奨励会・三段リーグ・フリークラス Part44

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
2名無し名人:2010/06/23(水) 08:14:30 ID:K9bc7RCn
【第47回奨励会三段リーグ戦】  9回戦終了  年齢欄 ( ) は関東、 [ ] は関西所属 *は次点歴アリ ▼は降級点
07 竹内  雄悟 [22] 7-1 ○○ ○○ ○● ○○ −−− 西田 天野 池永 門倉 斎藤 石田 宮本 杉本 菊地 渡大
08 斎藤慎太郎 [16] 7-1 ○○ ○○ ○○ ●○ −−− 天野 渡愛 宮本 森下 竹雄 阿部 千田 慶田 門倉 石田
18 荒木  宣貴 (23) 7-1 ○○ ○● ○○ ○○ −−− 藤森 杉本 三宅 星野 船江 宮本 高見 鈴木 佐々 千田
23 星野  良生 (21) 7-2 ○● ○○ ○○ ○○ ●天野 宮本 西田 井出 荒木 八代 杉本 渡大 森村 −− 都成 ▼→消
06 藤森  哲也 (22) 6-2 ●− ○○ ○○ ○● ○杉本 荒木 森村 小泉 阿部 伊藤 菊地 慶田 船江 高見 石健
09 宮本  広志 [24] 6-2 ○○ ●○ ○○ ●○ −−− 星野 森下 斎藤 石直 森村 荒木 竹雄 千田 三宅 鈴木
27 鈴木   肇  (22) 6-2 ○○ −● ○○ ○○ ●佐々 石直 菊地 森下 池永 井出 門倉 森村 荒木 都成 宮本
02 佐々木勇気 (15) 6-3 ○● ○● ○○ ○● ○鈴木 門倉 三宅 菊地 石田 −− 八代 都成 池永 荒木 杉本
15 門倉  啓太 (22) 6-3 ●○ ○○ ○○ ●● ○阿部 佐々 石直 船江 竹雄 高見 鈴木 石直 −− 斎藤 池永
11 菊地  裕太 (26) 5-3 ○● ○● −● ○○ ○井出 石健 鈴木 佐々 小泉 杉本 藤森 西田 森下 竹雄 船江
*1 渡辺  大夢 (21) 5-4 ●○ ○○ ●○ ●● ○三宅 石田 小泉 −− 八代 石健 高見 星野 阿部 船江 竹雄
24 三宅   潤  (23) 5-4 ●○ ●○ ○○ ○● ●渡大 小泉 佐々 荒木 杉本 渡愛 伊藤 −− 石直 宮本 西田 ▼→消
31 石井健太郎 (17) 5-4 ○● ●○ ○● ○● ○石直 菊地 −− 千田 竹貴 渡大 天野 門倉 渡愛 井出 藤森
33 八代   弥  (16) 5-4 ○● ○○ ●● ●○ ○森村 池永 慶田 伊藤 渡大 星野 佐々 石直 小泉 渡愛 −−
04 船江  恒平 [22] 4-4 ○● ○● ●○ ●○ −−− 竹貴 池永 門倉 高見 荒木 小泉 森下 藤森 渡大 菊地
28 慶田  義法 [17] 4-4 ●● ○● ○○ ●○ −−− 伊藤 八代 高見 都成 池永 西田 藤森 斎藤 石田 天野
3名無し名人:2010/06/23(水) 08:15:31 ID:K9bc7RCn
29 高見  泰地 (16) 4-5 ○○ ●● ●○ ●○ ●渡愛 −− 石田 慶田 船江 門倉 渡大 荒木 伊藤 藤森 森村
05 森村  賢平 (20) 3-5 ○○ ●● ●− ○● ●八代 阿部 藤森 石田 渡愛 宮本 千田 鈴木 星野 天野 高見
12 阿部  光瑠 (15) 3-5 ○● ●○ ●○ ●− ●門倉 森村 井出 天野 藤森 千田 斎藤 伊藤 渡大 森下 渡愛
13 西田  拓也 [18] 3-5 ●○ ●● ●● ○○ −−− 竹雄 星野 竹貴 千田 森下 慶田 菊地 井出 伊藤 三宅
16 天野  貴元 (24) 3-5 −○ ●○ ●● ●● ○星野 斎藤 竹雄 阿部 伊藤 石直 石健 小泉 石田 森村 慶田
19 小泉   祐  (21) 3-5 ●● ○● ●● ○○ −−− 三宅 渡大 藤森 菊地 竹貴 船江 天野 八代 池永 森下
20 渡辺  愛生 (22) 3-5 ●○ ●− ○● ●● ○高見 都成 斎藤 杉本 森村 三宅 井出 石田 石健 八代 阿部
25 森下  裕也 [24] 3-5 ●○ ●● ○● ○● −−− 千田 宮本 鈴木 斎藤 西田 竹貴 船江 菊地 阿部 小泉
25 伊藤  和夫 (21) 3-5 ○○ ●● ●● ●○ −−− 慶田 都成 八代 天野 藤森 三宅 阿部 高見 西田 竹貴
30 池永  天志 [16] 3-5 ●○ ●● ○○ ●● −−− 八代 船江 竹雄 鈴木 慶田 都成 杉本 佐々 小泉 門倉
32 千田  翔太 [15] 3-5 ●● ○○ ●● ○● −−− 森下 竹貴 石健 西田 阿部 森村 斎藤 宮本 杉本 荒木
14 井出  隼平 (18) 3-6 ○● ●● ○● ○● ●菊地 杉本 阿部 星野 −− 鈴木 渡愛 竹貴 西田 石健 石直
03 杉本  和陽 (18) 2-6 ●● ●○ ●● −○ ●藤森 井出 荒木 渡愛 三宅 菊地 星野 池永 竹雄 千田 佐々
17 都成  竜馬 [20] 2-6 ●● ○● ●● ●○ −−− 渡愛 伊藤 石直 慶田 石田 池永 佐々 竹貴 鈴木 星野
22 石田  直裕 (21) 2-6 ●● ●○ ●○ ●● −−− 渡大 高見 森村 佐々 都成 竹雄 渡愛 天野 慶田 斎藤
21 石井  直樹 (23) 2-7 ●● ○● ●● ○● ●石健 鈴木 門倉 都成 宮本 天野 −− 八代 三宅 竹貴 井出
10 竹内  貴浩 [22] 1-7 ●● ●○ ●● ●● −−− 船江 千田 西田 石健 小泉 森下 井出 都成 石直 伊藤
4名無し名人:2010/06/23(水) 08:41:19 ID:xCXJyOoN
4
5名無し名人:2010/06/23(水) 16:02:20 ID:avjkT8sm
斎藤、佐々木を応援するぜ
6名無し名人:2010/06/23(水) 17:17:58 ID:weUa3Mv5
僕はARAKIを!
7名無し名人:2010/06/23(水) 18:14:59 ID:5yYD3C6H
四段になるとARAKIスレが乱立しそうだな
ある意味、期待の新人か!?
8名無し名人:2010/06/23(水) 20:06:01 ID:T9Has56G
今期も若手と20代の組み合わせでいいよ。斎藤と荒木で
9名無し名人:2010/06/23(水) 23:56:45 ID:xPMGKiF/
荒木って新人ってフレーズがなんか似合わないよな
みなれてるからかすでにベテランといわれたほうがしっくりくるw
10名無し名人:2010/06/24(木) 00:22:18 ID:j9uaZFhr
藤森がんばれ!
11名無し名人:2010/06/24(木) 00:40:42 ID:NSaGLGjK
天野は駄目なの?そろそろ年齢制限?
12名無し名人:2010/06/24(木) 00:49:51 ID:Nx+zrKZ7
天野は今期含めて後4期かな。まあ駄目だろうなあ・・・
三段リーグは研究家が有利で、天野みたいなのは向いてないんだろう
13名無し名人:2010/06/27(日) 20:33:49 ID:Reg8MmNv
三段リーグが休みで二段以下だけの例会だと関西の更新も遅いのな
14名無し名人:2010/06/27(日) 23:05:28 ID:QdnZxGHv
関西担当者変わったのかな
今までは昇級やB落ちに色付けしてなかったし
いくら装飾しようと土曜日に更新してくれないんなら価値半減だな
15名無し名人:2010/06/28(月) 03:16:47 ID:0Pg7qGr5
奨励会のページはほぼ古いままだけど、
関西はサイト全体に大きく改装されたよね
でもデザインがちょい新しくなったせいで、ところどころ
おかしいところが余計目に付くw
安い業者なのか、本来畑違いの職員が頑張ってるのか…
16名無し名人:2010/06/28(月) 17:56:21 ID:m8cU6SYj
佐々木頑張れ
17名無し名人:2010/06/28(月) 21:14:36 ID:GXH/FwRT
今まで師匠の欄が空白だった宮嶋にようやく師匠名が出たが…なぜ大野?
てっきり出身地から杉本か中田章だと思ってた、或いは森信か
しかもまた3連敗で大ピンチ
18名無し名人:2010/06/28(月) 21:17:48 ID:4MCYA+iS
赤ん坊に戻ってしまった長森6級に比べれば些細な事だな
19名無し名人:2010/06/28(月) 22:08:05 ID:O9fNhZ8Y
>>17
大野教室ブログと宮嶋父の日記見たら解るよ
20名無し名人:2010/06/28(月) 23:25:53 ID:GXH/FwRT
>>19
おぉそうだったのかTHX
つまり大野と宮嶋父が翻意だったからって事だったんだな

しかし師匠決めるのになんでそんなに時間掛かったか分からんがまぁ良いか
21名無し名人:2010/06/28(月) 23:39:23 ID:dweNdg97
そういえば大野七段は最近の戦績はどうなの?まだフリクラ脱出の望みはあるの?
22名無し名人:2010/06/28(月) 23:43:29 ID:4MCYA+iS
>>21
最近10戦で1勝9敗
23名無し名人:2010/06/28(月) 23:45:03 ID:dweNdg97
>>22
そうだったの・・・・・(´;ω;`)ブワッ
24名無し名人:2010/06/28(月) 23:47:18 ID:WJ1OHkW4
結局3連勝、4勝1敗、5勝3敗(いずれも20勝10敗)、6勝4敗(21勝11敗)で復帰が最大風速だったのか
25名無し名人:2010/06/29(火) 00:13:54 ID:jCoAs4YP
勝つほど強い相手が出てくるからフリクラからの昇級はキツいのよなー
イトシンも7連勝の後は当たりがキツくなって1勝5敗、次は羽生という嫌がらせ
26名無し名人:2010/06/29(火) 00:18:24 ID:8V4MAbp1
しかしフリクラからの復帰規定って数字的によく出来てる
簡単に復帰はできないが復帰できる人はいるといいう丁度いい数字
27名無し名人:2010/06/29(火) 00:19:40 ID:0/DPuvMA
結局のところ、早指し戦と早指し新鋭戦がなくなっちゃったのが大きい
今の棋戦状況じゃC2→C1昇級と同じか、それ以上に難易度が高いような気すらする
28名無し名人:2010/06/29(火) 02:53:15 ID:uKYivBNP
それでも伊奈とか瀬川とかチャンスをものにする例はあるわけで
クリアできない難易度ではないわけだから現状でいいんじゃないだろうか
29名無し名人:2010/06/29(火) 02:57:02 ID:3GPRAKy7
いいとこどり6割でもいい気がするが
これだと過去に救われた人はどれくらいいるんだろうか
30名無し名人:2010/06/29(火) 04:12:44 ID:ksE1cji3
もしも羽生に一回勝ったらフリクラ脱出させてあげていいんじゃない?
31名無し名人:2010/06/29(火) 07:01:36 ID:k2vD7IjZ
最近の新四段の順位戦以外の成績ってどうなんだろう。
その辺りの成績がフリクラ脱出の基準と比較するには丁度いい気がする。
32名無し名人:2010/07/02(金) 10:06:16 ID:YlaM29sZ
藤倉、清水に負けたか
順当というべきか・・・
33名無し名人:2010/07/02(金) 14:51:50 ID:mCUFOy11
三段リーグ次節は7/10か
34名無し名人:2010/07/02(金) 15:55:54 ID:Hn28+/Oq
藤倉結構やる気有りそうに見えたから応援しようかと思ってたけど、駄目だこりゃ。
35名無し名人:2010/07/02(金) 19:10:02 ID:MWkslqvT
今度はいけるぞ荒木!
応援してるぞ!頑張れ荒木!
NHKトーナメントでしか見たことないけど
俺はお前を応援してるぞ!
36名無し名人:2010/07/02(金) 19:18:25 ID:Tj4mHVsg
荒木はここからの当たりが結構キツいと思ったが、
荒木に限った話ではなく全体に潰しあいが多目なんだな
37名無し名人:2010/07/02(金) 23:03:11 ID:dZvL8eQ9
フリクラよえええw
38名無し名人:2010/07/08(木) 11:53:15 ID:vPt868Lc
荒木必勝祈願あげ
まじNHKでしか見た事ないけど頑張って欲しい
今回はいけるぞまじで!お前がNHKで指す姿を見てみたい
39名無し名人:2010/07/08(木) 18:08:45 ID:19LlnnBb
愛生って三段だっけ?
40名無し名人:2010/07/08(木) 19:23:15 ID:mJ6h/Kp+
そだよ。
41名無し名人:2010/07/08(木) 19:46:48 ID:xVCWUYR0
プロになれそうにない四天王の1人よ
42名無し名人:2010/07/08(木) 19:59:04 ID:19LlnnBb
某若手声優と同じ珍しい名前だし応援してみるか。
四段になれない人の末路が気になる。
43名無し名人:2010/07/08(木) 21:36:00 ID:zAEMFDWU
>>42
香川愛生たんの方が応援しがいがあるぞ
44名無し名人:2010/07/08(木) 23:28:30 ID:5I5ZYgrR
田中悠一 ラスト5期
12-6 6-12 10-8 8-10 13-5

荒木宣貴 直近5期+今期
12-6 8-10 7-11 11-7 7-11 7-1(今期)

荒木は上がったらユーイチコースかな
推移が似てる
45名無し名人:2010/07/09(金) 08:22:02 ID:/1Uehxid
>>43
どうせ2級あたりで終わるのかと思うと
46名無し名人:2010/07/09(金) 11:35:57 ID:h5MGkJWW
香川はもうちょっと色気が欲しい。
47名無し名人:2010/07/09(金) 12:52:03 ID:BJQvP7Ce
明日の一斉対局楽しみ
48名無し名人:2010/07/09(金) 13:28:00 ID:S/OofH4o
荒木マジ頑張れ超頑張れ

俺は荒木とは全く関係ない人間だが応援してる
49名無し名人:2010/07/09(金) 13:53:53 ID:hBLCdUBm
荒木は得だな
NHK杯に出てるってだけで、これほど応援してもらえるんだから
50名無し名人:2010/07/09(金) 13:56:57 ID:FWjgLFZp
確かに。NHK杯が無ければ確変昇級すんなゴミプロ候補のロートル三段が!の大合唱だろう
もっとも斎藤と佐々木以外は昇級争いしてるの皆20代だが
51名無し名人:2010/07/09(金) 15:44:19 ID:AJfW7j5t
藤森応援してるのはおいらだけかい・・・
52名無し名人:2010/07/09(金) 15:59:38 ID:LBNM/R9z
そのようだな、藤森
53名無し名人:2010/07/09(金) 16:03:12 ID:FWjgLFZp
藤森は昨期上がってたらそれこそ確変昇級で大ブーイングだっただろうが
昨期に続いて今期も好成績で上がるなら文句なしなんじゃないかい
54名無し名人:2010/07/09(金) 16:59:33 ID:ksff7kgv
>>43
まなおだかあいおだか分からなくなるから、全員あきで統一すべき。
55名無し名人:2010/07/09(金) 22:23:15 ID:Hkyc92VP
>>46
あんまり色気がありすぎると記録係とかやらせてもらえなくなりそうw
今日は深夜業務を覚悟してたんだろうけど思いのほか早く終わっちまったな
56名無し名人:2010/07/10(土) 00:19:41 ID:tNpkNbjv
佐々木はマジ頑張れ
57名無し名人:2010/07/10(土) 03:38:56 ID:FDn/COEg
7/10 三段リーグ10・11回戦 関東関西
10回戦
18荒木(7-1)−06藤森(6-2)
23星野(7-2)−09宮本(6-2)
02佐々木(6-3)−15門倉(6-3)

11回戦
11菊地(5-3)−27鈴木(6-2)


10回戦で激しいサバイバルマッチ
2番手斎藤・1番手竹内雄とあたる天野もカギを握る
58名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:04:34 ID:vKV0AyLl
>>51
俺は藤森ママが好きだから息子もついでに応援している
59名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:09:59 ID:HxQtQicO
フリクラ脱出まで

伊藤真吾 7連勝 8勝1敗 10勝5敗
熊坂 学 11連勝
吉田正和 12連勝
藤倉勇樹 18連勝
60名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:02:48 ID:6T/GY50s
がんばれ荒木!
61名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:34:33 ID:FGHreuF0
藤倉ェ・・
いつのまにか藤倉単独スレも落ちてるし
62名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:52:53 ID:UHiHJ23v
>57
俺は天野のブログ見て、こいつはもうダメだと思った・・
http://ajiajiamano.at.webry.info/
63名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:18:54 ID:TUAwDSpc
天野っち、予想通りの●●
64名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:57:10 ID:FGHreuF0
相手が悪すぎたとしか・・
65名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:58:54 ID:7ruI2zdU
ネタ三段仲間の荒木のためにも一つくらい勝ってこいよ
66名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:35:06 ID:9u6aWP+5
天野の精神ライフがゼロになってるな
67名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:01:38 ID:Ji9LZXel
で、その天野を叩いた斎藤と竹内雄が1敗キープ、
藤森と宮本が連敗で事実上脱落か
68名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:08:37 ID:TUAwDSpc
【第47回奨励会三段リーグ戦】  10、11回戦終了  年齢欄 ( ) は関東、 [ ] は関西所属 *は次点経験者 ▼は降級点
07 竹内  雄悟 [22] 9-1 ○○ ○○ ○● ○○ − ○西田 ○天野 池永 門倉 斎藤 石田 宮本 杉本 菊地 渡大
08 斎藤慎太郎 [16] 9-1 ○○ ○○ ○○ ●○ − ○天野 ○渡愛 宮本 森下 竹雄 阿部 千田 慶田 門倉 石田
23 星野  良生 (21) 9-2 ○● ○○ ○○ ○○ ● ○宮本 ○西田 井出 荒木 八代 杉本 渡大 森村 −− 都成 ▼→消
18 荒木  宣貴 (23) 8-2 ○○ ○● ○○ ○○ − ○藤森 ●杉本 三宅 星野 船江 宮本 高見 鈴木 佐々 千田
15 門倉  啓太 (22) 8-3 ●○ ○○ ○○ ●● ○ ○佐々 ○石直 船江 竹雄 高見 鈴木 石直 −− 斎藤 池永
27 鈴木   肇  (22) 7-3 ○○ −● ○○ ○○ ● ●石直 ○菊地 森下 池永 井出 門倉 森村 荒木 都成 宮本
02 佐々木勇気 (15) 7-4 ○● ○● ○○ ○● ○ ●門倉 ○三宅 菊地 石田 −− 八代 都成 池永 荒木 杉本
04 船江  恒平 [22] 6-4 ○● ○● ●○ ●○ − ○竹貴 ○池永 門倉 高見 荒木 小泉 森下 藤森 渡大 菊地
06 藤森  哲也 (22) 6-4 ●− ○○ ○○ ○● ○ ●荒木 ●森村 小泉 阿部 伊藤 菊地 慶田 船江 高見 石健
09 宮本  広志 [24] 6-4 ○○ ●○ ○○ ●○ − ●星野 ●森下 斎藤 石直 森村 荒木 竹雄 千田 三宅 鈴木
11 菊地  裕太 (26) 6-4 ○● ○● −● ○○ ○ ○石健 ●鈴木 佐々 小泉 杉本 藤森 西田 森下 竹雄 船江
24 三宅   潤  (23) 6-5 ●○ ●○ ○○ ○● ● ○小泉 ●佐々 荒木 杉本 渡愛 伊藤 −− 石直 宮本 西田 ▼→消
33 八代   弥  (16) 6-5 ○● ○○ ●● ●○ ○ ●池永 ○慶田 伊藤 渡大 星野 佐々 石直 小泉 渡愛 −−
12 阿部  光瑠 (15) 5-5 ○● ●○ ●○ ●− ● ○森村 ○井出 天野 藤森 千田 斎藤 伊藤 渡大 森下 渡愛
25 伊藤  和夫 (21) 5-5 ○○ ●● ●● ●○ − ○慶田 ○都成 八代 天野 藤森 三宅 阿部 高見 西田 竹貴
29 高見  泰地 (16) 5-5 ○○ ●● ●○ ●○ ● −−− ○石田 慶田 船江 門倉 渡大 荒木 伊藤 藤森 森村
69名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:09:47 ID:TUAwDSpc
31 石井健太郎 (17) 5-5 ○● ●○ ○● ○● ○ ●菊地 −−− 千田 竹貴 渡大 天野 門倉 渡愛 井出 藤森
32 千田  翔太 [15] 5-5 ●● ○○ ●● ○● − ○森下 ○竹貴 石健 西田 阿部 森村 斎藤 宮本 杉本 荒木
*1 渡辺  大夢 (21) 5-6 ●○ ○○ ●○ ●● ○ ●石田 ●小泉 −− 八代 石健 高見 星野 阿部 船江 竹雄
03 杉本  和陽 (18) 4-6 ●● ●○ ●● −○ ● ○井出 ○荒木 渡愛 三宅 菊地 星野 池永 竹雄 千田 佐々
05 森村  賢平 (20) 4-6 ○○ ●● ●− ○● ● ●阿部 ○藤森 石田 渡愛 宮本 千田 鈴木 星野 天野 高見
19 小泉   祐  (21) 4-6 ●● ○● ●● ○○ − ●三宅 ○渡大 藤森 菊地 竹貴 船江 天野 八代 池永 森下
20 渡辺  愛生 (22) 4-6 ●○ ●− ○● ●● ○ ○都成 ●斎藤 杉本 森村 三宅 井出 石田 石健 八代 阿部
25 森下  裕也 [24] 4-6 ●○ ●● ○● ○● − ●千田 ○宮本 鈴木 斎藤 西田 竹貴 船江 菊地 阿部 小泉
28 慶田  義法 [17] 4-6 ●● ○● ○○ ●○ − ●伊藤 ●八代 高見 都成 池永 西田 藤森 斎藤 石田 天野
30 池永  天志 [16] 4-6 ●○ ●● ○○ ●● − ○八代 ●船江 竹雄 鈴木 慶田 都成 杉本 佐々 小泉 門倉
13 西田  拓也 [18] 3-7 ●○ ●● ●● ○○ − ●竹雄 ●星野 竹貴 千田 森下 慶田 菊地 井出 伊藤 三宅
16 天野  貴元 (24) 3-7 −○ ●○ ●● ●● ○ ●斎藤 ●竹雄 阿部 伊藤 石直 石健 小泉 石田 森村 慶田
22 石田  直裕 (21) 3-7 ●● ●○ ●○ ●● − ○渡大 ●高見 森村 佐々 都成 竹雄 渡愛 天野 慶田 斎藤
14 井出  隼平 (18) 3-8 ○● ●● ○● ○● ● ●杉本 ●阿部 星野 −− 鈴木 渡愛 竹貴 西田 石健 石直
21 石井  直樹 (23) 3-8 ●● ○● ●● ○● ● ○鈴木 ●門倉 都成 宮本 天野 −− 八代 三宅 竹貴 井出
17 都成  竜馬 [20] 2-8 ●● ○● ●● ●○ − ●渡愛 ●伊藤 石直 慶田 石田 池永 佐々 竹貴 鈴木 星野
10 竹内  貴浩 [22] 1-9 ●● ●○ ●● ●● − ●船江 ●千田 西田 石健 小泉 森下 井出 都成 石直 伊藤
70名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:21:31 ID:TUAwDSpc
【関西奨励会】

昇級 上田 洋 3級 17 → 2級へ
     西山朋佳 6級 15 → 5級へ

退会 和泉孝則 1級 21
71名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:23:13 ID:UHiHJ23v
流石に佐々木はもう目がないな
72名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:44:35 ID:a44ni2bO
残り全勝すればまだ分からない
73名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:52:34 ID:9UsQKykq
菊地君orz
74名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:54:15 ID:9u6aWP+5
関西のお仕事の速さ自体に、
関西勢後押しの熱意を感じる
75名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:06:30 ID:9u6aWP+5
斉藤と竹内雄は星の潰し合いがあるので、
昇段は斉藤or竹内雄 と 星野or門倉or荒木 と予想
76名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:43:22 ID:isBFtaVG
天野も残り全勝すればまだ分からないよな。
77名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:47:03 ID:Ji9LZXel
うむ、来期の順位戦に間に合うな
78名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:20:47 ID:/6XxmiP4
残り全勝すればってのはそれなら俺でもプロになれてしまう。アマ予選から何回続けて勝てばいいのか気が遠くなるけど
79名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:41:57 ID:40aS7FtG
しっかし斎藤はともかく、竹内雄がここまで勝つのは超意外。

確か三段になったのは佐々木と同時期で、
当初は佐々木の方が圧倒的に成績良かったはずなんだが。
やっぱ覚悟が違うのだろうか。それとも師匠か。
80名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:44:56 ID:AXXpHRTH
過去10回順位1位の成績
38 糸谷 14-4 昇段
39 稲葉 13-5
40 豊島 14-4 昇段
41 及川 13-5 昇段
42 一瀬 5-13 退会
43 吉田 13-5 次点→昇段
44 大石 13-5 昇段
45 阿健 13-5 昇段
46 菅井 15-3 昇段
47 渡大 5-6

大夢はここ数年順位1位に吹いてた超追い風を受けられなかったな
でも残り全勝なら次点昇段ありえるので頑張ってほしい
81名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:47:59 ID:cXDPjGvq
また森信さんのお弟子さんが昇段ですか
素直にすごいと思う
どうゆう育成をしているんだろうね
82名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:55:10 ID:CgW7bOnG
竹内雄は2期前にも8−2まで行って、そこから失速してるからまだ分からん
ただ1期目5−13、その後2期連続勝ち越しだから確変という感じはしないな
1期目ボコられて危機感持ったか

次点は斎藤や佐々木が取らずにベテランに取って欲しいな
83名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:01:11 ID:+MdNs//J
今期はOver20世代が意地を見せてるな
前期の大量退会が火をつけたか
84名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:02:23 ID:F3nedMcc
天野はプロになれなかったときのブログが見物。
どうなるんだろうか
85名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:52:34 ID:zCcNGBCq
>苦しい戦いが予想されますが、おじさんだって負けてませんよ。エヴァンゲリオン観て使徒への戦闘方法を学んでますから。

天野ってパチンコやるん?
それともただのアニオタか
86名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:54:59 ID:9WmsQV3U
>>81
森信雄ブログで、なんとなく雰囲気みたいなのは
伝わる
87名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 03:26:11 ID:sYDSYQeC
宮嶋が3連敗で死にそうだぞ
88名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 03:37:47 ID:CgW7bOnG
3連敗って言うか6連敗じゃないか
ここから2−2でも退会かよ
89名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 05:03:43 ID:sYDSYQeC
確か7級でB取ったら強制退会だよな
大ピンチだ
90名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:28:30 ID:MMIpdkKX
>>78
今からだと来年のアマ竜王を取って
そのままプロ竜王戦に参加して挑戦者決定三番勝負くらいまで勝ち進めば桶なんじゃね?w

それでも2年以上かかるか
91名無し名人:2010/07/12(月) 00:09:51 ID:YOFvGmEy
遅いと評判の関東の方も最近は二段以下まで翌日更新になって嬉しく思ってたんだが
・・・短い夢だったな・・・
92名無し名人:2010/07/12(月) 00:19:54 ID:fBi1qUlf
45回三段リーグ11回戦まで
8-2 31竹内雄
8-3 08永瀬 26荒木
7-3 01阿部健 06天野 09宮本 17石田

竹内雄・荒木にとっては1年前のリベンジだな
93名無し名人:2010/07/12(月) 14:23:01 ID:LwfFhXYO
佐々木の負けた相手の内の2人が同門の先輩。

偶然だと思うけど、こういうのってよくあるの?
94名無し名人:2010/07/12(月) 20:00:14 ID:YOFvGmEy
二段で安定して高勝率だった大橋、ようやく三段昇段

>>93
そりゃ同門対決はどっちかが勝ってどっちかが負ける
佐々木の場合は後輩の佐々木が負ける方が意外な感じはあるが
95名無し名人:2010/07/12(月) 20:02:25 ID:QhM/TUWb
佐々木は同世代に弱かったはずだが同門にも弱いのか?w
96名無し名人:2010/07/12(月) 23:19:22 ID:YOFvGmEy
天野には前も負けてた気がする
97名無し名人:2010/07/13(火) 00:14:47 ID:vleNzJFO
石田門(渡辺大・佐々木・門倉・天野・高見)は皆実力者だからな
誰が誰に勝っても驚かない

一方で所司門の大橋が三段昇段。石田・鈴木・石井健と合わせて
4名と三段では石田門に次ぐ大所帯に
98名無し名人:2010/07/13(火) 02:02:00 ID:2yiXwakm
石田門下はプロになりきれないやつが多いな
所司門下も奨励会員に多いけどなかなかプロにはなれない
99名無し名人:2010/07/13(火) 03:39:26 ID:LXZgVgxd
逆に安恵門下や桜井門下はプロが多いな
この辺何がどう違うんだか
100名無し名人:2010/07/13(火) 10:00:18 ID:C6g5kFib
>>98
所司門下

渡辺竜王
松尾7段

これで不満あるか?
101名無し名人:2010/07/13(火) 10:12:15 ID:s9s2L/dl
大物を1人出すのとゴミプロを多数出すのと、どっちが上かと聞かれても
102名無し名人:2010/07/13(火) 10:15:03 ID:C6g5kFib
>>101
大物出す方が上

木見 → 大山
高柳 → 中原
若松 → 谷川
二上 → 羽生
田中魁 → 佐藤康
勝浦 → 森内
所司 → 渡辺

永世タイトルホルダー育てたのは皆名伯楽
103名無し名人:2010/07/13(火) 10:18:40 ID:C6g5kFib
102追加

佐瀬 → 米長

忘れてたw
104名無し名人:2010/07/13(火) 10:24:03 ID:eNMYss37
そういう大物は師匠関係なく勝手に育つ天才ばかりなんだろうけどな
105名無し名人:2010/07/13(火) 10:31:05 ID:s9s2L/dl
でも最初の環境作りは大事だと思う
106名無し名人:2010/07/13(火) 10:31:08 ID:C6g5kFib
>>104
「群れ」として師匠の影響が甚大でしょ

木見 → 大野、升田、大山
高柳 → 芹沢、中原
田中魁 → 阿部隆、佐藤康
所司 → 松尾、宮田、渡辺

谷川、羽生、森内の兄弟子の影響はわからん
107名無し名人:2010/07/13(火) 10:43:21 ID:eNMYss37
群れね。それなら分かるな。
結局のところ弟子育成なんて師匠がワーワー言っても効果なくて、
しかし本人任せだと才能ある子も天野みたいになってしまうもので、
才能ある子を大勢集めて切磋琢磨させるのが一番有効なのかも、と森信門とか見てると思えてくる
108名無し名人:2010/07/13(火) 10:56:36 ID:LXZgVgxd
>>102-103
木見、高柳、佐瀬は大物だけじゃなくって数自体も滅茶苦茶多いし明らかに良い師匠

あと数って事なら関根13世や土井名誉名人も人数はかなり多い

関根 → 土居 ほか
土居 → 金子 ほか
もっとも土居を関根門下とするかどうか違うって意見も有るっちゃ有るけどさ
109名無し名人:2010/07/13(火) 11:03:41 ID:XVGzpjzG
>>100
その後が続かないから、アンチが暴れてるわけで

石田>柏、所司>津田沼で、弟子や客を食い合わないのか心配
110名無し名人:2010/07/13(火) 11:10:43 ID:C6g5kFib
>>109
「客の食い合い」の話題なんか持ち出すなよなwww
111名無し名人:2010/07/13(火) 23:35:23 ID:tKg8iUJ9
こんばんわ、いつもの人です。星野三段が降段点から、9勝2敗。
三段リーグは1日2局の対局だから、波があるのかな。

*は次点経験者 ▼は降級点は、それぞれ「次点保持者・降段点」に
変えた方がわかりやすいです。「▼→消」はいいですが、
三段リーグでは降段点は残らず、「▼→消」か降段のどちらかになります。

天野三段は「自分の運の悪さに」というが、計画性を持って行動すれば、
運の悪さには下限があり、それ以上悪くはなりません。

せっかく、「こんな這いつくばってるだけの三段はナメられてる事確定」の名言をしても、
なかなか名言として伝わらない。それは、年齢制限まであと4期と言っておきながら、
大井競馬場に行ってるから。だから説得力が伴わない。
112名無し名人:2010/07/13(火) 23:46:58 ID:DzfToT+J
天野七冠王
113名無し名人:2010/07/13(火) 23:50:01 ID:vleNzJFO
ここまでの対戦相手
14井出:17都成 25森下 2佐々木 24三宅 5森村 6藤森 8斎藤 9宮本 11菊地 3杉本 12阿部
16天野:4船江 1渡辺大 2佐々木 6藤森 15門倉 18荒木 3杉本 23星野 8斎藤 7竹内雄

なんという罰ゲーム、特に天野
10戦中順位1桁台が7人、その他3人が門倉荒木星野の確変メンバーとかついてないにも程がある
114名無し名人:2010/07/13(火) 23:51:52 ID:RZIis+5A
まあ今期の天野の当たりは確かに罰ゲーム
と言っても2期ぐらい前にボーナスステージが有ってそれを逃したんだから文句は言えんな
115名無し名人:2010/07/14(水) 07:16:51 ID:kFSx9LTT
いつもの人です。
大夢や佐々木くんとの当たりはきついですが、罰ゲームとは
言えないような気がするんです。片上や高崎がいた時代ならともかく。

今の三段リーグは泣き事は言えないです。13勝5敗でも次点争い。
星野が大夢を倒して昇級したりとか、普通にありそう。
降段点からの昇級は新記録になる。

>>112
「天野七冠王」という栄養ドリンクがあったら、カップル層に飛ぶように売れそう。
とてつもない精気があふれてくる。野外でのキャンプ地とか。
116名無し名人:2010/07/14(水) 07:21:46 ID:kFSx9LTT
それにしても、羽生の発言回数がやたら多いのが気になる。
最近の番組で、次の発言を何度もしている。

羽生「本当に新しい戦法を編み出してくるのは、実は、三段か四段の、
まだプロになってるか、なってないかの20歳くらいの人たちなんです」

という発言。番組によって表現は微妙に変わるが、
「プロになってるか、なってないかの人たち」は毎回変わらない。
117名無し名人:2010/07/14(水) 20:12:08 ID:R/xPMkxw
フリークラス棋士の棋戦ごとの引退規定きた
118名無し名人:2010/07/14(水) 22:05:46 ID:S/zBZI6S
要するに、来年も本戦or挑戦者決定リーグにシードされる事が決まれば
引退させてあ・げ・な・い♥ って事?
119名無し名人:2010/07/15(木) 10:45:50 ID:ivlA8G4f
フリクラに落ちて引退しそうな棋士がベスト4とか無理だろ
竜王戦だけは少し可能性があるかも

棋戦名 参加条件
竜王戦 4組以上に在籍
    ※5組の棋士は2年間に限り参加できる
王位戦 リーグ残留者
王座戦 ベスト4
棋王戦 ベスト4
棋聖戦 ベスト4
王将戦 リーグ残留者
朝日杯将棋オープン戦 ベスト4
銀河戦 優勝・準優勝者
NHK杯 ベスト4
120名無し名人:2010/07/15(木) 13:14:34 ID:NQyX6iYX
竜王戦だと中尾が4組で今年も残留してるし
来年引退の櫛田が6組であと1-0か1-1で5組昇級の位置にいる
櫛田は引退したくない旨をいつか言ってたからやる気出たろうね
121名無し名人:2010/07/15(木) 13:32:58 ID:9OjaGXbf
>>120
宣言したヤツは除外だから櫛田はタイトルホルダーにならないと即強制引退
122名無し名人:2010/07/15(木) 14:47:41 ID:xP34Rggj
今引退の追加規定見てクソワロタ
竜王戦以外何の意味も無いだろwww
123名無し名人:2010/07/15(木) 20:37:16 ID:mDacODiI
宣言フリクラを除外したのは意味がよくわからんな。
要するに、棋戦の上位にいる実力者の棋士を単に年齢規定だけで引退させたら、将棋ファンの楽しみを奪ってしまうという主旨で引退規定を変えたと思うんだが。
124名無し名人:2010/07/15(木) 21:09:49 ID:9OjaGXbf
>>123
内藤
加藤
森コケ

がターゲットでしょ > 変更
125名無し名人:2010/07/15(木) 21:56:28 ID:fe/3rn6M
櫛田は自業自得だろ
フィリピンパブなんか通って借金してバイトで対局すっぽかしたとか
宣言したのも金無いからってのが理由だし
126名無し名人:2010/07/15(木) 22:45:14 ID:kjB0Dewh
>>109
常磐線沿線と総武線沿線じゃほとんど別の県と言っていいほど
交流ないから、あんま影響ないんじゃないか?

