第24期竜王戦 Part36

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
第23期竜王・渡辺明(7期連続・初代永世竜王)

竜王戦 中継サイト : http://live.shogi.or.jp/ryuou/
竜王戦 中継ブログ : http://kifulog.shogi.or.jp/ryuou/

9月12日(月曜日)
● 久保利明二冠 対 丸山忠久九段 ○ 挑決三番勝負 第3局
http://live.shogi.or.jp/ryuou/kifu/ryuou20110912.html
10月13・14日(木・金)
_ 渡辺 明 竜王 対 丸山忠久九段 _ 第24期竜王戦 第1局
http://live.shogi.or.jp/ryuou/kifu/ryuou20111013-14.html

前スレ
第24期竜王戦 Part35
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1315834125/
2名無し名人:2011/09/12(月) 23:23:01.41 ID:IeEWdh7U
第24期竜王戦 決勝トーナメント表  (数字は対局料)
┌─────────────────────┐
│     ● ○ ○   丸山忠久   ○ ● ●       │
│    440━━━━━━┛──────440      │
│  .   ┃                          ┃       .│
│190━┛160                160──┗━160  │
│┃ 115┛─115          115┗100   115┗115│
│┃  ┃ 100┛─75..     │  ┃ 100┛75 . ┃│
│┃  ┃  ┃  55┗━50    │  ┃  ┃  │  ┃│
│┃  ┃  ┃  │  50┗45  │  ┃  ┃  │  ┃│
├┸┬┸┬┸┬┴┬┴┬┸┬┴┬┸┬┸┬┴┬┸┤
│◎│●│●│●│●│●│●│●│●│●│●│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│丸│深│佐│佐│稲│永│羽│橋│山│佐│久│
│山│浦│藤│藤│葉│瀬│生│本│崎│藤│保│
│忠│康│康│秀│  │拓│善│崇│隆│天│利│
│久│市│光│司│陽│矢│治│載│之│彦│明│
│九│九│九│七│五│四│二│七│七│六│二│
│段│段│段│段│段│段│冠│段│段│段│冠│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘

【関連リンク】
YOMIURI ONLINE(読売新聞 囲碁将棋)
http://www.yomiuri.co.jp/igoshougi/ryuoh/2010/ryuoh2010.htm
竜王戦 棋戦情報  : http://www.shogi.or.jp/kisen/ryuuou/index.html
決勝トーナメント 組合せ表 : http://www.shogi.or.jp/kisen/ryuuou/24/hon.html
各 ランキング戦 組合せ表 : http://www.shogi.or.jp/kisen/ryuuou/24/1hon.html
渡辺明ブログ      http://blog.goo.ne.jp/kishi-akira/
3名無し名人:2011/09/12(月) 23:24:13.76 ID:IeEWdh7U
 7月6日(水曜日)
 ○ 橋本崇載 羽生善治 ● 竜王戦 決勝トーナメント
 http://live.shogi.or.jp/ryuou/kifu/ryuou20110706.html
 7月8日(金曜日)
 ● 佐藤天彦 山崎隆之 ○ 竜王戦 決勝T 関西将棋会館
 http://live.shogi.or.jp/ryuou/kifu/ryuou20110708-01.html
 ○ 永瀬拓矢 稲葉 陽 ● 竜王戦 決勝T 関西将棋会館
 http://live.shogi.or.jp/ryuou/kifu/ryuou20110708-02.html
 7月15日(金曜日)
 ● 山崎隆之 久保利明 ○ 竜王戦 決勝T 関西将棋会館
 http://live.shogi.or.jp/ryuou/kifu/ryuou20110715-01.html
 ● 佐藤秀司 永瀬拓矢 ○ 竜王戦 決勝トーナメント
 http://live.shogi.or.jp/ryuou/kifu/ryuou20110715-02.html
 7月19日(火曜日)
 ● 橋本崇載 久保利明 ○ 竜王戦 決勝トーナメント
 http://live.shogi.or.jp/ryuou/kifu/ryuou20110719.html
 7月21日(木曜日)
 ● 永瀬拓矢 佐藤康光 ○ 竜王戦 決勝トーナメント
 http://live.shogi.or.jp/ryuou/kifu/ryuou20110721.html
 7月26日(火曜日)
 ○ 深浦康市 佐藤康光 ● 竜王戦 決勝トーナメント
 http://live.shogi.or.jp/ryuou/kifu/ryuou20110726.html
 8月2日(火曜日)
 ○ 丸山忠久 深浦康市 ● 竜王戦 決勝トーナメント
 http://live.shogi.or.jp/ryuou/kifu/ryuou20110802.html
 8月16日(火曜日)
 ○ 久保利明 丸山忠久 ● 竜王戦 挑決@ 関西将棋会館
 http://live.shogi.or.jp/ryuou/kifu/ryuou20110816.html
 8月31日(水曜日)
 ○ 丸山忠久 久保利明 ● 竜王戦 挑決A
 http://live.shogi.or.jp/ryuou/kifu/ryuou20110831.html
4名無し名人:2011/09/12(月) 23:27:26.55 ID:IeEWdh7U
24 2011 渡辺  明 0−0 丸山忠久
23 2010 渡辺  明 4−2 羽生善治
22 2009 渡辺  明 4−0 森内俊之
21 2008 渡辺  明 4−3 羽生善治
20 2007 渡辺  明 4−2 佐藤康光
19 2006 渡辺  明 4−3 佐藤康光
18 2005 渡辺  明 4−0 木村一基
17 2004 渡辺  明 4−3 森内俊之
16 2003 森内俊之 4−0 羽生善治
15 2002 羽生善治 4−3 阿部  隆
14 2001 羽生善治 4−1 藤井  猛
13 2000 藤井  猛 4−3 羽生善治
12 1999 藤井  猛 4−1 鈴木大介
11 1998 藤井  猛 4−0 谷川浩司
10 1997 谷川浩司 4−0 真田圭一
09 1996 谷川浩司 4−1 羽生善治
08 1995 羽生善治 4−2 佐藤康光
07 1994 羽生善治 4−2 佐藤康光
06 1993 佐藤康光 4−2 羽生善治
05 1992 羽生善治 4−3 谷川浩司
04 1991 谷川浩司 4(1持)2 森下卓
03 1990 谷川浩司 4−1 羽生善治
02 1989 羽生善治 4(1持)3 島  朗
01 1988 島    朗 4−0 米長邦雄
5名無し名人:2011/09/12(月) 23:30:03.95 ID:IeEWdh7U
【竜王戦 スケジュール】
≪一日目≫
09:00 対局開始
12:30 昼食休憩
13:30 対局再開
18:00 封じ手手番決定時刻
≪二日目≫
09:00 封じ手開封 対局再開
12:30 昼食休憩
13:30 対局再開

竜王戦七番勝負には夕食休憩はありません。
6名無し名人:2011/09/12(月) 23:35:07.60 ID:DFQoxwYY
>>1おつ
7名無し名人:2011/09/12(月) 23:35:23.92 ID:TiXW43HB


    /~~⌒⌒`\
   / /YYYYYYYヾ
   |/         |
   ||   /   \ |   
  r-─| -・=H=・- | 
  |り|  ー一( )ー一'| 
  ー l    〓   l 
    ヽ、____ノ  
8名無し名人:2011/09/12(月) 23:36:38.97 ID:axTmTclU
丸山と渡辺の過去の対戦成績は?
9名無し名人:2011/09/12(月) 23:36:44.66 ID:juTZ7aIw
将棋ファンになったきっかけが丸山VS佐藤の名人戦。
横歩取りの捌きに惹かれて、以来ずーっと丸山ファン。
羽生さえも倒したJT杯や棋王戦の興奮が蘇るのは嬉しい。
10名無し名人:2011/09/12(月) 23:37:07.47 ID:rwJv/7GC
予想通り1二香車が大悪手
11名無し名人:2011/09/12(月) 23:37:08.15 ID:DFQoxwYY
七番勝負第1局は10月13・14日(木・金)に山形県天童市「ほほえみの宿 滝の湯」にて行われます。
12名無し名人:2011/09/12(月) 23:37:12.92 ID:3cEMrp+G
森内 名人
丸山 竜王
久保 王将
羽生 四冠
13名無し名人:2011/09/12(月) 23:37:58.91 ID:eDJkC6bA
羽生佐藤森内が出来なかった打倒渡辺を○があっさり達成

あると思います
14名無し名人:2011/09/12(月) 23:38:02.07 ID:acZo0Dfc
棋戦優勝

森内12回
佐藤10回

丸山12回
15名無し名人:2011/09/12(月) 23:38:07.74 ID:XE8yUtj1
母さん、丸山ファンが調子に乗ってるぞ
塩持って来てくれ!塩
16名無し名人:2011/09/12(月) 23:38:10.47 ID:rwJv/7GC
敗着は1八香車ね
この無駄な香車一本で一気に流れが変わった
17名無し名人:2011/09/12(月) 23:38:17.51 ID:vhz/W+yM
渡辺は○を警戒した方がいい
冷えぴた温存で久保を倒すってことは香車1本まだ強くなるぞ
18名無し名人:2011/09/12(月) 23:38:19.68 ID:3cEMrp+G
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1315834125/949
見る目なさすぎ、あとで後悔しても知らんぞ
19名無し名人:2011/09/12(月) 23:38:53.30 ID:Z1n6wIRX
渡辺のゴキ中潰しの秘策も見たかったけど、○ちゃんおめ
久保よりは奪取できそうな可能性が高い気がする
20名無し名人:2011/09/12(月) 23:39:00.60 ID:fw4bHeMA
>>8

6−6
21名無し名人:2011/09/12(月) 23:39:07.87 ID:AiBdsg6G
渡辺竜王vs久保棋王が見たかった
22名無し名人:2011/09/12(月) 23:39:26.93 ID:yoeyhTPM
渡辺は丸山は嫌だろうNHK杯の決勝で負けた嫌な思い出もある
一方の丸山はこれまでの羽生世代と違って渡辺への対抗意識はない
ムキになるのは渡辺の方だろう
23名無し名人:2011/09/12(月) 23:39:59.18 ID:iJCwYz6f
>>7

何も言わなくていい。

ただ、震えて祈るべし。
24名無し名人:2011/09/12(月) 23:40:30.69 ID:PL08m+JL
渡辺も立て続けに羽生丸山の居飛車強豪相手にするのは難しいだろう
25名無し名人:2011/09/12(月) 23:40:47.09 ID:axTmTclU
>>20
○は意外に渡辺を苦にしていないんだね。
どちらかが4−3かな
26名無し名人:2011/09/12(月) 23:41:27.17 ID:3eVHDHjM
言っておくけど、渡辺の100%が見られるのは康光が相手の時だけだよ
27名無し名人:2011/09/12(月) 23:41:30.46 ID:e3APlOTa
NHK杯の初手36歩を覚えてる
28名無し名人:2011/09/12(月) 23:41:35.67 ID:blXyPaww
>>24
しかも王座戦じっくり観察されちゃうし
29名無し名人:2011/09/12(月) 23:41:46.76 ID:S7f6Mbj4
さっそく戦型予想すると、振り駒で丸山先手でも
角換わり3局に横歩2局に一手損1局で4−2で防衛な気がしてる
30名無し名人:2011/09/12(月) 23:42:24.89 ID:Oe5ggy80
インタビューきたよ
31名無し名人:2011/09/12(月) 23:42:26.75 ID:d7BHXQy6
あの前期A級の最終局、丸山ー渡辺戦が竜王戦の舞台で激突か

ここ一番の正念場の局面で、丸の秘密兵器「冷えピタ」が登場することに期待するぞ
32名無し名人:2011/09/12(月) 23:42:46.81 ID:OKmZoQp+
>>25
二人の対決で、一番本気モードは前期の順位戦最終日だと思うけど、そのときはきっちりと丸山が勝ってる。冷えピタ新手も登場。
33名無し名人:2011/09/12(月) 23:42:59.92 ID:eGE5PHBo
>>26
恐ろしく強くなるからな
34名無し名人:2011/09/12(月) 23:43:10.94 ID:iJCwYz6f
まあ1局くらいは「1日目でこんな手数まで進んだ」ってのが出てくるだろう
35名無し名人:2011/09/12(月) 23:43:35.34 ID:cZVg7MUo
渡辺って社交家だからこういう自閉みたいなおっさんタイプきついと思うんだ。
羽生とか久保なら同じ感覚で盛り上げようとかあるだろうが、丸はなあ。
一番相手したくないのが出てきたと思うよ。
36名無し名人:2011/09/12(月) 23:43:41.50 ID:PL08m+JL
冷えピタでカロリーメイト食べ出したらどうするよ
37名無し名人:2011/09/12(月) 23:43:41.93 ID:3eVHDHjM
>>33
渡辺と康光は真のライバルと認め合った仲だからね
38名無し名人:2011/09/12(月) 23:43:50.22 ID:OKmZoQp+
>>26
だから、いまの佐藤では・・・
39名無し名人:2011/09/12(月) 23:44:54.73 ID:OKmZoQp+
「今の佐藤」を別の例で例えると、「今の谷川」
40名無し名人:2011/09/12(月) 23:44:56.16 ID:eDJkC6bA
渡辺って石田流ゴキ中研究メチャメチャ溜め込んでそうだから
久保よりは○の方が可能性はあるような気がする。
41名無し名人:2011/09/12(月) 23:44:56.48 ID:K1i32oVb
>>13
あるよね。羽生の忠犬としての役割を終えて、
自分のために生きて欲しい。
42名無し名人:2011/09/12(月) 23:44:56.54 ID:Ky29B9Uc
>>15
ハゲヲタの方が調子に乗って好き放題してるよ
43名無し名人:2011/09/12(月) 23:45:00.46 ID:juTZ7aIw
丸山も一時後手番で苦慮してたイメージがあるから
余計にこの勝利は大きいだろう。
44名無し名人:2011/09/12(月) 23:45:06.44 ID:iJCwYz6f
渡辺も初めて自分よりテンションの低い挑戦者を迎え撃つことになった
45名無し名人:2011/09/12(月) 23:45:44.36 ID:NSFcbJ3X
相手のデコに冷えピタを自ら張りつけていく1枚損冷えピタの新手で
丸が快勝だろ。頭部が急所の渡辺は防戦一方の展開になるはず
46名無し名人:2011/09/12(月) 23:45:53.82 ID:L53U+eCb
竜王就位式で美人嫁疲労して欲しい
47名無し名人:2011/09/12(月) 23:45:57.31 ID:3cEMrp+G
最後までわからなかったのですが、△3五角(120手目)と打って勝ちを意識しました。
3番勝負の1局目は負けましたが、星勘定はしなかったので、その点では苦しいとは思いませんでした。
ただ将棋の内容は押される展開が多く、苦しかったですね。
七番勝負については、持ち時間8時間の将棋は指したことがないので、対局しながら調整していきたいです。
作戦はまだ全然……これから考えます。
               wwwww
              / 丸  \     
            /─   ─  \    冷えピタしかないでしょ
           /  ⌒   ⌒   .\   
          |   (__人__)      |    
          \   ` ⌒´     / 
        .‖ / ̄      ̄ ̄)____ニヤニヤ
 ____ (‖) ´ /   / ̄ ̄/ /   〃 ⌒i
│カロリーメイトi /⌒\./   /∧ ∧し' __|;;;;;;;;;;i
48名無し名人:2011/09/12(月) 23:46:07.10 ID:KsFyl3wf
>>44
森内俊之とは何だったのか
49名無し名人:2011/09/12(月) 23:46:27.47 ID:Crwhr6/b
>>47
丸山やる気なさそう…
50名無し名人:2011/09/12(月) 23:46:28.80 ID:t+KHJPt3
○と馬で早稲田二冠
51名無し名人:2011/09/12(月) 23:46:32.16 ID:PL08m+JL
渡辺「顔の表情がわからねえ、何考えてんだコイツ読めねえぇ」
52名無し名人:2011/09/12(月) 23:46:33.45 ID:aEMdRAaf
>>41
まぁ、羽生の七冠を止めたのが三浦だしね。
いや、三浦も立派なA級棋士なんだけどさ。。。
53名無し名人:2011/09/12(月) 23:46:37.72 ID:3eVHDHjM
>>38
康光はここから強くなるんだよ、渡辺はそれを静かに待っている
54名無し名人:2011/09/12(月) 23:46:49.48 ID:IHget9rS
>>48
もうなかったことになってるんだろうな
55名無し名人:2011/09/12(月) 23:47:12.36 ID:+GsNGAlf
今薬局におるんやけど魔太郎そっくりな奴が冷えピタとカロリーメイト買い占めとったで
56名無し名人:2011/09/12(月) 23:47:19.66 ID:OKmZoQp+
久保って、負けた時の写真、いっつも不貞腐れてね?
57名無し名人:2011/09/12(月) 23:47:21.24 ID:eDJkC6bA
>>53
渡辺かっけぇw
58名無し名人:2011/09/12(月) 23:47:42.35 ID:3cEMrp+G
途中は良さそうな気がしたのですが、どこで間違ったのかわからないですね……。
2局目は完敗でしたが、1局目と3局目は終盤の競り合いになったので、
まずまずの将棋が指せたんじゃないかと思います。
                / ̄クボ\   
              / ─  ─ \
              |  <○><○> |
              |  (__人__)  |
                  |   ` ⌒´  }
                 |        |
                ヽ       │
                ヽ     ノ
59名無し名人:2011/09/12(月) 23:47:58.37 ID:3eVHDHjM
>>48
専用スレ立ってますので、こちらでどうぞ^^

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1291959774/
60名無し名人:2011/09/12(月) 23:48:15.32 ID:juTZ7aIw
冷えピタとかよりも、全日本プロ対森内の▲6八金寄や
棋王戦対谷川受け潰し▲4二歩攻撃一手勝利みたいな
痺れる手が大舞台で見たい。
61名無し名人:2011/09/12(月) 23:48:48.60 ID:3cEMrp+G
あとで後悔しても知らんぞ
62名無し名人:2011/09/12(月) 23:48:50.54 ID:akXwLhJQ
しかし昨今では久しぶりに結果が見えてる竜王戦になったね
角換わりの結論がどう出るのかが見物
63名無し名人:2011/09/12(月) 23:48:58.88 ID:aEMdRAaf
>>58
お前は二年連続挑決で敗退か。。。
64名無し名人:2011/09/12(月) 23:49:03.18 ID:OKmZoQp+
>>53
本来ならば、立場逆なんだけどな・・・

丸山、8時間指したこと無いって、9時間があるんだから大丈夫だろ。
65名無し名人:2011/09/12(月) 23:49:04.48 ID:0rC6QA5x
10月で涼しくなっってるから冷えピタ新手出なくね
66名無し名人:2011/09/12(月) 23:49:25.12 ID:iJCwYz6f
佐藤はまた将棋世界の戦前予想に駆り出されるのか
67名無し名人:2011/09/12(月) 23:49:55.44 ID:IeEWdh7U
>>46
結婚後初のタイトル戦登場か
美人嫁もさぞ嬉しかろ
68名無し名人:2011/09/12(月) 23:49:58.17 ID:LsBTLAUB
ここ数年、棋界のジンクスがボロボロと破られてるな。

もうジンクスの有名どころは残ってないんじゃ…
69名無し名人:2011/09/12(月) 23:50:18.33 ID:PL08m+JL
羽生は自分のためにも現地控え室に行くべき
70名無し名人:2011/09/12(月) 23:50:29.93 ID:KsFyl3wf
>>68
あとはもう片方のハゲのタイトルジンクスくらいだろ
71名無し名人:2011/09/12(月) 23:51:01.24 ID:96V8iqjS
>>69
みんな萎縮して終わりだろw
72名無し名人:2011/09/12(月) 23:51:02.84 ID:ag0vf541
>>64
竜王戦って2日目の夕休あったっけ?
意外と違いは大きいと思う
73名無し名人:2011/09/12(月) 23:51:02.92 ID:AtmL7AtK
貼るタイプのホッカイロをべちょっと頭に乗せるところが見られれば
それだけで価値はあるけどたぶんやらないだろうな
74名無し名人:2011/09/12(月) 23:51:09.39 ID:p2q6orLI
久保は二日制では渡辺にボコボコにされそうだし、丸山のほうがいいだろ
全局居飛車シリーズになるけど
75名無し名人:2011/09/12(月) 23:51:13.27 ID:JzPF5rED
対局後の写真の表情と、勝敗の結果が結び付きにくい二大巨頭

丸山、屋敷
76名無し名人:2011/09/12(月) 23:51:21.66 ID:OKmZoQp+
羽生は今回、全局コメント打ちを担当すべき。
77名無し名人:2011/09/12(月) 23:51:33.05 ID:t+KHJPt3
>>67
嫁対決かあ
78名無し名人:2011/09/12(月) 23:51:41.76 ID:Ky29B9Uc
>>65
冷えピタが初めて指されたのは3月上旬なんだけど
79名無し名人:2011/09/12(月) 23:51:47.22 ID:wvU0CO7U
> 作戦はまだ全然……これから考えます。
相変わらず何一つ手の内を明かす気がない姿勢が素晴らしいな
80名無し名人:2011/09/12(月) 23:52:18.69 ID:ag0vf541
ああ、控え室や解説に羽生登場の可能性はあるのかな?
81名無し名人:2011/09/12(月) 23:52:29.57 ID:LuP7b+tQ
>>68
「羽生は王座戦の予選を突破したことがない」
82名無し名人:2011/09/12(月) 23:52:35.95 ID:blXyPaww
竜王「残り10分・・封じる気か・・・」
読み上げ「48金」
竜王「え?」←こういう事を期待したい
83名無し名人:2011/09/12(月) 23:52:48.89 ID:CQrGcOaG
渡辺が一番苦手なタイプが出てきたな。
84名無し名人:2011/09/12(月) 23:53:00.66 ID:aEMdRAaf
>>81
ん?一番はじめの挑戦のときは?
85名無し名人:2011/09/12(月) 23:53:06.78 ID:IeEWdh7U
>>77
美人嫁vs美大嫁
86名無し名人:2011/09/12(月) 23:53:08.37 ID:IHget9rS
>>65
初めて出したのは三月だしあるんじゃね
87名無し名人:2011/09/12(月) 23:53:44.21 ID:rRIXWw09
丸山は現羽生世代No.2
先手番では角換わりという武器を持ち、研究家でもある
先手番が確実にあり同一の相手に研究を当てられるタイトル戦には向いていると言える
2日制タイトル戦の経験も実績もあり、対渡辺の成績も5分

とある永世名人のように無駄に連勝したり無策で連敗したりするタイプでもないし、今回はまともなタイトル戦になると予想される
88名無し名人:2011/09/12(月) 23:54:00.15 ID:wvU0CO7U
>>68
「森下はタイトルを取れない」は多分もう覆らない気がする…
89名無し名人:2011/09/12(月) 23:54:13.79 ID:Ky29B9Uc
>>84
タイトルホルダーで本戦からだったんじゃないかな
90名無し名人:2011/09/12(月) 23:54:19.77 ID:dCxPmXJc
>>84
竜王とって予選免除
91名無し名人:2011/09/12(月) 23:54:47.07 ID:LuP7b+tQ
>>84
もうタイトル持ってたのでシード
まあジンクスというか豆知識
92名無し名人:2011/09/12(月) 23:54:47.49 ID:xu/AGFA+
棋風がまるで違う羽生と○相手に連続版勝負とは
竜王もかなり苦労しそうだ
93名無し名人:2011/09/12(月) 23:54:50.71 ID:3eVHDHjM
>>83
だから、渡辺が一番恐れてるのは康光だと・・・
94名無し名人:2011/09/12(月) 23:54:53.47 ID:iJCwYz6f
居飛車党にはたまらないシリーズだけど、
これ、振り党には苦痛だろ
95名無し名人:2011/09/12(月) 23:55:17.45 ID:yqvLHkRf
>>88
もうそこは一基に変えてやったほうがよかろう・・・
96名無し名人:2011/09/12(月) 23:55:23.64 ID:axTmTclU
>>32
>>32
楽しみだなー羽生よりは期待できるかも。

完全坊主頭で、ミイラみたいにヒエピタが対局ごとに増えるとか、
あとは対藤井みたいにモグモグ投了期待w
97名無し名人:2011/09/12(月) 23:55:23.92 ID:aEMdRAaf
>>89
>>90
あぁ、そういう意味かw
てっきり、挑決もなしでいきなり挑戦者として行ったって言ってるのかと思ったよw
そりゃそうですよね。
98名無し名人:2011/09/12(月) 23:55:35.84 ID:fccOqcDm
作戦を聞くほうも聞くほうだと思うが。
丸山もただはぐらかすだけじゃなく、「もちろん先手なら石田、後手ならゴキゲンです」
っていうくらいふざけた回答をしてもいいんじゃないか。
99名無し名人:2011/09/12(月) 23:55:40.81 ID:blXyPaww
>>94
ゴキゲンならありそう
100名無し名人:2011/09/12(月) 23:56:01.30 ID:ClmTj2Qr
渡辺は勝てば良いという将棋だから、トリッキー、曲線的な将棋には強い
同じように勝てば良いという気風の丸はやや苦手という感じがする
101名無し名人:2011/09/12(月) 23:56:03.13 ID:LsBTLAUB
>>95
木村のジンクスは、「和服を着ると勝てない」だったからなぁ…
102名無し名人:2011/09/12(月) 23:56:03.87 ID:axTmTclU
>>35
そうそう。この生理的な不一致は好材料ですよね
103名無し名人:2011/09/12(月) 23:56:30.12 ID:AKZiiCYw
まぁ2日戦で水どかどかカロリーメイト雑魚雑魚冷えピタペタペタ持ち込まれて
長期戦万全の構え見せられるのはあんましうれしくはないだろうなw
104名無し名人:2011/09/12(月) 23:56:32.81 ID:NF015JqM
○って最近は歳とったし態度○くなったの?
それとも昔の薄ら笑いキャラのままなの・・・
105名無し名人:2011/09/12(月) 23:56:52.03 ID:wvU0CO7U
>>98
丸山がそんな洒落の効いた回答をしたら、真面目に手の内を明かしたよりも大騒動になると思うw
106名無し名人:2011/09/12(月) 23:57:26.63 ID:OKmZoQp+
和服じゃないとダメなのかな?
丸山の場合、トレーニングウェアのほうがいいのでは?
107名無し名人:2011/09/12(月) 23:57:50.29 ID:LsBTLAUB
渡辺−丸山の感想戦って、表面にサラッと触れただけで終わりそう感じだ
108名無し名人:2011/09/12(月) 23:58:04.61 ID:GwN1o8jS
丸山は後手で振り穴あんじゃね?
109名無し名人:2011/09/12(月) 23:58:33.44 ID:jC4piOlZ
この二人だと感想戦はどんな雰囲気なんだろ
110名無し名人:2011/09/12(月) 23:58:55.90 ID:/YVkOahO
奇抜な着物とか用意しそう
111名無し名人:2011/09/12(月) 23:59:08.01 ID:iAOcqNE6
感想戦コメント
丸山
最後までわからなかったのですが、△3五角(120手目)と打って勝ちを意識しました。
3番勝負の1局目は負けましたが、星勘定はしなかったので、その点では苦しいとは思いませんでした。ただ将棋の内容は押される展開が多く、苦しかったですね。
七番勝負については、持ち時間8時間の将棋は指したことがないので、対局しながら調整していきたいです。作戦はまだ全然……これから考えます。

久保
途中は良さそうな気がしたのですが、どこで間違ったのかわからないですね……。
2局目は完敗でしたが、1局目と3局目は終盤の競り合いになったので、まずまずの将棋が指せたんじゃないかと思います。
112名無し名人:2011/09/12(月) 23:59:16.86 ID:6hkxr0go
渡辺と丸山のNHK杯戦の後で
渡辺のブログのコメントが炎上したことがあったな
113名無し名人:2011/09/12(月) 23:59:21.00 ID:Ky29B9Uc
まあ、丸山らしい回答だったけどなあ
114名無し名人:2011/09/12(月) 23:59:32.77 ID:blXyPaww
ブログの丸山やつれたなさすがにw
115名無し名人:2011/09/12(月) 23:59:41.48 ID:axTmTclU
>>110
でっかいセンス
116名無し名人:2011/09/13(火) 00:00:01.22 ID:/3JDhCLW
>>102
いい歳したオッサンが生理的不一致とか下品なこと言うなよ
117名無し名人:2011/09/13(火) 00:00:44.34 ID:p7UjrCKz
魔太郎対ベッカム
118名無し名人:2011/09/13(火) 00:00:48.07 ID:0mEVzaIQ
森内名人
丸山竜王
広瀬王位
渡辺王座
郷田棋王
佐藤王将
羽生棋聖

