奨励会・三段リーグ・フリークラス Part43

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
2名無し名人:2010/03/16(火) 09:58:16 ID:WxllO48N
3名無し名人:2010/03/16(火) 09:59:45 ID:q8XBmT4Y
アフィ屑市ね。
4名無し名人:2010/03/16(火) 10:52:12 ID:kCSDJipb
【第46回 奨励会三段リーグ戦 最終結果】
01 菅井  竜也(17) 15-03 ●○ ●○ ○○ ○○ − ○○ ○○ ○○ ○○ ○佐々 ●杉本 ◎ 昇段
03 牧野  光則(21) 14-04 ○○ ○○ ○● ○● − ○○ ○○ ●○ ○● ○藤森 ○鵜木 ◎ 昇段
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
12 渡辺  大夢(21) 13-05 ●● ●○ ●○ ○− ● ○○ ○○ ○○ ○○ ○小泉 ○石田 △ 次点
15 佐々木勇気(15) 13-05 ○○ ●○ ○● ○○ ○ ○● ○● −○ ○○ ●菅井 ○松井
30 杉本  和陽(18) 13-05 ○○ ○− ○○ ○● ○ ●● ●● ○○ ○○ ○竹貴 ○菅井
19 船江  恒平(22) 12-06 ●○ ○○ ●● ○○ − ○● ○● ○● ○○ ○星野 ○森村
27 森村  賢平(20) 12-06 ○○ ○● −○ ○● ○ ○○ ●○ ○● ○○ ●斎藤 ●船江
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
29 藤森  哲也(22) 12-06 ○○ ●○ ○● ○● ○ ○○ ○− ○● ○○ ●牧野 ●門倉
14 竹内  雄悟(21) 11-07 ○○ ●● ●○ ●○ − ●○ ●○ ○○ ●○ ○石井 ○荒木
04 斎藤慎太郎(16) 10-08 ○○ ●○ ○○ ●○ − ●○ ○○ ●● ●● ○森村 ●三宅
05 宮本  広志(23) 10-08 ○● ●● ○● ○● − ○○ ○○ ●○ ●● ○荒木 ○井出
07 竹内  貴浩(22) 10-08 ●● ○○ ○○ ●● − ○● ○○ ○● ○● ●杉本 ○渡愛
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
10 菊地  裕太(25) 10-08 ○● ○○ ○● ●● ○ ●○ ●● ○○ ○● −−− ○小泉 (延長)
21 阿部  光瑠(14) 10-08 ○○ ●● ●○ ○● ● ○○ ○● ○○ −● ●池田 ○都成
26 西田  拓也(18) 10-08 ○● ○○ ○● ○● − ○● ●○ ○● ●● ○天野 ○石井
31 井出  隼平(18) 10-08 −● ○○ ○● ●○ ● ●○ ○● ○○ ○○ ●石田 ●宮本
5名無し名人:2010/03/16(火) 10:53:17 ID:kCSDJipb
16 田嶋   尉 (25) 09-09 ○○ ●● ○● −○ ○ ●● ●○ ●○ ●○ ○岡畑 ●天野 (退会)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
22 池田  将之(25) 09-09 ○○ ●● ○● ●● − ●○ ●○ ●● ○○ ○阿光 ○岡畑 (退会)
06 門倉  啓太(22) 08-10 ●● ○● ●○ ●○ ● ●● ●○ ○● ○− ○松井 ○藤森
09 天野  貴元(23) 08-10 ●○ ●○ ○○ ●● ● ○○ −● ●○ ●● ●西田 ○田嶋
02 都成  竜馬(19) 07-11 ●● ●● ●○ ○● − ○● ○● ●○ ●○ ○渡愛 ●阿光
08 荒木  宣貴(23) 07-11 ●− ○● ●○ ●○ ○ ●● ○○ ●● ●○ ●宮本 ●竹雄
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
13 小泉   祐 (20) 07-11 ●○ ○● ●− ●○ ● ○○ ●○ ●○ ●● ●渡大 ●菊地
17 松井  義信(25) 07-11 ○● ○○ ●○ ●○ − ●● ●● ●● ○○ ●門倉 ●佐々 (退会)
20 渡辺  愛生(21) 07-11 ●● ○○ ●○ ●○ ● ○● ○○ ●− ●● ●都成 ●竹貴
28 石井  直樹(23) 07-11 ●○ ○○ ●○ ○○ − ●○ ●● ●● ●● ●竹雄 ●西田
11 石田  直裕(20) 05-13 ○● ●● ○● ○○ ● −● ●● ●● ●● ○井出 ●渡大
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
18 星野  良生(21) 04-14 ●● ●● ●● ●○ ○ ●● ○● ●● ○● ●船江 −−− ▼
24 三宅   潤 (23) 04-14 ●● ○● ●● ○● − ●● ●● ●● ●● ○鵜木 ○斎藤 ▼
25 岡畑  明範(23) 03-15 ●● ●● ●● ●● ● ●− ●● ○○ ●○ ●田嶋 ●池田 ▼
23 鵜木   学 (25) 02-16 ●● −● ●● ●● ○ ●● ●● ○● ●● ●三宅 ●牧野 ▼(退会)
6名無し名人:2010/03/16(火) 11:53:21 ID:ZBahKs3y
牧野はホサレると思う
7名無し名人:2010/03/16(火) 18:00:03 ID:xSFBmPOB
中学生三段の勝ち星
(左から中2後期・中3前期・後期)

山崎_ -- -- *7 .389
渡辺明 -- 10 13 .639
佐藤天 -- -- 11 .611
豊島_ 10 *6 12 .519
斎藤_ -- 11 12 .639
佐々木 12 *9 13 .630
阿部光 -- *8 10 .500
8名無し名人:2010/03/16(火) 20:56:19 ID:5X+Gr92l
>>7
渡辺、運が良過ぎ!
9名無し名人:2010/03/16(火) 22:26:39 ID:oUQTg/xz
佐々木はこの年齢で13勝5敗というのは評価できるけど
大事なところで菅井に負けちゃったってのは残念だな
結果的には勝っても上がれなかったんだけど負けちゃいけない対局で負けたってのは少し不安
10名無し名人:2010/03/16(火) 22:31:25 ID:hJ2DO5DR
菅井だけでなく阿部光にも二期連続負けてるんだよな
前期は斎藤にも永瀬にも負けてるし、格下相手に取りこぼさないタイプかな
11名無し名人:2010/03/16(火) 22:34:48 ID:5X+Gr92l
当たりも含め運がない > 佐々木
12名無し名人:2010/03/16(火) 22:45:05 ID:oUQTg/xz
まぁ勝つべきときに勝つから中学生プロってのは特別なんだよね
そういう意味での特別さってのは佐々木にはなかったか…
もちろん将来どうなるかなんてのはわからんけども
13名無し名人:2010/03/16(火) 22:50:17 ID:M4QGBeNU
来期は佐々木は大本命として斉藤、阿部光、千田当たりに注目だな
最近は一人は若くてもう一人は20歳付近の子がプロになるパターンだから
この中から2人とも上がるってのはなさそうだけども
14名無し名人:2010/03/16(火) 23:06:21 ID:IkH4RetW
大山、中原の例があるので
必ずしも中学生棋士にならないとイケない
という訳でもあるめーよ
15名無し名人:2010/03/16(火) 23:11:07 ID:oUQTg/xz
まぁそれは間違いないけど
やっぱみんな羽生みたいな逸材を期待してるからそれなら中学生プロっていう肩書きは重要な気がする
16名無し名人:2010/03/16(火) 23:13:21 ID:M4QGBeNU
周りの見る目や評価が中学生プロであるかどうかで全然違うからその差は案外でかい気もするけどね
立場が人を作るってのもあるだろうし
17名無し名人:2010/03/16(火) 23:15:19 ID:R0FE3hUc
猫にエサやる老人を作ったんですね。
18名無し名人:2010/03/16(火) 23:24:19 ID:IdtGKiRw
佐々木君にとって中学生プロは大きな目標だったと思う。
一つ挫折を味わったわけで、来期上がれなければ長期滞在もありうる。
19名無し名人:2010/03/16(火) 23:25:06 ID:oUQTg/xz
負けることで得ることなんて全然ないってのが将棋界の通説だからな
20名無し名人:2010/03/17(水) 00:25:58 ID:qrRqqWHV
来期学年
高3 慶田 石井健
高2 斎藤 高見 池永 (八代)
高1 佐々木 阿部光 千田

八代は次の例会1局目勝利なら三段昇段
21名無し名人:2010/03/17(水) 01:03:36 ID:eBQyAAm8
やっぱこの世代は層が厚いな
22名無し名人:2010/03/17(水) 05:22:06 ID:VMqaYJ8I
牧野光則でググルと、同姓同名の中央大教授にヒットしてしまうwww
23名無し名人:2010/03/17(水) 11:17:32 ID:NULovml+
>>19
そんなの月下の棋士でしか聞いたこと無いんだけど
24名無し名人:2010/03/17(水) 11:22:07 ID:SpEXiExJ
>>23
いや普通に河口翁が言ったことだから
25名無し名人:2010/03/17(水) 11:39:13 ID:NULovml+
そうだとしても通説って程広く言われてることなのか?
26名無し名人:2010/03/17(水) 11:47:07 ID:Exs5DN5q
将棋世界の若手東西戦でも同じようなこと言ってたよ
27名無し名人:2010/03/17(水) 11:47:53 ID:eBQyAAm8
負けて得ることがまったくないとは思わないけど
勝って得るほうが遥かに大いに決まってるからな
28名無し名人:2010/03/17(水) 12:36:10 ID:/q/r5av7
佐々木が大本命なのか?
せいぜい単勝5倍ぐらいの信用できない1番人気ってとこだろ。
やや上の年代だと船江、今期ダメだった都成の逆襲に期待。
29名無し名人:2010/03/17(水) 12:48:46 ID:eBQyAAm8
まぁ年齢での実績を考えると最低でも豊島レベルなんだから
高一の前期でなら最低でも次点以上には来てくれると信じてる
30名無し名人:2010/03/17(水) 14:32:14 ID:CK8Bi7j8
伊藤真吾4段のスレってある?
31名無し名人:2010/03/17(水) 14:38:43 ID:1W3FYyyd
>>24
河口なんて嘘つきその場その場で言うこところころ変わるんだから
そんなヤツのたわ言なんぞ真に受けるなって
32名無し名人:2010/03/17(水) 15:04:35 ID:6F0Tzltf
中学生棋士は増田くんに期待か
33名無し名人:2010/03/17(水) 16:59:53 ID:ygkHKHe0
河口老師自身が、負けて得たものが多そうなきがする。
34名無し名人:2010/03/17(水) 17:02:14 ID:olLdshDP
>>33
> 河口老師自身が、負けて得たものが多そうなきがする。

生涯C級止まりだったか、、、
35名無し名人:2010/03/17(水) 17:28:55 ID:Exs5DN5q
人間としては知らないけど
棋士としては負けて得るものより勝って得るもののほうがはるかに大いに決まってる
負けて何かが得られるなんて弱者の言い訳みたいなもんだ
36名無し名人:2010/03/17(水) 18:14:43 ID:5HNlwQRX
>>30
昔俺が作ったけど盛り上がらずに消えた。
37名無し名人:2010/03/17(水) 23:36:07 ID:1W3FYyyd
負けて得るものが無いなどと言う理屈は一見勝者の言い分に聞こえて実際は大多数負けてばかりいる人間が
いかにも俺は現実を知ってるとばかりに分かった風な勘違い解釈をしてるだけの屁理屈
勝ちが多い人間は負けた時ですら何かしらのものを見つけてそれを糧に勝ちにつなげる
つまり負けて得るものなど何も無いなどといってるのは負けてばかりの人間の
自分自身学習能力の無さを棚に上げた僻みにすぎない
38名無し名人:2010/03/18(木) 00:03:35 ID:A5ca/Kzz
>>37
これこそ屁理屈だな。

三段リーグで戦ってる人間に負けて得るものは無い。
待っているのは26歳無職のダメ人間。
こういう世界なんだよ。
39名無し名人:2010/03/18(木) 00:13:37 ID:tlJ3nw/z
記録係四天王

菊地(筆頭三段)
天野(金田一)
荒木(振り駒名人)
渡辺愛(タイトル戦常連)
40名無し名人:2010/03/18(木) 00:20:06 ID:rcsEmDj8
筆頭九段 加藤一二三
筆頭八段 田丸昇
筆頭七段 滝誠一郎
筆頭六段 神吉宏充
筆頭五段 伊藤能
筆頭四段 熊坂学
筆頭三段 菊地裕太
41名無し名人:2010/03/18(木) 00:23:29 ID:+22Ethlc
他はずっと昇段出来ずにいる感じがするけど、筆頭九段だけは名誉だな。
42名無し名人:2010/03/18(木) 00:33:30 ID:0DhIZvSl
九段の序列 ベスト10

73年11月 加藤
74年02月 内藤
79年04月 有吉
84年04月 谷川
84年04月 大内
84年10月 桐山
85年11月 勝浦
85年12月 森け
89年02月 南
90年04月 高橋
43名無し名人:2010/03/18(木) 01:24:03 ID:uX8obpMo
やっぱ谷川すげーなー
44名無し名人:2010/03/18(木) 01:32:13 ID:wI9iSEve
最年少九段は渡辺だっけ
45名無し名人:2010/03/18(木) 02:27:42 ID:PD+whais
>>44
魔太郎の九段はヨミウリが作った九段だからw

ただし魔太郎はその後実力も文句なしの九段になれたから良かったがな…
46名無し名人:2010/03/18(木) 08:30:10 ID:24/3yppu
そろそろ天野にきてもらいたい
47名無し名人:2010/03/18(木) 11:07:20 ID:0uCVSFMb
伊藤真吾、残念ながら連勝ストップ
まあ、鈴木大介に勝てるとは思ってなかったけどさ
48名無し名人:2010/03/18(木) 16:35:08 ID:GbKRpa5n
伊藤真吾
●●○○●○●●●●○○○○○○○●
49名無し名人:2010/03/18(木) 16:54:39 ID:M+qJeGl/
>>5
天野、最終日でちゃんとライバルを一人退会に追い込んでるな。
ここはでかい勝利だったな。
50名無し名人:2010/03/18(木) 18:25:32 ID:ee/pFbYp
>>49
これで記録係の機会が増える、と思ったかな?w
51名無し名人:2010/03/18(木) 19:52:27 ID:Yj1mt8yt
首切り役が2回も天野に回ってきたんだな・・・
52名無し名人:2010/03/18(木) 20:53:28 ID:0uCVSFMb
池田の首を斬った牧野(過去に加來の首も)は昇段、
鵜木の首を斬った渡辺大夢は次点を獲得
天野にも何か無いものか・・・


ちなみに現役三段における首斬り経験者は
菊地(→三須・野島・一瀬)、荒木(→高野悟志・佐藤秀和)、藤森(→今泉)ら
今回二人斬りの天野は、かつて菊池隆の首も第38回最終節で斬っている
過去には片倉述(→下野)や藤内忍(→石高)のように
自身が首を斬られた後に他の三段を道連れにする例も

稲葉は40回で中村裕介、41回で殿岡の首を斬った後、
42回で四段昇段を果たしている
佐藤天(→佐藤佳・関口)、戸辺(→本田啓二)、西尾(→松本秀介)、
橋本(→藤内)、佐々木(→池田将)らも屍を乗り越えてプロの世界へ
53名無し名人:2010/03/18(木) 22:38:34 ID:+22Ethlc
話切ってスマンが大分前に佐藤秀・中座・熊坂・高橋和らと共に連盟の
子供将棋スクールの講師やってた中に菊池三段って居た気がするんだけど、それって菊池隆?
その頃に子供将棋スクールで世話になった親類がいるんだけど、さすがにそこまでわからないかな?
54名無し名人:2010/03/19(金) 00:44:41 ID:52VEykyr
筆頭三段 菊地裕太
55名無し名人:2010/03/19(金) 00:48:53 ID:GV0RfzkB
第30回三段リーグ
13回戦終了時
11-1 05大平
10-2 23菊地
*9-4 13高野 18遠山

この時の菊地は1期目17歳(18歳直前)
凄い才能が出てきたもんだと話題になってた
あれから8年か・・・
56名無し名人:2010/03/19(金) 00:54:22 ID:pPIGQ7sW
>>55
今から振り返ると、その頃の三段リーグは谷間だった

谷間のうちにさっさと上がれれば良かったが、
広瀬、高崎の世代が入ってきたら、埋もれてしまったな
57名無し名人:2010/03/19(金) 00:57:58 ID:nXfNMFuP
17歳三段が年齢制限退会したら最年少記録か?
58名無し名人:2010/03/19(金) 01:16:27 ID:q8AsCogU
高野悟志も本当に惜しいところだったが遂に昇段できなかったんだよな。
今は指導棋士か。
59名無し名人:2010/03/19(金) 01:19:45 ID:pPIGQ7sW
そして16歳三段の荒木が記録を更新する
60名無し名人:2010/03/19(金) 01:34:06 ID:SGM6p/JA
>>55この時の昇段は大平氏とクマー・・・
61名無し名人:2010/03/19(金) 01:55:18 ID:CpAsaR3d
>>55
菊池以外全員プロになってるな
どうしたんだ菊池
三段昇格も遅くないのに
天野もだが、才能がないなんて事はないと思うんだが・・
62名無し名人:2010/03/19(金) 01:58:29 ID:pPIGQ7sW
高野はプロになってない
63名無し名人:2010/03/19(金) 02:04:11 ID:CpAsaR3d
高野秀行じゃなかったのか・・
64名無し名人:2010/03/19(金) 02:31:04 ID:q8AsCogU
>>61
この時の”高野”は今C1に居る高野秀行のことじゃ無いよ。
高野秀行は羽生世代と久保世代の間くらいでだいぶ世代が違う。

この時のは>>56の高野悟志という現指導棋士で、最終戦で既に昇段を
決めている大平に勝てば昇段だったが、負けて熊坂にかわされ次点に
なってしまった。
65名無し名人:2010/03/19(金) 02:32:46 ID:0qCD0p+e
>>64
大平と熊坂という2大糞に阻まれたのか。なんたる不運こw
66名無し名人:2010/03/19(金) 02:34:38 ID:2MPejyic
大物に阻まれるなら不運だがその二人に阻まれるのでは実力が・・・
67名無し名人:2010/03/19(金) 02:39:17 ID:CpAsaR3d
>>64
サンクス
クマーもあなどれんな。さすがプロの一員というわけか。
68名無し名人:2010/03/19(金) 02:43:43 ID:9VzGqv80
第30回 熊坂
第31回 藤倉
第32回 島本

伝説の三段リーグ
69名無し名人:2010/03/19(金) 02:50:33 ID:CpAsaR3d
>>66
まって欲しい
>>65は「不運」とは言ってない
「不運こw」と言っているのだ
70名無し名人:2010/03/19(金) 03:00:36 ID:XHKbtIP7
やっぱ世代間格差は激しいな。
澤田・菅井・永瀬辺りの世代の実力はどうなんだろうな。
71名無し名人:2010/03/19(金) 03:01:56 ID:QBOSfrKz
まぁ今の3段リーグのレベルは知らないけど
17,8歳でプロになるやつが弱いということはないだろうさ
72名無し名人:2010/03/19(金) 03:06:29 ID:9VzGqv80
17歳の三段は、最低でもタイトル挑戦か、A級か、全棋士参加棋戦優勝か
どれかは達成してたはず
73名無し名人:2010/03/19(金) 03:27:38 ID:1Jf+uRsp
四段の間違いだよね?
74名無し名人:2010/03/19(金) 06:47:24 ID:SGM6p/JA
>>61
昔新人王戦出た時、勝った相手が半端ない。行方、堀口とか・・・
75名無し名人:2010/03/19(金) 07:55:28 ID:wGSEESTW
>>66
その後が激しくアレだが、その年の大平は三段リーグ歴代最多勝の成績で。
76名無し名人:2010/03/19(金) 08:24:10 ID:PXj62JmZ
もっと若くてすげーの出てこないかな〜
77名無し名人:2010/03/19(金) 12:00:38 ID:SvCPjTpz
>>36
ありがとう。
昇級近くになるとレスが作成されそうかな。
78名無し名人:2010/03/19(金) 12:18:56 ID:K/SumlMa
>>75
低レベル三段リーグだから達成できた記録
79名無し名人:2010/03/19(金) 12:30:08 ID:rzikUXu1
と奨励会に受かりすらしない低級が申しております
80名無し名人:2010/03/19(金) 17:33:58 ID:ZUAwzEpx
あのクマーが通った年だからそう言われるのも仕方ない気がするw
81名無し名人:2010/03/20(土) 14:53:40 ID:Uuc2ekjT
>>30
ない
82名無し名人:2010/03/20(土) 17:12:02 ID:zysarDAI
あと2勝まで行った頃は盛り上がってたんだがなぁ

【フリクラ】伊藤真吾【四天王】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1213558458/
http://www.unkar.org/read/game14.2ch.net/bgame/1213558458
83名無し名人:2010/03/20(土) 23:28:15 ID:n4/+gQQn
今期の森村は強かったな
渡辺大・佐々木・杉本・牧野と今期13勝〜14勝の面々に勝利。今期の裏MVPだ
ちょうど牧野が41回リーグで村田顕・及川・一瀬・稲葉の1〜4番手に勝ったのとかぶる
今まで7期中勝ち越しが飛び飛びの2期だけと実績はないが来期の戦いぶりが楽しみ
84名無し名人:2010/03/21(日) 01:57:35 ID:HVLOO7YC
菊地裕太のラスト5連勝はもっと語られていい
凄いサバイバルしたな
85名無し名人:2010/03/21(日) 01:58:39 ID:HVLOO7YC
ごめ
前期だったw
86名無し名人:2010/03/21(日) 02:02:01 ID:dQQGu5DC
天野が22日の詰将棋解答選手権に出るらしい
こりゃ楽しみだ
他には瀬川田村など新顔も
87名無し名人:2010/03/21(日) 08:16:03 ID:/C50lYLz
俺の八代君はどうなった?
88名無し名人:2010/03/21(日) 08:37:49 ID:Hdibm9q4
そういえば菊池裕太ってまだ
武蔵國研究会(窪田・禿紳・北島・大島→菊池)のメンバーなんだろうか
89名無し名人:2010/03/21(日) 15:12:52 ID:IhJNguey
振りゴマで頑張った新木、ぜひ次回四段になってほしい
90名無し名人:2010/03/22(月) 00:07:36 ID:LKM4BArq
お前らには悪いが、俺は3段などレベルの低いリーグで留まる暇はないのだよ。1期で抜けちゃるで〜。
91名無し名人:2010/03/22(月) 00:21:21 ID:HPFNT+Rc
来期は1期抜け出そうな気がする
小倉屋敷のときは新三段7人、松尾のときも7人と大量参加だった
9人新参加した11回リーグでは久保が最後負けて次点

8人以上参加の来期も高見・池永あたり期待していいかも
92名無し名人:2010/03/22(月) 00:37:43 ID:+0MLnKL3
そう言えば八代とカクさんはどうなった
93名無し名人:2010/03/22(月) 00:54:47 ID:PJqcDEx3
一期抜けはさすがにキツイと思うけどな
そこそこの実績残してるやつらが上にいるからね
94名無し名人:2010/03/22(月) 03:44:18 ID:00Uz7WOu
天野の昇段はもはや確定事項
95名無し名人:2010/03/22(月) 06:06:30 ID:yNKs9ULK
今は三段リーグに人が溜まっている分だけ、三段と二段との差が大きめだと思う
96名無し名人:2010/03/22(月) 06:36:36 ID:qBesJOwZ
>>90
別に悪くありませんよ 
 新聞にも将棋本にも載らない棋士は 廃業してもらいたいだけですから
97名無し名人:2010/03/22(月) 08:12:24 ID:UiZCmgfl
と、ウンコ製造機の自宅警備員が何やら申しています
98名無し名人:2010/03/22(月) 11:39:05 ID:fhR6W5yo
史上初の全勝優勝しちゃるで〜。
99名無し名人:2010/03/22(月) 13:05:36 ID:cvDKkqcP
赤旗日曜版に天野ー石田が出てるね(新人王戦)。
100名無し名人:2010/03/22(月) 17:09:12 ID:n3rwOI9W
第7回詰将棋解答選手権
船江三段が唯一の全問正解で優勝
101 [―{}@{}@{}-] 名無し名人:2010/03/22(月) 17:16:10 ID:/T/mFnx7
船江に昇段できないフラグが立った気がしないでもないw
でもおめ!
102名無し名人:2010/03/22(月) 17:16:49 ID:ASG9+xH0
まぁ結構いい順位なんで次はチャンスだね
103名無し名人:2010/03/22(月) 20:48:08 ID:+0MLnKL3
一期抜けする程ではないがプロにはなれそう、ぐらいの新三段が大量に雪崩れ込んできたからな
中堅〜ベテランは来期がチャンス、ここで上がれないとマズい事になるぞ
104名無し名人:2010/03/22(月) 20:56:56 ID:7HGWoPHQ
永瀬は詰将棋いまいちなんだな

上田初美とタイとはw
105名無し名人:2010/03/22(月) 22:03:46 ID:cvDKkqcP
関東二段以下はどうなったかな?
106名無し名人:2010/03/22(月) 22:08:24 ID:CBwouPSG
八代は三段なれた?
107名無し名人:2010/03/23(火) 06:54:12 ID:OnZJN/3Q
4月のフリクラ転出は誰になりそう?
所司?
108名無し名人:2010/03/23(火) 13:02:38 ID:bcvXO+L8
編入試験どうなった?
109名無し名人:2010/03/23(火) 14:10:15 ID:0Hi2tqsB
○八代ー加來●
110名無し名人:2010/03/23(火) 14:17:54 ID:OnZJN/3Q
>>109
情報源は?
111名無し名人:2010/03/23(火) 15:34:30 ID:IdSiUMZJ
結果はともかく八代ー加來は間違いなく一局目に組まれてるだろな。
112名無し名人:2010/03/23(火) 15:59:16 ID:IS5ktdR1
更新された
結果は>>109
113名無し名人:2010/03/23(火) 16:05:18 ID:zYKWb73B
新三段多すぎないか?
114名無し名人:2010/03/23(火) 16:09:39 ID:sz8FliUC
加來はまた再挑戦だな。
115名無し名人:2010/03/23(火) 16:43:25 ID:IdSiUMZJ
三枚堂がやっと入品したか。長かったなー。
そして齋藤祐馬が退会。入品前後は勝ちまくってたんだがピタっと止まっちまったか。
おつかれ。
116名無し名人:2010/03/23(火) 16:47:55 ID:IdSiUMZJ
おっと、忘れてた。保坂の勢いが止まらない。これで13連勝だ。
117名無し名人:2010/03/23(火) 16:59:41 ID:OnZJN/3Q
新3段9名か
多いな
118名無し名人:2010/03/23(火) 17:32:50 ID:z76jQBUi
新三段と多く当たったやつが四段になれる
119名無し名人:2010/03/23(火) 17:36:51 ID:ZD7OZtY+
加藤桃子2級昇級!
120名無し名人:2010/03/23(火) 17:40:36 ID:ZD7OZtY+
来期学年
高3:永瀬 菅井 慶田 石井健
高2:斎藤 高見 池永 八代
高1:佐々木 阿部 千田
121名無し名人:2010/03/23(火) 17:45:36 ID:NJC/IqVD
>>119
すげえええええええええええええええ
122名無し名人:2010/03/23(火) 18:16:13 ID:o5xXmZbF
>>113
5人ぐらいで収まりそうだったが、
後のほうは、昇段の芽が誰もつぶれなかった
やっぱ気合が違うんだろうね
123名無し名人:2010/03/23(火) 20:02:10 ID:lCX5XRd/
これで福間弟も上がったら来期は35人か。また奇数だな・・・
124名無し名人:2010/03/23(火) 20:19:58 ID:2GdQLIoW
>>121
叫ぶほどか?
125名無し名人:2010/03/23(火) 20:23:26 ID:qRT/y2vR
>>119
沙恵ちゃんとカトモモ…どこで差がついたw
126名無し名人:2010/03/23(火) 20:23:39 ID:z9Q5wqLj
現制度で女性が2級まで来るのは歴代2位の記録かな?
127名無し名人:2010/03/23(火) 20:43:47 ID:feGxuho0
>>126
3位だよ

1位 岩根 1級
    甲斐 1級(退会時2級)
3位 中井 2級
   矢内
   千葉
   加藤桃
128名無し名人:2010/03/23(火) 20:44:48 ID:feGxuho0
7位 伊藤  3級
8位 竹部  4級
    林葉  4級(退会時6級)
129名無し名人:2010/03/23(火) 20:45:45 ID:feGxuho0
>>119
問題は伊藤沙恵が奮起するかモチベが下がるかだな
正念場だ
130名無し名人:2010/03/23(火) 20:56:50 ID:+01AkptP
奨励会2級で得られる女流2級編入の資格と、研修会C1昇級で得られる女流3級編入の資格は
やっぱりハードルの差があり過ぎるように思うが、裾野の広さを考えれば別にいいのか。

前者と後者では期待されるものが違うようにも思うし。
131名無し名人:2010/03/23(火) 21:13:12 ID:vWrSS+aX
4級以下の更新まだかな
132名無し名人:2010/03/23(火) 21:32:07 ID:OnZJN/3Q
>>130
どうでもいいがなw
133名無し名人:2010/03/23(火) 21:36:19 ID:feGxuho0
>>130
だれかが3、4級で退会してから慌てて
対応を考えると思う>理事会
134名無し名人:2010/03/23(火) 21:42:19 ID:lCX5XRd/
まあ奨励会3級で女流3級の権利ってのはそのうち実現するんじゃないの。

カトモモは3級になってから負けまくっててBにも2回ぐらい落ちてたのにな
やっぱり奨励会はチャンスが来た時の勝負強さが最重要だね
135名無し名人:2010/03/23(火) 21:44:25 ID:XDc/Ux+6
>>134
それは四段以降もだよな。勝負強さの重要さ。
136名無し名人:2010/03/23(火) 21:45:15 ID:feGxuho0
>>134
そう。逆が伊藤沙恵なんだよな

昇級チャンスが来るとテンパるのか途端にズルズル連敗してしまう
137名無し名人:2010/03/23(火) 21:59:07 ID:ses+277V
次の三段リーグにギリギリで間に合わせたやつらは期待だな
こういう勝負強さとかめぐり合わせってのは重要
その点佐々木はギリギリ間に合わなくて半年損してたりするからな〜
138名無し名人:2010/03/23(火) 22:03:59 ID:OnZJN/3Q
>>137
渡辺竜王は「強運」だったね > 13−5 で1位昇段
やっぱ、努力よりも運かw
139名無し名人:2010/03/23(火) 22:04:08 ID:F+8UKaAu
佐々木は4月の第2例会で上がったんだな

ちなみに豊島も4月の第1例会だったりする
140名無し名人:2010/03/23(火) 22:05:41 ID:/cWESXib
そういう運とか巡り合わせって結構棋士人生で重要だよな〜
141名無し名人:2010/03/23(火) 22:09:04 ID:OnZJN/3Q
>>140
渡辺の「運の強さ」には驚愕するわw
142名無し名人:2010/03/23(火) 22:49:46 ID:K0yb6B0c
牧野ってバキに出てきそうな顔
143名無し名人:2010/03/23(火) 23:07:26 ID:XWOy4C9W
>>141
ていうか渡辺ほど運の悪い棋士はいないと思うぞ。
普通だったら7冠になってても不思議でない実力なのに、
まだたったの1冠なんだからな。

信じがたいほどの不運さだ。
144名無し名人:2010/03/23(火) 23:35:54 ID:PaHSq9lD
C2・1期目最終戦で負けたのがなぁ。
8−2で上がれたのにせっかくの悪運を生かせなかったのが痛い。
145名無し名人:2010/03/23(火) 23:44:43 ID:3+/FZR6M
>>143
若い人ほど計算が高いかも知れない
棋界でダントツの賞金設定の竜王戦と順位戦に全力を上げているように思える
他のタイトル3個分以上の対局料と優勝賞金が竜王戦だ

今の時代は情報が瞬く間に伝わり、すぐに研究されるため羽生名人は例外として
一人では複数のタイトルを継続して持ち続けるのは至難だ
146名無し名人:2010/03/24(水) 00:01:11 ID:Ajt0kt7I
そういやこのスレの詰め将棋まとめがなかったので。注記がなければ三段。

1位:船江、5位:斉藤、8位:黒川3級、伊藤真(フリクラ)、
16位:藤森、竹内貴、20位:古森2級、21位:天野、
22位:上村二段、荒木初段、27位:黒田2級、39位:都成
147名無し名人:2010/03/24(水) 00:01:14 ID:eXhNWQ9p
やっぱ連勝出来る奴じゃねえとプロになっても爆発しねえ
148名無し名人:2010/03/24(水) 00:03:35 ID:eXhNWQ9p
女流トップが奨励会初段だって羽生が言うんだから
奨励会で初段まで上がって女流になった方がいいね
若ければだけど
149名無し名人:2010/03/24(水) 00:04:53 ID:qTquDa3x
三段編入試験(※は当時の保持タイトル)
今泉健司 6−1 合格 ※アマ竜王・王将
秋山太郎 5−3 不合格 ※赤旗名人
武田俊平 0−3 不合格 ※赤旗名人
下平雅之 4−3 不合格 ※赤旗名人
秋山太郎 1−3 不合格 ※アマ竜王
加來博洋 4−3 不合格 ※赤旗名人

秋山・加來氏の挑戦が終了
アマ2冠くらいの最大瞬間風速ないと合格できないようだ
150名無し名人:2010/03/24(水) 00:10:53 ID:v+W4LSHn
>>173
片上は5ヶ月の待機期間のおかげで
東大と両方を射止めれたがな
151名無し名人:2010/03/24(水) 00:11:04 ID:eXhNWQ9p
やっぱ吉田は凄かったな
フリクラ対局付か過ぎなのがアレだけど
152名無し名人:2010/03/24(水) 00:23:29 ID:Ajt0kt7I
瀬川アマ、今泉アマ、吉田アマの時代に比べてちょっと寂しいのかね。
中川、古屋とか清水上とか、面白そうな面子はそれなりにいるけど。
153名無し名人:2010/03/24(水) 00:28:11 ID:qTquDa3x
アマ6大タイトル
(三段編入試験受験可能者)

アマ竜王  秋山太郎
アマ王将  遠藤正樹
アマ名人  山崎由太郎
赤旗名人  加來博洋
朝日アマ名人 清水上徹 ※早咲誠和と3番勝負
支部名人  古屋皓介
154名無し名人:2010/03/24(水) 00:45:45 ID:R+CboWAK
NHK杯の記録係を勤めたひとで,プロになったひとっているの?
155名無し名人:2010/03/24(水) 00:47:51 ID:iU9jL/9+
>>154
高野とか? 他はしらないけど
156名無し名人:2010/03/24(水) 00:48:05 ID:PlCBGZry
>>150
編入のシステムとかって詳しくはしらないんだけど
直接プロ入りは目指せないの?

