棋戦情報総合スレッドその73

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
将棋棋戦の情報スレッドです。
挑戦者の予想からトーナメントの経過、結果の感想などはこちらで。
直接関係ない時事ネタ・スポーツネタetcは他所の板でどうぞ

棋戦情報総合スレッドその73


連盟プロ棋戦情報 http://www.shogi.or.jp/kisen/index.html
最近1週間の結果 http://www.shogi.or.jp/kisen/week/kekka.html
今後1週間の予定 http://www.shogi.or.jp/kisen/week/yotei.html

前スレ
棋戦情報総合スレッドその72
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1289272763/
過去ログと関連スレッド、関連サイトは>>2-10あたりに
2名無し名人:2010/11/26(金) 23:30:30 ID:LdL6KrPF
<<関連スレ>>
第69期順位戦 Part34
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1290175881/
第23期竜王戦 Par84
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1290781200/
第52期 王位戦
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1288506227/
第59期王座戦 Part1
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1285772454/ <DAT落ち>
第36期棋王戦 Part2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1287484946/
第81期棋聖戦 part12
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1277543450/
第60期王将戦 Part2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1288744631/
NHK杯将棋トーナメント Part280
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1290308060/
銀河戦 JT杯 新人王戦 達人戦 統合スレ 11
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1287735880/
大和証券杯ネット将棋総合スレ Part138
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1282459733/
奨励会・三段リーグ・フリークラス Part46
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1286259759/
女流棋士総合スレッド 第二十三局
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1289315786/
3名無し名人:2010/11/26(金) 23:31:00 ID:LdL6KrPF
<<スポンサーなど>>
読売新聞【竜王戦中継サイト】ttp://live.shogi.or.jp/ryuou/
朝日新聞【順位戦&朝日杯】ttp://www.asahi.com/shougi/
毎日新聞【順位戦&王将戦】ttp://mainichi.jp/enta/shougi/
産経新聞【棋聖戦】ttp://sankei.jp.msn.com/culture/shogi/shogi.htm
日経新聞【王座戦】ttp://hobby.nikkei.co.jp/shogi/
共同通信【棋王戦】ttp://kk.kyodo.co.jp/pb/kiou/kioutop.htm
三社連合【王位戦・女流王位戦】ttp://www.chunichi.co.jp/igo-shogi/
ttp://qnet.nishinippon.co.jp/shogi/ ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/eg_igoshogi/
しんぶん赤旗【新人王戦】ttp://www.jcp.or.jp/akahata/html/menu18/index.html

囲碁・将棋チャンネル【銀河戦】ttp://www.igoshogi.net/
NHK【NHK杯】ttp://cgi2.nhk.or.jp/goshogi/shogitou/index.cgi
大和証券杯【最強戦・女流最強戦】ttp://www.daiwashogi.net/index.html
富士通杯【達人戦】ttp://jad.fujitsu.com/event/2010/shogi/
JT杯【日本シリーズ】ttp://www.jti.co.jp/knowledge/shogi/professional/2010/index.html
マイナビ女子オープン公式 ttp://mynavi-open.jp/index.html
女流名人位戦 ttp://hochi.yomiuri.co.jp/contents/leisure/shogi/index.htm
女流王将戦 ttp://www.kirishima.ne.jp/
倉敷藤花戦 ttp://tohka.kusa.ac.jp/18/index.html
4名無し名人:2010/11/26(金) 23:31:30 ID:LdL6KrPF
5名無し名人:2010/11/26(金) 23:33:52 ID:12I+kaFF
   ____
       / ハブ  \
     / ⌒  ⌒  \ >>1-4言っておきますがこれは乙ではありませんよ?
    /  (●)--(● )   \
   |      __´___      |
   \ __   `ー'/
        ̄ ̄ ̄
6名無し名人:2010/11/27(土) 00:48:03 ID:5Eq9geI1
>>1
スレ立てありがとー
7名無し名人:2010/11/27(土) 01:06:10 ID:JTv3uVjU
いちおつ

ID:12I+kaFFのウザさに辟易
8名無し名人:2010/11/27(土) 02:35:22 ID:9mmbnD6s
>>7
禿げしく同意です。

ID:12I+kaFF は、将棋板から消えて欲しいですね
しつこいし、ただのコピペなAAもつまらない。
9名無し名人:2010/11/27(土) 09:01:50 ID:MhzbWIgI
ID:12I+kaFFの人気に嫉妬
10名無し名人:2010/11/27(土) 09:08:43 ID:iPWLZM/Z
11月27日(土曜日)
  小倉久史 有森浩三   銀河戦 Aブロック・詳細情報
11月28日(日曜日)
  井道千尋 室田伊緒   女流最強戦 ・中継・携帯中継
  木村一基 松尾 歩   NHK杯 ・詳細情報
11名無し名人:2010/11/27(土) 09:55:38 ID:iPWLZM/Z
11月26日(金曜日)
● 浅倉孝幸アマ 牧野光則 ○ 竜王戦6組
● 横山泰明 郷田真隆 ○ 王位戦 予選
○ 戸辺 誠 飯塚祐紀 ● 王座戦 二次予選・携帯中継
● 加藤一二三 佐々木慎 ○ 王座戦 一次予選
○ 佐藤天彦 中村太地 ● 王座戦 一次予選
● 浦野真彦 小林裕士 ○ 王座戦 一次予選 関西将棋会館
● 深浦康市 佐藤康光 ○ 王将戦 挑決リーグ
● 日浦市郎 行方尚史 ○ 棋聖戦 二次予選
○ 森けい二 遠山雄亮 ● 棋聖戦 二次予選
○ 屋敷伸之 土佐浩司 ● 棋聖戦 二次予選

棋聖戦二次予選は棋聖経験者2名が格の違いを見せる
12名無し名人:2010/11/27(土) 10:01:17 ID:Khlmqh+i
無風
13名無し名人:2010/11/27(土) 10:06:42 ID:wjjtqwKB
いよいよ豊島がモテと挑決争いかぁ。何とか中継してもらえんかな・・・
14名無し名人:2010/11/27(土) 10:07:26 ID:kJV63tMC
>>13
中継決まってるよ
15名無し名人:2010/11/27(土) 10:12:09 ID:7uFbERY7
遠山は禿紳に浣腸されたんじゃねーのか?w

(意味がよくわからないひとは禿紳のブログをみてみよう)
16名無し名人:2010/11/27(土) 10:15:37 ID:wjjtqwKB
>>14
マジ? ワーイ(・∀・)
17名無し名人:2010/11/27(土) 10:27:43 ID:vuKfy5Zv
豊島の楽勝だろ
18名無し名人:2010/11/27(土) 10:31:38 ID:Yc8nCO1g
モテは挑決を絶対逃さない

奴はそういう漢だ
19名無し名人:2010/11/27(土) 10:41:31 ID:iPWLZM/Z
>>17
豊島でも佐藤には勝てない気がする
20名無し名人:2010/11/27(土) 10:52:52 ID:7PPbaSNO
この面子なら指し分けで上等と言われつつ、
森内、深浦、羽生、三浦と破ってきたからな

面白い勝負になりそうだ
21名無し名人:2010/11/27(土) 10:54:07 ID:iPWLZM/Z
一応これで佐藤が王将挑戦濃厚か
22名無し名人:2010/11/27(土) 11:01:13 ID:qVHW3/EY
棋王戦は広瀬が濃厚か
23名無し名人:2010/11/27(土) 11:03:19 ID:iPWLZM/Z
>>22
広瀬は久保に勝てそうにないし、久保に勝てるのは窪田・渡辺だろう。
24名無し名人:2010/11/27(土) 11:04:38 ID:xecirPji
広瀬が挑戦だな。
25名無し名人:2010/11/27(土) 11:09:07 ID:iPWLZM/Z
>>24
悪いけど、窪田・渡辺の方が勝てそうな気がするけどあんたはどうだ?
26名無し名人:2010/11/27(土) 11:10:24 ID:iPWLZM/Z
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1289992070/

あと、最悪板でこんなの見つけた
27名無し名人:2010/11/27(土) 11:10:45 ID:qVHW3/EY
>>25
アンチ広瀬おつ
28名無し名人:2010/11/27(土) 11:12:16 ID:iPWLZM/Z
>>27私はアンチじゃないので

棋王挑戦予想
広瀬なら久保がストレート防衛

窪田・渡辺なら奪取
29名無し名人:2010/11/27(土) 11:14:21 ID:iPWLZM/Z
8 名前:最低人類0号[sage] 投稿日:2010/11/27(土) 09:07:24 ID:DYkgH37/0
7 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2010/11/27(土) 01:06:10 ID:JTv3uVjU
いちおつ

ID:12I+kaFFのウザさに辟易


8 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2010/11/27(土) 02:35:22 ID:9mmbnD6s
>>7
禿げしく同意です。

ID:12I+kaFF は、将棋板から消えて欲しいですね
しつこいし、ただのコピペなAAもつまらない。
30名無し名人:2010/11/27(土) 11:17:01 ID:CRKaoFaD
豊島は実績的にポスト佐藤みたいな感じになりそうだから、これは新旧対決が実現したと言ってもい
31名無し名人:2010/11/27(土) 11:28:39 ID:iPWLZM/Z
モテ8連勝中で勝率0.788だもんなぁ
32名無し名人:2010/11/27(土) 11:44:35 ID:EC2B6gr0
森−遠山くらいか。でも、今期に入ってちょっとだけ蘇ってる感が>森
33名無し名人:2010/11/27(土) 11:45:08 ID:D0O/fQFz
しばらくは住み着くようだ
34名無し名人:2010/11/27(土) 11:46:23 ID:iPWLZM/Z
>>30
そこまではいかんが、ポスト阿部で
35名無し名人:2010/11/27(土) 11:47:36 ID:EC2B6gr0
つーか.222、.286、.357、.227と来て今期.529なのか。一体何がw>森
36名無し名人:2010/11/27(土) 11:48:55 ID:iPWLZM/Z
>>32>>35
やはり弟子の活躍でしょう、復調気配
37名無し名人:2010/11/27(土) 11:54:48 ID:l4/SsUcH
 聖水は老人虐待をやめろ!
2003年 12月 8日 ● 加藤一二三 先 後 佐々木慎 ○ 第52期王座戦 二次予選 2回戦
2007年 5月 1日 ● 加藤一二三 先 後 佐々木慎 ○ 第33期棋王戦 予選 3回戦
2008年 10月 3日 ● 加藤一二三 後 先 佐々木慎 ○ 第21期竜王戦 4組 残留決定戦 決勝
2009年 2月20日 ● 加藤一二三 後 先 佐々木慎 ○ 第59期NHK杯戦 予選 決勝
2009年 11月10日 ● 加藤一二三 先 後 佐々木慎 ○ 第68期順位戦 C級1組 7回戦
2010年 11月26日 ● 加藤一二三 先 後 佐々木慎 ○ 第59期王座戦 一次予選 4回戦
38名無し名人:2010/11/27(土) 12:29:21 ID:oKnLwf0F
豊島王将、広瀬王位棋王とくれば世代交代が現実味を帯びてきたな
39名無し名人:2010/11/27(土) 12:33:16 ID:iPWLZM/Z
>>38
ただ、食い止められる可能性は非常に高い
これが将棋界の恐ろしさだ
40名無し名人:2010/11/27(土) 12:41:19 ID:Hr2nsnlL
久保舐められすぎだろwww
A級二冠だぞwww
41名無し名人:2010/11/27(土) 12:42:13 ID:h0hzqf2j
豊島はモテが立ちはだかるから厳しいが、
広瀬はかなり可能性ありそうだな
42名無し名人:2010/11/27(土) 12:44:47 ID:iPWLZM/Z
>>41ところがそうもいかない、窪田・渡辺の反撃、久保もいるので相当厳しい
43名無し名人:2010/11/27(土) 12:46:43 ID:gJ44ooM0
こいついつまでいるつもりだろう
44名無し名人:2010/11/27(土) 12:51:21 ID:iPWLZM/Z
9 名前:最低人類0号[sage] 投稿日:2010/11/27(土) 12:49:49 ID:DYkgH37/0 [2/2]
ID:gJ44ooM0
45名無し名人:2010/11/27(土) 12:52:25 ID:L3drIoby
窪田がいいな
最近ではいちばんおもろい将棋指す
46名無し名人:2010/11/27(土) 12:56:28 ID:iPWLZM/Z
>>45窪田・渡辺なら久保に勝てる
47名無し名人:2010/11/27(土) 12:59:43 ID:KF4znT0P
「それではここで、お二人のこれまでの対戦成績を見てみましょう」

ID 対局日 勝敗 棋士名 棋士名 勝敗 棋戦 備考
067997 1996/03/23 ● 久保利明 窪田義行 ○ 早指新鋭戦
070300 1997/02/28 ● 久保利明 窪田義行 ○ NHK杯
077079 1999/10/12 ○ 久保利明 窪田義行 ● 王座戦
085244 2002/10/01 ● 久保利明 窪田義行 ○ 王位戦

対戦成績 久保利明 1 - 3 窪田義行


「それではここで、お二人のこれまでの対戦成績を見てみましょう」

ID 対局日 勝敗 棋士名 棋士名 勝敗 棋戦 備考
090626 2004/10/17 ○ 久保利明 渡辺明 ● NHK杯 2回戦
096612 2007/01/26 ○ 久保利明 渡辺明 ● 棋聖戦 最終予選
097387 2007/05/09 ● 久保利明 渡辺明 ○ 棋聖戦 挑戦者決定戦・中継
097470 2007/05/24 ○ 久保利明 渡辺明 ● 王座戦 1回戦
100064 2008/05/08 ○ 久保利明 渡辺明 ● 王位戦 挑戦者決定リーグ
100561 2008/07/17 ○ 久保利明 渡辺明 ● 銀河戦 C11回戦・詳細情報
101758 2008/12/22 ○ 久保利明 渡辺明 ● 順位戦B級1組 10回戦・有料中継
102173 2009/02/14 ○ 久保利明 渡辺明 ● 朝日杯将棋オー 準決勝・中継
104133 2009/11/05 ● 久保利明 渡辺明 ○ 順位戦B級1組 ・有料中継
104212 2009/11/13 ○ 久保利明 渡辺明 ● 王将戦 挑決リーグ
104776 2010/01/31 ● 久保利明 渡辺明 ○ NHK杯 ・詳細情報
105081 2010/03/01 ● 久保利明 渡辺明 ○ 棋聖戦 決勝トーナメント
106540 2010/09/22 ● 久保利明 渡辺明 ○ 順位戦A級 ・有料中継

対戦成績 久保利明 8 - 5 渡辺明
48名無し名人:2010/11/27(土) 13:07:12 ID:iPWLZM/Z
>>47
おお!
49名無し名人:2010/11/27(土) 13:20:29 ID:UfnQkT4j
誰が挑戦でもいいけど
粘着がうざいから広瀬応援だな
50名無し名人:2010/11/27(土) 13:25:03 ID:iPWLZM/Z
>>49広瀬挑戦でも久保にストレート負け
51名無し名人:2010/11/27(土) 13:37:07 ID:iPWLZM/Z
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1289992070/
こういうのがあるから、皆さんも書かれないようご用心
52名無し名人:2010/11/27(土) 14:11:55 ID:1Z9S4jqh
>>47
久保−窪田ってそんなに間隔空いてるんだ
53名無し名人:2010/11/27(土) 15:42:44 ID:zji74b2u
そういえば昨日同部屋で隣が加藤九段だったが、記録係の机から遥か離れた所に盤を持って行って指してた。
隣だった自分も向こうの盤面が見えなかったし、記録の子はちゃんと出来たのだろうか。
ソースは遠山のTwitter
54名無し名人:2010/11/27(土) 15:48:03 ID:96H8nU/6
くぼたいくぼたはやめてくれ
55名無し名人:2010/11/27(土) 15:51:56 ID:zji74b2u
56名無し名人:2010/11/27(土) 16:10:30 ID:0FRgDcZZ
豊島はここでチャンス逃すようでは
大物にはなれないぞ

広瀬は一発でモノにしたからな
57名無し名人:2010/11/27(土) 16:16:54 ID:455clHcl
>>52
2002年といえば
久保…B1を2期目で突破して念願のA級昇級
窪田…C2降級点2個持ちの土壇場から奇跡のC1昇級

地位の違いはあるにせよ両者それなりに勢いのあった頃だな
58名無し名人:2010/11/27(土) 16:25:47 ID:zji74b2u
>>56
あれは単なるまぐれ
59名無し名人:2010/11/27(土) 16:29:00 ID:zji74b2u
王将 佐藤挑戦
棋王 窪田・渡辺なら挑戦

これのほうが盛り上がる人出ておいで
60名無し名人:2010/11/27(土) 16:45:22 ID:1JLCkRkH
降級点とった後タイトル挑戦した棋士って今までいるのかな?
61名無し名人:2010/11/27(土) 17:19:10 ID:l4/SsUcH
>>60
おそらく無い。

宮田利男が23歳のC2時代に降級点取った後、28歳C1時に王座戦の挑決
まで行ったのが最高かな?
小林宏もC2時代に2勝8敗を経験後、竜王戦の挑決三番勝負まで進んだ事
があるが上記2-8時には降級点制度が無かったのでこれは参考記録か

降級点経験者最強格の北浜健介(C1で2-8)は七大棋戦での8強も無い
62名無し名人:2010/11/27(土) 17:36:28 ID:7uFbERY7
>>61
>七大棋戦での8強も無い
ほんとうに順位戦だけなんかw>北浜
63名無し名人:2010/11/27(土) 18:12:32 ID:oKnLwf0F
広瀬はタイトル戦に出れればそのまま勝つという雰囲気あるな
64名無し名人:2010/11/27(土) 18:13:30 ID:CRKaoFaD
今年度の豊島のvsトップ棋士

08月20日 豊島○-●谷川九段
09月12日 豊島○-●谷川九段
09月28日 豊島○-●丸山九段
10月08日 豊島●-○渡辺竜王
10月19日 豊島○-●森内九段
10月29日 豊島○-●久保二冠
11月05日 豊島○-●深浦九段
11月17日 豊島○-●羽生四冠
11月22日 豊島○-●三浦八段

豊島 08 - 01トップ棋士


65名無し名人:2010/11/27(土) 18:14:17 ID:xzEapBdn
つえーな
66名無し名人:2010/11/27(土) 18:14:38 ID:l4/SsUcH
北浜健介 タイトル本戦&挑戦者決定リーグ戦 全成績

1999年07月08日 ● 先 森内  俊之 第25期棋王戦 本戦 2回戦
2000年05月08日 ● 後 加藤一二三 第48期王座戦 本戦 1回戦 16強
2002年04月18日 ● 後 藤井   猛  第50期王座戦 本戦 1回戦 16強
2004年07月02日 ● 後 森下   卓  第30期棋王戦 本戦 1回戦
2005年02月16日 ● 後 屋敷  伸之 第46期王位戦 紅組 1回戦
2005年04月05日 ● 先 阿久津主税 第46期王位戦 紅組 2回戦
2005年04月13日 ○ 先 谷川  浩司 第46期王位戦 紅組 3回戦
2005年05月28日 ○ 後 先崎   学  第46期王位戦 紅組 4回戦
2005年06月03日 ● 先 渡辺   明  第46期王位戦 紅組 5回戦 16強(実質)
2005年06月21日 ○ 先 中川  大輔 第31期棋王戦 本戦 1回戦
2005年07月27日 ○ 先 屋敷  伸之 第31期棋王戦 本戦 2回戦
2005年09月12日 ● 先 深浦  康市 第31期棋王戦 本戦 3回戦 16強(4勝必要)
2006年06月14日 ○ 後 木村  一基 第32期棋王戦 本戦 1回戦
2006年07月13日 ○ 後 鈴木  大介 第32期棋王戦 本戦 2回戦
2006年08月08日 ● 先 羽生  善治 第32期棋王戦 本戦 3回戦 16強(4勝必要)
2007年06月07日 ● 後 高橋  道雄 第33期棋王戦 本戦 1回戦
2008年06月02日 ● 先 中川  大輔 第34期棋王戦 本戦 1回戦
2009年06月18日 ● 先 井上  慶太 第35期棋王戦 本戦 1回戦
2010年05月21日 ● 後 渡辺   明  第58期王座戦 本戦 1回戦 16強

>>62
一度だけ予選を突破した王位戦リーグ(2005年度)で
「最終戦を勝てば4人によるプレーオフへ」という
状況になったことがあったが、これを勝っていても
挑戦まで3勝必要だったので実質16強止まり
67名無し名人:2010/11/27(土) 18:15:24 ID:0bW8ydU8
こういう時期は山崎でも藤井でもあったからな
タイトルと絡んでからが勝負
68名無し名人:2010/11/27(土) 18:24:21 ID:4qPWBvph
まだタニーもトップ棋士扱いなのか
69名無し名人:2010/11/27(土) 18:27:19 ID:cYk+/gIx
>>62

順位戦だけとはいえその順位戦も16強レベルだったわけだから、
ある意味どの棋戦でも同様の実力を発揮していると言えないだろうか。
70名無し名人:2010/11/27(土) 18:50:50 ID:CT7dCMR6
>>61
ちょっと感動した
あんたスゲーなw

竜王戦の三番勝負って
行方とか先崎も出たことあるよな
先崎は王位戦の挑決も進出したし

挑戦のチャンスを一発で生かして
しかもそのまま奪取したという意味で
広瀬はすごいと思う
71名無し名人:2010/11/27(土) 18:56:01 ID:rCIuVVKp
B1だったら棋聖・王座・棋王辺りはベスト8までは3〜4勝くらいでいけるからな。

B1に6期いたってことはそのチャンスが延べ18回はあったはずなのに、
一度もそこまでいかなかったってのはすげえな
72名無し名人:2010/11/27(土) 19:21:03 ID:TEXtHup2
豊島はルックスがなあー
いかにも将棋やってそうなもやしっこだからなー
73名無し名人:2010/11/27(土) 19:39:27 ID:kJV63tMC
豊島は今回ダメでもそのうち来るだろうさ
まぁたしかに明後日勝つかどうかはかなり大事だろうけど
74名無し名人:2010/11/27(土) 19:40:32 ID:IqnERJXJ
>>60
内藤、山田は降級後にタイトル取ったけれど「降級点」経験者は知らないな。
75名無し名人:2010/11/27(土) 19:45:03 ID:AInj19zd
>>72
タイトルホルダー全員渡辺みたいな顔だったら
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
76名無し名人:2010/11/27(土) 19:46:49 ID:8bZ8TxR0
>>75
渡辺・広瀬・豊島・糸谷とか普通にありそうだぞ
77名無し名人:2010/11/27(土) 19:50:01 ID:QBlyB+J1
羽生後継の本命はやっぱり佐々木四段だな
イケメンだし
78名無し名人:2010/11/27(土) 19:51:18 ID:HSrUgCF2
広瀬も馬面だもんなぁ
あれでイケメンなら王子ブームにのってマスコミが取り上げたことだろう(早稲田だしね)
まぁかっこいい若手なんてほとんどいないけど
79名無し名人:2010/11/27(土) 19:56:52 ID:VxQGXAJF
80名無し名人:2010/11/27(土) 19:58:15 ID:kJV63tMC
酷いレベルだな…
81名無し名人:2010/11/27(土) 20:01:44 ID:HSrUgCF2
佐々木も中学生プロにさえなってればブランドが全然違うのになぁ…
82名無し名人:2010/11/27(土) 20:04:46 ID:CRKaoFaD
>>79
イケメンなんて言っていいのは中村だけじゃねえか
菅井も端正だが普通のリーマン風
残りは濃ゆいだけ
83名無し名人:2010/11/27(土) 20:20:14 ID:VxQGXAJF
84名無し名人:2010/11/27(土) 20:24:20 ID:1rLSDEd3
芸能界ならイケメンだなんてとても言えないだろうけど、狭い将棋界だとじゅうぶんイケメンで通用するレベル
85名無し名人:2010/11/27(土) 20:26:10 ID:rNZrKgA5
中村は歌舞伎役者っぽい。和服が似合いそうだ。
広瀬もフォトショップで修正すればかなりイケメンになる
86名無し名人:2010/11/27(土) 20:26:35 ID:kJV63tMC
まぁ狭い将棋界だけのイケメンじゃマスコミも取り上げてくれないんだよね
渡辺はルックスはやばいけど中学生プロって言う圧倒的ブランドがあるからマスコミにもよく取り上げられる
87名無し名人:2010/11/27(土) 20:31:16 ID:vcfnxU/h
渡辺は10代でタイトル挑戦、20歳で竜王と
わかりやすい実績を残したからね。
あと、年齢の割にちゃんと喋れるのもプラス。
88名無し名人:2010/11/27(土) 20:42:13 ID:OisVSjse
こいつら全員大学辞めて将棋に専念すればいいのに
89名無し名人:2010/11/27(土) 20:43:49 ID:HSrUgCF2
学生タイトルホルダーが生まれたばっかなのにずいぶん前時代的な意見だな
産経かよ
90名無し名人:2010/11/27(土) 20:56:19 ID:O0LL24k0
>>88
同意
91名無し名人:2010/11/27(土) 21:00:47 ID:CRKaoFaD
大石は吉本芸人にしか見えない
92名無し名人:2010/11/27(土) 21:05:54 ID:OisVSjse
高校もいかなくていいくらいだ。
93名無し名人:2010/11/27(土) 21:11:20 ID:044qKusP
短絡的な意見だな
94名無し名人:2010/11/27(土) 21:15:35 ID:xY7t7odz
>>88
お前広瀬ディスってんの?
95名無し名人:2010/11/27(土) 21:22:32 ID:fuL7XCFp
>>79
中村って顔はイケメンかもしれんけど
眉ですべてをぶち壊してる
その眉では勘違いイケメンだ
96名無し名人:2010/11/27(土) 21:34:58 ID:8bZ8TxR0
勘違いイケメンと言えば天彦
97名無し名人:2010/11/27(土) 21:38:46 ID:OisVSjse
>>94
ディスってるのは俺だけじゃないだろ。
ところで、ディスるとはどういう意味か?
98名無し名人:2010/11/27(土) 22:00:25 ID:qG8OmGPe
天彦は広瀬に刺激されたのか、
最近よく勝ってるな
99名無し名人:2010/11/27(土) 22:00:52 ID:iPWLZM/Z
>>98
扇子をパチパチ鳴らしながら
100名無し名人:2010/11/27(土) 22:04:05 ID:kJV63tMC
天彦はそろそろ結果出さないとやばいね
有望若手じゃ一番実績がない
101名無し名人:2010/11/27(土) 22:12:00 ID:AInj19zd
アマヒコはサッカーゲームで結果出したんじゃあ?
102名無し名人:2010/11/27(土) 22:43:49 ID:rDvxMzuh
天彦は中村亮に髪型を決めてもらえばいい
103名無し名人:2010/11/27(土) 22:45:16 ID:iPWLZM/Z
同じ佐藤でも紳哉は・・・
104名無し名人:2010/11/27(土) 22:51:36 ID:V09u5XLC
天彦の髪質から予想するに
頭頂部から禿げてきそう
105名無し名人:2010/11/28(日) 00:54:44 ID:1dleWfYp
一番のイケメンはタニーの弟子なんだがな・・・
早く四段になれ
106名無し名人:2010/11/28(日) 00:59:53 ID:LFZoNNZu
都成竜馬は持ってるよな
ルックス、名前、経歴、師匠、すべて最高のものを持ってる気がする
ただし棋力だけが…
107名無し名人:2010/11/28(日) 01:00:22 ID:gna+aNXA
>>105
そういうイケメンが弱いのが勝負の世界の面白さ
108名無し名人:2010/11/28(日) 01:04:35 ID:dk96DTFq
イケメンの話で及川が軽く流されたのが意外。
109名無し名人:2010/11/28(日) 01:46:21 ID:ERE5d/a+
2chは悪口をいうところであってほめるところじゃないからな
110名無し名人:2010/11/28(日) 01:50:56 ID:+xvR7TZx
じゃあどこで褒めればいいんだ?
111名無し名人:2010/11/28(日) 01:51:37 ID:bvvyOgop
気にせずにここで褒めたらええがなw
112名無し名人:2010/11/28(日) 03:01:33 ID:f5B7Gnr+
>>108
あいつ今の久保みたいになりそうでw
113名無し名人:2010/11/28(日) 03:03:18 ID:tw5EXMAo
>>55
ビフォーは芸能人になれないが、
アフターは芸能人になれるレベルw

目の輝きが違うよ。え?ビフォーは桂?
114名無し名人:2010/11/28(日) 06:54:03 ID:XBrGra+I
及川はイケメンというだけでなく、常に笑顔があって明るい印象で弁舌も爽やか。
ただ、棋力的には、将来性はあまりないな。八王子将棋クラブ時代でも阿久津ほどの才能の輝きはなかったみたいだ。

