1 :
名無し名人:
2 :
名無し名人:2011/06/10(金) 00:24:59.71 ID:JKUyXRdZ
さあ良スレが始まるザマスよ!
3 :
名無し名人:2011/06/10(金) 00:25:39.98 ID:5vF1wj9G
1乙
4 :
名無し名人:2011/06/10(金) 00:47:56.93 ID:ivSYt+T1
5 :
名無し名人:2011/06/10(金) 02:43:00.54 ID:O7Xupn2D
▲7六歩△3四歩▲2六歩△8四歩の出だしの戦いは相掛かりでいいのか
相居飛車で強くなる為には角換わりと矢倉と上記の相掛かりの定跡を覚える事でいいのか
教えて
8級
6 :
名無し名人:2011/06/10(金) 13:39:34.46 ID:Ic2+GRZB
こちら先手
相手居飛車→矢倉
相手振り飛車→居飛車穴熊
こちら後手
相手居飛車→無理矢理矢倉
相手振り飛車→居飛車穴熊
って感じなんだけど
後手無理矢理矢倉のとき右四間飛車がウザい
どうにかなんね?
7 :
名無し名人:2011/06/10(金) 13:40:11.19 ID:Ic2+GRZB
すまん
13級
8 :
名無し名人:2011/06/10(金) 21:25:36.84 ID:hI891q5A
>>6 相居飛車で角筋を先に閉じるなら急戦矢倉系の戦法で攻められるのは覚悟しておかなければなりません
急戦矢倉が苦手でも先に角筋を閉じてから矢倉をしたいなら、囲いの3段目に金銀上がるのを急がずにカニ囲いのように低く構えて
相手が角を転回するなど急戦がないのを見てから角引きや△3三銀を指すといいです
後手無理矢理矢倉で対右四間飛車を苦手にされているということで先手は▲2五歩を急がないことが多いのだろうと推測ですが
▲2五歩 △3三角となった時には△8五歩 ▲7七銀とさせてから
△2二銀〜△4二角〜△3三銀を指せば居角の攻めが弱くなります
初段
9 :
6:2011/06/10(金) 21:59:02.15 ID:Ic2+GRZB
>>8 相居飛車の戦いは
矢倉か一手損角換わりか横歩だと思うけど
横歩や一手損は絶対に嫌なんだ
相手が一手損してくるのはいいけど
4四歩4三金にしないと横歩とられるよボスけて
10 :
名無し名人:2011/06/10(金) 22:23:51.30 ID:zjV3+YaW
>>9 後手番で相手が7六歩なら84歩から相矢倉(もしくは後手急戦矢倉)を目指す。
2六歩なら84歩で相掛かりではいかがですか?
むろん相手が振り飛車なら対抗系です。
とりあえず先手からの急戦矢倉が嫌なら初手は84歩でどうでしょうか?
>4四歩4三金にしないと横歩とられるよボスけて
これは意味がよくわからないので棋譜を張っていただけないでしょうか。
11 :
名無し名人:2011/06/10(金) 22:24:32.79 ID:zjV3+YaW
@2段
12 :
名無し名人:2011/06/10(金) 22:56:25.59 ID:hI891q5A
>>9 1手損角換わりで横歩を取られそうに見える局面のことでしょうか
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △3二金 ▲7八金 △8四歩
▲2五歩 △8八角成 ▲同銀 △2二銀
この局面で先手は飛車先の歩交換が出来るように見えますが
▲2四歩 △同歩 ▲同飛
の時に△3五角打があるので歩交換が出来ません
先手は両取りを防ぐために歩交換の前にが5七の歩を守ると、後手は△3三銀が間に合っているのです
初段
13 :
名無し名人:2011/06/10(金) 23:46:18.62 ID:9QaTli1G
>>5 十分です。
▲7六歩△3四歩▲2六歩△8四歩
5手目は▲2五歩が自然ですが、ここで後手には△8八角成の一手損角換わりの選択権があります。
従って一手損角換わり込みで考えるならば、横歩取りは避けて通る事も可能です。
二段
14 :
名無し名人:2011/06/11(土) 04:01:06.05 ID:5Gjy67LY
3三の角を角交換されて
金でとるのはよくないの?
13級
15 :
名無し名人:2011/06/11(土) 16:57:17.66 ID:Sd4RKBA8
>>14 ▲2二角の狙いが常に残り、後手は左の金銀の活用が難しくなります。
また、将来的に自然に桂を活用する▲4五桂が金に当たってしまうなどのデメリットがあり、
基本的に△3三同金の形は良くありません。
結局後々△3二金と引くのでしたら一手損ですから、角交換の手に一手を費やしたほうが
同じ一手損でも含みが多いのです。
ただし、△3三金の形を利用した坂田流向かい飛車という戦法はございます。
初段
16 :
名無し名人:2011/06/11(土) 18:45:16.28 ID:GGjC2vRH
>>14 お答えし申し上げ奉る
33に金がいる形は俗に言うこり形と申しまして
普通に進行した場合必ず影響が出るのでございます
これは経験がないとわからないかも知れませぬが武道で言う所の型みたいなものでございまして
筋悪とされてる手でございます 先人の膨大の経験からそれはいかんという風になってるのでございますますが
殿がどうしてもそうしたいならそうされてもよろしいかと思われます
余談ですがながら坂田流向かい飛車という作戦がございまして
その作戦は33もしくは77に金が居座りまする
4段
17 :
名無し名人:2011/06/11(土) 18:46:20.35 ID:GGjC2vRH
>>15 おっと被ってしましました
申し訳ございません
18 :
名無し名人:2011/06/11(土) 19:00:52.39 ID:HZcVgA/P
>>13 定跡の勉強ってたるいから誰かに判押してほしかった
ありがとね
19 :
名無し名人:2011/06/11(土) 19:46:50.30 ID:Sd4RKBA8
20 :
名無し名人:2011/06/11(土) 21:50:29.29 ID:kqIpM+EZ
段位者いつもごくろうだ。感謝している。
そんなわけで質問だ。
妙手と好手と良手の違いを教えてくれ。あと疑問手と緩手も。
(15級)
21 :
名無し名人:2011/06/11(土) 22:07:05.39 ID:b+/JwOrF
おう!
棋譜並べの具体的なやり方教えろよ
PCソフトでカチカチやっても効果あるのか?
それとも盤と駒買ったほうがいいのか?(14級)
22 :
名無し名人:2011/06/11(土) 22:21:03.54 ID:+V1OkJfJ
>>20 妙手 → ちょっと思いつかないような良い手であるなあ。
好手・良手 → 当たり前の手だけど効果的。良い手であるなあ。
好手と良手の違いは初段ごときには分かりかねまする。ひらにお許しを。
疑問手 → 何がしたいかはわかるが正しく応じられるとまずいぞこれ。
緩手 → 何がしたいかはわかるがもっと厳しい手あるじゃん。
23 :
20:2011/06/11(土) 22:43:19.33 ID:kqIpM+EZ
>>22
わっかりやすい説明っすね!
どうもありがとう。
24 :
名無し名人:2011/06/11(土) 23:12:30.34 ID:i8h0+C+/
前スレでスルーされたので再度
後手番中飛車で角道を閉じずに原始棒銀に対抗するにはどうすればいい?
▲2六歩△3四歩▲2五歩△3三角▲3八銀△5四歩▲2七銀△5五歩
▲2六銀△5二飛▲1六歩△1四歩▲3六歩△5六歩▲同歩△同飛
ここから先はどうなりそうだ?
10級
25 :
名無し名人:2011/06/12(日) 00:50:39.70 ID:Z2FtoKRb
ネット上でプロ棋士に質問てどうなんだろう?
「プロなんだからタダで聞いては駄目」って考えは当然あるだろうし
しかし本来は、もしくはシチュエーションによっては、聞いてもよさそうな気もするし
なんか鉄の協会規約とかあるのかな?
簡単に聞いちゃいけないのはわかるけど
実際のところどんな感じなのかよくわからん。 (13級)
26 :
名無し名人:2011/06/12(日) 06:18:24.39 ID:FsYD+v+e
24手組を正確な手順で覚えられないんだが、
何級くらいでマスターできる関門なのだ?
5級
27 :
名無し名人:2011/06/12(日) 06:49:08.27 ID:bB8PjC4/
石田流やってて棒金の急戦を仕掛けてこられてよぉ
定跡通り角交換を迫るんだが、糞チキンに△4四歩と角道を止められんだよ
4筋の歩を突いて角道をこじ開けようとしても
△4二の銀が▲4五歩△3三銀▲4四歩△同銀と動きやがって角交換なんか不可能じゃ
じわじわ押さえ込まれて飛車も役立たずで石田が嫌いになりそうだ
有段者でも納得のいく回答を出せないならキッパリ石田は捨てる
頼んだぞ
4級
28 :
名無し名人:2011/06/12(日) 09:57:44.10 ID:QgAn3xwg
7六歩3四歩2六歩3二飛って成立しないの?
2二角成同銀6五角7四角4三角成4七角成でそこまで悪くないと思うんだが
具体的に悪くなる変化を教えてくれ
9級
29 :
名無し名人:2011/06/12(日) 11:00:04.64 ID:VHiXUFYr
30 :
名無し名人:2011/06/12(日) 12:17:22.11 ID:MSTKv+Cu
以下のような仕掛けがあったんが、
この後の四間側の指し回しがわからん…。
エロい人教えて
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二飛 ▲5六歩 △3二銀
▲6八玉 △6二玉 ▲7八玉 △7二銀 ▲5八金右 △5二金左 ▲2五歩 △3三角
▲5七銀 △7一玉 ▲3六歩 △4三銀 ▲9六歩 △9四歩 ▲8六歩 △6四歩
▲8七玉 △7四歩 ▲7八銀 △7三桂 ▲4六銀
5級
31 :
名無し名人:2011/06/12(日) 12:55:43.13 ID:ryvb7AsH
>>24 書かれてある手順の通りで後手がいいのではないでしょうか。
>>25 プロ棋士がコメントOKにしているのなら堂々と聞かれてはいかがでしょうか。
>>26 「24手組をどう組むのが正確か」というのは藤井矢倉を見ればわかるとおり
プロ棋士も現在試行錯誤中でございます。
あからさまな隙を作らない限り、ある程度の手順前後は許容範囲でございます。
>>27 おそらく77桂を跳ねるのが早すぎるのではないでしょうか。
83金と上がられたときに78飛車と引けるようにしておいた方が安全と思われます。
>>28 おっしゃるようにそこまでの差はないと思われます。
手番が先手なのが若干気にはなりますが、乱戦を得意にしておられるなら十分ありだと思います。
>>30 かつて一世を風靡した左美濃46銀でございます。
急戦対策と同様に左辺を軽く受け流し、84歩から85歩で玉頭を狙うのが基本となります。
玉は71のままでようございます。
左美濃を絶滅させた藤井先生の著書「藤井システム」に詳しかろうと思います。
ただ15年ほど前の本のため、もうないかもしれません
5段
32 :
名無し名人:2011/06/12(日) 13:14:55.72 ID:2aR9aHc2
長野県にはヘルスありますか?ピンサロでもいいけど。
7級
33 :
名無し名人:2011/06/12(日) 15:49:23.01 ID:rDbqNqtP
>>32 デリヘル、ピンサロなどございます
@風俗初段
34 :
名無し名人:2011/06/12(日) 17:35:01.02 ID:ddTWT2Yd
>>30 >>31 少し上げ足取りのようになってしまいますが、藤井システムの本には△4三銀型には
居飛車の▲4六銀戦法が有力であると軽く触れられているだけでした。(見落としがあったら申し訳ありません)
よって本を購入しても△4三銀型の受けは載っておらず、△3二銀型の受け方しか載っていないということを
補足させていただきます。
本譜に戻って、20手目の△4三銀が早いように思われます。
早い△4三銀型は先手の▲4六銀作戦と▲6六歩〜6八銀の4枚美濃作戦のどちらも有力となってしまいます。
代えて△9四歩や△6四歩として形を決めすぎることなく、相手の手を見てから動くのがよろしいでしょう。
初段
35 :
名無し名人:2011/06/12(日) 17:48:25.20 ID:cAplccyp
>>31 いや、桂は跳ねてないが相手の左銀が3三〜4四に動ける状態では角交換できなくて
棒金されるとどうにもならんのだよ
36 :
名無し名人:2011/06/12(日) 18:43:28.36 ID:VHiXUFYr
37 :
名無し名人:2011/06/12(日) 19:21:08.15 ID:fpaVD9UT
ヘタッピなのに足付き三寸将棋板に一目惚れしてしまった
実力にそぐわない…って躊躇してるけど長く楽しみたければ買うべきなのかな
リアル対局の相手はいないネット指し専門。棋譜並べなんかは好き
8級
38 :
名無し名人:2011/06/12(日) 20:53:12.74 ID:pho3YoQJ
>>37 あの大山15世名人は上達の秘訣は良い盤と良い駒を使うことといっておられました
足つき将棋版かったら後には引けませんし買ってもよいのではいないですか
2段
39 :
名無し名人:2011/06/12(日) 21:53:37.53 ID:fpaVD9UT
>足つき将棋版かったら後には引けませんし
そこも躊躇する理由なんだよね
もう少し物欲を楽しむよアドバイシありがとう
40 :
名無し名人:2011/06/12(日) 22:17:36.65 ID:Z2FtoKRb
駒や台に愛着がわいて指すのがたのしくなるってのはあると思うよ
41 :
名無し名人:2011/06/12(日) 22:40:59.00 ID:PhEIjiqx
こちら後手で
▲7六歩
△3四歩
▲7五歩
△6二銀
▲7八飛車
△4四歩
▲7七桂
このあと桂馬と角使って3筋突破するのを鬼殺しって言うんだろ?
これをスマートに対処するのってどうやるの?
13級
42 :
名無し名人:2011/06/13(月) 00:21:30.01 ID:Q1Y/nIOI
先手ゴキゲン中飛車の序盤で
▲7六歩
△3四歩
▲5六歩
△8八角成
▲同銀
のあと △5七角 で馬を作るのは有効?
13級
43 :
名無し名人:2011/06/13(月) 00:55:04.05 ID:JRm2XE2b
>>42 有効です
それが嫌だから先手でゴキゲンを指す場合は初手は56歩とするのですから
居飛車が指しやすいとは言われていますが、かなり難しい戦いになります
一応その馬を作らせる指し方にも名前が付いています
大野流といいます
大野源一九段という昔の名棋士で、久保二冠らが大きな影響を受けたという捌く振り飛車の元祖のような人が指した作戦です
三段
44 :
42:2011/06/13(月) 02:45:49.30 ID:Q1Y/nIOI
>>43 サンクス
馬作ったあとの流れを研究するよ
あと出来れば
>>41にも答えてほしい
45 :
名無し名人:2011/06/13(月) 04:14:49.00 ID:KUe1kxT1
フリー対局で、2手目6ニ銀としたら三段の人に即投了即去りされたんだがよ、
何が理由だったのか教えてくれよ
1級
46 :
名無し名人:2011/06/13(月) 07:36:37.96 ID:XpxLD69F
>>45 その理由がわからない人とは指したくないからだろ
47 :
名無し名人:2011/06/13(月) 08:25:18.80 ID:gY/ou5zb
>>45 それは相手の方は無礼な方ですね。
おそらく三段の中でも定跡嫌いの方なのではないでしょうか。
居飛車党や定跡好きならば二手目△6二銀は羽生も指した手としてわかるのですが、
知らない人には挑発にしか見えません。
他に考えられる理由としてフリー対局はレートが下がりませんから、お酒が入った方もいらっしゃいます。
一局には熱くならず、軽く指しておいて少しのことは許容できるようになさると
よろしいかと思います。
初段
48 :
名無し名人:2011/06/13(月) 13:52:32.30 ID:Q1Y/nIOI
こちら後手で
▲7六歩
△3四歩
▲7五歩
△6二銀
▲7八飛車
△4四歩
▲7七桂
このあと桂馬と角使って3筋突破するのを鬼殺しって言うんだろ?
これをスマートに対処するのってどうやるの?
13級
49 :
名無し名人:2011/06/13(月) 23:54:50.95 ID:nRsIrFmI
▲2六歩△3四歩▲2五歩△3三角から原始棒銀
▲7六歩△3四歩▲2六歩△4四歩▲2五歩△3三角から原始棒銀
飛車先を角で受けたのにそのまま原始棒銀を仕掛けてくる奴が結構いる
四間or三間で後手十分すぎて正直馬鹿馬鹿しくて苦笑してしまう
有段者はこの指し方をされたらどう思う?
ただ、▲7六歩△8四歩▲6八銀△3四歩▲6六歩△8五歩▲7七銀から原始棒銀は
有名な奇襲だがプロの実戦譜もあるし、あり得ない指し方でもないと思う
4級
50 :
名無し名人:2011/06/14(火) 01:06:42.03 ID:QpMshQQA
形勢判断ができなくちゃだめなの?
形勢判断が出来ないままR900まで来たけどもうここから周りの強さがマジキチすぎて先勝てない
みんな形勢判断をやってて自分がやってないから勝てないの?
7級
51 :
名無し名人:2011/06/14(火) 02:00:43.57 ID:BlCPjzF0
>>49 対振り飛車に棒銀は基本みたいなものなので特に思うことはありません。
私は四間飛車には棒銀もよく使います。
相居飛車の原始棒銀のように玉を囲わずに攻めるのは無理ですが。
>▲7六歩△8四歩▲6八銀△3四歩▲6六歩△8五歩▲7七銀から
あり得ないどころか、谷川が十七世名人の資格を獲得した一局がこの原始棒銀です。
52 :
名無し名人:2011/06/14(火) 02:21:05.22 ID:IMLJNRly
>>50 形勢判断をやってない人なんていません
問題はそれが正しいかどうかです
当然ながら間違った大局観で指し進めれば
攻めて勝ちの局面で受けに回って逆転を許したり、受けても無駄なところで受けてジリ貧になったりします
正しい形勢判断には総合的な力が必要です
詰めろの認識、駒の損得、駒の働き、双方の急所、必要な駒の認識、自玉の安全度、必要な定跡・手筋の知識など
それらを総合的に理解し、感覚的に判断します(本に書いてあるような点数計算みたいなものは初心者用であまりアテになりません)
と、難しそうなことを書きましたが、実際には棋力の向上(一部でも)によって正しい大局観に近づいていくものなので
あまり意識して伸ばそうとするような能力ではないと思っています
三段
53 :
名無し名人:2011/06/14(火) 09:52:14.10 ID:+JcJP2VU
24の9級です。
中盤の勉強をするにはどうすればいいのでしょうか?
54 :
名無し名人:2011/06/14(火) 11:08:40.15 ID:6EAbMBha
55 :
名無し名人:2011/06/14(火) 18:33:41.59 ID:QpMshQQA
>>52 谷川浩司の本筋を考える?を読み点数計算は知っていたのですがとても対局中には出来なくて…
このまま定跡や手筋の知識で対局観が育つのに賭けてもう少し続けてみます
どうもです
56 :
名無し名人:2011/06/14(火) 22:39:55.55 ID:AediGVxl
まず棋譜を見てほしい、両方とも後手が私だ。
@
▲7六歩▽3四歩▲7五歩▽4四歩▲7八飛▽6二銀
▲4八玉▽6四歩▲7六飛▽6三銀▲3六飛▽4五歩
▲3四飛
A
▲7六歩▽3四歩▲7五歩▽6二銀▲7八飛▽6四歩
▲7四歩▽同 歩▲同 飛▽6三銀▲7六飛▽7三歩
▲3六飛▽3二飛▲2六飛▽2四歩▲4八玉▽8八角成
持久戦でいこうとしたらこんな奇襲を受けてしまった。
@の▽4五歩と、Aの▽2四歩がその場の誤魔化しの一手。
@は▲3四飛以下ぐちゃぐちゃにされてしまった。
Aではなんとか▲同飛とされなくて誤魔化せた。
このような奇襲を防ぐにはどうすればいいんだ?
また、これに対する返し技があれば教えてほしい。
10級
57 :
名無し名人:2011/06/14(火) 23:44:52.80 ID:IMLJNRly
>>56 1は後手の駒組みの手順が悪く、すでに不利です
64歩と7筋の相手をする前に32銀などと受けておけば良かったのですが
先手を持てば私でもこう指すでしょう
当然のこの一手で奇襲ではありません
74歩と仕掛けられてもチャンスと思うようでなくてはいけません
2の先手はちょっと勇み足が過ぎますね
ただし後手の応手もよくありません
63銀の飛車取りに76飛と逃げたところで角交換から45角があります
73なんかに一方的に歩を打ってしまっているようではいけません
それに、打つなら74の方がまだ良いでしょう
こんなところに歩を打ってくれるなら、私なら満足して升田式にでもします
36飛に対しては角交換から22銀くらいで大丈夫です
歩を取れば45角があります
26飛に対して24歩は普通にある手です
取れば角交換から飛銀両取りです
最後に申し上げたいことがございます
>>56殿はもう少し得をしようという姿勢が必要かと思います
序盤で角道を止めて居飛車持久戦にしようという消極的な構想
とにかく飛先の交換を受けようという必要以上の恐れ
角の両成りなどの簡単な手筋の見逃し
打たなくても良いところに持ち歩を打ってしまうこと
これらは反省すべき点だと思います
とにかく無難に収めたいという思考がかえって不利を導いています
三段
58 :
名無し名人:2011/06/15(水) 02:34:31.30 ID:iVp5z959
詰め将棋と必至問題を解いてるおかげか低級を脱出できそうだ
ただ終盤力がついたせいか逆転勝ちが多くなってきた
序中盤で相手に押されがちなんだが、どんな風に勉強すればいいかな
手筋とか定跡の学び方を教えてくれ
11級
59 :
名無し名人:2011/06/15(水) 07:32:55.75 ID:FQp+30Ru
詰将棋は通算何問ぐらい解いた?
60 :
名無し名人:2011/06/15(水) 07:56:35.65 ID:NJQujsRk
矢倉37銀戦法と、矢倉46銀37桂戦法の違いってなに?
図だけ見ると同じに見えるんだがよぉ?
あと、37銀を上がらずに68角と上がるのが森下システム?
矢倉に囲うためには角が邪魔なんだから68角とするしかないじゃない?
素人には普通に見えるんだが68角の何が凄いの?
9級
61 :
名無し名人:2011/06/15(水) 08:18:55.25 ID:B0J08p61
先手:相手 初段
後手:俺2級
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二銀
▲5六歩 △5四歩 ▲5八金右 △6二銀 ▲6八銀 △5二金右
▲7八金 △4三金 ▲6九玉 △7四歩 ▲3六歩 △3三銀
▲7七銀 △3一角 ▲7九角 △7三銀 ▲6六歩 △8四歩
▲6七金右 △7五歩 ▲同 歩 △同 角 ▲6八角 △4二玉
▲7九玉 △3二玉 ▲8八玉 △6四角
▲3七銀 △7四銀 ▲7六歩 △7三桂 ▲1六歩 △8五歩
▲2五歩 △4二金上 ▲1五歩 △8六歩 ▲同 銀 △8五銀
▲7五銀 △同 角 ▲同 歩 △7六銀打 ▲7四歩 △6七銀成
▲同 金 △8六歩 ▲同 歩 △同 銀 ▲同 角 △同 飛
▲8七歩
俺の後手番だけど理想型と思ってたら指し方難しいじゃねえか。
やっぱダメなのか。しかし、プロはこの形には組ませないだろ。
端を突いたほうがいいのか。
しかし、足が遅い気もするんだが。
62 :
名無し名人:2011/06/15(水) 10:00:56.87 ID:6tIGnjCh
中盤の勉強をするにはどうすればいいんだい?
終盤の勉強は、詰めパラを解くのと、必至問題を解くのとどっちが良い?
速度計算を学ぶにはどうしたらいい?教えてくれ 8級
63 :
名無し名人:2011/06/15(水) 11:10:28.32 ID:6JcVWnZM
現在「寄せの手筋200」を一周と、定跡として角換わり早繰り銀、矢倉急戦、対四間飛車急戦右銀を一通り(曖昧なところもあるが)覚えた。
1ヶ月前に14級から初めて、今13級だ。
上記の知識の復習を繰り返し、完全に定着させたら初段まで行けるだろうか?それとも何か他に身につけるべき知識はあるだろうか?
将棋上達法に関する質問は得てして抽象的で答えづらいものだとは思うが、何卒ご回答願いたい。
13級
64 :
名無し名人:2011/06/15(水) 12:48:46.66 ID:0SGNKeMh
棋譜貼ってるやつは診断スレいけよ
65 :
名無し名人:2011/06/15(水) 12:53:29.89 ID:MqT0IoBI
メンヘラって何?
66 :
名無し名人:2011/06/15(水) 15:01:18.05 ID:Yw7KGdSU
精神病患ってる人の事。
メンタルヘルスの略
67 :
名無し名人:2011/06/15(水) 15:24:47.85 ID:gXvIapmG
かなり優勢でどうにかすれば詰むんじゃないか?って形でも
どこをどうやって攻めればいいかわからず逆転されてしまいます。
そこで、3手詰めの問題を説いてるのですが、ほとんど分からないです。
地道にずっと取り組めば終盤の攻め方は上達するんでしょうか?
68 :
名無し名人:2011/06/15(水) 15:42:41.97 ID:rI1z9NKO
3手詰めは一冊丸暗記でかまわないよ。
筋覚えた方が効率いいしね。
69 :
名無し名人:2011/06/15(水) 15:44:41.82 ID:gXvIapmG
>>68 50問くらいなので何度もやって覚えてみます
ありがとうございました。
70 :
名無し名人:2011/06/15(水) 17:58:17.92 ID:eS9MVHwt
相矢倉でさ
6六の歩を上げて6六に右銀をもってくると有利みたいに聞いたけどなんで?
そんな勃起したチンコみたいな構えしてどうしようってんだ!!!!
あぁん!!?
71 :
70:2011/06/15(水) 17:59:55.52 ID:eS9MVHwt
あぁん!!?
13級だ!!
72 :
名無し名人:2011/06/15(水) 18:02:16.19 ID:dN+PU0Zu
73 :
名無し名人:2011/06/15(水) 19:29:25.96 ID:pz5aNoDQ
必ず順番に答えなければならない訳でもないししょうがない
74 :
忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/15(水) 19:42:18.78 ID:lnMtj1a3
>>41級医者だけど答えてやろう
最初に6手目後手44歩って疑問じゃね?
それに77桂馬飛んできても84歩とか64歩でいいんじゃね
あと鬼殺しって少し違うような気がしたな
がはは8級
75 :
名無し名人:2011/06/15(水) 20:05:08.64 ID:Cc3C0wUl
>>62 速度計算をするには詰みがあるかないかを判断することが必要です
詰み手順が分からなくても、持ち駒や玉の逃げ道を見て詰みがなさそうだと判断するくらいでもいいです
お互いに詰みがない時に詰めろがかかるには何手手抜くか、駒を何枚渡していいかを考えます
終盤で金駒を渡さなければ詰まない時には成駒や大駒で攻めて駒交換になっても平気、というように考えを繋げます
実戦で駒の損得だけでなく玉の寄せ方も考えながら攻めてみるのがいいと思います
初段
76 :
名無し名人:2011/06/15(水) 20:10:40.02 ID:5bN1q6DZ
>>62 必死問題と思います。詰将棋を(特に詰パラクラス)解きまくると、大駒切る手ばかりが
目について「どりゃぁぁぁ!」と切って今まで築きあげてきた優位が一手で吹っ飛ぶような
ことが起こります。
実戦では「どりゃあぁぁぁ!」でなく「わからないなら損しない手を」という感覚が重要ですから。
曲芸的な必死問題も同じ問題を孕んでいますが・・。
初段。
77 :
名無し名人:2011/06/15(水) 21:04:59.74 ID:B6K+nP7I
>>63 定跡勉強は必須ではないので、上記だけでも上級〜初段まではやっていけると思います。
ただ、覚えたおっしゃる戦法がすべて急戦調の将棋であるため、定跡から
離れたときに無理攻めをしてしまうのではないかという不安があります。
ただ、上記の3戦法はどれも相手に定跡を外されやすく、自玉が薄いので
かなり難易度が高くなるとは思われますが。
終盤については囲い崩しの本が欲しい所です。美濃崩し200や光速の寄せ(文庫)1,2あたりですね。
序盤と終盤、どちらの勉強を重視したほうが良いかといいますと、終盤になります。
序盤は攻め潰されたら調べて定跡を覚えるというような感じで補助的にしておいたほうがよろしいかと思います。
初段
78 :
56:2011/06/15(水) 21:24:08.13 ID:X1tvdag5
>>57 奇襲かと思ったが、普通にとがめられただけなのか。
消極的なのは、後手番ってことで多めにみてくれ。
欲張る手ってのは難しそうだな。乱戦は苦手だから。
まあ、アドバイスもらったからには参考にするよ、ありがとな。
79 :
名無し名人:2011/06/15(水) 22:47:52.61 ID:6JcVWnZM
>>77 ご回答に感謝する。
終盤の勉強を中心に、余裕があったら急戦以外の定跡も覚えようと思う。
80 :
名無し名人:2011/06/15(水) 23:39:09.63 ID:SRg9sawz
81 :
名無し名人:2011/06/15(水) 23:47:26.93 ID:cACArqsW
序盤での玉形の差っていうのは形勢にどれだけ影響するの?
木村美濃で穴熊相手したらそれだけで不利なん? うまく指せば互角にならないの?
ただ、薄い方が神経使うだけで互角だと信じたいんだけど、どうなんでしょう。
実戦でどうなのかは無視して棋理的に見てどうなのか知りたいんだけど
82 :
名無し名人:2011/06/15(水) 23:49:26.72 ID:cACArqsW
あ、7級な
ちなみに実戦では穴熊でガチガチに固めちゃうけど、金銀2枚でバランス取った陣形の方が好きなんだ
83 :
名無し名人:2011/06/16(木) 00:54:52.15 ID:ws4uzmnX
右四間使いの俺様から質問だ
▲7六歩△3四歩▲6六歩△6四歩▲6八飛△6二飛▲7七角△7二銀
▲7八銀△6三銀▲6七銀△5四銀▲5六銀△4二玉▲4八玉△3二玉
▲3八玉△5二金右▲2八玉△9四歩▲3八銀△9三桂▲9八香△8五桂
▲8六角△6五歩▲同歩△9九角成▲7九金
角を成り込んだけど、ここからどうする?
▲7六歩△3四歩▲6六歩△6四歩▲6八飛△6二飛▲4八玉△7二銀
▲3八玉△6三銀▲2八玉△5四銀▲3八銀△4二玉▲5八金左△3二玉
▲1六歩△1四歩▲4六歩△5二金右▲3六歩
7九に銀を保留して本美濃→高美濃→銀冠と組んでくる相手にはどうする?
6級
84 :
名無し名人:2011/06/16(木) 01:26:28.57 ID:QoShXi2F
>>83 1番目は振り飛車に上手く指されている感じしかしません
これといった手は見あたりませんね
ほぼ定跡通りの手順で不利になっているようなので、もう少し工夫すべきでしょう
93桂から速攻しても無理なので、74歩から普通に使う方が優ると思います
2番目はこちらも堅さ負けしないように美濃〜銀冠に深く囲えば一局ではないでしょうか
右四間は持久戦も出来るので、そういった方法をもう少し考えてみてはいかがですか
右四間は攻め方は至極単純なので
ある程度のレベルになると普通に速攻してもほとんど通用しないでしょう
急戦よりは持久戦の方が少し嫌かなという気はします
私も丁度6級の頃から右四間が怖くなくなった覚えがあります
三段
85 :
名無し名人:2011/06/16(木) 01:40:36.21 ID:Y+gNZrS1
>>75 >>76 アドバイス大変参考になります。アドバイスいただいたことを参考に、実戦で思考錯誤して行きたいと思います。
86 :
名無し名人:2011/06/16(木) 01:55:48.86 ID:dhLKfftz
こら恐縮するでない
87 :
名無し名人:2011/06/16(木) 02:04:35.42 ID:mZjHjt4N
>>81 基本的には互角でございます。
穴熊の姿焼きという言葉が存在するように、穴熊側が大差で負けることもあります。
しかし現実的に穴熊は堅いですから、玉形とは別の部分で主張点を持つ必要があります。
穴熊の堅さvs模様の良さ
この構図が基本でしょうか。
穴熊は攻め合いには滅法強いので、大駒を捌かせないような工夫をしてください。
三段
88 :
名無し名人:2011/06/16(木) 04:12:28.37 ID:ws4uzmnX
>>84 サンクス
もう少し右四間の持久戦の駒組みを勉強してみるぜ
もう一つ質問だ
▲7六歩△3四歩▲7五歩△4二玉▲2六歩
石田と見せかけて居飛車にしてくるのがたまにいて
ぶっちゃけキモすぎて吐き気がするんだがw
最善の対策は?
上記から△3二金なんか指すともう玉が囲いにくいから
▲2五歩は突かずに▲6六歩と角道を止められて
石田を組まれて作戦負けだよな
だから△8八角成として▲同銀△2二銀▲7四歩の飛車のコビン攻めには
△同歩▲5五角△3三銀▲8二角成△同銀と応じて一局か?
6級
89 :
名無し名人:2011/06/16(木) 07:19:59.34 ID:NSvqm8jY
>>81 木村美濃が後手ならば形勢は互角かと思いますが、木村美濃が先手の場合は自分から打開する必要があり、
千日手をだめと考えるならば不利ではないかと思われます。
形勢に大きく影響がでるのは序盤よりも中盤ですね。
穴熊は堅さを生かした切り合いの攻めを常に見込めるのに対し、木村美濃では
それができませんから、指せる手が限られてしまうのです。
もっとも穴熊のほうも組み方を間違えると全く打開できず、姿焼きになります。
>>88 上のほうはあまり見かけませんが、イメージと読みの将棋観によりますと、
プロでも▲2六歩の変化を避けて△4二玉では△6二銀とする派がいるくらいです。
あくまで一局と考えたほうがよろしいかと思います。
対策としては△4四歩〜3三角〜2二銀としてウソ矢倉を目指す順や、
おっしゃる通り一手損角換わりになると思います。
ウソ矢倉の場合は先手が引き角から角交換を狙えますので、その場合に備えて五筋はできるだけ突かないでおきたいです。
▲7四歩〜5五角の件ですが、飛車角交換でも一局かもしれませんが、私でしたら
▲7四歩に△6二銀として▲5五角 △3三銀 ▲7八飛 にも△7二金で受かっていますから
こちらの変化を選ぶと思います。
以下無理やり破ろうとしても△9五角の攻防手や△2七角〜5四馬と成り、
次に△5五馬と角を取る手が受けの手になるなど、ちゃんと受かっています。
あまりに重い攻めには△6四角と軽くする手もあります。
初段
90 :
名無し名人:2011/06/16(木) 08:24:41.80 ID:ws4uzmnX
91 :
名無し名人:2011/06/16(木) 10:11:00.44 ID:U/dX0XwQ
森内俊之、木村カズキのような受け将棋を目指したいと思うんだけど、
かれらみたいな受け将棋に将棋を変えるにはどうすればいいの?
また受け将棋にはどんな注意が必要なの? 7級
92 :
名無し名人:2011/06/16(木) 11:37:50.38 ID:cJUPRPOw
▲2六歩△3四歩▲2五歩△3三角▲9六歩△9四歩▲9七角△5二飛▲2六飛△6二王▲3六飛△3二銀▲3四飛△9五歩▲8八角△9六歩▲9四歩打
後手、振り飛車党として意見欲しい
@角頭が受からんのだが
A端攻めしても上手くいかんのだが
B別の方法として、44角として先手飛車を動きにくくして向い飛車の構想?
8級@24
93 :
名無し名人:2011/06/16(木) 12:12:13.68 ID:cJUPRPOw
続き
飛車が浮いた瞬間44角35歩は陣形が伸びすぎて落ち着かん…と思う
よろしくです
94 :
名無し名人:2011/06/16(木) 12:32:15.81 ID:CkuTJ+JP
>>92 ▲9六歩に▽9四歩が甘い気がします。ここは手抜きで▽2二飛として早い▲2五歩を咎めたい。
それなら▲9七角に▽4二銀がぴったりです。
本譜の▽5二飛は振り飛車に拘った一手ですが、▽5二飛が5三の地点を受けただけの手になっている
のでもう嵌り形。本当は▲2六飛には▽2二飛▲3六飛▽2四歩▲同歩▽同飛で後手有利です。
ところがこの場合は▲5三角成があって不味い。翻れば▽9四歩が緩手ということなのです。
二段@24
95 :
名無し名人:2011/06/16(木) 21:09:09.72 ID:npShy3Yy
矢倉に対する急戦って何種類ある?
細かい派生はのぞいて
棒銀
右四間飛車
二枚銀
矢倉中飛車
他に何がある?
13級
96 :
名無し名人:2011/06/16(木) 21:34:41.47 ID:V9OChkRL
質問1
新鬼殺しで▲7六歩△8四歩▲7五歩△8五歩▲7七角から
△3四歩と角道を開けて▲7八飛と回るのが定跡だけど
角道を開けずに△7二銀〜8三銀〜8四銀と▲7五歩を取りに来られたら?
質問2
▲7六歩△3四歩▲8六歩の角頭歩戦法で次に△8四歩じゃなくて
△6二銀だった場合、先手が振り飛車を目指すには?
質問3
▲2六歩△3四歩▲2五歩△3三角▲7六歩△2二飛▲6六歩とか
▲7六歩△3四歩▲2六歩△5四歩▲6六歩とか
居飛車で先手でありながら消極的で一貫性のない指し方をどう思う?
俺は大嫌いだ
4級
97 :
名無し名人:2011/06/16(木) 21:44:03.07 ID:QjYBXyRS
>>95 米長流
5筋交換型
6二飛戦法
などがございます。
98 :
名無し名人:2011/06/16(木) 22:18:15.63 ID:uQPp7HJm
76歩84歩75歩85歩77角72銀88飛83銀86歩同歩同飛84銀76飛85銀26飛76銀同飛89飛成り86飛同龍同角87飛83飛71金74歩同歩72歩82歩53角成り83龍71歩成りという将棋はやったことがあるような気がする
76歩34歩86歩62銀22角成り同銀で振り飛車という意図だから77桂あとは角頭歩の本よく読めば指しこなせるかもしれない
26歩34歩25歩33角76歩22飛66歩は65歩と突くのが難しくなる、ただ33角と上がった一手を無効化と44歩を突きにくくさせている効果がある、先手が角動かしたら33角の一手は相殺される
76歩34歩26歩54歩66歩は穴熊一直線だとおもう
将棋会館2階で弐段もらったけど24のほうがきついような気がする
99 :
名無し名人:2011/06/16(木) 22:20:22.68 ID:ZPSoN36E
100 :
名無し名人:2011/06/16(木) 22:29:22.12 ID:AwwYZkpJ
無い表記ではない。
101 :
名無し名人:2011/06/16(木) 22:51:46.52 ID:cJUPRPOw
>>94 ぐぁ 94歩が緩手となるのか、まぁ原因を考えればそうなるんだなあ
ということは、飛先を突き越して端歩を突く形は、振り飛車側を持つと端を詰められても致仕方なしといった所なのか
スッキリしたがショッキングな解答だったぜ!
またよろしく頼むぞ!
102 :
名無し名人:2011/06/16(木) 23:24:15.31 ID:mZjHjt4N
103 :
名無し名人:2011/06/16(木) 23:37:21.69 ID:005SMXnr
>>101 △9四歩と受けても別に問題ないのではないでしょうか
というのも▲9七角に対して△5二飛ではなく△5二金とすれば
以下▲2六飛△4四歩▲3六飛△4三金で受かります
相居飛車の力戦型になるでしょうが、▲9七角が負担になりやすく後手作戦勝ちが望めそうです
四段@24
104 :
名無し名人:2011/06/16(木) 23:40:04.54 ID:TOiGrbN/
>>101 別に緩手ということは無かろうと存じます。
実際▲9七角には△4二角▲2六飛△3二銀▲3六飛△3三銀で
普通に受かっておりまする。
あとはごきげん中飛車に合流するもよし、△3一角から△2二飛
とするもよしでございます。
三段
105 :
95:2011/06/16(木) 23:56:55.11 ID:npShy3Yy
6二飛戦法って右四間飛車じゃないの?
106 :
名無し名人:2011/06/17(金) 00:02:28.49 ID:xZbX67cu
質問だ
パックマンで先手が応じてくれなかった時、特に
▲7六歩△4四歩▲6六歩とされた時に乱戦模様に持ち込む手段ってあるか?
9級
107 :
名無し名人:2011/06/17(金) 00:02:30.94 ID:YqXESjdJ
藤井著の四間指しこな2巻にある浮き飛車作戦って今もう完全にダメダメなん?
ちょっとまえにNHK杯で見た気がするけど(負けてたけど)
鈴木著の四間飛車で居飛穴撃退の浮き飛車作戦と
合わせてちゃんと勉強すればまずまずやれる感じ?
四間穴熊ばっかり指してるけど相穴熊飽きてきた
しかし、今は四間の居飛穴対策は相穴熊が最強なんかな?
頼むぜ!
8級
108 :
名無し名人:2011/06/17(金) 00:16:16.77 ID:hspaUjee
>>98 ▲7六歩△8四歩▲7五歩△8五歩▲7七角△7二銀▲8八飛△8三銀
▲8六歩△8四銀だったら?
109 :
92:2011/06/17(金) 00:40:29.54 ID:dSZ27WBT
>>103 相居飛車の力戦ですか。異様な序盤を咎めるならそれが本来最善なんでしょうね
力戦なら居飛車でも戦えないことはないですが指しなれてないので怖いですねぇ
>>104 中飛車嫌いなのですがこの場合スムーズに戦えそうな予感がしますね
手損での向い飛車はやや違和感ですが…
次のレスで自分で考えた手順示してみます
ダメ出しお願いします
こんなにレスもらうと偉そうに言えません…
8級@24
110 :
92:2011/06/17(金) 00:45:27.90 ID:dSZ27WBT
▲2六歩△3四歩▲2五歩△3三角▲9六歩△9四歩▲9七角△5二飛▲2六飛△3五歩▲6八玉△6二王▲3六歩△同歩▲同飛△3二飛
このあと飛車の素抜きを狙いつつ
ちなみに△35歩にすぐ▲36歩だと15角だとラッキーw
この手順ダメ出し、アドバイスお願いします
三間が一番好きな8級@24
111 :
名無し名人:2011/06/17(金) 00:50:48.50 ID:C3yTDWSt
>>105 右四間と違って5四歩を突いております。
112 :
105:2011/06/17(金) 09:06:41.20 ID:ATVpbfWX
>>111 そういう細かい派生は抜きで全て教えてほしい
棒銀
右四間飛車
二枚銀
矢倉中飛車
米長流
5筋交換型
こんなものかい?
113 :
名無し名人:2011/06/17(金) 09:29:09.10 ID:dIcPBU9p
>>112 その6つに加えて6二飛戦法があります。右四間との形の違いは下記の通りです。
右四間飛車→5三歩5四銀型
6二飛戦法→5三銀5四歩型
ちなみに6二飛戦法は塚田8段の十八番で、タイトル戦にもたびたび登場した戦法
で右四間飛車の派生ではありません。
114 :
名無し名人:2011/06/17(金) 14:36:46.03 ID:ulmN0Ava
▲7六歩△3四歩▲7五歩△3五歩▲7八飛△3二飛▲7四歩△同歩▲同飛
この時点で先手が不利になるのか?
10級
115 :
名無し名人:2011/06/17(金) 15:29:16.40 ID:hspaUjee
新鬼殺しで▲7六歩△8四歩▲7五歩△8五歩▲7七角△3四歩
▲7八飛△7七角成▲同桂に△5四角or△4五角or△8六歩だと
先手のカウンターが成功するのは知ってるが
△7六角と打った場合はどうか?
4級
116 :
名無し名人:2011/06/17(金) 15:36:07.78 ID:Rk45TwZR
>>115 こうなります
いかにも奇襲といった手順ですね
▲7六歩 △8四歩 ▲7五歩 △8五歩 ▲7七角 △3四歩
▲7八飛 △7七角成 ▲同 桂 △7六角 ▲7四歩 △同 歩
▲5五角 △2二銀 ▲8五桂 △同 角 ▲7二歩
三段
117 :
名無し名人:2011/06/17(金) 15:45:10.88 ID:Rk45TwZR
>>114 ▲7六歩 △3四歩 ▲7五歩 △3五歩 ▲7八飛 △3二飛
▲7四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8八角成 ▲同 銀 △6五角
▲5六角 △7四角 ▲同 角 △7二金
この局面をどう見るかでしょう
相振り革命3では局面が落ち着けば飛車を持った先手の方が指しやすいだろうと書いてありましたが
力戦になるので微妙なところではあります
三段
118 :
名無し名人:2011/06/17(金) 18:29:19.85 ID:nGHaQdIc
119 :
名無し名人:2011/06/18(土) 00:20:50.21 ID:fevGQyVm
急戦やらない居飛車では
右銀は3八より4八に上がった方がいいんだよな?
シンプルに原始棒銀するのが好きな俺としては3八に上げたい所だけど結局止められるし
4八に上げた方がその後の選択肢が全然違うよな
ただ6四とかに角を置かれて睨まれるのが嫌いなんだ俺
13級
120 :
名無し名人:2011/06/18(土) 03:23:42.59 ID:IELE5P7K
▲7六歩△1四歩▲1六歩△3四歩▲6六歩△3五歩▲6八銀△3二飛
▲6七銀△3六歩▲同歩△5五角▲1八飛△3六飛▲3七歩△3四飛
俺は振り飛車を軸として居飛車も指せるオールラウンダー
序盤でこうなってうまく相手にポイントを稼がれた気がする
有段者から見てどうだ?
結果としては相振り向かい飛車で勝利したけどな
さあ、ここからが本題だ
121 :
名無し名人:2011/06/18(土) 03:24:12.26 ID:IELE5P7K
@ まず△1四歩はスルーすべきだったか?
▲1六歩の代わりの手としては▲7八飛が考えられる
▲7八飛が▲7五歩では△1三角▲5八飛で一時的に中飛車になり、
後で三間に振り直すが一手損だな
▲7五歩△1三角に▲6六角の受けは6筋の歩を突いて来られて駄目だよな
△6四歩に▲7七桂でも△6二飛で終了
だから端を仮にスルーするとすれば▲7八飛がいいと思う
相手が居・振り不明な状態で端を受けたが、
相振りになると端攻めの争点を与えてしまうんだったな
そこだけ注意だな
122 :
名無し名人:2011/06/18(土) 03:24:53.40 ID:IELE5P7K
A ▲7六歩△1四歩▲1六歩△3四歩と進んだら
▲6六歩ではなく▲2六歩で居飛車のほうを目指すべきだったか
それなら相手が居飛車でも振り飛車でも△1四歩▲1六歩の
交換はまあ五分五分といった所か
相居飛車になるとこちらから端攻めはしやすそうだな
改めて考えると相振りになると端を争点にされるのは
この時点で予想できたはずなのに、
振り飛車を目指す▲6六歩は我ながら疑問手だったと思うぜ
3手目に端を受けるのも受けないのも考えられるが、
受けた以上は居飛車を目指すのが自然だよな
123 :
名無し名人:2011/06/18(土) 03:26:02.15 ID:IELE5P7K
B ▲7六歩△1四歩▲1六歩△3四歩▲6六歩△3五歩▲6八銀△3二飛
ここまで進んだら▲6七銀ではなく▲4八銀で
△3六歩に▲3八飛と寄る大山名人が指した袖飛車がよかったかな
5級
124 :
名無し名人:2011/06/18(土) 11:04:54.36 ID:+oihnPWF
>>123 ▲7六歩に▽1四歩ということは後手は振り飛車でしょう。
相居飛車になるなら先手は矢倉棒銀からの端攻めで作戦勝ちになりますし、
先手振り飛車後手居飛車の対抗形でも後手は居飛車穴熊を放棄している分、損です。
相振り飛車にするのは▽1四歩がマイナスにはならないのでつまらない。
3手目▲2六歩なら後手はどうするのでしょう。もう通常の振り飛車にはできないので
▽5四歩▲2五歩▽1三角▲4八銀▽5二飛と端角中飛車にするぐらいでしょうか。
▲5六歩▽4二銀▲6八銀▽5三銀▲5七銀左▽6四銀▲6六銀と進めて、
後手の浮き飛車を許さないようにすれば、いずれ▽1三角が負担になります。
二段@24
125 :
名無し名人:2011/06/18(土) 12:10:16.78 ID:QFdwCT8j
後手:レベル2
後手の持駒:香 歩
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
| ・ ・ ・ 龍 ・ ・ ・v桂v香|一
| ・ ・ ・ ・ ・v玉v金v銀 ・|二
| ・ ・v歩 とv歩 ・ ・ ・ ・|三
|v歩 ・ ・ ・ ・v歩v歩v歩v歩|四
| ・v歩 香v銀 ・ ・ ・ ・ 歩|五
| ・ ・ 歩 ・v桂 歩 歩 ・ ・|六
|v馬 ・ ・ ・ ・ 銀 桂 歩 ・|七
| ・ ・ ・ ・ ・ 角 金 銀 香|八
|v龍 ・ ・ ・ ・ ・ 金 ・ 玉|九
+---------------------------+
先手:人
先手の持駒:金 桂 歩三
手数=92 △2二銀 まで
ここからの早い寄せを教えろ
先手が俺だ
10級
126 :
125:2011/06/18(土) 12:12:43.13 ID:QFdwCT8j
先手:人
後手:レベル2
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀 ▲6八飛 △4二玉
▲7八銀 △3二玉 ▲6七銀 △4二銀 ▲4八玉 △1四歩
▲3八玉 △6四歩 ▲2八玉 △6三銀 ▲7七角 △3三銀
▲1八香 △5二金右 ▲1九玉 △4四銀 ▲5八金左 △7四銀
▲2八銀 △3三銀 ▲4六歩 △6二飛 ▲5六銀 △9四歩
▲8六歩 △4二金上 ▲3九金 △1三角 ▲4七金 △8四歩
▲3六歩 △4一玉 ▲3七桂 △2四歩 ▲4八金引 △4四歩
▲4七銀 △8五歩 ▲8八飛 △8六歩 ▲同 飛 △8五歩
▲8八飛 △5一金 ▲5六歩 △3二金 ▲5五歩 △6五歩
▲6八飛 △6六歩 ▲同 飛 △同 飛 ▲同 角 △6九飛
▲8四角 △8九飛成 ▲7一飛 △1五桂 ▲3八金寄 △8三銀
▲4八角 △6一歩 ▲8一飛成 △7四銀 ▲9一龍 △9九龍
▲1六歩 △3一角 ▲1五歩 △5四歩 ▲同 歩 △9七角成
▲7五香 △6五銀 ▲5三歩成 △5二歩 ▲4三桂 △5三歩
▲5一桂成 △同 玉 ▲6四歩 △5六桂 ▲6三歩成 △4二玉
▲6一龍 △2二銀
この局面までの棋譜はこんな感じだ
127 :
名無し名人:2011/06/18(土) 12:49:39.48 ID:+oihnPWF
>>125 ▲4五桂▽同歩▲4四金▽3三金▲5二竜▽3一玉▲3三金で必至です。
▲4五桂は▽3三玉の遁走を防ぎながら▲5三との一手詰めを見た好手です。
適当な受けがない後手は▽同歩と応ずるほかありませんが、その開いた空間に
▲4四金と縛れば、これも▽3三玉を防ぎながら▲5三と、▲5にとの詰めろ。
もし金が無い場合は、▲4四金のところで▲5六銀▽同銀▲6六角が詰めろ竜取りです。
▽3三玉〜▽2三玉の遁走を許さないことがポイント。
だから▲4五桂打▽同歩▲同桂でも先手の勝ちです。
二段@24
128 :
125:2011/06/18(土) 13:46:55.34 ID:QFdwCT8j
>>217 >▽3三玉〜▽2三玉の遁走
まさにこれをやられて負けだったんだ。
分かりやすい解説だった。さすがだな。
どうもありがとよ。
129 :
名無し名人:2011/06/18(土) 18:31:46.64 ID:fevGQyVm
居飛車と振り飛車
急戦に強いのはどっち?
