第20回世界コンピュータ将棋選手権 Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
公式
http://www.computer-shogi.org/wcsc20/

参加チーム
http://www.computer-shogi.org/wcsc20/team.html

中継サイト
http://homepage.mac.com/junichi_takada/wcsc20/
5月2日(一次予選)11:00〜20:00
5月3日(二次予選) 10:00〜20:05
5月4日(決勝) 10:00〜18:05
※時刻は目安

中継ブログ(動画アリ)
http://computer-shogi-live.cocolog-nifty.com/

前スレ
第20回世界コンピュータ将棋選手権
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1272635574/
2名無し名人:2010/05/03(月) 16:30:13 ID:2Ly6dnDx
乙であります
3名無し名人:2010/05/03(月) 16:34:19 ID:8CYPhSjk

4名無し名人:2010/05/03(月) 16:36:29 ID:RBBED5vf
6勝 ボンクラーズ
5勝 激指、YSS、竜の卵
4勝 芝浦将棋、Blunder、souleater、奈良将棋、ponanza
3勝 柿木将棋、TACOS、習甦、備後将棋、棋理
2勝 Shotest、GA将!!!!、ツツカナ 、SPEAR、まったりゆうちゃん、きのあ将棋、山田将棋
1勝 稲庭将棋、Tohske
0勝 隠岐

上位後チームが決勝進出
5名無し名人:2010/05/03(月) 16:44:08 ID:beGxGBJl
>>993
>古作さんかな

どう見ても古作さんだ。
6名無し名人:2010/05/03(月) 16:45:10 ID:zVjAKIfn
卵割れそう
7名無し名人:2010/05/03(月) 16:45:26 ID:QiPAbbM+
稲庭ってしっかり角筋をはずした位置に玉が居るんだなw
まぁそうじゃないとすぐ崩されるが
8名無し名人:2010/05/03(月) 16:46:37 ID:Fx8vsOYR
竜の卵謎の玉寄りw
9名無し名人:2010/05/03(月) 16:47:04 ID:u9+asflv
受け潰しか
10名無し名人:2010/05/03(月) 16:48:23 ID:AnrwgErE
稲庭は今回は逃げ切ったな
11名無し名人:2010/05/03(月) 16:48:36 ID:lQX7xfjM
米長玉か
ボンクラは随分上ずってるが
飛車の横利きで守ろうという腹か
12名無し名人:2010/05/03(月) 16:49:08 ID:gQgXYTqY
ボナ系が全部決勝いくのは勘弁
本家と派生1チームだけでいいだろ
13名無し名人:2010/05/03(月) 16:49:45 ID:RBBED5vf
動画はファンの音か?ノイズは
14名無し名人:2010/05/03(月) 16:50:23 ID:x3NIZ0Vt
これて後手投了レベル
15名無し名人:2010/05/03(月) 16:50:23 ID:zQG3XI+J
ボンクラーズ「左辺を制圧するお」
16名無し名人:2010/05/03(月) 16:50:57 ID:AnrwgErE
竜の卵は今回はダメそう
17名無し名人:2010/05/03(月) 16:52:23 ID:beGxGBJl
>>13
マイクの調整がおかしい思う。
18名無し名人:2010/05/03(月) 16:52:47 ID:lQX7xfjM
>>12
ライブラリ使用チームは2つしか上にいけないんだったような
19名無し名人:2010/05/03(月) 16:54:38 ID:x3NIZ0Vt
これ全駒狙ってるのかw
20名無し名人:2010/05/03(月) 16:54:41 ID:zVjAKIfn
ボンクラvsボナが楽しみだ
21名無し名人:2010/05/03(月) 16:55:46 ID:3L4e5tc6
>>18
だね。

4 参加プログラムが、プログラム開発者以外の者が開発者として含まれている使用可能ライブラリを使用している場合、その予選通過数が制限される。
最大通過数は1次予選が4プログラム、2次予選が2プログラムである。
それを超える場合は、その代わりに次点のプログラムが繰り上げ通過となる。
http://www.computer-shogi.org/wcsc20/rule.html
22名無し名人:2010/05/03(月) 16:57:20 ID:lQX7xfjM
ボンクラ強すぎる
卵がここまで圧倒されるんか
23名無し名人:2010/05/03(月) 16:59:11 ID:QSrFm6Y2
ボナメソはもう標準でしょ
その改良がトッププロ倒す近道。もう背中見えてるかと
(個人的に羽生さんだけは対戦しないで欲しいが)
24名無し名人:2010/05/03(月) 17:00:47 ID:AnrwgErE
ボンクラが左辺を耕し終わった。あとは玉が入るだけ
25名無し名人:2010/05/03(月) 17:02:19 ID:QSrFm6Y2
ボナのライブラリもフルチューニングしたら別物扱いだと思うけど
スケルトンにしたとも言える
26名無し名人:2010/05/03(月) 17:04:03 ID:QSrFm6Y2
ネタ枠で出場してきたA級氏がトップになる時代がくるとわ
27名無し名人:2010/05/03(月) 17:04:42 ID:2Ly6dnDx
またボンクラ勝ちそうだなぁ
28名無し名人:2010/05/03(月) 17:05:09 ID:QATrKu2O
ネーミングは今もネタだけど……
29名無し名人:2010/05/03(月) 17:06:08 ID:fXeE91Va
ぼんくらーずしょうり
30名無し名人:2010/05/03(月) 17:07:05 ID:lQX7xfjM
さて2位争いは・・・
31名無し名人:2010/05/03(月) 17:07:05 ID:l8UbVeSY
ぼんくらは力強いな
32名無し名人:2010/05/03(月) 17:07:18 ID:QSrFm6Y2
全勝キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
33名無し名人:2010/05/03(月) 17:09:03 ID:lQX7xfjM
YSSは寄せに入ったか
激指はまだまだか
34名無し名人:2010/05/03(月) 17:11:19 ID:zVjAKIfn
ボンクラだけレベルが違う
勝又の30秒ならR3000という評価は正しいかも
35名無し名人:2010/05/03(月) 17:12:21 ID:RBBED5vf
Floodgateのレーティングだと 激指>ボナ合議=ボンクラって感じか
36名無し名人:2010/05/03(月) 17:13:24 ID:GBV9EY1Z
まだ決着ついてないけど
YSSの指し回しは参考になる
中盤の押さえ込まれた飛車の活用や
相手のと金を使いにくくする指しまわしは
本当に強い
37名無し名人:2010/05/03(月) 17:13:45 ID:z2UzLAYl
激指ボナ合議の対戦成績はほぼ互角
38名無し名人:2010/05/03(月) 17:13:59 ID:X0l3SEw1
激指なんか劣勢じゃね?
39名無し名人:2010/05/03(月) 17:14:34 ID:UkWZQpaz
逆に見てない?
40名無し名人:2010/05/03(月) 17:14:48 ID:wHBVGjh+
shousei 勝勢
41名無し名人:2010/05/03(月) 17:15:54 ID:u9+asflv
1分半で寄せきれるかどうか
42名無し名人:2010/05/03(月) 17:16:26 ID:AnrwgErE
激指は4五の桂が生きてる間に寄せないと 
43名無し名人:2010/05/03(月) 17:17:38 ID:JT5RptTC
お見事
44名無し名人:2010/05/03(月) 17:18:15 ID:zQG3XI+J
まったり切れ負け?
45名無し名人:2010/05/03(月) 17:18:22 ID:PA7+crgS
夕食休憩反対!!
46名無し名人:2010/05/03(月) 17:18:24 ID:fXeE91Va
まとめ

7勝 ボンクラーズ
6勝 YSS、激指
5勝 竜の卵 、ponanza、芝浦将棋
4勝 Blunder、souleater、奈良将棋、TACOS、習甦
3勝 柿木将棋、備後将棋、棋理、きのあ将棋、ツツカナ、Shotest、SPEAR
2勝 GA将!!!!、まったりゆうちゃん、山田将棋
1勝 稲庭将棋、Tohske
0勝 隠岐
47名無し名人:2010/05/03(月) 17:19:10 ID:lQX7xfjM
ゆうちゃんバグったな
まあ劣勢だと思うが
48名無し名人:2010/05/03(月) 17:19:26 ID:2Ly6dnDx
ちゃんと寄せるもんだなぁ
49名無し名人:2010/05/03(月) 17:20:22 ID:X0l3SEw1
>>39
攻めが切れてるかと思ったんだけど見事に繋げたね。
俺なんかとは棋力が違い過ぎるわ。
50名無し名人:2010/05/03(月) 17:20:39 ID:AnrwgErE
次は竜卵-ボンクラに注目
51名無し名人:2010/05/03(月) 17:21:14 ID:IX6bDA6e
とっくに終わってないか
52名無し名人:2010/05/03(月) 17:21:47 ID:z2UzLAYl
竜卵-ボンクラは今終わったばかりw
53名無し名人:2010/05/03(月) 17:22:26 ID:AnrwgErE
竜卵-ボンクラは終わってたかw
いっぱいあってややこしや
54名無し名人:2010/05/03(月) 17:23:46 ID:QSrFm6Y2
明日はGPSの100台クラスタがどうなるかだね
55名無し名人:2010/05/03(月) 17:23:54 ID:lQX7xfjM
次はボンクラーYSSかな?
56名無し名人:2010/05/03(月) 17:25:27 ID:CA9pbSHG
中継ブログ重すぎ。TOPは今年分だけでいいだろ。
動画も分けてくれ。
57名無し名人:2010/05/03(月) 17:26:17 ID:n5yffR3f
去年のボーダーからすると

