲン大好きじゃなかったっけ?
81名無し名人:2011/09/18(日) 02:47:55.74 ID:D10K/X/1
男二人なんて暑苦しいなぁ
82名無し名人:2011/09/18(日) 04:56:35.60 ID:Muc6ORu0
対アマチュアだからこその無理攻めがテーマか
83名無し名人:2011/09/18(日) 05:52:18.09 ID:gcP5gXSk
妻子持ちだから?
関係ないか
84名無し名人:2011/09/18(日) 10:12:50.54 ID:qetjB8d8
しんすけの番組が終わるから
収入のたしにするんだろな
へきさごんなくなって暇なのかな?
85名無し名人:2011/09/18(日) 10:14:45.96 ID:oRzIeDh5
つるのって誰得だよw
86名無し名人:2011/09/18(日) 10:27:24.40 ID:qetjB8d8
つるのってことで
つるのファンが見るんだろ
将棋ファンが増える?
87名無し名人:2011/09/18(日) 10:31:58.39 ID:++wE1Dna
将棋番組って全体的に暗いから芸能人使っていいんじゃないの?
しかしライト層が戦法の勉強から入るかなー
88名無し名人:2011/09/18(日) 11:10:53.54 ID:kyRnZqT0
>>79
ttp://www.youtube.com/watch?v=TmspuBl0gMI
この動画では「基本僕振り飛車なんで〜」って言ってるね
実際はどうなんだろう?
89名無し名人:2011/09/18(日) 11:12:48.00 ID:lzBad6dA
「つるの剛士」でスレタイ検索すると見事にアンチスレばかりで笑った
90名無し名人:2011/09/18(日) 20:17:36.23 ID:E+pOh+Kg
※が「LPSA出すな」って言ったからNHKが「じゃあ女流出さない」って喧嘩になって
この講座の聞き手がこうなった、ってのは本当?
91名無し名人:2011/09/18(日) 20:41:17.25 ID:gJ0FGwU+
>>90
妄想は頭の中かTwitterでやってくれないか
92名無し名人:2011/09/18(日) 20:59:18.12 ID:Sd439Ys1
>>3
>2000春 井上  慶太/せがわきり
>2000秋 行方  尚史/鈴木  彩子

たった10年前なのにすごく時代を感じる...つうか、何故にこの人選?
93名無し名人:2011/09/18(日) 22:13:00.37 ID:pdtJB6Zg
せがわきり 懐かしいなあ
オレ 好きだったよ
94名無し名人:2011/09/19(月) 01:38:00.84 ID:FHC2Rnzl
>>90
そういう噂はあるが、誰も本当のことなんてわからないんだから自分で判断しろよ
ここで誰かが「本当だ」と言ったら、それを判断材料にするのか?
95名無し名人:2011/09/19(月) 04:01:34.43 ID:NAohEpJu
>>94
ソースがあるなら知りたかった、ってだけだろ。
96名無し名人:2011/09/19(月) 06:03:15.97 ID:WC2pbhf2
つるのは3間オタ
97名無し名人:2011/09/19(月) 07:39:20.27 ID:j/eNWHyy
つるの・戸辺「今日の〜」

ジャンプ!

つるの・戸辺「戸辺攻め!」


((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
98名無し名人:2011/09/19(月) 10:01:38.14 ID:6sIjDFOz
>>97
非常に楽しみだwww
99名無し名人:2011/09/19(月) 12:48:02.70 ID:hlhLCtNw
NHK将棋講座


既にご存知の方も多いと思いますが、10月よりNHK将棋講座の講師をやらせて頂くことになりました。

題して「戸辺流振り飛車で目指せ!初段」です


番組は毎週日曜日、朝10:00〜ですね!

聞き手は、タレントのつるの剛士さんです

つるのさんの将棋好きは有名ですが、お会いした時にお話しして本当に驚きました

将棋に対する熱さは、自分といい勝負かも(笑)

番組内でも熱いお話や、ちょっとマニアックなお話とか、そういう部分が出てくるかも知れません。楽しみです☆


子供の頃から、家にいる日曜日は必ずと言っていいほど見ていた番組で、
(今でも毎週録画して見ています)

自分が講師をやるというのがいまだにちょっと信じられない気分です。

半年間頑張りますので、よろしくお願いしますm(__)m

http://tobemakoto.blog55.fc2.com/blog-entry-927.html
100名無し名人:2011/09/19(月) 18:48:45.15 ID:XyPsnXJh
連盟の女流を出すなら、LPSAの女流も出さないといけないので、
それが嫌だから、アマチュアを出しているんでしょ。
変な意地のせいで、女流棋士は自分の仕事を奪われているってことだよね。
101名無し名人:2011/09/19(月) 18:51:04.50 ID:LvP3/tsy
矢内と藤田と貞升が出てるのはどう説明するんだ?
102名無し名人:2011/09/19(月) 19:11:07.80 ID:V4iCrkXl
将棋講座や囲碁将棋フォーカス、タイトル戦のBS中継ではアマばかり見かけるようになったな。
アマは慣れてないせいか関西弁丸出しだったり噛みまくったりで、あまり使ってほしくないけど
そうなると即戦力で使えるアマが数人に限られちゃうんだよな。
103名無し名人:2011/09/19(月) 19:45:30.22 ID:BiPHUapk
>>100
妄想も大概にしろ
104名無し名人:2011/09/19(月) 19:51:17.01 ID:mtNaeODu
テキスト読んだけど相振りはのってなかったのがちょっと残念
いずれは取り上げてほしいね
105名無し名人:2011/09/19(月) 19:52:25.85 ID:XeFcCcVt
6ヶ月中にはやるんじゃないかなあ
106名無し名人:2011/09/19(月) 21:24:41.43 ID:A0MY+Kko
相振り飛車の講座じゃあるまいし、最初の月からやるわけないだろ

毎月1つの戦法、10月が先手中飛車、11月がゴキゲンだから
12月に石田流やって、来年以降に相振りもやるだろうな
107名無し名人:2011/09/19(月) 21:28:16.11 ID:NHCGIAYH
四間じゃねえのかよ shit!
108名無し名人:2011/09/19(月) 21:31:23.66 ID:XeFcCcVt
石田ゴキゲン相振りだろうなあ
109名無し名人:2011/09/19(月) 21:32:01.08 ID:A0MY+Kko
テキスト見直したら11月はゴキゲン急戦って書いてあるから12月は持久戦か
110名無し名人:2011/09/19(月) 21:36:08.80 ID:V4iCrkXl
じゃあ石田も3ヶ月やるかな。
それとも石田2ヶ月+相振り1ヶ月かな。
アマだとけっこう相振りなるよね。
111名無し名人:2011/09/19(月) 21:55:07.97 ID:a3tKZ1Y8
>>107
戸辺講座だからな
112名無し名人:2011/09/19(月) 22:04:56.68 ID:b6v5VgNA
石田・ゴキゲン・相振り   そりゃ楽しみだ
113名無し名人:2011/09/19(月) 22:06:32.83 ID:uFAch3wr
>>97
「飛べ!! 振り飛車!!」とかだったら毎週見るような二度と見ないような。
114名無し名人:2011/09/19(月) 22:22:41.56 ID:VHO9CYsf
居飛車党には全く需要なさそうだなw
一応見るが
115名無し名人:2011/09/19(月) 22:23:04.99 ID:qMh9ylby
「力戦振り飛車で飛べ!」っていう石田流+ゴキゲンの講座、
戸辺が囲碁将棋チャンネルでやっていたなあ
116名無し名人:2011/09/19(月) 22:30:40.34 ID:NAohEpJu
そういや居飛車党向けの講座ってあんまりないような気がする。
振り飛車向けとか、あるいはどっちもテーマな中終盤の講座が多いような。
117名無し名人:2011/09/19(月) 22:31:52.62 ID:V4iCrkXl
今、戸辺の棋譜をできるだけ見てる。
http://wiki.optus.nu/shogi/index.php?cmd=kif&cmds=display&kid=73924

振り飛車党ならいつか、こんな気持いい勝ち方をしてみたい。
118名無し名人:2011/09/19(月) 22:32:44.63 ID:6IOQXcTp
>>116
最近だと森下先生の講座かな。
119名無し名人:2011/09/19(月) 23:13:59.71 ID:CHA7pkA3
つるのの次は帰国したブサイさんかな
それなら渡辺徹にしてくれたほうがマシやでNHKはん
120名無し名人:2011/09/19(月) 23:39:33.45 ID:VHO9CYsf
2012春
渡辺明の「石田は無理攻め」
121名無し名人:2011/09/19(月) 23:49:30.10 ID:h4yYtcxx
今更ながらだけど
これは楽しみだわ
122名無し名人:2011/09/20(火) 00:12:33.92 ID:B9JTeihY
>>120
www

なんなら今回の聞き手は竜王が良かった
123名無し名人:2011/09/20(火) 00:32:00.14 ID:EeSEvgQn
テキスト見たけど、駒組みからやるんだね。
講座のタイトル通り級位者でも十分楽しめそう。
124名無し名人:2011/09/20(火) 17:50:20.37 ID:FAcU2HY4
takeshi_tsuruno つるの剛士

(´3`)oO(只今『NHK将棋講座』の収録なう。 今まで自分が観てた番組なので、自分が進行してるのがなんだか不思議だ。。
おし、ボクも将棋二段の歴が長いので、この講座をきっかけに三段を目指すぞ!) ( ゜3゜)チュルノ☆
125名無し名人:2011/09/20(火) 18:59:41.09 ID:xXLHQjnT
>>124
つるの免状三段目指せよw
126名無し名人:2011/09/20(火) 19:39:52.18 ID:LUxMbnbM
ゴキゲンと石田やってから相振りまで入るかな?
全部入れて棋書になればいい振り飛車入門書ができそう
127名無し名人:2011/09/20(火) 19:45:05.31 ID:Gn6fpBgr
振り飛車ナビゲーションよりレベル高いのかな?
128名無し名人:2011/09/20(火) 19:51:42.88 ID:kqzn7rGx
つるのは良い人選だな たのしみ

でも、意外にレベルが高そうで心配。
129名無し名人:2011/09/20(火) 20:11:40.03 ID:xAzd+zX3
>>127
たんたん つるたん かわつるたん たんちょう つるたん ちとおばか
130名無し名人:2011/09/20(火) 20:12:37.81 ID:BehBN1ga
普通は怖くて飛車切れないよな
131名無し名人:2011/09/20(火) 21:07:01.20 ID:2RMjOTXP
つるのは24で3級〜5級
これは本当
132名無し名人:2011/09/20(火) 23:19:48.06 ID:HSytCWp2
なかなか強いじゃマイカ
133名無し名人:2011/09/21(水) 03:24:29.39 ID:8oWb1EgD
鶴野武
134名無し名人:2011/09/21(水) 09:22:24.95 ID:0diTPrPO
>>131
自分で嘘の申告してるだけで本当は11〜12級
135名無し名人:2011/09/21(水) 11:24:00.79 ID:y5d1RM9C
まあそういうことあるかもしれんし、ないかもしれんな
ははははは!!!!
136名無し名人:2011/09/21(水) 12:47:58.61 ID:8d//pM0F
いいやん
将棋が好きで堪らない芸能人が戸辺と振り飛車で初段を目指すんだろ?
良い企画やん
137名無し名人:2011/09/21(水) 19:40:22.64 ID:UXM2fsne
おい品川ー。今から将棋指さへんかー?
138名無し名人:2011/09/21(水) 19:45:09.88 ID:S3buJzlC
でもそんなに強い人がアシスタントじゃなくてもいいんじゃね
棋力は戸辺だけいれば十二分だからむしろ少し弱いほうが良い講座になる気がする
139名無し名人:2011/09/21(水) 19:47:13.01 ID:PWRMOg6H
目指せ初段なんだから強すぎたら意味が無い
140名無し名人:2011/09/25(日) 21:11:55.10 ID:X4pb7JOp
来週からか
141名無し名人:2011/09/25(日) 22:24:39.47 ID:Cq5+s8hQ
>>3
男同士はひふみん以来なのか
てか何でひふみんの時は聞き手がおっさんだったんだろう
142名無し名人:2011/09/25(日) 23:19:20.24 ID:xhaQ5Faq
そこら辺の女じゃひふみんをあやせない
143名無し名人:2011/09/27(火) 02:05:44.67 ID:AZ74PyE2
コーナー名はやっぱり、鶴とか飛べとかまざるのかな
鳥っぽい、荒ぶる鷹のポーズみたいな振りをキメたりしないかな
144名無し名人:2011/09/30(金) 02:47:46.95 ID:ZwaZzGZB
つるののテンションがやたら高そうだな
戸辺は付いていけるのか
145名無し名人:2011/09/30(金) 03:58:38.96 ID:/uZI71EM
ハチワンダイバーの対戦相手がウルトラマンだと聞いて
146名無し名人:2011/09/30(金) 04:00:16.48 ID:HtVAltLt
初段って24じゃ5級だからな
147名無し名人:2011/09/30(金) 11:23:54.20 ID:PyKaI20D
俺はこの講座で振り飛車党にかわるわ
148名無し名人:2011/09/30(金) 11:24:58.45 ID:VlALuY/+
俺も振り飛車は四間しかさせないからこの講座で勉強させて貰うわ。
149名無し名人:2011/09/30(金) 11:41:36.69 ID:GFeYC4FL
男同士だから見ないわ、女流を出せちゅうの
本になってから買うわ
150名無し名人:2011/09/30(金) 19:10:30.50 ID:25JOFYeW
先手中飛車 1ヶ月
石田流 2ヶ月
ゴキゲン 2ヶ月
相振り 1ヶ月

の配分だろうな、おそらく。
151名無し名人:2011/09/30(金) 23:25:21.11 ID:cmTWtr2u
振り飛車で初段を目指すなら相振りが一番重要だな
152名無し名人:2011/10/01(土) 09:10:02.32 ID:yt4lmu3c
角換わり四間・・・
153名無し名人:2011/10/01(土) 13:38:19.06 ID:+JldlNX3
明日からかー
154名無し名人:2011/10/01(土) 18:29:24.63 ID:0N7PCp57
戸辺って人はどれくらい強いのか初心者の俺に教えてください
155名無し名人:2011/10/01(土) 18:36:39.38 ID:rrU5CCdC
つるのは24で10級くらい?
156名無し名人:2011/10/01(土) 18:48:18.88 ID:gFHo/jiL
初段って、勿論、奨励会の初段だよな?
157名無し名人:2011/10/01(土) 18:50:02.86 ID:gFHo/jiL
上田でも相方に出せば良い物を
158名無し名人:2011/10/01(土) 19:05:24.36 ID:R91B599e
>>157

それだとハツミが後先考えずにしゃべるコメントを
フォローする講師がたいへん
159名無し名人:2011/10/01(土) 19:08:25.93 ID:N3KGQrCC
12月10日は戸辺誠の結婚式。
ちょっと楽しい事情がありますが、本人達が幸せならいいではないか。

http://www.yonenaga.net/w_syogi.htm
160名無し名人:2011/10/01(土) 19:27:48.24 ID:Gvvi6DNg
戸辺ってまだ挙式してなかったのか。
161名無し名人:2011/10/01(土) 21:57:33.76 ID:FsLT/+TT
絶賛の嵐か
ブーイングの嵐か

さあ、どっちだ!
162名無し名人:2011/10/01(土) 22:47:37.94 ID:rs53EKrd
講座の時間まで講師の黒歴史動画でお楽しみください
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2228393
163名無し名人:2011/10/01(土) 23:49:29.15 ID:ZnTYRLiC
>>162
むしろ天彦の
164名無し名人:2011/10/01(土) 23:57:59.65 ID:rrU5CCdC
これ見て振り飛車に転向しようかな・・・
165名無し名人:2011/10/01(土) 23:59:13.78 ID:4hy1SPxS
>>162
もう許したげてよお!
てか戸辺さんがなぜか右で指してる
166名無し名人:2011/10/02(日) 01:11:52.06 ID:yet7+mGY
>>162
豊川演技上手いなあ
167名無し名人:2011/10/02(日) 09:10:41.20 ID:0GLaQGyQ
ttp://cgi2.nhk.or.jp/goshogi/shogi/
いまだに山崎の講座じゃないか。早く替えてやれよ。
168名無し名人:2011/10/02(日) 10:02:16.13 ID:kEhKd774
うわあ戸辺とつるののルックスの差が激しすぎるw
169名無し名人:2011/10/02(日) 10:07:31.79 ID:Z68+tiIa
さすがTVのプロがやると雰囲気違うな。
華やかさの欠片も無いがw
170名無し名人:2011/10/02(日) 10:09:16.91 ID:8XjO6TW6
戸辺はきはきしてていいね。
171名無し名人:2011/10/02(日) 10:12:08.58 ID:M/HVg9W4
いい!
戸辺も鶴野もかなりいいぞ!
172名無し名人:2011/10/02(日) 10:12:49.97 ID:n5UTeD/e
どうせなら矢崎滋と共に苦難を乗り越えて欲しかった
173名無し名人:2011/10/02(日) 10:13:04.18 ID:kEhKd774
刀かよw
174名無し名人:2011/10/02(日) 10:13:35.81 ID:cCD6xbGQ
つるの剛士が初段になれるのだろうか?

初段ってやっばり町道場レベル?
24で初段になれるなら結構やるなあとおもうが
175名無し名人:2011/10/02(日) 10:13:36.53 ID:ZTtwuTNF
戸辺は顔面陥没になる事故にあったんだろうな
176名無し名人:2011/10/02(日) 10:13:38.55 ID:8XjO6TW6
戸辺攻めw
戸辺好きになったわ
177名無し名人:2011/10/02(日) 10:13:58.41 ID:M/HVg9W4
これはホームランの勝ちだな
目ヂカラよりはいいけど

高橋は何したっけ?
178名無し名人:2011/10/02(日) 10:14:06.65 ID:/RDvfHMK
男ふたりでどうなるかと思ったけど、案外面白かった

講座10月号買ってくるか。
179名無し名人:2011/10/02(日) 10:14:23.34 ID:MrYDKlm2
悪くないなw
180名無し名人:2011/10/02(日) 10:14:57.39 ID:3RhXIce4
つるのの聞き手上手すぎワラタw
やっぱプロとアマじゃレベルが違うね

棋力不足で戸部の言いたいこと分からず、
駒の動かし方がギクシャクするのはちょっと惜しい
181名無し名人:2011/10/02(日) 10:15:10.49 ID:T0aJYJVy

山崎講座と違って低級に優しいわ
182名無し名人:2011/10/02(日) 10:16:04.89 ID:Z68+tiIa
前回の逆転ホームランが評判良かったからって、今回はバットの代わりに刀かw
「とべぜめ」ってちょっとタイミング合わせるの難しそうだな。
183名無し名人:2011/10/02(日) 10:21:13.70 ID:ZaBgJ1xY
テレビ慣れしてる奴だとスムーズになるのがよくわかるな
184名無し名人:2011/10/02(日) 10:22:14.51 ID:ogAS3O44
意外といい感じだったw
185名無し名人:2011/10/02(日) 10:23:32.33 ID:h3Yq9cse
いいんだけどやっぱ時間短いな
186名無し名人:2011/10/02(日) 10:30:59.70 ID:glOiwnAB
なかなか面白かった
187名無し名人:2011/10/02(日) 11:32:16.66 ID:vgCV07of
つるのの駒の動かし方も覚束ないの見ていらっとしたわ。
基本生返事だし。ふざけてんの?
講師は妖怪人間ベロだし。
188名無し名人:2011/10/02(日) 11:47:16.11 ID:3RhXIce4
>>187
棋力足りないから、戸部がどこに戻したいのか即座に把握できないのは仕方ない
彼、24だとR800くらいっしょ
189名無し名人:2011/10/02(日) 11:52:30.76 ID:y+THFbwW
>>188
R800であれくらいなの?w
190名無し名人:2011/10/02(日) 11:57:59.24 ID:G01HENWb
>>177
「えり子の駒落ち新発見」で高橋先生はコメントを述べるだけ。
191名無し名人:2011/10/02(日) 12:02:10.09 ID:/wGtGuak
将棋が好きな人を棋力が低いと叩き、棋力が高い人にはコミュ力がないと叩き、棋力が高くコミュ力が高い人には実績が無いと叩く