130 :
名無し名人:2011/06/18(土) 23:29:40.96 ID:Q/4P9sNf
形勢判断で点数計算法っていうのがあるみたいだけど、
本によって微妙に点数が違うよね?谷川先生の本や佐藤先生の本でも微妙に違う。
いったいどの本で書いてある点数が一番実感に近いの?
教えてくれ。頼むぜ! 10級
131 :
名無し名人:2011/06/19(日) 00:05:53.59 ID:2qzvU+3m
>>129 急戦にも種類があるので一概には言えませんが囲いが堅い方が勝ちやすいです
急戦を仕掛けた方(≒玉が薄い方)は仕掛けが互角に駒を捌くだけで終わってしまうと勝ちにくく
急戦を受ける方(≒囲いが堅い方)は捌き合いを駒交換だけに終わらせられれば十分となるからです
振り穴相手に舟囲いからの棒銀などの急戦が成立しにくい理由でもあります
左美濃▲4六銀対振り美濃のように居飛車側が玉形、攻め駒の働き共に勝っていれば居飛車は優勢になりやすいです
ただし玉形で勝っていても急戦を受けきれなければ負けてしまうので
玉を囲ってから攻めたいなら、急戦を狙われる隙を作らないように駒組みをする必要があります
初段
132 :
名無し名人:2011/06/19(日) 00:10:32.55 ID:6+z0xlit
居飛車が急戦を仕掛けるころには美濃囲いが『完成』している。
それどころか相手が攻めようとしているところに飛車を振ったりといった
用意も万全で、それどころか1二香などといった手待ち+限りなく損の無い手さえも
指せるくらい間に合っている。
つまり、居飛車の急戦の利点ってどこよ?
5級
133 :
名無し名人:2011/06/19(日) 00:20:54.69 ID:2WipBGE9
>>130 本によって僅かに違いがございますが、それぞれ一理ありまして、
どれが一番実戦に近いかということは一概には申し上げられません。
また、実戦中にいちいち点数を計算するのは非現実的ですし、はっきり申し上げまして
あまり意味があるとは思えません。
まともに計算すら出来ないダウン症の方でも7級になっていますし、
三国人でさえも上級になっているという事実を考慮しますと、
点数計算による形勢判断がいかに無意味かお分かりいただけると思います。
初段
134 :
名無し名人:2011/06/19(日) 00:31:41.00 ID:B/chKBqX
135 :
名無し名人:2011/06/19(日) 00:47:11.03 ID:2qzvU+3m
>>132 私は居飛車党ですが舟囲いから美濃囲い相手に急戦を仕掛ける利点はないと思っています
金銀を上がった舟囲いを作るにはそこそこの手数がかかるので
天守閣美濃から急戦の手筋で攻めた場合と玉形以外あまりかわらないと感じるからです
1手の差は左銀を△3二銀型で待機して斜め棒銀に対応されたり、玉が入城しないなどの手段で急戦に対応されて玉形の差を生かされることが多いです
角を居角のラインで使わなくても居飛車から攻める展開になりやすいことも舟囲いを避けたいと思う理由です
>>91 力強い攻め合いの後に持ち駒を受けに使ったり、駒を節約して受けて反撃を構えたりするには攻め方を覚える必要があります
初段
136 :
名無し名人:2011/06/19(日) 01:12:36.88 ID:2WipBGE9
>>21 回答が遅れまして大変申し訳ございません。
棋譜並べにつきましてですが、率直に申し上げまして14級の段階では無駄以外の
何物でもございません。初心者同然の段階で棋譜並べなどしましても
手の意味が全く理解出来ないものと思われます。
まず適当な入門書を手に取りまして、基本的な手筋を学ぶことを最優先すべきでしょう。
不幸にも生まれながらにして知的傷害を抱えていらっしゃる方やダウン症患者の方でさえ
棋譜並べを一切せずに低級を脱出されています。
あなた様が14級どまりとなっておられるのは棋譜並べをしないからではなく、
基本の基本となる知識が欠如しているものと考えられます。
盤駒すらお持ちでないのでしたら、まずあなた様が将棋を指す意義からご自身に問いただす
ところから始めることを強くお勧め致します。
初段
137 :
名無し名人:2011/06/19(日) 01:23:55.06 ID:CZtZaS0Y
おいおい、偉そうな口きいてんじゃねえよこのもやし野郎が
138 :
名無し名人:2011/06/19(日) 01:24:06.50 ID:16bE5E/7
病名や国籍で差別していると捉えられかねないような発言は慎んだ方がよいのでは
139 :
名無し名人:2011/06/19(日) 01:36:02.30 ID:YWRB2lmI
>>133 ありがとうございます。点数計算は非現実的だというのは分かったけど、じゃあ
段位者はどうやって形勢判断をしてるの?実践的な形勢判断法があったら教えて頼むよ。
140 :
名無し名人:2011/06/19(日) 01:38:38.90 ID:7eWbFxPd
▲2六歩△3四歩▲2五歩△3三角▲3八銀△3二飛▲2七銀△4二銀
▲2六銀△4四歩▲1六歩△1四歩▲3六歩△4三銀▲7六歩△6二玉
▲3五歩△7二玉▲3四歩△同銀▲3八飛△4三銀▲3四歩△2二角
▲3五銀△4五歩▲2二角成△同飛▲8八角
\(^o^)/オワタ
▲2六歩△3四歩▲2五歩△3三角▲3八銀△3二飛▲2七銀△4二銀
▲2六銀△4四歩▲1六歩△1四歩▲3六歩△4三銀▲7六歩△6二玉
▲3五歩△7二玉▲3四歩△同銀▲3八飛△4三銀▲3四歩△4二角▲3五銀
\(^o^)/オワッテル
15級
141 :
名無し名人:2011/06/19(日) 01:45:57.22 ID:7Xtg3asb
7級で矢倉始めたいんだけど
現代矢倉の思想戦い、初段に勝つ矢倉戦法、徹底研究▲3七銀戦法全部持ってる
どれやればいいっすか
142 :
名無し名人:2011/06/19(日) 01:56:36.94 ID:2WipBGE9
私の発言により不快な思いをされたのでしたらお詫び申し上げます。
ただ私は、無意味な棋譜並べや形勢判断が上達するにあたっては何の役にも立たないという
事実を強調するためにダウン症や三国人を引き合いに出しただけであり
差別する意図は毛頭ございません。もし差別と受け取られてしまったのでしたら
それはその方ご自身に内在する差別する気持ちの表れと考えるのが妥当です。
ご自身が差別されていらっしゃるのに、それを他人に責任転嫁して
非難する善人を装いながら実は最も差別しておられるのはその方ご自身と言わざるを得ません。
初段
143 :
名無し名人:2011/06/19(日) 02:01:20.90 ID:CZtZaS0Y
やっぱがりがりのオタクって碌なやついないな
144 :
名無し名人:2011/06/19(日) 02:03:27.93 ID:2WipBGE9
申し忘れましたが、このあたりの人間性は将棋の実力に直結するものです。
我々有段者と万年級位者の違いはもしかしたらこの人間性の差が大きいのかも知れませんね。
もしあなた様がなかなか有段者になれずに悩んでおられるのでしたら、
差別意識はないか、それを他人に責任転嫁していないかご自身の胸に問うてみてはいかがでしょうか。
初段
145 :
名無し名人:2011/06/19(日) 02:04:32.41 ID:bJZHTjEZ
>>139 本当は序盤中盤終盤と分けて考えるべきなのでしょうが簡単に。
・まずは駒の損得です。
こっちの角とあっちの銀桂の二枚替えだから損した、など分かりやすいですね。
ただと金得などの成駒による得、持ち駒と盤上の駒の違いも考慮に入れてください(一般に持ち駒のほうが勝ちが高いです)。
・次に囲いの固さです。
穴熊と美濃囲いが戦ったら穴熊が勝ちやすい。当然ですね。
ただこれも敵の攻め方によっても変わりますので注意してください(本美濃囲いは横からの攻めには強いが、端攻めは弱いなど)
・他に駒の働きがあります。
例えば、四間飛車対居飛車急戦で△4四角(▲6六角)と打ったときこの角は四方に効いていて強力です。
敵の囲いにどれだけ成駒が張り付いているかも重要ですね。
遊び駒も実質的に駒損ですからこれも判断する事のうちです。
・あとは流れです。
終盤は手番が回ってるほうがそれだけで有利です。
あと中盤などで攻めが自然に繋がっている時は、想像以上に有利なときがあります。
ただ現実の対局ではここまで細かくできる時間はないでしょう。
ですから出来ることは、駒の損得(駒の働きも加えて)を指しながら計算する、遊び駒の活用(効率よく駒を使う)、手番ぐらいでしょうか。
ここで駒の損得の補足ですが、点数計算ははっきり言って微妙です。
とても重要な事ではありますが、駒の働き、成駒・持ち駒であるか否か、という点と密接に関わってきます。
ですから細かく計算してもアテにならない場面は多いです。
やはりそこは感覚がモノを言ってくるのでしょう。
二段
146 :
名無し名人:2011/06/19(日) 02:13:48.87 ID:ZPKhS+fs
前スレで三国人がどうのこうの言って
住民に総スカンくらって逃げた自称有段者がいたっけなw
147 :
145:2011/06/19(日) 02:19:08.29 ID:vCJR+xBr
さらに補足ですが、形成判断のやり方に絶対的なものはありません。
できるだけ一般的なものを選んで書きましたが、抜けも多いでしょう。
今さらの書き込みですが、あくまで参考の一つとして、たくさん将棋を指しながら、自己流の形成判断を作りあげてください。
それがあなたの棋風になります。
148 :
名無し名人:2011/06/19(日) 02:22:00.67 ID:JGYq6whJ
>>132 ずばり言ってしまいますと、序盤を研究だけで乗り切るために居飛車急戦が誕生しました。
昔は「長くなれば強いほうが勝つ」という理念があったため、位取りなどの
持久戦もありましたが、振り飛車の手を限定させるために急戦ができたのです。
今ではその研究を元に藤井システム破りなどに応用されます。
>>139 駒得、模様、堅さ、手番 形勢判断の材料はこれぐらいです。
どちらも相対的に評価します。この中で特に実力差が出るのは模様でありまして、
それぞれの駒の働きの差を評価する項目です。
>>106 ないと思われます。あるとしたら△4五歩〜4二飛〜端角ぐらいなのですが、
これは乱戦というよりハメ手ですね。
>>119 急戦をしないならばおっしゃるとおり▲4八銀のほうが得になります。
基本的に持久戦では駒を玉の傍に近づけたいため、▲5七銀〜6八銀などと活用していくために
▲4八銀を選ぶことになります。また単に比べても3八より4八のほうが一路玉に近いです。
>>91 受けに回る場合は相手への攻撃の拠点の確保や、と金ができているなど確実性のある重い攻めが
残っていることが前提になります。つまり、受けて受けて重い攻めを間に合わせる感じです。
相手陣への主張がなければ一時的に受けきったとしても相手への攻め駒不足で負けてしまいます。
他に相手の無理攻めを切らす場合も受け将棋となりますが、この場合は誰でも
受け将棋になるという感じですね。
受けのコツとしては相手の歩も数えることです。自分が受けて駒の損得なしに
相手の歩がだんだん減っていく楽しさがわかれば受け将棋にむいていると思われます。
初段
149 :
名無し名人:2011/06/19(日) 02:27:23.54 ID:2WipBGE9
もし私の申し上げていることが理解出来ないのでしたら、小学校低学年用の
国語の参考書等で読解力を養うことを強くお勧め致します。
このまま勉強しないでいるよりは遥かに前向きな考えだと思います。
それでもなお勉強する気にもなれない、知的傷害患者以下の発言を繰り返してしまう、
というのでしたら、一度お引き取りいただいて頭をお冷やしになって
出直していただくのが一番よろしいかと思われます。
ご検討ください。
有段者代表
初段
150 :
名無し名人:2011/06/19(日) 02:31:36.54 ID:Wh/U+cCB
i
151 :
名無し名人:2011/06/19(日) 02:32:10.65 ID:YWRB2lmI
>>145 >>148 有難うございます。大変参考になりました。
教えていただいたことを胸に日々精進致します。
152 :
名無し名人:2011/06/19(日) 02:44:44.48 ID:4Hs0OS5H
>>149 もう君このスレにこなくていいよ
級位者の皆様失礼しました
@三段
153 :
名無し名人:2011/06/19(日) 03:17:04.97 ID:XWnOXSCs
>>140 銀を引くのではなく角を引きます
居飛車が攻めを続けるなら33歩ですが
同飛 44角 43銀 33角成 同角 となり
陣形の良さで振り飛車よしです
154 :
名無し名人:2011/06/19(日) 03:18:20.06 ID:XWnOXSCs
二段
155 :
名無し名人:2011/06/19(日) 09:30:09.56 ID:2WipBGE9
>>152 おやおやあなた様も三国人でしょうか?
それとも創価でいらっしゃいますか?
有段者の恥という自覚はお持ちでしょうか?
156 :
名無し名人:2011/06/19(日) 09:43:22.22 ID:Pu1VL1dn
>>155 ネトウヨの振りした在日朝鮮人だろお前
日本人の印象を悪くしようと将棋板まで来るなんで気持ち悪いぞ創価野郎
157 :
名無し名人:2011/06/19(日) 10:50:13.29 ID:99rqUwr9
さあさあ
盛り上がってまいりました
158 :
名無し名人:2011/06/19(日) 10:54:30.24 ID:2WipBGE9
人種差別発言を続けられる方は早急にお引き取り願います。
他の級位者の迷惑にもなりますので。
有段者一同
159 :
名無し名人:2011/06/19(日) 10:56:52.25 ID:6+z0xlit
なんか一同とか言っちゃって責任転嫁と周りの同意を求めようとしているところに心の弱さを感じ取れるなw
自分の言葉だけでは対応しきれないのか弱者よ
こんな雑魚スルー安定だ
160 :
名無し名人:2011/06/19(日) 11:57:15.19 ID:2WipBGE9
世の中には残念ながら忌み嫌われてしまう存在というものがございます。
在日朝鮮人 創価学会員 半身不随 脳性麻痺 切断傷害 震災孤児 黒人 ダウン症
などです。
これらの方々には一応人権というものが備わってはいるのですが、
それは形だけのものであり、事実上人権など無いに等しいのです。
ご自身が上記のいずれかに該当されていないか一度チェックされてみてはいかがでしょうか?
将棋を指すのはその作業が済んでからがよろしいでしょう。
有段者一同
161 :
名無し名人:2011/06/19(日) 13:35:07.71 ID:xF815RSQ
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △8四歩 ▲6八飛 △6二銀
▲4八玉 △4二玉 ▲3八玉 △3二玉 ▲2八玉 △5四歩
▲7八銀 △8五歩 ▲7七角 △3三角 ▲6七銀 △5二金右
▲1八香 △5三銀 ▲1九玉 △2二玉 ▲2八銀 △3二銀
▲5八金左 △2四歩 ▲4六歩 △2三銀 ▲4七金 △3二金
▲3九金 △1四歩 ▲3六歩 △4四歩 ▲6五歩 △4五歩
▲6六銀 △4六歩 ▲同 金 △7四歩 ▲4七金 △4三金右
▲3七金 △2五歩 ▲5六歩 △4四銀 ▲9六歩 △2四角
▲6九飛 △3三桂 ▲5五歩 △同 歩 ▲同 銀
広瀬王位の「四間飛車穴熊の急所」だと、
この局面で先手十分と書いてあるんだが、
ここから
△同銀 ▲同角 △5二飛
ってされたらどうすりゃいいんだ?
10級
162 :
名無し名人:2011/06/19(日) 14:03:02.31 ID:2WipBGE9
>>161 56歩で問題ありません。
54金や54歩でしたら91角成として先手よしです。
次に64歩が実現すれば先手の飛車がさばけますので、どう見ても先手十分の局面です。
広瀬本の対象棋力は上級以上ですので、このような疑問をお持ちになるようでしたら
まだ広瀬本を読む水準に達していないと思われます。
まずは振り飛車ナビゲーションあたりをじっくり読むことをお勧め致します。
10級の段階で広瀬本がどうとか言うと赤っ恥をかきますので十分ご注意ください。
初段
163 :
名無し名人:2011/06/19(日) 14:11:00.64 ID:XWnOXSCs
>>161 どうやっても十分に見えます
普通に香取っても良さそうですし
56歩と支えて次に44歩、41銀などを狙っても良いのではないでしょうか
二段
164 :
名無し名人:2011/06/19(日) 14:26:27.10 ID:0KqVru1z
899 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2011/06/19(日) 09:27:15.26 ID:2WipBGE9
昔俺を散々バカにしたヤツらを見返したい一心でついに昨日初段になれた
段質スレでの回答権を得たので早速ばか級位をいたぶるwww
これがしたかったのら
初段なりたてってどうせ級にすぐ落ちるぐらい弱いやん
165 :
名無し名人:2011/06/19(日) 14:34:20.21 ID:xF815RSQ
>>163 なるほどな、ありがとよ。
このあとの展開で疑問だったんだが、普通に香を取ったりした場合、
△5八飛成で先手の飛車をいじめられるってことはないのか?
囲いの差で攻め合い勝ちできるんだろうか。
質問ばかりですまんがよろしく頼む。
166 :
名無し名人:2011/06/19(日) 14:51:50.93 ID:XWnOXSCs
>>165 49飛で大丈夫でしょう
これ以上飛車をいじめる手はありません
交換するくらいですが、5筋や4筋に歩が利きますし、
馬も自陣に引きつけられます
どちらかといえば攻めより受けを考えた指し方です
注意点としては、交換した飛車を51に打たないこと
過剰に受けすぎないこと
受けの力が必要なので少し難しいでしょうね
よって、明快に穴熊的な指し方ができる56歩の方がおすすめです
167 :
名無し名人:2011/06/19(日) 15:03:57.51 ID:glpSHxII
よく、対局中にカップラーメンとかパンとか御飯とか食べながら対局するんすけど、会社の先輩だから全然OKっすよねー?wwww
ちなみにその先輩は、対局中はお菓子さえ口にしませんwwww
168 :
名無し名人:2011/06/19(日) 15:11:34.43 ID:xF815RSQ
>>166 普通に飛車交換して先手が良いのか。
交換後に金が浮くから、
後手の飛車打ちが先手になってツラいと思っていた。
大変参考になったぜ。
感謝する。
169 :
名無し名人:2011/06/19(日) 15:38:27.33 ID:fpW9aiDM
>>161 >>165 1)▲5六歩は△5七歩の垂らしが気になりますね。以下
a.▲4一銀は△5五飛▲3二銀成△同銀▲5五歩△5八歩成
b.▲4四歩は△4二金引▲4三銀△同金直〜▲4九飛△4四歩
▲同角△5八歩成(以下▲3三角成は△同玉で無理攻めか)
c.▲6八飛は△5五飛▲同歩△4六歩で次に△5九角や△5六角
2)▲9一角成△5八飛成▲4九飛のほうがひょっとしたら振り穴らしい
サバキになるのかもしれません。(△4六歩には▲同飛といくのかな)
『四間飛車穴熊の急所』p.156結果図の形勢判断が「先手有利」ではなく
「先手十分」ですし、勝ち切るまではまだまだ大変な局面でしょうか。
こちらが勉強になるすばらしいご質問に、このような回答で申し訳ありませんが。
(四段)
170 :
名無し名人:2011/06/19(日) 15:55:33.28 ID:xF815RSQ
>>169 なるほどな。見方によってはまだ難しいのか。
正直このレベルになると、理解しきれたと言えるかは分からんが、
それでもとても参考になった。
礼を言わせてくれ。
171 :
名無し名人:2011/06/19(日) 17:12:58.16 ID:2WipBGE9
57歩の垂らしは普通に64歩と突いて先手よしです。
次の63歩成が厳しいので55飛 同歩 58歩成となりましても
65飛で問題ありません。次に85飛もありますし、後手は飛車成りを受ける手がありません。
一方的にと金を作られていますが、先手も44歩と拠点を作れますし、
二枚飛車の攻めですので、かなり先手が勝ちやすいと言えます。
あまり難しく考えずに穴熊の堅さを活かして強気で攻めるのが分かりやすいです。
初段
172 :
名無し名人:2011/06/19(日) 17:36:53.32 ID:2WipBGE9
>>167 失礼ですが、何級でしょうか。低級の方ということだけは分かるのですが…
大会ならともかく、会社の昼休憩時間でしたら別に構わないのではないかと思います。
三国人はマナーという概念を一切持ち合わせておりませんので、
我々としましてもこれ以上申し上げることはございません。
初段
173 :
名無し名人:2011/06/19(日) 19:52:17.07 ID:KdI9qY+4
振り飛車党の相手を筋違い角で強制的に居飛車で戦わせるみたいにみたいに
居飛車党の相手を強制的に封じる戦法ってある?
174 :
名無し名人:2011/06/19(日) 19:52:26.74 ID:d4dhJ5Tx
後手番で7六歩3四歩2六歩9四歩9六歩で四間飛車指すなら
4二飛で角筋通したまま戦うか、相手が穴熊放棄してるから4四歩でノーマル四間どちらがいい?
どっちも一局だとおもうが、有段者ならどっちで指したい?
9級
175 :
名無し名人:2011/06/19(日) 20:03:54.41 ID:P+dO2gpj
米長流急戦矢倉に対して先手が4七銀〜3七桂型の同型に誘導するのも一局ってあるけど
後手はその形になったら同型にするしかないの?攻めきれないの?
7級
176 :
名無し名人:2011/06/19(日) 20:11:53.35 ID:qPvZAlRv
>>173 居飛車党を振り飛車に誘導すると言うことですか?
佐藤康光が初手3二金(7八金)で当時居飛車しか指していなかった渡辺明を挑発して振り飛車にさせたというのならあります。
ただどんな手でも誘導のためだけに不自然な手を指すわけですからやや不利になることは否めません。
基本的に飛車先突くまでは相手に選択権あるのであまり得とは思えません。
177 :
名無し名人:2011/06/19(日) 20:12:28.70 ID:qPvZAlRv
@2段
178 :
名無し名人:2011/06/19(日) 20:55:02.06 ID:2WipBGE9
さて、回答者の人数に比較しまして質問数が多すぎ、満足のいく回答が
できない状況が続いております。
我々有段者はこのような状況に危機感を覚えまして、チャットにてコンファレンスを行い
一つの提案をすることに決めました。
それは中級以上の方の質問のみ受付ける、というものです。
低級の方全員がそうとは申しませんが、低級者の質問は思い付きと思われる価値の低い
質問が非常に多いうえ、我々がいくら苦心して回答致しましてもそれを上達の
ために活かしておられる方は皆無と言ってよい状況です。
出来るだけ無駄を省くために低級者の方々にはどうかご協力いただきたいと思います。
よろしくお願い致します。
有段者一同
四段・三段・二段・初段
179 :
名無し名人:2011/06/19(日) 22:13:14.65 ID:HLyUJrSh
>>174 私なら、自分の得意な方を選びます。
四間飛車にするなら9筋の突き合いが先手後手どちらが得ともいえないと
思いますし、ダイレクト四間飛車、ノーマル四間飛車どちらが得とも思いません。
確かに相手は穴熊を放棄しているとは思うのですが、逆に自分も穴熊を放棄している
わけです。そして相手が端を受けるということは穴熊以外の作戦に自信を持っていると
いうことです。であれば自分も自信を持っている作戦を選びたい。
二段@24
180 :
名無し名人:2011/06/19(日) 23:06:56.10 ID:QmLgj1Z/
相三間後手の82角転換作戦って先手が38銀じゃなくて28銀と上げたら使えないのか?
4級
181 :
名無し名人:2011/06/19(日) 23:30:36.18 ID:o1kQTIcs
>>178 おいら低級だけど真面目な質問しかしてないし、いただいた回答はきちんと頭に入れて生かしているのだが…
しかし質問者と回答者の比率がアンバランスすぎるのは明らかだし、どうしたものかね。
有段者諸君は暇なときに善意で答えてくれてるんだから、明らかに無駄と思う質問はスルーでいいんじゃないかな。
全力で釣られてみた。
11級
182 :
名無し名人:2011/06/19(日) 23:56:08.13 ID:2WipBGE9
頭に入れているのに11級というのが理解できません。
今後はよりよい回答を目指していくため、回答者もどんどん選抜していくつもりでございます。
183 :
173:2011/06/20(月) 00:04:20.68 ID:IPvp+lCH
>>176 とくに無いんだね?
振り飛車は筋違い角があるから居飛車もある程度指せないといけないけど
居飛車は居飛車だけ指してればいいんだね?
184 :
名無し名人:2011/06/20(月) 04:02:29.39 ID:XWqfRosm
このスレッドも終焉か
185 :
名無し名人:2011/06/20(月) 09:41:46.59 ID:E5PPx2ww
>>180 実際にご自分で盤に並べるなり実戦で試していただければ
もう少し具体的な質問が出来るのではないでしょうか。
このような漠然とした質問は避けられる傾向にあります。
初段
186 :
名無し名人:2011/06/20(月) 11:33:02.54 ID:vj870zM3
>>185 あれ?仁藤って低級だろ?
187 名前:仁藤 :2011/06/20(月) 08:20:40.78 ID:E5PPx2ww
>>186 おまえ穴熊が出付かずで完封とか都合がいいこと考えてんだろ?
将棋観がおかしいんじゃコラ
187 :
名無し名人:2011/06/20(月) 13:49:37.22 ID:unwBUVCq
昨日から出てきた初段になったばっかのキチガイは仁藤だったのね
188 :
仁藤:2011/06/20(月) 14:22:35.95 ID:E5PPx2ww
仁藤様の壮大な釣り堀へようこそ!!
本物だけが持つ圧倒的な存在感!!オーラ!!
他を寄せ付けぬ糞コテとしての品格!!
俺は生まれながらにしてファンタジスタ!!
貴様等下賎の民とは違うんだよ!
仁藤軍団総裁
サブウェイ仁藤 初段
(携帯道場8級)
189 :
仁藤:2011/06/20(月) 15:23:45.47 ID:VTnpStUk
ごめんなさい2ちゃんやめます
190 :
仁藤:2011/06/20(月) 15:58:25.94 ID:QwMr0xuZ
うんこ食いてー
191 :
名無し名人:2011/06/20(月) 17:47:40.94 ID:U9LBqCyZ
192 :
仁藤総裁:2011/06/20(月) 19:18:04.66 ID:E5PPx2ww
名人戦 順位戦 リコー
はマヂで俺じゃない
IDは同じだが…
193 :
名無し名人:2011/06/20(月) 21:24:59.83 ID:oYb7HUUW
チェッカーで検索してる人もたいがい必死だなと思ってしまう
194 :
173:2011/06/21(火) 02:43:09.03 ID:nnb2LhLs
>>176 とくに無いんだね?
振り飛車は筋違い角があるから居飛車もある程度指せないといけないけど
居飛車は居飛車だけ指してればなんとかなるってこと?
195 :
名無し名人:2011/06/21(火) 10:32:41.00 ID:tVmbCPn2
級位書いて
196 :
名無し名人:2011/06/21(火) 12:20:04.11 ID:IwaxoeFV
>>194 その通りでございます。
うんちみたいな振り飛車という選択肢もないことはないのですが、
この場合は居飛車にしがみつくのが最も安全かと思われます。
九段
197 :
名無し名人:2011/06/21(火) 12:58:12.05 ID:IwaxoeFV
>>175 回答が遅れまして大変申し訳ございません。
さて、結論から申し上げますと攻めきれるかどうかはあなた様の実力次第ということになります。
このあたりの詳しい解説と棋譜は石田出来るからスレにございますので
そちらをご参照ください。
またうんちみたいな振り飛車スレには島谷ひとみのファンタジスタについての
詳しい解説がございますので合わせてご覧いただければより理解が深まるかと思います。
九段
198 :
名無し名人:2011/06/21(火) 13:28:17.20 ID:MHQOzSmm
なぁ、四間には45早仕掛けが有利だろ?
じゃあ居飛車や三間など相手にも、この戦法だと勝率が高いとかあるんか?
教えて下さいやがれ
199 :
名無し名人:2011/06/21(火) 13:30:42.44 ID:MHQOzSmm
おっと悪い
級位は強く見積もっても8級くらいかな?まだまだ駆け出しなんだわ
200 :
名無し名人:2011/06/21(火) 14:06:53.85 ID:IwaxoeFV
>>198 45歩早仕掛けは四間飛車に対する「有力な」戦法の一つに過ぎず、
有利か不利かは当然指す方の棋力に依存(相手にも)します。
三間飛車に対しても早仕掛けは有力でございますが、
対振り飛車感覚で居飛車に対して角交換を強制しましても、
よほど特殊な条件下でない限り飛車先の突破は見込めず、
戦法として成立させるのは非常に困難と言わざるを得ません。
大変失礼ですが、質問の内容がおよそ8級とは思えないくらい酷いのですが、いかがでしょうか。
有利か不利かというのは特定の局面や形勢についていう時に使うのであって
戦法自体に有利も不利もないのです。
有力か勝ち難いかという議論ならわかりますが…
ひとまず、石田出来るからスレをご覧いただければと思います。
九段
201 :
名無し名人:2011/06/21(火) 14:52:46.04 ID:IwaxoeFV
>>198 あー三間とか居飛車というのは早仕掛けと関係なく
勝率が高い戦法があるかというご質問ですね。失礼しました。
どうして誤解してしまったかといいますと、
四間飛車に対して早仕掛けは特に勝率が高いわけではないからです。
先にも述べましたように有力な戦法ではありますが、
他の有力な戦法に比べましても特に勝率が高いわけではないようです。
プロの間のことは存じ上げませんが、アマチュアの感覚ですと
対四間飛車の主な急戦策では
棒銀>早仕掛け>斜め棒銀の順に勝ちやすい傾向にあるようで、私もそう感じております。
もっともこのあたりの感覚は個人差が多少あるかとは思います。
万年ニートの意見がいつでも正しいとは限りません。
九段
202 :
名無し名人:2011/06/21(火) 16:15:49.48 ID:HFbYOhNP
アマに9段はないんじゃなかった?
203 :
名無し名人:2011/06/21(火) 16:26:23.34 ID:MHQOzSmm
>>201 おうっ!早速の意見ありがとよっ!
有利は言葉の綾だったわ!同じ棋力同士でさした時の相性みたいなのが知りたいんだな!(四間飛車には、居飛車早仕掛けが攻めやすい等)
まだ初心者でよぉ、細かい状況省いて大まかでいいから教えてくれや!特に相手が振った時とか訳わかめなんだわ...
それにしても有力なのに勝率が変わらんのか。俺様が見たHPでも「経験的に勝ちやすい」と書かれとったのに。。こりゃあ将棋会の七不思議だわな!
し掛けられるからこそ、余程の対策を練ってるのかねぇ....
204 :
名無し名人:2011/06/21(火) 16:41:48.10 ID:MHQOzSmm
205 :
名無し名人:2011/06/21(火) 17:11:06.74 ID:nnb2LhLs
居飛車穴熊で俺は
6六歩6七金になることが多くて
6七金が穴熊組むまでは大活躍だけど穴熊組んでからは完全に遊び駒になってしまう
この右金どう活用すればいい?
出来れば攻めに使いたい
13級
206 :
名無し名人:2011/06/21(火) 17:17:47.58 ID:w+L2Z33g
207 :
名無し名人:2011/06/21(火) 17:28:45.12 ID:UFDQVTjE
>>204 こういうことですな
209 名前:仁藤 ◆8ZO3Heeojc :2011/06/21(火) 12:13:45.13 ID:IwaxoeFV
偽者だっちゅーの
昨夜とID違うし
ハローワークは昨日いってジョブカード作成コンサルティング受けてきたもん
208 :
仁藤総裁:2011/06/21(火) 18:00:59.76 ID:IwaxoeFV
↑
名人戦スレは俺じゃない
209 :
名無し名人:2011/06/21(火) 18:09:23.21 ID:IwaxoeFV
>>205 攻めに使いたいのでしたらご自由に使われたらよろしいかと思います。
我々有段者の顔色を伺う必要はございません。
このような軽いノリでされる質問に我々有段者は心底腹を立てております。
そもそも低級の方の質問はご遠慮いただいておりますので悪しからず。
アマチュア強豪
210 :
名無し名人:2011/06/21(火) 18:31:01.37 ID:IwaxoeFV
>>203 勝率は戦法より棋力に依存しますので一概は申し上げられませんが、
初心者同士ですと主導権を握ったほうが圧倒的に勝ちやすいですので、
守勢になりやすい戦型は極力避けたほうがよろしいかと思います。
居飛車でしたら右四間飛車が特にお奨めです。
あなた様のようなちょっぴり池沼な方でも初心者相手でしたら
一方的に攻める展開になりやすく狙いも単純で分りやすいと思います。
振り飛車相手にも右四間で通せますので、ある意味万能でユニバーサルな戦法と言えるでしょう。
一部の単細胞に強く支持されているのも頷けます。
対四間には早仕掛けが気になるのでしたら試してみてはいかがでしょうか。
歩切れになりやすく、カウンターがキツイので私は滅多に採用しませんが
愛用されている方も結構おりますのでそれなりに有力な急戦策なのだとは思います。
おわかりいただけましたら速やかにお引き取りください。
アマチュア強豪
211 :
名無し名人:2011/06/21(火) 18:58:26.78 ID:obht/Mu2
>>205 67にいるだけでも守りに効いており、遊んでるとはいえません。
狙われるケースも確かにありますが、無いと困るケースも多いと思います。
そして、攻めに使いたいとのことですので、よくある使い方としては
78飛から7筋を交換し、76金と使う形をよく見ます。
また、振飛車側が腰掛銀であれば、松尾流に組み、37角〜58飛〜55歩で銀を追い返したあと56金と使う方法もあります。
五段
212 :
名無し名人:2011/06/21(火) 19:34:00.34 ID:wwICReDF
>>198 早仕掛け、対四間飛車戦法にだけ答えさせていただきます。四間飛車党なもので。
今のところ(私の拙い知識では)早仕掛けは四間飛車が少し有利です。
私個人も今ままで渡辺さんが書かれた『四間飛車破り』の結論(居飛車有利)を覚えてきたのですが、
高野さん著の『四間飛車がわかる本』にその続きが書かれておりまして、なるほどと思いました。
しかし定跡のように進むわけではないので早仕掛けの性格を述べますと、
四間飛車側の飛車を抑えこみ、居飛車側だけ飛車先を突破するという狙いです。
ですからそこが焦点になるのですが、個人的には四間飛車側が勝ちやすいように思います。
この戦型は居飛車側の方に定跡的な(暗記できる程度の)罠が多いので、そこを潜り抜けなくてはなりません。
最終盤まで研究されてる戦型ですし、居飛車側から力戦に持ち込む変化もあまりありません。
ですから四間飛車側は対応に終始すればよいので気持ち的にも四間飛車側が楽なのです。
それで四間飛車に対しての有効な戦法ですが、もちろんおすすめは居飛車穴熊です。四間飛車を(事実上)葬り去ったわけですから。
ただ独特な指し回しが必要となり、藤井システムにも対応しなければなりません。
藤井システムという戦型も針の穴を通すようなものなので、あまりおすすめできません。受け将棋になることも多いでしょうから。
ですのであえて天守閣美濃を指してみてはいかがでしょうか。
ご存知かもしれませんがこの戦型も藤井システムに(ほぼ)完全に潰されています。が、棋力の上達に一役買うと思われます。
急戦、持久戦を選択できるので対四間飛車の雰囲気がつかめるでしょう。
また相手が天守閣美濃への対策(藤井システム)を熟知していても、銀冠に変形すればだいたい互角です。
そして急戦、持久戦の戦い方は、それぞれ対(穴熊の)藤井システム、居飛車穴熊対通常の四間美濃へ応用できます。
いかがでしょうか。
三段
213 :
名無し名人:2011/06/21(火) 19:55:28.19 ID:1/AyC5C+
普通の詰め将棋(駒余り無し、余詰め無し)と、
実戦詰将棋(駒余り、余詰めあり)は、どっちが効果ある?
普通の詰め将棋を100とすると実戦詰将棋はどのくらい?
14級
214 :
205:2011/06/21(火) 19:59:51.73 ID:nnb2LhLs
>>211 助かる
一番基本な定石だとどうやって使うの?
215 :
名無し名人:2011/06/21(火) 21:07:51.58 ID:IwaxoeFV
>>213 あなた様の場合はどちらも大差ありません。
アマチュア強豪
216 :
名無し名人:2011/06/21(火) 21:36:11.69 ID:9mKTiYlQ
自分で強豪とかいっちゃう人って…
俺24で中級だから強い人の棋力がよくわからないんだ
だから答える人は24の棋力で書いた方がわかりやすいと思う
あと、できるだけ恐縮してくれよな
9級
217 :
名無し名人:2011/06/21(火) 21:42:47.83 ID:j4QDPBdH
3手詰め100問やるのと5手詰め10問やるのはどっちが学習効果あるの?
38級
218 :
名無し名人:2011/06/21(火) 21:44:39.36 ID:j4QDPBdH
こないだテレビで見たけど深浦プロが初手9六歩と指した局があったらしいけど
どんな意味があるの?
38級
219 :
名無し名人:2011/06/21(火) 22:09:21.53 ID:IwaxoeFV
>>218 話題作りでございます。
アマチュア強豪
220 :
名無し名人:2011/06/21(火) 22:27:47.14 ID:IQmpYSri
荒らしのせいで完全に糞スレ化したな
ちょっと残念w
221 :
名無し名人:2011/06/21(火) 22:56:38.23 ID:wwICReDF
二度目だ
所詮仁藤
一ヶ月持つかどうかの低級荒らし
無視すればいい
222 :
名無し名人:2011/06/21(火) 23:10:35.25 ID:TpAbvuhy
糞スレ過ぎて見る気失せた
一ヵ月後また会おう
223 :
名無し名人:2011/06/22(水) 00:34:31.03 ID:rXkLvsV2
>>217 あなたは何をやっても学習効果など見込めないでしょう。
低級の方は質問を控えていただくよう申し上げたばかりでございます。
まずそこから学習されてはいかがでしょうか。
アマ棋王・王将
224 :
名無し名人:2011/06/22(水) 02:07:59.32 ID:TUrvgfJu
荒らしはスルーで、というのを誰か定期的にコピペでもして貼ってくれ
将棋板の住人はなぜかすぐ基本を忘れて反応してしまうからな
225 :
名無し名人:2011/06/22(水) 02:42:06.94 ID:X0bVjwPK
▲2六歩△8四歩▲2五歩△8五歩▲7八金△8六歩▲同歩△同飛
▲2四歩△8七歩▲2三歩成△8八歩成▲同銀△8二飛▲2二と△同銀
次の最善手は何だったんだ?
俺は▲3六角として以下
△8六歩▲6三角成▲8七角▲8三歩△同飛▲8四歩△同飛▲8五歩△4四飛
▲2二飛成△7八角成▲4一馬△同玉▲4二金で勝ったが
振り飛車党なんで相掛かりの定跡はうろ覚えでな
▲2三歩△3一銀▲2二角みたいな芋臭い手は存在するのか
6級
226 :
名無し名人:2011/06/22(水) 11:51:50.36 ID:rXkLvsV2
>>225 大変失礼ですが、会心譜を得意気な顔で見せつけられても困ります。
我々有段者の大半はあなた様のようなナルシストを生理的に受け付けませんので
足早にお引き取り願います。まず職をお探しになってください。
話はそれからです。
アマチュア名人
227 :
名無し名人:2011/06/22(水) 13:00:10.85 ID:b4fBhbco
いつのまにか段が慇懃無礼に解答するスレになったなww
228 :
名無し名人:2011/06/22(水) 13:05:20.17 ID:6khALza0
しー
一人の自演だからスルーして
229 :
名無し名人:2011/06/22(水) 13:47:33.94 ID:pPumpNxJ
230 :
名無し名人:2011/06/22(水) 15:44:57.84 ID:UvG3wPzb
「樽いっぱいのワインにコップ1杯の泥水を入れると、樽いっぱいの泥水が出来上がる」ですね、わかります。
231 :
名無し名人:2011/06/22(水) 16:31:14.79 ID:6khALza0
とうるは腐ったみかんじゃない
232 :
名無し名人:2011/06/22(水) 16:43:50.10 ID:Jlo7AfRY
>>213 どちらも効果的であり、どちらが、というのは難しいです。(個人差があるので)
ただし、趣向を凝らしたパズルのような詰め将棋はあまり効果的で無いと思います。
私自身の考えとしては、普通の詰め将棋を100であるなら実戦詰め将棋も、指し将棋も棋譜並べも観戦も定石勉強もすべて100であり、
将棋が強くなるのに近道も遠回りも無いと考えております。
五段
233 :
名無し名人:2011/06/22(水) 16:47:08.85 ID:Jlo7AfRY
>>217 3手つめ100問のほうが時間がかかり苦労も多いと思いますのでそちらをお勧めします。
>>218 様子見の意味が強いのではないかと推測します。
最近は戦形をめぐって序盤数手の駆け引きが激しいので相手の手を見てから考えたかったのかもしれません。
私自身が初手について語れるほど強くないためたいした回答ができず申し訳ありません。
五段@24
234 :
名無し名人:2011/06/22(水) 17:17:11.16 ID:C9P+8pf9
>>225 ▲2二とはどうだったかなという気がします。慌てなくても後手の角は逃げられない。
一発▲8三歩と叩いてみたい。▽同飛なら、そこで▲2二と。
▽5二飛なら▲2四歩と打って、次に▲2二と▽同銀▲2三歩成を見る。
これで後手困っていると思う。
本譜の▲3六角は▽6二飛でたいしたことがないし、▲2二とで歩を渡している分、
後手としては受けやすくなっている意味がある。
二段@24
235 :
名無し名人:2011/06/22(水) 17:53:43.17 ID:Jlo7AfRY
>>225 簡単ではなさそうです、角を取らずに▲8三歩と叩いてから▲2四歩とたらす。
以下、△3二金▲同と△同銀▲2三金(▲2三歩成は△2七歩▲同飛△4五角▲2六飛△2三銀)
△4一銀▲2二金△同飛▲2三歩成△2七歩▲同飛△4五角
@▲2二と△2七角成▲3一飛
A▲3六角△2三飛▲同飛成△同角▲6三角成
こんな感じでしょうか。
五段@24
236 :
名無し名人:2011/06/22(水) 17:56:18.39 ID:Jlo7AfRY
ああ、Aは△2三飛に▲4五角と取れるし・・・
しかも
>>234氏が先に質問に答えてたorz
ごめんなさい。
>>235の順もいろいろ読み抜けてるかも・・・
五段@24
237 :
名無し名人:2011/06/22(水) 17:58:19.64 ID:C+j/WzDD
定跡本で先手良しみたいなところからなかなか勝てません
段持ちの人はどれぐらい勝てるのでしょうか?
もちろん本によって局面は違いますがイメージで勝率を教えてください
7級
238 :
名無し名人:2011/06/22(水) 18:17:46.40 ID:Jlo7AfRY
>>237 例えば激しい急戦形で終盤付近まで定跡化されてるようなら7割以上、逆に
持久戦の相矢倉のような歩がぶつかったかどうかあたりでなら6割以下のイメージです。
私は終盤形なのでこんな感じですが他の方だと違うかもしれません。
239 :
名無し名人:2011/06/22(水) 18:28:27.23 ID:6khALza0
1をよく読むように
240 :
名無し名人:2011/06/22(水) 19:01:52.03 ID:2Knu/P8I
遠山先生の本読むとしきりと「5筋の歩の交換と、角交換で中飛車有利!」と言ってるけど君ら的にはどうよ?^^
特に角交換はどう思うよ?
(13級)
241 :
名無し名人:2011/06/22(水) 19:39:43.19 ID:rXkLvsV2
>>240 遅刻魔の言うことなど全く信用出来ません。
低級の方はお引き取りください。
スレの正常化のためにもご協力ください。
五段
242 :
名無し名人:2011/06/22(水) 20:12:11.06 ID:fBKP3/j6
横歩取りの入門書として
羽生の頭脳ってどう?
13級
243 :
名無し名人:2011/06/22(水) 20:35:44.76 ID:rXkLvsV2
>>242 今まさに名人戦で横歩取りの将棋の真最中ですのでそちらをご覧ください。
五段
244 :
名無し名人:2011/06/22(水) 20:40:36.68 ID:wuLrUopT
>>232 よかった。
実戦詰め将棋の方が好きなんで^^
245 :
名無し名人:2011/06/22(水) 21:00:35.36 ID:rXkLvsV2
>>244 それでしたら最初からそうなさればよろしかったでしょう。
あなた様の道楽に付き合っているほど我々有段者は暇ではないのです。
五段
246 :
名無し名人:2011/06/22(水) 23:30:21.97 ID:fBKP3/j6
横歩取りの入門書として
羽生の頭脳ってどう?
13級
247 :
名無し名人:2011/06/23(木) 00:04:01.77 ID:KfcAAYsN
>>246 あまりお薦め出来ません。「ウエストサイド歩ストーリー」
が入門書としては最適です。
余談
248 :
名無し名人:2011/06/23(木) 00:37:00.18 ID:VR3M6wVN
>>246 振り党が答えるのもなんですがこの流れで回答者がいないと問題なので答えさせていただきます。
8五飛戦法以前の本ですので、入門としてはおすすめはしかねます。
ただ先手を持つなら読んでも損はないかもしれません。後手に3三角ではない非主流の手(3三桂とか)指されて頭真っ白、みたいなことにならないようにですね。なんだかんだで基本にして古典、な本ですから。
初段
249 :
名無し名人:2011/06/23(木) 00:48:13.70 ID:/lKto9wt
>>242,246
羽生の頭脳全体に言える特徴なのですが
序盤の変化が多い代わりに、駒組みまでで解説が終わる変化が多いので
戦法の変化全体を把握したい人向けの本であると思います
戦法の入門なら変化が少なくても中盤まで載っている棋書のほうがお勧めです
初段
250 :
名無し名人:2011/06/23(木) 01:05:23.83 ID:mdip1kQC
251 :
名無し名人:2011/06/23(木) 02:18:37.38 ID:N5e5JEV1
ここでの記入を見ていて疑問に思ったことを聞きたい。
「四間飛車は居飛穴熊に葬り去られた」と記載があり、
おそらく ”四間飛車=藤井システム”のことを 言っているのかとおもうのだが、
実際に居飛穴側のどのような形が藤井システムに対する決定的な対策になったのか、知ってる段位者は教えて。
いろいろな分岐があって説明が長くなりそうな場合、主だった分岐2,3個でもよいのでよろしく頼む。
また、藤井九段が藤井システムをやらなくなった理由もこれに重なる箇所かと思うが、関連する話などもあれば合わせて頼む。
5級
藤井システム以前の四間飛車も穴熊に分が悪かった。
穴に入らずに88玉77角78金79銀67金57銀で、
65歩で角交換狙って戦えるらしい事がわかったのが原因か
どうかまではわからないなぁ。
まだ何かあり得るかも未だにはっきりしない。
ひとつ気になるのが8筋方面に金や玉を捌く感じの指し方だったな・・・
253 :
名無し名人:2011/06/23(木) 03:14:25.79 ID:SrU/dLrZ
254 :
名無し名人:2011/06/23(木) 04:00:47.56 ID:IBnHkGrJ
255 :
名無し名人:2011/06/23(木) 07:28:38.50 ID:9sBMxQiF
誰が得すんの?
256 :
名無し名人:2011/06/23(木) 07:58:46.20 ID:wY593h/j
>253 ご苦労であった。
続いて >253に質問なんだけど、
プロ棋士が弱点をさらけ出すことはしないと思うんだけど、
この棋譜で藤井九段が「四間飛車厳しいッス!」と岐路になったものなの?
藤井九段は、正直にこのことを雑誌・本・WEBなどで明かしていたりするのかな?
5級
257 :
名無し名人:2011/06/23(木) 08:11:45.40 ID:Y4CMPZdJ
のっかるけど、四間飛車 浮き飛車作戦は72飛で終わったの
指しこな&鈴木大介の本に載ってるけど、今は使えない?
8級
258 :
名無し名人:2011/06/23(木) 08:29:43.18 ID:KfcAAYsN
>>257 おまえのレベルだったらプロ的にどうかは一切気にする必要はございません。
使いたければ使ってみるのがよろしいでしょう。
あんたはザコなのですから。
五段
259 :
名無し名人:2011/06/23(木) 08:31:07.59 ID:neb4IkRD
>>256 >藤井九段は、正直にこのことを雑誌・本・WEBなどで明かしていたりするのかな?