115名無し名人:2010/11/28(日) 08:35:40 ID:jKkiaQPI
写真で見るとそうイケメンでもないが、実物は確かに好青年だった。
金井もそうだけど、渡辺や広瀬の棋力と足して割りたいところはある。
116名無し名人:2010/11/28(日) 09:07:43 ID:RvNX1ARl
>>72
谷川も名人取った直後はそんな扱いだった
タイトルは人を変える
117名無し名人:2010/11/28(日) 09:31:17 ID:ANAIbV/S
谷川は今でもブサイクブサイクいわれてるだろ・・・
豊島は年をとれば男前になる。大丈夫
118名無し名人:2010/11/28(日) 09:33:23 ID:qNNhvYE8
>>117
郷田の立場はどうなる?
119名無し名人:2010/11/28(日) 09:46:48 ID:pZ7oGbQJ
1組: 松尾×(村山×中村太)
2組: 郷田×(及川×三浦)
3組: 佐藤紳×(中川×窪田)
4組: 藤井×(木村×所司)
5組: 豊島×村田智
6組: 吉田×(中村修×永瀬)
7組: 丸山×谷川
8組: 稲葉×(先崎×(渡辺×遠山))
120名無し名人:2010/11/28(日) 13:23:13 ID:c+iJEG5+
豊島は見た目よりもしゃべりがなあ
某将棋まつりで感想戦の声が聞こえなかった
内容以前の問題だよ
121名無し名人:2010/11/28(日) 13:27:32 ID:LFZoNNZu
豊島は解説だとハキハキしゃべるけどな
122名無し名人:2010/11/28(日) 14:06:22 ID:wwlN22gM
ああ、銀河戦の解説では意外によく喋っててびっくりした
123名無し名人:2010/11/28(日) 14:08:24 ID:EPHcakYt
広瀬は解説が残念だね
何言ってるかわからん
124名無し名人:2010/11/28(日) 14:37:21 ID:c+iJEG5+
>>121
やる気がなかった・・・って事はないだろうが・・・
1年ほど前の話だから、成長したのならいい事だ
125名無し名人:2010/11/28(日) 14:39:08 ID:H9xThx0u
童貞じゃなくなると自信がつくもんだよ
126名無し名人:2010/11/28(日) 14:40:37 ID:EPHcakYt
感想戦は小声でも仕方ないだろう
解説で何言ってるのかわからんのが一番困る
127名無し名人:2010/11/28(日) 17:25:31 ID:XLyMSCKX
12月05日 ○ 郷田真隆 豊島将之 ● 第60回NHK杯戦 本戦 3回戦
12月12日 ● 森内俊之 三浦弘行 ○ 第60回NHK杯戦 本戦 3回戦
12月19日 ○ 渡辺明_ 島_朗_ ● 第60回NHK杯戦 本戦 3回戦
12月26日 ● 堀口一史 糸谷哲郎 ○ 第60回NHK杯戦 本戦 3回戦
128名無し名人:2010/11/28(日) 17:32:33 ID:/82W+j47
森内・・・・・・
129名無し名人:2010/11/28(日) 17:34:15 ID:1GKHuVBy
まさか森内は来年の理事選挙に出るつもりじゃないだろうなw
130名無し名人:2010/11/28(日) 19:06:21 ID:rBBZ8FyM
>>126
TV撮影してるんだから仕方ないわないんじゃないの
金井は良かったね
131名無し名人:2010/11/28(日) 19:11:23 ID:GyrOJ7Ya
>>129
羽生が出る前に手を挙げないと、たぶんいつまで経っても会長にはなれないw
132名無し名人:2010/11/28(日) 19:55:36 ID:qNNhvYE8
感想戦とかしたがらない
133名無し名人:2010/11/28(日) 20:09:54 ID:cnxzd2ME
森内引っ込み思案だし、会長とか考えてないんじゃないの?
134名無し名人:2010/11/28(日) 20:13:31 ID:XLyMSCKX
成績落ちた言い訳が醜い。挙動不審でキモいから不適格。
135名無し名人:2010/11/28(日) 20:18:58 ID:1GKHuVBy
>>133
反※派でまともに当選できそうなのはこの人くらいだから
136名無し名人:2010/11/28(日) 20:24:54 ID:c+iJEG5+
勝手に妄想してるだけか
137名無し名人:2010/11/28(日) 21:30:14 ID:qNNhvYE8
11月27日(土曜日)
 ○ 小倉久史 有森浩三 ●  銀河戦 Aブロック・詳細情報 対局日2010年10月27日
11月28日(日曜日)
 ○ 室田伊緒 井道千尋 ●  女流最強戦 ・中継・携帯中継
 ● 木村一基 松尾 歩 ○  NHK杯 ・詳細情報
138名無し名人:2010/11/28(日) 21:51:56 ID:uVd1nGzg
名人に一期しかなれなかった二流より永世名人の方が会長にふさわしい
139名無し名人:2010/11/28(日) 22:16:56 ID:mAG+ZpFt
植山グループと野月ルートの若手票で当選は間違い無いだろう。
本人がやる気があるかどうかだが、若手改革Gにとって「神輿」になってもらえるのは現状森内くらいしか居ないかも。
140名無し名人:2010/11/28(日) 22:20:46 ID:mAG+ZpFt
それより、明日王将リーグ最終日で感想戦込みで21時過ぎは確定、
で、一晩寝たらもう竜王戦で移動&前夜祭ってひど過ぎるだろ。
せめて一日でけでもゆっくり寝かせてやれよ。
いい将棋指せねえぞ。。。
141名無し名人:2010/11/28(日) 22:22:47 ID:LFZoNNZu
>>140
その程度で不満行っても仕方ないだろ
今年の棋王戦でモテなんか順位戦降級決定後、即上海行ってタイトル戦戦ってしかも勝ってるんだから
142名無し名人:2010/11/28(日) 22:30:19 ID:jKkiaQPI
対局者が言ったなら言い訳すんなって話にもなるだろうが、
客から見てるともう少し日程散らせるんじゃねえのか、と思うことは多々。
143名無し名人:2010/11/28(日) 22:32:37 ID:EPHcakYt
まぁ旅館とかいろんな兼ね合いがあるから一概には言えないよね
一斉対局はトップ棋士6人の日程を合わせなきゃいけないから大変だろうし
144名無し名人:2010/11/28(日) 22:34:23 ID:mulzWiG5
まぁ少なくとも今回に関しては
羽生も渡辺もその王将戦リーグにいて
しかも両者とも挑戦にからめないから
対局の重要度はほとんど同じ
つまり竜王戦への影響も対等なのが救いか
145名無し名人:2010/11/28(日) 22:38:27 ID:nnJjseHW
ていうかタイトル戦前の対局は両対局者が同じ対局日になるように調整入る
146名無し名人:2010/11/28(日) 22:40:41 ID:mAG+ZpFt
しかし羽生って今確か「独身」なんだろ。
大丈夫なのか?
147名無し名人:2010/11/28(日) 22:49:12 ID:uFt6OOco
そう言ういい方はしないよ
148名無し名人:2010/11/28(日) 22:57:06 ID:KyMG2rUu
「単身赴任」などの言葉からすると、この場合「単身」の方が適切ではなかろうか。
149名無し名人:2010/11/28(日) 23:06:28 ID:Qa11G4MC
前から思ってたけど新手の情報話すスレってなんでないんだろ
150名無し名人:2010/11/28(日) 23:12:35 ID:KyMG2rUu
劇的な新手であれば独立スレが建つだろうし、
定跡手順の中での新手だったらそれぞれの戦型のスレで語ればいいのでは。

まあ、プロレベルの序盤の細かい新手について2ちゃんで真面目に
語るのはほとんど不可能だというのが根本的な理由だと思うけど。

研究でハメたとか研究将棋はどうだとかそういう方向の話しか見たことないし。
151名無し名人:2010/11/29(月) 00:38:41 ID:JOSHRKA0
11月29日(月曜日)
  船江恒平 横山大樹アマ   竜王戦6組 関西将棋会館
  村田智弘 村田顕弘   王座戦 一次予選 関西将棋会館
  田村康介 中村亮介   王座戦 一次予選・携帯中継
  羽生善治 深浦康市   王将戦 挑決リーグ・中継
  渡辺 明 森内俊之   王将戦 挑決リーグ・中継
  佐藤康光 豊島将之   王将戦 挑決リーグ・中継

夢の村田○弘対決
152名無し名人:2010/11/29(月) 00:49:49 ID:M0CvKkgy
○村○介対決もあるな
153名無し名人:2010/11/29(月) 01:02:57 ID:zu5pJ80E
王将戦はどれも見たいのになあ
挑戦者決定戦、残留者決定戦、渡辺の残留挑戦
154名無し名人:2010/11/29(月) 01:04:19 ID:LbeFWNj0
中継って書いてあるだろ
155名無し名人:2010/11/29(月) 01:06:41 ID:+MHUJ51b
「見たいのになあ」と書いてしまったからには、もうお前が見る事は許されんぞ
156名無し名人:2010/11/29(月) 05:41:33 ID:v1uE5Icz
竜王ランキング戦開幕、クマーはどこまで勝ち上がれるか注目だ。
157名無し名人:2010/11/29(月) 07:55:02 ID:EJTftRMR
>>138
まだしもタニーなら分かるがゴミ屑で永世の面汚しじゃ無理。妄想きもすぎ
158名無し名人:2010/11/29(月) 10:01:27 ID:JitrbnhT
11月27日(土曜日)
○ 小倉久史 有森浩三 ● 銀河戦 Aブロック・詳細情報 対局日2010年10月27日
11月28日(日曜日)
○ 室田伊緒 井道千尋 ● 女流最強戦 ・中継・携帯中継
● 木村一基 松尾 歩 ○ NHK杯 ・詳細情報 対局日2010年10月25日
159名無し名人:2010/11/29(月) 11:35:15 ID:HWeyHob8
○田村康介 ●中村亮介   王座戦 一次予選・携帯中継
160名無し名人:2010/11/29(月) 11:40:05 ID:LbeFWNj0
せっかくの予選から持ち時間5時間なのに
161名無し名人:2010/11/29(月) 11:49:23 ID:aJ7ALygH
九分あれば十分
162名無し名人:2010/11/29(月) 12:33:39 ID:vxJOP1sI
田村の対局は二度と携帯中継するな
午後から別の中継してくれよ
163名無し名人:2010/11/29(月) 12:38:50 ID:EJTftRMR
負けたほうはもっとじっくり考えればいいのにw
164名無し名人:2010/11/29(月) 12:41:19 ID:UkKFdEYG
中村亮介も中2入会で高3でプロになった有望株なのに
いまいち伸び悩んでるな
165名無し名人:2010/11/29(月) 13:35:32 ID:QgtiYwev
中継したくても対局がないよ
166名無し名人:2010/11/29(月) 14:02:54 ID:OsFThOLP
もしかして携帯中継史上最短手数?
167名無し名人:2010/11/29(月) 18:34:55 ID:Y07APjUL
>>164
奨励会で通用した四間飛車がプロで通用しないから模索の段階だね
168名無し名人:2010/11/29(月) 20:22:50 ID:d3Lr39td
豊島挑戦きたああああああああああ
169名無し名人:2010/11/29(月) 20:25:12 ID:2DywjDFi
第60期王将戦挑戦者決定リーグ戦

順  棋士名    勝 敗 1回戦  2回戦  3回戦  4回戦  5回戦  6回戦  7回戦
5 豊島将之五段 5−1 ●渡辺 ○森内 −−− ○深浦 ○三浦 ○羽生 ○佐藤 △挑戦
2 佐藤康光九段 4−2 −−− ●羽生 ○森内 ○三浦 ○渡辺 ○深浦 ●豊島 ▲残留
1 羽生善治名人 3−3 ○森内 ○佐藤 ●三浦 ●渡辺 −−− ●豊島 ○深浦 ▲残留
5 渡辺  明竜王 3−3 ○豊島 ●三浦 ○深浦 ○羽生 ●佐藤 −−− ●森内 残留プレーオフ
5 三浦弘行八段 3−3 ●深浦 ○渡辺 ○羽生 ●佐藤 ●豊島 ○森内 −−− 残留プレーオフ
3 深浦康市九段 2−4 ○三浦 −−− ●渡辺 ●豊島 ○森内 ●佐藤 ●羽生 ▼陥落
4 森内俊之九段 1−5 ●羽生 ●豊島 ●佐藤 −−− ●深浦 ●三浦 ○渡辺 ▼陥落
170名無し名人:2010/11/29(月) 20:25:49 ID:3qmvbr85
豊島挑戦、羽生残留決定
171名無し名人:2010/11/29(月) 20:26:53 ID:LbeFWNj0
捌きのアーティスト 久保利明
           vs
         鈍足の寄せ 豊島将之
172名無し名人:2010/11/29(月) 20:28:51 ID:d3Lr39td
あとは棋王戦を広瀬か糸谷が挑戦すれば若手の時代がやってくる
173名無し名人:2010/11/29(月) 20:31:02 ID:UkKFdEYG
二次予選から挑戦決定まで

○谷川
○丸山
●渡辺
○森内
○深浦
○羽生
○三浦
○佐藤

文句の付けようがない
174名無し名人:2010/11/29(月) 20:36:39 ID:UkKFdEYG
○谷川 二次予選
○丸山 二次予選
●渡辺 1回戦
○森内 2回戦
○深浦 4回戦
○羽生 6回戦
○三浦 5回戦
○佐藤 7回戦
175名無し名人:2010/11/29(月) 20:36:41 ID:cbu1jigO
おお、豊島がもうタイトル挑戦か
176名無し名人:2010/11/29(月) 20:36:49 ID:EJTftRMR
2010年10月29日 ●久保利明先 後豊島将之○ 第52期王位戦予選 3回戦
2010年10月29日 ●久保利明先 後豊島将之○ 第52期王位戦予選 3回戦
2010年10月29日 ●久保利明先 後豊島将之○ 第52期王位戦予選 3回戦
2010年10月29日 ●久保利明先 後豊島将之○ 第52期王位戦予選 3回戦
177名無し名人:2010/11/29(月) 20:38:07 ID:08/wiDxj
あれ?ウティがナベに勝ってる
178名無し名人:2010/11/29(月) 20:39:10 ID:xP4FNkXg
羽生の残留もさすが
179名無し名人:2010/11/29(月) 20:44:49 ID:ibXRqU1U
>>173
そもそも対戦相手に文句のつけようがない,
そしてそのメンバーに勝ち抜いて挑戦ならケチのつけようがない。
180名無し名人:2010/11/29(月) 20:47:32 ID:d3Lr39td
王将戦はタイトル戦の中で一番若手が挑戦しにくいからな
A級順位戦より厳しい
181名無し名人:2010/11/29(月) 20:49:44 ID:v1uE5Icz
大丈夫かな?今度ばかりはそうもいかんする気が、まあどこまで頑張るかが大きな課題。
182名無し名人:2010/11/29(月) 20:50:43 ID:QuWYh8Lv
今年は若手来てるな
183名無し名人:2010/11/29(月) 20:52:50 ID:3qmvbr85
wikiはやくも更新されとるw
184名無し名人:2010/11/29(月) 20:54:20 ID:PKMXvoNp
これは関西大盛り上がりだな
185名無し名人:2010/11/29(月) 21:07:53 ID:OsFThOLP
なぜ魔太郎森内に負ける
186名無し名人:2010/11/29(月) 21:12:08 ID:8HXtNG9f
なぜも何も、昨日から渡辺負けそうの予想は凄く多かったぞ
187名無し名人:2010/11/29(月) 21:15:06 ID:h+iOsoXf
星がすごい偏っていたからそろそろ森内が勝つ頃だった
負けても問題無いところで負けたし特に痛くないだろ
188名無し名人:2010/11/29(月) 21:24:57 ID:EJTftRMR
忠犬に負けるようでは不甲斐ないが
3年近く指してない後手横歩で手抜きに近かったし
189名無し名人:2010/11/29(月) 21:27:01 ID:6RzFlOyT
>>188
ID:EJTftRMRさん、お疲れ様っすwwwwww
190名無し名人:2010/11/29(月) 21:27:31 ID:08/wiDxj
次また三浦に負けて残留できなかったら、森内に負けた一敗は悔やまれるところだろう
191名無し名人:2010/11/29(月) 21:30:35 ID:7XNBjrFt
>>173
こんだけ凄いメンツに勝っての挑戦は近頃でも相当めずらしいんじゃないかね
192名無し名人:2010/11/29(月) 21:31:39 ID:lIT1+6SR
先崎「ぐぬぬ…」
193名無し名人:2010/11/29(月) 21:51:38 ID:p8DkoyVn
>>187
逆に、勝っても何の得にもならない(陥落確定してたから)のに
渡辺に勝つ森内がすげーわ
対渡辺の連敗ストップがかかっていたんだっけ?
194名無し名人:2010/11/29(月) 21:54:14 ID:66Gde1KP
>>191
名人経験者5人(永世3人)を倒しての挑戦は、
羽生のNHK杯初優勝を彷彿とさせる

まぁこういう逸話は、久保に勝てなければ
何も残らないけどね
195名無し名人:2010/11/29(月) 21:56:57 ID:EJTftRMR
消化試合で勝って竜王戦番勝負では4連敗w
196名無し名人:2010/11/29(月) 22:02:38 ID:qFWMgcYN
渡辺に復讐するには良い一番だったろ
197名無し名人:2010/11/29(月) 22:10:38 ID:trdZfj63
将棋:王将戦 豊島五段が挑戦権…20歳、史上最年少
http://mainichi.jp/enta/shougi/news/20101130k0000m040079000c.html

20歳での王将挑戦は、62年の加藤一二三八段(当時)の22歳より若く、
史上最年少記録。
久保も豊島も日本将棋連盟の関西本部に所属。関西所属同士の王将戦は
93年の谷川浩司王将と村山聖六段(いずれも当時)以来、18年ぶりとなる。
198名無し名人:2010/11/29(月) 22:11:04 ID:0Pm2tlQQ
>>171

>鈍足の寄せ 豊島将之 (笑)

寄せが確実なんじゃないの?
199名無し名人:2010/11/29(月) 22:15:31 ID:DRmcXcK1
渡辺、広瀬に続いて、豊島も叩かれ始めたか

2ちゃんは羽生世代で将棋を知り始めた世代が中心だから
しょうがないわな
200名無し名人:2010/11/29(月) 22:18:09 ID:/3MPXLq/
>>199
ヒント: NGID
201名無し名人:2010/11/29(月) 22:21:54 ID:ij4W2KSV
久保に大きなプレッシャーかかっているな

王位奪取した広瀬にしてもそうだが相手が羽生でないのはラッキーだからものにしたいだろう
202名無し名人:2010/11/29(月) 22:25:22 ID:xJn1K8vg
>>199
広瀬、豊島を叩いているのは渡辺ヲタだよ。
渡辺より若い世代の台頭に恐怖心を抱いているようだ。
203名無し名人:2010/11/29(月) 22:27:02 ID:qFWMgcYN
活躍するって事はそういうことだよ
204名無し名人:2010/11/29(月) 22:27:53 ID:xJn1K8vg
豊島は前期の王将リーグで渡辺を破った後、将棋世界で渡辺のことを馬鹿にしていたが、
糸谷とか関西若手棋士は渡辺のことを強いとは思っていないようだね。
205名無し名人:2010/11/29(月) 22:28:20 ID:d3Lr39td
若手がタイトル戦に出るようになれば予選も免除されるからますます世代交代が実現する
206名無し名人:2010/11/29(月) 23:06:28 ID:QgtiYwev
挑戦するだけじゃダメだろ
取らないと
207名無し名人:2010/11/29(月) 23:23:13 ID:ZxafZpR1
王将リーグ、豊島に唯一黒星つけたのがマタロウで、森内に唯一白星を譲ったのもマタロウか。
しかし、残留争いの相手が三浦ってのも嫌だろうな。
208名無し名人:2010/11/29(月) 23:44:41 ID:2QGNh4Rw
豊島は橋本(王位挑決)・稲葉(棋聖挑決)を超えて、山崎(王座挑戦)に並んだか
209名無し名人:2010/11/29(月) 23:46:35 ID:6u6qEiWk
王将戦挑戦の方が王座戦挑戦より無駄に難易度高いけどな
210名無し名人:2010/11/29(月) 23:50:25 ID:hKlt9ghu
これで山崎、ハッシーの目の色が変わるのか、
豊島君すごいと認めてしまうのか
211名無し名人:2010/11/29(月) 23:57:51 ID:rAEyJDs6
というかおそらくもう認めてるというオチ
212名無し名人:2010/11/29(月) 23:59:08 ID:7XNBjrFt
ハッシーはもう何回も将棋世界で豊島のことホメてるからねぇ
213名無し名人:2010/11/30(火) 00:00:39 ID:0wZA+98m
今年度の豊島(20歳)のvsトップ棋士

08月20日 豊島○-●谷川九段
09月12日 豊島○-●谷川九段
09月28日 豊島○-●丸山九段
10月08日 豊島●-○渡辺竜王
10月19日 豊島○-●森内九段
10月29日 豊島○-●久保二冠
11月05日 豊島○-●深浦九段
11月17日 豊島○-●羽生四冠
11月22日 豊島○-●三浦八段
11月22日 豊島○-●佐藤九段

豊島 09 - 01トップ棋士

若き日の羽生を彷彿とさせる勢い
214名無し名人:2010/11/30(火) 00:02:49 ID:5nrJD3Q5
>>204
どんな内容の発言してたんだ?
215名無し名人:2010/11/30(火) 00:04:02 ID:JRdsdQ+a
>>214
渡辺戦の勝ちは研究将棋だから嬉しくない、
三浦戦の勝ちが嬉しかった、みたいな内容
216名無し名人:2010/11/30(火) 00:05:09 ID:hVbIsM9q
>>212
しかし、ハッシーは同時に関西若手の研究会(豊島・糸谷・斉藤)の閉鎖的雰囲気を批判してたな
217名無し名人:2010/11/30(火) 00:05:26 ID:vP/saCKU
>>213
郷田戦の負けは?
218名無し名人:2010/11/30(火) 00:07:26 ID:lb8gQ5/B
今年度の新人賞は広瀬・豊島・阿部健の三つ巴か
219名無し名人:2010/11/30(火) 00:07:51 ID:0wZA+98m
糸谷って豊島と研究会してたのか
豊島の前ではどーせ自分なんてとか卑下してたけど
研究会で凹られてるんだろうな
220名無し名人:2010/11/30(火) 00:09:21 ID:TybSIk0b
>>216
挨拶してもそっけなかったんだっけ
221名無し名人:2010/11/30(火) 00:15:43 ID:0wZA+98m
豊島のなんとも掴めないキャラと棋風が中原誠を彷彿とさせる
222名無し名人:2010/11/30(火) 00:17:08 ID:5nrJD3Q5
>>215
ありがとう
その号は読んでないんで
探して読んでみるか
223名無し名人:2010/11/30(火) 00:20:07 ID:YX54XuCv
豊島が羽生に勝った対局について
アベケンが「横歩取りは研究で差がつくと挽回が難しいから」みたいなこと言ってた
豊島が実力で勝ったわけではないようなニュアンスで、ライバル心を感じたな
この世代が活躍すると棋界はむっちゃおもしろくなる
224120:2010/11/30(火) 00:23:16 ID:abdOV8RI
>>216
その話を褒めるような論調で書いてる奴がいたときはちょっと腹が立ったな
客相手の指導将棋でボソボソとしか喋れない奴が、無言で研究会をやってる事を褒めるな、ってなw
褒めていたのはそういう部分ではないはずだから、筋違いなんだが
225名無し名人:2010/11/30(火) 00:23:29 ID:lb8gQ5/B
>>219
2008年夏の記事だけど関西若手の特集(2007年、糸谷・豊島が四段、稲葉が三段の頃)

 関西の若手は強くなることに貪欲だ。糸谷五段、豊島四段、稲葉四段と
宮本広志三段の4人は昨夏、大阪市内にロフト付きワンルームマンションを借り、
約1カ月間の“将棋合宿”を敢行した。午前8時に起床してから午後11時ごろ
就寝するまで、将棋漬け。稲葉四段は「棋譜並べも4人でやると、それぞれ考え込む
局面が違い、勉強になった」と振り返る。
226名無し名人:2010/11/30(火) 00:25:42 ID:JLY98vbP
ライバル心とかはしらんが
横歩は一般的にそう言われる将棋だからなぁ
阿部健は三浦みたいにゆっくりじっくり上がっていくタイプだろうけど
案外キャラ立ちまくってるからこのまま世代の一角として伸びてほしいな
227名無し名人:2010/11/30(火) 00:26:23 ID:firpRdzp
20代棋士は佐々木勇気の草刈り場になるだけなんだけどね
228名無し名人:2010/11/30(火) 00:27:45 ID:ZpcNCGBs
阿部健は1年目だけど、年齢は豊島が2つ下だから
燃えるものはあるだろう。
229名無し名人:2010/11/30(火) 00:28:07 ID:Qet1zNE3
>>224
閉鎖的雰囲気ってこないだ橋本がブログで書いてたやつのことじゃないの?
230名無し名人:2010/11/30(火) 00:29:39 ID:U+HEjw9h
>>223
ほう、それはどこでの発言なの?
231名無し名人:2010/11/30(火) 00:29:51 ID:WEBi0Ja7
阿部健は藤井三浦ネタとか新手ネタとか
1年目にしてはエピソードかなり豊富だよな
232名無し名人:2010/11/30(火) 00:35:56 ID:hVbIsM9q
>>226
阿部は兄弟子の藤井にそっくりな序盤・研究型の典型的なタイプで終盤力に?がつくけどな。
こういうタイプはむしろ若い時から大勝ちすることが多い。
233名無し名人:2010/11/30(火) 00:39:18 ID:hVbIsM9q
特筆すべき才能があるが、研究面で遅れをとっていて、棋風的にもなかなか勝率があがりにくい → 永瀬
A級棋士といきなり研究会をやり、研究の最先端をいって勝ちまくっている → 阿部・菅井

新人棋士でも、こういう感じで明暗が分かれる
234名無し名人:2010/11/30(火) 00:40:07 ID:abdOV8RI
>>229
橋本が書く前から無言の研究会ってのは何度か話に出たりはしていたよ
121によると、解説ではハキハキ喋っていたようだから、改善されているだろう(と期待している)
235名無し名人:2010/11/30(火) 00:40:26 ID:lEeM5xS4
阿部健の終盤そんな弱いイメージないけどな
地方出身の奨励会員は独自の序盤と読みで勝負するしかないから
そういう棋風になるってのは三浦か誰かが言ってたな
236名無し名人:2010/11/30(火) 00:42:41 ID:YX54XuCv
>>230
週刊!将棋ステーションで、その対局の感想聞かれて
豊島を褒めるかと思ったら、そんな発言で頼もしく思ったよ
237名無し名人:2010/11/30(火) 00:44:53 ID:JN3eoodU
まぁ同世代に対するライバル心がなきゃこの世界はやっていけないだろうしねぇ
アベケンは正直まだまだって気はするけど
238名無し名人:2010/11/30(火) 00:45:58 ID:PSVd0lYp
永瀬って本当に才能あるんだろうか
239名無し名人:2010/11/30(火) 00:53:20 ID:0wZA+98m
本来菅井、澤田、永瀬辺りは大差ないはずだから
対局数が積み上がればどいつも通算勝率6割後半くらいで安定してくるはずだよ
240名無し名人:2010/11/30(火) 00:53:25 ID:EtMJQt17
才能はあるんだろうけど強いかは別
241名無し名人:2010/11/30(火) 01:18:06 ID:firpRdzp
持ち時間長い将棋で序中盤下手だと致命的な気がする>永瀬
受け将棋って言ってもプロの攻めをそうそう受け切れるもんじゃないし
242名無し名人:2010/11/30(火) 01:21:03 ID:JnMSBKMi
豊島王将、窪田棋王、久保B1九段
243名無し名人:2010/11/30(火) 01:29:50 ID:4pjFN7mU
>>240
確かにね
先崎、中川も才能は評価されてたけど、タイトルは取れなかった。
阿久津もこの路線に乗っかりそう。
山崎もあと2〜3年以内にタイトル取れなかったらそうなりそうだね。
244名無し名人:2010/11/30(火) 01:30:33 ID:0wZA+98m
山崎とか阿久津とかの世代は
羽生世代にいいようにひねられてた自分達って一体なんだったんだろう・・・って感じだろうな
245名無し名人:2010/11/30(火) 01:32:12 ID:U+HEjw9h
まぁ羽生世代が一番強いころだったからその不幸はあるよね
今の若手は羽生世代の衰えが見えてきたころに台頭しだしてるから羽生世代に対する恐怖とか少なそう
246名無し名人:2010/11/30(火) 01:34:03 ID:4pjFN7mU
山と阿久津が活躍してた時はまだ、
羽生世代が衰えてなかったのもあるかも。
今はちょうど衰えて尚且つ若い世代が経験つんで強くなったのもあるかもね。
247名無し名人:2010/11/30(火) 01:36:30 ID:JN3eoodU
山ちゃんとか羽生世代には勝てないって刷り込みが入ってるような感じだもんなぁw
248名無し名人:2010/11/30(火) 01:38:32 ID:hVbIsM9q
>>244
それは間違い。阿久津とか山崎は別に「羽生世代」は苦手にしていないよ。
彼らが「いいようにひねられた」のは、羽生のみ。
249名無し名人:2010/11/30(火) 01:38:34 ID:lHYy/FfE
山ちゃんは、羽生に負ける度に怒る羽生を目の当たりにし、説教までされてる始末だから、相当トラウマになってるだろw
250名無し名人:2010/11/30(火) 01:43:20 ID:hVbIsM9q
山崎や阿久津は番勝負に何度か挑戦者として登場して、そこで羽生にやられたんであって
挑戦者になるぐらいだから、羽生世代の他の棋士にはかなり勝っている。
森内・丸山あたりとは互角以上という印象さえある。
251名無し名人:2010/11/30(火) 01:46:10 ID:U+HEjw9h
いやいや山ちゃんは羽生世代にはあんま勝ててないだろ
羽生はもちろんモテにもフルボッコだし郷田も相性悪い
藤井、森内にも負け越してる。
丸山が唯一五分なだけ
252名無し名人:2010/11/30(火) 01:49:06 ID:Bk8XHe9W
山崎阿久津が羽生世代と互角に戦った印象なんてこれっぽっちもないや
253名無し名人:2010/11/30(火) 01:52:35 ID:4pjFN7mU
山崎は奇手を繰り出して、そこから地力で抜け出して勝つパターンが多い。
羽生とか佐藤にはそういう独創的(悪く言えば小手先将棋)は通用してないよね。
今後読みが衰え始めたら、その手の将棋は他の棋士に対しても通用しなくなりそうだ。
山ちゃんはそれが今後の課題かもね。
254名無し名人:2010/11/30(火) 01:54:55 ID:oLJjx3Es
>>252
阿久津の方は羽生に極端に弱いだけで、他とは大体互角だ。
(いや、俺もそんな印象全くなかったんでびびったがw)
阿久津も山崎も久保にはいいのが不思議。渡辺は苦手っぽいが。
255名無し名人:2010/11/30(火) 01:56:13 ID:hVbIsM9q
山崎は佐藤にはぼろ負けしているが残りはほぼ互角だろ

阿久津を見ると
阿久津 4-2 森内
阿久津 3-2 丸山
阿久津 2-3 佐藤
でこれもほぼ互角

「羽生世代にひねられている」というのは言いすぎ。
羽生一人にやられているに過ぎないと思うね。
256名無し名人:2010/11/30(火) 01:57:40 ID:JRdsdQ+a
阿久津も竜王戦で羽生を吹き飛ばすぐらいでないといけなかったな
そうなってたら2ちゃんでは大ブーイングだっただろうがw
257名無し名人:2010/11/30(火) 01:57:57 ID:u+sae99/
山崎が早指しで藤井の振り飛車に負けてるの見る度
ほんと思いつきで指してるんだろうなとどうしても思ってしまう
258名無し名人:2010/11/30(火) 02:01:12 ID:hVbIsM9q
たしかに、山崎は感覚・センスだけで指すタイプだわな。
相手の顔色をちらちら見ながら心理状態を探るなど、勝負師的なところもあるのだが。
259名無し名人:2010/11/30(火) 02:01:12 ID:swj5WIyI
>>255
あの年でそれだけしか対戦数無い時点で
互角とも思わないし、かなり勝ってるとかは言い過ぎだと思う
勝ってるのもどうせ一般棋戦だろ?とかまで思ってしまう
260名無し名人:2010/11/30(火) 02:02:23 ID:swj5WIyI
あれID変わった

阿久津も山崎も期待してるんだけどなー。特に山ちゃんしっかりしてくれよ
261名無し名人:2010/11/30(火) 02:03:43 ID:uwtx/XwP
阿久津も山崎も橋本も松尾もこれからだよ
久保とか前から注目されてたけど今になって二冠とったしね
262名無し名人:2010/11/30(火) 02:05:07 ID:swj5WIyI
これからの前に20代若手の波が来てしまうことを心配してる

松尾は深浦とかみたいにタイトル3期くらいとりそうだよね
263名無し名人:2010/11/30(火) 02:07:02 ID:U+HEjw9h
さすがに松尾と深浦を一緒にするのは深浦に失礼すぎるだろ
264名無し名人:2010/11/30(火) 02:08:39 ID:hVbIsM9q
>>261
久保、深浦、木村、三浦あたりは長い間、タイトル挑戦さえできなかったわけで
それがこの2年ほど立て続けにタイトル戦に登場し、久保・深浦にいたっては初めてタイトル獲得できた。
これは、明らかに、羽生世代が衰え、若手世代の台頭が不十分な隙間の時代の現象でしょう。

阿久津・山崎の世代には自分より下の世代の台頭が始まっているので、こういう隙間的な恩恵を受けることは出来ないね。
265名無し名人:2010/11/30(火) 02:33:21 ID:uwtx/XwP
そこらへんの世代が恩恵を受けるとしたら羽生本人が無冠になったときだろうな
そしたら戦国時代が始まって1人1冠持つのがせいぜいになって隙間をつくことができる
266名無し名人:2010/11/30(火) 02:33:40 ID:N0VK0PB1
羽生(40)、久保(35)、深浦(38)、木村(37)、三浦(36)

対して若返ってるわけでもないけどな。

羽生の次世代って、渡辺(26)とか広瀬(23)とかでしょ。
羽生の世代の層が厚過ぎただけ。
267名無し名人:2010/11/30(火) 02:40:05 ID:firpRdzp
12/6月曜日に
棋王戦 決勝    広瀬−窪田
      敗者復活 渡辺−糸谷

連盟のHPには出てないが、モバイルの方では出てる
大一番だな もちろん中継あり
268名無し名人:2010/11/30(火) 04:32:14 ID:L2pB8dmc
>>216
そういう雰囲気とマッチしたのがひろゆき(三浦八段)だな
去年の順位戦井上戦の翌日関西将棋会館にあらわれたひろゆきと豊島の無言検討会のくだりは今でも笑える
そっから研究会もやり、名人戦前はお泊まりVSやり、将棋世界でデレあって・・・
三浦と豊島は波長があうんだろうな

対久保を得意とする三浦が今度は豊島の研究・VSにつきあって王将奪取をサポートする番だな
269名無し名人:2010/11/30(火) 08:11:29 ID:oMjZI/Qq
封じ手の練習相手にもなってあげるわけですね。分かります
270名無し名人:2010/11/30(火) 08:15:53 ID:Q2xXeiC7
>>267
わざわざ月曜にやるってことは羽生のNHK杯の対局でもあるんかいな
271名無し名人:2010/11/30(火) 08:17:37 ID:EFUrA9Qm
広瀬とか豊島のタイトル挑戦は
山崎の王座挑戦よりはるかに価値あるよな。
数少ない「封じ手を経験した棋士」になるわけだからw

あ、名人戦で三浦って一度も封じ手しなかったんだっけ?
272名無し名人:2010/11/30(火) 08:19:21 ID:ejTcBmEB
難関王将リーグを過去最年少で勝ち抜いたってことは評価高いよね
273名無し名人:2010/11/30(火) 08:24:37 ID:NrGG7D0/
全く意味がわからんね。頭おかしいのかな?

