ハム将棋に勝ったら次はコレ!ssj将棋

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
2名無し名人:2010/09/24(金) 18:38:06 ID:BYuSi0KY
5五将棋が良いと思う
飛車や角を玉より大事にしてしまう初心者がやるべきだと思うんだよね
3名無し名人:2010/09/24(金) 19:52:13 ID:eZ5aurfJ
ssjって大人しいハムと違って積極的に
ガジガジ無理攻めしてくる攻撃的な指し方だよね。

ハムに何とか勝てる、ぐらいのレベルだと
受けきれずにやられちゃう人が多いと思う。
4名無し名人:2010/09/24(金) 20:27:07 ID:4QiaDmAX
開始日時:10/09/24 20:26
手合割:平手
先手:あなた
後手:ssj(レベル3)
手数----指手---------消費時間----
1 7六歩(77) (00:01/00:00:01)
2 3四歩(33) (00:01/00:00:01)
3 6六歩(67) (00:02/00:00:03)
4 3五歩(34) (00:01/00:00:02)
5 6八飛(28) (00:10/00:00:13)
6 3二金(41) (00:03/00:00:05)
7 3八銀(39) (00:04/00:00:17)
8 4二銀(31) (00:03/00:00:08)
9 4八玉(59) (00:01/00:00:18)
10 8四歩(83) (00:03/00:00:11)
11 5八金(69) (00:03/00:00:21)
12 8五歩(84) (00:03/00:00:14)
13 7七角(88) (00:01/00:00:22)
14 6二銀(71) (00:02/00:00:16)
15 3九玉(48) (00:04/00:00:26)
16 5四歩(53) (00:03/00:00:19)
17 7八銀(79) (00:02/00:00:28)
18 5二金(61) (00:02/00:00:21)
19 2八玉(39) (00:01/00:00:29)
20 4四歩(43) (00:03/00:00:24)
5名無し名人:2010/09/24(金) 20:27:10 ID:PqPTQD7N
レベル5でやってみた。
ハムと互角だと多分やられるな。
レベル5で金沢100の100よりちょっと弱いぐらいかな。
6名無し名人:2010/09/24(金) 20:28:42 ID:4QiaDmAX
21 6五歩(66) (00:03/00:00:32)
22 3三角(22) (00:03/00:00:27)
23 1六歩(17) (00:02/00:00:34)
24 1四歩(13) (00:02/00:00:29)
25 6七銀(78) (00:03/00:00:37)
26 4一玉(51) (00:02/00:00:31)
27 6六銀(67) (00:03/00:00:40)
28 7四歩(73) (00:02/00:00:33)
29 5六歩(57) (01:07/00:01:47)
30 4五歩(44) (00:03/00:00:36)
31 5五歩(56) (00:03/00:01:50)
32 5三銀(62) (00:02/00:00:38)
33 5四歩(55) (00:09/00:01:59)
34 5四銀(53) (00:03/00:00:41)
35 5九金(58) (00:43/00:02:42)
36 5一金(52) (00:02/00:00:43)
37 5八飛(68) (00:06/00:02:48)
38 5三歩打 (00:03/00:00:46)
39 5五銀(66) (00:05/00:02:53)
40 5五銀(54) (00:02/00:00:48)
7名無し名人:2010/09/24(金) 20:29:00 ID:jLUggPW1
レベル3でも、激指6級よりは強い気がするぞ
8名無し名人:2010/09/24(金) 20:30:25 ID:4QiaDmAX
41 5五飛(58) (00:26/00:03:19)
42 2五銀打 (00:02/00:00:50)
43 4五飛(55) (01:49/00:05:08)
44 8六歩(85) (00:02/00:00:52)
45 3三角成(77) (00:21/00:05:29)
46 3三桂(21) (00:02/00:00:54)
47 3五飛(45) (00:02/00:05:31)
48 8七歩成(86) (00:02/00:00:56)
49 3四銀打 (00:20/00:05:51)
50 3四銀(25) (00:02/00:00:58)
51 3四飛(35) (00:01/00:05:52)
52 4三金(32) (00:02/00:01:00)
53 7四飛(34) (00:02/00:05:54)
54 7三歩打 (00:02/00:01:02)
55 8三歩打 (00:10/00:06:04)
56 8三飛(82) (00:02/00:01:04)
57 8四歩打 (00:02/00:06:06)
58 8二飛(83) (00:02/00:01:06)
59 7五飛(74) (00:01/00:06:07)
60 7四銀打 (00:02/00:01:08)
9名無し名人:2010/09/24(金) 20:31:42 ID:4QiaDmAX
61 8三銀打 (00:03/00:06:10)
62 8三飛(82) (00:02/00:01:10)
63 8三歩成(84) (00:02/00:06:12)
64 7五銀(74) (00:02/00:01:12)
65 7五歩(76) (00:02/00:06:14)
66 3二玉(41) (00:03/00:01:15)
67 7二と(83) (00:02/00:06:16)
68 8八歩打 (00:02/00:01:17)
69 8二飛打 (00:07/00:06:23)
70 8九歩成(88) (00:02/00:01:19)
71 8一飛成(82) (00:03/00:06:26)
72 9九と(89) (00:03/00:01:22)
73 9一龍(81) (00:02/00:06:28)
74 3六桂打 (00:02/00:01:24)
75 3六歩(37) (00:12/00:06:40)
76 2五銀打 (00:02/00:01:26)
77 3七香打 (00:08/00:06:48)
78 4五桂(33) (00:02/00:01:28)
79 6二と(72) (00:13/00:07:01)
80 3七桂(45) (00:02/00:01:30)
10名無し名人:2010/09/24(金) 20:33:03 ID:4QiaDmAX
81 3七銀(38) (00:03/00:07:04)
82 5六角打 (00:02/00:01:32)
83 3八金(49) (00:08/00:07:12)
84 4五香打 (00:02/00:01:34)
85 5八銀打 (00:25/00:07:37)
86 7九飛打 (00:02/00:01:36)
87 6九桂打 (00:09/00:07:46)
88 7八と(87) (00:02/00:01:38)
89 5一と(62) (00:10/00:07:56)
90 6九と(78) (00:02/00:01:40)
91 6九金(59) (00:54/00:08:50)
92 6九飛成(79) (00:02/00:01:42)
93 6九銀(58) (00:02/00:08:52)
94 4七香成(45) (00:03/00:01:45)
95 4一角打 (00:09/00:09:01)
96 2二玉(32) (00:02/00:01:47)
97 4七金(38) (00:28/00:09:29)
98 4七角成(56) (00:02/00:01:49)
99 3八金打 (00:01/00:09:30)
100 6九馬(47) (00:02/00:01:51)
11名無し名人:2010/09/24(金) 20:34:23 ID:4QiaDmAX
101 2六歩(27) (00:02/00:09:32)
102 3六馬(69) (00:01/00:01:52)
103 3六銀(37) (00:05/00:09:37)
104 2六銀(25) (00:02/00:01:54)
105 2七香打 (00:09/00:09:46)
106 2七銀成(26) (00:02/00:01:56)
107 2七金(38) (00:01/00:09:47)
108 2四香打 (00:01/00:01:57)
109 2五歩打 (00:03/00:09:50)
110 3一金打 (00:01/00:01:58)
111 5二角成(41) (00:05/00:09:55)
112 4九金打 (00:01/00:01:59)
113 2四歩(25) (00:07/00:10:02)
114 2四歩(23) (00:02/00:02:01)
115 4一と(51) (00:06/00:10:08)
116 3九銀打 (00:02/00:02:03)
117 3七玉(28) (00:02/00:10:10)
118 4八銀(39) (00:02/00:02:05)
119 4六玉(37) (00:06/00:10:16)
120 5四桂打 (00:01/00:02:06)
12名無し名人:2010/09/24(金) 20:36:04 ID:4QiaDmAX
121 5六玉(46) (00:04/00:10:20)
122 5五香打 (00:02/00:02:08)
123 6七玉(56) (00:07/00:10:27)
124 5七銀(48) (00:02/00:02:10)
125 7六玉(67) (00:03/00:10:30)
126 6六銀成(57) (00:02/00:02:12)
127 8五玉(76) (00:02/00:10:32)
128 8四歩打 (00:02/00:02:14)
129 8四玉(85) (00:01/00:10:33)
130 6五成銀(66) (00:02/00:02:16)
131 3一と(41) (00:08/00:10:41)
132 8三歩打 (00:02/00:02:18)
133 8三玉(84) (00:03/00:10:44)
134 8二歩打 (00:02/00:02:20)
135 8二玉(83) (00:01/00:10:45)
136 8一歩打 (00:02/00:02:22)
137 8一玉(82) (00:01/00:10:46)
138 5九香成(55) (00:02/00:02:24)
139 9二玉(81) (00:07/00:10:53)
140 3一銀(42) (00:01/00:02:25)
13名無し名人:2010/09/24(金) 20:37:30 ID:4QiaDmAX
141 4三馬(52) (00:02/00:10:55)
142 8一歩打 (00:02/00:02:27)
143 8一龍(91) (00:01/00:10:56)
144 3二銀(31) (00:02/00:02:29)
145 4四馬(43) (00:37/00:11:33)
146 3三歩打 (00:01/00:02:30)
147 3五銀(36) (00:13/00:11:46)
148 6四成銀(65) (00:03/00:02:33)
149 2四銀(35) (00:03/00:11:49)
150 7五成銀(64) (00:01/00:02:34)
151 3一角打 (00:06/00:11:55)
152 1二玉(22) (00:01/00:02:35)
153 1三金打 (00:06/00:12:01)
154 2一玉(12) (00:01/00:02:36)
155 2二金(13) (00:02/00:12:03)
156 投了 俺の勝ち 俺は四間飛車で 戦いました 

この試合は楽勝だったかなぁ ハムよりは強いけど 
14名無し名人:2010/09/24(金) 20:52:19 ID:Y140Tnx2
ハムと比べ物にならない強豪
15名無し名人:2010/09/24(金) 20:52:47 ID:JFv3jAFv
155手とか長いクソ棋譜を延々と貼るなよ。
せめてKI2形式にコンバートしろ
16名無し名人:2010/09/25(土) 00:59:31 ID:u91Jt84X
開始日時:10/09/25 0:59
手合割:平手
先手:あなた
後手:ssj(レベル5)
手数----指手---------消費時間----
1 7六歩(77) (00:01/00:00:01)
2 3四歩(33) (00:01/00:00:01)
3 6六歩(67) (00:01/00:00:02)
4 6二銀(71) (00:01/00:00:02)
5 6八飛(28) (00:01/00:00:03)
6 5四歩(53) (00:01/00:00:03)
7 4八玉(59) (00:02/00:00:05)
8 8四歩(83) (00:27/00:00:30)
9 3八玉(48) (00:02/00:00:07)
10 4二玉(51) (00:01/00:00:31)
11 2八玉(38) (00:01/00:00:08)
12 3二玉(42) (00:22/00:00:53)
13 3八銀(39) (00:03/00:00:11)
14 4二銀(31) (00:22/00:01:15)
15 5八金(69) (00:02/00:00:13)
16 5二金(61) (00:23/00:01:38)
17 1六歩(17) (00:05/00:00:18)
18 7四歩(73) (00:26/00:02:04)
19 7八銀(79) (00:07/00:00:25)
20 5三金(52) (00:26/00:02:30)
17名無し名人:2010/09/25(土) 01:00:51 ID:u91Jt84X
21 6七銀(78) (00:04/00:00:29)
22 6四歩(63) (00:24/00:02:54)
23 4六歩(47) (00:07/00:00:36)
24 1四歩(13) (00:31/00:03:25)
25 4七金(58) (00:02/00:00:38)
26 3三角(22) (00:27/00:03:52)
27 3六歩(37) (00:04/00:00:42)
28 4四歩(43) (00:26/00:04:18)
29 3七桂(29) (00:03/00:00:45)
30 2二玉(32) (00:28/00:04:46)
31 5六銀(67) (00:04/00:00:49)
32 7三桂(81) (00:24/00:05:10)
33 4五歩(46) (00:10/00:00:59)
34 3一玉(22) (00:24/00:05:34)
35 4四歩(45) (00:14/00:01:13)
36 4四金(53) (00:27/00:06:01)
37 7五歩(76) (00:09/00:01:22)
38 7五歩(74) (00:25/00:06:26)
39 7四歩打 (00:03/00:01:25)
40 8五桂(73) (00:22/00:06:48)
18名無し名人:2010/09/25(土) 01:02:10 ID:u91Jt84X
41 6五歩(66) (00:17/00:01:42)
42 5五歩(54) (00:27/00:07:15)
43 4五銀(56) (00:12/00:01:54)
44 6五歩(64) (00:27/00:07:42)
45 6五飛(68) (00:20/00:02:14)
46 1五歩(14) (00:26/00:08:08)
47 1五歩(16) (00:03/00:02:17)
48 1八歩打 (00:26/00:08:34)
49 1八香(19) (00:01/00:02:18)
50 4八歩打 (00:26/00:09:00)
51 4八金(49) (00:25/00:02:43)
52 1七歩打 (00:25/00:09:25)
53 1七香(18) (00:02/00:02:45)
54 4五金(44) (00:23/00:09:48)
55 4五桂(37) (00:02/00:02:47)
56 4四角(33) (00:26/00:10:14)
57 7五飛(65) (01:32/00:04:19)
58 1五香(11) (00:25/00:10:39)
59 1五香(17) (00:04/00:04:23)
60 1六歩打 (00:22/00:11:01)
19名無し名人:2010/09/25(土) 01:03:34 ID:u91Jt84X
61 1八歩打 (00:23/00:04:46)
62 1七銀打 (00:22/00:11:23)
63 3九玉(28) (00:05/00:04:51)
64 1八銀(17) (00:19/00:11:42)
65 4九玉(39) (00:16/00:05:07)
66 4六歩打 (00:24/00:12:06)
67 4六金(47) (00:10/00:05:17)
68 1七歩成(16) (00:23/00:12:29)
69 7三歩成(74) (00:04/00:05:21)
70 2七と(17) (00:19/00:12:48)
71 8二と(73) (00:08/00:05:29)
72 3八と(27) (00:22/00:13:10)
73 3八金(48) (00:01/00:05:30)
74 2七銀打 (00:24/00:13:34)
75 4八金(38) (00:05/00:05:35)
76 4七歩打 (00:24/00:13:58)
77 4七金(46) (00:25/00:06:00)
78 9七桂(85) (00:26/00:14:24)
79 9七香(99) (00:09/00:06:09)
80 2九銀成(18) (00:21/00:14:45)
20名無し名人:2010/09/25(土) 01:04:55 ID:u91Jt84X
81 7二と(82) (00:07/00:06:16)
82 4六歩打 (00:28/00:15:13)
83 3七金(47) (00:20/00:06:36)
84 4七歩成(46) (00:21/00:15:34)
85 4七金(37) (00:03/00:06:39)
86 6三銀(62) (00:27/00:16:01)
87 7三飛成(75) (00:16/00:06:55)
88 1七角成(44) (00:24/00:16:25)
89 5八玉(49) (00:03/00:06:58)
90 7二銀(63) (00:24/00:16:49)
91 7二龍(73) (00:09/00:07:07)
92 6六歩打 (00:19/00:17:08)
93 6六角(88) (00:06/00:07:13)
94 3九馬(17) (00:22/00:17:30)
95 7一飛打 (00:22/00:07:35)
96 3八銀成(27) (00:16/00:17:46)
97 4三歩打 (00:06/00:07:41)
98 4八成銀(38) (00:23/00:18:09)
99 4八金(47) (00:02/00:07:43)
100 3二金打 (00:20/00:18:29)
21名無し名人:2010/09/25(土) 01:06:27 ID:u91Jt84X
101 4二歩成(43) (00:03/00:07:46)
102 4二金(32) (00:16/00:18:45)
103 4三歩打 (00:13/00:07:59)
104 4八馬(39) (00:25/00:19:10)
105 4八玉(58) (00:02/00:08:01)
106 4七歩打 (00:14/00:19:24)
107 5八玉(48) (00:04/00:08:05)
108 4八歩成(47) (00:13/00:19:37)
109 4八玉(58) (00:02/00:08:07)
110 3二金打 (00:12/00:19:49)
111 4二歩成(43) (00:02/00:08:09)
112 4二金(32) (00:12/00:20:01)
113 5五角(66) (00:02/00:08:11)
114 4七歩打 (00:13/00:20:14)
115 4七玉(48) (00:04/00:08:15)
116 3三桂(21) (00:10/00:20:24)
117 3三桂成(45) (00:12/00:08:27)
118 3三金(42) (00:17/00:20:41)
119 3三角成(55) (00:02/00:08:29)
120 5五桂打 (00:17/00:20:58)
22名無し名人:2010/09/25(土) 01:08:31 ID:u91Jt84X
121 5六玉(47) (00:03/00:08:32)
122 4七桂成(55) (00:16/00:21:14)
123 4七玉(56) (00:02/00:08:34)
124 3五歩(34) (00:15/00:21:29)
125 2二金打 (00:05/00:08:39)
126 投了 俺の勝ち レベル5についに勝ちましたよ・・・と

ちなみにレベル5に勝ったらどれぐらいの棋力なのかな?
23名無し名人:2010/09/25(土) 01:13:21 ID:mh5zx5gi
>>16-22
>>15を100回読め。

お前が>>4-13でまた同じことやってるんだったら、
100回氏んでこい。
24名無し名人:2010/09/25(土) 01:13:46 ID:rtsiCA7J
24で11級の俺がレベル5で互角(2勝2敗)。
25名無し名人:2010/09/25(土) 01:38:56 ID:u91Jt84X
ID:rtsiCA7Jさんは居飛車? 振り飛車?

26名無し名人:2010/09/25(土) 02:15:50 ID:2XcIOL21
レベル1でもハムより強いよな?

それにしても5五将棋は難しい
レベル2に5回に1回くらいしか勝てない
27名無し名人:2010/09/25(土) 03:03:35 ID:0n9EEfHr
5手将棋全然勝てません・・・。

スレタイどおり、まだまだハム将棋で修行する必要ありです。
やっぱり初心者・・・。
28名無し名人:2010/09/25(土) 03:06:39 ID:X2f/gEvv
55将棋面白いよな。
29名無し名人:2010/09/25(土) 03:14:05 ID:0n9EEfHr
5五将棋でした。失礼しました。>>2さんのご意見が身に沁みる。
今日はそろそろ寝よう。
30名無し名人:2010/09/25(土) 03:19:17 ID:V8KRQvI4
日本5五将棋連盟
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Spade/8662/
UEC杯5五将棋大会公式サイト
http://minerva.cs.uec.ac.jp/~uec55/

初めて知った。面白い
31名無し名人:2010/09/25(土) 03:28:23 ID:1tt87kKH
名人、竜王なんてあんのかw
32名無し名人:2010/09/25(土) 03:48:45 ID:xJQBGOV/
55将棋滅茶苦茶難しいじゃねーかよ。
初心者は手を出さない方がいい。一手の価値が大きすぎるから。
33名無し名人:2010/09/25(土) 04:04:55 ID:2XcIOL21
先手:あなた
後手:ssj55(レベル2)
手数----指手---------消費時間----
1 4四金(45) (00:01/00:00:01)
2 5二角(41) (00:01/00:00:01)
3 5二角(25) (00:02/00:00:03)
4 5二飛(51) (00:01/00:00:02)
5 4一角打 (00:06/00:00:09)
6 5一飛(52) (00:01/00:00:03)
7 1四角成(41) (00:02/00:00:11)
8 4二角打 (00:01/00:00:04)
9 2五飛(15) (00:04/00:00:15)
10 2二金(21) (00:01/00:00:05)
11 3四銀(35) (00:03/00:00:18)
12 5二飛(51) (00:01/00:00:06)
13 4三銀(34) (00:02/00:00:20)
14 5一飛(52) (00:01/00:00:07)
15 4二銀(43) (00:12/00:00:32)
16 4二銀(31) (00:01/00:00:08)
17 2二飛(25) (00:01/00:00:33)
18 5三銀打 (00:01/00:00:09)
19 1二飛(22) (00:11/00:00:44)
20 1二玉(11) (00:01/00:00:10)
21 3四角打 (00:04/00:00:48)
22 2一玉(12) (00:01/00:00:11)
23 2二歩打 (00:09/00:00:57)
24 2二玉(21) (00:01/00:00:12)
25 2三馬(14) (00:01/00:00:58)
26 1一玉(22) (00:01/00:00:13)
27 1二金打 (00:01/00:00:59)
28 投了    快勝だ!!
34名無し名人:2010/09/25(土) 05:40:48 ID:AsPIaUsu
たまたまかな?

開始日時:2010/09/25 5:37
手合割:5五将棋
先手:あなた
後手:ssj55(レベル2)
手数----指手---------消費時間----
1 2四銀(35) (00:02/00:00:02)
2 3二角(41) (00:01/00:00:01)
3 4四金(45) (00:10/00:00:12)
4 4二銀(31) (00:01/00:00:02)
5 4五玉(55) (00:02/00:00:14)
6 2二金(21) (00:01/00:00:03)
7 3四角(25) (00:02/00:00:16)
8 4一角(32) (00:01/00:00:04)
9 3三銀(24) (00:20/00:00:36)
10 3三金(22) (00:01/00:00:05)
11 3三金(44) (00:01/00:00:37)
12 3三銀(42) (00:01/00:00:06)
13 1二飛(15) (00:02/00:00:39)
14 2一玉(11) (00:01/00:00:07)
15 1一飛成(12) (00:13/00:00:52)
16 1一玉(21) (00:01/00:00:08)
17 1二金打 (00:01/00:00:53)
18 投了
35名無し名人:2010/09/25(土) 08:11:52 ID:nUe8yn8c
5五将棋は打ち歩詰めの局面になって禁じ手に気づくおばかさんなのでパターン組めるよ。
36名無し名人:2010/09/26(日) 17:45:16 ID:EUJVcW0w
開始日時:10/09/26 17:39
手合割:平手
先手:あなた
後手:ssj(レベル3)
手数----指手---------消費時間----
1 5六歩(57) (00:01/00:00:01)
2 3四歩(33) (00:01/00:00:01)
3 5八飛(28) (00:02/00:00:03)
4 5四歩(53) (00:01/00:00:02)
5 4八玉(59) (00:02/00:00:05)
6 3二金(41) (00:02/00:00:04)
7 3八玉(48) (00:01/00:00:06)
8 8四歩(83) (00:03/00:00:07)
9 7六歩(77) (00:03/00:00:09)
10 6二銀(71) (00:02/00:00:09)
11 2八玉(38) (00:01/00:00:10)
12 8八角成(22) (00:02/00:00:11)
13 8八銀(79) (00:01/00:00:11)
14 4一玉(51) (00:02/00:00:13)
15 7七銀(88) (00:01/00:00:12)
16 5一金(61) (00:02/00:00:15)
17 3八銀(39) (00:01/00:00:13)
18 5三銀(62) (00:02/00:00:17)
19 7八金(69) (00:02/00:00:15)
20 4四銀(53) (00:02/00:00:19)
37名無し名人:2010/09/26(日) 17:46:39 ID:EUJVcW0w
21 6六銀(77) (00:02/00:00:17)
22 3五銀(44) (00:02/00:00:21)
23 7七桂(89) (00:30/00:00:47)
24 8五歩(84) (00:02/00:00:23)
25 5五歩(56) (00:04/00:00:51)
26 5五歩(54) (00:02/00:00:25)
27 5五飛(58) (00:05/00:00:56)
28 4二銀(31) (00:02/00:00:27)
29 6五銀(66) (00:55/00:01:51)
30 8六歩(85) (00:02/00:00:29)
31 8六歩(87) (00:05/00:01:56)
32 4四角打 (00:02/00:00:31)
33 5九飛(55) (00:08/00:02:04)
34 8六飛(82) (00:02/00:00:33)
35 8七歩打 (00:12/00:02:16)
36 8二飛(86) (00:02/00:00:35)
37 5四銀(65) (00:28/00:02:44)
38 6二金(51) (00:02/00:00:37)
39 4五銀(54) (00:09/00:02:53)
40 2二角(44) (00:03/00:00:40)
38名無し名人:2010/09/26(日) 17:48:09 ID:EUJVcW0w
41 3四銀(45) (00:02/00:02:55)
42 3三歩打 (00:02/00:00:42)
43 4五銀(34) (00:01/00:02:56)
44 4四歩(43) (00:02/00:00:44)
45 5四銀(45) (00:04/00:03:00)
46 5三歩打 (00:03/00:00:47)
47 6五銀(54) (00:01/00:03:01)
48 3一角(22) (00:02/00:00:49)
49 8九飛(59) (00:31/00:03:32)
50 6一金(62) (00:02/00:00:51)
51 8六歩(87) (00:02/00:03:34)
52 5二金(61) (00:03/00:00:54)
53 8五歩(86) (00:01/00:03:35)
54 7四歩(73) (00:03/00:00:57)
55 8四歩(85) (00:04/00:03:39)
56 6二飛(82) (00:03/00:01:00)
57 8三歩成(84) (00:02/00:03:41)
58 3六銀(35) (00:03/00:01:03)
59 3六歩(37) (00:07/00:03:48)
60 5四歩(53) (00:02/00:01:05)
39名無し名人:2010/09/26(日) 17:49:26 ID:EUJVcW0w
61 3七桂(29) (00:03/00:03:51)
62 5一金(52) (00:02/00:01:07)
63 7四銀(65) (00:10/00:04:01)
64 3四歩(33) (00:02/00:01:09)
65 7三と(83) (00:02/00:04:03)
66 7三桂(81) (00:02/00:01:11)
67 7三銀成(74) (00:01/00:04:04)
68 8八歩打 (00:02/00:01:13)
69 8八飛(89) (00:03/00:04:07)
70 9二飛(62) (00:02/00:01:15)
71 8四歩打 (00:03/00:04:10)
72 3五歩(34) (00:01/00:01:16)
73 3五歩(36) (00:06/00:04:16)
74 6二金(51) (00:01/00:01:17)
75 8三成銀(73) (00:04/00:04:20)
76 6一金(62) (00:02/00:01:19)
77 9二成銀(83) (00:07/00:04:27)
78 9二香(91) (00:03/00:01:22)
79 8三歩成(84) (00:03/00:04:30)
80 3六銀打 (00:01/00:01:23)
40名無し名人:2010/09/26(日) 17:50:47 ID:EUJVcW0w
81 7三と(83) (00:02/00:04:32)
82 5一金(61) (00:01/00:01:24)
83 8一飛成(88) (00:03/00:04:35)
84 4五歩(44) (00:02/00:01:26)
85 6二と(73) (00:09/00:04:44)
86 2二角(31) (00:02/00:01:28)
87 5一と(62) (00:04/00:04:48)
88 5一銀(42) (00:02/00:01:30)
89 9一飛打 (00:21/00:05:09)
90 3七銀(36) (00:02/00:01:32)
91 3七銀(38) (00:02/00:05:11)
92 3六桂打 (00:02/00:01:34)
93 3六銀(37) (00:02/00:05:13)
94 5五角(22) (00:02/00:01:36)
95 3七角打 (00:07/00:05:20)
96 3七角成(55) (00:02/00:01:38)
97 3七玉(28) (00:01/00:05:21)
98 7三角打 (00:02/00:01:40)
99 4八玉(37) (00:09/00:05:30)
100 9一角(73) (00:02/00:01:42)
41名無し名人:2010/09/26(日) 17:52:10 ID:EUJVcW0w
101 9一龍(81) (00:01/00:05:31)
102 2八飛打 (00:02/00:01:44)
103 3八金打 (01:04/00:06:35)
104 2九飛成(28) (00:03/00:01:47)
105 7三角打 (00:07/00:06:42)
106 7一歩打 (00:02/00:01:49)
107 3九金(49) (00:06/00:06:48)
108 3九龍(29) (00:02/00:01:51)
109 3九金(38) (00:01/00:06:49)
110 6二金打 (00:02/00:01:53)
111 8四角成(73) (00:40/00:07:29)
112 4六歩(45) (00:01/00:01:54)
113 4六歩(47) (00:04/00:07:33)
114 5二金(62) (00:01/00:01:55)
115 4四桂打 (00:03/00:07:36)
116 2二金(32) (00:01/00:01:56)
117 5二桂成(44) (00:01/00:07:37)
118 5二銀(51) (00:01/00:01:57)
119 7一龍(91) (00:02/00:07:39)
120 6一桂打 (00:01/00:01:58)
42名無し名人:2010/09/26(日) 17:53:34 ID:EUJVcW0w
121 5一金打 (00:05/00:07:44)
122 3一玉(41) (00:01/00:01:59)
123 5二金(51) (00:01/00:07:45)
124 2四歩(23) (00:01/00:02:00)
125 6一龍(71) (00:02/00:07:47)
126 3二玉(31) (00:01/00:02:01)
127 5一馬(84) (00:02/00:07:49)
128 3三金(22) (00:01/00:02:02)
129 4五桂打 (00:08/00:07:57)
130 2二玉(32) (00:01/00:02:03)
131 3三桂成(45) (00:02/00:07:59)
132 3三桂(21) (00:01/00:02:04)
133 3四歩(35) (00:07/00:08:06)
134 5六桂打 (00:01/00:02:05)
135 5七玉(48) (00:04/00:08:10)
136 4五桂(33) (00:01/00:02:06)
137 4五歩(46) (00:02/00:08:12)
138 2三玉(22) (00:01/00:02:07)
139 3五銀(36) (00:01/00:08:13)
140 5五歩(54) (00:01/00:02:08)
43名無し名人:2010/09/26(日) 17:55:35 ID:EUJVcW0w
141 3三馬(51) (00:04/00:08:17)
142 1四玉(23) (00:02/00:02:10)
143 4一角打 (00:05/00:08:22)
144 2五玉(14) (00:04/00:02:14)
145 2六金打 (00:02/00:08:24)
146 投了 やはりなれない中飛車はちがうなぁ
四間飛車か 石田流が私にはつかいやすい 序盤はきつかったけど気がついたら圧勝!!

44名無し名人:2010/09/26(日) 18:07:00 ID:inXFIbLZ
5五将棋とか初めて知ったな
1970年代って結構昔からあるんだな
45名無し名人:2010/09/26(日) 18:12:02 ID:P5hEvwLe
5五将棋全然勝てんw
46名無し名人:2010/09/26(日) 18:13:16 ID:inXFIbLZ
5五将棋レベル1はたいしたことないけどレベル2になると一気に強くなる気がする
47名無し名人:2010/09/26(日) 19:35:21 ID:EUJVcW0w
開始日時:10/09/26 19:34
手合割:平手
先手:あなた
後手:ssj(レベル3)
手数----指手---------消費時間----
1 7六歩(77) (00:01/00:00:01)
2 3四歩(33) (00:01/00:00:01)
3 7五歩(76) (00:04/00:00:05)
4 6二銀(71) (00:01/00:00:02)
5 6六歩(67) (00:01/00:00:06)
6 5四歩(53) (00:03/00:00:05)
7 7八飛(28) (00:01/00:00:07)
8 3二金(41) (00:03/00:00:08)
9 4八玉(59) (00:23/00:00:30)
10 4二銀(31) (00:02/00:00:10)
11 3八玉(48) (00:01/00:00:31)
12 8四歩(83) (00:02/00:00:12)
13 2八玉(38) (00:01/00:00:32)
14 4四歩(43) (00:02/00:00:14)
15 3八銀(39) (00:02/00:00:34)
16 6四歩(63) (00:02/00:00:16)
17 6八銀(79) (00:02/00:00:36)
18 8五歩(84) (00:02/00:00:18)
19 7六飛(78) (00:01/00:00:37)
20 3三角(22) (00:02/00:00:20)
48名無し名人:2010/09/26(日) 19:36:40 ID:EUJVcW0w
21 6七銀(68) (00:02/00:00:39)
22 4一玉(51) (00:02/00:00:22)
23 5八金(69) (00:01/00:00:40)
24 3一玉(41) (00:02/00:00:24)
25 9六歩(97) (00:01/00:00:41)
26 2二玉(31) (00:02/00:00:26)
27 9七角(88) (00:01/00:00:42)
28 9四歩(93) (00:02/00:00:28)
29 5六銀(67) (00:01/00:00:43)
30 5三銀(62) (00:02/00:00:30)
49名無し名人:2010/09/26(日) 19:38:26 ID:EUJVcW0w
31 7四歩(75) (00:04/00:00:47)
32 7四歩(73) (00:02/00:00:32)
33 6五歩(66) (00:01/00:00:48)
34 9五歩(94) (00:02/00:00:34)
35 8八角(97) (00:07/00:00:55)
36 9六歩(95) (00:02/00:00:36)
37 6四歩(65) (00:13/00:01:08)
38 6四銀(53) (00:02/00:00:38)
39 7四飛(76) (00:01/00:01:09)
40 5三銀(64) (00:02/00:00:40)
41 6五銀(56) (00:19/00:01:28)
42 9七歩成(96) (00:02/00:00:42)
43 9七香(99) (00:13/00:01:41)
44 9六歩打 (00:02/00:00:44)
45 9二歩打 (00:09/00:01:50)
46 9七歩成(96) (00:02/00:00:46)
47 9七桂(89) (00:01/00:01:51)
48 9二飛(82) (00:02/00:00:48)
49 9三歩打 (00:04/00:01:55)
50 9三飛(92) (00:02/00:00:50)
50名無し名人:2010/09/26(日) 19:39:50 ID:EUJVcW0w
51 9四歩打 (00:02/00:01:57)
52 9四飛(93) (00:02/00:00:52)
53 9四飛(74) (00:03/00:02:00)
54 9四香(91) (00:02/00:00:54)
55 8五桂(97) (00:04/00:02:04)
56 9八香成(94) (00:02/00:00:56)
57 6六角(88) (00:01/00:02:05)
58 2五飛打 (00:02/00:00:58)
59 7四銀(65) (00:04/00:02:09)
60 6四香打 (00:02/00:01:00)
61 8四角(66) (00:04/00:02:13)
62 6七歩打 (00:02/00:01:02)
63 6九歩打 (00:03/00:02:16)
64 4五歩(44) (00:02/00:01:04)
65 7三桂成(85) (00:04/00:02:20)
66 7七角成(33) (00:02/00:01:06)
67 6三成桂(73) (00:06/00:02:26)
68 6八歩成(67) (00:02/00:01:08)
69 6八歩(69) (00:02/00:02:28)
70 5五馬(77) (00:02/00:01:10)
51名無し名人:2010/09/26(日) 19:41:07 ID:EUJVcW0w
71 5三成桂(63) (00:13/00:02:41)
72 5三銀(42) (00:02/00:01:12)
73 6三銀成(74) (00:03/00:02:44)
74 8三歩打 (00:02/00:01:14)
75 5三成銀(63) (00:32/00:03:16)
76 8四歩(83) (00:02/00:01:16)
77 4三銀打 (00:02/00:03:18)
78 4三金(32) (00:02/00:01:18)
79 4三成銀(53) (00:01/00:03:19)
80 1二玉(22) (00:01/00:01:19)
81 4四銀打 (00:09/00:03:28)
82 3六桂打 (00:01/00:01:20)
83 1八玉(28) (00:07/00:03:35)
84 4四馬(55) (00:02/00:01:22)
85 4四成銀(43) (00:01/00:03:36)
86 1五飛(25) (00:01/00:01:23)
87 3六歩(37) (00:02/00:03:38)
88 3二銀打 (00:02/00:01:25)
89 3一角打 (00:12/00:03:50)
90 2二銀打 (00:02/00:01:27)
52名無し名人:2010/09/26(日) 19:42:24 ID:EUJVcW0w
91 4二角成(31) (00:42/00:04:32)
92 3三銀(32) (00:02/00:01:29)
93 3三成銀(44) (00:02/00:04:34)
94 3三桂(21) (00:02/00:01:31)
95 3二金打 (00:06/00:04:40)
96 1四歩(13) (00:02/00:01:33)
97 2二金(32) (03:13/00:07:53)
98 2二玉(12) (00:02/00:01:35)
99 3二飛打 (00:01/00:07:54)
100 1三玉(22) (00:02/00:01:37)
101 3三馬(42) (00:01/00:07:55)
102 2八金打 (00:01/00:01:38)
103 2八玉(18) (00:02/00:07:57)
104 5五角打 (00:02/00:01:40)
105 5五馬(33) (00:07/00:08:04)
106 3九銀打 (00:01/00:01:41)
107 3九玉(28) (01:11/00:09:15)
108 5五歩(54) (00:01/00:01:42)
109 3三角打 (00:09/00:09:24)
110 2八角打 (00:02/00:01:44)
53名無し名人:2010/09/26(日) 19:43:44 ID:EUJVcW0w
111 2八玉(39) (00:02/00:09:26)
112 1七飛成(15) (00:02/00:01:46)
113 1七香(19) (00:04/00:09:30)
114 1五歩(14) (00:02/00:01:48)
115 1五香(17) (00:03/00:09:33)
116 1四歩打 (00:01/00:01:49)
117 1四香(15) (00:03/00:09:36)
118 1四玉(13) (00:01/00:01:50)
119 1五桂打 (00:10/00:09:46)
120 6八香成(64) (00:01/00:01:51)
121 6八金(58) (00:06/00:09:52)
122 6七歩打 (00:01/00:01:52)
123 5八金(68) (00:02/00:09:54)
124 6八歩成(67) (00:02/00:01:54)
125 6八金(58) (00:01/00:09:55)
126 1六歩打 (00:01/00:01:55)
127 1八歩打 (00:04/00:09:59)
128 1七歩成(16) (00:01/00:01:56)
129 1七歩(18) (00:01/00:10:00)
130 2五香打 (00:01/00:01:57)
54名無し名人:2010/09/26(日) 19:45:02 ID:EUJVcW0w
131 2三桂成(15) (00:02/00:10:02)
132 2七香成(25) (00:01/00:01:58)
133 2七銀(38) (00:01/00:10:03)
134 2三玉(14) (00:01/00:01:59)
135 2四金打 (00:14/00:10:17)
136 3二玉(23) (00:01/00:02:00)
137 4二飛打 (00:06/00:10:23)
138 3一玉(32) (00:01/00:02:01)
139 3二銀打 (00:03/00:10:26)
140 投了
55名無し名人:2010/09/26(日) 20:57:07 ID:6E5wNSKd
ああうぜえ
誰もみねえよ
56名無し名人:2010/09/26(日) 21:54:07 ID:EUJVcW0w
開始日時:10/09/26 21:53
手合割:平手
先手:あなた
後手:ssj(レベル3)
手数----指手---------消費時間----
1 7六歩(77) (00:03/00:00:03)
2 3四歩(33) (00:01/00:00:01)
3 7五歩(76) (00:01/00:00:04)
4 6二銀(71) (00:01/00:00:02)
5 7八飛(28) (00:01/00:00:05)
6 3二金(41) (00:02/00:00:04)
7 6六歩(67) (00:01/00:00:06)
8 8四歩(83) (00:03/00:00:07)
9 4八玉(59) (00:01/00:00:07)
10 8五歩(84) (00:02/00:00:09)
11 7六飛(78) (00:01/00:00:08)
12 5四歩(53) (00:03/00:00:12)
13 3八玉(48) (00:01/00:00:09)
14 4二銀(31) (00:02/00:00:14)
15 2八玉(38) (00:01/00:00:10)
16 4一玉(51) (00:02/00:00:16)
17 3八銀(39) (00:01/00:00:11)
18 6四歩(63) (00:02/00:00:18)
19 6八銀(79) (00:01/00:00:12)
20 5一金(61) (00:02/00:00:20)
57名無し名人:2010/09/26(日) 21:55:54 ID:EUJVcW0w
21 5八金(69) (00:01/00:00:13)
22 9四歩(93) (00:02/00:00:22)
23 9六歩(97) (00:01/00:00:14)
24 5五歩(54) (00:02/00:00:24)
25 6七銀(68) (00:06/00:00:20)
26 3三角(22) (00:02/00:00:26)
27 5六歩(57) (00:03/00:00:23)
28 5六歩(55) (00:02/00:00:28)
29 5六銀(67) (00:01/00:00:24)
30 3五歩(34) (00:02/00:00:30)
31 4五銀(56) (00:02/00:00:26)
32 5五角(33) (00:03/00:00:33)
33 7七角(88) (00:16/00:00:42)
34 3六歩(35) (00:02/00:00:35)
35 3六銀(45) (00:02/00:00:44)
36 3一金(32) (00:02/00:00:37)
37 4五銀(36) (00:01/00:00:45)
38 3二金(31) (00:02/00:00:39)
39 6七金(58) (00:27/00:01:12)
40 7四歩(73) (00:02/00:00:41)
58名無し名人:2010/09/26(日) 21:56:07 ID:SI3qP+vY
形式変えれば1レスですむだろ。無駄に長い
59名無し名人:2010/09/26(日) 21:57:11 ID:EUJVcW0w
41 7四歩(75) (00:02/00:01:14)
42 9五歩(94) (00:02/00:00:43)
43 9五歩(96) (00:01/00:01:15)
44 8六歩(85) (00:02/00:00:45)
45 8六歩(87) (00:16/00:01:31)
46 9二飛(82) (00:02/00:00:47)
47 8五歩(86) (00:06/00:01:37)
48 3一銀(42) (00:02/00:00:49)
49 8四歩(85) (00:02/00:01:39)
50 8二飛(92) (00:02/00:00:51)
51 8六飛(76) (00:03/00:01:42)
52 7二飛(82) (00:02/00:00:53)
53 7六飛(86) (00:10/00:01:52)
54 6三銀(62) (00:02/00:00:55)
55 8三歩成(84) (00:02/00:01:54)
56 7四飛(72) (00:02/00:00:57)
57 7五歩打 (00:35/00:02:29)
58 7一飛(74) (00:02/00:00:59)
59 8二と(83) (00:02/00:02:31)
60 7三飛(71) (00:02/00:01:01)
60名無し名人:2010/09/26(日) 21:58:36 ID:EUJVcW0w
61 8四歩打 (00:06/00:02:37)
62 8八歩打 (00:02/00:01:03)
63 8八角(77) (00:05/00:02:42)
64 8七歩打 (00:02/00:01:05)
65 7七角(88) (00:01/00:02:43)
66 8八歩成(87) (00:02/00:01:07)
67 8八角(77) (00:01/00:02:44)
68 9五香(91) (00:02/00:01:09)
69 9五香(99) (00:10/00:02:54)
70 8七歩打 (00:02/00:01:11)
71 7七角(88) (00:04/00:02:58)
72 8八歩成(87) (00:02/00:01:13)
73 8八角(77) (00:01/00:02:59)
74 3三桂(21) (00:03/00:01:16)
75 5六銀(45) (00:02/00:03:01)
76 5四銀(63) (00:02/00:01:18)
77 8三歩成(84) (00:02/00:03:03)
78 5三飛(73) (00:02/00:01:20)
79 8六飛(76) (00:07/00:03:10)
80 4四角(55) (00:02/00:01:22)
61名無し名人:2010/09/26(日) 22:00:04 ID:EUJVcW0w
81 9二香成(95) (00:16/00:03:26)
82 4五銀(54) (00:03/00:01:25)
83 5四歩打 (00:13/00:03:39)
84 5四銀(45) (00:02/00:01:27)
85 8一成香(92) (00:54/00:04:33)
86 3六歩打 (00:02/00:01:29)
87 4六香打 (00:09/00:04:42)
88 3七歩成(36) (00:02/00:01:31)
89 3七桂(29) (00:02/00:04:44)
90 3五角(44) (00:02/00:01:33)
91 5五歩打 (00:10/00:04:54)
92 5五銀(54) (00:02/00:01:35)
93 5五銀(56) (00:01/00:04:55)
94 5五飛(53) (00:02/00:01:37)
95 5六歩打 (00:01/00:04:56)
96 8七歩打 (00:02/00:01:39)
97 7七角(88) (00:10/00:05:06)
98 7五飛(55) (00:02/00:01:41)
99 7六歩打 (00:03/00:05:09)
100 9五飛(75) (00:02/00:01:43)
62名無し名人:2010/09/26(日) 22:01:23 ID:EUJVcW0w
101 9六歩打 (00:03/00:05:12)
102 9四飛(95) (00:02/00:01:45)
103 3四歩打 (00:10/00:05:22)
104 3六歩打 (00:03/00:01:48)
105 3三歩成(34) (00:06/00:05:28)
106 3三金(32) (00:03/00:01:51)
107 4五桂(37) (00:05/00:05:33)
108 3七銀打 (00:02/00:01:53)
109 3七銀(38) (00:02/00:05:35)
110 3七歩成(36) (00:02/00:01:55)
111 3七玉(28) (00:01/00:05:36)
112 3六歩打 (00:02/00:01:57)
113 3六玉(37) (00:02/00:05:38)
114 3四金(33) (00:02/00:01:59)
115 6五歩(66) (00:08/00:05:46)
116 2五銀打 (00:02/00:02:01)
117 3七玉(36) (00:03/00:05:49)
118 3六歩打 (00:02/00:02:03)
119 4八玉(37) (00:01/00:05:50)
120 3七歩成(36) (00:02/00:02:05)
63名無し名人:2010/09/26(日) 22:02:44 ID:EUJVcW0w
121 3七玉(48) (00:01/00:05:51)
122 4四歩(43) (00:02/00:02:07)
123 5三桂成(45) (00:02/00:05:53)
124 4二銀(31) (00:02/00:02:09)
125 4二成桂(53) (00:17/00:06:10)
126 4二金(51) (00:03/00:02:12)
127 5四桂打 (00:01/00:06:11)
128 6五歩(64) (00:02/00:02:14)
129 4二桂成(54) (00:03/00:06:14)
130 4二玉(41) (00:01/00:02:15)
131 8四と(83) (00:42/00:06:56)
132 3六歩打 (00:02/00:02:17)
133 4八玉(37) (00:02/00:06:58)
134 3七歩成(36) (00:02/00:02:19)
135 3七玉(48) (00:01/00:06:59)
136 5五桂打 (00:02/00:02:21)
137 5五角(77) (00:06/00:07:05)
138 6六歩(65) (00:02/00:02:23)
139 6六角(55) (00:01/00:07:06)
140 4五桂打 (00:02/00:02:25)
64名無し名人:2010/09/26(日) 22:04:01 ID:EUJVcW0w
141 4五香(46) (00:25/00:07:31)
142 8四飛(94) (00:02/00:02:27)
143 8四飛(86) (00:02/00:07:33)
144 3六歩打 (00:02/00:02:29)
145 4八玉(37) (00:01/00:07:34)
146 3七歩成(36) (00:02/00:02:31)
147 3七玉(48) (00:01/00:07:35)
148 4五金(34) (00:02/00:02:33)
149 7五角(66) (00:02/00:07:37)
150 3三玉(42) (00:02/00:02:35)
151 8三飛成(84) (00:06/00:07:43)
152 4三香打 (00:02/00:02:37)
153 3一飛打 (00:08/00:07:51)
154 2四玉(33) (00:02/00:02:39)
155 4二角成(75) (00:09/00:08:00)
156 1四玉(24) (00:01/00:02:40)
157 4八玉(37) (00:07/00:08:07)
158 2四角(35) (00:02/00:02:42)
159 4三馬(42) (00:07/00:08:14)
160 1五角(24) (00:02/00:02:44)
65名無し名人:2010/09/26(日) 22:05:23 ID:EUJVcW0w
161 3七歩打 (00:12/00:08:26)
162 5六金(45) (00:01/00:02:45)
163 5六金(67) (00:03/00:08:29)
164 3七角成(15) (00:01/00:02:46)
165 3七玉(48) (00:01/00:08:30)
166 3六歩打 (00:01/00:02:47)
167 4八玉(37) (00:01/00:08:31)
168 3七歩成(36) (00:01/00:02:48)
169 3七玉(48) (00:01/00:08:32)
170 3六歩打 (00:01/00:02:49)
171 4八玉(37) (00:02/00:08:34)
172 4五歩(44) (00:01/00:02:50)
173 1一飛成(31) (00:06/00:08:40)
174 3七歩成(36) (00:01/00:02:51)
175 3七玉(48) (00:01/00:08:41)
176 4六歩(45) (00:01/00:02:52)
177 4六金(56) (00:01/00:08:42)
178 8八歩成(87) (00:01/00:02:53)
179 8八龍(83) (00:03/00:08:45)
180 2四歩(23) (00:01/00:02:54)
66名無し名人:2010/09/26(日) 22:12:23 ID:EUJVcW0w
181 2六歩(27) (00:04/00:08:49)
182 2六銀(25) (00:01/00:02:55)
183 2六玉(37) (00:01/00:08:50)
184 2五歩(24) (00:01/00:02:56)
185 2五馬(43) (00:01/00:08:51)
186 2三玉(14) (00:01/00:02:57)
187 8三龍(88) (00:08/00:08:59)
188 6三歩打 (00:01/00:02:58)
189 6三龍(83) (00:02/00:09:01)
190 3二玉(23) (00:01/00:02:59)
191 1三龍(11) (00:02/00:09:03)
192 3一玉(32) (00:01/00:03:00)
193 3三龍(63) (00:02/00:09:05)
194 4一玉(31) (00:02/00:03:02)
195 7四角打 (00:03/00:09:08)
196 5一玉(41) (00:01/00:03:03)
197 5三龍(33) (00:02/00:09:10)
198 投了
67名無し名人:2010/09/26(日) 22:20:08 ID:SI3qP+vY
NGにするからコテつけてくれ
68名無し名人:2010/09/26(日) 22:30:23 ID:GzDagp/7
ssjレベル5をやってみた
24のRは1000前後をうろうろしてる俺で勝てるが、
クリックミスorうっかりしちゃうと一手違いになる