まさかの羽生世代揃い踏み
119名無し名人:2011/09/13(火) 00:00:48.85 ID:yBkrTIn0
>>114
「終局直後」の一枚目の写真が
酔っ払いのおっちゃんにしかみえないwww
120名無し名人:2011/09/13(火) 00:00:51.05 ID:p+lFttWg
121名無し名人:2011/09/13(火) 00:01:41.59 ID:rhFmUXpa
>>118
せんざ……いや、なんでもない
122名無し名人:2011/09/13(火) 00:02:21.50 ID:OKmZoQp+
誰か、wikiの丸山の画像、載せてやれよ。森内みたいな渋いやつを。
123名無し名人:2011/09/13(火) 00:02:28.15 ID:iAOcqNE6
124名無し名人:2011/09/13(火) 00:02:41.76 ID:3yAB950J
>>116
お前何に反応しているの?
125名無し名人:2011/09/13(火) 00:03:01.29 ID:aEMdRAaf
>>124
生理的
126名無し名人:2011/09/13(火) 00:03:07.79 ID:BV/+eTrw
○も20代後半や30歳くらいの時と違って
インタビューや会話も苦じゃないだろうからな
127名無し名人:2011/09/13(火) 00:03:21.85 ID:T5tlAcwS
考え過ぎちゃいますか?
128名無し名人:2011/09/13(火) 00:03:31.21 ID:3cEMrp+G


森内名人
丸山竜王
羽生三冠
久保棋王
藤井王将
129名無し名人:2011/09/13(火) 00:03:51.09 ID:ELdmLT/j
>>122
丸山はなかなかイベントに出てこないからな
130名無し名人:2011/09/13(火) 00:03:57.15 ID:WfesJMUt
1位がはじめて挑戦?
131名無し名人:2011/09/13(火) 00:04:24.21 ID:xQOZA7a2
>>130
132名無し名人:2011/09/13(火) 00:04:48.63 ID:VZXrUU7a
>作戦はまだ全然……これから考えます。

タイトル戦のために8年漬けた秘蔵っ子がもしかしたらあるか
ないだろな
133名無し名人:2011/09/13(火) 00:04:57.90 ID:CDcRSwve
渡辺 羽生の指を初めて震わせた男として将棋史に名を刻む
また一方では、丸山に初めて冷えピタを貼らせた男でもある
134名無し名人:2011/09/13(火) 00:05:43.89 ID:yBkrTIn0
>>132
8年間誰も見向きもしなかった手って逆にすごいw
135名無し名人:2011/09/13(火) 00:06:03.82 ID:fEZkv0+4
>>129
毎年、京急の将棋祭りで見てる気がするけどなぁ…
指導対局もしてるよ。
136名無し名人:2011/09/13(火) 00:06:04.35 ID:US7lsU/1
森内 名人

丸山 竜王

羽生 王位・王座・棋聖

久保 棋王・王将


こんな感じか
137名無し名人:2011/09/13(火) 00:07:38.40 ID:UJY1redl
いずれはこんな感じになるさ・・・


渡辺 名人・竜王・王座

佐藤 棋王・棋聖・王将・王位
138名無し名人:2011/09/13(火) 00:08:06.22 ID:/Mw+JIPN
藤井に森内に丸山と、まだまだ羽生世代元気だな。モテも頑張れ。
139名無し名人:2011/09/13(火) 00:08:28.40 ID:c5BDbf/d
だから、今の佐藤は、ジオングでいえば頭だけみたいなもんだから・・・
140名無し名人:2011/09/13(火) 00:08:39.64 ID:fEZkv0+4
>>137
どの佐藤だ…
141名無し名人:2011/09/13(火) 00:08:41.53 ID:nyNPOppE
質問三羽烏と揶揄した相手にやられる展開を是非
142名無し名人:2011/09/13(火) 00:08:56.50 ID:WfesJMUt
>>131
ありがとう。
何かが動く予感。
思えば渡辺竜王が3連敗からの4連勝がなかったのを覆して、不動の竜王になったような。
143名無し名人:2011/09/13(火) 00:09:28.04 ID:q3OPParn
◯の和服みるの初めてだ
144名無し名人:2011/09/13(火) 00:09:34.86 ID:UJY1redl
>>139
宿命のライバル舐めんな
145名無し名人:2011/09/13(火) 00:10:03.18 ID:UJY1redl
>>140
康光以外あるまい
146名無し名人:2011/09/13(火) 00:10:04.64 ID:c5BDbf/d
147名無し名人:2011/09/13(火) 00:10:13.42 ID:LEuLSyUG
>>136
久保が今年度2冠維持できるとは思えないんだよな…
棋王は羽生がきたら厳しい
王将も羽生がきたら厳しい
148名無し名人:2011/09/13(火) 00:10:24.00 ID:922B9Rrn
>>138
佐藤もその内出てくるでしょB1フルボッコにしてるんだし
149名無し名人:2011/09/13(火) 00:10:42.93 ID:0mEVzaIQ
来年の今頃

森内名人
丸山竜王
藤井王位
先崎王座
郷田棋王
佐藤王将
羽生棋聖
150名無し名人:2011/09/13(火) 00:11:03.05 ID:nNkvmXOW
屋敷名人
丸山竜王
羽生王位棋聖
渡辺王座
久保王将
三浦棋王

なんなら、来年にはこのくらいまでグチャグチャになってくれればいい
その後の一年はきっと楽しいだろう
151名無し名人:2011/09/13(火) 00:11:04.73 ID:WfesJMUt
>>128
さすがに渡辺さんが消えるのは、想像しにくい。
まあ藤井王将は妥当だろうけど。
152名無し名人:2011/09/13(火) 00:11:23.55 ID:fEZkv0+4
>>146
社員旅行で、湯上がりに将棋指してるみたいだ…
153名無し名人:2011/09/13(火) 00:11:29.96 ID:QBFYOs/4
星勘定はしなかったので ってどういう意味だろう
気にしなかったってことかな?
154名無し名人:2011/09/13(火) 00:11:33.09 ID:fgWCZmDX
>>149
序列リバースが真剣に検討されるなwww
155名無し名人:2011/09/13(火) 00:11:42.87 ID:UJY1redl
どうも康光に対する評価が低いな・・・おかしい
156名無し名人:2011/09/13(火) 00:12:27.64 ID:c5BDbf/d
>>146
ちなみに手前に写っているのは、胴体もあるジオング。
157名無し名人:2011/09/13(火) 00:12:31.93 ID:2/HnLXbt
康光がまだ全盛期の力を持ってると考えるのは難しい
158名無し名人:2011/09/13(火) 00:13:22.21 ID:UJY1redl
>>157
康光は今が成長期なんだよ、渡辺に引っ張られて強くなるのさ
159名無し名人:2011/09/13(火) 00:13:40.17 ID:kcb9Wi97
全盛期は羽生並みにタイトル戦出てたからな
羽生佐藤戦を飽きるくらい見た
160名無し名人:2011/09/13(火) 00:13:46.49 ID:oSHW7qUa
最近全然久保勝ててない気がするんだけど気のせい?
161名無し名人:2011/09/13(火) 00:13:57.63 ID:sAGP/x3C
>>156
足は飾りなんですね、偉い人じゃないんで
わかります
162名無し名人:2011/09/13(火) 00:14:16.22 ID:QBFYOs/4
ゴキゲンの勝率が悪くなってるみたいだからね
石田も変なことになってるし
163名無し名人:2011/09/13(火) 00:14:23.78 ID:xQOZA7a2
>>159
そこで羽生藤井戦ですよ
164名無し名人:2011/09/13(火) 00:14:37.69 ID:JbPvEBTy
>>153
そういうことだろね。
優等生な回答なら目の前の1局1局に集中しました、とかいうとこなんだろうけど○だしな
165名無し名人:2011/09/13(火) 00:14:55.39 ID:kcb9Wi97
挑決まで来た人に最近勝ってないはないだろう
166名無し名人:2011/09/13(火) 00:15:09.56 ID:UJY1redl
>>159
康光が追いかけてたのは羽生ではなく渡辺
167名無し名人:2011/09/13(火) 00:15:30.32 ID:c5BDbf/d
やっぱり、久保はA級で安定して勝てるようにならないかぎり、イマイチだわ。
168名無し名人:2011/09/13(火) 00:15:59.96 ID:79pZRWwm
これって丸山九段のこと?
ーーーー
mtmt81
たまたま知り合った伊藤園の方には、「将棋界には、伊藤園のそば茶を1日10本以上飲んでいる人がいる」とは伝えてある。
169名無し名人:2011/09/13(火) 00:16:19.13 ID:NVtFX8m1
>>151>>163
お前らみたいなやつが藤井スレに迷惑かけてることに気付こうな
170名無し名人:2011/09/13(火) 00:16:41.72 ID:xQOZA7a2
>>169
見る目なさすぎ
171名無し名人:2011/09/13(火) 00:16:54.91 ID:kcb9Wi97
しかしだんだん久保も扱いが羽生に近くなってきたな
2ちゃん的に
172名無し名人:2011/09/13(火) 00:17:38.33 ID:FGDVMW6v
渡辺を倒すために羽生世代総出で研究会やったらいいんじゃね

渡辺「この動きは・・・・・トキ!」
173名無し名人:2011/09/13(火) 00:18:05.61 ID:UJY1redl
明vs光の名人戦が実現するのはいつ頃かなぁ・・・
174名無し名人:2011/09/13(火) 00:18:15.98 ID:Osr4ztVr
丸山もなかなか禿げそうにないなー
175名無し名人:2011/09/13(火) 00:18:36.83 ID:c5BDbf/d
やっぱり、「ひ者をフル」って作業は無駄な作業のはずだから、棋理に反してるの?
176名無し名人:2011/09/13(火) 00:19:08.76 ID:QBFYOs/4
>>171
終盤粘らせたら羽生が一番で次が久保だからな 終盤の腕力あるところが似てる
今日も4三馬にこぎつけたのはさすがだった
177名無し名人:2011/09/13(火) 00:19:51.06 ID:Ru9kZc1G
  ∩∩       無理すんなよ! 丸山九段!                   V∩
  (7ヌ)                                            (/ /
 / /                 ∧_∧                       .||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _( ´∀` )  ∧_∧   .∧_∧   .∧_∧ .||
\ \( ´∀`)―--( ´∀`) ̄      ⌒ヽ( ´∀` )-―(´∀` )―-(´∀` )//
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、藤井  /~⌒    ⌒ヽ       /⌒     /
   | 佐藤康. |ー、 谷川  ./ ̄| 九段.//`i 深浦  ./ヽ 屋敷 /ヽ 郷田  /
    |  九段 |  |  九段  / (ミ   ミ)  |  九段 || 九段 . | | 九段 |
   |    | |     | /      \ |    ||     | .|     |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ     | |     |
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |  ∧  | | ヽ、  ヽ
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /|  / |  | |  |  |
178名無し名人:2011/09/13(火) 00:20:19.98 ID:922B9Rrn
>>172
そういうのもありなんだろうねw
とりあえず渡辺を片付けておいて
丸山は後でゆっくり始末するか的な
179名無し名人:2011/09/13(火) 00:20:47.40 ID:k4vQmzln
>「あれれれ、おかしいですよ」と悲鳴が上がっています

一二三九語録パクるなよと
180名無し名人:2011/09/13(火) 00:21:51.57 ID:QBFYOs/4
>>175
そのかわり玉を堅く囲えるという利点もあるかもしれない
181名無し名人:2011/09/13(火) 00:21:55.19 ID:xRY5omuG
渡辺が後手番で角換わり受けるかが、一番の見所なのかな。
つーか、最近何気にノーマル角換わりが熱いな。定跡にかなり変化が出てる
182名無し名人:2011/09/13(火) 00:22:02.53 ID:VZXrUU7a
しかし○は渡辺に棋力のどの要素で4勝できるんだろうか
183名無し名人:2011/09/13(火) 00:22:09.60 ID:coj8AFEQ
>>175
そりゃ無駄な作業は棋理に反するよ…トートロジーになってるよ

飛車振るのがそうなのかはまだわからないよ
184名無し名人:2011/09/13(火) 00:22:09.94 ID:YbOZdcxs
>>177
丸山に代わって渡辺が加盟してくれそうだぞ
185名無し名人:2011/09/13(火) 00:22:21.32 ID:fgWCZmDX
>>176
羽生の飛車切りも暴発なこと多いしな
究極的にはニート飛車が棋理に適っているということになるのかもね
186名無し名人:2011/09/13(火) 00:23:01.79 ID:VYOqpqQ7
ふぐすま対局日程キタ――(゚∀゚)――!!
187名無し名人:2011/09/13(火) 00:23:06.27 ID:Nk4NkltE
感想戦コメ
46手目 △1二歩
※△4二金右は▲1三角△2一玉▲3四銀の強襲がある。以下△同銀▲2四角成△2三銀打▲4六馬で8二飛取りと▲1三歩成がある。

61手目 ▲同 銀
※▲6二歩は△2一飛▲6五銀△6九飛▲5六銀△6四歩▲6一歩成△4五歩▲6二角成△4三金寄で久保は自信がなかったという。

71手目 ▲3六歩
※▲1三銀と打ち、(1)△2一玉は▲5二馬が、(2)△3一玉は▲6四馬△4二銀▲5二馬でいずれも先手が良かった。

72手目 △2一桂
※「▲3六歩からは変だった。かえって(△2一桂と)受けられてしまった」と久保。ただし、丸山は「△2一桂ではつらいと思った」と話す。

75手目 ▲6一馬
※「自信がないです」と久保。

87手目 ▲6四馬
※丸山は▲3五歩△同香▲3七歩を気にしていたが、△3六香▲同歩△7五飛▲6四馬△7八飛成が厳しい。「ちょっとやる気が…」と久保。

100手目 △3七銀
※何かあるんじゃないかと思いましたが、何もないですね」と久保。

116手目 △3六桂成
※丸山は△3五角について聞かれると、「えっ」という表情を見せた。気付いていなかったというよりも、本譜で勝ちと考えていたようだ。
188名無し名人:2011/09/13(火) 00:23:13.96 ID:2/HnLXbt
>>182
戦法の優秀性
189名無し名人:2011/09/13(火) 00:23:44.50 ID:TBb9aUqR
すっかり忘れてたけど、元名人だしな
190名無し名人:2011/09/13(火) 00:24:07.90 ID:6zIU6XNu
>>177
永世称号持ちは許してやれよ
191名無し名人:2011/09/13(火) 00:24:11.08 ID:RHhi4LJb
丸山は名人になったときも
今と同じようにフロック扱いだったのに
しっかりタイトルをもぎ取ってしまった
ここは期待したい
192名無し名人:2011/09/13(火) 00:24:20.59 ID:QBFYOs/4
>>182
まあ将棋も結果は言ってみれば運だからね
麻雀では1000試合しないと実力はわからないと言われている
もし渡辺が1局あたり7割の確率で勝つとしても、たった7局の勝負では丸山が勝つ可能性も少しはある
まあ1割ないぐらいかもしれないけど
193名無し名人:2011/09/13(火) 00:24:28.52 ID:RGTPYd9Y
第24期竜王戦対局日程

第1局 山形対局  10月12日前夜祭。13、14日対局。
ほほえみの宿 滝の湯
〒994−0025 山形県天童市鎌田本町1−1−30

第2局 大阪対局   10月24日前夜祭。25、26日対局。
ホテル阪急エキスポパーク
〒565−0826 大阪府吹田市千里万博公園1−5

第3局 富山対局   11月8、9日対局
宇奈月国際ホテル 
〒938−0282 富山県黒部市宇奈月温泉7−26

第4局 福島対局   11月23日前夜祭。24、25日対局。
吉川屋
〒960−0282 福島県福島市飯坂町湯野字新湯6

第5局 青森対局   12月1、2日
八戸パークホテル
〒031−8570 青森県八戸市吹上1−15−90

第6局 山梨対局   12月13、14日
常盤ホテル
〒400−0073 山梨県甲府市湯村2−5−21

第七局 新潟対局   12月21、22日
龍言
〒949−6611 新潟県南魚沼市坂戸79
194名無し名人:2011/09/13(火) 00:24:31.77 ID:vEPEXojt
うおおおッすげぇ将棋だったなあ!!
1組優勝者のジンクス破れたなあすげぇなあ!!
195名無し名人:2011/09/13(火) 00:25:09.12 ID:Osr4ztVr
俺、丸山が竜王になったら結婚するんだ
196名無し名人:2011/09/13(火) 00:25:16.90 ID:Ru9kZc1G
>>189

もっと忘れてたけど、実力制第十一代名人だしな
197名無し名人:2011/09/13(火) 00:26:53.72 ID:6zIU6XNu
>>195
頓死しました
198名無し名人:2011/09/13(火) 00:28:06.12 ID:LzgoKtRx
○さんはゼル伝のお面屋みたいな謎多き人物って感じだ
竜王を倒す邪気を秘めた仮面を隠し持ってるかも
199名無し名人:2011/09/13(火) 00:28:19.28 ID:vEPEXojt
禿ちゃん×○ちゃんとか全局角換わりになりそうだなあw
いや○先手が角換わりで、禿先手が横歩か?
前期みたいな7番勝負になりそうだw
200名無し名人:2011/09/13(火) 00:28:21.47 ID:YbOZdcxs
>>193
もっと行きにくいところだらけにして、
ハゲの体力が持たないようにすればいいのに
201名無し名人:2011/09/13(火) 00:29:13.98 ID:Ru9kZc1G
>>193

しっかしまあ西日本こねえな
202名無し名人:2011/09/13(火) 00:29:44.87 ID:x9FUf6K5
竜王まだ若くて、子供つくるかもしれんのに福島対局って・・・
地元の食材を生かした料理とかは勘弁してやれよ
203名無し名人:2011/09/13(火) 00:29:55.10 ID:3vajXAIR
>>200
東北ばっかやん
魔太郎がハゲになっちゃうよ
204名無し名人:2011/09/13(火) 00:30:04.02 ID:nNkvmXOW
渡辺王座に丸山竜王時代なんて考えるだけでもワクワクする
久保竜王って、なんとなく無難だし(褒め言葉だけど
205名無し名人:2011/09/13(火) 00:30:25.91 ID:VZXrUU7a
>>204
もう仕込んであるから大丈夫
206名無し名人:2011/09/13(火) 00:30:48.30 ID:fgWCZmDX
渡辺は先手後手で1割以上違う人でしょ
こういう人はもともと番勝負向き、森内然り
丸山も先手角換わりという武器があるし、交互に取り合うパターンも考えられる
207名無し名人:2011/09/13(火) 00:32:16.15 ID:VZXrUU7a
>>202やった

横歩もなさそうで角換わりだけで終りそう
208名無し名人:2011/09/13(火) 00:32:18.11 ID:brCCJLec
>>189
渡辺への挑戦者は全員名人経験者だからな
そのジンクスも続いてるな
209名無し名人:2011/09/13(火) 00:32:55.56 ID:wq2FEXKh
竜王戦、海外対局ないのかなあ?
210名無し名人:2011/09/13(火) 00:33:05.51 ID:CFScuanp
丸山はひふみん以降の名人になった棋士の中では誰がどう見ても
一番しょぼいので名人の権威のためにも竜王とってほしいわ
211名無し名人:2011/09/13(火) 00:33:13.01 ID:hvuYj9e3
>>208
木村・・
212名無し名人:2011/09/13(火) 00:33:35.16 ID:rhFmUXpa
大阪は変なところで開催するんだな
あそこは観光地でも都心でもない、郊外の住宅街の中なのだが
万博記念公園以外は本当になにもない
213名無し名人:2011/09/13(火) 00:33:59.75 ID:YbOZdcxs
>>208
木村は?
214名無し名人:2011/09/13(火) 00:34:27.61 ID:q3OPParn
>>208
俺のカズキには名人の格があったか
215名無し名人:2011/09/13(火) 00:35:03.02 ID:fgWCZmDX
>>208
※ただし解説名人を含む
216名無し名人:2011/09/13(火) 00:35:23.19 ID:63ql5l2r
木村間違いという高度なボケ
217名無し名人:2011/09/13(火) 00:36:20.32 ID:Ru9kZc1G
>>208

き、木村義雄は渡辺を木村定跡でチンチンにしたの?
218名無し名人:2011/09/13(火) 00:36:28.56 ID:RpHUKodS
渡辺に初の防衛戦はちょっと楽な相手の方がいいってディスられてたな>一基
219名無し名人:2011/09/13(火) 00:36:44.89 ID:x9FUf6K5
>>193
羽生さんがこないことが早い段階で確定しちゃったから宿のグレードが・・・と勘ぐってしまう
220名無し名人:2011/09/13(火) 00:36:54.84 ID:2dpIUbOW
うな重の勝利
221名無し名人:2011/09/13(火) 00:37:01.27 ID:+ba66r8H
丸山竜王・・・・(´・ω・`)
222名無し名人:2011/09/13(火) 00:37:05.17 ID:TBb9aUqR
ある意味渡辺にとって、最もイヤな挑戦者かも
223名無し名人:2011/09/13(火) 00:38:03.38 ID:2dpIUbOW
因縁あるからな
224名無し名人:2011/09/13(火) 00:38:37.07 ID:VZXrUU7a
>>218
タイトル初防衛と初挑戦だから楽ということだったのに結果から違う意味合いも持つようになっちゃたね
225名無し名人:2011/09/13(火) 00:39:03.99 ID:vEPEXojt
>>217
けっ、研究熱心な禿は木村定跡には飛び込みませんっ!
226名無し名人:2011/09/13(火) 00:39:34.22 ID:9CAYHyf2
>>35
丸山は早稲田行ってるし、ミスなんとかとかいう凄い美人と結婚したんよ
227名無し名人:2011/09/13(火) 00:40:19.27 ID:vEPEXojt
>>226
棋界七不思議だなw
228名無し名人:2011/09/13(火) 00:40:52.38 ID:TBb9aUqR
丸山が竜王奪取→満を持して、鬼畜眼鏡ブーハー登場→涙の永世七冠→国民栄誉賞→アカラに敗北

流れ、整いました!
229名無し名人:2011/09/13(火) 00:42:31.66 ID:/slf3UnB
なんか濃い将棋だった割には感想戦※が手抜きだなぁ・・・
久保が15歩突いた局面や終盤の変化をもっと書いて欲しかった
230名無し名人:2011/09/13(火) 00:43:03.53 ID:kuF5OjhT
    /~~⌒⌒`\
   / /YYYYYYYヾ    >持ち時間8時間の将棋は指したことがないので
   |/         |
   ||   /   \ |    9時間の名人戦を指したことはあるのに?
  r-─| -・=H=・- |    竜王だけで名人はまだの藤井さんをdisってんのお前?
  |り|  ー一( )ー一'|
  ー l    〓   l   
    ヽ、____ノ
231名無し名人:2011/09/13(火) 00:43:34.38 ID:xQOZA7a2
               wwwww
              / 丸  \     
            /─   ─  \    渡辺君、7番勝負で痛めつけるよ
           /  ⌒   ⌒   .\   
          |   (__人__)      |    
          \   ` ⌒´     / 
        .‖ / ̄      ̄ ̄)____ニヤニヤ
 ____ (‖) ´ /   / ̄ ̄/ /   〃 ⌒i
│カロリーメイトi /⌒\./   /∧ ∧し' __|;;;;;;;;;;i
232名無し名人:2011/09/13(火) 00:44:13.01 ID:fgWCZmDX
>>193
2、3、4局がとくにひどいな
太陽の塔、富山、警戒区域

ま、よく考えたら富山は飯が旨いだけ救いがあるか
将棋指すだけだから他に何もなくても問題ないし
233名無し名人:2011/09/13(火) 00:44:40.63 ID:+ZmTSrNG
丸山かぁ。
234名無し名人:2011/09/13(火) 00:44:54.67 ID:HQXsjps5
丸山ってタイトル挑戦始めて?
235名無し名人:2011/09/13(火) 00:45:09.82 ID:xQOZA7a2
>>234
7年ぶり
236名無し名人:2011/09/13(火) 00:45:24.28 ID:aHwJ5ZR4
結論から言えば、私の応援があるほうが勝つってことだわ、、、
237名無し名人:2011/09/13(火) 00:45:51.46 ID:Ru9kZc1G
太陽の塔の前で丸山が渡辺を肩車して
手を広げて塔のマネしてるオモシロ写真希望
238名無し名人:2011/09/13(火) 00:47:00.77 ID:1EAMrM6b
森内丸山の免状ってどうよ
239名無し名人:2011/09/13(火) 00:47:19.18 ID:rhFmUXpa
>>229
感想戦※が貧弱なのは、※を書いた人のせいじゃないと思うw
240名無し名人:2011/09/13(火) 00:47:20.42 ID:vEPEXojt
元名人をいじめるのは止めろw
241名無し名人:2011/09/13(火) 00:47:34.68 ID:4FU15sPY
単純に考えて2局は角換わりあるな
242名無し名人:2011/09/13(火) 00:48:09.17 ID:LEuLSyUG
>>234
元名人になんたる言い草
243名無し名人:2011/09/13(火) 00:48:13.84 ID:q3OPParn
残念、現名人だっていじめられてる
244名無し名人:2011/09/13(火) 00:49:13.40 ID:9GoDSM8z
先手丸山の角換わりに3敗して
最終戦で先手丸山だったとき
渡辺は2手目8四歩と果たして突くのであろうか
245名無し名人:2011/09/13(火) 00:50:10.20 ID:Ru9kZc1G
こういう組み合わせになると
居飛車党に転向しといてよかったとは思う
246名無し名人:2011/09/13(火) 00:50:29.91 ID:9GoDSM8z
>>238
免状
名人森内
竜王丸山

これは売れるぜぇ〜(棒)
247名無し名人:2011/09/13(火) 00:50:44.72 ID:x9FUf6K5
>>232
富山は一番の当たりじゃないかね
248名無し名人:2011/09/13(火) 00:51:40.78 ID:YbOZdcxs
大阪の会場は、空港からならモノレールで行けるけど20分弱かかるらしい
あんまり便利じゃないな
249名無し名人:2011/09/13(火) 00:51:41.15 ID:K9BsqP2b
>>37
亀レスで申し訳ないけどkwsk
250名無し名人:2011/09/13(火) 00:52:05.39 ID:VZXrUU7a
この中なら宇奈月が一番ええわな
251名無し名人:2011/09/13(火) 00:52:40.10 ID:61eboINn
そうか
福島対局があるから羽生は今回挑戦者にならなかったんだ
252名無し名人:2011/09/13(火) 00:54:19.96 ID:0mEVzaIQ
2002年度以降のタイトル戦     4h棋王,棋聖 5h王座 8h竜王,王位,王将 9h名人
渡辺 4時間    0−2
     5時間    0−1
     8時間☆  7−0   7連覇中

丸山 4時間    1−2
     8時間    0−0
     9時間    0−1

久保 4時間☆  3−0   3連覇中
     5時間    0−2
     8時間    2−1

佐藤 4時間☆  8−3
     5時間    0−3
     8時間★  0−7   7連敗中
  
羽生 4時間    5−4   4連覇中
     5時間☆  9−0  19連覇中
     8時間   10−10            対佐藤を除くと5−10
     9時間    4−3

広瀬 8時間☆  1−0

深浦 4時間    0−2
     8時間☆  3−2

谷川 4時間    1−1
     8時間☆  2−1
     9時間    0−1
253名無し名人:2011/09/13(火) 00:54:48.66 ID:0mEVzaIQ
森内 4時間    1−2
     5時間    0−1
     8時間    2−3
     9時間☆  6−2


2002年度以降のタイトル戦     4h棋王,棋聖 5h王座 8h竜王,王位,王将 9h名人

鈴木 4時間    0−1

山崎 5時間    0−1

藤井 5時間    0−1

阿部 8時間    0−1

豊島 8時間    0−1

木村 4時間    0−1
     5時間    0−1
     8時間    0−2

三浦 9時間    0−1

郷田 4時間    0−1
     9時間    0−2
254名無し名人:2011/09/13(火) 00:56:28.69 ID:lyJYPVFg
79手目▲4一金で久保優勢維持だったろ。
▲4八金と変に受けたから防戦一方になったんじゃねぇか?
極めつけは▲6四馬が敗着だったな。
ここソフト指摘の▲3五歩なら悪いながらもまだ逆転の余地はあった。