それは未確認です。ですが、そう理解しないと藤井九段がノーマル四間飛車を指さない
理由が説明できないのかなと。
二段@24
260 :
名無し名人:2011/06/23(木) 08:38:09.67 ID:neb4IkRD
>>257 その本は読んでないし、そうした作戦を採用したこともない私が答えるのは
さすがに僭越かと存じます。
ただ、後手四間飛車として▽3五歩の瞬間に▲3八飛とされると苦しいことは
否めないのかなと。
二段@24
261 :
名無し名人:2011/06/23(木) 10:06:34.78 ID:aY6dPQYV
262 :
名無し名人:2011/06/23(木) 10:35:12.76 ID:KfcAAYsN
>>261 は必死チェッカー粘着野郎様でございますね。
他スレにもご出勤お疲れ様です。
五段
263 :
名無し名人:2011/06/23(木) 11:53:25.35 ID:xEbupDL6
早指しでやると連敗しまくるの
レートだだ下がりなの
15分は長くて、忙しい日常のなかではなかなかやる気にならないの
最近は隙間時間に本を読んで勉強してるから、実力は上がってる自信があるの
でも早指しで負けて階級が下がっていくの
対局相手だって同じ級だから実力自体は違わない、むしろ私のほうが最近本で勉強してるから強い気がするのに
ど う し て 私 は 早 指 し が 出 来 な い の ?
264 :
名無し名人:2011/06/23(木) 11:54:58.55 ID:xEbupDL6
棋力書き忘れたの
ごめんね
Chu☆
14級
265 :
名無し名人:2011/06/23(木) 12:08:35.88 ID:KfcAAYsN
>>263 早指しは出来ないが15分なら「出来る」とおっしゃるのですか?
14級のザコが?
笑ってしまいますよ。
六段
266 :
名無し名人:2011/06/23(木) 12:42:07.01 ID:YxGF258m
>>263 ユングは人(平常時)を内向的と外向的に分け、
心の機能を「思考」「感情」「直感」「感覚」の4つに分けました。
これらは誰しも共通してもっていますが、どれか一つは優越機能として発達しています。
思考と感情、直感と感覚は対極に位置づけられており、
あなたの場合は内向的で思考型の感覚型なのかもしれません。
プロでも二日制が得意、早指しが得意と人それぞれなので、
あまり気になさらず、冷静に自己分析をして棋力向上に励んで下さい。
二段
267 :
名無し名人:2011/06/23(木) 13:19:41.46 ID:KfcAAYsN
おまえただ知識をひけらかしたいだけちゃうんかコラ
俺は心理学にも詳しいんだぞー ってか
浅はかな知識で恥ずかしいヤツだよな
ザコのくせによ
思考直感
感情感覚
思考、感情は脳の神経電流の塊で
直感、感覚は脳の神経電流の微小な群かな?
と想像してみたが、よいだろうか?
機能部位としての錬度が違うってだけで。
269 :
名無し名人:2011/06/23(木) 13:43:54.09 ID:Msd24lDi
270 :
名無し名人:2011/06/23(木) 14:08:41.03 ID:mdip1kQC
対策したいので振り飛車封じの手筋を全て教えて下さい
こんな感じで↓
---------------------------
▲7六歩 △3四歩 ▲2二角成 △同銀 ▲4五角
▲7六歩△3四歩▲2二角成△同銀▲4五角△5四歩
▲同角△5二金左▲4五角△3三銀▲6六歩△5三金
▲7八角△4四歩▲6八飛△4二飛▲4六歩△4七角
272 :
名無し名人:2011/06/23(木) 15:52:03.37 ID:xEbupDL6
>>266 すごく励みになるよ!
ありがと☆
☆Chu!!
14級
273 :
名無し名人:2011/06/23(木) 17:18:25.84 ID:HBCmoKUb
>259 返答ありがとう
藤井9段の苦悩が少し見えた気がした。
5級
274 :
名無し名人:2011/06/23(木) 17:50:44.41 ID:KfcAAYsN
>>273 おまえみたいなバカ相手にさせられてる我々のほうが苦悩しています。
六段
275 :
名無し名人:2011/06/23(木) 19:40:58.97 ID:9sBMxQiF
276 :
名無し名人:2011/06/23(木) 20:21:48.38 ID:f2NHCGGb
真剣な質問だ。受けの力をあげるにはどうすればいいかおしえな。
2級
277 :
名無し名人:2011/06/23(木) 20:26:58.24 ID:+oyVEb1G
棋譜並べが苦痛なのだが楽しくやる方法ある?
15級
278 :
118:2011/06/23(木) 20:48:18.83 ID:n4UNAt41
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・v金 ・ ・ ・v桂 ・|一
| ・v玉v銀 ・v金 ・v飛 ・v香|二
| ・v歩 ・ ・v歩v銀v角v歩v歩|三
|v歩 ・v歩v歩 ・v歩v歩 ・ ・|四
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 歩 ・|五
| 歩 ・ 歩 ・ 歩 歩 歩 銀 ・|六
| ・ 歩 ・ 歩 銀 ・ ・ ・ 歩|七
| ・ 角 玉 金 金 ・ ・ 飛 ・|八
| 香 桂 ・ ・ ・ ・ ・ 桂 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:なし
先手番
▲3五歩 △5一角 ▲3八飛 △3五歩 ▲同 銀 △3四歩 ▲4四銀 △同 銀
▲同 角 △4九銀 ▲2八飛 △5八銀成 ▲同 金 △3三角 ▲同角成 △同 桂
▲4一銀 △4二飛 ▲5二銀成 △同 金 ▲6八金打 △3六角 ▲2四歩 △2七銀
▲4八飛 △2四歩 ▲5五角 △4三金 ▲6四角 △7三桂 ▲4五歩 △5四金
▲8六角 △4五桂 ▲4六銀 △3八金 ▲4五銀 △4八金 ▲5四銀 △5八金
▲7九銀 △4九飛成 ▲5三銀成 △7九龍 ▲同 玉 △6八金 ▲同 角 △6九飛
▲7八玉 △8八金 ▲7七玉 △6八飛成 ▲同 玉 △7九銀 ▲5七玉 △6八角
▲4八玉 △3八金
まで58手で後手の勝ち
相手はボナンザなんだがどうしても
>>118の局面で勝てない...
相手が悪いんだろうか? 俺の指し回しのダメ出ししてくれないか
279 :
名無し名人:2011/06/23(木) 20:49:13.51 ID:KfcAAYsN
>>277 あなた様の相手をするほうが苦痛でございます。
六段
280 :
名無し名人:2011/06/23(木) 21:28:23.91 ID:iiKSyCsl
こんばんは。よろしく
後手8四歩からの矢倉って不利なんですか。
それで、羽生さんとか絶対指さないんですか。
281 :
名無し名人:2011/06/23(木) 21:31:58.87 ID:re80kcXc
>>280 最近話題の藤井矢倉は別として▲7六歩△8四歩から始まるのが矢倉の定跡です。
もちろん羽生さんも指したことあります。
もう少しご質問を具体的にしていただけないでしょうか?
282 :
名無し名人:2011/06/23(木) 21:34:00.68 ID:iiKSyCsl
どうも。
後手 の 矢倉は 不利。 という情報をどこかで読みまして。
それで、昨日の名人戦。後手だったので、名人 矢倉にしなかったのかなと。
なにぶん シロウトなもので、よろしく
283 :
名無し名人:2011/06/23(木) 22:21:52.33 ID:qjDAoMod
最近将棋始めた者だが質問させろ <br> ノーマル四間指してるんだが、居飛車相手には捌き合って勝負するってのは理解してきたんだが、引き角に勝てないんだ
左辺からジリジリ攻められて、頼みの65歩も意味なし
ちょっと棋譜貼れないんで、どういう指針で進めたらいいのか誰か教えてくれ
14級
引き角には33銀。これで指せる。
285 :
名無し名人:2011/06/23(木) 22:36:50.32 ID:+oyVEb1G
僕が後手番のときなんですけど
いきなり▲7六歩△8四歩▲7五歩とやってくる人よくいますけど
これ定跡なんですか?
後手が序盤早々に有利になる手順があれば教えてください
15級
286 :
名無し名人:2011/06/23(木) 22:49:40.39 ID:owW0TyQW
▲7六歩 △8四歩 ▲7五歩 △7二金 ▲7八飛 △8三金
▲4八玉 △8五歩 ▲7六飛 △7二銀 ▲7八銀 △4二金
▲3八玉 △1四歩 ▲1六歩 △1三角 ▲5八金左 △2二角
▲2八玉 △5四歩 ▲3八銀 △5三金 ▲1五歩 △同 歩
▲同 香 △同 香 ▲1六歩 △6四金 ▲1五歩 △6五金
▲1六飛 △1三歩 ▲6六歩 △7五金 ▲1四歩 △同 歩
▲同 飛 △1三香 ▲5四飛 △6二玉 ▲7七銀 △5三歩
▲5六飛 △1八歩 ▲1七歩 △8六歩 ▲同 歩 △同 金
▲同 銀 △7四金 ▲8七歩 △3四歩 ▲1二金 △4四角
▲2一金 △3二銀 ▲3一金 △3三銀 ▲6七金 △1九歩成
▲4五桂 △1七香成 ▲同 桂 △4二銀 ▲3二金 △1六歩
▲3九玉 △1七角成 ▲4八玉 △7五金 ▲4二金 △7四歩
▲2六香 △8六金 ▲5三飛成 △7三玉 ▲6五歩 △8七金
▲5五角 △8三玉 ▲8二角成 △同 玉 ▲8五飛 △8三歩
▲8七飛 △3九銀 ▲同 金 △7八角 ▲6二龍 △8七角成
▲7一銀 △9二玉 ▲7二龍
287 :
名無し名人:2011/06/23(木) 22:50:06.69 ID:owW0TyQW
▲7六歩 △8四歩 ▲7五歩 △6二銀 ▲7八飛 △7二飛
▲7六飛 △9四歩 ▲4八玉 △4二玉 ▲3八玉 △1四歩
▲2八玉 △1五歩 ▲3八銀 △3二金 ▲1六歩 △7四歩
▲同 歩 △1六歩 ▲同 香 △3四歩 ▲2二角成 △1六香
▲3二馬 △同 玉 ▲5五角 △3三角 ▲7三歩成 △同 銀
▲3三角成 △同 玉 ▲1六飛 △1五歩 ▲同 飛 △1四歩
▲5五飛 △4四角 ▲5六飛 △5二飛 ▲8三角 △6二金
▲6六歩 △1五歩 ▲6五角成 △5四香 ▲2六飛 △5七香成
▲2五香 △3二銀 ▲3一金 △2六角 ▲同 歩 △6四銀
▲1一角 △4二玉 ▲2二角成 △6五銀 ▲3二馬 △5一玉
▲4一馬 △6一玉 ▲5二馬 △同 玉 ▲6五歩 △6七飛
▲4一銀 △6一玉 ▲3二飛 △6九飛成 ▲5二銀成 △同 金
▲8二銀 △1六角 ▲3九玉 △2七銀 ▲同 銀 △4九龍
▲同 玉 △4八金
288 :
名無し名人:2011/06/23(木) 22:51:54.10 ID:owW0TyQW
>>286>>287 初心者が将棋指したんだが高段者が棋力判定をどうかしやがって下さい
あと
>>287の飛車獲ってから詰みはあったのかどうかも教えやがれ
289 :
名無し名人:2011/06/23(木) 22:53:32.47 ID:owW0TyQW
290 :
名無し名人:2011/06/23(木) 23:47:16.64 ID:KfcAAYsN
>>288 拝見致しました。
15級とお見受け致します。
それでは頑張ってください。
六段
291 :
名無し名人:2011/06/23(木) 23:54:51.40 ID:KfcAAYsN
>>285 石田流の出だしでございますね。
85歩と飛車先を伸ばしておいて悪くはなりません。
序盤早々後手が優勢になる順があるとすれば先手が石田流を仕掛ける
意味ありませんよね?
だからテメーはバカなんだよ!!
一生低級から抜け出せねーだろーなザマぁ
六段
292 :
名無し名人:2011/06/23(木) 23:59:32.08 ID:X366amUu
>>285 あまり詳しくはないのですが、メリケン向かい飛車か新鬼殺し系統だと思われますのでそのあたり調べていただければと。とりあえず、先に8五歩ついちゃって先手に7七角を決めさせて下さい。3四歩が先になると石田流に合流してしまいます。
明確に咎めることはできませんが、先手左辺が伸びすぎて争点を作りやすく、はめ手食わなければそこまで指しにくい相手ではないと思われます。
この手順が好ましいと考えられていないので、最近の振り飛車党は、相手の二手目が3四歩なら石田流、8四歩なら先手中飛車、と使い分けているのでしょう。
ただ、15級くらいだととりあえず石田流覚えたからなんでも75歩突く、みたいな方かもしれませんが。
293 :
名無し名人:2011/06/24(金) 05:03:08.72 ID:spwD/Fbs
479 :名無し名人:2011/06/20(月) 16:46:03.35 ID:3gsE7ZpU
新鬼殺しはどうして3手目に▲7五歩と突くんですか
相手に飛車先を決めさせるため?
でも▲7六歩△8四歩▲7五歩に飛車先を決めにくる相手なら
▲7六歩△8四歩▲7八飛でも同様に飛車先を決めにくるだろうし
飛車先を決めた後、角道を開けずに棒銀含みで7五の歩を
取りに来られて負担になる可能性もあるんだから
後者の▲7六歩△8四歩▲7八飛△8五歩▲7七角から
相手が次に△3四歩と角道を開けた時に▲7五歩を突く方が優るんじゃないですか
くだらない質問スレでスルーされてた質問だが、
俺も回答が気になるから答えてやってくれ
5級
294 :
名無し名人:2011/06/24(金) 07:29:17.72 ID:1mHL+rjM
今更すぎて聞けなかったゴキ中の5八金右超急戦に関して質問
第36期棋王戦 第2局で居飛車が快勝はしたものの、後々嫌な筋が発見されて渡辺自身も5八金を保留しているって聞いたんだけど、具体的にどういう筋なの?
その詳しい内容を知らないもんだから今ゴキ中には超速が主流化しているのかが解らないのが辛い
その振り飛車有利の変化を教えてくれ
もし最近の棋書でその辺解りやすい解説ある物が出てたら合わせて紹介してくれると嬉しい
よろしく 1級
295 :
名無し名人:2011/06/24(金) 09:31:29.49 ID:dNDvKVwN
296 :
名無し名人:2011/06/24(金) 09:42:08.81 ID:PiRT5qZd
297 :
名無し名人:2011/06/24(金) 10:04:24.70 ID:MQw5GgxP
>>296 今日の仁藤
319 名前:仁藤 ◆8ZO3Heeojc :2011/06/24(金) 08:52:00.93 ID:PiRT5qZd
298 :
名無し名人:2011/06/24(金) 10:51:37.52 ID:KBp8qCun
恐縮してくれよ...頼むから....
8級
299 :
名無し名人:2011/06/24(金) 12:58:39.16 ID:PiRT5qZd
>>298 大変申し訳ございませんでした。
質問される方にお願いなのですが、疑問点をもう少しだけ明確にしていただきたいのです。
ただ棋譜を貼り付けて棋力判定してくれと言われましても、
どのような回答を期待されているのか我々にはわかりません。
例えば、こういう構想で指した、とか何手目の筋をくらわないためにはどうすればよかったのか、
など具体的なポイントも併記いただけますと、より質問者のご期待に沿える回答がしやすくなります。
ご協力よろしくお願い致します。
六段
300 :
名無し名人:2011/06/24(金) 14:08:11.14 ID:ZOAeFrcV
>>299 棋力詐称は大変けっこうだがきちんと具体的な手順を示せないアマ名人六段有段者一同様に問題があると思う。
というかおまえは邪魔だからコテつけろ。目障りだ。
はっきりいうとこの世から消えてくれてはじめてこのスレの役に立つからご一考願います。
2級
301 :
仁藤:2011/06/24(金) 14:23:02.28 ID:ZeXm9QVh
崩されてるのに地下鉄なんて全然恐くないとか簡単に受かるとか言えるのかってこと
ヤツらの口ぶりだと簡単に受かって確実に振り飛車優勢になるものと解釈してしまうんだが
今の段階でも地下鉄相手なら勝ったり負けたりだ
地下鉄意外の急戦なら8割は勝ってるから
「地下鉄は恐い」と言ってるわけで、それに対して小馬鹿にするヤツばかりだから
対策教えろとなるわけ
しかし実際は地下鉄と無縁とか、「こうすればいいんじゃね?」みたいな
感じで実際は良く知らんのでは?
終盤力活かして逆転勝ちしても地下鉄恐くないってことにはならんよね?
低脳
302 :
名無し名人:2011/06/24(金) 14:57:33.96 ID:aUTtWIMX
>>276 怖れながら申し上げ奉ります。
受けのための勉強法は難しいです、強い人の将棋を観戦して参考にする、受けの手筋本を読む、などでしょうか。
終盤なら速度計算の勉強も良いかと思います。
今日は暇だから頑張って答えていこう、質問飛ばしたらスルーしてるんじゃなく分からないからなので許してください。
五段@24
303 :
名無し名人:2011/06/24(金) 14:59:54.17 ID:c+k3Oknp
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
|| ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
|| 与えないで下さい。 Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \ (゚ー゚*) キホン。
|| ゴミが溜まったら削除が一番です。 ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ は〜い、先生。
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,)
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
304 :
名無し名人:2011/06/24(金) 15:04:45.49 ID:aUTtWIMX
>>288 怖れながら申し上げ奉ります。
私も苦痛です。プロの棋譜を並べても高度すぎて理解できないからです。
これは学校等の勉強のように、わからないものを学ぼうとしても楽しくないからではと考えております。
そこで、少しでも楽しくできるよう努力してます。
@応援してる棋士の棋譜を並べる。
A自分がよく指す得意戦形の棋譜を並べる。
Bネットの中継サイトのような、解説付きの棋譜を並べる。
C勉強は序盤のみ、中終盤はプロの華麗な手順を鑑賞する感覚で並べる。
などです。
五段@24
305 :
304:2011/06/24(金) 15:10:01.63 ID:aUTtWIMX
306 :
名無し名人:2011/06/24(金) 15:25:34.39 ID:aUTtWIMX
>>280,282
怖れながら申し上げ奉ります。
後手矢倉の場合、先手と同じように攻めの形を作ろうとすると、先手の利を生かされて先攻され、受けきれない。
そこで、攻めを諦め守専の形をとる、組みあがる前に先攻する、などが作戦になるのですが、
前者は守勢に立たされるのが不満、後者は陣形が薄いのが不満、と考え、作戦として後手矢倉を選びにくいと考える人もいるかもしれません。
不利と結論付けられてはいないので、その時々の研究の進み具合によってよく指される時期とあまり指されない時期があります。
五段@24
307 :
名無し名人:2011/06/24(金) 15:28:30.07 ID:PiRT5qZd
私は現在アマ棋界のトップに君臨しているのですが
幼少の頃から将棋が強く、周囲からは「しんどう」と呼ばれていました。
いつもプルプル震えていたからです。
六段
308 :
名無し名人:2011/06/24(金) 15:34:03.75 ID:aUTtWIMX
>>283 怖れながら申し上げ奉ります。
情報が四間、引き角、のみでは詳しく答えるのは難しいです。
よくある順としては、△8六歩▲同歩△同角▲8八飛、という順ですが、
お互いの形によって成立したりしなかったりします。
上記順も私の想像してる局面と
>>283様の局面がかけ離れており、見当違いの答えかもしれませんので・・・
棋譜がはれないのであれば図面をはって頂くともう少し詳しく回答できます。
五段@24
309 :
名無し名人:2011/06/24(金) 15:36:58.97 ID:aUTtWIMX
>>286-289 怖れながら申し上げ奉ります。
@倶楽部24で10級〜15級あたりかと推測します。
A後手玉に詰みが発生した局面はありません。
五段@24
310 :
名無し名人:2011/06/24(金) 15:46:44.64 ID:aUTtWIMX
>>293 怖れながら申し上げ奉ります。
仰るとおり新鬼殺しに限れば2手目が△8四歩なら▲7八飛のほうが含みが多く有効かと思います。
ただし、▲7五歩△8五歩▲7七角だと向かい飛車という選択肢もあるため、先に▲7五歩が無いわけではないです。
>>285様の質問と
>>292氏の回答も参考になると思います。
五段@24
311 :
名無し名人:2011/06/24(金) 18:45:07.59 ID:PiRT5qZd
なんで前田敦子は大してかわいくないのに先日の選挙で一位になったのですか?
目も中央に寄りすぎていて穴熊みたいな一点集中の顔立ちですよね?
どう見ても大島優子のほうがかわいいと思うのですが
有段者の意見を聞かせてください
初心
312 :
名無し名人:2011/06/24(金) 18:55:18.61 ID:FhpSMMV0
>>311 容姿で決めるならAKBファンになどにならないからです
48段
313 :
名無し名人:2011/06/24(金) 19:24:47.19 ID:MqUfPdcc
>>309 うむ、将棋指導大儀であった。褒めて使わす
314 :
名無し名人:2011/06/24(金) 22:09:17.65 ID:xYOGpT02
315 :
名無し名人:2011/06/24(金) 22:50:27.83 ID:dVpil/WC
316 :
名無し名人:2011/06/24(金) 23:46:47.02 ID:PiRT5qZd
かーちゅーぅしゃあー♪
六段
317 :
仁藤:2011/06/25(土) 00:42:08.22 ID:nsYOJlsG
四間穴熊にしたらいつも地下鉄飛車でぼこられます。
どうすりゃいいんだよ!仁藤様を怒らせたらただじゃおかないからな。
318 :
名無し名人:2011/06/25(土) 01:35:50.34 ID:CcbnhC9w
そんなもんとりあえず数で受けとけボケナス
@8段
319 :
名無し名人:2011/06/25(土) 01:55:44.50 ID:UKruGzLj
>>317 穴熊を急がず、極力態度を保留し、居飛車に地下鉄飛車の可能性が無くなったら、
穴熊にするのが理想。穴熊に拘らず、居飛車の狙いを察知すること。
そして裏を欠くのだ。時には四間飛車と見せかけて右玉にしたり、雁木にもする。
そういう序盤戦術、駆け引きが必要なのだ。敵が変則作戦なら、こちらも変則作戦で
応戦する。少しは俺の棋譜でも並べてみろ。
二段@24
320 :
名無し名人:2011/06/25(土) 02:10:25.36 ID:dtWTpvLP
>>319 こいつ本物の仁藤じゃないので穴熊なんてやってないと思うが
321 :
319:2011/06/25(土) 02:20:46.47 ID:UKruGzLj
>>317 という訳で参考棋譜を掲げてみる。
▲7六歩▽3四歩▲2六歩▽4四歩▲4八銀▽4二飛
▲6八玉▽6二玉▲7八玉▽7二玉▲5六歩▽3二銀
▲2五歩▽3三角▲5八金右▽4三銀▲6六角▽3二金
▲7七桂▽4一飛▲3六歩▽5一角▲3七桂▽5二金
▲8九玉▽5四歩▲8八銀▽7四歩▲7九金▽6四歩
▲6八金寄▽6二銀▲7八金寄▽6三銀▲5七角▽8四角
▲同角▽同歩▲8六歩▽7三桂▲5七角▽8一飛
▲5九銀▽3三桂▲6八銀▽6二玉▲9六歩▽9四歩
▲2四歩▽同歩▲同角▽2一飛▲2五歩▽2七歩
▲同飛▽3八角▲2八飛▽4七角成▲1五角▽1四歩
▲2六角▽3六馬▲4五歩▽3五歩▲4四歩▽3四銀
まで66手で後手の勝ち
二段@24
322 :
名無し名人:2011/06/25(土) 02:22:21.12 ID:UKruGzLj
>>320 本物でも偽物でもなんでも構わない。
誰か四間飛車党が参考にしてくれれば。
323 :
名無し名人:2011/06/25(土) 03:19:59.22 ID:Fo3z57o+
>>321 これ19手目に▲7七角から居飛車穴熊目指されたらどうするの?
自然に進めると△3二金の形の分だけ後手作戦負けしそうに見えるけど
324 :
319:2011/06/25(土) 03:58:19.33 ID:UKruGzLj
>>323 別な対局のだけど。参考までに
▲76歩▽34歩▲26歩▽44歩▲48銀▽42飛▲56歩▽32銀
▲68玉▽62玉▲78玉▽72玉▲57銀▽43銀▲25歩▽33角
▲77角▽94歩▲88玉▽32金▲98香▽41飛▲99玉▽51角
▲88銀▽74歩▲79金▽95角▲55角▽82銀▲58金▽73角
▲66角▽52金▲96歩▽93銀▲68金寄▽84銀▲78金寄▽95歩
▲同歩▽同銀▲同香▽同角▲97歩▽59角成▲16歩▽64歩
▲36歩▽95馬▲68銀▽54歩▲46歩▽73馬▲48飛▽33桂
▲37桂▽42香▲77角▽84馬▲49飛▽73桂▲45歩▽53金
▲44歩▽同銀▲45歩▽同桂▲同桂▽同銀▲33銀▽31金
▲45飛▽同香▲32銀打▽同金▲同銀不成▽81飛▲33角成▽85桂
▲43銀成▽63金▲34馬▽96歩
以下後手勝ち
325 :
319:2011/06/25(土) 04:00:56.87 ID:UKruGzLj
>>323 319でも書いたけど、敵が変則作戦なら、こちらも変則作戦で
応戦するのがポイント。
敵が変則作戦なのに、自然に進めては作戦負けになります。
二段@24
326 :
名無し名人:2011/06/25(土) 10:28:32.98 ID:dtWTpvLP
>>321 これホントに実戦譜?
あんまり参考にならないね
普通は98香みてから66角と出るんだが穴熊明示する前に地下鉄目指すのはかなり不自然
振り飛車側も43銀がはやすぎて全然参考にならん
あんた二段じゃないでしょ
327 :
名無し名人:2011/06/25(土) 10:32:35.28 ID:Fo3z57o+
>>324 先手が▲9六歩突いてくれたから端棒銀が炸裂してるけど
突かずに銀冠穴熊目指されたら後手作戦負けしそう
相手が大きく間違えてくれたからたまたま成功してるだけでは?
328 :
名無し名人:2011/06/25(土) 10:40:38.52 ID:dtWTpvLP
>>321 厄介なのは居飛車が26歩を保留して桂跳ねる余地を残してる場合
33に駒がおけないのがキツイ
角追い払うために54あたりまで銀上がったあとに地下鉄あきらめて
普通に2筋から攻められると困る
どうすりゃいいの
329 :
名無し名人:2011/06/25(土) 10:54:47.68 ID:yGS/O7Mh
>>326 66角でて穴熊なら地下鉄、でなければミレニアムという居飛車党はいると思います
43銀は好みですしはやいということはないかと
藤井九段も四間を多く採用してたときは43銀をしてから42飛車としたのすらあったかと思います
ということでその批判は的を射てないかと思います
四段
330 :
名無し名人:2011/06/25(土) 11:01:29.31 ID:G0E5+HMR
>>310 怖れながら申し上げ〜の人は物凄い勢いで昇段してるんだな。
ちゃんと同一人物なのかな?
何を勉強したとか、何を気を付ける様にしたとか、そこいらへんのコツを隠さずに一つ教えてくれ。な?
6級
331 :
名無し名人:2011/06/25(土) 11:06:57.77 ID:yeIJyPS6
>>327 「▲9六歩突いてくれたから」ではなくて、▽9五角を見せることで、▲9六歩を突かせて
いるのですよ。
アマチュアなのだから間違えるのは当たり前で、どうやって相手に間違わせるかが
将棋の技量です。
二段@24
332 :
名無し名人:2011/06/25(土) 11:13:07.94 ID:Fo3z57o+
>>331 ▲8六歩突けば△9五角は無くなる
二段以下は間違えて三段以上は間違えないというハメ手的指し方ですか、参考になりました
333 :
名無し名人:2011/06/25(土) 11:36:21.59 ID:yeIJyPS6
>>327 相手の作戦を見定めて、柔軟に対処する事を心がければ四間飛車は
作戦負けにはなりません。相手に関係なく、ワンパターンに同じ駒組に
しようとするから作戦負けになるのです。
▲76歩▽34歩▲66歩▽84歩▲68飛▽62銀▲48玉▽42玉
▲38玉▽52金右▲28玉▽85歩▲77角▽54歩▲78銀▽32玉
▲38銀▽53銀▲46歩▽44歩▲36歩▽43金▲67銀▽33角
▲78金▽22玉▲16歩▽32金▲69飛▽12香▲59角▽55歩
▲47銀▽11玉▲15角▽24歩▲59角▽22銀▲56歩▽54銀
▲55歩▽同銀▲56歩▽64銀▲58金▽14歩▲26歩▽23銀
▲37桂▽22角▲38玉▽74歩▲77桂▽94歩▲68角▽53銀
▲29飛▽42銀▲25歩▽同歩▲同飛▽33銀▲29飛▽24歩
続く
二段@24
334 :
333:2011/06/25(土) 11:40:11.47 ID:yeIJyPS6
>>333 の続きです。
銀冠穴熊退治作戦です。
▲57金▽31角▲55歩▽86歩▲同歩▽同飛▲87歩▽84飛
▲56金▽73桂▲88金▽95歩▲57角▽83飛▲45歩▽54歩
▲同歩▽86歩▲同歩▽75歩▲15歩▽76歩▲同銀▽86飛
▲87銀▽84飛▲65歩▽74飛▲76歩▽86歩▲78銀▽76飛
▲67銀▽74飛▲76歩▽15歩▲25歩▽同歩▲同桂▽24銀右
▲66角以下先手勝ち。
二段@24
335 :
名無し名人:2011/06/25(土) 11:45:09.14 ID:yeIJyPS6
>>328 33に駒を置く必要はありません。
どうして困る理由があるのか見当がつかないのです。
申し訳ない。
二段@24
336 :
名無し名人:2011/06/25(土) 11:50:39.06 ID:dtWTpvLP
>>329 穴熊明示してから地下鉄された時の話なのにそんな滅多ないケースの話持ち出して
参考棋譜ってのがおかしいって言ってるんだけどな
98香上がってからの場合示さないなら参考にならんよ
展開が全然変わってくるし
大半の級位が知りたい疑問には答えてない
また穴熊の場合は32銀型を利用してさばくのが楽なんだが43銀とするのは悪いわけじゃないが
面倒なことになる
42飛あとまわしなんてのは別の話だろ
特殊な棋譜持ち出して批判は的をどうこう言われてもな
ニーズに答えてから言えよな
337 :
名無し名人:2011/06/25(土) 11:51:21.39 ID:yeIJyPS6
>>330 残念ながら別人。あれから三段から二級に堕ちて、このスレも荒れてたようなので、
しばらくレスしてません。
今回、なんとか二段まで戻して、スレも落ち着いたようなので、口調を変えて
復活してみただけです。善良優秀な回答者さんが増えたようなので、
そのままフェイドアウトしようかとも思ったけど。以上楽屋話でした。
二段@24
338 :
名無し名人:2011/06/25(土) 11:54:47.51 ID:dtWTpvLP
>>335 角にヒモがつけにくい
32金とすると75角と覗かれたときに58金左とあがれない
角交換になったときに22金が離駒になり狙われる
いいことないよ
339 :
名無し名人:2011/06/25(土) 12:31:34.79 ID:3FudaK3A
>>336 人の回答を参考にする気のないキチガイは来なくていいよ ムダムダ
340 :
名無し名人:2011/06/25(土) 12:36:06.65 ID:yeIJyPS6
>>338 私の後手四間飛車は▲5六歩を見てから、▽3二銀とします。
▲4六歩には▽4五歩で角交換を挑みたいので▽3一銀▽2二角で保留します。
そして▽3二銀としたからには▽3三角とします。▽2二角が浮き駒では▽4五歩が利かないから。
▽3三角とした後でも臨機応変に▽5一角、▽2二角と当りを避けます。
▽3二金とするのは角を自由にする為です。▽4一金を動かすことで▽4一飛で守備力がupし
▽5一角が可能になります。▽5三歩型なら▲7五角(▲8六角)の覗きには▽5二飛か▽4二角で
なんでもありません。一旦は▽3三角としますが、相手の戦法次第では右展開し、
9五、8四、7三の地点のどれかで角交換を挑むのです。
棋書にあるような古典的駒組、古典的発想に捉われていては、生き残れない時代です。
二段@24
341 :
名無し名人:2011/06/25(土) 13:11:16.23 ID:dtWTpvLP
>>340 33角のときに25桂とされるのが困るって話だよ?
また22角とひいたら45歩とつかれて困るじゃん
また52飛ってのは飛車が身動きできず苦しいんだが
342 :
名無し名人:2011/06/25(土) 14:40:58.83 ID:3FudaK3A
↑
キチガイうるさい
343 :
名無し名人:2011/06/25(土) 15:09:19.15 ID:dbgzW59Z
344 :
名無し名人:2011/06/25(土) 16:38:32.90 ID:dtWTpvLP
当たり前の質問したら答えられずに逃げたか
345 :
名無し名人:2011/06/25(土) 17:23:47.92 ID:dtWTpvLP
ダンスボーカルグループ
「仁藤時代」
のメンバー募集します!!
どしどし応募してね!!
346 :
名無し名人:2011/06/25(土) 20:19:47.14 ID:dtWTpvLP
構ってくれや!!
一生一緒にいてくれや!!
347 :
名無し名人:2011/06/25(土) 23:12:54.33 ID:dtWTpvLP
ワァオ!!
閉店ガラガラ
348 :
名無し名人:2011/06/26(日) 01:34:59.75 ID:uBcV2ixH
新鬼殺しに相手が角道を開けずに棒銀で歩を取りに来たら、
向かい飛車にするといいとあったのを俺が試してみた
▲7六歩△8四歩▲7五歩△8五歩▲7七角△7二銀▲8八飛△8三銀
▲8六歩△8四銀▲7四歩△同歩▲5五角△7三桂▲8五歩△5四歩
▲8四歩△5四歩▲8三歩成△5二飛
こうなって先手良しには見えないんだが?
17手目は▲4六角だったか
8級
349 :
名無し名人:2011/06/26(日) 02:14:44.95 ID:TwtgU07Y
>>348 ▲7三とで先手指せていると思います。二枚換えですし、と金が出来て8筋も破れている。
先手が悪い理由は無いように見えます。
でも17手目は確かに▲4六角の方が良かったようです。▽3四歩には▲7七歩で何でも
ないですし、後手は銀取りの処置に困っています。
そもそも12手目の▽7四同歩、14手目の▽7三桂がかなりの悪手でしょう。
▽7四同歩では▽7二金なら先手少し苦しい感じ。▽7三桂では▽7三銀で十分です。
▲8五歩▽5四歩▲4六角▽3四歩▲7七歩▽5五歩となれば先手不利です。
▲4六角では▲6六角でしょうが、それでも先手少し無理気味。
10手目は▽8六同歩でも後手が悪いとは思えません。
新・鬼殺しは所詮奇襲戦法ですから少し無理筋だと思います。
二段@24
350 :
名無し名人:2011/06/26(日) 02:43:41.23 ID:VBuVjuy9
351 :
名無し名人:2011/06/26(日) 02:44:54.80 ID:uBcV2ixH
結論として新鬼殺しは原始棒銀で歩を取りに来られると、
相手が悪手を指さないだけで苦しくなるゴミ戦法でおk?
米長考案の戦法なのにこの結論は腑に落ちんなぁ
352 :
名無し名人:2011/06/26(日) 21:28:40.60 ID:AFtfq2Kx
王位戦挑決リーグで遠山が見せた角道を開けない相振り四間は有力か?
角と桂が使いにくくて仕方ないと思うんだが
相手にポンと角を成り込まれないのがメリットか
4級
353 :
名無し名人:2011/06/26(日) 23:27:47.58 ID:ywFmvcYh
ユウダンの人って振り飛車に対して船囲いからの急戦ってまだしてるの?
5級?
354 :
名無し名人:2011/06/27(月) 00:58:05.82 ID:7+037i1y
いろいろな角換わりの棋譜見てると
角換わり後に右四間飛車やる棋譜が結構あるんだけど
角換わり後、右四間飛車って有効なの?
355 :
名無し名人:2011/06/27(月) 01:45:47.55 ID:Pp5jrweZ
>>351 新鬼殺しは後手は▽7七角成が前提の奇襲戦法です。
ところが原始棒銀は初めから角道を空けないのだから、この前提は成立しない。
米長永世棋聖が創案されたのは今は昔で序盤戦術は格段の進歩を遂げています。
「消えた戦法」となるのもむべなるかなでございます。
二段@24
356 :
名無し名人:2011/06/27(月) 01:46:54.57 ID:Pp5jrweZ
>>352 その棋譜はどこで公開されているものなのでしょうか。
棋譜を見ないと、どんな戦法なのか見当がつきません。
二段@24
357 :
名無し名人:2011/06/27(月) 01:50:04.40 ID:Pp5jrweZ
>>353 高段者でも振り飛車には急戦一本の人がいますよ。
時々観戦して参考にさせてもらってます。
二段@24
358 :
名無し名人:2011/06/27(月) 01:51:54.46 ID:Pp5jrweZ
>>354 角換わりの右四間飛車は彼我の陣形の違いで有効な場合と無効な場合があるようです。
私は指さないので具体的な説明はできかねますがご容赦願います。
二段@24
359 :
名無し名人:2011/06/27(月) 01:56:30.34 ID:VwzuYayP
>>353 私は級位の頃は指していましたが、段位になってからは指していません。
しかし急戦が居飛車不利というわけではありません。単純に穴熊のが勝ちやすいからです。
ただ例外として藤井システム相手には急戦を採用します。
三段
360 :
名無し名人:2011/06/27(月) 02:52:57.13 ID:IT5ByzJG
>>353 私は対四間飛車には棒銀を愛用しています
居飛車穴熊が圧倒的人気ではありますが、アマ有段者にも棒銀愛好家は多いようです
四段
361 :
名無し名人:2011/06/27(月) 11:17:42.90 ID:HDyKKOFi
将棋に2ヶ月ほど前から心酔しはじめたこの私が質問する
果たして完全な独学(対人戦を行わない―倶楽部24は利用する)のみで初段(一般的な将棋道場における―not倶楽部24)になるというのはどのくらいの難易度なのだろうか
また、参考までに諸君らの初段になるまでにかかった時間、使用した参考書籍なども教えていただきたい
14級
362 :
名無し名人:2011/06/27(月) 11:27:38.04 ID:iL3C9LRp
>>354 大変有力な作戦です。
先手の場合、後手が△4四歩と突いていれば
▲5六銀と腰掛銀に組み、▲3七桂と跳ね▲4八飛と回れば
▲4五歩と仕掛けが飛車銀桂の活用に望める攻めができます。
363 :
名無し名人:2011/06/27(月) 12:16:41.17 ID:ICuo0Has
イメ読みの1期くらいで鬼殺しはプロに通用するのかとかって話で、
鬼殺しで65桂と跳ねたら、どの奇襲戦法の本にも受け方は62金と解説している。
だから62金一択だと思ったら羽生さんや他にも数名は62銀を挙げていた。
つまりどういうこと? 羽生さんは鬼殺しを知らないってことなのか?
それとも62銀でも受かるの? ならなんでどの参考書も62金を手本にしているの?
3級
364 :
名無し名人:2011/06/27(月) 12:32:26.30 ID:iL3C9LRp
>>363 結論から言えば、△6二銀でも後手が良くなります。
定跡書などでは角交換から▲5五角のあと
△3三銀▲6四角△5二金右となってると思いますが、この△5二金右が疑問手です。
正しくは△7七角と打ち、▲6八銀△4四角成▲7四歩△7二金で、馬が手厚く後手が指しやすいです。
△7七角の代わりに△5二金左のような受け方もありそうですが、
▲7四歩△7二金▲7八飛で先手良しとなります。
△7七角と打って飛車の横利きをとめておけば▲7八飛を消せるのが大きいです。
七段
365 :
名無し名人:2011/06/27(月) 13:13:24.50 ID:fMWUEClS
>>361 ここでは24を対局に使うこととして、24の対比表に従って道場初段を24の3級として考えます
24を観戦や棋譜収集のみに活用するのでしたら、棋力の判断が難しいのでわかりません
結論から言ってしまえば、24の中級レベル程度に達すれば、あとは大きな違いもないのではないかと思います
最終的には自分の努力次第なところが大きいですから
ネット対局のみのデメリットとして、以下のようなものが挙げられます
・駒落ちで教わる機会がほぼない
・感想戦の機会が少ない
・入門者レベル同士での対局を組みにくい
これらは最初に負けすぎて嫌にならなければ問題ないでしょう
感想戦は自分一人でも出来ます
棋書収集も趣味なので、まともに読んでいない物も含めれば100冊以上あるのですが
3級に達するまでに特に役に立ったと感じている物だけ挙げます
やさしいこども将棋入門 / 月刊誌「将棋世界」
四間飛車を指しこなす本(1-3巻) / 光速の寄せ(1-5巻)
四間飛車の急所(1巻) / 杉本昌隆の振り飛車破り / 相振り革命3
史上最強の穴熊(1-2巻) / 東大将棋四間飛車道場(7-10巻)
康光流現代矢倉(3巻) / 佐藤康光の居飛車の手筋(2巻)
見てわかるとおり、最初に覚えた戦法は四間飛車で相振りも得意でした
中級〜上級脱出の力として身につけたのが四間飛車穴熊と急戦矢倉です
登録から3級まではたしか2年ほどだったと思います
二段
366 :
名無し名人:2011/06/27(月) 13:35:24.86 ID:6hULzz4J
367 :
名無し名人:2011/06/27(月) 16:49:12.99 ID:MHX9iQKx
ノーマル四間美濃党の有段者よ。角道止める四間では最近は美濃より穴熊のほうが活気がある(一部プロだが
棋書もでてるし)。どうせ居飛車は穴熊に組んでくるんだからこっちも美濃より堅い穴熊にするのが当然じゃ
ない? あえて穴熊でなく美濃で指すメリットってどんな? 昔から美濃でやっていて慣れているからってだ
け? 四間美濃と四間穴熊のメリット・デメリットを級位者の俺様が納得できるように明確に説明してみろや。
13級ノーマル四間党@24
368 :
名無し名人:2011/06/27(月) 17:41:43.26 ID:AEN9UNHF
後手番で有力な振り飛車戦法を挙げたまえ。
※ゴキゲン中飛車を除く
4級
369 :
名無し名人:2011/06/27(月) 17:51:55.12 ID:HDyKKOFi
>>365 丁寧な回答に感謝する
大変参考になった
では、良き日を
370 :
名無し名人:2011/06/27(月) 18:22:31.03 ID:eOhYN5d5
携帯道場スレには一切勉強せず僅か一年で4級になった猛者がいます
将棋歴自体一年らしいのですが、先日公開対局して5級の強敵(皆強いと認めてる)を倒してました
かなりのセンスの持ち主だと思うし、素直に羨ましいのですが、なぜ叩かれているのでしょうか?
別に問題発言もしていないように思うのですが…
371 :
名無し名人:2011/06/27(月) 18:27:16.76 ID:A0e4xbeB
>>367 中々高度なご質問有難うございます。
ご質問についてですが、プロが指しているなら高度なレベルでは正解かと
思われます。現状穴熊より堅い囲いが無い以上、振り飛車サイドも採用せ
ざるを得ないわけです。それと、「遠い」「王手がかからない」も重要な条件
かと思われます。
ただ、デメリットとしては、囲いが最終型で、それ以上の発展が無い事、逃
げ道が無い事があります。加えて初級者には、駒の捌きの勉強ができない
ので細かい味が身につきません。玉の広さが終盤ではどれだけの得か、
これは日本将棋が世界の兄弟の中で圧倒的に難解な理由でもあります。
372 :
名無し名人:2011/06/27(月) 18:30:49.17 ID:iL3C9LRp
>>368 人によって評価が左右しますので、私の主観で恐縮ですが、
ゴキゲン中飛車以外ですと矢倉流中飛車などが有力かと思います。
矢倉規広六段考案の中飛車で、居飛車穴熊を牽制しやすい振り飛車です。
他には四間飛車穴熊、角交換型四間飛車、4手目△3三角からの力戦振り飛車などが考えられます。
373 :
名無し名人:2011/06/27(月) 18:34:33.51 ID:A0e4xbeB
さて、美濃囲いのメリットですが、これはもう早く囲えて横に堅いということが一番です。
高美濃や銀冠も堅い。初級者では、とにかく駒を埋めるスペースがあるというのも大切
なことです。穴熊だと、埋め駒の選択を間違えると終わってしまいますよねw
それと、これも大事なことですが、プロの穴熊は結局縦の戦いになるということです。
これがまた非常に難解で、アマ同士で検討会しても意味分かりませんw
ならばさっさと囲って居飛穴の頭を制圧してどんどん行く方が勉強にもなるし、楽しいです。
結論からいえば、是非四間美濃でガンガン行っちゃってください!
374 :
名無し名人:2011/06/27(月) 19:20:36.12 ID:AEN9UNHF
>>372 でかした。褒めてつかわす。
早速わたしは研究に入るが、貴殿はなかなか見込みがあるので
他の級位者にも配慮をするように。
375 :
367:2011/06/27(月) 19:34:19.76 ID:6OTSsfsB
>>371 >>373 回答御苦労。なんとなくだが、俺の今の棋力では穴熊より美濃の方が色々学ぶところが
あるって気になった。お前が有段で四間で戦うことがあったら、いまは石田&ゴキ優位
な振り業界なんだから、四間の素晴らしさを世に知らしめるために負けんなよ。
376 :
名無し名人:2011/06/27(月) 23:10:05.68 ID:7bTwh8ra
377 :
名無し名人:2011/06/27(月) 23:26:54.99 ID:XSptr7PE
▲2六歩△3四歩▲2五歩△3三角▲3八銀△3二飛▲2七銀△4二銀▲2六銀△6二王▲1六歩△1四歩▲1五歩△同歩▲2四歩△同歩▲1五銀△同香▲同香△1三歩打▲1七香打△1二銀打▲1八飛
だめだ原始棒銀恐い
15銀で22飛と寄るべきか、それとも18飛の次に44角で受かるのか
どうすればいい?
とにかく棒銀にビクビクしないように教えてくれないか
378 :
名無し名人:2011/06/27(月) 23:44:28.98 ID:iL3C9LRp
>>377 △1三歩と受ける必要がないかと思われます。
何もせずとも香成はありませんし、▲1三歩と垂らされても△1一歩で受かります。
▲1八飛として香成を狙ってきたら△4四角がぴったりです。
香が成ってきても△1七歩で痺れます。
▲2三香が最善かと思われますが、△1六歩の垂らしで後手が良さそうです。
△1六歩以下
@▲1八飛なら△2七銀で先手の飛車が捌けず先手不満です。
A▲1八歩と受けてきたら△2五歩▲同飛△2四銀▲2八飛△1五銀▲2一香成△2六歩と進めれば
先手の飛車がせまく、これも後手優勢かと思われます。
379 :
名無し名人:2011/06/27(月) 23:57:09.38 ID:AvAIqYUt
ゴキゲン中飛車でこま組みがよくわからんので教えてくれ
▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △5四歩 ▲6六歩 △5五歩
▲6八銀 △5二飛 ▲6七銀 △6二玉 ▲2五歩 △3三角
▲9六歩 △9四歩 ▲6八玉 △7二銀 ▲1六歩 △7一玉
▲3八銀 △4二銀 ▲7七角 △8二玉 ▲2七銀 △4四歩
▲3六銀 △4三銀 ▲4六歩 △5四銀 ▲4八飛 △5一金左
▲8六角 △4二金 ▲7八玉 △6二飛 ▲4五歩 △6四歩
▲4四歩 △5三金 ▲4五銀 △同 銀 ▲同 飛 △4四金
▲4八飛
見てのとおりぼろぼろだ
まずゴキ中で相手に角道止められたときの指し方やこま組みがわからん
今回みたいに右四間だったり普通に2枚銀でこられるのもきつい
方針やこま組みを教えてくれ
たとえば飛車を振りなおすだとか角を移動するとかなどなど
10級
380 :
名無し名人:2011/06/28(火) 00:10:26.14 ID:G550Dh1B
>>378 ほんとだ
11香成りは受ける必要がないんだな、盲点とは恐い物だな
これより早速棒銀野郎を懲らしめに行ってくるぜ
これからもこのスレを盛り上げてくれよ
よろしく頼むぞ
10級@24
381 :
名無し名人:2011/06/28(火) 00:12:18.33 ID:zFwgonz+
>>378 ヌルいな…回答してる以上は段あるんだろうから個々の手については説明しない居玉相手なんだから決めに出るのが正しい姿勢であろう
▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲3八銀 △3二飛
▲2七銀 △4二銀 ▲2六銀 △6二玉 ▲1六歩 △1四歩
▲1五歩 △同 歩 ▲2四歩 △同 歩 ▲1五銀 △同 香
▲同 香 △1四歩 ▲同 香 △1三歩 ▲同香成 △同 桂
▲1四歩 △2五桂 ▲1三歩成 △5五角 ▲3八金 △1七銀
▲2七飛 △1八銀不成▲2六飛 △2九銀不成▲同 飛 △3七桂成
変化:29手
▲2三と △3七桂不成▲3八金 △2九桂成 ▲同 飛 △3一飛
▲7六歩 △8八角成 ▲同 銀 △3五香
6段
382 :
名無し名人:2011/06/28(火) 00:33:22.36 ID:QzZfmNZ0
>>381 大変申し訳ございません。
私は押さえ込むのが好きな性分でして、あのようなみすぼらしい手順になってしまいました。
私の力不足をどうかお許しください。
383 :
名無し名人:2011/06/28(火) 00:34:31.29 ID:QzZfmNZ0
>>379 棋譜を拝見させていただきました。
ゴキゲン中飛車の場合、居飛車からの▲8六角のようなノゾキはよくありますので、
△5一金左とする前に、△6四歩と突きたいと思います。
その後は先手が▲4五歩を狙っているのは明白ですので、△4二飛と回ってから
△5二金左、△6三金から固めていけば、後手が作戦勝ちが見込めます。
本譜の6筋から動いていく筋も有力ですが、△6五歩と突きますと
先手の角の利きが後手陣に入ってきますので、後手としてはあまり歓迎すべき攻めではないかと感じます。
後手番ということもありますので、無理に動いていかずじっくり囲ってから開戦していきたいと思われます。
384 :
名無し名人:2011/06/28(火) 00:44:55.79 ID:zFwgonz+
>>382 段持ち同士なんだから恐縮せずにタメでおk
まあ手筋のオンパレードになってるので
級位者様に対しては私の示した手順よりは
押さえ込むほうが実戦的には勝ち易いのかもしれん
385 :
名無し名人:2011/06/28(火) 01:32:04.54 ID:fbDDcs9j
>>383 なるほど!ありがとー
最終は単純に4七銀急戦だと思って気付いた時には飛車振り直すのが間に合わなかったんだよね
角道とめられて角交換できないと大抵角が役立ずになってしまうという……
386 :
名無し名人:2011/06/28(火) 02:56:39.09 ID:OXzSXoGc
387 :
名無し名人:2011/06/28(火) 07:26:24.74 ID:COdEU+KU
>>379 皆様の答え分かりやすいので私から全体的な捕捉を。
そもそもゴキ中はノーガードの打ち合い上等のリスクを負うことで
後手でも中央を位勝ちして捌くのが基本思想です。
なので、プロでは流行していても、アマ初級者では実は非常に難
しい将棋になります。横歩取りみたいな感じで、面白く指す範囲を
すぐ超えてしまうので、力自慢でないならしっかり囲う普通の将棋
の方が勝ちやすいでしょう。
388 :
名無し名人:2011/06/28(火) 09:07:07.89 ID:+6OzrcDg
スコティッシュホールドを飼いたいのですが、耳寝と耳立ちのどちらがかわいいですか?
