【銀河戦】謎の勝敗を語るスレ【NHK杯】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
2名無し名人:2010/05/21(金) 00:28:07 ID:hmILwxVU
主な結果

7月8日 ● 渡辺明 藤井猛 ○ 第18期銀河戦 Aブロック 11回戦
7月24日 ● 久保利明 長沼洋 ○ 第18期銀河戦 Fブロック 11回戦
3名無し名人:2010/05/21(金) 00:31:35 ID:ft0g65Pn
長沼NHK杯の勝ち抜けで神吉が本戦進出を決めた件について
4名無し名人:2010/05/21(金) 06:40:21 ID:FWcI3IJf
長沼はテレビ棋戦の鬼。
5名無し名人:2010/05/21(金) 06:46:04 ID:9Ak1f4n5
えw久保負けたのwwwww
10年くらい前にも名人戦に挑戦中のタニーに長沼が勝ってた記憶があるけどw
6名無し名人:2010/05/21(金) 16:35:13 ID:hY8UuQiy
A藤井 小林裕
B橋本 中田功
C森内or杉本or行方 行方or千葉
D佐藤康or山崎 広瀬
E丸山 中村太
F長沼 神吉
G深浦 糸谷
H羽生 野月
7名無し名人:2010/05/22(土) 09:48:17 ID:LsAOGHm5
山崎は最多の目もないか?
Fはどうしてこうなったw
8名無し名人:2010/05/22(土) 11:44:47 ID:NpARP06C
面白い人が結構上がってきたけど、結局
森内、モテ、○、深浦、羽生くらいが勝ち残る妥当な結果になりそうだ
9名無し名人:2010/05/23(日) 12:57:14 ID:EMzOaXeV
>>6
一部訂正
A藤井 櫛田 ←ココ
B橋本 中田功
C森内or杉本or行方 行方or千葉
D佐藤康 広瀬 ←5/21○佐藤康−山崎●
E丸山 中村太
F長沼 神吉
G深浦 糸谷
H羽生 野月

ちなみにFは
 神吉4勝(栗生アマ,佐藤慎,山本,金井)
 勝又2勝(神吉,片上)
 長沼5勝(勝又,神谷,屋敷,高橋,久保)勝ち抜け
神吉も凄かったが、それ以上に長沼が凄かった
10名無し名人:2010/05/23(日) 13:00:46 ID:yaMzD7CK
最後の久保戦はヤラセだけどな
11名無し名人:2010/05/23(日) 13:21:50 ID:EMzOaXeV
>>9
すまん再訂正
A藤井 櫛田
B橋本 中田功
C森内or杉本or行方 行方or千葉
D佐藤康 山崎 ←ココ
E丸山 中村太
F長沼 神吉
G深浦 糸谷
H羽生 野月
12名無し名人:2010/05/26(水) 11:07:11 ID:XvosiRqs
Cの勝ち抜けはたぶん森内
ソースは連盟の記録のページ、継続中連勝ランキング
13名無し名人:2010/05/26(水) 15:44:09 ID:I7hbs5GB
数年前のNHK杯に続いてまた長沼が輝く時が来たのか
14名無し名人:2010/05/26(水) 16:25:52 ID:zlgtW3zv
A藤井 櫛田
B橋本 中田功
C森内 行方
D佐藤康 山崎
E丸山 中村太
F長沼 神吉
G深浦 糸谷
H羽生 野月
15名無し名人:2010/05/27(木) 15:43:36 ID:YDag40d9
神吉、櫛田に長沼かあ。こりゃ面白くなりそうだな。
16名無し名人:2010/05/27(木) 15:59:00 ID:PdM9/hv2
さすがに濃い面子だな
17名無し名人:2010/05/27(木) 16:00:56 ID:db901uNS
前回優勝者がいない・・・
18名無し名人:2010/05/27(木) 21:27:57 ID:3Eu9wj9O
渡辺と久保はいないんかよwww
19名無し名人:2010/05/27(木) 23:13:22 ID:ZuI0l1jX
神吉とか櫛田とか早指しではまだまだ若手には負けないか
20名無し名人:2010/05/28(金) 03:46:18 ID:ax/e0tzO
また森内が神吉に負けて頬を赤らめるときが来るのか……。
21名無し名人:2010/06/05(土) 21:36:24 ID:/yhr45Ub
戸辺山崎が脱落したのはがっかりだな
22名無し名人:2010/06/05(土) 21:41:48 ID:qOW5q12u
これ以上ない最高の面子だ
楽しみになってきたぞ
23名無し名人:2010/06/05(土) 21:55:47 ID:XqqDQ0oe
神吉は今年度で引退だし棋士生活の最後の記念に羽生と当ててやれ
24名無し名人:2010/06/05(土) 23:02:09 ID:KXHBDihm
F組波乱過ぎるだろww
25名無し名人:2010/06/12(土) 11:09:21 ID:nKNCwEIc
女流王将戦、ちゃんとマリカに謎の1勝がついていた。
通常は1日2局撮りだから、と見てみたら、もう1組もちゃんと謎の勝敗がついている。
26名無し名人:2010/06/12(土) 14:49:20 ID:obP/OLcK
○ 中村真梨花 竹俣紅アマ ● 第32期女流王将戦 本戦 1回戦
○ 中井広恵 本田小百合 ● 第32期女流王将戦 本戦 1回戦
○ 甲斐智美 竹部さゆり ● 第32期女流王将戦 本戦 1回戦
27名無し名人:2010/06/22(火) 11:23:55 ID:HRMyBYjL
NHK
○阿久津−脇●
○小林裕−里見●
28名無し名人:2010/06/25(金) 20:28:25 ID:67txSUXl
多分銀河戦決勝トーナメント1回戦
○ 森内 行方
● 糸谷 長沼
組合せがわからないのでどっちがどっちの対戦相手かは不明。
29名無し名人:2010/06/25(金) 21:37:51 ID:aFRSYoR6
最終勝ち抜き者同士は一回戦では当たらないはずだから
森内-糸谷と長沼-行方かな
30名無し名人:2010/06/26(土) 06:10:03 ID:2VITtuf/
森内はNHK杯のリベンジ成功か
31名無し名人:2010/06/26(土) 22:11:34 ID:kpM9jPe2
多分銀河戦
○ 佐藤 橋本
● 櫛田 野月

今度は最終勝ち抜き者2人が勝ったようだから、対戦相手は分からんね
32名無し名人:2010/06/30(水) 09:55:57 ID:WbU7OQzL
キラリっ娘 そろって勝ったみたいね
33名無し名人:2010/06/30(水) 15:24:57 ID:TWFJxvr3
第32期女流王将戦 本戦 1回戦ここまで

○井道●岩根
○甲斐●竹部
○中井●本田
○里見●鈴木
○室田●矢内
○中村●竹俣
山田ー斎田
貞升ー上田

2回戦
井道ー甲斐
中井ー里見
室田ー中村
  ー
34名無し名人:2010/07/01(木) 00:28:14 ID:m5tDfqYI
>>33
残り2局も、レッドが上京している以上は今日やるだろうな。
今までが三局撮りだから、ついでに勝者同士の対局もやるかもしれないな。
35名無し名人:2010/07/04(日) 16:50:34 ID:hSjxiFT5
藤井先生orz
36名無し名人:2010/07/05(月) 21:10:56 ID:k/3bAug2
藤井先生は誰に負けたのでしょうか
37名無し名人:2010/07/05(月) 22:03:17 ID:fyB87Nmb
○丸山−●神吉
○中田功−●藤井
だと思う。違ってたらごめん
38名無し名人:2010/07/05(月) 22:32:49 ID:k/3bAug2
>>37
ありがとう。
コーヤンに負けたのかぁ。銀河戦だね。
39名無し名人:2010/07/05(月) 23:21:48 ID:vGuJVyUd
棋戦優勝で延命計画がorz
40名無し名人:2010/07/05(月) 23:35:00 ID:Lp0F+ctJ
これで神吉の強制引退がほぼ確定か…
41名無し名人:2010/07/05(月) 23:55:37 ID:0pBec4sA
>>40
神吉さんなら、ほかに仕事もあるだろうさ。
あのキャラだからね。
42名無し名人:2010/07/06(火) 08:42:35 ID:/xX6keKU
理事職でもいいんじゃない?
広報とか関西担当とか。
43名無し名人:2010/07/06(火) 11:11:20 ID:rKZFFMdP
引退してなお理事をやるには実績が足りなさ杉
44名無し名人:2010/07/08(木) 06:24:01 ID:1EvzGBvu
>>43
西川理事「一理ある」
45名無し名人:2010/07/08(木) 22:40:00 ID:eiQZrkLK
久しぶりにネタバレサイト見たら、長沼がまた金星挙げたのかw
46名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:06:29 ID:5mgRf3X9
まけ
47名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:12:59 ID:Tl0Grxdq
銀河戦の予選も始まったな

昨日は剱持門下の厄日だったんだな・・・
48名無し名人:2010/07/14(水) 23:53:01 ID:GoAWOlBH
銀河戦予選始まって謎の勝敗だらけだ
49名無し名人:2010/07/15(木) 14:52:40 ID:Cs5plluR
そもそも、銀河戦の予選結果を謎にしておく意味が無いと思うんだけどね。
前期の決勝Tの結果のネタバレになっちゃうような対局を除けば
50名無し名人:2010/07/15(木) 21:10:22 ID:wfW+kW4c
>>14の面子のなかに優勝しなければ予選からのひとがいるからじゃね
51名無し名人:2010/07/15(木) 22:01:30 ID:PEQym8ZW
>>50
アマチュア・女流以外でそういう事ってありえるの?
52名無し名人:2010/07/15(木) 22:12:22 ID:Cs5plluR
>>50
そうだとしても、その対局だけ謎にしておけばいいと思うんだけどね
53名無し名人:2010/07/18(日) 14:52:58 ID:oIintxxn
山崎の連勝記録が7/3で止まってる・・・

対、鰻屋戦か・・・
54名無し名人:2010/07/18(日) 14:58:25 ID:Y38viu7N
>>53
多分違う
55名無し名人:2010/07/18(日) 15:39:00 ID:W62qUUpJ
某鬼畜眼鏡さんに負けたみたいだね
鰻屋戦はNHK杯で8/22放送だな
てことは8月頭にでも結果がわかるはず。
56名無し名人:2010/07/21(水) 17:30:44 ID:hdy5XSRu
あげ
57名無し名人:2010/07/24(土) 18:40:59 ID:WvAgMCFK
山崎・・・orz
58名無し名人:2010/07/26(月) 12:38:23 ID:ziwL97QN
(´・ω・`)ショボーン
59名無し名人:2010/08/03(火) 22:30:21 ID:jRWvdkwB
8月2日対局
多分NHK杯戦
○藤井−●山崎
60名無し名人:2010/08/04(水) 07:49:11 ID:0WTSsLnf
山崎ここへきて調子落ち?
順位戦前なのにヤバス
61名無し名人:2010/08/04(水) 09:48:21 ID:0keMQ35c
むしろ藤井がここへ来て復調とみるべきでは。
これから羽生王座相手にするのに山崎を咎められないようならまずい。
62名無し名人:2010/08/04(水) 11:04:47 ID:Bf07LILd
山崎を咎めるってw
63名無し名人:2010/08/04(水) 12:03:24 ID:zpP5kmpw
藤井さん強い
64名無し名人:2010/08/04(水) 12:13:48 ID:/fkw4HtA
藤井はNHK杯で山崎に4-0か
65名無し名人:2010/08/04(水) 15:30:16 ID:eEoGNU0H
NHK杯でよくあたるね。
んでフルボッコ。
66名無し名人:2010/08/04(水) 22:47:22 ID:w/kaXruO
藤井-山崎戦は8月22日放映。解説は福崎九段
実況はお祭り状態になるだろうね。

藤井の王座戦挑戦決定後の収録だけに、前王座の発言も注目される。
67名無し名人:2010/08/04(水) 23:11:09 ID:gfHfjc0R
ネタキャラ揃いだから楽しみだな
68名無し名人:2010/08/06(金) 10:33:52 ID:aNOuXm9T
8/5 銀河戦 ○丸山−●羽生
69名無し名人:2010/08/06(金) 15:28:23 ID:8av55Ezi

ジ  ハ ,,ハ
デ (;゚◇゚)z
!?
70名無し名人:2010/08/06(金) 15:42:26 ID:8av55Ezi
┌────────【 第18期 謎の棋戦 決勝トーナメント 】───────┐
│                                             │
│                              │                              │
│              ┌───────┴───────┐              │
│              │                              ┃              │
│      ┌───┴───┐              ┏━━━┛───┐      │
│      ┃              ┃              ┃              ┃      │
│  ┏━┛─┐      ┌─┗━┓      ┏━┛─┐      ┌─┗━┓  │
│  ┃      ┃      ┃      ┃      ┃      ┃      ┃      ┃  │
│┌┗┓  ┌┗┓  ┌┗┓  ┌┗┓  ┏┛┐  ┌┗┓  ┌┗┓  ┌┗┓│
││  ┃  │  ┃  │  ┃  │  ┃  ┃  │  │  ┃  │  ┃  │  ┃│
├┴┬┸┬┴┬┸┬┴┬┸┬┴┬┸┬┸┬┴┬┴┬┸┬┴┬┸┬┴┬┸┤
│●│○│●│●│●│●│●│○│○│●│●│●│●│●│●│●│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│深│中│野│橋│長│行│櫛│佐│丸│神│糸│森│藤│中│山│羽│
│浦│村│月│本│沼│方│田│藤│山│吉│谷│内│井│田│崎│生│
│  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │
│康│太│浩│崇│洋│尚│陽│康│忠│宏│哲│俊│猛│功│隆│善│
│市│地│貴│載│  │史│一│光│久│充│郎│之│  │  │之│治│
│王│四│七│七│七│八│六│九│九│七│五│九│九│七│七│名│
│位│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│人│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
71名無し名人:2010/08/07(土) 08:19:00 ID:y5dPzS8J
○−康光の因縁対決か
72名無し名人:2010/08/18(水) 22:46:49 ID:joyPDc4W
銀河戦
康光○−●太地
決勝は康光−丸山
73名無し名人:2010/08/20(金) 10:07:55 ID:wuQbsojh
┌────────【 第18期 謎の棋戦 決勝トーナメント 】───────┐
│              ┌───────────────┐           
  │
│              │                              │ 
            │
│      ┌───┴───┐              ┌───┴───┐     

│      │              │              │           
  │      │
│  ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─┴─┐ 

│  │      │      │      │      │      │      │ 
    │  │
│┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┏┴┓┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐│
││  │  │  │  │  │  │  ┃  ┃  │  │  │  │  │  │ 
││
├┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┸┬┸┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┤
│●│●│●│●│●│●│●│○│○│●│●│●│●│●│●│●│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│深│中│野│橋│長│行│櫛│佐│丸│神│糸│森│藤│中│山│羽│
│浦│村│月│本│沼│方│田│藤│山│吉│谷│内│井│田│崎│生│
│  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │ 
│  │
│康│太│浩│崇│洋│尚│陽│康│忠│宏│哲│俊│猛│功│隆│善│
│市│地│貴│載│  │史│一│光│久│充│郎│之│  │  │之│治│
│王│四│七│七│七│八│六│九│九│七│五│九│九│七│七│名│
│位│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│人│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘

74名無し名人:2010/08/21(土) 11:37:59 ID:BBHQ0pia
銀河戦決勝
康光○−●丸山
三回目の優勝
75名無し名人:2010/08/21(土) 12:00:52 ID:17LZ7zzZ
モテ復活の兆しかな。
76名無し名人:2010/08/22(日) 18:44:06 ID:BhXonhBt
丸ちゃんは強いんだけど、ハゲ基と同じで、ここぞというところで勝てないんだよね
77名無し名人:2010/08/22(日) 23:52:46 ID:prztyj7H
タイトル取ってる時点で木村とは違うのだよ木村とは
78名無し名人:2010/08/24(火) 10:00:16 ID:pInyUOE9
キムハゲは精神面の弱さと他に、早指棋戦は全くダメだね。
まあ、奨励会三段リーグでも苦戦していたぐらいだから、棋風にあってないんだろう。
79名無し名人:2010/08/24(火) 10:02:13 ID:pInyUOE9
>>75
勝った相手が、櫛田、行方、中村太地、○だから、復活というほどでもないが、順当なところだろう。
80名無し名人:2010/08/25(水) 11:13:25 ID:zYzd1J5x
>>76
丸山は目立ちたくないんだろう。
81名無し名人:2010/08/25(水) 12:45:51 ID:7QbUXyXv
じゃあ名人も取るなよw
82名無し名人:2010/08/25(水) 23:47:30 ID:57KqGezi
名人とった結果、目立たない方が楽だと気づいたんだと思う
83名無し名人:2010/08/26(木) 06:18:06 ID:FlBXSUJZ
署名とかマンドクセ
出たくもないイベントに強制的に出席させられるのもマンドクセ
84名無し名人:2010/08/26(木) 07:29:15 ID:sTUl05jV
○の場合冗談に聞こえないから怖い
85名無し名人:2010/08/27(金) 00:18:13 ID:mVyTxsg1
竜王戦1組で効率よく稼ぐ
86名無し名人:2010/08/27(金) 05:30:00 ID:+pCcIECA
丸山新名人を招いた「おはよう日本」は完全に放送事故だった
87名無し名人:2010/09/13(月) 09:50:49 ID:51L/s9s1
今季の竜王戦トーナメント久保戦なんて全く勝つ気が見えない将棋さしてたからな
88名無し名人:2010/09/15(水) 11:00:01 ID:AVGB4Dx6
09月19日 ● 村山慈明 糸谷哲郎 ○ 第60回NHK杯戦 本戦 2回戦
09月26日 ○ 勝又清和 近藤正和 ● 第60回NHK杯戦 本戦 2回戦
10月03日 ○ 佐藤康光 屋敷伸之 ● 第60回NHK杯戦 本戦 2回戦
10月10日 ○ 久保利明 西川和宏 ● 第60回NHK杯戦 本戦 2回戦
10月17日 ○ 島  朗 小林裕士 ● 第60回NHK杯戦 本戦 2回戦

順当かな
89名無し名人:2010/09/15(水) 11:17:19 ID:TsyfXFSR
教授のBest16は快挙。来年のOPに顔が出るよ。
テレビ解説の仕事増えればいいね
90名無し名人:2010/09/15(水) 12:46:31 ID:klFJltHj
教授ファンとしてうれしいのだけれど、正直言えば、できれば順位戦のほうに星を集めてくれると...
91名無し名人:2010/09/18(土) 23:28:45 ID:xfHa8h7D
有森先生に澤田が負けててがっくし
92名無し名人:2010/09/19(日) 20:54:59 ID:IW9d6xPX
広瀬渡辺
羽生伊藤

NHK杯は終わりましたか??
93名無し名人:2010/09/19(日) 21:18:19 ID:L7rmhGh/
まだです。
94名無し募集中。。。:2010/09/19(日) 21:26:52 ID:FYIGuw7z
まだの模様
95名無し名人:2010/09/19(日) 22:36:09 ID:AzOKEl+1
たぶん27日に対局のはず
96名無し名人:2010/09/20(月) 00:31:44 ID:FxQ/omo+
銀河戦の中村太地って確変だったの?
それとも有望株?
97名無し名人:2010/09/20(月) 00:50:53 ID:1ssDqG9K
>>96
同期四段の糸谷と比べると地味だけど、前年度あたりから少しずつ伸びて来てる印象
今大学4年生だから、卒業後ブレイクするかも
98名無し名人:2010/09/20(月) 05:48:42 ID:6QWFJNF7
>>96
太地は将来の理事候補(本業のほうはせいぜいB2)
99名無し名人:2010/09/20(月) 12:03:26 ID:Na/w8EXh
広瀬理事長、片上専務理事、太地常務理事の時代が来るのか…
100名無し名人:2010/09/20(月) 13:08:40 ID:qWZ1MXkE
27日楽しみだな
101名無し名人:2010/09/20(月) 13:26:20 ID:Y0Nly8h7
学歴だけで言えば片山の次は糸谷西尾じゃね?
102名無し名人:2010/09/20(月) 13:59:30 ID:Y0Nly8h7
西尾は中退か
103名無し名人:2010/09/20(月) 16:10:19 ID:/i7zlIHd
>>102
米長並みかw
104名無し名人:2010/09/20(月) 17:13:07 ID:6QWFJNF7
>>99
理事長ってなに?
105名無し名人:2010/09/20(月) 21:27:03 ID:qWZ1MXkE
将棋連盟
106名無し名人:2010/09/21(火) 21:58:14 ID:EwQdid70
日本将棋連盟に理事長という職はありませんが?
107名無し名人:2010/09/23(木) 10:16:02 ID:bC4prDhk
米長理事長
108名無し名人:2010/09/23(木) 11:08:18 ID:jvfTxOLG
広瀬「中大中退なんかと一緒にしないで下さい!」
109名無し名人:2010/09/23(木) 11:14:11 ID:7EuVAMTM
それはせめて卒業してから言おうな6年生
110名無し名人:2010/09/23(木) 11:23:09 ID:SW1XHJT4
片なんとかさんも5年3ヶ月かかって卒業
111名無し名人:2010/09/27(月) 23:12:46 ID:SVjc/tSz
あげ
112名無し名人:2010/09/27(月) 23:13:58 ID:SVjc/tSz
あ、あげ
113名無し名人:2010/09/28(火) 03:06:25 ID:6soGtOjS
羽生、フリクラに負けたのか?
114名無し名人:2010/09/28(火) 06:59:09 ID:r7XkNHVn
今後の放送予定(10月)
 2回戦                        解説
10月24日(日)  渡辺  明  対  広瀬章人   勝浦修
10月31日(日)  羽生善治  対  伊藤真吾   先崎学

昨日の結果は楽しみですね > 皆さん
115名無し名人:2010/09/28(火) 07:49:29 ID:uZSkIJhw
1日2本撮りだっけ?
渡辺広瀬の解説を羽生がやれよ。
116名無し名人:2010/09/28(火) 07:53:40 ID:r7XkNHVn
>>115
対局前にか?
ムチャ言うなw
117名無し名人:2010/09/28(火) 08:27:15 ID:uZSkIJhw
そっかw
118名無し名人:2010/09/28(火) 09:56:37 ID:RkPOuF3M
10月24日(日) ○渡辺 明 対 広瀬章人● 勝浦修
10月31日(日) ○羽生善治 対 伊藤真吾● 先崎学
119名無し名人:2010/09/28(火) 09:58:58 ID:5sxWqJDS
ふむ、まあそうだろうな
24勝5敗か、ちょっと調子良すぎだな
120名無し名人:2010/09/28(火) 09:59:40 ID:r7XkNHVn
>>118
広瀬はタイトルホルダーなって初の「タイトルホルダー同士の1戦」に負けか、、、
厳しい世界ですね
121名無し名人:2010/09/28(火) 10:02:44 ID:SvHjxcz+
この時期になると妙に調子上げてくるんだよなー魔太郎は
122名無し名人:2010/09/28(火) 10:03:49 ID:r7XkNHVn
>>121
6〜7年同じこと言われ続けてるw
123名無し名人:2010/09/28(火) 10:06:41 ID:hHm4WLip
さすがに負ける相手じゃないわな
次の教授も問題ないだろうし本番は久保orモテと当たるベスト8からか
124名無し名人:2010/09/28(火) 14:44:57 ID:6I2cnjnb
勝又ww
125名無し名人:2010/09/28(火) 14:47:00 ID:4tQ68QUz
>>121
5月になると急に強くなる広島みたいなもんで、それ以降の成績は(ry
126名無し名人:2010/09/28(火) 16:16:36 ID:M5cyxGTR
●渡辺ー勝又○
127名無し名人:2010/09/28(火) 16:32:39 ID:HrRDiFpD
>>126
???
128名無し名人:2010/09/28(火) 17:50:57 ID:M5cyxGTR
顔のイケメン度です
129名無し名人:2010/09/28(火) 19:24:24 ID:ofDT90pY
::::::::         ┌───────────────┐
::::::::         |   真吾がやられたようだな…   │
:::::   ┌───└───────────v───┬┘
:::::   |フン、奴は四天王の中で最弱・・・       │
┌──└────────v──┬───────┘
| 伊藤軍団の            │
|   面汚しよ…           │
└────v─────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡      ●
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   ( ゚ω゚ )
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\ '    `
   伊藤博文      伊藤能     伊藤果    伊藤真吾