松戸に住んでたけど、船橋千葉方面に行くってのは
東京に行くより大変なことなんだよ
127名無し名人:2010/07/16(金) 03:26:20 ID:S5YHr+Be
>>125
宣言したら金がもらえるん?
128名無し名人:2010/07/16(金) 08:38:35 ID:o3q9v9MW
うん、退職金相当
129名無し名人:2010/07/16(金) 10:15:43 ID:S5YHr+Be
>>128
サンクス。退職金の前借なのかあ。きっついことやってたんだな、櫛田。
130名無し名人:2010/07/16(金) 23:23:43 ID:Rcf1z+/H
>>111
「降段点」については同意
「次点」は昇級点とは異なり保持するものではない
(数え方も「個」でなく「回」)ので
「経験者」のままでよい
131名無し名人:2010/07/16(金) 23:23:53 ID:Y4efd57T
もしかしたら将来的に棋戦ごとの引退制度を作る布石なのかもね
132名無し名人:2010/07/17(土) 01:52:42 ID:i6ydhOFG
>>プロになってるか、なってないかの人たち

この世の人全員
133名無し名人:2010/07/17(土) 02:41:45 ID:nkD5ktgF
>>39-43
まだ3段リーグで勝ち越しすらないのが悲しい
134名無し名人:2010/07/18(日) 20:11:00 ID:l1yh2wlP
愛生・三宅・石井直・森下を真剣に応援するのはキツいぞ・・・
135名無し名人:2010/07/18(日) 23:25:03 ID:YoJc/J25
残留メンバー24名中、勝ち越し経験がないのは渡辺愛(7期)と三宅(7期)のみ
降段点を2度食らったことがあるのは石井直と三宅
森下は24歳の新三段

・・・確かに
136名無し名人:2010/07/19(月) 01:16:35 ID:pPQzXatg
1978年入会の藤本一夫氏について、何かご存知の方いませんか?
137名無し名人:2010/07/21(水) 07:27:08 ID:ccWUus6m
連盟のホームページでは藤倉がまだC2になってるね
138名無し名人:2010/07/21(水) 13:11:12 ID:bLLULk90
しかしすごい世界だなぁ。
100年で200人しか将棋のプロになれないんだろ?
どんだけ狭い門なんだ・・・
139名無し名人:2010/07/21(水) 16:24:10 ID:NFVTIH8X
>>138
年間min4人×100年=400人
140名無し名人:2010/07/21(水) 16:49:44 ID:UcwZd8OE
瀬川コースもまた出るかもね
141名無し名人:2010/07/22(木) 07:00:43 ID:dLvYApL2
100年後にはプロ制度自体無くなってたりして
142名無し名人:2010/07/22(木) 07:04:05 ID:dLvYApL2
って書いた後に思ったが普通に無いだろうな
143名無し名人:2010/07/22(木) 09:57:30 ID:Nb4yyd5T
>>142
どんな健康なヤツでも20才越えたヤツには無関係だろ > 100年後www
144名無し名人:2010/07/23(金) 13:09:54 ID:RCS0Ies9
明日対局日か・・佐々木頑張れよ!
145名無し名人:2010/07/23(金) 18:22:46 ID:YxU+iWdP
7/24 三段リーグ関東分
12回戦 11菊地(6-4)-02佐々木(7-4)
 負ければ脱落のサバイバルマッチ
13回戦 18荒木(8-2)-23星野(9-2)
 3番手を決める直接対決
146名無し名人:2010/07/23(金) 23:16:49 ID:GitAivG/
ところでどなたか..書き込みの際の、あげ と さげ はどうやって
変えることができるのか教えてください。
147名無し名人:2010/07/23(金) 23:19:51 ID:2jOIqDt0
普通に書き込みすればあげになるし、
E-mail欄に「sage」と入力すればさげになる。
148名無し名人:2010/07/23(金) 23:43:12 ID:GitAivG/
>>147
有難うございました。
149名無し名人:2010/07/24(土) 18:37:39 ID:R2zqlxiN
甘野、更新きた。

○阿部ー天野●
○天野ー伊藤○
150名無し名人:2010/07/24(土) 18:41:02 ID:JVTSr3JI
>>129
騙されるな。

フリークラスを宣言した場合、初年度は前年度に在籍していた順位戦の
対局料を(指さなくても)まるごともらえる。

そして年が経つにつれ、その金額は減額され、数年後にはゼロになる。
151名無し名人:2010/07/24(土) 19:35:42 ID:R2zqlxiN
>>149
○天野ー伊藤●

ですた
152名無し名人:2010/07/24(土) 23:47:50 ID:JqdUiHS4
他に誰か結果わかった人教えて
153名無し名人:2010/07/24(土) 23:49:16 ID:oQYm1zTd
的中率5割のガセが飛び交うだけだ
大人しく明日まで待て
154名無し名人:2010/07/25(日) 01:12:56 ID:H9TmGRKg
最近天野の帳尻力が落ちてきてる気がする
155名無し名人:2010/07/25(日) 06:08:56 ID:0XSHdstc
ていうか天野っち高校行ってないんだあ。これはなんとかして指導騎士でやっていかないと
156名無し名人:2010/07/25(日) 08:51:20 ID:A9uRQDGp
>>155
へ?あいつ中卒で酒、タバコ、競馬、パチンコとかして遊びまわってたんか
どうしようもないな
157名無し名人:2010/07/25(日) 11:38:49 ID:QuHDClsX
プロ棋士の何割かは確実にそういう方々
158名無し名人:2010/07/25(日) 12:15:57 ID:nYS6Jl06
アマ野になったらおしまいじゃん
才能はあったのに残念
159名無し名人:2010/07/25(日) 12:34:05 ID:9wjbDFhf
最終的にタイトル獲れるほどの棋士なら
遊びまくってても四段になれるんだろうけど、
天野はそこまでの才能じゃないんだろうな
160名無し名人:2010/07/25(日) 13:02:03 ID:Ryn0HcM3
>>157
最近また増えたみたいね。>羽生世代では誰かさんグループ以外は
品行方正な人多いが。
161名無し名人:2010/07/25(日) 13:25:08 ID:4Ia9+hkb
天野は飯島篤也みたいな指導棋士で人生暮らすのか
162名無し名人:2010/07/25(日) 13:29:44 ID:nYS6Jl06
飯島は人間の屑って知り合いのおっさんが言ってた
ホントかどうかはシラネ
163名無し名人:2010/07/25(日) 13:38:10 ID:4Ia9+hkb
>>162
くずっていうか定職つかずに、悪趣味なチンピラファッションしたり

164名無し名人:2010/07/25(日) 13:46:11 ID:Ryn0HcM3
飯島は不動産屋だかに勤めていた時期があって、
営業成績トップで表彰されたこともあるそうだが>2、3年前の将棋年鑑によると
165名無し名人:2010/07/25(日) 14:01:59 ID:M39Xs1YA
>>155
とても食えない
今天野がスクールとかで人気なのは「三段」だからで、指導棋士四段とか誰も興味無い
ただ、天野くらいなら将棋世界とか囲碁将棋チャンネルとか声掛かるんじゃないかな
166名無し名人:2010/07/25(日) 14:09:48 ID:1fbH2JM4
>>165
あー確かに三段の方がブランド価値はあるんだろうなあ。
167名無し名人:2010/07/25(日) 14:52:20 ID:A9uRQDGp
>>157
プロになれば文句をいうこともないがな
168名無し名人:2010/07/25(日) 18:24:00 ID:xfKtENY2
飯島は今は将棋barとしてアルバイトしてるから収入源はあるみたいだ
169名無し名人:2010/07/25(日) 19:52:32 ID:3ZgptixO
飯島を何故か粘着的に叩く人がいるね
(将棋バースレのアンチと同一人物?)
根拠があれば多少は納得するのだけど、ぐぐっても悪い評判は出てこないのだけど、
何か原因があるのかな
170名無し名人:2010/07/25(日) 20:51:29 ID:/0nGWPq9
うん、むしろいい評判ばかりだよね。2chでだけ評判悪い。
171名無し名人:2010/07/25(日) 21:24:30 ID:4Ia9+hkb
飯島は将棋バー行った人間からは変だと思われてるみたい。
172名無し名人:2010/07/25(日) 22:07:50 ID:+R3o7fu5
飯島先生、よい人ですね。
BARにいったことあるけど、ホントへっぽこな自分にも根気よく教えてくれたよ。

なんで、あれこれいわれるのか、謎。
173名無し名人:2010/07/25(日) 22:27:53 ID:o6H/jjAi
関西すら未更新とは何てこった
174名無し名人:2010/07/25(日) 22:35:21 ID:9ufGYDzB
関西は、関西対局が無い場合は、月曜更新だよ
175名無し名人:2010/07/25(日) 22:52:09 ID:o6H/jjAi
そうだったのか。前回の関東のみ(中日)が更新早かったのは
対局が日曜だったからか
176名無し名人:2010/07/26(月) 04:05:36 ID:skgF5uBt
>>169
角道をあけない引き角戦法を編み出して
振り党の一部に熱烈なアンチがいると予想。
177名無し名人:2010/07/26(月) 08:00:13 ID:WaT1z8cg
そりゃ飯島違いだろw
178名無し名人:2010/07/26(月) 10:36:17 ID:HlX1yFJT
>>171
それも将棋板だけの話ですよね。
179名無し名人:2010/07/26(月) 10:46:44 ID:CQs5it/0
荒木トップきたー
180名無し名人:2010/07/26(月) 10:49:32 ID:u8tIYwZi
ARAKIがトップでワロタ
がんがれ!
181名無し名人:2010/07/26(月) 11:38:35 ID:cM3ftmnO
ARAKI!マジがんばれ!
182名無し名人:2010/07/26(月) 11:39:54 ID:KMjc+S5g
荒木−佐々木
竹内−斉藤は鬼勝負だな
183名無し名人:2010/07/26(月) 12:12:28 ID:07Z9lpS6
まじで?荒木がんばれ!マジがんばれ!
184名無し名人:2010/07/26(月) 12:27:23 ID:l01loXZk
【第47回奨励会三段リーグ戦】 13回戦関東分終了 暫定順位(敗戦数基準・5敗以内) 年齢欄 ( ) は関東、 [ ] は関西  
07 竹内  雄悟 [22] 09-01 ○○ ○○ ○● ○○ − ○○ −池永 −門倉 斎藤 石田 宮本 杉本 菊地 渡大
08 斎藤慎太郎 [16] 09-01 ○○ ○○ ○○ ●○ − ○○ −宮本 −森下 竹雄 阿部 千田 慶田 門倉 石田
18 荒木  宣貴 (23) 10-02 ○○ ○● ○○ ○○ − ○● ○三宅 ○星野 船江 宮本 高見 鈴木 佐々 千田
23 星野  良生 (21) 10-02 ○● ○○ ○○ ○○ ● ○○ ○井出 ●荒木 八代 杉本 渡大 森村 −− 都成
15 門倉  啓太 (22) 08-03 ●○ ○○ ○○ ●● ○ ○○ −船江 −竹雄 高見 鈴木 石直 −− 斎藤 池永
27 鈴木   肇  (22) 07-03 ○○ −● ○○ ○○ ● ●○ −森下 −池永 井出 門倉 森村 荒木 都成 宮本
02 佐々木勇気 (15) 09-04 ○● ○● ○○ ○● ○ ●○ ○菊地 ○石田 −− 八代 都成 池永 荒木 杉本
04 船江  恒平 [22] 06-04 ○● ○● ●○ ●○ − ○○ −門倉 −高見 荒木 小泉 森下 藤森 渡大 菊地
09 宮本  広志 [24] 06-04 ○○ ●○ ○○ ●○ − ●● −斎藤 −石直 森村 荒木 竹雄 千田 三宅 鈴木
33 八代   弥  (16) 08-05 ○● ○○ ●● ●○ ○ ●○ ○伊藤 ○渡大 星野 佐々 石直 小泉 渡愛 −−
06 藤森  哲也 (22) 07-05 ●− ○○ ○○ ○● ○ ●● ●小泉 ○阿部 伊藤 菊地 慶田 船江 高見 石健
11 菊地  裕太 (26) 07-05 ○● ○● −● ○○ ○ ○● ●佐々 ○小泉 杉本 藤森 西田 森下 竹雄 船江
29 高見  泰地 (16) 05-05 ○○ ●● ●○ ●○ ● −○ −慶田 −船江 門倉 渡大 荒木 伊藤 藤森 森村
31 石井健太郎 (17) 05-05 ○● ●○ ○● ○● ○ ●− −千田 −竹貴 渡大 天野 門倉 渡愛 井出 藤森
32 千田  翔太 [15] 05-05 ●● ○○ ●● ○● − ○○ −石健 −西田 阿部 森村 斎藤 宮本 杉本 荒木
185名無し名人:2010/07/26(月) 12:29:18 ID:1D8JEMAZ
今回だけは荒木に譲ってやってくれ
186名無し名人:2010/07/26(月) 12:35:34 ID:l01loXZk
>>184訂正

23 星野  良生 (21) 10-03 ○● ○○ ○○ ○○ ● ○○ ○井出 ●荒木 八代 杉本 渡大 森村 −− 都成
               ↑ココ
187名無し名人:2010/07/26(月) 21:22:12 ID:8NLYLZVG
佐々木頑張れ
188名無し名人:2010/07/26(月) 21:32:57 ID:Ndwclzew
4敗はまだチャンスがあると思う。
5敗も、最終日まで負けなければ・・・
189名無し名人:2010/07/26(月) 21:49:42 ID:Zhre8RpO
竹内と斉藤がここから両方4敗する可能性はかなり低いんじゃ、
とは思うがどっちか片方が多少は崩れるんだろうな。
190名無し名人:2010/07/26(月) 21:58:48 ID:W9eBqxuB
竹内雄はここから門倉戦と斎藤戦があって、ラスト四戦も地味に強敵揃い
荒木も関西遠征の相手が手強い上に佐々木戦が残ってる
191名無し名人:2010/07/26(月) 22:00:22 ID:CqtIoLMP
斉藤は終盤で逆噴射するからないよ
竹内、荒木のどちらかは昇級するやかん
192名無し名人:2010/07/26(月) 22:04:18 ID:8ZtUbA55
荒木門倉の記録係ご苦労様昇級はないですかね
193名無し名人:2010/07/26(月) 22:08:47 ID:WFimOtkm
奨励会の一番長い日〜セルシウス9/11〜
194名無し名人:2010/07/26(月) 23:34:16 ID:jFjAVfnQ
荒木の順位だと5敗では怪しいのか・・・
でも4敗だったらまあ大丈夫だろうから、残りを4-2で纏めれば行ける

それだけ言うとなんか簡単そうだが
195名無し名人:2010/07/27(火) 00:16:53 ID:azPJLtAg
上位陣がうまい事負ければね
196名無し名人:2010/07/27(火) 01:08:05 ID:vkv+xwRt
斎藤や佐々木は上がるのはいいけど次点はベテランに譲れよー
197名無し名人:2010/07/27(火) 01:21:27 ID:fQjWp+3d
ARAKIやるじゃん
198名無し名人:2010/07/27(火) 07:02:36 ID:xOj9/Iby
いつもの人です。今期、星野は行けるだろう。

最終日を除く残り4回戦の中で、大夢戦を含めて4連勝なら14勝3敗で昇級当確、
3勝1敗なら13勝4敗で昇級濃厚(一部次点)だろう。

と思いきや、最終戦の相手が伏兵だったりすることもあり得るからね。
それにしても、三段リーグは成績の乱高下が激しいな。今までは少なかったのに。

次点持ちや昇級直前の奨励会員が爆発的に勝ち続けることはあったが。
199名無し名人:2010/07/27(火) 07:04:24 ID:21M0rbvH
今期はハイレベルな争いだな。
期待の佐々木は、序盤で星を落としたのが響いて苦しい。
残りを全勝しても、次点になるのがやっとじゃないのか?
200名無し名人:2010/07/27(火) 08:13:38 ID:Ha80iH91
今期はハイレベルだから4敗なら行けるとも限らないんじゃないか?
201名無し名人:2010/07/27(火) 08:32:35 ID:Iq/lJj1N
荒木は3敗にとどめないと昇段は無理な気がする。
上の2人はどんなに悪くても4敗までで止まるだろうし。
202名無し名人:2010/07/27(火) 08:58:39 ID:dJcwdfps
実際前期は4勝じゃ順位低いと無理だったしな
203名無し名人:2010/07/27(火) 09:03:07 ID:dJcwdfps
間違えたw
4敗ね
204名無し名人:2010/07/27(火) 09:20:49 ID:azPJLtAg
佐々木は次回に期待
205名無し名人:2010/07/27(火) 09:34:06 ID:21M0rbvH
>上の2人はどんなに悪くても4敗までで止まるだろうし

4敗までしてしまうと厳しいよ
206名無し名人:2010/07/27(火) 15:03:18 ID:xOj9/Iby
>>201
荒木は順位が上とはいえ、星野の最終戦が都成になってるから、
15勝以上を意識してると思うよ。

逆に言えば、星野は最終日前の成績がたとえ全勝の14勝3敗で迎えても、
最終回で都成に倒されるようでは、プロは難しい。
207名無し名人:2010/07/27(火) 15:57:01 ID:25Pjd5Q3
ひねた俺はアンチ荒木
荒木落ちろ!
208名無し名人:2010/07/27(火) 16:36:45 ID:Oo2B0Ku6
NHKに荒木が出たら俺は泣くね
209名無し名人:2010/07/27(火) 18:08:00 ID:hL+GNeef
振り駒する三段をやさしく見つめるARAKI (´;ω;`)ブワッ
210名無し名人:2010/07/27(火) 20:23:48 ID:xOj9/Iby
制度論じゃないけど、もう次点2回は強制昇段にしようよ。

今期リーグだけで全てを語る訳ではないが、
上位者から白星を挙げる事で有名な竹内貴がこんな成績だし、都成も降段点争い。
順位1位の大夢も昇級戦線から脱落。1位は同星で威力を発揮するのに、もったいない。

つまり、絶対とまでは言えないが、前期成績の信憑性は下がっている。
そんなんだったら、早いとこフリクラに進んで、プロの訓練をしたほうがいい。
211名無し名人:2010/07/27(火) 20:25:57 ID:xOj9/Iby
プロ相手に65%は、三段リーグで15勝以上に比べれば緩い。
良いとこ取りで65%挙げられないようでは、順位戦で昇級争いはできない。

幹事の西尾だって、15勝3敗が難しいのは知ってるはず。
吉田・瀬川もこの事態を恐れていた。

それを、次点2回の昇段放棄なんて、ビッグマウスもいいところ。
天彦は、広瀬のようにタイトル挑戦まで行かないと許してもらえない。

ハチワンダイバー?天彦の仕事は、タイトル挑戦だろ。講師や普及なんかできる立場じゃない。
タイトル戦の挑戦者にならないと、「一旦はプロ入りを放棄したふざけた棋士」と言われ続ける。
212名無し名人:2010/07/27(火) 20:26:43 ID:nXQmURa3
強制にするんならフリクラでなくC2編入にしとかないといけないと思う
213名無し名人:2010/07/27(火) 20:36:23 ID:vkv+xwRt
その15勝3敗って数字は何だ?
三段リーグの昇級ラインは下位14勝〜上位13勝なんだが
214名無し名人:2010/07/27(火) 20:49:27 ID:SwtJpzhZ
>212 そだね。
「フリクラに行きたくないからわざと負ける」という事態も起こりうるね。
215名無し名人:2010/07/27(火) 21:49:24 ID:J6SXDVPe
次点は次点に過ぎないし、昇段できなかったらそれまでのこと。
むしろ次点2回でフリクラなどというヘンテコな制度を廃止すべき。
216名無し名人:2010/07/27(火) 21:51:12 ID:sqLSj/2X
とりあえず7/29の関西(竹内・斎藤・門倉・鈴木等)
が終われば、またちょっと状況が変わると思う。
217名無し名人:2010/07/28(水) 00:02:27 ID:xOj9/Iby
>>213
三段リーグを2位以内で昇級するのが(順位に関わらず)確定する成績。
これは、16勝2敗か15勝3敗しかない。過去にも、
15勝3敗で昇級できなかったケースが1回だけあるが、それは除く(のち、昇級)。

基本的に、15勝3敗なら順位に関わらず昇級できる。
佐々木くんでも、天野でも上がれる。だが、14勝・13勝はわからない。

水津・片上の時代までは、この昇級ラインが13勝5敗と言われ続けてきた。
幹事の西尾は11勝で三段リーグを抜けている。

ところが、在籍者が増えてしまい、降段点が4勝以下という仕組みにより、
例会で成績不振者との対局も増えてしまった。当然、昇級ラインも上がる。

今や11勝〜12勝は、勝ち越し程度の価値しかない。
そのため、最終日に5勝11敗〜10勝6敗の奨励会員は、本気で例会を対局しようとしない。
218名無し名人:2010/07/28(水) 00:23:30 ID:qJBUM2bl
相変わらず「妄想が入り込む」「話がどんどん関係ない方へ脱線する」「データの見方が分からない」の三拍子で安心した
15勝3敗なら必ず昇級ってのは仰せの通り、だが三段30人以上の時代になってからも
ほとんどの昇級者は13〜14勝って現実から目を逸らしちゃいかんわ

あと、三期ぐらい前の最終日に自力昇級の芽がある池田と菅井が黒星先行の人達に連敗したが、
あれは本気じゃない人に蹴散らされたとでも言うのかね
もし君が三段で、5勝11敗〜10勝6敗だったら本気で対局しないんだろうな
だが、そんな奴はそもそも三段になれないんだよ
219名無し名人:2010/07/28(水) 00:44:56 ID:Zss4IInX
過去10回 1位2位の順位と成績
37回 12・13-5 13・13-5
38回 01・14-4 05・13-5
39回 03・15-3 02・14-4
40回 01・14-4 16・14-4
41回 11・15-3 01・13-5
42回 02・13-5 19・13-5
43回 18・15-3 13・14-4
44回 21・14-4 01・13-5
45回 09・14-4 01・13-5
46回 01・15-3 03・14-4

全て参加者は30名以上
確かに昇段ラインは20人台と比べて0.5勝程度上がったかも
220名無し名人:2010/07/28(水) 01:15:42 ID:qJBUM2bl
そりゃそーだ。人数が増えれば単純に好成績の人も増える
昇級人数は2人のままなんだから必然的に昇級ラインは上がる
221名無し名人:2010/07/28(水) 03:36:31 ID:qJBUM2bl
と言うか、>>217にある「15勝3敗で昇級できなかったケース」っていつだろ?
そっち方面の記録は戸辺と天彦が上がった回の
「豊島、順位4位で14−4なのに次点に終わる」「イトシン、順位8位で14−4なのに次点も取れず」
ってのが最も不運な記録かと思ってたが
222名無し名人:2010/07/28(水) 05:53:34 ID:LqRj7g3l
「島本、12−6なのに1位通過」「西尾、11-7で昇級」
これって同じ期だよね。
人数はそうは変わらないので、
やはりみんな無気力将棋を覚えてきたんだと思う。
「関係ない将棋で力を出しても仕方ない」「順位なんて40個違ってもその価値はしょせん1勝未満」
賢く考えるとこうなる。
223名無し名人:2010/07/28(水) 06:22:20 ID:8uHpEvzX
三段リーグの順位戦C2級化が進みつつあるな。
ますます運の要素が強まっている。
C2級50人時代の深浦・先崎の悲劇が奨励会で再現されなければいいが。
224名無し名人:2010/07/28(水) 07:17:26 ID:8u7Nx7/M
青嶋がやっと入品

2級までははやかった(12歳)けど、その後停滞してたな。
225名無し名人:2010/07/28(水) 08:26:59 ID:3HLL+57q
次点3回でC2 ってのはどう?
226名無し名人:2010/07/28(水) 09:00:39 ID:MloMxvlX
次点の特典は1期しか持ち越せず、2期連続次点のみC2昇段にすればいい。
それなら2位以内に入るのと難易度的にはあまり変わらないと思う。

なにしろフリクラへ上がれるという中途半端な規定はやめとくべき。
下手すりゃ10年で引退という道を選んででもとにかく四段になっておくか、という選択は本人にとっては想像以上にきついと思う。
三段リーグで強かったのになかなかC2に上がれない伊藤真悟とか吉田を見てるだけに。
227名無し名人:2010/07/28(水) 09:06:51 ID:oM6e+N+h
以前の女流みたいに昇級点2回で昇級(昇級点4人)にする手もあるが、反発が大きそうだ。
228名無し名人:2010/07/28(水) 10:40:47 ID:Bt2KTuP8
今日の竜王戦観戦記者に池田登場
229名無し名人:2010/07/28(水) 11:42:46 ID:qJBUM2bl
第一回から調べたが15勝3敗で昇級できなかったケースなんて無いじゃないか
いつもの人、こんな所まで妄想かよ・・・
230名無し名人:2010/07/28(水) 11:45:03 ID:HunnoT1R
ひどい妄想を書きなぐってる人がいるときいてとんできました
頭ハネされればいいのに
231名無し名人:2010/07/28(水) 11:46:04 ID:8uHpEvzX
今期は15勝3敗はセーフだとしても、14勝4敗は順位が上位でもアウトだろう。
それほどハイレベルだ。
232名無し名人:2010/07/28(水) 13:03:38 ID:7sLUoj43
新4段でようやく年収600万か。
233名無し名人:2010/07/28(水) 13:05:23 ID:OGrRbsrS
そんなにもらえんの?
234名無し名人:2010/07/28(水) 14:09:17 ID:8uHpEvzX
棋士の棋戦収入=固定給(順位戦対局料)+他棋戦での対局料・賞金

固定級部分
フリークラス  給与なし(対局料・賞金のみ)
C2  月給 17万  年給与総額(ボーナス込み) *240万円
C1  月給 23万  年給与総額(ボーナス込み) *320万円
B2  月給 31万  年給与総額(ボーナス込み) *430万円
B1  月給 42万  年給与総額(ボーナス込み) *590万円
*A  月給 57万  年給与総額(ボーナス込み) *800万円
名人 月給100万  年給与総額(ボーナス込み) 1400万円
235名無し名人:2010/07/28(水) 14:20:40 ID:YQecOx46
俺はA級と同じ年収だったのか・・・
236名無し名人:2010/07/28(水) 14:22:27 ID:94+mVDAS
いつもの人です。第1回から照合したが、指摘された通り、
15勝3敗で2位以内での昇級ができなかったケースは1回もない。訂正します。

なんせ最近では、伊藤真吾の14勝4敗で次点失敗(第39回)や、
14勝4敗で次点(豊島・伊藤)があったため、14勝4敗の信憑性には疑問を持っていた。
3例も昇級失敗のケースがあると、もはや14勝4敗で昇級確定とは言えない。

そして、その根拠には、在籍する奨励会員が増えたことにより、
何期も5勝13敗・6勝12敗で三段リーグに残留してる成績不振者との対局により、
必然的に星が動いてしまったと推測するのだが、いかがだろうか。
237名無し名人:2010/07/28(水) 14:35:02 ID:94+mVDAS
3〜4期以上連続で負け越してる奨励会員も、成績不振者の範疇に入る。
4期以上在籍して、勝ち越しが1回もないというのも、微妙だ。

指し分けや8勝の奨励会員と、降段点・5勝・6勝の奨励会員との対局では、
当たりが違う。これによって星が動く現象が発生するのは、むしろ自然とも言える。

そう。成績不振者との対局が増え過ぎて、その分、昇級ラインが上がってしまったのだ。

>>234
先崎八段は、固定給で年間430万か。娘がいるから、そのくらいは必要だ。
郷田と三浦が結婚しない理由、もうわかっちゃったんだよね。
238名無し名人:2010/07/28(水) 17:01:51 ID:EZCk15Y+
234は順位戦の固定給だけであってこれに他棋戦の対局料と賞金がつくから
藤井クラスで年収2000万超えてるはず。
239名無し名人:2010/07/28(水) 17:28:30 ID:jJrjoAey
なんだあんな将棋指していて2000万も貰っているのかよ。 連盟財政ピンチになるわけだな。外から稼いでこいよ>藤井
240名無し名人:2010/07/28(水) 20:51:53 ID:qJBUM2bl
>>236
三段の人数が増えたから成績不振者との対局が増えたって言うのなら
三段の人数が増えたから成績優秀者との対局も増えてるはずじゃないか
自説である「降段点を厳しくするべき」という方に無理やり結論を持っていくために理屈がバラバラになってるぞ
241名無し名人:2010/07/28(水) 20:55:48 ID:8u7Nx7/M
>>225
ここでうだうだいっても棋士総会の決定事項だからな
242名無し名人:2010/07/28(水) 20:56:38 ID:8u7Nx7/M
>>234
ソースは?まさか94年に出版された島郎の本とかいうなよw