389 :
名無し名人:2011/06/28(火) 12:44:48.70 ID:+6OzrcDg
マイリトルラバーのアリスのイントロと
マイケルジャクソンのBlack or Whiteのイントロが似すぎているというか
同じなんですが、これは盗作にはならないのですか?
知らない方はyoutubeなどで確認してみてください
390 :
名無し名人:2011/06/28(火) 15:43:06.90 ID:+6OzrcDg
BLACK AND WHITE
でした
391 :
名無し名人:2011/06/28(火) 17:51:58.02 ID:A9KGY9O3
1くらい読むように
392 :
名無し名人:2011/06/28(火) 19:01:04.28 ID:tNjAcDvc
藤井システムを観戦してると攻めに使って相手に渡った右桂を
△4六桂と金銀両取りで相手によく打たれてるのは先手の想定内なのか?
3級
393 :
名無し名人:2011/06/28(火) 19:23:28.63 ID:+6OzrcDg
>>392 その通りでございます。
想定内でございます。
6段
394 :
名無し名人:2011/06/28(火) 20:34:28.16 ID:t6OacQ/7
矢倉が大嫌いだが居飛車党だ。
そろそろ避けて通れないしお勧めの本を教えてくれないか。
あと勉強法もよければよろしく頼む。
24 5級
395 :
名無し名人:2011/06/28(火) 20:44:26.64 ID:+6OzrcDg
>>394 まずは森下さんの
初段に勝つ矢倉戦法がおすすめです。
次に森内さんの矢倉の急所や森下さんの矢倉をマスタに進むとよいでしょう。
屋敷さんもよいとおもいます。
なお急戦矢倉は金井さんのが決定版となっております。
実戦経験が少ないのでしたらまずは経験を積むことが何より大切です。
棋譜並べも並行して行うとよいでしょう。
結果は自ずとついてきますので頑張ってください。
6段
396 :
名無し名人:2011/06/28(火) 21:16:57.41 ID:2szyMczt
半年将棋を指さずに過ごして再会した初戦から数戦、同じ段位の奴に勝ち越す自信があるかどうか
高段限定で
397 :
名無し名人:2011/06/28(火) 21:47:19.46 ID:t6OacQ/7
>>395 早速アマ見てきた。注文した。
棋譜並べは過去10年くらいのでいいのか?
重ね重ねすまん。
398 :
名無し名人:2011/06/28(火) 21:56:07.33 ID:+6OzrcDg
>>397 矢倉の歴史は長いのですが、やはり現代の主流である飛車先不突き矢倉の棋譜を
並べるのがよいので、そうですね、過去10年くらいでよろしいかと思います。
6段
399 :
名無し名人:2011/06/28(火) 22:04:27.54 ID:t6OacQ/7
>>398 なるほど。
世話になった、礼を言わせてもらう。
400 :
名無し名人:2011/06/28(火) 22:19:32.32 ID:ib8Z/Mof
510 名前:仁藤総裁 :2011/06/28(火) 21:59:59.81 ID:+6OzrcDg
久し振りに完勝できたでござる
飛車角連続切りできっちり詰ます
レートも800に戻したし、今日は安眠
ま、明日負けて騒ぐんだけどな
401 :
名無し名人:2011/06/28(火) 22:25:45.03 ID:2szyMczt
級の質問に級が恐縮して答えるスレ
402 :
名無し名人:2011/06/28(火) 22:40:43.04 ID:G550Dh1B
>>381 新しい回答だな
ご苦労であった
しかし勝つ手順はたくさんあるものだな
いささか凹んだわいw
403 :
名無し名人:2011/06/29(水) 01:35:33.35 ID:+t3jDwti
ソフト厨にソフトで挑んだのですが負けてしまいました
やはりソフト同士の対局だとpcのスペックがモノを言うのでしょうか?
どうしようもないのでしょうか?
5級
404 :
名無し名人:2011/06/29(水) 02:47:05.78 ID:5HJTJx90
次に頭金で終わるレベルの簡単な必至を掛けたのに、
相手は投了せず一手違いにすらならない攻めの手を指してきやがった
これって失礼だと思わんかね
3級
405 :
名無し名人:2011/06/29(水) 03:33:21.94 ID:IoZNr9Ko
▲7六歩△3四歩▲7五歩△5二飛という指し方を見た
▲2二角成△同銀▲6五角には△5四角
プロの将棋じゃこの△5二飛は見ないが後手不満かい?
それと▲7六歩△3四歩▲7五歩△5四歩▲2二角成は
居飛車を指したいなら△同銀、振り飛車を指したいなら△同飛で
いずれも▲5三角には△6二角と合わせて手得なんだっけ
5級
>>404 頭金で終わるくらいの必至なら、王手以外の攻めならば黙々と詰めて差し上げ、
不満を言わないのが、棋道というものではないでしょうか。
相手が、自分自身を恥ずかしいと思うところまで追い込んだら、
言葉で追い討ちをかけるべく理由もないと思われます。
初段
407 :
名無し名人:2011/06/29(水) 04:53:57.79 ID:cC4hsjzX
>>405 先手側が、かの有名な奇襲「鬼殺し」に誘ってるから、
そんな手に釣られないぞ! クマーーと言ってるのだと思います。
初段
408 :
名無し名人:2011/06/29(水) 09:43:37.47 ID:wV4OXxw/
>>405 上のご質問では、▲6五角△5四角と進むと後手が不満とは言い切れません。
▲5四同角では△同歩で2手損ですし、▲8三角成も△8七角成とダイレクトに成りこまれてしまうと3手目▲7五歩が裏目に出ます。
△5二飛に対しては▲7八飛と振ってしまうのが良いかと思われます。
△8八角成▲同銀△4五角ならば、▲7六角でこれは先手やや良し。
▲7八飛に△5四歩で、三間飛車対中飛車の将棋で落ち着くと思われます。
プロで指されない理由として、相振り飛車には中飛車は向かないという定説が影響してるかと思われます。
409 :
名無し名人:2011/06/29(水) 09:46:14.96 ID:wV4OXxw/
>>405 下のご質問では、▲5三角に対して△6五角があります。
お互い馬を作りあう将棋になりますが、後手だけ1歩得しますので後手がやや良いと思われます。
七段
410 :
名無し名人:2011/06/29(水) 10:53:47.11 ID:UW7E5C2I
僕ちゃん道場だと5級なのに24だと14〜13級なのよね
さて、
「初心者は詰め将棋や寄せ等、ひたすら終盤の勉強汁!」
って聞くけどさ、正直僕ちゃんのような雑魚の将棋はさ、序盤で決まっちゃうのよね
僕ちゃん「矢倉に組んだのよね」
相手「棒銀でござる」
僕ちゃん「アイヤー」
詰み。
もしくは、
僕ちゃん「急戦二枚銀なのよね」
相手「浮き駒をただで頂くでござる」
僕「アイヤー」
以外詰みまで一直線。
つまり、初心者には序盤のほうが大事だと思うの!
有段者のチミ達、意見を聞かせなさいよ!
14級
411 :
名無し名人:2011/06/29(水) 12:25:53.85 ID:lwIJIZ+z
>僕ちゃん「矢倉に組んだのよね」
>相手「棒銀でござる」
>僕ちゃん「アイヤー」
クソワロタwww
下手な芸人よりおもろいw
412 :
名無し名人:2011/06/29(水) 12:32:05.57 ID:e+9nM2aJ
ハーマイオニーも2作目くらいまでは可愛かったのに
どうしてこうなった
30台って言われても疑わないぞ
413 :
名無し名人:2011/06/29(水) 12:33:07.44 ID:e+9nM2aJ
誤爆
414 :
名無し名人:2011/06/29(水) 13:12:37.41 ID:kp4ENYA6
415 :
名無し名人:2011/06/29(水) 16:35:41.66 ID:lOXQboxW
>>403 失礼を承知で申し上げますが、たとえ相手がソフト厨だとしましても、
ソフトを使用した時点であなた様も客観的には同じソフト厨となってしまいます。
ネット将棋全体の品格を下げることになりますし、そもそも利用規約違反ですので
実戦でのソフトの使用は絶対にお止めください。
スペック云々に関しましてはお答えしかねます。
6段
416 :
405:2011/06/29(水) 16:49:02.88 ID:IoZNr9Ko
>>407 鬼殺しの狙いは飛車を振っても封じられるよな
ありがとう
>>408-409 ▲7六歩△3四歩▲7五歩△5二飛▲7八飛△5四歩
これをさっき実験的に指して勝つことができた
下の質問で▲5三角には△6五角があったんだったな
ありがとう
417 :
名無し名人:2011/06/29(水) 17:10:40.90 ID:3YRZYzVj
>>410 僕ちゃんのおっしゃる通りでございます。
五段
418 :
名無し名人:2011/06/29(水) 17:21:21.02 ID:UEQQz7EA
>>410 もともと詰将棋をパズルとしてよく解いてて
塚田正夫の詰将棋の15手詰なんかも解いちゃったりする俺も弱いので
定跡の勉強しないと勝てないと思うぞ
14級(自己ベスト13級)
419 :
名無し名人:2011/06/29(水) 17:27:35.76 ID:IoZNr9Ko
先手なら5七銀型、後手なら5三銀型四間の狙いを教えてくれ
四枚美濃に組めば玉は固いけど
角頭を攻められても角交換を狙われても
捌き合いに持って行けず左辺が一方的に崩壊しかねなくないか?
だから四枚美濃よりは7八金(3二金)が普通かな?
5級
420 :
名無し名人:2011/06/29(水) 18:18:19.26 ID:wV4OXxw/
>>410 矢倉の場合ですと、駒組みのバランスが重要になってきます。
たとえば、一目散に矢倉を目指すと王様が相手の飛車先に飛び込んでるのと一緒ですので
相手が棒銀等の急戦にしてくると、受けきるのは容易ではありません。
ですので、相手が急戦にこられてもなるべく金銀だけで対処できるようにし
逆に自分からは相手の王様の動き次第では急戦にできるような柔軟性が必要になってきます。
序盤が大事か、終盤が大事かとなりますと、正直に申しますと両方大事です。
421 :
名無し名人:2011/06/29(水) 18:19:02.95 ID:lOXQboxW
>>419 57銀型四間飛車といいますのは、相居飛車様の出だしから陽動振り飛車のような感覚
(多少異なりますが)で組むことができる戦型でして、振り飛車党が相振り飛車を避け、
相手の居飛車を確定させてから振り飛車にする高等戦術です。
直接的な狙いに乏しいですし、定跡も通常の四間に較べて大分異なりますので
指しこなすのが難しく、級位者の方にはあまりお勧めできません。
必ずしも使う必要が無いのでしたら、馴染みのある戦型で臨むべきでしょう。
6段
422 :
名無し名人:2011/06/29(水) 20:08:30.45 ID:vwBw6Lus
>>410 誠に失礼なことを申し上げますが、ただ取りなどの「うっかり」は初めは誰にでもあることでして、
それは序盤の勉強不足ということではなく、単に読み、局面把握の力不足です。
よく初級者の方に序盤の勉強を勧めないのは、序盤は体系化されているものの膨大であり、
勉強したことがそのまま次の対局に生かせるわけではないからです。
例えば対棒銀の勉強を一日がんばって次の日の対局に備えても、相手が振り飛車ばかりですと
その勉強をすぐに生かすことができず、結局将棋がつまらなくなってしまうのです。
対して終盤はどの将棋にも現れ、勉強したものをそのまま生かす機会が多いですから、
終盤の勉強を勧めるのです。
また、低級者同士の場合ですと、キャンセル待ちや自玉が詰んでるのを知りつつ
相手に詰めろをかけておきますと意外とそれだけでも逆転があるのです。
こうのようなことは終盤の勉強をしていなければできません。
最後に、序盤の勉強はしなくても良いのかということに対しての私の意見ですが、
「潰されたら対局後に勉強する」という最低限のことをしていればそれでいいと思っています。
上級にもなるとそうは言っていられませんが、低級脱出までは負けて覚える感じでよろしいかと思います。
知識がない戦法と対峙したときには、将棋を指しているときから負けたら局後に勉強しようと
腹を決めておくとよろしいかと思います。
初段
423 :
名無し名人:2011/06/29(水) 20:12:20.14 ID:wV4OXxw/
>>419 文字数の制限がありますので、あまり詳しくは解説できませんが
5七(5三)銀型は角頭が弱く、玉が固めやすいです。
主に対右四間飛車において効果が発揮しやすい形です。
▲7八金とバランスをとると玉が美濃が堅くならないのが難点です。
424 :
名無し名人:2011/06/29(水) 21:06:01.64 ID:lOXQboxW
>>418 答えるのは我々段の仕事。
混乱させるだけだから級の勝手な発言は控えてもらえるか?
不満なら他スレで好きなだけどうぞ。
6段
425 :
名無し名人:2011/06/29(水) 21:30:03.30 ID:maiQpN2g
>>410 他の回答者とは異なる結論になりますが、貴方のレベルだと、いわゆる厳密な意味での
定跡はまださほどこだわる必要はありません。
例えば、矢倉と棒銀で潰されるのは、囲ってるうちに相手が単純棒銀に来たからだと推測
されますが、それは定跡というより戦略、戦法選択の問題であり、相手の一手の意味を考
え対応できているかという問題です。広義の「将棋の考え方」というものです。
貴方のクラスだと、ひとつの勝ち負けにこだわらず、とにかく沢山指して力戦の感覚を養う
ことです。そのうえで、指した将棋については上級者に見てもらいながらしっかり反省すれ
ばいいです。プロでも序盤から何だかわからない将棋は山ほどあるわけですから、何でも
対応できる「力」があれば怖くないし、また定跡の意味も理解することはできませんよ。
三段
426 :
名無し名人:2011/06/29(水) 21:40:40.24 ID:mzZ4cKT7
▲7六歩 △3四歩 ▲7五歩 △8八角成 ▲同 銀 △2二銀
▲7四歩 △6二銀 ▲7三歩成 △同 銀 ▲5五角 △3三銀
▲7八飛 △7二金 ▲7四歩 △9五角 ▲4八玉 △7七歩
▲同 銀 △5四歩 ▲4六角 △6四歩 ▲9六歩 △8四角
▲8六銀 △4四歩 ▲8五銀 △4五歩 ▲8四銀 △4六歩
▲7三銀成 △同 桂 ▲同歩成 △6五角 ▲7二と △4七角成
▲5九玉 △9二飛 ▲5三金 △4二銀 ▲6三桂
まで41手で先手の勝ち
こちら後手
多分作戦負けだと思うんだけど
対策教えてくれ
14級
427 :
名無し名人:2011/06/29(水) 21:58:13.75 ID:3Pe8tOmY
>>424 こういうこと言う奴は誰だかだいたい決まってるよな
6段(笑)
いいから巣に帰ってこい馬鹿、バレバレなんだよ
428 :
名無し名人:2011/06/29(水) 22:07:02.09 ID:+/ORLK69
413:名無し名人 :2011/06/29(水) 20:11:54.94 ID:lOXQboxW
はじめて4ヶ月間毎日最低でも6時間勉強して8級
もし仕事して時間なかったら低級だと思う
429 :
名無し名人:2011/06/29(水) 22:18:56.56 ID:bOMmXTaO
仁藤もIDを変えることを覚えたんだな
430 :
名無し名人:2011/06/29(水) 22:26:51.29 ID:Nl3a1g/w
>>410 >僕ちゃん「矢倉に組んだのよね」
>相手「棒銀でござる」
>僕ちゃん「アイヤー」
クソワロタwww
下手な芸人よりおもろいw
431 :
名無し名人:2011/06/29(水) 22:34:46.51 ID:XsIK3fe8
432 :
仁藤 ◆8ZO3Heeojc :2011/06/29(水) 22:41:43.96 ID:lOXQboxW
おまえらって本物と偽仁藤の区別できないんだな
他スレでも偽がいろいろ書いてるようだがすぐわからないか?
まずwとかwなど使って2ちゃんかぶれを思わせるレスはしない
ら抜き言葉は使わない
これらは教養のなさ丸出しだからな
俺はインテリジェントな荒らしだ
あと対局は夜に一日一局だけ
対局予告などしない
家庭教師が決まったので来年度までハローワークは行かない
つまり教養がなさそうなのが偽者
キチガイでも背景にある教養がまるで異なる
偽には俺の真似しても段のフリは出来まい
教養のなさというのは書き言葉に如実に顕れるのだよ
ハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
ハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
ハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
仁藤8級
433 :
名無し名人:2011/06/29(水) 22:48:41.59 ID:3Pe8tOmY
>>432 お前はコンプレックスの固まりみたいな奴だからな
文章の端々から劣等生と負け犬の匂いがプンプンと漂ってくる、それだけのことよ
んじゃみなさん、お邪魔しました
434 :
名無し名人:2011/06/29(水) 22:58:59.94 ID:pcS4Qv4K
>>426 8手目は▽7四同歩で問題なし。
▲7八飛なら▽4五角。▲5五角なら▽9二飛で何も起きません。
▲5六角ならどちらかの歩を取られますが、後手だけ角を手持ちにして
まったく不満ありません。先手から暴れる手段は何もありません。
二段@24
435 :
名無し名人:2011/06/29(水) 23:05:03.39 ID:IoZNr9Ko
>>423 またまたありがとう
5七銀型四間は対右四間で効果を発揮するのか
参考棋譜があるサイトを知ってたら教えてほしいんだZE
436 :
名無し名人:2011/06/29(水) 23:11:55.24 ID:mzZ4cKT7
>>434 8手目に7四同歩だと5五角を狙われるんじゃない?
437 :
名無し名人:2011/06/29(水) 23:13:25.37 ID:mzZ4cKT7
ああ飛車で取り返せるのか
なるほどサンキュ
438 :
名無し名人:2011/06/29(水) 23:40:45.50 ID:IoZNr9Ko
佐藤康光の端歩突き越しダイレクト向かい飛車は有名だけど
同じような要領で
▲7六歩△3四歩▲2六歩△8八角成▲同銀△2二銀▲2六歩△3三銀と進み
先手が▲7七銀やら▲4八銀やら▲6八玉やら指したら
△2二飛とダイレクトで向かい飛車にする指し方はあるかい?
5級
439 :
仁藤:2011/06/29(水) 23:41:30.48 ID:lOXQboxW
今後は日付が変わって一発目の仁藤書き込みは必ずトリップ付けるので
偽仁藤の判断材料にしてもらいたい
文章だけで判断できないやつのための配慮だ
ありがたく思えよ
440 :
名無し名人:2011/06/30(木) 00:13:50.81 ID:JQU/Dc5I
>>438 はい。あることはあります。
▲6五角には▽7四角と合わせて▲4三角成には▽5二金右で馬を殺せます。
▲7四同角には当然▽同歩です。
どちらにしても先手も後手もその後の狙いがはっきりしない戦いとなります。
あえて推奨する理由も有りませんが、先手を持った場合はそういう戦いも
覚悟する必要があるというまでです。
二段@24
441 :
名無し名人:2011/06/30(木) 00:21:51.67 ID:HJgGV9/7
居飛車銀冠で振り飛車穴熊を相手に戦うとき、
8筋と9筋どっちの位を取ったほうがいいと思う?
またその位の生かし方は?
思いついた限りでは
【8筋位取り】
86角型に組むこともできる。
8筋突き捨てから83に駒をぶち込める。
矢内銀冠とも相性がいい。
【9筋位取り】
端攻めができる。(しかし攻め方が分からない)
熟達者よ、銀冠の真髄を我に教えたまえ
11級
442 :
名無し名人:2011/06/30(木) 01:51:09.81 ID:lEBv6hOe
>>440 これも力戦形になるんだよな
回答ありがとう
443 :
名無し名人:2011/06/30(木) 02:21:50.82 ID:KAPnmygg
>>441 どちらかというなら8筋でしょう
矢内銀冠というのは知りませんが
端よりも8筋の方が急所ですし
終盤での逃げ道にもなりますから
二段
444 :
名無し名人:2011/06/30(木) 02:39:58.40 ID:YiDid3Jn
445 :
名無し名人:2011/06/30(木) 03:04:36.14 ID:Jne966Du
>>441 ▲8五歩▽8三歩型の攻め筋
1.▲8四歩▽同歩▲8五歩▽同歩▲8四歩として次に▲8三桂(▲8三香)の
打ち込みを狙う。
2.▲8四歩▽同歩▲8五歩▽同歩▲8三歩▽同銀▲8四歩▽同銀▲8三歩として
次に▲8二○を狙う。
▲8五歩▽8三歩▲7五歩型の攻め筋
1.▲7六桂とすえて、次に▲8四歩▽同歩▲同桂を狙う。
2.▲7六桂とすえて、次に▲8四歩▽同歩▲8五歩▽同歩▲8三歩▽同銀▲8四歩。
▲8五歩▽8三歩▲9五歩型の攻め筋
▲9六桂以下同文。
穴熊の弱点は8三です。突き捨ての歩、継ぎ歩、叩きの歩、垂れ歩、控え桂などの
手筋を組み合わせて、弱点を攻め立てる。相手の歩を進ませて、歩を裏を攻める。
二段@24
446 :
名無し名人:2011/06/30(木) 07:49:55.74 ID:mVWxMKoO
>>412 お言葉ですが
ハーマイオニーは子役外国人としては可愛さを保っている方で御座います
15級
447 :
名無し名人:2011/06/30(木) 09:21:50.55 ID:HJgGV9/7
>>443-445 なるほど、やはり8筋の方が急所なのだな。
矢内銀冠とは米長玉+銀冠だ。矢内たんの棋書に載ってて興味を持った。
米長玉だと9筋攻めはしにくいからなおさら8筋の方がいいよな。
8筋と合わせて7筋もしくは9筋の位も取って桂馬を据えるというのもなかなかのアイデアだな。
あいにくわたしの実戦では桂馬が手にはいることはあまり多くないのだが、せっかくだから覚えておくよ。
サンキュー!
448 :
名無し名人:2011/06/30(木) 12:43:53.96 ID:RiYe8fux
15・14・13級から始め、段位をその手に掴み取った猛勇達に問う
諸君らが13級から12級へ、そして11級から低級タブを脱出した際に感じた感触はどのようなものであった?
〇〇を覚えたら昇級した
〇〇さえ読んだら3級分は上がる
等、具体的な解答であるとなお有難い
14級
449 :
名無し名人:2011/06/30(木) 13:14:35.24 ID:pmYwa1Hx
上級とか有段って、きちんと15級からコツコツあがったの?
自己申告でかなりすっとばしてるわけではないよね?例えば12級で安定してる人が仮に8級までとんだとして
12級にまでは落ちずに安定する可能性大だと思うんだけどね
450 :
名無し名人:2011/06/30(木) 15:04:17.38 ID:VnvINKPy
もう何年も前だが低級時代の俺は初手▲5六歩の中飛車使いだった
初手▲5六歩に対しては△8四歩や△3四歩が普通だが
△5二飛が異様に多かったのを覚えている
△5二飛の手の意味として考えられるのは
@「君も中飛車にすれば相中飛車の力戦になりますが、どうしますか^^」
A「な、中飛車には中飛車にすれば潰されないはずだお!こ、怖くないお!」
B「お、俺が先に中飛車にしたんだからお前はするなよ!た、頼むよ苦手なんだよ!」
この内のどれかってことでいいのか?
あとプロで▲5六歩△5二飛で始まる実戦譜があれば教えてくれ
2級
451 :
名無し名人:2011/06/30(木) 17:52:53.07 ID:Ho/pVJVr
おい、右四間飛車戦法は振り飛車に有効なのかどうか話してみろや
俺は四間飛車指すからよく相手がやってくるんだが あんな単純な戦法やってて恥かしくないのか?
恥をしれ 居飛車のクズ
452 :
名無し名人:2011/06/30(木) 18:36:27.24 ID:HJgGV9/7
453 :
将棋神 ◇EOd/AZl/kE:2011/06/30(木) 18:40:03.39 ID:glKC1SwN
みんな、こんつぁ!!
将棋神だよ
アマ名人戦まであと十日になったね
僕は最近、都内の道場をハシゴして強豪たちと研鑽を積んでます
※ちなみに将棋の練習・研究のことを研鑽(けんさん)を積むって表現するんだよぉ
かっこいいでしょ(笑)
今日は体調も気分もいいからここでダベらせてもらっていい?酒も入ってるし、友達もいないしさ(爆)
454 :
名無し名人:2011/06/30(木) 19:49:34.95 ID:LyRO7V5s
盤駒が友達ってことか!かっこいいじゃん!大空翼みたいだ
研鑽はマトモな大人はマジでみんな知ってるから説明するのは
ちょっとカッコ悪いけど
将棋強過ぎて世間知らずなのはかっこいいと思う
色んな道場の強豪と知り合いなのも憧れるなー
強豪同士は友達にならないの?アマ強豪横繋がりみたいなのは無いの?
上達に不可欠だけどみんな見過ごしがちなこと教えて
455 :
名無し名人:2011/06/30(木) 21:57:34.06 ID:Cxo6MVKL
え、と。
あの、失礼ですが、9筋は位を取るとかなんとか、そもそも対穴では自動的に取れるものですが・・・。
端攻めは重要なオプションなので、付き越すのが普通です。
456 :
名無し名人:2011/06/30(木) 22:00:45.21 ID:Cxo6MVKL
>>450 怖いからするんじゃないですか。
初級者ほど中飛車っていやですよね。真中から攻められる圧迫感。
だから飛車で向かい合いたいんでしょう。
457 :
名無し名人:2011/06/30(木) 22:05:30.49 ID:3nkPpJCW
>>455 対振り穴の銀冠で8筋9筋の位を両方取れる余裕があるとは限らないだろう
8筋か9筋、どっちを優先させるかは難しく意見が割れる問題
穴熊に対し玉頭戦を狙うとすると、
相手が偶数筋に飛車ならば玉側偶数筋歩、
奇数筋ならば端筋同筋の歩を突いて一局であるものの、
角桂が絡むとこの限りではなさそうなので
盤上にある筋の構造は数千分岐しそれを一概に俯瞰する
法則的何かは考えられうるものの未だに見当つかず。
弐段
459 :
名無し名人:2011/06/30(木) 23:34:14.04 ID:lSACKPJf
相振りで端攻めをもろにくらった・・・
おそらくなにか定跡や対策があると思うがわからん
先手:
後手:私
▲5六歩 △3四歩 ▲5八飛 △3二飛 ▲5五歩 △6二玉
▲9六歩 △5二金左 ▲9五歩 △3五歩 ▲7六歩 △3四飛
▲4八玉 △7二玉 ▲6六角 △8二玉 ▲7七桂 △8四歩
▲3八銀 △7二銀 ▲3九玉 △8三銀 ▲1六歩 △1四歩
▲6八銀 △7二金 ▲5七銀 △6四歩 ▲5六銀 △6三金左
▲8六歩 △7四歩 ▲8五歩 △同 歩 ▲同 桂 △8四歩
▲9三桂成 △同 香 ▲9四歩 △同 香 ▲同 香 △9三歩
▲同香成 △同 玉 ▲8五歩 △6五歩 ▲4八角 △8二玉
▲8四歩 △9二銀 ▲4五銀 △6四飛 ▲8八香 △6六歩
▲同 歩 △3六歩 ▲同 歩 △1三角 ▲8三歩成 △同 銀
▲同香成 △同 金 ▲8四歩 △7三金右 ▲6五銀 △2四飛
▲5七角 △2五飛 ▲3七桂 △5七角成 ▲同 飛 △3三桂
▲3四銀 △4五桂打 ▲同 桂 △同 桂 ▲同 銀 △同 飛
▲5四歩 △5五香 ▲9七飛 △8八角 ▲9一角 △7一玉
▲9二飛成 △6六角成 ▲4八桂 △7二銀 ▲5三歩成 △同 金
▲5六歩 △5七桂 ▲5九金左 △3七歩 ▲同 銀 △4九桂成
▲同 金 △4七飛成 ▲3八金 △4八馬 ▲同 銀 △5八龍
▲7三角成 △同 桂 ▲8三歩成 △4九金 ▲2八玉 △8二歩
▲同 龍
まで109手で先手の勝ち
アドバイス求む!!
あと基本三間やるから対中飛車の指しかたもしくは
中飛車vs三間のおすすめの定跡書があったら教えてくれ
11級
460 :
名無し名人:2011/07/01(金) 00:17:21.13 ID:fsd3yOXu
>>449 私の場合は24の敷居の高さを知らなかったので
10級登録→即座に12級に落とされる〜地道に勉強していきました。
>>448 12級から11級への回答しかできませんが、私の場合は詰め将棋を継続して解いたら
級が一気にあがりました(12級→10級)。
知人に有段者が居ればその解くスピードや姿勢を見せてもらうと
目標になると思います。あとちゃんと解けるまで集中し続け、答えを絶対に見ない
という心構えが参考になった記憶があります。ちなみに、解いたのは五手詰めハンドブックです。
定跡の記憶はほどんどしませんでしたが、おおざっぱに戦型が分けられるはできる程度の
薄く広い知識は低中級時代に覚えてしまった気がします。
また低級を脱出したきっかけは角換わり右玉ですね。試しに指してみたらこれほど自分に合った戦法は
ないと感じ、その後はどんどんレートが上がりました。(7〜9級定着)
まとめますと、「終盤の読む力」と「得意戦型」。この2つが低級脱出を後押ししてくれたと思います。
>>450 おそらく相手も級位者様でしょうし、そこまで深い意味はないと思われます。
こじつけで考えてみましたが、△5二飛に対して▲5五歩とするとすぐに反発して後手が一手得をします。
それを誘ったのではないでしょうか。または先手居飛車に対して5筋をつかない中飛車にする含みを持たせたものだと思います。
プロの棋譜の件はわかりません。
初段
461 :
名無し名人:2011/07/01(金) 00:26:25.78 ID:fk7+mdHb
>>459 15手目に▲6六角に▽8二玉が宜しくない。
先手は端攻めの一点狙い。▽8二玉はわざわざ危険地帯に近づく手。
ここは▽8二銀と銀で守りましょう。
▲7七桂なら▽3六歩▲同歩▽同飛▲3七歩▽6六飛▲同歩▽6七角。
▲3七歩は甘い手で▲7八銀ぐらいかな。それなら▽4二銀ぐらいか。
ともかく相振り飛車は先に攻めた方が勝つ。細かく動いて敵に隙が出来たら
襲い掛かる心構えも必要。本譜は銀冠にまで囲ったけど、結局は先手の攻めを
助けただけ。もっと攻撃陣の整備にも手をかけたい。3筋から1筋の
角銀桂香が全然動いていないのはいかがなものか。
二段@24
462 :
名無し名人:2011/07/01(金) 02:23:59.50 ID:jwHprwVm
こちら7七角6七金5七銀の居飛車穴熊で
相手が高美濃にして桂馬銀角使っての6筋の攻めに対処出来ないんだけど
こちらの角金銀をどう使って対処すればいい?
13級
463 :
名無し名人:2011/07/01(金) 06:24:45.19 ID:T6tijsvN
相振り向かい飛車の存在意義について教えろ
先手番で指しても後手の石田に先攻されて受けに回らされて
そのまま一方的にジリ貧になるイメージしかないわ
勉強の一環として指してきたが馬鹿馬鹿しくなってきた
石田はどんどん攻めれて優秀
四間は矢倉を牽制しつつ押さえ込めて優秀
あれ?向かい飛車と中飛車のいいところは?w
3級
464 :
名無し名人:2011/07/01(金) 07:19:31.80 ID:hRPRIYZJ
>>410 僕ちゃんのおっしゃる通りでございます。
五段
465 :
名無し名人:2011/07/01(金) 07:20:09.16 ID:hRPRIYZJ
>>410 もともと詰将棋をパズルとしてよく解いてて
塚田正夫の詰将棋の15手詰なんかも解いちゃったりする俺も弱いので
定跡の勉強しないと勝てないと思うぞ
14級(自己ベスト13級)
466 :
名無し名人:2011/07/01(金) 07:20:43.45 ID:hRPRIYZJ
>>410 矢倉の場合ですと、駒組みのバランスが重要になってきます。
たとえば、一目散に矢倉を目指すと王様が相手の飛車先に飛び込んでるのと一緒ですので
相手が棒銀等の急戦にしてくると、受けきるのは容易ではありません。
ですので、相手が急戦にこられてもなるべく金銀だけで対処できるようにし
逆に自分からは相手の王様の動き次第では急戦にできるような柔軟性が必要になってきます。
序盤が大事か、終盤が大事かとなりますと、正直に申しますと両方大事です。
467 :
名無し名人:2011/07/01(金) 07:24:36.28 ID:/5gqaCiz
>>462 その仕掛けは▲同歩と取れるケースがよくあります。
▲3六歩と突いていれば、△6五同桂▲3三角成△同桂▲6六銀△4六歩▲同歩△同飛▲3七角のように
△6五歩は意外と無理筋なことが多いです。
実戦ですと駒の配置によって対処の仕方が異なってきますので
まずは▲6五同歩と取って△6五同桂を恐れずに考えてみてはいかがでしょうか。
七段
468 :
名無し名人:2011/07/01(金) 23:47:57.26 ID:ANS8QWKI
藤井システムは2八玉と入城しないんだよな?
あとから敵角の王手や端攻めの反動を受けないためなんだよな
5級
469 :
名無し名人:2011/07/02(土) 08:53:31.13 ID:nYON+6LD
>>468 まさにその通りでございます。
貴方様のおっしゃる通りでございます。
素晴らしいご知識をお持ちで流石でございます。
七段
470 :
名無し名人:2011/07/02(土) 08:55:09.62 ID:d9hlx+r7
>>410 誠に失礼なことを申し上げますが、ただ取りなどの「うっかり」は初めは誰にでもあることでして、
それは序盤の勉強不足ということではなく、単に読み、局面把握の力不足です。
よく初級者の方に序盤の勉強を勧めないのは、序盤は体系化されているものの膨大であり、
勉強したことがそのまま次の対局に生かせるわけではないからです。
例えば対棒銀の勉強を一日がんばって次の日の対局に備えても、相手が振り飛車ばかりですと
その勉強をすぐに生かすことができず、結局将棋がつまらなくなってしまうのです。
対して終盤はどの将棋にも現れ、勉強したものをそのまま生かす機会が多いですから、
終盤の勉強を勧めるのです。
また、低級者同士の場合ですと、キャンセル待ちや自玉が詰んでるのを知りつつ
相手に詰めろをかけておきますと意外とそれだけでも逆転があるのです。
こうのようなことは終盤の勉強をしていなければできません。
最後に、序盤の勉強はしなくても良いのかということに対しての私の意見ですが、
「潰されたら対局後に勉強する」という最低限のことをしていればそれでいいと思っています。
上級にもなるとそうは言っていられませんが、低級脱出までは負けて覚える感じでよろしいかと思います。
知識がない戦法と対峙したときには、将棋を指しているときから負けたら局後に勉強しようと
腹を決めておくとよろしいかと思います。
初段
471 :
名無し名人:2011/07/02(土) 08:55:42.63 ID:d9hlx+r7
>>410 他の回答者とは異なる結論になりますが、貴方のレベルだと、いわゆる厳密な意味での
定跡はまださほどこだわる必要はありません。
例えば、矢倉と棒銀で潰されるのは、囲ってるうちに相手が単純棒銀に来たからだと推測
されますが、それは定跡というより戦略、戦法選択の問題であり、相手の一手の意味を考
え対応できているかという問題です。広義の「将棋の考え方」というものです。
貴方のクラスだと、ひとつの勝ち負けにこだわらず、とにかく沢山指して力戦の感覚を養う
ことです。そのうえで、指した将棋については上級者に見てもらいながらしっかり反省すれ
ばいいです。プロでも序盤から何だかわからない将棋は山ほどあるわけですから、何でも
対応できる「力」があれば怖くないし、また定跡の意味も理解することはできませんよ。
三段
472 :
名無し名人:2011/07/02(土) 08:56:04.49 ID:d9hlx+r7
>>410 >僕ちゃん「矢倉に組んだのよね」
>相手「棒銀でござる」
>僕ちゃん「アイヤー」
クソワロタwww
下手な芸人よりおもろいw
473 :
名無し名人:2011/07/02(土) 15:07:34.14 ID:EDRke9He
>>410 僕ちゃんのおっしゃる通りでございます。
五段
474 :
名無し名人:2011/07/02(土) 16:42:13.23 ID:7Rep5CqY
▲7六歩△3四歩▲6六歩△3二飛
▲7六歩△3四歩▲6六歩△3五歩
違いを教えてくれ
今は△3二飛の方が本流だよな
5級
475 :
名無し名人:2011/07/02(土) 18:42:46.92 ID:qcGWIkBL
>>474 どちらもほとんど同じですが、▲7六歩△3四歩▲6六歩△3五歩は
先手の出方によっては石田流にせず、3四銀型の向かい飛車か
四間飛車に変化する含みがあります。
▲7六歩△3四歩▲6六歩△3二飛の場合は、先手の出方によっては
石田流にしない含みがあります。
私は先手側を持つことが多いのですが、どちらが多いともいえません。
二段@24
476 :
名無し名人:2011/07/02(土) 23:52:40.74 ID:rb0RDNLN
ノーマル四間に対して急戦の構えとってるくせに一向に仕掛けてこないヤツが
結構いるんだが、どうしたらよい?
大体は居飛車は73桂や81飛、97香などとひたすら手待ちする
玉を固くする動きはない
こちらからは動けないよね?
8級
477 :
名無し名人:2011/07/02(土) 23:58:34.15 ID:m9la+cCo
478 :
名無し名人:2011/07/03(日) 08:41:47.25 ID:piwl0WVC
>>476 私は四間飛車は指さず、急戦もしませんので詳しくはわかりませんが
以前藤井九段が、そのような指し方をされた場合は千日手にするとおっしゃってました。
プロの実戦でも似たような将棋がありますが、
振り飛車側が無理に動いていって良くなった将棋は少ないです。
先手番だと悔しいですが、千日手が妥当かと思われます。
七段
479 :
名無し名人:2011/07/03(日) 10:50:22.09 ID:8PwayzFm
>>476 急戦居飛車対ノーマル振り飛車なら、高美濃まで組めれば作戦勝ちと言われますから
どんどん陣形の整備進めていけばいいかと思います。
初段
480 :
名無し名人:2011/07/03(日) 11:21:25.50 ID:CWcBL0Cr
>>476 そういう時は私はわざと囲いを崩して雁木や右玉のように組み替えて、
飛車を2筋や3筋に転換して敵玉の玉頭から攻めるようにします。
また囲いを組み替えるようにみせかけて組み替えない。
攻めると見せかけて攻めない。
動くとみせかけて実際には動かずに相手に先に動いてもらう。
二段@24
481 :
名無し名人:2011/07/03(日) 13:41:24.73 ID:NR/TJtD3
はい釣れた
482 :
名無し名人:2011/07/03(日) 18:57:50.33 ID:8iQr7C1e
おっす、オラ低級!
どうすれば勝てるの?
14級@24
483 :
名無し名人:2011/07/03(日) 19:04:15.36 ID:FHMoJlW4
>>482 相手玉を詰みにすれば勝てるよ☆
12級
2-3年ろくに寝ずに24高段観戦、タブトップ観戦でいい
485 :
名無し名人:2011/07/03(日) 19:48:19.91 ID:urM4ilDC
▲7六歩△3四歩▲7五歩と進んで△7二飛は定跡?悪手?
低級〜中級さんが好んでよくやってくるので気になった
▲2二角成△同銀▲6五角には△5四角
@ ▲8三角成は△8七角成で互いに一歩持ち合い馬を作り合う
A ▲同角は△同歩で先手が▲5三角と打って馬を作ろうとすると
△6五角で歩得して馬を作れるようだな
6級
486 :
名無し名人:2011/07/03(日) 20:22:53.87 ID:ww63I4LD
>>482 一度プロの棋譜を並べてみるのもいいのではないでしょうか。
勿論パソコンではダメで、実際に盤でやってみてください。
そうすれば、プロでもいろんな手があることがわかります。
いくら考えても分からない手、意外と普通の手、笑ってしまう手(勿論深い意味は
あるんでしょうがw)、とても面白い発見がたくさんありますよ。
答えになりましたでしょうか。
487 :
名無し名人:2011/07/03(日) 20:41:23.58 ID:8iQr7C1e
>>486 将棋でーたべーすのプロの棋譜は見てるぜ。
意味は分からない。
488 :
名無し名人:2011/07/03(日) 21:14:48.70 ID:FyWMS4YA
>>486 なんでパソコンでは駄目なんじゃ
どうせパソコンでしか将棋せんのに
489 :
名無し名人:2011/07/03(日) 22:23:43.65 ID:CTq4tEQH
目が悪くなるからかなぁ
490 :
名無し名人:2011/07/03(日) 22:56:24.31 ID:VKxERVIA
>>488 私は棋譜ソフトでもいいと思います
手を進めたり戻したり、分岐を作って管理したり便利です
使いやすいほうを選べばいいですが
ソフト使用では閲覧が楽になるので、1手1手の局面を考えなくならないように気を付けて下さい
初段
491 :
名無し名人:2011/07/03(日) 23:06:35.59 ID:V6ESagUh
7ヶ月前、15分指しのみでR1150だった
早指しに転向したところ、R750まで一気に落ちて安定(2ヶ月、300試合位)
そこからじわじわ上がってきて今R950
強くなってんだろうか?
ちなみに7ヶ月前は15分フルに使ってポカを絶対しないファイトスタイルで
自力はあんまりなかったと思う。たまにいる格下っぽい指し回しだけど致命的なミスがないタイプだった
今は普通に早指し2で950をキープ出来てる
しかし、Rが全てだとするとやはり弱くなっておるのだろうか?
492 :
名無し名人:2011/07/04(月) 02:21:25.62 ID:Mp3BJTuM
また15分指しやってみればわかるだろ
493 :
名無し名人:2011/07/04(月) 11:09:18.85 ID:c+mC3DzE
今期の順位戦なんだけど
A級
北川景子 南明菜 安田美沙子 菅野美穂 YUKI 重盛さと美 加藤綾子 高島あや
皆藤愛子 天海祐希
B級1組
優木まおみ 中川翔子
B級2組
佐々木希 大島優子
C級1組
木下ゆきな 里田まい
C級2組
藤原のりか 小泉今日子
フリークラス
夏菜 前田敦子
で合ってる?
494 :
名無し名人:2011/07/04(月) 13:52:52.01 ID:RDMC1uXW
すいません、こちら先手なんですが次先手番なんですが次はどの手が一番いいでしょうか
自分的には四2歩成です
ちなみにこの将棋は時間切れで負けてしまった町の道場で段の人と対戦していたときの対局を再現したものです
そしてこの対局はかっていますでしょうか、負けているでしょうか
495 :
名無し名人:2011/07/04(月) 13:54:48.57 ID:RDMC1uXW
できれば早めに解答欲しいのであげます、すいまそん
496 :
名無し名人:2011/07/04(月) 13:55:48.43 ID:RDMC1uXW
また下げてしまった…
あげます
497 :
名無し名人:2011/07/04(月) 13:58:44.13 ID:tCz/HprA
>>494 この将棋って?唐突にハイパー謎々を出されてもな。
498 :
名無し名人:2011/07/04(月) 14:02:48.39 ID:kETbpqVA
>>494 その対局に勝ったか負けたかは私たちは知りません
あなたがご存知なんじゃないでしょうか
四段
499 :
名無し名人:2011/07/04(月) 14:32:46.72 ID:RDMC1uXW
500 :
名無し名人:2011/07/04(月) 15:16:53.62 ID:PpDIRKfG
見にくいし難解そうだし考えるの面倒くさい
42歩成だと第一感はある程度形を決められて63金と取られて詰まされてまけ
501 :
名無し名人:2011/07/04(月) 15:38:56.18 ID:PpDIRKfG
よくみたら76飛車から簡単に詰みじゃん
なら52銀から飛車とるしかないけどおそらく負けかな
502 :
名無し名人:2011/07/04(月) 15:45:59.41 ID:Nem7FOm/
52銀打
503 :
名無し名人:2011/07/04(月) 15:59:27.41 ID:pntBNur6
>>499 ▲4二歩成だと△7七銀以下詰まされてしまいます。先手負けの局面です。
504 :
名無し名人:2011/07/04(月) 16:00:52.67 ID:RDMC1uXW
76飛車から詰みあります?銀一枚で受けてだめなんでしょうか
詰まないでこっちの手番なら一手詰めですよね?
505 :
名無し名人:2011/07/04(月) 16:05:53.36 ID:1eHFRumY
▲5二銀▽同飛車で一手詰みではない
506 :
名無し名人:2011/07/04(月) 16:13:46.24 ID:gwqBKscq
先手番ではなく後手番、42歩成ではなく68歩成ではないか
それとも画像の先後表示がちがうのか?
507 :
名無し名人:2011/07/04(月) 16:23:37.39 ID:PpDIRKfG
よく見たら後手とあるね ま、どうでもいいでしょ
76飛車は77銀なら切って85桂から駒たくさんあるから詰み
77銀はわずかに足りないのかなと思ったけど自信ありそうだから詰むのかな
508 :
名無し名人:2011/07/04(月) 16:28:52.24 ID:PpDIRKfG
なぜか角1枚で考えてた
そりゃ77銀からでも簡単に詰むわ
509 :
名無し名人:2011/07/04(月) 16:35:31.64 ID:RDMC1uXW
すいません、次こちらの番でこちら先手、つまり下の方です
七六から詰みがあるなら五2銀と売って飛車を手に入れるべきでしょうかね?
510 :
名無し名人:2011/07/04(月) 16:46:42.78 ID:ldg2tv5n
棋譜の書き方から覚えてきてほしい
統一すらされてないし
511 :
名無し名人:2011/07/04(月) 17:17:30.43 ID:bVWi0bMw
512 :
名無し名人:2011/07/04(月) 18:31:08.24 ID:PzBEz/j4
なんという無茶振り…w
513 :
名無し名人:2011/07/04(月) 18:37:52.48 ID:co1wW1x6
>>499 つまり、こういうこと?
▽後手持ち駒:銀2
9 8 7 6 5 4 3 2 1
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│▽香│__│☆金│▽玉│__│__│__│▽桂│▽香│一 最終手
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤ には
│__│__│▽金│__│__│__│__│__│__│二 ★☆を
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤ 付けて
│__│▽歩│▲圭│▲銀│__│▲歩│__│▽歩│▽歩│三 下さい
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│▽歩│▽歩│__│__│__│__│__│四
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲香│__│__│__│__│▽歩│▽歩│▲歩│__│五
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│▲歩│__│▽飛│__│__│__│▲歩│六
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤ 成歩−と
│__│▲歩│__│▲歩│__│▽と │__│__│__│七 成香−杏
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤ 成桂−圭
│__│__│▲玉│__│__│__│__│__│▲飛│八 成銀−全
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤ 成角−馬
│__│__│__│▲金│__│__│__│▲桂│▲香│九 成飛−龍
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
▲先手持ち駒:角2、金、銀、桂、歩4
515 :
名無し名人:2011/07/04(月) 21:09:42.28 ID:wSpqDVPE
対局過多って言葉があるけど実際どうなの?多すぎると伸びないの?
ぶっちゃけ
毎日早指し5局やるのと、毎日15分を2局やるのとどっちが早く上達するの?
6級
516 :
名無し名人:2011/07/04(月) 21:19:25.90 ID:hE/5dS5V
>>515 対局数が多くなると頭が疲れて読みが浅くなります
時間が足りなくて読み切れなくなるのとは違います
早指しより持ち時間がある対局の方が、指しながら悪手に気付いたりということも出来るので上達に繋がります
初段
517 :
名無し名人:2011/07/04(月) 21:58:55.28 ID:kETbpqVA
>>515 これはプロでも意見の分かれる難しい問題です
ある時木村名人が講演会で「一局一局に時間をかけて丁寧に指すことが上達のコツです」と話し、
その直後に花村九段が「質より量、とにかく早指しで大量に指しまくって感覚を身につけることが上達のコツです」と話した笑い話もあるくらいです
個人的には木村名人派ですが、どちらも正解なのでしょう
ご自分の好みで選ばれるとよろしいかと思います
四段
518 :
名無し名人:2011/07/04(月) 23:23:10.61 ID:Zkuxv/HT
下の局面で有段者はどう形勢判断する?
俺は
駒割り:香損 -100
陣形:片美濃vs高美濃 +150
駒の効率:(+)5三の銀(-)と金 -150ぐらい?