ほぼ決勝進出確実
 ボンクラーズ YSS 激指

決勝進出の可能性あり
 竜の卵 ponanza 芝浦将棋 Blunder souleater 奈良将棋 TACOS 習甦

2次予選残留争い
 柿木将棋 備後将棋 棋理 きのあ将棋 ツツカナ Shotest SPEAR
 GA将!!!! まったりゆうちゃん 山田将棋

また1次予選でお会いしましょう
 稲庭将棋 Tohske 隠岐
58名無し名人:2010/05/03(月) 17:28:52 ID:X0l3SEw1
激指っていうかコンピュータ恐ろしいな。
4一金〜5一金と重たい攻めで上部脱出させておいて3七桂が必死とは。
こんなの相手じゃ一生勝てんわ。
59名無し名人:2010/05/03(月) 17:29:43 ID:zVjAKIfn
ボンクラvsYSS見て外出するか
60名無し名人:2010/05/03(月) 17:29:45 ID:x3NIZ0Vt
floodgateの成績からして今年はYSS厳しいかと思ってたけど流石だね
61名無し名人:2010/05/03(月) 17:30:21 ID:lQX7xfjM
卵と芝浦の勝ったほうは決勝進出固いかな
62名無し名人:2010/05/03(月) 17:30:30 ID:X0l3SEw1
ボンクラはYSSにまで勝ったら完全に優勝候補だな。
GPSに勝ってる時点でとっくに優勝候補だったかもしれんが。
63名無し名人:2010/05/03(月) 17:31:44 ID:AnrwgErE
お弁当がどうのこうの言ってるが、食べながら指すのか
64名無し名人:2010/05/03(月) 17:32:10 ID:KHz3Al/h
yss対ぼんくら
65名無し名人:2010/05/03(月) 17:32:12 ID:JT5RptTC
まぁ指すのはコンピュータだしな
66名無し名人:2010/05/03(月) 17:34:01 ID:AnrwgErE
ボンクラ-YSSは相振りか
67名無し名人:2010/05/03(月) 17:34:52 ID:z2UzLAYl
相振りキター
68名無し名人:2010/05/03(月) 17:35:05 ID:yQPmOlll
ぼんくらって、どういうやつ?
簿何座をいっぱい積んで、多数決で決めるやつ?
69名無し名人:2010/05/03(月) 17:35:32 ID:x3NIZ0Vt
8回戦は芝浦負け、souleater勝ちで最終戦は決勝進出をかけたボナ分家同士の直接対決になる予感
70名無し名人:2010/05/03(月) 17:37:00 ID:X0l3SEw1
ぼんくらyssが相振りだけど、ちゃんと相振りっぽくなるのかな?
71名無し名人:2010/05/03(月) 17:37:52 ID:GBV9EY1Z
72名無し名人:2010/05/03(月) 17:38:15 ID:+23SBC0h
保木、山下ツーショットキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
73名無し名人:2010/05/03(月) 17:38:39 ID:AnrwgErE
相振り美濃囲いで玉が2八まで入るのはプロではあまり見ないな
74名無し名人:2010/05/03(月) 17:39:02 ID:JT5RptTC
アイフリかいな
75名無し名人:2010/05/03(月) 17:39:22 ID:P5acEEil
>>68
合議制じゃないらしい。
主ボナに子ボナがいっぱいぶら下がって分業してる。
76名無し名人:2010/05/03(月) 17:40:18 ID:+23SBC0h
>>72
激指の鶴岡さんだったわ
なんか深い話しとるw
77名無し名人:2010/05/03(月) 17:40:19 ID:KHz3Al/h
ほきさんて11級だったな
一応俺のほうが強いのか
頭のよしあしじゃないんだな
78名無し名人:2010/05/03(月) 17:40:29 ID:mpvHtW1e
あと2ラウンドか。
逆転はあるのだろうか
79名無し名人:2010/05/03(月) 17:40:41 ID:Q1yO0VGJ
なんだいまの
80名無し名人:2010/05/03(月) 17:41:15 ID:Dt9sNJYb
>>72
鶴ちゃんと山ちゃん間違えるな!
81名無し名人:2010/05/03(月) 17:41:50 ID:d8nYut53
誰だよ、会場に犬なんか連れて来てるヤツは
82名無し名人:2010/05/03(月) 17:43:01 ID:zQG3XI+J
一瞬で千日手w
83名無し名人:2010/05/03(月) 17:43:09 ID:KHz3Al/h
うしろのおっさん
見物客?
84名無し名人:2010/05/03(月) 17:43:41 ID:nrm8qxE3
コンピュータなのになんで食事休憩があるんだろう
85名無し名人:2010/05/03(月) 17:44:35 ID:Dt9sNJYb
来年予定のボナ激合議システムの打ち合わせ?
86名無し名人:2010/05/03(月) 17:45:20 ID:lQX7xfjM
また一瞬で千日手か
普通に破る自信がないなら引き分け狙った方がいいってことか
87名無し名人:2010/05/03(月) 17:46:28 ID:X0l3SEw1
なかなか凄いメンバー
http://www.ustream.tv/channel/wcsc20-2
88名無し名人:2010/05/03(月) 17:46:29 ID:lQX7xfjM
卵は右玉か
89名無し名人:2010/05/03(月) 17:46:48 ID:+23SBC0h
この映ってる面子でソフト作れば最強だろ
90名無し名人:2010/05/03(月) 17:46:52 ID:beGxGBJl
>>83
コンピュータ将棋協会の会員だと思う。

>>84
操作する人が腹を減らしたのでは困るから。
91名無し名人:2010/05/03(月) 17:47:32 ID:4khSkO1B
俺のk-shogi先生が居ない件
92名無し名人:2010/05/03(月) 17:48:33 ID:mpvHtW1e
たしかに我らがk-shogiの勇姿が見られないのは寂しいな
93名無し名人:2010/05/03(月) 17:48:45 ID:KHz3Al/h
勝又教授の講義か・・
94名無し名人:2010/05/03(月) 17:49:49 ID:KHz3Al/h
今さらZの講義・・・
95名無し名人:2010/05/03(月) 17:50:00 ID:hwRL5iZM
YSSヤバそう
96名無し名人:2010/05/03(月) 17:50:35 ID:zVjAKIfn
↓保木さんが一言
97名無し名人:2010/05/03(月) 17:50:36 ID:+23SBC0h
欲しいけどゼット本売ってない。入玉大作戦も
98名無し名人:2010/05/03(月) 17:50:47 ID:X0l3SEw1
保木さん分かってなくてもコンピュータが分かってるワロタw
99名無し名人:2010/05/03(月) 17:51:48 ID:JT5RptTC
タニーに似てる
100名無し名人:2010/05/03(月) 17:52:02 ID:KHz3Al/h
「保木さんわかってなくても
コンピューターわかってる。」
101名無し名人:2010/05/03(月) 17:52:09 ID:yQPmOlll
ほほー、道教に65歩かー。
なんだんだ。
102名無し名人:2010/05/03(月) 17:52:19 ID:nrm8qxE3
>>90
ありがd♪
    ∧,,∧
   ミ ・ェ・ ミ 
    ミ   ミ
  .cミ,_uuミ
103名無し名人:2010/05/03(月) 17:52:47 ID:hwRL5iZM
6二歩 手裏剣が飛んできました
104名無し名人:2010/05/03(月) 17:53:02 ID:+23SBC0h
最初のボナ作ったころの保木さんって将棋初心者だったんだよな
今もまだ詳しくない感じだがw
105名無し名人:2010/05/03(月) 17:54:03 ID:KHz3Al/h
パスの話か・・
106名無し名人:2010/05/03(月) 17:54:22 ID:mpvHtW1e
保木さんは永遠の初心者なのでわ?
107名無し名人:2010/05/03(月) 17:54:42 ID:zVjAKIfn
yss一発入れるかも
108名無し名人:2010/05/03(月) 17:54:54 ID:X0l3SEw1
パス読みの解説してるね。
しかし将棋初心者の保木さんは導入しない考えだろうし、
それがボナの強さという気がしないでもない。
109名無し名人:2010/05/03(月) 17:55:41 ID:bFjaxLSH
なんだか後手木村八段っぽいなw
110名無し名人:2010/05/03(月) 17:56:10 ID:zQG3XI+J
稲庭 検索ワード一位おめ
111名無し名人:2010/05/03(月) 17:56:27 ID:yQPmOlll
低級の判断としては、龍作ったら勝ちだが、コンピュータはどうか。
112名無し名人:2010/05/03(月) 17:57:00 ID:KHz3Al/h
保木さん三日間ご苦労様です
113名無し名人:2010/05/03(月) 17:57:10 ID:otCqsBn7
ボンクラ、ただの角銀交換は、アマには通じてもプロには通じない気がする。

このあたりの評価関数はどうなっているのだろう
114名無し名人:2010/05/03(月) 17:57:41 ID:beGxGBJl
>>83
>うしろのおっさん
>見物客?

吉村信弘氏だと思う。
昔、有名だった永世名人開発者。
115名無し名人:2010/05/03(月) 17:57:51 ID:mpvHtW1e
と金ができたボンクラ
116名無し名人:2010/05/03(月) 17:57:52 ID:QiPAbbM+
稲庭の8回戦はどうしたのかな
117名無し名人:2010/05/03(月) 17:58:19 ID:+23SBC0h
>>114
懐かしいタイトル名だw
118名無し名人:2010/05/03(月) 17:58:41 ID:fXeE91Va
>>116
一瞬で千日手
119名無し名人:2010/05/03(月) 17:58:52 ID:lQX7xfjM
>>116
一瞬で千日手になると棋譜が出せないらしい
120名無し名人:2010/05/03(月) 17:59:42 ID:z2UzLAYl
GA将3勝目や
121名無し名人:2010/05/03(月) 17:59:52 ID:P5acEEil
ボンクラは桂渡しにくいな
122名無し名人:2010/05/03(月) 18:00:08 ID:QiPAbbM+
>>118
>>119
どうも
123名無し名人:2010/05/03(月) 18:01:16 ID:hwRL5iZM
激指勝った!
124名無し名人:2010/05/03(月) 18:01:18 ID:+23SBC0h
保木鶴岡対談オワタ
125名無し名人:2010/05/03(月) 18:01:24 ID:X0l3SEw1
>>113
ただの、には見えないがw
しかし怖い順に切り込んだねボンクラは。
126名無し名人:2010/05/03(月) 18:01:36 ID:wHBVGjh+
これはYSS勝ったぽい
127名無し名人:2010/05/03(月) 18:01:45 ID:KHz3Al/h
>>114
なるほど
ありがとう
一般客かと思った・・
128名無し名人:2010/05/03(月) 18:02:33 ID:P5acEEil
YSS 39銀からの詰めろがあるからボンクラ優勢だと思う
129名無し名人:2010/05/03(月) 18:03:35 ID:hwRL5iZM
YSSは駒は少ないからボンクラが良いと思う
130名無し名人:2010/05/03(月) 18:03:50 ID:zVjAKIfn
ボンクラ▲63歩成放置の△57角で逆転したんじゃないか
131名無し名人:2010/05/03(月) 18:05:02 ID:lQX7xfjM
ボンクラつえぇ・・・
132名無し名人:2010/05/03(月) 18:05:13 ID:+23SBC0h
ボンクラ勝ったか?
133名無し名人:2010/05/03(月) 18:05:29 ID:bFjaxLSH
ボンクラ正確だわw
134名無し名人:2010/05/03(月) 18:05:32 ID:fXeE91Va
ぼんくらしょうり
135名無し名人:2010/05/03(月) 18:05:38 ID:hwRL5iZM
ボンクラつえええええ
136名無し名人:2010/05/03(月) 18:05:41 ID:zVjAKIfn
ボンクラでもイチヨに勝てそうだ
137名無し名人:2010/05/03(月) 18:05:42 ID:z2UzLAYl
ぼんくら最強
138名無し名人:2010/05/03(月) 18:05:55 ID:X0l3SEw1
オワタ。ボンクラつええ。
139名無し名人:2010/05/03(月) 18:06:09 ID:u9+asflv
盆暗つえー
140名無し名人:2010/05/03(月) 18:07:32 ID:u9+asflv
57角の厳しさにワロタ
141名無し名人:2010/05/03(月) 18:07:42 ID:IX6bDA6e
次も勝って二次予選全勝だったら快挙だな。
決勝シード以上に価値がある気が。
142名無し名人:2010/05/03(月) 18:07:46 ID:KHz3Al/h
古作登?
143名無し名人:2010/05/03(月) 18:07:48 ID:2Ly6dnDx
>>130
だねえ。これはびびったなぁ。
144名無し名人:2010/05/03(月) 18:08:25 ID:X0l3SEw1
芝浦vs卵は芝浦勝ちそうか。
二番手グループのトップはこのソフトかな?
145名無し名人:2010/05/03(月) 18:09:28 ID:4RbJGO5B
昨年はKCCが2次予選全勝だったな
146名無し名人:2010/05/03(月) 18:11:31 ID:otCqsBn7
ボンクラやはげゆびは、NHK杯の女流や下級プロ棋士同士の棋戦よりも、正直レベルが高い戦いをしている感じがするなぁー
147名無し名人:2010/05/03(月) 18:13:18 ID:X0l3SEw1
>>146
対人の話題は荒れるから他スレで。
まして感覚の話でしか無いなら。
148名無し名人:2010/05/03(月) 18:13:32 ID:z2UzLAYl
Blunderは常に残り時間を気にしなきゃいかんな
149名無し名人:2010/05/03(月) 18:14:58 ID:B2hQzrqj
保木タンスマイルに惚れたw
150名無し名人:2010/05/03(月) 18:15:38 ID:X0l3SEw1
勝又さん何しゃべってるのか聞きたい
151名無し名人:2010/05/03(月) 18:16:57 ID:+23SBC0h
>>149
コンピュータ将棋界のアイドル
152名無し名人:2010/05/03(月) 18:18:09 ID:X0l3SEw1
勝又カメラktkr
http://www.ustream.tv/channel/wcsc20-2

このスレ見られてないよね?www
153名無し名人:2010/05/03(月) 18:20:18 ID:X0l3SEw1
勝又さんの「強いよねぇ・・・」が「俺勝てんのかなぁ・・・」に聞こえるw
154名無し名人:2010/05/03(月) 18:21:28 ID:fXeE91Va
二次予選 8回戦 
まとめ