24では中級くらいの実力があると感じた
調子が悪い時には一発入れられそう
69名無し名人:2010/09/26(日) 23:36:08 ID:xvq+Z4tp
そうだなレート500の俺は負け先行で互角(4勝4敗)だから
24で中級下位ぐらいだろう。
70名無し名人:2010/09/27(月) 00:40:47 ID:6BYuQnqi
ハム将棋で互角位だけどこれには全く勝てないわ
攻めが全く通用しないってかどう攻めていいのかわかんない
矢倉ってたった二手で崩されるんだなーって思った。
歯が立たないから普通に将棋がつまらなく感じるレベル
71名無し名人:2010/09/27(月) 00:46:09 ID:dHlVsPIz
開始日時:10/09/27 0:44
手合割:平手
先手:あなた
後手:ssj(レベル3)
手数----指手---------消費時間----
1 7六歩(77) (00:01/00:00:01)
2 3四歩(33) (00:01/00:00:01)
3 7五歩(76) (00:02/00:00:03)
4 6二銀(71) (00:01/00:00:02)
5 6六歩(67) (00:01/00:00:04)
6 4二銀(31) (00:03/00:00:05)
7 7八飛(28) (00:01/00:00:05)
8 3二金(41) (00:02/00:00:07)
9 4八玉(59) (00:01/00:00:06)
10 8四歩(83) (00:02/00:00:09)
11 3八玉(48) (00:02/00:00:08)
12 8五歩(84) (00:02/00:00:11)
13 7六飛(78) (00:01/00:00:09)
14 4四歩(43) (00:03/00:00:14)
15 2八玉(38) (00:07/00:00:16)
16 6四歩(63) (00:02/00:00:16)
17 6八銀(79) (00:03/00:00:19)
18 5四歩(53) (00:02/00:00:18)
19 3八銀(39) (00:02/00:00:21)
20 3三角(22) (00:02/00:00:20)
72名無し名人:2010/09/27(月) 00:47:31 ID:dHlVsPIz
21 5八金(69) (00:01/00:00:22)
22 4一玉(51) (00:02/00:00:22)
23 9六歩(97) (00:01/00:00:23)
24 3一玉(41) (00:02/00:00:24)
25 1六歩(17) (00:03/00:00:26)
26 2二玉(31) (00:03/00:00:27)
27 1五歩(16) (00:02/00:00:28)
28 5三銀(62) (00:03/00:00:30)
29 6七銀(68) (00:01/00:00:29)
30 4五歩(44) (00:03/00:00:33)
31 7七角(88) (00:03/00:00:32)
32 4四銀(53) (00:03/00:00:36)
33 7四歩(75) (00:07/00:00:39)
34 7四歩(73) (00:02/00:00:38)
35 7四飛(76) (00:01/00:00:40)
36 5三銀(42) (00:02/00:00:40)
37 7六銀(67) (00:41/00:01:21)
38 7八歩打 (00:02/00:00:42)
39 8八角(77) (00:06/00:01:27)
40 3五銀(44) (00:03/00:00:45)
73名無し名人:2010/09/27(月) 00:48:52 ID:dHlVsPIz
41 6七銀(76) (00:02/00:01:29)
42 8六歩(85) (00:02/00:00:47)
43 8六歩(87) (00:02/00:01:31)
44 8六飛(82) (00:02/00:00:49)
45 7八飛(74) (00:23/00:01:54)
46 8七飛成(86) (00:02/00:00:51)
47 9七角(88) (00:02/00:01:56)
48 8九龍(87) (00:02/00:00:53)
49 6五歩(66) (00:02/00:01:58)
50 6六桂打 (00:02/00:00:55)
51 8八飛(78) (00:07/00:02:05)
52 9九龍(89) (00:02/00:00:57)
53 6六銀(67) (00:10/00:02:15)
54 7一金(61) (00:02/00:00:59)
55 6四歩(65) (00:18/00:02:33)
56 9七龍(99) (00:02/00:01:01)
57 8三飛成(88) (00:01/00:02:34)
58 6四銀(53) (00:02/00:01:03)
59 7二歩打 (00:07/00:02:41)
60 6六角(33) (00:02/00:01:05)
74名無し名人:2010/09/27(月) 00:50:12 ID:dHlVsPIz
61 8七歩打 (00:10/00:02:51)
62 2五香打 (00:02/00:01:07)
63 7一歩成(72) (00:11/00:03:02)
64 5五角打 (00:03/00:01:10)
65 8一龍(83) (00:05/00:03:07)
66 6五銀(64) (00:02/00:01:12)
67 7二と(71) (00:33/00:03:40)
68 7一歩打 (00:02/00:01:14)
69 7一龍(81) (00:02/00:03:42)
70 6一歩打 (00:02/00:01:16)
71 6一龍(71) (00:02/00:03:44)
72 3六銀打 (00:02/00:01:18)
73 4八金打 (00:22/00:04:06)
74 2七香成(25) (00:03/00:01:21)
75 2七銀(38) (00:06/00:04:12)
76 2七銀(36) (00:02/00:01:23)
77 2七玉(28) (00:01/00:04:13)
78 2六銀打 (00:02/00:01:25)
79 3八玉(27) (00:07/00:04:20)
80 3六銀(35) (00:02/00:01:27)
75名無し名人:2010/09/27(月) 00:51:37 ID:dHlVsPIz
81 2八銀打 (00:06/00:04:26)
82 4七銀成(36) (00:02/00:01:29)
83 4七金(48) (00:11/00:04:37)
84 4六歩(45) (00:02/00:01:31)
85 4八金(47) (00:01/00:04:38)
86 4七歩成(46) (00:02/00:01:33)
87 4七金(48) (00:01/00:04:39)
88 4六歩打 (00:02/00:01:35)
89 4八金(47) (00:01/00:04:40)
90 4七歩成(46) (00:02/00:01:37)
91 4七金(48) (00:01/00:04:41)
92 4六歩打 (00:03/00:01:40)
93 4八金(47) (00:01/00:04:42)
94 7七角成(66) (00:02/00:01:42)
95 2七歩打 (00:07/00:04:49)
96 4七歩成(46) (00:03/00:01:45)
97 4七金(48) (00:01/00:04:50)
98 8七馬(77) (00:03/00:01:48)
99 2六歩(27) (00:01/00:04:51)
100 4六歩打 (00:02/00:01:50)
76名無し名人:2010/09/27(月) 00:52:59 ID:dHlVsPIz
101 4八金(47) (00:01/00:04:52)
102 4七歩成(46) (00:03/00:01:53)
103 4七金(48) (00:02/00:04:54)
104 9六龍(97) (00:02/00:01:55)
105 4六歩打 (00:06/00:05:00)
106 4八歩打 (00:02/00:01:57)
107 4八金(58) (00:11/00:05:11)
108 6六龍(96) (00:02/00:01:59)
109 6二と(72) (00:07/00:05:18)
110 9六馬(87) (00:02/00:02:01)
111 5二と(62) (00:34/00:05:52)
112 6九馬(96) (00:02/00:02:03)
113 4五桂打 (00:21/00:06:13)
114 4七馬(69) (00:02/00:02:05)
115 4七金(48) (00:01/00:06:14)
116 1二玉(22) (00:02/00:02:07)
117 1四歩(15) (00:04/00:06:18)
118 6八龍(66) (00:02/00:02:09)
119 5八香打 (01:03/00:07:21)
120 1四歩(13) (00:02/00:02:11)
77名無し名人:2010/09/27(月) 00:54:18 ID:dHlVsPIz
121 2五桂打 (00:08/00:07:29)
122 3五金打 (00:02/00:02:13)
123 1三歩打 (00:05/00:07:34)
124 2二玉(12) (00:02/00:02:15)
125 1四香(19) (00:04/00:07:38)
126 2五金(35) (00:02/00:02:17)
127 2五歩(26) (00:01/00:07:39)
128 2六桂打 (00:02/00:02:19)
129 2七玉(38) (00:12/00:07:51)
130 1三香(11) (00:02/00:02:21)
131 1三香成(14) (00:05/00:07:56)
132 1三桂(21) (00:01/00:02:22)
133 1四歩打 (00:05/00:08:01)
134 3八桂成(26) (00:01/00:02:23)
135 3八玉(27) (00:03/00:08:04)
136 3一香打 (00:01/00:02:24)
137 1三歩成(14) (00:03/00:08:07)
138 1三玉(22) (00:01/00:02:25)
139 4二と(52) (00:47/00:08:54)
140 4一歩打 (00:01/00:02:26)
78名無し名人:2010/09/27(月) 00:55:36 ID:dHlVsPIz
141 3二と(42) (00:01/00:08:55)
142 7七角成(55) (00:02/00:02:28)
143 4一龍(61) (00:12/00:09:07)
144 4八歩打 (00:01/00:02:29)
145 4八金(49) (00:09/00:09:16)
146 5九龍(68) (00:01/00:02:30)
147 3一龍(41) (00:05/00:09:21)
148 1四玉(13) (00:01/00:02:31)
149 1一龍(31) (00:02/00:09:23)
150 1一馬(77) (00:02/00:02:33)
151 1五歩打 (00:11/00:09:34)
152 1五玉(14) (00:01/00:02:34)
153 1六歩打 (00:02/00:09:36)
154 2五玉(15) (00:01/00:02:35)
155 2七香打 (00:23/00:09:59)
156 2六飛打 (00:01/00:02:36)
157 2六香(27) (00:02/00:10:01)
158 2六玉(25) (00:01/00:02:37)
159 2七歩打 (00:26/00:10:27)
160 3五玉(26) (00:01/00:02:38)
79名無し名人:2010/09/27(月) 00:57:18 ID:dHlVsPIz
161 7一角打 (00:12/00:10:39)
162 6二歩打 (00:01/00:02:39)
163 6二角成(71) (00:03/00:10:42)
164 5三香打 (00:01/00:02:40)
165 5三馬(62) (00:03/00:10:45)
166 4四馬(11) (00:01/00:02:41)
167 3六銀打 (00:07/00:10:52)
168 2四玉(35) (00:01/00:02:42)
169 4四馬(53) (00:02/00:10:54)
170 5六銀(65) (00:01/00:02:43)
171 2六香打 (00:13/00:11:07)
172 1三玉(24) (00:02/00:02:45)
173 1五飛打 (00:14/00:11:21)
174 1四歩打 (00:01/00:02:46)
175 3一角打 (00:05/00:11:26)
176 1二玉(13) (00:01/00:02:47)
177 1四飛(15) (00:01/00:11:27)
178 1三歩打 (00:01/00:02:48)
179 1三飛成(14) (00:02/00:11:29)
180 投了 私の勝ち!! うっかり連発しました が受けきり圧勝
80名無し名人:2010/09/27(月) 01:08:43 ID:0fUwxH+8
ID:dHlVsPIz
81名無し名人:2010/09/27(月) 01:21:08 ID:MhyDsL6u
次からはこう貼れよ、ID:dHlVsPIz

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀 ▲6八飛 △5四歩
▲4八玉 △8四歩 ▲3八玉 △4二玉 ▲2八玉 △3二玉
▲3八銀 △4二銀 ▲5八金左 △5二金右 ▲1六歩 △7四歩
▲7八銀 △5三金 ▲6七銀 △6四歩 ▲4六歩 △1四歩
▲4七金 △3三角 ▲3六歩 △4四歩 ▲3七桂 △2二玉
▲5六銀 △7三桂 ▲4五歩 △3一玉 ▲4四歩 △同 金
▲7五歩 △同 歩 ▲7四歩 △8五桂 ▲6五歩 △5五歩
▲4五銀 △6五歩 ▲同 飛 △1五歩 ▲同 歩 △1八歩
▲同 香 △4八歩 ▲同金上 △1七歩 ▲同 香 △4五金
▲同 桂 △4四角 ▲7五飛 △1五香 ▲同 香 △1六歩
▲1八歩 △1七銀 ▲3九玉 △1八銀不成▲4九玉 △4六歩
▲同 金 △1七歩成 ▲7三歩成 △2七と ▲8二と △3八と
▲同 金 △2七銀打 ▲4八金 △4七歩 ▲同金引 △9七桂不成
▲同 香 △2九銀成 ▲7二と △4六歩 ▲3七金寄 △4七歩成
▲同金寄 △6三銀 ▲7三飛成 △1七角成 ▲5八玉 △7二銀
▲同 龍 △6六歩 ▲同 角 △3九馬 ▲7一飛 △3八銀成
▲4三歩 △4八成銀 ▲同 金 △3二金打 ▲4二歩成 △同金寄
▲4三歩 △4八馬 ▲同 玉 △4七歩 ▲5八玉 △4八歩成
▲同 玉 △3二金打 ▲4二歩成 △同金寄 ▲5五角 △4七歩
▲同 玉 △3三桂 ▲同桂成 △同 金 ▲同角成 △5五桂
▲5六玉 △4七桂成 ▲同 玉 △3五歩 ▲2二金
まで125手で先手の勝ち
82名無し名人:2010/09/27(月) 01:28:37 ID:6BYuQnqi
いや、貼らなくていいよ
83名無し名人:2010/09/27(月) 01:53:30 ID:MhyDsL6u
レベル5に勝ったけどちょっとCPの考慮時間が長いな
もっとさくさく指したい
84名無し名人:2010/09/27(月) 04:39:22 ID:sQgbFF0Y
>>71-79
昨日からうざすぎ。
市ねよ。
85名無し名人:2010/09/27(月) 05:44:19 ID:m7E576w3
ハム太郎と互角な奴が結構居てホッとした。
86名無し名人:2010/09/27(月) 06:30:40 ID:6FzZ/ffF
24中級もあるかこれ
レベル5とやってみたが14級の俺でも勝てたぞ
まあ時間は終盤中心に20分くらい使ったし、24のルールでやったら負けるだろうが
とりあえずハムより強いのは間違い無いけどな
87名無し名人:2010/09/27(月) 06:43:56 ID:Xe3d/mlE
とりあえず棋譜貼ってるやつ全NG
2枚落ちレベル5で指してみたけどなんとか勝てる
今2枚落ち教えてる24で8級の子のほうがまだ強い気がするなあ
88名無し名人:2010/09/27(月) 09:02:35 ID:dPu15uLO
ハムには楽勝できるがボナには1勝もできない俺にはちょうどいい。
89名無し名人:2010/09/27(月) 13:02:11 ID:dHlVsPIz
ID:Xe3d/mlE って口だけだろ?(爆笑)
90名無し名人:2010/09/27(月) 14:10:47 ID:dHlVsPIz
開始日時:10/09/27 14:01
手合割:平手
先手:あなた
後手:ssj(レベル3)
手数----指手---------消費時間----
1 5六歩(57) (00:07/00:00:07)
2 3四歩(33) (00:01/00:00:01)
3 5八飛(28) (00:04/00:00:11)
4 5四歩(53) (00:01/00:00:02)
5 4八玉(59) (00:03/00:00:14)
6 8四歩(83) (00:03/00:00:05)
7 7六歩(77) (00:02/00:00:16)
8 3二金(41) (00:02/00:00:07)
9 3八玉(48) (00:02/00:00:18)
10 6二銀(71) (00:02/00:00:09)
11 2八玉(38) (00:02/00:00:20)
12 8八角成(22) (00:02/00:00:11)
13 8八銀(79) (00:02/00:00:22)
14 4一玉(51) (00:02/00:00:13)
15 7七銀(88) (00:10/00:00:32)
16 5一金(61) (00:02/00:00:15)
17 3八銀(39) (00:02/00:00:34)
18 5三銀(62) (00:02/00:00:17)
19 7八金(69) (00:40/00:01:14)
20 4四銀(53) (00:02/00:00:19)
91名無し名人:2010/09/27(月) 14:12:04 ID:dHlVsPIz
21 6六銀(77) (00:04/00:01:18)
22 3五銀(44) (00:02/00:00:21)
23 5五歩(56) (00:03/00:01:21)
24 5五歩(54) (00:02/00:00:23)
25 5五銀(66) (00:01/00:01:22)
26 5六歩打 (00:02/00:00:25)
27 5六飛(58) (00:07/00:01:29)
28 8五歩(84) (00:02/00:00:27)
29 5四銀(55) (00:09/00:01:38)
30 4二銀(31) (00:02/00:00:29)
31 5三銀成(54) (00:03/00:01:41)
32 5二金(51) (00:02/00:00:31)
33 5二成銀(53) (00:18/00:01:59)
34 5二飛(82) (00:02/00:00:33)
35 5四歩打 (00:06/00:02:05)
36 4五銀打 (00:02/00:00:35)
37 5九飛(56) (00:02/00:02:07)
38 3一玉(41) (00:02/00:00:37)
39 5三金打 (00:02/00:02:09)
40 5一飛(52) (00:02/00:00:39)
92名無し名人:2010/09/27(月) 14:13:21 ID:dHlVsPIz
41 4二金(53) (00:01/00:02:10)
42 4二金(32) (00:02/00:00:41)
43 5三銀打 (00:07/00:02:17)
44 5二金打 (00:02/00:00:43)
45 5二銀成(53) (00:01/00:02:18)
46 5二金(42) (00:03/00:00:46)
47 5三金打 (00:04/00:02:22)
48 4二銀打 (00:02/00:00:48)
49 5二金(53) (00:01/00:02:23)
50 5二飛(51) (00:02/00:00:50)
51 5三金打 (00:01/00:02:24)
52 5一飛(52) (00:02/00:00:52)
53 4二金(53) (00:01/00:02:25)
54 4二玉(31) (00:02/00:00:54)
55 6二角打 (00:12/00:02:37)
56 5四飛(51) (00:02/00:00:56)
57 5四飛(59) (00:03/00:02:40)
58 5四銀(45) (00:02/00:00:58)
59 5三銀打 (00:04/00:02:44)
60 3一玉(42) (00:02/00:01:00)
93名無し名人:2010/09/27(月) 14:14:38 ID:dHlVsPIz
61 5一角成(62) (00:02/00:02:46)
62 3二金打 (00:02/00:01:02)
63 8二飛打 (00:04/00:02:50)
64 2二玉(31) (00:02/00:01:04)
65 4二銀成(53) (00:02/00:02:52)
66 4二金(32) (00:02/00:01:06)
67 4二馬(51) (00:07/00:02:59)
68 3一金打 (00:02/00:01:08)
69 3一馬(42) (00:04/00:03:03)
70 3三玉(22) (00:02/00:01:10)
71 2一馬(31) (00:05/00:03:08)
72 2四玉(33) (00:02/00:01:12)
73 1一馬(21) (00:01/00:03:09)
74 5五角打 (00:01/00:01:13)
75 5五馬(11) (00:15/00:03:24)
76 5五銀(54) (00:02/00:01:15)
77 3二飛成(82) (00:31/00:03:55)
78 1五銀打 (00:02/00:01:17)
79 1六歩(17) (00:04/00:03:59)
80 3三角打 (00:02/00:01:19)
94名無し名人:2010/09/27(月) 14:15:56 ID:dHlVsPIz
81 1五歩(16) (00:02/00:04:01)
82 4六銀(55) (00:02/00:01:21)
83 4六歩(47) (00:19/00:04:20)
84 9九角成(33) (00:01/00:01:22)
85 4二角打 (00:15/00:04:35)
86 3三飛打 (00:01/00:01:23)
87 3三角成(42) (00:29/00:05:04)
88 3三馬(99) (00:01/00:01:24)
89 1六桂打 (00:17/00:05:21)
90 1五玉(24) (00:02/00:01:26)
91 3三龍(32) (00:01/00:05:22)
92 2五香打 (00:02/00:01:28)
93 2四桂(16) (00:08/00:05:30)
94 1六角打 (00:02/00:01:30)
95 1六香(19) (00:02/00:05:32)
96 1六玉(15) (00:01/00:01:31)
97 1七金打 (00:14/00:05:46)
98 1五玉(16) (00:01/00:01:32)
99 1六香打 (00:03/00:05:49)
100 投了
95名無し名人:2010/09/27(月) 14:32:39 ID:eJN11xDO
NGするからコテつけてよ
96名無し名人:2010/09/27(月) 15:23:17 ID:dHlVsPIz
開始日時:10/09/27 15:22
手合割:平手
先手:ssj(レベル3)
後手:あなた
手数----指手---------消費時間----
1 2六歩(27) (00:01/00:00:01)
2 3四歩(33) (00:01/00:00:01)
3 2五歩(26) (00:01/00:00:02)
4 3三角(22) (00:01/00:00:02)
5 7六歩(77) (00:01/00:00:03)
6 4四歩(43) (00:01/00:00:03)
7 4八銀(39) (00:01/00:00:04)
8 4二飛(82) (00:01/00:00:04)
9 6八玉(59) (00:01/00:00:05)
10 6二玉(51) (00:01/00:00:05)
11 7八玉(68) (00:01/00:00:06)
12 7二玉(62) (00:01/00:00:06)
13 2六飛(28) (00:03/00:00:09)
14 3二銀(31) (00:02/00:00:08)
15 5八金(49) (00:02/00:00:11)
16 8二玉(72) (00:01/00:00:09)
17 5六飛(26) (00:02/00:00:13)
18 5二金(41) (00:01/00:00:10)
19 6八銀(79) (00:02/00:00:15)
20 9二香(91) (00:02/00:00:12)
97名無し名人:2010/09/27(月) 15:24:35 ID:dHlVsPIz
21 5五飛(56) (00:02/00:00:17)
22 9一玉(82) (00:08/00:00:20)
23 9六歩(97) (00:02/00:00:19)
24 8二銀(71) (00:02/00:00:22)
25 4六歩(47) (00:02/00:00:21)
26 7一金(61) (00:02/00:00:24)
27 3六歩(37) (00:02/00:00:23)
28 6二金(52) (00:30/00:00:54)
29 7七銀(68) (00:03/00:00:26)
30 7二金(62) (00:02/00:00:56)
31 5三飛成(55) (00:02/00:00:28)
32 6二金(72) (00:06/00:01:02)
33 5六龍(53) (00:03/00:00:31)
34 4五歩(44) (00:06/00:01:08)
35 9七角(88) (00:02/00:00:33)
36 5二飛(42) (00:04/00:01:12)
37 3一角成(97) (00:02/00:00:35)
38 5六飛(52) (00:01/00:01:13)
39 5六歩(57) (00:02/00:00:37)
40 4三銀(32) (00:03/00:01:16)
98名無し名人:2010/09/27(月) 15:26:34 ID:dHlVsPIz
41 2一馬(31) (00:03/00:00:40)
42 2八飛打 (00:03/00:01:19)
43 4三馬(21) (00:02/00:00:42)
44 1五角(33) (00:02/00:01:21)
45 3七桂(29) (00:02/00:00:44)
46 3八飛成(28) (00:03/00:01:24)
47 4一飛打 (00:02/00:00:46)
48 3七角成(15) (00:03/00:01:27)
49 3七銀(48) (00:03/00:00:49)
50 3七龍(38) (00:01/00:01:28)
51 1一飛成(41) (00:03/00:00:52)
52 4六歩(45) (00:03/00:01:31)
53 5四桂打 (00:02/00:00:54)
54 7二金(62) (00:01/00:01:32)
55 6一銀打 (00:02/00:00:56)
56 4七歩成(46) (00:06/00:01:38)
57 7二銀成(61) (00:02/00:00:58)
58 7二金(71) (00:01/00:01:39)
59 6一馬(43) (00:02/00:01:00)
60 7一銀打 (00:02/00:01:41)
99名無し名人:2010/09/27(月) 15:27:52 ID:dHlVsPIz
61 6二桂成(54) (00:02/00:01:02)
62 6二銀(71) (00:01/00:01:42)
63 7二馬(61) (00:02/00:01:04)
64 7一銀打 (00:03/00:01:45)
65 6二馬(72) (00:02/00:01:06)
66 6二銀(71) (00:01/00:01:46)
67 7二金打 (00:02/00:01:08)
68 7一銀(62) (00:02/00:01:48)
69 7一金(72) (00:01/00:01:09)
70 7一銀(82) (00:03/00:01:51)
71 7一龍(11) (00:02/00:01:11)
72 8二金打 (00:01/00:01:52)
73 6八金(58) (00:01/00:01:12)
74 5七と(47) (00:04/00:01:56)
75 7二銀打 (00:02/00:01:14)
76 7二金(82) (00:01/00:01:57)
77 7二龍(71) (00:01/00:01:15)
78 6八と(57) (00:02/00:01:59)
79 6八金(69) (00:01/00:01:16)
80 8二金打 (00:01/00:02:00)
100名無し名人:2010/09/27(月) 15:29:12 ID:dHlVsPIz
81 7一龍(72) (00:02/00:01:18)
82 6五桂打 (00:18/00:02:18)
83 6六銀(77) (00:01/00:01:19)
84 5七銀打 (00:01/00:02:19)
85 5七金(68) (00:01/00:01:20)
86 5七桂成(65) (00:01/00:02:20)
87 5七銀(66) (00:01/00:01:21)
88 5七龍(37) (00:01/00:02:21)
89 6八金打 (00:02/00:01:23)
90 8八金打 (00:04/00:02:25)
91 8八玉(78) (00:01/00:01:24)
92 6八龍(57) (00:01/00:02:26)
93 9七玉(88) (00:01/00:01:25)
94 5三角打 (00:07/00:02:33)
95 7五歩(76) (00:01/00:01:26)
96 7一角(53) (00:01/00:02:34)
97 8八金打 (00:01/00:01:27)
98 8五桂打 (00:09/00:02:43)
99 9八玉(97) (00:02/00:01:29)
100 7九銀打 (00:26/00:03:09)
101名無し名人:2010/09/27(月) 15:30:30 ID:dHlVsPIz
101 7八金打 (00:04/00:01:33)
102 8八銀成(79) (00:01/00:03:10)
103 8八金(78) (00:01/00:01:34)
104 7七金打 (00:17/00:03:27)
105 7八香打 (00:02/00:01:36)
106 8八金(77) (00:01/00:03:28)
107 8八玉(98) (00:01/00:01:37)
108 5八飛打 (00:05/00:03:33)
109 7九金打 (00:02/00:01:39)
110 7七金打 (00:29/00:04:02)
111 7七桂(89) (00:02/00:01:41)
112 7七桂成(85) (00:01/00:04:03)
113 9七玉(88) (00:01/00:01:42)
114 7九龍(68) (00:01/00:04:04)
115 6九銀打 (00:01/00:01:43)
116 8八龍(79) (00:14/00:04:18)
117 8六玉(97) (00:01/00:01:44)
118 9四桂打 (00:12/00:04:30)
119 9五玉(86) (00:03/00:01:47)
120 8四金打 (00:02/00:04:32)
121 投了
102名無し名人:2010/09/27(月) 15:37:29 ID:TIHqyL5e
>>ID:dHlVsPIz
そうかそうか楽しいか楽しくてしょうがないのか
103名無し名人:2010/09/27(月) 16:35:35 ID:MhyDsL6u
いや単純に貼り方知らないだけなんだと思うよ。
色々調べれば自力でもわかるはずだけど
104名無し名人:2010/09/27(月) 17:02:55 ID:6BYuQnqi
何局かさしたら普通に勝てるようになったわ。
やっぱり所詮はソフトというか同じ局面で同じことしかしてこないから
対策立てると勝てるな久々に考えて将棋指した。
105名無し名人:2010/09/27(月) 18:59:44 ID:sQgbFF0Y
>>89
お前さ、>>81みたいに貼らないから
迷惑なんだよ。

ダダ貼りするなら、
せめて駒落ち上手のレベル5にしてくれ。
2枚落ち以上なら少しは参考になると思う。

平手なら
ハム→きのあ低級→ssjと段階踏んでくれば、
普通負けないだろ。
106名無し名人:2010/09/27(月) 20:02:50 ID:dHlVsPIz
開始日時:10/09/27 20:02
手合割:飛香落ち
下手:ssj(レベル3)
上手:あなた
手数----指手---------消費時間----
1 3四歩(33) (00:01/00:00:01)
2 4八銀(39) (00:02/00:00:02)
3 6二玉(51) (00:04/00:00:05)
4 2六歩(27) (00:02/00:00:04)
5 7二玉(62) (00:02/00:00:07)
6 7六歩(77) (00:02/00:00:06)
7 4四歩(43) (00:01/00:00:08)
8 6八銀(79) (00:03/00:00:09)
9 8二玉(72) (00:02/00:00:10)
10 7八金(69) (00:02/00:00:11)
11 7二銀(71) (00:01/00:00:11)
12 5六歩(57) (00:03/00:00:14)
13 5二金(41) (00:01/00:00:12)
14 6六歩(67) (00:03/00:00:17)
15 4二銀(31) (00:02/00:00:14)
16 2五歩(26) (00:03/00:00:20)
17 3三角(22) (00:01/00:00:15)
18 4六歩(47) (00:02/00:00:22)
19 4三銀(42) (00:11/00:00:26)
20 6九玉(59) (00:02/00:00:24)
107名無し名人:2010/09/27(月) 20:04:09 ID:dHlVsPIz
21 5四銀(43) (00:01/00:00:27)
22 5七銀(48) (00:02/00:00:26)
23 4五歩(44) (00:05/00:00:32)
24 4五歩(46) (00:02/00:00:28)
25 4五銀(54) (00:01/00:00:33)
26 5九金(49) (00:02/00:00:30)
27 5四銀(45) (00:37/00:01:10)
28 7九角(88) (00:02/00:00:32)
29 6四歩(63) (00:03/00:01:13)
30 7七桂(89) (00:02/00:00:34)
31 6三金(52) (00:03/00:01:16)
32 9六歩(97) (00:02/00:00:36)
33 7四歩(73) (00:02/00:01:18)
34 9五歩(96) (00:02/00:00:38)
35 7三桂(81) (00:02/00:01:20)
36 4八飛(28) (00:02/00:00:40)
37 5一金(61) (00:17/00:01:37)
38 4四歩打 (00:02/00:00:42)
39 4二歩打 (00:02/00:01:39)
40 5五歩(56) (00:02/00:00:44)
108名無し名人:2010/09/27(月) 20:05:29 ID:dHlVsPIz
41 5五銀(54) (00:05/00:01:44)
42 4三歩成(44) (00:02/00:00:46)
43 4三歩(42) (00:01/00:01:45)
44 4三飛成(48) (00:02/00:00:48)
45 6六銀(55) (00:08/00:01:53)
46 3三龍(43) (00:02/00:00:50)
47 3三桂(21) (00:04/00:01:57)
48 6六銀(57) (00:02/00:00:52)
49 2八飛打 (00:25/00:02:22)
50 5五角打 (00:02/00:00:54)
51 4五桂(33) (00:08/00:02:30)
52 1八銀打 (00:02/00:00:56)
53 3八飛成(28) (00:04/00:02:34)
54 3三角成(55) (00:02/00:00:58)
55 6一金(51) (00:05/00:02:39)
56 5五馬(33) (00:02/00:01:00)
57 5四金(63) (00:13/00:02:52)
58 5六馬(55) (00:03/00:01:03)
59 3九龍(38) (00:26/00:03:18)
60 7四馬(56) (00:03/00:01:06)
109名無し名人:2010/09/27(月) 20:06:48 ID:dHlVsPIz
61 2四歩(23) (01:12/00:04:30)
62 5五歩打 (00:02/00:01:08)
63 4四金(54) (00:13/00:04:43)
64 4六歩打 (00:02/00:01:10)
65 3七桂成(45) (00:04/00:04:47)
66 3七桂(29) (00:02/00:01:12)
67 3七龍(39) (00:01/00:04:48)
68 9四歩(95) (00:02/00:01:14)
69 9四歩(93) (00:01/00:04:49)
70 8五桂打 (00:02/00:01:16)
71 4七歩打 (00:19/00:05:08)
72 9四香(99) (00:02/00:01:18)
73 9四香(91) (00:03/00:05:11)
74 6四馬(74) (00:02/00:01:20)
75 4八歩成(47) (00:07/00:05:18)
76 7三桂成(85) (00:02/00:01:22)
77 7三銀(72) (00:05/00:05:23)
78 7三馬(64) (00:02/00:01:24)
79 7三玉(82) (00:01/00:05:24)
80 6五桂(77) (00:02/00:01:26)
110名無し名人:2010/09/27(月) 20:08:08 ID:dHlVsPIz
81 6二玉(73) (00:57/00:06:21)
82 7三銀打 (00:02/00:01:28)
83 5二玉(62) (00:01/00:06:22)
84 6四桂打 (00:02/00:01:30)
85 4三玉(52) (00:03/00:06:25)
86 5三桂成(65) (00:02/00:01:32)
87 5三玉(43) (00:01/00:06:26)
88 5四歩(55) (00:02/00:01:34)
89 5四金(44) (00:03/00:06:29)
90 7七金(78) (00:02/00:01:36)
91 2五歩(24) (00:10/00:06:39)
92 5五歩打 (00:02/00:01:38)
93 4四金(54) (00:03/00:06:42)
94 4五歩(46) (00:02/00:01:40)
95 4三金(44) (00:01/00:06:43)
96 2四歩打 (00:02/00:01:42)
97 5九と(48) (00:06/00:06:49)
98 5九銀(68) (00:02/00:01:44)
99 6五歩打 (00:34/00:07:23)
100 5四歩(55) (00:02/00:01:46)
111名無し名人:2010/09/27(月) 20:09:29 ID:dHlVsPIz
101 6三玉(53) (00:28/00:07:51)
102 3八歩打 (00:02/00:01:48)
103 3八龍(37) (00:12/00:08:03)
104 5三歩成(54) (00:02/00:01:50)
105 5三金(43) (00:02/00:08:05)
106 7二銀(73) (00:02/00:01:52)
107 6二玉(63) (00:05/00:08:10)
108 6一銀成(72) (00:02/00:01:54)
109 6一玉(62) (00:01/00:08:11)
110 7二金打 (00:01/00:01:55)
111 5一玉(61) (00:01/00:08:12)
112 5二歩打 (00:01/00:01:56)
113 4二玉(51) (00:02/00:08:14)
114 6八角(79) (00:01/00:01:57)
115 6六歩(65) (00:05/00:08:19)
116 5一歩成(52) (00:01/00:01:58)
117 5一玉(42) (00:03/00:08:22)
118 2三歩成(24) (00:01/00:01:59)
119 6七香打 (00:04/00:08:26)
120 6七金(77) (00:02/00:02:01)
112名無し名人:2010/09/27(月) 20:10:58 ID:dHlVsPIz
121 6七歩成(66) (00:01/00:08:27)
122 2四角(68) (00:02/00:02:03)
123 4二歩打 (00:24/00:08:51)
124 5二香打 (00:02/00:02:05)
125 4一玉(51) (00:01/00:08:52)
126 5一香成(52) (00:02/00:02:07)
127 5一玉(41) (00:01/00:08:53)
128 4二角成(24) (00:01/00:02:08)
129 4二玉(51) (00:01/00:08:54)
130 5二桂成(64) (00:02/00:02:10)
131 5二玉(42) (00:03/00:08:57)
132 6二金(72) (00:01/00:02:11)
133 6二玉(52) (00:01/00:08:58)
134 6三歩打 (00:01/00:02:12)
135 6三玉(62) (00:02/00:09:00)
136 1三と(23) (00:01/00:02:13)
137 7八金打 (00:19/00:09:19)
138 投了私の勝ち!! 受けきってしまったので 最後は楽でした
113名無し名人:2010/09/27(月) 20:37:00 ID:eJN11xDO
アスペかよ・・・こいつ
114名無し名人:2010/09/27(月) 20:59:48 ID:/Qhh8W+L
>>112
レベル3かよw
115名無し名人:2010/09/27(月) 21:14:18 ID:vcGY3hel
>>106-112
なかなかお見事だと思うよ
他の連中もあんまりこういう人をバカにするんじゃないよ
張り方知らないだけなんだろうしさ
バカって言う方がバカの典型
116名無し名人:2010/09/27(月) 21:22:49 ID:45e6NT0I
>>115
つ鏡
117名無し名人:2010/09/27(月) 21:34:47 ID:ssPbhgqy
>>115
褒めるなよ。
今後自分の日記レベルで貼りだしたらどうすんだよ。
118名無し名人:2010/09/27(月) 21:37:19 ID:WI83qP5F
24でやっと5級くらい
開始日時:10/09/27 21:28
手合割:二枚落ち
下手:ssj(レベル5)
上手:あなた

△6二銀 ▲7六歩 △5四歩 ▲2六歩 △5三銀 ▲2五歩
△3二金 ▲4八銀 △5二玉 ▲6八銀 △7二金 ▲6六歩
△6四歩 ▲5六歩 △7四歩 ▲7七角 △7三金 ▲7八金
△6三玉 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩 ▲2五飛
△4二銀上 ▲6九玉 △4四歩 ▲3六歩 △4三銀 ▲7九玉
△3四銀 ▲2六飛 △8四金 ▲6九玉 △7五歩 ▲同 歩
△同 金 ▲9五角 △7三桂 ▲6七銀 △9四歩 ▲6八角
△9五歩 ▲5九銀 △8四歩 ▲5八金 △8五歩 ▲3五歩
△4三銀 ▲7九金 △6五歩 ▲5七角 △6四銀 ▲6五歩
△同 金 ▲7四歩 △同 玉 ▲6六歩 △8六歩 ▲6五歩
△同 桂 ▲7五歩 △同 銀 ▲同 角 △同 玉 ▲8六歩
△6四玉 ▲7六銀 △5三玉 ▲6一金 △4二玉 ▲2四歩
△同 歩 ▲6八銀 △9六歩 ▲5一銀 △3一玉 ▲2四飛
△2三歩 ▲2八飛 △9七歩成 ▲同 香 △9六歩 ▲9二歩
△同 香 ▲9六香 △同 香 ▲2四歩 △同 歩 ▲6五銀
△8七角 ▲5九玉 △6五角成 ▲3四歩 △同 歩 ▲5三桂
△6四馬 ▲2四飛 △2二香 ▲3三歩 △同 桂 ▲2三歩
△同 香 ▲同 飛成 △同 金 ▲4一桂成 △同 玉 ▲6九玉
△3二玉 ▲2六香 △2五歩 ▲同 香 △同 桂 ▲2四歩
△同 金 ▲6二金 △3九飛 ▲5九金 △9八香成 ▲5五歩
△同 歩 ▲4六歩 △4七桂 ▲5八玉 △5九桂成 ▲同 銀
△3八飛成 ▲4八桂 △5六香 ▲6九玉 △5九香成 ▲同 玉
△8六馬 ▲6八金 △5七銀 ▲3三香 △2三玉 ▲7七桂
△4八龍 ▲6九玉 △6八龍
まで141手で上手の勝ち
119名無し名人:2010/09/27(月) 22:17:54 ID:ZR6peEmW
柿木かKifu for Windowsを使ってますか?

もしそうなら、棋譜を貼り付けるとき

編集→棋譜のコピー→KIF形式  ではなく
編集→棋譜のコピー→KI2形式  で貼り理つけてみてください

「KI2形式」は、「KIF形式」のすぐ下にあります
KI2形式を選択すると、>>118みたく表示されるので

・レス数をあまり使わなくてすむ
・人間が見慣れた形式なので見やすい

といったメリットがあります



・・・ってくらいのことを書かずになんで文句だけ言うのかそっちの方が不思議だ
120名無し名人:2010/09/27(月) 22:35:10 ID:I1cxeZTs
見にくいからやめてくれって言われてるのに何のコメントもなく張り続けられる神経がおかしいだろw

パソコン詳しくないのでどうすればいいですか?とか他の方法がわからないですとか何かないの?

棋譜張ってるのだから見て欲しいはずなのにこれじゃこの先誰も棋譜の内容は見ないよ

そしてそれでもいいと思うならもうただの荒らし
121名無し名人:2010/09/27(月) 22:38:45 ID:pStYHzbx
障害者に対する風当たりはまだまだ厳しいな
122名無し名人:2010/09/28(火) 00:33:46 ID:EgqZy7HL
千日手システムはないの? 最後粘られて王手の千日手かけまくってウンザリ〜〜〜

あ、それからID:ZR6peEmW さんサンキュー 

195手ぐらいになってま 連続王手でルールてきに私の勝ちですが・・・
なんかすっきりしませんでしたね。 200手ぐらいまで我慢したけど
この手数はやる気が失せました 私も詰めろかけていたぶん残念な気持ちですね
123名無し名人:2010/09/28(火) 03:36:13 ID:2BBtH5tx
ろくに定蹟も知らないんで、レベル4相手でもヒィヒィ言ってます。
一杯あると思うんですが、下記で直すべき所ってまずはどこら辺でしょうか?

開始日時:10/09/28 2:38
先手:あなた
後手:ssj(レベル4)

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲4八銀 △2二飛
▲3六歩 △4二銀 ▲6八玉 △6二銀 ▲7八玉 △5四歩 ▲5八金右 △3二金
▲5六歩 △1四歩 ▲1六歩 △9四歩 ▲9六歩 △8四歩 ▲6八銀 △4一玉
▲5七銀左 △7四歩 ▲4六銀 △5二金 ▲3五歩 △4三銀 ▲3四歩 △同 銀
▲3五歩 △4三銀 ▲5七銀上 △7三桂 ▲6六銀 △4二角 ▲5五歩 △8五桂
▲5四歩 △同 銀 ▲3四歩 △5一金 ▲5五銀右 △同 銀 ▲同 銀 △5六銀
▲4四銀 △5七歩 ▲4八金 △5八歩成 ▲同金寄 △1二飛 ▲4三銀打 △5七歩
▲4八金 △5二金 ▲4二銀成 △同金右 ▲8六歩 △5八銀 ▲同金上 △同歩成
▲同 金 △6五金 ▲8五歩 △5三銀 ▲3三桂 △同 桂 ▲同歩成 △8六桂
▲6八玉 △4四銀 ▲4二と △同 金 ▲4四角 △5七歩 ▲5九金 △7八銀
▲7七金 △8九銀成 ▲8六金 △5八歩成 ▲同 金 △3六桂 ▲3八飛 △4三金
▲7一角成 △8五歩 ▲8七金 △5七歩 ▲5九金 △9九成銀 ▲3六飛 △8六歩
▲7七金 △8七歩成 ▲同 金 △8五香 ▲8六歩 △5八歩成 ▲同 金 △3二飛
▲同飛成 △同 玉 ▲4四桂 △同 金 ▲同 馬 △9八飛 ▲5九玉 △5八飛成
▲同 玉 △5七金 ▲4九玉 △4七銀成 ▲2二飛 △4一玉 ▲4二金
まで119手で先手の勝ち
124名無し名人:2010/09/28(火) 04:24:12 ID:kXuiLxsl
>>123
まず左銀を繰り出した構想がどうか
有力な筋ではあるんだが、相手は定跡外れて弱いコンピュータらしい悪形を抱えてるので
固めにいくほうが得だったと思う
つまり「このまま戦いが始まらないまま固めあったらどちらのほうが固くなりやすいか、発展性があるか
逆に相手のうるさい仕掛けはあるか」という判断がない
それから、2枚目の銀が出動して一時的に角筋を止めたのは感触がよくない上に戦果が銀交換というのではいまいちだったか
全体的に少し気になったんだが、基本的に駒の交換は同じ駒同士の交換であっても大抵の場合どちらかが得してるので、
働きの良い駒とそうでない駒の交換は多少の駒得でもやめるほうが良い
自分の王様付近をちゃんと見る習慣がある感じが伺える点はいいと思う
125名無し名人:2010/09/28(火) 12:33:46 ID:jC2zwVoO
開始日時:2010/09/28 12:20
手合割:5五将棋
先手:あなた
後手:ssj55(レベル2)
手数----指手---------消費時間----
1 3四角(25) (00:08/00:00:08)
2 2二金(21) (00:01/00:00:01)
3 2四銀(35) (00:01/00:00:09)
4 4二銀(31) (00:01/00:00:02)
5 4四金(45) (00:10/00:00:19)
6 3二角(41) (00:01/00:00:03)
7 4五角(34) (00:02/00:00:21)
8 4三角(32) (00:01/00:00:04)
9 3三銀(24) (00:11/00:00:32)
10 3三銀(42) (00:01/00:00:05)
11 3三金(44) (00:01/00:00:33)
12 3三金(22) (00:01/00:00:06)
13 1二飛(15) (00:02/00:00:35)
14 2一玉(11) (00:01/00:00:07)
15 2二銀打 (00:04/00:00:39)
16 3二玉(21) (00:01/00:00:08)
17 3三銀(22) (00:03/00:00:42)
18 3一玉(32) (00:01/00:00:09)
19 1一飛成(12) (00:10/00:00:52)
20 2一金打 (00:01/00:00:10)
21 4二金打 (00:02/00:00:54)
22 投了

55に勝ててとりあえず満足
126名無し名人:2010/09/28(火) 13:01:33 ID:rEfuSVgR
>>124
夜分遅くにありがとうございます。
とりあえず、舟囲いからの対振り急戦絡みのサイトを読み漁って指してみてるんですが…
一番初期版のボナ思考時間1秒にしても全く勝てません…
相手がこう来たら先手良し、見たいに書かれてても、
実際指されるとどう咎めて良いのか解らずずるずる行きます。
とりあえず、SSJ相手には駒さえ与えなければ良い方針でLv5でもなんとか勝てましたが
ハム将棋相手でも平手で結構負けます。
とりあえず、ボナ相手に勝てるようになったら対人デビューと思ってるんですけど
道のりの遠さにどうしたものか途方に暮れてるところです。
127名無し名人:2010/09/28(火) 13:24:35 ID:sDmQ7aFD
>>126
ハム将棋に平手で負けることがあるレベルで
ボナに勝てるようになってから対人デビューというつもりでいたら
かなりの確率でそのままデビューする前に嫌気が差してやめることになると思います
勝てるようになったとしてもおそらく、ボナの癖(コンピュータ将棋ソフトには大抵ある、特定の局面で必ず出る人間ならまず指さない悪手)
を覚えただけという可能性が高い
ネット対戦でも道場でも友達を誘ってでもいいからまずは人と指すほうがいいと思うよ
128名無し名人:2010/09/28(火) 20:09:32 ID:+GxBUeh6
ハムに楽勝で勝てても、24の一番弱いところでは勝てないんじゃないかな?
129名無し名人:2010/09/28(火) 20:59:42 ID:EgqZy7HL
開始日時:10/09/28 20:05
手合割:平手
先手:あなた
後手:ssj(レベル5)
手数----指手---------消費時間----
1 7六歩 2 3四歩 3 7五歩 4 4四歩  5 7八飛 6 3二金 7 4八玉 8 6二銀 9 3八玉 10 8四歩
11 2八玉 12 4二銀 13 3八銀 14 5四歩 15 6八銀 16 8五歩 17 7六飛 18 3三角 19 5八金 20 5二金
21 7七銀 22 9四歩 23 6六銀 24 6四歩 25 9六歩 26 4一玉 27 7七桂 28 3一玉 29 9七角 30 4一玉
31 7四歩 32 7四歩 33 6四角 34 7三銀 35 7三角成 36 7三桂 37 6五桂 38 6五桂 39 6五銀 40 5五角打
41 7四銀 42 9九角成 43 7三銀成 44 8四飛 45 7四成銀 46 8二飛 47 6三成銀 48 6三金 49 7一飛成 50 5一香打
51 8二龍 52 5五馬 53 7一龍 54 3六桂打 55 1八玉 56 3一玉 57 3六歩 58 4五馬 59 3七銀 60 1五角
130名無し名人:2010/09/28(火) 21:02:20 ID:EgqZy7HL
61 3八銀打 62 2五銀打 63 1六歩 64 3三角 65 2六歩 66 3六銀 67 3六銀 68 3六馬 69 2七銀打 70 4五馬
71 2五桂打 72 2二角 73 3三歩 74 3三桂 75 3三桂成 76 3三角 77 3六歩打 78 1四桂打 79 3七桂打 80 5五馬
81 1五歩 82 1五角 83 2八玉 84 3三角 85 1四香 86 1四歩 87 4六桂打 88 1五香打 89 3四桂 90 4三銀
91 1六歩打 92 3四銀 93 1五歩 94 4五桂打 95 4六歩 96 4六馬 97 4七金 98 7三馬 99 3五香打 100 3五銀
101 3五歩 102 3六歩打 103 3四歩 104 3七歩成 105 3七銀 106 3七桂成 107 3七金 108 1五角 109 3三銀打 110 3三金
111 3三歩成 112 3三角 113 2五桂打 114 1九銀打 115 3八玉 116 3七馬 117 3七桂 118 2八金打 119 4八玉 120 4六香打
121 4七歩打 122 4七香成 123 4七玉 124 5五桂打 125 5八玉 126 6七桂成 127 6七玉 128 6六歩打 129 7七玉 130 6七歩成
131 6七玉 132 6六歩打 133 7七玉 134 6七歩成 135 6七玉 136 6六歩打 137 7七玉 138 6七歩成 139 6七玉 140 6六歩打
141 7七玉 142 6七歩成 143 6七玉 144 6六歩打 145 7七玉 146 6七歩成 147 6七玉 148 6六歩打 149 7七玉 150 6七歩成
151 6七玉 152 6六歩打 153 7七玉 154 6七歩成 155 6七玉 156 6六歩打 157 7七玉 158 6七歩成 159 6七玉 160 6六銀打
161 6六玉 162 5五銀打 163 7六玉 164 2七金 165 3三桂成 166 6五銀打 167 7七玉 168 6六銀 169 6八玉 170 5七銀成
171 5七玉 172 5六銀 173 5六玉 174 5五歩 175 6七玉 176 6六歩打 177 7七玉 178 6七歩成 179 6七玉 180 3七金
181 3二金打 182 投了 まで私の勝ちです
131名無し名人:2010/09/28(火) 21:33:57 ID:emjYDHfz
76歩
14歩
33角成
15歩
投了

俺の勝ち
132名無し名人:2010/09/28(火) 22:08:50 ID:AKIiwrlu
ハムに楽勝なら24低級はある
133名無し名人:2010/09/29(水) 00:10:13 ID:MEC/b4NY
糞粘りと王手ラッシュでやたら長い棋譜になってしまう
134名無し名人:2010/09/29(水) 00:13:45 ID:fJ6ZLrka
ソフトだからしょうがないのかもしれないけど
頓死ねらい?にすらなってない意味のない連続王手やめてほしいな
棋譜が無駄に長くなる
135名無し名人:2010/09/29(水) 00:42:23 ID:77JkA0bW
でも油断しているとたまにあ・・・頓死ということもあるw

怖い怖い・・・ 上に逃げるにも金がいる場合どうしても下に下がるしかない

上の金がまた王手をしてきて連続王手ラッシュしているあいだにその駒達が
必死の役割の駒に化ける可能性もあるからだ

コンピューターが桂馬を置きまくって金 角 歩5 銀持っていたとき
こちらがつめろかけていても一手あくと無理に攻めてくるから怖い 怖い

私でもたまに気がぬけるとあ・・・・みたいなことがありますよw

136名無し名人:2010/09/29(水) 02:03:01 ID:fJ6ZLrka
それは頓死狙いになってるだろ。
頓死狙いにすらなってない王手をやめて欲しいって話だろ
他の駒の利きが全くない状態で歩の連続王手とかが無駄だって話だ。
他にも大駒取られるのを一手引き伸ばすために無駄に駒打ちとかただ駒損大きくするだけの手が邪魔
てかいい加減棋譜は1レスにまとめろ池沼
137名無し名人:2010/09/29(水) 02:26:04 ID:77JkA0bW
ID:fJ6ZLrka おまえ文句言いすぎなんだよ カスw
138名無し名人:2010/09/29(水) 03:02:09 ID:fJ6ZLrka
まともに棋譜貼ることも出来ない精神障害者だけには言われたくないわw

139名無し名人:2010/09/29(水) 03:05:12 ID:CIQDF6GL
わーい
140名無し名人:2010/09/29(水) 03:56:22 ID:77JkA0bW
精神障害? お前のことかよ(爆笑)
141名無し名人:2010/09/29(水) 03:59:32 ID:77JkA0bW
ID:fJ6ZLrka  あんまり五月蝿いと前の棋譜に戻すぞ

余計なこと言わないほうがいいよ 虫けら君!!
142名無し名人:2010/09/29(水) 04:03:55 ID:fJ6ZLrka
前の棋譜も何も未だに1レスにできてねーじゃねーかw
あ、もしかしてあれでちゃんとできてるとか思ってたの?
どうしようもないな、マジで知能レベル低いんじゃねーの?
143名無し名人:2010/09/29(水) 04:08:09 ID:77JkA0bW
なにマジで書いてんの? お前?

ID:fJ6ZLrkaって誰と喧嘩してんの?

2hcなのにね カッコ悪〜〜〜〜っ
144名無し名人:2010/09/29(水) 04:10:54 ID:fJ6ZLrka
しかも前の棋譜に戻すぞとか駄々こねてるガキじゃねーかw
黙ってKI2形式で1レスにまとめて貼ってれば文句ねーよ。
それすら出来ない程度の頭しかないんならしょうがないけど。
145名無し名人:2010/09/29(水) 04:18:30 ID:77JkA0bW


もしかしてお前バター君なのか? 
146名無し名人:2010/09/29(水) 04:19:43 ID:fJ6ZLrka
バターくんの意味がわかんないから教えて
147名無し名人:2010/09/29(水) 04:22:24 ID:77JkA0bW
やはりおまえはバター君だったんだね 
148名無し名人:2010/09/29(水) 04:23:54 ID:fJ6ZLrka
どうやらID:fJ6ZLrkaは現代人とコミュニケーションが通じないレベルの知能指数だったらしい
149名無し名人:2010/09/29(水) 04:26:31 ID:fJ6ZLrka
まあいいよ、棋譜をKI2形式で1レスにまとめて貼ってれば文句ねーよ
そうしてくれるんなら、138以降のレスは全部撤回するよ。
マジで見にくくて大変なんだよ。
150名無し名人:2010/09/29(水) 04:26:54 ID:77JkA0bW
バター君の意味わからないの? ねぇ バター君〜〜
151名無し名人:2010/09/29(水) 04:31:13 ID:urpmOeTv

148 名前:名無し名人 :2010/09/29(水) 04:23:54 ID:fJ6ZLrka
どうやらID:fJ6ZLrkaは現代人とコミュニケーションが通じないレベルの知能指数だったらしい
152名無し名人:2010/09/29(水) 04:32:59 ID:77JkA0bW
2チャンネル でいつもカキコしているお前は バター君の意味もわからないの?