で、チョイ悪ぐらいと思ってた。(12級)
後手:おれ
後手の持駒:飛
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
| 馬v桂 ・ ・ ・v金v玉v桂v香|一
| ・ ・ ・ ・ ・ ・v銀 ・ ・|二
| ・ ・ ・ と ・v金 ・v歩 ・|三
|v歩 ・v歩 ・ ・v歩v歩v角v歩|四
| ・v歩 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五
| 歩 ・ 歩 ・ ・ ・ ・ ・ 歩|六
| ・ 歩 桂 ・v銀 歩 歩 歩 ・|七
| ・ ・ 金 ・ ・ ・ 銀 玉 ・|八
| 香 ・ ・ ・ ・ 金 ・ 桂 香|九
+---------------------------+
先手:あいて
先手の持駒:飛 銀 香 歩三
手数=57 ▲7七同桂 まで
後手番
519 :
名無し名人:2011/07/04(月) 23:44:05.51 ID:Ws2HAy+q
520 :
名無し名人:2011/07/04(月) 23:57:25.25 ID:ldg2tv5n
>>518 先手優勢(勝勢?)だと思います
後手は攻めにも受けにも駒が足りません
歩もありません
攻められては受けも利かず
対抗できる速い攻めもない
対して先手はいくらでも指したい手があります
5筋でと金を作る手もありますし
馬を64に引きつけて攻めたいですし
飛車も打っておきたい
受けては底歩、底香が使えます
先手持ったらちょっと負けるイメージが湧きませんね
最初に書いてあるコンピュータのような点数計算は私はしませんが
あえてするなら
駒割り&駒効率 +1000
後手番 -300
陣形差&速度差 +800
+1500で先手持ち
ただし、こんな点数は感覚的な良し悪しに
大して考えずに点数を付けてみただけなので当てにしないでください
簡単に言えば、「有効な手がほとんどないし、あっても間に合わないから悪いだろう」程度の話です
あまりその点数に頼るのはどうかと思います
駒割り一つとっても、駒の価値は局面によって全然違うのですから
二段
521 :
名無し名人:2011/07/05(火) 00:03:13.76 ID:UuscKrhj
ここの段どもはなに基準で段なんだ?
本当にお前は段の力があるって言えんのか?
522 :
名無し名人:2011/07/05(火) 00:10:21.18 ID:6f1r04Ya
>520
俺の形勢判断の数字も感覚的なもの(実質香損が響いてる、という感じ)のつもりだった。
しかし数手先まで考えて形勢判断するものなのか。
現状だけで判断するものではないんだな。難しいものだ。
実際、早い攻めができず(4八飛は流石に無理と思い、6八銀成と指した)、
逆に6一飛から思いのほか早く寄せられてしまった。
二段の大局観に感服すると共に、形勢判断に付き合ってくれたことに感謝する。
523 :
名無し名人:2011/07/05(火) 00:14:58.02 ID:KeTe/bdZ
>>485 これは定跡ですよ
プロもやっています
後手の2手目32飛戦法の変化によって見直された筋です
35歩は後からでも決められるので、成立すると選択肢が増える分ちょっとお得というわけです
何かの本でも軽く触れられていた記憶があります
二段
>>521 私は24の二段ですよ
低段とはいえ段の力はあるのではないでしょうか
高段者にはとても敵いませんが
524 :
名無し名人:2011/07/05(火) 00:19:57.50 ID:UuscKrhj
奨励会初段と女流棋士トップはどっかが強いの?
525 :
名無し名人:2011/07/05(火) 00:23:12.05 ID:3e97Q69N
ここの段は自分のハンネ公開することにしね?
級が段を名乗っててもわからんし
ハンネじゃなくても段の証明がほしいな
最近質の低い解答が多いような気がするから自称が一人以上いるのでは?
526 :
名無し名人:2011/07/05(火) 00:27:37.60 ID:UuscKrhj
奨励会初段が真の段でしょ?
527 :
名無し名人:2011/07/05(火) 00:27:58.50 ID:wrrbhdju
あなたが段持ちなら質の高い回答をしてほしい
あなたが級位者なら果たして質を判断できるのだろうか
あからさまな荒らしは時折沸きますがスルーしましょう
528 :
名無し名人:2011/07/05(火) 00:40:11.51 ID:6dwie+i+
>>525 適当な有段者(他人)のハンネを拝借してはっつけるやつが出てくることになぜ気づかない?
質の悪い回答は例の無職中級振り党構ってちゃんの人ですよ。一目みたらだいたいわかるからみんなスルーしてることになぜ気づかない?
529 :
名無し名人:2011/07/05(火) 00:41:34.52 ID:KeTe/bdZ
>>525 そんな規則を作れば誰も回答しなくなるでしょうね
なぜ回答者が一方的に特定されなければならないのか
そこまでするのなら個人的に有段者に質問すればいいと思います
どこかのサークルを訪ねてもいいですし
将棋のHPやブログをやっている有段者も多いでしょう
530 :
名無し名人:2011/07/05(火) 00:44:44.27 ID:UuscKrhj
>>528 中級で回答するキチガイが居るのかこのスレ(笑)
531 :
名無し名人:2011/07/05(火) 00:47:36.37 ID:AVzx4im9
余は天下一将棋会2で将棋を始めたのであるが、
あるとき勝率を見ると先手勝率60%を超えているのに、
後手だと30%そこそこしかないことに気付いたのである。
棋書は藤井猛九段の四間飛車を指しこなす本1しか持っておらぬ故、先後関係なく9割は四間飛車じゃ。
歩の突き一つ(?)でこんな大差になるとはどういうことであるか、其方説明せい。
天下一将棋会2 B2(勝率55%)
532 :
名無し名人:2011/07/05(火) 00:49:05.17 ID:pnag9hXq
>>518 手番は後手だが、思わしい手が見当たらないので=+30
歩切れ=-300だが、先手の手駒に飛車、香車があるのでさらに減点で,-500
玉形の差=-200(64馬が王手になるのと、と金が近いので)
攻撃力の差=-500
合計=-1170
他にも質駒の有無とか、大駒の自由度とか、勘案する場合がありますが、
どれを取っても後手有利な材料が見当たらない。
結論は、後手絶望的に劣勢。
▽6八銀成は▲同金▽同角成▲5二とで負けを早めるだけだし、
▽6九飛と降ろしても▲6一飛が厳しい。
▽2二玉で勝手にせいと居直るぐらいか。
533 :
名無し名人:2011/07/05(火) 00:49:33.67 ID:10kCLDUV
仁藤くせぇな
534 :
名無し名人:2011/07/05(火) 00:50:18.33 ID:KeTe/bdZ
>>531 失礼ながら、実際に後手でどんな形からどんな筋で負けているのかがわからないと誰にも回答不能かと思います
535 :
名無し名人:2011/07/05(火) 01:21:30.50 ID:3e97Q69N
>>528 仁藤は最後にわざとバレるようなこと言ってるけど一目じゃわからんよ
現に完全に信じこんでる級も何人かいたし
だからこそ真の有段を見極める方法がほしいんだよ
仁藤の回答でも低級なら十分騙せる
536 :
名無し名人:2011/07/05(火) 07:04:49.67 ID:qavGvpWc
もうみんなわかってると思うけど、これ仁藤
>>535
537 :
名無し名人:2011/07/05(火) 09:53:21.66 ID:3e97Q69N
思い込みが激しいヤツは嫌われるんだよな
538 :
名無し名人:2011/07/05(火) 10:01:16.68 ID:4I/r1RBT
雑談でも文末に棋力をかいてください 7段
539 :
名無し名人:2011/07/05(火) 12:24:27.80 ID:qavGvpWc
>>537 自己紹介乙
どんだけこのスレに自分勝手な恨み抱いてるんだよ
540 :
名無し名人:2011/07/05(火) 12:36:10.32 ID:zXyN/wgs
541 :
名無し名人:2011/07/05(火) 15:39:09.99 ID:DeIFIwrD
角換わり右玉で相手の棒銀と自分の左銀の交換になっても
囲いの銀を剥がされたんじゃないから手得と言えるんじゃないか?
10級
542 :
名無し名人:2011/07/05(火) 18:40:33.67 ID:uVWbPY5t
>>541 銀だけ見れば手得なのですが、相手の飛車先が切れるために右玉側が損な展開です。
右玉の理想の展開に
△8六歩の瞬間を手抜く ▲6八金と玉側に寄せる
というのがあるのですが、この二つの展開を破棄することになるのです。
また部分的に悪くなる筋を示せば、△3五歩 ▲同歩 △5四角 という両睨みの筋が受けづらいです。
後手の狙いは△7六角〜8三角成と△3六歩(〜3七銀)です。
ならば▲6六銀とでて後手に飛車先を切られるのはどうか、という疑問ができるかと思いますが、
この場合はお互いに歩しか手持ちにしていないために先手が向かい飛車にして逆襲することができるのです。
初段
543 :
名無し名人:2011/07/05(火) 18:41:49.91 ID:uVWbPY5t
失礼しました。途中の文は△7六角〜8七角成でございます。
544 :
名無し名人:2011/07/06(水) 01:18:37.65 ID:wNiIB/vX
よく『最初は一つの戦法を極めなさい!』とか言われるから、好きな矢倉を勉強してるけど。
例えば先手番だと▲76歩矢倉にしようとして角道止めて△34歩とされたら、困る。
▲66歩として、むりやり矢倉に組もうと思ったら
相手も△44歩として飛車振ってきて、そこから矢倉に組んでも横からの攻めに弱いから
ポコポコ負けちゃう。
結局、矢倉が好きでも相手次第で、いろんな定跡の勉強しないとだめジャン?
先手番だけでも、▲76歩に対して
・△34歩なら、▲26歩〜棒銀(角換わりされる恐れもある・・・)
・△84歩なら、▲66歩〜矢倉
とか勉強しないとダメ。
結局終盤力をあげるのが一番手っ取り早いと思うけどなあ・・・・みんなどうなのよ?
一つの戦法だけ極めるなんて、ありえなくない?
13級〜14級
545 :
名無し名人:2011/07/06(水) 01:28:37.52 ID:qeOrakNj
とりあえず俺の話を聞いてくれ
俺は誰の挑戦でも受けるフレンドリーGUYだから低級BOYともよく指すんだ
矢倉に対して自陣に手を付けず突撃する後手番超急戦棒銀は有名だが、
低級BOYは相手が飛車先を角で受けても自陣に手を付けず棒銀してきたり、
(▲2六歩△3四歩▲2五歩△3三角▲3八銀〜)
銀と桂を繰り出すだけの居玉中飛車で初手から突撃してくることが
非 常 に 多 い
自陣に手を付けず突撃してくる低級BOYの共通点として
逆に攻められた時に受けが全然なってないというものがある
アドバイスを求められたら自陣の整備や受けも勉強していくべきだと
ハッキリ教えてあげるか否か
攻め好きなのは分かるが、居玉で単調に突撃するだけの将棋では
低級の域は抜けられないだろうしな・・・
有段者はどう思う?
俺は将棋歴数年で有段者にもちょくちょく勝てるようになったから
少しずつ格下の育成にも回っていくぜ
2級
546 :
531:2011/07/06(水) 02:26:49.75 ID:0bmse/92
>>534 そこをなんとかするのが其方の役目であろう。
とは言うものの、余もよく分からんのだ。
今まで後手の苦手意識がなかったので統計情報を見て驚いたくらいじゃからの。
戦法別の勝率は分からぬが、棒銀で来られて大きな駒の交換になる展開が苦手かもしれんな
相手玉の方が薄いはずなのにどうも攻め切れないのじゃ
547 :
名無し名人:2011/07/06(水) 05:25:30.40 ID:Aqd50l3Z
>>544 得意戦法を持つことは重要です。しかし、それは相手構わず一つの戦法を
押し通すという意味ではありません。
将棋は所詮相手次第ですから、一つの得意戦法を採用できる確率は30%ぐらいでは
ないでしょうか。
ことにむりやり矢倉は最悪です。待ってましたと右四間飛車にされて炎上。
矢倉は相手も矢倉な場合にだけ有効な戦法なのです。
お米はおいしい。でも副食を食べないと栄養が偏る。
何事も初心者に理解させるのは難しい。
二段@24
548 :
名無し名人:2011/07/06(水) 05:48:11.88 ID:Aqd50l3Z
>>545 その通りです。無理な指し方は上には通用しない。
逆にいえば、同じクラスでは無理な指し方が通用してしまう。
人によって、その原因は異なるのですが、多くの人に見られる症状です。
多くの人は本人だけが気づいていない悪癖を持ち、
無理を無理とも気づいていないことがあります。
そういう問題点をやさしく指摘してあげたらなと。
二段@24
549 :
名無し名人:2011/07/06(水) 06:23:49.74 ID:dUslu8vS
>>545 >>548さんの言うとおりですが、ただ将棋の力は力戦にありとも言いますから、
一概に乱戦が悪いわけでもありません。上級者でもそういう殴り合いを指したい
時もありますw
なので、全く同じパターンなのか、一応考えながらやっているのか、勝率はいい
のか、などを観察しながら相手の納得のいくようなアドバイスをしてあげて下さい。
矢倉中飛車、カニカニ銀、ゴキ中急戦など、原始中飛車も発展すれば相当の破壊
力があるので、もしかしたら上の相手にも結構勝ってるかもしれないし、そんな時の
無理やりのアドバイスも難しいところですね。
550 :
名無し名人:2011/07/06(水) 06:24:50.67 ID:dUslu8vS
町道場三段
大阪のおっさんたちは力戦大好きですw
551 :
名無し名人:2011/07/06(水) 12:14:28.55 ID:YPElb5YR
552 :
名無し名人:2011/07/06(水) 15:53:03.07 ID:wNiIB/vX
>>547 なるほどねー、結局いろんな戦法を知っとかないとダメってことか
とりあえず、振り飛車対抗系と矢倉を勉強するわ
ありがとな
13級
553 :
名無し名人:2011/07/07(木) 16:18:12.92 ID:7c1YNgrc
角換わりで相手が飛車先の歩をついてなかったら居飛車銀冠にするのは有効?
13級
554 :
名無し名人:2011/07/07(木) 17:07:52.54 ID:NgfAYPVn
>>553 相居飛車では銀冠はオススメできかねます。
棒銀で来られたらひとたまりもありません。
銀冠は相手が振り飛車の場合のみ有効とおぼえていただきたい。
二段@24
555 :
名無し名人:2011/07/07(木) 17:17:18.08 ID:mVTtQBt3
おい居飛車党
振り飛車穴熊されたときの有力な作戦教えろ
8級
556 :
名無し名人:2011/07/07(木) 17:55:43.99 ID:b5Vuq6N2
>>553 厳密には損かもしれませんが展開次第では十分ありえる作戦です
大雑把な一般論としては相居飛車においても銀冠>矢倉です
相居飛車の力戦調の戦いにおいて、隙あらば銀冠に組もうというのはよくある発想です
もちろん無事組めるか、あるいは組んで指しやすいかどうかはあくまで時と場合によりますが
四段@24
557 :
名無し名人:2011/07/07(木) 18:02:42.50 ID:U3Eu1TPJ
>>555 振り飛車穴熊に対しては、居飛車穴熊か銀冠が有力です。
居飛車穴熊にすれば振り飛車穴熊より玉が固くなりますし
銀冠に組めば厚みで押しつぶす将棋になります。
どちらを選ぶかは好みでよろしいかと思います。
他にも8筋交換型や左美濃等も有力です。
居飛車穴熊や銀冠に比べてマイナーですので、相手の想定局面を外すことができるかもしれません。
相手方がどの筋に飛車を振るかによっても異なるのですが、
居飛車側から急戦策をとりますと玉形の差が大きく難しいので、
急戦策はお勧めできません。
五段@24
558 :
名無し名人:2011/07/07(木) 18:03:52.59 ID:NgfAYPVn
>>555 振り飛車穴熊には、居飛車穴熊、銀冠、地下鉄飛車、▲6六角8筋交換戦法、
高田流左玉あたりが有力かと存じます。
二段@24
559 :
名無し名人:2011/07/07(木) 18:17:53.73 ID:DdfXMBUz
>>544 対振り飛車で矢倉に組むというのは無い作戦ではありません。
実際杉本さんが奨励会時代に好んで使っていたそうです。
本筋ではないかもしれませんが、なんでも矢倉で通す強豪も現にいると
いうことは知っておいてもよいかと思います。
また、先に角道を止めたことで右四間を仕掛けられる場合も多いかと思いますが、
正しく対応すれば上手く反撃できます。
この場合、相手が飛車先を決めてこない限りは77に駒を置かないようにしましょう。
5筋の歩を突いて、79玉で仕掛けを待ちます。
仕掛けてこなければ飛車先を伸ばし、タイミングをみて46銀から斜め棒銀の要領で攻めてください。
三段
560 :
名無し名人:2011/07/07(木) 19:01:02.56 ID:tm4uzFyR
矢倉で振り飛車と対峙するのはお勧めできません。
その理由は横からの攻撃に弱い、縦もさほど強くない、端も行きにくいなどですが、
一番大きいのは組むまでの多様性です。
舟囲いが膨大な変化を持っているのと比べると、あまり勉強になりません。
銀立ち矢倉など玉頭戦にするのはいい作戦ですが、そうすると相当の力が必要
になります。もちろんそれは大変勉強になりますが。
561 :
名無し名人:2011/07/07(木) 19:19:26.89 ID:DdfXMBUz
振り飛車に矢倉が有力な作戦だと言っているのではありません。
質問者様は矢倉しか勉強しておらず、
振り飛車に対しても矢倉を組んで上手くいかないとおっしゃっているのです。
ただ、いかなる場合も矢倉で通す達人もいるということです。
矢倉の弱点を理解するためにもしばらく続けてみるのもよろしいかと思いますよ。
そのほうがより舟囲いの柔軟さが実感できるかもしれません。
もちろん今すぐにでも対振り飛車の舟囲いを勉強することは有益ですし、
そちらのほうが普通だとは思いますが、振り飛車に矢倉はダメと完全否定的な
イメージを現段階でお持ちになられるのも変な固定観念にとらわれてしまう危険があるでしょう。
横からの攻めに弱い囲いで横からの攻めを受ける技術を身につけることにも
つながるかもしれませんし、特に最初のうちは形にこだわりすぎないほうが後のために良いと思います。
三段
562 :
名無し名人:2011/07/07(木) 22:19:55.30 ID:mVTtQBt3
563 :
名無し名人:2011/07/07(木) 22:45:59.45 ID:1spuQp9W
>>559-561 おし、とりあえず矢倉を勉強しつつ、振り飛車対抗系で舟囲いの形も勉強するわ
△64歩からの右四間を警戒しつつ、カウンターで負かしてやるわ
図書館で現代矢倉の戦い・思想(森下著)は軽く読んだから、
これで中級まで行けるだろ
矢倉がめちゃ強い中級が居ると思ったら、オレだと思ってくれ
いろいろサンクス 13級
564 :
名無し名人:2011/07/07(木) 23:05:51.59 ID:IJjikLFT
終盤まで取られず残っている香車を遊び駒と呼ぶのか?
端を守っていたのだから十分役目を果たした駒なんじゃないか?
矢倉とかだと香車を使った攻めとかあるけど、それは戦型特有のものであって、
対振り飛車とかだと普通は残るよな?
うまい人は全部の駒を活用するという表現はオーバーだろ?
3級
565 :
名無し名人:2011/07/07(木) 23:52:55.35 ID:dwcCWv4b
>>564 それは駒の働きを読みに入れているかということですね。
確かに香車が働いたかどうかは、自分であまり動けない駒だけに、簡単ではありません。
守備をしたという点は間違いなく働いています。
ただ、勝ちにつなげるためのプロセスで、置き駒の守備力を性能以上に引き上げる事で
それ以上に色々な役割を持たせる事は出来るし、逆に負けた場合はただ端を守っただけ
で終わってしまったという評価になるわけです。
なかなか難しいかもしれませんが、実際には動かなくても、読みの中に桂香をどれだけ
入れているかという意味では、やはり上級者ほど全盤面を見渡す視野は必ず必要になり
ます。全然大げさではありません。
三段
566 :
名無し名人:2011/07/08(金) 00:02:33.93 ID:8FdO/5dr
前にもあった質問だが棒金破りの定跡の角交換を迫っても
相手が角道を歩や銀で止めたり、歩・銀両方で止めて応じなかったらどうするんだよ?
アマではそうやって石田に棒金側が9割勝ってる気がするぞ
6級
567 :
名無し名人:2011/07/08(金) 00:34:24.99 ID:7bZQJGdI
後手の持駒:なし
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・ ・ ・v金 ・v桂v香|一
| ・v飛 ・v銀v金 ・v玉v角 ・|二
| ・ ・ ・v歩 ・v歩 ・v歩 ・|三
|v歩 ・ ・v銀v歩 ・v歩 ・v歩|四
| ・v歩v歩 ・ ・ ・ ・ ・ ・|五
| 歩 ・ 歩 歩 歩 ・ ・ ・ 歩|六
| ・ 歩 角 銀 ・ 歩 歩 歩 ・|七
| ・ ・ ・ 飛 金 ・ 銀 玉 ・|八
| 香 桂 ・ ・ ・ 金 ・ 桂 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:なし
手数=0 まで
この局面で四間飛車は▲6五歩つくやつと手抜いて△7六歩▲同銀から捌くやつとあると思うんだがどっちがいいの?
568 :
名無し名人:2011/07/08(金) 10:55:46.25 ID:B49WuXkw
相掛かりになったらひねり飛車。
角換わりになったら右玉。
横歩取りになったら45角。
矢倉になったら矢倉中飛車。
に遭遇する率が高いんだけどなんで?
どれも一癖あるっつーか、とてもメインにする戦法じゃないよな。
いや、はっきり言うと対抗形の居飛車をもつのが好きで、
飛車先を突いてます。相居飛車全然知りませんって解釈でいいのかい?
5級
569 :
名無し名人:2011/07/08(金) 19:00:10.00 ID:gsHKiACZ
プロは実戦譜や定跡を何千と記憶しているらしいが
例えば対四間急戦の24手目に到るまでの駒組の細かい順まで完璧に憶えてるの?
仕掛けからの分岐のみ?
570 :
名無し名人:2011/07/08(金) 21:19:27.52 ID://oH663w
>>568 プロの最近の主流ではない戦法ですが、どれもメインとして使える戦法であります
対策をしてない相手が多いと言う理由で旬が終わった戦法を使う人も多いです
初段
571 :
名無し名人:2011/07/09(土) 00:56:01.07 ID:e3AF8exo
こちら居飛車穴熊、相手振り飛車で
早い段階で7七の角を角交換された場合どうするのが定石?
同桂としたあと銀冠?
13級
572 :
名無し名人:2011/07/09(土) 13:12:33.37 ID:ajYmpX5E
▲7六歩△3四歩▲2六歩△5四歩▲2五歩△5二飛▲2四歩△同歩
▲同飛△8八角成△同銀△3三角▲2一飛成△8八角成▲7七角△8九馬▲1一角成
ゴキ中とかで出てくる角交換からの一連の流れは本当に後手優勢か?
後手はここからどう攻める?
大駒の働きが強い先手が指しやすいんじゃないか?
5級
573 :
名無し名人:2011/07/09(土) 16:39:04.39 ID:Zf3bUbhT
>>572 △2二歩で先手困るんじゃね?
24で1勝もできない雑魚
574 :
名無し名人:2011/07/09(土) 21:14:01.48 ID:aacFp42W
575 :
名無し名人:2011/07/09(土) 23:04:11.64 ID:RbCU3Fey
阪田流向かい飛車を指したいが有段者はあまり角交換してくれないな
そんなに警戒しないといけない戦法なのだろうか
ちなみに使えた場合は有段者にも高勝率を挙げている
1級
576 :
名無し名人:2011/07/10(日) 01:58:29.43 ID:62dzvnwX
>>569 プロならば初手からほぼ完璧です。
主要戦法の定跡では、一手一手にかなり厳密な意味付けがされています。
四間飛車ならば…
棒銀、斜め棒銀、4五歩早仕掛け、鷺宮定跡、右四間飛車、左美濃、居飛車穴熊といった戦法がありますが、
駒組みの手順前後があると、特定の戦法に攻め潰される変化が生じるなど、作戦負けする場合があります。
『四間飛車の急所』『変わりゆく現代将棋』等をお読み頂ければ、プロが如何に最序盤からの駒組みに気を使っているか、感じられると思います。
二段
577 :
名無し名人:2011/07/10(日) 11:14:26.33 ID:be1ZOuCp
矢倉で76歩〜84歩〜68銀〜34歩〜に77銀とするのは形を決めすぎということだが、
アマチュアの低段辺りでも咎められたりするもんなのか?
もし、77銀を咎められなかったらどういうメリットがあるのだ?
66歩を突かない変化(カニカニとかw?)にできるってくらい?
しかしカニカニはもう通用しないんだろ先日羽生さんがもどきを披露したが。
1級
578 :
名無し名人:2011/07/10(日) 12:10:38.19 ID:hUX+G1Jf
>>577 ちょっと違いますです。
▲7六歩▽8四歩▲6八銀▽3四歩▲7七銀は形を決めすぎという訳でもない。
先手としては矢倉を目指すのは先手番の得を活かすという意味で
有力な作戦であるには違いないのです。
後手は必ずしも相矢倉に応じるとは限らないことを意識して慎重に
駒組みを進める必要があるというまでです。
詳しくは木村八段が将棋世界で連載している「これで矢倉は指せる」と
参照願いたい。
二段@24
579 :
名無し名人:2011/07/10(日) 13:05:56.06 ID:5L3T493z
>>575 阪田流は善し悪しは別にしてマイナーな戦法だからだと思います
マイナー故に、対策を準備していない人が多いわけです
無理に相手して自滅するのはつまらないから、
角交換を回避して自分の土俵に引き摺り込みたいのでしょう
気になるのは
>>575さんが阪田流を回避されてしまった場合の戦法や勝率です
それでちっとも勝てないのでは話しになりません
回避されても十分な勝率が稼げるなら、いずれ初段に上がれますよ
後手番で安定した勝率を稼げるのは昇段の一つの鍵になりますから……
三段
580 :
名無し名人:2011/07/10(日) 16:23:06.78 ID:XZmU5cmC
>>569 いやいや完璧ではありませんよw
実際の分岐は現代に指されているより更に膨大な手順がありますが、そのすべてを知っている
人は、教授くらいでしょう。今は廃れてしまった戦法も沢山あって、その変化も当然膨大ですから、
若い棋士だと知らない事も既に膨大でしょう。
よく言われる今指されない5筋、6筋、玉頭位取りだけでもいろいろややこしいので、若い棋士が
知らない局面に誘導されたら、大局観で対応するしかないでしょう。
そもそも相手の研究や知識を外し、狙いも外すのがプロですから、結局未知既知にかかわらず、
その大局観で対応する力がプロの資格と言えるでしょう。
プロじゃないただのアマ三段
581 :
名無し名人:2011/07/10(日) 16:39:33.67 ID:xMT3sYV9
>>580 いつだったか竜王がひねり飛車されて「よく知らなかった」と言ってたな
対モテだっけか
582 :
名無し名人:2011/07/10(日) 19:11:44.48 ID:jBzLMIRp
>>571 具体的な局面がないとなんとも言えませんが
穴熊に組んだ以上は守りの桂はあまり跳ねたくないです。
ただし桂を跳ねれば1歩得が確定する、というような状況であれば
桂跳ねも有力な手段となります。
その際は銀冠に組み替えるより、桂を跳ねた形での穴熊で戦うのが自然です。
583 :
571:2011/07/11(月) 04:48:22.15 ID:iVfkt3Gm
>>582 ごめん
まだ玉が8八とかにいて根本的に穴熊に組む前に角交換された場合でお願いします
584 :
名無し名人:2011/07/11(月) 12:10:21.53 ID:OYNNEFW2
棋書にひとめの○○シリーズってあるよな
プロ棋士はあれに載ってる内容は全て頭に入ってるのかな
3級
585 :
名無し名人:2011/07/11(月) 12:15:29.24 ID:EymdxhsD
7級悩み相談
何も知らんときにとにかく初心者には四間がおすすめときいて、
低級の頃から振りは四間のみで来たんだが、
四間はカウンター狙いの待ちの戦法と後から知ってしまった
それでもすぐ戦法を変えるのはよくないと思い続けてきたが
やはり攻め好きなので、序盤から主導権を握りたい
そこで今から戦法を変えるのはありだろうか?
ありなら、長所短所あわせておすすめ戦法教えて欲しい
中飛車 石田は相手にすることは当然あるが、勉強したことはなく違いは知らない
今までの四間の知識はなかなかのもので同級なら四間に関してはかなり知っているほうだ
四間で通すべきという意見もあれば言ってもらいたい
586 :
名無し名人:2011/07/11(月) 13:22:09.19 ID:TzptJA7I
>>585 ありありです。プロ棋士だって奨励会時代は振り飛車党だったが、
プロ入りで居飛車党に変わったとか、逆パターンもざらです。
拘るも良し。拘らぬも良し。色即是空。
二段@24
587 :
名無し名人:2011/07/11(月) 13:36:11.62 ID:EymdxhsD
もう少し具体的なアドバイス求む
588 :
名無し名人:2011/07/11(月) 14:14:31.21 ID:xplPDwxT
>>585 居飛車振り飛車問わずに色々な戦法を試してみて、自分に合う戦法を探してみることをおすすめします。
11級だけどスマセンw
589 :
名無し名人:2011/07/11(月) 14:16:26.14 ID:iVfkt3Gm
石田流の正式名って
石田流三間飛車?
天下一将棋会だと石田流本組とか出るけどあれはなに?
13級
590 :
名無し名人:2011/07/11(月) 15:31:44.13 ID:TzptJA7I
>>589 石田流は石田流です。他に石田流があるわけではないので、
石田流というだけで話が通じてしまうのです。
角交換を避ける本格的な駒組を石田流本組、
角交換を避けずに乱戦含みの急戦を早石田と区別する場合があります。
石田流は江戸時代に石田検校が創案したと伝えられていますが、
石田検校が石田流本組に組んだ棋譜は残されていません。
原型は石田検校創案でも後の人が改良を加えたものかも知れません。
二段@24
591 :
名無し名人:2011/07/11(月) 15:33:27.15 ID:TzptJA7I
>>587 自分の棋風に合った戦法、自分の長所を活かせる戦法を見つけ為されよ。
それは世界で貴方一人にしかできないことです。
二段@24
592 :
名無し名人:2011/07/11(月) 15:55:30.42 ID:EymdxhsD
有力な戦法の長所短所教えてと書いたのだが質問文は読んでくれてる?
いろいろ試して自分にあう戦法使えってのは当たり前だし、いちいちその回答目当てに長々と質問しないよ
593 :
名無し名人:2011/07/11(月) 16:17:28.75 ID:TzptJA7I
>>592 どこにもそんなこと書いて無いだろうが。
ざけんじゃねえよ、くそがきが。
594 :
名無し名人:2011/07/11(月) 16:18:37.24 ID:TzptJA7I
>>592 1000万人に1000万回、同じことを答えろとでもいうのか。
この馬鹿が!
595 :
名無し名人:2011/07/11(月) 16:50:06.58 ID:KjrnT7Gb
596 :
名無し名人:2011/07/11(月) 17:12:50.61 ID:wxmCO3oH
俺は先手石田か矢倉で後手はゴキゲンを指すんだけど、
後手の時▲7六歩△3四歩▲4八銀って進んだ時になにを指せば
いいのかわからんくなる。たぶん3五歩から石田流にしてるが他に
なにか有力な振り飛車あるなら教えてくれ
あと9七角型の石田流本組は9二飛があるからダメらしいけど、
後手の飛車が8四以外の時は本組は無理筋なんかね?
他に本組が使える場合があったらご教授願う。
10級
597 :
名無し名人:2011/07/11(月) 17:52:02.60 ID:EymdxhsD
二段って言ってるヤツ、仁藤の模倣犯だろ?
つい先日も高段と正反対の回答して赤っ恥かいたヤツだな?
ハンネ晒してみなよ低級君ソフトで二段になったからと言って回答するなよ
598 :
名無し名人:2011/07/11(月) 18:50:38.82 ID:cS9/WzeX
>>585 古いが攻める振り飛車というのもありますよ。陣形も色々ですが、
薄い形だと力も付きます。
>>596 んーそんな一つの変化で本組みが無理筋って、どんな本読んだのかな?
三段
599 :
596:2011/07/11(月) 19:07:55.45 ID:wxmCO3oH
>>598 9七角型だと9二飛から8二飛の千日手にもちこまれる筋があるから
今の主流は7七角型になってると認識してるんだけど・・
後手が8四飛型の時は9二飛ができないから9七角型ができるみたいな
そんで他のパターンでもなにか9七角型が使える時があるのか聞きたいんす
600 :
名無し名人:2011/07/11(月) 21:49:52.98 ID:np+cpayS
んーやっぱよくわかりませんw
最新定跡の研究はよくわかりませんが、最終的に石田流と言われる形に
組めれば、いかようにも捌けるし、初級者ならとても楽しく指せると思いま
すが・・・。
そもそも初級者が9二飛車とかの千日手狙いとかしてくるのかな。
七7に角を置いたままでは別の石田流になるけど、右に引いて展開して
から端角にしても同じ石田流本組みじゃないでしょうか。
601 :
名無し名人:2011/07/11(月) 22:10:10.26 ID:7Zlgxpo4
>>599 横から大変失礼します。
石田流本組み(9七角型)対居飛車銀冠の戦形において9二飛〜7二飛の筋を狙われると石田流打開が難しいのが現状でございまして、貴方の認識は正しいかと存じます。
よって最近では7七角型から6五歩との打開策がプロ間でも模索されている次第であります。
ちなみに居飛車側が8四飛型であっても7七角型からの6五歩の開戦は非常に有力です。
9七角型が有力となるのは対天守閣美濃や左玉、相穴熊のときと考えていますが、何分不勉強なもので詳しくはお強い方に聞いてください。
24@五段
602 :
名無し名人:2011/07/11(月) 23:33:09.26 ID:tkzQZ5Ks
>>596 ▲4八銀に△5四歩からのゴキゲン中飛車も成立しますが、飛車先不突きなのが
不満ということでしょうか。
▲7六歩 △3四歩 ▲4八銀 △5四歩 ▲2二角成 △同銀 ▲5三角 △5五角
石田流の件ですが、△5三銀型に対しては▲9七角型が有力となります。
初段
603 :
596:2011/07/12(火) 00:36:41.43 ID:JNzCVvJ4
答えてくれた有段者よ感謝する。
アドバイスを頭に残して考えるよう心がける
天守閣はたまにやられるので9七角型が使えるという話は参考になった
三手目4八銀にゴキゲンは盲点なり…
有段者殿ありがてぇ
604 :
名無し名人:2011/07/12(火) 01:44:44.19 ID:HSLj+pwN
605 :
名無し名人:2011/07/12(火) 03:36:22.24 ID:JsrwFUXb
上と似たような感じじゃが銀冠対石田流本組の▲9七角△9二飛の瞬間に▲6五歩と開戦するのは無理筋とな?手順を具体的に願うぞよ。
一級
606 :
名無し名人:2011/07/12(火) 04:52:58.12 ID:zu0BBqYp
>>604 そのとおりでございます。
結局は歩の損得なしで後手の手損になります。
だから後手はそうしないのです。
二段@24
607 :
名無し名人:2011/07/12(火) 05:33:54.28 ID:0GAQbuDJ
角交換振り飛車には何囲いで対抗すればいいの?
序盤に88角成としてくるやつ。88同銀の形を活かして銀冠をしていたころもあるが、
やっぱ角交換と銀冠はなんか69角とかの筋があってちょっと嫌だわ。
ってことで最近はボナンザ囲いを使ってるけど微妙だ。相手はもっぱら穴熊にしてくるしな
2級
608 :
名無し名人:2011/07/12(火) 05:36:42.06 ID:Rx31sQPz
囲いを画像でいっぱいまとめてあるサイトを教えて下さい
とにかく知識を詰め込んでる段階です
完全初心者
609 :
名無し名人:2011/07/12(火) 08:07:04.21 ID:zu0BBqYp
610 :
名無し名人:2011/07/12(火) 09:53:39.31 ID:WcW6m2as
>>607 矢倉囲いか銀冠が普通です
以前は矢倉囲いが主流でしたが最近銀冠が増加傾向にあるようです
あとは美濃囲いに対し位取りで圧迫する陣形も多く指されてます
振り飛車穴熊に対しては6筋の位を取るのが有力とされています
四段
611 :
名無し名人:2011/07/12(火) 11:23:04.80 ID:UxpTOl3v
二段の人誰に対しても投げやりに答えるのやめてもらえない?
回答済みとみられて他の丁寧な有段者にスルーされる可能性高くなるから
あんま恐縮してないしな
612 :
名無し名人:2011/07/12(火) 11:38:20.82 ID:Bc0Q7VX7
後手一手損角替わりについて、豊島の最新定跡本とモテ本で勉強しています。
いずれも先手棒銀の▲26銀に対しては△14歩と受けるのが定跡で、
これを手抜く選択肢はないように書かれてるるけど
手抜いて▲15銀△54角打▲38角打の定跡は先手よしという結論がでているのでしょうか?
この変化に先手で自信がもてないので、いつも棒銀を挑むのをいつも躊躇してしまいます。
5級@24
613 :
名無し名人:2011/07/12(火) 12:39:13.42 ID:q+F8Qa3F
>>610 >あとは美濃囲いに対し位取りで圧迫する陣形も多く指されてます
>振り飛車穴熊に対しては6筋の位を取るのが有力とされています
便乗で質問してすみませんがぜひともこれの参考棋譜を教えてくださ・・・じゃなかった教えやがれコノヤロウ!m(_ _)m
10級
614 :
名無し名人:2011/07/12(火) 12:48:37.89 ID:ZIod8fXt
615 :
名無し名人:2011/07/12(火) 13:27:39.73 ID:WcW6m2as
616 :
名無し名人:2011/07/12(火) 14:34:35.46 ID:JTg/zOlm
617 :
名無し名人:2011/07/12(火) 15:31:14.61 ID:B35Lb5LI
上の方、後手の1筋2筋の泣きっぷりが半端ないなw
618 :
名無し名人:2011/07/12(火) 15:32:47.69 ID:q+F8Qa3F
>>615 うわぁ〜すんごくありがとう!!
位の確保は急がなくていいんだね。すんごく参考になるよ!!!サンキュー
619 :
名無し名人:2011/07/12(火) 18:25:16.75 ID:Uv1kKHWw
最近、将棋の指し方に幅がなくなってきたので良い知恵をたので〜。
簡単に序盤の作戦と玉の囲いを教えて欲しいんだけど。
たとえば・・
居飛車・・・玉の囲いは矢倉→相手が攻めてこなくてこちらも攻めたくない→穴熊
相手が居飛車・・こちらは向かい飛車→囲いは美濃囲い→銀冠?
こちら3間飛車・・囲いは美濃囲いとか金無双とか?
とかいう感じで。
一応、戦形はなんでも指すよ。6級@24
620 :
名無し名人:2011/07/12(火) 20:02:19.57 ID:feXEklU1
四間で手待ち&敵角の当たりを避ける香上がりは
9八、9七どっちがいい感じ?
どうやって使い分けてる?
3級
621 :
名無し名人:2011/07/12(火) 20:16:40.09 ID:UxpTOl3v
>>620 98のほうが一般的ですが、渡辺竜王に言わせると「大差ない」とのことです。
98ですと、将来的に相手の馬に取られたとしましても
馬の働きを悪くする効果がありますので、結果的に香車が働いたと見ることができます。
取らせることで働く居飛車の棒銀のような感覚ですね。
また、98からさらに手待ちで97と上がる手があります。
98を経由せず、いきなり97と上がるのは後で98飛を含みにする指し方で
土佐七段がよく使っていたと記憶していますが、98飛車は実現しにくい展開ですので、
形を決めすぎない98のほうがメリットが多いかと思われます。
三段
622 :
名無し名人:2011/07/12(火) 22:38:30.24 ID:ZLMOFwAS
▲振り飛車対△居飛車のときよく美濃で5五角から3六桂を食らう(わかると思うが俺が振りだ)
なんでも4六歩が手筋で受かるとか聞くが、それ以前にあれをされない囲いはないのか?
つまり角が玉に直射したりしないで、かつ美濃とだいたい同じ手数で組めて、そこそこ戦える囲いだ。
注文多いがよろしく頼む。 (15級)
623 :
名無し名人:2011/07/12(火) 22:52:11.37 ID:A2DAmMiO
>>622 ないわけではありませんが、美濃で戦う方が良いかと思われます。
玉の位置を3八に留めておく指し方がアマチュアの間ではよく見かけますが
囲いが堅くならないため、個人的にはあまりおすすめできません。
角のラインを利用した△3六桂は、振り飛車を指すうえでは避けられない筋です。
▲4六歩として緩和するか、△3六桂をもらわないように手を進めるのか、どちらも振り飛車の義務です。
美濃囲いでの戦いを慣れておいたほうが将来に役立つと思います。
七段
624 :
名無し名人:2011/07/12(火) 22:53:50.69 ID:WcW6m2as
>>622 駒組みの時点で美濃囲いから▲4六歩を突くだけで角のラインの脅威は激減します
▲5六歩も△5五角を消せるのである程度の予防策になります
四段
625 :
名無し名人:2011/07/12(火) 23:12:41.41 ID:+8/m7mK6
>>620 どちらがいいかについては、本当に微妙なところでプロレベルの序盤研究でないと現れにくいと思います。
▲9八香は馬で取られると働きを弱くする。
▲9七香は飛車で取られると働きを弱くする。というより取られません。
対大駒の意味合いはこんなところでしょうか。
その他についてですが、戦法ごとに変わります。
持久戦は▲9七角という狙いがなければ▲9七香の方がいいでしょう。終盤に龍で桂香を取る展開になったとき、手順に取られにくいです。
ただ意外と出る変化はあるので難しいですね。(例えば穴熊戦で後手が6筋に飛車を振りなおしたときに角を▲8八に引き端へ転換する指し方があります)
急戦の場合、早仕掛けのときは▲9八香が勝ります。というのも▲9七角と打つ指し方がありまして個人的に得な変化だと思われます。詳しくは四間飛車破りを。
棒銀は微妙なところですが▲9八香の方がいいかもしれません。9筋の歩交換から香を狙われる危険があります。
他にもたくさんあるでしょうが、要はどういう展開にするかということでしてアマチュアは気にする程でもないかもしれません。
無難なのは▲9八香で、▲9七香は少しツッパった感じです。迷ったときは▲9八香でよろしいと思われます。
二段
626 :
622:2011/07/12(火) 23:13:29.45 ID:ZLMOFwAS
>>623 >>624 うーむ、やっぱりくらうほうが悪いのか。なんだかうっかりが多いからつい……5五角がついでに飛車取りになってたりして……。
とりあえずもっと意識して指すようにするよ。あとちゃんと早めに▲5六歩つくようにする。
ありがとう。
627 :
名無し名人:2011/07/12(火) 23:30:10.57 ID:5UVRUuxK
>>626 美濃囲いの▲5六歩は△5五角の筋は緩和できますが、その他の点で大幅に弱体化するので
無意味に突くことはお勧めできません。
△5五歩〜5六歩や下段飛車+△6六角〜3九銀などの筋が生まれます。
よくノーマル振り飛車の定跡で5筋が突いてあるのは、斜め棒銀における△5五銀や5筋位取りを嫌った手で、
美濃囲いの手としてはイマイチなのです。
高美濃にするならば△5五桂を防ぐことにもなるので▲5六歩の顔も立ってきますが。
ですのでとりあえず指す手がないときに△5五角の筋を緩和したいのならば、▲5六歩よりは▲4六歩のほうをお勧めします。
▲5六歩は△5五角しか防いでいないのに対し、▲4六歩は△9一角、8二角…なども防いでいますから。
初段
628 :
名無し名人:2011/07/12(火) 23:54:15.21 ID:JsrwFUXb
>>605 は後手が銀冠、右の金が5二、先手は本美濃で4六歩なしの形だったと記憶しておるぞよ。
629 :
名無し名人:2011/07/13(水) 01:04:52.25 ID:tKmdpgZH
詰めろをかけられているに放置して、相手に詰めろをかけた場合は「一手違い」で負けたことになるの?
13級
630 :
名無し名人:2011/07/13(水) 01:09:35.76 ID:FCD/Vqea
631 :
名無し名人:2011/07/13(水) 01:10:51.49 ID:FCD/Vqea
失礼、三段です。
632 :
名無し名人:2011/07/13(水) 06:28:39.26 ID:m1fgbGWT
石田流の序盤で
▲7六歩△3四歩▲7五歩△6二銀▲6六歩△6四歩▲7八飛△6三銀▲4八玉で△6五歩とされた時にどうすればいいか教えて
プロじゃここで居飛車が仕掛けないから振り飛車いいと思うんだけど定跡とか具体的な手が分からない
2級
633 :
名無し名人:2011/07/13(水) 10:29:54.70 ID:5icH4BRG
ピザハットでバイトしようか迷ってます
配達ドライバーになっても電話受付やピザ作りなどやらされますか?
接客経験0で声も小さいけどドライバーならいけるかな?
13級
634 :
名無し名人:2011/07/13(水) 11:09:17.14 ID:SsrdSjVe
石田流についてなんだけど,久保の石田流で対穴熊には7八金から急戦しかけるのがいいってあるけど
相手が8四歩8五歩8四飛としないで一目散に穴熊いったら
こっちの攻めが間に合わなくなると思うけどどうするの?
他にもたとえば7二飛とか4四歩で捌きを封じられてから穴熊や左美濃囲われるとうまく急戦でいけないんだが
9級
635 :
名無し名人:2011/07/13(水) 12:38:38.99 ID:5r8OU+yO
こちら居飛車党で相手が飛車落ちだったらどう囲うのがいい?
相手が棒銀出来ないのに甘えて居飛車穴熊がいいかな?
13級
636 :
名無し名人:2011/07/13(水) 17:01:54.60 ID:kAlGEXZh
>>635 下手は▲7九角から2筋の歩交換などの攻めを狙いながら囲いやすい矢倉囲いがいいです
上手が居角の場合角筋を避けて▲8六玉や▲9八玉になることもあります
初段
637 :
名無し名人:2011/07/13(水) 17:57:04.25 ID:rI7IqNJC
局後検討しても、何が悪かったのか良くわかんない。。。
相手右四間だったから矢倉にしないで進めたが、いつの間にか敗勢に。
55手目からは▲66銀△同銀▲同金よりも、▲66金△同銀▲同銀の方が57の地点を守れる
とか思いながら指してたけど、これ強い人ならどう指すの?
先手:わたし
後手:相手
▲7六歩△3四歩▲2六歩△6二銀▲6六歩△6四歩▲2五歩△3三角
▲5八金右△3二銀▲7八金△6三銀▲3八銀△5四銀▲6八銀△6二飛
▲6七金右△4二玉▲2七銀△9四歩▲9六歩△5二金右▲2六銀△1四歩
▲1六歩△7四歩▲5六歩△7三桂▲3六歩△6五歩▲5七銀△6六歩
▲同 銀△6五銀▲5七銀△6六歩▲7七金寄△8五桂▲8六金△8四歩
▲3五歩△同 歩▲同 銀△6七歩成▲同 金△8八角成▲同 飛△6六歩
▲6三歩△同 飛▲6四歩△同 飛▲5五角△6一飛▲6六金△同 銀
▲同 銀△7九角▲3八飛△6五歩▲6二歩△同 飛▲7三銀△6六歩
▲6二銀成△同 金▲8二飛△5二金寄▲1一角成△5七角成
▲4六銀△4七馬▲3三歩△同 桂▲同飛成△同 銀▲同 馬△同 玉
▲4五桂△2二玉▲5二飛成△同 金▲3三銀△1三玉▲2四金
△同 歩▲同銀成△1二玉▲1三香△2一玉▲3三桂不成△3二玉
14級
638 :
名無し名人:2011/07/13(水) 18:42:11.14 ID:rZfFpwXg
いま王位戦みて気になったんだけど、タイトル戦を地方のホテルとか旅館とかでするとき、部屋代とか食事代は全部スポンサー持ち?それともタイアップで宿側が無償提供?
11級
639 :
名無し名人:2011/07/13(水) 18:53:04.27 ID:lzbn7Im2
相手がゴキだと居飛車としてはどの囲いにするか迷うんだよな
オレは右玉が好きだから、糸谷流右玉にしてたんだけど
相手が受けに回ってもらえれば、チンチンにしてやるんだけど
どうも最近、対策が広まってるみたいで、こっちの玉頭狙いでチンチンにされるんだわ
でだ、糸谷流はやめることにして
オレができるのはこの2つ
1・天守閣美濃
2・玉頭位取り
どっちがゴキに強いと思う?
640 :
名無し名人:2011/07/13(水) 18:54:05.49 ID:lzbn7Im2
おっと、いけねえ
オレは、11級な
段の諸君、アドバイスよろしく
641 :
名無し名人:2011/07/13(水) 19:56:36.83 ID:KL6xYcY1
>>637 棒銀の構想からまずいと思われます。30手目にはもう先手勝てる気がしません。
右四間には右銀を▲5七銀から活用していって、相手が攻めてくるならそれの相手をします。
攻めずに固めてくるならば▲4六銀からこちらが攻めることになります。
本譜では後手がまだ固めあいに入る前に先手が攻めの姿勢をみせてしまったため、
後手の攻めを受けることができなくなっています。
>>639 天守閣美濃は、ゴキ中に穴熊〜△6四銀の攻めぐらいでも食いつかれそうです。
ですので丸山ワクチンからの玉頭位取りのほうが指しやすいのではないかと思われます。
初段
642 :
名無し名人:2011/07/13(水) 20:51:24.72 ID:IW3rc6Rq
金無双はダメな囲い みたいな風潮だった気がするのに
最近、金無双をよく見る気がする
何かあったの?
ちょっと具体的に教えてよ段!