それが将棋板!!
192名無し名人:2011/10/02(日) 12:02:43.28 ID:CoFOsZyn
囲碁・将棋チャンネルの番組でつるの指してるの何度も見たことあるけど
数年前から変わってないとしたらR500未満だと思うよw
193名無し名人:2011/10/02(日) 12:08:15.17 ID:FuAED0EK
くそったれええ
つるの見逃した
194名無し名人:2011/10/02(日) 12:11:00.37 ID:swGevRnJ
帽子を取れ、いや取るなで1スレ消化しよう
195名無し名人:2011/10/02(日) 12:37:32.18 ID:IL0TzM3y
つるのは上級じゃなかったか
196名無し名人:2011/10/02(日) 12:37:50.52 ID:a5i1eSeS
将棋講座の再放送って無くなってたのか、残念だ。
197名無し名人:2011/10/02(日) 12:39:58.83 ID:4PciloFH
>>97のセリフが当たっててオメ
さすがにジャンプはなかったけどw
198名無し名人:2011/10/02(日) 13:00:26.27 ID:5HtUQ+0f
>>97
あんた未来から来たのか?
199名無し名人:2011/10/02(日) 13:25:52.07 ID:TIV/WP4N
つるのって自称二段でしょ。
で今回の講座は初段を目指すんでしょ。
すなわち、つるのは段を一つ下げるってこと?
200名無し名人:2011/10/02(日) 13:29:46.81 ID:GPoGmnHt
つるのは24で上級か中級みたいだからな
うまく疑問ぶつけることも可能だな
201名無し名人:2011/10/02(日) 14:42:18.13 ID:dpDrsGKY
きょうの講座はぎもんだらけじゃん。
最終図からも
ど素人には振り飛車がさしにくいだろ。
202名無し名人:2011/10/02(日) 14:49:58.88 ID:iaNYRgTG
つるの邪魔すぎる

戸部一人でやったほうが数倍いい
203名無し名人:2011/10/02(日) 14:50:14.76 ID:5tjsfoVJ
今回の講座つまらん  
一回で打ち切り決定
204名無し名人:2011/10/02(日) 14:55:53.78 ID:Z/Fi4URL
明るくてよかったと感じたけどなあ
将棋のイメージ上がるし、いいんじゃないか
205名無し名人:2011/10/02(日) 15:02:13.67 ID:n8s4a3Dd
しゃべれる二人だからマジ楽しい。
山ちゃんとか鈴木さん意識しすぎてて視聴者を強くするつもりなさそうだったもの。
206名無し名人:2011/10/02(日) 15:24:36.98 ID:eC7x8oyo
>>198
テキストを見たからだろw
207名無し名人:2011/10/02(日) 15:31:35.41 ID:ipmqPi/a
戸部も聞き手に助けられて、軽い感じで良かったし、今までとカラーが違うけどこれはこれで良い
208名無し名人:2011/10/02(日) 15:56:00.62 ID:btt9yKkZ
初回なのによかった。
テレビ慣れしてるつるのだから安心してみれた
209名無し名人:2011/10/02(日) 16:11:09.93 ID:3EMGBH26
つるのの聞き手は、セリフ棒読みの女流よりはるかに良いと思う
会話のやりとりにリズム感もあるし
210名無し名人:2011/10/02(日) 16:13:01.05 ID:pQZ5s8mj
将棋講座としては×
将棋バラエティとしては○
211名無し名人:2011/10/02(日) 16:24:19.13 ID:SJIYP7ML
お約束の決め台詞やめろよー
見てるこっちが恥ずかしい
つるのをせっかくキャスティングしたんだから
もっと他のやりようがあるだろー
でも次回も楽しみだ
212名無し名人:2011/10/02(日) 17:21:40.44 ID:1Wsnkarv
疲れる
213名無し名人:2011/10/02(日) 17:30:23.51 ID:p+jQAqV3
つるの良いと思う
安心して見れる
214名無し名人:2011/10/02(日) 17:41:30.63 ID:ef9UT47d
やっぱ聞き手は男に限る
215名無し名人:2011/10/02(日) 17:46:56.43 ID:qeU+BeIX
ゲイ乙
216名無し名人:2011/10/02(日) 17:54:31.72 ID:vx3AFPbt
将棋講座としてもよかった。先手中飛車急戦が、▲5八金超急戦と似たような変化になるとは知らなかったな。
217名無し名人:2011/10/02(日) 18:05:51.18 ID:3RhXIce4
>>189
ん?それはどっち側にズレてると言うんだ?

とりあえず道場二段だから、少なくとも24低級じゃないっしょ
低級じゃあの速度で戸辺の言葉理解できない
でも、24上級だとしたら、戸辺の言葉理解するの遅すぎる

だから、中級じゃね?
218名無し名人:2011/10/02(日) 18:06:33.90 ID:3RhXIce4
>>201
わかんなきゃ、次88馬って引いて龍取るの狙えばいいよ
219名無し名人:2011/10/02(日) 18:12:57.13 ID:NxSypjM4
講座だからしょうがないけど、22馬で先手優勢はやりすぎじゃねw
厳密に言えばそうなのかもしれないけど、あれは対策知ってないと嵌められて完全終了する将棋。
まぁあれを掘り下げたらそれこそ半年終わるレベルの研究量なんだろうけど。
互角ぐらいって言っておいた方がいいと思った。
220名無し名人:2011/10/02(日) 18:22:56.48 ID:zyWTJvGM
なんで初手56歩なのか説明してほしかったな
221名無し名人:2011/10/02(日) 18:32:32.29 ID:Sh5oSYBF
>>220
テキストには簡単に書いてあるよ
222名無し名人:2011/10/02(日) 19:21:13.89 ID:jtrCa+Wa
おまえらが囲碁・将棋チャンネルすら見てない知ったか野郎だとはっきりしたな
つるのは連盟認定二段
免状授与式も番組でやってたし
223名無し名人:2011/10/02(日) 19:31:04.37 ID:Sh5oSYBF
連盟認定2段って事は24だと1級〜2級か
けっこう強いじゃないか・・・
224名無し名人:2011/10/02(日) 19:38:35.01 ID:ipmqPi/a
上地は嫌いだけど、つるのは将棋好きだし、ぼちぼち指せるし、慣れてるからいい。戸部に半端な女流だと華が無いし。
225名無し名人:2011/10/02(日) 19:45:17.99 ID:NuY78IKx
まあ趣味で楽しくやってるんだし普及にも力になってくれそうだし批判する材料はないよね
226名無し名人:2011/10/02(日) 20:15:00.04 ID:O9lShp0F
戸辺に女流ならメイド服着させるイベントがないとおかしいしな
227名無し名人:2011/10/02(日) 20:52:32.09 ID:hO4067Kz
つるのが落ち着きなくてウザかったな
なんか服もキラキラしてるし
228名無し名人:2011/10/02(日) 22:45:38.58 ID:rNCuzZyi
日曜の朝から男2人は、鬱陶しいだろ

教育テレビにどんどん芸能ヤクザが進出してきてるよな
外国&芸能ヤクザがNHK受信料に目つけてきてる
BSとか海外スポーツだらけ
229名無し名人:2011/10/02(日) 23:09:44.88 ID:3iBefeP0
まあAKBじゃないだけマシと思う
前の講座やフォーカスの聞き手も女流じゃなくなったけど誰かの趣味の問題なのか?
アマとかいらんわ
230名無し名人:2011/10/02(日) 23:10:27.51 ID:JiygUR9/
>>223
プロ棋士に二枚落ちでゆるめてもらって
やっとこさ勝たしてもらって
認定状もらったんだろ。
たぶん弱い道場初段=24の10級
231名無し名人:2011/10/02(日) 23:14:00.60 ID:RkML/oa9
この時期に伸介ファミリーとかいい度胸だわNHK
こんなんじゃ声優の方がマシだぞ
232名無し名人:2011/10/02(日) 23:26:38.97 ID:DkwSpVT0
個人的には聞き手渡辺明竜王が良かった
233名無し名人:2011/10/02(日) 23:27:44.62 ID:iSxmioLF
別につるの棋力なんかいいだろう
有名人がおまけしてもらうのなんて宣伝もかねてよくある話しだし
なんでそんな強い弱いにこだわるんだ
234名無し名人:2011/10/02(日) 23:29:36.45 ID:aQL64rAB
>>232
講師の示す振り飛車良しの変化を聞き手がことごとく否定する講座かw
235名無し名人:2011/10/02(日) 23:40:34.02 ID:RP/Qgjay
文句付けるのが生きがいの人達なんだよ
236名無し名人:2011/10/02(日) 23:46:45.49 ID:/RDvfHMK
>>232>>234
見てるほうは面白いが、講師が不能になるよー

竜王って、まだ入門書書いてないよね
237名無し名人:2011/10/03(月) 00:28:33.72 ID:Cxx8VUoV
講座悪くないね。
つるのが初々しくて面白い。
でも、つるのは盤面いじるときは先に駒動かしてから持駒の処理しようぜ。
238名無し名人:2011/10/03(月) 00:30:56.03 ID:J8kRn/vl
>>229
連盟とNHKがもめてるからでしょ。
でも、矢内だけは使われる・・・
239名無し名人:2011/10/03(月) 00:55:08.02 ID:zeXhqvRb
矢内は3年契約だから
240名無し名人:2011/10/03(月) 00:56:16.25 ID:oJ3m0jvo
喋りの素人二人で回すよりも安定感があっていいな
良い人選だったんじゃないの
241名無し名人:2011/10/03(月) 01:02:16.37 ID:+hCah15X
つるのいいねえ
鈴木さんは感情が無い感じだったからなあ
242名無し名人:2011/10/03(月) 04:02:34.97 ID:UX1Wy3RT
戸辺さんって身長いくらくらいなの?
つるのと比べるとかなり身長差あるけど
若い青年ってかんじでいい放送だったよ

放送自体はちゃんとみてなくて角を損するシーンの解説だけしかみてないけど
243名無し名人:2011/10/03(月) 07:09:55.08 ID:wOAQiEYx
>>239
次はぜひ女王にやってもらいたいものだが
矢内が始めた時はタイトル取ってたんだろ?
なら大丈夫だよな
244名無し名人:2011/10/03(月) 07:47:17.88 ID:hCT17XaO
津田沼将棋センターにつるのさんの写真が貼ってあったので、聞いてみたら、1級〜初段で指していたらしい。
ちなみにおいらは、24で初段で津田沼では三段。


245名無し名人:2011/10/03(月) 11:21:04.66 ID:47DC8HYu
無理やりの小道具のおもちゃの刀に爆笑した。
山崎バットもプラスチックだったし、どうせならいかにも真剣みたいな刀でやってほしい
246名無し名人:2011/10/03(月) 11:52:31.20 ID:thCZ+IkQ
この威勢のよさは聞き手が甲斐さんじゃ無理だし
聞き手が女王なら剣呑で「初段」どころじゃなくなりそう

つるのいいよ。「すんません女流棋士じゃなくて!」で思わず笑って好きになった
247名無し名人:2011/10/03(月) 13:10:26.98 ID:YXAFgKpP
>すんません女流棋士じゃなくて

この一言からもつるのがいかに将棋界を研究しているかがわかるな。
248名無し名人:2011/10/03(月) 13:17:36.77 ID:eegJC43Z
ここの住人じゃね?w
249名無し名人:2011/10/03(月) 13:55:47.16 ID:Dh1Gl9Zq
つるのよかっただろー
当たり前だけどテレビ慣れしてるから自然体で変な緊張感がなくて安心して見れたよ
女流とかだとソワソワして何かそっちが気になったりするしw
あとはやっぱり普及面でも将棋知らない若い奴らに知名度あるつるの使うのは絶対いいよ
250名無し名人:2011/10/03(月) 16:04:57.70 ID:wOAQiEYx
なぜか駒の動かし方がぎこちなかったなw
大盤だとやりづらいとかあるのかな?
251名無し名人:2011/10/03(月) 16:48:30.23 ID:otJMQPgq
聞き手がつるのと聞いて駒の動かし方から始める初心者向け講座だと思っていたら、
ヘキサゴン層を一刀両断に切り捨てる上級者向け講座だったでござる
252名無し名人:2011/10/03(月) 18:44:26.95 ID:/nXUH0l4
つるのちょっとでしゃばりすぎじゃね?って一瞬思う所もあったけどやっぱテレビ慣れしててうまいな
なによりテンポが良い
253名無し名人:2011/10/03(月) 18:46:04.45 ID:qDP2q1AD
芸能人すげーって思った
女流よりもテレビ慣れしてるしいいじゃん
254名無し名人:2011/10/03(月) 18:50:20.24 ID:O7e8NWY1
つるのイケるやん
255名無し名人:2011/10/03(月) 19:00:45.86 ID:Eq7psp4Z
いつも将棋講座は録画して一回みたら消してるんだけど、なぜかこれは何回も見てるw
やっぱテンポが良いと、みてても楽しいんだよな、これが
256名無し名人:2011/10/03(月) 19:26:53.99 ID:uJeYULQ6
駒の動かし方っていうか本来つるのが動かす部分をつるのが動かさないから
ちょっと違和感があるんだと思う
257名無し名人:2011/10/03(月) 19:37:30.01 ID:ZispQ8vL
戸辺ちっちぇーな
258名無し名人:2011/10/03(月) 19:45:33.29 ID:IzI7QQ/H
なんや、ちっちぇえと悪いのか、こら
259名無し名人:2011/10/03(月) 19:47:29.75 ID:SaXOWSdN
つるののつるつるぺろぺろしたい
260名無し名人:2011/10/03(月) 20:57:14.40 ID:zURArsKq
つるのは持ち駒を間違える場面が何度かあった。
あれが無ければ及第点。
261名無し名人:2011/10/03(月) 21:13:52.12 ID:sIsLawNP
つるのに出す金で若手女流毎回10人くらい一気に出してほしかったw

はなやかじゃね?
262名無し名人:2011/10/03(月) 23:46:31.13 ID:7W7zV90L
>>256
まだ初回収録分なんだから多めに見てやれやw
2本撮りだから来週もこんな感じだぞ
2カ月後に期待しろw
263名無し名人:2011/10/04(火) 02:26:02.91 ID:9JLHqUYc
俺も女流の方が良かったけど、

>すんません女流棋士じゃなくて

この一言でそういう気はちょっと薄れたかな
264名無し名人:2011/10/04(火) 02:51:03.98 ID:oGeC0da6
>>251
ヘキサゴン層なんざあんな番組見ないだろw

ちなみにあれは将棋の世界では初級者向けの講座だぞ
265名無し名人:2011/10/04(火) 02:58:04.25 ID:4vAFoRT8
つるのって明るくも静かにも真面目にも馬鹿にもなれるからどんな人と組ませても上手くやれそう

棋力なんてどうでもいいんだからコミュ障村の将棋番組である程度ポジション取るんじゃね?
266名無し名人:2011/10/04(火) 03:10:15.98 ID:qdRcuwQH
戸辺さんの並べたい所にコマを並べられるだけの棋力は必要だろう
267名無し名人:2011/10/04(火) 03:30:34.70 ID:4u2r9lFq
まあアマトップでも変になるくらいだし
268名無し名人:2011/10/04(火) 03:48:40.34 ID:ZY6l+KPX
自分は将棋自体はつるのより指せる自信があるけれど
喋りながらの大盤操作はまず勝ち目がない

というか、あれは画面の前で見てるよりずっと難しいだろ
269名無し名人:2011/10/04(火) 05:19:59.38 ID:oGeC0da6
こと細かくやることすべて書かれてるNHKの分厚い台本に沿って
何回も同じしゃべりと同じ動かし方練習してから本番なんだし、
そっちはそんなに難しくないよ

でも、女流の聞き手と比べりゃ分かることだが、
大盤関係なく、そもそもあれだけよどみなくしゃべることが、
しゃべりの素人には難しかったりする
270名無し名人:2011/10/04(火) 05:55:02.72 ID:51dgQZCy
男性聞き手はひふみん講座の元のど自慢司会のアナ以来か
271名無し名人:2011/10/04(火) 05:55:40.68 ID:Js9egJeY
戸辺レベルの棋士に臆せずアシが務まる女流なんているの。
272名無し名人:2011/10/04(火) 07:23:02.65 ID:oGeC0da6
千葉なら竜王にもつっこむ
273名無し名人:2011/10/04(火) 10:44:09.95 ID:wjhexkB5
>>230
つるのは上級
囲碁将棋チャンネルでせんついさんをおいつめた
274名無し名人:2011/10/04(火) 11:44:23.79 ID:oGeC0da6
>>273
どこかに棋譜落ちてない?
テレビって芸能人使うとやらせが日常茶飯事だから信用できなくて
275名無し名人:2011/10/04(火) 12:25:21.66 ID:ynKtI6lr
>>274
棋譜ならこのログにいくつか出てるよ
http://logsoku.com/thread/game9.2ch.net/bgame/1112441101/
276名無し名人:2011/10/04(火) 13:01:15.46 ID:oGeC0da6
>>275
おお ありがとう

10局ほど並べてみたけど・・・これ上級なのか?
上級はここまで間違えっこ将棋指さない気が
277名無し名人:2011/10/04(火) 14:01:10.11 ID:S6PwnH/Z
>>238
連盟とNHKがもめているって何かあったのか?
278名無し名人:2011/10/04(火) 14:18:40.99 ID:OLgTqfDe
お金 
あと名人竜王戦の放送時間短縮

前は900−1000
今は900−930

こんど竜王戦一局は900−915

279名無し名人:2011/10/04(火) 14:20:46.24 ID:qdRcuwQH
やはり政治家からNHKに圧を掛けるしか無いな
280名無し名人:2011/10/04(火) 14:23:00.90 ID:Q1GRtDnM
女流が分裂した以上、NHKとしては両者を平等に扱わなければならんじゃろ?
だが、米長としちゃ本家と分家が同じ待遇じゃ『これで平等か?』てなもんだ。
それを周辺にいる者共が、仲たがいじゃ喧嘩じゃとはやしたてての〜。
ま、ほとんどが妄想じゃ(笑)
281名無し名人:2011/10/04(火) 15:17:15.96 ID:ynKtI6lr
>>278
放送時間は囲碁も同じだし、竜王戦第一局は囲碁の名人戦とダブるからだし・・・
ネタだね
282名無し名人:2011/10/04(火) 16:09:18.23 ID:gWzMal33
番組の写真が入れ替わってないぞ
http://cgi2.nhk.or.jp/goshogi/shogi/
283名無し名人:2011/10/04(火) 16:15:30.97 ID:gWzMal33
ごめん今入れ替わったみたい
つるのの所が鈴木真里の写真で一瞬吹いたけど
284名無し名人:2011/10/04(火) 16:22:03.96 ID:kbOojOSk
>>278
今度の第1局は囲碁名人戦とまる被りだからな・・・四連勝で第5局中止の希望も叶わなかったし・・・

第24期将棋竜王戦 第一局
BSプレミアム
(1) 10月13日(木)   午前9:00〜9:15
(2) 10月13日(木)   午後4:00〜5:00
(3) 10月14日(金)   午前9:00〜9:15
(4) 10月14日(金)   午後4:00〜5:00
「速報!将棋竜王戦 第一局」
(5) 10月14日(金)   午後11:45〜11:55
285名無しさん:2011/10/04(火) 16:32:03.26 ID:YkPE4zzZ
2日目も4:00〜5:00なのかよorz
286名無し名人:2011/10/04(火) 17:03:55.20 ID:qdRcuwQH
将棋なんとか議員連盟の圧力でどうにかならないのか?
287名無し名人:2011/10/05(水) 11:43:50.43 ID:X8VXdNiO
>>249
しゃべりが上手だよね
年期の入ったバーのマスターみたいに上手

おばかキャラ?なんかしらんが
地頭のよさを感じた 機転がきく、いうか
288名無し名人:2011/10/05(水) 18:25:44.36 ID:ncCJCMon
地頭なんて関係ないだろw

単に「テレビ出る人」のプロ五段とかなだけだ。
「テレビ出る人」としてはアマ3級の女流棋士と比べるから
実力差が目立ってるだけ。
289名無し名人:2011/10/06(木) 01:26:57.26 ID:reLy2a2X
女流棋士や高段アマ女性が、局面をある程度読めて候補手の良し悪しが分かってて、
(…級位者ならこの手が浮かぶだろうな)と思った手を、
「この手はどうですか?」
と(分かってるくせに白々しく)視聴者を代弁する形で講師に尋ねるのが良いのか、
つるのくらいのそこそこの棋力の聞き手が、素の疑問を尋ねるのが良いのか…
290名無し名人:2011/10/06(木) 02:41:33.47 ID:6V4Dj/tx
>>289
高道の講座はそこらへん露骨だったなw
291名無し名人:2011/10/06(木) 07:00:57.55 ID:VN4oKyld
>>289
ある程度棋力のある視聴者がどう感じるか、だけの問題で
誰が聞き手だろうと台本通りであって、聞き手の疑問なんて出る幕はないぞ
292名無し名人:2011/10/06(木) 07:09:57.28 ID:iCz1x56J
分かってるのに白々しく振舞うのが嫌だった聞き手もいたじゃないかw
293名無し名人:2011/10/06(木) 07:44:47.37 ID:FisLkHdI
森内「ここでいい手があるんですが、碓井さんわかります?」
碓井「私は先にテキストを読んでいますので…」
森内「ガ━━━(゚Д゚;)━━━ン! 」
294名無し名人:2011/10/06(木) 09:19:32.73 ID:VQ76XcBP
深夜ラジオやってた時は冴えない芸能人て感じだったけどよく出世できたな。
ちょっと感動した。
295名無し名人:2011/10/06(木) 11:43:08.33 ID:DIlsvUyR
つるのは、渡辺徹みたいな「特に面白くないけど嫌味がないから色々使いやすい」ポジションだな。
どの層にもあまり叩かれない。
296名無し名人:2011/10/06(木) 12:37:33.02 ID:DGA2eUcP
いまオンデマンドで観たが
つるのはさすがテレビ慣れしてるが
解説の聞き手としては女流のが上かなと思った
297名無し名人:2011/10/06(木) 13:52:26.95 ID:yNC5/IJ0
駒を動かすのがとろくてちょっとイラつく
298名無し名人:2011/10/06(木) 15:26:21.82 ID:DIlsvUyR
まあ、駒動かすのがトロいのは戸辺のせいでもあるよ。