130名無し名人:2010/09/28(火) 21:14:13 ID:pf2arsZg
>>129
ワロタ
131名無し名人:2010/09/28(火) 21:23:23 ID:SvHjxcz+
お前ら大差ねーだろw
132名無し名人:2010/09/28(火) 21:33:06 ID:sSyuO/eF
左端が旧千円札ならもっと笑えた。
133名無し名人:2010/09/28(火) 21:51:00 ID:sxa1n3p4
真吾も羽生との対局で何か掴めばいいね。
もう30位か?そろそろフリクラから上がらんと厳しくなるからな。
134名無し名人:2010/09/28(火) 22:09:38 ID:fnCCivc8
>>129
伊藤ファミリーはしょぼいなw
135名無し名人:2010/09/28(火) 22:48:22 ID:c9pmi6WN
伊藤和夫(21歳、三段リーグ1期目11勝)も次点2回獲ってフリクラ行くような気がしてきた
136名無し名人:2010/09/28(火) 23:51:06 ID:wHv+c2Lh
ぉまぃら伊藤宗看、伊藤看寿、伊藤宗印なめんな
137名無し名人:2010/09/29(水) 03:15:09 ID:S4tDwuU5
勝又は羽生とは初顔合わせかな?
羽生の将棋は相当研究しているし楽しみだね。
138名無し名人:2010/09/29(水) 04:05:24 ID:bW/sR40T
伊藤家は沢山プロがいるからまだいい。
大橋家は全然いないじゃないか。
139名無し名人:2010/09/29(水) 04:56:55 ID:oxxBs0wr
140名無し名人:2010/09/29(水) 08:32:45 ID:S4tDwuU5
>>139
おっ、サンキュー。つい3年前なんだね。
141名無し名人:2010/09/29(水) 11:49:11 ID:ujz5NQWq
>>139
羽生の指し回しが半端無く攻撃的で面白いな
142名無し名人:2010/09/29(水) 13:39:10 ID:mvMq74KA
>>139
羽生が1000勝した時の将棋世界の鈴木との対談で、対局中に羽生に首をかしげられて
「やべえ、敗着指したか」とか思ってたとか。
143名無し名人:2010/09/30(木) 00:26:19 ID:8BsZ/fY7
牧野が清水上アマに・・・
144名無し名人:2010/09/30(木) 12:21:03 ID:kU3xl9gr
話題に出てないけど、銀河戦の本戦って始まってるよね
145名無し名人:2010/10/02(土) 21:27:59 ID:A+DLLpk7
うん
146名無し名人:2010/10/03(日) 01:02:04 ID:lohGdJ/i
ジャングル野田3連勝か。ワンチャンあるな。
147名無し名人:2010/10/08(金) 10:33:48 ID:MFjQDnNs
遠山が連勝ストップ
しかし単独トップへ
11連勝
148名無し名人:2010/10/08(金) 10:35:40 ID:/n1hVXtc
3回戦で竜王対決が実現か
149名無し名人:2010/10/08(金) 16:16:09 ID:93y7Oaz/
ああ、銀河戦の遠山は1つ勝って次の相手が糸谷だったのか。
菅井って銀河戦4連勝か?
150名無し名人:2010/10/11(月) 15:25:56 ID:hbh6+QCZ
151名無し名人:2010/10/13(水) 17:04:24 ID:0k+Uk8G3
昨日、NHK収録はあったの?
152名無し名人:2010/10/13(水) 17:06:35 ID:0k+Uk8G3
いや、一昨日か
153名無し名人:2010/10/13(水) 17:43:43 ID:aakxI+ta
あった
深浦は復調っぽいな。逆に阿久津は・・・これで5連敗。
154名無し名人:2010/10/14(木) 07:16:49 ID:0REqCHIR
復調っていっても相手に差がありすぎる。深浦は勝って当然の相手。阿久津は元々負けてもおかしくない相手。
155名無し名人:2010/10/14(木) 07:28:10 ID:bxnLQ1Gl
確かにこの相手に勝って深浦の復調うんぬんは言えんなw
順位戦の内容が深浦らしかったから、復調はしてるのかも知れんが
156名無し名人:2010/10/14(木) 08:49:21 ID:IFoir0YF
普通に強い方が勝っただけ
157名無し名人:2010/10/14(木) 10:45:47 ID:yh3Xba9S
復調と呼んでいいのはタイトルホルダーかA級に勝った時

深浦もいつの間にかそういう御身分に出世されましたw
158名無し名人:2010/10/14(木) 20:52:55 ID:Ywv2zxKs
で、結局、NHK杯で勝ち進んだのは誰なの?
159名無し名人:2010/10/14(木) 21:41:00 ID:FnW0k76y
ジャイアント佐世保
160名無し名人:2010/10/14(木) 21:55:36 ID:eepO2Nao
>>159
ワロタ
161名無し名人:2010/10/17(日) 23:25:27 ID:5Ze5qjF7
>>158
ネタバレ












渡辺竜王

(ただしオレの夢)
162名無し名人:2010/10/27(水) 20:37:22 ID:BpjenAGn
何故か木村の勝率が下がってた
そんで松尾が連勝中

NHK杯
11/28(日)●木村-松尾○?
163名無し名人:2010/10/27(水) 23:11:45 ID:8O/sUJZw
○稲葉−西川和●
○稲葉−上野●
164名無し名人:2010/10/31(日) 16:54:17 ID:rLxFDyAz
 
165名無し名人:2010/10/31(日) 19:39:55 ID:CPadfBcl
○郷田  阿久津●
○深浦  野月●
○丸山  豊川●
●木村  松尾○

以上 NHK杯結果
166名無し名人:2010/10/31(日) 20:53:35 ID:f7SnUxsh
nhk、次の収録は明日?
167名無し名人:2010/10/31(日) 21:00:59 ID:4ITY/m8b
明日は囲碁の収録日だから、将棋の次回の収録は来週だろう。
168名無し名人:2010/10/31(日) 21:06:34 ID:sgWG7G6w
早指しだし不調だし松尾だし
多分無理だろうなと思ってたが
やっぱり負けたんか木村orz
169名無し名人:2010/10/31(日) 21:41:07 ID:ibPGho+Q
>>165
深浦 対 野月
で笑いそうになるのは俺だけか?
170名無し名人:2010/11/01(月) 01:07:13 ID:JCORa04F
今期で一番実況盛り上がるだろうな
171名無し名人:2010/11/01(月) 02:17:09 ID:DFEIUGSb
解説は誰なんだろ?
172名無し名人:2010/11/01(月) 04:57:44 ID:vufh1Ovw
>>171
日景忠男
173名無し名人:2010/11/03(水) 20:06:52 ID:6DBoYFVa
>>169
ウホッ!
174名無し名人:2010/11/06(土) 16:29:37 ID:syI65Mh0
>>169
>>165
深浦が攻めきっちゃったか。
175名無し名人:2010/11/08(月) 21:12:21 ID:Q8OZ/aE4
今日はNHK録画だからチェキ
176名無し名人:2010/11/09(火) 12:32:10 ID:pHFpn44+
>>175
結果は?
177名無し名人:2010/11/09(火) 14:47:27 ID:+qvQCEfx
m八段

>昨日、謎の対局があったらしく5割に戻してますね
>11月に入って4連勝

昨日=8日
178名無し名人:2010/11/09(火) 17:05:16 ID:A/upseDz
○三浦−森内●
○郷田−豊島●
森内は8連敗か。プロになってからこんなに連敗したのは初めてなんじゃないか。
179名無し名人:2010/11/13(土) 00:19:24 ID:NyHQkOzO
● 村田智弘 菅井竜也 ○ 第19期銀河戦 Fブロック 2回戦
● 村中秀史 菅井竜也 ○ 第19期銀河戦 Fブロック 3回戦
● 中座_真 菅井竜也 ○ 第19期銀河戦 Fブロック 4回戦
● 日浦市郎 菅井竜也 ○ 第19期銀河戦 Fブロック 5回戦
● 塚田泰明 菅井竜也 ○ 第19期銀河戦 Fブロック 6回戦

菅井6連勝?
菅井、銀河戦初出場で決勝トーナメント進出決定??
180名無し名人:2010/11/13(土) 00:26:35 ID:iIvwh2eQ
1回戦の清水以外は結構手強いところに勝ってるな
残りは畠山成・中川・阿久津・木村・森内

阿久津までたどりつけそうだ
181名無し名人:2010/11/13(土) 00:34:35 ID:GOzt1nA4
全勝もありうるな
182名無し名人:2010/11/13(土) 02:32:56 ID:GqKR3YMY
菅井は確か朝日の一次予選で中川に負けてたな。
リベンジなるか
183名無し名人:2010/11/16(火) 09:10:26 ID:zE5PpHBM
昨日のはまだわからないか
184名無し名人:2010/11/16(火) 10:39:09 ID:dwkUxg6p
収録は来週じゃないか?
185名無し名人:2010/11/16(火) 12:34:27 ID:kECAmd79
収録は22日
渡辺竜王登場です
186名無し名人:2010/11/22(月) 11:57:23 ID:aZelS8Lx
今日だな、チェキ
187名無し名人:2010/11/22(月) 14:23:12 ID:MAsCIzwW
まだか
188名無し名人:2010/11/23(火) 10:23:11 ID:1WuEWDtf
NHK杯の結果が分かったぞ
○渡辺 ●島
○糸谷 ●堀口 
ソースは公式HP(昨日と今日の対比)
189名無し名人:2010/11/23(火) 10:37:24 ID:sVU8gZOO
銀河戦は一番下の人が全勝したら、決勝トーナメントに進めるのは1人だけになるの?
190名無し名人:2010/11/23(火) 10:39:09 ID:2PC82HON
>>189
最後に負けた人が進めるはず
191名無し名人:2010/11/23(火) 10:39:41 ID:1WuEWDtf
ルール上はそうなっている。
1枠開くのでそこには他のブロックの2番目に
勝抜いた者の中で選ぶと思う。
192名無し名人:2010/11/23(火) 21:46:46 ID:ZVFK0lgD
>>189
他のブロックの中で本戦に出られなかった人の中から
最多連勝した人が進出。
193名無し名人:2010/11/24(水) 14:44:51 ID:xWoiWXJz
 
194名無し名人:2010/11/27(土) 23:24:30 ID:tuiiGIhY
┌───────────────────────────────┐
│                             優勝                             │
│              ┌───────┴───────┐              │
│      ┌───┴───┐              ┌───┴───┐      │
│  ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─┴─┐  │
│┏┛┐  ┏┛┐  ┏┛┐  ┌┴┐  ┏┛┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐│
├┸┬┴┬┸┬┴┬┸┬┴┬┴┬┴┬┸┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┤
│糸│堀│郷│豊│三│森│松│丸│渡│島│深│藤│佐│久│勝│羽│
│谷│口│田│島│浦│内│尾│山│辺│  │浦│井│藤│保│又│生│
│  │一│  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │
│哲│史│真│将│弘│俊│歩│忠│明│朗│康│猛│康│利│清│善│
│郎│座│隆│之│行│之│  │久│  │  │市│  │光│明│和│治│
│  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │
│五│七│九│五│八│九│七│九│竜│九│九│九│九│二│教│名│
│段│段│段│段│段│段│段│段│王│段│段│段│段│冠│授│人│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
195名無し名人:2010/11/27(土) 23:33:45 ID:cSppUA//
勝又NHK杯か
196名無し名人:2010/11/28(日) 21:37:45 ID:PidcRl1b
なったら勝又博士にランクアップか?
197名無し名人:2010/11/28(日) 21:57:46 ID:VSDuGwo9
教授と博士は同列には比べられないが、概ね教授>博士といえる
198名無し名人:2010/11/30(火) 16:28:38 ID:UYv+KUy3
○郷田 豊島●
反則
199名無し名人:2010/11/30(火) 17:34:22 ID:+zydQAK+
ふーん。。。
かずしじゃ〜は?
200名無し名人:2010/11/30(火) 17:35:03 ID:HS91X0Z7
201名無し名人:2010/11/30(火) 17:44:42 ID:+zydQAK+
あうあうあーーーー><5秒将棋にイラッとくん?
202名無し名人:2010/12/04(土) 14:47:37 ID:P21cfOP6
>>198
maj?
203名無し名人:2010/12/04(土) 21:49:01 ID:YnfOOvDf
菅井は既に決勝トーナメント出場を決めたが、阿部健も5連勝でマジック1。
というか、次にあたる小林裕が阿部健,神谷,島,中村,谷川に勝って
渡辺に負ける、というケース以外は決勝トーナメントに進めるから
ほぼ当選確実。

09月16日 ○ 後 里見香奈 第19期銀河戦 Eブロック 1回戦
09月16日 ○ 後 阪口悟_ 第19期銀河戦 Eブロック 2回戦

12月11日 ● 小林宏_ 阿部健治郎 ○ 第19期銀河戦 Eブロック 3回戦
01月08日 ● 佐藤紳哉 阿部健治郎 ○ 第19期銀河戦 Eブロック 4回戦
02月05日 ● 中田功_ 阿部健治郎 ○ 第19期銀河戦 Eブロック 5回戦
204名無し名人:2010/12/06(月) 15:30:59 ID:ICjm1n3G
羽生 善治 43 32 11 0.7442
勝又 清和 23 10 13 0.4348

久保 利明 23 13 10 0.5652
佐藤 康光 34 26  8 0.7647

藤井 猛  30 16 14 0.5333
深浦 康市 37 15 22 0.4054

丸山 忠久 31 21 10 0.6774
松尾 歩  27 16 11 0.5926
205名無し名人:2010/12/06(月) 23:19:35 ID:4YrUlYFI
羽生 善治 44 32 12 0.7273
勝又 清和 24 11 13 0.4583

206名無し名人:2010/12/07(火) 09:51:15 ID:K4/e7wdt
羽生 善治 44 33 11 0.7500
207名無し名人:2010/12/07(火) 09:53:58 ID:K4/e7wdt
○羽生 勝又●
○佐藤 久保●
208名無し名人:2010/12/07(火) 10:10:02 ID:VzjIRWGR
後は松尾ー丸山 藤井ー深浦でベスト8が出揃うね。
糸谷、郷田、三浦、羽生、佐藤、渡辺は至極妥当
209名無し名人:2010/12/07(火) 10:14:44 ID:2VB5BC4t
2月26日 ● 広瀬章人 糸谷哲郎 ○ 第19期銀河戦 Cブロック 6回戦

馬は早指しが不得意か
210名無し名人:2010/12/07(火) 11:06:29 ID:PHUtiRSO

┌───────────────────────────────┐
│                             優勝                             │
│              ┌───────┴───────┐              │
│      ┌───┴───┐              ┌───┴───┐      │
│  ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─┴─┐  │
│┏┛┐  ┏┛┐  ┏┛┐  ┌┴┐  ┏┛┐  ┌┴┐  ┏┛┐  ┌┗┓│
├┸┬┴┬┸┬┴┬┸┬┴┬┴┬┴┬┸┬┴┬┴┬┴┬┸┬┴┬┴┬┸┤
│糸│堀│郷│豊│三│森│松│丸│渡│島│深│藤│佐│久│勝│羽│
│谷│口│田│島│浦│内│尾│山│辺│  │浦│井│藤│保│又│生│
│  │一│  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │
│哲│史│真│将│弘│俊│歩│忠│明│朗│康│猛│康│利│清│善│
│郎│座│隆│之│行│之│  │久│  │  │市│  │光│明│和│治│
│  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │
│五│七│九│五│八│九│七│九│竜│九│九│九│九│二│教│名│
│段│段│段│段│段│段│段│段│王│段│段│段│段│冠│授│人│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
211名無し名人:2010/12/07(火) 15:59:43 ID:GJamf8jj
日曜日、大逆転将棋の収録で
月曜日、NHK杯収録か
212名無し名人:2010/12/07(火) 18:59:25 ID:t49w7iFc
>>210
右の山は勝又以外全員九段なのか。
213名無し名人:2010/12/07(火) 19:52:50 ID:S91cKfaB
羽生はボーナスステージだったな
214名無し名人:2010/12/07(火) 20:32:20 ID:PHUtiRSO
NHK杯も甲子園みたく、ベスト8から組み合わせ再抽選すれば盛り上がるのにな
215名無し名人:2010/12/08(水) 18:57:36 ID:TGdBT3T6
糸谷-郷田 モテ-羽生
は熱いな
216名無し名人:2010/12/08(水) 19:08:54 ID:TAftfz6G
三浦松尾の地味対決 (*´Д`*)ハァハァ
217名無し名人:2010/12/16(木) 08:44:39 ID:69bfqE8i
今週は動きなし?
218名無し名人:2010/12/16(木) 11:13:17 ID:97B9mwxE
年末に準々決勝まとめて収録とか
219名無し名人:2010/12/20(月) 14:50:28 ID:r0rO/3O7
藤井  猛 31 17 14 0.5484
深浦 康市 38 16 22 0.4211

丸山 忠久 33 22 11 0.6667
松尾  歩 28 16 12 0.5714
220名無し名人:2010/12/21(火) 09:46:32 ID:jdm03ntH
┌───────────────────────────────┐
│                             優勝                             │
│              ┌───────┴───────┐              │
│      ┌───┴───┐              ┌───┴───┐      │
│  ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─┴─┐  │
│┏┛┐  ┏┛┐  ┏┛┐  ┌┗┓  ┏┛┐  ┏┛┐  ┏┛┐  ┌┗┓│
├┸┬┴┬┸┬┴┬┸┬┴┬┴┬┸┬┸┬┴┬┸┬┴┬┸┬┴┬┴┬┸┤
│糸│堀│郷│豊│三│森│松│丸│渡│島│深│藤│佐│久│勝│羽│
│谷│口│田│島│浦│内│尾│山│辺│  │浦│井│藤│保│又│生│
│  │一│  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │
│哲│史│真│将│弘│俊│歩│忠│明│朗│康│猛│康│利│清│善│
│郎│座│隆│之│行│之│  │久│  │  │市│  │光│明│和│治│
│  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │
│五│七│九│五│八│九│七│九│竜│九│九│九│九│二│六│名│
│段│段│段│段│段│段│段│段│王│段│段│段│段│冠│段│人│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
221名無し名人:2010/12/21(火) 10:04:53 ID:8JGhhSax
>>214
誰がその抽選に参加できるのか公表できないんじゃ、盛り上げたくても盛り上げられないだろ・・・
222名無し名人:2010/12/21(火) 11:08:15 ID:jdm03ntH
次回は1/3収録なのかな?
223名無し名人:2010/12/21(火) 21:58:19 ID:FzPMEoHA
1/3はさすがにないだろう、1/4じゃないか。
224名無し名人:2010/12/22(水) 01:24:06 ID:QX41HWdK
おっついに今年度のベスト8が出揃ったか

糸谷VS郷田 (朝日杯で勝利し勢いがある郷田がやや有利か?)
三浦VS丸山 (最早在り来たりの対戦。対戦成績では丸山に分があり)
渡辺VS深浦 (最近は五分五分の評価に。依然として深浦不調か?)
佐藤VS羽生 (これが決勝戦でもおかしくないGK。最近の20局ではほぼ互角)
225名無し名人:2010/12/22(水) 01:28:42 ID:x/mnPc9s
また羽生と渡辺当たりそうだな
佐藤に負けといた方がいいかも・・
226名無し名人:2010/12/22(水) 01:48:07 ID:4J+XnJZC
>>224
ゴールキーパー?
227名無し名人:2010/12/22(水) 01:57:42 ID:oTTz2YK0
おそらくゴールデンカードと言いたかったのだろう
228名無し名人:2010/12/22(水) 02:57:57 ID:N8SPha2M
糸谷以外は全員が竜王戦1組以上じゃねーか。順当だなぁ。
229名無し名人:2010/12/22(水) 04:01:22 ID:Oe6NL8ev
GK=Gold King = 金 玉
230名無し名人:2010/12/22(水) 06:16:45 ID:ZG/y1Vss
>>203
稲葉も現時点でマジック1かな
231名無し名人:2010/12/23(木) 20:23:07 ID:y+LkxY5Q
他スレでネタバレが拡散しているな
無駄だと思うけどあげとくわ
232名無し名人:2010/12/23(木) 20:56:35 ID:RZSaIiLv
しょうがないよ
あいつら、人が嫌がるのが好きなんだから
233名無し名人:2010/12/23(木) 21:00:46 ID:vTeHc9Ir
藤井スレが怒り狂ってたな
ここのスレのせいにされそうで嫌だな
234名無し名人:2010/12/23(木) 21:13:44 ID:H7CnyuUy
>>198
反則って・・・何だろう。二手指しとかで時間が大量に余るとかだったらどうすんだ?
235名無し名人:2010/12/23(木) 21:15:31 ID:aOPBlfv3
デマだよ
この前放送あったじゃん
勝ち負けは連盟サイトから分かるけどそれ以外は分からないんだから
236名無し名人:2010/12/24(金) 00:46:53 ID:0N1Luvpi
NHK杯スレにネタバレ貼った人と藤井スレを毎日荒らしてた人が同じIDだったことあったよ。
荒らすことが目的なんだよ。
237名無し名人:2010/12/29(水) 15:28:07 ID:nzKDXnLT
今週は謎なかったんですか?
238名無し名人:2010/12/29(水) 16:19:06 ID:DnS+G7Mj
棋王挑決の控室に深浦・久保が現れたからひょっとして…とおもったんだが
239名無し名人:2011/01/03(月) 11:21:23 ID:CPDnKw+L
一応チェキ

羽生 善治 47 35 12 0.7447
佐藤 康光 37 27 10 0.7297

深浦 康市 40 17 23 0.4250
渡辺  明 42 27 15 0.6429

丸山 忠久 37 25 12 0.6757
三浦 弘行 42 21 21 0.5000

郷田 真隆 29 18 11 0.6207
糸谷 哲郎 30 20 10 0.6667
240名無し名人:2011/01/03(月) 21:30:33 ID:6xQqIpm7
>>239
羽生も佐藤も勝率高杉w
241名無し名人:2011/01/05(水) 10:04:08 ID:bg2Lq0VV
3日は収録なかったみたいだな
来週か?
242名無し名人:2011/01/05(水) 17:56:41 ID:0gt7Qjlr
243名無し名人:2011/01/08(土) 14:06:20 ID:auWqQ2yh
09月16日 ○ 後 里見香奈 第19期銀河戦 Eブロック 1回戦
09月16日 ○ 後 阪口悟_ 第19期銀河戦 Eブロック 2回戦
10月29日 ○ 後 小林宏_ 第19期銀河戦 Eブロック 3回戦

01月08日 ● 佐藤紳哉 阿部健治郎 ○ 第19期銀河戦 Eブロック 4回戦
02月05日 ● 中田功_ 阿部健治郎 ○ 第19期銀河戦 Eブロック 5回戦
03月05日 ● 小林裕士 阿部健治郎 ○ 第19期銀河戦 Eブロック 6回戦
04月02日 ● 神谷広志 阿部健治郎 ○ 第19期銀河戦 Eブロック 7回戦

阿部健7連勝(「ひろし」からは3勝)で決勝トーナメント進出決定
244名無し名人:2011/01/10(月) 11:49:08 ID:PTtklKdZ
羽生 善治 47 35 12 0.7447
佐藤 康光 37 27 10 0.7297

深浦 康市 40 17 23 0.4250
渡辺  明 43 28 15 0.6512

丸山 忠久 37 25 12 0.6757
三浦 弘行 42 21 21 0.5000

郷田 真隆 29 18 11 0.6207
糸谷 哲郎 30 20 10 0.6667

245名無し名人:2011/01/11(火) 17:47:42 ID:KSdlxml6
NHK杯の更新マダー??
246名無し名人:2011/01/11(火) 21:01:16 ID:gkAJQI5Z
>>245
やってないか、もしくはやったけど更新されてない。
八人とも>>244のまま。
247名無し名人:2011/01/14(金) 12:14:40 ID:uQGuMaLU
10日は祝日だからやってないね
248名無し名人:2011/01/16(日) 14:22:21 ID:OdNDHiaT
>>244
明日ですね!
249名無し名人:2011/01/17(月) 08:40:38 ID:64dzeR3S
今日この4局全てやるの?
250名無し名人:2011/01/17(月) 08:51:00 ID:oxMAhSRV
>>249
2局
251名無し名人:2011/01/17(月) 09:52:15 ID:aYOGLLud
羽生 善治 47 35 12 0.7447
佐藤 康光 38 28 10 0.7368

深浦 康市 41 18 23 0.4390
渡辺 明 44 29 15 0.6591

丸山 忠久 38 25 13 0.6579
三浦 弘行 43 22 21 0.5116

郷田 真隆 30 18 12 0.6000
糸谷 哲郎 31 21 10 0.6774
252名無し名人:2011/01/17(月) 11:29:07 ID:AN7HaznZ
羽生と佐藤が勝率7割。やっぱりいまだ羽生世代が中心。
253名無し名人:2011/01/17(月) 13:36:23 ID:64dzeR3S
糸谷来るか
254名無し名人:2011/01/17(月) 18:48:50 ID:q2+76Oyu
深浦 康市 41 18 23 0.4390