8勝 ボンクラーズ
7勝 激指
6勝 YSS、芝浦将棋
5勝 竜の卵 、ponanza、習甦、souleater、TACOS
4勝 Blunder、奈良将棋、柿木将棋、備後将棋、棋理
3勝 きのあ将棋、ツツカナ、Shotest、SPEAR、GA将!!!!、まったりゆうちゃん
2勝 山田将棋
1勝 稲庭将棋、Tohske
0勝 隠岐
155名無し名人:2010/05/03(月) 18:21:28 ID:hwRL5iZM
Blunderいいとこ行ってたのにどうしてこうなった
156名無し名人:2010/05/03(月) 18:22:33 ID:bFjaxLSH
げきさしって言うんだ。すっかり忘れてたw
157名無し名人:2010/05/03(月) 18:27:52 ID:KM6Q2Na+
夕食情報plz
158名無し名人:2010/05/03(月) 18:28:19 ID:n5yffR3f
8勝0分0敗 ボンクラーズ
7勝0分1敗 激指
--- 以上決勝進出確定 ---
6勝0分2敗 YSS 芝浦将棋
5勝0分3敗 竜の卵 ponanza souleater TACOS 習甦
--- 以上決勝進出争い ---
4勝0分4敗 Blunder 奈良将棋 柿木将棋 備後将棋 棋理
3勝0分5敗 きのあ将棋 ツツカナ Shotest SPEAR GA将!!!! まったりゆうちゃん
--- 以上2次予選残留争い ---
2勝0分6敗 山田将棋
1勝2分5敗 稲庭将棋
1勝1分6敗 Tohske
0勝1分7敗 隠岐
159名無し名人:2010/05/03(月) 18:29:11 ID:hwRL5iZM
ボンクラ・激指は決勝進出確定で、YSSと芝浦は勝てば自力進出ってことか?
160名無し名人:2010/05/03(月) 18:30:19 ID:QATrKu2O
>>158

おつ!
161名無し名人:2010/05/03(月) 18:31:20 ID:mpvHtW1e
柿木も残留争いか。
162名無し名人:2010/05/03(月) 18:31:21 ID:+23SBC0h
音声カッツ
163名無し名人:2010/05/03(月) 18:31:42 ID:AoKA92wE
勝又先生の今年の将棋ソフトはすでに私の棋力を越えているものがぽつぽつ出て来ています発言はマダァ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
164名無し名人:2010/05/03(月) 18:33:10 ID:QATrKu2O
ボンクラーズ(9勝0敗)−TACOS(5勝3敗)
激指(7勝1敗)−芝浦将棋(6勝2敗)
YSS(6勝2敗)−習甦(5勝3敗)
竜の卵(5勝3敗)−棋理(4勝4敗)
ponanza(5勝3敗)−souleater(5勝3敗)


TACOSは残念っぽいな
165名無し名人:2010/05/03(月) 18:34:23 ID:UJwMWPUp
今北
YSS(笑)
ボンクラは強いな、これは期待できる
稲庭将棋はやってみたい、次回優勝して製品よろしくね
166名無し名人:2010/05/03(月) 18:35:23 ID:hwRL5iZM
稲庭囲いはこれから1週間くらい24やヤフーで指されるだろう
167名無し名人:2010/05/03(月) 18:37:37 ID:mpvHtW1e
っぽいな
168名無し名人:2010/05/03(月) 18:37:52 ID:u9+asflv
次何時から?
169名無し名人:2010/05/03(月) 18:38:57 ID:6VFHLH+E
たぶん18時45分〜
170名無し名人:2010/05/03(月) 18:39:21 ID:QATrKu2O
ベタに勝率が高い方が勝った場合は

ボンクラーズ 10勝
激指 8勝
YSS 7勝
芝浦 6勝
竜の卵 6勝

が進出かな。
171名無し名人:2010/05/03(月) 18:39:53 ID:mpvHtW1e
まあ順当だな
172名無し名人:2010/05/03(月) 18:40:31 ID:X0l3SEw1
決勝進出は5チーム?
6勝3敗で並んだらどうやって決めるの?
173名無し名人:2010/05/03(月) 18:40:57 ID:6VFHLH+E
9戦10勝か・・・
174名無し名人:2010/05/03(月) 18:41:07 ID:WHnoWS6f
>>21の規定で芝浦将棋とsouleaterのどっちかは予選敗退?
175名無し名人:2010/05/03(月) 18:41:10 ID:P5acEEil
習甦は稲庭に負けたのが痛いな。
心中穏やかじゃないだろうw
176名無し名人:2010/05/03(月) 18:41:51 ID:X0l3SEw1
>>170
なぜ10勝チーム出るしw
177名無し名人:2010/05/03(月) 18:43:10 ID:hwRL5iZM
>>170
ボンクラ、謎の1勝
178名無し名人:2010/05/03(月) 18:45:25 ID:X0l3SEw1
>>175
習甦は勝率そこそこだけど芝浦に負けてるし、
序盤負けた事で当たりに恵まれただけという気がしないでもない。
179名無し名人:2010/05/03(月) 18:47:16 ID:QATrKu2O
あ、ほんとだ。mtmt情報 ( http://twitter.com/mtmt81 ) で
ボンクラーズ(9勝0敗)となってたのを、何も考えずに使ってしまった……。

ついでに順位規定コピペ
(順位の決定)
第20条 順位は、引き分けを0.5勝0.5敗と換算した上で、次の各号に掲げる順に適用して決定する。
 一 勝数の多い者を上位とする。
 二 ソルコフ(すべての対戦相手の勝星の合計)の多い者を上位とする。
 三 SB(負かした相手の勝星の合計)の多い者を上位とする。
 四 ミディアム(負かした相手の勝星が最高と最低の2人を除いた相手の勝星の合計)の多いものを上位とする。
 五 第一号から第四号までで同順位の者の間で行われた対戦について、DB(勝ち数−負け数)の多い者を上位とする。
 六 シード順が上位の者を上位とする。
180名無し名人:2010/05/03(月) 18:50:38 ID:hwRL5iZM
竜の卵の2四角はすごいな
181名無し名人:2010/05/03(月) 18:51:13 ID:u9+asflv
ハジマタ
182名無し名人:2010/05/03(月) 18:54:31 ID:zQG3XI+J
動画2が怪しい映像に
183名無し名人:2010/05/03(月) 18:56:38 ID:lQX7xfjM
おっ、山田が稲庭に堂々と勝負を挑みに行ったぞ
184名無し名人:2010/05/03(月) 18:58:52 ID:X0l3SEw1
素人目には卵優勢かな?
もう1枠は ponanza vs souleater の勝者という感じになりそう。
185名無し名人:2010/05/03(月) 18:59:00 ID:+23SBC0h
「いかに保木さんが悪い人ということか」ww
186名無し名人:2010/05/03(月) 18:59:31 ID:mpvHtW1e
山田が餌食になる予感
187名無し名人:2010/05/03(月) 18:59:58 ID:hwRL5iZM
ボンクラーTACOSはどうしたんだ?
188名無し名人:2010/05/03(月) 19:00:03 ID:6VFHLH+E
TACOS・・・
189名無し名人:2010/05/03(月) 19:00:27 ID:hDeKPddw
コンピュータの棋譜保存したくなるほど強い
190名無し名人:2010/05/03(月) 19:00:33 ID:X0l3SEw1
あ、ボンクラーズ反則で終わってた
191名無し名人:2010/05/03(月) 19:00:47 ID:lQX7xfjM
敵前逃亡にしか見えん・・・・・・
192名無し名人:2010/05/03(月) 19:01:26 ID:+2NUaADs
みんな明日現地行くん?
193名無し名人:2010/05/03(月) 19:02:33 ID:mpvHtW1e
お、山田やるのお
194名無し名人:2010/05/03(月) 19:02:42 ID:hwRL5iZM
TACOSは戦意喪失したのか?
195名無し名人:2010/05/03(月) 19:04:02 ID:lQX7xfjM
桂二枚で打開したが
二の矢が無いぞ
196名無し名人:2010/05/03(月) 19:04:25 ID:h5scaBwU
ボンクラーズは先手と後手を間違えたのか?なんで反則負け?
197名無し名人:2010/05/03(月) 19:04:37 ID:NrFYioOZ
ボンクラーズ、通信トラブル?
198名無し名人:2010/05/03(月) 19:05:00 ID:mpvHtW1e
ここに来て反則負けとは
199名無し名人:2010/05/03(月) 19:05:05 ID:u/HikiX9
KCCと棚瀬は出場見送ったのか〜。出てたら決勝進出者の顔触れももっとレベルが上がってたかな?
200名無し名人:2010/05/03(月) 19:06:09 ID:X0l3SEw1
勝又カメラが激指vs芝浦解説中
http://www.ustream.tv/channel/wcsc20-1

端攻めの95銀出るのは凄い進歩らしいね。
201名無し名人:2010/05/03(月) 19:06:31 ID:lQX7xfjM
激指しの端攻め炸裂
202名無し名人:2010/05/03(月) 19:06:45 ID:beGxGBJl
一次予選で反則負けなら納得できる。
二次予選ともなればある程度の経験を積んだ参加者なのだから反則は納得できない。
203名無し名人:2010/05/03(月) 19:07:32 ID:mpvHtW1e
稲庭w
204名無し名人:2010/05/03(月) 19:07:56 ID:NrFYioOZ
稲庭投了。丸山崩されてからのルーチンがどうなっているのかなー。
205名無し名人:2010/05/03(月) 19:08:47 ID:lQX7xfjM
>>200
一瞬駒損して攻めるのはそんなに難しいのか