今日は今期好調の窪田、広瀬、村山が登場か。

274名無し名人:2010/11/30(火) 08:37:37 ID:cHN6pemw
トップクラス棋士 過去3年間+αの対戦成績
====|.羽生 |.渡辺 |.深浦 |.久保 |.佐藤 |.郷田 |.丸山 |.木村 |.森内 |.三浦 |.合  計 |勝率|
羽生|-----|07-10|18-13|19-06|08-08|06-04|06-04|13-04|09-04|07-01|093-054| .633|
====|=====|=====|=====|=====|=====|=====|=====|=====|=====|=====|=======| .===|
渡辺|10-07|-----|05-06|05-06|06-09|03-04|02-01|02-02|08-02|02-03|043-040| .518|
久保|06-19|06-05|06-03|-----|11-10|04-03|08-05|04-04|08-01|02-02|055-052| .514|
深浦|13-18|06-05|-----|03-06|07-03|02-03|05-03|04-05|04-05|05-00|049-048| .505|
佐藤|08-08|09-06|03-07|10-11|-----|04-06|03-06|07-05|05-04|08-04|057-057| .500|
====|=====|=====|=====|=====|=====|=====|=====|=====|=====|=====|=======| .===|
郷田|04-06|04-03|03-02|03-04|06-04|-----|04-05|04-03|06-09|03-03|037-039| .487|
丸山|04-06|01-02|03-05|05-08|06-03|05-04|-----|06-06|02-06|05-03|037-043| .463|
木村|04-13|02-02|05-04|04-04|05-07|03-04|06-06|-----|06-02|01-03|036-045| .444|
森内|04-09|02-08|05-04|01-08|04-05|09-06|06-02|02-06|-----|05-03|038-051| .427|
====|=====|=====|=====|=====|=====|=====|=====|=====|=====|=====|=======| .===|
三浦|01-07|03-02|00-05|02-02|04-08|03-03|03-05|03-01|03-05|-----|022-038| .367|
(2007年4月1日〜2010年11月29日)
275名無し名人:2010/11/30(火) 08:59:31 ID:hVbIsM9q
>>274
なんでタイトル保持者の広瀬を抜いているんだよ? 
そういうことをやるから恣意的な表だと批判されるんだよ。
276名無し名人:2010/11/30(火) 09:02:03 ID:hVbIsM9q
>>267
順当にいけば、決勝の方は広瀬が勝つだろう。
敗者復活の渡辺・糸谷両者はここから3連勝しなきゃいけないわけで、挑戦はちょっと無理かな。
277名無し名人:2010/11/30(火) 09:10:07 ID:cHN6pemw
>>275
ヒント:2007年〜現在
広瀬王位誕生は今年の9月頃
278名無し名人:2010/11/30(火) 09:25:49 ID:hVbIsM9q
>>277
それは屁理屈。対戦表をつくってみればわかるが、勝率で羽生に次いで高いのが広瀬になる。
それを避けるために広瀬を抜いたとしか考えられない。
年下の若手の台頭を恐れる渡辺ヲタらしい姑息なやり方だな。
279名無し名人:2010/11/30(火) 09:30:04 ID:HS91X0Z7
一応昨日タイトル挑戦した藤井さんも滑り込みでトップ棋士に入れてやってくれ
あとA級に長年在位し続けているタニーも温情でなんとか
てか前から張られてるから最初の人が作ったのを後は面倒だからとりあえずで流用されてるだけっすね
280名無し名人:2010/11/30(火) 09:35:45 ID:cHN6pemw
そうですね。文句があるなら自分でつくれば良いと思います
281名無し名人:2010/11/30(火) 09:39:39 ID:7ALSmMqG
>>278
作ってみてわかったなら貼ってくれよw
282名無し名人:2010/11/30(火) 09:46:02 ID:lB5P2Lg/
11月29日(月曜日)
● 横山大樹アマ 船江恒平 ○ 竜王戦6組 関西将棋会館
● 村田智弘 村田顕弘 ○ 王座戦 一次予選 関西将棋会館
○ 中村亮介 田村康介 ● 王座戦 一次予選・携帯中継
○ 羽生善治 深浦康市 ● 王将戦 挑決リーグ・中継
○ 森内俊之 渡辺 明 ● 王将戦 挑決リーグ・中継
● 佐藤康光 豊島将之 ○ 王将戦 挑決リーグ・中継
283名無し名人:2010/11/30(火) 09:49:36 ID:zeCFNU84
>>159嘘かよw
284名無し名人:2010/11/30(火) 10:18:07 ID:D0xFAjtA
>>283
連盟もちょくちょく間違うから始末に負えない・・・w
285名無し名人:2010/11/30(火) 10:19:27 ID:hVbIsM9q
>>280-281
最近3年間でなく通算の対戦成績(2010/11/29 まで)だが、大差ないので貼っておこう。

286名無し名人:2010/11/30(火) 10:20:54 ID:hVbIsM9q
====|.羽生 |.森内 |.渡辺 |.丸山 |.久保 |.谷川 |.木村 |.郷田 |.藤井 |.三浦 |.高橋 |.広瀬 |.深浦 |.佐藤 |.井上 |.合  計 |勝率|
羽生|-----|57-44|12-13|34-18|34-14|98-62|20-07|40-20|32-14|21-07|19-02|00-01|32-27|92-49|12-04|503-282| .641|
森内|44-57|-----|10-15|21-19|12-14|33-27|08-10|23-18|17-05|13-08|17-04|01-00|11-09|29-32|08-01|247-219| .530|
渡辺|13-12|15-10|-----|04-04|05-08|05-05|08-04|06-05|05-03|04-03|03-01|01-02|06-10|11-16|03-01|089-084| .514|
丸山|18-34|19-21|04-04|-----|13-16|25-26|10-10|27-13|17-14|14-07|15-06|01-01|09-14|25-32|08-02|205-200| .506|
久保|14-34|14-12|08-05|16-13|-----|14-10|08-09|14-15|10-09|08-09|09-05|00-00|14-15|21-21|05-07|155-164| .486|
谷川|62-98|27-33|05-05|26-25|10-14|-----|08-08|33-18|17-15|11-11|30-27|01-01|11-11|31-35|11-02|283-303| .483|
木村|07-20|10-08|04-08|10-10|09-08|08-08|-----|07-10|04-09|05-04|04-02|00-01|08-10|06-11|06-02|088-111| .442|
郷田|20-40|18-23|05-06|13-27|15-14|18-33|10-07|-----|22-10|11-07|10-08|01-01|10-12|23-24|08-05|184-217| .459|
藤井|14-32|05-17|03-05|14-17|09-10|15-17|09-04|10-22|-----|11-09|06-07|01-01|18-07|10-21|07-02|132-171| .436|
三浦|07-21|08-13|03-04|07-14|09-08|11-11|04-05|07-11|09-11|-----|08-03|01-00|08-13|05-20|07-01|094-135| .410|
高橋|02-19|04-17|01-03|06-15|05-09|27-30|02-04|08-10|07-06|03-08|-----|00-01|02-10|11-16|10-10|088-158| .358|
====|=====|=====|=====|=====|=====|=====|=====|=====|=====|=====|=====|=====|=====|=====|=====|=======| .===|
広瀬|01-00|00-01|02-01|01-01|00-00|01-01|01-00|01-01|01-01|00-01|01-00|-----|05-02|00-02|00-00|014-011| .560|
深浦|27-32|09-11|10-06|14-09|15-14|11-11|10-08|12-10|07-18|13-08|10-02|02-05|-----|16-19|09-02|165-154| .517|
佐藤|49-92|32-29|16-11|32-25|21-21|35-31|11-06|24-23|21-10|20-05|16-11|02-00|19-16|-----|08-02|306-282| .520|
井上|04-12|01-08|01-03|02-08|07-05|02-11|02-06|05-08|02-07|01-07|10-10|00-00|02-09|02-08|-----|041-102| .287|
(2010/11/29 まで)
287名無し名人:2010/11/30(火) 10:21:46 ID:70VWKOmN
参考記録程度の対局数だな
288名無し名人:2010/11/30(火) 10:26:46 ID:cHN6pemw
NHK杯で対戦成績出るとき、大体の解説者は5年くらい前だともう意味ないですね的な事を言うけどね
289名無し名人:2010/11/30(火) 10:32:57 ID:hVbIsM9q
これはおまけなw

====|.羽生 |.森内 |.渡辺 |.丸山 |.久保 |.谷川 |.木村 |.郷田 |.藤井 |.三浦 |.高橋 |.広瀬 |.深浦 |.佐藤 |.井上 |.合   計 |勝率|
豊島|01-00|01-02|01-02|01-00|01-03|03-00|00-00|00-00|01-00|02-00|02-00|00-00|01-01|01-01|01-01| 016-010| .615|
(11/29 まで)
290名無し名人:2010/11/30(火) 10:35:38 ID:BSDNyob6
村田○弘決戦は元四天王のほうが勝ったか
291名無し名人:2010/11/30(火) 10:51:20 ID:+QtyvQTr
王位戦
中川-窪田 4手目33角相居飛車力戦
292名無し名人:2010/11/30(火) 11:44:46 ID:NyhOxxSm
11月30日(火曜日)
  三浦弘行 及川拓馬   王位戦 予選
  中川大輔 窪田義行   王位戦 予選・携帯中継
  広瀬章人 千葉幸生   王座戦 一次予選
  村山慈明 牧野光則   王座戦 一次予選
  内藤國雄 山崎隆之   棋聖戦 二次予選 関西将棋会館
293名無し名人:2010/11/30(火) 11:56:16 ID:ch5qIKzt
>>286
5割超えてる奴が一流だな
294名無し名人:2010/11/30(火) 13:07:32 ID:hVbIsM9q
プロ棋士レーティング 最新版  http://homepage3.nifty.com/kishi/ranking2.html

1 羽生善治名人・棋聖・王座 1917
2 渡辺明竜王 1848
3 佐藤康光九段 1838
4 久保利明棋王・王将 1828
5 丸山忠久九段 1795
6 広瀬章人王位 1795
7 豊島将之五段 1766
8 松尾歩七段 1760
9 戸辺誠六段 1749
10 三浦弘行八段 1747
11 森内俊之九段 1743
12 郷田真隆九段 1739
13 山崎隆之七段 1737
14 木村一基八段 1726
15 深浦康市九段 1718
16 阿久津主税七段 1711
17 藤井猛九段 1708
18 佐藤天彦五段 1707
19 谷川浩司九段 1706
20 糸谷哲郎五段 1703

20代前半の若手が上位10人中、広瀬・豊島・戸辺の3人。上位20人までだと、5人(上記3人+天彦・糸谷)となる。
295名無し名人:2010/11/30(火) 13:32:37 ID:uqhghM8k
最近うざがられている藤井厨だが言わせてくれ。
>294で豊島スゴイとか、松尾やるなあより、藤井まだトップ20に入ってたんだという方が新鮮な驚き
とっくに30位前後だと思っていたよ。
296名無し名人:2010/11/30(火) 13:36:10 ID:OUeFPdI6
タニーは天彦よりも下なのかよ
297名無し名人:2010/11/30(火) 13:37:07 ID:hVbIsM9q
>>295
ええ??
藤井先生は今期は絶好調で、10年ぶりにタイトル戦にも登場していることをもう忘れたのかい?
30位前後の棋士ではタイトル戦には出れないよ。
298名無し名人:2010/11/30(火) 13:40:56 ID:hVbIsM9q
>>296
上位20位の中で45才以上は谷川だけ。
次に年齢が高いのは佐藤康光で41才ということを考えれば、たいしたもんだと思うけどね。
299名無し名人:2010/11/30(火) 14:39:21 ID:8Rtqi2tM
豊ノ島は優勝逃したが豊島はどうか
300名無し名人:2010/11/30(火) 14:52:35 ID:eWfkFRhk
豊丸のテクには久保もいちころ
301名無し名人:2010/11/30(火) 15:03:22 ID:krFE+dHN
まあ、藤井は好調だから17位まで上がって来てるわけで、三浦も名人戦の後落ちたけど基本的には好調
それに引き換え深浦の絶不調ぶりが際立つな
2007年度以降ずっと一桁、この2年ほどほぼ5位以内だったのにこのざまだもんな
302名無し名人:2010/11/30(火) 15:05:03 ID:QQt+OWdm
深浦は根性の人だから心が折れると一気にくるんだろうな
303名無し名人:2010/11/30(火) 16:44:39 ID:xrcg96TN
昨日の31歩で大介の顔が浮かんだのは自分だけじゃないはず
304名無し名人:2010/11/30(火) 19:56:34 ID:Xfkz7tpv
●中川−窪田○
305名無し名人:2010/11/30(火) 20:48:49 ID:UYv+KUy3
窪田絶好調だぜーーー
306名無し名人:2010/11/30(火) 20:59:30 ID:3N0xEznV
藤井は王座戦挑戦頃は12位まであがるほど絶好調だった
307名無し名人:2010/11/30(火) 21:08:06 ID:oLJjx3Es
一時期は本気でレーティングじゃB2だったからね。
今年は絶好調の年なんだよ。その年に落ちそうだけど…。
308名無し名人:2010/11/30(火) 21:37:35 ID:ZIrF7SXX
豊島が挑戦者になるだけで、世代厨がこれだけ沸くのか。
驚いたね。
309名無し名人:2010/11/30(火) 21:42:19 ID:HS91X0Z7
窪っちまじ挑戦こねーかな
310名無し名人:2010/11/30(火) 21:42:35 ID:pHwTXFq4
タイトル初挑戦の最年長記録は誰がもってるんだろ?
311名無し名人:2010/11/30(火) 21:48:15 ID:44fSPi+/
>>310
挑戦は 本間爽悦 45歳11ヶ月 七段 第5期棋聖戦 ●(0勝3敗)VS大山
奪取は 塚田正夫 32歳7ヶ月 八段 第6期名人戦 ○(4勝2敗)VS木村義雄
http://www.kansai-shogi.com/webmagazine/8-7.htm
312名無し名人:2010/11/30(火) 21:48:35 ID:t0NaaxZW
>>310
第2期名人戦の土居市太郎(当時52)じゃないかな?
313名無し名人:2010/11/30(火) 21:50:34 ID:2fsr6T+/
エエー クボタイクボタ クル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
314名無し名人:2010/11/30(火) 21:53:55 ID:44fSPi+/
>>312
本当だ
第3回名人戦の神田も49歳だし、>>311は戦後の記録だねぇ
315310:2010/11/30(火) 22:00:09 ID:pHwTXFq4
>>311〜314
有難う。灘蓮照の名人戦挑戦(43歳)かなと思ってたら、戦後でも上がいたか。
316名無し名人:2010/11/30(火) 22:50:42 ID:4R3Yjw5E
レーティングって明確に差がでるのね
1700超が一流棋士、
1800超がタイトルホルダークラス、
1900超が第一人者
2000超が棋神というわけか
317名無し名人:2010/11/30(火) 22:55:09 ID:y7AMUmn2
1700は佐藤和とかでも好調の時には届くぞ。まあすぐ元に戻るが
318名無し名人:2010/11/30(火) 23:56:51 ID:wNw/26aG
レーティング1950で七冠取れる感じか
2000は勝率9割くらいないと駄目そう
319名無し名人:2010/12/01(水) 00:11:26 ID:YpbC209m
   ◇       ミ ◇
   ◇◇   / ̄|  ◇◇
 ◇◇ \  |__| ◇◇
    彡 O(,,゚Д゚) /
       (  P `O
      /彡#_|ミ\
       </」_|凵_ゝ

【ラッキーAA】
このAAを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です

320名無し名人:2010/12/01(水) 03:38:19 ID:1T/W6NyX
>>318
最近でも羽生は1930を超えていてそれでも四冠から三冠にタイトルを減らし、竜王戦以外の挑戦権獲得に失敗しているくらいだから、
1950では七冠は無理。やはり2000以上いかないと駄目だね。
321名無し名人:2010/12/01(水) 04:02:53 ID:mNE/KT7C
1月1日 19:20〜
「大逆転将棋2011 〜原点回帰 投了図対局スペシャル〜」

15年目の節目を迎える本年度は大逆転将棋の原点である「投了図対局スペシャル」をお送りします。
毎年好評の「1分切れ負けトーナメントほか、「脳内対局多面指し」「仕分け将棋」など新企画もスタートします。
大逆転将棋の醍醐味を存分にご堪能ください。

司会:神吉宏充七段&南野陽子
プロ棋士:羽生善治NHK杯・名人、久保利明棋王・王将、広瀬章人王位 ほか
ゲスト:鳥羽一郎、香田晋、森田正光、二宮清純、山崎バニラ


1月22日 20:00〜
「徹底分析 将棋竜王戦2010 〜死闘再び 渡辺明対羽生善治〜」

将棋竜王戦で再び渡辺・羽生両棋士の対決が実現しました。竜王6連覇中の渡辺棋士26歳に対するは
前人未到の永世7冠をめざす羽生棋士40歳。番組では死闘を繰り広げる両者の対局中の一手一手から、
渡辺、羽生という人物の強さ、弱さ、人間性、余人にはない才能などを読み解き、世代間の違う二人の天才の心と人生を炙り出します。

http://www.nhk.or.jp/bs/programdl/osusume_s2.pdf

322名無し名人:2010/12/01(水) 04:13:05 ID:qKHMVqE9
>>321
なんだそのゲスト
せめてハロプロのなんかとかももクロとか呼べないのか
323名無し名人:2010/12/01(水) 04:19:06 ID:UmRGaJdu
今年は矢崎さん出ないのか
324名無し名人:2010/12/01(水) 06:13:02 ID:1JP9PN5r
森内はバッティングセンターだったけど渡辺はWINSでの姿だな
325名無し名人:2010/12/01(水) 07:24:58 ID:1JP9PN5r
豊島将之五段の六段昇進を発表…日本将棋連盟
http://www.sponichi.co.jp/osaka/soci/201012/01/soci224343.html
326名無し名人:2010/12/01(水) 08:17:21 ID:xgLPZ7fV
竜王戦戦いながらこういうテレビ番組に出演する余力のある羽生名人が素直に凄い
327名無し名人:2010/12/01(水) 08:21:57 ID:hlUl1NQT
このテレビの収録はもう終わってるのかな
竜王戦の話うかつにできないな
あと久保がタイトル取られたときのことを想定して
「久保二冠」とは絶対に呼べなさそう。「久保さん」かな。
328名無し名人:2010/12/01(水) 08:26:44 ID:wOnqv7by
王将戦も棋王戦も番勝負が始まるのは放送日より後なんだから、久保にはその心配はない。
329名無し名人:2010/12/01(水) 08:36:27 ID:hlUl1NQT
あ、勘違いしてたわw そうだったね
それなら羽生に竜王戦の話を振らなきゃいいだけか
330名無し名人:2010/12/01(水) 08:56:25 ID:/aH+VZo8
トップクラス棋士 過去3年間の対戦成績+α
====|.羽生 |.渡辺 |.久保 |.深浦 |.佐藤 |.郷田 |.丸山 |.木村 |.森内 |.三浦 |.合  計 |勝率|
羽生|-----|07-10|19-06|18-13|08-08|06-04|06-04|13-04|09-04|07-01|093-054| .633|
====|=====|=====|=====|=====|=====|=====|=====|=====|=====|=====|=======| .===|
渡辺|10-07|-----|05-06|05-06|06-09|03-04|02-01|02-02|08-02|02-03|043-040| .518|
久保|06-19|06-05|-----|06-03|11-10|04-03|08-05|04-04|08-01|02-02|055-052| .514|
深浦|13-18|06-05|03-06|-----|07-03|02-03|05-03|04-05|04-05|05-00|049-048| .505|
佐藤|08-08|09-06|10-11|03-07|-----|04-06|03-06|07-05|05-04|08-04|057-057| .500|
====|=====|=====|=====|=====|=====|=====|=====|=====|=====|=====|=======| .===|
郷田|04-06|04-03|03-04|03-02|06-04|-----|04-05|04-03|06-09|03-03|037-039| .487|
丸山|04-06|01-02|05-08|05-08|06-03|05-04|-----|06-06|02-06|05-03|037-043| .463|
木村|04-13|02-02|04-04|03-05|05-07|03-04|06-06|-----|06-02|01-03|036-045| .444|
森内|04-09|02-08|01-08|05-04|04-05|09-06|06-02|02-06|-----|05-03|038-051| .427|
====|=====|=====|=====|=====|=====|=====|=====|=====|=====|=====|=======| .===|
三浦|01-07|03-02|02-02|05-04|04-08|03-03|03-05|03-01|03-05|-----|022-038| .367|
(2007年4月1日〜2010年11月29日)

※その他A級棋士
====|.羽生 |.渡辺 |.久保 |.深浦 |.佐藤 |.郷田 |.丸山 |.木村 |.森内 |.三浦 |.合  計 |勝率|
谷川|00-06|02-02|03-03|02-02|03-03|02-01|05-05|03-04|01-06|04-03|025-035| .416|
高橋|00-01|01-03|00-03|01-01|02-01|04-02|01-02|01-01|00-04|00-03|010-021| .323|
藤井|00-05|01-03|02-04|02-02|02-02|01-07|01-06|03-02|00-04|03-03|015-038| .283|
(2007年4月1日〜2010年11月29日)

※参考
====|.羽生 |.渡辺 |.久保 |.深浦 |.佐藤 |.郷田 |.丸山 |.木村 |.森内 |.三浦 |.合  計 |勝率|
広瀬|01-00|02-01|00-00|05-02|00-02|01-01|01-01|01-00|00-01|00-00|011-008| .579|
豊島|01-00|01-02|00-03|01-01|01-01|00-00|01-00|00-00|01-02|02-00|008-009| .470|
(2007年4月1日〜2010年11月29日)
331名無し名人:2010/12/01(水) 09:01:30 ID:D78MUtrk
>>329
なんか気持ちわかるわ
王将戦の挑戦者が決まって棋王戦も大詰めだからついタイトル移動あるかも?
と、考えてしまうもんな実際二つとも防衛は難儀だよな
332名無し名人:2010/12/01(水) 09:17:22 ID:ttRm5h8h
>>321
司会に仕事欲しくて将棋始めたようなおばちゃんよばなくても・・・
333名無し名人:2010/12/01(水) 09:42:11 ID:wOnqv7by
11月30日(火曜日)
● 及川拓馬 三浦弘行 ○ 王位戦 予選
● 中川大輔 窪田義行 ○ 王位戦 予選・携帯中継
● 広瀬章人 千葉幸生 ○ 王座戦 一次予選
● 牧野光則 村山慈明 ○ 王座戦 一次予選
● 山崎隆之 内藤國雄 ○ 棋聖戦 二次予選 関西将棋会館
334名無し名人:2010/12/01(水) 09:43:10 ID:DKlWKdRE
後手の時代
335名無し名人:2010/12/01(水) 09:43:43 ID:1HiWGjuN
>>332
仕事が欲しくて始めるなら将棋を選ばないだろw
将棋番組でタレントが出演するのは年にこれ一本じゃん
例えば競馬とかならCMやら実況のゲストとかあるだろうけど

まあ司会は誰でもいいです、ずーっと番組が続いてくれさえすれば
336名無し名人:2010/12/01(水) 09:44:47 ID:oZaTBRLG
うむうむひろゆき流石だな
ほうほう窪田校長だな
広瀬、村山まぁ順当かな

山崎ェ・・・
337名無し名人:2010/12/01(水) 09:45:50 ID:YQF83Jii
一番下何これ
338名無し名人:2010/12/01(水) 09:46:50 ID:96UPcG09
広瀬、山崎が負ける波乱か
339名無し名人:2010/12/01(水) 09:46:59 ID:hlUl1NQT
山崎わろす
340名無し名人:2010/12/01(水) 09:47:44 ID:oZaTBRLG
しまった!
山崎内藤戦に目が行って(オチ)広瀬普通に負けてるのに気付かなかったw

千葉金星じゃん
たぶん横歩だな
341名無し名人:2010/12/01(水) 09:48:40 ID:/aH+VZo8
広瀬wwww雑魚www
342名無し名人:2010/12/01(水) 09:58:19 ID:DzJCu8Ky
後手の時代キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!
343名無し名人:2010/12/01(水) 09:59:35 ID:hoFninfu
千葉王座か…




言ってみただけっす。
344名無し名人:2010/12/01(水) 10:00:10 ID:meWewd9V
千葉に負けるとか広瀬もまだまだだな
345名無し名人:2010/12/01(水) 10:00:21 ID:TAMdv3XY
从`ш´ノ ケケケ、あたしの旦那が勝ったわ
346名無し名人:2010/12/01(水) 10:02:56 ID:DKlWKdRE
言うなら千葉王位だろw
347名無し名人:2010/12/01(水) 10:03:13 ID:meWewd9V
広瀬は王位奪取以降、初めて持ち時間の長い将棋で負けたんじゃね
348名無し名人:2010/12/01(水) 10:03:51 ID:gd8qkZLr
12月1・2日(水・木曜日)
  渡辺 明 羽生善治   竜王戦 第5局・中継・携帯中継 石川県加賀市「あらや滔々庵」
12月1日(水曜日)
  森けい二 高崎一生   王座戦 一次予選
  阿部 隆 安用寺孝功   王座戦 二次予選 関西将棋会館
  本田小百合 早水千紗   女流名人位戦A級
  斎田晴子 上田初美   女流名人位戦A級
  岩根 忍 北尾まどか*   女流名人位戦A級
  清水市代 甲斐智美   女流名人位戦A級
  蛸島彰子※ 室田伊緒   女流名人位戦B級
  貞升 南 竹部さゆり   女流名人位戦B級
  矢内理絵子 井道千尋   女流名人位戦B級
  中井広恵※ 長沢千和子   女流名人位戦B級
  山田朱未 中村真梨花   女流名人位戦B級

張ってくれる人ちょっと前まで二人いたのにいなくなっちゃったんだな。
349名無し名人:2010/12/01(水) 10:04:50 ID:4LHx+iql
>>340
IDが王座
350名無し名人:2010/12/01(水) 10:05:01 ID:aRbRT6qi
加賀に行ってるんじゃね
351名無し名人:2010/12/01(水) 10:08:24 ID:DKlWKdRE
ありゃ、竜王戦もう5局目やるのか
見逃すとこだったあぶねぇ
352名無し名人:2010/12/01(水) 10:18:25 ID:s4K7JvRZ
山崎は内藤先生相手だからっていつも以上の空中サーカスをやって墜落したんかねぇ。
353名無し名人:2010/12/01(水) 10:24:01 ID:dl+i9bke
>>321
ハゲラって毎年タイトル保持者で唯一大逆転将棋に呼ばれないよなww
354名無し名人:2010/12/01(水) 11:21:00 ID:/aH+VZo8
去年はボーナスステージだったが基本的に毎年竜王戦で忙しいからな
355名無し名人:2010/12/01(水) 11:22:08 ID:mjzULAfq
山崎はここ10戦で2勝8敗か、ヤバイな
356名無し名人:2010/12/01(水) 12:17:44 ID:yWB0SEfS
広瀬…
千葉に負けるとはまだまだだなぁ
357名無し名人:2010/12/01(水) 12:42:51 ID:/aH+VZo8
不甲斐ない兄弟子に似てるなw
358名無し名人:2010/12/01(水) 12:54:53 ID:q+MpOIx6
山崎間違いじゃなく本当に内藤先生に負けたんか
ムラッ気が魅力の一つとはいえ、しかしそれにしてもという気が
359名無し名人:2010/12/01(水) 12:56:00 ID:hzPzwlxJ
>>330
あ、改良版グッジョブです
360名無し名人:2010/12/01(水) 13:36:01 ID:NMPAPnXa
山崎はプライベートで何か相当ショックなことでもあったのか
いくらなんでもこの負けっぷりは奇妙
361名無し名人:2010/12/01(水) 14:25:25 ID:yWB0SEfS
豊島くんが王将リーグで勝ちまくってるからショックだったんじゃないの?
もしくはやうt…
362名無し名人:2010/12/01(水) 14:32:20 ID:1d1SBNOP
(続き)
iに生断られたとか
363名無し名人:2010/12/01(水) 16:15:58 ID:TAMdv3XY
またひとり藤井に壊された棋士が
364名無し名人:2010/12/01(水) 17:42:14 ID:TELRxB0j
>>345
ケケケの女房www
365名無し名人:2010/12/01(水) 18:54:36 ID:LFGx3oUn
清水市代女流六段、リーグ戦全勝…女流名人戦