やっぱ瀬川さんって運が良かっただけ?
秋山さんって人は奨励会在籍時代強豪の揃う三段リーグで毎年勝ち越してた人だった気がするけど
157名無し名人:2010/03/24(水) 01:02:25 ID:cNbC7I9Z
>>156
運だけで銀河戦勝ち抜いて本戦で久保に勝てるわけがないんじゃないかしら
158名無し名人:2010/03/24(水) 01:03:23 ID:cU1PmkoQ
・プロ編入試験(通称:瀬川方式)
受験資格を得るのが超難度。試験にはやや受かりやすい(と言っても十分困難)。合格してもフリクラ

・三段リーグ編入試験(今回秋山や加來)
受験資格を得るのは割と簡単。合格するのが大変な上、合格して三段リーグに編入されてからが本当の勝負(参加期間は四期)
159名無し名人:2010/03/24(水) 01:03:54 ID:mTUrKP7x
運だけじゃない
人脈もある
160名無し名人:2010/03/24(水) 01:05:16 ID:Ajt0kt7I
同期に羽生、森内、佐藤、郷田、豊川、飯塚、小倉といて…>秋山さん。
(出世も遅れるわな)普通に三段末期は若手プロより強かったらしいが、
そろそろ年齢的にプロになった面子は衰えが囁かれる頃合で。
161名無し名人:2010/03/24(水) 05:13:55 ID:RoAZWKQ0
上村筆頭二段がBゲット
もう一個獲得で筆頭二段を卒業できるな。
162名無し名人:2010/03/24(水) 06:41:29 ID:T+UvTFF+
>>156
吉田や伊藤真、他のフリクラ落ち棋士が未だに満たしてないフリクラ脱出の成績を
プロでも上げてるから運以外も確実に持ってる
163名無し名人:2010/03/24(水) 07:01:36 ID:7sDDHdsR
千円札でも脱出しているのですが
164名無し名人:2010/03/24(水) 07:14:00 ID:ckNwO6yp
>>154
最近では野月・近藤・佐藤和俊
165名無し名人:2010/03/24(水) 07:16:25 ID:T+UvTFF+
8年ぐらい前と最近のフリクラ事情が同じなのかい?
上に挙げたメンツは今のフリクラメンツ
166名無し名人:2010/03/24(水) 11:24:40 ID:UX1n6nb2
2010年3月23日(火曜日)
○ 吉田正和 東和男 ● 棋王戦 予選
167名無し名人:2010/03/24(水) 16:47:03 ID:sCTaUwOL
ぜって〜、1期抜けしちゃる。
168名無し名人:2010/03/24(水) 23:10:55 ID:KTKPWn/A
斉藤優希
テスト○○○○ ○○○○ →B1入会
B1新○○○○ ○○○○A2昇 → 6級入会
6級新●○○ ○○○ ○5級昇○○ ○○

無双継続中。これくらい勝てれば気持ちいいだろうな
保坂2級は○●●で連勝は14でストップ
169名無し名人:2010/03/24(水) 23:16:36 ID:BE5yN1YX
斉藤優希ってアマ王将戦の北海道代表か。(全国大会ではベスト16)
170名無し名人:2010/03/24(水) 23:22:49 ID:eXhNWQ9p
>>168
本物の優希が来たな
171名無し名人:2010/03/24(水) 23:23:31 ID:KTKPWn/A
>>169
倉敷王将戦低学年の部優勝・中学生選抜優勝という経歴も
172名無し名人:2010/03/25(木) 09:41:53 ID:huW4gC9A
アマ王将戦ではアマ名人の山崎由太郎さんに勝ってるからな
とりあえず2級くらいまではノンストップで行くんじゃないか
173名無し名人:2010/03/25(木) 12:10:19 ID:S15yb0kG
○ 澤田真吾 伊藤真吾 ● 竜王戦6組

痛恨の連敗
澤田も有望株だが、このクラスに勝っていかないとフリクラ脱出は難しい
174名無し名人:2010/03/25(木) 12:17:01 ID:THc4vx9I
やっぱ6割5分って普通に厳しいな。
勝てば勝つ程基本的に相手も強くなるし。
当たり運次第というかなんというか。
175名無し名人:2010/03/25(木) 12:27:03 ID:Q5Ro7iMn
>>174
運次第じゃどうにもならんよ。

伊奈は渡辺に勝ったり、瀬川は橋本・先崎に勝ったりして脱出したわけだし。
176名無し名人:2010/03/25(木) 12:31:51 ID:e7jqc8nD
四段になった棋士でも、フリクラ脱出の規定に
見合う成績を残せるのは意外と少ないからなぁ

フリクラになるより三段リーグに残ったほうがいい、という判断が
今後されていくかもしれない
177名無し名人:2010/03/25(木) 12:49:54 ID:ah+RDdLk
しんごー!
178名無し名人:2010/03/25(木) 14:16:53 ID:0x6JP5eS
ただプロになってもフリクラ脱出できるくらいの成績収められないとか思うようなやつは
どっちにしろダメじゃないかと思うんだけど
179名無し名人:2010/03/25(木) 14:37:03 ID:26NvY5xm
>>173
連敗は痛いな〜
180名無し名人:2010/03/25(木) 19:30:06 ID:tRmwKAaX
>>176
最近だと、糸谷、戸辺、天彦、豊島、稲葉、村田顕は
フリクラ脱出条件を満たしてるね

有望な棋士だけをC2に上げるという意味では
妥当な基準ではある
181名無し名人:2010/03/25(木) 19:48:46 ID:JK1Dyjw3
C1に上がった金井が、フリクラからC2には上がれない不思議
182名無し名人:2010/03/25(木) 20:02:21 ID:kEQ0KovT
福間弟、痛恨の連敗で来期の三段リーグに間に合わず
来期は34人で久々の偶数になった模様
183名無し名人:2010/03/25(木) 20:18:47 ID:4gvHFpqJ
今、奨励会にいる子で噂の増田くん以外で将来有望な子って他にどんな子いるの?
184名無し名人:2010/03/25(木) 20:24:42 ID:JK1Dyjw3
天野くん
185名無し名人:2010/03/25(木) 20:28:17 ID:M3IeY/+J
貴元くん
186名無し名人:2010/03/25(木) 20:29:55 ID:0x6JP5eS
近藤誠也1級13歳
山本博志2級13歳
保坂哲平2級14歳
佐々木大地2級14歳
冨田誠也1級13歳
黒田尭之2級13歳
古森悠太2級14歳

級位者ならこんなもんかな
まぁ年齢から判断してるだけだけどw
187名無し名人:2010/03/25(木) 20:46:47 ID:iE7izEW2
あれ、金井って2007年度20勝10敗だけどダメなん?
188名無し名人:2010/03/25(木) 20:53:36 ID:37avyQsd
>>187
07年は順位戦の10局(6勝4敗)を差し引くと14勝6敗。

でも08年の始めが6勝4敗だから、結局、30局いいとこどりで
20勝10敗だからフリクラ脱出できてるね。
189名無し名人:2010/03/25(木) 20:56:56 ID:iE7izEW2
おお、ありがとう。順位戦抜いての計算なんだね。
前及川に同じ計算したら19勝10敗だった記憶はある。そういえば。
190名無し名人:2010/03/25(木) 21:53:30 ID:Z5F7oGHv
>>186
個人的にはほとんど語られない近藤1級がひそかに注目だが
この後どこまでずっと伸びるかが問題
191名無し名人:2010/03/25(木) 21:58:59 ID:4gvHFpqJ
>>186
サンクス
この中から中学生の内に三段になってくれるような子がいればいいな
192名無し名人:2010/03/25(木) 22:22:00 ID:0x6JP5eS
まぁ来月から中二、中三の子達だから三段までいくのは結構キツイと思うけどね
中学生三段自体実はかなり稀有だから
193名無し名人:2010/03/25(木) 23:30:18 ID:8X5HWxyX
福間健、連続で昇段の一番落として三段リーグ間に合わず
次例会1局目で勝利して三段昇段しても半年の待機
来期の三段リーグは34名、うち9名が新三段
9名新参加は11回三段リーグ以来。↓はその時のメンバー
(松本佳 行方 増田 久保 鈴木大 勝又 瀬川 中川俊 渡辺恭)
194名無し名人:2010/03/25(木) 23:38:55 ID:iE7izEW2
>>190
師匠が珍しいとか連勝とか親ブログとか小学生名人戦とかないからなぁ。
かなり早く入会した割に順調に勝ってる子だなぁ、とはずっと思ってたけど
195名無し名人:2010/03/25(木) 23:41:32 ID:4gvHFpqJ
やっぱどうしても増田くんのほうが目に付くからじゃない?
196名無し名人:2010/03/25(木) 23:48:49 ID:0x6JP5eS
来春から
高一 佐々木勇、阿部光、千田
中三 保坂、佐々木大、冨田、古森
中二 近藤、山本、黒田
中一 増田

中二の4月に三段になった佐々木はやっぱ凄かったってことだな

>>194
近藤は何年か前の小学生名人準優勝者だよ
197名無し名人:2010/03/25(木) 23:50:53 ID:iE7izEW2
あれ、と思ってぐぐったらそういえば見たことある顔だった。
佐々木、古森もこの年か。
198名無し名人:2010/03/25(木) 23:51:17 ID:4gvHFpqJ
高一世代は凄いな
199名無し名人:2010/03/25(木) 23:53:01 ID:0x6JP5eS
このスレで名前が挙がるようなやつは
小学生名人か倉敷王将チェックしてたら大抵出てくるもんだと思う
200名無し名人:2010/03/25(木) 23:55:23 ID:8X5HWxyX
2007年の小学生名人戦は豊作だった
優勝:佐伯(小4) 2009年倉敷王将。現6級
準優勝:近藤(小5) 現1級
ベスト4:佐々木大(小6) 現2級
ベスト4:古森(小6) 現2級
201名無し名人:2010/03/25(木) 23:55:40 ID:TFCs86QC
増田君は順調にいけば、中3の二期を三段リーグで戦えるかな
202名無し名人:2010/03/26(金) 00:03:04 ID:BE7d7Cp6
増田が中学生棋士になれるかは
4月から高三〜高一の新平成世代のやつらがどれだけ抜けてくれるかによるだろうな
豊島とか上に有力なやつ多すぎてあんまり中学生棋士になれる気がしなかったし実際なれなかった
佐々木もその例に近い
203名無し名人:2010/03/26(金) 00:07:26 ID:pUfOYTTk
来期学年は>>120
高校生世代9人も参加って初かも
204名無し名人:2010/03/26(金) 00:17:43 ID:XR+IEzCL
豊島がいた頃の三段リーグは近年ではレベルが高かったね

糸谷、天彦、豊島、稲葉、村田顕と1年目から
7割か6割後半勝てる棋士がゴロゴロ誕生した

今はその頃に比べると若干落ちてるかな
205名無し名人:2010/03/26(金) 00:24:11 ID:g19uyAcK
>>203
第33回リーグは高校生が10人

顔ぶれは、天彦、廣瀬、中村亮、和田澄、天野、金井、長岡、高崎、荒木、戸辺
いわゆる平成チャイルドブランド世代
206名無し名人:2010/03/26(金) 00:32:07 ID:3otqGMyE
>>120
の顔ぶれも二人ぐらいはプロになれないのだろうか
207名無し名人:2010/03/26(金) 00:37:08 ID:g19uyAcK
>>202
豊島が新参加だった期の三段リーグ。

大1 長岡、天野
高3 広瀬、高崎、戸辺、金井、村田顕、荒木、和田澄
高2 及川
高1 中村太、糸谷
中3
中2 豊島

確かにこれを中学生で抜けるのはキツい。
で、何が言いたいかというと天野と荒木頑張れ。
208名無し名人:2010/03/26(金) 00:38:51 ID:g19uyAcK
おっと高2に天彦もいた

ということは高校生以下が12名だね。
209名無し名人:2010/03/26(金) 01:07:38 ID:pUfOYTTk
来期のメンバー見ると1位〜6位までが今期12勝以上、
7位〜11位が連続勝ち越し組(斎藤・宮本は4期連続)と
上位がかつてない分厚さなんだよな
よっぽど伸びるか確変が来るかしないと阿部や1期目の面々は厳しそうだ
210名無し名人:2010/03/26(金) 01:31:11 ID:LygoQShU
新三段ばっかりはわからんからね。たまにまとめて勝ちまくる年があるし。
211名無し名人:2010/03/26(金) 01:33:08 ID:gGdoZ5IF
厳しいリーグだが、佐々木は高1のあいだに、
阿部光も高2までには昇段してほしいもんだ
212名無し名人:2010/03/26(金) 01:42:09 ID:BE7d7Cp6
さすがに1期抜けはないと思う
佐々木は次抜けなきゃいけない立場だと思う
213名無し名人:2010/03/26(金) 01:59:27 ID:m3GCRgYH
佐々木は順位から言っても期待値から言っても次で抜けなきゃいけないよね
あと一人がだれになるかって感じだが斉藤もそろそろ抜けないとズルズル
残っちゃいそうだから頑張れ
214名無し名人:2010/03/26(金) 03:02:43 ID:BE7d7Cp6
なんとなくまた森信門下から一人くらい来そうな気がする
215名無し名人:2010/03/26(金) 03:54:51 ID:VCgC+5gx
後半年後には天野も遂にプロか。
今まで長かったが頑張ってよかったな。
216名無し名人:2010/03/26(金) 13:24:02 ID:U1hR+JZe
指導棋士もプロ、、、、か。
217名無し名人:2010/03/26(金) 19:16:49 ID:LU3tkPXt
20代組は意地見せろよ
218名無し名人:2010/03/26(金) 21:11:58 ID:hIZTvTfL
>>204-207の頃の三段リーグは水津隆義が年齢制限を完走してしまったり
加來博洋が退会までの7期を順位1桁台を維持したまま苦闘していた時期だな。

その頃の棋力水準がどうなのか俺にはその後プロになった棋士たちを見て
推察するしかないが…
219名無し名人:2010/03/26(金) 23:09:52 ID:8LgVIojX
こんなレベルの低い3段リーグなら1期抜けして当然と、師匠に言われた。
220名無し名人:2010/03/27(土) 00:12:48 ID:BUErsxLB
・初の降段点4名
・菅井14連勝、牧野リーグまたぎで20-4、渡辺大10連勝中、杉本6連勝中
・杉本5勝→13勝、藤森5勝→12勝、森村6勝→12勝と下剋上の嵐
 (前期6勝の石井も前半戦6-2)

モチベーションで星がごっそり動きすぎてる感じだ
確かにリーグのレベル落ちてるのかも
221名無し名人:2010/03/27(土) 00:25:36 ID:ZL1Gwpe1
まぁ期待された永瀬が森信に負けるくらいだからなw
222名無し名人:2010/03/27(土) 00:39:59 ID:Sncg5Y9v
ずっと有力若手〜中堅のターンやってるからレベルが下がってるかもね
そういう意味ではイキの良い新人が大量に入ってきたのは良かった(オッサンも混じってるが)
223名無し名人:2010/03/27(土) 00:55:25 ID:mNLRdDR/
三段リーグのレベルは5年くらい経ってみないとわからんしね。
新人軍団が大当たりで史上空前の高レベルとか言われてる可能性もあるし。
224名無し名人:2010/03/27(土) 11:51:21 ID:RAcksyWh
関西奨励会情報
幹事2名のうち、鎮が退任して後任がアノ人に・・・

>来年度四月から新しい仕事に就く事も
>決まりました。
> 畠山鎮七段の後任で奨励会の幹事を
>務める事になりました。
> 三月初旬に見習いとしてシフトに入りましたが、
>やはりというか、かなりの気苦労。(笑)
> 会員達の名前さえ全然わからない状態
>ですから大変です。
(後略)
225名無し名人:2010/03/27(土) 14:52:32 ID:FZcZgFU0
「ちゃんと感想戦やれ!」って怒らにゃならんのだな、これからは。
226名無し名人:2010/03/27(土) 18:57:47 ID:3+t+2uZT
竜王?
227名無し名人:2010/03/27(土) 23:14:42 ID:d43vMgll
関西奨励会幹事 畠山鎮out、阿部隆in
関東は中川・中座・西尾だっけ、で関西が脇と阿部

阿部の幹事はおっかなそうだ
228名無し名人:2010/03/27(土) 23:18:43 ID:Mu62/ATP
ハタチン幹事で有望若手大量排出しちゃったから阿部大変そう
229名無し名人:2010/03/27(土) 23:32:59 ID:fp+vEPcO
阿部ちゃんは盤外では紳士だから
230名無し名人:2010/03/27(土) 23:34:24 ID:nlw+5REP
定吉二人キリ
231名無し名人:2010/03/27(土) 23:34:59 ID:2PIoZUsi
チンチン切らないで!
232名無し名人:2010/03/27(土) 23:39:19 ID:7LV5m2c4
来期の三段リーグは激戦の予感
1期目の参加者の昇段もあるかもしれない
233名無し名人:2010/03/28(日) 00:08:28 ID:5Qaz40Vi
本命は斎藤と佐々木だけどかなり頼りない本命で、
すぐ後ろに大集団がいるって感じかな
234名無し名人:2010/03/28(日) 00:17:40 ID:rV5CTwgL
来期の本命はどう見ても大夢だろう、スタートで転ばなければ
新人王戦では戸辺にも勝ってるし、ちょっと手がつけられない
235名無し名人:2010/03/28(日) 00:22:17 ID:3FmyClYk
彼は2ちゃんでも大人気だもんな
236名無し名人:2010/03/28(日) 00:23:02 ID:lPSfm/Ga
もうそろそろ年齢も来てるから次点でもいいからプロ入りしたいところだよね
237名無し名人:2010/03/28(日) 00:23:53 ID:bylAUMt0
佐々木が順位1位だったら不動の本命だと思ってたけど
2位だからな
最近2位からは殆ど昇段してないから
238名無し名人:2010/03/28(日) 00:24:52 ID:5Qaz40Vi
>>235
スレにアンチが現れるのは昇級フラグだよな
永瀬だってアンチが現れてからの勝ちっぷりは凄まじかった
239名無し名人:2010/03/28(日) 00:25:23 ID:rV5CTwgL
>>237
2位での昇段は天彦・伊藤真・稲葉と次点持ちオンリーだからな
240名無し名人:2010/03/28(日) 02:52:36 ID:vjYltG/9
◎天野○阿部▲斉藤
241名無し名人:2010/03/28(日) 06:15:15 ID:dIo36sNB
そろそろ天野と荒木には上がってほしい
242名無し名人:2010/03/28(日) 09:53:36 ID:2xoxMw69
>>228
鎮のときにように関西奨励会のリストラをする必要がないから
まだいいだろう。

むしろリストラが必要なのは関東
243名無し名人:2010/03/28(日) 10:20:51 ID:CiYQ22Z0
>>220
むしろ今までが降段点が少なかったからなあ。
今まで降段点が1人いるかいないかで、
多くの奨励会員が5勝13敗・6勝12敗で凌いでいた。

しかも降段点が消える。実際、5勝や6勝で降段点を消した奨励会員はいる。
勝ち越し延長期間に入ってからの昇段はまだ出てない。
たまに年齢制限リーグで昇段を果たす人はいるけれど。

奨励会は弱い人が残る、と言われてるのはこういう仕組みから来ていた。
244名無し名人:2010/03/28(日) 11:11:55 ID:tb6IYxjm
関東は何か突然走るイメージがある。
森村辺りだって普通に肩叩かれる成績だった気が。
245名無し名人:2010/03/28(日) 11:12:36 ID:uwyg6hmX
>>238
それは永瀬アンチじゃなくて佐々木ヲタだろw
あいつら佐々木が一番じゃないと気がすまないみたいだからさ。
246名無し名人:2010/03/28(日) 11:15:52 ID:lPSfm/Ga
次はさすがに関東のターンだな
247名無し名人:2010/03/28(日) 11:25:50 ID:tb6IYxjm
渡辺大夢が粘着されてるのも天野が怒られてるのもここ数年ずっと、
って感じなのでフラグも何もない気はする。

関西、2人抜けて見ると本命がいないね。斉藤とかの復調や新人次第か。
248名無し名人:2010/03/28(日) 13:18:16 ID:Z1ZKWlWz
船江氏もリーグ歴が長いがそろそろ卒業してもいい頃か。
詰め将棋の大会でも優勝しているその終盤力を発揮しよう。
249名無し名人:2010/03/28(日) 15:48:30 ID:2xoxMw69
>>227
中座と中川はとっくに幹事辞めてるよ

中川は理事立候補のため、中座は・・・よ(ry


今は真田と西尾の二人だったはず
250名無し名人:2010/03/28(日) 15:51:20 ID:LgCi9y0E
菊池筆頭と荒木・天野両筆頭候補は?
251名無し名人:2010/03/28(日) 19:59:14 ID:5Qaz40Vi
天野は本命を追うグループの一員って感じ。荒木は昇級候補とは言い難い
252名無し名人:2010/03/28(日) 22:49:57 ID:Nt6qCpR+
粗気にぜひ昇天してもらいたい。
253名無し名人:2010/03/28(日) 23:23:26 ID:ekak+Zzl
主なデータ・トピックス
【順位上位5名】
01.渡辺大(次点) 02.佐々木 03.杉本 04.船江 05.森村

【通算勝率ベスト5】
佐々木.630 斎藤.611 井出.556 渡辺大.532 船江.521 

【連続勝ち越し】
4・・・斎藤・宮本
2・・・渡辺大・竹内雄・竹内貴・菊地

【その他】
12勝4回・・・菊地
2008年新人王戦準優勝・・・星野
看寿賞・詰将棋解答選手権優勝・・・船江
小学生名人・・・都成・杉本・佐々木
倉敷王将・・・杉本・阿部
中学生名人・・・竹内貴
254名無し名人:2010/03/28(日) 23:25:03 ID:ekak+Zzl
【若手学年】
高3:慶田・石井健
高2:斎藤・高見・池永・八代
高1:佐々木・阿部・千田

【門下別(3名以上)】
石田:門倉・天野・渡辺大・佐々木・高見
所司:石田直・岡畑・鈴木肇・石井健
森信:竹内雄・西田・千田


いろいろ総合すると渡辺大・佐々木・斎藤の3強かな
石田門下W昇段もかなりありうる
若い新三段から1人、昇段に絡んでくる人も出そうだ
255名無し名人:2010/03/28(日) 23:28:15 ID:dP92r3Ir
石田門下は三段には多いのになかなかプロになれないやつが多いからな〜
まぁ佐々木は別格だけどさ
256名無し名人:2010/03/29(月) 01:10:08 ID:NHq7hYyJ
ふと思ったんだけど、アマのプロ編入試験の条件って女流にも有効なの?
まあ仮に今有効じゃなかったとしてもそんなに勝つ女流が居たら編入試験くらい受けられるように規定を変えそうだけど。
257名無し名人:2010/03/29(月) 01:19:35 ID:qm5xB4/0
フリクラ入りのコースは女流も対象になってるはず、たしかそう明記されてた
258名無し名人:2010/03/29(月) 01:43:15 ID:rBt99yDH
受験資格
>アマチュアまたは女流棋士であって、公式戦でアマチュア枠や女流枠から出場してプロ棋士(正会員)に混じって対局をし、
>良いところ取りで10勝以上し、その間の勝率が6割5分以上であること
259名無し名人:2010/03/29(月) 01:49:53 ID:NHq7hYyJ
>>257-258
ありがd
まあ今の女流じゃその条件を達成出来る人は居ないだろうけどねw
里見がこれから成長しても6割5分は・・・。
260名無し名人:2010/03/29(月) 02:02:50 ID:M0iwS+x8
ちなみに最近20人の新四段のうち、
1年目に6割5分勝てたのは、5人だけ

× .581 広瀬
× .379 長岡
× .639 高崎
× .615 遠山
○ .721 糸谷
× .531 中村太
× .590 戸辺
× .579 佐藤天
○ .714 豊島
○ .677 金井
× .525 伊藤真
○ .667 村田顕
× .568 及川
○ .698 稲葉
× .516 田中悠
× .469 佐藤慎
× .543 西川
× .565 吉田
× .606 澤田
.531 大石
261名無し名人:2010/03/29(月) 02:19:32 ID:bc5hMKlZ
関西四天王って言われるのも納得できるなw
てか金井はどうして勝率落ちてるんだろう
262名無し名人:2010/03/29(月) 19:26:46 ID:LHBAA3pi
和田澄人が退会したのもハタチンが噛んでたのかね?
才能を考えるとかなりの大鉈ふるいだったけどね
263名無し名人:2010/03/29(月) 19:31:39 ID:bc5hMKlZ
あれは自分の気力が萎えたんだろ?
264名無し名人:2010/03/29(月) 22:45:55 ID:sW2pS0FD
斎藤は関西四天王にも一目置かれてるのに・・・
精神的に弱いのかもね〜あまり勝負師タイプじゃない感じ
265名無し名人:2010/03/29(月) 22:48:45 ID:7x9pYWlF
今の三段リーグはレベル高いからね
佐々木も普通なら中学生プロになれたはずなのに運が悪かった
266名無し名人:2010/03/29(月) 23:07:15 ID:bc5hMKlZ
まだ3期しか経ってないんだから悲観することもあるまい
来期、来来期にプロになっても相当若い
267名無し名人:2010/03/29(月) 23:30:54 ID:tktJIP33
普通ならココまで強くなれる環境になかったので
やっぱり相対的に中学生棋士にはなれなかっただろう
268名無し名人:2010/03/29(月) 23:34:33 ID:yqi46KXF
中学生三段が二人いるって状態は確かに異例だったな
羽生世代以来じゃないか?
269名無し名人:2010/03/29(月) 23:50:33 ID:YcDZoDIA
中学生棋士は確かに大物の証だが、18才までになれればそれはそれで
すごいこと
過去の面子をみても、羽生以降だと村山、佐藤康、森内、先崎、屋敷、久保、
山崎、阿久津、渡辺、糸谷、中村太、豊島、澤田、永瀬、菅井、と中々なメンバーだ
少なくとも先崎クラス(笑)は約束されてるわけで

(先崎も腐っても元A級なので、(笑)は失礼かもしれんが)
270名無し名人:2010/03/29(月) 23:53:34 ID:yqi46KXF
まぁそうなんだけどたぶんみんな羽生みたいな棋士の再来を望んでるんだろうから
先崎レベルじゃ満足しないだろうw
だからこそ中学生棋士の登場に期待してたんだろうし
(メディアの扱いも大きくなるしね)
271名無し名人:2010/03/29(月) 23:58:34 ID:WZ5ZBCV7
新三段7名以上
第3回→小倉・屋敷昇段
平藤12勝 村田登8勝 郷田13勝 小倉16勝 鈴木純7勝 屋敷14勝 畠山鎮8勝
第11回→三浦・伊藤能昇段
松本佳6勝 行方6勝 増田7勝 久保13勝 鈴木大10勝 勝又11勝 瀬川10勝 中川俊9勝 渡辺恭8勝
第24回→松尾・金沢昇段
松尾14勝 阿久津10勝 村田智10勝 千葉7勝 佐々木慎10勝 橋本8勝 熊坂9勝
第32回→島本・西尾昇段
中村亮10勝 中村裕2勝 和田澄9勝 佐藤天11勝 広瀬11勝 天野8勝 関口6勝
第40回→豊島・金井・伊藤真昇段
渡辺愛5勝 森村7勝 鵜木7勝 大石13勝 渡辺大6勝 三宅4勝 西川和10勝
第47回
伊藤和 森下裕 鈴木肇 慶田 高見 池永 石井健 千田 八代