ってあっさり馬ができてる
206名無し名人:2010/05/03(月) 19:08:52 ID:WHnoWS6f
タコスが反則負けになってるが
207名無し名人:2010/05/03(月) 19:08:56 ID:7J0LCE/K
>>184
ponanzaは、芝浦将棋との直接対決で負けているから、既に決勝進出はないよ。
208名無し名人:2010/05/03(月) 19:09:03 ID:i3luGuda
>>199
棚瀬はダメだろ
勝てそうにないから見送ったんだし
209名無し名人:2010/05/03(月) 19:10:37 ID:zVjAKIfn
勝又働け
210名無し名人:2010/05/03(月) 19:12:24 ID:lQX7xfjM
激指しはまた強引な攻めを
211名無し名人:2010/05/03(月) 19:12:29 ID:X0l3SEw1
>>205
端攻め自体が優勢になるまでの手数が長いからなのかな?
他に手がある中で端歩連打みたいな手も、まだ指しにくい印象がある。
212名無し名人:2010/05/03(月) 19:13:31 ID:mpvHtW1e
あれ?ボンクラ2面あるな
213名無し名人:2010/05/03(月) 19:13:41 ID:+23SBC0h
将棋大会なのに将棋盤なしという盲点
214名無し名人:2010/05/03(月) 19:14:46 ID:WHnoWS6f
ボンクラタコス戦の盤面が二つ出てて
それぞれ先手反則負けと後手反則負けになってるんだが
どっちが正しいんだ
215名無し名人:2010/05/03(月) 19:14:47 ID:lQX7xfjM
攻めきれるのかこんなの
216名無し名人:2010/05/03(月) 19:15:42 ID:QiPAbbM+
勝又じゃムリかw
217名無し名人:2010/05/03(月) 19:15:50 ID:Q1yO0VGJ
ボンタコ3局目やってるか
218名無し名人:2010/05/03(月) 19:16:05 ID:lQX7xfjM
>>214
いや3つあるぞw
219名無し名人:2010/05/03(月) 19:16:07 ID:F6dZoZT8
そろそろ勝又より上のランクの棋士が必要かなあw
220名無し名人:2010/05/03(月) 19:16:45 ID:X0l3SEw1
芝浦受け切ったのか。すげーな。
221名無し名人:2010/05/03(月) 19:16:48 ID:NrFYioOZ
芝浦逆転www
222名無し名人:2010/05/03(月) 19:17:12 ID:zVjAKIfn
激指やっちまった
223名無し名人:2010/05/03(月) 19:17:16 ID:lQX7xfjM
ソウルイーターが勝って望みを繋いだがはて
224名無し名人:2010/05/03(月) 19:17:26 ID:mpvHtW1e
3つになったw
225名無し名人:2010/05/03(月) 19:18:11 ID:u9+asflv
4つ目w
226名無し名人:2010/05/03(月) 19:18:37 ID:+2NUaADs
うるせーw
227名無し名人:2010/05/03(月) 19:18:41 ID:UU4V+yfv
打ち歩詰めで逃れたか
228名無し名人:2010/05/03(月) 19:18:41 ID:+23SBC0h
絶叫www
229名無し名人:2010/05/03(月) 19:18:43 ID:Q1yO0VGJ
うるせえええええええええええええええええええええええええええええ
230名無し名人:2010/05/03(月) 19:18:50 ID:z2UzLAYl
うるせえw
231名無し名人:2010/05/03(月) 19:19:00 ID:zVjAKIfn
やめろ
232名無し名人:2010/05/03(月) 19:19:14 ID:mjTM4n0n
なんだこのustreamの絶叫www
233名無し名人:2010/05/03(月) 19:19:40 ID:NrFYioOZ
YSS負けた?
234名無し名人:2010/05/03(月) 19:20:21 ID:lQX7xfjM
なんと。大混戦になってきた
235名無し名人:2010/05/03(月) 19:20:34 ID:mpvHtW1e
最終ラウンドで番狂わせか
236名無し名人:2010/05/03(月) 19:20:48 ID:UU4V+yfv
YSS頓死くさい
237名無し名人:2010/05/03(月) 19:21:42 ID:u/HikiX9
昔、羽生がコンピュータ将棋について聞かれて、そもそも人間自体が将棋のことをほとんど理解していないって答えてたのを思い出した。
名人・竜王が人間の限界だとしても、それ以上のレベルはいくらでも存在するということかな。
238名無し名人:2010/05/03(月) 19:23:56 ID:NrFYioOZ
またボンクラvsTACOS対局してる!?
239名無し名人:2010/05/03(月) 19:25:31 ID:X0l3SEw1
激指も劣勢だし、これYSS上がれない可能性も出てきた??
240名無し名人:2010/05/03(月) 19:25:50 ID:u9+asflv
5局目?www
241名無し名人:2010/05/03(月) 19:26:32 ID:mpvHtW1e
ボンクラ始まった
242名無し名人:2010/05/03(月) 19:26:47 ID:x3NIZ0Vt
2カメ左の女についてくわしく
243名無し名人:2010/05/03(月) 19:27:55 ID:b/cd6ezi
1日目の順位と2日目の順位で逆転しそうなのがけっこうあるのが面白い。
ある程度弱いリーグに特化したプログラムと、
そうじゃないのがあるんだろうな。
244名無し名人:2010/05/03(月) 19:27:56 ID:NrFYioOZ
竜の卵投了した!www
245名無し名人:2010/05/03(月) 19:28:07 ID:lQX7xfjM
>>236
81▲同 玉
がポカ?
246名無し名人:2010/05/03(月) 19:29:36 ID:lQX7xfjM
激指し切らされたか
247名無し名人:2010/05/03(月) 19:30:13 ID:u9+asflv
埠頭桂キビシス
248名無し名人:2010/05/03(月) 19:30:15 ID:mpvHtW1e
激ダメだろこれ
249名無し名人:2010/05/03(月) 19:32:03 ID:wHBVGjh+
なにこの一手損
250名無し名人:2010/05/03(月) 19:32:23 ID:lQX7xfjM
奈良、芝浦、習甦が3すくみになってるんだな
251名無し名人:2010/05/03(月) 19:33:10 ID:x3NIZ0Vt
ボンクラーズ、激指、YSS 芝浦 習甦か
252名無し名人:2010/05/03(月) 19:33:21 ID:mpvHtW1e
んー、持ち直したか
253名無し名人:2010/05/03(月) 19:33:25 ID:lQX7xfjM
>>249
指す手が無いだろうといってるんじゃ
254名無し名人:2010/05/03(月) 19:33:35 ID:z2UzLAYl
Blunderどうしちゃったんだ、調整失敗か
255名無し名人:2010/05/03(月) 19:33:44 ID:u9+asflv
86金うちwww
256名無し名人:2010/05/03(月) 19:33:58 ID:otCqsBn7
奈良って、名前に良いイメージがないんだよな。だから応援しずらい

幕張のイメージが強烈に残っていて…
257名無し名人:2010/05/03(月) 19:35:30 ID:RBBED5vf
絶叫していたのは山下さん?
258名無し名人:2010/05/03(月) 19:35:47 ID:u9+asflv
大山流かよwww
259名無し名人:2010/05/03(月) 19:36:33 ID:nUV2UJ9y
+2796で芝浦大いに優勢
260名無し名人:2010/05/03(月) 19:37:05 ID:zVjAKIfn
激指無念
261名無し名人:2010/05/03(月) 19:37:11 ID:fXeE91Va
芝浦勝利
262名無し名人:2010/05/03(月) 19:37:21 ID:NrFYioOZ
激指投了か。
263名無し名人:2010/05/03(月) 19:37:50 ID:mpvHtW1e
こうみるとネーミングって大事だな
漢字二文字は印象薄い
264名無し名人:2010/05/03(月) 19:38:07 ID:u/HikiX9
現地の人間の方が状況を把握してないのなw
265名無し名人:2010/05/03(月) 19:38:08 ID:z2UzLAYl
芝浦将棋ってボナンザ系だっけ、ソウルイーター無念の敗退か
266名無し名人:2010/05/03(月) 19:39:35 ID:lQX7xfjM
1敗がいなくなったか
ボンクラの強さが際立ってるな
267名無し名人:2010/05/03(月) 19:39:51 ID:6VFHLH+E
激指は綺麗に囲ったのが敗因
268名無し名人:2010/05/03(月) 19:41:00 ID:b/cd6ezi
>>263
「○×(漢字2文字)将棋」もそうとう薄い。
どれがどれだかもう……
269名無し名人:2010/05/03(月) 19:41:18 ID:mpvHtW1e
2次予選全勝のソフトって
けっこう優勝してるっけ?
270名無し名人:2010/05/03(月) 19:41:20 ID:beGxGBJl
考えてみるとボナ擬きは問題だな。
全うに独自のソフトを開発した人が決勝に進めなくなる。
271名無し名人:2010/05/03(月) 19:42:32 ID:u9+asflv
ぼんくらダイブ良いな
272名無し名人:2010/05/03(月) 19:43:17 ID:fXeE91Va
ぼんくら勝利
273名無し名人:2010/05/03(月) 19:43:20 ID:Omd+RwjG
ボンクラーズはこの前オープン戦でGPSにも勝ってなかったっけ
274名無し名人:2010/05/03(月) 19:43:49 ID:NrFYioOZ
ボンクラ全勝おめ!
275名無し名人:2010/05/03(月) 19:43:49 ID:hwRL5iZM
ボンクラは劣勢に見えて30秒後には勝ってるな
276名無し名人:2010/05/03(月) 19:43:53 ID:u9+asflv
オワタ
277名無し名人:2010/05/03(月) 19:44:19 ID:z2UzLAYl
ぼんくら圧勝
278名無し名人:2010/05/03(月) 19:44:26 ID:nUV2UJ9y
奨励会元3段を破った実力は本物みたいだな。
279名無し名人:2010/05/03(月) 19:44:42 ID:bFjaxLSH
筋のいい高段者の将棋見てるみたいで面白いボンクラ
280名無し名人:2010/05/03(月) 19:44:59 ID:n5yffR3f
決勝はボナの合議vsクラスタ並列ってわけか
281名無し名人:2010/05/03(月) 19:45:22 ID:mpvHtW1e
それでは決勝の予想など
お願いします
282名無し名人:2010/05/03(月) 19:45:22 ID:vyrvwh1H
>>269
去年1・2次予選で全勝のKCCは4位
283名無し名人:2010/05/03(月) 19:45:28 ID:NrFYioOZ
決勝は、ボナ合議とボナクラスタが熱いなぁ。
284名無し名人:2010/05/03(月) 19:45:51 ID:z2UzLAYl
結果によってはプロとの対戦にも影響しそうやな
285名無し名人:2010/05/03(月) 19:46:24 ID:l8UbVeSY
ぼんくらだけ次元が違ったな。あれで寄せきるんだからな・・・
286名無し名人:2010/05/03(月) 19:46:36 ID:mpvHtW1e
>>282
あれ?そうか。
287名無し名人:2010/05/03(月) 19:46:41 ID:beGxGBJl
>>280
世界選手権とは別にボナ系大会をやって、
その優勝ソフトが世界選手権に出場するとかしてもらわないと困る。
288名無し名人:2010/05/03(月) 19:47:00 ID:vhh5iBnt
タコスは何の反則?
289名無し名人:2010/05/03(月) 19:47:27 ID:vK4E0qgE
ボンvsタコの棋譜見せられて人間同士って言われても
たぶん信じちゃう俺はホキさんより将棋が弱い
290名無し名人:2010/05/03(月) 19:48:26 ID:nUV2UJ9y
決勝進出は誰だ?
291名無し名人:2010/05/03(月) 19:49:01 ID:P5acEEil
クラスタ化はこれからの主流になるかもね。
分散コンピューティングで棋理を探求するプロジェクトが現実味を帯びてきた。
292名無し名人:2010/05/03(月) 19:49:13 ID:UU4V+yfv
ボンクラ、激指、芝浦、YSS、しゅうそ
だと思う
293名無し名人:2010/05/03(月) 19:49:26 ID:QATrKu2O
ソフト対プロ戦では、現状では合議の路線だが場合によってとりやめも考えているそうなので
明日のボナ合議vsボナクラスタの展開によっては、何らかの影響を受けたりしないだろうか
294名無し名人:2010/05/03(月) 19:50:00 ID:UkWZQpaz
>>270
>>21に書いてあるとおり決勝に進めるボナ系は二つまでみたいだよ
295名無し名人:2010/05/03(月) 19:50:37 ID:z2UzLAYl
ソウルイーター無念
296名無し名人:2010/05/03(月) 19:50:45 ID:6VFHLH+E
習甦捲ったw
297名無し名人:2010/05/03(月) 19:51:47 ID:mpvHtW1e
GPSの二連覇は厳しいですか
298名無し名人:2010/05/03(月) 19:51:57 ID:fXeE91Va
明日はこれで決勝戦か

GPS将棋
大槻将棋
Bonanza Feliz
ボンクラーズ
激指
芝浦将棋
YSS
習甦



299名無し名人:2010/05/03(月) 19:52:13 ID:NrFYioOZ
【9勝0敗】ボンクラーズ
【8勝1敗】なし
【7勝2敗】芝浦将棋、激指
【6勝3敗】YSS、習甦(ここまで二次予選通過)、souleater
http://twitter.com/mtmt81/status/13298868176

souleaterはソルコフ差かぁ。
300名無し名人:2010/05/03(月) 19:52:18 ID:u/HikiX9
明日の順位予想よろしく。
301名無し名人:2010/05/03(月) 19:52:31 ID:Q1yO0VGJ
もう中継終わりか
302名無し名人:2010/05/03(月) 19:52:35 ID:bFjaxLSH
去年の合議制って文殊か。今過去ログ見てようやく思い出した
303名無し名人:2010/05/03(月) 19:52:56 ID:BzmRg9gZ
ボンクラの57角は名手だな、感心した
304名無し名人:2010/05/03(月) 19:53:37 ID:XqctCfPt
>>294
二次予選の最大通過数が2つということは、
シードは別カウント?