643 :
名無し名人:2011/07/13(水) 21:08:43.47 ID:aKHL4Dmg
>>632 居玉での仕掛けということもあって、少し無理な感じがします。
▲6五同歩△8八角成▲同銀△6七角に、▲5五角と打ってどうかという勝負です。
△7八角成▲同金△2二銀なら▲1五角が厳しくて先手優勢。
△2二銀なら▲7四歩△同銀▲同飛△8九角成▲7三飛成で、これも後手の居玉の影響で王手飛車の筋に入ります。
いづれにせよ、先手が指しやすいです。
七段
644 :
名無し名人:2011/07/13(水) 21:20:09.71 ID:aKHL4Dmg
>>634 △8五歩と伸ばさない形で△7二飛と寄った場合、▲8六歩から▲8五歩の反撃が可能になります。
その後▲7六飛、▲8六飛、▲8四歩の仕掛けが生じます。
△4四歩から角道を止めた場合ですと、▲7八金の必要がなくなります。
角交換にならなければバランスよく組む必要もありませんので、先手も堅い美濃囲いに組めます。
棋書と違った駒組みをしてきた場合、棋書には述べられていなかった駒組み、攻め筋などが可能になるケースが多いです。
そこから優位に繋げるのは大変ですが、相手の対応が変わればこちらも作戦を変える必要があります。
七段
645 :
名無し名人:2011/07/13(水) 21:27:02.03 ID:aKHL4Dmg
>>635 勝ちにいくのであれば穴熊に囲うのは有力です。
よく指される定跡では、右四間飛車に構えを組んでから囲いにいきます。
囲いは▲8七銀、▲7八玉、▲7七角、▲6八金、▲5八金といった形です。
駒落ち戦では意地で勝ちにいくより、徹底防戦する上手を下手が細い攻めで繋げて勝ちにいく訓練になります。
負けられない勝負であれば玉は堅くするのがいいですが、練習将棋であれば定跡通り進めるのをおすすめします。
七段
646 :
名無し名人:2011/07/13(水) 21:39:18.68 ID:aKHL4Dmg
>>642 金無双は人によって評価や価値観がばらばらです。
嫌われる理由として壁銀や薄い玉型、囲いの進展性に乏しさ、といった点が大きな理由です。
手早く囲えるのが長所ですが、囲ったあとはすぐに仕掛けないと手に困ってしまうのが難点です。
他の矢倉、美濃、穴熊と違って端攻めに強いという大きな利点もありますので
これらの長所、短所をどう判断するかによって採用される割合に影響しているものと思われます。
647 :
634:2011/07/13(水) 21:45:09.98 ID:SsrdSjVe
>>644 具体的な方針を教えてくれて感謝する
穴熊に組まれるとついつい早く仕掛けないとって焦ってしまうんだよね…
648 :
名無し名人:2011/07/13(水) 21:46:41.12 ID:aKHL4Dmg
>>637 軽くですが、序盤で少しアドバイスをいたします。
5手目に▲6六歩と突くということは右四間飛車を誘っているという意味があります。
▲6六歩、△6四歩と突き合うと、△5四銀から△6五歩で駒がぶつかってしまいます。
▲6五同歩と取ると、△同銀や△同桂のように銀も桂も活用できます。
仮に▲6六歩としなければ、後手は△6五歩と伸ばしてもすぐには駒がぶつかりません。
相居飛車と将棋というのは角道を止めるのはそれなりのリスクを背負います。
5手目に▲2五歩と伸ばせば2筋の交換が約束されますので、そちらをおすすめします。
649 :
名無し名人:2011/07/13(水) 22:09:14.25 ID:BVD7HjfO
はい。それが一手違いの定義みたいなもんかと。
初段
650 :
名無し名人:2011/07/13(水) 22:09:44.41 ID:BVD7HjfO
リロードしろよ、俺・・・
651 :
名無し名人:2011/07/13(水) 22:34:38.86 ID:rI7IqNJC
>>641 なるほど。。。右四間には右銀活用するのか。
一回、右四間を受け切って勝ったから、今回もいけると思ったんだけど。。
ちょっと本で調べてみるよ。
>>648 そうか。。まずは6手目に25歩としたほうがよかったのかもね。
考えてみれば、相手の駒組はちょっと変だけど、対局開始後におれの棋譜、調べられていたのかな。
4手目の出だしはちょっと変な気がする。
やっぱ、激指の棋譜解析よりもここで聞いて勉強になったよ。さんくす。
652 :
名無し名人:2011/07/14(木) 02:58:12.52 ID:yjB/8u4i
653 :
名無し名人:2011/07/14(木) 04:06:57.07 ID:1GK58Xht
石田流の序盤で
▲7六歩△3四歩▲7五歩△8四歩▲7八飛△8五歩
▲4八玉△6二銀▲7四歩△7二金▲2二角成△同銀▲5五角
の後が分からん
△3三銀▲7三歩成△同銀▲7四歩△6四銀▲同角△同歩▲7三銀
で潰れた。何がいかんのか?
654 :
名無し名人:2011/07/14(木) 04:23:32.52 ID:E40UoJGE
升田式石田流とひねり飛車ってどっちが強いの?
一応、ひねり飛車は必勝戦法とか言われた時代があったよな
そのひねり飛車が終わコンなら早石田系も厳しいんじゃないのか?
ついでにだけど、なんで先手で三間が流行っているんだ
1級
655 :
653:2011/07/14(木) 04:40:12.70 ID:1GK58Xht
追記
13級
656 :
名無し名人:2011/07/14(木) 09:51:37.99 ID:Abs/bDEb
>>653 △3三銀が良くなく、△3三角と打ちたいです。
>>654 角交換をしたときに両戦法の差が生じます。
升田式石田流は角交換をしても打ち込まれる隙がありませんが
ひねり飛車は相掛かりの出だしですので、△2七角という傷があります。
後手が角交換を嫌がれば▲7八金とあがった手がやや形を決めすぎている感がありますし、
後手は△3三角から△2二玉、△1二香のように穴熊へ組み替えることも可能です。
ひねり飛車は序盤早々で1歩を持てるのが長所ですが、玉頭である2七の歩がいないため
終盤で△2六桂のような筋が発生してしまうのがひねり飛車の欠点です。
だからといって▲2七歩と傷を修復するようでは、何のために相掛かりにしたのか、ということになってしまいます。
七段
657 :
名無し名人:2011/07/14(木) 10:55:51.84 ID:1GK58Xht
>>656 ご苦労さん
もうひとつ確認すると△3三角の狙いは
@▲7三歩成で△5五角
A▲7三歩成△同銀▲7四歩△5五角
Bそれ以外
のうちどれ?
658 :
名無し名人:2011/07/14(木) 15:02:20.35 ID:Abs/bDEb
659 :
名無し名人:2011/07/14(木) 17:47:09.73 ID:1GK58Xht
>>658 なるほど。よく分かってるじゃないか
どうもさん
660 :
名無し名人:2011/07/14(木) 18:58:28.79 ID:E40UoJGE
>>656 ごくろうごくろう。褒めてつかわす感謝しろ
661 :
名無し名人:2011/07/14(木) 23:53:05.47 ID:CJcNtJ12
▲7六歩△8四歩▲7八銀or6八銀△8五歩▲7七銀
飛車先を銀で受けたから展開は相居飛車を予想するのが普通だろう
そこから後手の角道オープンには▲6六歩と止めて
▲7九角〜▲8八飛で逆棒銀を狙うという戦法を観戦した
角交換振り飛車から逆棒銀は知ってたが、角交換しない指し方もあったのか!
この戦法の有効性と向かい飛車に必ず安全に組めるかどうか教えてくれ
5級
662 :
名無し名人:2011/07/15(金) 00:13:48.37 ID:wFd3TCtr
>>661 まず安全に組めるかどうかですが、▲8八飛までは安全に組めそうです。
次に有効性ですが利点が見えません。自分の得意な力戦型に持ち込めるぐらいです。
・先手の角が悪形
・逆棒銀のためには▲6六歩を守る必要がある
・先手の利点が消えている
このぐらいの欠点がぱっと浮かびます。
先手からの攻め筋が見えませんし、かといって手待ちの千日手は後手が歓迎です。
先手の構想にもよりますが、先手が下手な構想をとると後手は穴熊や銀冠の堅陣を簡単に築けそうです。
しかし、向かい飛車+美濃という一般的な形ではなく、対振り右玉のように
左辺に金銀飛玉を集めてそのまま押しつぶす形はそれなりの戦果が見込めるかもしれません。
初段
663 :
名無し名人:2011/07/15(金) 08:55:23.89 ID:GxYRaZ4E
▲7六歩△3四歩▲2六歩△8四歩▲6六歩
という手順で横歩を拒否してくる先手がいたんだけど
どうにかして咎めてやりたいんだがどうすればいい?
最近居飛車をやり始めたばかりだから全然わからんのよ
3級
664 :
名無し名人:2011/07/15(金) 10:04:11.19 ID:Cp6Ezits
>>663 3手角からの矢倉崩しが有力です。
▲7六歩△3四歩▲2六歩△8四歩▲6六歩△8五歩▲7七角△3二金
▲5八金右△6二銀▲6七金△3三角▲8八銀△6四歩▲5六歩△4一玉
▲7八金△2二銀▲6八角△5一角▲4八銀△6三銀▲6九玉△5二金
▲7七銀△7四歩▲3六歩△3三銀▲7九玉△8四角▲8八玉△7三桂
▲2五歩△6二飛▲3七銀△5四銀▲2六銀△6五歩
後手にかなり都合の良い手順ですが、大体の駒組みはこのような感じです。
▲6六歩と突くということは6五に接点ができるため、そこを咎めるのがこの形です。
七段
665 :
名無し名人:2011/07/15(金) 20:43:41.99 ID:ssBf7D3W
居飛車で対三間飛車の序盤が分からん!!
序盤の定石教えて!!!!
▲相手三間飛車
△こちら居飛車
▲3四歩
△2六歩
▲3五歩
△4八銀
▲3二飛車
△7六歩
▲3六歩
このあとどう指せばいいか分からん
もしかしてこの時点でもう間違ってる?
13級
666 :
名無し名人:2011/07/15(金) 21:15:56.99 ID:kgwN+3GL
そんな表記初めて見た
667 :
名無し名人:2011/07/15(金) 23:24:08.94 ID:GxYRaZ4E
>>664 なるほど。5筋を突かないと角が使えないと思い込んでいたよ。
相振りでもよく出る形だな。
大儀であった。
668 :
名無し名人:2011/07/15(金) 23:49:00.56 ID:Cp6Ezits
>>665 正しい表記は▲7六歩△8四歩▲7五歩△3四歩▲7八飛△6二銀▲7四歩となります。
大変恐縮ですが、少々混乱しますので表記は正しく書いていただくようお願い致します。
本題に戻りますが、▲7四歩は△同歩と取ることができます。
▲2二角成△同銀▲5五角は△7三銀でぴったり受かります。(飛車の横利きで2二の銀にヒモがつく)
△7三銀に▲7四飛とされても△6四銀でいい勝負です。
石田流を嫌うのであれば、▲7六歩△8四歩▲7五歩のときに△8五歩と突いてしまえば良いです。
▲7七角を強要させれば上記のような激しい戦いにはなりません。
△8五歩▲7七角から△3四歩▲7八飛といった奇襲もありますが、正しく受ければ後手が良くなります。
669 :
名無し名人:2011/07/16(土) 01:41:21.78 ID:c0D8CBvD
角換わりになったら9割右玉にされるんだが、どれくらい有力なんだ?
右玉の人気は何が理由なんだ?
なぜプロでは流行らないのか?
2級
670 :
665:2011/07/16(土) 02:58:46.44 ID:SuNWIG0r
>>668 そうか先手目線で見るのか
わざわざすまん
なるほど、銀が上がれば飛車が横にきくのか
サンクス
671 :
665:2011/07/16(土) 03:01:53.37 ID:SuNWIG0r
すまん
それと相手が飛車振ったあと桂馬を上げて鬼殺ししてきた時の定石も教えてほしい
>>669 そんなに右玉は多くありません! 三〜五段クラスでは三〜四割くらいです
このスレでは釣りはやめておきましょう
四段
673 :
名無し名人:2011/07/16(土) 16:32:09.99 ID:xvFLG5hK
振り飛車と右四間使いの俺が裏芸で一手損角換わりを指そうと思う
▲7六歩△3四歩▲2六歩△3二金▲2五歩
この出だしになってくれたら先手は2五に桂が跳ねれないし
後手の方が作戦の幅が広いから一手損を指す気になれるんだけど
▲2五歩に代えて他の手を指して来た場合の変化について質問だ
@ ▲7八金には立石流っぽい四間か中飛車どちらにするといいか
A ▲6六歩に対してはどんな振り飛車を目指すのが自然か
それとも右四間にしちゃうか
B ▲3八銀と▲4八銀にはどうするか
ちなみに振り飛車は一通り指せるんだぜ
3級
674 :
名無し名人:2011/07/16(土) 18:54:07.82 ID:984SqaNT
相振りのとき石田流本組みにするのってどうなの?
8級
675 :
名無し名人:2011/07/16(土) 19:06:20.23 ID:m57ZEKAY
>>674 答えにくいですねw
まあ相振りならどこかで飛車先の歩交換はしておきたいので、
石田の本組みは窮屈ですね。相手が矢倉などで盛り上がって
きたときに、飛車の進退に不自由します。相振りだと飛車を横
にも効かせたいので、動きやすく軽快な捌きをイメージしましょう。
3段
676 :
名無し名人:2011/07/16(土) 19:08:31.56 ID:DsvgeHMK
>>669 おそらく隙の少ない形が好まれている理由かと思います。
プロでも一時期、一手損角換り対策として端の位を取る右玉が流行りましたが
現在では後手が穴熊に組み替える作戦が有力で、最近ではほとんど見かけません。
>>671 申し訳ございませんが、具体的な手順をお教えいただけるとありがたいです。
新鬼殺し戦法のことでしたら下記のURLをご参照ください。
http://www.shogi-chess.net/senpouzukan/tactics022.htm >>673 @はどちらの作戦も有力です。
Aは後手が振り飛車にしてしまうと、△3二金があまり良くない形ですので
指すとしたら右四間飛車が有力です。
Bは△8四歩から横歩取りのように進めれば
銀が上がった手の影響で先手が立ち遅れてますので、後手が横歩を取れる展開になります。
>>674 相手の陣形次第です。
対金無双であれば反発が怖くないので有力かと思いますが、
対矢倉ですと、飛車が狭いためやや気が引ける形ではあります。
七段
677 :
名無し名人:2011/07/16(土) 23:11:55.21 ID:c0D8CBvD
>>672こいつ何なの? 偉そうなんだが・・・もしかして例の荒らしか
678 :
名無し名人:2011/07/16(土) 23:38:25.81 ID:W9XXVa/L
振り飛車穴熊vs居飛車銀冠はほぼ互角なのに、
振り飛車銀冠vs居飛車穴熊は居飛車優勢ってどうゆうことよ?
納得いくまで説明してよねっ!
10級
679 :
名無し名人:2011/07/16(土) 23:52:41.59 ID:xvFLG5hK
>>676 Bは一手損じゃなくても△8四歩から居飛車を目指すといいんだな
ありがとう
680 :
名無し名人:2011/07/17(日) 01:03:48.84 ID:AWw7vM2A
段位者の方々へ謹んで申し上げます
ここに度々出没する自称3級がおりますがSDINのスレでは晒し職人と称して
荒らし行為を日々繰り返しております。
このような輩に段位者様の叡智を授けられましては自称3級がますます増長し
SDINスレが荒れる一方です。
どうか御一考下さいますよう宜しくお願い致します。
級の質問に段が恐縮して答えるスレ5
673 :名無し名人[sage]:2011/07/16(土) 16:32:09.99 ID:xvFLG5hK
振り飛車と右四間使いの俺が裏芸で一手損角換わりを指そうと思う
▲7六歩△3四歩▲2六歩△3二金▲2五歩
この出だしになってくれたら先手は2五に桂が跳ねれないし
後手の方が作戦の幅が広いから一手損を指す気になれるんだけど
▲2五歩に代えて他の手を指して来た場合の変化について質問だ
@ ▲7八金には立石流っぽい四間か中飛車どちらにするといいか
A ▲6六歩に対してはどんな振り飛車を目指すのが自然か
それとも右四間にしちゃうか
B ▲3八銀と▲4八銀にはどうするか
ちなみに振り飛車は一通り指せるんだぜ
3級
SDIN将棋 総合スレ3
347 :名無し名人[]:2011/07/16(土) 16:39:12.06 ID:xvFLG5hK
晒されたりゅうりゅうがまだ必死なのか
涙拭けよw
SDIN将棋 総合スレ3
355 :名無し名人[]:2011/07/16(土) 22:19:31.44 ID:xvFLG5hK
痛さはこうだな
晒されたマナー悪い奴=晒し職人を中傷する暇人>(越えられない壁)>住民に感謝される晒し職人
級の質問に段が恐縮して答えるスレ5
679 :名無し名人[sage]:2011/07/16(土) 23:52:41.59 ID:xvFLG5hK
>>676 Bは一手損じゃなくても△8四歩から居飛車を目指すといいんだな
681 :
名無し名人:2011/07/17(日) 01:21:44.90 ID:8Hs2L7ba
>>678 居飛車銀冠が振り穴に有効ということから四間穴熊の話だと仮定します。先手が居飛車です。
銀冠と穴熊では、陣形だけみれば穴熊のほうが堅く、其れが如実に居飛車穴熊有利へと繋がるのですが、
居飛車銀冠対振り飛車穴熊では少し話が違ってきます。
まず、銀の位置です。居飛車は▲5七銀。振りは△4三銀。銀と玉との近さが違います。
次に角。居飛車の角は銀冠の守りの角になります。対して振り飛車の角は飛車先を受けはしますが、
主な役割は攻撃のみの角。振りの角は囲いの堅さに貢献していません。
他には居飛車の攻め筋の多さ。居飛車は2筋と3筋両方の攻めを見せることで、
△3三角 △4三銀を不動のものにしています。
最後に振り飛車穴熊は四角い穴熊に組めないことです。
囲いの本にあるような△7二金△7一金型にしてしまうと、銀と角を動かせない振り飛車側からの
攻め筋が無いため、居飛車に銀冠穴熊に組み替えられてしまいます。
また、5筋が薄くなるので▲8六角型の森下流も有力となります。
一応、↓に行くほど私が重要だと思っている要素となっております。
初段
682 :
名無し名人:2011/07/17(日) 01:26:11.08 ID:EfwhS4A3
>>680 SDIN将棋のスレを拝見させて頂きましたが
ID:xvFLG5hK様が晒しを行った形跡はないようですし、
他所のいざこざを持ち込むのはスレ違いに該当しますので
そのような貴方の行為は如何なものかと思われます。
大変申し訳ないのですがお引き取り願えますでしょうか。
四段
683 :
名無し名人:2011/07/17(日) 01:40:04.90 ID:AWw7vM2A
<<682
ID:xvFLG5hK で検索すれば分かることだと思いますが?
684 :
名無し名人:2011/07/17(日) 01:56:22.75 ID:dSPP5Gp6
>>683 おいおい、スレ違いの粘着はその辺にしとけよ
他所の事なんかどうでもいいし興味ない
ここでは流れを妨害するお前が悪者さ
24@7級
685 :
名無し名人:2011/07/17(日) 01:59:40.48 ID:dSPP5Gp6
さて気を取り直して質問投下だ
対四間には棒銀、または対棒銀には四間
対雁木には右四間、または対右四間には雁木
両方逆の事が言われてるが有段者の感覚としてはどうだい?
24@7級
686 :
名無し名人:2011/07/17(日) 03:57:39.72 ID:NUpqsIvf
坂田流の咎め方を教えてくれ
具体的には坂田流+筋違い角。
いきなりやられてまんまとハマってしまったわ
売られた喧嘩を買ってしまったおれもおれだが・・・
角交換するな!っていうのは逃げだから無しな!
それが一番有力っていうのならかまわんが
4級
687 :
名無し名人:2011/07/17(日) 08:17:09.60 ID:E9ncINcj
>>685 申し訳ございませんが、私はそのような言葉を聞いたことがありません。
私の勉強不足でしたらお詫びします。
>>686 序盤の一部で構いませんので、棋譜を貼っていただけると助かります。
七段
688 :
名無し名人:2011/07/17(日) 08:36:04.53 ID:bMpvlOG4
>>681 ふう〜ん、そういうことなのね。
…ってまだあんたのことは、み、認めたわけじゃないから勘違いしないでよね!
689 :
名無し名人:2011/07/17(日) 09:52:51.92 ID:NUpqsIvf
>>687 26歩、34歩、25歩、33角、76歩、32金、33角成、同金
という手順で始まり、68玉としたら65角と打たれた。
76歩をかすめ取り54角などから後に飛車を2筋に振って27歩の叩きに使ってくる。
凝った攻めで重いんだが、その分威力は申し分ない。
普通の坂田流だと、角を打たずにすぐに飛車を2筋に回って△24歩、同歩、同金で、
その後▲56角と打って34の地点と83の地点を狙う好打の角打ちがあって、
先手有利か一局ながら若干指しやすいということらしいが、65角は知らん。
筋違い角とセットで使うのはたしか昔の本にあった戦法。
690 :
名無し名人:2011/07/17(日) 11:06:55.63 ID:E9ncINcj
>>689 少し予想手順を考えてみました。
書いていただいた△6五角からです。
▲3八銀△7六角▲7八銀△5四角▲4六歩△2二飛
▲5六歩△6四歩▲4七銀△2四歩▲同歩△2七歩
▲5八飛△2四飛▲5五歩△6三角▲3八金△2八歩成
▲同金△2六歩▲3六銀△3五歩▲2五歩△2二飛
▲5四歩△同歩▲5三角まで、先手良し。
最後の▲5四歩に△同角は▲4五銀で、こちらも先手良しです。
▲5三角を打たれないようにするために△4二銀とあがってから仕掛けてきた場合
先手にも1手の余裕ができますので、▲3六歩△2四歩▲同歩△同金▲3七桂が間に合います。
どちらも後手が打った角が少し負担になってるような印象があります。
691 :
名無し名人:2011/07/17(日) 14:52:31.78 ID:GlFWNHgy
級位者の横槍だが
どうしても筋違い角がイヤなら
68玉より先に38銀で防げるぞ
692 :
名無し名人:2011/07/17(日) 20:10:01.07 ID:h/c/5AZT
先手26〜25歩に対してゴキ中ってできるの?
この角道開けない相手に対して後手振り党は向かい飛車か四間が普通?15級
693 :
名無し名人:2011/07/17(日) 20:10:33.84 ID:/DKISsbh
さらに横槍だが38銀は嫌だ。てか他人のレス見てるだけで勉強になる。
どんどんやれ7段よ。
694 :
名無し名人:2011/07/17(日) 20:54:26.37 ID:5U7aI6c4
>>692 先手の2六歩〜2五歩に対しましても、後手はゴキ中に組むことができます。
しかしながら先手側に
@5六歩と突いて後手の五筋位取りを拒否する
A角道を開けないで引き角等の戦法を用いる
という二つの変化が生まれます。
後手がはっきり損、というわけではありませんので問題なくゴキ中を採用されてよろしいかと思います。
先手2六歩〜2五歩に対しては向かい飛車も有力です。
気分的にも相手方が早めに詰めた飛車先を咎めているような気がして、気分も良いです。
しかしながらどの戦法を選択するかは好みでよろしいかと思います。
五段
695 :
名無し名人:2011/07/17(日) 21:12:06.58 ID:h/c/5AZT
>>694 2五歩に対して3三角?それとも飛車先交換させて上手い手があるのか?
あとゴキで位取り拒否されるデメリットってなんなの
696 :
名無し名人:2011/07/17(日) 21:53:47.81 ID:5U7aI6c4
>>695 言葉足らずで申し訳ありません。
一例をあげますと、
▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲4八銀 △4二銀
▲5六歩 △5四歩 ▲6八玉 △5二飛
このような手順でございます。
後手のゴキ中に対しまして普通の手順で先手が五筋位取りを拒否しようとしますと、
▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △5四歩 ▲2五歩 △5二飛
▲5六歩 △8八角成 ▲同 銀 △5七角
このように後手に馬を作られてしまい、先手不満です。
よって、普通の手順ではありえない変化をされてしまうので五筋位取りを拒否されるのは後手不満です。
しかしながら、先程書きました通り、後手が悪くなるほどの損ではありません。
五段
697 :
名無し名人:2011/07/17(日) 23:47:16.80 ID:h/c/5AZT
>>696 なるほどなるほど。寝る前にすっきりしたよ。わざわざすまんな。
698 :
名無し名人:2011/07/17(日) 23:51:07.58 ID:SyU6BLEn
絶不調で最高レートから200近く落としてしまった(これからもまだまだ落ちそう)
将棋怖い お前ら段持ちはこんなときどうしてたの?
転落中の10級
699 :
名無し名人:2011/07/17(日) 23:54:09.51 ID:8Hs2L7ba
>>698 私の場合は初心に戻って詰め将棋を解きます。根本的に読む力を取り戻すためです。
そのあとはレートを一日で戻そうとしないことですね。
一日数局に我慢して、じっくり戻していきます。
初段
700 :
698:2011/07/18(月) 00:24:30.76 ID:vJYQlf+/
>>699 おおやはり詰将棋か
飯野先生の詰将棋本なら持ってるしそれでがんばるわ
ありがとよ
701 :
名無し名人:2011/07/18(月) 00:43:15.66 ID:wGhPg6L8
>>692 他の方が解答されたあとで恐縮ですが、ゴキゲン中飛車にはできません。
▲2六歩△3四歩▲2五歩△3三角▲7六歩ですと△5四歩とは突きにくいです。
突いてしまうと▲3三角成△同桂▲2四歩△同歩▲2三角で先手が指しやすいです。
702 :
名無し名人:2011/07/18(月) 01:39:27.03 ID:Qvk4FEHW
>>701 私の説明不足で大変申し訳ありません。
その手順でもゴキ中に組むことはできます。
▲2六歩△3四歩▲2五歩△3三角▲7六歩の場合では△4二銀とするのがミソでございまして、
以下は後手の手だけを示しますと、△5四歩〜△5二飛のように組むことができます。
私の記憶が正しければ、中川アマ−遠山プロの対局がこのような進行でした。
唯一気になるのが△4二銀に対しての▲3三角成とするパターンでございます。
その場合は先手からの▲6五角を消すため一度△3二金とし、△5二飛とすれば大丈夫です。
質問者様が「角道を閉じた相手・・・」と仰られていましたので割愛しましたが、明記しておくべきでした。
今後はなるべく具体的に、詳しく質問者様の質問に答えさせて頂きたいと思います。
五段
703 :
名無し名人:2011/07/18(月) 03:03:21.81 ID:y0PdunZV
振り飛車の穴熊より居飛車穴熊の方が角があるから固いって聞くけど
角は守りに参加してなくない?
それどころか角の頭を狙われてるし
振り飛車の角筋がもろ玉を狙ってるから
不利に思えるのだけどそこら辺はどうなの?
14級
704 :
名無し名人:2011/07/18(月) 04:00:22.19 ID:LnpoOZvw
いまさらだが、これは良スレ
12級
705 :
名無し名人:2011/07/18(月) 06:11:58.68 ID:6rBPCFSw
相手が中飛車にしてきたら、まずやらなくてはいけないこと、絶対やってはいけないことは何?
こっちは矢倉か船囲い棒銀しかできないよ
受け方の基本をいますぐ教えて
15級
706 :
名無し名人:2011/07/18(月) 06:25:00.24 ID:w15/G+1P
>>703 居飛車側の角は馬となって引き付く場合がありますが、振り飛車側の角は敵玉を睨んではいますが自玉の守りには役立ってはいません。
振り飛車側の角の方が敵玉を睨んでいて攻撃力はあるように見えますが、お互いの角にそれほど差はないと思います。
三段
707 :
703:2011/07/18(月) 08:36:45.26 ID:y0PdunZV
>>706 そんな馬引ける機会ほとんど無いし
角の頭狙われるから6六歩をついて6七金にしなちゃいけなかったりと
居飛車穴熊が振り飛車穴熊より固いと言われる理由が分からない
708 :
名無し名人:2011/07/18(月) 09:04:03.45 ID:Xs461hRT
そもそも居飛車穴熊が振り飛車穴熊より固いとは言われているとは寡聞にして聞いたことがございません。
左右対称なら固さは同じでございましょう。差があるのは攻撃力です。
居飛車のメリットは飛車先の歩が8五まで伸び74歩〜7三桂の筋で攻撃体制が整うこと。
振り飛車の角は飛車先を守っていますのでうかつに動けません。
左桂も同様に跳ねると防御力が下がってしまいます。
馬は簡単に自陣には引かせてもらえないでしょうが、馬の作りやすさも居飛車が上かと思います。
@二段
709 :
名無し名人:2011/07/18(月) 09:24:12.19 ID:SCED7QO4
↑良く気がついたな
奴は推定4級くらいだよ
711 :
名無し名人:2011/07/18(月) 09:38:51.99 ID:6HixtzBS
>>703 居飛穴の方が勿論堅いです。生角の利きは銀以下ですが、まず穴熊特有の埋め草が一枚多いし、
3三角の穴を上手く埋めれば上に盛り上がることもできます。其の事で弱点の端の補強も出来ます。
振り穴はトランスフォームしにくいし、右銀を引っ張るのも経路が限られていてバランスが悪くなり
ます。角も2筋の位を受けるために張り付きなので、普通に組み合えば作戦負けします。
ポイントは、やはり藤井システム対策と、角頭防御ですが、まあ相手が銀冠か穴かによって対応も
変わるのでそこら辺りは研究してください。
712 :
名無し名人:2011/07/18(月) 10:07:23.74 ID:aQmOjZEN
四間飛車穴熊を先手番で最近愛用していて、5三銀左急戦をされたとき、
左銀を7八で待機する形で指してるんだけど、
後手の居飛車に待機されると指し方がわからない。
実際後手居飛車が4二金直や穴熊側の端の突き越しなどで手待ちしてきた場合
どのように指せばいいのか教えてくれ。1級@24
713 :
名無し名人:2011/07/18(月) 10:27:17.66 ID:wGhPg6L8
>>702 そのような実戦例があるとは知りませんでした。
早めの▲2五歩はゴキゲン中飛車に組めないと、「イメージと読みの将棋観」で書いてあった記憶を
そのまま自分で考えもせず信じ込んでしまいました。
私の勉強不足を深くお詫び申し上げまるとともに、丁寧なご教授ありがとうございました。
>>705 私の直感で恐縮ですが、これといった特別な対策は思い浮かびません。
当然ですが中央の突破をされないようにはしたいです。
お手数をおかけしますが、対中飛車で苦戦をされた棋譜を序盤の40手ほど載せていただけるとレスが容易になります。
中飛車と一言でいってもさまざまな形、工夫ができますので
それらに共通して言える項目というのは非常に限られてきます。
文章ですとどうしても机上の空論になってしまいますので、よろしくお願いします。
714 :
名無し名人:2011/07/18(月) 10:32:45.18 ID:wGhPg6L8
715 :
名無し名人:2011/07/18(月) 11:19:34.23 ID:7nZpNfOh
へー、藤井は千日手にするのか知らんかった。横槍だが参考になったご苦労。
716 :
703:2011/07/18(月) 14:43:34.54 ID:y0PdunZV
>>711 一番肝心な所が全部はしょられてるwwww
3三角の穴の上手く埋めかたと
藤井システム対策と角頭防御
が知りたいのに
これがあるから振り飛車穴熊の方が固く見える
717 :
名無し名人:2011/07/18(月) 15:25:55.92 ID:QIG6DM92
三間、四間、向かい飛車を指す有段者に質問
角道を止めて(開けずに)銀二枚+金+桂を盛り上げて
左辺を圧迫してくる居飛車が相手ばかりでうんざりしないか?
そこまで捌かれるのが怖いのかっていうねw
互いに玉をしっかり固めてそこから高度な捌き合いをする将棋がしたいんだよな
1級
718 :
名無し名人:2011/07/18(月) 17:19:34.86 ID:y0PdunZV
居飛車で左銀冠ってのがあるけど
矢倉に比べて左銀冠のメリットデメリットを教えて
719 :
名無し名人:2011/07/18(月) 17:55:47.49 ID:JqogidYl
詰めろの定義、正確に教えろ
720 :
名無し名人:2011/07/18(月) 18:46:34.08 ID:3dAHH3lY
▲7六歩△3四歩▲7五歩△8四歩▲7八飛△6二銀△6六歩△8六歩▲7六飛△4二玉▲4八玉△6四歩▲3八玉△6三銀▲5八金△5二金▲9六歩△9四歩▲7七桂△3二銀▲2八玉△3一玉▲3八銀△1四歩▲1六歩△3三角▲6八銀…
721 :
名無し名人:2011/07/18(月) 18:54:12.15 ID:3dAHH3lY
>>720の続き△2二玉▲6七銀△2四歩▲9七歩△2三銀▲5六銀△3二金▲4六歩9二飛8五桂……
先手が4六歩のところで6五歩と開戦するのは無理筋?また、後手が9二飛と寄った局面6五歩は無理筋?
いろいろ調べたけどわかんなかった。1級
722 :
名無し名人:2011/07/18(月) 19:02:06.16 ID:3dAHH3lY
↑参考棋譜 2006順位戦Bー1鈴木大介八段対島朗八段 結構前の棋譜だから途中あれ?というところもあるかと思うがたのんます。
723 :
名無し名人:2011/07/18(月) 19:45:13.28 ID:wGhPg6L8
>>718 銀冠ですと左桂の活用が見込め、上部に厚いです。
ただし矢倉とは違い相手の飛車先の歩を交換されやすいため
相手側に一歩もたれてしまうのが難点です。
>>719 次に手番が回ってくれば詰ますことができる状態を詰めろと言います。
>>720 私も検討してみました。
▲4六歩のところで▲6五歩と仕掛けると
△同歩▲同銀で△6四歩と打つと▲7四歩△同歩▲同銀△同銀▲同飛で、これは先手不満なし。
ですので△6四歩とは打たずに△9五歩と攻め合いを目指します。
▲9五同歩は△同香▲9六歩△同香▲同飛△7七角成で後手良し。
△9五歩には先手も無視しますが、ここで▲7四歩と▲6四歩が考えられます。
▲7四歩は△同歩▲同銀△同銀▲同飛△7三歩▲7六飛△9六歩で、端の取り込みが大きく後手良し。
▲7四歩では後手がいいので、▲6四歩を本線とします。
△7二銀と引くようでは利かされですので△5四銀とぶつけます。
▲同銀△同歩▲4一銀の割り打ちがありますが、△9六歩▲8八角△8六歩が厳しくてこちらも後手良しです。
△8六歩に▲同歩は△8七銀、▲同飛は△同飛▲同歩から△4二金右と面倒を見たあと△8七歩と角がいじめる筋が残って先手不満です。
▲8八角と引かずに▲7九角と深く引くと△4二金右▲3二銀成△同金▲6三歩成△8六歩▲同歩△8七銀で、
先手と後手の角の働きの差が大きく、やはり後手良しとなります。
724 :
719:2011/07/18(月) 19:50:06.20 ID:JqogidYl
>>723 つまり、自分が詰めろをかけて
相手が受けずに即詰みに来て
それがすっぽ抜けてれば勝ちなんだな?
回答ご苦労
725 :
名無し名人:2011/07/18(月) 19:57:23.44 ID:wGhPg6L8
>>720 もうひとつの△9二飛にたいして▲6五歩の仕掛けですが、これはプロの実戦例があります。
2004年10月29日、王位戦の中尾敏之四段対佐藤康光九段戦です。
以下△同歩▲同銀△6二飛▲7四歩△同銀▲6四歩と進んでいます。
△6二飛のところで△9五歩もありそうなところで▲6四歩と打ってどうかという勝負です。
△5四銀からの銀交換は▲4一銀が残るうえ、後手の飛車の位置が良くないです。
ですので▲6四歩に強く△同銀と取ってしまい▲同銀△9六歩▲8八角△6二飛でどうか。
銀を助ける手段が難しく、難解です。
実戦では▲6四歩から△7七角成▲同飛△6五銀と進み後手が勝っています。
726 :
名無し名人:2011/07/18(月) 20:26:24.66 ID:y0PdunZV
相手が序盤から定石無視の乱戦しかけてきた場合
居飛車か振り飛車か乱戦に強いのはどっち?
727 :
名無し名人:2011/07/18(月) 20:31:01.22 ID:alhZg6cz
>>726 定跡無視の乱戦だけではまったくわかりません
具体的にどういう乱戦でしょうか
728 :
名無し名人:2011/07/18(月) 20:47:50.09 ID:3dAHH3lY
729 :
名無し名人:2011/07/18(月) 20:50:01.99 ID:3dAHH3lY
730 :
726:2011/07/18(月) 20:56:40.21 ID:y0PdunZV
>>727 じゃあ基本的に急戦に強いのは居飛車か振り飛車かどっち
731 :
名無し名人:2011/07/18(月) 21:00:35.88 ID:alhZg6cz
>>730 ですから具体的にお願いします
というか棋譜を作ってきてくださいますか
急戦にも多くの種類がありますので
732 :
726:2011/07/18(月) 21:23:20.27 ID:y0PdunZV
>>731 じゃあ全体的に
現在、居飛車のみで戦ってて
玉を囲ってから戦いたいのに相手が急戦仕掛けてくると
ぐっちゃぐちゃの乱戦になって面白くない
733 :
名無し名人:2011/07/18(月) 21:33:52.94 ID:V1g+PMbC
最新戦法の話って本を読んだんだよ
そしたら相振りの話の久保先生へのインタビューに
「金無双だけはダメだと思う」
「いずれなくなりますよ」
「金無双にはいいイメージがまったくありません。薄くてどうしようもない」
というようなこと書いてあった。
これは2007年の本だけど
2011年の今でも金無双は滅びず、結構プロでも金無双使われてるように感じる。
この「金無双消える」の予言はどういう経緯があって外れてしまったの?
14級
734 :
名無し名人:2011/07/18(月) 21:54:31.50 ID:wGhPg6L8
>>733 相振り飛車の研究があまり進んでないのが原因かと思われます。
もし相振り飛車が大流行すれば、その予言は現実のものになるかもしれません。
>>732 将棋は相手との共同作業で進めるわけですので
自分はこうしたいと思っても、相手はそれを受け入れてくれないことはよくあります。
自分の中の理想と相手の理想を考えみて、こちらが主張する部分、そして妥協する部分というのを作らないといけません。
たとえば自分は矢倉でがっちり囲いたいと思ってそのとおり囲ったら、相手が棒銀でがんがん攻めてきて
棒銀の威力に負けて崩されてしまった、というケースですと自分の主張(矢倉)に対し相手の主張(棒銀)が通ってしまったことになります。
では、主張である矢倉を急いで組むのではなく、相手の動きを見て低く構えたり(▲8八銀、▲7八金)するのも有力な作戦です。
低い姿勢であれば矢倉にかかる手数も少ないので、自分から攻める形を構築することもできます。
相手が棒銀を妥協すれば、こちらは矢倉を主張する。
相手が棒銀を主張すれば、矢倉は妥協するかわりに、攻撃陣に手を費やしてそちらで主張点を作る。
具体的にどのように攻めるか、受けるかという質問ですと棋譜などを書いていただけると助かります。
七段
735 :
名無し名人:2011/07/18(月) 22:00:33.15 ID:m/kg/qha
アマチュアの
736 :
名無し名人:2011/07/18(月) 22:03:38.66 ID:m/kg/qha
段って六段までジャナイノ?
それとも団体や道場によってアマ十段とかまであるの?
737 :
名無し名人:2011/07/18(月) 22:08:54.45 ID:uRi1O+8V
>>733 矢倉を組みきる前に攻める菅井流や
阿部流の相三間など
はやめに動いてく指し方が最近いろいろ指されています
そういうとき金無双は短手数で比較的危険を冒さず自玉を安定に持っていくことができるので優秀で
主導権を握れることがあるため最近またよく指されるようになってるのかと思います
堅さ重視が現代将棋の象徴ともいえるので久保さんの発言はそこから来てると思われ
相振りでも研究が進み安全に堅く作戦負けにならない指し方が発見されれば
>>734さんの言うようにそれが実現する可能性もあると思います。
四段
738 :
名無し名人:2011/07/18(月) 22:15:48.70 ID:alhZg6cz
739 :
名無し名人:2011/07/18(月) 22:21:44.88 ID:uRi1O+8V
>>716 振り飛車穴熊にも居飛車穴熊にも
いろいろな攻めの手筋や受けの手筋があり
状況状況によってそれは多様に変化します
なので貴方が知りたいことはそう簡単にいえることではありません
指したり、観戦したり、棋譜並べしたりして
それらについての自分なりの考えをどんどん改善していくことが
棋力向上につながると思います
また藤井システムも対策も当然簡単に説明できることでもないので
本などを読んで勉強することをおすすめします
四段
740 :
名無し名人:2011/07/18(月) 22:28:19.91 ID:SDIwDalB
棋譜並べをするときって具体的にどういうことを感じてるもんなん有段者は?
今35局載ってる四間飛車の実戦集を並べ終わったんだけどほとんど鑑賞しただけってかんじなんだよね
歩の手筋に注目したり投了図以下の詰みを考えたりしたりしてんだけど上達に寄与してる感覚がゼロ
その点どうなの?プロの実戦並べるの好きで実戦集ばっかり持ってるんだけどまるで有効に活用出来てない気がする
有段者の棋譜並べ方法とか注意してるとことかおせえてな
741 :
名無し名人:2011/07/18(月) 22:28:43.96 ID:SDIwDalB
おっと級を忘れてたぜ
七級だぞ。よろしく頼む
742 :
名無し名人:2011/07/19(火) 00:41:31.95 ID:MmndY4NQ
>>740 昔と今とで並べ方が異なってます。
まだ弱かったころはひたすら並べて定跡や手筋をがむしゃらに覚えてました。
今では並べながら指し手の意味を考えたり、新手は趣向を気にして並べてます。
七段
743 :
名無し名人:2011/07/19(火) 01:26:10.81 ID:bPJhGMQo
>>732 飛車先の歩を早いうちに2回突いて棒銀する相手には振り飛車
角交換歓迎の振り飛車には隙を見て相振り飛車(歩交換後に浮き飛車を更にヒネる)
など、強く反撃する手段はありますが
定跡がない力戦では場合によって飛車の使い方が変わります
反発したいなら相手が嫌がる手を考えて、飛車を振ったり、駒交換を避けながら玉を固めたりすればいいです
相居飛車の急戦が嫌なら、飛車先を早く決めて相手の手を制限することもできます
あなたが▲6六歩(△4四歩)を早く突いているのなら相手に急戦の駒組みをしやすくさせているので
攻めと守りのバランスを考え直すべきです
>>740 私の棋力ではプロの対局は全て正しいようにしか感じないので
他の有力手が気になったら、プロが指さなかった理由の悪い点を探すようにしています
序盤定跡で気になったら体系的にまとめられている棋書の購入を検討します
自戦の振り返りでは、攻め切れなかった時の悪手や守り切れなかった時の別の手を探します
初段
744 :
名無し名人:2011/07/19(火) 03:36:17.77 ID:+7ZYBoj3
▲2六歩△3四歩▲2五歩△3三角▲7六歩は
開始早々形を決めすぎでプロでは敬遠されてるけど
アマチュアは大好きな指し方だよな
これを咎めるという意味で有段者ならどう指す?
俺は向かい飛車にするよりも△2二銀から相居飛車にするのが
最も先手のイマイチ感しか残らないと思うんだ
4級
745 :
名無し名人:2011/07/19(火) 03:38:18.74 ID:oFW2JcnD
千日手はお互いが最善手を指した結果だからせこくないとか、あえて避ける必要ないとか
言う人いるし、それがプロが言った言葉だからという免罪符で強気に反発してくる人もいるけどさ、
だったら千日手の多い棋士の将棋を並べれば強くなれるんじゃないの?
そのひと最善手を指す名人ってことじゃん。
まあ、皮肉ってみたが、千日手が最善手の結果というならこの理屈通るじゃん。
本題だが、将棋は引き分けを狙うゲームじゃなくて勝つゲームだろ。
『相手が間違えてくれるのを待つ』とかやってたらそりゃ千日手になるだろ。
プロはちゃんと攻めて勝とうとするけど、アマチュアにそういう卑怯なのが大勢いる。
千日手が卑怯なんじゃなくてプレイヤーが一番卑怯じゃないのかよ。
と、おいらは思ってるが、有段者はどう考える?
自分のことだと思ってる人ほど過剰に擁護するの見え見えだから、
できれば俺は攻めて勝つぞ! 定跡将棋大好きだ! 右玉なんて邪道だ! って人が書いてくれ。
1級
746 :
名無し名人:2011/07/19(火) 04:27:18.59 ID:BOBSIVuj
>>717,745
将棋は勝ちを追及するゲームだと思います
勝つために人それぞれがいろいろな工夫をし、いろいろな指し方をするから将棋は面白いのだと思います
相手の特定の指し方を嫌ってしまうのは楽しむ上で損をしていると思います
また千日手についてですが
千日手になりやすい戦法といわれるものでも実際千日手になるのはそう多くないありません
また将棋は二人で指すものであり、千日手になるのは一人でできるものではないので千日手にするしかない局面になるのならそこまでの駒組みであなたにも問題があるのではないかと思います
もし一人で千日手にできるなら勝ちに貪欲なプロは後手番で千日手狙いに走る人が少なからず居ると思います
千日手になってしまったのならそこまでの局面でどう工夫すればよかったのかを考えてみるといいのではないでしょうか
四段
747 :
名無し名人:2011/07/19(火) 07:24:12.71 ID:CsXIdCag
中飛車使いに質問なんだけど
相手が居飛車だった場合
居飛車側が五筋の歩をついて右銀をその下におくか
四筋の歩をついて右銀をその下におくか
どっちが有効?
14級
748 :
名無し名人:2011/07/19(火) 07:44:25.12 ID:Skp2fXIY
久保自身も金無双で何度も酷い目にあったからね。
でも今でも採用するところ見ると、組む手数が少ないのと2筋や端に強いメリットも
大きいからじゃないでしょうか。
749 :
名無し名人:2011/07/19(火) 08:59:03.57 ID:MmndY4NQ
>>744 居飛車党であれば△2二銀と指したいですね。
そこで▲3三角成と角交換をしてくれれば、後手は飛車先保留型なので不満なし。
▲7八金なら△8四歩から角交換を迫ります。
▲6六歩と角道を止めてくれれば3手角を目指します。
>>744 そこまで深く考えたことがありませんが・・・。
単純に千日手模様になったら、回避してよくなるのであればもちろん回避しますが
悪くなるのであれば千日手にします。
先手番だと千日手だと作戦失敗だと思うのでなるべく打開の方向で考えますが
後手番なら千日手にも積極的になれます。
私としては千日手が卑怯を思ってくれる相手はありがたいです。
それで無理に打開してこちらが良くなれば労せず指しやすくなりますし
千日手狙いの私に対しカチンときて相手が冷静さを失ってくれれば、人は大抵早指しになって読みをおろそかにしがちです。
それで相手が勝手に転んでくれれば作戦成功といえます。
私としては千日手が卑怯だとは思わず、ひとつの手段として考えてます。
穴熊も卑怯という言葉を他で見たことがありますが、そんなこと知ったこっちゃないです。
どんな卑怯な作戦を使おうとも、それで勝てるのであれば私は採用します。
750 :
名無し名人:2011/07/19(火) 09:08:15.34 ID:3wPYUyQC
>>747 特別中飛車使いというわけでもありませんが答えさせていただきます
結論としては両方ありますよ
他にもいくつかありますし
まずノーマル中飛車を相手なら5筋を突いて57銀〜穴熊でほぼ決まり
ゴキゲン中飛車の場合は46歩〜47銀として左銀を77銀〜66銀と繰り出す急戦があります
銀が狙われやすい、銀に進展性がない、という欠点があるため持久戦にはあまり向いていません
例外としては序盤で角交換してしまう丸山ワクチンですが、これは角換わりで5筋を突くなという格言に則った形です
47銀型から右玉にする手法も一時期採用されましたが、
崩し方がほぼ確立されたから(桂頭狙い)か、他の戦法が魅力的なのか、なんにしろ見なくなりましたね
37銀〜46銀のルートで銀が出る超速37銀という急戦もあります
現在ゴキゲン中飛車対策としてプロが一番力を入れている戦型ですね
勝率としてはほぼ五分です
58金右から銀は動かさず(角で左銀を取らせる戦型なので壁型になるのを嫌った意味)
最速で24歩の交換を狙う超急戦
これは超速の次にプロの採用率が高い戦型でしょう
67金48銀型から穴熊に組むというのも有力です
角頭を狙われている場合はすぐに88銀と閉じず88に角を引くスペースを空けておき、
右銀を59〜68と引きつけてから開戦する手順があります
先程述べましたが、47銀型から穴熊(持久戦)はおすすめできません
この47銀型穴熊は級位者の方には実際結構いらっしゃるのですが、5筋だけガチガチに受けても他に回られて困るのですね
最後に、57銀〜46銀と出て35歩を狙う作戦が先手ゴキゲン中飛車の対策にあります
かなりのバランス感覚が要求される戦型でもありますが、プロの採用率はそこそこ高いです
二段
751 :
名無し名人:2011/07/19(火) 09:10:23.03 ID:U+ATut3X
>>744 私も△2二銀として角換わり及び矢倉模様に持ち込みたいですね
先手だけ飛車先を決めてしまって通常の序盤より少し後手得していると言えます
居飛車が得意でない方は向かい飛車を狙うと良いかと思います
四段
752 :
名無し名人:2011/07/19(火) 10:42:40.90 ID:Ugb/4WNG
>>744 その指方は横歩を回避するという意味があります
油断されぬよう
五段
753 :
747:2011/07/19(火) 10:54:44.85 ID:CsXIdCag
詳しくありがとう
最後に聞きたいんだけど
中飛車側が先手で最短ルートで五筋の歩をついてきて
5五に歩を置かれちった場合どうするの?