255名無し名人:2011/09/13(火) 00:58:39.03 ID:6ufeB1OU
▲3六歩が痛すぎたな
渡辺−久保の2日制はwktkして待ってたんだが・・・
256名無し名人:2011/09/13(火) 01:01:14.19 ID:VNapRBH1
何か渡辺竜王を羽生世代が総出で潰しにかかってるような図式になってきたな。

森内
木村
佐藤
佐藤
羽生
森内
羽生
丸山

木村除けば羽生世代の名人経験者が全員で襲い掛かってるじゃん。
257名無し名人:2011/09/13(火) 01:02:07.48 ID:63ql5l2r
常盤ホテルが今度こそ肉を食ってもらおうと待ち受けてます
258名無し名人:2011/09/13(火) 01:02:37.34 ID:l04rmSsP
ジンクスがとうとう破られたか。
この組み合わせは楽しみだわ。
259名無し名人:2011/09/13(火) 01:03:52.63 ID:M7ySNRGD
>>254
それで進めて久保側が勝つのかよ
どうせ負けるんだろ

ソフトwwwwwww
260名無し名人:2011/09/13(火) 01:04:50.72 ID:bDPQUdwI
>>256
魔太郎以外の若手が不甲斐ないからじゃないの
羽生世代ばかりが挑戦者とか
261名無し名人:2011/09/13(火) 01:06:04.34 ID:na7BBoUg
緊張感のあるいい勝負だったな。
61手目の同銀とか俺には絶対無理
262名無し名人:2011/09/13(火) 01:06:37.97 ID:2/HnLXbt
>>260
渡辺以外の若手が不甲斐ないと言うより、
何度も言われてる事だが久保〜渡辺の間が大空洞なんだよな
263名無し名人:2011/09/13(火) 01:07:19.96 ID:gJayd0jJ
かいとか
264名無し名人:2011/09/13(火) 01:07:53.07 ID:l04rmSsP
前夜祭には元グラドルの奥さんくるかな?
265名無し名人:2011/09/13(火) 01:07:57.13 ID:c5BDbf/d
>>260
ピロセ
266名無し名人:2011/09/13(火) 01:08:28.89 ID:eMtWZYql
渡辺が竜王だから渡辺が挑戦しないだけ
やはり3組以下からの挑戦は難しい
267名無し名人:2011/09/13(火) 01:08:34.34 ID:ekskjG/O
>>259
▲4一金には△4九龍から△4五桂とかだったかと
268名無し名人:2011/09/13(火) 01:09:07.80 ID:TrVvxKIP
91角成と行ったからにはクボッチがヨセが見えてるのが前提だと思ったんだが
見えてないなら○の飛車ツマしたほうがよかったかもね
269名無し名人:2011/09/13(火) 01:09:58.46 ID:vEPEXojt
いつかはアマに一発当てて欲しいなあ
早咲ハップンしろ
270名無し名人:2011/09/13(火) 01:11:05.58 ID:01LTBBbi
>>265
いつ竜王戦に挑戦したのさ
271名無し名人:2011/09/13(火) 01:11:53.98 ID:nNkvmXOW
竜王戦の渡辺には藤井軍師がついてるぶん渡辺が一歩有利だけど
藤井も相居飛車の丸山を研究するほど暇じゃなかろうな
272名無し名人:2011/09/13(火) 01:12:18.42 ID:vEPEXojt
飛車つまみにいくくらいなら飛角交換のところで同飛とせずに同角同角としますな
273名無し名人:2011/09/13(火) 01:13:24.64 ID:61eboINn
今日爆発したフランスの核施設ある場所がマルクールだった
○が勝つのは必然だったんだな
274名無し名人:2011/09/13(火) 01:13:27.86 ID:DQ627NA/
福島でやるにしても福島市とか最悪じゃん…

まだ会津で勘弁してやれよw
275名無し名人:2011/09/13(火) 01:17:08.33 ID:M9Woozaw
>>182
角換わり腰掛け銀
調子に乗らない終盤
276名無し名人:2011/09/13(火) 01:19:24.52 ID:6ufeB1OU
この時期に福島と将棋連盟はアホなのか?
対局者も将棋に集中できんだろうが
277名無し名人:2011/09/13(火) 01:20:17.65 ID:M9Woozaw
>>273
マルクール=○冷え

福島対策ばっちりだな
278名無し名人:2011/09/13(火) 01:24:56.84 ID:bDPQUdwI
>>265
期待したい
まずは王位だが
279名無し名人:2011/09/13(火) 01:39:04.57 ID:01LTBBbi
天童も微妙だけど福島はヤバイね。11月までに収束する見通しもないし
280名無し名人:2011/09/13(火) 01:42:12.43 ID:7nHv8Uum
なぁに、かえって耐性がつく。
281名無し名人:2011/09/13(火) 01:45:51.88 ID:tfBnSvwj
空気読まずに完全防護服で対局する○
282名無し名人:2011/09/13(火) 01:50:12.57 ID:coj8AFEQ
対局を拒否して「だって危ないじゃないですか」とか発言して物議を醸したあと竜王奪取してほしい
283名無し名人:2011/09/13(火) 01:53:05.55 ID:yQQUL04S
検分にはガイガーカウンターを用意しなくては
284名無し名人:2011/09/13(火) 01:56:51.17 ID:ZZ0ZPb6G
福島を第7局にして
両者が全力で第7局を避けるところが見たい
285名無し名人:2011/09/13(火) 01:58:55.70 ID:3vajXAIR
福島対局では
ハゲネタでスレが埋まるんだろな
前からハゲてるのにさ
286名無し名人:2011/09/13(火) 02:00:09.45 ID:ZZ0ZPb6G
ホテルが出してくれる食事 おやつを全て断って 
持込のカロリーメイトを貪り食う食う丸山も見たい
287名無し名人:2011/09/13(火) 02:01:02.40 ID:NJFty/4E
>>286
丸は出されたもの全部食べた上で
カロリーメイトだよ
288名無し名人:2011/09/13(火) 02:09:14.32 ID:q3OPParn
さらに注文と違ったものが出てきて、「じゃあそれもいただきます」
289名無し名人:2011/09/13(火) 02:10:00.91 ID:hKw6qJgO
>>288
パイナップルかw
290名無し名人:2011/09/13(火) 02:10:54.04 ID:ucfBEq2E
◯かぁ〜
なんかやってくれそうな気がする
291名無し名人:2011/09/13(火) 02:23:23.78 ID:RHhi4LJb
オヤツは福島産フルーツ盛り合わせ強制で
292名無し名人:2011/09/13(火) 02:28:54.99 ID:tfBnSvwj
午後のおやつ
渡辺竜王、苺のショートケーキと紅茶
丸山九段、フルーツ盛り合わせとコーヒー これに鉄火巻き2人前、カロリーメイト(チョコ味)2箱、そば茶500ml5本が付く
293名無し名人:2011/09/13(火) 03:25:32.84 ID:95+90Hcm
勝ったの○かよ。

ふざけんな。竜王戦で久保の振り飛車見たかったのに。
294名無し名人:2011/09/13(火) 03:27:16.41 ID:fGy8litx
丸山ってそこまでそば茶が好きなのかよ。そんなに美味しいのか?
295名無し名人:2011/09/13(火) 03:29:41.91 ID:ooELEX2V
そば茶はうまいがペットのそば茶はうまくない
296名無し名人:2011/09/13(火) 03:40:31.01 ID:VxWyFdlZ
○になったのか。久保2連勝もあるかと思ってたんで意外だな。
あと1組優勝者が挑戦できないというのはどう見ても○の自作自演。
ほんとうにありがとうございます。
297名無し名人:2011/09/13(火) 03:42:06.89 ID:fGy8litx
>>296
冗談でもそういうこと言わないほうがいいんじゃないの
298名無し名人:2011/09/13(火) 03:50:47.26 ID:+4Dx9C19
しかし久保は四冠まで行く勢いかと思ったが
これはB級無冠あるで
299名無し名人:2011/09/13(火) 03:55:34.13 ID:ovWTG9P+
○と久保はタイトル戦でもないのに
今年でもう5局くらい指してるよね
まだ順位戦も残ってるけど
勝ったり負けたりだな
300名無し名人:2011/09/13(火) 03:59:51.77 ID:N+sEbgu1
しかしプロが7手詰め見逃すとは…
301名無し名人:2011/09/13(火) 04:04:25.04 ID:GNljlT80
福島でやるのかよw
空気を読まないフルアーマー○が見れそうだ
302名無し名人:2011/09/13(火) 04:08:13.89 ID:Jwpi5bIU
丸山が靭帯損傷して全治6ヶ月らしいな、大変だな
303名無し名人:2011/09/13(火) 04:17:07.16 ID:P8/hm7PB
第七局を飯舘村にすればお互い本気出せるな
304名無し名人:2011/09/13(火) 04:38:33.02 ID:5ar9N4fE
>>303
五秒将棋になるわ
305名無し名人:2011/09/13(火) 05:11:43.42 ID:YsDjOx6F
久保が負けたということは、石田もそろそろ有効な新手がなくなってきたということなのかな。
306名無し名人:2011/09/13(火) 05:22:43.27 ID:KqaySzDO
○は結構4-0で竜王に勝ちそう
307名無し名人:2011/09/13(火) 05:41:29.29 ID:fEZkv0+4
○の順位戦が心配だわ。今年の出足が悪い上に、これから忙しくなるし。
308名無し名人:2011/09/13(火) 05:44:48.23 ID:mSqc3zep
おやつが楽しみ
309名無し名人:2011/09/13(火) 06:29:57.90 ID:VBx6UOrp
>>305
研究の底を見せて勝っても竜王戦に支障が出る
久保も今回の挑決は難しいところだったと思う
310名無し名人:2011/09/13(火) 06:33:55.26 ID:31vwxAMD
久保の将棋界の半分(10月〜3月)を手に入れる野望は潰えたか。
311名無し名人:2011/09/13(火) 06:35:01.09 ID:vEPEXojt
尻桂と端角ってホンマに千日手コースあるなあ
これから俺も石田本組見たらこれでいくかw
312名無し名人:2011/09/13(火) 06:38:07.14 ID:UGUJKSm6
タイトル戦でも冷えピタを貼る勇気があるなら竜王になれるだろう
313名無し名人:2011/09/13(火) 06:39:07.89 ID:/Mw+JIPN
久保は覇者の器ではないか
314名無し名人:2011/09/13(火) 06:39:15.61 ID:370CbtPX
竜王戦は全局、観戦に行きたい
竜王戦の場合は1日目も現地解説会あるんでしょ?
そのへんは名人戦と同じだよね?
315名無し名人:2011/09/13(火) 06:58:40.70 ID:L423ZJ85
丸山竜王でいいよ。渡辺は長くやりすぎた。
316名無し名人:2011/09/13(火) 06:59:04.49 ID:g3tTJYkU
福島県での対局あるじゃあないですか
第4局だからこれは確定なわけでむしろこれが
被災地への
317名無し名人:2011/09/13(火) 07:02:16.02 ID:u05DyIDK
しっかし○か〜
良い意味で一番不気味な挑戦者が来たな
318名無し名人:2011/09/13(火) 07:02:29.70 ID:Ho7zigP1
福島では前夜祭でなんて喋るのかな
319名無し名人:2011/09/13(火) 07:08:08.05 ID:wq2FEXKh
>>316
福島と言っても、汚染度の高い地域は外してるでしょ?
それに滞在するのは数日だしさ。

320名無し名人:2011/09/13(火) 07:19:34.96 ID:E5JyZkB0
>>319
それが対局会場の福島市は汚染度の高い地域なんだなぁ…
321名無し名人:2011/09/13(火) 07:26:23.40 ID:rLGYoPR3
丸山が竜王とっちゃったら
来年羽生に永世7冠のアシストをする作業が始まるね
322名無し名人:2011/09/13(火) 07:26:52.31 ID:no8qJFV5
まあ、放射能の急性障害が出る事はない。
じわじわと人間を追い込んでいく!
森内みたいな将棋だな!
渡辺に4連敗したけど・・・・・・
323名無し名人:2011/09/13(火) 07:30:13.79 ID:k4vQmzln
○は順位戦と竜王戦・・・
研究のストックがあるのだろうか
昨年までは順位戦用の作戦だけあれば良かったのだが・・・
324名無し名人:2011/09/13(火) 07:32:35.14 ID:VaBKkV7n
丸山は奥さんが凄い美人というだけで
渡辺より恵まれている。
しかし竜王連覇で金銭的には渡辺が恵まれている。
今、幸せは互角になった。丸山は遠慮しないだろう。
325名無し名人:2011/09/13(火) 07:34:55.51 ID:24WKrksh
実際石田の捌きは成功してただろ
326名無し名人:2011/09/13(火) 07:36:54.61 ID:370CbtPX
対局行われるホテルに予約しようとしたら、予約が満員で取れなかったよ
天童駅周辺の別のホテルを予約したよ。
327名無し名人:2011/09/13(火) 07:43:36.58 ID:BFWyrx9P
>>284
神奈川だって、東京だって放射能は着てるの知らん無知が
328名無し名人:2011/09/13(火) 07:45:05.21 ID:bCMRWQNW
●さん、前夜祭トンズラするなよw しかし、久保さんじゃなくてよかった
    /~~~~~~~~~\
   / /        |
   |/         |
   ||   /   \ |
  r-─| -・=H=・- .
  |り|  ー一( )ー一' 
  ー l    〓   l 
    ヽ、____ノ

329名無し名人:2011/09/13(火) 07:47:02.24 ID:vEPEXojt
>>325
いやあ○の62飛がやっちまっただけだと思うよ
330名無し名人:2011/09/13(火) 07:55:46.02 ID:Osr4ztVr
>>329
丸山「前夜祭の料理ウマ-
331名無し名人:2011/09/13(火) 07:59:35.59 ID:AYG+kpx2
○が竜王に勝てるとはとても思えない…
332名無し名人:2011/09/13(火) 08:07:29.01 ID:Mel3TbW0
もし丸山が三連勝したらどうしよう
渡辺失陥の瞬間は見たいが被曝はしたくない
333名無し名人:2011/09/13(火) 08:12:44.55 ID:QwhqImcT
「それではここで、お二人のこれまでの対戦成績を見てみましょう」

対局日 勝敗 棋士名 棋士名 勝敗 棋戦 備考
2002/12/24 ○ 渡辺 明 - 丸山忠久 ● 王位戦
2005/05/11 ● 渡辺 明 - 丸山忠久 ○ 王座戦 本戦1回戦
2006/03/19 ● 渡辺 明 - 丸山忠久 ○ NHK杯 決勝・対局結果
2006/06/26 ○ 渡辺 明 - 丸山忠久 ● 王座戦 本戦2回戦
2006/09/16 ● 渡辺 明 - 丸山忠久 ○ 銀河戦 本戦2回戦
2007/09/15 ○ 渡辺 明 - 丸山忠久 ● 銀河戦 2回戦
2008/03/26 ● 渡辺 明 - 丸山忠久 ○ 王位戦 挑戦者決定リーグ
2009/04/13 ○ 渡辺 明 - 丸山忠久 ● 王位戦 挑戦者決定リーグ
2011/03/02 ● 渡辺 明 - 丸山忠久 ○ 順位戦A級 ・名人戦棋譜速報
2011/09/03 ○ 渡辺 明 - 丸山忠久 ● 銀河戦 決勝トーナメント 対局日2011年07月13日

対戦成績 渡辺 明 5 - 5 丸山忠久
334名無し名人:2011/09/13(火) 08:21:04.28 ID:ITFzGbze
対戦回数すくねーな
335名無し名人:2011/09/13(火) 08:23:07.48 ID:hFo+iXVW
渡辺は嫌いだが、こりゃあ防衛は動かぬ事実となりそうだ。
丸山が4勝するなんてありえないわ。
336名無し名人:2011/09/13(火) 08:23:31.55 ID:FJH2wp98
竜王戦では当たるはずも無し、順位戦では去年やっと渡辺がA級に来た
という事情を考えればむしろ当たってるほうじゃないの
337名無し名人:2011/09/13(火) 08:25:39.02 ID:NJFty/4E
早指し棋戦率が高いね
338名無し名人:2011/09/13(火) 08:26:45.82 ID:/Mw+JIPN
研究に嵌れば怖い。でもやっぱり久保より楽だろうな。
339名無し名人:2011/09/13(火) 08:27:56.80 ID:ITFzGbze
久保オタうぜーな、負けたんだからあきらめよや
丸山との番勝負で勝てねー奴が悪い
340名無し名人:2011/09/13(火) 08:30:02.11 ID:mcwPXvNA
久保は折角飯ぬいたのにダメだったのか

●と魔太郎って対戦成績は五分なんだな
久々のタイトル挑戦ということで場馴れしてる魔太郎が4−2か
初戦とれば●が取ってもおかしくないとは思う
341名無し名人:2011/09/13(火) 08:33:55.96 ID:x9FUf6K5
今の名人みたいに期待を背負わされないから楽だよな
342名無し名人:2011/09/13(火) 08:34:28.87 ID:aHwJ5ZR4
けど、面白いと思うわよ。
どっちも角換り得意だし、居飛車党の私には、よだれのでる好カードだわ。
村山が生きてれば、渡辺対村山戦が一番面白そうなんだけどね〜
343名無し名人:2011/09/13(火) 08:35:31.73 ID:z7qcwquG
○山さんには竜王を奪取した瞬間をモグモグした状態でむかえて欲しい
344名無し名人:2011/09/13(火) 08:36:06.57 ID:mcwPXvNA
ブログ見てきたけど●八時間は初めてなのか意外すぎる
初めては不利な気もするけど馬も初めてで奪取したしどうなんだろう
345名無し名人:2011/09/13(火) 08:39:15.98 ID:aHwJ5ZR4
>>344
イメージ悪いから○にしたほうがいいわ
346名無し名人:2011/09/13(火) 08:43:25.69 ID:P8/hm7PB
● 凹 VS ◯ ◯
347名無し募集中。。。:2011/09/13(火) 08:46:57.44 ID:dE6ynYQ3
これ・・・・
○が勝って来年は羽生さんが奪取するパターンでは・・・
348名無し名人:2011/09/13(火) 08:53:46.93 ID:sAGP/x3C
名人戦に続いて甲府対局組まれているし!
地元民としては嬉しい。しかも一番いいと
この第6局。よね会長の意向(威光)か
ね。

名人戦はウティに早く決めてほしかったか
ら、ある意味来てほしくなかったけど、
今回は落ち着いて楽しめそうなんで、
もつれてほしいな。
349名無し名人:2011/09/13(火) 08:54:18.57 ID:KjgEtXGV
王座戦で忙しいからって羽生は竜王戦に刺客を送り込みすぎだろ
連盟もそろそろ悪質な盤外戦術として認定すべき時期
350名無し名人:2011/09/13(火) 09:13:21.73 ID:TBb9aUqR
森内名人丸山竜王

免状が売れるぞ〜
351名無し名人:2011/09/13(火) 09:15:53.51 ID:EbLt9a4F
ニヤニヤしながら王座戦をチェックするんだろうな○
352名無し名人:2011/09/13(火) 09:21:11.82 ID:jgeBkeRG
いい加減、久保信者は現実を受け入れろよ
久保後手ゴキゲンで負けたなら気持ちもわからなくはないが、先手の石田流で負けたのなら仕方ないだろう
353名無し名人:2011/09/13(火) 09:27:51.45 ID:c5BDbf/d
A級で勝てないやつが、名人や竜王に挑戦できるわけがない。
354名無し名人:2011/09/13(火) 09:32:44.75 ID:sMds+plR
デブが筋肉質の○に力負けするのは当然の結果
355名無し名人:2011/09/13(火) 09:35:36.75 ID:IKIIdaCL
何だよ。○が挑戦か。0−4野郎が一人増えるだけだな
356名無し名人:2011/09/13(火) 09:36:59.57 ID:/Mw+JIPN
しかし来年、丸山竜王−羽生、森内名人−渡辺ってなったら嫌だな。
まあこの世界ではよくあることだが。
357名無し名人:2011/09/13(火) 10:03:47.31 ID:vOV+bGXF

    /~~~~~~~~~\
   / /        |
   |/         |
   ||   /   \ |    > あ、丸山さんですか。
  r-─| -・=H=・- .       先手なら袖飛車やろうかなと思っています。
  |り|  ー一( )ー一'        
  ー l    〓   l 
    ヽ、____ノ
358名無し名人:2011/09/13(火) 10:06:41.01 ID:lyJYPVFg
久々の挑戦で急ににわかが湧き出した
359名無し名人:2011/09/13(火) 10:07:51.53 ID:kJ2riBWt
久保は今期
防衛戦と朝日杯とTV対局しか残ってないのか・・・
どっちも早指し戦だから感覚狂うかな?
研究時間はたっぷりありそうだがw
360名無し名人:2011/09/13(火) 10:41:06.83 ID:QsOElYv2
順位戦があったわー(´・ω・`)
361名無し名人:2011/09/13(火) 11:14:21.69 ID:E5JyZkB0
羽生名人渡辺竜王の頃に免状を取らなかった奴ってどんな気持ちなんだろう
362名無し名人:2011/09/13(火) 11:19:50.31 ID:6hCMzE+4
>>273
井崎脩五郎おつw
363名無し名人:2011/09/13(火) 11:35:33.37 ID:EVmG3Yxa
タイトルが7つになってからタイトルホルダーが一番多い時って
(7タイトルだから最大7人)
何人が最高なの?
364名無し名人:2011/09/13(火) 11:39:32.92 ID:4jTnXaS4
>>357
NHK杯かよw
365名無し名人:2011/09/13(火) 11:48:05.16 ID:oMAGw62q
〇がジンクス破ったか
〇は研究ハマれば強いが外れると糸谷戦みたいなことになる
大当たりか大ハズレかのシリーズになりそう
勝っても負けても丸山研究に注目が集まる
366名無し名人:2011/09/13(火) 11:49:03.57 ID:a0Zr9kl2
福島対局はまじで止めた方がいいんじゃないの
もう遅いだろうけど
367名無し名人:2011/09/13(火) 12:00:10.14 ID:sMds+plR
渡辺ならガイガーカウンタを持参するはず
368名無し名人:2011/09/13(火) 12:02:46.31 ID:GzcKSQJ9
>>366
将棋盤が光り輝いてカッコイイだろ
369名無し名人:2011/09/13(火) 12:04:27.98 ID:rF2EV0cz
>>363
7人
370名無し名人:2011/09/13(火) 12:09:16.18 ID:UxavT+UV
○がジンクス破ったし、○がジンクス作ったようなもんでもあるw
371名無し名人:2011/09/13(火) 12:25:09.03 ID:2/qMTX7S
今だからこそ、山形、福島、青森と東北で3戦もするんだろう。
>>366 のような意見は気持ちは分かるし、ズレた感覚とは思わないが、
それでも366のような人が風評被害を拡大させていると思う。
372名無し名人:2011/09/13(火) 12:29:50.20 ID:sMds+plR
風評被害わろた
373名無し名人:2011/09/13(火) 12:33:14.92 ID:Nq9Z0v2C
実害あるときは風評じゃないわな
374名無し名人:2011/09/13(火) 12:36:48.82 ID:GzcKSQJ9
もはや風評被害という言葉は拡大しすぎて
被災者にとっての現実逃避と一部者にとっての利益の為に使われてるだけでしょ

つか風評じゃねーしな明らかに放射線は高いし
基準を超えたものが市場に流れては物議をかもしてるじゃん
本来この状況でやるべき事は被災者が農業なんぞしなくとも生活できるよう
補償してやる事で、そのためには東電の責任追及を第一に、次いで国に訴えていくべきだろが

にも関わらず福島県民は行動を起こさずどうでもいい失言した大臣叩いてるだけ
汚染された土地で農業やられても、それは他県の者にとっては迷惑な話だよ
消費者が流通そのものに不安を感じだせば
日本での生産自体が信頼を損なうんだから
福島県民は本当は何を為すべきかを一度考えてみろと言いたくなる
子供の給食に福島産をねじ込んだりしやがって
もう支援じゃなくてテロじゃねーかふざけんな
375名無し名人:2011/09/13(火) 12:41:13.37 ID:80uqOka8
>>365
丸山の独自研究が渡辺の研究を上回るか
特に角換わりの得意な二人なので楽しみですね
順位戦では丸山が勝っていますし
376名無し名人:2011/09/13(火) 12:57:05.84 ID:/4XQfGP1
>>374
言ってることはわかるし、俺の友人にも食品関係の輸出産業の勤め人が居て日本ブランドの威光の陰りは否めないと聞いてはいるが、

1、板違い
2、たとえ子供の給食が関係していようとも、福島のどこ産なのか、栽培方法(ハウスか路地か等)の区別はしようぜ
377名無し名人:2011/09/13(火) 12:59:15.34 ID:hvuYj9e3
王座戦が長引いても同時になるのは1局だけか
378名無し名人:2011/09/13(火) 13:17:16.47 ID:nlCdO6Ux
竜王戦の渡辺に勝てる棋士が見当たらない。
379名無し名人:2011/09/13(火) 13:24:49.14 ID:+lQG984Z
どうせ渡辺が勝つなら新鮮味のある組合せの方がよい
380名無し名人:2011/09/13(火) 13:25:57.88 ID:WfesJMUt
>>378
負ける前までは、多くがそう言われる。
381名無し名人:2011/09/13(火) 13:52:41.41 ID:UxavT+UV
案外○みたいのがあっさり竜王とっちゃうんだよな
って始まる前まで期待してたもののストレートで防衛とかありそうな展開
382名無し名人:2011/09/13(火) 14:06:06.24 ID:TY333khE
竜王戦挑戦者決定三番勝負第3局・久保利明二冠対丸山忠久九段戦の棋譜をお願いいたします。
383名無し名人:2011/09/13(火) 14:10:56.35 ID:EVmG3Yxa
384名無し名人:2011/09/13(火) 14:28:42.53 ID:Ho7zigP1
渡辺って今年の対局数×10万東北に寄付するらしいぜ
385名無し名人:2011/09/13(火) 14:29:15.34 ID:bCMRWQNW
://www.nicovideo.jp/watch/sm13759512
386名無し名人:2011/09/13(火) 14:37:58.35 ID:QHWfVE65
開始日時:2011/09/12 10:00
終了日時:2011/09/12 23:09
棋戦:第24期竜王戦挑戦者決定三番勝負第3局
先手:久保利明
後手:丸山忠久

▲7六歩 △3四歩 ▲7五歩 △4二玉 ▲6六歩 △6二銀
▲7八飛 △6四歩 ▲4八玉 △6三銀 ▲3八銀 △3二銀
▲3九玉 △5二金右 ▲6八銀 △3一玉 ▲6七銀 △8四歩
▲2八玉 △3三角 ▲1六歩 △1四歩 ▲5六銀 △8五歩
▲7六飛 △2四歩 ▲7七角 △2二玉 ▲5八金左 △5四歩
▲4五銀 △2三銀 ▲6五歩 △同 歩 ▲7四歩 △同 歩
▲5六飛 △6六歩 ▲同 飛 △同 角 ▲同 角 △3三桂
▲1五歩 △3二金 ▲1四歩 △1二歩 ▲4六角 △6四歩
▲6五歩 △5三金 ▲5六銀 △4四歩 ▲7七桂 △6二飛
▲8四角 △6一飛 ▲6四歩 △同 銀 ▲6五桂 △同 銀
▲同 銀 △同 飛 ▲6六歩 △2五飛 ▲9一角成 △4三金寄
▲5一角成 △6九飛 ▲1八香打 △9九飛成 ▲3六歩 △2一桂
▲5二銀 △4二銀 ▲6一馬 △3五歩 ▲4三銀不成△同 金
▲4八金寄 △3六歩 ▲3七歩 △同歩成 ▲同 銀 △3六歩
▲同 銀 △3四香 ▲6四馬 △3六香 ▲3七歩 △同香成
▲同 桂 △3六歩 ▲2五桂 △3七銀 ▲同 金 △同歩成
▲同 玉 △2五桂 ▲2六玉 △3七銀 ▲1六玉 △1三歩
▲3一銀 △同 玉 ▲3六香 △3二歩 ▲4一飛 △2二玉
▲3七馬 △同桂成 ▲4三馬 △1五銀 ▲同 玉 △1四歩
▲2六玉 △3六成桂 ▲同 玉 △4五金 ▲2六玉 △3五角
▲3七玉 △3六香 ▲2八玉 △4三銀 ▲3一銀 △3三玉
▲3四歩 △同 玉 ▲2六桂 △同 角 ▲同 歩 △3九角
▲2九玉 △3七桂
まで134手で後手の勝ち
387名無し名人:2011/09/13(火) 15:55:14.21 ID:Wjpo+vE2
丸じゃ勝てる気がしないなー。地力もハゲの方が上だし研究でも上。 てか面白そうじゃないんだよなーこの2人の対決は。勝てる勝てないは別として研究があてはまらないだろうモテとの対決が見たかった。
388名無し名人:2011/09/13(火) 16:39:24.37 ID:6GOHXrHk
森内名人
丸山竜王
羽生三冠
久保二冠
うーん
389名無し名人:2011/09/13(火) 16:58:38.26 ID:Kx9uk38m
タイトルホルダーの平均年齢が一気に上がってしまうな
390名無し名人:2011/09/13(火) 17:54:59.11 ID:MOw0XS1l
しかし○が挑戦するとはね
竜王戦ってテレビ中継あったよな
楽しみすぎる
391名無し名人:2011/09/13(火) 19:07:51.70 ID:DZVAHlUv
丸山は不気味だろ。NHK決勝、A級順位戦と痛い所で渡辺に勝ってるし、
曲がりなりにも久保を倒してきたのだから。