あのころから全然変わってるんだから>給与制度
243名無し名人:2010/07/28(水) 21:07:07 ID:KoqPdDk+
>>239
2chでは全板人気一位を
簡単に取れる
羽生より超人気者の藤井先生ですよ
2000万円でおかしくないですよ
244名無し名人:2010/07/28(水) 21:56:52 ID:EZCk15Y+
ちなみに対局料+賞金のランキングは公表されてる。それに順位戦の給料
の額と雑所得(書籍・講演・指導・原稿・立会人手当・理事手当・審判手当などなど)
を加えれば棋士の年収がわかる。

藤井なら対局料+賞金が1500万円、A級の給料が800万円、それに
雑所得を入れて年収2500万円くらいだろ。

ただ俺の聞いた話だとAの給料はもっとよくて80万ちかかったはずで、
B1でも60万近く貰ってたと思う。その給与体系なら藤井の年収は
3000万近くになる。
245名無し名人:2010/07/28(水) 22:15:45 ID:94+mVDAS
>>240
三段の成績優秀者は、昇級していなくなる。
だが、この「成績優秀者」の定義は、第43回の吉田が最後。

それまでは、片上・豊島・稲葉と成績優秀者と言える奨励会員はいたが、
現在はいない。永瀬・菅井は昇級リーグ以前は、何番も取りこぼしがあり、成績優秀者ではない。

というか、現行の制度自体がそもそも八百長に関係なく、
成績不振者との対局数で星が動いてしまってる制度なんだよ。
初期みたいに総当たり制にできないから、対局相手によって星が動く。

順位戦の瀬川さんだって、今期の対局相手は天彦以外は全部当たりが緩い。
246名無し名人:2010/07/28(水) 22:25:52 ID:94+mVDAS
>>244
藤井先生はそのくらいもらってもいい。
ところで、手当に「虐待手当」を追加してもらえないだろうか。

羽生も、あまり藤井先生を虐待するのは控えてもらいたい。
竜王戦のように、早々に戦意喪失されては困ってしまう。
247名無し名人:2010/07/28(水) 22:59:51 ID:94+mVDAS
>>218
池田の第44回の最終日は、2局ともとても成績優秀者とは呼べない相手だった。
確かに、それまで12勝4敗で最終日を迎える事はできた。
頑張って大石・牧野に白星を挙げる事もできた。

しかし一方、条件戦の星野・澤田戦で両方とも敗れてしまう。
248名無し名人:2010/07/28(水) 23:17:27 ID:/4/dprSD
しかし、今回はハイレベルな争いだな
249名無し名人:2010/07/28(水) 23:21:47 ID:qJBUM2bl
荒木は5勝1敗ペースでここまで来たとはいえ
ラスト6戦でもう一度5勝1敗を作って15−3に出来るかと言うと。
18 荒木  宣貴 (23) 10-02 ○○ ○● ○○ ○○ − ○● ○○ 船江 宮本 高見 鈴木 佐々 千田
これを5−1でいくのはキツい。良くて14−4だろう。
昇級ライン(2位通過)がそこに来るか、頭ハネに泣くか、もっと崩れるかってとこか
250名無し名人:2010/07/29(木) 00:12:56 ID:Ayzd2e6u
>今三段リーグに広瀬六段に感覚がかなり近いと思う三段がいる

天野が言う攻撃力強い三段って誰?
251名無し名人:2010/07/29(木) 02:59:05 ID:SKkNF2Rg
>>250
天野が言う、異種格闘技戦を得意とするタイプの傾向の強い奨励会員なんだろう。
「金将をタダ捨てしても、後でと金ができるからそれで突っ込む」みたいな。

天野自身が「常識が全然通じない」と書いてる以上、
途中まで定跡通りに指してる奨励会員の方が少ないのではないか。
はっきり言うと、下品な将棋を得意とするタイプ。

歴史を遡ると特に昭和時代では、穴熊はタブー視され、忌避されていた。
もともとは、王手のかからない特殊な戦法だったたから。
252名無し名人:2010/07/29(木) 04:49:20 ID:vs+38150
>藤井なら対局料+賞金が1500万円、A級の給料が800万円

対局料と賞金の額の中に「A級の給料」も含まれているよ。誤解するな。
毎月固定給与のように払われるが、実際には順位戦の対局料だからね。
253名無し名人:2010/07/29(木) 07:03:49 ID:zczDTd3v
で、なんでこの板で給料がどうとかスレ違いの話を延々としてる
馬鹿が沸いてきてるの?
254名無し名人:2010/07/29(木) 07:13:40 ID:NV7ygwpe
なぜそこで「板」と大きくくくる必要があるんだろうか。「このスレで」で十分じゃないか。
255名無し名人:2010/07/29(木) 11:05:53 ID:XXzORuo2
>>249
とりあえず次節からの相手とは、

船江 ●●●○
宮本 ●○○●●
佐々 ●○●

か。なるほど、良くて14-4というのはうなずけるな。
一度も勝ってないわけじゃないというのが救いか。
256名無し名人:2010/07/29(木) 12:44:46 ID:Tm0UMQcF
今期の荒木は何か期するものがあるんだと思うよ。
もちろんみんな毎回期するものがあるんだろうけど、荒木の場合、奨励会に入ってなかったら、麻布〜一流大学〜一流企業の道を進んでいただろうから、大学浪人や就職浪人した同級生達も皆就職しているであろう今の年齢はギリギリなんだと思う。
257名無し名人:2010/07/29(木) 13:49:16 ID:XXzORuo2
そっか、三段リーグは就職試験か。それにしても厳しい。
258名無し名人:2010/07/29(木) 18:00:54 ID:mJ0OgSSZ
もう少し二段降格を条件を辛くしないとだめだと思う。
4勝以下無条件降格、2連続負け越しでも降格位でも十二分。
259名無し名人:2010/07/29(木) 19:58:22 ID:1dD0Hbcu
でも今の三段って実力差少ないからな
遅かれ早かれ絶対プロになれそうなのって斎藤や佐々木の他数人しか居ないし
絶対プロになれそうにないのも四天王ぐらいしかいない。大多数が勝負形
260名無し名人:2010/07/29(木) 20:01:51 ID:1dD0Hbcu
とか言ってたら関西更新してるな。
・・・・・・・・・斎藤ーーー!!!!!
261名無し名人:2010/07/29(木) 20:05:03 ID:pAAag63G
斎藤はいつも後半に崩れるけど、精神的に弱いんかねえ
262名無し名人:2010/07/29(木) 20:05:44 ID:0ykMSvf1
これは荒木完全に貰ったわ
263名無し名人:2010/07/29(木) 20:06:24 ID:XEuFLFDt
斉藤はお得意の失速癖が出てきたな
これは混戦だ
264名無し名人:2010/07/29(木) 20:09:30 ID:LaHV6+Th
宮嶋健太が退会しとる…
10歳で退会って逆に凄いな
265名無し名人:2010/07/29(木) 20:21:46 ID:cOVwLc2l
荒木四段あるで!
266名無し名人:2010/07/29(木) 20:39:03 ID:1dD0Hbcu
逃げる立場の竹内雄と荒木のここからの当たりがキツい
もう全く予想つかなくなったな。結局昇級ラインはいつもの所まで降りてきただろ、これは
267名無し名人:2010/07/29(木) 20:41:33 ID:XEuFLFDt
佐々木も可能性出てきたかな
とは言え上に6人いる状態はキツイけど
268名無し名人:2010/07/29(木) 21:01:43 ID:P7pF+pd7
斎藤はちょっと連敗癖があるねえ
269名無し名人:2010/07/29(木) 21:04:56 ID:P7pF+pd7
>>267
いや、佐々木は5番手に浮上してるんじゃね?
270名無し名人:2010/07/29(木) 21:09:39 ID:1L22jVUD
2敗:竹内雄(7)、荒木(18)
3敗:斉藤(8)、星野(23)
4敗:佐々木(2)、船江(4)、門倉(15)、鈴木(27)

勝利数で順位つけるか敗北数で順位つけるかの差はある。暫定だしね。
271名無し名人:2010/07/29(木) 21:14:37 ID:P7pF+pd7
次回は竹内雄−斎藤戦、荒木−船江戦、荒木−宮本戦あたりが注目かね
272名無し名人:2010/07/29(木) 21:31:17 ID:1L22jVUD
その辺だね。後、八代がここで星野、佐々木と連戦。
273名無し名人:2010/07/29(木) 21:41:46 ID:3jCC/mUO
俄然面白くなってきたな
274名無し名人:2010/07/29(木) 22:25:22 ID:P7pF+pd7
八代は下位の5敗だから今期はもう無理だろうけど、年齢を考えると上々のスタートだなあ。
星野はもう成績上位者が八代ぐらいしか残ってないので、相手関係は比較的楽だね。
でも、順位が順位なので残りで2敗しちゃうと可能性があまり無くなるか
275名無し名人:2010/07/29(木) 23:25:57 ID:ZzqRAWJX
俺の斎藤君は大事な所で二連敗かよ・・・

でもやはり4敗までチャンスはあるだろう。
5敗も最終日まで負けなければ・・・
昇段ラインはいつも通り14-4か13-5の上位になるか
276名無し名人:2010/07/30(金) 01:15:11 ID:exzgofR5
斎藤あかんのう
277名無し名人:2010/07/30(金) 01:17:19 ID:kSKvnsfM
上位7人の争いに絞られたな
船江は竹内雄・斎藤より順位上、門倉は荒木・星野より
順位上なので十分圏内。鈴木は順位的に厳しい
278名無し名人:2010/07/30(金) 01:17:53 ID:9AGPJugf
一日一荒木応援
279名無し名人:2010/07/30(金) 01:22:52 ID:G7LjmwAr
いつも途中までは「4敗でも頭ハネの可能性が高い。5敗じゃ無理」とか言われるけど
大体後半上位が数人崩れるから結局下位4敗、上位5敗がラインになるわな
280名無し名人:2010/07/30(金) 01:23:36 ID:VGXlx3Wf
>>277
さすがに今の5敗組が蘇る展開はちょっと考えにくいね。
こう見ると順位ってでかいな。今更だが。
281名無し名人:2010/07/30(金) 01:37:49 ID:+6kq+Tff
>>279
そういう人達は格上が格下に勝って当然と思ってるからな
実際には強豪三段でも3勝1敗ペースすら大変なのに
282名無し名人:2010/07/30(金) 02:06:51 ID:maFzf32U
3勝1敗ペースなんて現役のA級連れてきたって実現できるかどうか…
283名無し名人:2010/07/30(金) 05:22:10 ID:XzXHG/9K
>>282
羽生がC2棋士に40連勝ぐらいしているぐらい力の差があるから、A級棋士と奨励会じゃ比較にならんよ。
284名無し名人:2010/07/30(金) 05:33:42 ID:XzXHG/9K
>>281
3勝1敗は大変。
三段リーグに2期以上在籍して通算で7割以上の勝率を達成した棋士は数少ない


三段リーグ勝率歴代ランキング(在籍2期以上、括弧内は昇級年齢)
藤井_猛  通算2期 27勝09敗 勝率.750 (20歳5ヶ月)
久保利明  通算2期 27勝09敗 勝率.750 (17歳7ヶ月)
丸山忠久  通算2期 26勝10敗 勝率.722 (19歳7ヶ月)
糸谷哲郎  通算3期 39勝15敗 勝率.722 (17歳6ヶ月)
菅井竜也  通算4期 50勝22敗 勝率.694 (17才11ヶ月)
永瀬拓也  通算3期 37勝17敗 勝率.685 (17才0ヶ月)
真田圭一  通算3期 37勝17敗 勝率.685 (19歳6ヶ月)
郷田真隆  通算4期 49勝23敗 勝率.681 (19歳1ヶ月)
阿久津主税 通算2期 24勝12敗 勝率.667 (17歳3ヶ月)
北浜健介  通算2期 24勝12敗 勝率.667 (18歳3ヶ月)
豊川孝弘  通算4期 48勝24敗 勝率.667 (24歳7ヶ月)
佐藤紳哉  通算4期 48勝24敗 勝率.667 (20歳1ヶ月)
285名無し名人:2010/07/30(金) 05:51:18 ID:PfIzz7ak
その7割以上に現役A級棋士が三人もいる件
286名無し名人:2010/07/30(金) 06:01:10 ID:MDis5Lqx
>>284
>>281は「現役のA級」って言ってるのに、彼らの三段時代の成績を出しても意味無いw
287名無し名人:2010/07/30(金) 06:04:40 ID:MDis5Lqx
ごめん勘違いしてるのは俺だw
>>286は取消
288名無し名人:2010/07/30(金) 08:19:10 ID:VGXlx3Wf
今のF先生とかじゃ危ないんじゃねえのか、
ってネタだと思うんだが真剣にデータ出してどうするんだ。
289名無し名人:2010/07/30(金) 08:35:21 ID:yiVzWmCU
>>284
藤井の20歳5ヶ月ってなんぞ?
290名無し名人:2010/07/30(金) 09:28:48 ID:EeWsU5/Z
>>283
羽生は比較対象に向かないんじゃないか?w
C2というか格下に異常なまでに強すぎるんだよあの人は

他のA級棋士のC級棋士に対する戦績ってどんなもんなんだろうねぇ
291名無し名人:2010/07/30(金) 09:56:12 ID:XzXHG/9K
>>290
いや、C2といっても羽生と対局するのはC2の中でも強豪棋士ばかりだから。
292名無し名人:2010/07/30(金) 12:04:23 ID:wdplnzcZ
C2棋士だとまあ、予選でA下位orB1クラス1人を含む3勝ぐらいしないと羽生とは対戦できないな。
一番可能性があるのはNHKか朝日か?
293名無し名人:2010/07/30(金) 15:12:30 ID:EQ5AoLdO
藤井の三段リーグって
二歩だったかなんだったか忘れたけど
トンデモナイ負けがあったはず。
それでも.750か
294名無し名人:2010/07/30(金) 22:44:39 ID:VGXlx3Wf
とりあえず2008-2010年度の対C2。

久保10−1、モテ6−1、三浦6−2、木村4−2、渡辺:5−3、
森内8−5、深浦3−2、谷川4−4、丸山3−4、
藤井2−5、高橋1−3。
295名無し名人:2010/07/30(金) 23:49:03 ID:1Sg8oj/3
>>294
おおこういう情報って貴重だ
ありがとう
久保と佐藤が思ったよりも安定感あるな
あとは印象どおりか
296名無し名人:2010/07/30(金) 23:55:02 ID:wcI+9bfL
渡辺は30前でぽこぽこ入れられてるのは問題だよなあ。
渡辺時代は来ないじゃん。
297名無し名人:2010/07/30(金) 23:59:33 ID:VGXlx3Wf
でも見てて思ったが、上の方は大体朝日の佐藤和にNHKの糸谷とか、
王位リーグの消化試合とかなんだよね。順位戦形式だとそう負けないかも。

下の方はなんつーか敢えて言うまい。
298避難所より転載:2010/07/31(土) 00:01:25 ID:AlHSj76Y
【第47回奨励会三段リーグ戦】  12、13回戦終了  年齢欄 ( ) は関東、 [ ] は関西所属 *は次点経験者 ▼は降段点
07 竹内  雄悟 [22] 10-02 ○○ ○○ ○● ○○ − ○○ ○池永 ●門倉 斎藤 石田 宮本 杉本 菊地 渡大
18 荒木  宣貴 (23) 10-02 ○○ ○● ○○ ○○ − ○● ○三宅 ○星野 船江 宮本 高見 鈴木 佐々 千田
23 星野  良生 (21) 10-03 ○● ○○ ○○ ○○ ● ○○ ○井出 ●荒木 八代 杉本 渡大 森村 −− 都成 ▼→消
08 斎藤慎太郎 [16] 09-03 ○○ ○○ ○○ ●○ − ○○ ●宮本 ●森下 竹雄 阿部 千田 慶田 門倉 石田
02 佐々木勇気 (15) 09-04 ○● ○● ○○ ○● ○ ●○ ○菊地 ○石田 −− 八代 都成 池永 荒木 杉本
15 門倉  啓太 (22) 09-04 ●○ ○○ ○○ ●● ○ ○○ ●船江 ○竹雄 高見 鈴木 石直 −− 斎藤 池永
04 船江  恒平 [22] 08-04 ○● ○● ●○ ●○ − ○○ ○門倉 ○高見 荒木 小泉 森下 藤森 渡大 菊地
27 鈴木   肇  (22) 08-04 ○○ −● ○○ ○○ ● ●○ ●森下 ○池永 井出 門倉 森村 荒木 都成 宮本
33 八代   弥  (16) 08-05 ○● ○○ ●● ●○ ○ ●○ ○伊藤 ○渡大 星野 佐々 石直 小泉 渡愛 −−
06 藤森  哲也 (22) 07-05 ●− ○○ ○○ ○● ○ ●● ●小泉 ○阿部 伊藤 菊地 慶田 船江 高見 石健
09 宮本  広志 [24] 07-05 ○○ ●○ ○○ ●○ − ●● ○斎藤 ●石直 森村 荒木 竹雄 千田 三宅 鈴木
11 菊地  裕太 (26) 07-05 ○● ○● −● ○○ ○ ○● ●佐々 ○小泉 杉本 藤森 西田 森下 竹雄 船江
24 三宅   潤  (23) 07-06 ●○ ●○ ○○ ○● ● ○● ●荒木 ○杉本 渡愛 伊藤 −− 石直 宮本 西田 ▼→消
12 阿部  光瑠 (15) 06-06 ○● ●○ ●○ ●− ● ○○ ○天野 ●藤森 千田 斎藤 伊藤 渡大 森下 渡愛
20 渡辺  愛生 (22) 06-06 ●○ ●− ○● ●● ○ ○● ○杉本 ○森村 三宅 井出 石田 石健 八代 阿部
25 森下  裕也 [24] 06-06 ●○ ●● ○● ○● − ●○ ○鈴木 ○斎藤 西田 竹貴 船江 菊地 阿部 小泉
299避難所より転載:2010/07/31(土) 00:02:27 ID:xrAF2SjP
29 高見  泰地 (16) 06-06 ○○ ●● ●○ ●○ ● −○ ○慶田 ●船江 門倉 渡大 荒木 伊藤 藤森 森村
31 石井健太郎 (17) 06-06 ○● ●○ ○● ○● ○ ●− ○千田 ●竹貴 渡大 天野 門倉 渡愛 井出 藤森
32 千田  翔太 [15] 06-06 ●● ○○ ●● ○● − ○○ ●石健 ○西田 阿部 森村 斎藤 宮本 杉本 荒木
*1 渡辺  大夢 (21) 05-07 ●○ ○○ ●○ ●● ○ ●● −−− ●八代 石健 高見 星野 阿部 船江 竹雄
05 森村  賢平 (20) 05-07 ○○ ●● ●− ○● ● ●○ ○石田 ●渡愛 宮本 千田 鈴木 星野 天野 高見
19 小泉   祐  (21) 05-07 ●● ○● ●● ○○ − ●○ ○藤森 ●菊地 竹貴 船江 天野 八代 池永 森下
25 伊藤  和夫 (21) 05-07 ○○ ●● ●● ●○ − ○○ ●八代 ●天野 藤森 三宅 阿部 高見 西田 竹貴
28 慶田  義法 [17] 05-07 ●● ○● ○○ ●○ − ●● ●高見 ○都成 池永 西田 藤森 斎藤 石田 天野
03 杉本  和陽 (18) 04-08 ●● ●○ ●● −○ ● ○○ ●渡愛 ●三宅 菊地 星野 池永 竹雄 千田 佐々
16 天野  貴元 (24) 04-08 −○ ●○ ●● ●● ○ ●● ●阿部 ○伊藤 石直 石健 小泉 石田 森村 慶田
30 池永  天志 [16] 04-08 ●○ ●● ○○ ●● − ○● ●竹雄 ●鈴木 慶田 都成 杉本 佐々 小泉 門倉
21 石井  直樹 (23) 04-09 ●● ○● ●● ○● ● ○● ●都成 ○宮本 天野 −− 八代 三宅 竹貴 井出
10 竹内  貴浩 [22] 03-09 ●● ●○ ●● ●● − ●● ○西田 ○石健 小泉 森下 井出 都成 石直 伊藤
13 西田  拓也 [18] 03-09 ●○ ●● ●● ○○ − ●● ●竹貴 ●千田 森下 慶田 菊地 井出 伊藤 三宅
14 井出  隼平 (18) 03-09 ○● ●● ○● ○● ● ●● ●星野 −−− 鈴木 渡愛 竹貴 西田 石健 石直
17 都成  竜馬 [20] 03-09 ●● ○● ●● ●○ − ●● ○石直 ●慶田 石田 池永 佐々 竹貴 鈴木 星野
22 石田  直裕 (21) 03-09 ●● ●○ ●○ ●● − ○● ●森村 ●佐々 都成 竹雄 渡愛 天野 慶田 斎藤
300避難所より転載:2010/07/31(土) 00:03:28 ID:AlHSj76Y
【第47回奨励会三段リーグ戦】 暫定順位(敗戦数基準・5敗以内) 年齢欄 ( ) は関東、 [ ] は関西所属 ▼は降段点
07 竹内  雄悟 [22] 10-02 ○○ ○○ ○● ○○ − ○○ ○池永 ●門倉 斎藤 石田 宮本 杉本 菊地 渡大
18 荒木  宣貴 (23) 10-02 ○○ ○● ○○ ○○ − ○● ○三宅 ○星野 船江 宮本 高見 鈴木 佐々 千田
08 斎藤慎太郎 [16] 09-03 ○○ ○○ ○○ ●○ − ○○ ●宮本 ●森下 竹雄 阿部 千田 慶田 門倉 石田
23 星野  良生 (21) 10-03 ○● ○○ ○○ ○○ ● ○○ ○井出 ●荒木 八代 杉本 渡大 森村 −− 都成 ▼→消
02 佐々木勇気 (15) 09-04 ○● ○● ○○ ○● ○ ●○ ○菊地 ○石田 −− 八代 都成 池永 荒木 杉本
04 船江  恒平 [22] 08-04 ○● ○● ●○ ●○ − ○○ ○門倉 ○高見 荒木 小泉 森下 藤森 渡大 菊地
15 門倉  啓太 (22) 09-04 ●○ ○○ ○○ ●● ○ ○○ ●船江 ○竹雄 高見 鈴木 石直 −− 斎藤 池永
27 鈴木   肇  (22) 08-04 ○○ −● ○○ ○○ ● ●○ ●森下 ○池永 井出 門倉 森村 荒木 都成 宮本
06 藤森  哲也 (22) 07-05 ●− ○○ ○○ ○● ○ ●● ●小泉 ○阿部 伊藤 菊地 慶田 船江 高見 石健
09 宮本  広志 [24] 07-05 ○○ ●○ ○○ ●○ − ●● ○斎藤 ●石直 森村 荒木 竹雄 千田 三宅 鈴木
11 菊地  裕太 (26) 07-05 ○● ○● −● ○○ ○ ○● ●佐々 ○小泉 杉本 藤森 西田 森下 竹雄 船江
33 八代   弥  (16) 08-05 ○● ○○ ●● ●○ ○ ●○ ○伊藤 ○渡大 星野 佐々 石直 小泉 渡愛 −−
301名無し名人:2010/07/31(土) 01:46:24 ID:bF3zcOnw
奨励会昨年入会組の目玉
・小4で小学生名人、小6で倉敷王将
・小4でアマ竜王戦歴代最年少県代表

申し分ない経歴の2人が退会してしまった
その一方で15歳6級入会の真木野が3級まで到達したり
試験に落ちた斉藤が研修会1番も負けずに奨励会入り→現4級とか
1年後どうなるかでさえ分からんもんだな
302名無し名人:2010/07/31(土) 01:58:11 ID:N4nMMAPE
小学生名人なんて女の子でも優勝争いできるぐらいだから
入会してからの成長が大事なんだよな。
成長する暇もなく10歳にして7級Bってのは入会が早過ぎたんだろうな

真木野みたいな15歳6級入会ってのは、将来性はともかく即戦力としては小学生名人より上でおかしくない
でなきゃその歳で入会しない
303名無し名人:2010/07/31(土) 02:09:02 ID:bF3zcOnw
入会早すぎるってのも考えものだな
羽生も小6まで待ったらしいし
304名無し名人:2010/07/31(土) 03:11:11 ID:KCeUTib1
でも渡辺みたいのもいるし!
305名無し名人:2010/07/31(土) 07:04:23 ID:jUQn5Jjs
何歳で入会してもいいけど、5年以内に四段まで上がれなければさっさと辞めるべき
それ以上の在籍は人生の無駄遣い。
306名無し名人:2010/07/31(土) 08:45:58 ID:HyCH8pkP
それは言いすぎだろ 杉本とか6級で入会してひとつ上がるのに3年かかってる
でも今はB1だからな。
307名無し名人:2010/07/31(土) 11:23:37 ID:N4nMMAPE
やたらにリストラしたがるのは2ちゃんの悪癖
308名無し名人:2010/07/31(土) 12:03:53 ID:UqULPqzv
小学生名人って高崎以降もう12年も誰もプロになれてないんだな。
逆に予選敗退組とかが多かったりするのかな?
当然だけどこの年齢では伸びしろはまったく読めないということだね。
この段階では高速道路を使った者勝ちというか。
309名無し名人:2010/07/31(土) 14:19:51 ID:hgiuxZJ+
このスレ見ている3段リーグ上位者達よ
今期ばかりはARAKIに譲ってやってくれ、頼む!
310名無し名人:2010/07/31(土) 15:02:17 ID:xyMzv9iR
天野のチャンスは後何回あるの?
311名無し名人:2010/07/31(土) 15:14:01 ID:okxDaQkj
>>301
その二人は奨励会で成績振るわなかったのかな?
それなら諦めもつくが、家庭の事情とかだとかわいそうだな
312名無し名人:2010/07/31(土) 15:14:52 ID:NcLWOj+F
>>310
今回含めあと4回じゃなかったっけ
313名無し名人:2010/07/31(土) 17:01:24 ID:xJxICnqE
>>310
天野のブログ見て確認してきた。

2010/04/03 22:31
来週の土曜に新規三段リーグがついに開幕する。
年齢制限まであと4期。

だそうで。
314名無し名人:2010/07/31(土) 17:04:38 ID:xJxICnqE
あれ、ID変わってる・・なんでやろ。
天野のブログまとめて流し読みしたけど、あの人勝負師には向いてないんじゃないか。
315名無し名人:2010/08/01(日) 00:18:01 ID:mIYpaaSH
自制心がないし、悔しさを努力にむけずにヤケになって愚痴るだけ
先崎タイプだけど先崎ほどの才能はなかったんだね
ダラダラしてその日暮らせるような仕事がむいてるよ
教室やめてもそのぶん勉強してるわけでもないし、才能だけでどうにかなるほど並はずれた天才じゃあなかったってわかったでしょう
文才ないから観戦記者なんかは無理だろうし

今まで努力も節制もしてこなかったんだから仕方ない
もう間に合わないし時間の無駄だよ
将棋は趣味として楽しんだらいい
天野アマって響き、悪くないよ
316名無し名人:2010/08/01(日) 01:57:20 ID:c8B2v4ZL
天野は小学生名人戦準優勝、荒木はベスト4で小学生の内に奨励会入りしてるし
才能には恵まれてるよ
317名無し名人:2010/08/01(日) 15:47:54 ID:FU2SUQM2
小学生名人でもプロになれないことってあるんだな
318名無し名人:2010/08/01(日) 16:29:51 ID:TBFshKVN
先崎だって、やる時はやった。ただの遊び人じゃない。マジにさせるとたしかに舐められない所はある。
天野は根っからの遊び人。才能は十分だが根本から腐ってるからこのザマ。
確かに今期は当たりが悪い。しかしいつか3位以内に入りたいなら、こういう当たりの悪い時期でも5割、6勝6敗くらいにはしないと。
まあ競馬なり合コンなり頑張ってくれ。
319名無し名人:2010/08/01(日) 17:46:45 ID:VgDaOIuo
天野個人の話は天野スレでやれ

まして先崎云々は完全にスレ違い

ホント説教好きな中年が多いんだなここ
320名無し名人:2010/08/01(日) 20:05:42 ID:l0PImva8
天野だって試験官としては役に立っている
星野・船江・佐々木は天野に勝ってたら絶好の位置にいたものを
321名無し名人:2010/08/01(日) 21:56:11 ID:tMys2ob0
>>264
奨励会退会後1年間アマ棋戦出られないので、小学生名人戦もアウトだな。
322名無し名人:2010/08/02(月) 02:46:53 ID:OQ7tqLQb
新平成世代頑張ってくれー
323名無し名人:2010/08/02(月) 03:05:44 ID:mGrgeaO+
>>321
それって初段以上だけでしょ
宮嶋って子しらないけど
324名無し名人:2010/08/02(月) 03:22:19 ID:5QGO9/8b
3段リーグは3段aと3段bに分けた方がいいと思うなぁ
当たりの差が大きすぎる

3段aは定員19人固定で総当たり
プロのB2〜C2も総当たりじゃないんだけど、
人生を左右する三段リーグはAやB皆が納得する
形式にしてほしいな
3段aとbの昇降級は昇級5人か6人、降級3人くらいかな
325名無し名人:2010/08/02(月) 03:43:39 ID:BZBmPNno
>>324
言いたいことはわかるが、もっと具体例を交えて丁寧に書かないと
意味が分かりづらいと思うな
326名無し名人:2010/08/02(月) 05:34:22 ID:fu6+f6tT
   45回→46回
杉本:5勝→13勝
森村:6勝→12勝
藤森:5勝→12勝

三段の力の差ってほとんどないような気がする
あるのはモチベーションの差だけで
今期も荒木(前期7勝)・星野(前期4勝)と下位が躍進してるし
327名無し名人:2010/08/02(月) 08:03:57 ID:FPg5YP1u
やっぱ6敗するとあとはもう消化試合ってことなのかな。順位なんて「2位者が同星だった」とき以外はなーんの関係もないし。
328名無し名人:2010/08/02(月) 08:04:25 ID:TcqXN37K
宮嶋が結局7級落ち後8連敗でB取りで強制退会か
両親も本人も諦めてないのが救いだけど流石にこれはきついな
一応再チャレンジは出来るから今度の試験までには間に合うのかな
329名無し名人:2010/08/02(月) 11:36:59 ID:Zio5TfK3
今期の当たりが緩いのは大夢と森村だったはずなんだが、この結果だし
三段の力の差がほとんど無いってのは分かるな
まだ佐々木や斎藤がいるとはいえ強い三段はかなり掃除されたもんな
330名無し名人:2010/08/02(月) 12:30:19 ID:aFjJ8VE8
王座戦の立会人と記録係が出たけど・・・記録は菊池三段が全部やるんだね
ttp://www.shogi.or.jp/kisen/ouza/index.html
331名無し名人:2010/08/02(月) 15:33:24 ID:xxD4mqG4
>>330
ほんとだ。
こういうのって見た記憶ないけど普通なんだろうか?
332名無し名人:2010/08/02(月) 16:50:45 ID:YfHa200D
>>318
先崎は同世代に神がかり的な奴が何人もいたからあの程度の実績で終わった
わけで、山崎や阿久津と同等かそれ以上の棋士でしょ。正直レベルが低い時
代なら阿部や先崎はまだAにいたと思う。
333名無し名人:2010/08/02(月) 17:48:11 ID:ZftjZ48t
>>331
過去2年の王座戦の記録係
57期
鵜木学三段、鵜木学三段、田島尉三段
56期
田島尉三段、吉田正和三段、鵜木学三段


鵜木、田島ともに年齢制限で昨年度で退会。
王座戦は思い出起用する傾向にあるようだ
334名無し名人:2010/08/02(月) 19:11:18 ID:0PWNllcZ
菊地三段は第2局以降元三段になってしまう可能性があるんじゃ
335名無し名人:2010/08/02(月) 19:58:16 ID:zIEIo7Mi
希望者が少ない?
336名無し名人:2010/08/02(月) 20:13:08 ID:Zio5TfK3
そういえば今期は菊地の話題があまり出てなかったな。大変な立場なのに
337名無し名人:2010/08/02(月) 20:41:57 ID:8EyQHbwg
タニーだって11歳5級で入会して2年でやっと3級だったんだから
勝てなくても焦るな。

