将棋倶楽部24-低級者が集うスレ▽80

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
関連スレ

初心者が3日でネット将棋デビューするスレ 10
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1307091404/

△【初級者用】 棋書購入検討・感想スレ1冊目▲
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1271169817/

▲【将棋本】 棋書購入検討・感想スレ71冊目▽
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1306199053/

【将棋】級位者用 棋譜診断スレ part28
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1304484180/


前スレ

将棋倶楽部24-低級者が集うスレ▽79
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1306155287/
2名無し名人:2011/06/12(日) 14:15:10.49 ID:UqtuxKQy
矢内のクリ
3Rあるじゃん:2011/06/12(日) 14:16:42.18 ID:fDKy4rZu
ナイス。^^;
4名無し名人:2011/06/12(日) 14:26:12.23 ID:qJk0k1xl
道場で3級なら24で11級位なのかな?
どうなんだろ?
5Rあるじゃん:2011/06/12(日) 14:28:16.20 ID:fDKy4rZu
11級は、ないと思う。もっと下。^^;
6Rあるじゃん:2011/06/12(日) 14:35:30.86 ID:fDKy4rZu
もっと、ゆるく。・・・。^^;もっと秘密へ。・・・。
7名無し名人:2011/06/12(日) 14:37:01.31 ID:SLKlTiq9
14級くらい
8Rあるじゃん:2011/06/12(日) 14:46:09.25 ID:fDKy4rZu
オレは、14級に落ちたことないんだよね。教えすぎたか・・・。^^;
9名無し名人:2011/06/12(日) 14:48:35.35 ID:odPcnR6w
お前のことなんかどうでもいいよ。誰も興味ない。
10Rあるじゃん:2011/06/12(日) 14:51:39.26 ID:fDKy4rZu
釣り歴50年の渓流の人は、教えてくれないらしい。憧れる。^^;
11名無し名人:2011/06/12(日) 15:31:09.10 ID:dXs6O0Hg
500超えてからがきついね
挑戦も即来るようになる
さらに観戦者増えるから緊張する
なかなか中級に行かしてくれない
10000局こなしても中級の地に行けない人が当たり前のように
いる24の厳しさがよくわかってきた
12Rあるじゃん:2011/06/12(日) 15:40:40.29 ID:fDKy4rZu
パワフルゴルフ、プロに、なりそこねた。タヌキじゃなく能力次第
だった。次だな。でも、めんど・・・。難しすぎ。^^;
13Rあるじゃん:2011/06/12(日) 15:41:39.92 ID:fDKy4rZu
6連勝って、けっこう値打ちあるな。・・・。^^;
14名無し名人:2011/06/12(日) 16:42:49.47 ID:ZdvNgDM1
    4    3    2    1
─┬──┬──┬──┬──┐
  │__│__│▽桂│▽香│一
─┼──┼──┼──┼──┤  
  │__│__│▽玉│__│二
─┼──┼──┼──┼──┤  
  │▲金│▽歩│▽歩│▽歩│三
─┼──┼──┼──┼──┤

▲持ち駒:金、銀

この局面で▲3一銀と打てれば、初心者とは言えないと思う。
15名無し名人:2011/06/12(日) 18:00:39.57 ID:dyQf3eik
24で13級以上の人なら一目じゃね?
16Rないじゃん:2011/06/12(日) 18:09:30.20 ID:NsfzN++a
>>14
11級の 僕でも すぐにはわからなかった^^;
17Rあるじゃん:2011/06/12(日) 19:02:48.08 ID:fDKy4rZu
畑、荒らすのが、よくない。もう、24やめるか・・・。^^;十分。
18Rあるじゃん:2011/06/12(日) 19:03:15.23 ID:/KbEUtQO
>>14
12級のオレなら、ひと目だった^^;
19名無し名人:2011/06/12(日) 19:09:55.85 ID:pliH9/99
>>16
おまえはもう11級ではない。
20名無し名人:2011/06/12(日) 19:19:26.72 ID:pliH9/99
Rあるじゃん、11級は間違いなく全然十分ではない。
強くなるの諦めたらそこで終了。
21名無し名人:2011/06/12(日) 19:34:56.87 ID:PABa/b6J
       ≡つ=つ≡つ
 ∧_∧        =つ  こ、これはボコボコであって>>1乙じゃないんだからねっ!!
 ( ・ω・)      ≡つ
 (っ  ≡    =つ     ババババ
 /   )   ≡つ
 ( / ̄∪ =つ       ≡つ
       ≡つ=つ≡つ =つ
22 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/12(日) 19:56:13.83 ID:odPcnR6w
え?Rあるじゃんもう11級から転落したの?
23名無し名人:2011/06/12(日) 20:04:41.19 ID:kMH3KZB6
RあるじゃんのIDはID:fDKy4rZuだろ
>>16>>18は冷やかしだろ
24Rあるじゃん:2011/06/12(日) 20:12:28.57 ID:fDKy4rZu
もう、24、引退するよ。小笠原の手つかずの自然。交通不便が、
その理由。荒らさないほうが、いい。もう、十分棋力。引退。^^;
25名無し名人:2011/06/12(日) 20:29:32.49 ID:MjfrCmja
>>14
15級で登録しようかと思ってる俺でも一目で詰みわかるけど
26名無し名人:2011/06/12(日) 21:35:28.70 ID:OKzwroQa
>>14
これを即答できる俺が13級だから11級キープとか辛そうだな
27名無し名人:2011/06/12(日) 22:02:12.19 ID:PO2Kb8tD
誰か>>1乙っていってくれ
一人でもいいから
28名無し名人:2011/06/12(日) 22:11:29.07 ID:ubOPpR2r
>>1おと
29名無し名人:2011/06/12(日) 22:14:04.79 ID:PABa/b6J
   ○○○
  ○ ・ω・ ○ がおー
   ○○○
  .c(,_uuノ

              ○。  ○
    ミハックシュ   ○    o   ○
    ミ `д´∵° 。 o ○
  .c(,_uuノ  ○ ○   ○


    ∧∧    
    ( ・ω・)      .○○○ ○○○
  .c(,_uuノ   ..○○ ○○○  .○○○ ○○
30名無し名人:2011/06/12(日) 22:15:26.38 ID:PABa/b6J
   ○○○
  ○ ・ω・ ○ がおー
   ○○○
  .c(,_uuノ

              ○。  ○
    ミハックシュ   ○    o   ○
    ミ `д´∵° 。 o ○
  .c(,_uuノ  ○ ○   ○


          >>1 ○○○○
                 ○
    ∧∧         ○
    ( ・ω・)       ○    ○
  .c(,_uuノ      ○○○○○

間違えたw
>>1乙!
31名無し名人:2011/06/12(日) 22:17:50.65 ID:PO2Kb8tD
いってくれてる人いたわwww
32名無し名人:2011/06/12(日) 22:22:58.87 ID:A6vmJ5Ff
気が利かなくてスマン
>>1

夏帆が可愛すぎる
33名無し名人:2011/06/12(日) 22:48:37.77 ID:JUhdBuCs
>>1

低級段トップと11級の最下位をエレベーターしてる
中級いきてー
34名無し名人:2011/06/13(月) 00:28:38.52 ID:pc3nK2Oq
【筋違い角対策例】

開始日時:2000/02/23
棋戦:竜王戦
戦型:筋違角
先手:鈴木大介
後手:羽生善治

*棋戦詳細:第13期竜王戦1組ランキング戦2回戦
▲7六歩 △3四歩 ▲2二角成 △同 銀 ▲4五角 △6二銀
▲3四角 △3二金 ▲6六歩 △3三銀 ▲6七角 △6四歩
▲8八銀 △6三銀 ▲7七銀 △5四銀 ▲6八飛 △4四歩
▲7五歩 △4五歩 ▲5八金左 △3四銀 ▲4八玉 △2四歩
▲3八玉 △4三金 ▲8六歩 △2五歩 ▲8五歩 △2二飛
▲2八銀 △7二金 ▲8八飛 △2六歩 ▲同 歩 △同 飛
▲2七歩 △2二飛 ▲4八金上 △3三桂 ▲8四歩 △同 歩
▲同 飛 △8三歩 ▲8六飛 △3五銀 ▲6八銀 △4六歩
▲同 歩 △同 銀 ▲4七歩 △3五銀 ▲7七桂 △1四歩
▲1六歩 △4五桂 ▲8二歩 △2六歩 ▲同 歩 △3六歩
▲8一歩成 △2六銀 ▲2三歩 △3七歩成 ▲同 桂 △3二飛
▲4五角 △3六歩 ▲3三歩 △3七歩成 ▲同 銀 △3三飛
▲3四歩 △3七銀成 ▲同 金 △3四金 ▲6七角 △4五桂
▲2七金 △2五金 ▲4九玉 △3八角 ▲5九玉 △2七角成
▲6九玉 △3九飛成 ▲5九桂 △3七桂成 ▲4四桂 △4三銀
▲7一と △同 金 ▲8三飛成 △5四馬 ▲4五銀 △7二馬
▲8四龍 △3五金 ▲6四龍 △6二金 ▲6五桂 △6三金打
▲5五龍 △4八成桂 ▲同 金 △同 龍 ▲6四桂 △9四馬
▲同 角 △同 歩 ▲2四角 △6一玉 ▲3五角 △8七角
まで114手で後手の勝ち
35名無し名人:2011/06/13(月) 00:30:02.73 ID:pc3nK2Oq
【石田流対策例その1】
▲7六歩 △3四歩 ▲7五歩
*早石田の意思表示。
△4二玉
*早石田封じ。
▲7八飛 △8八角成 ▲同 銀 △4五角
*この切り返しがある。
*このとき▲7六角の再切り返しを受けているのが△4二玉の効果。
▲5八金左 △2七角成 ▲7四歩 △同 歩 ▲5五角
*先手の反撃。
△3三桂 ▲8二角成 △同 銀 ▲7四飛 △7三銀 ▲7八飛
△6四歩
*△6三馬をみて後手が指しやすい。▲7四歩は△8二銀で無効。
まで20手で後手の勝ち

変化:19手
▲3四飛 △4五馬
*後手が優勢。
まで20手で後手の勝ち

変化:15手
▲7四飛 △7三歩 ▲3四飛 △3二銀
*先手がまとめにくい形。
*後手が穏やかに指せば自然に優勢が拡大する。
まで18手で後手の勝ち
36名無し名人:2011/06/13(月) 00:31:06.32 ID:pc3nK2Oq
【石田流対策例その2】
▲7六歩 △3四歩 ▲7五歩 △4二玉 ▲6六歩
*持久戦狙い。
△6二銀 ▲7八飛 △3二玉 ▲4八玉 △8四歩 ▲3八玉
△8五歩 ▲7六飛
*石田流本組へ。
△3三角 ▲2八玉 △2二玉 ▲3八銀 △1二香
*後手は居飛車穴熊に組む。
▲6八銀 △8四飛 ▲9六歩 △1一玉 ▲6七銀 △2二銀
▲5八金左 △5一金右 ▲9七角 △3一金 ▲7七桂 △4一金右
▲5六銀 △3二金右 ▲4六歩
*石田流本組が完成。
△9四歩 ▲1六歩 △1四歩 ▲3六歩 △5四歩 ▲2六歩
△4二角 ▲4七銀引 △5三銀 ▲3七桂 △4四銀 ▲5六歩
*互角の形勢。
37名無し名人:2011/06/13(月) 00:32:40.66 ID:pc3nK2Oq
【原始中飛車対策例】

▲7六歩 △5二飛 ▲2六歩 △5四歩 ▲2五歩 △3二金
▲5六歩 △4二銀 ▲4八銀 △5三銀 ▲6八玉 △4四銀
▲7八玉 △6二玉 ▲4四角 △同 歩 ▲4一銀 △4二飛
▲3二銀成 △同 飛 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛
*先手優勢。


変化:14手
△5五歩 ▲同 歩 △同 銀 ▲2四歩 △同 歩 ▲2五歩
△同 歩 ▲同 飛 △3四歩 ▲2四歩 △3三桂 ▲5五飛
△同 飛 ▲同 角 △2五飛 ▲2三銀 △5五飛 ▲3二銀成
*先手優勢。


変化:14手
△3四歩 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩 ▲2八飛
△6二玉 ▲5八金右 △7二玉 ▲6八銀 △5五歩 ▲同 歩
△同 銀 ▲5七銀右 △5六歩 ▲6六銀 △同 銀 ▲同 歩
△5七銀 ▲6七金 △6八銀成 ▲同金上 △5七銀 ▲5八歩
△6八銀成 ▲同 玉
*後手の攻めを受けきった。
△6二銀 ▲4五銀 △5五金 ▲3四銀
*先手優勢。
38名無し名人:2011/06/13(月) 00:33:41.83 ID:pc3nK2Oq
【端角中飛車対策例】

▲9六歩 △8四歩 ▲5六歩 △8五歩 ▲9七角 △6二銀
▲5五歩 △3四歩 ▲5八飛 △5二金右 ▲4八玉 △9四歩
▲5六飛 △8四飛 ▲3八玉 △3二銀 ▲7五角 △7四飛
▲4八角 △3三銀 ▲8六歩 △4四銀 ▲8五歩 △5五銀
▲2六飛 △3二金 ▲8四歩 △8二歩 ▲8六飛
*先手優勢。


変化:2手
△3四歩 ▲5六歩 △8四歩 ▲5八飛 △6二銀 ▲5五歩
△5二金右 ▲9七角 △4二銀 ▲4八玉 △4四歩 ▲5四歩
△同 歩 ▲同 飛 △4三銀 ▲5六飛 △4五歩 ▲9五歩
△4二金上 ▲6八銀 △4一玉 ▲3八玉 △3二玉 ▲5七銀
△5三銀 ▲4六歩 △5四銀左 ▲4五歩 △同 銀 ▲9六飛
△8五歩 ▲4六銀 △5四銀引 ▲5八金左 △8六歩 ▲同 飛
△同 飛 ▲同 角 △8八飛
*後手優勢。


39名無し名人:2011/06/13(月) 00:34:43.42 ID:pc3nK2Oq
【右四間飛車対策例その1】
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △3二銀
▲4六歩 △4二飛 ▲4七銀 △4三銀 ▲5六銀 △5四銀
▲4八飛 △3三角 ▲6八玉 △6二玉 ▲7八玉 △7二玉
▲5八金右 △8二玉 ▲9六歩 △9四歩 ▲3六歩 △7二銀
▲3七桂 △5二金左 ▲2五桂 △1五角 ▲1六歩 △2六角
▲4七飛 △2四歩 ▲1三桂成 △同 香 ▲2七歩 △3五桂
▲同 歩 △同 角 ▲8六桂
*難しい形勢。

【右四間飛車対策例その2】
▲7六歩 △3四歩 ▲4八銀 △4四歩 ▲4六歩 △4二飛
▲4七銀 △3三角 ▲5六銀 △3二銀 ▲4八飛 △4三銀
▲6八玉 △5四銀 ▲7八玉 △6二玉 ▲5八金右 △7二玉
▲1六歩 △8二玉 ▲1七桂 △1二香 ▲2五桂 △2四角
▲4五歩 △同 歩 ▲1一角成 △3一金 ▲5五銀 △同 銀
▲同 馬 △4六角 ▲5六馬 △7二銀 ▲3八馬 △2四歩
*後手優勢。
40名無し名人:2011/06/13(月) 00:35:44.32 ID:pc3nK2Oq
【矢倉超急戦棒銀対策例】

▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △8五歩
▲7七銀 △7二銀 ▲5六歩 △8三銀 ▲7八金 △8四銀
▲7九角 △6四歩 ▲6八角 △6五歩 ▲同 歩 △9五銀
▲5五歩 △同 角 ▲5八飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 銀
▲5五飛 △7七銀成 ▲同 桂 △8九飛成 ▲7九銀 △9九龍
▲6四歩 △5四香 ▲同 飛 △同 歩 ▲6三歩成 △4二玉
▲6九歩
*先手優勢。

変化:36手
△6七歩 ▲4六角 △6八銀 ▲4八玉 △7九銀成 ▲同 金
△同 龍 ▲同 角 △7八飛 ▲5八歩 △7九飛成 ▲5三銀
△4二金 ▲8二飛 △5三金 ▲同 と
*先手勝勢。

変化:25手
▲同 銀 △9九角成
*後手よし。

変化:22手
△4四角 ▲5五歩
*先手作戦勝ち。

変化:14手
△9五銀 ▲6八角
*棒銀を受けきった。先手十分。

変化:9手
▲7八金 △8三銀 ▲5八金 △8四銀 ▲6七金右 △9五銀
*先手不満。後手の言い分が通った形。
41名無し名人:2011/06/13(月) 00:36:51.66 ID:pc3nK2Oq
【矢倉vs右四間飛車:対策例その1】

▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀
▲5六歩 △6四歩 ▲7八金 △6三銀 ▲4八銀 △5四銀
▲5七銀右 △6二飛 ▲5八金 △6五歩 ▲6七金右 △6六歩
▲同 銀 △6五歩 ▲7七銀引 △7四歩 ▲6九玉 △7三桂
▲5七銀 △8五桂 ▲6八銀左 △8八角成 ▲同 金 △6六歩
▲同 金 △同 飛 ▲同 銀 △3九角
*後手優勢。


変化:21手
▲5五銀 △4二金 ▲6九玉 △5五銀 ▲同 歩 △5四歩
▲同 歩 △8八角成 ▲同 金 △6六歩 ▲7七金寄 △6七銀
▲5三銀 △6五飛 ▲8三角 △7四角 ▲6一角成 △同 飛
▲6二歩 △4七角成 ▲7九玉 △7一飛 ▲6一金 △4一玉
▲7一金 △6八銀成 ▲同 飛 △3五角
*後手優勢。


変化:17手
▲6七銀 △6六歩 ▲同銀右 △6五歩 ▲5五銀 △4二金
▲6九玉 △5五銀 ▲同 歩 △5四歩 ▲同 歩 △8八角成
▲同 金 △6六歩
*後手優勢。


変化:19手
▲同銀直 △6五銀 ▲同 銀 △8八角成 ▲同 金 △6五飛
*難しい形勢。
42名無し名人:2011/06/13(月) 00:37:52.58 ID:pc3nK2Oq
【矢倉vs右四間飛車:対策例その2】

▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀
▲5六歩 △6四歩 ▲7八金 △6三銀 ▲4八銀 △5四銀
▲5七銀右 △6二飛 ▲2六歩 △3二金 ▲2五歩 △3三角
▲6九玉 △4一玉 ▲5八金 △7四歩 ▲6七金右 △4二銀
▲7九玉 △3一玉 ▲4六銀 △7三桂 ▲5七銀上 △5一金
▲3六歩 △6五歩 ▲同 歩 △8八角成 ▲同 玉 △3三角
▲9八玉 △9四歩 ▲3七角 △9五歩 ▲5五歩 △8五桂
▲8八玉
*先手優勢。


変化:30手
△6五歩 ▲同 歩 △8八角成 ▲同 玉 △7五歩 ▲同 歩
△6五桂 ▲6六銀 △7七歩 ▲6八金寄
*先手優勢。


変化:28手
△6五歩 ▲5七銀上 △6六歩 ▲同 銀 △6五銀 ▲同 銀
△8八角成 ▲同 玉 △6五飛 ▲2四歩 △同 歩 ▲6六歩
△2五飛 ▲2六銀 △3九銀 ▲2七飛 △7二角 ▲3六角
△同 角 ▲同 歩 △4九角 ▲2五銀 △2七角成 ▲3四銀
△3三歩 ▲4五銀引 △4九馬 ▲2三歩
*僅かに先手よし。
43名無し名人:2011/06/13(月) 00:38:53.59 ID:pc3nK2Oq
【角頭歩掠め取り戦法対策例】

▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲2六飛 △2二飛
▲3六飛 △2四歩
*後手よし。


変化:7手
▲7六歩 △4二銀
*これなら先手もそれほど悪くない。
*だが作戦としては失敗。

【横歩取りノーガード戦法対策例】

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩
▲7八金 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲2四歩 △同 歩
▲同 飛 △8八角成 ▲同 銀 △3三角 ▲2一飛成 △8八角成
▲同 金 △同飛成 ▲3三角
*先手優勢。


変化:18手
△8八飛成 ▲同 金 △同角成 ▲7七角 △8九馬 ▲1一角成
△6七馬 ▲6九香 △5七馬 ▲8七飛 △6七桂 ▲同 飛
△同 馬 ▲同 香 △7八飛 ▲2四角
*先手優勢。
44名無し名人:2011/06/13(月) 00:40:05.34 ID:pc3nK2Oq
【鬼殺し対策例】

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △3三桂 ▲2五歩 △4五桂
▲4八銀 △3五歩 ▲4六歩 △8八角成 ▲同 銀 △5五角
▲7七角 △4六角 ▲5八金右 △3六歩
*後手優勢。


変化:7手
▲4八金 △3五歩 ▲4六歩 △8八角成 ▲同 銀 △5五角
▲4七金
*先手優勢。


変化:5手
▲4八銀 △8四歩 ▲7八金 △8五歩 ▲7七角 △8四飛
▲3六歩 △7四飛 ▲3七銀 △7六飛 ▲4六銀
*以下▲3五歩をみて先手優勢。
45名無し名人:2011/06/13(月) 08:17:18.03 ID:ZrXl4I4O
素晴らしい! なんて親切なスレなんだ。
46名無し名人:2011/06/13(月) 09:16:18.46 ID:9K/yG1JF
>>45
別に本買わなくてもここのテンプレしっかり勉強したら
まぁ有段とまでは言わないが上級ぐらいまではいけるよ

ほぼ完璧なテンプレ。
将棋板住人の全てを兼ねてると言い切ってもいいぐらいにほぼ完璧。
47名無し名人:2011/06/13(月) 09:37:20.60 ID:PB6GfLNq
ここの住人で、将棋会館道場で認定してもらった人、居ないのかな?
ごく普通の11級、12級は、何級に認定されるのかな?
漏れは痴呆なので、とても行けないが、、、。


48名無し名人:2011/06/13(月) 10:04:48.63 ID:rEwJU6Cm
詰め将棋の本に「10分で解けたら初段」とか書いてあるけど、
道場の段位と結構一致していると思う。
49名無し名人:2011/06/13(月) 10:58:22.74 ID:W+FbL8PQ
>>47
自分は認定されてるよ
とりあえず行ってみなよ
50Rあるじゃん:2011/06/13(月) 12:46:30.01 ID:96GibxTm
夢をみた。

Z会、内しんよければ、ひょひょいのひょい。
51Rあるじゃん:2011/06/13(月) 12:48:24.02 ID:96GibxTm
夢で、おんなが、落書きみたいに、小さな紙にかいた、らくしょみたい
な、ことばだけどね。
52名無し名人:2011/06/13(月) 13:02:50.30 ID:sSJfkOty
障害者って本当にいるんだ
53名無し名人:2011/06/13(月) 13:07:10.22 ID:8XLZa1zN
「光速の無理寄せ」スランプ脱出。

maxから200下がってたレート、連勝して150戻した。
54名無し名人:2011/06/13(月) 13:36:52.02 ID:ihdPz5Gx
マックスいくら
55名無し名人:2011/06/13(月) 13:47:37.71 ID:PB6GfLNq
>>49
何級認定ですか?
56名無し名人:2011/06/13(月) 13:50:38.53 ID:czV91RIg
おまえら将棋好きなんだな
57名無し名人:2011/06/13(月) 13:58:15.71 ID:6GXmK3bT
好きだよ///
58名無し名人:2011/06/13(月) 14:23:45.07 ID:3Yvf1yDw
好き過ぎて死にたい
59名無し名人:2011/06/13(月) 14:28:22.02 ID:sZVdPxD/
いらんテンプレ書くな
低級が強くなってレベル上がってしまうだろ、ボケ
そうなると勉強嫌いな愉快低級達が困る
60名無し名人:2011/06/13(月) 14:31:27.79 ID:czV91RIg
愉快な小沢さんと対戦すればいいだろ
61Rあるじゃん:2011/06/13(月) 14:48:41.20 ID:AJtuu0iq
ゴキゲン中飛車、覚えた。これ、いいな^^;オレはこれから、
これと、オレのウル技で、低級脱出目指す^^;
62Rないじゃん:2011/06/13(月) 14:54:22.85 ID:T+yZ5PqG
やっぱ ゴキゲン中飛車 むづかしくて オレ 無理。
将棋やめる パワプロ 最高!^^;
63名無し名人:2011/06/13(月) 15:06:05.51 ID:7t6va/hd
お前ら棋書買えよ棋書
いろいろと捗るぞ
低級脱出なんてすぐだ
64名無し名人:2011/06/13(月) 15:23:22.49 ID:sZVdPxD/
最近Rあるじゃんの偽物まで現れてどれが本物かわからん

65名無し名人:2011/06/13(月) 16:14:44.70 ID:FtHQrfUO
あーるあるじゃん
てダジャレですか?

11級
66Rあるじゃん:2011/06/13(月) 16:40:17.73 ID:96GibxTm
曇りが、一番。^^;
67名無し名人:2011/06/13(月) 16:52:20.45 ID:8XLZa1zN
>>54
450
68名無し名人:2011/06/13(月) 17:02:47.19 ID:kLzJNV8r
佐藤康光の寄せの急所囲いの急所いいな
69Rあるじゃん:2011/06/13(月) 17:04:35.09 ID:96GibxTm
アホらし、もう。行き着く先は、アホらし。^^;
70 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/13(月) 18:05:26.44 ID:sevRtU3E
寄せの急所囲いの急所
高橋の5手詰め
一目の寄せ
あと一手詰めをタイムアタックで解く
あとはレート1700くらいの雑魚をひたすら観戦する
これ毎日1時間すれば3ヶ月で初段は約束する 
71Rあるじゃん:2011/06/13(月) 18:08:53.50 ID:96GibxTm
単純な、比較はできない。これは、含蓄あるな。^^;
72Rあるじゃん:2011/06/13(月) 18:12:58.23 ID:96GibxTm
将棋は、ほんの、ちょっとだけ続ける。もう、荒さん程度に。^^;
73名無し名人:2011/06/13(月) 18:27:26.42 ID:sZVdPxD/
>>70 こいつ馬鹿
74Rあるじゃん:2011/06/13(月) 18:43:58.95 ID:AJtuu0iq
ゴキゲン中飛車、超急戦、ムヅいな。^^;
相手が、研究済みで、自信があって、仕掛けてくるのか、
何も考えずに、ただ、仕掛けてるだけなのか。^^;
75Rあるじゃん:2011/06/13(月) 18:47:25.72 ID:AJtuu0iq
13級にボロ負け。中の人は、きっと、有段に違いない。^^;
76:2011/06/13(月) 19:26:49.69 ID:ZEEsbnz1
>>1乙っていってくれた人ありがとう…

ていうかあの戦法の対策例みたいなのもテンプレで貼っておくべきだった?
77名無し名人:2011/06/13(月) 19:46:46.55 ID:sSJfkOty
24初段は確実に定跡を知らないといけない領域だから
寄せや詰将棋だけじゃとてもとても
78名無し名人:2011/06/13(月) 20:09:04.77 ID:pc3nK2Oq
ちょっと前までは貼ってあったよね。 いつの間にかなくなってしまった。
あったほうがいいよ。
79名無し名人:2011/06/13(月) 20:31:33.89 ID:S+tB/Hqn
>>77
俺24初段だけどひとことふたこと言わせて。
マジレスで24初段は定跡知識に関して低級上位〜中級と大差ない。
詳しい人もいるだろうけど少なくとも俺は定跡オンチ(中級よりはちょっと知ってる程度)。

しいて言えば序、中盤は自分の型を持っている。あとは終盤。寄せは中低級の人には
ゼッタイ負けない。

>>70のいうことは間違ってはいないと思うよ。実際、自分のことザコだと思うことしょちゅうあるし。
80名無し名人:2011/06/13(月) 20:47:56.30 ID:ihdPz5Gx
やっぱ有段者はちがうな
それにくらべて中級の雑魚の態度はなんだ
中級だけにはなりたくない
81名無し名人:2011/06/13(月) 20:52:32.37 ID:kLzJNV8r
棋譜並べってどうやっていいか分からんでーたべーすみてやってるけど何でそうなったかの意味が分からない
82名無し名人:2011/06/13(月) 20:54:34.16 ID:Vma1cOmZ
繰り返し並べればなんとなく分かるようになるよ
83名無し名人:2011/06/13(月) 21:03:27.85 ID:sZVdPxD/
>>80 きみはその雑魚の中級にもなれないの?
84名無し名人:2011/06/13(月) 21:33:56.66 ID:N4z/1bKO
終盤強くても序盤のハメ手で死ぬと中級も突破できないお
85名無し名人:2011/06/13(月) 21:54:02.67 ID:2na9aMHe
>>80
>>中級だけにはなりたくない

じゃあ一生低級じゃねえかw
86名無し名人:2011/06/13(月) 21:59:33.96 ID:+eCKvuDM
みんな一日に何問詰将棋解いてるの?
87名無し名人:2011/06/13(月) 22:05:22.34 ID:wKqJ5iib
>>86
詰め将棋はといていないけど週に一回はおざわさんの将棋を観戦するようにしている
Rがあるとついつい点が気になっちゃうけどおざわさんをみると将棋って楽しいもんなんだなぁと思い出す
88名無し名人:2011/06/13(月) 22:07:49.67 ID:+eCKvuDM
ちなみに俺は一日に3手詰めを10問解いてる
やっぱ少ないかな?
だから12級になれないのかも

>>87
おざわさん、いつの間にか一万局越えてるねw
多分最速ペースじゃないかな?
89名無し名人:2011/06/13(月) 22:12:49.20 ID:kQbOg/A5
将棋初段も 筋肉初段も
積み重ね
90名無し名人:2011/06/13(月) 22:12:51.91 ID:rEwJU6Cm
棋譜並べはどのくらい時間をかけるべきか?
並べる事だけに気を取られて手の意味を考えてないけど
これじゃ意味ないよね。
9179:2011/06/13(月) 22:24:19.21 ID:S+tB/Hqn
>>84
じゃあその「序盤のハメ手使い」が何人くらい居るんですか?
中級に上がれないくらいワンサカ居ますか?
と訊かれたらキチンと答えられますか?

