第69期順位戦 Part34

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
2名無し名人:2010/11/19(金) 23:12:50 ID:0oYkdIzI
【第69期A級順位戦】 ※挑戦1名、降級2名
順 棋 士 名  成 績 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦
03 森内俊之 4−1 ○木村 ○丸山 ○三浦 ●渡辺 ○谷川 _高橋 先藤井 _郷田 先久保
06 谷川浩司 4−1 ○三浦 ○久保 ○藤井 ○木村 ●森内 先丸山 先高橋 _渡辺 先郷田
09 渡辺  明 4−1 ○高橋 ●三浦 ○久保 ○森内 ○藤井 _郷田 _木村 先谷川 _丸山
01 三浦弘行 2−3 ●谷川 ○渡辺 ●森内 ●藤井 ○郷田 先久保 _丸山 先高橋 _木村
02 高橋道雄 2−3 ●渡辺 ●木村 ○丸山 ○郷田 ●久保 先森内 _谷川 _三浦 先藤井
04 丸山忠久 2−3 ○郷田 ●森内 ●高橋 ○久保 ●木村 _谷川 先三浦 _藤井 先渡辺
05 木村一基 2−3 ●森内 ○高橋 ●郷田 ●谷川 ○丸山 _藤井 先渡辺 _久保 先三浦
07 郷田真隆 2−3 ●丸山 ○藤井 ○木村 ●高橋 ●三浦 先渡辺 _久保 先森内 _谷川
10 久保利明 2−3 ○藤井 ●谷川 ●渡辺 ●丸山 ○高橋 _三浦 先郷田 先木村 _森内
08 藤井  猛 1−4 ●久保 ●郷田 ●谷川 ○三浦 ●渡辺 先木村 _森内 先丸山 _高橋
3名無し名人:2010/11/19(金) 23:14:14 ID:0oYkdIzI
【第69期C級1組順位戦】 ※昇級2名、降級点6名(上位16名)
順 棋  士  名 成 績 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦
05 広瀬  章人 6−0 ○北島 ○富岡 ○_脇 ○近藤 ○千葉 ○高野 先小健 _田中 先中田 _西川
12 田村  康介 6−0 ○内藤 ○浦野 ○加藤 ○高崎 ○福崎 ○金井 _豊島 先_森 _大平 先田中
06 宮田  敦史 5−1 ○塚田 ○近藤 ●浦野 ○勝又 ○日浦 ○千葉 先長沼 _小健 先小裕 _真田
10 小林  裕士 5−1 ○高野 ○福崎 ○近藤 ●富岡 ○真田 ○塚田 _勝又 先北島 _宮田 先日浦
19 村山  慈明 5−1 ○小健 ●真田 ○西川 ○高野 ○勝又 ○富岡 __脇 先近藤 先千葉 _塚田
29 佐々木 慎  5−1 ●_脇 ○片上 ○北島 ○千葉 ○塚田 ○中田 先富岡 _真田 先近藤 _長沼 △
04 片上  大輔 4−2 ○勝又 ●佐々 ○福崎 ○_森 ○平藤 ●_脇 先真田 _富岡 先塚田 _金井
08 脇    謙二 4−2 ○佐々 ○塚田 ●広瀬 ○北島 ●小健 ○片上 先村山 _福崎 先富岡 __森
09 真田  圭一 4−2 ○長沼 ○村山 ●田中 ○福崎 ●小裕 ○平藤 _片上 先佐々 _高崎 先宮田
13 小林  健二 4−2 ●村山 ○高野 ○平藤 ●日浦 ○_脇 ○浦野 _広瀬 先宮田 先内藤 _千葉
26 豊島  将之 4−2 ●大平 ○_森 ●高崎 ○田中 ○内藤 ○近藤 先田村 _浦野 先金井 _勝又
27 高崎  一生 4−2 ●金井 ○内藤 ○豊島 ●田村 ○浦野 ○加藤 _北島 _塚田 先真田 _近藤
31 大平  武洋 4−2 ○豊島 ●平藤 ○内藤 ○浦野 ●加藤 ○福崎 __森 先金井 先田村 _中田 △
07 長沼   洋  3−3 ●真田 ○勝又 ●富岡 ○塚田 ○北島 ●日浦 _宮田 先加藤 _平藤 先佐々
15 富岡  英作 3−3 ●西川 ●広瀬 ○長沼 ○小裕 ○高野 ●村山 _佐々 先片上 __脇 先浦野
16 平藤  真吾 3−3 ○中田 ○大平 ●小健 ○金井 ●片上 ●真田 _近藤 先日浦 先長沼 _高野
4名無し名人:2010/11/19(金) 23:15:24 ID:0oYkdIzI
【第69期C級1組順位戦】 ※昇級2名、降級点6名(下位16名)
順 棋  士  名 成 績 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦
20 日浦  市郎 3−3 ●近藤 ●中田 ○勝又 ○小健 ●宮田 ○長沼 先高野 _平藤 先西川 _小裕
28 金井  恒太 3−3 ○高崎 ○加藤 ●_森 ●平藤 ○田中 ●田村 先塚田 _大平 _豊島 先片上
30 中田   功  3−3 ●平藤 ○日浦 ○塚田 ○西川 ●近藤 ●佐々 先田中 _高野 _広瀬 先大平 △
02 森    鶏二 2−4 ●加藤 ●豊島 ○金井 ●片上 ●西川 ○内藤 先大平 _田村 _北島 先_脇
11 北島  忠雄 2−4 ●広瀬 ○千葉 ●佐々 ●_脇 ●長沼 ○田中 先高崎 _小裕 先_森 _加藤
14 近藤  正和 2−4 ○日浦 ●宮田 ●小裕 ●広瀬 ○中田 ●豊島 先平藤 _村山 _佐々 先高崎
18 千葉  幸生 2−4 ○田中 ●北島 ○高野 ●佐々 ●広瀬 ●宮田 先福崎 先西川 _村山 先小健
21 田中  魁秀 2−4 ●千葉 ○西川 ○真田 ●豊島 ●金井 ●北島 _中田 先広瀬 先高野 _田村 △
24 浦野  真彦 2−4 ○福崎 ●田村 ○宮田 ●大平 ●高崎 ●小健 _加藤 先豊島 先勝又 _富岡
25 加藤一二三 2−4 ○_森 ●金井 ●田村 ●内藤 ○大平 ●高崎 先浦野 _長沼 _福崎 先北島
32 西川  慶二 2−4 ○富岡 ●田中 ●村山 ●中田 ○_森 ●勝又 先内藤 _千葉 _日浦 先広瀬 △
01 内藤  國雄 1−5 ●田村 ●高崎 ●大平 ○加藤 ●豊島 ●_森 _西川 先勝又 _小健 先福崎
17 勝又  清和 1−5 ●片上 ●長沼 ●日浦 ●宮田 ●村山 ○西川 先小裕 _内藤 _浦野 先豊島 △
03 塚田  泰明 0−6 ●宮田 ●_脇 ●中田 ●長沼 ●佐々 ●小裕 _金井 先高崎 _片上 先村山
22 福崎  文吾 0−6 ●浦野 ●小裕 ●片上 ●真田 ●田村 ●大平 _千葉 先_脇 先加藤 _内藤
23 高野  秀行 0−6 ●小裕 ●小健 ●千葉 ●村山 ●富岡 ●広瀬 _日浦 先中田 _田中 先平藤 △
5名無し名人:2010/11/19(金) 23:16:27 ID:0oYkdIzI
【第69期C級2組順位戦】 ※昇級3名、降級点8名(上位14名)
順 棋  士  名 成 績 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦
08 糸谷  哲郎 6−0 ○神崎 ○西川 ○増田 ○小林 ○大石 ○上野 _阿部 先室岡 _村中 先佐紳
20 佐藤  天彦 6−0 ○石川 ○淡路 ○中座 ○及川 ○瀬川 ○小林 先中亮 _稲葉 _長岡 先西尾
03 横山  泰明 5−1 ○澤田 ●佐紳 ○中亮 ○牧野 ○伊奈 ○村智 先長岡 _上野 _中太 先阿部
13 稲葉   陽  5−1 ○牧野 ○岡崎 ○伊奈 ●西川 ○島本 ○矢倉 _石川 先佐天 先上野 _佐和
14 遠山  雄亮 5−1 ○岡崎 ○瀬川 ○川上 ○田中 ●中太 ○室岡 _小倉 先菅井 _村顕 先村智 △
36 西川  和宏 5−1 ○中座 ●糸谷 ○岡崎 ○稲葉 ○佐紳 ○村中 先矢倉 _及川 _澤田 先瀬川 △
40 阿部健治郎 5−1 ○室岡 ○松本 ○阪口 ○神崎 ○村智 ●藤原 先糸谷 _佐和 先佐慎 _横山
05 中村  亮介 4−2 ○大石 ○長岡 ●横山 ○増田 ●矢倉 ○瀬川 _佐天 先石川 先島本 _田中
11 佐藤  和俊 4−2 ○上野 ●中太 ○小倉 ○阪口 ●牧野 ○島本 _藤原 先阿部 _瀬川 先稲葉
18 西尾   明  4−2 ●藤原 ○菅井 ●瀬川 ○中座 ○及川 ○大石 _岡崎 先伊奈 先石川 _佐天
19 中村  太地 4−2 ●菅井 ○佐和 ○永瀬 ●澤田 ○遠山 ○川上 先島本 _松本 先横山 _増田
22 松本  佳介 4−2 ○川上 ●阿部 ●田中 ○矢倉 ○小倉 ○石川 _村智 先中太 _藤原 先伊奈 △
27 澤田  真吾 4−2 ●横山 ○島本 ○神崎 ○中太 ○長岡 ●菅井 _室岡 先小倉 先西川 _上野
41 菅井  竜也 4−2 ○中太 ●西尾 ●佐慎 ○伊奈 ○藤原 ○澤田 先増田 _遠山 先牧野 _川上
6名無し名人:2010/11/19(金) 23:17:01 ID:2C4dp4JX
2ゲット
7名無し名人:2010/11/19(金) 23:17:29 ID:0oYkdIzI
【第69期C級2組順位戦】 ※昇級3名、降級点8名(中位14名)
順 棋  士  名 成 績 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦
42 牧野  光則 4−2 ●稲葉 ○上野 ○石川 ●横山 ○佐和 ○中座 先及川 _島本 _菅井 先藤原
04 及川  拓馬 3−3 ●増田 ○永瀬 ○大石 ●佐天 ●西尾 ○佐紳 _牧野 先西川 先小林 _島本
16 小倉  久史 3−3 ●長岡 ○大石 ●佐和 ○島本 ●松本 ○神崎 先遠山 _澤田 先田中 _石川
17 村中  秀史 3−3 ○小林 ●川上 ○矢倉 ●岡崎 ○田中 ●西川 先村顕 _増田 先糸谷 _永瀬
26 佐藤  慎一 3−3 ○淡路 ●神崎 ○菅井 ●長岡 ○永瀬 ●伊奈 _川上 先瀬川 _阿部 先村顕
31 村田  智弘 3−3 ○村顕 ●中座 ○藤原 ○室岡 ●阿部 ●横山 先松本 _大石 先永瀬 _遠山
33 田中  悠一 3−3 ○島本 ●小林 ○松本 ●遠山 ●村中 ○淡路 先伊奈 _村顕 _小倉 先中亮
34 藤原  直哉 3−3 ○西尾 ○伊奈 ●村智 ●佐紳 ●菅井 ○阿部 先佐和 _神崎 先松本 _牧野 △△
39 永瀬  拓矢 3−3 ○矢倉 ●及川 ●中太 ○大石 ●佐慎 ○増田 _瀬川 先岡崎 _村智 先村中
01 石川  陽生 2−4 ●佐天 ○増田 ●牧野 ○淡路 ●阪口 ●松本 先稲葉 _中亮 _西尾 先小倉
02 神崎  健二 2−4 ●糸谷 ○佐慎 ●澤田 ●阿部 ○岡崎 ●小倉 先小林 先藤原 _佐紳 先淡路
06 上野  裕和 2−4 ●佐和 ●牧野 ○室岡 ○村顕 ●淡路 ●糸谷 _佐紳 先横山 _稲葉 先澤田
07 村田  顕弘 2−4 ●村智 ●矢倉 ○長岡 ●上野 ○川上 ●岡崎 _村中 先田中 先遠山 _佐慎
09 佐藤  紳哉 2−4 ●伊奈 ○横山 ●小林 ○藤原 ●西川 ●及川 先上野 _長岡 先神崎 _糸谷
8名無し名人:2010/11/19(金) 23:18:30 ID:0oYkdIzI
【第69期C級2組順位戦】 ※昇級3名、降級点8名(下位14名)
順 棋  士  名 成 績 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦
10 中座   真  2−4 ●西川 ○村智 ●佐天 ●西尾 ○室岡 ●牧野 _阪口 先川上 先大石 _岡崎
12 伊奈  祐介 2−4 ○佐紳 ●藤原 ●稲葉 ●菅井 ●横山 ○佐慎 _田中 _西尾 先室岡 _松本
15 小林   宏  2−4 ●村中 ○田中 ○佐紳 ●糸谷 ●増田 ●佐天 _神崎 先阪口 _及川 先矢倉 △
21 矢倉  規広 2−4 ●永瀬 ○村顕 ●村中 ●松本 ○中亮 ●稲葉 _西川 先淡路 先岡崎 _小林
23 阪口   悟  2−4 ●瀬川 ●室岡 ●阿部 ●佐和 ○石川 ○長岡 先中座 _小林 先川上 _大石
24 川上   猛  2−4 ●松本 ○村中 ●遠山 ○瀬川 ●村顕 ●中太 先佐慎 _中座 _阪口 先菅井 △
29 岡崎   洋  2−4 ●遠山 ●稲葉 ●西川 ○村中 ●神崎 ○村顕 先西尾 _永瀬 _矢倉 先中座
30 長岡  裕也 2−4 ○小倉 ●中亮 ●村顕 ○佐慎 ●澤田 ●阪口 _横山 先佐紳 先佐天 _室岡 △
35 増田  裕司 2−4 ○及川 ●石川 ●糸谷 ●中亮 ○小林 ●永瀬 _菅井 先村中 _淡路 先中太 △
38 瀬川  晶司 2−4 ○阪口 ●遠山 ○西尾 ●川上 ●佐天 ●中亮 先永瀬 _佐慎 先佐和 _西川
25 島本   亮  1−5 ●田中 ●澤田 ○淡路 ●小倉 ●稲葉 ●佐和 _中太 先牧野 _中亮 先及川 △
32 室岡  克彦 1−5 ●阿部 ○阪口 ●上野 ●村智 ●中座 ●遠山 先澤田 _糸谷 _伊奈 先長岡
37 淡路  仁茂 1−5 ●佐慎 ●佐天 ●島本 ●石川 ○上野 ●田中 _大石 _矢倉 先増田 _神崎 △
28 大石  直嗣 0−6 ●中亮 ●小倉 ●及川 ●永瀬 ●糸谷 ●西尾 先淡路 先村智 _中座 先阪口
9名無し名人:2010/11/19(金) 23:19:32 ID:0oYkdIzI
【第69期B級1組順位戦】 ※昇級2名、降級2名
順 _棋士_ 勝 敗 ___成_績__ 9回戦 10回戦 11回戦 12回戦 13回戦
02 佐藤康光 8−1 ●○○○○○○○ ○井上 _屋敷 _山崎 先豊川 抜け番
05 松尾  歩 5−3 ○○●○●●○○ 抜け番 先杉本 _畠山 先中村 _屋敷
06 山崎隆之 5−3 ○○○○−●●● ○杉本 _中村 先佐藤 先深浦 _中田
07 屋敷伸之 5−3 ●●●−○○○○ ○鈴木 先佐藤 _杉本 _井上 先松尾
11 畠山  鎮 4−3 ○○−●○○●● _中田 _行方 先松尾 先杉本 _豊川
01 井上慶太 4−4 −○○○●●○● ●佐藤 先鈴木 _中田 先屋敷 _深浦
12 中村  修 4−4 ●○○●○●○● 先深浦 先山崎 抜け番 _松尾 先行方
03 深浦康市 3−4 ●●○●●−○○ _中村 先中田 _行方 _山崎 先井上
13 中田宏樹 3−4 ○−●○○●●● 先畠山 _深浦 先井上 _鈴木 先山崎
04 行方尚史 3−5 ○●●●●○●○ _豊川 先畠山 先深浦 抜け番 _中村
10 杉本昌隆 3−5 ●●●○○●−○ ●山崎 _松尾 先屋敷 _畠山 先鈴木
08 鈴木大介 2−6 ●●○●●○●− ●屋敷 _井上 先豊川 先中田 _杉本
09 豊川孝弘 2−6 ○●●●●○●● 先行方 抜け番 _鈴木 _佐藤 先畠山
10名無し名人:2010/11/19(金) 23:20:45 ID:0oYkdIzI
【第69期B級2組順位戦】 ※昇級2名、降級点4名(上位12名)
順 棋  士  名 成 績 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦
03 阿久津主悦 4−1 ○野月 ○中川 ○飯塚 ●佐藤 ○田中 __南 _堀口 先戸辺 先_泉 _安用
08 中川  大輔 4−1 ○神谷 ●阿久 ○安用 ○先崎 ○桐山 _土佐 先窪田 _森下 先佐藤 _畠山
10 島     朗  4−1 ●青野 ○_南 ○畠山 ○神谷 ○佐藤 _田中 先_泉 先橋本 _野月 先森下
15 橋本  崇載 4−1 ○田中 ●戸辺 ○_泉 ○飯島 ○飯塚 先青野 _土佐 __島 先先崎 _北浜
16 泉    正樹 4−1 ○先崎 ○佐藤 ●橋本 ○森下 ○北浜 先安用 __島 先畠山 _阿久 先飯島
21 戸辺   誠  4−1 ●飯島 ○橋本 ○_南 ○安用 ○青野 先野月 先先崎 _阿久 先窪田 _桐山
01 阿部   隆  3−2 ○安用 ●堀口 ●窪田 ○_南 ○飯島 _森下 _北浜 先神谷 _田中 先飯塚
02 堀口一史座 3−2 ○土佐 ○阿部 ●田中 ●窪田 ○畠山 _桐山 先阿久 _青野 先神谷 _佐藤
06 北浜  健介 3−2 ○窪田 ○森下 ●飯島 ○田中 ●_泉 先神谷 先阿部 _桐山 _飯塚 先橋本
17 畠山  成幸 3−2 ○森下 ○桐山 ●_島 ○青野 ●堀口 _先崎 先野月 __泉 __南 先中川 △
19 窪田  義行 3−2 ●北浜 ●飯島 ○阿部 ○堀口 ○森下 _飯塚 _中川 先安用 _戸辺 先野月
22 飯島  栄治 3−2 ○戸辺 ○窪田 ○北浜 ●橋本 ●阿部 先佐藤 先青野 _飯塚 先安用 __泉
11名無し名人:2010/11/19(金) 23:21:50 ID:0oYkdIzI
【第69期B級2組順位戦】 ※昇級2名、降級点4名(下位12名)
順 棋  士  名 成 績 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦
24 土佐  浩司 3−2 ●堀口 ●神谷 ○桐山 ○飯塚 ○安用 先中川 先橋本 _先崎 _森下 先青野 △
04 先崎   学  2−3 ●_泉 ○安用 ○野月 ●中川 ●神谷 先畠山 _戸辺 先土佐 _橋本 先_南
05 野月  浩貴 2−3 ●阿久 ○田中 ●先崎 ○桐山 ●_南 _戸辺 _畠山 先佐藤 先_島 _窪田
09 飯塚  祐紀 2−3 ○_南 ○青野 ●阿久 ●土佐 ●橋本 先窪田 _佐藤 先飯島 先北浜 _阿部
11 青野  照市 2−3 ○_島 ●飯塚 ○森下 ●畠山 ●戸辺 _橋本 _飯島 先堀口 先桐山 _土佐
18 神谷  広志 2−3 ●中川 ○土佐 ●佐藤 ●_島 ○先崎 _北浜 先桐山 _阿部 _堀口 先田中
23 佐藤  秀司 2−3 ●桐山 ●_泉 ○神谷 ○阿久 ●_島 _飯島 先飯塚 _野月 _中川 先堀口 △
13 田中  寅彦 1−4 ●橋本 ●野月 ○堀口 ●北浜 ●阿久 先_島 _安用 先_南 先阿部 _神谷
14 南    芳一 1−4 ●飯塚 ●_島 ●戸辺 ●阿部 ○野月 先阿久 先森下 _田中 先畠山 _先崎
20 桐山  清澄 1−4 ○佐藤 ●畠山 ●土佐 ●野月 ●中川 先堀口 _神谷 先北浜 _青野 先戸辺 △
07 森下   卓  0−5 ●畠山 ●北浜 ●青野 ●_泉 ●窪田 先阿部 __南 先中川 先土佐 __島
12 安用寺孝功 0−5 ●阿部 ●先崎 ●中川 ●戸辺 ●土佐 __泉 先田中 _窪田 _飯島 先阿久
12名無し名人:2010/11/19(金) 23:23:17 ID:0oYkdIzI
今後の予定

2010年12月09日(金) ・A級 6回戦 △森内(4-1)−▲高橋(2-3)
                     △木村(2-3)−▲藤井(1-3)
2010年12月10日(金) ・B級2組 7回戦
2010年12月14日(火) ・C級2組 7回戦
2010年12月17日(金) ・B級1組10回戦
2010年12月21日(火) ・C級1組 7回戦
2011年. 1月11日(火) ・C級2組 8回戦
2011年. 1月14日(金) ・B級1組11回戦
2011年. 1月14日(金) ・B級2組 8回戦
2011年. 1月18日(火) ・C級1組 8回戦
2011年. 2月01日(火) ・C級1組 9回戦
2011年. 2月02日(水) ・A級 8回戦
2011年. 2月04日(金) ・B級1組12回戦
2011年. 2月08日(火) ・C級1組 9回戦
2011年. 2月18日(金) ・B級2組 9回戦