754 :
名無し名人:2011/07/19(火) 11:45:45.64 ID:Y9Td44jL
>>753 55の位を取られましても全く問題ありません。
その状態では相手の角筋が止まっておりますため、逆に安心な面もございます。
大抵は54銀や64銀と位の確保を狙ってくるのでしょうが、もし33角を省略して
左銀を繰り出してきましたら、22角が離れ駒になった瞬間に56歩と突き返せば
55歩をただで取れます。
よって振り飛車は先に33角と上がるのですが、飛車先を伸ばすなり中央を固めるなり
すればあっさり潰されることはないでしょう。
ちなみに私は最近は中飛車相手には5筋の位をわざと取らせています。
低い陣形のほうがむしろ角交換にも強くカウンターも決まりやすいと思います。
三段
755 :
名無し名人:2011/07/19(火) 12:00:41.31 ID:EPZEthD3
>>742 >>743 プロがなぜ指さなかったかと考えるのはいい気がするわ
俺は盲目的にプロの手を信じてしまうんだけどな
まあ今は棋譜から手筋とか流れとか勝負の呼吸とかを学ぶ感じで並べるわ
回答さんきゅー
756 :
名無し名人:2011/07/19(火) 16:14:33.44 ID:Eci9kHYi
居飛車党なんだが対ゴキゲン中飛車は最近は3七銀急戦or5八金超急戦or穴熊
ばかりになってる気がするが、丸山ワクチン、4七銀急戦、7八金型などは
なぜ指されなくなったのか具体的に教えてくれ。
何か居飛車に嫌な課題局面があればそれもあわせて頼む。
一級@24
757 :
名無し名人:2011/07/19(火) 20:28:36.65 ID:W7Na2uS0
>>745 私は先手で攻めて勝ちを狙いたいので、後手番は戦型によっては千日手を狙う派です。
次の先手番で勝とうということです。
既に作戦負けの状態ならば最善手がないですから、相手が間違えるまで待つというのは一理あると思います。
これの究極的な形が後手番は千日手を狙うという方針です。
後手番は先手番より一手遅いので既に作戦負け、最善手がないという考えですね。
もちろん、理論的には後手番は後だしできるので作戦勝ちが真理という可能性がないわけではないのですが。
現代の定跡でも千日手は密接に関わり始めています。例えば「後手番だから穴熊にして固める」
という方針です。先手四間穴熊vs銀冠や相穴熊後手などに現れる方針ですね。
相手が先手番で千日手を狙ってくるのならば、私は特に気になりません。
次に千日手にすれば先手番を貰えるので、そこでがんばります。
初段
758 :
名無し名人:2011/07/19(火) 20:41:12.91 ID:W7Na2uS0
>>756 二枚銀は薄くて勝ちづらいという理由かと思います。
▲4七金型の棋譜を並べて見ても堅さ負けが目立ちます。
また、△3二金〜4二角の対策も優秀で、居飛車がうまくいなされていると思います。
▲7八金型は申し訳ありませんがわかりません。やはり作った馬が思ったより働かないのではないでしょうか。
丸山ワクチンは今期竜王戦挑決トーナメント山崎ー久保戦によりますと、右銀保留の▲6六歩型で
また採用が増えているそうです。△3三銀を強要し、また向かい飛車に回るタイミングを難しくさせる意味があります。
右銀を保留しない場合にどうなるかは同日の佐藤−永瀬戦が一例になるかと思います。
△5五歩保留の向かい飛車転換作戦が優秀なようです。
初段
759 :
名無し名人:2011/07/20(水) 03:46:26.71 ID:nMLsHoJ7
松尾流vsゴキ中穴熊で、ゴキ中が角頭を狙って3筋(7筋)を袖飛車するけど、
22(88)の地点にスペースをつくることにより空振りさせることができる云々、
しっかり対策があるのにどうして未だに袖飛車をし続けるのか疑問。
袖飛車にすることによってスペースをつくらせて、囲いを薄くするのが狙いとかなの?
4(6)筋の歩を伸ばして飛車も振って右四間とか駄目なの?
ちなみに近藤さんの初代ゴキ中本では美濃囲いvs左美濃とかでそういう攻め方してるぞー
1級
760 :
名無し名人:2011/07/20(水) 07:27:02.26 ID:RgUPskxL
6筋ついて固め、左辺で勝負する指し方は昔からありますが、暴れたい捌きたいのが
ゴキに限らず中飛車フリークの脳内なので、持久戦になった時点で待機か普通の美
濃への移行しかないので、それだけでも成功と言っていいですね。
三段
761 :
名無し名人:2011/07/20(水) 09:31:41.71 ID:fj1SsDI4
相振りで できるだけ先攻したいので囲いに手数をかけたくないんだが
カニ囲いって弱すぎ?
プロが使わないのには訳がある?
美濃も悪くないけど28に玉あがるとコビンが怖いし、あがらないとなんかスースーするし
6級
762 :
名無し名人:2011/07/20(水) 17:09:49.97 ID:TYcUFvUQ
>>761 中々難しいご質問です・・・。
まず相振りでカニ囲いはありませんから。
もし、 歩歩歩歩歩
金銀金
玉 桂香
という形なら、これは金美濃と言います。ただし、下が弱いので
玉を一路右に寄せて一段金にしますが。
美濃のコビンと言うなら、左美濃の7七のことですか?
なら相振りではありませんね。
対抗形でカニ囲いは横に弱すぎてプロでもアマでも全く使われません。
763 :
名無し名人:2011/07/20(水) 17:49:29.58 ID:j0jTq94q
▲7六歩△3四歩▲2六歩△8四歩▲2五歩△8五歩▲7八金△3二金
▲4八銀ってどうなんだよ
△8六歩▲同歩△同飛▲8六歩△8二飛▲2四歩△同歩▲同飛
△2三歩▲3四飛△8八角成▲同銀△2八角▲3二飛成△同銀▲1八金
こんなのをくらっちまったぜw
こっちが先に横歩を取っとくべきだったかね
純正振り飛車党なもんで居飛車の定跡はほとんど分かんねw
笑えよ有段者ダッハッハッハw
4級
764 :
名無し名人:2011/07/20(水) 18:05:34.75 ID:Ysy1nKcp
>>761 相振りでのカニ囲いは横に弱いのであまり見られません。(矢倉へ組むまでの中間体として現れる可能性はあります。)
代えて使われるとすれば▲5九金(△5一金)型ですが、これをカニ囲いとは言いません。
ただいずれにしても、組むまで掛かる手数は4手。
それに対し▲3九玉型の美濃はといいますと、同じく4手となります。
それならば美濃の方が囲いが堅く、玉の逃げ道も広いのでカニ囲いにするメリットがあまり感じられません。
発展性も、カニ囲いは矢倉と雁木、美濃は矢倉と銀冠と雁木となり、カニ囲いは恵まれておりません。
相居飛車でカニ囲いが用いられるのは▲6六歩や△4四歩を目標にした急戦矢倉だけですから、
中々相振り飛車ではカニ囲いが活躍する場は少ないと思われます。
初段
765 :
名無し名人:2011/07/20(水) 18:43:40.74 ID:64gdvrl6
この相手の棒銀の受け方教えてくれ
先手: わたし / 後手: あいて
手合割:平手
▲7六歩△8四歩▲6八銀△3四歩▲6六歩△8五歩▲7七銀△7二銀▲7八金
△8三銀▲5八金△8四銀▲7九角△6四歩▲6七金右△9五銀▲6八角
△6五歩▲同 歩△8六歩▲同 歩△同 銀▲8八歩△8七歩▲7九角
△7七銀成▲同金寄
14手目に74銀だったら、こっちは角を46に出して、飛車を攻めればOKだけど、
この場合、先手はどうするのが最善なの?
ひょっとして、17手目は▲75銀が良いの?でも、結局△65歩とかやられると
相手の角筋が通るから、8筋からの連携で攻められると先手陣崩壊する気がする
もう頭がウニになりそう・・・
14級
766 :
名無し名人:2011/07/20(水) 19:21:52.36 ID:rUFg7VEK
767 :
名無し名人:2011/07/20(水) 19:33:14.56 ID:XTwphcRc
中飛車使ってます。
本気で知りたいんだけど、近藤六段がゴキゲン中飛車発明したのは知ってる。
で、「5筋位取り中飛車」から進化させたらしいけど具体的にどうしたの?
誰かわかる人、技術的な部分を具体的に教えて! (13級)
768 :
名無し名人:2011/07/20(水) 19:53:19.41 ID:WhKebrfT
>>763 ▲4八銀も、その後の▲8七歩も良くないです。
△7六飛と横歩を取って▲2二角成△同銀▲8五角は△7八飛成▲同銀△7二銀で後手良しです。
飛車金交換でも先手の打った角が不安定ですし▲4八銀も壁になってしまってます。
>>767 ▲7六歩△3四歩▲2六歩△5四歩▲2五歩のときに今では△5二飛が当たり前となってますが
昔は△5二飛ではなく△5五歩を先に指してました。
△5五歩から▲2四歩△同歩▲同飛△3二金のように1歩交換できるのが先手の特権でした。
ゴキゲン中飛車は△5五歩を後回しにして△5二飛と振ることで、5筋の位取りと▲2四歩を防ぐこと、両方が可能になります。
先手が5筋位取りを嫌って▲5六歩と突くと△8八角成▲同銀△5七角で馬が作れます。
▲2四歩から2筋の交換をしにいくと△同歩▲同飛△8八角成▲同銀△3三角▲2八飛△2六歩という返し技があります。
七段
769 :
名無し名人:2011/07/20(水) 19:54:50.04 ID:iG+IhHfU
>>767 ご質問のお答えではありませんが一言申し上げさせていただきます
ゴキゲン中飛車の「発明者」が近藤六段であるというのはやや語弊があります
近藤六段がプロになる以前から少なくとも木下浩一六段や有森七段が指していました
その後近藤六段が戦法として大きく発展させ戦果をあげたので、彼の笑顔から戦法名が名付けられたのです
四段
770 :
名無し名人:2011/07/20(水) 20:18:48.43 ID:fj1SsDI4
771 :
名無し名人:2011/07/20(水) 20:58:14.45 ID:XTwphcRc
>>768 なるほど。いわゆる「超急戦」の定跡を見つけたことで
臆さず5八飛が可能になったのが大きいのですね。
よくわかりました。ありがとうございます。
>>769 へー、そうなんだ。知らなかった。
それで「近藤六段が戦法として大きく発展させた」のは具体的にはどんな感じだったの?
772 :
名無し名人:2011/07/20(水) 21:25:26.45 ID:64gdvrl6
>>766 おおお、誰か知らないけど、親切な人サンクス
773 :
名無し名人:2011/07/20(水) 22:01:02.01 ID:yDmVbPZ5
開始日時:2011/07/15 18:21:57
棋戦:レーティング対局室
先手:俺様
後手:敵
▲7六歩 △3四歩 ▲7五歩 △8四歩 ▲7八飛 △8八角成
▲同 銀 △4五角 ▲7六角 △4二玉 ▲3八銀 △6四歩
▲4八玉 △5二金右 ▲7七銀 △3二玉 ▲8六歩 △2二玉
▲3九玉 △1二香 ▲5八金左 △1一玉 ▲6六銀 △2二銀
俺は堅さを武器に戦う振り飛車党なんだけどよお、石田流に対して筋違い角やられるだろ?
そのあと普通に銀で守るだろ?これで美濃決定だ。
すると相手はなんと穴熊に組み始めるわけだ。
初めてみるがなかなか有力そうな作戦じゃねえか。
これじゃあ互角に捌いても勝てねえよ!
じゃあ左辺で押し切るかって思ったが、華麗な捌きが売りの俺様には合わねえ…結局負ける…
相手の差し手を咎める方法はあったのか?
まあ、お前らは「この局面は先手優勢でございます」とかいうかもしんねえけど、
そういうときはこの後の方針というか、どういう風に攻めるかってのを教えてくれよ。
頼んだぜ、有段者ども。
9級
774 :
名無し名人:2011/07/20(水) 22:40:10.76 ID:WhKebrfT
>>773 もうすでに先手が良いと思います。
次に▲5五銀と出て行って、△6二飛なら▲9八角から▲8八飛で先手良し。
後手が早めの△6二銀とあがって▲5五銀△6三銀なら▲4六歩でこちらも先手良し。
角が盤上に残ったままなら、後手の角の方がいじめられやすいので先手が指しやすいです。
775 :
名無し名人:2011/07/20(水) 22:56:16.96 ID:yDmVbPZ5
>>774 なるほどな。
「▲5五銀と出て行って、△6二飛なら▲9八角から▲8八飛で先手良し。」
こういう発想ができるかどうかってのが段と級の差なんだろうな
ありがとうよ
あと、これからは最後に段位を書けよ。
776 :
名無し名人:2011/07/20(水) 22:58:07.69 ID:5zCPJ1/+
支部会員に誘われたんだけど、会員になるには、
職業や年齢を言わないと駄目なのか教えてくれや。
2級
777 :
名無し名人:2011/07/20(水) 23:51:50.68 ID:vfm8rwM7
お前ら段持ちって序盤力中盤力(大局感?)ってどうやって鍛えたんだ?
序盤中盤ぼろ屑にされて終盤でなんか逆転しちゃう将棋を多く指しちゃうから気になる
9級
778 :
名無し名人:2011/07/20(水) 23:59:22.37 ID:j0jTq94q
779 :
名無し名人:2011/07/21(木) 00:30:50.47 ID:xSt7gohM
後手でゴキ中を目指す場合
26歩 34歩 25歩 33角 76歩
となったときどうすりゃいいんだ?
22銀・42銀・32金あたりだと思うがどれが一番常識的な手なんだい?
6級
780 :
名無し名人:2011/07/21(木) 01:19:20.29 ID:Vrv3etvE
781 :
名無し名人:2011/07/21(木) 04:34:21.14 ID:sl3pBPzU
>>759 袖飛車の筋は、先手番ゴキ中では、今だにある筋だと記憶しています。
しかし、後手番では一手の差が大きく、居飛車の▲5九銀から右銀を引き付けるのが間に合い、後手不満(遠山本)だったかと。
プロ間では△5四飛車と浮くのが主流ですが、アマチュア間では普通に残り続けると思います。
右四間の変化は私は遭遇したことがありませんが、最近のNHK杯の行方-菅井戦で似たようなものをみたような気がします(記憶違いでしたらすみません)
三段
782 :
名無し名人:2011/07/21(木) 05:11:09.39 ID:KTwkO+UF
初手から居玉で一気に金矢倉を作ってしまう戦法をパニック矢倉と言うらしい
初級〜中級ではかなり多いらしい
これをする人は棒銀が怖いという認識でおk?
矢倉に組んでしまえば相手に引き角棒銀をされても
銀銀角角の交換と飛車先の歩を切られるが突破はされないもんな
(でも強い人から見れば既にゲームセット級だがw)
3級
783 :
名無し名人:2011/07/21(木) 08:15:33.44 ID:ViFyB4eX
>>777 意識して鍛えたことはありません。
詰め将棋、棋譜並べ、次の一手、感想戦など、やれることはひたすらやり続けてきました。
>>782 右四間飛車で角のラインを利用して攻めれば5,60手程度で勝ってしまうこともあります。
棒銀から銀を捌けても十分ではありますが、必勝というほどではないです。
七段
784 :
名無し名人:2011/07/21(木) 08:20:04.76 ID:9i1liFyp
七段ともなるとやはり学生の頃から将棋してたの?
7級
785 :
名無し名人:2011/07/21(木) 09:26:45.99 ID:HoV6G1Fo
>>762>>764 横槍スマンが、少し昔の相振り本の冒頭の囲い紹介ページで、金美濃をカニ囲いと呼んでるのがあった。(たしか相振り革命だったかな)
質問者はそれを読んで訊いてきたんじゃないかな。
たしかに今はカニ囲いと呼ぶことは皆無に近いかもしれんが、そこまで全否定するのはかわいそうだと思うぜ。
10級
786 :
忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/07/21(木) 11:00:51.10 ID:ubH/lmcM
2手目3二飛戦法の佐藤新手について質問。
▲7六歩△3二飛▲8六歩△4二銀▲8五歩△3四飛
この後、先手が飛先交換に来る展開はわかるんだけど、飛先切ってこないときは
こっちから角交換に行くしかない?角にヒモついてないから石田に組めないし、
角道とじたら飛先突破されるし、角換えない手が見つからなかった。
角換えたくないんじゃなくて、先手から換えに越させて向かい飛車にしたいんだけど、虫がよすぎるかな?
あと、佐藤新手が解説されてる本はまだない?
5級
787 :
名無し名人:2011/07/21(木) 11:05:09.42 ID:N20jEmJZ
788 :
名無し名人:2011/07/21(木) 11:12:11.17 ID:D0F37DzV
支部会員に誘われたんだけど、会員になるには、
職業や年齢を言わないと駄目なのか教えてくれや。
4級
789 :
名無し名人:2011/07/21(木) 11:19:34.22 ID:D0F37DzV
住所も言わないといけないのか?
4級
790 :
名無し名人:2011/07/21(木) 13:09:15.03 ID:ViFyB4eX
>>779 早めの▲2五歩ですとゴキゲン中飛車にしくくなりますが
それでも目指すのであれば△4二銀が妥当です。
>>784 子供のころから指し続けています。
>>788 誘っていただいた方に聞いてみてはいかがでしょうか。
791 :
名無し名人:2011/07/21(木) 14:59:04.27 ID:2Q4St5HE
なんで将棋板ってお前らみたいに、人格破綻してるヤツばっかりなんだけどYO!
人格破綻してるヤツが将棋を好むのか
将棋をやってると人格破綻するのかどっちなんだ?
6級
792 :
名無し名人:2011/07/21(木) 15:50:48.35 ID:ZEZI6lKn
>>791 日本語でおk
文章破綻いくない
12級
793 :
名無し名人:2011/07/21(木) 15:52:31.95 ID:2Q4St5HE
>>792 おいコラ
低級は及びじゅねーんだよ!!!
去れやボケ!
794 :
名無し名人:2011/07/21(木) 16:48:17.04 ID:N20jEmJZ
795 :
名無し名人:2011/07/21(木) 19:33:12.88 ID:Vv3VM/t9
振り飛車党なんですが
筋違い角みたいな振り飛車封じ(振り飛車で戦うと不利)みたいな手筋を全て教えて下さい
全て対策したいです
14級
796 :
名無し名人:2011/07/21(木) 21:07:36.52 ID:Igi62tyd
797 :
名無し名人:2011/07/21(木) 22:51:09.27 ID:ViFyB4eX
>>795 ▲7六歩△3四歩▲2二角成△同銀▲4五角に△6二飛▲3四角△4二飛のように振ってた将棋を見たことがあります。
善悪はともかく、振り飛車にこだわる方には有力だと思います。
振り飛車封じと呼ばれる指し方は聞いたことがありません。
相手がどう指そうと、振ろうと思えば振れるはずです。
798 :
名無し名人:2011/07/22(金) 00:21:52.51 ID:FNCzSX4s
英春流定跡は本当に先手が有利なのか?
▲7六歩△3四歩▲4八銀△8四歩▲5六歩△8五歩▲5七銀△8六歩
▲同歩△同飛▲2二角成△同銀▲7七角△8九飛成▲2二角成△3三角
▲2一馬△7七角成▲6八銀上△9九馬▲5五桂△6二玉▲1一馬△7七桂
これで先手が悪くなったじゃんか
19手目の▲6八銀上が悪手だというのはなんとなく分かんだけどよ
5級
799 :
名無し名人:2011/07/22(金) 06:27:58.23 ID:F8/WC1VD
>>797 居飛車で戦えばなんの問題もないけど
振り飛車で戦うと手間取るってくらいでいいよ
出来れば逆もあれば知りたい
800 :
名無し名人:2011/07/22(金) 12:30:05.07 ID:mTTjUpsz
誰にも教えてもらわず、詰め将棋の本なんかも一切読まず、ここらへんが限界と感じ始めた
強くなるには何をすればいいんだ?
教えろ
終盤が弱いんだ
やっぱ詰め将棋か?
4級
801 :
名無し名人:2011/07/22(金) 12:48:27.60 ID:cY+E7+xH
>800
大変生意気な事を言って恐縮でありますが
毎日、詰め将棋や必死問題と解くとよいのではないかと思います
五段
802 :
名無し名人:2011/07/22(金) 13:23:18.25 ID:WgR2P1fF
プロ棋士の中でひねくれ流は誰になりますか?
自分の中では先崎棋士 6級
803 :
名無し名人:2011/07/22(金) 16:49:31.80 ID:kPD/OMtG
■将棋ソフトで質問
ある局面をパソコンソフトに読み込ませ、そこでの最前手が何かを調べたいんだ。
持っているソフト(有料・フリーどちらでも可)の感想(特に以下の5点)を
教えてくれ。
1.ソフト名(わかれば会社名も)
2.現在売っているだいたいの価格
3.コンピュータの強さ(比較できるだめボナンザを10点満点の9点を基準)
4.棋譜を読み込み、その後コンピュータに指させることができるか?
5.他に、そのソフトのみ持っている特徴、いい機能などあれば記載
有段者から級位者まで、皆さんの参考意見を多数待ってるよん。
5級
804 :
名無し名人:2011/07/22(金) 18:54:47.39 ID:vZX5v6Y4
やはり善手・悪手・敗着認定してくれる檄指10でしょうか
二段
805 :
名無し名人:2011/07/22(金) 20:15:23.28 ID:w85qekz9
>>798 確かに▲68銀上は▲69金が身動きできなくなるから良くないっぽい。飛車も遊ぶしね。
でも△77桂はその上を行く悪手っぽい・・・▲79金の後どう進行したの?
806 :
名無し名人:2011/07/22(金) 21:35:27.85 ID:bteSXl9U
>804
書き込みありがと。
激指10をネット上で調べたんだが、
「将棋ワールドチャンピオン 激指10 優勝記念版」のことかな?
安くても8600円か〜(高い・・・)
他のユーザからも>803の将棋ソフトの情報を待ってるよん。
ちなみにボナンザ6.0には1回も勝てなかった。
こんなのに勝つ奴はどれほどいるんだろう?
807 :
名無し名人:2011/07/23(土) 01:01:19.05 ID:uyO4lbqx
レートってよく上下するけどさ、
俺の強さが上下してんのか、
それともレートインフレやデフレで全体として動いてるだけなのか、
たまに指してると分からなくなるんだが
(指してなんて変えてないので)
一体どっちなんだ?レート上がっても大して強くなったと思えないし・・・。
6級
808 :
名無し名人:2011/07/23(土) 01:05:51.27 ID:LlnK0MSc
居飛車で先に角筋閉じると負けやすいって言って実際そうだとおもうけど
振り飛車は先に角筋閉じると不利にならないのはなんで?
14級
809 :
名無し名人:2011/07/23(土) 01:35:38.09 ID:nh1e0SV7
>>808 角筋を閉じる振り飛車は飛車先を角で受けるので角交換を避けるために角筋を閉じる必要があります
居飛車には▲4五歩早仕掛けから角交換を狙ったり、棒銀で角頭を攻めたりする手があり
振り飛車でも角筋を閉じたことが弱点となっています
振り飛車が簡単に不利にならないのは、早く美濃囲いや穴熊に組めるため
捌き合いで多少負けても終盤で逆転しやすいからです
居飛車が同等以上に囲ってから攻めると角筋を閉じた角の弱点がぼやけます
初段
810 :
名無し名人:2011/07/23(土) 01:37:21.69 ID:J0uVZgFi
とっくに千日手なのに攻め側の奴が自分から打開する気もなく同じ手を繰り返すから
引き分けを提案してあげたのにそいつは受けなかった
マナー違反じゃないか?
2級
811 :
名無し名人:2011/07/23(土) 01:41:17.69 ID:YwXa6PLa
>>810 マナー違反というよりルール違反
反則です
二段
812 :
名無し名人:2011/07/23(土) 02:35:56.72 ID:J0uVZgFi
>>311 相手の反則で俺の勝ちなのにネット対局は千日手判定がないから作りが甘いよな
ありがとう
813 :
名無し名人:2011/07/23(土) 08:03:19.72 ID:K7Z+5Apr
>>807 目先の上下にとらわれず、
目標を高いところにおいて精進なされてはいかがでしょうか?
有段タブでお待ちいたしております。
四段
814 :
名無し名人:2011/07/23(土) 11:42:37.32 ID:xCTmuwno
四間飛車穴熊を指し始めたんだが、地下鉄飛車の対策が分からない。
どういう風に対処したらいいか教えてくれ。
それと地下鉄飛車対策が載ってる棋書があればあわせて教えてくれ。
3級@24
815 :
名無し名人:2011/07/23(土) 14:31:53.99 ID:M1jgecW6
7八金型の中飛車は強くなるほど損な戦法だと思うようになった
中飛車と言っても中央突破は出来ないんで、
下段に引いて向かい飛車に振り直したり、浮き飛車から▲8六飛とぶつけたり、
7七桂と跳ねて▲8五飛とぶつけることになるよな
でもそんなことをしている間に居飛車は金銀4枚の囲いを盛り上げるか穴熊を組んだりして
最終的に作戦負けになりやすい気がするぜ
逆に棒銀とかで急戦を仕掛けてくれたら中飛車指しやすいかと
1級
816 :
名無し名人:2011/07/23(土) 17:03:38.45 ID:O9qlglIq
>>814 明確な対策はありません。
地下鉄飛車は手数がかかりますので、その間に振り飛車側から動いていきたいです。
七段
817 :
名無し名人:2011/07/23(土) 19:35:29.93 ID:LlnK0MSc
対振り飛車に居飛車穴熊をして相手が玉もほとんど囲わずに最短ルートで急戦仕掛けてきた場合どう囲うのがいい?
14級
818 :
名無し名人:2011/07/23(土) 19:41:22.97 ID:O9qlglIq
>>817 こういった質問はよくありますが、具体的な手順をお教えください。
玉をほとんど囲わずとおっしゃられても、どの程度が「ほとんど囲わず」なのか
最短ルートもどのような最短ルートなのか、答える側はわからないことだらけです。
お手数をおかけして恐縮ですが、最適な解答を致したいと思いますのでよろしくお願いします。
819 :
名無し名人:2011/07/23(土) 21:17:19.69 ID:qlhiHgUl
しるかぼけ
死ね
820 :
名無し名人:2011/07/23(土) 21:25:17.02 ID:yj/IM4z3
こんばんは
27級
821 :
名無し名人:2011/07/24(日) 01:23:37.41 ID:+sqjodjy
相掛かりについて教えてくれ
▲2六歩△8四歩▲2五歩△8五歩▲2四歩△同歩
▲同飛△8六歩▲同歩△8七歩▲2三歩△8八歩成
▲同銀△3五角
この角打ちから馬を作れるから5手爆弾は後手よしと言われてるんだよな?
▲2五飛△5七角成▲2二歩成△同飛で▲2三歩を打ってくれたら
△1二飛▲2二角△2四歩で後手がいいのは分かる
だから▲2三歩とは打たずに▲同飛成で△同銀の局面では
後手がいいのだろうか?
4級
822 :
名無し名人:2011/07/24(日) 05:30:53.09 ID:gejs6aYX
最近二手目32飛を試しているんだがな
▲7六歩△3二飛▲2六歩△6二玉▲2五歩△3四歩▲7八金
となったときにどうすればいいのかわからんのだよ
以下△8八角成▲同 銀△2二飛▲6五角△7四角▲4三角成△4七角成
こんな感じで馬を作りあったときは互角なのか?
持久戦なら78金と上がらせたのを得と思うのか?
▲4三角成ではなく▲同角△同歩▲5五角も気になるな。
32飛スレの段位どもは教えてくれなかったけどお前らなら答えられるよな?
四級
823 :
名無し名人:2011/07/24(日) 17:04:53.59 ID:uDVCgIkX
居飛車vs振り飛車の対抗形しか指さないのにオールラウンダーだとか、
居飛車も振り飛車も両方指せます(相居飛車・相振り飛車・その他力戦は無理)とか言っちゃっていいのだろうか?
6級
824 :
名無し名人:2011/07/24(日) 18:26:18.34 ID:mC50lXaE
角交換振り飛車でさ、
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4二飛 ▲2五歩 △8八角成
▲同 銀 △2二銀
ってなって、▲6八玉のあと▲2四歩が成立しないのはわかるんだけど、
すぐ▲2四歩はどうしたら良い?
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △3三角
▲2八飛
に△2六歩も△2七歩も飛車回れないから勝てる気がしないんだが……。
825 :
名無し名人:2011/07/24(日) 18:47:05.22 ID:gdfjAjyY
826 :
名無し名人:2011/07/24(日) 18:56:16.02 ID:JsIa7Rol
>>821 後手がいいです。
次に△4七馬、△6七馬の狙いがあるので▲5八金左と受けますが
△7八飛と打ち込んで▲5七金△8八飛成で後手良しです。
>>822 手順中の△8八角成に代えて△7二玉でどうでしょうか。
これで▲6五角の筋はありませんし、▲2四歩なら△同歩▲同飛△8八角成▲同銀△2二飛で
これは振り飛車が悪くなる変化ではありません。
もし▲2四歩と仕掛けてこなければ、▲7八金とあがっているぶん居飛車不満だと思います。
>>823 自称ですから個人が自由につける権利があると思います。
>>824 その場合ですと△3三角ではなく△3五角と打ちたいです。
七段
827 :
名無し名人:2011/07/24(日) 19:13:21.49 ID:gdfjAjyY
>>826 級位じゃないけど気になったから教えてくれ
32飛戦法の変化で22飛とぶつけたが、そこで23歩とした後どうする?
普通の角交換振り飛車の定跡と違って88銀にヒモを付けてるのは玉ではなく金なんだよな
しかも28飛と引くとさらにヒモが付く
▲7六歩 △3二飛 ▲2六歩 △6二玉 ▲2五歩 △3四歩
▲7八金 △7二玉 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8八角成
▲同 銀 △2二飛 ▲2三歩 △1二飛 ▲2二角 △3二金
▲3一角成 △同 金 ▲2二銀 △4四角 ▲3一銀不成△3三角打
▲2八飛
普通の定跡っぽくこう進めると
これはかなり難しいような気がするんだが
828 :
名無し名人:2011/07/24(日) 19:29:23.99 ID:JsIa7Rol
>>827 手順中の△1二飛は、この際はあまり良くないです。
▲2二角が成立してしまうので△4二飛、もしくは△5二飛と逃げたいです。
それでも▲2二角と打ってきたら△同銀▲同歩成△3三角▲2八飛△2二角と収めます。
▲2三飛成なら△1四角がありますので龍を作られる心配はありません。
▲4八銀としてから▲2三飛成を狙ってきても、△2六歩と垂らす手が効果的です。
▲同飛に△4四角打▲2八飛△8八角成で後手優勢です。
▲2二角と打ち込むのが無理ですので▲2八飛と引けば△3三桂から△2五歩等で
▲2三歩が負担になり、こちらも後手十分です。
829 :
名無し名人:2011/07/24(日) 19:56:48.24 ID:gdfjAjyY
>>828 どうやらそれで大丈夫みたいだな
居玉で中央が薄いから角を離して打って桂跳ねさせるのも危ないしな
わざわざすまんかった
ありがとう
830 :
名無し名人:2011/07/24(日) 20:13:54.59 ID:gejs6aYX
>>828すばらしい手順だ。
>>827も良い所に気がついたな。
俺もその変化があるから飛車先を切らせたらいけないと思っていたんだよ。
実にありがたい。さすがだなお前ら。
831 :
824:2011/07/24(日) 20:27:54.52 ID:mC50lXaE
>>825、
>>826 あっはっは。言われてみれば本当だ、3五だね。うっかりしてた。
まあともかく、こんな質問に丁寧に答えてくれてありがとう。
15級
832 :
名無し名人:2011/07/25(月) 04:23:34.01 ID:OOQ55IId
居飛車で対振り飛車の囲いに天守閣美濃ってのがあるけど
玉の頭を攻め潰されない?
案外あそこって振り飛車からしたら攻めるの難しい?
833 :
名無し名人:2011/07/25(月) 04:28:03.82 ID:OOQ55IId
すまん
14級だ
834 :
名無し名人:2011/07/25(月) 05:25:24.38 ID:qzhWpcC5
>>832 もちろん狙われますし、最大の急所です
そこを徹底的に狙うことで優位を築く定跡が藤井システムです
現在では居飛車穴熊対策で有名な藤井システムですが
最初に藤井システムの名が冠された戦法は左美濃対策です
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二飛
▲6八玉 △9四歩 ▲9六歩 △6二玉 ▲7八玉 △7二銀
▲5六歩 △7一玉 ▲5八金右 △3二銀 ▲5七銀 △5二金左
▲2五歩 △3三角 ▲8六歩 △6四歩 ▲8七玉 △7四歩
▲7八銀 △7三桂 ▲6六銀 △6五歩 ▲7七銀引 △8四歩
▲7九角 △4三銀 ▲3六歩 △4五歩 ▲3五歩 △同 歩
▲同 角 △3二飛 ▲5七角 △8五歩 ▲同 歩 △同 桂
▲8八銀 △8六歩 ▲9八玉 △9五歩 ▲同 歩 △4四角
これが藤井システムの基本的な狙いです
65歩と突くことで66歩〜67金の4枚美濃理想型を阻止し、角筋を敵陣に直射させ、
角桂香の攻めで天守閣は見る影もなく焼け落ちます
このあとは36飛〜56飛と飛車を捌いていく狙いと、いつでも必殺の97歩があります
この変化をはじめ、玉頭攻めを中心とした完成された定跡に居飛車党は手を焼き
これまで居飛車穴熊と左美濃の二本立てだった居飛車党は、居飛車穴熊一本に流れました
さらにそれを打ち破るべく、有名な対穴熊の藤井システムが生み出されることになるのです
詳しくは藤井先生の著書「藤井システム」を読んでください
消えた戦法の対策定跡なのが残念なくらい素晴らしい定跡書です
これ以外の藤井システムの名が付く本は居飛車穴熊対策の内容ばかりですのでご注意ください
二段
835 :
名無し名人:2011/07/25(月) 08:16:08.36 ID:EUjc7Lwn
>>832 ただし、14級ならば是非使って見て下さい。凄く優秀で使いやすい囲いですよ。
藤井システムは全部覚えていないと難しいし、そうでないなら初級者には振り飛車側から
玉頭に盛り上がるのは中々難しいところです。だから一世を風靡したわけで。
836 :
名無し名人:2011/07/25(月) 09:15:07.79 ID:EUjc7Lwn
あ、三段
837 :
名無し名人:2011/07/25(月) 09:36:41.57 ID:vMeZB2fX
14級のザコが天守閣とかはえーよ
838 :
名無し名人:2011/07/25(月) 11:19:10.31 ID:pE9HdgJx
早いも糞もない
所詮趣味なんだから好きなように囲って好きなように攻めたらいい
839 :
名無し名人:2011/07/25(月) 11:20:09.00 ID:hS3TqeBA
誰にも迷惑かからん
840 :
名無し名人:2011/07/25(月) 12:06:56.71 ID:vMeZB2fX
対人ゲームだから相手に迷惑かかるだろ
841 :
名無し名人:2011/07/25(月) 12:10:21.29 ID:3b4/gp5Z
天守閣に組もうとするだけで迷惑なんてし(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
842 :
名無し名人:2011/07/25(月) 12:10:44.14 ID:hS3TqeBA
843 :
名無し名人:2011/07/25(月) 12:13:04.57 ID:p3cFrrri
石田可能な出だしならとにかく本組(端角)に組んでるが
プロはみんな77角型に組んでる(対53銀型には97角も多いんかな?)
77角型やってみたら捌きやすいかとおもったら
33銀で角交換拒否とか
72飛車から逆棒銀される
全部本組(97角型)じゃだめなの?
そういうプロはいないの?5級
844 :
名無し名人:2011/07/25(月) 13:29:11.08 ID:vMeZB2fX
プロは関係ねーよ
ザコ同士だったら関係ねーから
845 :
832:2011/07/25(月) 15:04:42.93 ID:OOQ55IId
サンクス
とがめられるまで使ってみるよ
てか書き込む前に使ったことがあって
相手がゴキゲン中飛車で浮き飛車にして7六の歩を狙ってきたから7七玉にしてそのまま流れで天守閣美濃にしたら完勝したから
居飛車穴熊よりこっちのがよくね!?
ってことで聞かせてもらった
846 :
名無し名人:2011/07/25(月) 17:08:11.79 ID:vMeZB2fX
それ相手が下手なだけだから
847 :
名無し名人:2011/07/25(月) 21:17:35.62 ID:Md9v9F0e
ごきげんは天主閣にとっては難敵ですね
848 :
名無し名人:2011/07/25(月) 22:59:38.03 ID:0TGklQkV
>>843 本組がだめなわけではありません。
▲9七角、▲7七桂と組むと棒金や△7二飛から△7四歩、▲9七角と上がった直後に△6五歩などが気になります。
最近では序盤のかなり早い段階から△6五歩と仕掛ける将棋もあり角の態度をすぐに決めると危険です。
先に▲7七桂ですとやはり棒金にされるのが怖いので、本組にはしづらいのが現状です。
▲7七角から▲6五歩は振り飛車から素早く動いていけるため、こちらに人気が集中しています。
このあたりの定跡は最近発売された久保二冠の書籍に詳しく書かれてます。
七段
849 :
名無し名人:2011/07/25(月) 23:15:29.55 ID:6D1E0Qaq
詰将棋をやってるんだが、どうすれば「解いた」と言えるのかいまいちわからん
手順が見えたらそれでいい?
それとも読み上げたりした方がいい?
10級
850 :
名無し名人:2011/07/25(月) 23:52:58.10 ID:mJmAj4Xs
>>849 1.正解手順を読む
2.変化手順も詰ます
一般的にはこの2つが出来て「解いた」といえるでしょう
ただ正解手順だけでも「解いた」と言えなくもないですし
紛れ(不正解手順、なぜ詰まないのか)までキッチリ考える人もいます
わざわざ読み上げる必要はあまり無いかと思います
四段
851 :
名無し名人:2011/07/26(火) 02:16:11.53 ID:Jur8ltEJ
俺は居飛車党で
なんか定石無視の急戦みたいなことやられると弱いんだけど
振り飛車にすればそんなことも無い?
もう序盤に過剰に神経使うの嫌だ……
13級
852 :
800:2011/07/26(火) 03:29:11.65 ID:5IcsqJnq
>>801 亀レスで悪いな
仕事が忙しくて、2ch見る暇なかったぜ
ちょっと明日にでも詰め将棋の本買ってくるわ
ありがとよ
853 :
名無し名人:2011/07/26(火) 07:18:36.36 ID:NdlZIT73
まあ角道止めると乱戦も激減しますからねw
ただ、力将棋はとても大切なので、時々はやってください。
振飛車は飛車角が向き合うだけにどこかでは飛車角乱れ飛ぶ捌きが必要ですから。
定跡など将棋というゲームのごくごく一部でしかありません。
854 :
名無し名人:2011/07/26(火) 08:37:07.15 ID:OpRxzcNi
855 :
名無し名人:2011/07/26(火) 12:53:18.05 ID:QXjuSCOh
対ゴキ中の3七銀急戦は、狙いの主眼はなんなんだ?
丸山ワクチン佐藤新手や超急戦を使っていたが、
最近24高段者を観戦しても3七銀が多い。
まねしてよくわからないまま3七銀に組むと、
△5六歩以下、7六の歩も掠め取られることが多いのだが、
俺が悪いんだよな?
それとも、7六歩取られてもその飛車をいじめて先手優勢とかなんかあるの?
2級
856 :
名無し名人:2011/07/26(火) 12:53:25.00 ID:tH+j4Kub
オーソドックスな振り穴で2八銀3八金3九金型と
2八銀4八金3九型があるよな。
3八金3九金型の方が堅いけど、△5七角成とされるのをよく見る
5筋の歩を取られて切れたラッキーくらいに思ってるのか
2級
857 :
名無し名人:2011/07/26(火) 13:28:22.58 ID:DGN/f530
>>856 個人的な意見ですが、4八に金があると9段目の飛(龍)+端攻めや
2七狙いで1七や2七の駒を銀で取ったときに3九の金が浮いちゃう
のがちょっと気になります・・・
相手の形や自分の好みで決めるのではないでしょうか、、
(振り穴は滅多に指さない)三段
858 :
名無し名人:2011/07/26(火) 13:35:06.81 ID:f6dj2sp0
>>855 まねしてよくわからないまま組んでいるのが原因ではないでしょうか。
定跡本などで勉強されるとよいでしょう。
三段
859 :
名無し名人:2011/07/26(火) 15:53:31.46 ID:+mUyn5ip
>>855 まず超速4六銀の狙いですが、素早く銀を繰り出すことで中央を厚くし、捌きを抑えるのが目的です。
そして相手が動いてこなければ6八銀〜7七銀〜6六銀で5筋の位を狙う、3五歩や4五銀で角頭を狙うなどすれば良いです。
また、相手が4四銀型にしてくれば角の捌きが難しくなるため穴熊に組みます。
ただし、上記の狙いはあまり出来ません、ゴキ中側が5筋から素早く動いてくることが多いからです。
その場合ですが、4六銀型を生かして△5六歩▲同歩△同飛に▲5五歩と打つのが良いです。
860 :
859:2011/07/26(火) 15:56:12.83 ID:+mUyn5ip
861 :
名無し名人:2011/07/26(火) 18:12:29.51 ID:Jur8ltEJ
俺はガッチリ囲ってじっくり堅実に攻めるのか好きなのに
どいつもコイツも
急戦急戦急戦急戦急戦急戦急戦急戦急戦急戦急戦急戦急戦急戦急戦急戦急戦急戦急戦急戦急戦急戦急戦急戦急戦急戦急戦急戦急戦急戦急戦急戦急戦急戦急戦急戦急戦急戦急戦急戦急戦急戦急戦急戦急戦急戦急戦急戦急戦急戦急戦急戦急戦急戦
俺にオススメな戦法ない?
今は矢倉と居飛車穴熊使ってる
14級
862 :
855:2011/07/26(火) 18:24:12.31 ID:QXjuSCOh
>858、>859 サンキュー。助かったぜ。
7六の歩を取られた場合は、相当用心して駒組みしないとすぐにボロが
でそうだな。にわかで使うのはしばらく封印して、もうちょっと定跡を
しっかり覚えてみるよ。
863 :
861:2011/07/26(火) 20:30:14.55 ID:Jur8ltEJ
このままじゃ切断党になってしまう…
助けて……
864 :
名無し名人:2011/07/26(火) 20:50:57.48 ID:zwQ/oHvp
お前死ね
五段
865 :
861:2011/07/26(火) 21:16:11.56 ID:Jur8ltEJ
釣りとかじゃなくてマジでとうすりゃいいんだよ!!!!
なんだこれ!!!!!!
急戦すんなカスが
866 :
名無し名人:2011/07/26(火) 21:40:22.70 ID:uwVelvjo
>>861 早急に将棋をやめた方が良いと思われます。
867 :
名無し名人:2011/07/26(火) 21:43:41.33 ID:yW3yriX4
、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
/⌒` 三ミヽー-ヘ,
__,{ ;;,, ミミ i ´Z,
ゝ ''〃//,,, ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
_) 〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
>';;,, ノ丿川j !川|; :.`7ラ公 '>了 なにジョジョ?ダニーがおもちゃの鉄砲をくわえて放さない?
_く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;) ジョジョ それは無理矢理引き離そうとするからだよ
く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
):.:.:.:.:|.Y }: :! `二´/' ; |丶ニ ノノ 逆に考えるんだ
) :.: ト、リ: :!ヾ:、 丶 ; | ゙ イ:}
{ .:.: l {: : } ` ,.__(__,} /ノ 「あげちゃってもいいさ」
ヽ ! `'゙! ,.,,.`三'゙、,_ /´
,/´{ ミ l /゙,:-…-…、 ) | と 考えるんだ
,r{ \ ミ \ `' '≡≡' " ノ
__ノ ヽ \ ヽ\ 彡 ,イ_
\ \ ヽ 丶. ノ!|ヽ`ヽ、
\ \ヽ `……´/ |l ト、 `'ー-、__
\ `'ー-、 // /:.:.} `'ー、_
`、\ /⌒ヽ /!:.:.|
`、 \ /ヽLf___ハ/ {
′ / ! ヽ
868 :
名無し名人:2011/07/26(火) 22:17:54.99 ID:nD6UGxsm
なぜそのままそのAAを持ってきたwwww
869 :
名無し名人:2011/07/26(火) 22:44:33.36 ID:vtIYzVfX
いいこと考えた
「急戦してくださいお願いします」と懇願すればいいんじゃね?
そうすれば罠があるかもと思って急戦を仕掛けないかもしれない
ただし素直な人が素直に急戦を仕掛けてきても責任は持たない
870 :
名無し名人:2011/07/26(火) 22:54:47.95 ID:b/HhCkd9
むしろ急戦党なら反撃手を用意されてても突っ込んでいくだろ
871 :
861:2011/07/26(火) 23:03:34.76 ID:Jur8ltEJ
あのさ
真面目な話どうにかなんないの?
棋は対話なりだっけ?
相手が対話を拒んで突進して来るんだけど
守りがごり押しより弱かったらゲームとして成立しないだろ
872 :
名無し名人:2011/07/26(火) 23:10:12.40 ID:YBN0JLSq
あなたも対話を拒んで持久戦だけやろうとしているのでは、という小話は置いときまして。
今流行りの四間飛車穴熊はいかがでしょうか。
四間飛車穴熊に辛い急戦を挑む人はあまりいないのでは。
もし相振り飛車になっても穴熊はあります。
二段
873 :
861:2011/07/27(水) 00:23:04.95 ID:ZfJXW/cc
>>876 振り飛車党に聞きたいんだけど
振り飛車って筋違い角されたらどうしてるの?
874 :
名無し名人:2011/07/27(水) 00:39:34.95 ID:jTyPhoNR
腰掛け銀に構えて4筋の位を取る指し方で特に不満がないのでそれで指しています。
居飛車のままの場合もありますし、右四間飛車も面白いかもしれません
ノーマル四間飛車党二段
875 :
名無し名人:2011/07/27(水) 05:41:14.37 ID:Obnklty8
プロで横歩取り△4五角が消えた理由は?
プロレベルでは後手が何をやっても先手必勝の戦法なのか?
アマレベルでは十分楽しめる戦法だよな
2級
876 :
名無し名人:2011/07/27(水) 13:00:56.11 ID:oMDgvKfO
矢倉流中飛車への対抗策(もしくは居飛車側がうまくいった対局例)を教えておくれ。
できればイビアナ以外でたのむわ。10級
877 :
名無し名人:2011/07/27(水) 16:09:11.18 ID:TZfLx2Po
>>876 矢倉流は先手居飛車穴熊対後手ノーマル中飛車の一戦型
居飛車穴熊じゃない時点で相手の戦法は矢倉流ではない
何かが間違ってるから質問を考え直せ
878 :
名無し名人:2011/07/27(水) 17:15:18.60 ID:Rmu4SBkA
先手で
7六歩8四歩7八飛は成立する?
3四歩や6二銀は7五歩から石田流
8五歩は7七角で3四歩なら6六歩か8八飛でいいと思うけど、7六歩8四歩7八飛8五歩7七角のあと、6二銀や4二玉で損な変化はある?
8級
879 :
876:2011/07/27(水) 17:16:54.82 ID:oMDgvKfO
>>877 そうなのですか。
じゃあ訂正します。
角道を止めた中飛車から左銀が早々に42〜53〜64と
ノコノコでてくる形に対して
居飛車はどう対応するのがいいのか教えておくれ。
できれば居飛穴以外でたのむわ。10級
880 :
名無し名人:2011/07/27(水) 17:37:30.11 ID:ZfJXW/cc
相手先手三間飛車で
こちら後手居飛車で
相手は三間の歩を
こちらは飛車先の歩を
ひたすら突く合った場合どっちが有利なの?
14級
881 :
名無し名人:2011/07/27(水) 23:05:57.98 ID:tyRjscrM
相手が居飛車なら右玉(風車)、振ったら左玉で指したいんだけど、
先手三間にはどういう組み方をしたらいいのだろうか?
後手の場合は早石田の可能性も考慮して風車じゃなく雁木右玉の型に持ってくべき?
882 :
名無し名人:2011/07/28(木) 00:02:14.38 ID:Ze8XtOgH
>>880 ▲7六歩 △8四歩 ▲7五歩 △8五歩 ▲7八飛 △8六歩
もちろんこうなったら居飛車がいいです
▲7六歩 △3四歩 ▲7五歩 △8四歩 ▲7八飛 △8五歩
▲7四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8八角成 ▲同 銀 △6五角
▲5六角
この場合ですと鈴木流早石田となりましてほぼ互角ということになります
質問の答えとなっておりますでしょうか?
具体的に棋譜を上げて頂きますとこちらとしても答え易いので次回からお願い致します。
二段
883 :
名無し名人:2011/07/28(木) 00:25:20.27 ID:Ep9sIX1g
>>875 先手が勝ちやすい戦形なのは確かです。
定跡通り進めても先手がいいですし、最近だと△4五角に▲3五飛でも先手が良いとされています。(従来は後手良し)
先日の24での企画「Xは誰だ」においても、瀬川四段が定跡にない手を指して勝っていました。
先手の勝ち方が多く、個人的には後手が好んで指す戦形でないと考えてます。
>>878 十分にありうる指し方です。
ただし△8五歩▲7七角△3四歩に▲8八飛は損な指し方です。
序盤早々一手損をしてしまってるので、先手の利が消えてしまいます。
後手がどう指そうと角道を止めるタイプの三間飛車で落ち着きます。
884 :
名無し名人:2011/07/28(木) 00:46:25.42 ID:znzwh+1B
居飛車で4七に右銀置くのは急戦指向って言われるのはなんで?
右四間飛車が出来るってだけで4七銀は腰掛け銀にして持久戦ってイメージがあるのだけど実際はどうなの?
885 :
名無し名人:2011/07/28(木) 03:41:38.85 ID:2HGDdVNH
答えにくい質問かもしれないが
あり得ない手ではないが、見るとカモだと思う相手の序盤の指し方は?
俺は格下や同程度の棋力の人が初手▲5六歩や▲5八飛を指すだけで
「勝ったな」と思えるようになった
実際に全て勝ってるし、昔から飽きるほど相手にしてたから中飛車対策が身についたんだろうな
1級
886 :
名無し名人:2011/07/28(木) 07:19:17.88 ID:n2X4DjH1
左右に金を開いて上がる居玉中飛車の明確な潰し方は?