他の人間がおまえはキチガイだといっても自分ではキチガイだと思っていないのといっしょで

バター君は自分がバター君だと気がついていないみたいだねw



153名無し名人:2010/09/29(水) 04:33:42 ID:fJ6ZLrka
>>151
ワラタ確かにこれじゃ自分のことじゃんw
154名無し名人:2010/09/29(水) 04:36:43 ID:77JkA0bW
中国もポカしてくれないかな〜〜〜 
155名無し名人:2010/09/29(水) 04:47:28 ID:fJ6ZLrka
仕事いく準備しなきゃいけない時間になってしまった。
ID:77JkA0bW夜中に適当に相手してくれてサンキュー
明日も煽るからまた反応してね。
156名無し名人:2010/09/29(水) 15:41:00 ID:+WdRZryz
157名無し名人:2010/10/02(土) 22:56:19 ID:9sJTUTGY
開始日時:10/10/02 22:34
手合割:平手
先手:あなた
後手:ssj(レベル3)
手数----指手---------消費時間----
1 7六歩(77) (00:01/00:00:01)
2 3四歩(33) (00:01/00:00:01)
3 6六歩(67) (00:02/00:00:03)
4 3三角(22) (00:01/00:00:02)
5 6八飛(28) (00:02/00:00:05)
6 3二金(41) (00:03/00:00:05)
7 4八玉(59) (00:01/00:00:06)
8 8四歩(83) (00:03/00:00:08)
9 3八玉(48) (00:02/00:00:08)
10 6二銀(71) (00:03/00:00:11)
11 2八玉(38) (00:01/00:00:09)
12 4二銀(31) (00:02/00:00:13)
13 3八銀(39) (00:01/00:00:10)
14 5四歩(53) (00:03/00:00:16)
15 7八銀(79) (00:02/00:00:12)
16 8五歩(84) (00:02/00:00:18)
17 7七角(88) (00:01/00:00:13)
18 5二金(61) (00:02/00:00:20)
19 5八金(69) (00:01/00:00:14)
20 4四歩(43) (00:02/00:00:22)
158名無し名人:2010/10/02(土) 22:57:37 ID:9sJTUTGY
21 6五歩(66) (00:09/00:00:23)
22 4一玉(51) (00:02/00:00:24)
23 6七銀(78) (00:01/00:00:24)
24 3一玉(41) (00:03/00:00:27)
25 6六銀(67) (00:02/00:00:26)
26 2二玉(31) (00:02/00:00:29)
27 1六歩(17) (00:01/00:00:27)
28 1四歩(13) (00:03/00:00:32)
29 4六歩(47) (00:05/00:00:32)
30 3五歩(34) (00:02/00:00:34)
31 4七金(58) (00:01/00:00:33)
32 9四歩(93) (00:02/00:00:36)
33 7五銀(66) (00:01/00:00:34)
34 7二飛(82) (00:02/00:00:38)
35 6四歩(65) (00:01/00:00:35)
36 5三金(52) (00:02/00:00:40)
37 6三歩成(64) (00:02/00:00:37)
38 6三銀(62) (00:02/00:00:42)
39 8四銀(75) (00:10/00:00:47)
40 8二飛(72) (00:02/00:00:44)
159名無し名人:2010/10/02(土) 22:58:56 ID:9sJTUTGY
41 7五銀(84) (00:01/00:00:48)
42 4三銀(42) (00:02/00:00:46)
43 9六歩(97) (00:18/00:01:06)
44 4二角(33) (00:02/00:00:48)
45 4五歩(46) (00:06/00:01:12)
46 6二飛(82) (00:02/00:00:50)
47 4四歩(45) (00:02/00:01:14)
48 4四銀(43) (00:02/00:00:52)
49 4五歩打 (00:02/00:01:16)
50 3三銀(44) (00:02/00:00:54)
51 8四銀(75) (00:12/00:01:28)
52 8二飛(62) (00:03/00:00:57)
53 7五銀(84) (00:01/00:01:29)
54 7四歩(73) (00:02/00:00:59)
55 6六銀(75) (00:03/00:01:32)
56 9五歩(94) (00:03/00:01:02)
57 9五歩(96) (00:02/00:01:34)
58 5二金(53) (00:03/00:01:05)
59 6五銀(66) (00:01/00:01:35)
60 7三桂(81) (00:03/00:01:08)
160名無し名人:2010/10/02(土) 23:00:12 ID:9sJTUTGY
61 7四銀(65) (00:13/00:01:48)
62 7四銀(63) (00:02/00:01:10)
63 6一飛成(68) (00:01/00:01:49)
64 9五香(91) (00:02/00:01:12)
65 9五香(99) (00:04/00:01:53)
66 6五桂(73) (00:02/00:01:14)
67 6六角(77) (00:04/00:01:57)
68 4六歩打 (00:02/00:01:16)
69 4八金(47) (00:07/00:02:04)
70 4七銀打 (00:02/00:01:18)
71 4七銀(38) (00:02/00:02:06)
72 4七歩成(46) (00:02/00:01:20)
73 4七金(48) (00:01/00:02:07)
74 4八歩打 (00:02/00:01:22)
75 4八金(47) (00:02/00:02:09)
76 4七歩打 (00:02/00:01:24)
77 4七金(48) (00:01/00:02:10)
78 5一金(52) (00:02/00:01:26)
79 7一龍(61) (00:03/00:02:13)
80 3六銀打 (00:02/00:01:28)
161名無し名人:2010/10/02(土) 23:01:31 ID:9sJTUTGY
81 3六歩(37) (00:13/00:02:26)
82 5七桂(65) (00:03/00:01:31)
83 5七金(47) (00:06/00:02:32)
84 6四角(42) (00:02/00:01:33)
85 4六香打 (00:17/00:02:49)
86 4八歩打 (00:02/00:01:35)
87 4八金(49) (00:01/00:02:50)
88 6五銀(74) (00:02/00:01:37)
89 9九角(66) (00:11/00:03:01)
90 5二飛(82) (00:02/00:01:39)
91 3五歩(36) (00:05/00:03:06)
92 5三角(64) (00:02/00:01:41)
93 8一龍(71) (00:03/00:03:09)
94 3五角(53) (00:02/00:01:43)
95 3四歩打 (00:05/00:03:14)
96 7六銀(65) (00:02/00:01:45)
97 3三歩成(34) (00:03/00:03:17)
98 3三桂(21) (00:02/00:01:47)
99 3四歩打 (00:02/00:03:19)
100 3七歩打 (00:02/00:01:49)
162名無し名人:2010/10/02(土) 23:02:52 ID:9sJTUTGY
101 3三歩成(34) (00:06/00:03:25)
102 3三金(32) (00:02/00:01:51)
103 3四歩打 (00:01/00:03:26)
104 7七歩打 (00:02/00:01:53)
105 3三歩成(34) (00:03/00:03:29)
106 3三玉(22) (00:02/00:01:55)
107 7七桂(89) (01:40/00:05:09)
108 3八歩成(37) (00:02/00:01:57)
109 3八玉(28) (00:03/00:05:12)
110 3七歩打 (00:02/00:01:59)
111 2八玉(38) (00:01/00:05:13)
112 3八歩成(37) (00:02/00:02:01)
113 3八玉(28) (00:01/00:05:14)
114 3七歩打 (00:02/00:02:03)
115 2八玉(38) (00:01/00:05:15)
116 3八歩成(37) (00:02/00:02:05)
117 3八玉(28) (00:01/00:05:16)
118 3七歩打 (00:02/00:02:07)
119 2八玉(38) (00:01/00:05:17)
120 2二玉(33) (00:02/00:02:09)
163名無し名人:2010/10/02(土) 23:04:12 ID:9sJTUTGY
121 8五桂(77) (00:04/00:05:21)
122 5五歩(54) (00:02/00:02:11)
123 5三歩打 (00:05/00:05:26)
124 5三飛(52) (00:02/00:02:13)
125 4四銀打 (00:01/00:05:27)
126 4四角(35) (00:02/00:02:15)
127 4四歩(45) (00:01/00:05:28)
128 3六銀打 (00:02/00:02:17)
129 4三歩成(44) (00:16/00:05:44)
130 5四飛(53) (00:02/00:02:19)
131 3一角打 (00:09/00:05:53)
132 1二玉(22) (00:01/00:02:20)
133 1三金打 (00:04/00:05:57)
134 2一玉(12) (00:01/00:02:21)
135 2二金(13) (00:01/00:05:58)
136 投了
164名無し名人:2010/10/03(日) 01:12:29 ID:Gcbcqbcq
開始日時:10/10/03 1:11
手合割:平手
先手:あなた
後手:ssj(レベル3)
手数----指手---------消費時間----
1 7六歩(77) (00:01/00:00:01)
2 8四歩(83) (00:01/00:00:01)
3 6六歩(67) (00:01/00:00:02)
4 3四歩(33) (00:01/00:00:02)
5 6八飛(28) (00:02/00:00:04)
6 6二銀(71) (00:01/00:00:03)
7 4八玉(59) (00:02/00:00:06)
8 5四歩(53) (00:01/00:00:04)
9 3八玉(48) (00:01/00:00:07)
10 4二玉(51) (00:01/00:00:05)
11 2八玉(38) (00:01/00:00:08)
12 3二玉(42) (00:02/00:00:07)
13 3八銀(39) (00:06/00:00:14)
14 4二銀(31) (00:02/00:00:09)
15 5八金(69) (00:02/00:00:16)
16 5三銀(62) (00:02/00:00:11)
17 7八銀(79) (00:01/00:00:17)
18 4四銀(53) (00:02/00:00:13)
19 6七銀(78) (00:01/00:00:18)
20 3三角(22) (00:02/00:00:15)
165名無し名人:2010/10/03(日) 01:13:48 ID:Gcbcqbcq
21 7七角(88) (00:03/00:00:21)
22 2二玉(32) (00:03/00:00:18)
23 1六歩(17) (00:01/00:00:22)
24 3五銀(44) (00:03/00:00:21)
25 5六銀(67) (00:07/00:00:29)
26 4四歩(43) (00:03/00:00:24)
27 6五歩(66) (00:10/00:00:39)
28 6二飛(82) (00:03/00:00:27)
29 6七銀(56) (00:03/00:00:42)
30 7四歩(73) (00:02/00:00:29)
31 6六銀(67) (00:02/00:00:44)
32 8五歩(84) (00:03/00:00:32)
33 1五歩(16) (00:07/00:00:51)
34 4五歩(44) (00:03/00:00:35)
35 9八香(99) (00:11/00:01:02)
36 9四歩(93) (00:03/00:00:38)
37 9六歩(97) (00:01/00:01:03)
38 5二金(61) (00:02/00:00:40)
39 9七香(98) (00:02/00:01:05)
40 4六歩(45) (00:03/00:00:43)
166名無し名人:2010/10/03(日) 01:15:18 ID:Gcbcqbcq
41 4六歩(47) (00:04/00:01:09)
42 4六銀(35) (00:03/00:00:46)
43 7五歩(76) (00:05/00:01:14)
44 7五歩(74) (00:02/00:00:48)
45 7五銀(66) (00:05/00:01:19)
46 7二飛(62) (00:02/00:00:50)
47 7四歩打 (00:05/00:01:24)
48 7七角成(33) (00:02/00:00:52)
49 7七桂(89) (00:02/00:01:26)
50 5三角打 (00:02/00:00:54)
51 6四歩(65) (00:19/00:01:45)
52 6四歩(63) (00:03/00:00:57)
53 8五桂(77) (00:02/00:01:47)
54 8二飛(72) (00:03/00:01:00)
55 7三桂成(85) (00:07/00:01:54)
56 8七飛成(82) (00:03/00:01:03)
57 6四銀(75) (00:05/00:01:59)
58 3五角(53) (00:03/00:01:06)
59 6三成桂(73) (00:04/00:02:03)
60 9七龍(87) (00:03/00:01:09)
167名無し名人:2010/10/03(日) 01:16:37 ID:Gcbcqbcq
61 5二成桂(63) (00:02/00:02:05)
62 5二金(41) (00:02/00:01:11)
63 7三歩成(74) (00:01/00:02:06)
64 4五桂打 (00:02/00:01:13)
65 4八金打 (00:10/00:02:16)
66 5七桂成(45) (00:03/00:01:16)
67 8八角打 (00:18/00:02:34)
68 8八龍(97) (00:02/00:01:18)
69 8八飛(68) (00:01/00:02:35)
70 5八成桂(57) (00:02/00:01:20)
71 5八金(48) (00:01/00:02:36)
72 8七歩打 (00:02/00:01:22)
73 8七飛(88) (00:01/00:02:37)
74 8六歩打 (00:02/00:01:24)
75 8六飛(87) (00:01/00:02:38)
76 8五歩打 (00:02/00:01:26)
77 8五飛(86) (00:01/00:02:39)
78 8四歩打 (00:02/00:01:28)
79 8四飛(85) (00:01/00:02:40)
80 7三桂(81) (00:02/00:01:30)
168名無し名人:2010/10/03(日) 01:17:56 ID:Gcbcqbcq
81 7三銀成(64) (00:03/00:02:43)
82 5五角打 (00:02/00:01:32)
83 8三飛成(84) (00:02/00:02:45)
84 2五香打 (00:03/00:01:35)
85 3九桂打 (00:06/00:02:51)
86 5六金打 (00:03/00:01:38)
87 4七桂打 (01:14/00:04:05)
88 4八歩打 (00:02/00:01:40)
89 4八金(49) (00:02/00:04:07)
90 8二歩打 (00:02/00:01:42)
91 7二龍(83) (00:03/00:04:10)
92 4七銀成(46) (00:02/00:01:44)
93 4七桂(39) (00:02/00:04:12)
94 3六桂打 (00:02/00:01:46)
95 3九玉(28) (00:06/00:04:18)
96 7三角(55) (00:03/00:01:49)
97 3五桂(47) (00:04/00:04:22)
98 2八銀打 (00:02/00:01:51)
99 4九玉(39) (00:03/00:04:25)
100 4八桂成(36) (00:02/00:01:53)
169名無し名人:2010/10/03(日) 01:19:16 ID:Gcbcqbcq
101 4八金(58) (00:01/00:04:26)
102 3九金打 (00:02/00:01:55)
103 5九玉(49) (00:02/00:04:28)
104 3八金(39) (00:02/00:01:57)
105 3八金(48) (00:01/00:04:29)
106 6二角(73) (00:02/00:01:59)
107 2八金(38) (00:06/00:04:35)
108 4七金(56) (00:01/00:02:00)
109 6八玉(59) (00:33/00:05:08)
110 3五角(62) (00:02/00:02:02)
111 7八玉(68) (00:02/00:05:10)
112 6三銀打 (00:02/00:02:04)
113 6一龍(72) (00:04/00:05:14)
114 8六桂打 (00:03/00:02:07)
115 8七玉(78) (00:02/00:05:16)
116 6八角成(35) (00:02/00:02:09)
117 7六玉(87) (00:02/00:05:18)
118 7八桂成(86) (00:02/00:02:11)
119 6六角打 (00:34/00:05:52)
120 5五歩(54) (00:02/00:02:13)
170名無し名人:2010/10/03(日) 01:20:36 ID:Gcbcqbcq
121 5五角(66) (00:07/00:05:59)
122 3三銀(42) (00:02/00:02:15)
123 4五桂打 (00:29/00:06:28)
124 2七香成(25) (00:02/00:02:17)
125 3三桂成(45) (00:03/00:06:31)
126 3三桂(21) (00:03/00:02:20)
127 2七金(28) (00:06/00:06:37)
128 7五歩打 (00:02/00:02:22)
129 8五玉(76) (00:08/00:06:45)
130 6七馬(68) (00:02/00:02:24)
131 8四玉(85) (00:05/00:06:50)
132 7二桂打 (00:02/00:02:26)
133 7三玉(84) (00:02/00:06:52)
134 4五馬(67) (00:01/00:02:27)
135 4四銀打 (00:22/00:07:14)
136 5五馬(45) (00:02/00:02:29)
137 5五銀(44) (00:02/00:07:16)
138 5一角打 (00:02/00:02:31)
139 8二玉(73) (00:04/00:07:20)
140 3八金(47) (00:02/00:02:33)
171名無し名人:2010/10/03(日) 01:28:06 ID:Gcbcqbcq
141 1七桂(29) (00:05/00:07:25)
142 2九金(38) (00:02/00:02:35)
143 5三歩打 (00:14/00:07:39)
144 1九金(29) (00:01/00:02:36)
145 5二歩(53) (00:03/00:07:42)
146 8一香打 (00:02/00:02:38)
147 8一玉(82) (00:01/00:07:43)
148 6九成桂(78) (00:01/00:02:39)
149 5一歩成(52) (00:02/00:07:45)
150 6四桂(72) (00:01/00:02:40)
151 6二龍(61) (00:06/00:07:51)
152 5二銀(63) (00:01/00:02:41)
153 5二龍(62) (00:01/00:07:52)
154 2一玉(22) (00:03/00:02:44)
155 4三角打 (00:21/00:08:13)
156 3一玉(21) (00:01/00:02:45)
157 5四角成(43) (00:03/00:08:16)
158 7六歩(75) (00:01/00:02:46)
159 6四馬(54) (00:02/00:08:18)
160 2一玉(31) (00:01/00:02:47)
161 5四馬(64) (00:01/00:08:19)
162 3一玉(21) (00:01/00:02:48)
163 6四角打 (00:10/00:08:29)
164 投了
172名無し名人:2010/10/03(日) 01:54:32 ID:eza2r9Pp
なにこれ!
すっごい棋譜長い!
でも俺のチンポよりは短いようだ・・・
173名無し名人:2010/10/03(日) 02:02:37 ID:6n2VMp2k
触れるな
174名無し名人:2010/10/03(日) 02:06:20 ID:uPWACZFX
なんて中身の薄いスレだろう
175名無し名人:2010/10/03(日) 04:03:03 ID:Gcbcqbcq
開始日時:10/10/03 4:00
手合割:平手
先手:あなた
後手:ssj(レベル3)
手数----指手---------消費時間----
1 7六歩(77) (00:01/00:00:01)
2 3四歩(33) (00:01/00:00:01)
3 6六歩(67) (00:02/00:00:03)
4 8四歩(83) (00:01/00:00:02)
5 6八飛(28) (00:01/00:00:04)
6 6二銀(71) (00:01/00:00:03)
7 4八玉(59) (00:01/00:00:05)
8 4二玉(51) (00:01/00:00:04)
9 3八玉(48) (00:01/00:00:06)
10 3二玉(42) (00:01/00:00:05)
11 2八玉(38) (00:01/00:00:07)
12 5四歩(53) (00:01/00:00:06)
13 7八銀(79) (00:01/00:00:08)
14 4二銀(31) (00:03/00:00:09)
15 6七銀(78) (00:01/00:00:09)
16 4四歩(43) (00:02/00:00:11)
17 6五歩(66) (00:01/00:00:10)
18 3三角(22) (00:03/00:00:14)
19 3八銀(39) (00:01/00:00:11)
20 5三銀(62) (00:03/00:00:17)
176名無し名人:2010/10/03(日) 04:04:20 ID:Gcbcqbcq
21 5八金(69) (00:04/00:00:15)
22 7四歩(73) (00:02/00:00:19)
23 6六銀(67) (00:02/00:00:17)
24 2二玉(32) (00:02/00:00:21)
25 7七角(88) (00:01/00:00:18)
26 4五歩(44) (00:02/00:00:23)
27 7五歩(76) (00:06/00:00:24)
28 7五歩(74) (00:02/00:00:25)
29 6四歩(65) (00:01/00:00:25)
30 6四銀(53) (00:02/00:00:27)
31 6五銀(66) (00:05/00:00:30)
32 7七角成(33) (00:02/00:00:29)
33 7七桂(89) (00:01/00:00:31)
34 5五角打 (00:02/00:00:31)
35 6四銀(65) (00:05/00:00:36)
36 6四歩(63) (00:02/00:00:33)
37 6五桂(77) (00:23/00:00:59)
38 9九角成(55) (00:03/00:00:36)
39 5三銀打 (00:05/00:01:04)
40 6五歩(64) (00:03/00:00:39)
177名無し名人:2010/10/03(日) 04:05:40 ID:Gcbcqbcq
41 4二銀成(53) (00:02/00:01:06)
42 4二金(41) (00:02/00:00:41)
43 6五飛(68) (00:01/00:01:07)
44 5二金(61) (00:02/00:00:43)
45 6一飛成(65) (00:07/00:01:14)
46 4一香打 (00:02/00:00:45)
47 6四歩打 (00:18/00:01:32)
48 5五馬(99) (00:02/00:00:47)
49 4六歩(47) (00:13/00:01:45)
50 6六桂打 (00:02/00:00:49)
51 4七金(58) (00:03/00:01:48)
52 2五銀打 (00:02/00:00:51)
53 6三歩成(64) (00:04/00:01:52)
54 6三金(52) (00:02/00:00:53)
55 6三龍(61) (00:02/00:01:54)
56 3五銀打 (00:02/00:00:55)
57 5六金(47) (00:29/00:02:23)
58 6二歩打 (00:02/00:00:57)
59 7四龍(63) (00:13/00:02:36)
60 4六歩(45) (00:02/00:00:59)
178名無し名人:2010/10/03(日) 04:06:57 ID:Gcbcqbcq
61 5五金(56) (00:02/00:02:38)
62 5五歩(54) (00:02/00:01:01)
63 7一龍(74) (00:25/00:03:03)
64 8三飛(82) (00:02/00:01:03)
65 6二龍(71) (01:49/00:04:52)
66 4七歩成(46) (00:02/00:01:05)
67 4七銀(38) (00:02/00:04:54)
68 4六歩打 (00:02/00:01:07)
69 3八銀(47) (00:01/00:04:55)
70 4七歩成(46) (00:02/00:01:09)
71 4七銀(38) (00:01/00:04:56)
72 4六歩打 (00:02/00:01:11)
73 3八銀(47) (00:01/00:04:57)
74 4七歩成(46) (00:02/00:01:13)
75 4七銀(38) (00:01/00:04:58)
76 4六歩打 (00:02/00:01:15)
77 3八銀(47) (00:01/00:04:59)
78 4七歩成(46) (00:02/00:01:17)
79 4七銀(38) (00:01/00:05:00)
80 4三飛(83) (00:03/00:01:20)
179名無し名人:2010/10/03(日) 04:08:16 ID:Gcbcqbcq
81 3八銀(47) (00:17/00:05:17)
82 4八金打 (00:02/00:01:22)
83 4四歩打 (00:33/00:05:50)
84 4四飛(43) (00:02/00:01:24)
85 4五歩打 (00:02/00:05:52)
86 4五飛(44) (00:02/00:01:26)
87 4六歩打 (00:05/00:05:57)
88 4六飛(45) (00:02/00:01:28)
89 4七歩打 (00:03/00:06:00)
90 4七金(48) (00:02/00:01:30)
91 4七銀(38) (00:01/00:06:01)
92 4七飛成(46) (00:02/00:01:32)
93 3八銀打 (00:01/00:06:02)
94 4六龍(47) (00:02/00:01:34)
95 4七歩打 (00:07/00:06:09)
96 5七龍(46) (00:02/00:01:36)
97 4八金打 (00:14/00:06:23)
98 5六龍(57) (00:02/00:01:38)
99 7四角打 (00:14/00:06:37)
100 7三銀打 (00:02/00:01:40)
180名無し名人:2010/10/03(日) 05:23:59 ID:QiCfveMg
基地外バター君が一人で棋譜を貼り続けるだけのスレになってるw
181名無し名人:2010/10/03(日) 09:56:35 ID:zPd7+Lb3
ワロタ、わざわざID変えてまで自演ご苦労様ですw
どうやらマジで9月29日のID:77JkA0bWはキチガイ低能だったようだ。
いくつだか知らないがおそらくは成人男子だろうに、数日前の言い争いを何時までも根に持って
自演行為とは恐れ入るわw
182名無し名人:2010/10/03(日) 23:40:35 ID:s2+mt6cU
開始日時:10/10/03 23:33
手合割:平手
先手:あなた
後手:ssj(レベル3)
手数----指手---------消費時間----
1 7六歩(77) (00:01/00:00:01)
2 3四歩(33) (00:01/00:00:01)
3 6六歩(67) (00:01/00:00:02)
4 4二銀(31) (00:01/00:00:02)
5 6八飛(28) (00:01/00:00:03)
6 8四歩(83) (00:02/00:00:04)
7 4八玉(59) (00:02/00:00:05)
8 3二金(41) (00:02/00:00:06)
9 3八玉(48) (00:01/00:00:06)
10 5四歩(53) (00:02/00:00:08)
11 7八銀(79) (00:01/00:00:07)
12 6二銀(71) (00:02/00:00:10)
13 6七銀(78) (00:01/00:00:08)
14 8五歩(84) (00:02/00:00:12)
15 7七角(88) (00:01/00:00:09)
16 4四歩(43) (00:03/00:00:15)
17 2八玉(38) (00:01/00:00:10)
18 3三角(22) (00:02/00:00:17)
19 1六歩(17) (00:02/00:00:12)
20 4一玉(51) (00:02/00:00:19)
183名無し名人:2010/10/03(日) 23:41:58 ID:s2+mt6cU
21 1五歩(16) (00:01/00:00:13)
22 5二金(61) (00:02/00:00:21)
23 3八銀(39) (00:01/00:00:14)
24 3一玉(41) (00:02/00:00:23)
25 5八金(69) (00:01/00:00:15)
26 2二玉(31) (00:03/00:00:26)
27 6五歩(66) (00:01/00:00:16)
28 5三銀(62) (00:03/00:00:29)
29 4六歩(47) (00:01/00:00:17)
30 2四角(33) (00:03/00:00:32)
31 4七金(58) (00:01/00:00:18)
32 4三金(52) (00:03/00:00:35)
33 3六歩(37) (00:03/00:00:21)
34 9四歩(93) (00:03/00:00:38)
35 3七桂(29) (00:01/00:00:22)
36 7四歩(73) (00:03/00:00:41)
37 6六銀(67) (00:08/00:00:30)
38 3五歩(34) (00:03/00:00:44)
39 3五歩(36) (00:03/00:00:33)
40 3五角(24) (00:02/00:00:46)
184名無し名人:2010/10/03(日) 23:43:21 ID:s2+mt6cU
41 3六歩打 (00:01/00:00:34)
42 2四角(35) (00:03/00:00:49)
43 5六歩(57) (00:02/00:00:36)
44 3四金(43) (00:03/00:00:52)
45 5五歩(56) (00:03/00:00:39)
46 5五歩(54) (00:02/00:00:54)
47 6四歩(65) (00:01/00:00:40)
48 6四銀(53) (00:02/00:00:56)
49 5五銀(66) (00:02/00:00:42)
50 5五銀(64) (00:02/00:00:58)
51 5五角(77) (00:01/00:00:43)
52 6四銀打 (00:03/00:01:01)
53 7七角(55) (00:14/00:00:57)
54 3一玉(22) (00:03/00:01:04)
55 6九飛(68) (00:36/00:01:33)
56 4三金(32) (00:03/00:01:07)
57 5五銀打 (14:47/00:16:20)
58 6二飛(82) (00:03/00:01:10)
59 6四銀(55) (00:01/00:16:21)
60 6四歩(63) (00:03/00:01:13)
185名無し名人:2010/10/03(日) 23:44:39 ID:s2+mt6cU
61 9六歩(97) (02:57/00:19:18)
62 5二歩打 (00:03/00:01:16)
63 2五銀打 (01:11/00:20:29)
64 2五金(34) (00:02/00:01:18)
65 2五桂(37) (00:01/00:20:30)
66 7八銀打 (00:03/00:01:21)
67 5九飛(69) (00:10/00:20:40)
68 8七銀成(78) (00:03/00:01:24)
69 6六角(77) (00:01/00:20:41)
70 3七歩打 (00:03/00:01:27)
71 3七銀(38) (00:05/00:20:46)
72 3四金(43) (00:03/00:01:30)
73 8四角(66) (00:31/00:21:17)
74 7三銀打 (00:03/00:01:33)
75 6六角(84) (03:25/00:24:42)
76 6五歩(64) (00:03/00:01:36)
77 5五角(66) (00:04/00:24:46)
78 2五金(34) (00:02/00:01:38)
79 4四角(55) (00:08/00:24:54)
80 4八歩打 (00:02/00:01:40)
186名無し名人:2010/10/03(日) 23:45:58 ID:s2+mt6cU
81 4八金(49) (00:03/00:24:57)
82 1六桂打 (00:02/00:01:42)
83 1六香(19) (00:11/00:25:08)
84 1六金(25) (00:02/00:01:44)
85 6二角成(44) (00:05/00:25:13)
86 6二銀(73) (00:02/00:01:46)
87 5二飛成(59) (00:01/00:25:14)
88 1七角打 (00:02/00:01:48)
89 2九玉(28) (00:11/00:25:25)
90 2七金(16) (00:02/00:01:50)
91 3四桂打 (02:58/00:28:23)
92 2八香打 (00:02/00:01:52)
93 3九玉(29) (00:02/00:28:25)
94 3八歩打 (00:02/00:01:54)
95 4九玉(39) (00:01/00:28:26)
96 3九歩成(38) (00:02/00:01:56)
97 5九玉(49) (00:04/00:28:30)
98 4九と(39) (00:02/00:01:58)
99 4九玉(59) (00:01/00:28:31)
100 3二玉(31) (00:02/00:02:00)
187名無し名人:2010/10/03(日) 23:47:20 ID:s2+mt6cU
101 4二桂成(34) (00:03/00:28:34)
102 4二角(24) (00:02/00:02:02)
103 4三金打 (00:04/00:28:38)
104 2二玉(32) (00:02/00:02:04)
105 4二龍(52) (00:01/00:28:39)
106 3二歩打 (00:02/00:02:06)
107 3一角打 (00:14/00:28:53)
108 1二玉(22) (00:01/00:02:07)
109 3二龍(42) (00:01/00:28:54)
110 2二桂打 (00:01/00:02:08)
111 2二角成(31) (00:02/00:28:56)
112 投了
188名無し名人:2010/10/04(月) 00:13:41 ID:93jeu50q
久しぶりに見に来てみたら…まだ棋譜も普通に貼れてないのね…

多分、将棋も進歩しないねこの人
189名無し名人:2010/10/04(月) 00:56:20 ID:3/Ophzzn
開始日時:10/10/04 0:55
手合割:平手
先手:あなた
後手:ssj(レベル3)
手数----指手---------消費時間----
1 7六歩(77) (00:01/00:00:01)
2 3四歩(33) (00:01/00:00:01)
3 7五歩(76) (00:02/00:00:03)
4 6二銀(71) (00:01/00:00:02)
5 6六歩(67) (00:01/00:00:04)
6 8四歩(83) (00:02/00:00:04)
7 7八飛(28) (00:10/00:00:14)
8 8五歩(84) (00:02/00:00:06)
9 7六飛(78) (00:01/00:00:15)
10 4二銀(31) (00:02/00:00:08)
11 4八玉(59) (00:01/00:00:16)
12 3二金(41) (00:02/00:00:10)
13 3八玉(48) (00:01/00:00:17)
14 4四歩(43) (00:03/00:00:13)
15 2八玉(38) (00:01/00:00:18)
16 6四歩(63) (00:02/00:00:15)
17 3八銀(39) (00:01/00:00:19)
18 5四歩(53) (00:02/00:00:17)
19 6八銀(79) (00:01/00:00:20)
20 5二金(61) (00:02/00:00:19)
190名無し名人:2010/10/04(月) 00:57:39 ID:3/Ophzzn
21 6七銀(68) (00:01/00:00:21)
22 3三角(22) (00:02/00:00:21)
23 5八金(69) (00:01/00:00:22)
24 4一玉(51) (00:02/00:00:23)
25 9六歩(97) (00:01/00:00:23)
26 3一玉(41) (00:02/00:00:25)
27 7七桂(89) (00:01/00:00:24)
28 2二玉(31) (00:02/00:00:27)
29 9七角(88) (00:01/00:00:25)
30 9四歩(93) (00:02/00:00:29)
31 6五歩(66) (00:01/00:00:26)
32 6五歩(64) (00:02/00:00:31)
33 5六銀(67) (00:02/00:00:28)
34 3五歩(34) (00:02/00:00:33)
35 7四歩(75) (00:01/00:00:29)
36 8四飛(82) (00:02/00:00:35)
37 6五銀(56) (00:01/00:00:30)
38 4三銀(42) (00:02/00:00:37)
39 7五角(97) (00:06/00:00:36)
40 8三飛(84) (00:02/00:00:39)
191名無し名人:2010/10/04(月) 00:58:58 ID:3/Ophzzn
41 6六角(75) (00:11/00:00:47)
42 4二角(33) (00:02/00:00:41)
43 7三歩成(74) (00:09/00:00:56)
44 7三銀(62) (00:02/00:00:43)
45 7四銀(65) (00:01/00:00:57)
46 7四銀(73) (00:02/00:00:45)
47 7四飛(76) (00:01/00:00:58)
48 5五銀打 (00:02/00:00:47)
49 7五角(66) (00:06/00:01:04)
50 6三飛(83) (00:02/00:00:49)
51 4二角成(75) (00:02/00:01:06)
52 4二金(52) (00:02/00:00:51)
53 6四歩打 (00:01/00:01:07)
54 6四飛(63) (00:02/00:00:53)
55 7一飛成(74) (00:06/00:01:13)
56 7六歩打 (00:02/00:00:55)
57 6五歩打 (00:04/00:01:17)
58 8四飛(64) (00:02/00:00:57)
59 5一角打 (00:27/00:01:44)
60 8三飛(84) (00:02/00:00:59)
192名無し名人:2010/10/04(月) 00:59:05 ID:1TeVZMue
お前らちゃんとハム将棋のラスボス倒してきたのかい?
 ↓
http://www.gs-home.jp/blog/photo/DSC_0948.JPG
193名無し名人:2010/10/04(月) 01:00:11 ID:wOK+bhp7
棋譜張ってる人は棋譜を見てもらいたいのかな?
それとも意固地になってるだけ?
194名無し名人:2010/10/04(月) 01:00:16 ID:3/Ophzzn
61 7二龍(71) (00:03/00:01:47)
62 6一角打 (00:02/00:01:01)
63 8三龍(72) (00:03/00:01:50)
64 8三角(61) (00:02/00:01:03)
65 8二飛打 (00:05/00:01:55)
66 4一飛打 (00:02/00:01:05)
67 6二角成(51) (00:05/00:02:00)
68 9二角(83) (00:02/00:01:07)
69 8五桂(77) (00:14/00:02:14)
70 3六歩(35) (00:02/00:01:09)
71 9五歩(96) (00:27/00:02:41)
72 7七歩成(76) (00:02/00:01:11)
73 9四歩(95) (00:02/00:02:43)
74 8八と(77) (00:03/00:01:14)
75 9三歩成(94) (00:01/00:02:44)
76 6五角(92) (00:02/00:01:16)
77 9二と(93) (00:04/00:02:48)
78 9九と(88) (00:02/00:01:18)
79 9一と(92) (00:01/00:02:49)
80 6一歩打 (00:02/00:01:20)
195名無し名人:2010/10/04(月) 01:00:41 ID:K7JJIiQZ
パッと見勝ち棋譜しかないけど、ずっと勝ってるならCPのレベル上げればいいのに
それとも何局も指しててやっと勝てた棋譜だけ貼ってるのかな?
196名無し名人:2010/10/04(月) 01:01:45 ID:3/Ophzzn
81 8四馬(62) (00:37/00:03:26)
82 3七歩成(36) (00:02/00:01:22)
83 3七銀(38) (00:13/00:03:39)
84 3六歩打 (00:03/00:01:25)
85 3六銀(37) (00:12/00:03:51)
86 3三香打 (00:02/00:01:27)
87 3四歩打 (00:04/00:03:55)
88 3四香(33) (00:02/00:01:29)
89 3五歩打 (00:02/00:03:57)
90 3七歩打 (00:02/00:01:31)
91 3四歩(35) (00:05/00:04:02)
92 8三歩打 (00:02/00:01:33)
93 7五馬(84) (00:08/00:04:10)
94 8七角成(65) (00:02/00:01:35)
95 8一と(91) (00:24/00:04:34)
96 3四銀(43) (00:01/00:01:36)
97 3三歩打 (00:30/00:05:04)
98 3三桂(21) (00:02/00:01:38)
99 3五歩打 (00:02/00:05:06)
100 2五銀(34) (00:02/00:01:40)
197名無し名人:2010/10/04(月) 01:03:01 ID:K7JJIiQZ
>>192
かわいすぎるw
生後1ヶ月くらいのジャンガリアンかな?
198名無し名人:2010/10/04(月) 01:03:03 ID:3/Ophzzn
101 2五銀(36) (00:02/00:05:08)
102 2五桂(33) (00:02/00:01:42)
103 3四歩(35) (00:01/00:05:09)
104 3六銀打 (00:01/00:01:43)
105 3五香打 (00:15/00:05:24)
106 3八歩成(37) (00:02/00:01:45)
107 3八金(49) (00:02/00:05:26)
108 3七歩打 (00:02/00:01:47)
109 4八金(38) (00:02/00:05:28)
110 3八歩成(37) (00:02/00:01:49)
111 3八金(48) (00:01/00:05:29)
112 3七歩打 (00:02/00:01:51)
113 4八金(38) (00:01/00:05:30)
114 3八歩成(37) (00:02/00:01:53)
115 3八金(48) (00:01/00:05:31)
116 3七歩打 (00:02/00:01:55)
117 4八金(38) (00:01/00:05:32)
118 3八歩成(37) (00:02/00:01:57)
119 3八金(48) (00:01/00:05:33)
120 3七歩打 (00:02/00:01:59)
199名無し名人:2010/10/04(月) 01:04:25 ID:3/Ophzzn
121 4八金(38) (00:01/00:05:34)
122 6二歩(61) (00:02/00:02:01)
123 3三銀打 (00:05/00:05:39)
124 3三金(42) (00:02/00:02:03)
125 3三歩成(34) (00:01/00:05:40)
126 3三金(32) (00:01/00:02:04)
127 3四歩打 (00:07/00:05:47)
128 3八歩成(37) (00:02/00:02:06)
129 3八金(48) (00:11/00:05:58)
130 3七銀打 (00:02/00:02:08)
131 3七桂(29) (00:02/00:06:00)
132 3七桂成(25) (00:02/00:02:10)
133 3七金(38) (00:01/00:06:01)
134 3七銀成(36) (00:02/00:02:12)
135 3七玉(28) (00:01/00:06:02)
136 3六歩打 (00:02/00:02:14)
137 3六玉(37) (00:10/00:06:12)
138 4五金打 (00:02/00:02:16)
139 3七玉(36) (00:01/00:06:13)
140 3五金(45) (00:02/00:02:18)
200名無し名人:2010/10/04(月) 01:05:46 ID:3/Ophzzn
141 3三歩成(34) (00:01/00:06:14)
142 3三玉(22) (00:02/00:02:20)
143 4八玉(37) (00:15/00:06:29)
144 3六桂打 (00:02/00:02:22)
145 5九玉(48) (00:08/00:06:37)
146 7八馬(87) (00:02/00:02:24)
147 2六桂打 (00:40/00:07:17)
148 2八桂成(36) (00:02/00:02:26)
149 3六歩打 (00:07/00:07:24)
150 2六金(35) (00:02/00:02:28)
151 2六歩(27) (00:02/00:07:26)
152 6七桂打 (00:02/00:02:30)
153 4九玉(59) (00:02/00:07:28)
154 6九馬(78) (00:02/00:02:32)
155 3五香打 (00:05/00:07:33)
156 3四歩打 (00:02/00:02:34)
157 3四香(35) (00:01/00:07:34)
158 3四玉(33) (00:02/00:02:36)
159 3五銀打 (00:03/00:07:37)
160 3三玉(34) (00:02/00:02:38)
201名無し名人:2010/10/04(月) 01:12:23 ID:3/Ophzzn
161 3四銀打 (00:07/00:07:44)
162 2二玉(33) (00:02/00:02:40)
163 3三金打 (00:04/00:07:48)
164 2一玉(22) (00:03/00:02:43)
165 3二金打 (00:02/00:07:50)
166 1二玉(21) (00:01/00:02:44)
167 2二金(33) (00:05/00:07:55)
168 投了
202名無し名人:2010/10/04(月) 02:10:46 ID:1TeVZMue
>>197
多分スワロフスキーとかいう名前のだと思う。
203名無し名人:2010/10/04(月) 03:59:21 ID:3/Ophzzn
開始日時:10/10/04 3:58
手合割:平手
先手:ssj(レベル5)
後手:あなた
手数----指手---------消費時間----
1 7六歩(77) (00:01/00:00:01)
2 5四歩(53) (00:01/00:00:01)
3 2六歩(27) (00:23/00:00:24)
4 3四歩(33) (00:01/00:00:02)
5 2五歩(26) (00:01/00:00:25)
6 5二飛(82) (00:07/00:00:09)
7 2二角成(88) (00:01/00:00:26)
8 2二銀(31) (00:02/00:00:11)
9 9六歩(97) (00:01/00:00:27)
10 9四歩(93) (00:09/00:00:20)
11 7八銀(79) (00:01/00:00:28)
12 3三銀(22) (00:02/00:00:22)
13 6八玉(59) (00:28/00:00:56)
14 6二玉(51) (00:03/00:00:25)
15 5八金(69) (00:25/00:01:21)
16 7二玉(62) (00:03/00:00:28)
17 7五歩(76) (00:25/00:01:46)
18 8二玉(72) (00:11/00:00:39)
19 9七桂(89) (00:30/00:02:16)
20 9五歩(94) (00:09/00:00:48)
204名無し名人:2010/10/04(月) 04:01:50 ID:3/Ophzzn
21 9五歩(96) (00:28/00:02:44)
22 9五香(91) (00:02/00:00:50)
23 9六歩打 (00:25/00:03:09)
24 9六香(95) (00:03/00:00:53)
25 8五角打 (00:25/00:03:34)
26 9五歩打 (00:10/00:01:03)
27 6三角成(85) (00:23/00:03:57)
28 5一飛(52) (00:04/00:01:07)
29 9三歩打 (00:23/00:04:20)
30 7二銀(71) (00:06/00:01:13)
31 8五馬(63) (00:23/00:04:43)
32 9七香成(96) (00:04/00:01:17)
33 9二歩成(93) (00:25/00:05:08)
34 9二玉(82) (00:05/00:01:22)
35 9七香(99) (00:21/00:05:29)
36 8二玉(92) (00:01/00:01:23)
37 6六香打 (00:25/00:05:54)
38 6五歩打 (00:40/00:02:03)
39 6五香(66) (00:24/00:06:18)
40 8八角打 (00:01/00:02:04)
205名無し名人:2010/10/04(月) 04:03:07 ID:3/Ophzzn
41 6一香成(65) (00:23/00:06:41)
42 6一飛(51) (00:01/00:02:05)
43 9五香(97) (00:21/00:07:02)
44 9三歩打 (00:21/00:02:26)
45 9四歩打 (00:25/00:07:27)
46 9四歩(93) (00:14/00:02:40)
47 9四香(95) (00:23/00:07:50)
48 9三歩打 (00:06/00:02:46)
49 7四歩(75) (00:24/00:08:14)
50 9四歩(93) (00:06/00:02:52)
51 9三歩打 (00:21/00:08:35)
52 9三桂(81) (00:26/00:03:18)
53 9四馬(85) (00:21/00:08:56)
54 7四歩(73) (00:05/00:03:23)
55 7五歩打 (00:25/00:09:21)
56 8四桂打 (01:07/00:04:30)
57 7四歩(75) (00:26/00:09:47)
58 5五角成(88) (00:05/00:04:35)
59 6六金打 (00:25/00:10:12)
60 6四馬(55) (00:11/00:04:46)
206名無し名人:2010/10/04(月) 04:04:27 ID:3/Ophzzn
61 2四歩(25) (00:25/00:10:37)
62 2四銀(33) (00:13/00:04:59)
63 2二歩打 (00:24/00:11:01)
64 3三桂(21) (00:11/00:05:10)
65 2一歩成(22) (00:21/00:11:22)
66 6五香打 (00:04/00:05:14)
67 1一と(21) (00:23/00:11:45)
68 6六香(65) (00:02/00:05:16)
69 6六歩(67) (00:22/00:12:07)
70 7四馬(64) (00:06/00:05:22)
71 6五香打 (00:24/00:12:31)
72 6四歩打 (00:04/00:05:26)
73 9五香打 (00:24/00:12:55)
74 9二歩打 (00:11/00:05:37)
75 7三歩打 (00:29/00:13:24)
76 7三銀(72) (00:13/00:05:50)
77 6四香(65) (00:26/00:13:50)
78 6四銀(73) (00:14/00:06:04)
79 2五歩打 (00:24/00:14:14)
80 2五銀(24) (00:20/00:06:24)
207名無し名人:2010/10/04(月) 04:05:46 ID:3/Ophzzn
81 6五歩(66) (00:25/00:14:39)
82 6五銀(64) (00:06/00:06:30)
83 5九玉(68) (00:20/00:14:59)
84 6六銀(65) (00:31/00:07:01)
85 3八金(49) (00:25/00:15:24)
86 7七歩打 (00:18/00:07:19)
87 6七銀(78) (00:22/00:15:46)
88 6七銀成(66) (00:14/00:07:33)
89 6七金(58) (00:17/00:16:03)
90 8五銀打 (00:08/00:07:41)
91 9三馬(94) (00:22/00:16:25)
92 9三歩(92) (00:02/00:07:43)
93 6六桂打 (00:20/00:16:45)
94 7五馬(74) (00:11/00:07:54)
95 7七金(67) (00:20/00:17:05)
96 7六銀(85) (00:07/00:08:01)
97 9三香成(95) (00:22/00:17:27)
98 9三玉(82) (00:06/00:08:07)
99 9四歩打 (00:20/00:17:47)
100 9四玉(93) (00:05/00:08:12)
208名無し名人:2010/10/04(月) 05:09:13 ID:3/Ophzzn
101 9五歩打 (00:20/00:18:07)
102 9三玉(94) (00:05/00:08:17)
103 9四銀打 (00:21/00:18:28)
104 9二玉(93) (00:16/00:08:33)
105 2五飛(28) (00:17/00:18:45)
106 2五桂(33) (00:06/00:08:39)
107 9三銀打 (00:15/00:19:00)
108 8一玉(92) (00:02/00:08:41)
109 8三銀成(94) (00:11/00:19:11)
110 8九飛打 (00:10/00:08:51)
111 6九歩打 (00:13/00:19:24)
112 7一玉(81) (00:39/00:09:30)
113 8二銀成(93) (00:22/00:19:46)
114 6二玉(71) (00:02/00:09:32)
115 7二成銀(82) (00:28/00:20:14)
116 5二玉(62) (00:16/00:09:48)
117 6一成銀(72) (00:18/00:20:32)
118 4二玉(52) (00:08/00:09:56)
119 7二飛打 (00:24/00:20:56)
120 5二香打 (00:02/00:09:58)
209名無し名人:2010/10/04(月) 05:10:49 ID:3/Ophzzn
121 5四桂(66) (00:23/00:21:19)
122 3二玉(42) (00:03/00:10:01)
123 7五飛成(72) (00:17/00:21:36)
124 6七香打 (00:54/00:10:55)
125 2一角打 (00:20/00:21:56)
126 3三玉(32) (00:06/00:11:01)
127 7九歩打 (00:21/00:22:17)
128 7九飛成(89) (00:04/00:11:05)
129 4三角成(21) (00:18/00:22:35)
130 4三玉(33) (00:05/00:11:10)
131 7三龍(75) (00:21/00:22:56)
132 5三香打 (00:04/00:11:14)
133 6七金(77) (00:19/00:23:15)
134 6七銀成(76) (00:03/00:11:17)
135 4二桂成(54) (00:18/00:23:33)
136 4二玉(43) (00:14/00:11:31)
137 4三香打 (00:17/00:23:50)
138 4三玉(42) (00:03/00:11:34)
139 5三龍(73) (00:15/00:24:05)
140 5三香(52) (00:05/00:11:39)
210名無し名人:2010/10/04(月) 05:13:25 ID:3/Ophzzn
141 4五香打 (00:12/00:24:17)
142 4四歩打 (00:03/00:11:42)
143 4四香(45) (00:12/00:24:29)
144 4四玉(43) (00:01/00:11:43)
145 4八金(38) (00:11/00:24:40)
146 5七香成(53) (00:14/00:11:57)
147 5七金(48) (00:12/00:24:52)
148 5七成銀(67) (00:02/00:11:59)
149 4五香打 (00:14/00:25:06)
150 4五玉(44) (00:05/00:12:04)
151 4六歩(47) (00:12/00:25:18)
152 5六玉(45) (00:03/00:12:07)
153 5八歩打 (00:13/00:25:31)
154 4七成銀(57) (00:07/00:12:14)
155 4八銀(39) (00:20/00:25:51)
156 6八金打 (00:09/00:12:23)
157 4九玉(59) (00:01/00:25:52)
158 6九龍(79) (00:01/00:12:24)
159 5九銀(48) (00:01/00:25:53)
160 3八金打 (00:05/00:12:29)
161 投了
211名無し名人:2010/10/04(月) 11:31:46 ID:3/Ophzzn
開始日時:10/10/04 11:31
手合割:平手
先手:あなた
後手:ssj(レベル5)
手数----指手---------消費時間----
1 7六歩(77) (00:02/00:00:02)
2 3四歩(33) (00:01/00:00:01)
3 6六歩(67) (00:02/00:00:04)
4 3二飛(82) (00:01/00:00:02)
5 7七角(88) (00:06/00:00:10)
6 4二銀(31) (00:23/00:00:25)
7 8八飛(28) (00:10/00:00:20)
8 8四歩(83) (00:24/00:00:49)
9 8六歩(87) (00:03/00:00:23)
10 6二玉(51) (00:25/00:01:14)
11 5八金(69) (00:01/00:00:24)
12 7二玉(62) (00:25/00:01:39)
13 3八銀(39) (00:07/00:00:31)
14 7四歩(73) (00:31/00:02:10)
15 4八玉(59) (00:13/00:00:44)
16 7三桂(81) (00:26/00:02:36)
17 7八銀(79) (00:06/00:00:50)
18 8二玉(72) (00:21/00:02:57)
19 3九玉(48) (00:02/00:00:52)
20 7二銀(71) (00:24/00:03:21)
212名無し名人:2010/10/04(月) 11:33:08 ID:3/Ophzzn
21 2八玉(39) (00:22/00:01:14)
22 3五歩(34) (00:24/00:03:45)
23 4六歩(47) (00:14/00:01:28)
24 6四歩(63) (00:24/00:04:09)
25 4七金(58) (00:09/00:01:37)
26 1四歩(13) (00:24/00:04:33)
27 1六歩(17) (00:04/00:01:41)
28 5四歩(53) (00:24/00:04:57)
29 8七銀(78) (00:23/00:02:04)
30 8三銀(72) (00:24/00:05:21)
31 6五歩(66) (00:13/00:02:17)
32 7七角成(22) (00:21/00:05:42)
33 7七桂(89) (00:03/00:02:20)
34 5五角打 (00:24/00:06:06)
35 7八銀(87) (00:34/00:02:54)
36 6五桂(73) (00:22/00:06:28)
37 5九角打 (00:10/00:03:04)
38 7五歩(74) (00:25/00:06:53)
39 5六歩(57) (00:04/00:03:08)
40 6六角(55) (00:23/00:07:16)
213名無し名人:2010/10/04(月) 11:34:34 ID:3/Ophzzn
41 8九飛(88) (00:08/00:03:16)
42 7六歩(75) (00:21/00:07:37)
43 6五桂(77) (00:02/00:03:18)
44 6五歩(64) (00:27/00:08:04)
45 8五歩(86) (00:14/00:03:32)
46 8五歩(84) (00:26/00:08:30)
47 8五飛(89) (00:01/00:03:33)
48 9九角成(66) (00:25/00:08:55)
49 7五桂打 (00:16/00:03:49)
50 8四歩打 (00:26/00:09:21)
51 8三桂成(75) (00:03/00:03:52)
52 8三玉(82) (00:22/00:09:43)
53 6五飛(85) (00:40/00:04:32)
54 6二歩打 (00:22/00:10:05)
55 6三歩打 (01:39/00:06:11)
56 2六香打 (00:25/00:10:30)
57 6二歩成(63) (00:36/00:06:47)
58 6四歩打 (00:26/00:10:56)
59 6四飛(65) (00:07/00:06:54)
60 3六桂打 (00:24/00:11:20)
214名無し名人:2010/10/04(月) 11:35:54 ID:3/Ophzzn
61 3六歩(37) (00:22/00:07:16)
62 7一桂打 (00:23/00:11:43)
63 6一と(62) (00:09/00:07:25)
64 5三銀(42) (00:22/00:12:05)
65 7五桂打 (01:44/00:09:09)
66 8二玉(83) (00:23/00:12:28)
67 8四飛(64) (00:11/00:09:20)
68 7二玉(82) (00:22/00:12:50)
69 7一と(61) (00:05/00:09:25)
70 7一玉(72) (00:21/00:13:11)
71 6三桂成(75) (00:02/00:09:27)
72 2七香成(26) (00:22/00:13:33)
73 2七銀(38) (00:08/00:09:35)
74 7七歩成(76) (00:20/00:13:53)
75 7七銀(78) (00:07/00:09:42)
76 3六歩(35) (00:23/00:14:16)
77 5三成桂(63) (00:15/00:09:57)
78 8二歩打 (00:20/00:14:36)
79 6三香打 (00:36/00:10:33)
80 3七歩成(36) (00:17/00:14:53)
215名無し名人:2010/10/04(月) 11:37:21 ID:3/Ophzzn
81 3七金(47) (00:11/00:10:44)
82 3六歩打 (00:20/00:15:13)
83 4七金(37) (00:02/00:10:46)
84 3七歩成(36) (00:17/00:15:30)
85 3七金(47) (00:02/00:10:48)
86 3六歩打 (00:20/00:15:50)
87 4七金(37) (00:01/00:10:49)
88 3七歩成(36) (00:17/00:16:07)
89 3七金(47) (00:01/00:10:50)
90 7二玉(71) (00:18/00:16:25)
91 6一銀打 (00:28/00:11:18)
92 7一玉(72) (00:22/00:16:47)
93 6二銀打 (00:13/00:11:31)
94 6二飛(32) (00:13/00:17:00)
95 6二成桂(53) (00:07/00:11:38)
96 8一玉(71) (00:01/00:17:01)
97 7二成桂(62) (00:03/00:11:41)
98 9二玉(81) (00:01/00:17:02)
99 8二飛成(84) (00:02/00:11:43)
100 投了
216名無し名人:2010/10/05(火) 04:01:13 ID:sV2WWoMb
開始日時:10/10/05 3:59
手合割:平手
先手:あなた
後手:ssj(レベル3)
手数----指手---------消費時間----
1 7六歩(77) (00:01/00:00:01)
2 8四歩(83) (00:01/00:00:01)
3 6六歩(67) (00:04/00:00:05)
4 3四歩(33) (00:01/00:00:02)
5 7七角(88) (00:03/00:00:08)
6 4二銀(31) (00:02/00:00:04)
7 6八飛(28) (00:13/00:00:21)
8 3二金(41) (00:02/00:00:06)
9 4八玉(59) (00:02/00:00:23)
10 5四歩(53) (00:02/00:00:08)
11 3八玉(48) (00:05/00:00:28)
12 8五歩(84) (00:02/00:00:10)
13 7八銀(79) (00:01/00:00:29)
14 6二銀(71) (00:02/00:00:12)
15 2八玉(38) (00:01/00:00:30)
16 4四歩(43) (00:03/00:00:15)
17 3八銀(39) (00:01/00:00:31)
18 3三角(22) (00:02/00:00:17)
19 5八金(69) (00:01/00:00:32)
20 4一玉(51) (00:02/00:00:19)
217名無し名人:2010/10/05(火) 04:02:38 ID:sV2WWoMb
21 4六歩(47) (00:01/00:00:33)
22 5二金(61) (00:02/00:00:21)
23 4七金(58) (00:01/00:00:34)
24 3五歩(34) (00:02/00:00:23)
25 6五歩(66) (00:01/00:00:35)
26 5三銀(62) (00:02/00:00:25)
27 6七銀(78) (00:02/00:00:37)
28 5一金(52) (00:02/00:00:27)
29 6六銀(67) (00:01/00:00:38)
30 7四歩(73) (00:02/00:00:29)
31 5六歩(57) (00:08/00:00:46)
32 3一玉(41) (00:02/00:00:31)
33 5五歩(56) (00:01/00:00:47)
34 5五歩(54) (00:02/00:00:33)
35 5五銀(66) (00:01/00:00:48)
36 5四歩打 (00:02/00:00:35)
37 6四歩(65) (00:01/00:00:49)
38 5五歩(54) (00:02/00:00:37)
39 6三歩成(64) (00:01/00:00:50)
40 5四銀(53) (00:02/00:00:39)
218名無し名人:2010/10/05(火) 04:03:57 ID:sV2WWoMb
41 6四と(63) (00:05/00:00:55)
42 4三銀(54) (00:02/00:00:41)
43 5四歩打 (00:03/00:00:58)
44 8三飛(82) (00:02/00:00:43)
45 5三歩成(54) (00:02/00:01:00)
46 5三銀(42) (00:02/00:00:45)
47 5三と(64) (00:01/00:01:01)
48 5三飛(83) (00:02/00:00:47)
49 6二銀打 (00:07/00:01:08)
50 5四飛(53) (00:02/00:00:49)
51 5一銀成(62) (00:02/00:01:10)
52 5一飛(54) (00:03/00:00:52)
53 6二飛成(68) (00:02/00:01:12)
54 2二玉(31) (00:03/00:00:55)
55 6四歩打 (00:43/00:01:55)
56 5六銀打 (00:02/00:00:57)
57 4八金(47) (00:11/00:02:06)
58 3六歩(35) (00:02/00:00:59)
59 6三歩成(64) (00:04/00:02:10)
60 3七歩成(36) (00:02/00:01:01)
219名無し名人:2010/10/05(火) 04:05:17 ID:sV2WWoMb
61 3七銀(38) (00:23/00:02:33)
62 4七銀打 (00:02/00:01:03)
63 5三歩打 (00:08/00:02:41)
64 3六歩打 (00:02/00:01:05)
65 2六銀(37) (00:02/00:02:43)
66 6一歩打 (00:02/00:01:07)
67 7二龍(62) (00:05/00:02:48)
68 4八銀(47) (00:03/00:01:10)
69 4八金(49) (00:01/00:02:49)
70 6二歩(61) (00:03/00:01:13)
71 5二銀打 (00:10/00:02:59)
72 7一金打 (00:02/00:01:15)
73 8三龍(72) (00:08/00:03:07)
74 6三歩(62) (00:02/00:01:17)
75 5一銀(52) (00:04/00:03:11)
76 5一角(33) (00:02/00:01:19)
77 5五角(77) (00:35/00:03:46)
78 6四銀打 (00:03/00:01:22)
79 8八角(55) (00:07/00:03:53)
80 5三銀(64) (00:03/00:01:25)
220名無し名人:2010/10/05(火) 04:06:38 ID:sV2WWoMb
81 4一飛打 (02:11/00:06:04)
82 6二角(51) (00:03/00:01:28)
83 7二金打 (00:11/00:06:15)
84 7二金(71) (00:02/00:01:30)
85 7二龍(83) (00:01/00:06:16)
86 3七歩成(36) (00:03/00:01:33)
87 3七銀(26) (00:05/00:06:21)
88 5一金打 (00:02/00:01:35)
89 5一飛成(41) (00:44/00:07:05)
90 5一角(62) (00:02/00:01:37)
91 8一龍(72) (00:04/00:07:09)
92 9五角(51) (00:02/00:01:39)
93 3三歩打 (00:23/00:07:32)
94 3三金(32) (00:02/00:01:41)
95 7七角(88) (00:51/00:08:23)
96 3六歩打 (00:02/00:01:43)
97 3六銀(37) (00:38/00:09:01)
98 7八飛打 (00:02/00:01:45)
99 3八金(48) (00:38/00:09:39)
100 7七飛成(78) (00:02/00:01:47)
221名無し名人:2010/10/05(火) 04:28:34 ID:sV2WWoMb
101 7七桂(89) (00:04/00:09:43)
102 3七歩打 (00:02/00:01:49)
103 8二龍(81) (00:17/00:10:00)
104 3二金(33) (00:02/00:01:51)
105 3七金(38) (00:06/00:10:06)
106 5五角打 (00:02/00:01:53)
107 7二龍(82) (00:21/00:10:27)
108 7七角成(95) (00:02/00:01:55)
109 3五桂打 (00:19/00:10:46)
110 5四銀(53) (00:02/00:01:57)
111 4三桂成(35) (00:04/00:10:50)
112 4三銀(54) (00:02/00:01:59)
113 6二飛打 (00:58/00:11:48)
114 9九馬(77) (00:02/00:02:01)
115 4一銀打 (00:05/00:11:53)
116 5二歩打 (00:03/00:02:04)
117 3二銀成(41) (00:03/00:11:56)
118 3二銀(43) (00:01/00:02:05)
119 5二飛成(62) (00:02/00:11:58)
120 3一歩打 (00:02/00:02:07)
222名無し名人:2010/10/05(火) 04:29:54 ID:sV2WWoMb
121 3三歩打 (00:16/00:12:14)
122 3三桂(21) (00:02/00:02:09)
123 3四歩打 (00:02/00:12:16)
124 2四銀打 (00:02/00:02:11)
125 3三歩成(34) (00:01/00:12:17)
126 3三銀(24) (00:02/00:02:13)
127 3四歩打 (00:02/00:12:19)
128 3四銀(33) (00:02/00:02:15)
129 3三歩打 (00:02/00:12:21)
130 3三玉(22) (00:02/00:02:17)
131 4二龍(52) (00:10/00:12:31)
132 2四玉(33) (00:02/00:02:19)
133 1五金打 (00:22/00:12:53)
134 1五玉(24) (00:01/00:02:20)
135 1六金打 (00:01/00:12:54)
136 1四玉(15) (00:02/00:02:22)
137 1五金打 (00:01/00:12:55)
138 投了
223名無し名人:2010/10/05(火) 05:15:43 ID:2IKFsrmp
これレベル3は弱いだけだしレベル5は思考時間長いし使えない。
きのあ将棋や将皇がある中で無用と言わざるを得ない。
224どらごん:2010/10/05(火) 10:00:19 ID:qDdI7w7Q
ハム将棋のこれやったのか?
画面クリック→Tab→Enter
225どらごん:2010/10/05(火) 10:03:16 ID:qDdI7w7Q
勝ったら
「現在のランク」が
「ハムスター以下」になる
226名無し名人:2010/10/09(土) 16:29:50 ID:pv2sZqPH
おいおい打ち歩詰めで負けたぞww
227名無し名人:2010/10/17(日) 18:02:03 ID:n8ErFiIq
居飛車選ぶと横歩に誘導してくるんだな
228名無し名人:2010/10/17(日) 18:50:27 ID:q0DaRwjF
>>223
俺打ち歩詰めで勝ったよ。
一応BBSに報告しておいたが。
229名無し名人:2010/10/27(水) 11:57:37 ID:GuKv02qO
天下一将棋会やってる人向きだね
棋風が同じ
230名無し名人:2010/11/04(木) 20:22:57 ID:RQI18454
まじで?
なんか関係あるのかな
231名無し名人:2010/11/06(土) 20:56:50 ID:2CyThQMW
プログラムが天下一のボナと同じみたい
232名無し名人:2010/11/12(金) 10:13:02 ID:eVxZ4wfH
開始日時:10/11/12 10:08
手合割:平手
先手:あなた
後手:ssj(レベル5)
手数----指手---------消費時間----
1 7六歩(77) (00:01/00:00:01)
2 3四歩(33) (00:01/00:00:01)
3 7五歩(76) (00:05/00:00:06)
4 4四歩(43) (00:01/00:00:02)
5 7八飛(28) (00:02/00:00:08)
6 8四歩(83) (00:26/00:00:28)
7 3八銀(39) (00:11/00:00:19)
8 6二銀(71) (00:24/00:00:52)
9 5八金(69) (00:03/00:00:22)
10 3二金(41) (00:24/00:01:16)
11 4八玉(59) (00:01/00:00:23)
12 4二銀(31) (00:26/00:01:42)
13 3九玉(48) (00:05/00:00:28)
14 5四歩(53) (00:32/00:02:14)
15 2八玉(39) (00:05/00:00:33)
16 8五歩(84) (00:29/00:02:43)
17 7六飛(78) (00:07/00:00:40)
18 6四歩(63) (00:31/00:03:14)
19 9六歩(97) (00:05/00:00:45)
20 4一玉(51) (00:28/00:03:42)
233名無し名人:2010/11/12(金) 10:15:22 ID:eVxZ4wfH
21 6八銀(79) (00:05/00:00:50)
22 9四歩(93) (00:28/00:04:10)
23 6六歩(67) (00:14/00:01:04)
24 3三角(22) (00:22/00:04:32)
25 6七銀(68) (00:02/00:01:06)
26 3一玉(41) (00:23/00:04:55)
27 5六銀(67) (00:04/00:01:10)
28 2二玉(31) (00:23/00:05:18)
29 7七桂(89) (00:01/00:01:11)
30 6三銀(62) (00:27/00:05:45)
31 9七角(88) (00:04/00:01:15)
32 5二金(61) (00:23/00:06:08)
33 6五歩(66) (00:03/00:01:18)
34 6五歩(64) (00:24/00:06:32)
35 7四歩(75) (00:02/00:01:20)
36 7四銀(63) (00:26/00:06:58)
37 6五銀(56) (00:24/00:01:44)
38 6五銀(74) (00:21/00:07:19)
39 6五桂(77) (00:01/00:01:45)
40 6三金(52) (00:30/00:07:49)
234名無し名人:2010/11/12(金) 10:16:50 ID:eVxZ4wfH
41 6四歩打 (00:12/00:01:57)
42 7四金(63) (00:26/00:08:15)
43 6三歩成(64) (00:08/00:02:05)
44 6五金(74) (00:22/00:08:37)
45 7三と(63) (00:03/00:02:08)
46 9二飛(82) (00:23/00:09:00)
47 8三と(73) (00:06/00:02:14)
48 7六金(65) (00:18/00:09:18)
49 9二と(83) (00:04/00:02:18)
50 8七金(76) (00:22/00:09:40)
51 6四角(97) (00:04/00:02:22)
52 7三銀打 (00:20/00:10:00)
53 7五角(64) (00:09/00:02:31)
54 9二香(91) (00:22/00:10:22)
55 7一飛打 (00:09/00:02:40)
56 2五飛打 (00:22/00:10:44)
57 6六角(75) (00:09/00:02:49)
58 7四桂打 (00:23/00:11:07)
59 8一飛成(71) (00:14/00:03:03)
60 6六桂(74) (00:21/00:11:28)
235名無し名人:2010/11/12(金) 10:18:22 ID:eVxZ4wfH
61 4八金(58) (00:01/00:03:04)
62 7七角打 (00:23/00:11:51)
63 9二龍(81) (00:04/00:03:08)
64 9九角成(77) (00:25/00:12:16)
65 7二龍(92) (00:01/00:03:09)
66 8四銀(73) (00:23/00:12:39)
67 6三歩打 (00:06/00:03:15)
68 7八桂成(66) (00:22/00:13:01)
69 6二歩成(63) (00:04/00:03:19)
70 5五馬(99) (00:21/00:13:22)
71 5二と(62) (00:39/00:03:58)
72 3五香打 (00:18/00:13:40)
73 2六香打 (00:14/00:04:12)
74 1五飛(25) (00:23/00:14:03)
75 1六歩(17) (00:01/00:04:13)
76 3七香成(35) (00:21/00:14:24)
77 3七桂(29) (00:16/00:04:29)
78 3五飛(15) (00:21/00:14:45)
79 4六銀打 (00:01/00:04:30)
80 4三銀(42) (00:22/00:15:07)
236名無し名人:2010/11/12(金) 10:19:43 ID:eVxZ4wfH
81 5五銀(46) (00:05/00:04:35)
82 5五歩(54) (00:20/00:15:27)
83 5三と(52) (00:01/00:04:36)
84 7一歩打 (00:21/00:15:48)
85 8二龍(72) (00:07/00:04:43)
86 7三銀打 (00:24/00:16:12)
87 9二龍(82) (00:03/00:04:46)
88 7二歩(71) (00:22/00:16:34)
89 7二龍(92) (00:02/00:04:48)
90 7一歩打 (00:21/00:16:55)
91 9二龍(72) (00:01/00:04:49)
92 7二歩(71) (00:22/00:17:17)
93 7二龍(92) (00:02/00:04:51)
94 7一歩打 (00:22/00:17:39)
95 9二龍(72) (00:02/00:04:53)
96 7二歩(71) (00:22/00:18:01)
97 7二龍(92) (00:01/00:04:54)
98 7一歩打 (00:22/00:18:23)
99 9二龍(72) (00:01/00:04:55)
100 7二歩(71) (00:22/00:18:45)
237名無し名人:2010/11/12(金) 10:21:08 ID:eVxZ4wfH
101 7二龍(92) (00:02/00:04:57)
102 7一歩打 (00:21/00:19:06)
103 9二龍(72) (00:02/00:04:59)
104 7二歩(71) (00:21/00:19:27)
105 7二龍(92) (00:02/00:05:01)
106 3七飛成(35) (00:21/00:19:48)
107 3七銀(38) (00:08/00:05:09)
108 3一桂打 (00:21/00:20:09)
109 4三と(53) (00:04/00:05:13)
110 4三桂(31) (00:17/00:20:26)
111 7四歩打 (00:13/00:05:26)
112 7一歩打 (00:23/00:20:49)
113 7一龍(72) (00:02/00:05:28)
114 6二銀(73) (00:20/00:21:09)
115 7二龍(71) (00:01/00:05:29)
116 5一銀(62) (00:21/00:21:30)
117 2五香打 (00:02/00:05:31)
118 4二銀(51) (00:12/00:21:42)
119 1五桂打 (00:03/00:05:34)
120 1五角(33) (00:19/00:22:01)
238名無し名人:2010/11/12(金) 10:22:30 ID:eVxZ4wfH
121 1五歩(16) (00:04/00:05:38)
122 2四桂打 (00:18/00:22:19)
123 2四香(25) (00:08/00:05:46)
124 2四歩(23) (00:15/00:22:34)
125 2四香(26) (00:01/00:05:47)
126 2三香打 (00:13/00:22:47)
127 2三香成(24) (00:02/00:05:49)
128 2三玉(22) (00:12/00:22:59)
129 2六香打 (00:07/00:05:56)
130 2四香打 (00:17/00:23:16)
131 2四香(26) (00:02/00:05:58)
132 2四玉(23) (00:15/00:23:31)
133 2六香打 (00:04/00:06:02)
134 2五香打 (00:15/00:23:46)
135 2五香(26) (00:01/00:06:03)
136 3三玉(24) (00:10/00:23:56)
137 2四角打 (00:14/00:06:17)
138 2二玉(33) (00:11/00:24:07)
139 4二角成(24) (00:02/00:06:19)
140 1二玉(22) (00:10/00:24:17)
141 3二馬(42) (00:01/00:06:20)
142 3五桂(43) (00:12/00:24:29)
143 2三馬(32) (00:05/00:06:25)
144 投了
239名無し名人:2010/11/13(土) 12:46:08 ID:2d5fnOgf
ssjのレベル5やったけど、やたら時間使って考えるくせに弱い。
使えんわ。 もう二度と指さんわ。
これやるなら、フリーソフトの きのあとかK将棋とかボナやったほうがましだと思う。
240名無し名人:2010/11/30(火) 03:28:51 ID:c9018RWl
>>224-225
わらたw
アマ2,3級なら勝てそうだな
241名無し名人:2010/11/30(火) 03:46:06 ID:c9018RWl
35手でハム将棋隠しモード(>>224)に勝った
もっと短くなるかな?
投了基準がよくわからん
242名無し名人:2010/12/19(日) 23:02:32 ID:FyLrj+Vk
ようやくレベル1に勝った
243名無し名人:2010/12/23(木) 00:37:56 ID:fvJ2+6ey
>>225
負けたら「増やす事が出来ま(せん?)」になった
                    ↑見切れてる
244名無し名人:2010/12/23(木) 18:03:12 ID:9par7xtc
ちくしょお!!!!
53手詰めされて負けた!
245名無し名人:2010/12/25(土) 06:11:47 ID:UgCMcbBR
よし、レベル1を214手で制覇したぞ!
この分なら、レベル2は400手、レベル3は600手で勝てそうだ!
246名無し名人:2010/12/25(土) 06:20:11 ID:UgCMcbBR
あれ?将棋ソフト間違えた
SDINのだった・・・すみません
247名無し名人:2010/12/25(土) 15:34:48 ID:lVibrKhu
>>241
俺の最短手数は5手
59歩 54歩 58金打 同角 同金