私は早石田と鬼殺ししか知りません。だからハメ手に対する対策なんて知りませんが
段タブに居ますよ?

あなたのような人は思考を切り替えればすぐ上昇する可能性がありますよ。
終盤の勉強が嫌でそういう事言ってるなら上昇は難しいですが。
スレチなんで消えますね。
92名無し名人:2011/06/13(月) 22:45:04.15 ID:sZVdPxD/
早石田ってハメ手なのか?
振り飛車側が先手で例えると75歩伸ばして角交換して
55に角打って飛車のコビンを単純に狙う戦法を
早石田と勘違いしてる人はいそうだね
久保本によると早石田は序盤お互いが完璧に指してもほぼ互角
93名無し名人:2011/06/13(月) 22:57:30.35 ID:+kV9ulIP
スレチってわかってるなら最初から来なきゃいいのに
94名無し名人:2011/06/13(月) 23:08:35.18 ID:lKbjy8n/
いいじゃん段タブくらい大目に見てやれよ
95名無し名人:2011/06/13(月) 23:39:41.10 ID:W+FbL8PQ
将棋自体、ハメ手というのがないんじゃないかな

ハメ手とよばれるものがあるとしたら、それらは大体は無理気味な戦法であって
定跡に沿った100点満点の受けを指さなくても、及第点に近い受け方をすれば悪くなる事はない
96名無し名人:2011/06/13(月) 23:40:46.25 ID:A0qvli6C
>>92
まあ早石田が嵌め手じゃないとして、>>84のいうところの
嵌め手ってなんなんだろうね。
あーいえばこういう、減らず口叩いてばかりのやつが万年低級
なんだろうね。
あ、スレチなんで失礼するわ。
97名無し名人:2011/06/13(月) 23:43:00.14 ID:dBb6k5qk
早石田なんかよりも棒銀のほうがよっぽど厄介だけどな
98名無し名人:2011/06/13(月) 23:50:15.37 ID:S+tB/Hqn
>>97
棒銀は厄介ですね。棒銀は受け切ることはできません。
受けきろうとすると潰されます。
ある程度まで面倒見て途中で相手の攻めを流します。
そのタイミングが難しいですね。
99名無し名人:2011/06/13(月) 23:51:01.15 ID:kQbOg/A5
ハメ手を狙うのは 男らしくない
肌男ぐらい 男らしくない
100名無し名人:2011/06/13(月) 23:55:41.50 ID:iDkd3VbZ
なんでこのスレは低級抜けた強い人達がいっぱいくるんだろな?
俺らみたいな雑魚ほっとけばいいだろ

積極的に勉強して強くなりたい人もいるだろうけど、勉強めんどいながらも将棋は好きだからダラダラ指してる人もいるんだよ。
101名無し名人:2011/06/13(月) 23:55:52.01 ID:CoDFuGJO
棒銀嫌いなら78銀型四間から65歩をついて角交換
→拒否られても角が自由になるから右にすれば棒銀は目標がなくなる
棒銀側からするとマジ厄介
あとは角道オープン振り飛車には棒銀できない
角頭狙うと角交換されてポカーンだ
102名無し名人:2011/06/14(火) 00:00:50.12 ID:phHF6fh2
美濃囲いから進展して銀冠で更に堅くなるとかあるけどこれ堅いのか
下がスースーして俺は嫌だ  美濃囲いのほうが堅いと思うな
103名無し名人:2011/06/14(火) 00:02:17.19 ID:GLAVC4dR
>>100
すみません。
上達したい様子なのに方向性が違う人の書き込みが多いんですよ。
私は2ちゃんねらーとしては低級なんですぐ釣られてしまうんです。
104名無し名人:2011/06/14(火) 00:08:50.19 ID:om8VxEfG
俺も振り飛車なら美濃囲いの方が好き、銀冠やるにしても左金は左に使う派
105名無し名人:2011/06/14(火) 00:15:55.12 ID:IMLJNRly
もう消えると書いてすぐにまたレスではアホだと思うけどな
方向違いは初段くんの方だと思うし
実際に奇襲使いがどれだけいるかは問題じゃないだろ
奇襲は苦手だし対策調べたくもないから負けても仕方ない、他で勝って上がっていけばそれでいい、のか?
Rだけにこだわるならそれもいいかもしれない
しかし将棋指しとして俺は情けないと思う
我が前に立ちふさがりし全ての愚かなる物に等しく滅びを与えたいとは思わないか?
106名無し名人:2011/06/14(火) 00:20:20.93 ID:gfYmcUvh
>>103
俺が気に入らないのはやたら煽ってくる人のことで、103はレス内容からそういう感じしないんで気にしないで下さい。
ただ「初段だけど〜」とか言わないで将棋内容だけに言及すればいいのでは?とも思ったけど

このスレには「だから万年低級なんだ」「雑魚低級はここがダメ」的な人(主に中級上級が多い)がやたら来るんで、またかと思っちゃっただけです。
107名無し名人:2011/06/14(火) 00:25:54.26 ID:fqj3SPMk
低級の俺たちは低級を卒業したとき(万が一)
低級スレも卒業できるだろうか?
108名無し名人:2011/06/14(火) 00:30:01.07 ID:0o0807Ih
美濃囲いは横に堅い
銀冠は厚み
でも銀冠は下スースーだけど飛車打ち下ろされてもふぁっと端に逃げると意外と寄せづらい
総合的には銀冠の方が堅い場合が多い
109名無し名人:2011/06/14(火) 00:35:30.95 ID:+I2tpIkJ
プロの矢倉規広が銀冠で居飛穴あいてに丁寧に受けまくって
最後は端玉で勝った将棋をテレビで見た
ああいうのを真似するのは大変だな
110名無し名人:2011/06/14(火) 00:45:56.34 ID:1oNXRXm4
低級ってマイナー戦法やハメ手多いね
111名無し名人:2011/06/14(火) 01:01:01.98 ID:6LNPS1YU
>>110
無いよ。
普通の手に勝手にハマってるだけ。
112名無し名人:2011/06/14(火) 01:38:16.32 ID:6ldM+0Hz
>>107
できない。
居座り続けることになる。
113名無し名人:2011/06/14(火) 01:39:36.69 ID:fFUZvoSs
お前ら棋書買って定跡勉強しろよ
いろいろと捗るぞ
プロが時間をかけて完成させた物なんだから少なくとも序盤で悪くなることはないぞ
114名無し名人:2011/06/14(火) 02:34:15.07 ID:maSdQvg3
序盤研究わ必要だわ。
土台がしっかりするぞ。
中級に上がれない人は、土台が弱弱しいから、
積み上げては、崩れ、積み上げては崩れの繰り返し。
積み木と一緒だな。

ちなみに俺は序盤90%中盤5%終盤5%の研究比で中級に上がった。
115名無し名人:2011/06/14(火) 02:42:38.09 ID:AHV2trhK
低級の悪い所は、相手をつぶそうとはめたりする事。序盤から仕掛けてるうちは、低級脱出は無理
116名無し名人:2011/06/14(火) 04:05:07.55 ID:Su0SBccJ
ウケつぶしのような姑息な手はアマチュアの本筋ではないお
117名無し名人:2011/06/14(火) 07:00:28.09 ID:lm48ZsS6
体を鍛え 心を整える
118名無し名人:2011/06/14(火) 11:49:31.58 ID:Y2GxdgVZ
>>114
じゃあ今後の課題は中盤の研究よな
あんたの場合もう少しだけ中盤に時間使えれば上級へ上がれる。
そういう俺も中盤をいかに制するか?の将棋。
ここをクリアすれば段タブまで持っていけるんだがなかなかねぇ・・・

要は皆理屈はわかっとんだわ。
序盤終盤やったら後は中盤だけだなぁーて事ぐらい初心の人でもわかる。

理屈じゃないのよね結局のところは。

「俺もアホじゃないから理屈はわかっとる。そんなもんいちいち言われんでもええ。」

まぁこうなると思うね。
119名無し名人:2011/06/14(火) 13:16:32.71 ID:y47SYENU
オグリプロの将棋を見ろよ
解説も超わかりやすいし
120名無し名人:2011/06/14(火) 16:29:47.01 ID:HRx6nWe/
24の10級で連盟道場の5級、これであってるかな?
121Rあるじゃん:2011/06/14(火) 16:29:48.87 ID:VHHwDA1h
相振りで、必勝法見つけた^^;
122名無し名人:2011/06/14(火) 16:37:20.43 ID:S9K+7doA
やっと苦手意識を持ってた人に勝った・・・
その人の棋譜みたら横歩のスペシャリストっていうw
123名無し名人:2011/06/14(火) 17:07:38.67 ID:1oNXRXm4
>>111
パックマンなんて低級でしか見たことないし
阪田流向かい飛車や端角中飛車や鬼殺しとか上がっていくとあんまりみなくなる
124名無し名人:2011/06/14(火) 17:33:59.61 ID:Su0SBccJ
角換わりで自陣角とか角道あけない系の急戦とか
将棋のハメ手には限りがないで
125名無し名人:2011/06/14(火) 17:59:26.65 ID:6EAbMBha
誰か低級のハメて使いリスト作ってください

勉強のために彼らに挑戦したいです
126Rあるじゃん:2011/06/14(火) 18:22:14.93 ID:8fTY3F0H
アホ、刑務所へ。それから?^^;
127Rあるじゃん:2011/06/14(火) 18:24:09.60 ID:8fTY3F0H
オレは、甘やかされたアホは、きらい。
128名無し名人:2011/06/14(火) 18:25:23.45 ID:3/STMS34
>>125
ハメ手と感じるのはどれ?
鬼殺し
アヒル
早石田
右四間
穴熊
原始棒銀
原始中飛車
ゴキゲン中飛車
石田本組み
雁木
その他マイナー系戦法
129名無し名人:2011/06/14(火) 18:30:23.21 ID:3/STMS34
>>125
ハメ手使いリストとなるとブラックリストみたい。


珍しい戦法使い募集にした方が自薦で出てくるのでは?
130名無し名人:2011/06/14(火) 18:34:32.50 ID:6EAbMBha
>>128
鬼殺し
アヒル
早石田
その他マイナー系戦法
131Rあるじゃん:2011/06/14(火) 18:47:31.10 ID:8fTY3F0H
体、楽チン。絶好調。もう、これで、いいわ。11級で、十分だろ。
^^;
132名無し名人:2011/06/14(火) 18:54:42.26 ID:6EAbMBha
>>131
将棋指そうか?
や ら な い か ?
133名無し名人:2011/06/14(火) 18:57:25.48 ID:gfYmcUvh
>>128
鬼殺しとアヒルはともかく、ほとんど普通の戦法ばっかじゃねーか
遠回しに125を馬鹿にしてるのかな
134Rあるじゃん:2011/06/14(火) 18:59:18.99 ID:8fTY3F0H
指しても、いいけど、まあ、断るわ。
135名無し名人:2011/06/14(火) 19:00:22.75 ID:6EAbMBha
鬼殺し使い
アヒル使い
早石田使い(強引流)
のリストお願いします


>>131
で、や ら な い の か?
136Rあるじゃん:2011/06/14(火) 19:01:37.39 ID:8fTY3F0H
24の初段に勝ち越す自信、まあまあ、あるけどね。わからんけど。
^^;昇るのも、時間かかりそうだし。いいよ今で。^^;
137Rあるじゃん:2011/06/14(火) 19:03:10.21 ID:8fTY3F0H
やったら、オレが、勝っちゃうじゃん。で、やらない。^^;
負けたくない。
138Rあるじゃん:2011/06/14(火) 19:07:59.26 ID:8fTY3F0H
相手が、オレだと思って、反則気味に強い相手、用意する場合が、あるから
ね。その用心だよ・・・。^^;
139名無し名人:2011/06/14(火) 19:08:23.88 ID:gfYmcUvh
Rあるじゃんのちょっといいとこ見てみたい!
140名無し名人:2011/06/14(火) 19:13:47.41 ID:tcNoas7v
>>139
dora-1見かけたら観戦すればいい
141Rあるじゃん:2011/06/14(火) 19:25:08.61 ID:8fTY3F0H
オレと、やりたいなら、24のR戦だな。そこなら堂々と受けてたつよ。^^;
(今月は、もう休み)
142名無し名人:2011/06/14(火) 19:38:34.38 ID:gfYmcUvh
>>140
ちょっと煽ってみただけです。
てかいつの間にかID晒してたのか
143Rあるじゃん:2011/06/14(火) 19:42:26.39 ID:8fTY3F0H
それないと、将棋、できないんだ。たった一個の。もう、晒さないでくれ。・・・。
144名無し名人:2011/06/14(火) 22:17:11.28 ID:0o0807Ih
Rあるじゃんとオザワさんてどっちがつおいの?
145名無し名人:2011/06/14(火) 22:32:04.24 ID:lm48ZsS6
腕立てを笑うもの 腕立てに泣く
146名無し名人:2011/06/14(火) 23:06:37.26 ID:Y2GxdgVZ
>>144
Rあるじゃんが強いかどうかはわからないけどおそらく勝つ。
オザワさんは2ちゃんねる閲覧してる人には分が悪いよ。

丸裸にされとるからね。
147名無し名人:2011/06/14(火) 23:15:42.30 ID:Y2GxdgVZ
それともう一つ。

オザワさんに関してはむやみに無記名ネットで叩かない。
むやみに触れない。

「オザワさんは2ちゃんねるで話題になっている事を知らない」と常に思いながら書き込む事。

自分が逆の立場なら嫌でしょ?
そこをよく自分で考えて書くなら書くと。
148名無し名人:2011/06/14(火) 23:26:23.18 ID:sIcIvr81
1日に200回ほど腹筋をしてるのですが、なかなか腹の肉が落ちません 回数を増やすべきでしょうか
149名無し名人:2011/06/14(火) 23:38:24.94 ID:n+xAipje
おざわさんをいたぶっている?のついた過少にマジ腹立つわ
おざわさんには楽しんで指してほしい
150名無し名人:2011/06/14(火) 23:58:33.65 ID:0o0807Ih
インターネッツですね
151名無し名人:2011/06/15(水) 01:24:53.50 ID:pyjUwjOd
最高Rが表示されないんだけど表示させる条件あるの?
152名無し名人:2011/06/15(水) 01:28:40.65 ID:dgn35hyq
>>151

890 名前: 名無し名人 [sage] 投稿日: 2011/05/29(日) 00:30:32.07 ID:GRRVwfXT
正式R表示は通算30戦
最高R表示は通算30勝
153名無し名人:2011/06/15(水) 01:49:23.60 ID:8tHkqeGl
>>148
ランニングでもしてくれば
筋トレしても筋肉が付くだけで脂肪は落ちないよ
154名無し名人:2011/06/15(水) 07:09:12.12 ID:Pu2LzTka
15級脱出できんぞムハァ!
155名無し名人:2011/06/15(水) 07:27:25.48 ID:8WEuJUp9
呼吸を整えて ゆっくりゆっくり
156名無し名人:2011/06/15(水) 07:46:10.10 ID:oZ01HGSn
>>148
毎日やるあるよ
半年続けるあるよ
効果あるよ
157名無し名人:2011/06/15(水) 09:34:30.37 ID:cOic68cV
>>148
一日200も腹筋してりゃ腹割れてくるでしょ。
俺の野球部時代でも30回3セットぐらいよ?
しかも雨の日限定。

筋トレより走るとか有酸素運動よ。
ここの「筋肉初段に〜」とか毎日毎日書いとるアホはそういうの訳分からず荒らしとるだけの話で。

お前が一人でやれよって話でしょ?
158名無し名人:2011/06/15(水) 12:07:49.57 ID:4YQRp+Z1
よーよーよなよなウッゼェエエエエエエ
その口調もうちょっとどうにかならんのか?
159名無し名人:2011/06/15(水) 12:10:08.70 ID:xGaBR+3d
いや、太ってると何回腹筋やろうが割れない
プロレスラーみたいに腹部が盛り上がる感じになる
筋トレの成果としては、それで十分だと思う
見た目より実質重視でいくべきだろ
プロボクサーみたいに減量+筋トレとか体壊すぞ、マジで

毎日200とか続かないから、心配無用だとは思うけどw
160名無し名人:2011/06/15(水) 12:16:21.81 ID:wl4v4oPV
1週間で7000回腕立てしたら腹筋割れました
161名無し名人:2011/06/15(水) 14:24:35.21 ID:HTuCPoAd
マジックで書くとかつまらないこというやつがでてきそうなので
あらかじめ警告しておくよ。
162名無し名人:2011/06/15(水) 14:53:00.92 ID:9Z847W+E
163名無し名人:2011/06/15(水) 17:22:44.28 ID:3Ax9gWXZ
そこそこ優勢だったのに接続障害で落ちた
164名無し名人:2011/06/15(水) 20:30:59.74 ID:iVp5z959
激指でためしにCPUの強さを6段にしてみたら勝ってしまった
普段は10級すら倒せないのに、なぜだ?
165名無し名人:2011/06/15(水) 20:51:24.82 ID:gNZY/dzD
激指は10級以下
166名無し名人:2011/06/15(水) 20:52:20.20 ID:3GG9nzlj
激指はデンタク
そろばんで戦おうなど素人には相手にならんよ
167名無し名人:2011/06/15(水) 20:54:43.98 ID:cOic68cV
>>159
割れないから走るなりなんなりしろよ適当に・・・

ここは将棋板よ?

俺もまぁ特に聞く事ないが筋トレ聞きたいなら筋トレ板行くわいな。
違うのか?もうマジ勘弁してくれよなんでそこまで言わなきゃならんのか・・・
168名無し名人:2011/06/15(水) 21:00:39.67 ID:H9tiEnvb
毎日筋トレの話してる奴は荒らしだな
169名無し名人:2011/06/15(水) 21:02:28.84 ID:cOic68cV
そりゃ俺もネタでも普通に面白かったり、荒らしだろうと感じてもあからさまに今身体に病抱えてるんだろうなと感じた人に対しては
多少の事はこっちが配慮してって気持ちは持っとるぜ?

じゃあ俺がここで延々と野球の話しようか?
「お前ら将棋なんざやってないでキャッチボールしろや!健康にいいぞ!」

毎日書こうか?
170名無し名人:2011/06/15(水) 21:04:30.87 ID:oZ01HGSn
あれ?今24は入れないけど
俺だけ? 接続障害だって
171名無し名人:2011/06/15(水) 21:05:19.32 ID:OcD9rlCL
みんなだよ

TOPに書いてある
172名無し名人:2011/06/15(水) 21:05:27.30 ID:oZ01HGSn
あ、TOPページに書いてあったのね
173名無し名人:2011/06/15(水) 21:31:30.44 ID:9eFYx7Fh
dora-1=Rあるじゃん
174名無し名人:2011/06/15(水) 21:56:11.70 ID:ik/Q5P6F
すぐに回復すると思ってるけどそうじゃなかったらどうする?
175名無し名人:2011/06/15(水) 21:57:45.03 ID:H9tiEnvb
復旧は明日以降らすぃ
176名無し名人:2011/06/15(水) 22:08:26.56 ID:3Ax9gWXZ
定跡書買ってkifuに入力してただ見るだけだったけど。
最近盤出して毎日四間破りの定跡だけ並べてたら四間に強くなった。
多少面倒でも盤並べたほうがいいね。
177名無し名人:2011/06/15(水) 22:33:04.50 ID:8WEuJUp9
風呂上がりに ストレッチ
わたしは OLか
178名無し名人:2011/06/15(水) 22:49:14.31 ID:yJ/PfyT6
ダイソーで840円の盤駒買うかな
179名無し名人:2011/06/15(水) 23:07:38.79 ID:rZEAQDlM
>>178
俺持ってるよ
会社に持って行ってけっこうありがたられてたりする

会社では無双なんだけどなあ・・・
180名無し名人:2011/06/15(水) 23:22:51.27 ID:YF2Gx9q/
24復活しないね・・・
はやくあいつらを倒してR上げたいのに
181名無し名人:2011/06/15(水) 23:28:30.58 ID:Wro/AAdB
みんな中飛車の有効な対抗策もってる?
三間は七割強 四間は八割越えで勝ち越してるが
中飛車だけには分が悪い 何かないかなあ?
ちなみに居飛車党です
182名無し名人:2011/06/15(水) 23:31:29.93 ID:rPYVXb5G
>>181
つぇぇw
そんだけ勝ち越してりゃ
低級なんてすぐ抜けない?
183名無し名人:2011/06/15(水) 23:33:05.02 ID:SRg9sawz
>>181

角道止める中飛車?ゴキゲン中飛車?
184名無し名人:2011/06/15(水) 23:39:08.49 ID:Wro/AAdB
>>182
そうでも無いよ
中が天敵だが 相居飛車も相当悪いw
四間はマジで鴨ってるけど三間は毎回キワドイ勝負してるよ
>>183
両方なんだ なんしか中が苦手
しかも最近みんな中使ってきやがるw
統計でも取ってるのかな?
185名無し名人:2011/06/15(水) 23:46:28.61 ID:SRg9sawz
>>184

角道止める中飛車には急戦は容易でないからとりあえず持久戦がいいと思う。
他の振り飛車にくらべて中飛車側からすぐに攻めてくることは少ないから、こちらは好きな陣形を組んで勝負できる。
個人的には玉頭位取りで厚みを作って遊んでいますw

ゴキ中対策は…自分も教えて欲しいorz

186名無し名人:2011/06/15(水) 23:55:29.30 ID:Wro/AAdB
>>185
玉頭位取りかぁ そういえばそんなの有ったよね
ありがとう 勉強してみます
堅陣はあまり組まないんだよね 自由度が欲しいと言うか 角が好きなんだよね
だから相でも最後に寄せ負けするのカナ?
がっちり囲った方が良いのかもね
187名無し名人:2011/06/15(水) 23:57:33.53 ID:rZEAQDlM
46銀とかで飛車先止めて66歩を突いて67に金を持っていく
そこから穴熊を目指す
188名無し名人:2011/06/16(木) 00:01:19.96 ID:DA/1nqCy
対中飛車に良さそうなもの

オザワシステム
相中飛車
後手番飯島流引き角
穴熊
189名無し名人:2011/06/16(木) 00:07:07.16 ID:cGsTVsiG
中飛車使ってますが
やっぱり居飛穴に組まれるのが一番嫌。
攻め合いになると堅さを活かしてくるし、守りに入られるとそう簡単に入り込めない。
190名無し名人:2011/06/16(木) 00:09:18.71 ID:6bCAGtZf
>>187

いま流行りの超速ってやつですね。
やってみようかなぁ…
191名無し名人:2011/06/16(木) 00:12:12.63 ID:onvfa2n4
ゴキゲンには5八金右の超急戦がいいとおもう
ゴキゲンつかってる側なんだが1番いやなのが超急。
中飛車側は覚えること多すぎるうえに
龍で攻めたてられる側だからワンミスで自陣が崩壊しちゃう
妥協せずにたくさん勉強して指してるんだがほとんど勝てないぜHAHAHA
中飛車側が妥協するとイビシャかたくできるしまじおすすめ
192名無し名人:2011/06/16(木) 00:13:43.94 ID:j2r6LJ14
>>187 188
穴熊はやらないんだ
飯島流はやってたんだけど 6筋歩突き越されて銀の出ばりと角の睨みがきつくてやめたんだ なんか良い対処あるのかな?
で 飯島は銀冠熊にしてたんだけど どうも手順負けするんだ だから熊も億劫になったんだよね まあヘボだからなんだけどね
193名無し名人:2011/06/16(木) 00:14:57.32 ID:9KyLkyfH
>>88
実戦は詰め将棋より難しい。
ここで▲2一角が指せる奴は高段者だろう。
詰め将棋なら簡単なんだけどね。

    3    2    1
─┬──┬──┬──┐
_│▲銀│__│▽香│一
─┼──┼──┼──┤  
_│▲歩│__│▽玉│二
─┼──┼──┼──┤  
_│▽歩│__│▽桂│三
─┼──┼──┼──┤
_│__│__│▲竜│四
─┼──┼──┼──┤

▲持ち駒:角
194名無し名人:2011/06/16(木) 00:17:53.31 ID:KzI9mGO0
ゴキ中には糸谷流右玉。
相手の真ん中にある飛車を意味なしにできる。
195名無し名人:2011/06/16(木) 00:18:59.63 ID:j2r6LJ14
>>191
58金急戦? 金で急戦とはこれいかに??
棒銀って事?
196名無し名人:2011/06/16(木) 00:20:01.49 ID:fRvi27+L
糸谷流右玉は難しくて…
197名無し名人:2011/06/16(木) 00:20:50.80 ID:KzI9mGO0
>>193
中級以上なら見えると思われ。。。
198名無し名人:2011/06/16(木) 00:21:24.66 ID:onvfa2n4
ちょっとぼくにほんごよくわからないです
199名無し名人:2011/06/16(木) 00:23:52.85 ID:/Vs7aVin
俺は「相振り」されるのが一番嫌。特に相中飛車。

5八金右超急戦や超速3七銀は歓迎。
級位者レベルだと、これらの戦型に精通してるのは
やはり中飛車側なので居飛車側が定跡外しやすい。
無論、定跡外した手を咎めなきゃ意味ないが。
200名無し名人:2011/06/16(木) 00:25:11.52 ID:moAK7n/e
朝起きて100回、夜寝る前に100回という感じです 
初めのうちは20回でやめてたのですが、2週間くらい続けてかなりやれるようになってきました