来年の大会は、シードにボナとボンクラがいて、
二次予選でボネ系が2つ勝ち残りなんてこともありえるのか
それはそれで面白いけど
305名無し名人:2010/05/03(月) 19:53:48 ID:QiPAbbM+
稲庭にさえ負けなければw
306名無し名人:2010/05/03(月) 19:54:17 ID:lQX7xfjM
>>299
ソルコフもあるけど
ボナンザ系だから規定によりボンクラと芝浦だけしか進めないんじゃないか
307名無し名人:2010/05/03(月) 19:54:31 ID:UU4V+yfv
>>299
ソルコフあってもボンクラ芝浦が上位だからライブラリ制限でアウトだね
308名無し名人:2010/05/03(月) 19:54:42 ID:QATrKu2O
http://www.computer-shogi.org/wcsc20/

GPSのCPUはクラスタ構成とだけ書いてあって
BonanzaはCPUすら書いてないんだが、
もっと詳しい情報ないですか
309名無し名人:2010/05/03(月) 19:55:42 ID:n5yffR3f
それにしてもYSS、というより山下さんの底力には感服した
310名無し名人:2010/05/03(月) 19:56:23 ID:mpvHtW1e
決勝戦の解説は
並みのプロには
荷がおもすぎないか
311名無し名人:2010/05/03(月) 19:58:12 ID:HssLiUUb
激指-50000 出てたのに逆転されたw
312名無し名人:2010/05/03(月) 19:59:16 ID:n5yffR3f
ツツカナはマシンさえ良ければもっと勝ってたような気がする
313名無し名人:2010/05/03(月) 19:59:46 ID:O5uWZGlC
>>308
http://www.sgtpepper.net/kaneko/diary/20100502.html#p01

東大のiMac端末を100台以上?を繋げる可能性もあるんだとか
314名無し名人:2010/05/03(月) 20:00:39 ID:lQX7xfjM
棋理は2次で善戦したね
315名無し名人:2010/05/03(月) 20:02:26 ID:XqctCfPt
>>313
うわー、そこまでやるんか

316名無し名人:2010/05/03(月) 20:02:33 ID:NrFYioOZ
>>308
GPSは東大の教育用iMac(C2D 2.0GHz)を持ってこれるだけ持ってくるらし。
Bonanza Felizは詳細わからないが、6台で32コアだから、4台は6コアCPUじゃないかなー。
317名無し名人:2010/05/03(月) 20:02:36 ID:7Pw82ixt
Tohuはいるのにまんぐうがいねぇ・・・
318名無し名人:2010/05/03(月) 20:03:35 ID:n5yffR3f
棋理のコンピュータが「モンスターマシン」と言われていた時代が懐かしいw
319名無し名人:2010/05/03(月) 20:03:48 ID:NrFYioOZ
>>313
え、リモート通信するの!?www
320名無し名人:2010/05/03(月) 20:03:56 ID:mpvHtW1e
電源容量は大丈夫でしょうか
ブレーカ落ちませんか
321名無し名人:2010/05/03(月) 20:04:07 ID:QATrKu2O
>>313

ありがとう。すごいな……。
こういうのが主流になると計算リソースを調達できない一般人は太刀打ちできなって
ソフトの機能向上のモチベーションに影響を与えそう。

ところで

3 マシンの使用電力は1000W以下でなければならない。

という規定はリモート参加の場合は関係ないんだろうか。
もしかしてこの規定、性能制限目的じゃなくて停電対策?
322名無し名人:2010/05/03(月) 20:05:12 ID:mpvHtW1e
自家発電はオッケー?
自転車こぐ人必死
323名無し名人:2010/05/03(月) 20:06:18 ID:l8UbVeSY
芝浦将棋いいな。説明文も学生っぽくて異様に好感が持てる
324名無し名人:2010/05/03(月) 20:08:52 ID:XqctCfPt
>>317
漫遇将棋って、いったい何だったんですかね
325名無し名人:2010/05/03(月) 20:09:37 ID:z2UzLAYl
芝浦将棋クレ
326名無し名人:2010/05/03(月) 20:19:03 ID:UU4V+yfv
決勝進出
10 ボンクラーズ
16 芝浦将棋
01 激指
02 YSS
03 習甦

二次シード獲得
13 souleater
05 竜の卵
18 ponanza
11 TACOS
15 奈良将棋
07 柿木将棋
22 棋理
04 Blunder
08 備後将棋
06 SPEAR
12 きのあ将棋

シード落ち
14 Shotest
19 ツツカナ
23 まったりゆうちゃん
20 GA将!!!!
09 山田将棋
24 Tohske
17 稲庭将棋
21 隠岐
327名無し名人:2010/05/03(月) 20:23:41 ID:nUV2UJ9y
>>311
芝浦戦のこと?
328名無し名人:2010/05/03(月) 20:27:10 ID:beGxGBJl
>>294
>>>270
>>>21に書いてあるとおり決勝に進めるボナ系は二つまでみたいだよ

合議だとかクラスタの有効性の立証の目的もあるのだろうが、
世界選手権に出場しなくとも立証可能だと思う。
独自のソフト開発の芽を摘むのはいかがなものかと思う。
329名無し名人:2010/05/03(月) 20:32:29 ID:OgbXPkrn
>>328
別に独自ソフト開発の芽を摘むことにはならないんじゃない?
むしろ、ボナ越え果たせるレベルの独自ソフトを作るモチベーションになると思う。
コンピュータ将棋は、すでにアイデアをどうこういうレベルじゃなくて、結果が求められるレベル。
330名無し名人:2010/05/03(月) 20:34:41 ID:beGxGBJl
>>329
人それぞれの考え方があるので、あんたがどう考えようと勝手だ。
331名無し名人:2010/05/03(月) 20:35:20 ID:n5yffR3f
むしろこの世界選手権こそが
「なんでもあり」で立証しあう大会なんだと思うんだけど
332名無し名人:2010/05/03(月) 20:37:56 ID:UkWZQpaz
>>330
まあ、出場プログラマが考えることだよね
あなたが出場者か、もしくは今後出場するつもりなら
運営に訴えればいいと思う
333名無し名人:2010/05/03(月) 20:44:19 ID:z2UzLAYl
わろた
mtmt81: GPS将棋の金子さんにうかがいましたが、明日はGPS将棋、Twitterでつぶやきまくりながら指す予定だそうです。 #csalive
334名無し名人:2010/05/03(月) 20:49:03 ID:5S43SuWS
>>333
プログラムがつぶやくのかなw
計算中なう
1億手読むなう
先日手狙うなうetc
335名無し名人:2010/05/03(月) 20:49:06 ID:CA9pbSHG
サービス精神で人間を超える気かw
336名無し名人:2010/05/03(月) 20:59:24 ID:2yUkBf9v
>>331
>「なんでもあり」で立証しあう大会

この曲でも聞いてくつろいでくれ。

http://www.youtube.com/watch?v=rNnDUf4bctc
337名無し名人:2010/05/03(月) 21:05:20 ID:X0l3SEw1
>>334
タイトル戦の時もつぶやいてるからあんな感じじゃないのかな。
形勢判断と読み筋がリアルタイムで見れるのは面白い。
338名無し名人:2010/05/03(月) 21:12:31 ID:OgbXPkrn
>>333
つぶやくのもいいけど、チクンとか依田みたいなボヤキをぜひ☆
339名無し名人:2010/05/03(月) 21:13:22 ID:s08jY0SF
>>328
発想が逆だ。
ただソフトの強さを確かめたいなら24とかで指させてもらえばいい。
独自のソフト開発に大会出場はまったく必要ない。

世界一になるには、世界一を決める大会に出る必要がある。
でないとパッケージにもかけないし。
340名無し名人:2010/05/03(月) 21:15:25 ID:RBBED5vf
>>333
これは素晴らしい
341名無し名人:2010/05/03(月) 21:20:02 ID:2yUkBf9v
>>339
この曲と発想が同じかも知れませんね。
国の威信をかけた上海万博のテーマ曲に選ばれるには、
プロセスはどうであれ選考にエントリーしなければならない。

http://www.youtube.com/watch?v=rNnDUf4bctc
342名無し名人:2010/05/03(月) 21:32:37 ID:8U4yekmi
しかしC2Dの2GHzを100台集めたところで
圧倒的に凌駕する性能が出せるのでしょうか?
台数にルートをつけてC2D_2GHzの10倍分の読みができるわけですよね?

リモート通信が調整面で不安というのも小さな不安材料ですが
さらにiMACが一台落ちたりしたら死ぬ危険もあり
冗長化させることでリスクを回避すればさらに性能が落ちますし。

最新のPCなら、一台でも相当の速度があり複数繋げると、
iMAC100台を冗長化させて並列にしたものと、大差なくなるのでは
ないでしょうか。

300台とか500台あれば、GPSが有利ですけど
戦略的に今回の試みはリスクが高く、リターンに乏しいと思います。
上手くいってほしいですけどね!
343名無し名人:2010/05/03(月) 21:52:28 ID:GFxpKf0B
GPSがどんな将棋指すのか楽しみで眠れないっす
344名無し名人:2010/05/03(月) 22:07:20 ID:Q7q7mvVI
競泳が高速水着開発合戦になったら、つまらないでしょ。
ライブラリ制度もそれににてるんじゃないの?
345名無し名人:2010/05/03(月) 22:08:31 ID:QiPAbbM+
ボンクラーズが優勝するんじゃないかな
346名無し名人:2010/05/03(月) 22:16:58 ID:s08jY0SF
>>341
パクることで0から作るより良いものを作ろうという姿勢は同じ。
パクることで道義的・法的問題が発生するかどうかという点は違う。

まあボナ系をパクりというなら科学の発展は99%のパクりと1%の新しいアイディアでできてる。
347名無し名人:2010/05/03(月) 22:18:41 ID:OgbXPkrn
>>346
だな。そもそもボナメソもチェスのパクリなわけだし。
348名無し名人:2010/05/03(月) 22:22:53 ID:Q7q7mvVI
>>346
アイデアの継承と、ソースコードの流用を混同してる。
349名無し名人:2010/05/03(月) 22:26:49 ID:fXeE91Va
ボンクラが優勝と予想
350名無し名人:2010/05/03(月) 22:27:46 ID:LLijsZ8S
学問そのものが過去に積み重ねられた全ての英知に
色んな人がちょんと上乗せをする形で発展してきた訳だから、
既知のものを土台として使っても問題ないでしょ。
351名無し名人:2010/05/03(月) 22:31:03 ID:YGQ96zHS
ボンクラーズって本家ボナの劣化版みたいなもんじゃないのか?
だったら本家ボナには勝てないでしょ?
352名無し名人:2010/05/03(月) 22:34:54 ID:Omd+RwjG
>>348
学問的にはどっちも同じだよ。
法律的に扱いが異なるだけの話。
353名無し名人:2010/05/03(月) 22:35:29 ID:2yUkBf9v
>>346
この曲は国の威信を賭けた万博のPRソングに相応しいわけだ。

http://www.youtube.com/watch?v=rNnDUf4bctc
354名無し名人:2010/05/03(月) 22:38:00 ID:L5ocG2n1
ボンクラーズって名前最悪だな。
他人のオープンソースを使わせてもらうなら
真面目に考えて付けろよな。
355名無し名人:2010/05/03(月) 22:38:34 ID:E5Cl0qzh
おい一人だけ毛色の違うキチガイが混じってるぞ
356名無し名人:2010/05/03(月) 22:41:16 ID:xVnDS908
>>347
ボナンザはチェスプログラムを参考にしたというのは聞くけど、
評価関数の学習手法としての「ボナメソ」もチェスで先行研究があったの?
357名無し名人:2010/05/03(月) 22:46:48 ID:VDaDqVjR
test
358名無し名人:2010/05/03(月) 22:48:12 ID:beTEz47M
>>354
良く考えられてるだろ。
ボナンザクラスタとあずまんがネタを掛けたネーミングセンスには感動した。
359名無し名人:2010/05/03(月) 22:53:10 ID:GBV9EY1Z
YSSvs習甦は検討すると78手目の△4九銀とかけた局面(リンク参照)が
先手玉は詰めろなのだが79手目▲6六歩と飛車をとっても詰めろが消えていないので
そのまま習甦が詰まして勝った。
したがって、直接の敗着は79手目で▲5九金あるいは▲5九金打としないとまずかった。
おそらくYSSも読んでいたはずだが、▲6六歩が後手玉の詰めろになるので
自玉の詰めろが読めていないと▲6六歩と指してしまいそう。
YSSなら1分あれば自玉の詰めろを読んだと思うが、
なぜか79手目は自玉の詰めろを読みきれないまま25秒で指している。
YSSは中終盤では1分以上考えている局面もあるから
おそらく時間切れ対策で残り10分を切ると一手25秒制限をかけているのだろう
実際に4回戦の激指戦でものこり10分を切ってからは最長25秒しか考えていない。

ttp://computer-shogi-live.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2010/05/03/2010050343.jpg
360名無し名人:2010/05/03(月) 22:53:30 ID:vK4E0qgE
ボナンザがクラスター状になってるんでBONクラなのかね。
並列というと歩角GPUも面白そうなのにキャンセルで残念。
361名無し名人:2010/05/03(月) 22:56:39 ID:176PEG3O
コンピュータ将棋協会の重鎮は大学の先生なんかが多い。
つまり教育者が多いわけだ。
教育者が盗用紛いを奨励するのが正しいことなのだろうか。
研究所の職員ならまだ話が分かるのだが。