2手目が74歩だと何故か勝利にならない


確率に頼らない最短手数は7手
56銀 74歩 59歩 54歩 58金打 同角 同金
248名無し名人:2010/12/26(日) 03:01:01 ID:Lv/fHq7f
なんか強くなってないか?
俺が弱くなってるだけかな
249名無し名人:2010/12/26(日) 06:23:39 ID:/OwI1EzZ
俺、24のフリー15級で指してる暇人で夏ぐらいから将棋はじめたけど
ハムには楽勝だけどssjを知ってレベル3で指してみたら負けた。
ssjのレベル3で棋力は13級ぐらい(24で言うと)らしいとネットで調べたら
でてきたけどもうちょっと強くないか?10級ぐらいありそうな感じするけど。
250名無し名人:2010/12/26(日) 09:17:53 ID:0QyjeT/n
>>247
これが最短ぽいなー
しかしこれ、なんのためにあるのやら・・・

>>249
そのあたりの棋力を明確に測れる人はいないと思う
251名無し名人:2010/12/26(日) 20:48:15 ID:mZ5O7BsN
ssj平手よりも六枚落ちの方が強く感じるのは気のせいかな
252名無し名人:2010/12/26(日) 23:47:50 ID:NHwua9hn
ssjレベル1とハム将棋はどっちが強い?
253名無し名人:2010/12/27(月) 00:09:33 ID:s8A6RlFc
24で13級ですがssjレベル1にはなんとか勝ち越せるくらい。
ハムは24の14級の下位くらいですかね。
254名無し名人:2010/12/27(月) 20:37:17 ID:mp7a99lX
角道開けても角交換してこないからイライラ。。。
ハムやりすぎたか。
255名無し名人:2010/12/28(火) 19:07:44 ID:0IBzQErC
スレタイ通り、ハムの次にやってるけど強いなー
ハムちゃんがやらない振り飛車やってくるから勉強になる
棋譜も保存できてgood
256名無し名人:2010/12/28(火) 19:10:37 ID:ckyMdAWq
あと足りないのは勝った時のファンファーレだ。
あれがないとダメだ。
257名無し名人:2010/12/29(水) 19:05:34 ID:+lkF3Rgz
先手:ハム将棋
後手:ssj(レベル1)
▲7八金 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲7六歩 △4四歩
▲2五歩 △3三角 ▲5八金 △3二金 ▲6八銀 △4二銀
▲4八銀 △8五歩 ▲6九玉 △6二銀 ▲3六歩 △4一玉
▲3七銀 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲8七歩 △7六飛
▲4六歩 △3一玉 ▲7七銀 △7五飛 ▲6六銀 △7四飛
▲6五銀 △7五飛 ▲5六銀 △5四歩 ▲2六銀 △5三銀右
▲1六歩 △5一金 ▲1五歩 △2二玉 ▲9六歩 △9四歩
▲4七銀 △7四歩 ▲5六歩 △6四歩 ▲3七銀 △7六飛
▲7七金 △7五飛 ▲8六金 △6五飛 ▲7六金 △7五飛
▲同 金 △同 歩 ▲7一飛 △8二金 ▲2六銀 △8六歩
▲同 歩 △8七歩 ▲6六角 △4五歩 ▲3三角成 △同 桂
▲5七金 △3九角 ▲5八飛 △8八歩成 ▲7七桂 △9九と
▲3五歩 △7六香 ▲7八歩 △7七香成 ▲同 歩 △8七桂
▲3四歩 △4六歩 ▲3三歩成 △同 金 ▲4六銀 △8九と
▲7八飛 △7九と ▲同 飛 △同桂成 ▲同 玉 △5九飛
▲6九桂 △8七歩 ▲4五桂 △6二銀 ▲3三桂成 △同 銀
▲7五飛成 △4八角成 ▲3七銀右 △5七馬 ▲同 銀 △5八金
▲6八金 △同 金 ▲同 玉 △5八金 ▲7八玉 △6九飛成
▲8七玉 △8九龍 ▲7六玉 △7八龍 ▲4六銀左 △7三銀
▲4三角 △8四桂 ▲6六玉 △7四桂 ▲同 龍 △同 銀
▲5四角成 △6五銀 ▲同 馬 △同 歩 ▲同 玉 △6七龍
▲6六銀 △8七角 ▲5五玉 △5二飛 ▲4五玉 △5四角成
▲3五玉 △3六歩 ▲5五銀左 △3七歩成 ▲5四銀 △5六龍
▲4三銀成 △3四銀打 ▲2六玉 △4六龍 ▲3六歩 △4三銀
▲3七桂 △2八銀 ▲3八金 △3五銀 ▲1六玉 △3六龍
▲2六香 △同 龍 まで152手で後手の勝ち
258名無し名人:2010/12/29(水) 19:29:08 ID:lfTAMW5G
ハムちゃんの棒銀が炸裂してssj(レベル1)なすすべ無し

先手:ハム将棋
後手:ssj(レベル1)
▲7八金 △8四歩 ▲7六歩 △3四歩 ▲2二角成 △同 銀
▲2六歩 △6五角 ▲5八金 △7六角 ▲6八銀 △4二玉
▲7七銀 △8五角 ▲4八銀 △3二玉 ▲2五歩 △3三銀
▲6九玉 △4二金 ▲3六歩 △6四歩 ▲3七銀 △5二金上
▲2六銀 △6三角 ▲3五歩 △4一玉 ▲3四歩 △2二銀
▲3五銀 △3六角 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 銀 △2七歩
▲3八飛 △3五歩 ▲2三歩 △3一銀 ▲5五角 △2八歩成
▲同 飛 △4四歩 ▲同 角 △1二香 ▲2二歩成 △同 銀
▲同角成 △5一玉 ▲2一馬 △2七歩 ▲4八飛 △2八歩成
▲同 飛 △6二玉 ▲1二馬 △6一玉 ▲1三銀成 △5一金
▲2一飛成 △4三金 ▲5五桂 △1二飛 ▲同成銀 △3四金
▲3一飛 △6二銀 ▲3四飛成 △4六歩 ▲同 歩 △5八角成
▲同 玉 △3六角 ▲4七金 △同角成 ▲同 玉 △3六金
▲4八玉 △4七金打 ▲3九玉 △4六金寄 ▲4三龍 △7二玉
▲2七角 △4五歩 ▲5二銀 △8二玉 ▲5一銀成 △同 銀
▲4九香 △6二銀打 ▲4七香 △同 金 ▲4八歩 △3六香
▲3八歩 △5七金 ▲3七歩 △同香不成 ▲同 桂 △3六歩
▲同 角 △1六歩 ▲6三香 △1七歩成 ▲6二香成 △3八歩
▲同 玉 △2七と ▲同 角 △6二銀 ▲4五角 △5四歩
▲6三桂成 △同 銀 ▲同 龍 △4六桂 ▲2七玉 △3六歩
▲7二金 △8三玉 ▲8一龍 △8二香 ▲同 金 △9四玉
▲8三角 △9五玉 ▲8六銀
まで129手で先手の勝ち
259名無し名人:2010/12/29(水) 21:31:13 ID:rPV8NKJz
面白いな、ハムと戦わせるの

レベル5は流石に77手で積んだ
260名無し名人:2010/12/30(木) 05:09:19 ID:ZPyPtqfl
嘘やろ
レベル1よりハムの方が強いのか?
261名無し名人:2011/01/07(金) 00:24:34 ID:wLWPURpC
レベル1は棒銀に弱いよ
262名無し名人:2011/01/11(火) 06:27:53 ID:cTqYF8BN
tes
263名無し名人:2011/01/11(火) 11:38:35 ID:bmI2nF/b
ブラウザ将棋最強決定戦
将皇レベル3とssjレベル5やらしたいのだが、思考時間が長いからなー
264名無し名人:2011/02/06(日) 13:46:07 ID:o2PTe7f8
打ち歩詰めができてしまう反則禁止できてないインチキですね
265名無し名人:2011/02/08(火) 05:26:42 ID:aZ6muSIx
亀だが>>263

先手:ssj(レベル5)
後手:将皇レベル3
▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △5四歩 ▲2五歩 △5二飛
▲2二角成 △同 銀 ▲9六歩 △3三銀 ▲4八銀 △6二玉
▲7五歩 △5三玉 ▲5六歩 △4四角 ▲7七角 △同 角成
▲同 桂 △6四玉 ▲5五歩 △7五玉 ▲2六飛 △5五歩
▲8六飛 △8二銀 ▲9七角 △8四歩 ▲4六飛 △7四玉
▲4三飛成 △4二金 ▲同 角成 △同 飛 ▲5四龍 △8三玉
▲9五金 △7二玉 ▲8四龍 △2八角 ▲2四歩 △8三銀
▲同 龍 △同 玉 ▲2三歩成 △4四銀 ▲8四銀 △7二玉
▲2二歩 △8三歩 ▲2一歩成 △8四歩 ▲同 金 △1九角成
▲1一と △8三香 ▲同 金 △同 玉 ▲8五香 △8四歩
▲同 香 △同 玉 ▲8六香 △7四玉 ▲7五歩 △6四玉
▲7六桂 △5三玉 ▲8一香成 △2九馬 ▲6五桂 △5四玉
▲9一成香 △5六桂 ▲7三桂成 △7七角 ▲5八玉 △4八桂成
▲同 金 △5七銀 ▲同 金 △4八金 ▲同 玉 △3八飛
▲4九玉 △3九馬
まで86手で後手の勝ち

将皇御乱心wwwwwと思ったらssjもssjで駒の切り方が…
266名無し名人:2011/02/17(木) 00:51:11 ID:VlF05FVd
ssjのカニ囲い好きは異常
267名無し名人:2011/02/17(木) 22:47:20 ID:P5ouFMJt
こちらの金二枚落ちで勝てたお。これから4枚落ち挑戦するお。
268名無し名人:2011/02/17(木) 22:51:50 ID:P5ouFMJt
よっしゃ四枚落ちでも勝てたお。これから6枚落ちに挑戦するお。
269名無し名人:2011/02/18(金) 01:24:31 ID:hF7GLZan
8枚落ちまでなら全駒して勝てる
9枚落ち以降は自力で勝ったことがない
270名無し名人:2011/02/25(金) 22:23:17.22 ID:oQ1YgK78
たまに相振りになるな
271名無し名人:2011/03/03(木) 12:46:53.63 ID:GQbZaAfX
裸玉で2度だけ勝てた
272名無し名人:2011/03/05(土) 01:28:25.12 ID:zDMehQ7j
打ち歩詰めで勝ってしまったorz
273名無し名人:2011/03/10(木) 05:13:07.22 ID:oxF0+Xsa
tesuto
274名無し名人:2011/03/15(火) 21:58:45.76 ID:Xv1Se2Yq
筋違い角なんてのもやってくるんだな
275名無し名人:2011/03/15(火) 22:24:02.62 ID:XIBUDM3P
ぜんぜん飛車振らないな
276名無し名人:2011/03/16(水) 04:40:29.44 ID:N6xhdj3x
ハム将棋のスレじゃありませんぜ
277名無し名人:2011/03/28(月) 08:35:33.87 ID:BN08end6
前進流で勝てて満足
先手:あなた
後手:ssj55(レベル2)
1 4四金(45) (00:02/00:00:02)
2 3二銀(31) (00:01/00:00:01)
3 2四銀(35) (00:01/00:00:03)
4 3一金(21) (00:01/00:00:02)
5 3四角(25) (00:03/00:00:06)
6 2一銀(32) (00:01/00:00:03)
7 2三銀(24) (00:08/00:00:14)
8 2三角(41) (00:01/00:00:04)
9 2三角(34) (00:02/00:00:16)
10 3二金(31) (00:01/00:00:05)
11 3二角(23) (00:24/00:00:40)
12 3二銀(21) (00:01/00:00:06)
13 3三角打 (00:02/00:00:42)
14 3三銀(32) (00:01/00:00:07)
15 3三金(44) (00:01/00:00:43)
16 2二角打 (00:01/00:00:08)
278名無し名人:2011/03/28(月) 08:37:37.59 ID:BN08end6

17 2二金(33) (00:10/00:00:53)
18 2二玉(11) (00:01/00:00:09)
19 4四角打 (00:26/00:01:19)
20 3三銀打 (00:01/00:00:10)
21 2五飛(15) (00:02/00:01:21)
22 2三金打 (00:01/00:00:11)
23 3三角(44) (00:06/00:01:27)
24 3三玉(22) (00:01/00:00:12)
25 4四金打 (00:12/00:01:39)
26 3二玉(33) (00:01/00:00:13)
27 2三飛(25) (03:57/00:05:36)
28 2三玉(32) (00:01/00:00:14)
29 3四銀打 (00:32/00:06:08)
30 1三玉(23) (00:01/00:00:15)
31 2二銀打 (00:44/00:06:52)
38 投了
279名無し名人:2011/03/28(月) 23:31:33.05 ID:DsOYQbI8
棋譜から棋力判定してもらえませんかね 将棋倶楽部24では数回しか勝ったことがない雑魚です。

先手:あなた
後手:ssj(レベル5)

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △3二銀
▲5六歩 △5四歩 ▲5八金右 △8四歩 ▲6八銀 △6二銀
▲7八金 △3三角 ▲7七銀 △8五歩 ▲7九角 △4二玉
▲3六歩 △3一玉 ▲3七銀 △2二玉 ▲4六銀 △4二角
▲2五歩 △3三銀 ▲3五歩 △同 歩 ▲同 銀 △6四角
▲3七歩 △3二金 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 銀 △同 銀
▲同 飛 △2三歩 ▲4四飛 △3八銀 ▲4一飛成 △5一金
▲4四龍 △2九銀成 ▲2四歩 △1九成銀 ▲2三歩成 △同 金
▲2四歩 △3七角成 ▲4八金 △同 馬 ▲同 玉 △3六桂
▲3七玉 △3三金 ▲2三銀 △同 金 ▲同歩成 △同 玉
▲2四歩 △1四玉 ▲3二角 △2三歩 ▲同角成 △1五玉
▲1六金
まで67手で先手の勝ち
280名無し名人:2011/03/29(火) 07:54:53.77 ID:FQvF9XNA
角換わり先手番

先手:あなた
後手:ssj55(レベル2)
手数----指手---------消費時間----
1 4四金(45) (00:01/00:00:01)
2 2二銀(31) (00:01/00:00:01)
3 2四銀(35) (00:01/00:00:02)
4 5二角(41) (00:01/00:00:02)
5 5二角(25) (00:01/00:00:03)
6 5二飛(51) (00:01/00:00:03)
7 4三角打 (00:11/00:00:14)
8 4二飛(52) (00:01/00:00:04)
9 2一角成(43) (00:06/00:00:20)
10 2一玉(11) (00:01/00:00:05)
11 4三金打 (00:40/00:01:00)
12 4一飛(42) (00:01/00:00:06)
13 3三銀(24) (00:02/00:01:02)
14 3三銀(22) (00:01/00:00:07)
15 3三金(43) (00:01/00:01:03)
16 3一銀打 (00:01/00:00:08)
17 2五飛(15) (00:04/00:01:07)
18 2二角打 (00:01/00:00:09)
19 3二銀打 (01:22/00:02:29)
281名無し名人:2011/03/29(火) 08:05:32.39 ID:FQvF9XNA
玉頭位取り

手合割:5五将棋
先手:あなた
後手:ssj55(レベル2)
手数----指手---------消費時間----
1 4四金(45) (00:02/00:00:02)
2 2二銀(31) (00:01/00:00:01)
3 2四銀(35) (00:01/00:00:03)
4 3二金(21) (00:01/00:00:02)
5 5三歩(54) (00:05/00:00:08)
6 2一玉(11) (00:01/00:00:03)
7 5四玉(55) (00:09/00:00:17)
8 4二金(32) (00:01/00:00:04)
9 3四角(25) (00:07/00:00:24)
10 1一銀(22) (00:01/00:00:05)
11 2三銀(24) (00:11/00:00:35)
12 2三角(41) (00:01/00:00:06)
13 2三角(34) (00:01/00:00:36)
14 2四銀打 (00:01/00:00:07)
15 1四飛(15) (00:04/00:00:40)
16 3五銀(24) (00:01/00:00:08)
17 3二角打 (00:36/00:01:16)
18 3二金(42) (00:01/00:00:09)
19 3二角(23) (00:01/00:01:17)
20 3二玉(21) (00:01/00:00:10)
21 3四飛(14) (00:01/00:01:18)
282名無し名人:2011/03/29(火) 18:41:20.55 ID:MFNJ4qqC
ssjってなんだろうと思って見にきたらガチ荒らしが巣食ってて吹いた
AA板見てた頃を思い出したわ
283名無し名人:2011/03/29(火) 20:33:56.32 ID:RRZQ1bhy
100回くらいは指したと思うけど
comが数回、向飛車やってきただけであと全部居飛車なんだけどこんなもん?
284名無し名人:2011/04/11(月) 18:36:46.73 ID:DbKoWVKv
レベル3でも棒銀受けないじゃん
弱すぎ
285名無し名人:2011/04/12(火) 00:41:23.16 ID:3fYy1cyT
弱すぎて
他にいくらでも強いソフトがあるのに、まさかこれに強さを求めてるのか?
頭悪すぎ
286名無し名人:2011/05/08(日) 09:45:19.45 ID:AelFa9ZV
だから「ハムの次」なんだろ
287名無し名人:2011/05/10(火) 23:22:15.62 ID:BSxgUh+E
■棋譜の読み取りと貼りつけ方■

■Kifu for Windows(柿木)■
【棋譜の再現方法】
読み込みたい棋譜をドラッグ→右クリックして[コピー]を選択→クリップボードに出力。
あとは、KifuforWindows上でCtrl+V。
*「読み込みたい棋譜をドラッグ」は「左クリックを3回」でもOK。
【棋譜の貼り付け方法】
棋譜を読みこんだ後、[編集]→[棋譜のコピー]→[KIF2形式]でクリップボードに出力。
あとはCtrl+Vで掲示板に貼りつける。

■棋譜再生・管理ソフト (すべてフリーウェア)■
【Kifu for Windows/Mac・KifuBase】 ttp://homepage2.nifty.com/kakinoki_y/ (Win/Mac)
【2ちゃんねる用棋譜切り出し・重複管理ソフト】kifuexpl ttp://www.geocities.jp/saltedeggplant/ (Win VISTA/XP/2000)
【棋泉 for Win】 ttp://www.koma.ne.jp/kisen/ (Win)


http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1301536459/5
288名無し名人:2011/05/11(水) 21:31:53.84 ID:qdRQ+/4m
>>284
今年で一番笑ったwwwww
289名無し名人:2011/05/13(金) 12:16:04.15 ID:EAwE9u0W
クリックミス多発するんだが・・・
290名無し名人:2011/06/03(金) 17:39:24.18 ID:VdGwvlL0
55将棋は金銀の価値がでかい
291名無し名人:2011/06/05(日) 21:17:33.78 ID:GcUKVJeq
平手でやっと勝てた
292名無し名人:2011/06/13(月) 16:07:12.46 ID:WeZwdTNW
>>271
強いな
8枚落ちまでしか勝てないよ
今9枚落ちに挑戦中
角だけでどうやって勝つの?
293名無し名人:2011/06/13(月) 20:37:39.03 ID:WeZwdTNW
9枚落ちやっと勝てた
294名無し名人:2011/06/16(木) 23:01:11.34 ID:wcISmW1V
10枚落ちやっと勝てた

▲68玉△32金▲66歩△34歩▲67玉△74歩▲56玉△54歩▲46歩△55歩
▲45玉△52飛▲34玉△33金▲35玉△44金▲36玉△56歩▲同歩△同飛
▲47玉△59飛成▲26歩△49竜▲36玉△35歩▲27玉△29竜▲16玉△14歩
▲45歩△同金▲25玉△27竜▲34玉△44金▲23玉△26竜▲24歩△17竜
▲36歩△同歩▲32歩△42玉▲31歩成△同玉▲32銀△42玉▲22玉△33桂
▲31角△52玉▲11玉△57竜▲86角成△37歩成▲53歩△62玉▲41銀成△27と
▲42成銀△51歩▲23歩成△45桂▲33と△26と▲43と△54金▲52歩成△同歩
▲同と△同金▲同成銀△同玉▲55歩△53金▲54香△64歩▲同馬△44銀
▲53香成△同銀▲63金△41玉▲53馬△42歩▲52金△32玉▲42馬△23玉
▲24金

次は裸玉に挑戦
295名無し名人:2011/06/17(金) 01:02:00.90 ID:tTIAwHkw
10枚落ちは勝ったことあるけど
裸玉は定跡手順を取り入れないで勝ったことないわ
296名無し名人:2011/07/11(月) 10:10:36.32 ID:rNCVV99v
よし
297夜回し先生:2011/07/11(月) 12:16:51.65 ID:72lNRhvR
298名無し名人:2011/07/11(月) 22:43:25.78 ID:PbHCyefw
9枚落ちとか10枚落ちとか何の話だよ
299名無し名人:2011/07/16(土) 22:58:10.16 ID:LBf/F59t
詰んでない(ほぼ必至)のに投了したけど、更新の影響か

>1.3.0 (2011/07/16)
>序盤の評価関数を変更
300名無し名人:2011/07/17(日) 00:01:43.78 ID:uFLrHmMt
>>299
4枚落ちの投了が早すぎて寄せの練習にならなくなった
改悪なんだが
301名無し名人:2011/07/17(日) 11:20:45.92 ID:tywDbeDL
i羽生将棋はどの位のレベル?
302名無し名人:2011/07/17(日) 16:17:02.92 ID:HnSZSDND
練習用に詰みまで指すモードも残して欲しいなぁ
303名無し名人:2011/07/17(日) 21:14:36.00 ID:FKsZkglz
うん、投了早すぎだ。初心者向けとしては最後までやってほしい。
水平線発動しても仕方ないと思う。
304名無し名人:2011/07/17(日) 22:52:37.69 ID:7LhxkUpS
>1.3.1 (2011/07/17)
>投了値を調整

おつdesu
305名無し名人:2011/07/17(日) 22:54:26.98 ID:iHC7vjUC
対応早いな
306名無し名人:2011/07/18(月) 05:16:45.41 ID:bQoKBtBu
まだ早投げがある模様
307名無し名人:2011/07/18(月) 08:30:33.80 ID:e7hprKak
ハムにだいたい勝てるようになったけどレベル2に4連敗くらいした orz
ハムよりいろいろしてくるのがおもしろい。
308名無し名人:2011/07/19(火) 18:05:55.25 ID:oN9KbAD/
すぐ角道止めやがる。居飛車なのによ。
309名無し名人:2011/07/20(水) 00:09:59.16 ID:rmLGo7OG
よそ見していると、勝手に指されるんだが・・・
無意識でオレが指してるのか?
310名無し名人:2011/07/20(水) 12:35:08.76 ID:a7XLlXiF
よそ見してると勝手に指される、よそ見してなければ勝手には指されない、ならば
つまりお前の行動はそのPCに監視されている
将棋なんてやってる場合じゃないから早くそのPC捨てるんだ!
311名無し名人:2011/07/20(水) 14:22:16.65 ID:YTHYP1b+
ssj 王手しなくても投了された
312名無し名人:2011/07/20(水) 18:47:30.10 ID:1SXs1G20
投了の時は音を出してほしいわ。

ファンファーレじゃなくていいから。
313309:2011/07/21(木) 01:20:57.93 ID:gCD1EWNs
もしかして、PCが考えている間もこまを動かす操作を覚えてる?
314名無し名人:2011/07/22(金) 00:00:42.72 ID:6FhWIkMB
久しぶりにやったら詰んでないのに投了されてびっくりした
ちょっと怖かったw
315名無し名人:2011/07/22(金) 15:49:26.30 ID:GO+SMpZ2
ハム将棋ザコすぎて相手にならんw
316名無し名人:2011/07/24(日) 15:58:23.24 ID:DoetlyMw
▲4四金△2二金▲2四銀△4二銀▲4三角△同銀
▲同金△5二角▲4二金△3三角▲同銀△同金
▲4四銀△同金▲同玉△2四銀△3二金打△2一銀
▲3三角△同銀▲同玉△3二銀▲同金△4三金
▲2四玉△2一飛▲同金△同玉▲1一飛△同玉
▲1二飛


5五将棋面白いね。
▲4三角は先手持てば指してみたい手だけど、成立してるのかな。
317名無し名人:2011/07/26(火) 21:18:13.47 ID:qeOfViCS
水平線発動して完全にダメになって投了するようになった?
318名無し名人:2011/08/14(日) 18:46:30.43 ID:9aIQbYmL
ssjに43手で勝った
手合割:平手
先手:あなた
後手:ssj(レベル3)
▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲3八銀 △4二玉
▲1六歩 △5二金右 ▲2七銀 △3二玉 ▲2六銀 △8四歩
▲1五銀 △1四歩 ▲2四歩 △2二銀 ▲2三歩成 △同 銀
▲2四歩 △1二銀 ▲1四銀 △2二歩 ▲2五銀 △1三銀
▲1五歩 △2三歩 ▲同歩成 △同 玉 ▲3四銀 △同 玉
▲2一飛成 △2四角 ▲4六桂 △同 角 ▲同 歩 △4七桂
▲4八玉 △3九桂成 ▲同 金 △2七銀 ▲4一龍 △3六歩
▲3二龍
まで43手で先手の勝ち
319名無し名人:2011/08/18(木) 13:19:10.34 ID:mqbNJglL
>>318
ありがとう 試してみましたが
8手目が△5二金右じゃなく△3二玉で
9手▲2七銀に10手は△8四歩で
11手▲2六銀に12手△8五歩だったから
同じようにできなかった
320名無し名人:2011/08/19(金) 16:18:14.28 ID:fUD7ElX4
>>318
39手で勝ったけど投了は異常
先手:あなた
後手:ssj(レベル3)

▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲3八銀 △4二玉
▲1六歩 △5二金右 ▲2七銀 △3二玉 ▲2六銀 △8四歩
▲1五銀 △1四歩 ▲2四歩 △2二銀 ▲2三歩成 △同 銀
▲2四歩 △1二銀 ▲1四銀 △2二歩 ▲2五銀 △1三銀
▲1五歩 △2三歩 ▲同歩成 △同 玉 ▲1四銀 △3二玉
▲2三銀不成△3一玉 ▲3四銀成 △4二角 ▲2四歩 △3三歩
▲2三成銀 △7四歩 ▲1三成銀
まで39手で先手の勝ち
321名無し名人:2011/08/26(金) 09:21:13.79 ID:lq46aiY4
test
322名無し名人:2011/08/31(水) 13:44:29.59 ID:AU4tEOcq
>>318
サンキュー 楽しい勝ち方ありがとう
323名無し名人:2011/08/31(水) 13:48:59.84 ID:vFWpRlOr
なんか無理っぽい攻めしてくるから、
受けてるだけで勝てちゃう印象だな
324名無し名人:2011/08/31(水) 15:19:51.20 ID:qRbKXPDw
ハムに攻めだけで勝っていた人が、受けの必要性を覚えるのには良い練習台
325名無し名人:2011/09/03(土) 04:22:02.99 ID:xKM2+3Y4
ssjでありがちなこと(藤井システム模様編)

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二飛
▲5六歩 △7二銀 ▲6八玉 △9四歩 ▲7八玉 △5二金左
▲5八金右 △4一玉
326名無し名人:2011/09/03(土) 07:26:36.18 ID:VCwXP52A
次は端飛車に振り直すっ…
327名無し名人:2011/09/04(日) 20:14:18.75 ID:F4/8F5pW
なんか妙にクリックミス連発するんだけど。
俺だけか?
328名無し名人:2011/09/04(日) 20:55:59.63 ID:Am+gJzhb
>>327
判定が駒の真ん中じゃなくてカーソルに有る事を意識するとクリミス減るんじゃね?
329名無し名人:2011/09/09(金) 21:20:36.82 ID:AnINrm4E
適当にやったら頓死?してワロタ
開始日時:11/09/09 21:07
先手:あなた
後手:ssj(レベル5)

▲7六歩 △3四歩 ▲5六歩 △8八角成 ▲同 銀 △6二銀 ▲5八金右 △3三桂
▲7七銀 △4二玉 ▲4八玉 △3二玉 ▲7八金 △4二銀 ▲3八銀 △5二金右
▲4六歩 △3五歩 ▲4七銀 △5一金寄 ▲2六歩 △1四歩 ▲2五歩 △1五歩
▲3四角 △6九角 ▲8八金 △5八角成 ▲同 玉 △4四金 ▲2三角成
まで31手で先手の勝ち
330名無し名人:2011/09/30(金) 00:15:34.64 ID:iQQYb0i6
開始日時:11/09/30 0:13
先手:ssj(レベル1)
後手:あなた

▲7六歩 △8四歩 ▲5六歩 △5四歩 ▲5八飛 △6二銀
▲5五歩 △同 歩 ▲同 角 △8五歩 ▲3三角成
まで11手で先手の勝ち



ゴキゲンの有名なやつ決まった\(^o^)/
331名無し名人:2011/10/08(土) 00:58:04.35 ID:lKnSUa67
>>330
決められてんじゃねーよw
332名無し名人:2011/11/12(土) 19:04:14.31 ID:9iRzBirk
ハム相手にいつも優勢になって(勝率7〜8割)
次の将棋アプリは何がいいか?と物色していたこのごろ、
ここ数日、急にハムに勝てなくなった。朝一番でやったら、まさかの3連敗。
俺はいつもワンパターンで攻めているのに、ハムは微妙に指し手を変えてくる。(ように思う)

ひょっとして、ハムはバージョンアップしたか?。または俺が弱くなったか。
333名無し名人:2011/11/12(土) 22:19:08.35 ID:z1ASnvr0
飛車先交換して棒銀すれば楽勝なのは変わってないようだけど
334名無し名人:2011/11/13(日) 22:25:49.63 ID:WtJUamPE
>>333
その棒銀戦法を俺はいつもやっているんだぜ。
それが、いつもの定番のやり方で指しても、ハムのやり方がいつも同じではない。
それでも最近、俺の勝率が上がってきていたのに(8割)、なんだか急に勝てなくなってしまったんだ。
勝率4割くらい。
おっかしいなあ〜。
335名無し名人:2011/11/13(日) 23:00:31.68 ID:WtJUamPE
改めて、またハム将棋をやってみた。
一局目 辛勝
二局目 俺のやり方が毎回完全に同じ手順をたどらないためだと思うが、ハムのやり方が変わってしまい、
まさかの俺トン死。敗北。
よって、一勝一敗。ハムとは数百局やってきたが、どうやら俺の将棋能力は、このぐらいが限度らしい。
336名無し名人:2011/11/13(日) 23:28:08.88 ID:8kvx9CMC
俺が指すと大抵こうなる

先手: ハム
後手: 俺
▲7八金 △8四歩 ▲7六歩 △8五歩 ▲2六歩 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲8七歩 △8四飛 ▲4八銀 △7二銀
▲2五歩 △8三銀 ▲6八銀 △9四銀 ▲6九玉 △8五銀
▲7七銀 △8六歩 ▲5八金 △8七歩成 ▲同 金 △8六歩
▲9六金 △同 銀 ▲同 歩 △8七歩成 ▲7九角 △7八金
▲5九玉 △7七と ▲9七角 △8九飛成 ▲7九銀 △同 金
▲5三角成 △7八金
まで38手で後手の勝ち
337名無し名人:2011/11/14(月) 05:41:50.06 ID:y12OOqRG
スレ違いなのでハムスレでやったらどうか
338名無し名人:2011/11/14(月) 18:39:12.62 ID:dQm9aNHQ
ハムスレ全滅。みな倉庫行きとなった。
339名無し名人:2011/11/14(月) 18:53:37.63 ID:UmIMOHOm
340名無し名人:2011/11/14(月) 18:53:45.03 ID:dQm9aNHQ
>>336
その棋譜でハムと対戦したところ、そのまんま再現できた!
341名無し名人:2011/11/14(月) 19:09:19.50 ID:dQm9aNHQ
>>339 ありがとう!。俺はssj将棋等には全く勝てないので、
>>339のハムスレに行くわ。先日、2ちゃんねる検索で、ハムで検索したら出てこなかった
スレなので不思議だ。
342名無し名人:2011/11/14(月) 19:23:52.89 ID:dQm9aNHQ
「ハム将棋」で検索したから出なかったのだと思う、多分。
343名無し名人:2011/11/19(土) 00:43:12.12 ID:1x8PC2Jt
過疎ってんな。