※A級は随時追加
13名無し名人:2010/11/20(土) 08:59:09 ID:hNPo88F5
■■■■■■■■■■■■■■

次スレはもう用意してある

■■■■■■■■■■■■■■
14名無し名人:2010/11/20(土) 09:14:04 ID:FXws4Heg
↑ごめん。誤爆
15名無し名人:2010/11/20(土) 11:02:51 ID:wp+p/qb8
【第69期B級1組順位戦】 ※昇級2名、降級2名
順 _棋士_ 勝 敗 ___成_績__  10回戦 11回戦 12回戦 13回戦
02 佐藤康光 8−1 ●○○○○○○○○ _屋敷 _山崎 先豊川 抜け番
05 松尾  歩 5−3 ○○●○●●○○− 先杉本 _畠山 先中村 _屋敷
06 山崎隆之 5−3 ○○○○−●●●○ _中村 先佐藤 先深浦 _中田
07 屋敷伸之 5−3 ●●●−○○○○○ 先佐藤 _杉本 _井上 先松尾
12 中村  修 5−4 ●○○●○●○●○ 先山崎 抜け番 _松尾 先行方
01 井上慶太 4−4 −○○○●●○●● 先鈴木 _中田 先屋敷 _深浦
11 畠山  鎮 4−4 ○○−●○○●●● _行方 先松尾 先杉本 _豊川
13 中田宏樹 4−4 ○−●○○●●●○_深浦 先井上 _鈴木 先山崎
04 行方尚史 4−5 ○●●●●○●○ ○豊川 先畠山 先深浦 抜け番 _中村
03 深浦康市 3−5 ●●○●●−○○ ●中村 先中田 _行方 _山崎 先井上
10 杉本昌隆 3−5 ●●●○○●−○ ●山崎 _松尾 先屋敷 _畠山 先鈴木
08 鈴木大介 2−6 ●●○●●○●− ●屋敷 _井上 先豊川 先中田 _杉本
09 豊川孝弘 2−7 ○●●●●○●● ●行方 抜け番 _鈴木 _佐藤 先畠山
16名無し名人:2010/11/20(土) 11:04:28 ID:wp+p/qb8
【第69期B級1組順位戦】 ※昇級2名、降級2名
順 _棋士_ 勝 敗 ___成_績__  10回戦 11回戦 12回戦 13回戦
02 佐藤康光 8−1 ●○○○○○○○○ _屋敷 _山崎 先豊川 抜け番
05 松尾  歩 5−3 ○○●○●●○○− 先杉本 _畠山 先中村 _屋敷
06 山崎隆之 5−3 ○○○○−●●●○ _中村 先佐藤 先深浦 _中田
07 屋敷伸之 5−3 ●●●−○○○○○ 先佐藤 _杉本 _井上 先松尾
12 中村  修 5−4 ●○○●○●○●○ 先山崎 抜け番 _松尾 先行方
01 井上慶太 4−4 −○○○●●○●● 先鈴木 _中田 先屋敷 _深浦
11 畠山  鎮 4−4 ○○−●○○●●● _行方 先松尾 先杉本 _豊川
13 中田宏樹 4−4 ○−●○○●●●○_深浦 先井上 _鈴木 先山崎
04 行方尚史 4−5 ○●●●●○●○○ 先畠山 先深浦 抜け番 _中村
03 深浦康市 3−5 ●●○●●−○○● 先中田 _行方 _山崎 先井上
10 杉本昌隆 3−5 ●●●○○●−○● _松尾 先屋敷 _畠山 先鈴木
08 鈴木大介 2−6 ●●○●●○●−● _井上 先豊川 先中田 _杉本
09 豊川孝弘 2−7 ○●●●●○●●● 抜け番 _鈴木 _佐藤 先畠山
17名無し名人:2010/11/20(土) 11:06:03 ID:CtHvc+9l
>>16
●の模様が、「乙」にも2ちゃんねるの「2:」にも見えるw
いや!orzの「Z」にもwww
18名無し名人:2010/11/20(土) 11:10:37 ID:wp+p/qb8
【第69期B級2組順位戦】 ※昇級2名、降級点4名(上位12名)
順 _棋士_ 勝 敗 _成_績_  7回戦 8回戦 9回戦 10回戦
08 中川大輔 5−1 ○●○○○○ 先窪田 _森下 先佐藤 _畠山
10 島_朗_ 5−1 ●○○○○○ 先_泉 先橋本 _野月 先森下
15 橋本崇載 5−1 ○●○○○○ _土佐 __島 先先崎 _北浜
21 戸辺_誠 5−1 ●○○○○○ 先先崎 _阿久 先窪田 _桐山
01 阿部_隆 4−2 ○●●○○○ _北浜 先神谷 _田中 先飯塚
03 阿久津主 4−2 ○○○●○● _堀口 先戸辺 先_泉 _安用
06 北浜健介 4−2 ○○●○●○ 先阿部 _桐山 _飯塚 先橋本
16 泉_正樹 4−2 ○○●○○● __島 先畠山 _阿久 先飯島
17 畠山成幸 4−2 ○○●○● ○先崎 先野月 __泉 __南 先中川 △
19 窪田義行 4−2 ●●○○○ ○飯塚 _中川 先安用 _戸辺 先野月
22 飯島栄治 4−2 ○○○●● ○佐藤 先青野 _飯塚 先安用 __泉
02 堀口一史 3−3 ○○●●○ ●桐山 先阿久 _青野 先神谷 _佐藤
19名無し名人:2010/11/20(土) 11:11:39 ID:wp+p/qb8
【第69期B級2組順位戦】 ※昇級2名、降級点4名(上位12名)
順 _棋士_ 勝 敗 _成_績_  7回戦 8回戦 9回戦 10回戦
08 中川大輔 5−1 ○●○○○○ 先窪田 _森下 先佐藤 _畠山
10 島_朗_ 5−1 ●○○○○○ 先_泉 先橋本 _野月 先森下
15 橋本崇載 5−1 ○●○○○○ _土佐 __島 先先崎 _北浜
21 戸辺_誠 5−1 ●○○○○○ 先先崎 _阿久 先窪田 _桐山
01 阿部_隆 4−2 ○●●○○○ _北浜 先神谷 _田中 先飯塚
03 阿久津主 4−2 ○○○●○● _堀口 先戸辺 先_泉 _安用
06 北浜健介 4−2 ○○●○●○ 先阿部 _桐山 _飯塚 先橋本
16 泉_正樹 4−2 ○○●○○● __島 先畠山 _阿久 先飯島
17 畠山成幸 4−2 ○○●○●○ 先野月 __泉 __南 先中川 △
19 窪田義行 4−2 ●●○○○○ _中川 先安用 _戸辺 先野月
22 飯島栄治 4−2 ○○○●●○ 先青野 _飯塚 先安用 __泉
02 堀口一史 3−3 ○○●●○● 先阿久 _青野 先神谷 _佐藤
20名無し名人:2010/11/20(土) 11:13:53 ID:wp+p/qb8
【第69期B級2組順位戦】 ※昇級2名、降級点4名(下位12名)
24 土佐浩司 3−3 ●●○○○● 先橋本 _先崎 _森下 先青野 △
04 先崎_学 2−4 ●○○●●● _戸辺 先土佐 _橋本 先_南
05 野月浩貴 2−4 ●○●○●● _畠山 先佐藤 先_島 _窪田
09 飯塚祐紀 2−4 ○○●●●● _佐藤 先飯島 先北浜 _阿部
11 青野照市 2−4 ○●○●●● _飯島 先堀口 先桐山 _土佐
14 南_芳一 2−4 ●●●●○○ 先森下 _田中 先畠山 _先崎
18 神谷広志 2−4 ●○●●○● 先桐山 _阿部 _堀口 先田中
20 桐山清澄 2−4 ○●●●●○ _神谷 先北浜 _青野 先戸辺 △
23 佐藤秀司 2−4 ●●○○●● 先飯塚 _野月 _中川 先堀口 △
12 安用寺孝 1−5 ●●●●●○ 先田中 _窪田 _飯島 先阿久
13 田中寅彦 1−5 ●●○●●● _安用 先_南 先阿部 _神谷
07 森下_卓 0−6 ●●●●●● __南 先中川 先土佐 __島
21名無し名人:2010/11/20(土) 11:34:36 ID:CtHvc+9l
>>18
橋本戸辺阿久津の中から二人昇級してほしい。
22名無し名人:2010/11/20(土) 11:41:50 ID:RLi//way
森下はなぜこんなに弱くなったのか
23名無し名人:2010/11/20(土) 12:18:00 ID:G5YhuyDU
【第69期B級1組順位戦】 ※昇級2名、降級2名
順 棋 士 名  成 績 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦 11回戦 12回戦 13回戦
02 佐藤康光 7−1 ●畠山 ○鈴木 ○中田 ○深浦 ○松尾 ○杉本 ○行方 ○中村 ○井上 _屋敷 _山崎 先豊川 抜け番
05 松尾  歩 5−3 ○深浦 ○豊川 ●井上 ○鈴木 ●佐藤 ●行方 ○中田 ○山崎 抜け番 先杉本 _畠山 先中村 _屋敷
06 山崎隆之 5−3 ○鈴木 ○行方 ○屋敷 ○豊川 抜け番 ●畠山 ●井上 ●松尾 ○杉本 _中村 先佐藤 先深浦 _中田
07 屋敷伸之 5−3 ●行方 ●中村 ●山崎 抜け番 ○深浦 ○中田 ○豊川 ○畠山 ○鈴木 先佐藤 _杉本 _井上 先松尾
02 中村  修 5−4 ●中田 ○屋敷 ○豊川 ●杉本 ○井上 ●鈴木 ○畠山 ●佐藤 ○深浦 先山崎 抜け番 _松尾 先行方
01 井上慶太 4−4 抜け番 ○杉本 ○松尾 ○畠山 ●中村 ●豊川 ○山崎 ●行方 ●佐藤 先鈴木 _中田 先屋敷 _深浦
11 畠山  鎮 4−4 ○佐藤 ○深浦 抜け番 ●井上 ○鈴木 ○山崎 ●中村 ●屋敷 ●中田 _行方 先松尾 先杉本 _豊川
13 中田宏樹 4−4 ○中村 抜け番 ●佐藤 ○行方 ○豊川 ●屋敷 ●松尾 ●杉本 ○畠山 _深浦 先井上 _鈴木 先山崎
04 行方尚史 4−5 ○屋敷 ●山崎 ●鈴木 ●中田 ●杉本 ○松尾 ●佐藤 ○井上 ○豊川 先畠山 先深浦 抜け番 _中村
03 深浦康市 3−5 ●松尾 ●畠山 ○杉本 ●佐藤 ●屋敷 抜け番 ○鈴木 ○豊川 ●中村 先中田 _行方 _山崎 先井上
10 杉本昌隆 3−5 ●豊川 ●井上 ●深浦 ○中村 ○行方 ●佐藤 抜け番 ○中田 ●山崎 _松尾 先屋敷 _畠山 先鈴木
08 鈴木大介 2−6 ●山崎 ●佐藤 ○行方 ●松尾 ●畠山 ○中村 ●深浦 抜け番 ●屋敷 _井上 先豊川 先中田 _杉本
09 豊川孝弘 2−7 ○杉本 ●松尾 ●中村 ●山崎 ●中田 ○井上 ●屋敷 ●深浦 ●行方 抜け番 _鈴木 _佐藤 先畠山
24名無し名人:2010/11/20(土) 12:18:30 ID:G5YhuyDU
【第69期B級2組順位戦】 ※昇級2名、降級点4名(上位12名)
順 棋  士  名 成 績 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦
08 中川  大輔 5−1 ○神谷 ●阿久 ○安用 ○先崎 ○桐山 ○土佐 先窪田 _森下 先佐藤 _畠山
10  島    朗  5−1 ●青野 ○_南 ○畠山 ○神谷 ○佐藤 ○田中 先_泉 先橋本 _野月 先森下
15 橋本  崇載 5−1 ○田中 ●戸辺 ○_泉 ○飯島 ○飯塚 ○青野 _土佐 __島 先先崎 _北浜
21 戸辺   誠  5−1 ●飯島 ○橋本 ○_南 ○安用 ○青野 ○野月 先先崎 _阿久 先窪田 _桐山
01 阿部   隆  4−2 ○安用 ●堀口 ●窪田 ○_南 ○飯島 ○森下 _北浜 先神谷 _田中 先飯塚
03 阿久津主悦 4−2 ○野月 ○中川 ○飯塚 ●佐藤 ○田中 ●_南 _堀口 先戸辺 先_泉 _安用
06 北浜  健介 4−2 ○窪田 ○森下 ●飯島 ○田中 ●_泉 ○神谷 先阿部 _桐山 _飯塚 先橋本
16  泉   正樹 4−2 ○先崎 ○佐藤 ●橋本 ○森下 ○北浜 ●安用 __島 先畠山 _阿久 先飯島
17 畠山  成幸 4−2 ○森下 ○桐山 ●_島 ○青野 ●堀口 ○先崎 先野月 __泉 __南 先中川 △
19 窪田  義行 4−2 ●北浜 ●飯島 ○阿部 ○堀口 ○森下 ○飯塚 _中川 先安用 _戸辺 先野月
22 飯島  栄治 4−2 ○戸辺 ○窪田 ○北浜 ●橋本 ●阿部 ○佐藤 先青野 _飯塚 先安用 __泉
02 堀口一史座 3−3 ○土佐 ○阿部 ●田中 ●窪田 ○畠山 ●桐山 先阿久 _青野 先神谷 _佐藤
25名無し名人:2010/11/20(土) 12:19:00 ID:G5YhuyDU
【第69期B級2組順位戦】 ※昇級2名、降級点4名(下位12名)
順 棋  士  名 成 績 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦
24 土佐  浩司 3−3 ●堀口 ●神谷 ○桐山 ○飯塚 ○安用 ●中川 先橋本 _先崎 _森下 先青野 △
04 先崎   学  2−4 ●_泉 ○安用 ○野月 ●中川 ●神谷 ●畠山 _戸辺 先土佐 _橋本 先_南
05 野月  浩貴 2−4 ●阿久 ○田中 ●先崎 ○桐山 ●_南 ●戸辺 _畠山 先佐藤 先_島 _窪田
09 飯塚  祐紀 2−4 ○_南 ○青野 ●阿久 ●土佐 ●橋本 ●窪田 _佐藤 先飯島 先北浜 _阿部
11 青野  照市 2−4 ○_島 ●飯塚 ○森下 ●畠山 ●戸辺 ●橋本 _飯島 先堀口 先桐山 _土佐
14  南   芳一 2−4 ●飯塚 ●_島 ●戸辺 ●阿部 ○野月 ○阿久 先森下 _田中 先畠山 _先崎
18 神谷  広志 2−4 ●中川 ○土佐 ●佐藤 ●_島 ○先崎 ●北浜 先桐山 _阿部 _堀口 先田中
20 桐山  清澄 2−4 ○佐藤 ●畠山 ●土佐 ●野月 ●中川 ○堀口 _神谷 先北浜 _青野 先戸辺 △
23 佐藤  秀司 2−4 ●桐山 ●_泉 ○神谷 ○阿久 ●_島 ●飯島 先飯塚 _野月 _中川 先堀口 △
12 安用寺孝功 1−5 ●阿部 ●先崎 ●中川 ●戸辺 ●土佐 ○_泉 先田中 _窪田 _飯島 先阿久
13 田中  寅彦 1−5 ●橋本 ●野月 ○堀口 ●北浜 ●阿久 ●_島 _安用 先_南 先阿部 _神谷
07 森下   卓  0−6 ●畠山 ●北浜 ●青野 ●_泉 ●窪田 ●阿部 __南 先中川 先土佐 __島
26名無し名人:2010/11/20(土) 13:07:21 ID:/XsS/paV
森下さんはJT杯2連覇で満足しちゃったかな
27名無し名人:2010/11/22(月) 14:53:43 ID:pnr52kfV
一日制・6h(A級順位戦限定) ※68期まで     二日制・9h(名人戦) ※カッコ内はA級順位戦との差
1 森内 0.708 *63-26 通算16期(連続16期)   1 羽生 0.625(-0.069) 35-21 *7期/10回
2 羽生 0.694 *68-30 通算17期(連続17期)   2 谷川 0.530(-0.129) 35-31 *5期/11回
3 谷川 0.659 143-74 通算28期(連続28期)   3 佐藤 0.524(-0.041) 11-10 *2期/03回
4 丸山 0.573 *51-38 通算12期(連続12期)   4 森内 0.511(-0.197) 23-22 *5期/08回
5 郷田 0.571 *36-27 通算07期(連続05期)   5 丸山 0.444(-0.129) 08-10 *2期/03回
6 佐藤 0.565 *61-47 通算14期(連続**期)   6 郷田 0.429(-0.142) 06-08 *0期/02回
28名無し名人:2010/11/22(月) 15:05:32 ID:pnr52kfV
====|.羽生 |.渡辺 |.深浦 |.久保 |.佐藤 |.郷田 |.丸山 |.木村 |.森内 |.三浦 |.合  計 |勝率|
羽生|-----|06-10|17-13|19-06|08-08|06-04|06-04|13-04|09-04|07-01|091-054| .628|
====|=====|=====|=====|=====|=====|=====|=====|=====|=====|=====|=======| .===|
渡辺|10-06|-----|05-06|05-06|06-09|03-04|02-01|02-02|08-01|02-03|043-038| .531|
深浦|13-17|06-05|-----|03-06|07-02|02-03|05-03|04-05|04-05|05-00|049-046| .516|
久保|06-19|06-05|06-03|-----|11-10|04-03|08-05|04-04|08-01|02-02|055-052| .514|
====|=====|=====|=====|=====|=====|=====|=====|=====|=====|=====|=======| .===|
佐藤|08-08|09-06|02-07|10-11|-----|04-06|03-06|07-05|05-04|08-04|056-057| .496|
郷田|04-06|04-03|03-02|03-04|06-04|-----|04-05|04-03|06-09|03-03|037-039| .487|
丸山|04-06|01-02|03-05|05-08|06-03|05-04|-----|06-06|02-06|05-03|037-043| .463|
木村|04-13|02-02|05-04|04-04|05-07|03-04|06-06|-----|06-02|01-03|036-045| .444|
森内|04-09|01-08|05-04|01-08|04-05|09-06|06-02|02-06|-----|05-02|037-050| .425|
====|=====|=====|=====|=====|=====|=====|=====|=====|=====|=====|=======| .===|
三浦|01-07|03-02|00-05|02-02|04-08|03-03|03-05|03-01|02-05|-----|021-038| .356|
(2007年4月1日〜2010年11月21日)
29名無し名人:2010/11/22(月) 16:42:04 ID:PgdEAysa
B2もB1も若手とベテランが競り合ってて面白い
B1の二人目が誰になるか。佐藤戦を終えて3敗の松尾が有利そう。

30名無し名人:2010/11/22(月) 18:52:00 ID:hFnNXt/Y
◎4-0 4-1 4-2 ◇4-3(3-2) △3-4 ●0-4 1-4 2-4 ■非登場

木 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 
村 ◎ ** ◎ ** ◎ ** □ ** □ ** ● ■ ◇ ◎ ◎
時 木 木 木 木 木 木 木 木 木 木 塚 塚 木 木 木
代 村 村 村 村 村 村 村 村 村 村 田 田 村 村 村

大 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74
山 ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ● ● ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◇ ◎ ◇ △ ■ △    
時 大 大 大 大 大 升 升 大 大 大 大 大 大 大 大 大 大 大 大 大 中 中 中  
代 山 山 山 山 山 田 田 山 山 山 山 山 山 山 山 山 山 山 山 山 原 原 原

中 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92   
原 ◇ ◎ ◇ ◇ ◇ ** ◎ ◎ ◎ ◎ △ ■ ■ ◎ ◎ ◎ ● ■ ◎ ◎ ◇  
時 中 中 中 中 中 中 中 中 中 中 加 谷 谷 中 中 中 谷 谷 中 中 中 
代 原 原 原 原 原 原 原 原 原 原 藤 川 川 原 原 原 川 川 原 原 原

戦 93 94 95 96 97 98 99 00 01 
国 ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◇ ◇ ◇ ◇
時 米 羽 羽 羽 谷 佐 佐 丸 丸 
代 長 生 生 生 川 藤 藤 山 山
   中 米 森 森 羽 谷 谷 佐 谷
   原 長 下 内 生 川 川 藤 川

森 02 03 04 05 06
羽 ◎ ● ◎ ◇
時 森 羽 森 森
代 内 生 内 内
31名無し名人:2010/11/23(火) 06:38:47 ID:R1Hj01lJ
●○○○○○○○○
○○●○●●○○− 
○○○○−●●●○
●●●−○○○○○
●○○●○●○●○ 
−○○○●●○●●
○○−●○○●●●
○−●○○●●●○ 
○●●●●○●○○
●●○●●−○○●  こ、これは>>1乙じゃなくて
●●●○○●−○●  今期B1の星取表なんだから
○●●●●○●●●  変な勘違いしないでよね!

32名無し名人:2010/11/23(火) 07:11:36 ID:PGyq1jCy
www
33名無し名人:2010/11/23(火) 08:43:47 ID:8IJykn1X
>>31
上手い具合に星がばらけたもんだwwww
34名無し名人:2010/11/23(火) 08:46:36 ID:HDPOTqG4
>>31
大介を無視すんな
35名無し名人:2010/11/23(火) 09:23:39 ID:FcFAqWwe
2010年12月09日(木)・A級 6回戦 △森内(4-1)−▲高橋(2-3)
                      △木村(2-3)−▲藤井(1-3)
2010年12月10日(金)・B級2組 7回戦
2010年12月14日(火)・C級2組 7回戦
2010年12月17日(金)・B級1組 10回戦
2010年12月21日(火)・C級1組 7回戦

2011年01月11日(火)・C級2組 8回戦
2011年01月14日(金)・B級1組 11回戦・B級2組 8回戦
2011年01月18日(火)・C級1組 8回戦

2011年02月01日(火)・C級2組 9回戦
2011年02月02日(水)・A級 8回戦
2011年02月04日(金)・B級1組 12回戦
2011年02月08日(火)・C級1組 9回戦
2011年02月18日(金)・B級2組 9回戦

2011年03月02日(水)・A級 9回戦
2011年03月04日(金)・B級2組 10回戦
2011年03月08日(火)・C級2組 10回戦
2011年03月11日(金)・B級1組 13回戦
2011年03月15日(火)・C級1組 10回戦

A級6回戦7回戦は随時追加
36名無し名人:2010/11/23(火) 11:56:00 ID:t7WcmMZJ
前回A、B1、B2を詰め込んだせいで期間が空くな
もっとバラけさせろよ
37名無し名人:2010/11/23(火) 13:33:23 ID:a16734Nd
>>前スレ980-981
確かに言われてみれば似てるな>郷田とひふみん
・元イケメン→今メタボ
・「神武以来の天才」と「四段でタイトル獲得」
・本格派居飛車党
・協調性に欠ける
・トラブルメーカー
38名無し名人:2010/11/23(火) 14:13:32 ID:a8SoOTea
>>37
・初手大長考
・KW
・マシン音痴
39名無し名人:2010/11/23(火) 17:19:23 ID:G57OnHgl
http://www5.hokkaido-np.co.jp/50oui_ceremony/oui/index.html
一二三と郷田が、イケメンでハンサムですねえ
あとは、変な顔ばっかり
40名無し名人:2010/11/23(火) 17:25:30 ID:qPwRq8mM
イケメン度は郷田が群を抜いている
41名無し名人:2010/11/23(火) 17:26:58 ID:veZqhAnj
変かどうかはともかくとしてメガネかけてないのはこの二人だけだな
42名無し名人:2010/11/23(火) 17:39:48 ID:TWqiCHWk
タニーは7年前に王位になった時のもあるだろうに
獲ったばかりの頃の写真なのか
43名無し名人:2010/11/23(火) 17:49:14 ID:n27NHqpD
>>39
王位取ったときの写真だから仕方ないといえば仕方ないけど
ひふみの若いときの写真を見てみたかった・・・
44名無し名人:2010/11/23(火) 18:05:50 ID:AmTiae28
>>43
ここ↓行って「加藤一二三」で検索汁
https://photobank.mainichi.co.jp/php/KK_search.php

50年以上前のヒフミン(17歳)が見れる
45名無し名人:2010/11/23(火) 18:16:10 ID:n27NHqpD
>>44
サンクス。しかし加藤一二三「六段」にすげぇ違和感ww
46名無し名人:2010/11/23(火) 18:42:25 ID:nCOXQMVw
>>39
郷田イケメンすぎ吹いた
47名無し名人:2010/11/23(火) 19:19:24 ID:HDPOTqG4
いや、今の郷田も、少しダイエットすればイケメンだと思う
48名無し名人:2010/11/23(火) 19:58:54 ID:G8VfbLso
どうして・・・こうなった・・・
49名無し名人:2010/11/23(火) 20:00:04 ID:9qGDKBbU
ミッチーがいい表情しているじゃないか
50名無し名人:2010/11/23(火) 20:13:46 ID:3ul7H8jS
郷田・・・
51名無し名人:2010/11/23(火) 20:13:58 ID:SXuz5lMK
タニーの不細工さは他の追随を許さないな
52名無し名人:2010/11/23(火) 20:14:54 ID:Xzv4gQva
水かまきりのようだね。
53名無し名人:2010/11/23(火) 20:18:58 ID:onfgIxLz
郷田・ひふみん・羽生だな
54名無し名人:2010/11/23(火) 20:45:35 ID:nCOXQMVw
>>44のurlで郷田真隆って検索したら、やたらウティの写真出てくる
あと郷田が指さして立会人に苦情言ってるように見える写真がある
55名無し名人:2010/11/23(火) 22:03:38 ID:Ap2U2roX
郷田といえば、名人戦で対局の最中に記者が羽生名人にサインをおねだりした時の動画が最高だった

羽生のほうは、一瞬ビックリしたような表情を見せたが、扇子を受け取って、すらすらとサイン
郷田のほうが、「え、羽生名人、サインしちゃうの? 断らないの?」と挙動不審になって
自分でポットからコップに水をついで、飲んでごまかす
記録係の少年は、「まずいことになったよ・・・」とばかり、下を向いて、見てみぬ振りを決め込む

立会人は、何をしてたんだ?
56名無し名人:2010/11/23(火) 22:08:48 ID:HDPOTqG4
>>55
動画くれ
57名無し名人:2010/11/23(火) 22:21:13 ID:XMZD0r1I
バカヒだっけ。対局者にサインねだるだけでも切腹もんだけど、名人戦対戦中の
「 片 方 だ け に ね だ る 」ってのがもうやり切れなすぎ。
58名無し名人:2010/11/23(火) 22:34:08 ID:XdF+ORM5
東公平くらいにだともう朝日だとかそういうレベルじゃないな
59名無し名人:2010/11/23(火) 22:42:10 ID:3mGEGX0/
ν速+で東公平のこと知らない人が朝日ってだけで叩いてたな。
60名無し名人:2010/11/23(火) 22:47:08 ID:HEAbk2tO
>>57
サインつーか寄せ書きだったらしいから、郷田のはもうあったとかかもね
61名無し名人:2010/11/23(火) 23:05:33 ID:G8VfbLso
異様にシュールな光景だった

東(´ー`)y─┛~~

羽生Σ(゚Д゚;(-_-)(  ゚Д゚)⊃

郷田⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡  ⊂⌒~⊃。Д。)⊃

記録l;¬_¬)

アナ、深浦( ̄□ ̄;)!!
62名無し名人:2010/11/23(火) 23:17:20 ID:wEb0KaAW
>>51
タニーの鼻と矢内の鼻は棋界2大●鼻
63名無し名人:2010/11/23(火) 23:21:35 ID:mkd6Oq0C
>>61
郷田wwwww
64名無し名人:2010/11/24(水) 01:55:22 ID:C625xgpJ
>>44
木村名人が名人戦の指しかけの夜に注射打ってる写真とか面白いなw
65名無し名人:2010/11/24(水) 01:56:30 ID:C625xgpJ
>>57
郷田はトイレにいくときにおねだりされたらしいよ。
66名無し名人:2010/11/24(水) 08:45:46 ID:WpcMCkFM
さらに問題なのは対局後に、「郷田の手番だと思っていた」と答えたトコ
対局中でも手番じゃなければ問題ないと思ってるところがキチガイ
67名無し名人:2010/11/24(水) 09:01:17 ID:NOypJiRN
夕ニ─は不糸田工ではない、、、ゴ-ダムがイケメンすぐるだけ
68名無し名人:2010/11/24(水) 09:34:17 ID:OoISw558
時代が進むにつれて
昭和の頃のおおらかで民度の低い常識は
だんだんと通用しなくなって来てるな。
69名無し名人:2010/11/24(水) 12:14:11 ID:yqQHPD0u
つまらんのう
70名無し名人:2010/11/24(水) 13:03:48 ID:Ct5btbHN
谷川が不細工なら城島茂も不細工ということになる
71名無し名人:2010/11/24(水) 13:16:30 ID:kDZH5uBi
タニーが不細工なら、秋葉原で大暴れした人も不細工ってことになる
そんな結論はおかしいだろ?
72名無し名人:2010/11/24(水) 14:07:40 ID:mBFRuWyP
谷川or藤井or高橋が毎年名人挑戦するべき
73名無し名人:2010/11/24(水) 14:13:43 ID:iKtHTvZM
>>72
どんなボーナスゲームだよw
74名無し名人:2010/11/24(水) 15:37:35 ID:7FSpY4x8
高橋名人
75名無し名人:2010/11/24(水) 16:37:48 ID:P9dzsY5S
今から15年前、1995年の日本

自民党が野党に転落、非自民政権(細川・羽田)が出来る
1ドル=80円ちょうどあたりまで円高が進み、不況に
Windowsの新しいバージョンが好評、沈んでいたパソコン市場が活気付く
記録的な冷夏の翌年は、記録的な猛暑
将棋の名人は羽生善治、A級では谷川浩司が好調、高橋道雄は陥落

ということは、来年には大地震が起こって、自民党が与党に復活、谷川浩司も復活?!
76名無し名人:2010/11/24(水) 17:32:19 ID:j/3RfGfp
因果関係があるといいですね
77名無し名人:2010/11/24(水) 17:40:46 ID:rNMnnO1s
>Windowsの新しいバージョンが好評、沈んでいたパソコン市場が活気付く

ここでダメじゃね?
78名無し名人:2010/11/24(水) 20:53:38 ID:Ct5btbHN
>>75

細川政権って1993年だろ。

95年は村山政権だ坊や。
79名無し名人:2010/11/24(水) 20:59:23 ID:qfhzaXGf
タニーはパンチパーマが似合わなかっただけで不細工ではない
むしろ雰囲気ハンサムだ
80名無し名人:2010/11/24(水) 21:01:54 ID:gWGYXX0n
タニーのカッコ良さは内面にあるから外見はあまり気にしない。

81名無し名人:2010/11/24(水) 22:46:47 ID:Xe7J6cDr
タニーはめっちゃ美人の奥さんもらったから勝ち組。
82名無し名人:2010/11/25(木) 01:39:03 ID:TRdSdsZw
タニーの所作には濡れざるを得ない
83名無し名人:2010/11/25(木) 13:10:12 ID:WhOsPrBh
雰囲気ハンサムwwwワロタ
84名無し名人:2010/11/25(木) 13:13:38 ID:ilnp2i6u
羽生 177cm
谷川 181cm
渡辺 170cm
森内 179cm

将棋界って結構高身長なんだよな

85名無し名人:2010/11/25(木) 13:23:37 ID:+vWd8bZ4
高身長もさることながら谷川の体型は棋界随一だな
86名無し名人:2010/11/25(木) 13:27:23 ID:nXJWihmp
一瞬びびったが嘘じゃねーか
87名無し名人:2010/11/25(木) 14:18:23 ID:qz1YYtiG
>>84
一般には以下の通りとされている

羽生 172cm
谷川 177cm
渡辺 167cm
森内 177cm
88名無し名人:2010/11/25(木) 15:45:11 ID:1FErI77t
渡辺wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
89名無し名人:2010/11/25(木) 17:19:03 ID:+9ddI69f
なべは165じゃないのか?
90名無し名人:2010/11/25(木) 17:40:37 ID:p+46+GpF
タニーは日本一かっこいいブサイク
91名無し名人:2010/11/25(木) 18:11:23 ID:7g2eh1DE
ナベ97cmだと思ってた
92名無し名人:2010/11/25(木) 18:36:27 ID:im3mpwRj
給食室のナベじゃない?
93名無し名人:2010/11/25(木) 23:12:16 ID:XgOdyNJz
うん
谷川ってどう見ても不細工ヅラなんだけど
遠目に見るとやたらかっこよく見えるんだよな
94名無し名人:2010/11/25(木) 23:20:30 ID:wFJXcx5Q
タニーは実際に会ってみると、すごくかっこいい。顔はブサイクだが、物腰や
しゃべり方がすごく気品があり、前夜祭なんかだと、女性がみんなタニーと
一緒に写真を撮りたがるほど。あんな物腰をマネしたいと思うけど、あれは
生まれついてのものなんだろうなあ・・・
95名無し名人:2010/11/26(金) 00:44:25 ID:Hs8/WbN4
モテは次勝てば昇級??
96名無し名人:2010/11/26(金) 05:18:51 ID:B/Q9vokv
>>90
千原せいじも日本一スタイルのいい不細工だぞ
97名無し名人:2010/11/26(金) 05:46:23 ID:4nsHFUcQ
>>95
あと1勝で昇級。
98名無し名人:2010/11/26(金) 14:24:45 ID:/DxprRvX
>>94
育ちの良さがにじみ出てるよね
顔はお世辞にも・・・だけどオーラがすごい
99名無し名人:2010/11/26(金) 16:28:46 ID:tW78p45+
>>97
佐藤、昇級逸す。という可能性は?
100名無し名人:2010/11/26(金) 17:48:36 ID:Yp39LBOl
    /~~⌒⌒`\
   / /YYYYYYYヾ
   |/         |
   ||   /   \ |
  r-─| -・=H=・- |   身長と顔の話は止めろ
  |り|  ー一( )ー一'|
  ー l    〓   l
    ヽ、____ノ
101名無し名人:2010/11/26(金) 19:07:31 ID:OXQfCfOz
羽生勝ったな
102名無し名人:2010/11/26(金) 19:10:11 ID:hZFQhIuh
69銀は読み抜けあったな
103名無し名人:2010/11/26(金) 19:10:45 ID:8mIPih9J
>>99
・ここから佐藤が全敗
・松尾、山崎、屋敷、井上のうち二人以上が残り全勝(※松尾-屋敷、屋敷-井上戦あり)

これが昇級を逃す条件。
104名無し名人:2010/11/26(金) 19:49:12 ID:2bjzJsDG
>>94
タニーはふさふさなのもポイントが高いのでは
105名無し名人:2010/11/26(金) 20:24:49 ID:Yp39LBOl
    /~~⌒⌒`\
   / /YYYYYYYヾ
   |/         |
   ||   /   \ |
  r-─| -・=H=・- |   おい、髪の話も止めろ
  |り|  ー一( )ー一'|
  ー l    〓   l
    ヽ、____ノ
106名無し名人:2010/11/26(金) 20:35:26 ID:q3Vu1AFT

          /~~⌒⌒`\
         /0゜       ヽ
         ||         |
         ||         |
         ||         |
         ||         |
107名無し名人:2010/11/26(金) 23:59:50 ID:CSw25UIg
>>106
これ魚肉ソーセージかと思ってたら、ナベAAの裏側か
108名無し名人:2010/11/27(土) 02:50:25 ID:kjjPmtxX
>>39
深浦は口閉じてる時の顔と変わりすぎ
109名無し名人:2010/11/27(土) 07:30:43 ID:+nK92yZp
>>39
上の3人は、ドリフターズのメンバーですか?