えっ!!深浦って少し前まで通算勝率7割くらいあったじゃん
どうしちまった・・・orz
255名無し名人:2011/01/17(月) 20:29:23 ID:JkeVvm74
糸谷、三浦が準決勝か。
糸谷は昨年に続く上位進出だねぇ。
256名無し名人:2011/01/17(月) 20:47:41 ID:S+sOiEbj
>>244>>251の成績変動ってその間にやってた順位戦の分だろ?
257名無し達人:2011/01/17(月) 21:34:27 ID:IPJEN1Wi
>>256
三浦と○の場合は同じカードな訳だが
258名無し名人:2011/01/17(月) 21:38:18 ID:u3v3erjK
え、分かるのって明日じゃないのか
259名無し名人:2011/01/17(月) 22:05:24 ID:ULSIsUmR
明日だよ
260名無し名人:2011/01/17(月) 22:06:08 ID:u3v3erjK
ですよね
ありがとう
261名無し名人:2011/01/18(火) 09:47:11 ID:Otu2cngr
○渡辺−深浦●
○糸谷−郷田●
262名無し名人:2011/01/18(火) 09:49:33 ID:nomNYIey
今期調子の良いほうが勝った
波乱なし
263名無し名人:2011/01/18(火) 09:51:35 ID:Stop1xGe
なんだ、羽生・佐藤と丸山・三浦は後回しか
264名無し名人:2011/01/18(火) 09:52:51 ID:CCpnY5cC
糸谷も二年連続のベスト4は立派
残り二戦次第ではベスト4の顔ぶれが去年と全く同じ可能性も有りか
265名無し名人:2011/01/18(火) 09:54:15 ID:g/FDbXfm
糸谷はトーナメント表みたときからベスト4確実だなとは思ってたけど
実際ベスト4まで来たのは立派
266名無し名人:2011/01/18(火) 10:17:50 ID:Stop1xGe
個人的に準決で羽生・渡辺戦が見たい
267名無し名人:2011/01/18(火) 10:38:02 ID:fH4FvdBD
┌───────────────────────────────┐
│                             優勝                             │
│              ┌───────┴───────┐              │
│      ┌───┴───┐              ┌───┴───┐      │
│  ┏━┛─┐      ┌─┴─┐      ┏━┛─┐      ┌─┴─┐  │
│┏┛┐  ┏┛┐  ┏┛┐  ┌┗┓  ┏┛┐  ┏┛┐  ┏┛┐  ┌┗┓│
├┸┬┴┬┸┬┴┬┸┬┴┬┴┬┸┬┸┬┴┬┸┬┴┬┸┬┴┬┴┬┸┤
│糸│堀│郷│豊│三│森│松│丸│渡│島│深│藤│佐│久│勝│羽│
│谷│口│田│島│浦│内│尾│山│辺│  │浦│井│藤│保│又│生│
│  │一│  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │
│哲│史│真│将│弘│俊│歩│忠│明│朗│康│猛│康│利│清│善│
│郎│座│隆│之│行│之│  │久│  │  │市│  │光│明│和│治│
│  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │
│五│七│九│五│八│九│七│九│竜│九│九│九│九│二│六│名│
│段│段│段│段│段│段│段│段│王│段│段│段│段│冠│段│人│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘

268名無し名人:2011/01/18(火) 10:44:59 ID:zW+l+n9i
次の糸谷の対局相手は丸山か三浦か。

また丸山来るかな。
269名無し名人:2011/01/19(水) 12:08:40 ID:+08wLNYb
ゴーダマさん今年もダニーに負けか
屈辱だね
早指しのダニー強すぎ
270名無し名人:2011/01/19(水) 18:51:49 ID:WQk23Szu
郷田はNHK敗に相性悪い
決勝進出が1回だけだし
271名無し名人:2011/01/20(木) 17:12:55 ID:wdPPmkl9
267見ると右の山が豪華すぐる
272名無し名人:2011/01/20(木) 23:46:22 ID:ueXuW3I7
菅井がストップしとる
273中西:2011/01/21(金) 13:55:56 ID:HJA8+CFt
NHK準決勝に、羽生名人進みましたか?
274名無し名人:2011/01/21(金) 22:47:15 ID:y0rSO5Iv
test
275名無し名人:2011/01/23(日) 23:50:18 ID:dzRgwaVc
いよいよ明日か
276名無し名人:2011/01/24(月) 12:19:34 ID:vcKjNj8g
来週だぞ
277名無し名人:2011/01/24(月) 12:52:29 ID:+j/+X4Ks
>>276
碁か、、、
278名無し名人:2011/01/24(月) 13:18:43 ID:jbhXvXVM
羽生の2011年初戦は1/31ということでおk?
279名無し名人:2011/01/24(月) 13:59:15 ID:AALAenNb
対局ない分、いつもの月よりは随分休んだね。
280名無し名人:2011/01/24(月) 20:13:14 ID:DtHk7Dwt
>>272
kwsk!
281名無し名人:2011/01/25(火) 08:38:45 ID:GvjyWGw7
羽生 善治 47 35 12 0.7447
佐藤 康光 38 28 10 0.7368

丸山 忠久 38 25 13 0.6579
三浦 弘行 43 22 21 0.5116
282名無し名人:2011/01/25(火) 09:57:29 ID:giy+byWu
ハブとモテ勝率高いな
283名無し名人:2011/01/25(火) 10:19:23 ID:yxCenxfI
>>281
貼るのはえーよ
三浦と丸山は今週別の対局あるし
284名無し名人:2011/01/26(水) 08:39:34 ID:OauL+C2S
ちょ羽生モテいつだよ
285名無し名人:2011/01/26(水) 08:49:22 ID:Epor/E6c
>>284
来週月曜、2局とも
286中西:2011/01/29(土) 16:14:55 ID:OS5Teh72
羽生さん、3連覇してよ。タイトル戦ないし、羽生ファンは暇で死にそう。
287名無し名人:2011/01/29(土) 17:56:04 ID:xaEV63GQ
多少死んでくれたら平和になる
288名無し名人:2011/01/29(土) 22:10:22 ID:Zz2Zac/p
多少死ぬってどんな状況だw
289名無し名人:2011/01/29(土) 22:29:57 ID:EJwAH01R
数の話だろう
不謹慎な
290名無し名人:2011/01/30(日) 17:00:12 ID:CAmx6Dkq
なんだシュレディンガーの猫的な状況かと
291名無し名人:2011/01/31(月) 07:23:28 ID:ZxRKBtd1
>>281
下はわからんが、上は佐藤康が勝つ、と見た。
理由は羽生の対戦厭戦気分。
292名無し名人:2011/01/31(月) 07:48:22 ID:X86SPufC
厭戦って…
この日を心待ちにしていたであろうモテかわいそうだなw
293名無し名人:2011/01/31(月) 09:54:38 ID:ToBLnwap
羽生 善治 47 35 12 0.7447
佐藤 康光 39 29 10 0.7436

丸山 忠久 39 26 13 0.6667
三浦 弘行 44 23 21 0.5227
294名無し名人:2011/01/31(月) 12:30:01 ID:J5IxqHlT
羽生-佐藤戦で解説がひふみんだから感想戦みたいなぁ
295名無し名人:2011/01/31(月) 15:24:28 ID:ZxRKBtd1
もう決着は着いた頃だろうね
296名無し名人:2011/01/31(月) 15:40:48 ID:Y31kBHjZ
ハブは一ヶ月も将棋指してないんだろ
当然負けるやろ
297名無し名人:2011/01/31(月) 17:12:20 ID:FFpMsQh7
NHK杯、羽生と佐藤のそれぞれの対局は明日じゃね?
298名無し名人:2011/01/31(月) 17:47:00 ID:moAAVTao
羽生と佐藤がやるんじゃないの
299名無し名人:2011/01/31(月) 18:03:18 ID:5H7kSxWs
>>297-298 ワロタ
ブーハとミュウラの勝ちと予想
300名無し名人:2011/01/31(月) 18:15:46 ID:FFpMsQh7
あっ間違えた(><)
301名無し名人:2011/02/01(火) 09:42:07 ID:7XIghnIe
ドキドキ・・
302名無し名人:2011/02/01(火) 09:51:11 ID:cMe2+TiM
羽生
丸山

勝ち
303名無し名人:2011/02/01(火) 09:51:20 ID:t1aoqrFS
好調対決は羽生に軍配か
304名無し名人:2011/02/01(火) 09:51:21 ID:7T7LvO/1
○羽生−佐藤●
○丸山−三浦●
305名無し名人:2011/02/01(火) 09:51:30 ID:Zv0nPH4J
羽生○勝ち
306名無し名人:2011/02/01(火) 09:53:20 ID:Zv0nPH4J
そういえばこれで2年連続ベスト4は同じ顔ぶれになるんだな
307名無し名人:2011/02/01(火) 09:54:34 ID:cMe2+TiM
>>306
去年はここから渡辺竜王が糸谷に惨敗w
308名無し名人:2011/02/01(火) 09:56:08 ID:7T7LvO/1
>>306
結構な椿事かも。過去に前例はあるのかな?
309名無し名人:2011/02/01(火) 09:58:01 ID:7T7LvO/1
羽生−渡辺が事実上の決勝戦だな


・・・とか言ってたら、勝者が決勝戦で糸谷にボロ負けするという展開になりそう
310名無し名人:2011/02/01(火) 10:00:19 ID:7XIghnIe
羽生さん、オメ(^O^)
311名無し名人:2011/02/01(火) 10:02:45 ID:t1aoqrFS
決勝は羽生丸山か渡辺糸谷が良いな
番狂わせがあるという意味で
312名無し名人:2011/02/01(火) 10:11:35 ID:N5Vfx5FZ
┌───────────────────────────────┐
│                             優勝                             │
│              ┌───────┴───────┐              │
│      ┌───┴───┐              ┌───┴───┐      │
│  ┏━┛─┐      ┌─┗━┓      ┏━┛─┐      ┌─┗━┓  │
│┏┛┐  ┏┛┐  ┏┛┐  ┌┗┓  ┏┛┐  ┏┛┐  ┏┛┐  ┌┗┓│
├┸┬┴┬┸┬┴┬┸┬┴┬┴┬┸┬┸┬┴┬┸┬┴┬┸┬┴┬┴┬┸┤
│糸│堀│郷│豊│三│森│松│丸│渡│島│深│藤│佐│久│勝│羽│
│谷│口│田│島│浦│内│尾│山│辺│  │浦│井│藤│保│又│生│
│  │一│  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │
│哲│史│真│将│弘│俊│歩│忠│明│朗│康│猛│康│利│清│善│
│郎│座│隆│之│行│之│  │久│  │  │市│  │光│明│和│治│
│  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │
│五│七│九│王│八│九│七│九│二│九│九│九│九│九│六│名│
│段│段│段│将│段│段│段│段│冠│段│段│段│段│段│段│人│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
313名無し名人:2011/02/01(火) 10:37:45 ID:cMe2+TiM
>>312
こら、久保は2冠で、渡辺竜王、豊島6段だろが(怒
314名無し名人:2011/02/01(火) 11:08:36 ID:V+1rIFvA
丸山はミスター準決勝
315名無し名人:2011/02/01(火) 11:16:09 ID:C/O/WseH
>>314
竜王戦で毎年のように遺憾なく発揮されるその力が、ここでも?
316名無し名人:2011/02/01(火) 11:52:05 ID:yQZQDpjE
佐藤さん調子よかったけど羽生さんに負けたか
317名無し名人:2011/02/01(火) 11:57:02 ID:UNPPnSAz
決勝は糸ダニと渡辺竜王だろう
318名無し名人:2011/02/01(火) 12:14:12 ID:cMe2+TiM
>>317
渡辺竜王はNHK杯は優勝無しが実績だよね。
永世竜王獲って、優勝経験無しは史上初では?w
319名無し名人:2011/02/01(火) 12:17:37 ID:yhCqVVBY
そもそも永世竜王が1人しかいないw
320名無し名人:2011/02/01(火) 12:21:26 ID:1Nwfr6/0
わらた
321名無し名人:2011/02/01(火) 12:22:12 ID:eQq4hpBP
NHK杯優勝した場合

羽生:前人未到の3連覇、加えて史上初名誉NHK杯にリーチ
渡辺:満を持して初優勝。竜王以外の征服に着手か。
糸谷:できれば去年なら!羽生伝説に匹敵するお膳立てだったのに。去年のリベンジ初優勝。
丸山:2回目オメ。

個人的には、名誉NHK杯を死ぬまでにみてみたいから、羽生さんかなぁ。
去年は糸谷さんを応援してた、組み合わせと、勝つ勢いが凄かった。
322名無し名人:2011/02/01(火) 12:34:33 ID:cMe2+TiM
>>319
ごめん、オレが悪かった(汗
「永世位」獲るまでに、のつもりだった。
大山も中原も米長もw
NHK杯優勝の方が先だろ
もちろん、谷川も羽生も佐藤康も森内も
323名無し名人:2011/02/01(火) 12:34:51 ID:F0PjcLoj
渡辺以外の永世称号者はNHK杯の優勝経験ありなんだな

8回 大山・羽生
6回 中原
2回 森内・佐藤
1回 木村・塚田・米長・谷川

永世持ちで過半数の30回優勝してる
324名無し名人:2011/02/01(火) 12:43:57 ID:cMe2+TiM
>>323
大山以降は全員「永世位」獲る前にNHK杯優勝してる。
渡辺竜王の手抜きがここでも発覚w
325名無し名人:2011/02/01(火) 12:51:35 ID:F0PjcLoj
>>324
佐藤は優勝するまえに永世棋聖取ってる
まあ同じ年度だけど
326名無し名人:2011/02/01(火) 12:53:27 ID:9qoZlR+Z
>>319
ナイスツッコミ
わらた
327名無し名人:2011/02/01(火) 12:54:54 ID:cMe2+TiM
>>325
オレの記憶では、棋聖4連覇→NHK杯優勝→棋聖5連覇だったんだが。
耄碌したかなあw
328名無し名人:2011/02/01(火) 13:03:42 ID:cMe2+TiM
自己レス
耄碌してましたw
329名無し名人:2011/02/01(火) 13:04:41 ID:cYKuuo0U
渡辺に負けたら完全に世代交代だな
330名無し名人:2011/02/01(火) 13:07:22 ID:j/71Tltv
まだ早指しでは羽生に朝日OPのお礼参りしてないからなあ
331名無し名人:2011/02/01(火) 13:11:06 ID:cMe2+TiM
>>330
去年の1月だったっけ?
「狙い撃ち」されたよな
332名無し名人:2011/02/01(火) 13:19:12 ID:F0PjcLoj
本来早指し棋戦は若手の牙城のはずなのに羽生世代が強すぎるんだよな
過去10年で優勝者の10人中7人、準優勝者の10人中6人が羽生世代
333名無し名人:2011/02/01(火) 13:20:49 ID:cYKuuo0U
そりゃ竜王戦の森内があまりに不甲斐なかったから
羽生もギャン言わせたくなったんだろ。
334名無し名人:2011/02/01(火) 14:16:02 ID:ayUP1CpV
個人的には羽生丸山を渡辺と糸谷が破って世代交代を印象付ける決勝戦が見たいなあ
335名無し名人:2011/02/01(火) 14:21:58 ID:nkEugwwp
336名無し名人:2011/02/01(火) 14:30:12 ID:LycDsSZX
粘着メンヘラおじさん(nkEugwwp、ネクラチェッカー等)って、このスレに粘着する人と同一人物だったんだね。
337名無し名人:2011/02/01(火) 14:36:48 ID:z5OeCeQ7
>本来早指し棋戦は若手の牙城のはずなのに

そういう思い込みが間違っている。
過去の例を見ても、早指しではベテランはかなり活躍してきた。
中原や加藤の最後の優勝も早指し戦だった。
特に1992〜1994年のNHK杯優勝者は、中原(47才)、加藤(52歳)、中原(49才)と3年連続でベテラン。
1994年の決勝戦は、中原(49才)vs米長(53才)の超ベテラン対決だった。

年齢と共に衰えるのは読むスピード・量だが、早見えの力は年齢を重ねてもそれほど衰えないということか。
338名無し名人:2011/02/01(火) 15:36:32 ID:fYl6sNur
早指しが若手の牙城というイメージ作ったのも羽生世代ってことだな
339名無し名人:2011/02/01(火) 16:40:07 ID:z5OeCeQ7
羽生・過去1年間の早指し戦成績(2010年1月以降)

01 01月13日 ○ 畠山鎮 第3回朝日杯 本戦 1回戦 対戦成績
02 01月13日 ○ 渡辺明 第3回朝日杯 本戦 2回戦 対戦成績
03 01月18日 ○ 山崎隆之 第59期NHK杯戦 本戦 準々決勝 対戦成績
04 02月01日 ○ 丸山忠久 第59期NHK杯戦 本戦 準決勝 対戦成績
05 02月13日 ○ 谷川浩司 第3回朝日杯 本戦 準決勝 対戦成績
06 02月13日 ○ 久保利明 第3回朝日杯 本戦 決勝 対戦成績
07 02月15日 ○ 糸谷哲郎 第59期NHK杯戦 本戦 決勝 対戦成績
08 05月11日 ○ 野月浩貴 第18期銀河戦 Hブロック 11回戦 対戦成績
09 05月23日 ○ 三浦弘行 第3回大和証券杯 本戦 1回戦 対戦成績
10 07月04日 ● 久保利明 第3回大和証券杯 本戦 2回戦
11 07月02日 ○ 山崎隆之 第18期銀河戦 決勝T 1回戦 対戦成績
12 07月29日 ○ 中田功 第18期銀河戦 決勝T 2回戦 対戦成績
13 08月05日 ● 丸山忠久 第18期銀河戦 決勝T 準決勝
14 09月11日 ○ 佐藤康光 第31回日本シリーズ 本戦 2回戦 対戦成績
15 09月27日 ○ 後 伊藤真吾 第60期NHK杯戦 本戦 2回戦 対戦成績
16 10月23日 ○ 森内俊之 第31回日本シリーズ 本戦 準決勝 対戦成績
17 11月23日 ○ 山崎隆之 第31回日本シリーズ 本戦 決勝 対戦成績
18 12月06日 ○ 先 勝又清和 第60期NHK杯戦 本戦 3回戦 対戦成績
19 12月20日 ○ 三浦弘行 第4回朝日杯 本戦 1回戦 対戦成績
20 12月20日 ○ 阿久津主税 第4回朝日杯 本戦 2回戦
21 01月31日 ○ 佐藤康光 第60期NHK杯戦 本戦 準々決勝

19勝2敗
衰えたとはいえ、早指しでは、まだまだ化け物的な強さだな
340名無し名人:2011/02/01(火) 16:52:42 ID:cMe2+TiM
>>339
情報サンクス

渡辺、久保、広瀬の敵では無い強さだw
341名無し名人:2011/02/01(火) 16:54:12 ID:DQMZNNmI
大和のネット対局は慣れてないと厳しいだろうな
342名無し名人:2011/02/01(火) 17:21:18 ID:M1bVlQb/
羽生にはそろそろ大和で優勝してもらわなければ困る
スポンサー確保という意味で
343名無し名人:2011/02/01(火) 20:01:09 ID:DRZesYWz
決勝はまた渡辺丸山で、後手渡辺がまた初手(2手目)に9四歩とやった末に負けると予想
344名無し名人:2011/02/01(火) 21:40:34 ID:p2AsvB+6
前の決勝の時は渡辺先手で▲3六歩だったっけ
345名無し名人:2011/02/01(火) 23:05:58 ID:9hbSEvBr
羽生 NHK杯佐藤に勝ってるやん。
丸山も三浦に勝ったそうでなにより。
定期的にレスは、何言われようがあげておきます。
羽生 勝ってるやんNHK杯羽生 勝ってるやんNHK杯 羽生 勝ってるやん
羽生 勝ってるやんNHK杯 羽生 勝ってるやんNHK杯 羽生 勝ってるやんNHK杯 羽生 勝ってるやん
346名無し名人:2011/02/01(火) 23:37:47 ID:7XIghnIe
キチガイ中年無職ニート童貞乙
347名無し名人:2011/02/03(木) 20:47:54 ID:m9xB+96F
>1994年の決勝戦は、中原(49才)vs米長(53才)の超ベテラン対決だった。

1981年度の囲碁NHK杯決勝は坂田栄男(62才)vs杉内雅男の(61才)対決。
最後は白番坂田が黒をほぼ全滅させるという衝撃的結末だった。
348名無し名人:2011/02/03(木) 21:13:03 ID:UYeS9vJv
ベスト4の対戦成績(NHK杯限定)

準決勝はどちらも対戦なし(初顔合わせ)

6 羽生−丸山 1
1 羽生−糸谷 0
0 渡辺−丸山 1
0 渡辺−糸谷 1
349名無し名人:2011/02/04(金) 08:14:09 ID:sEDxshQx
>>348
渡辺の優勝は望み薄だなw
350名無し名人:2011/02/04(金) 11:07:39 ID:k5HIW+eG
>>348
羽生はやっぱり早指しの鬼だな
351名無し名人:2011/02/05(土) 08:35:44 ID:WQcTavmd
決勝戦は
ダニvsナベ
だろう
で勝つのはダニかと
352名無し名人:2011/02/05(土) 10:36:13 ID:k0t9l+P6
糞以下の予想なんぞいらんわ
つチラシ
353名無し名人:2011/02/06(日) 05:32:47 ID:7cIlLN8g
次準決の結果出るのはいつ?
354名無し名人:2011/02/06(日) 09:36:24 ID:O0dmFAl6
21日対局
355名無し名人:2011/02/06(日) 11:17:17 ID:ZXw0HoVJ
後々考えると丸山より三浦の方が良かったなぁ
渡辺は三浦に三連敗中だし
まあ羽生が来たら決勝戦やる意味無くなるし丸山の方が良いのか?
356名無し名人:2011/02/06(日) 12:33:45 ID:MQQmxgXR
>>354
14日だろが
357中西:2011/02/06(日) 17:26:39 ID:dgdGvEDC
>>356 結果更新は15日ですか?
358名無し名人:2011/02/06(日) 18:33:49 ID:MQQmxgXR

>>357
そうだよ
359名無し名人:2011/02/07(月) 01:18:42 ID:mvDMRPar
銀河戦のほうのダニーは止まったか
360名無し名人:2011/02/07(月) 22:04:14 ID:abCFNexE
>>359
さすがは先ちゃん!・・・って、オイ糸谷、マジで先崎に負けたのか???
361名無し名人:2011/02/07(月) 22:16:51 ID:pM3w7Asv
12朝日杯14NHK杯と羽生渡辺の早指し2連発がありそうなのか
362名無し名人:2011/02/07(月) 22:18:15 ID:aKOsmALb
>>361
> 12朝日杯14NHK杯と羽生渡辺の早指し2連発がありそうなのか

14日は決定している。
12日は午前中次第
363名無し名人:2011/02/08(火) 19:47:42 ID:kCIRslPo
nhk杯決勝28日だそうですがほんと、ほんと??  
364名無し名人:2011/02/08(火) 20:27:56 ID:Iqb8BIJH
>>363
今年は生中継なしか、、、
365名無し名人:2011/02/10(木) 19:44:29 ID:IBdeN7v5
>>339
大和は現時点じゃある意味参考成績だしなw

まず操作に習熟しましょうから
366名無し名人:2011/02/11(金) 00:06:14 ID:Czhun2JN
今の季節って、NHK杯の予選で謎の2勝とか3勝とかが飛び交っているのかなあ
367名無し名人:2011/02/11(金) 00:48:53 ID:Gs/RKaHk
予選は2月下旬から3月上旬。本戦の1回戦第1〜3局は3月20日前後に収録。
368名無し名人:2011/02/14(月) 01:12:08 ID:Y0Z6+xZD
いよいよ今日か・・
369名無し名人:2011/02/14(月) 09:55:26 ID:yA0V+bnP
羽生 善治 52 39 13 0.7500
渡辺  明 50 33 17 0.6600

丸山 忠久 42 27 15 0.6429
糸谷 哲郎 36 25 11 0.6944

370名無し名人:2011/02/14(月) 17:13:05 ID:SOlwQngR
一昨日の精神状態から見て、ハブ勝ち
角換わりの第一人者が角換わりで負けるはずがないので、丸ちゃん勝ち
371名無し名人:2011/02/14(月) 21:31:06 ID:C5xMnLy/


収録はもうオhルんでしょうね、、、
372名無し名人:2011/02/14(月) 22:09:17 ID:SOlwQngR
ハゲラが勝ったんかい
クソッタレ
373名無し名人:2011/02/14(月) 22:23:35 ID:TNRftdXl
壮大な勘違いをしていないか?
374名無し名人:2011/02/14(月) 22:23:45 ID:O1r6K/RG
渡辺ブログが長い
負けたときは三行で終わるのに
羽生の三連覇も終わったくさいな
375名無し名人:2011/02/15(火) 00:07:49 ID:eDQqMzUt
>>374
確かにこの文章は気分がいいときのもんだなw
勝ってそうな気がする
376名無し名人:2011/02/15(火) 03:19:28 ID:U5C/TbeH
羽生っちおめ!
377名無し名人:2011/02/15(火) 04:12:44 ID:xFH4lalo
羽生NHK杯渡辺に勝ってるやん。
糸谷も丸山に勝ったそうでなにより。
定期的にレスは、何言われようがあげておきます。
羽生 勝ってるやんNHK杯羽生 勝ってるやんNHK杯 羽生 勝ってるやん。
決勝 去年とおんなじやんNHK杯 決勝羽生糸谷やんNHK杯 去年と同じカードやん NHK杯決勝。
378名無し名人:2011/02/15(火) 04:39:30 ID:+l3LFpC1
「将棋界は準決勝が大きいんです。」と一昨日発言したとされるハゲラ
三味線でなければ、ハブに負けた後に上機嫌な書き込みなどできないはず、と踏んでハゲラ勝ちと判定したが・・・
これでハゲラ負けだったらホントの化け物・フリークだ
379名無し名人:2011/02/15(火) 05:18:31 ID:+6mAhjFd
負けた後平気でウインズ行くらいだから
380名無し名人:2011/02/15(火) 06:27:45 ID:xFH4lalo
竜王戦で羽生に3連敗したときも帰りの新幹線待ちのときにマンガ読んでたから。
取材陣が近づいてきたら落ち込んでるふりしなきゃいけないと思って慌ててマンガ隠したくらいだから。
381名無し名人:2011/02/15(火) 08:57:13 ID:JX+62DQO
>>379,380
落ち込んでる時に好きなことしたいって感覚はわからんのかな?
なんにせよ,普段の行動とかどうでもよくね?
382名無し名人:2011/02/15(火) 09:27:57 ID:sAYmvxJv
負けたからこそ、空元気で「こういう時こそ」
と考えたと思う。
渡辺竜王の態度は、色々考えているんだと思う。
年齢考えたら、立派だと思うよ。
383名無し名人:2011/02/15(火) 09:47:41 ID:K7dW/+Vp
NHK杯きた
384名無し名人:2011/02/15(火) 09:48:07 ID:q7zcDi0r
>>369
羽生 善治 53 40 13 0.7547
渡辺  明 51 33 18 0.6471