下馬評としては、羽生森内名人戦のときと同じで真っ二つに分かれると思う。

「なんだ森内挑戦かよw安牌すぎる、三浦に続いて4連勝防衛確定だな」
「森内名人、渡辺竜王になり、免状収入がガタ落ちだな」と両極端に前評判が分かれた。

今回も「丸山挑戦じゃ、どう考えても渡辺4連勝だな」
「森内名人、丸山竜王になり、免状収入が・・・orz」
こんな感じじゃん、どっちに転ぶかわからんよ。
392名無し名人:2011/09/13(火) 20:12:44.21 ID:UDgv53YZ
薄い方が勝つわ
393名無し名人:2011/09/13(火) 21:13:11.40 ID:YPg2aSWW
○はタイトル戦でもソバ茶でカロリーメイトなのかな?w
394名無し名人:2011/09/13(火) 22:02:58.77 ID:I9YzAkET
>>392
え、どっち?
395名無し名人:2011/09/13(火) 22:31:07.38 ID:8xhbNKGu
最近ヒレカツ定食ナメコ汁はやめちゃったの?
鰻が多くなったよね

竜王戦は時間があるから
途中で抜け出して食事に行けるな
396名無し名人:2011/09/14(水) 00:17:05.03 ID:xz6GHltp
出不精で引きこもり体質の丸山がテレビ中継付きのタイトル戦に出るなんて、、
何か商売でも始める気なのか?w
397名無し名人:2011/09/14(水) 02:18:49.10 ID:mZLqj41S
ライバルの藤井が王座挑戦したのを見て発奮したんだな。
398名無し名人:2011/09/14(水) 05:24:11.37 ID:4DEniecb
角換り、矢倉、横歩の最先端が見られそう。
399名無し名人:2011/09/14(水) 05:39:56.96 ID:sea9CCas
>>396
多分子供の養育費稼ぎかと。
400名無し名人:2011/09/14(水) 09:02:13.16 ID:FvlQdPn/
今年は竜王戦で
1組優勝(450万)+トナメ対局料(190+440万)+タイトル挑戦(1550万)
2630万稼いでいることになるのか
実際は特別手当と1組の対局料でもう少し増えるのかもしれないが
401名無し名人:2011/09/14(水) 10:07:17.47 ID:P5gcDTkG
ハゲブログ更新したか
ちゃんと年度末まで連勝しろよ
402名無し名人:2011/09/14(水) 10:37:37.89 ID:ijLaR8Hb
>>401
JT杯なんて7年がかりで1勝しただけなのに、、、
403名無し名人:2011/09/14(水) 10:45:12.19 ID:HoltKZOg

    /~~~~~~~~~\
   / /        |
   |/         |
   ||   /   \ |     > やっぱりスマホで競馬やりながら横歩取りは無理でしたね
  r-─| -・=H=・- .        
  |り|  ー一( )ー一'        まあ、次は羽生さんを病院送りにしますよ、競馬やりながら
  ー l    〓   l 
    ヽ、____ノ         少し休んでもらいます
404名無し名人:2011/09/14(水) 10:48:35.53 ID:Uix+33aR
1組1位は挑戦者になれない、というジンクスを初めて破ったんじゃね?
さすが丸山、何をしでかすか、わからんw
405名無し名人:2011/09/14(水) 10:59:00.61 ID:Mzs0vI6F
>>402
日本シリーズの開催される土曜日は、渡辺にとっては競馬用の日だから。
さすがに、ここらで1つは勝っておかないと・・・で勝手しまったが・・・
406名無し名人:2011/09/14(水) 11:20:26.27 ID:Tt0Om5aa
>>404
いままで1組優勝者が挑戦できなかった最大の原因だろw>〇
407名無し名人:2011/09/14(水) 11:26:25.33 ID:ulvPPLB/
丸山が竜王になったら
また羽生世代の時代い逆戻りだな。
5つのタイトルを羽生世代が持つことになる。
408名無し名人:2011/09/14(水) 12:02:57.24 ID:AGo2vkWc
対戦成績どんな感じ?ハゲと○
409名無し名人:2011/09/14(水) 12:06:58.65 ID:5IbQdNY4
410名無し名人:2011/09/14(水) 12:26:24.64 ID:/YQHteZk
完全に互角だな
星の取り方さえも
411名無し名人:2011/09/14(水) 12:30:15.70 ID:gI+EVOYn
竜王戦七番勝負で冷えピタを使っていいかどうかが問題になるな
いくら何でも魔太郎が冷えピタ貼ったら、変な顔すぎて反則だろw
412名無し名人:2011/09/14(水) 12:35:38.05 ID:NyS2r14H
ナベのブログ 若干上から目線を感じた 
413名無し名人:2011/09/14(水) 12:40:21.60 ID:FvlQdPn/
竜王7連覇だし今期勝率1位だしまあ上から目線でも仕方ないんじゃね
414名無し名人:2011/09/14(水) 12:52:30.77 ID:cqaYvHfH
>>412
いつものことやん
415名無し名人:2011/09/14(水) 12:54:55.36 ID:fV+rBUag
対局すくないしな
ひまなんだろw
416名無し名人:2011/09/14(水) 13:32:31.31 ID:VA19jO9A
>>412
丸山を持ち上げておきたいのはわかるけど・・・
余計なこと言って失敗するタイプだな魔太郎は
417名無し名人:2011/09/14(水) 16:43:58.53 ID:uxhNFe0U
ブログ自体が疑問手
無難なこと書いてもどうというものでもなく、調子にのったことを書くと叩かれ、うっかりすると大炎上
418名無し名人:2011/09/14(水) 16:49:35.92 ID:56da4ue2
でも羽生に対してはかなり気を使って書くようになったんじゃね
三羽烏に対してもそう。
まああの因縁は渡辺が気にしてなくても向こうの3人が忘れてないだろうけど
419名無し名人:2011/09/14(水) 16:54:38.94 ID:N9INwOpE
・竜王戦は丸山九段が挑戦者に。タイトル戦こそ久々ですが名人経験者ですし、実績十分の強敵を迎えることになりました。

で、どこが上から目線なんだよw
負けちゃいそうですとか書けば満足なのか?
420名無し名人:2011/09/14(水) 17:17:29.14 ID:oC2vjNfd
単なる事実の羅列なのにね

佐藤羽生森内を倒して丸山が来たときに
「最強の挑戦者が現れました」とか書いたらおかしいしな

また羽生世代か、とか書いても笑ってもらえずに調子のんなって言われるだろうし
ほんと顔に恵まれないと大変だな
421名無し名人:2011/09/14(水) 17:23:18.60 ID:Z2XP5HIm
なんとなく○を応援
挑決はおもしろかった
422名無し名人:2011/09/14(水) 18:18:00.70 ID:N9INwOpE
久保の見苦しさが際立った挑決だったなw
423名無し名人:2011/09/14(水) 19:10:41.46 ID:tWG9+msR
>>420
8割が羽生の勝利を願ってた場面で羽生を倒しちゃったから悪者キャラが確定しちゃったな
ディープインパクトを負かしたハーツクライに似てる
424名無し名人:2011/09/14(水) 19:18:51.05 ID:OXvMtkmc
渡辺の出来次第ではまた全タイトルがおっさん棋士に蹂躙される可能性があるのか
竜王防衛か王座奪取、どちらかはして欲しい
425名無し名人:2011/09/14(水) 19:19:55.32 ID:KGqGM2tJ
今将棋界にはダークヒーローが足りないから渡辺はもっとヒールになるべき
実力のあるヒールはかっこいい
426名無し名人:2011/09/14(水) 22:15:07.08 ID:HMQdLuS7
むしろ最近は羽生がヒールな件
427名無し名人:2011/09/14(水) 23:32:38.79 ID:ZRC/QMJM
谷川に十七世名人をプレゼント
史上初8-1同士のプレーオフでも負けて谷川に最後のタイトル挑戦をプレゼント

森内にも名人3期、竜王1期、王将1期、棋王1期、計6期プレゼント

渡辺にも初代永世竜王をプレゼント

羽生が憎らしい程強いヒールだったら
谷川の十七世名人も
森内の十八世名人も
渡辺の初代永世竜王もなかった
428名無し名人:2011/09/15(木) 04:53:11.26 ID:iZ79exqY
羽生のちょっと抜けてる感じが面白い
永世七冠+名誉NHK杯取って欲しいけど
抜けたまんまかもねw
429名無し名人:2011/09/15(木) 07:23:09.43 ID:UTdHLTim
>>412
上から目線と感じるあなたに問題が・・・
430名無し名人:2011/09/15(木) 08:20:45.30 ID:oFxnEoLE
>タイトル戦こそ久々ですが名人経験者ですし、実績十分の強敵
ですし、ってのがとってつけたような感じと言えなくもない

タイトル戦こそ久々ですが、名人経験者で実績十分の強敵
とすればすっきりする
431名無し名人:2011/09/15(木) 08:25:43.60 ID:YwtVxTxO
第四局は一日目で終了する珍事希望
432名無し名人:2011/09/15(木) 08:53:24.17 ID:o82nlknT
〇と最低4局とか、ナベは面倒くさいと思ってるだろうなぁ
433名無し名人:2011/09/15(木) 09:30:26.28 ID:JRKxXKSm
>>430
羽生が全く同じ事言ったら謙虚に相手を讃えてるように聞こえるのに
渡辺が言うと嫌味にしか聞こえない不思議


渡辺は顔で損しすぎw
434名無し名人:2011/09/15(木) 09:57:07.95 ID:r2aLhb8k
先手角換りが異常に強い丸山。
435名無し名人:2011/09/15(木) 10:40:17.50 ID:XxR5ezbK
丸山に角換わりの本出してほしい。「なんでも角換わり」みたいな
436名無し名人:2011/09/15(木) 10:45:43.21 ID:8d9fLnp/
「なんでも角換わり」とか全然○らしくない。
437名無し名人:2011/09/15(木) 10:49:34.76 ID:F2UCnddO
○の著書なら「筋肉質の角替り」とかだろ
438名無し名人:2011/09/15(木) 10:51:17.12 ID:dUpqvhGl
○のヒレ勝つの法則
439名無し名人:2011/09/15(木) 10:57:10.52 ID:dUpqvhGl
第36期
囲碁名人戦 第二局 (京都府・京都市)

BSプレミアム
(1) 9月14日(水)  午前9:00〜9:30
(2) 9月14日(水)  午後5:00〜6:00
(3) 9月15日(木)  午前9:00〜9:30
(4) 9月15日(木)  午後4:00〜6:00
「速報!囲碁名人戦 第二局」
(5) 9月16日(金)  午前0:30〜0:40

大相撲は中継の敵じゃなくなったようだね。残るは国会のみか・・・
440名無し名人:2011/09/15(木) 13:17:22.51 ID:9h1EBg3d
>>419
>>429
アスペか
441名無し名人:2011/09/15(木) 13:18:16.40 ID:PLv2XYa2
実績で見れば渡辺の方が上なんだから上から目線でもいいじゃん
442名無し名人:2011/09/15(木) 13:23:40.67 ID:X/Gi83rR
羽生さんとか森内ボコった時はどんなコメントしてたんだろ?
443名無し名人:2011/09/15(木) 13:36:47.01 ID:dUpqvhGl
過去の挑戦者決定時のブログ

反響が大きかった2年前に負けない勝負が出来るように頑張ります。

森内九段とは第17期(平成16年)以来、2回目の七番勝負。開幕は約一ヶ月先ですが、今年も良い将棋が指せるように頑張ります。

羽生名人とのタイトル戦は03年の王座戦以来ですから、5年振りということになります。初代永世竜王、羽生名人にとっては永世七冠も懸かる戦いということで注目を集めることになると思いますので、良い内容の将棋で応えられるように頑張ります

挑戦者は昨年に続いて佐藤二冠に決定しました。昨年のような良い番勝負に出来るように頑張りたいと思います。

挑戦者が決まったので、明日から具体的な作戦なども考えることができます。残り一ヶ月、しっかりと準備して良い将棋を指したいと思っています

木村七段が挑戦者に決まりました。木村七段は数少ない通算勝率7割超の一人。
連盟HPによると通算7割超えは
羽生四冠 0.732
木村七段 0.720
一応自分 0.704
深浦八段 0.701
の四人。
僕と深浦八段は7割ギリギリなので常に7割を維持しているのは羽生四冠と木村七段だけと言えます。
昨年同様、強敵と争うことになりました。
木村七段は初のタイトル戦。僕は3回目。両者タイトル戦経験が少ない勝負はここ数年はなかったのではないでしょうか。
444名無し名人:2011/09/15(木) 13:37:34.16 ID:ThdmjfDw
竜王は顔で許してやれよ
445名無し名人:2011/09/15(木) 13:42:44.72 ID:YwtVxTxO
>>443
やっぱり羽生の勝率がオカシイ
446名無し名人:2011/09/15(木) 14:24:52.77 ID:cPbsVk5H
タイトル戦出まくってその勝率だからな
447名無し名人:2011/09/15(木) 15:42:24.30 ID:Uw/+sR5j
相手の名前も書かないってのは
初めてか?
448名無し名人:2011/09/15(木) 18:27:01.95 ID:KO257W7T
>>447
嫌っているからな > ○
449名無し名人:2011/09/15(木) 18:32:32.63 ID:Il2VMzL3
書いてないのは去年の羽生のやつでしょ?
450名無し名人:2011/09/15(木) 19:06:28.98 ID:rjEIA02+
タイトル戦が久々でもう終わった棋士だと思ってますが、一応名人経験者ですし、実績十分の強敵とでも言っておきますか
451名無し名人:2011/09/15(木) 19:12:30.01 ID:OTIWe2ge
丸山が竜王を取って防衛もできずに失冠したとすると
名人とか竜王だから強いってのも違う気がするな
実際に勝ち上がってなったのなら文句はつけられないけど
正直、器じゃないと感じてしまう
452名無し名人:2011/09/15(木) 19:28:33.12 ID:rQYw9bp+
>>451
意味わかんね
お前ただ○が嫌いなだけだろ
453名無し名人:2011/09/15(木) 19:28:55.89 ID:0Ibtj9WY
防衛頼むよほんと
王座も名人挑戦も二の次でいいからさ
454名無し名人:2011/09/15(木) 19:30:28.02 ID:r2aLhb8k
名人経験者でA級から落ちた事がない。
その上他のタイトル戦も出場多数。
竜王の器として、十分過ぎる。
むしろ、丸山のほうが明より竜王にふさわしい。
455名無し名人:2011/09/15(木) 19:33:45.55 ID:uXKxnVBJ
対局後の感想戦が楽しみだな
456名無し名人:2011/09/15(木) 19:35:49.13 ID:2R9QGXLy
ここまで防衛確実と思われてる竜王戦も珍しい
457名無し名人:2011/09/15(木) 19:42:52.98 ID:/XGpTg1N
自分も回りも楽勝確実って思っちゃってると怖いことになるんだよな
458名無し名人:2011/09/15(木) 20:15:01.21 ID:588P++8c
○著書「冷えぴた必勝法」を出してほしい。
竜王「競馬の定跡」を出してほしい。
459名無し名人:2011/09/15(木) 20:17:11.09 ID:kNA3jn+M
今期名人戦も余裕で防衛だろうって意見が始まる前は多かったからな。
まあ森内は竜王戦での四連敗の印象が強すぎてかなり株下げてたってのもあるが。
460名無し名人:2011/09/15(木) 20:30:28.62 ID:f60v7zMQ
2年前のことは忘れろ
461名無し名人:2011/09/15(木) 20:31:49.25 ID:NoCMH3ax
魔太郎先手の早先崎に期待。
462名無し名人:2011/09/15(木) 20:32:22.28 ID:CBOvlRK9
丸山って一度も2組に落ちて無いんだよな。
ひょっとして1組在位期間1位じゃないのか?

モテの方が長いかな
463名無し名人:2011/09/15(木) 20:50:06.64 ID:mVSThikw
丸山が二日制に強い事を期待だな!
名人二期で何とも言えないところだ。
何しろデータが少ないからな
丸山竜王なんておもしろい!
464名無し名人:2011/09/15(木) 21:08:15.58 ID:rQYw9bp+
>>462
一番長いのは羽生
465名無し名人:2011/09/15(木) 21:17:54.13 ID:KO257W7T
>>464
データ上は落ちていないように見えるが、1回2組に落ちて即挑戦したので表面的にみえないだけ > 羽生
466名無し名人:2011/09/15(木) 21:42:34.49 ID:/XGpTg1N
一組通算だと一位はまだタニーじゃなかったっけ
467名無し名人:2011/09/15(木) 21:54:41.00 ID:ninu9g4j
順位戦A級、竜王戦1組どちらも降級経験がないのは○と魔太郎だけ
468名無し名人:2011/09/15(木) 22:26:49.73 ID:OTIWe2ge
数字的な記録なんてどうでもいいよ
丸山が竜王になりました将棋界で序列1位です
なんて納得できる人がいるのかと
469名無し名人:2011/09/15(木) 22:30:16.79 ID:vSgyN2oN
できるよ
470名無し名人:2011/09/15(木) 22:32:28.89 ID:zKodO70V
できるよ
規定は規定だからな
471名無し名人:2011/09/15(木) 22:34:40.18 ID:CBOvlRK9
というかこの竜王戦で丸山が勝っても序列一位は森内名人ではないのか
472名無し名人:2011/09/15(木) 22:35:38.38 ID:YwtVxTxO
いいえ、丸山竜王です
(棋士番号が上の名人が連盟サイトでは先に書かれるだけ)
473名無し名人:2011/09/15(木) 22:44:07.87 ID:/6/4PI5+
渡辺は最近角換りを多投するから、丸山相手では勝ち星が計算しにくかろう。
474名無し名人:2011/09/15(木) 22:52:32.59 ID:rQYw9bp+
むしろなんで渡辺で納得してる奴が
丸山だと納得できないのか理解しがたいんだが
475名無し名人:2011/09/15(木) 22:55:46.70 ID:F68dMIpc
>>467
あれ、渡辺は1組になったことはないはずだが。
未経験を含んでいいんなら、該当者はいくらでもいるだろ。
476名無し名人:2011/09/15(木) 23:13:20.78 ID:vSgyN2oN
>>475
竜王から陥落したら1組になるんだから渡辺を含んでも問題ないんじゃない?
1組にもなったことない竜王にもなったことない他多数とは違うでしょ
477名無し名人:2011/09/15(木) 23:53:45.06 ID:rRsQo/Us
>>472
賞金が多いのが竜王であるというだけで、
「名人位の人」と「竜王位の人」では、棋士番号の若い方が序列は上です
478名無し名人:2011/09/15(木) 23:56:30.80 ID:yahbi7NR
>>476
ここで話してるのは、竜王にもならず、純粋に1組だけを継続してる棋士の中で丸山が1番長いってことじゃないの?
479名無し名人:2011/09/16(金) 01:05:54.55 ID:NishS/T7
王座を防衛しなければならない羽生。
王将と棋王を防衛しなければならない久保。
丸山の挑戦は、ベストだったな。
丸山は、羽生より弱いと思うが、久保より強いと思う。
480名無し名人:2011/09/16(金) 01:15:14.79 ID:C4e0Dl0r
>>478
レスを遡って読んでくれれば分かるけど、そんな話はしてないよ
>>467>>475>>476



481名無し名人:2011/09/16(金) 02:13:02.49 ID:b2bouK8B
>>479
神経が太いのが頼みの綱。来年の羽生挑戦までぜひ竜王を1年間持っていてもらいたいw
482名無し名人:2011/09/16(金) 06:15:02.10 ID:mW0RAUjI
順位戦A級以上→名人在位を含む
竜王戦1組以上→竜王在位を含む
483名無し名人:2011/09/16(金) 07:25:55.73 ID:3gTE2Xpw
丸山竜王と森内名人なら、序列1位は森内だよ。
竜王と名人のうち、棋士番号が若い方が1位になる。
484名無し名人:2011/09/16(金) 09:02:46.61 ID:wNiXC/kl
角換わりシリーズだと2日制は長いな
485名無し名人:2011/09/16(金) 09:14:34.18 ID:x+4vsEOd
渡辺防衛濃厚だけど、○ちゃんの食事と冷えぴ㋟は楽しみ。

しかし、後手では振り飛車やるのかな?
486名無し名人:2011/09/16(金) 09:24:29.64 ID:4XDkjOFq
487名無し名人:2011/09/16(金) 11:53:11.40 ID:cQeJDWqH
>>465
どういうことだ?
488名無し名人:2011/09/16(金) 12:19:00.59 ID:wimllMJm
>>486
文字の太さ違いすぎwww
489名無し名人:2011/09/16(金) 13:21:00.21 ID:+pDP1tZn
第4期に1組でランキング戦1回戦脇に負け、出場者決定戦で南に敗れ、
残留決定でひふみんに敗れて2組転落。
第5期は2組で優勝して、谷川に挑戦して竜王奪取。
よって第5期は2組在籍だが公式には竜王ってことじゃない。
490名無し名人:2011/09/16(金) 13:57:46.63 ID:vVL2Z4kt
       \
 お そ .い ヽ
 か の や  |
 し  り  `  ,. -──- 、
 い .く   /   /⌒ i'⌒iヽ、
    つ /   ,.-'ゝ__,.・・_ノ-、ヽ
    は i ‐'''ナ''ー-- ● =''''''リ      _,....:-‐‐‐-.、
      l -‐i''''~ニ-‐,....!....、ー`ナ      `r'=、-、、:::::::ヽr_
 ̄ \ヽー' !. t´ r''"´、_,::、::::} ノ`     ,.i'・ ,!_`,!::::::::::::ヽ
    ヾ、 ゝゝ、,,ニ=====ニ/r'⌒;    rー`ー' ,! リ::::::::::::ノ
       i`''''y--- (,iテ‐,'i~´,ゝ'´     ̄ ̄ヽ` :::::::::::ノ
       .|  !、,............, i }'´    _   、ー_',,...`::::ィ'
     ●、_!,ヽ-r⌒i-、ノ-''‐、    ゝ`ーt---''ヽ'''''''|`ーt-'つ
        (  `ーイ  ゙i  丿   ;'-,' ,ノー''''{`'    !゙ヽノ ,ヽ,
        `ー--' --'` ̄       `ー't,´`ヽ;;;、,,,,,,___,) ヽ'-゙'"
                       (`ー':;;;;;;;;;;;;;;;ノ
                       ``''''''``'''''´
491名無し名人:2011/09/16(金) 14:54:19.25 ID:cQeJDWqH
>>489
なるほど、ありがと
492名無し名人:2011/09/16(金) 15:29:40.82 ID:ZP3ZeR9p
魔太郎棋王戦で松尾に負けたんか!
相変わらずというかマイペースといいうか…
493名無し名人:2011/09/16(金) 15:31:39.95 ID:4XDkjOFq
棋王戦勝ち上がると、竜王戦期間中の日程がきついと昨年学習したもので・・・
494名無し名人:2011/09/16(金) 15:48:18.86 ID:+pDP1tZn
羽生は1組以外では
第1期 4組
第2期 3組→竜王
第5期 2組→竜王
なんだけど、前期の23期までの1組以上が連盟の棋士紹介だと20期になってる。
竜王が1組以上なら22期なんだろうが、含めてないのか。
でも、渡辺のところを見ると竜王7期で1組以上が7期とある。初タイトルは4組から
だから、羽生に合わせれば6期とすべき。なんか変だね。
495名無し名人:2011/09/16(金) 17:42:46.60 ID:Ap1CoYxu
ここ見て変わったりして
496名無し名人:2011/09/16(金) 17:51:04.40 ID:cQeJDWqH
一度2期に陥落したからじゃないの?
497名無し名人:2011/09/16(金) 17:52:05.76 ID:cQeJDWqH
訂正 2組ね
498名無し名人:2011/09/16(金) 17:59:31.73 ID:C4e0Dl0r
予選の期間と竜王在位期間って1年ずれるよね
今年は渡辺が23期竜王在位中だけど、予選としては24期(もう挑戦者決まったけど)
だから仮に丸山が勝ったら24期1組在籍で24期竜王ってことになるんじゃないの?