米長は、頬がコケているけど、内臓でも悪いの?
110名無し名人:2010/11/27(土) 12:15:23 ID:KF4znT0P
2010年12月09日(木)・A級 6回戦 △森内(4-1)−▲高橋(2-3)
                      △木村(2-3)−▲藤井(1-3)
2010年12月10日(金)・B級2組 7回戦
2010年12月14日(火)・C級2組 7回戦
2010年12月15日(水)・A級 6回戦 ▲谷川(4-1)−△丸山(2-3)
2010年12月17日(金)・B級1組 10回戦
2010年12月21日(火)・C級1組 7回戦

2011年01月11日(火)・C級2組 8回戦
2011年01月14日(金)・B級1組 11回戦・B級2組 8回戦
2011年01月18日(火)・C級1組 8回戦

2011年02月01日(火)・C級2組 9回戦
2011年02月02日(水)・A級 8回戦
2011年02月04日(金)・B級1組 12回戦
2011年02月08日(火)・C級1組 9回戦
2011年02月18日(金)・B級2組 9回戦

2011年03月02日(水)・A級 9回戦
2011年03月04日(金)・B級2組 10回戦
2011年03月08日(火)・C級2組 10回戦
2011年03月11日(金)・B級1組 13回戦
2011年03月15日(火)・C級1組 10回戦

A級6回戦7回戦は随時追加
111名無し名人:2010/11/27(土) 12:20:42 ID:JJXnuQFo
>>109
おいおい、※本人には余命3ヶ月だということは黙っておけよw
112名無し名人:2010/11/27(土) 13:10:16 ID:4q7V74PO
米長会長が急逝されたら、後任は誰なんすかね?
もちろん会長のご健勝をいつもお祈りしておりますが、危機管理の一環としてこういうことは考えておかないと。

連盟の会長の条件。
最低でも九段、タイトル経験、A級在位も結構長く。くらいは必要でしょうか?

今の年配棋士で会長未経験者だと・・・・青野、南、桐山だとちょっと弱いのかな?
タニーはいずれ会長になるのは規定路線としても、まだ現役バリバリだし。
113名無し名人:2010/11/27(土) 13:12:27 ID:RyH95IDw
会長、具合悪いの?
114名無し名人:2010/11/27(土) 13:14:42 ID:slRVikCR
>>112
一二三「よ、よっ、呼びましたでしょうか?」
115名無し名人:2010/11/27(土) 13:15:19 ID:q8qqRicj
有吉ー! 有吉九段がおるでー!
116名無し名人:2010/11/27(土) 13:23:37 ID:Wh02YcQq
藤井
117名無し名人:2010/11/27(土) 13:26:23 ID:4q7V74PO
>>114
実績は十分なんですが、加藤先生に連盟の全権限を与えるのは、ちょっとw
森下とか島とかが会長職をサポートして、加藤先生はスピーチや広報に専念するのなら、
賛成なんだけどw

>>115
有吉先生はちょっと高齢杉かなぁ。尊敬できる良い先生なんだけど。
118名無し名人:2010/11/27(土) 13:32:09 ID:gJh0CIAw
ひふみんはマスコット
119名無し名人:2010/11/27(土) 13:42:04 ID:044qKusP
一二三も高齢w
120名無し名人:2010/11/27(土) 13:58:58 ID:XkRnJThw
竜王戦第四局の控え室見ると、有吉先生まだまだ元気なんだけどなあw
121名無し名人:2010/11/27(土) 14:27:46 ID:rCIuVVKp
月に一度の仕事で元気なのと毎日働くのはまた違うからね。

会長ってのを実質単なる名誉職にして、月一回の会議出席と
接待の食事だけすればいいです、っていう体制にするなら
相当な高齢者でも務まると思うけど。
122名無し名人:2010/11/27(土) 17:12:22 ID:cPvNNcK8
>>117
ひふみんが会長になれば音の出ないエアコンにそう取っ替えだな。
123名無し名人:2010/11/27(土) 17:28:29 ID:KF4znT0P
鴨のうるさい「龍言」は使ってもらえないな・・・
124名無し名人:2010/11/27(土) 17:48:43 ID:tAx+dVpD
将棋が強い人ず組織の長として優秀か?は疑問がある。
ずーっと狭い独自の世界で生きてきたから、その世界については精通しているけど
組織運営は外界との交渉だ。
囲碁や相撲界でもそうだけど、外部の血を入れることはこれから必要だね。
125名無し名人:2010/11/27(土) 17:48:47 ID:jxE9WPwf
ひふみんは今だに病気知らずと言うのが凄すぎる。
プロ入りが14歳だから体調崩した事がないというのと同じw
126名無し名人:2010/11/27(土) 19:00:35 ID:OzQDMKa+
将棋もろくにさせないような奴が連盟の経営に口を出すな、って意見が多そうな気がする
127名無し名人:2010/11/27(土) 19:08:21 ID:Q48tNMi+
外部の血は必要だと思うが人選間違うとスクエアみたいに大失敗するしなあ
128名無し名人:2010/11/27(土) 19:25:38 ID:yvSfd2yw
>>114
空耳だ。失せろ。
129名無し名人:2010/11/27(土) 20:06:44 ID:dC9b4Vpw
名人でないといけないって言い出すからおかしくなる
羽生より島や青野の方がはるかにマシなのは目に見えてる
130名無し名人:2010/11/27(土) 20:14:25 ID:Xhq4k3xP
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1280880266/
560 名前: 名無し名人 [sage] 投稿日: 2010/11/24(水) 19:26:47 ID:P9dzsY5S
会社の経営をやらせたら、絶対に失敗するタイプだな

勝新太郎、千葉真一、アントニオ猪木、手塚治虫と同じ
131名無し名人:2010/11/27(土) 21:22:42 ID:1rGOuIor
>>129
こういう団体だとまず周りから嫌われないことが必要。
強力なファンがたくさんいればなお良い。
羽生は常識もあるから適任だと思う。
132名無し名人:2010/11/27(土) 21:29:51 ID:aJEkj891
>>39
高橋九段は20代か?
133名無し名人:2010/11/27(土) 21:42:24 ID:yvSfd2yw
>>131
常識あるヤツが・・・・あれ、ねぇ。
134名無し名人:2010/11/27(土) 22:44:05 ID:/vg3Bycn
>>133
え?羽生って常識ないタイプなの
135名無し名人:2010/11/28(日) 00:04:12 ID:3IMsNHST
羽生よりかはモテの方が会長職に向いてそうだね
136名無し名人:2010/11/28(日) 00:54:56 ID:20CNE/BK
羽生・佐藤・森内の合議制でいいんじゃね?
137名無し名人:2010/11/28(日) 00:56:40 ID:1dleWfYp
窪田はC2で降級点2を経験してるんだな
C1でも降級点喰らってる
それが今やバリバリのB2、しかも棋王戦挑決までいくとは
138名無し名人:2010/11/28(日) 00:59:07 ID:srKTqSlR
大局観がありファンにも人気もあり
つい最近最後の思い出挑戦を済ませて
職務に専念出来そうな羽生世代がいるじゃないか
139名無し名人:2010/11/28(日) 01:09:51 ID:LUWAReqa
藤井先生はまだまだこれから
140名無し名人:2010/11/28(日) 01:23:19 ID:rDNRcHdp
>>137
まだ挑決まで行ってないぞ
141名無し名人:2010/11/28(日) 01:32:10 ID:46fm5Ocp
各級レーティングTOP5

C2 天彦(1707) 糸谷(1703) 稲葉(1655) 横山(1650) 太地(1634)
C1 広瀬(1795) 豊島(1756) 村山(1687) 小裕(1646) 宮敦(1642)
B2 戸辺(1749) 阿久(1711) 飯島(1694) 窪田(1673) 先崎(1653)
B1 康光(1859) 松尾(1752) 山崎(1737) 行方(1679) 屋敷(1655)
142名無し名人:2010/11/28(日) 02:03:00 ID:wlcTTJmr
B1以外かわんねー
143名無し名人:2010/11/28(日) 02:06:33 ID:gna+aNXA
深浦、屋敷以下までレート落としてたのか・・・
・・・って待てやコラ
144名無し名人:2010/11/28(日) 09:20:47 ID:LUWAReqa
モテどうなってんの
145名無し名人:2010/11/28(日) 09:31:45 ID:14E+SKqS
3位以下はどのクラスも実力一緒か
146名無し名人:2010/11/28(日) 09:39:24 ID:pZ7oGbQJ
C2 天彦(1707) 糸谷(1703) 稲葉(1655) 横山(1650) 太地(1634)
C1 広瀬(1795) 豊島(1756) 村山(1687) 小裕(1646) 宮敦(1642)
B2 戸辺(1749) 阿久(1711) 飯島(1694) 窪田(1673) 先崎(1653)
B1 康光(1848) 松尾(1752) 山崎(1737) 深浦(1722) 行方(1679)
A  渡辺(1859) 久保(1828) 丸山(1795) 三浦(1749) 郷田(1739)
名人 羽生(1913)
147名無し名人:2010/11/28(日) 10:17:09 ID:A26GZxGc
>>138
先崎先生の
148名無し名人:2010/11/29(月) 01:15:16 ID:XoyTR9xf
会長はお飾りでいいよ
実務は仕事出来るやつがいい
149名無し名人:2010/11/29(月) 01:49:16 ID:F1B+BuIx
てすと
150名無し名人:2010/11/29(月) 02:29:42 ID:H/ycIDJ/
>>131
羽生は協会の政事には全然向いて無い
やっかみ等も含めて票集めが全くできない
151名無し名人:2010/11/29(月) 07:01:34 ID:nnzCCF3r
会長の他に相談役という名誉職がすでにあるからな
152名無し名人:2010/11/29(月) 11:00:32 ID:2As/YrJX
まぁ、タニー・井上の関西政権→モテ・ウティの羽生世代政権だろうな
羽生は一年だけやってさっさと相談役就任コース
153名無し名人:2010/11/29(月) 13:01:31 ID:mLzTdeEu
羽生のみならず羽生世代って揃って政治には向かなさそうな連中ばかりだと思うけどな
かといって政治力ありそうな奴はと言われたら、魔太郎くらいしかいないというジレンマ
154名無し名人:2010/11/29(月) 13:10:19 ID:aAxBtozA
竜王は別に政治力ないだろ。ラブプラスやってみたりだし。年齢重ねたら分からんが。
タニーなった後は森下さんとかで良いんじゃね。
155名無し名人:2010/11/29(月) 13:17:55 ID:LVzG6VX/
森下さんは理事のときに色々やらかしたんじゃなかったか?
イメージってのはアテにならないものだね
156名無し名人:2010/11/29(月) 13:20:39 ID:UkKFdEYG
政治力といっても、連盟の会長に求められるのは
権謀術数じゃなくて、人脈の豊富さだから、
結局、羽生に頼るしか無いんじゃないの
157名無し名人:2010/11/29(月) 13:33:49 ID:aNffO6lv
いや、運営の策は大事だ
ほかの連中じゃ瀬川の特例や里見であそこまで稼げなかった
158名無し名人:2010/11/29(月) 13:35:08 ID:2As/YrJX
とりあえずラブプラスと政治力の関連性をkwsk
159名無し名人:2010/11/29(月) 17:42:40 ID:tr+ejRIa
B1の残り1枠の昇は忍者になってほしいが順位がなぁ。
降はファイターはしょうがないけど(ギャグは好きだけど)大介は角変わりとかトチ狂ったからしょうがないか
160名無し名人:2010/11/29(月) 20:23:47 ID:UuZ/em6u
竜王は教養の無さっぷりがヤバいから無理
161名無し名人:2010/11/30(火) 00:17:13 ID:D6xEnTpY
>>155
西尾くんあたりに理事やらせておけばいいんじゃね?
162名無し名人:2010/11/30(火) 00:17:45 ID:X0O5qzlN
いつもニコニコのテカニン辺りが会長で良いな。タイトル経験もあるし
163名無し名人:2010/11/30(火) 07:58:23 ID:tDTOwImv
梅田がアップしてたりして
164名無し名人:2010/11/30(火) 08:30:34 ID:zi7j6/wS
>>162
A級未経験なのでダメ
165名無し名人:2010/11/30(火) 08:40:54 ID:pnZQMLsN
昔は加藤治郎とか丸田とか実務ができる人も会長やってたわけで、
そういう人がやっても良いと思うな。
今だと誰かな。
166名無し名人:2010/11/30(火) 08:49:48 ID:buD/zn1I
モテさんは大抵のこと任せても安心できそうな気がする

と思ったけど、老いたら頑固な面がいっそう出ちゃうかもね
老害化が容易に想像できる存在でもあるな・・・
167名無し名人:2010/11/30(火) 09:34:49 ID:GXTOpHy/
島でいいだろ
168名無し名人:2010/11/30(火) 10:17:23 ID:Y/iJ+9lI
そこで先崎ですよ
169名無し名人:2010/11/30(火) 11:33:31 ID:nwbGkhzc
タナトラと塚田だな
170名無し名人:2010/11/30(火) 11:50:50 ID:+8jOnBBf
171名無し名人:2010/11/30(火) 13:22:54 ID:K+tgZqg4
>>163
たとえネタでもこんな話題でその名前出さないでほしいなぁ
172名無し名人:2010/11/30(火) 23:14:31 ID:8IbAHroS
55年組はこういうのの適任が多い感じだな。
173名無し名人:2010/12/01(水) 00:27:40 ID:wXfWM0XH
依田以外な。
174名無し名人:2010/12/01(水) 07:49:42 ID:zGoBANFh
だから、「多い感じ」。地蔵とかも無理w
175名無し名人:2010/12/01(水) 08:12:18 ID:KsdzD073
>>173が言ってる依田ってのは囲碁棋士だよ
昭和55年に入段
176名無し名人:2010/12/01(水) 13:47:46 ID:O0tVv7zB
meijinsen

A級6回戦の全日程が決まりました。 
12月9日(木)▲高橋−△森内、▲藤井−△木村
10日(金)▲郷田−△渡辺
15日(水)▲谷川−△丸山 
16日(木)▲三浦−△久保 
【A級対戦表】 http://bit.ly/aT7fyf #shogi
12:39 PM Nov 29th webから
177名無し名人:2010/12/01(水) 14:45:39 ID:hlSAW3vT
>>176
15日(水)▲谷川−△丸山 

竜王戦第6局 二日目だね・・・
178名無し名人:2010/12/01(水) 20:00:30 ID:zGoBANFh
>>175
ああ・・あの依田ね。失礼した。ありゃ誰がどう見ても駄目だろ。一二三よりたち悪いわw
179名無し名人:2010/12/01(水) 20:07:33 ID:zGoBANFh
俺のID碁盤w
180名無し名人:2010/12/02(木) 00:50:15 ID:f3hjfRBs
>>178
石田ばりにぶつくさ言うんだっけ?趙か?
181名無し名人:2010/12/02(木) 15:20:48 ID:yGJl2CWX
理事とかは給料もらえるの?
182名無し名人:2010/12/02(木) 15:27:18 ID:Gan8Xw8a
栗は栄養あるからなあ
183名無し名人:2010/12/03(金) 21:17:34 ID:gv+vGW7E
会長というものは、テレビや新聞でしゃべったり、スポンサーへのあいさつまわりなども重要な仕事
そういうものを一番ソツなくこなすのは、佐藤康光しかありえない

同じ名人経験者でも羽生や森内は陰気なオタク、丸山は論外、先崎はバカ
加藤一二三は高齢すぎ、青野照市は地味すぎ
184名無し名人:2010/12/03(金) 21:27:53 ID:CjAvZbNy
モテは変に気難しいところがあるから向いてないと思うぞ。
185名無し名人:2010/12/03(金) 21:37:48 ID:chtaFOEO
>>183
一基しかいないな。
186名無し名人:2010/12/03(金) 21:53:37 ID:EXHIqja2
木村は気疲れで早死にしちゃいそうだからやめろ
187名無し名人:2010/12/03(金) 23:43:21 ID:Jc0bapKG
まぁ森内かな
羽生がやってくれるんなら羽生だろうけど
その前にもう一つ上の世代か
188名無し名人:2010/12/03(金) 23:49:25 ID:J/DoIGR8
森内は棋士会でも頑張ってるし
ある意味図太そうだから向いてるかもなあ
189名無し名人:2010/12/03(金) 23:55:27 ID:V+vzxQzA
森内は挙動不審だから、会長となると何となく不安だw
ただ理屈で考えるタイプだからそつなくこなせそうではある。
190名無し名人:2010/12/03(金) 23:55:51 ID:smNLcayp
羽生世代で理事に成りそうなのって当分いないんじゃないかな。
将棋の方で完全に枯れるまでまだかかるだろう。
191名無し名人:2010/12/03(金) 23:59:17 ID:Jc0bapKG
欲を言えば思い切って将棋に理解のある外部者を入れる模索をそろそろ
192名無し名人:2010/12/04(土) 00:28:55 ID:MJZSCokd
>>191
鬼六でいいんじゃね?w
193名無し名人:2010/12/04(土) 06:26:01 ID:Y6nkWt1T
なんで島の名前が>>167しか出てこないの?
てっきり 米長→(繋ぎの誰か)→島 が既定路線だと思ってたんだけど
194名無し名人:2010/12/04(土) 07:32:36 ID:zGAt5xOM
青野照市 = 凡人
米長邦雄 = 軍人
中原 誠 = 変人

変人と軍人が会長になったので、次は凡人というのが既定路線です
その次が、
谷川浩司 = 聖人
羽生善治 = 超人
195名無し名人:2010/12/04(土) 07:33:55 ID:AdzoViqH
米長が変人にカテゴライズされないのはおかしいw
196名無し名人:2010/12/04(土) 08:20:54 ID:Y6nkWt1T
凸やひふみんは変人だけど
※の場合は変人に許されてる治外法権的ポジションを
便利に使うために変人っぷりを自己演出してる感じ
197名無し名人:2010/12/04(土) 19:37:01 ID:1Ludnd2a
谷川→高橋→森内 これでいいよ。
保守的かもしれないけど格調高く堅実。

谷川はA級陥落orソフトに負けてからでいいよ、今は現役の勝負師。
高橋も森内も力尽きてA級落ちてからね。

森内はやや陰気だけど、羽生ほどの実績を残す可能性もなくなったし
それでも羽生にある程度対になる存在としては会長しかない。
また、突撃や全裸やオカルトなどのトラブルを起こす心配もないし
クイズ番組に一般公募から参加するような行動力もあるし
独裁的にならず、かといってジリ品にもならず、金の使い方が上手い彼の将棋のように
力強い運営をしてお金も集められる。。最適かと。
198名無し名人:2010/12/04(土) 19:39:25 ID:1Ludnd2a
会長は腰が重い重厚な人がいい。
奇声を上げたり、変な顔をして驚くような人には任せられない。
199名無し名人:2010/12/04(土) 20:19:54 ID:bqe3xG4R
>>55
番勝負の立会人とは言っても、対局室に居ずっぱりという訳ではない。
逆に言うと、立会人が居ない頃合いを見計らってやった、計画的犯行。
200名無し名人:2010/12/04(土) 20:24:52 ID:1Ludnd2a
名人戦の最中にサイン騒動か。

森内だったら、驚いた表情もなくスラスラとサイン書いただろうな。
佐藤だったら、羽生以上に驚いてへんな顔しそう。
谷川だったら、説教を始めると思う。
大山だったら、ニッコリ笑顔でサインした後、対戦相手へのサインのおねだりを記者に勧める。
渡辺だったら、この局面ではサインという手はないんですよね。と言う。
201名無し名人:2010/12/04(土) 20:29:37 ID:fQ3rYwdc
>>200
加藤一二三なら?
202名無し名人:2010/12/04(土) 20:31:23 ID:1Ludnd2a
あと何分と聞いて、時間が残っていれば速攻でサインすると思う。
でも秒読みに入っていたら将棋に没頭するかな。
203名無し名人:2010/12/04(土) 20:32:21 ID:S+IY/9B8
森内なら最初から頼まないと思う
204名無し名人:2010/12/04(土) 20:35:36 ID:1Ludnd2a
確かにww
でもサインが殺到するとさすがに鼻血だすから、頼まれないほうがいいよね。

でも森内好きなんだけどな。中一のとき森内に指導対局してもらって
感想戦もやさしく教えてくれたよ。当時24はなかったけど
もし24があったとしたら三段くらいだったかな。
205名無し名人:2010/12/04(土) 20:41:40 ID:CtAFSD0a
塚田大山二上中原米長と続いてきたところへ森内ごときが入ることはだけはないわ
206名無し名人:2010/12/04(土) 20:46:58 ID:1Ludnd2a
二上がいいなら、森内でもいいと思うんだけどね。
でも「塚田大山二上中原米長」この名前を見ると改めて格調高いなw

谷川と森内は大丈夫だけど、タカミチはちょっと危ないかな。
タカミチ好きなんだけどね。私の棋譜並べは森内と高橋がメインですよ。
207名無し名人:2010/12/04(土) 20:49:35 ID:1Ludnd2a
あーー来週の高橋森内戦が、楽しみでしょうがない。

でもなんで高橋や森内の将棋は人気がないの?おかしいなあ。
棋譜並べても面白く感じないのかな?不思議。
208名無し名人:2010/12/04(土) 21:42:24 ID:GKaguDBF
俺は森内好きだよ
209名無し名人:2010/12/04(土) 22:04:32 ID:U5CO26UJ
騎手会長

武豊(2010年9月〜)
柴田善臣(2005年4月〜2010年9月)
岡部幸雄(1995年4月〜2005年3月)
柴田政人(不明〜1995年3月)
郷原洋行(1988年4月〜不明。なお1988年2月〜同年3月までは会長代行)
加賀武見(〜1988年1月)

柴田・岡部=米長・中原
武豊=羽生 だとすると
柴田善臣にあたる棋士は、誰になる?(タイトル経験はあるが、名人になったことはない)
210名無し名人:2010/12/04(土) 22:20:05 ID:5yhLX3ZP
島かな
211名無し名人:2010/12/04(土) 22:20:10 ID:U5CO26UJ
http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/game/index.html
57 :名無し名人:2009/04/10(金) 12:00:51 ID:HJxIziNs

対局中に扇子にサインを求められたら・・・

・驚きつつもサインしてしまうのが羽生
・「対局中ですから」とクールに断るのが佐藤
・鼻血出しながら立会人に文句いうのが森内
・「あほ」と書いて返すのが鈴木
・気付かないふりしてお菓子を食べ続けるのが藤井

120 :名無し名人:2009/04/10(金) 12:55:40 ID:l0MUZdIA
>>114 ネタがわからないようなので補足

大介はよく扇子に「平安」と書くのだが、右書きの草書体で書くので「あほ」にみえるのだ

212名無し名人:2010/12/05(日) 17:45:04 ID:TRTs2TYN
>>207
森内は隠れファンが多いと思うけどな
暇でしつこいアンチがいるからそいつの書き込みが目立つけど
213名無し名人:2010/12/05(日) 18:39:11 ID:PwpoRfyZ
2chで森内にアンチが多い(のか少数人数がしつこいのかは知らんが)のが不思議。
本人、別に奇人変人な行動をするわけでも、いきがった発言をするわけでもなく、
まともそうな人間なのに。
森内のどこが気に入らないんだろうね。
214名無し名人:2010/12/05(日) 18:41:45 ID:7euE1u83
>>213
羽生に勝つと羽生ファンの一部がその棋士のアンチになる。
一時期羽生を凌駕して3冠になったのが原因でアンチが増えた。
深浦のアンチが失冠してからぱたっといなくなったのに対して
森内のアンチが消えないのは羽生より先に永世名人とってしまったから。
あれがなければ多分アンチはもういない。
215名無し名人:2010/12/05(日) 19:21:03 ID:9sggUMFr
つか、1.2人の基地外が粘着してるだけだろ。信者で変なのもいた気がするが。
216名無し名人:2010/12/05(日) 20:56:41 ID:5CngSfHz
>>215
信者乙
責任転換はやめていただきたい
俺ら森内渡辺ファンはわかってるんだよ、信者のキチガイ振り鼻
217名無し名人:2010/12/06(月) 00:48:01 ID:1NrgtTaC
そろそろC級3組を作る時だ!
新四段はC2からでいいから
女流枠やアマ枠も設けて
順位戦新時代の幕明けだ!
218名無し名人:2010/12/06(月) 00:50:53 ID:Z0CCFcbA
>>217
そりゃ竜王戦6組で十分
新四段・フリクラ・女流棋士4名・アマチュア5名
219名無し名人:2010/12/06(月) 00:53:18 ID:1NrgtTaC
基本中継無し、注目局のみ中継可
女流2〜4枠アマ1〜3枠
多少持ち時間短くても良し
フリクラ自体は存続
220名無し名人:2010/12/06(月) 00:54:59 ID:1NrgtTaC
やっぱ駄目かC3は・・まだ時期が早いな・・
そうだ!女流竜王戦を創設しよう
221名無し名人:2010/12/06(月) 01:33:56 ID:tkWJ7suf
竜王戦6組の昇級者決定戦にアマや女流も参加できるようにすれば良いと思う。
222名無し名人:2010/12/06(月) 09:29:26 ID:RJuEPIbd
現状、勝てないんだから無理。
223名無し名人:2010/12/07(火) 11:15:16 ID:Azrh5dQz
ひょっとして佐藤は次戦、屋敷に勝ったら昇格決定?
年内で昇級決まるって結構珍しくね?
224名無し名人:2010/12/07(火) 22:53:38 ID:1O5czJ7H
佐藤は、すでにマジック1(マジック対象:松尾、山崎、屋敷)
よって、次回10回戦で佐藤の昇級が決まらないのは、
佐藤●(屋敷○) かつ
松尾○ かつ
山崎○

の場合だけ。(つまり、次戦での昇級確率7/8=87.5%)

さらに、最終戦まで入れると、佐藤が昇級できないのは、

佐藤 ●●●(休)