まあ、タニーは3級から四段までが1年9ヶ月だったんだが
338名無し名人:2010/08/02(月) 20:46:57 ID:XYpUzBtC
当時は高速道路が無かったからじゃね
339名無し名人:2010/08/02(月) 21:56:03 ID:BSYo9wJ9
>>336
もう半年やれそうでもあり、上にはいけなそうな成績だからねえ。
340名無し名人:2010/08/02(月) 22:01:45 ID:8cjWxGoj
>>332
棋戦1回優勝あるとはいえ、タイトル挑戦1回もなく番勝負の経験も無い棋士を過大評価しすぎ。
もし、力があるのだったら、今でもB1あたりに君臨していて若手の壁になっているはず。
341名無し名人:2010/08/02(月) 22:08:53 ID:zIEIo7Mi
1995年の竜王戦挑戦者決定三番勝負
342名無し名人:2010/08/02(月) 22:38:00 ID:e3jwKU7a
天野も馬鹿丸出しのブログなんかさっさとやめればいいのに。
その上にあんな成績なんだから笑ってくださいと言ってるしか思えん。
自分でブログを公開してネタ提供してどうするよ?注目されなきゃ我慢できないタチか
343名無し名人:2010/08/03(火) 15:58:16 ID:gBqqCeBL
王座戦の記録係が修正されてる。
またミスかよ・・・
344名無し名人:2010/08/03(火) 19:36:48 ID:chW3CztO
>>332
レベルが低い時代と言うわけではないけど、中原・米長時代だったら、
先崎はA級に何年間か残留できたか、A級とB1を往復できただろう。

中原と米長の二人だけでタイトルを独占してた、あの時代ね。
猫で有名になった加藤九段も、時代が大山15世と重ならなければ、
もっと実績は残せてたと言われてる。

そして、中原16世の「バカヤロー!」テープが大々的に有名になる。
どうせだったら、知名度は加藤さんと逆の方が棋界のためになったな。
まだ「永世名人の猫裁判」の方が形になるから。
345名無し名人:2010/08/03(火) 22:01:13 ID:4tzHG38H
>>344
郷田を中原米長時代に送ってたら加藤以上の成績を挙げてたよな。
一回は確実に名人になってたしAの右側に15年くらいいそう。郷田クラスの
棋士があの程度のタイトル獲得棋数で終わったのは他の羽生世代が凄すぎる
からでしょ。丸山ですら内藤クラスの強豪としてAの右側の常連だったろうね。
346名無し名人:2010/08/04(水) 04:32:24 ID:GGeUOKWr
>>345
中原米長時代なら、先崎を除いてA級に10年以上残留するだろうね。
羽生世代に定義されてる全員とも。三浦クラスでも棋聖1期・名人挑戦だけでなく、
5期くらいはタイトル取る。

それで、A級とB1を往復する先崎が「しっかりしろ」と言われる感じ。
営業も楽だったろうね。中原米長時代では、新聞もそこそこ売れた。
新聞社も当たり前のように棋戦をやってくれる。

今は名人戦・棋聖戦ではないけど、形態が共催に変わったり、
契約金を下げられたりで、いつ切られるかわからない。
中原米長時代なら、山崎もすぐにタイトル挑戦できたんだろうな。
藤井先生なら、名言ももっと聞けただろう。
347名無し名人:2010/08/04(水) 13:41:29 ID:D2Upt/Vf
スレ違いのタラレバはそろそろ移動してちょ。
348名無し名人:2010/08/04(水) 18:33:03 ID:GGeUOKWr
>>347
今は、三段リーグ卒の新四段・C級2組棋士は、
費用対効果の観点から言ったら、はっきり言って損な役回りだ。
しかも、抜群に成績優秀で5〜6年以内にC1昇格を決める棋士は数えるほど。

広瀬がタイトル挑戦と番勝負で初勝利を果たしたが、
そこまで行くのに、三浦・丸山クラスの層とは競合しなければならない。
挑決に至っては、佐藤・森内クラスと当たるのが一般的だ。

それでいて、その層から勝利しなければ、挑決・決定リーグのまま。
ところが、羽生世代の影響かどうかわからないが、
棋士の知名度はタイトルに挑戦しないと、人知れず埋まったまま。

こんな時代に奨励会などという常軌を逸したところに入るのは、どういう神経か。
349名無し名人:2010/08/04(水) 18:38:54 ID:TCEtAHs3
話の焦点も不明だし他人と会話する気がない自己満足垂れ流し文だな
350名無し名人:2010/08/04(水) 18:46:45 ID:GGeUOKWr
いつもの人です。
今の奨励会では、佐々木くんや斎藤の15・16才前後の層が、
半分部活として奨励会に入るのが、まともである。

部活・・・と表現すると軽く見た言い方に聞こえるが、そうではない。
ここ数回のリーグでは20歳過ぎの昇級者もいるが、
木村レベルまで大成する棋士なんて、ホント1人出るか出ないかだよ。

高校生の段階でプロ入りして、丸山・森内クラスの層と戦って訓練をしなければ、
大成する見込みが出て来ない。もうデータみればわかるけど、
最近の昇級者は順位戦で昇級争いができないハズレが多いのよ。

もっとも、「将棋一本で暮らしてく」みたいな発想は今では終わってるんだけどね。
351名無し名人:2010/08/04(水) 19:01:00 ID:GGeUOKWr
>>349
こう言っちゃ悪いけど、新四段の時に降級点をとった長岡四段とかは、
なかなか芽が出て来ないだろう。

三段リーグ→順位戦により、持ち時間が90分→360分の将棋になるのだから、
別物の将棋になるのは仕方がない。仮に新四段の降級点は1回だけなら許そう。

でも、そうなってる内は名目だけでも「対局料」ではなく奨学金にして欲しい。
その奨学金は給付型で返さなくていい代わり、自覚させるんだよ。

何年経っても挑戦者決定リーグ入りするのがようやく、
という実力の昇級者ばっかり増えたら、連盟も傾くし、ジリ貧になってしまう。
352名無し名人:2010/08/04(水) 19:33:44 ID:80Hf4bLu
制度厨は巣に帰ってやってろ
353名無し名人:2010/08/04(水) 20:03:42 ID:oi2JhGP7
最近も昔も新四段に天才ばかりが居るわけが無い。羽生世代だけが異常
高野だったかな、年四人の新人のうち天才は一人ぐらいで残りは凡人枠です、みたいな事言ってたの
新四段はみんな活躍しろ!ってのが議論の入り口から間違ってるのよな
354名無し名人:2010/08/04(水) 21:07:53 ID:GGeUOKWr
>>352
制度論では言ってない。新四段は名目だけでも、
奨学金と言う名称で対局料を与えないと、自覚しないんだよ。

そのため、制度ではなく慣習でもいい。
55組・羽生世代の誰かが「新四段の対局料は『奨学金』ですから」というと、
渡辺が「まあ、新四段はまだ『学生』(学部学生)なので・・・」と言う。

というか、既に凡人枠とか言われていたのか。
だから、少なくとも天野より研究会・ブイエスをしっかりやらないとだめかなw
やってるとは思うけど。天野のブログ、競馬場の写真はないだろうw
355名無し名人:2010/08/04(水) 21:10:10 ID:u99vXe9h
トップクラスで10年に一度くらい
覇者になると20年に一度の天才の業界で
毎年はいるルーキーなど全部凡人が当たり前だろう
356名無し名人:2010/08/04(水) 21:20:01 ID:oi2JhGP7
新人の大半がいきなりC2で昇級争いするようなら、
なんで実力主義の勝負の世界なのに平均的な新人より弱いプロがゴロゴロいるの?って話だよな
そっちの方がよっぽど問題。むしろ新人四人のうち一人ぐらいは熊坂みたいになるぐらいの方がプロとして当然
357名無し名人:2010/08/04(水) 21:44:52 ID:GGeUOKWr
>>356
順位戦にあった6年間の降級制度なしの時代は、まさにそうだった。
米長いわく「何と順位戦で午前中に対局を終了する棋士が出てきた」とあるが、
これは本当だろう。降級制度がなかったんだから。

そして、羽生世代のメンバーが旧規定で上がった頃は、順位戦は通過点だった。
当時はフリクラがなかったから、ロートルが結構勝ち星を取られた。

現在では弱小ロートルは軒並み引退・フリクラ転出してしまい、
C2はロートルでも指し分けはできる実力者以外は、
三段リーグ通過者の溜まり場と化してしまった。

そのため、三段リーグ昇級者同士での対局で星の潰し合いが日常的にある現在は、
降級制度なしの6年間よりも、昇級争いは熾烈な戦いになってしまった。
358名無し名人:2010/08/04(水) 22:04:25 ID:oi2JhGP7
>>357
その通りだが、そこを認めてしまっていいのかね
現在のその厳しいC2で多くの新人が苦戦しても仕方ない話で、
>>348以降で必死に訴えてた事は的外れでしたって結論にならざるを得ないが
359名無し名人:2010/08/04(水) 22:31:48 ID:GGeUOKWr
>>358
奨学金は的外れだったかな。でも、費用対効果としてプロ棋士を目指すなら、
現在では、余りにもコストパフォーマンスとしてはひどい。

大々的に、近くの将棋道場で奨励会員が一般人と対局するようになればいい。
言っとくけど、一般人にはまだ一部に「奨励会員とは対局できない」って思ってる人もいる。
それだけ、認知度が低いのよ。

連盟トップが、ちゃんと「道場で奨励会員と指導対局できます」と普及・宣伝しないと、
一般人にまでは届かない。一般人は将棋には疎いから、ホントは実力のある片上・高崎でも、
瀬川さんの知名度よりずっと低い。
360名無し名人:2010/08/05(木) 14:15:08 ID:CbD1Wtzt
そろそろ17くらいでプロ入りしてから
「やっぱ大学行って普通の就職します」
って奴が現れないかな
361名無し名人:2010/08/05(木) 18:18:23 ID:INqtbII1
24でプロになって、32のときに
「名人には成れそうにもないのでビジネスの世界に行きます」って
出て行っちゃった人は居たなぁ
362名無し名人:2010/08/05(木) 18:43:52 ID:mQhTz3TE
将棋しか知らない馬鹿にはなりたくないと早稲田に行ったあの人は、70過ぎてなお現役の将棋馬鹿になっちゃったな
363名無し名人:2010/08/05(木) 19:32:10 ID:ZAY1CSMI
静岡大学の助教授を出発に、大学院大学の教授までなった人もいたよね。
あと、東京都の職員になった人かな。
364名無し名人:2010/08/05(木) 19:33:58 ID:jpv9w5+X
ラミレスもこの回でお役ごめんかな
365名無し名人:2010/08/05(木) 19:38:30 ID:+DSYpg4m
>>360
佐々木はそういう事になりそうなタイプらしいね
366名無し名人:2010/08/06(金) 10:56:56 ID:MWI8qS76
>>364 そろそろ外人の3段リーガーが出てきてほしいね。
367名無し名人:2010/08/06(金) 12:46:38 ID:kkcqSQOH
天野は年齢制限ギリギリでプロになる
そんな予感がする
368名無し名人:2010/08/06(金) 18:27:21 ID:btCwbT2F
満29歳のリーグ終了時まで勝ち越しを続けるわけですね
369名無し名人:2010/08/07(土) 01:35:01 ID:6lAvL2bR
勝ち越し延長でプロになったのは存在しなかったんじゃないかな?
最初の年齢制限(25歳)で物凄い確変でプロになったのは、いる
370名無し名人:2010/08/07(土) 07:13:59 ID:JVc3jNbB
山本真也と増田裕司は勝ち越し延長組じゃね?
371名無し名人:2010/08/07(土) 08:19:45 ID:y5dPzS8J
>>360
それなんて坂東香菜子
372名無し名人:2010/08/07(土) 20:21:03 ID:P7xcfKYY
天野連勝!!!
373名無し名人:2010/08/07(土) 21:49:16 ID:IYBMu4fA
勝因はガールズバーだな
374名無し名人:2010/08/07(土) 23:25:55 ID:aRVJQcPa
天野が粋がってられるのも後一年半。
その時ブログでなんとのたまうか楽しみ。
375名無し名人:2010/08/08(日) 00:06:23 ID:kCBokcAm
>>374
年齢制限の期が開幕する前に「リーグに集中するため」ブログから離脱します
376名無し名人:2010/08/09(月) 11:58:16 ID:5SWSpZU5
星野4敗目、残り全勝+運が必要
門倉連敗、今期終了。鈴木5敗目、順位を考えると今期終了
佐々木は踏み止まった
377名無し名人:2010/08/09(月) 12:45:13 ID:aXtdLa3E
次は斉藤-竹内雄、荒木-船江の大一番か
上位の荒木、竹内が連勝してしまうと流れが決まってしまいそうだから
下位の2人はなんとしても勝ちたいところだ
378名無し名人:2010/08/09(月) 14:31:28 ID:F0cItonX
三段リーグの棋譜ってないのかな
379名無し名人:2010/08/10(火) 00:35:17 ID:PByu3+I7
【第47回奨励会三段リーグ戦】 暫定順位(敗戦数基準・5敗以内) 年齢欄 ( ) は関東、 [ ] は関西所属 ▼は降段点
07 竹内  雄悟 [22] 10-02 ○○ ○○ ○● ○○ − ○○ ○● −斎藤 −石田 宮本 杉本 菊地 渡大
18 荒木  宣貴 (23) 10-02 ○○ ○● ○○ ○○ − ○● ○○ −船江 −宮本 高見 鈴木 佐々 千田
08 斎藤慎太郎 [16] 09-03 ○○ ○○ ○○ ●○ − ○○ ●● −竹雄 −阿部 千田 慶田 門倉 石田
02 佐々木勇気 (15) 10-04 ○● ○● ○○ ○● ○ ●○ ○○ −−− ○八代 都成 池永 荒木 杉本
04 船江  恒平 [22] 08-04 ○● ○● ●○ ●○ − ○○ ○○ −荒木 −小泉 森下 藤森 渡大 菊地
23 星野  良生 (21) 11-04 ○● ○○ ○○ ○○ ● ○○ ○● ●八代 ○杉本 渡大 森村 −− 都成 ▼→消
09 宮本  広志 [24] 07-05 ○○ ●○ ○○ ●○ − ●● ○● −森村 −荒木 竹雄 千田 三宅 鈴木
27 鈴木   肇  (22) 09-05 ○○ −● ○○ ○○ ● ●○ ●○ ●井出 ○門倉 森村 荒木 都成 宮本

 関東14・15回戦消化、4名が脱落。自力で上位2名を叩ける宮本まで僅かに有るか
380名無し名人:2010/08/10(火) 00:54:05 ID:PByu3+I7
12日の関西分で
 ・ 荒木が1敗、且つ 竹内が連敗もしくは斎藤が1敗
 ・ 竹内が連敗 且つ 斎藤が阿部に敗れる
いずれかの条件が成立すると、佐々木に自力の目が点灯する
381名無し名人:2010/08/10(火) 01:02:08 ID:3B3Um6aH
まあ佐々木が残り全勝して上がれないなんて事はまず無いけどな
382名無し名人:2010/08/10(火) 01:24:47 ID:4tIWtGYB
荒木のここから
上位陣ばっかだな

がんばれよ!
383名無し名人:2010/08/10(火) 01:37:48 ID:H+Amgy5t
いやぁ佐々木残り荒木との直接対決にさえ勝てば
4連勝するんじゃないか 残りの面子的に

荒木の残り面子考えると佐々木の順位で頭ハネ
2位フィニッシュはかなり見えてきたと思うんだが

竹内斎藤戦も残っててどちらかに黒星が確実に
つくのも大きい
384名無し名人:2010/08/10(火) 01:47:36 ID:urKEIvXw
荒木は関西遠征か・・・しかも相手が強い。
正念場だな。
385名無し名人:2010/08/10(火) 01:51:42 ID:c4GlRluz
斉藤にも佐々木にも、多分竹内雄にも次があるが荒木は…。きつい勝負だ。
386名無し名人:2010/08/10(火) 01:53:55 ID:3B3Um6aH
竹内雄の当たりも、斎藤戦以外も地味にキツいな
387名無し名人:2010/08/10(火) 10:51:41 ID:NqYzAUpH
意外と船江も有力か。
次に荒木との直接対決があるし、順位は04
詰将棋解答選手権優勝の終盤力を活かせるか
388名無し名人:2010/08/10(火) 12:03:27 ID:6xJOHyo2
詰将棋解答選手権優勝はフラグじゃないのか?
389名無し名人:2010/08/11(水) 01:13:49 ID:S+JVaS16
フリクラ脱出しそうな人はいますか?
390名無し名人:2010/08/11(水) 21:03:41 ID:hZBPyMQL
増田1級が三連敗でチャンス潰してるな
6連勝または9−3なら作れてたわけだから入品はやはり大変という事か
391名無し名人:2010/08/11(水) 21:11:21 ID:07snxmg4
ARAKIはここで上がれないと厳しいな
392名無し名人:2010/08/12(木) 07:24:15 ID:B7MANaTO
28
XB360
ストライクウィッチーズ 白銀の翼(限定版含む)

29
XB360
メモリーズオフ ゆびきりの記憶(限定版含む)

買ったの同じ奴らじゃねーのまじ
393名無し名人:2010/08/12(木) 07:26:01 ID:B7MANaTO
すまん誤爆
394名無し名人:2010/08/12(木) 08:46:12 ID:pIDSQ5US

2敗 7竹内 18荒木
3敗 3斎藤
4敗 2佐々木 4船江 23星野

さて今日は関西、どーなるのかね
395名無し名人:2010/08/12(木) 16:23:40 ID:rIKE/6NL
荒木w人生岐路の日かぁ
396名無し名人:2010/08/12(木) 19:23:10 ID:vTQS9Y5L
結果は今日は分からないの?
397名無し名人:2010/08/12(木) 19:32:23 ID:5zOl8xKv
関西だから即日更新してくれるはず
398名無し名人:2010/08/12(木) 19:46:31 ID:5zOl8xKv
はい言ってるそばから更新来たぞ
荒木連敗、やはりここに来て相手がキツかったか
399名無し名人:2010/08/12(木) 19:50:07 ID:n/NKO1j7
斎藤に勝って石田に負ける・・・
400名無し名人:2010/08/12(木) 19:51:28 ID:hgf82oP1

3敗 7竹内
4敗 2佐々木 4船井 8斎藤 10荒木 23星野
5敗 9宮本 27鈴木
401名無し名人:2010/08/12(木) 19:52:34 ID:8qyFs/ah
シンゴは6連勝or9−5か
なんとか来期の順位戦には間に合わせてほしい
402名無し名人:2010/08/12(木) 19:54:49 ID:n/NKO1j7
終盤になると相手の強弱はあんまし関係ないな。
プレッシャーに勝てるかどうかが全てだ。
403名無し名人:2010/08/12(木) 19:54:59 ID:9dblnhDA
荒木(´・ω・`)
404名無し名人:2010/08/12(木) 19:55:06 ID:zJCNzSXh
竹内雄 11-3 ○斎藤 ●石田
星野  11-4 ●八代 ○杉本
佐々木 10-4     ○八代
船江  10-4 ○荒木 ○小泉
斎藤  10-4 ●竹内雄○阿部
荒木  10-4 ●船江 ●宮本
405名無し名人:2010/08/12(木) 20:04:54 ID:olXHn3AT
【第47回奨励会三段リーグ戦】  14、15回戦終了  年齢欄 ( ) は関東、 [ ] は関西所属 *は次点経験者 ▼は降段点
07 竹内  雄悟 [22] 11-03 ○○ ○○ ○● ○○ − ○○ ○● ○斎藤 ●石田 宮本 杉本 菊地 渡大
23 星野  良生 (21) 11-04 ○● ○○ ○○ ○○ ● ○○ ○● ●八代 ○杉本 渡大 森村 −− 都成 ▼→消
02 佐々木勇気 (15) 10-04 ○● ○● ○○ ○● ○ ●○ ○○ −−− ○八代 都成 池永 荒木 杉本
04 船江  恒平 [22] 10-04 ○● ○● ●○ ●○ − ○○ ○○ ○荒木 ○小泉 森下 藤森 渡大 菊地
08 斎藤慎太郎 [16] 10-04 ○○ ○○ ○○ ●○ − ○○ ●● ●竹雄 ○阿部 千田 慶田 門倉 石田
18 荒木  宣貴 (23) 10-04 ○○ ○● ○○ ○○ − ○● ○○ ●船江 ●宮本 高見 鈴木 佐々 千田
09 宮本  広志 [24] 09-05 ○○ ●○ ○○ ●○ − ●● ○● ○森村 ○荒木 竹雄 千田 三宅 鈴木
27 鈴木   肇  (22) 09-05 ○○ −● ○○ ○○ ● ●○ ●○ ●井出 ○門倉 森村 荒木 都成 宮本
15 門倉  啓太 (22) 09-06 ●○ ○○ ○○ ●● ○ ○○ ●○ ●高見 ●鈴木 石直 −− 斎藤 池永
33 八代   弥  (16) 09-06 ○● ○○ ●● ●○ ○ ●○ ○○ ○星野 ●佐々 石直 小泉 渡愛 −−
11 菊地  裕太 (26) 08-06 ○● ○● −● ○○ ○ ○● ●○ ●杉本 ○藤森 西田 森下 竹雄 船江
20 渡辺  愛生 (22) 08-06 ●○ ●− ○● ●● ○ ○● ○○ ○三宅 ○井出 石田 石健 八代 阿部
29 高見  泰地 (16) 08-06 ○○ ●● ●○ ●○ ● −○ ○● ○門倉 ○渡大 荒木 伊藤 藤森 森村
06 藤森  哲也 (22) 07-07 ●− ○○ ○○ ○● ○ ●● ●○ ●伊藤 ●菊地 慶田 船江 高見 石健
12 阿部  光瑠 (15) 07-07 ○● ●○ ●○ ●− ● ○○ ○● ○千田 ●斎藤 伊藤 渡大 森下 渡愛
25 森下  裕也 [24] 07-07 ●○ ●● ○● ○● − ●○ ○○ ○西田 ●竹貴 船江 菊地 阿部 小泉
406名無し名人:2010/08/12(木) 20:05:55 ID:olXHn3AT
25 伊藤  和夫 (21) 07-07 ○○ ●● ●● ●○ − ○○ ●● ○藤森 ○三宅 阿部 高見 西田 竹貴
28 慶田  義法 [17] 07-07 ●● ○● ○○ ●○ − ●● ●○ ○池永 ○西田 藤森 斎藤 石田 天野
32 千田  翔太 [15] 07-07 ●● ○○ ●● ○● − ○○ ●○ ●阿部 ○森村 斎藤 宮本 杉本 荒木
24 三宅   潤  (23) 07-08 ●○ ●○ ○○ ○● ● ○● ●○ ●渡愛 ●伊藤 −− 石直 宮本 西田 ▼→消
*1 渡辺  大夢 (21) 06-08 ●○ ○○ ●○ ●● ○ ●● −● ○石健 ●高見 星野 阿部 船江 竹雄
16 天野  貴元 (24) 06-08 −○ ●○ ●● ●● ○ ●● ●○ ○石直 ○石健 小泉 石田 森村 慶田
31 石井健太郎 (17) 06-08 ○● ●○ ○● ○● ○ ●− ○● ●渡大 ●天野 門倉 渡愛 井出 藤森
03 杉本  和陽 (18) 05-09 ●● ●○ ●● −○ ● ○○ ●● ○菊地 ●星野 池永 竹雄 千田 佐々
05 森村  賢平 (20) 05-09 ○○ ●● ●− ○● ● ●○ ○● ●宮本 ●千田 鈴木 星野 天野 高見
10 竹内  貴浩 [22] 05-09 ●● ●○ ●● ●● − ●● ○○ ○小泉 ○森下 井出 都成 石直 伊藤
17 都成  竜馬 [20] 05-09 ●● ○● ●● ●○ − ●● ○● ○石田 ○池永 佐々 竹貴 鈴木 星野
19 小泉   祐  (21) 05-09 ●● ○● ●● ○○ − ●○ ○● ●竹貴 ●船江 天野 八代 池永 森下
14 井出  隼平 (18) 04-10 ○● ●● ○● ○● ● ●● ●− ○鈴木 ●渡愛 竹貴 西田 石健 石直
21 石井  直樹 (23) 04-10 ●● ○● ●● ○● ● ○● ●○ ●天野 −− 八代 三宅 竹貴 井出
22 石田  直裕 (21) 04-10 ●● ●○ ●○ ●● − ○● ●● ●都成 ○竹雄 渡愛 天野 慶田 斎藤
30 池永  天志 [16] 04-10 ●○ ●● ○○ ●● − ○● ●● ●慶田 ●都成 杉本 佐々 小泉 門倉
13 西田  拓也 [18] 03-11 ●○ ●● ●● ○○ − ●● ●● ●森下 ●慶田 菊地 井出 伊藤 三宅
407名無し名人:2010/08/12(木) 20:10:49 ID:B+kMe6zp
竹内、ついに単独トップか
3位の佐々木は苦しいな
順位の悪い斎藤は絶望。
408名無し名人:2010/08/12(木) 20:20:19 ID:xazXsoSX
>>407
実質2位だろう > 佐々木
全部勝てば自力だから
409名無し名人:2010/08/12(木) 20:20:19 ID:gMsWfv2R
4敗キープなら上がれそうだけどな
ここから全部白星並べるのは相当難しいだろ
410名無し名人:2010/08/12(木) 20:24:00 ID:olXHn3AT
【第47回奨励会三段リーグ戦】 暫定順位(敗戦数基準・5敗以内) 年齢欄 ( ) は関東、 [ ] は関西所属 ▼は降段点
07 竹内  雄悟 [22] 11-03 ○○ ○○ ○● ○○ − ○○ ○● ○斎藤 ●石田 宮本 杉本 菊地 渡大
02 佐々木勇気 (15) 10-04 ○● ○● ○○ ○● ○ ●○ ○○ −−− ○八代 都成 池永 荒木 杉本
04 船江  恒平 [22] 10-04 ○● ○● ●○ ●○ − ○○ ○○ ○荒木 ○小泉 森下 藤森 渡大 菊地
08 斎藤慎太郎 [16] 10-04 ○○ ○○ ○○ ●○ − ○○ ●● ●竹雄 ○阿部 千田 慶田 門倉 石田
18 荒木  宣貴 (23) 10-04 ○○ ○● ○○ ○○ − ○● ○○ ●船江 ●宮本 高見 鈴木 佐々 千田
23 星野  良生 (21) 11-04 ○● ○○ ○○ ○○ ● ○○ ○● ●八代 ○杉本 渡大 森村 −− 都成 ▼→消
09 宮本  広志 [24] 09-05 ○○ ●○ ○○ ●○ − ●● ○● ○森村 ○荒木 竹雄 千田 三宅 鈴木
27 鈴木   肇  (22) 09-05 ○○ −● ○○ ○○ ● ●○ ●○ ●井出 ○門倉 森村 荒木 都成 宮本

 関西遠征の荒木が痛恨の連敗、斎藤も竹内雄との決戦に敗れて後退、ついに佐々木が実質2番手に!
 大一番を制し竹内雄は単独トップに立ったが、二局目で33番手の石田に不覚、マジック3とは成らず
 宮本は連勝で5敗をキープし、依然苦しいながらも踏みとどまった。船江は杉本にすがる思いか
411名無し名人:2010/08/12(木) 20:35:35 ID:n/NKO1j7
ここ4戦全勝なのも上位で2人しかいないし、
この中で誰も残り全勝で行けない可能性の方が高いと思う。
412名無し名人:2010/08/12(木) 20:36:06 ID:XR/1h083
荒木は永世記録係で終わりそうだな
413名無し名人:2010/08/12(木) 20:37:55 ID:B+kMe6zp
昇級者は14勝が1人、13勝が1人と予想
414名無し名人:2010/08/12(木) 20:38:13 ID:5zOl8xKv
この調子だと、やっぱり若手と20代の組み合わせになるんじゃないか
415名無し名人:2010/08/12(木) 20:47:28 ID:ZpveWuK6
竹内雄・船江・星野と当たってる渡辺大と、竹内雄・佐々木と当たってる杉本が鍵を握ってるなあw

3〜4敗勢の六人も、残りを全部勝つのは簡単じゃないけど、1敗以内に収める人は何人か出そう。
5敗最上位の宮本でも竹内雄・佐々木・船江・斎藤より順位が下なので、5敗勢はもう厳しいかな。

勢いなら船江と佐々木かね。特に船江は残り4局のうち3つ先手番を残してるのは追い風か
416名無し名人:2010/08/12(木) 20:52:57 ID:BnqrTld0
竹内・・・連勝ならほぼ決まりだったのに
417名無し名人:2010/08/12(木) 21:20:20 ID:4MKmgVux
あらきいいいい〜〜〜
とにかく残りを全勝してくれ
そしたら何かが起こる
418名無し名人:2010/08/12(木) 21:47:36 ID:HOSjvMZp
佐々木と荒木の四段昇段きぼんぬ
419名無し名人:2010/08/12(木) 22:01:28 ID:924mQOBw
>>407
むしろ順位が悪くてきついのは星野でしょ。
佐々木は自力復活でむしろ有利。

個人的には佐々木・船江or斉藤でおねがいしたい!
420名無し名人:2010/08/12(木) 22:04:40 ID:o7XAzt3r
>>418
直接対決があるからそれは厳しいね

佐々木は順位いいから相当チャンスだろうな
421名無し名人:2010/08/12(木) 22:04:43 ID:5zOl8xKv
普段はゴミプロ候補は要らんとか将棋界のためにならんとか言うくせに
荒木にだけは暖かいんだな、お前等
422名無し名人:2010/08/12(木) 22:21:54 ID:ZpveWuK6
13-5で上がれるとすれば順位上位に限られるかもね。
斎藤の位置でも13-5だと厳しそう
423名無し名人:2010/08/12(木) 23:07:40 ID:yfTstITL
関西二段以下、藤原が二段昇段
降○●○●○●○○○○○●●○●○○○○○昇○○○○○○○○昇

一旦ドン底を見たのがよかったか
連勝がどこまで伸びるか見もの
424名無し名人:2010/08/12(木) 23:13:43 ID:CPehg5OK
小泉と星野 なぜ差がついた変態流
425名無し名人:2010/08/12(木) 23:58:35 ID:RJ9vODMQ
あああああああああああああ荒木いいいいいいいいいい
426名無し名人:2010/08/13(金) 00:30:30 ID:5nvDdN+g
山川くんが小学生名人戦・倉敷王将戦をW制覇
同年度での優勝は初(年度またいでなら杉本現三段、佐伯くんが達成)
今年の奨励会試験の超目玉になりそう
427名無し名人:2010/08/13(金) 11:45:44 ID:DKqjOu+Z
星野は次の期にまた逆に差をつけられる恐れがあるので何とも。
428名無し名人:2010/08/13(金) 22:44:28 ID:b0jbiGBz
次節の8/24でまた状況が大きく変わるかもしれないが、
上位三人の竹内・佐々木・船江は順位が小さく、有利の印象。
次節連勝すれば、最終節前に一歩抜け出す。
4敗陣は連敗さえしなければ最終節に繋がる。連敗したら脱落。
5敗陣は連勝が必須。
429名無し名人:2010/08/13(金) 23:26:26 ID:BsWhfQT3
船江がんばってくれ
430名無し名人:2010/08/13(金) 23:30:17 ID:f8mYJUbj
佐々木と竹内雄は13−5は作ってきそうだから
昇級ラインは目一杯下がってもそこまでじゃないか
14−4が2人で頭ハネ無しと予想
431名無し名人:2010/08/14(土) 00:21:36 ID:buzIbu1M
何となくだが千田君が上位陣を1人か2人倒してしまう予感
432名無し名人:2010/08/14(土) 00:33:22 ID:SPoJ4f8l
>家では一門研究会だった。早めに帰宅したので、ちょうど四名でプレーオフの最中だったが、
>結局千田三段が優勝だった。十秒将棋トナメントも勝って完全優勝だ。
>今日は欠席も多くて少なかったようだが、平日なので大石四段も久し振りの参加だった。
>2010-08-13