そう考えれば>>494の羽生は23−3で20期だし、渡辺は7期でいいってことになる
499名無し名人:2011/09/16(金) 18:14:08.16 ID:+pDP1tZn
むーん、渡辺だけ24期も含めて、羽生や他の棋士は含めてない
という矛盾が残ると思うんだが。
500名無し名人:2011/09/17(土) 10:07:13.28 ID:iU2d8RE4
9月13日(火曜日)
● 中田  功 瀬川晶司 ○ 竜王戦6組 昇決
○ 西川慶二 伊藤博文 ● 竜王戦6組 昇決 関西将棋会館
9月15日(木曜日)
○ 畠山  鎮 真田圭一 ● 竜王戦2組 昇決 携帯中継 関西将棋会館
● 堀口弘治 安用寺孝功 ○ 竜王戦5組 昇決
9月16日(金曜日)
● 佐藤義則 金井恒太 ○ 竜王戦6組 昇決

9月21日(水曜日)
屋敷伸之 糸谷哲郎 竜王戦3組 昇決 携帯中継
501名無し名人:2011/09/17(土) 14:06:18.33 ID:lXS2Y21o
谷川以降、タバコを吸う棋士がいなくなったのではないだろうか。
升田はガンガン吸っていたみたいだし、大山は、対局中に吸うのは、棋士人生39年でやめたのかな。
タバコと記憶力は、どうも関係があるらしい。

「不良」長寿のすすめ 奥村 康
http://aienka.jp/articles/003/

なんでも、毎年自殺する32000人の中から、喫煙していたかどうかを証明できる2千人を
調べたところ、タバコを吸っていた人が1人もいなかったらしい。
上の記事は、そのまんま東と宮崎県がやった、口蹄疫での、数十万頭にも及ぶ処分が、無駄なことだった、
と結論付けている記事も含まれているので、ぜひ読んでほしい。


近年、タバコはパーキンソン病やアルツハイマー病、うつ、ボケ、といった、脳の退化や、脳の活性化に
効果があることがわかってきたが、ニコチンが、脳細胞のネットワーク作り、記憶力増進にも効果があるという
のには驚いた。


幸福感やリラックス効果があるのはわかる。
羽生の手の震えは、ひっきりなしに脳が回転をしていて、トップの座を守るために、脳が悲鳴をあげている
ように見える。

だからといって、吸っていない人に吸えというのもおかしいけど、対局中、席を外して吸える場所でタバコを吸う
というのも、良い一手を指すためには一興なのではないだろうか。
502名無し名人:2011/09/17(土) 14:10:25.60 ID:lXS2Y21o
なんだか、谷川くらいから渡辺、そしてその下の世代の棋士を見ていると、将棋マシーン化された人たちを
見ているようで、まったく生物の感覚というか、生命力を感じないのだが、どうだろうか。
最近、広瀬という男の静止画像を見ていたけど、ああいうアンドロイドが作られても何も不思議はないと思った。
渡辺にいたっては、顔が、計算機だ。


    /~~~~~~~~~\
   / /        |
   |/         |
   ||   /   \ |
  r-─| -・=H=・- .      > あ〜、そうですかー
  |り|  ー一( )ー一'
  ー l    〓   l 
    ヽ、____ノ


ただ、新聞社がスポンサーで成り立っているということもあるのか、吸いたくても吸えないというのは
あるかもしれないね。
503名無し名入:2011/09/17(土) 18:23:09.94 ID:AqpcoKK0
ならニコチンガムでよくね?
504名無し名人:2011/09/17(土) 18:59:46.69 ID:OvMyanV6
ニコチンは脳の伝達物質の代わりになる
だから吸いすぎると脳本来の伝達物質が分泌されなくなりニコチンなしでは思考できなくなる

本気の対局のときだけ吸うってのはできるのかね
505名無し名人:2011/09/17(土) 20:53:47.52 ID:/t41449b
喫煙厨が訳のわからんことを書いてるなw
506名無し名人:2011/09/18(日) 12:07:24.43 ID:q5ab6wVc
自殺の原因って金がないってのが一番多いんだから、脳がどうとかってことじゃなくて
タバコが買えるくらいに家計に余裕があるなら自殺しないってだけじゃないの?
507名無し名人:2011/09/18(日) 12:33:26.53 ID:C2FsvWFq
こういうことを書けるぐらい喫煙厨は脳がやられているということ
508名無し名人:2011/09/18(日) 13:17:15.43 ID:yTqAIFzV
しかし、手が震えて、詰め将棋が解けなくなるのも考えものだと思うが。
明らかに伝達物質が不足しているんだよ。
加藤のように板チョコパリパリ食べてるのもいいかもね。
509名無し名人:2011/09/18(日) 16:27:00.30 ID:C2FsvWFq
病気だったら、医者に診てもらうべし
510名無し名人:2011/09/19(月) 10:50:46.04 ID:ATNN2un0
>>501
お前が1日に10箱でも20箱でも吸っていろ!
死ね!!
511名無し名人:2011/09/19(月) 11:08:55.65 ID:K+hfc/gw
>>501
一日一箱で、レントゲン300枚分。
ポロニウム210被曝。
あんた、JTのまわし者?
512名無し名人:2011/09/19(月) 11:15:15.60 ID:ifARW0N/
>>506
>自殺の原因って金がないってのが一番多い

それは30代から40代に限ってだな
一番自殺する割合が多いのは、病を苦にした高齢者
513 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/09/19(月) 11:30:11.46 ID:cO6tDIag
>>501
良い記事で関心した
禁煙しようと計画してたがやめる
煙草はやっぱりいいもんだ
514名無し名人:2011/09/19(月) 12:52:59.39 ID:0Nr8VlEW
やっぱタバコ吸ってない人ってかなりイライラしてるな。
早死にも納得。
515名無し名人:2011/09/19(月) 14:41:27.76 ID:Vvs0tnlj
そりゃ吸いたくもない煙を吸わされれば、イライラするわな
喫煙厨は自己弁護ばっかりで、嫌われ者だって言う自覚が決定的に足りなすぎる
516名無し名人:2011/09/19(月) 15:47:18.35 ID:BiPHUapk
竜王戦に備えて角換わり腰掛け銀研究を復刊コムで買った。さぁ何局でもこい
517名無し名人:2011/09/19(月) 15:51:00.44 ID:B2h6qBSD
丸山は後手でオーソドックスな角換りはやらないし、渡辺も今年に入ったくらいからは避けてるから
意外と角換りにはならないんじゃないかと思ったりもする
518名無し名人:2011/09/19(月) 15:52:27.60 ID:BiPHUapk
マジかwww連投されるかと思って念入りに準備したつもりだったが
519名無し名人:2011/09/19(月) 15:54:38.20 ID:Abc0CTx+
丸山先手なら角換わり本命だが、渡辺が同型からは変化する 
丸山後手なら横歩だろうな
520名無し名人:2011/09/19(月) 15:59:04.13 ID:+SAS7EaO
>>501
この記事すばらしい
でも羽生ちゃんには公の場では吸って欲しくない
521名無し名人:2011/09/19(月) 16:16:21.76 ID:PiwAql+F
竜王戦公式が○仕様に変わってるな
扇デカすぎワロタ
522名無し名人:2011/09/19(月) 16:49:44.09 ID:0Nr8VlEW
角換わりでは、最近、糸谷が序盤で▲7五歩突いて羽生に勝ってるから、
どっちかがやるんじゃないだろうか。http://bit.ly/pDXGc6
後手に△8五歩突かせてからの▲7五歩は有力に見えるね。
あの手に返し技がないんなら、おもしろいと思う。おれもやってみよ。
523名無し名人:2011/09/19(月) 20:14:30.12 ID:akUa4QLi
4-1か4-2くらいで渡辺くさいな
524名無し名人:2011/09/19(月) 20:16:23.57 ID:Abc0CTx+
この糸谷の角換わりは異様だなw
これ攻めきれるのなんでなん?w
525名無し名人:2011/09/19(月) 20:40:34.01 ID:a1EzwBKZ
どっちが勝ってもいいが、とりあえず丸山の新手に期待
526名無し名人:2011/09/19(月) 20:57:25.05 ID:K4n26A5r
まさかの全局振り飛車
527名無し名人:2011/09/19(月) 20:58:48.41 ID:SLHjVUEG
冷えピタ的な意味で?
528 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/09/19(月) 21:23:54.65 ID:p+eyLoEm
日程どうなってるのか?
まあググレばいいかw
529名無し名人:2011/09/19(月) 22:37:51.91 ID:gKfKVINp
おれはたばこすわないけど前に笑ってこらえてって
番組のダーツの旅っていうのがあるじゃん
あれで田舎の
ばあちゃんが80歳越えてからたばこ始めるように
なってから物忘れがなくなったらしくて今じゃやめられない
って言ってたのが印象的だった
530名無し名人:2011/09/20(火) 01:04:30.65 ID:9cjV1t6V
>>529
彼女の場合、自前の減った神経伝達物質を補うのがニコチンだったというだけの話では?
やはりポロニウム210の被曝や、発ガン物質ベンツピレン、一酸化炭素動脈硬化など
見返りは大きいよ
531名無し名人:2011/09/20(火) 05:05:36.06 ID:AkSQhGur
ポロニウムでレントゲン300枚の話しは眉唾だよ。
計算方法とか滅茶苦茶っぽい。NYTimesだっていい加減な記事多いよ。
この辺りに本人に突撃インタビューしたのがあった。
http://d.hatena.ne.jp/ayanami/20070128

おれもタバコはやめた口だし、どーでもいいんだけど、ガセは嫌い。
スレチだからこの話題はもう書かない。
532名無し名人:2011/09/21(水) 15:49:54.56 ID:xuVm2iqC
屋敷の玉、あっという間に薄くなった。糸谷強い。
533名無し名人:2011/09/21(水) 23:56:44.74 ID:OoR6qjik
結果は?
534名無し名人:2011/09/22(木) 05:28:39.27 ID:HnsWNxrZ
>>533
熱戦の末、糸谷勝利
535名無し名人:2011/09/22(木) 09:43:39.71 ID:He7lsA/Y
なんか11月で8連覇してそうなきがするんだが
丸山大丈夫かな・・・・・
あとは、王座戦で羽生さんががんばるしかないw
536名無し名人:2011/09/22(木) 09:56:24.76 ID:VvY80RVR
9月21日(水曜日)
● 屋敷伸之 糸谷哲郎 ○ 竜王戦3組 昇決 携帯中継
○ 豊島将之 長沼  洋 ● 竜王戦4組 昇決 関西将棋会館

9月27日(火曜日)
飯塚祐紀 佐藤紳哉 竜王戦3組 昇決
土佐浩司 大石直嗣 竜王戦6組 昇決
瀬川晶司 船江恒平 竜王戦6組 昇決

9月28日(水曜日)
日浦市郎 佐藤和俊 竜王戦4組 昇決
537名無し名人:2011/09/23(金) 19:59:31.66 ID:WkMLMGh2
竜王戦は第1局と第2局は見に行く予定です(第3局も行きたい)
天童に行ったことないから行ってみたいです。
538羽生の形勢:2011/09/23(金) 19:59:47.66 ID:WkMLMGh2
竜王戦は第1局と第2局は見に行く予定です(第3局も行きたい)
天童に行ったことないから行ってみたいです。
539名無し名人:2011/09/23(金) 20:20:22.19 ID:OXvFb0JJ
竜王戦見に行く場合は1日目の解説会は満員にならないけど、
2日目だけ見に行けば充分かな?
540名無し名人:2011/09/24(土) 07:50:59.33 ID:/wdB8UVE
福島で対局だけは見に行かない、放射線の地域でよく指せるよね
東京から天童に見に行くのも不安だ
541名無し名人:2011/09/24(土) 07:58:04.63 ID:VfyXUcvF
徳島は遠い
542名無し名人:2011/09/24(土) 07:58:10.62 ID:VEipiNfz
>>540
> 福島で対局だけは見に行かない、放射線の地域でよく指せるよね
> 東京から天童に見に行くのも不安だ

お前まさか東京が汚染されてないとでも思ってるのか?w
土壌汚染や焼却灰のニュースすら見てないのかよww
543名無し名人:2011/09/24(土) 08:13:22.50 ID:VfyXUcvF
山で囲まれている地域は福島から近くても放射線少なかったり
一番なのは風向きで天道は福島から近いけど、

天童よりも東京のが放射線多かったりする
544名無し名人:2011/09/24(土) 08:21:48.49 ID:VEipiNfz
各種汚染情報、W-スピーディなどでも確認出来るが
山形よりも関東の方が風の影響で汚染が大きい
3月の一号機、3号機の爆発の影響をモロに受けたのも関東エリアだ
そこに雨が重なって放射性物質が大量に降下して汚染濃度が高まった

もしも東京に住んでいて汚染を免れてるとか思ってる奴がいたら
余りの情弱すぎてワロスw
545名無し名人:2011/09/24(土) 08:24:03.15 ID:xvARh0kQ
福島大丈夫か野郎はNGしてスルー頼む
546名無し名人:2011/09/24(土) 08:27:59.64 ID:+B08MwAz
ただ若い竜王はかわいそうだよな
福島の野菜果物アピールとかに使われそうだし
547名無し名人:2011/09/24(土) 08:33:59.05 ID:VfyXUcvF
竜王戦の現地解説って人がたくさん来場するのかな
548名無し名人:2011/09/24(土) 09:28:58.25 ID:PvDx69HH
王座奪取→竜王疾患が一番平和な流れか
とりあえず羽生先生にはなるべく王座戦で勝ってもらい
渡辺を疲労させてもらわないと
549名無し名人:2011/09/24(土) 12:30:15.06 ID:VEipiNfz
次は渡辺の先手、羽生に有効な戦型は無い
間違いなく角換わりになり、渡辺の圧勝になるだろう
王座は来週ストレート奪取で終わる
550名無し名人:2011/09/24(土) 14:55:02.09 ID:qaUa+MyB
>>549
やはり羽生はプレッシャーに弱い。というより実力が。。。。
551名無し名人:2011/09/24(土) 19:01:43.99 ID:J0FJ3k0H
しょうがないからゴキゲンでいこう
552名無し名人:2011/09/24(土) 19:06:28.89 ID:4QRQvq/V
羽生は3二飛戦法とかそういうの指したら相居飛車より勝てる気がしないでもない
相居飛車の渡辺は強すぎる
553名無し名人:2011/09/26(月) 17:02:09.89 ID:muFvhSAz
○は2日目に夕食休憩がないことを心配してたな。名人戦はあるもんな
554名無し名人:2011/09/26(月) 17:15:36.15 ID:cG4S5vfX
竜王戦七番勝負 終局時刻(第17期〜) 

   最早 15:00
   最遅 19:51
   ------------
   平均 18:19

そんなに気にするほどじゃないけどなw
555名無し名人:2011/09/27(火) 22:52:57.64 ID:KrouxRcs
王座戦あっさり終わってもうた
○もストレート負けはやめてね
556名無し名人:2011/09/28(水) 01:18:09.51 ID:HrSoW11v
棋界の格付けが更新されたな
最強は渡辺に決まったけど○にはせめて3勝はしてほしいよ
557名無し名人:2011/09/28(水) 05:38:46.16 ID:QZm8KHzn
空気読まない○があっさり勝ったりしないかなぁ
558名無し名人:2011/09/28(水) 06:55:55.75 ID:HxvybiTA
時間が長いのは、作戦家で、終盤時間に追われがちな○に好材料だ
559名無し名人:2011/09/28(水) 08:33:20.33 ID:vwnry7Pw
ハブ先生の仇は、ハブ世代最後の刺客の私がとらさせてもらいます。(ニヤニヤ)
560名無し名人:2011/09/28(水) 09:52:14.44 ID:nzAbfu9W
9月27日(火曜日)
● 飯塚祐紀 佐藤紳哉 ○ 竜王戦3組 昇決
● 土佐浩司 大石直嗣 ○ 竜王戦6組 昇決
○ 船江恒平 瀬川晶司 ● 竜王戦6組 昇決

9月28日(水曜日)
日浦市郎 佐藤和俊 竜王戦4組 昇決
561名無し名人:2011/09/28(水) 12:31:01.89 ID:43iNf9UK
○は先手はしっかり勝つ、後手では研究でハメて1勝

これができれば奪取なんだけどねぇ
562名無し名人:2011/09/28(水) 12:49:22.62 ID:vb3Sm2gj
丸山っていつもニコニコしてて好感持てるのに、なんで嫌われてんの?
563名無し名人:2011/09/28(水) 12:53:26.50 ID:XNmfXUMO
丸山はなんか何考えてるか分からない
564名無し名人:2011/09/28(水) 12:54:32.77 ID:wsJqj7+k
丸山(世界が平和になりますように)
565名無し名人:2011/09/28(水) 13:00:07.64 ID:uHIZ8s3C
>>562
指し手から殺意が伝わってくるから。
566名無し名人:2011/09/28(水) 18:08:29.61 ID:O9+u9Wls
>>562
昔は読み筋とか隠しまくってたからモテとかがブチ切れた
羽生は自分が不利になるとか考えず相手の勝ち筋とかも言うのに将棋を発展させるつもりはないのかって感じでマジ切れだった
その流れでファンも嫌ってた
でも最近は結構丸くなってきたのとネタキャラになって来たから寧ろ人気があるほう
話題性だけなら将棋板でもトップクラス
567名無し名人:2011/09/28(水) 18:22:11.35 ID:rrRAOwl4
しかし、冷えピタはいかん
568名無し名人:2011/09/28(水) 18:32:15.43 ID:Z1DMfiaV
そのうち、最終盤ではちまきとかしそうだな。
昔の塾の開成合格みたいな
569名無し名人:2011/09/28(水) 19:31:37.86 ID:PYUJ+JZt
>>566
読み筋を隠すって感想戦の話?
570名無し名人:2011/09/28(水) 20:52:09.70 ID:OhtEZaWj
>>569
モテとの名人戦の感想戦でニヤニヤするだけでほとんど何も言わないからモテが切れたのよ。
今でも丸山は将棋に関する話以外はしたがらないらしい。
571名無し名人:2011/09/28(水) 21:29:18.57 ID:v2+1jkkc
キレたってその場で本人に直接キレたの?
572名無し名人:2011/09/28(水) 22:25:43.01 ID:Kg+FurH4
そうです
573名無し名人:2011/09/28(水) 22:42:21.91 ID:o52w8dUg
高橋道雄と通じるものがあるな
574名無し名人:2011/09/28(水) 22:58:18.96 ID:TXcycfn6
もてみつは半島の血が混ざってるから切れ易い?
575名無し名人:2011/09/28(水) 23:44:40.46 ID:W+eLM8ys
モテの腕毛を見れば縄文系なのは確実
576名無し名人:2011/09/29(木) 00:45:13.46 ID:SePFl3/N
>>574
50:50だろうね。

二重、濃い体毛、ひげ・・・縄文
切れやすい・・・・・・・・・・・弥生

京都出身でしょ?混ざっている世たぶん
577名無し名人:2011/09/29(木) 01:03:56.58 ID:oMpnP137
切れやすいと弥生人なのかw
モテは切れやすいんじゃないよ、変に正義感が強いんだ
578名無し名人:2011/09/29(木) 01:18:46.18 ID:KHa8adeo
モテがどこの国の人だろうがどうでもいい。
問題は、感想戦でニヤニヤして何も話さない丸山の態度だろう。
怒ってもなんの不思議もない。
579名無し名人:2011/09/29(木) 06:21:22.52 ID:Vmx2hSUX
負けたからって不機嫌丸出しにする奴よりはマシ
580名無し名人:2011/09/29(木) 08:26:51.00 ID:dalvbQyd
丸山は後手番で振ってくるんじゃないかと思っている
去年先手番で鬼ののように勝っていた羽生を振り穴で葬ったように
581名無し名人:2011/09/29(木) 09:57:53.30 ID:8CUv3u/1
9月28日(水曜日)
○ 佐藤和俊 日浦市郎 ● 竜王戦4組 昇決

9月30日(金曜日)
村田顕弘 澤田真吾 竜王戦5組 昇決 関西将棋会館

10月3日(月曜日)
西川慶二 伊藤真吾 竜王戦6組 昇決 関西将棋会館
582名無し名人:2011/09/29(木) 21:44:07.10 ID:+KgYfKiZ
>>578
即感情をあらわにする奴は勝負師には向かない。
レッスンプロにでもなったら?
583名無し名人:2011/09/29(木) 21:46:16.17 ID:ufIWJIH5
>>582
これだけ活躍してきた人に向かないもないわw
584名無し名人:2011/09/29(木) 22:21:49.82 ID:KHa8adeo
>>582
冷えピタ3枚も貼らなきゃ冷静になれないような馬鹿よりましかな・・・
585名無し名人:2011/09/29(木) 22:51:34.28 ID:Y6CWw4U/
冷えピタ三枚貼らなきゃ冷静になれない事に気づいて
実際に貼るんだから限りなく勝負師向きだろ
586名無し名人:2011/09/29(木) 22:55:57.24 ID:A/8SNfgT
言えてるね。普通は冷えピタを何枚も貼れない。
勝負に勝つためになら何でもやる。そんな美学を感じる
そしてそれは渡辺も同じ。ただただ研究し勝つ
将棋界で1,2を争う合理主義者同士の対局というわけだ
587名無し名人:2011/09/29(木) 22:58:52.81 ID:tW+w2mxN
でも研究を聞くのだけはだめらしい
588名無し名人:2011/09/29(木) 23:03:48.01 ID:XHuq6Zw4
自分の手の内を明かさないのが何故そんなにダメなのか理解できないわw
589名無し名人:2011/09/29(木) 23:13:08.93 ID:nsPGRR6o
>>588
日本語として通じる受答えすればいいだけだろ
手の内がどうのというよりね
590名無し名人:2011/09/29(木) 23:14:27.25 ID:9YrtvjFo
渡辺だって、若手から研究買いまくってるだろうに。
自分のことは棚に上げて人の批判するなんて。ああ、タダじゃないからいいのか。
591名無し名人:2011/09/29(木) 23:17:02.42 ID:Zdt8glCv
>>590
渡辺は頭髪後退しているから「若手扱い」中止かよw

髪の毛だけで中年扱いするのだけは止めれwwwwwwwwww
592名無し名人:2011/09/29(木) 23:21:43.28 ID:9egWxurg
年はともかくキャリアは十年以上だから若手扱いしない気持ちもわかる
593名無し名人:2011/09/29(木) 23:21:43.99 ID:yKPLSkyX
まあ若手の研究については渡辺の若気の至りだったって事で良いじゃないか
今の渡辺に聞いたら違う事言いそうだ
594名無し名人:2011/09/30(金) 00:16:50.94 ID:x0uIzHdi
二十代後半は若手じゃないぞ?指し盛りじゃないか。
595名無し名人:2011/09/30(金) 02:20:34.15 ID:9jhSn5aU
第24期将棋竜王戦 第一局(山形県・天童市)

BSプレミアム
(1) 10月13日(木)  午前9:00〜9:15
(2) 10月13日(木)  午後4:00〜5:00
(3) 10月14日(金)  午前9:00〜9:15
(4) 10月14日(金)  午後4:00〜5:00
「速報!将棋竜王戦 第一局」
(5) 10月14日(金)  午後11:45〜11:55

渡辺明 竜王VS挑戦者 丸山忠久 九段

解説者:屋敷伸之 九段 村山慈明 五段
司会・聞き手:後藤理 アナウンサー
596名無し名人:2011/09/30(金) 02:22:18.31 ID:mxPm65hE
1局目で勝った方がタイトルとるわ
魔太郎なら4−0
丸山なら4−3
597名無し名人:2011/09/30(金) 02:24:34.86 ID:9jhSn5aU
>>595
囲碁の名人戦と完全に日程がかぶっちゃってるので、1日目・2日目の午前、2日目の午後の放送時間が半分になった模様。


第36期囲碁名人戦 第五局(静岡県・熱海市)

BSプレミアム
(1) 10月13日(木)  午前9:15〜9:30
(2) 10月13日(木)  午後5:00〜6:00
(3) 10月14日(金)  午前9:15〜9:30
(4) 10月14日(金)  午後5:00〜6:00
「速報!囲碁名人戦 第五局」
(5) 10月14日(金)  午後11:55〜午前0:05

井山裕太 名人VS挑戦者 山下敬吾 本因坊

解説者:柳時熏 九段
司会・聞き手:稲葉禄子 アマ6段
598名無し名人:2011/09/30(金) 02:42:17.58 ID:FbXr5e0t
>>576
縄文とか弥生とかそんなもんは虚妄。
とっくに否定されてるよ。
599名無し名人:2011/09/30(金) 02:57:15.00 ID:YiaCJwfT
囲碁では名人戦って雑魚タイトルなんだろ?
何で棋界最高峰の竜王戦と折半なんだよヽ(`Д´)ノ
600名無し名人:2011/09/30(金) 03:04:15.66 ID:3KKuXKWV
「囲碁 名人戦」でググっても中継サイトらしきものが全くHITしねーな
囲碁界は遅れてるからテレビでしか棋譜を見られないんだろう。
許してやろうぜ
601名無し名人:2011/09/30(金) 03:13:05.22 ID:aYey776d
>>600
確かに囲碁の盤面をブラウザで見せられてもなw
602名無し名人:2011/09/30(金) 08:49:07.20 ID:Kqddbdgq
>>599
将棋の名人より格が落ちるのは事実だが
大三冠だから雑魚じゃねーよ
603名無し名人:2011/09/30(金) 09:15:36.28 ID:8ZkNNhtg
604名無し名人:2011/09/30(金) 09:37:01.87 ID:hDC7YnVL
囲碁が19×19である以上
PCで見るのはちょっとダルいかな
605名無し名人:2011/09/30(金) 14:05:05.97 ID:JwmxEXin
>>566
丸ちゃん 丸くなったか

丸山なのにトガってたのか
606名無し名人:2011/09/30(金) 14:05:39.04 ID:0fU4uRu9
>>600
ttp://u-gen.nihonkiin.or.jp/live/scheduleList.asp
囲碁のほうがネット中継多いよ。ただし、有料会員になってないとほとんどみられない
607名無し名人:2011/09/30(金) 16:46:13.02 ID:9JD1gML+
>>606
タイトル戦でも金取る場合があるからな
608名無し名人:2011/10/01(土) 10:05:13.53 ID:WDVfJAGr
9月30日(金曜日)
● 村田顕弘 澤田真吾 ○ 竜王戦5組 昇決 関西将棋会館

※5組昇決勝ち残り
澤田−阿部健
藤倉−(安用寺-村田智)

10月3日(月曜日)
西川慶二 伊藤真吾 竜王戦6組 昇決 関西将棋会館

10月6日(木曜日)
行方尚史 阿久津主税 竜王戦2組 昇決 携帯中継
小倉久史 松本佳介 竜王戦5組 残決
加藤一二三 金井恒太 竜王戦6組 昇決

10月7日(金曜日)
高田尚平 勝又清和 竜王戦4組 昇決
609名無し名人:2011/10/01(土) 15:56:50.27 ID:6wgCSJVs
渡辺竜王が序列一位になっとる
http://img20.imageshack.us/img20/1791/shogi.jpg
610名無し名人:2011/10/01(土) 15:58:27.75 ID:W7duKhSB
谷川はまだこんなに上位に居るのか やはり偉大だな
611名無し名人:2011/10/01(土) 16:00:29.47 ID:icFXj11+
負けると一気に5位まで転落するな
612名無し名人:2011/10/01(土) 16:04:28.90 ID:Gvvi6DNg
>>609
渡辺本人がブログでネタにしている

>・今まで2位だった序列が1位になったとの事務報告を受ける。名人・竜王の序列は1.現在のタイトル保持数。2.同数の場合は棋士番号順(先輩上位)
>という規定なので、僕は竜王獲得後はずーっと2位だったのですが、初めての1位。一番を目指してこの世界に入ったわけですから、感慨深いものがあります。


"2"の名人と竜王は棋士番号が先の方が序列が上というのは前から知っていたけど、
"1"のタイトルの保持数でも序列が変わるというのは知らなかった。常に"2"のルールが優先されるのかと思っていた。
613名無し名人:2011/10/01(土) 17:02:14.69 ID:FfYlAU/X
>>609
ひふみんの棋士番号64ってのには本当に恐れ入る
614名無し名人:2011/10/01(土) 18:47:54.08 ID:OJnJGBtU
丸山竜王は、先手番で3勝することが絶対条件だね
そうなれば防衛する可能性もある
615名無し名人:2011/10/01(土) 18:58:02.32 ID:EpvFMObK
>>612
昔はそうじゃなかった
616名無し名人:2011/10/01(土) 18:58:28.74 ID:6e1n+DnC
ひふみんの存在はみんな当たり前に受け止めてるけど
冷静に考えると異様な存在だしな
617名無し名人:2011/10/01(土) 19:21:08.98 ID:lBhOo9ze
ひふみんはネタキャラ、マスコット的な存在で扱われることが多いから見落としがちだけど
実はスゴイ棋士なんです
618名無し名人:2011/10/01(土) 20:15:46.04 ID:FX6UUoh3
あの年で2000年代にA級にいたからな
619名無し名人:2011/10/01(土) 20:54:40.16 ID:Li9v3kkw
現役棋士で勝ち数1位だしな
620名無し名人:2011/10/01(土) 20:56:08.94 ID:1St/yhL/
負け数も1位だしな
621名無し名人:2011/10/01(土) 21:23:26.98 ID:dAfH4elv
将棋が強いかどうかだけが唯一の価値観の、狭い狭い将棋村だから、一般の社会生活おくれてるけど、
ひふみん、明らかに多動とかそっち系の人病気持った人だからなぁ
将棋ファンに愛されてたりとか、同様の病気の人の中では望外に幸せな人生だよな


622名無し名人:2011/10/02(日) 00:29:33.10 ID:oPa9fVs5
数理ゲームなのに、アスペより強い人間がいるというのが将棋のよく分からん所だな。
623名無し名人:2011/10/02(日) 00:46:32.79 ID:qfts1f8w
アスペ中にもいろんなアスペの人がいる
足の遅い黒人、音痴な黒人がいるのと一緒
624名無し名人:2011/10/02(日) 00:58:32.09 ID:ef9UT47d
一度や二度、一位の座に着くのは誰にでも出来る。
一位の座を十年続けて、やっと本当の一位になる。
                  大山康晴


いやいやw
誰でもは出来ないっすよw
625名無し名人:2011/10/02(日) 08:05:37.76 ID:DEhKg3qx
一度や二度、一位の座に着くのはトップ棋士なら誰にでも出来る。
一位の座を十年続けて、やっと第一人者になる。
626名無し名人:2011/10/02(日) 13:29:57.69 ID:ePofxJ+6
>>624
渡辺は7年連続一位の座に就いてるぞ

王座奪取以前
一位 森内名人
一位 渡辺竜王
三位 羽生三冠
四位 久保二冠

王座奪取以降
一位 渡辺竜王
一位 森内名人
三位 羽生二冠
四位 久保二冠

一位タイから単独一位へ
627名無し名人:2011/10/02(日) 13:31:25.67 ID:ePofxJ+6
>>626
訂正

王座奪取以降
一位 渡辺竜王
二位 森内名人
三位 羽生二冠
四位 久保二冠
628名無し名人:2011/10/02(日) 13:35:06.76 ID:DkwSpVT0
席次が絡むから同率1位はあり得ないよ
629名無し名人:2011/10/02(日) 13:44:25.89 ID:DEhKg3qx
同率1位、又は席次が絡んで入れ替わる程度の暫定1位じゃ駄目だろ
単独1位を10年続けないとな