225名無し名人:2010/12/07(火) 22:54:14 ID:5xA+7qt7
だが屋敷が勝ってA級に望みをつなぐ
226名無し名人:2010/12/07(火) 22:59:07 ID:1O5czJ7H
途中で書きこんでしまった。

さらに、最終戦まで入れると、佐藤が昇級できないのは、

佐藤 ●●●−
松尾 ○○○●
山崎 ○○○○
屋敷 ○○○○ か

佐藤 ●●●(休)
松尾 ○○○○
山崎 ○○○○
屋敷 ○○○● 


の場合だけ。この中に佐藤対山崎が含まれているので、
昇級できない確率は、2/(2の14乗)=1/8192≒0.012%

計算違ってたらすまん。

227名無し名人:2010/12/07(火) 23:02:08 ID:1O5czJ7H
細かいけど、

>(マジック対象:松尾、山崎、屋敷)

は正確ではなかった。
228名無し名人:2010/12/07(火) 23:13:29 ID:RoyKb3tw
井上に頭ハネ食らう可能性忘れてるぞ
229名無し名人:2010/12/07(火) 23:19:07 ID:nxOFuMDj
もしも市川海老蔵が永世名人だったら・・・

「君、給料いくらもらってるの? 俺は永世名人。死ぬまで、国から2億円もらえる。」
230名無し名人:2010/12/07(火) 23:20:44 ID:1O5czJ7H
>228
Oh〜・・・。
そのとおり。
231名無し名人:2010/12/07(火) 23:54:55 ID:JrnkuxG9
>>216
何を言ってるんだ?
232名無し名人:2010/12/08(水) 06:54:13 ID:F9KkHfpj
>>231
責任転換なんて書くやつ相手するな。
233名無し名人:2010/12/08(水) 11:39:10 ID:2TcbSeq8
松尾、山崎、屋敷はみんな1回くらいAでもおかしくない面子だな。
234名無し名人:2010/12/08(水) 15:33:27 ID:L/V2fFqR
お父さんが知的職業の棋士が自然に伸びて行くよね。遺伝子と環境どちらにも
恵まれてるからね
235名無し名人:2010/12/08(水) 16:54:44 ID:YOgDE7ug
>>231
つまり羽生信者は羽生信者じゃないフリして渡辺や森内を叩く
ってことじゃないかな
236名無し名人:2010/12/08(水) 17:16:40 ID:CwH1OCp8
2010年12月9日(木)
A級 6回戦
  △森内(4-1)−▲高橋(2-3)
  △木村(2-3)−▲藤井(1-4)

2010年12月10日(金)
A級 6回戦
  △渡辺(4-1)−▲郷田(2-3)
B級2組 7回戦
237名無し名人:2010/12/08(水) 17:41:42 ID:TAftfz6G
1週間派の俺にとっては微妙な間隔。
まぁ木村藤井優先でいいか。
そろそろ1ヶ月のタイミングも考えなくては。

2010年12月9日(木) ・A級 6回戦 △森内(4-1)−▲高橋(2-3) △木村(2-3)−▲藤井(1-4)
2010年12月10日(金) ・A級 6回戦 △渡辺(4-1)−▲郷田(2-3)
2010年12月10日(金) ・B級2組 7回戦
2010年12月14日(火) ・C級2組 7回戦
2010年12月15日(水) ・A級 6回戦 ▲谷川(4-1)−△丸山(2-3)
2010年12月16日(木) ・A級 6回戦 ▲三浦(2-3)−△久保(2-3)
2010年12月17日(金) ・B級1組 10回戦
238名無し名人:2010/12/08(水) 23:51:57 ID:OkSpkXXz
明日か
森内ガンバレ
239名無し名人:2010/12/08(水) 23:52:42 ID:eWN+vwP6
木村勝ってくれい!
240名無し名人:2010/12/08(水) 23:55:23 ID:Ks1UHusD
明日は久しぶりに藤井先生の優勢から安心して風呂に入れる展開になるかな。
241名無し名人:2010/12/09(木) 00:02:08 ID:WpT4hMhO
きょうは藤井ヲタがうざい一日か
242名無し名人:2010/12/09(木) 00:02:39 ID:TIHVgxd1
終盤で仕留め損なって、入玉模様の点数勝負になる希ガス
243名無し名人:2010/12/09(木) 00:03:03 ID:16HGkt/c
>>235
ふーん。成りすましなんてオタ・アンチともにいるだろうに。スレチだからそろそろ止める。
藤井先生の残留を願う。
244名無し名人:2010/12/09(木) 01:36:58 ID:CIvHK+tu
ハゲがんがれ
245名無し名人:2010/12/09(木) 02:34:26 ID:R77Sdba5
木村先生ファイト!
246名無し名人:2010/12/09(木) 07:45:30 ID:l/KchJlw
木村がんがれー!
247名無し名人:2010/12/09(木) 08:02:27 ID:VUcOa3wL
作戦勝ち→優勢→ファンタ→逆転まryの
ネオ藤井システム炸裂に期待する。
248名無し名人:2010/12/09(木) 08:18:17 ID:mY2TZ+8Y
藤井の一番長い日・・・
249名無し名人:2010/12/09(木) 08:21:01 ID:DI+D+rmG
高橋、藤井勝ち
250名無し名人:2010/12/09(木) 08:23:01 ID:apyr4WhS
藤井今日負けると流石に名人挑戦厳しいな
251名無し名人:2010/12/09(木) 08:26:16 ID:7cep4DsH
「それではここで、お二人のこれまでの対戦成績を見てみましょう」

ID 対局日 勝敗 棋士名 棋士名 勝敗 棋戦 備考
053683 1990/09/25 ● 高橋道雄 森内俊之 ○ 勝ち抜き戦
060203 1993/02/26 ○ 高橋道雄 森内俊之 ● 王位戦
061388 1993/08/21 ● 高橋道雄 森内俊之 ○ 王将戦
061923 1993/11/01 ● 高橋道雄 森内俊之 ○ NHK杯
063076 1994/04/13 ● 高橋道雄 森内俊之 ○ 棋聖戦
066345 1995/07/30 ● 高橋道雄 森内俊之 ○ 日本シリーズ
067194 1995/12/05 ● 高橋道雄 森内俊之 ○ 順位戦 A級
069424 1996/10/25 ○ 高橋道雄 森内俊之 ● 王将戦
070099 1997/02/10 ○ 高橋道雄 森内俊之 ● 竜王戦
070944 1997/06/05 ● 高橋道雄 森内俊之 ○ 竜王戦
072274 1997/12/05 ● 高橋道雄 森内俊之 ○ 王将戦
072598 1998/01/30 ● 高橋道雄 森内俊之 ○ 棋聖戦
072901 1998/03/02 ● 高橋道雄 森内俊之 ○ 順位戦 A級
078448 2000/04/11 ● 高橋道雄 森内俊之 ○ 竜王戦
084385 2002/06/10 ● 高橋道雄 森内俊之 ○ 竜王戦
085001 2002/08/31 ○ 高橋道雄 森内俊之 ● 早指戦
092757 2005/08/08 ● 高橋道雄 森内俊之 ○ 棋王戦 本戦3回戦
100627 2008/07/19 ● 高橋道雄 森内俊之 ○ 銀河戦 D11回戦・詳細情報
101576 2008/11/28 ● 高橋道雄 森内俊之 ○ 王将戦 挑戦者決定リーグ
103293 2009/07/22 ● 高橋道雄 森内俊之 ○ 竜王戦 決勝トーナメント・中継
103485 2009/08/11 ● 高橋道雄 森内俊之 ○ 順位戦A級 ・有料中継

対戦成績 高橋道雄 4 - 17 森内俊之
252名無し名人:2010/12/09(木) 08:27:22 ID:7cep4DsH
「それではここで、お二人のこれまでの対戦成績を見てみましょう」

ID 対局日 勝敗 棋士名 棋士名 勝敗 棋戦 備考
077534 1999/12/13 ● 藤井 猛 木村一基 ○ 棋聖戦
078480 2000/04/17 ○ 藤井 猛 木村一基 ● 王座戦
079831 2000/10/10 ○ 藤井 猛 木村一基 ● 全日プロ
083224 2002/01/13 ○ 藤井 猛 木村一基 ● NHK杯
085123 2002/09/17 ○ 藤井 猛 木村一基 ● 棋王戦
086786 2003/05/02 ○ 藤井 猛 木村一基 ● 王座戦 本戦1回戦
088522 2004/01/09 ● 藤井 猛 木村一基 ○ 王座戦 二次予選
090528 2004/10/01 ○ 藤井 猛 木村一基 ● 朝日オープン 本戦1回戦
097959 2007/08/01 ● 藤井 猛 木村一基 ○ A級順位戦 2回戦・有料中継
098157 2007/08/22 ○ 藤井 猛 木村一基 ● 王将戦 二次予選
100946 2008/08/25 ○ 藤井 猛 木村一基 ● 順位戦A級 2回戦・有料中継
103591 2009/08/26 ● 藤井 猛 木村一基 ○ 順位戦A級 ・有料中継
105041 2010/02/25 ○ 藤井 猛 木村一基 ● 棋聖戦 決勝トーナメント

対戦成績 藤井 猛 9 - 4 木村一基
253名無し名人:2010/12/09(木) 08:29:56 ID:uAPVs0ka
>>252
そんなに相性よかったのか
藤井スレに漂う雰囲気の意味がなんとなくわかった。
254名無し名人:2010/12/09(木) 08:47:34 ID:wrJiYmHM
高橋VS森内 棋譜・コメント入力=牛蒡

藤井VS森内木村 棋譜・コメント入力=銀杏
255名無し名人:2010/12/09(木) 08:53:34 ID:wrJiYmHM
対戦成績 21回対戦
高橋7勝VS森内14勝
256名無し名人:2010/12/09(木) 09:06:44 ID:7cep4DsH
>>255-->>251
257名無し名人:2010/12/09(木) 09:21:18 ID:Qsnsx01P
ここで勝たんと藤井は陥落やね
258名無し名人:2010/12/09(木) 09:30:55 ID:YNpBAKcj
何故国立競技場

国立で将棋汁ってか
259名無し名人:2010/12/09(木) 09:50:24 ID:MINFUNKg
内藤くにおさん、刺されて死亡@朝日放送
260名無し名人:2010/12/09(木) 09:56:06 ID:Yt9OhThq
誰が「お逝き」やねん
261名無し名人:2010/12/09(木) 09:57:44 ID:aMfqzyWF
いまいち何なのかわからないんだが、
同名の人が刺されたってニュース?
262名無し名人:2010/12/09(木) 10:06:45 ID:YNpBAKcj
藤井さん固まってるのか?
263名無し名人:2010/12/09(木) 10:07:19 ID:0exhGJ7A
リア・ディ損か
264名無し名人:2010/12/09(木) 10:07:57 ID:S9cPwq8f
>>251-252
圧倒的ではないか
265名無し名人:2010/12/09(木) 10:12:46 ID:Up1DQCzz
矢倉かそれとも振り飛車か
266名無し名人:2010/12/09(木) 10:15:50 ID:S9cPwq8f
予想
藤井振り飛車

ウティ-地道 相矢倉
267名無し名人:2010/12/09(木) 10:18:04 ID:aMfqzyWF
>>266
森内は一手損。もう指されてるよ。
268名無し名人:2010/12/09(木) 10:18:28 ID:0exhGJ7A
永世名人が9連敗w
269名無し名人:2010/12/09(木) 10:18:56 ID:YNpBAKcj
キムさん5四歩
270名無し名人:2010/12/09(木) 10:19:14 ID:S9cPwq8f
>>267
どうも失礼しました
271名無し名人:2010/12/09(木) 10:29:21 ID:aMfqzyWF
矢倉か。
272名無し名人:2010/12/09(木) 10:30:29 ID:YNpBAKcj
藤井飛車
273名無し名人:2010/12/09(木) 10:32:15 ID:tFEGX3xr
何で高道上座なんだろう?
274名無し名人:2010/12/09(木) 10:36:26 ID:9iEmfjC8
>>273
やっぱ森内より名人にふさわしいからじゃね?







苗字が。
275名無し名人:2010/12/09(木) 10:37:39 ID:aMfqzyWF
左美濃もありうるのか。
276名無し名人:2010/12/09(木) 10:56:57 ID:aAVUkpim
>>273
単なる順位だろ
永世名人は有資格ってだけだとまだ席次として無効なんだろう、たぶん
277名無し名人:2010/12/09(木) 10:57:55 ID:ZE32W7cy
高橋と森内じゃどっちが挑戦しようとどうせ奪取できないんだし
ならばつまらん森内よりは高橋に挑戦してほしいな
278名無し名人:2010/12/09(木) 11:04:15 ID:YNpBAKcj
高橋と森内じゃどっちが挑戦しようとどうせ奪取できないんだし
ならばつまらん森内よりは藤井に挑戦してほしいな

279名無し名人:2010/12/09(木) 11:06:17 ID:Ou/vqznq
上司と部下ってわけでもないし・・・
多少の実績の差や順位の上下があっても、年配の方が上座に座るってのが
世間的には普通だと思うんだけどな。


まあ、勝負に世界だけに、世間の常識とは違うこともあるんだろうが。
280名無し名人:2010/12/09(木) 11:13:29 ID:ZE32W7cy
無冠同士なら上座下座は順位戦での序列が全てだな
譲るとかはケースバイケースだが、高橋と森内なら高橋上座は当然
281名無し名人:2010/12/09(木) 11:16:43 ID:DI+D+rmG
永世名人かつ連盟の序列上位の森内が上座に座るのが常識。
森内が譲ったんだろ。
282名無し名人:2010/12/09(木) 11:17:33 ID:S9cPwq8f
           / 鰻  ̄ \
         /  ::\:::/::  \
        /  -=・=- -=・=-  \ 
        |    (__人__)     |今日は久しぶりの対局だお
        \    ` ⌒´    /
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    |   藤     井      猛   |
283名無し名人:2010/12/09(木) 11:20:14 ID:aAVUkpim
順位戦は、あくまで順位
昔、四冠だが順位下位の羽生が上座に座って騒がれたのを知らないのか?
284名無し名人:2010/12/09(木) 11:21:56 ID:Ou/vqznq
・・・と、>>280-281のように、意見が分かれるわけだw

個人的には、連盟の序列がどうのこうのではなくって
40歳の森内と50歳の高橋なら、高橋が上座に座るのが(世間では)常識と思う。
285名無し名人:2010/12/09(木) 11:22:12 ID:S9cPwq8f
        ____
       /  鰻  \
     / ⌒    ⌒ \
    /  -=・=- -=・=-  \  
    |      (__人__)     |  ここだけの話だけど、俺が影の上座だお
     \     ` n´   ,/
    /     | |    \
..         ノ .ュ
         { ..ニj
        . | "ツ
286名無し名人:2010/12/09(木) 11:22:27 ID:DI+D+rmG
>>283
中原や谷川が羽生よりも大先輩だから叩かれてたのは知ってるけど
順位戦の順位がどうので騒がれた事件は知らないな
287名無し名人:2010/12/09(木) 11:23:46 ID:HM6r4WgO
上座を譲られる替わりに玉将を持つ、というバランスの取り方も多い
288名無し名人:2010/12/09(木) 11:24:13 ID:JRGpvSNY
高橋が上位という主張点があるなら、譲るでしょ。
289名無し名人:2010/12/09(木) 11:24:52 ID:DI+D+rmG
>>284
世間一般の常識の話はそれでいいよ。
そんなの誰も反対してないだろ。
具体的に将棋界の話はどうなのかって問題だろ。
290名無し名人:2010/12/09(木) 11:25:15 ID:UC5XCYNF
高橋とか藤井が挑戦者とかカキコしてるブァカがいると聞いてすっ飛んできました。
最初から4連敗、良くて1勝4敗と分かっているのに、そんななまらないタイトル戦を誰が見るよ。w
再来年の挑戦者は佐藤だが、面白いタイトル戦の今年の挑戦者は谷川か森内しかいない。
291名無し名人:2010/12/09(木) 11:28:31 ID:JRGpvSNY
なんせ二世代違うから、
とりあえず目上に譲る場面だと思う。
高橋が固持して、どうかって話。
で、高橋が上位だから・・・

譲るってより、ここは譲られるのが自然って感じ。
高橋が先に入室すると、きまずい?w
292名無し名人:2010/12/09(木) 11:32:09 ID:Ou/vqznq
>>289
将棋界に明確な規定があるのか?
あるのならそれに従えばいいだけの話。

それがないのなら、「順位が」「いや永世称号が」なんて細かい話よりも、
「年配者が上。それが世間の常識」でいいんじゃないの。
293名無し名人:2010/12/09(木) 11:33:13 ID:DI+D+rmG
名人の谷川相手に先輩だからと上座に座った一二三を
谷川がとがめたのも事件になってたな。
勝負の世界の力関係は世間の一般則とは違うからな。
294名無し名人:2010/12/09(木) 11:34:55 ID:S9cPwq8f
           / 鰻  ̄ \
         /  ::\:::/::  \
        /  -=・=- -=・=-  \ 
        |    (__人__)     |俺が代わりに上座になるお
        \    ` ⌒´    /
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
295名無し名人:2010/12/09(木) 11:35:30 ID:JRGpvSNY
森内が永世名人の格にこだわりを持っているなら、話が面倒になるけど、
そういう話は聞かないしね。
296名無し名人:2010/12/09(木) 11:37:44 ID:UC5XCYNF
>>292,>>293
野良猫裁判の一二三には常識が通用しないでしょ。

297名無し名人:2010/12/09(木) 11:38:42 ID:JRGpvSNY
・・・だがちょっと待って欲しい。

5位の木村八段(37)が下座で、
8位の藤井九段(40)が上座のようだがw

いや、いいけどさ。
298名無し名人:2010/12/09(木) 11:38:53 ID:P3KZl6XX
タイトルや段位で差がつけられない場合は、年齢ではなくて棋士番号の小さい(古い)方が上座っていう話もどっかで見た気がするが
299名無し名人:2010/12/09(木) 11:40:16 ID:HM6r4WgO
面倒くさいからとりあえず早く来て下座に座るんだよ
上下が微妙なときに上座にこだわりを持つ棋士なんてほとんどいない
300名無し名人:2010/12/09(木) 11:40:33 ID:I3aWm1aa
森内が先に来て下座に座ったんでしょ
今のA級で上座にこだわるのなんて谷川くらいなもん
301名無し名人:2010/12/09(木) 11:41:18 ID:TIHVgxd1
A級順位戦とかけまして実績の無い棋士とときます。
302名無し名人:2010/12/09(木) 11:42:18 ID:vSM9ItPT
>高橋は9時30分頃に対局室に入室。森内(3位)よりも今期順位で上回る高橋(2位)は、堂々と上座に座った。
303名無し名人:2010/12/09(木) 11:43:00 ID:TIHVgxd1
どちらも上座には無冠(向かん)でしょう
304名無し名人:2010/12/09(木) 11:43:13 ID:uEk/QbCb
上座に座ったときと下座に座ったときで勝率が著しく違う棋士っているのかな?
上座に座るとパワーアップ!みたいな
305名無し名人:2010/12/09(木) 11:43:55 ID:JRGpvSNY
>>302
ほんとだwww 俺節穴乙www
306名無し名人:2010/12/09(木) 11:44:08 ID:FRv7bsCG
森内は永世名人。よって本来は上座。
307名無し名人:2010/12/09(木) 11:46:05 ID:P3KZl6XX
永世名人「資格保持者」。

すなわち、まだ永世名人になっていない。
ここを間違ってる人が多すぎな気がする。
308名無し名人:2010/12/09(木) 11:46:12 ID:I3aWm1aa
>>304
谷川の場合関西なら自分の掛け軸をバックに対局できる
ちょっとは相手を威圧できるかも・・・
309名無し名人:2010/12/09(木) 11:48:37 ID:TIHVgxd1
A級順位戦なのだから名人位獲得経験者が上座で当然だと思うがな
どうなんだろか?(´・ω・`)
310名無し名人:2010/12/09(木) 11:49:57 ID:vSM9ItPT
>>308
ある棋士より「対戦相手の軸がかかっているのはチョット・・・」とクレームがあり
今では、ちょっと前のように木村・大山・中原の三幅のみになっている。
311名無し名人:2010/12/09(木) 11:51:30 ID:DI+D+rmG
>>307
永世称号の資格を有しているだけでも連盟内の序列は上位にくるよ。
↓ここの並びがそのままそれなんだが。
http://www.shogi.or.jp/player/index.html


順位戦の序列は高橋2位、森内3位だが
棋士としての序列は森内7位、高橋14位なので順位戦以外なら森内上座が妥当。
でも順位戦は名人戦の予選なんだから
永世名人資格保持者が上座でも良さそうな気がするけど…
312名無し名人:2010/12/09(木) 11:52:49 ID:FRv7bsCG
森内を怒らせてしまったな。無礼な深浦もボコボコにした。
313名無し名人:2010/12/09(木) 11:53:09 ID:I3aWm1aa
>>310
マジ?
その棋士度胸あるなぁ・・・
314名無し名人:2010/12/09(木) 11:53:28 ID:CIvHK+tu
中座君はどこに座っても中座なのかね
315名無し名人:2010/12/09(木) 11:54:05 ID:P3KZl6XX
まああれだ、もう昼だしオレは上座でも下座でもなくてピザがいいや。
316名無し名人:2010/12/09(木) 11:55:37 ID:aAVUkpim
>>310
谷川の掛軸があるのは知ってるが、森内と羽生も書いたのかな?
書いたとしたら、文面を知りたいところだが
317名無し名人:2010/12/09(木) 11:56:24 ID:uEk/QbCb
そのうち羽生の書の掛け軸が飾られる日がくるのか…
書に長けた棋士から「見るに堪えない」とかクレームが来そうだが
318名無し名人:2010/12/09(木) 11:56:33 ID:5aQWP9pe
その棋士は森内と言われている
319名無し名人:2010/12/09(木) 11:57:04 ID:F1YlYGmX
もし、おれだったら、先に入室したら迷わず下座w
320名無し名人:2010/12/09(木) 11:57:27 ID:DI+D+rmG
>>318
マジか。森内やるな。
丸山や一二三なら素でそういう事を言いそうなイメージだったが。
321名無し名人:2010/12/09(木) 11:57:27 ID:aAVUkpim
>>317
その頃には、前のヤツをはずさないと場所が足りないと思う
322名無し名人:2010/12/09(木) 11:57:56 ID:TIHVgxd1
>>311
藤井先生は棋士序列20位ってことだな
勉強になったd
323名無し名人:2010/12/09(木) 12:09:07 ID:vSM9ItPT
老子のは「人法地、地法天、天法道、道法自然」で完結だから、書くとしたら別のになるけど・・・
書いたとしても、関西将棋会館だから谷川引退後は当分この4幅になるんじゃないかと思う。
324名無し名人:2010/12/09(木) 12:14:41 ID:CIvHK+tu
「モグモグ(○)、ツルツル(ナベ&ハゲ)、テカテカ(テカニン)、ヌルヌル(深浦&野月)」の4幅はどうか
325名無し名人:2010/12/09(木) 12:19:14 ID:JRGpvSNY
ヌルヌルの掛け軸をバックに鎮座した深浦とか、
誰も勝てないから。
というか、指せないから。
326名無し名人:2010/12/09(木) 12:25:09 ID:Bh6G0Qeo
>>311
森内が先に入って下座に座ったんだろ
席次が上の若い人が、ベテランの九段に上座を譲る、よくある光景
327名無し名人:2010/12/09(木) 12:26:38 ID:FRv7bsCG
328名無し名人:2010/12/09(木) 12:27:38 ID:5kzrgtWq
普段から実社会での格付けに汲汲としている奴ほど他人の格付けにも拘る。
いかにもお前らが好きそうな話題だな(´・ω・`)
329名無し名人:2010/12/09(木) 12:35:31 ID:MVJfXxuA
一二三が谷川の上座に座ったのは谷川が名人のときだろ
これは名人を冒涜する行為

現名人の時でないなら先輩が上座で後輩が下座は当然だと思うが
330名無し名人:2010/12/09(木) 12:38:59 ID:D/g00gKw
>>326
それが違うらしい。
森内が「永世名人有資格者のわたしが座る席がない」と
怒り心頭だったみたいだ。
尚も上座に座り続ける高橋のひざの上に仕方なく腰を掛けたらしい。
331名無し名人:2010/12/09(木) 12:38:59 ID:JRGpvSNY
どっちが上かという理屈次第で変わる問題より、
>高橋は9時30分頃に対局室に入室。森内(3位)よりも今期順位で上回る高橋(2位)は、堂々と上座に座った。
という状況を、高橋の気合と見て、
>>304的な視点から勝負への影響を見るのが正解。

やっぱ、順位戦に懸けてるな。
332名無し名人:2010/12/09(木) 12:48:12 ID:D/g00gKw
しかし名人を獲ったことのない雑魚に上座取られてさぞ悔しかっただろうな。
名人戦である以上、順位が下でも永世資格者が上座が当然。
あれは王将戦だったか、谷川はそれで負けたかもしれないが
森内は怒りを闘志に変えて勝つだろう。
333名無し名人:2010/12/09(木) 12:50:21 ID:DI+D+rmG
今日は高橋が勝ってほしいぞい
334名無し名人:2010/12/09(木) 12:50:27 ID:4GbQVidr
高橋が順位戦命の不遜な作戦に出たのは事実だが、
「森内が怒ってる」ってのはまだ想像の域だろう
335名無し名人:2010/12/09(木) 12:53:15 ID:HM6r4WgO
コメントに載ってること以外全部ここの想像です
336名無し名人:2010/12/09(木) 12:56:11 ID:K1oG/COX
今日高橋が勝つと渡辺挑戦が濃厚だな。
337名無し名人:2010/12/09(木) 12:59:12 ID:DI+D+rmG
高橋は相手のちょっとしたマナーの悪さとかでも
腹を立てることがある神経質なタイプだから
上座パワーをどうしてもほしかったのかもね。
338名無し名人:2010/12/09(木) 13:00:14 ID:5kzrgtWq
>>336
遠山にけちょんけちょんにされる渡辺がすんなり郷田に勝てるとは到底思えんわけだが。
339名無し名人:2010/12/09(木) 13:03:38 ID:uNv3m8er
今日は藤井さんさえ勝てばあとはどうでもいいです(`・ω・´)シャキーン
340名無し名人:2010/12/09(木) 13:06:07 ID:Ou/vqznq
>>328
会議や懇談会で、席次や肩書を間違えたら大変だぞ。
取引先の怒りを買って、重要な顧客を失うことだってある。