A級からは本田小百合女流二段(32)、石橋幸緒女流四段(30)北尾まどか女流初段(30)が
B級に降級。B級からは中井広恵女流六段(41)、矢内理絵子女流四段(30)、中村真梨花
女流二段(23)が来期A級に昇級する。
http://hochi.yomiuri.co.jp/event/culture/news/20101201-OHT1T00207.htm
366名無し名人:2010/12/01(水) 18:58:03 ID:tUJWcM9c
記事のアドレスが差し替えられてる
http://hochi.yomiuri.co.jp/leisure/shogi/news/20101201-OHT1T00208.htm
367名無し名人:2010/12/01(水) 18:59:20 ID:TAMdv3XY
市代の女流名人返り咲きあるぞ
368名無し名人:2010/12/01(水) 19:12:25 ID:RZTDgAA/
全勝で挑戦して、ボコられたら笑えるな
369名無し名人:2010/12/01(水) 20:31:14 ID:g3ZgqpMB
全勝はすごいな
370名無し名人:2010/12/01(水) 20:55:52 ID:HadASiLS
本田の残留力もさすがに尽きたか。
371名無し名人:2010/12/01(水) 21:01:49 ID:27rUCpDL
>>368
羽生にどうしても勝てなかった時期のタニ―みたいだな
他には強いから挑戦者には何度でもなるんだけど
タイトル戦の番勝負になると羽生に勝てなかった
372名無し名人:2010/12/01(水) 21:47:49 ID:RWFuLFzx
>>370
室田に移ったかも…
373名無し名人:2010/12/01(水) 21:54:13 ID:xz2VbobX
清水は“あから”との対戦対策ためにコンピュータ将棋にいっぱい教わって
だいぶ強くなったな
374名無し名人:2010/12/01(水) 23:28:06 ID:tToiEpGI
>>368
女流王将戦の第2局、第3局の内容を見ると
とても里見からタイトルを奪取できるとは思えないね。
375名無し名人:2010/12/01(水) 23:37:12 ID:mNE/KT7C
タイトル戦出場連続記録

大山 33年連続              清水 24年連続(継続中)
中原 27年連続              林葉 14年連続
谷川 22年連続              中井 14年連続
羽生 22年連続(継続中)        .蛸島  9年連続
米長 16年連続              矢内  7年連続(継続中)
佐藤 13年連続(昨年度まで)      .山下  5年連続
加藤 10年連続
二上  9年連続
森内  8年連続(昨年度まで)
渡辺  8年連続(継続中)         
升田  7年連続              
 南   6年連続              
376名無し名人:2010/12/02(木) 04:05:19 ID:BMAPtD2L
>>365
清水の全勝は中井、矢内がB級にいたからだろうな。
石橋と甲斐にさえ勝てれば全勝したも同然。
377名無し名人:2010/12/02(木) 04:19:08 ID:BMAPtD2L
>>375
升田は休場した年を除けば13年連続ぐらいじゃない?
休場から復帰しては挑戦し、挑戦しては休場してたイメージ。
378名無し名人:2010/12/02(木) 05:51:43 ID:A+zStkuT
休場した年を除くのも記録としてどうかと思うが、仮に除いても
1961年7月に復帰してから1年3ヶ月後の十段戦に出るまで
タイトル戦出場が無い(順位戦・九段戦・王将戦・王位戦の各本戦に
出場した上で挑戦権獲得できず)ので、連続記録は途切れている
379名無し名人:2010/12/02(木) 09:46:16 ID:JF/nbnn+
12月1日(水曜日)
● 森けい二 高崎一生 ○ 王座戦 一次予選
● 安用寺孝功 阿部 隆 ○ 王座戦 二次予選 関西将棋会館
○ 早水千紗 本田小百合 ● 女流名人位戦A級
● 上田初美 斎田晴子 ○ 女流名人位戦A級
● 北尾まどか* 岩根 忍 ○ 女流名人位戦A級
○ 清水市代 甲斐智美 ● 女流名人位戦A級
○ 蛸島彰子※ 室田伊緒 ● 女流名人位戦B級
○ 竹部さゆり 貞升 南 ● 女流名人位戦B級
○ 矢内理絵子 井道千尋 ● 女流名人位戦B級
● 長沢千和子 中井広恵※ ○ 女流名人位戦B級
● 山田朱未 中村真梨花 ○ 女流名人位戦B級
380名無し名人:2010/12/02(木) 09:52:08 ID:uVgiDztL
12月2日(木曜日)
  川上 猛 佐々木慎   竜王戦4組
  村中秀史 高野秀行   竜王戦5組
  松本佳介 阿部健治郎   竜王戦5組
  松浦隆一 室岡克彦   竜王戦6組
  滝誠一郎 武者野勝巳   竜王戦6組
  中村 修 永瀬拓矢   王位戦 予選・携帯中継
  佐藤秀司 野月浩貴   王座戦 二次予選
  片上大輔 佐藤天彦   王座戦 一次予選
  野田敬三 佐藤和俊   銀河戦 Bブロック・詳細情報
381名無し名人:2010/12/02(木) 09:55:16 ID:JF/nbnn+
清水女流六段27年ぶり全勝!里見名人に雪辱へ

将棋の清水市代女流六段(41)が1日、東京・渋谷区の将棋会館で行われたユニバーサル杯第37期女流名人位戦
(主催・報知新聞社、日本将棋連盟、特別協賛・(株)ユニバーサルエンターテインメント)A級リーグ戦最終局(持ち時間各2時間)で
甲斐智美女王・女流王位(27)を先手番の101手で破り、8戦全勝で締めくくった。

前局で既に里見香奈女流名人(19、倉敷藤花・女流王将)への挑戦権を得ていた清水女流六段。
最終局では、千日手となりそうな中盤を自ら打開し、貫禄の指し手で寄せ切った。
1月に始まる5番勝負に向け、「思い入れの強いタイトル。新鮮な気持ち、真っ白な気持ちで新しい自分を見せていきたい」と抱負を述べた。

全勝での挑戦権獲得は、1983年の林葉直子さん(10戦全勝、当時は6人が2回ずつ対戦)以来27年ぶりの快挙。
「えっ! ホントですか? 一局一局を重ねた結果ですが、自分では知らなかったのでうれしいです」

この日でリーグ戦は全日程を終了。A級から本田小百合女流二段(32)、石橋幸緒女流四段(30)北尾まどか女流初段(30)がB級に降級し、
B級から中井広恵女流六段(41)、矢内理絵子女流四段(30)、中村真梨花女流二段(23)のA級昇級が決まった

http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20101202-OHT1T00037.htm
382名無し名人:2010/12/02(木) 09:58:28 ID:uVgiDztL
阿部は次勝てば本戦進出確定か
383名無し名人:2010/12/02(木) 12:07:17 ID:6OVZQWXn
千葉の休場がなんか色々影響した感じだな。
384名無し名人:2010/12/02(木) 12:47:55 ID:+rrUkXsR
>>383
千葉休んでるの?出産?
385名無し名人:2010/12/02(木) 13:14:29 ID:vxXZaZr3
5人くらいいっぺんに産休取ったらものすごいリーグになるだろうに
386名無し名人:2010/12/02(木) 13:25:33 ID:qym/vtS1
よし、俺にまかせろ
387名無し名人:2010/12/02(木) 14:30:07 ID:ubyP6U4/
>>385
王位リーグと変わらんw
388名無し名人:2010/12/02(木) 15:11:26 ID:kqUqJ1eT
王位戦
永瀬−中村 先手中飛車対玉頭位取り
389名無し名人:2010/12/02(木) 15:28:48 ID:2r1AyCgl
>>384
産卵
390名無し名人:2010/12/02(木) 15:55:57 ID:vxXZaZr3
>>386
会長、張り切るのもいいですがお歳を考えて
391名無し名人:2010/12/02(木) 18:20:43 ID:dDxF67tO
●永瀬−中村○
392名無し名人:2010/12/02(木) 18:27:28 ID:f3d7TdLk
036が永瀬を受けつぶすというマニア垂涎の将棋でした。
393名無し名人:2010/12/02(木) 18:28:23 ID:uVgiDztL
ここは受ける青春の格の違いを見せたか
394名無し名人:2010/12/02(木) 18:47:06 ID:WbUbHD51
すげえ受け師対決
ベテランの円熟さをみせたか
B1残留もみえてきたし中村がんばってるな
395名無し名人:2010/12/02(木) 18:53:29 ID:9fHDEm5o
永瀬(失笑)
396名無し名人:2010/12/02(木) 19:49:20 ID:SXTU7kFn
豊島時代がすぐにも来そうなgdgdな終盤だったな
397名無し名人:2010/12/02(木) 19:49:45 ID:ABQXMmUz
12月1・2日(水・木曜日)
○ 渡辺 明 羽生善治 ●   竜王戦 第5局
398名無し名人:2010/12/02(木) 19:50:25 ID:csud/L6m
藤井顔負けの大ファンタ
399名無し名人:2010/12/02(木) 19:53:14 ID:kBK8Cv4f
中原も谷川も、年を取ると若い頃には考えられない
読み抜けが出ると言ってたが、羽生もそうなのか?
400名無し名人:2010/12/02(木) 19:53:49 ID:b6Ai0v0O
ガッカリでした
こりゃ渡辺7連覇だわ
401名無し名人:2010/12/02(木) 19:57:40 ID:ABQXMmUz
渡辺の終盤も褒められたもんじゃなかったけどな
402名無し名人:2010/12/02(木) 20:03:01 ID:A+zStkuT
6局で終わって欲しくないな
403名無し名人:2010/12/02(木) 20:24:47 ID:uVgiDztL
相手によってはコロっと負ける

豊島
1月26日 ● 先 小林裕士 第18期銀河戦 Aブロック 7回戦
2月10日 ● 後 井上慶太 第58期王座戦 二次予選 決勝
4月8日 ● 先 長沼洋 第36期棋王戦 予選 3回戦
7月22日 ● 後 前田祐司 第4回朝日杯 一次予選 2回戦
7月28日 ● 先 有森浩三 第19期銀河戦 予選
9月14日 ● 後 佐藤天彦 第23期竜王戦 4組 昇級者決定戦 準決勝
10月25日 ● 後 安用寺孝功 第82期棋聖戦 二次予選 2回戦

広瀬
1月28日 ● 後 小倉久史 第60期王将戦 一次予選 2回戦
4月23日 ● 先 山崎隆之 第18期銀河戦 Dブロック 9回戦
5月18日 ● 後 及川拓馬 第41期新人王戦 本戦 3回戦
7月18日 ● 後 森内俊之 第3回大和証券杯 本戦 2回戦
8月13日 ● 先 日浦市郎 第82期棋聖戦 一次予選 3回戦
10月24日 ● 先 渡辺明 第60期NHK杯戦 本戦 2回戦
11月5日 ● 先 藤井猛 第4回朝日杯 二次予選 1回戦
11月30日 ● 先 千葉幸生 第59期王座戦 一次予選 4回戦

404名無し名人:2010/12/02(木) 20:25:50 ID:uVgiDztL
>>403追加 豊島分
6月25日 ● 後 西川和宏 第41期新人王戦 本戦 準々決勝
405名無し名人:2010/12/02(木) 20:39:32 ID:KfpjPCME
>>384
今頃何言ってるのかと
今年の3月に出産してるよ。

前期女流名人位戦の後半とPOは身重で対局していた。
406名無し名人:2010/12/02(木) 20:58:28 ID:6kyYg4X7
12月6日(月曜日)
  渡辺 明 糸谷哲郎   棋王戦 挑決トーナメント・携帯中継
12月8日(水曜日)
  渡辺 明 遠山雄亮   王位戦 予選・携帯中継
12月10日(金曜日)
  郷田真隆 渡辺 明   順位戦A級 ・有料中継
12月14・15日(火・水曜日)
  羽生善治 渡辺 明   竜王戦 第6局・中継・携帯中継

渡辺来週から大忙しだな
407名無し名人:2010/12/02(木) 20:59:52 ID:OPfr6erY
トップ棋士の宿命である
408名無し名人:2010/12/02(木) 21:36:49 ID:vxXZaZr3
まだタイトル戦を2つ並行してないだけマシだと思うしかないのか
409名無し名人:2010/12/02(木) 21:41:41 ID:+MbjcM1a
タニーは11月、12月で計25局指したことがある
410名無し名人:2010/12/02(木) 22:08:28 ID:KfpjPCME
>>406
6日の棋王戦勝ったらもっと忙しくなるよ

敗者復活側だし、年内に挑戦者決定戦終えないといけないからな。

411名無し名人:2010/12/02(木) 22:09:25 ID:KfpjPCME
>>409
4年ほど前、佐藤康光が12月ほぼ休みなしで対局ラッシュだったことがあったね。
タイトル戦や王将戦リーグ、NHK杯収録もあったりと
412名無し名人:2010/12/02(木) 22:19:58 ID:OPfr6erY
>>411
調べて見たら月間10局だね
渡辺はそこまで酷くはならなさそうだ
413名無し名人:2010/12/02(木) 23:42:37 ID:uVgiDztL
>>406
柊君の養育費を稼がないと
414名無し名人:2010/12/02(木) 23:43:16 ID:amFaPCkY
柊はどんだけ金かかるんじゃw
415名無し名人:2010/12/02(木) 23:54:10 ID:7cwbw5Bl
今年度 名人・A級に2勝以上した若手(25歳以下)
豊島(7-1)
広瀬(5-3)
糸谷(2-2)

今年度 強豪若手(25歳以下) と対戦した名人・A級
  .  豊広糸
  .  島瀬谷
藤井:_○_         広瀬(1-0)

森内:●○○ 豊島(0-1) 広瀬(1-0) 糸谷(1-0)
三浦:●_○ 豊島(0-1)         糸谷(1-0)
渡辺:○●_ 豊島(1-0) 広瀬(1-2)

久保:●__ 豊島(0-1)
木村:_●_         広瀬(0-1)
丸山:●_● 豊島(0-1)         糸谷(0-1)
谷川:●●_ 豊島(0-2) 広瀬(0-1)
羽生:●●● 豊島(0-1) 広瀬(0-1) 糸谷(0-1)

羽生vs強豪若手(25歳以下)
2010年 06月11日 ●羽生善治 広瀬章人○ 第51期王位戦 挑決
2010年 08月26日 ●羽生善治 糸谷哲郎○ 第36期棋王戦 挑決トーナメント
2010年 11月17日 ●羽生善治 豊島将之○ 第60期王将戦 挑決リーグ

おまけ 羽生vs渡辺(26歳)
2010年 10月15日 ●羽生善治 渡辺明○ 第23期竜王戦 タイトル戦 第1局
2010年 10月27日 ●羽生善治 渡辺明○ 第23期竜王戦 タイトル戦 第2局
2010年 11月05日 ●羽生善治 渡辺明○ 第60期王将戦 挑戦者決定リーグ
2010年 11月11日 ○羽生善治 渡辺明● 第23期竜王戦 タイトル戦 第3局
2010年 11月26日 ○羽生善治 渡辺明● 第23期竜王戦 タイトル戦 第4局
2010年 12月02日 ●羽生善治 渡辺明○ 第23期竜王戦 タイトル戦 第5局
416名無し名人:2010/12/02(木) 23:56:31 ID:64XcWd7L
羽生はもう駄目だ
豊島時代が見えてきた
417名無し名人:2010/12/03(金) 00:02:52 ID:zqVfRI5y
>>415
相手によってはコロっと負ける

豊島
1月26日 ● 先 小林裕士 第18期銀河戦 Aブロック 7回戦
2月10日 ● 後 井上慶太 第58期王座戦 二次予選 決勝
4月8日 ● 先 長沼洋 第36期棋王戦 予選 3回戦
6月25日 ● 後 西川和宏 第41期新人王戦 本戦 準々決勝
7月22日 ● 後 前田祐司 第4回朝日杯 一次予選 2回戦
7月28日 ● 先 有森浩三 第19期銀河戦 予選
9月14日 ● 後 佐藤天彦 第23期竜王戦 4組 昇級者決定戦 準決勝
10月25日 ● 後 安用寺孝功 第82期棋聖戦 二次予選 2回戦

広瀬
1月28日 ● 後 小倉久史 第60期王将戦 一次予選 2回戦
4月23日 ● 先 山崎隆之 第18期銀河戦 Dブロック 9回戦
5月18日 ● 後 及川拓馬 第41期新人王戦 本戦 3回戦
7月18日 ● 後 森内俊之 第3回大和証券杯 本戦 2回戦
8月13日 ● 先 日浦市郎 第82期棋聖戦 一次予選 3回戦
10月24日 ● 先 渡辺明 第60期NHK杯戦 本戦 2回戦
11月5日 ● 先 藤井猛 第4回朝日杯 二次予選 1回戦
11月30日 ● 先 千葉幸生 第59期王座戦 一次予選 4回戦
418名無し名人:2010/12/03(金) 00:03:58 ID:Z92a6lLj
ビッグタイトル連続出場記録

1位 大山 21年連続 18期獲得 1952〜1972
2位 中原 10年連続  9期獲得 1972〜1982
3位 森内  8年連続  6期獲得 2002〜2009
4位 渡辺  7年連続  6期獲得 2004〜     (継続中)
4位 羽生  6年連続  3期獲得 2000〜2005
419名無し名人:2010/12/03(金) 03:24:44 ID:6dbH0R0N
毎度毎度、恣意的な基準でくだらない表をつくるよなw
その情熱だけは認めてやるから、ここに貼るなクズ
420名無し名人:2010/12/03(金) 08:11:37 ID:IBjqBQGs
こーゆーデータに異常な執着をみせるのはアスペの傾向があるから、言っても無駄だと思うよ
421名無し名人:2010/12/03(金) 09:44:00 ID:zqVfRI5y
12月1・2日(水・木曜日)
○ 渡辺 明 羽生善治 ● 竜王戦 第5局・中継・携帯中継 石川県加賀市「あらや滔々庵」
12月2日(木曜日)
○ 佐々木慎 川上 猛 ● 竜王戦4組
● 村中秀史 高野秀行 ○ 竜王戦5組
○ 阿部健治郎 松本佳介 ● 竜王戦5組
○ 松浦隆一 室岡克彦 ● 竜王戦6組
● 滝誠一郎 武者野勝巳 ○ 竜王戦6組
● 永瀬拓矢 中村 修 ○ 王位戦 予選・携帯中継
○ 佐藤秀司 野月浩貴 ● 王座戦 二次予選
○ 佐藤天彦 片上大輔 ● 王座戦 一次予選
○ 野田敬三 佐藤和俊 ● 銀河戦 Bブロック・詳細情報 対局日2010年09月29日

422名無し名人:2010/12/03(金) 09:46:08 ID:zqVfRI5y
12月3日(金曜日)
  熊坂 学 田中悠一   竜王戦5組
  東 和男 澤田真吾   竜王戦5組 関西将棋会館
  勝浦 修 石川陽生   竜王戦6組
  田中魁秀 西川和宏   竜王戦6組 関西将棋会館
  島   朗 土佐浩司   王座戦 二次予選
  日浦市郎 中尾敏之   王座戦 一次予選
  森下 卓 堀口一史座   王座戦 二次予選
  南 芳一 畠山成幸   王座戦 二次予選 関西将棋会館
  加藤一二三 飯島栄治   棋聖戦 二次予選・携帯中継
  鈴木大介 戸辺 誠   棋聖戦 二次予選・携帯中継
  先崎 学 木村一基   棋聖戦 二次予選
423名無し名人:2010/12/03(金) 09:49:23 ID:ZoYFsnhj
武者野勝ってるwwwwww
424名無し名人:2010/12/03(金) 09:52:33 ID:rILZTuA+
159 滝誠一郎七段 1275 -11
160 武者野勝巳七段 1233 -29

>>423
まあ一番下から2人だからまあ一番勝てる可能性のある相手ではあった
425名無し名人:2010/12/03(金) 09:53:29 ID:VlHb64bo
武者野が勝つなんて・・・ 
426名無し名人:2010/12/03(金) 09:57:51 ID:fzltvwrB
>>424
最弱位決定戦だったのかw
427名無し名人:2010/12/03(金) 10:17:42 ID:kJizAPx3
○ 野田敬三 佐藤和俊 ● 銀河戦 Bブロック・詳細情報 対局日2010年09月29日

サトカズって朝日だけ?
428名無し名人:2010/12/03(金) 10:19:25 ID:zqVfRI5y
クマー、ひふみん
429名無し名人:2010/12/03(金) 10:49:44 ID:ng2uCXUD
棋聖戦
飯島-一二三 横歩取り84飛戸辺-鈴木 先手石田流4手目42玉持久戦
430名無し名人:2010/12/03(金) 11:52:53 ID:JnH/zezb
朝日杯連続ベスト4の佐藤和が・・・
431名無し名人:2010/12/03(金) 12:00:29 ID:sAv+pHNw
>>427
ええ〜マジかい
432名無し名人:2010/12/03(金) 12:11:19 ID:9TEprUPo
朝日杯は他の早指し棋戦と違って持ち時間なくなっても一手一分で指せるからね
そこらへんの影響でその棋戦だけ活躍する人もいるんじゃないか?
433名無し名人:2010/12/03(金) 13:28:12 ID:axhf3xCR
普通は年取って四段になった人は早指し苦手なはずなんだよな
佐藤和の朝日適正は本当に意味分からん
434名無し名人:2010/12/03(金) 17:31:05 ID:D3rIared
野田と藤倉は普通に勝率狙うより銀河の方がまだフリクラ脱出の可能性あるかな
435名無し名人:2010/12/03(金) 18:00:46 ID:ng2uCXUD
棋聖戦
○戸辺-鈴木●
436名無し名人:2010/12/03(金) 18:05:03 ID:/tqz5UAq
広瀬と豊島ばかり話題になるが
戸辺も凄いね
437名無し名人:2010/12/03(金) 18:09:14 ID:uHwv5MWy
全ての若手棋士です、相手によってはコロっと負ける事が多い
438名無し名人:2010/12/03(金) 18:28:32 ID:ng2uCXUD
棋聖戦
○飯島-一二三●
439名無し名人:2010/12/03(金) 18:33:28 ID:9TEprUPo
戸辺は王位戦リーグで高崎に負けさえしなかったら今頃は王位だったかもしれないのにな
440名無し名人:2010/12/03(金) 18:37:56 ID:JY4ygAhH
現在9連勝でも誰も褒めない天彦可哀想…
441名無し名人:2010/12/03(金) 18:43:56 ID:N+SrKM21
まあ、2年おきに9連勝してる(今回で3度目)から新鮮味無いわな
442名無し名人:2010/12/03(金) 18:48:48 ID:9TEprUPo
連勝なんてあんま意味ないしね
一つの棋戦で重点的に勝ってるやつのほうが賢い
443名無し名人:2010/12/03(金) 18:55:42 ID:JY4ygAhH
まぁあんまり上まで来てないからしょうがないか…
444名無し名人:2010/12/03(金) 18:56:35 ID:GcKOHyos
各棋戦で準決勝レベルかリーグ入りでもしないと注目されんよ
445名無し名人:2010/12/03(金) 18:57:06 ID:uHwv5MWy
ちょっと聞きたいが、相手によってはコロっと負ける若手棋士はどうだろう。
446名無し名人:2010/12/03(金) 19:01:11 ID:kJizAPx3
ちょっと聞きたいが、相手によってはコロっと負けるA級棋士はどうだろう。
447名無し名人:2010/12/03(金) 19:12:49 ID:9TEprUPo
天彦は7大棋戦じゃ棋聖戦のベスト8が最高だっけか?
事前の期待からすると全然って感じだな
448名無し名人:2010/12/03(金) 19:20:33 ID:4LrZcPM6
棋譜を見てれば判るが、パチ彦は地味に強くなってる
449名無し名人:2010/12/03(金) 19:21:57 ID:lhYActkJ
同世代の活躍が刺激になったかな
450名無し名人:2010/12/03(金) 19:24:28 ID:GcKOHyos
天彦は羽生世代に対する木村、深浦、久保みたいな存在になる
つまりは広瀬、豊島、戸部、糸谷、佐々木らが活躍した10年後にしぶとく残ってやっとタイトル獲得
451名無し名人:2010/12/03(金) 19:29:15 ID:JY4ygAhH
まぁこの世代は総じて強くなってるだろ
じゃないとここまで揃いもそろって棋戦上位に来ない
452名無し名人:2010/12/03(金) 19:31:11 ID:/tqz5UAq
戸辺 102勝46敗 .689
天彦 111勝52敗 .681

三段リーグを同時に抜けて、星勘定はほとんど同じなのにな
453名無し名人:2010/12/03(金) 19:31:31 ID:uHwv5MWy
まあ所詮若手は捨て将棋
454名無し名人:2010/12/03(金) 19:36:02 ID:uHwv5MWy
>>453付け加え
駄将棋
455名無し名人:2010/12/03(金) 19:40:18 ID:y5t24uli
大介は完全に終わった棋士か
456名無し名人:2010/12/03(金) 19:54:30 ID:l7vjHZm1
>>452
意外だな
順位戦連続昇級はインパクト大か
457名無し名人:2010/12/03(金) 19:56:39 ID:axhf3xCR
天彦は勝率・レーティングだけは高い人だから意外でも無い
458名無し名人:2010/12/03(金) 20:00:59 ID:BWNWZK7J
戸辺は順位戦特化型棋士になりそう


そうなってほしくないけど・・・
459名無し名人:2010/12/03(金) 20:25:54 ID:ZHNRG7rX
天彦は他の棋戦のことなんかどーでもいいから、まずはC2抜けないとにっちもさっちも
一敗勢が揃いも揃って天彦より順位上だから、一敗するだけで昇級圏から脱落するし
460名無し名人:2010/12/03(金) 20:31:01 ID:tPy8zSbY
早いうちに順位戦のB1以上にいければ、
各棋戦でシードがあるから、
タイトル戦登場とか活躍しやすいメリットはあるしね。
順位戦はバカにできない。
461名無し名人:2010/12/03(金) 21:07:09 ID:0KkXpAfM
戸辺は別に順位戦特化な訳じゃなくて、
最初の二年ぱっとしなかったのに化けただけだから今は他棋戦も勝ってるべ
462名無し名人:2010/12/03(金) 21:16:15 ID:IdvU61JR
天彦はせいぜい行方程度の存在にしかなれん。つまりタイトル挑戦0な先崎と同(ry
463名無し名人:2010/12/03(金) 21:37:08 ID:RxJ5tQKp
12月2日(木曜日)
○ 佐々木慎 川上 猛 ● 竜王戦4組

                                            -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
  ┏┓  ┏┓                    ┏┓                  / /" `ヽ ヽ  \.      ┏┓
┏┛┗━┛┗┓┏┓    ┏┓┏━━┛┗┓┏┓    ┏┓    //, '/     ヽハ  、 ヽ      ┃┃
┗┓┏━┓┏┛┃┃    ┃┃┗━┓  ┏┛┃┃    ┃┃┏━〃 {_{\    /リ| l │ i|━━┓┃┃
  ┃┃  ┃┃  ┃┃    ┃┃    ┃┃┃  ┃┃    ┃┃┃  レ!小l●    ● 从 |、i|   ┃┃┃
  ┃┃  ┗┛  ┃┃    ┗┛    ┗┓┃  ┃┃    ┗┛┗━ ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ lノ. !━━┛┗┛
  ┃┗━━┓  ┃┗┓          ┏┛┃  ┃┗┓      ./⌒ヽ__|ヘ   ゝ._)   j /⌒i !      ┏┓
  ┗━━━┛  ┗━┛          ┗━┛  ┗━┛       \ /:::::| l>,、 __, イァ/  /│     ┗┛
464名無し名人:2010/12/03(金) 22:18:40 ID:kQ/sNJDS
将世で大介が居飛車指してる理由がようやく本人から明かされたな
465名無し名人:2010/12/03(金) 22:53:59 ID:ZHNRG7rX
【羽生クラス】佐々木
【谷川〜佐藤クラス】豊島、渡辺
【佐藤〜丸山クラス】阿部光、千田、広瀬
【丸山〜行方クラス】菅井、糸谷、戸辺、山崎
【行方クラス】松尾、阿久津、稲葉、澤田
【行方〜堀口クラス】橋本、阿部、佐藤天、永瀬
【堀口クラス】村山
【堀口〜片上クラス】宮田
【片上クラス】片上、高崎
466名無し名人:2010/12/03(金) 22:54:58 ID:IdvU61JR
【片上クラス】片上
467名無し名人:2010/12/03(金) 23:04:31 ID:y8faHJyO
丸山〜行方のところが幅広すぎだろ
468名無し名人:2010/12/03(金) 23:28:46 ID:JnH/zezb
佐藤天彦
2006 12 11 *1 0.9167
2007 38 22 16 0.5789
2008 47 33 14 0.7021
2009 40 25 15 0.6250
2010 26 20 *6 0.7692

天彦今年ブーストかかってるよ
ホント若手が集団で絶好調だな
469名無し名人:2010/12/03(金) 23:45:27 ID:gjouAA9N
>>464
kwsk
470名無し名人:2010/12/03(金) 23:47:00 ID:Jc0bapKG
藤井氏が矢倉で実績上げたから
というお世辞
471名無し名人:2010/12/03(金) 23:58:37 ID:IdvU61JR
丸山元名人と行方を同じクラスにしてる段階でネタ
472名無し名人:2010/12/04(土) 00:06:42 ID:rwW5WWYL
タイトル九段で一つの区切り
473名無し名人:2010/12/04(土) 02:01:32 ID:uvHvpO5i
【藤井クラス】が無いってのが新参バレバレ
474名無し名人:2010/12/04(土) 02:28:46 ID:dCcKnvi7
いや誰も無理だろソレ
475名無し名人:2010/12/04(土) 04:22:59 ID:ssipPMsU
>>469
――いったい何があったの?
鈴木 勉強のつもりで居飛車の将棋を指しています。
自分の研究でどこまで行けるか試してみたいと思ったんです。
476名無し名人:2010/12/04(土) 05:06:48 ID:72QYosxd
ゴキ中はみんな指してて自分の特色が出せなくなった。新手も出ない。
それなら一手損と8五飛の方が研究すれば自分の存在感が出せるんじゃないか。
と思ったとのこと。
正直、居飛車党の若手からトップまで血眼になって調べてる
一手損と8五飛で素人の大介が自分の色出せるほど研究してるうちに
落ちるとこまで落ちちゃうんじゃないかと心配になる発言ではある。