つるのはプロだから、戸辺が常に台本通りにしゃべれば、
練習していた台本通りにすらすら進ませることができるはず。
つまづくのは戸辺が台本通りに会話を再現できなくて
アドリブ入ったしゃべりになっちゃうせいだよ。
それと、戸辺がつるのに分かるように指示を出さないせいでもある。

お互いがお互いの分野のアマチュアだから、仕方ないんだけどね。
299名無し名人:2011/10/06(木) 16:20:54.51 ID:fe0JVT52
シンスケよりはマシ
300名無し名人:2011/10/08(土) 00:55:18.47 ID:SC0uJCnk
アシスタントは井上ゆりなにしてください
301名無し名人:2011/10/08(土) 05:34:54.24 ID:V6/+9+iy
駒動かすのなんかすぐ慣れるから心配いらないでしょ。
初めてじゃ佐々木勇気なんかにやらせても似たようなものかもしらん。
302名無し名人:2011/10/08(土) 08:30:33.79 ID:1nNR15Ow
>>301
奨励会員時に大盤解説会でしょっちゅう手伝いにかり出されるからそんなことはない。
女流はそれがないから気が利かないのがときどきいるけど(親方とか)。
303名無し名人:2011/10/08(土) 09:09:02.81 ID:VyB2NSFC
お前ら厳しいな
304名無し名人:2011/10/08(土) 09:27:29.66 ID:L4S/YtUa
女流の代わりに出てくるくらいなんだから、女流と同じ機能果たせってだけだろ。

機能が女流以下なら、見た目の点で女流のがいい。
女流以下の棋力で指導棋士やってるような奴が居れば、同じ理屈で叩かれるだろ。
305名無し名人:2011/10/08(土) 09:30:15.42 ID:1d5BblFD
15分じゃある程度慌ただしくなるのはしょうがないよ
306名無し名人:2011/10/08(土) 13:39:56.58 ID:L4S/YtUa
慌しいから、余計つっかえないで欲しい
307名無し名人:2011/10/08(土) 14:46:03.55 ID:+KDjPzLl
>>305
また、詰め将棋無しか
308名無し名人:2011/10/08(土) 15:02:01.85 ID:4lPAuyo9
15分枠になったことも一因ではあるけど
ソフト解析で応募する人が増えて、ほとんど意味なくなったのもあるかと
309名無し名人:2011/10/09(日) 10:03:35.71 ID:t44I3cn/
(´・ω・`)6一角かと思った
310名無し名人:2011/10/09(日) 10:04:55.39 ID:Z5DTRUY9
>3096一角かと思った
俺も
311名無し名人:2011/10/09(日) 10:06:53.48 ID:t44I3cn/
(´・ω・`)お互いに未熟よのぅ
312名無し名人:2011/10/09(日) 10:08:24.72 ID:t44I3cn/
(´・ω・`)8五桂ポンじゃないのか
313名無し名人:2011/10/09(日) 10:09:14.31 ID:LCpUa/X2
帽子ぐらいとれよくそタレント
教えてもらう姿勢じゃないだろ
非常に不快だ
314名無し名人:2011/10/09(日) 10:10:04.27 ID:t44I3cn/
(´・ω・`)8五角なんか打たないよ
もったいない
315名無し名人:2011/10/09(日) 10:10:06.48 ID:RkluKPUj
つるのの棋力がひどすぎて追い付いてないな・・・・・
ってかあいかわらず帽子・・・まぁ何本撮りか知らないけど抗議は来てるだろうなぁ。
316名無し名人:2011/10/09(日) 10:10:15.06 ID:5uWSCrY2
ちょっとむさくるしいなぁ
男2だとやっぱりw
317名無し名人:2011/10/09(日) 10:10:54.51 ID:GN6Y35to
スーツ:明治以来英国に倣って正装扱い
帽子:英国では同じく正装なのに何故かここではバカが騒ぐ
318名無し名人:2011/10/09(日) 10:11:19.79 ID:PBiH1s8Q
成功例を示す講座なのかね
319名無し名人:2011/10/09(日) 10:11:46.48 ID:GN6Y35to
小道具が見切れてた件w
320名無し名人:2011/10/09(日) 10:12:33.89 ID:fdSJ71jW
花がない、もう終わっていいから
321名無し名人:2011/10/09(日) 10:12:51.09 ID:RkluKPUj
>>317
英国でもこういう時は帽子は取るだろ。
というか、英国だからこそ取る。
シルクハット抱えてお辞儀って見たことないか?
322名無し名人:2011/10/09(日) 10:12:57.84 ID:EGQ3M3AH
つるのしゃべりはいいやんw
323名無し名人:2011/10/09(日) 10:13:03.75 ID:LCpUa/X2
つるのは島田がいなくなって仕事がなくなって将棋になきついてきたんだろ
324名無し名人:2011/10/09(日) 10:13:09.76 ID:t44I3cn/
(´・ω・`)飛車動くと△6九角が気になるねんな
325名無し名人:2011/10/09(日) 10:13:45.70 ID:d0GucILO
なんだかんだこのスレが賑わってる時点でつるの成功だろ

おまえら聞き手として実力がなんとかっていうけどそんなもん好き好きなんだからどうでもいいだろ
326名無し名人:2011/10/09(日) 10:13:57.29 ID:PBiH1s8Q
テキストの戸辺の写真がガイコツに見える
327名無し名人:2011/10/09(日) 10:14:02.49 ID:uqUunHbV
つるのはずっと前から将棋の番組とか持ったりしてるし本人も将棋の仕事やりたがってるよ
328名無し名人:2011/10/09(日) 10:14:11.71 ID:t44I3cn/
(´・ω・`)最後の局面△4五角が気になる
329名無し名人:2011/10/09(日) 10:14:29.67 ID:fdSJ71jW
逆転ホームランw
330名無し名人:2011/10/09(日) 10:14:59.08 ID:jBAaRNqX
つるのいいねえ、流石にプロだ。
テレビ出演については素人の女流とは違う。
これ、連続しないにしても、講師のとの相性、出演料しだいで
しばらくつるのの聞き手つづくんじゃないの?
331名無し名人:2011/10/09(日) 10:15:09.21 ID:GN6Y35to
>>321
マイケルジャクソンが舞台で曲の最中に帽子取るのが当たり前だというならいいんじゃないかな、そのバカ論理でも
挨拶は挨拶だよね〜
332名無し名人:2011/10/09(日) 10:15:53.73 ID:t44I3cn/
>>330
(´・ω・`)煽るのやめなよ
荒れるがな
333名無し名人:2011/10/09(日) 10:16:13.70 ID:QvgOMkua
後手があんな形に組む訳がないwww
334名無し名人:2011/10/09(日) 10:16:20.29 ID:d0GucILO
帽子がなんとかいってるやつなんだよwww

対局するわけでもないのにじじいかよwww
335名無し名人:2011/10/09(日) 10:18:04.95 ID:RkluKPUj
>>331
マイケル・ジャクソンが英国人だったとは知らなかった。
それとステージで客に教えを請う立場だったというのも初耳だな。
336名無し名人:2011/10/09(日) 10:20:38.66 ID:jBAaRNqX
>>332
いや、煽ったつもりはない、素直な感想だ。
337名無し名人:2011/10/09(日) 10:20:41.95 ID:GN6Y35to
>>335
ヒント:出演者
教えを乞うとかなんとかはアンタの勝手な解釈
そして勝手な解釈を拠り所にして叩きレスを書くような恥ずかしい輩はバカと呼ぶに相応しい
338名無し名人:2011/10/09(日) 10:23:20.52 ID:tCN/QSYD
NHKにメールしてみれば?
苦情が多ければ帽子取るだろ。
俺はどうでもいいけど。
339名無し名人:2011/10/09(日) 10:25:20.57 ID:RkluKPUj
>>337
アホか、聞き手ってのはサブの立場、解説がメインなんだよ。
そういう上下関係のもとで帽子はない。
あと、ついでに言うならここは日本であって、そして日本ではああいう立場じゃ帽子取るもんなんだよ。
割と礼儀とか軽んじてる20代の俺でもこれはないわ。
340名無し名人:2011/10/09(日) 10:29:58.07 ID:GN6Y35to
>>337
繰り返すが、それはアンタの個人的な解釈でしかないな
バカは二回以上言われんとわからん故にバカなんだな
341名無し名人:2011/10/09(日) 10:36:13.24 ID:EGQ3M3AH
帽子についてアンケート取ったら多分、100人に95人はどうでもいいって言うだろw
342名無し名人:2011/10/09(日) 10:39:12.24 ID:d0GucILO
>>339 ならテレビでは帽子被れないな

誰かしら上の立場の人はいるだろうし


そもそも礼儀ってのは当事者の関係に依存する

第三者がとやかく言う事ではない

視聴者に向けて失礼だと感じたならこれから帽子をかぶってるやつが画面に映るたびテレビ局にクレームを言えばいい
343名無し名人:2011/10/09(日) 10:54:07.23 ID:PBx87AP7
番組わかりやすいしおもしろいなと思ってきたんだけど
帽子がなんとかいってるゴキブリはなんなの?化石?
女流がでないことに文句つけたいだけのキモオタか、さすが将棋とか番組の内容を見ないアホだな
こういうクソジジイとは指したくないな
なんでこういうキモイオッサンが生きてるのかぜんぜんわからない
ゴミでしかないのに
つるのは将棋好きなの伝わるしたのしいのに
344名無し名人:2011/10/09(日) 10:58:53.56 ID:9R+Gk9oA
ID:RkluKPUj

20代wwww
無理すんなおっさん
嫌なら見なきゃいいんだよつるのよりお前のが圧倒的に邪魔だし役に立たないしいらないから
ひとりでnhkに文句でもいってろ
そんなこともわかんないの?さすがですね(笑)
345名無し名人:2011/10/09(日) 11:06:43.08 ID:RkluKPUj
>>344
20代ですが?
というか便所の落書きに何言ってんだ。
当然NHKに文句も言うけど?
346名無し名人:2011/10/09(日) 11:09:16.73 ID:GN6Y35to
予想以上にイタい奴だな
347名無し名人:2011/10/09(日) 11:13:27.34 ID:jBAaRNqX
うん、帽子だけは無いな。
348名無し名人:2011/10/09(日) 11:31:58.56 ID:jihRe58l
化石っていうか、ただひたすら的外れなアホだな
気持ち悪いからさわらない方がいい
349名無し名人:2011/10/09(日) 11:47:31.15 ID:adLZcbuW
ID:RkluKPUj
hayakukiero
350名無し名人:2011/10/09(日) 12:23:19.98 ID:aHJxHkvg
>>344
他者を叩くことで自分を偉いと思いこむのは中学生までにしとけ

中学生なら仕方ないから許すけどね
351名無し名人:2011/10/09(日) 12:23:46.93 ID:aHJxHkvg
>>345
他者を叩くことで自分を偉いと思いこむのは中学生までにしとけ

中学生なら仕方ないから許すけどね
352名無し名人:2011/10/09(日) 12:26:54.48 ID:RkluKPUj
>>351
誰も自分が偉いなんて思ってねーよwww
叩いてるんじゃなくてただ「帽子はない」って評価してるだけだしw
353名無し名人:2011/10/09(日) 12:28:33.00 ID:d0GucILO
>>350
他者を叩くことで自分を偉いと思いこむのは中学生までにしとけ

中学生なら仕方ないから許すけどね
354名無し名人:2011/10/09(日) 12:28:35.47 ID:SUrVBMYB
まだ山崎鈴木かと思ったら飛べつるのwwww誰得wwwwwwww
355名無し名人:2011/10/09(日) 13:23:29.14 ID:2HYFC08H
タレントの帽子ごときでネチネチと
心が狭いというか、器の小さいやつだな


それよりゆるゆるネクタイのほうが問題だろ
356名無し名人:2011/10/09(日) 13:31:09.02 ID:+oR2p/Nm
あの人はおしゃれなタレント系(?)だからまあいいんじゃないか
357名無し名人:2011/10/09(日) 13:33:52.84 ID:2ZERRRmE
前の時間の「趣味の園芸」の男ふたりのときの妙なホモっぽさに比べれば
こちらはたいへん健全ですから、よろしいと思いますわ
358名無し名人:2011/10/09(日) 13:46:30.12 ID:3ARWaEL9
帽子はスタイリストの問題じゃないの?
359名無し名人:2011/10/09(日) 13:53:59.93 ID:GJeq/kHh
帽子叩くとかアホすぎるw

しかしつるのは安心して見れるからいいな

今までのぎこちなく堅い講座っぽくなくて、普通のバラエティー番組を見てるような感じがしていいね
360名無し名人:2011/10/09(日) 14:30:11.42 ID:wf/yh2Qo
先週も今週も説明が非常に明快な講座だね。振り飛車党が増えそう。
361名無し名人:2011/10/09(日) 17:16:23.64 ID:okG8JV6W
角打ちがなぜ良い手なのかの説明がちょっとあれだったな
362名無し名人:2011/10/09(日) 18:33:28.57 ID:/UoZAq9p
後手の持駒の歩で▲8五歩を打とうとするつるのに若干あせる戸辺がウケた。
363名無し名人:2011/10/09(日) 19:04:25.35 ID:sowz37oG
底は俺もワラタ
364名無し名人:2011/10/09(日) 19:34:29.83 ID:LzUShIQp
この講座始まってから初めて戸辺の顔まともに見たけど
あの鼻じゃ息しづらそう…
365名無し名人:2011/10/09(日) 20:13:22.86 ID:/7xKn+3m
まあ実際そういうことはあるよ
顔の形状上口呼吸になるひと
366名無し名人:2011/10/09(日) 21:21:53.27 ID:2h9261ur
帽子のひさしで大盤の持ち駒がかくれてみえづらかった。

きょうの後手の囲いはなんだ、わざとらしい局面つくって
あざやかな戸部流もなにもないだろ、
やらせぶすおやろう。
367名無し名人:2011/10/09(日) 21:22:11.99 ID:ipyvSyj/
24で、1800だが、居飛車弱すぎwww

見てて可愛そう。級位者設定だから、しかたないか。
368名無し名人:2011/10/09(日) 21:26:16.72 ID:ipyvSyj/
7一角と打たれた局面。

7二飛車と寄ったが、
段位者は、8三に浮いて、8五歩打ちには7四歩と伸ばして7三桂を用意する。
369名無し名人:2011/10/09(日) 21:28:46.83 ID:ipyvSyj/
講座では、7四歩のところで、「8七歩成り」としてたみたいだが。
370名無し名人:2011/10/09(日) 21:35:29.32 ID:lwLPcriB
24で1800の居飛車なんかあんなもんか、少しまし程度だろw
371名無し名人:2011/10/09(日) 21:42:46.88 ID:ipyvSyj/
一例

▲7一角、△8三飛車、▲8五歩、△7四歩、▲6五銀、△7三桂
▲7四銀、△8一飛車、▲5三角成、△同金寄、▲7三銀成、△3六歩
▲7二成銀、△3七歩成、▲同銀(桂)、△4一飛車
372名無し名人:2011/10/09(日) 21:44:00.54 ID:ocrwOz9r
>>367
講座の都合上仕方ないけど、
タカミチの駒落ちのやつも下手の棋力が異常に高かった。
373名無し名人:2011/10/09(日) 21:55:57.82 ID:W58simd5
せめて聞き手は将棋を商売にしてる奴にしてくれ
将棋が趣味の芸能人を使うのはやめてほしいわ
374名無し名人:2011/10/09(日) 22:13:39.86 ID:EGQ3M3AH
24の早指しなんてみんな荒いから、
2000オーバーでもこんな筋でハマる人けっこういるけどねぇ
さすがに高段とプロでは見かけないなw
375名無し名人:2011/10/09(日) 23:11:23.17 ID:84/iwN+c
振り飛車がうまくいきすぎの感じもあるけどな。
376名無し名人:2011/10/09(日) 23:37:44.53 ID:+K3CEi6X
今月号のテキストの牧野光則自戦記がクソすぎるんだが彼は常日頃からこうなの?
なんで俺はこんな駄文で気分悪くさせられなきゃならないんだ?仮にもプロが紙面で「指しててつまらない」
とかいうなよクソ
377名無し名人:2011/10/10(月) 00:04:47.01 ID:vwIzIMPM
観戦記のたぐいはえてして堅苦しい文章になりがちだから、親しみを持ってもらおうと、読みやすい口語的な文章にしたのだろう。
好意的に解釈すれば。
378名無し名人:2011/10/10(月) 00:14:29.95 ID:xgiP5uIG
プロアマ一斉対局で
アマに負けた唯一のプロ棋士(笑)という不名誉な称号を獲得した直後に書いたんだろ
379名無し名人:2011/10/10(月) 00:59:22.99 ID:6BPG9BGV
棋士の文章に指し手の解説以外にクオリティ求めてもしょうがない気はするが
そこまでひどいなら逆に読んでみたくなった
380名無し名人:2011/10/10(月) 01:02:59.83 ID:0J7AXcoi
真面目に書いて文章が下手というのならそれは別にいいんだよ。
でも牧野のは受け狙いで行って完全にスベっているという状態なので読んだ人が文句を言いたくなる気持ちはわかる。
381名無し名人:2011/10/10(月) 01:30:49.99 ID:TGrYje1Y
「華麗で明快な決め手があったりなかったり。あったけど。」
「投了図以下は▲6八玉のあと13手詰めだから自力で詰ましてねー。」
とか書いてんだもんな。
つーか、それを通しちゃう編集部に問題があるような気がするわ。
382名無し名人:2011/10/10(月) 07:46:31.60 ID:sCQHq8FQ
編集部もさじ投げたんじゃね?
締め切りは動かせないからな。
383名無し名人:2011/10/10(月) 08:03:30.43 ID:rh5TyLkc
>>381
たぶん、ソフト持ってるの前提で書いてると思うよ。
13手詰めとかソフトなら瞬殺だからね。
384名無し名人:2011/10/10(月) 09:39:29.65 ID:Hx4MSPX9
昇段の記も可笑しな文章だったしな、牧野
昇段直後で精神状態が不安定なのかと好意的に受け取っていたが
385名無し名人:2011/10/10(月) 10:58:05.62 ID:kwFw9KaE
これを半年みたら
いつのまにか5級にあがってそうだな
386名無し名人:2011/10/10(月) 12:10:45.36 ID:lmEtjgoH
おもちゃの刀振り回すのは時間のむだ。

最後のまとめで
つるはげが発した言葉は講座のポイントを理解してなかった。
角をきってから飛車なりを
即飛車成りくちばしってた。
387名無し名人:2011/10/10(月) 12:23:00.88 ID:WqeTz3cf
脚本だろ。つるの憎しで難癖つけてるようにしか見えない。
388名無し名人:2011/10/10(月) 12:38:45.18 ID:kudicG3r
退屈な講座よりは、いい
時間があっという間に過ぎて苦にならない
389名無し名人:2011/10/10(月) 13:31:00.55 ID:z1aNQhwj
>>376
同意。
そこらへんの個人ブログでももっとましだと思った。
390名無し名人:2011/10/10(月) 16:02:04.42 ID:9jQT7Uir
ユニークでよかったじゃん
391名無し名人:2011/10/11(火) 05:32:34.16 ID:CimR606l
戸辺攻めってもしかして奨励会のときによくボナンザと10秒将棋指していた影響とか?
392名無し名人:2011/10/11(火) 10:40:43.69 ID:1/DAgK1K
なにがじゃ
393名無し名人:2011/10/11(火) 12:25:40.85 ID:uJGTTahQ
>>390
どこが良かった?俺には中学生が書いたような文で読みにくいと思ったよ。
他の棋士の自戦記を参考にして改善した方がいいと思うが、誰かが指摘しないと
変わらないだろうな。
394名無し名人:2011/10/11(火) 15:50:17.46 ID:G0I9fntG
凡俗な修辞をならべて、明文きどりの
先崎よりまし。
395名無し名人:2011/10/11(火) 15:55:25.71 ID:dwZmPwIE
なるほど高尚な修辞とは名文を明文と書くことなんだな
396名無し名人:2011/10/11(火) 16:04:50.47 ID:y3pgnhqN
2ちゃんねるでは変換は適当でいいんだおw
知らないのかお?w
397名無し名人:2011/10/11(火) 16:04:59.82 ID:IfSAv6G5
>>394は牧野本人か? 先崎アンチか何か知らんが、牧野の文章と先崎の文章を比べるのはさすがに失礼。
398名無し名人:2011/10/11(火) 16:32:10.69 ID:W/xTqhhL
先崎さんの文章は大崎善生より面白いぞ
399名無し名人:2011/10/11(火) 18:23:37.95 ID:ABSGVmUD
>>383
ソフト関係ないだろ?こういう頓珍漢なレス、頭くるわ
400名無し名人:2011/10/11(火) 19:38:09.65 ID:d2NhYHsM
俺はおっさんで24で振り飛車党で2000あるが、今週はじめて見た。
将棋講座の内容はいいじゃないか。かなり参考になる。
これから毎週録画してでも見ようと思う。24の早指しで即使えそうな手順ばっかり。
つるの君は感じのいいタレントじゃないか。戸辺プロとの講座の進め方も特に問題ない。