ただ自己流の腹筋なので、正しい動作ができてるかどうかはわからないです
お腹を凹ませるのはあきらめて腕立ても加えて形を整えたいと思います 

居飛車党より  
201名無し名人:2011/06/16(木) 00:27:31.62 ID:tkSPnZIf
>>191
中飛車が覚える事多過ぎるのは同意だが
居飛車側も同じく覚える事多すぎでしょw
しかも振り飛車側が78金でその変化避けれるから、居飛車側も超急戦に持ち込もうとしないし
プロの実戦でもほとんどでない
202名無し名人:2011/06/16(木) 00:32:15.96 ID:onvfa2n4
そうか、俺があまりにも正直に定跡おぼえて指してるからイビシャにかてないだけか……
203名無し名人:2011/06/16(木) 00:33:56.96 ID:moAK7n/e
超急戦が避けられたら持久戦で満足でしょう 
超急戦は途中まで最新系の真似すればいいだけなので好き
204名無し名人:2011/06/16(木) 00:35:30.98 ID:XEBWsNAG
相居飛車難しいんだよな対抗系の方がまだ楽
205名無し名人:2011/06/16(木) 00:35:52.81 ID:j2r6LJ14
みんな ありがとね
色々勉強してみるよ
206名無し名人:2011/06/16(木) 00:52:30.76 ID:DA/1nqCy
相振りでのオザワシステム
中央の厚みでおざわさんが結構、中飛車相手に勝っているし
97銀も端攻めに効果がある
課題は角交換したあと金が孤立しやすいこと
紐をつけていれば意外と使えるのでは
207名無し名人:2011/06/16(木) 00:56:01.69 ID:Ztf5x6ek
>>179
いいなぁ会社で将棋好きがいて将棋できるって。
俺は、将棋が盛んな会社で無双するのが夢。
208名無し名人:2011/06/16(木) 01:03:00.85 ID:Ztf5x6ek
>>184
居飛車党だが、対四間はいつも僅差で5分5分だ。
四間を鴨れるって、どんな戦法使ってるんだ?
中飛車には、こちらも中飛車で潰してやれば良い。
209名無し名人:2011/06/16(木) 02:42:01.64 ID:dSP1gRWp
ていうか低級の中飛車党のやつ定跡勉強してないだろ
四間党相手は定跡通りに進むことも多々あるけど中飛車はだいたい力戦になる
あと相居飛車も大体力戦になる
210名無し名人:2011/06/16(木) 04:49:05.37 ID:vXM/Lsk+
低級でやたら多い中飛車がゴキ中と似てるが棒銀で中央を潰そうとする戦法
2枚銀を繰り出す奴もいるから面倒くさい
211名無し名人:2011/06/16(木) 07:00:18.98 ID:Zy7RLFsv
理想形を意識して 筋肉を意識して
トレーニングすることが肝心
212名無し名人:2011/06/16(木) 08:22:07.30 ID:NJ6t+oA5
>>195
58金急戦と言うのは、76歩34歩26歩54歩25歩52飛のよくある後手側ゴキゲン模様の局面で、先手側が58金と先手側から超急戦斬り合いをあえて誘う戦い方。

何故58金が斬り合いか?と言えば、もう少し局面を進めてみると、24歩同歩同飛56歩同歩88角成同銀33角の飛車銀両取りを先手側からわざと誘い込むと。
もうこうなったら斬り合い乱戦は避けれないでしょ?
なので58金超急戦とプロ間でも定跡化されとる訳よ。
213名無し名人:2011/06/16(木) 08:27:55.34 ID:qHMMDTDY
低級のくせに定跡型とか生意気だな^^;

筋トレの話しようぜ。
214名無し名人:2011/06/16(木) 08:52:01.04 ID:+yEzwZ5v
棋戦:自由対局室
先手:俺
後手:相手

▲7六歩 △3四歩 ▲2二角成 △同 銀 ▲7八銀 △3三銀
▲5八金右 △8四歩 ▲6八玉 △8五歩 ▲7七銀 △7二銀
▲7八金 △4二玉 ▲4八銀 △8三銀 ▲4六歩 △8四銀
▲6六歩 △9五銀 ▲5六角 △5四歩 ▲3六歩 △3二玉
▲2六歩 △5二金右 ▲2五歩 △4四歩 ▲3七銀 △4三金
▲2六銀 △5五歩 ▲4七角 △1四歩 ▲3五歩 △同 歩
▲同 銀 △3四歩 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 銀 △同 銀
▲同 飛 △2三歩 ▲2六飛 △8四飛 ▲6五角 △8六歩
▲同 歩 △5四銀 ▲4七角 △8六銀 ▲同 銀 △同 飛
▲8七銀 △8五飛 ▲8六歩 △8四飛 ▲7七桂 △3五銀
▲2八飛 △5六歩 ▲同 角 △5五銀 ▲6五角 △5四歩
▲6七金右 △6四歩 ▲3八角 △4六銀右 ▲3七歩 △3九角
▲1八飛 △4八角成 ▲8三角成 △同 飛 ▲4八飛 △4七角
▲5六角 △同 角成 ▲同 歩 △4七角 ▲2八飛 △1五歩
▲6三角 △8二飛 ▲7九玉 △4二金上 ▲7二銀 △1四角成
▲8一銀不成△4七銀成 ▲7二銀成 △8三飛 ▲7五桂 △8四飛
▲7三成銀 △5八成銀 ▲9六歩 △6九成銀 ▲8八玉 △5三金寄
▲7二角成 △7一歩 ▲同 馬
まで105手で先手の勝ち

勝ったけど今の12級ってこんなに強いの?
215名無し名人:2011/06/16(木) 09:50:40.10 ID:6bCAGtZf
>>194

糸谷流対振り右玉は何度も試したが、正直微妙だわ。
相手が不慣れなら勝ちやすいが、冷静にきちんと対処されると負けやすいからやめた。
中飛車側に片銀冠に組まれてからゴリゴリ攻められると勝てる気がしない。

糸谷本人も最近指してないしね。
216名無し名人:2011/06/16(木) 12:45:36.08 ID:OLjwla2i
戦法の話してる奴ら絶対低級じゃねーだろw
217名無し名人:2011/06/16(木) 13:51:39.45 ID:P1HUx0FG
低級だよ。11級。
序〜中盤が好きで戦法とかの知識は多少あるけど、
中〜終盤がうんこだから中級にいけないんだw
218Rあるじゃん:2011/06/16(木) 15:03:15.56 ID:gh6l4s+m
オレ、11級。

田淵が474ホーマー。オレが、R474。落合510。

オレは、田淵や落合ぐらいと同じぐらいだ。^^;
219Rあるじゃん:2011/06/16(木) 15:41:58.77 ID:gh6l4s+m
体、楽。^^;好調。
220名無し名人:2011/06/16(木) 15:44:40.40 ID:bCPLB/Gh
>体、楽とか落合、田淵とか野球好きとか
40代以上っぽいな

40以上で2ちゃんってキモーw
221名無し名人:2011/06/16(木) 16:23:39.22 ID:U0/SpGg9
あるじゃんの悪口はやめろ!

あるじゃんのは、フリーの公開対局でまさかの本HNで指して
正体がバレたドジッ娘だぞ!
222名無し名人:2011/06/16(木) 16:34:31.01 ID:ZPSoN36E
freeで本ID出すなんて!なんてステキな人なの!
223名無し名人:2011/06/16(木) 16:36:59.70 ID:D+j/5T0k
>>214
どっちもザコ
224名無し名人:2011/06/16(木) 16:38:26.55 ID:bNq6HBrZ
Rあるじゃんの偽物?が大阪道場で対局してる
225名無し名人:2011/06/16(木) 16:50:55.30 ID:OLjwla2i
>>221
それでIDばれたのか、おっちょこちょいなおじちゃんだな。
始めはRあるじゃんうぜーと思ってたが最近はこいつのイミフなレスないと寂しく感じるようになってきた
226Rあるじゃん:2011/06/16(木) 17:17:39.07 ID:gh6l4s+m
明日は、カネ、食い物に回すな。はらへって、しゃあない。^^;
やりすぎ、ひかえる。
227Rあるじゃん:2011/06/16(木) 17:22:09.25 ID:gh6l4s+m
カロリーメイト、旨。また、買う。^^;コーラとよくあう。^^;
228名無し名人:2011/06/16(木) 17:38:58.65 ID:+yEzwZ5v
>>223
ならあんたは中級以上ってことだね^−^
229名無し名人:2011/06/16(木) 17:50:19.44 ID:ZPSoN36E
低級にも色々あるからな
強い12級、弱い12級、酔っ払った12級、ウンコ我慢してる12級
230名無し名人:2011/06/16(木) 18:45:57.96 ID:qHMMDTDY
はいすべった
231名無し名人:2011/06/16(木) 18:56:13.51 ID:bNq6HBrZ
偽dora-1弱え
232Rあるじゃん:2011/06/16(木) 19:01:48.76 ID:gh6l4s+m
下Rじわじわから、実力たくわえ、下克上が、将棋Rだよね。^^;
233名無し名人:2011/06/16(木) 19:12:28.25 ID:QoShXi2F
ウンコ我慢してるときはまじでつらい
234名無し名人:2011/06/16(木) 19:14:33.61 ID:qHMMDTDY
無理ずくいやめー
235名無し名人:2011/06/16(木) 19:22:42.01 ID:OLjwla2i
無理ずくいってなんだ?
236名無し名人:2011/06/16(木) 19:31:43.28 ID:bCPLB/Gh
>>221 それは可愛いドジっこだね(^o^)
237名無し名人:2011/06/16(木) 19:51:22.72 ID:U0/SpGg9
13級のfujikuraFCM の戦績わかる?
238名無し名人:2011/06/16(木) 19:53:53.10 ID:tkSPnZIf
はやくR対局してえなぁ
フリーとかマジやる気でねえ・・・
ハンゲも微妙だし
239名無し名人:2011/06/16(木) 19:59:28.32 ID:qbImqw44
東京同情のデーターが全部消えてしまうって本当ですか?
デマですか?
240名無し名人:2011/06/16(木) 20:16:46.56 ID:dSP1gRWp
フリーだから四間相手に金開き戦法でボコってやった^^きもちいぃ〜
241名無し名人:2011/06/16(木) 20:21:25.25 ID:tUQORGp6
まだ24復活してなかったのか
なんかRじゃないとやる気が出ない
242名無し名人:2011/06/16(木) 20:56:08.77 ID:Zy7RLFsv
筋肉で 体重を増やそう
243名無し名人:2011/06/16(木) 21:05:57.07 ID:ZPSoN36E
>>242
おまえ筋肉の話ばっかりしてると野球部の人にぶん殴られるぞ
244名無し名人:2011/06/16(木) 21:09:15.97 ID:AR72CzXB
「坂田流筋違い角向かい飛車」を本で読んだ。覚えたい。
245名無し名人:2011/06/16(木) 21:31:18.18 ID:EIHcIRuE
筋違い角から振り飛車は昔やったねえ
まったく勝てなかったけど
246名無し名人:2011/06/16(木) 23:03:28.81 ID:U0/SpGg9
おまいら!
R500離れている上位相手に完勝(思い出なし)できる?
一回でも経験ある?
247名無し名人:2011/06/16(木) 23:08:22.28 ID:EIHcIRuE
>>246
今フリーで15級登録でやってるけど段をボコったぞ
248名無し名人:2011/06/16(木) 23:14:33.46 ID:tUQORGp6
基本的に20以上離れた人とはやらない事にしてるチキンな僕
249名無し名人:2011/06/16(木) 23:24:46.10 ID:WezqLzgS
今回の応募の結果、初段に合格されましたので、ご連絡いたします。 
免状取得に必要な、あなたの推薦番号は  20110616-1-00000です。  
 なお、今回の合格による免状獲得権は本日より半年間有効でございます。
あなたの今までの成績     
================   合計  : 150点
これだけやってもまだ14級、
どうやったら13級になれるんでしょう?
正直厳しいです
250名無し名人:2011/06/16(木) 23:29:57.81 ID:2PIjokDk
R1000に勝ったことあるわ 向こうにしたら遊びの将棋だったかもしれんが
251名無し名人:2011/06/16(木) 23:32:39.43 ID:tUQORGp6
連盟の段位は金で買えるからね
13級になれないなら単純に勉強不足でしょう
252名無し名人:2011/06/16(木) 23:55:34.33 ID:U0/SpGg9
素面で普通に指して>>237の人に負けたよ…

中盤辺りで有利から優勢になりかけたら、なぜか相手がクソ強くなってワロタw


揺さぶりも全く効かず弱点をピンポイントで攻めてきたわw


フリーザを相手にした気分だわ
253名無し名人:2011/06/16(木) 23:57:09.15 ID:fRvi27+L
中盤から突然強くなる人多いよな
序盤がアレすぎるんだけど
254名無し名人:2011/06/16(木) 23:57:42.49 ID:bNq6HBrZ
**dora-1?
255名無し名人:2011/06/17(金) 00:20:08.11 ID:/4P/WfWp
>>252
そう感じる時点でお前は将棋に向かないよ
256名無し名人:2011/06/17(金) 00:24:42.88 ID:hTD9L1QF
R2300ある人に一回だけ勝ったことある
一応一手差だったけど見切ってたし大差な将棋だった
257名無し名人:2011/06/17(金) 00:29:38.22 ID:F5tCOJjh
本物のドライチ出てこいや!
258名無し名人:2011/06/17(金) 00:32:45.85 ID:HinlDTGN
>>255

根拠は?
259名無し名人:2011/06/17(金) 00:58:26.87 ID:Z6wirAh9
>>256
棋譜
260名無し名人:2011/06/17(金) 01:26:21.30 ID:EH0cLnEl
完全な素人だが10級維持できてるな
261名無し名人:2011/06/17(金) 01:27:15.66 ID:983szpcs
うそつけ死ね
262名無し名人:2011/06/17(金) 01:29:21.46 ID:7ZzLA+yW
>>252
偽dora-1くんか
263名無し名人:2011/06/17(金) 02:58:57.98 ID:OcdwoAuU
確かに24の10級は素人と変わらんな
ヘボすぎてなw
264名無し名人:2011/06/17(金) 04:21:59.94 ID:UjGF71mG
R対局できない・・・
お金返して(;ω;)
265名無し名人:2011/06/17(金) 06:47:47.71 ID:3TbX0oxR
>>263
いやいや、R2500あってもプロじゃないんだから素人だからw
10級は素人でなおかつ入門者ってだけ
266名無し名人:2011/06/17(金) 07:13:34.08 ID:Ej/DC6y/
10級で入門者ならそれ以下の級は虫けらです
267名無し名人:2011/06/17(金) 07:55:42.91 ID:F3ZOIBb8
待ち時間に 腹筋しよう
268名無し名人:2011/06/17(金) 08:00:17.73 ID:3TbX0oxR
「趣味」として捉えた場合、10級で入門者、それ以下は虫けらってのは、そんなに間違ってないと思う
他の趣味でもそうだが、「中学のときに授業で柔道やったことある」とか
「小学校の授業で書道やったことある」とかそんなレベルの人まで含めて
柔道や書道の道場通い始めたばかりの人間が「俺は入門者じゃない」とか言い出すと、おかしなことになる
269名無し名人:2011/06/17(金) 08:07:24.52 ID:hdoqingD
レーティング戦じゃないと何かつまらない
270名無し名人:2011/06/17(金) 08:16:13.17 ID:XryxPSho
>>264
誰に金払ってたんだ?
271名無し名人:2011/06/17(金) 08:41:15.95 ID:e3mN1Slm
虫けらか。一寸の虫にも五分の魂ありだな。加えて神は細部に宿るか。解き続けなきゃ。将棋を。
272名無し名人:2011/06/17(金) 10:57:37.95 ID:HinlDTGN
>>270

モバイル会員だと思う。
273名無し名人:2011/06/17(金) 11:01:10.93 ID:sKAk9Eya
フリーつまんねえええええええええええええええええええええええええええええええ
274名無し名人:2011/06/17(金) 11:04:09.37 ID:983szpcs
24のフリーで指すくらいなら81かヤフーの方がマシだわ
275Rあるじゃん:2011/06/17(金) 13:21:44.93 ID:xJX9ZMFd
本屋で地上模試申し込んでる頃の、昔を思いだした。いいね昔。^^;
276Rあるじゃん:2011/06/17(金) 13:42:04.20 ID:xJX9ZMFd
わかったぞ急所。勝ちすぎたら、おもんないんや、オレが。・・・。^^;
277名無し名人:2011/06/17(金) 13:47:55.01 ID:Yp/lLVpU
でも10級って県大会のBランクで運がよければ普通に優勝できるレベルだよな
278Rあるじゃん:2011/06/17(金) 14:21:34.85 ID:xJX9ZMFd
ここだけの話だけど、オレ以外ほぼ全部ザコだよ。
オレだけ勝てばいい。ぎゃははは。^^;
279Rあるじゃん:2011/06/17(金) 14:52:56.52 ID:xJX9ZMFd
ウランクペッパーうまい。ペーェ。^^;
280Rあるじゃん:2011/06/17(金) 14:57:46.97 ID:xJX9ZMFd
訂正、フランク
281名無し名人:2011/06/17(金) 15:45:52.92 ID:LE1KOg/J
レスのレベルも低級だぞ
282Rあるじゃん:2011/06/17(金) 16:06:22.07 ID:xJX9ZMFd
フリーで、相手してあげる。^^;
283名無し名人:2011/06/17(金) 16:11:52.36 ID:XPrIHElc
24復旧

くめっち、乙
284名無し名人:2011/06/17(金) 16:19:10.99 ID:7ZzLA+yW
## dora-1 11級 R479 tokushima
free 待早指
...

R待早指→すぐ退室→free待早指→すぐ退室→free待早指→すぐ退室

誰からも相手にされなかったようだ
285Rあるじゃん:2011/06/17(金) 16:37:29.40 ID:xJX9ZMFd
冷えたキュウリうまかったっと。・・・。^^;
286名無し名人:2011/06/17(金) 17:03:29.13 ID:xGnItbP/
Rあるじゃん氏は発達障害か何かだと思う。
おそらく本人に悪気があってこういう書き込みをしているのではないので
暖かく見守ってあげようぜ。
287Rあるじゃん:2011/06/17(金) 18:03:52.14 ID:xJX9ZMFd
久々、将棋指せた。相手の方、ありがとう。^^;
288名無し名人:2011/06/17(金) 18:39:09.81 ID:3DJhpxp4
Rあるじゃんは一番つよいね、害児の中では
289名無し名人:2011/06/17(金) 18:49:41.75 ID:qc1jU6Q2
ここも嵐が増えたな。このスレ卒業する事にしたわ
290名無し名人:2011/06/17(金) 18:51:21.57 ID:IbY8K8CH
その報告はいらないです
291名無し名人:2011/06/17(金) 18:51:36.52 ID:ZkSzlt3I
元から非低級の荒らししかいないだろ(^o^)
292Rあるじゃん:2011/06/17(金) 18:51:49.39 ID:xJX9ZMFd
>>288
どうも。^^;
293名無し名人:2011/06/17(金) 18:54:38.02 ID:ZkSzlt3I
住民対決の対戦者および観戦者も非低級だったしな(^o^)
294名無し名人:2011/06/17(金) 18:59:22.66 ID:D50TgxO8
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △8四歩 ▲7八飛 △6二銀 ▲7五歩 △8五歩
▲7六飛 △4二玉 ▲6八銀 △3二玉 ▲7七角 △3三角 ▲6七銀 △2二玉
▲5八金左 △1二香 ▲1六歩 △9四歩 ▲4八玉 △6四歩 ▲3八銀 △6三銀
▲1五歩 △1一玉 ▲1七桂 △2四歩 ▲5六銀 △3二銀 ▲4五銀 △2三銀
▲6五歩 △3二金 ▲6四歩 △同 銀 ▲3三角成 △同 桂 ▲7四歩 △4五桂
▲7三歩成 △同 桂 ▲7四歩 △6五桂 ▲7三歩成 △4二飛 ▲6三と △7五歩
▲7八飛 △6九銀 ▲6八飛 △5八銀成 ▲同 金 △6七歩 ▲同 飛 △7六角
▲7七飛 △5八角成 ▲同 玉 △6六金 ▲4九玉 △7七金 ▲6六角 △3三金打
▲同角成 △同 金 ▲3九玉 △6九飛 ▲4九金 △5七桂右不成 ▲5八銀 △4九桂成
▲同銀右 △3七桂成 ▲2八角 △3八金
まで76手で後手の勝ち

会心の一局だった
295名無し名人:2011/06/17(金) 19:04:12.69 ID:H7/GYFD+
>>294
低級とは思えない指し回し
296名無し名人:2011/06/17(金) 19:05:07.54 ID:F5tCOJjh
どうせそこらへんのプロの棋譜貼ってんでしょ
297名無し名人:2011/06/17(金) 19:25:44.55 ID:HinlDTGN
あるじゃんでも11級というのに…

オマエラときたら…
298Rあるじゃん:2011/06/17(金) 19:36:03.58 ID:xJX9ZMFd
勝負所の筋を、だいぶ考えられるように、なってきた。昔とは、ちがう。^^;
299名無し名人:2011/06/17(金) 20:02:40.65 ID:D50TgxO8
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △8四歩 ▲7八銀 △6二銀 ▲6八飛 △4二玉
▲5八金左 △8五歩 ▲7七角 △3二玉 ▲4八玉 △5四歩 ▲3八玉 △5二金右
▲2八玉 △3三角 ▲6七銀 △5三銀 ▲5六銀 △4四歩 ▲4六歩 △4三金
▲1六歩 △2二玉 ▲1五歩 △3二金 ▲3六歩 △9四歩 ▲3七桂 △7四歩
▲6五歩 △7二飛 ▲3八銀 △7五歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲4五歩 △2四歩
▲6四歩 △同 歩 ▲4四歩 △同 銀 ▲4五歩 △5三銀 ▲3三角成 △同 桂
▲7七歩 △5五歩 ▲4七銀引 △7三桂 ▲8二角 △6五桂 ▲9一角成 △4六歩
▲同 銀 △7六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲7七歩 △4六飛 ▲4八香 △3六飛
▲4四歩 △同 銀 ▲同 香 △同 金 ▲6四馬 △6七歩 ▲同 飛 △6六香
▲同 飛 △同 飛 ▲6七歩 △3六飛 ▲6五馬 △7九飛 ▲5九香 △8九飛成
▲4七銀打 △1六桂 ▲3九玉 △2八銀 ▲4八玉 △3七銀成 ▲同 銀 △同飛成
▲同 玉 △2八角 ▲3八玉 △3七銀 ▲2九玉 △1九角成 ▲同 玉 △2八桂成
まで96手で後手の勝ち

急に手が見えるようになってきた
低級脱出できるかもしれない
300名無し名人:2011/06/17(金) 20:14:11.43 ID:ZkSzlt3I
日記帳、さいこう(^o^)
301名無し名人:2011/06/17(金) 20:22:01.98 ID:ZleLd9qf
>>277
いや無理だと思う
せめて5級はないと
302名無し名人:2011/06/17(金) 20:28:40.33 ID:s8zfy6GF
初段獲得戦は1600以上無いと無理らしい
303名無し名人:2011/06/17(金) 20:35:26.50 ID:ZleLd9qf
やっぱりR戦は面白さが違うね
フリーだと適当に指してる人多過ぎ
面白味に欠ける
304名無し名人:2011/06/17(金) 20:51:55.75 ID:Yp/lLVpU
>>301
俺がしたっていう自慢です
24では11級だけどな!県のレベルが低いだけと言われたらまあうん
305名無し名人:2011/06/17(金) 20:53:38.68 ID:tOEIrUhk
dora-1の棋譜見たけど

ひでぇなw
306名無し名人:2011/06/17(金) 21:27:59.54 ID:ZleLd9qf
>>304
それマジで?それはそれで凄いね
307名無し名人:2011/06/17(金) 21:28:46.92 ID:3DJhpxp4
Rあるじゃんはストレッチマンに出演経験あり
308名無し名人:2011/06/17(金) 21:37:30.02 ID:gDnHDtTT
>>305
オレも見たわ
ひでえw しかし相手もひどい 考えられんミスしてるな 
309名無し名人:2011/06/17(金) 21:42:15.73 ID:F3ZOIBb8
金曜日の夜 一番体を動かしたくなる
310名無し名人:2011/06/17(金) 22:09:37.62 ID:8jHpxfnN
自分で考えて指せってよく言われるんだけど、
自分で考えるなんていうのは強い人だから意味があるんであって、
低級の自分がいくら考えても休むに似たりだから、
定跡を暗記した方が良いよね。
それか格言か手筋の手。
311名無し名人:2011/06/17(金) 22:13:49.47 ID:F5tCOJjh
どらいち君俺と指さないか?
312名無し名人:2011/06/17(金) 22:15:20.35 ID:Ej/DC6y/
>>310

うむ、たしかに手筋とか大事だな。
でもおれら低級でも、ちゃんとやれば3手の読みはできると思うんだ。
理想としては手筋や定跡や大局観を勉強しつつ、実践でもしっかり読むクセをつけていきたい。
313名無し名人:2011/06/17(金) 22:16:26.81 ID:F3ZOIBb8
bk1書店は素晴らしいね
本を買うならここだ
314Rあるじゃん:2011/06/17(金) 22:16:43.45 ID:xJX9ZMFd
指さないよ。何級?今日は、つかれてるから。^^;
315名無し名人:2011/06/17(金) 22:16:56.08 ID:ZleLd9qf
>>310
定跡を暗記するものだよね
自分も頑張って暗記してる
実戦でそれを試してみて段々慣れていくみたいな
数をこなしていったら定跡から外れても応用が利くようになっていく
316名無し名人:2011/06/17(金) 22:21:30.86 ID:F5tCOJjh
>>314
おら12級だど
いつでもいいよ
317名無し名人:2011/06/17(金) 23:15:12.69 ID:s931Zf4F
ozawa24にしか勝てない・・・
318名無し名人:2011/06/18(土) 00:20:28.54 ID:2ynefN5T
将棋でオリジナリティを出すのって難しいよね。
棋風は自然と出てくる、というけどあんまり大した差がない気がする

319名無し名人:2011/06/18(土) 03:08:03.21 ID:t6N6QFgs
3手でもいいから、先を読む癖はつけないとね。
「指しても無駄な手」を指して負ける低級者って多い。俺含めて。

>>318
棋風よりも、まずは得意戦法を確立させるべきよ。
先手番では飛車先と角道どちらを先に開けるか。
後手番ならどうか。
相手が居飛車なら。振り飛車なら。
320名無し名人:2011/06/18(土) 08:37:51.83 ID:7LfvOfNY
低級に絡んでくる過小ゴキブリカス(低級狩りゴキブリを含む)への嫌がらせ方法を教えてあげる。

まず過小ゴキブリカス(低級狩りゴキブリを含む)が挑戦を挑んできたら15分で来た時だけ受け入れる。(まずこれが必須)

そして、考えている振りをしながら、一手一手を一分ぐらい掛けて指す。

その間に、自分は時間がもったいないからトイレに行ったり、歯を磨いたり、テレビを見たり、ゲームをしたり、本を読んだりして何か別のことをしておく。
過小ゴキブリカス(低級狩りゴキブリを含む)はこっちが考えているものと思ってその間待ち続けてるから時間が無駄になる。

321名無し名人:2011/06/18(土) 09:01:23.79 ID:t6N6QFgs
何を画期的な方法みたいに言ってるんだ。それくらい誰でも考える。
322名無し名人:2011/06/18(土) 11:23:28.95 ID:gV6aAnxQ
毎度おなじみのコピペに反応すんなよ
323名無し名人:2011/06/18(土) 11:45:19.80 ID:kzs+2h0d
低級よえええええええええええええええ
俺は普通の低級より強い低級だがよええな
指し手がやばいほど温い
囲いの急所に味付けしてると勝手に滅ぶ
324名無し名人:2011/06/18(土) 11:56:28.93 ID:9L+KpOn4
低級が弱いのは、当たり前^o^
325名無し名人:2011/06/18(土) 12:03:52.74 ID:TmeN9uJR
低級より強い低級ってつまりは自分も低級じゃないか
326 ◆ZSxIfyU42I :2011/06/18(土) 12:04:56.41 ID:9hxg1vln
定休より定食
327名無し名人:2011/06/18(土) 12:05:22.81 ID:iVOv6nyx
Rあるじゃんは11級らしい
低級では強い事になるw
プギャーw
328 ◆ZSxIfyU42I :2011/06/18(土) 12:08:35.82 ID:9hxg1vln
俺は10級か。レート食われるな・・・
329名無し名人:2011/06/18(土) 12:24:53.32 ID:2Ad3Gmws
柿木将棋はもう売っていないのでしょうか?
アマゾンで買おうと思ったら「現在お取り扱いできません」となっていました・・・。
330 ◆ZSxIfyU42I :2011/06/18(土) 12:27:58.47 ID:9hxg1vln
詰将棋解くのは柿木が一番使いやすいってほんと?
331名無し名人:2011/06/18(土) 12:32:42.60 ID:5qBVoNOO
最強の低級発見!
ろっくばんどに3連勝してるやついた
332Rあるじゃん:2011/06/18(土) 13:32:49.90 ID:CekV98V3
オレと、将棋、指したい人、いるかい?今日は、受けるよ。^^;フリーで。
333 ◆ZSxIfyU42I :2011/06/18(土) 13:36:21.89 ID:9hxg1vln
大阪道場でkadokenで一局お願いします。
334Rあるじゃん:2011/06/18(土) 13:37:04.03 ID:CekV98V3
15分で。
335 ◆ZSxIfyU42I :2011/06/18(土) 13:37:51.25 ID:9hxg1vln
大阪道場もダウンっぽいか
336Rあるじゃん:2011/06/18(土) 13:39:02.42 ID:CekV98V3
東京道場で、どう?フリー。
337Rあるじゃん:2011/06/18(土) 13:41:16.92 ID:CekV98V3
待ってるよ。^^;
338 ◆ZSxIfyU42I :2011/06/18(土) 13:41:31.97 ID:9hxg1vln
大丈夫だった
339Rあるじゃん:2011/06/18(土) 13:44:01.76 ID:CekV98V3
東京道場で。待ってるよ。^^;
340 ◆ZSxIfyU42I :2011/06/18(土) 13:50:33.47 ID:9hxg1vln
ふむ、どっかで間違えてるはず・・・
341Rあるじゃん:2011/06/18(土) 13:50:40.95 ID:CekV98V3
書けないじゃん。
342 ◆ZSxIfyU42I :2011/06/18(土) 13:53:15.81 ID:9hxg1vln
32玉のあたりで74歩同歩同飛73歩74飛が試すのに効率がいい
343Rあるじゃん:2011/06/18(土) 13:53:37.67 ID:CekV98V3
指せなかった。つまんねーの。いいか、昨日勝ったから・・・。^^;
344 ◆ZSxIfyU42I :2011/06/18(土) 13:55:09.58 ID:9hxg1vln
あぁ、そうか
345名無し名人:2011/06/18(土) 13:56:02.00 ID:9L+KpOn4
おっほー??
346Rあるじゃん:2011/06/18(土) 13:58:32.67 ID:CekV98V3
将棋マスターのオレに、稽古つけて、もらうが、一番近道なのにね・・・。^^;
347 ◆ZSxIfyU42I :2011/06/18(土) 13:58:33.66 ID:9hxg1vln
本よもう!
348 ◆ZSxIfyU42I :2011/06/18(土) 14:00:15.60 ID:9hxg1vln
もうちょっと緩めてくださいませんか?
349Rあるじゃん:2011/06/18(土) 14:01:53.47 ID:CekV98V3
ゆるゆる、ゆるフン。^^;
350Rあるじゃん:2011/06/18(土) 14:09:05.98 ID:CekV98V3
オレが、緩めない主義なの知ってたか、この人・・・。フフ^^;
たまには、緩めちゃうかなー?
351 ◆ZSxIfyU42I :2011/06/18(土) 14:13:43.89 ID:9hxg1vln
暖めてください
352名無し名人:2011/06/18(土) 14:57:16.15 ID:+n0rAKng
基本を疎かにし、やみくもに最新形、定跡(笑)にこだわる低級が、
昨今は多いように感じます。
例えば、振り飛車で角を交換するということはどういうことなのか、
基本を学ばなければこれすらの回答さえ見出せないのです。

また無駄に戦形にこだわる割には、いとも簡単に戦形の特徴を殺すような
指し方をするのです。なぜなのでしょうか?