この手の戦法を使う奴は粗が目立つからそこを突いて勝てるが、
早指しで使われるとウザいこともしばしば
居飛車、振り飛車両方の攻め筋を教えてくれ
4級
887 :
名無し名人:2011/07/28(木) 07:35:57.19 ID:jBXAW6+5
>>885 私の場合、序盤で見慣れない序盤作戦を採用してくる相手に対しては、
まず 「警戒」 します。
相手はその作戦のスペシャリストかもしれませんので。
実際の所、実力が上がってくるに従って、「わがまま」の許される
範囲が狭くなってきますので、余り遭遇することはありませんが。
因みに、初手▲5六歩や▲5八飛の中飛車にはいつも悩まされて居ります。
先手中飛車に対して居飛車で対抗すると、どうしても守勢に立たされることが多いので・・・。
相振りが指せれば文句なく相振りにするのですが、居飛車党ですので。
(四段)
888 :
名無し名人:2011/07/28(木) 18:26:24.41 ID:Sudgp7QZ
申し訳ありませんが自分の棋力がわかりません。
将皇のレベル1との棋譜です。
何級位か教えて下さい。
それと、級位者にもレヴェルが細かく分かれて
棋譜データが柿木フォーマットに対応してる
ソフトがあったら教えて下さい。
先手:人
後手:レベル1
▲7六歩(77)△3四歩(33)▲6六歩(67)△6二銀(71)▲6八飛(28)△4二玉(51)
▲4八玉(59)△3二玉(42)▲3八玉(48)△5四歩(53)▲2八玉(38)△1四歩(13)
▲1六歩(17)△5三銀(62)▲3八銀(39)△5二金(61)▲5八金(69)△8四歩(83)
▲7八銀(79)△8五歩(84)▲7七角(88)△7四歩(73)▲6七銀(78)△6四銀(53)
▲5六銀(67)△5五歩(54)▲6五歩(66)△5六歩(55)▲6四歩(65)△5七歩成(56)
▲同 金(58)△7七角成(22)▲同 桂(89)△8三飛(82)▲6三歩成(64)△7九角打
▲6四飛(68)△5七角成(79)▲5二と(63)△同 金(41)▲6一飛成(64)△5一金打
▲6四龍(61)△4一玉(32)▲6五桂(77)△3五歩(34)▲5三歩打 △4二金(52)
▲5二銀打 △同 金(51)▲同 歩成(53)△同 金(42)▲5三歩打△4二金(52)
▲5二金打 △3二玉(41)▲4二金(52)△同 銀(31)▲5二金打 △4一銀打
▲4二金(52)△同 玉(32)▲5二金打 △同 銀(41)▲同 歩成(53)△3一玉(42)
▲5三桂成(65)△2二玉(31)▲4二と(52)△1三香(11)▲4三成桂(53)△1一玉(22)
▲3二と(42)△4三飛(83)▲2二銀打 △1二玉(11)▲2一銀(22)△1一玉(12)
▲2二銀打
889 :
名無し名人:2011/07/28(木) 20:25:14.38 ID:vNp+XmrT
わかりませんが、3級ぐらいですかね。
24なら7級くらい。
でもわかりません。相手がへぼソフトだと余計無理です。
890 :
名無し名人:2011/07/28(木) 21:03:48.72 ID:JLdTwMCm
>>876 可能な限り▲6六歩▲6七金型で対処致します。
△5五歩には常に突き違いの▲6五歩で撃退できるように
してから▲3六歩で、△4五歩なら▲3七桂、△4五歩を
突かなければ▲3八飛から一歩持って▲6五歩からの玉頭
盛り上がりとかを考えてまいります。
その時の囲いは6八銀上るで済ませることもあれば穴熊も
ございます。
三段
891 :
名無し名人:2011/07/29(金) 00:53:23.62 ID:tVE/AV20
>>879 矢倉流中飛車は居飛車が持久戦であること(▲7七角や▲5七銀右)を見届けてから選ばれる戦法です。
ですので、居飛車穴熊(模様)以外で撃退するには必然的に対ノーマル中飛車に急戦を選ぶことになります。
しかし対中飛車に急戦と決め打つ場合、相手の左銀の位置が決まるまで5七にあがる銀を決めないなどの工夫はできるのですが、
やはり勝ちにくいという難点があります。また事前勉強も大変です。
後手の銀の位置で全く違う将棋となるため、ここでは軽くしか書けませんが
6八銀、4八銀、3六歩の形から▲4六歩として、△4三銀なら加藤流、△5三銀ならすぐに▲4五歩と攻めるのが筋となります。
初段
892 :
名無し名人:2011/07/29(金) 01:06:39.38 ID:ObbTn+xr
俺は、小学生3年くらいに将棋始めたが、本なんかよんでなくて、
居玉棒銀ばかり指してた。
そのおかげで、居飛車穴熊が好きだが、急戦・乱戦も苦にならない。
今日からとことん居玉で指そう。そのうち慣れてくる
893 :
名無し名人:2011/07/29(金) 01:14:57.18 ID:dZKhuun9
▲敵△自分
▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲3八銀 △4二飛
▲2七銀 △3二銀 ▲2六銀 △4四歩 ▲1六歩 △1四歩
▲3六歩 △4三銀 ▲3五歩 △3二飛 ▲3四歩 △同 銀
▲3八飛 △4二角 ▲3五歩 △4三銀
超急戦棒銀を四間飛車で受け止めようとしたらこうなった。
これって後手よくないよな?どうしたら良いの?
894 :
名無し名人:2011/07/29(金) 07:32:57.28 ID:RGcgemPL
>>893 「どうしたら良いの?」と言われれば、
「まず、
>>1をお読みください」ということになりますが、
それはともかく、ご質問の局面は後手が指しやすい局面です。
(21手目▲3五歩が悪手で、棒銀が捌けない格好です。)
後手の以下の狙いとしては、△5四歩から△6四角と覗く
筋があります。
また、別の指し方としましては、13手目▲3六歩に対し、
△4五歩と突き、仮に▲3五歩なら△5五角
(△4六歩もあるかも知れません)と、
狙われている角を捌いてしまう指し方もあります。
私なら、こちらを採用したいところです。
本譜は角頭に数を足してまともに棒銀を受ける指し方ですが、
狙われている駒を捌いて棒銀を相手にしない指し方もあるという
ことを覚えておかれると、指し手の幅が広がるでしょう。
(四段)
895 :
名無し名人:2011/07/29(金) 09:32:26.96 ID:mU+moZLq
相居飛車で
相手が棒銀してきたからこちらは矢倉に組む
そのあと相手が引き角で銀角を捌く
このあとこちらはどうすればいいの?
相手は金二枚とも全く動かしていなくて自陣に隙間がないのがキツイ
13級
896 :
名無し名人:2011/07/29(金) 10:53:40.28 ID:U1R1nlCe
>>895 無条件で角銀歩交換されてしまっては既に不利です
それまでの駒組みに問題があります
具体的にどう棒銀の捌きを防ぐかは棋譜を貼っていただけないとお答えし難いです
四段
897 :
名無し名人:2011/07/29(金) 11:06:40.88 ID:RGcgemPL
>>895 具体的な局面を想像しにくいのですが、一応下記のような局面と想定して、
後手:棒銀
後手の持駒:なし
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・v金v玉v金v角v桂v香|一
| ・v飛 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|二
|v歩 ・v歩v歩 ・v歩v銀v歩v歩|三
| ・ ・ ・ ・v歩 ・v歩 ・ ・|四
|v銀v歩 ・ ・ ・ ・ ・ 歩 ・|五
| ・ ・ 歩 ・ ・ ・ ・ ・ ・|六
| 歩 歩 銀 歩 歩 歩 歩 ・ 歩|七
| ・ ・ 金 角 金 銀 ・ 飛 ・|八
| 香 桂 ・ 玉 ・ ・ ・ 桂 香|九
+---------------------------+
先手:あなた
先手の持駒:なし
手数=22 △9五銀 まで
ここで部分的な手筋として、▲8八銀という手があります。これはとりあえず相手の
棒銀を捌かせないという手で、以下飛車先の歩を交換される損はありますが、
手も銀の動きにかなり手数をかけているので、バランスはとれているという考え方です。
以下先手の方針としては、後手の薄い中央方面で戦う方向で指し手を進めます。
1997年の順位戦 島vs佐藤(康) が、そのような戦いになっていますので
(上の想定局面と同じではない)、棋譜をお持ちならば並べて見るのもよいでしょう。
(四段)
898 :
897:2011/07/29(金) 11:12:20.04 ID:RGcgemPL
訂正
誤 >手も銀の動きにかなり手数を・・・
正 >後手も銀の動きにかなり手数を・・・
失礼しました。
(四段)
899 :
895:2011/07/29(金) 12:10:29.71 ID:mU+moZLq
>>897 そう!!そんな感じ!!!
なるほど8八に銀を引けばいいのか
そのあとの攻めが想像できないけど
やってみるよ
900 :
名無し名人:2011/07/29(金) 12:33:13.25 ID:5YQ4ij3j
>>890さん
回答ありがとう。
なるほど、△5五歩に▲6五歩の突き違いで撃退できるようにするのか。
>△4五歩を突かなければ▲3八飛から一歩持って▲6五歩からの玉頭盛り上がり
すまない。
64に銀がいるから▲6五歩には△同銀で
盛り上がれないんじゃないのと思ってしまうんだけど・・・
そこんとこ詳しく教えてくれると非常にありがたい!
>>891さん
回答ありがとう。
オレ達のレベルでは、次のようにいきなり△64銀をきめてくる形がよくあるんだ。
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二銀
▲5六歩 △5四歩 ▲5八金右 △5二飛 ▲6八玉 △5三銀
▲7八玉 △6四銀
先にこれを貼って質問すべきだったかな。申し訳ねぇ。
こういうふうに速攻で銀がノコノコでてくる場合には、
>>890さんのような中央を手厚くした形で待つほうがいいのか。
13手目で▲7八玉のかわりに▲5七銀△64銀▲6六歩みたいに。
901 :
名無し名人:2011/07/29(金) 12:47:05.27 ID:jKggflkC
強い人の意見を聞きたい
頭を捻りながら35手目、38飛。15分戦だったけど、79手目あたりで持ち時間使い切っちゃって、
この後私は1分将棋。結局勝つには勝ったけど、どうも序盤、中盤に課題がある・・・。
こういう時って、どういう構想で戦ったらいいの?
中盤戦の戦いを教えてくれ!
(手数が長かったので、途中まで↓)
先手:わたし
後手:対戦相手
▲7六歩 △5四歩 ▲2六歩 △5二飛 ▲4八銀 △4二銀
▲5八金右 △5三銀 ▲6八銀 △4四銀 ▲7七銀 △5五歩
▲6六銀 △3四歩 ▲4六歩 △3二金 ▲4七銀 △3五歩
▲2五歩 △6二玉 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △3三金
▲2八飛 △2四歩 ▲6八玉 △2三金 ▲7八玉 △7二玉
▲9六歩 △9四歩 ▲1六歩 △8二玉 ▲3八飛 △7二銀
▲3六歩 △同 歩 ▲同 銀 △3四歩 ▲3九飛 △3二飛
▲4五歩 △3五銀 ▲5五銀 △3六銀 ▲同 飛 △3五歩
▲4六飛 △3六歩 ▲3三歩 △同 角 ▲4四歩 △3五銀
▲4七飛 △4四歩 ▲3四歩 △2二角 ▲4三銀 △6二飛
▲5四銀引成△3二飛 ▲3三歩成 △同 金 ▲4四銀 △同 金
▲同成銀 △4六歩 ▲2七飛 △4四角 ▲同 角 △同 銀
▲2四飛 △2二角 ▲2三飛成 △3一銀 ▲3四歩 △4五銀
▲7七金 △3四銀 ▲5三龍 △5二歩 ▲5四龍 △4三銀打
▲6五龍 △2三銀 ▲2四歩 △同 銀 ▲2三歩 △4四角
▲5六龍 △3七歩成 ▲4六龍 △3八と ▲1七桂 △2八と
▲5六龍 △1九と ▲2二歩成 △同 銀 ▲6六角 △同 角
13級
902 :
893:2011/07/29(金) 12:50:54.08 ID:dZKhuun9
なるほど。なんか雰囲気で悪そうと思っていたが、全然そんなことないのか。
>>1をお読みってくださいってのはたぶん級位の書き忘れだよな。ごめんなさい。
ともあれありがとう。
903 :
名無し名人:2011/07/29(金) 12:53:24.39 ID:dZKhuun9
↑
15級です……。
904 :
名無し名人:2011/07/29(金) 13:50:36.24 ID:Nq/Qoi68
居飛車党の棋士で横歩を指さない棋士はいる?
どうやって相居飛車で損なく横歩を避けてる?
3級
905 :
名無し名人:2011/07/29(金) 13:57:57.56 ID:DHs1fr5B
将棋道場で盤駒本などを買う場合席料を払う必要がありますか?
7級
906 :
名無し名人:2011/07/29(金) 14:22:20.83 ID:RoIAtuK3
>>905 基本はいらないと思いますがその将棋道場の席主に聞いてください
会館のことでしたら売店と道場は別ですので要りません
四段
907 :
名無し名人:2011/07/29(金) 14:37:33.35 ID:DHs1fr5B
>>906 ありがとうございます。連盟の道場ではありません。
安心して道場にいけそうです。
…偉そうになってなかったな。今気がついた。
無礼を許せ
908 :
名無し名人:2011/07/29(金) 14:43:33.84 ID:mU+moZLq
居飛車で4七に右銀置くのは急戦指向って言われるのはなんで?
右四間飛車が出来るってだけで4七銀は腰掛け銀にして持久戦ってイメージがあるのだけど実際はどうなの?
13級
909 :
名無し名人:2011/07/29(金) 14:44:48.64 ID:USDFW37Z
>>904 プロでは居飛車党で横歩を指せない棋士はいません。
趣向としては▲6六歩と角道をとめる、横歩とらずに相掛かり等を
プロでも時折指すことがあります。
しかし、趣向にすぎず、盤面は横歩をとる変化に比べて損をしています。
私の知る限りですが、先手が横歩をとらずに損をしない、という変化はありません。
しかし、勝敗に直結するほどの損でもありませんので
先手一手損角換わり
相掛かり2六飛車型、2八飛車型
無理矢理矢倉
陽動振り飛車
右玉
などからお好きな戦法を採用されれば良いかと思います。
五段@24
910 :
名無し名人:2011/07/29(金) 17:55:36.70 ID:0Xd7GVuF
>>900 そう指せば無難です。
ただ、屈服していじけた形になるので、わざと玉頭の銀を取らせて銀ばさみにする、
5七銀から7五歩とする、左美濃にして5六の歩を取らせる、・・・等々、いずれも後手が
居玉で銀の始末にも困るから先手不利にはなりません。
まあ単騎銀は単純棒銀、原始中飛車、右四間などと並んで初級者が避けて通れない道
なので、存分に受けて立って下さい。
三段
911 :
名無し名人:2011/07/29(金) 18:40:00.35 ID:zOuUso/F
後手一手損角換わりの質問なんだが。
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △3二金 ▲2五歩 △8八角成 ▲同 銀 △2二銀
▲3八銀 △3三銀 ▲3六歩 △6二銀 ▲3七銀 △6四歩 ▲4六銀 △6三銀
▲6八玉 △4四歩 ▲7八玉 △4二飛 ▲3五歩 △4五歩 ▲3四歩 △同 銀
▲3七銀 △3三金
この局面の後手の形って良くあるだろ。
プロでも割と出てくる形なので、優秀な作戦のはずだ。
自分でもよく使う。
しかし、ここで▲2四歩 △同 歩 ▲3一角 △5二飛 ▲2二歩という攻めをやられたんだ。
これ、どうやって受けるんだ?
プロでこんな攻め見たこと無いから、とがめ方があると思うんだが…
自分じゃどうしても思いつかなかった。
段持ちの知恵を貸してくれ。頼む。
三級
912 :
名無し名人:2011/07/29(金) 18:50:39.67 ID:tVE/AV20
>>900 居玉で△5三銀としてくるのですね。
その場合は▲5七銀〜3六歩で大丈夫です。
▲5七銀に対し△5五歩が一見怖いですが、素直に▲同歩〜4六銀とぶつけてゴキゲン中飛車対2枚銀の容量で指していきます。
後手は4三の地点が傷で居玉ですし、銀を捌いても調子が良くありません。
次に▲5七銀に対し△6五銀ですが、これに対しても▲3六歩とついて次に▲3五歩〜3八飛と薄くなった角頭を突いて
居飛車良しです。次に▲3五飛と走った形は▲7七歩や▲7五飛からの銀挟みになっています。
従って▲5七銀に対しては△3二金が自然な一着です。(他に△4二飛もありますが力戦調)
△3二金に対しては二つの方針があります。一つは相手の金が守りから離れているので居飛車穴熊にして優位を築き上げる方法。
もう一つは弱くなった角頭を狙う方法です。
どちらも有力ですが、急戦を狙うならば△3二金 ▲3六歩 △6二玉 ▲3五歩 △同歩 ▲4六銀 △3六歩 ▲2六飛
といった展開になります。
初段
913 :
名無し名人:2011/07/29(金) 18:52:30.74 ID:nGZCOyJA
7手詰ハンドブックの85番の15歩はなんのためにあるんだ?
無駄な駒は無いはずなんだが
配置
玉方 11香 12玉 15歩 21桂 23歩
攻め方 35金 42馬
持駒 金銀桂
6級
914 :
名無し名人:2011/07/29(金) 18:53:46.70 ID:jKggflkC
一応、棋譜全部貼っとく
先手:自分
後手:相手
▲7六歩△5四歩▲2六歩△5二飛▲4八銀△4二銀▲5八金右△5三銀▲6八銀△4四銀▲7七銀△5五歩
▲6六銀△3四歩▲4六歩△3二金▲4七銀△3五歩▲2五歩△6二玉▲2四歩△同 歩 ▲同 飛 △3三金
▲2八飛△2四歩▲6八玉△2三金▲7八玉△7二玉▲9六歩△9四歩▲1六歩△8二玉 ▲3八飛 △7二銀
▲3六歩△同 歩▲同 銀△3四歩▲3九飛△3二飛▲4五歩△3五銀▲5五銀△3六銀 ▲同 飛 △3五歩
▲4六飛△3六歩▲3三歩△同 角▲4四歩△3五銀▲4七飛△4四歩▲3四歩△2二角 ▲4三銀 △6二飛
▲5四銀引成△3二飛▲3三歩成 △同 金 ▲4四銀 △同 金▲同成銀△4六歩 ▲2七飛 △4四角 ▲同 角 △同
銀
▲2四飛△2二角▲2三飛成 △3一銀 ▲3四歩 △4五銀▲7七金△3四銀 ▲5三龍 △5二歩 ▲5四龍 △4三銀打
▲6五龍△2三銀▲2四歩 △同 銀 ▲2三歩 △4四角▲5六龍 △3七歩成 ▲4六龍 △3八と ▲1七桂 △2八と
▲5六龍△1九と▲2二歩成△同 銀 ▲6六角△同 角▲同 龍 △4四角 ▲6五龍 △1七角成 ▲9五歩 △同 歩
▲同 香△9三歩▲9七桂△3八飛成▲5六角△1八龍▲8五桂 △8四香 ▲9三香成 △同 香 ▲同桂成 △同 桂
▲9四歩△9二歩▲9五龍 △9一香▲6五龍△8五桂▲8六香 △9七桂成▲8四香 △同 歩 ▲9五龍 △5三馬
▲8六歩△9六桂▲8七金 △8三桂▲8四龍△5四香▲4五角 △5七香成▲1八角 △5八成香 ▲同 金 △1八と
▲9七金△8八金▲6八玉 △7九角▲5九玉△2六馬▲4八歩 △7八金 ▲7五桂 △4七歩 ▲8五香 △4八歩成
▲同 金△6八角成 ▲4九玉△6七馬▲5八歩△5六馬▲8三桂成 △同 銀 ▲同 龍 △同 馬 ▲同香成 △同 玉
▲8四香△7二玉▲8二飛△7一玉▲6二角
915 :
名無し名人:2011/07/29(金) 19:00:17.92 ID:tVE/AV20
>>911 一手損角換わり自体は詳しくないのですが、局面をパッと見た感じでは
▲2二歩以下
△6五角〜4一玉と角を狙って十分に見えます。
初段
916 :
890:2011/07/29(金) 22:19:27.11 ID:/c4wDUle
>>900 どうも私の事なかれ主義は他の有段者の皆様からは評判が宜しくない様で残念です。
私の案を採用する場合は△5五歩を突かせない事が第一義でございますので、何卒
▲5七銀より▲6七金を先に上がって下さいませ。
まず玉を安定させるまでは戦いたくないとお考えの方にお勧め致します。
尚、▲6五歩を△同銀の場合は、銀バサミで銀を召し捕るのが狙いでございます。
三段
917 :
名無し名人:2011/07/29(金) 23:43:48.48 ID:d4UWhndu
後手の石田流って不利なの?
▲2六歩△3四歩▲2五歩△3三角でそこから後手3筋に飛車振ると飛車先に角居るから邪魔で指しにくいんだけど
積極的に角交換しに行くの?初手▲2六歩指されたら石田流は無理ってこと?
918 :
名無し名人:2011/07/29(金) 23:45:24.95 ID:EnVGa/aj
横歩取りの出だしで
76歩34歩26歩84歩25歩85歩78金32金24歩同歩同飛86歩同歩同飛
ここから28飛と引いて23歩に87歩と打たれた時
22角成同銀45角32飛成同飛の局面ってどちらが良いのでしょうか?
919 :
↑:2011/07/29(金) 23:45:43.21 ID:d4UWhndu
3級ぐらい
920 :
名無し名人:2011/07/29(金) 23:47:42.64 ID:EnVGa/aj
>87歩と打たれた時
87歩に76飛と横歩を取られた時、の間違いです
921 :
名無し名人:2011/07/30(土) 00:06:34.60 ID:yPuzRv2o
>>917 先手の石田流でさえ2手目△8四歩で封じられる戦法です。
初手▲2六歩〜2五歩相手では石田流にはできません。
>>918 >>1 棋譜もよくわからないのでKifu for windowsなどからki2形式で持ってきてください。
初段
922 :
911:2011/07/30(土) 01:09:56.76 ID:evzLpfPT
>>915 おお!なるほど〜
角で受けるはよさそうだな。非常に助かる。
ありがとうございます……と礼を申しておくぞ。
923 :
名無し名人:2011/07/30(土) 03:23:00.89 ID:GBlhbP6U
>>913 余詰防止のためではないでしょうか。
15の歩を除きますと
▲24桂△13玉▲31馬△22香▲同馬△同玉▲32金△13玉▲15香△14歩▲22銀
という詰み筋が発生します。
15歩があると、途中▲15香が打てずに詰みません。
よって▲31馬には△22香で受かっています。
なお▲31馬に香以外の駒で受けるのはすべて▲同馬から詰んでしまいます。
初段
924 :
名無し名人:2011/07/30(土) 11:00:11.93 ID:QdYZlScF
>>923 ずっと考えてたけど分からなかった。
質問者じゃないけどありがとう。
925 :
名無し名人:2011/07/30(土) 11:31:51.50 ID:q4I1GgLJ
ノーマル三間飛車が居飛車穴熊に対して石田流に組み替えるのと
3手目▲7五歩の石田流に対して穴熊組むのとでは
どれくらい違いがあるの?
14級
926 :
名無し名人:2011/07/30(土) 12:07:13.65 ID:0rlGzyV5
>>925 えーご質問の趣旨が今一わかりません。
貴方様御自身が先手なのか後手なのか、とか、最初から石田なのか、
等詳しくご明記ください。
927 :
名無し名人:2011/07/30(土) 12:13:19.88 ID:uAFjFs3+
>>910さん
回答ありがとう。
単騎銀っていうんだな、銀が出てきても正しくさせば先手不利にはならないのか。
がんばって存分に受けて立ってみるわ。
>>912さん
回答ありがとう。
なるほど、△5五歩には臆することなく▲同歩から二枚銀でいけばいいんだね。
△3二金には急戦も持久戦もありで居飛車も主導権を握ってさせるのか。
勉強になったぞ。
>>916さん
回答ありがとう。
有段者によっても方針がいろいろあるのは奥深くてよろしい。
個人的には貴殿の指し方を一番試してみたいぞ。
▲5七銀より▲6七金が先か!おもしろいな。
あと▲6五歩△同銀には銀バサミ・・・だから先に3筋で歩を一歩持てと言っていたのか。
なるほどよく理解できた。
おまえら3人ともご苦労さまだ!
これからもせいぜいがんばれよ。
928 :
名無し名人:2011/07/30(土) 12:29:30.35 ID:8nbHoXa0
ここの級位者は質問の仕方が悪すぎる
お前さんが理解してても相手に伝わらなきゃ意味ないんだよ
投稿する前に文章をもう一度読んで確認してくれ
段もちのやつの解答はわかりやすいだろ
相手が理解しやすいように考えて書くからわかりやすいんだ
級位者も見習えてんだ
929 :
名無し名人:2011/07/30(土) 13:02:24.21 ID:q4I1GgLJ
>>926 段なのかな?
▲ノーマル三間飛車の出だしから石田流の組み換え 対△居飛車穴熊
(▲7六歩△3四歩▲6六歩△8四歩▲7八飛△8五歩▲7七角のような出だしから
居飛車は穴熊、振り飛車は石田流に組み替える)
と
3手目▲7五歩からの石田流 対△居飛車穴熊
(▲7六歩△3四歩▲7五歩△4二玉▲6六歩のような出だしから居飛車は穴熊を組む)
とでは級目線では上記二つに大差なさそうに見えるんだけど
実際はどんな違いがあるのか?勝率に差はあるのか?差があるならその具体的な理由は?
などが聞きたい 14級
930 :
名無し名人:2011/07/30(土) 14:05:21.26 ID:lvkXX7SC
居飛車で4七に右銀置くのは急戦指向って言われるのはなんで?
右四間飛車が出来るってだけで4七銀は腰掛け銀にして持久戦ってイメージがあるのだけど実際はどうなの?
13級
931 :
名無し名人:2011/07/30(土) 15:35:39.29 ID:ut032h2L
原始中飛車の定義は?
俺の主観では居玉が基本で、相手の飛車先を7七角(3三角)とは受けない中飛車だ
2級
932 :
名無し名人:2011/07/30(土) 16:38:12.15 ID:UI90Kr/X
>>884、及び
>>930 ▲4六歩や△6四歩を突いてしまうと、角を移動して活用しようとすると手数が
かかるため、十分な体勢での先攻を許すことになりやすいのでございます。
従いまして駒組み負けを避けるためには、角道を止めずに急戦を仕掛ける戦法を
選ぶ傾向にある、というのが急戦志向と呼ばれる理由でございます。
ただし、▲4七銀や△6三銀型から先攻を放棄する代わりに相手の攻めから遠ざ
かるために右玉を志向される方も、それなりの比率でいらっしゃいます。
三段
933 :
名無し名人:2011/07/31(日) 00:09:22.40 ID:sMPyplps
934 :
名無し名人:2011/07/31(日) 00:51:41.97 ID:kanSv4Jy
さすがに段持ちの連中も、この難しい質問に応えるのは無理なのか?w
>>901>>914 まあ、おれは元々終盤型だし、上達のヒントも5週目
一年以内に有段になってやるさね
935 :
名無し名人:2011/07/31(日) 01:11:57.90 ID:ubAhqsMM
相振り飛車ではなぜ中飛車はダメなんだ?
鈴木大介プロも相振り中飛車で勝つ本出したばかりだよな
5級
936 :
名無し名人:2011/07/31(日) 03:02:00.81 ID:sV+Xl1hd
玉を囲わず筋悪く駒を盛り上げたり、無意味な手損を連発したり、
オリジナル戦法(笑)オリジナル囲い(笑)みたいな指し方を
実力がずっと下の相手にされるとポカが多くならない?
油断とかではないんだけどな、なぜだろう?
同じような経験のある有段者だけ答えてくれ
明らかに筋悪・無駄・損な指し方をする人が相手の時に限って
普段ではありえないポカをして取りこぼしやすい
逆に自分より強い人が相手だと素晴らしい将棋が指せる
既に二段だが変なポカがなくなるまで級を名乗らせてくれ
1級
937 :
名無し名人:2011/07/31(日) 03:38:39.15 ID:bOwk9u7Y
>>936 それは単純に「力戦に弱い」というカテゴリーにあなたが含まれるだけかと思われます
人には得意不得意がありますので、気になさる必要はないと思います
三段
938 :
名無し名人:2011/07/31(日) 04:19:34.79 ID:sV+Xl1hd
四段レベルを力戦でおいしく頂いちゃう事もある俺が力戦に弱いってのはないと思う
まぁどっちかっつーと定跡派で自然な手を選ぶタイプだけどね
相手が弱いと嫌気が差すハッシーの気持ちが分かったよ
939 :
名無し名人:2011/07/31(日) 04:51:31.66 ID:/QL860s+
>>935 駄目、というほどではありませんが相振りの中飛車は好んで指すほどでもないです。
何故かと申しますと
@単純な5筋突破はなかなか成立しない
A向かい飛車等に振り直す展開が多い(なら元々その位置に振ればいい)
等が理由としてあげられると考えます。
相振りで中飛車を採用する場合は初手▲5六歩から相手が相振りを志向した場合が大半でして、鈴木先生の本もこの出だしだったかと記憶しています。
五段
940 :
名無し名人:2011/07/31(日) 06:48:29.57 ID:aEP+UYKj
>>935 囲いが薄くなる、5筋の位はさほど相手の脅威にならない、そもそも5筋の位など
取れない、などでしょうか。手を殺しあう将棋になると、自陣の飛車角や金銀の運
用もなかなか難しいですね。相振りで5筋を突くのも相手の端角が直射するので
神経を使います。
その昔の▲升田△中原戦などは全盤面に戦いが広がって面白かったですね。
三段
941 :
名無し名人:2011/07/31(日) 07:16:23.22 ID:aEP+UYKj
長くて貼れませんが、久保2冠スレに昨日の▲久保△深浦戦貼ってありますよ。
相変わらず素人には真似できない久保将棋ですが、いきなりの単騎桂から端を
破っていろんな手筋満載で仕留めるのは意味分からないなりに面白いですw
最後結果的に先手陣金美濃になりましたが、玉はここで戦うのも多いです。 端
攻撃も軽く流して、すぐ左辺に逃げられるようにということです。
942 :
名無し名人:2011/07/31(日) 08:15:53.63 ID:meT/aukG
>>934 序盤に飛先はもっとはやく切るべきとか、その47銀急戦の形を滅茶苦茶な手順でつくるのはどうかとか色々ありますが、これはそのうちわかるでしょう。
聞きたいのは▲38飛と寄った局面でどう指せばいいか、なんだと思います。私なら、▲75歩と突きます。
。
私なら、▲75歩と突きます。以下、△64歩▲68金上△72銀▲77銀△63銀▲76銀のように玉頭に位を取りたいです。
理由は上達するヒント第5章にもあったと思いますが、相手の44銀23金を間接的に遊び駒にするためです。
仮に、玉頭勝負になったとするとそれらの駒は遊び、実質、金銀落ちのようなものです。
最後に、38飛車以下の攻めはよくできてると思います。
三段
943 :
名無し名人:2011/07/31(日) 10:28:37.12 ID:jVsJVS/B
「ゴキゲン中飛車」と「中飛車」の違いはなんですか。
>>943 気分が違います、ご機嫌か平常心か...
角道止めちゃうのが昭和の時代の中飛車であります
四段
945 :
名無し名人:2011/07/31(日) 17:53:23.43 ID:Wt3ZGIDF
ゴキ中5八金右超急戦の▲5五桂△6二玉▲1一龍△9九馬となった例の局面で
▲6六香△7二銀▲3六角△5四銀▲2二歩
っていうハッシーの棋譜があって(手順変かも
これすごい有力な気がするんだが実際どうなの?
詳しい解説求む
4級orz
946 :
名無し名人:2011/07/31(日) 19:20:50.88 ID:MxUCYpa4
>>945 ▲7六歩△3四歩▲2六歩△5四歩▲2五歩△5二飛
▲5八金右△5五歩▲2四歩△同歩▲同飛△5六歩
▲同歩△8八角成▲同銀△3三角▲2一飛成△8八角成
▲5五桂△6二玉▲1一龍△9九馬▲6六香△5四銀
▲2二歩△5三香▲3六角
この将棋だと思いますが・・・。
手順中の▲2二歩が青野九段の新手で、そのときは△5五銀▲同歩△同飛▲4六銀△5二飛という進行でした。
その将棋は次に▲2一歩成としましたが、これが失着で▲5四歩と垂らせば先手有望の展開でした。
これに注目した橋本七段が▲2二歩を採用し、そのときの対戦相手である平藤六段が△5三香と変化しました。
▲3六角以下、△7二銀▲2一歩成△5五銀▲同歩△7四桂という戦いになり、結果は先手の橋本七段の勝ち。
感想戦で△7四桂が悪く△5五同香▲3一歩成△5八香成▲同金△5七歩で後手が指せることが判明しました。
それ以降プロの実戦では現れてませんので、青野新手の▲2二歩は後手良しで結論づいてるものだと思われます。
七段
947 :
名無し名人:2011/07/31(日) 20:07:00.23 ID:jVsJVS/B
>>944 なるほど、戦法でなく「気分的」なものだったのですね。 どうも。
「ルンルン中飛車」とはいわないんですか。
948 :
名無し名人:2011/07/31(日) 20:30:34.20 ID:K4LSVd7Q
俺は居飛車党で
相手が飛車先の2筋の歩をついてきたから、こちらは矢倉に組み、相手が浮き飛車にして7筋まで飛車を移動させて石田流に組むって戦法に悩まされてたけど
これってこちら矢倉の状態で
6四銀、8五歩、8二飛車、の状態から7二飛車→8六歩→→7四歩→8五歩→→7五銀
で、もしかしてOK?
13級
949 :
名無し名人:2011/07/31(日) 20:54:48.17 ID:Xn0xGvs2
>>948 ククク…自分でそのくらい考えろよw
だからいつまでたっても低級なんだよw
四段
950 :
名無し名人:2011/07/31(日) 20:57:02.95 ID:kanSv4Jy
>>942 ほう、なかなかの構想力だな
▲75歩と位を取って主戦場を左辺に移して厚みを築いてけば、なかなか面白い勝負になりそうよの
今度実践で試してみるわ
大儀であった!後で使いをやるから褒美を受け取るが良いぞ
さらばじゃ
951 :
名無し名人:2011/07/31(日) 21:46:31.51 ID:iFhyCVhY
>>948 とりあえず相手は沢山手損して歩も宙ぶらりん、その裏から桂香打たれるリスクも、
等々戦略の問題として貴方の方が大幅に得しているわけですから、如何様にも指し
方はあるという事を理解して頂ければ、勝利は容易いでしょう。
具体的には石田で捌かせず自玉頭を銀立ち矢倉の好形にして玉頭戦にすればいい
でしょう。
三段
952 :
名無し名人:2011/07/31(日) 22:11:40.93 ID:Xfl3tumK
抽象的な質問で申し訳ないんだが、24の高段とかなら格下相手(級位者とか低段)になら一般的に不利とか勝ちにくいと言われてる戦法でも中終盤力でなんとか勝てるもんなの?
たとえば振り穴に急戦で勝つとか玉頭位取りでも9割りくらいは勝てるんか?
8級
953 :
名無し名人:2011/08/01(月) 00:38:51.90 ID:A4FyyZB1
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩
▲7八金 △3二金 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲2八飛 △2三歩 ▲8七歩 △7六飛
▲2二角成 △同 銀
ここから65角78飛成同飛の局面は、どちらが良いとされているんでしょうか?
1級です
954 :
名無し名人:2011/08/01(月) 00:57:59.84 ID:b1g2/KIv
955 :
945:2011/08/01(月) 03:32:54.66 ID:gZCy4U7p
>>946 ずばりその棋譜です。ありがとうございます
5四歩と垂らした後の仮定の進行を教えてもらえると嬉しいです
それと
>感想戦で△7四桂が悪く△5五同香▲3一歩成△5八香成▲同金△5七歩で後手が指せることが判明しました。
とありますが、
△5五同香に▲5四歩という手は無いんでしょうか?
以下、△5八香成▲同金となれば先手からは
5七香、5三銀、3一とのような手が残り、
後手からは早い手が無いように思います
どうでしょう?
4級orz
956 :
名無し名人:2011/08/01(月) 07:00:14.37 ID:ClbiLH58
本屋の棋書コーナーで若い人は戦法本、おっさん爺さんは詰め将棋の本をよく読んでる
おっさん爺さんは定跡関係なしに駒を盛り上げてくるイメージだけど
実際にリアル道場に通ってる人どうだ?
2級
957 :
名無し名人:2011/08/01(月) 10:33:49.00 ID:O7Vnzncw
>>952 玉が薄いとあまり自信ないですが、勝てるような気がします。
>>953 ▲6五角であれば飛車をきらずに△7五飛と引きたいです。
▲8三角成に△9五角という手があり、▲5八玉△7四歩で馬が動けなくなり後手良しです。
>>955 ▲5四歩から△同飛▲3六角△5三飛▲1三龍△7二銀▲5四歩で後手の飛車が押さえ込まれてしまいます。
△5五同香に▲5四歩ならばいったんは△4二銀と逃げておきます。
▲2二とも△5一飛で受かりますし、後手に手番がわたれば△5六歩の垂れ歩や△8九馬など楽しみが多いです。
958 :
名無し名人:2011/08/01(月) 13:00:31.95 ID:yxab7DfK
>>954 なかなかのこだわりがあるようですね
直接の回答になってないのですがwindowsの標準ソフトのペイントで
ご紹介サイトの画像の囲い名を消すとかはいかがでしょう
あるいは見た目の気に入った局面図作成ソフトに好きな囲いを入力してみるとかの
DIY的な手法はどうでしょう、さらに愛着がわいてきて楽しくコレクションできるのでは
959 :
名無し名人:2011/08/01(月) 13:58:33.58 ID:jM93TKr+
お前ら段位を書けよ
9級
960 :
名無し名人:2011/08/01(月) 23:55:42.72 ID:ztTf+3LJ
1、早石田
2、升田式石田流
3、ひねり飛車
4、相掛かり(ひねり飛車覚えるついでにかじった程度)
5、矢倉(今覚えてるところ)
こんな順番で段階的に覚えてるところなんだが、現状後手番のときに▲2六歩△8四歩▲7六歩とされるとどうしたらいいのかわからん
角換わりとか横歩ってやつなんだろうけど、せっかく今覚えてるんで矢倉にしたいんだが、手順の例を示してくれ
13級
961 :
名無し名人:2011/08/02(火) 00:33:49.85 ID:H2cRSEL/
>>960 ▲7六歩以下、△8五歩▲7七角△3四歩▲8八銀△4四歩で矢倉にできます。
ただし角換り模様の将棋を後手が無理やり矢倉にしていますので、先手に主導権をとられやすいです。
七段
962 :
名無し名人:2011/08/02(火) 01:06:51.08 ID:pJLQEor5
>>961 おお、もしかしてこれが無理やり矢倉とかいうやつなのか
ご苦労
めっちゃ勉強になったぞ
963 :
名無し名人:2011/08/02(火) 07:56:41.06 ID:VQaooz0R
全然段階じゃなくてワロタw
升田式なんて覚える必要もないし、振り飛車ならまず四間極めろよ。
あと、向かい飛車も低級者には結構いいぞ
五段
964 :
名無し名人:2011/08/02(火) 08:33:32.13 ID:7GE2MyNu
>>963 五段って百人一首の段位かい?
1くらい読め馬鹿
8級
965 :
名無し名人:2011/08/02(火) 09:00:42.34 ID:uUoX+LNR
>>961 おまえも恐縮度合いが少なすぎるぞ。
図が高すぎる。
1級
966 :
名無し名人:2011/08/02(火) 09:08:58.24 ID:4lc69LDu
>>961 その棋譜おかしいだろ
なんで普通に矢倉定跡使えるのに変な組み方するんだよ
おまえ七段じゃないだろ
967 :
名無し名人:2011/08/02(火) 09:14:49.36 ID:4lc69LDu
>>961 ああ後手番の方か
全部読んでなかった俺が悪い
すまん
でもその棋譜なら先手も組み方おかしいから主導権云々は結構おかしいと思うぞ
質問は77角じゃなくて26歩だろう
968 :
名無し名人:2011/08/02(火) 09:29:40.39 ID:h2/na9mQ
>>967 ▲2六歩△8四歩▲7六歩△8五歩の前提なんだから次の手は当然▲7七角だろ。
もう少し落ち着けって。
969 :
名無し名人:2011/08/02(火) 10:32:01.17 ID:4lc69LDu
>>968 85歩突いてないのに77角決めてるならその分他の手が指せるだろ
もう少し考えろって
970 :
名無し名人:2011/08/02(火) 10:34:56.79 ID:HAxaPlTh
なんだこの流れ?
971 :
名無し名人:2011/08/02(火) 11:01:25.77 ID:J9haNE5L
ID:4lc69LDu は何を言ってるんですか?
972 :
名無し名人:2011/08/02(火) 11:22:51.60 ID:4lc69LDu
>>971 通常なら79角の一手で35歩からの一歩交換を狙える筋に行ける角が
77角〜68角のルートで2手掛けるならそう簡単に作戦勝ちなんて狙えない
また、後手の矢倉を咎めるために急戦にするというなら壁銀が悪形すぎる
よって急戦も難しい
というようなことを言いたいの
973 :
名無し名人:2011/08/02(火) 11:29:43.73 ID:4lc69LDu
ああ、すまない・・・
俺が全面的に勘違いしてたことに今気づいた・・・
▲7六歩以下、△8五歩▲7七角△3四歩▲8八銀△4四歩 ←これを見間違って
初手▲7六歩 △8四歩▲7七角△3四歩▲8八銀△4四歩 と勘違いしてた
そりゃみんなおかしいって思うよね・・・
974 :
名無し名人:2011/08/02(火) 11:31:37.84 ID:H2cRSEL/
>>972 3手角という指し方があります。
▲7七角、▲5九角、▲2六角(▲3七角)と活用する指し方で、矢倉崩しと組み合わせれば破壊力抜群です。
このような進行になる場合、△4四歩と突いた形が▲4六歩、▲5六銀、▲2六角、▲3七桂、▲4八飛と組まれると
次の▲4五歩が非常に脅威となります。
主導権をとられやすいと書いたのは、△8四歩、△8五歩の2手により、3手角の第一歩である▲7七角を誘ってしまってるのが理由です。
3手角に対して△8五歩まで伸ばした2手はあまり価値が高くありません。
もし△8三歩型で▲7七角、▲5九角と3手角を狙えば、後手は飛車先を保留できているぶん作戦の幅が広いです。
矢倉はよくある▲7六歩△8四歩▲6八銀・・・という形がすべてではありません。
横歩取りを拒否してからの矢倉や角換りを拒否してからの矢倉によって細かな定跡が変化していきます。
975 :
名無し名人:2011/08/02(火) 11:33:01.90 ID:FWeEa7WZ
次の方どうぞ〜
(四段)
976 :
名無し名人:2011/08/02(火) 11:40:34.58 ID:4lc69LDu
>>974 ごめんね俺の勘違いにまで答えてもらって
3手角は知ってるよ
たしかに85歩まで決めてあれば主導権とれるよね
977 :
名無し名人:2011/08/02(火) 12:46:16.36 ID:nhoFPUao
これだけ軽率で思い込みが激しく、顧みることを知らないID:4lc69LDuさん
かなり弱そうな気がする
978 :
945:2011/08/02(火) 15:30:26.64 ID:gAMKDcga
級は敬語禁止だったのか
知らなかったぜ
>>957 なるほど、すぐに5八香成とぜずに4二銀か
ちょっとびっくりした、その手は見落としてたよ
素直にさすがだと思った
ありがとう
じゃあ結局ゴキ中超急戦での▲1一龍△9九馬からの
先手の最有力な攻めはやっぱり3三角なの?
8九馬とかわされるとどうなるか分からないんだが
979 :
名無し名人:2011/08/02(火) 18:50:38.82 ID:734URz9D
>>975 ▲3三角に△8九馬ですと▲4三桂成△5六飛▲1二龍△4二歩▲5七歩という進行が予想されます。
△4二歩のところで△2二歩は▲5七歩△5四飛(△2六飛は▲4四角成、△7六飛は▲7七香)▲5六香△8四飛▲2三歩で先手好調です。
△8七飛成としても▲2二歩成が厳しい攻めとなります。
また△5二歩という受けでも▲5七歩△5四飛▲5六香△8四飛▲5三香成でやはり先手良しです。
△4二歩と受けるよりありませんが、▲5七歩以下
△5四飛▲5六香△8四飛▲4二成桂で先手良しとなります。
△8四飛のところで△3二香が最強の頑張りではありますが、▲5四香△3三香▲5三香成△7二玉▲4二成桂でこちらも先手良し。
いづれの変化も▲3三角の利きが大きく、後手は△4四銀と打って角を消しておくのが最善です。
七段
980 :
名無し名人:2011/08/02(火) 18:51:30.32 ID:734URz9D
981 :
名無し名人:2011/08/02(火) 19:19:08.39 ID:xZLGlfuV
そろそろ次スレ立てなマズイぜ
982 :
名無し名人:2011/08/02(火) 21:59:04.65 ID:+sr32OcP
983 :
名無し名人:2011/08/02(火) 22:10:51.33 ID:bTjmJZF9
>>982 でも980すぎると即死判定あるんじゃないの?
スレに勢いあるならいいだろうけど
984 :
名無し名人:2011/08/02(火) 22:22:02.75 ID:chWYl2tx
995ってまたえらいぎりぎりだな
985 :
名無し名人:2011/08/02(火) 22:42:29.16 ID:+sr32OcP
>>983 いえ、私が言いたかったのは、
また元祖
>>1氏がしゃしゃり出て来て勝手に立てるでしょう
と言う事で御座いますw。
(四段)
986 :
945:2011/08/03(水) 02:06:25.23 ID:VNh4PJu6
>>979 マジでありがとう
本当にありがとう
敬語が使えないのが残念だ
心の底からありがとう
4級
987 :
名無し名人:2011/08/03(水) 02:30:43.81 ID:yFT32OwH
最近中飛車の人多いけど58金右から凄い乱戦になるといつも57歩叩かれるから
68金てやっちゃいけないの?乱戦避けられても78に王様行きやすいし
4級
988 :
名無し名人:2011/08/03(水) 07:48:55.02 ID:0B9nhba1
>>987 それは、右金でしょうか、それとも左金ですか?
左金の場合、▲6八に上げると確かに玉は△7八に行けますが、代償として
囲いを堅くできません。また右金の運用も難しく、▲3八や4八から上がって
いく抑え込みなら5七を叩かれる将棋にしたくはないし、将棋の作り方として
難しいと思われます。▲5八金右は、居飛車の守備のキモです。
既に沢山の段位者から説明させていただいているように、むしろ右金を▲6七
まで上げれば、叩かれるのを防げて場合によっては▲5八歩受けの用意も
出来ます。
ただ、5筋の叩きあいは、両方にとって弱点ですから、居飛車側からも▲5
三歩を想定して戦いたいところでございますです。
四段
989 :
名無し名人:2011/08/03(水) 18:03:57.23 ID:JIT7hzvo
最近は指す人がいないけど普通に一局じゃないのかな。
▲6七銀型から玉頭位取りにしたりするだろ。
あんまり偏った解答してんじゃねえよ。
990 :
名無し名人:2011/08/03(水) 18:41:45.95 ID:2cBruz/h
>>987 参考程度にどうぞ。
開始日時:2003/03/17
棋戦:王座戦
先手:木村一基
後手:久保利明
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △5四歩 ▲2五歩 △5二飛
▲6八金 △6二玉 ▲4八銀 △7二玉 ▲6九玉 △8二玉
▲4六歩 △7二銀 ▲5八金上 △9四歩 ▲4七銀 △4四歩
▲7八玉 △3三角 ▲4五歩 △同 歩 ▲3三角成 △同 桂
▲4三角 △4六歩 ▲3六銀 △3五歩 ▲同 銀 △3八歩
▲3四角成 △3二銀 ▲4四歩 △5三飛 ▲3八飛 △7四角
▲2八飛 △4七歩成 ▲7五歩 △5八と ▲同 金 △2九角成
▲同 飛 △4二桂 ▲4三歩成 △同 飛 ▲同 馬 △同 銀
▲4九飛 △4五歩 ▲2一飛 △3二銀 ▲1一飛成 △2五桂
▲4四銀 △4六歩 ▲6八金 △3四桂 ▲3六香 △3七桂不成
▲4八飛 △4九桂成 ▲同 飛 △2七角 ▲3九飛 △3八歩
▲2九飛 △3六角成 ▲3三歩 △2一金 ▲1三龍 △4七歩成
▲3二歩成 △同金右 ▲3三歩 △2二金寄 ▲1六龍 △2六香
▲4九飛 △5八と ▲2五角 △4八歩 ▲3六角 △6八と
▲同 銀 △4九歩成 ▲2五龍 △4六桂 ▲4五龍 △4八飛
▲3七銀 △8八金 ▲7七玉 △8七金 ▲同 玉 △6八飛成
▲4六龍 △7八銀 ▲8六玉 △8四歩 ▲4七角 △6七龍
▲7七桂 △8五歩 ▲同 玉 △8三歩 ▲8六玉 △2七香成
▲8四歩 △同 歩 ▲8三歩 △同 銀 ▲同角成 △同 玉
▲4七角 △7二玉 ▲9五桂 △8五歩 ▲同 玉 △8四歩
▲8六玉 △9五歩 ▲8三銀 △7一玉 ▲5三銀不成△9四桂
▲9五玉 △8六桂 ▲9四桂
まで129手で先手の勝ち
991 :
名無し名人:2011/08/03(水) 22:05:44.91 ID:78p779gh
先手ゴキに後手が穴熊にする事があるが▲5五歩△5三歩型じゃなく▲5六歩△5四歩型が増えてる理由は?歩交換されるなら前者のほうがいいきが。具体的によろ。
992 :
名無し名人:2011/08/04(木) 02:21:03.16 ID:LT9eoDRP
相手が指した瞬間に指す奴を見るけど、あれ本人は何かかっこいいと思ってやってんの?
低級、中級、上級、有段の全てのレベルにいる
2級
993 :
名無し名人:2011/08/04(木) 06:06:33.98 ID:8myStlhj
>>989 意味分かんねえことほざいてんじゃねえよ
折角の回答にグダグダ言ってるティンカス低級は消えろよ
俺らの邪魔だって
994 :
名無し名人:2011/08/04(木) 06:31:33.03 ID:gRriU7f7
>>992 相手の考慮中に相手の好手に気付きどうもまずそうだなと思うと、読み筋ですよとばかりに勝負手を即指しで放つことがございます。
他にも即指しは相手に考える時間を与えないというメリットもありますので、決してかっこいいと思ってやっているのではなく、一種の勝負術としてやっている方が大半かと思われます
3段
995 :
名無し名人:2011/08/04(木) 11:36:10.63 ID:2AuQU4qK
相振り三間対向かいだと菅井流や戸部流穴熊があるけど、
指しこな本の対向かい飛車金無双に対しての三間側の五筋位取りはなにか対策があってすたれたの?五筋位取りをつきつめ有力か知りたい
10級
996 :
名無し名人:2011/08/04(木) 12:23:12.41 ID:BUr0aTHy
>>992 格好悪いと言ってくれる人が誰もいないんじゃないでしょうか。
高段でもみっともないです。
まあ親しい相手に持ち時間ない将棋とかならやりますが。
997 :
名無し名人:2011/08/04(木) 12:42:26.30 ID:pjqrQGQy
みっともないってw
持ち時間内でどのタイミングで指そうか勝手だろ
998 :
名無し名人:2011/08/04(木) 13:31:07.44 ID:gbq7kwHO
長考の方がみっともないと思われそうだし
999 :
名無し名人:2011/08/04(木) 14:33:06.79 ID:3mSYwCq+
銀河鉄道
1000 :
名無し名人:2011/08/04(木) 14:45:09.13 ID:b1lpJ8Y+
1000なら俺昇級
8級
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。