上のほうで帽子がどうだとか書いてる人が居るが別に気にならない。
先々週ぐらいに全国大会の決勝が放映されていたが、私服みたいな格好で出場した
アマ代表者やプロ棋士と普通に話せないアマ代表者のほうがよっぽど問題あると思うが。
401名無し名人:2011/10/11(火) 20:10:11.57 ID:zai00qsZ
一般人とお金貰ってテレビに出る人とを比べるなよ
402名無し名人:2011/10/11(火) 21:45:49.16 ID:WDKgdjxM
一般人だからって甘えるなよ。
それ差し引いてもつるののほうが圧倒的に良い
403名無し名人:2011/10/11(火) 23:03:20.97 ID:81pI0Y3d
2000もある人でも参考になるんだ
おれ700くらいでこの講座みて勉強してるってのにい
404名無し名人:2011/10/11(火) 23:32:45.49 ID:BLgTXuXE
戸部のぶさいくな顔なんとかしろよ。
405名無し名人:2011/10/11(火) 23:46:24.49 ID:y3pgnhqN
何が2000だけど参考になるだ
パワー中飛車で攻め潰す本と内容被ってるだろうが
2000もあって今さら参考になるものかほら吹きめ
406名無し名人:2011/10/11(火) 23:57:48.19 ID:zSy0fryA
いや中飛車指しててそういう本読んでりゃR1000でもおさらい程度にしかならんが
居飛車党で知識の薄い人ならR2000以上でも十分に役に立つだろ
407名無し名人:2011/10/12(水) 00:07:44.24 ID:a7rivVSQ
>>405みたいな認定厨って、
ウソつく人間のモチベーションはどこから湧いてくると思ってるんだろうね。
408名無し名人:2011/10/12(水) 00:17:59.51 ID:63GJx+wb
俺も二、三段だけど見てるよ
とても参考になるとは言えんが充分、参考になる

チョイ悪よか全然いい
409名無し名人:2011/10/12(水) 01:09:50.94 ID:qRkG8SSL
ちょい悪フェイス
410400:2011/10/12(水) 01:23:20.34 ID:nSDPShj7

上記で24でR2000あると書いたものだが、基本は大事。
講座内容については、だいたい知ってる内容だよ。
24で早指しばかりで指してると、同じような将棋になってしまうので
改めて確認するには参考になるということ。
 
今回の半年間の講座で紹介している想定局面で、実戦で8〜9割以上同じ
指し手ができればR2000以上あるのではないでしょうか。(終盤が極端に弱い人は別)

なんとなくわかった・理解できたということと、講座で解説した通りの手が実戦で指せるかは
別問題だと思う。別の手を指してしまったり、気づかないで素通りしてしまうことが大半だと思う。
5割以下しか指せないのであれば、それだけの棋力だし、強い人は講座で想定した局面で
ピピッと反応して解説した通りの手を指すことができる人だと思う。

何も難しいことばかりすれば強くなるというものでもない。
難しい局面はその場で考えればいいし、基本の組み合わせだったりする。
411名無し名人:2011/10/12(水) 01:35:11.09 ID:TcPHG7xc
戸辺は大介先生をぱくったのか(´・ω・`)
大介先生は偉大だな(´・ω・`)

412名無し名人:2011/10/12(水) 02:06:09.51 ID:L9EWh8jj
戸辺さんと大介さんは左利き同士だけあって仲がよさそう
413名無し名人:2011/10/12(水) 02:08:44.61 ID:OLuWcumT
棋士の左利きってかなり多い気がする。
久保・大介・山崎・北浜・行方あたりはサウスポーだったような・・・・
414名無し名人:2011/10/12(水) 02:14:59.45 ID:nmPsCv00
なんだやっぱり知ってるのか
415名無し名人:2011/10/12(水) 04:44:33.30 ID:JPxMhrw6
>>413
前に左利きの割合を数えてみたら1割くらいで一般と同じくらいだった。
416名無し名人:2011/10/12(水) 06:03:21.08 ID:2s/dQR2N
>>410
俺今将棋はじめたばかりで、振り飛車の捌きや受けに憧れて四間からやってるんだけど
四間捨ててゴキ石田の勉強したほうがいいの?

なんかSNSで初心者の人とかと話しても「え、四間やってるんですか?ダイレクト?」とか言われて段々自信なくなってきた

振りでR1500↑目指すのならどんなコースがいいんでしょうか

今四間指しこなし1-2(3は読まなくていいと言われた)
相振り指しこなし1-4
寄せが見える本
ひと目の手筋
3手詰めハンドブック
やってるんですが
417名無し名人:2011/10/12(水) 06:21:27.34 ID:XijL2C1S
>>416
24の初段目指すならそんだけ読めば十分だと思うよ
あとは実戦とプロの棋譜にたくさん目通すぐらい

プロの中の、それも上位レベルにでもならない限り
どんな戦法使っても結局のところ終盤力勝負になるから
序盤に関しては好きな形を勉強するのが一番
418名無し名人:2011/10/12(水) 08:32:26.82 ID:ubKqChnz
>>416
ヒント:今年の小学生名人(24でR2700↑)は四間飛車使い
419名無し名人:2011/10/12(水) 08:39:47.08 ID:OLuWcumT
ノーマル四間飛車もプロが「勝ちにくい」って印象持ってる人多いだけで、
実際やってみると結構難しいのいっぱいあるしね。
というか、アマ同士の将棋なんて極端な話横歩取り45角でも完全に勝ちきれるのが
どれだけいることやら・・・・
まぁどんな戦型でも研ぎ澄ませばどんなアマとでもそれなり以上に戦える。
いや、さすがに45角で勝ち抜くのは大変かw
24で二段クラス以上くらいになるとほとんど勝てなくなる気がするw
420名無し名人:2011/10/12(水) 08:48:12.81 ID:XijL2C1S
45角戦法ですら七段クラスで稀に見かけるけど45角側が勝つ局も見たことあるよ
アマレベルでしかも24みたいな早指しになってくると完全に何指しても1局だろう
421名無し名人:2011/10/12(水) 08:49:07.10 ID:gbhVP8+G
魔界四間飛車最強伝説
422名無し名人:2011/10/12(水) 09:00:36.45 ID:OT5dpubB
>>418
一応訂正しとくとM嶋君は純粋居飛車党だぞ
最高Rは2700越えてたけど安定は2500台くらい
423名無し名人:2011/10/12(水) 12:49:33.38 ID:IDGkswIY
振り飛車党が覚えるべき戦法
好きな振り飛車を一つ

居飛車党が覚えるべき戦法
矢倉、横歩取り、相掛かり、角換わり
「棒銀、斜め棒銀、腰掛け銀、早繰り銀」の受け方
「中飛車、右四間飛車、袖飛車」の受け方
居飛車穴熊、左美濃、銀冠
「ゴキゲン中飛車、石田流、四間飛車、向飛車」の対策 ←これの一項目だけでも振り飛車等が覚えるべき量と同じ
その他「雁木、右玉」等の1.5流戦法対策 等々…
424名無し名人:2011/10/12(水) 15:18:23.05 ID:GAe9SDQH
ねーよw
矢倉とか相がかりは手抜きできるだろ
振り飛車対策も楽したけりゃ穴熊一本でなんとかなる
425名無し名人:2011/10/12(水) 15:22:47.38 ID:TcPHG7xc
四間飛車党が覚えるべき戦法
四間飛車
「棒銀、斜め棒銀、早仕掛け、右四間」の受け方
「中飛車、四間飛車、三間飛車、向かい飛車」との戦い方
居飛車穴熊、左美濃、銀冠
その他「かまいたち、右玉」等の1.5流戦法対策 等々…

ちょっと減ったな。
426名無し名人:2011/10/12(水) 15:26:12.55 ID:gbhVP8+G
将棋の戦法はおおまかに
居飛車、振り飛車、四間飛車の3つに分けられる
427名無し名人:2011/10/12(水) 20:14:01.20 ID:GBgcehHs
同じ戦型としてカウンされても要求される知識量は違ったりするじゃん
例えばゴキゲン中飛車だと、指す側は超速、角交換型、相穴みたいに少々違う感覚を要求されるような戦いをどれも覚えとかんといかんけど、
対抗する居飛車側はどれかひとつ覚えてればいい、みたいなの
428名無し名人:2011/10/12(水) 20:41:51.05 ID:QbnvLuvz
>>426
朧飛車がはいってない…
429名無し名人:2011/10/12(水) 21:35:43.77 ID:ubKqChnz
朧飛車は四間び…

うわっ やめろ!!
くぁwせdrftgyふじこlp
430名無し名人:2011/10/14(金) 00:33:57.17 ID:jXr3iwF3
テキスト読んだが、16日の講座で、5九飛車と引いた局面で、
△8六歩、▲同歩、△8八歩 が、スルーされてる。

これ単純だが、中飛車大変だぞ。
431名無し名人:2011/10/14(金) 01:41:09.07 ID:2I1vjXoq
>>425
かまいたちの使い手ってけっこういるもんなの?
432名無し名人:2011/10/14(金) 01:52:05.47 ID:PGaMoF4i
沢山いるわけないじゃん
433名無し名人:2011/10/14(金) 04:00:24.56 ID:lsmEGubi
434名無し名人:2011/10/14(金) 04:03:47.12 ID:VXX/yE/a
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
435名無し名人:2011/10/14(金) 08:17:41.71 ID:PjYEpvjJ
>>431
1.5流なら飯島流が多いよ(´・ω・`)
436名無し名人:2011/10/14(金) 10:28:07.69 ID:vGuJVyUd
>>433
大山似とおもいきや弟子のコーヤンに似てくるとわ
437名無し名人:2011/10/15(土) 20:02:52.51 ID:FSFmCPFb
>>428-429

その朧なんとかってどういう戦法?
一応ググってみたが、よくわからな

















このユーザーは削除されました。。。
438名無し名人:2011/10/16(日) 10:01:09.21 ID:B6sa1JY5
はじまた
439名無し名人:2011/10/16(日) 10:03:24.16 ID:q77r5alL
また帽子かぶってやがる
NHKは受信料いらないのかなあ
440名無し名人:2011/10/16(日) 10:08:51.83 ID:xARtgXEi
ヒエーー
悲鳴あげるなw
441名無し名人:2011/10/16(日) 10:11:42.99 ID:4Cm+NCkK
講座でなくて、この二人の対局をみたいな。
悲鳴アリでw
442名無し名人:2011/10/16(日) 10:14:56.10 ID:GI++fiyV
将棋は凄いな
443名無し名人:2011/10/16(日) 10:17:00.19 ID:77dYQoWr
講座の内容自体が
鈴木大介の中飛車本と被ってるような気がするがまあいいか。
しかしつるの剛士バカキャラはいいのか
444名無し名人:2011/10/16(日) 10:19:30.47 ID:FMpcOMqg
405 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2011/10/11(火) 23:46:24.49 ID:y3pgnhqN
何が2000だけど参考になるだ
パワー中飛車で攻め潰す本と内容被ってるだろうが
2000もあって今さら参考になるものかほら吹きめ

410 名前:400[sage] 投稿日:2011/10/12(水) 01:23:20.34 ID:nSDPShj7

上記で24でR2000あると書いたものだが、基本は大事。
講座内容については、だいたい知ってる内容だよ。
24で早指しばかりで指してると、同じような将棋になってしまうので
改めて確認するには参考になるということ。

414 名前:名無し名人[] 投稿日:2011/10/12(水) 02:14:59.45 ID:nmPsCv00
なんだやっぱり知ってるのか
445名無し名人:2011/10/16(日) 10:23:19.93 ID:77dYQoWr
気持ち悪い
446名無し名人:2011/10/16(日) 10:52:42.55 ID:17O+HBYz
戸辺は大介先生をぱくったのか(´・ω・`)
大介先生は偉大だな(´・ω・`)

447名無し名人:2011/10/16(日) 11:00:19.81 ID:77dYQoWr
パクリとかそういうことではないだろうし
中飛車系の攻め筋が限られてるから被るのはしょうがないんだが
知ってたり、勉強してる人からすると退屈という話。
前回の講座の方がプロの考え方が分かって個人的には面白かった。
448名無し名人:2011/10/16(日) 12:44:32.08 ID:JHnuAaYX
プロの考え方がわかるための講座じゃないからねえ
449名無し名人:2011/10/16(日) 13:45:12.12 ID:JkLET1TC
「目指せ初段!」
450名無し名人:2011/10/16(日) 14:35:56.25 ID:kKUWeaxx
>>449
もしかして初段てのは奨励会の初段のことかも。
そうか女流3冠の為にエールを送っていたのか。
451名無し名人:2011/10/16(日) 16:07:25.03 ID:oZIghl8j
きょうは帽子の影が大盤に写ってた。みえないよ〜〜。

今日の講座で、
相手が角道開けてない時、5筋の歩お互いにつきあってた局面で
飛車で歩を交換したらどうなるのか疑問に思った。
そこらへんの解説がなかった。

あいかわらず、ツルの大盤操作がどへた。
矢内さんの今日の操作は完璧だった。
ハッシーがぐだぐだ解説してる間に数手すすんでいたけど、
さすがだと思った。

最後に午後の囲碁のアシスタント巨乳美人ですね。
452名無し名人:2011/10/16(日) 16:29:59.44 ID:3tnpnHkK
2回撮りで前回の放送は対応間に合わなくても、
もしかしたら今回は帽子脱いでるかなと思ってたけどそんなことはなかった
453名無し名人:2011/10/16(日) 16:40:34.60 ID:ybe/qj3P
戸辺は奨励会時代から鈴木のVS相手に指名されてて舎弟みたいなもん
おかげで>>162のようなこともさせられてる
454名無し名人:2011/10/16(日) 17:02:08.31 ID:ipjJ3ruF
つるのでも指せるって宣伝すれば将棋広まりそうだな
455名無し名人:2011/10/16(日) 18:58:17.97 ID:dpkhw8Cy
>>452
この短い番組で2回撮りってことはないんじゃないの。
3回か4回は撮ってるだろう。
456名無し名人:2011/10/16(日) 19:26:13.72 ID:e5VRFvMq
つるの剛士は忙しい
457名無し名人:2011/10/16(日) 19:40:09.39 ID:aDES3eIz
先崎は午前に1本、午後に1本収録ってエッセイで書いてた
リハーサルとか念入りにやるらしい
458名無し名人:2011/10/16(日) 20:03:06.30 ID:j4dyHbxm
タニーが以前に光速ノートに書いていたけど、のタニーの講座の時は4本撮り、3本撮りもあったらしい。
タニーの場合は関西から東京まで収録に来ないといけないから、そういう事情もあって多めに収録していたのだろうけどね。
459名無し名人:2011/10/17(月) 02:17:20.81 ID:ByIqcawY
つるのがバカだなんて、もうほとんど誰も思ってないんじゃないか
大盤練習してほしいが喋りは流石に上手い
帽子については…そんなこと気にしてたらテレビなんて見てられないでしょw
460jhgf:2011/10/17(月) 04:26:14.56 ID:/vy8sVJc
戸辺が最後つるのの「また攻めちゃいます」って言葉にイラっとしてたような気がする・・・
461名無し名人:2011/10/17(月) 10:22:03.35 ID:fk4YfyPC
>>459
未だにおバカキャラのタレントが本当にバカばっかりだと思っている人がいたら
情弱にも程があるだろ・・・
462名無し名人:2011/10/17(月) 11:26:21.57 ID:47laqsHS
bousi
yamero
uzai
463名無し名人:2011/10/17(月) 11:50:23.78 ID:ByIqcawY
>>461
いやこのスレにいるから
そいつに対して言ってる
464名無し名人:2011/10/17(月) 14:30:36.82 ID:ZUe9uGyl
帽子を取れ
ただでさえ戸部は小さいのに
帽子の分、更に小さく見えるわ
日曜の朝からバカ芸能人見たくてNHK見てるんじゃねーぞ
オマエが目立つんじゃねーよ
465名無し名人:2011/10/17(月) 14:49:30.51 ID:kscrOiYp
帽子は別にいいんだけど、駒を動かすのをもう少しがんばってほしい
466名無し名人:2011/10/17(月) 14:49:51.61 ID:6YhtB5Tz
光速ノート100
 NHK講座の収録が終了した。二本録りが7回、三本録りが4回、で計二十六本。現在考えている事が大体伝えられた、と内容にはまず満足している。
 通しのリハーサルで大体の時間の感触をつかみ、それから本番に入るわけだが、リハーサルで1分近くオーバーした方が本番ではピッタリ収まる、というような事が分かってきた頃終わってしまうのはやや残念。
 初心者の方にも分かりやすく、有段者の方にも参考になる内容を心掛けたつもり。
467名無し名人:2011/10/17(月) 15:22:08.62 ID:CSuV8Zj6
おバカキャラのタレントが本当にバカばっかりではないと大衆が思ってくれていると期待しているが
実際やっぱりおバカキャラのタレントが本当にバカばっかりでそう思われてることを知らない、
オバカキャラのタレントほど情弱のバカはいないだろ・・・
468名無し名人:2011/10/17(月) 15:29:24.10 ID:QtHGIpHL
ごめんもう一回言って
469名無し名人:2011/10/17(月) 15:39:20.19 ID:fk4YfyPC
>>465
そうだね、昨日は△8六歩でまごついていたくらいだからな
さすがに低級の俺でもすぐわかる飛車先交換の手くらいはスムーズに対応してほしい
470名無し名人:2011/10/17(月) 16:29:08.45 ID:ZUCsDoSV
駒を動かすのって難しいのか?
将棋のルール分かってればすんなり動かせそうだけど
471名無し名人:2011/10/17(月) 16:34:23.12 ID:6YhtB5Tz
盤を正面から見れるのなら誰でもできるよね。
NHKのスタジオで、あの立ち位置では、すんなり動かせるかは自信ないな。
盤面に被っちゃいけないとか、最初に厳重注意がありそうだもの。
472名無し名人:2011/10/17(月) 16:39:27.68 ID:Q8qpkApt
リハーサルを念入りにやっているとはいえ、編集なしの一発撮りだから
大盤の駒操作に慣れてないと緊張するんだろうね。
473名無し名人:2011/10/17(月) 17:35:28.90 ID:7w8w3tyc
大盤操作では
ツルは後手番役だという意識が希薄だから
もたもたするのだ。

次回帽子かぶってたら
もう一度NHKにメール送る。
みなさんも送ってください。
474名無し名人:2011/10/17(月) 18:06:10.48 ID:F5Zcqcqb
将棋の内容に集中していれば帽子なんか気にならないっつーの。
タレントなんだし、少々のことでケチつけるなよ。十分役割はたしてるよ。
将棋を親しみやすくするために、つるのにお願いしてるわけだし。

お前が応募して聞き手になれよ。
非難のメールが殺到してパンクするわ。
475名無し名人:2011/10/17(月) 18:58:58.89 ID:ZUe9uGyl
>>474
将棋を親しみやすく?
つるのにお願いしてる?