戦形にこだわる意味がないといわれるゆえんは、
ここにあることを低級の雑魚は認識するべきなのです。

【出展:低級と雑魚の狭間で】
353名無し名人:2011/06/18(土) 15:06:52.24 ID:9L+KpOn4
低級が弱いのは、当たり前^o^
354名無し名人:2011/06/18(土) 15:55:15.75 ID:TrPkUkr3
低級は良心
355名無し名人:2011/06/18(土) 16:02:09.90 ID:lpJcM2gq
優勢だったのに接続きれた・・・。
再ログインできないんだけど、まだ不安定なのかな
356名無し名人:2011/06/18(土) 16:03:10.78 ID:prdewJbR
ん?落ちたぞ
357名無し名人:2011/06/18(土) 16:04:00.54 ID:kwFq1QqA
本日16時から10分間東京サーバ停止
らしい
358名無し名人:2011/06/18(土) 16:04:59.97 ID:lpJcM2gq
トップに保守のご案内が・・・
途中までの対局は再開できないんだろーなー
359名無し名人:2011/06/18(土) 17:49:03.78 ID:37uL7ZDT
ギスギスしがちなネット将棋の殿堂に一陣の涼風を送る

低級あってこその24
360Rあるじゃん:2011/06/18(土) 17:58:34.39 ID:CekV98V3
Rよりも、歩みだな。(竹下ね。)
361仁藤:2011/06/18(土) 18:06:52.13 ID:R3gN80Fb
ここはいい人ばかりときいてやってきたのだが
362Rあるじゃん:2011/06/18(土) 18:10:54.18 ID:CekV98V3
オレは、県代表になった人と高校生同士の時戦って1−0。
今でも、11級のオレのほうが強いと、思う。Rより、歩みだが。^^;
363名無し名人:2011/06/18(土) 18:11:24.76 ID:TmeN9uJR
>>361
全くそんなことないんだが
364名無し名人:2011/06/18(土) 18:26:52.18 ID:4q+G7+4O
>>361
きちがいのすくつ
365Rあるじゃん:2011/06/18(土) 18:27:02.85 ID:CekV98V3
オレは、将棋もう勝ちまくりのモードに入ったけどね。^^;
366仁藤:2011/06/18(土) 18:37:16.94 ID:R3gN80Fb
見てると一番将棋をピュアに楽しんでいるのが定休
367Rあるじゃん:2011/06/18(土) 18:40:19.80 ID:CekV98V3
将棋以外にも、いろいろやってるよ!^^;
368Rあるじゃん:2011/06/18(土) 18:42:04.58 ID:CekV98V3
バランスが、いいんだな要は。^^;
369名無し名人:2011/06/18(土) 18:57:17.40 ID:yv4lp9DK
おまえ 一日中粘着してんじゃん
廃人なの? 友達いないの? 人生振り返って何も無いって感じ?
370名無し名人:2011/06/18(土) 18:59:32.49 ID:iVOv6nyx
仁藤とRあるじゃんがしゃべったら面白いね^^
害児同志

勃起同志みたい^^
昔羽生スレに何年も荒らしてた勃起同志w
371Rあるじゃん:2011/06/18(土) 19:07:43.82 ID:CekV98V3
将棋つまらん。もう勝ててもいいのに、激の四段に・・・。
372Rあるじゃん:2011/06/18(土) 19:10:26.58 ID:CekV98V3
ま、いつか勝つ。たのしくだな。楽しく。^^;
373名無し名人:2011/06/18(土) 19:11:29.45 ID:LguujCZL
>>369
Rあるじゃんはリアル精神障害者で通院中
当然無職です
374名無し名人:2011/06/18(土) 19:23:50.71 ID:2TngJ6q+
酉のないコテハンが集うってのもなかなかどうしてクソスレだな
375名無し名人:2011/06/18(土) 19:25:09.21 ID:yv4lp9DK
>>373
そうなんだ かわいそう
じゃあ ずっと夢の国で生きてた方が良いね
下手に努力とかして現実知っちゃうと 自分がいかに孤独で何も持たざる無価値な存在か意識しちゃうもんな
目の前の箱が現実なんだね
376名無し名人:2011/06/18(土) 19:33:29.17 ID:iVOv6nyx
まぁ低級スレらしくていいじゃん
377名無し名人:2011/06/18(土) 19:36:39.92 ID:LguujCZL
>>375
Rあるじゃんの書き込みの大半は言い訳だからなw
378名無し名人:2011/06/18(土) 19:48:05.61 ID:5qBVoNOO
初心の下にうつ病クラスを作ってほしい
うつの時はRが500くらい下がる
379名無し名人:2011/06/18(土) 19:58:17.08 ID:eBuSqD7D
パネェ
380Rあるじゃん:2011/06/18(土) 20:05:28.30 ID:CekV98V3
気分いい。もう、ゆっくりだよ。努力ではなく。^^;
381Rあるじゃん:2011/06/18(土) 20:18:55.45 ID:CekV98V3
もう、将棋一本に、しぼるか。将棋のラミレスになる。^^;
バランスよ。
382Rあるじゃん:2011/06/18(土) 20:45:45.96 ID:CekV98V3
もう、田舎で、気楽な、いちプレイヤーになるということ。^^;
383名無し名人:2011/06/18(土) 22:28:03.13 ID:SBBGh9EK
雨が降る ここぞとばかりに
筋肉の向上に励む
384名無し名人:2011/06/18(土) 22:33:38.06 ID:9hxg1vln
鬱クラスに俺も希望
385名無し名人:2011/06/18(土) 23:00:48.03 ID:iGcxVmF5
いちいちコテハンに絡む奴は真の馬鹿だな
2chで一番邪魔な奴だ
386名無し名人:2011/06/18(土) 23:08:32.29 ID:5qBVoNOO
と言われても低級ごときがまともに将棋の話ができるわけないし
低級スレですから
387名無し名人:2011/06/18(土) 23:28:01.38 ID:Xut1Tr4C
「激指 定跡道場2」の8級に全く勝てないんですが、24へ行っても大丈夫でしょうか?
388名無し名人:2011/06/18(土) 23:29:23.66 ID:0hYkxnf8
>>387
大丈夫。初心者はおざわさんに何度も指導してもらって強くなるものだ
389名無し名人:2011/06/18(土) 23:33:25.42 ID:5qBVoNOO
おざわさんは21手くらいまでは激指の8級より強い
が、終盤はびっくりするほど弱い
390名無し名人:2011/06/18(土) 23:35:17.34 ID:kKOfw9l9
どんな悩みも将棋においては「弱いだけ」で済まされるのが辛い
それが正論だから尚更
391名無し名人:2011/06/18(土) 23:42:45.06 ID:M2JplkHP
今日ちょっと本気で指す
こわい
どこまで勝つのか
392名無し名人:2011/06/18(土) 23:45:40.04 ID:RpMYecLN
できるように頑張れ〜
ファイト
393名無し名人:2011/06/18(土) 23:50:30.15 ID:e7sq+VqC
あー疲れた
集中してできるのは一日3局が限界だ
394名無し名人:2011/06/18(土) 23:58:46.67 ID:M2JplkHP
ここ何日かで鈴木大介さんの本も読んだし詰将棋も40個ぐらい解いた
30連勝とかしちゃったらどうしよう・・
395名無し名人:2011/06/19(日) 00:13:44.22 ID:/11h1Nc6
それくらいで30連勝できたら才能の塊だな
396名無し名人:2011/06/19(日) 00:20:59.35 ID:1lhmuEnN
>>394
同レート200連勝くらいすれば24の最高レート更新ですよ(o^∀^o)
がんばれ
397名無し名人:2011/06/19(日) 00:26:06.19 ID:sKuWBsPa
中川大輔氏は なかなか風格がある
きけば空手を やっているらしい
398名無し名人:2011/06/19(日) 00:32:22.88 ID:MuMbPOyo
いきなり石田流に負けた・・
399名無し名人:2011/06/19(日) 00:36:46.38 ID:MuMbPOyo
大介さんの本読み直します。
400名無し名人:2011/06/19(日) 01:45:38.87 ID:K15vWSc7
低級は、広瀬の四間穴熊の棋譜を並べまくって、穴熊の捌きを完全マスターすれば。あっという間に中級になれるだろ
そういうこともしないから低級なんじゃないの
401名無し名人:2011/06/19(日) 01:50:28.50 ID:Wh/U+cCB
週一でさす
402名無し名人:2011/06/19(日) 01:51:12.33 ID:qS+TpjFU
居飛車党は低級脱出に時間がかかるようだ。
同レートの人と指すようにしているけど、どうも振り飛車党の人にばかり負ける。
403名無し名人:2011/06/19(日) 01:52:11.71 ID:Wh/U+cCB
週一以上さすのは時間の無駄
404 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/19(日) 05:18:35.64 ID:Dy82NLOi
え?週一以上はダメなん?
405名無し名人:2011/06/19(日) 07:10:24.90 ID:z9j9xIuS
俺も振り飛車相手になかなか勝ち越せないから最近振り飛車の勉強ばっかしてるよ・・
406名無し名人:2011/06/19(日) 10:53:29.47 ID:UcG4RQ2V
中盤苦手な俺にとって相振り飛車はグギギギギギ
407名無し名人:2011/06/19(日) 10:56:05.45 ID:N05v0Hf5
>>389
でも 激指の8級ってバリ弱じゃん?
8級に勝てない奴いるの?
15級 初心位じゃ無いか
408名無し名人:2011/06/19(日) 11:24:32.62 ID:ePpw3i+C
振飛車なんてプロの多くが見捨てたB級戦法だよ。
409名無し名人:2011/06/19(日) 11:47:25.33 ID:1lhmuEnN
だれかヨコ不鳥やらないか?
410名無し名人:2011/06/19(日) 12:03:44.63 ID:Hb6Iwm5W
まだ接続が不安定だなー。 詰んだと思ったら2局連続ダウンだ。
411名無し名人:2011/06/19(日) 14:07:14.58 ID:XQvN1I9b
>>409
俺でよければ題材になろうか?

横歩は大の苦手な右玉党だが。
412Rないじゃん:2011/06/19(日) 14:18:37.11 ID:/4Ldb7B8
おい諸君
24の偏差値平均は7級
一応将棋かじってるからには7級以上にはなれよ。

低級は偏差値以下の低脳だぜ
www
プゲラ(^o^)www
413名無し名人:2011/06/19(日) 14:19:16.02 ID:XQvN1I9b
横歩でやるよ

勝ちそうになれば必ず手は抜く。まぁ不利ならそこそこ本気出すが。
感想戦みっちりやる気あるならやりましょう。
414名無し名人:2011/06/19(日) 14:24:41.72 ID:XQvN1I9b
>>412
そういう話はどーーーーーでもいい

低脳とか見てもない会った事もない人間に対してよく言えるなあんたは。

そういうあんたがかなりの低脳よ。

当たり前の事でしょうに・・・
415名無し名人:2011/06/19(日) 14:29:39.35 ID:X94VEjZ1
将棋倶楽部24 Ranking Checker 


ttp://shogi-naka.com/cgi-bin/24_ranking_checker.cgi
416名無し名人:2011/06/19(日) 14:34:43.23 ID:TLghzC4o
入玉したけど負けた。

持将棋模様となったので疲れた。
417名無し名人:2011/06/19(日) 14:36:15.52 ID:7OBDWuzX
>>415
これ面白いね
複数ID保持者とソフト指しが居るからどこまで正確かは謎だけど
一応の目安って感じか
418Rあるじゃん:2011/06/19(日) 14:45:20.96 ID:WDoRZoCj
そろそろ、オレのレスを欲してる頃か・・・。
419Rないじゃん:2011/06/19(日) 14:46:46.05 ID:/4Ldb7B8
>>418 なんか偽物臭いな
420Rあるじゃん:2011/06/19(日) 14:46:49.00 ID:WDoRZoCj
今日散髪。坊主に近い短髪。前髪あり。^^;
421Rあるじゃん:2011/06/19(日) 14:48:00.48 ID:WDoRZoCj
じゃ、指すか。フリーで。(うそ)
422Яあるじゃん:2011/06/19(日) 15:21:43.92 ID:o1kQTIcs
畑 荒らし よくない^^;
田舎で 暮らすことにする これ 最高^^;
423Rあるじゃん:2011/06/19(日) 15:25:59.54 ID:WDoRZoCj
>>422
この字よく書けたね。
424真Rあるじゃん:2011/06/19(日) 15:36:52.73 ID:N05v0Hf5
みんな、マネごとダメ^^;
おれが本物 フリ−する?^^;
425真Rあるじゃん:2011/06/19(日) 15:41:26.74 ID:N05v0Hf5
だれもこない^^;
もう、いなかかえる^^;
426Rあるじゃん:2011/06/19(日) 15:42:11.39 ID:WDoRZoCj
偽物が、わいて、しょうがないな。意味なし・・・。^^;
427名無し名人:2011/06/19(日) 15:47:08.78 ID:nJUiKMWb
>>362
どこに住んでるかによって強さがわかるな
428Rあるじゃん:2011/06/19(日) 15:49:41.06 ID:WDoRZoCj
>>427
どういうこと?オレ一番。(になる予定)^^;
429名無し名人:2011/06/19(日) 15:52:26.03 ID:nJUiKMWb
>>428
高校生なら全国でA級優勝者同士の対局がある

どこが将棋が強いのか、大体は予測できないか?
430Rあるじゃん:2011/06/19(日) 15:54:36.88 ID:WDoRZoCj
田舎でも、強けりゃ、強い。^^;
431Rあるじゃん:2011/06/19(日) 15:56:11.30 ID:WDoRZoCj
オレは、大物。^^;
432Rあるじゃん:2011/06/19(日) 16:06:46.65 ID:WDoRZoCj
高校生なんて、ガキじゃん。知笑?ワラ
433Rあるじゃん:2011/06/19(日) 16:17:43.48 ID:WDoRZoCj
高校生の段階で、将棋漬け。感心せん。歯が、なくなるぞ。
もっと、ゆっくり。
434Rあるじゃん:2011/06/19(日) 17:14:32.89 ID:WDoRZoCj
急いだら、負けか。でへ。^^;
435名無し名人:2011/06/19(日) 17:23:02.25 ID:KONdCBYF
高校女子の団体戦の全国大会に出てる女の子は
ほとんどが低級なんだがw

県によっては、将棋部に女子3人集められる高校がなくエントリー即全国大会なので
筋と銀の動かし方の区別ついてないような女の子も普通にいる
436名無し名人:2011/06/19(日) 17:32:55.03 ID:/11h1Nc6
土日は本当に稼げるな
437Rないじゃん:2011/06/19(日) 17:49:05.59 ID:/4Ldb7B8
>>434
将棋歴は長いんですか?
ドライチ君
438Rあるじゃん:2011/06/19(日) 18:45:26.06 ID:WDoRZoCj
オレが、一番、長いくらい・・・。^^;
439Rあるじゃん:2011/06/19(日) 18:46:35.80 ID:WDoRZoCj
がまんとバランス。もう・・・。^^;
440名無し名人:2011/06/19(日) 18:51:57.79 ID:/4Ldb7B8
長いっても2年くらいでしょ
441Rあるじゃん:2011/06/19(日) 18:53:23.12 ID:WDoRZoCj
力だめししたい。そろそろ。
442Rあるじゃん:2011/06/19(日) 18:58:32.91 ID:WDoRZoCj
小学校高学年から、将棋やってて、中学、高校も、大学将棋も。
で、対東大将棋・激指歴8年。24歴5年だよ。
443Rあるじゃん:2011/06/19(日) 19:00:38.56 ID:WDoRZoCj
だから、ふつうの県代表とか、オレと比べたらザコだと。^^;
444Rないじゃん:2011/06/19(日) 19:01:59.69 ID:/4Ldb7B8
>>442 ほほう5年ならヒヨッコだね
俺は将棋歴60年だぜw
445Rあるじゃん:2011/06/19(日) 19:02:46.26 ID:WDoRZoCj
力だめし、したいが、どうやって・・・???^^;
446Rないじゃん:2011/06/19(日) 19:04:53.07 ID:/4Ldb7B8
やめておいた方が幸せだぜ
だって対戦したらわしが勝ってしまうから^^;
447Rあるじゃん:2011/06/19(日) 19:08:28.25 ID:WDoRZoCj
元24四段に3連勝のほか、元上位には、ことごとく勝ってるオレ。
現役は、受けてくれんでしょ・・・。11級には。
448名無し名人:2011/06/19(日) 19:19:24.08 ID:KONdCBYF
俺も痴呆のおじいちゃん最近勝った
449Rあるじゃん:2011/06/19(日) 19:25:28.04 ID:WDoRZoCj
ま、いいか、これくらいの戦歴でも・・・。^^;
450Rあるじゃん:2011/06/19(日) 19:38:21.94 ID:WDoRZoCj
今の力で、安定してることだな。
451名無し名人:2011/06/19(日) 19:52:35.87 ID:apSI54dE
急戦やるするって示してるのに藤井システムに組んでくるやつ多すぎ
452Rあるじゃん:2011/06/19(日) 20:19:02.68 ID:WDoRZoCj
将棋やめたわ。この辺が、加減だろ・・・。
453名無し名人:2011/06/19(日) 20:22:57.51 ID:sKuWBsPa
体が温まってくる
心地よい瞬間
454名無し名人:2011/06/19(日) 20:23:33.95 ID:f0cI31qG
低級ちゃうねん、ウンコやねん
455Яあるじゃん:2011/06/19(日) 23:46:31.73 ID:o1kQTIcs
みんな 物まねは へただけどな ^^;
うまいよ 本物さん 口調のポイントかもね ^^;
今日も、 うんち出た ^^;
456名無し名人:2011/06/20(月) 00:08:25.41 ID:bZSvV8N5
馬鹿コテハンのせいで、面白かった低級スレがクソスレ化してるorz
457名無し名人:2011/06/20(月) 04:39:04.26 ID:nOZogM49
>>455
わろすwww
458名無し名人:2011/06/20(月) 08:21:36.89 ID:h7vPZ8P9
最近見た中で一番おもしろかった対戦だ

後手の王手放置で反則負けのはずだけどどちらもそれに気づかず
最後はグダグダになった末後手の勝ちw

http://tikuwa.net/index.html
ダウンロードキーは a
459名無し名人:2011/06/20(月) 11:46:52.72 ID:3TXLbKus
>>456
コテハンが馬鹿だと、周りがそいつを追い出そうとするから、偽物が蔓延るのよ。
そして更にスレが腐り、荒れると。

負の連鎖で腐敗が早いのよな。

とにかく「己の我」より「周り」を見る事よ。
「俺は誰とも関わる事がない最強のニートじゃw」じゃ済まない訳なんよな。

原因がなきゃスレは荒れない。
460Rあるじゃん:2011/06/20(月) 12:43:06.81 ID:Bz+B+83f
負けるが勝ちよ。^^;
461名無し名人:2011/06/20(月) 13:13:47.40 ID:bZSvV8N5
うわー、まだいるorz

誰か、コテハン禁止の本家低級スレを別に作ってよ
462名無し名人:2011/06/20(月) 13:46:27.61 ID:IEv4xbNs
>>409
やろうぜ フリーで
463Rあるじゃん:2011/06/20(月) 14:13:28.74 ID:Bz+B+83f
ツラガマエ???
464Rあるじゃん:2011/06/20(月) 14:16:24.70 ID:Bz+B+83f
薬のせいで、おかしく。
465名無し名人:2011/06/20(月) 14:29:16.88 ID:IEv4xbNs
低脳スレと低級スレで分けるべき  それか誰かこの荒らしを追い出してくれ
466Rあるじゃん:2011/06/20(月) 14:33:27.36 ID:Bz+B+83f
薬なけりゃあ、鳥谷ぐらいビシッと、ひきしまったかおなのにな。
阪神のせいかな?
467Rあるじゃん:2011/06/20(月) 14:50:00.70 ID:Bz+B+83f
今日は、やまさきの野球カード手に入ったから、まあまあだな。
ホンダの車かっこいいね。買う気ないけど。
468名無し名人:2011/06/20(月) 14:54:42.42 ID:+n8BDr0o
やっぱり過疎板の住人ってのは2ちゃんねらーとしての気質が弱い場合が多いのな。
「荒らしに反応したらその人も荒らしかも」という名文句を知らんのか。
さっさと2ch専用ブラウザ導入してNGワードなりNGIDなり活用しろ。
荒らしに対して、一切返信をするな。「荒らしがいるね」のような独り言もするな。そこに何者もいないかのように振舞え。
これはルールだ。
469名無し名人:2011/06/20(月) 16:31:26.65 ID:VTnpStUk
>>38の端角中飛車対策だけど
要するに狙いが中央突破だから
こちらは金銀を寄せ集めつつ
角を切られても潰れないように
気を遣いつつ駒組をしろってことでおk?
受け好きじゃないとしんどいなぁ
470Rあるじゃん:2011/06/20(月) 16:39:29.67 ID:Bz+B+83f
DSのパワフルゴルフ・サクセスで、ついにプロになれたよ!!!
471名無し名人:2011/06/20(月) 20:10:07.45 ID:+n8BDr0o
相手に好きな戦法を指させない、受けに回らざるを得なくさせる、という意味ではやっぱり棒銀と中飛車は強いんだよね。
472名無し名人:2011/06/20(月) 20:52:50.61 ID:dbf8PUpR
>>471

初手▲5六歩をバカにしたり嫌う人が居るのも
中飛車が苦手な人が多いからなのかな?
473名無し名人:2011/06/20(月) 22:20:23.56 ID:1GQSIa5K
誰もが憧れる 筋肉初段
まずは筋肉初段になりましょう
474名無し名人:2011/06/20(月) 22:28:42.13 ID:eJjjLkfG
レグスペ簡単で強いな。適当にやったけど勝った
475名無し名人:2011/06/20(月) 23:04:05.42 ID:0dZwebKX
>>474
レグスペは狙いがハッキリしていいよね
対策知らない人にはかなり通用する
ただ対策知ってる奴には相当厳しい戦法だと思う
476名無し名人:2011/06/21(火) 00:00:15.32 ID:ALPqSAFN
横歩取りは勝ちやすいよ横歩取り避けられる事もあるけど定跡覚えたら負けない
477名無し名人:2011/06/21(火) 00:11:56.73 ID:SNOkYqNJ
横歩なんて全力で拒否だわ
478名無し名人:2011/06/21(火) 00:50:44.73 ID:OGMns51z
俺は横歩とらないで飛車ひく指し方が好きだな
479名無し名人:2011/06/21(火) 01:21:44.31 ID:pC12n+yx
それとたまにレートが自分より高い奴に勝った時に相手が中断して逃げる時があるが、レートごときに意味はないからそのままにしておけば良い

数日後にまた逃げた奴が間違えて挑戦してくるから中断した状態からはじまり

それを見てどうせまたすぐに逃げるから笑える

それがずっとつづくからおもろい
480名無し名人:2011/06/21(火) 01:27:04.73 ID:1+FP4/t7
居飛車党のつもりだが、なんでか横歩取りと相掛かりは勉強しきれてないんだよな……。
矢倉(棒銀、右四間飛車、矢倉中飛車含む)、角換わり、右玉の勉強はかなりがんばったから一応どんな出だしになってもこのいずれかを指すことが出来るから困らないが。
先手で右玉を指さないといけない場面がある(▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲6六歩 △8五歩 など)ってのはちょっともったいないけど。
481名無し名人:2011/06/21(火) 01:38:23.48 ID:VIUfkDLP
ユニーク戦法党だがオザワシステムだけはまったく使いこなせない
あれは超攻め将棋と組み合わせれば良さそうな気もするが
受けたらまず駄目だ。自陣に隙が多すぎる
482名無し名人:2011/06/21(火) 01:59:13.79 ID:D3VqlqKc
おざわ流端銀向かい飛車は相振りなら有効
483名無し名人:2011/06/21(火) 02:08:10.72 ID:nXPn0iKT
オザワシステムって端銀向かい飛車穴熊ですか?
484名無し名人:2011/06/21(火) 02:14:48.90 ID:VIUfkDLP
>>483
そう。
端銀向かい飛車と3段金2枚で中央を守って玉の周りは銀一枚の穴熊
対棒銀、対中飛車に序盤主導権を握られないのが主張点か
使い手はおざわさん
485名無し名人:2011/06/21(火) 02:24:01.31 ID:D3VqlqKc
端銀向かい飛車は流行る
486名無し名人:2011/06/21(火) 02:28:30.28 ID:6dHD3obR
>>481
オザワさんはあれで受け潰すのよ
そりゃもう徹底してる。
487名無し名人:2011/06/21(火) 02:39:49.33 ID:Bm1gZqLZ
玉頭から押しつぶしやすそうな構えだな。
488名無し名人:2011/06/21(火) 03:18:25.60 ID:wMWjfW0d
端銀って 銀一枚捨ててるような物でしょ
33に角居るなら 右四間の良い的なんだが
489名無し名人:2011/06/21(火) 04:02:19.72 ID:A2KRce4V
横歩は定跡知らないとどうにもならない他の居飛車戦型は定跡あんまり知らなくても手筋知ってればどうにかなる
だから矢倉や角換わりは好きだけど横歩は苦手だな
490名無し名人:2011/06/21(火) 04:32:41.24 ID:cgSwO63u
矢倉は急戦の勉強だけでいいと思う
なぜなら低級で森内本の基本図に組みあがってるのすら一回も見たことないからw
あと横歩は先手番だけやるようにすれば覚えること少ないから俺はそうしてる
491名無し名人:2011/06/21(火) 07:10:54.70 ID:S/xhvFBE
筋肉は美しい
男の財産と言える
492名無し名人:2011/06/21(火) 07:11:49.61 ID:seQgilhV
どう考えても後手より先手横歩のほうが大変だろう…

横歩は好き嫌いがはっきり別れる戦型だな。
急戦だと一発屋のハメ手が少なくないし、持久戦だと飛角桂歩だけで手を作らないといけないから苦手だわ
493名無し名人:2011/06/21(火) 07:54:17.77 ID:Bm1gZqLZ
一般的には横歩は後手のほうが大変なんじゃないか。
8五飛だけはよくわからないが。
494名無し名人:2011/06/21(火) 08:50:41.21 ID:D3VqlqKc
低級に先手横歩も後手横歩もくそもない 以上
495名無し名人:2011/06/21(火) 12:05:45.01 ID:c2SzaX13
>>494
そそ

先手のポカ
後手のポカ
どっちが早いか
それが低級将棋
24は高レベルだから
低級といえど相手のポカは逃さない
496名無し名人:2011/06/21(火) 13:14:32.23 ID:l61lfcKC
相手のポカに対して指した手がさらなるポカ。
これが低級クオリティ
497名無し名人:2011/06/21(火) 13:56:24.37 ID:seQgilhV
いや、横歩だと後手に作戦を選ぶ権利があるじゃん。

85飛、84飛、相横歩、45角、33桂、38歩、ノーガード…

後手はどれか1つ指せたら大丈夫だけど、
先手は後手にどの作戦でこられても対応しないといけないから
大変なんじゃないのって意味。
498名無し名人:2011/06/21(火) 14:01:03.21 ID:zvgk99LP
5手詰めハンドブックで7手詰めの問題見つけた。
玉の逃げ方間違って無理やり5手詰めの答えにしてあるのが笑えたwww
499名無し名人:2011/06/21(火) 14:43:26.29 ID:mDbJ6Dut
相手がどれか一つしか指せないなら大したことない。いずれ対応できる。
全部覚えている相手だったら大変だとおもうがそんなの低級にいないだろうし。
大体定跡形になるかどうかすら怪しい。
自分は定跡なんてうろ覚えだか低級の横歩は力戦形で終盤がはやく来るので終盤力勝負だと思ってる。
負けたら作戦負けでなく地力が足りないと諦められる。
先手なら気分次第で横歩取らずに相掛かりにしてもいいし。
500名無し名人:2011/06/21(火) 14:43:58.05 ID:ONGpDFZY
>>497
45角はあまり自信がないけど、なんとか対処できると思う。
厄介なのは33桂。早指しでそれされたらハメられそう。

相掛かり、矢倉は先手が、横歩は後手に主導権があるって感じなのかな。
501名無し名人:2011/06/21(火) 15:34:59.53 ID:tlXdNAUO
ファイヤードライビング四間飛車を覚えて低級脱出した。

502Rあるじゃん:2011/06/21(火) 15:54:58.27 ID:estwJhZs
今日は、戦国とか、バッセンで、遊んだ、遊んだ。^^;満足。
503名無し名人:2011/06/21(火) 17:27:58.55 ID:elvprf7X
仕事しろボケ
504名無し名人:2011/06/21(火) 19:37:27.80 ID:6dHD3obR
>>493
後手は飛車に強い陣形を築こうという方針で指してるから、85飛みたいな浮き飛車でよいのよ。

浮き飛車は狙われやすい。
だが、飛車を切っていいのなら浮き飛車でどんどん中央に圧力かけるべきなのよ。
横歩の場合先手は必ず58玉でしょ?