藤井は、水面下でずっと自分だけの矢倉を研究してたわけで
それと自分の者にするまで流行型に追いついていく作業は似て非なるものだし。
477名無し名人:2010/12/04(土) 05:09:32 ID:O0DXGgLN
>>476
素人から見るとゴキ中も一手損も85飛も研究のしんどさは変わらんように見えるがな
478名無し名人:2010/12/04(土) 05:32:57 ID:BkOXCPrW
どこに顔出しても自分の色を出せる
モテとか藤井って特殊なタイプの棋士だと思う
479名無し名人:2010/12/04(土) 05:45:27 ID:GlSZKDlv
まあ仮にもトップ棋士だし
480名無し名人:2010/12/04(土) 09:05:00 ID:JMFhGXOT
鱸の中ではノーマル4間は終わった戦法なのか
481名無し名人:2010/12/04(土) 09:25:57 ID:AjMwvmok
>>478
藤井システムは他の棋士も指すが
482名無し名人:2010/12/04(土) 09:26:23 ID:+CFjkZVR
12月4日(土曜日)
  藤倉勇樹 遠山雄亮   銀河戦 Cブロック・詳細情報
12月5日(日曜日)
  甲斐智美 鈴木環那   女流最強戦 ・中継・携帯中継
  郷田真隆 豊島将之   NHK杯 ・詳細情報
483名無し名人:2010/12/04(土) 09:27:51 ID:ikaa9JOf
>>482
郷田が相手でも普通に豊島乗りに思えてしまうのが凄い
やっぱ豊島が次の覇者だわ
484名無し名人:2010/12/04(土) 09:39:42 ID:rlKj0E57
>>481>>478の言葉の意味がわかってないな
485名無し名人:2010/12/04(土) 09:42:18 ID:QQN4V8Cr
>>484
そうとうあたま悪いなこいつw
長谷川彰(ダイバスター)じゃね?
486名無し名人:2010/12/04(土) 09:55:05 ID:+CFjkZVR
12月3日(金曜日)
● 田中悠一 熊坂 学 ○ 竜王戦5組
● 東 和男 澤田真吾 ○ 竜王戦5組 関西将棋会館
● 石川陽生 勝浦 修 ○ 竜王戦6組
○ 西川和宏 田中魁秀 ● 竜王戦6組 関西将棋会館
● 土佐浩司 島   朗 ○ 王座戦 二次予選
○ 中尾敏之 日浦市郎 ● 王座戦 一次予選
○ 森下 卓 堀口一史座 ● 王座戦 二次予選
○ 南 芳一 畠山成幸 ● 王座戦 二次予選 関西将棋会館
○ 飯島栄治 加藤一二三 ● 棋聖戦 二次予選・携帯中継
○ 戸辺 誠 鈴木大介 ● 棋聖戦 二次予選・携帯中継
○ 木村一基 先崎 学 ● 棋聖戦 二次予選
クマー2回戦へ
487名無し名人:2010/12/04(土) 09:55:36 ID:vUHkZ3qX
熊坂竜王か
488名無し名人:2010/12/04(土) 10:36:50 ID:ikaa9JOf
地味に地味に、しかし着実に本来の実力に合った通算勝率にまで上げていってる
元々澤田と菅井と永瀬は変わんない才能があるから、100くらい行ったら同じような勝率になるよ
489名無し名人:2010/12/04(土) 10:37:50 ID:ikaa9JOf
澤田が地味に地味に、しかし着実に本来相応の通算勝率にまで上げていってる
元々澤田と菅井と永瀬は変わんない才能があるから、100くらい行ったら同じような勝率になるよ
490名無し名人:2010/12/04(土) 10:38:32 ID:xKZCuMu2
俺達の悠一負けたのかよ・・・
491名無し名人:2010/12/04(土) 10:38:51 ID:ikaa9JOf
澤田が地味に地味に、しかし着実に本来の実力相応の通算勝率にまで上げていってる
元々澤田と菅井と永瀬は変わんない才能があるから、100くらい行ったら同じような勝率になるよ
492名無し名人:2010/12/04(土) 10:39:51 ID:ikaa9JOf
澤田が地味に地味に、しかし着実に本来の実力相応の通算勝率にまで上げていってる
元々澤田と菅井と永瀬は変わんない才能はあるから、100局指せば同じような勝率になるんじゃないかな
493名無し名人:2010/12/04(土) 10:40:56 ID:qWREO4QK
また大介は居飛車だったのか?
494名無し名人:2010/12/04(土) 10:41:20 ID:ikaa9JOf
ただ、永瀬はそろそろいい加減にしておいた方がいいと思うけど
495名無し名人:2010/12/04(土) 10:41:35 ID:+CFjkZVR
あとはクマーがフリクラを脱出すれば
496名無し名人:2010/12/04(土) 10:44:58 ID:8yO3+pL9
クマー脱出できるといいね
5組にも昇級できたんだし
497名無し名人:2010/12/04(土) 10:46:08 ID:ikaa9JOf
戸辺ってプロ入りしばらくは6割5分に届きそうもない金井に毛の生えたような棋士だったのに
C1に昇級してから一気に覚醒したね

戸辺 誠 149 103 46 0.6913
498名無し名人:2010/12/04(土) 10:56:06 ID:dA/cNuvx
>>493

おでも気になる。

弟子に負ける大介・・・
499名無し名人:2010/12/04(土) 10:57:56 ID:JMFhGXOT
つまり金井はまだ毛が生えてない、と
500名無し名人:2010/12/04(土) 11:00:11 ID:3RQaMV1g
戸辺が活躍するほどアマ彦と慈明が惨めになるのがな
二人とも未来の名人候補って評判だったのに伸び悩んじゃって
501名無し名人:2010/12/04(土) 11:09:16 ID:ikaa9JOf
高齢プロ入りでこれだけ活躍してる戸辺は阿部のいい励みになるだろうな
502名無し名人:2010/12/04(土) 11:12:16 ID:ikaa9JOf
天彦は戸辺みたいにさっさと嫁さんでも貰った方がいいな
503名無し名人:2010/12/04(土) 11:13:01 ID:/V8KsmQl
戸辺って20歳、大学二年上期相当での昇段だから
若くもないけど高齢というほどでもないだろ。
504名無し名人:2010/12/04(土) 11:16:04 ID:ikaa9JOf
じめいはまだ若手ってイメージがあるけど、渡辺や阿久津と同世代だからな
阿久津でさえ将来性を疑問視されてるのに村山に期待するのは酷だ
505名無し名人:2010/12/04(土) 11:19:34 ID:tCMiwtS3
クマー5組残留を決めたか。オメ。
506名無し名人:2010/12/04(土) 11:28:58 ID:jGwFgY0f
四段なりたての頃に将棋倶楽部24で天彦戸辺の10番勝負やってたけど
あれ見る限りでは当時は天彦のほうが1枚上手な感じだったな

507名無し名人:2010/12/04(土) 11:37:44 ID:bRZNheGP
508名無し名人:2010/12/04(土) 11:54:48 ID:+MqcQMX5
レート的には戸辺が9位、天彦が16位、村山が22位
それほど差があるわけではない
509名無し名人:2010/12/04(土) 12:17:46 ID:lbBTSgQL
熊坂竜王になってフリクラ脱出
510名無し名人:2010/12/04(土) 14:29:13 ID:lDO+WxFS
最近フリクラの棋士が結構頑張ってる気がする。
511名無し名人:2010/12/04(土) 14:43:16 ID:NNzr/Ddq
連盟が公益法人になったらフリクラ棋士に回す金なんてますます少なくなるだろうしな
頑張って勝たないとな
512名無し名人:2010/12/04(土) 16:20:31 ID:FYzRT4WN
>>486
森下は復調のきっかけになるかな
513名無し名人:2010/12/04(土) 16:21:58 ID:FYzRT4WN
>>506
戸辺は三段リーグのころにすでにR3000越えだったんだよな

だからどうしたといわれればアレだがw
514名無し名人:2010/12/05(日) 00:13:05 ID:zjM3ZQoA
>>511
フリクラはもともと月給なんてほとんどなかったんだから
対局料が増える分だけむしろ得なんじゃないの?
515名無し名人:2010/12/05(日) 00:35:39 ID:fazCnH4W
フリクラはC2よりは安いけど給料でてるんじゃなかったっけ
それすらなくなるんでしょ
対局料も今後は勝ち負けでかなりの差をつけるらしいしなあ
516名無し名人:2010/12/05(日) 02:26:30 ID:HPhXZ47z
勝てない棋士は本を出したり指導や普及したりしたらそれに応じた報酬がでるだろうから新制度になっても特に問題ないだろう
勝てないし普及もしたくないやつは駄目だが
517名無し名人:2010/12/05(日) 08:06:11 ID:vqrDeNvy
吉田とか伊藤真みたいな、勝てるフリクラの場合はどうなったんだろうね。
518名無し名人:2010/12/05(日) 11:27:19 ID:uoYrqRR+
>>514
>フリクラはもともと月給なんてほとんどなかったんだから
これは大嘘 社保の関係上月給はありました。


もっとも今後は連盟職員以外は社保から脱退するから
フリクラはどっかの棋戦で本戦に入るか、普及で稼がないとならない。
519名無し名人:2010/12/05(日) 12:12:03 ID:9a2CrB6g
佐々木って全然知らないけど
NHKで藤井のファンタを誘った人だっけ
520名無し名人:2010/12/05(日) 17:38:20 ID:Q1f8DuK0
公益法人申請のために名目を変えるだけで実際の支給額は
今まで通りでしょ。
そうでなきゃ賛成多数になるワケがない。
521名無し名人:2010/12/05(日) 21:22:21 ID:uoYrqRR+
>>520
的外れ。

公益法人格が維持できなかっから
課税率がぐんとUpして連盟全体・棋士全体の収入がもっとひどいことになる。

だから賛成せざるを得なかったんだよ。
522名無し名人:2010/12/06(月) 09:11:46 ID:KDwN9XS+
12月4日(土曜日)
 ● 藤倉勇樹 遠山雄亮 ○  銀河戦 Cブロック・詳細情報
12月5日(日曜日)
 ○ 甲斐智美 鈴木環那 ●  女流最強戦 ・中継・携帯中継
 ○ 郷田真隆 豊島将之 ●  NHK杯 ・詳細情報
523名無し名人:2010/12/06(月) 09:12:55 ID:KDwN9XS+
12月6日(月曜日)
  武市三郎 上野裕和   竜王戦6組
  飯野健二 安西勝一   竜王戦6組
  渡辺 明 糸谷哲郎   棋王戦 挑決トーナメント・携帯中継
  広瀬章人 窪田義行   棋王戦 挑決トーナメント・携帯中継
524名無し名人:2010/12/06(月) 10:29:03 ID:QIHjWU05
棋王戦
窪田-広瀬 5手目77角向かい飛車
(3手目16歩を入れた4手目33角の先手バージョン)

渡辺-糸谷 横歩取り拒否変則相掛かり浮き飛車
(78金85歩入れないで24歩同歩23歩26飛)
525名無し名人:2010/12/06(月) 11:08:38 ID:Ct5jRATk
>>518
普及と両輪なら、法人作ってもいいのかな。
異なる地域の複数の棋士でグループ組んだり
可能なら、片上夫妻が最強に思えてきた
526名無し名人:2010/12/06(月) 11:21:25 ID:ixvLK0Um
>>524
渡辺は横歩は竜王戦最終局で使える可能性があるから温存したのかな
527名無し名人:2010/12/06(月) 13:17:18 ID:bcCPSKM5
24同飛のところで85歩と突けば78金と通常の形に戻るから後手に権利があった
528名無し名人:2010/12/06(月) 14:16:47 ID:n9Y7VDf9
うm
529名無し名人:2010/12/06(月) 18:39:06 ID:QIHjWU05
●窪田-広瀬○
530名無し名人:2010/12/06(月) 18:40:24 ID:QIHjWU05
○渡辺-糸谷●
531名無し名人:2010/12/06(月) 18:42:14 ID:wpRAZ7vL
タイトルホルダー強し
532名無し名人:2010/12/06(月) 18:52:05 ID:e3GTOxDi
広瀬2冠くるぞ
533名無し名人:2010/12/06(月) 18:53:07 ID:KDwN9XS+
挑戦は順当に渡辺と予想
534名無し名人:2010/12/06(月) 18:56:21 ID:x8N9Hied
ジンクス的には今期は敗者復活側から挑戦の年
窪田頑張れ
535名無し名人:2010/12/06(月) 19:04:37 ID:KDwN9XS+
渡辺は3連勝できそうだが、A級は郷田が曲者
536名無し名人:2010/12/06(月) 19:31:43 ID:AK23aH7E
広瀬つよすぎっす
537名無し名人:2010/12/06(月) 19:33:41 ID:jJfxS8R1
ダニーはせっかく羽生に勝ったのに力尽きたか
538名無し名人:2010/12/06(月) 19:40:18 ID:RJaxnAFX
ダニェ・・・
539名無し名人:2010/12/06(月) 19:44:36 ID:QIHjWU05
渡辺が広瀬の四間穴熊に連勝できるかどうかか
540名無し名人:2010/12/06(月) 20:03:40 ID:KDwN9XS+
めぐみ夫人・柊君の為に稼ぐ渡辺であった

つづく
541名無し名人:2010/12/06(月) 21:47:13 ID:djZ6rYah
>>539
可能性10%にも満たないな。
542名無し名人:2010/12/06(月) 23:11:46 ID:o+G1+VSk
さすがにこうなると広瀬本命といわざるを得ない>棋王戦
543名無し名人:2010/12/06(月) 23:31:51 ID:BH+xrtYg
佐々木とか十代世代が本格化しない限りは豊島、渡辺、広瀬の三強時代になりそう
544名無し名人:2010/12/06(月) 23:37:03 ID:u3BIivhP
佐々木、阿部光、千田の3強時代になるよ
545名無し名人:2010/12/06(月) 23:38:53 ID:Z0CCFcbA
新人賞争い
・豊島王将獲得なら直近のインパクトで豊島
・広瀬棋王獲得なら2冠で広瀬
546名無し名人:2010/12/06(月) 23:40:46 ID:Oc8U8Yxw
豊島王将なら豊島新人王で広瀬は優秀棋士賞じゃないかね
もしくは豊島は敢闘賞か
547545:2010/12/06(月) 23:42:17 ID:Z0CCFcbA
と思ったけど広瀬は棋王戦挑決に出てるわけだからもう断然広瀬か
548名無し名人:2010/12/06(月) 23:44:36 ID:bcCPSKM5
広瀬はW受賞があるなら優秀棋士と新人賞と両方で
場合によっては新人賞は豊島にしようって感じでは?
549名無し名人:2010/12/06(月) 23:45:20 ID:roqBaq9/
2冠王に新人賞は逆に失礼じゃないかね
普通にアベケンでいいんじゃね?
優秀棋士と敢闘賞あるんだし
550名無し名人:2010/12/06(月) 23:46:34 ID:Oc8U8Yxw
>>548
W受賞はたぶんないよ
去年の選考過程を見る限りね
551名無し名人:2010/12/06(月) 23:53:15 ID:roqBaq9/
去年新人王になったんだから上げてたら良かったのに
戸辺が取っちゃうからこんなことになったw
552名無し名人:2010/12/06(月) 23:53:46 ID:BH+xrtYg
二冠王なら広瀬は優秀棋士でいいよ
新人は豊島にあげよう
阿部?何それ
553名無し名人:2010/12/06(月) 23:54:33 ID:RJaxnAFX
升田幸三賞は広瀬の居飛穴ぽいが
554名無し名人:2010/12/06(月) 23:56:07 ID:roqBaq9/
升田賞の選考の仕方ひどすぎるよな
あんな自薦でなんとかなるのかよ
それなら窪田にもあげてやれよ
555名無し名人:2010/12/06(月) 23:56:50 ID:lfSTOD3R
今年は窪田でいいでしょ
556名無し名人:2010/12/06(月) 23:59:02 ID:Z0CCFcbA
升田賞は澤田新手かな
557名無し名人:2010/12/07(火) 00:03:03 ID:GyM/DwrC
これで升田なぜか谷川だったら爆笑
558名無し名人:2010/12/07(火) 00:28:54 ID:RmvBG6ip
升田賞は竜王戦第7局の羽生が指した絶妙手じゃない?
559名無し名人:2010/12/07(火) 00:29:55 ID:MigCdc0g
ああ、あれは凄かった
560名無し名人:2010/12/07(火) 00:40:26 ID:4v1U6HHv
>>558
初手まさかの92飛。
振り飛車の新しい時代の幕開けとなった「フキゲン端飛車」の誕生だったな。
561名無し名人:2010/12/07(火) 00:44:38 ID:8sj5RvEe
それ朧飛車じゃね?
562名無し名人:2010/12/07(火) 00:59:22 ID:T8vgWQNE
とうとう羽生が朧飛車を使うのか
胸が熱くなるな
563名無し名人:2010/12/07(火) 01:12:09 ID:Y9vQfZdL
升田賞たいした候補いないんだから、角換わり同型腰掛銀の先手番を復活させた
丸山の▲1二歩〜▲1一角の仕掛けにやれよ
歴史ある角換わりの研究における一つの到達点じゃん
564名無し名人:2010/12/07(火) 01:16:21 ID:2VB5BC4t
柊「パパ、なんで馬と指してるの?」
565名無し名人:2010/12/07(火) 01:17:22 ID:2VB5BC4t
>>525
クマー救済計画を
566名無し名人:2010/12/07(火) 02:43:34 ID:/CeGOWIJ
>>563
あれって佐藤新手じゃなかった?
よく知らんけど。
567名無し名人:2010/12/07(火) 03:30:25 ID:4hPA7t9P
>>563
後手番を絶滅寸前に追いやった富岡も
568名無し名人:2010/12/07(火) 03:42:36 ID:OWrhtmru
先手丸山新手→後手モテ新手→先手富岡新手だっけ
で、その後、先手2六飛(誰だっけ)→後手渡辺新手→今の定跡の流れ
だった気がする

4手目33角は確かに選考難しいんだよな
新手でもないしシステマチックな戦法でもない
569名無し名人:2010/12/07(火) 03:44:41 ID:p+wXu64o
宮田新手もあるらしいな
570名無し名人:2010/12/07(火) 03:49:40 ID:KgzgiXti
王座戦挑戦したんだし藤井矢倉にあげれば?
あれは藤井らしい理詰め戦法だしここ2年で確かに流行したし。
飛車先不突の矢倉の駒組に対して
先手から急戦と持久戦の両にらみで咎める構想って新しいわけで。
571名無し名人:2010/12/07(火) 03:49:41 ID:/CeGOWIJ
>>568
米長玉とか石田流75飛よりはシステマチックだと思うよ。
572名無し名人:2010/12/07(火) 03:54:59 ID:KgzgiXti
久保新手にあげるんだったら宮田新手に上げたいな。
アマの受賞になるのか宮田の受賞になるのかわからんが。
で、そうなると森内にも特別賞くらいあげたいわ。
573名無し名人:2010/12/07(火) 03:57:20 ID:8sj5RvEe
まぁ大舞台で意欲的な手を指すという機会に恵まれてる棋士はチャンス多いよな
それから考えると羽生に受賞がないのは意外でしかないけど
574名無し名人:2010/12/07(火) 03:58:41 ID:T8vgWQNE
新山崎流はあげてもいいと思うんだけどなぁ
575名無し名人:2010/12/07(火) 04:01:02 ID:xbcGtiCo
羽生は全ての戦法で多大な貢献してるのだけは間違いないんだけど仕方ないね
でも、宮田新手とか澤田新手とか言い出すと山崎流・新山崎流の立場はどうなるんだ
576名無し名人:2010/12/07(火) 04:13:53 ID:B+jL3Fib
升田賞受賞戦法の新機軸って発想はなかったが
久保新手がありならそういうのもありだよな
577名無し名人:2010/12/07(火) 06:00:22 ID:DWW1dFT7
スレタイも読めない馬鹿が深夜に議論してたのか
578名無し名人:2010/12/07(火) 07:04:23 ID:o4DEYXhY
羽生に謎の1勝
579名無し名人:2010/12/07(火) 10:02:27 ID:VUuOdRic
12月6日(月曜日)
○ 上野裕和 武市三郎 ● 竜王戦6組
● 飯野健二 安西勝一 ○ 竜王戦6組
○ 渡辺 明 糸谷哲郎 ● 棋王戦 挑決トーナメント・携帯中継
● 窪田義行 広瀬章人 ○ 棋王戦 挑決トーナメント・携帯中継
580名無し名人:2010/12/07(火) 10:03:39 ID:VUuOdRic
12月7日(火曜日)
  佐藤和俊 中村亮介   竜王戦4組
  植山悦行 中田 功   竜王戦6組
  宮田利男 大野八一雄   竜王戦6組
  村山慈明 中村太地   王位戦 予選・携帯中継
  塚田泰明 橋本崇載   棋聖戦 二次予選・携帯中継
581名無し名人:2010/12/07(火) 12:31:07 ID:eUayPqoe
http://kentei.cc/kentei/search/?type=k&word=%E6%A3%8B%E5%A3%AB
マイナー棋士もいておもしろかった
やってみ
582名無し名人:2010/12/07(火) 12:32:48 ID:sLSMfJrt
慈明がんばれ
583名無し名人:2010/12/07(火) 14:12:51 ID:CDJZoJLW
ここも長谷川彰が自演するスレになってる
>>558-560
584名無し名人:2010/12/07(火) 14:21:18 ID:eQmaExWV
王位戦
村山-中村 横歩取り84飛 相中住まい
棋聖戦
塚田-橋本 一手損角換わり 棒銀対腰掛け銀
585名無し名人:2010/12/07(火) 14:24:12 ID:wpLsFoeD
渡辺は竜王防衛を決めれば気が抜けてダメだろうな。
586名無し名人:2010/12/07(火) 17:15:02 ID:eQmaExWV
棋聖戦
○塚田-橋本●
587名無し名人:2010/12/07(火) 17:27:30 ID:MLIFHTEr
ハッシーは指す手がないか。
でもわかりやすい所まで指せよとも思う。
588名無し名人:2010/12/07(火) 20:20:19 ID:l+jaFlYq
棋聖戦二次予選
塚田VS橋本
塚田勝ち
後手の橋本が1手損角替わりにした。93手で投了

589名無し名人:2010/12/07(火) 20:24:27 ID:SMboWpmq
塚田棋聖はじまったな
590名無し名人:2010/12/07(火) 20:40:16 ID:FF07PeZm
藤井王座よりはまだ塚田棋聖の方がありえそうな不思議
591名無し名人:2010/12/07(火) 20:42:22 ID:eQmaExWV
王位戦
○村山-中村●
592名無し名人:2010/12/07(火) 20:43:27 ID:l+jaFlYq
王位戦予選
村山五段VS中村太一四段
村山五段勝ち
先手村山横歩取りで後手中村四段△8四飛型。125手で投了
593名無し名人:2010/12/07(火) 20:45:34 ID:wpLsFoeD
携帯中継ばっかりだなっ
594名無し名人:2010/12/07(火) 20:58:16 ID:8sj5RvEe
広瀬、豊島の活躍でハッシー阿久津山ちゃんの評価がダダ下がりだな
595名無し名人:2010/12/07(火) 21:04:27 ID:wpLsFoeD
広瀬と豊島は羽生世代上位クラスの活躍を期待できるからな。
ハッシーたちはヘタすりゃ先崎より劣る。
596名無し名人:2010/12/07(火) 21:06:35 ID:l9ynP4WG
>>593
落ち着け。そろそろauも対応してくれる・・・はず
BREW4.0以上だから機種変しなきゃ
597名無し名人:2010/12/07(火) 21:07:10 ID:FTdiuEKY
広瀬と豊島の時代は来ない

すぐに佐々木世代に飲み込まれる
598名無し名人:2010/12/07(火) 21:22:40 ID:ENw6QbW8
また、佐々木の気違いオタか。
599名無し名人:2010/12/07(火) 21:24:15 ID:8sj5RvEe
まぁ佐々木が羽生レベルだとしてもあの当時の羽生ほどは勝てんだろうさ
600名無し名人:2010/12/08(水) 03:13:59 ID:Nseb6x5v
今のところ渡辺以下の実績でしかないのに、
なんでこんな過大評価してるのか分からん。
601名無し名人:2010/12/08(水) 06:49:38 ID:bRldrBTW
12月8日(水曜日)
  岡崎 洋 千葉幸生   竜王戦5組
  伊藤博文 藤原直哉   竜王戦6組 ・携帯中継 関西将棋会館
  渡辺 明 遠山雄亮   王位戦 予選・携帯中継
602名無し名人:2010/12/08(水) 09:02:00 ID:8zDi3nBu
渡辺以下って、渡辺の10代の頃なんか
ほとんどパッとしなかっただろ
高校を卒業してから開花したんだから
王座挑戦とか竜王奪取とか
603名無し名人:2010/12/08(水) 09:25:31 ID:XK0DSMsH
羽生は小学生のころから谷川から絶賛された上に
大山からは谷川レベルには成れると太鼓判を押されていたからな。
そして中学生で四段。期待は半端じゃなくデカかった。
604名無し名人:2010/12/08(水) 09:37:50 ID:IeAaGWZS
佐々木も三段リーグがなかったら
余裕で中学生四段だったはず
605名無し名人:2010/12/08(水) 09:42:34 ID:RpdYxAfL
どうせ渡辺は今日も負けるんだろ?w
606名無し名人:2010/12/08(水) 09:53:40 ID:kRWkrphB
いくら手抜きモードでも遠山には負けないだろw
607名無し名人:2010/12/08(水) 09:54:45 ID:kRWkrphB
12月7日(火曜日)
● 佐藤和俊 中村亮介 ○ 竜王戦4組
○ 中田 功 植山悦行 ● 竜王戦6組
● 宮田利男 大野八一雄 ○ 竜王戦6組
○ 村山慈明 中村太地 ● 王位戦 予選・携帯中継
○ 塚田泰明 橋本崇載 ● 棋聖戦 二次予選・携帯中継
608名無し名人:2010/12/08(水) 10:27:13 ID:ilJmFMr7
王位戦
遠山-渡辺 先手ノーマル四間 相穴熊
609名無し名人:2010/12/08(水) 10:31:48 ID:bQqGelG3
ハッシー、絶不調の塚田にやられるとは・・・
610名無し名人:2010/12/08(水) 10:33:00 ID:CwH1OCp8
エカさんて6組なんだ・・・
611名無し名人:2010/12/08(水) 10:35:04 ID:8MejfqpP
クマーでさえ5組なのにな
612名無し名人:2010/12/08(水) 10:52:41 ID:46feQ0Ch
>>606
甘いな、お前w
613名無し名人:2010/12/08(水) 11:13:04 ID:63a+D7Nz
>>608
対広瀬公開スパーだな
614名無し名人:2010/12/08(水) 11:19:42 ID:ZmhlliGW
遠山て偉い。渡辺の対策に付き合ってくれて
615名無し名人:2010/12/08(水) 11:44:17 ID:RpdYxAfL
でも、渡辺は負ける
616名無し名人:2010/12/08(水) 11:48:04 ID:ADlIbT+m
遠山は自分で自分の将棋中継してるのか
617名無し名人:2010/12/08(水) 13:42:59 ID:V9IlVlgB
>>614
広瀬「なにか隠してるかもしれないから探っておいて」
遠山「んじゃ適当に指して感想戦でねばるわ」
618名無し名人:2010/12/08(水) 14:40:14 ID:ouJp5Zwe
>>617
遠山はブログ研だから渡辺側だろ
619名無し名人:2010/12/08(水) 14:44:06 ID:JCE31Gqz
遠山は渡辺が主催するブログ研のメンバーだったような。
あとはセガーもメンバーだった気が。
620名無し名人:2010/12/08(水) 14:46:52 ID:hXmMJ1Cy
馬面の絆>>>>>ブログ研(笑)
621名無し名人:2010/12/08(水) 14:51:43 ID:V9IlVlgB
実際の所はブログ研ではやっていなくて渡辺が広瀬相手とはいえ負けてる形を
公式戦でぶつけてきたんだろうね。棋王戦への影響も多少でてくるんだろうか
622名無し名人:2010/12/08(水) 14:52:07 ID:rbYaIJXr
遠山すごいな、若手戴冠者2人の使いっ走りの地位を手に入れたか。
623名無し名人:2010/12/08(水) 15:01:39 ID:V9IlVlgB
使いっ走りではなく二人からとんでもない情報料を手にいれてたり
624名無し名人:2010/12/08(水) 15:14:39 ID:Z1G6qqeW
625名無し名人:2010/12/08(水) 15:51:40 ID:Z1G6qqeW
http://moe-moe.dip.jp/cgi-bin/b/src/moe0619.jpg
遠山VS渡辺
いい勝負
遠山先手
626名無し名人:2010/12/08(水) 15:53:58 ID:iXLdc4V3
王位戦のスレでやれ
627名無し名人:2010/12/08(水) 16:06:32 ID:vl7cWOIt
携帯中継対応してないからつまらんな
でも対応しても携帯はちょっとなあ・・・
同額でPCで見れるようにしてくれよ
628名無し名人:2010/12/08(水) 16:42:46 ID:8MejfqpP
遠山最近強いからな
629名無し名人:2010/12/08(水) 16:51:47 ID:Z1G6qqeW
遠山前期は勝率よかったが落ちてきている
本来の実力通りに勝率も落ち着いてきている
630名無し名人:2010/12/08(水) 18:47:30 ID:Nseb6x5v
渡辺負けそうだな。
穴熊がお家芸だったのは過去の話か。
631名無し名人:2010/12/08(水) 19:04:38 ID:rbYaIJXr
優勢〜勝勢から混戦に持ち込む遠山の終盤力もあなどれない。
632名無し名人:2010/12/08(水) 19:13:04 ID:lJb0GiNb
>>630
相穴熊になると話は別
633名無し名人:2010/12/08(水) 20:31:21 ID:2x3GC1yj
○遠山−渡辺●
634名無し名人:2010/12/08(水) 20:32:23 ID:WLJ8iQNK
遠山にこんな負け方する棋界最高位か…
なんか虚しくなるわ
どうせ竜王戦は防衛するんだろうし
635名無し名人:2010/12/08(水) 20:33:00 ID:s12TqpTX
○ 遠山雄亮  渡辺 明 ●  王位戦