丸山 忠久 43 27 16 0.6279
糸谷 哲郎 37 26 11 0.7027
385名無し名人:2011/02/15(火) 09:49:55 ID:+FZ++Mag
羽生糸谷か
386名無し名人:2011/02/15(火) 09:51:24 ID:iJN3ugX4
NHK杯14連勝は新記録だな。そして3連覇という新記録まであと一つか
387名無し名人:2011/02/15(火) 09:51:50 ID:G9KvUMBQ
ダニー二年連続決勝かよ
388名無し名人:2011/02/15(火) 09:53:46 ID:mBmdxnuG
2年連続決勝同一カードってことは
やはりこの二人が今現在早指しでは抜けてるんだな
389名無し名人:2011/02/15(火) 09:53:49 ID:8vjcJR2C
俺のダニーつええな
390名無し名人:2011/02/15(火) 09:53:52 ID:zkucoiyo
2年連続同じ決勝か
ダニーも今回は負けられんな
391名無し名人:2011/02/15(火) 09:53:52 ID:JfjPJnK/
羽生すげえな。ダニーもすげえな。
392名無し名人:2011/02/15(火) 09:58:16 ID:iJN3ugX4
人数少なかった時代を含めても2年連続同一カードの決勝は初なんだな
393名無し名人:2011/02/15(火) 09:59:57 ID:xrDISLgk
┌───────────────────────────────┐
│                             優勝                             │
│              ┌───────┴───────┐              │
│      ┏━━━┛───┐              ┌───┗━━━┓      │
│  ┏━┛─┐      ┌─┗━┓      ┏━┛─┐      ┌─┗━┓  │
│┏┛┐  ┏┛┐  ┏┛┐  ┌┗┓  ┏┛┐  ┏┛┐  ┏┛┐  ┌┗┓│
├┸┬┴┬┸┬┴┬┸┬┴┬┴┬┸┬┸┬┴┬┸┬┴┬┸┬┴┬┴┬┸┤
│糸│堀│郷│豊│三│森│松│丸│渡│島│深│藤│佐│久│勝│羽│
│谷│口│田│島│浦│内│尾│山│辺│  │浦│井│藤│保│又│生│
│  │一│  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │
│哲│史│真│将│弘│俊│歩│忠│明│朗│康│猛│康│利│清│善│
│郎│座│隆│之│行│之│  │久│  │  │市│  │光│明│和│治│
│  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │
│五│七│九│六│八│九│七│九│竜│九│九│九│九│九│六│名│
│段│段│段│段│段│段│段│段│王│段│段│段│段│段│段│人│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
394名無し名人:2011/02/15(火) 10:01:37 ID:+FZ++Mag
>>392
初だね
両者とも讃えるべき記録だ
395名無し名人:2011/02/15(火) 10:02:07 ID:mjUU2umg
どうせまた羽生の優勝だろう
396名無し名人:2011/02/15(火) 10:04:37 ID:q7zcDi0r
渡辺は9連勝後3連敗
397名無し名人:2011/02/15(火) 10:09:16 ID:8vjcJR2C
理想を言えば渡辺に勝ちあがってきてもらって
決勝なのに30分以上時間を余してダニー優勝
そして特別番組というのが良かった
羽生−糸谷はどっちを応援するか悩む
398名無し名人:2011/02/15(火) 10:12:15 ID:HbuUdL+q
理想を言えば羽生の前人未踏15連勝3連覇だろう。
二度と見れない記録だろうし、難し過ぎて絶対不可能と言われていた名誉NHK杯にもリーチがかかる。
399名無し名人:2011/02/15(火) 10:14:26 ID:YrgfgtoU
最近、ここ一番で負けるのが、羽生のデフォw
400名無し名人:2011/02/15(火) 10:14:46 ID:0/f1yaWA
また糸谷羽生かよw
もはやゴールデンカードだなこりゃ…
401名無し名人:2011/02/15(火) 10:16:47 ID:TbexNetT
そりゃ早指しにおいてはこの2人が飛びぬけてるから同じ組み合わせにもなるだろ
402名無し名人:2011/02/15(火) 10:17:57 ID:MWq/Si2r
>>399
ここ一番は、名誉NHK杯がかかった次の決勝だろうから、
ここはすんなり決めて欲しい。
403名無し名人:2011/02/15(火) 10:23:05 ID:sAYmvxJv
どっちが勝ってもいいなあ。
羽生なら、いよいよ夢の名誉NHK杯リーチだし、
ダニーの初栄冠も、素直に祝福出来る。
えー、解説は連続準決勝負けの竜王に。
404名無し名人:2011/02/15(火) 10:26:18 ID:lum+Haqn
ダニー羽生は早指しのゴールデンカードになっていきそうだね
405名無し名人:2011/02/15(火) 10:26:23 ID:0/f1yaWA
感想戦で糸谷が膨大な読み筋披露して
羽生が驚くとこまた見たいぜw
406名無し名人:2011/02/15(火) 10:35:36 ID:gJlZ2gGn
糸谷勝ちでいいよ
羽生強すぎだろw
407名無し名人:2011/02/15(火) 10:42:01 ID:HAPIVapA
羽生さん優勝おめ
408名無し名人:2011/02/15(火) 10:43:32 ID:TbexNetT
渡辺これで3連敗か・・・
棋王戦以降調子悪いな
409名無し名人:2011/02/15(火) 10:47:14 ID:PLAqi4Xs
羽生勝ちじゃねーかw あのブログはナベの空元気かよw
410名無し名人:2011/02/15(火) 10:48:16 ID:HbuUdL+q
>>408
9連勝した後だから、3連敗ぐらいしてもおかしくはない。
相手は強敵ばかりなんだから。

9-3でも勝率0.750で渡辺の平均を大きく上回っているし、相変わらず好調とみてよい。
また勝ち始めるよ。
411名無し名人:2011/02/15(火) 10:49:22 ID:lum+Haqn
早指しでナベが負けてもそう驚くことではない
412名無し名人:2011/02/15(火) 10:54:35 ID:7apBUj0x
羽生勝ちか
渡辺世代終わったな
413名無し名人:2011/02/15(火) 11:04:46 ID:sgz4Pwbg
糸谷が羽生に勝って優勝すれば六段への昇段なのね。
この昇段って放映日なのか?結果知りたくないのに昇段情報が
先に出ちゃったりしたら困るよね。
414名無し名人:2011/02/15(火) 11:06:50 ID:8vjcJR2C
ネタバレスレに顔を出しながら結果を知りたくないだと・・・
415名無し名人:2011/02/15(火) 11:07:09 ID:l8SDyNJl
有吉先生の引退もNHK杯で決まれば放映日付けになったはず
416名無し名人:2011/02/15(火) 11:08:45 ID:W4vB8F0A
すげえな
二年連続同じカードが決勝で実現するなんて
417名無し名人:2011/02/15(火) 11:10:32 ID:HbuUdL+q
>>412
渡辺世代?
渡辺世代とは、渡辺、村山と一歳違いの橋本の3人?
418名無し名人:2011/02/15(火) 11:15:05 ID:sgz4Pwbg
>>414
決勝だけは、ドキドキしたい気もしないわけではないのよw
>>415
引退の規定が変わったんだよね。「引退が決まった年度に勝ち残っていた
棋戦の最終対局日。但し、テレビ棋戦の場合は、対局の放映日」
昇段の規定は変わってないと思うんだけどなあ。
419名無し名人:2011/02/15(火) 11:45:37 ID:M+mvzhEM
それで決勝はいつ?
420名無し名人:2011/02/15(火) 11:48:54 ID:HbuUdL+q
2週間後の月曜日に収録
421名無し名人:2011/02/15(火) 11:56:15 ID:c636GwfZ
羽生さん強すぎるww
422名無し名人:2011/02/15(火) 12:06:42 ID:8mGbrzyw
今回も生ではやらないのか?
423名無し名人:2011/02/15(火) 13:20:29 ID:upLM1GU1
生放送は金がかかるからね・・・
不景気ではなかなか難しい
424名無し名人:2011/02/15(火) 13:58:46 ID:HbuUdL+q
>>423
金の問題じゃなくて放送上の制約の問題。
千日手指し直しとかなったらどうする?
あるいは、200手を超える大熱戦になっても放送は延長できない。
棋士によっては、遅刻の可能性もあるしな。ダニも信頼100%とはいかん。
放送事故のネタは尽きんよ。
425名無し名人:2011/02/15(火) 15:03:43 ID:xrDISLgk
だが、以前に行った前例がある
426名無し名人:2011/02/15(火) 15:26:30 ID:zFd8EXKa
二年連続同一カードって熱いなw
どっちが勝っても盛り上がるw
427名無し名人:2011/02/15(火) 15:29:58 ID:xFH4lalo
羽生は長沼に負けたのがよほど悔しかったのだな。
羽生が糸谷に勝ったら実質長沼の3連覇だな。
428名無し名人:2011/02/15(火) 16:19:38 ID:97xMESB3
それはあるね
429名無し名人:2011/02/15(火) 17:08:14 ID:riUXkbq1
羽生は早指しは強いなぁ。名誉NHK杯選手権者も現実味をおびてきた。
430名無し名人:2011/02/15(火) 17:15:09 ID:GSt8pwHA
若手が台頭してきたな。
タイトル戦登場や全棋士参加棋戦決勝進出と。
431名無し名人:2011/02/15(火) 17:15:58 ID:HAPIVapA
>>430
もう打ち止めの予感
432名無し名人:2011/02/15(火) 17:32:37 ID:Od1KRWBe
現行の50人制になってから二年連続で決勝進出したのは
糸谷が5人目
三年連続は羽生が初

加藤 ●● 33 34
中原 ○● 37 38
羽生 ○○ 47 48 ●● 53 54 ○○? 58 59 60
佐藤 ○○ 56 57
糸谷 ●? 59 60

(8人制時代)
升田 ●○ 1 2 ●○ 12 13
塚田 ○● 3 4
大山 ○○ 4 5 ○● 10 11
灘 ●●●○ 5 6 7 8
(16人制時代) 
二上 ●● 16 17
内藤 ●● 23 24
加藤 ○● 26 27 ※第27(〜30)回は26人制
433名無し名人:2011/02/15(火) 19:29:03 ID:JX+62DQO
>>432
ダニーもそうそうたるメンバーに仲間入りだな

去年は羽生があまりに鮮やかに決めたよね
今年も楽しみ
解説は誰だろう?
434名無し名人:2011/02/15(火) 19:47:44 ID:5X+G5ouj
糸は人気でるなw
テレビ効果はでかいで
435名無し名人:2011/02/15(火) 19:53:50 ID:HAPIVapA
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1297589191/
行儀悪いダニこと糸谷って見てるだけでイライラする

糸谷の早指しに異議あり
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1293330209/
436名無し名人:2011/02/15(火) 19:55:28 ID:8vjcJR2C
じじいの嫉妬は醜いな
黙っているのが年寄の徳なのに
437名無し名人:2011/02/15(火) 19:59:37 ID:NJNlLprI
NHK杯豆知識
決勝に2回以上、進出しながら優勝経験は
ない棋士は
森けい二、島朗、二上達也
特に二上は3回も...
438名無し名人:2011/02/15(火) 20:11:21 ID:UdGcWNWe
羽生NHK杯は羽生王座の次に強いな
439名無し名人:2011/02/15(火) 20:33:40 ID:HAPIVapA
>>397
順当に羽生
440名無し名人:2011/02/15(火) 20:45:31 ID:akzQTAfU
そういや、2年続けてベスト4も全く同じだったんだよな。
もうこんな事は無いかもね
441名無し名人:2011/02/15(火) 21:17:49 ID:L6PalZG2
>>417
渡辺世代といえば、イニエスタ、ロッベン、スナイデルな
442名無し名人:2011/02/15(火) 21:25:46 ID:il3pgiA3
なんという若禿軍団…
443名無し名人:2011/02/15(火) 21:25:56 ID:+VkoX2jn
テレビ早指し棋戦は思わぬ伏兵が大活躍したり実力者が
ひょっこり負けちゃったりするのが面白いんだから、羽生は渡辺に勝てたことだし、
ここはひとつ・・・

あとそういや羽生と渡辺の関係って清水と里見の関係に似てるような・・・
444名無し名人:2011/02/15(火) 21:30:06 ID:R97+Cp70
ダニーファンは八百長大好きか
445名無し名人:2011/02/15(火) 21:38:47 ID:B0bvXYy9
横歩なら糸谷
力戦になれば羽生かな
446名無し名人:2011/02/15(火) 21:39:49 ID:riUXkbq1
>>443

羽生と渡辺の関係ってむしろ清水と矢内の方が近い気がする。

ベスト4が去年と変わらないってのも異例だな。二年連続でベスト4シードが同じメンバーってのは初めてかな?詳しい人は教えて下さい。
447名無し名人:2011/02/15(火) 22:14:11 ID:HbuUdL+q
>>443
なるほど、里見三冠=羽生三冠か。
レート1位も羽生と里見だしな。
勝率が高いのも羽生と里見。

ただ、羽生と渡辺の関係は、まだわからん。
いま、ほぼ互角の成績だが、今後、どうなっていくことやら。
渡辺がかつての藤井の道をたどるのか、それとも羽生の年齢による衰えで渡辺が優位になっていくのか。
448名無し名人:2011/02/15(火) 22:21:39 ID:Smhxmsus
>>425
NHKじゃもうやれないかもしれないが、銀河のほうは主催者がやる気満々だな
449名無し名人:2011/02/15(火) 22:49:31 ID:L6PalZG2
ダニーが去年の準決勝と同じように
決勝でハゲをボコるのも見たかったが
準決勝でハブがハゲをボコるのが見れるから、まあいいか
450名無し名人:2011/02/15(火) 23:18:20 ID:kCPh679j
雑誌ので去年の決勝戦についてで
ダニーは怪物 羽生さんは人類最強だけど人間だから・・・
みたいなコメントがあったけど
やっぱり羽生は最強だな特に早指しは異次元
451名無し名人:2011/02/15(火) 23:28:53 ID:PbiLViBL
魔太郎が去年と今年の準決勝で糸谷&羽生に往復ビンタくらったと聞いて。
452名無し名人:2011/02/15(火) 23:34:04 ID:4DhUdIgg
羽生は場所を間違えている
NHK杯ではなく竜王戦で渡辺をボコって永世七冠にならないと
453名無し名人:2011/02/16(水) 00:00:39 ID:GI8mJHhP
>>450
どっちも化物すぎる

NHK戦の戦績

羽生 25回出場 優勝8回 準優勝2回 通算 81−16 勝率0.8351

糸谷  5回出場        準優勝1回 通算 14− 3 勝率0.8235
454名無し名人:2011/02/16(水) 00:03:24 ID:zJvWKnUI
>>453
トーナメントなんだから、順位戦よりは勝率高目に出るにしても
凄い数字だな
455名無し名人:2011/02/16(水) 00:08:58 ID:WEUdUDea
田村って早指しで有名だけど実績ないな
456名無し名人:2011/02/16(水) 00:20:15 ID:oFn8GYlc
>>446-447
いや、かつて史上稀なる栄光を築いて今も「最強の棋士」と言われている(羽生・清水)けど
新時代の若手の筆頭(渡辺・里見)には事あるごとに負かされているって意味で言った。
457名無し名人:2011/02/16(水) 00:20:44 ID:2dUb2MS9
>>453
なんか、パッと見、糸谷の成績おかしくないか?今回含めて
5回出場してて、優勝が無いんなら4敗はしてるだろ。
458名無し名人:2011/02/16(水) 00:22:29 ID:/29hgq2X
>>456
ハゲは全然そんなレベルに達していないな
459名無し名人:2011/02/16(水) 00:25:37 ID:kNWBk2Cw
糸谷4回出場の間違いだね
460名無し名人:2011/02/16(水) 00:28:34 ID:VHNkT/56
>>453
出場回数からだと糸谷は4敗では…。
3敗では優勝1回になっちゃう…。
461名無し名人:2011/02/16(水) 00:29:26 ID:0nFPTA4T
>>458
そいつは相手にしない方がいいよ
462名無し名人:2011/02/16(水) 00:30:07 ID:hnwCimiq
>>457
糸谷は今回を含めても4回出場だった。間違えてた。
463名無し名人:2011/02/16(水) 01:05:02 ID:SzAXqAP/
>>436
実力認めたくないんだろね
色々なタイプの棋士がいたほうが面白いのに
464名無し名人:2011/02/16(水) 01:06:46 ID:VgEg5LO4
ハゲは将棋に対する考え方とかが他の強豪棋士と同じ
羽生さんとは同じ土俵に立ってすらいないよ
465名無し名人:2011/02/16(水) 01:38:23 ID:8fCkwxSW
未知の世界に踏み込もうとしないただの一般棋士なのでは?
466名無し名人:2011/02/16(水) 01:45:12 ID:xCMgp/ko
これってハブが正式にダニーを自分の後継者として指名したってこと?
将棋界の天皇という地位を
2年連続決勝カードなんだから
467名無し名人:2011/02/16(水) 04:57:29 ID:mc6YFQYz
>>455
若い頃、早指し選手権で準優勝したことある。優勝は村山聖だった。
468名無し名人:2011/02/16(水) 05:04:11 ID:mc6YFQYz
>新時代の若手の筆頭(渡辺・里見)

おいおい、全然違うだろうが。
渡辺は来月で27才。今がピークの棋士でそろそろベテランに近づきつつある。
里見は18才で未熟だが発展途上の棋士。

里見にたとえようとするなら、せめて20才の豊島あたりにしないと。
469名無し名人:2011/02/16(水) 07:00:30 ID:wN3ZGfuK
そういやひふみんはNHK杯七回優勝してるんだよな。しかも七回目は佐藤を破っての優勝。タイトル獲得八期に対して棋戦優勝が20回以上っていう騎士は他に例がない気がする。
470名無し名人:2011/02/16(水) 08:30:00 ID:YXWAsyux
前日までココ見ようと思ってたのに、すっかり忘れてたぜ
二年連続同一カードか、すげぇなwwww
471名無し名人:2011/02/16(水) 20:27:24 ID:zdQdH2ap
>>461
怒った?
悔しかったの?
472名無し名人:2011/02/16(水) 21:12:44 ID:LaO1Nvli
そんなこた無い
包茎くん
473名無し名人:2011/02/17(木) 16:08:22 ID:5FvEDIG4

>>468
>里見は18才で未熟だが発展途上の棋士。

発展途上のチチって見えて興奮したw
474名無し名人:2011/02/18(金) 19:43:33 ID:bj2Yt9Bo
羽生は早指しは昔より強くなってるのかな

読む速度は落ちてるはずなのに
475名無し名人:2011/02/18(金) 19:59:40 ID:EErvwbiR
>>474
もちろん昔の方が強かったんじゃない?
18才の史上最年少でNHK杯優勝した時の将棋内容の凄さは伝説になっているしな。
476名無し名人:2011/02/19(土) 09:54:40 ID:vECPFKaF
里見、甲斐さんを下す
NHK杯出場決定おめでとう
477名無し名人:2011/02/19(土) 13:28:07 ID:FwuMQRK0
本当だ

3月27日 ○ 甲斐智美 里見香奈 ● 第61回NHK杯戦 女流予選
478名無し名人:2011/02/19(土) 13:30:10 ID:37eprDtP
甲斐さん やるなあ。
479名無し名人:2011/02/19(土) 13:30:37 ID:FwuMQRK0
>>477
訂正
× 本当だ
○ 本当か
480名無し名人:2011/02/19(土) 13:49:00 ID:wosPKA10
記録係からNHK杯出場を果たしたのは野月、藤倉、佐藤俊と何人か居るが
読み上げからNHK杯出場したのはこれが初?
481名無し名人:2011/02/19(土) 14:10:44 ID:1aCmAtIH
相変わらず里見は早指しが弱いな。
負けるのは殆ど早指しだ。
482名無し名人:2011/02/19(土) 14:28:27 ID:gq4Zfl7Z
タイトル戦で時間を残しているのは結局、余裕がないとだめということなんだろうな。
(昨年の大和杯もひどかったし・・・)
483名無し名人:2011/02/19(土) 19:13:45 ID:1aCmAtIH
谷川と同じだな。終盤に時間を残していないと光速流が発揮できないという。
詰将棋と同じで読む時間が必要なんだろう。
484名無し名人:2011/02/19(土) 21:55:53.33 ID:0CKK4ekJ
どうせ相振りになったんだろうけど
里見は相振りなら格下にも結構負ける
485名無し名人:2011/02/19(土) 22:57:48.08 ID:+lPZzcZm
久保の相振りみたいなもんか
486名無し名人:2011/02/19(土) 22:59:27.33 ID:F3eicoDw
>>477
100%相振りか
487中西:2011/02/20(日) 10:27:28.73 ID:Y9Ev3qUi
決勝は2/28、結果出るのは3/1ですか?
NHK杯勝たないと!朝日負けちゃったし。
一般棋戦優勝回数、大山に追いつけないぞ。
まあ、タイトル数で抜かせば評価されますが。
488名無し名人:2011/02/22(火) 11:50:43.05 ID:zqElP8+U
昨日から始まったNHK杯の予選結果は?
489名無し名人:2011/02/22(火) 13:13:59.94 ID:eEMIUDsY
>>487
タイトル+一般棋戦の数で越えても文句でるかなぁ
490名無し名人:2011/02/22(火) 19:06:36.52 ID:pQYbruI1
明日大量更新ある?
シード棋士以外の今日の勝敗は保存しとかないとな

佐々木が突破するか気になる
491名無し名人:2011/02/22(火) 19:15:53.74 ID:QNCrHgDh
23日(水)に対局が一つも組まれてないけど、
ひょっとしてこの日に集中してNHK予選やるの?
492名無し名人:2011/02/22(火) 19:23:49.83 ID:tlUJ4Oag
予選はだいたい3日に分かれてやるから、明日だけってことはない
493名無し名人:2011/02/22(火) 19:24:55.68 ID:pQznE7o/
>>491
砂糖深夜が明日予選あるってブログに書いてる
494名無し名人:2011/02/23(水) 10:24:44.71 ID:o7S4V7w+
NHK予選通過者
 阿久津 佐藤天 中村太

たぶん
495名無し名人:2011/02/23(水) 10:36:13.01 ID:kPDp+aAK
>>469
一時期、森内がタイトル0で優勝12回だったなw
496名無し名人:2011/02/23(水) 11:50:30.82 ID:6aHyMdzx
天彦はあれだけ勝っても予選免除枠に洩れたの?
497名無し名人:2011/02/23(水) 12:27:43.35 ID:WtU6KnFO
無条件で翌期本戦シードはベスト4以上
498名無し名人:2011/02/23(水) 12:46:56.07 ID:rDv+wvlJ
今年の近藤は連勝で予選免除じゃないのか
http://www.shogi.or.jp/kisen/record/2009kiroku/2009best20.html
499名無し名人:2011/02/23(水) 12:56:07.74 ID:ovDn/eTO
>選抜者の人数は、他のシード者の人数により毎回変わる。
>選抜者の決定は前年1月から12月における対局数、勝数、
>勝率の3部門の各順位を合計した総合ランキングによる。
>同順位の場合は、年度一覧の順位が優先される。

 連勝は関係無いみたいね。対局数が増えるからプラスではあるけど
500名無し名人:2011/02/23(水) 12:57:42.38 ID:fcBIrs+m
前回の規定から女流を1人に戻すとこんな感じか

本戦シード32名は以下@〜Eの条件による。
@NHK杯前回大会ベスト4
Aタイトル保持者
B永世称号資格保持者及び順位戦B級1組以上在籍者
C最近1年間の一般棋戦優勝者(将棋オープン戦、日本シリーズ、新人王戦、銀河戦、ネット最強戦)
D女流タイトル保持者同士による予選の勝ち抜き者
EB級2組以下の総合成績優秀者

以上32名の本戦シード者に予選通過者18名を加えた計50名。
501名無し名人:2011/02/23(水) 13:19:24.33 ID:ovDn/eTO
>>500
シード条件が異なるのでBは分ける必要があると思う
@ 羽生・糸谷・丸山・渡辺
A 久保・広瀬  B-1 佐藤康
B-2 丸渡久以外のA級7名
B-3 モテ以外のB1 12名
C 阿部健  D 甲斐

Eの枠は3つしかなかったのか
502名無し名人:2011/02/23(水) 13:26:26.47 ID:IhF2Dtyn
豊島はEに入ったんだろうな。
503名無し名人:2011/02/23(水) 13:27:20.96 ID:A5Sk/R7c
4つじゃない?