神は18年間1位だった
630名無し名人:2011/10/02(日) 14:04:50.05 ID:UnGQukJ+



今まで2位だった序列が1位になったとの事務報告を受ける。
名人・竜王の序列は1.現在のタイトル保持数。2.同数の場合は棋士番号順(先輩上位)

という規定なので、僕は竜王獲得後はずーっと2位だったのですが、初めての1位。
一番を目指してこの世界に入ったわけですから、感慨深いものがあります

ついに名実ともに一位になった
これから頑張ってくれ
銭王みたいに約8年で終わる事のないように
631名無し名人:2011/10/02(日) 14:26:47.07 ID:NGzfmdk2
竜王一冠だけ死守してる方が銭王という形容としてはふさわしい気がするのだが
まあアンチに何を言っても無駄か
632名無し名人:2011/10/02(日) 14:50:33.95 ID:ef9UT47d
渡辺竜王としては羽生"名人"に勝って序列一位を勝ち取りたかっただろうな
633名無し名人:2011/10/02(日) 15:05:50.81 ID:DEhKg3qx
まあそれは羽生が悪いよな
たまたまとかじゃなくてそもそも名人コロコロ取られすぎだから
羽生名人に挑戦しようがない

谷川が名人戦初出場した時も中原から奪取することを夢見てた
のに、目の前にいるのが加藤でゲンナリしたのはよく知られてるよね
でもこれ、加藤は何も悪くない

第一人者の座を中原にバトンタッチした神のなんと偉かったことか
634名無し名人:2011/10/02(日) 15:08:24.23 ID:UnGQukJ+
>>631
渡辺は序列一位の竜王にこだわり
棋界一位にこだわっている

羽生は棋界一位にこだわらず
二位にさえこだわっていない
三位が定位置といっていい


羽生がこだわってるのは銭王
そのために別格でないタイトル数にはこだわった
とくに王座はね
635名無し名人:2011/10/02(日) 15:09:20.01 ID:bo01zuuM
>>615
何か先例示せる?
渡辺森内は一冠同士で森内が番号で上
羽生が名人や竜王になると番号若いし冠数多いしで一位確定だったからさ
その前に何かあったかな、今みたいな状況は
636名無し名人:2011/10/02(日) 15:13:38.71 ID:ijXyWjKe
>>634
その序列は金で全部決まっているだから、序列1位にこだわるのは金に一番こだわるのと同じこと。
だから銭王というのは渡辺にこそふさわしい。
637名無し名人:2011/10/02(日) 15:20:17.68 ID:UnGQukJ+
>>636
序列一位にこだわるのは品格
序列一位でなくて賞金王をねらうのは銭王
棋士の本分を忘れた羽生だけにできること
638名無し名人:2011/10/02(日) 15:23:19.69 ID:bo01zuuM
そんな俺様ルールはどうでもいいから誰か>>635への回答よろしく
谷川が竜王取ったあたりどうだろね?
639名無し名人:2011/10/02(日) 15:23:23.88 ID:NGzfmdk2
品格にこだわるなら将棋では名人囲碁では本因坊
金で序列1位の竜王や棋聖が品格を騙るなんて笑止

640名無し名人:2011/10/02(日) 15:27:00.76 ID:DEhKg3qx
序列1位と賞金王はイコールではない
どちらも価値あるものだろう

渡辺がこだわってるのはどちらかというと序列1位だろうし、それはようやく達成できた。
しかし賞金王はゼロ。
羽生はこだわりというよりは、結果的に賞金王を取りまくってるが
その割には序列1位年数はイマイチ

要するに両方を長期間達成するのが真の王者ということだよ
神は最高位の名人を18期取りながら他棋戦でも勝ちまくった
全盛期の神はあんまり勝ちすぎるので賞金を段々引かれて
他の棋士に分け与えるハメになったという逸話が有る

神の「弱い人にも分けてあげなきゃ」
はここに由来している
641名無し名人:2011/10/02(日) 15:29:57.93 ID:DEhKg3qx
真の王者がいない平成だから
>>612みたいな紛らわしい話になるんだよな
神や中原のように名人、十段をキープしてたら問題ないのに。
642名無し名人:2011/10/02(日) 15:31:34.07 ID:bo01zuuM
十段は名人より格下だからどうでもいいよ
誰か知らないかなあ
643名無し名人:2011/10/02(日) 15:35:13.40 ID:DEhKg3qx
十段は名人より格下、といっても
そりゃ竜王が無かった昔においては竜王は取りようがない
だから名人と序列2位の十段を取ってりゃ文句のつけようが無い

現代も竜王名人を両方キープ出来れば何の問題もない
今はそれが出来ない小物ばかりだ
644名無し名人:2011/10/02(日) 15:44:33.92 ID:bo01zuuM
もう少し頭よさそうな人来ないかなあ
谷川ファンは知らないの?
645名無し名人:2011/10/02(日) 16:06:25.10 ID:NGzfmdk2
序列2位って今は賞金の竜王格の名人だからこの二つが特別に扱われているだけで
当時は賞金格両方備えた名人以外の序列なんか今の王位〜棋聖と変わらないだろ
マジで馬鹿かよ
646名無し名人:2011/10/02(日) 16:14:55.69 ID:DEhKg3qx
うん、だから現代でも竜王名人両方キープする
真の王者がいれば何の紛らわしい問題も起こらんでしょ
って言ってんの
647名無し名人:2011/10/02(日) 16:26:49.10 ID:qVlpXrpd
今の弱々康光が序列6位ってなーんか納得できん
648名無し名人:2011/10/02(日) 16:35:15.25 ID:qu2eR591
渡辺にとっては初の

「負けても”無冠”になることはない防衛戦」

なんだよな。プレッシャーが少し薄れそう。
まあそれで気が緩んでポカするようなタマでもないだろうけど。
649名無し名人:2011/10/02(日) 16:37:49.81 ID:ef9UT47d
薄れません
650名無し名人:2011/10/02(日) 16:45:45.82 ID:qVlpXrpd
20連覇狙ってるだろ
651名無し名人:2011/10/02(日) 18:28:47.37 ID:dmUxs7jr
第一局囲碁の名人戦のせいで互いに時間削りあってるのか困る
井山君去年みたいに4連勝しろよ竜王戦の中継時間減るとかマジ困る
652名無し名人:2011/10/02(日) 18:37:28.96 ID:AKwqzNG8
>>651
井山君1勝2敗になったけどな
653名無し名人:2011/10/02(日) 19:03:09.56 ID:+tGVWL1k
>>651
高尾が挑戦してれば4-0はありえたんだがなぁ・・・
山下は高尾と違って井山の餌じゃないから・・・
654名無し名人:2011/10/02(日) 20:14:31.15 ID:ZTtwuTNF
第24期竜王戦 第1局 現地解説会・日程(予定)

○場所
<ほほえみの宿 滝の湯>
山形県天童市鎌田本町1-1-30
TEL 023-654-2211

○10月13日(木) 1日目
初日の竜王戦は午前9時〜午後6時まで
入場料金 1500円

○10月14日(金) 2日目
午前9時〜終了するまで
入場料金 2500円
655名無し名人:2011/10/02(日) 20:18:02.04 ID:qVlpXrpd
しかしここで丸山に竜王を取られるようだが
渡辺の評価も一気にグラつくね
656名無し名人:2011/10/02(日) 20:19:53.65 ID:KUQath0z
取られるの前提かよ
657名無し名人:2011/10/02(日) 20:34:46.43 ID:8r2QRgxC
>>656
そりゃそうだ。冷えピタにビビって負けるようなチキン野郎じゃカロリーメイト
定跡にも抵抗できんだろうし、他の丸山新手にも研究が追いつくまい。
658名無し名人:2011/10/02(日) 20:40:34.54 ID:3TT0QMyf
おやつに執拗なこだわりを見せる渡辺のことだ、丸山の食べっぷりを前に怖じ気づくのは目に見えている
659名無し名人:2011/10/02(日) 20:43:18.72 ID:ZTtwuTNF
第24期竜王戦 第1局 現地解説会・日程(予定)

○場所
<ほほえみの宿 滝の湯>
山形県天童市鎌田本町1-1-30
TEL 023-654-2211

○10月13日(木) 1日目
午前9時〜午後6時まで
入場料金 1500円

○10月14日(金) 2日目
午前9時〜終了するまで
入場料金 2500円
660名無し名人:2011/10/02(日) 20:46:39.00 ID:5tjsfoVJ
そんなことより大きい丸山の扇子で渡辺をあおいで「きもちいやら??」
って言ってほしいぜ
661名無し名人:2011/10/02(日) 20:50:04.71 ID:ecUhBUJ5
○では竜王に勝てる気しないな。
662名無し名人:2011/10/02(日) 21:09:11.14 ID:m3rL8t/B
4タコで防衛しそう

また1年間、渡辺だと思うと個人的には全然楽しくないが
丸山相手に4つも星を落とすことは想像できん

竜王戦のテレビ解説に羽生来ねえかな
まあ、呼ばれないか
663名無し名人:2011/10/02(日) 21:31:53.85 ID:3pDe6lW7
えらくボッタクルんだね。
664名無し名人:2011/10/02(日) 21:33:23.66 ID:ijv7hpUk
呼ぶ可能性はあるでしょ
羽生が解説で呼ばれない最大の理由は多忙だし
最近はちょっとヒマだからな
665名無し名人:2011/10/02(日) 22:02:42.74 ID:8cukwhXH
>>659
2日間見に行くと4k取られるってこと?
666名無し名人:2011/10/02(日) 22:03:02.91 ID:ZTtwuTNF
>>665
そうです
667名無し名人:2011/10/02(日) 22:06:05.75 ID:ijv7hpUk
2500はとりすぎだろ
相場は1000〜1500だぞ
羽生でも居ないと割に合わん
668名無し名人:2011/10/02(日) 22:08:02.19 ID:ZTtwuTNF
羽生の出ないタイトル戦の解説会って人はどれだけ来るんだろう?
669名無し名人:2011/10/02(日) 22:08:52.74 ID:xdF2YSxE
○と魔太郎はただでさえ人こないだろうに
670名無し名人:2011/10/02(日) 22:11:14.45 ID:ZTtwuTNF
解説会9時からって、途中抜けだして食事しないといけないね
671名無し名人:2011/10/02(日) 22:13:05.90 ID:ePofxJ+6
>>664
対局がなくても羽生はNHKの解説をしてない

例えば2009年度の羽生の対局
10月 2局 棋王トーナメント NHK杯
11月 対局なし
672名無し名人:2011/10/02(日) 22:16:26.05 ID:ePofxJ+6
641 :名無し名人[]:2011/06/27(月) 15:13:56.11 ID:dVK2xduM
NHKBSの名人戦竜王戦解説をやらないのはギャラが安いからかな?
弟子をとらないのも金にならないじゃないだろうか

ギャラの安いNHKBSの名人戦竜王戦解説は、ここ10年一度もやってない
森内と渡辺は自身が出場してない時は全部解説している

2002年度〜2011年度まで10年間の名人戦竜王戦
羽生森内渡辺が出場できなかった年度の解説状況

○ 解説
● 解説拒否

羽生
名人戦 2002● 2006● 2007●
竜王戦 2004● 2005● 2006● 2007● 2009● 2011?
一度も解説していない

森内 
名人戦 2009○ 2010○
竜王戦 2002○ 2005○ 2006○ 2007○ 2008○ 2010○ 2011?
全部解説している

渡辺 
名人戦 2002○ 2003○ 2004○ 2005○ 2006○ 2007○ 2008○ 2009○ 2010○ 2011○
竜王戦 2002○ 2003○
全部解説している
673名無し名人:2011/10/02(日) 22:17:26.83 ID:ePofxJ+6
643 :名無し名人[]:2011/06/27(月) 15:48:50.96 ID:dVK2xduM
>>642
スケジュールは関係ない

一昨年の竜王戦 渡辺−森内
10月11月の羽生のスケジュール

10月 1局
11月 1局

2007年の名人戦 森内−郷田
4月5月6月の羽生のスケジュール
4月 5局
5月 1局
6月 4局
674名無し名人:2011/10/02(日) 22:19:06.21 ID:ijv7hpUk
羽生はNHKの解説やったでしょ
行方と村山の解説でてたよ
675名無し名人:2011/10/02(日) 22:25:42.81 ID:ePofxJ+6
>>674
竜王戦と名人戦のBSプレミアムの解説

第24期将棋竜王戦 第一局
解説者:屋敷伸之 九段村山慈明 五段

第24期将棋竜王戦 第二局
解説者:未定
http://cgi2.nhk.or.jp/goshogi/titlematch/
676名無し名人:2011/10/02(日) 22:26:17.39 ID:Ps6WU5X5
タイトルの格という点で言えば囲碁界は別格タイトルと雑魚タイトルが明確に区別されてるよな
棋聖名人本因坊が大三冠と呼ばれていて棋士もファンも当たり前に別格タイトルとして認識している
しかも棋聖名人本因坊はすべて2日制7番勝負
他のタイトルはすべて1日制5番勝負
もちろん賞金額も大三冠と雑魚タイトルでは大きな開きがある
将棋界の別格タイトルは竜王名人だけ
雑魚タイトルでも2日制7番勝負の王位王将がある
将棋界も囲碁界に学ぶべき点は多い
677名無し名人:2011/10/02(日) 22:28:18.44 ID:OUqHf2YV
対局だけが仕事じゃないよ。羽生さんは講演依頼とか頻繁にありそうだ。
678名無し名人:2011/10/02(日) 22:30:35.92 ID:J519q4qU
王将の二日制7番勝負はやってるほうもちょっと微妙な気分だと思う
竜王の五分の一ぐらいの賞金らしいのに同じ労力とか
いややるほうはそれでもタイトル戦だし気合い入ってるだろうけど
見る方はかなり微妙な気分
679名無し名人:2011/10/02(日) 22:39:02.58 ID:ONSAuLPo
>>676
囲碁の話は囲碁板で語れクズ。

ま、そうはいっても、囲碁板は誰もいないという噂だが(笑)

おれも覗いたことすらない。
680名無し名人:2011/10/02(日) 22:43:34.16 ID:m3rL8t/B
年1回のNHK杯の解説や年末特番には必ず出てるな

名人戦、竜王戦の解説をしないのは
何か思うところがあるのかも

単にNHKから依頼が無いだけだったりしてw
681名無し名人:2011/10/02(日) 22:46:25.09 ID:or0DlEaQ
>>678
毎日には恩があるから
王将を簡単に一日制に格下げできないよ
名人戦も結局は毎日に気を使った形だし
682名無し名人:2011/10/02(日) 22:48:00.86 ID:ePofxJ+6
>>680
NHK杯の解説や年末特番は拘束時間が短いから
1時間半我慢すればお終い
竜王戦や名人戦の解説はそうはいかない

前夜祭
一日目
二日目深夜まで

第24期将棋竜王戦 第一局
BSプレミアムの放送時間
(1) 10月13日(木)
  午前9:00〜9:15
(2) 10月13日(木)
  午後4:00〜5:00
(3) 10月14日(金)
  午前9:00〜9:15
(4) 10月14日(金)
  午後4:00〜5:00
「速報!将棋竜王戦 第一局」
(5) 10月14日(金)
  午後11:45〜11:55
683名無し名人:2011/10/02(日) 22:48:40.48 ID:ONSAuLPo
>>668
現地大盤解説は一度だけ行ったが、やはり挑戦者として羽生が出ていた。
渡辺に第一人者の地位を譲りつつあるが、いまだ棋界の顔としての存在感は断トツ。

これからもがんばってほしい棋士のひとり。
684名無し名人:2011/10/02(日) 23:18:36.08 ID:NGzfmdk2
羽生はほぼ毎回タイトル戦過半数に出場してんだから解説断るぐらい許してやれよ
森内や渡辺はまだ一度たりともその経験がないから比較できないだろ
685名無し名人:2011/10/02(日) 23:20:58.40 ID:NGzfmdk2
ごめん森内は2004年に過半数出てるわ
686名無し名人:2011/10/02(日) 23:30:54.55 ID:ef9UT47d
渡辺竜王も約半数出てるな
687名無し名人:2011/10/02(日) 23:56:09.45 ID:xdF2YSxE
断ってるのは本当なのか
いろいろ鑑みて依頼されてないだけなんじゃ
688名無し名人:2011/10/03(月) 00:31:19.10 ID:aOZmXb28
羽生が無冠になれば分かるでしょう。
それでもしないなら流石に断ってるはず。
689名無し名人:2011/10/03(月) 00:43:17.31 ID:Qzxc3E7+
羽生「NHKでの解説は断っておいて下さい
    あそこのスタッフの態度嫌いなんで」
690名無し名人:2011/10/03(月) 00:51:40.66 ID:FPdyYyGF
時間があってもオカルト関係に時間を使ってしまうだろうし
そもそも羽生の解説面白くない
691名無し名人:2011/10/03(月) 01:14:03.56 ID:aeobpU/z
>>689
もしかしてこの時の軋轢が原因?

将棋世界 2005年6月号

私はその日、名人だった羽生と一緒にNHKの大盤解説をしていた、
例の「将棋界の一番長い日」と言うやつである。 〜
森内が島に勝ち名人への挑戦を全勝で決めた。
直前に竜王戦でストレート負けを喫して、また今現在53期王将戦で
1−3と自分を追い詰めている最強のチャレンジャーである。 〜
番組の中で羽生は「まぁ出てくるべき人が出てきたと言う感じですね」とさらりと流した。
そこにNHKスタッフが来て言った
「今から森内さんがスタジオに来るそうです、良かったら羽生さんと二人でやってもらえませんか」

それを聞いた瞬間、羽生の顔が見事に歪んだのだった・・

そしてきっぱりと「いや戦う相手なので」と断った。

羽生は昔から心の動きが表情に出る方である。
特に嫌な気分になった時それは顕著である。 〜
しかし若さという角が取れ、長い事露骨な表情の変化を見せなくなっていた
しばらく見ることの無かったその顔が出たのだった。

第63期名人戦開幕 特別寄稿 八段 先崎学

参考) 羽生の歪んだ顔
http://web.archive.org/web/20070225022440/http://www.sponichi.co.jp/society/shogi/2007/image/011202.jpg
692名無し名人:2011/10/03(月) 02:14:14.58 ID:flSJkQnK
羽生ヲタが忙しいから竜王戦の解説に出ないとか抜かしてんのか
まあ確かに忙しいなw





>そして、今月23日に新春☆大新年会を開催させていただきます☆
 
>去年9月、パシフィコ横浜にて、講師をつとめていただいた
>将棋棋士の羽生善治さんにご登場いただきます。
 
>にんげんクラブのメルマガで人気急上昇中の、
>こだまゆうこが羽生名人にいろいろなことを質問していきます。
 
>講演会の後には懇親会も予定しておりますので、
>皆さんも、羽生さんとお話できるチャンスです♪
http://blog.livedoor.jp/keiko_ourakai/lite/archives/1117152.html
693名無し名人:2011/10/03(月) 02:18:29.87 ID:Qzxc3E7+
マジかよ
俺もにんげんクラブ入ろうかな
694名無し名人:2011/10/03(月) 02:22:34.70 ID:HPq7ZPy0
基地外羽生ヲタも、にんげんクラブもしくは雀鬼会に入れば羽生と知り合いになれるかもしれないぜwww
695名無し名人:2011/10/03(月) 02:27:29.02 ID:aOZmXb28
羽生さんと話ができるとか、にんげんクラブすげぇw
696名無し名人:2011/10/03(月) 02:27:29.59 ID:7UzSKvVv
解説会で
「私にんげんクラブ会員なんですよ〜」
って言えば仲良くなれるかな?
697名無し名人:2011/10/03(月) 02:51:12.96 ID:hR/TsOZj
「羽生が出演する船井系イベントにみんなで行くオフ」誰か企画して
698名無し名人:2011/10/03(月) 02:54:11.18 ID:fs3hQlvv
にんげんクラブはそれなりに社会的地位の高い人間が集まってるみたいだな
699名無し名人:2011/10/03(月) 02:55:04.17 ID:HPq7ZPy0
よーし
羽生ヲタのみんな〜
雀鬼会に入って羽生を胴上げしようぜぃぃぃ!
700名無し名人:2011/10/03(月) 02:57:05.19 ID:hR/TsOZj
雀鬼会のほうがハードル高そうだな・・・
701名無し名人:2011/10/03(月) 03:00:29.46 ID:FPdyYyGF
>>698
っていうか金持ちから金を巻き上げるシステムだからw
702名無し名人:2011/10/03(月) 03:09:28.59 ID:GdJmkwrx
>>701
貧乏人の少ない金を巻き上げるより大分いいことしてるな
やっぱ金はあるところから取らなきゃ
703名無し名人:2011/10/03(月) 03:12:42.73 ID:HPq7ZPy0
羽生ヲタの進むべき道
●にんげんクラブに入会し羽生と共に能動的かつ建設的なオカルト議論ならびに陰謀論を語り合う
●雀鬼会に入会し自然との調和ならびに気づきと柔らかさについてオカルト的に語り合い胴上げをする

お前らの生きる道はこれだ!
頑張れ羽生ヲタ!
704名無し名人:2011/10/03(月) 03:15:03.18 ID:FPdyYyGF
いいこと以前に効率がいいからだろう
正道を歩まず金を効率よく儲けるという姿勢は羽生にも共通している
705名無し名人:2011/10/03(月) 04:36:56.24 ID:6Rm5TLup
>>696
後日1対1でお食事出来るレベル
706名無し名人:2011/10/03(月) 04:52:17.36 ID:hR/TsOZj
ブーハーも会員(もっと上のVIP待遇含む)なのかね?
707名無し名人:2011/10/03(月) 06:28:29.37 ID:Qzxc3E7+
708名無し名人:2011/10/03(月) 10:51:10.98 ID:1T7Fee7e
4-1で防衛
709名無し名人:2011/10/03(月) 13:44:45.33 ID:thCZ+IkQ
髪型おそろい
710名無し名人:2011/10/03(月) 14:54:51.95 ID:ghunnSQE
竜王は薄毛界の星だからね
負けては困る
711名無し名人:2011/10/03(月) 19:30:00.77 ID:WbFok4C5
丸山の扇子はこれでいいのか
712名無し名人:2011/10/03(月) 23:42:56.21 ID:yWBW62rp
羽生のBS解説が10年ないって本当かよ
いつだったか副立会の三浦と一緒に解説して、司会者に「お二人は順位戦の対決が近いのですが」みたいに言われてた記憶があるんだが
713名無し名人:2011/10/03(月) 23:48:59.37 ID:7UzSKvVv
竜王戦の敗局解説で公開処刑されて以降
羽生はNHKが怖くなってしまったのだ
714名無し名人:2011/10/04(火) 09:41:37.12 ID:3NRjhLpd
10月3日(月曜日)
○ 伊藤真吾 西川慶二 ● 竜王戦6組 昇決 関西将棋会館

6組昇級者決定戦勝ち残り
大野−(伊藤真-船江)
西川和−[大石-(加藤-金井_10/6)]


10月6日(木曜日)
行方尚史 阿久津主税 竜王戦2組 昇決 携帯中継
小倉久史 松本佳介 竜王戦5組 残決
加藤一二三 金井恒太 竜王戦6組 昇決
715名無し名人:2011/10/04(火) 14:11:32.13 ID:u8MTlhKt
角代わりと横歩シリーズになるのか
つか、去年もそうだなw
716名無し名人:2011/10/05(水) 22:31:31.95 ID:FbHnCMqP
勝敗はどうでもいい
死闘を期待する
717名無し名人:2011/10/05(水) 22:33:58.58 ID:MkB97T7B
3番くらい入玉すると予想
718名無し名人:2011/10/05(水) 22:47:13.94 ID:1QQEm9RI
本格的な相飛車戦かぁ
見る人を選びそうだな
719名無し名人:2011/10/05(水) 23:41:30.38 ID:T/zR+abV
振り飛車党は棋王、王将戦まで我慢してくれ
720名無し名人:2011/10/05(水) 23:42:36.43 ID:cBOloB9q
BIGBANGの新しいPV

日本の大震災後に撮影された無神経なPV
ここまで朝鮮人の神経が麻痺してるとは思いませんでした。
http://www.youtube.com/watch?v=sem9y9PJULM

日本人の方どう思われますか?