渡辺やってしまったな・・・
636名無し名人:2010/12/08(水) 20:36:04 ID:iXLdc4V3
棋王戦の広瀬戦に向けてますます暗雲が
637名無し名人:2010/12/08(水) 20:37:28 ID:zoPKaYWU
ホントに竜王戦だけだな…
638名無し名人:2010/12/08(水) 20:37:44 ID:LTMbJgZj
渡辺は相変わらず露骨だなw
639名無し名人:2010/12/08(水) 20:37:54 ID:s12TqpTX
遠山にボコられるような相穴熊では広瀬に勝てるはずがない・・・
640名無し名人:2010/12/08(水) 20:39:12 ID:hXmMJ1Cy
先手四間穴熊脅威すぎワロタw
もう相穴熊で居飛車有利とはいえないな
後手番で居飛車急戦が復権するんじゃないだろうか
641名無し名人:2010/12/08(水) 20:39:35 ID:iXLdc4V3
相穴はこういうふうに一方的になるんだよね
それが人気のないところなんだろうけど
642名無し名人:2010/12/08(水) 20:40:44 ID:avwlY+f0
すきやき丼とたぬきそば効果だな。
これで竜王に勝てるなら安いもの。
643名無し名人:2010/12/08(水) 20:40:52 ID:B4IAPzPx
広瀬どころか窪田に負けも普通にあるぞこりゃ
まあそれでも竜王は防衛するのが渡辺だが
644名無し名人:2010/12/08(水) 20:41:15 ID:OqjCbNiM
こんなのが羽生の永世七冠阻むんだから納得いかないな
645名無し名人:2010/12/08(水) 20:41:34 ID:EKyVVFz1
竜王戦と順位戦だけ勝てばいいんだろ
そこらへんきっちりしてるよなw
646名無し名人:2010/12/08(水) 20:42:29 ID:s12TqpTX
>>645
そういう態度だから、渡辺は関西の若手に舐められるんだよw
647名無し名人:2010/12/08(水) 20:43:24 ID:JCUL1qlG
重要極まりない竜王戦なのに対局者が両方ぶっ壊れてるとは何ともかんとも
648名無し名人:2010/12/08(水) 20:43:38 ID:OqjCbNiM
さっさと豊島の踏み台にされればいいのに
649名無し名人:2010/12/08(水) 20:44:13 ID:Z1G6qqeW
竜王戦は
伊藤VS藤原
伊藤の勝ち143手で終了
650名無し名人:2010/12/08(水) 20:44:58 ID:WLJ8iQNK
名実ともに将棋界のトップの争いのはずなのに
竜王戦がなんかしょぼく感じてしまうわ
651名無し名人:2010/12/08(水) 20:46:06 ID:iXLdc4V3
>>647
ちょっと今期の竜王戦は棋譜的にひどいよね
お互い意地になって場面を複雑化してそして片方が間違えて負けみたいな感じ
652名無し名人:2010/12/08(水) 20:48:40 ID:hXmMJ1Cy
前回の永世竜王位を賭けた竜王戦もファンタ合戦だったじゃん
羽生渡辺は噛み合わないんだよ
653名無し名人:2010/12/08(水) 20:48:43 ID:WLJ8iQNK
竜王になって以来渡辺に勢いってものがついたことがない
こんな棋士珍しいだろ
最大瞬間風速で何回か挑戦できるもんだと思うんだけどなぁ
654名無し名人:2010/12/08(水) 20:49:40 ID:EKyVVFz1
まぁ2年前も1,4,7局以外は凡戦だったからなぁ
今回は全局終盤まで盛り上がってる時点でマシじゃないかね
655名無し名人:2010/12/08(水) 20:52:55 ID:gQloj24i
>>653
竜王戦のパフォーマンスをMAXとは言わないまでも8割ぐらい安定的に出せれば、二冠、三冠、
少なくともタイトル挑戦ぐらいはもっとしててもおかしくないはずなんだがな。こんな棋士は本当、前代未聞だよ。
王位を取ったばかりの広瀬でさえ、すでに二冠目の挑戦にリーチかけてる状態なのに。
656名無し名人:2010/12/08(水) 20:56:00 ID:qNLQL61K
渡辺は竜王戦だけというより羽生専用というような気がする
657名無し名人:2010/12/08(水) 21:02:21 ID:wpcVVNHk
遠山−渡辺戦 棋譜
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1288506227/301

誰も興味がないかもだが
竜王戦
○伊藤博−藤原●
658名無し名人:2010/12/08(水) 21:03:02 ID:RpdYxAfL
ほんとに負けるとは思わなかったよ…
659名無し名人:2010/12/08(水) 21:03:22 ID:Z1G6qqeW
遠山VS渡辺
投了の局面
http://fx.104ban.com/up/src/up10815.jpg
660名無し名人:2010/12/08(水) 21:06:21 ID:fP8LRuh/
>>659
一方的過ぎるな
661名無し名人:2010/12/08(水) 21:08:07 ID:wpcVVNHk
8個ブロックがある予選でそこでベスト8敗退って
相当ひどいな
20代の永世称号持ちでは記録的な早期敗退か?
662名無し名人:2010/12/08(水) 21:22:45 ID:CiPU3S6y
渡辺竜王には「節約流」の称号を与えよう
663名無し名人:2010/12/08(水) 21:25:06 ID:+Rb8qMZE
渡辺が竜王の次に取るタイトルは名人。
それ以外に有り得ない。そんな気がするw
664名無し名人:2010/12/08(水) 21:25:36 ID:WLJ8iQNK
まぁ20代の永世称号持ちが渡辺以外に2人しかいないけどなw
665名無し名人:2010/12/08(水) 21:36:10 ID:IOe7bKwi
編集長TUEEEEEEEEEEEEEEEEEE
王位リーグ入りあるで
666名無し名人:2010/12/08(水) 21:36:58 ID:SrwObIG6
ほんと格が落ちる
いや竜王なんかに格なんてないかしら?
667名無し名人:2010/12/08(水) 21:42:43 ID:OC2T2ZD8
渡辺の敗因は?
四段以上の人頼む
668名無し名人:2010/12/08(水) 21:43:50 ID:IOe7bKwi
勝利ageしようとしたら遠山スレ落ちてる
っていうかおまえら遠山をなんだと思ってるんだwww
669名無し名人:2010/12/08(水) 21:45:18 ID:WLJ8iQNK
クマー、フリクラー、シマーに次ぐベテラン四段
670名無し名人:2010/12/08(水) 21:46:12 ID:JCUL1qlG
正直、遠山C1でも違和感がキツい
671名無し名人:2010/12/08(水) 21:47:00 ID:RmlmGkaV
編集長なかなかやるな。つか宇多田のライブust配信見てたら
気付いたら終わってた。
672名無し名人:2010/12/08(水) 21:47:03 ID:DlK3shhB
まあ、後手番なら仕方ない面もあるな
そう叩いてやるなよ
673名無し名人:2010/12/08(水) 21:47:57 ID:WLJ8iQNK
じゃあ頼むから今度の竜王戦の後手番は負けてくれ
674名無し名人:2010/12/08(水) 21:51:12 ID:JX67NBHx
お前ら今期の連勝ランキング1位の
遠山なめんな
675名無し名人:2010/12/08(水) 22:00:39 ID:f5ZZi3HC
渡辺が負けると飯がうまい!

普段飯を食ったあとにビール飲むとうまくないんだが、
今日は渡辺が無様な負け方をしたから飯食ったあとに
飲み始めたんだが、ビールが美味い 美味すぎる
676名無し名人:2010/12/08(水) 22:02:41 ID:JHwOhzoK
>>662
だったら糞粘りして200手近くまで指して醜い棋譜残すなよ。
逆転の可能性が全く感じられない糞粘りって深浦以外で初めて見たよ。
677名無し名人:2010/12/08(水) 22:03:15 ID:plJ8yubA
下の3行の説明がいらん
678名無し名人:2010/12/08(水) 22:04:04 ID:zoPKaYWU
>>662
ワロタw
679名無し名人:2010/12/08(水) 22:27:53 ID:KO+MZH0m
だがしかし、誰が取ってもすでに将棋界は末期
これ以上、望めそうにない
680名無し名人:2010/12/08(水) 22:28:52 ID:f5ZZi3HC
渡辺の今週と来週





だと、酒と飯がうまい日が多くていいなw
681名無し名人:2010/12/08(水) 22:29:11 ID:WLJ8iQNK
またお前かw
682名無し名人:2010/12/08(水) 22:31:04 ID:JCUL1qlG
渡辺が王位リーグ入りした方が美味い酒が飲める日が多かったんだぜ?
683名無し名人:2010/12/08(水) 22:38:12 ID:WLJ8iQNK
まぁ今期は王位リーグも中継多くあるだろうしそれを思えばちょっと惜しいよねぇ
メンバーがしょぼくなってしまう
684名無し名人:2010/12/08(水) 22:46:06 ID:Qv5PS73H
藤井がリーグ入りするだけで
めちゃくちゃ盛り上がる
685名無し名人:2010/12/08(水) 22:48:49 ID:TmIfGDWW
藤井なんてただの勝ち星供給口
686名無し名人:2010/12/08(水) 22:49:48 ID:wZC9NAwC
渡辺は馬面恐怖症か
こりゃ競馬辞める日も近いな
687名無し名人:2010/12/08(水) 22:50:10 ID:WLJ8iQNK
王将リーグ全敗記録は伊達じゃないからな
688名無し名人:2010/12/08(水) 23:22:56 ID:ilJmFMr7
中飛車党の遠山の四間穴に勝てないかぁ
広瀬に連勝したら奇跡だな こりゃ
689名無し名人:2010/12/08(水) 23:31:33 ID:f5ZZi3HC
竜王戦第6局で先手四間飛車穴熊あり得るかな?
690名無し名人:2010/12/08(水) 23:58:37 ID:NvaPXTaE
伊達七段は王将リーグ入ってたの?
691名無し名人:2010/12/08(水) 23:59:24 ID:o5w+mTF0
まずないでしょうな
先手だし基本居飛車のはず
それに振り飛車だとしてもノーマル振り穴って最も採用したことないんじゃない



692名無し名人:2010/12/09(木) 07:23:04 ID:h/j2O0U1
えっ 渡辺負けたの? マジかよ。相変わらずひどい手抜きだな。
693名無し名人:2010/12/09(木) 07:38:45 ID:NgfS6Fgb
森内は王将リーグ全敗を免れたりと潔さがないからダメだ
694名無し名人:2010/12/09(木) 07:49:08 ID:TpsDTt2O
こんなのが永世竜王だったり、18世永世名人だったり
するんだもんな
695名無し名人:2010/12/09(木) 08:01:32 ID:Up1DQCzz
四間飛車は駒組みもしやすいし攻めるときは飛車先と角道が一気に通って
攻めやすい。囲いが穴熊なら最強なんじゃ?
696名無し名人:2010/12/09(木) 08:23:18 ID:DI+D+rmG
あらゆる戦法で最も古く由緒正しいのが四間飛車だからな
697名無し名人:2010/12/09(木) 09:25:24 ID:Qsnsx01P
なんだあ渡辺は。遠山なんかに負けたのか。さっさと剃髪して反省しろや
698名無し名人:2010/12/09(木) 09:42:41 ID:xhvs0U2Y
渡辺って竜王戦に序盤研究集めてしかも二日制を利用して
メール+ソフトフル活用で防衛してるんだろ?



って言われても不思議じゃないよな、酷すぎるわw
699名無し名人:2010/12/09(木) 09:53:51 ID:CQaNiMSo
12月8日(水曜日)
● 千葉幸生 岡崎 洋 ○ 竜王戦5組
○ 伊藤博文 藤原直哉 ● 竜王戦6組 ・携帯中継 関西将棋会館
○ 遠山雄亮 渡辺 明 ● 王位戦 予選・携帯中継
700名無し名人:2010/12/09(木) 10:02:06 ID:NdA1IpBV
遠山戦は完敗だったな。
力の差を見せ付けられた感じ。
701名無し名人:2010/12/09(木) 10:05:18 ID:S9cPwq8f
こりゃ王位戦・棋王戦も2次予選を導入すべきだな
702名無し名人:2010/12/09(木) 10:22:11 ID:aXTcdzhp
タイトル戦って出来るだけ平等になるように気を使って対局組んでるじゃん
普及活動も平等にすればいいのに。
大逆転将棋は羽生が出るなら、渡辺は将棋の日イベントとか

そもそも若手の台頭とか言う割には各種イベント未だに羽生に頼りすぎ
703名無し名人:2010/12/09(木) 10:24:08 ID:zDBYoVOm
確かに羽生に頼りすぎだな。
イベントを開催する場所の関係者から、羽生の出席とバーターで開催許可もらっているとかありそうだ。
704名無し名人:2010/12/09(木) 10:32:20 ID:5aQWP9pe
王座戦
行方-屋敷 後手ゴキゲン中飛車対丸山ワクチン
705名無し名人:2010/12/09(木) 10:36:54 ID:8BVc6scL
12月9日(木曜日)
  勝又清和 中尾敏之   竜王戦4組
  小林健二 神崎健二   竜王戦4組 関西将棋会館
  福崎文吾 平藤真吾   竜王戦4組 関西将棋会館
  堀口弘治 大平武洋   竜王戦5組
  野田敬三 島本 亮   竜王戦6組 関西将棋会館
  森内俊之 高橋道雄   順位戦A級 ・有料中継
  藤井 猛 木村一基   順位戦A級 ・有料中継
  中村 修 吉田正和   王位戦 予選
  屋敷伸之 行方尚史   王座戦 二次予選・携帯中継
  畠山 鎮 杉本昌隆   王座戦 二次予選 関西将棋会館
  佐藤紳哉 佐々木慎   王座戦 一次予選
  矢内理絵子 熊倉紫野   マイナビ女子オープン 本戦・中継・携帯中継
  清水市代 本田小百合   女流王位戦 挑決リーグ
  増田裕司 中村太地   銀河戦 Dブロック・詳細情報
706名無し名人:2010/12/09(木) 11:48:08 ID:fQ4k7ZBX
渡辺は遠山に負けておいてから、羽生を叩く事で
羽生と羽生儲へのダメージを倍加させるんだろw
707名無し名人:2010/12/09(木) 15:22:57 ID:/ichMClW
手抜きというには酷い棋譜だな
708名無し名人:2010/12/09(木) 15:36:47 ID:uNv3m8er
手抜きというには手数伸び過ぎ。
709名無し名人:2010/12/09(木) 16:00:23 ID:Kl3rSwxM
いかにも悔しくて投げられませんでしたって感じだな。
格下相手に完敗して受け入れるのに時間がかかったか。
710名無し名人:2010/12/09(木) 16:13:59 ID:8Y++xH2D
醜い糞粘りまでソフト指しそっくり。
711名無し名人:2010/12/09(木) 16:38:58 ID:nPQ4TgTt
● 熊倉紫野   矢内理絵子 ○   マイナビ女子オープン 本戦・中継・携帯中継
712名無し名人:2010/12/09(木) 17:13:45 ID:xhvs0U2Y
普及活動にしてもあれだな・・・。
渡辺と羽生じゃ需要が違いすぎるわ。
一般人は特に渡辺とか見ても喜ばないだろ。
713名無し名人:2010/12/09(木) 17:16:59 ID:3uSNEhUv
さすがに矢内の壁は高かったか
714名無し名人:2010/12/09(木) 17:21:40 ID:Qsnsx01P
将棋界のためには、しばらく羽生が名人を維持している間に、本物のスターが
登場してほしいな。渡辺はもうだめだ、こりゃ。一生、竜王だけ守ってろ。
豊島か佐々木か。その辺りに期待するしかないなあ・・・
715名無し名人:2010/12/09(木) 17:41:14 ID:mw/HO3gr
>一生、竜王だけ守ってろ。
なんだハゲオタか
716名無し名人:2010/12/09(木) 17:53:11 ID:eaRjvVMV
>手抜きというには手数伸び過ぎ
遠山のせいでしょ
717名無し名人:2010/12/09(木) 17:54:30 ID:Kl3rSwxM
>>712
一般人からしたら羽生ですら過去の人だろうからな。
渡辺なんて知名度が無さ過ぎて需要がどうとか言えるレベルじゃない。
718名無し名人:2010/12/09(木) 18:49:22 ID:C+8yVg/J
>>717
むしろ一般人は将棋=羽生
将棋に興味がない弟が知ってる棋士は羽生と瀬川だけという有様
719名無し名人:2010/12/09(木) 18:54:49 ID:f92yjz0J
若い連中は羽生も知らんぞw
720名無し名人:2010/12/09(木) 19:00:02 ID:qG7Tml1D
強さは別に求めないから棋士という職業、将棋界のことを知ってもらえる
バラエティのガヤでもいいしコメンテーターでもいいし
そういうのに積極的に出れるような人が出てこんかな
721名無し名人:2010/12/09(木) 19:10:43 ID:dJ+JWjLg
誰かが羽生(世代)を打ち負かすようにならないと、お先真っ暗。
722名無し名人:2010/12/09(木) 19:12:47 ID:3i7acXts
男性版里見香奈が必要だな、まあ里見香奈が普及頑張ってくれてもいいが
723名無し名人:2010/12/09(木) 19:19:26 ID:xhvs0U2Y
>>717
さすがに羽生が過去の人はねーよww
現名人だし今でもむしろ羽生以外知らないって人ばっかりだろ。
724名無し名人:2010/12/09(木) 19:22:30 ID:istHfkrt
羽生は「決断力」のヒットの後はビジネス雑誌やなんかの対談にもちょくちょく出てくるようになっているし、
社会人なら将棋に知らなくても知っている人も多いんじゃないかと思う。
725名無し名人:2010/12/09(木) 19:25:09 ID:hAvKIxHs
永世7冠になればニュースにもなる(国民栄誉賞もあるかも)だろうし
知らない人も知るようになるだろう
まぁそれがいつになるのかが問題だな
一生ないかもしれんと思い出した
726名無し名人:2010/12/09(木) 19:27:25 ID:UCeIlgZ1
マイナビトップの矢内ワロタw
727名無し名人:2010/12/09(木) 19:45:11 ID:Kl3rSwxM
知名度と話題性は別物だろう。
最近羽生が世間で話題になったのはあくまで畠田理恵の旦那としてだし。
将棋に興味の無い人ではあくまで羽生名人なら知ってるレベルだよ。
カーリングでチーム青森、バスケで田臥を知ってるレベルの話。
過去の知識程度でしょ。
728名無し名人:2010/12/09(木) 19:54:48 ID:X5POfcuA
>>727
結構メジャーだなあ
729名無し名人:2010/12/09(木) 19:56:46 ID:wM04MxtX
将棋に詳しくない人はみんな自分のことを羽生名人と呼ぶが
当の自分は名人位に就いていない状態だったので心苦しかったみたいな事を
羽生自身が名人に返り咲いた後のインタビューで言ってたな
世間の感覚、認識なんてそんなものだってことだよね
730名無し名人:2010/12/09(木) 20:13:26 ID:/Of0g8Bs
七冠フィーバーのときと世間の盛り上がりが全然違うから国民栄誉賞とか取れるのかね
あれってほんとうにポピュリズム的に授賞されるもんでしょ
731名無し名人:2010/12/09(木) 20:15:41 ID:YA2wZ47i
>>727
今の畠田理恵の知名度なんて羽生の100分の1あるかないかだろw
732名無し名人:2010/12/09(木) 20:16:32 ID:9RtwIP2R
世間の盛り上がりは関係ないよ。
政府に根回しができているかどうかだけ(もちろん、世間が納得するだけの実績があるが前提の上での話だが)。
実際、麻生内閣の時には永世七冠達成を条件に国民栄誉賞は内定していた。
733名無し名人:2010/12/09(木) 20:46:17 ID:qbwf3VIV
谷川は21歳名人で有名になった。
羽生は七冠で有名になった。
中原は突撃で有名になった。


この後に続くのは何かね。
734名無し名人:2010/12/09(木) 20:46:22 ID:XCbHlqDE
お前らいつも羽生の話してるな
735名無し名人:2010/12/09(木) 20:56:06 ID:NdA1IpBV
『失踪した時は死のうかと思った。死にたくないけど』中原誠

『これぐらいのことでオタオタしては勝負師の女房は務まりません』中原の嫁
736名無し名人:2010/12/09(木) 21:00:43 ID:/Of0g8Bs
中原の嫁強すぎるw
離婚しても誰も責めなかっただろうに
737名無し名人:2010/12/09(木) 21:01:50 ID:hAvKIxHs
中原の女遊びは承知の上だったろうさ
738名無し名人:2010/12/09(木) 21:04:28 ID:I3aWm1aa
ちょっと遊び方に問題があったけどな
739名無し名人:2010/12/09(木) 21:04:40 ID:+WD/D7yy
中原嫁かっけー。
740名無し名人:2010/12/09(木) 21:06:57 ID:FltQne7W
中原もかっけー
741名無し名人:2010/12/09(木) 21:09:09 ID:i+A63b/E
米長の嫁も離婚してないよな
よっぽど人間ができてるか同じくらい糞なのか…
まぁ林葉騒動の話を聞いた限りでは後者っぽいが
742名無し名人:2010/12/09(木) 21:09:15 ID:eDFV2X37
中原が林葉に手を出すって、今でいえば
羽生が里見とセックルするってことだからな
そら衝撃的だわ
743名無し名人:2010/12/09(木) 21:14:28 ID:qbwf3VIV
まだ将棋マニアじゃなかった80年代90年代の頃の俺はは、谷川、加藤一二三、羽生くらいしか知らんかったよ。
その後、突撃を知って、しばらくしてコンピュータ将棋にハマッてから渡辺明を知った。
渡辺明は竜王になった頃のAERAの特集で初めて知った。
若き天才棋士というよりも、20歳にして結婚、子持ちで老けたヘンな奴が出てきたという印象だった。
谷川や羽生みたいに華のある扱いじゃなかったね。
744名無し名人:2010/12/09(木) 21:38:40 ID:qBsrkiG/
>>736
そもそも,自宅前での釈明会見のとき隣に居た記憶が>中原夫人
745名無し名人:2010/12/09(木) 22:22:57 ID:NyoK0Ilr
>>742
衝撃的だな
そう書かれるとホント凄い事だとわかるなw
746名無し名人:2010/12/09(木) 22:26:07 ID:Ltc3AJxS
里見はそんなことなさそうだが、シノクマとかはありそう・・・
747名無し名人:2010/12/09(木) 22:30:52 ID:3uSNEhUv
●なめ−やしき○
748名無し名人:2010/12/10(金) 00:28:12 ID:YNq9XKY4
羽生と違って渡辺は一般的な知名度がないよな
749名無し名人:2010/12/10(金) 01:17:04 ID:uHs61bUw
林葉は突撃事件が騒がれるずっと前から、
サイババに会いに行くと言って失踪して除籍されてヘアヌード出したような奴だぞ?
不倫ぐらいは何の痛手にもならない。
里見と一緒にすんなよ。

中原の方はそういうイメージ無かったからダメージ大きかった。
750名無し名人:2010/12/10(金) 01:49:34 ID:K475lA4f
○ 森内ー高橋 ●
○ 藤井ー木村 ●

順位戦
751名無し名人:2010/12/10(金) 01:54:43 ID:TdWR5a5n
中原と林葉→歳の差は21
羽生と里見→歳の差は22
752名無し名人:2010/12/10(金) 02:27:30 ID:VHsUqARB
や、やめてくれ俺は未だに中原は突撃してないと信じているんだ
753名無し名人:2010/12/10(金) 05:55:36 ID:+J4HDOJu
【第69期A級順位戦】 ※挑戦1名、降級2名
順 棋 士 名  成 績 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦
03 森内俊之 5−1 ○谷川 ○高橋 先藤井 _郷田 先久保
06 谷川浩司 4−1 ●森内 先丸山 先高橋 _渡辺 先郷田
09 渡辺 明  4−1 ○藤井 _郷田 _木村 先谷川 _丸山
01 三浦弘行 2−3 ○郷田 先久保 _丸山 先高橋 _木村
04 丸山忠久 2−3 ●木村 _谷川 先三浦 _藤井 先渡辺
07 郷田真隆 2−3 ●三浦 先渡辺 _久保 先森内 _谷川
10 久保利明 2−3 ○高橋 _三浦 先郷田 先木村 _森内
02 高橋道雄 2−4 ●久保 ●森内 _谷川 _三浦 先藤井
05 木村一基 2−4 ○丸山 ●藤井 先渡辺 _久保 先三浦
08 藤井 猛  2−4 ●渡辺 ○木村 _森内 先丸山 _高橋
754名無し名人:2010/12/10(金) 06:04:29 ID:DkZ0nmJe
あれだけ他棋戦で負けまくった森内が名人挑戦か
胸が熱くなるな
755名無し名人:2010/12/10(金) 06:30:48 ID:VtFsT4Sq
A級棋士の今年度成績

03 森内俊之 17 15 0.5313
06 谷川浩司 9 9 0.5000
09 渡辺 明  24 14 0.6316
01 三浦弘行 20 19 0.5128
04 丸山忠久 21 10 0.6774
07 郷田真隆 15 10 0.6000
10 久保利明 13 11 0.5417
02 高橋道雄 7 12 0.3684
05 木村一基 10 13 0.4348
08 藤井 猛  16 14 0.5484

渡辺、丸山、郷田以外は5割そこそこだからな
別に森内やタニーが挑戦してもなんとも思わんよ
756名無し名人:2010/12/10(金) 07:29:40 ID:WxQbmZYO
A級の降級争いが熱いな
757名無し名人:2010/12/10(金) 08:19:09 ID:SqdUz+FU
毎年盛り上げてくれる藤井先生に感謝
来年もA級の降級争いを熱くしてくれるはず
758名無し名人:2010/12/10(金) 09:12:34 ID:cW10Ku9l
>>742

強さ的にはそうだが、年齢的には
羽生ー矢内あたりってところだと思うよ。。。

里見はまだ未成年だからね(笑)
759名無し名人:2010/12/10(金) 09:15:23 ID:1Un43Gsu
森内や谷川では挑戦するだけで終わっちゃうからな。
やはり渡辺がくるべきだろう。
760名無し名人:2010/12/10(金) 09:56:36 ID:Fh4lJ6S1
12月9日(木曜日)
○ 中尾敏之 勝又清和 ● 竜王戦4組
○ 神崎健二 小林健二 ● 竜王戦4組 関西将棋会館
● 平藤真吾 福崎文吾 ○ 竜王戦4組 関西将棋会館
○ 堀口弘治 大平武洋 ● 竜王戦5組
○ 島本 亮 野田敬三 ● 竜王戦6組 関西将棋会館
○ 森内俊之 高橋道雄 ● 順位戦A級 千日手・有料中継
○ 藤井 猛 木村一基 ● 順位戦A級 ・有料中継
○ 吉田正和 中村 修 ● 王位戦 予選
● 行方尚史 屋敷伸之 ○ 王座戦 二次予選・携帯中継
● 畠山 鎮 杉本昌隆 ○ 王座戦 二次予選 関西将棋会館
● 佐藤紳哉 佐々木慎 ○ 王座戦 一次予選
● 熊倉紫野 矢内理絵子 ○ マイナビ女子オープン 本戦・中継・携帯中継
○ 清水市代 本田小百合 ● 女流王位戦 挑決リーグ
  増田裕司 中村太地   銀河戦 Dブロック・詳細情報
761名無し名人:2010/12/10(金) 09:57:50 ID:F0lg9m+n
>>755
去年より少しはマシに思えるけど、相変わらずA級は草刈場だなw
762名無し名人:2010/12/10(金) 09:57:52 ID:94FV13hH
吉田挑戦者あるで
763名無し名人:2010/12/10(金) 09:58:16 ID:Fh4lJ6S1
● 増田裕司 中村太地 ○ 銀河戦 Dブロック・詳細情報
764名無し名人:2010/12/10(金) 10:07:46 ID:pCM1nsCD
佐々木のデビュー戦中継なしかー 残念
765名無し名人:2010/12/10(金) 10:12:54 ID:Uu7x8WY4
12月10日(金曜日)
  渡辺 明 郷田真隆   順位戦A級 ・有料中継
  堀口一史座 阿久津主税   順位戦B級2組 ・有料中継
  戸辺 誠 先崎 学   順位戦B級2組 ・有料中継
  中川大輔 窪田義行   順位戦B級2組 ・有料中継
  飯塚祐紀 佐藤秀司   順位戦B級2組 ・有料中継
  島   朗 泉 正樹   順位戦B級2組 ・有料中継
  飯島栄治 青野照市   順位戦B級2組 ・有料中継
  土佐浩司 橋本崇載   順位戦B級2組 ・有料中継
  北浜健介 阿部 隆   順位戦B級2組 ・有料中継 関西将棋会館
  畠山成幸 野月浩貴   順位戦B級2組 ・有料中継 関西将棋会館
  南 芳一 森下 卓   順位戦B級2組 ・有料中継 関西将棋会館
  安用寺孝功 田中寅彦   順位戦B級2組 ・有料中継 関西将棋会館
  神谷広志 桐山清澄   順位戦B級2組 ・有料中継 関西将棋会館
  谷川浩司 丸山忠久   王位戦 予選・携帯中継
  小林裕士 澤田真吾   王座戦 一次予選・携帯中継 関西将棋会館
  上田初美 山口恵梨子   女流王位戦 挑決リーグ
766名無し名人:2010/12/10(金) 10:25:42 ID:WRsiqGnp
聖水勝利! ヽ(´ー`)ノ  わ〜い♡
767名無し名人:2010/12/10(金) 10:39:08 ID:g7X93K3j
>>759
例えば7回戦を終わって谷川・渡辺が1敗、森内が2敗
渡辺がA級昇級1年目で挑戦者になるか、
谷川が久々の挑戦者になるかに注目が集まる中、
空気を読まない森内九段が最終的に挑戦者になると予想
768名無し名人:2010/12/10(金) 10:45:18 ID:ZzTVJn1Z
森内挑戦→四タテで名人奪取
これが一番サプライズなので実現して欲しい
769名無し名人:2010/12/10(金) 11:07:28 ID:1fSGWded
藤井まさかの残留あるな
770名無し名人:2010/12/10(金) 11:24:53 ID:nkQDtyEp
去年の危うさ考えたらもう残留したようなもんだろ
771名無し名人:2010/12/10(金) 11:28:00 ID:pCM1nsCD
王位戦
谷川-丸山 先手ノーマル三間対二枚銀
王座戦
澤田-小林裕 相矢倉