スレ違いなのでヨソ行け、とか言ってるから
誰もいなくなったか。
344名無し名人:2011/11/19(土) 14:24:29.80 ID:Mn7aMFsP
ハム将棋の棋力はどれくらいですか
345名無し名人:2011/11/22(火) 20:06:11.79 ID:mlm9PneI
何だかんだと我流でも勝てる、飛車と金を交換しても、角頭の付から向かい飛車で一手も、勝てる、
SDIN退陣ルームでは通用しないと思った気力です
346名無し名人:2011/11/22(火) 20:43:57.79 ID:CPkE17mJ
レベル1はハムよりも弱いな
347名無し名人:2011/11/25(金) 16:11:11.55 ID:lCnPtIRf
レベル3でもハムより弱い
348名無し名人:2011/11/27(日) 21:36:36.53 ID:NFNehaGN
っsj、Lv1は先手後手でも平手で勝てました、Lv2はとりあえず似まい落ちをやりましたが、勝てました。
さっき期ノアのアヒル*ゆとり後手で勝てた所です、縦歩取り、形成の悪い中の飛車交換を阻止。
349名無し名人:2011/11/30(水) 06:00:50.19 ID:2Ua08FjQ
LV3ちょっと強くなったかな
350名無し名人:2011/12/01(木) 01:08:56.78 ID:1uEIuhzc
5五将棋
http://shogi.jp/shogi5x5/

iPhone版もある
351名無し名人:2011/12/01(木) 22:10:40.92 ID:cS5sRUFu
ハム慣れしてたせいでlv3で5連敗くらいしてしまった。
今は攻めさせて駒切れ狙いで全勝。
352名無し名人:2011/12/02(金) 15:58:10.91 ID:LmYhONrz
きのあもっsjも数日やってませんね、っsjはLv2に角落ちまで買ったところです。
Lv1は先手後手で平手のまま勝ちました、上は持ちの論、下手持ちです
Lv2の平手は今のところまだ、勝ててないのです
将棋は体CPU線が何となくつまらない、弱いながらも思う
353名無し名人:2011/12/02(金) 21:40:51.08 ID:LmYhONrz
今日はLv2今日落ちでコマを全部とって積めましたね、僕は少し強くなったと言うのか
これなら平手も何とか活な、Lv3ですx
354名無し名人:2011/12/03(土) 04:57:55.61 ID:ntgyohqa
レベル1なんとか勝てるレベル
355名無し名人:2011/12/03(土) 19:28:42.70 ID:6zqABrLX
Lv3ちゃんと守るようになった?
まあ変な角打ちとか駒損しそうになると歩連打するとことか変わってないけど…
356名無し名人:2011/12/03(土) 21:21:50.37 ID:yMtwOhwT
>>355
四間で指してるけど守ってはいる。
lv3に勝つのに140〜50手かかってる。
357名無し名人:2011/12/04(日) 00:05:52.62 ID:hW+P+s+S
自分が振り飛車にしたら、ほぼ毎回浮き飛車にして角頭を狙ってくるよね
三間飛車+5七銀(5三銀)型やろうとしてるときuzee
358名無し名人:2011/12/04(日) 12:41:30.70 ID:k4O1esdf
今日はやっとLv3平手後手でも勝てました
1.7六歩 8四歩 6八銀 8五歩 7七銀 3四歩 6八玉 7二銀
5八金 8三銀 7八玉 8四銀 8六歩 8六歩 8六銀 8八角成
8八玉 9五銀 1五角打 5二玉 8七歩打 8六銀 8六歩 8六飛
8七銀打 4四角打 7七桂 8二飛 7八金 8六歩打 9八銀 9四歩
2六角 9五歩 4四角 4四歩 7九玉 9六歩 8五角打 9七歩成
9七銀 9七香成 9七香 8七銀打 5五香打 7八銀成 7八玉 8七金打
6九玉 7七金 9四角 7二金 5九玉 8七歩成 7二角成 7二飛
8三金打 6二飛 7一銀打 6一飛 7二金 9七と 5三香成 5三玉
6一金 4二銀 8二歩打 9三桂 8三飛打 9二歩打 7三飛成 7八金
6八金 6八金 6八飛 9五角打 6二銀 4三玉 6三龍 5三歩打
5三銀成 5三銀 5四金打 3二玉 5三龍 6八角成 6八玉 8六角打
89.投了 何党か決めてませんがこれはい飛車棒銀でできた
359名無し名人:2011/12/07(水) 22:14:39.52 ID:jOFm8Cjn
>>358のやり方で勝てた。89手目で投了はしてくれなかったけど。
このソフト一回負けると「絶対その戦法で勝たせてやんない!」感があるなー。
>>358は鬼手使いだw相手にしたくない
360名無し名人:2011/12/10(土) 21:40:30.05 ID:qkz4DAtH
ハムに勝ったら?
すいません、ハムにさへ100回に1回くらいしか勝てません・・・
361名無し名人:2011/12/11(日) 21:24:40.81 ID:96Iv49wW
ハムの次に薦めるにはちょっと強い印象。将皇の方が次にはいい感じ。
>>360
ハムは割と王手飛車とか角筋見逃す弱点があるのでその辺をつくのがお勧め。
362名無し名人:2011/12/11(日) 22:35:14.07 ID:Whc5k9V5
>>361
thx

あぁ、自分が一番するミスじゃないか・・・orz
363名無し名人:2011/12/20(火) 23:09:27.06 ID:p8ZQnWl8
このソフト棒銀以外に対処法ないのかな?
ハムは割りと鬼殺し、両取りのスジがあるから楽だけど
棒銀以外だと150手越えちゃうよ。
364名無し名人:2011/12/31(土) 09:09:12.76 ID:cNbOm5pf
今年も一年間ssjにお世話になりました
来年もよろしくお願いします
365名無し名人:2012/01/08(日) 15:15:57.55 ID:jubirgyQ
ハム将棋にかったら初段の棋力でいいですか?
366名無し名人:2012/01/09(月) 02:22:34.14 ID:6Q2yRdHb
「駒の動き覚えました」と10級名乗って、道場デビューしてもいいよ
367名無し名人:2012/01/09(月) 03:56:49.42 ID:v114pvxv
>>365
24で15級
ほぼ負けなくなったら14級
368名無し名人:2012/01/11(水) 15:58:56.59 ID:9FG0aD9S
>>366
>>367
東大将棋名人戦道場DSの羽生善治にも何回か勝ってるし初段くらいはある
かもしれない
369名無し名人:2012/01/14(土) 15:52:12.16 ID:L0yrefVO
>>368
K-Shogiに常勝できるなら道場初段はあるかもね
370名無し名人:2012/01/15(日) 14:58:45.55 ID:Ioh8+lic
これ昼と夜とで強さ変わってないか?
多分気のせいじゃないと思う
371名無し名人:2012/01/15(日) 16:04:17.10 ID:kNPZ0ogM
はむつおいお
372名無し名人:2012/01/15(日) 17:02:56.88 ID:+C5W1jya
373名無し名人:2012/01/15(日) 18:00:06.88 ID:UF9i7KJq
携帯サイトの将棋道場(竜王戦)のCPUの初級(10級)ってリアルですか?
エライ強いんだけど。3回やって1回勝てるかどうかです。
真剣な回答お願いします。
374名無し名人:2012/01/15(日) 21:02:46.12 ID:wVfRwthq
CPUって、ぬるい手は指すけど、ポカや頓死は絶対しない。

何となくボンヤリした手は指すのに
簡単には潰れてくれない。
独特の指しづらさがあるよ。
375名無し名人:2012/01/15(日) 21:12:07.74 ID:UF9i7KJq
CPU(10級)って強いよね。
すぐに寄せられて詰まされる。
376名無し名人:2012/01/17(火) 04:02:02.45 ID:L/w6k4IU
コンピュータは複雑な局面が苦手だから
なるべく複雑になるように指してみれば?
複数の当たりが有る様な局面だと地平線効果出易いかも
377名無し名人:2012/01/17(火) 22:48:47.11 ID:AqikkFKC
やっとレベル3の4枚落ちで勝てるようになってきた。
次は2枚落ちだw
378名無し名人:2012/01/19(木) 18:28:14.79 ID:WzO32kLr
相手が三間に振ってきた時に
飛先突かないで玉があがると居飛車に戻すんだなw
379名無し名人:2012/01/19(木) 23:31:52.93 ID:5gK7I52f
2枚落ちに勝ったよ!!(レベル3)

桂馬で無理攻めしてくれるから、うまく咎めれば勝ちやすい。
6枚落ちよりもずっと指しやすい印象でしたw
380名無し名人:2012/01/20(金) 11:58:26.57 ID:/IrNV7Pa
K将棋初級の八枚落ちに勝ったので初段
異論は認めん
381名無し名人:2012/01/21(土) 14:42:04.51 ID:xNWyHEHw
長い長い206手にて勝ち。

攻めないで安全に安全にガチガチに指しておけば相手がすこしずつ手損・駒損していって
勝てるようだ。最後は玉と銀だけ残って投了
382名無し名人:2012/01/22(日) 12:54:44.09 ID:WRHSbAlZ
>>378
あるあるw
相振り飛車模様でもよくなるよw
383名無し名人:2012/01/22(日) 18:12:24.34 ID:nvzarBr1
55将棋は角の価値が低い感じがする
ソフトもあまり金と角の交換をしようとしない
384名無し名人:2012/01/23(月) 01:00:12.46 ID:0HnjJcOu
打ち歩詰めと王手の千日手は対処して欲しいな
これやられて負けた時の理不尽さは異常
385名無し名人:2012/01/23(月) 03:37:28.90 ID:hwXyevcN
へー CPが打ち歩詰めやってくるのか

この前打ち歩詰めで勝ってしまったわ
Kifu for Windowsでエラーが出たw
386名無し名人:2012/01/26(木) 22:42:55.83 ID:NEndqpwd
開始日時:12/01/26 22:05
先手:あなた
後手:ssj(レベル3)

▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △4四歩 ▲2五歩 △3三角
▲4八銀 △3二銀 ▲5八金右 △4二玉 ▲3六歩 △3一玉
▲3七銀 △2二玉 ▲4六銀 △8四歩 ▲7七角 △5四歩
▲3五歩 △4三銀 ▲3四歩 △同 銀 ▲3八飛 △2五銀
▲3四歩 △1五角 ▲6八玉 △2四角 ▲3五銀 △5一角
▲2八飛 △1四銀 ▲1六歩 △6二金 ▲4四角 △1二玉
▲3七桂 △3六歩 ▲4五桂 △3七歩成 ▲2六飛 △4七と
▲同 金 △4六歩 ▲同 金 △4三歩 ▲6六角 △3二金
▲1五歩 △同 銀 ▲同 香 △同 角 ▲2九飛 △6五香
▲7七角 △4八角成 ▲3三銀 △同 桂 ▲同歩成 △6七香成
▲同 玉 △3六銀 ▲3二と △5七馬 ▲同 玉
まで65手で先手の勝ち
最近始めたんだけど将皇よりは強いんですか?
定跡はやっぱり全部覚えてた方がいいですよね?
387名無し名人:2012/02/02(木) 23:33:11.88 ID:7G+xOUYX
ssjに勝ったら次は何にいけばよいのか
388名無し名人:2012/02/04(土) 03:44:54.69 ID:rKP3fLa9
>>387
k-shogiが程よい強さ
まあssjよりは全然まとも
389名無し名人:2012/02/04(土) 16:02:16.39 ID:axi4ZisL
>>387
将棋倶楽部24で対人戦
390名無し名人:2012/02/05(日) 13:54:11.96 ID:jFuaYID8
k−将棋つおいよ 初級でもつおい
391名無し名人:2012/02/07(火) 01:17:01.53 ID:KhnqP6Jn
端歩つかないで角を左に繰り出して矢倉作って角が詰む、もわりとよくやる
392名無し名人:2012/02/07(火) 02:43:56.48 ID:KiO1MIqp
ハムと同じ気持で棒銀やったらちゃんと潰してくるな、ちょっと新鮮な気分
393名無し名人:2012/02/10(金) 16:11:51.36 ID:Wh0GSORC
ssjに勝ったら中級ですか?
394名無し名人:2012/02/10(金) 16:20:39.26 ID:+Ndld43Z
きのあの中級レベル複数に一つの先方で勝てたら中級だと思います
アレはものによって穴があるようで、これなら棒銀で楽に勝てるとか、雀取りでやれるとか
自分は才蔵、中日、合屋に向かい飛車でやって勝てましたよー〜
395名無し名人:2012/02/10(金) 16:27:36.12 ID:r4YhmI/5
ssjの一番強いのは考えるの長いんだよな。
もっとパッパと指してもっと強いソフトいくらでもあるよ
396名無し名人:2012/02/26(日) 03:37:05.70 ID:dI6bAF9N
玉を囲わない方に向けて守りの銀がいなくなった瞬間に棒銀をやれば破れる。
振り飛車棒銀w
397名無し名人:2012/02/27(月) 22:03:22.74 ID:sD3Rq3wC
勝てない
ハムスター憎い
398名無し名人:2012/02/27(月) 22:04:48.08 ID:sD3Rq3wC
ハムスターとか保健所で処分されればいいのに
399名無し名人:2012/02/29(水) 22:42:49.83 ID:v5VMTGrc
俺の脳みそじゃ絶対に勝てなかった
ssjのレベル3今勝ったぜ
定跡どんどん覚えて行こう
400名無し名人:2012/03/01(木) 23:25:07.25 ID:X3O8fxwf
ssjは香と銀の使い方が適当すぎる
401名無し名人:2012/03/02(金) 00:44:29.35 ID:UBCwQSqv
相手は矢倉+大駒がなぜか歩の上をうろうろする、なんだから
4間でサクサクさばいていけば勝てる。

でもときどきつまらないミスで両取り食らって負ける(爆
402名無し名人:2012/03/06(火) 03:58:35.97 ID:zfLyvXRb
テスト
403名無し名人:2012/03/15(木) 18:24:17.29 ID:HvajrMfR
最近こいつ陽動居飛車やってくるんだがww
先手:ssj(レベル3)
後手:あなた
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △8四歩 ▲7八飛 △6二銀
▲2八飛 △5四歩 ▲6八玉
404名無し名人:2012/03/15(木) 18:50:36.45 ID:wDwbB0ox
405名無し名人:2012/03/25(日) 23:50:15.00 ID:+2qIGs+I
このソフトの予想した戦形と違う駒組みされた時と劣勢に成った時の思考時間の長さは異常。
負ける時は早く負けるし、以前の様にチマチマした手じゃないのは気持ちいいけどね。
勝てるけど気が抜けないってのはいいレベルだと思う。※lv3
406名無し名人:2012/03/31(土) 23:26:00.54 ID:pjYR5Qj/
極々稀にCPUが負けそうな時、インチキしない?
コッチの駒が失敗して自分から取られにいったみたいな結果表示が。
407名無し名人:2012/04/27(金) 18:09:53.48 ID:xiqEJ7xI
\(゜ロ\)ココハドコ? (/ロ゜)/アタシハダアレ?
408名無し名人:2012/05/03(木) 16:24:11.93 ID:6IQVVi1e
今日初めてssjレベル1をやったんですが、持ち駒を打ちたいところに打てませんでした。
駒をクリックして移動して再度クリックしたのですが、打てないのです。
どうしてでしょうか?
409名無し名人:2012/05/10(木) 21:49:21.52 ID:3zpNULKE
なんだこれ負けそうになると駒が動かそうとした隣に行くぞ
410名無し名人:2012/05/10(木) 22:08:13.78 ID:L67XqOH0
それは単なる操作ミス。
411名無し名人:2012/05/14(月) 01:34:47.95 ID:dJK/DD5f
>>409
>>328
412名無し名人:2012/05/15(火) 00:44:23.99 ID:DQsYf+1m
411
ものすごい遅レスだがありがとう
413名無し名人:2012/05/15(火) 17:18:58.31 ID:s9D+glyu
ハム将棋なんか強くなってない?
414名無し名人:2012/05/18(金) 00:58:38.73 ID:cfNeFlOS
>コンピュータの投了
>レベル3以下では詰みまで指します。レベル4以上では大差がつくと投了します。
>駒落ちのときはレベルによらず詰みまで指します。

LV3 4枚落ちで途中投了されたんだが
415名無し名人:2012/05/21(月) 15:47:03.08 ID:Nx2J8pKn
ハムは確かに強くなった、駒の打ち込みや攻めも、前よりは厳しいけど、勝てる。
きのあ将棋の才蔵中級後手持ちあたりに、一日一回勝てるか勝てないかくらいだが
かなり前から勝ててるがどうも勝ちきれない。投了しないとプレイ出来る回数が
減るが投了はしない。何でこんなクズにやられるのか…イライラする!
416名無し名人:2012/06/03(日) 20:38:29.88 ID:gZSs2WHq
ハムがどんどん強くなってる(´・ω・`)
417名無し名人:2012/06/07(木) 17:09:16.51 ID:sVRn49ph
レベル4に勝てた〜(^^)
早々と穴熊を崩されたときはどうなるかと思ったが
なんとか勝ち切った

開始日時:12/06/07 16:58
先手:あなた
後手:ssj(レベル4)

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △3二銀
▲5八金右 △4二飛 ▲6八玉 △6二玉 ▲7八玉 △7二玉
▲5六歩 △8二玉 ▲5七銀 △4三銀 ▲7七角 △7二銀
▲8八玉 △9四歩 ▲9八香 △5四歩 ▲9九玉 △9三桂
▲8八銀 △6四歩 ▲2五歩 △7四歩 ▲2四歩 △同 歩
▲同 飛 △3二金 ▲2八飛 △3三桂 ▲1六歩 △5二飛
▲8六角 △7三銀 ▲7七角 △5三飛 ▲2四歩 △2五歩
▲1七桂 △1四歩 ▲2五桂 △同 桂 ▲同 飛 △6五桂
▲2三歩成 △7七桂不成▲同 銀 △2三金 ▲同飛成 △1三角
▲1五歩 △3九角 ▲6八金上 △5七角引成▲同金直 △7九銀
▲4六歩 △8五桂 ▲7八金 △7七桂不成▲7九金 △8九桂成
▲同 玉 △2二歩 ▲2八龍 △7七銀 ▲1四歩 △4五桂
▲4七金 △4六角 ▲同 金 △1四香 ▲同 香 △6二銀
▲6九桂 △5七桂成 ▲同 桂 △1七歩 ▲6九桂 △1八歩成
▲同 龍 △1七歩 ▲2八龍 △1八歩成 ▲同 龍 △5五歩
▲同 歩 △7八銀成 ▲同 金 △8四歩 ▲4五歩 △同 歩
▲同 桂 △6三飛 ▲3三桂成 △7三銀 ▲4三成桂 △同 飛
▲4四歩 △3三飛 ▲2四銀 △1七歩 ▲同 龍 △5三飛
▲5四香 △6三飛 ▲5三金 △6二飛 ▲同 金 △同 金
▲3一飛 △5八金 ▲7一銀 △9二玉 ▲6二銀成 △同 銀
▲7二銀 △7一桂 ▲8三金 △同 桂 ▲8一飛成 △9三玉
▲8二角
まで127手で先手の勝ち
418名無し名人:2012/06/24(日) 12:19:17.25 ID:IClXgIgx
ハム将棋が今月か先月に強くなった事ない?
419名無し名人:2012/07/18(水) 23:57:08.55 ID:/Ksz6D9H
しらんがな
420名無し名人:2012/07/22(日) 02:42:58.82 ID:xYt9p3ve
ハム将棋は手軽に遊べて良い。ただ、こちらが矢倉に組んでると
銀が勝手に突進してきて歩と銀を交換しにくるのはなんだかさめる。
確かにこっちが銀を手駒に持ててアドバンテージを持てるけど・・・これはバグ?
421名無し名人:2012/07/22(日) 03:14:44.19 ID:yYMdTDB6
あるある
422名無し名人:2012/07/22(日) 06:58:28.81 ID:WB/JLCyi
5五将棋ly5つええ
角の価値が異様に低いと分かってから勝てるようになったが
金の価値が異様に高いね
もしかしたら飛車より高いかも
423名無し名人:2012/07/22(日) 10:28:53.81 ID:aWNRvHVJ
>>418
1度平手で負けてビックリした。
まだ読みは浅いけど、明らかにマイナスな手というのを指さなくなってるね。
424名無し名人:2012/07/23(月) 01:45:09.49 ID:07B1TFZG
>明らかにマイナスな手というのを指さなくなってるね。
いやあ、でもまだ矢倉のてっぺんに歩を突いてきて、歩の交換をした後に
守るために矢倉側が歩を元通り貼り付けた時に銀でいきなり取って来るハムの癖は
直ってないみたいだよ。あそこで銀を引けば一歩手持ちにする有意義な手なんだが、
今のままだと歩と銀の交換で矢倉側がおいしすぎる。
425名無し名人:2012/07/23(月) 07:30:30.62 ID:SuqM4FFi
ハム将棋はスレ違いなので
426名無し名人:2012/07/27(金) 04:02:47.66 ID:Sw8Ba2Il
自治厨来たりて スレ枯れ果てる
427名無し名人:2012/08/03(金) 21:12:39.77 ID:5elytZ8P
>>418
たしかに以前より強くなってる
428名無し名人:2012/08/06(月) 19:16:24.70 ID:g6KwGQqm
ハムには勝てるくらいの初級者だけど
これはレベル1でやってもぜんぜん勝てない
序盤や中盤で勝てそうでも逆転される
鬼のように終盤が強いよ

これ24でどのくらいの棋力なのか教えてほしいです
429名無し名人:2012/08/06(月) 19:45:01.77 ID:RoMQYzun
コンピュータの強さで言えば
ssj>将皇>ハム
だから勝てなくても当然
しかもssjは無理攻めのくせに攻めっ気強いから
咎めきれないうちは普通に負ける
将皇は攻めは分かりやすいから初心者にも割と安心
それに将皇は受けになってないくせにクソ粘りするから
将皇でしっかり攻めきる訓練をした後に
ssjで受けの練習をすることを奨める
430名無し名人:2012/08/06(月) 19:47:28.15 ID:g6KwGQqm
将皇っていうのやってみます
ありがとうございました
431名無し名人:2012/08/06(月) 21:15:12.11 ID:42VJkzHE
きのあでもそうだろうけど将棋はリードしてるつもりの方が終盤でスキを
突かれると一気に逆転されるんだな。有利になったら守れとか優勢を意識
してる時が難しいと言う。
432428:2012/08/09(木) 03:38:08.50 ID:jrebwVxq
初めてssj将棋に勝てたので記念に棋譜を張ります
いつもはミスしたりして終盤で逆転されるのですが
会心の将棋で意外とあっさり勝ちました(^-^)


開始日時:12/08/09 4:45
手合割:平手
先手:あなた
後手:ssj(レベル1)

7六歩 3四歩 7五歩 6二銀 7八飛 4二玉 4八玉 3二玉
7四歩 5二金 2二角成 2二銀 5五角打 7二飛 7三歩成
7三銀 7四歩打 6四銀 6四角 6四歩 7三銀打 7三桂
7三歩成 7一飛 7二と 5一飛 7三飛成 8四角打 8三龍
7五角 8二龍 5六銀打 5八金 8八歩打 7七桂 6九角打
6二と 8九歩成 5一と 5一金 7二飛打 7九と 5二飛成
5二金 5二龍 4二銀打 4一金打 3一銀 4二金 4二銀
2二銀打 7八飛打 3一金打 2二玉 4二龍 3二銀打 3二龍
433名無し名人:2012/08/09(木) 14:47:57.73 ID:+5JU9/RH
最近ssjもハムも表示されなくなったぞ、ssjはX画面、ハムは全部
434名無し名人:2012/08/09(木) 15:27:09.31 ID:meXvqOut
Flash Player をいったん削除していれなおすとよいでしょう
435名無し名人:2012/08/09(木) 21:08:10.87 ID:ZucBcqjc
ハムが昨日から出来ないからやってきたよ。
ssjはハムより少し強いね。
436名無し名人:2012/08/15(水) 05:52:46.33 ID:NUp2CBCC
今回のメンテでハムそうとう強くなってるぞ
24で10級くらいの棋力になってないか?
437名無し名人:2012/08/15(水) 07:03:10.50 ID:JDASdx/k
24の10級って▲7八金レベルなの?
438名無し名人:2012/08/15(水) 07:19:09.27 ID:Un6dO+wZ
序盤が雑魚なぶん
終盤は初段くらいあるんだろう
439名無し名人:2012/08/20(月) 18:02:40.42 ID:dgW2End5
ハム将棋にいつも棒銀で攻められて筋突破される。
まぁ攻めがゆっくりだから攻め合いで勝てるけど
440名無し名人:2012/08/20(月) 23:19:38.24 ID:fBr8xEv5
ハムは原始棒銀の方では、香車に銀を取らせますし、香車二枚とかで端責め
もしてくるけど、銀を守りにして十分になるでしょう。
辛抱銀の方では銀が進んでくる増すに歩を上げておけば来ないかな、
こちらは、横歩取りしておいて真っ正面から銀を慣らせて棒銀突破
出来るから、居飛車では楽勝です。
http://www.gamedesign.jp/flash/shogi/shogi.html
最近、将棋Flashなんてのも出来てるようですよ、3Dで外国人像が?
441名無し名人:2012/08/25(土) 23:05:07.11 ID:hpbr/127
ハムに5回に3回は勝てるようになったから55将棋やってみたら全然勝てない。
またハムに逆戻りだな。
442名無し名人:2012/08/26(日) 01:48:13.40 ID:lnV+92ml
ハムは最近強くなったけど、まだ変な癖が残ってるな。
矢倉でハムが銀で攻めてくるのを待ち構えてると、矢倉のてっぺんの歩を
銀を犠牲にして取ってくるから、簡単に銀得になってしまう。これさえ無ければ
なかなかいいんだけどな。
443名無し名人:2012/08/26(日) 06:55:04.26 ID:fC2KgbRd
55将棋は強すぎるでしょ(´・ω・`) あれに勝てるならそうとう強いよ
444名無し名人:2012/08/26(日) 07:16:41.95 ID:1UWI+TtJ
>>1の本将棋に全く歯が立たない。
ハムにだいたい勝てる程度じゃレベル1にも全く勝てない。
ガンガン攻められて潰されちゃう。
でもここでハムに戻るよりも本将棋レベル1を続けたほうが良いんだろうな。
445名無し名人:2012/08/26(日) 07:22:39.03 ID:1UWI+TtJ
泣きそう・・・
446名無し名人:2012/08/26(日) 13:58:25.75 ID:teyw/h1t
>>444
ssjのレベル1よりはハムのが強くないか?
今のハムは今年8月に強化されて強くなってるから
447名無し名人:2012/08/26(日) 13:59:57.92 ID:HmLvKnr+
レベル1にはなんとか勝てるようになってきた
コマを渡さないようにゆっくり丁寧に潰していけばいいねこれは
うまい人は斬り合って勝てるんだろうけど
448名無し名人:2012/08/26(日) 14:46:24.54 ID:1UWI+TtJ
>>446
いやーハムよりssjの方が強いです。
ハムはこっちが指した後に、「あ、こっちのほうが良かったかな、こう指されたらヤバイな」、と思っても
割と緩い手でくるから挽回できるけど、ssjはビシッと突っ込んでくる感じ。
もっとよく考えて指せってことなんだろうけど。
最初の駒組みの段階で隙がありすぎでどんどん攻められてしまうのと、駒組みできても安定状態からどう
動かしていいのか良く分からない。
何か駒を動かすと全部そこが傷になってしまう。
449名無し名人:2012/08/26(日) 16:00:02.70 ID:A1tEf7Ui
ハム強くならなくて良かったのにな
弱いソフトって貴重なのに
450名無し名人:2012/08/26(日) 16:59:47.59 ID:hn/rQKTu
そんなに強くなった?と思ってやったら、簡単でしたわ、この棋譜
皆さんどう思うのかしら。先手、人。後手、ハム。
1.2六歩 2.3二金 3.2五歩 4.3四歩 5.2四歩 6.同歩
7.同飛 8.2三歩打 9.3四飛 10.8四歩 11.3六飛 12.6二銀
13.6八銀 14.5二金 15.3八銀 16.8五歩 17.7八金 18.4一玉
19.6九玉 20.4二銀 21.2六飛 22.7四歩 23.2七銀 24.7三銀
25.3六銀 26.8六歩 27.同歩 28.同飛 29.8七歩打 30.8二飛
31.3五銀 32.6四歩 33.3四銀 34.3三歩打 35.2三銀成 中略
79手で詰み
451名無し名人:2012/08/26(日) 17:36:15.37 ID:M5tzozJ7
はむにかったらkshogi
452名無し名人:2012/08/26(日) 21:08:00.88 ID:1UWI+TtJ
262手の激闘(笑)の末にLevel1に勝てた。
角交換すると自陣に隙を作れないから序盤から緊迫感ある。
つい6六歩を指して角交換を拒んでしまう。
453名無し名人:2012/08/27(月) 00:48:58.77 ID:nXxNXL1s
またもやLevel1に勝てた。
たぶんこれはソフトがあまり頭良くないんだと思う。
素人の自分が見ても疑問手を連発してた。
強い弱いじゃなくてこのソフトの癖を直したほうが良いのかも。
先手:あなた
後手:ssj(レベル1)
▲7六歩 △8四歩 ▲6六歩 △3四歩 ▲7八金 △4二玉
▲6八銀 △3二玉 ▲7七銀 △5二金右 ▲5八金 △5四歩
▲5六歩 △4二銀 ▲4八銀 △6二銀 ▲3六歩 △5五歩
▲同 歩 △同 角 ▲3七銀 △2二玉 ▲5六歩 △3三角
▲4六銀 △4四歩 ▲1六歩 △3二金 ▲6九玉 △7四歩
▲7九角 △4三金右 ▲6八角 △7二飛 ▲7九玉 △7五歩
▲同 歩 △同 飛 ▲7六歩 △2五飛 ▲2六歩 △9五飛
▲9六歩 △8五飛 ▲8六歩 △4五飛 ▲同 銀 △同 歩
▲8二飛 △3九銀 ▲3八飛 △7三銀 ▲8一飛成 △8二銀
▲同 龍 △5七歩 ▲同 角 △4六歩 ▲同 角 △5七歩
▲同 角 △2四角 ▲4六歩 △8五歩 ▲同 歩 △4六角
▲同 角 △5七歩 ▲同 金 △3三桂 ▲3九飛 △4五桂
▲4七金 △9二香 ▲7三角成 △3五歩 ▲同 歩 △5七桂成
▲同 金 △3三金寄 ▲3四桂 △同 金 ▲同 歩 △9四歩
▲5五馬 △1二玉 ▲9二龍 △2七桂 ▲3七飛 △1九桂成
▲3九香 △2九成桂 ▲3三歩成 △6七香 ▲同金寄 △8七桂
▲8八玉 △9九桂成 ▲同 玉 △3四香 ▲3五歩 △同 香
▲同 飛 △8八歩 ▲同 玉 △3九成桂 ▲3二と △8七香
▲同 玉 △1四歩 ▲2二馬
まで111手で先手の勝ち
454名無し名人:2012/08/27(月) 04:12:32.54 ID:nXxNXL1s
うーん、駄目だ何時間やっても矢倉でしか勝負にならない。
ハムはある程度終盤でひっくり返すことができるのに、ssjは一度弱みを見せると力で押し切られてしまう。
455名無し名人:2012/08/27(月) 12:41:47.19 ID:6hS9WULT
SSJは居飛車党ですよね、振り飛車向けの舟囲いは向かないようです、
左美濃は結構頑丈に思うが。矢倉の、銀の位置を歩突きでやられるのは
何が相手であれ良くあります。
<453 確かに、Lv1なら課なり駒を落としても勝てましたから、あ
456名無し名人:2012/08/27(月) 15:00:30.66 ID:RDGcgEUr
59手=獄
62手=無に
63手=無残
76手=南無
79手=亡く
81手=灰
90手=苦汁
91手=悔い
99手=窮々

去年の暮葬式に出て以来不吉な数字で勝つのを避けるようになってしまった
正直疲れる
457名無し名人:2012/08/27(月) 17:51:52.65 ID:faWy+cR2
ssjのレベル1強いじゃん(´・ω・`) 全然勝てない
458名無し名人:2012/09/01(土) 02:04:42.00 ID:3YdK37XG
ssjの癖を覚えてしまった・・
駒落ちはしたこと無いけど
レベル3でまず負けない
まあこういうので勝っても本当の強さではないんだろうけどね
459名無し名人:2012/09/01(土) 12:13:49.63 ID:FZUxglx6
良かったら負けの棋譜をありのまま張って貰えれば…99年の問題で4級の
ボクですが、共に検討をしましょう
460名無し名人:2012/09/01(土) 21:08:28.47 ID:OTgJf1J/
>>459
負けたやつ
でもなんか熱戦だった

先手:あなた
後手:ssj(レベル3)

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀 ▲6八飛 △5四歩
▲4八玉 △4二玉 ▲5八金左 △3二玉 ▲3八玉 △5二金右
▲7八銀 △7四歩 ▲6七銀 △4二銀 ▲5六銀 △5三銀右
▲2八玉 △6四歩 ▲4五銀 △3三銀 ▲6五歩 △同 歩
▲同 飛 △6四歩 ▲6八飛 △4二金寄 ▲1八香 △4四歩
▲3六銀 △2四銀 ▲1九玉 △3五歩 ▲4五銀 △同 歩
▲2二角成 △同 玉 ▲2八銀 △3三銀 ▲4八金寄 △9四歩
▲3八金寄 △8四歩 ▲3九金寄 △3二金上 ▲5六歩 △6五銀
▲5八飛 △6七角 ▲5九飛 △7六角成 ▲5五歩 △8七馬
▲6六歩 △同 銀 ▲5四歩 △同 馬 ▲同 飛 △同 銀
▲7一角 △9二飛 ▲8三角 △5九飛 ▲9二角成 △同 香
▲8二飛 △8九飛成 ▲9二飛成 △9九龍 ▲8一龍 △5三歩
(続く)
461名無し名人:2012/09/01(土) 21:09:54.16 ID:OTgJf1J/
▲5六香 △5五香 ▲同 香 △同銀上 ▲5四歩 △5二香
▲5三歩成 △同 香 ▲6二角成 △9七龍 ▲5二歩 △3六歩
▲5一歩成 △3七歩成 ▲同 金 △3六歩 ▲3八金引 △3七桂
▲4一と △4三金直 ▲5二馬 △2九桂成 ▲同 金 △3七桂
▲3九金寄 △1二玉 ▲3五香 △5四角 ▲8二龍 △5一歩
▲同 馬 △5二歩 ▲2五桂 △8七角成 ▲3三香成 △同 桂
▲3五桂 △2五桂 ▲4三桂成 △同 馬 ▲3三歩 △同 金
▲3一と △4四銀 ▲4一馬 △2一香 ▲3二歩 △2九桂成
▲同 金 △3七桂打 ▲3九金寄 △2九桂成 ▲同 金 △3七歩成
▲2一と △2八と ▲同金寄 △3二金 ▲2二金 △同 金
▲同 と △同 玉 ▲3二金 △同 馬 ▲同 馬 △同 玉
▲5二龍 △3三玉 ▲4三角 △2四玉 ▲2五角成 △同 玉
▲2六銀 △1四玉 ▲1五香 △2四玉 ▲3六桂 △3四玉
▲3三歩 △3五銀打 ▲3二歩成 △4七龍 ▲4二と △2六銀
▲4三龍 △3五玉 ▲2六歩 △2七桂 ▲同 金 △同 龍
▲4四龍 △4六玉 ▲3五銀 △5七玉 ▲5三龍 △6八玉
▲5九銀 △7九玉 ▲5八龍 △3七角 ▲2八桂 △5七歩
▲6八銀 △8八玉 ▲6九龍 △4七角 ▲7九銀 △8七玉
▲7八龍 △8六玉 ▲9八桂 △8五玉 ▲8九香 △8六銀
▲同 香 △9五玉 ▲9六歩 △同 玉 ▲1三香成 △2八龍
▲同 金 △2七桂
まで194手で後手の勝ち
462名無し名人:2012/09/01(土) 22:37:07.52 ID:FZUxglx6
ゥ〜無…アナグマがいくら頑丈でも、崩され始めたら芋蔓式だったりするから
突き歩とか桂馬とか手抜きしちゃ行けない場面が2つくらいあったかな?
根深く崩される前に守ることで「玉の早逃げ八手の得」とか言うように
何手か分得かもしれないぞ。攻めは色々手に成ってたりして関心じゃ!
463名無し名人:2012/09/02(日) 00:44:15.22 ID:1BXu9x4k
ハムちゃんは強くなるよりも初心者がよくやる間違えを忠実に再現する方向に進化して欲しいな
464名無し名人:2012/09/02(日) 08:39:38.38 ID:i7jrkoiG
>>462
どうも
よく考えたら最後191手目で3八銀と受けてたら勝ってたかな
465名無し名人:2012/09/02(日) 08:48:58.68 ID:i7jrkoiG
あ、駄目だ
同じ手順で最後どう対処しても金打たれて負けるわ
失礼
466名無し名人:2012/09/02(日) 14:00:37.41 ID:IMPY3TJ2
レベル1糞よわいな・・
2にいくか・・
467名無し名人:2012/09/02(日) 14:05:33.05 ID:IMPY3TJ2
俺が糞弱いな
2にまけた・・・
468名無し名人:2012/09/02(日) 14:23:49.57 ID:IMPY3TJ2
やっと2にかてた・・
469名無し名人:2012/09/02(日) 14:29:31.17 ID:IMPY3TJ2
レベル2に連勝
ssjはこっちがつみわからなくても
勝手に投了するんだなw
470名無し名人:2012/09/02(日) 14:44:40.61 ID:IMPY3TJ2
イェーイ
レベル3にかてたぞー
無理攻めしすぎだろw
471名無し名人:2012/09/02(日) 14:47:26.75 ID:IMPY3TJ2
やっぱりkshogiのほうがいいなw
これはだめだw
472名無し名人:2012/09/02(日) 15:03:46.70 ID:IMPY3TJ2
ちょw
レベル4にも勝てたぞwww
473名無し名人:2012/09/02(日) 17:27:05.41 ID:UnTjFU2/
Twitterでやれ
474名無し名人:2012/09/03(月) 02:13:37.22 ID:Z1X+sC0i
SSJ相手によく石田流の振り飛車に持ち込むんだけど、
こっちが穴熊で低くかまえるとほとんど意味も無く角だけが
あっちこっちとこちらの歩を取ろうとして両陣営の間を飛び回る
事があるな。当然こっちは金銀を動かして取らせないけど。
475名無し名人:2012/09/03(月) 10:22:15.94 ID:1eXi3MDZ
5五将棋(ミニ将棋)のほうがむずいな・・
わけがわからんw
476名無し名人:2012/09/03(月) 10:27:49.09 ID:1eXi3MDZ
だめだー
55のほうがぼこられるw
477名無し名人:2012/09/03(月) 10:36:43.35 ID:1eXi3MDZ
これは接近戦の勉強になるな
478名無し名人:2012/09/03(月) 21:53:35.10 ID:PWnZHFfO
>>469
俺もlv3でその状態で勝った事ある。
SSJは最低その位の手数読んでると考えた。
479名無し名人:2012/09/03(月) 23:33:57.08 ID:Z1X+sC0i
ssjって、こっちが初手に角道を明けると無慈悲に0.05秒くらいで指してくるよな。
初手くらい少しは考えたフリしろよw
480名無し名人:2012/09/04(火) 10:09:00.53 ID:f+t72rA5
55将棋ぜんぜん勝てない・・・
481名無し名人:2012/09/04(火) 11:36:58.45 ID:R0c4OD2i
5五将棋では無能エンジンのSDINでも唯一あるけど、ssjはとにかく
強いんだべね、狭い分定跡が研究され尽くしてる?囲碁でCOSUMI9路盤
の難しさのようなものか。狭いからどの時点かで大駒を切ってすぐ詰みに
持っていくことに成るだろうけど、それまでの手順とかで細心の調整が
必要だろうね
482名無し名人:2012/09/04(火) 15:36:50.04 ID:f+t72rA5
http://yt-shogi.blogspot.jp/2008/09/blog-post.html

55将棋定跡でぐぐったら
おもしろそうなサイトだ

これは俺にはたちうちできないと思った・・・
483名無し名人:2012/09/04(火) 15:53:16.23 ID:f+t72rA5
ここに書いてる形で指したら
五分でいけるようになった

駒組って大事だな・・
484名無し名人:2012/09/04(火) 17:40:29.07 ID:f+t72rA5
http://www.geocities.jp/shogi_depot/index.html#7

ここでプチ将棋ダウンロードしたw
485名無し名人:2012/09/04(火) 17:52:38.82 ID:f+t72rA5
先手:あなた
後手:ssp
手合割:5五将棋
手数----指手---------消費時間--
1 4四金(45) (00:01/00:00:01)
2 4二銀(31) (00:01/00:00:01)
3 2四銀(35) (00:01/00:00:02)
4 3二角(41) (00:05/00:00:06)
5 3四角(25) (00:02/00:00:04)
6 2二金(21) (00:05/00:00:11)
7 2五飛(15) (00:01/00:00:05)
8 1三歩(12) (00:05/00:00:16)
9 2三銀(24) (00:02/00:00:07)
10 2三角(32) (00:05/00:00:21)
11 2三飛(25) (00:06/00:00:13)
12 2三金(22) (00:05/00:00:26)
13 2三角(34) (00:01/00:00:14)
14 3五飛打 (00:05/00:00:31)
15 4五金(44) (00:05/00:00:19)
16 5四飛(51) (00:01/00:00:32)
17 5四玉(55) (00:01/00:00:20)
18 4三銀打 (00:01/00:00:33)
19 5五玉(54) (00:01/00:00:21)
20 5四歩打 (00:01/00:00:34)
21 投了
まで20手で後手の勝ち

打ち歩詰めありなんだ・・・
486名無し名人:2012/09/04(火) 19:32:42.00 ID:hhkmYGZK
5〜6手詰めの詰め将棋が簡単に解けるようなら5五将棋も楽勝だと思うけど・・・
487名無し名人:2012/09/05(水) 03:31:55.77 ID:8nFa1eT5
レベル3といい勝負や 勝てるけど侮れない
488名無し名人:2012/09/05(水) 14:23:27.52 ID:wjfFFORx
11手詰め解けるが55将棋は勝てんぞ
489名無し名人:2012/09/05(水) 16:57:23.94 ID:oB9nlsM0
本将棋が得意って人は居るような、ですね、5五の広さでは終盤力の世界か、
何が何でも詰める形に持っていく強引さが必要なんだべ、
飛車角捨てて金銀取る方が詰めたりはするよ
490名無し名人:2012/09/07(金) 01:02:32.99 ID:WDJNp3um
先手:あなた
後手:ssj(レベル1)

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △8四歩 ▲7八銀 △6二銀
▲7七銀 △4二玉 ▲7八金 △3三角 ▲5八金 △3二玉
▲6九玉 △5四歩 ▲4八銀 △4二銀 ▲2六歩 △2二玉
▲1六歩 △3二金 ▲1五歩 △8五歩 ▲6七金右 △4四歩
▲5六歩 △7四歩 ▲3六歩 △7二飛 ▲3七銀 △5二金
▲4六銀 △4三金右 ▲7九角 △5三銀右 ▲3七桂 △2四角
▲6八角 △3三角 ▲7九玉 △8二飛 ▲8八玉 △2四角
▲1八香 △6四銀 ▲2五桂 △7五歩 ▲同 歩 △同 銀
▲7六歩 △6四銀 ▲3八飛 △3三桂 ▲3五歩 △8六歩
▲同 歩 △3五歩 ▲同 銀 △3七歩 ▲同 飛 △2五桂
▲3六飛 △8七歩 ▲同 玉 △9五桂 ▲8八玉 △3三角
▲2五歩 △5一銀 ▲9六歩 △5五歩 ▲同 歩 △同 銀
▲5六歩 △8七歩 ▲7九玉 △8八歩成 ▲同 玉 △5六銀
▲同 金 △8七歩 ▲7九玉 △1四歩 ▲同 歩 △8八歩成
▲同 玉 △1四香 ▲同 香 △8七歩 ▲7九玉 △3一玉
▲9五歩 △8八歩成 ▲同 玉 △4二玉 ▲2四歩 △同 歩
▲3四歩 △2二角 ▲1二香成 △3一角 ▲2二歩 △5二玉
▲2一歩成 △5三角 ▲2二と △4二金寄 ▲2三と △6一玉
▲3三歩成 △同金上 ▲同 と △同 金 ▲3四歩 △4三金
▲3二銀 △同 飛 ▲2三金 △9二飛 ▲3三歩成 △同 金
491名無し名人:2012/09/07(金) 01:04:57.32 ID:WDJNp3um
▲同 金 △1二飛 ▲3四銀 △8七歩 ▲同 玉 △1九飛成
▲4三銀成 △8九龍 ▲8八銀 △6四角 ▲7九金打 △7五桂
▲同 歩 △3五歩 ▲同 飛 △3四歩 ▲1五飛 △1四歩
▲同 飛 △1三香 ▲同飛成 △7八龍 ▲同 金 △8九銀
▲7九金 △6七金 ▲2四角 △5二銀 ▲1一龍 △7二玉
▲5二成銀 △7五角 ▲7六香 △7四歩 ▲7五香 △同 歩
▲7七歩 △2三香 ▲4六角 △6四歩 ▲同 角 △7六歩
▲同 歩 △6三玉 ▲9一角成 △5二玉 ▲5一飛 △6三玉
▲6一飛成 △6二銀 ▲7二銀 △7四玉 ▲7五香 △8四玉
▲6二龍 △7八銀不成▲同 金 △同 金 ▲同 玉 △6七金
▲同 玉 △9四歩 ▲8五香 △9三玉 ▲7三龍 △同 桂
▲8三金
まで187手で先手の勝ち
492名無し名人:2012/09/07(金) 05:18:03.79 ID:eATh8sse
ssj将棋そうとう強いな
鉄壁の受けと終盤の寄せがソフト特有の強さだわ
24で7級の俺がレベル3と互角
ただ勝つときは接待でもされてるかのように呆気なく勝てるな
493名無し名人:2012/09/07(金) 10:56:11.05 ID:tBBeei4g
55将棋のほうがおもろいぞ
494名無し名人:2012/09/07(金) 14:44:39.86 ID:tBBeei4g
ということは
米長の話だと7級に3連勝すれば初段だから
レベル3に3連勝で初段か
がんばるわ
495名無し名人:2012/09/07(金) 15:03:07.07 ID:tBBeei4g
ちょwww
軽く3連勝したぞwww
496名無し名人:2012/09/07(金) 15:18:03.26 ID:jOOa8E3R
>>492
嘘コケw

自慢じゃないが、俺は24の12級だがレベル3には勝率7割で勝てている。
レベル4でも勝率は5割以上ある。
棋譜は全部残しているから間違いない。

コンピュータのくせに最終盤の詰みを見逃すなど、穴も多い。
ちゃんとやれば、貴方ならもっとちゃんと勝てるはず。
497名無し名人:2012/09/07(金) 17:47:57.69 ID:eATh8sse
>>394-396
もしかしてssjとやるとき長考して考え抜いて指してる?
一手30秒でssj将棋のレベル3くらい指せたら7〜8級だよ
ぶっちゃけレベル3もレベル5も大して強さ変わらない気がする
どっちとやっても勝ったり負けたりだわ
ただレベル1は弱いね

しかし最近の12級ってそんな強いのかw
俺は早指し専門だから長考ルールでやったら低級にも勝てないな…
498名無し名人:2012/09/07(金) 17:49:16.73 ID:eATh8sse
アンカーミスった
正しくは>>494-496
499名無し名人:2012/09/08(土) 10:16:48.18 ID:BU+A5mxX
戦法にもよるのかも
変な駒組してくるし
500名無し名人:2012/09/08(土) 10:23:24.64 ID:BU+A5mxX
最近55将棋に勝てるようになった
うれしい
501名無し名人:2012/09/09(日) 02:00:21.84 ID:bjm6Yoec
>>497
レベル5にすると我が家の貧弱なPCだといつも長考されるから3にしてやってる。
それを聞いて5でなくてもそこそこ強いと分かってちょっと安心した。
502名無し名人:2012/09/09(日) 02:36:22.05 ID:9P2O27IS
みんなに質問だけど
きのあ将棋(ブラウザのやつ)って強くなってない?
昔は余裕で勝ててた記憶あるけど
右四間が得意で攻め棋風のみう香さんに勝てないんだがw
誰かやってみてくれない?
ちなみに1勝5敗だった
こんな強かったか?
503名無し名人:2012/09/09(日) 03:37:46.01 ID:S60A0gk+
>>502
先手番石田流で美濃組むまでもなかった
504名無し名人:2012/09/09(日) 10:09:05.05 ID:VfkDtI0a
ブラウザのほうが弱いんじゃない?
これはハムよりちょい強い感じ
でも弱い・・
505名無し名人:2012/09/09(日) 10:17:46.94 ID:VfkDtI0a
ああ
中級のほうか?
初級でやってた
506名無し名人:2012/09/09(日) 13:09:55.94 ID:VfkDtI0a
先手:あなた
後手:ssj55(レベル3)
手合割:5五将棋

▲4四金 △2二金 ▲2四銀 △4二銀 ▲3四角 △2一玉 ▲2五飛 △1四角
▲1五飛 △4一角 ▲2五飛 △1四角 ▲4五飛 △4一角 ▲2五飛 △1一玉
▲3三銀 △同 金 ▲同 金 △5四飛 ▲同 玉 △5三銀打 ▲4五玉 △4四銀
▲同 玉 △3三銀 ▲同 玉 △3二金 ▲4四玉 △2三歩 ▲5一飛 △2二玉
▲4一飛成 △3三金 ▲5五玉 △4四金 ▲同 玉 △1三玉 ▲3一角 △1四玉
▲1五金
まで41手で先手の勝ち

勝ちパターンを覚え始めた
507名無し名人:2012/09/09(日) 15:17:44.58 ID:VfkDtI0a
>>502
きのあ将棋の中飛車の中級はなかなかいいな
対ゴキゲン苦手な中級はいいかも
508名無し名人:2012/09/09(日) 22:10:58.97 ID:rK/RfQg4
きのあ将棋は画面左に出てくる気持ち悪い顔の広告がなければもっと良いのに
まぁ見えないようにして使わせてもらってるけど
509名無し名人:2012/09/10(月) 11:29:25.51 ID:r7GdIVv1
開始日時:2012/09/10 11:26
先手:あなた
後手:ssj55(レベル3)
手合割:5五将棋

▲4四金 △3二金 ▲2四銀 △4二銀 ▲1四角 △4三銀 ▲3二角 △同 角
▲4三金 △5四飛 ▲同 玉 △4三角 ▲同 玉 △5三金 ▲同 玉 △3一角
▲4四玉 △4三歩 ▲同 玉 △1三歩 ▲3二金 △1二玉 ▲2三金 △1一玉
▲1二銀
まで25手で先手の勝ち

これも勝ちパターン
55将棋はおもしろい
510名無し名人:2012/09/10(月) 15:34:57.90 ID:r7GdIVv1
きのあ将棋・・・

たくさん対局ありがとうございます。
今日の対局はお腹いっぱいになりましたので、明日また、あそんでください。

俺遊びすぎか・・・
511名無し名人:2012/09/10(月) 22:20:16.68 ID:kZeKzlPH
>>510
IP変えれば良いんじゃね?
512名無し名人:2012/09/11(火) 15:18:48.13 ID:LZuGNBpy
きのあ将棋 中級
揖斐 才蔵
ナカビーU世
これ後手で五分なら7級くらいあるね
513名無し名人:2012/09/11(火) 23:42:57.29 ID:eIeGZ0wq
実際に使ったことあるソフトだと
ボナ>>きのあ中級>ssjレベル3>将皇>>ハム
くらいかな
自分の勝率はボナに全敗、きのあに3割、ssjに7割くらいかな
そんなボナに今のボンクラは角落ちくらいで勝つって言われてるし
いやはや
514名無し名人:2012/09/12(水) 10:26:43.69 ID:DG7sez4U
ボナンザは2400あるからなー
きのあのブラウザは弱いから
勝ったり負けたりでちょうどいい
6級くらいかな
これにちゃんと勝てれば6級から8級くらい

515名無し名人:2012/09/13(木) 10:09:01.85 ID:86HON8pM
きのあ将棋意外と強いよな
>>503が美濃に組むまでもなかったとか言ってるから
おかしいなって思ってたw
516名無し名人:2012/09/13(木) 10:53:00.88 ID:JA+JcyzM
きのあ将棋 中級
揖斐 才蔵
これ後手が自分だと100%横歩になるから
45角44角85飛車23歩相横歩の練習になる


517名無し名人:2012/09/14(金) 14:31:22.70 ID:h0AdfX7P
>>513
将皇ってレベル0−3まで有るけど、どれの事だろう。
518名無し名人:2012/09/15(土) 12:02:38.16 ID:59YmucEn
きのあ将棋 中級
揖斐 才蔵
これ後手が自分だと100%横歩になるから
45角44角85飛車23歩相横歩の練習になる

俺へぼいわ・・
負けっぱなし・・・
519名無し名人:2012/09/16(日) 12:38:03.75 ID:QTHlugbU
6級くらいの実力だな
俺にはきついわ・・・
520名無し名人:2012/09/16(日) 15:36:28.49 ID:eH57nfiB
ssjって局所的に攻めが鋭いけど
受けがヘボすぎるな・・・
521名無し名人:2012/09/17(月) 12:30:58.83 ID:mjHTczdp
きのあ将棋 中級
揖斐 才蔵

85飛車の練習にちょうどいい
リアル6級くらい
終盤は上級以上
中級にはこんな終盤力のやつはいない・・

4間アナでも勝てた
今日は気分が良い

序盤が糞だから6級だろうけど
定跡いれたら3級以上だろうな・・
522名無し名人:2012/09/17(月) 14:42:47.60 ID:mjHTczdp
ssjのレベル3で互角って・・
俺弱すぎ・・
523名無し名人:2012/09/17(月) 20:06:28.43 ID:N4VZzeEn
きのあ 中級で7〜8割勝てるようになったら次は何が良い?