大石や竹内雄を抑えて優勝とは千田状態いいみたいだね
斎藤宮本荒木に一発は入れてきそう
433名無し名人:2010/08/14(土) 03:12:51 ID:C1AiNVOU
お前ら、天野大逆転勝利の目があるということを忘れるなww
434名無し名人:2010/08/14(土) 06:07:13 ID:6MOOZTKf
>>433
いや、その目は残ってない
435名無し名人:2010/08/14(土) 08:30:31 ID:CAmVME1r
天野はあと三期か。滅茶苦茶厳しいな。
436名無し名人:2010/08/14(土) 08:40:59 ID:6MOOZTKf
宮本も、このところ安定して勝ち越してるんだけどねえ…
437名無し名人:2010/08/14(土) 13:38:16 ID:N6GoQmUz
何とか荒木に4段になってもらいたいな。連敗でかなり厳しくなったけど
438名無し名人:2010/08/14(土) 17:05:03 ID:FMhNUtLC BE:267506249-2BP(4560)

菊池は次に2連勝しないと来期残るのが危ういな
最終日が竹内と船江だなんて・・・
いろんな意味で精神的に参っているだろうなあ
439名無し名人:2010/08/14(土) 17:07:19 ID:vGYMkXYf
最近三段リーグの棋譜並べてるけど
驚愕の手や戦法が多くて感動する

みんながんばれー
440名無し名人:2010/08/14(土) 17:10:36 ID:8oSrKicv
荒木は四段に上がっても辛い現実が待ってると思う・・
441名無し名人:2010/08/14(土) 17:13:09 ID:aibzE5GP
>>439
棋譜、どうやって手に入れるの?
442名無し名人:2010/08/14(土) 17:14:03 ID:F2qTDpBA
上がれないよりはずっとマシだろう
443名無し名人:2010/08/14(土) 17:30:17 ID:bWN0iV/p
三段で26〜29で退会ってのと、40前後でフリクラに落ちて50前後で引退ってのは
どっちが辛い人生なんだろうか

前者は運が良きゃまだやり直せる歳だから金の面では多分ちょっと有利だが、
一般論的にはそれでも好きなことを仕事に出来た後者の方が幸せなのかなあ。
444名無し名人:2010/08/14(土) 17:34:01 ID:zoGlKpyK
>>443
後者は引退しても指導とかお稽古とか仕事回してもらえるし
今の所引退棋士手当と言う手当もある
445名無し名人:2010/08/14(土) 17:35:34 ID:Qn46RQIt
荒木は木村一基タイプかもしれないじゃないか。
446名無し名人:2010/08/14(土) 17:37:23 ID:CAmVME1r
>>445
荒木に失礼だろ。あの年であそこまで禿げるのはかなり酷いぞ。
447名無し名人:2010/08/14(土) 19:19:12 ID:XcSi/IQK
>>444
公益法人化で棋士の固定給&ボーナスはなくなるようだから
それもなくなりそうだな。
448名無し名人:2010/08/14(土) 20:08:37 ID:ijowdDSD
星野は長考派だからプロになったら木村みたいな早指し苦手な強豪になる可能性はあるかも
荒木は木村タイプと考えられる材料がどこにも・・・
449名無し名人:2010/08/14(土) 20:10:24 ID:BvoigrMD
荒木の妙な人気は藤井に近い
450名無し名人:2010/08/14(土) 21:04:27 ID:Qn46RQIt
荒木はまだ何期も余裕のある現役三段にもかかわらず、すでに瀬川さんみたいなイメージがある。
451名無し名人:2010/08/14(土) 21:14:08 ID:CbVS8voG
>>443
30で人生終了するより50で人生終了のほうが
自殺するにしても悔いが残らないと思う
452名無し名人:2010/08/14(土) 21:18:03 ID:ijowdDSD
現実には三段まで上がっての退会ならだいたい職見つかってるんじゃないの
453名無し名人:2010/08/14(土) 21:20:19 ID:O6xp9bFK
加來はフリクラ編入試験の条件満たす?
454名無し名人:2010/08/14(土) 21:20:51 ID:mt136bbp
一瀬は退会してすぐ将棋世界編集部に入ったな
455名無し名人:2010/08/14(土) 21:21:08 ID:8oSrKicv
連盟職員になれないのかな?
456名無し名人:2010/08/14(土) 21:33:14 ID:pg+GGWaC
三段退会組は上手く切り替えて次の人生探せるかが鍵だろうな。
頑張ればなんとかなる年齢なんだし。

カクのように未練を断ち切れない生き方も決して否定はしないが、
幸せになれる可能性は低いといわざるをえない。
457名無し名人:2010/08/14(土) 21:48:52 ID:XcSi/IQK
>>452
米長門下とかなら困りそうにないな>政治力で

内藤門下の藤内指導棋士は相当辛酸舐めたようだが
458名無し名人:2010/08/14(土) 21:49:16 ID:XcSi/IQK
>>453
満たさない。
プロに10勝5敗以上の成績が必要。
459名無し名人:2010/08/14(土) 21:53:49 ID:SM7lbO6q
アマ新人王を防ぐのに阿部か菅井の新人に頼らねばならないのか…
他の若手は何をやっとるんだw
460名無し名人:2010/08/14(土) 21:56:47 ID:JEcZv5lr
今加來の対プロ成績の星ってどうなってるの?
461名無し名人:2010/08/14(土) 22:05:00 ID:ijowdDSD
カクの実績ってほとんどが新人王戦だが、
こういう場合は女流や三段との対局は勝っても負けても計算に入れないんだろうか
462名無し名人:2010/08/14(土) 22:17:16 ID:XcSi/IQK
>>461
入れないだろう。

それなら女流棋士はNHK杯の女流推薦枠トナメの勝ち星だけで
資格とっちまう可能性あるぜw
463名無し名人:2010/08/14(土) 22:34:41 ID:ZEMqETcS
>>462
そのトーナメントに出られる時点(=タイトルホルダー)で
他の一般棋戦にも女流枠で出場できるから、意味の無い仮定だな
464名無し名人:2010/08/14(土) 22:36:55 ID:BtoeNSV7
それから、加來スレだと三段時代の分も含まれてない?
いくらなんでもそれは省くんだよなあ?
465名無し名人:2010/08/14(土) 22:43:48 ID:ijowdDSD
おk。じゃあ現在は対プロ4連勝中。以上だ
466名無し名人:2010/08/14(土) 22:45:23 ID:FMX9LqUF
1 プロ試験
・現在のプロ公式棋戦において、最も良いところから見て10勝以上、なおかつ6割5分以上の成績を収めたアマチュア・
女流棋士に対し、希望によりプロ編入試験を行なう。
・試験方法は、棋士との5番勝負。試験官は新四段5名を棋士番号順に選出する。
・ アマが3勝2敗以上で合格。フリークラスに編入できる。
http://www.shogi.or.jp/osirase/060526meijin.html


公式棋戦ってだけで特に相手は限定してないから三段・女流相手でも1勝でいいんじゃない?
467名無し名人:2010/08/14(土) 22:48:08 ID:ipZFr4SG
天野指導四段まで、あと3期。
三浦八段を見習って勉強しろ、息抜きなんてするな。いいわけもするな。
とにかくがんばれ。
468名無し名人:2010/08/14(土) 23:05:11 ID:JEcZv5lr
NHK杯の女流同士の対戦も「公式戦(男性棋戦)」の成績として記録のページに反映させるくらいだから
むしろ対女流や三段の勝ち星を入れない理由が無いように思う
469名無し名人:2010/08/14(土) 23:09:33 ID:ijowdDSD
ふむ、じゃあカクさんはプロ棋戦で5連勝中という事で
470名無し名人:2010/08/14(土) 23:25:37 ID:a1eUz7pJ
じゃああと5勝5敗でいけばいいのか
471名無し名人:2010/08/14(土) 23:30:56 ID:FMX9LqUF
2008年3月末退会
2009年3月末アマチュア復帰

2009年12月8日 ●熊坂学   竜王戦6組
           ○菊地裕太 新人王戦
2010年2月24日 ○村山慈明 新人王戦
2010年4月22日 ○永瀬拓矢 新人王戦
2010年6月24日 ○佐藤天彦 新人王戦
2010年8月14日 ○西川和宏 新人王戦

退会アマ復帰後を基準とすると5-1かな
5連勝の貯金でチャンスも多そう
472名無し名人:2010/08/14(土) 23:34:43 ID:SM7lbO6q
ジメイとアマヒコに勝ってクマーに負けるなよw
473名無し名人:2010/08/14(土) 23:38:40 ID:ijowdDSD
三段時代には阿久津や宮田も倒してた気がする
474名無し名人:2010/08/15(日) 00:09:28 ID:Gcu7wsj6
三段リーグ通算 162勝144敗 勝率.529
三段時代の対プロ 5勝3敗
アマ復帰後の対プロ 4勝1敗
編入試験の対二段 4勝3敗

三段時代含めると9勝4敗
それにしても二段相手に4−3とは今の奨励会レベル相当高いんだな
475名無し名人:2010/08/15(日) 00:15:31 ID:SmWZKkTl
全くどうでもい個人的ない話なんだけど、
『賀来』は普通にパッと見で『かく』と読むのに、
『加來』と見るとなぜか『からい』と読んでしまう。
476名無し名人:2010/08/15(日) 07:02:18 ID:aH0mY8Dm
からいです…将棋が好きだから…
477名無し名人:2010/08/15(日) 08:08:47 ID:kuAbIEjP
>>471
勝った相手も粒がそろってる感じだな。
実力なら中堅以上のレベルじゃね?
478名無し名人:2010/08/15(日) 08:51:15 ID:QAz6sUFo
斎藤はもう無理じゃね?
479名無し名人:2010/08/15(日) 09:33:20 ID:ctpgjiVH
新人王戦の面子に5連勝はトップ棋士でもなかなか難しいな
A級でも怪しいのが何人かいるし
特に3時間なら
480名無し名人:2010/08/15(日) 09:49:29 ID:9WF77GIP
>>471
をい、奨励会員が一人いるぞ>5勝の中に
481名無し名人:2010/08/15(日) 10:47:08 ID:Vu1o7Bcd
482名無し名人:2010/08/15(日) 11:42:21 ID:mh7jfss0
船江ガンガレ
稲葉、菅井に続け
483名無し名人:2010/08/16(月) 10:38:43 ID:cpwO4SU9
フリクラ編入試験を受ける条件満たすのは難しいけれど、
加來ぐらいの年齢になると本人のためにもフリクラ編入試験でプロを目指したほうが良さそうだ。
484名無し名人:2010/08/16(月) 12:00:16 ID:WLsnA+af
三段編入試験に落ちた人がフリクラ試験ってのもな・・・
485名無し名人:2010/08/16(月) 22:10:52 ID:ZEqDrjLu
編入試験に落ちたのは事実だが、3敗の相手 大橋・川崎・八代の内、
大橋と八代は直後に昇段してる「実質三段」だったからなあ
まあ、今泉健司はその辺のイキのいい面子も突破してたわけだけども
486名無し名人:2010/08/17(火) 23:28:12 ID:P8Q4wJ3g
連続勝ち越し記録
9・・・水津
8・・・大平 佐藤天
7・・・木村 加來
6・・・平藤
5・・・のべ11名(金沢2回、斎藤new!)

三段時代後半の加來は安定して強かった
今で言うと5期連続勝ち越し目前の宮本ポジション
斎藤は今期何としても上がらないと天彦クラスで落ち付いてしまう
487名無し名人:2010/08/18(水) 11:13:08 ID:GpcReaob
>>484
それは別にいいんでないかい。
フリクラ編入試験の対象となる公式棋戦は三段編入試験とは持ち時間も違うわけだし、
適性の高いほうで受かるならOKだろ。

加來がそういうケースに該当してるのかは別として
488名無し名人:2010/08/18(水) 13:26:52 ID:XnHLtpNs
三段リーグで退会した奴が今更
もっと厳しい条件(4期まで)でプロになれる訳ないじゃん

フリクラ編入は受験資格を取る時点でそれ相応の実力にあると言えるので
489名無し名人:2010/08/18(水) 14:34:54 ID:ZhzNfC+q
10年前の将棋世界読み直していたら3段リーグでプロ入りしている人は
半分くらいだった
490名無し名人:2010/08/18(水) 15:15:35 ID:dR/ef45j
加來さんの編入試験挑戦見たいね。
491名無し名人:2010/08/18(水) 16:01:56 ID:dR/ef45j
8月17日まで
吉田正和 5勝4敗 0.5556
只今、四連勝中。
次のフリクラ脱出は吉田四段かな
492名無し名人:2010/08/18(水) 16:45:02 ID:tLcQt6qP
脱出まで
吉田正和は 7連勝 9-2
伊藤慎吾も 7連勝 9-2だが羽生戦がある

因みに
熊坂 学 13-2 
中尾敏之 16-2
藤倉勇樹 17連勝? 20-10
計算間違いあったらすみません
493名無し名人:2010/08/18(水) 16:58:10 ID:dR/ef45j
>>492
詳細ありがとう
494名無し名人:2010/08/18(水) 19:19:24 ID:m0AcEDK0
これではなんのための年齢制限なのか。ゴミプロで終わりそうな人をプロにするのもどうか
495名無し名人:2010/08/18(水) 19:36:14 ID:kE68tAK+
>>494
彼らがいなかったら他の棋士はどうなるか考えましょうね
496名無し名人:2010/08/18(水) 19:52:16 ID:j0VblaWl
真剣という前科が…
497名無し名人:2010/08/18(水) 20:18:03 ID:g16LXh+K
>>494
10勝5敗作ったら即フリクラ入りって制度になってるならその批判も的を射てるけどね
ゴミプロで終わりそうかどうかを試験するために編入試験があるんだろう
合格する力が有るんならゴミプロ確定とは言えまい
498名無し名人:2010/08/18(水) 20:22:22 ID:vT3mhS5P
今度出来たアマ八段って取ったら即フリクラ編入試験受けさせても良いんじゃないかってくらい条件が厳しいな。
499名無し名人:2010/08/18(水) 20:24:14 ID:xMED3T4D
>>494
諦めるきっかけとしての年齢制限でしょ。
これでも諦めない人は人生どうなっても自己責任でってことでw
500名無し名人:2010/08/18(水) 20:40:16 ID:ZL/WROhL
>>490
加來は某新党の党首に似てるw
501名無し名人:2010/08/19(木) 00:02:24 ID:dgSp6xKZ
22歳以上でプロ入りした棋士がタイトルを奪取したことはこれまで1度もない。
奨励会の強制退会年齢はもっと下げて23歳前後にすべき。
502名無し名人:2010/08/19(木) 00:05:23 ID:nGt6Js7N
年齢制限ギリギリで四段になった中座がいなければ85飛も発見されてなかったかもしれんぞw
503名無し名人:2010/08/19(木) 00:09:24 ID:1Z1zioju
この手の人の言い分ってのは、要約すると
「プロになるのは年に4人である。そこは変えなくてよい。
そして逸材は年に4人も現れない。だが逸材じゃないのがプロになるのは許せない。制度を変えろ!」
と言ってるだけなんだよな
504名無し名人:2010/08/19(木) 00:19:32 ID:dgSp6xKZ
進路指導対象年齢を下げろと言ってるんです。
505名無し名人:2010/08/19(木) 00:27:53 ID:1Z1zioju
そうする事によるメリットよりデメリットの方が大きいです。
506名無し名人:2010/08/19(木) 00:30:04 ID:yYYKtzui
前期の惨状忘れたのか
退会絡みで途中でブン投げた人続出で初の降段点4名
これが23歳地点でおそらくより酷い状態で発生するんだぞ
507名無し名人:2010/08/19(木) 00:45:43 ID:uD4gBEv+
どんな年齢で切っても、
勝ちまくる人がいればその分は負ける人も出てくるということに変わりは無いw
508名無し名人:2010/08/19(木) 00:49:55 ID:zBOarZx4
制度についてはコッチ誘導

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1267923127/
509名無し名人:2010/08/19(木) 02:30:13 ID:FSUWBvln
加來氏は在野の真剣師としての活躍がみたい
510名無し名人:2010/08/19(木) 11:20:47 ID:q0n+CDvo
伊藤慎吾四段勝ったね。
脱出まで
6連勝か8-2 でOKか
511名無し名人:2010/08/19(木) 11:56:36 ID:1rCLozpy
絶望的な数字だね。
512名無し名人:2010/08/19(木) 11:59:42 ID:1Z1zioju
8-4で良いんじゃね
513名無し名人:2010/08/19(木) 14:38:57 ID:ql6BlFya
>>501
23歳でプロになった木村八段は才能無いですか?
仰る通りまだタイトルは取っていませんが、いまや将棋界にとって欠かせぬ
存在ではないでしょうか。
514名無し名人:2010/08/19(木) 16:01:26 ID:YQKkbPTo
>>512
 2009/08/14 ● 伊藤真吾 佐藤秀司 ○ 朝日杯将棋 予選
A---
 2009/08/26 ○ 伊藤真吾 石橋幸緒 ● 王位戦 予選
 2009/09/07 ● 伊藤真吾 武市三郎 ○ 王座戦 一次予選
 2009/09/11 ● 伊藤真吾 村田顕弘 ○ 竜王戦6組 昇決 関西将棋会館
 2009/09/28 ● 伊藤真吾 森下  卓 ○ 王位戦 予選
 2009/10/10 ● 伊藤真吾 石田和雄 ○ 銀河戦 Dブロック・詳細情報 対局日2009年09月15日
B---
 2009/12/17 ○ 伊藤真吾 上野裕和 ● 竜王戦6組
 2010/01/07 ○ 伊藤真吾 安西勝一 ● 王将戦 一次予選
 2010/01/13 ○ 伊藤真吾 高野秀行 ● 棋王戦 予選
 2010/02/24 ○ 伊藤真吾 勝浦  修 ● NHK杯 予選
 2010/02/24 ○ 伊藤真吾 石川陽生 ● NHK杯 予選
 2010/02/24 ○ 伊藤真吾 佐藤天彦 ● NHK杯 予選
 2010/03/01 ○ 伊藤真吾 西川和宏 ● 竜王戦6組 関西将棋会館
 2010/03/17 ● 伊藤真吾 鈴木大介 ○ 王将戦 一次予選
 2010/03/24 ● 伊藤真吾 澤田真吾 ○ 竜王戦6組
 2010/04/08 ● 伊藤真吾 島    朗 ○ 棋王戦 予選
 2010/06/13 ○ 伊藤真吾 阿部  隆 ● NHK杯 ・詳細情報 対局日2010年05月24日
 2010/06/16 ● 伊藤真吾 千葉幸生 ○ 竜王戦6組 昇決
 2010/06/22 ● 伊藤真吾 瀬川晶司 ○ 棋聖戦 一次予選
 2010/07/08 ○ 伊藤真吾 安西勝一 ● 朝日杯将棋 一次予選
 2010/07/08 ○ 伊藤真吾 土佐浩司 ● 朝日杯将棋 一次予選
 2010/07/30 ● 伊藤真吾 戸辺  誠 ○ 銀河戦 予選
 2010/08/09 ○ 伊藤真吾 清水市代 ● 王位戦 予選・携帯中継
 2010/08/18 ○ 伊藤真吾 高田尚平 ● 王座戦 一次予選

最短で7連勝(Aから)。Bからだと8勝4敗でいい。
515名無し名人:2010/08/19(木) 16:31:27 ID:+NNvRwRc
>>513
別に欠いても良い
516名無し名人:2010/08/19(木) 16:53:34 ID:b8hUauaM
ていうか年齢制限を切り下げれば結果的に四段昇段年齢も少しずつ若返るから
多分木村ももうちょっと早く四段になってた
517名無し名人:2010/08/19(木) 17:21:24 ID:zBOarZx4
>>516
それだと年長者を消してくれた「お情け」でプロになるような物だよね
「ただ若さでゲタをはかせてもらっただけ」
引いてはロートルより弱いのにプロになってしまった
518名無し名人:2010/08/19(木) 17:46:26 ID:uD4gBEv+
>>514
正直、勝った相手がかなり微妙だ

早指しは結構強いのかな
519名無し名人:2010/08/19(木) 18:02:39 ID:SlKO4TE/
次期有望な三段あげよろ
520名無し名人:2010/08/19(木) 18:24:17 ID:Tg+9MT4y
加來はプロ試験で負け越してまた泣くような気がする
521名無し名人:2010/08/19(木) 19:13:31 ID:vXoXVEQv
加來はプロ編入試験までいかないだろう
三段時代の星をカウントできないんなら後5勝稼がないといけない
流石に決勝は負けるだろうし、大変だぞ

イトシンはチャンスだが勝ってる者の宿命で
これからの相手は羽生・大介・片上・田村というわけで、まず乙るだろう
522名無し名人:2010/08/19(木) 19:55:40 ID:WPKaCZQN
なんとなく荒木も天野もプロになれそうにないな
この二人は全くタイプは違うが人間的に魅力あるからプロになってほしいのだが
523名無し名人:2010/08/19(木) 20:17:21 ID:9/EuC51r
加来は三段編入試験で二段に負け越した汚点が後々響きそう
新人王戦で優勝しても瀬川のような特例試験の話は出てこないな
524名無し名人:2010/08/19(木) 20:33:04 ID:vXoXVEQv
525名無し名人:2010/08/19(木) 22:00:46 ID:kXmlTl6T
>>523
所司門は現役奨励会員多いわ米長ともめてるわで一筋縄ではいかなそう。
瀬川の時のようにはならないだろう。
試験将棋のメンツ考えるのは楽しいけど。
526名無し名人:2010/08/19(木) 22:06:32 ID:vXoXVEQv
だから瀬川の時とは違って制度ができてるっつーの
世論があろうと人脈があろうと何の足しにもならん。無くても受けれる。
プロ公式戦で10勝+6割5分が要る。相手も棋士番号の大きい5人で確定
瀬川のころと違って紛れが入る余地がなくなってるんだよ
527名無し名人:2010/08/19(木) 23:25:30 ID:zBOarZx4
たぶん試験官は佐々木、阿部光留

うん、十分可能性がある
528名無し名人:2010/08/20(金) 00:14:49 ID:i6SOrDdB
>>522
荒木はプロになって欲しいが天野はなってほしくない
529名無し名人:2010/08/20(金) 13:26:39 ID:C3l5Gpye
天野は今期はパッとしないけど、星野、佐々木、船江の上位3人に勝っているんだよな。
なんだかんだと言っても三段の中では実力上位の方だろう。
530名無し名人:2010/08/21(土) 10:38:00 ID:5SYd4vlk
今年の試験の目玉は山川君と山岸君かな
531名無し名人:2010/08/21(土) 10:45:25 ID:GWaEvmRu
全員参加棋戦優勝なら特例でもいいかなとは思う。
新人王はさすがにないんだろうな
532名無し名人:2010/08/21(土) 10:57:11 ID:MscrdVPb
というか、全棋士参加棋戦で優勝したら、
その時点でプロ編入試験の受験資格を満たすだろう。
それを考慮して受験資格を制定してるかと
533名無し名人:2010/08/21(土) 11:23:16 ID:zFEXAITU
全棋士参加棋戦で優勝したら、受験資格云々じゃなくて、即プロってことでいいんじゃないの?
534名無し名人:2010/08/21(土) 11:28:40 ID:MscrdVPb
>>533
個人的にはそれでもいいとは思うが、そうはならないだろう。
プロ編入の要件を決める段階で考慮した上で、
その場合に即プロという制度にしなかったのだから
535名無し名人:2010/08/21(土) 12:10:45 ID:FVRxK7s+
即プロ(フリクラ)や即C2を主張される前に
先に制度を作って予防線を引いたのだろう
仮に竜王獲得でも編入試験からだよ

新人王戦で決勝まで来ただけでも相当な物
早指しで荒稼ぎした瀬川より有望
536名無し名人:2010/08/21(土) 12:48:56 ID:yYTKGu9R
2chの過去ログ読むと真剣とか怪しいネタが出ているな

まぁ、2chソースといえばそれまでだが…
537名無し名人:2010/08/21(土) 14:09:31 ID:C3cMjamc
>>536
幹事による奨励会員某君の鉄拳制裁云々
(当時小暮が将棋パイナップルで必死に否定していた)とかな>ガセネタ
538名無し名人:2010/08/21(土) 16:23:26 ID:ks+OYAKU
鉄の拳
539名無し名人:2010/08/21(土) 18:08:32 ID:8Pn4yw3F
伊藤は上手の人間に勝ててないなぁ
540名無し名人:2010/08/22(日) 08:02:24 ID:MUe/lZrB
加來が新人王戦優勝してもフリクラ編入制度を無視した特別な措置は取られないっていうのは確かだと思うけど、
その後加來がプロ入りに失敗したら編入試験の敷居が下げられる可能性はあるんじゃないかとふと思った。
541名無し名人:2010/08/22(日) 11:37:00 ID:OlGGt1Lh
学生強豪はあえて初段・1級からのがいいかもな
三段編入だと編入試験時代厳しい上に三段リーグ4期しか在籍できない
542名無し名人:2010/08/22(日) 16:48:27 ID:vqR4ycaf
>>541
22歳以下なら初段受験ができるのでそちらを選べばよいのでは?
543名無し名人:2010/08/22(日) 22:41:39 ID:HoX8p9/4
>>541
19歳アマ名人→奨励会初段受験の吉田のことを忘れているだろ
544名無し名人:2010/08/22(日) 22:49:43 ID:0ObUYwA8
一流大学の学生強豪だと普通に就職した方が良い生活送れそう。
小さい頃から奨励会で棋士目指してた人間は将棋を仕事にしたくてしょうがないだろうけど、学生強豪は今の斜陽産業の棋界に魅力感じてないんじゃないか。
次の羽生になれるようなすごい棋力があればともかく。
545名無し名人:2010/08/22(日) 23:27:10 ID:5JKxgY9d
そう思う人はプロは目指さないだろうね
プロを目指す人は将棋のプロに魅力を感じてるんだろうね

どっちも個人の思いなので好きにすればいい
他人がどうこういうのは余計なお世話と言うもの
546名無し名人:2010/08/22(日) 23:30:14 ID:SBDkC1ge
いくら斜陽産業だろうと自分の好きな事で飯を食えるのは人によっては魅力的だろう
金よりも自分のやりたい事を優先するのはよくある話
547名無し名人:2010/08/23(月) 00:13:19 ID:1NJ1NybZ
あいなま好調じゃん
自己最高ペース
548名無し名人:2010/08/23(月) 10:02:11 ID:CJRM6n+R
三段リーグの人が将棋じゃなくて勉強をしていれば
ほとんどの人が東大に受かる?
549名無し名人:2010/08/23(月) 12:13:39 ID:PNSgUUVU
しらんがないい加減にしろよ夏休み
550名無し名人:2010/08/23(月) 12:51:36 ID:l9AeNQLc
>>548
マジレスすると余裕で受かる。
551名無し名人:2010/08/23(月) 14:01:12 ID:vgcefuRZ
じゃあ、三段リーグを抜けた棋士は全員東大に受かる頭を持ってるのか?
受験脳は全然別だろ。
山崎なんか将棋は強いけど受験勉強に向いているとは思えん。
552名無し名人:2010/08/23(月) 14:24:39 ID:1QORNA9c
持ってるよ
彼らだけじゃなくて多くの人が東大に受かる頭を持ってる
勉強してないだけ
553名無し名人:2010/08/23(月) 15:48:22 ID:CF2QIepn
運命は
8/24
9/11
で決まるのか
554名無し名人:2010/08/23(月) 21:50:52 ID:bp5whKaR
関西のサイトから三段リーグの表が消えて連盟の表へのリンクが貼られてるだけなんだが・・・
もう関西は三段リーグの更新してくれないって事か?
555名無し名人:2010/08/24(火) 00:22:59 ID:NNy/4uDV
三段リーグ速報は関西HPの最大の目玉だったのに・・・
今日は昇段者出ない限り詳細は分からないのか
556名無し名人:2010/08/24(火) 13:08:42 ID:/19INI6e
今日の結果は明日しか分からない?
557名無し名人:2010/08/24(火) 13:50:30 ID:ZPB1xfnM
荒木どうした荒木ー
今度こそ4段いけよー
がんバレー
応援してるぞー
記録係りでしか見た事ないけどー
がんばれー
558名無し名人:2010/08/24(火) 17:04:17 ID:qGgwHe2P
佐々木は毎期おしい所で昇級できないのが続きそうか?
天野化しそうな雰囲気が少しずつ大きくなっている気がするのは気のせいか?
559名無し名人:2010/08/24(火) 19:57:00 ID:9Vhi/ov5
天野は最初の3年間(6期)は1度も勝ち越し出来なかった。
8-10
5-13
7-11
9-9
7-11
8-10
6期合計 44勝64敗

これだと佐々木とは比較にならない。
むしろ、天野化する可能性が少しでもあるとしたら勝ち越しが未だない阿部の方じゃないか?
560名無し名人:2010/08/24(火) 19:57:48 ID:8LaPaGxF
佐々木は今期も駄目でもせいぜい天彦化だな。
どっちかと言うと斎藤の方がその路線に向かってるが
561名無し名人:2010/08/24(火) 20:00:45 ID:9Vhi/ov5
>>560
同じ理由で勝率の高い斎藤も天野とは比較にならない。
高勝率なのに三段リーグで8期も費やしてしまった天彦の二の舞になる可能性はある。
562名無し名人:2010/08/24(火) 20:05:56 ID:8LaPaGxF
そういう意味(斎藤が天彦化)のつもりで書いたんだが、
確かに俺の文章は分かりにくかったな
563名無し名人:2010/08/24(火) 20:47:24 ID:LdGpHFRL
このスレは、駄目になるとかそういうこと話している方がみんな生き生きしてるよね
564名無し名人:2010/08/24(火) 20:52:08 ID:9Vhi/ov5
なんでもネガティブな方に解釈しようとするのが2ch流
565名無し名人:2010/08/24(火) 22:03:46 ID:wsXuHT3u
何の情報も無いってことは、昇段決定者は無しってことでおk?
566名無し名人:2010/08/24(火) 22:19:46 ID:8LaPaGxF
関西の表が失われたのはこのスレには致命的だな
567名無し名人:2010/08/24(火) 22:46:23 ID:4+dmj+iS
>>565
だろうね。
元々、今日の時点で昇段者が決まるってのが極めてレアケースだし
568名無し名人:2010/08/25(水) 00:44:52 ID:3E1hhvN7
>>544
団塊ジュニア位までは学歴信仰が強かったが、
今は一流大学を出たらいい就職ができる、という時代じゃなくなってると聞く。

一流大学→内定取れず→就職浪人を目指す→留年しそこなって非正規となるなら
将棋のプロのほうがまだなんぼかましやもしれん、定年まで面倒見てくれるだけ。
569名無し名人:2010/08/25(水) 09:57:24 ID:J90ZVpiL
>将棋のプロのほうがまだなんぼかましやもしれん