去年、前例を作ってしまったので>>21のような決まりを作ったのではないのか?
前例にはコンピュータ将棋協会の重鎮が関わっていることも忘れてはならない。
自分がやった結果を否定するわけにはいかないので>>21の決まりにしたのではないのか。
他のソフトを流用して合議だとかクラスタとは驚く。

弱くとも独自開発のソフトを使って合議やクラスタ化すべきではないのか。
他のソフトを流用して参加するなんてことは、教育者の行いとはとても思えない。
362名無し名人:2010/05/03(月) 22:59:22 ID:cdkx+19Z
>>361
そこでまんぐう将棋の復活ですよ
363名無し名人:2010/05/03(月) 22:59:27 ID:fn9srwVW
稲庭は来年どうするんだろうな
364名無し名人:2010/05/03(月) 23:00:46 ID:YGQ96zHS
稲庭つぶされたらあとちゃんと攻めてたぞw
365名無し名人:2010/05/03(月) 23:02:04 ID:otCqsBn7
スパコンとか科学技術分野の計算とか、みんな他人が作ったライブラリを使用していますが何か?

すべてのソースを一から作る世界なんて進歩遅えーよw
先人のライブラリを使うことは泥棒でもなんでもねぇーよw

だから一定ルールの下、許可されているのでしょ?
366名無し名人:2010/05/03(月) 23:06:00 ID:176PEG3O
>>365
盗作屋の発想だな。www
367名無し名人:2010/05/03(月) 23:10:07 ID:UkWZQpaz
オープンソースをどうやって盗むのかkwsk
368名無し名人:2010/05/03(月) 23:10:11 ID:JT5RptTC
オリジナルを超えているなら盗作でも構わないと思う。
なんだか、オープンソースとか理解してもらえなさそうだな
369名無し名人:2010/05/03(月) 23:12:21 ID:PRN4LqAI
作者が「この条件下で使っていいよ」というものを
その条件を守って使っているのに
なぜ盗作という考えにいたるのかわからん
370名無し名人:2010/05/03(月) 23:13:12 ID:P5acEEil
1からプログラムを作ると先行プログラムと差がありすぎて勝負にならない。
すばらしいアイデアを持ちながら基本的なバグ取りにリソースを費やすのが創造的と言えるのだろうか。
かつての選手権は市販ソフトに箔付けする大会だったがボナ登場以降はプログラマ全員で英智を結集して
最強プログラムを目指す大会に変わったと思う。盗作とかライブラリを提供した保木さんは露にも考えてない。
371名無し名人:2010/05/03(月) 23:13:38 ID:esSgfpon
毎年こんな荒れ方するのか、

それはそうと、>366の口の悪さは気に入らないが、
これまでとは冠絶した強さのコンピュータ将棋ソフトを世に出すなら
地に這いつくばって忠誠を誓うぜ

372名無し名人:2010/05/03(月) 23:15:40 ID:AlLxrO/p
勝つのは俺だ(ΦωΦ)フフフ…
373名無し名人:2010/05/03(月) 23:18:46 ID:176PEG3O
>>370
それなら何故>>21のような決まりを作るのか?
374名無し名人:2010/05/03(月) 23:21:07 ID:WB8i1e4B
毎年こんな荒れ方するよ
去年のテーマは

「合議制は卑怯だ!!」

で延々と・・・
375名無し名人:2010/05/03(月) 23:21:27 ID:esSgfpon
ボナメソがコンピュータ将棋界に登場したのなんてもう4年も前だし
そろそろ世代交代を口にしても罰はあたるまい
評価関数の学習についてはまだ課題も多いがその方面の改善はそれとして、
次世代は自動プログラミングに踏み込んでみるとか、
376名無し名人:2010/05/03(月) 23:24:07 ID:JT5RptTC
>>374
棋譜の著作権の話しと似たようなものだね。
377名無し名人:2010/05/03(月) 23:28:49 ID:jMh/6Vy+
マングースはどこに逝ったんだw
378名無し名人:2010/05/03(月) 23:31:30 ID:WB8i1e4B
>>377
あれは某新聞社が京都大学と言う事を煽りすぎた為の被害者
なんか記事に書かれた事は誇大ですた。見たいなことをまんぐう教授が言ってたという関係者の記事があったよ。

あーそういえば、去年まんぐうでも荒れたw
379名無し名人:2010/05/03(月) 23:33:21 ID:yQPmOlll
今年の総括は、稲庭が一時予選を突破した事だな。
380名無し名人:2010/05/03(月) 23:35:47 ID:esSgfpon
というのはボナメソは与えられた評価因子の重みはそこそこ見事に調整してくれるが、
評価因子自体は未だに人間がいろいろ考えて与えねばならないからぬ、
評価因子の重みの自動調整が大成功したのだから
評価因子の発見も自動調整したらば勝率において大変革になること間違いなし
381名無し名人:2010/05/03(月) 23:38:09 ID:LAM0xsFO
>>378
だから准教授だっての。
382名無し名人:2010/05/03(月) 23:38:18 ID:jKSkzFNR
稲庭システムには、賛否あるけど個人的にすごい可能性をかんじたね
切れ負け、千日手を基本的に求める手段だが、今回決勝に進んだ習甦も負けてる
なんらかの改良を加えればものすごく強くなるんじゃないか
383名無し名人:2010/05/03(月) 23:38:40 ID:s08jY0SF
>>373
(「ボナンザ」に限らない)強いコンピュータ将棋を作る方法について合議させるため。
384名無し名人:2010/05/03(月) 23:39:08 ID:7Pw82ixt
>>378
荒れてはないだろ
まんぐうはお笑い担当でむしろ盛り上がったぞ
385名無し名人:2010/05/03(月) 23:41:06 ID:n5yffR3f
>>380
全然違うかも知れんが芝浦将棋がそんな感じじゃなかったっけ?
386名無し名人:2010/05/03(月) 23:43:58 ID:WB8i1e4B
>>384
こんな物は税金の無駄使いだ!対、将棋の研究だけじゃないし、研究と言うのは…で夜中に荒れてた気がする。
そして准教授だった。
387名無し名人:2010/05/03(月) 23:46:03 ID:mpvHtW1e
まんぐうと稲庭がコラボしたら
すんごいソフトになる予感
388名無し名人:2010/05/03(月) 23:46:54 ID:jKSkzFNR
まんぐう=反則
荒れてたのは、角2枚とか反則しかしなくて将棋のルールすら…
389名無し名人:2010/05/03(月) 23:48:50 ID:176PEG3O
>>383
>>370
>最強プログラムを目指す大会に変わった

最強を目指すなら制限は一切なしに勝つソフトを決勝に進めるべき。
でありながら>>21では制限を設けている。

何故制限を設けたかについて答えてもらいたい。

>強いコンピュータ将棋を作る方法について合議させるため。

     ↑
  答えになっていない
390名無し名人:2010/05/03(月) 23:50:01 ID:esSgfpon
>>385
学習の教師の問題を忘れていたorz
芝浦将棋が実現しようとしているのは棋譜からの学習からの脱却っぽい
評価因子については駒の2項関係が追加されたBonanzaの評価関数の形式を使うと
アピール文書の1ページ目に書いてある
(おそらくBonanzaと同じ評価因子の評価関数を用いつつ、対戦を通じて強化学習で棋譜によらず重みを調整する意)
391名無し名人:2010/05/03(月) 23:50:04 ID:n5yffR3f
>>386
ああ、たしかにあったわそれw
夜中になって突然言い出した奴がいたんだよな
392名無し名人:2010/05/03(月) 23:55:33 ID:Zctu1pN4
あ、こんばんわ
393名無し名人:2010/05/03(月) 23:58:02 ID:PRN4LqAI
>>389
昨年そのルールを決めるための議論をどこかの掲示板でやってて
そこでルールを決めた人が説明してた

たしか競技の場かつ探求の場なので折衷案みたいな感じ
394名無し名人:2010/05/03(月) 23:59:26 ID:esSgfpon
>>373
優れたライブラリの流用厳禁なら、通過枠は1プログラム(発案者本人のみ)になりそうなものカモメ
そうでなくて通過4プログラムまでという括り方になっているのは
ボナメソには改善の余地があるから大いにやって欲しいのだが、
ブームになりすぎて他の手法にチャレンジする人の層が薄くなっても困るという配慮からだと思われ
395名無し名人:2010/05/03(月) 23:59:41 ID:JT5RptTC
>>393
両方の意見の間を取ってという事か。
396名無し名人:2010/05/04(火) 00:02:46 ID:G0rFM1Ng
>>389
ひょっとしてそれを倫理的な規制だと思ってるの?
プログラムの多様性を担保するためであってライブラリの使用に歯止めを掛けようとするものではないのは
普通に理解できると思うけど。
397名無し名人:2010/05/04(火) 00:03:00 ID:ZDCyKArm
しかし 名人と対戦するようになって
ボンクラーズって名前でゆるされるのか?
398名無し名人:2010/05/04(火) 00:03:16 ID:jKSkzFNR
ハム将棋は稲庭を突破できるんだろうか?
399名無し名人:2010/05/04(火) 00:04:44 ID:umsQPRpb
http://www.computer-shogi.org/wcsc20/cfp.html
>この大会はコンピュータ将棋の進歩を目的としたものです。

わざわざ一流のコンピュータ将棋開発者を一ヶ所に集めてやるのに
ボナンザを強くする方法だけを合議させたんじゃもったいないじゃないか。
400名無し名人:2010/05/04(火) 00:05:03 ID:C3/f7myn
>>394
それに「ライブラリのバグ突いたら優勝できました」とかじゃそれこそ興醒めだし
401名無し名人:2010/05/04(火) 00:07:17 ID:XSVuMoCb
>>397
明日全勝優勝でもしたら別だけど、今秋の例の奴にでるソフトは決まってるし、
その次のプロ棋士との対局が組まれるころには本命のFPGA版が完成してるでしょ
あくまでボンクラーズは仮の実装であり名前でもある
(FPGA部分が完成するまでのスタブとしてBonanzaを使っているだけ)
402名無し名人:2010/05/04(火) 00:07:20 ID:dSXHhtup
>>400
興ざめかな?
それこそ、次の大会というか早急にそのバグは対策されるだろうし、
それはそれで「ソフトの進歩」と言えるのだけど。
ソフトのバグ(この場合は仕様か)を利用して勝つのは別にせこくもないし、
興ざめする事でもないと思うけど。
403名無し名人:2010/05/04(火) 00:09:03 ID:ni7Zcukv
>>382
ものすごく・・・は難しいだろうね
まず、突破された後の思考ルーチンを改良すれば
千日手回避ルーチンを持つソフトが1手1秒で指してきた場合には対処できそうだけど
普通に指して潰されてるケースもあったように見えたので
404名無し名人:2010/05/04(火) 00:14:22 ID:XSVuMoCb
(先手必勝でも後手必勝でもない将棋プログラムなんてそれ自体バグじゃん?
勝率が7〜8割どまりであるバグは早急に直されるべき)
405名無し名人:2010/05/04(火) 00:14:39 ID:1EzH3X8q
稲庭は現状のソフトの盲点の一つを露にした。
406名無し名人:2010/05/04(火) 00:16:56 ID:C3/f7myn
>>402
将棋の強さの部分の欠陥じゃなくて、あるパターンになるとスタックオーバーフローでフリーズとかのバグならお通夜みたいになると思うぞ
407名無し名人:2010/05/04(火) 00:18:34 ID:HzFN+pXo
明日の決勝、一回戦と二回戦は発表済みなのね。
http://computer-shogi-live.cocolog-nifty.com/blog/images/2010/05/03/2010050348.jpg