新人が大量投入されたときは荒れたリーグになりやすい
1期目から昇段争いに絡む人が必ず出てくるし、伏兵が上がったりする
前期は8位と1位、今期は1位と3位が昇段と順当だったが来期は読めない部分多いな
272名無し名人:2010/03/30(火) 00:04:16 ID:t2r5psMx
>>262
違う。経緯は当時のモリノブブログや天野ブログ(今のとは別のブログだが)
に書かれているが、要するに「本人のやる気がなくなった」から。
273名無し名人:2010/03/30(火) 00:13:36 ID:8RNi74fT
>>268
羽生世代で中学生三段になったのは羽生だけ
274名無し名人:2010/03/30(火) 00:16:02 ID:0oIRNY2k
>>273
おお、そうなのか
じゃ史上初だったのか
それでどっちもダメだったのは如何にも惜しい
275名無し名人:2010/03/30(火) 00:17:51 ID:5OaUg2oe
佐々木はまあそこそこやれてるけど阿部光にはがっかりした
276名無し名人:2010/03/30(火) 00:20:58 ID:YYISawCx
今期10勝してるのにガッカリって…
277名無し名人:2010/03/30(火) 00:26:04 ID:t9O/bQ3F
若いってだけで期待がかかり過ぎてしまう部分はあるよね。
渡辺なんかも中学生棋士ってことで、羽生くらいの期待をしてた人も多かったろう。
今くらいの活躍でも不満に思っている人は居るのでは
278名無し名人:2010/03/30(火) 00:35:47 ID:Ls0bKN3D
三段リーグ開始後、6級〜三段まで最短が屋敷(2年3カ月半)で
それに次ぐのが阿部光(2年4か月半)なんだよね

屋敷が1期目14-4で抜けたのと比べると阿部の8-10、10-8は物足りない
279名無し名人:2010/03/30(火) 00:39:50 ID:cyvL9Glm
>>276
記録厨はそんなもんだ
280名無し名人:2010/03/30(火) 00:40:29 ID:8RNi74fT
>>274
あと、中学生三段が二人という意味では、
斎藤が中三、佐々木が中二だった第44回が初
281名無し名人:2010/03/30(火) 01:17:40 ID:0oIRNY2k
>>280
ああ、そういえばそうだったな
途中までダブル中学生棋士誕生か?みたいな期待してたわ
どっちも終盤失速したけど
282名無し名人:2010/03/30(火) 07:09:47 ID:YYISawCx
中三で十勝してるんだし屋敷とは年齢も違うからねぇ
283名無し名人:2010/03/30(火) 08:43:02 ID:FYdJYVYR
弘前から通いの小・中学生がその速度で昇段して三段リーグも1〜2期抜けで中学生棋士、
なんてなったらほぼ歴代最高の話やないですか
二段までの間で引っかからずに、三段リーグでやや引っかかったから目立っただけでは。

ところで四月から学校はどうするんだ。上京するのかしないのか。
284名無し名人:2010/03/30(火) 18:19:53 ID:cJTcMyaN
地元で小さい子相手の将棋教室やってるような子だから
上京しないんじゃないの?
285名無し名人:2010/04/01(木) 00:01:55 ID:UxWXyZ00
過去10回分勝ち星
   37 38 39 40 41 42 43 44 45 46
渡大 -- -- -- *6 10 12 *8 *8 10 13 渡辺大
佐々 -- -- -- -- -- -- -- 12 *9 13 佐々木
杉本 -- -- -- -- -- -- -- *9 *5 13 杉本
船江 -- -- *9 *8 10 11 10 *7 *8 12 船江
森村 -- -- -- *7 *7 11 *5 *8 *6 12 森村
藤森 -- -- -- -- -- *7 *9 11 *5 12 藤森
竹雄 -- -- -- -- -- -- -- *5 10 11 竹内雄
斎藤 -- -- -- -- -- -- 11 12 11 10 斎藤
宮本 10 *5 *7 *7 11 *9 12 10 11 10 宮本
竹貴 -- -- -- -- *9 *7 *9 *8 11 10 竹内貴
菊地 *6 *8 12 *9 12 *7 *7 *9 10 10 菊地
阿部 -- -- -- -- -- -- -- -- *8 10 阿部
西田 -- -- -- -- -- -- -- *9 *6 10 西田
井出 -- -- -- -- -- -- -- -- -- 10 井出
286名無し名人:2010/04/01(木) 00:03:31 ID:UxWXyZ00
門倉 -- *6 *5 *8 *9 *7 *7 *9 11 *8 門倉
天野 *8 11 11 *9 *9 11 12 11 10 *8 天野
都成 -- -- -- -- -- *8 *9 10 12 *7 都成
荒木 10 10 *8 *8 *7 12 *8 *7 11 *7 荒木
小泉 -- -- -- -- -- 11 *8 *7 10 *7 小泉
渡愛 -- -- -- *5 *8 *9 *8 *7 *8 *7 渡辺愛
石井 *6 *4 *6 *7 11 *6 10 *6 *6 *7 石井直
石田 -- -- -- -- -- -- -- *9 10 *5 石田
星野 -- -- -- -- 10 *9 *8 10 *8 *4 星野
三宅 -- -- -- *4 *5 *9 *5 *7 *7 *4 三宅
岡畑 -- *6 *6 *9 *8 *6 *8 *3 *7 *3 岡畑

新人:伊藤 森下 鈴木 慶田 高見 池永 石井健 千田 八代
287名無し名人:2010/04/01(木) 00:05:14 ID:UxWXyZ00
通算勝率
佐々木.630 斎藤.611 井出.556 渡辺大.532 船江.521 
宮本.511 都成.511 天野.504 菊地.503 竹内貴.500 
杉本.500 阿部.500 藤森.489 竹内雄.481 小泉.478 
西田.463 荒木.460 星野.454 森村.444 石田.444 
門倉.432 渡辺愛.413 石井直.352 岡畑.346 三宅.325
288名無し名人:2010/04/01(木) 00:07:32 ID:UxWXyZ00
今期の参加人数は34名
リーグの人数が12期連続で30名超え
新三段は過去最多タイの9名
289名無し名人:2010/04/01(木) 00:20:35 ID:01Yl98/6
船江はそろそろ結果だしてくれないかな
詰将棋の才能だけじゃなく
290288:2010/04/01(木) 02:09:19 ID:UxWXyZ00
歴代3人目?の自己都合退会者が出た模様
奇数リーグです
4/10開幕
291名無し名人:2010/04/01(木) 08:16:21 ID:LWcSbg8V
>>290
だれ?
292名無し名人:2010/04/01(木) 08:17:25 ID:LWcSbg8V
あまのっち、そろそろ24歳?ヤバスだなあ・・・・
293名無し名人:2010/04/01(木) 10:07:38 ID:Mu2zlaOJ
関西の新旧幹事って、この前まで熾烈なB1降級レースを争った同士じゃんか。
294名無し名人:2010/04/01(木) 10:09:55 ID:Mu2zlaOJ
天野ヨッシーと菊池筆頭がそれぞれ違う形態で(笑)卒業し、
一気に荒木筆頭三段というのもあるな。
295名無し名人:2010/04/01(木) 10:12:45 ID:KGG+ootq
>>290
自己都合退会者って誰?
天野が最終日連敗したら退会も考えないと見たいに言ってたが、同じような事考えてる人多かったんだな。
誰もがシマーみたいになれるわけじゃないからなあ。
296名無し名人:2010/04/01(木) 12:02:05 ID:gUUn1T/y
斉藤が医者になるんだってサ
297名無し名人:2010/04/01(木) 12:04:52 ID:KGG+ootq
>>296
凄いじゃん。
医学部でも目指すのか
298名無し名人:2010/04/01(木) 13:30:32 ID:br8yFRYX
斎藤慎太郎か?
299名無し名人:2010/04/01(木) 13:36:03 ID:1SkMjE6Y
斉藤は、つい三日前に棋王戦の控え室にいたけどなぁ
医者に転進するんだったら、こんな場所におらんやろう
300名無し名人:2010/04/01(木) 13:51:09 ID:RJ3K0PV4 BE:1940771849-PLT(13362)
04/01のレスは無視するしかないのか・・・
301名無し名人:2010/04/01(木) 14:25:54 ID:Ls6+i+Rh
カトモモって2級まで上がってるんだ…頑張ってるな
302名無し名人:2010/04/01(木) 14:51:54 ID:SFcedcup
カマトトが2級?
303名無し名人:2010/04/01(木) 16:10:59 ID:sWGVhGcw
フトモモが2級?
304名無し名人:2010/04/01(木) 16:57:12 ID:sSOi7RVg
斉藤が退会したら奨励会史上最高の衝撃だわ
305名無し名人:2010/04/01(木) 18:15:24 ID:WXvPzdun
フリークラス転出希望者
所司和晴七段、山本真也五段
306名無し名人:2010/04/01(木) 18:25:10 ID:zm7ESbn3
C2で 3−7 以下の成績で残るのは
淡路9段だけになったか、、、
307名無し名人:2010/04/01(木) 18:28:46 ID:JhViEjjf
斎藤は菅井との格の違いに悩んでたのでしょう。

頭もきっと良いのだから早く違う道でトップを目指せ!
308名無し名人:2010/04/01(木) 19:52:56 ID:HY3aD1mv
立石に引っ掛けたネタだろ
309名無し名人:2010/04/01(木) 20:06:33 ID:V67njnR3
今日は何の日ってやつだな


それに、本当だったら師匠が「男気日記」で真っ先に書いてるでしょーに
310名無し名人:2010/04/01(木) 22:40:22 ID:Qup6XxGv
天野は1局目抜け番なんだってさ
偶数じゃ抜け番は出ないはずだからおかしいという推理じゃねえの
311名無し名人:2010/04/01(木) 22:57:42 ID:4HJbda+o
>>305
所司は二つ目取った48最だから宣言するかなぁと思ってたけど
山本は一つ目取っただけで38なんだよな、今後どうするんだろう
まあ確かに平均して成績は良くないが
312名無し名人:2010/04/02(金) 00:21:48 ID:Rkl97WI4
>>310
退会者がいると推理される理由はその通りだが、
退会が斎藤だってのは釣りだろ
313名無し名人:2010/04/02(金) 00:28:07 ID:u4FPn9YR
休会の可能性は無いの?
というか休会制度があるのかも知らないけど。
314名無し名人:2010/04/02(金) 07:49:26 ID:JuO+K4rJ
現行三段リーグ初期に芹澤門下の小泉三段が
半年不戦敗、半年休会ってのがあったな
315名無し名人:2010/04/02(金) 08:53:12 ID:rSq7Qvik
退会者は前期降段点の人
316名無し名人:2010/04/02(金) 12:22:38 ID:M8z5qgpk
岡畑がひっそりと退会ってないかな?
通算9期、負け越し8期、指し分け1期、56勝106敗、.346。
過去3期だと13勝41敗で.241。
317名無し名人:2010/04/03(土) 22:50:02 ID:nh1DFwMr
将棋世界に載ってる昇段の記の菅井の5三飛カッコいいわ
捌きの一種なんだろうけどちょっと見たこと無い筋だね
318名無し名人:2010/04/04(日) 00:24:33 ID:l5pVd5JY
まさか八代が三段になったその日に退会とはな
ttp://www.ne.jp/asahi/yaston/shogi/syoreikai/3dan/league/3dan_league47.htm
319名無し名人:2010/04/04(日) 07:03:09 ID:IP9wKo44
八代弥まじか……。こんなの聞いたことないよ。
320名無し名人:2010/04/04(日) 07:17:20 ID:VBrhbIZi
単に書き忘れただけじゃねーの? そこのサイト主が
321名無し名人:2010/04/04(日) 07:18:24 ID:VBrhbIZi
こっちには別に「退会」とも書いてねーし>八代
ttp://www.ne.jp/asahi/yaston/shogi/syoreikai/douki/H17nyukai.htm
322名無し名人:2010/04/04(日) 12:08:38 ID:hkmT8grE
八代は歯科医になるんだってサ
323名無し名人:2010/04/04(日) 19:18:30 ID:KyS+/flx
歯科医をめざすんじゃなくて?
324名無し名人:2010/04/04(日) 20:31:14 ID:l5pVd5JY
しかしリーグ表遅いな。昨期は10月1日にはもう出てた記憶があるんだが
おかげで釣りが横行してる
325名無し名人:2010/04/05(月) 14:48:17 ID:9z+cGHp1
天野っちは全局抜け番(抽選後に退会した)らしいよ
326名無し名人:2010/04/05(月) 22:33:40 ID:Yr2WJrag
対局初日いつ?
今週末じゃないのか
327名無し名人:2010/04/05(月) 22:39:19 ID:w24YZN+j
関西若手四天王の入れ替わりが起こる日も遠くないかもね
328名無し名人:2010/04/06(火) 11:29:47 ID:TTJPAH6w
福間弟、三段昇段。待機期間は5ヶ月半
329名無し名人:2010/04/06(火) 12:00:10 ID:JQX2wpEx
待機期間長いと他の職業を考えるのがお約束ですな・・・
330名無し名人:2010/04/06(火) 12:06:13 ID:yqWrUD9n
しかし、福間弟が上がって関西二段陣は出がらしみたいになっちまったな。
まあでも、初段以下に若い衆がけっこう控えてるから心配無用か。
福間兄はどうするんだろう?
331名無し名人:2010/04/06(火) 12:54:09 ID:P3FidjDz
発表!!!!!!!!!!!!

第47回奨励会三段リーグ戦
2010年4月〜2010年9月
http://www.shogi.or.jp/kisen/shourei/sandan/47/index.html
332名無し名人:2010/04/06(火) 13:05:11 ID:WJZ/Qazo
岡畑が退会したのか
333名無し名人:2010/04/06(火) 13:07:20 ID:P3FidjDz
【第47回奨励会三段リーグ戦】
*1 渡辺  大夢 (21) 菊地 竹貴 天野 荒木 佐々 渡愛 千田 都成 三宅 石田 小泉 −− 八代 石健 高見 星野 阿部 船江 竹雄
02 佐々木勇気 (15) 藤森 斎藤 井出 天野 渡大 伊藤 船江 西田 鈴木 門倉 三宅 菊地 石田 −− 八代 都成 池永 荒木 杉本
03 杉本  和陽 (18) 斎藤 宮本 門倉 石直 森下 船江 −− 天野 藤森 井出 荒木 渡愛 三宅 菊地 星野 池永 竹雄 千田 佐々
04 船江  恒平 (22) 石直 天野 伊藤 石健 鈴木 杉本 佐々 千田 −− 竹貴 池永 門倉 高見 荒木 小泉 森下 藤森 渡大 菊地
05 森村  賢平 (20) 西田 石直 小泉 門倉 井出 −− 竹貴 慶田 八代 阿部 藤森 石田 渡愛 宮本 千田 鈴木 星野 天野 高見
06 藤森  哲也 (22) 佐々 −− 宮本 池永 天野 井出 渡愛 八代 杉本 荒木 森村 小泉 阿部 伊藤 菊地 慶田 船江 高見 石健
07 竹内  雄悟 (22) 小泉 星野 高見 伊藤 都成 阿部 慶田 森下 −− 西田 天野 池永 門倉 斎藤 石田 宮本 杉本 菊地 渡大
08 斎藤慎太郎 (16) 杉本 佐々 石健 都成 西田 石直 井出 池永 −− 天野 渡愛 宮本 森下 竹雄 阿部 千田 慶田 門倉 石田
09 宮本  広志 (24) 石田 杉本 藤森 西田 竹貴 都成 菊地 井出 −− 星野 森下 斎藤 石直 森村 荒木 竹雄 千田 三宅 鈴木
10 竹内  貴浩 (22) 阿部 渡大 八代 慶田 宮本 三宅 森村 菊地 −− 船江 千田 西田 石健 小泉 森下 井出 都成 石直 伊藤
11 菊地  裕太 (26) 渡大 渡愛 三宅 阿部 −− 石田 宮本 竹貴 井出 石健 鈴木 佐々 小泉 杉本 藤森 西田 森下 竹雄 船江
12 阿部  光瑠 (15) 竹貴 西田 荒木 菊地 慶田 竹雄 小泉 −− 門倉 森村 井出 天野 藤森 千田 斎藤 伊藤 渡大 森下 渡愛
13 西田  拓也 (18) 森村 阿部 都成 宮本 斎藤 鈴木 池永 佐々 −− 竹雄 星野 竹貴 千田 森下 慶田 菊地 井出 伊藤 三宅
14 井出  隼平 (18) 都成 森下 佐々 三宅 森村 藤森 斎藤 宮本 菊地 杉本 阿部 星野 −− 鈴木 渡愛 竹貴 西田 石健 石直
15 門倉  啓太 (22) 荒木 都成 杉本 森村 伊藤 天野 星野 小泉 阿部 佐々 石直 船江 竹雄 高見 鈴木 石直 −− 斎藤 池永
16 天野  貴元 (24) −− 船江 渡大 佐々 藤森 門倉 荒木 杉本 星野 斎藤 竹雄 阿部 伊藤 石直 石健 小泉 石田 森村 慶田
334名無し名人:2010/04/06(火) 13:08:53 ID:P3FidjDz
17 都成  竜馬 (20) 井出 門倉 西田 斎藤 竹雄 宮本 森下 渡大 −− 渡愛 伊藤 石直 慶田 石田 池永 佐々 竹貴 鈴木 星野
18 荒木  宣貴 (23) 門倉 小泉 阿部 渡大 石田 八代 天野 渡愛 −− 藤森 杉本 三宅 星野 船江 宮本 高見 鈴木 佐々 千田
19 小泉  祐  (21) 竹雄 荒木 森村 石田 渡愛 高見 阿部 門倉 −− 三宅 渡大 藤森 菊地 竹貴 船江 天野 八代 池永 森下
20 渡辺  愛生 (22) 星野 菊地 石直 −− 小泉 渡大 藤森 荒木 高見 都成 斎藤 杉本 森村 三宅 井出 石田 石健 八代 阿部
21 石井  直樹 (23) 船江 森村 渡愛 杉本 池永 斎藤 伊藤 高見 石健 鈴木 門倉 都成 宮本 天野 −− 八代 三宅 竹貴 井出
22 石田  直裕 (21) 宮本 三宅 星野 小泉 荒木 菊地 石健 伊藤 −− 渡大 高見 森村 佐々 都成 竹雄 渡愛 天野 慶田 斎藤
23 星野  良生 (21) 渡愛 竹雄 石田 鈴木 高見 石健 門倉 三宅 天野 宮本 西田 井出 荒木 八代 杉本 渡大 森村 −− 都成
24 三宅  潤  (23) 八代 石田 菊地 井出 千田 竹貴 高見 星野 渡大 小泉 佐々 荒木 杉本 渡愛 伊藤 −− 石直 宮本 西田
25 森下  裕也 (24) 伊藤 井出 慶田 八代 杉本 池永 都成 竹雄 −− 千田 宮本 鈴木 斎藤 西田 竹貴 船江 菊地 阿部 小泉
26 伊藤  和夫 (21) 森下 千田 船江 竹雄 門倉 佐々 石直 石田 −− 慶田 都成 八代 天野 藤森 三宅 阿部 高見 西田 竹貴
27 鈴木  肇  (22) 千田 慶田 −− 星野 船江 西田 八代 石健 佐々 石直 菊地 森下 池永 井出 門倉 森村 荒木 都成 宮本
28 慶田  義法 (17) 石健 鈴木 森下 竹貴 阿部 千田 竹雄 森村 −− 伊藤 八代 高見 都成 池永 西田 藤森 斎藤 石田 天野
29 高見  泰地 (16) 池永 八代 竹雄 千田 星野 小泉 三宅 石直 渡愛 −− 石田 慶田 船江 門倉 渡大 荒木 伊藤 藤森 森村
30 池永  天志 (16) 高見 石健 千田 藤森 石直 森下 西田 斎藤 −− 八代 船江 竹雄 鈴木 慶田 都成 杉本 佐々 小泉 門倉
31 石井健太郎 (17) 慶田 池永 斎藤 船江 八代 星野 石田 鈴木 石直 菊地 −− 千田 竹貴 渡大 天野 門倉 渡愛 井出 藤森
32 千田  翔太 (15) 鈴木 伊藤 池永 高見 三宅 慶田 渡大 船江 −− 森下 竹貴 石健 西田 阿部 森村 斎藤 宮本 杉本 荒木
33 八代  弥  (16) 三宅 高見 竹貴 森下 石健 荒木 鈴木 藤森 森村 池永 慶田 伊藤 渡大 星野 佐々 石直 小泉 渡愛 −−
335名無し名人:2010/04/06(火) 13:12:23 ID:P3FidjDz
【例会日程】
関東  関西
   4/10
5/01 5/01 
5/16 5/22
6/05 
6/20 
7/10 
7/24 
8/07 
8/24 
   9/11
336名無し名人:2010/04/06(火) 13:27:27 ID:hIn0QayS
佐々木×斉藤がいきなり大一番だな
337名無し名人:2010/04/06(火) 13:29:42 ID:OE8Rx+E/
佐々木は上位陣との直接対決多いな
338名無し名人:2010/04/06(火) 13:35:19 ID:h/9PeJuX
新三段勢の若さが凄いな
一気に平均年齢下がったんじゃないか?w
339名無し名人:2010/04/06(火) 13:57:38 ID:WMV5LEBS
>>335
関西では最初と最後の方でしかやらないという事だろうか?

>>337
佐々木は今回も無理だと思われる
340名無し名人:2010/04/06(火) 14:21:27 ID:JQX2wpEx
鵜木と岡畑が退会したら昇段ラインは下がって下位13勝上位12勝か。
前期2人合わせて借金26個もあったし。
341名無し名人:2010/04/06(火) 14:37:52 ID:yqWrUD9n
まあ、なるようにしかならんわな。
また今期もやや年寄りと若い衆の組み合わせになるのかな?
年寄りの方はここ数期安定した成績を残す宮本に期待したい。
最大の敵は年齢制限のプレッシャーかな?
342名無し名人:2010/04/06(火) 14:54:31 ID:KYqAxWFY
佐々木は相手が軽そうに見えるな
永瀬やら菅井やら有望株が抜けたらそんなもんか
343名無し名人:2010/04/06(火) 15:41:33 ID:jAavrkYL
>>331
43回分以降、次点持ちの印がおかしいな。
持ってないやつに付いてたり、持ってるやつに付いてなかったり。
チェックし直せ。>担当者
344名無し名人:2010/04/06(火) 17:03:09 ID:cgToni/+
結局、プロになれそうな人は誰なの?
将棋少女16歳より
345名無し名人:2010/04/06(火) 18:08:53 ID:jAavrkYL
>>343
それ以前のもおかしいところがあるわ。
めちゃくちゃやないけ。
346名無し名人:2010/04/06(火) 18:58:07 ID:syUPmI1F
岡ちゃん退会したのか……
勝率3割台での確変昇段みたかったぜ……
347名無し名人:2010/04/06(火) 20:35:43 ID:TTJPAH6w
>>339
関西の6月以降の日程がまだ分からないだけだろう
最終節だけ分かってるのは関西では対局が無いため
348名無し名人:2010/04/06(火) 21:14:02 ID:nzvdKehl
何となく天野視点で見てみたが、当たりが酷過ぎた。
349名無し名人:2010/04/06(火) 21:29:09 ID:syUPmI1F
菊池の方が殺人ローテに見えてきた
新三段と多く当たってるやつが有利に見えるぜ
350名無し名人:2010/04/06(火) 21:32:12 ID:TTJPAH6w
過去の傾向から見ると新三段は五分ぐらいは勝てるしな・・・
特に表の下6人はいずれ劣らぬ有望株だろう
351名無し名人:2010/04/06(火) 21:37:15 ID:nzvdKehl
誰かが新三段は最下位と仮定して当たりの強さを測ろうとしたら、
永瀬澤田菅井斉藤の回でひどいことになった記憶が…。
352名無し名人:2010/04/06(火) 21:41:38 ID:yqWrUD9n
アベコーが本物ならいけそうな気がする。
353名無し名人:2010/04/06(火) 22:07:31 ID:LIng5a0C
対戦相手は森村が一番恵まれてる模様。


※新加入9名の順位は既存メンバーの順位平均値12.5と仮定

順位 氏名 順位合計値    
05 森村賢平 262.5   18 荒木宣貴 226.0
01 渡辺大夢 255.0   10 竹内貴浩 225.0
29 高見泰地 247.5   02 佐々木勇 222.0
20 渡辺愛生 241.5   14 井出隼平 221.5
09 宮本広志 239.5   19 小泉 祐 221.0
33 八代 弥 236.5   21 石井直樹 220.0
24 三宅 潤 236.0   13 西田拓也 217.0
03 杉本和陽 235.5   28 慶田義法 216.0
23 星野良生 234.0   12 阿部光瑠 213.0
08 斎藤慎太 233.5   04 船江恒平 209.5
31 石井健太 233.5   06 藤森哲也 208.0
07 竹内雄悟 231.5   11 菊地裕太 203.5
26 伊藤和夫 231.5   16 天野貴元 203.5
22 石田直裕 230.0   30 池永天志 202.5
17 都成竜馬 227.5   25 森下裕也 202.0
27 鈴木 肇 227.0   32 千田翔太 194.5
15 門倉啓太 226.0     
354名無し名人:2010/04/06(火) 22:16:04 ID:syUPmI1F
データでは菊池と天野の当たりは同じくらい厳しいんだな
老人潰しすなあ
355名無し名人:2010/04/06(火) 23:25:30 ID:b30enwXb
お前らには負けない。1期抜けしてやるよ。
356名無し名人:2010/04/06(火) 23:36:25 ID:Z/uiwYNr
大夢絶好
阿部ちゃん辛い
357名無し名人:2010/04/06(火) 23:41:42 ID:hIn0QayS
現実問題新加入がこれだけ多いと>>353のデータはほとんど無意味だな
358名無し名人:2010/04/06(火) 23:44:41 ID:h/9PeJuX
まぁ一期前のデータだけじゃ実力もあんま図れないしな〜
359名無し名人:2010/04/06(火) 23:45:56 ID:TTJPAH6w
前期の結果は昇級者こそ順当だったがそれ以外の上位が番狂わせ気味だったしな
森村や藤森は確変だったと思うし、下位の天野・荒木・都成あたりがカモだとはとても思えん
360名無し名人:2010/04/06(火) 23:52:57 ID:75cvinse
前期の菅井ほど力が抜けてる棋士はいないから、
誰が来るかわからんね
361名無し名人:2010/04/06(火) 23:55:06 ID:r3M8P7ZU
前期

 順位の合計(新参加の井出は順位平均値の16と仮定) 
阿部光瑠 311→14位     船江恒平 278→06位
星野良生 310→28位     斎藤慎太 277→10位
都成竜馬 307→21位     小泉  祐 277→23位
三宅  潤 304→29位     佐々木勇 276→04位
渡辺大夢 302→03位     西田拓也 276→15位
荒木宣貴 300→22位     竹内雄悟 272→09位
石田直裕 295→27位     鵜木  学 272→31位
杉本和陽 295→05位     竹内貴浩 271→12位
牧野光則 292→02位     菅井竜也 267→01位
菊地裕太 290→13位     渡辺愛生 267→25位
岡畑明範 285→30位     池田将之 264→18位
石井直樹 285→26位     宮本広志 263→11位
田嶋  尉 283→17位     藤森哲也 238→08位
門倉啓太 282→19位     森村賢平 237→07位
井出隼平 282→16位     松井義信 219→24位
天野貴元 281→20位
362名無し名人:2010/04/07(水) 00:07:59 ID:cZuMo8CA
まぁさすがに佐々木が本命だと思うけどな〜
363名無し名人:2010/04/07(水) 00:10:47 ID:APSiPAxg
>>361
やっぱあんま有意なデータではなさそうだな
364名無し名人:2010/04/07(水) 00:13:25 ID:hRtL8zVx
前期の森村と藤森は躍進する要素が全く無かったんだな・・・
せっかくのデータに難癖つけるばかりってのも何だから予想すっか

◎佐々木 ○斎藤 ▲渡辺大 △阿部 ×船江 注新三段勢(主に下6人)
△と▲ってどっちが上なんだったかな、まあ別に良いや
365名無し名人:2010/04/07(水) 00:17:16 ID:IuGr8r/B
>>353>>361はあくまでハンデなんだから、ハンデが結果には繋がらんよ。

競馬の斤量みたいなものと考えればいい。
366名無し名人:2010/04/07(水) 00:22:05 ID:cZuMo8CA
なんだかんだで20代棋士が一人はプロになると思う
なんで佐々木、斉藤を10代側の本命で
大夢、船江を20代側の本命にでもしとこうかな

宮田を破った男としても井上門下としても船江くんには期待したい
367名無し名人:2010/04/07(水) 00:26:04 ID:APSiPAxg
新三段勢は有望そうなのばっかだけど
それでも斉藤佐々木阿部光に遅れた出世速度だから追い抜けるとは思えんな
そもそも一期抜けって相当難しい
368名無し名人:2010/04/07(水) 00:34:31 ID:EEgWyxeL
>>367
なめんなよ。こら。
369名無し名人:2010/04/07(水) 00:41:53 ID:IuGr8r/B
>>361
ふと年齢制限組の結果を見ると、菊地はハンデが生きたようだな。

菊地裕太 290→13位 残留
田嶋_尉 283→17位 退会
鵜木_学 272→31位 退会
池田将之 264→18位 退会
松井義信 219→24位 退会
370名無し名人:2010/04/07(水) 01:16:35 ID:A+FlirPk
新三段は有望株が多いけど、16歳、17歳で三段に上がっても
四段になれるとは限らないんだよな

天野とか荒木とか
371名無し名人:2010/04/07(水) 02:32:10 ID:mUD2lKW7
船江頑張れ
372名無し名人:2010/04/07(水) 03:24:36 ID:Mm09YztZ
俺のあいなまはいつになったら勝ち越せるんだろうか
373名無し名人:2010/04/07(水) 07:41:19 ID:SD8oXzmQ
8勝か7勝なのか。なんという低位安定
374名無し名人:2010/04/07(水) 19:21:53 ID:z/Q8aIya
>椿山荘にて、田嶋尉君に会う。前期三段リーグをもって惜しくも奨励会退会してしまった後、
 初めて顔を見た。何と言っていいものかと口ごもっていると、囲碁・将棋番組の製作会社である
 五郎丸に就職したのだとか。そうでしたか。4月からもよろしく!
 約3時間前 Tweenから
 mtmt81
375名無し名人:2010/04/07(水) 22:36:32 ID:cZuMo8CA
そうか将棋に関わる仕事につけたのか
それは良かったな
376名無し名人:2010/04/08(木) 16:33:42 ID:Dcl+0mwq
10代1人、20代1人の傾向は続くと思われる
377名無し名人:2010/04/08(木) 20:47:58 ID:Uns/8lJu
今期は昨期指し分けの人ゼロって珍現象になってるわけだが、
負け越しの人は全員20代だってのが切ねえ
378名無し名人:2010/04/08(木) 22:45:51 ID:bX7ldA4k
1期抜けが出るとすれば相手に恵まれた高見か八代
対戦相手の順位
高見:30 33 7 32 23 19 24 21 20 - 22 28 4 15 1 18 25 6 5
八代:24 29 10 25 31 18 27 6 5 30 28 25 1 23 2 21 19 20 -

高見は残留組の下から7名全て引き当ててる
八代は上記7名中6名+新三段の20代組3人全てと対戦
また1回戦が残留組最下位三宅、後半3戦も最高の相手
2人とも終盤で大夢と当たってるが負けても痛くも痒くもない
2回戦で2人の対決があるからそれに勝利した方が1期抜けしそう
379名無し名人:2010/04/09(金) 00:21:29 ID:4Bml9WfI
奨励会名簿から佐伯くんが消えてる・・・
記載忘れ?
380名無し名人:2010/04/09(金) 00:36:05 ID:MA9UaBf8
表が切り替わる最初の例会で休会したから記載忘れたんじゃないか?
381名無し名人:2010/04/09(金) 06:54:47 ID:3bnFZ59a
大夢は次点2回の権利見送ったのか
382名無し名人:2010/04/09(金) 07:27:06 ID:XKnSjyre
大夢は次点1回だよ
383名無し名人:2010/04/09(金) 09:47:25 ID:JwWNEOeg
>>374
武者野門下の田嶋三段に棋界残留の就職口が見つかるとは予想外だった
384名無し名人:2010/04/09(金) 09:47:45 ID:wqfSYJOU
>>378
番組は恵まれたけど高見、八代の一期抜けはないと思うなあ。
関東二段〜1級のバーゲン期にうまくハマって昇段できた感が強い。

逆に最も厳しい番組になった千田がどれだけ戦えるか注目したい。
池永との昇段に敗れるも4連勝でラス前に上がってきたからね。
こっちもバーゲン昇段の感はあるが勝負強さを感じる。
385名無し名人:2010/04/09(金) 10:47:48 ID:Xq9XfWEU
4月8日(木曜日)
○ 島  朗 伊藤真吾 ● 棋王戦 予選
フリクラ脱出が・・・
386名無し名人:2010/04/09(金) 11:26:01 ID:DJYbrUEN
シンゴ…シンゴ…
387名無し名人:2010/04/09(金) 12:34:29 ID:4Bml9WfI
新三段の6回戦まで
森下:伊藤 井出 慶田 八代 杉本 池永
伊藤:森下 千田 船江 竹内雄 門倉 佐々木
鈴木:千田 慶田 ― 星野 船江 西田
慶田:石井健 鈴木 森下 竹内貴 阿部 千田
高見:池永 八代 竹内雄 千田 星野 小泉
池永:高見 石井健 千田 藤森 石井直 森下
石井健:慶田 池永 斎藤 船江 八代 星野
千田:鈴木 伊藤 池永 高見 三宅 慶田
八代:三宅 高見 竹内貴 森下 石井健 荒木

ようこそ三段リーグへ
まず始めにお互い殴り合ってください
残った人が昇段レース参加の権利を得られます
388名無し名人:2010/04/09(金) 14:28:46 ID:dzzfyr1i
加來博洋さん(赤旗名人)は、奨励会編入試験を受けたが、規定の6勝2敗に届かず、不合格でした。



藤森哲也三段には、親子棋士になって欲しいですね。母は藤森奈津子女流三段です。
389名無し名人:2010/04/09(金) 15:07:09 ID:nqcK7h1j
次点持ちのマークがおかしいのがまだ直っとらんわ。
390名無し名人:2010/04/09(金) 15:10:14 ID:MA9UaBf8
間違いの多さ&更新の遅さをネタとして楽しむぐらいでないとやってられんよ
391名無し名人:2010/04/09(金) 18:59:37 ID:nimlwZ1U
>>387
誰か一期抜け出るかな
392名無し名人:2010/04/10(土) 00:17:27 ID:8zw7U3ki
本日、三段リーグ1・2回戦
1回戦
06藤森−02佐々木
08斎藤−03杉本

2回戦
02佐々木−08斎藤
03杉本−09宮本
04船江−16天野

開幕日からいきなりヤマ場
佐々木杉本斎藤にっとって真価が問われる日
組み合わせつらつら眺めてたら森村がかなり
恵まれてることに気付いた
前期は直接対決ことごとく制して昇段争いしたが
今度は上位者として下位を下して上がれるか?