プロに簡単になれると思っているのがあまりにも認識不足じゃね?
570名無し名人:2010/08/25(水) 10:21:16 ID:ygnHEEC8
>>568
一流大→一流企業の方がプロ棋士目指すより簡単そうじゃね。
プロ棋士制度より一流企業の方がまだしも安泰という気がするし。
571名無し名人:2010/08/25(水) 10:24:56 ID:l3f10k7h
更新されねぇ・・・天野の2連勝以外何も分からん
572名無し名人:2010/08/25(水) 11:15:27 ID:/jAIY3P1
更新来た
最終日の佐々木ー荒木戦が大一番になったな
573名無し名人:2010/08/25(水) 11:21:51 ID:31o/VoLR
12勝4敗が3人で荒木3位か
最終日の佐々木との対局はマジ大一番だな
574名無し名人:2010/08/25(水) 11:23:41 ID:ZI1ZJH5J
船江も斎藤もこんなところで落としてるから上がれないんだ
575名無し名人:2010/08/25(水) 11:27:47 ID:J90ZVpiL
ついに佐々木がトップになったか。
三段リーグ以前の規定だと、佐々木はこの時点で昇級できたんだけどな。
576名無し名人:2010/08/25(水) 11:27:54 ID:/YwGp0z9
区ってなんだよw
577名無し名人:2010/08/25(水) 11:28:30 ID:DHFmxgbr
荒木いけんじゃないか荒木頑張れ荒木
578名無し名人:2010/08/25(水) 11:28:35 ID:dumZ9WSe
佐々木は荒木に勝てば昇段確定か。
船江の黒星がなんか変な事に。「く」で変換してるのか。
579名無し名人:2010/08/25(水) 11:29:10 ID:f+aYj5vC
昇段候補は何人?
580名無し名人:2010/08/25(水) 11:33:09 ID:/3RL2mXR
数字の上では5敗までの7人に可能性アリ、
現実的には4敗の3人と順位の良い船江までか
581名無し名人:2010/08/25(水) 11:33:52 ID:f+aYj5vC
佐々木はあと1勝したら確定ですかね
順位差で有利だし
582名無し名人:2010/08/25(水) 11:37:26 ID:ZI1ZJH5J
荒木に負けたら全然確定じゃない
583名無し名人:2010/08/25(水) 11:37:42 ID:dumZ9WSe
>>581
荒木に勝ちなら確定だけど、杉本に勝っても荒木と竹内が連勝なら上がれなくね?
584名無し名人:2010/08/25(水) 11:47:57 ID:vreWdiA9
02 佐々木勇気 (15) 12-04 ○● ○● ○○ ○ ●○ ●○ ○○ −○ ○都成 ○池永 荒木 杉本
07 竹内  雄悟 (22) 12-04 ○○ ○○ ○● ○ ○− ○○ ○● ○● ●宮本 ○杉本 菊地 渡大
18 荒木  宣貴 (23) 12-04 ○○ ○● ○○ ○ ○− ○● ○○ ●● ○高見 ○鈴木 佐々 千田
23 星野  良生 (21) 12-05 ○● ○○ ○○ ○ ○● ○○ ○● ●○ ○渡大 ●森村 −− 都成
04 船江  恒平 (22) 11-05 ○● ○● ●○ ● ○− ○○ ○○ ○○ ○森下 ●藤森 渡大 菊地
08 斎藤慎太郎 (16) 11-05 ○○ ○○ ○○ ● ○− ○○ ●● ●○ ●千田 ○慶田 門倉 石田
09 宮本  広志 (24) 11-05 ○○ ●○ ○○ ● ○− ●● ○● ○○ ○竹雄 ○千田 三宅 鈴木
15 門倉  啓太 (22) 10-06 ●○ ○○ ○○ ● ●○ ○○ ●○ ●● ○石直 −−− 斎藤 池永
33 八代  弥   (16) 10-07 ○● ○○ ●● ● ○○ ●○ ○○ ○● ○石直 ●小泉 渡愛 −−
11 菊地  裕太 (26) 09-07 ○● ○● −● ○ ○○ ○● ●○ ●○ ○西田 ●森下 竹雄 船江
20 渡辺  愛生 (22) 09-07 ●○ ●− ○● ● ●○ ○● ○○ ○○ ○石田 ●石健 八代 阿部
26 伊藤  和夫 (21) 09-07 ○○ ●● ●● ● ○− ○○ ●● ○○ ○阿部 ○高見 西田 竹貴
27 鈴木  肇   (22) 09-07 ○○ −● ○○ ○ ○● ●○ ●○ ●○ ●森村 ●荒木 都成 宮本
06 藤森  哲也 (22) 08-08 ●− ○○ ○○ ○ ●○ ●● ●○ ●● ●慶田 ○船江 高見 石健
16 天野  貴元 (24) 08-08 −○ ●○ ●● ● ●○ ●● ●○ ○○ ○小泉 ○石田 森村 慶田
25 森下  裕也 (24) 08-08 ●○ ●● ○● ○ ●− ●○ ○○ ○● ●船江 ○菊地 阿部 小泉
28 慶田  義法 (17) 08-08 ●● ○● ○○ ● ○− ●● ●○ ○○ ○藤森 ●斎藤 石田 天野
29 高見  泰地 (16) 08-08 ○○ ●● ●○ ● ○● −○ ○● ○○ ●荒木 ●伊藤 藤森 森村
32 千田  翔太 (15) 08-08 ●● ○○ ●● ○ ●− ○○ ●○ ●○ ○斎藤 ●宮本 杉本 荒木
585名無し名人:2010/08/25(水) 11:49:54 ID:vreWdiA9
*1 渡辺  大夢 (21) 07-09 ●○ ○○ ●○ ● ●○ ●● −● ○● ●星野 ○阿部 船江 竹雄
05 森村  賢平 (20) 07-09 ○○ ●● ●− ○ ●● ●○ ○● ●● ○鈴木 ○星野 天野 高見
10 竹内  貴浩 (22) 07-09 ●● ●○ ●● ● ●− ●● ○○ ○○ ○井出 ○都成 石直 伊藤
12 阿部  光瑠 (15) 07-09 ○● ●○ ●○ ● −● ○○ ○● ○● ●伊藤 ●渡大 森下 渡愛
24 三宅  潤   (23) 07-09 ●○ ●○ ○○ ○ ●● ○● ●○ ●● −−− ●石直 宮本 西田
31 石井健太郎 (17) 07-09 ○● ●○ ○● ○ ●○ ●− ○● ●● ●門倉 ○渡愛 井出 藤森
03 杉本  和陽 (18) 06-10 ●● ●○ ●● − ○● ○○ ●● ○● ○池永 ●竹雄 千田 佐々
19 小泉  祐   (21) 06-10 ●● ○● ●● ○ ○− ●○ ○● ●● ●天野 ○八代 池永 森下
14 井出  隼平 (18) 05-11 ○● ●● ○● ○ ●● ●● ●− ○● ●竹貴 ○西田 石健 石直
17 都成  竜馬 (20) 05-11 ●● ○● ●● ● ○− ●● ○● ○○ ●佐々 ●竹貴 鈴木 星野
21 石井  直樹 (23) 05-11 ●● ○● ●● ○ ●● ○● ●○ ●− ●八代 ○三宅 竹貴 井出
22 石田  直裕 (21) 04-12 ●● ●○ ●○ ● ●− ○● ●● ●○ ●渡愛 ●天野 慶田 斎藤
30 池永  天志 (16) 04-12 ●○ ●● ○○ ● ●− ○● ●● ●● ●杉本 ●佐々 小泉 門倉
13 西田  拓也 (18) 03-13 ●○ ●● ●● ○ ○− ●● ●● ●● ●菊地 ●井出 伊藤 三宅
586名無し名人:2010/08/25(水) 11:54:41 ID:3ctNF1mF
荒木踏みとどまった
菊地は竹雄、船江相手に1勝が必要とか危険すぎる
天野の帳尻力は異常
587名無し名人:2010/08/25(水) 11:54:50 ID:jf+0tu7l
若くて強い人は早く上がってほしいな
588名無し名人:2010/08/25(水) 11:56:04 ID:Y1ybhTol
4敗 - 2佐々木、7竹内、18荒木
5敗 - 4船江、8斎藤、9宮本、23星野

佐々木−荒木の直接対決か。勝者がとりあえず切符手にしそうだ。
589名無し名人:2010/08/25(水) 11:56:45 ID:/9OpieeE
佐々木、竹内、船江、荒木に絞られた。
斎藤・宮本・星野は奇跡待ちのレベル。
自力が佐々木・竹内・荒木。
590名無し名人:2010/08/25(水) 12:00:56 ID:LiYtw16h
佐々木と星野に上がって欲しいというのが俺の願望
591名無し名人:2010/08/25(水) 12:10:44 ID:8cV5cPIx
佐々木 ●荒木  ○杉本 13-5
竹内   ●菊池  ?
荒木   ○佐々木 ○千田 14-4

佐々木荒木の四段昇段きぼんぬ
592名無し名人:2010/08/25(水) 12:20:05 ID:ZI1ZJH5J
荒木が上がるとリーグ勝率5割未満の新四段か
593名無し名人:2010/08/25(水) 12:33:13 ID:J90ZVpiL
>>592
シマーの例(勝率.380 )もあるし、期待できるんじゃね?
594名無し名人:2010/08/25(水) 12:43:59 ID:MsvcoRX5
【第47回奨励会三段リーグ戦】 暫定順位(敗戦数基準・5敗以内) 年齢欄 ( ) は関東、 [ ] は関西所属 
02 佐々木勇気 (15) 12-04 ○● ○● ○○ ○● ○ ●○ ○○ −○ ○都成 ○池永 荒木 杉本
07 竹内  雄悟 [22] 12-04 ○○ ○○ ○● ○○ − ○○ ○● ○● ●宮本 ○杉本 菊地 渡大
18 荒木  宣貴 (23) 12-04 ○○ ○● ○○ ○○ − ○● ○○ ●● ○高見 ○鈴木 佐々 千田
04 船江  恒平 [22] 11-05 ○● ○● ●○ ●○ − ○○ ○○ ○○ ○森下 ●藤森 渡大 菊地
08 斎藤慎太郎 [16] 11-05 ○○ ○○ ○○ ●○ − ○○ ●● ●○ ●千田 ○慶田 門倉 石田
09 宮本  広志 [24] 11-05 ○○ ●○ ○○ ●○ − ●● ○● ○○ ○竹雄 ○千田 三宅 鈴木
23 星野  良生 (21) 12-05 ○● ○○ ○○ ○○ ● ○○ ○● ●○ ○渡大 ●森村 −− 都成

 佐々木−荒木戦があるので「4敗アタマハネ」は無くなった
 船江・斎藤・宮本・星野は 自身が最終節全勝した上で、それぞれ
 約 31%・9.4%・7.0%・5.3% のキャンセル待ち(予想勝率を5割で計算)
595名無し名人:2010/08/25(水) 12:54:06 ID:obPZCKw8
荒木時代きたかもな
596名無し名人:2010/08/25(水) 13:09:08 ID:/rBze2HV
佐々木荒木の組み合わせは難しいか
597名無し名人:2010/08/25(水) 13:10:33 ID:7QbUXyXv
佐々木ってまだ中学生?
598名無し名人:2010/08/25(水) 13:17:49 ID:ZI1ZJH5J
>>596
佐々木 ●○
竹内 ○● or ●○
荒木 ○○

普通にありそうな可能性
599訂正:2010/08/25(水) 13:24:11 ID:MsvcoRX5
>>594
船江の数字を間違えてた
 × 約 31%  →  ○ 約 68.8%
600名無し名人:2010/08/25(水) 13:44:59 ID:ZRwloUWm
竹内、 船江の相手は1位の渡大と首がかかった菊地か
こりゃ大変だ
601名無し名人:2010/08/25(水) 14:13:54 ID:3bUAH3Mv
船江くん頑張ってくださいお願いします><
602名無し名人:2010/08/25(水) 14:21:08 ID:E65MyJn4
>>597
高1。
603名無し名人:2010/08/25(水) 14:51:06 ID:jf+0tu7l
佐々木と斎藤に上がって欲しいというのが俺の願望
604名無し名人:2010/08/25(水) 15:01:18 ID:goMwomIy
最終日1局目で佐々木が荒木に負けるとカオスになるな
久々の最終局阿鼻叫喚が見れるかも
605名無し名人:2010/08/25(水) 17:09:44 ID:l3f10k7h
最終日はリアルタイム更新してほしいなあ・・・
それと所属(関西・東京)で色を変えて欲しい
606名無し名人:2010/08/25(水) 18:21:12 ID:J90ZVpiL
>所属(関西・東京)で色を変えて欲しい

なぜ?
関西勢の八百長をチェックするため?
607名無し名人:2010/08/25(水) 20:04:15 ID:/3RL2mXR
上位4人全員当たりがキツいんだよな。
大夢は腐っても順位1位、菊地は背水の陣、
杉本も今期不振とはいえ実力者だし千田も兄弟子の援護射撃したいだろうし
608名無し名人:2010/08/25(水) 20:53:34 ID:fcEJh8KZ
ttp://twitter.com/nishio1979

ついに中国から奨励会員試験合格者誕生とのこと

3,4年前から毎年受験してたけどね
許建東氏の普及活動のたまものか
609名無し名人:2010/08/25(水) 21:23:50 ID:UALekgyO
http://www.47news.jp/CN/201008/CN2010082501000835.html
14歳の中国人が奨励会合格 外国在住者では初
 将棋のプロ棋士を養成する奨励会に合格した上海に住む中国人少年、張シンさん=25日午後、東京都渋谷区の将棋会館
 将棋のプロ棋士を養成する奨励会の6級に25日、上海に住む中国人少年、張シンさん(14)が外国在住者として初めて合格した。
 日本将棋連盟によると、在日外国人が奨励会に合格したことはあるが、日本国外に在住している外国人の合格は過去に例がないという。
 奨励会の試験は23日から東京都渋谷区の将棋会館で行われ、張さんは24日までの1次試験を通過。この日の2次試験でも奨励会会員から1勝して規定の成績をクリアし、筆記・面接試験でも合格点を取った。
 張さんは福建省福州市出身で、9月から中学2年になる。7歳のころに将棋を覚え、現在はアマチュア四、五段の実力があるという。3度目の受験で念願がかなってプロ棋士への道の第一歩をしるし、「合格するまでが大変だった。これからも頑張ります」と話した。
 日本の伝統文化でもある将棋は近年、外国でも人気が高まっている。
610名無し名人:2010/08/25(水) 21:27:47 ID:ZRwloUWm
ええこっちゃ
611名無し名人:2010/08/25(水) 21:41:44 ID:iAOyz7WU
許さん…
612名無し名人:2010/08/25(水) 21:58:04 ID:UALekgyO
http://twitter.com/nishio1979
試験者に面と向かって不合格を告げるのは嫌な作業の1つ。未だに慣れない。特に子供が泣いていると。今日計算したら、1次試験合格の確率は11/32だった。
約22時間前 Twitter for iPhoneから
613名無し名人:2010/08/25(水) 22:04:04 ID:xaWen5sb
荒木は8月7日から24日の間に童貞捨てただろ
614名無し名人:2010/08/25(水) 22:05:01 ID:UALekgyO
>日本将棋連盟によると、在日外国人が奨励会に合格したことはあるが
過去に何人くらいいたのですか?
615名無し名人:2010/08/25(水) 22:30:21 ID:7QbUXyXv
世界中から強い子出てきてほしいね
616名無し名人:2010/08/25(水) 23:46:18 ID:RH3hYlkG
中国でガチで流行してくれるといいな
国内だけのスポンサーはそろそろ限界にきてるからな
617名無し名人:2010/08/25(水) 23:46:20 ID:LRXLyezL
618名無し名人:2010/08/26(木) 00:11:19 ID:4BIjV+x0
師匠は誰?

今のうちに中国ルート作っとくと将来森信みたいになるかも
619名無し名人:2010/08/26(木) 01:33:05 ID:5HN4LAHg
また佐々木を差し置いてゴミプロ誕生の予感
620名無し名人:2010/08/26(木) 01:34:59 ID:Zlj+TEBB
張シンさんって所司ブログに最近何度か登場してる子だよね
http://c--s.jp/blog/index.php?UID=1280567504
621名無し名人:2010/08/26(木) 02:22:42 ID:WbrKQGuR
上村 亘 ○●○○○○○●●○●○○○
2連勝したら昇段だけど結果マダー?
622名無し名人:2010/08/26(木) 02:29:19 ID:c25f0Su8
>>621
三段リーグは24日だったが二段以下は25日だ
関東が当日更新とか、有るわけないだろ
623名無し名人:2010/08/26(木) 02:58:32 ID:3HpuRFvY
>>614
現在、指導棋士をしている許さん1人だけだと思うが
624名無し名人:2010/08/26(木) 03:03:20 ID:3HpuRFvY
>>616
上海での将棋人口は20万人を既に超えているとか
2年後には中国でもプロが発足するという話が出ていたけどな

所司先生の地道な普及活動の成果
名人戦の番勝負の合間に自腹を切って中国に出向いて普及活動に協力した羽生さんも偉かった
625名無し名人:2010/08/26(木) 03:06:22 ID:pZXxfdZG
普及したって広まらないところには広まらん
要は漢字でとっつきやすいのと、中国人の欲だろ
626名無し名人:2010/08/26(木) 03:13:06 ID:3HpuRFvY
土が無いところに種をまいても育たんからな。
しかし、土を耕して種をまく努力が無いと育たんのも事実。
627名無し名人:2010/08/26(木) 03:51:16 ID:YmGtyXWQ
>>621
2連勝で昇段したらしい(ソースは本人ブログ……名前でググれ)
628名無し名人:2010/08/26(木) 04:14:24 ID:nt/ZTVk4
上村 亘って23歳?
4期しかないん?
629名無し名人:2010/08/26(木) 07:05:38 ID:OpquZt2O
>>618
所司だろう。これまで来日のたびに面倒見てきてるから
630名無し名人:2010/08/26(木) 07:14:12 ID:pZXxfdZG
ボードゲームにプロがあって、お金が貰える〜ってことで寄ってきてるんだろう
努力なんてしなくても雑草は勝手に育つ
631名無し名人:2010/08/26(木) 07:25:33 ID:3HpuRFvY
ttp://sankei.jp.msn.com/culture/shogi/100201/shg1002011607000-n1.htm
富裕層が多い中国最大の経済都市、上海市で日本の将棋のブームが広がっている。
1995年以降、市内の小中学校が児童・生徒の思考力向上や
礼儀作法の習得に役立つとして将棋を正課や課外授業に
取り入れたのがきっかけで、同市の将棋人口は今や約50万人に
膨れ上がった。同市で5日に行われる中国では初めての棋王戦
(共同通信社主催、日本航空協賛)も盛り上げに一役買いそうだ。
将棋の普及に奔走してきたのは、同市で将棋クラブを営む許建東さん(46)。
日本留学の際、将棋の魅力に取りつかれ、95年の帰国後、
小中学校を回り、授業に取り入れるよう説得した。許さんは上海市以外に、
福建や広東、浙江の各省でも将棋の普及活動を展開。
プロ制度発足に向けた準備も進めており、
早ければ2年後にスタートする見通しで、
中国の将棋人口はますます増えそうな勢いだ。(共同)
632名無し名人:2010/08/26(木) 07:36:51 ID:ToFGfGkz
残念ながら一年で退会だろうな
633名無し名人:2010/08/26(木) 10:25:07 ID:rGDJQ8kz
>>631
50万人ってのは水増し臭いんだけどね。
これだけの母集団がいれば、もっと強豪が出てきてもおかしくないはず
634名無し名人:2010/08/26(木) 10:46:57 ID:3HpuRFvY
>>633
普及が始まってから歴史が浅いわけだから、その多くはまだ経験が浅くて棋力が低い人でしょう。
奨励会に入会できるほどの棋力を持った人が出てきているのは注目に値すると思うよ。
635名無し名人:2010/08/26(木) 11:31:05 ID:c25f0Su8
>>628
森下とかもそうだが、ロートル新三段でも最低5期は指せる
だけど上村はどっちにしろ5期か6期あるんじゃないか
636名無し名人:2010/08/26(木) 11:43:08 ID:TVsc4HGJ
張シン兄弟というとアーケードの天地を喰らう2のマッチョを思い浮かべてしまう。
637名無し名人:2010/08/26(木) 13:03:13 ID:3SawUzPY
>>625
>要は漢字でとっつきやすい

ふと思ったが日本の駒で使われてる漢字って中国で通用するのかな?
ていうか普及したら普及したで囲碁みたいになるんじゃ…
638名無し名人:2010/08/26(木) 13:11:44 ID:V3j+wx2G
将棋・プロ養成「奨励会」海外から初合格 上海の14歳
ttp://www.asahi.com/culture/update/0825/TKY201008250402.html
> 張さんは日本でプロを目指す意向。東京と大阪で開かれる月2回の例会に
> 通い、会員同士の戦いを勝ち抜いて四段に上がれば棋士となる。

日本で、ってことは日本にしばらく住むってことかな?
学校とか大変そうなんだが。
まさか上海から毎月2回も通ってくる?!
639名無し名人:2010/08/26(木) 13:17:27 ID:FLTv/2El
>>637
中国で今使われてる字とは多少違うけど
まあ通じるんじゃない
そんな難しい字じゃないし
知識としては旧字体も知ってるんじゃなかろうか
640名無し名人:2010/08/26(木) 13:33:51 ID:3HpuRFvY
>>638
おそらく、所司さんの内弟子になるんじゃないの?
日本の学校にも通うんだろう。
641名無し名人:2010/08/26(木) 13:36:43 ID:3HpuRFvY
>>639
簡略体の漢字と現在の日本や台湾で使われている漢字は相当に違う。
日本人にとっては簡略体の漢字で理解できるのは30%ぐらいかな。
642名無し名人:2010/08/26(木) 15:19:58 ID:7Z7e7qlR
何で"王vsタマ"なの?って思ってそう
643名無し名人:2010/08/26(木) 15:33:10 ID:FLTv/2El
>>641
俺が昔中国語やってたから違和感ないだけか?
でもちょっと慣れれば読めるし漢字の国の人ならなおさらだと思う
特に駒で使ってるような字なんて
644名無し名人:2010/08/26(木) 15:52:49 ID:5DDvvWD1
日本でも漢字習う前の子供たちが将棋やってるんだから問題ない。
645名無し名人:2010/08/26(木) 15:59:43 ID:e1pyJryL
海外への将棋普及には外国人プロ棋士の存在が必要だという理由で、
奨励会とは別に、外国人対象のプロ制度を連盟が作る可能性はあるのかな
女流プロ制度と似たような感じで
646名無し名人:2010/08/26(木) 22:50:06 ID:Ew1+9qCH
海外普及なんて聞こえがいいだけでやる気ないよ
647名無し名人:2010/08/26(木) 23:04:58 ID:pZXxfdZG
日本人の得になるなら
やればいいと思うよ
648名無し名人:2010/08/26(木) 23:26:19 ID:4BIjV+x0
>>620>>629
回答サンクス
所司先生か…
言われてみれば何で思い至らなかったのか不思議なくらい納得の棋士だわ
649名無し名人:2010/08/27(金) 00:44:29 ID:nkvQevZH
>>642
中国将棋(象棋)でも、歩に当たる駒が先手と後手で「兵」「卒」と違ってたり、
玉だって「帥」「将」と違ったりするから、王と玉の違いなんて誤差の範囲
650名無し名人:2010/08/27(金) 01:02:14 ID:v9rZrFGR
上村筆頭二段が三段昇段
これで平成10年入会組は以下のとおり
プロ:広瀬・高崎・糸谷・戸辺・佐藤天・及川・田中悠
三段:荒木・船江・上村

入会26名でプロが7名、さらに今期荒木か船江が増えるかも
ものすごい豊作年だな。上村も続けるか?
651名無し名人:2010/08/27(金) 01:08:40 ID:tWM8eOdi
佐々木も今期で上がりそうだし、絶対プロになれそうな三段はかなり減った
来期以降は「凡人枠」がそこそこ有りそうだな
652名無し名人:2010/08/27(金) 02:06:03 ID:AokAMlDq
天野チャンス?
653名無し名人:2010/08/27(金) 02:20:22 ID:/RFl1LBP
日本将棋は漢字を使っていて
伝来に中国が絡んでるのは明らかだから
彼らのプライドもそうは刺激しないから
受け入れやすいだろうね

上海の次は北京でも流行れば普及も全国に広がるだろう
上海以外の将棋普及度は聞いたことないけど
どんなもんだろう?
654名無し名人:2010/08/27(金) 02:40:55 ID:FzBOu6xo
漢字使ってる事と伝来如何については全く関係ない
655名無し名人:2010/08/27(金) 02:42:57 ID:TMYWfM/3
>>653
上海と北京は、深い溝があるよ。東京と大阪以上の乖離がある
広げるとしても、南の広東語圏じゃないかな
656名無し名人:2010/08/27(金) 03:13:52 ID:g3F712wp
写真つきで出てた。
ttp://www.sannichi.co.jp/kyodo/news2.php?genre=Culture/Entertainment&newsitemid=2010082501000835
いい笑顔だけど14歳という年齢は少し遅いのかもしれないな。
657名無し名人:2010/08/27(金) 06:07:33 ID:pNX+2o3g
>>656
勝又教授かと思った
658名無し名人:2010/08/27(金) 08:17:22 ID:NyLH7FWe
藤倉ゆうきはフリクラなったから
将棋教室をはじめたみたい
659名無し名人:2010/08/27(金) 10:20:20 ID:iDi3iJHO
14歳は遅いな
将棋は速く始めたが勝ちだから
660名無し名人:2010/08/27(金) 12:05:02 ID:Tp8vkv9y
おっと森先生の悪口はそこまでだ
661名無し名人:2010/08/27(金) 14:19:38 ID:kUr9knNQ
>>658 一人月謝4千円で30人としても月120000円。経費とあじあじへの給料さっぴくと月5、6万ぐらい?。サイドビジネスとしてはまあまあいいかな。
662名無し名人:2010/08/27(金) 15:54:18 ID:ZJIjRyBz
>>658
フリクラになって将来が心配だったのだろうな
フリクラ棋士は将棋教室やってる人多いよ
大野八一雄とか

顧客さえ来ればね

棋士も末端は厳しいね
663名無し名人:2010/08/27(金) 15:55:24 ID:ZJIjRyBz
フリクラ棋士とかは
橋本の将棋バーで雇ってもらうという手もある
664名無し名人:2010/08/27(金) 19:32:14 ID:6io0Fx32
中国からくる張?君は14歳か
どんな将棋を指すんだろう
665名無し名人:2010/08/27(金) 19:33:58 ID:ZJIjRyBz
中国人、勝又六段系統の顔してますね
666名無し名人:2010/08/27(金) 19:35:58 ID:tWM8eOdi
中国の人って二年連続で落ちてた人でしょ?弱そう
667名無し名人:2010/08/27(金) 19:38:50 ID:dRyDVE0O
師匠誰?所司?
668名無し名人:2010/08/27(金) 19:44:24 ID:/lHOPnp8
奨励会6級ってGPSに勝てるのかな?
669名無し名人:2010/08/27(金) 19:50:31 ID:K1gfgEeV
>>668
微妙だな
羽生による最新の評価(先月の新聞紙上)では、ソフト=アマ・トップクラス
670名無し名人:2010/08/27(金) 19:50:59 ID:5StT8aCJ
早指しなら無理じゃないかな
671名無し名人:2010/08/27(金) 19:52:20 ID:tWM8eOdi
ソフトは奨励会二〜三段と言われてる
最近また強くなったからもう四段超えてるとの説も
672名無し名人:2010/08/27(金) 19:58:27 ID:mVyTxsg1
673名無し名人:2010/08/27(金) 20:04:52 ID:6io0Fx32
ガチの矢倉も指せるのか
これからに期待するとしよう
674名無し名人:2010/08/27(金) 20:14:00 ID:K1gfgEeV
ソフトに対する羽生の評価は厳しいね。
もう一段階強くなるために根本的なつくり直しをしない限り、プロの相手にはならないとしている。
先月の新聞紙上で。
まあ、プロのトップ棋士の評価だから、ど素人がいくらもっと強いと言い張っても何の説得力もないが。
675名無し名人:2010/08/27(金) 20:29:22 ID:ZJIjRyBz
>>674
双方入玉した将棋とかがどうなんだろう?
改善されなければね
676名無し名人:2010/08/27(金) 20:38:33 ID:vtpo06le
>>122
自分で突き出したんだから、
流石になんかありそうだけど、
どうなんだろうな。
これが悪手なら王位戦負けたショックでヤケになってる?
郷田が名人戦負けた直後の対局で振り飛車やった話を
先崎がネットの番組でしてたが。
677名無し名人:2010/08/27(金) 20:39:47 ID:Nh6jF0Id
2流以下のプロでも、ソフトよりプロのほうが読みの力は優れてるが、
勝負をするとプロが負け越すだろう。
感想戦で「こう指していれば勝っていた」的な話でしか最善の手が指出ないのがプロって奴だし。
678676:2010/08/27(金) 20:42:00 ID:vtpo06le
おもいっきり誤爆したorz
すいません。
679名無し名人:2010/08/27(金) 21:01:21 ID:+JswMxvA
>>674
それにしてはプロはソフトとの対局を逃げてばかりだがなw
680名無し名人:2010/08/27(金) 21:05:54 ID:tWM8eOdi
最近まで手合い違いだったからな
そろそろソフトも強くなってきたから、まず女流からって事で今度清水とやる事になってるよ
681名無し名人:2010/08/27(金) 21:28:07 ID:6io0Fx32
>>677
プロは迷うんだよ
682名無し名人:2010/08/27(金) 21:53:54 ID:Nh6jF0Id
それを言うなら俺も迷うが。
683名無し名人:2010/08/27(金) 22:01:22 ID:yLTv8LRx
>>679-680
連盟はプロとソフトの対決を商売のネタにしたいんだよ。
段々と強い棋士にぶつけていくつもりなんだろう。

清水女流→男性若手棋士→A級棋士の誰か→羽生
684名無し名人:2010/08/27(金) 22:21:59 ID:6io0Fx32
>>682
お前はソフトとやらないだろ
685名無し名人:2010/08/27(金) 22:27:37 ID:PgqqgPLQ
2005年にハッシーがTACOSに負けそうになっていたじゃないか
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A9%8B%E6%9C%AC%E5%B4%87%E8%BC%89

数年前から、ソフトはプロに一発入れる位の力はあると思うよ
686名無し名人:2010/08/28(土) 02:27:55 ID:vCWlMpHm
羽生の言うようにソフトがアマのトップクラスの実力があるなら、
プロに一発入れるぐらいのことはあるだろう。
687名無し名人:2010/08/28(土) 02:35:30 ID:kLQZj9ew
羽生は常に自分の棋力が基準だからなー
参考にならんよ
羽生ほどになればソフトの明らかなクセとか穴とか10回も指せば一目瞭然なのだろう
688名無し名人:2010/08/28(土) 02:46:29 ID:vCWlMpHm
>>687
ど素人の印象評価より羽生の評価の方がずっと信頼できるさ
素人評価を過信しすぎ。
689名無し名人:2010/08/28(土) 03:05:56 ID:kLQZj9ew
>>688
だから、羽生が言いたいのは、
ソフトはアマトップクラスの実力があるが、デジタルならではの穴やクセがあって、プロならそこを短時間で見抜く
ってことじゃないの?