補足Rain(ピ)という歌手の原爆ドームの映像でPV
残念で仕方有りません
http://www.youtube.com/watch?v=mnHUS1ctUVo
.
721名無し名人:2011/10/06(木) 00:44:02.38 ID:fjuW2rXf
渡辺がどこまで○の作戦に乗って来るか、ってところがポイントだろうけど、
名人戦のときの佐藤みたいに意地で乗ってくれるなんてありえないからな
あの頃みたいに横歩が後手番で絶大な勝率を誇ってるわけでもないし
722名無し名人:2011/10/06(木) 00:51:40.17 ID:9A38pSW5
まあ後手横歩がそれほどでもないからこそ、渡辺先手の時は堂々と横歩取るんじゃないか
問題は渡辺が後手の時だな、角替わり受けて立ったらそれだけで盛り上がるんだが
723名無し名人:2011/10/06(木) 01:01:23.50 ID:3V17xQQ/
横歩は確実に受けて立つに決まってるし、角換わりも普通なら受けるでしょ
○先手なら角換わり、後手なら横歩のシリーズになると思うよ
その戦形の中でどの形を選ぶかは渡辺も色々研究してくるだろうけど
724名無し名人:2011/10/06(木) 08:22:48.24 ID:aa+JVtY3
★──────────────────────────────────
[ 番 組 名 ] 第24期 将棋竜王戦− 第1局・1日目 −
[チャンネル] BSプレミアム
[ 放送日時 ] 2011年10月13日(木)午前9:00〜午前9:15(15分)
[ 番組詳細 ] http://pid.nhk.or.jp/pid04/ProgramIntro/Show.do?pkey=800-20111013-10-28200
★──────────────────────────────────
[ 番 組 名 ] 第24期 将棋竜王戦− 第1局・1日目 −
[チャンネル] BSプレミアム
[ 放送日時 ] 2011年10月13日(木)午後4:00〜午後5:00(60分)
[ 番組詳細 ] http://pid.nhk.or.jp/pid04/ProgramIntro/Show.do?pkey=800-20111013-10-28221
725名無し名人:2011/10/06(木) 09:12:56.15 ID:QU7qZywJ
>>721
今の渡辺だったらきっちり受けるんじゃないかなぁ
726名無し名人:2011/10/06(木) 14:43:21.82 ID:Uqcf69Ev
丸山の▲ノーマル角換わりを渡辺が堂々と受けるかどうか

丸ちゃんは今期見るに基本先手角換わり、後手横歩で挑むと思うが
前期は振り飛車穴熊にちょっと手を出して羽生破ったりしてるから
後手番で一局振り飛車穴熊もあり得るとみてる
727名無し名人:2011/10/06(木) 15:11:10.28 ID:9IWg+rUK
七番勝負日程

第1局 10月13・14日(木・金)
<ほほえみの宿 滝の湯>山形県天童市鎌田本町1-1-30
立会:加藤一二三九段 解説:森下 卓九段 記録係:天野貴元三段

第2局 10月25・26日(火・水)
<ホテル阪急エキスポパーク>大阪府吹田市千里万博公園1-5
立会:井上慶太九段 解説:畠山 鎮七段 記録係:慶田義法三段

第3局 11月8・9日(火・水)
<宇奈月国際ホテル>富山県黒部市宇奈月温泉7-26
立会:淡路仁茂九段 解説:山崎隆之七段 記録係:伊藤和夫三段

第4局 11月24・25日(木・金)
<吉川屋>福島県福島市飯坂町湯野字新湯6
立会:島   朗九段 解説:広瀬章人七段 記録係:門倉啓太四段
第5局 12月1・2日(木・金)
<八戸パークホテル>青森県八戸市吹上1-15-90
立会:中村 修九段 解説:先崎 学八段 記録係:未定

第6局 12月13・14日(火・水)
<常磐ホテル>山梨県甲府市湯村2-5-21
立会:佐藤康光九段 解説:飯島栄治七段 記録係:未定

第7局 12月21・22日(水・木)
<龍言(りゅうごん)>新潟県南魚沼市坂戸79
立会:青野照市九段 解説:中川大輔八段 記録係:未定
http://www.shogi.or.jp/kisen/ryuuou/index.html
728名無し名人:2011/10/06(木) 15:14:29.60 ID:zuYDSOYT
また天野かw
729名無し名人:2011/10/06(木) 19:23:26.08 ID:Pva+O9ZV
ハア?なんで四段昇段した門倉が記録係なんだよ誤植か?
730名無し名人:2011/10/06(木) 19:38:58.30 ID:+0td8MLn
稀に良くあるよ
731名無し名人:2011/10/06(木) 19:51:52.71 ID:W/KA0sbr
>>727
解説微妙だなあ
732名無し名人:2011/10/06(木) 20:18:56.75 ID:NqLK6uyZ
解説に笑いや雰囲気を期待するなら 井上-畠鎮は渋いが好カード。
2人で羽生-広瀬の王座戦にも触れてくれそう。
純粋に将棋を学びたいなら、佐藤-飯島がよいが、2人とも実力者の割りに予想手はあたらない
淡路-山崎で、淡路を休ませるために誰か実力派が関西から来てくれると期待したいが、
場所が宇奈月だけに、せいぜい井道登場ぐらいか。
修−先崎は、先崎アレルギーがない人には、なかなか使えるカードだと思う。
怖いのはひふみん-卓。会場の空気の想像はつくが、想像以上になるかも知れない。
733名無し名人:2011/10/06(木) 20:55:47.79 ID:W/KA0sbr
>>732
その怖いところが地元開催なんだよ・・・
水と油みたいなもんだしさ聞き手の女流に期待するしかない
734名無し名人:2011/10/06(木) 22:06:02.06 ID:d0I1GfKY
阿久津まだやってんのかよ
735名無し名人:2011/10/06(木) 22:19:13.52 ID:afCIbLB0
>>729
瀬川もあった気がする
736名無し名人:2011/10/06(木) 22:58:28.75 ID:2BElPuTP
天野っちの最後の仕事か・・・
737名無し名人:2011/10/06(木) 23:03:53.57 ID:BMAz0JEn
>>729
奨励会の対局日と被ると四段が記録係する事があった気がする
738名無し名人:2011/10/06(木) 23:08:17.85 ID:yjKRtGJo
>729
吉田なんか四段になってから4回もやった。
739名無し名人:2011/10/06(木) 23:11:04.46 ID:6WZVKLwP
>>738
相当カネに困っているなw
740名無し名人:2011/10/06(木) 23:25:51.23 ID:P3HQbnvG
なんで竜王戦の解説kがこんなにショボいんだよ
741名無し名人:2011/10/06(木) 23:32:27.46 ID:BMAz0JEn
>>740
おいおいしょぼいってどんなレベルだよ…
と思って中継サイト見たら絶句した・・・
742名無し名人:2011/10/06(木) 23:32:28.60 ID:SlEWrsJO
>>740
代わりにBSプレミアムの解説が充実するんじゃないの

第24期将棋竜王戦 第一局
解説者:屋敷伸之 九段 村山慈明 五段
司会・聞き手:後藤理 アナウンサー

第24期将棋竜王戦 第二局
解説者:阿部隆 八段
聞き手:衣川くみ子 アマ
司会:斎藤寿朗 アナウンサー
http://cgi2.nhk.or.jp/goshogi/titlematch/

また女流棋士使わないんだな
743名無し名人:2011/10/06(木) 23:42:01.35 ID:d0I1GfKY
なめかた〇
744名無し名人:2011/10/06(木) 23:49:55.72 ID:9A38pSW5
>>739
フリクラ時代はかなり苦しかったらしいね
745名無し名人:2011/10/06(木) 23:50:22.51 ID:6gzA02jk
なめちゃん勝ったん?やったーーー
746名無し名人:2011/10/07(金) 00:36:46.31 ID:u5i5WBDU
なんで女流使わなくなったんですか?
去年の竜王戦と今年の名人戦第一局の関西なまりの巨大なおばさんがうざかったからでしょうか
747名無し名人:2011/10/07(金) 00:59:39.84 ID:WBNQh/RM
旅館や関係者の日程はかなり前から決めてるはずだから、
第4局広瀬は王位を当て込んだんだろうけど、外れだったね
748名無し名人:2011/10/07(金) 01:11:08.97 ID:UfsTfsH+
関西弁はまじできもちわるい。
749名無し名人:2011/10/07(金) 08:01:48.02 ID:jfyf4Lvo
<竜王戦 現地解説会 日程>

○料金・1日1500円 2日間で2500円

○日時
1日目・10月13日
午前9時〜午後6時まで

2日目・10月14日
午前9時〜終了するまで
750名無し名人:2011/10/07(金) 08:16:29.48 ID:1eACdqva
>>729
三段リーグは未発表だが二段以下の例会(関東)が11/23(祝)に予定されている。
おそらくこのため奨励会員からの選出をやめたんだと思う。
例会と重なった場合や海外対局の場合などは四段登場もよくある。
751名無し名人:2011/10/07(金) 08:21:35.19 ID:5tSIxeUL
★──────────────────────────────────
[ 番 組 名 ] 第24期 将棋竜王戦− 第1局・2日目 −
[チャンネル] BSプレミアム
[ 放送日時 ] 2011年10月14日(金)午前9:00〜午前9:15(15分)
[ 番組詳細 ] http://pid.nhk.or.jp/pid04/ProgramIntro/Show.do?pkey=800-20111014-10-28838
★──────────────────────────────────
[ 番 組 名 ] 第24期 将棋竜王戦− 第1局・2日目 −
[チャンネル] BSプレミアム
[ 放送日時 ] 2011年10月14日(金)午後4:00〜午後5:00(60分)
[ 番組詳細 ] http://pid.nhk.or.jp/pid04/ProgramIntro/Show.do?pkey=800-20111014-10-28863
★──────────────────────────────────
[ 番 組 名 ] 速報!将棋竜王戦− 第1局 −
[チャンネル] BSプレミアム
[ 放送日時 ] 2011年10月14日(金)午後11:45〜午後11:55(10分)
[ 番組詳細 ] http://pid.nhk.or.jp/pid04/ProgramIntro/Show.do?pkey=800-20111014-10-28891
752名無し名人:2011/10/07(金) 09:14:58.96 ID:1eACdqva
<第1局> 10月13、14日(木、金) 「ほほえみの宿 滝の湯」

立会:加藤一二三九段
解説:森下卓九段
副立会兼記録係:天野貴元三段
753名無し名人:2011/10/07(金) 09:30:23.88 ID:1eACdqva
天野三段 今年度の主なお仕事

20110405 マイナビ 第1局 上田−甲斐
20110407 名人戦 第1局 森内−羽生
20110427 女王位 第1局 清水−甲斐
20110525 王位戦 紅組  谷川−藤井
20110608 順位戦 A級  渡辺−郷田
20110608 順位戦 A級  郷田−渡辺
20110611 棋聖戦 第1局 深浦−羽生
20110613 王位戦 挑決 羽生−藤井
20110616 順位戦 A級  屋敷−佐藤
20110701 順位戦 B1   山ア−松尾
20110705 順位戦 B1   深浦−中田
20110706 竜王戦 決T  橋本−羽生
20110719 竜王戦 決T  橋本−久保
20110727 王座戦 挑決  渡辺−久保
20110809 王位戦 第4局 広瀬−羽生
20110826 順位戦 B1   阿久−藤井
20110831 竜王戦 挑決2 丸山−久保
20110907 王座戦 第1局 渡辺−羽生
20110912 竜王戦 挑決3 久保−丸山
20110916 順位戦 A級  渡辺−羽生
20110922 順位戦 B1   深浦−藤井
20110929 倉敷藤 挑決  清水−室谷
20111013 竜王戦 第1局 渡辺−丸山
20111022 女王座 第1局 清水−加藤
754名無し名人:2011/10/07(金) 09:57:02.24 ID:JzlzxeVG
指せw
755名無し名人:2011/10/07(金) 09:57:39.59 ID:Ak39Yz8X
10月6日(木曜日)
● 阿久津主税 行方尚史 ○ 竜王戦2組 昇決 携帯中継
※2組昇級者決定戦勝ち残り
行方−鈴木 島−畠山鎮

○ 松本佳介 小倉久史 ● 竜王戦5組 残決
※6組降級:小倉

● 金井恒太 加藤一二三 ○ 竜王戦6組 昇決
※6組昇級者決定戦勝ち残り
伊藤真−船江 加藤−大石
(敗者同士の5位決定戦もあり)

10月7日(金曜日)
高田尚平 勝又清和 竜王戦4組 残決
756名無し名人:2011/10/07(金) 09:59:22.51 ID:Ak39Yz8X
6組全然違ったorz 修正

● 金井恒太 加藤一二三 ○ 竜王戦6組 昇決
※6組昇級者決定戦勝ち残り
[大野−(伊藤真-船江)] [西川和−(加藤-大石)]
(5位決定戦もあり)
757名無し名人:2011/10/07(金) 22:11:21.84 ID:M09aJurQ
金井なにやってんだ
758名無し名人:2011/10/07(金) 22:20:24.83 ID:HjjUuiz0
中学生棋士は70代になっても強い。
元々金井の勝てる相手では無いのだ
759名無し名人:2011/10/08(土) 00:22:14.29 ID:FHrtvTts
金井wwwww
760名無し名人:2011/10/08(土) 10:41:35.34 ID:Hxgk47Ct
10月7日(金曜日)
○ 勝又清和 高田尚平 ● 竜王戦4組 残決

※4組→5組降級
高田、堀口一-川上の敗者、近藤-長岡の敗者、内藤-平藤の敗者

10月11日(火曜日)
脇  謙二 阪口  悟 竜王戦5組 残決 関西将棋会館
伊藤真吾 船江恒平 竜王戦6組 昇決 関西将棋会館

10月12日(水曜日)
小林裕士 糸谷哲郎 竜王戦3組 昇決 関西将棋会館

10月13・14日(木・金曜日)
渡辺  明 丸山忠久 竜王戦 第1局 中継・携帯中継 山形県天童市「ほほえみの宿滝の湯」

10月13日(木曜日)
安用寺孝功 村田智弘 竜王戦5組 昇決

10月14日(金曜日)
島    朗 畠山  鎮 竜王戦2組 昇決 携帯中継
富岡英作 佐藤紳哉 竜王戦3組 昇決
内藤國雄 平藤真吾 竜王戦4組 残決 関西将棋会館
761名無し名人:2011/10/08(土) 17:18:49.69 ID:2LfMwu/5
天野指導棋士永世記録係
762名無し名人:2011/10/09(日) 07:05:39.55 ID:Jz7i3d+L
―注目する点は。

飯島七段
「対局中でも丸山九段はよく食べますが、竜王戦は名人戦と違っ
て2日目に夕食休憩がありません。」

森下九段
「対局中だけはよく食べるようですね。」

飯島七段
「ふだん将棋会館の対局でも、注文するヒレカツ定食は大体カツ
4、5枚入り、うな重も松でウナギ3枚入りです。2日目の夕方
当たりの思考にも影響するので、栄養補給も勝負の一つです。」

(2011年10月9日付読売新聞 竜王戦特集紙面より)


飯島の◯ちゃん飯の詳述にワロタ。
魔太郎もスニッカーズあたりで対抗してほしいw
763名無し名人:2011/10/09(日) 07:18:27.73 ID:EU3Vut8S
○本人も2日目の夕食休憩がないのが心配だって言ってたからね
764名無し名人:2011/10/09(日) 07:29:29.23 ID:51AXGukq
ハゲの主な戦術は飢餓作戦か
きたないなさすがハゲきたない
765名無し名人:2011/10/09(日) 11:19:06.86 ID:ty2KXhvH
2日目の19時頃に投了することが多いんだっけ?竜王戦
766名無し名人:2011/10/09(日) 11:28:13.52 ID:5qfKIoeA
イチロー200本安打達成失敗
羽生王座失陥
渡辺竜王失陥 ←次これ
大山名人タイトル獲得記録2位に転落
767名無し名人:2011/10/09(日) 12:27:45.12 ID:6X13D7Sh
>>766
丸山にぜひがんばってほしいなあ
768名無し名人:2011/10/09(日) 13:43:18.73 ID:0oxtjFN/
金井恒太は好漢だが、好漢はえてして将棋が弱い。弱いというか、タイトルには縁がない。
王位戦第六局で、飯島七段&高野六段と現地大盤解説場でお会いした。

両者すばらしい好漢だったが、生涯タイトルと縁のない事もまた、確信した次第である。


ハゲラのような憎たらしさがなければ、タイトルには縁がないのではないか。
769名無し名人:2011/10/09(日) 14:35:58.12 ID:XNp++tn0
丸山に奪取してほしいなぁ。 竜王と丸山は過去の対戦成績で竜王が圧倒的に勝ってるの?
770名無し名人:2011/10/09(日) 14:41:56.33 ID:bwX7rJ6C
丸山はハゲ以上に地味だから負けていいよ
というか竜王戦はハゲvsハブじゃないと盛り上がらない
771名無し名人:2011/10/09(日) 15:04:36.47 ID:MiNjxe9Y
羽生なんて渡辺から竜王奪取できないことが確定したから出なくていい
772名無し名人:2011/10/09(日) 16:21:35.85 ID:tD5usH2N
2日制なら渡辺、1日制なら羽生と思ってたが
王座戦があれじゃ、羽生は何度挑戦しても無理だろ

永世竜王狙うなら、まず誰かに渡辺を落としてもらうしかないな
773名無し名人:2011/10/09(日) 17:00:19.73 ID:kgXeO7N6
砂糖深夜チャンス。
伊藤くん、躓くか?
774名無し名人:2011/10/09(日) 21:35:40.36 ID:Fei9/xD6
渡辺が竜王戦で負けるとは思えないが
775名無し名人:2011/10/09(日) 21:37:16.88 ID:0L0Yh51a
>>774
いくら思えなくてもいつかは負ける
776名無し名人:2011/10/09(日) 22:49:40.03 ID:s7BATgmd
むしろ今まで負けなかったのが不思議
羽生も王座で負けたし魔太郎も負けるだろう
777名無し名人:2011/10/09(日) 23:54:07.45 ID:sF4i4PTK
>>769
五勝五敗の五分
778名無し名人:2011/10/10(月) 00:33:51.27 ID:DX9EvIgE
>>776
竜王位を保持したまま事故死or病死という可能性も無くは無いがな。

人間死ぬ時は死ぬ。
779名無し名人:2011/10/10(月) 00:43:40.58 ID:0V+6t5lN
4-0奪取を見てみたい
780名無し名人:2011/10/10(月) 01:19:35.67 ID:5lfDI7P4
王座を奪取したことだし、負け時ということも言える
ただ、渡辺は今全盛期を迎えたっぽいから
せめて2冠くらいは保持しとけよという気もする
781名無し名人:2011/10/10(月) 03:46:17.75 ID:DeO7G65D
丸山が変な意地を張らずに飛車を振れば勝てる(と思う)
782名無し名人:2011/10/10(月) 05:28:30.51 ID:JyWDh5z4
7冠保持できても竜王2連覇しかできないような棋士にはならなかった
これが大切
783名無し名人:2011/10/10(月) 08:05:49.79 ID:cjPMsiYR
しかし竜王7連覇しても総当たりのB級1組で2回も昇級できず、A級昇級即挑戦もできない棋士になっちまったけどな
784名無し名人:2011/10/10(月) 09:47:03.41 ID:zE6iYqb9
携帯の連盟モバイルにある24期竜王戦のコラムで

「甘味にこだわりを持つ渡辺は、おやつに何を選ぶのか?
 果たして丸山は冷えピタを用意してくるのか?」

と書かれててワロタw

冷えピタ新手はそんなに話題になってるのかw
785名無し名人:2011/10/10(月) 09:50:20.55 ID:V8yYsEIM
>>784
何気に2chやら動画サイトやらの動向もみてるのかね
786名無し名人:2011/10/10(月) 10:03:03.32 ID:7Az6Xq1Z
そういや最初に冷えピタが話題になったのって渡辺丸山戦だったなw
787名無し名人:2011/10/10(月) 10:05:18.93 ID:VglEt8pU
今期から一番面白い18時台のBS中継がありえなくなった。
糞HK潰れろ。
788名無し名人:2011/10/10(月) 10:20:07.59 ID:8o2WDZ1H
18時台にBS中継なんてそもそもあったっけ?
789名無し名人:2011/10/10(月) 10:36:43.31 ID:PR3dyt/C
>>783
渡辺はスロースターター。B1昇級即Aとか、A級即挑戦とか、そういうタイプではないな。
2期目3期目で爆発するタイプ。
ガキ作りは早漏だったがw
790名無し名人:2011/10/10(月) 11:07:51.35 ID:5lfDI7P4
>>785
今更何言ってんだよ
基本的にチェックされてるに決まってるだろ
791名無し名人:2011/10/10(月) 11:14:14.98 ID:++Hwyr9T
>>788
相撲の時は時間ずらして18時台にやってた。今はBSの相撲中継がないから>>787はそのことを言ってるのか?
ただ、どうせ一局か二局だし、放送時間時間自体は減らされるがな
去年は第4局が相撲と被って通常一日目は1時間二日目は2時間の夕方の放送が、それぞれ半分になって18時から中継があった
792名無し名人:2011/10/10(月) 11:16:47.70 ID:0Wlipp+j
羽生が出ないタイトル戦って、天童の現地解説会って満員にはならないのですかね?
羽生の時は満員にんるんでしょ?

それともタイトル戦は羽生出なくても解説会は満員になるのかな?
793名無し名人:2011/10/10(月) 12:35:37.72 ID:eFTP++pC
次の中学生棋士マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
794名無し名人:2011/10/10(月) 18:03:54.42 ID:vQeAln3t
>>793
関東二段森下門下の増田康宏くんをチェックしとけ
795名無し名人:2011/10/10(月) 20:50:36.22 ID:fYqYstfs
>>794
貴方棋界情報通みたいね。
羽生→魔太郎が大体干支一回り。
んで、魔太郎が今27歳だっけ?

ボチボチ次の大物登場に期待したい
時期だわな。増田くんか。チェック!
796名無し名人:2011/10/10(月) 21:31:49.36 ID:VS2Ln4lw
増田君も楽しみではあるが、流石に佐々木勇気の成長に期待する方が見込みありそうだ
797名無し名人:2011/10/10(月) 21:49:14.49 ID:cjPMsiYR
>>793-796
楽しみにするだけにしろよ
勝手に過剰に期待してその通りにならなかったからって本人叩くなよ
絶対に
叩くならお前らの人の見る目のなさを叩けよ?
798名無し名人:2011/10/10(月) 21:52:33.98 ID:cjPMsiYR
こうやって釘をさしておかないと
勝手に自分たちで期待してて、それが実現できなかった失望を棋士に向ける
羽生オタ、渡辺オタみたいなのがまた湧くからな
799名無し名人:2011/10/10(月) 21:53:24.67 ID:eFTP++pC
(笑)
800名無し名人:2011/10/10(月) 21:54:40.04 ID:kRK6rMe9
〜オタって使うのは私怨にかられた大山信者って聞いたけど相変わらず将棋板気持ち悪いな
801名無し名人:2011/10/10(月) 21:56:10.93 ID:cjPMsiYR
>>800
信者って言葉も同じだろ
なら萌え豚とかで使われる豚にすればいいか?
ブヒブヒ言ってる羽生豚、渡辺豚って
802名無し名人:2011/10/10(月) 21:58:18.31 ID:vQeAln3t
斎藤くんとかも期待はあったみたいだね。叩かれてるかどうか知らないけど。
今は情報共有も早いし、才能だけで突出するのは難しいよね。

>>795
俺は棋戦スレをよく読むだけの観る将棋ファンで事情通とかじゃないよ。
803名無し名人:2011/10/10(月) 21:59:29.09 ID:O1LexgSs
そこで「厨」ですよ
804名無し名人:2011/10/10(月) 22:00:26.82 ID:eFTP++pC
大山厨必死すなぁ〜
805名無し名人:2011/10/10(月) 22:01:27.52 ID:VS2Ln4lw
斎藤は中学生棋士まで残り4局で3勝ってとこまで行ったからなあ
奨励会スレではもはや勝率の高さと勝負弱さを揶揄されるネタキャラ扱い
増田君は残念ながら中学生棋士はほぼ無理と言わざるを得ない
806名無し名人:2011/10/10(月) 22:04:35.31 ID:cjPMsiYR
>>803
厨は古い
時代は豚だよ
ブヒブヒ言ってるんじゃねえって言えるだろw
807名無し名人:2011/10/10(月) 22:05:57.84 ID:U5Lz2BG1
久保の悪口はやめろ
808名無し名人:2011/10/10(月) 22:10:12.71 ID:qzXJvtcm
ここでも大山信者のID:cjPMsiYRと大山アンチのID:eFTP++pCの争いか
809名無し名人:2011/10/11(火) 00:08:41.72 ID:9JCc0eln
丸山ヲタや厨って居ないか
810名無し名人:2011/10/11(火) 00:14:21.47 ID:W/xTqhhL
丸山九段はみんなのモノです
811名無し名人:2011/10/11(火) 07:42:43.44 ID:L+M07O6I
丸山って棋士の友達いるの?
812名無し名人:2011/10/11(火) 10:24:40.01 ID:Qjv9AjxC
>>811
豊川
813名無し名人:2011/10/11(火) 12:05:38.69 ID:adw3FAQL
>>811
深浦先生とは二十数年来のお付き合い?
814名無し名人:2011/10/11(火) 13:25:57.94 ID:d/nF2Yhy
>>801
羽生と渡辺の両方を叩いていれば少なくとも9割のひとが構ってくれると思っているかもしれないが、そろそろそういうやり方は限界だぞ。
もうお前のmodus operandiはみんなにばれている。
大山ファンでもなければ将棋ファンでもないことは明らかだ。

同じ馬鹿なら愛される馬鹿になれ。
初代角将はそうやってみんなに愛された。
815名無し名人:2011/10/11(火) 16:24:56.99 ID:Mui1HZJj
816名無し名人:2011/10/11(火) 17:27:34.17 ID:iB5FOc5D
>>815
羽生の精神力を単に上回ったと言うことだよ。これはもう覆られない
817名無し名人:2011/10/11(火) 17:42:41.83 ID:Zahr7lT0
>>815
格好良かったのはモノクロで黙ってる時だけだろ
カラーでインタビュー始まったら見てられなくなったわw
818名無し名人:2011/10/11(火) 17:44:43.08 ID:2WXkOkpn
羽生だって話している姿は格好よくない
819名無し名人:2011/10/11(火) 19:24:04.97 ID:tSWn8J6R
升田みたいなかっこいいおっさんはもう出てこないのかな
820名無し名人:2011/10/11(火) 21:08:41.32 ID:dyE43L57
>>813
読売の丸山vs深浦戦に書いてあったけど、
この二人って一対一の研究会やってるん
だって。なんか意外な気がしたわ。
仲いいかは知らんけど、少なくとも
悪くはないわな。
821名無し名人:2011/10/11(火) 21:10:26.31 ID:5e2wcLfj
>>820
好き嫌いじゃなく利害が一致してるんでしょ
お互いにそこそこ強い相手と指せるから
研究会じゃなくてブイエスでしょ
822名無し名人:2011/10/11(火) 21:23:48.14 ID:4gkohd+8
囲碁のせいでBSの放送時間が短縮とは…
823名無し名人:2011/10/11(火) 21:26:15.52 ID:5e2wcLfj
竜王戦の山形って東京都雑誌とかの発売日同じ?
1日遅れる?
竜王戦見に行くんだけど
824名無し名人:2011/10/11(火) 21:41:06.74 ID:OvDqNpPw
丸山と深浦の一対一の研究会か・・・
急速に妄想が広がってきたな!
825名無し名人:2011/10/11(火) 21:42:08.91 ID:5e2wcLfj
深浦と丸山のVSって将棋会館で待ち合わせてしてるらしいからね
826名無し名人:2011/10/11(火) 22:14:00.32 ID:MaNJPGsg
>>815
タイトルの検分写真とかを見慣れてると
動画の駒が竜王には見合わない感じがするな。
そこそこ悪くない彫り駒ではあるんだろうけど。
827名無し名人:2011/10/11(火) 22:18:05.16 ID:/5csBstL
まるまるもりもりと言えば、俺のなかでは丸山のこと
828名無し名人:2011/10/11(火) 22:44:06.13 ID:MJzjMpWM
ハゲ負けたのかよ
ファッキューハッゲ
829名無し名人:2011/10/11(火) 22:50:17.70 ID:OvDqNpPw
>>825
深浦「せっかくの丸山さんとのデートなのに遅刻したらダメだから、1時間前から待ってよう!」
丸山「深浦クンを待たせちゃ悪いな 早めに行って詰将棋でもしとくか」
深浦&丸山「あっ・・・///」
深浦「す、すいません私緊張して早く来すぎちゃって・・・」(って何いってんだろ私!?)
丸山「あ、ああ俺もだよ」(かわええ・・・)

毎回こんな感じなんだろうな
830名無し名人:2011/10/11(火) 22:51:58.11 ID:5e2wcLfj
ソフトの最善手打った
831名無し名人:2011/10/11(火) 23:04:55.65 ID:WTT4BfbR
せめて○が2つくらい勝たないかねえn
832名無し名人:2011/10/11(火) 23:08:31.85 ID:eM60ThMa
>>829
面白いと思ってやっているの?
833名無し名人:2011/10/11(火) 23:14:10.85 ID:ABSGVmUD
面白いじゃん
834名無し名人:2011/10/12(水) 00:34:44.00 ID:Raam4BtL
>>829
かわいいけど、あの青髭で言われても説得力なし
835名無し名人:2011/10/12(水) 00:38:25.31 ID:x7pKj2fp
青髭がいいんじゃねーか、わかってないな
836名無し名人:2011/10/12(水) 01:07:57.67 ID:n01URfQQ
丸山さんも最後の挑戦のつもりで向かっていくだろうから
いい勝負になると思う
837名無し名人:2011/10/12(水) 01:37:06.97 ID:11FKrEWS
すいません、コアラを使っている人に聞きたいのですが
コアラで一般、何点取れるようになりましたか
政治分野が苦手なので、コアラを使おうと思っているのですが
評価お願いします
838名無し名人:2011/10/12(水) 04:47:27.87 ID:JPxMhrw6
なんともう明日から竜王戦が始まるんか。
839名無し名入:2011/10/12(水) 07:13:24.58 ID:nWbFiFrr
どういう結果であろうと対局者が全力を尽くせる環境であることだけを願うよ
対局中にトラブルとか勘弁
840羽生の形勢:2011/10/12(水) 08:21:41.79 ID:4LOF+fXZ
竜王戦見に行ってきます
841名無し名人:2011/10/12(水) 09:08:46.54 ID:/rZllkB7
丸山の写真、無理に笑顔作ってて怖いぞ。。。
もっと普通に写ってくれよ
842名無し名人:2011/10/12(水) 09:34:20.82 ID:JPxMhrw6
○ちゃん夕食休憩ないのがちょっと心配だとか。
カロリーメイトもぐもぐ来そうだ。
843名無し名人:2011/10/12(水) 09:59:47.94 ID:cfMn2kXW
魔太郎か冷えピタ野郎かなんて、どっちでもいい気がするな。竜王戦って何でこんなに品がないんだ・・・
844名無し名人:2011/10/12(水) 10:02:03.11 ID:XzS0agWK
10月11日(火曜日)
● 脇  謙二 阪口  悟 ○ 竜王戦5組 残決 関西将棋会館
※5組→6組降級
小倉、脇、東-泉の敗者、前田-田中悠の敗者

● 船江恒平 伊藤真吾 ○ 竜王戦6組 昇決 関西将棋会館
※6組昇級者決定戦勝ち残り
[大野−伊藤真]、[西川和−(加藤-大石)]
(5位決定戦もあり)