ここを狙わなきゃってなるでしょ?
505名無し名人:2011/06/21(火) 20:06:47.73 ID:VMxJnmxV
>>498
詰将棋では2手違いまでは駒余りにならない方を作為手順とする事ができる。
例えば玉方の応手によって、7手詰の方は駒が余るが5手詰の方は余らないとすると5手の方を作為としていい事になっている。
したがって不完全作ではないが、一応キズなので準完全作というべきか。
506Rあるじゃん:2011/06/21(火) 21:11:08.40 ID:estwJhZs
咳き込んでちょっと、苦しかった。遊びで開眼したとか、女とか、ちょっと
調子に乗ってたのが、いけなかったんだな。反省。
507Rあるじゃん:2011/06/21(火) 21:28:23.43 ID:JPYoo7/v
将棋、もうやめる^^;
時間の、無駄^^;
508名無し名人:2011/06/21(火) 21:33:19.61 ID:hOuo5dy2
君の場合将棋よりもこのスレで無駄に時間使ってると思うよw
509Rあるじゃん:2011/06/21(火) 21:55:59.73 ID:estwJhZs
>>506
これは家訓にしとこ。^^;
510Rあるじゃん:2011/06/21(火) 22:01:25.48 ID:i9MEUOZ0
ケツ毛を、ライター、で、あぶったら、火傷した^^;
きもち、よかった^^;
511名無し名人:2011/06/21(火) 22:06:08.59 ID:S/xhvFBE
鍛えることが 歓びか
鍛えられた体が 歓びか
512名無し名人:2011/06/22(水) 00:27:19.98 ID:o2P2OH5R
低級スレも糞コテのせいですっかり衰退したな
ここは様子を見て次スレを立てるのをしばらく控えてはどうだろう
513名無し名人:2011/06/22(水) 00:45:21.95 ID:QLi7DesV
偽物まで出没してるからなw
514名無し名人:2011/06/22(水) 00:45:27.70 ID:z7Bu9Ngq
低級スレはもう要らんだろ
次回から「低脳」スレにスレタイ変更で十分
515名無し名人:2011/06/22(水) 01:53:06.01 ID:o2P2OH5R
もう以降1000までRあるじゃんと筋肉さんに埋めてもらおう
516名無し名人:2011/06/22(水) 03:57:59.92 ID:vISFqFSd
>>512
テンプレ見とけばいい。
テンプレを眺めながら盤面に駒を並べてみるとか。

当然わからない部分、理解出来ない部分が出て来るはず。
その疑問をぶつけていくと。
その為にインターネットはあるのよ。
517名無し名人:2011/06/22(水) 06:21:08.39 ID:iMy/9cKB
>>510
(`・ω・´)コラ、ヤメタマエ!!
518名無し名人:2011/06/22(水) 07:20:10.86 ID:x6KSsNwq
>>517
しね
519名無し名人:2011/06/22(水) 17:43:23.61 ID:QLi7DesV
>>510コラ、やめたまえ
(`・ω・´)
520名無し名人:2011/06/22(水) 18:55:44.29 ID:a1167RCn
低級に絡んでくる過小ゴキブリカス(低級狩りゴキブリを含む)への嫌がらせ方法を教えてあげる。

まず過小ゴキブリカス(低級狩りゴキブリを含む)が挑戦を挑んできたら15分で来た時だけ受け入れる。(まずこれが必須)

そして、考えている振りをしながら、一手一手を一分ぐらい掛けて指す。

その間に、自分は時間がもったいないからトイレに行ったり、歯を磨いたり、テレビを見たり、ゲームをしたり、本を読んだりして何か別のことをしておく。
過小ゴキブリカス(低級狩りゴキブリを含む)はこっちが考えているものと思ってその間待ち続けてるから時間が無駄になる。

そして何手か指したら、秒読みが始まるから適当に投了する。

そしたら、さすがにアホみたいに何も戦いが始まってない序盤で終わるから過小ゴキブリカス(低級狩りゴキブリを含む)からしたらただ単に時間を無駄にされただけの話になる。

そしてこっちは盤面さえタスクバーに閉じて、何か別のことやってて、思い出したように時々馬鹿にしたように指すだけ。

過小ゴキブリカス(低級狩りゴキブリを含む)は腹を立ててもう挑戦してこなくなる。
521Rあるじゃん:2011/06/22(水) 19:44:01.39 ID:oqnHv4sk
レアなオレと、フリーで指したい人、いるかな?^^;
522名無し名人:2011/06/22(水) 20:03:53.78 ID:cKSc3zvZ
ザコと対戦してもしょうがない
523名無し名人:2011/06/22(水) 20:28:03.61 ID:QLi7DesV
>>521本物は俺と勝負するか?
とは言わない気がする
だから偽物だろw?
524名無し名人:2011/06/22(水) 20:30:02.40 ID:iAZ6qXMC
おざわさんとなら是非対局したいけど自分のRだと拒否されるんだよなぁ
525Rあるじゃん:2011/06/22(水) 20:31:07.40 ID:oqnHv4sk
本物でした。でも、えらいな、もう・・・。^^;
526名無し名人:2011/06/22(水) 20:31:51.23 ID:cKSc3zvZ
すぐ言い訳して逃げるのは本物
527 ◆ZSxIfyU42I :2011/06/22(水) 20:36:10.27 ID:s4SDKprN
一局どうだい?
528Rあるじゃん:2011/06/22(水) 20:42:12.97 ID:oqnHv4sk
オレは、清原とは、タイプが、違うんだな。^^;
529Rあるじゃん:2011/06/22(水) 20:45:57.19 ID:oqnHv4sk
小物の海賊のナイフ、手に入れるのは、難易度が、メチャクチャ
高いな。手に入らなかった。ムリ。確率が、低すぎ。^^;
530Rあるじゃん:2011/06/22(水) 20:53:59.47 ID:oqnHv4sk
あの時だけは、ひとの心が、読めたんだよ。二度と、大学行くもんか、もう
・・・。^^;
531名無し名人:2011/06/22(水) 20:55:47.33 ID:cKSc3zvZ
統合失調症発病して大学中退したのか
532名無し名人:2011/06/22(水) 20:57:47.08 ID:x6KSsNwq
2ちゃんねるではよくあること
533 ◆ZSxIfyU42I :2011/06/22(水) 20:58:33.61 ID:s4SDKprN
俺も統合失調症だけどな。
534Rあるじゃん:2011/06/22(水) 21:04:54.38 ID:oqnHv4sk
もう、地元で、ゆっくりしてるわ、もう。そのほうが、体調にいいだろ。
のどが、治ればな。カゼぎみか。^^;
535名無し名人:2011/06/22(水) 21:15:06.11 ID:s4SDKprN
将棋板だと読むのがデフォだから読みいれすぎて
脳が読みの定常化でそういう構造の部分ができて
ナッシュみたく幽霊になるんじゃないかな多分は
536生理あるじゃん:2011/06/22(水) 21:23:48.72 ID:8YMmyE+q
>>535
あほなん? どうしてそうなったん??
537名無し名人:2011/06/22(水) 21:26:11.82 ID:cKSc3zvZ
>>535
だったらプロ棋士はみんな統失になっちゃうだろw
538Rあるじゃん:2011/06/22(水) 21:41:33.32 ID:oqnHv4sk
線びきの、おかしい人たちだw
539名無し名人:2011/06/22(水) 21:42:16.61 ID:s4SDKprN
とすると、俺の素質が統失になる其れを含んでて
環境要因から発病したか。
俺はアマ棋士だからプロ棋士は統失いないとおもうが、わからんなぁ。
540Rあるじゃん:2011/06/22(水) 21:49:25.54 ID:oqnHv4sk
ソフト強すぎって、ことで、もう、将棋を、オレは磨く必要ないと。
今のRで、十分と。こういうこと・・・。
541名無し名人:2011/06/22(水) 21:52:53.08 ID:s4SDKprN
将棋は、打ち込んでるうちに、魂が研鑽されるから
ソフトが強かろうが、続けて損は無い
542Rあるじゃん:2011/06/22(水) 21:55:31.08 ID:oqnHv4sk
だから、将棋以外の他でも代用効くわけよ。パワフルゴルフとか。・・。
543名無し名人:2011/06/22(水) 21:58:01.84 ID:WPiPKmeI
名人戦の投了図みても詰みまでわかんねーwww
544Rあるじゃん:2011/06/22(水) 22:18:39.47 ID:oqnHv4sk
確かに、オレは、電話に出ない時期が、あったし、居留守を使ったこ
とも、あった。それが、なんで、バレてるんだろうな。?
545名無し名人:2011/06/22(水) 22:21:26.32 ID:al8YxkpB
風呂に入る前に 汗をかく
これ定跡なり
546名無し名人:2011/06/22(水) 22:21:49.91 ID:B81tTGiv
とうとう15級脱出して14級入りしたぁぁぁぁ!
んはぁぁぁぁっっっっん!将棋始めて半年近く。長かった。

先手自分

▲5六歩 △3四歩 ▲5八飛 △4二玉 ▲7六歩 △6二銀
▲2二角成 △同 銀 ▲8八銀 △3三銀 ▲4八玉 △3二玉
▲3八玉 △4二金 ▲2八玉 △8四歩 ▲7七銀 △8五歩
▲7八金 △9四歩 ▲3八銀 △9五歩 ▲5五歩 △1四歩
▲1六歩 △7四歩 ▲5九飛 △7三銀 ▲5四歩 △同 歩
▲同 飛 △5三歩 ▲5九飛 △6四銀 ▲4六歩 △7三桂
▲6六銀 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲7七桂 △8二飛
▲5五銀 △同 銀 ▲同 飛 △5四銀 ▲5九飛 △8八歩
▲5五歩 △8九歩成 ▲5四歩 △同 歩 ▲8七歩 △9九と
▲5四飛 △7二香 ▲5一銀 △5二金寄 ▲7一銀 △8一飛
▲6二銀左成△5三歩 ▲5二成銀 △同 金 ▲5九飛 △5一飛
▲8三角 △7一銀 ▲7四角成 △6二銀打 ▲7五馬 △9八と
▲5四歩 △同 歩 ▲同 飛 △5三銀 ▲5九飛 △6四銀
▲6一金 △4一飛 ▲5二飛成 △4二飛 ▲同 龍 △同 銀
▲6六馬 △3三角 ▲5六馬 △6五桂 ▲同 桂 △7七歩
▲7一金 △7八歩成 ▲3四馬 △6五銀 ▲6一飛 △5一金
▲6三飛成 △7六銀 ▲5四桂 △6二歩 ▲4二桂成 △同 金
▲6二龍 △7七角成 ▲5三銀 △3三馬 ▲4二銀成 △同 馬
▲5三銀 △3一銀 ▲7二龍 △6七銀成 ▲4二銀成 △同 銀
▲6一金 △5七成銀 ▲2二香 △3三歩 ▲4一角 △同 玉
▲2三馬 △3二銀 ▲2一香成 △2三銀 ▲5三桂 △3二玉
▲2二金
まで127手で先手の勝ち
547Rあるじゃん:2011/06/22(水) 22:22:19.69 ID:oqnHv4sk
もう、将棋で決着つける方式が、古い方式に思えてならない。^^;
548名無し名人:2011/06/22(水) 22:25:59.59 ID:7pZC+Qm1
>>546
最後の方ずーっと詰みあるのに何やってんの?
いじめ?
549名無し名人:2011/06/22(水) 22:27:04.31 ID:fBMCog1L
低級スレでそれを聞くか?
いじめ?
550名無し名人:2011/06/22(水) 22:33:32.61 ID:B81tTGiv
>>548
時間もなくて単純にわかんなかったんです。わざとじゃないです。。。
551名無し名人:2011/06/22(水) 22:36:48.46 ID:s4SDKprN
546の棋譜は持ち駒が綺麗だな
勝ち負けなんて、占いみたいなもんだ。
552名無し名人:2011/06/22(水) 22:42:26.09 ID:x6KSsNwq
Δ7二香みたいなゴミ手指されたら投了するわ
553名無し名人:2011/06/22(水) 22:44:28.46 ID:B81tTGiv
おまえら・・・orz
554名無し名人:2011/06/22(水) 22:56:22.38 ID:fBMCog1L
8三か5三に打ちたかったけどクリミスしちゃったんだな>7二香
よくあること

R3000だって即詰み見逃したりポカしたりするじゃん
R300程度が間違えるなんて珍しくもなんともない
完璧な人間なんていないよ
555名無し名人:2011/06/22(水) 22:56:30.68 ID:uqidU9Lt
>>546
うれしさが伝わってくるw
おめでとう
556名無し名人:2011/06/22(水) 22:58:56.25 ID:7pZC+Qm1
ああ、15級から14級になったのか
俺はてっきり低級から中級になった棋譜かと思ったんだ
こんな簡単な詰み10級ならさすがにわかるだろうと思ったから
悪かったね
557名無し名人:2011/06/22(水) 23:02:46.90 ID:QLi7DesV
>>554 ミスする率が違い過ぎるよ
558名無し名人:2011/06/22(水) 23:14:51.17 ID:B81tTGiv
とかくありがとう。早く13級いけるよう頑張るぜ。ふへへw
559名無し名人:2011/06/22(水) 23:28:13.68 ID:xtCsXh1F
最近やたら端角中飛車に会う相手も違う人なのに後向かい飛車にも会う
四間と石田とゴキゲンを全然見ない
560名無し名人:2011/06/22(水) 23:56:52.22 ID:s4SDKprN
端角中飛車に向かい飛車、それは気になるな
561名無し名人:2011/06/23(木) 01:01:26.85 ID:owW0TyQW
▲7六歩 △8四歩 ▲7五歩 △7二金 ▲7八飛 △8三金
▲4八玉 △8五歩 ▲7六飛 △7二銀 ▲7八銀 △4二金
▲3八玉 △1四歩 ▲1六歩 △1三角 ▲5八金左 △2二角
▲2八玉 △5四歩 ▲3八銀 △5三金 ▲1五歩 △同 歩
▲同 香 △同 香 ▲1六歩 △6四金 ▲1五歩 △6五金
▲1六飛 △1三歩 ▲6六歩 △7五金 ▲1四歩 △同 歩
▲同 飛 △1三香 ▲5四飛 △6二玉 ▲7七銀 △5三歩
▲5六飛 △1八歩 ▲1七歩 △8六歩 ▲同 歩 △同 金
▲同 銀 △7四金 ▲8七歩 △3四歩 ▲1二金 △4四角
▲2一金 △3二銀 ▲3一金 △3三銀 ▲6七金 △1九歩成
▲4五桂 △1七香成 ▲同 桂 △4二銀 ▲3二金 △1六歩
▲3九玉 △1七角成 ▲4八玉 △7五金 ▲4二金 △7四歩
▲2六香 △8六金 ▲5三飛成 △7三玉 ▲6五歩 △8七金
▲5五角 △8三玉 ▲8二角成 △同 玉 ▲8五飛 △8三歩
▲8七飛 △3九銀 ▲同 金 △7八角 ▲6二龍 △8七角成
▲7一銀 △9二玉 ▲7二龍

24で一回も勝てないからSDINで指してみた
どちらもレート800代(最初レート1000だったのにねwww) 勝ったけど色々とツッコミどころがありすぎてワロタwww

562名無し名人:2011/06/23(木) 01:03:17.80 ID:hqXb4Cly
カニカニ銀で快勝!!
▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △8五歩 ▲7七銀 △6二銀
▲4八銀 △3二金 ▲5六歩 △3四歩 ▲5七銀 △5四歩
▲4六銀 △4二銀 ▲9六歩 △5三銀右上▲2六歩 △4一玉
▲2五歩 △3三銀 ▲5八飛 △3一角 ▲9七角 △5二金
▲6六銀 △4二角 ▲5五歩 △同 歩 ▲同 銀右上△3一玉
▲7七桂 △8六歩 ▲同 角 △同 飛 ▲同 歩 △8七角打
▲7一飛打 △5一歩打 ▲8一飛成 △7六角成 ▲7八金 △4四歩
▲6五桂 △6四銀 ▲同 銀 △同 角 ▲5二飛成 △8六角
▲7七歩打 △2二玉 ▲5一龍上 △3一銀打 ▲5三歩打 △5七歩打
▲4三銀打 △7七角成 ▲4八玉 △5八歩成 ▲同 金 △6六馬寄
▲同 歩 △同 馬 ▲3八玉 △6五馬 ▲3一龍 △同 金
▲同 龍 △投了
まで67手で先手の勝ち
563名無し名人:2011/06/23(木) 01:16:26.09 ID:owW0TyQW
>>562うおおおお凄えええええええ! かっこいいなおい
カニカニ銀の関連書籍とか持ってるの?
飛車角交換しなかったらどうなったのかも気になるな
564名無し名人:2011/06/23(木) 04:18:44.92 ID:KsC46L12
ちょっと本気で指す
どうしよう勝ちすぎてみんなに嫌われちゃったら・・・
565名無し名人:2011/06/23(木) 10:17:02.30 ID:ohcc03R8
>>562
ありがと〜!ちなみに相手のレートは549。
『必殺カニカニ銀』もってるよ。
てか将棋の本はそれと『3手詰ハンドブック』しか持ってない。
だからカニカニしか指せない・・・^^;。
566名無し名人:2011/06/23(木) 10:37:38.43 ID:boD3Ums8
オザワさんからの挑戦キター!と思ったら別人だった。
似てる名前の奴だがわざとかな。
567名無し名人:2011/06/23(木) 10:43:20.10 ID:v1xR2t3H
ほとんどの人はおざわさんと指せるのは将棋覚えて最初の数ヶ月くらいだし指せたら貴重だよね
今のおざわさんは24で一番有名な振り飛車党といってもいいくらいの会員だ
568名無し名人:2011/06/23(木) 10:47:32.40 ID:ZcCSm891
ozawa24って本気で将棋してるわけ?
それとも低級に手筋魅せるためにわざとR調整してるの?

前者なら才能ってあるんだなとつくづく実感するけどな
569名無し名人:2011/06/23(木) 11:37:06.87 ID:tHqIo2GW
小沢先生は探究者であり教育者でもあるからね 常に相手の成長を考えてる
570名無し名人:2011/06/23(木) 12:41:47.70 ID:Kr3VoL/T
短く言うと馬鹿なじじい
571名無し名人:2011/06/23(木) 12:45:32.94 ID:5/dKp+ZN
初めて見たがすごいな……何故全く指し方を変えようとしないのだろう。
572名無し名人:2011/06/23(木) 12:47:36.05 ID:YxGF258m
ozawa24は、今までに無い新しいプログラムのソフトでは無いのか
573Rあるじゃん:2011/06/23(木) 14:45:05.88 ID:fmffTMih
やりすぎは、よくないな、要は。^^;そんなこと、気にするなって
本いいわ。桜井章一の。雀鬼の。
574名無し名人:2011/06/23(木) 14:47:38.56 ID:v1xR2t3H
おざわさんは簡単な一手詰を逃したり、王手放置をするからソフトなら凄いソフトだ
しかもミスは離れた位置からの角のききを逃したり、開き王手での王手放置だったり実に人間らしいミスをする
575名無し名人:2011/06/23(木) 14:50:23.43 ID:d+0DWYI2
うん、おざわさんの指し手には人間味があふれている
あれがソフトだとしたら、ただ強いソフトを作るよりはるかに難しいと思う
576名無し名人:2011/06/23(木) 15:22:45.47 ID:SBFObbN2
麻雀もやみくもにリーチしたり、捨牌考えない下手くそと
上手い奴が一万回半ちゃんやったら絶対に上手い奴がはるかに勝ち越すよ

577名無し名人:2011/06/23(木) 16:29:07.56 ID:5/dKp+ZN
>>576
立直したほうがいいケースのほうが圧倒的に多いから、むしろメンタンのみをダマであがって「俺って上手いなー」って思い込んでいる自称上級者のほうが弱かったりする。
578名無し名人:2011/06/23(木) 16:37:05.14 ID:SBFObbN2
>>577よく読め馬鹿w
やみくもに&捨て牌考えない奴と書いてあるだろ
こいつ麻雀初心者だなw

プロ級と麻雀初心者が1万回半ちゃんやれば前者がかなり勝ち越す

1局単位が考えるなよw

579名無し名人:2011/06/23(木) 17:02:00.94 ID:5/dKp+ZN
>>577
だから、かっこつけて立直しないよりはやみくもに立直したほうが強いって言ってるの。
もちろん、すべきときとそうでないときの判断を正しく出来るやつが一番強いが、「自分は正しく判断できる」と思っているやつに限って実際には出来ていない場合が多い、ってこと。
やみくも立直兼捨て牌無視、ならば当然弱いけど、>>576の書き方だと「兼」といっているようには見えなかったので、立直の件に関してだけ話した。
あまりこういうことは言いたくないが、天鳳で7段R2000あります。
580名無し名人:2011/06/23(木) 17:02:23.75 ID:5/dKp+ZN
ごめんなさい。
×>>577
>>578
581名無し名人:2011/06/23(木) 17:10:53.74 ID:fkZZV7cA
将棋で決着つけろや
582名無し名人:2011/06/23(木) 17:28:48.66 ID:7u89BmUC
麻雀って運ゲーだと思っていたが、麻雀にも定跡あるのか?
将棋好きな人って麻雀も共に好きな人が多いようだが、麻雀は運の要素
があまりにも大きいと思うので俺は点数の数え方も覚える気ない
583 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/23(木) 17:30:28.99 ID:pxZtvRoj
気力が衰えてるときは運の要素が強い。終盤は指運ともいう。
584名無し名人:2011/06/23(木) 17:40:10.15 ID:5/dKp+ZN
>>582
ありますよ。
運の要素は強いけど、勝つ確率を高めることは出来ますから、たくさん打った上での通算成績はやはり上手い人が上回ります。
あがりにかかるまでの時間を最短にするための定跡(牌効率)や、相手の捨て牌次第で確実な防御に徹する方法もあります。
相手の狙っている役を読むことも出来ますし、さらに高度なものでは相手の持っている牌や、山に残っている牌を読むことも出来ます。
攻めた結果あがれた場合の得とあがれなかった場合の損、およびそうなる確率ももとめて期待値を算出することもできます。

頭を使うゲームですし、且つそれだけではどうしようも出来ない偶然も起こるゲームですから、将棋指しの息抜きにはかなり適しているんでしょうね。

いい加減麻雀の話ここまで。
585Rあるじゃん:2011/06/23(木) 18:03:58.02 ID:fmffTMih
今ぐらいは、寒暖の差が、はげしいのかもな。カゼひいてる。とうぶん長袖。
586 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/23(木) 18:06:51.33 ID:pxZtvRoj
麻雀打ちたくなってきた。だけど、腹減りすぎて痛いしなあ。
なんか食いにいこっと。
587名無し名人:2011/06/23(木) 18:48:19.91 ID:qXISf+S8
早い帰宅
体力の余裕がある
588名無し名人:2011/06/23(木) 19:25:56.50 ID:EaWLFLrR
斜め棒銀と棒銀知ってれば四間に負けないね
589Rあるじゃん:2011/06/23(木) 20:29:27.06 ID:tUb2KeaJ
なけなしの、金で、泡の国、行って来た^^;きもち、よかった^^;
ぱちんこ、1回、我慢すれ、ば、ね^^;
590名無し名人:2011/06/23(木) 20:46:20.10 ID:KD/aez/b
急戦はいい勝負になると居飛車が詰ますかどうかになることが多いよな
秒読みが迫るなかそこを詰ますのが醍醐味
591名無し名人:2011/06/23(木) 21:04:46.19 ID:EaWLFLrR
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △8四歩 ▲6八飛 △6二銀
▲5八金左 △1四歩 ▲4八玉 △4二玉 ▲3八玉 △3二玉
▲2八玉 △3三角 ▲7八銀 △5二金右 ▲6七銀 △2二玉
▲7七角 △5四歩 ▲1八香 △3二銀 ▲1九玉 △5三銀
▲2八銀 △8五歩 ▲3九金 △2四歩 ▲4八金寄 △2三銀
▲9六歩 △3二金 ▲5六歩 △7四歩 ▲4六歩 △4四歩
▲6五歩 △4五歩 ▲6六銀 △4六歩 ▲5五歩 △4三金右
▲5四歩 △同 銀 ▲5八飛 △5三歩 ▲5五銀 △同 銀
▲同 角 △同 角 ▲同 飛 △5四歩 ▲4五飛 △3三桂
▲4六飛 △5五角 ▲4七飛 △9九角成 ▲7一角 △4二飛
▲4四歩 △同 金 ▲5三銀 △4六歩 ▲4二銀成 △4七歩成
▲3二成銀 △同 銀 ▲4七金 △4六歩 ▲同 金 △4五香
▲同 金 △同 金 ▲7二飛 △6一金 ▲8二飛成 △7一金
▲同 龍 △4一銀打 ▲4三歩 △8九馬 ▲4二金 △2一飛
▲3二金 △同 銀 ▲2一龍 △同 銀 ▲8二飛 △2三玉
▲4二歩成 △4七桂 ▲3二銀 △同 銀 ▲同 と △2五歩
▲2二と △2四玉 ▲3六銀 △同 金 ▲同 歩 △3五歩
▲4二飛成 △3九桂成 ▲2三金 △同 馬 ▲同 と △同 玉
▲3二角 △3四玉 ▲4三龍 △2四玉 ▲3四金
まで113手で先手の勝ち