車や応接室での席順なんかは、ビジネス本やマナー本にも載ってるから
一度読んでおくことをお勧めする。


ま、328がそんなものを全く気にする必要のない天上人かヒキコモリなら、
華麗にスルーしてくれても一向に構わないが…
341名無し名人:2010/12/09(木) 13:07:43 ID:vSM9ItPT
四階の入り口に対局ボードがあって、当日の対局の部屋割りが発表されている。
連盟的にはこれの右側の対局者が上位のつもりで、右側になっていると堂々と上座に座る人がいる。
右側になっていても下座に・・・ということもあり、強制力のあるものではもちろんない。
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2010/07/30/20100730_heya1.jpg
342名無し名人:2010/12/09(木) 13:08:03 ID:K1oG/COX
>>340
最近はそんな煩くないよ。
バブル期の上司だと本人が席次分かってないことあるしw
343名無し名人:2010/12/09(木) 13:09:46 ID:P7674gq+
>>328
単に盤上のことについて語る棋力がないからだろ。
まだ序盤というのもあるが。
344名無し名人:2010/12/09(木) 13:10:07 ID:Yt9OhThq
席次の取り決め云々で問題があるのなら総会の議題に上るだろ
どうでもいい話だよ
345名無し名人:2010/12/09(木) 13:10:41 ID:P3KZl6XX
外資系企業絡みの場合、イギリス式とフランス式があることにも気を使う場合があったり・・・
346名無し名人:2010/12/09(木) 13:10:59 ID:DI+D+rmG
>>341
((φ(。'.'。) しらなかったわ
347名無し名人:2010/12/09(木) 13:26:07 ID:NcneZCUr
順位戦の序列なら高橋、永世資格を優先するなら森内が上座
どちらでも問題ないといえるし、どちらにするか悩ましいとも言える
ここは先に入室した高橋が、森内に要らぬ気を遣わせぬよう
「気を遣って」上座に座ったと考えるのが妥当
348名無し名人:2010/12/09(木) 13:29:10 ID:S9cPwq8f
       ____
     /⌒鰻 ⌒\
   /-=・=- -=・=-\
  / :::⌒(__人__)⌒::::\
  |     |r┬ i      | <ハハッ、今日はボーナスゲームだお
  \__ `ー‐' __/
  /::::::::ハ\/Vヽ/;:i:::::::ヽ
  | :::r::l::l  ハ  |:7::::::l::|
349名無し名人:2010/12/09(木) 13:32:29 ID:RQ3x05Hx
席なんてどうだっていいだろ
勝ったほうが上なんだよ
350名無し名人:2010/12/09(木) 13:34:46 ID:apyr4WhS
>>273
順位も年齢も上だから森内が譲ったんだろ
351名無し名人:2010/12/09(木) 13:37:57 ID:YVLHKv/c
両方とも、興味深い指し方だね
特に森内の早囲いが成立するかが見物。ひよって、左金上がらないで欲しい
352名無し名人:2010/12/09(木) 13:58:58 ID:FOQabj55
>>337
高橋はマナーに厳しいよね
阿久津が正座を崩すことに対する苦言を何度も聞いたな
353名無し名人:2010/12/09(木) 14:04:35 ID:Ou/vqznq
>>341
つまり、はっきり決まってないんだよな。
結局、どちらが上座に座るのが自然か、ということになるんだろうが・・・

住人の意見はどうよ?
オレとしては、この2人なら森内が上座に座るのはかなり違和感があるが。
354名無し名人:2010/12/09(木) 14:06:29 ID:IdSBFZCd
>>352
阿久津が遅刻してきた上、対局中に何度も席を立つことに腹を立てて
観戦記者付いてるのに感想戦なしとかあったそうだね。
355名無し名人:2010/12/09(木) 14:06:37 ID:k9AYnxLd
特に興味ない
356名無し名人:2010/12/09(木) 14:07:15 ID:xFHZbkB6
伊奈兄が上座に座って嫌味を言われて落ち込んで
そのまま負けたのって誰戦だっけ
357名無し名人:2010/12/09(木) 14:08:03 ID:P3KZl6XX
正座って得手不得手(という言い方で良いかどうかは難しいが)があるよなあ
不得手な人はほんとにすぐダメになる
358名無し名人:2010/12/09(木) 14:11:06 ID:NfNTeNRr
>>349
同意 新四段がベテラン相手に
って訳じゃあるまいし
359名無し名人:2010/12/09(木) 14:13:26 ID:P3KZl6XX
時に、高橋-森内戦の25手目のコメに書かれてる参考棋譜の67期C1神崎-塚田を保存しようと思ったら既に保存してあった件。

ということは、コメで参考棋譜のurl貼るようになって以降、つまり最近で類似局が他にまだあるってことだな
360名無し名人:2010/12/09(木) 14:24:25 ID:nPQ4TgTt
>>356
増田かな。
361名無し名人:2010/12/09(木) 14:30:00 ID:QzjmxTjZ
>>356
増田
ttp://blogs.yahoo.co.jp/mogitatei_remon/54498147.html
ここに書いてある

まあ文字じゃ口調とか分からんし、冗談でいったつもりが冗談にとられてなかったとか考えられるけどね
362名無し名人:2010/12/09(木) 14:35:43 ID:GTYjwFHt
わざと上座に座って同様を狙うという盤外戦術もあるからなぁ
羽生も若い頃は狙ってやってたんじゃないか?w
363名無し名人:2010/12/09(木) 14:39:05 ID:MINFUNKg
先に九段になったのは高橋ということで高橋が上座ということもある
364名無し名人:2010/12/09(木) 14:40:14 ID:JRGpvSNY
上座の藤井・高橋が王将みたいね。
上のほうで出てるけど、バランス取ってるのか・・・
365名無し名人:2010/12/09(木) 14:42:26 ID:uEk/QbCb
左側の猫は相当太ってそうだな
顔の大きさが全然違うw
右側の猫からは猛虎魂を感じるで
366名無し名人:2010/12/09(木) 14:43:11 ID:wrJiYmHM
367名無し名人:2010/12/09(木) 14:45:16 ID:JRGpvSNY
うわ、昨日の王位戦で味をしめた?
ヒデェ
368名無し名人:2010/12/09(木) 14:47:20 ID:V+YAaglx
ニャーニャーwww
糞ワロタwwwwwwww
369名無し名人:2010/12/09(木) 14:50:58 ID:GEi5rZe6
>>366
いくらなんでも順位戦中継までは止めといた方が…
370名無し名人:2010/12/09(木) 14:58:57 ID:wrJiYmHM
http://moe-moe.dip.jp/cgi-bin/b/src/moe0625.jpg

順位戦、本日2局中継しています。
ぜひ、お申し込みして観戦してください!
順位戦、中継ページはこちらから、1日会員は200円・7日会員は300円です

http://www.meijinsen.jp/
371名無し名人:2010/12/09(木) 14:59:58 ID:JRGpvSNY
竜王戦で叩かれたりして、すっかりマジキチだなぁ・・・。
372名無し名人:2010/12/09(木) 15:00:49 ID:O3nwHUtP
同じ永世持ち&現無冠の九段でもタニーやモテなら上座で違和感ないが
森内ごときが上座はあり得ない
373名無し名人:2010/12/09(木) 15:02:25 ID:uaLTau1P
>>311
違う
それは九段になった順番で序列ではない
序列は同じ段位だったら棋士番号順になる

これが連盟の序列
http://www.shogi.or.jp/kisen/record/tuusann.html

>>322
藤井九段は29位

20 高橋 道雄 1301 754 546 0.5800
21 中村   修 1186 663 523 0.5590
22   島   朗 1276 725 550 0.5686
23   南 芳一 1259 727 532 0.5774
24 塚田 泰明 1118 624 494 0.5581
25 森下   卓 1312 802 509 0.6117
26 屋敷 伸之 *993 631 362 0.6354
27 丸山 忠久 1049 692 357 0.6597
28 郷田 真隆 1050 673 376 0.6416
29 藤井   猛 *829 494 335 0.5959
374名無し名人:2010/12/09(木) 15:03:43 ID:uEk/QbCb
    _,,,
   _/::o・ァ  <スズメ刺しクルー! 
 ∈ミ;;;ノ,ノ
375名無し名人:2010/12/09(木) 15:05:07 ID:GEi5rZe6
これは・・・藤井さん・・・
376名無し名人:2010/12/09(木) 15:08:11 ID:wrJiYmHM
377名無し名人:2010/12/09(木) 15:11:23 ID:OJRwjSYe
>>376
今日は多く見えますよw
378名無し名人:2010/12/09(木) 15:14:03 ID:E7639bfK
開戦したか
379名無し名人:2010/12/09(木) 15:15:21 ID:S9cPwq8f
彡⌒ミ
380名無し名人:2010/12/09(木) 15:15:22 ID:P3KZl6XX
木村が端から仕掛けたけど藤井はこの9筋どうすんだろ
381名無し名人:2010/12/09(木) 15:15:46 ID:d6ErBTR9
こんなんで禿は攻め切れるの?
382名無し名人:2010/12/09(木) 15:17:15 ID:P3KZl6XX
凹んで我慢か
その分他で得できると踏んでるのかな藤井は
383名無し名人:2010/12/09(木) 15:21:32 ID:8O3fA66g
端を突いてない美濃囲いってすぐ寄っちゃう
384名無し名人:2010/12/09(木) 15:22:27 ID:JRGpvSNY
掟破りの逆顔面受け、
というか、こめかみ受けだな
385名無し名人:2010/12/09(木) 15:24:51 ID:/ichMClW
ハゲ基刺しキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
386名無し名人:2010/12/09(木) 15:25:58 ID:TIHVgxd1
>>373
d
船江勝率10割とかw
387名無し名人:2010/12/09(木) 15:26:02 ID:S9cPwq8f
     ____
   /     \
  /  ─ 鰻 ─\    
/.   -=・=- -=・=-\  じっくりと考えて指すお
|      (__人__)   |       _____
/     ∩ノ ⊃  /      /≠≠≠≠
(  \ / _ノ |  |      /≠≠≠≠≠
.\ “  /__|  |    /≠≠≠≠≠
  \ /___       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
388名無し名人:2010/12/09(木) 15:27:51 ID:uv8mJwBY
昔はよく見られた矢倉戦とか書いてあるけどこんなの多かったの?
389名無し名人:2010/12/09(木) 15:34:12 ID:C4Cco2wd
残ってるウェブマネー800円を、どう振り向けるか悩む
夜しか見られないうえに、11時には寝るから、いつ使っても損した気分になる
390名無し名人:2010/12/09(木) 16:20:15 ID:OMVAId3b
>>389
俺に渡したら半額にして返してやるぜ!
391名無し名人:2010/12/09(木) 16:24:34 ID:JRGpvSNY
スゲェ。この形で3五は切れるってことか。
392名無し名人:2010/12/09(木) 16:33:03 ID:fX+Qg1Tp
単に46角、42角、35歩だと45歩とかされるからか。序盤の藤井は強いな
393名無し名人:2010/12/09(木) 16:36:19 ID:hjS8KWtx
矢倉戦かぁ
趣きがあっていいね
394名無し名人:2010/12/09(木) 16:36:27 ID:uEk/QbCb
また銀杏記者がイチョウの写真載せてるのか
395名無し名人:2010/12/09(木) 16:40:42 ID:c+zsZyeq
藤井、▲35歩から▲46角か。さすがとしか言いようがない。
396名無し名人:2010/12/09(木) 16:50:00 ID:Yt9OhThq
この手筋は参考になった、さすが藤井マジック
397名無し名人:2010/12/09(木) 16:51:17 ID:N8re1yr8
格好いい手順だなあ
398名無し名人:2010/12/09(木) 16:52:41 ID:GEi5rZe6
ノーヒットながら頭脳的プレーで1点先制した感じだな
こうなれば後は藤井さんには西武並みの中継ぎ陣と
守護神クルーンが居るから大丈夫だな。さ、風呂風呂
399名無し名人:2010/12/09(木) 16:54:39 ID:wrJiYmHM
400名無し名人:2010/12/09(木) 16:57:40 ID:d6rDbGu6
F先生流石
まるでA級棋士のようだw
401名無し名人:2010/12/09(木) 17:01:57 ID:glWgCkCn
藤井ってときどき天才的になるよな。
402名無し名人:2010/12/09(木) 17:04:00 ID:fX+Qg1Tp
>頭のキズは消しておかなければならない
403名無し名人:2010/12/09(木) 17:07:43 ID:wrJiYmHM
昭和のにおいがする矢倉
404名無し名人:2010/12/09(木) 17:11:03 ID:Yt9OhThq
>>402
訂正入ったね
銀杏も守りに入ったな
405名無し名人:2010/12/09(木) 17:11:24 ID:Qsnsx01P
これでもうファンタの出る下準備は整ったなw
406名無し名人:2010/12/09(木) 17:23:25 ID:v1z3uvZp
>>44
序盤だけならいつでもA級だよ。
407名無し名人:2010/12/09(木) 17:24:50 ID:wrJiYmHM
408名無し名人:2010/12/09(木) 17:26:13 ID:f2ll7y5/
>>406
王座戦でも序盤リード奪って欲しかった
409名無し名人:2010/12/09(木) 17:26:19 ID:9tBzSRXP
なんか藤井相当いいんじゃね
410名無し名人:2010/12/09(木) 17:28:12 ID:wrJiYmHM
411名無し名人:2010/12/09(木) 17:33:13 ID:TIHVgxd1
藤井作戦勝ち→木村防戦一方でも決め手与えず→藤井ミスる→入玉模様の点数勝負→木村ビチャビチャ
412名無し名人:2010/12/09(木) 17:35:53 ID:LO2IugZi
何この森内の手?
413名無し名人:2010/12/09(木) 17:37:36 ID:NfNTeNRr
木村さんが積極的に攻めるって
この端攻めで悪くないって事?
簡単じゃないよね?
414名無し名人:2010/12/09(木) 17:46:45 ID:wrJiYmHM
415名無し名人:2010/12/09(木) 17:46:56 ID:qRJMTG97
角ミサイルか
416名無し名人:2010/12/09(木) 17:53:28 ID:JRGpvSNY
A級順位戦で3六銀型が実現してるってのが、すでに奇跡だよな
417名無し名人:2010/12/09(木) 17:57:41 ID:AfsHz38P
>>415
誰がうまいこと言えと
418名無し名人:2010/12/09(木) 18:08:38 ID:wKJAwxG3
上座事件が起きたのか。高橋気合入っているね。
高橋のほうが年上、順位戦の順位も1つ上
実績という観点では互角、永世資格を手にしたことを考えるとやや上か。
迷うね。

個人的には森内の上座だと思うけどな。ちょっと今日のは違和感ある。
419名無し名人:2010/12/09(木) 18:16:54 ID:wrJiYmHM
420名無し名人:2010/12/09(木) 18:19:32 ID:wKJAwxG3
フィギュア王vs将棋王の対決です。
貧弱なポンコツPCなので評価値はまったく当てになりません。
http://wktk.vip2ch.com/vipper0571.png
421名無し名人:2010/12/09(木) 18:23:35 ID:8O3fA66g
お父さん! 一基が……一基が晩ご飯を注文してくれましたよ!
422名無し募集中。。。:2010/12/09(木) 18:28:02 ID:NdA1IpBV
>>418
どうみても実績は森内が上
423名無し名人:2010/12/09(木) 18:30:06 ID:9tBzSRXP
森内はなんだかんだで図太いから上座とかはきにしないと思うぞ
まあ扇子パチパチやれば動揺するはずだが
424名無し名人:2010/12/09(木) 18:30:16 ID:f2ll7y5/
去年森内はタカミチに上座譲ってたな
425名無し名人:2010/12/09(木) 18:30:19 ID:vpi7OHAS
永世名人に上座とは大胆だなw
426名無し名人:2010/12/09(木) 18:30:44 ID:5kzrgtWq
仕事が終わったので来てみれば・・・まだお前ら上座だの下座だのやってるのかよ・・・
ほんとに暇だなw
427名無し名人:2010/12/09(木) 18:31:29 ID:NfNTeNRr
高橋さんも規律正しいのは良いが
怒るような事か?w固い事言うなよ
悔しければ、勝てば良い。
428名無し名人:2010/12/09(木) 18:31:34 ID:Qsnsx01P
手が進まんとね・・・
429名無し名人:2010/12/09(木) 18:31:38 ID:pDQtwFfb
羽生四冠(当時)が誤って谷川・中原戦で上座を占領した問題で連盟の席次が明らかになった。

優先順位は
@名人
A竜王
B前名人
C前竜王
D他タイトルホルダー
E永世称号者
F段位
Gその他棋戦順位
となる。

しかし年齢や実績などでこの順位は確かではない。謙譲の美徳の精神が生きている。

(島朗「将棋界がわかる本」より)
430名無し名人:2010/12/09(木) 18:31:58 ID:c+zsZyeq
深浦といいタカミチといい、森内はどんだけナメられてんだ。
431名無し名人:2010/12/09(木) 18:32:46 ID:Qsnsx01P
いっそ二人とも下座に座り、盤を横にして指せばいいのでは・・・
432名無し名人:2010/12/09(木) 18:35:01 ID:5kzrgtWq
何が笑えるって騒いでるのは外野のお前らだけだって事だなw
上の方で誰かが言ってるけど年上の高橋が先に入ったので森内に気を遣わせないように
気を利かせて上座に座っただけだろうに。大人の気遣いが分からん奴ばかりw
433名無し名人:2010/12/09(木) 18:36:18 ID:S9cPwq8f
           / 鰻  ̄ \
         /  ::\:::/::  \
        /  -=・=- -=・=-  \ 
        |    (__人__)     |上座は俺で十分だお
        \    ` ⌒´    /
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
434名無し名人:2010/12/09(木) 18:36:47 ID:f2ll7y5/
>>432
あんた2chをなんだと思ってるんだw
騒げるネタがあればそれで騒ぐんだよ
435名無し名人:2010/12/09(木) 18:36:55 ID:RCwqLzPQ
>>429
優先順位は
@ひふみん
A名人
B竜王
C前名人
D前竜王
E他タイトルホルダー
F永世称号者
G段位
Hその他棋戦順位
436名無し名人:2010/12/09(木) 18:38:08 ID:P3KZl6XX
いや、2chだろうとどこだろうと、見当違いに騒いでるのは見ていて寒いだけ
437名無し名人:2010/12/09(木) 18:38:12 ID:tTYdKFBE
ただ単に高橋が自分より年下相手なら上座に座る奴なんじゃないの?
テレビ将棋の解説でいちいち他の若い棋士の髪型にケチ付けたりしてたし
そういうタイプじゃん。
438名無し名人:2010/12/09(木) 18:38:41 ID:OsAUaFwW
今北区
藤井マジックと聞いて飛んできました
439名無し名人:2010/12/09(木) 18:39:19 ID:wKJAwxG3
でも森内は、数年前は名人だったから
ずっと上座だったんだよね、高橋相手でも。
それが数年たって、上座から下座に逆転されるというのも
屈辱的だと思う。

順位戦の順位もそうだけど、名人経験者かどうかも重要でしょ
440名無し名人:2010/12/09(木) 18:40:29 ID:JRGpvSNY
これ以上は、他の棋戦での両者の振る舞いを知ってる通が来ないとわからんね
441名無し名人:2010/12/09(木) 18:40:33 ID:HZz57ZvY
>>437
橋本のいつぞやの金髪アフロのままタイトル戦とか出られるのかね
絵的には最高だけど
442名無し名人:2010/12/09(木) 18:40:44 ID:f2ll7y5/
>>436
少なくとも将棋板は見当違いのことで騒いでばっかだと思うぞ
443名無し名人:2010/12/09(木) 18:41:23 ID:wKJAwxG3
升田が生きている時代だったら、順位戦において名人経験者に対して何事か!
実力性第何代名人だ!とか一渇したと思う
444名無し名人:2010/12/09(木) 18:42:32 ID:tTYdKFBE
森内は上座下座なんて気にしないんじゃないの?羽生世代全般に言えることだけど。
やたら席次にこだわるのは谷川世代の悪弊だな。
席の取り合いなんて下らないことに現を抜かしている暇があるなら
早く将棋連盟の会長の席を奪い取れと。
445名無し名人:2010/12/09(木) 18:43:54 ID:3Pg+ZHcG
今日から課金するか
446名無し名人:2010/12/09(木) 18:45:18 ID:tTYdKFBE
>>441
タイトルホルダー時代の丸山に対しても
「寝癖みたいな髪だ」とNHK杯の解説で噛み付いてたぞ。
447名無し名人:2010/12/09(木) 18:45:43 ID:wKJAwxG3
個人的には、渡辺か、ダメなら谷川挑戦を見たい。
頑固オヤジのタカミチにはA級に残ってほしい。

ということでタカミチ応援してます。気合入っていていいとは思うけど
名人経験者相手に上座ってのは今回限りにしてほしいかなw

羽生が無冠になったら、羽生まで下座に座ることになるよ、
448名無し名人:2010/12/09(木) 18:45:56 ID:YVLHKv/c
>>354
NHK杯での櫛田寝坊事件の被害者だからね
気持ちは分からんでもない
449名無し名人:2010/12/09(木) 18:48:23 ID:uaLTau1P
>444
昔と違って今の羽生は席次にこだわっているよ

棋聖戦最終予選、対羽生二冠戦。
2008-01-29 | 対局

羽生二冠とは2年4ヶ月振りの対局。お互いにタイトルを持っていて、これだけ当たらないというのも珍しいのではないでしょうか。
朝、下座に座って待っていると羽生二冠に「まぁまぁ、席次通りに」と言われ
渡辺「いやいや」羽生二冠「まぁまぁ」を2回ほど繰り返し、あまり拒否し続けるのも失礼なので上座へ移動。

現在の席次は
1.森内名人
2.渡辺
3.羽生二冠
4.佐藤二冠
5.深浦王位

です(多分)※違いました、すいません。

7大タイトルの中で竜王、名人だけは格が上で、竜王、名人が同タイトル数の場合は棋士番号順(先輩が上)
羽生二冠、佐藤二冠は同タイトル数で、棋士番号順で羽生二冠が上。

※ではなく、全てのタイトルに順番があって、序列第3位の棋聖を保持している佐藤二冠が3.
羽生二冠が4でした。お詫びして訂正します。
http://blog.goo.ne.jp/kishi-akira/d/20080129
450名無し名人:2010/12/09(木) 18:50:06 ID:YO1BwFXa
相手が永世名人でも前期の順位戦の順番で上座下座が決まるんじゃないの?
451名無し名人:2010/12/09(木) 18:50:23 ID:wKJAwxG3
>>444>>449
羽生も年齢が上がってきたから
上座、下座には当然こだわるでしょ。
年をとると若い頃とは考え方変わるよ。

渡辺あたりは、どっちの席でもいいよ、気にしないからって言うだろうけど
20年くらいしたら、渡辺も厳格になってるとオモ
452名無し名人:2010/12/09(木) 18:51:52 ID:TIHVgxd1
羽生の前の名人が森内だった訳だし
高橋上座は明らかに指しすぎ
453名無し名人:2010/12/09(木) 18:52:56 ID:glWgCkCn
席のレスしかないので笑ったw
454名無し名人:2010/12/09(木) 18:53:11 ID:vpi7OHAS
ネコの好きなカレーライスか
455名無し名人:2010/12/09(木) 18:53:56 ID:wrJiYmHM
高橋は将棋チャンネルだったかな
阿久津の対局の解説の時に
「ひとこと物申すじゃないですけど、テレビ対局の時くらいは正座を通して欲しいですね」
とか言ったな

阿久津があぐらで対局してるのを見て
456名無し名人:2010/12/09(木) 18:56:26 ID:F1YlYGmX
どっちでもいいでしょ。
間違ったら土下座で指す。
457名無し名人:2010/12/09(木) 18:57:16 ID:qOaS7ToT
タイトル歴5期の高橋と8期の森内、ともに現在無冠の九段

A級2位の高橋と3位の森内
50歳の高橋と40歳の森内
棋士番号142の高橋と183の森内

高橋上座は妥当
ついでに局面も高橋優勢
458名無し名人:2010/12/09(木) 18:59:54 ID:c+zsZyeq
>>454
エンケンですか
459名無し名人:2010/12/09(木) 18:59:55 ID:wKJAwxG3
>>457
森内は前名人。永世称号もち。

でもちょっと森内の指しまわしがチグハグなのは同意。
端攻めも届かないだろうし、普通に局面は高橋良しだと思う。
やっぱり森内調子が悪そうだね。いいときはこんな後手後手にはならないんだけど
460名無し名人:2010/12/09(木) 19:00:35 ID:TIHVgxd1
高橋道雄も大変だよな実際
仮に名人位獲得しても
高橋名人と一般人が聞いて思い起こすのは
16連射の方だし
461名無し名人:2010/12/09(木) 19:00:58 ID:ct6BtnW5
順位5位の木村一基 8位の藤井猛

当然のごとく上座には藤井が座っている訳だが
462名無し名人:2010/12/09(木) 19:01:44 ID:YVLHKv/c
>>450
永世でなくても、升田実力制第四代名人なら、胸ぐらつかんでるレベル
463名無し名人:2010/12/09(木) 19:02:10 ID:vpi7OHAS
どっちも先手模様良しか
464名無し名人:2010/12/09(木) 19:02:12 ID:wKJAwxG3
高橋名人が将棋でできることといえば16連勝くらいか。
465名無し名人:2010/12/09(木) 19:02:44 ID:7mLVPV8g
>>460
名人奪取したら
本物の高橋名人と対談して欲しいなw
466名無し名人:2010/12/09(木) 19:04:32 ID:S9cPwq8f
       彡⌒ミ
       (`・ω・´)   (これを勝てたら…)
      O^ソ⌒とヽ
""""""""(_(_ノ、_ソ""
467名無し名人:2010/12/09(木) 19:05:27 ID:YNpBAKcj
藤井さんいきなり
468名無し名人:2010/12/09(木) 19:05:32 ID:ynDc/vSn
永世の資格があるだけで永世号を持ってるわけじゃないから地道が上座に座っているのではないか。
469名無し名人:2010/12/09(木) 19:05:54 ID:wKJAwxG3
千日手になりそうだ 高橋森内
470名無し名人:2010/12/09(木) 19:06:48 ID:30D7weid
がー千日手か
471名無し名人:2010/12/09(木) 19:07:27 ID:E7639bfK
最近将棋見始めたんだけど夕食にピザとか取れるの?
472名無し名人:2010/12/09(木) 19:07:31 ID:XseCt+nm
千日手になったら高橋はん勝てないんじゃないの?w
473名無し名人:2010/12/09(木) 19:07:38 ID:wKJAwxG3
高橋もったいない 千日手にしてしまった
なにやってるんだ

となると次の森内の対局も先手になるの?
474名無し名人:2010/12/09(木) 19:07:42 ID:Yt9OhThq
千日手きたー
475名無し名人:2010/12/09(木) 19:08:48 ID:S9cPwq8f
千日手指し直し
戦型予想
相矢倉
476名無し名人:2010/12/09(木) 19:08:49 ID:L6xsQvOd
>>471
夕食の注文を聞きにきた奨励会員に「ピザ食べたい」と言ってお金を払えば
代わりに注文してくれますよ
477名無し名人:2010/12/09(木) 19:09:01 ID:YNpBAKcj
藤井ワールドて
478名無し名人:2010/12/09(木) 19:09:24 ID:ynDc/vSn
千日手とは。
479名無し名人:2010/12/09(木) 19:09:39 ID:DI+D+rmG
やはり森内将棋はコスい
480名無し名人:2010/12/09(木) 19:09:55 ID:qOaS7ToT
あーあ
高橋勝ちだったのに千日手にされちまったか
481名無し名人:2010/12/09(木) 19:09:58 ID:wKJAwxG3
62飛 77銀 92飛 86銀 62飛・・・・・で55手で千日手でした。
482名無し名人:2010/12/09(木) 19:09:59 ID:E7639bfK
>>476
へー、ありがとう
483名無し名人:2010/12/09(木) 19:10:05 ID:wrJiYmHM
484名無し名人:2010/12/09(木) 19:10:15 ID:8O3fA66g
おうっ、千日手!
485名無し名人:2010/12/09(木) 19:12:03 ID:h5cKT4Bw
今北区