あと、18世をB-2じゃなくてB-1に入れてやってくれ…
504名無し名人:2011/02/23(水) 13:52:18.79 ID:ovDn/eTO
>>503
失礼、4つでした。
あと、永世称号保持者とA級在籍者は(選出基準の上で)
どちらを上位に扱われてるのかが不明確だったので
谷川・森内をA級に含めてしまいました
505名無し名人:2011/02/23(水) 13:56:09.46 ID:rDv+wvlJ
それでも総合成績優秀者枠から天彦が外れる理由が良くわからない
@〜Dの人以外で天彦以上の成績の奴が4人いるってこと?
まず豊島はわかるけど。
506名無し名人:2011/02/23(水) 14:13:05.80 ID:ovDn/eTO
戸辺 誠  34−10
豊島将之 33−12
村山慈明 32−13
窪田義行 31−13
佐藤天彦 29−11

勝率では村山・窪田より上だが勝利数・対局数で劣ってる
507名無し名人:2011/02/23(水) 17:41:53.74 ID:6aHyMdzx
三年前?勝率1位だった某禿も予選に回されてたな


昨日は決勝で負けたようだが
508名無し名人:2011/02/23(水) 18:07:35.35 ID:iTxIJcex
61回大会本戦トーナメントの2回戦から出場する棋士は、60回大会のベスト4の4名と
タイトルホルダーの広瀬王位、ベスト4以外の順位戦A級在位8名と、佐藤康光九段という
ことになるのだろうか?
509名無し名人:2011/02/23(水) 18:17:47.18 ID:aJP0XrNk
18枠てことは3勝必要なのか
510名無し名人:2011/02/23(水) 19:44:47.82 ID:o7S4V7w+
>>509
7人の組が15、8人の組が3かな
511名無し名人:2011/02/23(水) 22:01:25.11 ID:4gQ2Q1Nd
http://www.shogi.or.jp/topics/2011/02/222.html
>>高野秀行五段(38歳)が2011年2月22日の対局に勝ち、
>>五段昇段後120勝をあげ、2011年2月22日付で六段に昇段しました。

対局相手が書いてなく、昨日の対局結果にもないということは、
NHK杯予選によるものかな?
512名無し名人:2011/02/23(水) 22:17:20.89 ID:o7S4V7w+
>>511
どうもそのようだ
http://homepage3.nifty.com/kishi/chuki2.html
野秀行 第61回NHK杯戦 予選 ○ ●
513名無し名人:2011/02/23(水) 23:12:01.09 ID:lEPCWpS7
銀河戦っていつやるの?
514名無し名人:2011/02/24(木) 00:12:17.14 ID:cOKpxPl/
>>513
不定期
515名無し名人:2011/02/24(木) 06:55:20.56 ID:cUfHyVdQ
佐々木聖水の連勝が終わってるね。NHK杯予選かな?
516名無し名人:2011/02/24(木) 08:51:09.50 ID:ZPJbxv2V
先日、糸谷対天彦戦を見たんですけど相入玉になって点数を計算して勝敗を決めるというのを見ました。


詳しいルール教えて下さい。
517名無し名人:2011/02/24(木) 10:07:53.70 ID:ci5lEP4u
森けいじ謎の3勝で本戦進出
あと二人探さなきゃ
518名無し名人:2011/02/24(木) 10:12:18.93 ID:IUjBKNpt
北島、みーっけ
519名無し名人:2011/02/24(木) 12:30:43.67 ID:nLkrM6bj
ざっと見たところ、今日対局数が増えていたのは15人。

予選通過は森K・北島の2人だけかと。

主な敗者は引き角、係長、16歳あたりか。
520名無し名人:2011/02/24(木) 12:37:08.48 ID:ZYSHkzmp
森里見の師弟対決の可能性あったのか…
残念
521名無し名人:2011/02/24(木) 12:48:34.18 ID:GuePNQpd
残り13枠は今日きまんの?
522名無し名人:2011/02/24(木) 13:45:25.75 ID:CLIDyqUP
2月28日を除けば、3月1日までは予選に出そうな人の対局はほとんど無いな。
523名無し名人:2011/02/24(木) 18:19:56.27 ID:iXGgjMaE
免除は豊島慈明窪田戸辺か(糸谷はベスト4免除)

新人王は免除対象じゃないんだな
524名無し名人:2011/02/24(木) 18:31:51.98 ID:XdgXSnwJ
>>523
豊島 王将挑戦
窪田 棋王挑決
戸辺 王位プレーオフ

村山は何があるん?
525名無し名人:2011/02/24(木) 18:38:15.85 ID:BQ+j6Dgf
竜王の手下
526名無し名人:2011/02/24(木) 18:42:00.62 ID:iXGgjMaE
>>524 そういう基準じゃないから


527名無し名人:2011/02/24(木) 18:48:39.94 ID:XdgXSnwJ
>>525
ワロタ
528名無し名人:2011/02/24(木) 20:55:07.03 ID:9tP66sGj
基準は>>500だから新人王は免除だろ?
529名無し名人:2011/02/24(木) 22:36:40.66 ID:Ix/ojK0w
神吉は今日謎の予選に挑んだようだ。
530名無し名人:2011/02/25(金) 07:16:30.56 ID:VWzBYxg7
NHK杯予選の結果くらいはすぐ出してくれてもいいのになあ。
531名無し名人:2011/02/25(金) 08:56:36.58 ID:kaqVEprN
元々未放映の結果が判っちゃうんだから隠す意味は無いんだけど、
糸谷のベスト4入りが放映済みである以上、今期は予選結果を隠しておく意味が全く無いからな。
532名無し名人:2011/02/25(金) 09:59:53.70 ID:n4crOzRf
おっ、永瀬が来たか
533名無し名人:2011/02/25(金) 10:04:12.57 ID:n4crOzRf
あと 有森浩三七段が8年ぶりの返り咲き
534名無し名人:2011/02/25(金) 10:08:12.89 ID:n4crOzRf
島朗と小林"デカコバ"裕士もかな?
535名無し名人:2011/02/25(金) 10:40:21.94 ID:ylpnygwF
有森センセがんばってほしいねえ
536名無し名人:2011/02/25(金) 10:44:35.09 ID:87f9ydHA
昨日の予選通過は
島,小林裕,有森,伊奈,永瀬,石川,片上
537名無し名人:2011/02/25(金) 10:47:24.90 ID:zT0llSpB
まだ全部決まってないか
今日まで?
538名無し名人:2011/02/25(金) 10:52:02.78 ID:uD7sSsOB
熊坂のツイッターによると
今日もやってるようだ
539名無し名人:2011/02/25(金) 10:55:54.61 ID:n4crOzRf
デカコバはNHK杯予選で通算25勝7敗
西のロートルや軟弱な若手相手に荒稼ぎ
540名無し名人:2011/02/25(金) 11:16:27.50 ID:g1f+nwO0
>>536

期待の永瀬はようやく結果を出し始めたな。
17才という年齢だから、序盤の問題さえ解決できれば
どんどん勝ち出す可能性ありだ。

片上はこの前、強敵の天彦をやぶっていたし、復調してきた。
541名無し名人:2011/02/25(金) 11:26:36.68 ID:yv+nQYpJ
永瀬将棋を有吉解説で見たいな
大山先生の思い出話も交えて。
542名無し名人:2011/02/25(金) 11:42:51.08 ID:F3k/Nny1
ついに地上波でもあの酸素ボンベが登場するのか
543名無し名人:2011/02/25(金) 11:48:11.14 ID:87f9ydHA
>>540
「いいよな、予選を通ったぐらいで褒められて」
「羽生さん、決勝の収録が始まります」
「ああ、ハイハイ」
544名無し名人:2011/02/25(金) 11:58:46.14 ID:C63dIdh0
稲葉一気に勝利数増えてる気がするんだけど気のせい?
545名無し名人:2011/02/25(金) 12:38:33.71 ID:hBe/crU0
http://homepage3.nifty.com/kishi/chuki2.html
基本はここ見るのが一番
546名無し名人:2011/02/25(金) 12:38:35.92 ID:FuMTtrWF
稲葉は一勝一敗
547名無し名人:2011/02/25(金) 12:50:46.66 ID:cSAWd7SC
NHK本選出場者(現10名)

中村太地
佐藤天彦
阿久津主税
有森浩三
石川陽生
小林裕士
伊奈祐介
片上大輔
永瀬拓矢
島朗
548名無し名人:2011/02/25(金) 12:52:06.56 ID:cSAWd7SC
訂正
NHK本選出場者(現12名)

中村太地
佐藤天彦
阿久津主税
有森浩三
石川陽生
小林裕士
伊奈祐介
片上大輔
永瀬拓矢
島朗
森鶏二
北島忠雄
549名無し名人:2011/02/25(金) 13:04:07.84 ID:XZEH1jxz
>>548
石川陽生て強いのか?
550名無し名人:2011/02/25(金) 13:06:24.02 ID:eE2AxI2r
来期NHK杯出場者
@NHK杯前回大会ベスト4
羽生・糸谷・丸山・渡辺
Aタイトル保持者
久保・広瀬
B永世称号資格保持者及び順位戦B級1組以上在籍者
永世資格保持者
森内・谷川・佐藤康
A
三浦・高橋・木村・郷田・藤井
B1
井上・深浦・行方・松尾・山崎・屋敷・大介・豊川・杉本・畠山・中村・中田宏
C最近1年間の一般棋戦優勝者(将棋オープン戦、日本シリーズ、新人王戦、銀河戦、ネット最強戦)
阿部健
D女流タイトル保持者同士による予選の勝ち抜き者
甲斐
EB級2組以下の総合成績優秀者
戸辺・豊島・村山・窪田
F予選通過者
中村太・佐藤天・阿久津・有森・石川・小林裕・伊奈・片上・永瀬・島・森鶏・北島

今の所こんな感じか
あと6名
551名無し名人:2011/02/25(金) 13:14:47.90 ID:STOyWYFh
やっぱり、条件付き(回数・期限)でも良いから過去の優勝者カテゴリー作ってほしいな。
552名無し名人:2011/02/25(金) 13:26:41.27 ID:u62+KHl5
終盤の魔術師が久しぶりに本戦出場か、1回戦は是非とも勝ってほしいな
553名無し名人:2011/02/25(金) 13:40:03.23 ID:F3k/Nny1
橋本はこれから?
554名無し名人:2011/02/25(金) 14:03:14.40 ID:e5UkhjAE
>>550
村山は何か活躍した?
555名無し名人:2011/02/25(金) 14:12:37.97 ID:zT0llSpB
羽生が名誉NHKになったら条件追加かね?
名誉NHK所持者が一番上にくるだろう
羽生の場合まだ20年くらい関係ないかもしれんが
556名無し名人:2011/02/25(金) 14:15:20.61 ID:hBe/crU0
まあ永世称号持ってるから一生関係ないと言えば関係ない
557名無し名人:2011/02/25(金) 14:25:58.66 ID:e5UkhjAE
>>551
櫛田、前田、先崎

全部いらん
558名無し名人:2011/02/25(金) 14:52:01.25 ID:At5BnVRZ
NHK本戦って結構出るのむずかしいんだな
橋本も落ちてるもんな
一二三先生って出られるのかな
559名無し名人:2011/02/25(金) 14:52:43.31 ID:BTRn8VVq
>>553
2勝1敗がプラスされてる
残念だね
560名無し名人:2011/02/25(金) 15:11:22.56 ID:zT0llSpB
ああBの条件勘違いしてた
561名無し名人:2011/02/25(金) 15:37:24.21 ID:AiNy3Zyt
通過者の平均年齢が
ちょっと高い気がするな

残り6名は若手に期待
562名無し名人:2011/02/25(金) 17:35:12.12 ID:STOyWYFh
>>557
◯年以内の優勝者とか、複数回優勝者とかあっても良いと思う。
563名無し名人:2011/02/25(金) 18:01:22.97 ID:g1f+nwO0
>>562
複数回優勝者で現役というと、羽生、モテ、ひふみんの3人しかいないと思ったが。
564名無し名人:2011/02/25(金) 18:04:35.81 ID:brUfsGK8
>>563
森内…
565名無し名人:2011/02/25(金) 18:11:17.44 ID:g1f+nwO0
森内は優勝2回か。
小学生時代から東京では羽生に次ぐ強豪だったから、さすがに早指しもかなり強いね。
566名無し名人:2011/02/25(金) 20:53:55.66 ID:jCd/tWQ2
>>563>>564
1人を除いて、永世資格保持で引退まで出場可能だね
567名無し名人:2011/02/25(金) 20:56:53.17 ID:b4zRpYwc
>>566
はじかれたひふみん・・・

ただ,モテやウティは50代で再度優勝できるんだろうか?
568名無し名人:2011/02/25(金) 21:17:02.53 ID:g1f+nwO0
>>567
20年以上出場して、2回しか優勝したことないんだから、40代で再度優勝するのも大変だろう。
569名無し名人:2011/02/25(金) 21:40:10.79 ID:bQ7RYSwt
NHK杯決勝進出回数(現役のみ)
 11 加藤 羽生
 *4 佐藤 森内
 *2 島 先崎 久保 鈴木 糸谷
570名無し名人:2011/02/25(金) 22:07:51.06 ID:HOeB8B8h
中川 飯塚 安用寺 田中寅 畠山成 神谷 佐藤秀
内藤 長沼 小林健 近藤 平藤 日浦 福崎 浦野 加藤
金井 神埼 佐藤和 遠山 村中 西尾 島本 澤田 大石
室岡 藤原 西川和 瀬川 菅井 牧野 勝浦 武者野 森信
大野 伊東果 飯田 野田 櫛田 山本 中尾 熊坂 吉田 船江
残り枠はこんなもんか?間違ってたらスマン
571名無し名人:2011/02/26(土) 08:00:27.74 ID:xeeS9p9E
一度もNHK杯出ないまま引退した棋士っているのかな?
40代引退した棋士であっても20回くらいはチャンスがあるんだから一度くらいは・・・
と思うが
572名無し名人:2011/02/26(土) 09:22:36.47 ID:P6WcZ7wX
>>571
熊坂見たことない
573名無し名人:2011/02/26(土) 09:27:00.51 ID:uLxpNLmj
>>571 クマースレに2人の名前が

ただし現役途中から予選制度が始まった棋士だが

574名無し名人:2011/02/26(土) 09:31:24.20 ID:+Xgo5pC4
571の逆の質問
(全棋士参加戦となった時以降で)
プロ入り以来、NHK杯本戦への出場を一度も逃していない棋士って誰がいる?
575名無し名人:2011/02/26(土) 09:36:24.67 ID:xeeS9p9E
丸山とかそうらしいな
576名無し名人:2011/02/26(土) 09:43:20.60 ID:P6WcZ7wX
>>574
羽生
577名無し名人:2011/02/26(土) 10:01:29.18 ID:rwUFgH73
船江予選突破
他の井上門下や佐々木と比べ期待値低かったがこれでデビュー10戦9勝1敗
すごいな
578名無し名人:2011/02/26(土) 10:06:09.32 ID:tknKuR6Y
まじか!
船江やるな
木村コース?
579名無し名人:2011/02/26(土) 11:24:29.17 ID:Npxcn5FZ
昨日の予選通過
船江,村中,金井,菅井,牧野,遠山

だと思う
580名無し名人:2011/02/26(土) 11:32:55.09 ID:VV2k/+GT
また稲葉は出られないのか
相性悪いな
581名無し名人:2011/02/26(土) 11:41:17.00 ID:P6WcZ7wX
>>579
遠山強くなったな、確実に
582名無し名人:2011/02/26(土) 12:03:02.09 ID:Nx3kxYc5
>>571
長沼が惜しかった。
583名無し名人:2011/02/26(土) 12:12:21.09 ID:Gmdas8by
安用寺が出る日は来るんだろうか。B2なんだがw
584名無し名人:2011/02/26(土) 12:21:47.22 ID:Gmdas8by
他、ヤバそうなのと言うと中尾、熊坂、藤倉、島本、長岡辺りかなぁ。
ちゅう太や山本は出てるんだね。
585名無し名人:2011/02/26(土) 12:25:46.48 ID:P6WcZ7wX
>>583
マジ?!?
短時間弱いのかよw
586名無し名人:2011/02/26(土) 12:43:06.45 ID:50SThX+O
セガーは決勝負けか・・・残念。
しかし予選とはいえ決勝までは進んでるし、やはり早指しは相性いいな。
587名無し名人:2011/02/26(土) 12:45:09.75 ID:Gmdas8by
>>585
B2に昇級する時に、「NHK杯出ないでB2行くって初めてじゃね?」と話題に。
ちなみに銀河戦も弱くて、プロ入り後本戦でまだ1勝もしてない
(予選突破はあるが常に初戦負け)
有吉先生が奇跡の予選突破した時も、「あ、安用寺か」で納得された。
588名無し名人:2011/02/26(土) 12:45:47.92 ID:P6WcZ7wX
>>587
そんなに弱いのかw
589名無し名人:2011/02/26(土) 13:14:36.39 ID:qXKfhy3b
これで全部決まったかな?

中村太・阿久津・佐藤天
森K・北島・有森
石川・小林裕・伊奈
片上・永瀬・島
村中・遠山・金井
菅井・牧野・船江

B2以下で名前がない(シード枠の余り)のは
やはり戸辺・窪田・村山・豊島か。
590名無し名人:2011/02/26(土) 13:21:07.38 ID:Gmdas8by
森、北島と勝った日もあったけど、こう見るとやっぱり基本は若手か。
591名無し名人:2011/02/26(土) 13:30:25.80 ID:VV2k/+GT
>>589
B2からの予選突破が阿久津・島の二人だけってのも酷いな
592名無し名人:2011/02/26(土) 13:31:16.93 ID:AOgpk52k
安用寺は指してる将棋の内容はいかにも早見え早指しタイプっぽいのになあ。
593名無し名人:2011/02/26(土) 13:38:31.81 ID:JwV/j3c/
>>585
だから大局将棋に選ばれた…わけねーよな。
594名無し名人:2011/02/26(土) 14:20:10.59 ID:EfUkI7d/
ひふみんは1勝1敗か
595中西:2011/02/26(土) 17:31:38.18 ID:DhvTO7a7
NHK決勝はいつですか??
596名無し名人:2011/02/26(土) 19:00:25.20 ID:/Ic+jX/n
3/20
597名無し名人:2011/02/26(土) 19:31:47.73 ID:Npxcn5FZ
確かにフリクラはともかく、B2は成績が悪かったようだな

名人・A級・B1 24人全員本戦出場
B2 24人中4人本戦出場
   成績優秀枠 戸辺・窪田
   予選通過  島・阿久津
C1 32人中8人本戦出場
   タイトル 広瀬
   成績優秀枠 豊島・村山
   予選通過  森けい・北島・小林裕・片上・金井
C2 42人中11人本戦出場
   前回準優勝 糸谷
   棋戦優勝  阿部健(新人王)
   予選通過  石川・伊奈・村中・遠山・中村太・佐藤天
         永瀬・菅井・牧野
フリークラス 36人中1人本戦出場
   予選通過  有森
新四段 2人中1人本戦出場
   予選通過 船江
(その他、女流:甲斐)
598名無し名人:2011/02/26(土) 19:35:50.83 ID:50SThX+O
羽生糸谷の勝敗を教えてください。
599名無し名人:2011/02/26(土) 19:36:11.81 ID:eAKghEIh
B2ってほとんど他棋戦でも活躍しないし
どうしようもないな
今年度は戸辺窪田以外は悲惨じゃないか?
600名無し名人:2011/02/26(土) 19:42:16.71 ID:Gmdas8by
阿久津の竜王戦ベスト4とか、青野先生の王座戦ベスト4とか。
正直早指しじゃなくてもC2で指し分け怪しい人が結構いる気がするんで、
C1と入れ替え活発にして良さそうだけどね。
601名無し名人:2011/02/26(土) 21:02:23.47 ID:JwV/j3c/
>>597
>前回準優勝 糸谷
まだ分からんぞw
602名無し名人:2011/02/26(土) 23:49:08.62 ID:xguXl2bD
理由は謎だが六段に昇段するのですねw
603名無し名人:2011/02/27(日) 14:01:36.58 ID:jOJrDl8Q
>>598
羽生からみて2勝1敗
全部後手番
604名無し名人:2011/02/27(日) 19:33:18.12 ID:7W81Cfh5
そうか、先手番の羽生に勝ったわけではないんだな
有力若手が出てきてもまだまだ羽生の王座は安泰か
605名無し名人:2011/02/28(月) 09:02:03.40 ID:yyS6tzPK
今日収録?
606名無し名人:2011/02/28(月) 09:42:17.21 ID:1G32Kr6A
羽生 善治 53 40 13 0.7547
糸谷 哲郎 38 27 11 0.7105
607名無し名人:2011/02/28(月) 10:01:55.16 ID:E/AQ+bgO
今日は一斉健康診断じゃないの
608名無し名人:2011/02/28(月) 11:04:25.79 ID:hsfwD5N7
>>604
いや、糸谷はたいしたもの。
羽生は、1998年10月16日の勝ち抜き戦で木村一基四段(当時)に敗れて以来、対C2棋士26連勝していた
昨年、C2棋士として、羽生から12年ぶりに白星をあげたのが糸谷なのだ。
609名無し名人:2011/02/28(月) 11:06:32.15 ID:hsfwD5N7
>>607
健康診断であろうが、なんであろうが、棋士本人や連盟の都合だけでは
NHK杯収録の日程は動かせない。
610名無し名人:2011/02/28(月) 12:08:12.92 ID:RkaqbJYj
>>608

元々糸谷の実力はC2じゃなかったしね。
611名無し名人:2011/02/28(月) 12:08:53.93 ID:50sSthhF
>>506 窪田が六段昇段のときはNHK杯放映まで伏せられてたな

なにせ準々決勝で来期シード権がかかっていたから
612名無し名人:2011/02/28(月) 12:12:49.53 ID:9RC5nKiT
健康診断なんて収録後にでもできるしな
613名無し名人:2011/02/28(月) 12:29:48.30 ID:UVGCZhpA
おっちゃんの健康診断は朝食食わずに来いだからきついな
腹へって集中できないかも
614名無し名人:2011/02/28(月) 12:36:03.36 ID:t+RqKuhC
じゃあ午前中に先に健康診断やってからでいいんじゃない?
で、昼食って対局
615名無し名人:2011/02/28(月) 13:21:25.61 ID:i0wKkF2S
朝食抜きは胃検診でバリウムを飲むため
検査終わったら下剤を飲むんだよ
トイレ我慢しながらの将棋も見てみたいなwww
616名無し名人:2011/02/28(月) 14:12:09.73 ID:hsfwD5N7
>>612
どうやら午前中に健康診断があって、午後にNHKの収録のようだ。
617名無し名人:2011/02/28(月) 14:29:10.67 ID:paFVW3xd
>>587
B1に昇級して予選免除のほうがまだ希望があるのかもしれんねw
618名無し名人:2011/02/28(月) 17:21:42.73 ID:HEbItjHp
優勝 糸谷
619名無し名人:2011/02/28(月) 17:26:51.24 ID:zlhueUEs
ソースは?
620名無し名人:2011/02/28(月) 17:28:31.63 ID:tACqMwUf
今日対局がある棋士(NHK杯の2人含め6人?)は別日に健康診断だろう
621名無し名人:2011/02/28(月) 17:38:16.55 ID:9cdRuYKt
ダニーおめ
早指しではもはや棋界最強だな
622名無し名人:2011/02/28(月) 17:38:49.11 ID:NU9bnrpG
もっとも重要である一斉対局の時ですらタイトル戦などでかぶるとその棋士だけずらすくらいだ。
対局があるのなら健康診断ごときなんかいつでもずらすだろ。
623名無し名人:2011/02/28(月) 17:41:53.01 ID:RYN1c6AC
>>619
祝勝会バレ
探せば見つかる
624名無し名人:2011/02/28(月) 17:46:02.37 ID:J+FpcDpz
来期OPは誰得
625名無し名人:2011/02/28(月) 17:54:49.34 ID:WrzIi/Y5
早指し最狂だなw
OPはあれとしてもw
おめ
626名無し名人:2011/02/28(月) 18:01:19.91 ID:zlhueUEs
>>623
探しても見つけられなかったけどソースがあるのなら確かそうだな
しかしあの若さで糸谷凄いな
本放送が楽しみだ
627名無し名人:2011/02/28(月) 18:05:09.12 ID:hXtuugKz
なんかこのスレの流れが不気味だ
628名無し名人:2011/02/28(月) 18:06:10.38 ID:TOcRiq60
糸谷勝ちなのか
羽生負け残念だけど糸谷おめでとう
629名無し名人:2011/02/28(月) 18:08:23.85 ID:4hPRNELV
ソースを探しても見つからないので
一応糸谷勝ちを信じないでおこう
630名無し名人:2011/02/28(月) 18:11:51.86 ID:a7iJt1Bd
なんで確信の持てるソースも出さない奴の言葉を信じてるんだよ…