急戦やろうとしたら穴熊されて負けた
592名無し名人:2011/06/23(木) 21:12:50.39 ID:wkBGrL8r
最近羽生に影響されて穴熊から桂はねて銀冠に組みかえるのやってるけどおもしろいね
593名無し名人:2011/06/23(木) 23:12:44.27 ID:ugBXNPoB
久保がしてたのしか知らない
594名無し名人:2011/06/23(木) 23:43:58.55 ID:e/xnJCOT
香車が上がった銀冠は脆くないか?
595名無し名人:2011/06/24(金) 00:39:32.83 ID:eGqbcRze
>>594
脆い
一段飛車喰らうと速攻で溶けるように詰まされる
囲いが対上部重視だから尚更底から狙われるとアウト
596名無し名人:2011/06/24(金) 00:55:17.41 ID:o7Uw74k2
>>579 やみくもにリーチする奴は普通にマズいだろ
残りツモ牌少ないのにリーチする奴とか
そのリーチの上がり牌が全部捨て牌にある(死に牌)のにリーチする奴
フリテン・・
どう考えても例外ありまくり
まぁ将棋と違って麻雀は運の要素が将棋よりかは遥かに高いがな
実力3割運7割か実力4割運6割くらいかな
そのわずかな3割に差が付くと言いたかっただけ
597名無し名人:2011/06/24(金) 01:34:07.56 ID:Y0uw3L7Y
>残りツモ牌少ないのにリーチする奴とか
>そのリーチの上がり牌が全部捨て牌にある(死に牌)のにリーチする奴
>フリテン・・

それは極端すぎる例外だろう。滅多にあるもんじゃない。

別にあなたの意見を否定したいわけじゃなくて、>>577は補足のつもりで書き込んだんです。
やたら立直をしたがる人が弱いのはもちろんだけど、やたら立直をしたがらない人も同様に弱いよねー、と。
598名無し名人:2011/06/24(金) 01:57:47.40 ID:zWiJ26TJ
>>596
「やみくもに」の日本語が理解できない「低脳」なんかほっとけよ
スレチなのすら判断できないみたいだしな
599名無し名人:2011/06/24(金) 02:18:49.37 ID:nxo6Aor7
ソフトの評価値2000〜5000ぐらいで詰みもあったのに50手ぐらい相手に受けて貰った。
投げろよと思う反面早投げしない姿勢は凄いと思った。
600名無し名人:2011/06/24(金) 02:22:33.44 ID:6JEMCEfP
詰みはもちろん寄せが見えたらさっさと攻めた方がいいんだよな
おざわさんなんて何度も必勝形から無駄に受けて負けている
ソフト解析したら凄いことになりそう
601名無し名人:2011/06/24(金) 03:07:16.30 ID:QHTF2JHT
意味もなく受ける割に一手詰めの詰めろ受けないんだよな、あの人。
602名無し名人:2011/06/24(金) 03:43:01.77 ID:aI2f1Pwu
おざわさんより二歩が好きが気になる。
彼女もおざわさんみたな独特のシステム築いてるけど
おざわシステムと違って凄く機能してるように見えるんだ。
603名無し名人:2011/06/24(金) 06:59:37.95 ID:fkPLnoE6
筋肉初段には 食事も重要
食べることを怠ってはいけない
604 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/24(金) 07:02:06.76 ID:GwBeDrcT
ちょっと待て女だったのか
605名無し名人:2011/06/24(金) 07:09:14.60 ID:5anWa8n8
おざわシステムの端銀戦法調子良さそうだけど、
ソフトで解析させたら微不利だったからなんか萎えたわ
606名無し名人:2011/06/24(金) 09:11:55.69 ID:VXilWNoW
そんなこと言ったら横歩だって先手有利だぞ 
607名無し名人:2011/06/24(金) 11:01:11.64 ID:UZje9e5Q
お前らが慕うおざわシステムは普通に潰れてるじゃん。

2五や8五を突かなければ角銀飛車が利く地点で争えない。よって潰れ
仮に突いてから陽動振り飛車のように向かい飛車にされても桂馬跳ねて相手が歩突いても同歩同銀の後に銀の前に歩で抑えて潰れ

将棋を楽しむ心は見習うが戦法は筋悪いうえに潰れというね。
608名無し名人:2011/06/24(金) 11:22:15.49 ID:VXilWNoW
おざわ流端銀向かい飛車vsΔ6二飛急戦

先手:おざわ流端銀向かい飛車
後手:激指指導

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀 ▲7七角 △5四歩
▲8八銀 △4二玉 ▲9六歩 △3二玉 ▲9七銀 △5二金右
▲8八飛 △6四歩 ▲6八金 △5三銀 ▲4八玉 △6二飛
▲6七金 △6五歩


工夫が必要
609名無し名人:2011/06/24(金) 11:48:44.26 ID:aI2f1Pwu
おざわさんは今や向かい飛車だけでなく四間飛車も中飛車も
おざわシステムと併用して指しこなす。
610名無し名人:2011/06/24(金) 12:07:29.15 ID:UZje9e5Q
>>608
おざわシステムの内容からして、方針は対居飛車用だろ?
相手の出方見て、飛車先保留するならこっちは玉囲えよ。


▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀 ▲6八飛 △4二玉
▲4八玉 △3二玉 ▲3八玉 △5二金右 ▲2八玉 △8四歩
▲3八銀 △8五歩 ▲7七角 △5四歩 ▲9六歩 △1四歩
▲1六歩 △5三銀 ▲8八銀 △3三角 ▲9七銀 △7四歩
▲8八飛 △7三桂

使ってもこのぐらいの使い方で飛車先保留の状態でのこれやったら銀が遊ぶだけ
611名無し名人:2011/06/24(金) 12:26:18.75 ID:UZje9e5Q
おざわシステム少し考えてみたけど

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀 ▲6八飛 △4二玉
▲4八玉 △3二玉 ▲3八玉 △5二金右 ▲2八玉 △8四歩
▲3八銀 △8五歩 ▲7七角 △5四歩 ▲9六歩 △1四歩
▲1六歩 △5三銀 ▲9五歩 △3三角 ▲8八銀 △2二玉
▲9七銀 △7四歩 ▲8八飛 △7三桂 ▲8六歩 △同 歩
▲同 銀 △8五歩 ▲9七銀 △3二銀 ▲5八金左 △6四銀
▲6七金 △7五歩 ▲同 歩 △同 銀 ▲7六歩 △8四銀
▲9六銀 △2四歩 ▲9七桂 △2三銀

あってこれぐらいの感じだから、手数かけてこれだと作戦負けだし玉形に差があるから勝てないな
612名無し名人:2011/06/24(金) 12:34:31.44 ID:2cBFDFih
何くだらないこと議論してるんだお前ら・・・
613名無し名人:2011/06/24(金) 13:00:39.39 ID:GwBeDrcT
どうせ向かいに持ってくなら最初に銀を
端に置いたほうがいいんじゃないの

飛車先不突きで急戦されても難しいみたいだし
614Rあるじゃん:2011/06/24(金) 14:14:56.65 ID:hlVPXdCp
やはり、オレが書かないと、しまらないな。^^;
615Rあるじゃん:2011/06/24(金) 14:27:05.34 ID:ZeXm9QVh
偽物 よくない^^;
616名無し名人:2011/06/24(金) 14:50:56.15 ID:DqKzs0Px
>>612
いや結構凄いことなんよ。あのシステムは。
独自であれ編み出しはったんだぞ?あんた出来るか?

戦法の欠陥云々は置いといて、これは評価したい。
なので、なんとかこの戦法を戦える戦法に仕上げてあげようと上級連中の格好の題材になる訳さ。
617Rあるじゃん:2011/06/24(金) 14:59:22.97 ID:hlVPXdCp
オレが、今日買った本教えてやるよ。社長・島耕作だよ。^^;
618名無し名人:2011/06/24(金) 15:11:11.15 ID:2cBFDFih
損する戦法作っても何もすごくないよ
大局観がおかしいからそんなことが出来るんだろう
戦法の欠陥抜きに評価するなんてあり得ないわ
619Rあるじゃん:2011/06/24(金) 16:07:11.63 ID:hlVPXdCp
オレが、大将。でへ、でへでへ。^^;
620名無し名人:2011/06/24(金) 17:02:01.36 ID:1JYbAsXj
初めて低級脱出した
すげーうれしい

さんざん言われてるだろうけど
一局一局、一手一手集中して指す
勝っても負けてもソフトで検討してから次をやる
単純にレート上げたいならこれが一番効果的だった

あとは中飛車対策と四間飛車対策も重要だな
とにかく多いから
621620:2011/06/24(金) 17:06:49.74 ID:2wErZLl8
6がつ24にち

はれ








622620:2011/06/24(金) 17:07:54.80 ID:2wErZLl8
プールいきたいな




623名無し名人:2011/06/24(金) 17:10:17.24 ID:2wErZLl8
>>617
やだー
島耕作とかじじくさーい
もしかして、おっさんだお?
624Rあるじゃん:2011/06/24(金) 18:55:31.09 ID:hlVPXdCp
もう、車のセドリックのように、かっこよければ、それで、ええだけ、もう。^^;
625名無し名人:2011/06/24(金) 19:00:48.54 ID:wmDWRaNA
>>620
脱出おめ
このまま中級定着できればいいな
低級だとここのゴミみたいな奴らと同じレベルだし
626名無し名人:2011/06/24(金) 19:17:26.53 ID:o7Uw74k2
基地害仁藤でも中級なのに
627Rあるじゃん:2011/06/24(金) 19:22:22.09 ID:hlVPXdCp
ナマいってんじゃないぞ、おまえ。^^;オレ最強将棋。
628名無し名人:2011/06/24(金) 19:35:56.62 ID:Y0uw3L7Y
おざわさんは、端攻めの中で△同香とされたとき、▲同角とするんだよね。
▲同香としたほうがよさそうだけど、どうなんだろう。
あと、穴熊の金を3八ではなく3九にすればよくなりそう。
629名無し名人:2011/06/24(金) 20:55:17.82 ID:03zucWNi
24でまだ5局しか指してないけど、おざーさんに二回当たった…
どうなってるの……
630名無し名人:2011/06/24(金) 21:09:06.71 ID:6JEMCEfP
自分は14級のころおざわさんとは指せなかったからおざわさんと指せるなんてうらやましい
てか着実におざわさん強くなっているね
最近、よく相手を詰ましているのを見る
631名無し名人:2011/06/24(金) 21:16:01.11 ID:2wErZLl8
おざーさんが?!

てんぺーちーがおきたう
632名無し名人:2011/06/24(金) 21:51:17.11 ID:o7Uw74k2
ナマいってんじゃないぞ(^o^)
633名無し名人:2011/06/24(金) 22:06:43.66 ID:fkPLnoE6
首を鍛える 少し苦痛
634名無し名人:2011/06/24(金) 22:23:00.63 ID:tWbmFBPV
わざと大駒取らせて投了したり
わざと詰みやすいようにして詰まされたり

もしかしておざわさんは初心者の指導をやってるのか?
635名無し名人:2011/06/24(金) 22:33:10.23 ID:Y0uw3L7Y
定跡にない戦法を使うのも、定跡から外れたときの地力を鍛えるた……め……?
仏様か。
636名無し名人:2011/06/24(金) 22:34:13.93 ID:VXilWNoW
>>634
わざと手を抜いてるのは棋譜を見ればわかるよな
637名無し名人:2011/06/24(金) 22:36:06.21 ID:RXDaQJaI
わざとかガチかは当人しかわからない
15級というものがどの程度なのかよくわからないし
638名無し名人:2011/06/24(金) 23:03:23.69 ID:kstPsttD
おざわさんは認知症のおじいちゃんだよ
昔は強かったんだ
639名無し名人:2011/06/25(土) 00:15:20.45 ID:KRovXOXt
1手詰めを2回見落とし、3手詰めを1回見落とし、
一時敗勢まで行ったものの190手でやっと勝った。
640名無し名人:2011/06/25(土) 00:44:54.51 ID:dtWTpvLP
まずググれよカスが
641名無し名人:2011/06/25(土) 06:57:28.43 ID:ju8HqCCM
胸筋は 男の見栄え
女性受けは しらない
642名無し名人:2011/06/25(土) 07:16:06.55 ID:bwZ8L1R4
オザワさんR30にまで落ちとるw
643名無し名人:2011/06/25(土) 08:27:31.33 ID:m7Ni9q/t
また勝ってしまった・・・(´・ω・`)
644名無し名人:2011/06/25(土) 09:56:31.81 ID:UaKBlYOX
オザワさん考えないで指すから弱いんだよ
645名無し名人:2011/06/25(土) 12:43:44.67 ID:Vyx3QQTj
対三間飛車 15勝7敗
対中飛車 22勝15敗
対四間飛車 25勝24敗
対向かい飛車 3勝7敗

最近中飛車と三間の対策しっかりしてれば相手が転んでくれるようになった
646名無し名人:2011/06/25(土) 13:18:07.56 ID:VMzjn+8D
向かい飛車ってたまにやるけど難しくないですか。
だから中飛車覚えるよ。攻められるし。
647名無し名人:2011/06/25(土) 14:45:39.97 ID:bwZ8L1R4
オザワさんトン死して数秒かたまってたからあれはわざと負けてるわけじゃなさそう
648名無し名人:2011/06/25(土) 15:25:30.40 ID:HZKv7B2U
おざわさんは王手をうっかりするんだよ。遠くから角の王手とか
あと、3手詰めはほとんど解けないみたい。1手詰めが50%くらいでしょ
649名無し名人:2011/06/25(土) 16:06:26.95 ID:NNjDg3LI
>>647
わざと負けてる訳じゃないんだが、うっかりミスは誰でもある訳で、そないに重箱の隅つつくように叩く必要ない訳よ。

そうでしょ?
○○を見落としたりとかそんなの見落とすから勝ち負けがある訳で、羽生さんも名人守れなかったじゃない。

あれは何故?うっかり見落としたからじゃないの?
森内が100%勝てる定跡編み出したからか?
650名無し名人:2011/06/25(土) 16:12:36.50 ID:K65Zu6L2
>>648
5手詰め50パーが偉そうに…
651名無し名人:2011/06/25(土) 16:22:18.04 ID:KPwxeQ08
>>649
自分より弱い奴晒して優越感に浸りたいだけなんだろ
そんなクズみたいな情けない連中はほっとけよ
652名無し名人:2011/06/25(土) 16:32:50.82 ID:CMQrushW
さすがに小沢見下して優越感に浸れるやつはいないだろww
653名無し名人:2011/06/25(土) 16:34:49.57 ID:NNjDg3LI
>>652
居るだろ

まずお前が

え?
654名無し名人:2011/06/25(土) 16:47:34.84 ID:CMQrushW
ごめんw俺スレタイ読めない人だったw
655名無し名人:2011/06/25(土) 16:58:33.39 ID:NNjDg3LI
>>654
スレタイ読めない人さんよ

読めるようにしてやろうか?
656名無し名人:2011/06/25(土) 16:59:16.55 ID:dMAhzjC8
人間のレベルも低級
657Rあるじゃん:2011/06/25(土) 18:20:30.74 ID:zIw11DBy
今日は、新しい発見をした。ほにゃららと、おもしろは「分離」していると
いう。よい日だ。^^;メシうま。^^;
658名無し名人:2011/06/25(土) 18:40:47.13 ID:CcbnhC9w
>>649 こいつ馬鹿
プロトップクラスのミスと低級底辺のミスを同列に語ってやがるw
ミスの質もレベルも全く違うのに

とにかくオザワさんも迷惑だよ勝手に名前出されて
659名無し名人:2011/06/25(土) 21:29:18.58 ID:bwZ8L1R4
>>649
いや上で「わざと」って言ってる人がいるから、俺の見た限りではわざとではなさそうって言ってるんだけど、
それがなんで叩いてることになるん?
660名無し名人:2011/06/25(土) 21:29:38.14 ID:eZViMPws
俺たちはおざわさんを中傷しているわけではなく、純粋に興味を持っているだけだ。
そうだろう?
661名無し名人:2011/06/25(土) 21:38:08.42 ID:r/3f0ukg
特定の人を晒し物にして色々言ってる人やりすぎ、
一体何が面白いんだろ・・・
662名無し名人:2011/06/25(土) 23:02:05.13 ID:Nx97g8MR
何千局も指してて初心って不思議でしょうがない
663名無し名人:2011/06/25(土) 23:23:45.81 ID:UaKBlYOX
おざわさんなら1万局以上
年齢的に上達が厳しいか障害あるか
多分定跡とか勉強してないんだろう
664名無し名人:2011/06/25(土) 23:26:27.21 ID:SjZ1BABb
1万局 半分の5千局も検討も含めてやれば少なくとも5級はいくはず
665名無し名人:2011/06/25(土) 23:32:40.68 ID:UaKBlYOX
普通の人ならいくだろうが
無理な人には無理
666名無し名人:2011/06/25(土) 23:37:22.03 ID:bwZ8L1R4
検討なんてしてないし
すぐに次の対局はじめてまた同じ戦型でやってる
勝ち負けにこだわらず象棋を楽しんでるんでしょ
667名無し名人:2011/06/25(土) 23:57:35.96 ID:I22Sl5Sd
あれこれ勝つ方法を考えるのが楽しいと思う自分はおかしいのかな。
668名無し名人:2011/06/26(日) 00:00:58.14 ID:NNjDg3LI
>>663
「多分」じゃなくて「してない」でしょ。
それに、恐らく九分九厘お年寄りのお爺ちゃんよ。
若い子ならあれだけ将棋好きなら必ずネットはチェックしとる。
だからそっとしといてやれ、オザワさんに触れるなら労りをもってやれと口酸っぱく言っとる訳よ。
669名無し名人:2011/06/26(日) 00:13:12.04 ID:IRYmiRwv
孫からもらった大切なIDじゃ、そっとしといてほしいわい
670名無し名人:2011/06/26(日) 00:18:18.21 ID:oZyb0Zm5
労りの心、忘れちゃいけない
671名無し名人:2011/06/26(日) 00:34:42.78 ID:cNg6Q5p3
力戦と矢倉と角換わりは勝っても負けても検討したい局面が無い限り殆どしない
対振りや横歩取りの定跡系だと負けたときは検討する勝ったら粗が見えて味噌付けるみたいだからやらない
672名無し名人:2011/06/26(日) 09:21:36.72 ID:QiSXj9rJ
ソフトに棋譜解析させて敗着を調べてそこからソフトと指せば上手くなるんじゃね
俺は面倒だからやらないが
673名無し名人:2011/06/26(日) 11:00:25.54 ID:y2R1BZ+q
感想戦するか、上級者に棋譜をみてもらえよ。
674名無し名人:2011/06/26(日) 11:05:58.94 ID:w8bZ7Dyu
たしかに
得意戦法つくって
感想戦すれば強くなりそう
675名無し名人:2011/06/26(日) 11:25:47.12 ID:jHK+4HqK
六枚落ち指してくれる方いますか
676名無し名人:2011/06/26(日) 11:44:20.46 ID:8hZ9LFxr
>>675
よし俺が指してやる
さっさと駒落とせよ
677名無し名人:2011/06/26(日) 11:54:27.19 ID:b0HrJSMS
振り飛車党の方が低級抜けるの圧倒的に早いだろうな
やっぱ自分の実戦例と同じ局面に出会うのがデカイ
居飛車だと毎回違う戦形だからな
678名無し名人:2011/06/26(日) 12:00:16.56 ID:QiSXj9rJ
居飛車には右四間飛車っていう最強戦法がある
居飛車党なら右四間 振り飛車なら石田流が一番速く低級抜けると予想
679名無し名人:2011/06/26(日) 12:00:34.25 ID:cNg6Q5p3
四間やるとそれなりに覚えないといけない
680名無し名人:2011/06/26(日) 12:01:47.03 ID:oZyb0Zm5
ソフトと検討してもうまくならないよ 低級は 
681名無し名人:2011/06/26(日) 12:02:09.12 ID:8QOt0ky9
右四間飛車が最強とかアホ
どんな戦型でも使えるわけじゃないだろ
682名無し名人:2011/06/26(日) 12:17:57.02 ID:cNg6Q5p3
棒銀とかより右四間の方が勝ちやすい気がする
683名無し名人:2011/06/26(日) 12:22:10.58 ID:y2R1BZ+q
それは対局相手にとっても同じことだと思うが・・・。
684名無し名人:2011/06/26(日) 12:46:14.20 ID:QiSXj9rJ
棒銀って馬鹿にしがちだけど実際しっかり勉強すれば勝てるんかな
685名無し名人:2011/06/26(日) 12:50:56.55 ID:y2R1BZ+q
渡辺明曰く急戦で一番優秀なのは棒銀。
686名無し名人:2011/06/26(日) 13:03:18.57 ID:+VECgiOB
>>684
棒銀は攻めの基本が凝縮されてる。

右玉党の俺には棒銀は優秀とかよりむしろ脅威。
右四間だの早石田だの端角だのあんなもんなーーんも怖くない。

真面目な話やられて一番嫌なのは棒銀よ。
687名無し名人:2011/06/26(日) 13:04:42.20 ID:4gCmxY7S
穴熊でいけ
688名無し名人:2011/06/26(日) 13:04:54.64 ID:P59dhLb+
居飛車党だが、右四間は意外と難しいから俺はやらないな
689名無し名人:2011/06/26(日) 13:23:54.88 ID:Fw1T9C4G
居飛車・振り飛車両方に対応できる右玉こそ最強

>>686
棒銀なんてカモだろ
Level.8で勉強してこい
690名無し名人:2011/06/26(日) 13:32:12.51 ID:Gjq1S4sQ
よく初手〜3手目くらいで飛車道角道あけないでかな駒二段目にあげるだけの人いるじゃん
そういうときは棒銀したほうがいいよ
691名無し名人:2011/06/26(日) 14:00:19.15 ID:zoeynj/7
ソフトには棒銀が有力
692名無し名人:2011/06/26(日) 14:02:05.95 ID:YCVhC1kw
ソフト ×
ハム ○
693名無し名人:2011/06/26(日) 14:02:07.05 ID:jHK+4HqK
8級の人に六枚落ちで負けた
8枚位落としてもらわんとかなわん
694名無し名人:2011/06/26(日) 14:38:13.91 ID:bbQiqfHr
>>648
これ凄い当たっていると思う
一手詰めをよく見逃しているがたまにわざわざ一手で詰められるところを3手で詰めたりしている
徹底した受け将棋だから詰めるという経験があまりないんだろうね
勝つときは完全に切らして勝つし、たまに寄り筋になっても寄せないで入玉目指したりすることもあるしね
もしかした詰め将棋が嫌いなのかもしれない
695名無し名人:2011/06/26(日) 14:54:10.01 ID:QWYT2x41
・将棋・チェス板では削除ガイドラインに示されているものに加えて以下のスレッド・レスは禁止です。
 □単発質問スレッド・一発ギャグスレ
 □同一棋士の話題をする複数のスレッド
 □ネット対局場のハンドルネームが題名に含まれているスレッド
 □スレッドの妨げになるような執拗な、ネット対局場の個人叩きor擁護のレス
 □ネット対局場のハンドルネームの個人叩きor擁護を執拗に続けることを目的としたスレッド
696名無し名人:2011/06/26(日) 16:50:26.20 ID:YslB9sIb
小沢さんは、相手を傷つけない!

相手を殴らずに勝つ。

武道で言えば、一生かけても辿り着けるかどうかの境地の世界。


もはや世界のO☆Z☆A☆W☆A
697名無し名人:2011/06/26(日) 16:53:43.85 ID:dzudLFA9
右四間飛車は好きだったんだけど、矢倉の金銀をぼろぼろ突き崩すことは出来ても、その後相手玉が広くなってしまって逃げられることがよくあった。
逃がさずに攻めるコツがあるんだろうなあ……。

棒銀を雑魚だって言ってる低級は、大抵△6五歩急戦棒銀を知らずに言っていると思う。
698名無し名人:2011/06/26(日) 17:14:19.66 ID:QiSXj9rJ
筋違い角で問題ない
699名無し名人:2011/06/26(日) 17:43:29.18 ID:y2R1BZ+q
△6五歩急戦棒銀って先手中飛車にして大優勢で結論ついてなかったっけ?
700名無し名人:2011/06/26(日) 17:45:51.60 ID:8hZ9LFxr
作戦勝ちにはなっても
大優勢にするのは大変だぞ
何度もやられてみればわかる
701名無し名人:2011/06/26(日) 18:51:12.30 ID:dzudLFA9
>>699
大優勢ってほどではないと思う。
その受け方すらできない人は多いしなー。
先手の作戦を中飛車に制限する、という意味ではやっぱり強力なんよ。
702名無し名人:2011/06/26(日) 19:38:15.94 ID:y2R1BZ+q
中飛車にする変化は棒銀が捌けない or 玉頭にと金作られるので作戦としては失敗だと思う。
703名無し名人:2011/06/26(日) 19:52:31.80 ID:oZyb0Zm5
中飛車にされて、@強引に銀を捌きに変化とA角を戻して中央突破を防いでから銀を戻す変化があるな

低級なら終盤ヘボいから@のほうが勝ちやすいだろう
704名無し名人:2011/06/26(日) 20:05:53.95 ID:y2R1BZ+q
>>703
1の変化は玉頭にと金作られて捌きあった後すぐ受けなしになってしまう。
705名無し名人:2011/06/26(日) 20:35:20.48 ID:GvgQ5EpZ
中級経験もある11級なのにお前らの言ってることがさっぱり分からんな。
こんだけ定跡詳しくても俺と同等かそれ以下ということは終盤よっぽどヘボいの?
706名無し名人:2011/06/26(日) 20:36:26.32 ID:dzudLFA9
▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △8五歩
▲7七銀 △7二銀 ▲7八金 △8三銀 ▲5六歩 △8四銀
▲7九角 △6四歩 ▲6八角 △6五歩 ▲同 歩 △9五銀
▲5五歩
*
* 覚えておきたい定跡の一手。
△同 角 ▲5八飛 △8六歩
*
* 角取りを無視した強手。
* 厳密には疑問手ではあるが。
▲同 歩 △同 銀 ▲5五飛 △7七銀成 ▲同 桂 △8九飛成
▲7九銀
*
* 唯一の受け。
△9九龍
*
* 次に△5四香を狙う。
* 先手はここが正念場。
▲6四歩
*
* これが最善手。
△5四香 ▲同 飛 △同 歩 ▲6三歩成 △6七歩 ▲4六角
△4二玉 ▲8八角
*
* これが好手。
△6八銀 ▲同 金 △同歩成 ▲同 角 △9八龍 ▲6五桂
△6七歩 ▲7七角右
*
* 詰めろがかかっている。
* 先手勝勢。
707名無し名人:2011/06/26(日) 20:41:42.01 ID:oZyb0Zm5
▲8八角なんてのがあるのか
708名無し名人:2011/06/26(日) 20:52:50.45 ID:oZyb0Zm5
▲8八角Δ8九龍▲6五桂Δ9八飛でどうでしょうとウチの激指が言ってるんだが
709名無し名人:2011/06/26(日) 20:53:13.06 ID:iYpZqN7c
>>706
おお、これはテンプレ追加だね。
710名無し名人:2011/06/26(日) 21:44:32.59 ID:QiSXj9rJ
>>706
▲8八角以下
△8九龍 ▲6五桂 △9八飛 ▲5八歩 △8八飛成 ▲同金 △6八角
▲同角  △同歩成 ▲同玉 △6七歩 ▲同玉 △7九龍 ▲8二飛 △3三玉
▲8一飛成 △5五歩 ▲2五桂 △2二玉 ▲6一龍まで 形勢互角
その定跡、当てにならんな
711名無し名人:2011/06/26(日) 21:49:29.48 ID:dzudLFA9
>>710
うん、多分古い定跡だったと思う。
将棋はすごいなー日々進化しているんだなー。
712名無し名人:2011/06/26(日) 21:51:20.12 ID:QiSXj9rJ
日々進化してるのはソフト 将棋じゃない
0.1秒で見抜いたよ 
713名無し名人:2011/06/26(日) 21:52:11.08 ID:T3yCO8KO
けっこうな 下痢
水分過多か
714名無し名人:2011/06/26(日) 22:14:55.07 ID:1Ld8ljrh
今日は向かい飛車にボコられた日だったわ
相手は全部別人だったが流行ってんのかなあ
715名無し名人:2011/06/26(日) 22:25:29.34 ID:dzudLFA9
棒銀に勝てねえ→向かい飛車なら棒銀もやりにくいらしいな、向かい飛車やるか、って人は多いと思う。
716名無し名人:2011/06/26(日) 22:26:24.47 ID:+VECgiOB
>>705
さっぱりわからなかったら一緒に勉強する。
馬鹿にする暇があれば勉強すると。