そんなこたーないだろ
芸能人なんぞより、女流の方がよっぽど分かり易いし、親しみやすいわ
民放が落ち目なもんで芸能ヤクザが受信料に目つけてきてるんだよ
ほんと、NHKに出てくる芸能人ほど鬱陶しいものはないわ
タケシだの所ジョージだの、やたら芸能人がNHKに出てきて、ほんとウゼーわ
つるのとか論外だよ、論外
やたら将棋ファンを主張する割りに、全然分かってないのが、バレバレだしな
476名無し名人:2011/10/17(月) 19:04:01.91 ID:LLSpiz7n
純粋な講座としては、戸辺一人の方が良いんだろうな
ニコ生のタイトル戦解説も一人でやってわかりやすかった
477名無し名人:2011/10/17(月) 19:20:28.21 ID:qsRvUboR
>>475
んなこたーないワケないだろ

なぜ女流棋士(/アマ)じゃなくて芸能人つるのを起用するのか?
その効果とかを考えてみろよ。お前の方がその番組制作の意図を理解してないんだろう
478名無し名人:2011/10/17(月) 19:38:24.01 ID:pRf/S9H5
全国の30人ぐらいのつるのファンにとって嬉しいんだろうが・・・
479名無し名人:2011/10/17(月) 20:01:30.49 ID:AW7+/tTv
あわわ
嫌なら見るな
480名無し名人:2011/10/17(月) 20:25:02.73 ID:tyWeX3Oq
駒落ち新発見とか言ってた女流よりはつるのの方が見やすいわ
しかしあじあじには敵わない
481名無し名人:2011/10/17(月) 21:58:28.55 ID:lhi8Jvkn
キチガイつるのバカヲタ「嫌なら見るな」
482名無し名人:2011/10/17(月) 22:00:43.84 ID:Qh1aKdht
>>474
帽子が邪魔で盤面が見辛いという苦情なんじゃねえの
483名無し名人:2011/10/17(月) 22:42:33.73 ID:EDI65C4G
帽子は本当にとってほしいね。
ハゲ隠しなら許すけど、できれば木村先生をみならって堂々して欲しいな。
484名無し名人:2011/10/17(月) 23:44:34.07 ID:S2Q3DvzG
つるの見たくないんだったらつるのが映る左側だけ隠すのおすすめ。

ジャーナルで豚火災見たくなかったんでその方法で耐えたw
485名無し名人:2011/10/18(火) 02:58:32.26 ID:CNMYvcF0
つかそもそも女流を使わないって前提で
女アマばっかり続くのも…というところから出てきた人選だと思うんだよな

女流女流言ってる奴はまず米長に文句言いなよ
486名無し名人:2011/10/18(火) 03:20:51.07 ID:nC2R9U/c
>>472
ちょい悪で山崎が鼻すすってたからそうなのかなあと思ってたけど、やっぱり編集ないんだね。
487名無し名人:2011/10/18(火) 03:52:05.39 ID:LabWPFWU
豚呼ばわりしてるクズ
帽子帽子と喚いてるクズ

こんなもん両方NGに決まってんだろが
488名無し名人:2011/10/18(火) 07:17:00.35 ID:yxpqjnXw
ブサイさんがやるより10000倍マシだろ
489名無し名人:2011/10/18(火) 11:35:05.74 ID:VsSkpYFW
次は北浜流居飛車で矢崎と初段を目指す講座にしよう
490名無し名人:2011/10/18(火) 14:14:30.82 ID:y45+oclI
つるのは別に好きでも何でもないけど、
ここまでテンポよく見られる講座ってのはNHKでもかなり珍しい部類

料理番組の陳先生みたいな例外はいるけど、専門家はしゃべりのほうはそんなにうまくないんだから
まあ、たまにはこんなのがあってもいいと思うわよ
491名無し名人:2011/10/18(火) 14:22:52.64 ID:ZehQdY+n
>>486
撮り直しがあったら逆転ホームランは目が泳いでいる時点で NG だったろうな
492名無し名人:2011/10/18(火) 14:31:27.51 ID:9NumwRF+
そんなことで撮り直していたらちっとも前に進まないだろうな。
将棋はプロでもTVに出るのはド素人だからねw
493名無し名人:2011/10/18(火) 15:44:59.90 ID:W9fgDztr
今回の講座では
相手が角道あけてないすきに
5筋の歩交換はどうなのかな。
飛車がでた瞬間に角道あけるの?
こんな疑問が生じた。
494名無し名人:2011/10/18(火) 16:41:01.67 ID:7KPwDuH5
戸辺さんや。超速はやらんのんけ?
(5八金右は浮き飛車対策型で次号やるだろう)
495名無し名人:2011/10/19(水) 01:36:20.78 ID:GZ9KmSy9
戸辺さんは超速に勝てんのじゃ
496名無し名人:2011/10/19(水) 04:14:21.18 ID:BjxDAt9M
ぐしいのう
497名無し名人:2011/10/23(日) 09:59:59.41 ID:8QBystj9
はじまるぞお
498名無し名人:2011/10/23(日) 10:01:48.71 ID:Tl3rEk3X
おい帽子嫌いよかったな
帽子無くなったぞ
499名無し名人:2011/10/23(日) 10:02:14.87 ID:gyiEsmC1
マジですげえww
500名無し名人:2011/10/23(日) 10:02:32.93 ID:glsoPDqU
(´・ω・`)芸人?
501名無し名人:2011/10/23(日) 10:02:58.03 ID:XSKZtodG
テレホンショッピングみたいだ
502名無し名人:2011/10/23(日) 10:03:13.16 ID:ucSh+1ud
つるのはあんなの持ってたのかw
結構筋金入り。
503名無し名人:2011/10/23(日) 10:03:21.31 ID:FuzmtqMQ
早く終われよ
504名無し名人:2011/10/23(日) 10:03:25.53 ID:iIBXdQW9
つるのその服目がチカチカするからやめれ
505 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/10/23(日) 10:04:08.49 ID:CUpCuW1U
鑑定団かもん
506名無し名人:2011/10/23(日) 10:04:40.44 ID:/mX2hsht
久々にみたら聞き手が男でびびった。
こいつがつるのか。けっこういいね。
507名無し名人:2011/10/23(日) 10:04:41.41 ID:McddePD0
ちゃらの
508名無し名人:2011/10/23(日) 10:07:27.56 ID:glsoPDqU
(´・ω・`)△4五同歩でも▲5五歩だしょ
509名無し名人:2011/10/23(日) 10:09:07.21 ID:glsoPDqU
あら(´・ω・`)角交換するの
510名無し名人:2011/10/23(日) 10:10:00.18 ID:2KBCvLWY
やっと帽子を取ったか、これならいい
511名無し名人:2011/10/23(日) 10:10:32.51 ID:glsoPDqU
(´・ω・`)戸辺
駒並べるの早いな
512名無し名人:2011/10/23(日) 10:13:26.00 ID:glsoPDqU
(´・ω・`)こんな上手く行くのん?
513名無し名人:2011/10/23(日) 10:16:27.58 ID:5rKGmNmY
71角なんて飛車寄られてやばそうに見えたが、なるほどねぇー
514名無し名人:2011/10/23(日) 10:22:28.58 ID:2KBCvLWY
>>512
そりゃ講座がうまくいかなかったらどうにもなりませんがな。
それを念頭に指すんでしょ。
515名無し名人:2011/10/23(日) 10:26:41.62 ID:7yXeMxSF
帽子嫌いきもすぎんだろ

死ねよ
516名無し名人:2011/10/23(日) 10:27:06.38 ID:GcZrgSaf
帽子とってるしw
しばらく前にここで文句言っていた連中のレスを見たかもしれんw
517名無し名人:2011/10/23(日) 10:36:33.75 ID:hIuX9Wtm
スタッフからの注文だろ
518名無し名人:2011/10/23(日) 10:40:29.46 ID:mzqOEHvx
つるのがクビになって矢内と交代か?と思ったらNHK杯だった

つうか、つるの帽子被ってむさ苦しいし暑苦しい
まじで消えて欲しい
519名無し名人:2011/10/23(日) 10:43:44.50 ID:AlM03iye
帽子かぶってても叩く
帽子とっても叩く
520名無し名人:2011/10/23(日) 10:58:40.73 ID:4n4qy3ms
つるのは禿げ始めてるんだよ
ハゲが帽子を被る気持ちは分かるだろ?
521名無し名人:2011/10/23(日) 12:14:53.97 ID:B/i74nrN
悔しいが分かる
522名無し名人:2011/10/23(日) 14:06:26.66 ID:0/H6fBzD
あおいベルトが気になって集中できなかった。

升田のお宝 せいぜい5万円でしょ。
523名無し名人:2011/10/23(日) 14:17:26.96 ID:klmfVnyv
テキストで戸辺とつるの対戦してたね
つるのは相振り好きなのかな
524名無し名人:2011/10/23(日) 15:19:09.78 ID:mzqOEHvx
戸辺のNHK杯対戦相手は羽生NHK者だな
講座講師の意地をみせて、戸辺が勝ったりするんかね
525名無し名人:2011/10/23(日) 15:35:54.40 ID:4n4qy3ms
戸辺と羽生の戦績は一勝一敗
ただ一年以上前の対局だからなんとも言えないな

2010/6/1 第51期 王位戦 挑戦者決定リーグ戦 白組 プレーオフ     先手羽生の勝ち(戸辺のゴキ中) 棋譜 http://live.shogi.or.jp/oui/kifu/oui20100601.html
2010/3/30 第51期 王位戦 挑戦者決定リーグ戦 白組 3回戦         先手戸辺の勝ち(相振り飛車) 棋譜 http://wiki.optus.nu/shogi/index.php?cmd=kif&cmds=display&kid=68453
526名無し名人:2011/10/23(日) 15:38:35.58 ID:E9nqoBC9
今録画した奴を見た、「?」っと思ったので初回のを見た。
戸部の身長が伸びてるんだが…
(初回の時は戸部の目の位置は大盤の三段目の位置、今回は二段目にある)

527名無し名人:2011/10/23(日) 15:41:39.62 ID:oUwCiPnT
やっと帽子取ったと思ったら
今度はチンピラシャツ
ただでさえ鬱陶しいのに
戸部より目立とうとすんな

俺は将棋が見たいんだよ
528名無し名人:2011/10/23(日) 16:22:13.31 ID:Mb6jmvbh
録画観た。
バリエーションうけたw
この芸能人面白い。
講師との相性がぴったり。
529名無し名人:2011/10/23(日) 18:45:07.26 ID:NDYlxfHS
あの程度の格好で気になるとか、
どんだけ集中力ないんだよ
530名無し名人:2011/10/23(日) 19:19:40.83 ID:Ts2eT+vp
日曜朝から野郎二人がきついんだよ
つるの残すなら戸部を里見にしてくれ
531名無し名人:2011/10/23(日) 19:57:05.34 ID:PZdrmMsG
講座の内容を批判するならまだしも、帽子とか服がどうかそんなところばかり難癖つけるとかアホとか言いようがない。
532名無し名人:2011/10/23(日) 20:35:54.53 ID:yArSp5lM
>>531
まー、そんなレベルの文句しか出せないって事でしょ
533名無し名人:2011/10/24(月) 01:28:07.13 ID:sn7gjrtp
>>530
朝から里見の方がきついわw
534名無し名人:2011/10/24(月) 01:40:52.08 ID:9iDHIU3s
つるの「はい!では今日は四間について教えていただこうと思います!里見先生よろしくお願いいたします!」

 γイナズマ  
   / 从ハ从 )  
    | |○-○|
  ノ从" ヮ"从 「…………あ、はい…」


つるの「私も四間が大好きなんですよー!里見先生は好きな戦型とかありますか?」

 γイナズマ  
   / 从ハ从 )  
    | |○-○|
  ノ从" ヮ"从 「…………いえ…特には…」
535名無し名人:2011/10/24(月) 02:11:46.75 ID:T/L9yhko
536名無し名人:2011/10/24(月) 03:02:15.88 ID:Qbf/znn+
日本が妥協すればするほどつけあがる中韓と構図が似てるな
取ったら取ったで今度は服に難癖
今度の批判の矛先は何になるのやら
537名無し名人:2011/10/24(月) 09:29:34.64 ID:kTZswPIe
戸辺って本当にブサイクだな
538名無し名人:2011/10/24(月) 11:13:20.51 ID:QbA2hgMb
講座は面白いな。つるのがポジティブで見ていて気持ちが良い
539名無し名人:2011/10/24(月) 12:00:11.00 ID:A3S9qpeG
うっぜー・・・・関係者が張り付いてやがる
そりゃ、せっかく手に入れたNHKのレギュラーだから、何としても『大好評』にしたいわな


でも、大不評ですからー
日曜の朝からNHK教育でバカタレントなんか見たくありませんからー
ざんねーん
540名無し名人:2011/10/24(月) 12:37:11.92 ID:tmXtXGTw
桂跳ねは勉強になった。
541名無し名人:2011/10/24(月) 14:25:23.16 ID:tF5HC1Lm
叩きたいだけの奴は
つるのの代わりに熊のぬいぐるみが置かれるようになっても
間違い無く叩く。
542名無し名人:2011/10/24(月) 15:22:01.65 ID:/WUtaJcT
私見を述べると、
つるのの外見は全く気にならん。
けど、アシスタントとしての動きとか反応が気になるんよね。
普通なら向かって左の人が動かすような駒を戸辺先生が仕方なく動かしたりとか、
良い手に感動するタイミングとかそういうところね。
543名無し名人:2011/10/24(月) 15:30:23.34 ID:oVg62Dny
「なるほど」の回数が足りないと・・・φ(。。)mメモメモ
544名無し名人:2011/10/24(月) 15:37:30.85 ID:tmXtXGTw
青いベルトが気にならないなんて
よっぽど鈍感なんだね。
感受性ゼロ、不感症。
545名無し名人:2011/10/24(月) 15:48:02.57 ID:yUULACkN
俺はどっちかというとつるの好きだから普通に楽しめるわ
講座としてはイマイチかもなー
546名無し名人:2011/10/24(月) 16:14:26.84 ID:K6o/5TnI
アシスタントは20歳くらいの可愛い女性にしなさい

むさ苦しい野郎が二匹もいるんじゃ、とてもじゃないが無理
547名無し名人:2011/10/24(月) 17:12:58.47 ID:tmXtXGTw
厚労省の女大臣、こいつテレビでみてると
首から上異常に振動してるだろ。
こういう癖のある奴は
うそつきなんだよ。
548名無し名人:2011/10/24(月) 18:01:20.88 ID:QEEKJr3b
>>546
グラビア見ながら講座を見ればいいんじゃないかな
549名無し名人:2011/10/24(月) 18:16:26.59 ID:zQOH02bz
アシスタントはもう少し強くないとダメだなってことがつるのでわかった
86とか73とか言われてもたまにわかってねーもん「えーと・・・」みたいな
よくわかってないままに「そーですねなるほど」連発してるのもすぐわかっちゃうしw
550名無し名人:2011/10/24(月) 18:19:15.28 ID:9iDHIU3s
町道場で初段目指すっていうんだからそんくらいでいいんじゃないの
むしろそれくらいの人が分からない講座だったら教え方がおかしいことになる
551名無し名人:2011/10/24(月) 18:25:20.04 ID:Q88+nHNF
>>549
正面から大盤操作できればいいけど、あの位置からじゃ自信ないなぁ
8六歩くらいはさっと指して欲しいと思うけどさ
552名無し名人:2011/10/24(月) 18:38:29.87 ID:A3S9qpeG
バカタレント出すと

●タレントの給料
●事務所の経費&利益
●背後にいる893の美香締め

これが全部お前らが払った受信料から払われる
女流使えば交通費&小遣いで済むんだがな
バカタレントを無理に使う意味が分からん
NHKの上層部が脅されてるとか・・
553名無し名人:2011/10/24(月) 18:45:04.09 ID:31KDCY9z
>>552
どうせ※のバカがNHKを怒らせるようなことをして話がこじれているんだろう
554名無し名人:2011/10/24(月) 19:52:21.62 ID:7e+T0jVu
なんかつるのもフォーカスの女アマもえらい叩かれようだなあ
女流ファンがやってるのか?
文句言うなら連盟に言えって感じなんだが
555名無し名人:2011/10/24(月) 21:17:50.64 ID:Xqq4EKV1
NHKは正しい日本語を伝える義務がある。
アイウエオの発音もできないT女は
出る資格なし。
556名無し名人:2011/10/25(火) 05:33:36.43 ID:tMTUg6f9
つるのが持ってきた升田直筆のもの、あれTSR2005将棋列伝で対戦したおじいちゃんにもらったものだな。
おじいちゃんがつるのにくれるところもテレビで放送してたぞ。
557名無し名人:2011/10/25(火) 09:16:14.92 ID:iz9VbgFi
>>554
叩いてるのは女流オタっぽいよな。テレビで観られる女流が減ってるし。
558名無し名人:2011/10/25(火) 11:42:40.18 ID:+2b0vaaM
NHK杯の聞き手の女流がミニスカートかどうかで騒ぐような、思春期の真っ只中みたいな奴らもいるぐらいだしな
559名無し名人:2011/10/25(火) 13:31:37.27 ID:dP0a2s2w
アンチ会長だろJK ここ数年ずっと騒いでる
560名無し名人:2011/10/25(火) 17:37:12.67 ID:tMTUg6f9
>>556
自分はもうすぐ逝っちゃうし子供も将棋好きではないから将棋好きな人にもらって欲しかったんだとよ
561名無し名人:2011/10/25(火) 21:04:27.04 ID:lr5Tk4Hh
野郎が二人もいてむさいって言ってる奴が気持ち悪い
562名無し名人:2011/10/25(火) 21:23:35.69 ID:Gh6C5ejI
まー、男でも女でも、トークが楽しければどっちどもいい
563名無し名人:2011/10/26(水) 10:49:33.55 ID:Wvw253pE
>>561
ゲイですか?
564名無し名人:2011/10/26(水) 17:14:44.56 ID:LzAbIBUP
つるの起用は賛否両論なのかな
戸辺との掛け合いが餅つきのような小気味良いテンポ俺は好きだな
565名無し名人:2011/10/26(水) 20:56:43.48 ID:7mC5GgAe
>>552
NHKのEテレのギャラなんて、むちゃくちゃ安いよ
566名無し名人:2011/10/26(水) 20:59:49.34 ID:zMrbsEGe
だよな
むしろ、つるのはよく出る気になったっていう
567名無し名人:2011/10/26(水) 22:59:04.90 ID:QwIW9dL2
何かの記事で紳助ファミリーはテレビ局に敬遠されてると出てなかった?
568名無し名人:2011/10/27(木) 08:43:54.25 ID:VNkO+uC2
自分がこよなく愛する趣味で仕事の声がかかったらギャラ安くても出たくはなるでしょ
よっぽど忙しいタレントでもなければ
569名無し名人:2011/10/27(木) 10:14:41.41 ID:VJcYIWV0
ぶっちゃけアマ初段や24の初段程度なら詰めや寄せや手筋のほうが大事なので
もう序盤講座はいいんじゃないかと思う
この講座をちゃんと復習して理解して実践で指せたら24で二段はあるでしょ
でも実際は1度限りの見聞き覚えなのが24上級以下の現実(勉強せん!)
だからせっかくタレントつるの(24上級レベル)が出てくれてるのであれば
この人の実践譜を参考にダメ出しや好手などプロが手解きする感じの
講座が見たかったな
アマ初段,二段以下同士の対局での中・終盤はここでこんなミスがおきやすく
ここでは、こう指せば良かったんですよ〜って感じの講座
570名無し名人:2011/10/27(木) 12:17:07.67 ID:YBBC6zHm
講座の内容を聞き手に合わせるわけないだろ
571名無し名人:2011/10/27(木) 12:20:55.07 ID:cFZ5xCH1
寄せの講座はやって欲しいね
572名無し名人:2011/10/27(木) 17:57:49.85 ID:cqHc0PT1
将棋講座の収録終わりに、そのまま講師の戸辺せんせと
昔、CSでボクがやっていた【TSR将棋列伝】でお世話になっていた野月せんせ、阿久津せんせ、
そして三年前の【NHK大逆転将棋】で手合いしていただいた中村桃子女流、そして藤田綾女流とご飯に行きましたよ。

昔はよくプロ棋士の皆さんと番組収録終わりや休みの日によくご飯に行っては指導対局させていただいてましたが、
それから忙しくなってしまい、なかなか会えなくなって。。

先日皆さんと久しぶりにご飯に行ってなんだか感慨深い気分になりました。

こんな恵まれた環境の中にいるわけですしね、
近々、必ず三段に昇段してみせます。

http://yaplog.jp/tsurutake/archive/1793

http://img.yaplog.jp/img/11/pc/t/s/u/tsurutake/3/3967.jpg
http://img.yaplog.jp/img/11/pc/t/s/u/tsurutake/3/3968.jpg
573名無し名人:2011/10/27(木) 21:09:00.82 ID:G54kOHxm
>>567
ある男性歌手は、紳助のことを父と慕っているため、今年の紅白歌合戦には出られなくなるとか

つるのは、ギリギリセーフなのかな
574名無し名人:2011/10/27(木) 22:42:12.10 ID:2RIsharl
勿論アウトだろ
セーフだったら拘束時間が長い稼ぎもそこまで良くない将棋講座の仕事なんてしないよ
575名無し名人:2011/10/28(金) 01:23:35.00 ID:9x9ZmKtE
単純に将棋が好きなんだろ
576名無し名人:2011/10/28(金) 08:27:29.33 ID:PlFHzP04
そうだな、将棋が好きでこんなことしてるのならそれは評価してやらんとな。
ただし実際の棋力が追い付いてないという問題点が消えるわけではないがw
577名無し名人:2011/10/28(金) 09:21:39.66 ID:WLlsBaN1
ネチネチしてるなw
578名無し名人:2011/10/28(金) 10:10:46.99 ID:2LwYo/ru

つるの君の2段って、

将棋連盟の免状2段、24の2段、どこかの道場の2段、森田健作のような自称2段・・・


どれかな?