藤井ちょっとカッコイイんだけど
486名無し名人:2010/12/09(木) 19:13:13 ID:DI+D+rmG
これは藤井残留、木村、高橋降級
コースも有り得るな
487名無し名人:2010/12/09(木) 19:13:44 ID:f2ll7y5/
藤井ワールドと窪田ワールドどっちがすごいの?
488名無し名人:2010/12/09(木) 19:14:05 ID:aMfqzyWF
これは、ウティ圧倒的有利な展開だな。
先手森内に勝てると思えん。
489名無し名人:2010/12/09(木) 19:14:34 ID:YVLHKv/c
流石、千日手ルールを変えた男
490名無し名人:2010/12/09(木) 19:14:39 ID:wKJAwxG3
残り時間は森内のほうが多そうな感じだ。
ヤッパリ年配の棋士にとって、千日手で夜戦はきついだろうなあ。
気合の入った上座攻撃に対して、千日手での嫌がらせでお返しをした印象。
491名無し名人:2010/12/09(木) 19:14:47 ID:KeBUBnj8
順位戦先手森内か
終わったな
492名無し名人:2010/12/09(木) 19:15:21 ID:Yt9OhThq
高道のカレー千日手はカレー投了へのあてつけ
老獪な盤外戦術
493名無し名人:2010/12/09(木) 19:15:49 ID:wrJiYmHM
1歩損の藤井の攻めはどうか?
http://fx.104ban.com/up/src/up10853.jpg
494名無し名人:2010/12/09(木) 19:15:49 ID:h5cKT4Bw
また森内の四間が見られるのか
495名無し名人:2010/12/09(木) 19:16:00 ID:wKJAwxG3
>>491
残り時間は、二人とも3時間を大きく切っていると思うから
時間豊富な順位戦森内とはちょっと違うけどねw
496名無し名人:2010/12/09(木) 19:16:16 ID:O8AlcNPr
なんだよ藤井優勢かよ
497名無し名人:2010/12/09(木) 19:16:51 ID:YVLHKv/c
>>487
すごいというなら、窪田ワールドだろ。
藤井の型や手筋はアマにも参考になるが、窪田の指し方は却って棋力を落とす世界
498名無し名人:2010/12/09(木) 19:18:04 ID:qOaS7ToT
指しなおし局は、強力な「順位戦の先手森内」ではなく大したことない通常森内になるわけだから
後手でも高橋十分やれるよ
499名無し名人:2010/12/09(木) 19:19:05 ID:c+zsZyeq
>>490
タニー対久保を思い出すんだ!
500名無し名人:2010/12/09(木) 19:19:13 ID:wKJAwxG3
タカミチの伝家の宝刀、85飛の新手が見れるかもね
501名無し名人:2010/12/09(木) 19:20:01 ID:+rJi/tk0
藤井マジック
藤井ワールド
次に出るのは藤井○○○○?
502名無し名人:2010/12/09(木) 19:20:08 ID:TIHVgxd1
先手矢倉、後手横歩を公言してる高橋でも
流石に指しなおし局で横歩はやらんよな
503名無し名人:2010/12/09(木) 19:21:46 ID:c+zsZyeq
しかし、これだけギャラリーを湧かしといて、最後にファンタとかないよね?
504名無し名人:2010/12/09(木) 19:22:30 ID:JRGpvSNY
未来の将棋みたいになってる・・・
505名無し名人:2010/12/09(木) 19:23:10 ID:aMfqzyWF
>>503
まだ中盤入り口だからw
有利ですらない。まだまだどうなるかはわからない。
506名無し名人:2010/12/09(木) 19:23:12 ID:uAPVs0ka
>>501,503
おいやめろ

二人そろってフラグ立てんな
507名無し名人:2010/12/09(木) 19:23:55 ID:Yt9OhThq
受けに定評のある木村て池上みたいに言うなよ
508名無し名人:2010/12/09(木) 19:24:10 ID:f2ll7y5/
>>502
ゴキゲンあるで
509名無し名人:2010/12/09(木) 19:25:38 ID:CIvHK+tu
藤田、勝ちそうなのか
510名無し名人:2010/12/09(木) 19:28:07 ID:wKJAwxG3
藤井強いね。羽生でも考え付かない手順を連発してる。
すごい棋士だったんだね。
511名無し名人:2010/12/09(木) 19:29:32 ID:aMfqzyWF
>>510
藤井は、凄くて笑える、最強のネタ棋士
512名無し名人:2010/12/09(木) 19:31:57 ID:hDOSwzfr
藤井・F・猛
513名無し名人:2010/12/09(木) 19:35:12 ID:1kraJBH6
そういえば、まだ今年度の藤井って8三飛みたいなファンタがないよね
514名無し名人:2010/12/09(木) 19:35:53 ID:h5cKT4Bw
>>513

あんなもん棋士人生で一回あれば十分だろw
515名無し名人:2010/12/09(木) 19:36:29 ID:hAvKIxHs
ファンタがないのに負けてるという事実のほうが恐ろしい…
516名無し名人:2010/12/09(木) 19:37:55 ID:S9cPwq8f
          ____
        / 大介 \
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \   >>513
     (       ,ノ(、_, )ヽ    )  ハハッ、見届けたいですよ私は
      \      トェェェイ   /
       /     ヽニソ,  く  
517名無し名人:2010/12/09(木) 19:38:45 ID:YNpBAKcj
キムさん同歩
518名無し名人:2010/12/09(木) 19:38:58 ID:wKJAwxG3
森内高橋はまだ5手目だが、横歩になりそう
519名無し名人:2010/12/09(木) 19:39:09 ID:Yt9OhThq
指し直し局、横歩模様だな
520名無し名人:2010/12/09(木) 19:39:41 ID:hWqmHtRD
今来たが千日手か びっくりした
521名無し名人:2010/12/09(木) 19:40:05 ID:aMfqzyWF
これ、同銀同銀の後
どういう展開になるの?
522名無し名人:2010/12/09(木) 19:40:11 ID:wKJAwxG3
85飛はほぼ確定かな。タカミチの最新研究が見たいぞ!
523名無し名人:2010/12/09(木) 19:41:17 ID:aMfqzyWF
85飛だろうな。
524名無し名人:2010/12/09(木) 19:41:59 ID:h5cKT4Bw
高橋の85飛は怖いお
525名無し名人:2010/12/09(木) 19:42:24 ID:GLGbNkc9
森内は普通に58玉38金型だよな
526名無し名人:2010/12/09(木) 19:42:45 ID:e3/4joFb
10時以降だろな見どころは
527名無し名人:2010/12/09(木) 19:43:58 ID:vpi7OHAS
多いな58玉
528名無し名人:2010/12/09(木) 19:45:06 ID:TIHVgxd1
藤井先生なんかは指し直し局は気合勝負って言ってるが
指し直し局で研究勝負を挑む高橋は凄いな
げんなりしちゃうだろ?常識的に考えて
529名無し名人:2010/12/09(木) 19:45:18 ID:wKJAwxG3
クイズ王vsフィギュア王
http://wktk.vip2ch.com/vipper0572.png
530名無し名人:2010/12/09(木) 19:46:18 ID:S9cPwq8f
    _____
  /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 /::::::::::::/~~~~~~~~/
 |::::::::/ ━、 , ━ |
 |:::::√ <・> < ・>|
 (6 ≡     ' i  |
  ≡     _`ー'゙ ..| <あ、千日手
   \  、'、v三ツ |
     \     |
      ヽ__ ノ
531名無し名人:2010/12/09(木) 19:46:24 ID:wrJiYmHM
532名無し名人:2010/12/09(木) 19:46:56 ID:HZz57ZvY
千日手なんて連盟職員も迷惑だな
533名無し名人:2010/12/09(木) 19:47:41 ID:DI+D+rmG
もう藤井勝ちだな
534名無し名人:2010/12/09(木) 19:49:04 ID:NfNTeNRr
85飛車には、山崎流で行けば・・
高橋さんに新手があるのか?
535名無し名人:2010/12/09(木) 19:49:39 ID:h5cKT4Bw
木村反発
536名無し名人:2010/12/09(木) 19:51:14 ID:WG5Aq55L
千日手になると記録の日当に手当つくの?
537名無し名人:2010/12/09(木) 19:52:10 ID:aMfqzyWF
なるほど、端攻めを無効にする狙いなのか。
538名無し名人:2010/12/09(木) 19:52:34 ID:hjS8KWtx
8四だった
539名無し名人:2010/12/09(木) 19:53:26 ID:JRGpvSNY
おー、ハゲの筋。当然見えてますか。
540名無し名人:2010/12/09(木) 19:55:36 ID:f2ll7y5/
>>536
つかないけどタカミチが気を使って熊倉と桃子の好きなほうを一夜貸してやるってさ
541名無し名人:2010/12/09(木) 19:55:47 ID:aMfqzyWF
58玉は、85飛を封じる手?
85飛は有力だけど、
さけるほど強いとは思ってなかったんだが。
542名無し名人:2010/12/09(木) 19:57:20 ID:wKJAwxG3
85飛にならなかったですね。タカミチの85飛は森内といえども怖かったのでしょう。
時間ないですし。
543名無し名人:2010/12/09(木) 19:58:01 ID:f2ll7y5/
>>542
早めの▲5八玉は△8五飛封じなんだっけ?
544名無し名人:2010/12/09(木) 19:59:04 ID:wKJAwxG3
前例は8局あり、先手の2勝6敗になってるんだって。
変化球を森内が投げた感じですね。
545名無し名人:2010/12/09(木) 19:59:09 ID:tTYdKFBE
千日手の後は横歩取りですか。後手に勝ち目ないじゃないですか。
546名無し名人:2010/12/09(木) 20:00:19 ID:WG5Aq55L
>>843
というより87歩保留すると84に引くのが形。
547名無し名人:2010/12/09(木) 20:01:01 ID:f2ll7y5/
>>546
そうなのか
振り飛車党なので全然分からん
誰か横歩の定跡書出してくれ
548名無し名人:2010/12/09(木) 20:01:57 ID:vpi7OHAS
あの将棋クル?
549名無し名人:2010/12/09(木) 20:03:11 ID:vpi7OHAS
決戦コネー
550名無し名人:2010/12/09(木) 20:04:27 ID:h5cKT4Bw
木村攻めるの巻
551名無し名人:2010/12/09(木) 20:06:04 ID:wKJAwxG3
鰻じゃないほうの将棋
http://wktk.vip2ch.com/vipper0574.png
552名無し名人:2010/12/09(木) 20:10:34 ID:DI+D+rmG
▲6八銀かな
553名無し名人:2010/12/09(木) 20:14:39 ID:wrJiYmHM
554名無し名人:2010/12/09(木) 20:16:29 ID:f2ll7y5/
>>553
こういうとき形勢難解ホークスって言うんだよな
555名無し名人:2010/12/09(木) 20:18:32 ID:f8LM7bCb
>>554
豊川(ry
556名無し名人:2010/12/09(木) 20:19:02 ID:JRGpvSNY
>>554
さすがに、有料中継を貼るキチガイは構うなや
557名無し名人:2010/12/09(木) 20:21:21 ID:O8AlcNPr
>>553
助かるわありがとう
558名無し名人:2010/12/09(木) 20:23:00 ID:Yt9OhThq
20時ごろの控え室写真のおっさん誰?ごとげん?
559名無し名人:2010/12/09(木) 20:23:17 ID:vpi7OHAS
手ぬき佳代!!
560名無し名人:2010/12/09(木) 20:23:28 ID:5kzrgtWq
ありゃ千日手になったのかw 今日は見ないでおこうと思ったが金払うか(´・ω・`)
561名無し名人:2010/12/09(木) 20:25:36 ID:YNpBAKcj
キッチン難解
562名無し名人:2010/12/09(木) 20:26:14 ID:d6ErBTR9
これじゃ60日会員になる必要無かったな。。
563名無し名人:2010/12/09(木) 20:27:04 ID:JRGpvSNY
手抜きwww
564名無し名人:2010/12/09(木) 20:27:16 ID:wKJAwxG3
藤井が、斬新な手順第三段を放とうとしているが・・・
成功するのか、自爆するのか。悪い手ではなさそうです
565名無し名人:2010/12/09(木) 20:27:39 ID:wrJiYmHM
藤井▲2四歩は悪手でしょう
566名無し名人:2010/12/09(木) 20:27:47 ID:Mhkfoy+T
激指tueeeeeee
567名無し名人:2010/12/09(木) 20:29:13 ID:wKJAwxG3
62桂24歩77桂成同金寄。
藤井の駒損ですが、攻めの迫力はありそう。
ただしソフトの機嫌は損ねたことは容易に想像できる
568名無し名人:2010/12/09(木) 20:30:38 ID:wKJAwxG3
>>567
65桂の誤記。
現状は後手の62銀がひどいから、控え室は藤井良さそうな口調
569名無し名人:2010/12/09(木) 20:35:58 ID:wrJiYmHM
570名無し名人:2010/12/09(木) 20:36:52 ID:wKJAwxG3
地味なほうの戦い。こちらはまったくの五分
http://wktk.vip2ch.com/vipper0575.png
571名無し名人:2010/12/09(木) 20:39:39 ID:9tBzSRXP
森内−高橋はなんか7・8年くらい前によく見た形になってるな
572名無し名人:2010/12/09(木) 20:39:58 ID:wKJAwxG3
藤井木村は
控え室では、後手のキズが多く遊び駒があることから
木村の辛い将棋と評されているようです。

藤井優勢はまちがいなしかな
573名無し名人:2010/12/09(木) 20:40:56 ID:wrJiYmHM
藤井の新定跡となるね
574名無し名人:2010/12/09(木) 20:44:04 ID:wrJiYmHM
575名無し名人:2010/12/09(木) 20:44:35 ID:Yt9OhThq
藤井マジックで歩の交換を許すと後手が面白くないから
雀刺しが減るような気がしないでもない
576名無し名人:2010/12/09(木) 20:45:12 ID:wKJAwxG3
藤井十分な形勢。木村これは不本意な戦いだろうなあ
577名無し名人:2010/12/09(木) 20:46:16 ID:YNpBAKcj
藤井サンダー
578名無し名人:2010/12/09(木) 20:46:16 ID:wrJiYmHM
579名無し名人:2010/12/09(木) 20:47:39 ID:uEgtssiK
今北
千日手になった棋譜って見られないの?
580名無し名人:2010/12/09(木) 20:47:56 ID:wKJAwxG3
控え室によると、藤井は35桂や61角など攻めに困らないらしい。
後手は62銀がひどい。藤井かなり優勢の雰囲気
581名無し名人:2010/12/09(木) 20:48:04 ID:aMfqzyWF
控え室写真、あつしくん髭生やしてる?
理系の研究者っぽくてちょっとかっこいい。
数は少ないみたいだけど、
広瀬に千葉宮田片上と強力なメンバー揃ってるね。
582名無し名人:2010/12/09(木) 20:48:10 ID:3mTwqV/M
>>579
↓の方に

|指し直し局|千日手局| ※現在指し直し局表示中
583名無し名人:2010/12/09(木) 20:48:50 ID:NfNTeNRr
木村さんの銀が一枚遊んでるな
しかもかなり中途半端な位置で
584名無し名人:2010/12/09(木) 20:49:00 ID:Ltc3AJxS
どうしてみんな、藤井がファンタしやすいようなレスばかりつけるんだ?
585名無し名人:2010/12/09(木) 20:49:27 ID:aMfqzyWF
>>580
こういう、指し手の選択肢が少ない状況を
ソフトはうまく判断できないのかな。
586名無し名人:2010/12/09(木) 20:49:53 ID:wQgkyhF0
ちょっと銭湯に行ってくるか
587名無し名人:2010/12/09(木) 20:50:04 ID:S9cPwq8f
控室
馬、从`ш´ノの旦那、あつしくん、まどかの旦那
588名無し名人:2010/12/09(木) 20:50:14 ID:wrJiYmHM
>>585
興味深いですね
589名無し名人:2010/12/09(木) 20:51:15 ID:QQQiJuzm
>583 藤井の方は「端歩が伸びていない」&「桂も跳ねていない」
590名無し名人:2010/12/09(木) 20:51:20 ID:wrJiYmHM
591名無し名人:2010/12/09(木) 20:51:53 ID:aMfqzyWF
モテより幸生の方が桃屋っぽいよね。
最近の千葉夫見るたびに思う。
592名無し名人:2010/12/09(木) 20:52:43 ID:wrJiYmHM
593名無し名人:2010/12/09(木) 20:52:59 ID:uEgtssiK
>>582
ほんとだサンクス
594名無し名人:2010/12/09(木) 20:53:19 ID:MVJfXxuA
しかし藤井は今日勝ったら本当に残留しそうだなw
595名無し名人:2010/12/09(木) 20:54:23 ID:wKJAwxG3
形勢がまったく動いてないほうの将棋
http://wktk.vip2ch.com/vipper0577.png
596名無し名人:2010/12/09(木) 20:54:42 ID:8O3fA66g
中盤の難所や!
鰻先生は地雷原を一歩一歩進むようなもんや!
597名無し名人:2010/12/09(木) 20:55:57 ID:vpi7OHAS
53銀と飛車の横義気通すかと思った
598名無し名人:2010/12/09(木) 20:56:00 ID:wrJiYmHM
599名無し名人:2010/12/09(木) 20:57:59 ID:wKJAwxG3
57角には61角があって、藤井がいいってさ。

61角を指せれば、41銀 34銀 34桂など幾らでも攻める手があるそうな。

問題は藤井が61角を指せるのか、さらに味付けするのか、自爆するのか・・・
600名無し名人:2010/12/09(木) 20:59:29 ID:hAvKIxHs
今日藤井が勝っても順位が変わらないところが虚しいな…
601名無し名人:2010/12/09(木) 20:59:44 ID:3mTwqV/M
銀杏って藤井好きなのん?
602名無し名人:2010/12/09(木) 21:00:58 ID:wKJAwxG3
藤井残留を考えるなら、高橋が負けてくれたほうがいいが、
そうなると森内が挑戦最有力になるというジレンマがある。
今の渡辺と谷川は期待できない・・・
603名無し名人:2010/12/09(木) 21:02:12 ID:f2ll7y5/
>>601
藤井が嫌いな将棋関係者なんていないよ
604名無し名人:2010/12/09(木) 21:02:32 ID:i+A63b/E
>>600
久保が負けても1つ上がるだけか…
きついなぁ
605名無し名人:2010/12/09(木) 21:03:15 ID:cFHWzkBH
そうか?
渡辺は挑戦すれば高確率で奪取しそうだけど
606名無し名人:2010/12/09(木) 21:03:53 ID:wKJAwxG3
藤井はお茶をすすって考えてるって。残り時間は1時間40分もある。
ここでじっくり考えたいところ
607名無し名人:2010/12/09(木) 21:04:23 ID:hAvKIxHs
渡辺は名人戦は強そうだよな
長期政権を築いてもおかしくはない
そのかわり竜王は手放すかもしれんがw
608名無し名人:2010/12/09(木) 21:04:56 ID:lHq4/Fz6
>>581
Barba non facit philosophum.髭は哲学者を作らない。
上っ面を飾って形から入っても中身が伴わないと駄目。ってことらしいが
宮田は雰囲気も既に哲学者っぽいな、ある意味。
609名無し名人:2010/12/09(木) 21:04:58 ID:TLC/hHjZ
>>601
竜王戦の観戦記で藤井を大絶賛してた
610名無し名人:2010/12/09(木) 21:06:08 ID:YVLHKv/c
藤井師匠。お茶をすすって温泉気分のようです
611名無し名人:2010/12/09(木) 21:06:18 ID:XMq/KdsG
棋書でお世話になっているタカミチと藤井さんには
降級してほしくない。
612名無し名人:2010/12/09(木) 21:06:47 ID:EM0ALZCW
ここから負けてしまうのが今の木村。
安心はできない。
613名無し名人:2010/12/09(木) 21:07:39 ID:wKJAwxG3
倶楽部24でこの局面になったら、先手ニンマリだもんな。
どうやって料理してくれようかとワクワクする局面。
614名無し名人:2010/12/09(木) 21:08:16 ID:NHd27HMc
>>602
森内さんが挑戦で良いんじゃない。時の権力者に対して、そこが挑戦するんだって挑戦者がやってきて、
名人が防衛記録を伸ばすというのが昔ながらの名人戦な気がする。
615名無し名人:2010/12/09(木) 21:08:25 ID:YVLHKv/c
木村、攻めの含みを持たせたのは、そんなに悪くないと思ってるのかな
616名無し名人:2010/12/09(木) 21:09:36 ID:9tBzSRXP
ってかなんで森内って嫌われてるの
普通に人柄も将棋も羽生に勝つところも好きなんだけど
617名無し名人:2010/12/09(木) 21:10:27 ID:R77Sdba5
キチガイにずっと粘着されてる
618名無し名人:2010/12/09(木) 21:10:29 ID:4GbQVidr
「形から入って心に至る」

たとえ形(見た目)だけでもできるになれば、いずれ心の方は自然とついていくる。
また、形ができるようになれば、その理由や本質も自然と理解できるようになるということ。
619名無し名人:2010/12/09(木) 21:10:38 ID:EM0ALZCW
そりゃ空気読まないからだろ
620名無し名人:2010/12/09(木) 21:11:23 ID:f2ll7y5/
>>616
紅ファンが嫉妬してるんだよ
621名無し名人:2010/12/09(木) 21:11:46 ID:YVLHKv/c
藤井の右桂がいらつく。さばく順はあったと思うが、
木村の攻めに働いてなくて飛車の邪魔駒になってる右銀との取引なんか?

振り飛車の時は、左桂さばけたときのニヤつき様って言ったらなかったのに
622名無し名人:2010/12/09(木) 21:11:51 ID:PP0PQQyW
藤井まだ指してないの?
終盤に1時間とっておかないといけないからもう時間あんまりないぞ。
623名無し名人:2010/12/09(木) 21:11:52 ID:hAvKIxHs
嫌いじゃないが去年の竜王戦があまりに無様でもはや大舞台では期待できない…
どうせなら防衛濃厚な相手より奪取の可能性があるやつに挑戦してほしいわ
624名無し名人:2010/12/09(木) 21:12:59 ID:P3KZl6XX
空気とか言ってる奴の言う「空気」ってのは単なる自分の好みの押し付けだったりすることが多くてあまり見ていて良く思えん
625名無し名人:2010/12/09(木) 21:13:01 ID:FRv7bsCG
羽生防衛でいいんだよ。文句ある?
626名無し名人:2010/12/09(木) 21:13:03 ID:wKJAwxG3
森内は好きだけど、今回は渡辺挑戦が見たいという世論が多いと思う。
昨日の王位戦の醜態(格下中年間近のC2相手に穴熊しといて姿焼き投了)を
見ると、まだ調子が立ち直ってないことが分かる。取りこぼしたりして
順位戦は挑戦までいかないような・・・。

森内は森内で様式美で5勝4敗か6勝3敗で、連続勝ち越し記録更新を決めればいいと思う。
627名無し名人:2010/12/09(木) 21:13:58 ID:FltQne7W
現実的にはほぼ谷川、森内、渡辺からになる
選べ
628名無し名人:2010/12/09(木) 21:14:03 ID:vpi7OHAS
タカミチ速くも仕掛けたか
629名無し名人:2010/12/09(木) 21:14:25 ID:lHq4/Fz6
>>611
俺は将棋世界連載の「これで矢倉は指せる」を毎回必ず熟読しているし、木村には
降級して欲しくない。矢倉の急所も良かったし、後手矢倉で森内流もよく指すので
森内には勝って欲しいところだが。
>>616
効率的にタイトル8期で名人だけ固めてきっちり5期ギリギリだけ集めて羽生より先に
永世名人有資格者になったから。
630名無し名人:2010/12/09(木) 21:15:01 ID:3mTwqV/M
関西勢躍進中だから、タニーに最期を飾って欲しい。
631名無し名人:2010/12/09(木) 21:15:06 ID:i+A63b/E
羽生名人がいいけどそれでも戦う前から結果がわかってるようなやつはいやだなぁ
今年の三浦はその点、残念すぎたし結果も想像以上に酷かった
632名無し名人:2010/12/09(木) 21:15:35 ID:aMfqzyWF
>>621
藤井理論だと、
居飛車の右桂は、飛車を守る役割があるから、
飛車が動かない間は触らない方がよい、らしい。
633名無し名人:2010/12/09(木) 21:15:46 ID:YNpBAKcj
おお藤井さん大丈夫か
634名無し名人:2010/12/09(木) 21:16:00 ID:b/zKm/KY
今期に限らず名人が挑戦者としてむかえたいのは
名人経験者じゃねえ?
新名人を誕生させるのは気が重い。
実際、去年の三浦をもし間違って名人にさせてしまったら
羽生は本当に責任感じると思う。

これまでの名人で唯一名人にしたらダメだったのは
○だろうな、明らかに。人望もない。
だから○を名人にしてしまった佐藤は責任重大だし
○に防衛させてしまった谷川も責任重大。
635名無し名人:2010/12/09(木) 21:16:24 ID:f2ll7y5/
>>630
最期って
636名無し名人:2010/12/09(木) 21:16:24 ID:cFHWzkBH
なんか変なとこに打ったぞ
637名無し名人:2010/12/09(木) 21:16:50 ID:3mTwqV/M
予想外の角打ちキター
638名無し名人:2010/12/09(木) 21:17:09 ID:P3KZl6XX
別に森内贔屓じゃないっていうか藤井が好きなオレだが、>>629が示した

>効率的にタイトル8期で名人だけ固めてきっちり5期ギリギリだけ集めて羽生より先に
永世名人有資格者になったから。

の書き方が既に悪意のかたまりだよなあと思うわけだ。
639名無し名人:2010/12/09(木) 21:17:16 ID:d6ErBTR9
藤井は嫌いじゃないが、藤井ヲタがうざいので落ちてほしい。
これに尽きる。
640名無し名人:2010/12/09(木) 21:17:18 ID:wKJAwxG3
横歩の方、後手が仕掛けて形勢が動き始めた。
58玉は王の固さに不安があり後手をもちたい。
http://wktk.vip2ch.com/vipper0578.png
641名無し名人:2010/12/09(木) 21:18:11 ID:FRv7bsCG
>>629
棋士が順位戦および名人戦に全力で勝ちにいくのは当たり前。
おまえはウンコ連呼してる奴なんだろうねw
642名無し名人:2010/12/09(木) 21:18:38 ID:AfsHz38P
羽生が竜王奪取したら渡辺が名人挑戦でもいい。
少し余裕持って観戦できるから。

渡辺竜王のままなら名人挑戦はタニーがいい。
渡辺が名人・竜王独占しそうなタイトル戦はおれの精神衛生に悪い。
643名無し名人:2010/12/09(木) 21:18:41 ID:P3KZl6XX
○○オタが嫌いだからという理由で○○本人に悪意を抱いちゃう人って・・・
644名無し名人:2010/12/09(木) 21:18:55 ID:cFHWzkBH
控え室はいつものメンバーって感じか
メガネのおっさんは誰だ
645名無し名人:2010/12/09(木) 21:19:44 ID:uOdcpw4C
○も森内もかわらんな!
646名無し名人:2010/12/09(木) 21:19:49 ID:wKJAwxG3
52角は読みの入った良い手らしい。
木村も駒渡せないし、このまま一方的な展開になりそう。
終盤は名物のガジガジも見られそうだよ。