中級ぐらいじゃここのテンプレは理解出来んだろうて。
717名無し名人:2011/06/26(日) 22:49:44.31 ID:mL6iu6dl
15手目▲6八角じゃなく▲4六角だったらどうなんの?
718名無し名人:2011/06/26(日) 23:11:26.88 ID:QiSXj9rJ
>>717
千日手でやり直し
719名無し名人:2011/06/26(日) 23:50:27.63 ID:oZyb0Zm5
>>717
別の不思議な世界に行く 
720名無し名人:2011/06/27(月) 00:09:05.40 ID:9xOPFkmf
定跡では△4二玉の後▲6九歩を一旦入れるんじゃなかったっけ。

▲88角は知らなかった。▲66角〜▲6五桂はよくやるけど。
721名無し名人:2011/06/27(月) 00:09:28.22 ID:oPkJzsNx
ていうか▲76歩△84歩▲68銀△34歩▲66歩△85歩なら
▲77角〜▲88飛で急戦向かい飛車でよくね
722名無し名人:2011/06/27(月) 00:25:31.64 ID:aFQFYnAi
そんなもん好みだろ
723名無し名人:2011/06/27(月) 00:46:07.36 ID:G+HzUvPX
低級に絡んでくる過小ゴキブリカス(低級狩りゴキブリを含む)への嫌がらせ方法を教えてあげる。

まず過小ゴキブリカス(低級狩りゴキブリを含む)が挑戦を挑んできたら15分で来た時だけ受け入れる。(まずこれが必須)

そして、考えている振りをしながら、一手一手を一分ぐらい掛けて指す。

その間に、自分は時間がもったいないからトイレに行ったり、歯を磨いたり、テレビを見たり、ゲームをしたり、本を読んだりして何か別のことをしておく。
過小ゴキブリカス(低級狩りゴキブリを含む)はこっちが考えているものと思ってその間待ち続けてるから時間が無駄になる。

そして何手か指したら、秒読みが始まるから適当に投了する。

そしたら、さすがにアホみたいに何も戦いが始まってない序盤で終わるから過小ゴキブリカス(低級狩りゴキブリを含む)からしたらただ単に時間を無駄にされただけの話になる。

そしてこっちは盤面さえタスクバーに閉じて、何か別のことやってて、思い出したように時々馬鹿にしたように指すだけ。

過小ゴキブリカス(低級狩りゴキブリを含む)は腹を立ててもう挑戦してこなくなる。
724名無し名人:2011/06/27(月) 03:58:26.13 ID:ezDohAyP
一度は800くらいまで上がったが
また下がったりうろうろ

対振り飛車は寄せ合いで一手勝ちが目指せる展開も多いが
一番嫌なのが角がわりとか角交換した矢倉
右桂を跳ねてせめようとすると角打たれて飛車が虐められて
完敗って感じ
横歩は乱戦になるからまだマシだが
横歩調の出だしから角替えられるのがマジ嫌だ

常に角打ちにびくびくしながら闘わねばならぬのはもう嫌だぜ

725名無し名人:2011/06/27(月) 06:59:45.80 ID:VdafpVpX
オレも向かい飛車にするな。こんな玉薄いわけわからん乱戦にならなくて住む。
726名無し名人:2011/06/27(月) 07:46:18.55 ID:wDL9aVrG
向かい飛車にしたら棒銀にしないんじゃない?
棒銀誘って中飛車から逆襲するのに意味があると思うが…
727名無し名人:2011/06/27(月) 08:20:28.85 ID:vQqEp25Z
棒銀対中飛車の変化は、「中飛車にして受ける」というより「受けようとすると中飛車になる」って感じだからぬ。
728名無し名人:2011/06/27(月) 08:21:21.73 ID:9xOPFkmf
>向かい飛車への急戦は四間飛車に対するそれと一緒  by渡辺明
729名無し名人:2011/06/27(月) 08:56:12.14 ID:PgzIGFwo
対棒銀はおざわシステムで対抗
730名無し名人:2011/06/27(月) 09:11:44.23 ID:N+ZrJBBc
ダイナミック四間を覚えろ
731名無し名人:2011/06/27(月) 11:15:25.73 ID:EF/7Wn9s
ようカスども
732名無し名人:2011/06/27(月) 11:21:46.24 ID:HDyKKOFi
5年前の最高レートが280くらい
現在2ヶ月前から将棋を再開し、初めて「寄せの手筋200」等の将棋書籍で勉強し始めた 

でも、5年前の最高レートが更新出来ません
うえーん
733名無し名人:2011/06/27(月) 11:28:17.01 ID:PgzIGFwo
>>732
過少登録者が多すぎて5年前よりかなりレベルが上がっているらしいので仕方ないかも
734名無し名人:2011/06/27(月) 11:41:01.53 ID:EF/7Wn9s
280に過小もくそもねえよww
735名無し名人:2011/06/27(月) 11:43:01.38 ID:yW4W+D9C
>>732
さすがに5年のブランクはちょっと長すぎるねえ・・・

>>734
クソはお前だろw
736名無し名人:2011/06/27(月) 12:50:26.64 ID:Q3LJsqju
それとたまにレートが自分より高い奴に勝った時に相手が中断して逃げる時があるが、レートごときに意味はないからそのままにしておけば良い

数日後にまた逃げた奴が間違えて挑戦してくるから中断した状態からはじまり

それを見てどうせまたすぐに逃げるから笑える

それがずっとつづくからおもろい
737Rあるじゃん:2011/06/27(月) 13:42:32.69 ID:yDdx3FmN
やはり俺がレスしないと締まらないなこのスレは^^;。
そろそろ腕試ししたい、
俺は最強だし、大関だから^^;。
738Rあるじゃん:2011/06/27(月) 14:05:00.61 ID:yc8lTJTD
>>737
笑わせてくれるね。偽物さん。今日負けたよ・・・。勝てる気しね・・・。
739名無し名人:2011/06/27(月) 14:34:16.48 ID:D8LU3HH1
まいったよ  昨日弟が指し始めてすぐに出かけなくちゃいけなくなり
俺が3手目から引き継いでやった。 
「勝ってね」という弟の声に勝つわけにいかんだろと思いつつ指したよ
弟はR400あたりをうろうろ。  俺はだいたい1800をうろうろ。

過少申告するんじゃねえ!  もう少しで負けるとこだったぜw
しかもなんだ 角換わり腰掛け銀の木村定跡ってR450で覚えてんのかよ?
ほんと2000あたりのやつと戦ってる気分だった。  最後の方で間違えてくれたから
勝てたが、そこが低級ということなのか?  
740Rあるじゃん:2011/06/27(月) 14:34:39.61 ID:yc8lTJTD
勝った。自信とりもどした。^^;
741名無し名人:2011/06/27(月) 14:59:45.84 ID:xUjbb5LP
>>739
弟クンは何歳ですか?彼女とかいるんですか?
742Rあるじゃん:2011/06/27(月) 15:03:15.60 ID:yc8lTJTD
今、オレ、11級(大関)。^^;
10級(はり横)、9級(正横綱)、8級(角聖)じゃない。^^;
743Rあるじゃん:2011/06/27(月) 15:11:18.06 ID:yc8lTJTD
オレの将棋、天才的・・・。^^;
744名無し名人:2011/06/27(月) 15:40:37.35 ID:oPkJzsNx
中断で逃げられたら再開待ちにしてそれでも来なかったら再開待ち努力者に認定されて
判定で勝ちに出来てRもらえるぞ
それでそいつにまた会ったらチャットで「また逃げるの?」とか煽っておけば気分も良いという
745Rあるじゃん:2011/06/27(月) 15:43:29.35 ID:yDdx3FmN
俺は低級では最強クラスなのだ^^;
アヒャヒャヒャ・・・
だって11級だからあながち間違ってない^^;
746739:2011/06/27(月) 16:01:09.48 ID:D8LU3HH1
>>741
弟は12歳だけど?

それより何だこのRあるじゃんって・・・
池沼?  あぼ〜んにしました
747Rあるじゃん:2011/06/27(月) 16:21:12.66 ID:yc8lTJTD
オレ11級だけど、11勝1敗の成績とったから、五段ぐらいの力ある
な、もう・・・。^^;
748名無し名人:2011/06/27(月) 17:06:26.42 ID:xUjbb5LP
12歳の弟かぁ・・・
俺も弟が欲しかった
749Rあるじゃん:2011/06/27(月) 17:10:17.03 ID:NHjYrQNa
オレ、そのうちプロに、なるかもな^^;
750Rあるじゃん:2011/06/27(月) 17:37:10.12 ID:yc8lTJTD
けっして、急いではダメ。^^;
751名無し名人:2011/06/27(月) 18:32:46.26 ID:gIODEeHS
久しぶりに見たらクソスレになってる
752名無し名人:2011/06/27(月) 20:32:22.11 ID:60KPlzaU
>>724
角換わりはけっこう知ってるか知らないかがウェイト占めるから、
素直に定跡覚えたほうがいいと思うよ。
覚えるのが面倒なら石田ゴキゲン、右玉とかに限定する
753名無し名人:2011/06/27(月) 21:01:19.00 ID:eRhJkcce
いつの間にコテに絡む馬鹿ばかりになってしまったのか
前は程良くスルーしてたろ
754名無し名人:2011/06/27(月) 21:41:32.00 ID:PX9+0uLU
今7級(通算勝率7割)の俺が最近スランプに陥ったのよ。

調子が戻るまで、
サブHN(11級)で君達と指してたわ。

結果25勝19敗。
オマイラ強いぞ(笑)

今はスランプ脱出したから本HNに戻ったけど。


11級おそるべし!
755名無し名人:2011/06/27(月) 22:00:01.82 ID:CC8b9RlW
7級の雑魚が弱い者いじめ自慢とか哀れだな
756名無し名人:2011/06/27(月) 22:01:42.14 ID:OEvdJd+/
>>754
ここは低級だけじゃなく上級やそれ以上の者(例:俺)も見てるんだけど、
スゲーかっこ悪いよ。失笑モンだね。
757Rあるじゃん:2011/06/27(月) 22:12:40.16 ID:PjejZnpQ
おれの ウインナー 食べる? ^^;
758名無し名人:2011/06/27(月) 22:25:03.26 ID:PX9+0uLU
>>756

俺もキモいが、お前もキモいぞ(笑)
759名無し名人:2011/06/27(月) 22:27:46.31 ID:5Sq+CDIv
10級に変な奴が4人いて、速攻で9級になった

また、戻るかもしれんが、ようわからん奴らだった

30手で投了しよる(笑)
760名無し名人:2011/06/27(月) 22:30:40.94 ID:9AJgIz/Y
夏は 服が薄い
筋肉こそが ファッションとなる
761Rあるじゃん:2011/06/27(月) 22:52:54.46 ID:yDdx3FmN
お前ら低級が一番雑魚じゃん
弱いものイジメ以下の低級なくせによ^^;w
俺は大関だから特別だけどね^^;
762Rあるじゃん:2011/06/27(月) 22:55:51.41 ID:yDdx3FmN
>>755-756
コイツら弱そうだなw
763名無し名人:2011/06/27(月) 23:01:32.06 ID:g8/CkHJp
>>754
よう、クズ
764名無し名人:2011/06/27(月) 23:01:50.44 ID:dYz7D4aJ
入玉して相手の攻めを受け続け、相手の囲いを姿焼きにしたところで投了された
我ながら嫌らしい戦い方だった
765名無し名人:2011/06/27(月) 23:11:21.95 ID:wGezDObM
自分の好きな戦法できれば9割勝てる居飛車だからそうならないほうが多いけど
766名無し名人:2011/06/27(月) 23:51:18.42 ID:x88D1CEy
>>754
こいつが誰だか、俺知ってるから24に通報してやろうか?
767名無し名人:2011/06/27(月) 23:54:56.19 ID:GVdU3WBQ
>>766
たのむ
768名無し名人:2011/06/28(火) 00:04:34.75 ID:utYQoGMU
>>766
馬鹿は通報で
769名無し名人:2011/06/28(火) 00:32:24.86 ID:01bITtV0
>>766

だれよ?
770ozawa:2011/06/28(火) 00:40:55.80 ID:p+TohsKY
雑魚低級が傷舐めあってんじゃねーぞw
771ozawa:2011/06/28(火) 00:44:48.66 ID:p+TohsKY
毎日過小のIDでボコボコにしているw
低級狩りは快感だぜーw
772名無し名人:2011/06/28(火) 00:48:24.12 ID:utYQoGMU
脳みそ腐ってるアホに限って調子に乗る
773名無し名人:2011/06/28(火) 01:41:53.89 ID:H5QAQK6j
24のレベルがあがった、低級には段クラスの過小が混じってる、とか
わけわからん言い訳で傷の舐めあいすることしか脳のない雑魚集団
774名無し名人:2011/06/28(火) 01:49:55.29 ID:ay9ErL5M

大人は時間も吸収力も、帰宅後の気力もないからな

775名無し名人:2011/06/28(火) 01:50:21.00 ID:ay9ErL5M
将棋オタクに筋力では負けんわ

わはは
776名無し名人:2011/06/28(火) 02:34:15.37 ID:TZlEQc/7
教えてもらえますか?
将棋倶楽部24での最高連勝記録は?
777名無し名人:2011/06/28(火) 02:55:57.51 ID:2iUy8Kh7
自分は、5連勝くらいかな〜。
778名無し名人:2011/06/28(火) 03:05:04.98 ID:77EDL3Mf
低級脱出させていただきました
今までありがとう
779名無し名人:2011/06/28(火) 04:03:59.07 ID:b21RYyZo
ぼくらはきっと待ってる
君とまた会える日々を
780名無し名人:2011/06/28(火) 08:16:25.49 ID:pW+f48Lh
是非とも低級卒業の方は、自慢がてら使用した参考将棋書籍や勉強法を書いていってね><
781名無し名人:2011/06/28(火) 09:41:16.34 ID:P+H6tdWI
俺は四間飛車を指しこなす本を全巻読んで居飛車で突破した
正直、勢いに任せて全巻まとめて買ってしまってちょっぴり後悔した
782名無し名人:2011/06/28(火) 10:55:46.47 ID:XQqNG7Tr
俺が(14級〜)低級抜けるのに使ったのは、
〈棋書〉
[対抗形]渡辺明の居飛車対振り飛車T,U、遠山流中飛車急戦ガイド
[相居飛車]羽生の頭脳文庫版3,4、最強棒銀戦法(飯塚)、最新棒銀戦法(青野)、対急戦矢倉必勝ガイド
[詰将棋]3手詰ハンド、5手詰将棋、5手詰ハンド
[寄せ・囲い崩し]寄せが見える本【基礎編】、寄せの手筋200、美濃崩し200、屋敷伸之の囲いの崩し方
[手筋】歩の玉手箱、橋本崇載の勝利をつかむ受け
[その他】上達するヒント、羽生VS森内百番指し
783名無し名人:2011/06/28(火) 10:57:58.36 ID:XQqNG7Tr
勉強法はR400前後までは、毎日詰将棋とたまに寄せの本やりながら、棋書片手に感想戦
感想戦は寄せや詰みがあったかどうかと、悪くなったと感じたとこ周辺だけ見てた。
R400あたりからはR400前後で壁感じたんで、得意戦法持とうと思って羽生の頭脳文庫の4と青野本見て、
羽生森内に載ってる角換わり15局×10回ずつ棋譜並べとかしてたらあっさりいけた。
抜けた時の終盤力としては、5手ハンドが1問1分で正解率85%~90%、寄せの手筋200が1問1分で正解率65%~70程度

あらためて見るともう少し棋書少なくて抜けれると思うが俺はこれぐらい買ってしまった。
スレチの住人が長々書いて申し訳ない。

784名無し名人:2011/06/28(火) 11:07:12.57 ID:+U3pPv5x
役に立ったの
横歩取り 羽生の頭脳
角換わり 羽生の頭脳
矢倉 金井の急戦本
対振り飛車 渡辺本
詰め将棋 高橋の5手詰め

横歩取りは後手しかしないから羽生の頭脳で十分だった。
有段者の友達に倉は今買うなら森下より屋敷か高橋の本が良いって言われて高橋本買ったけど金井の方が役に立った。

詰め将棋は毎日何問かは解いてた定跡は対局よく出てくる所しか読まなかった。
785名無し名人:2011/06/28(火) 11:57:48.40 ID:cW4JeHze
しかし8級はつよいね大駒二枚くらいの差がある
対8級は0勝28敗
挑戦受けてくれた方々ありがとう
786名無し名人:2011/06/28(火) 12:25:45.95 ID:mURCStgr
>>780
低級抜けるのに使った本
攻める右四間(角道とめられた場合)
変幻自在窪田流33角(角道通した場合)
佐藤の囲い崩し
上達するヒント
将棋ひとめの手筋
力将棋系になりやすい戦法だったから実戦で悩んだところをソフト解析で
反省した

低級途中で何度か二歩が好きにボコボコにされて石田嫌いになった
787名無し名人:2011/06/28(火) 13:35:09.92 ID:kixQ/OMi
ひと目の手筋って使える?
なんか矢倉ばっか取り上げられてて振り飛車の人は使えない気がする。
ダンスの歩とか最後のほうの受けとか難しいわりに実戦で使えるかというと・・;だし。
788Rあるじゃん:2011/06/28(火) 14:13:35.42 ID:BCcm41pa
>>776
12連勝。^^;
789名無し名人:2011/06/28(火) 14:14:27.12 ID:Ujcku0xd
>>787
使えます
非常に良い本だと思います
790名無し名人:2011/06/28(火) 14:32:48.91 ID:JomU+0Gj
プロに挑戦したら、ごめんなさいされたwwwwww
791名無し名人:2011/06/28(火) 14:46:49.27 ID:7DE3Nijq
>>790
> 「さまざまなレーティング層との対局を行うために、状況によっては
> 挑戦をお断りさせていただく場合がございます。」
http://www.shogi.or.jp/mobile/index.html

今月のXはR1000以下の対局をもう(27局中)5局もこなしてるから
断られたのかもしれないね
(5月のXはR1000以下の対局が40局中1局だけしかなかった)
792名無し名人:2011/06/28(火) 14:50:51.00 ID:OB3EtFXY
瀬川はできるだけ強いやつとやりたかったんだろうな
こっちのXは棋力が低いととやって本当の指導対局してる感じ
793名無し名人:2011/06/28(火) 14:59:28.61 ID:ytejBWP9
いまのとこ役に立ったのは島ノートくらい
詰め将棋と次の一手は微妙かな
794Rあるじゃん:2011/06/28(火) 15:07:49.02 ID:BCcm41pa
オレは、トータルベースボール・将棋で、いくぜ。^^;
795名無し名人:2011/06/28(火) 15:22:02.24 ID:01bITtV0
将棋歴4ヶ月で低級突破。
【久保の石田流】

この本を3回転させる。
先手も後手もとにかく石田を指す。
何がなんでも石田流本組を目指す。


【寄せの手筋200】

詰め将棋は一切していない。
この本のみで何となく詰みそうな形に持っていく。


この二冊で突破!

戦術本は一冊に絞れ!


上級に上がったら3手詰めを買う!
796名無し名人:2011/06/28(火) 15:58:32.28 ID:4tgJIzUf
寄せが見える本 基礎へん
寄せの手筋200
ひと目の端攻め
ひと目の手筋
ネットで詰将棋(1手と3手)
797名無し名人:2011/06/28(火) 17:14:00.67 ID:5oUILmCF
>>788
12連勝して なんで低級なの?
5割ペ−スの俺でもタブトップなのに
798Rあるじゃん:2011/06/28(火) 17:30:03.37 ID:BCcm41pa
なんでだろ。オレにも、わからん。^^;???
799名無し名人:2011/06/28(火) 18:03:44.35 ID:r80cyRKW
自慢する人多すぎ笑えない
やっぱここ低能スレだったのか
800名無し名人:2011/06/28(火) 18:20:09.59 ID:ikU+tHov
>>800
なにをいまさらw
801名無し名人:2011/06/28(火) 19:07:15.03 ID:XlbUhqin
>>801
自分にレスしてやがるwwwwwwwwwwwww
802名無し名人:2011/06/28(火) 19:08:49.49 ID:8M7cyczT
なんだ?この自虐攻撃は。
803Rあるじゃん:2011/06/28(火) 19:13:41.18 ID:BCcm41pa
なにか協定があって、カブレラとかは、手を抜いているのでは???^^;
804名無し名人:2011/06/28(火) 20:03:03.14 ID:D/I2dUIC
>>804
おまいらおもしろすぎwww
805名無し名人:2011/06/28(火) 20:03:10.97 ID:+1HfV+DK
そうですね
内角低めだからですよ
806Rあるじゃん:2011/06/28(火) 20:15:41.99 ID:BCcm41pa
もう、将棋、やめるわ、オレ・・・。
807名無し名人:2011/06/28(火) 21:13:20.19 ID:eQcFxNT8
>>807
こいつ強すぎるわw
808名無し名人:2011/06/28(火) 21:32:44.75 ID:FbWzp7uo
なにこの午前4時のNHK実況スレみたいなノリ
809名無し名人:2011/06/28(火) 21:53:45.84 ID:rSLtRe1R
>>807
自分かよ
810名無し名人:2011/06/28(火) 22:01:21.90 ID:5vvJgkPd
自分の苦手戦法をボナンザに対してやってみるといい
30手くらいでぼこぼこにされるからそれを対策にするんだ
811名無し名人:2011/06/28(火) 22:38:44.06 ID:PMKA/VFd
ダンベルフライに励む
肘を痛めないように 気をつけて
812名無し名人:2011/06/28(火) 23:23:35.26 ID:D/I2dUIC
809には失望した
空気読んでよお
813名無し名人:2011/06/28(火) 23:40:35.21 ID:qY5iLeoM
低級に絡んでくる過小ゴキブリカス(低級狩りゴキブリを含む)への嫌がらせ方法を教えてあげる。

まず過小ゴキブリカス(低級狩りゴキブリを含む)が挑戦を挑んできたら15分で来た時だけ受け入れる。(まずこれが必須)

そして、考えている振りをしながら、一手一手を一分ぐらい掛けて指す。

その間に、自分は時間がもったいないからトイレに行ったり、歯を磨いたり、テレビを見たり、ゲームをしたり、本を読んだりして何か別のことをしておく。
過小ゴキブリカス(低級狩りゴキブリを含む)はこっちが考えているものと思ってその間待ち続けてるから時間が無駄になる。

そして何手か指したら、秒読みが始まるから適当に投了する。

そしたら、さすがにアホみたいに何も戦いが始まってない序盤で終わるから過小ゴキブリカス(低級狩りゴキブリを含む)からしたらただ単に時間を無駄にされただけの話になる。

そしてこっちは盤面さえタスクバーに閉じて、何か別のことやってて、思い出したように時々馬鹿にしたように指すだけ。

過小ゴキブリカス(低級狩りゴキブリを含む)は腹を立ててもう挑戦してこなくなる。
814778:2011/06/29(水) 00:44:25.62 ID:hYVYaNCM
舞い戻ってきました
自信がなくなりました
815名無し名人:2011/06/29(水) 01:05:19.32 ID:qUv+tPrZ
>>814
俺は20回くらいはエレベーターを繰り返して、今はようやくR600近辺で安定してる。
頑張れ。
816名無し名人:2011/06/29(水) 01:20:07.29 ID:hXBhlISB
3ヶ月前は低級で指してたけど、今は800安定だわ 
強くなるには定跡書をたくさん並べるしかないときづいた 
817名無し名人:2011/06/29(水) 02:15:06.10 ID:pPe+gsUe
>>817には失望した
818Rあるじゃん:2011/06/29(水) 06:54:54.34 ID:TP9Cpz9w
オレは、6時間のナポレオン睡眠できてる!^^;
819名無し名人:2011/06/29(水) 17:32:24.60 ID:7mJ6KdDu
>>819きもすぎ
820名無し名人:2011/06/29(水) 17:44:53.83 ID:1D4erz6Z
>>819きもすぎ
821名無し名人:2011/06/29(水) 17:59:13.44 ID:auhcb75l
>>822もうよせ
822名無し名人:2011/06/29(水) 19:03:44.61 ID:d/UvJe4m
しばらくは、指さないことにした。だって8級とかって、結構強いんだもん
823名無し名人:2011/06/29(水) 21:02:58.45 ID:lg9UdM7o
なんだ? このゴミのたまり場は??
こんな奴らとこないだまで差してたとは 自分が嫌になるぜ
まあ もうおまえらの相手もする事無いと思うがな
あばよ
824名無し名人:2011/06/29(水) 22:03:15.08 ID:fITzyeAr
>>818
ナポレオンは6時間も寝てねえよアホ
825名無し名人:2011/06/29(水) 22:36:39.92 ID:RLqjO1oE
居飛車の人はまだ羽生の頭脳使ってるのかもう10年以上前の本なのに
826名無し名人:2011/06/29(水) 22:38:53.50 ID:hXBhlISB
羽生の頭脳が必要最低限の知識だからな
827名無し名人:2011/06/29(水) 22:43:56.63 ID:cIJCSWyO
羽生の頭脳全巻制覇してようやく低級のスタートラインだからな
828名無し名人:2011/06/29(水) 23:28:04.88 ID:d/UvJe4m
リアル道場で二枚落ちからが低級のスタートライン
829名無し名人:2011/06/29(水) 23:43:19.19 ID:KMY5QaFK
対振りは論外だとしても角換わり以外は類書結構あるし矢倉とか古いよ
830名無し名人:2011/06/29(水) 23:58:26.65 ID:lwIJIZ+z
>>827

レベル高っ!
831名無し名人:2011/06/30(木) 11:37:38.29 ID:8rSvIMYM
矢倉程定跡覚えて報われないものはないな手筋覚えたほうが矢倉指せる
832Rあるじゃん:2011/06/30(木) 14:15:32.71 ID:7+4p37UH
内川当たったんは、でかい。^^;
833名無し名人:2011/06/30(木) 14:22:41.83 ID:ZRdrH2pR
今日、午後14時11分ごろ長野で震度7
以下の地震だってよ。
834Rあるじゃん:2011/06/30(木) 14:49:41.93 ID:7+4p37UH
地震の報道なんて、ないじゃん。・・・。
835Rあるじゃん:2011/06/30(木) 14:51:36.57 ID:7+4p37UH
やった。今日は、カネ、少なくてすんだ・・・。
836名無し名人:2011/06/30(木) 18:08:48.13 ID:sfaiSmVo
三間飛車とかで攻め潰すことしか考えてないような人とはやりたくないよね
どうすればそういう人避けられるだろ。
837名無し名人:2011/06/30(木) 18:14:20.79 ID:ICQUcJ/9
データベースを作成するしかないな
838名無し名人:2011/06/30(木) 18:22:48.17 ID:yHcmfJj6
攻め潰すことしか考えない人って
例えば受けなきゃ駄目なところで攻めちゃう人のこと?
それ形勢判断できてないだけじゃない?
俺もよく受けなきゃならんとこで攻めたり
無駄に受けたりして負けることが良くある
839名無し名人:2011/06/30(木) 19:00:30.40 ID:sfaiSmVo
囲わずに一気に攻めてくる人
大駒もバンバン捨てることもいとわずとにかくひたすら攻める。
攻めが切れたら投了。勘弁してくれ。
こっちは勉強した定跡の成果を試したいのに。
840Rあるじゃん:2011/06/30(木) 19:05:47.34 ID:7+4p37UH
さ。新しいこと、するか?^^;
841名無し名人:2011/06/30(木) 19:28:28.11 ID:dQz+YNcG
低級脱出すればそういうアホも減るよ
842名無し名人:2011/06/30(木) 20:42:31.91 ID:aL20eWeK
>>839
上にあがればそういう奴ほとんどいねぇから早く脱出するしかねぇな
843名無し名人:2011/06/30(木) 20:48:16.82 ID:RgaNLoJg
そんな攻めるだけの自玉みない弱い奴は勝ちゃいいだろ
勝てないから低級なのか?
844名無し名人:2011/06/30(木) 21:52:51.57 ID:0gEflSI4
歩を打つ、歩の前に交換した金駒を打って駒交換を迫る。