579名無し名人:2011/10/28(金) 11:33:23.52 ID:Z3fS5C3x
まあ2ch発言なんで真偽のほどは想像にお任せするが。


93 : 名無し名人 : 2011/10/02(日) 13:32:36.99 ID:Iuu4GuKB
二段位免状は芸能人として贈られたのではなくて、本人が週刊将棋の検定で
取ったという事だから何の問題もないと思う。晩学の努力家だな。
580名無し名人:2011/10/28(金) 13:09:29.20 ID:X06ZZKNV
>>579
講座内でもペーパー段位だって話してたよ。
週間将棋なのかまでは知らないけど。
581名無し名人:2011/10/28(金) 16:24:51.68 ID:PlFHzP04
>>579
ああいうので段位取っても何の目安にもならん。
継続してればいつか取れる類のもんだし。
つるのの実際のところの棋力は有段者切ってるくらいだと思う。
1〜2級・・・でもかなり甘めな判定、って気がする。
582名無し名人:2011/10/28(金) 19:09:53.63 ID:7tLTTJVj
昔の週刊将棋の認定なら連続12週で高得点を出す必要があったけど
今の週刊将棋の認定は飛び飛びの週でも正解した得点を集めればいいからな
元から甘い認定だけどさらに甘々になった
583名無し名人:2011/10/29(土) 11:43:45.18 ID:ea5wNXYR
大盤操作があれだが喋りはハキハキしてていいな

個人的には横ですずまりがストリップしてくれたら100点なんだけど
584名無し名人:2011/10/30(日) 10:01:37.47 ID:luiujODu
(´・ω・`)顔違う
585名無し名人:2011/10/30(日) 10:02:21.32 ID:luiujODu
え(´・ω・`)そんな強いの?
586名無し名人:2011/10/30(日) 10:03:17.31 ID:OEow5zI6
つるのウザイウルサイ
587名無し名人:2011/10/30(日) 10:08:35.27 ID:luiujODu
(´・ω・`)△8六歩は突かないの?
588名無し名人:2011/10/30(日) 10:08:52.53 ID:9RBoshh7
銀冠の堅さというものがさっぱりわからない。
589名無し名人:2011/10/30(日) 10:09:34.20 ID:luiujODu
(´・ω・`)▲1五歩
え角切るの?
590名無し名人:2011/10/30(日) 10:11:01.35 ID:luiujODu
>>588
(´・ω・`)あんまり意味ないね
やる手ないから指してる感じ
591名無し名人:2011/10/30(日) 10:16:22.90 ID:eaccExgX
>>588
個人的に銀冠は堅いというか詰ましにくいイメージ。
最後に93玉とか上がられて。
592名無し名人:2011/10/30(日) 10:17:29.97 ID:ERH4zgDU
>>581-582
あんなだから、「連盟はアマ免状、売ってる」と言われる

政治家にも配るし
593名無し名人:2011/10/30(日) 12:03:20.71 ID:VgiEHdiK
つるのの棋力云々言ってるやつは何を材料に判断してるんだ?
講座での振る舞いなんか、知らない振りする台本だから全然当てにならないぞ。
594名無し名人:2011/10/30(日) 13:02:19.83 ID:9RBoshh7
>>592
そういう免状が収入源であるのはどんな芸事でも同じだろ。
見つけた技でうまく商売しないと食っていけない。
595名無し名人:2011/10/30(日) 14:04:35.28 ID:AmTVNUJj
2000年9月の来日時には講道館で技の型を森喜朗首相(当時)に演武した。
またこの時、講道館より柔道六段の段位を贈られることになったが、
「私は柔道家ですから、六段の帯がもつ重みをよく知っています。ロシアに帰って研鑽を積み、
一日も早くこの帯が締められるよう励みたいと思います」
という言葉とともに、これを丁重に辞退した。
596名無し名人:2011/10/30(日) 14:41:56.57 ID:J3ocat94
>>595
主語があらへんw
597名無し名人:2011/10/30(日) 15:05:56.34 ID:6ff1ZTf3
今日のつるのくんはアシスタントとしてずいぶん慣れてきたように感じた
598名無し名人:2011/10/30(日) 15:36:40.52 ID:OU9khyEm
>>595
プーチン大統領(当時)?
599名無し名人:2011/10/30(日) 15:56:06.59 ID:ERH4zgDU
>>595
さすがだな
600名無し名人:2011/10/30(日) 17:46:20.12 ID:Ki5BMFTf
たしか、読売新聞の社長は、アマ七段の免状をもらっていたな

本当にそこまで強いのかどうかはわからんけど(笑)

そもそも将棋は。江戸時代は徳川将軍の庇護を受けていた
特に、八大将軍の吉宗は大の将棋好き
昔から、強いものにはゴマをする体質なんだろう

皇室にも将棋好きの殿下がいて、連盟が○段の免状を差し上げますって打診したら
宮内庁から遠回しにに「それには及びません(いりません)。」って断られたこともあるとか
601名無し名人:2011/10/30(日) 18:12:58.79 ID:029eTfKg
602名無し名人:2011/10/30(日) 18:14:25.10 ID:JEf+9+wj
芸事ってのは何であれ、パトロンと強の者がいねーとやってけないのよ
603名無し名人:2011/10/30(日) 19:49:45.87 ID:AmTVNUJj
>>596
>>598
ああ、何時もプーチンスレに貼ってたから気づかなかったw
604名無し名人:2011/10/31(月) 10:09:20.79 ID:kCDbWSLw
この度、10月30日の『将棋講座』『NHK杯テレビ将棋トーナメント』の放送が、「秋季高校野球四国大会決勝戦」の放送に変更になり、ご不便をおかけいたしますことを深くお詫び申し上げます。
高校野球の放送については、快く思われない方がいらっしゃる一方で、高校生のひたむきなプレーが多くの方の共感を呼び、支持を得ている現状もございます。
また、スポーツファンだけでなく、幅広い各層からNHKの中継に期待が寄せられており、NHKではそれらを総合的に判断して編成を決めています。
このような場合、通常の番組を試合終了後にずらして放送したり、別途放送日を設定するなどして、ご不便を最小限にとどめるよう番組編成の面で努力を続けております。
何卒、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

なお、10月30日に放送を予定しておりました『将棋講座』『NHK杯テレビ将棋トーナメント』は、次の日程で放送することが決まりましたのでご案内いたします。
(いずれの番組も、マルチ編成での放送になります。教育テレビの021チャンネルでご覧ください。)

『将棋講座』
 戸辺流振り飛車で目指せ!初段(1)    →  11月5日(土)教育
「がっぷり四つでも主導権は渡すな」        午後12:00〜12:15

『第61回 NHK杯テレビ将棋トーナメント』  →  11月5日(土)教育
 2回戦・第12回                午前10:00〜11:30

今後とも、NHKをご支援いただきますようお願いいたします。
お便りありがとうございました。
605名無し名人:2011/10/31(月) 14:30:46.32 ID:/Azby2b2
不祥事で放送休止しろ!!
606名無し名人:2011/10/31(月) 14:36:01.21 ID:ZkTbYjAK
四国の放送がどうなろうが知ったこっちゃないから、ローカルなネタをいちいち貼らなくていいよ。
607名無し名人:2011/10/31(月) 22:52:20.54 ID:EBe/+2jX
11月(2)急戦には乱戦必至! ゴキゲン中飛車

■11月6日(日) 後手番でも大丈夫!速攻にはカウンター

■11月13日(日) 4七銀型には後出しジャンケン

■11月20日(日) 3七銀型には攻めさせて反撃

■11月27日(日) ジグザグ銀にはぶつけてさばけ
608名無し名人:2011/11/01(火) 13:18:04.98 ID:lTSEeU1j
戸辺攻めって無理攻めの隠語なの?
609名無し名人:2011/11/01(火) 13:28:25.31 ID:9ScA568u
それは"戸辺る"だろ
610名無し名人:2011/11/01(火) 18:24:24.16 ID:te3vD+Jo
無理攻めっていうと、たとえば前回の遠山五段的なもの?
611名無し名人:2011/11/01(火) 19:26:08.89 ID:BpAY0Ocu
渡辺竜王が石田流は無理攻めって言ってたような
612名無し名人:2011/11/02(水) 22:57:12.75 ID:xeRBdJXs
その無理攻めって厳密には無理攻めって意味だから、間違えれば通っちゃうんだよね。
その間違えがまだみんなわかってないというだけで。
613名無し名人:2011/11/03(木) 00:44:58.39 ID:CUmBmB0h
そこまで明確に無理攻めなら、戦法として定着するとは思えないけど
竜王が言うならそうなのかねぇ 
石田流なんてとても使いこなせない俺が考えるだけ無駄か・・・
614名無し名人:2011/11/03(木) 05:45:44.72 ID:HcplvHTV
来期のA級は全員居飛車党濃厚な件について
戸辺先生の意見を求めたい所だ
615名無し名人:2011/11/06(日) 10:05:59.50 ID:nvR0tA0o
(´・ω・`)これで果たして良いのか自信ない
この後の△3三桂〜△6五角としてきたらどうしたらいいのか
616名無し名人:2011/11/06(日) 10:06:41.20 ID:DDqCURCG
後手が1二の桂馬を飛車で取ったら先手はどう対処したらいいの?
617名無し名人:2011/11/06(日) 10:09:01.67 ID:nvR0tA0o
>>616
な(;´-ω-`)何だって?
△8九飛車成ってこと?
618616:2011/11/06(日) 10:12:31.75 ID:DDqCURCG
>>617
先手と後手
間違えた
619名無し名人:2011/11/06(日) 10:14:28.57 ID:nvR0tA0o
(;´・ω・`)その前の1二の桂馬も ?
620名無し名人:2011/11/06(日) 10:15:21.38 ID:z/SXQ0F8
早く5八金超休戦や3七銀超速がみたい
621名無し名人:2011/11/06(日) 11:27:31.84 ID:UnE2tsHM
前講座がハイレベル過ぎたせいで感覚が麻痺してるけど、
今講座も初段を目指す割には結構レベル高い内容だよねw
622名無し名人:2011/11/06(日) 12:29:29.47 ID:uLlUmtSX
http://www.youtube.com/watch?v=fKusr6v7Ywk

金持ちには段位をあげちゃうんだけど、「絶対に人前で将棋を指すな」と条件をつける。
つるの剛士も人前で指すなと※に釘を刺されている。
623名無し名人:2011/11/06(日) 16:47:52.99 ID:V3Xs0ki0
つるのは名誉段位じゃ無いだろw
624名無し名人:2011/11/06(日) 16:54:00.96 ID:UdryRDw+
>>621
初手からの駒組みの部分が多いし、これくらいでちょうどいいんじゃない?
625名無し名人:2011/11/06(日) 20:00:39.86 ID:y/zQrqdq
こういう免状系は
「金で買う金許し、義理でもらう義理許し、そして実力でもらう術許し」の3つがある
ってシグルイでやってた。
626名無し名人:2011/11/06(日) 20:05:42.46 ID:IAo2JmA+
>>622のおかげで
逆につるのは実力だってわかるな
627名無し名人:2011/11/06(日) 21:31:36.89 ID:zZHULymL
顔文字実況うぜえ
628名無し名人:2011/11/07(月) 05:23:36.53 ID:dW0A6Umg
戸辺一人で解説した方が良いかもしれんね
629名無し名人:2011/11/07(月) 11:22:04.00 ID:KS84XcOl
ちゃんと符号振った後手盤いいね
便宜上先後逆にして解説するより、これ使って欲しい
630名無し名人:2011/11/07(月) 12:33:22.98 ID:NHEp7WCi
仮に森内が孫正義に「お前に三段をくれてやる。ただし、人前で指すな」と言ったら、それを嬉しそうに孫は講演会で話してくれるだろうか。
631名無し名人:2011/11/11(金) 20:59:14.73 ID:dW4EYSOC
もうちょいつるのを生かしなさい
632名無し名人:2011/11/12(土) 00:42:30.01 ID:zavJdzQe
歴代サブの扱いあんなもんだし
つるのは出すぎず頑張ってると思うよ

食い込めるなら「とべぎり」の3秒オチのところぐらいだな
でも、あそこも戸部先生立ててるし
633名無し名人:2011/11/13(日) 06:03:01.64 ID:czwgKYJl
634名無し名人:2011/11/13(日) 10:02:34.45 ID:aj63Bu5M
はじまた
635名無し名人:2011/11/13(日) 10:08:50.90 ID:SVxK3by/
(´・ω・`)よくある形なのか?
636名無し名人:2011/11/13(日) 10:12:40.84 ID:SVxK3by/
(´・ω・`)なにしてんだ
637名無し名人:2011/11/13(日) 10:14:14.79 ID:ZvSsiyhu
アッー!先生ズルい
638名無し名人:2011/11/13(日) 10:17:44.14 ID:bX6vLvC4
なるへそ下回りか
しかしその間に攻められそうで俺には怖くて指せん…
639名無し名人:2011/11/13(日) 10:30:42.96 ID:VktRNsmo
10月号がamazonにもBK1にも楽天にも無い
どこかに買える所無い?
あったら11月号以降も買いたいけど10月号が無いと買う気がおきない
640名無し名人:2011/11/13(日) 10:56:47.00 ID:in5wojYH
641名無し名人:2011/11/13(日) 12:19:06.79 ID:sQnav77P
内容が濃くて良質な講座になってるなw
642名無し名人:2011/11/13(日) 12:24:33.90 ID:T9YU6dr0
俺、振り飛車党なんだが、この講座確かに役に立つなー。
今日も講座の手利用して早速勝っちゃったよ。
しかし、なんかコントのチャンバラの方が好きみたいですこし気になるが。
643名無し名人:2011/11/13(日) 23:36:12.43 ID:mtU1ciuU
>>642
俺も後手で急戦仕掛けられて、
角交換からの3三角で攻め合って完勝して気持ちよかった
644名無し名人:2011/11/14(月) 03:18:49.99 ID:peljFazU
居飛車党だから逆側から見てたんだが、自分的には鉄壁ってところから見事に崩されてる。
ゴキ中怖いね
645名無し名人:2011/11/15(火) 21:37:22.35 ID:x8gcKkWm
悪くない講座
646名無し名人:2011/11/15(火) 21:46:13.49 ID:k0PuHfs6
振り飛車を勉強する時に気をつけるといい点を教えて下さい
647名無し名人:2011/11/15(火) 22:27:09.60 ID:HVSG/RbE
まず服を脱ぎます
648名無し名人:2011/11/15(火) 22:40:25.53 ID:EwVrLbRN
1礼2拍手2礼は基本だよね
649名無し名人:2011/11/17(木) 19:12:02.27 ID:/619Ql+7
>>646
テキスト買って、毎週欠かさずこの講座をチェックするといい
出来れば録画しとこう

このスレではそうとしか言えんわ
650名無し名人:2011/11/18(金) 15:58:36.05 ID:WOnzLxSo
教える能力が無い、もしくは教える気が無い人は無理にレスしなくてもいいですよ。
651名無し名人:2011/11/20(日) 00:12:30.04 ID:c0EnZEEo
12/18 ▲5八金右型は居飛車が居玉で速攻を狙う、プロ間でも
     時おり見られる有力な作戦です。これまでは居玉の速攻
     には強く迎え撃ちましょうと説明してきました。しかし、
     5八金右型は居飛車側の陣形が攻め合いに強いため、
     決戦策は中飛車側も怖い。そこで、緩かに指す形を
     本線として解説していきます。
   
     ▲2四歩、△同歩、▲同飛 に「△3二金コース」になってるww
652名無し名人:2011/11/20(日) 00:18:07.65 ID:c0EnZEEo
「△3五歩から浮き飛車で捌きを狙う」作戦だが、
これは「太地ゴキ中破り」では中飛車苦戦と解説されているが。
653名無し名人:2011/11/20(日) 00:32:12.64 ID:f+ALVJnv
戸辺は楽しく勝つ力戦振り飛車でもそう書いたし
実際にそぅしてる

>>494
654名無し名人:2011/11/20(日) 10:03:12.96 ID:zVG1chmb
>>651
大介だったか久保だったか忘れたけど、
「32金じゃ面白くないから56歩」って言ってたぞww
655名無し名人:2011/11/20(日) 10:11:20.72 ID:8v9wPefd
(´・ω・`)つるのって振り飛車党なのか
656名無し名人:2011/11/20(日) 10:13:59.99 ID:8v9wPefd
ヾ(´・ω・`)ノシドントコドントコ
657名無し名人:2011/11/20(日) 10:14:11.44 ID:zVG1chmb
何やってんだwwww
658名無し名人:2011/11/20(日) 10:14:31.59 ID:8v9wPefd
んむ〜(´・ω・`)4六歩か
659名無し名人:2011/11/20(日) 10:16:54.53 ID:s/NwmJgw
今日の講座の内容は今一だったなー。先週のがよかっただけに・・・。
660名無し名人:2011/11/20(日) 10:17:43.18 ID:A5POr0BX
え?
つるのって馬鹿じゃないじゃん?
661名無し名人:2011/11/20(日) 10:19:17.54 ID:A5POr0BX
アイツを笑えなくなった。
きっと僕よりつおい
662名無し名人:2011/11/20(日) 10:28:50.25 ID:+edHrMLI
馬鹿キャラの方が人気出るからなあ
かしこそうなとこ見せたら引くだろ
663名無し名人:2011/11/20(日) 12:16:23.90 ID:CXoqDnim
ヘキサ終わったし、馬鹿キャラ設定もう要らんだろ。
664名無し名人:2011/11/20(日) 14:31:16.65 ID:GfbEbLFg
クイズ番組自体はまだ流行してるから必要だろ
665名無し名人:2011/11/21(月) 18:21:04.58 ID:pRUWZhMm
戸辺先生かっこよかった
666名無し名人:2011/11/25(金) 09:23:43.75 ID:RvQsyirW
復活
667名無し名人:2011/11/27(日) 10:13:58.69 ID:UkJZ0efm
(´・ω・`)つるのの駒の置き方
雑だなw
668名無し名人:2011/11/27(日) 10:49:29.95 ID:+3bQSXGJ
まぁ将棋が本職じゃないから仕方ないと思う
669名無し名人:2011/11/27(日) 17:23:54.76 ID:P3dQ+GcG
録画できてなかった・・・・だれかぷりーず
670名無し名人:2011/11/27(日) 18:07:17.39 ID:8teeQBwF
671名無し名人:2011/12/04(日) 10:01:42.37 ID:CcLYNFjk
趣味、スポーツ観戦
672名無し名人:2011/12/04(日) 10:14:34.81 ID:DvU6BaaL
(´ーωー`)
673名無し名人:2011/12/04(日) 13:17:39.48 ID:R3HuPwE5
多趣味は将棋では大成しない。
674名無し名人:2011/12/08(木) 21:41:04.50 ID:5zTK5h58
面白かった
675名無し名人:2011/12/11(日) 10:01:57.24 ID:i+MJxEds
セミの話かよ
676名無し名人:2011/12/11(日) 10:13:42.19 ID:rLscmPjI
こんなもん一手一手覚えるぐらい勤勉ならそら初段になるだろうよ()


677名無し名人:2011/12/11(日) 10:14:48.50 ID:BxlwDGEF
(´・ω・`)こんなうまく行くのか?
678名無し名人:2011/12/11(日) 10:15:28.35 ID:ftGxCs7i
今日もさわやかだった
679名無し名人:2011/12/11(日) 10:18:33.78 ID:KsGuSRP+
今日の講座で飛車交換から自陣飛車打たれたらどうすればいいん
680名無し名人:2011/12/11(日) 12:58:26.10 ID:T+1FyRAf
顔文字うぜえな。
681名無し名人:2011/12/11(日) 14:50:27.54 ID:iJjbqzbQ
この顔文字は他所のスレの荒らしをしていた頭おかしいオッサン
あんまり触らずNGだ
682名無し名人:2011/12/16(金) 22:42:06.65 ID:Ed6q8GnI
1月号テキストが石田流で、2月の予告が応用編になってた
で、最後の3月が相振りかな
683名無し名人:2011/12/16(金) 23:04:19.67 ID:lfNcCVHc
相振り1月じゃ足りないねー
684名無し名人:2011/12/18(日) 09:21:00.46 ID:CYG320PR
プロ棋士って大変なんだな。
この講座で戸辺に子供がいるのは知ったが、結婚式は今年の12/11か
籍を先にいれて、挙式は後回しにせざるをえなかったのだな。
685名無し名人:2011/12/18(日) 09:23:40.64 ID:UNU4GXKO
それはプロ棋士関係ないと思うぞw 戸辺夫妻の別の個人的な事情でそうなっただけだろう。
686名無し名人:2011/12/18(日) 09:30:13.55 ID:xyBygfoK
>>680
ごめんよ(´・ω・`)
687名無し名人:2011/12/18(日) 10:01:39.26 ID:MZsloBHF
(´・ω・`)ノシ おはよう
688名無し名人:2011/12/18(日) 10:04:29.30 ID:MZsloBHF
(´・ω・`)今日は急戦か 
なんだ違うのか
689名無し名人:2011/12/18(日) 10:04:50.49 ID:c6azLH4u
はいおはようさん
690名無し名人:2011/12/18(日) 10:05:16.37 ID:03xgWTju
このあとは