王位戦は昭和の将棋か
772名無し名人:2010/12/10(金) 11:42:25 ID:sMdmBb7r
>>771
谷川が「先手ノーマル三間」なの?
773名無し名人:2010/12/10(金) 12:07:17 ID:h7fQOIxx
おお、佐々木勝ったか。やっぱつえー
774名無し名人:2010/12/10(金) 12:12:19 ID:PztkMsbs
>>755
こりゃあ渡辺が挑戦しても文句は言えんなぁ
羽生世代が若手だったころのA級リーグの虚しさみたいだ
あんま頂上って感じがしない
775名無し名人:2010/12/10(金) 12:25:59 ID:UbU8tC0q
吉田王位リーグ入りかよ!これフリクラ脱出できなくなるだろw
776名無し名人:2010/12/10(金) 12:27:13 ID:y+KW4+Ik
今のA級に広瀬、豊島、佐藤が入って初めて頂点だな
777名無し名人:2010/12/10(金) 12:28:17 ID:Gpa8KXBp
トップクラス棋士 過去3年間の対戦成績+α
====|.羽生 |.渡辺 |.久保 |.深浦 |.佐藤 |.郷田 |.丸山 |.木村 |.森内 |.三浦 |.合  計 |勝率|
羽生|-----|07-10|19-06|18-13|08-08|06-04|06-04|13-04|09-04|07-01|093-054| .633|
====|=====|=====|=====|=====|=====|=====|=====|=====|=====|=====|=======| .===|
渡辺|10-07|-----|05-06|05-06|06-09|03-04|02-01|02-02|08-02|02-03|043-040| .518|
久保|06-19|06-05|-----|06-03|11-10|04-03|08-05|04-04|08-01|02-02|055-052| .514|
深浦|13-18|06-05|03-06|-----|07-03|02-03|05-03|04-05|04-05|05-00|049-048| .505|
佐藤|08-08|09-06|10-11|03-07|-----|04-06|03-06|07-05|05-04|08-04|057-057| .500|
====|=====|=====|=====|=====|=====|=====|=====|=====|=====|=====|=======| .===|
郷田|04-06|04-03|03-04|03-02|06-04|-----|04-05|04-03|06-09|03-03|037-039| .487|
丸山|04-06|01-02|05-08|05-08|06-03|05-04|-----|06-06|02-06|05-03|037-043| .463|
木村|04-13|02-02|04-04|03-05|05-07|03-04|06-06|-----|06-02|01-03|036-045| .444|
森内|04-09|02-08|01-08|05-04|04-05|09-06|06-02|02-06|-----|05-03|038-051| .427|
====|=====|=====|=====|=====|=====|=====|=====|=====|=====|=====|=======| .===|
三浦|01-07|03-02|02-02|05-04|04-08|03-03|03-05|03-01|03-05|-----|022-038| .367|
(2007年4月1日〜2010年11月29日)

※その他A級棋士
====|.羽生 |.渡辺 |.久保 |.深浦 |.佐藤 |.郷田 |.丸山 |.木村 |.森内 |.三浦 |.合  計 |勝率|
谷川|00-06|02-02|03-03|02-02|03-03|02-01|05-05|03-04|01-06|04-03|025-035| .416|
高橋|00-01|01-03|00-03|01-01|02-01|04-02|01-02|01-01|00-04|00-03|010-021| .323|
藤井|00-05|01-03|02-04|02-02|02-02|01-07|01-06|03-02|00-04|03-03|015-038| .283|
(2007年4月1日〜2010年11月29日)
778名無し名人:2010/12/10(金) 12:31:16 ID:PztkMsbs
>>776
ここ3年タイトル戦に絡んでない
○、タニー、タカミチと入れ替えかな
まぁ○は強いから藤井でもいいけど
779名無し名人:2010/12/10(金) 12:31:54 ID:Gpa8KXBp
2日制・9h(名人戦)
1 羽生 0.625 35-21 07期/10回
2 谷川 0.530 35-31 05期/11回
3 佐藤 0.524 11-10 02期/03回
4 森内 0.511 23-22 05期/08回
5 丸山 0.444 08-10 02期/03回

2日制・8h(竜王戦・王位戦・王将戦) ※10局以上
1 渡辺 0.686 *24-*11 06期/06回
2 藤井 0.619 *13-*08 03期/04回
3 羽生 0.593 147-101 30期/44回
4 谷川 0.585 *69-*59 14期/24回
-------
* 深浦 0.461 *18-*21 03期/06回
* 久保 0.455 *05-*06 01期/02回
* 森内 0.440 *11-*14 02期/05回
780名無し名人:2010/12/10(金) 12:47:34 ID:y3yaevFa
フリクラで王位リーグ入りなんてすげえな
記憶にないぜ
B1三人倒すのはまぐれじゃねえわ
781 [―{}@{}@{}-] 名無し名人:2010/12/10(金) 12:49:39 ID:AtB0vlYS
吉田はあと3-0で脱出なので
リーグ前に連勝して決めたいな。
782名無し名人:2010/12/10(金) 13:03:02 ID:swFazfDt
フリクラがリーグ入りする事態を想定していなかったみたい。
フリークラスができたときは、次点二回→フリークラス制がなかったから。
783名無し名人:2010/12/10(金) 13:18:43 ID:edoWA/Nx
>>775
多分そういうときのために
「年間対局数規定」があるんだろうけど…
いいとこ取り6割5分より相当厳しいんだろうね。
784名無し名人:2010/12/10(金) 13:33:02 ID:kgR6Dm4t
>>783
王位リーグのように年度をまたぐリーグ戦は、その恩恵も少ないな・・・
785名無し名人:2010/12/10(金) 14:21:36 ID:5wrQlLZ+
>>761
藤井郷田渡辺以外は若手のカモだからw
羽生でさえ歯が立たない

今年度 名人・A級vs若手(25歳以下)  (勝率・勝数・棋士番号順)

勝ち越し
郷田:○豊島
藤井:○広瀬
渡辺:○稲葉 ●広瀬 ○豊島 ○広瀬 ○阿部 ●広瀬 ○糸谷
木村:●広瀬 ○大石 ○田中悠

指し分け
森内:○糸谷 ○広瀬 ●佐藤天 ●豊島
丸山:○高崎 ●豊島 ●糸谷 ○中村太
久保:○澤田 ●豊島

負け越し
三浦:○糸谷 ●高崎 ●戸辺 ●豊島
谷川:●広瀬 ●豊島 ●豊島 ○牧野
羽生:○戸辺 ●広瀬 ●糸谷 ●豊島

高橋:
786名無し名人:2010/12/10(金) 17:36:25 ID:/gCtcVKv
>>776
広瀬、豊島がA級の頃には、モテなんてB1で番人やってるよw
787名無し名人:2010/12/10(金) 17:46:03 ID:tUfTPCyf
>>780
フリクラからのリーグ入りは過去1例だけ。

ただ、永世十段だけど。
788名無し名人:2010/12/10(金) 18:21:07 ID:Swg55ipG
ということは、宣言以外では初ということか。
789名無し名人:2010/12/10(金) 20:01:03 ID:3PnEcay+
中尾先生って地味に5連勝してるんだね。
それはともかく○澤田−小林裕●
790名無し名人:2010/12/10(金) 20:01:52 ID:PztkMsbs
澤田最近好調だね
791名無し名人:2010/12/10(金) 20:12:47 ID:i7ZVFlaa
王位戦予選 125手を以って○谷川−丸山●
792名無し名人:2010/12/10(金) 20:22:51 ID:DkZ0nmJe
タニー強ええええ
793名無し名人:2010/12/10(金) 20:32:47 ID:3PnEcay+
凄い光速の寄せだった
794名無し名人:2010/12/10(金) 20:33:08 ID:RsC9wfqN
タニー、凄いな。リーグ入りか。
795名無し名人:2010/12/10(金) 20:35:24 ID:PztkMsbs
久々にかっこいいタニーだったなぁ
しかしなぜ先手で振ったんだろう?w
796名無し名人:2010/12/10(金) 20:36:08 ID:y3yaevFa
来週の順位戦でリベンジされなきゃいいけどな
タニー
797名無し名人:2010/12/10(金) 20:39:00 ID:IbcrsGqC
タニーまだ強かったんだな
798名無し名人:2010/12/10(金) 20:55:40 ID:WtnjAk0V
>>795
○に一手損角換わりやられるの嫌じゃん
799名無し名人:2010/12/10(金) 22:04:57 ID:DGzHzjSj
>>797
何を今更w
800名無し名人:2010/12/10(金) 22:19:37 ID:YFA+3DX6
タニー王位奪取あるで
801名無し名人:2010/12/10(金) 22:48:06 ID:V5gWeQxt
丸山はノーマル三間になんで居飛穴しなかったんだろうか
802名無し名人:2010/12/11(土) 06:15:14 ID:76nzkCpD
>>801
ここまであからさまに熊誘われると逆にやりにくかった説
○はこういう将棋もうまいしね
803名無し名人:2010/12/11(土) 06:17:02 ID:xFHU8ziU
一日制・6h(A級順位戦限定) ※68期まで     二日制・9h(名人戦) ※カッコ内はA級順位戦との差
1 森内 0.708 *63-26 通算16期(連続16期)   1 羽生 0.625(-0.069) 35-21 *7期/10回
2 羽生 0.694 *68-30 通算17期(連続17期)   2 谷川 0.530(-0.129) 35-31 *5期/11回
3 谷川 0.659 143-74 通算28期(連続28期)   3 佐藤 0.524(-0.041) 11-10 *2期/03回
4 丸山 0.573 *51-38 通算12期(連続12期)   4 森内 0.511(-0.197) 23-22 *5期/08回
5 郷田 0.571 *36-27 通算07期(連続05期)   5 丸山 0.444(-0.129) 08-10 *2期/03回
6 佐藤 0.565 *61-47 通算14期(連続**期)   6 郷田 0.429(-0.142) 06-08 *0期/02回
804名無し名人:2010/12/11(土) 06:24:13 ID:xFHU8ziU
トップクラス棋士 過去3年間の対戦成績+α
====|.羽生 |.渡辺 |.久保 |.深浦 |.佐藤 |.郷田 |.丸山 |.木村 |.森内 |.三浦 |.合  計 |勝率|
羽生|-----|07-10|19-06|18-13|08-08|06-04|06-04|13-04|09-04|07-01|093-054| .633|
====|=====|=====|=====|=====|=====|=====|=====|=====|=====|=====|=======| .===|
渡辺|10-07|-----|05-06|05-06|06-09|03-04|02-01|02-02|08-02|02-03|043-040| .518|
久保|06-19|06-05|-----|06-03|11-10|04-03|08-05|04-04|08-01|02-02|055-052| .514|
深浦|13-18|06-05|03-06|-----|07-03|02-03|05-03|04-05|04-05|05-00|049-048| .505|
佐藤|08-08|09-06|10-11|03-07|-----|04-06|03-06|07-05|05-04|08-04|057-057| .500|
====|=====|=====|=====|=====|=====|=====|=====|=====|=====|=====|=======| .===|
郷田|04-06|04-03|03-04|03-02|06-04|-----|04-05|04-03|06-09|03-03|037-039| .487|
丸山|04-06|01-02|05-08|05-08|06-03|05-04|-----|06-06|02-06|05-03|037-043| .463|
木村|04-13|02-02|04-04|03-05|05-07|03-04|06-06|-----|06-02|01-03|036-045| .444|
森内|04-09|02-08|01-08|05-04|04-05|09-06|06-02|02-06|-----|05-03|038-051| .427|
====|=====|=====|=====|=====|=====|=====|=====|=====|=====|=====|=======| .===|
三浦|01-07|03-02|02-02|05-04|04-08|03-03|03-05|03-01|03-05|-----|022-038| .367|
(2007年4月1日〜2010年11月29日)

※その他A級棋士
====|.羽生 |.渡辺 |.久保 |.深浦 |.佐藤 |.郷田 |.丸山 |.木村 |.森内 |.三浦 |.合  計 |勝率|
谷川|00-06|02-02|03-03|02-02|03-03|02-01|05-05|03-04|01-06|04-03|025-035| .416|
高橋|00-01|01-03|00-03|01-01|02-01|04-02|01-02|01-01|00-04|00-03|010-021| .323|
藤井|00-05|01-03|02-04|02-02|02-02|01-07|01-06|03-02|00-04|03-03|015-038| .283|
(2007年4月1日〜2010年11月29日)
805名無し名人:2010/12/11(土) 06:49:27 ID:Jekd9Xy5
A級順位戦の6回戦、郷田真隆九段―渡辺明竜王戦は10日、東京・将棋会館で指され、
郷田九段が145手で勝ってリーグ成績を3勝3敗とした。敗れた渡辺竜王は4勝2敗と
なった。
http://www.asahi.com/shougi/news/TKY201012100661.html

【第69期B級2組順位戦】 ※昇級2名
順 棋  士  名 成 績 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦
08 中川  大輔 6−1 ○窪田 _森下 先佐藤 _畠山
10  島    朗  6−1 ○_泉 先橋本 _野月 先森下
15 橋本  崇載 6−1 ○土佐 __島 先先崎 _北浜
21 戸辺   誠  6−1 ○先崎 _阿久 先窪田 _桐山
03 阿久津主悦 5−2 ○堀口 先戸辺 先_泉 _安用
06 北浜  健介 5−2 ○阿部 _桐山 _飯塚 先橋本
22 飯島  栄治 5−2 ○青野 _飯塚 先安用 __泉
806名無し名人:2010/12/11(土) 06:54:24 ID:GRZV2Q3Y
>>781
吉田応援してるけど、二連勝して最後でやらかしそう
807名無し名人:2010/12/11(土) 07:01:12 ID:76nzkCpD
>>805
8回戦アツすぎだろw
808名無し名人:2010/12/11(土) 08:16:38 ID:xP1v9EyS
>>797
谷川がまだ強かったというよりは、羽生世代の衰えが谷川に追いついただけ
809名無し名人:2010/12/11(土) 08:23:52 ID:jWAa/82h
渡辺も追い付いてるな。
810名無し名人:2010/12/11(土) 08:38:26 ID:P8mOWgEb
谷川も中原も、年を取って衰えたところは
とんでもない読み抜けをしてしまうことだと言っている

だから、たまには昔のように強い将棋が指せる
中原も引退間際に、竜王戦で羽生世代を倒しまくったこともあった
811名無し名人:2010/12/11(土) 09:02:06 ID:p+HafdD3
>>804
また、アンチ広瀬の渡辺ヲタか。
広瀬(羽生につぐ高勝率)抜きの表作成、ご苦労さん

812名無し名人:2010/12/11(土) 09:49:56 ID:P8mOWgEb
○ 郷田真隆 渡辺 明 ● 順位戦A級 ・有料中継
● 堀口一史座 阿久津主税 ○ 順位戦B級2組 ・有料中継
○ 戸辺 誠 先崎 学 ● 順位戦B級2組 ・有料中継
○ 中川大輔 窪田義行 ● 順位戦B級2組 ・有料中継
● 佐藤秀司 飯塚祐紀 ○ 順位戦B級2組 ・有料中継
○ 島   朗 泉 正樹 ● 順位戦B級2組 ・有料中継
○ 飯島栄治 青野照市 ● 順位戦B級2組 ・有料中継
● 土佐浩司 橋本崇載 ○ 順位戦B級2組 ・有料中継
○ 北浜健介 阿部 隆 ● 順位戦B級2組 ・有料中継 関西将棋会館
● 畠山成幸 野月浩貴 ○ 順位戦B級2組 ・有料中継 関西将棋会館
● 森下 卓 南 芳一 ○ 順位戦B級2組 持将棋・有料中継 関西将棋会館
○ 安用寺孝功 田中寅彦 ● 順位戦B級2組 ・有料中継 関西将棋会館
○ 神谷広志 桐山清澄 ● 順位戦B級2組 ・有料中継 関西将棋会館
○ 谷川浩司 丸山忠久 ● 王位戦 予選・携帯中継
○ 澤田真吾 小林裕士 ● 王座戦 一次予選・携帯中継 関西将棋会館
○ 山口恵梨子 上田初美 ● 女流王位戦 挑決リーグ
813名無し名人:2010/12/11(土) 09:52:10 ID:D9aoHRQs
携帯中継のおかげで実質1局。
…なんだが、山口さんって結構上食うなぁ。
814名無し名人:2010/12/11(土) 10:06:20 ID:J/+QueHS
ただの舌足らずな娘と思っていたがなかなかやるな>山口
815名無し名人:2010/12/11(土) 10:10:19 ID:xFHU8ziU
※参考記録
====|.羽生 |.渡辺 |.久保 |.深浦 |.佐藤 |.郷田 |.丸山 |.木村 |.森内 |.三浦 |.合  計 |勝率|
広瀬|01-00|02-01|00-00|05-02|00-02|01-01|01-01|01-00|00-01|00-00|011-008| .579|
豊島|01-00|01-02|00-03|01-01|01-01|00-00|01-00|00-00|01-02|02-00|008-009| .470|
(2007年4月1日〜2010年11月29日)
816名無し名人:2010/12/11(土) 10:11:19 ID:D9aoHRQs
食った主な相手:室田、石橋、斉田、上田
食われた主な相手:ミーオ、桃子、蛸島、船戸、竹俣アマ

…男性棋士にも良くいるタイプか…。
817名無し名人:2010/12/11(土) 10:19:50 ID:3udc+N6c
上田www
山口は本当に不思議ちゃんだな。
818名無し名人:2010/12/11(土) 10:24:31 ID:dbKb76Zm
上田さんの挑戦はなくなったかなぁ
819名無し名人:2010/12/11(土) 10:30:44 ID:p0fr606a
森下がB2で7戦全敗とか
820名無し名人:2010/12/11(土) 10:32:23 ID:p+HafdD3
>>818
里見がリーグ入りしてしまった時点で挑戦は至難となっているけどな。
821名無し名人:2010/12/11(土) 10:48:55 ID:D9aoHRQs
山口視点でいうと環那はともかく上田、里見、岩根、石橋、
とか超無理ゲー状態だったんだが不思議と1勝したと。
822名無し名人:2010/12/11(土) 11:03:29 ID:+zthl1PO
山口おめ!メスゴリラざまあ!!
823名無し名人:2010/12/11(土) 11:10:21 ID:sGVoAB90
>>815
豊島久保データ間違ってね
824名無し名人:2010/12/11(土) 11:17:15 ID:7i3jtyzP
豊島1−3久保
豊島0−1郷田
825名無し名人:2010/12/11(土) 11:24:48 ID:p+HafdD3
豊島の場合、まだ20才なんだから3年前からのデータなんて無意味だろ。
実際、対久保は最近の対局では勝っているしな。
826名無し名人:2010/12/11(土) 11:27:11 ID:fJmy90hX
>>807
最後まで直接対戦がなく結局順位の差で頭ハネ食らう展開よりはいい
827名無し名人:2010/12/11(土) 11:51:45 ID:Mx6IQ4lz
自分の主張に都合のいいデータを引っ張るのが
データ厨のデフォだからなw
828名無し名人:2010/12/11(土) 11:59:03 ID:58XZ59uq
ちなみに豊島を持ち上げるには
谷川(3-0)、藤井(1-0)、高橋(2-0)を
トップ棋士に入れるといい
829名無し名人:2010/12/11(土) 11:59:52 ID:3jkwPZyQ
このまま行けばタナトラと森下は降級点避けられそうにないな
830名無し名人:2010/12/11(土) 12:02:22 ID:0NEJk8G/
豊島ってタイトル取ったら史上何番目の若さなの?
831名無し名人:2010/12/11(土) 12:07:15 ID:8SzEVClH
4番目

屋敷 18歳6ヶ月
羽生 19誌2ヶ月
渡辺 20歳8ヶ月

に次ぐ
832名無し名人:2010/12/11(土) 12:07:48 ID:oB98uK8/
豊島 0-2 大平
833名無し名人:2010/12/11(土) 12:26:15 ID:xP1v9EyS
豊島のポテンシャルは中学生棋士級だから、広瀬より大きくなるのは確定
834名無し名人:2010/12/11(土) 12:28:17 ID:xP1v9EyS
だから、今後の見どころは広瀬×豊島ではなくて、

渡辺×豊島、渡辺×佐々木、豊島×佐々木

この3人の誰が覇権を握るか
835名無し名人:2010/12/11(土) 12:28:26 ID:OF5apmlV
しかし、その豊島のポテンシャルをさらに上回る
佐々木、阿部光、千田の高1トリオが後に控えている
836名無し名人:2010/12/11(土) 12:30:17 ID:LDyOXqtk
佐々木には10代でのタイトル獲得を期待したいところだな
それくらいしてくれないとつまらん
837名無し名人:2010/12/11(土) 12:31:29 ID:xP1v9EyS
>>835
そいつらが羽生世代になって、広瀬が55年組化することもありえるな
838名無し名人:2010/12/11(土) 12:54:57 ID:mA8DVQNS
渡辺負けて、これで遠山戦と連敗か
11月からは5勝6敗で調子はどうかと思うけど、
竜王戦は別だからなあ
839名無し名人:2010/12/11(土) 13:32:33 ID:qbftbyvW
>>834
×からろくでもない妄想をしてしまった。
渡辺攻めはないわ・・・・
840名無し名人:2010/12/11(土) 13:34:50 ID:x3unQ0RT
お前ら夢を見るのは結構だが、期待はずれだった時掌返しで叩かすに温かく見守ってやれよ
841名無し名人:2010/12/11(土) 13:38:42 ID:aq0xR2Qm
>>840
将棋板って、株とかで大損している奴が多そうだな。
842名無し名人:2010/12/11(土) 14:57:58 ID:YFs6vkIJ
>>840
イケメンだけは優しく接するつもり
843名無し名人:2010/12/11(土) 15:02:51 ID:zZAJgfEt
豊島は王将戦で負けたら
過去の人扱いになるだろうな
そこまでは読める
844名無し名人:2010/12/11(土) 15:17:29 ID:LDyOXqtk
さすがにそれは…
20歳で初挑戦だけでも相当凄いほうなのに…
まぁ取るか取らないかで棋士人生は大きく変わりそうだけどね
845名無し名人:2010/12/11(土) 15:21:33 ID:0NEJk8G/
基本的に初挑戦ってあんまうまいこといかないんだよな
その点羽生とタニーは凄いと思うし相手にも恵まれてる点を考えると神に愛されてるなと思うよw
846名無し名人:2010/12/11(土) 15:27:40 ID:xP1v9EyS
>>844
豊島級ならこれから何十回とタイトル戦やっていくんだから、
初挑戦の結果如きで棋士人生左右されないよ
847名無し名人:2010/12/11(土) 15:29:11 ID:zZAJgfEt
一二三と島を同列に扱うのはちょっとw
谷川はA級と挑決で中原を2回破ってるわけだし
848名無し名人:2010/12/11(土) 15:31:25 ID:0NEJk8G/
でもまぁ中原よりはマシでしょう
1年前に中原政権が終わったってのはタニーにとっては残念だったろうが
現実的にはラッキーだったんじゃないかね
849名無し名人:2010/12/11(土) 15:32:35 ID:HIi6QzQW
>>845
渡辺の竜王奪取のときはどうだったっけ?
850名無し名人:2010/12/11(土) 15:34:51 ID:LDyOXqtk
>>849
渡辺は竜王戦が初挑戦じゃない
851名無し名人:2010/12/11(土) 15:41:07 ID:0NEJk8G/
しかし森内の1年弱の確変が渡辺竜王を生んだのかと思えば歴史とは面白いもんだと思うね
852名無し名人:2010/12/11(土) 15:44:00 ID:PDuqZjsC
豊島って大平や高崎に負けた雑魚の事かw
853名無し名人:2010/12/11(土) 15:46:08 ID:0NEJk8G/
その雑魚に負けるA級棋士達
854名無し名人:2010/12/11(土) 15:50:46 ID:ek21yn+s
>>841
将棋界にもバブル経済の頃には財テクブームが起きて
棋士はみんな手を出してみんな損をした
テレビの株式速報の時間になると対局室には誰もいなくなったことも
855名無し名人:2010/12/11(土) 16:04:51 ID:KACdZ5qH
大損した筆頭が田中寅彦 と米長。

谷川はそんなモンに手出さなかった。
856名無し名人:2010/12/11(土) 16:12:11 ID:jWAa/82h
当時の谷川さんはパンチパーマでいかにも地上げ屋然とした雰囲気だったのにな。
857名無し名人:2010/12/11(土) 20:42:48 ID:+D2cguc/
逆に株で財をなしたのが木村義徳と升田の弟子だね
858名無し名人:2010/12/11(土) 23:13:31 ID:b0L8O2ee
>>851

> しかし森内の1年弱の確変が渡辺竜王を生んだのかと思えば歴史とは面白いもんだと思うね

あれさえなければ、羽生と中原の七番勝負も実現してたし
羽生は初代永世竜王になっていただろうな
859名無し名人:2010/12/12(日) 00:36:11 ID:f0AR4Tyn
米相場で財産を築き、次々と事業を起こして政治家にもなった十三世名人候補もいたな。
860名無し名人:2010/12/12(日) 05:49:35 ID:oqo8GsKq
>>856
確かに、当時小学生の私には
谷川は関西のチンピラにしか見えなかった。

羽生や佐藤も得体の知れない怖さが顔に出てて、
藤井竜王でやっと安心した記憶がある。
861名無し名人:2010/12/12(日) 08:22:26 ID:qfys8/r8
>>860
ねーよ
862名無し名人:2010/12/12(日) 08:30:03 ID:Yzi5Neke
12月11日(土曜日)
  小林 宏 阿部健治郎   銀河戦 Eブロック・詳細情報
12月12日(日曜日)
  斎田晴子 中村真梨花   女流最強戦 ・中継・携帯中継
  三浦弘行 森内俊之   NHK杯 ・詳細情報

昨日貼られてなかったみたいだから、ついでに。
こんだけ人いるんだったら夜に誰か貼ってくれてもいいんでないの。
863名無し名人:2010/12/12(日) 08:40:31 ID:eX8IHAM0
最近頭のおかしい広瀬ヲタが湧くよな
基地害森内ヲタと同じにおいがする
864名無し名人:2010/12/12(日) 09:36:29 ID:1aHrUfsW
>>862
いつもは何も言わないけど俺は不要派
865名無し名人:2010/12/12(日) 09:44:13 ID:4yjwiiqG
土日のは不要じゃね
866名無し名人:2010/12/12(日) 10:01:04 ID:YS61wd3+
2日で3局,
それも2局はテレビ中継で,もう1局も女流最強戦だと・・・

平日ほど書くメリットはないかも
867名無し名人:2010/12/12(日) 10:14:06 ID:mw7y8HiK
>>864
悪いとは言ってない
馬鹿にしてるだけ
馬鹿にされたくなかったら、もっと経験を積んでください
本やネットで知識を漁るだけじゃなく、現場を体験してから口を聞いてください
868名無し名人:2010/12/12(日) 12:26:35 ID:eX8IHAM0
● 久保 佐藤 ○ 第60回NHK杯戦 本戦 3回戦
http://homepage3.nifty.com/kishi/chuki2.html
869名無し名人:2010/12/12(日) 14:50:08 ID:OyQipjux
最強戦以外は もう結果が出ている(MHK.銀河)戦いだからね 興味なし
870名無し名人:2010/12/12(日) 15:00:16 ID:xlLLLIkI
残るベスト8は藤井のとこと丸山のとこか。
明日あたりに両局収録でベスト8コンプリートかな?
871名無し名人:2010/12/12(日) 16:33:17 ID:phiR4LfK
深浦は明日勝てないと、年度勝率5割割れ確定か。
872名無し名人:2010/12/12(日) 17:42:10 ID:pokil/tm
>>869
同意
873名無し名人:2010/12/12(日) 21:28:07 ID:M7l5VPFm
>>868
バラしは他所でやれ
久保・・・orz
874名無し名人:2010/12/13(月) 03:04:18 ID:cnKvN14g
79 羽生善治
67 藤井猛
49 渡辺明
48 谷川浩司
35 森内俊之
25 先崎学
23 佐藤康光
20 加藤一二三
875名無し名人:2010/12/13(月) 04:04:58 ID:j86bfbpF
>>871
深浦の年度別成績
  2004年度(32/33才) 28 勝 23 敗 (0.549)    初の5割台
  2005年度(33/34才) 31 勝 17 敗 (0.646)
  2006年度(34/35才) 28 勝 16 敗 (0.636)
  2007年度(35/36才) 32 勝 21 敗 (0.604)
  2008年度(36/37才) 27 勝 24 敗 (0.529)    2度目の5割台
  2009年度(37/38才) 34 勝 20 敗 (0.630)
  2010年度(38/39才) 15 勝 22 敗 (0.405)
30代半ばになってから、次第に衰えの兆候が出始めているね

主要棋士の比較
   5割を初めて  .550を初めて  2期連続6割  6割を初めて  タイトル獲得
   下回った歳  下回った歳   を下回った歳   下回った歳   最後の歳
大山   53歳      53歳      60歳      27歳       58歳
中原   50歳      43歳      44歳      33歳       45歳
谷川   42歳      42歳      40歳      20歳       41歳
羽生    -         -         -         -         (3冠継続)

佐藤   40歳      38歳      31歳      25歳       39歳
森内    -         29歳      37歳      29歳       37歳
丸山   38歳      33歳      33歳      30歳       32歳
藤井   31歳      31歳      31歳      22歳       30歳
郷田   39歳      32歳      33歳      21歳       31歳
深浦   39歳?      33歳       -         25歳       37歳
876名無し名人:2010/12/13(月) 04:15:35 ID:j86bfbpF
今回調べて意外だったのは深浦はすでに25才のときに勝率6割を下回った経験があること。
C級時代が長くてタイトル戦にも殆ど出なかったから格下棋士に高い勝率を稼いでいたのが深浦。
そんな彼にしても25才で勝率5割代に落ちているのだから、毎年6割以上の勝率をキープするのは大変。

恐らく羽生を除けば、32才まで毎年勝率6割以上を続けた中原の記録が歴代最年長記録なんだろう。
877名無し名人:2010/12/13(月) 06:02:38 ID:59KyndSD
大山ェ…
878名無し名人:2010/12/13(月) 09:21:31 ID:pE2x1GZN
羽生オタ(笑)
879名無し名人:2010/12/13(月) 09:25:24 ID:KL1dLh8V
12月11日(土曜日)
● 小林 宏 阿部健治郎 ○ 銀河戦 Eブロック・詳細情報 対局日2010年10月29日
12月12日(日曜日)
● 斎田晴子 中村真梨花 ○ 女流最強戦 ・中継・携帯中継
○ 三浦弘行 森内俊之 ● NHK杯 ・詳細情報 対局日2010年11月08日
880名無し名人:2010/12/13(月) 09:52:59 ID:1bVu+W1j
>>875
  ノノノノ      グッジョブ!!
 ( ゚∋゚)      n
 ̄ \/ \    ( ミ)
フ     /ヽ ヽ_//
881名無し名人:2010/12/13(月) 11:14:37 ID:NwnUMoa+
12月13日(月曜日)
  青野照市 田村康介   竜王戦4組 ・携帯中継
882名無し名人:2010/12/13(月) 12:16:42 ID:xqyDwSIh
883名無し名人:2010/12/13(月) 12:46:03 ID:q5nbGbWx
>>876
羽生でさえ、七冠直後の一年はギリだったもんな。
年度区切りでなければ5割台。
これだけ維持するのは、
ファンからすれば驚異的。同じ棋士からすれば脅威的な記録だよ。
884名無し名人:2010/12/13(月) 12:50:06 ID:7PYADTQF
竜王戦
青野-田村 力戦系相矢倉
885名無し名人:2010/12/13(月) 12:50:11 ID:Yftfk+JU
>>879
週末はロートル棋士が負けたか
886名無し名人:2010/12/13(月) 13:28:48 ID:A/h/l4gd
中原は10年連続年度勝率7割超えっていうあまり知られてない記録を持っている
887名無し名人:2010/12/13(月) 13:31:08 ID:xqyDwSIh
888名無し名人:2010/12/13(月) 13:53:10 ID:xqyDwSIh
889名無し名人:2010/12/13(月) 13:55:19 ID:fIx6bsxd
なんなの、こいつ
毎回キモい
890名無し名人:2010/12/13(月) 14:26:22 ID:mMUivO9w
これぐらいしか他人の気を引く手段がない子なんだよ
891名無し名人:2010/12/13(月) 15:38:53 ID:ZsDg9rmd
892名無し名人:2010/12/13(月) 16:15:00 ID:7PYADTQF
竜王戦
○青野-田村●
893名無し名人:2010/12/13(月) 21:36:35 ID:kg611K//
>>886
それって冷静に考えたらマジ凄いよなぁ
トップになってからも7割を維持してたってことなんだもんねぇ
全盛期の中原が最強って言うやつがいるのも理解できる
894名無し名人:2010/12/13(月) 21:47:06 ID:O7JW0cbg
中原の同年代は、羽生世代ほど層が厚くないだけじゃね
895名無し名人:2010/12/13(月) 21:54:22 ID:0VNdON6I
中原がその世代で突出して強かったんだよ
896名無し名人:2010/12/13(月) 21:58:57 ID:gNAjRai4
今なら層が厚いとでも言うのか?
確かに将棋の知見は飛躍的に向上しているが
層の厚みは相対的なもの、その時代その時代で大して変わらないものだと思うぞ
897名無し名人:2010/12/13(月) 21:59:04 ID:eJGGqypY
同意
ほんと強かった
ただ、勝ちすぎておかしくなった印象もある
何か中盤が乱暴になって中村に負けた、って気もする
898名無し名人:2010/12/13(月) 22:04:47 ID:71OQc+jx
中原はちょっと上の世代に強いやつらいたけど
それをケチらしてるからな
衰えが早かったのは残念だが女に溺れたんだろうね
899名無し名人:2010/12/13(月) 22:07:18 ID:UKUSPg3X
衰えが早かったって評価なのか...
900名無し名人:2010/12/13(月) 22:08:48 ID:huLKq7sk
中原が衰え始めたきっかけは、父親の死なんだが、まあ、ここで議論するネタでもないだろう。
901名無し名人:2010/12/13(月) 22:08:59 ID:71OQc+jx
>>899
まぁあくまで大山との比較にはなるけどね
902名無し名人:2010/12/13(月) 22:10:27 ID:71OQc+jx
羽生は安定して高勝率だからその点やっぱ凄いけど
大きなことを達成すると燃え尽きるのかその翌年勝率落とすよね
903名無し名人:2010/12/13(月) 22:24:27 ID:hQS2L539
>今なら層が厚いとでも言うのか?