10月12日(水曜日)
小林裕士 糸谷哲郎 竜王戦3組 昇決 関西将棋会館
845名無し名人:2011/10/12(水) 10:59:06.52 ID:A1LeTjCx
扇子www
846名無し名人:2011/10/12(水) 11:51:01.48 ID:VZ9Kkivb
>>843
オカルト野郎が出ないだけマシ
847名無し名人:2011/10/12(水) 12:43:28.09 ID:kvbvBEq+
確かに今期の竜王戦は余り興味が湧かないな。
丸山さんも地味だし、渡辺竜王も華が無いって事がよく分かった。
そろそろ竜王戦らしくフレッシュな対決を見てみたい。
848名無し名人:2011/10/12(水) 12:44:20.10 ID:WIPORKcJ
丸が2勝できたら
丸の勝ちでいいんじゃね?
849名無し名人:2011/10/12(水) 12:48:29.52 ID:VZ9Kkivb
>>847
竜王戦を新人戦と間違えてやがる
棋界最強が挑戦者をねじ伏せて防衛するのが竜王戦の醍醐味
850名無し名人:2011/10/12(水) 12:48:39.37 ID:jBZMcT5S
第七局までもつれ込んでくれないかな
久しぶりにテレビで将棋中継が見られるんだし
851名無し名人:2011/10/12(水) 12:52:44.43 ID:gbhVP8+G
>>847
今年の名人戦挑戦者が渡辺竜王になっても似た様な雰囲気だろうな…
それの予行練習だと思えばなんとか…
852名無し名人:2011/10/12(水) 13:08:14.19 ID:kvbvBEq+
>>849
棋界最強がっていうのは名人戦の印象かな。
竜王戦は名人戦に比べて若い棋士が活躍するイメージがあるだろ。
活きの良い棋士の活躍こそが竜王戦の醍醐味だといえる。
853名無し名人:2011/10/12(水) 13:09:37.27 ID:jxzAY09+
そもそも所詮将棋指し風情にそんなに華が必要かね
854名無し名人:2011/10/12(水) 13:10:12.50 ID:jbI/lksb
最近は1組勢が決勝Tで虐殺するから案外そうでもない
855名無し名人:2011/10/12(水) 13:10:56.68 ID:cvIswv+k
天童に到着
人が少ない
856名無し名人:2011/10/12(水) 13:12:09.85 ID:soXx3Yn0
決勝トーナメントの組合せ方法が変わったから、下の方のクラスからは難しくなったね。
活きがいいだけじゃもう挑戦までは無理だよ。
857名無し名人:2011/10/12(水) 14:06:19.95 ID:VZ9Kkivb
>>852
別格なのが竜王と名人
そもそもその両方をとって長期に維持できる棋士が平成では皆無
低レベルの現代ならでは
858名無し名人:2011/10/12(水) 14:28:48.83 ID:ir9cmGRG
魔が8連覇するのかな。今期強いから
859名無し名人:2011/10/12(水) 14:35:16.00 ID:T6UxHj7k
今期は確かに強い
王座戦は強かったわ
でも魔には悪いが ○にとってほしい
860羽生の形勢:2011/10/12(水) 14:38:41.72 ID:cvIswv+k
天童着きました
明日から2日間
竜王戦見学します
861名無し名人:2011/10/12(水) 15:08:41.42 ID:gaE73g/h
>>784
木村がどっかの解説でも言ってた。
升田賞を丸山さんに!って。
862名無し名人:2011/10/12(水) 15:18:04.93 ID:5MyI8iZu
竜王が最初に冷えピタ新手を食らったんだよな?
なにか対策があると信じたいが……
863羽生の形勢:2011/10/12(水) 15:39:05.36 ID:bESqIA4x
今ホテル滝の湯に棋士到着
写真撮りました
864羽生の形勢:2011/10/12(水) 15:43:20.97 ID:bESqIA4x
865名無し名人:2011/10/12(水) 15:48:48.52 ID:gbhVP8+G
"羽生の形勢"から"現地の状況"に名前変更した方が良いんじゃねーの?w
866名無し名人:2011/10/12(水) 15:51:12.77 ID:i/8gZL/R
○が4-2くらいで奪取したらみんな泣き顔だろうな。
○を応援しよう!もう魔太郎はお腹いっぱい。
867羽生の形勢:2011/10/12(水) 15:52:43.34 ID:bESqIA4x
868名無し名人:2011/10/12(水) 15:54:07.71 ID:0uSx/oaA
おお、竜王の威厳が……
ぜんぜん感じられん
869名無し名人:2011/10/12(水) 15:56:01.37 ID:I62n6a2f
加藤一二三 現地の写真
http://up2.pandoravote.net/up25/img/panTG00000223.jpg
870名無し名人:2011/10/12(水) 15:56:07.51 ID:hBcRpNKD
着物着て対局室にいる時だけ威厳らしきものが感じられる不思議
871名無し名人:2011/10/12(水) 15:56:30.46 ID:I62n6a2f
872名無し名人:2011/10/12(水) 15:56:58.19 ID:I62n6a2f
ほほえみの宿 滝の湯ホテル 入り口の写真
http://up2.pandoravote.net/up25/img/panTG00000221.jpg
873名無し名人:2011/10/12(水) 15:57:18.63 ID:ZLkGlCT8
おお、早速、育毛ドリンクか…
874名無し名人:2011/10/12(水) 15:59:31.37 ID:gbhVP8+G
>>867
渡辺竜王痩せたな
…というより老けたな
875名無し名人:2011/10/12(水) 16:00:24.42 ID:ubKqChnz
第二局はデジカメでヨロ
876名無し名人:2011/10/12(水) 16:01:46.37 ID:T6UxHj7k
現地乙
これからもよろしく
877名無し名人:2011/10/12(水) 16:09:39.48 ID:A1LeTjCx
>>867 乙

その辺の兄ちゃんw
878名無し名人:2011/10/12(水) 16:14:06.24 ID:hBcRpNKD
>>867
美術室にある石膏像みたいだな
879名無し名人:2011/10/12(水) 16:19:51.35 ID:HtW43+6B
丸山じゃ盛り上がらんなぁ
880名無し名人:2011/10/12(水) 16:21:15.31 ID:kUkBjgYm
丸山が1勝もできないまま終わりそう
881名無し名人:2011/10/12(水) 16:27:27.94 ID:6nZ5NKdx
いまいち○がどれだけやれるのか分からん
森内さん、羽生さんでも相手にならん男だからねえ
1つくらい勝ってくれればいいが
882名無し名人:2011/10/12(水) 16:30:14.21 ID:FkxeBu+U
竜王戦で和服忘れたらスーツで対局してもいいんですか??
883名無し名人:2011/10/12(水) 16:33:59.98 ID:W5+wlYaP
>>882
おっと初代竜王の悪口はそこまでだ
884羽生の形勢:2011/10/12(水) 16:34:10.18 ID:Pmcz1SwD
天童歩道にあった詰め将棋です
http://up2.pandoravote.net/up25/img/panTG00000225.jpg
↑問題

持ち駒は↓
http://up2.pandoravote.net/up25/img/panTG00000226.jpg
銀・銀・桂馬の3つ
885名無し名人:2011/10/12(水) 16:34:50.07 ID:i/8gZL/R
>>882
本来自由だったと思うが。ピンさんはタイトル戦もスーツで対局が多かったな。
886名無し名人:2011/10/12(水) 16:35:09.75 ID:1RJ5QGJF
そんな大事なものを忘れるとかありえないだろ。
和服以外に持っていくものはないに等しいからね。
和服は舞台衣装のようなもんだから、それがないから普段着でとかありえない。
887名無し名人:2011/10/12(水) 16:39:37.74 ID:U1UxzKRU
>>879
結局羽生対誰かっていう構図だからな
誰が羽生を倒すか、が一番盛り上がる
それが20年近く続いてる現状はちょっと寂しいけどな
若手に羽生クラスの棋士が出てこないといつまで経っても
羽生が主役の将棋界のまま
888名無し名人:2011/10/12(水) 16:41:47.24 ID:FkxeBu+U
>>885
ピンさんって誰ですか??
889名無し名人:2011/10/12(水) 16:44:42.38 ID:cfMn2kXW
○は和風冷えピタを持ってるのかな
890名無し名人:2011/10/12(水) 16:47:06.93 ID:Lgc3Ytwp
○って良く見ると結構可愛いよね
冷えピタの件もあってファン増えたんじゃないかな?
竜王戦頑張って!○!
891名無し名人:2011/10/12(水) 16:48:41.73 ID:i/8gZL/R
>>888
>>869の人
892名無し名人:2011/10/12(水) 16:48:47.20 ID:YZ6yUmsT
羽生だって衰えれば主役じゃなくなる。現にそうなりつつある
しかし、才能という意味だけでなく情報化が進んだ現代将棋では羽生のような棋士はもう二度と現れないだろうから
当面は渡辺中心に混沌とした時代になるね
893名無し名人:2011/10/12(水) 16:54:10.80 ID:JiY6sUuE
広瀬のシャープで独特の中盤感覚は羽生に通じるところがあるから
羽生の後継者は広瀬に期待したい
894名無し名人:2011/10/12(水) 16:54:23.80 ID:cIQ+UhEn
>>884
ひっくり返ってるやつ龍か馬かわかりにくいから嫌だ
895名無し名人:2011/10/12(水) 16:55:15.11 ID:gbhVP8+G
>>884
持ち駒一枚剥がれてるじゃねーかw
896名無し名人:2011/10/12(水) 16:57:25.34 ID:tQiHQaXb
豊島は手厚くてモッサリしてるから華はないけど、研究の質が良いから定跡塗り替えまくるタイプかな
早くA級で見たい棋士
897名無し名人:2011/10/12(水) 16:59:29.30 ID:cfMn2kXW
>>884
地震の被害がこんなところにも及んでいたのか・・・
898羽生の形勢:2011/10/12(水) 17:00:52.07 ID:ZB4Fb2nY
>>895
気付かなかった
899名無し名人:2011/10/12(水) 17:15:03.03 ID:i/8gZL/R
>>884
一目3二銀だけど・・・
900羽生の形勢:2011/10/12(水) 17:19:50.28 ID:iXQI2wlO
ちょうど自分がほほえみの宿に散歩行った時に、
送迎バスに乗った棋士一行が到着したところでして、
撮影で気ました
屋敷九段だけ私服でした
901名無し名人:2011/10/12(水) 17:23:58.80 ID:EXdSkBat
次スレ
第24期竜王戦 Part37
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1318407417/
902羽生の形勢:2011/10/12(水) 17:26:22.93 ID:qx34C4qg
村山も一緒に来ていたけど、個人的に来たのかな?
解説者の予定に村山は載っていないが
903名無し名人:2011/10/12(水) 17:27:01.40 ID:A1LeTjCx
加藤先生、ウエストが・・・
904羽生の形勢:2011/10/12(水) 17:30:19.00 ID:qx34C4qg
村山は解説者としてBSに出演になっていた、今確認しました
905羽生の形勢:2011/10/12(水) 17:30:56.57 ID:qx34C4qg
BSプレミアム
(1) 10月13日(木)
  午前9:00〜9:15
(2) 10月13日(木)
  午後4:00〜5:00
(3) 10月14日(金)
  午前9:00〜9:15
(4) 10月14日(金)
  午後4:00〜5:00
「速報!将棋竜王戦 第一局」
(5) 10月14日(金)
  午後11:45〜11:55

解説者:
屋敷伸之 九段
村山慈明 五段

司会・聞き手:
後藤理 アナウンサー
906羽生の形勢:2011/10/12(水) 17:32:44.68 ID:qx34C4qg
天童は駅周辺にコンビニが1軒だけありました
本屋はないようです

現地解説会のホテルの近くにガストがあったから、解説会の休憩時間には食事はガストで食べようと思っています。
907名無し名人:2011/10/12(水) 17:35:12.01 ID:1uFTp161
>>906
お疲れ様です
竜王戦後の14日15日は同じく天童市で大山杯がありますよ
竜王もゲスト参加予定で、木村先生も来るとか聞いてます
908羽生の形勢:2011/10/12(水) 17:36:44.77 ID:qx34C4qg
天童周辺はdocomoやauは電波繋がりますね。
ワイマックスとかソフトバンクは繋がるのかな?
909名無し名人:2011/10/12(水) 17:38:56.09 ID:cfMn2kXW
○は手持ちの新ネタがどれだけあるのかな。魔太郎は結構、使っちゃったんじゃないかな
910名無し名人:2011/10/12(水) 17:39:04.07 ID:1uFTp161
>>908
ワイマックスはエリア外だったような
ソフトバンクは問題無いかな
本屋はちょっと歩くと八文字屋ってのがあります
そのそばには藤井九段が食べたかっぱ寿司もありますよ
911名無し名人:2011/10/12(水) 17:40:00.91 ID:irHNoWb0
かっぱwwwwwwwwww
912名無し名人:2011/10/12(水) 17:40:22.82 ID:WdC7uIJ2
>>852
そのときいちばん強いのが竜王
そのときまでずっと強かったのが名人
913羽生の形勢:2011/10/12(水) 17:43:21.93 ID:qx34C4qg
>>910
山形は雑誌の発売日って東京と同じですか?
発売日が1日遅れですか?
914羽生の形勢:2011/10/12(水) 17:44:00.15 ID:qx34C4qg
>>910
今地図で調べて見ました八文字屋って本屋ありますね
915名無し名人:2011/10/12(水) 17:44:37.51 ID:gyEynqLB
○のタイトル戦初めて見るからwktk
明日明後日は囲碁の名人戦と被るからBS放送どうなるかと思ったら
朝の放送時間15分ずつになっててワロタ
916名無し名人:2011/10/12(水) 17:44:48.42 ID:cfMn2kXW
○には悪いけど、自身初の二冠になって、これから飛躍を期待される渡辺に、
久しぶりにタイトル戦にのこのこ出てきたロートルでは歯が立たない、
というのが下馬評なんだろうね
917名無し名人:2011/10/12(水) 17:46:22.56 ID:1uFTp161
>>913
基本1日遅れと思ってて間違いないです
本屋やコンビニによって違うんですけど
週刊少年漫画なんかは発売日通りですが
918名無し名人:2011/10/12(水) 17:46:41.48 ID:lBMchDvP
今の渡辺が負ける姿が想像できなさすぎる
丸山にはせめて4−2まで頑張って欲しい 観戦が好きなみんなのために
919名無し名人:2011/10/12(水) 17:51:12.57 ID:gyEynqLB
「私はどれでもいいです」(渡辺)
「私もどれでも」(丸山)
「では、私に一任されたと言うことで(一同笑)」(加藤)


お決まりの手筋キター
920名無し名人:2011/10/12(水) 17:53:12.36 ID:cfMn2kXW
何で対局者は自分で選ばないかね。タイトルホルダーが「この駒はいいですね。
ぜひ使いましょう。○さん、これでいいですか」とか言えばいいのに・・・
921名無し名人:2011/10/12(水) 17:55:50.98 ID:V9COlt9F
>>920
選んだら選んだでまたお前らは叩くんだろ?w
922名無し名人:2011/10/12(水) 17:56:22.64 ID:1uFTp161
前夜祭あったんだ・・・
参加しときゃ良かったな
923羽生の形勢:2011/10/12(水) 18:00:52.32 ID:qx34C4qg
>>907
http://www.city.tendo.yamagata.jp/tourism/kanko/SYOUGIFES2010.pdf
10月16日・10月17日になってますね天童の大山杯
924羽生の形勢:2011/10/12(水) 18:01:09.58 ID:qx34C4qg
10月16日(土) 予選リーグ
10月17日(日) 決勝トーナメント
925名無し名人:2011/10/12(水) 18:03:11.28 ID:sbzO4o2t
でどの駒に決めたんだよ!
加藤さんなら、やっぱ将棋会館のやつじゃないの?
まだまだ、押しが弱いね渡辺さん。。。。。
926名無し名人:2011/10/12(水) 18:04:24.68 ID:Ky6eeW9+
明日からなんだな。気づいたらやってるキリンカップみたいだ
927名無し名人:2011/10/12(水) 18:04:47.40 ID:1KlTG+4n
副立会意外にも機嫌良さそうだな
928名無し名人:2011/10/12(水) 18:06:02.85 ID:FkxeBu+U
>>922
お前は参加できないから心配するな
929名無し名人:2011/10/12(水) 18:06:09.14 ID:01XEeffU
ひふみんがいるとパッと明るくなっていいねえ。
がんばれまるちゃん!
930名無し名人:2011/10/12(水) 18:06:13.54 ID:sUtbquvy
931名無し名人:2011/10/12(水) 18:06:30.32 ID:sbzO4o2t
今回の将棋盤の色が少し濃い色なんで、真ん中に映ってる駒が
バランスよさそうに見えたんだが。
932名無し名人:2011/10/12(水) 18:06:32.61 ID:SZQVTSTX
羽生の形勢さんは、羽生が出てないのに羽生の形勢ですか?
933名無し名人:2011/10/12(水) 18:11:34.66 ID:6nZ5NKdx
>>930
自信あるだろうな
誰も勝つことが出来なかった王座戦羽生3タテだもん
934名無し名人:2011/10/12(水) 18:13:59.15 ID:1uFTp161
>>923
http://blogs.yahoo.co.jp/hanawa1219/archive/2011/09/21

今年のはここ見てください
木村先生、本田女流二段、竜王ゲスト
935名無し名人:2011/10/12(水) 18:17:27.41 ID:1uFTp161
駒3組もっと大きく写して欲しいな
これからかな
936名無し名人:2011/10/12(水) 18:20:29.27 ID:rcmj9K9x
>>930
羽生は完全に負けしたになってしまったな・・・・・オカルトやめろ
937名無し名人:2011/10/12(水) 18:25:13.02 ID:sbzO4o2t
で、どの駒なんだ?
あえて駒を写さないようにしているような感じ
938名無し名人:2011/10/12(水) 18:25:16.36 ID:hBcRpNKD
羽生がハゲに負けハゲが自信をつけ
その自信をつけたハゲに他の棋士が負け信用が増す
ハゲだけが一方的に得をするスパイラルだな
939名無し名人:2011/10/12(水) 18:29:19.34 ID:nJQtu2Jv
>>886
羽生は足袋を忘れて急遽スーツで対局した。
午前中に入手してもらい午後からは和服で対局した。
対局には勝った。
http://silva.blogzine.jp/blog/2011/10/2_b4f6-2.html
940名無し名人:2011/10/12(水) 18:34:50.68 ID:dC/8RZJ1
○は昨日の羽生・渡辺はチェック済みかな
941名無し名人:2011/10/12(水) 18:57:54.79 ID:5Mk944Al
>>919
素晴らしい手筋w
さすがアイドルじじいひふみん
942名無し名人:2011/10/12(水) 19:09:57.78 ID:nep8omyN
>>905
15分?
正気ですか
943名無し名人:2011/10/12(水) 19:11:26.71 ID:bv3xaLnS
944名無し名人:2011/10/12(水) 19:14:34.74 ID:kvbvBEq+
>>905
なんだこれ。テカテカ忍者見るの楽しみなのに。
945名無し名人:2011/10/12(水) 19:17:57.77 ID:gyEynqLB
囲碁の名人戦と日程被ってるからしょうがない
946名無し名人:2011/10/12(水) 19:18:58.12 ID:V9COlt9F
>>943
一番下の写真、加藤のズボンのボタンが外れているわけだ
それとなく教えてやれよ
947名無し名人:2011/10/12(水) 19:26:43.52 ID:1uFTp161
屋敷さんの解説は楽しみだな
森下さんの駄目だしと加藤先生にも期待
948名無し名人:2011/10/12(水) 19:31:43.22 ID:hWJoGsM9
駒はひふみんセレクトか
949名無し名人:2011/10/12(水) 19:38:18.70 ID:hWJoGsM9
テレビ夕方4時5時なのか
なんか決着つきそうになる手前までくらいみたいな微妙な時間?

>>946
ほんとだww
950名無し名人:2011/10/12(水) 19:40:40.43 ID:lBMchDvP
きつくてボタンを止めたら苦しいんだろ
951名無し名人:2011/10/12(水) 19:40:48.67 ID:hBcRpNKD
余裕で現在進行形で空いてるみたいだな
多分閉まらないんだろう
952名無し名人:2011/10/12(水) 19:41:02.04 ID:gZCEN6fx
渡辺丸山のマッチメイクで
どれくらい盛り上がるのか試金石になるな
953名無し名人:2011/10/12(水) 19:42:01.17 ID:NiC/enWV
天童はギリギリWiMAX繋がる
室内はギリギリ
954名無し名人:2011/10/12(水) 19:42:12.75 ID:XiAtB3Lt
それにしても衰える気配がねーなひふみん
955羽生の形勢:2011/10/12(水) 19:42:55.64 ID:qx34C4qg
加藤はウエストがオーバーしてて
わざとボタンしめてないんでしょ
そのかわりにベルとしてる
956名無し名人:2011/10/12(水) 19:55:13.88 ID:CKEkQVQX
天野くん今回限りでタイトル戦記録係からの引退発言キター!
957名無し名人:2011/10/12(水) 19:55:17.02 ID:Z49+MY40
ひふみんがお爺ちゃんすぎる
958名無し名人:2011/10/12(水) 20:02:14.50 ID:1RJ5QGJF
ぜひ丸山に頑張ってもらってフルセットまで持ち込んで貰いたい。
959名無し名人:2011/10/12(水) 20:06:20.72 ID:FWoZrJiM
明日か。
丸ちゃん頑張れよ
960名無し名人:2011/10/12(水) 20:17:28.33 ID:bnJeTnj3
ブログ見たけど、いつもに増して
普通のリーマンの出張風景だなw
あと、現地組の人、写真乙でした。

俺は今回○ちゃん応援でいくわ。
両方とも好きだけどね。
暗黒大王の再臨や!
961名無し名人:2011/10/12(水) 20:19:54.63 ID:nZyZMLZy
前夜祭って金払えば参加出来るのかな?
962名無し名人:2011/10/12(水) 20:21:36.65 ID:y2x9bmTl
>>943
生理的にも、棋士的にも、、、エイリアン丸山が最後の兵器かな。
羽生はもう渡辺の軍門に下ったし
963名無し名人:2011/10/12(水) 20:21:55.71 ID:vf5UNet9
朝15分になったのかNHKゴラァ
964羽生の形勢:2011/10/12(水) 20:37:31.77 ID:KMB/uIhS
泊まってるホテルでBS中継見たあとに現地行けばいいですね
965名無し名人:2011/10/12(水) 20:45:06.90 ID:nZyZMLZy
聞き手で女流棋士は誰?
棋士が天童にたくさん来るかな〜?
飯島栄治とか伊藤真吾とか
966名無し名人:2011/10/12(水) 20:46:48.74 ID:OHEEzzel
角換わりか横歩か
967名無し名人:2011/10/12(水) 20:49:54.86 ID:F41el59a
一局くらい相振りやってほしい
968羽生の形勢:2011/10/12(水) 20:52:20.13 ID:zCwv0w7R
丸山は四間飛車穴熊とかたまに指すんでしょ
969名無し名人:2011/10/12(水) 20:55:23.52 ID:GB38ozwA
裏芸が通用するような相手じゃないよね
970名無し名人:2011/10/12(水) 20:58:22.98 ID:OHEEzzel
角換わりは後手つらいって訳でもないのかな
最新の見解やいかに
971名無し名人:2011/10/12(水) 20:59:35.02 ID:AoRk+NOX
12,13日なのか
13,14日なのか
はっきりしろい

972名無し名人:2011/10/12(水) 21:02:16.74 ID:GB38ozwA
>>971
何を見たらはっきりしないとか言えるのか
973名無し名人:2011/10/12(水) 21:06:35.53 ID:WRZ2V4P5
角換わりって戦法はいろいろあるのに
なんで飛車換わりって戦法はないんだろ
974名無し名人:2011/10/12(水) 21:07:35.85 ID:V9COlt9F
>>973
直接交換するには前段にいろいろあるからだよ
975名無し名人:2011/10/12(水) 21:15:47.11 ID:vf5UNet9
明日囲碁名人戦もあるんだな
かぶらないように調整できないものかな
976名無し名人:2011/10/12(水) 21:26:44.75 ID:fOWMRFyM
>>973
向飛車はそれに近い戦法じゃないかな
977名無し名人:2011/10/12(水) 21:43:00.96 ID:Gc8u6LUF
○先手の時は角換わりだろうね。渡辺が特に変化するとは思えない
ただ、後手の時は横歩中心になりそうではあるが、色々用意してるかもな
四間穴熊も考えられるね
978名無し名人:2011/10/12(水) 21:52:32.57 ID:pcLh2jLS
>>956
あら寂しい
絵的に最も納まりが良かった記録係として表彰してもいい
ttp://upjo.com/up2/data/amano.jpg
979名無し名人:2011/10/12(水) 21:58:16.92 ID:jiKEAqGE
現地行ってる人
前夜祭って事前申し込みとかなしでそのまま行けたんですか?
980名無し名人:2011/10/12(水) 22:04:13.35 ID:dC/8RZJ1
いやー楽しみだね
981名無し名人:2011/10/12(水) 22:09:04.68 ID:6nZ5NKdx
横歩か角換わりだよな
982名無し名人:2011/10/12(水) 22:10:39.43 ID:71ejJK8x
ここでまさかの先手丸山が初手▲5六歩!という展開希望。
983名無し名人:2011/10/12(水) 22:11:56.15 ID:IxbCFQ9H
>>982
せめて三手目▲5六歩にしようぜ
984名無し名人:2011/10/12(水) 22:18:24.09 ID:gbhVP8+G
初手▲2二角成希望
985名無し名人:2011/10/12(水) 22:18:24.57 ID:lBMchDvP
羽生も相掛かりなんかじゃなく三手目5六歩やれば良かったのにな
986名無し名人:2011/10/12(水) 22:27:23.32 ID:hWJoGsM9
ニダランのオッズの差があんましないのがなんか意外だったけど
○と渡辺の対戦成績はそれぞれ5勝ずつなんだなそんなに頻繁にはあたってるわけじゃないからわからんけど
なんか渡辺って羽生によく勝つからほかにも勝ってそうな勝手なイメージをもってたけど
そういうわけでもないんだよな最近のモテ戦とか
987名無し名人:2011/10/12(水) 22:33:48.23 ID:iE2GToEL
ナベファンとして言わせてもらうと
(ナベファンの多数派と同意見というわけではないが)
丸山は、かなり嫌な相手。
後手番角換わりが通じないという点に尽きる。
988名無し名人:2011/10/12(水) 22:57:47.08 ID:x53npio8
丸山竜王は初手▲7六歩と決まってるんやで
今年の「最長の日」見た奴なら丸山竜王誕生に疑いを持たないはずやで
989名無し名人:2011/10/12(水) 23:02:01.35 ID:SZQVTSTX
渡辺失冠したら >>1のテンプレから渡辺ブログ排除しないとな…。
990名無し名人:2011/10/12(水) 23:08:31.21 ID:a7Stxbvf
加藤先生がエアコンの設定を温度を何度にするのか気になる・・・
991名無し名人:2011/10/12(水) 23:27:23.48 ID:E67511mc
>>989
残念ながら唯一の永世竜王ですよ
君が望む結末は永遠にこない
992名無し名人:2011/10/12(水) 23:30:26.13 ID:EXdSkBat
次スレ
第24期竜王戦 Part37
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1318407417/
993名無し名人:2011/10/12(水) 23:36:13.06 ID:x53npio8
丸山竜王は先手番では角換わり、後手番では横歩取りと一歩損角換わりという得意戦法を持っている
何と3つの戦法ともプロ最強なのだ
終盤に持ち時間がなくならない限りハゲラに負けることは考えられない
全財産をストレートで丸山竜王奪取に賭けてもいいくらいだ
994名無し名人:2011/10/12(水) 23:40:04.49 ID:Gc8u6LUF
一歩損角換わりか。さすが蔑称を使う人は斬新な新戦法を知ってるんですね^^;
995名無し名人:2011/10/12(水) 23:47:28.90 ID:lxL+cYu2
竜王の季節やでー
996名無し名人:2011/10/13(木) 00:01:01.82 ID:8t+8ads+
ハブ森内が横歩を取らないとか見たことない
ハゲラだとどんな卑怯な手でも指す
勝つためだったらどんな汚い手も使う
金の亡者、鮮人、greedそのものだ
997名無し名人:2011/10/13(木) 00:02:31.44 ID:DexoeaBi
渡辺は今期ここまで絶好調なのが逆に怖い気がするんだが…。
好事魔多しっていうし。まあ、んなことないかw
998名無し名人:2011/10/13(木) 00:12:16.96 ID:K7yW2XBV
>>996
???渡辺が横歩避けたことなんて皆無だと思うけど?
999名無し名人:2011/10/13(木) 00:15:25.88 ID:JnYiSeRD
1000なら○が竜王
1000名無し名人:2011/10/13(木) 00:16:05.57 ID:CG15CrA6
1000なら渡辺防衛
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。