もし糸谷勝ちならすごいな。
631名無し名人:2011/02/28(月) 18:13:23.57 ID:08DYh4wL
そんなネタ信用するのがどうかしてる

情報をもったいぶるのもなんかねぇ
632名無し名人:2011/02/28(月) 18:15:25.19 ID:irnGpSzm
メガネの勝ちで間違いないよ。
633名無し名人:2011/02/28(月) 18:25:27.65 ID:FIkjy59p
バレスレなのにソース明確にしない時点で釣りでしょ
羽生ヲタからかわれすぎ
634名無し名人:2011/02/28(月) 18:30:37.36 ID:IPY/wzNE
毎度のことだが確率1/2なんだから言ったもん勝ち
示せないならソースなんか持ち出さんでいいよ
635名無し名人:2011/02/28(月) 18:36:50.00 ID:RYN1c6AC
ヒント:ツイッター
あの人の口の軽さは異常
636名無し名人:2011/02/28(月) 18:38:30.13 ID:qiZZh1fu
>>635
もったいぶる理由がわからん。
「誰か教えてください!」って言われたいのか。
637名無し名人:2011/02/28(月) 18:40:25.86 ID:RvqSvrID
たしかにヒントぐらいなら、本スレに「ツイッター探せば優勝者分かりますよ」って書けばいい
ネタバレスレでそんな回りくどいことすることに意味はないよな
638名無し名人:2011/02/28(月) 18:41:56.69 ID:/uKulOUE
遊ばれてるなw
639名無し名人:2011/02/28(月) 18:47:01.03 ID:Y/pt27MB
unnko
640名無し名人:2011/02/28(月) 18:50:02.47 ID:sgC6b5H9
でもどっち勝っても不思議じゃないもんね
糸谷みたいな極端な早指し特化、しかもNHK杯に相性抜群って
なんか面白くていいなあ
それに40歳で張り合ってる羽生もすごいけど
641名無し名人:2011/02/28(月) 18:57:34.91 ID:t+RqKuhC
予選のトーナメント表出たんやね
642名無し名人:2011/02/28(月) 18:58:46.57 ID:7GUTtGnS
明日になれば分かるんでしょ

待てよ、暇人ども
643名無し名人:2011/02/28(月) 19:02:39.46 ID:cxZAagq+
>>641
そうだね
当たり前だが、ここで言われていた通りの勝ち上がりだった
644名無し名人:2011/02/28(月) 19:40:50.56 ID:E5vVvNxw
>>640
昨年の決勝は羽生の完勝だったが、今年はどうかな?
現在14連勝というNHK杯の連勝記録を更新中の羽生を破るとしたら糸谷の強さも本物。
645名無し名人:2011/02/28(月) 19:56:44.16 ID:417zHFEi
自分が、亡くなった米長名誉棋聖の守護霊に訊いてみたところ、
「羽生勝ち」と出たんだけど、NHK杯。
646名無し名人:2011/02/28(月) 20:13:13.38 ID:lzTzTCMb
結論:羽生が優勝してたらデマ流した奴は交通事故で命を失うであろう。
647名無し名人:2011/02/28(月) 20:16:59.24 ID:E/AQ+bgO
なんとなく、見たらわかりそうなネット上の方面がわかったので
しばらくみないことにする
648名無し名人:2011/02/28(月) 20:25:25.84 ID:FdTPCeDp
すわ辺りが呟いたのか?
とりあえず明日を待つ
649名無し名人:2011/02/28(月) 20:32:16.10 ID:lzTzTCMb
全ては明日次第。
本日は解散。
650名無し名人:2011/02/28(月) 20:32:40.49 ID:NU9bnrpG
それならそのつぶやいたソースを出せばいいだけのこと。
ソースのないいい加減な情報など信じるわけにはいかないので
それまでは更新待ちだね。
651名無し名人:2011/02/28(月) 20:46:41.70 ID:2jBVrupj
なんだ。
まだ不明なんだ。
暫くは将棋板やめとく。
652名無し名人:2011/02/28(月) 20:52:04.30 ID:iy2SdzRW
1/2だから、全力で釣りにいってるね
特に羽生が絡むと酷いね
653名無し名人:2011/02/28(月) 20:53:30.14 ID:7GUTtGnS
羽生があんなデブに負けるわけない
654名無し名人:2011/02/28(月) 20:58:09.03 ID:E/AQ+bgO
モリノブ門が祝賀会するネタは今のところ他にないよね
655名無し名人:2011/02/28(月) 21:26:12.92 ID:m7jBN72z
糸谷優勝おめ
656名無し名人:2011/02/28(月) 21:28:59.58 ID:5Yg4cB45
ソースだせカス
657名無し名人:2011/02/28(月) 21:31:29.53 ID:rePxAPFs
糸谷糞強いからなあ
決勝羽生対糸谷はこれから何回もありそう
658名無し名人:2011/02/28(月) 21:51:32.45 ID:hsfwD5N7
しかし、毎回、毎回、同じようなガセばかりが繰り返されるな。
釣る方も釣られる方もよく飽きないものだ。
659名無し名人:2011/02/28(月) 21:56:59.61 ID:iy2SdzRW
オレオレ詐欺にかかる年寄りが多いのも頷けるわ
やはり、将棋板の平均年齢は高い
660名無し名人:2011/02/28(月) 23:19:55.54 ID:gFiI6ZgS
去年も糸谷勝ったって言われてたよね
661名無し名人:2011/02/28(月) 23:38:48.08 ID:UsUT1Q4e
優勝は羽生さんだったじゃねーかwww
662名無し名人:2011/03/01(火) 00:10:37.30 ID:epG6USOf
松本が永世が勝ったて?
663名無し名人:2011/03/01(火) 00:12:38.50 ID:cbGioRWJ
>>645
やはり守護霊は正しかった!
664名無し名人:2011/03/01(火) 00:13:45.54 ID:XNdVXFkn
糸谷優勝説のソースは片上の「二次会なう」というツィートか?
確かに、ありうるな。糸谷とは出身地が同じだからなぁ。
665名無し名人:2011/03/01(火) 00:16:56.56 ID:5pKvB6ZP
渡辺の時も「渡辺がブログでこんなに文章を書いているのは勝ったに違いない、負けた時はいつも3行で終わらせる」
みたいな話が出ていたが、結局渡辺が負けてたからな。はっきりしたソースが出るまであてにはならないよ。
666名無し名人:2011/03/01(火) 00:17:09.64 ID:XNdVXFkn
まあ、準優勝でもお祝いはないとはいいきれないが、
さらに、
「>一旦心に取りついた恐怖心を取り除くのは並大抵のことではありません。しかし、人間にはそれをやれる力があるんです」
と、誰かの言葉を引用してるのは糸谷の弁かもね。
恐怖心を克服してとうとう勝ったとも読める。
667名無し名人:2011/03/01(火) 00:18:19.36 ID:XNdVXFkn
勝ったとも読めるが、これから克服するぞ、という決意表明とも
とれる。要するにわからんw
668名無し名人:2011/03/01(火) 00:18:47.66 ID:uVuAbase
お前らもう寝ろよw
669名無し名人:2011/03/01(火) 00:19:44.21 ID:zEjkbeLe
まあ1/2と思われてるだけ糸谷も大したもんだってこった
670名無し名人:2011/03/01(火) 00:23:53.56 ID:UzLE9O9q
結局どっちだよw
671名無し名人:2011/03/01(火) 00:26:18.14 ID:w65UQjg7
当の二人に限らず情報を早出しするのはご法度というのはわかっているからな
契約上かなりまずいことだし

NHK杯とは関係ないだろう
672名無し名人:2011/03/01(火) 00:28:35.10 ID:vs95volN
関係者の夜釣り大会だったか
おやすみ
673名無し名人:2011/03/01(火) 00:34:46.22 ID:ovAxEaxP
片山最低だな
674名無し名人:2011/03/01(火) 00:35:34.16 ID:cbGioRWJ
守護霊に訊く限りだと、羽生。
あくまで守護霊だから、間違ってたらメンゴ!
675名無し名人:2011/03/01(火) 00:45:30.20 ID:guQ7d/Vg
糸谷の羽生への勝利自体は棋王戦ですでに実現してるからなあ
676名無し名人:2011/03/01(火) 01:02:45.85 ID:csneuDFP
なに?ボックス!の話してんの?
677名無し名人:2011/03/01(火) 01:05:39.85 ID:uVuAbase
>ちなみに今日は午前中健康診断のあと、午後はとある将棋を観に行って、夕方から会社の稽古という一日です。

二次会は会社の稽古かもしれないしw
678名無し名人:2011/03/01(火) 02:16:17.37 ID:YLoqvqMT
>>654
糸谷順位戦昇級
679名無し名人:2011/03/01(火) 02:35:45.60 ID:p8Vxp04e
三連覇おめ
680名無し名人:2011/03/01(火) 03:46:11.77 ID:AkxL/hJ3
当日決勝でいきなり祝賀会って言うのも唐突だろ
負けたら残念会とかw
一門で祝うんだったら昇段や順位戦昇級とかが妥当だよな
681名無し名人:2011/03/01(火) 06:23:34.65 ID:wxSmlEg6
一門で祝うんだったら関西でやるよ。東京ではやらない。
682名無し名人:2011/03/01(火) 06:27:51.64 ID:9x77TU1z
同門なら当日にお祝いの宴設けてもおかしくないし
二次会は近しい人間同士になるのは当然。
会社のお稽古で二次会は考えにくい。
ま、単純にそろそろNHK負けるころだろう >羽生
あと朝日もそうだったが最近ここ一番は負けてる印象が強いし。
683名無し名人:2011/03/01(火) 06:33:44.26 ID:5U2W2eXl
そもそも祝賀会があったというソースすらないのに
普通に考えてもおかしいガセネタにいつもまでもつられるなってばw

ところで更新って何時頃なんだろうね?
684名無し名人:2011/03/01(火) 06:44:12.28 ID:l0sBXoDW
こりゃ羽生が優勝みたいだな。
685名無し名人:2011/03/01(火) 07:42:40.27 ID:otWXaVc2
何時に来たら正確なソースからの結果わかるの?
686名無し名人:2011/03/01(火) 09:07:18.19 ID:9x77TU1z
羽生の41勝か糸谷の28勝か。
それが問題だw
687名無し名人:2011/03/01(火) 09:15:31.20 ID:pgtb+OvN
片上勝ち
688名無し名人:2011/03/01(火) 09:15:51.23 ID:SIYPrlsi
あと45分以内には全てわかるよ
689名無し名人:2011/03/01(火) 09:18:48.52 ID:mu99APSi
いつも10時くらいにはわかる
690名無し名人:2011/03/01(火) 09:25:55.82 ID:otWXaVc2
>>688 >>689
サンクス あと30分か 楽しみだ
691名無し名人:2011/03/01(火) 09:27:21.32 ID:KXsR/mXM
もうでてる
糸谷オメ 昇段やね
692名無し名人:2011/03/01(火) 09:42:10.62 ID:LXnDTZex
>>691 m9( ^ω^)
693名無し名人:2011/03/01(火) 09:48:57.11 ID:uVuAbase
うお、マジで羽生勝ちかよ、うひょー
694名無し名人:2011/03/01(火) 09:49:01.81 ID:5pKvB6ZP
羽生3連覇キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 前人未到の快挙だな
695名無し名人:2011/03/01(火) 09:49:04.82 ID:5yKMmbE/
羽生3連覇おめ
696名無し名人:2011/03/01(火) 09:49:09.86 ID:nSJo+5JM
羽生キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
697名無し名人:2011/03/01(火) 09:49:19.76 ID:9OUilOBp
メガネ優勝きた
698名無し名人:2011/03/01(火) 09:49:24.23 ID:mAYyZnD0
>>691
最後の釣りだったか…。残念だったな。
699名無し名人:2011/03/01(火) 09:49:26.65 ID:naDACK6+
羽生41勝 糸谷27勝
700名無し名人:2011/03/01(火) 09:49:29.13 ID:65jP49el
羽生 41勝

糸谷 12敗
701名無し名人:2011/03/01(火) 09:49:44.71 ID:R3XJxPfI
>>606
羽生 善治 54 41 13 0.7593
糸谷 哲郎 39 27 12 0.6923
702名無し名人:2011/03/01(火) 09:49:54.48 ID:v5mqTJZM
しゃあーー!!!!!

703名無し名人:2011/03/01(火) 09:50:27.32 ID:Wr4TLQep
>>693-702
お前ら早いなw
704名無し名人:2011/03/01(火) 09:50:35.13 ID:mAYyZnD0
フナエが消えたし、次吉田戦だし、なんか天彦次第で最高勝率いくんじゃね?
705名無し名人:2011/03/01(火) 09:50:43.70 ID:pgtb+OvN
やはり羽生か
ダニは銀河で先崎に粉砕されてるからそんな気はしたが
706名無し名人:2011/03/01(火) 09:51:15.64 ID:5pKvB6ZP
これで9回目の優勝だから名誉NHK杯が見えてきたな。永世八冠がありそうだ。
707名無し名人:2011/03/01(火) 09:51:51.43 ID:U83mkFRe
また羽生か
708名無し名人:2011/03/01(火) 09:51:58.23 ID:uVuAbase
あれ、なんで船江消えてんの?
709名無し名人:2011/03/01(火) 09:52:32.06 ID:YSXeGIcP
前人未到の三連覇おめ
囲碁にも四連覇はいないから来年も期待
710名無し名人:2011/03/01(火) 09:52:37.00 ID:yWvNgT7Z
前日のニコニコは影響無しですか
711名無し名人:2011/03/01(火) 09:52:37.54 ID:KXsR/mXM
永世NHK杯やね (^0_0^)オメ
712名無し名人:2011/03/01(火) 09:52:56.05 ID:ZiMPQ37Z
羽生かー
すげー
ダニーは残念だったな
713名無し名人:2011/03/01(火) 09:54:06.84 ID:5pKvB6ZP
3連覇って凄過ぎるだろ。2年連続で決勝に残った糸谷も相当に怪物なのに。
人類最強が怪物を超越している。
714名無し名人:2011/03/01(火) 09:54:26.61 ID:+ybRQIto
>>708
下に
>※3月中の勝率ランキングは、勝率1位賞の対象となる年間30局以上の棋士のみ表示しています。
が追加されている
715名無し名人:2011/03/01(火) 09:55:20.79 ID:Wr4TLQep
関係無いけど、確かに勝率ランキングから船江が消えたのは不可解だな。
継続中連勝からは名前が消えてないし、謎の負けが付くような対局があるとも思えんし
716名無し名人:2011/03/01(火) 09:55:20.81 ID:uVuAbase
>>714
そういうことか、thx
717704:2011/03/01(火) 09:55:44.37 ID:mAYyZnD0
あ、吉田戦の前に銀河があったりする?
718名無し名人:2011/03/01(火) 09:56:09.86 ID:tygUqCLL
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
719名無し名人:2011/03/01(火) 09:56:19.56 ID:Wr4TLQep
>>714
ああ、なるほど。
昨年までもそうなってたのかな
720名無し名人:2011/03/01(火) 09:56:33.46 ID:v5mqTJZM
うはっはっ!

羽生さん、矢内の前では負けないのかもな

721名無し名人:2011/03/01(火) 09:57:17.15 ID:R3XJxPfI
普通に考えて船江は対局数が少なすぎると思わんのかw
まあ最初からランキングに載せるほうがおかしいが

それにしても勝率ランキングに若手に混じって羽生の名前があることが恐ろしい
722名無し名人:2011/03/01(火) 09:57:47.36 ID:naDACK6+
片山は何の二次会だったのか
嫁との二次会?
723名無し名人:2011/03/01(火) 09:57:48.36 ID:mAYyZnD0
そろそろ片山のツイートの感想戦に入らないか。
724名無し名人:2011/03/01(火) 09:58:09.36 ID:VvCHn2uM
羽生さん凄すぎるね。早指しが強い四十歳って。
725名無し名人:2011/03/01(火) 09:59:12.34 ID:5yKMmbE/
準決では渡辺のブログに釣られ決勝では片山のツィッターに釣られw
726名無し名人:2011/03/01(火) 09:59:16.99 ID:5pKvB6ZP
>>722
会社に指導に行くと書いてあったから、その指導の後でその会社の人達と飲みに行ったんだろう。
別におかしなことじゃない。
727名無し名人:2011/03/01(火) 09:59:24.87 ID:nSJo+5JM
片坂の祝勝会は結局、NHK予選突破の祝勝会じゃないか?
728名無し名人:2011/03/01(火) 10:00:05.94 ID:tygUqCLL
残念会だろjk
729名無し名人:2011/03/01(火) 10:01:41.81 ID:yqtpL/eB
羽生はアンチも多いから、糸谷優勝なんてデマを流してたんだろうw
730名無し名人:2011/03/01(火) 10:01:56.09 ID:LXnDTZex
まーーーた、この一年、NHKの番組では 羽生NHK杯選手権者って呼ばれるんだな、、、
731名無し名人:2011/03/01(火) 10:02:03.71 ID:lgsL529S
健康診断に合わせてなんかの祝いがあって2次会あったのかな?
732名無し名人:2011/03/01(火) 10:02:30.22 ID:iY/OfRUB
早指しこそ本当の才能・読みの速さ正確性が問われるからな
他のタイトルよりNHK杯獲る人間が一番アタマがいいんだよ
733名無し名人:2011/03/01(火) 10:03:16.78 ID:7nBP3uAw
王座戦19連勝中、NHK杯15連勝中か。ありえないような数字だな。
どっちがより凄いのかわからん。
734名無し名人:2011/03/01(火) 10:04:12.98 ID:tygUqCLL
勝又戦が最大の危機だったりしてw
735名無し名人:2011/03/01(火) 10:05:54.73 ID:YSXeGIcP
片山のが本当に羽生糸谷戦絡みの飲み会ならアウトだろう
におわせるだけならセーフとか思っていたら駄目だ

でも片山がそこまで頭が悪いとは思えないから全く関係ない飲みだろうけど
736名無し名人:2011/03/01(火) 10:08:24.84 ID:wxSmlEg6
>>735
そんな情報に釣られるお前の方がよっぽど頭が悪いよw
737名無し名人:2011/03/01(火) 10:08:55.38 ID:Hpeh8K8M
片山は将棋で目立てないからこういうところで注目されたかったんだろ
淋しい奴だwww
738名無し名人:2011/03/01(火) 10:09:40.68 ID:JLSjFD/L
10月14日 ○ 先 中川大輔 第57期NHK杯戦 本戦 2回戦
12月16日 ○ 先 久保利明 第57期NHK杯戦 本戦 3回戦
*2月*3日 ● 先 長沼洋 第57期NHK杯戦 本戦 準々決勝

*9月*7日 ○ 先 山崎隆之 第58期NHK杯戦 本戦 2回戦
12月21日 ○ 先 飯島栄治 第58期NHK杯戦 本戦 3回戦
*2月*8日 ○ 先 佐々木慎 第58期NHK杯戦 本戦 準々決勝
*3月*8日 ○ 先 久保利明 第58期NHK杯戦 本戦 準決勝
*3月22日 ○ 後 森内俊之 第58期NHK杯戦 本戦 決勝

11月*8日 ○ 後 井上慶太 第59期NHK杯戦 本戦 2回戦
*1月17日 ○ 先 先崎学 第59期NHK杯戦 本戦 3回戦
*2月28日 ○ 後 山崎隆之 第59期NHK杯戦 本戦 準々決勝
*3月14日 ○ 後 丸山忠久 第59期NHK杯戦 本戦 準決勝
*3月21日 ○ 後 糸谷哲郎 第59期NHK杯戦 本戦 決勝

10月31日 ○ 後 伊藤真吾 第60期NHK杯戦 本戦 2回戦
*1月*9日 ○ 先 勝又清和 第60期NHK杯戦 本戦 3回戦
*2月20日 ○ 先 佐藤康光 第60期NHK杯戦 本戦 準々決勝
*3月*6日 ○   渡辺  明 第60期NHK杯戦 本戦 準決勝
*3月20日 ○   糸谷哲郎 第60期NHK杯戦 本戦 決勝


15連勝は圧巻だな。きっと、長沼戦のまさかの敗戦でスイッチが入ったんだろう。
739名無し名人:2011/03/01(火) 10:10:52.56 ID:7nBP3uAw
片上もそろそろ片山に名前代えること本気で考えそうだな。
740名無し名人:2011/03/01(火) 10:13:25.90 ID:Hpeh8K8M
「糸谷さん、敗れたとはいえ、連続準優勝は快挙です。
 好成績の最大の要因は?」
「羽生さんと決勝まであたらなかったことです」
741名無し名人:2011/03/01(火) 10:15:08.20 ID:AadNHrc5
もうオープニングの7六歩は飽きたから9六歩とかにしろよ!



9回目の優勝なんだしwww
742名無し名人:2011/03/01(火) 10:16:21.75 ID:YSXeGIcP
>>736
公式更新まで釣られたことはないんだが
俺が馬鹿ということで済むならそれが最善手だろう
743名無し名人:2011/03/01(火) 10:21:15.00 ID:M3vfiy/Y
>>738

 むしろ棋王戦の負けでスイッチが入ったんじゃマイカ?
744名無し名人:2011/03/01(火) 10:23:39.26 ID:Wr4TLQep
数年前までは、流石にNHK杯を10回獲るのは難しいだろって言われてたのになぁ…
745名無し名人:2011/03/01(火) 10:24:28.74 ID:W3lstn7k
>>740
来年度は順調にいけば準決で羽生と糸谷が当たることになるんだな。
746名無し名人:2011/03/01(火) 10:26:53.67 ID:Wr4TLQep
>>745
747名無し名人:2011/03/01(火) 10:29:04.18 ID:KCN+oMke
片上は一流の釣り師
748名無し名人:2011/03/01(火) 10:30:39.99 ID:pgtb+OvN
片上は行方を目指してる節があるよね
とりあえず髪型が地味だからそこから変えてみては
749名無し名人:2011/03/01(火) 10:32:11.72 ID:JLSjFD/L
片上悲惨だな。正直にツイートしただけだろうに勝手に邪推されて叩かれるなんてw
750名無し名人:2011/03/01(火) 10:34:46.48 ID:yFS7/3cp
ところで優勝賞金はいくら?ぐぐっても出てこないが。囲碁はでてるのに
751名無し名人:2011/03/01(火) 10:36:35.24 ID:hA/RGTdm
500
752名無し名人:2011/03/01(火) 10:36:43.87 ID:guQ7d/Vg
囲碁と同じ
753名無し名人:2011/03/01(火) 10:39:39.48 ID:DuVW+4ns
今年も「NHK杯選手権者」が続き
もし来期も優勝したら
この先ずっと「名誉NHK杯選手権者」
になるのか?
でもぜひ見たいぞ!
754名無し名人:2011/03/01(火) 10:40:48.87 ID:yFS7/3cp
755名無し名人:2011/03/01(火) 10:42:31.34 ID:uVuAbase
>>682
型紙ブログ読んでたら時々お稽古の流れで飲みに行ってるんだよん
756名無し名人:2011/03/01(火) 10:47:01.20 ID:Hpeh8K8M
>>755
そうなんですよ
片岡さんは誘ってもいないのに二次会についてきてタダ酒飲んでいくんですよ
まったく・・・
757名無し名人:2011/03/01(火) 10:49:02.78 ID:44W+EvKe
>>720
山ちゃん・・・
758名無し名人:2011/03/01(火) 10:55:04.40 ID:v5mqTJZM
「今日の夜10時、新宿ヒルトンホテルの21階のバーで待ってます」

なんていう紙、羽生さんから渡されたら、矢内行っちゃうかな〜

行っちゃうだろうなあ

「今日はゴキゲン理絵子で来ました」

みたいなぁ〜
759名無し名人:2011/03/01(火) 10:58:53.82 ID:44W+EvKe
>>758
羽生相手なら将棋関係者の独身女性なら8割は行くわ。
まあ、十六世の件があったから羽生の方でしないだろうけどなw
760名無し名人:2011/03/01(火) 11:00:42.85 ID:zEjkbeLe
糸谷負けかー
ビシビシ指すから見てておもしろいんだけどな
一回くらい優勝してほしい
761名無し名人:2011/03/01(火) 11:01:00.70 ID:Y1y6MZMI
羽生に誘われて断る女流なんて居ないだろ
762名無し名人:2011/03/01(火) 11:03:44.58 ID:44W+EvKe
>>760
2年連続で決勝に進むくらいの男なんだからこれから優勝なしなんてないと思うよ。
763名無し名人:2011/03/01(火) 11:04:38.44 ID:VUrXbxQm
天彦、佐々木に勝って自らの連勝賞を確定させたのか
764名無し名人:2011/03/01(火) 11:13:49.29 ID:YmKS9hib
>>759
女性に限らず、男性だって行くだろ。少なくともオレはイク!
765名無し名人:2011/03/01(火) 11:15:43.86 ID:JLSjFD/L
深浦先生 お疲れ様です。
766名無し名人:2011/03/01(火) 11:16:06.17 ID:VO3PYDDq
>>753
名誉NHK杯になったら、ず〜〜〜と名誉NHK杯。
囲碁の坂田二十三世本因坊がそうだったよ。
二十三世本因坊なのに、引退の時も名誉NHK杯。
亡くなった時も名誉NHK杯。
羽生さんもそうなる。永世七冠になったとしてもそう呼ばれる。
767名無し名人:2011/03/01(火) 11:31:56.01 ID:VGMYFBkq
テレビで見てると矢内は羽生への尊敬感半端ないね
768名無し名人:2011/03/01(火) 11:33:27.90 ID:JLSjFD/L
ここまで来ると誰が連勝を止めるのかが逆に気になってくるな。
やっぱり、ガチの強豪に負けるというよりも意外な伏兵に足元を掬われて連勝が止まる可能性が高いのかな。
769名無し名人:2011/03/01(火) 11:37:48.61 ID:l0sBXoDW
>>768