10日は関東一斉対局なので結果が分かるのは月曜以降
天野−船江戦だけ当日分かるけど
393名無し名人:2010/04/10(土) 11:50:20 ID:D58pSb2+
森信門の千田って関東に転籍したのか?
組み合わせがどう見ても関東所属の当たり方なんだが・・・
394名無し名人:2010/04/10(土) 11:59:03 ID:D58pSb2+
ごめん一行ずれて見てた。東京って書いてるから・・・
って言うか東京出身で関西所属、森信門なのか。引っ越したとかかな
395名無し名人:2010/04/10(土) 21:22:47 ID:SOqhZoXD
天野、船江戦は「ミラクルウルトラ大逆転勝ち」だそうな
396名無し名人:2010/04/10(土) 21:40:08 ID:zktwPAMM
本気になった天野
397名無し名人:2010/04/10(土) 21:40:42 ID:bqtYjLtP
アマ野はいつも大げさだもん
何かの間違いで15勝くらいすればいいのに
398名無し名人:2010/04/10(土) 21:42:36 ID:saFlgPKr
かなり気合入ってるみたいだな。

> 開幕まであと1週間2010/04/03 22:31
>
>
> 来週の土曜に新規三段リーグがついに開幕する。
>
>
> 年齢制限まであと4期。今期は勢いのある新三段達がたくさん入ってくるし、
> こんな這いつくばってるだけの三段はナメられてる事確定。
>
>
> だけど開幕前としては今までで一番の仕上がりな事は自信を持って断言できる。
> 「今やってる事が生きるのは半年後」らしいけど(笑)
>
>
> このブログを見ている皆さん、今期のリーグ見てて下さい。
> ナメられまくりな上にプレッシャーに弱すぎる弱小三段天野君は、
> 将棋負けすぎて怒りのボルテージが最高潮に達しました。
399名無し名人:2010/04/10(土) 22:00:20 ID:v6V0NPlB
俺の斎藤くんは
歴代小学生名人をボコボコにしたの?
されたの?
どっちなの?
月曜まで判らないのかなぁ・・・もやもや
400名無し名人:2010/04/10(土) 22:03:06 ID:vPHsxTLK
これは、ダメだな
今期も
401名無し名人:2010/04/10(土) 22:18:39 ID:OxA3U+VY
>>395
船江って、蟹工船をイメージしてしまう、字が、だよ
402名無し名人:2010/04/10(土) 23:12:26 ID:YfVFpl5Z
>>401
プロになれなかったら
そこに行くんだろうな
403名無し名人:2010/04/11(日) 00:47:49 ID:1xRQtD4F
>>398
天野過去最高の仕上がりなのか。
半年後に効果が出るって来期の事じゃねーか。
とりあえず来期注目してみるか
404名無し名人:2010/04/11(日) 03:31:15 ID:O0+diAVO
>>397
そして3年でフリクラ行きで熊坂二世となるわけか
405名無し名人:2010/04/11(日) 03:43:50 ID:1xRQtD4F
>>404
天野如きとくらべるのは幾らなんでもクマーに失礼
406名無し名人:2010/04/11(日) 09:06:54 ID:9izsEwbp
クマーはまがりなりにも三段リーグを抜けているからな
407名無し名人:2010/04/11(日) 11:54:15 ID:3a3nvBs+
週刊将棋で退会になった松井三段・池田三段の慰労会が行われたというコラムがあった。
池田は指導棋士になるそうだ。
408名無し名人:2010/04/11(日) 12:56:55 ID:mvV908Ug
>>407
二人とも藤内一門だからか(淡路・若松)>合同慰労会
409名無し名人:2010/04/11(日) 22:29:27 ID:teNME25P
間違いなく俺は1期抜けするから、あとの1つは天野に譲ってやるよ。
410名無し名人:2010/04/11(日) 22:32:30 ID:9M2KqjLY
>>398
三行ぐらいにまとめられるようになったら本物だな
411名無し名人:2010/04/11(日) 22:33:56 ID:w52TV0AF
2010/04/10 17:27



ウルトラ大逆転勝ちで、開幕戦を制しました!


今期のテーマは「馬力」。おじさんは捕まえたら離さないぞ!


天野 貴元
412名無し名人:2010/04/11(日) 22:39:47 ID:jcMwU+9X
>>409
残念ながら、二段降段は最低でも2期掛かるんだよ。
413名無し名人:2010/04/11(日) 23:48:23 ID:9izsEwbp
>>412
一期で退会するつもりなんじゃね?
414名無し名人:2010/04/11(日) 23:50:19 ID:kNcaUeTq
小泉●−○竹雄
竹雄○−●星野
鈴木○−●千田
千田●−○伊藤

千田終了
西田は森村・阿部相手に1−1
415名無し名人:2010/04/12(月) 00:37:57 ID:s1vS/s7z
>>409
折角譲ってもらえても天野は取れないのです。
416名無し名人:2010/04/12(月) 10:41:13 ID:GIuuUARo
来た
俺の阿部君は1-1
417名無し名人:2010/04/12(月) 10:57:49 ID:33Kwi9Hn
2勝
森村賢平
竹内雄悟
斎藤慎太郎
宮本広志
荒木宣貴
伊藤和夫
鈴木 肇
高見泰地
418名無し名人:2010/04/12(月) 11:40:25 ID:RT5U16mu
あまのっち1勝か。今期こそあがるかな?おじさんがんがれ!!
419名無し名人:2010/04/12(月) 12:32:11 ID:GEwFAyk9
俺の斎藤きたあああああああああああああああああ
420名無し名人:2010/04/12(月) 12:59:48 ID:FScm1tsv
俺たちのARAKI頑張れ!
421名無し名人:2010/04/12(月) 13:36:06 ID:HSaxnAuX
佐々木って将来は そこそこ 有望だけど 特別 ではない気がしてきた。
422名無し名人:2010/04/12(月) 13:47:55 ID:z1YNbBnY
斎藤君って出だしは良いけど、後半いつも失速するな。
今期はどうだろう
423上位16名:2010/04/12(月) 15:40:34 ID:1nHMz5v5
【第47回奨励会三段リーグ戦】
05 森村  賢平 (20) ○西田 ○石直 小泉 門倉 井出 −− 竹貴 慶田 八代 阿部 藤森 石田 渡愛 宮本 千田 鈴木 星野 天野 高見
07 竹内  雄悟 (22) ○小泉 ○星野 高見 伊藤 都成 阿部 慶田 森下 −− 西田 天野 池永 門倉 斎藤 石田 宮本 杉本 菊地 渡大
08 斎藤慎太郎 (16) ○杉本 ○佐々 石健 都成 西田 石直 井出 池永 −− 天野 渡愛 宮本 森下 竹雄 阿部 千田 慶田 門倉 石田
09 宮本  広志 (24) ○石田 ○杉本 藤森 西田 竹貴 都成 菊地 井出 −− 星野 森下 斎藤 石直 森村 荒木 竹雄 千田 三宅 鈴木
18 荒木  宣貴 (23) ○門倉 ○小泉 阿部 渡大 石田 八代 天野 渡愛 −− 藤森 杉本 三宅 星野 船江 宮本 高見 鈴木 佐々 千田
26 伊藤  和夫 (21) ○森下 ○千田 船江 竹雄 門倉 佐々 石直 石田 −− 慶田 都成 八代 天野 藤森 三宅 阿部 高見 西田 竹貴
27 鈴木   肇  (22) ○千田 ○慶田 −− 星野 船江 西田 八代 石健 佐々 石直 菊地 森下 池永 井出 門倉 森村 荒木 都成 宮本
29 高見  泰地 (16) ○池永 ○八代 竹雄 千田 星野 小泉 三宅 石直 渡愛 −− 石田 慶田 船江 門倉 渡大 荒木 伊藤 藤森 森村
16 天野  貴元 (24) −−− ○船江 渡大 佐々 藤森 門倉 荒木 杉本 星野 斎藤 竹雄 阿部 伊藤 石直 石健 小泉 石田 森村 慶田
*1 渡辺  大夢 (21) ●菊地 ○竹貴 天野 荒木 佐々 渡愛 千田 都成 三宅 石田 小泉 −− 八代 石健 高見 星野 阿部 船江 竹雄
02 佐々木勇気 (15) ○藤森 ●斎藤 井出 天野 渡大 伊藤 船江 西田 鈴木 門倉 三宅 菊地 石田 −− 八代 都成 池永 荒木 杉本
04 船江  恒平 (22) ○石直 ●天野 伊藤 石健 鈴木 杉本 佐々 千田 −− 竹貴 池永 門倉 高見 荒木 小泉 森下 藤森 渡大 菊地
11 菊地  裕太 (26) ○渡大 ●渡愛 三宅 阿部 −− 石田 宮本 竹貴 井出 石健 鈴木 佐々 小泉 杉本 藤森 西田 森下 竹雄 船江
12 阿部  光瑠 (15) ○竹貴 ●西田 荒木 菊地 慶田 竹雄 小泉 −− 門倉 森村 井出 天野 藤森 千田 斎藤 伊藤 渡大 森下 渡愛
13 西田  拓也 (18) ●森村 ○阿部 都成 宮本 斎藤 鈴木 池永 佐々 −− 竹雄 星野 竹貴 千田 森下 慶田 菊地 井出 伊藤 三宅
14 井出  隼平 (18) ○都成 ●森下 佐々 三宅 森村 藤森 斎藤 宮本 菊地 杉本 阿部 星野 −− 鈴木 渡愛 竹貴 西田 石健 石直
424中位9名:2010/04/12(月) 15:44:39 ID:1nHMz5v5
15 門倉  啓太 (22) ●荒木 ○都成 杉本 森村 伊藤 天野 星野 小泉 阿部 佐々 石直 船江 竹雄 高見 鈴木 石直 −− 斎藤 池永
20 渡辺  愛生 (22) ●星野 ○菊地 石直 −− 小泉 渡大 藤森 荒木 高見 都成 斎藤 杉本 森村 三宅 井出 石田 石健 八代 阿部
23 星野  良生 (21) ○渡愛 ●竹雄 石田 鈴木 高見 石健 門倉 三宅 天野 宮本 西田 井出 荒木 八代 杉本 渡大 森村 −− 都成
24 三宅   潤  (23) ●八代 ○石田 菊地 井出 千田 竹貴 高見 星野 渡大 小泉 佐々 荒木 杉本 渡愛 伊藤 −− 石直 宮本 西田
25 森下  裕也 (24) ●伊藤 ○井出 慶田 八代 杉本 池永 都成 竹雄 −− 千田 宮本 鈴木 斎藤 西田 竹貴 船江 菊地 阿部 小泉
30 池永  天志 (16) ●高見 ○石健 千田 藤森 石直 森下 西田 斎藤 −− 八代 船江 竹雄 鈴木 慶田 都成 杉本 佐々 小泉 門倉
31 石井健太郎 (17) ○慶田 ●池永 斎藤 船江 八代 星野 石田 鈴木 石直 菊地 −− 千田 竹貴 渡大 天野 門倉 渡愛 井出 藤森
33 八代   弥  (16) ○三宅 ●高見 竹貴 森下 石健 荒木 鈴木 藤森 森村 池永 慶田 伊藤 渡大 星野 佐々 石直 小泉 渡愛 −−
06 藤森  哲也 (22) ●佐々 −−− 宮本 池永 天野 井出 渡愛 八代 杉本 荒木 森村 小泉 阿部 伊藤 菊地 慶田 船江 高見 石健
425下位8名:2010/04/12(月) 15:46:26 ID:1nHMz5v5
03 杉本  和陽 (18) ●斎藤 ●宮本 門倉 石直 森下 船江 −− 天野 藤森 井出 荒木 渡愛 三宅 菊地 星野 池永 竹雄 千田 佐々
10 竹内  貴浩 (22) ●阿部 ●渡大 八代 慶田 宮本 三宅 森村 菊地 −− 船江 千田 西田 石健 小泉 森下 井出 都成 石直 伊藤
17 都成  竜馬 (20) ●井出 ●門倉 西田 斎藤 竹雄 宮本 森下 渡大 −− 渡愛 伊藤 石直 慶田 石田 池永 佐々 竹貴 鈴木 星野
19 小泉   祐  (21) ●竹雄 ●荒木 森村 石田 渡愛 高見 阿部 門倉 −− 三宅 渡大 藤森 菊地 竹貴 船江 天野 八代 池永 森下
21 石井  直樹 (23) ●船江 ●森村 渡愛 杉本 池永 斎藤 伊藤 高見 石健 鈴木 門倉 都成 宮本 天野 −− 八代 三宅 竹貴 井出
22 石田  直裕 (21) ●宮本 ●三宅 星野 小泉 荒木 菊地 石健 伊藤 −− 渡大 高見 森村 佐々 都成 竹雄 渡愛 天野 慶田 斎藤
28 慶田  義法 (17) ●石健 ●鈴木 森下 竹貴 阿部 千田 竹雄 森村 −− 伊藤 八代 高見 都成 池永 西田 藤森 斎藤 石田 天野
32 千田  翔太 (15) ●鈴木 ●伊藤 池永 高見 三宅 慶田 渡大 船江 −− 森下 竹貴 石健 西田 阿部 森村 斎藤 宮本 杉本 荒木


二分割で投稿するつもりだったが、「本文長過ぎ」とハネられてしまった
426名無し名人:2010/04/12(月) 16:41:35 ID:+7VqtMhF
まあまだ始まったばかり

新高2の斎藤・高見に期待
427名無し名人:2010/04/12(月) 17:48:52 ID:CkBKf5Im
斉藤はとりあえず厳しい相手を乗り切ったな

てか佐々木は同世代くらいのやつらに相性が悪い気がする
428名無し名人:2010/04/12(月) 18:30:23 ID:3FNEUKxT
44回 永瀬○
45回 斉藤●菅井●阿部光●永瀬●
46回 阿部光●菅井●
47回 斉藤●

2個上までを同世代としたら7連敗か
まぁこれくらいの年齢で2個違うと仕方ないかもしれんが
阿部光にも連敗してるんだな
429名無し名人:2010/04/12(月) 19:04:25 ID:0s3VaVJ1
森村が連勝スタートか。
>>353によると一番当たりが有利のようだし、大チャンスだな。
430名無し名人:2010/04/12(月) 19:31:12 ID:4U0AfYXZ
藤森テッチャン、菊地ユウチャン、へ。
応援してる。バンガレー・・・・!!。
431名無し名人:2010/04/12(月) 19:40:48 ID:ZWz8n4Fm
天野は連勝出来なかったからダメだろうな。
432名無し名人:2010/04/12(月) 19:47:45 ID:4YnVZuhC
>>431
俺は評価する。
433名無し名人:2010/04/12(月) 19:51:15 ID:SqLSl8Fe
天野、次は大夢佐々木かよ
ここで連敗だな
434名無し名人:2010/04/12(月) 19:53:12 ID:CkBKf5Im
同門2人が相手かよw
なんかあれだな
435名無し名人:2010/04/12(月) 21:30:54 ID:a/b7nfUF
斎藤はあれだな・・・

弱い相手にも慎重に考え過ぎて負けるタイプと見た!
436名無し名人:2010/04/12(月) 21:55:56 ID:3g2dBNhs
昼食・夕食・おやつスレは菊地三段を全力で応援します。
437名無し名人:2010/04/12(月) 22:02:34 ID:ESnMFze+
>>435
で、佐々木は手強い相手にはフツーに負ける、と。
>>428見るとそう思えてきたよ。
同年代には天才という擦り込みが通用しないということか。
438名無し名人:2010/04/12(月) 22:04:24 ID:CkBKf5Im
同世代で目立つ存在だからこそ気合入れられてくるのはあるんだろうけどね
まぁでもそれを勝ってこそ次世代のスターになれるはずだから頑張ってほしいわ
439名無し名人:2010/04/12(月) 22:16:40 ID:4UNf5hiZ
佐々木もめぐり合わせが悪かった

こんなに有望株が揃う時期じゃなかったら
中学生プロになれただろうに
440名無し名人:2010/04/12(月) 22:18:35 ID:3FNEUKxT
まぁ三段リーグがない時代なら中学生プロだもんな
441名無し名人:2010/04/12(月) 22:43:11 ID:Ioashs/4
最近の奨励会でパソコン使わないアナログ派の子とかいるのかな?
442名無し名人:2010/04/12(月) 22:47:24 ID:CkBKf5Im
牧野は今時一人で研究する男らしいけど
さすがにパソコンは使ってるだろうな
443名無し名人:2010/04/13(火) 11:30:49 ID:GQIIhJtB
佐々木はヘタに中学生プロになれなくてよかったんじゃないか?
まだわからないが、過去の中学生プロが辿り着いた場所にいけそうもないしさ。
でも、同学年(以下)に先にプロになられると本当にただの人になっちまうな。
それだけは避けたいが、そろそろ阿部光が化けてもおかしくないしな。
444名無し名人:2010/04/13(火) 12:12:38 ID:j0u2Vr+y
さすがにこの年齢でいけそうもないとかどうしてわかるのかという…
445名無し名人:2010/04/13(火) 12:29:58 ID:P00D8NFA
過去の中学生プロが辿りついた場所に行けても行けなくても
奨励会なんか早く抜けた方がいいに決まってる
446名無し名人:2010/04/13(火) 13:52:21 ID:GQIIhJtB
>>444
そりゃわからないさ。だから断言とかしてないだろ。
それとも名人は確定とでも書けば満足するのか?佐々木オタさんは。

>>445
奨励会は長くいるべき場所じゃない、それはわかってる。
ただ中学生プロともなると回りの見る目も違うだろ。
却って余計なプレッシャーもかかると思うんだ。
悪い遊びに誘われる年齢になる前に上がれればいいさ。
447名無し名人:2010/04/13(火) 14:10:07 ID:RuhRLP4l
俺達には増田君がいる
448名無し名人:2010/04/13(火) 22:05:17 ID:ic+LCBIz
慎太郎!
このメンバーなら残り全勝しろよ〜!
鎮をこれ以上悲しませるな!
449名無し名人:2010/04/13(火) 22:11:43 ID:MJuYcnYq
ちんて誰
450名無し名人:2010/04/13(火) 22:37:31 ID:62NEYj7A
>446さん
>444さんに対するコメントいただけないですよ?
そこ迄、カチンと来るかな?
>449さん

双子の兄弟ですね。どっちか分かりませんが(^-^ゞ
あまり、仲はよくなさそうですね。週刊将棋見てると。
451名無し名人:2010/04/13(火) 22:40:32 ID:XAWa20GV
佐々木に関しては
単に関東2段以下が弱かったということなのかな
452名無し名人:2010/04/13(火) 22:47:24 ID:+gEncZUc
渡辺も佐々木も中3後期で13勝5敗だよ
渡辺は周りが雑魚ばっかだったからプロになれただけでは
453名無し名人:2010/04/13(火) 23:05:43 ID:pIkVZ/3g
渡辺が昇段したのは27人のリーグだったからな。
現在の三段リーグは33-35人前後と必然的に昇段ラインも上がっている。
454名無し名人:2010/04/13(火) 23:18:19 ID:np9Wg39X
佐々木も普通に強いと思うよ
永瀬が2個下の男をライバル視してるってのはそれだけの男ではあると思う
ただ渡辺と比べて運がない
455名無し名人:2010/04/13(火) 23:20:04 ID:XAWa20GV
いや、普通に強い以上の期待があったわけで
456名無し名人:2010/04/13(火) 23:23:20 ID:j0u2Vr+y
中学生プロになれなきゃダメみたいな風潮はなんか違う気もするけどね
どっちにしろ佐々木は注目の若手でしょ
457名無し名人:2010/04/13(火) 23:27:37 ID:MJuYcnYq
>450 棋士の8割くらいは、名前があがれば、聞いたことあるって
レベルだけど、聞いたことがない。
名前からして中国または台湾出身者。
458名無し名人:2010/04/13(火) 23:32:27 ID:Y+PC1YY2
02.小学生名人 ○●
03.小学生名人・倉敷王将 ●●
10.中学生名人 ●●
12.倉敷王将 ○● ※10に勝ち
17.小学生名人 ●●

タイトルホルダー受難の日だったな
459名無し名人:2010/04/14(水) 00:00:22 ID:wLYFhH8L
早熟な人は色々言われて大変だお
460名無し名人:2010/04/14(水) 00:01:17 ID:wIgY1fRC
元天才?
461名無し名人:2010/04/14(水) 00:11:36 ID:tMIW9+//
47回リーグ2回戦終わっての不調者
・小泉:リーグまたいで6連敗
・石井直:リーグまたいで10連敗
・石田:リーグまたいで1勝11敗

46回リーグの開幕直後
・鵜木:リーグまたいで7連敗(以後12連敗まで到達)
・三宅:リーグまたいで6連敗
・岡畑:リーグまたいで5連敗(以後15連敗まで到達)

45回リーグの開幕直後
・岡畑:リーグまたいで10連敗
・佐藤秀:リーグまたいで8連敗(以後16連敗まで到達)

リセットされても気持ち切り替えられない人多いみたいだね
462名無し名人:2010/04/14(水) 00:13:12 ID:Dys+an1G
単に弱いんだろ。これだけ連敗して後に昇段した人いるのか?
463名無し名人:2010/04/14(水) 00:18:45 ID:tMIW9+//
>>462
島本が13連敗、阪口が14連敗から生還して後に昇段してる
阪口はラスト4期は勝ち越しと別人になった
464名無し名人:2010/04/14(水) 00:23:27 ID:eOqz/hcc
調べたらシマーが13連敗してるな
465名無し名人:2010/04/14(水) 00:25:20 ID:eOqz/hcc
おおっとリロード不足サーセン
7〜8連敗くらいして後に昇段した人は結構居るもんだね
466名無し名人:2010/04/14(水) 00:29:37 ID:CHETFaJg
>>452
んな事ぁねえ
467名無し名人:2010/04/14(水) 00:34:19 ID:eOqz/hcc
佐々木は中学生棋士の期待を受けすぎて逆に可哀想なことになってしまったな。
尤も中学生棋士になってたら今度はプロでの活躍を過度に期待されることになってただろうから変わらないかもしれないけど。
468名無し名人:2010/04/14(水) 00:43:48 ID:Dys+an1G
>>463-464
いたんだ。努力すれば一変する可能性はあるんだなー。
469名無し名人:2010/04/14(水) 00:58:21 ID:v29fAmP4
14連敗って諦めて退会するレベルだな。
470名無し名人:2010/04/14(水) 01:05:01 ID:YZkkPHwx
>457
冗談にのったつもり…でした
畠山の兄か弟
471名無し名人:2010/04/14(水) 01:05:11 ID:eOqz/hcc
シマーの三段リーグ通算勝率(0.380)より低い勝率で昇段した奴っているのか?
472名無し名人:2010/04/14(水) 02:27:55 ID:aIl2jdkq
藤倉はこの先どうするんだろう
井上ゆりなが下げマンだったのか・・・
473名無し名人:2010/04/14(水) 07:00:01 ID:A5VUDBhs
>>472
二人に何の関係が
藤倉の嫁はパンピーだし
474名無し名人:2010/04/14(水) 14:49:10 ID:9vUA5nSh
とりあえず2勝。あと12勝で4段だぜ〜。
475名無し名人:2010/04/15(木) 00:23:33 ID:kolU/lZh
しかしそのシマーが未だフリクラ落ちしてない件
476名無し名人:2010/04/15(木) 00:55:23 ID:EZppsGZT
新人王戦 三段vsプロ
渡辺大 ○戸辺 ?澤田
門倉 ○中村太 ?佐藤天
小泉 ○中村亮 ?阿部健
菅井 ○村田顕 ※三段時
宮本 ●西川和
竹内貴 ●豊島
天野 ●広瀬

いつもながらのことだけど今期も荒れてんな
小泉は2年連続で中村亮に勝ち
星野といい小泉といい剛腕タイプはトーナメント戦では強い
477名無し名人:2010/04/15(木) 01:12:36 ID:Cj27PpeP
小泉は初手▲4六歩で中村亮に勝ったそうだしな。
478名無し名人:2010/04/15(木) 01:22:14 ID:qZiMPTHb
去年は2手目△72飛とかやってなかったか。
479名無し名人:2010/04/15(木) 01:27:46 ID:bRTgczwu
▲5六歩に対し△7二金(対甲斐)
▲7六歩に対し△7二飛(対中村亮)
▲7六歩に対し△6二飛(対菅井)
480名無し名人:2010/04/16(金) 00:13:24 ID:2Q7XRelB
名人戦記録係
1 渡辺愛
2 菊地
3 門倉
4 伊藤和
5 都成
6 斎藤

四天王は菊地・天野・荒木・渡辺愛でゆるぎないけど
NHK杯記録係やってる門倉・伊藤和も今後の期待株だな
481名無し名人:2010/04/16(金) 00:35:16 ID:V2+0gj+9
天野、荒木は尻に火付いたのか最近記録係で見ないな
現在の記録係トップはあいなまだと思うけど、名人戦のあの秒読みは驚いたわ
482名無し名人:2010/04/16(金) 07:15:43 ID:5aDh6+ta
>>480
あれ、今はNHK杯の記録係は荒木→伊藤和夫に交代してるのか
483名無し名人:2010/04/17(土) 23:46:19 ID:wFAdxe2x
直接対決を2つ制した斎藤
一番相手に恵まれてる森村

今期はこの2人が上がる流れだな
484名無し名人:2010/04/18(日) 08:23:23 ID:9vUje4Bs
>>481
天野は火がついたのが遅すぎ。
確かにもともと才能はあった。全然昇級できない(当時の天野少年から見た)おっさんどもを蹴散らし続け、順調に三段になる。
井の中の蛙だった天野は「おっさんども雑魚過ぎwカワイソw」と増長、油断し、酒や賭け事など馬鹿な遊びを覚えて、将棋に対する努力を怠った。
そうしたら見事に三段リーグの泥沼にはまり、気付けば年齢制限間際のおっさんと成り果ててしまった。
天野、今更ケツに火がついて頑張りだしても遅いよ。残念ながら、もう10代の若い才能溢れるライバル達の食い物しかない。
天野が今ケツに火が付きやってる努力を、みんなは前からやってるんだから。
もうちょっと無理です。
485名無し名人:2010/04/18(日) 09:00:24 ID:muqgUJA+
>>484
加えてヘビースモーカーでもある。健康心配
486名無し名人:2010/04/18(日) 09:42:33 ID:JNbKeR25
>>483
俺が1期抜けしてやるよww
斉藤・森村って誰よ???
そんな奴しらね〜し
487名無し名人:2010/04/18(日) 11:47:37 ID:R5NzXoSV
斉藤はレース終盤に失速することが多かったからそれ次第だな
ただ菅井みたいに突き抜けていく可能性もあるだろうけど
488名無し名人:2010/04/18(日) 12:45:07 ID:n63Qv1yK
吉田にはがっかりした。対局態度も含めてだ。
489名無し名人:2010/04/18(日) 18:01:45 ID:DlmaQMrx
中井女流は小学生名人で準優勝。
にもかかわらず、三段リーグには進まなかった。
女流として「客寄せパンダ」になるのは癪だが、
そうするしかない面もあったと思う。
女性の新四段棋士が誕生すると言うことは、
裏を返せば、一人の青年の人生を狂わせることだ。
「次の機会に上がればいいだけ。」
とかぬかす奴は、よく考えろ。個人差はあれど、
四段挑戦の機会は、せいぜい十年だ。
十年の中で40人しか新四段は誕生しない。
つまり、40人枠の中に自分が入るかどうかだ。
一人女性が入れば、同世代の青年一人が弾き出される。
これでは、元来、闘争本能が弱い女性が遠慮するのも
無理からぬこと。
490名無し名人:2010/04/18(日) 18:10:07 ID:DlmaQMrx
そこで改革案。
女性三段が昇段条件を満たした場合、次点の男性三段も昇段を認め、
次次点の男性三段には、本来、与えられるべき権利を与える。
すなわち、「次点扱い」とするのだ。