自分は振り党だから揖斐 才蔵だとゴキ中ばかりになる
524名無し名人:2012/09/18(火) 05:21:27.02 ID:9h7bwE85
きのあって揖斐才蔵が1番強いの?
525名無し名人:2012/09/18(火) 10:15:08.96 ID:gFos831L
揖斐才蔵と横歩をやればわかるよ
こっちが後手番
526名無し名人:2012/09/18(火) 10:17:04.28 ID:cXCJ8tr5
初めてlv3に勝てた

▲2六歩 △8四歩 ▲7六歩 △8五歩 ▲7八金 △4二玉
▲6八銀 △3二玉 ▲7七銀 △3四歩 ▲7九角 △5二金右
▲6九玉 △5四歩 ▲4八銀 △3三角 ▲5六歩 △4二銀
▲5八金 △5五歩 ▲同 歩 △同 角 ▲5七銀 △3三角
▲4六銀 △4四歩 ▲3六歩 △4三金 ▲2五歩 △6二銀
▲3五歩 △同 歩 ▲同 銀 △8六歩 ▲同 歩 △2二角
▲8八角 △3三銀 ▲2四歩 △同 銀 ▲同 銀 △同 歩
▲同 飛 △3三金 ▲2八飛 △4九銀 ▲5九金 △2七歩
▲同 飛 △3八銀不成▲2八飛 △8七歩 ▲同 金 △2九銀成
▲同 飛 △5八歩 ▲同 金 △3一桂 ▲7九角 △5三銀
▲2四銀 △同 金 ▲同 角 △2三銀 ▲6八角 △4二金
▲7一銀 △8四飛 ▲2四歩 △1四銀 ▲1六歩 △5四飛
▲1五歩 △2三銀 ▲同歩成 △同 桂 ▲2四銀 △2八歩
▲同 飛 △3三金 ▲3四金 △2四金 ▲同 金 △1二銀
▲3四金打 △4一玉 ▲2三金左 △3一角 ▲3三桂 △同 桂
▲同金上 △5六桂 ▲7九角 △5二玉 ▲2二金直 △6一玉
▲3一金 △7一玉 ▲2二飛成 △6八銀 ▲同 銀 △同桂成
▲同 角 △7八銀 ▲同 玉 △4二銀 ▲同 龍
まで107手で先手の勝ち

数ヶ月前に将棋を始めたんだけど24デビューはまだ躊躇している
lv3相手に安定して勝てるようになったら24に挑戦しよう
527名無し名人:2012/09/18(火) 11:42:32.16 ID:446HNHxa
きのあ将棋ってssjみたいに棋譜保存ってできる?
なんかやり方がよく分からないんだけど・・?
528名無し名人:2012/09/18(火) 12:29:32.76 ID:sSv5IiUM
ssjの悪癖利用して勝つのは時間の無駄だから
もう24デビューした方が良いんじゃないかい
529名無し名人:2012/09/18(火) 12:52:07.98 ID:gFos831L
24の中級より
きのあのほうがいいよ
横歩の練習になる
530名無し名人:2012/09/19(水) 01:51:04.20 ID:KdPtMpvu
ssjはそこそこ強くてけっこう苦戦する。将皇のように待ったが出来ない所がつらい。
一つ勘違いしたら挽回するのはかなりきついな。
531名無し名人:2012/09/21(金) 21:58:00.12 ID:LeRtoa72
きのあの棋譜ってアドレス貼るしかないのか
http://syougi.qinoa.com/ja/kifu/watch?rec=g20120921211625-0c72a49c

途中アホな筋を見落として危なかったが何とか勝った
きのあ将棋は対戦中評価がグラフで表示されるのが面白いね
532名無し名人:2012/09/22(土) 12:01:55.23 ID:hUDeMqZK
最近きのあにもあきてきた

きのあよりちょっと強いフリーソフト教えてくれ
533名無し名人:2012/09/22(土) 14:57:40.15 ID:/1LoEuBs
やっと5五将棋勝てた。攻めると逆に攻められるから受けに回ってみた

開始日時:2012/09/22 14:27
手合割:5五将棋
先手:あなた
後手:ssj55(レベル2)

▲4四銀 △3二角 ▲3四角 △4二銀 ▲2五飛 △4一角
▲3五金 △3一金 ▲4五金 △3二金 ▲3五金 △5二角
▲5二角 △5二飛 ▲4一角打 △5四飛 ▲5四玉 △4三角打
▲4五玉 △2四歩打 ▲2四飛 △2二金 ▲2二飛 △2二玉
▲2三歩打 △3一玉 ▲4三銀 △5五飛打 ▲5五玉 △4三銀
▲2一飛打 △4二玉 ▲2四角打 △3三銀打 ▲2二飛成 △5一玉
▲5二金打 △5二銀 ▲5二角成
まで39手で先手の勝ち
534名無し名人:2012/09/22(土) 19:02:42.55 ID:bjX/0nyJ
535名無し名人:2012/09/23(日) 12:09:15.66 ID:AQT5a1T0
いやボナンザは強すぎるw
きのあのダウンロードが強いから
それにする
536名無し名人:2012/09/24(月) 03:43:58.11 ID:okTAP96r
ボナンザって適当にレベルを下げる事出来ないのかな
537名無し名人:2012/09/25(火) 15:00:18.01 ID:EO/6tZFF
きのあ将棋 中級
揖斐 才蔵

変だな居飛車党なのに
振り飛車のほうが勝てる・・・
横歩ぜんぜんだめ・・
538名無し名人:2012/09/26(水) 03:52:12.10 ID:Y4lKtis+
きのあ将棋の中級って強いなあ
ちょっと隙があると見逃してくれない。
539名無し名人:2012/09/26(水) 11:54:49.35 ID:Iw1IKGvu
ボナンザにまぐれで勝てたわ
5秒だと勝てるのか
540名無し名人:2012/09/26(水) 17:31:08.69 ID:qskkFYN1
きのあは序盤のハメ筋をよく知ってるだけのような
中盤の難しい所で間に合いそうに無いと金作りとか始めるんで
そこまでいけば勝てる感じ
541名無し名人:2012/09/26(水) 17:33:38.40 ID:Iw1IKGvu
それ振り飛車だからじゃない?
横歩だとどどどと寄せてくるよ

ゴキゲンとか四間穴にすれば
快勝できるんだけど
横歩だとボロ負け・・・
542名無し名人:2012/09/26(水) 18:29:37.52 ID:Iw1IKGvu
最近慣れてきたのか
ごぶごぶくらいにはなった・・
85飛車の次は
相横歩の練習だな
543名無し名人:2012/09/26(水) 22:25:18.17 ID:qskkFYN1
>>541
ナカビ中級を後手番でやってたせいかもしれんから
才蔵中級を後手番でやってみた
相矢倉になったけど中盤のヌルさは大差なかったよ
詰めろ放置して駒拾ったりするしね
544名無し名人:2012/09/27(木) 10:26:58.88 ID:a2xYyyTb
だから横歩って何回言えば・・・
545名無し名人:2012/09/27(木) 11:37:27.99 ID:a2xYyyTb
俺がへぼいんだな・・
相横歩で連敗中・・・
546名無し名人:2012/09/27(木) 15:07:58.72 ID:a2xYyyTb
なかびーに先手で対ゴキゲンの練習してる
やっぱり6級くらいあるから
ひっくり返される
547名無し名人:2012/09/27(木) 19:26:12.48 ID:OYu7IcLL
初めてやった時は楽勝だったのに
それ以来負け越しや ぬるい攻めだとこっぴどく反撃されるわ
548名無し名人:2012/09/27(木) 22:50:30.24 ID:mmj5fk31
この間まで中飛車に角道空けないで飛車先突いていくと
簡単にハマってくれたけど最近は10回に1回ぐらいしか引っかかってくれない
549名無し名人:2012/09/28(金) 12:36:18.91 ID:cSmhJcPw
羽生の頭脳買って来た
字がちいさいな・・
2冊が1冊だから
仕方ないけど・・
550名無し名人:2012/09/28(金) 20:51:33.08 ID:1JzXHt7W
ssj level5は24で12級くらい?
きのあ中級は6~8級くらい?
ssj将棋に勝ったら次はこれ!きのあ将棋ってこと?
551名無し名人:2012/09/28(金) 23:38:44.61 ID:1JzXHt7W
ssj将棋でレベル10(24で初段)くらいまで作ってくれないかな?
きのあ将棋も上級希望
ブラウザ版では難しいのかな
552名無し名人:2012/09/29(土) 00:28:14.14 ID:GtSNA+Wt
珍しく圧勝できました。
先手:ハム
後手:人間
▲7八金 △5四歩 ▲7六歩 △5二飛 ▲2六歩 △5五歩
▲2五歩 △3二金 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩
▲2八飛 △5六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲5八歩 △7六飛
▲7七歩 △7四飛 ▲4八銀 △6二玉 ▲5七歩 △7二玉
▲5八金 △8二玉 ▲6八銀 △7二銀 ▲6九玉 △5四飛
▲7六歩 △5一飛 ▲9六歩 △9四歩 ▲3六歩 △3四歩
▲2二角成 △同 銀 ▲3七銀 △3三銀 ▲7七銀 △1四歩
▲4六歩 △1五歩 ▲2六銀 △5六歩 ▲同 歩 △3九角
▲3八飛 △8四角成 ▲3五歩 △同 歩 ▲同 銀 △3四歩
▲同 銀 △同 銀 ▲同 飛 △3三歩 ▲3七飛 △5六飛
▲5七歩 △4六飛 ▲4七歩 △2六飛 ▲2七歩 △2四飛
▲7五銀 △8五馬 ▲5六歩 △6四歩 ▲8六銀引 △6三馬
▲2六角 △5四飛 ▲9五歩 △同 歩 ▲同 香 △9三歩
▲3六飛 △5一飛 ▲3七飛 △3六銀 ▲3八飛 △2七銀成
▲3九飛 △2六成銀 ▲5七金 △4八角 ▲5九飛 △同角成
▲同 玉 △3九飛 ▲4九角 △2九飛成 ▲4六歩 △1九龍
▲5八玉 △1八龍 ▲3八歩 △3七成銀 ▲6八玉 △4八成銀
▲5八角 △同成銀 ▲同 金 △3八龍 ▲4七銀 △3七龍
▲7五銀 △7四歩 ▲8六銀引 △5五歩 ▲同 歩 △同 飛
▲5六歩 △2五飛 ▲5七金 △6五桂 ▲6六銀 △5七桂成
▲同 玉 △5一香 ▲8五桂 △3六馬 ▲7七銀右 △4七龍
▲6八玉 △4六馬 ▲6九玉 △2九飛成
553名無し名人:2012/09/29(土) 00:42:03.25 ID:QUGJeEiy
>>552
ハムは専スレ有るのでそちらでどうぞ
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1248050613
554名無し名人:2012/09/29(土) 00:47:47.12 ID:GtSNA+Wt
すみませんでした
555名無し名人:2012/09/29(土) 11:43:09.74 ID:panvbMfh
きのあ相手だと
横歩23歩で36飛車同角ドウフ27飛車で勝てるなw
556名無し名人:2012/09/29(土) 13:48:52.92 ID:panvbMfh
ハム将棋は棒銀で100%勝てるから
つまらん
557名無し名人:2012/09/29(土) 17:37:06.26 ID:QUGJeEiy
きのあは清算して並べ詰みが見えてない気がする
ttp://syougi.qinoa.com/ja/kifu/watch?rec=g20120929170653-2f4abcb7
低級なんで細かいミスは許してくれ
558名無し名人:2012/09/30(日) 12:59:17.08 ID:XB6otU7v
72手目桂馬空成りしてればもっと楽に勝ってたな
指してた時は全く気付かんかった
だから低級なんだなorz
559名無し名人:2012/09/30(日) 14:26:46.94 ID:h5fgb2po
きのあにさっき負けたよw
中級だけど・・・
560名無し名人:2012/09/30(日) 15:04:38.37 ID:/FuRpHcB
開始日時:2012/09/30 14:56
手合割:5五将棋
先手:あなた
後手:ssj55(レベル2)
4三角 3二金
3二角 3二銀
3四銀 2二角打
4四金 4四角
4四玉 2四金打
3三角打 3三銀
3三銀 5二飛
2四銀 2二角打
3三銀打 3三角
3三銀 2二銀打
2四銀 3二角
5三歩 4二飛
3四玉 4三角
3五玉 5四角
4四金打 4四飛
4四玉 4三金打
3五玉 1三歩
5一飛打 1二玉
2一角打 1一玉
4三角成 3一銀
3一飛成 1二玉
5四馬 1四歩
1四飛 投了
561名無し名人:2012/10/02(火) 19:14:37.92 ID:02fxLaJK
5五将棋レベル4まではなんとか勝てるけどレベル5に勝てん

手合割:5五将棋
先手:あなた
後手:ssj55(レベル4)
2四銀 3二角
3四角 4二銀
4四金 2二金
4五飛 5四角
5四金 5四飛
5四玉 5三金打
5五玉 3一銀
5一飛打 2一金
3三角打 2二歩打
5三飛成 3二銀
5一角成 2三歩
3五銀 2四歩
2四銀 3一金
3三銀 3三銀
3三馬 2二銀打
4四馬 2一金
2三歩打 3一金
5一龍 投了
562名無し名人:2012/10/03(水) 02:43:50.28 ID:dhMQT7ad
きのあの「あひるがあがあ」中級は序盤のはめ手がすごく強いな。
とにかく駒がぶつからないように低姿勢で序盤を乗り切るしかない。
中盤まで押さえ込めれば希望も持てる。才蔵はそこまで奇襲して
来ないからじっくり駒組みできると感じる。ssjレベル3より強く感じる。
563名無し名人:2012/10/03(水) 02:51:31.76 ID:dhMQT7ad
564名無し名人:2012/10/03(水) 11:10:55.57 ID:I5T8LTC8
きのあ将棋と対局中
広告あったから
ぽちっとしたら
きのあ将棋の画面が広告先に・・・

もういっこ開くようにしといてくれw
565名無し名人:2012/10/04(木) 03:12:10.24 ID:4/412jPw
>>564
広告の千日手かw
566名無し名人:2012/10/04(木) 03:50:21.07 ID:7GS81SWH
2ch見ていてadblock使わずにブラウジングする奴居るのか
我慢強いな
567名無し名人:2012/10/04(木) 16:02:00.93 ID:4/412jPw
ハムは最近プログラムを入れ替えたのか、昔より強くなったよね。
568名無し名人:2012/10/07(日) 23:40:23.95 ID:IUINuMbI
きのあの中級の右四間に角換わりとか三間飛車とかでしか勝てん
右四間をさせた上で勝つ指し方って有るの?

ttp://syougi.qinoa.com/ja/kifu/watch?rec=g20121007230452-a69fa673
569名無し名人:2012/10/08(月) 01:00:17.15 ID:/B47SFX+
丁寧に指せば勝てん事も無いか
ttp://syougi.qinoa.com/ja/kifu/watch?rec=g20121008004538-eae46365
570名無し名人:2012/10/08(月) 04:47:42.64 ID:dXTtVKF+
ssjよりちょっと強いくらいだな
http://syougi.qinoa.com/ja/kifu/watch?rec=g20121008042652-c43f741f
571名無し名人:2012/10/08(月) 05:28:27.85 ID:dXTtVKF+
>>570
見直したら途中で詰みを見逃してた
まあ良いか
572名無し名人:2012/10/08(月) 12:31:01.96 ID:WqVWbRAS
bonanzaは強すぎるな・・
古いのをダウンロードして
5秒で指させるようにして対局してる
たまーに勝てるとうれしい。
573名無し名人:2012/10/10(水) 21:11:32.09 ID:GaCZQ+6T
ssjの不満なところは、こっちが投了ボタンを押さなくても勝手に投了しちゃうことかな。
574名無し名人:2012/10/11(木) 03:39:53.62 ID:xuuYSofF
ssjって、けっこう何手か先まで読んでるからこちらの思惑はだいたい外されて
別の動きをされる。 でもなぜか一回だけ王手飛車をかけたことがある。
あの時はなぜかけさせてくれたのかなw
575名無し名人:2012/10/13(土) 08:24:53.91 ID:aIT3jBSu
初めて3ヶ月です。やっとちょこちょこハムに勝てるようになってきました。
診断していただけますか?

先手俺
後手ハム

▲5八金左△6四歩▲4六歩△8四銀▲4七金
△9四歩▲9六歩△7五歩▲3七歩△7六歩
▲7六銀△5四歩▲6五歩△7七馬成▲同桂
△6五歩▲同銀△9五歩▲同歩△5三銀
▲6四銀△同銀▲6四飛△6三歩▲7四飛
△7三飛▲7六飛△9五銀▲同香△同香
▲6五桂△7四銀打▲7三成桂△同桂▲7四飛
△6四角▲7五角△6二飛▲6四角△同歩
▲7三竜成△5五桂▲7一竜△6一香▲8四角
△9七香成▲6二馬成△同金▲9一飛△4七桂成
▲6一竜△同金▲同竜成△5一金▲5二銀打
△3一玉▲5一竜△2ニ玉▲4五桂△3八桂成
▲同金△5九飛打▲3九金打△4四銀打▲3三銀打
△同桂▲同桂成△同金▲3一銀打△1ニ玉
▲2ニ金まで
先手勝ち
576名無し名人:2012/10/13(土) 08:38:10.75 ID:aIT3jBSu
初めて3ヶ月です。やっとちょこちょこハムに勝てるようになってきました。
診断していただけますか?

先手俺
後手ハム

▲7四歩△3二金▲6四歩△3四歩▲6八飛
△8四歩▲7八銀△8五歩▲7七角△4ニ銀
▲6七銀△4一玉▲4八玉△6二銀▲3八玉
△5二金▲2八玉△7四歩▲3八銀△7三銀
▲5八金左△6四歩▲4六歩△8四銀▲4七金
△9四歩▲9六歩△7五歩▲3七歩△7六歩
▲7六銀△5四歩▲6五歩△7七馬成▲同桂
△6五歩▲同銀△9五歩▲同歩△5三銀
▲6四銀△同銀▲6四飛△6三歩▲7四飛
△7三飛▲7六飛△9五銀▲同香△同香
▲6五桂△7四銀打▲7三成桂△同桂▲7四飛
△6四角▲7五角△6二飛▲6四角△同歩
▲7三竜成△5五桂▲7一竜△6一香▲8四角
△9七香成▲6二馬成△同金▲9一飛△4七桂成
▲6一竜△同金▲同竜成△5一金▲5二銀打
△3一玉▲5一竜△2ニ玉▲4五桂△3八桂成
▲同金△5九飛打▲3九金打△4四銀打▲3三銀打
△同桂▲同桂成△同金▲3一銀打△1ニ玉
▲2ニ金まで
91手で先手勝ち

577名無し名人:2012/10/14(日) 01:05:50.97 ID:p7vk+npm
きのあ将棋はこと矢倉に関してはssj(レベル3)より弱い気がする
578名無し名人:2012/10/15(月) 09:47:36.01 ID:/GZeF8Hj
4手目△8四銀や初手▲7四歩でkifu for winが激怒して草生えた
579名無し名人:2012/10/16(火) 23:31:25.56 ID:P6Uz0IhO
こんなんばっかや一回も勝てんもうやだ

先手:ssj(レベル5)
後手:あなた

▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀
▲5六歩 △4二銀 ▲5八金左 △7四歩 ▲6九玉 △3二金
▲7八玉 △6四歩 ▲9六歩 △4一玉 ▲6七金 △6三銀
▲9七角 △5二金 ▲7七銀 △7三桂 ▲8六歩 △9四歩
▲5八金 △8五歩 ▲8七玉 △6五歩 ▲5五歩 △6四銀
▲6五歩 △5五銀 ▲5六歩 △8六歩 ▲同 角 △8五歩
▲9七角 △6六歩 ▲5七金寄 △6五桂 ▲5五歩 △7七桂成
▲同 玉 △8六銀 ▲6八玉 △9七銀成 ▲同 桂 △5五角
▲7七銀 △8六歩 ▲6六銀 △3三角 ▲7三銀 △8三飛
▲7二銀不成△8二飛 ▲6四桂 △5一金 ▲5二歩 △6二金
▲5一歩成 △同 銀 ▲5二歩 △4二銀 ▲7一銀不成△9二飛
▲6二銀不成△同 飛 ▲7二桂成 △同 飛 ▲6三金 △8二飛
▲5一歩成 △同 銀 ▲5九玉 △6五歩 ▲同 銀 △9九角成
▲7四銀 △3一金 ▲7三銀成 △3二飛 ▲6二歩 △3五歩
▲6一歩成 △4二銀 ▲5四歩 △同 歩 ▲6二と △5一香
▲同 と △同 銀 ▲5三香 △5二桂 ▲6二成銀 △同 銀
▲同 金 △4二金 ▲6三金 △4四馬 ▲6二銀 △6一歩
▲5二香成 △同 金 ▲5三桂 △4二玉 ▲5二金 △同 玉
▲6一桂成 △4二玉 ▲5一銀不成△3三玉 ▲4二金 △1二飛
▲3一金 △2二金 ▲4九玉 △5三馬 ▲2一金 △同 金
▲4五桂 △4四玉 ▲5三桂成 △同 玉 ▲7一角 △6四玉
▲6六金 △6五金 ▲同 金 △同 玉 ▲6七金 △6六金
▲7五金 △5五玉 ▲5六歩 △同 金 ▲5八飛 △5七桂
▲同 金 △同 金 ▲同 飛 △5六香 ▲4六金
まで143手で先手の勝ち
580名無し名人:2012/10/17(水) 01:12:01.96 ID:STT+ySVh
76手目8七歩成で勝ちだったんじゃないの?
581名無し名人:2012/10/17(水) 17:17:55.29 ID:1UJRktPq
ssjレベル4以上は時間がかかり過ぎて指す気がしない・・
582名無し名人:2012/10/17(水) 23:28:25.49 ID:824Iud0V
>>580
そか、6五歩がぬるいし銀も使われるしダメですね
583名無し名人:2012/10/18(木) 04:53:43.80 ID:/C4RFnXQ
>>581
同じだ。レベル3なら普通に指せるが、4だと少なくとも家のパソコンではイライラするくらい遅い。
「きのあ」はそんなに待たせない割に中級ならえらく強くてなかなか勝てないよ(とほほ)。
今までは割と自然にやればやるほど上手くなったような気がするけど、そろそろ限界か。
どうすれば棋力ってアップするんだろう。
584名無し名人:2012/10/19(金) 18:46:45.21 ID:Ise2r0XB
最近将皇のレベル2以上(java必要)は調子がおかしいみたいだね。レベル1に人が集中してる。
585名無し名人:2012/10/19(金) 22:03:53.73 ID:2CSVadVy
将皇レベル3問題なく動いたけど随分強くなった感じがする
後CPUの初手と二手目にWait入ってる気がする
586名無し名人:2012/10/20(土) 04:56:48.35 ID:n6Q5N21r
他のと比べて将皇は待ったが利くのが大いに助かる。間違っても、ではどうすれば正しかったのか
を自分で検討できる。
587名無し名人:2012/10/20(土) 07:50:19.72 ID:0SrOovYr
ssjレベル4って待っても2、3秒でしょ
588名無し名人:2012/10/20(土) 23:41:11.06 ID:n6Q5N21r
たぶんマシンのCPUによる。
589名無し名人:2012/10/23(火) 02:21:54.24 ID:P9ze9wlD
きのあの横歩きついね 序盤多少優勢でも一手間違うとあっさり負けちゃう
ttp://syougi.qinoa.com/ja/kifu/watch?rec=g20121023015527-498ac728
これはたまたま勝てたけど大抵しんどい将棋になるな
590名無し名人:2012/10/24(水) 01:22:14.27 ID:ThnEj3TG
ssjには後手先手関わらず角交換振り飛車でほぼ負け無しになった
というかこの戦形に不慣れなのか必ず悪手を指すような気がする
591名無し名人:2012/10/25(木) 16:24:07.82 ID:eFibZ+So
>>589
自分の場合は乱戦、空中戦になるとほぼ負けてしまう。こんなの良く勝ったな。
592名無し名人:2012/10/25(木) 18:33:35.06 ID:lHi45D85
横歩は手が作り易い上に玉が薄いから
キズを放置してるとアッという間に穴が開いてしまう
大山先生の言う一手前に受けるってのを心掛けないと辛いね
593名無し名人:2012/10/25(木) 18:43:04.65 ID:dQcugJIs
ssjLv3=将皇Lv2くらいかなあ
将皇は飛車金逃げまくるけどssjはあまりそういう所ないな
594名無し名人:2012/10/26(金) 20:47:38.14 ID:fMLBldGO
コンピュータ相手だと将棋が雑になっていかんね
酷い将棋だけど最後の一手が嬉しかったので貼っておく
ttp://syougi.qinoa.com/ja/kifu/watch?rec=g20121026202433-a8c860df
595名無し名人:2012/10/28(日) 03:29:26.31 ID:iDOD6ojf
さっき実験してみたけど、きのあ将棋でこちらは歩を一切前に突かずに金銀や飛車角
だけをを適当に歩の後ろで動かして専守防衛してると、コンピュータは飛車先の歩を
切る事を繰り返すばかりでそれ以上の攻め手を出して来れなかった。相手が人間だったら
敵が全然攻め気が無いと見たらどこかに駒を集中して攻めて来るから絶対破られるだろうけど。
596名無し名人:2012/10/28(日) 04:55:32.45 ID:da2p7si/
>>595
稲庭戦法ですね
597名無し名人:2012/10/29(月) 17:21:08.15 ID:gzKqcMGJ
きのあ将棋に先手で横歩85飛車受けると
ボコボコにされる・・
598名無し名人:2012/10/29(月) 21:33:06.05 ID:/HEBm5rj
>>597
数十局も指せば相手の狙い筋は一通り判る筈だからがんがれ
他にも有るだろうけど>>594の31手目までが定跡
後手はそこから定跡を外すからちゃんと勉強すれば簡単に良くなる順が有るのかも
599名無し名人:2012/10/29(月) 23:34:58.04 ID:/HEBm5rj
偉そうに書いたけど相手が間違えてくれた時しか勝ってないような気がしてきた
ttp://syougi.qinoa.com/ja/kifu/watch?rec=g20121029232212-5097dfd1
600名無し名人:2012/10/30(火) 13:11:34.47 ID:OSnAw/aE
68玉型がなぜかしっくりくる・・
まぁプロじゃないんだし
いっかw
601名無し名人:2012/10/30(火) 15:22:37.84 ID:ZwWgV/kv
>>600
そこに居ると、コンピュータの方は中央の方から攻めてこないか?
602名無し名人:2012/10/30(火) 18:12:04.63 ID:OSnAw/aE
大丈夫じゃない?
山崎流とかのほうがぼこられる
603名無し名人:2012/10/31(水) 02:36:11.52 ID:iGltOIy+
ssjのLV3に勝つには勝てるようになった。
まだ勝率3割くらいだけど。
でも勝つ時ってスパッと勝ちきるんじゃなくて、鈍器で殴り倒すように駒を取りまくって相手を投了に追い込む感じ。
これ、人と対戦するとなぶり殺しているようで印象が悪そう。
604名無し名人:2012/10/31(水) 18:31:30.12 ID:q0dFc/nE
コンピューター将棋を相手に切れ味鋭く勝つのは難しいだろうね。すぱっと鮮やかに技が決まるような順は
だいたい読まれて避けられるから。どちらかと言えばやられるのが分かっていても避けられないゴリゴリした
粘着質の攻めの方が、つまり603が言うようなやり方がうまく行くと経験的には思う。
605名無し名人:2012/10/31(水) 21:48:40.91 ID:3UvLTDtp
>>603
寄せ方が判ってないか速度計算が巧くいってないんじゃないのかな
5手必死が実用速度で解けるようになればだいぶ変わると思う
606名無し名人:2012/10/31(水) 23:36:43.86 ID:gzrxTxS1
定跡覚えるのに試す相手としてちょうといい感じ。
本を片手に対人やるのは、ソフト指ししているみたいでちょっと気が引けるし
序盤だけを繰り返しやりたい時なんか便利。

まぁ定跡書どおりに指してくれないことも多いんだけど、ハムや低級の対人よりは
オーソドックスに指してくれる気がする。
607名無し名人:2012/11/01(木) 02:02:03.14 ID:1ThMZHDG
定石のことはほとんど知らないで自己流でやってたまに勝つ位なんですけど、
この種のPC将棋は対局が始まって最初の頃はほとんど定石に載っている手を
指してるんでしょうか?知らずに相手してました。
608名無し名人:2012/11/02(金) 02:25:41.32 ID:RKzHXV1o
ssjレベル3は横歩取り(こちらが先手)の場合7割くらいの確率で25手目ではめ手にはまるな
609名無し名人:2012/11/06(火) 11:12:53.89 ID:ZQfco8MI
a
610名無し名人:2012/11/08(木) 01:11:44.25 ID:Wg15k69Z
ssjをはめ手にはめてやろうとすると、たいていはめ返されるおw まだ俺は未熟だw
611名無し名人:2012/11/08(木) 01:32:34.72 ID:Ye+POqX5
矢倉組んで、こっちからはもうこれ以上動かせない、ってところでいつも行き詰る。
何となく香が一つ上がっても端歩を突いても、やること無くなって行き詰る。
歩損覚悟で歩をついても結果は案の定駄目だし、こういう形にされた段階でもう作戦負けなのかな。
かといって飛車が反復横飛びするのも味気ないし、大抵は千日手模様になるし。
612名無し名人:2012/11/08(木) 03:05:15.57 ID:Wg15k69Z
こちらが自重していてスキが無ければ、コンピュータは永遠に向こうからは攻めてこないのでは。
613名無し名人:2012/11/09(金) 01:06:50.79 ID:yqb1h/NJ
SSJに少し勝てるようになったらハムに勝てなくなってしまった。
強い弱いじゃなくてなんか性格が違う。
614名無し名人:2012/11/09(金) 01:54:25.03 ID:R0FkpGKx
最近ハムはプログラム更新して強くなってるからね。なめてかかって以前のつもりで
やるとやばい。
615名無し名人:2012/11/10(土) 02:03:25.65 ID:2rezUoWX
ここままでやって、この先どう先手は攻めたらいいのかわからない。
どう動いても不利になりそう。

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △5四歩 ▲6八銀 △4二銀
▲4八銀 △5二金左 ▲5八金右 △4一玉 ▲7八金 △3二玉
▲6九玉 △6二銀 ▲2六歩 △8四歩 ▲7七銀 △8五歩
▲7九角 △7四歩 ▲6七金右 △5三金 ▲5六歩 △5五歩
▲同 歩 △同 角 ▲5六歩 △7三角 ▲5七銀 △8四角
▲4六銀 △2二玉 ▲3六歩 △4四歩 ▲3七桂 △5一金
▲1六歩 △4三金 ▲1八香 △4一金 ▲6八角 △3二金
▲7九玉 △1四歩 ▲8八玉 △9四歩 ▲9六歩 △7三角
▲3八飛 △5三銀右
616名無し名人:2012/11/10(土) 22:42:48.13 ID:FduLxEoR
↑こんな棋譜をブラウザに表示されたPC将棋に読ませる事って可能?
617名無し名人:2012/11/10(土) 23:50:18.57 ID:AhT5uYI8
618名無し名人:2012/11/11(日) 06:38:57.25 ID:enx78DWr
>>617
すごい! こんなものがあったんだ。
今まで全部Kifu for Windowsで並べていたけど一瞬じゃん。
多謝々々。
619名無し名人:2012/11/11(日) 19:59:01.48 ID:FACEf3UV
>>617
さんくす。ただ、俺のXP-IE8では読み込みは出来ても画面表示出来ないみたいだ。
しばらく我慢。
620名無し名人:2012/11/13(火) 08:46:45.40 ID:I59r29tk
Kifu for Windowsも盤面上でCtrl+V押せば同じ事出来るけどね
621名無し名人:2012/11/13(火) 09:11:36.87 ID:EY4eXX8r
ホントだわ。
こんな便利な機能があったとは。
Kifu for Windowsすげぇ。
622名無し名人:2012/11/14(水) 11:54:34.85 ID:V5J0aIJ/
あげ
623名無し名人:2012/11/14(水) 15:16:53.84 ID:zk3uCJ0W
ウィンドウズのパソコンに付いている金沢将棋には全然勝てないね、
レベル1(弱い)にも、速攻銀上がりの向かい飛車だけ穴があって勝てるけど
皆さんはご存じ?いきなり左銀を真っ直ぐ上げたり、角頭の歩を上げる初手
からの。居飛車で勝ちたいわ、一度玉が逃げ出すところまでいったが
どういう試合か忘れたわ。
624名無し名人:2012/11/15(木) 15:28:35.27 ID:WgOLttqi
ssj レベル5やったけど弱すぎワロタ

何かたまに変な手指さない?
レベル3の方がまだマシだった気が・・・

PCのスペックいいはずなんだけどssj指すの遅いし
なんかおかしいかも?

レベル4やってみよっと
625名無し名人:2012/11/15(木) 17:29:14.80 ID:WgOLttqi
レベル4もあんまり変わらんね
無理攻めしちゃったけど勝てた

最後やけくそ連続王手来るね
626名無し名人:2012/11/17(土) 01:08:03.73 ID:ZAmjosaC
久し振りにハム将棋以外のPCソフトで指した
昨日から将皇はLv1で指していたが今日はLv3迄指せた
ssjも指せるようになった
久し振りに頭がのぼせたわ
627名無し名人:2012/11/17(土) 03:12:27.22 ID:AAxlPCgi
将皇よりssjのほうが強いような気がする
将皇はレベル3でもそこそこ勝てるのに
ssjだとレベル3でもやられてしまう
歩がなくなるまで無意味な打ち込みをやって
きたり意味不明な手もあるけど読みは結構
深いのか終盤になるほど厳しくなる様な
628名無し名人:2012/11/17(土) 11:41:10.47 ID:susmBg22
俺は逆
ssjは負ける気がしない
しょうおうは3に負けてる
ごぶごぶくらい
629名無し名人:2012/11/17(土) 19:21:59.70 ID:KbThVLEn
ネット上の思考エンジンは何だかんだとまちまちなのかもな、
何だかんだ言っても、一度は勝てるし。パソコンの金沢にまともに勝つに
至るのは遠い道のりであった、居飛車でも勝てて良かった、先手でも後手でも
金沢は3Dという奴でも、向かい飛車だけ穴がある感じや、雑魚でも勝てちゃう
630名無し名人:2012/11/18(日) 16:47:43.99 ID:WHxuW3I0
Daemon shogiというものもあるな
リナックスで出来る
初戦で早々負けてしまったよ(W
631名無し名人:2012/11/18(日) 17:43:36.68 ID:3YdP0RoN
きのあの中級の居飛車に負け続けてから
いやになったw
横歩が得意みたいだ・・
こっちが不得手なんだろうか・・・
632名無し名人:2012/11/19(月) 01:15:43.43 ID:O7fKah+L
ssjはPCの性能が良くないんだろうね
Lv5は1手17秒ぐらい掛かる,Lv4も似たようなもんだ
Lv3がちょうどいい
633名無し名人:2012/11/21(水) 05:21:35.39 ID:Jv3Hs0Xx
>>631
こちらが同じ戦型でしつこく何回やってもなかなか勝てないで居た時、全く違う戦法に切り替えて挑むと
案外あっさり勝てたりするような気がする。

得意不得意で言えば、横歩のような空中戦はPCの得意とするところだろう。自分はPC相手に指すときは
手が広がって紛れが生じることが出来るだけ無いように、角交換は絶対しないし、バンバンさばいて
華々しく勝てそうなときでも、あえて鈍重にじわじわ指して極力相手に駒を渡さないようにしてる。
634名無し名人:2012/11/23(金) 00:50:04.27 ID:tubXH05c
将皇はこれ、cpuの性能によって強さ変わるな
ネットブックと3570kではレベル1でも全然強さが違う
他方ssjはpcを変えても同じくらいの強さ
たぶん将皇は時間制限内にまで読み切り、ssjは
読みきるまで時間をかけるというアルゴリズムの
違いがあるんだろう
635名無し名人:2012/11/23(金) 16:06:28.37 ID:pQq1Miq6
きのあ将棋はキャラの強弱ある?
636名無し名人:2012/11/24(土) 02:59:07.66 ID:Sugh2MvB
ttp://syougi.qinoa.com/ja/kifu/watch?rec=g20121124023016-db0e7957
きのあの横歩に完勝した
この筋が穴なのかもしれん
637名無し名人:2012/11/25(日) 16:57:16.58 ID:6GEda8/f
http://syougi.qinoa.com/ja/kifu/watch?rec=g20121125163147-45612b32
先手 ssjレベル5
後手 きのあ中級郷谷さん
95手でssjレベル5が投了しました。
こうやって対戦させると面白いね。
638名無し名人:2012/11/25(日) 17:19:40.60 ID:g08GDEcC
横歩めんどい
きのあ揖斐になかなか勝てん
639名無し名人:2012/11/26(月) 03:40:14.92 ID:KxBK1LGh
>>637
これって2つの画面で別々にアクセスして人間が媒介したって事?おもしろいw
640名無し名人:2012/11/26(月) 13:52:18.54 ID:2y1nbWYi
>>639
そう。
こうやって色々対戦させるとコンピュータ将棋にぼんやりとした序列
つけられるから、挑戦する順番の参考になるかもね。
641名無し名人:2012/11/28(水) 06:28:04.33 ID:oKNqzwud
ssjは歩を持ってるとたまに全部ただ取りされるまで打ち込んでくるのが人間だと有り得ない所
一手先までしか読んでないのか?おかげで全く負ける気がしない
642名無し名人:2012/11/29(木) 04:10:04.17 ID:6Y6gVVP1
ssjは一手詰めまでやらないと投了しないこともあれば
こちらが読み切ってないうちに勝手に投了してしまう時もある・・
どういうプログラムになってるんだろう?
643名無し名人:2012/11/29(木) 11:20:23.17 ID:PVvI1zs+
ssjは強さがよくわからん
自分は極弱でレベル1に勝ったり負けたりしてたんだが
試しにレベル5とやったら圧勝できた
644名無し名人:2012/11/30(金) 21:43:55.87 ID:kv7A91Xd
ハム将棋
きのあ初級
きのあ中級
将皇レベル1
将皇レベル2
将皇レベル3

を強い順に並べるとどんな感じでしょうか
やっとハム将棋に勝てるようになってきたので
次の目標はどれにしようかなと
645名無し名人:2012/12/01(土) 00:09:58.34 ID:bb4JrBGk
自分はその中じゃ将皇レベル3にはまだ勝てないわ
きのあ初級はハムより弱い
646名無し名人:2012/12/01(土) 00:55:06.04 ID:qc4I4eNt
ssjっていきなり急戦に持っていくよね
角道止めない四間飛車やると、角交換して桂馬跳ねてくる
駒組させてくれよ


>>645
俺はきのあの方が強いと思うけどな
ハムは棒銀ばっかりだし
647名無し名人:2012/12/01(土) 02:38:21.27 ID:sXYrUMtk
コンピュータ将棋は角道を開けてるとほぼ必ず角交換してくるイメージがある。
しないって事あるのかな。
648名無し名人:2012/12/01(土) 03:31:23.91 ID:/Dx2SK+p
ない
角交換が最も優れた戦術だから。
丸山九段も角交換での勝率が異様に高い。
649名無し名人:2012/12/01(土) 06:26:50.56 ID:Vicxyf10
角交換は詰み手順が読みやすいコンピューター有利ってのも
あるんじゃないか
コンピューターとやるときはなるたけ交換しないようにするわ
650名無し名人:2012/12/02(日) 18:36:59.89 ID:Q6c0ocZF
いきなり飛車角切って攻めて来るけど、
負けた場合、既に詰んでたのか、受けが下手なのか
わからん

一局何分くらいで指してるの?
俺は15分くらい
651名無し名人:2012/12/03(月) 01:44:22.83 ID:NDfHHEpK
角交換したら打ち込みが怖い
わかってて警戒しててもやられる

まあプロ同士でもやられるから仕方ないんだろうけど
今週のNHK杯、羽生山崎戦の△4七角〜3六角成みたいなのやられたら
この時点で投了級にやる気無くなる
652名無し名人:2012/12/04(火) 01:10:25.76 ID:YHGG8BEv
角交換すると、いつもどこかに打ち込みのスキが無いか考えて指さないと
いけないのが負担。考える量がかなり増える気がする。PCにとっては
どんな読みも同じなんだろうけど、人間にとってはかなり異質な作業だよね。

>>650
あまりシリアスには考えないから同じ位だ。15分くらいだな。
653名無し名人:2012/12/08(土) 00:00:39.64 ID:Ys4tSIPX
結局のところssj5は24では12-13級くらい?
きのあ中級は10級くらいありそうだが
654名無し名人:2012/12/08(土) 00:24:23.04 ID:l2Zi/pUZ
俺はあまり深く考えずに大局観で指してるから10分くらいで対局が終わるな。
序盤でミスすることがあっても終盤力で挽回して勝つ、みたいな感じ。
655名無し名人:2012/12/12(水) 20:18:22.00 ID:HsRmyhFi
ssjって棒銀が面白いようにはまるね
656名無し名人:2012/12/12(水) 23:22:57.98 ID:eTQadZJe
Daemon shogiは面白い
最近はそればっかりしてる
駒成るかではいは右側になる
この辺は製作者がワザとやっているんだろうけど
色んな手をやって来るので飽きない
初期の将棋ソフトみたいに有り得ない手で来る
657名無し名人:2012/12/13(木) 01:45:14.48 ID:MViBEOkB
ハムで通用した戦法がssjでは通用しない。
658名無し名人:2012/12/13(木) 02:50:45.50 ID:hOtmDprV
ssjは手筋連発してるだけだから切れさせれば簡単に勝てる
659名無し名人:2012/12/13(木) 11:59:40.94 ID:YQ7g9MHV
きのあ中級は終盤強化してほしい
5手詰めも見逃してくれるw
660名無し名人:2012/12/13(木) 14:34:10.69 ID:NGLbeMwh
ハムはだいたい棒銀で殺到してくるから、まずは急いでそれに備えないとね。でもssjや
きのあはもっとじっくり駒組みしてくるから、ハムなら殺到してきただろうなあと冷や冷やする
形でのんびり守備を作っていても見逃してくれる。なんでだろう。
コンピュータ将棋の特徴としては、こっちにスキがないと同じ駒を往復させたりして
自分からは攻めてこないよね。人が負けるときはたいてい攻めてそれをひっくり返される形。
661名無し名人:2012/12/13(木) 17:11:20.11 ID:YQ7g9MHV
きのあで横歩でフルボッコされたw
俺将棋やめるわw
662名無し名人:2012/12/13(木) 17:20:55.60 ID:+yv2QhSR
>>652
俺は角交換されたら必ず矢倉にしてる
矢倉だと序盤は打ち込まれること考えなくて良いし
万一打たれても大抵何とかなるから楽だ
663名無し名人:2012/12/13(木) 21:49:18.94 ID:DYkREAND
ssjにもきのあにも勝ち越せるようになったけどボナンザには全く歯が立たないのは何故?
弱いから
ありがとう
664名無し名人:2012/12/16(日) 02:11:54.12 ID:v9SvMjja
ssjとか「きのあ」はあくまで趣味だから、資源も時間も投入して作った最強ソフトとレベルが違うのはしょうがないかと。
665名無し名人:2012/12/16(日) 10:29:53.69 ID:Q/NV9j8N
流行の角交換四間の後手でなんとか勝った

先手:ssj(レベル3)
後手:あなた

▲7六歩△3四歩▲2六歩△4二飛▲6八玉△8八角成
▲8八銀△2二銀▲5八金△6二玉▲7八玉△ 7二玉
▲7七桂△8二玉▲6八金△9四歩▲4八銀△9五歩
▲2五歩△7二銀▲6五桂△5二金▲2四歩△2四歩
▲2四飛△2三歩打▲3四飛△3三銀▲3六飛△4四歩
▲2六飛△6四歩▲2三飛成△3二角打▲7三桂成△7三銀
▲2五龍△7六角▲7五龍△5四角▲7四歩打△8四銀
▲6四龍△6三金▲6三龍△6三角▲6四角打△7三歩打
▲2二歩打△2二飛▲2四歩打△6二金▲2三金打△4二飛
▲3三金△3三桂▲2三歩成△3二歩打▲3三と△3三歩
▲2三桂打△2七飛打▲1一桂成△2九飛成▲8六香打△7六桂打
▲8四香△8四歩▲7三歩成△7三桂▲5一銀打△8八桂成
▲8八玉△7九銀打▲7七玉△6八銀▲6八玉△7六桂打
▲7八玉△8九龍▲投了
666名無し名人:2012/12/16(日) 10:36:56.38 ID:Q/NV9j8N
なんか15手目がJS将棋盤でちゃんと認識されないので書き直した、ごめん

先手:ssj(レベル3)
後手:あなた

▲7六歩△3四歩▲2六歩△4二飛▲6八玉△8八角成
▲8八銀△2二銀▲5八金△6二玉▲7八玉△ 7二玉
▲7七桂△8二玉▲6八金上△9四歩▲4八銀△9五歩
▲2五歩△7二銀▲6五桂△5二金▲2四歩△2四歩
▲2四飛△2三歩打▲3四飛△3三銀▲3六飛△4四歩
▲2六飛△6四歩▲2三飛成△3二角打▲7三桂成△7三銀
▲2五龍△7六角▲7五龍△5四角▲7四歩打△8四銀
▲6四龍△6三金▲6三龍△6三角▲6四角打△7三歩打
▲2二歩打△2二飛▲2四歩打△6二金▲2三金打△4二飛
▲3三金△3三桂▲2三歩成△3二歩打▲3三と△3三歩
▲2三桂打△2七飛打▲1一桂成△2九飛成▲8六香打△7六桂打
▲8四香△8四歩▲7三歩成△7三桂▲5一銀打△8八桂成
▲8八玉△7九銀打▲7七玉△6八銀▲6八玉△7六桂打
▲7八玉△8九龍▲投了
667名無し名人:2012/12/19(水) 13:51:22.99 ID:CwRsM+6r
自分的にはPC将棋相手に混戦の手将棋、空中戦にしたら、どこかでしびれるような手を食らう
確率がかなり高い。見落とすんだよね。角交換とかも避け、とにかく押さえ込むように、空中戦とは逆に
出来るだけ盤上がこちら側と相手側が別れるように指している。
668名無し名人:2012/12/19(水) 18:16:08.69 ID:mZ91kbLK
居飛車党だけど
きのあ将棋相手で横歩だとぼこぼこにされるけど
角交換四間飛車だと
勝率が良い・・
振りに転向しろってことか・・
669名無し名人:2012/12/19(水) 18:27:17.30 ID:2U00ga+z
確かに揖斐才蔵は角交換だと押さえ込みできる
横歩は難しいな
670名無し名人:2012/12/19(水) 18:30:30.53 ID:zjFLaoUi
そうだねぇ
横歩に勝てないのは急にきのあ自体が強くなるってよりはこちらの力が出せない面の方が大きい
振り党になるかはともかく初級者に横歩は難しいよ
671名無し名人:2012/12/19(水) 19:04:14.17 ID:CwRsM+6r
横歩取りはよく知らないけど、なんかすごい空中戦で定跡を知らないで下手な筋に突っ込むと
ドカーンと王手飛車とか食らいそうな怖さを感じるなあ。きのあ相手にどうしても勝ちたい
時は飛車を振ってじわじわ行くか、斜めに棒銀のような作戦で行く事にしてる。
672名無し名人:2012/12/25(火) 02:14:12.58 ID:+O1suiyr
居飛車穴熊に組もうとすると、玉が定位置に入る前に角頭を急速に攻めてくるソフトと
放って置いてくれてとりあえず穴熊完成まで簡単に進んでしまうソフトが有るな。
673名無し名人:2013/01/01(火) 10:03:36.25 ID:vp/LLZyK
ssjバロスwwwwww
新年早々筋違い角喰らって爆死させられた
こいつゴリゴリ攻め将棋で面白いな
674名無し名人:2013/01/02(水) 20:07:52.35 ID:LBNVKCV1
これレベル1でも10回やって1回しか勝てなかった・・・
強いね・・・

あ、俺が弱いのかw
675名無し名人:2013/01/06(日) 06:23:55.97 ID:ZJbW/6dw
コンピュータをあと少しの所まで追い詰めて、角のにらみを忘れてポカで玉を取られた時の悔しさはひとしおw
676名無し名人:2013/01/10(木) 01:34:11.69 ID:dKQvXr2S
ssjは負けそうになるとやっつけ的に何度も同じところに歩を叩いてきて勝手に歩切れになったり、
無意味な打ち込みが増える。
変な挙動した段階で自分が優勢だと確信できちゃうので、初心者向きではないと思う。
677名無し名人:2013/01/13(日) 06:55:46.83 ID:7WuKm6yk
javaのせいでssjがさせなくなったぜよ
678名無し名人:2013/01/13(日) 12:58:08.20 ID:j11CC6pn
うちのブラウザの不調かと思ってた
みんなそうなんか
679名無し名人:2013/01/13(日) 21:01:39.65 ID:4+IfXUGV
JavaFXをアンインストールすれば動くかも
680名無し名人:2013/01/14(月) 05:00:15.96 ID:JU6L5NZ3
ssjは始まる時にぐるぐる回ってjavaって出てたよね。きのあなら指せるけど、これはフラッシュしか使ってないって事か。
681名無し名人:2013/01/14(月) 19:54:21.03 ID:ERsBfzAo
普通に指せるが・・・?
むしろ、自分の場合きのあは途中で必ずフリーズするからもうやってない
682名無し名人:2013/01/15(火) 00:35:44.38 ID:KMA/2quD
いやそうじゃなくてjavaアプレットの脆弱性が最近報告されたでそ
java6ならなんともないみたいだけどね
683名無し名人:2013/01/17(木) 13:59:44.11 ID:Y/6a8lT+
>>614
ハム将棋つええ。2枚落ちとか4枚落ち(ハム側が)にすると、
ハムが自陣を囲わずに急戦を仕掛けてきて、動きがやたら良くて強い。
思うように勝てなくて、次のもっと強いソフトに代えることができんわ。
684名無し名人:2013/01/18(金) 17:08:41.20 ID:GxfcGO90
ハム将棋無くなっちゃった?
685名無し名人:2013/01/18(金) 23:58:15.19 ID:yQqXBFQq
ハムがねぇええええ
686名無し名人:2013/01/19(土) 14:33:08.82 ID:1RzPLJfU
ハム将棋
http://game00.net/enter/130.html
ここに残っているよ。
将棋憶えたての人には、まだ強すぎるよ。
687名無し名人:2013/01/19(土) 16:42:20.11 ID:VjMg1IhI
というか、ひさしぶりにやったけど明らかに本家より
強くなってるね
昔のやつは責めが本当に適当で覚えたてでも勝てたのに
これは受けは結構適当だけど責めはそこそも強い
ssjのレベル1ぐらいの強さはあるんじゃないかな
688名無し名人:2013/01/19(土) 17:25:37.34 ID:1RzPLJfU
ハムをさっさと惨殺して風呂でも入ろ、
という浮ついた気分で対局したりすると、
こっちが惨殺されちまう。ポカやって自陣に撃ち込まれだすと、かなり執拗で
こうなるとオイラはなかなか勝てない。
オイラとしては、わざと捨て駒して、王手飛車取りをかけるとか、インチキ戦法で勝つのは
あまりしたくないのだが…、ときどきしてる。
689名無し名人:2013/01/20(日) 16:02:43.18 ID:XdfT3Ttl
ハム将棋って3手先も読んでないような
690名無し名人:2013/01/20(日) 16:54:18.15 ID:J7rHdPnn
ハムに必至と飛車取り同時に掛けると飛車が逃げる
691名無し名人:2013/01/20(日) 18:22:30.69 ID:v7/Fk3gE
早繰り銀で2筋食い破れば余裕
692名無し名人:2013/01/21(月) 19:16:59.48 ID:dsnJIO7g
>>686
このハム強いな(´・ω・`) 3回に1回しか勝てない
693名無し名人:2013/01/22(火) 12:23:22.83 ID:VYSQxVRE
ハムにはだいたい勝てるようになったので、次のソフトに移りたいと考えていたところ、
ハム4枚落ちで対戦して、勝って当たり前
と思ったら、思いのほか、ハムの飛車角の動きが良くなってて、まさかの敗北。
ハム2枚落ち、ハム4枚落ち、にすると、逆にハムが強くなる(またはオイラが弱くなる)
って、どういうことだあ〜?
694名無し名人:2013/01/22(火) 12:49:19.37 ID:VYSQxVRE
中学校の将棋クラブで主将やってたオイラでさえ、今でも五分五分の勝負。