確かに七冠のときも伏兵と言われた三浦弘行に棋聖を奪取されて独占が崩れたからね。王座とかも意外な奴が取りそうだな。
770名無し名人:2011/03/01(火) 11:39:30.37 ID:EKMYV075
普通、なんかどっかのお祭りとかの、ちびっ子将棋大会で優勝して
一生第何回○○ちびっこ杯選手権者とか呼ばれたらイヤだろうな。

NHK杯も名人とか他にタイトル持ってる棋士の呼称の場合は
遠慮すればいいんだが…。でも、まあ意地があるんだろうなあ。
名人?あの朝日と毎日がやってるやつ??竜王?あの読売……。
771名無し名人:2011/03/01(火) 11:43:28.27 ID:MDjuTMWs
>>741
賛成w
772名無し名人:2011/03/01(火) 12:01:36.91 ID:v5mqTJZM
>>768

たぶん水戸の天才がやるよ
773名無し名人:2011/03/01(火) 12:42:05.00 ID:DX4M6I5h
>>760
まあ準優勝2回してる棋士は、大抵優勝もしてる。
ついにできなかったのは>>437の言う通りとすると、
今は4人のみ。
ちなみに、羽生さんも、準優勝2年連続をやってるな。
優勝何回もしてるけど、くやしかったろーな。
774名無し名人:2011/03/01(火) 12:44:26.60 ID:4IOQD8GF
>>720
いい着目点だ
775名無し名人:2011/03/01(火) 12:48:06.59 ID:+F9uQ7im
>>773
>羽生さんも、準優勝2年連続をやってるな。
ありゃあしょうがないよ。王将戦(だっけ?)と、もろブッキングしていたもん。
地方のタイトル戦から帰郷して、次の日決勝ってありえねぇw
776名無し名人:2011/03/01(火) 13:20:54.50 ID:Kyzi+gxs
NHK杯で羽生に勝った棋士リストきぼん
777名無し名人:2011/03/01(火) 13:26:20.68 ID:JLSjFD/L
順番に

真部、中村修、島、先崎、神崎、加藤一、米長、佐藤康、
深浦、森内、富岡、久保、山崎、丸山、深浦、長沼

計15人で16回
778名無し名人:2011/03/01(火) 13:39:29.83 ID:82SCV5+k
>>777
先崎の対羽生唯一の勝利が優勝につながったわけね。
779名無し名人:2011/03/01(火) 13:44:11.91 ID:iZo3liE4
>>777深浦九段、すごい。
780名無し名人:2011/03/01(火) 13:45:12.79 ID:44W+EvKe
羽生にNHKで二度勝ったのは深浦だけか。
さすが羽生キラー
781名無し名人:2011/03/01(火) 13:47:48.58 ID:Kyzi+gxs
そして渡辺に4連敗
782名無し名人:2011/03/01(火) 13:52:29.53 ID:Kyzi+gxs
>>777
この中じゃやっぱり長沼が最弱と言わざるを得ないな。
長沼に負けたのは悔しくてしょうがなかったんだろう。
783名無し名人:2011/03/01(火) 14:02:50.23 ID:1w0mwu4W
糸谷は着手前に2,3秒落ち着くだけでもうちょっと強くなれそうな気がするんだが
784名無し名人:2011/03/01(火) 14:04:49.50 ID:wvwp7EVl
>>782
いや、神崎さんだろ。

長沼先生はインパクト強かったな。
羽生は名人挑戦濃厚だったのにに対して、長沼先生はC1陥落の危機。
羽生は何度もNHK杯優勝してシード権保有してるのに対して長沼先生は初めて予選を勝ち抜いた。
そんな相反する境遇で戦ったベスト8だからね。
785名無し名人:2011/03/01(火) 14:16:53.08 ID:Kyzi+gxs
>>738
よく見たら準々決勝まではB級以下のザコ棋士ばっかり。
決勝も最弱永世名人に2年連続C2棋士。
くじ運もかなり強かったな。
786名無し名人:2011/03/01(火) 14:39:53.43 ID:547Rrc/o
なんだ結局羽生が勝ったのか
糸谷はトラウマ物だな
787名無し名人:2011/03/01(火) 14:41:05.99 ID:26vL+oZH
といっても
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1298773648/3
左の山の方がきついけどな
右の山はタイトルホルダーゼロ
788名無し名人:2011/03/01(火) 15:03:44.22 ID:l8VglhVd
去年C2に負けた竜王いじめんな
789名無し名人:2011/03/01(火) 15:34:02.49 ID:mAYyZnD0
>>785
トーナメントってそんなもんなのよ?
最初の方で強豪同士が潰し合う方式の方がどうにかしているw
790名無し名人:2011/03/01(火) 15:55:40.99 ID:wxSmlEg6
早指しで3連覇・15連勝というのは、殆ど有り得ないほどの記録だけど全く不可能な数字ではない。
しかし、4連覇20連勝となると、もう奇跡に近くなる。
一生に一度しかないチャンスだから、ぜひ達成してほしいもんだね。
791名無し名人:2011/03/01(火) 15:55:59.41 ID:H0I2AESe
>>785
糸谷も羽生のように歴代名人ばかり当たったときに優勝ということでおk
792名無し名人:2011/03/01(火) 15:56:07.07 ID:XNdVXFkn
祝賀会だってデマ飛ばしたヤツはどこに行った!
頭丸めて謝罪しろ!w
793名無し名人:2011/03/01(火) 15:57:38.01 ID:X+IpJsI9
去年も糸谷優勝とかあってけど
NHK杯が一番、棋士の口からのネタばれ厳禁棋戦だからな
794名無し名人:2011/03/01(火) 16:04:36.09 ID:wxSmlEg6
>>792
というか、毎年、毎回のように繰り返されるガセねたに釣られる方がおかしいよ。
ガセかもしれないと思いつつも、断定的な書き込みを見るとと、「もしかして本当かも」と思い込むのかな。
世の中、こういう人が多いから、いつまでたってもオレオレ詐欺が根絶できない。
795名無し名人:2011/03/01(火) 16:05:01.38 ID:b4NiS2DS
ただ将棋はほかのスポーツとか違って過程を楽しむ方が重要だと思うから
あまり気にならないのだけど人によっては気にするのだろうな
796名無し名人:2011/03/01(火) 16:13:14.39 ID:XNdVXFkn
>>794
ばか、信じちゃいないよ。
単にデマを飛ばす糞野郎を断罪してるだけ。

ごっちゃにするな。
797名無し名人:2011/03/01(火) 16:17:22.47 ID:1Re3UMHn
断罪w
798名無し名人:2011/03/01(火) 16:32:05.59 ID:Kyzi+gxs
799名無し名人:2011/03/01(火) 17:13:53.76 ID:axPQfiNQ
40代のNHK杯優勝は第44回の中原(当時47歳)以来で16年ぶり
800名無し名人:2011/03/01(火) 17:14:49.52 ID:jN3FIE82
>>758
なんだよゴキゲン理恵子ってw

じゃあ俺は妻交換不倫飛車ってやかましいわ
801名無し名人:2011/03/01(火) 17:26:03.37 ID:xJp4jfTR
あれ、渡辺ってまだNHK杯では羽生に勝ってないのか。
 
一度ぐらい勝ってると思ってたがw
802名無し名人:2011/03/01(火) 17:52:40.09 ID:axPQfiNQ
タイトルホルダー同士の対決はなかなか実現しないからねえ
ニアミスは第55回(羽生が勝ってれば決勝で)と前回(渡辺が勝ってれば決勝で)


ベスト4の対戦成績(NHK杯限定・第60回まで)

6 羽生−丸山 1 うち4戦が準決勝(羽生の3-1)
2 羽生−糸谷 0 いずれも決勝
1 羽生−渡辺 0 準決勝
1 糸谷−丸山 0 準決勝
1 糸谷−渡辺 0 準決勝
1 丸山−渡辺 0 決勝
803名無し名人:2011/03/01(火) 17:56:45.81 ID:wxSmlEg6
合計すると
羽生 8-1
糸谷 2-2
丸山 2-7
渡辺 0-3

羽生が優勝するのもあたりまえだな。
804名無し名人:2011/03/01(火) 18:07:56.70 ID:zarTfc+q
>>803
渡辺弱すぎw
805名無し名人:2011/03/01(火) 18:09:56.48 ID:orF6fc3w
>>795
NHK杯は低級位の俺からすると結果が分かっててもハラハラするから楽しめる
自分では指せない局面をプロが確実に指していくのを見るのは面白いだよ
806名無し名人:2011/03/01(火) 18:14:29.39 ID:M29uqaLy
>>800

じゃあ俺は石田(純一)流
807名無し名人:2011/03/01(火) 19:00:33.19 ID:XNdVXFkn
618 名前: 名無し名人 Mail: sage 投稿日: 2011/02/28(月) 17:21:42.73 ID: HEbItjHp
優勝 糸谷

623 名前: 名無し名人 Mail: sage 投稿日: 2011/02/28(月) 17:41:53.01 ID: RYN1c6AC
>>619
祝勝会バレ
探せば見つかる

635 名前: 名無し名人 Mail: sage 投稿日: 2011/02/28(月) 18:36:50.00 ID: RYN1c6AC
ヒント:ツイッター
あの人の口の軽さは異常


646 名前: 名無し名人 Mail: sage 投稿日: 2011/02/28(月) 20:13:13.38 ID: lzTzTCMb
結論:羽生が優勝してたらデマ流した奴は交通事故で命を失うであろう。


808名無し名人:2011/03/01(火) 19:11:36.30 ID:EKMYV075
61回の本選トーナメント表では右上羽生、右下丸山、
左上糸谷、左下渡辺になるのか。
809名無し名人:2011/03/01(火) 19:33:34.49 ID:VUrXbxQm
>>808
来期、ベスト4になったらすごいな
810名無し名人:2011/03/01(火) 20:17:28.35 ID:EaIkSHqX
>>799
次は50代優勝を狙うことになるのか・・・
直近の50代NHK杯って誰だ?
811名無し名人:2011/03/01(火) 20:19:43.68 ID:G3TeMZKO
>>810
一二三が決勝でモテに勝って優勝した時(第43回(1993年度))が多分最後。
812名無し名人:2011/03/01(火) 20:34:27.24 ID:cbGioRWJ
守護霊出羽生さんと言っていた人すごいすっね、当たりましたよ。
大●隆●先生より、霊験なるんじゃないっすかw。
813名無し名人:2011/03/01(火) 20:55:25.23 ID:3Om8A5cQ
アマチュアの最強49名に混じって早指しのトーナメントを3年間続けるとする

このトーナメントを3連覇できるプロは何人いるか?

私見では20人程度と見るが、このこと一つ考えても羽生の記録は素晴らしい
814名無し名人:2011/03/01(火) 20:59:16.51 ID:axPQfiNQ
50代 第43回 加藤(当時54歳)
60代 第33回 大山(当時61歳) 最年長記録

現行の50人制になってからはそれぞれ一人だけ(それ以前には大山が50代で2回優勝)
第44回の米長(当時51歳)以降50代の決勝進出はなし
815名無し名人:2011/03/01(火) 21:02:27.98 ID:epG6USOf
益々2日制との開きが
余計な事を考え過ぎではないか?
816名無し名人:2011/03/01(火) 21:33:30.61 ID:bQxoUsHJ
二年連続ラスボスが羽生とか
糸谷いじめがひど過ぎる
817名無し名人:2011/03/01(火) 21:48:27.84 ID:EaIkSHqX
>>811
サンクス。
しかし,ひふみんは53歳にしてモテ(当時24歳)を破って優勝したのか・・・
818名無し名人:2011/03/01(火) 22:07:03.27 ID:R3XJxPfI
ひふみんも年重ねてから優勝できたこと考えたら羽生はまだまだいけるな
819名無し名人:2011/03/01(火) 22:07:45.50 ID:L4ljDVLA
NHK杯って、日の高いうちに収録が終わっちゃうから
そもそも、そのまま飲み会やるのに不向き
820名無し名人:2011/03/01(火) 22:14:24.41 ID:wxSmlEg6
年齢を重ねると読む量やスピードは衰える。
しかし、早見えの能力や直観力といった才能が重要な早指しでは、そうした年齢のハンデが比較的小さい。
だから、40代、50代でも優勝することが十分可能。
羽生はあと5〜6回は優勝できると思う。
821名無し名人:2011/03/01(火) 22:17:20.11 ID:cbGioRWJ
守護霊云々とか書き込んでおいて、こんなこと発言するのもなんだけど、
羽生さん優勝でよかったよ。記録かかってるんだもの。
糸谷さんは、まだ若い。いくらでも優勝のチャンスはある。
しかし10年後くらいに、かつての櫛田陽一のように、
“こんなこともありました”的に語られるだけの存在になってなきゃいいけど…。
822名無し名人:2011/03/01(火) 22:21:57.89 ID:wxSmlEg6
櫛田は天才とも呼ばれた才能あふれる棋士だった。
しかし私生活が破綻していて、将棋に没頭せず、才能を自ら潰してしまった。
823名無し名人:2011/03/01(火) 22:31:23.01 ID:03HKJRFp
>>822
先崎は天才とも呼ばれた才能あふれる棋士だった。
しかし私生活が破綻していて、将棋に没頭せず、才能を自ら潰してしまった。
824名無し名人:2011/03/01(火) 22:38:20.61 ID:Hpeh8K8M
>>823
山崎は天才とも呼ばれた才能あふれる棋士だった。
しかし私生活が破綻していて、将棋に没頭せず、才能を自ら潰してしまった。

825名無し名人:2011/03/01(火) 22:40:32.30 ID:RC1nRVIb
>>824
芹澤は天才とも呼ばれた才能あふれる棋士だった。
しかし私生活が破綻していて、将棋に没頭せず、才能を自ら潰してしまった。
826名無し名人:2011/03/01(火) 22:48:05.47 ID:tPnbv+fe
羽生世代はそういったずば抜けた素質だけでなくて
さらに努力する才能も持ち合わせているからね。
自堕落でもそれなりに強いだろうに努力しまくるから
他の世代がついて行けなかった。
こういうタイプは当然年を重ねても簡単には衰えないから
たぶん年取ってもそれなりの強さを維持してるのじゃないかな。
827名無し名人:2011/03/01(火) 22:57:29.94 ID:XNdVXFkn
オレも天才と呼ばれる研究者だったんだが、しかし、性生活が破綻していて、
研究に没頭せず、才能を自ら潰してしまった。
828名無し名人:2011/03/02(水) 00:36:29.23 ID:yCy9co6+
腹減ったな。
おまいらは今ごろ何を食べてるんだ?
829名無し名人:2011/03/02(水) 00:54:17.47 ID:hxPjqXK3
かつめし
830名無し名人:2011/03/02(水) 05:23:53.42 ID:os0vgDMq
つまらん
831名無し名人:2011/03/02(水) 09:08:21.31 ID:6xmeGRkD
OPで糸谷の顔を1年間見続けさせられるという悪夢は消えたか。よかった。
832名無し名人:2011/03/02(水) 10:27:31.34 ID:Mbou3mNw
>>830
面白いものよろしく
833名無し名人:2011/03/02(水) 10:37:13.13 ID:uNzOd8eJ
永世8冠>名誉NHK杯>永世7冠
834名無し名人:2011/03/02(水) 11:13:22.53 ID:5DX1wywf
3年前の時点では羽生でもまだ6勝だから10回制覇はどこまで遠いんだよww

だったのに後1回に。
835名無し名人:2011/03/02(水) 11:23:41.96 ID:Rt2smR2/
羽生は25回の出場で9回の優勝ということになるから、
仮に来期4連覇を逃しても確率的には3,4期以内には名誉NHK杯になる可能性は高いな。
836名無し名人:2011/03/02(水) 12:16:28.06 ID:gh1hRrtS
2年連続準優勝に終わった時は、「羽生タンでも10回は無理なのか・・」と
落ち込んだが、なんとあと1回で名誉NHK杯とは
さすがや、さすがすぎるで
837名無し名人:2011/03/02(水) 12:24:57.19 ID:uNzOd8eJ
名誉NHK杯は恐らく将棋では一番難しい永世称号だと思う。
才能と運の両方を持ってないといけない。
努力で手に入る世界じゃない。
838名無し名人:2011/03/02(水) 14:52:06.13 ID:os0vgDMq
NHK杯に永世称号の規定なんかあったんだ
連盟サイトに書いてあったかな?
839名無し名人:2011/03/02(水) 14:58:27.13 ID:Rt2smR2/
>>838
連盟サイトには書いてないかもしれないが、
囲碁の坂田栄寿二十三世本因坊がNHK杯10回の優勝で名誉NHK杯の称号を得たので将棋も同じ条件。
最近出たNHK杯60周年の記念本にも優勝10回で名誉NHK杯と書いてあった。
840名無し名人:2011/03/02(水) 15:01:13.05 ID:os0vgDMq
なるほど
ありw
841名無し名人:2011/03/02(水) 17:06:09.06 ID:K6gJR2h5
負けた棋士が口外できないのはつらいね。
ダニーは大学生だから、かなり聞かれているだろうし、そもそも収録していることを知らない学生がほとんどだろうから、頑張ってくださいとか、普通に言われてそうだよ
842名無し名人:2011/03/02(水) 19:28:31.93 ID:/42lnJ1N
将棋の場合連続10回優勝な
843名無し名人:2011/03/03(木) 07:31:07.21 ID:P3d+6xAO
>>842

意味不明
844名無し名人:2011/03/03(木) 12:14:26.31 ID:VTlrTGm8
名誉NHK杯は特に明文規定はない。
ただ囲碁の坂田が10期獲得したときにあまりに卓越した業績だったので名誉号を作った。
今でも明文化されてはいないが、当然将棋でも同様の業績を残せば名誉号を与えられると考えられている。
845名無し名人:2011/03/03(木) 19:23:58.07 ID:xl8SGRXh
6冠は名誉王座も含まれてるし、名誉NHK杯も条件クリアできたらプラス1冠要素だろな。
6は不吉な数字?、7、8は縁起がいい数字とされている、大きい数字で語感もいいからな。
永世7冠、永世8冠、はここまできたら目指してほしいよね。
世間で「羽生さん」は有名だし、イチローとか宮崎駿とかそんなカテゴリにいる人だから。
846名無し名人:2011/03/03(木) 20:04:28.64 ID:OvkMtjYl
>>841
興味を持ってる人間は普通に記録で分かるわけだし、
漏れるのそこまで気にしてないんじゃね?前回はもう盛大にばれたし。
847名無し名人:2011/03/03(木) 20:14:27.66 ID:dBhAvz+O
>>845
将棋界で王座戦だけ「名誉」称号なのは
日経新聞が囲碁でも王座戦を主催してるから、囲碁の方に呼称を統一しただけで
「名誉」称号であっても「永世」称号と何も変わらない

しかしNHK杯は一般棋戦なのでタイトル戦と同じ格ではない
848名無し名人:2011/03/03(木) 22:55:09.63 ID:KXlbwF7w
羽生は今、永世6冠だけど、名誉王座(=連続5期または通算10期)は19連覇だから3回分、
永世棋王 (=連続5期)は12連覇があるから2回分とか数えると、永世9冠分とかになるのか。
こんな数え方しても、全く意味ないけどねw
849名無し名人:2011/03/04(金) 07:42:57.45 ID:gkn+DwtE
>>848

そんなこといったら大山とか中原の記録も合わせなくちゃいけないから面倒臭い。
850名無し名人:2011/03/04(金) 10:56:45.90 ID:Iyk4xzW6
同じ格じゃないけど、一番難しい永世・名誉称号はNHK杯であることは間違いない。
挑戦手合いじゃない上に通算10回以上も優勝しなきゃならんのだから。
851名無し名人:2011/03/04(金) 11:00:54.67 ID:qYYCtP7G
名誉NHK杯はNHKの中だけで通用する物であり
将棋連盟が正式に認定する物では無かろう
852名無し名人:2011/03/04(金) 12:55:41.42 ID:gkn+DwtE
>>851

坂田二十三世本因坊の場合日本棋院は名誉NHK杯は認めてる以上将棋連盟も認めざるを得ない。
853名無し名人:2011/03/04(金) 16:29:50.20 ID:7mCP4F/e
NHK杯は早指しで勝ち上がって10回優勝だから
年取るほどキツくなるだろうな。
854名無し名人:2011/03/04(金) 18:42:26.67 ID:81Zs7+8W
アラフォーで3連覇しちゃうんだから、あと一回くらいなんとかなるだろ
855名無し名人:2011/03/04(金) 21:15:13.22 ID:wxQNeJwR
早指番付

羽生   横綱    糸谷
佐藤   大関    久保
渡辺   張出
郷田   関脇    丸山
森内   小結    山崎
広瀬   前一    長沼
856名無し名人:2011/03/04(金) 21:24:25.30 ID:HGtHkxxR
>>855
何でNHK杯で直接対決して優勝している丸山の方が渡辺より下なんだ?
今回と前回は同じベスト4止まり同士だろ
857名無し名人:2011/03/04(金) 21:29:03.35 ID:qmQDYcin
>>855
2連覇している佐藤が当然、横綱だろうが。
佐藤は最近5年間で羽生についで早指棋戦優勝が多く、優勝回数は5回だぞ。
久保と同列にするとか頭がおかしいよ。
858名無し名人:2011/03/04(金) 21:32:48.57 ID:tntCBCHf
広瀬早指し苦手じゃね?
859名無し名人:2011/03/04(金) 21:37:13.61 ID:HGtHkxxR
>>858
確かに
王位獲得直後に渡辺に頭押さえられたしw
860名無し名人:2011/03/04(金) 21:53:18.66 ID:PH935lzy
>>855
渡辺はプロ棋士になってから早指し優勝は銀河戦の1回だけだよ
それ以外はNHKも朝日もJTも優勝経験なし
861名無し名人:2011/03/04(金) 21:55:12.93 ID:HGtHkxxR
>>860
JTは1勝もしてないw

大和杯優勝は忘れられてもやむなしかw
862名無し名人:2011/03/04(金) 21:59:59.31 ID:Nba8GxoR
大体、詰め将棋を得意とする棋士(谷川、宮田、広瀬、女流では里見)は
どうしても読もうとするから早指しはだめだね。
早指しでは読む時間が十分なくて直感と早見えが重要だからだろうね。
863名無し名人:2011/03/04(金) 22:03:38.31 ID:Nba8GxoR
渡辺はもともと早指しは得意だね。
勘のよいことで知られているし。

JT杯は特殊な棋戦のせいか、早指しの強さよりも他の要素が必要とされるようだ。
強かった若い頃でも早指しが苦手だった森下が何故か連覇したり、どこか変。
864名無し名人:2011/03/04(金) 22:13:00.97 ID:9tpDNbvt
公開対局はある程度容姿に自信がある奴の方が
有利なんじゃないの
865名無し名人:2011/03/04(金) 22:15:58.67 ID:6f4k65HJ
それでタニーはJT杯最多優勝なわけか・・・
866名無し名人:2011/03/04(金) 22:16:03.92 ID:Nba8GxoR
まあ、千日手にはしないようにするという配慮は最低限必要だけどね。
ファン受けするような戦形を選ぶとか、多少無理でも派手な攻め合いをするとか、
棋士によってはいろいろ気をつかってしまうことが多いからかね。
867名無し名人:2011/03/04(金) 22:16:09.69 ID:NJ5KoWSg
渡辺だって容姿に自信ある可能性あるからなぁ
868名無し名人:2011/03/04(金) 22:21:36.53 ID:w0DsY+F7
>>867
確かに、光り輝いているからなあ
ハゲ頭が
869名無し名人:2011/03/04(金) 23:04:46.73 ID:Y6gnNt0M
>>850
現役棋士で羽生の9回、ひふみんの7回に次ぐ優勝回数は森内・モテの2回
これだけでもNHK杯を複数回優勝することがいかに難しいかがわかる
名誉NHK杯なんて言わずもがな…だな
870名無し名人:2011/03/04(金) 23:40:44.23 ID:Gcjg7WqM
ハブ、すごいな nhk また優勝
871名無し名人:2011/03/04(金) 23:43:11.48 ID:Nba8GxoR
>>869
大山の時代ように8人とか16人のトーナメントだったら優勝しやすいのに。
囲碁の阪田も8〜16人参加の時代に優勝回数を荒稼ぎしたからな。
872名無し名人:2011/03/04(金) 23:46:35.75 ID:QVu8dWy0
ちなみに50人制になってから限定の優勝回数