木村Vs丸山

木村勝った
691名無し名人:2011/12/18(日) 10:05:30.80 ID:zVN4uGwy
超急戦は振り飛車良しという噂だが
15分では解説しきれないのかな
692名無し名人:2011/12/18(日) 10:05:47.17 ID:+KpT6aNp
今後の放送予定

12月18日(日) 3回戦 第03局  ●丸山 忠久 九段 対 木村 一基 八段○ 解説:松尾 歩 七段
12月25日(日) 3回戦 第04局  ○森内 俊之 名人 対 久保 利明 二冠● 解説:米長邦雄永世棋聖
1月8日(日) 3回戦 第05局  ○渡辺 明 二冠 対 阿部 健治郎 五段● 解説:木村一基 八段
1月15日(日) 3回戦 第06局  ○三浦 弘行 八段 対 畠山 鎮● 解説:山崎隆之
693名無し名人:2011/12/18(日) 10:10:55.74 ID:yest0E/h
NHK杯

木村 勝ち

木村対丸山
694名無し名人:2011/12/18(日) 10:11:54.96 ID:yest0E/h
NHK杯

木村 勝利

695名無し名人:2011/12/18(日) 10:13:00.23 ID:MZsloBHF
(´・ω・`)戸辺怒るなよ
696名無し名人:2011/12/18(日) 10:13:59.87 ID:4cMxvhJ9
////
697名無し名人:2011/12/18(日) 10:14:19.06 ID:QiJrH19W
今負けたぞw
698名無し名人:2011/12/18(日) 11:48:43.09 ID:hgak/JCj
>>684
手順前後ですね
699名無し名人:2011/12/18(日) 12:43:44.27 ID:HEPjB9lP
王手見逃しクッソワロw
700名無し名人:2011/12/19(月) 03:41:27.42 ID:OjJAgLpz
700
701名無し名人:2011/12/25(日) 10:02:46.09 ID:4Jtv8Wyh
蝉将棋
702名無し名人:2011/12/25(日) 10:07:03.51 ID:Xe0EEM88
(´・ω・`)・・・サンタ
703名無し名人:2011/12/25(日) 10:08:49.52 ID:h39N+ND2
テレビつけて仰け反ったわ・・・

聞き手がかわいい女の子ならGJな企画なんだが・・・
704名無し名人:2011/12/25(日) 10:09:51.66 ID:Xe0EEM88
(´・ω・`)これ
ゴキ中が良いとの結論なのか?居飛車いろいろあるよな
705名無し名人:2011/12/25(日) 10:10:41.18 ID:Xe0EEM88
(´・ω・`)ガッカリだなあ
本当こゆときは女の子にしてほしいなあ
706名無し名人:2011/12/25(日) 10:11:40.72 ID:Xe0EEM88
(´・ω・`)つるの どんくさ
707名無し名人:2011/12/25(日) 10:13:19.16 ID:Xe0EEM88
うげ(´・ω・`)今回最終回なのか
一週ずらしてほしかった 正月の女の子が着物とかはどうでもいい
708名無し名人:2011/12/25(日) 10:13:59.29 ID:HF3Yqric
この後のNHK杯もサンタコスで対戦してくれたら
萌えるのに…
709名無し名人:2011/12/25(日) 10:14:42.88 ID:Xe0EEM88
なんだ(´・ω・`)まだやるのか
710名無し名人:2011/12/25(日) 10:26:01.24 ID:3lFyBkFv
711名無し名人:2011/12/25(日) 10:45:44.73 ID:O2lbvmkR
今週の内容レベル高いなw
712名無し名人:2011/12/25(日) 10:46:31.65 ID:bQNO9HiC
顔文字しね
713名無し名人:2011/12/25(日) 12:39:10.62 ID:IO0OrkTu
顔文字は良スレだった級の質問に段が恐縮するスレを荒らしてる
頭の悪い奴じゃなくて明らかに悪意を持ってレスしてるから嫌だ
自己主張のためには他人の迷惑を考えないタイプ
714名無し名人:2011/12/25(日) 21:28:46.81 ID:4Jtv8Wyh
見えない奴の話をするのは勘弁
715名無し名人:2011/12/26(月) 13:31:24.33 ID:pM9K3cRU
>>711
俺は飛車を渡して勝ちきれる自信がないなぁ…
Bonanzaに振り飛車持たせて研究してみるか
716名無し名人:2011/12/29(木) 09:55:02.51 ID:nheNADLM
717名無し名人:2011/12/30(金) 16:49:06.31 ID:dWEkltaE
1月から石田か
形は知ってるけど、組んでみてもどう攻めていけばいいかわからんから
基本のキから始めてくれるのは助かる
718名無し名人:2011/12/31(土) 00:27:49.31 ID:O2mpJrqi
角道開けた浮き飛車の攻め方は軽く触れられてた気もする
719名無し名人:2012/01/06(金) 16:45:33.37 ID:YzK306VS
保守
720名無し名人:2012/01/08(日) 10:01:20.70 ID:1Tswh0qS
はじまた
721名無し名人:2012/01/08(日) 10:01:55.42 ID:6r4Oh/dl
王将戦から移動
アッチはまだ指さんやろw
722名無し名人:2012/01/08(日) 10:05:27.01 ID:6r4Oh/dl
馬の作り合いの乱戦は難しいよー
723名無し名人:2012/01/08(日) 10:12:46.97 ID:TWp3cNzb
王様はさすがにねーってそこ角筋だよ
724名無し名人:2012/01/08(日) 10:13:19.45 ID:cZgve03k
(´・ω・`)居飛車はどうやって対応したらいいの
組ませて穴熊なのか?
725名無し名人:2012/01/08(日) 10:13:19.73 ID:6r4Oh/dl
そこから次回w
726名無し名人:2012/01/08(日) 10:15:11.86 ID:cZgve03k
(´・ω・`)覚えるの面倒くさいなぁ
727名無し名人:2012/01/08(日) 12:21:55.68 ID:IpHH6AhO
つるの剛士は適当すぎるな
まったく予習とかしてないな
728名無し名人:2012/01/08(日) 13:01:01.26 ID:qGJB2lRS
顔文字しね
729名無し名人:2012/01/08(日) 22:39:56.35 ID:YGrPjiJI
升田式石田流入ったな
730名無し名人:2012/01/08(日) 23:19:58.79 ID:esaPfM8X
つるの「33玉ってのも危ない感じがしますしね」

つるのさん、そもそもその33玉は反則っす!
731名無し名人:2012/01/09(月) 06:17:19.39 ID:ycSpVyd2
つるの「石田流大好きです!」

しかし、45角問題も知らない。
加えて95角からの王手飛車の順序も知らない。

つるの「今年は三段目指します」


・・・。
732名無し名人:2012/01/09(月) 06:38:35.54 ID:v114pvxv
>>730
>>731
見てて思ったw
33玉w
733名無し名人:2012/01/09(月) 06:51:47.08 ID:sLnNjxwR
知ってても知らない体で話さないといけないのが聞き手の宿命じゃ?
734名無し名人:2012/01/09(月) 08:58:24.17 ID:rr7S98FJ
まあ明石淳の師匠の武者野勝巳7段は、誹謗中傷がイヤならこの明石淳と武者野の悪事を記したブログを消せと
脅迫行為をしてるわけでしょうから。
ずっと以前から明石淳と武者野は悪事を繰り返してたので、その事実を隠蔽する為、誹謗中傷がイヤなら
黙って泣き寝入りしろと脅迫行為を繰り返してるのです。
これが明石淳の師匠の武者野勝巳7段という男の正体です。

735名無し名人:2012/01/09(月) 16:10:49.61 ID:ReVJas1y
つるのはアシスタントの自覚が無くて生徒のつもりに見える
736名無し名人:2012/01/11(水) 02:24:35.70 ID:90e70vI9
>>735
自覚も何も…
本人はもちろんのこと、戸辺もNHK側も視聴者も、生徒だと思ってるだろう
「狙って」そうしてるんだろう

つるのがアシスタントだなんて、お前以外思ってないんじゃね
「アシスタント」と紹介されていても、そんなことは関係ない
それは「プロ棋士じゃないほうの人」くらいの意味しかないと、誰もが理解していて且つ文句も出ない
737名無し名人:2012/01/11(水) 14:01:22.11 ID:uLxMhouj
戸辺の駒の並べ替えの手際よさに惚れ惚れしてしまうほどつるのは手を動かさないね。
738名無し名人:2012/01/11(水) 18:17:13.51 ID:AXUoso/Q
戻せないんだから仕方ないじゃないか
739名無し名人:2012/01/11(水) 19:10:56.63 ID:ZFPmXNK0
次の講座担当は野月の予感
740名無し名人:2012/01/11(水) 19:13:14.60 ID:ZFPmXNK0
>>726
うわ戸辺のスレでもキモイのが湧いてる
741名無し名人:2012/01/12(木) 16:17:08.31 ID:WKYLfBxU
>>739
相懸かりとか横歩取りとか?
毎回代わる髪の色がたいへんそう
742名無し名人:2012/01/15(日) 10:17:22.20 ID:UF9i7KJq
矢内理恵子可愛いわ〜
つるの駒動かすの速くなったね。
頑張っているんだな。
743名無し名人:2012/01/15(日) 10:18:04.87 ID:XMHzpdT9
放映中に書き込み無しかよ
744名無し名人:2012/01/15(日) 10:21:00.67 ID:pLSEApab
>>743
だってこんなにうまくいかねえもの。
745名無し名人:2012/01/15(日) 10:25:37.38 ID:Q5IvQ0CS
7七桂型は後手が正確に受けたら手詰まりになるからな
746名無し名人:2012/01/15(日) 13:03:05.33 ID:MrUVREe6
正確に受ける方法教えてくれよ
747名無し名人:2012/01/15(日) 23:59:39.42 ID:eJeeF/ZV
居飛車は、角交換石田には、

3二玉・3三銀・4二金・6一金(待機)・6二銀・9四歩という順番で布陣
を敷いて、金銀はこれ以上動かさず、
石田が動いた時の隙・裏を取るのがいい。
748名無し名人:2012/01/16(月) 00:08:47.44 ID:KmGxRPPF
去年の NHK 里美対小林裕二

5四(4三)角、3五〜3六歩 これは急所だから覚えておいたほうがいい。
立石など角交換振り飛車には効果的なことが多い。
749名無し名人:2012/01/16(月) 00:36:50.65 ID:zb8m4hNC
あの中継は見てたわ
香奈たんがレイプされてて勃起した
750名無し名人:2012/01/16(月) 00:54:15.09 ID:g8VkIxnU
▲7六歩 △3四歩 ▲7五歩 △8四歩 ▲7八飛 △8五歩
▲4八玉 △6二銀 ▲3八玉 △4二玉 ▲2八玉 △3二玉
▲3八銀 △8四飛 ▲7六飛 △8八角成 ▲同 銀 △2二銀
▲1六歩 △1四歩 ▲7八金 △3三銀 ▲7七銀 △9四歩
▲6六銀 △6四歩 ▲5五銀 △6三銀 ▲7七桂 △5二金右
▲4六角 △4四歩 ▲7四歩 △4三角 ▲6六飛 △7四飛
▲6四銀 △6五歩 ▲6三銀不成△同 金 ▲5六飛 △4五銀
▲7五歩 △8四飛 ▲7六飛 △4六銀 ▲同 飛 △3五歩
▲8六歩 △同 歩 ▲8五銀 △5四飛 ▲8六飛 △3六歩
▲同 歩 △6四角 ▲3七銀打 △3五歩 ▲同 歩 △5七飛成
▲4六銀 △4五歩 ▲3七銀引 △6六歩 ▲5八歩 △5六龍
▲3四歩 △同 銀 ▲3九玉 △3六歩 ▲4八銀 △1九角成
▲6八金 △6七歩成 ▲5六飛 △6八と ▲5七銀 △5四香
▲3六飛 △5七香成 ▲同 歩 △5八金 ▲3七銀 △4九金
まで84手で後手の勝ち
751名無し名人:2012/01/16(月) 08:05:52.78 ID:oG6JBkV8
級位者向けなんだから優しく見守れよ・・・
752名無し名人:2012/01/16(月) 22:41:40.99 ID:A0wPm9St
>>747
6四歩は突かないで
7筋の歩交換は飛車浮きで受けるのか?
金・銀を動かさないとあるが
手詰まりの時にはどうすればいいの?
753名無し名人:2012/01/16(月) 23:53:45.65 ID:KmGxRPPF
750の棋譜を並べたら?
754名無し名人:2012/01/16(月) 23:56:13.08 ID:KmGxRPPF
http://wiki.optus.nu/shogi/index.php?lan=jp&page=FrontPage
これを見て勉強しましょう。
755名無し名人:2012/01/17(火) 01:49:27.68 ID:dIh5i7X2
>>750
これが里見-小林の棋譜だな
756名無し名人:2012/01/17(火) 14:32:21.03 ID:8kEbTYrP
>>755 2010年7月18日放送のNHK杯戦ですね。
757名無し名人:2012/01/21(土) 14:27:52.19 ID:GOPNfChj
明日放送日につきage
ちなみに明日1/22は角交換型石田流7七銀型
758名無し名人:2012/01/21(土) 22:21:08.09 ID:Xl8y7Cmf
>>757
なんでわかるの?
759名無し名人:2012/01/21(土) 23:19:50.06 ID:O1gyyepO
来月は、「石田」対「棒金」
    「石田」対「袖飛車」
    「二手目3二飛車」
760名無し名人:2012/01/22(日) 05:23:50.78 ID:QIZACWzL
ネタバレすんなクズ
761名無し名人:2012/01/22(日) 08:35:19.04 ID:J0Cc0jmc
>>758
NHK将棋講座はテキストが有るの知ってる?
762名無し名人:2012/01/22(日) 10:02:05.52 ID:ESwWtMlH
アブねぇ始まってた
どうも寒いと寝起きが悪くなるなあ
763名無し名人:2012/01/22(日) 10:07:31.13 ID:8Y5DAWY6
(´・ω・`)△6五歩はないのか
764名無し名人:2012/01/22(日) 10:07:32.05 ID:ESwWtMlH
この押し引きの呼吸が難しい
765名無し名人:2012/01/22(日) 10:09:44.69 ID:ESwWtMlH
以下、龍を作って先手優勢
判ってるんだけどなかなか指せん
766名無し名人:2012/01/22(日) 10:11:21.37 ID:8Y5DAWY6
(´・ω・`)△6九角だと
無理か
767名無し名人:2012/01/22(日) 10:12:33.02 ID:ESwWtMlH
うーん渋い
768名無し名人:2012/01/22(日) 10:12:49.02 ID:RW9I8F8a
7七銀型の石田はオワコンじゃねーのかよ
769名無し名人:2012/01/22(日) 10:13:36.56 ID:8Y5DAWY6
(´・ω・`)ドンドコ ドンドコ
770名無し名人:2012/01/22(日) 10:14:02.70 ID:6Cz5xyYe
しねばいいのに
771名無し名人:2012/01/22(日) 10:15:05.81 ID:8Y5DAWY6
>>768
(´・ω・`)菅井が▲6六歩〜▲6七角とか打ってNHK杯で勝ってたな
772名無し名人:2012/01/22(日) 10:15:31.23 ID:ESwWtMlH
さて久し振りの羽生出演
773名無し名人:2012/01/22(日) 13:39:58.40 ID:pRGvx3pc
顔文字しね
774名無し名人:2012/01/22(日) 14:06:18.93 ID:+/7Wkh3r
2月の放送は3二飛戦法の4手目4二銀か
旬だな
775名無し名人:2012/01/29(日) 10:11:19.36 ID:d5nPNj1O
(´・ω・`)そそ
初めて見たときなるほどなーの7五歩
776名無し名人:2012/01/29(日) 10:14:02.91 ID:d5nPNj1O
(´・ω・`)ドンドコ ドンドコ
777名無し名人:2012/01/30(月) 07:13:24.23 ID:wv7WtHzG
放送あったのにレスなしか・・・
778名無し名人:2012/01/31(火) 18:46:09.47 ID:u+oKEDcb
この講座いいよ。
特につるのがいいよ。
つるのがいるだけで雰囲気が明るくなる。
779名無し名人:2012/02/01(水) 20:50:13.42 ID:AieVMofR
囲碁板では話題になってるので貼っとくね


来年度から

10:00-10:30 将棋フォーカス
10:30-12:00 NHK杯将棋
12:00-12:30 囲碁フォーカス
12:30-14:00 NHK杯囲碁

http://www.nhk.or.jp/pr/keiei/hensei/index.htm
http://www.nhk.or.jp/pr/keiei/hensei/pdf/kokunai.pdf
http://www.nhk.or.jp/pr/keiei/hensei/pdf/jikokuhyou.pdf

つまり「囲碁将棋フォーカス」は分かれて、講座は「将棋フォーカス」の1コーナーになるみたいだ。
780名無し名人:2012/02/02(木) 22:06:57.29 ID:pbEMZ51N
講座はどこ?
781名無し名人:2012/02/03(金) 14:01:44.49 ID:y5TtdDcJ
>>778
意欲的でしゃべれるアマチュアってなかなかいないよね
豊川講師バニラ聞き手で居飛車講座やらないかな
782名無し名人:2012/02/11(土) 01:52:40.70 ID:zp+kAp9t
ジャーナルからフォーカスになってさらに絞り込んだフォーカスになるのか
講座もまた縮むし
囲碁や将棋の情報番組なんざいらねぇってか
まあいらねえか、普通の人は
783名無し名人:2012/02/11(土) 03:20:00.65 ID:3sLGk57o
トータルの時間が減らされてないので良しとするしかないな

消えないだけありがたい
784名無し名人:2012/02/12(日) 10:02:00.07 ID:osadiOuz
袖飛車か
785名無し名人:2012/02/12(日) 10:14:57.58 ID:oFfZJdj6
石田流は凄いなあ 穴熊で対抗するしかないな
786名無し名人:2012/02/12(日) 10:16:14.45 ID:CgYok8S6
(´・ω・`)何か局面おかしくね
なんであんな居飛車は手遅れてるんだ
先手はがっちり美濃なのに
787名無し名人:2012/02/12(日) 10:18:03.97 ID:L6Jm7nP1
戸部攻めスゴす
788名無し名人:2012/02/12(日) 10:18:54.86 ID:Ev0sLKMb
端攻め!
789名無し名人:2012/02/12(日) 10:20:53.73 ID:STe7Kdhk
ツルノが将棋好きで良かったよ
それにそこそこ指せるレベルだし共感出来る

それに威張らないし僕みたいなのだとこう指してしまいそうですがダメですかとか謙虚だしいい人

戸辺さんとのコンビもいいし説明もわかりやすいし俺みたいな中級にはありがたい
790名無し名人:2012/02/12(日) 10:44:25.64 ID:7eJCK3Yt
「これテレビで放送して良いんですかね?w」みたいななんか芸人のノリで持ち上げすぎがちょっとな・・・

791名無し名人:2012/02/12(日) 14:13:27.43 ID:DMpnV+aE
つるの氏は将棋を勉強して上達していくのが楽しくてたまらないという気持ちが
ありありと視聴者に伝わってくるのでいいね。
戸辺攻めの掛け合いも楽しいな。
つるの氏には奥の手の変身・巨大宇宙人化アイテムがあるのだが。
792名無し名人:2012/02/12(日) 14:34:11.21 ID:hDsWXgAE
顔文字しね
793名無し名人:2012/02/12(日) 17:57:03.17 ID:dcj2yeJd
つるの額光ってるな
これは共感する将棋ファン多いだろ
794名無し名人:2012/02/13(月) 00:47:16.67 ID:EbiJnSID
>>793
それどんな共感w

>>791に同意
795名無し名人:2012/02/13(月) 13:08:03.86 ID:u8enXL79
女流が白々しく間違えたり、質問するよりいいね
796名無し名人:2012/02/13(月) 15:00:09.19 ID:I6OT0Ttn
白々しくとは言うが、アマが真っ先に思いつきで飛びつきそうな甘い手を
ちゃんとわかっててわざわざ素人が間違えたっぽく指摘するのは別に良くね?