明らかに今の方が層が厚いだろw
アホかwww
904名無し名人:2010/12/13(月) 22:29:18 ID:eJGGqypY
>>901

大山が化け物過ぎたんだよ
がんになって命も危ういのに最後に谷川しっかり負かしているし
あの受けの金打ちは今も記憶に残っている
905名無し名人:2010/12/13(月) 22:29:36 ID:kWksUqC4
中原の敵は、米長と一二三だけだもんな。大山はもう衰えてたし。

羽生の場合は、谷川、佐藤、森内、丸山、郷田、藤井、深浦、久保、
数え上げればキリがない。
906名無し名人:2010/12/13(月) 22:51:25 ID:7XbbUZik
>>905
中原が5冠やった頃だと衰えてきたといっても大山は中原以外にはまだ強かっただろ。
十段戦で中原vs大山を6期連続対決していたし、中原5冠目に奪った棋聖戦はそれまで大山が7連覇していた。
あと丸山・郷田・藤井・深浦・久保あたりなら、内藤・桐山・森・大内・有吉・森安くらいで釣り合うだろ。
全盛期の比較なら羽生と中原で言うほどの差は無いと思う。

羽生と中原で最大の違いは羽生は次世代が台頭してくるまでトップであり続けたこと。
907名無し名人:2010/12/13(月) 23:06:16 ID:rYMgixN9
中原ヲタが必死でワロス
908名無し名人:2010/12/13(月) 23:11:19 ID:mYJXB3LC
中原と羽生の違いは突撃するかしないかだと思う。
909名無し名人:2010/12/13(月) 23:15:20 ID:fIx6bsxd
羽生はまだわからない
910名無し名人:2010/12/14(火) 00:18:25 ID:KhdcmT5G
羽生は無理矢理スキャンダルをでっちあげようとしても
結局は奥さんが二重生活になってただけなのに
「別居だ別居だ」とマスゴミが騒いだだけだったというお粗末
911名無し名人:2010/12/14(火) 00:18:47 ID:ruIELL1Q
なんで平日なのに田村と青野しか指してないの?
912名無し名人:2010/12/14(火) 00:19:15 ID:Cq5mbd4j
月曜だから
てかNHKの収録とかあるんじゃないの?
913名無し名人:2010/12/14(火) 00:55:12 ID:CAHNgJzt
先週のタムリン早投げのときも、中継はタムリン桃兄戦一局だったのよね
タムリン戦だと早く終わるから、中継スタッフ的に楽なのかな
昼メシ前投了は悲しくなったけど
914名無し名人:2010/12/14(火) 00:56:51 ID:5lL1kcI8
>>910
斜め、乙
915名無し名人:2010/12/14(火) 02:33:34 ID:TLPSCEsg
A級棋士の勝率歴代Best20 
.836 羽生(1995) 46勝09敗 (25歳)
.794 大山(1961) 27勝07敗 (37歳)
.793 大山(1953) 23勝06敗 (29歳)
.790 升田(1952) 34勝09敗 (34歳)
.769 羽生(2004) 60勝18敗 (34歳)
.769 升田(1955) 30勝09敗 (37歳)
.767 大山(1967) 33勝10敗 (43歳)
.767 大山(1964) 33勝10敗 (40歳)
.764 羽生(2000) 68勝21敗 (30歳)
.762 大山(1960) 32勝10敗 (36歳)
.747 中原(1970) 56勝19敗 (23歳)
.746 佐藤(2001) 53勝18敗 (32歳)
.743 羽生(1994) 52勝18敗 (24歳)
.741 中原(1971) 40勝14敗 (24歳)
.738 羽生(1999) 31勝11敗 (29歳)
.738 大山(1963) 31勝11敗 (39歳)
.737 大山(1950) 28勝10敗 (36歳)
.733 谷川(1989) 44勝16敗 (27歳)
.732 森内(2000) 41勝15敗 (30歳)
.731 丸山(1999) 49勝18敗 (29歳)
916名無し名人:2010/12/14(火) 02:39:24 ID:TLPSCEsg
羽生の凄い記録は30才を超えてから2度も、60勝超え+7割5分超え をやったこと。
恐らく、40代となった羽生自身を含めて、今後、この記録はもう誰も達成出来ないと思う。 
917名無し名人:2010/12/14(火) 02:50:28 ID:8I+/t3iU
北朝鮮核実験か?高濃度放射線値を観測
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1292254745/

西日本と九州が被爆中!
情報拡散頼む!
918名無し名人:2010/12/14(火) 07:11:54 ID:sETmtA39
>>890
橋本BARスレや窪田スレに常駐している
(ブログにも荒らしカキコしてる)
構ってちゃんだね、そいつ>両スレにもIDあるし
919名無し名人:2010/12/14(火) 10:22:16 ID:LmHrKfj9
12月13日(月曜日)
○ 青野照市 田村康介 ● 竜王戦4組 ・携帯中継



12月14・15日(火・水曜日)
  渡辺 明 羽生善治   竜王戦 第6局・中継・携帯中継 岐阜県高山市「ホテルアソシア高山リゾート」
12月14日(火曜日)
  石川陽生 稲葉 陽   順位戦C級2組 ・有料中継
  横山泰明 長岡裕也   順位戦C級2組 ・有料中継
  佐藤天彦 中村亮介   順位戦C級2組 ・有料中継
  佐藤紳哉 上野裕和   順位戦C級2組 ・有料中継
  村中秀史 村田顕弘   順位戦C級2組 ・有料中継
  阿部健治郎 糸谷哲郎   順位戦C級2組 ・有料中継
  阪口 悟 中座 真   順位戦C級2組 ・有料中継
  田中悠一 伊奈祐介   順位戦C級2組 ・有料中継
  小倉久史 遠山雄亮   順位戦C級2組 ・有料中継
  岡崎 洋 西尾 明   順位戦C級2組 ・有料中継
  川上 猛 佐藤慎一   順位戦C級2組 ・有料中継
  瀬川晶司 永瀬拓矢   順位戦C級2組 ・有料中継
  神崎健二 小林 宏   順位戦C級2組 ・有料中継 関西将棋会館
  牧野光則 及川拓馬   順位戦C級2組 ・有料中継 関西将棋会館
  藤原直哉 佐藤和俊   順位戦C級2組 ・有料中継 関西将棋会館
  中村太地 島本 亮   順位戦C級2組 ・有料中継 関西将棋会館
  西川和宏 矢倉規広   順位戦C級2組 ・有料中継 関西将棋会館
  村田智弘 松本佳介   順位戦C級2組 ・有料中継 関西将棋会館
  室岡克彦 澤田真吾   順位戦C級2組 ・有料中継 関西将棋会館
  大石直嗣 淡路仁茂   順位戦C級2組 ・有料中継 関西将棋会館
  菅井竜也 増田裕司   順位戦C級2組 ・有料中継 関西将棋会館
920名無し名人:2010/12/14(火) 10:42:35 ID:rc1hU+en
>>902
高勝率で2,3冠奪取。その後、タイトル戦ばかりで勝率落とすって流れじゃない
921名無し名人:2010/12/14(火) 11:32:49 ID:TLPSCEsg
>>902
七冠翌年は顕著だったね。
モチベーション(何を目指して将棋をするのか)の維持が難しかったと本人が言っていた。

あと、対局過多となった年度の翌年は勝率が落ちる傾向がある。
これは疲労と多忙すぎることによる研究不足、1局ごとの集中力がなくなる、
といった原因によるもんだろう
922名無し名人:2010/12/14(火) 11:36:03 ID:TLPSCEsg
>>920
七冠の年は前年で既に6冠だから新たなタイトル奪取は1つのみ。
タイトル戦ばかりなのに勝率8割3分だったよ。
モチベーションが高くて集中力が維持されれば、こういう記録も出るんだね。
923名無し名人:2010/12/14(火) 11:59:17 ID:t3UwdJGF
>>906
全盛期の羽生は七冠中七冠で、六冠以上は2年半、年5タイトル以上は5年。
全盛期の中原は六冠中五冠で、五冠以上は1年、年5タイトル以上は3年で、
1年につき1タイトル分ぐらいの差はある。

全盛期10年間にタイトル戦で負かされた相手は、
中原が、大山×2、加藤×2、米長×1、有吉×1。
羽生が、谷川×3、佐藤×2、郷田×1、藤井×1、三浦×1で、
少し羽生の方が層が厚い。

ちなみに大山は、升田×5、塚田×1、または、升田×3、二上×2で、
明らかに層が薄い。
924名無し名人:2010/12/14(火) 13:22:40 ID:wlIGnPUv
┌───────────────────────────────┐
│                             優勝                             │
│              ┌───────┴───────┐              │
│      ┌───┴───┐              ┌───┴───┐      │
│  ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─┴─┐  │
│┏┛┐  ┏┛┐  ┏┛┐  ┌┴┐  ┏┛┐  ┌┴┐  ┏┛┐  ┌┗┓│
├┸┬┴┬┸┬┴┬┸┬┴┬┴┬┴┬┸┬┴┬┴┬┴┬┸┬┴┬┴┬┸┤
│糸│堀│郷│豊│三│森│松│丸│渡│島│深│藤│佐│久│勝│羽│
│谷│口│田│島│浦│内│尾│山│辺│  │浦│井│藤│保│又│生│
│  │一│  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │
│哲│史│真│将│弘│俊│歩│忠│明│朗│康│猛│康│利│清│善│
│郎│座│隆│之│行│之│  │久│  │  │市│  │光│明│和│治│
│  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │
│五│七│九│五│八│九│七│九│竜│九│九│九│九│二│教│名│
│段│段│段│段│段│段│段│段│王│段│段│段│段│冠│授│人│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
925名無し名人:2010/12/14(火) 13:28:42 ID:Vtkb5DHC
次スレでは新ローカルルール「羽生ネタ禁止」を提案したい。
926名無し名人:2010/12/14(火) 13:37:50 ID:GtzNHOn5
>>925

それ、コーヒー豆のないコーヒーだよ
927名無し名人:2010/12/14(火) 13:51:02 ID:6NJptzLy
たこ焼きのたこはいらない
928名無し名人:2010/12/14(火) 13:56:52 ID:xDyycsVb
むしろ大山ネタを出すやつはファンだろうとアンチだろうと
締め出すべきだな。ここは現棋界の情報を扱うのだから。
929名無し名人:2010/12/14(火) 14:03:22 ID:V7X5aiAY
羽生ネタを全て藤井ネタに置き換えればよろし。
930名無し名人:2010/12/14(火) 14:11:19 ID:SiQgie9K
>>929
それこそ最も避けるべきだと思う
931名無し名人:2010/12/14(火) 15:22:03 ID:QcHfVoZn
羽生ヲタはまた渡辺に負けるんじゃないかと思い、
過去データで現実逃避してるだけw
932名無し名人:2010/12/14(火) 19:32:05 ID:mQkjANDS
大島映二七段 俳句番組に出演って・・・ 将棋で目立ってくれw
933名無し名人:2010/12/14(火) 19:32:49 ID:ibI9Rv1Y
反則でもしろっていうのか?
934名無し名人:2010/12/14(火) 21:12:26 ID:L6rX+HfI
>>932
27段にまで到達して、将棋でやり残したことがなくなってしまったんだよ

もはや神の領域ってやつだろう
935名無し名人:2010/12/14(火) 21:22:25 ID:nn5IXvFD
一二三九段まではまだ遠いというのに・・・
936名無し名人:2010/12/15(水) 01:40:31 ID:k0ch8qk7
今日は佐々木のデビュー戦
携帯中継ないのは寂しいが対プロデビュー戦は中継頼む
937名無し名人:2010/12/15(水) 06:36:03 ID:ZsHtFivI
【第69期C級2組順位戦】 ※昇級3名
順 棋  士  名 成 績 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦
20 佐藤  天彦 7−0 ○中亮 _稲葉 _長岡 先西尾
08 糸谷  哲郎 6−1 ●阿部 先室岡 _村中 先佐紳
13 稲葉   陽  6−1 ○石川 先佐天 先上野 _佐和
14 遠山  雄亮 6−1 ○小倉 先菅井 _村顕 先村智 △
36 西川  和宏 6−1 ○矢倉 _及川 _澤田 先瀬川 △
40 阿部健治郎 6−1 ○糸谷 _佐和 先佐慎 _横山
938名無し名人:2010/12/15(水) 07:59:23 ID:tXOv4R5z
全員残り相手結構キツいな
939名無し名人:2010/12/15(水) 08:18:43 ID:q6UpZ+ab
ダニーが一番楽かな
940名無し名人:2010/12/15(水) 08:56:40 ID:0m3qH8yM
天彦は悪くても残り2-1
糸谷は3勝できそう。
稲葉と遠山は1敗はしてしまいそう。

したがって、天彦、糸谷で2枠は埋まるだろう。
残り1枠をめぐって、西川、阿部にもチャンスがあり。
阿部は残り相手がきつめだが、1期抜けの可能性も残っている。
941名無し名人:2010/12/15(水) 10:28:44 ID:vyDVbmEk
ついに結果貼ってくれる人消えたね
こういうスレは慈善の人が消えると一気に終わるから暇人どもでフォローしあえよ
942名無し名人:2010/12/15(水) 10:33:32 ID:s//1MnJD
12月14日(火曜日)
● 石川陽生 稲葉 陽 ○ 順位戦C級2組 ・有料中継
● 横山泰明 長岡裕也 ○ 順位戦C級2組 ・有料中継
○ 佐藤天彦 中村亮介 ● 順位戦C級2組 ・有料中継
○ 佐藤紳哉 上野裕和 ● 順位戦C級2組 ・有料中継
● 村中秀史 村田顕弘 ○ 順位戦C級2組 ・有料中継
○ 阿部健治郎 糸谷哲郎 ● 順位戦C級2組 ・有料中継
○ 阪口 悟 中座 真 ● 順位戦C級2組 ・有料中継
● 田中悠一 伊奈祐介 ○ 順位戦C級2組 ・有料中継
● 小倉久史 遠山雄亮 ○ 順位戦C級2組 ・有料中継
○ 岡崎 洋 西尾 明 ● 順位戦C級2組 ・有料中継
● 川上 猛 佐藤慎一 ○ 順位戦C級2組 ・有料中継
○ 瀬川晶司 永瀬拓矢 ● 順位戦C級2組 ・有料中継
○ 神崎健二 小林 宏 ● 順位戦C級2組 ・有料中継 関西将棋会館
○ 牧野光則 及川拓馬 ● 順位戦C級2組 ・有料中継 関西将棋会館
○ 藤原直哉 佐藤和俊 ● 順位戦C級2組 ・有料中継 関西将棋会館
● 中村太地 島本 亮 ○ 順位戦C級2組 ・有料中継 関西将棋会館
○ 西川和宏 矢倉規広 ● 順位戦C級2組 ・有料中継 関西将棋会館
● 村田智弘 松本佳介 ○ 順位戦C級2組 ・有料中継 関西将棋会館
● 室岡克彦 澤田真吾 ○ 順位戦C級2組 ・有料中継 関西将棋会館
○ 大石直嗣 淡路仁茂 ● 順位戦C級2組 ・有料中継 関西将棋会館
○ 菅井竜也 増田裕司 ● 順位戦C級2組 ・有料中継 関西将棋会館
943名無し名人:2010/12/15(水) 10:35:27 ID:LFvTSL0i
瀬川がんばってるな
944名無し名人:2010/12/15(水) 10:40:42 ID:A9e2lTbm
>>942
貼ってくれてありがとう
945名無し名人:2010/12/15(水) 10:52:31 ID:/McnCEE2
どういたしまして
946名無し名人:2010/12/15(水) 10:55:55 ID:LFvTSL0i
いいってことよ
947名無し名人:2010/12/15(水) 11:19:39 ID:2cq9WSsR
12月14・15日(火・水曜日)
  渡辺 明 羽生善治   竜王戦 第6局・中継・携帯中継 岐阜県高山市「ホテルアソシア高山リゾート」
12月15日(水曜日)
  佐藤秀司 戸辺 誠   竜王戦4組
  内藤國雄 南 芳一   竜王戦4組 関西将棋会館
  佐々木勇気 中村裕介アマ   竜王戦6組
  谷川浩司 丸山忠久   順位戦A級 ・有料中継 関西将棋会館
  里見香奈 鈴木環那   女流王位戦 挑決リーグ

かなvsかんな!
948名無し名人:2010/12/15(水) 13:45:43 ID:ecC25/Q9
どっちが勝つのかな、かんなかな?
949名無し名人:2010/12/15(水) 14:37:18 ID:dPVmFnYF
かなはオレのだかんな!
950名無し名人:2010/12/15(水) 14:46:07 ID:67cuLj+B
和俊にがっかり…
951名無し名人:2010/12/15(水) 15:00:57 ID:KlxxUlTG
かなかなかんなかなわかんない
952名無し名人:2010/12/15(水) 15:01:58 ID:WLrLnV9i
季節外れのひぐらしが鳴いてる
953名無し名人:2010/12/15(水) 17:27:34 ID:QZKvTQv6
瀬川は降級点は免れそう?
954名無し名人:2010/12/15(水) 18:43:09 ID:AfgT1BXG
羽生オタ泣いていいぞw
955名無し名人:2010/12/15(水) 19:14:39 ID:IO0IPGko
羽生おわた
956名無し名人:2010/12/15(水) 19:16:11 ID:dSTku0E8
ほんと魔太郎には相性悪いな
957名無し名人:2010/12/15(水) 19:30:37 ID:QWLjWl9+
羽生の二日制持ち時間8時間のタイトル戦 (2001年度以降)

苦手
● 羽生 0期−2期 渡辺 ○
● 羽生 1期−2期 谷川 ○
● 羽生 1期−2期 森内 ○
● 羽生 1期−2期 深浦 ○

好敵手
△ 羽生 1期−1期 久保 △

得意
○ 羽生 5期−1期 佐藤 ●

その他
○ 羽生 1期−0期 屋敷 ● 2001年度
○ 羽生 1期−0期 藤井 ● 2001年度
○ 羽生 1期−0期 阿部 ● 2002年度
958名無し名人:2010/12/15(水) 19:51:39 ID:jX60OhYr
羽生は、渡辺の忠犬だな。
959名無し名人:2010/12/15(水) 20:32:20 ID:ofnRX5V2
澤田がジワジワ通算勝率伸ばしてるが、ついに6割5部台に乗せた
本来の才能からいくと、当然まだまだ上がっていく
960名無し名人:2010/12/15(水) 20:33:18 ID:Bs0aaI6X
渡辺は柊君におみやげを買うつもりだな
961名無し名人:2010/12/15(水) 20:40:10 ID:ofnRX5V2
最終的に澤田と菅井の通算成績はシンクロします
962名無し名人:2010/12/15(水) 20:51:45 ID:QWLjWl9+
羽生は永世名人・永世竜王が相手だと極端に弱くなるな

ビッグタイトル(竜王戦・名人戦)限定

羽生 vs 永世名人・永世竜王
●羽生 1-4 谷川○
○羽生 4-3 谷川●
●羽生 1-4 谷川○
●羽生 2-4 谷川○
○羽生 4-1 森内●
○羽生 4-0 森内●
●羽生 0-4 森内○
●羽生 2-4 森内○
●羽生 3-4 森内○
○羽生 4-2 森内●
●羽生 3-4 渡辺○
●羽生 2-4 渡辺○

渡辺 vs 永世名人
○渡辺 4-3 森内●
○渡辺 4-3 羽生●
○渡辺 4-0 森内●
○渡辺 2-0 羽生●

永世名人・永世竜王同士の竜王戦名人戦 (勝率順)
渡辺 4−0 永世名人・永世竜王  16勝 8敗  0.667 
谷川 4−4 永世名人・永世竜王  25勝22敗  0.532 
森内 4−5 永世名人・永世竜王  22勝27敗  0.468 
羽生 4−8 永世名人・永世竜王  30勝38敗  0.441
963名無し名人:2010/12/15(水) 20:51:53 ID:Bs0aaI6X
めぐみ夫人と柊君の為に養育費を稼ぐ渡辺であった
964名無し名人:2010/12/15(水) 20:53:45 ID:Bs0aaI6X
クニマス
965名無し名人:2010/12/15(水) 21:14:30 ID:3foGASAd
次に名人と竜王の直接対決が見られそうなのはNHK杯か
はたしてどうなるだろうか
966名無し名人:2010/12/15(水) 22:38:18 ID:dPVmFnYF
先週なんか2敗もしてるやつに
なんで負けるんだよぉぉぉおおお

連覇もそうだけど、単純に「竜王獲得回数」でも
ついに単独トップになってしまったわけだな
967名無し名人:2010/12/15(水) 22:50:45 ID:E6H8Upgr
竜王戦最終局となった日に佐々木が
同じ竜王戦でデビューするのは因縁を感じる
24期竜王戦が渡辺−佐々木になったら熱い
968名無し名人:2010/12/15(水) 22:55:58 ID:RdNvlfKw
年明け1〜3月に羽生が登場するタイトル戦(棋聖後期、王将、棋王)がないのは
1990年以来だから実に21年ぶりになるのか
969名無し名人:2010/12/15(水) 22:59:56 ID:f/zqmHJH
羽生は今年、二度2−4でタイトル戦でやられている。しかも別々の相手に。
こんなの初めてじゃないのか?
970名無し名人:2010/12/15(水) 23:03:49 ID:QWLjWl9+
>>969
谷川に1−4、森内に0−4でやられた年はあった。
971名無し名人:2010/12/15(水) 23:54:47 ID:dPVmFnYF
名人と棋聖と王座はストレート防衛で三冠堅持、
でも渡辺竜王への挑戦は二度目の敗退。
棋王と王将には挑戦もできず。

これでも最優秀棋士にはなるんだろうな。
972名無し名人:2010/12/15(水) 23:55:53 ID:s//1MnJD
そりゃ三冠だからな
973名無し名人:2010/12/15(水) 23:59:12 ID:gbHdLjhV
これでもって…感覚がおかしい
974名無し名人:2010/12/16(木) 00:17:24 ID:YUmYaPdH
渡辺版も作って並べてみりゃいいのにな
975名無し名人:2010/12/16(木) 00:19:08 ID:mLFAaKa2
渡辺は大山に似てるな。

髪の毛が・・
976名無し名人:2010/12/16(木) 00:49:48 ID:sL31yTo0
名人戦は森内かなぁ 挑戦は
一度奪ったリードは譲らない気がする
渡辺戦終わってるし藤井・タニーと
森内にとってはカモが残ってるしな
977名無し名人:2010/12/16(木) 00:52:54 ID:97B9mwxE
>>976
渡辺の竜王戦補正と森内の名人戦順位戦補正は(ry
978名無し名人:2010/12/16(木) 00:57:36 ID:IyheRJYu
>>968
まあ16年連続で王将戦に出てたからね
979名無し名人:2010/12/16(木) 09:42:56 ID:c8GdpITQ
今まで羽生が強かったんじゃなくて
佐藤が羽生に弱かったってことが分かった。
島研でビビってトラウマになったんだろうな。
980名無し名人:2010/12/16(木) 09:44:21 ID:AkM/j4tS
12月14・15日(火・水曜日)
● 羽生善治 渡辺 明 ○ 竜王戦 第6局・中継・携帯中継 岐阜県高山市「ホテルアソシア高山リゾート」
12月15日(水曜日)
● 戸辺 誠 佐藤秀司 ○ 竜王戦4組
● 内藤國雄 南 芳一 ○ 竜王戦4組 関西将棋会館
○ 佐々木勇気 中村裕介アマ ● 竜王戦6組
● 谷川浩司 丸山忠久 ○ 順位戦A級 ・有料中継 関西将棋会館
● 鈴木環那 里見香奈 ○ 女流王位戦 挑決リーグ
981名無し名人:2010/12/16(木) 09:47:25 ID:ek6Mpm3D
戸辺(笑)
982名無し名人:2010/12/16(木) 09:49:02 ID:oxHVrL3t
渡辺おめ
佐々木も期待してるぞ

戸(笑)
983名無し名人:2010/12/16(木) 10:09:07 ID:G8RsGRHM
>>979
渡辺にたった1局勝っただけで佐藤が泣いたのは糞笑えたなw
984名無し名人:2010/12/16(木) 10:19:01 ID:L1aQ6hvP
ますますヒール人気を上げたね、竜王は
このまま名人竜王だけ獲ってくれたら最高だw
985名無し名人:2010/12/16(木) 10:24:56 ID:oxHVrL3t
名人と竜王苦手な羽生に対するあてつけには最高だな、竜王名人
986名無し名人:2010/12/16(木) 10:30:30 ID:MAiH0tSV
佐藤秀先生この調子で何とかB2残留出来ないものかなあ。
野月には相性的に十分勝てそうだが、中川と堀口どっちかで勝たないといけないのが問題だなあ。
987名無し名人:2010/12/16(木) 10:55:16 ID:qP/6Nb0d
かんなとかなはかながかったか。
988名無し名人:2010/12/16(木) 12:07:43 ID:dT8Qz/xa
>>983
お前も泣けるような舞台に登れ。
989名無し名人:2010/12/16(木) 12:09:39 ID:fH+LGYeL
昨日広瀬戸辺豊島がいる四組に注目って言ったばっかりなのに…
言ったそばから一人消えてしまった
990名無し名人:2010/12/16(木) 12:10:06 ID:Av5SQZVt
あれ、来期の戸辺竜王なくなった?
991名無し名人:2010/12/16(木) 12:10:43 ID:97B9mwxE
4組ドリームは魔太郎が竜王の座にいる限り永遠に実現しない
992名無し名人:2010/12/16(木) 12:12:29 ID:RtBVcLtL
魔太郎って対局数少ない相手に弱い気がする
993名無し名人:2010/12/16(木) 12:19:07 ID:JJwP6/9W
広瀬か豊島に期待するしかないな
994名無し名人:2010/12/16(木) 12:31:07 ID:8n1DjudK
豊島が王将をとれば世代交代の機運が高まるか
羽生世代が羽生だけになり最後の戦いがはじまるのもそう遠い先でもあるまい
995名無し名人:2010/12/16(木) 12:42:28 ID:sgiCAeIH
羽生世代がノータイトルになる日も近いな
996名無し名人:2010/12/16(木) 12:57:51 ID:sL31yTo0
竜王戦
藤倉-宮田 ノーマル三間対居飛車穴熊
997名無し名人:2010/12/16(木) 13:33:08 ID:K6qsR88l
戸辺もこんな所で負けてるようじゃがっかりだな
998名無し名人:2010/12/16(木) 13:36:44 ID:BFknjKPK


棋戦情報総合スレッドその74
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1292473905/
999名無し名人:2010/12/16(木) 14:00:25 ID:MAiH0tSV
みんな佐藤秀先生のことをなめすぎだと思うの。
1000名無し名人:2010/12/16(木) 14:08:40 ID:eQnIrsG+
1000 なら再来年の竜王戦は三度渡辺対羽生
来年の竜王戦はやっぱりなかったことにされる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。