しかしおれはその穴とかクセを見抜ける能力は、羽生は羽生の棋力を基準に言っているのであって、多くのプロ棋士には当てはまらないのでは?と言っている。
つまり、>>686を否定はしていないんだよ。
690名無し名人:2010/08/28(土) 07:52:51 ID:IEdF8BWe
>>594
うおおおお、佐々木君が暫定1位になってるじゃないか
6勝4敗になってから見てなかったw

斎藤君は3連敗か、石飛の再来も頑張ってるな
691名無し名人:2010/08/28(土) 08:05:38 ID:JXMEOwZm
>>594
最終局は小学生名人対決か・・・ 勇気vs杉本

この2人と(2年連続で)NHKスタジオまでいって優勝できなかった菅井が先に四段になるから
面白いものだね。
692名無し名人:2010/08/28(土) 08:09:27 ID:JXMEOwZm
案の定ソフトの話から羽生の話へとまた
おバカさんたちがスレ違いの話で争ってるなw
693名無し名人:2010/08/28(土) 09:32:24 ID:vdmVMU14
先手:張シン君
後手:所司和晴七段
http://c--s.jp/blog/index.php?UID=1280845082
694名無し名人:2010/08/29(日) 11:39:34 ID:vGuWa2vt
そういや1級の児玉星湖君の師匠は児玉七段みたいだけれど、
身内同士なのかな?
695名無し名人:2010/08/29(日) 13:58:39 ID:QKBVyY0h
>>694
叔父と甥じゃなかったっけ
696名無し名人:2010/08/31(火) 17:44:02 ID:23Fdu/wW
>>691
つうか、菅井の方が2学年も年上なんだから、先に四段にならないとシャレにならんだろ。
697名無し名人:2010/08/31(火) 22:18:05 ID:3ocf84Ep
>>696
もう一人の小学生名人、杉本はさらにその1個上なわけで。

最後までよく読め。
698名無し名人:2010/09/01(水) 00:24:30 ID:aFvviMka
【第47回奨励会三段リーグ戦】 暫定順位(敗戦数基準・5敗以内) 年齢欄 ( ) は関東、 [ ] は関西所属 
16 天野  貴元 (24) 16-00 −○ ○○ ○○ ○○○ ○○ ○○ ○○ ○小泉 ○石田 森村 慶田
02 佐々木勇気 (15) 12-04 ○● ○● ○○ ○● ○ ●○ ○○ −○ ○都成 ○池永 荒木 杉本
07 竹内  雄悟 [22] 12-04 ○○ ○○ ○● ○○ − ○○ ○● ○● ●宮本 ○杉本 菊地 渡大
18 荒木  宣貴 (23) 12-04 ○○ ○● ○○ ○○ − ○● ○○ ●● ○高見 ○鈴木 佐々 千田
04 船江  恒平 [22] 11-05 ○● ○● ●○ ●○ − ○○ ○○ ○○ ○森下 ●藤森 渡大 菊地
08 斎藤慎太郎 [16] 11-05 ○○ ○○ ○○ ●○ − ○○ ●● ●○ ●千田 ○慶田 門倉 石田
09 宮本  広志 [24] 11-05 ○○ ●○ ○○ ●○ − ●● ○● ○○ ○竹雄 ○千田 三宅 鈴木
23 星野  良生 (21) 12-05 ○● ○○ ○○ ○○ ● ○○ ○● ●○ ○渡大 ●森村 −− 都成
699名無し名人:2010/09/01(水) 06:36:10 ID:1uiDzD9z
天野さんなにしてんすかwwwww
700名無し名人:2010/09/01(水) 06:45:03 ID:vILS2mqc
天野さん未来日記は自分のブログでお願いね。
701名無し名人:2010/09/01(水) 10:57:44 ID:yM2yZSz6
天野のブログ見たけどあれじゃ4段になれないのも納得だわ
702名無し名人:2010/09/01(水) 12:02:38 ID:e7TTZAeG
天野強いな。
なめられまくって怒りのボルテージが最高潮に達したか。
703名無し名人:2010/09/01(水) 14:30:54 ID:6bhiWvSr
天野は4段になれたとしてものんべんだらりんとC2を3年やってフリクラ、将棋教室だろ
704名無し名人:2010/09/01(水) 19:51:19 ID:bwUBqqP8
天野にはひたむきさがない
あれじゃダメだろ
705名無し名人:2010/09/01(水) 20:31:01 ID:D6ujjFO4
>>703
平凡な三段レベルをC2に放り込んで、そいつがのんべんだらりんとやっても3年では落ちない
706名無し名人:2010/09/01(水) 20:52:32 ID:b0LmqXgx
藤倉は、何かあったんかねぇ。
707名無し名人:2010/09/02(木) 00:41:10 ID:BNYeC5Uq
>>暇でやる事がないので、焼きそば作った。

確かにこれでは奨励会は勝ち抜けないだろ。
708名無し名人:2010/09/02(木) 01:47:48 ID:YIcf9oVH
四段に上がってから怠けろよって思う
709名無し名人:2010/09/02(木) 03:09:09 ID:D6RO1p6J
四段に上がってから怠けられた方が迷惑じゃね
710名無し名人:2010/09/02(木) 05:30:41 ID:EiwzXrTW
迷惑なのは金払わなきゃいけない連盟
それにもっと迷惑な現役棋士ならそれこそ掃いて捨てるくらいいる
711名無し名人:2010/09/02(木) 07:07:52 ID:OUu/Q53w
確かにプロの40%ぐらいは天野より弱い。
しかし3段のほとんどは天野のより同じか上。
・・・・なにこの矛盾
712名無し名人:2010/09/02(木) 08:51:42 ID:H8RpV5HZ
40%もいないだろ
713名無し名人:2010/09/02(木) 08:54:30 ID:GN0tW85X
その理由をあれこれ書いてたら、当たり前のことをダラダラ書いてるだけの文章になったので投稿はやめておく。
714名無し名人:2010/09/02(木) 09:02:40 ID:D9z6933F
荒木は次点取ったらどうなるの?
715名無し名人:2010/09/02(木) 09:04:45 ID:2BNi3eIx
どうなるって何を知りたいのか意味がわからない。
716名無し名人:2010/09/02(木) 09:14:22 ID:Ron8qRpJ
ああ、確かに次点持ちなら、年齢制限延長とかあっても良さそうな?
717名無し名人:2010/09/02(木) 09:25:18 ID:bzrrLueP
次点取れば勝ち越してるから生き残りだろ。
その後勝ち越せなければ次点持ちだろうがなんだろうが退会なのは前例があるでしょ
718名無し名人:2010/09/02(木) 11:35:37 ID:l7fbdM2D
そもそも荒木は次点持ちでも何でもないから>>714が何を聞きたいのか全く分からないが、
とにかく今期の結果が次点なら来期は順位一位で来期以降にもう一回次点取ればフリクラ行きの権利を得る、としか
719名無し名人:2010/09/02(木) 15:24:25 ID:rPmKPXJ9
退会の制限年齢は26歳だろ
荒木はまだ23歳
何で今、次点と退会の話が絡んで出てくるんだ?
720676:2010/09/02(木) 19:16:31 ID:3TWb+ox9
飛車が守りに効いてるのは大きいけど、
さすがに、広瀬優勢だろ。この局面は
721720:2010/09/02(木) 19:19:56 ID:3TWb+ox9
大失態、誤爆しました。スミマセンorz
722名無し名人:2010/09/02(木) 20:39:37 ID:YIcf9oVH
まだ23歳・・・?荒木だったらそろそろ焦るだろ
723名無し名人:2010/09/03(金) 00:49:26 ID:0HwjI58m
というより既に焦って、勝負を賭けにきた結果が今期の成績だろう
724名無し名人:2010/09/03(金) 01:35:25 ID:Yr+Oeiqk
23歳と言えば、王位取った広瀬もそうだったな…
725名無し名人:2010/09/03(金) 06:57:24 ID:zCZtnIqy
@nagayaking: 将棋界一の目利き男といえば島朗九段。「島研」のことを考えればいわずもがな、という感じだが。そんな島九段がかつて数年前に期待する奨励会員として「橋本・村山慈・宮田・橋本・広瀬・天野」の六人を挙げていた。
726名無し名人:2010/09/03(金) 08:03:36 ID:trs1/XLP
才能あっても身を持ち崩す奴が上がってこられないな
727名無し名人:2010/09/03(金) 08:08:49 ID:zCZtnIqy
橋本が二人いるけど間違いみたい。もう一人は誰だろう
728名無し名人:2010/09/03(金) 09:27:50 ID:7hgtCH/5
大事な事なので二度(ry
729名無し名人:2010/09/03(金) 10:16:55 ID:59FL7miL
天野…
730名無し名人:2010/09/03(金) 10:38:56 ID:xqMy14Ws
1年だけ頑張ってプロになれれば即フリクラ宣言しても17年は棋士やっていられる
退職金も前払いで貰えるらしいし将棋教室やりながら遊んで暮らせるぞ
天野がんばれ
731名無し名人:2010/09/03(金) 11:06:21 ID:IjaTNsSr
8月31日(火曜日)
○ 脇 謙二 吉田正和 ● 王座戦 一次予選 関西将棋会館
9月2日(木曜日)
● 伊藤真吾 鈴木大介 ○ 王位戦 予選・千日手・携帯中継
732名無し名人:2010/09/03(金) 12:50:33 ID:iYFidHg8
伊藤は上がれるかなぁ・・・・
瀬川でも上がれたんだから、頑張れよ。若いんだからさぁ
瀬川の行動力見習えよな。伊藤が控室で検討に参加してるなんて最近聞かないぞ
733名無し名人:2010/09/03(金) 13:35:16 ID:0HwjI58m
>>732
良いとこ取り12勝7敗でここから羽生・片上・田村と当たるから苦しいね
しかし伊藤は控え室検討の常連だよ
734名無し名人:2010/09/03(金) 13:43:57 ID:ysWcRomP
フリクラ脱出には、とにかく竜王戦に勝つことだね。
クラス制だから、勝っても他の棋戦のトーナメントよりはそんなに強豪と当たらない。
それに2敗失格だから、チャンスは二度ある。
他の棋戦だと5〜6勝する頃には、本戦やリーグに入ってるもんね。
735名無し名人:2010/09/03(金) 13:47:22 ID:uCTTrbub
むしろ順位戦の控え室写真の中に真吾がいないのを見たことがない。
736名無し名人:2010/09/03(金) 14:30:55 ID:StYPGAVa
>734
やいちお先生は昨年の竜王戦で6組ながら3敗したのだが・・・
737名無し名人:2010/09/03(金) 14:54:37 ID:SK5SzbzM
伊藤真吾はなにより銀河戦に弱いのがネック
738名無し名人:2010/09/03(金) 16:53:34 ID:sYlL6UPS
天下一将棋会2にはクマーやフリクラも参戦するんだろうか
739名無し名人:2010/09/04(土) 13:49:43 ID:CNpyzNoH
19月からプロ四段になったほうが、順位戦までに
対局参加できるから慣れるにはいいのかな
740名無し名人:2010/09/04(土) 16:19:32 ID:BCrPySF/
>>711
ここ数年の新四段の成績を見るにつけ、それはないな。
741名無し名人:2010/09/04(土) 18:45:56 ID:fVxfe9hX
>>740
もうタイトル獲得者まで現れているじゃん。
742名無し名人:2010/09/04(土) 19:43:25 ID:qadz1hBs
>>740
さっき『将棋講座』でそんな一文を読んだわー
743名無し名人:2010/09/04(土) 20:43:26 ID:ZMUnNWNX
まあ論外なプロは何十人も居るから
四割は言い過ぎにしてもプロの三割は天野より弱そうではある
744名無し名人:2010/09/04(土) 20:53:16 ID:Fv0XJIVw
矛盾はしてないんじゃないかな
将来の名人候補を選抜するという建前上そのぐらいの実力はあってもらわないと
そして夢破れた元名人候補達の仕事と生活を保障しないと

将棋界のレベルを維持するためにはどちらも必要
745名無し名人:2010/09/05(日) 13:10:20 ID:zb6yzKvA
そろそろ昇段の大一番がやってくるな
746名無し名人:2010/09/05(日) 13:12:41 ID:ep20pNva
01年の初代三段リーグスレを過去ログで見たんだがおもしろかった
三段リーグではジメイが弱くて熊坂が四段に
広瀬初段が天野と共に期待の新星
天彦がまだ一部にしか認識されておらず、海の物とも山の物とも

渡辺四段が意外に期待外れだ、いや十年後には羽生が衰えて渡辺名人になってると論争
中原はフリクラにいくかどうか
一二三がB2落ちの危機
747名無し名人:2010/09/05(日) 13:26:12 ID:Qhlisqld
広瀬と高崎は、平成チャイルドブランド世代の
スターだった
748名無し名人:2010/09/05(日) 14:42:21 ID:O0CPfFNx
あれ?ひふみんがB1に落ちたのって2002年頃だと思ったが。
749名無し名人:2010/09/05(日) 23:20:19 ID:GBJNYzqG
関西も更新しなくなったか
担当者替わってダメダメだな
750名無し名人:2010/09/05(日) 23:32:34 ID:IFF7uyrF
あ〜二段以下まで当日更新じゃなくなってるのか
もしかして鎮が更新してくれてたんじゃ・・・
751名無し名人:2010/09/06(月) 01:50:23 ID:MBlTJpQo
>>743

奨励会棋士のレートとプロ棋士のレートを比較したもの
http://homepage3.nifty.com/kishi/ranking/2010.html


これをみると、プロ棋士158人のうち、上位100人ほどは奨励会三段より強く
100〜120位ほどは奨励会三段と同等、120〜158位の40人ほどは奨励会三段より弱いという感じだな。
つまりプロ棋士の4分の1は、三段の平均または上位より弱い。

752名無し名人:2010/09/06(月) 01:55:09 ID:2mAsfvYr
でもフリクラに落とされるし、C2を抜けられないと
753名無し名人:2010/09/06(月) 09:41:33 ID:XslfYo8h
そりゃプロ棋士の1/4はフリクラだし
754名無し名人:2010/09/06(月) 11:11:56 ID:uAoQ3Zla
>>750
つい数分前に更新されました。
755名無し名人:2010/09/06(月) 11:36:45 ID:7qn3ySnn
西山すごいな もう4級
756名無し名人:2010/09/06(月) 11:40:20 ID:/V2rAQ1s
やっぱり研修会ルートの子はその辺まではあっさり上がるね
757名無し名人:2010/09/06(月) 11:51:46 ID:Lb62zaZ1
最初からある程度の棋力がある子は猛スピードであがるが、ある段階までくるとピタリと昇級が止まる。
そこからが勝負だな。伸びしろのあるはその壁もやがて突破するわけだが。
758名無し名人:2010/09/06(月) 12:05:43 ID:Tzx3Ftv+
関西奨励会 9月第一例会
【昇級】
伊豆元敦貴 4級 → 3級
西山  朋佳 5級 → 4級
【残念】
真田  哲章 二段 直近9−4も ●● で次期リーグに間に合わず
阪上  善隆 二段 直近2−1も ●● でA復帰おあずけ
神田  無月 2級  直近4連勝も ●● で後退
來海  孝之 3級  直近7−3も ●●● で後退
西山  晴大 5級  直近4連勝も ●●○ で後退
【好調】
藤田  彰一 初段 昇段まで あと 4−1、5−2
鈴木  陽大 2級  昇級まで あと 3−1、5−2
塚本  隆三 5級  昇級まで あと 1−0、3−1、4−3
西山  晴大 5級  昇級まで あと 3−0、4−1 
藤岡  隼太 6級  昇級まで あと 2−0、4−1
759名無し名人:2010/09/06(月) 14:52:53 ID:U1lklrD6
西山さんね、覚えとこう
760名無し名人:2010/09/06(月) 15:13:28 ID:7KOk/tt7
おとといの藤倉ブログの記事がなぜか妙に怖いぜ
761名無し名人:2010/09/06(月) 18:05:08 ID:TGXpI9eE
関東奨励会
竹下 1級昇級
小高 4級昇級
762名無し名人:2010/09/06(月) 20:40:40 ID:7g/y64S2
3年程初段でくすぶってた黒沢が絶好調だな。
二段昇段後も9-1で直近6連勝。わからないもんだね。
763名無し名人:2010/09/06(月) 20:48:25 ID:6Cp+F7gm
>>762
12ー2で星2つ余裕を持って二段昇段、その後9−1か。21勝3敗とは凄まじい
来期の三段リーグに間に合う可能性があるのはその黒沢だけか
764名無し名人:2010/09/06(月) 20:57:48 ID:KrQNQT2H
>>755
和田柔太君(なにわの将棋少年)なんて
もうとっくに西山や国津(ねむ)のことなんか忘れてるだろうね
765名無し名人:2010/09/07(火) 00:07:33 ID:dWDfU9rq
斉藤優希 奨励会入会後 32-11 .744
テスト○○○○ ○○○○ →B1入会
B1新○○○○ ○○○○A2昇&6級入会
6級新●○○ ○○○ ○5級昇○○ ○○
○●○ ●●○ ○●○ ●○● ○○○ ○○4級昇●
○○○ ○●○ ●●○ ○○○3級昇 ○○

>>757
斉藤くんは止まる気配ないな
766名無し名人:2010/09/07(火) 00:25:54 ID:vjPmJGfM

          ヾ^Y7
      __f1〉〈__
    /´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `ヽ
   〃  ー‐ヘ.   ノ-―ヘ
  /:,'    '⌒    ⌒   ',
  {::{   ((に)( . .)(に.))}
  {:::{      /トェェェイヽ   /
  ヾ::\    代zzzzz八. /  )Y
  /:::/` ー---------<    }::}
 ./:::/,',',',',',',',',/〉,',',〈\,',',ヽ 癶ヌ  )Y
伝染るんです。      斉藤さん
767名無し名人:2010/09/07(火) 10:06:20 ID:kx4ST6TW
>>765
まだ2級だから、壁にぶつかるのはこれからだろう。

壁にぶつかった古典的な例(先崎)
http://www.ne.jp/asahi/yaston/shogi/kojin/185_senzaki_manabu.htm
2級を抜けるのに2年かかったが、この間に奨励会入りが1年以上遅かった羽生に抜かれてしまった。
768名無し名人:2010/09/07(火) 12:37:18 ID:ZoENLjuC
>>746
その期待の新星と言われた広瀬・天野が、広瀬は王位奪取、
天野は・・・・というとこなんだよな。
769名無し名人:2010/09/07(火) 12:44:53 ID:ZoENLjuC
おおっと、下げ忘れ。

>>767
先崎は2級で壁にぶつかったり、C級2組で壁にぶつかったりと、壁が多いな。
あまり知られてない事だが、郷田も奨励会時代に7級降の経験がある。
表ではよくわからなかったが、7級でB落ちの経験もあったということだろうか。

現在では、7級でB落ちした時点で奨励会を一度退会になってしまう。
770名無し名人:2010/09/07(火) 13:08:49 ID:oJpsb6Rf
>>769
C2の壁はまあ運もなかったな。でも超一流ならああいう躓きもないのか。
771名無し名人:2010/09/07(火) 14:24:41 ID:EDQ29iBv
あいなま今季勝ち越しなるか
残りの相手は八代と光瑠
772名無し名人:2010/09/08(水) 00:04:06 ID:0mM8AlIr
>>767
魔太郎も2級までは速かったがそっから1年ほど停滞している
773名無し名人:2010/09/08(水) 00:23:40 ID:hwDjNRS+
阿部光は1級の7ヶ月が最長だな
まさか三段でこんなに苦戦するとは
774名無し名人:2010/09/08(水) 01:18:06 ID:4eYMJ9Rq
三段の実力を物凄い若さで得た、という事だったらしいな
775名無し名人:2010/09/08(水) 10:08:51 ID:jrwguR8a
>>773
つまり三段が壁なんだろう。
14才で三段にあがって、17才まで三段リーグ抜けれなかった山崎のパターンだな。
山崎の三段リーグの成績も50勝40敗(.556)とパッとしなかったし。
 
776名無し名人:2010/09/08(水) 13:03:43 ID:XmvDYPrU
三段の壁の典型例が中原十六世。
旧三段リーグを抜けるのに六期もかかったが、抜けてから六期で名人を奪った。
777名無し名人:2010/09/08(水) 13:17:45 ID:x2SU4z3q
三段でもたつくよりC級でもたつくほうが後々響く感じはするな
778名無し名人:2010/09/08(水) 13:34:20 ID:a8cmlx8X
まあプロとしての仕事もあるからな
779名無し名人:2010/09/08(水) 18:32:13 ID:ea7EA7WC
明日は昇段の大一番??
780名無し名人:2010/09/08(水) 19:57:48 ID:E/qg/F1J
>>777
深浦・・・
781名無し名人:2010/09/08(水) 20:30:41 ID:0OUnOXSd
>>779
何故明日だと思ったのか聞いても良いかい
782名無し名人:2010/09/09(木) 23:48:28 ID:35XL6UQE
詰将棋解答選手権
優勝:船江恒平 → ???
2位:井上徹也 → アマ名人戦優勝
3位:広瀬章人 → 王位獲得

広瀬〜井上と来て、今度は船江が勲章を手にする番だな
783名無し名人:2010/09/10(金) 10:29:15 ID:4EIHCEFV
誰が昇段するかなぁ
荒木、佐々木かなぁ
784 ◆PiyoPiyoO. :2010/09/10(金) 11:07:19 ID:1zssyVLp
>>594の連中は今日眠れるのだろうか
785名無し名人:2010/09/10(金) 12:23:40 ID:q6DqEzj6
3段リーグの一番長い日
786名無し名人:2010/09/10(金) 12:30:15 ID:Fb5mSM1s
素直に予想すれば佐々木が荒木に勝って最終戦を待たずに決めて、
残り1枠を竹内雄と船江が争うってとこだろうが、最終日はそう順当にはいかないんだよな
787名無し名人:2010/09/10(金) 14:29:08 ID:oJN5v6Dn
1局目は何時に終了だろ?
佐々木vs荒木の速報は出ないかな?
788名無し名人:2010/09/10(金) 14:31:04 ID:gLxWZUKo
まあ、実力通りの結果になるとは限らないのが将棋の怖いところなんで
789名無し名人:2010/09/10(金) 14:35:14 ID:Fb5mSM1s
>>787
前期の最終日は一局目で昇級者が決まっていたが速報は出なかった
790名無し名人:2010/09/10(金) 14:43:58 ID:4h+ChOFV
ギャラリーの勝手な気持ちだということは承知で言うと、
次点はそのうちどうせ上がれる人ではなく、20代の人に獲ってもらいたい
791名無し名人:2010/09/10(金) 14:49:35 ID:n5ESFKJD
私は逆に20代には次点はナシでいい
20代になって正規昇格できないレベルの人は、正直いらない
792名無し名人:2010/09/10(金) 14:56:17 ID:Fb5mSM1s
そもそも次点二回でフリクラってのは
いらなそうに見える人を追試しようって趣旨の制度だろうに
793名無し名人:2010/09/10(金) 14:59:59 ID:4h+ChOFV
>>791
それを言ったら、10代の人に次点を与える意味も無くね?w
794名無し名人:2010/09/10(金) 15:44:38 ID:+vyoG9kt
明日の囲碁将棋ジャーナルで新四段発表あるのかな?
795名無し名人:2010/09/10(金) 15:51:27 ID:4EIHCEFV
ジャーナルの時は対局中でしょw
796名無し名人:2010/09/10(金) 16:24:26 ID:JfM6TXUn
夕方まで分からないってことか
797名無し名人:2010/09/10(金) 16:54:03 ID:00Nt7Sy0
荒木頑張れ!荒木ーーーー!
798名無し名人:2010/09/10(金) 17:05:54 ID:8CMYm1T/
荒木は明日絶対連勝する
799名無し名人:2010/09/10(金) 17:07:00 ID:oJN5v6Dn
02 佐々木勇気 (15) 12-04 ○● ○● ○○ ○ ●○ ●○ ○○ −○ ○都成 ○池永 荒木 杉本
07 竹内  雄悟 (22) 12-04 ○○ ○○ ○● ○ ○− ○○ ○● ○● ●宮本 ○杉本 菊地 渡大
18 荒木  宣貴 (23) 12-04 ○○ ○● ○○ ○ ○− ○● ○○ ●● ○高見 ○鈴木 佐々 千田
23 星野  良生 (21) 12-05 ○● ○○ ○○ ○ ○● ○○ ○● ●○ ○渡大 ●森村 −− 都成
04 船江  恒平 (22) 11-05 ○● ○● ●○ ● ○− ○○ ○○ ○○ ○森下 ●藤森 渡大 菊地
明日はこの5人の誰かで決まりだね。
個人的には佐々木と荒木でお願いします。
800名無し名人:2010/09/10(金) 17:09:52 ID:4EIHCEFV
NHKで荒木見たら泣くわ
801名無し名人:2010/09/10(金) 17:27:28 ID:89K20HF6
11 菊地  裕太 (26) 09-07 ○● ○● −● ○ ○○ ○● ●○ ●○ ○西田 ●森下 竹雄 船江

勝ち越しが決まっているわけじゃないのに昨日記録係かよ・・・
802名無し名人:2010/09/10(金) 18:16:51 ID:6EtISpqY
>>801
09-09でも退会じゃないかな
803名無し名人:2010/09/10(金) 18:45:21 ID:2VRkXneV
佐々木と斉藤のフレッシュコンビになったら少しは話題になりそうなもんだけど、
確率的にはかなり望み薄かな
斉藤の後半の落ち癖はどうしたものか
プレッシャーに弱いのか、それとも・・・
804名無し名人:2010/09/10(金) 18:58:20 ID:fA0f9NnJ
荒木vs佐々木は月下の棋士での鈴本vs氷室を髣髴とさせる
805名無し名人:2010/09/10(金) 19:22:09 ID:W7Ta3bxA
>>799
何で5敗上位の齋藤外して、下位の星野入れるんだ?
齋藤に恨みあるんけ?w
806名無し名人:2010/09/10(金) 19:23:50 ID:4EIHCEFV
荒木は盤の前で正座してるに違いないな
807名無し名人:2010/09/10(金) 20:02:21 ID:U/ZLBnwl
荒木より順位の低い星野は
可能性ないといったほうがいいような
808名無し名人:2010/09/10(金) 20:05:17 ID:Fb5mSM1s
星野も斎藤もほぼ無理だろうね
実質4敗の3人に船江まで
809名無し名人:2010/09/10(金) 20:07:44 ID:S2NoEteo
とりあえず佐々木、竹雄、荒木の3人が自力か。
1局目で佐々木が決めると、もう一人は船江が飛び込んできそうだ。
810名無し名人:2010/09/10(金) 21:13:27 ID:Uf75LPRJ
後一勝すれば助かるところに4敗の2位と5敗のトップって…。
811名無し名人:2010/09/10(金) 21:13:55 ID:oc+FZfp1
自力であっさり決められる連中ならとっくに抜けてるはず。
まだまだ分からない。
812名無し名人:2010/09/10(金) 21:33:58 ID:W7Ta3bxA
何が起こるかは実際に起こるまでわからん > 羽生藤井戦ではないのだからw
813名無し名人:2010/09/10(金) 21:45:18 ID:UObst4KH
荒木君が上がったら俺嬉しすぎて泣く
多分凄い逸材ではないだろうけどそれでも
814名無し名人:2010/09/10(金) 21:46:39 ID:Uf75LPRJ
斉藤含めてこの中だとちょっと竹内雄のキャラが薄い気がする。
815名無し名人:2010/09/10(金) 22:09:48 ID:00Nt7Sy0
木村だって4段になったの遅かったし、荒木だって・・・・
816名無し名人:2010/09/10(金) 22:19:01 ID:nZHrRf0c
木村は24歳目前で四段になれたんだっけか
遅いデビューの人は目標の人だな
817名無し名人:2010/09/10(金) 23:03:37 ID:0VZPwWZr
普段はあんまり意識しないが、他の人の不慣れな秒読み聞くと荒木の上手さに気付く
818名無し名人:2010/09/10(金) 23:32:48 ID:76I2qxYn
>>814
無名の高校2年生が3級合格して棋士目前までたどり着いたのは結構凄い
819名無し名人:2010/09/10(金) 23:59:14 ID:4EIHCEFV
荒木の下積みはもういいだろ連盟・・・上がらせてやれや
820名無し名人:2010/09/11(土) 00:06:18 ID:mKB6zpNC
>>819
つまり連盟が荒木の対戦相手を買収してでもあがらせてやれとw
821名無し名人:2010/09/11(土) 00:11:54 ID:Yl3AnVe7
師匠の権力でゴニョゴニョすれば・・・
822名無し名人:2010/09/11(土) 00:14:10 ID:mKB6zpNC
>>821
そんなのが効くんだったら一瀬は将棋世界の編集部じゃなく四段になれたろーに
823名無し名人:2010/09/11(土) 00:14:11 ID:IeAOTiyw
佐々木君とかぶっちゃけ今年じゃなくても昇段できそうだしなーw
余計荒木応援したくなる
824名無し名人:2010/09/11(土) 00:19:11 ID:YqwODP4H
荒木、前期の牧野と扱いが違い過ぎるだろ
825名無し名人:2010/09/11(土) 00:19:46 ID:lAuIZNpi
それよりも速報あるのかどうかが気になる
ここ2回最終日前に昇段者決まってたこともあってやってくれなかったからな
今回はツイッター発達のおかげですぐ判明しそうだけど
826名無し名人:2010/09/11(土) 00:53:32 ID:fNb6E65o
>>825
オレ様まさかの連敗。退会決定なう yu_kikuchi
827名無し名人:2010/09/11(土) 00:54:35 ID:n1Pzli3B
三段リーグ最終日前夜に将棋の子と聖の青春一気読みした
胸が熱くなった
828名無し名人:2010/09/11(土) 00:55:19 ID:2wnHfMF3
いよいよ今日か
荒木昇段祈願age
829名無し名人:2010/09/11(土) 01:38:07 ID:AsXfcOse
>>827
ずいぶん前に読んだから曖昧だが、将棋の子で退会した人が夜中に目が覚めて
布団の中で退会駒を持って、羽生や郷田や森内と今でも戦うことがあるってシーンが一番シビれたな
830名無し名人:2010/09/11(土) 01:47:46 ID:S9uIFUOy
顔が知られるかどうかって本当に大きいんだな。
正直秒読みやってる以外の情報は一切知らないが、扱いの差が凄い。
831名無し名人:2010/09/11(土) 03:26:37 ID:FsOp9rUG
>>816
木村は三段になったのは遅くはなかったよ。
三段リーグを抜けるのに7年かかってしまっただけだ。
832名無し名人:2010/09/11(土) 07:09:07 ID:AF2ecLwd
【第47回奨励会三段リーグ戦】 18、19回戦当日 年齢欄 ( ) は関東、 [ ] は関西所属 *は次点経験者 ▼は降段点
02 佐々木勇気 (15) 12-04 ○● ○● ○○ ○● ○ ●○ ○○ −○ ○○ _荒木 _杉本
07 竹内  雄悟 [22] 12-04 ○○ ○○ ○● ○○ − ○○ ○● ○● ●○ _菊地 _渡大
18 荒木  宣貴 (23) 12-04 ○○ ○● ○○ ○○ − ○● ○○ ●● ○○ _佐々 _千田
23 星野  良生 (21) 12-05 ○● ○○ ○○ ○○ ● ○○ ○● ●○ ○● −−− _都成 ▼→消
04 船江  恒平 [22] 11-05 ○● ○● ●○ ●○ − ○○ ○○ ○○ ○● _渡大 _菊地
08 斎藤慎太郎 [16] 11-05 ○○ ○○ ○○ ●○ − ○○ ●● ●○ ●○ _門倉 _石田
09 宮本  広志 [24] 11-05 ○○ ●○ ○○ ●○ − ●● ○● ○○ ○○ _三宅 _鈴木
15 門倉  啓太 (22) 10-06 ●○ ○○ ○○ ●● ○ ○○ ●○ ●● ○− _斎藤 _池永
33 八代   弥  (16) 10-07 ○● ○○ ●● ●○ ○ ●○ ○○ ○● ○● _渡愛 −−−
11 菊地  裕太 (26) 09-07 ○● ○● −● ○○ ○ ○● ●○ ●○ ○● _竹雄 _船江
20 渡辺  愛生 (22) 09-07 ●○ ●− ○● ●● ○ ○● ○○ ○○ ○● _八代 _阿部
25 伊藤  和夫 (21) 09-07 ○○ ●● ●● ●○ − ○○ ●● ○○ ○○ _西田 _竹貴
27 鈴木   肇  (22) 09-07 ○○ −● ○○ ○○ ● ●○ ●○ ●○ ●● _都成 _宮本
06 藤森  哲也 (22) 08-08 ●− ○○ ○○ ○● ○ ●● ●○ ●● ●○ _高見 _石健
16 天野  貴元 (24) 08-08 −○ ●○ ●● ●● ○ ●● ●○ ○○ ○○ _森村 _慶田
25 森下  裕也 [24] 08-08 ●○ ●● ○● ○● − ●○ ○○ ○● ●○ _阿部 _小泉
833名無し名人:2010/09/11(土) 07:10:08 ID:AF2ecLwd
28 慶田  義法 [17] 08-08 ●● ○● ○○ ●○ − ●● ●○ ○○ ○● _石田 _天野
29 高見  泰地 (16) 08-08 ○○ ●● ●○ ●○ ● −○ ○● ○○ ●● _藤森 _森村
32 千田  翔太 [15] 08-08 ●● ○○ ●● ○● − ○○ ●○ ●○ ○● _杉本 _荒木
*1 渡辺  大夢 (21) 07-09 ●○ ○○ ●○ ●● ○ ●● −● ○● ●○ _船江 _竹雄
05 森村  賢平 (20) 07-09 ○○ ●● ●− ○● ● ●○ ○● ●● ○○ _天野 _高見
10 竹内  貴浩 [22] 07-09 ●● ●○ ●● ●● − ●● ○○ ○○ ○○ _石直 _伊藤
12 阿部  光瑠 (15) 07-09 ○● ●○ ●○ ●− ● ○○ ○● ○● ●● _森下 _渡愛
24 三宅   潤  (23) 07-09 ●○ ●○ ○○ ○● ● ○● ●○ ●● −● _宮本 _西田 ▼→消
31 石井健太郎 (17) 07-09 ○● ●○ ○● ○● ○ ●− ○● ●● ●○ _井出 _藤森
03 杉本  和陽 (18) 06-10 ●● ●○ ●● −○ ● ○○ ●● ○● ○● _千田 _佐々
19 小泉   祐  (21) 06-10 ●● ○● ●● ○○ − ●○ ○● ●● ●○ _池永 _森下
14 井出  隼平 (18) 05-11 ○● ●● ○● ○● ● ●● ●− ○● ●○ _石健 _石直
17 都成  竜馬 [20] 05-11 ●● ○● ●● ●○ − ●● ○● ○○ ●● _鈴木 _星野
21 石井  直樹 (23) 05-11 ●● ○● ●● ○● ● ○● ●○ ●− ●○ _竹貴 _井出
22 石田  直裕 (21) 04-12 ●● ●○ ●○ ●● − ○● ●● ●○ ●● _慶田 _斎藤
30 池永  天志 [16] 04-12 ●○ ●● ○○ ●● − ○● ●● ●● ●● _小泉 _門倉
13 西田  拓也 [18] 03-13 ●○ ●● ●● ○○ − ●● ●● ●● ●● _伊藤 _三宅
834名無し名人:2010/09/11(土) 07:12:59 ID:AF2ecLwd
命運かかりし者達(上位は敗戦数基準) 年齢欄 ( ) は関東、 [ ] は関西所属 
02 佐々木勇気 (15) 12-04 ○● ○● ○○ ○● ○ ●○ ○○ −○ ○○ _荒木 _杉本
07 竹内  雄悟 [22] 12-04 ○○ ○○ ○● ○○ − ○○ ○● ○● ●○ _菊地 _渡大
18 荒木  宣貴 (23) 12-04 ○○ ○● ○○ ○○ − ○● ○○ ●● ○○ _佐々 _千田
04 船江  恒平 [22] 11-05 ○● ○● ●○ ●○ − ○○ ○○ ○○ ○● _渡大 _菊地
08 斎藤慎太郎 [16] 11-05 ○○ ○○ ○○ ●○ − ○○ ●● ●○ ●○ _門倉 _石田
09 宮本  広志 [24] 11-05 ○○ ●○ ○○ ●○ − ●● ○● ○○ ○○ _三宅 _鈴木
23 星野  良生 (21) 12-05 ○● ○○ ○○ ○○ ● ○○ ○● ●○ ○● −−− _都成 ▼→消