これで万事解決するわけだ。
491名無し名人:2010/04/18(日) 18:28:48 ID:aG9B5urE
天才あらわる
492名無し名人:2010/04/18(日) 19:20:15 ID:ITdzKCPm
中井って最高でも奨励会2級だろ
一時期は8級まで落ちて涙目だったし
493名無し名人:2010/04/18(日) 20:07:53 ID:4qmiOnB9
>>489
昔、飯野がアマに負けたとき驚いた。本人も大変ショックを受けていたな。
でも、今じゃそんなの普通だろ。最初の一歩が大事なんだ。
494名無し名人:2010/04/18(日) 20:12:19 ID:Pgko9tF4
飯野健二が? 将棋世界のアマプロ戦?
495名無し名人:2010/04/18(日) 22:21:52 ID:JNbKeR25
こども将棋名人<天野3段ってホント?
496名無し名人:2010/04/18(日) 22:42:23 ID:krm7uBdu
飯野と言えば、昔、郵便将棋とかやってた気がするが、
百手を超えると郵便代もばかにならなかったと思う。
最後まで戦ったのは何局ぐらいか聞いてみたい。
まあ、Eメール将棋なら、郵便代かからないわけだけど。
497名無し名人:2010/04/18(日) 22:47:36 ID:Pgko9tF4
>>496
当時だったら20円か
498名無し名人:2010/04/19(月) 12:10:51 ID:WLBeEBHZ
斎藤ももう五期目か・・・そろそろ上がって欲しい
499名無し名人:2010/04/19(月) 15:07:21 ID:pH9Vtdob
25位が二人、って何があったんだ?
500名無し名人:2010/04/19(月) 18:44:13 ID:MhY+894Z
三段昇段が同日だったとしか考えようがない
501名無し名人:2010/04/19(月) 20:10:38 ID:WLBeEBHZ
沙恵ちゃんまたチャンスが来たら連敗か
502名無し名人:2010/04/19(月) 21:23:04 ID:hdxUJGpC
>>499-500
同日というか(東西に分かれてるから日時は異なる可能性もあるので)
どちらも2009年10月の第二例会第二局で三段昇段を決めたからだと思う
503名無し名人:2010/04/20(火) 13:19:16 ID://9t5FJU
我らの門倉がそろそろ本気汁出して
爆発モードに入るらしいぞ
504名無し名人:2010/04/20(火) 15:25:05 ID:p8+Azusd
>>502
もしこの二人が3段リーグ2位で並んだら3人が4段になるのかな?
505名無し名人:2010/04/20(火) 15:47:15 ID:uQoIqn07
2位で並んだら史上初のプレーオフだろね。
506名無し名人:2010/04/20(火) 18:17:46 ID:JmN77DYQ
かつての東西決戦再び!という方が盛り上がると思う
ぜひネット中継してくれw
507名無し名人:2010/04/20(火) 19:12:19 ID:mtpSERuo
昇段しなくても相星だった場合来期の順位の為にプレーオフするのかな
508名無し名人:2010/04/20(火) 19:16:26 ID:bybUhkDw
>>507
また同一順位だろ。どうしても順付けが必要なら今回やってるはずだ。
509名無し名人:2010/04/20(火) 19:28:41 ID:Fkxv8Fpx
1位で並んだら順位戦同順位で、C2三位で並んだら
三位決定戦?
510名無し名人:2010/04/20(火) 19:57:44 ID:QffSguTX
つまり、理論上は、C2とかでもプレーオフってありえるわけかな?
しかしC2以上には「全勝なら何人でも上がる」という仕組みなはずだから、
プレーオフなんかめんどいので両方上げちゃってもいいのかもしれない。
3段リーグには、(そんなに多くプロになられると困るから)それがあるのか知らんけど。
511名無し名人:2010/04/20(火) 22:38:56 ID:mtpSERuo
じゃあ今期3位同点で次点取って来期も揃って3位なら1期で4人昇段も有り得るわけか
512名無し名人:2010/04/20(火) 22:55:16 ID:P0DQCyKX
現状はプレーオフの規定が無い以上、1人オーバー位なら両方とも昇段させるだろうけど、
同時三段昇段が3人以上とか現れたらプレーオフありに規定を作り変えるだろうね。
513名無し名人:2010/04/20(火) 22:55:40 ID:XtkET1Os
現状はプレーオフの規定が無い以上、1人オーバー位なら両方とも昇段させるだろうけど、
同時三段昇段が3人以上とか現れたらプレーオフありに規定を作り変えるだろうね。
514名無し名人:2010/04/20(火) 23:14:17 ID:TXC3Vbgv
プロが1人でも無駄に増えるのは誰(というか主に2流のプロのひとたち)にとってもまずいから、
後日プレーオフでしょやっぱ。
515名無し名人:2010/04/21(水) 00:33:41 ID:lsRLMj8y
ただ、降段には関係ない順位だから、昇段にも反映させないとなると、順位の意味が無くなるような気も。
516名無し名人:2010/04/21(水) 23:36:43 ID:Wd0rKnpc
奨励会4月第1例会
・佐々木(大)が1級昇級で同期の増田に並んだ
 1年7ヶ月で5階級昇級は立派
・少し前まで無双状態だった保坂2級が3例会連続1−2
・同じく研修会入会から無敵モードだった斎藤も初の負け越し
 でも次連勝なら昇級
・佐伯6級の欄が今回も消えていて動向不明
517名無し名人:2010/04/21(水) 23:58:22 ID:5omQi1Xf
佐伯ってあの小学生名人の?

どうしたんだ
518名無し名人:2010/04/22(木) 00:15:27 ID:yfcX8VPp
4年で小学生名人になったやつだよね?
何があったのか
519名無し名人:2010/04/22(木) 00:26:22 ID:Pk8OWNGa
佐伯と対局してる人はいないし、3月の例会も両方休会だからなあ。
依然休会中なのか、ちょうど4月になる前に退会しちゃったか。
B落ちから復帰してさあこれからってタイミングで退会ってのも妙だが
520名無し名人:2010/04/22(木) 00:42:17 ID:eAgAl03T
佐伯くんは小4で小学生名人(史上3人目)、小6で倉敷王将獲ってんだよな
名人王将は杉本和陽以来2人目

退会ならなんとも惜しい
521名無し名人:2010/04/22(木) 00:48:43 ID:NBT2VHpi
関東奨励会の表って辞めたりするとさっさと消去しちゃったりする事多いから
多分退会したんじゃないかなぁと予想
522名無し名人:2010/04/22(木) 01:21:41 ID:v3nRB2MM
>>520
退会じゃないよ
安心しな
523名無し名人:2010/04/22(木) 08:10:50 ID:kC4zoO2K
名人戦第1局を見たけど、対局の展開には全然興味がわかなかった。
記録係の読み上げがまともじゃなかったからだ。三段ともなれば、
全員が記録係の経験はしてなくとも、読み上げの練習くらいしてるはずだ。

それがメンヘラっぽい読み上げ(30秒〜など)をするから、
普段からあれなら直ぐに診察を受けた方がいいと思った。
改めて奨励会は長くいるところではないと感じたよ。

慶太が「18歳までに初段」みたいな事を弟子に誓約させてるけど、
天野を見てるとそれでも遅いな。18歳までにリーグ参加決めれば有望だけど。
524名無し名人:2010/04/22(木) 11:33:44 ID:Pk8OWNGa
天野が16歳で三段になってるって事ぐらい少し調べれば分かるだろうに、
本当に脳内の妄想と現実の区別がつかんのだな、いつもの人は
525名無し名人:2010/04/22(木) 12:07:22 ID:LIZ01Gm8
天野、八王子将棋クラブ。愛嬌のある顔だったなwあれから8年
526名無し名人:2010/04/22(木) 12:52:50 ID:8Z3NappH
俺はあの読み上げは好きだったけど?

和歌合わせのような調子で、趣があった
527名無し名人:2010/04/22(木) 13:09:36 ID:Qf0qDbnD
対局者の読みに悪影響及ぼさなければおl
528名無し名人:2010/04/22(木) 14:54:15 ID:BV1UAOwJ
プロ棋士の集中力をナメるなと
もし対局中手洗いに立っている間にコッソリ盤の向きを90度回転させても
一流棋士なら戻ってきてそのまま気づかずに盤上に没頭するだろうよ
529名無し名人:2010/04/22(木) 15:03:20 ID:QjtOV8n+
それは大山がやった有名な盤外戦術じゃないか。
中原が突然やられてびっくりしたって。
530名無し名人:2010/04/22(木) 15:07:38 ID:qmfW5Uw3
右回り? 左回り? 上下回り?
531名無し名人:2010/04/23(金) 00:08:02 ID:jy1YN7BK
14門倉 : 03杉本 05森村
15天野 : 01渡大 02佐々木
18荒木 : 12阿部 01渡大

3・4回戦は古参トリオにとって正念場だな
532名無し名人:2010/04/23(金) 20:43:20 ID:70odmwqL
ちょっと上のほうで同順位の話題があるけど、
3段リーグが無かった時代、
伊藤博文と小林宏が4段に同時昇級したとき
順位決定のプレーオフをやった。
順位戦については同順位は無しと考えてよさそう。
棋士番号を決める都合もあるし。
533名無し名人:2010/04/24(土) 00:07:44 ID:U3er4Vx7
今stably七段(連盟新四段)がやってるぞ!
534名無し名人:2010/04/24(土) 00:25:12 ID:/jo3TyfY
将棋世界の最新戦法の話で星野が出てた
対ゴキゲン玉形保留の3七銀の火付け役らしい

新人王戦で準優勝したり、新機軸いろいろ打ち出したりしてんのに
なぜリーグでは降段点なんかとってんだか・・・
535名無し名人:2010/04/24(土) 00:52:59 ID:srrQT9nw
天野3段 VS 堀田久里生 を見てみたい
536名無し名人:2010/04/24(土) 00:53:37 ID:upRaJ3jI
研究ばかりで腕力が無いのかな。慈明や長岡タイプか
537名無し名人:2010/04/24(土) 03:02:37 ID:dLSVJmLI
小泉と星野はどっちがより変態?
538名無し名人:2010/04/24(土) 23:25:22 ID:AzWSsOOi
年齢にかかわらずフリークラスで10年指せるようにしたらいいのにね。
有吉先生や大内先生の引退は残念だ。
539名無し名人:2010/04/25(日) 00:02:13 ID:1eVCnh2q
まあ残念っちゃ残念だけど、もう十分長く指しただろうって気もする
制度的には間違って無いんじゃないか
540名無し名人:2010/04/25(日) 00:12:03 ID:97cTS5em
順位戦の対局の重みが増して、ドラマ性が増すから今のほうがいい。
引退して残念なのはどんな方法でも同じだし、どうせなら記憶に残るような引退をして欲しい。
541名無し名人:2010/04/25(日) 00:28:57 ID:93U7vEgp
関西奨励会
・古森が1級昇級。同学年・奨励会同期(東西は違うが)で
 共に小学生名人戦3位の佐々木大地に追いついた
・伊豆元が今年に入ってA復帰の3連勝+9−1と無双状態で4級昇級
 その伊豆元を3局目で止めた橋詰が3級昇級
・19歳と18歳の1級が退会
542名無し名人:2010/04/25(日) 02:18:10 ID:U8tkLB4s
>>538
つうかフリクラが本来の趣旨から外れて雑魚棋士の救済場になっている現状が異常。
降級フリクラは即廃業が当然。
543名無し名人:2010/04/25(日) 02:22:04 ID:97cTS5em
10年引退制じゃなくて、ある一定の成績を残せないものは引退とかどうだろう。
544名無し名人:2010/04/25(日) 02:31:29 ID:1eVCnh2q
順位戦にゴミプロが居るのは困るがフリクラに居てもそんなに困らなくね
545名無し名人:2010/04/25(日) 08:02:58 ID:eMmn5jvZ


関係ない部外者があれこれ言ってて笑える。

546名無し名人:2010/04/25(日) 10:04:06 ID:IddveSkC
>>538
じゃあその分の棋士の超過年数の給与と対局料はお前が払えよ
547名無し名人:2010/04/25(日) 10:05:21 ID:IddveSkC
>>541
朋佳ちゃん5連敗・・・
548名無し名人:2010/04/25(日) 15:47:37 ID:R0qRTIYU
>>545
部外者があれこれ言ってはいけないのか?
ファンが将棋界の事について語ったら笑われるのか?
そんな事を言うのは将棋関係者だけだから、お前は部内者かも知れないが、
まさに将棋脳極まれりだ。
549 :2010/04/25(日) 18:03:19 ID:F8GD5qSW
今年のC級2組は厳しそうだな
白星配給人がいなそう
550名無し名人:2010/04/25(日) 19:14:36 ID:YQYfXpwC
>>543
そんなに八百長を流行させたいのかおまいは…
551名無し名人:2010/04/25(日) 20:01:18 ID:1eVCnh2q
>>548
順位戦や三段リーグに弱いのがいたら当たりが不公平だから厳しく落とせってなら分からなくも無いが
高齢三段の退会後の人生やロートルプロの給料の捻出を部外者がとやかく言う事じゃないな
552名無し名人:2010/04/25(日) 23:24:29 ID:KThBHfsl
とにかくクビ切れクビ切れと騒ぐのは2ちゃんねらの悪癖
553名無し名人:2010/04/25(日) 23:31:20 ID:97cTS5em
>>550
じゃあ現行の10年引退、年齢引退制度はそのままに成績悪い奴も引退。
C2復帰する程の実力が無いフリクラ棋士も少しは頑張るようになるだろう。
554名無し名人:2010/04/26(月) 00:13:38 ID:BbzC9WQU
堀田久里生って自分が不利になった場面で「ついに俺を怒らせたな ボケ カス」
って対戦者に暴言吐くんだぜ 普段年上にもタメ口で話してくるしよくタイトル戦にもくるけど
解説者よりよくしゃべって堀田に話しかけていないのに勝手にしゃべりまくるウザイ奴
まわりが敬遠しているのにこのガキは自分が嫌われているのに気付かない馬鹿
俺も堀田と話したことあるけどマナーがぜんぜんできない今時のガキだとおもうぜ
性質がわるい すげー普段生意気なんだぜ!!


555名無し名人:2010/04/26(月) 10:41:53 ID:fZHtJ5fA
紅、中と3番勝負やって負けたら即フリクラにするってのはどうだろうか
556名無し名人:2010/04/26(月) 12:00:39 ID:R010Y0Qs
紅中って麻雀牌かよww
557名無し名人:2010/04/26(月) 12:06:45 ID:N7HuOim0

西川

北村

全部いるw





中・・・紅、中
558名無し名人:2010/04/26(月) 12:27:09 ID:yhwQm+wk
>>554
ふーん
面白そうな奴だね
多様性は大切
559名無し名人:2010/04/27(火) 18:53:55 ID:3exwO89v
たぶん再放送だけど、もうすぐ(19:00)囲碁将棋チャンネルで佐々木−阿部やる
560名無し名人:2010/04/28(水) 13:43:28 ID:xOz1RWy1
>>559
見た
阿部才能あるな
佐々木は力を発揮する場面がなくて残念
561名無し名人:2010/04/28(水) 22:45:34 ID:9tvZkC9k
次戦(5月1日)が近づいてきたな・・・
天野はここを乗りきれるかが勝負だな。

2連敗したら前歯どころか心が折れそう

562名無し名人:2010/04/28(水) 23:06:40 ID:ou9FxKzR
第43回リーグ新参加者:澤田 菅井 永瀬 斎藤
第44回リーグ1位昇段:澤田
第45回リーグ1位昇段:永瀬
第46回リーグ1位昇段:菅井
第47回リーグ1位昇段: ?

今期は斎藤がトップで上がりそうな流れだな
このメンバーが直前にいたことが佐々木にとっての災難だった
563名無し名人:2010/04/28(水) 23:08:43 ID:RBoyExrw
斉藤はレース終盤の失速グセが怖いけどな
まぁそれでも最有力だろうけども
564名無し名人:2010/04/29(木) 23:23:33 ID:2W85mv31
高見上がりそう。中盤の相手に恵まれすぎてる
4〜14回戦
千田 星野 小泉 三宅 石井直 渡辺愛 石田 慶田 船江 門倉

内訳が前期勝ち越し者1名・負け越し者7名(うち降段点2名)、
今期0-2スタートの新三段2名
3回戦で竹内雄に勝てば独走するかもしれない
565名無し名人:2010/04/30(金) 01:34:23 ID:7IZe6001
>>353によると高見は3番目に対戦相手に恵まれているようだね。
上位と同等の実力があれば対戦相手の差で上がれるか。
566名無し名人:2010/04/30(金) 01:36:25 ID:N/TvSpeW
新三段の1期抜けはまず無いと思うけどな。
もしできたら10年以上前(24期リーグ)の松尾以来となる。

ttp://www.ne.jp/asahi/yaston/shogi/syoreikai/3dan/index.htm

予想は斎藤・竹内雄。異論は認める。
567名無し名人:2010/04/30(金) 10:10:10 ID:kNd2qKwX
沙恵ちゃんは昇級の一番を落として四連敗か・・・とほほ
地味に上村筆頭二段がBを消しちまったな。
568名無し名人:2010/05/01(土) 00:12:03 ID:Hi00mT8i
>>567
まだ筆頭二段のポジションを譲る気は無いようだな。さすがだ。
569名無し名人:2010/05/01(土) 00:21:20 ID:HQTe3M0k
関西筆頭福間兄は二段生活2年7カ月か

新三段を見れば伊藤和は3年半
鈴木肇が2年5カ月
570名無し名人:2010/05/01(土) 09:31:18 ID:LZ3AJBah
∈(・ω・)∋ダムー
571名無し名人:2010/05/01(土) 09:33:02 ID:LZ3AJBah
誤爆orz
572名無し名人:2010/05/01(土) 14:53:21 ID:BNcvSY8W
>荒木三段(テレビ棋戦NHK杯の記録係でおなじみ)のお父様からメールをいただいた。
ttp://twitter.com/tebasakitoriri

お父さんの期待大きいんだな
2連勝スタートということで今期は確変を期待
573名無し名人:2010/05/01(土) 16:33:55 ID:/emwj9AY
菊池、ヨッシーがそれぞれ違う形で(笑)三段リーグ卒業し、
一気に「荒木新筆頭三段誕生」という可能性もあるな。
574名無し名人:2010/05/01(土) 19:05:12 ID:rIkJehbq
天野の更新

ttp://ajiajiamano.at.webry.info/

佐々木は早くも2敗目
575名無し名人:2010/05/01(土) 19:34:52 ID:5n4Mhx/Q
6敗するまでは大丈夫
576名無し名人:2010/05/01(土) 19:46:59 ID:5n4Mhx/Q
関西更新

竹内雄、斎藤が4連勝
577名無し名人:2010/05/01(土) 19:56:16 ID:D/ElJKQL
関西はGWなのに即日更新で優秀ですな
てかまた関西勢かよ
578名無し名人:2010/05/01(土) 19:57:58 ID:yQwZ0HWg
4戦目にして早くも全勝ふたりだけか。
579名無し名人:2010/05/01(土) 19:59:11 ID:Hy5Q00xt
斎藤の全勝昇段に三千円!
580名無し名人:2010/05/01(土) 20:01:27 ID:eGN0jq71
混戦だな
まだまだ佐々木もわからん
今度の大夢×佐々木は大勝負だな
581名無し名人:2010/05/01(土) 20:55:10 ID:D/ElJKQL
4連敗してるやつは0か
実力伯仲って感じだな
まぁ新三段が多く入った影響はあるんだろう
582名無し名人:2010/05/01(土) 21:04:24 ID:BNcvSY8W
荒木、阿部光に勝ったか。
583名無し名人:2010/05/01(土) 21:11:26 ID:iUoF3Pkz
関西奨励会更新。

真田哲章 初段→二段に昇段
鷲塚達也 1級→初段に入品
鈴木陽大 3級→2級に昇級
584名無し名人:2010/05/01(土) 21:26:58 ID:rIkJehbq
関西奨励会担当さんはここ見てるのかな?
坪井−橋詰が両方 ○ になってるよ
585名無し名人:2010/05/01(土) 23:20:17 ID:HQTe3M0k
>>583
真田は初段生活3年9ヶ月と苦労の末の昇段
鷲塚は菅井慶田と同期同学年。かろうじて食い下がってる
鈴木はH20年6月入会だから2年で4階級と普通のペース
586名無し名人:2010/05/02(日) 00:22:56 ID:AD43DKXI
次節注目局
5回戦
01渡辺大(3-1)−02佐々木(2-2)
16天野(2-1)−06藤森(2-1)

6回戦
04船江(2-2)−03杉本(1-3)
16天野(2-1)−15門倉(3-1)
33八代(3-1)−18荒木(3-1)

大夢vs佐々木戦は前半のヤマ場かも
船江vs杉本戦は負けた方が脱落
天野は次節も厳しい相手
587名無し名人:2010/05/02(日) 00:26:44 ID:+skkThu6
まさかの天野・荒木昇段あるで
588名無し名人:2010/05/02(日) 00:54:45 ID:ZN6fyULL
三段の田村康介くん。僕より六歳も若く、当時はまだ十代だった。

(中略)

見た目からして、いかにもやんちゃ坊主で、先輩にもずけずけとものを言った。

「三段にも『つよ三段』『並三段』『よわ三段』があります。悪いけど、瀬川さんは並ですね」

と、僕も面と向かって言われたものである。


瀬川晶司 『泣き虫しょったんの奇跡 完全版』より
589名無し名人:2010/05/02(日) 00:59:27 ID:i7Z3XRkk
天野・佐々木両方●だけど、どっち勝った?
 
590名無し名人:2010/05/02(日) 02:00:36 ID:orZbEqZ8
三段にも『つよ三段』『並三段』『よわ三段』があります。悪いけど、天野さんは並ですね
591名無し名人:2010/05/02(日) 06:19:31 ID:Pnwb1fwo
でも瀬川と田村って仲は悪い訳じゃないっつうか良い方なんだよな
かつて瀬川のプロ入り運動の時田村が「俺があいつと戦ってやる」発言が有ったけど
あれって実は仲良いから言った発言だったし
瀬川がプロ入りした時の打ち上げ会の時思いっきりビール高々と上げて祝杯してたな
592名無し名人:2010/05/02(日) 07:30:56 ID:ioG/YXeh
>>590
天野だったら
「マジ三段」「並三段」「DQN三段」のほうがぴったりくる。天野はもちろんD(ry
593名無し名人:2010/05/02(日) 11:04:29 ID:8QEJSFX3
伊東和夫って、駿台の英語恩師かと思ったよw
594名無し名人:2010/05/02(日) 11:12:00 ID:zeaP+x5L
40台乙
595名無し名人:2010/05/02(日) 11:58:02 ID:6LfKGkqW
伊東和夫といえばバレバレのカツラで有名なパンチョ伊東でしょう。
昭和だったとはいえあの髪型はないわー
596名無し名人:2010/05/02(日) 13:00:53 ID:dZKiOxUA
【第47回奨励会三段リーグ戦】
07 竹内  雄悟 (22) ○○ ○高見 ○伊藤 都成 阿部 慶田 森下 −− 西田 天野 池永 門倉 斎藤 石田 宮本 杉本 菊地 渡大
08 斎藤慎太郎 (16) ○○ ○石健 ○都成 西田 石直 井出 池永 −− 天野 渡愛 宮本 森下 竹雄 阿部 千田 慶田 門倉 石田
*1 渡辺  大夢 (21) ●○ ○天野 ○荒木 佐々 渡愛 千田 都成 三宅 石田 小泉 −− 八代 石健 高見 星野 阿部 船江 竹雄
09 宮本  広志 (24) ○○ ●藤森 ○西田 竹貴 都成 菊地 井出 −− 星野 森下 斎藤 石直 森村 荒木 竹雄 千田 三宅 鈴木
15 門倉  啓太 (22) ●○ ○杉本 ○森村 伊藤 天野 星野 小泉 阿部 佐々 石直 船江 竹雄 高見 鈴木 石直 −− 斎藤 池永
18 荒木  宣貴 (23) ○○ ○阿部 ●渡大 石田 八代 天野 渡愛 −− 藤森 杉本 三宅 星野 船江 宮本 高見 鈴木 佐々 千田
23 星野  良生 (21) ○● ○石田 ○鈴木 高見 石健 門倉 三宅 天野 宮本 西田 井出 荒木 八代 杉本 渡大 森村 −− 都成
33 八代   弥  (16) ○● ○竹貴 ○森下 石健 荒木 鈴木 藤森 森村 池永 慶田 伊藤 渡大 星野 佐々 石直 小泉 渡愛 −−
06 藤森  哲也 (22) ●− ○宮本 ○池永 天野 井出 渡愛 八代 杉本 荒木 森村 小泉 阿部 伊藤 菊地 慶田 船江 高見 石健
16 天野  貴元 (24) −○ ●渡大 ○佐々 藤森 門倉 荒木 杉本 星野 斎藤 竹雄 阿部 伊藤 石直 石健 小泉 石田 森村 慶田
27 鈴木   肇  (22) ○○ −−− ●星野 船江 西田 八代 石健 佐々 石直 菊地 森下 池永 井出 門倉 森村 荒木 都成 宮本
02 佐々木勇気 (15) ○● ○井出 ●天野 渡大 伊藤 船江 西田 鈴木 門倉 三宅 菊地 石田 −− 八代 都成 池永 荒木 杉本
04 船江  恒平 (22) ○● ○伊藤 ●石健 鈴木 杉本 佐々 千田 −− 竹貴 池永 門倉 高見 荒木 小泉 森下 藤森 渡大 菊地
05 森村  賢平 (20) ○○ ●小泉 ●門倉 井出 −− 竹貴 慶田 八代 阿部 藤森 石田 渡愛 宮本 千田 鈴木 星野 天野 高見
11 菊地  裕太 (26) ○● ○三宅 ●阿部 −− 石田 宮本 竹貴 井出 石健 鈴木 佐々 小泉 杉本 藤森 西田 森下 竹雄 船江
12 阿部  光瑠 (15) ○● ●荒木 ○菊地 慶田 竹雄 小泉 −− 門倉 森村 井出 天野 藤森 千田 斎藤 伊藤 渡大 森下 渡愛
597名無し名人:2010/05/02(日) 13:01:57 ID:dZKiOxUA
24 三宅   潤  (23) ●○ ●菊地 ○井出 千田 竹貴 高見 星野 渡大 小泉 佐々 荒木 杉本 渡愛 伊藤 −− 石直 宮本 西田
25 伊藤  和夫 (21) ○○ ●船江 ●竹雄 門倉 佐々 石直 石田 −− 慶田 都成 八代 天野 藤森 三宅 阿部 高見 西田 竹貴
29 高見  泰地 (16) ○○ ●竹雄 ●千田 星野 小泉 三宅 石直 渡愛 −− 石田 慶田 船江 門倉 渡大 荒木 伊藤 藤森 森村
31 石井健太郎 (17) ○● ●斎藤 ○船江 八代 星野 石田 鈴木 石直 菊地 −− 千田 竹貴 渡大 天野 門倉 渡愛 井出 藤森
32 千田  翔太 (15) ●● ○池永 ○高見 三宅 慶田 渡大 船江 −− 森下 竹貴 石健 西田 阿部 森村 斎藤 宮本 杉本 荒木
20 渡辺  愛生 (22) ●○ ●石直 −−− 小泉 渡大 藤森 荒木 高見 都成 斎藤 杉本 森村 三宅 井出 石田 石健 八代 阿部
03 杉本  和陽 (18) ●● ●門倉 ○石直 森下 船江 −− 天野 藤森 井出 荒木 渡愛 三宅 菊地 星野 池永 竹雄 千田 佐々
10 竹内  貴浩 (22) ●● ●八代 ○慶田 宮本 三宅 森村 菊地 −− 船江 千田 西田 石健 小泉 森下 井出 都成 石直 伊藤
13 西田  拓也 (18) ●○ ●都成 ●宮本 斎藤 鈴木 池永 佐々 −− 竹雄 星野 竹貴 千田 森下 慶田 菊地 井出 伊藤 三宅
14 井出  隼平 (18) ○● ●佐々 ●三宅 森村 藤森 斎藤 宮本 菊地 杉本 阿部 星野 −− 鈴木 渡愛 竹貴 西田 石健 石直
17 都成  竜馬 (20) ●● ○西田 ●斎藤 竹雄 宮本 森下 渡大 −− 渡愛 伊藤 石直 慶田 石田 池永 佐々 竹貴 鈴木 星野
19 小泉   祐  (21) ●● ○森村 ●石田 渡愛 高見 阿部 門倉 −− 三宅 渡大 藤森 菊地 竹貴 船江 天野 八代 池永 森下
21 石井  直樹 (23) ●● ○渡愛 ●杉本 池永 斎藤 伊藤 高見 石健 鈴木 門倉 都成 宮本 天野 −− 八代 三宅 竹貴 井出
22 石田  直裕 (21) ●● ●星野 ○小泉 荒木 菊地 石健 伊藤 −− 渡大 高見 森村 佐々 都成 竹雄 渡愛 天野 慶田 斎藤
25 森下  裕也 (24) ●○ ●慶田 ●八代 杉本 池永 都成 竹雄 −− 千田 宮本 鈴木 斎藤 西田 竹貴 船江 菊地 阿部 小泉
28 慶田  義法 (17) ●● ○森下 ●竹貴 阿部 千田 竹雄 森村 −− 伊藤 八代 高見 都成 池永 西田 藤森 斎藤 石田 天野
30 池永  天志 (16) ●○ ●千田 ●藤森 石直 森下 西田 斎藤 −− 八代 船江 竹雄 鈴木 慶田 都成 杉本 佐々 小泉 門倉
598名無し名人:2010/05/02(日) 18:50:01 ID:LSjoPd/d
>>596
596ーさん

まだ1〜2敗勢まで普通にチャンスがあるから、なんとも
言えないなぁ
599名無し名人:2010/05/02(日) 19:36:59 ID:ioG/YXeh
今日将棋世界を買ったが、元小学生名人の佐伯駿介君やっぱり退会か・・・
まだ12歳6級なのに。 
600名無し名人:2010/05/02(日) 19:46:40 ID:EZYkNbDU
なぜ退会するんだ もったいないね
他の道にすすめたいんだろうね親は?
601名無し名人:2010/05/02(日) 20:02:22 ID:A4iJ4CCH
宮嶋君は強制退会の危機か。まだ分からないが、早く入会すれば良いってもんじゃないな
602名無し名人:2010/05/02(日) 20:06:52 ID:goUUnjmn
斎藤は4勝のうち3勝は元小学生名人からだね
603名無し名人:2010/05/02(日) 20:22:39 ID:k+LC3HBX
>>599
中学受験じゃない?
今の将棋界見てたら有名私立一貫校に行って有名大学〜大企業を親は勧めそう。
将棋はアマで楽しめばいいんだし。
荒木はググったら麻布だったんで驚いた。
四段になれないと人生後悔するかもね。
604名無し名人:2010/05/02(日) 20:28:22 ID:dpZh91RY
>>599
親の意思じゃなくて、本人が嫌気がさしちゃったんじゃないかな
小学生名人で意気揚々と入会したものの全然勝てなくて