ひたすらこれを繰り返す人いるよね。
こういうときは金銀交換とかになっても構わないから根本の歩を抜いて攻めを切らすのが一番だね。
845名無し名人:2011/06/30(木) 23:08:46.94 ID:8rSvIMYM
乱戦系は早指しだと結構
846名無し名人:2011/06/30(木) 23:09:38.68 ID:8rSvIMYM
間違えてしまう
847名無し名人:2011/07/01(金) 07:05:36.11 ID:iJeSxOwJ
筋肉は将棋を上回る
まずは筋肉の初段を目指しましょう
848名無し名人:2011/07/01(金) 13:34:25.44 ID:7iqjpSe1
そうだ筋肉こそ我が人生なり!
日ごろのトレーニングが項を奏して
本日は3勝6敗!
低級からの挑戦に連戦連敗!!!!
但し有段者の3勝。
849Rあるじゃん:2011/07/01(金) 14:33:37.22 ID:MS6oz92i
こっから、猛チャージかけるぜ!なに、しよ?^^;
850名無し名人:2011/07/01(金) 15:03:30.30 ID:JxkmSJ8q
>>844
金駒と歩の交換になっても根本の歩を奪うべきなの?
851Rあるじゃん:2011/07/01(金) 16:30:52.46 ID:MS6oz92i
勝った。今月は気楽に指す。^^;どうでも・・・。
852名無し名人:2011/07/01(金) 16:47:39.86 ID:TMzKgaaq
何ヶ月、何年も低級のままは低脳w
このスレのようにw
853 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/07/01(金) 17:24:25.34 ID:RDz/U6vg
垂れ歩に対しては金駒を打たれる傷が大きい、
よって損でも詰み形や必至形を作られないように歩の除去は必須、
ってことだなぁ。
854名無し名人:2011/07/01(金) 17:27:55.79 ID:2rFjKe6E
歩の拠点作られてる時点でダメだろ
他で成果を上げられてるなら分かるが
そもそも低級は大局観が糞だから理解できないだろ
855名無し名人:2011/07/01(金) 17:29:56.56 ID:hRPRIYZJ




    ただし筋肉は神



856 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/07/01(金) 17:33:15.16 ID:RDz/U6vg
通常なら避けて通るところだが、しかし神か。筋肉よりは技だと思うが。
857名無し名人:2011/07/01(金) 19:01:38.63 ID:Bl3QBr4n




    ただし頭は低級






858名無し名人:2011/07/01(金) 19:14:51.88 ID:hRPRIYZJ




    しかし筋肉は神



859名無し名人:2011/07/02(土) 04:27:21.60 ID:vS0NOR/1
筋肉の話してる奴が一番の荒らしだな
将棋の話じゃないし、Rあるじゃん以下だわ
860名無し名人:2011/07/02(土) 05:00:03.09 ID:46ImzoQ1
何勘違いしてるんだ、ここは低能スレだぞ?将棋の話をする場じゃない
861名無し名人:2011/07/02(土) 08:02:23.42 ID:0PJC+l/0
>>859
Rあるじゃんもいい加減しつこいけどたまに反応する人いてなんだかんだ構ってもらえてるもんな
筋肉の人は全く構ってもらえてないのにしつこいし、そのうえ面白くないから印象悪い。
862名無し名人:2011/07/02(土) 08:12:10.06 ID:OpwI7Oq/
筋肉なんて、同じこと言ってるばっかでつまんねえからいじりようもない
863名無し名人:2011/07/02(土) 09:32:33.32 ID:FPeUu5Uj
キチ○イ荒らしも低脳スレの文化の立派な一翼を担っているのさ
864名無し名人:2011/07/02(土) 09:40:34.57 ID:EDRke9He
Rあるじゃん…好き
筋肉…嫌い
865名無し名人:2011/07/02(土) 11:07:53.36 ID:9ZREu8mV
ここで筋肉の話をしてる奴はウエイトトレ板で相手にされないから
筋肉なさそうなここで持ち込んでるんだろ
ただのクソガリだから相手にする必要ない
866名無し名人:2011/07/02(土) 11:49:04.89 ID:d9hlx+r7
そもそも会話しようという意志がないタイプ
レス乞食とは真逆
867名無し名人:2011/07/02(土) 11:49:51.10 ID:d9hlx+r7
よって相手にするとかしないとか言う次元ではない
868名無し名人:2011/07/02(土) 11:50:53.09 ID:d9hlx+r7
Rあるじゃんも典型的なマイペース型
869名無し名人:2011/07/02(土) 11:51:52.57 ID:d9hlx+r7
このタイプは周りの反応にかかわらず
好きなときに好きな書き込みを続けるのみ
870名無し名人:2011/07/02(土) 13:16:42.48 ID:Kyq+GBJ1
Rあるじゃんは 野良猫みたいなもの。
871名無し名人:2011/07/02(土) 13:18:22.22 ID:EDRke9He
最近首輪がついたけどな
872名無し名人:2011/07/02(土) 13:40:53.07 ID:cdU/dvLl
ジムでこの間初めてベンチ100あがった
将棋でいうと所の初級者卒業初段みたいなもんなんだけど上みたらあきらめついた
多分将棋も初段くらいになるとあきらめつくんだろうな上との地力が違いすぎてさw
まあおれ将棋は24で中級なんだけどなw
873Rあるじゃん:2011/07/02(土) 15:53:40.29 ID:rFq3OUor
将棋は先月、7−2。今月1−0。野球カード・レジェンドが、引きたい。
^^;将棋は、もう、これくらいで。^^;
874Rあるじゃん:2011/07/02(土) 17:47:51.45 ID:rFq3OUor
アデランス
875名無し名人:2011/07/02(土) 17:54:42.64 ID:R3BTgBbA
12級で安定してたのに負けてムキになって指し続けたら気づいたらR200まで落ちてた。
しかし14級強い。
876859:2011/07/02(土) 18:06:04.94 ID:vS0NOR/1
>>860
そうきたか!
おぬし、やるな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
877 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/07/02(土) 18:20:58.60 ID:k0OI9llD
雑魚の俺がきました
何か用か?低脳って
878名無し名人:2011/07/02(土) 18:31:20.48 ID:jdtVtpes
自分のこと低脳とか雑魚とは言わないでよ
おれRよりもっとたくさん腹筋できるようにがんばるから
879Rあるじゃん:2011/07/02(土) 18:32:24.66 ID:rFq3OUor
スーパースターの坂本引いたから、まあ、よしとせんとな。^^;
880Rあるじゃん:2011/07/02(土) 18:34:51.36 ID:rFq3OUor
みんなの将棋、ザコイの。しかたがない。^^;野球でも3割しか
うてんし。
881名無し名人:2011/07/02(土) 18:44:24.99 ID:OpwI7Oq/
R戦から逃げてるお前が一番ザコ
882Rあるじゃん:2011/07/02(土) 18:47:56.30 ID:rFq3OUor
オレとR指したいの?^^;もう、けっこうな数字じゃん・・・。^^;
883名無し名人:2011/07/02(土) 18:54:39.87 ID:LQuyJlq0
俺1年ぐらいかけてR200にしようと思ってるんだがw
884Rあるじゃん:2011/07/02(土) 18:56:03.20 ID:rFq3OUor
それでもいいと思います。^^;
885Rあるじゃん:2011/07/02(土) 19:02:01.54 ID:rFq3OUor
初めっから、将棋のタイトル獲るつもりでやってるけど、もう、いいな、
田舎で。レジェンド引けたらええわ。
886名無し名人:2011/07/02(土) 19:07:41.62 ID:8In202HI
RあるじゃんのID教えて。
みんなをザコ呼ばわり出来るんだからさぞかし強いんだろうな。
棋譜見てみたい。
887Rあるじゃん:2011/07/02(土) 19:14:14.45 ID:rFq3OUor
dora-1だよ。これで棋譜みれる。できれば感想も。^^;
888Rあるじゃん:2011/07/02(土) 19:15:43.50 ID:rFq3OUor
みんなより多くトレーニング積んだだけだよ。^^;
889名無し名人:2011/07/02(土) 19:18:44.39 ID:OpwI7Oq/
見た
かなりのザコだったw
890名無し名人:2011/07/02(土) 20:20:11.72 ID:LgCppCpk
継続が 力になる
常に筋肉を意識しよう
891Rあるじゃん:2011/07/02(土) 20:23:09.28 ID:rFq3OUor
始めって、こっちだな。間違い。^^;
892 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/07/02(土) 20:46:16.96 ID:k0OI9llD
おし、低級でもがんばるか。
893名無し名人:2011/07/02(土) 20:49:32.55 ID:d9hlx+r7
あ^^
894Rあるじゃん:2011/07/02(土) 21:45:47.38 ID:rFq3OUor
もう、将棋なんて、やめるよ。アホくさ。みんなも、やめたほうがいい
よ。^^;
895名無し名人:2011/07/02(土) 21:48:53.44 ID:d9hlx+r7
筋肉鍛えよう^^;
896名無し名人:2011/07/02(土) 21:50:24.89 ID:LbrcOqKb
本気でどうでもいい板になってきたな
897名無し名人:2011/07/02(土) 21:59:47.07 ID:mLqLLfDl
早く中級スレにおいでよ
898名無し名人:2011/07/02(土) 23:10:21.01 ID:IoU1QLnC
>>890
こいつさー、すげーつまんねえってみんなに言われてるのにあいかわらず書きこんでるけど
なんかここまできたらソフトなんじゃねーかっていう疑惑すらわいてくるね
899Яあるじゃん:2011/07/02(土) 23:55:17.09 ID:FPeUu5Uj
どんな ソフトだよ ^^;
荒らし 放置すれば もうええ ^^;
900名無し名人:2011/07/02(土) 23:57:24.45 ID:SALwa6Vs
筋肉のことばかり言ってる基地外は
そのうち野球部の人にぶっ飛ばされるぞ
たぶんイライラしながらROMってるぞ
901名無し名人:2011/07/03(日) 00:41:51.04 ID:JZuV/hmX
お前がそれ書きこんでから野球部の人発言しにくくなってるじゃねーかwwwww
902名無し名人:2011/07/03(日) 00:50:08.39 ID:3d+OgjZH
そもそも会話しようという意志がないタイプ
レス乞食とは真逆
903名無し名人:2011/07/03(日) 00:51:10.36 ID:3d+OgjZH
よってつまらないとかつまるとか言う次元ではない
904名無し名人:2011/07/03(日) 00:51:31.91 ID:3d+OgjZH
このタイプは周りの反応にかかわらず
好きなときに好きな書き込みを続けるのみ
905名無し名人:2011/07/03(日) 00:52:04.94 ID:3d+OgjZH
自称野球部は典型的な自分語り型
906名無し名人:2011/07/03(日) 01:01:12.54 ID:FyWMS4YA
自分語り型と独り言型は親戚同士
907名無し名人:2011/07/03(日) 08:16:11.82 ID:zbm8kMY6
それとたまにレートが自分より高い奴に勝った時に相手が中断して逃げる時があるが、レートごときに意味はないからそのままにしておけば良い

数日後にまた逃げた奴が間違えて挑戦してくるから中断した状態からはじまり

それを見てどうせまたすぐに逃げるから笑える

それがずっとつづくからおもろい
908Rあるじゃん:2011/07/03(日) 12:14:38.87 ID:FXmVDR5H
無駄使いした。えらい。ねむたい。^^;ZZZ
909名無し名人:2011/07/03(日) 12:32:46.22 ID:GyWNUZkx
オナ禁してるときに将棋でムラムラを忘れるのがマイブーム
910Rあるじゃん:2011/07/03(日) 12:41:44.54 ID:FXmVDR5H
いつになったら、レジェンド当たるんだ・・・。?
911名無し名人:2011/07/03(日) 12:44:22.84 ID:swgWNNjm
寄せの急所囲いの急所に載ってたような局面になって勝てたけど相手が持ち駒使って受けてたら負けてた
912Rあるじゃん:2011/07/03(日) 12:48:25.53 ID:FXmVDR5H
たといで、ネックス!
913Rあるじゃん:2011/07/03(日) 12:53:03.36 ID:FXmVDR5H
正直、おもんないわ。
914Rあるじゃん:2011/07/03(日) 12:55:38.98 ID:FXmVDR5H
ガマンのしどころや。
915名無し名人:2011/07/03(日) 13:28:16.37 ID:7ckbiBtH
本に載ってる手筋が実戦で使えると嬉しいよね
916名無し名人:2011/07/03(日) 13:46:07.93 ID:FyWMS4YA
糞ガキか
917Rあるじゃん:2011/07/03(日) 13:50:57.54 ID:FXmVDR5H
>>916
918Rあるじゃん:2011/07/03(日) 16:33:31.43 ID:FXmVDR5H
レ引けたよ。いいかげん。
919名無し名人:2011/07/03(日) 16:55:37.84 ID:/zfiZGZt
本日、初登録したんだが…
5戦やって5局とも切断されたよ。
悪手で切断。簡単な詰みで切断。受け無し必死で切断。王手飛車で切断。大駒ただ取りで切断。
弱い上に切断とか最低だな。
だから弱いんだよな…
920名無し名人:2011/07/03(日) 17:03:38.87 ID:VkLCeDC2
5戦連続って・・・・・・
切断なんてたまにしかに会わないけどなあ
上の級に行くほどそういう奴は減るよ、きっと
921名無し名人:2011/07/03(日) 18:11:37.96 ID:8ZttGxzA
フリーは切断多いけど、R戦なら5戦連続は運が悪すぎ
922名無し名人:2011/07/03(日) 18:44:11.08 ID:NXJ5kZqi
まあ低級はそんなもんだろ
923Rあるじゃん:2011/07/03(日) 18:46:36.90 ID:FXmVDR5H
レのおかげ、で、とうぶんええ。^^;
924名無し名人:2011/07/03(日) 19:07:10.67 ID:8gS7ZjJj
俺も切断やったから人のこと言えんわ俺の回線6時間ごとに自動切断になるんだけど
夢中になるといつも忘れて対局中に落ちるんだよな まずここから集中力がないから勝てないんだな俺
925名無し名人:2011/07/03(日) 19:09:44.38 ID:GyWNUZkx
切断されたら問答無用で判定勝ちにするけどなw
926名無し名人:2011/07/03(日) 19:14:07.39 ID:8gS7ZjJj
お詫びの言葉ぐらいチャットで書きたいんだけどどうやって戻ればいいかわからない?
もしかしてフリーのゲストだと出来ないのか?
927名無し名人:2011/07/03(日) 19:16:46.88 ID:0CGIrnGY
できないよ
928名無し名人:2011/07/03(日) 19:21:05.59 ID:8gS7ZjJj
ありがとう やっぱり無理なんですね・・・・・
次から接続時間注意します
929名無し名人:2011/07/03(日) 19:23:32.44 ID:GyWNUZkx
フリーで切断されるのはどうでもいいけどな
930名無し名人:2011/07/03(日) 19:26:01.72 ID:UaUdh+NG
>>919
なんで低級で登録したの?
931名無し名人:2011/07/03(日) 19:28:41.11 ID:aTz6cY6v
いかにも低級らしい突っ込みだなw
932Rあるじゃん:2011/07/03(日) 19:29:25.77 ID:FXmVDR5H
カード買う時、2回目の判断は、あってたってこと。田尾で、にやける。
^^;
933 忍法帖【Lv=6,xxxP】 ◆ZSxIfyU42I :2011/07/03(日) 19:37:59.07 ID:wUwlpJLD
低級・・・
5級くらいで、
ゆるんでるのが一番好きだった
24で3級で登録して初段になった
しのっちって友達に
何があったのか、
それいらい10級落下
今は連盟で弐段。
世間も世界も
うまくできてる。
将棋そのものが
9×9=81枡の中の
綺麗にできた世界。
934名無し名人:2011/07/03(日) 19:56:19.60 ID:VkLCeDC2
ポエムは板違いです
935名無し名人:2011/07/03(日) 20:08:49.15 ID:DqYhFcvG
低級のレベルを恣意的に吊り上げることにより、自らの上達スピードを精神的な面で補う作戦は醜いだけ
936名無し名人:2011/07/03(日) 21:11:35.34 ID:hLLpT9EZ
筋肉はいきなり初段にならない
中級上級と 確実にあがっていこう
937名無し名人:2011/07/03(日) 22:03:29.40 ID:aPNBK2BV
>>936
俺も将棋より筋トレのほうが楽しい  毎日の成果がわかる
938名無し名人:2011/07/03(日) 22:47:22.58 ID:puDFsrqs
中飛車最強!
939名無し名人:2011/07/03(日) 23:51:07.36 ID:yl/9j196
>>919
5戦連続切断って本当?
切断する奴なんて滅多に会わないし、信じられないんだが
低級弱いのは否定できないがそこまでして馬鹿にするかね
940名無し名人:2011/07/04(月) 00:09:29.97 ID:4+chsxdk
コイツ絶対10級じゃねーだろ!
くそ過小しね!

ってかんじで切断してるのでは?
941名無し名人:2011/07/04(月) 07:10:53.56 ID:gaN5TJhR
切断ってさ、なんか逃げるみたいでかっこ悪いじゃん。
自分が去った後相手が「無様だな」とか思っているんだろうなあとか、想像したら身悶えするじゃん。
俺にはとてもできない。
負けはほぼ確実だとしても、中終盤の練習だと思って最後まで続ける。完全にやる気が失せたとしても、投了して終わらせる。
実際に切断するやつって、そういうの嫌じゃないのかね。
942名無し名人:2011/07/04(月) 07:15:42.44 ID:s4MVlqJK
低級に絡んでくる過小ゴキブリカス(低級狩りゴキブリを含む)への嫌がらせ方法を教えてあげる。

まず過小ゴキブリカス(低級狩りゴキブリを含む)が挑戦を挑んできたら15分で来た時だけ受け入れる。(まずこれが必須)

そして、考えている振りをしながら、一手一手を一分ぐらい掛けて指す。

その間に、自分は時間がもったいないからトイレに行ったり、歯を磨いたり、テレビを見たり、ゲームをしたり、本を読んだりして何か別のことをしておく。
過小ゴキブリカス(低級狩りゴキブリを含む)はこっちが考えているものと思ってその間待ち続けてるから時間が無駄になる。

そして何手か指したら、秒読みが始まるから適当に投了する。

そしたら、さすがにアホみたいに何も戦いが始まってない序盤で終わるから過小ゴキブリカス(低級狩りゴキブリを含む)からしたらただ単に時間を無駄にされただけの話になる。

そしてこっちは盤面さえタスクバーに閉じて、何か別のことやってて、思い出したように時々馬鹿にしたように指すだけ。

過小ゴキブリカス(低級狩りゴキブリを含む)は腹を立ててもう挑戦してこなくなる。
943 忍法帖【Lv=7,xxxP】 ◆ZSxIfyU42I :2011/07/04(月) 07:19:17.91 ID:n1ZN8vtx
俺は総受けというか挑戦待ちのみだからレートあがらんが、まぁ楽しいw
944名無し名人:2011/07/04(月) 08:56:55.24 ID:MVXR1qyk
まあ投了してくれればレート上がるから腹も立たんがなw
945名無し名人:2011/07/04(月) 11:56:42.46 ID:aXChorpC
>>941
だよね。
俺なら恥ずかしくて切断なんてできない
946名無し名人:2011/07/04(月) 12:06:40.63 ID:o6xmzl5J
>>919
どうせ過小レートで登録して一秒差しとかで煽ったんだろ
まず俺は100局近くやって切断なんてあったこと無い
947名無し名人:2011/07/04(月) 12:09:38.14 ID:EX2ymHc9
>>939
携帯の人は投了代わりに電源切る人多いよ
あと、電車の中や車の助手席でやる人がトンネルや山の中に入って接続が切れたりとか

それより、こっちが悪手指した時に「よろしくお願いします」とか「良い手ですね」を連打してくる奴がウザい
目の前に居たら頭突きしてるわ
948名無し名人:2011/07/04(月) 12:12:24.31 ID:UkZiqBcW
「投了しませんか?」と催促してくる奴
949名無し名人:2011/07/04(月) 12:19:48.76 ID:ldg2tv5n
どうせ相入玉で点数負けしてたんだろ
950名無し名人:2011/07/04(月) 12:27:31.39 ID:UkZiqBcW
穴熊の中盤だったが
951Rあるじゃん:2011/07/04(月) 13:31:54.16 ID:J1BKliok
鈴木先生も、歯があるな。やはり、やりすぎがいけないと。^^;
勉強も、ありがたいけどね。やりすぎダメ。
952名無し名人:2011/07/04(月) 13:45:37.54 ID:aXChorpC
>>947
919のレス見る限り5戦全部故意切断じゃね?まぁどうせ嘘だと思うけど
953Rあるじゃん:2011/07/04(月) 13:54:10.05 ID:J1BKliok
羽生氏の79期すごいね。永世7冠も、もう、サービスであげたらいいよ、もう。^^;
954名無し名人:2011/07/04(月) 13:57:23.89 ID:1eHFRumY
あるじゃんが起床した
955Яあるじゃん:2011/07/04(月) 13:59:27.54 ID:qQ47X8CC
おはよう^^;
956Rあるじゃん:2011/07/04(月) 14:04:16.95 ID:J1BKliok
オレ今日9時半起床。オレはおそい。^^;
957名無し名人:2011/07/04(月) 14:09:25.63 ID:ldg2tv5n
>>950
じゃあ相手藤井先生だったんだな
958Rあるじゃん:2011/07/04(月) 15:03:29.61 ID:J1BKliok
若いやつがやりようけど、あの程度では、と、物理で。^^;
オレは、物理弱い。将棋。
959名無し名人:2011/07/04(月) 15:18:21.97 ID:s4MVlqJK
ふふふふふ・・・・・・歩
960名無し名人:2011/07/04(月) 15:30:59.69 ID:djmjeqcM
将棋王DXっていう携帯アプリサイトに登録してる人いますか
961Rあるじゃん:2011/07/04(月) 16:49:12.25 ID:J1BKliok
我が力・・・。^^;
962Rあるじゃん:2011/07/04(月) 17:08:20.77 ID:J1BKliok
ムリなく、溶けるように、詰め将棋つましたら、また先に、いくかも。
(今まででも、十分な量つましてる)^^;
963名無し名人:2011/07/04(月) 17:13:02.55 ID:s4MVlqJK
ひひひひひ・・・・・・飛
964Rあるじゃん:2011/07/04(月) 18:10:02.81 ID:J1BKliok
じわじわ、もう・・・。^^;
965Rあるじゃん:2011/07/04(月) 18:25:14.39 ID:J1BKliok
もう、いいかな?でも、勝負将棋勝ちたいな。もう、ちょい。^^;
966Rあるじゃん:2011/07/04(月) 18:28:05.00 ID:J1BKliok
ソフトと、番数指すのは、偏ってるから、上達しにくいらしい。
難しいもんだね。
967名無し名人:2011/07/04(月) 18:33:02.82 ID:qsAVN5IX
で、>>919
何級で登録したの?
968Rあるじゃん:2011/07/04(月) 19:03:04.45 ID:J1BKliok
10年後、激指の四段に勝てればいい。

健康第一。^^;

すいか。^^;
969名無し名人:2011/07/04(月) 20:49:20.35 ID:zm9vZwhs
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩
▲7八金 △3二金 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角 ▲3六飛 △2二銀
▲8七歩 △8五飛 ▲2六飛 △6二銀

普段横歩指さない奴はこういうミスをしてくれる
970名無し名人:2011/07/04(月) 20:55:08.85 ID:0HCZqkbQ
次スレ立てたよ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1309778988/

忍法帖レベル24なのに2分間隔でしか書き込めなかったのはなぜだろう?
971名無し名人:2011/07/04(月) 23:08:17.02 ID:/wTXkDMT
約1ヶ月で1スレ終了か。次スレでも低級抜けられそうもないわ…orz
972Rあるじゃん:2011/07/05(火) 11:25:54.25 ID:ZxhKCYZB
おっさん。
973名無し名人:2011/07/05(火) 11:40:41.49 ID:6NCPWfHb
>>969
どこがミスだかよくわからない
974名無し名人:2011/07/05(火) 12:30:06.36 ID:0e0YK3Cy
ホントだよなややこしいから困惑させないでほしい
975名無し名人:2011/07/05(火) 12:33:50.19 ID:CIRoNVnj
>>973
角成りで敗勢
976Rあるじゃん:2011/07/05(火) 14:19:05.31 ID:ZxhKCYZB
エネルギーの放射。^^;
977名無し名人:2011/07/05(火) 14:21:15.60 ID:CRAmjiwH
射精??
978名無し名人:2011/07/05(火) 14:32:59.05 ID:10kCLDUV
あるじゃんが起床した
979名無し名人:2011/07/05(火) 14:38:07.43 ID:6dwie+i+
あるじゃんの棋譜みたけど、不覚にもなかなか面白いなと思ってしまった。
金銀が盛り上がるのは力強くてよい。
980Rあるじゃん:2011/07/05(火) 14:41:57.83 ID:ZxhKCYZB
>>979
どうも^^;
981Rあるじゃん:2011/07/05(火) 14:52:41.41 ID:ZxhKCYZB
どうして働くのか?って簡単だよ。エネルギーの放射だから。
バカだね、アインシュタイン。
982Rあるじゃん:2011/07/05(火) 15:05:20.14 ID:ZxhKCYZB
_2991_より、オレのほうが、大差勝ちしてると・・・。^^;
983名無し名人:2011/07/05(火) 15:22:56.00 ID:8IaOVw5Q
にくくいディスっとるwwwww
984名無し名人:2011/07/05(火) 15:48:31.75 ID:tJf4AtdG
将棋なんかに現実逃避してないでまともな職について
旅行に行くとか服を買うとかまともなものに消費して経済を回せ!!
985名無し名人:2011/07/05(火) 15:54:01.75 ID:8IaOVw5Q
昔から服に興味持てないな
イケメンだけど
986名無し名人:2011/07/05(火) 16:01:08.76 ID:CRAmjiwH
射精した??
987Rあるじゃん:2011/07/05(火) 17:49:14.69 ID:ZxhKCYZB
オレのRの実力を、はかりで測ってくれ。^^;
988名無し名人:2011/07/05(火) 18:29:20.53 ID:10kCLDUV
>>987うまい棒くらいの重さです
989Rあるじゃん:2011/07/05(火) 19:00:01.29 ID:ZxhKCYZB
松井秀が499本。オレが、R480。だから、そーとーきてると、思うん
だよね。力だめし、したいよ。大会か、なにかで。
990名無し名人:2011/07/05(火) 19:04:29.43 ID:10kCLDUV
>>989 初戦敗退が濃厚です
991Rあるじゃん:2011/07/05(火) 19:06:48.53 ID:ZxhKCYZB
オレが、大会でるの、イヤなのか・・・。
992名無し名人:2011/07/06(水) 01:44:47.81 ID:NgryCXBQ
ジーパンと白Tシャツが似合えばそれでいいんだよ。
993名無し名人:2011/07/06(水) 08:29:38.85 ID:97Jy692P
994名無し名人:2011/07/06(水) 13:30:15.96 ID:Xn/b7HG0
ナインハンドレッドナインティフォー
995名無し名人:2011/07/06(水) 16:10:37.80 ID:Xn/b7HG0
ナインハンドレッドナインティfive
996名無し名人:2011/07/06(水) 17:35:07.77 ID:uXxrqrcB
次スレも低級丸出しのスタートみせてるな。
997名無し名人:2011/07/06(水) 17:40:15.91 ID:Zqo90JbG
低級でスレ検索すると8つもヒットした
998名無し名人:2011/07/06(水) 18:45:51.39 ID:yfg58lh9
埋める
999名無し名人:2011/07/06(水) 18:58:31.73 ID:jPaAKtd+
スリーナイン

1000取った人は永久に低級
1000名無し名人:2011/07/06(水) 19:41:13.97 ID:cYQDStmJ
1000とったどー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。