11 菊地  裕太 (26) 09-07 ○● ○● −● ○○ ○ ○● ●○ ●○ ○● _竹雄 _船江

22 石田  直裕 (21) 04-12 ●● ●○ ●○ ●● − ○● ●● ●○ ●● _慶田 _斎藤
30 池永  天志 [16] 04-12 ●○ ●● ○○ ●● − ○● ●● ●● ●● _小泉 _門倉
13 西田  拓也 [18] 03-13 ●○ ●● ●● ○○ − ●● ●● ●● ●● _伊藤 _三宅
835名無し名人:2010/09/11(土) 08:07:33 ID:OkKxWkd0
竹内ー船江で頼む
836名無し名人:2010/09/11(土) 08:12:37 ID:SKL76oCT
対局時間て何時からですか?
837名無し名人:2010/09/11(土) 09:10:40 ID:NWzzNpxm
神様、荒木君が四段に上がれますようにm(__)m
838名無し名人:2010/09/11(土) 09:16:12 ID:2OcAskFt
( ゚∀゚)彡 荒木!荒木!
839名無し名人:2010/09/11(土) 09:22:58 ID:FWiKT7Yq
荒木が昇段したら、
明日、NHKは四段って表記してくれるんだろうな。
840名無し名人:2010/09/11(土) 09:24:10 ID:SKL76oCT
>>839
昇段日付は10月からのはずですよ
841名無し名人:2010/09/11(土) 09:29:46 ID:LcHKgkXS
>>837
>>838
専用スレも有るよ。

荒木宣貴三段応援スレpart1
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1276353439/

荒木宣貴とは
http://dic.nicovideo.jp/a/%E8%8D%92%E6%9C%A8%E5%AE%A3%E8%B2%B4
842名無し名人:2010/09/11(土) 10:31:48 ID:p2I5qNbf
まけたらほぼ100%アウツな荒木の方がプレッシャーは大きいかな。
しかし、荒木が勝つとオーラスの佐々木はすごいプレッシャーがかかるだろうな。
843名無し名人:2010/09/11(土) 11:08:24 ID:n1Pzli3B
第1局も今頃佳境か
844名無し名人:2010/09/11(土) 11:10:12 ID:zOM2f+m+
結果っていつわかるの?
845名無し名人:2010/09/11(土) 11:16:37 ID:usJoYJKN
>>843
しかし荒木vs佐々木は200手を超えても未だ勝敗が分からず混沌とした状況が続くのであった・・・
846 ◆PiyoPiyoO. :2010/09/11(土) 11:17:42 ID:+2MBctIT
誰か関係者がつぶやいてもよさそうなもんだが
847名無し名人:2010/09/11(土) 11:22:54 ID:S9uIFUOy
これは特に新聞社に遠慮する必要がないからね。
しかし関係者ほどつぶやくどころじゃないという
848名無し名人:2010/09/11(土) 11:23:55 ID:le5HaPqJ
佐々木はポスト羽生の座を担う将棋界の宝

絶対に天彦化させてはならない
849名無し名人:2010/09/11(土) 11:27:07 ID:qxcbUzke
佐々木じゃ羽生の代わりにはならないだろ
流れ的に中原クラスか?
まぁそれでも相当凄いけど
850名無し名人:2010/09/11(土) 11:27:08 ID:QeMr4NI5
連盟で速報してた時(勝敗表に○●記入)は1局目午後2時頃じゃ無かったか?
851名無し名人:2010/09/11(土) 11:28:35 ID:nVdg7TOs
佐々木おめ
852名無し名人:2010/09/11(土) 11:35:08 ID:2OcAskFt
荒木負けたん??
853名無し名人:2010/09/11(土) 12:04:13 ID:WYOK16/E
デマラッシュタイムが始まりますた
854名無し名人:2010/09/11(土) 12:08:31 ID:zCx4bXYF
荒木きたー!!!
855名無し名人:2010/09/11(土) 12:08:33 ID:9fzM4Loc
まだ対局中だろ
856名無し名人:2010/09/11(土) 12:11:01 ID:7aNCPxVd
ダマラッシャイ!
857名無し名人:2010/09/11(土) 12:18:10 ID:0ZqsWHnY
佐々木って子中学生?
858名無し名人:2010/09/11(土) 12:19:12 ID:SKL76oCT
佐々木勇気って高校進学せず将棋だけしてる?
859名無し名人:2010/09/11(土) 12:29:01 ID:LmT0wqFq
>>857
高校1年生
>>858
中高一貫の学校に入ってるらしいので進学してるはず
860名無し名人:2010/09/11(土) 12:30:48 ID:LmT0wqFq
>>850
でもあれって、関西だけがやってくれたんじゃなかったっけ?
今は関西も連盟のをリンクさせてるだけだから速報は期待できないかも?
記憶違いだったらゴメン
861名無し名人:2010/09/11(土) 13:32:47 ID:SKL76oCT
西尾明のツイッターで佐々木が昇段と
862名無し名人:2010/09/11(土) 13:33:34 ID:fTcvkmpt
マジか、荒木負けたか。
863名無し名人:2010/09/11(土) 13:33:48 ID:SKL76oCT
https://twitter.com/nishio1979
今日は三段リーグ最終日。真田幹事から佐々木三段昇段の報告を受け、これから連盟へ。

佐々木勇気昇段?
あと一人は?
864名無し名人:2010/09/11(土) 13:38:54 ID:S9uIFUOy
1勝した時点で確定だから、他の人の情報にはならないんだね。
まあ、でも荒木は絶望的か。
865名無し名人:2010/09/11(土) 13:39:12 ID:Gz5QHn20
勝負の世界は厳しいなぁ。
いよいよ佐々木君プロか
866名無し名人:2010/09/11(土) 13:42:31 ID:SKL76oCT
佐々木勇気が勝った場合は
あとは誰が候補になるのだろう?
867名無し名人:2010/09/11(土) 13:47:59 ID:S9uIFUOy
荒木が負けたおかげで竹内雄がずいぶん楽になってるが。
最終日ばっかりはなぁ…。
868名無し名人:2010/09/11(土) 13:49:13 ID:SKL76oCT
佐々木勇気のスレッドが今日立つんでしょうね
結局何年でプロになれたのかな
869名無し名人:2010/09/11(土) 13:51:48 ID:0ZqsWHnY
高校1年生でプロになったのは何人目くらいですか?
870名無し名人:2010/09/11(土) 13:51:49 ID:idUU+83w
くそおお・・・俺の荒木がああああ
871名無し名人:2010/09/11(土) 13:52:33 ID:Y0sX2YK7
>>868
小学4年の冬からだから
5・6・1・2・3・1
5年半か
872名無し名人:2010/09/11(土) 13:52:48 ID:2wnHfMF3
いやまだ他の結果次第では荒木に望みはあるだろ
873名無し名人:2010/09/11(土) 13:52:49 ID:Umwc1qzF
荒木、来期こそは…
874名無し名人:2010/09/11(土) 13:54:38 ID:IkeiXkke
>>873
未だ絶望って訳じゃないぞ、細い蜘蛛の糸が垂れてる
875名無し名人:2010/09/11(土) 13:54:48 ID:Gz5QHn20
中学生4人 高校一年は佐々木君だけ?
876名無し名人:2010/09/11(土) 13:55:49 ID:S9uIFUOy
あー、竹内が連敗して、船江斉藤宮本が全員連勝しなきゃいいのか。
最初の前提が結構大変そうだが。
877名無し名人:2010/09/11(土) 13:57:42 ID:rVJvFDQ+
竹内○で船江以外全員脱落、竹内○船江●で竹内昇段、でOK?
878名無し名人:2010/09/11(土) 13:58:43 ID:S9uIFUOy
OK。まあ、今のところその報告がないけれど。
879名無し名人:2010/09/11(土) 14:01:47 ID:NWzzNpxm
ちくしょう・・・・ちくしょおおおおおおおおおおおおおおおお
880名無し名人:2010/09/11(土) 14:03:03 ID:2OcAskFt
まぁまぁ荒木だってまだ23だ
次点でも持ち帰ればモチベーションも変わるだろ
881名無し名人:2010/09/11(土) 14:04:23 ID:Ie8Gnkc2
荒木かわいそうだな。相手が悪いから、厳しいとは思って
いたが。
882名無し名人:2010/09/11(土) 14:06:20 ID:/Y8icEuc
荒木の将来には許さんの道が開けているのでそう悲観することはない
883名無し名人:2010/09/11(土) 14:06:42 ID:cjxdidED
前期の順位が悪かったから、次点も厳しそうだな
884名無し名人:2010/09/11(土) 14:09:44 ID:2wnHfMF3
竹内連敗、他1-1で最終戦で荒木勝ちなら荒木昇段だが…
885名無し名人:2010/09/11(土) 14:12:04 ID:3436LqR1
ARAKIは絶望的か…、船江宮本戦の二連敗がなあ。。
886名無し名人:2010/09/11(土) 14:23:15 ID:ZVw8HNn5
勇気を持ってage
887名無し名人:2010/09/11(土) 14:24:09 ID:SKL76oCT
対局自体は2局とも終了してる時間?
888名無し名人:2010/09/11(土) 14:24:49 ID:h2EuePiq
佐々木ぷろ
889名無し名人:2010/09/11(土) 14:25:44 ID:re1llnJW
ていうか荒木は?
直接対決で佐々木が勝ったのはいいけど荒木も次さえ勝てばまだ目はあるだろ
890名無し名人:2010/09/11(土) 14:26:42 ID:S5lDpi8M
前期の順位が悪いから条件きついのよ
891名無し名人:2010/09/11(土) 14:27:41 ID:re1llnJW
しかしなんつー厳しい世界だ
たった二人って厳しすぎだろ
892名無し名人:2010/09/11(土) 14:29:26 ID:E/IgrTJ2
あらききいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
。・゚・(ノД`)・゚・。
893名無し名人:2010/09/11(土) 14:29:50 ID:0FRUnuSh
三段リーグに入っった人の6割以上が四段になれる
厳しい世界ですからね。
894名無し名人:2010/09/11(土) 14:30:45 ID:Ljap0gdi
菊地裕太は勝ち越しを決めたのか?
895名無し名人:2010/09/11(土) 14:30:54 ID:re1llnJW
6割なれてるのかw
結構な率だな
896名無し名人:2010/09/11(土) 14:31:30 ID:CpQVWVdL
>>893
多いな
少子化なんだから年間最大3人で十分
897名無し名人:2010/09/11(土) 14:32:52 ID:re1llnJW
まあでも荒木は次回順位がよくなるから次でやってほしいね
898名無し名人:2010/09/11(土) 14:34:31 ID:zQRpm5cP
1年に4人もプロになれるんだから全然厳しくないよ
そこまで強くなるのが大変なだけで、奨励会のシステム自体は温い
899名無し名人:2010/09/11(土) 14:38:07 ID:vh6/V1yG
三段あがるまでに見切りつけるやつは見切って去ってくしな
900名無し名人:2010/09/11(土) 14:39:54 ID:UiPErj9N
上から目線で知った風な事言えるって事は>>898はプロか奨励会三段(もしくは元奨)??
901名無し名人:2010/09/11(土) 14:43:50 ID:3436LqR1
>>900
奨励会が三段リーグだけと思ってるんだよ
902名無し名人:2010/09/11(土) 14:45:37 ID:2OcAskFt
毎月のように消えていくって羽生が言ってたな
厳しい所なんだろ
903名無し名人:2010/09/11(土) 14:46:27 ID:re1llnJW
あの羽生ですら思い出したくないくらいの世界らしいしな
プロのほうがよっぽど甘いだろ
木村とか奨励会時代ですでに禿げてたんだぜ
そのくらい厳しい世界
904名無し名人:2010/09/11(土) 14:47:52 ID:OkKxWkd0
地元じゃ天才少年扱いでちやほやされてるのが奨励会はいってみてさっぱり…
なんてのはよくあること
勝ってる間は楽しくても負けると楽しくなくなるしな。子供だと尚更
905名無し名人:2010/09/11(土) 14:47:55 ID:GSNrv8GY
奨励会入ったうちの2割だったかな、プロは
906名無し名人:2010/09/11(土) 14:49:48 ID:Blzsc1O+
木村がハゲてたのは関係ないんじゃw
907名無し名人:2010/09/11(土) 14:50:56 ID:0ZqsWHnY
奨励会にも入れませんよ
凡人は
908名無し名人:2010/09/11(土) 14:51:30 ID:CpQVWVdL
まあ、次点2回でフリクラという制度はもう要らないな
次点→次回順位1位だけでも十分なアドバンテージ

2回連続次点のみ昇段でよいな
909名無し名人:2010/09/11(土) 14:51:35 ID:kU6Dquh3
とうとう佐々木が来たか
数年前から評判がすごかったが評判どおりの活躍を見せられるのかどうか
910名無し名人:2010/09/11(土) 14:51:52 ID:vh6/V1yG
何か前vipに元奨が語るスレがあったな
911名無し名人:2010/09/11(土) 14:53:36 ID:idUU+83w
奨励会を退会した人が本をだしてたよね
「一回も勝てなてもハブゼンはこっちの人生の誇りだよ」ってやつ
912名無し名人:2010/09/11(土) 14:57:57 ID:zQRpm5cP
フリクラ→引退が10年も長い
5年で十分
プロスポーツなんてクビ→即無職
913名無し名人:2010/09/11(土) 15:03:41 ID:i5XVB1YD
西尾のツイッターに書いてある?
914名無し名人:2010/09/11(土) 15:04:48 ID:Blzsc1O+
スポーツ分野は選手生活おわても
その会社にリーマンとして雇ってもらえる可能性大でしょ
将棋はその辺他分野より整ってないきがする
915名無し名人:2010/09/11(土) 15:05:27 ID:OkKxWkd0
>>913
佐々木昇段はかいてある
916名無し名人:2010/09/11(土) 15:06:03 ID:CpQVWVdL
>>912
だな。
プロ野球やサッカーは、将棋よりプロにはなりやすいのかも知れんが、プロとして10年20年続けられるヤツは稀。
しかも自分に落ち度のない怪我であっても解雇される。
首脳部の構想によってはロクに使われないままお払い箱になったり。
将棋の場合は、一度プロになってしまえば年金がもらえる歳までほぼ終身雇用。
もうちょっとハードル上げてもいいと思うわ。
917名無し名人:2010/09/11(土) 15:07:10 ID:GSNrv8GY
他人の業界の雇用形態なんかどうでもいいだろw
918名無し名人:2010/09/11(土) 15:08:12 ID:OkKxWkd0
日レスがあるじゃないか
919名無し名人:2010/09/11(土) 15:11:24 ID:0ZqsWHnY
野球は契約金ももらえるし活躍すればあっという間に億だからね
客がよく入るし儲かってるからしょうがないけど
920名無し名人:2010/09/11(土) 15:13:15 ID:EPFVUhJ9
プロ入りを広き門のままにしてると、将来困るのは結局自分自身なわけだが。
最大のスポンサーである新聞各社だって将来は存在するかどうかすら怪しいのに。
921名無し名人:2010/09/11(土) 15:14:48 ID:W/fBvXoQ
そこで公営ギャンブル化ですよ。
922名無し名人:2010/09/11(土) 15:22:41 ID:EPFVUhJ9
今から30年後だっけか。
日本の人口は1億人を割るらしい。
40年後あたりには8500万程度になるとか。
ただでさえネットの波に飲まれつつある各新聞社も安泰ではいられないだろう。
どちらかというと、新聞を読んでた世代がいなくなるのだから。
そうなると新聞各社をスポンサーに持つ将棋界もただでは済まない。

恐らく、時間の問題で大山を上回るであろう羽生のタイトル保持数は今後抜かされることはない。
新聞社の衰退でタイトル数は5つくらいに減ると予想する。
923名無し名人:2010/09/11(土) 15:24:33 ID:fu76l13L
5つ?

そんなに残るのか
924名無し名人:2010/09/11(土) 15:28:07 ID:AF2ecLwd
1984年度〜1994年度の奨励会入会者は全部で217名
三段リーグまでたどり着いた者は68名(31.3%)
三段リーグを突破してプロ四段となった者は51名(23.5%/75%)
(〜1983年度は三段リーグ開始前に四段昇段した者が居るため除外)

ところが1995〜97年度に大凶作(47名入会→10名が三段→2名が四段昇段)が襲来、
一気に率が下がってしまった(三段到達率 26.5% ・ 四段到達率 20.1%/67.9%)
96 菊地裕太・天野貴元・千葉明、97 石井直樹・森下裕也 と 残存兵は居るのだが・・・
925名無し名人:2010/09/11(土) 15:29:26 ID:Yfr+lM+q
誰か、渡辺明、豊島、佐々木の才能を語ってくれ
926名無し名人:2010/09/11(土) 15:30:23 ID:7+Y0VF5Y
囲碁将棋チャンネル見たり、免状買ったり、名人戦サイトに入会したり、本買ったり、いろいろしようね。
米がいろいろと新規スポンサー開拓に力入れてるけど、なんだかんだいってきつい。
927名無し名人:2010/09/11(土) 15:31:25 ID:7+Y0VF5Y
>>925
はげ、タニー、おめでとさん。
928名無し名人:2010/09/11(土) 15:32:03 ID:LmT0wqFq
>>925
俺はその中では佐々木が一番だと思う
929名無し名人:2010/09/11(土) 15:33:04 ID:EPFVUhJ9
>>923
減った分、新たなスポンサーが買収する可能性もある。
たとえばマイナビのような形で。
ネットメディアのみの配信とか。
930名無し名人:2010/09/11(土) 15:33:24 ID:Yfr+lM+q
>>928
佐々木君ってどういう風貌なのですか?
才能が顔に表れている?
931名無し名人:2010/09/11(土) 15:33:40 ID:Vd1TkMNd
永瀬もここでは凄い期待値だったし、
正直どうなるかわからん
932名無し名人:2010/09/11(土) 15:35:05 ID:Gz5QHn20
>>930
昔の佐藤康、豊島系
933名無し名人:2010/09/11(土) 15:37:50 ID:LmT0wqFq
渡辺も上に菅井永瀬斉藤みたいなもんがおったら中学生プロは無理だったのでは
運がよかった感じ(佐々木が悪いというべきか)
豊島と佐々木は似てるが、佐々木の方が奨励会での成績がちょっとずついいからな
昇級昇段年齢とかスピードとか
あと4年生小学生名人という偉業もやってる
934名無し名人:2010/09/11(土) 15:42:13 ID:hLcLF7xv
>>933
最後の1行、とくにすごすぎ。
未来の名人候補誕生だね。
935名無し名人:2010/09/11(土) 15:46:13 ID:JlIBVai1
中2 谷川
中3 加藤、羽生、渡辺
高1 塚田、豊島、★佐々木
高2 南、森下、村山聖、佐藤康、森内、先崎、屋敷、久保、山崎、阿久津、糸谷、中村太、永瀬、菅井

同学年は棋士番号順
936名無し名人:2010/09/11(土) 15:50:51 ID:JlIBVai1
4年生の小学生名人

94年 渡辺明
04年 佐々木勇気
07年 佐伯俊介(奨励会6級→退会)
937名無し名人:2010/09/11(土) 15:51:47 ID:hLcLF7xv
佐伯くんって、なんでやめたの?
938名無し名人:2010/09/11(土) 15:52:20 ID:LmT0wqFq
>>934
その時決勝で勝ったのは6年生の菅井だよ。 知ってた?
ちなみに菅井は5年生の時も決勝で負けてる
プロ昇段は菅井に先越されちゃったね、佐々木君
939名無し名人:2010/09/11(土) 15:53:02 ID:TjP8W6d9
佐々木は結構イケメン 色白でいかにも頭の良い少年という感じかな
940名無し名人:2010/09/11(土) 15:53:55 ID:SKL76oCT
佐々木て老けてましたね
普通のサラリーマンみたいな外見
941名無し名人:2010/09/11(土) 15:56:31 ID:W/fBvXoQ
えぇ〜美少年だと思ってたのに…
942名無し名人:2010/09/11(土) 15:57:44 ID:vh6/V1yG
高一でリーマン顔なのか
943名無し名人:2010/09/11(土) 15:57:44 ID:AF2ecLwd
>>935
二見敬三(高1かも)、澤田真吾も高2
944名無し名人:2010/09/11(土) 15:58:38 ID:mKB6zpNC
>>863
ちょっとまて 西尾も幹事なのに、東京将棋会館(連盟)には
行ってないのか?>最終日に

あるいは
単に階の違いか?
945名無し名人:2010/09/11(土) 16:00:27 ID:mKB6zpNC
>>911
ものすごい事実誤認だな

本を出したのは大崎善生(「将棋の子」)で、その台詞を吐いた(とされる)人は
成田指導棋士だよ。
946名無し名人:2010/09/11(土) 16:01:59 ID:mKB6zpNC
>>943
将来嘱望されながらも身体を壊したりしてB1どまり→40歳ちょっとで
今で言うフリークラスまで落ちた二見七段ね
947名無し名人:2010/09/11(土) 16:09:30 ID:W/fBvXoQ
羽生、渡辺、佐々木と
名人候補は小4で小学生名人獲ってんのな…
948名無し名人:2010/09/11(土) 16:10:57 ID:LmT0wqFq
羽生は6年生
949名無し名人:2010/09/11(土) 16:12:08 ID:W/fBvXoQ
逆か。小4で獲ったから周りが名人候補って言い出すんだな
950 ◆PiyoPiyoO. :2010/09/11(土) 17:15:45 ID:+2MBctIT
つ佐伯君
951名無し名人:2010/09/11(土) 17:24:02 ID:GT32/U3a
二見は酒にw
952名無し名人:2010/09/11(土) 17:24:22 ID:S9uIFUOy
とりあえず、2人目は関西の人っぽいな。
…それだけではほとんど何の情報にもなってないがw
953名無し名人:2010/09/11(土) 17:25:37 ID:EUwKues8
俺たちの荒木君はダメだったか・・・
954名無し名人:2010/09/11(土) 17:27:28 ID:abR4ZZXL
ship
955名無し名人:2010/09/11(土) 17:28:32 ID:Blzsc1O+
え?船江?
956名無し名人:2010/09/11(土) 17:31:15 ID:NWzzNpxm
ちくしょお・・・
ちくしょおぉぉぉおおおおーーーーー!!!!!!
せめて次点をとっていてくれええええ
957名無し名人:2010/09/11(土) 17:32:06 ID:OkKxWkd0
>>952
船江か竹内かどっちだよ。斎藤の可能性もあるのか?w
958名無し名人:2010/09/11(土) 17:32:44 ID:304vCTfz
>>937
奨励会成績見ると
佐伯駿介君は6級で負けが目立ってて5級に昇級してないな
959名無し名人:2010/09/11(土) 17:34:12 ID:3wNPN130
まさかのフライングって・・・
960名無し名人:2010/09/11(土) 17:35:31 ID:vh6/V1yG
まだ結果出てないってことか
961名無し名人:2010/09/11(土) 17:35:54 ID:VIyplgkG
結果を早く知るにはこのスレを見るのがいちばんですか?
962名無し名人:2010/09/11(土) 17:40:13 ID:3wNPN130
すみませんまさかのフライングでしたm(u_u)m

というわけでいったん消しました。

確実に現地にいる人から確認とれた!


船江かな!
963名無し名人:2010/09/11(土) 17:40:39 ID:sPgcHPRP
誰か将棋連盟に電凸してくれ
964名無し名人:2010/09/11(土) 17:41:44 ID:MruA0dVe
会長更新しろよ。何のためにツィッターやってるんだ。
965名無し名人:2010/09/11(土) 17:42:04 ID:re1llnJW
船江は22歳か
まあ前回順位が高いから突破も当然か
井上さん喜んでるだろう
966名無し名人:2010/09/11(土) 17:43:34 ID:VNIliblq
詰め将棋の人か
おめ
967名無し名人:2010/09/11(土) 17:44:41 ID:Blzsc1O+
やっぱ佐々木、船江か
荒木はどうなったんだろ
968名無し名人:2010/09/11(土) 17:45:39 ID:JRh8PUM3
詰将棋選手権 3位 広瀬→王位
          2位 井上→アマ名人
          1位 船江→昇段?
969名無し名人:2010/09/11(土) 17:47:44 ID:Y+c8VeGz
佐々木、船江みたいだね

将棋ブログ書いてる直江雨続さんがtwitterでつぶやいてる
今日将棋会館に行ってるらしい
970名無し名人:2010/09/11(土) 17:48:10 ID:UgtGqtKD
詰め将棋は大切なんだなw
971名無し名人:2010/09/11(土) 17:48:25 ID:3wNPN130
ametsugu_naoe
【速報】佐々木、船江
972名無し名人:2010/09/11(土) 17:49:44 ID:cOtzS+fU
>>969
本当だ。
でもまだ信じないでおこう
973名無し名人:2010/09/11(土) 17:49:54 ID:EUwKues8
荒木の次点確保の知らせはまだか?
974名無し名人:2010/09/11(土) 17:51:12 ID:OkKxWkd0
俺の船江きたか…
975名無し名人:2010/09/11(土) 17:54:07 ID:dlURHoGt
02 佐々木勇気 (15) 12-04 ○● ○● ○○ ○ ●○ ●○ ○○ −○ ○都成 ○池永 ○荒木 ○杉本
04 船江  恒平 (22) 13-05 ○● ○● ●○ ● ○− ○○ ○○ ○○ ○森下 ●藤森 ○渡大 ○菊地
07 竹内  雄悟 (22) 12-06 ○○ ○○ ○● ○ ○− ○○ ○● ○● ●宮本 ○杉本 ●菊地 ●渡大
18 荒木  宣貴 (23) 12-06 ○○ ○● ○○ ○ ○− ○● ○○ ●● ○高見 ○鈴木 ●佐々 ●千田
23 星野  良生 (21) 12-06 ○● ○○ ○○ ○ ○● ○○ ○● ●○ ○渡大 ●森村 ?−− ●都成

こういうことなの? 下3人が全員最終日負けってのもすごいな
976名無し名人:2010/09/11(土) 17:54:41 ID:re1llnJW
序列2位と4位だし無難といえば無難だなw
977名無し名人:2010/09/11(土) 17:54:42 ID:NWzzNpxm
昇段した人おめでとー

荒木君の次点まだー(゜▽゜)
978名無し名人:2010/09/11(土) 17:55:46 ID:bc2GsART
>>975
君、頭悪いでしょ
979名無し名人:2010/09/11(土) 17:57:04 ID:cOtzS+fU
次スレを立てておこうかと思ったけどダメだった

>>969のtwitterによると次点はまだ決まってないとか
980名無し名人:2010/09/11(土) 17:57:42 ID:MruA0dVe
>>975はひどいが、最終日に上位者が負けるのはいつものことだ。
981名無し名人:2010/09/11(土) 17:57:46 ID:XIcvv78E
>>975
昇級者の情報だけじゃ
少なくとも竹内と荒木が1敗したとしか分からないはず
982名無し名人:2010/09/11(土) 17:58:12 ID:re1llnJW
決まってないということは船江も1戦目勝って他の連中が負けたってことか
983名無し名人:2010/09/11(土) 17:59:32 ID:8R2i4VGA
>>975
最終日がこの表の通りの結果だと菊地の首は繋がったのか?
984名無し名人:2010/09/11(土) 17:59:41 ID:Y+c8VeGz
>>975は同点なら順位が上の者が昇級することを知らないのかな
985名無し名人:2010/09/11(土) 18:00:57 ID:iQbw9bPX
ARAKIの次点はまだですか?
986名無し名人:2010/09/11(土) 18:01:12 ID:tzYYl0IJ
じゃあ船江君は最終日に連勝で逆転ですか
987名無し名人:2010/09/11(土) 18:02:31 ID:SKL76oCT
佐々木と船江だって
988名無し名人:2010/09/11(土) 18:04:12 ID:2G8Kvbo5
決まってないってことは、竹内1戦目負けてるはずだから、菊池残留か。
989名無し名人:2010/09/11(土) 18:04:16 ID:re1llnJW
あー竹内と荒木は最後の最後で順位に負けたか・・・・精神的にきついなこれは
990名無し名人:2010/09/11(土) 18:05:28 ID:O/L1spaT
船江よくやった!
稲葉、菅井に続いた
3人で師匠のA昇級の時遅くまで残ってた写真は良かった
991名無し名人:2010/09/11(土) 18:06:45 ID:cOtzS+fU
>>988
ああ、竹内が1局目勝ち、2局目負けだったら次点に決まりだものな
992名無し名人:2010/09/11(土) 18:07:18 ID:3wNPN130
itoshin0104
三段リーグは菊地がキーマンでしたね。佐々木君、船江君おめでとう!
1分前 Keitai Webから
993名無し名人:2010/09/11(土) 18:07:34 ID:re1llnJW
佐々木は最後荒木によく勝ち切ったな・・・・
そのへんがやっぱ違うんだろうなあ
994名無し名人:2010/09/11(土) 18:08:24 ID:dlURHoGt
02 佐々木勇気 (15) 12-04 ○● ○● ○○ ○ ●○ ●○ ○○ −○ ○都成 ○池永 ○荒木 ○杉本
04 船江  恒平 (22) 13-05 ○● ○● ●○ ● ○− ○○ ○○ ○○ ○森下 ●藤森 ○渡大 ○菊地
07 竹内  雄悟 (22) 12-06 ○○ ○○ ○● ○ ○− ○○ ○● ○● ●宮本 ○杉本 ●菊地 ●渡大
18 荒木  宣貴 (23) 12-06 ○○ ○● ○○ ○ ○− ○● ○○ ●● ○高見 ○鈴木 ●佐々 ●千田
23 星野  良生 (21) 12-06 ○● ○○ ○○ ○ ○● ○○ ○● ●○ ○渡大 ●森村 ?−− ●都成



02 佐々木勇気 (15) 12-04
04 船江  恒平 (22) 13-05
07 竹内  雄悟 (22) 13-05
18 荒木  宣貴 (23) 12-06
23 星野  良生 (21) 12-06



02 佐々木勇気 (15) 12-04
04 船江  恒平 (22) 12-06
07 竹内  雄悟 (22) 16-06
18 荒木  宣貴 (23) 12-06
23 星野  良生 (21) 12-06

か まあいろいろある
995名無し名人:2010/09/11(土) 18:09:04 ID:/Y8icEuc
菊地、思い出振り駒かよとか心配されてたが何とか1つ勝ったか

996名無し名人:2010/09/11(土) 18:10:02 ID:lBy/V0ps
なぜ佐々木の星取が12-4のままなのかと…
997名無し名人:2010/09/11(土) 18:10:16 ID:O/L1spaT
菊池がキーマンだとすると菊池が竹内に勝って船江に負けたって事かな
それで船江の頭ハネかしらん
998名無し名人:2010/09/11(土) 18:10:33 ID:n8TnQENP
02 佐々木勇気 (15) 14-04 ○● ○● ○○ ○ ●○ ●○ ○○ −○ ○都成 ○池永 ○荒木 ○杉本
04 船江  恒平 (22) 13-05 ○● ○● ●○ ● ○− ○○ ○○ ○○ ○森下 ●藤森 ○渡大 ○菊地
07 竹内  雄悟 (22) 12-06 ○○ ○○ ○● ○ ○− ○○ ○● ○● ●宮本 ○杉本 ●菊地 ●渡大
18 荒木  宣貴 (23) 12-06 ○○ ○● ○○ ○ ○− ○● ○○ ●● ○高見 ○鈴木 ●佐々 ●千田
23 星野  良生 (21) 12-06 ○● ○○ ○○ ○ ○● ○○ ○● ●○ ○渡大 ●森村 ?−− ●都成



02 佐々木勇気 (15) 14-04
04 船江  恒平 (22) 13-05
07 竹内  雄悟 (22) 13-05
18 荒木  宣貴 (23) 12-06
23 星野  良生 (21) 12-06



02 佐々木勇気 (15) 13-05
04 船江  恒平 (22) 12-06
07 竹内  雄悟 (22) 12-06
18 荒木  宣貴 (23) 12-06
23 星野  良生 (21) 12-06

か まあいろいろある
999名無し名人:2010/09/11(土) 18:10:45 ID:hF+PUkyK
>>994
意味不明
もうレスするな
1000名無し名人:2010/09/11(土) 18:11:07 ID:WMV/I7g5
1---
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。