羽生 9回(第60回含む)
中原 3回
加藤・森内・佐藤康 2回
その他 1回
873名無し名人:2011/03/04(金) 23:47:40.71 ID:QVu8dWy0
・・・と思ったら中原は4回だったorz
874名無し名人:2011/03/04(金) 23:56:07.53 ID:VNgfcmzl
ま、どっちにしても羽生の記録がすごいのは確かだな。
日本選手権だかオープンだか朝日杯だの変わりまくったあれはどうなのよ。
全部合わせりゃ羽生10回近く入ってるだろ。
875名無し名人:2011/03/05(土) 04:13:19.13 ID:3M1o4vJ8
>>869
まぁ羽生がすごいのは確かだけど
羽生がいなければ、佐藤・森内はもっと優勝してただろうね。
876名無し名人:2011/03/05(土) 07:17:10.77 ID:URLjwurv
>>860
渡辺の銀河戦優勝は2回ね
877名無し名人:2011/03/05(土) 09:59:07.45 ID:UTerUsPX
>>875
糸谷は二連覇してたな
878名無し名人:2011/03/05(土) 17:17:31.96 ID:Psh5uSEa
>>875
ハゲが糸谷に2年連続でフルボッコにされるのか
それはそれで面白いな
879坂田:2011/03/05(土) 18:00:23.28 ID:CJ2sdUdU
次回大会の組み合わせって、いつごろ決まりますか?
880名無し名人:2011/03/05(土) 19:50:22.27 ID:Psh5uSEa
予選も終わったし、もう決まっていると思うよ
もうすぐ、本戦の録画も始まるだろうし
881名無し名人:2011/03/06(日) 00:54:42.37 ID:4/+VO6l7
>>878
羽生さんがいなかったらモテが上がってくるので
モテに負ける可能性高し
882名無し名人:2011/03/06(日) 01:06:57.94 ID:LmF4tRzh
>>881
そんなに真面目に戦力分析されてもなあ・・・
去年の糸谷-ハゲ戦は最高に面白かったので、もう一度見たいだけなんだけど
883名無し名人:2011/03/06(日) 01:09:54.94 ID:lSGxtmyZ
渡辺と康光は入れ違いだったんで
来期が順位戦初か
884名無し名人:2011/03/06(日) 01:14:04.68 ID:WDx0u1E8
NHK杯複数回優勝者

羽生 9回
大山 8回
加藤 7回
中原 6回
升田 3回
丸田 3回
灘   2回
森内 2回
佐藤 2回

NHKで複数回優勝する人間はほぼ名人クラスと言ってよさそうだね。
米長と谷川は実力のわりに早指しは苦手な印象。
885名無し名人:2011/03/06(日) 05:16:58.55 ID:+aw4gBBU
>>884
まあ、昔のは8人とか16人でやっていたトーナメントだからね。
丸田、灘あたりでも複数回優勝できた。
886名無し名人:2011/03/06(日) 15:02:17.85 ID:mXDqbvg+
羽生さん15回くらい優勝しそう。
887坂田:2011/03/06(日) 15:29:59.41 ID:sap0x0iU
やったー9回優勝。歴代最強棋士間違いなし、
888名無し名人:2011/03/06(日) 15:47:50.88 ID:IPDdYNa4
いいや、まだ先崎がいる
889名無し名人:2011/03/06(日) 16:43:19.48 ID:+aw4gBBU
>>886
羽生だと50代でも楽々優勝しそうなので、最低でもあと3〜4回はいきそうだな。
890名無し名人:2011/03/06(日) 17:32:53.52 ID:buWLL27J
NHK杯で7年優勝から遠ざかってた時は良くてあと1,2回くらいかなとか
言われてたからなあ。まあ、それだけ難しいやつを3連覇したからすごいねぇ。
891名無し名人:2011/03/06(日) 17:39:33.92 ID:+aw4gBBU
>>890
まあ、その間も2回準優勝があったんだけどね。
しかも、決勝戦の収録が地方でのタイトル戦から帰京した翌日という強行日程だったし。
892名無し名人:2011/03/06(日) 20:11:21.27 ID:buWLL27J
そうだったんだ〜。でも、それでも羽生なら勝って当たり前って感じだった
から、なんか限界説みたいな話しが出てたんだろうなあ。
少なくても今後2回くらいは間違いなさそうな気がしてきたね。
893名無し名人:2011/03/06(日) 22:34:24.99 ID:U2f97FZj
>>888
意味がわからんw
894名無し名人:2011/03/07(月) 10:03:51.93 ID:0FOzX2TW
銀河戦の収録はどの日って分かる?
Hブロック、窪田さん勝ってる?
895名無し名人:2011/03/07(月) 19:53:20.66 ID:ET4Da+Rd
前は棋王戦、王将戦、順位戦と重なり疲労で実力を出し切れなかったのかもな。
今はこの時期暇になったので三連覇。
896名無し名人:2011/03/07(月) 20:05:05.97 ID:QuTRQe6X
窪田8回戦突破
897名無し名人:2011/03/08(火) 21:50:44.47 ID:PxV0GCRJ
羽生が仮に来年も優勝したら囲碁も含めて初の四連覇なんだよね。
898名無し名人:2011/03/09(水) 12:04:56.01 ID:u1We3KNA
銀河戦決勝トーナメント進出者(推定)
Bブロック:戸辺  3連勝(継続中)
Cブロック:糸谷  4連勝
Eブロック:阿部健 7連勝(継続中)
Fブロック:菅井  6連勝
899名無し名人:2011/03/09(水) 21:52:38.44 ID:s0T9viyp
そして安用寺の銀河戦(本戦)プロ初勝利はまたお預け。
…まあ戸辺相手にどうせいって話なんだが。
900名無し名人:2011/03/09(水) 22:44:00.50 ID:3YknGnjS
Hブロックは稲葉か窪田なのかな?
901名無し名人:2011/03/09(水) 23:06:47.37 ID:NvQzCRB7
Aブロック
 3連勝の大平が落ちるのは森下が屋敷井上に連勝して
 最終戦で三浦に負けた場合のみ

Hブロック
 4連勝の稲葉が落ちるのは窪田(2連勝中)が山崎郷田に連勝して
 最終戦で深浦に負けた場合のみ

D、Gブロックはまだまだ混戦
902名無し名人:2011/03/10(木) 08:44:28.76 ID:MT4GjDps
大平以外は期待の若手枠か
903名無し名人:2011/03/10(木) 18:37:50.36 ID:N3CGvQIM
大平も期待の若手
904名無し名人:2011/03/10(木) 18:42:26.68 ID:Re+I7det
大平こそ期待の若手
905名無し名人:2011/03/10(木) 23:46:47.70 ID:gD71tZq8
大平総理
906名無し名人:2011/03/11(金) 01:56:28.89 ID:NGD4YRrs
>>892
今後2回ではすまんだろう。何しろ今まで3年に1度のペースで優勝しているんだし。
今後4〜5回は優勝しそうだ。
907名無し名人:2011/03/11(金) 04:19:28.60 ID:Agar8uXO
>>902
お前、小・中学校時代クラスで一番下だったろ
日本の失業率は5%(総務省統計局・労働力調査)だ
5%って事は20人に1人、1クラスが男女半数ずつ40人として
クラスの男1人は無職になるということだ
お前、クラスで一番下じゃなかったか?
テストの点数なんか聞いてないぞ。人間としてだ
よく思い出してみろ。無職になるのは、誰だ?
908坂田:2011/03/13(日) 15:54:08.87 ID:hpDxbvql
NHK杯放送は来週いきなり決勝ですか?
どうするんでしょう。優勝戦は見たいので。

909名無し名人:2011/03/13(日) 21:11:16.69 ID:kNcmWGW6
>>908
来週、準決勝。さ来週が決勝。
それで、何の問題もないと思うが、何が心配なんだい?
910名無し名人:2011/03/14(月) 01:40:02.67 ID:qNOGCwjq
女流棋士出場決定戦はどうせヲタしか見ないんだから深夜にでも流せばいい
911名無し名人:2011/03/14(月) 02:28:22.73 ID:cyyifd9N
もう結果だけ発表でいいな
もしくはHPで放映とか
912名無し名人:2011/03/14(月) 12:32:36.06 ID:X/NTs/5j
甲斐里見戦を含めた残り3局は無料で動画配信でいいだろ
貴重な地上波を回す余裕はない
913名無し名人:2011/03/14(月) 16:06:12.19 ID:gEZyIQr6
枠なんか設けずに予選からでてこいや
914名無し名人:2011/03/17(木) 15:38:25.34 ID:jLF85Vrd
終局前10分間くらいと表彰だけ放送すればいいよ
915名無し名人:2011/03/18(金) 21:45:17.46 ID:4Fjvbi2C
遠山のブログによると14日に謎対局したみたいだけど、誰かチェックしてない?
916名無し名人:2011/03/18(金) 21:47:07.02 ID:/uRUjHC3
>>915
810 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2011/03/16(水) 20:07:54.47 ID:TaWCssVR
第61回NHK杯戦 本戦 1回戦
○ 松尾歩
○ 遠山雄亮
● 鈴木大介
● 中村太地
917名無し名人:2011/03/18(金) 21:51:18.49 ID:WomSyv7P
大介…まさか松尾相手に横歩で撃沈だったりしたら…
918名無し名人:2011/03/19(土) 18:20:24.73 ID:AH4fPfAm
阿部健の連勝止まったのか
919名無し名人:2011/03/19(土) 23:29:55.09 ID:OpuBxS79
アベケン、いつの間にか勝率7位まで落ちてるな
920坂田:2011/03/20(日) 17:16:16.41 ID:JeGFHWrG
丸山さん、糸谷さんの読みについていけてません。
感想戦も、まった話題についていけず。谷川さんだけ。矢内さんも黙ったまま。
糸谷さんは別次元?
921名無し名人:2011/03/20(日) 17:57:33.41 ID:N63TQK9E
羽生の一番ひどい日程は朝日とNHKを同日にやった年だろ
一日に3局とか10代の若手でも消耗するってw
922名無し名人:2011/03/20(日) 18:17:38.50 ID:6LmHOHun
>>920
あれは読みじゃなくて研究だと思うけどね
923 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/03/20(日) 20:10:19.37 ID:RkFyaEq1
>>921
そんなのがあったのか?
何年で誰と誰との対局だったんだろう?
924名無し名人:2011/03/20(日) 20:41:07.25 ID:B2pjSqsO
>>923
例の長沼戦のあった年。ちなみに午前中NHKで午後朝日2局。
925名無し名人:2011/03/20(日) 20:49:52.28 ID:DjPxxyNT
あの時は、午後の朝日杯で木村・佐藤和を鬼畜眼鏡の勢いで圧倒して、
一日三局なのにさすが、と言われていたら、
翌日になって午前中に長沼に負けていたとわかりみんなズッコケつつ、
午前中の負けを引きずらずに午後の二戦を圧勝するからやっぱ凄いね、という結論に。
926坂田:2011/03/27(日) 13:17:01.18 ID:R1W4rSCU
羽生さん、表彰式楽しそうでなかった。
927名無し名人:2011/03/27(日) 13:20:55.36 ID:SDcg4dLq
>>924 なんだ。じゃああれも敗けだけど敗けに数えちゃいけないような条件なんだね。羽生さん強すぎ。

>>926疲れてたんじゃない?時間によっては眠たかったんじゃ。
928名無し名人:2011/03/27(日) 21:39:47.71 ID:7dRlw03I
>>927
いやーむすっとしてたように見えたけど。あまりそんな顔見せないよね羽生さん。
929名無し名人:2011/03/29(火) 10:54:05.72 ID:W0m7Dc6M
w 杉本、金井
L 中村、伊奈
930名無し名人:2011/03/30(水) 02:05:36.60 ID:N3/rg0t4
        第61回NHK杯将棋トーナメント

   Aブロック                     Bブロック
○丸山  忠久九段─┐              ┌─渡辺  明  竜王○
○女流予選勝者枠┐├┐          ┌┤┌佐藤  天彦五段○
○島    朗  九段┴┘├┐      ┌┤└┴豊島  将之六段○
○豊川  孝弘七段┬┐││      ││┌┬有森  浩三七段○
○小林  裕士六段┘├┘│      │└┤└阿部健治郎四段○
○木村  一基八段─┘  │      │  └─高橋  道雄九段○
○谷川  浩司九段─┐  ├┐  ┌┤  ┌─藤井  猛  九段○
○畠山  鎮  七段┐├┐││  ││┌┤┌石川  陽生七段○
○森    雞二九段┴┘│││  │││└┴深浦  康市九段○
○中田  宏樹八段┬┐├┘│優│└┤┌┬行方  尚史八段○
○村中  秀史六段┘├┘  │  │  └┤└菅井  竜也四段○
○三浦  弘行八段─┘    │勝│    └─井上  慶太九段○
○郷田  真隆九段─┐    ├┴┤    ┌─久保  利明二冠○
○金井  恒太五段┐├┐  │  │  ┌┤┌遠山  雄亮五段○
○中村  修  九段┴┘│  │  │  │└┴鈴木  大介八段○
○佐藤  康光九段┬┐├┐│  │┌┤┌┬山崎  隆之七段○
○永瀬  拓矢四段┘├┘││  ││└┤└牧野  光則四段○
○広瀬  章人王位─┘  ││  ││  └─森内  俊之九段○
○阿久津主税七段┬┐  ├┘  └┤  ┌┬杉本  昌隆七段○
○窪田  義行六段┘├┐│      │┌┤└伊奈  祐介六段○
○船江  恒平四段┐│││      │││┌中村  太地五段○
○村山  慈明五段┴┘├┘      └┤└┴松尾  歩  七段○
○片上  大輔六段┬┐│          │┌┬屋敷  伸之九段○
○戸辺  誠  六段┘├┘          └┤└北島  忠雄六段○
○羽生  善治NHK─┘              └─糸谷  哲郎五段○
931名無し名人:2011/03/30(水) 02:19:06.00 ID:f3oMyCX1
ほう
戸辺戦でいきなり連勝止まるかもしれんなぁ

でも戸辺は早指しそんな強くないか

羽生−戸辺
羽生−阿久津 or 村山
羽生−佐藤 or 広瀬 or 郷田
羽生−丸山 or 木村

って感じか
932名無し名人:2011/03/30(水) 07:36:33.14 ID:BgCJRh2N
なんだよ次も決勝は羽生糸谷かよ
933名無し名人:2011/03/30(水) 07:51:12.45 ID:ESwImzdo
なんかこうしてみるとNHK杯優勝って途方もなく大変だな。
まっ、どの一般棋戦とかもそうなんだけど。
934名無し名人:2011/03/30(水) 08:43:35.39 ID:osxiuTBH
金井が勝ったってことは、次は郷田とか
935名無し名人:2011/03/30(水) 12:16:54.16 ID:cok6GQP1
早指し棋戦の戸辺

NHK杯・・・本戦未勝利
57 ●中田功
58 ●中村亮
59 ○長岡○田中寅●佐藤和
60  ●西川和
61  ?片上

銀河・・・決勝T初進出
16 ○泉 ●櫛田
17 ○中村修 ○長岡●豊島
18 ●中村太
19 ○伊藤真 ○真田○安用寺○豊川?佐藤康

朝日・・・一次予選突破なし
1 ○稲葉アマ○加藤○大平●川上
2 ●清水上アマ
3 ○佐藤天○田中寅●屋敷
4 ○藤倉●日浦

ここまで勝ててないとは思わなかった
一発入ったら大金星レベルだな
936名無し名人:2011/03/30(水) 16:15:43.67 ID:bhcAVf7C
片上はダメなの?
937名無し名人:2011/03/30(水) 17:41:01.20 ID:9aZsiVhz
戸辺は予選突破未経験で初出場か
938名無し名人:2011/03/30(水) 18:25:25.90 ID:cok6GQP1
早指し棋戦の片上

NHK杯・・・本戦進出は4度目
55 ●青野
56 ○西尾●深浦
58 ○藤原●藤井
61 ?戸辺

銀河・・・決勝T進出2回
15 ●渡辺
16 ○郷田●佐藤康

朝日・・・二次予選進出2回
1 ○中田宏●木村
4 ●三浦
939坂田:2011/03/31(木) 00:26:58.61 ID:+3hXBWAS
羽生さんは、NHK杯の表彰式は、演出がクドイから、機嫌悪かった。
アナウンサーがしつこく、試合前にインタビュー。
スタッフのわざとくさい拍手。重いトロフィー持たされての長い勝利インタビュー。
さらに、来期は永世だのアナウンサーうるさい。
感想戦は、無理やり矢内棋士に途中終了。
940名無し名人:2011/03/31(木) 09:57:31.01 ID:sBwJsUX4
>>939
普通の番組収録と同じ手順と考えると、表彰と対局前のシーンは一緒にとってるはず。
その辺で何かあったのかも。
941名無し名人:2011/03/31(木) 10:32:18.92 ID:pj88pq4W
>>939
> 表彰と対局前のシーンは一緒にとってるはず

???
942名無し名人:2011/03/31(木) 10:40:00.25 ID:8YyBKlPD
マシンガントーク糸谷との感想戦で脳が将棋モード全開だったので現実に戻りきれてなかったんだろう
943名無し名人:2011/03/31(木) 10:58:32.06 ID:BV8HYvxj
>>938
強い奴でストップしてるのが多いから
ちょっと分からんな
944名無し名人:2011/03/31(木) 22:53:30.68 ID:ka997nKi
片上は得意な棋戦もなければ苦手な棋戦もない
よく言えば東大出身らしいソツの無さ
945名無し名人:2011/04/01(金) 00:20:51.78 ID:+cO7QIoL
>>944
そんなことないぜwww
http://homepage3.nifty.com/kishi/all/1251.html
946名無し名人:2011/04/01(金) 00:45:28.07 ID:C7VgKIHa
文字化けしとる
947名無し名人:2011/04/01(金) 20:10:55.47 ID:OJSTp/hu
銀河戦Fブロック9回戦かな?
畠山成勝ち阿久津負け?
948名無し名人:2011/04/01(金) 20:14:42.98 ID:rZZ9cibA
木村にも謎の1勝がついてる
949名無し名人:2011/04/01(金) 21:06:11.98 ID:OJSTp/hu
9回戦の後
Fブロック10回戦
木村勝ち畠山成負けってことか
950名無し名人:2011/04/04(月) 19:18:02.02 ID:Ga0uf3Wp
金井は憧れの郷田との対局決定か。
嬉しいだろうな。
951名無し名人:2011/04/09(土) 14:59:11.41 ID:0MbPklqN
郷田1勝
窪田1勝1敗
山崎1敗
郷田と窪田は18時頃には名人戦会場に現れる
952名無し名人:2011/04/10(日) 16:49:46.82 ID:n3cZwDSg
>>951
稲場本戦進出確定か
953名無し名人:2011/04/12(火) 11:23:46.19 ID:AtVwuk5E
豊島 将之 対佐藤 天彦
村山 慈明 対船江 恒平
4月11日

954名無し名人:2011/04/12(火) 11:50:38.88 ID:0/wY2txW
左側が勝ちか
955名無し名人:2011/04/12(火) 12:18:44.97 ID:o1+fhgUO
次渡辺豊島か、熱いな
956名無し名人:2011/04/12(火) 12:20:09.34 ID:3Oib1cWp
>>955
王将戦でボコボコにしたしw
957名無し名人:2011/04/12(火) 13:47:54.78 ID:LB5L6oP4
2008年12月8日 ○渡辺明 後 先 豊島将之● 第50期王位戦予選 決勝
2009年10月31日 ●渡辺明 先 後 豊島将之○ 第59期王将戦挑戦者決定リーグ3回戦
2010年10月8日 ○渡辺明 先 後 豊島将之●第60期王将戦挑戦者決定リーグ1回戦


毎年やってるんだな
958名無し名人:2011/04/14(木) 12:59:41.08 ID:jwLl+NQu
○丸山 − 畠山鎮●
銀河戦Aブロックかな。だとすれば、このブロックの進出者は丸山・広瀬で確定
959958:2011/04/14(木) 13:01:00.90 ID:jwLl+NQu
間違えた。
×広瀬 ○糸谷
960名無し名人:2011/04/14(木) 18:34:40.83 ID:I+TfqdOM
ダニー稲葉アベケン菅井が本戦か、楽しみだな
961名無し名人:2011/04/20(水) 14:16:33.82 ID:ul0+1YjH
銀河戦G
2011/4/19○行方 尚史対中田 宏樹
2011/4/19○久保 利明対行方 尚史

962名無し名人:2011/04/23(土) 01:56:51.02 ID:43+DnytD
銀河戦
B 2011/4/21 ○戸辺 誠対 佐藤 康光
B 2011/4/21 ○戸辺 誠対 高橋 道雄

963名無し名人:2011/04/23(土) 09:49:36.30 ID:TK4Zm3yK
まじ?戸辺凄いな
964名無し名人:2011/04/23(土) 10:06:47.63 ID:KgQobYe4
Bブロックは野田が本戦進出かw
965名無し名人:2011/04/23(土) 10:27:12.56 ID:Olu5MtAB
A
B 野田 戸辺
C 糸谷 丸山
D (杉本)
E 阿健
F 菅井
G 長沼 久保
H 稲葉
966名無し名人:2011/04/23(土) 10:28:30.09 ID:tjV4/onq
野田ww
しかし長沼早指し強いなぁ
967名無し名人:2011/04/23(土) 12:29:21.33 ID:q0YSNRIT
モテは前回優勝なのに本戦にも出られず消えたのか
968名無し名人:2011/04/23(土) 22:30:03.52 ID:2oYJBjV5
野田は最後の本戦だろう、銀河戦だけでなくすべてを通じて。
引退の花道にしてくれ。
969名無し名人:2011/04/23(土) 23:27:22.00 ID:1fwcquOh
まさかの野田長沼w
大平はまだ決まりじゃないのか
970名無し名人:2011/04/24(日) 00:00:26.55 ID:Olu5MtAB
Aは(森下−井上)−三浦が残っているので
○森下−井上●
●森下−三浦○
というパターンで森下も3連勝になる
大平も3連勝で並ぶが、後に出てきた森下が本戦出場
971名無し名人:2011/04/24(日) 19:31:21.40 ID:fZI1/LZd
銀河
 勝ち抜き&最多勝
A 三浦&森下
B 野田&戸辺
C 丸山&糸谷 
D ○羽生−杉本●なら、羽生&杉本
 ●羽生−杉本○なら、杉本&宮田敦
E 渡辺か谷川か島&阿部健
F 森内か木村&菅井
G 久保&長沼
H 深浦か郷田&稲葉
972名無し名人:2011/04/25(月) 14:12:47.67 ID:Y01zANTN
メモ  
中田 宏樹 2局 1勝 1敗 0.500
村中 秀史 2局 1勝 1敗 0.500
阿久津 主税2局2勝 0敗 1.000
窪田 義行 4局 1勝 3敗 0.250
973名無し名人:2011/04/25(月) 16:50:06.82 ID:Om5i+4VJ
あっくん対窪田か
974名無し名人:2011/04/26(火) 09:56:44.25 ID:Jqvl23zA
阿久津と村中が勝ち
村中は中田宏に勝ったのか
阿久津は次は村山慈明で、勝った方が羽生と
975名無し名人:2011/04/26(火) 10:20:44.41 ID:Jqvl23zA
あ、まだ羽生が勝ってくるとは限ってなかった
976名無し名人:2011/04/27(水) 12:26:02.47 ID:1iO2zkvH
銀河戦E
2011/4/26 ○ 島 朗  対 谷川 浩司 (放映日2011/6/25)
2011/4/26 ○ 渡辺 明 対 島 朗  (放映日2011/7/23)
残りはD F H
977名無し名人:2011/04/27(水) 13:26:47.79 ID:CPndsstC
銀河
 勝ち抜き&最多勝
A 三浦&森下
B 野田&戸辺
C 丸山&糸谷 
D ○羽生−杉本●なら、羽生&杉本
 ●羽生−杉本○なら、杉本&宮田敦
E 渡辺&阿部健
F 森内か木村&菅井
G 久保&長沼
H 深浦か郷田&稲葉
残りはD F H
978名無し名人:2011/04/28(木) 20:08:32.17 ID:Nzhap53R
お、ナベ勝ってる
979名無し名人:2011/05/10(火) 10:07:44.21 ID:lvs2oHUJ
NHK杯
○北島 忠雄 対 屋敷 伸之 (放映日2011/5/29)
○永瀬 拓矢 対 佐藤 康光 (放映日2011/6/5)

980名無し名人:2011/05/10(火) 10:18:33.74 ID:kUEAAHIE
mjsk
981名無し名人:2011/05/10(火) 11:25:26.09 ID:8r6sLWhg
モテがNHK杯1回戦で消えるのは20年ぶり
982名無し名人:2011/05/10(火) 11:42:47.42 ID:gOFb1L9n
えーマジでえーマジでえー
983名無し名人:2011/05/10(火) 12:11:34.60 ID:WYKtEvrh
何気に北島、去年の暮れから2敗しかしてないんだな
長沼みたくNHKで波乱を起こせるか?
984名無し名人:2011/05/10(火) 16:40:15.40 ID:gOFb1L9n
すげーななんか
どっちもマジで?って感じだ
感想戦はどんな様子だろう
985名無し名人:2011/05/10(火) 18:23:24.12 ID:O1DjR+FK
屋敷も負けたんかい
986名無し名人:2011/05/10(火) 18:24:58.93 ID:aV0/gg/j
NHK杯に関してはA級(笑)ってことか
987名無し名人
銀河戦
D組 2011/5/10 ○ 羽生 善治 対 杉本 昌隆 (放映日2011/7/21)
H組 2011/5/10 ○ 郷田 真隆 対 深浦 康市 (放映日2011/8/4)

残りは F組 森内 俊之 対 木村 一基のみ