一回戦
GPS - 芝浦
大槻 - 習甦
Bonanza - YSS
ボンクラ - 激指

二回戦
GPS - 激指
大槻 - YSS
Bonanza - 芝浦
ボンクラ - 習甦
408名無し名人:2010/05/04(火) 00:23:55 ID:dSXHhtup
>>406
別にそれでも構わないでしょ。
逆にライブラリにそんな致命的なバグがあるなら、今まで発見できなかったのが悪いわけだし。
逆に発見してくれた事に感謝すべきだ。例え発表の場がこの場になったとしても、
発見されないでいるより何倍もまし。

プログラムなんて、バグや仕様の変更を重ねて品質があがっていくものだよ。
お通夜になったってそれは未来へ繋がる大事な一歩。
409名無し名人:2010/05/04(火) 00:25:29 ID:XSVuMoCb
>>408
(正直そういうのは大会ではなくてfloodgateで出し尽くしてホスイ)
410名無し名人:2010/05/04(火) 00:28:51 ID:uf7Uf+pA
>>408
さすがにそこまでポジティブに捕らえられる開発者は少ないと思う
スポンサーも涙目
411名無し名人:2010/05/04(火) 00:29:44 ID:Rolp69fL
412名無し名人:2010/05/04(火) 00:30:19 ID:ni7Zcukv
>>407
ん、中継サイトでもう全部発表されてない?
どうせ決勝は総当りだし
413名無し名人:2010/05/04(火) 00:30:32 ID:FZ3yKkw+
大槻将棋って全く話題にもならんけど激指等の常連を差し置いての決勝シードなのか。
去年はフロックだったとみていいの?
414名無し名人:2010/05/04(火) 00:33:09 ID:dSXHhtup
>>410
プロに挑戦状だしてしまったしね。
プロとの対局で
「あぁ、無限ループに入ってしまったようで(ry」なんてなったら
確かに、スポンサーは涙目ではある・・・。
415名無し名人:2010/05/04(火) 00:37:21 ID:c+gt4UBe
最も涙目なのは現段階でスポンサーらしいスポンサーがついてない事だよねw清水さんvsコンピュータ
416名無し名人:2010/05/04(火) 00:38:08 ID://hUf24y
決勝リーグだけは総当たり2回先攻交代でやって欲しいわ。2日かかってもいいやん
417名無し名人:2010/05/04(火) 00:38:16 ID:8yk7Q4o3
ボナ合議vsボナクラスタが最終戦というところにドラマを感じる
418名無し名人:2010/05/04(火) 00:40:03 ID:uf7Uf+pA
>>417
だよね
偶然とは思えないけど面白いからなんでもいいや
419名無し名人:2010/05/04(火) 00:41:36 ID:kxSWn871
稲庭の場合突破されても、それに気づかず守りを固めてる場合が多い
そうじゃなく、突破されたら次責めるみたいなのがあれば
こまドクしてるはずだし
420名無し名人:2010/05/04(火) 00:41:43 ID:lR7eyayk
【第20回世界コンピュータ将棋選手権 決勝】 ※優勝1、決勝シード3
順 ソフト 成 績 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦
01 GPS  0−0 _芝浦 _激指 _.YSS _習甦 _bona _.ボン _大槻
02 大槻  0−0 _習甦 _.YSS _激指 _.ボン _芝浦 _bona _GPS
03 bona  0−0 _.YSS _芝浦 _習甦 _激指 _GPS _大槻 _.ボン
04 .ボン  0−0 _激指 _習甦 _芝浦 _大槻 _.YSS _GPS _bona
05 芝浦  0−0 _GPS _bona _.ボン _.YSS _大槻 _習甦 _激指
06 激指  0−0 _.ボン _GPS _大槻 _bona _習甦 _.YSS _芝浦
07 .YSS  0−0 _bona _大槻 _GPS _芝浦 _.ボン _激指 _習甦
08 習甦  0−0 _大槻 _.ボン _bona _GPS _激指 _芝浦 _.YSS
421名無し名人:2010/05/04(火) 00:43:39 ID:XSVuMoCb
昨晩のライブラリ盗作否定氏におかれては
個人的にはその勢のままに
むしろコンピュータ将棋強化にプロ棋士の棋譜が流用されている現実を攻撃してもらいたかった!
422名無し名人:2010/05/04(火) 00:47:39 ID:FZ3yKkw+
>>419
いや攻めようにも歩が伸びてないからどうしようもない。
自陣の遊び駒もひどいし。
423名無し名人:2010/05/04(火) 00:50:39 ID:ni7Zcukv
>>419
駒得しても陣形が大差だからどのみち2次予選では通用しないと思う
それよりももう丸山スペシャルは諦めて
玉の固さの評価値を高めにするとか
攻めと守りの2通りの手がある場合は意識的に守りの手を選ぶとかして
一見普通に将棋さしてるように見えて実は時間切れ狙ってるようなソフトに出来ないかな
424名無し名人:2010/05/04(火) 00:52:52 ID:lR7eyayk
>>420修正

【第20回世界コンピュータ将棋選手権 決勝】 ※優勝1、決勝シード3
順  ソ フ ト 名 勝 敗 SB 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦
01  GPS将棋   0−0 00 _芝浦 _激指 _.YSS _習甦 _bona _.ボン _大槻
02  大槻将棋   0−0 00 _習甦 _.YSS _激指 _.ボン _芝浦 _bona _GPS
03 Bonanza Feliz 0−0 00 _.YSS _芝浦 _習甦 _激指 _GPS _大槻 _.ボン
04 .ボンクラーズ. 0−0 00 _激指 _習甦 _芝浦 _大槻 _.YSS _GPS _bona
05  芝浦将棋   0−0 00 _GPS _bona _.ボン _.YSS _大槻 _習甦 _激指
06   激  指    0−0 00 _.ボン _GPS _大槻 _bona _習甦 _.YSS _芝浦
07  Y  S  S.   0−0 00 _bona _大槻 _GPS _芝浦 _.ボン _激指 _習甦
08   習  甦    0−0 00 _大槻 _.ボン _bona _GPS _激指 _芝浦 _.YSS
425名無し名人:2010/05/04(火) 00:58:22 ID:/mB89xJk
優勝はボナンザかGPSのどっちかだろどうせ?
426名無し名人:2010/05/04(火) 01:01:23 ID:Jy/ftEiZ
トラブルが無ければ、あっさりと、GPSが勝ちそうだと思っているので、
前提として、ハードを同じスペックにするべきだと思うのだが。。。
427名無し名人:2010/05/04(火) 01:05:18 ID:8yk7Q4o3
それだと合議だとかクラスタだとかの新技術が登場しなくなるのがちょっとな・・・
それに同一ハードの大会としてコンピュータ将棋王者決定戦ってのも別にあるわけだし
428名無し名人:2010/05/04(火) 01:10:42 ID:k2FjnbGq
>>426
その場合は、公正を期すために、誰か第三者が同一のハードを用意することになる




やるとしたら富士通さんか?
429名無し名人:2010/05/04(火) 01:13:17 ID:1EzH3X8q
>>421
>コンピュータ将棋強化にプロ棋士の棋譜が流用されている現実

棋譜をそのまま入力しているのなら、ボナ紛いソフトと同様だと思う。
評価関数の調整に使うのなら、道場に通ってトレーニングするのと同様ではないだろうか。
430名無し名人:2010/05/04(火) 01:14:30 ID:1EzH3X8q
>>428
やったことがあるが動作しないソフトがあり、その後は行なわれていない。
431名無し名人:2010/05/04(火) 01:18:09 ID:Rolp69fL
富士通と理研が神戸ポートアイランドに作ってるやつ使わせてもらえないのかな
432名無し名人:2010/05/04(火) 01:23:58 ID:eV7+xQ7H
GPSはスペックが分からないからね
超並列クラスタで来たら面白いけど
それはそれでリスク高いから何ともいえない
ただfloodgate見る限り
そもそもGPS自体があまり並列化うまくいってないみたいな
ボナンザより色々複雑なせいかかなり手間取っているように思う

ただ今日の結果みると時間増えるとクラスタ系が
より力を発揮すると言う仮説に期待できるけど
十分なテストなしに数十台以上のクラスタが正常に動作するのか怪しい
433名無し名人:2010/05/04(火) 01:25:35 ID:umsQPRpb
>>426
制限をつけるのは名人をぼこってからでいいよ。

http://www.computer-shogi.org/wcsc20/cfp.html
>世界コンピュータ将棋選手権ポリシー
>(2)WCSCでは、参加者のハードウエアの制限をしない。また、参加者の制限をしない。

それにボナライブラリのおかけで、元になるソフトを同じスペックにして
ハードを工夫するのを競う、ということにもなってる。
434名無し名人:2010/05/04(火) 01:27:33 ID:lclYOMq1
てか、Blunderをダウンロードして、ReadMe.txtを見ると、
そこにはなんと…、
やねうらおの名前が!
435名無し名人:2010/05/04(火) 01:35:12 ID:XSVuMoCb
>>434
やべーよそれあ規定によりやねうら王とBlunder同時出場できないじゃん(違
436名無し名人:2010/05/04(火) 01:35:45 ID:Jy/ftEiZ
今の将棋ソフトの評価関数のパラメータの値は、既存のプロアマの膨大な棋譜データベースから、
事後的に学習して設定している。

近い将来、prologのように、論理的な条件文として、将棋ソフトの評価関数が記述された時、
と、思ったが、プログラミン言語など、人間の為の便宜的な記号に過ぎない。

結局、モンテカルロ法的に、オセロやチェスが征服されたように、将棋というゲームもまた、詰んでいる。
437名無し名人:2010/05/04(火) 01:44:40 ID:c+gt4UBe
ハードを同じスペックで。と言うのも毎年見るけど、それ用にソフト使わないといけないのと予算の問題で無理です。
変な例だけどみんながみんなスーパーファミコンで動くソフトを作ってるわけじゃなくて、PCエンジンとかメガドライブ用のソフトで出ている所もあるから
438名無し名人:2010/05/04(火) 02:39:43 ID:cMczvAvn
まあそのへんは大会によって制限有りとか無しとか今後できていくかもしれないしね
439名無し名人:2010/05/04(火) 03:42:33 ID:BQdJqojr
リモート参加ってネットなのかな?
人間指ししても気付かなかったりして
440名無し名人:2010/05/04(火) 04:06:27 ID:ex0lPZt9
まぁ無差別級とスペック縛り級になるんだろうね
スペック縛り級は1年〜半年前にスペックを発表しとけばよかろう
441名無し名人:2010/05/04(火) 04:53:42 ID:4hynhBdn
棋譜見たが稲庭ワロタ

ソフトの実力向上のためにはこういう変なやつも混ざってた方がいいよな
人間でも同じようなことは言えそうだが
442名無し名人:2010/05/04(火) 05:02:58 ID:8yk7Q4o3
縛りの有無ががあるとそれ専用のチューニングが必要になるので
製作者がみんな無差別級へ流れちゃうのが今の現状だけどね
最強を目指す上位陣にとってはメリットがあまりない話だし
443名無し名人:2010/05/04(火) 08:18:39 ID:Aqx2aWUF
去年、話題になったソフト
・他人が作ったソフトに少し手を加えて出場したしたソフト
・将来スパコンに移植して羽生に勝つことを目的としたソフト