確かに早く入会すればいいってもんでもないね
605名無し名人:2010/05/02(日) 20:30:08 ID:x3bGJ6od
有名私立一間校の棋士って誰が居たっけ?
松浦は開成、高田は麻布だったような記憶があるが、どちらもあんまり・・・。
606名無し名人:2010/05/02(日) 20:31:18 ID:ioG/YXeh
>>603
彼新潟だからなあ
607名無し名人:2010/05/02(日) 20:39:36 ID:FKaejVrp
小学生名人であっさり退会する人はたまにいる。
丹羽君や北山君もそうだった。
北山君は中学生名人も獲ってた。
608名無し名人:2010/05/02(日) 20:49:32 ID:TtXVRq5S
小学生名人で現三段の都成も6級で2年近くくすぶってたな

師匠の谷川の著書に、奨励会で壁にぶち当たったとき
自分の力量に見切りを付けるのか、自分の才能、可能性を信じるかが分かれ目となるみたいなことが書いてあったけど
都成は後者だったのかね
609名無し名人:2010/05/02(日) 21:05:29 ID:c2scBCfF
>>591
仲の良し悪しの話じゃなくて三段当時の田村の(瀬川には負けないという)自負の話じゃないか?
610名無し名人:2010/05/02(日) 21:07:48 ID:Pnwb1fwo
ttp://www.shogi.or.jp/kisen/shourei/2009zenki/6kyu.html
ttp://www.shogi.or.jp/kisen/shourei/2009kouki/6kyu.html
去年の9月に入ってで半年もしないで退会って早過ぎな気もするが
3月全部休会だったけどこの時点で事実上は辞めてたんだな
今年に入っていっぺんB喰らった時に気持ちが折れちゃったんだろうな
その後Aに回復はするけどやる気を失ったんだろう
611名無し名人:2010/05/02(日) 21:09:03 ID:Fr/+Rd7B
中学受験するの?
恵まれた環境に置かれてるほど
自分の限界を早く知ってしまうかもね
天才とか地頭が良いんじゃなくて
単なるハイアチーバー
612名無し名人:2010/05/02(日) 21:17:36 ID:FKaejVrp
佐伯君はもう中一のはずだけど
613名無し名人:2010/05/02(日) 21:45:08 ID:NQEcXECs
>>599
12歳で6級は見込み無しとでも思ったのかな。
羽生さんはその頃、初段くらい?
614名無し名人:2010/05/02(日) 21:57:08 ID:A4iJ4CCH
中学になった時は誕生日に関係なく皆12歳だが、
佐々木勇気は中学になって最初の例会で1級から初段になってるな。
そして初段では一敗もせず二段になったため12歳二段の時期が一ヶ月ぐらいあった
天才だ未来の名人だと騒がれたのも頷ける
615名無し名人:2010/05/02(日) 22:11:43 ID:NQEcXECs
>>614
そんな佐々木君ですら、2段で足踏みした?
渡辺の方が速いのかな?
616名無し名人:2010/05/02(日) 22:24:14 ID:A4iJ4CCH
佐々木の足踏みは二段ではなく三段。
まあ二段でも昇段の一戦を落として三段リーグ参加が一期遅れたが、
それでも三段になったのは渡辺より佐々木の方が早い。
しかし渡辺は三段リーグを二期で抜けたが佐々木はもう四期目
617名無し名人:2010/05/02(日) 22:41:00 ID:nEcna84W
中学生プロになる、という意味では、佐々木の方が不利な状況だったよね。
同学年〜プラス2学年に 将来有望なライバルが いっぱいいて。

渡辺は色々と運がいいよねw
中学生プロもそうだけど、竜王タイトル戦で 天運としか言いようがない奇跡の勝利を
何度見たことか。
618名無し名人:2010/05/02(日) 23:24:23 ID:AD43DKXI
3年前(平成19年)の小学生名人戦 NHKスタジオ進出者
優勝:佐伯駿介(小4) 史上3人目の小4優勝。小6で倉敷王将獲った後、H21入会 
準優勝:近藤誠也(小5) 同年に入会。現1級
3位:佐々木大地(小6) 翌年入会。現1級
3位:古森悠太(小6) 翌年入会。現1級

誰が伸びるかなんて分からないもんだな
奨励会入りのタイミングもものすごく重要
619名無し名人:2010/05/03(月) 00:19:45 ID:T8Tqek4e
関東奨励会HPが日曜日に更新してて驚愕した
全体的に停滞ムードの中、女性奨励会員は全員勝ち越しと元気

竹下(17歳・中尾門下)が2級昇級
620名無し名人:2010/05/03(月) 00:56:09 ID:s84BU0VL
マジかよ!よくチェックに行ってたな
しかも級まで一気に更新してるし、何があったんだ・・・
621名無し名人:2010/05/03(月) 03:15:52 ID:/ZdMYJOE
web担当者が配置換えになったんだろ
622名無し名人:2010/05/03(月) 03:58:11 ID:KlOAnO19
623名無し名人:2010/05/03(月) 10:54:02 ID:3ZHib7E3
天野復活したってホント?
624名無し名人:2010/05/03(月) 12:02:14 ID:2WWK1Jo3
新三段は全然ダメか。
 
625名無し名人:2010/05/03(月) 12:55:17 ID:NTyLtwhT
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■将棋連盟は■客員女流棋士■の説明をして下さい。■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
626名無し名人:2010/05/03(月) 13:28:21 ID:5mB4gHlq
マルチ氏ね
627名無し名人:2010/05/03(月) 17:54:53 ID:6rmm766i
>>624
俺の八代君は3-1だぞ。2-1の奴もいるじゃないか。
そもそも半分位終わらないと何とも言えない。
628名無し名人:2010/05/03(月) 18:47:42 ID:s84BU0VL
そもそも新三段同士の殴り合いがほとんどだしな
629名無し名人:2010/05/03(月) 19:25:41 ID:BuZRDWxi
佐々木と阿部の期待外れ感は拭えないな
630名無し名人:2010/05/03(月) 19:34:27 ID:v2F8Phem
佐伯くん退会しちゃったのね
まあ一人の人間としてはいい選択だと思うよ
いち将棋ファンからすると少し惜しいけどね
631名無し名人:2010/05/03(月) 22:26:11 ID:PA7+crgS
阿部が追放した?
632名無し名人:2010/05/03(月) 22:51:12 ID:YPEl3W9g
以前は小学生名人=未来の名人候補のイメージだったけど・・・

633名無し名人:2010/05/03(月) 22:53:30 ID:UU4V+yfv
高速道路云々
634名無し名人:2010/05/03(月) 23:44:00 ID:Lpebs4bi
本来、奨励会のレベルでは地力的な棋力で上に上がっていくというのが理想だと思うんだが、今は情報戦に勝てるようなやつが上がっていくんだろうか。
それだとせいぜいC1止まりの棋士しか生まないような気がするが。

戸辺とかは棋力自体を磨いて一気に開花しつつある感じがする。
村山はもう頭打ちって感じ。
635名無し名人:2010/05/04(火) 02:10:55 ID:niRLQ1Cm
>>625
客員の女流の将棋指しのことです。
636名無し名人:2010/05/04(火) 04:18:37 ID:vU9OP+q4
戸辺は戦型の流行で底上げされてるだけな気が
637名無し名人:2010/05/04(火) 07:24:34 ID:v6pekpus
>>636
流行でもなんでも勝って実績さえ残せればそれでいいじゃんか、藤井先輩もきっとそう言ってくれるさ
638名無し名人:2010/05/04(火) 08:00:18 ID:V2b5K/cx
乱戦力戦形で強い奴が将来有望
639名無し名人:2010/05/04(火) 08:03:03 ID:q8P+nvvB
戸辺はそんなに棋譜みたことないけど、
終盤が強いイメージがあまりなかったから、ここまで勝ちまくったのはかなり意外
640名無し名人:2010/05/04(火) 10:07:06 ID:niRLQ1Cm
不覚にも天野に負けた。人生に負けた気分だ。
641名無し名人:2010/05/04(火) 11:33:01 ID:YN8qg981
三段リーグは学者タイプ、研究家が有利ってのは色んな人が言ってるね
そういうタイプの反対みたいなのが天野なんだよな、もったいない

戸辺は終盤が強いとは言い難いが、僅かでもリードを奪ったら逆転負けしない技術があるよ
642名無し名人:2010/05/04(火) 15:21:23 ID:UqqxKLJC
佐々木&阿部が無理なら、斎藤&天野がベストだな。
強くてルックスも良い。
643名無し名人:2010/05/04(火) 23:10:14 ID:/Mq/GLP9
>>642
そのセットじゃないとダメなの!? 佐々木&斉藤とか・・・。
644名無し名人:2010/05/04(火) 23:17:57 ID:I6ZtijRC
実績的にはこの2人が抜けてると思う
渡辺大
・次点1回、次々点1回
・今年に入ってからリーグ戦13-1
・新人王戦で戸辺に勝ち

斎藤
・参加4期全て勝ち越し
・毎期のように昇段レースに参戦
 2期目:14回戦終了時トップ
 3期目:15回戦終了時5番手
 4期目:13回戦終了時3番手
645名無し名人:2010/05/04(火) 23:30:01 ID:gOTF7BfO
>>637
ピークをすぎるとあっというまにお笑い化するわけですね
646名無し名人:2010/05/04(火) 23:42:13 ID:YN8qg981
「順位1位は昇級」「若手と中堅の組み合わせ」という最近の傾向を考えると
大夢と斎藤になったら実にしっくりくるな
佐々木はまあ、来期の1位と一緒に上がれば十分だろ
647名無し名人:2010/05/04(火) 23:55:25 ID:0/SWl2zn
大所帯のリーグとは言え
勝率6割以上の斎藤&佐々木が上がるよ
648名無し名人:2010/05/05(水) 00:11:46 ID:I/PBeYTa
佐々木も次の大夢戦の後はしばらく当たりが緩いしな
強敵には弱いが格下にきっちり勝つタイプの様だし中盤で走るかも知れない
649名無し名人:2010/05/05(水) 00:12:35 ID:Bcxv1hj3
三段勝率ベスト5
.750 八代
.667 鈴木
.632 斎藤
.621 佐々木
.538 渡辺大
650名無し名人:2010/05/05(水) 00:17:23 ID:VQCmMzC7
>>642
はあ?ルックスだったら都成は外せないだろ。
651名無し名人:2010/05/05(水) 00:20:47 ID:GQ2CJ+cE
いおたんの元彼か
652名無し名人:2010/05/05(水) 00:21:29 ID:I/PBeYTa
>>650
都成はイケメンだが、強くない
653名無し名人:2010/05/05(水) 00:26:25 ID:VQCmMzC7
>>651
逝っていいよおまえは。ガセを流すとおまえの人生そのものがガセになるぞw
654名無し名人:2010/05/05(水) 08:19:48 ID:z+GiKVY9
風貌的には、天野都成が最強?
655名無し名人:2010/05/05(水) 08:21:18 ID:h42nC71b
斎藤・佐々木は間違いなく「つよ三段」
656名無し名人:2010/05/05(水) 10:47:12 ID:iOqN3Wdp
test
657名無し名人:2010/05/05(水) 23:35:07 ID:hr0nIdM6
時間が短いから、研究型の方が有利。力戦型は、時間でミスが出やすい。
 
658名無し名人:2010/05/06(木) 00:03:11 ID:hyu1HkWK
澤田永瀬阿部健菅井牧野と最近上がった四段は
自分の研究に引っ張り込んで勝つタイプ多いな
大石もプロ入り後、短手数勝利何局かあるから多分研究型
659名無し名人:2010/05/06(木) 00:12:09 ID:ifS61fN4
サトシン(ノーハゲ)西川ジュニアはどんな型なの?
660名無し名人:2010/05/06(木) 01:38:39 ID:u7svCCWA
三段リーグって学校みたいに毎日あるの?
それとも普段は、個別に研究して対局があるときだけ集まるのかな?
661名無し名人:2010/05/06(木) 05:19:27 ID:PBO5G3u5
>>660はあと8年間ROMってろ
662名無し名人:2010/05/06(木) 07:44:06 ID:injoRkOR
>>660
661みたいな奴がうじゃうじゃいるのが、3段リーグだよ。
663名無し名人:2010/05/11(火) 00:49:07 ID:llxiIfsx
16日
5回戦:渡辺大−佐々木、藤森−天野
6回戦:天野−門倉 荒木−八代

サバイバル対決が多くて楽しみ
664名無し名人:2010/05/11(火) 02:11:59 ID:kAhW3NTe
大夢は次連勝すると突っ走ってしまいそうだな
665名無し名人:2010/05/12(水) 20:10:19 ID:M5upiqfb
○ 小阪 昇 神吉宏充 ● 竜王戦6組

小阪センセ、粘りますねw
666名無し名人:2010/05/13(木) 11:46:07 ID:54/yZKBM
がんばれ〜〜p(^-^)q
667名無し名人:2010/05/14(金) 22:28:15 ID:icQfHZvf
age
668名無し名人:2010/05/15(土) 01:20:47 ID:z/DEG5iO
フリクラリーグ作ったら最弱棋士が決まるんだがな。
669名無し名人:2010/05/15(土) 08:58:24 ID:2D0UbPVe
お前がカネ出せばできるだろうなw
670名無し名人:2010/05/15(土) 11:09:08 ID:ZsIiqWlb
フリクラ棋士をコナミと契約させて
天下一将棋会での普及を義務付ければよくね?
671名無し名人:2010/05/15(土) 11:14:16 ID:ktb0EsCl
>>670
賛成。今度の理事会で議題として計らいます。
672名無し名人:2010/05/15(土) 17:49:58 ID:83+qMonF
大和で最強者決定選っていうのがあったから、フリクラリーグ創設して
最弱者決定者を決め、最弱者一名および準最弱者二名を表彰して、
強制引退させるのも面白かろう。
673名無し名人:2010/05/15(土) 18:59:13 ID:Pnu9A8H3
クラスに入らないからフリークラスなのに、フリクラリーグって何だよ。
単にC2の下にC3を作れって話だろ。
674名無し名人:2010/05/15(土) 20:03:28 ID:ohB7cMq/
フリクラリーグだろうとC3だろうと、作った所で何の値打ちも無い
675名無し名人:2010/05/15(土) 20:08:37 ID:OBHcRB+P
>>674
C2もいらん、とか言い始めたりしてw
676名無し名人:2010/05/15(土) 20:33:01 ID:owGCyi7W
ぶっちゃけ順位戦はクラス大杉
A→A
B1→B
B2→C
C1・C2→フリクラ
フリクラ→退会処分、指導棋士へ
以後フリクラ宣言禁止

これくらいでよい

つうか一応伝統文化なんだろ?
ならABCとかやめて甲乙丙にすべき
677名無し名人:2010/05/15(土) 20:35:07 ID:OBHcRB+P
>>676
甲乙丙にはワラタ

商品価値があるのは B2 以上くらいか、、、
678名無し名人:2010/05/15(土) 21:17:43 ID:heefKSpG
>>676
1クラス30人超えてちゃってる時点でリーグ戦としては成り立ってないしな。
679名無し名人:2010/05/15(土) 22:17:13 ID:ViJyTa3T
>>676
そうなると次はまたC(現B2)はいらんってなるだろうな
680名無し名人:2010/05/15(土) 23:05:01 ID:T/VqB8kX
もういっそプロは20人くらいでよくね?
681名無し名人:2010/05/16(日) 10:25:23 ID:8HkhCK7D
シード組と予選組の差をもっと大きくする

それにはもっとプロの人数が必要だけどな…
囲碁くらい人数がいると予選C、予選B、予選A、最終予選と1年かけてトーナメントを勝ち抜いて、
更に挑戦者決定リーグが半年以上、でやっとタイトル挑戦
682名無し名人:2010/05/16(日) 19:28:23 ID:mvNj7x/c
天野、来期に向け始動!w
683名無し名人:2010/05/16(日) 20:14:27 ID:GhxxVnjR
T.独創性を持つ
これまでに多くの奨励会員を見てきたが、
奨励会員には「伸びる奨励会員」と「伸びない奨励会員」の2種類がいて
これらの違いは一目である。
伸びない奨励会員によく見られる傾向として、
一に真面目過ぎる、
二に長考が過ぎる、
三に定跡に頼り過ぎる、四に先人の棋譜に傾倒し過ぎるといったことがよくある。

だそうです
684100妹厨:2010/05/16(日) 23:28:23 ID:UVchRGlf
天野連敗か だめだなあ くじ運も悪かったよねえ
685100妹厨:2010/05/16(日) 23:32:37 ID:UVchRGlf
あと3年あるから一度だけは 当たりがメチャ柔いくじ運を神様がくれると思う
その時が天野さんのチャンスだね
686名無し名人:2010/05/16(日) 23:40:44 ID:z0oEuTIE
池田も空前絶後のくじ運の時は4位ぐらいに食い込んだが、それを逃してからはボロボロだったな。
687名無し名人:2010/05/16(日) 23:40:51 ID:mci7jAaV
天野は2期ぐらい前にボーナスステージがあった。それを逃したのがいかん
今期含めてあと4期か、2勝3敗で諦めるようではいよいよ退会濃厚だな
688名無し名人:2010/05/16(日) 23:41:38 ID:0mcUDLiu
あと3年もない

今年25歳だから、今回のリーグを含めて
チャンスは4回
689名無し名人:2010/05/17(月) 00:02:31 ID:E5qwInPP
関西が22日だから今日は更新なしか
690名無し名人:2010/05/17(月) 00:03:51 ID:IGZp1JVR
関西を信じろ
関東のみ対局でもきっと翌日には更新してくれる
691名無し名人:2010/05/17(月) 00:16:17 ID:ZMduIYBG
普通の棋戦も含めて、対局結果をサーバに入力して
管理するシステムにすればいいのに

Webサーバからは30分おきくらいに
データを参照すれば、随時対局結果を更新できる
692名無し名人:2010/05/17(月) 00:27:23 ID:MQjywCjJ
はいはい
賢い賢い
693名無し名人:2010/05/17(月) 01:24:30 ID:+igURKYW
天野、2勝3敗か。
しかし5戦目で終戦とは思わんかったw早すぎだろ・・
おじさんとか自称してるけど、若い頃から酒、タバコ、ギャンブルじゃなく、真面目に勉強してたら十分有望だったと思うんだが。
なんという反面教師なんだよこいつは
694名無し名人:2010/05/17(月) 01:35:13 ID:vwCLSEaK
天野のちょい下の世代は凄く層が厚いから、
なんとなく自分の将来のポジションが見えちゃったんだろうね

で、酒やギャンブルに逃避しちゃったと
695名無し名人:2010/05/17(月) 01:39:59 ID:IGfuG+2o
天野は多分プロになれないな・・・
同い年だから応援してたけど、一般人で考えると
3浪してて、本命大学受験の数週間前に旅行いく感じかな。
終盤の力はあるんだろうし、序盤暗記しまくればいけると思うんだけどねw
696名無し名人:2010/05/17(月) 01:56:50 ID:+igURKYW
天野はつまらん笑いやボケで逃げるからダメなんだよ。
深刻にならんと悪いのに、何が来期頑張るだよ、笑わせんな。
薄っぺらい表面だけを着飾るチンケなブログなんかさっさと辞めてその分将棋の勉強しろよ。
人間、なかなか変われんね。羽生みたいな勝負の鬼には凡人はなれないものだ。
そこまで行かなくても平均的な三段の根性は身につけて欲しいが。
697名無し名人:2010/05/17(月) 07:41:37 ID:oja5jJgO
邪念が多い奴は仮にプロになれても頭打ちになるよ。
将棋への情熱が強い奴がプロになるといい。
素地とか技術的なものはそんなに大差はないと思う。
将棋へのゆるぎない愛情と、それによる邪念の無さ。
これには親の影響が加味してくるので、本人に責任はないけど。
極限では、優れた人間性が勝負にも影響するし、どこまで伸びるかも影響する。

ですので、天野とかいう人はプロになれても頭打ちだと思います。
698名無し名人:2010/05/17(月) 07:43:38 ID:oja5jJgO
自分の心の拠り所を将棋に求めてきた人

純粋に将棋が好きだという人

では限界値(伸び代)の差がかなりある、ということです。
699名無し名人:2010/05/17(月) 08:47:57 ID:jWzK5WrB
ヘビスモカーで対局中、いらいらするんじゃないの?
700 :2010/05/17(月) 09:04:51 ID:SKLSsChV
タナトラの息子どした?
701100妹厨:2010/05/17(月) 09:20:35 ID:FiEMEbnu
しかし天野は まだ序盤なのに諦めちゃいけんね
ファンなのにガッカリするよ
702名無し名人:2010/05/17(月) 09:23:35 ID:jWzK5WrB
佐々木勇気くんって、どのくらいの器なの?
関西の豊島くんレベル?
703名無し名人:2010/05/17(月) 09:38:49 ID:IYArgJv9
佐々木勇気のことを、中学生プロは確実とかほざいていた某幹事は侘びを入れろよ
704名無し名人:2010/05/17(月) 12:28:37 ID:1SsE/R8A
天野は将棋のことは分からないが、見た目が最高だから、プロになって欲しかった
705名無し名人:2010/05/17(月) 12:36:34 ID:uV5TZg96
もう過去形ですかorz
706名無し名人:2010/05/17(月) 12:55:11 ID:Q9fUykWT
サッカー合宿呪われすぎだろw
707名無し名人:2010/05/17(月) 16:06:02 ID:9bf/GWbT
相変わらず関東は仕事が遅いw
708名無し名人:2010/05/17(月) 17:38:39 ID:9bf/GWbT
5-1 門倉、荒木、星野 
4-1 藤森
4-2 渡辺大、佐々木
--
4-0 竹内、斎藤
3-1 宮本
709名無し名人:2010/05/17(月) 17:43:49 ID:BflSEG9W
▲持ち星野、降段危機回避
710名無し名人:2010/05/17(月) 18:11:13 ID:4qOouMdO
>>707
関西も遅いじゃんか
711名無し名人:2010/05/17(月) 18:19:13 ID:NdH4FfYH
関西は基本的に即日更新じゃね?
712100妹厨:2010/05/17(月) 18:23:35 ID:FiEMEbnu
なんで○印つけるだけで時間がかかるのか訳わからん
なんか連盟の体質に問題があるんだろうけど・・・
こんなとこで頑張っている奨励会員が可哀想
713名無し名人:2010/05/17(月) 18:31:06 ID:JcBfYk9S
荒木は最後のチャンスかもわからんな
714名無し名人:2010/05/17(月) 18:49:52 ID:eYwJ/2Cd
降段点歴があるが後に奮起して昇段した棋士も居る。
降段点持ちの三段リーグで昇段となるとちょっと記憶に無いが、早々に消去できたことで
星野は自信を持ち直せたのでは無いか。
715名無し名人:2010/05/17(月) 19:31:38 ID:yWgMyHAU
奨励会幹事の先生に文句を言うのが効果的なのかな
716名無し名人:2010/05/17(月) 19:57:40 ID:OzzOV/Fr
>>715
関東幹事 真田
       西尾
       あとだれか
関西幹事 阿部
       脇
717名無し名人:2010/05/17(月) 20:04:58 ID:IGZp1JVR
>>707
相変わらずどころか、関東が翌日更新になったなんて夢の様な改善ぶりじゃないか
718100妹厨:2010/05/17(月) 20:16:43 ID:FiEMEbnu
あれ! あの関東が更新してる こんなこと初めてだな
地震とか来ませんように・・・

佐々木君連勝していて まだ可能性あるよ
719名無し名人:2010/05/17(月) 20:19:38 ID:IGZp1JVR
しかも二段以下も6級まで更新済みだぜ。マジで担当者変わったのかもな
720100妹厨:2010/05/17(月) 20:29:23 ID:FiEMEbnu
ありがたいなあ 新担当者さんのおかげかもね
721名無し名人:2010/05/17(月) 20:46:10 ID:TZQJK5Wr
※の研修の効果か。んなこたーないかW
722名無し名人:2010/05/17(月) 20:56:58 ID:IcaH4qtu
黒沢初段が12-2で久々に昇段のチャンスだね。
2007年9月の時点で初段だったようだけどいつから初段なんだろ?
小学生準名人だったと思うけど苦労してるな。
723名無し名人:2010/05/17(月) 21:08:36 ID:OzzOV/Fr
>>722
14歳で初段になったときは、地道門下四段第二号とおもったんだが、
そっから止まっちゃったねえ

兄弟子の栗尾初段も止まっているが・・・

おっと亮介もずっとC2で止まってるなそういやw
724名無し名人:2010/05/17(月) 21:57:11 ID:IcaH4qtu
>>122
ということは、もう4年ぐらいたつのか、むむ。
で、一応訂正しておきます。

×12-2
○10-2
725名無し名人:2010/05/17(月) 22:06:03 ID:IGZp1JVR
×12-2
×10-2
○ 8-2
Bから抜け出すのに白星2つ使っちゃってる
726名無し名人:2010/05/17(月) 22:31:12 ID:IcaH4qtu
ああ、そうなんだあ。じゃあまだまだか、チャンスでもなんでもないね。
727名無し名人:2010/05/17(月) 22:50:33 ID:0BmhiNkX
関西は5/22で今週の土曜か
728名無し名人:2010/05/17(月) 23:24:43 ID:avvQ/dw8
関東分 5回戦開始前上位者
01渡辺大(1敗) ●○ ※佐々木に負け
06藤森_(1敗) ○○
15門倉_(1敗) ○○
16天野_(1敗) ●● ※藤森・門倉に負け
18荒木_(1敗) ○○
23星野_(1敗) ○○
33八代_(1敗) ●● ※石井健・荒木に負け
02佐々木(2敗) ○○

まるで消化試合みたいな星の分かれ具合になった
この連戦で1勝分くらい昇段ラインが跳ね上がったと思う
今期は上位(9位まで)14勝、中下位(10位〜)15勝くらいだろう
729名無し名人:2010/05/18(火) 00:09:09 ID:UFVpZMX0
一敗勢が信用できないメンツで二敗の大夢や佐々木の方が走りそうだから、
昇級ラインが上がったというよりは従来の昇級ライン(下位14勝〜上位13勝)あたりで混戦になるかもって感じじゃないか
730名無し名人:2010/05/18(火) 00:11:23 ID:jgi7fmS2
無敗に本命と言っていい斎藤がいるけどね
731名無し名人:2010/05/18(火) 00:23:25 ID:blFHLHlC
前期リーグ
杉本:5勝→13勝
森村:6勝→12勝
藤森:5勝→12勝

今期
星野:4勝→?

負けが込んだらもうそのリーグ捨ててしまって
貸し付けた星を翌期回収するのが流行ってるみたいだな
732名無し名人:2010/05/18(火) 00:34:06 ID:uYodVf7P
石田門下好調だな


天野…
733名無し名人:2010/05/18(火) 02:33:08 ID:n1Cl+GCQ
佐々木はあとの0敗1敗勢との対局が
荒木と門倉しかないから楽と言えば楽なんだが
差も詰めにくいな

斎藤戦勝ってれば有力だったんだがなぁ
まぁ順位は良いので1敗勢とは並んでるに近いけど
734名無し名人:2010/05/18(火) 04:43:09 ID:NqCkebsD
天野前期は08-10か。
なんか今期もあんま変わらん戦績で終わりそうだな。
735100妹厨:2010/05/18(火) 10:15:51 ID:tpuxvm+D
>>731
おいおい 貸した奴に抜けられたら回収無理だろW
736名無し名人:2010/05/18(火) 13:53:06 ID:0x+1hmQ3
>>716
関東のもう一人藤倉じゃないの
737名無し名人:2010/05/18(火) 16:17:41 ID:3bOq9stB
2級だけ更新してないのはなぜ?
738名無し名人:2010/05/18(火) 20:54:24 ID:cI1r5Vpm

:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::  誰か天野に精神と時の部屋.を
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: ::: 用意してやってくれ・・・
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
739名無し名人:2010/05/18(火) 20:57:15 ID:wIENYpmD
入ったって中で今と同じ生活するから意味ないよ
精神と時の部屋で伸びるのは入る前から強さを求めて努力してた奴だけだ
740名無し名人:2010/05/18(火) 21:34:35 ID:cI1r5Vpm
それもそうだな
741名無し名人:2010/05/19(水) 13:06:06 ID:HyTMVJsk
あの中じゃネットも出来ないし
だれかと入ったとしてもいつも同じ相手だと成長しない
742名無し名人:2010/05/19(水) 20:12:07 ID:WlcLXXjx
テスト
743名無し名人:2010/05/19(水) 20:21:48 ID:WlcLXXjx
もし、天野が森信門下だったらとっくの昔に四段だろうな
なにしろ才能は片上より上だからね
もっとも、競馬やった時点で破門だろうけどw
744名無し名人:2010/05/19(水) 22:12:53 ID:xfq3SnWA
和田澄人と一緒に退会してたかもよ
745名無し名人:2010/05/19(水) 22:35:33 ID:EPNshQ1L
まぁ早めに退会してたほうが幸せだったんじゃないか?
746名無し名人:2010/05/19(水) 23:22:12 ID:jEDNdCf/
今期石田門下は最低1枠は昇段出来そうだな
もっとも佐々木でも大夢でもなく門倉になるかもしれないけど
747名無し名人:2010/05/20(木) 00:00:58 ID:EPNshQ1L
石田門下は3段に溜まりまくってるからな
そろそろ勝又も弟弟子が欲しいだろう
748名無し名人:2010/05/20(木) 00:53:30 ID:yxiVplxM
>>743
片上は東大行くほど勉強にも熱心だったからなあ。
その頃天野は競馬をしてたそうな。
749名無し名人:2010/05/20(木) 01:12:57 ID:H2sMkOSY
石田門下直接対決
渡辺大○−●天野
渡辺大●−○佐々木
佐々木●−○天野
門倉 ○−●天野

現時点での成績
5−1 門倉
4−2 渡辺大・佐々木
3−3 高見
2−3 天野


同門で派手に足の引っ張り合いしてる
そして石田門トップに立った門倉の行く手には
佐々木・高見が待ち受ける展開に
750名無し名人:2010/05/21(金) 08:21:27 ID:rgbPHwFb
佐々木もあと2,3年かかるかもしれんね
751名無し名人:2010/05/21(金) 08:40:30 ID:CQ0F+iLP
2,3年かかった時点で佐々木は退会するよ
752名無し名人:2010/05/21(金) 11:19:33 ID:LYaYvuxO
佐々木君の目標は兄弟子のの天野さんです。
753名無し名人:2010/05/21(金) 11:38:21 ID:uBnpR5zP
それじゃそろそろ遊びも覚えないとな
754名無し名人:2010/05/21(金) 11:42:00 ID:NnGZouuA
天才勇気君は今期16勝して昇段するよ
755名無し名人:2010/05/21(金) 22:49:28 ID:YwveYmDA
佐々木も結局17、8歳で四段コースなのかな
中原(谷川)羽生(渡辺)佐々木って流れはなさそう

福崎、南、中村、高橋とかそういうポジションには最低なって欲しい
756名無し名人:2010/05/21(金) 23:00:22 ID:nJERWQLw
明日は斎藤が一皮むけるかどうかが焦点だな
強い人とは五分に戦えるんだけど取りこぼし多いから
それを克服できるか
757名無し名人:2010/05/22(土) 00:21:33 ID:wXLpU1JI
佐々木は中原クラスかな?