藤井、相当優勢
647名無し名人:2010/12/09(木) 21:19:50 ID:4GbQVidr
渡辺に竜王名人になってもらいたい
648名無し名人:2010/12/09(木) 21:21:04 ID:wrJiYmHM
649名無し名人:2010/12/09(木) 21:21:33 ID:DS4cAzS/
>>634
人望で将棋は指せない。
650名無し名人:2010/12/09(木) 21:21:35 ID:c+zsZyeq
藤井さん、今日は相当良さそうだ。風呂入ってくる。
651名無し名人:2010/12/09(木) 21:21:36 ID:EM0ALZCW
眼鏡は阿部だろ
652名無し名人:2010/12/09(木) 21:21:43 ID:aMfqzyWF
二人とも若いけど、
並ぶと、ジメイよりアベケンの方がはっきり若いな。当たり前か。
653名無し名人:2010/12/09(木) 21:21:49 ID:vpi7OHAS
なんか今日は藤井が自在に指してる感じだなw
654名無し名人:2010/12/09(木) 21:22:07 ID:FOQabj55
森内いけそうだな
頑張れ
655名無し名人:2010/12/09(木) 21:22:10 ID:3mTwqV/M
アベちゃん、木村側持って検討してるね。
656名無し名人:2010/12/09(木) 21:22:33 ID:lHq4/Fz6
>>638>>641
いや、だから俺は森内好きだよ。勝つときは鬼のように強くて魅せる手を指してかっこいいからね。
若手や格下にいいところなくやられることもあるけど…。あと素人目に見て攻めたいところで
攻めに行かないところがいらいらすることもあるけど。
おそらく森内が嫌いな人は前述のような理由で嫌いって人が多いんじゃないかなと思って書いただけの話。
657名無し名人:2010/12/09(木) 21:23:31 ID:wKJAwxG3
タカミチは、渡辺みたいに細い攻めを繋ぐのは得意だよ。
森内はこういう将棋を指されると相性が悪いようだ。
658名無し名人:2010/12/09(木) 21:23:43 ID:EM0ALZCW
下の写真か。
朝日か毎日の記者だろ。
659名無し名人:2010/12/09(木) 21:24:23 ID:N8re1yr8
控え室に碇ゲンドウがw
660名無し名人:2010/12/09(木) 21:25:59 ID:P3KZl6XX
>>656
オレはそう解釈したからこそお前さんが「示した」「書き方」が悪意のかたまりだと書いたわけで。
お前さん自身から悪意を感じてたら普通に「お前が既に悪意のかたまりなわけだ」というように書いてたから安心してくれ。
661名無し名人:2010/12/09(木) 21:26:00 ID:Yt9OhThq
阿部健も人気あるよな
藤井オタだから?
662名無し名人:2010/12/09(木) 21:26:10 ID:9tBzSRXP
>>657
そうか?
むしろ細い攻めを丁寧に面倒見つつ押し潰すのが森内の勝ちパターンだと思うが
663名無し名人:2010/12/09(木) 21:26:20 ID:erfn0DXI
>>634 馬鹿は死ね!!!
664名無し名人:2010/12/09(木) 21:26:29 ID:wKJAwxG3
木村玉は41角成〜23銀で寄っちゃうけど、41角成自体を適切に防げないし、
攻め合っても勝てないし、千駄ヶ谷の受け師もこの将棋は厳しいなあ・・・
665名無し名人:2010/12/09(木) 21:28:14 ID:wKJAwxG3
間違えた41角成〜31銀です。
66銀として金銀の交換をすればその場は受かるのかな
666名無し名人:2010/12/09(木) 21:28:31 ID:FltQne7W
ファンタなし?
仕方ないから風呂に浸かって将棋本読んで来るか
上がる頃には見せ場作っててくれ
667名無し名人:2010/12/09(木) 21:28:46 ID:FOQabj55
>>662
同意
この将棋は森内の勝ちパターンに入りそう
668名無し名人:2010/12/09(木) 21:29:23 ID:wKJAwxG3
まだ勝勢と断言できるほどではないから、お風呂は早いかな。
もうすぐ頃合になるよ
669名無し名人:2010/12/09(木) 21:29:26 ID:DI+D+rmG
阿部健はモチオの新刊で偉く持ち上げられてたな。
うんと強くなったコンピュータと戦わせるなら
序盤で確実にリードできる知識の持ち主である
阿部健と菅井が候補とか。
670名無し名人:2010/12/09(木) 21:30:59 ID:Yt9OhThq
>>669
へぇー、知らなかったありがとう
671名無し名人:2010/12/09(木) 21:31:18 ID:P3KZl6XX
指し直し局の最初の方、確か早めに△8四飛と引いた辺りのコメで前例が▲2勝△6勝とか何とか書いてあった気がしたが、それすら覆せるほどに順位戦先手の森内は安定してるということなのかな
672名無し名人:2010/12/09(木) 21:31:32 ID:i+nt5Bqj
tes
673名無し名人:2010/12/09(木) 21:31:59 ID:9tBzSRXP
>>669
持ち上げてたのは羽生じゃなかったっけ
674名無し名人:2010/12/09(木) 21:32:47 ID:wKJAwxG3
自分は、タカミチは自分らしく指してると思うけどなあ。
タカミチ持ちです。
675名無し名人:2010/12/09(木) 21:33:14 ID:vpi7OHAS
66銀のもたれ攻めは流石
676名無し名人:2010/12/09(木) 21:33:18 ID:lHq4/Fz6
>>661
普通に強いからじゃないの?プロになってから勝率も高く新人王も獲得した。
あれは元奨励会3段で年齢制限で退会した加來博洋さんに獲って欲しかったけどね。
基本的に人は華がある人とか才能を発揮している強い人に憧れるものだから。
677名無し名人:2010/12/09(木) 21:33:46 ID:YNpBAKcj
キムさん攻め合い
678名無し名人:2010/12/09(木) 21:34:06 ID:wKJAwxG3
木村の66銀は攻めではなく、受けの手ですね。
金銀を交換すれば後手ももう少し粘れるということでしょう
679名無し名人:2010/12/09(木) 21:34:44 ID:hAvKIxHs
阿部健人気あるか?
そこまで好きって言ってるやつみたことないぞ?
680名無し名人:2010/12/09(木) 21:35:38 ID:DI+D+rmG
窪田きたか
681名無し名人:2010/12/09(木) 21:35:42 ID:EM0ALZCW
景色が変わるいただきました。
風呂はいまのうち入っとけ。
682名無し名人:2010/12/09(木) 21:36:06 ID:cFHWzkBH
くwwwwwwぼwwwwwwwwwたwwwwwwwwwwww
683名無し名人:2010/12/09(木) 21:36:36 ID:3mTwqV/M
>>679
藤井スレでは人気あるよw
兄弟子の藤井・三浦を超尊敬してる。
684名無し名人:2010/12/09(木) 21:36:58 ID:aMfqzyWF
相がかり系の玉の薄い将棋は
どっかであっという間に玉に迫る手順がありそうで
どっちがいいのかさっぱりわからん。
685名無し名人:2010/12/09(木) 21:37:20 ID:hAvKIxHs
>>683
それ弟弟子だからネタにされてるだけやん
686名無し名人:2010/12/09(木) 21:37:49 ID:wKJAwxG3
金銀入れ替えて、後の△42金打を見せれば後手も相当固くなりますね。
そうなると、近づけて52角より、控え室推奨の61角のほうが安全だったのかな。
687名無し名人:2010/12/09(木) 21:37:53 ID:AfsHz38P
窪田に勝つ方法。
ずっと窪田の顔を正面から見つめ続ける。
窪田はそわそわし出し、セルフアイアンクローを始め、もだえ苦しんで投了する。
688名無し名人:2010/12/09(木) 21:37:56 ID:JRGpvSNY
阿部健は、渡辺矢倉3三銀から名前が出て、
デビューからスタートダッシュで、
藤井との研究会で藤井人気に繋がって、
どうにも好感度が高い。

キャラはまだ立ってない気がするw
689名無し名人:2010/12/09(木) 21:37:59 ID:i+A63b/E
藤井スレでの人気を一般と同じにされてもw
まぁ期待の若手だからもっと勝てば普通に人気は出るだろうけどさ
690名無し名人:2010/12/09(木) 21:38:05 ID:aMfqzyWF
窪田の顔見るだけで笑えるようになってきた。
もともと面白いヒトだけども。
691名無し名人:2010/12/09(木) 21:38:15 ID:DI+D+rmG
無条件で3歩得した森内が優勢になったな
692名無し名人:2010/12/09(木) 21:39:07 ID:f2ll7y5/
>>688
宮田みたくアニメ好きとか公言するとか山崎のように女流にネタとも本気ともつかない告白すればいい
693名無し名人:2010/12/09(木) 21:39:29 ID:EM0ALZCW
吉田がイケメンになっとるw
694名無し名人:2010/12/09(木) 21:40:01 ID:vpi7OHAS
タカミチ攻め続くのか?
695名無し名人:2010/12/09(木) 21:40:35 ID:YNpBAKcj
キムさんの景色が変わると
696名無し名人:2010/12/09(木) 21:41:10 ID:JRGpvSNY
あれ?
おれたちの吉田が・・・
697名無し名人:2010/12/09(木) 21:41:25 ID:wrJiYmHM
698名無し名人:2010/12/09(木) 21:43:33 ID:Lhdv/e/w
窪田は絶対帰りに職質受けるだろw
699名無し名人:2010/12/09(木) 21:43:40 ID:mXC7ta4b
>>673
勝又だったと思う。
自分が人間側の総監督なら、最初に阿部健・菅井を出して、その次に阿久津・山崎、最後にタイトルホルダーを出すという話をしていた。
700名無し名人:2010/12/09(木) 21:44:03 ID:vpi7OHAS
84に回るのか?
701名無し名人:2010/12/09(木) 21:44:08 ID:OsAUaFwW
おお老師!
702名無し名人:2010/12/09(木) 21:44:39 ID:/qPrNtwb
なんかソフトだとずっと後手有利なのに
このスレだと藤井優勢扱いになってるのは何なの
703名無し名人:2010/12/09(木) 21:44:48 ID:S9cPwq8f
     / ̄ ̄窪 ̄ ̄\
     |    /    \ ヽ  
     |      /\.   |      
     |    /  ̄ヽ  | 控室は今日も大賑わい
     \           /
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄
.      |          |
704名無し名人:2010/12/09(木) 21:45:28 ID:EM0ALZCW
ファンタを楽しむ為に決まっとる
705名無し名人:2010/12/09(木) 21:45:49 ID:S9cPwq8f
老師の生存確認
706名無し名人:2010/12/09(木) 21:45:57 ID:DI+D+rmG
もう森内必勝にみえてきた
707名無し名人:2010/12/09(木) 21:46:10 ID:wKJAwxG3
>>702
ソフトは当てにならないからでは?
少なくとも相当良いPCを使わないとね。

高橋森内だが、先手の角がひどいし、でも後手は歩切れだし
良い勝負みたいですね。これからの将棋です
708名無し名人:2010/12/09(木) 21:46:32 ID:JRGpvSNY
>>702
さすがに有料中継の局面貼りは見てないのでは

ソフトが合ってるかは別として
709名無し名人:2010/12/09(木) 21:47:04 ID:lHq4/Fz6
>>702
ヒント。人間とソフトの大局観は違う。というかソフトに大局観という概念が
内蔵されているかは知らんが。何となく後手玉の守備駒剥がして攻め駒も豊富で
自玉はまだそれほど危険でもないし、いけそうかなって感じ。
710名無し名人:2010/12/09(木) 21:47:41 ID:kAkwyy1k
窪田さんっていつからそんなネタキャラになったん?
711名無し名人:2010/12/09(木) 21:47:41 ID:DI+D+rmG
▲7四角成で長期戦にもちこむか
712名無し名人:2010/12/09(木) 21:47:46 ID:JRGpvSNY
言ってるそばから、▲4一銀に-7が出たわ。
思考中の激指で。
713名無し名人:2010/12/09(木) 21:48:15 ID:NdA1IpBV
森内が指せるでしょ。
3歩得だから、後手は急がないといけないけど
桂馬と歩だけでは厳しい。
銀が攻めに参加してないのがなぁ。
714名無し名人:2010/12/09(木) 21:49:34 ID:3mTwqV/M
>>710
ずっとだろお
715名無し名人:2010/12/09(木) 21:49:37 ID:S9cPwq8f
         、__ _,∠.._
        .彡'´/ ,爪⌒ミ._
        // ,{ {い \ \
     /, / ,i 爪 弋从小. 、弋_,
    ノ//V i !从\j从从し,ミ._,
    从{ |_」从{.、{>厶从, !从「`
      )从N[阿_}}'^{{部_}}从.リ
      ´ )从_` ̄´‥` ̄ 爪ト|兄弟子の応援に来ました
         )人:::-‐__‐-:::从{`
        ノ'ト:::__:::.イ`¨⌒ア
       __人く___   `} j∠.._
    . <  \`健{  /丿   `丶.
   /   丶 `^ ∨/        ハ
   |、     、   {{!        i/   ,
   iい      \_j         |    i,
   !| V      }       |    i,
  ハ i        j{!       |    l
  !  l       }_       |      }
  ノ   ,|      」U      |  __,/
  `丁´|   ,    }       「「´ {,
716名無し名人:2010/12/09(木) 21:49:50 ID:xoSYlK9T
レアチーズ
717名無し名人:2010/12/09(木) 21:50:18 ID:EM0ALZCW
矢倉の連載もってて藤井に相矢倉で負ける羞恥プレイは避けたいところだな。
718名無し名人:2010/12/09(木) 21:50:31 ID:DI+D+rmG
高橋はここから地道にどこかの歩を伸ばしていくくらいしか
手がなさそうな感じ。
その間に森内が万全の体制に組み直して長期戦に持ち込み
歩得を主張して圧勝とみた。
719名無し名人:2010/12/09(木) 21:50:37 ID:SfzpFHGR

                  ∬
     彡⌒ミ        _∬
.     (*´∀`)     ,○ ̄   どうだいこの景色は
   /      ̄\//     
  / /\    / ̄\/      
_| ̄ ̄ \ /  ヽ \_       
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \_)、
 ||\            \
720名無し名人:2010/12/09(木) 21:50:52 ID:wKJAwxG3
地味なほうの戦い。形勢は五分。
http://deaimail.xii.jp/up/src/up2596.png
721名無し名人:2010/12/09(木) 21:51:11 ID:YNpBAKcj
>>719
ふさふさです
722名無し名人:2010/12/09(木) 21:51:32 ID:9tBzSRXP
>>717
一昨年も負けてたけどな
しかも矢倉初に近い対局だったはず
723名無し名人:2010/12/09(木) 21:51:52 ID:wrJiYmHM
724名無し名人:2010/12/09(木) 21:51:58 ID:NHd27HMc
>>687
菌を殺す機械をぶつけられる恐れあり。
725名無し名人:2010/12/09(木) 21:51:59 ID:DI+D+rmG
▲7四角成だと最後に王手飛車の筋があるのか
726名無し名人:2010/12/09(木) 21:52:59 ID:JRGpvSNY
とりあえず、高橋は6筋を突いていけば手になるよね?
それがどうかは知らないけど。

ぱっと見は、先手が森内と言われれば、森内ペースに見える。
727名無し名人:2010/12/09(木) 21:54:49 ID:aMfqzyWF
控え室写真見てて思ったけど
川口翁って今でも観戦記書いてるの?
728名無し名人:2010/12/09(木) 21:55:17 ID:0exhGJ7A

藤井 「・・もうだめだ」
729名無し名人:2010/12/09(木) 21:55:51 ID:wKJAwxG3
79銀77金88角は相当な悪型だと思いますよ。玉も決して固くないし
それでも森内が有利なのかなあ・・・
730名無し名人:2010/12/09(木) 21:57:17 ID:QQQiJuzm
チェスは基本的に「センターを支配する」側が有利と判断される。
例えば駒得も、大抵の場合は駒数が多い方が「制空権」を得やすいからで、あくまでも「センターを支配する」ための手段、「要素の一つ」に過ぎない。

で、現在主流の「機会学習方式(ボナンザメソッド)」は元々チェスの論文から始まっている。
そのため今でも、ゴキ中超急戦だとか相横歩超急戦だとか中原囲いだとか穴熊だとか・・・といった将棋の場合、
正確に評価出来ない事がある。
731名無し名人:2010/12/09(木) 21:57:20 ID:wKJAwxG3
そう言っている間に、控え室の見解がでました。

後手がやれそうと言われているらしい。
△5四桂や△7六歩の攻め筋があるんだってさ。
個人的に高橋の好きそうな将棋だ。高橋ペースでいいでしょう。
732名無し名人:2010/12/09(木) 21:57:21 ID:hAvKIxHs
藤井先生固まっとるやん…
733名無し名人:2010/12/09(木) 21:58:29 ID:FOQabj55
藤井やばいのか?
734名無し名人:2010/12/09(木) 22:00:13 ID:wKJAwxG3
藤井木村は、長考して木村の放った66銀が相当な好手だったとの評判。
奥が深いね。人間にしか指せない手だと思う。

森内高橋は、高橋有利っぽい。十字飛車で角金両取りの狙いがあり
後手優勢になりそう
735名無し名人:2010/12/09(木) 22:00:15 ID:Y8X7at7t
藤井先生ピンチですな……
736名無し名人:2010/12/09(木) 22:00:18 ID:cFHWzkBH
固まっちゃらめぇ><
737名無し名人:2010/12/09(木) 22:00:27 ID:vpi7OHAS
66銀は羽生が指しそうな手だったなw
738名無し名人:2010/12/09(木) 22:00:51 ID:DI+D+rmG
△6六銀を見落としてたか。
739名無し名人:2010/12/09(木) 22:01:22 ID:EM0ALZCW
高橋陣の方が傷が多いのに後手がやれるのかよw
740名無し名人:2010/12/09(木) 22:01:33 ID:wKJAwxG3
66銀は、詰みまで見ているんだもんなあ。
持ち駒が銀二枚だったから、一枚金にしたいという発想で
66銀自体は浮かんだのだが、手の真意までは分かってなかった。
741名無し名人:2010/12/09(木) 22:01:48 ID:hDAX2Sc0
藤井先生の残留願って支払いして中継見てるが勝ってほしいよ
742名無し名人:2010/12/09(木) 22:02:06 ID:hAvKIxHs
指されてみたらか…
てかホントに藤井優勢だったのかと
743名無し名人:2010/12/09(木) 22:02:16 ID:Qrd01vKo
ヒラヒラ投了来るの
744名無し名人:2010/12/09(木) 22:02:47 ID:wKJAwxG3
傷は森内の方に多いでしょ。78銀77金88角の団子はどうしようもない。
高橋の気持ちよい攻めが見られそう。たぶん切れないよ。高橋先生の攻めはうまい。
745名無し名人:2010/12/09(木) 22:02:48 ID:NfNTeNRr
66銀かあ〜プロって凄いな
746名無し名人:2010/12/09(木) 22:02:50 ID:aAVUkpim
今、入ったんだが、千日手局の棋譜はどこにあるの?
747名無し名人:2010/12/09(木) 22:03:45 ID:JRGpvSNY
問題は先手が藤井先生ってことだ
748名無し名人:2010/12/09(木) 22:04:11 ID:EM0ALZCW
もしかして高橋会心譜くるのかw
749名無し名人:2010/12/09(木) 22:04:21 ID:5kzrgtWq
F先生固まっちゃったよ(´・ω・`)
750名無し名人:2010/12/09(木) 22:04:37 ID:0exhGJ7A
>>743

2. 駒ぶち撒け投了
3.「死んだ方がイイ」投了
751名無し名人:2010/12/09(木) 22:04:39 ID:GEi5rZe6
752名無し名人:2010/12/09(木) 22:04:55 ID:DI+D+rmG
藤井には何かが見えているっ
753名無し名人:2010/12/09(木) 22:05:11 ID:QQQiJuzm
>>746
ヒント:Ctrl+F「千日手」
754名無し名人:2010/12/09(木) 22:05:33 ID:JRGpvSNY
だよね、6筋からいくよね。
しかし、こういうバラけた陣形を森内が持ってると、
森内だから面倒みれちゃうような先入観が・・・
755名無し名人:2010/12/09(木) 22:05:48 ID:hAvKIxHs
毎回毎回千日手局は?って聞くやつがいるのはおもしろい
756名無し名人:2010/12/09(木) 22:05:58 ID:wKJAwxG3
高橋は、54桂〜86歩〜66桂〜86飛の十字飛車はやらなかったのか。
防ぐのは困難で、54桂やっていれば優勢だったと思うがなあ。

64歩ついたせいで、飛車の横利きがなくなったからちょっと怖い
34桂とか。

ちょっと高橋間違えたかも
757名無し名人:2010/12/09(木) 22:06:00 ID:P3KZl6XX
藤井が長考してるからオレもベビースターとソフトサラダのどっち食べるかを長考するか
758名無し名人:2010/12/09(木) 22:06:40 ID:DI+D+rmG
森内▲2四歩と突いて▲2三桂狙いはどうかな
759名無し名人:2010/12/09(木) 22:06:40 ID:OsAUaFwW
>>755
結局テンプレ入りしてないのね
760名無し名人:2010/12/09(木) 22:06:49 ID:aAVUkpim
>>751
ありがとー
761名無し名人:2010/12/09(木) 22:07:30 ID:tTYdKFBE
森内の歩得はでかい。後手は一方的に制圧されそうな雰囲気だね。
762名無し名人:2010/12/09(木) 22:07:43 ID:eDFV2X37
藤井がフリーズしてる

誰かリブートしてきて
763名無し名人:2010/12/09(木) 22:08:04 ID:wKJAwxG3
横歩 後手有利だが、控え室推奨の十字飛車をスルーする。
http://deaimail.xii.jp/up/src/up2597.png
764名無し名人:2010/12/09(木) 22:08:09 ID:c+zsZyeq
銀英先生酔っ払ってんのか?
765名無し名人:2010/12/09(木) 22:08:22 ID:vpi7OHAS
どっちも後手ペースに成ったか
766名無し名人:2010/12/09(木) 22:08:47 ID:BQ0jKW44
今北
今日負けたら全クラス中
一番乗りほぼ決定か
767名無し名人:2010/12/09(木) 22:08:48 ID:DI+D+rmG
とりあえず▲6五同歩かな
768名無し名人:2010/12/09(木) 22:09:09 ID:wrJiYmHM
769名無し名人:2010/12/09(木) 22:09:28 ID:JRGpvSNY
そっかー。十字飛車の結論はスルーか。
まあ、片上だからなぁ。
770名無し名人:2010/12/09(木) 22:09:36 ID:FOQabj55
>>765
いや森内ペースだろう
コメも後手がいいとは書かれてない
後手もやれそうって1回書かれただけ
771名無し名人:2010/12/09(木) 22:09:45 ID:0exhGJ7A

「ここはしくじったと見て考えているのでしょうね」 阿部健治郎四段

772名無し名人:2010/12/09(木) 22:10:22 ID:P3KZl6XX
>>766
降級ではないけど、ほぼ降級点確定の人なら既にいたような?
773名無し名人:2010/12/09(木) 22:10:29 ID:9tBzSRXP
>>754
分かる
森内の戦いの絶対感覚で金銀ものすごいバラバラなのに優勢って断言してて変態だなあって思った記憶がある
774名無し名人:2010/12/09(木) 22:11:29 ID:DI+D+rmG
>>773
> 金銀ものすごいバラバラなのに優勢って断言

一二三の著書もそういうのが多いな
775名無し名人:2010/12/09(木) 22:11:43 ID:EM0ALZCW
>>771
弟弟子だからな。はっきり言えん罠w
776名無し名人:2010/12/09(木) 22:11:50 ID:0exhGJ7A
最近の森内はモロい。終盤で読み負けとか普通に有る。

谷川ほどではないが。
777名無し名人:2010/12/09(木) 22:11:51 ID:h5cKT4Bw
藤井もしかして鳩森神社タイムか
778名無し名人:2010/12/09(木) 22:11:57 ID:vpi7OHAS
54歩恐すぎww
779名無し名人:2010/12/09(木) 22:12:13 ID:c+zsZyeq
>>770
とは思うけど、コレ受け切るのもタイヘンそう。
まあ、森内だから問題ないか。
780名無し名人:2010/12/09(木) 22:12:56 ID:JRGpvSNY
771はw
781名無し名人:2010/12/09(木) 22:13:00 ID:9tBzSRXP
今見なおしたらそのテーマの最初の図が88角・77金・78銀の形だった件
782名無し名人:2010/12/09(木) 22:13:03 ID:wKJAwxG3
横歩 後手の攻めが厳しそう。
http://deaimail.xii.jp/up/src/up2598.png

2chだと森内ペースの意見が多いですね。噂の先手森内補正かな?
後手が渡辺なら後手ペースになるのかもしれませんが
タカミチもこういう攻めはうまいですよ。昨年も谷川を細い攻めを繋げて葬っていました。
783名無し名人:2010/12/09(木) 22:13:09 ID:B+wbitfT
ただいまー

本譜の前にまた窪田のアップわろた
784名無し名人:2010/12/09(木) 22:13:48 ID:NdZ1vT5J
ほう 中原が突撃開始か
785名無し名人:2010/12/09(木) 22:14:03 ID:FOQabj55
藤井時間なくなっちゃうぞ
786名無し名人:2010/12/09(木) 22:14:22 ID:DI+D+rmG
5筋の歩を伸ばしてもそんなに陣形が崩れないのが
中原囲いの強みだからな
787名無し名人:2010/12/09(木) 22:14:37 ID:9iEmfjC8
>>773
森内って良くも悪くもユックリ動かす金銀の感覚が突出してるイメージある
金銭の感覚が突出してる渡辺とは対照的だ
788名無し名人:2010/12/09(木) 22:14:51 ID:NdZ1vT5J
ID:wKJAwxG3 はAIうんこ厨の香りがする
789名無し名人:2010/12/09(木) 22:15:17 ID:P3KZl6XX
藤井はもう残り50分くらいか?それ以下か?
790名無し名人:2010/12/09(木) 22:15:18 ID:hAvKIxHs
45分くらい使ってるぞ
これじゃ勝てるもんも勝てなくなる
791名無し名人:2010/12/09(木) 22:15:40 ID:JRGpvSNY
ソフトの読み筋だけど、
▲4一銀△7七銀成▲同 玉△4二金打
この4二金打やったら、
受け師の伝説が増えちゃうな。
792名無し名人:2010/12/09(木) 22:16:32 ID:Ltc3AJxS
藤井もう勝った?
793名無し名人:2010/12/09(木) 22:16:48 ID:wKJAwxG3
794名無し名人:2010/12/09(木) 22:16:55 ID:vpi7OHAS
66銀は全く読みになかったんだろうなww
795名無し名人:2010/12/09(木) 22:17:33 ID:lHq4/Fz6
>>792
フリーズ中。怪しい香り。藤井好きには一番怖く長い時間。
796名無し名人:2010/12/09(木) 22:17:49 ID:wrJiYmHM
藤井今日負けたら降級確定的?
797名無し名人:2010/12/09(木) 22:18:10 ID:B+wbitfT
藤井先生いよいよ土俵際かよ
798名無し名人:2010/12/09(木) 22:18:10 ID:9tBzSRXP
森内−高橋、こういう局面見てるとなんだかんだで中原囲いって堅いんだなって再認識させられる
799名無し名人:2010/12/09(木) 22:18:27 ID:qbwf3VIV
森内がらみの上座事件は2年前の深浦戦だろう。
森内が名人失冠して約5年ぶりくらいに(羽生、佐藤を除く)下座に座ったのが深浦。
その対局では深浦を一方的にボコボコにボコッた。
800名無し名人:2010/12/09(木) 22:18:51 ID:wrJiYmHM
22時15分ごろ、記者が控え室の外に出ると、木村がロビーのイスに座っていた。普段では決して見せることのない、非常に険しい表情だった。
801名無し名人:2010/12/09(木) 22:18:59 ID:7mLVPV8g
羽生の変形中原囲い
52角は
竜王戦であえなく、マタロウに粉砕されたが・・・
802名無し名人:2010/12/09(木) 22:19:08 ID:CIvHK+tu
ピンチなのかね藤田は
803名無し名人:2010/12/09(木) 22:19:11 ID:+HBEVb+B
残念!アベンガネ君PK出来ず
http://www.youtube.com/watch?v=gqhimDJcHNY

残念!アベンガネ君PK出来ず
http://www.youtube.com/watch?v=gqhimDJcHNY

残念!アベンガネ君PK出来ず
http://www.youtube.com/watch?v=gqhimDJcHNY

残念!アベンガネ君PK出来ず
http://www.youtube.com/watch?v=gqhimDJcHNY

残念!アベンガネ君PK出来ず
http://www.youtube.com/watch?v=gqhimDJcHNY

残念!アベンガネ君PK出来ず
http://www.youtube.com/watch?v=gqhimDJcHNY
804名無し名人:2010/12/09(木) 22:19:11 ID:Ltc3AJxS
エエー 読みにない手を指されて困ってるのか・・・まだファンタ発動じゃ
ないんだから、踏ん張れ
805名無し名人:2010/12/09(木) 22:19:17 ID:ct6BtnW5
禿げがロビーで念力を送っていると・・・
806名無し名人:2010/12/09(木) 22:19:54 ID:wrJiYmHM
継ぎ盤では片上六段が後手を持って指し進めているが、自信が持てないと言う。指し手が難しいようだ。
807名無し名人:2010/12/09(木) 22:20:31 ID:Yt9OhThq
後手番を広瀬が持てばいいのに・・・
808名無し名人:2010/12/09(木) 22:21:35 ID:wKJAwxG3
十字飛車のほうがよかったな。
高橋森内の現局面は難解。どっちが勝つか分からないが
すぐにははっきりしないと思う。