戸辺が「△8六歩…」とか言っても先手の駒動かして取ってしまったり、とか
全然手順の流れを見てない事の方がイラッとくる。棋譜とか読んだことない素人みたい
797名無し名人:2012/02/15(水) 21:50:14.86 ID:x4gD+1uS
4月からの新講座は

野月浩貴のイチ押し初級アカデミー 〜自由な発想・楽しいイメージ〜

ソースはテキスト3月号
798名無し名人:2012/02/15(水) 23:04:32.73 ID:gUL2gmRK
ちょいワルがレベル高すぎた反省か続けて初心者向けの内容になったね
799名無し名人:2012/02/15(水) 23:08:50.16 ID:EmFy21fj
ちょいワルの本はいつ出るの?
800名無し名人:2012/02/15(水) 23:32:22.54 ID:DTdEciOk
>>797
何をやるのかわからんw
801名無し名人:2012/02/16(木) 06:20:46.44 ID:n9vFr2sb
うむ。初心者向けっぽいこと以外はさっぱり…
802名無し名人:2012/02/16(木) 06:27:44.15 ID:n9vFr2sb
1つ気になったのは新開講!テレビ講座(4月〜6月)って書いてあったこと。

番組再編に伴って、今回の講座は3ヶ月スパンなのか、
それとも7月からは同講師で中級になるのか…
803名無し名人:2012/02/16(木) 12:47:35.65 ID:tM3xCxay
初心者向け相がかり講座かね
804名無し名人:2012/02/16(木) 12:54:09.50 ID:NEX1rqky
本日情報解禁日。

野月 浩貴が2012年4月よりNHK将棋講座の講師を務めます。
「野月浩貴のイチ押し初級アカデミー 〜自由な発想・楽しいイメージ〜」
春からは講座15分+情報番組15分のスタイルで、つるの剛士さん、岩崎ひろみさん、野月の3人で30分を担当します。
805名無し名人:2012/02/16(木) 13:08:40.37 ID:3/83T6UK
棋譜の解説は無くなるのかな?
806名無し名人:2012/02/16(木) 14:28:55.31 ID:5JHgyhkP
またつるのなのか
807名無し名人:2012/02/16(木) 14:47:16.59 ID:tQqsvLI8
春講座のスレが立ちました。

☆☆野月浩貴のイチ押し初級アカデミー☆☆
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1329365231/
808名無し名人:2012/02/16(木) 15:18:53.70 ID:hEDQ1nAO
なんで野月なん?もっとフレッシュなのいっぱいいるだろうに
809名無し名人:2012/02/16(木) 15:47:44.39 ID:GXFAWFUS
フレッシュなのはいてもちゃんとしゃべれるのがどれだけいるかと言うと…
金井とか長岡とか及川とかは実績乏しいしな
810名無し名人:2012/02/17(金) 01:08:33.50 ID:7bX6WDyv
及川の「詰将棋はじめの一手」、やってほしいな
一冊にまとめるだけでもいい

あれで長手数に憧れて「いちばんやさしい7手詰め」買ったけど半分も行かず見事に積んだ
811名無し名人:2012/02/17(金) 01:36:32.21 ID:4JvVvLxL
>>810
いちばんやさしい7手詰め簡単だと思うけど・・・
棋力どんくらい?
812名無し名人:2012/02/17(金) 02:57:02.82 ID:rrN1pp8+
3手と5手の差は結構でかいけれど
5手が見える人なら難しくない7手もそこそこ出来るはず
813名無し名人:2012/02/17(金) 13:35:59.86 ID:OxLQYILO
結局逃げ道消す手が見つかれば5手詰めだからな
814名無し名人:2012/02/17(金) 23:42:47.18 ID:PSwGAYgd
次期も、また鶴野?
815名無し名人:2012/02/18(土) 11:29:23.30 ID:MqjQOEdJ
●戸辺ー熊坂○
816名無し名人:2012/02/19(日) 10:00:23.21 ID:9uVjnva+
今日は起きれた
817名無し名人:2012/02/19(日) 10:06:40.24 ID:rjW8wi5I
(´・ω・`)予定のくせして
818名無し名人:2012/02/19(日) 10:09:06.32 ID:9uVjnva+
△3二飛車戦法はカッコいいなあ
819名無し名人:2012/02/19(日) 10:12:06.03 ID:rjW8wi5I
(´・ω・`)勉強になるなー
820名無し名人:2012/02/19(日) 10:13:28.31 ID:+18apuOs
将棋の初心者本もDVD付きにすれば良いのに
821名無し名人:2012/02/19(日) 10:14:55.45 ID:rjW8wi5I
(´・ω・`)でもこれならば▲9八香と上がり
▲9九香はないかな
822名無し名人:2012/02/19(日) 10:15:06.75 ID:9uVjnva+
面白かった
823名無し名人:2012/02/19(日) 10:15:24.17 ID:rjW8wi5I
(´・ω・`)まつがえた▲9九角
824名無し名人:2012/02/19(日) 10:17:29.26 ID:eqLHR0Kf
▲8三歩に△同銀 ▲2二角成り △8六歩 ▲7九銀は知らなかったな。
825名無し名人:2012/02/19(日) 10:25:15.72 ID:6bOidI2N
こういうのみると△3二飛車戦法指す奴にはいじでも初手2六歩指したくなる
826名無し名人:2012/02/19(日) 12:45:58.41 ID:E1Ur7Jsn
>>825
オールラウンダーだったりすると、それには相掛かりという手があるんだなこれが
そしてそこで△3四歩とか指すと、場合によってはそっから急戦に持ち込まれて、
想定局面からの経験値の差で序盤から苦戦することになったりする
ほかにも後手ひねり飛車とか、ウソ矢倉とか、先手が角換わりに持ち込めずという
パターンがけっこう多い
827名無し名人:2012/02/20(月) 22:45:11.15 ID:R3+1uV/c
相掛かり大歓迎
828名無し名人:2012/02/26(日) 12:19:15.28 ID:JJw+Qy2C
今日の講座だが、

歩突き捨てて「6九飛車」とまわった瞬間、「8六歩」と付かれて困ってる
ように思うが (´・ω・`)
829名無し名人:2012/02/26(日) 21:28:48.99 ID:jwtbEqxU
来月は力戦相振り飛車
830名無し名人:2012/02/26(日) 21:49:06.76 ID:rxQRViDF
今日日曜夕方からは、CS囲碁将棋Chで
戸辺が講師の「力戦振り飛車で飛べ!!」
という講座やってて、(→ゴキ中、石田流解説)
ひとりでサクサクと大盤駒動かして、中身も濃密でEテレ版よりも断然良い

マジでつるのは要らない子だったんや!!
831名無し名人:2012/02/26(日) 22:02:44.07 ID:62/fSf1u
>>830
お前あほか?

超ライトファンかつ不特定多数の一般視聴者も見るEテレ
コアかつ有料視聴を多く抱えるCS囲碁将棋Ch

見せ方も話す内容も全然違って当たり前
お前さんが、自分の事しか見えてない事が良く分かるわw
832名無し名人:2012/02/26(日) 22:22:23.71 ID:rxQRViDF
いえ。アホじゃありませんが何か?

女流棋士でなく、ギャラもずっと高いつるの起用の意図くらい凡そ想像くらいできるよ
講座内容のレベルだって1つ前の山崎のからだいぶ下げて、「めざせ初段」としたのを分かりつつ、
それでも最後の行のこころは、もっと質の高いアシの仕事しやがれ、の批判。
別に自分のことしか考えてないワケじゃないが、あのクオリティに苦言を呈すくらいは普通
833名無し名人:2012/02/26(日) 22:25:46.26 ID:H1PZU07l
それならCSは関係ない
アホにはわからんだろうが
834名無し名人:2012/02/26(日) 22:32:03.46 ID:rxQRViDF
同じ戸辺講座でも、
片や、一人でサクサク進めてる囲碁将棋Chの講座
片やつるのが読み上げられた棋譜の手をなかなか動かせずにモタモタとテンポ悪くしてるNHK講座

この対比のために挙げた
関係なくはない

つるのがもっとてきぱきとアシの仕事できないのがイラッとする。それだけだ
835名無し名人:2012/02/27(月) 22:18:28.88 ID:rohS+UhN
>>834
>つるのがもっとてきぱきとアシの仕事できないのがイラッとする。それだけだ

やっぱりCSと関係ないし…
ならそう書けば良いんじゃないのですか?

あと自分は、つるのさん素人っぽいところに共感してます
観るファンだし

>>831の言いたいことは、
「あなた、自分だけじゃなくて他人の価値観も尊重しようよ」
って事なのではないのですか?
836名無し名人:2012/02/28(火) 00:24:25.58 ID:KE0/hCMf
つるのは適当すぎて視聴者の受けは良くないよ
837名無し名人:2012/02/28(火) 00:27:45.84 ID:6gwbz30X
>>836
「おまえの」な
838名無し名人:2012/02/28(火) 01:22:47.12 ID:aY0LfQbw
アシスタントに対する評価基準は様々だが、
私がツルノさんを高く評価する理由は楽しそうにやって番組を盛り上げていることだ。
将棋が面白いゲームだとライトユーザーに訴える効果は高いのではないか。

NHKサイドが次期将棋情報番組にもツルノさんを起用することが決定しているが、
これは何らかの理由でNHKがツルノさんを評価している現れだろう。
839名無し名人:2012/02/28(火) 01:52:38.21 ID:HA22P3SC
2期前の山口恵梨子女流
1期前の鈴木真理アマ
今期のつるの剛士

棋力、聞き手アシ経験、TV仕事経験、一般への認知度も全然違うけど、
来期もつるの続投になったのはやっぱり高評価だったのだろう
840名無し名人:2012/02/28(火) 03:27:50.83 ID:w5wxQbR0
リハーサルが足りないんじゃないかとは思うなあ
841名無し名人:2012/02/28(火) 12:02:56.15 ID:6gwbz30X
>>840
講師もプロではないから完全なものを期待してないんでしょ。
よほどのことがない限り一発撮りみたいで、前講座のちょいワルなんて山崎七段鼻すすってたぞ
842名無し名人:2012/02/28(火) 13:19:03.31 ID:LCcuKwmi
あんなにお堅い NHK が(最近はそうではなくなってきているというのはさておき)
将棋講座に関しては棋士にお任せ取り直しもなしというのもなんだか変な感じだよな
棋士(連盟)を尊重してくれているのか、将棋がわかる制作者がいないのか・・・
843名無し名人:2012/02/28(火) 14:16:21.17 ID:hLwqt3N3
あるいは、将棋(界)をバカにしているのか・・・
844名無し名人:2012/02/28(火) 19:56:53.55 ID:kaPV3oXc
戸辺のが終わったから4月号からは買うのやめようかな
845名無し名人:2012/02/28(火) 20:10:50.78 ID:kClw/CGe
つるのさんは良い。
頭の良さが出ている。
846名無し名人:2012/02/28(火) 21:15:02.49 ID:KE0/hCMf
つるのは来期も出るのか、
もう講座は見るのはやめよう
若手の女流を出せばいいのに、
NHKは一体何を考えてるんだ
847名無し名人:2012/02/28(火) 21:19:31.42 ID:xcDwQGry
連盟とLPSAに中立でありたいんじゃないかな?
848名無し名人:2012/02/28(火) 21:23:26.39 ID:j01uGCZX
語学講座が芸能人使って毎シーズン入門レベルの講座やってるでしょ
将棋講座でもマニア向けには作らないで同じことやりたいんでしょう
849名無し名人:2012/02/28(火) 21:31:29.71 ID:nMvPtKMJ
俺は女流はあじあじといおたんしか興味なし
矢内は良かったと思うけど

ちなみに俺の将棋の実力は2桁級
なので、芸能プロであるつるのさんは次善の策として歓迎だな

そんな俺を見捨てないで欲しい
850名無し名人:2012/02/29(水) 01:58:55.72 ID:JzQP8+Ti
つるの戸辺コンビはとても良い

戸辺は可愛らしくて後輩に欲しいタイプだな

頼むから荒木みたいなのはお断りだ
851名無し名人:2012/02/29(水) 03:09:39.91 ID:DRR4QUxn
戸辺ってダウン症みたいな顔してない?
852名無し名人:2012/02/29(水) 04:31:22.06 ID:JzQP8+Ti
お前はどんな面しているのかうPして見ろ
お前がダウン症かもよ
853名無し名人:2012/03/01(木) 01:05:40.54 ID:WUDf7wGH
とべっち、この前の竜王対菅井がちんぷんかんぷんだったよ
もうちょっと詳しく解説してくれよー
854名無し名人:2012/03/03(土) 13:12:13.21 ID:Bg91z/YC
>>840
一応試し撮りはするけどそっちのが面白いことが多いから
そっち採用するとかって聞いたことがある
たしか加藤一二三が講座やってた頃の話
855名無し名人:2012/03/04(日) 10:03:32.32 ID:+tIfpwHh
(´・ω・`)つるの眠そう
856名無し名人:2012/03/04(日) 10:04:37.79 ID:+tIfpwHh
ゴキ中は(´・ω・`)相振りは不利なんじゃないの?
857名無し名人:2012/03/04(日) 10:05:21.12 ID:iWJy8l/A
つるのがラリってるな
858名無し名人:2012/03/04(日) 10:10:54.73 ID:Y6pw8heU
つるの消えてほしいなあ
859名無し名人:2012/03/04(日) 10:13:26.16 ID:+tIfpwHh
(´・ω・`)△7二銀の時に▲6五歩はないのか?
860名無し名人:2012/03/04(日) 10:14:46.45 ID:+tIfpwHh
これ(´・ω・`)囲碁の真似してね
レッツなんとかチョイス
861名無し名人:2012/03/04(日) 10:15:30.73 ID:tpUUln9f
つるの、嫌いじゃないけど、やっぱり相方は女の子がいいなぁ・・・
862名無し名人:2012/03/04(日) 10:16:46.02 ID:VptEnBL4
つるの見てる方が冷や冷やするなあw
でも本当につるのには感謝だな
芸能人に将棋指してもらって一般人の偏見をなくしてもらいたいわ
863名無し名人:2012/03/04(日) 12:16:35.74 ID:TlUaC8zE
つるのは頑張っているよ
クソオタクのイメージを持たれないのはつるのさんのおかげ
荒木みたいな奴ばかりだとそれこそ終わり
864名無し名人:2012/03/04(日) 12:19:19.46 ID:+tIfpwHh
これこれ(´・ω・`)レッツメイクアチョイス
865名無し名人:2012/03/04(日) 12:33:44.87 ID:XAVbYkHA
つるのは適当すぎる、
間違いを反省してなしし、
自分の売りだと勘違いしてる。
866名無し名人:2012/03/04(日) 14:06:32.72 ID:BnNvVXec
今日の講座はよくなかった。
867名無し名人:2012/03/04(日) 14:08:20.77 ID:0rHH1Op5
>>865
人は間違えるものだよ 君のようにw
868名無し名人:2012/03/05(月) 17:35:22.33 ID:lipjDtd9
戸辺先生の秒読みがよかった
869名無し名人:2012/03/05(月) 18:46:29.86 ID:cK1fxp89
つるのではなくて女流を出せよ
羽生の時のようにフリーの女子アナでもいいよ
870名無し名人:2012/03/05(月) 18:48:32.10 ID:NmtHGvtq
知沙聞き手でいいんじゃね? フォーカスが1年で終わってしまうから、このまま首では気の毒だよ
871名無し名人:2012/03/05(月) 20:34:37.70 ID:DQL28P1n
>>870
あの娘、将棋が嫌いでも好きでもないからなぁ…
気合入れていた囲碁も、延長が無いと分かった時期から
適当になったようだし。

本人も、相手する棋士も、視聴者も、お互いに嫌な思いすると思うよ?
872名無し名人:2012/03/05(月) 20:44:40.60 ID:z+BaBnul
梨沙帆でいいじゃん
873名無し名人:2012/03/07(水) 00:31:46.14 ID:4EpE+ioP
次は30分の情報番組になるんだっけ?
そんなのいらないから講座と詰将棋やって欲しい
874名無し名人:2012/03/07(水) 20:28:48.01 ID:z+hJHwD+
30分の総合番組の中に10数分間講座コーナーという構成だろ
詰将棋は今はもうダメ。誰でも簡単に即時ソフト解答が蔓延しすぎてるから
875名無し名人:2012/03/07(水) 20:42:54.99 ID:mGgu6qDH
噂は聞いたことがあるけど、詰将棋がなくなった原因はやっぱりそれなのか…
876名無し名人:2012/03/09(金) 09:06:20.91 ID:yejIitS9
景品なんて無くしていいから、詰将棋の出題だけは欲しいよね
解答は1週間後にして
講師ごとにどんな出題傾向なのかを比べるのも楽しいし
877名無し名人:2012/03/11(日) 10:00:55.70 ID:poEuTZdw
はじまたage
878名無し名人:2012/03/11(日) 10:05:19.71 ID:VUaQmfKD
また、激しい変化ばかり。石田に54歩の中飛車は有力なんだが、位取るの早すぎ
879名無し名人:2012/03/11(日) 10:12:25.46 ID:uyPPdPqj
(´・ω・`)また囲碁の真似してえ
880名無し名人:2012/03/11(日) 10:13:19.42 ID:uyPPdPqj
(´・ω・`)っ▲6五歩
881名無し名人:2012/03/11(日) 10:13:48.76 ID:uyPPdPqj
あ(´・ω・`)間違えた
882名無し名人:2012/03/11(日) 22:11:43.68 ID:c/TU63se
テレビで詰将棋出題するなんて時間の無駄以外の何物でもない。
そんなに詰将棋を解きたかったら本や将棋世界の付録でやってろ。
883名無し名人:2012/03/12(月) 00:13:57.23 ID:UO7PPfr2
詰め将棋は確かにいらないな。
884名無し名人:2012/03/12(月) 00:55:03.16 ID:8omC419E
言われてみると詰め将棋はいらないと思うようになった
今までなぜ気付かなかったのだろう
885名無し名人:2012/03/12(月) 05:00:33.61 ID:wd8XQxML
振り返ってみると
「聞き手には棋力なんていらん、トーク力だ!」
ってことが良く分かる講座だったな
886名無し名人:2012/03/12(月) 11:36:11.77 ID:XCNYKy+F
>>885
まぁ初弾を目指す、つまり級位者を対象としてる番組で
ハイハイ言いながら聞き手が駒進めてもよくわからんわな

これで受かってますね!って玉あげた手が相手の角のラインに思いっきり入ってたり
分かったのを伝えたくて30秒待たないで答え言うのとかは面白かったw

あとは講師が戸辺ってのもよかったのかもな
887名無し名人:2012/03/12(月) 12:48:27.12 ID:g5UqZDld
戸部流振り飛車 NHK出版
定価5300円 800ページ
講座を超大幅に加筆 
出せよ。
888名無し名人:2012/03/12(月) 13:17:26.71 ID:fJ3d82YE
>>887
その値段だと先手中飛車、ゴキゲン中飛車、石田流の3冊構成になるなw
つか、ちょいワルの書籍化まだかよ
889名無し名人:2012/03/12(月) 15:13:47.00 ID:1juDLXPs
テレビで詰め将棋なんかいるか(笑)

お前らがテレビ局にいなくて良かったよ
890名無し名人:2012/03/18(日) 10:02:48.42 ID:e0wklIcc
(´・ω・`)戸辺は顔でかいのか?
体型が変だな
891名無し名人:2012/03/18(日) 10:03:34.12 ID:MGgrhq5c
これはこれで面倒くさいことになるんだよな
892名無し名人:2012/03/18(日) 10:11:47.34 ID:e0wklIcc
(´・ω・`)▲7七角△同角成▲同桂△2二銀に▲9六歩はないのか
△3三銀ならば▲6六角
△6四角ならば▲6八銀
△5五歩は▲5七銀で大丈夫
893名無し名人:2012/03/18(日) 10:12:14.93 ID:e0wklIcc
(´・ω・`)△5八歩
894名無し名人:2012/03/18(日) 10:14:34.60 ID:e0wklIcc
(´・ω・`)岩崎ひろみ?
895名無し名人:2012/03/18(日) 11:48:39.89 ID:QcZN3L4S
戸部講座をまとめたNHKからの書籍は出るとしたらいつかな
896名無し名人:2012/03/18(日) 12:56:25.74 ID:4JzMOuRu
石田流対ゴキゲン中飛車は微妙だったな。
中飛車側が矢倉組むことなんてめったにないし
石田側も有名な矢倉崩しの陣形に組んだだけ。
せめてそこからどう崩していくのか知りたかった。
897名無し名人:2012/03/18(日) 20:56:11.13 ID:wKrcsxWC
相中飛車同型といえば昔つのだじろう漫画「5五の龍」で
主人公とライバル女(後の妻)とが奨励会手合いで相中飛車やってたっけか

…で、結局互いに仕掛けられずに千日手模様に、というオチ
898名無し名人:2012/03/19(月) 11:23:19.08 ID:Q6ztktPs
NHK講座をやったことがないA級経験者の棋士っている?
899名無し名人:2012/03/19(月) 11:47:25.56 ID:/AGAc60k
◯、郷田あたり?
900名無し名人:2012/03/19(月) 16:36:16.84 ID:82xx2Z9f
郷田は寝坊した罰でやらせれば良かったのに
901名無し名人:2012/03/22(木) 01:47:43.18 ID:yWjKX04C
郷田の場合は本人のスピーカーを取り替えてからじゃね?
902名無し名人
将棋講座で戸辺はかなり顔を売ったよね
タイトル獲れれば更に名が売れるんだけどなぁ
こっそり期待しておくよ