中学生ぐらいのクラブ員だったら、7割方はこのハム将棋にも勝てないだろう。
695名無し名人:2013/01/22(火) 12:52:18.69 ID:VYSQxVRE
今となっては、甥っ子などは、
将棋の指し方自体もよくわかってないみたいなので、一応できるが激弱。

将棋離れがひどいので、なんとかしてつなぎ止めておかねばならないのだが、
適度にスジの良い弱さ?があるソフト将棋が望ましい。
696名無し名人:2013/01/24(木) 03:49:56.35 ID:Mt/0k0PN
>>686
これって、最近消えたハムと同じプログラムで動いてるのかな。まあ似たような感じを受ける。
それにしてもこんな夜中なのに30人以上が見てるなんて。前のハムには今アクセスしてる人の
数を見るなんてそんな機能無かった。
697名無し名人:2013/01/24(木) 03:51:28.71 ID:Mt/0k0PN
>>695
ハムに駒を落としてもらうのが一番簡単では。
698名無し名人:2013/01/24(木) 04:52:17.62 ID:RZMcVCmm
ssj 忘れ去られてワロタ
699名無し名人:2013/01/24(木) 07:41:37.67 ID:ygWe90jc
ssjは文字通りオワコン
700名無し名人:2013/01/24(木) 12:58:38.58 ID:0jmf1G9r
701名無し名人:2013/01/24(木) 13:14:45.50 ID:ia8Op5nX
移転して強くなった気がする
702名無し名人:2013/01/25(金) 10:19:20.13 ID:1/e4BHeZ
ほんとかよ
久しぶりに平手でやったら特に変わった印象ないぞ
703名無し名人:2013/01/25(金) 16:38:07.31 ID:o+vl/StY
いや強くはなってる
強すぎるとわからんのだろう
704名無し名人:2013/01/25(金) 23:23:44.94 ID:opbREbJV
こっちが矢倉にしたとき、ムダに取られるのが分かってるのに銀で歩を取ってくる癖が直ってるね。
705名無し名人:2013/01/26(土) 01:09:37.29 ID:IxmBR5lV
ssjのレベル1とかよりは確実に強くなってると思う
706名無し名人:2013/01/26(土) 01:19:08.07 ID:DOBECPno
一手損しかやってこないんだし
棋力変わってないよ
飛銀桂で押しきれば楽勝
707名無し名人:2013/01/26(土) 01:55:19.23 ID:kZVSikgM
ハム将棋は棋力が低いと言われてるけど個人的には強いと思う。
AI将棋あたりと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、
それは間違いないと思う。
708名無し名人:2013/01/26(土) 07:44:33.16 ID:fSwUfF1L
>>705
やってみた
最後打ち歩詰めになった

先手:ハム将棋
後手:ssj(レベル1)

▲7八金 △8四歩 ▲7六歩 △3四歩 ▲2二角成 △2二飛 ▲2六歩 △6二銀 ▲8二角打
△9二香 ▲9一角成 △7一金 ▲9二馬 △7四角打 ▲7四馬 △7四歩 ▲6八銀
△6五角打 ▲4八銀 △7六角 ▲7七銀 △9四角 ▲9六香打 △7二角 ▲5八金
△ 4四歩 ▲4三角打 △6一角 ▲6一角成 △6一玉 ▲8三角打 △5一玉 ▲7四角成
△8五歩 ▲8五馬 △8二金 ▲7五馬 △5四歩 ▲2五歩 △1四歩 ▲6六馬 △8八歩打
▲ 8八銀 △4二飛 ▲2四歩 △2四歩 ▲2四飛 △2二飛 ▲2三歩打 △4二飛 ▲7七銀
△2八歩打 ▲2八飛 △7三銀 ▲3六歩 △7二金 ▲3七銀 △8二金 ▲7五馬 △6四銀
▲ 8四馬 △7三銀 ▲8五馬 △5二金 ▲2六銀 △1二飛 ▲2五銀 △3二飛 ▲2四銀
△7二金 ▲7四歩打 △6二銀 ▲7六馬 △5三金 ▲6六馬 △8三金 ▲5六馬 △6四金
▲ 6九玉 △7四金上 ▲6六銀 △6一玉 ▲4六歩 △7六歩打 ▲4七馬 △4二銀 ▲4八馬
△5一銀 ▲5九馬 △7三金 ▲6八馬 △7二金 ▲8六馬 △7一金 ▲7六馬 △3三桂
▲ 6五銀 △6五金 ▲6五馬 △4九銀打 ▲4三金打 △7三桂 ▲5四馬 △3九角打
▲ 3二金 △2八角成 ▲5九金 △2九馬 ▲4九金 △4七馬 ▲5八金 △4九飛打
▲ 5九銀打 △5八馬 ▲5八玉 △4六飛成 ▲4一飛打 △4七金打 ▲6八玉
△ 5七龍 ▲6九玉 △5四龍 ▲3三銀成 △7二玉 ▲9三香成 △5九龍
▲ 5九玉 △4八角打 ▲6九玉 △9三角成 ▲9一飛打 △5八銀打 ▲7九玉
△5七馬 ▲8八玉 △7六桂打 ▲9八玉 △8三玉 ▲9四角打 △8二玉
▲ 8三桂打 △8一金 ▲8一飛成 △8一玉 ▲7六角 △7五馬 ▲4三角成
△ 6七銀成 ▲ 6七金 △7八飛打 ▲8八銀打 △9六歩打 ▲9一金打 △7二玉
▲ 9五桂打 △8六歩打 ▲8六歩 △8六馬 ▲7七金 △9七歩成 ▲9七桂
△ 7七馬 ▲8九歩打 △9六歩打 ▲ 7四歩打 △9七歩成 ▲9七玉 △8六金打
▲ 9八玉 △9七歩打
709名無し名人:2013/01/26(土) 08:29:46.08 ID:sErKitQu
もう一度
今度はハムの勝ち、これで一勝一敗
お邪魔しました・・


先手:あなた
後手:ssj(レベル1)

▲7八金 △3四歩▲7六歩△4二玉▲2二角成△2二銀▲2六歩△5二金▲6八銀△3二玉
▲7七銀△3三銀▲2五歩△4二金寄▲4八銀△5二金上▲5八金△6二銀▲6九玉△7四歩
▲6六銀△7三桂▲5五銀△2二玉▲4六銀△4四歩▲3六歩△4三金右▲3七銀上△5四歩
▲2六銀△3二玉▲1六歩△5一銀▲3五歩△2二玉▲3四歩△3四金▲3五銀左△3五金
▲3五銀△3九角打▲3八飛△5七角成▲5七金△6五桂▲5六金 △3七歩打▲3七桂
△5七銀打▲6五金△3六歩打▲7三角打△3七歩成▲3七飛△8一飛▲3四桂打△3一玉
▲4二桂成△4二銀上▲5八歩打△4八銀▲2七飛△5六桂打▲2四歩△2四歩▲2三金打
△3二歩打▲6二角成△2二銀▲2四金△8二飛▲5二金打△6二飛▲6二金△3六角打
▲1七飛△4九銀▲7一飛打△5一桂打▲9一飛成△4八桂成▲5一金△5八成桂▲7九玉
△6九成桂▲6九玉△5八銀成▲5八玉△4七角成▲4七飛△2三銀▲2三金
710名無し名人:2013/01/26(土) 11:22:56.33 ID:INF2kSb3
ソフト対ソフトで
手動で対戦させて?、
いまやっている自分の将棋の勝ちスジを見つける、
ってのもいいね。ズルだけど勉強にはなるかもしれん。
711名無し名人:2013/01/26(土) 23:36:12.22 ID:iRBinTMX
初手▲1六歩から強引にいきなり雀刺しで攻め切れるね。
712名無し名人:2013/01/27(日) 04:37:41.82 ID:a4K0X6ri
>>711
そりゃ、あからさまと言うか強引ですなw 面白そうだから試してみようかな。
713名無し名人:2013/02/02(土) 17:49:43.37 ID:ApAUcleV
ハム将棋は3手詰もよめない
714名無し名人:2013/02/02(土) 19:07:15.22 ID:t323DIFF
一手詰めもスルーしてくるからな
715名無し名人:2013/02/06(水) 04:27:21.78 ID:10MSI8w6
きのあ将棋の中級はむちゃくちゃ強えー。たまにしか勝てない。
716名無し名人:2013/02/06(水) 19:27:01.62 ID:T5y+aXb4
きのあ将棋の中級より、将皇のレベル3の方がはるかに強いよ
手動で対局させたら将皇が10連勝ぐらいすると思う
717名無し名人:2013/02/07(木) 04:20:45.39 ID:y9Md23qd
開始日時:13/02/07 4:18
手合割:平手
先手:あなた
後手:ssj(レベル3)
手数----指手---------消費時間----
1 7六歩(77) (00:02/00:00:02)
2 3四歩(33) (00:01/00:00:01)
3 6六歩(67) (00:01/00:00:03)
4 8四歩(83) (00:01/00:00:02)
5 6八飛(28) (00:01/00:00:04)
6 6二銀(71) (00:01/00:00:03)
7 4八玉(59) (00:01/00:00:05)
8 5四歩(53) (00:01/00:00:04)
9 7八銀(79) (00:01/00:00:06)
10 4二玉(51) (00:01/00:00:05)
11 3八玉(48) (00:01/00:00:07)
12 5二金(61) (00:02/00:00:07)
13 2八玉(38) (00:01/00:00:08)
14 3二玉(42) (00:02/00:00:09)
15 3八銀(39) (00:01/00:00:09)
16 4四角(22) (00:02/00:00:11)
17 5八金(69) (00:01/00:00:10)
18 2二玉(32) (00:02/00:00:13)
19 6七銀(78) (00:01/00:00:11)
20 3三角(44) (00:02/00:00:15)
21 1六歩(17) (00:01/00:00:12)
22 3二金(41) (00:02/00:00:17)
23 5六銀(67) (00:01/00:00:13)
24 4四歩(43) (00:03/00:00:20)
25 7七角(88) (00:02/00:00:15)
718名無し名人:2013/02/07(木) 04:21:37.14 ID:y9Md23qd
26 4三金(52) (00:02/00:00:22)
27 9六歩(97) (00:01/00:00:16)
28 2四角(33) (00:02/00:00:24)
29 6五歩(66) (00:03/00:00:19)
30 4二銀(31) (00:02/00:00:26)
31 9八香(99) (00:06/00:00:25)
32 3三銀(42) (00:02/00:00:28)
33 6四歩(65) (00:02/00:00:27)
34 6四歩(63) (00:02/00:00:30)
35 6四飛(68) (00:02/00:00:29)
36 3五角(24) (00:02/00:00:32)
37 6八飛(64) (00:06/00:00:35)
38 1四歩(13) (00:02/00:00:34)
39 6三歩打 (00:03/00:00:38)
40 5一銀(62) (00:02/00:00:36)
41 6五銀(56) (00:01/00:00:39)
42 8五歩(84) (00:03/00:00:39)
43 6四銀(65) (00:01/00:00:40)
44 2四角(35) (00:02/00:00:41)
45 6二歩成(63) (00:08/00:00:48)
46 6二飛(82) (00:01/00:00:42)
47 6三銀成(64) (00:01/00:00:49)
48 8二飛(62) (00:02/00:00:44)
49 9五角(77) (00:08/00:00:57)
50 9四歩(93) (00:02/00:00:46)
51 7三成銀(63) (00:01/00:00:58)
52 9二飛(82) (00:02/00:00:48)
53 8三成銀(73) (00:05/00:01:03)
54 9五歩(94) (00:02/00:00:50)
55 9二成銀(83) (00:01/00:01:04)
56 6七歩打 (00:02/00:00:52)
57 6七飛(68) (00:04/00:01:08)
719名無し名人:2013/02/07(木) 04:22:15.73 ID:y9Md23qd
58 9二香(91) (00:02/00:00:54)
59 9五歩(96) (00:02/00:01:10)
60 7三桂(81) (00:02/00:00:56)
61 6一飛成(67) (00:03/00:01:13)
62 4二銀(33) (00:02/00:00:58)
63 6三歩打 (00:04/00:01:17)
64 7八角打 (00:02/00:01:00)
65 9七桂(89) (00:04/00:01:21)
66 8七角成(78) (00:02/00:01:02)
67 6二歩成(63) (00:05/00:01:26)
68 9八馬(87) (00:01/00:01:03)
69 5一と(62) (00:03/00:01:29)
70 9七馬(98) (00:02/00:01:05)
71 5二と(51) (00:14/00:01:43)
72 2五香打 (00:01/00:01:06)
73 6四歩打 (00:21/00:02:04)
74 3一銀(42) (00:01/00:01:07)
75 6三歩成(64) (00:03/00:02:07)
76 2六桂打 (00:01/00:01:08)
77 2六歩(27) (00:01/00:02:08)
78 2六香(25) (00:02/00:01:10)
79 2七歩打 (00:01/00:02:09)
80 6五桂(73) (00:01/00:01:11)
81 6六銀打 (00:18/00:02:27)
82 5七角成(24) (00:01/00:01:12)
83 5七銀(66) (00:01/00:02:28)
84 2七香成(26) (00:01/00:01:13)
85 2七銀(38) (00:01/00:02:29)
86 5七桂成(65) (00:01/00:01:14)
87 5七金(58) (00:01/00:02:30)
88 7九馬(97) (00:01/00:01:15)
89 5九香打 (00:09/00:02:39)
720名無し名人:2013/02/07(木) 04:22:50.14 ID:y9Md23qd
90 6八銀打 (00:02/00:01:17)
91 5八金(57) (00:01/00:02:40)
92 5九銀成(68) (00:01/00:01:18)
93 5九金(58) (00:01/00:02:41)
94 2五香打 (00:01/00:01:19)
95 2六桂打 (00:10/00:02:51)
96 3三金(43) (00:01/00:01:20)
97 4一と(52) (00:05/00:02:56)
98 9五香(92) (00:01/00:01:21)
99 3一と(41) (00:05/00:03:01)
100 3一金(32) (00:02/00:01:23)
101 9二飛打 (00:03/00:03:04)
102 6二歩打 (00:01/00:01:24)
103 6二龍(61) (00:03/00:03:07)
104 3二銀打 (00:01/00:01:25)
105 4二銀打 (00:04/00:03:11)
106 4二金(31) (00:01/00:01:26)
107 4二龍(62) (00:02/00:03:13)
108 3一銀打 (00:01/00:01:27)
109 1四桂(26) (01:00/00:04:13)
110 1四香(11) (00:01/00:01:28)
111 1一銀打 (00:05/00:04:18)
112 1一玉(22) (00:01/00:01:29)
113 3一龍(42) (00:02/00:04:20)
114 2七香成(25) (00:01/00:01:30)
115 2七玉(28) (00:01/00:04:21)
116 1三馬(79) (00:01/00:01:31)
117 2二銀打 (00:24/00:04:45)
118 2二馬(13) (00:01/00:01:32)
119 2二龍(31) (00:01/00:04:46)
721名無し名人:2013/02/07(木) 04:23:22.91 ID:y9Md23qd
120 2二玉(11) (00:01/00:01:33)
121 3一角打 (00:01/00:04:47)
122 3一玉(22) (00:01/00:01:34)
123 4二金打 (00:06/00:04:53)
124 2二玉(31) (00:01/00:01:35)
125 3一角打 (00:02/00:04:55)
126 1二玉(22) (00:01/00:01:36)
127 1三香打 (00:02/00:04:57)
128 1三桂(21) (00:01/00:01:37)
129 3二金(42) (00:04/00:05:01)
130 2五香打 (00:01/00:01:38)
131 2六歩打 (00:01/00:05:02)
132 2六香(25) (00:01/00:01:39)
133 3八玉(27) (00:01/00:05:03)
134 2八飛打 (00:02/00:01:41)
135 3九玉(38) (00:01/00:05:04)
136 5七角打 (00:01/00:01:42)
137 4八金(49) (00:02/00:05:06)
138 2九飛成(28) (00:02/00:01:44)
139 投了

どうすればよかったというの。。。?
722名無し名人:2013/02/07(木) 19:34:02.70 ID:mX8Z0xDK
>>721
123手目に4二飛成

KIF形式よりもKI2形式の方が文字数が少なくて済むよ
723名無し名人:2013/02/08(金) 07:24:30.80 ID:NKXuxPCd
>>722
どもです
初心者なので色々調べてみます
有難うございました
724名無し名人:2013/02/09(土) 14:53:58.87 ID:6lr4alf2
最近のハム将棋って、昔より強くなってないか?
725名無し名人:2013/02/09(土) 15:45:19.64 ID:sDzJoCCi
>>723
初心者が3日でネット将棋デビューするスレ
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1342305115

参考になるかも
726名無し名人:2013/02/09(土) 19:46:45.16 ID:5yAi9jNS
>>724
1年前より強くなってる。
四間飛車の定跡をおぼえさせたみたいだよ。
上手に角頭をせめてくるようになった。
相変わらず対フリアナに弱い。
727名無し名人:2013/02/09(土) 20:36:04.60 ID:MNFrUIT3
あと20年くらいしたら、ハム将棋がプロ棋士(トッププロではない)にも勝ってしまう日がくるんだろうな。
728名無し名人:2013/02/09(土) 20:49:21.96 ID:sDzJoCCi
>>726
四間なら6五歩ポンで簡単に嵌ってくれるような
729名無し名人:2013/02/10(日) 06:36:02.21 ID:iGozc9LX
>>725
どもです
読んできます
730名無し名人:2013/02/10(日) 06:45:47.35 ID:qDX/NI96
途中は相変わらずぐだぐだだったけど詰ませ方を見つけた時にはちょっと声が出た
詰将棋やり始めて良かった(笑)

先手:あなた
後手:ssj(レベル3)

▲7六歩△3四歩▲6八飛△8八角成▲8八銀△6二銀▲4八玉△4二銀
▲3八玉△3三桂▲2八玉△3二金▲3八銀△4一玉▲1六歩△4五桂
▲5八金左△2四角打▲6六角打△3三金▲2六歩△3二玉▲3六歩△1四歩
▲2五歩△1三角▲1五歩△1五歩▲1五香△5七角成▲5七金△1五香
▲5六金△2六香打▲3九玉△2九香成▲2九玉△1七香成▲4五金△1八歩打
▲1四桂打△2七桂打▲2七銀△2七成香▲3九玉△1九歩成▲1一角打△3七銀打
▲4八金△4八銀成▲4八玉△2一金打▲3三角成△3三銀▲2二金打△ 2二銀
▲2二桂成△2二金▲5八玉△5六桂打▲7八飛△4八金打▲5七玉△2九角打
▲4六金△3八角成▲5六玉△3七成香▲1四桂打△4四歩▲4四角△3三金
▲2一銀打△4三玉▲3二銀打△3二金▲3二銀△3二玉▲2二角成△4一玉
▲2三馬△3二銀打▲3三桂打△4二玉▲4五香打△4三歩打▲3二馬△3二玉
▲4八飛△7四角打▲6六玉△4八馬▲5七歩打△6五銀打▲7七玉△5九馬
▲6八銀打△6九馬▲2二金打△4二玉▲4一桂成
731名無し名人:2013/02/10(日) 08:44:19.04 ID:G2WxPSq8
ハムって絶対駒落ちのほうが強いよね?
平手は楽勝なのに落とすと勝てない。
732名無し名人:2013/02/10(日) 09:42:04.96 ID:o9hns4Gc
ttp://niyaniya.info/pic/img/16854.jpg
これ打ち歩詰めって言うんじゃないの?
銀でとれるから?いやとれないし。
733名無し名人:2013/02/10(日) 23:13:20.50 ID:1bDDZg3c
>>732
あれ?どうなんだろうね。これって打ち歩詰めと言うのかな。確かに銀で取れば一手遅れるけど・・
734名無し名人:2013/02/11(月) 01:31:09.33 ID:G8VPvAf4
ssjは打ち歩詰めをしてしまう欠陥があるよ
>>708なんかは香車でも詰むのにわざわざ歩を打ってる
735名無し名人:2013/02/12(火) 21:08:26.03 ID:gfj6YgcD
20年前のウルトラマンみたいな画質だな
736名無し名人:2013/02/13(水) 10:38:34.38 ID:/AXJtWI9
ssj将棋は、以下のような棋譜表示は不可能なんですね。。。

▲3五桂 △4七銀成 ▲2九玉 △7五歩 ▲4三桂成 △3六桂
▲3四桂 △1二玉 ▲2一銀 △1三玉 ▲2二角 △同 金
▲同飛成まで
737名無し名人:2013/02/23(土) 20:53:01.34 ID:vszb0Wia
>>731 激しく同意。
ハムって駒落ちにすると、弱くなるどころか、
駒がイキイキと躍動している。強い。
738名無し名人:2013/02/27(水) 01:49:29.29 ID:cvdlm1Pp
>>737
駒落ちって、ハムの方の駒を減らす駒落ち?
739名無し名人:2013/03/15(金) 04:09:37.78 ID:SbRz9QTJ
最近のハムは思った以上に強いな
740名無し名人:2013/03/15(金) 07:44:09.95 ID:eLP9V8xB
ハム将棋 きのあ将棋(ダウンロード版) ボナンザ

これ以外のソフトは糞。存在価値なし。
741名無し名人:2013/03/29(金) 20:19:13.74 ID:Um8CVyoe
ssjは四間飛車で美濃囲いに組んだと思ったらいきなり振った飛車の方に玉を移動するのやめて
742名無し名人:2013/04/09(火) 18:09:40.25 ID:oatXnUzh
きのあ将棋に負け
k-shogiに負ける
ハムにしか勝てん
743名無し名人:2013/04/19(金) 09:21:16.70 ID:2LkqZ7Ch
俺24でレート700あるけどハム将棋序盤は強く感じる。
744名無し名人:2013/04/19(金) 13:45:53.15 ID:xgfiAjcv
ssjのレベル1に負けたわ
昔のハム知らんけどあれで強くなったんならここのレベル1の強さは初心者には異常
24でR500
745名無し名人:2013/04/19(金) 13:50:02.63 ID:xgfiAjcv
体感だとハム<<将皇LV1<<<<ssjLV1
746名無し名人:2013/04/19(金) 15:51:08.69 ID:4/0+FVec
ssjはハムや将皇とくらべると圧倒的に攻め将棋なんだよね
すぐ駒を交換してくるしばんばん陣地に駒をうってくる
数手の積めろぐらいはコンピューターだから簡単に読むしね
ただ受けに弱いので責め合いになったらわからなくなる
逆に将皇レベル3は均衡してる状況では攻めてこないけど
中盤までの指し回しが上手くてssjにくらべれば受けもうまい
強さでは将皇レベル3>ssjレベル5>ssjレベル3>将皇
747名無し名人:2013/04/19(金) 15:58:14.52 ID:4/0+FVec
途中で書き込んでしもた
強さでは将皇レベル3>ssjレベル5>ssjレベル3>将皇レベル1>>ハム
かとおもう
将皇レベル1とかハムになれてると角とか飛車がばんばん出てきて
面食らうけどその分練習相手にはなるなぁ
あと待ったができないってのもポイント、将皇だとついついしちゃう
748名無し名人:2013/04/23(火) 19:18:26.15 ID:+BTKe9w5
ハムに勝てるようになってきて調子にのって挑戦したら
ssjのレベル1に全然勝てない・・・
これ強すぎる><
本を読んだりしながら、なんとかここまでやってきたけど心が折れそうだ
これに勝てる人は本当に凄いと思う
749名無し名人:2013/04/24(水) 00:58:15.44 ID:0Oh4pNMc
>>748
ハムの隠し(リセットをクリックした後Tab Enterの順に入力)には勝てる?
ssjは無理攻めしてくるから受けとか速度計算がそれなりに出来ないと辛いね
ただ勝ちたいだけなら対抗形を避ければ良い気がする
きのあ中級の横歩にてこずる俺でもssjの横歩や角換わりは楽勝だから
750名無し名人:2013/04/24(水) 07:03:44.11 ID:kFwTih+D
>>749
隠しやってみた
相手玉がないんだが、どういうこと?
751名無し名人:2013/04/24(水) 07:05:26.07 ID:kFwTih+D
お、ほぼ全部取ったら勝った
752748:2013/04/24(水) 18:07:05.31 ID:PJbdnSYA
>>749
昨日1手差で負けました
無理やり王手王手されて・・・
あと金を指せば初勝利だったのに><

おそらく749氏が書いているように
受けが糞なのと速度計算が出来てないようです
教えてもらったハムの隠しモードで修業してみます
753名無し名人:2013/04/24(水) 19:21:47.06 ID:7MxoWfwv
ていうか試しに棋譜貼ってみそ
754名無し名人:2013/04/24(水) 21:03:56.75 ID:gNb2M9vy
開始日時:13/04/24 20:53
先手:あなた
後手:ssj(レベル3)

▲2六歩△3四歩▲2五歩△3三角▲4八銀△4二玉▲6八玉△3二玉▲7八銀△2二玉
▲7九玉△4四歩▲5八金右 △3二金▲7六歩△5四歩▲3六歩△7四歩▲3七銀△8四歩
▲6六歩△7二金▲6七金△8三金▲5六歩△4二銀▲7七角△6二銀▲6八角△8五歩
▲1六歩△8四金▲2六銀△9四歩▲3五歩△4三銀▲3四歩△同 銀▲1五銀△1四歩
▲2六銀△4三銀▲3八飛△4二角▲3四歩△6四角▲1八飛△3四銀▲6五歩△5三角
▲3八飛△3三金▲1五歩△4五歩▲3七銀△1五歩▲3六銀△1六歩▲4六歩△同 歩
▲同 角△7三桂▲3五歩△4三銀▲4五銀△3二金▲5五歩△6五桂▲5四歩△6四角
▲同 角△同 歩▲5五角△3三歩▲6四角△8三金▲6六歩△7三金▲5五角△4七角
▲2八飛△1七歩成 ▲同 香△同香成▲同 桂△8六歩▲同 歩△8八歩▲同 玉△8六飛
▲8七香△6八歩▲同金上△1六歩▲1八歩△1七歩成 ▲同 歩△8七飛成 ▲同 銀△8五香
▲8六歩△6三桂▲4六角△4四歩▲5六銀△同角成▲同 金△4五銀▲同 金△同 歩
▲7三角成 △同 銀▲7二飛△5五角▲5八飛△6六角▲7七銀△同桂成▲同 桂△5五香
▲2八飛△3九銀▲2六飛△6七歩▲7八金△4八角成 ▲1六飛△6八歩成 ▲1四桂△3一玉
▲2二金△4一玉▲3二金
まで133手で先手の勝ち

何とか勝てた。
k-shogi辺りに比べると隙はあるけど結構えげつないな。
755748:2013/04/25(木) 13:14:55.88 ID:pZeE4uQt
>>753

開始日時:2013/04/2512:58:18
先手:748
後手:ssj(レベル1)

▲7六歩△8四歩▲6六歩△3四歩▲6八銀△6二銀▲7七銀△4二玉▲7八金△3二玉
▲5八金△4二銀▲6七金右△5二金右▲5六歩△5四歩▲6九玉△5五歩▲7九角△8五歩
▲6八角△1四歩▲7九玉△5六歩▲1六歩△5七歩成▲同 金△5三銀右▲8八玉△3三角
▲5六金△5四銀▲5五歩△同 銀▲同 金△同 角▲5八飛△5六歩▲同 飛△4五金
▲5九飛△8四飛▲5六銀△同 金▲同 飛△5四歩▲4六金△3三角
▲5五歩△同 歩▲同 金△2二玉▲6五歩△6九銀▲5七角△7八銀成▲同 玉△9四飛
▲7五銀△5八金▲7九角△5七歩▲6四歩△同 歩▲同 金△6八歩▲同 銀△9九角成
▲8八角△同 馬▲同 玉△6八金▲7七角△4四角▲5七飛△7九銀▲9八玉△6四飛
▲同 銀△8八金▲同 角△同角成
まで82手で後手の勝ち


先程、会社のお昼休みにあっさり負けました><
御指導の程よろしくお願いします
756名無し名人:2013/04/25(木) 15:23:47.48 ID:UhiEHqZj
>>755
まぁ基本的に糞弱い素人なんでもっとうまい人のアドバイスも聞いてくれ
ちょっと受けが下手すぎるとおもう
△55歩と突いてきた点で歩を取らず後に金で取り返してるが
その分形が悪くなってるだけなのだから素直に歩でとってもいいのでは?
あと金を上がって金銀交換してるが後にssjのポカで取り返しているとはいえ
明らかに損だろうし、そもそも金を上がらないほうがよかった
あと54手目の銀打ちは金を引いておけば銀が死んでるのでタダ取りでしょ
あと59手目も銀打ちを角が狙われるとわかっているのでそこを補強するか
83銀としておけば飛車が死んでる
まぁそのあとは角を大事にしすぎて受け間違ってるね
ssjは攻められると自陣に駒を足して守ろうとする傾向があるので、多少
不利になったら一気に攻めに転じるのもひとつ
33の角がなんかよわそうなのでそこを攻めていけばよかったのではないか
まぁ俺でもssjレベル1には圧勝できるのでおそらく圧倒的に実戦が足りない
やりまくってたら自然と上達するとおもう
757748:2013/04/25(木) 18:11:25.67 ID:pZeE4uQt
>>756
アドバイス感謝です。こういうの助かります
やはり色々な箇所でまずい手を指しているようですね
負けるべくして負けてるようです

先日、駒を買ったので帰宅してこれを見ながら再検討したいと思います
ひどい棋譜なのにわざわざ見てくださってありがとうございます
758名無し名人:2013/04/25(木) 19:38:48.83 ID:vfudGRBd
>>755
細かい事を言ってもしょうがない
みるみる強くなる将棋入門とかこども将棋 序盤の指し方辺りを読んでみては
759名無し名人:2013/04/25(木) 23:08:30.40 ID:uW9MefgR
ssj3先手横歩あるある

手合割:平手
先手:あなた
後手:ssj(レベル3)

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金▲ 2四歩 △2四歩
▲2四飛 △8六歩 ▲8六歩 △8六飛 ▲3四飛 △3三角 ▲3六飛 △2二銀 ▲2六飛 △8八角成
▲8八銀 △6二銀 ▲8七歩打 △8四飛 ▲6六角打 △ 5四飛 ▲2二角成 △2二金 ▲2二飛成
△5七飛成 ▲5八金 △9五角打 ▲7七銀 △7七角成 ▲7七桂 △4八銀打 ▲4八銀 △ 5八龍
▲5八玉 △4一金打 ▲2一龍 △ 3二歩打 ▲3一金打 △7二金 ▲4一金 △6一玉▲4二金
△5一角打 ▲5二歩打 △7一玉 ▲5一歩成 △8三歩打 ▲5二と △8二玉 ▲6二と △9二玉
▲7二と △9四歩 ▲8五桂 △9三桂 ▲8一龍

まで61手で先手の勝ち
760名無し名人:2013/04/25(木) 23:27:15.76 ID:5Jw49jXv
これも良くあるパターン
5手目▲7八金の場合に

手合割:平手
先手:あなた
後手:ssj(レベル3)

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲7八金 △4二玉 ▲2五歩 △3二金 ▲2四歩 △2四歩
▲2四飛 △3三金 ▲2八飛 △3二玉 ▲4八銀 △2三歩打 ▲6八玉 △2四金 ▲3六歩 △5四歩
▲1六歩 △4五歩▲2五歩打 △1四金 ▲1五歩 △8八角成 ▲8八銀 △5五角打 ▲3七桂
△4六歩 ▲3八金 △4七歩成 ▲4七銀 △4六歩打 ▲5六銀 △4七歩成 ▲4七金 △4二飛▲4五歩打
△3三角 ▲1四歩 △1四歩 ▲4六金 △5二金 ▲3五歩 △3五歩 ▲3五金 △4一玉 ▲3四歩打
△8八角成 ▲8八金 △5五歩 ▲5五銀 △3六歩打 ▲3六金

以下略
761名無し名人:2013/05/05(日) 19:14:20.84 ID:oQAQtrPe
手合割:平手
先手:あなた
後手:ssj(レベル5)

▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩
▲7八金 △3二金 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲2六飛 △2三歩 ▲8七歩 △8二飛
▲9六歩 △4一玉 ▲5八金 △8八角成 ▲同 銀 △7二銀
▲7七銀 △2二金 ▲6八玉 △8五飛 ▲4八銀 △5二金
▲4六歩 △5一金 ▲4七銀 △6一銀 ▲3六歩 △5二銀
▲3七桂 △5四歩 ▲2九飛 △3二金 ▲2八飛 △2二金
▲1六歩 △5五飛 ▲8二角 △8八歩 ▲同 銀 △9二香
▲9一角成 △8五飛 ▲9二馬 △3二金 ▲8六香 △6五角
▲9一馬 △4七角成 ▲同 金 △6五飛 ▲8一香成 △6二金
▲7七銀 △4二銀 ▲8二馬 △5一銀 ▲9三馬 △5五歩
▲8二成香 △3五歩 ▲同 歩 △5六歩 ▲同 歩 △3五飛
▲3六歩 △6五飛 ▲5七馬 △9七歩 ▲同 香 △9八銀
▲7九玉 △8五飛 ▲8六銀 △8二飛 ▲7七桂 △8三香
▲8五桂打 △同 香 ▲同 桂 △7四桂 ▲9三桂成 △8六桂
▲8二成桂 △7八桂成 ▲同 玉 △8九銀打 ▲6八玉 △8七銀成
▲2七香 △2二金打 ▲6六馬 △5五歩 ▲同 馬 △4四歩
▲3四桂 △3三金左 ▲2二歩 △7八銀成 ▲5八玉 △3四金
▲2三香成 △6六桂 ▲同 馬 △3三金引 ▲3二成香 △同 金
▲2一歩成 △4三銀 ▲3三桂 △4二玉 ▲4一飛 △5二玉
▲1一と △9七成銀 ▲2一飛上成△3一香 ▲3五桂 △5三金
▲7五馬 △3四銀 ▲5三馬 △同 玉 ▲5一飛成 △5二角
▲7一角

まで133手で先手の勝ち
長考する割にはザコいな
24の13級以上ならまず負けないだろ
762名無し名人:2013/05/05(日) 21:43:04.23 ID:43WC3fbg
将皇3ときのあ将棋中級(ブラウザ版)ではどっちが強いの?
763名無し名人:2013/05/06(月) 02:30:40.34 ID:ATLWQaSZ
24レート200〜250をいったりきたりの低級の俺がやってみた。
レベル1・レベル2は苦戦するもなんとか勝った。レベル3で善戦するも勝てない。
ハム将棋が24のレート50とすると、ssjのレベル1とレベル2は100〜200ぐらいかな。レベル3で250ぐらいな印象を持った。
764名無し名人:2013/05/06(月) 10:07:21.16 ID:o0eNTyIf
いぜん将皇レベル3とssjレベル5を先後入れ換えてやらせてみたけど将皇二連勝だった
将皇はたぶんPCのスペックによっても棋力がかわるけど
ちなみにk-shogi初級と将皇レベル3やらせてみるとk-shogiが先後ともに二連勝
つまり強さ的にはk-shogi初級>将皇レベル3>ssjレベル5は間違いないと思われる
個人的にはk-shogiと将皇の間には不等号がもう一個つくような気も
765名無し名人:2013/05/06(月) 10:52:24.30 ID:yFK7DlAT
ssjレベル5には勝てるけど
将皇レベル2には勝てない
結構差があるように思う
766名無し名人:2013/05/06(月) 14:32:04.17 ID:oiG3p8oW
俺のライバルssjさんに世界コンピュータ将棋選手権に参加してほしい
767名無し名人:2013/05/06(月) 14:34:42.27 ID:FvNIAkz3
k-shogi初級には勝ったこと無いなあ(24で8級)。
768名無し名人:2013/05/06(月) 17:02:47.79 ID:UAONjXmd
14級だけどk-shogi初級に時間無制限待ったなしで1回だけ勝てたことある
角交換からガンガン攻めて寄せてたら最後は駒渡しまくって自爆した
めっちゃ嬉しかったなぁ
769名無し名人:2013/05/06(月) 18:13:09.09 ID:diFRKBr7
k-shogiは初級でもパソコン性能によって強さが変わるから
770名無し名人:2013/05/06(月) 20:25:54.83 ID:FvNIAkz3
ちなみにうちのPC別に速くは無い(CoreDuo1.67GHzのノート)。

Bonanzaのノード数指定みたいに
同数ならPC変わっても思考時間違うだけで同じ強さに出来ればいいのに。
771名無し名人:2013/05/06(月) 22:21:55.94 ID:FvNIAkz3
ボナ6(ノード数1000K)の場合、
金銀落ちだと半分くらい勝てるけど、銀1枚増やすと勝てなくなる。

二枚(飛車角)落ちは守ってると勝手に自爆するから参考にならない。
772748:2013/05/07(火) 16:26:41.23 ID:0CXxXrDs
>>758
亀レスですが、みるみる強くなる将棋入門(黄色の本)買いました。
あと終盤用の(緑色の本)も買いました。
なるほど分かりやすい本でした

しかしまだまだssj強いです><
20回やって1回勝つぐらいです
受けがへぼで持ち駒を相手に渡すと優勢でも逆転されるので、
勝つ時はほとんどの駒を取ってる感じです
773名無し名人:2013/05/13(月) 15:18:26.97 ID:BEtkx42g
まぁゲームは劣勢になると万歳突撃してくるから仕方ない
774748:2013/05/23(木) 22:03:21.66 ID:TsPR+4ce
今現在、自分の最大のライバルssjレベル1に
四間飛車で快勝した棋譜を貼って貰えませんか?
勉強させてもらいますので宜しくお願いします。
775名無し名人:2013/05/23(木) 23:24:20.46 ID:O+HcJIpR
開始日時:13/05/23 23:05
先手:あなた
後手:ssj(レベル1)

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △3二飛 ▲6八飛 △8二飛
▲7八銀 △4二玉 ▲4八玉 △3二玉 ▲3八銀 △3三角
▲3九玉 △2四角 ▲5八金左 △3五角 ▲7七銀 △5二金右
▲6五歩 △5四歩 ▲9六歩 △4二銀 ▲6六銀 △6二銀
▲9七角 △8四歩 ▲7七桂 △2二玉 ▲2八玉 △3二金
▲3六歩 △2四角 ▲2六歩 △1五角 ▲2七銀 △4四歩
▲4六歩 △3三銀 ▲4七金 △1四歩 ▲3七桂 △5三銀
▲3八金 △4三金右 ▲1六歩 △2四角 ▲2五歩 △1三角
▲7五銀 △3五歩 ▲同 歩 △同 角 ▲3六歩 △1三角
▲6四歩 △同 銀 ▲同 銀 △同 歩 ▲同 飛 △4九銀
776名無し名人:2013/05/23(木) 23:26:10.57 ID:O+HcJIpR
(上の続き)
▲3九金 △5八銀不成▲4八金引 △5九銀成 ▲6一飛成 △4六角
▲4七歩 △5五角 ▲6六銀 △同 角 ▲同 龍 △4二金引
▲6五桂 △5二飛 ▲6三角 △5五歩 ▲5二角成 △同 金
▲5三桂成 △3八歩 ▲同金寄 △5一金 ▲7一飛 △6五歩
▲同 龍 △6四歩 ▲同 龍 △5二金 ▲同成桂 △4三銀
▲5三成桂 △4九角 ▲4三成桂 △同 金 ▲6二龍 △4二桂
▲5四銀 △同 金 ▲4二角成 △1三玉 ▲2一飛成 △4二銀
▲同 龍 △3八角成 ▲同 金 △2九金 ▲同 玉 △1八銀
▲同 香 △5六角 ▲2二龍寄
まで111手で先手の勝ち

これ勉強になるかなぁw角が変な位置に来たらチャンスかも
777名無し名人:2013/05/24(金) 00:04:34.34 ID:8oWj8inp
参考になるのか判らんけど

先手:あなた
後手:ssj(レベル1)
▲7六歩 △8四歩 ▲6六歩 △3四歩 ▲6八飛 △6二銀
▲4八玉 △5四歩 ▲3八玉 △4二玉 ▲2八玉 △3二玉
▲3八銀 △4二銀 ▲1六歩 △5二金右 ▲1五歩 △8五歩
▲7七角 △3三銀 ▲5八金左 △2四銀 ▲7八銀 △2五銀
▲9八香 △3五歩 ▲6七銀 △7四歩 ▲5六銀 △5三銀
▲9六歩 △4二金上 ▲4六歩 △5五歩 ▲4七銀引 △4四銀
▲6五歩 △8三飛 ▲6四歩 △3三角 ▲6三歩成 △同 飛
▲同飛成 △同 金 ▲6一飛 △6九飛 ▲6八歩 △8九飛成
▲6三飛成 △9八龍 ▲6一龍 △2二玉 ▲8一龍 △8七龍
▲9五角 △9六龍 ▲7三角成 △3六歩 ▲同 歩 △3七歩
▲同 桂 △1六桂 ▲同 香 △同 銀 ▲3四桂 △1二玉
▲4二桂成 △2七銀成 ▲同 銀 △4二角 ▲3二金 △1六桂
▲同 銀 △2五香 ▲同 桂 △2六香 ▲2七歩 △3一角
▲同 龍 △2七香成 ▲同 銀 △9五龍 ▲2二龍
まで83手で先手の勝ち
778748:2013/05/24(金) 12:31:19.66 ID:0TecbTCQ
>>775-777

おお!
ありがとうございます!
帰宅したら早速並べてみたいと思います。

もしかしたら聞きたいことが出てくるかもしれませんので
その時は可能な範囲で教えてください。m()m
779名無し名人:2013/05/30(木) 05:04:23.57 ID:hFU88B/r
k-shogiの次の一手って
一番下の結果が一番良い手ということでいいのでしょうか
上の方に表示されている違う手の方が
評価が高かったリするので…
780748:2013/06/02(日) 23:19:52.70 ID:dB6lhZOV
アクセス制限で亀レスになりますが、
こんなに鮮やかに勝てるもんなんですね

775氏の75手目の▲6三角に対してなぜssjは飛車を
逃がさなかったんでしょうかね?

それと777氏の25手目の▲9八香はどういう狙いが
あるのでしょうか?


いずれの棋譜も保存させてもらいました。
ありがとうございました!
781名無し名人:2013/06/03(月) 00:57:02.04 ID:TOgWA376
>>780
それがssjレベル1の弱さだからじゃないかな
将皇とかならもっと粘られてめんどくさいことになってるだろうなぁ
51とかにひかれてたらもうちょっと手数かかってたかもね
98香はおそらく角頭を責められた時に99に逃げるためと相手の角の
角筋からあらかじめ香を逃しておくという意味なんじゃないかな
782748:2013/06/03(月) 01:22:48.14 ID:gWi4rZza
>>781
ssjでも自分は相当強いと感じますが、まだまだ上があるんですねー
まだまだ先があるって感じで楽しみです

将棋ってフリーで遊べるソフトが充実してていいですね
ssjでもかなり楽しませてもらってます
時間無制限で待ってくれるので初心者には助かりますよ
ただ角が効いてるのを見過ごしてポカをかなりやってしまうので
待った機能とかあれば最高なんですが^^;

なるほど98香はそういうことですか!
ssjでも角を苛められてやられる事が多々あるので
これ使ってみようと思います
ありがとうございますm()m
783777:2013/06/03(月) 19:42:15.98 ID:mToVvjXh
>>780
角を9九に成られた時にダイレクトに香を取られない
△9八馬と香を取られてもこの馬が一手で働く事は難しいなどの含みですが
相手の飛車や銀が8七に成られるような展開になると相手の速度が上がってしまう事も有るので良し悪しです
本譜ではあまり意味がなかったですね
784748:2013/06/03(月) 23:09:57.21 ID:gWi4rZza
>>783
777氏のおかげでまたひとつ勉強になりました
これぐらい指せるようになれたら嬉しいのですが・・・

また会心の棋譜が出来ましたらよろしくお願いします
ありがとうございますm()m
785名無し名人:2013/06/11(火) 09:21:55.57 ID:hjUtvKOV
糞!将棋止めた!全然勝てん糞
786名無し名人:2013/06/18(火) 15:58:48.28 ID:tUR/tEaX
手合割:平手 先手:ssj(レベル3) 後手:あなた

1 7六歩(77) (00:01/00:00:01)
2 3四歩(33) (00:02/00:00:02)
3 2六歩(27) (00:01/00:00:02)
4 4四歩(43) (00:01/00:00:03)
5 2五歩(26) (00:01/00:00:03)
6 3三角(22) (00:01/00:00:04)
7 4八銀(39) (00:01/00:00:04)
8 4二飛(82) (00:01/00:00:05)
9 5六歩(57) (00:01/00:00:05)
10 3二銀(31) (00:02/00:00:07)
11 6八玉(59) (00:01/00:00:06)
12 6二玉(51) (00:01/00:00:08)
13 7八玉(68) (00:01/00:00:07)
14 7二銀(71) (00:01/00:00:09)
15 9六歩(97) (00:01/00:00:08)
16 9四歩(93) (00:01/00:00:10)
17 5八金(49) (00:02/00:00:10)
18 7一玉(62) (00:01/00:00:11)
19 6六角(88) (00:02/00:00:12)
20 5二金(41) (00:01/00:00:12)
21 6八銀(79) (00:02/00:00:14)
22 6四歩(63) (00:01/00:00:13)
23 7七銀(68) (00:01/00:00:15)
24 6三金(52) (00:01/00:00:14)
25 8八玉(78) (00:01/00:00:16)
26 4三銀(32) (00:02/00:00:16)
787名無し名人:2013/06/18(火) 15:59:55.84 ID:tUR/tEaX
27 8六銀(77) (00:02/00:00:18)
28 8二玉(71) (00:01/00:00:17)
29 8五銀(86) (00:02/00:00:20)
30 7四歩(73) (00:01/00:00:18)
31 7五歩(76) (00:01/00:00:21)
32 7五歩(74) (00:01/00:00:19)
33 7五角(66) (00:01/00:00:22)
34 7三桂(81) (00:03/00:00:22)
35 7六銀(85) (00:01/00:00:23)
36 7四歩打 (00:01/00:00:23)
37 6六角(75) (00:02/00:00:25)
38 5四銀(43) (00:01/00:00:24)
39 7八金(69) (00:02/00:00:27)
40 1四歩(13) (00:03/00:00:27)
41 6八金(58) (00:02/00:00:29)
42 1二香(11) (00:02/00:00:29)
43 6九金(68) (00:02/00:00:31)
44 4五歩(44) (00:01/00:00:30)
45 3三角成(66) (00:01/00:00:32)
46 3三桂(21) (00:01/00:00:31)
47 2四歩(25) (00:03/00:00:35)
48 2四歩(23) (00:03/00:00:34)
49 2四飛(28) (00:02/00:00:37)
50 4六歩(45) (00:01/00:00:35)
51 2三飛成(24) (00:02/00:00:39)
52 4七歩成(46) (00:01/00:00:36)
53 3三龍(23) (00:01/00:00:40)
54 4六飛(42) (00:05/00:00:41)
55 3九銀(48) (00:02/00:00:42)
56 4八と(47) (00:08/00:00:49)
57 2八銀(39) (00:01/00:00:43)
788名無し名人:2013/06/18(火) 16:00:36.38 ID:tUR/tEaX
58 4七飛成(46) (00:01/00:00:50)
59 5五歩(56) (00:01/00:00:44)
60 5五銀(54) (00:06/00:00:56)
61 8五桂打 (00:02/00:00:46)
62 8五桂(73) (00:04/00:01:00)
63 7三歩打 (00:01/00:00:47)
64 7三銀(72) (00:16/00:01:16)
65 2二龍(33) (00:01/00:00:48)
66 7二金(61) (00:01/00:01:17)
67 8五銀(76) (00:01/00:00:49)
68 4四角打 (00:04/00:01:21)
69 1二龍(22) (00:01/00:00:50)
70 5六銀(55) (00:02/00:01:23)
71 7七歩打 (00:02/00:00:52)
72 6七銀成(56) (00:02/00:01:25)
73 6八香打 (00:01/00:00:53)
74 7八成銀(67) (00:03/00:01:28)
75 7八金(69) (00:02/00:00:55)
76 5八と(48) (00:01/00:01:29)
77 6一銀打 (00:01/00:00:56)
78 6二金打 (00:04/00:01:33)
79 7二銀成(61) (00:01/00:00:57)
80 7二玉(82) (00:01/00:01:34)
81 2一龍(12) (00:01/00:00:58)
82 6一桂打 (00:03/00:01:37)
83 5一龍(21) (00:01/00:00:59)
84 8四歩(83) (00:08/00:01:45)
85 6四香(68) (00:01/00:01:00)
86 6四銀(73) (00:01/00:01:46)
87 8四銀(85) (00:01/00:01:01)
88 8三歩打 (00:01/00:01:47)
89 4八歩打 (00:01/00:01:02)
789名無し名人:2013/06/18(火) 16:01:33.24 ID:tUR/tEaX
90 5七龍(47) (00:07/00:01:54)
91 7一金打 (00:01/00:01:03)
92 7一玉(72) (00:04/00:01:58)
93 8三銀成(84) (00:01/00:01:04)
94 6八と(58) (00:14/00:02:12)
95 8二角打 (00:01/00:01:05)
96 8一玉(71) (00:01/00:02:13)
97 9一角成(82) (00:01/00:01:06)
98 9一玉(81) (00:03/00:02:16)
99 9三香打 (00:02/00:01:08)
100 8一玉(91) (00:04/00:02:20)
101 9二香成(93) (00:01/00:01:09)
102 7一玉(81) (00:01/00:02:21)
103 8二成香(92) (00:01/00:01:10)
104 投了


毎回こんな感じで負けてる。。。
途中まで良いんだけど途中から引っくり返る
もうやだ
どうすればいいの?
790名無し名人:2013/06/19(水) 23:47:45.12 ID:oI0tWaTF
>>789
最後玉を逃げずにちゃんと受ていたら勝ってたんでは
791名無し名人:2013/06/20(木) 01:47:53.38 ID:rHWjW9i2
>>789
△8四歩のところで△6八とで勝ってるんじゃないかな
それより序盤の△1四歩のところで△6五銀が厳しい気がする
792名無し名人:2013/06/20(木) 05:28:33.02 ID:S99jQ8wQ
上の人をまねて後手四間飛車をやってみた
変な将棋だけどなんとか勝つには勝った・・