佐々木の24年後に生まれる未来の名人が、とんでもない天才の予感
758名無し名人:2010/05/22(土) 02:18:51 ID:t587pQNu
誰か3段の24のNH教えて〜勉強したい
759名無し名人:2010/05/22(土) 03:29:02 ID:4rOrI0dE
パパグマって三段になってたんだな
760名無し名人:2010/05/22(土) 06:27:55 ID:xXvv2Em1
キーワード【 慶田 竹雄 斎藤 天野 森村 千田 船江 】
761名無し名人:2010/05/22(土) 10:21:47 ID:UvS4iJ1i
>>757
それって歴代最強クラスってことか。
まあ、なるようにしかならんよw
762名無し名人:2010/05/22(土) 20:36:01 ID:r/1CEZcX
今日はどうなった?
 
763名無し名人:2010/05/22(土) 20:49:14 ID:OFmV26xG
>>762
斎藤6連勝。竹内雄と宮本が5-1
764名無し名人:2010/05/22(土) 21:15:46 ID:Fmrvz0GF
6-0 斎藤(8)
5-1 竹内雄(7) 宮本(9) 門倉(15) 荒木(18) 星野(23)
4-1 藤森(6) 鈴木(27)
4-2 渡辺大(1) 佐々木(2) 三宅(24)
765名無し名人:2010/05/22(土) 22:01:10 ID:m5ob4YZ4
星野は何とかプロになって欲しい気がするが、
なったらなったで物凄い苦労しそうだな…。
766名無し名人:2010/05/22(土) 22:38:11 ID:jJWWz8JC
斉藤は棋力才能一流で、顔も一般標準超えてるしさっさとプロになって欲しいな
767名無し名人:2010/05/22(土) 22:42:37 ID:EwDrfoq6
>>765
「ワシが育てた(AA略)」
768名無し名人:2010/05/22(土) 22:45:35 ID:7lMZatlB
星野は奨励会での苦労人ランキングがあったらトップ3に入るだろう。
あの伝説の24時間対局の記録係をやってプロに成れなかったら酷い苦労損だ。
769名無し名人:2010/05/22(土) 22:57:51 ID:Zwnr/5GC
斎藤君!
もう一期だけ我慢して、荒木・星野にお目こぼしを〜
770名無し名人:2010/05/22(土) 23:48:59 ID:PiMXcKng
関西二段以下
荒木 森信 初段→二段
阪上 森信 初段→二段
坪井 森信 2級→1級
古郡 森信 7級→6級

人数多いせいかたまに物凄い追い風が吹くんだよな
澤田大石のW四段昇段とか記憶に新しいところ
771名無し名人:2010/05/23(日) 00:05:19 ID:YZ0EKrtX
>>768
???
そんなものたいした苦労じゃないだろ。
ゆとりか?
772名無し名人:2010/05/23(日) 00:20:31 ID:fAZlq5YQ
6回戦終了時 1敗まで
38回 3名
39回 4名
40回 5名
41回 3名
42回 5名
43回 6名
44回 2名
45回 3名
46回 4名
47回 8名

今回加熱しすぎワロタ
勝てども勝てども楽にならず
773名無し名人:2010/05/23(日) 00:21:12 ID:Xv50Ty3z
荒木あがってほしい
774名無し名人:2010/05/23(日) 00:27:59 ID:SzRqZ0gZ
なんかもう2敗上位までの10人に絞られたって感があるな
775名無し名人:2010/05/23(日) 09:59:30 ID:TtZhQaxA
斉藤・荒木がんばれ
776名無し名人:2010/05/23(日) 13:37:24 ID:caXTg/gy
今期は、オウムとしんちゃんで決定。
777名無し名人:2010/05/23(日) 13:40:26 ID:MGmZbpRC
麻原彰晃か
778名無し名人:2010/05/24(月) 04:04:54 ID:TQ2HdQWo
俺のあいなまは2勝3敗か。今季もいつも通りな幕開けだな。
779名無し名人:2010/05/24(月) 12:57:35 ID:JnuTadBP
08 斎藤慎太郎 (16) 6-0 ○○ ○○ ○西田 ○石直 井出 池永 −− 天野 渡愛 宮本 森下 竹雄 阿部 千田 慶田 門倉 石田
07 竹内  雄悟 (22) 5-1 ○○ ○○ ○都成 ●阿部 慶田 森下 −− 西田 天野 池永 門倉 斎藤 石田 宮本 杉本 菊地 渡大
09 宮本  広志 (24) 5-1 ○○ ●○ ○竹貴 ○都成 菊地 井出 −− 星野 森下 斎藤 石直 森村 荒木 竹雄 千田 三宅 鈴木
15 門倉  啓太 (22) 5-1 ●○ ○○ ○伊藤 ○天野 星野 小泉 阿部 佐々 石直 船江 竹雄 高見 鈴木 石直 −− 斎藤 池永
18 荒木  宣貴 (23) 5-1 ○○ ○● ○石田 ○八代 天野 渡愛 −− 藤森 杉本 三宅 星野 船江 宮本 高見 鈴木 佐々 千田
23 星野  良生 (21) 5-1 ○● ○○ ○高見 ○石健 門倉 三宅 天野 宮本 西田 井出 荒木 八代 杉本 渡大 森村 −− 都成
06 藤森  哲也 (22) 4-1 ●− ○○ ○天野 ○井出 渡愛 八代 杉本 荒木 森村 小泉 阿部 伊藤 菊地 慶田 船江 高見 石健
27 鈴木  肇   (22) 4-1 ○○ −● ○船江 ○西田 八代 石健 佐々 石直 菊地 森下 池永 井出 門倉 森村 荒木 都成 宮本
*1 渡辺  大夢 (21) 4-2 ●○ ○○ ●佐々 ○渡愛 千田 都成 三宅 石田 小泉 −− 八代 石健 高見 星野 阿部 船江 竹雄
02 佐々木勇気 (15) 4-2 ○● ○● ○渡大 ○伊藤 船江 西田 鈴木 門倉 三宅 菊地 石田 −− 八代 都成 池永 荒木 杉本
24 三宅  潤   (23) 4-2 ●○ ●○ ○千田 ○竹貴 高見 星野 渡大 小泉 佐々 荒木 杉本 渡愛 伊藤 −− 石直 宮本 西田
04 船江  恒平 (22) 3-3 ○● ○● ●鈴木 ○杉本 佐々 千田 −− 竹貴 池永 門倉 高見 荒木 小泉 森下 藤森 渡大 菊地
12 阿部  光瑠 (15) 3-3 ○● ●○ ●慶田 ○竹雄 小泉 −− 門倉 森村 井出 天野 藤森 千田 斎藤 伊藤 渡大 森下 渡愛
28 慶田  義法 (17) 3-3 ●● ○● ○阿部 ○千田 竹雄 森村 −− 伊藤 八代 高見 都成 池永 西田 藤森 斎藤 石田 天野
29 高見  泰地 (16) 3-3 ○○ ●● ●星野 ○小泉 三宅 石直 渡愛 −− 石田 慶田 船江 門倉 渡大 荒木 伊藤 藤森 森村
30 池永  天志 (16) 3-3 ●○ ●● ○石直 ○森下 西田 斎藤 −− 八代 船江 竹雄 鈴木 慶田 都成 杉本 佐々 小泉 門倉

780名無し名人:2010/05/24(月) 12:58:10 ID:JnuTadBP
31 石井健太郎 (17) 3-3 ○● ●○ ○八代 ●星野 石田 鈴木 石直 菊地 −− 千田 竹貴 渡大 天野 門倉 渡愛 井出 藤森
33 八代  弥   (16) 3-3 ○● ○○ ●石健 ●荒木 鈴木 藤森 森村 池永 慶田 伊藤 渡大 星野 佐々 石直 小泉 渡愛 −−
05 森村  賢平 (20) 2-3 ○○ ●● ●井出 −−− 竹貴 慶田 八代 阿部 藤森 石田 渡愛 宮本 千田 鈴木 星野 天野 高見
11 菊地  裕太 (26) 2-3 ○● ○● −−− ●石田 宮本 竹貴 井出 石健 鈴木 佐々 小泉 杉本 藤森 西田 森下 竹雄 船江
16 天野  貴元 (24) 2-3 −○ ●○ ●藤森 ●門倉 荒木 杉本 星野 斎藤 竹雄 阿部 伊藤 石直 石健 小泉 石田 森村 慶田
20 渡辺  愛生 (22) 2-3 ●○ ●− ○小泉 ●渡大 藤森 荒木 高見 都成 斎藤 杉本 森村 三宅 井出 石田 石健 八代 阿部
14 井出  隼平 (18) 2-4 ○● ●● ○森村 ●藤森 斎藤 宮本 菊地 杉本 阿部 星野 −− 鈴木 渡愛 竹貴 西田 石健 石直
22 石田  直裕 (21) 2-4 ●● ●○ ●荒木 ○菊地 石健 伊藤 −− 渡大 高見 森村 佐々 都成 竹雄 渡愛 天野 慶田 斎藤
25 森下  裕也 (24) 2-4 ●○ ●● ○杉本 ●池永 都成 竹雄 −− 千田 宮本 鈴木 斎藤 西田 竹貴 船江 菊地 阿部 小泉
26 伊藤  和夫 (21) 2-4 ○○ ●● ●門倉 ●佐々 石直 石田 −− 慶田 都成 八代 天野 藤森 三宅 阿部 高見 西田 竹貴
32 千田  翔太 (15) 2-4 ●● ○○ ●三宅 ●慶田 渡大 船江 −− 森下 竹貴 石健 西田 阿部 森村 斎藤 宮本 杉本 荒木
781名無し名人:2010/05/24(月) 12:58:43 ID:JnuTadBP
03 杉本  和陽 (18) 1-5 ●● ●○ ●森下 ●船江 −− 天野 藤森 井出 荒木 渡愛 三宅 菊地 星野 池永 竹雄 千田 佐々
10 竹内  貴浩 (22) 1-5 ●● ●○ ●宮本 ●三宅 森村 菊地 −− 船江 千田 西田 石健 小泉 森下 井出 都成 石直 伊藤
13 西田  拓也 (18) 1-5 ●○ ●● ●斎藤 ●鈴木 池永 佐々 −− 竹雄 星野 竹貴 千田 森下 慶田 菊地 井出 伊藤 三宅
17 都成  竜馬 (20) 1-5 ●● ○● ●竹雄 ●宮本 森下 渡大 −− 渡愛 伊藤 石直 慶田 石田 池永 佐々 竹貴 鈴木 星野
19 小泉  祐   (21) 1-5 ●● ○● ●渡愛 ●高見 阿部 門倉 −− 三宅 渡大 藤森 菊地 竹貴 船江 天野 八代 池永 森下
21 石井  直樹 (23) 1-5 ●● ○● ●池永 ●斎藤 伊藤 高見 石健 鈴木 門倉 都成 宮本 天野 −− 八代 三宅 竹貴 井出
782名無し名人:2010/05/24(月) 13:43:08 ID:Q9tRBB7r
>>774
阿部  光瑠 3−3 までは残り勝てば昇段するでしょ 15−3 になるから
783名無し名人:2010/05/24(月) 14:05:59 ID:2CT4eJYw
しんちゃん!
遠慮せず全勝していいですよ!
784名無し名人:2010/05/24(月) 14:12:53 ID:UYshPQaN
よっぽどのことがない限りあとひとつふたつは負けるだろうからな。
ここまでけっこう星も偏ってるし昇段ラインも上がるだろう。
785名無し名人:2010/05/24(月) 14:17:28 ID:MzLZiz83
佐々木君はもう2敗してるの 今期も無理そうかな
まあ20歳までにプロになって、いきなり活躍すればいいよ。
すぐにプロになって伸び悩むよりはまし。
786名無し名人:2010/05/24(月) 16:29:24 ID:InCWdC1J
星野が確率変動入ったらしい。
787名無し名人:2010/05/24(月) 18:56:10 ID:XO4Y51Ji
星野ってマインズの?
788名無し名人:2010/05/24(月) 19:39:42 ID:4kCJ2083
また関西勢か
関東ももうちょっと頑張れよ
789名無し名人:2010/05/24(月) 19:41:49 ID:pI+g4H7R
新3段勢が活躍するかもとか言われてたけど軒並み苦戦してるな
やっぱ一期抜けは相当厳しい
790名無し名人:2010/05/24(月) 20:33:11 ID:+4MbeHBu
>>782
残り12連勝する実力があれば3勝3敗にはならん
追うメンバーで大型連勝してもおかしくないのは大夢・佐々木ぐらいなので実質ここまで
791名無し名人:2010/05/24(月) 22:27:44 ID:M3YiA2ZH
金井恒太は3勝4敗の20番手に落ちてから
怒涛の11連勝で2位フィニッシュだったな
792名無し名人:2010/05/24(月) 22:37:35 ID:skCeCfxM
>>789
すずまりの弟ががんばってるじゃん
793名無し名人:2010/05/24(月) 23:05:50 ID:DIP068Um
羽生
小6・12月入会
6級〜二段 2年5カ月 .679
三段 .700 (8ヶ月)

屋敷
中2・12月入会
6級〜二段 2年4か月 .705
三段リーグ .778 (1期)

阿部光
小6・9月入会
6級〜二段 2年5カ月 .694
三段リーグ .500 (3期目)

阿部光は三段到達時までは羽生屋敷クラスだったのに・・・
794名無し名人:2010/05/25(火) 00:12:12 ID:ji7XWqkI
阿部くん凄いんだね・・・

でも、早くも屋敷コースか?
いや、このままなら屋敷以上の失速ですね
795名無し名人:2010/05/25(火) 00:17:02 ID:+Kw+CeTp
結局、関西陣にひねられてるんだよね。。。
796名無し名人:2010/05/25(火) 00:20:29 ID:xOtOr2jw
上位3人が関西勢か
まぁまだまだわからないとは言え人数比を考えると関東勢もうちょっと頑張れよ
797名無し名人:2010/05/25(火) 00:32:16 ID:/nsYajd9
斎藤以外は逃げ切れそうじゃないし、東西1人ずつってとこじゃないかな
798名無し名人:2010/05/25(火) 00:34:33 ID:eozOlEJ1
まぁさすがに今期で斉藤が抜けたらラッシュは終りそうな気もするけどな
関東にそのうち抜けるだろうってやつが溜まってる状態だし
799名無し名人:2010/05/25(火) 00:38:41 ID:xOtOr2jw
まぁそれもそうか
関西は2段以下ももうあんまり逸材がいる感じではないもんな
しかしこれだけ関西が増えたのは凄いことだな
ここ最近は半分は関西って感じだったから
800名無し名人:2010/05/25(火) 00:53:24 ID:4yyJZVpJ
佐々木 残り相手との対戦成績
2−0 菊地 門倉 石田
1−0 船江 西田 都成
2−1 荒木
1−1 杉本 三宅
初対戦 鈴木 池永 八代

斎藤渡辺大との対戦無事1-1で終えて
中盤戦以降は無双かましそう
現在10番手ながら昇段有力だと思う


斎藤ver.
2−0 門倉 渡辺愛
2−2 宮本
1−1 竹内雄 天野
0−1 阿部光 石田
初対戦 井出 池永 森下 千田 慶田

こっちはカモ少なく初対戦多くて白星を計算しづらい
でもまあ斎藤にとって相手は自分自身か
順位・対戦相手考えると佐々木斎藤はいい勝負だと思う
801名無し名人:2010/05/25(火) 01:24:19 ID:/nsYajd9
佐々木は格下に勝つのが上手いみたいだし、一敗勢は頼りない
現状でも大夢・佐々木・斎藤が昇級争いの軸って感想は変わらんな
802名無し名人:2010/05/25(火) 03:54:14 ID:FSGr8MBd
上位は20超えてる奴ばっかりだね
この辺は年の功なのかな
803名無し名人:2010/05/25(火) 10:21:14 ID:h2rmJWtk
>>802
宮本に関しては過去4期、12-6、10-8、11-7、10-8と安定してる。
力は間違いなくあるはず。もう24だしそろそろ上がってほしいなあ。
あとの年寄りは成績に波がありすぎて信用できない。
804名無し名人:2010/05/25(火) 17:45:24 ID:1t/YpLKN
>>803
典型的な永世三段の成績だな…
805名無し名人:2010/05/25(火) 17:46:47 ID:iTK5SK4f
誰が水津二世やねん
806名無し名人:2010/05/25(火) 22:29:43 ID:/nsYajd9
>>804
実はこういう成績の人はほぼプロになってる
勝ち越し連発で永世三段で終わったのって水津とカクさんぐらいしかいない
807名無し名人:2010/05/25(火) 22:35:58 ID:sdp0u4Ud
>>799
逸材ではないが、森信門下二人が二段に昇段により、
アップを始めました
808名無し名人:2010/05/25(火) 22:40:47 ID:xOtOr2jw
また森信かw
今2位の竹内も森信門下だし最終的には何人の一門になるんだろうな
村山が見守ってくれてるんじゃないかと思うほどプロが増えてくよな
809名無し名人:2010/05/25(火) 22:52:29 ID:eozOlEJ1
今の森信の生き方は正直憧れるな
810名無し名人:2010/05/25(火) 22:55:17 ID:/nsYajd9
その新二段2人は年齢的に苦しそうだけどね
しかし逸材だけ弟子にするんじゃなく大変そうなのも面倒見る辺は好印象だよなあ
811名無し名人:2010/05/25(火) 22:59:44 ID:xOtOr2jw
心底面倒見のいい人なんだろな
まぁそんな人じゃなきゃ村山の師匠なんかできなかっただろうけども
812名無し名人:2010/05/25(火) 23:01:39 ID:eozOlEJ1
慶太は逆に結構厳しい年齢制限かしてるだったっけ?
まぁ師匠のあり方も人それぞれだよね
813名無し名人:2010/05/25(火) 23:04:34 ID:E5Qo9UEe
弱いプロはいらないとか言う人がよくいるが
森さんみたいな人はそういう風潮だとプロとして出てこないと思う
814名無し名人:2010/05/25(火) 23:25:34 ID:hrSBcwZT
てか佐々木までの10人は誰もが昇段する可能性あるよな?
815名無し名人:2010/05/25(火) 23:51:41 ID:/nsYajd9
うむ。何度も言うようだが一敗勢が頼りないからな
大夢・佐々木は一見出遅れた様だが、まだ順位の利を吐き出した程度でしかない
816名無し名人:2010/05/25(火) 23:52:46 ID:xOtOr2jw
斎藤→4期連続10勝以上
竹内雄→2期連続10勝以上
宮本→4期連続10勝以上

上位三人はやはり安定感があるな
817名無し名人:2010/05/25(火) 23:55:36 ID:XtN5Gb9t
三段だけだと石田門おおいな
818名無し名人:2010/05/25(火) 23:58:29 ID:eozOlEJ1
石田門は弟子は多いがプロになりきれない感じのやつが多いよな
実際プロは勝又しかいないし
初の弟弟子が佐々木になったらなんか他のやつが可哀想だ
819名無し名人:2010/05/26(水) 00:03:07 ID:S1dSuM/P
>>818
勝又と佐々木は25歳ぐらいの年の差があるのか・・・
820名無し名人:2010/05/26(水) 00:04:13 ID:4yyJZVpJ
>>811
森信門はエリートコースでない人も大勢いるが成績不振でも
休会連発しないでちゃんと例会に出てきてるってのは好感が持てる。
降級も多いが粘り強く指して復帰するし。
こういうのは退会後の人生で役立つんだよな
821名無し名人:2010/05/26(水) 01:42:15 ID:vbPErH8M
森信門下は奨励会だと確かに神の御加護があるかのような勢いでプロが増えてるな
同じく名門と言われる所司門下でもあれだけ数はいてもプロは3人だし
石田門下は三段だけで五人も溜まってるというのに…
822名無し名人:2010/05/26(水) 01:54:10 ID:NmN3osZh
>>820
同門対決が避けられて、それだけ有利になるんとちゃう
823名無し名人:2010/05/26(水) 07:22:41 ID:qZOsqKVs
>>811
夫人の存在も大きいね。
ブログみてのとおり、生来の明るい&楽天家
824名無し名人:2010/05/26(水) 07:26:09 ID:eol68cTr
西の森信、東の所司・石田か・・・
825名無し名人:2010/05/26(水) 07:31:48 ID:qZOsqKVs
森ノブを所司・石田と比べること自体失礼

門下正会員の人数
森   8
所司 3
石田 1
826名無し名人:2010/05/26(水) 07:33:16 ID:qZOsqKVs
むしろ、比べるなら桜井(正会員5 デビル・飯島・慈明・横山・フリ倉)だな
827名無し名人:2010/05/26(水) 08:05:56 ID:Iorn9BwB
森信のブログはいいよな
写真多いしたまに村山のもでてくるのがうれしい
828名無し名人:2010/05/26(水) 15:47:22 ID:oJCrX2dt
加瀬は?
829名無し名人:2010/05/26(水) 16:03:13 ID:NmN3osZh
>>825
森信が理事に立候補したら余裕で当確なんじゃないか
830名無し名人:2010/05/26(水) 17:51:40 ID:CyqaL9GL
森信って以前理事やってたよね?
村山が選挙活動したという話
831名無し名人:2010/05/26(水) 18:11:00 ID:WMkRaf7E
しかし10人の十両よりも1人の大関を育てた親方のほうが発言力は上回るのであった
832名無し名人:2010/05/26(水) 21:55:21 ID:Yy+MJfRO
>>831
二上
所司
淡路
花村(← 武者野を育てたから功績が灰燼化)www
833名無し名人:2010/05/26(水) 22:37:21 ID:O728zicl
オウム神太郎が勝つ
834名無し名人:2010/05/26(水) 23:32:40 ID:vbPErH8M
米長門も地味に多いよな
835名無し名人:2010/05/26(水) 23:37:35 ID:Iorn9BwB
森信みたいに人の良さが伝わってる人がいるってのは子どもを預ける親としては安心だろうからな
慶太もそんな感じだから門弟増えそうだな
836名無し名人:2010/05/26(水) 23:51:52 ID:W9ljU3aZ
子供預けてんの?
書類に名前書く許可もらってるだけじゃないの?
837名無し名人:2010/05/27(木) 00:08:10 ID:iNxH8d/s
その辺は人それぞれ
838名無し名人:2010/05/27(木) 00:11:06 ID:I010Muqs
6藤森 4-1
7竹雄 5-1
8斎藤 6-0
9宮本 5-1

この並び熾烈だな
藤森は順位的においしい位置。現在実質2番手
しかも今後直接対決が荒木戦のみ
前期最後まで昇段争いした経験も生きてくるだろうし今期は大チャンスだ
839名無し名人:2010/05/27(木) 00:32:30 ID:iNxH8d/s
藤森は当たりがキツい、と思ったが、既に佐々木、宮本(天野)という強敵とは当たった後なんだな
三段になってからグダグダ→キツい当たりで12−6→好スタートという流れは牧野と似てるかもな
840名無し名人:2010/05/27(木) 06:23:34 ID:0J3Yys9E
>>830
3期やっていたが、村山の死去もあってか、4期目は立候補せずに退任。

ここ数年は棋士総会にすら出ていない(弟子の増田に委任状)状況
841名無し名人:2010/05/27(木) 11:27:39 ID:ekPyqAdi
確かに藤森有力かもね。
842名無し名人:2010/05/27(木) 23:41:59 ID:rKoYD18i
藤森と塚田恵梨花を配合し、オーウチノブユキの3×3を実現させてみたい
843名無し名人:2010/05/28(金) 15:16:18 ID:Vt/mrVDw
殴打力が高くなりそうですが、気性が悪くなる可能性が高い危険な配合です。
それでも配合しますか?
844名無し名人:2010/05/29(土) 00:05:06 ID:uvREprR1
天野 10局目までの相手
○04船江 詰将棋解答選手権優勝者
●01渡辺大 次点持ち。今期の大本命
○02佐々木 今期の対抗馬
●06藤森 対戦時2-1
●14門倉 対戦時4-1
?18荒木 現在5-1
?03杉本
?23星野 現在5-1
?08斎藤 現在6-0
?07竹内雄 現在5-1

順位1ケタ台が7人、中下位組3人は皆絶好調と鬼のように厳しい
ここを凌げなかったら心折れるだろうな
845名無し名人:2010/05/29(土) 15:11:37 ID:e1VXF+by
>>842
そういや大内本人は子無しだったような
846名無し名人:2010/05/29(土) 19:30:17 ID:KPFlK7D2
まあ天野は今期はもう無理だべ
また来期ガンバレ
847名無し名人:2010/05/29(土) 22:27:42 ID:ulGSRzRf
いつものごとく要らなくなってからの怒涛の追い込みに期待
848名無し名人:2010/05/30(日) 19:12:05 ID:0AlKvUUe
もう今期も帳尻狙いか
849名無し名人:2010/05/31(月) 11:50:08 ID:wDwKdzzC
ここ4〜5期の荒木君の組み合わせは関西勢との対局がずっと少ないように思うが?
850名無し名人:2010/05/31(月) 11:59:25 ID:re0dbwyS
ずっと関西の方が人数が少ないんだから当然だろ
851名無し名人:2010/05/31(月) 12:01:57 ID:TAOHk23Y
天野はあんなにイケメンだったのに今は・・・
852名無し名人:2010/05/31(月) 13:55:53 ID:DuHmFQqj
>>837
いまどき、内弟子をとっている棋士なんて殆どおらんだろう。
835が時代錯誤なだけ(どうせ60才ぐらいの爺さんなんだろうが)
853名無し名人:2010/05/31(月) 13:57:24 ID:DuHmFQqj
森信についていえば、弟子供給源だった広島の将棋道場の席主が死んでしまったから
今後は有力な弟子は出てこないだろうな。
854名無し名人:2010/05/31(月) 14:02:44 ID:4ReHrYO9
つか弟子多いって言えば安恵門下も多いぞ
まぁ安恵はほとんど自分の名義を貸してるケースが多いけど
15年位前だったかのインタビューで自分は弟子を育てるのが大好きみたいな事言ってたからなぁ
855名無し名人:2010/05/31(月) 18:17:16 ID:tBwnQD61
age
856名無し名人:2010/05/31(月) 20:33:53 ID:re0dbwyS
森信ぐらい研究会やりまくってたら子供を預けるって表現でも違和感無い気もする
地方から出てきて一人暮らしの子とかもいるだろうし
857名無し名人:2010/06/01(火) 11:04:20 ID:zXGGL0RP
独り暮らし防止策は有効だと思う。親の安心感がなければ
奨励会なんかに入れないよ。
858名無し名人:2010/06/05(土) 18:00:20 ID:ke+Wteh1
天野終了のおしらせ

●荒木●杉本

残りの相手を見るとマジで降段点ありそうだ。
859名無し名人:2010/06/05(土) 18:02:48 ID:wFLRA8IJ
甘野どころかアマ野になってしまったか
退会あるで
860名無し名人:2010/06/05(土) 18:13:13 ID:3FGuZ1Dw
荒木が最低1勝したようで何より
861名無し名人:2010/06/05(土) 20:07:35 ID:yQaZTUzX
大夢も佐々木も関西遠征じゃ今節の関東分は見せ場ナシだな
862名無し名人:2010/06/06(日) 01:23:34 ID:tWNnjOui
tes
863名無し名人:2010/06/06(日) 09:22:39 ID:aVJ6uwG9
天野今期もだめなのか
24にもなるとプレッシャーもすごいんだろうな
864名無し名人:2010/06/06(日) 09:35:42 ID:9kYV09Hr
>>863
22すぎると相手も舐めてくるというしな>by伊奈談
865名無し名人:2010/06/06(日) 10:05:24 ID:L1BzC0JB
ヘビスモが体を蝕まなければいいのだが・・・
866名無し名人:2010/06/06(日) 11:08:33 ID:6JmV0O1a
なめられまくりの弱小3段天野君、
怒りが頂点に達して冷静に将棋が指せなくなっちゃったらしい。

・・・オワタ
867名無し名人:2010/06/06(日) 12:08:57 ID:xrUiYZys
関東の結果でも関西の方が更新早いのなー
868名無し名人:2010/06/06(日) 12:24:04 ID:WlHvRtSw
荒木、星野、鈴木が1敗を守ったか
869名無し名人:2010/06/06(日) 14:07:14 ID:RNzt6Ntm
荒木すげえ!上がってくれ!
870名無し名人:2010/06/06(日) 14:12:38 ID:fBseCLsm
将棋世界で知ったが、変態小泉三段が初手▲5八玉を公式戦で指したらしいな。
871名無し名人:2010/06/06(日) 17:03:57 ID:pTFaKF37
>>870
mjd?
すげーな。それで勝ったの負けたの?
872名無し名人:2010/06/06(日) 17:09:09 ID:7jrh8MUs
>>871
ボロ雑巾にされて負けたよ
873名無し名人:2010/06/06(日) 17:32:13 ID:wzqckFKC
荒木は、テレビでの鍛錬が活きてきた。
 今日も、顔色よかったし、チャンス。
 

874名無し名人:2010/06/06(日) 17:37:12 ID:yqJBN0r0
開幕まであと1週間
2010/04/03 22:31

来週の土曜に新規三段リーグがついに開幕する。

年齢制限まであと4期。今期は勢いのある新三段達がたくさん入ってくるし、こんな這いつくばってるだけの三段は
ナメられてる事確定。

だけど開幕前としては今までで一番の仕上がりな事は自信を持って断言できる。「今やってる事が生きるのは
半年後」らしいけど(笑)

このブログを見ている皆さん、今期のリーグ見てて下さい。ナメられまくりな上にプレッシャーに弱すぎる弱小三段
天野君は、将棋負けすぎて怒りのボルテージが最高潮に達しました。

天野 貴元
875名無し名人:2010/06/06(日) 17:41:51 ID:pTFaKF37
>>872
意味ねえw
876名無し名人:2010/06/06(日) 18:41:46 ID:RNzt6Ntm
>>873
NHK杯で毎日一番近いところに座って集中して脳内検討できるんだから強くなるよな。
甲斐さんももうすぐ二冠だし。
聞き手は解説者のくだらん話につきあわされるから一向に強くなれないが。
矢内も女王や女流名人に復活したかったら「読み上げの矢内さん」に転向すべき。
877名無し名人:2010/06/06(日) 18:42:48 ID:RNzt6Ntm
>>876
毎週だった・・・
878名無し名人:2010/06/06(日) 19:26:39 ID:W9oet3EK
荒木はプロになれたら
全国の知らない人からたくさん祝福されそうな気がする
879名無し名人:2010/06/06(日) 19:38:33 ID:kS6aWw3/
たまには許さんのことを思い出してあげて下さい
880名無し名人:2010/06/06(日) 20:33:09 ID:xrUiYZys
>>779
の上10人の争いって展開から、まず門倉が沈んだか。
実質残り9人のサバイバル
881名無し名人:2010/06/07(月) 08:41:11 ID:JkI5JgUP
天野連敗オメ
今までの努力の結果が出てよかったな
882名無し名人:2010/06/07(月) 23:37:29 ID:UPS0Nrsl
香川が4級へ

2級 加藤
3級 伊藤
4級 香川

ならんだな 伊藤沙恵の奮起が望まれる

西山朋佳も5連勝で5級昇級リーチ
883名無し名人:2010/06/08(火) 01:25:26 ID:caHVcqf5
筆頭二段がB消し後も5−1の猛チャージ
884名無し名人:2010/06/08(火) 03:47:56 ID:OJoYR0UH
>>882
もう1人のあいなまは2勝5敗orz