あと誰かの指してる横歩の将棋
http://deaimail.xii.jp/up/src/up2600.png
809名無し名人:2010/12/09(木) 22:22:00 ID:NdZ1vT5J
4一銀キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
810名無し名人:2010/12/09(木) 22:22:01 ID:f2ll7y5/
>>803
たまに貼られるこれはなんなんだ?
811名無し名人:2010/12/09(木) 22:22:35 ID:Y8X7at7t
おおう、決断の銀打ちか
812名無し名人:2010/12/09(木) 22:22:38 ID:B+wbitfT
長考して第一感かよ
813名無し名人:2010/12/09(木) 22:23:01 ID:0exhGJ7A

高道 「しょせん片上だから」

814名無し名人:2010/12/09(木) 22:23:03 ID:wKJAwxG3
藤井決断の一手 ガジガジくるかーーー
815名無し名人:2010/12/09(木) 22:23:13 ID:hjS8KWtx
盛り上がってまいりましたー
816名無し名人:2010/12/09(木) 22:23:40 ID:CIvHK+tu
ハゲロビー
817名無し名人:2010/12/09(木) 22:23:55 ID:HZz57ZvY
夜食の出前が必要だな
818名無し名人:2010/12/09(木) 22:23:56 ID:vpi7OHAS
ついに不動の藤井が動いた!!
819名無し名人:2010/12/09(木) 22:24:23 ID:Ltc3AJxS
うおー、どうなんだーこの攻め合いは
820名無し名人:2010/12/09(木) 22:24:59 ID:8O3fA66g
おっ、突撃した
821名無し名人:2010/12/09(木) 22:25:02 ID:wKJAwxG3
藤井木村は、難解な終盤戦みたい。
藤井が一方的に攻めて勝てるといわれていたが
今は、優劣不明の緊迫した局面らしい。
822名無し名人:2010/12/09(木) 22:25:08 ID:DI+D+rmG
とはいえ木村の右銀が邪魔駒化してるから
まだ藤井よさ気だが
823名無し名人:2010/12/09(木) 22:25:09 ID:NdZ1vT5J
矢倉でこういう攻め合いは最近みなかったから新鮮だな
824名無し名人:2010/12/09(木) 22:25:28 ID:lHq4/Fz6
>>812
一二三さんや郷田にはよくあること。
825名無し名人:2010/12/09(木) 22:26:10 ID:DI+D+rmG
▲5五銀で森内良さそう
826名無し名人:2010/12/09(木) 22:26:46 ID:wrJiYmHM
827名無し名人:2010/12/09(木) 22:26:50 ID:B+wbitfT
>>812
秒読みに強い長考派とあえて先生を比べるとは
828名無し名人:2010/12/09(木) 22:27:39 ID:lHq4/Fz6
>>823
藤井矢倉は一方的に攻めて勝っちゃうか、攻めが切れて終了、あれ?だからな。
なんというか一般的な矢倉独特の攻め合いにならないという特徴がある。
829名無し名人:2010/12/09(木) 22:28:11 ID:vpi7OHAS
36分すくなっw
830名無し名人:2010/12/09(木) 22:28:36 ID:wrJiYmHM
屋敷が行方に逆転勝ち
王座戦二次予選
831名無し名人:2010/12/09(木) 22:28:41 ID:9tBzSRXP
>>827
藤井もそんな早指し苦手じゃないだろ
832名無し名人:2010/12/09(木) 22:28:46 ID:wKJAwxG3
横歩の方、先手が盛り返してきた感じ
角が下がる展開になったのは後手ちょっと辛いが
優劣は不明。まだ長くなりそうな感じ。
http://deaimail.xii.jp/up/src/up2601.png
833名無し名人:2010/12/09(木) 22:28:54 ID:MQvMkcSR
>>618 >>647

団塊うぜぇよ、ばかが(笑)
834名無し名人:2010/12/09(木) 22:29:11 ID:4GbQVidr
攻め合いか・・・
藤井のやらかす展開だな
△73銀あたりが逃れ詰めろになったりして
835名無し名人:2010/12/09(木) 22:29:34 ID:B+wbitfT
>>831
が人気の予感
836名無し名人:2010/12/09(木) 22:30:18 ID:wrJiYmHM
△4四角は飛車の横利きを止まってしまう。
未だ難しい将棋ではあるが、控え室は先手持ちの声が多い。46手目△6四歩で△5四桂は無かったか、と言われている。
837名無し名人:2010/12/09(木) 22:30:53 ID:lHq4/Fz6
>>835
そうでもないだろ。渡辺にも公式戦で早指しでしか勝った事ないんだし。
838名無し名人:2010/12/09(木) 22:31:00 ID:HZz57ZvY
6六銀はたしかに効いてるな
839名無し名人:2010/12/09(木) 22:32:40 ID:tTYdKFBE
まあ▲5五銀で中央を制圧したいところだな。
840名無し名人:2010/12/09(木) 22:32:41 ID:h3Cnr0tt
藤井先生敗勢なんじゃ・・・?
841名無し名人:2010/12/09(木) 22:32:46 ID:wKJAwxG3
54桂は谷川なら見つけていただろうな。そしてあっさり勝っていた。
高橋には時間もそんなになかったし無理だったか。
せめて指しなおし局でなければ54桂見えたと思うけど
842名無し名人:2010/12/09(木) 22:32:48 ID:0exhGJ7A
>>837
日本シリーズで郷田に勝って優勝してたような
843名無し名人:2010/12/09(木) 22:32:50 ID:f2ll7y5/
藤井▲同桂は駄目よ
844名無し名人:2010/12/09(木) 22:33:00 ID:NdZ1vT5J
ここで同桂で伝説が・・
845名無し名人:2010/12/09(木) 22:33:38 ID:hjS8KWtx
藤井先生・・・
846名無し名人:2010/12/09(木) 22:33:40 ID:wrJiYmHM
847名無し名人:2010/12/09(木) 22:33:51 ID:d6ErBTR9
結構詰まなそうだな
848名無し名人:2010/12/09(木) 22:34:00 ID:YNpBAKcj
藤井さんの顔面受け
849名無し名人:2010/12/09(木) 22:34:22 ID:DI+D+rmG
なるほろ
5五の歩は角で取ろうということか
850名無し名人:2010/12/09(木) 22:34:36 ID:tTYdKFBE
前局の順位戦で謎の△5四桂を打ち、そのまま△5四桂を生かすこともなく森内に完敗した谷川。
851名無し名人:2010/12/09(木) 22:34:37 ID:vpi7OHAS
おまいら心配症だなw
852名無し名人:2010/12/09(木) 22:34:40 ID:wrJiYmHM
853名無し名人:2010/12/09(木) 22:34:57 ID:0exhGJ7A
>▲同玉が無難な手だ。

もう無難とかのレベルじゃないだろw どうやっても攻め負けが見えて来た
854名無し名人:2010/12/09(木) 22:35:13 ID:P3KZl6XX
こいつコメ転載までし始めたのか
さすがに何か対応すれば?>ここ見てる記者
855名無し名人:2010/12/09(木) 22:35:28 ID:JRGpvSNY
どちらかが勝っている(キリッ
856名無し名人:2010/12/09(木) 22:35:53 ID:jBiPxQkZ
初めて順位戦の実況見るけど、他の棋戦よりも無茶苦茶熾烈なんだな。
朝から始めてまだ決着ついてないのかよ・・・(´・ω・`)
857名無し名人:2010/12/09(木) 22:35:57 ID:wKJAwxG3
>>854
オレは大丈夫かな?
858名無し名人:2010/12/09(木) 22:36:01 ID:9tBzSRXP
>>852
互角か・・・
こういう局面のソフトは信用していいかどうか分からないが
859名無し名人:2010/12/09(木) 22:36:45 ID:DI+D+rmG
森内、木村勝ちか
860名無し名人:2010/12/09(木) 22:37:25 ID:YNpBAKcj
一気にどっちかに振れそう
861名無し名人:2010/12/09(木) 22:37:38 ID:DI+D+rmG
中原囲いは左桂を捌かないといかんって
高橋が書いてた気がする
862名無し名人:2010/12/09(木) 22:37:43 ID:JRGpvSNY
>>858
だから有料中継の局面を晒してる奴に触るなと。

こういう局面でのソフトの互角は、
わからないと太鼓判を押している状態。
863名無し名人:2010/12/09(木) 22:37:51 ID:Y8X7at7t
ここで△4二金打ちとか実に嫌だな
864名無し名人:2010/12/09(木) 22:37:59 ID:9tBzSRXP
なんか将棋板重くないか?気のせい?
865名無し名人:2010/12/09(木) 22:39:30 ID:f2ll7y5/
>>864
そんなことないぞ
866名無し名人:2010/12/09(木) 22:39:51 ID:9tBzSRXP
>>865
うん、気のせいだった
867名無し名人:2010/12/09(木) 22:40:23 ID:lHq4/Fz6
>>861
そりゃ4枚で囲って低い構えで飛車打ちに強いけど、その分当然攻め駒が少ないから
上手く細い攻めを繋がないといけないから、左の桂馬は利用しないとどうにも
細すぎるからな。
868名無し名人:2010/12/09(木) 22:40:53 ID:sJwoHGLg
藤井の入団会見のせいだな
869名無し名人:2010/12/09(木) 22:41:14 ID:d6ErBTR9
42金とかはげきがいかにもやりそうな手だな
870名無し名人:2010/12/09(木) 22:41:58 ID:s/eL9L4R
871名無し名人:2010/12/09(木) 22:42:13 ID:GEi5rZe6
次スレ

第69期順位戦 Part35
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1291901400/
872名無し名人:2010/12/09(木) 22:42:37 ID:9tBzSRXP
>>870
一瞬「!?」ってなった
873名無し名人:2010/12/09(木) 22:43:33 ID:f2ll7y5/
>>868
辛いです…楽天が好きだから
874名無し名人:2010/12/09(木) 22:45:38 ID:OsAUaFwW
>>871
なんという好手
875名無し名人:2010/12/09(木) 22:45:50 ID:YNpBAKcj
キムさん4二金打ち
876名無し名人:2010/12/09(木) 22:46:03 ID:vpi7OHAS
でたよw
877名無し名人:2010/12/09(木) 22:46:06 ID:uEgtssiK
マジで同姓同名かと思った
878名無し名人:2010/12/09(木) 22:46:13 ID:wKJAwxG3
42金打きたーー

32銀成に同玉で受かるなら、

1手勝ちでしょうね
879名無し名人:2010/12/09(木) 22:46:16 ID:EM0ALZCW
禿げの「勝ちました」来たなw
880名無し名人:2010/12/09(木) 22:46:22 ID:XQfhHvqM
うげえ
さすが受け師
881名無し名人:2010/12/09(木) 22:46:38 ID:0exhGJ7A
木村 勝利の席外し
882名無し名人:2010/12/09(木) 22:46:41 ID:YNpBAKcj
キムさん席を立ったか

これでワタシの勝ちですってか
883名無し名人:2010/12/09(木) 22:46:42 ID:3mTwqV/M
げえ木村
884名無し名人:2010/12/09(木) 22:46:54 ID:Ltc3AJxS
うーん、藤井はさすがに角を渡すわけにはいかない形だからなあ。いったん逃げるのでは
まずそうだが
885名無し名人:2010/12/09(木) 22:47:13 ID:wrJiYmHM
886名無し名人:2010/12/09(木) 22:47:30 ID:8O3fA66g
藤井先生が負けるわけないやろ!
藤井矢倉はあの鬼畜眼鏡以外には最強なんや!
887名無し名人:2010/12/09(木) 22:47:52 ID:QQQiJuzm
激指は最低でも六段+まで読ませなければ参考にすらならない。
888名無し名人:2010/12/09(木) 22:48:13 ID:0OO5siwb
カモのハゲに負けたらあかんよ
A級卒業やな
889名無し名人:2010/12/09(木) 22:48:23 ID:9tBzSRXP
>>886
藤井スレの検討によると森内には不戦勝が一番確率の高い勝ち方だそうだが
890名無し名人:2010/12/09(木) 22:48:36 ID:sJwoHGLg
佐藤と入れ替わりや藤井
891名無し名人:2010/12/09(木) 22:48:39 ID:hAvKIxHs
いやぁこれは木村の将棋だなぁ
前半は藤井の将棋だったし両方楽しめてお得!
892名無し名人:2010/12/09(木) 22:49:10 ID:vpi7OHAS
これは・・・
893名無し名人:2010/12/09(木) 22:49:18 ID:CIvHK+tu
藤井猛アピールしたのか
894名無し名人:2010/12/09(木) 22:49:20 ID:NdZ1vT5J
お これは藤井いいんじゃね
895名無し名人:2010/12/09(木) 22:49:39 ID:wKJAwxG3
66銀とか42金とか、ソフトにすら指せない受けの好手だね。

と思ったら42金は激指は読んでいたのか。。
896名無し名人:2010/12/09(木) 22:49:52 ID:h3Cnr0tt
3二銀成、同玉、34銀じゃ切れ筋か
897名無し名人:2010/12/09(木) 22:50:06 ID:Ltc3AJxS
藤井「勝ちました」キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
898名無し名人:2010/12/09(木) 22:50:11 ID:MP2imTAF
順位戦はなんでネットで無料配信しないの?
あんまり重要じゃないから?
899名無し名人:2010/12/09(木) 22:50:24 ID:B+wbitfT
これで負けたらハゲは落ちるな

つまり今日負けたほうが・・・
900名無し名人:2010/12/09(木) 22:50:28 ID:vpi7OHAS
桂渡してダイジョブなの??
901名無し名人:2010/12/09(木) 22:50:57 ID:wrJiYmHM
902名無し名人:2010/12/09(木) 22:51:36 ID:i0bytQDe
>>898
無料中継なんて本来無くて普通
タイトル戦で無料中継があるのは客寄せのため
903名無し名人:2010/12/09(木) 22:51:39 ID:lHq4/Fz6
>>895
両方普通に読んでた。最近のソフトは受けも強い。というか以前のソフトって
bonanzaが出るまでは攻め好きというか手堅い受け将棋が多かったような。
強くなって攻守バランスよくなったのかな?
904名無し名人:2010/12/09(木) 22:51:58 ID:Hlim67d1
>>898
金払ってでも見たい人がいるくらい重要だから
905名無し名人:2010/12/09(木) 22:51:58 ID:9tBzSRXP
木村がこういう展開で間違えるのは対羽生くらいだろうなあ
藤井オワタ
906名無し名人:2010/12/09(木) 22:52:08 ID:FOQabj55
お、藤井勝ちか?
907名無し名人:2010/12/09(木) 22:52:13 ID:0OO5siwb
ソフトはハゲ有利やん
ソフトくらい超えてみろ藤井
908名無し名人:2010/12/09(木) 22:52:24 ID:eDFV2X37
藤井勝ちと聞いて
909名無し名人:2010/12/09(木) 22:52:25 ID:f2ll7y5/
>>898
金払ってみる俺達みたいなのがいるのに無料にする理由がない
910名無し名人:2010/12/09(木) 22:52:31 ID:sTqKqchL
42に金打ったから、前述してた84金の筋で詰みは無くなってるんだなぁ。
恐らく、33玉、42桂成、同金左、74角成の進行と予想するが、
飛車当たりで後手厳しそうに見える。
911名無し名人:2010/12/09(木) 22:53:14 ID:jBiPxQkZ
藤井先生が先手だっけ?
912名無し名人:2010/12/09(木) 22:53:16 ID:7mLVPV8g
>>909
お前みたいな奴がいるから
無料にならないんだよボケ!
913名無し名人:2010/12/09(木) 22:53:25 ID:DS4cAzS/
しかし順位戦の重要性もわからない人がここ見てるんだね。
914名無し名人:2010/12/09(木) 22:53:31 ID:9tBzSRXP
ニコニコとかでプレミア限定配信とかしたら何人くらい来るんだろうな
915名無し名人:2010/12/09(木) 22:53:38 ID:0exhGJ7A
木村 読んでますよ とばかりに△同金
916名無し名人:2010/12/09(木) 22:53:52 ID:wrJiYmHM
917名無し名人:2010/12/09(木) 22:54:26 ID:YNpBAKcj
カモのハゲって変な動物の名前かよ
918名無し名人:2010/12/09(木) 22:54:33 ID:ct6BtnW5
銀杏が藤井の勝ちと・・・
919名無し名人:2010/12/09(木) 22:54:48 ID:wKJAwxG3
面白いね。
控え室は先手勝ち ソフトは後手有利か。
920名無し名人:2010/12/09(木) 22:54:50 ID:sTqKqchL
同金なのか。
清算後の33銀と固めていけば何ともないってことか。
921名無し名人:2010/12/09(木) 22:55:07 ID:lHq4/Fz6
>>915
これは読んでようが読んでなかろうが同金しかないでしょ。
922名無し名人:2010/12/09(木) 22:55:10 ID:9tBzSRXP
昔から思ってたけど銀杏さんは「いちょう」なの?「ぎんなん」なの?
923名無し名人:2010/12/09(木) 22:55:11 ID:CIvHK+tu
>>917
カモノハシのハゲタイプの奴かな
924名無し名人:2010/12/09(木) 22:55:18 ID:cFHWzkBH
王座挑決のような将棋なら見てて安心なのに
こんお展開はマジで心臓に悪い
925名無し名人:2010/12/09(木) 22:56:24 ID:ct6BtnW5
>>922
「ぎんなん」
926名無し名人:2010/12/09(木) 22:56:59 ID:wrJiYmHM
927名無し名人:2010/12/09(木) 22:57:09 ID:9tBzSRXP
>>925
そうなのか
ども
928名無し名人:2010/12/09(木) 22:57:31 ID:wKJAwxG3
まだ中盤のほうの将棋 後手の技がでそう。
銀が逃げたら33桂とぶつけるらしい
http://deaimail.xii.jp/up/src/up2602.png
929名無し名人:2010/12/09(木) 22:57:39 ID:qG7Tml1D
>>867
だから細い攻めをつなぐのが上手くて桂使いが上手い中原が強かったのか
930名無し名人:2010/12/09(木) 22:58:24 ID:p2iyQ7yH
F先生の将棋はいつも面白いなぁ
千日手狙い(40)には爪の垢でも煎じて飲ませたいところだ
931名無し名人:2010/12/09(木) 22:58:30 ID:GEi5rZe6
本人が「ぎんなん」っつってるから「ぎんなん」なんだろう
http://twitter.com/#!/ginnnankisya
932名無し名人:2010/12/09(木) 22:58:51 ID:HZz57ZvY
ここで2歩で反則負けとか
933名無し名人:2010/12/09(木) 22:58:55 ID:3mTwqV/M
ドキがムネムネしてきた
934名無し名人:2010/12/09(木) 22:59:05 ID:Pfy7e6ha
>>922
「銀杏」「青葉」は東大の食堂の名前からだな
935名無し名人:2010/12/09(木) 22:59:12 ID:9tBzSRXP
>>931
ああ、ツイッターあったんだ
やらないから知らなかったわサンクス
936名無し名人:2010/12/09(木) 22:59:15 ID:TfDLDyCH
藤井ここで41銀ちゃうの?
937名無し名人:2010/12/09(木) 22:59:19 ID:i+nt5Bqj
藤井先生 信じてます
938名無し名人:2010/12/09(木) 22:59:26 ID:N8re1yr8
コメ転載した時点でID:wrJiYmHM通報ものと思う。
939名無し名人:2010/12/09(木) 22:59:40 ID:wrJiYmHM
940名無し名人:2010/12/09(木) 22:59:43 ID:B+wbitfT
先生が少し指せそうなきもするんだが
この展開で相手が木村だから生きた心地はしないな
941名無し名人:2010/12/09(木) 23:00:34 ID:Yt9OhThq
薄いと強いからなー木村
942名無し名人:2010/12/09(木) 23:00:37 ID:8O3fA66g
心臓がバクバクしてきたw
943名無し名人:2010/12/09(木) 23:00:45 ID:0exhGJ7A
今頃iPadて
944名無し名人:2010/12/09(木) 23:00:48 ID:Lhdv/e/w
阿部宣伝すなw
945名無し名人:2010/12/09(木) 23:00:50 ID:f2ll7y5/
>>934
東大といえば笠井正月のNHK番組に出るらしいね
946名無し名人:2010/12/09(木) 23:01:13 ID:wKJAwxG3
人目、先手が残してそうな将棋だけど
時間が30分の差があるからね
947名無し名人:2010/12/09(木) 23:01:26 ID:f9pQ6g8g
ちょっと前までの木村だったら先生行けそうだったけど…
948名無し名人:2010/12/09(木) 23:01:43 ID:hjS8KWtx
次スレを誰か・・・
949名無し名人:2010/12/09(木) 23:02:03 ID:sTqKqchL
いい寄せあるのかな。
木村玉寄せる手段が見えない。
950名無し名人:2010/12/09(木) 23:02:05 ID:d6ErBTR9
ソフトも有利位じゃ信用できん
951名無し名人:2010/12/09(木) 23:02:09 ID:wrJiYmHM
952名無し名人:2010/12/09(木) 23:02:11 ID:9tBzSRXP
953名無し名人:2010/12/09(木) 23:02:16 ID:f2ll7y5/
954名無し名人:2010/12/09(木) 23:02:20 ID:YNpBAKcj
精算してキム3三銀で続かないよかん
955名無し名人:2010/12/09(木) 23:02:22 ID:3mTwqV/M
次スレあるね

第69期順位戦 Part35
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1291901400/
956名無し名人:2010/12/09(木) 23:02:30 ID:EM0ALZCW
吉田がイケメンの国から戻ってきたw
957名無し名人:2010/12/09(木) 23:02:34 ID:N8re1yr8
958名無し名人:2010/12/09(木) 23:02:36 ID:Hlim67d1
>>938
そこまでディズニー思考だと引くわ
959名無し名人:2010/12/09(木) 23:03:05 ID:FOQabj55
吉田がチョウチクンみたいになってる
960名無し名人:2010/12/09(木) 23:03:12 ID:GLGbNkc9
65桂打88玉69銀打で詰めろだべ
961名無し名人:2010/12/09(木) 23:03:17 ID:wKJAwxG3
藤井------|----木村
森内------|----高橋

現在はこれぐらい。先手チームが少しいいみたい。
962名無し名人:2010/12/09(木) 23:03:17 ID:cFHWzkBH
宣伝ワロタw
963名無し名人:2010/12/09(木) 23:03:21 ID:R7qIyUTY
3四に成った馬、△6五桂からの変化で、飛車で抜かれてしまうのでは
964名無し名人:2010/12/09(木) 23:03:24 ID:Yt9OhThq
こんな時間にコントかよ
965名無し名人:2010/12/09(木) 23:03:38 ID:lHq4/Fz6
>>954
43もあるね。どうも駒を渡しすぎると先手玉が危ないが…。
966名無し名人:2010/12/09(木) 23:03:43 ID:YE0jVBdT
>>934
彼の母校の立命館も銀杏並木で有名だよ。東大の食堂とは無関係では?
967名無し名人:2010/12/09(木) 23:03:51 ID:sTqKqchL
33歩だと下段に落とす方法があるかも知れないが、
33銀打たれたら、直ぐの寄りはないよね。
968名無し名人:2010/12/09(木) 23:03:54 ID:FltQne7W
おらおらおらおらおらーーーーーー
盛り上がってきやがったぜ
969名無し名人:2010/12/09(木) 23:05:44 ID:FOQabj55
なんでここで時間使うんだ
時間ないのに
970名無し名人:2010/12/09(木) 23:06:01 ID:wKJAwxG3
平日だからあんまり伸びないね。
971名無し名人:2010/12/09(木) 23:06:06 ID:9tBzSRXP
>>969
じゃあここで使わなかったらどこで使うんだよw
972名無し名人:2010/12/09(木) 23:06:12 ID:hjS8KWtx
ありがてえええ
973名無し名人:2010/12/09(木) 23:06:19 ID:0exhGJ7A
△同金が見えてなかったとか
974名無し名人:2010/12/09(木) 23:06:38 ID:wrJiYmHM
975名無し名人:2010/12/09(木) 23:06:42 ID:B+wbitfT
残留への残り時間30分を切ったか
木村の毛髪なみに貴重だぜ
976名無し名人:2010/12/09(木) 23:07:02 ID:FOQabj55
>>971
いや普通金とりそうじゃん
977名無し名人:2010/12/09(木) 23:07:38 ID:wKJAwxG3
これは先に41銀を狙ってるね。
34角成だと受けられて手番を奪われてしまう
978名無し名人:2010/12/09(木) 23:07:48 ID:2vVu+PLw
あれれ、藤井さん?
979名無し名人:2010/12/09(木) 23:07:53 ID:9tBzSRXP
>>976
41銀かける手もあるだろ
980名無し名人:2010/12/09(木) 23:07:57 ID:sTqKqchL
33銀、61馬、73銀で木村勝ちに見えてきた。
34歩はもう間に合わないかな・・・。
981名無し名人:2010/12/09(木) 23:08:00 ID:k/91QU7H
銀杏が何か関係する大学は腐るほどありそう。
俺の母校は校章がそうだ。
982名無し名人:2010/12/09(木) 23:08:29 ID:HZz57ZvY
一回の対局でどの位抜けるのかね
983名無し名人:2010/12/09(木) 23:09:25 ID:NdZ1vT5J
7四角成は変調か
984名無し名人:2010/12/09(木) 23:10:03 ID:9cGPd7dK
この大事な将棋の終盤に気持ちを落ち着けるために笹かまぼこ食いながら
缶ビールでも飲んでるのかな…これは俺なんだけど 藤井先生ガンバレ
985名無し名人:2010/12/09(木) 23:10:14 ID:wKJAwxG3
>>974
って41銀も既に指摘してたのか。。いまどきのソフト強いね。
いいPC使ってそう。
986名無し名人:2010/12/09(木) 23:10:32 ID:EM0ALZCW
ガジってきたか
987名無し名人:2010/12/09(木) 23:10:50 ID:3mTwqV/M
41キター
988名無し名人:2010/12/09(木) 23:11:26 ID:f2ll7y5/
1000なら藤井木村も千日手
989名無し名人:2010/12/09(木) 23:11:34 ID:FltQne7W
行くぜ森内、行こうぜ森内♪
勝つぜ森内、勝とうぜ森内♪
990名無し名人:2010/12/09(木) 23:11:44 ID:h3Cnr0tt
1000なら藤井残留。

991名無し名人:2010/12/09(木) 23:11:45 ID:TIFkrGSZ
次スレで直ちに棋譜貼れボケ
992名無し名人:2010/12/09(木) 23:11:50 ID:wrJiYmHM
993名無し名人:2010/12/09(木) 23:11:57 ID:lHq4/Fz6
これは33金引で34歩?
994名無し名人:2010/12/09(木) 23:12:08 ID:J6MxdF1q
1000なら藤井永世名人
995名無し名人:2010/12/09(木) 23:12:26 ID:p2iyQ7yH
1000なら藤井、高橋勝ち
996名無し名人:2010/12/09(木) 23:12:37 ID:f8LM7bCb
1000なら木村勝利
997名無し名人:2010/12/09(木) 23:12:37 ID:sTqKqchL
41銀か。34角成は指しきれないと。
平凡に65桂、88玉、73銀で藤井まずくないか。
998名無し名人:2010/12/09(木) 23:12:41 ID:WeovSnPM
1000なら藤井永世残留
999名無し名人:2010/12/09(木) 23:12:42 ID:uAPVs0ka
1000なら木村ファンタ
1000名無し名人:2010/12/09(木) 23:12:43 ID:S9cPwq8f
1000ならやる藤井スレが萌え化
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。