開始日時:13/06/20 3:53
手合割:平手
先手:ssj(レベル3)
後手:あなた

▲ 7六歩△3四歩▲2六歩△4四歩▲4八銀△4二飛▲ 5六歩△6二玉▲6八玉△7二玉
▲5八金△ 8二玉▲7八玉△7二銀▲6八銀△9四歩▲7七角△9五歩▲8八玉△3二銀
▲7八金△4三銀▲6六歩△5四銀▲6七金△5二金▲8六角△8四歩▲3六歩△7四歩
▲2五歩△3三角▲7七角△7三桂▲8六角△8三銀▲3七銀△7二金▲4六銀△4五歩
▲3七銀△8五歩▲7七角△6四歩▲4八銀△4六歩▲5七金△4七歩成▲4七銀△6三金
▲1六歩△6五歩▲6七銀△6六歩▲ 6六角△6六角▲6六銀△6五銀▲6五銀△6五桂
▲1五角打△3三角打▲3三角成△3三桂▲5一銀打△4一飛▲5五角打△7三角打▲7三角成
△7三金▲3二角打△5一飛▲6五角成△6四歩打▲5五馬△3九角打▲5八飛△6九銀打
▲5九飛△7八銀成▲ 7八玉△4八銀打▲3九飛△3九銀▲ 3三馬△8一飛▲7七馬△4八銀
▲5八金△5七金打▲8八玉△5八金▲5八銀△2八飛打▲5五馬△2九飛成▲6五桂打
△6五歩▲6四桂打△6二金▲6三歩打△6三金▲1八銀打△3八龍▲2八金打△3六龍
▲2七銀△3九龍▲3八金△5九龍▲7二桂成△7二銀▲4八金△4八龍▲4九銀打△5九龍
▲7七角打 △8六桂打▲8六歩△8九龍▲8九玉△8七金打▲6七銀△6六桂打▲ 8四飛打
△8三銀▲6六角△6六歩▲9四桂打△9四香▲8三飛成△8三玉▲7五桂打△7五歩▲6五馬
△7四桂打▲8四銀打△8四金
793名無し名人:2013/06/21(金) 00:31:33.55 ID:YukpQh+q
俺も後手四間やってみた
実力以上に巧くいった

先手:ssj(レベル3)
後手:あなた
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二飛
▲6八玉 △6二玉 ▲7八玉 △7二玉 ▲5六歩 △8二玉
▲5八金右 △7二銀 ▲2五歩 △3三角 ▲7七角 △9四歩
▲8八玉 △9五歩 ▲7八金 △3二銀 ▲6六歩 △4五歩
▲6七金右 △6四歩 ▲8六角 △6二飛 ▲3六歩 △4三銀
▲6八銀 △5二金左 ▲7七銀 △7四歩 ▲7五歩 △6三金
▲7六金 △7五歩 ▲同 金 △7四歩 ▲7六金 △5四銀
▲1六歩 △7三桂 ▲7五歩 △同 歩 ▲同 金 △7四歩
▲7六金 △6五歩 ▲6七金 △8四歩 ▲6八銀 △6六歩
▲同金上 △6五歩 ▲6四歩 △6六歩 ▲6三歩成 △同 飛
▲6四金 △同 飛 ▲同 角 △6七歩成
まで64手で後手の勝ち
794名無し名人:2013/06/25(火) 09:01:54.22 ID:3AmmX7u8
「待った」機能がほしい
クリックミス一発でやる気なくなる
795名無し名人:2013/06/25(火) 14:04:09.04 ID:0GAxrIr0
どうしても最後の20手くらいで
急に相手のレベルが上がったみたいに
大逆転されてしまう
相手の駒のかなりを奪っても負けてしまう
796名無し名人:2013/07/02(火) 16:42:35.60 ID:sVDuS0vh
急に投了された
なんで自分が勝っているのか不明
最後まで指してほしい
プログラムは詰みまでわかるが
俺には見えてないんだぞくそが
797名無し名人:2013/07/09(火) 14:21:15.98 ID:BwPRK9+0
自分勝勢 ssjがノータイム指し
「(詰みktkr)」

筋、筋で詰ましに行くが・・・\(^o^)/
798名無し名人:2013/07/10(水) 00:19:25.99 ID:vo/Ieel/
クリックミスが止まらない
操作性悪し
799名無し名人:2013/07/10(水) 01:04:04.49 ID:NH4q5KWR
800名無し名人:2013/07/10(水) 18:16:58.81 ID:tRxIOh9q
800
801名無し名人:2013/07/11(木) 16:53:59.66 ID:bf73Z3D+
成りと不成りの操作性悪し
802名無し名人:2013/07/12(金) 02:25:20.13 ID:7m13n06I
手合割:平手  先手:ssj(レベル3)  後手:あなた
手数----指手---------消費時間----
1 7六歩(77) (00:01/00:00:01)
2 3四歩(33) (00:01/00:00:01)
3 2六歩(27) (00:01/00:00:02)
4 4四歩(43) (00:01/00:00:02)
5 2五歩(26) (00:01/00:00:03)
6 3三角(22) (00:01/00:00:03)
7 4八銀(39) (00:01/00:00:04)
8 4二飛(82) (00:01/00:00:04)
9 6八玉(59) (00:01/00:00:05)
10 6二玉(51) (00:01/00:00:05)
11 7八玉(68) (00:01/00:00:06)
12 7二銀(71) (00:01/00:00:06)
13 5六歩(57) (00:01/00:00:07)
14 5二金(41) (00:01/00:00:07)
15 5八金(49) (00:01/00:00:08)
16 7一玉(62) (00:01/00:00:08)
17 7七角(88) (00:02/00:00:10)
18 8二玉(71) (00:01/00:00:09)
19 8八玉(78) (00:01/00:00:11)
20 9四歩(93) (00:01/00:00:10)
21 7八金(69) (00:01/00:00:12)
22 1四歩(13) (00:02/00:00:12)
23 6六歩(67) (00:01/00:00:13)
24 3二銀(31) (00:01/00:00:13)
25 6七金(58) (00:02/00:00:15)
26 4三銀(32) (00:01/00:00:14)
27 6八銀(79) (00:01/00:00:16)
28 1二香(11) (00:01/00:00:15)
29 8六角(77) (00:01/00:00:17)
803名無し名人:2013/07/12(金) 02:25:50.66 ID:7m13n06I
30 4五歩(44) (00:01/00:00:16)
31 7七銀(68) (00:02/00:00:19)
32 4四銀(43) (00:01/00:00:17)
33 3六歩(37) (00:01/00:00:20)
34 3五歩(34) (00:01/00:00:18)
35 3五歩(36) (00:01/00:00:21)
36 3五銀(44) (00:01/00:00:19)
37 3八飛(28) (00:01/00:00:22)
38 3六歩打 (00:02/00:00:21)
39 6五歩(66) (00:02/00:00:24)
40 4六歩(45) (00:01/00:00:22)
41 4六歩(47) (00:02/00:00:26)
42 4六銀(35) (00:01/00:00:23)
43 3六飛(38) (00:01/00:00:27)
44 4七銀(46) (00:01/00:00:24)
45 3三飛成(36) (00:01/00:00:28)
46 3三桂(21) (00:01/00:00:25)
47 4三歩打 (00:01/00:00:29)
48 4三飛(42) (00:01/00:00:26)
49 4四歩打 (00:01/00:00:30)
50 4四飛(43) (00:01/00:00:27)
51 6六角打 (00:01/00:00:31)
52 4五飛(44) (00:03/00:00:30)
53 4七銀(48) (00:01/00:00:32)
54 4七飛成(45) (00:02/00:00:32)
55 3三角成(66) (00:01/00:00:33)
56 3九飛打 (00:06/00:00:38)
57 5五馬(33) (00:01/00:00:34)
58 2九飛成(39) (00:02/00:00:40)
59 4九歩打 (00:01/00:00:35)
60 4九龍(47) (00:02/00:00:42)
61 7九銀打 (00:01/00:00:36)
804名無し名人:2013/07/12(金) 02:26:21.07 ID:7m13n06I
62 7四桂打 (00:03/00:00:45)
63 7五角(86) (00:01/00:00:37)
64 4七歩打 (00:07/00:00:52)
65 8五桂打 (00:01/00:00:38)
66 4八歩成(47) (00:04/00:00:56)
67 6四歩(65) (00:01/00:00:39)
68 5八と(48) (00:02/00:00:58)
69 6三歩成(64) (00:01/00:00:40)
70 6三金(52) (00:01/00:00:59)
71 6四歩打 (00:01/00:00:41)
72 6二金(63) (00:01/00:01:00)
73 7三桂成(85) (00:01/00:00:42)
74 7三銀(72) (00:01/00:01:01)
75 6三歩成(64) (00:01/00:00:43)
76 6三金(62) (00:01/00:01:02)
77 6四歩打 (00:01/00:00:44)
78 6二金(63) (00:02/00:01:04)
79 2四歩(25) (00:01/00:00:45)
80 6九と(58) (00:04/00:01:08)
81 6八銀(77) (00:01/00:00:46)
82 6八と(69) (00:07/00:01:15)
83 6八金(67) (00:01/00:00:47)
84 4七歩打 (00:03/00:01:18)
85 6三歩成(64) (00:01/00:00:48)
86 6三金(62) (00:01/00:01:19)
87 6二歩打 (00:01/00:00:49)
88 6二金(63) (00:02/00:01:21)
89 2三歩成(24) (00:01/00:00:50)
90 4八歩成(47) (00:01/00:01:22)
91 6三歩打 (00:01/00:00:51)
92 6三金(62) (00:01/00:01:23)
805名無し名人:2013/07/12(金) 02:27:26.25 ID:7m13n06I
93 1二と(23) (00:01/00:00:52)
94 6四歩打 (00:05/00:01:28)
95 4五馬(55) (00:01/00:00:53)
96 5八と(48) (00:03/00:01:31)
97 6三馬(45) (00:01/00:00:54)
98 7二銀打 (00:02/00:01:33)
99 5八金(68) (00:01/00:00:55)
100 5八龍(49) (00:03/00:01:36)
101 6八金打 (00:01/00:00:56)
102 5九龍(58) (00:04/00:01:40)
103 1八馬(63) (00:02/00:00:58)
104 4九龍(29) (00:03/00:01:43)
105 6三香打 (00:01/00:00:59)
106 7一金(61) (00:04/00:01:47)
107 2四歩打 (00:01/00:01:00)
108 4七歩打 (00:03/00:01:50)
109 2三歩成(24) (00:01/00:01:01)
110 4八歩成(47) (00:01/00:01:51)
111 6七金(68) (00:01/00:01:02)
112 5八と(48) (00:01/00:01:52)
113 2七馬(18) (00:01/00:01:03)
114 3八歩打 (00:04/00:01:56)
115 5五歩(56) (00:01/00:01:04)
116 4五歩打 (00:21/00:02:17)
117 5四歩(55) (00:01/00:01:05)
118 5四歩(53) (00:03/00:02:20)
119 3七馬(27) (00:02/00:01:07)
120 4八銀打 (00:02/00:02:22)
121 6四馬(37) (00:01/00:01:08)
122 6四銀(73) (00:05/00:02:27)
123 6四角(75) (00:02/00:01:10)
806名無し名人:2013/07/12(金) 02:28:45.44 ID:7m13n06I
124 7三桂打 (00:03/00:02:30)
125 6二銀打 (00:01/00:01:11)
126 6三銀(72) (00:08/00:02:38)
127 7一銀(62) (00:02/00:01:13)
128 7一玉(82) (00:01/00:02:39)
129 5三角成(64) (00:01/00:01:14)
130 6二銀打 (00:02/00:02:41)
131 8二金打 (00:01/00:01:15)
132 8二玉(71) (00:01/00:02:42)
133 6二馬(53) (00:02/00:01:17)
134 7二金打 (00:01/00:02:43)
135 7一銀打 (00:01/00:01:18)
136 7一金(72) (00:02/00:02:45)
137 6三馬(62) (00:01/00:01:19)
138 7二金打 (00:01/00:02:46)
139 7四馬(63) (00:01/00:01:20)
140 6三銀打 (00:02/00:02:48)
141 6三馬(74) (00:01/00:01:21)
142 6三金(72) (00:01/00:02:49)
143 7五桂打 (00:01/00:01:22)
144 6二金(63) (00:01/00:02:50)
145 7四銀打 (00:01/00:01:23)
146 7二歩打 (00:02/00:02:52)
147 8三桂成(75) (00:01/00:01:24)
148 投了

どうしても勝てない。。。
無理
807名無し名人:2013/07/12(金) 09:24:12.29 ID:Drymnj0U
まず棋譜をki2形式でコンパクトしして貼ること覚えろ。
>>793 みたいなやつ。
kifuwでもダウンロードしてきて起動してそこに読み込んで棋譜のコピー→ki2形式とする。

でもってお前が後手だったのか。
途中後手優勢の場面が多い感じだと思ったが。

44手目は一旦35歩打って飛車を追い返してから15角と出れば効果的だったかも。

81手目で銀を取ったのは金を引かせて固められてしまった感じ。
 取るなら68じゃなく79の銀だと思った。
 同銀 66歩 68金引 67桂くらいで決まるんじゃないか?

96手目: いや金取り受けろよw
108手目: 66桂打だろな。78の金逃げりゃ79銀取って終わりだし。
808名無し名人:2013/07/12(金) 13:11:28.32 ID:PVA3Cdvz
というか早指しで勝てないならもっとちゃんと考えりゃいいんじゃね
145手目なんて一手の詰めろなんだから金寄るか上がるか角打つかしかない
あと歩成りは攻めが遅いので自玉が安全であれば持ち駒を使うべき
それから48銀打は悪手で、守るなら63香を迷わずとるべきだろうなあ
809名無し名人:2013/07/12(金) 23:11:56.34 ID:p5d7CCAd
>>807-808
有難う御座います
ki2形式への変換方法、初めて知りました
やってみます
途中からどう攻めていいのかさっぱり分からなくなってしまいました
どもでした。。。
810名無し名人:2013/07/14(日) 14:14:13.45 ID:RjvZtSyV
ssjに勝てる様になったからきのあの中級に行ったらほとんど勝てない…
中盤リードしても毎回のように終盤で逆転負け
攻め合いになった時、受ければいいか、攻め続けるのがいいかわからん
811名無し名人:2013/07/14(日) 22:54:04.93 ID:EQh4LoSB
>>810
速度計算すりゃええやん
速度計算出来ない or 苦手なら必死問題やると良いよ
812名無し名人:2013/07/14(日) 23:34:16.94 ID:RjvZtSyV
>>810
ありがとう
速度計算出来ないな…
NHK杯の将棋見て手筋だけ勉強してるだけで、あとは何もしてないからだな
813名無し名人:2013/07/14(日) 23:35:18.82 ID:RjvZtSyV
>>811にだった
814名無し名人:2013/07/15(月) 00:59:00.77 ID:Hc7/QnHF
>>812
速度計算は雑でも良いからした方が良いよ
基本的に詰めろをかけてれば王手か詰めろ逃れの詰めろが無ければ自分が速い
詰めろ以外の局面ならお互いに詰めろまで何手かかるか考えれば受けるか手抜けるか判る筈
815名無し名人:2013/07/15(月) 18:41:03.35 ID:SZeMotJj
先手:あなた
後手:ssj(レベル3)
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲2五歩 △3三角
▲4八銀 △3二銀 ▲5八金右 △4二玉 ▲3六歩 △3一玉
▲3七銀 △2二玉 ▲4六銀 △8四歩 ▲2四歩 △同 歩
▲3五歩 △4三銀 ▲3四歩 △同 銀 ▲3八飛 △4三銀
▲3五銀 △2五歩 ▲3四銀 △1五角 ▲6八玉 △3七歩
▲4三銀成 △3八歩成 ▲4四角 △1二玉 ▲1六歩 △2六角
▲2四歩 △3二金 ▲同成銀
まで39手で先手の勝ち

何でこんなことになったのかよくわからないわ
816名無し名人:2013/07/15(月) 18:47:10.77 ID:SZeMotJj
37 2四歩打 (00:01/00:00:41)
38 3二金(41) (00:01/00:00:28)
39 3二成銀(43) (00:01/00:00:42)
40 投了

ちなみに消費時間が先手42秒後手28秒とかいう超早指し将棋になった
817名無し名人:2013/07/15(月) 21:28:45.44 ID:PiwJYdgq
>>814
詰将棋ダメなんだよねw
終盤丁寧に見る様にするよ
こないだ、受けに打った桂馬で逆に詰まされた時は苦笑いでかなり凹んだ
818名無し名人:2013/07/16(火) 17:54:59.73 ID:1BMniUIL
先手:あなた
後手:ssj(レベル3)
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △3二飛
▲2五歩 △3三角 ▲3六歩 △4二玉 ▲3七銀 △1二飛
▲1六歩 △3二玉 ▲1五歩 △2二玉 ▲7八金 △5四歩
▲2四歩 △同 歩 ▲4六銀 △3二銀 ▲3五歩 △4三銀
▲3四歩 △同 銀 ▲3八飛 △4三銀 ▲3五歩 △4二角
▲3四歩 △3三歩 ▲同歩成 △同 角 ▲3五歩 △4二角
▲3四歩 △3三歩 ▲同歩成 △同 角 ▲3四歩 △4二角
▲3五銀 △3三歩 ▲同歩成 △同 角 ▲3四歩 △4二角
▲4四銀 △同 銀 ▲同 角 △3二玉 ▲3三歩成 △同 角
▲同角成 △同 桂 ▲3四歩 △2六角 ▲6八玉 △3七歩
▲3三歩成 △同 玉 ▲2八飛 △4四角 ▲8八銀 △3四銀
▲4六桂 △2三銀 ▲3七桂 △3二玉 ▲4五桂 △4二金
▲3四銀 △同 銀 ▲同 桂 △3七銀 ▲2四飛 △8八角成
▲同 金 △4八銀打 ▲5八金 △4九銀不成▲5九金 △4六歩
▲2一銀 △4一玉 ▲1二銀成 △4七歩成 ▲4二桂成 △同 玉
▲5三角
まで91手で先手の勝ち

△1二飛とか△2二玉とかどうなってるんだ
ssjは振り飛車弱すぎだろ
819名無し名人:2013/07/16(火) 17:58:38.13 ID:8WAkYAW/
PCのスペックにもよるだろうが
ssj(レベル3)は24だとレート300〜400点(13〜12級)ってところだと思う
ソースは俺の対ssjと24での勝率

定跡をもっと覚えたらssjはもちっと強いと思うが
820名無し名人:2013/07/16(火) 18:11:39.35 ID:8WAkYAW/
ssjといい勝負、安定して勝ち越せるようになったら十分24デビューできると思う
低級タブで待ってるぜ
821名無し名人:2013/07/16(火) 23:48:26.44 ID:RiXZekhF
参考までに将皇レベル3ってどんなもんだ?ぜんぜんかてねぇわ
どっかで中級八級ぐらいはあるとはきいたけど
822名無し名人:2013/07/17(水) 04:40:15.60 ID:yalU6g7N
クリックミスが止まらない
823名無し名人:2013/07/18(木) 13:41:54.54 ID:E7M5kq+e
>>821
8級は高すぎる
12級くらいだよ
824名無し名人:2013/07/18(木) 18:29:29.47 ID:y7zdLbqc
12級だとssjとほとんど変わらんってことになるけど
明らかに最低でも角一枚は強いんだけどなあ
きのあ中級なんかより断然強いし
ちなみに将皇ってpcのスペックでたぶん強さ変わると思う
うちの環境はi5-3570Kなので上限でてるんじゃないかな
825名無し名人:2013/07/22(月) 12:37:29.90 ID:Xzoxz3mP
将皇レベル3のほうが絶対ssjより強いと思う
だって今まで1回も勝ったことないもん
待った無しでもし勝てたら泣いちゃうなw
826名無し名人:2013/07/22(月) 12:56:32.22 ID:aWsre17+
ハムには勝てるようになったからSSJで対局してるけど、なんか駒音がボッ、ボッ、っとショボイし、
操作性もあまり良くないな。
成ろうとして不成になってしまうことが良くある。
ハムはすぐ角交換してくるけど、SSJはじっくり指せるね。
827名無し名人:2013/07/23(火) 06:19:24.78 ID:0J9oLMDb
クリックミスばっか
828名無し名人:2013/07/23(火) 06:23:22.93 ID:0J9oLMDb
待った機能が欲しい
829名無し名人:2013/07/23(火) 13:01:47.09 ID:VB3u0yEj
待った機能がないほうが考えてささなきゃいけないから
強くなるためにはそっちのほうがいいとおもうけどな
クリックミスはたんにPCが重いだけなんじゃね
830名無し名人:2013/07/23(火) 20:27:28.52 ID:LIYvuTX+
待ったはあった方がいいな。
ここではどう変化すれば良かったんだろう、と一人感想戦ができる。
また初手から指しなおすにしても同じ変化にならない場合もあるし。

スマホの将棋アプリは1日5局までって制限があるけど、待った機能があるので
頓死にさえ気をつけておけば初手まで戻って何度でも出来る。
まぁ、それは副産物だけど、待ったがあった方が上達が早いと思う。
使いたくない人は待った機能を使わなければいいだけだし。
831名無し名人:2013/07/24(水) 00:41:05.27 ID:zHl8t180
>>830
検討したけりゃマイボナや激指使った方が…
832名無し名人:2013/07/24(水) 02:30:03.06 ID:QwmlSLqX
>>829
考えて指したつもりが別の場所に駒が置かれて嫌気。。。
833名無し名人:2013/07/24(水) 17:35:10.72 ID:wQSzd8Vk
SSJレベル3に勝てたけど将皇レベル1には勝率4割程度なんだよなあ
834名無し名人:2013/07/24(水) 17:47:03.51 ID:ohbY2VR4
将皇ってそんなに強いか?
LV3でも10割勝てるぞ 6級@24
835名無し名人:2013/07/24(水) 17:49:59.29 ID:wQSzd8Vk
そんだけ強けりゃそりゃ勝てるだろwww
俺は初級なんだよ
836名無し名人:2013/07/24(水) 18:00:57.62 ID:0urY8O6t
837名無し名人:2013/07/25(木) 14:04:17.23 ID:gtFiNFqJ
前にも言ったけど将皇ってスペックで強さ変わるからなあ
いちおうスマフォ版もあるけどぜんぜん強さ違うし
確かに六級なら楽勝できるのかもしらんけど
ただssjレベル3は将皇レベル1より強いんじゃね?
まぁ暇だったらブラウザ将棋同士で強さ図ってみるけど
ちなみにきのあで一番強いのって郷谷?才蔵?
838名無し名人:2013/07/25(木) 14:35:54.15 ID:BpRQ1rnx
>>833だけど将皇レベル1とssjレベル3戦わせてみたら将皇が勝った

俺の環境では将皇が強いみたいだ
839名無し名人:2013/07/25(木) 16:45:17.33 ID:bJsxf7sj
将皇は手待ちしかしてこないから
こっちが攻めなければ変な手で隙を作るから
楽に勝てるよ
840名無し名人:2013/07/25(木) 17:34:06.99 ID:m5iKqCfq
体感的にはssjレベル3の方が将皇レベル1より強いと思う
841名無し名人:2013/07/26(金) 18:34:53.98 ID:zodiWwRO
待ったしまくりでスマホ将皇レベル3に
初勝利したんだけど、これってパソコンのやつより弱いですか?
なんか弱い気がするんです。
842名無し名人:2013/07/26(金) 19:45:21.27 ID:aVv0taiE
たぶんスマフォの性能にもよるけど弱いと思われ
おれもPCの将皇にはやられまくりだがスマフォには待ったなしで勝てた
843名無し名人:2013/07/26(金) 20:06:27.32 ID:zodiWwRO
>>842
やはりそうでしたかorz
ぬか喜びでした

待ったなしで勝つとは素晴らしい!
あなたは私より遥かに強いです
844名無し名人:2013/07/31(水) 17:01:05.37 ID:hkimHSVq
なんでみう香さんに勝てねぇんだぁ
845名無し名人:2013/08/04(日) 21:23:24.28 ID:FU2lkFPY
ハムには平手で全戦全勝できるようになったが
将皇はレベル1で7勝3敗くらい
846名無し名人:2013/08/08(木) 00:16:39.78 ID:uOUcqg9G
全然勝てない
将棋止める
嫌になった
847名無し名人:2013/08/16(金) 22:39:40.72 ID:Y4GYLTUZ
レベル1なら勝てるようになった
848名無し名人:2013/08/17(土) 17:49:41.87 ID:dywrPunW
レベル3全戦全負
849名無し名人:2013/08/18(日) 05:05:16.47 ID:eriNhsBG
がんばれ
850名無し名人:2013/08/20(火) 20:24:33.01 ID:gkOi3n3h
ssjに対しては相矢倉では勝てないことが判明した
851名無し名人:2013/09/02(月) 13:32:26.37 ID:cyNgFD0Z
携帯のモバイル将棋は、ハム将棋より少し強いくらいかな?
852名無し名人:2013/09/07(土) 21:07:10.42 ID:9KlXJ9B6
受けてればそのうちボロが出て勝てるよね
飛車が潜り込んでくるし
853名無し名人:2013/09/08(日) 00:39:05.26 ID:fAskRu3b
ssjは歩を無駄遣いする癖を何とかして欲しい。
歩切れになるまで歩を打ち込んで自分で勝手に劣勢になってしまう。
854名無し名人:2013/09/08(日) 02:42:11.36 ID:bTyysn0p
あれは将皇とかk-shogiとかでもやってくるのでおそらく
特定の将棋ソフト共通のアルゴリズムの問題だと思う
855名無し名人:2013/09/11(水) 22:17:57.40 ID:KvKFC9z5
ssj強くなってない?
ちゃんと囲うし攻めも厳しい
856名無し名人:2013/09/12(木) 01:35:25.33 ID:67iNGxnd
開始日時:13/09/12 1:26
先手:あなた
後手:ssj(レベル5)

▲2六歩 △8四歩 ▲7六歩 △8五歩 ▲7七角 △3四歩
▲8八銀 △3二金 ▲2五歩 △7七角成 ▲同 銀 △2二銀
▲4八銀 △3三銀 ▲7八金 △4一玉 ▲6八玉 △3一玉
▲3六歩 △5一金 ▲3七銀 △8四飛 ▲2六銀 △2二玉
▲3八金 △6四飛 ▲3七桂 △4二金上 ▲3五歩 △同 歩
▲同 銀 △6五飛 ▲4六銀 △3六歩 ▲4五桂 △3四銀
▲3三歩 △同 桂 ▲同桂成 △同金直 ▲8三角 △2五飛
▲同 飛 △同 銀 ▲2九飛 △3四銀 ▲6一角成 △4一飛
▲8三馬 △5四桂 ▲5五銀 △4五銀 ▲5四銀 △同 歩
▲4六歩 △同 銀 ▲5六馬 △5五銀打 ▲3四桂 △1二玉
▲4二桂成 △同 飛 ▲2四桂 △同 金 ▲同 飛 △5六銀
▲3三金 △5七銀左成▲7九玉 △3一桂 ▲3二金打 △同 飛
▲同 金 △2一金 ▲同 金 △同 玉 ▲3四飛 △6九金
▲8八玉 △5五角 ▲4一飛 △3三角打 ▲4二金 △1二玉
▲3一飛成 △6八金 ▲3三飛成 △7八金 ▲同 玉 △6七銀成
▲8八玉 △7七角成 ▲同 桂 △7八金 ▲9八玉 △8九銀
まで96手で後手の勝ち

うう...
857名無し名人:2013/09/12(木) 03:13:16.76 ID:yYsKzEvy
相掛かりは拒否するし、角換わりの定跡を知ってるようにも見えない。
もしかして横歩取りがしたかったの?
858名無し名人:2013/09/15(日) 14:56:49.34 ID:3hYvVUZz
>>854
昔のソフトと今のソフトの最大の違いは
千日手ぎみ展開や、自分からの手が無い局面での、歩浪費の有無かもしれない
859名無し名人:2013/09/15(日) 17:11:42.61 ID:7sbQWmfm
ssjって千日手ないよね。 
あと改善点があるとしたら駒音かな。
もうちょっと軽快な音にして欲しい。
860名無し名人:2013/09/16(月) 02:52:37.17 ID:vuIm3v6n
クリックミスしやすいので話にならない。やるだけ時間の無駄。
861名無し名人:2013/09/16(月) 19:29:31.18 ID:QfVzEqsa
ハム相手だと全戦全勝になったが
きのあ将棋最弱に負け超す
862名無し名人:2013/09/17(火) 18:13:37.30 ID:APd08rsQ
この間ハムに9枚上手で勝ったと思いきや、
最近は、6枚落ちまでが限界だと気づいた。
そして、今指してみたら、平手で負けた。
863名無し名人:2013/09/17(火) 20:51:05.24 ID:KpGG2V6n
ハムは日々進化しているのかな?
864名無し名人:2013/09/22(日) 13:14:00.04 ID:f3Ur+o2r
低級だけど綺麗に勝てた

先手:ssj(レベル3)
後手:俺
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二飛
▲6八玉 △6二玉 ▲7八玉 △7二玉 ▲5六歩 △8二玉
▲5八金右 △7二銀 ▲2五歩 △3三角 ▲6六角 △5二金左
▲8八玉 △9四歩 ▲7八金 △9五歩 ▲6八銀 △3二銀
▲7七銀 △4三銀 ▲7五角 △4五歩 ▲6六歩 △4四銀
▲3六歩 △4一飛 ▲8六角 △3五歩 ▲同 歩 △同 銀
▲3八飛 △3六歩 ▲6七金右 △4六歩 ▲5七金 △4七歩成
▲同 銀 △4六歩 ▲5八銀 △1五角 ▲4八歩 △3七歩成
▲同 飛 △同角成 ▲同 桂 △3六銀 ▲5五角 △3七銀不成
▲1一角成 △4八銀成 ▲4二歩 △3一飛 ▲3二歩 △同 飛
▲2一馬 △3八飛成 ▲6九銀 △4七歩成 ▲6七金寄 △5八と
▲4四桂 △6二金寄 ▲6五馬 △6九と ▲4一歩成 △4七成銀
▲6八香 △同 と ▲同金引 △2八飛 ▲7五角 △5七銀
▲4八歩 △同 龍 ▲6九金 △6七香 ▲7九金寄 △8五桂
▲5五馬 △7七桂成 ▲同 桂 △7八龍 ▲同 金 △同飛成
▲同 玉 △6八香成 ▲8九玉 △7八金 ▲9八玉 △8八金打
まで96手で後手の勝ち
865名無し名人:2013/09/25(水) 19:42:11.84 ID:h08vUwWy
待った機能と終了後に途中から再開機能を付けてほしい
クリミスが酷すぎる
866名無し名人:2013/09/25(水) 20:05:35.76 ID:lyACtQ1b
>>865
将皇ってやつが待った機能ついてるよ
でもssjより強い気がする
まだ1度も勝ったことがない
867名無し名人:2013/09/25(水) 20:52:11.70 ID:h08vUwWy
thx
やってきてみる
868名無し名人:2013/09/25(水) 20:57:48.55 ID:h08vUwWy
大駒全部取られて死んだ
869名無し名人:2013/09/25(水) 23:09:11.39 ID:xO4UWRIg
わろたw
ssjは待った機能は別にいらないけどもうちょっと軽くしてほしいな
レベル5であんなに思考しなくてもいいんじゃないか
870名無し名人:2013/09/27(金) 19:45:33.86 ID:RuFGlT5Q
>>850
相矢倉でしか勝てないのだが・・・。
871名無し名人:2013/09/27(金) 19:48:10.58 ID:RuFGlT5Q
>>846
気持ちすごくわかる、レベル3で十連敗とかしたらね。
872名無し名人:2013/09/27(金) 20:36:03.24 ID:Z2+L7FER
一度攻め込まれるとどんどん押し込まれ潰される。
ハムとは違ってシビアだ。
矢倉の場合は飛車先をつかずにひたすら駒組みを進めて守りを固めたほうがいいね。
穴熊を組もうとすると組む前に潰される。
ssjへの勝率1割くらい。全然勝てない。勝つときは駒取りまくって押し通すくらいかな。
873名無し名人:2013/09/27(金) 21:45:56.82 ID:mGDxt1/6
>>872
穴熊は急戦よりは勝ちやすい気がする

先手:ssj(レベル3)
後手:あなた
▲7六歩 △8四歩 ▲6六歩 △3四歩 ▲6八飛 △6二銀
▲4八玉 △4二玉 ▲3八玉 △3二玉 ▲2八玉 △5四歩
▲3八銀 △5三銀 ▲5八金左 △3三角 ▲6五歩 △4四歩
▲6六飛 △5二金右 ▲4八金寄 △2二玉 ▲2六飛 △3二金
▲1六歩 △1二香 ▲7七角 △1一玉 ▲4六歩 △2二銀
▲4七金 △4三金右 ▲5六歩 △8五歩 ▲3六金 △9四歩
▲2五金 △4二角 ▲3六飛 △3三金上 ▲1五金 △6四歩
▲同 歩 △同 銀 ▲6八銀 △8六歩 ▲同 角 △8八歩
▲7七桂 △8九歩成 ▲6五歩 △5三銀 ▲6四歩 △同 銀
▲6五歩 △5三銀 ▲5五歩 △同 歩 ▲9八香 △8八と
▲2六飛 △8七と ▲7五角 △7七と ▲同 銀 △8九飛成
▲8二歩 △9三桂 ▲8一歩成 △7四歩 ▲6六角 △5四銀
▲9一と △9八龍 ▲9三角成 △6五銀 ▲2五桂 △3二金
▲6八香 △6七歩 ▲同 香 △5六銀 ▲6一香成 △4七銀成
▲8八歩 △8九龍 ▲3九馬 △3八成銀 ▲同 馬 △3五銀
▲4一銀 △3一金 ▲5二銀不成△5三金 ▲5一銀不成△同 角
▲同成香 △2六銀 ▲同 歩 △7九飛 ▲6七角 △9九龍
▲6八銀打 △4九飛成 ▲同 馬 △3五桂 ▲5九銀 △2七香
▲同 馬 △同桂成 ▲同 玉 △5九龍 ▲4九香 △4七角
▲2八飛 △2九角成 ▲同 飛 △3五桂 ▲1七玉 △3八銀
▲1三桂成 △2七金 ▲同 飛 △同銀成
まで124手で後手の勝ち
874名無し名人:2013/09/28(土) 14:56:06.29 ID:fcbX96Z3
全駒勝ちじゃなくて、駒取りを手抜き→急所を攻めて寄せ切る
これができるようになるとたのしー

ssjがそんな棋風な気がする
かなり駒損してても強引に寄せてくるよね
875名無し名人:2013/10/03(木) 03:27:19.80 ID:fmO5XBXG
何でもない手を手抜いて攻めるのが将棋の醍醐味なのかもね
876名無し名人:2013/10/03(木) 21:17:43.39 ID:Ka2/274a
k-shogiの棋力はどのぐらい何だろう?

どうしても終盤で競り負けてしまう
877名無し名人:2013/10/04(金) 08:22:50.50 ID:afRzipQO
k-shogiは強いよ。
結構水平線効果みたいな手指してくるから弱いのかと思ったらいつの間にか負けるw

一番強い設定なら24の初段クラスだって話もあるな。
878名無し名人:2013/10/04(金) 19:40:42.13 ID:kQ2XeTUO
k-shogiはぜんぜんかてねえわ初級でも負けて泣いちゃう
879名無し名人:2013/10/04(金) 20:32:08.41 ID:IgoONlMG
きのあ将棋に勝てるようになったからk-shogiを始めてみたけど全く勝てない

k-shogiが24の初段クラスなら、勝てないのも不思議じゃないなw
880名無し名人:2013/10/11(金) 11:22:55.28 ID:ZN2G485M
>>866
うちのパソコンでは、レベル1までしかできないけど
何かソフトをインストールする必要あるの?
881名無し名人:2013/10/12(土) 08:17:22.15 ID:IFmGTYpQ
>>880
「対局開始」を押して開くダイアログに
|レベル2以上はJavaの実行環境が必要です
とあるよ。

#Javaが動きだすレベル3にはどうしても勝てんなんて
#なぜか思ってたんだけどレベル2からだったんだ。
882名無し名人:2013/10/13(日) 00:46:42.73 ID:YSviLyZE
レベル3に勝ったからレベル5でやってるが
四間飛車に組んでも向こうが攻めてこないからこちらから無理やり攻めることになって負ける
ちょっとは攻めてくれよ
883名無し名人:2013/10/14(月) 17:54:48.68 ID:RxUIcXKe
ssjはあの無理攻めを正確に受けきれば勝てるから受けの練習にいいけど
攻めてこない場合はこちらから通常なら通らない筋でいいから無理攻めすればいい
相手の玉が少しでも危ない感じになれば詰まさなきゃヤバい!って焦るみたいで
必死で無理攻めしてくるよ
大抵のコンピュータもダメと感じたら王手連発になるしね
駒損の攻めと受けを両方練習するにはイイ感じだよssjは
884名無し名人:2013/10/14(月) 23:34:15.41 ID:iYEyRSLX
>>883
突破した後防御重視で積極的に守備駒を打っていったら勝てたわ
ありがとうありがとう
885名無し名人:2013/10/15(火) 00:13:10.65 ID:2kMfm1re
98飛打たれて爆笑したお
ssjはたまに緩めすぎる時があるね

先手:ssj(レベル3)
後手:あなた

▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀
▲5八飛 △4二玉 ▲4八玉 △3二玉 ▲3八玉 △5二金右
▲5六歩 △5四歩 ▲2八玉 △5三銀 ▲3八銀 △3三角
▲1六歩 △2二玉 ▲6七銀 △1二香 ▲1七桂 △1一玉
▲2五桂 △2二角 ▲7九角 △8五歩 ▲4六角 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲8八歩 △4四銀 ▲7八飛 △4二金寄
▲6八角 △8二飛 ▲5八金左 △3二金上 ▲7九角 △8七歩
▲同 歩 △同飛成 ▲8八飛 △同 龍 ▲同 角 △8二飛
▲8四歩 △同 飛 ▲9八飛 △8六歩 ▲7九角 △8七歩成
▲6八飛 △8八歩 ▲6九飛 △8九歩成 ▲6八角 △8八と引
▲5九飛 △7八と寄 ▲5七角 △7七と寄 ▲7八銀 △同 と
▲4六歩 △8八飛成 ▲8二歩 △同 龍 ▲6五歩 △1四歩
▲6六角 △7七銀 ▲5七角 △2四歩 ▲6四歩 △同 歩
▲1五歩 △同 歩 ▲1三桂成 △同 香 ▲6七金 △3五銀
▲4七銀 △2五歩 ▲3六歩 △2四銀 ▲4五歩 △2三金
▲4六角 △5三金 ▲5五歩 △同 歩 ▲同 角 △同 角
▲同 飛 △5四歩 ▲9五飛 △9四歩 ▲4一角 △2二銀
▲8五飛 △同 龍 ▲同角成 △8九飛 ▲1二歩 △同 玉
▲7七金 △4九飛成 ▲3二飛 △3九角
まで112手で後手の勝ち
886名無し名人:2013/10/19(土) 04:46:30.98 ID:5V83jKuJ
無理やり攻めるとその無理をとがめられるから、態勢が整ったと思ったら一番問題無さそうなコマを
同じ所を往復させてむこうにスキが出来るまでいくらでも待った方が良いのでは。割とこの作戦は
成功する事が多い。
887名無し名人:2013/10/20(日) 04:03:42.67 ID:pA9JXcSF
ssj、JAVAが危険とか出るんだが、どうすれば
888名無し名人:2013/10/20(日) 10:35:49.70 ID:Ukx7jzeS
>>887
みんな気にしてない
ただ自己責任でどうぞ
889名無し名人:2013/10/20(日) 17:01:58.36 ID:JlNNkbRf
k-shogiは初級強すぎて詐欺レベル
890名無し名人:2013/10/20(日) 17:33:15.87 ID:ubpJb1hi
平手じゃ勝ったことないな> k-shogi初級
comの角落ちなら何とか勝てるくらい。
891名無し名人:2013/10/21(月) 10:19:42.21 ID:LRc1pekk
何かk-shogiはやたら大駒と桂を前に出してきて
いかにも咎められそうなのに実際咎めるのが難しいんだよなあ。
892名無し名人:2013/10/21(月) 18:06:01.85 ID:M/akphuw
ハムスターに人間二枚落ちで勝てたら
K−SHOGIのソフト二枚落ちに挑戦かな?
飛車落ちに勝てるようになるのは、それよりまだ先だな
893名無し名人:2013/10/21(月) 22:11:01.62 ID:LRc1pekk
角落ちでも負けるときはあっという間にひっくり返されるんだよな。

手合割:角落ち 
下手:あなた
上手:K-Shogi_LV1_Ver2.9.00

△5二飛 ▲2六歩 △5四歩 ▲6八銀 △6二玉 ▲7八金 △7二玉 ▲2五歩 △2二銀 ▲3八銀
△5五歩 ▲1六歩 △5六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲5七歩 △5四飛 ▲9六歩 △8二玉 ▲2六飛
△9二香 ▲4六歩 △9一玉 ▲4七銀 △8二銀 ▲3八金 △7一金 ▲4八玉 △3四歩 ▲3六歩
△3三銀 ▲3七桂 △1四歩 ▲2九飛 △4二金 ▲1八香 △1三香 ▲5六歩 △4四歩 ▲5七銀
△6四歩 ▲2七金 △5二金 ▲2六金 △6三金 ▲3五歩 △6二金引 ▲3四歩 △同 銀 ▲3五歩
△4三銀 ▲3六金 △5三飛 ▲2四歩 △3二銀 ▲2三歩成 △同 飛 ▲2四歩 △4三飛 ▲2五金
△3三歩 ▲3六銀 △7四歩 ▲4七玉 △7二金寄 ▲3四歩 △2二歩 ▲3三歩成 △同 飛 ▲3四歩
△4三飛 ▲3五銀 △6三金 ▲2六金 △5四金 ▲3六金 △4二飛 ▲7六歩 △7三桂 ▲9五歩
△6五桂 ▲6六銀 △6二金 ▲5五歩 △5三金引 ▲6八金 △7二金 ▲7五歩 △同 歩 ▲同 銀
△5六歩 ▲6六銀 △4三金 ▲5六玉 △1五歩 ▲同 歩 △1六歩 ▲同 香 △1五香 ▲同 香
△1四歩 ▲同 香 △4五歩 ▲同 歩 △1三歩 ▲同香成 △同 桂 ▲1四歩 △2五香 ▲同 桂
△同 桂 ▲同 飛 △7六桂 ▲9七角 △6八桂成 ▲6四角 △7三金 ▲8六角 △7六金 ▲4四香
△8六金 ▲4三香成 △同 飛 ▲4四歩 △6三飛 ▲5四金 △5八角 ▲4五玉 △6七角成 ▲5六桂
△7六金 ▲6三金 △6六金 ▲5四玉 △6三金 ▲同 玉 △6一銀 ▲5二金 △同 銀 ▲同 玉
△4一金 ▲6二玉 △5二金打 ▲6一玉 △5一金寄 ▲7二玉 △7一香
894名無し名人:2013/10/23(水) 18:06:00.52 ID:wYGepLwt
開始日時:2013/10/23(水) 17:52:08
終了日時:2013/10/23(水) 18:03:04
手合割:右香落ち
下手:あなた
上手:K-Shogi_LV1_Ver2.9.00
△3四歩 ▲7六歩 △4二玉 ▲6六歩 △3二玉 ▲7七角
△5二金右上▲7八金 △4二銀 ▲6七金 △5四歩 ▲7五歩
△1四歩 ▲1六歩 △7二飛 ▲7六金 △7四歩 ▲同 歩
△同 飛 ▲7五歩打 △8四飛 ▲8八飛 △6二銀 ▲7八銀
△5五歩 ▲6七銀 △4四飛 ▲3八金 △4五飛 ▲4八銀
△1五歩 ▲同 歩 △同 香 ▲1八歩打 △1三角 ▲8六歩
△2四角 ▲8五歩 △7三銀 ▲9六歩 △3五角 ▲9七香
△3三桂 ▲6五歩 △4四角 ▲6六銀 △6四歩 ▲同 歩
△6七歩打 ▲5八玉 △6四銀 ▲6五歩打 △7三銀 ▲6七玉
△7四歩打 ▲同 歩 △同 銀 ▲7五歩打 △6三銀 ▲8四歩
△同 歩 ▲同 飛 △7三桂 ▲8三飛成 △8八歩打 ▲同 龍
△8七歩打 ▲同 龍 △5六歩 ▲同 歩 △3五角 ▲8八龍
△8七歩打 ▲7八龍 △8八歩成 ▲同 龍 △5四銀 ▲9五角
△6五桂 ▲7三角成 △8七歩打 ▲同 龍 △6三金 ▲8三馬
△7九角成 ▲9三馬 △6四金 ▲8四歩打 △2四歩 ▲8三歩成
△5二金 ▲7三と △5三金 ▲9二馬 △3一銀 ▲7四と
△同 金 ▲同 歩 △6四金 ▲7三歩成 △4二銀 ▲7四と
△9一歩打 ▲8三馬 △5三銀 ▲7三歩打 △1八香成 ▲同 香
△8八歩打 ▲7七桂 △同 桂成 ▲同 玉 △6五桂打 ▲8六玉
△6八馬 ▲7七香打 △同 桂成 ▲同 龍 △同 馬 ▲同 玉
△7九飛打 ▲7八金打 △2九飛成 ▲6四と △同 銀 ▲6五歩打
△3八龍 ▲5七銀上 △1八龍 ▲7二歩成 △7五歩打 ▲同 銀
△6五銀左上▲6六歩打 △7六銀 ▲同 玉 △7五飛 ▲投了
まで137手で後手の勝ち

右香落ちだと惜しいとこまでは行くんだがなあ。
895名無し名人:2013/10/24(木) 00:43:52.70 ID:wY17h1sJ
>>894
終盤何でもない手が多すぎじゃないかな
二手パスされても敵玉に響かないような手は
相手に攻めが無いとき以外は終盤に指しちゃいけないと思う
896名無し名人:2013/10/24(木) 09:13:55.72 ID:MaF2O8QR
でもこれ実際まともに攻め勝つのはまず無理だから
入玉狙うしかないんだよ。
897名無し名人:2013/11/02(土) 22:39:42.17 ID:skPO51r7
明日も、電王戦予選のK-SHOGIを応援しようかな
898名無し名人:2013/11/13(水) 02:55:44.17 ID:8r8+Y8qL
レベル1だけどやっとssjに勝つことができた
うれしいなあ
899名無し名人:2013/11/23(土) 21:01:09.14 ID:Dhdsg5Cj
>>898
おめ^^
ぜひレベル3を倒してください!

軽く100戦以上は対戦してるが
まだ3回しか勝った事がないw
900名無し名人:2013/11/25(月) 12:34:51.82 ID:55dG4E+y
900
901名無し名人:2013/11/25(月) 19:42:36.83 ID:kB9FulC9
>>898
すげーじゃねーか
これかなり強いだろ、俺1度も勝てないぞ
まぐれじゃ絶対勝てんし初段近いんじゃねーか?
902名無し名人:2013/11/27(水) 01:50:40.37 ID:XB87aN9n
いやそれはねえわ
ssjレべル5に勝てるレべルだけど
たぶんリアル道場で八級ぐらいだよ(24だと12級か)
初段は最低でもK-SHOGI初級に勝たないと無理じゃね
903名無し名人:2013/11/27(水) 12:41:17.78 ID:X+L3TzXU
>>902
レベル5に勝てるのかあんた凄いよ
しかし勝っても現実8級なんだな
初段とか遥か彼方ってことか・・・
正直ショックだ><
904名無し名人:2013/11/30(土) 15:10:13.06 ID:VYK+fMXh
ハム将棋二枚落ちに全勝できるようになっても
それだけでは、K‐SHOGI初級に二枚落ちに勝つのは難しいかも
将皇レベル0や携帯のモバイル将棋は、ハムよりちょっと強いレベルだから、その飛車落ち(ソフトの方が落とす)くらいからやる手も、あるかも
905名無し名人:2013/12/01(日) 19:02:52.38 ID:Ll6Vm8lt
ssjは五手ぐらい正確に読めると勝てる確率がかなり上がる
詰将棋解くのが一番だと思う
あと早刺ししないでちゃんと考える
906名無し名人:2013/12/02(月) 00:57:16.67 ID:c73+p4t1
http://www.gamedesign.jp/flash/shogi/shogi.html

最初は糞弱いけどこれってどのぐらいのレベルなのかな?
ssjレベル3に勝率5割ぐらいだけどレベル9にいま挑んで何回か負けてる
907名無し名人:2013/12/02(月) 09:48:10.26 ID:K5Y1TiTa
最初からLv選択出来ないのかな。
今Lv7で油断したらちょっと危なかった。
908名無し名人:2013/12/03(火) 00:34:22.91 ID:VGfCNhHi
>>906
レベル7でもハムよりは強い
レベル8で将皇レベル1くらいかも
909名無し名人:2013/12/03(火) 01:01:46.61 ID:cp2A3xmm
ssjの低めのレベルってたまにヤケ起こすよね
910名無し名人:2013/12/03(火) 17:54:53.94 ID:7fBYi13z
歩をなんども成り捨ててくる・・・
911名無し名人:2013/12/13(金) 07:45:22.39 ID:lSaLptkb
保守
912名無し名人:2013/12/14(土) 14:23:54.02 ID:vGDErNWt
きのあ将棋ってどうなん?
913名無し名人:2013/12/15(日) 14:31:17.46 ID:JBq2Tgcc
銅ではないな
914名無し名人:2013/12/16(月) 22:16:51.05 ID:sacQ9a7Q
初級K-SHOGIにようやく2勝目

初級でこの強さは嫌になるw
915名無し名人:2013/12/21(土) 07:49:45.65 ID:bXf9BxBb
レベル3に初めて勝てた
うれしいなあ
916名無し名人:2013/12/21(土) 08:38:36.71 ID:dcjnvbHR
>>915
おぬし、できるな
917名無し名人:2013/12/22(日) 01:15:43.01 ID:FQlO9TSM
詰将棋をやるようになったら今まで手も足も出なかったK-shogi初級に2連勝できた!

今、手元に
3手詰めハンドブック
5手詰めハンドブック
将棋・ひと目の手筋
将棋・ひと目の寄せ
将棋・ひと目の端攻め
なんでも棒銀
なんでも矢倉
の7冊があるんですけど、これらの内容が習得できたらアマ初段レベルには到達しますか?
918名無し名人:2013/12/22(日) 03:17:43.80 ID:0OuNvVNY
kshogiはpcのスペックによっても強さ変わるからね
i5とかならもうブラウザ将棋にはほぼ負けないんじゃない
24で対人戦して実力確かめたほうがいいよ
919名無し名人:2013/12/29(日) 17:25:27.96 ID:7CcyJZKz
SDINの対ソフトだと、レベル3でもハム将棋より弱いかな
920名無し名人:2013/12/29(日) 23:44:10.66 ID:2z1fDyDQ
良スレ発見
921名無し名人:2014/01/04(土) 01:51:53.54 ID:EjdDuEE2
きのあ将棋のレベル3だと
米長玉にしたら相手が自滅して勝ってしまうな
922名無し名人:2014/01/05(日) 14:51:16.70 ID:AbsyCOfA
俺はオマエラよりまだ全然将棋知らないけど
ハム将棋ハンデ8枚落ちには勝てたんだけどこんなんでもまだまだ雑魚だよね?
923名無し名人:2014/01/05(日) 17:56:27.55 ID:PRNF5Na/
対人で実戦してみないとよく判らないってのが実際のところ。
自分が8枚落ちとかだと棋力よりcomのアルゴリズム掴むほうが重要だし。

まあ基本は十分出来てるはずだから24でもどこでもいいから指してみりゃいいんじゃね?
924名無し名人:2014/01/05(日) 20:18:59.43 ID:AbsyCOfA
>>923
レスサンクス
なるほど実戦しなきゃか。
俺はまだ凡ミスする雑魚だし早石田は角道あいてなきゃダメ云々?とか将棋の知識や定石が
まだまださっぱり知らない素人だから対人は恥ずかしいな
もうちょい将棋研究してから対人やってみるよ
ただSDIN将棋とハム将棋は弱すぎるんだよな
925名無し名人:2014/01/05(日) 21:19:14.55 ID:5qr23PdY
>>906
レベル9は明らかにssjレベル5より強いな
攻め込むと弱いので将皇レベル3よりは弱いかもしれない
926名無し名人:2014/01/06(月) 02:00:32.78 ID:zyTpjbQx
ssjは操作性の悪さを改善して欲しい。
ボッ、ボッ、ボッっという駒音もあまり良くない。
もうちょっと軽快な音にしてくれたらもっと利用者増えるのに。
927名無し名人:2014/01/06(月) 07:23:15.02 ID:xdaZZTz9
駒音がいいソフトってあるの?

どのソフトも何か違和感大きいんだけど
928名無し名人:2014/01/08(水) 21:28:11.03 ID:XFishVp0
駒損してたから
桂を使って適当に攻めてたら勝てたが
その一回だけだわ勝ったの
929名無し名人
ハムが強くなったみたいなのでやってみた

少し粘り強くなった気がする

簡単に勝てなくなってかわいくないw