「あいなま」とか言ってたら「伊藤沙恵」が「伊藤かな恵」に見えてきた
885名無し名人:2010/06/08(火) 23:23:03 ID:jCgCMhjT
天彦が最近佐天さん呼ばわりだからやめてやれと。
しかし、入りたての頃を考えると香川さんの4級はちょっと意外だった。
886名無し名人:2010/06/08(火) 23:42:37 ID:y9Y5Eo7U
過去15回三段リーグ2位ライン
順位と成績
02 11-7
18 14-4
03 13-5
07 14-4
03 14-4
13 13-5
05 13-5
02 14-4
16 14-4
01 13-5
19 13-5
13 14-4
01 13-5
01 13-5
03 14-4

杉本(3位・5敗)でギリギリなところか
天野・あいなまはアウトだ
887名無し名人:2010/06/09(水) 08:47:32 ID:FiYMDoCJ
>>883
それは心配だが、まあ期待を裏切らないだろう、筆頭二段は。劣化天野だな。
888名無し名人:2010/06/11(金) 09:09:41 ID:eHibL+9z
荒木は決まり
889名無し名人:2010/06/11(金) 09:14:47 ID:fKWSvbk6
15-16-17と私の人生・・・

この辺がつよい
890名無し名人:2010/06/11(金) 11:48:24 ID:M4KAeuFU
>>889
夢は夜ひらく、つまり(ry
891名無し名人:2010/06/11(金) 12:34:03 ID:2m63ebVb
 このご時世三段いっただけでもすごい。
しかし、未来がない。強いヤツは早くプロにいけ。
そうでないヤツは商売替せよ。
892名無し名人:2010/06/11(金) 19:46:29 ID:fddZD4LO
>>889
おいくつですか?
893名無し名人:2010/06/11(金) 21:08:13 ID:JWq7lKUA
>>892
49歳ぐらい
894名無し名人:2010/06/11(金) 21:20:36 ID:U4YjUdqB
5人いっぺんに退会したから、明らかに未来が無い三段はかなり減ったな
どっちに転んでもおかしくない、ぐらいの人が多い
895名無し名人:2010/06/12(土) 09:18:29 ID:F31oFBT5
おれはヒロムは大名人になると信じとる
896名無し名人:2010/06/12(土) 10:02:16 ID:H4QDMN6G
今日の見所
宮嶋7級がB脱出か退会か
897名無し名人:2010/06/12(土) 10:06:19 ID:+urej1P2
>>893
そんなにいってない。
でも近い
898名無し名人:2010/06/12(土) 19:31:48 ID:J+/y6XB/
斎藤負けた
899名無し名人:2010/06/12(土) 19:37:23 ID:t3WrwSwJ
全勝がいなくなったか
今期もかなりの混戦になりそうな予感
900名無し名人:2010/06/12(土) 19:39:03 ID:rrGIqJd1
大夢連敗w
901名無し名人:2010/06/12(土) 19:43:04 ID:IFqfS6M1
7-1 竹内雄(7) 斎藤(8) 荒木(18) 星野(23)
6-1 鈴木(27)
6-2 宮本(9)
5-2 藤森(6)
5-3 佐々木(2) 門倉(15) 三宅(24)
902名無し名人:2010/06/12(土) 19:52:56 ID:/91hfhil
天野はこれから星野、斎藤、竹内雄の1敗勢との3連戦か
2勝くらいしそうな気がする
903名無し名人:2010/06/12(土) 19:54:00 ID:7CGjlLd8
オウムがつかまった。佐々木までの8人に絞られた。
904名無し名人:2010/06/12(土) 20:04:39 ID:mV8DCzJw
10人のサバイバルから関東分で門倉が、関西分で大夢が沈んだか
905名無し名人:2010/06/12(土) 20:06:38 ID:0Z5tFTIs
最終的には地力に優る佐々木と斎藤が
抜け出しそうな展開
906名無し名人:2010/06/12(土) 20:08:01 ID:iuPoe3nC
結構荒れそうだな
斉藤が終盤の失速グセさえなくせば最有力なんだが…
907名無し名人:2010/06/12(土) 20:10:18 ID:fjZEwyda
荒木がんばれ!荒木がんばれ!
斉藤!奨励会員でありながら三浦・豊島研究会にも参加する逸材なら
もうプロにきていいんだぜ

荒木がんばれ!
908名無し名人:2010/06/12(土) 20:10:24 ID:bcEUANzr
1級の増田くんが今6連勝中か
次で初段になれば相当早いレベルだな

あと黒田くんも1級昇級
こちらも期待だな
909名無し名人:2010/06/12(土) 21:35:21 ID:cIKmgdDE
斉藤に勝利した井出
関西奨励会の怒りを買ったのか次戦に負けた際
2負分と思える大きな黒丸を付けられたw
910名無し名人:2010/06/12(土) 22:16:41 ID:n4GsFBki
千田と西田が兄弟子の援護射撃をしたか・・
911名無し名人:2010/06/12(土) 22:21:40 ID:B5xGIcSC
関西奨励会員頑張れ。

この先斉藤君、竹内君、宮本君の星の潰し合いが残念。
912名無し名人:2010/06/12(土) 22:22:30 ID:mV8DCzJw
>>910
一方、天野は弟弟子を叩いて他の昇級候補には白星を配給して回った
913名無し名人:2010/06/12(土) 22:40:41 ID:n4GsFBki
>909 実際に見て不覚にも噴いた。
    更新担当者は俺の味噌汁返してほしい w
914名無し名人:2010/06/12(土) 23:14:10 ID:58ZpFEql
畠山鎮門が2人昇級か
黒田は一旦7級降級してから1級まで来た
藤岡も黒田に続けるか

宮嶋もB落ち=退会の危機脱して3連勝は流れがいい
まだ5年生だしじっくり力つけてほしい
915名無し名人:2010/06/12(土) 23:39:37 ID:gW2cfVve
佐々木がイマイチ上がってこないな・・
916名無し名人:2010/06/13(日) 00:10:33 ID:RVsi9wvF
6/20 三段リーグ9回戦
24三宅(5-3)−01渡辺大(4-4)
27鈴木(6-1)−02佐々木(5-3)
06藤森(5-2)−03杉本(2-5)
16天野(2-5)−23星野(7-1) ほか

なんといっても鈴木vs佐々木が大一番
杉本は紙一重で残してるだけに藤森には怖い相手
天野もそろそろ勝つ頃だろう
917名無し名人:2010/06/13(日) 00:12:38 ID:EcJj1Inf
佐々木も6−2なら上に何人居ようと◎つけるんだが、
5−3では脱落はしてないが大変だな。
今期も若手と20代の組み合わせになるなら、10代からは斎藤の方かな
918名無し名人:2010/06/13(日) 07:13:53 ID:DwQkh3PR
【第47回奨励会三段リーグ戦】  8回戦終了
08 斎藤慎太郎 (16) 7-1 ○○ ○○ ○○ ●井出 ○池永 −− 天野 渡愛 宮本 森下 竹雄 阿部 千田 慶田 門倉 石田
07 竹内  雄悟 (22) 7-1 ○○ ○○ ○● ○慶田 ○森下 −− 西田 天野 池永 門倉 斎藤 石田 宮本 杉本 菊地 渡大
18 荒木  宣貴 (23) 7-1 ○○ ○● ○○ ○天野 ○渡愛 −− 藤森 杉本 三宅 星野 船江 宮本 高見 鈴木 佐々 千田
23 星野  良生 (21) 7-1 ○● ○○ ○○ ○門倉 ○三宅 天野 宮本 西田 井出 荒木 八代 杉本 渡大 森村 −− 都成 ▼→消
27 鈴木   肇  (22) 6-1 ○○ −● ○○ ○八代 ○石健 佐々 石直 菊地 森下 池永 井出 門倉 森村 荒木 都成 宮本
09 宮本  広志 (24) 6-2 ○○ ●○ ○○ ●菊地 ○井出 −− 星野 森下 斎藤 石直 森村 荒木 竹雄 千田 三宅 鈴木
06 藤森  哲也 (22) 5-2 ●− ○○ ○○ ○渡愛 ●八代 杉本 荒木 森村 小泉 阿部 伊藤 菊地 慶田 船江 高見 石健
02 佐々木勇気 (15) 5-3 ○● ○● ○○ ○船江 ●西田 鈴木 門倉 三宅 菊地 石田 −− 八代 都成 池永 荒木 杉本
15 門倉  啓太 (22) 5-3 ●○ ○○ ○○ ●星野 ●小泉 阿部 佐々 石直 船江 竹雄 高見 鈴木 石直 −− 斎藤 池永
24 三宅   潤  (23) 5-3 ●○ ●○ ○○ ○高見 ●星野 渡大 小泉 佐々 荒木 杉本 渡愛 伊藤 −− 石直 宮本 西田 ▼→消
11 菊地  裕太 (26) 4-3 ○● ○● −● ○宮本 ○竹貴 井出 石健 鈴木 佐々 小泉 杉本 藤森 西田 森下 竹雄 船江
919名無し名人:2010/06/13(日) 07:14:58 ID:DwQkh3PR
*1 渡辺  大夢 (21) 4-4 ●○ ○○ ●○ ●千田 ●都成 三宅 石田 小泉 −− 八代 石健 高見 星野 阿部 船江 竹雄
04 船江  恒平 (22) 4-4 ○● ○● ●○ ●佐々 ○千田 −− 竹貴 池永 門倉 高見 荒木 小泉 森下 藤森 渡大 菊地
28 慶田  義法 (17) 4-4 ●● ○● ○○ ●竹雄 ○森村 −− 伊藤 八代 高見 都成 池永 西田 藤森 斎藤 石田 天野
29 高見  泰地 (16) 4-4 ○○ ●● ●○ ●三宅 ○石直 渡愛 −− 石田 慶田 船江 門倉 渡大 荒木 伊藤 藤森 森村
31 石井健太郎 (17) 4-4 ○● ●○ ○● ○石田 ●鈴木 石直 菊地 −− 千田 竹貴 渡大 天野 門倉 渡愛 井出 藤森
33 八代   弥  (16) 4-4 ○● ○○ ●● ●鈴木 ○藤森 森村 池永 慶田 伊藤 渡大 星野 佐々 石直 小泉 渡愛 −−
05 森村  賢平 (20) 3-4 ○○ ●● ●− ○竹貴 ●慶田 八代 阿部 藤森 石田 渡愛 宮本 千田 鈴木 星野 天野 高見
12 阿部  光瑠 (15) 3-4 ○● ●○ ●○ ●小泉 −−− 門倉 森村 井出 天野 藤森 千田 斎藤 伊藤 渡大 森下 渡愛
13 西田  拓也 (18) 3-5 ●○ ●● ●● ○池永 ○佐々 −− 竹雄 星野 竹貴 千田 森下 慶田 菊地 井出 伊藤 三宅
14 井出  隼平 (18) 3-5 ○● ●● ○● ○斎藤 ●宮本 菊地 杉本 阿部 星野 −− 鈴木 渡愛 竹貴 西田 石健 石直
19 小泉   祐  (21) 3-5 ●● ○● ●● ○阿部 ○門倉 −− 三宅 渡大 藤森 菊地 竹貴 船江 天野 八代 池永 森下
920名無し名人:2010/06/13(日) 07:16:01 ID:DwQkh3PR
25 森下  裕也 (24) 3-5 ●○ ●● ○● ○都成 ●竹雄 −− 千田 宮本 鈴木 斎藤 西田 竹貴 船江 菊地 阿部 小泉
25 伊藤  和夫 (21) 3-5 ○○ ●● ●● ●石直 ○石田 −− 慶田 都成 八代 天野 藤森 三宅 阿部 高見 西田 竹貴
30 池永  天志 (16) 3-5 ●○ ●● ○○ ●西田 ●斎藤 −− 八代 船江 竹雄 鈴木 慶田 都成 杉本 佐々 小泉 門倉
32 千田  翔太 (15) 3-5 ●● ○○ ●● ○渡大 ●船江 −− 森下 竹貴 石健 西田 阿部 森村 斎藤 宮本 杉本 荒木
03 杉本  和陽 (18) 2-5 ●● ●○ ●● −−− ○天野 藤森 井出 荒木 渡愛 三宅 菊地 星野 池永 竹雄 千田 佐々
16 天野  貴元 (24) 2-5 −○ ●○ ●● ●荒木 ●杉本 星野 斎藤 竹雄 阿部 伊藤 石直 石健 小泉 石田 森村 慶田
20 渡辺  愛生 (22) 2-5 ●○ ●− ○● ●藤森 ●荒木 高見 都成 斎藤 杉本 森村 三宅 井出 石田 石健 八代 阿部
17 都成  竜馬 (20) 2-6 ●● ○● ●● ●森下 ○渡大 −− 渡愛 伊藤 石直 慶田 石田 池永 佐々 竹貴 鈴木 星野
21 石井  直樹 (23) 2-6 ●● ○● ●● ○伊藤 ●高見 石健 鈴木 門倉 都成 宮本 天野 −− 八代 三宅 竹貴 井出
22 石田  直裕 (21) 2-6 ●● ●○ ●○ ●石健 ●伊藤 −− 渡大 高見 森村 佐々 都成 竹雄 渡愛 天野 慶田 斎藤
10 竹内  貴浩 (22) 1-7 ●● ●○ ●● ●森村 ●菊地 −− 船江 千田 西田 石健 小泉 森下 井出 都成 石直 伊藤
921名無し名人:2010/06/13(日) 07:25:17 ID:DwQkh3PR
【第47回奨励会三段リーグ戦】  8回戦終了
07 竹内  雄悟 (22) 7-1 ○○ ○○ ○● ○慶田 ○森下 −− 西田 天野 池永 門倉 斎藤 石田 宮本 杉本 菊地 渡大
08 斎藤慎太郎 (16) 7-1 ○○ ○○ ○○ ●井出 ○池永 −− 天野 渡愛 宮本 森下 竹雄 阿部 千田 慶田 門倉 石田

   肝心な所が逆だった・・・・・
922名無し名人:2010/06/13(日) 08:02:00 ID:1ix9BXAx
天野はともかくとして、竹内貴と杉本もこう見るとなぁ。
昇級候補に名前挙がってた気がするんだが。
923名無し名人:2010/06/13(日) 09:52:44 ID:r75NmXX9
天野くん、頑張れ!
あきらめてはいけないよ。
スラムダンクの監督とか、タニーが井上さんに送った手紙を読め!!!
君が4段になることを心の底から願うファンは多いのだから
924名無し名人:2010/06/13(日) 10:14:23 ID:AbdmZMJ8
佐々木君 今期も駄目そうだな
925名無し名人:2010/06/13(日) 10:47:01 ID:67c/Dp70
>>895
ならねえよ
それ以前にプロにすらなれねえってw
926名無し名人:2010/06/13(日) 12:30:00 ID:GqzVTAWb
井出wwwww ほんとに黒丸でかいなw吹いた
927名無し名人:2010/06/13(日) 17:26:33 ID:+ZnsQBTH
佐々木まただめっぽいな。阿部も上がってきたときの前評判はすごかったけど
今のとこ10代でも並みの印象。
928名無し名人:2010/06/13(日) 18:25:10 ID:cUDrXlaQ
佐々木と阿部光は完全に期待外れ
929名無し名人:2010/06/13(日) 19:06:32 ID:cgQfB+Av
期待はずれというには二人とも若すぎるだろw
来期プロになっても豊島と同レベルだというのに
930名無し名人:2010/06/13(日) 19:14:25 ID:XSF1Jf6w
羽生・渡辺レベルを期待してたら、そりゃ豊島レベルでは期待外れになるんだろう。
931名無し名人:2010/06/13(日) 19:36:31 ID:GlAHoaph
特に佐々木はかなり前から中学生プロを期待されてた部分があったからなあ・・・。
一部の人が勝手に期待をかけすぎただけだと言われればそれまでなのかもしれないが。
932名無し名人:2010/06/13(日) 20:06:17 ID:EcJj1Inf
結局、関東がスカスカだったんだよ
佐々木・阿部光から太地の間に永瀬しか居ないって、不作にも程がある
933名無し名人:2010/06/13(日) 21:50:38 ID:aY1pV6pf
>>932
不作って、お前何様だ!
934名無し名人:2010/06/13(日) 21:53:40 ID:Mh94zuoJ
佐々木のほうは、三段に上がってからも
よくやってるでしょ

勝手に羽生の後継者だとか持ち上げて
落とすのは可哀想すぎる
935名無し名人:2010/06/13(日) 22:09:40 ID:DnhIz60C
カルシウムの足りてない奴が居るな
936名無し名人:2010/06/14(月) 00:02:58 ID:3dYgBe+B
10代
7−1 斎藤
5−3 佐々木
4−4 慶田 高見 石井健 八代
3−4 阿部
3−5 西田 井出 池永 千田
2−5 杉本

10代の新三段6人全コケ
若いから強いってわけでもないんだな
937名無し名人:2010/06/14(月) 00:16:00 ID:zgZ6XOzZ
若かろうと年寄りだろうと新三段はだいたい三段リーグで五分ぐらいの力。凄い勢いで駆け上がってる奴は別だが
ただ若けりゃこれから伸びるだろうって話
938名無し名人:2010/06/14(月) 00:21:12 ID:J3QunchL
前期まで佐々木(と阿部)贔屓が中学生でプロになれる天才だって暴れてたからな
中学生プロが無理になったら霧散したけど

わかりやすかったよね、将棋を見てるんじゃなくてミーハーなのよ
939名無し名人:2010/06/14(月) 00:22:51 ID:Sxc0DPOj
羽生ヲタみたいなもんだな

将棋じゃなくて数字を見てる
940名無し名人:2010/06/14(月) 01:36:57 ID:Eo+HchqT
>>939
あ〜それ的得てますね

結局、自分も含めて大切な内容を見れない人なんだよね

それか騒ぎたいだけか
941名無し名人:2010/06/14(月) 01:42:29 ID:AM84s4Ol
凡人は天才に憧れるからね
942名無し名人:2010/06/14(月) 02:55:15 ID:IeyL8NWT
奨励会員の棋譜が滅多に公開されないからってのもあると思うが。
943名無し名人:2010/06/14(月) 04:13:50 ID:3zw4ly92
順位表の名前の横にでも、関西所属とわかる記号でもつけてもらえんかの。
944名無し名人:2010/06/14(月) 15:52:38 ID:bp7US7KU
どうせ棋譜見たって内容なんか分からん低級ばかりだろ
もっともプロ棋士にだって奨励会員の将棋を何局か見る程度で才能なんて推し測れるわけないけどな
情報通信の発達でガキのくせに定跡や手筋に詳しい奴が増えてきて、若年時の才能の見極めはますます困難になってきた
945名無し名人:2010/06/15(火) 00:24:49 ID:A2D2Pxs2
過去10回+今回
8回戦終了時1敗者(全勝者はなし)
37回 1名
38回 2名
39回 1名
40回 1名
41回 0名
42回 2名
43回 1名
44回 2名
45回 0名
46回 1名
47回 5名

今回は久々に14勝頭ハネが見られるかも
946名無し名人:2010/06/15(火) 22:22:21 ID:V4QIfuA+
牧野の自戦記が毎日新聞で始まったけどやっぱり電波全開の厨二病だった
947名無し名人:2010/06/16(水) 09:18:05 ID:d8GFa0OB
>>944
3行目、それ高段プロ棋士も言ってたよ。
「ネットの普及からか小学生でも何でそんな定跡知ってるの?」
みたいに。
948名無し名人:2010/06/16(水) 11:54:10 ID:gD5cyQiu
だからって強くなるわけじゃないんだよな。
昨今の新人軍団は羽生世代のように分厚い強さを示さない。
男女ともに。
949名無し名人:2010/06/16(水) 12:41:52 ID:zsFm8z7f
所司はアジア大会のシャンチー部門で日本代表だって。
それで、アジア大会と順位戦がぶつかるからフリクラ宣言したらしい。
950名無し名人:2010/06/17(木) 01:39:20 ID:kqRlAnwm
ところで、広瀬と天野って期待された世代のメンバーだったよな?
なんでここまで差が付いた?
951名無し名人:2010/06/17(木) 09:27:51 ID:7pvCZQB2
奨励会の年齢規定は22歳までにしたほうがいい

見てて可哀相だし、再就職に響く
952名無し名人:2010/06/17(木) 10:24:47 ID:EZwqESjB
A級・タイトル戦以外はPCカメラの自動採譜にしなよ
捗るぞ
953名無し名人:2010/06/17(木) 18:24:19 ID:p7g5Z6oI
>>951
編入試験が出来た時点でそうするべきだった。
遅咲きの人もそれでカバーできるんだから。
954名無し名人:2010/06/17(木) 22:52:25 ID:lMGZKmtX
勝ち越し者
7−1 竹内雄(22) 斎藤(16) 荒木(23) 星野(21)
6−1 鈴木(22)
6−2 宮本(24)
5−2 藤森(22)
5−3 佐々木(15) 門倉(22) 三宅(23)
4−3 菊地(26)
955名無し名人:2010/06/20(日) 17:31:05 ID:cPDtqmyc
天野○−●星野

星野7-2
天野3-5
956名無し名人:2010/06/20(日) 21:30:03 ID:WV7+dcnD
天野、次は斎藤と竹内雄か
天野とは後半戦では当たりたくないもんだな
957名無し名人:2010/06/21(月) 01:05:35 ID:zZ50cAPJ
佐々木は勝った?
958名無し名人:2010/06/21(月) 01:13:09 ID:T/iIGKMN
>>953
編入試験の方が不当に高いハードルを科せられるのだから
カバーしきれない
959名無し名人:2010/06/21(月) 03:26:24 ID:NMOY0zMG
天野っちは二局目負けたんだろう
勝ってたら「連勝」ってブログ書くよね、あの感じだと
960名無し名人:2010/06/21(月) 09:59:10 ID:HvEkEjEy
【第47回奨励会三段リーグ戦】  9回戦終了  年齢欄 ( ) は関東、 [ ] は関西所属 *は次点歴アリ ▼は降級点
07 竹内  雄悟 [22] 7-1 ○○ ○○ ○● ○○ −−− 西田 天野 池永 門倉 斎藤 石田 宮本 杉本 菊地 渡大
08 斎藤慎太郎 [16] 7-1 ○○ ○○ ○○ ●○ −−− 天野 渡愛 宮本 森下 竹雄 阿部 千田 慶田 門倉 石田
18 荒木  宣貴 (23) 7-1 ○○ ○● ○○ ○○ −−− 藤森 杉本 三宅 星野 船江 宮本 高見 鈴木 佐々 千田
23 星野  良生 (21) 7-2 ○● ○○ ○○ ○○ ●天野 宮本 西田 井出 荒木 八代 杉本 渡大 森村 −− 都成 ▼→消
06 藤森  哲也 (22) 6-2 ●− ○○ ○○ ○● ○杉本 荒木 森村 小泉 阿部 伊藤 菊地 慶田 船江 高見 石健
09 宮本  広志 [24] 6-2 ○○ ●○ ○○ ●○ −−− 星野 森下 斎藤 石直 森村 荒木 竹雄 千田 三宅 鈴木
27 鈴木   肇  (22) 6-2 ○○ −● ○○ ○○ ●佐々 石直 菊地 森下 池永 井出 門倉 森村 荒木 都成 宮本
02 佐々木勇気 (15) 6-3 ○● ○● ○○ ○● ○鈴木 門倉 三宅 菊地 石田 −− 八代 都成 池永 荒木 杉本
15 門倉  啓太 (22) 6-3 ●○ ○○ ○○ ●● ○阿部 佐々 石直 船江 竹雄 高見 鈴木 石直 −− 斎藤 池永
11 菊地  裕太 (26) 5-3 ○● ○● −● ○○ ○井出 石健 鈴木 佐々 小泉 杉本 藤森 西田 森下 竹雄 船江
*1 渡辺  大夢 (21) 5-4 ●○ ○○ ●○ ●● ○三宅 石田 小泉 −− 八代 石健 高見 星野 阿部 船江 竹雄
24 三宅   潤  (23) 5-4 ●○ ●○ ○○ ○● ●渡大 小泉 佐々 荒木 杉本 渡愛 伊藤 −− 石直 宮本 西田 ▼→消
31 石井健太郎 (17) 5-4 ○● ●○ ○● ○● ○石直 菊地 −− 千田 竹貴 渡大 天野 門倉 渡愛 井出 藤森
33 八代   弥  (16) 5-4 ○● ○○ ●● ●○ ○森村 池永 慶田 伊藤 渡大 星野 佐々 石直 小泉 渡愛 −−
04 船江  恒平 [22] 4-4 ○● ○● ●○ ●○ −−− 竹貴 池永 門倉 高見 荒木 小泉 森下 藤森 渡大 菊地
28 慶田  義法 [17] 4-4 ●● ○● ○○ ●○ −−− 伊藤 八代 高見 都成 池永 西田 藤森 斎藤 石田 天野
961名無し名人:2010/06/21(月) 10:00:15 ID:HvEkEjEy
29 高見  泰地 (16) 4-5 ○○ ●● ●○ ●○ ●渡愛 −− 石田 慶田 船江 門倉 渡大 荒木 伊藤 藤森 森村
05 森村  賢平 (20) 3-5 ○○ ●● ●− ○● ●八代 阿部 藤森 石田 渡愛 宮本 千田 鈴木 星野 天野 高見
12 阿部  光瑠 (15) 3-5 ○● ●○ ●○ ●− ●門倉 森村 井出 天野 藤森 千田 斎藤 伊藤 渡大 森下 渡愛
13 西田  拓也 [18] 3-5 ●○ ●● ●● ○○ −−− 竹雄 星野 竹貴 千田 森下 慶田 菊地 井出 伊藤 三宅
16 天野  貴元 (24) 3-5 −○ ●○ ●● ●● ○星野 斎藤 竹雄 阿部 伊藤 石直 石健 小泉 石田 森村 慶田
19 小泉   祐  (21) 3-5 ●● ○● ●● ○○ −−− 三宅 渡大 藤森 菊地 竹貴 船江 天野 八代 池永 森下
20 渡辺  愛生 (22) 3-5 ●○ ●− ○● ●● ○高見 都成 斎藤 杉本 森村 三宅 井出 石田 石健 八代 阿部
25 森下  裕也 [24] 3-5 ●○ ●● ○● ○● −−− 千田 宮本 鈴木 斎藤 西田 竹貴 船江 菊地 阿部 小泉
25 伊藤  和夫 (21) 3-5 ○○ ●● ●● ●○ −−− 慶田 都成 八代 天野 藤森 三宅 阿部 高見 西田 竹貴
30 池永  天志 [16] 3-5 ●○ ●● ○○ ●● −−− 八代 船江 竹雄 鈴木 慶田 都成 杉本 佐々 小泉 門倉
32 千田  翔太 [15] 3-5 ●● ○○ ●● ○● −−− 森下 竹貴 石健 西田 阿部 森村 斎藤 宮本 杉本 荒木
14 井出  隼平 (18) 3-6 ○● ●● ○● ○● ●菊地 杉本 阿部 星野 −− 鈴木 渡愛 竹貴 西田 石健 石直
03 杉本  和陽 (18) 2-6 ●● ●○ ●● −○ ●藤森 井出 荒木 渡愛 三宅 菊地 星野 池永 竹雄 千田 佐々
17 都成  竜馬 [20] 2-6 ●● ○● ●● ●○ −−− 渡愛 伊藤 石直 慶田 石田 池永 佐々 竹貴 鈴木 星野
22 石田  直裕 (21) 2-6 ●● ●○ ●○ ●● −−− 渡大 高見 森村 佐々 都成 竹雄 渡愛 天野 慶田 斎藤
21 石井  直樹 (23) 2-7 ●● ○● ●● ○● ●石健 鈴木 門倉 都成 宮本 天野 −− 八代 三宅 竹貴 井出
10 竹内  貴浩 [22] 1-7 ●● ●○ ●● ●● −−− 船江 千田 西田 石健 小泉 森下 井出 都成 石直 伊藤
962名無し名人:2010/06/21(月) 10:14:36 ID:Dq17XAIG
斉藤と佐々木までの誰かという状況がさらに濃くなったな
963名無し名人:2010/06/21(月) 17:41:05 ID:zZ50cAPJ
佐々木は次節からがふんばりどころだな
964名無し名人:2010/06/21(月) 17:48:28 ID:73PHFPWP
佐々木はもう上位者との対局がないのがな
自力はないが順位はないので頭ハネを願うしかない
965名無し名人:2010/06/21(月) 17:52:40 ID:UERumW5K
次の荒木藤森、宮本星野は大一番だな
966名無し名人:2010/06/21(月) 18:08:31 ID:jz9SPpHU
普通に佐々木の順位ならあと1敗はしても上がれるでしょ
2敗でも可能性は高い
967名無し名人:2010/06/21(月) 18:40:49 ID:73PHFPWP
順位はいいのでの間違い
968名無し名人:2010/06/21(月) 18:43:08 ID:bTTTkfUz
ゴミプロ2人増えるだけの予感
969名無し名人:2010/06/21(月) 19:31:25 ID:CEb7G/LZ
佐々木が中学生プロなるかで
話題になってたのは知ってるけど、
未来の名人、とまではいかなくても、
トッププロになりそうな予感を感じさせるヒトは他にはいないの?
970名無し名人:2010/06/21(月) 20:32:35 ID:YL4Q74+n
佐々木以外では斎藤と阿部光だったが、阿部光は化けの皮が剥がれつつあるような気も。
斎藤は今期上がればどうにか将来のタイトル候補、上がれなければ天彦コース確定
971名無し名人:2010/06/21(月) 20:46:21 ID:Cknvk46B
さすがに天彦コース確定は酷いw
まだ17歳にもなってないのにw
阿部光も化けの皮が剥がれるには若すぎだろw
やつの年齢でプロになってるやつなんて歴史上3人しかいないじゃん
972名無し名人:2010/06/21(月) 20:49:12 ID:CEb7G/LZ
天彦だって、まだ勝率高いし、
その言い草は酷すぎる気がするが…
973名無し名人:2010/06/21(月) 20:49:57 ID:twGnJVb/
増田くん8連勝での初段昇段ならずか…
974名無し名人:2010/06/21(月) 20:56:13 ID:YL4Q74+n
俺もどっちかと言うと「天彦はこれからタイトル獲ってもおかしくないぞ!」って反論予想してた
斎藤は今期駄目なら来期は6期目だろう?これは流石にキツい
975名無し名人:2010/06/21(月) 20:58:47 ID:Cknvk46B
天彦は8期だから全然違う
976名無し名人:2010/06/21(月) 21:17:13 ID:cK6/8snK
天野コースかも…
977名無し名人:2010/06/21(月) 21:19:04 ID:twGnJVb/
中学生で3段になってプロになれなかったやつはいないだろう
978名無し名人:2010/06/21(月) 21:54:18 ID:h7spHwz+
地道門下の黒沢がやっと二段に 3年くらい停滞してたな
979名無し名人:2010/06/21(月) 21:55:36 ID:h7spHwz+
関西の西山さんは5連勝で5級リーチなのに休場か

試験か?
980名無し名人:2010/06/21(月) 21:55:55 ID:YL4Q74+n
お、関東も二段以下まで更新してるのな
遅い遅いと評判の関東も最近は翌日更新になってるのはありがたい
大橋が12−5まできたか
981名無し名人:2010/06/21(月) 23:19:14 ID:UERumW5K
4連勝:荒木
3連勝:菊地

3連敗:―
4連敗:竹内貴

絶好調も絶不調もいない団子レースになってきてる
982名無し名人:2010/06/21(月) 23:32:35 ID:3gdtxBx7
雄悟と貴浩なぜ差がついたか(ry
983名無し名人
データベースの各年度奨励会入会者が
21年6月→22年3月のデータに更新されてる
中の人にはホント脱帽だわ