今年、話題になっているソフト
・他人が作ったソフトに少し手を加えて出場したしたソフト
・相手のソフトを時間切れに追い込んだり千日手にすることを狙ったソフト

毎年何かと話題になるソフトが登場するのが選手権の面白さかもしれません。
444名無し名人:2010/05/04(火) 08:27:30 ID:L4lrGhVL
スペックの向上だってアイデアの賜物なんだし、
そこだけを縛るのは意味が無いというか発展に歯止めを掛けるだけ。

ボナ初優勝の時はノートPCでの参加だったし、
優秀なアルゴリズムはスペックを凌駕するという考えも健在だよ。
もちろん素晴らしいアイデアがある前提だけど。

結局のとこ、1次2次決勝と3階級分かれてる今の仕組みで十分と思う。
445名無し名人:2010/05/04(火) 08:40:03 ID:blLKr+Ov
稲庭はソフトのバグ処理ソフトの一種だと思えばいい。
これに勝てないのはバグみたいなもんだから修正必要があるってこと。
446名無し名人:2010/05/04(火) 08:48:42 ID:Aqx2aWUF
稲庭に勝てないようではプロ棋士に勝てるわけがない。
447名無し名人:2010/05/04(火) 08:57:52 ID:6AIPLcm4
floodgateのランキングを元にすると、優勝候補筆頭は激指ということになるが、昨日ボンクラに負けてるしな。
レーティングでは200も上回ってるのに。
448名無し名人:2010/05/04(火) 09:06:14 ID:QOKnoY6y
将世6月号の記事にあるんだけど、ボナが詰みを読めない場合があるって
ほんとなの?
449名無し名人:2010/05/04(火) 09:15:07 ID:XBQD0Nxx
>>448
つーかほとんど詰み読んでないよボナ
1手だか3手だかがあるだけで
450名無し名人:2010/05/04(火) 09:21:05 ID:blLKr+Ov
ボナが読めない詰将棋のパターン
1 長手数
2 大駒や歩の不成がある
3 打歩詰め絡み

451名無し名人:2010/05/04(火) 09:28:50 ID:4vDvAXVJ
中継はじまた
452名無し名人:2010/05/04(火) 09:30:19 ID:G1E4HMI/
そこの君っ。猫背だよ?
453名無し名人:2010/05/04(火) 09:34:58 ID:Ni3wr1OC
稲庭と山田将棋に名局賞あげたい
最後も美しい
454名無し名人:2010/05/04(火) 09:36:01 ID:L4lrGhVL
GPS将棋 vs 芝浦将棋
大槻将棋 vs 習甦
Bonanza Feliz vs YSS

まずは1回戦で決勝組のレベル感が分かるね。
難なく退ければボンクラvs決勝組の図式になりそうだけど、
この相手で苦戦するようだと・・・
455名無し名人:2010/05/04(火) 09:36:08 ID:XOYbpEGN
フュージョン ボナンザって強いん?
456名無し名人:2010/05/04(火) 09:39:15 ID:NcZyHXkD
解説:
勝又 清和 六段    広瀬 章人 五段
聞き手:
藤田 綾 女流初段   熊倉 紫野 女流初段
457名無し名人:2010/05/04(火) 09:40:09 ID:oJkKQvT4
ほきさん発見!
458名無し名人:2010/05/04(火) 09:40:43 ID:1bERID2O
数千台の並列クラスタを打ち負かす
ノートPCが出てきたら痛快だろうなあ
459名無し名人:2010/05/04(火) 09:42:16 ID:6AIPLcm4
ライブ中継って音声出てる?
460名無し名人:2010/05/04(火) 09:42:55 ID:opswAHCM
その他の祭り
・5月4日(火・祝)午後0:15〜6:50 今日は一日“サッカー音楽”三昧
・5月5日(水・祝)午前9:20〜翌午前1:00 今日は一日“帰ってきたアニソン”三昧
461名無し名人:2010/05/04(火) 09:43:02 ID:blLKr+Ov
@gpsshogi 一日のつぶやきの制限にひっかかりそうなのでtwitterではなくて普通のwebの方が向いているかも?
約9時間前 Echofonから
@gpsshogi の明日のtwitterはまだテストができていないので、間に合わなかったらご容赦ください。
462名無し名人:2010/05/04(火) 09:43:21 ID:5y5fEBK1
来年話題になるソフト
・他人が作ったソフトに少し手を加えて出場したしたソフト
・将来スパコンに移植して羽生を時間切れに追い込んだり千日手にすることを狙ったソフト
463名無し名人:2010/05/04(火) 09:43:50 ID:3gxZMN7S
>>456 くましの来てんの??

なら行けばよかったな現地。 他の予定入れちゃったじゃないか。
464名無し名人:2010/05/04(火) 09:45:23 ID:L4lrGhVL
>>462
凡人乙
黙って見守ろうぜ。
465名無し名人:2010/05/04(火) 09:45:47 ID:oJkKQvT4
>>460
おおお
明日かアニソン祭り
466名無し名人:2010/05/04(火) 09:47:40 ID:C3/f7myn
2カメ音声来た
467名無し名人:2010/05/04(火) 09:47:55 ID:Rolp69fL
音きた
468名無し名人:2010/05/04(火) 09:48:12 ID:oJkKQvT4
今年はアマトップと対局しないの?
469名無し名人:2010/05/04(火) 09:48:27 ID:XOYbpEGN
音出た
470名無し名人:2010/05/04(火) 09:48:53 ID:YIq9bPtd
あれ、何かライブ中継のHPのフレーム変じゃね?w
何か同じのが二つある気がする
471名無し名人:2010/05/04(火) 09:50:11 ID:opswAHCM
画面がウィンドウだらけに
472名無し名人:2010/05/04(火) 09:51:31 ID:KMyhZvoB
他人が作ったソフトに手を加えて出場。それで勝つって恥ずかしくないのか?
大会に出場出来ないようにしてほしい。 盗作まがい・・・。
473名無し名人:2010/05/04(火) 09:52:24 ID:YIq9bPtd
ああわかったjsの実行切り替えると分裂するわw
普段からONの人には普通に見えてるっぽい
474名無し名人:2010/05/04(火) 09:53:54 ID:gQ2hi0bP
解説会場のカメラは何番になるんだ
475名無し名人:2010/05/04(火) 09:54:02 ID:SBFGBQZ5
>>472
馬鹿の妄想を真に受けて騒ぐな
476名無し名人:2010/05/04(火) 09:56:40 ID:NcZyHXkD
見に行こうかな。
477名無し名人:2010/05/04(火) 09:57:17 ID:opswAHCM
>>472
ルールで制約あるよ
478名無し名人:2010/05/04(火) 09:57:28 ID:2VA8FPic
飯田先生キター
479名無し名人:2010/05/04(火) 09:58:54 ID:6AIPLcm4
音割れすぎ。
480名無し名人:2010/05/04(火) 09:59:03 ID:C3/f7myn
確かにminimaxも使わない完全ニューラルネットワーク将棋とか見てみたいよね
481名無し名人:2010/05/04(火) 09:59:13 ID:blLKr+Ov
去年の KCC ボナンザ 文殊 → 今年のボンクラーズ 芝浦 Bonanza Feliz
だからメンバーはほとんど同じだね
482名無し名人:2010/05/04(火) 10:00:03 ID:oJkKQvT4
振り駒・・・
なぜかアナログ・・
483名無し名人:2010/05/04(火) 10:00:18 ID:Rolp69fL
wcsc20-2 ふりごま
484名無し名人:2010/05/04(火) 10:01:03 ID:Aqx2aWUF
>>472
中途半端な制約ではなく全く出場できないようにして欲しいと言うことだ。

そのために独自のソフトが予選落ちしている。
485名無し名人:2010/05/04(火) 10:01:25 ID:2VA8FPic
しのくま「段取り悪いな」
486名無し名人:2010/05/04(火) 10:01:46 ID:XOYbpEGN
あー あー
487名無し名人:2010/05/04(火) 10:01:47 ID:opswAHCM
ボナンザ以降の進化速が凄いよな
プログラムの並列化もまあまあ上手くいってる
488名無し名人:2010/05/04(火) 10:02:05 ID:4vDvAXVJ
1と2で音声が1秒くらいずれててわけわかめ
489名無し名人:2010/05/04(火) 10:02:06 ID:XSVuMoCb
>>484
なんという言い草!!
490名無し名人:2010/05/04(火) 10:02:18 ID:oJkKQvT4
なんだよ
1回だけかよ
491名無し名人:2010/05/04(火) 10:02:48 ID:8yk7Q4o3
>>484
隔離スレ作ってそっちでやってくれ
492名無し名人:2010/05/04(火) 10:02:58 ID:2VA8FPic
しのくま風呂敷たたむ手際がいいな
493名無し名人:2010/05/04(火) 10:03:14 ID:gQ2hi0bP
キチガイの相手すんなよ
494名無し名人:2010/05/04(火) 10:03:15 ID:q0tu40Qp
長丁場なんだから座って解説すればいいのに
495名無し名人:2010/05/04(火) 10:05:21 ID:dSXHhtup
また単発IDか
496名無し名人:2010/05/04(火) 10:05:35 ID:aaY7+0E+
稲庭が話題になってるけど、井上もそっくりだよな
497名無し名人:2010/05/04(火) 10:06:45 ID:DBUmhuNb
自宅でこっそりやってるんですか?

エロイw
498名無し名人:2010/05/04(火) 10:07:06 ID:1I45Q/to
去年見逃して久々にきたけど今どこが強いんだろ
ボナンザ様はお元気ですか?
499名無し名人:2010/05/04(火) 10:07:25 ID:2VA8FPic
300台起動中( ゚д゚ )
500名無し名人:2010/05/04(火) 10:07:38 ID:YIq9bPtd
おいGPS300台かよw糞ワロタw
501名無し名人:2010/05/04(火) 10:08:00 ID:gQ2hi0bP
300台起動w
502名無し名人:2010/05/04(火) 10:08:15 ID:opswAHCM
>>484
強さと多様性は両立すべきもの
トッププロ棋士に勝つことが最終目標だから
あと公平公正さの過剰な追求はマシン選択の自由度まで奪う
これ以上、この話題すると荒らし扱いされるよ
503名無し名人:2010/05/04(火) 10:08:43 ID:A4Naiytk
マジで300台!?
バグらないか心配w
504名無し名人:2010/05/04(火) 10:08:52 ID:4vDvAXVJ
そのうち一台がつぶやき担当とかなんだろか
505名無し名人:2010/05/04(火) 10:08:59 ID:7ymUyXVu
おまえら、おはよー。よろしく
506名無し名人:2010/05/04(火) 10:09:20 ID:gQ2hi0bP
ハジマタ
507名無し名人:2010/05/04(火) 10:09:34 ID:aaY7+0E+
とっとと始めろよ
508名無し名人:2010/05/04(火) 10:09:46 ID:YIq9bPtd
あ、GPS戦もう25手まで進んでる
509名無し名人:2010/05/04(火) 10:10:00 ID:5y5fEBK1
300台か
何かが起こる不吉な予感
510名無し名人:2010/05/04(火) 10:10:01 ID:Aqx2aWUF
>>502
それなら全く制約ナシにすべき。
511名無し名人:2010/05/04(火) 10:12:11 ID:opswAHCM
いきなりボンクラ激指戦か
512名無し名人:2010/05/04(火) 10:12:23 ID:7ymUyXVu
一回戦から激指ボンクラ、YSSボナ、芝浦GPSどれみようw
513名無し名人:2010/05/04(火) 10:12:38 ID:2VA8FPic
300の素因数分解って何か意味あるの?
514名無し名人:2010/05/04(火) 10:14:04 ID:C3/f7myn
環境音下げてくれ
515名無し名人:2010/05/04(火) 10:14:22 ID:blLKr+Ov
東京の電力を全部集めろ
516名無し名人:2010/05/04(火) 10:15:23 ID:q0tu40Qp
余計な音を拾いすぎだな
517名無し名人:2010/05/04(火) 10:15:53 ID:6AIPLcm4
解説が聞こえにくくていらいらするな。
518名無し名人:2010/05/04(火) 10:16:01 ID:sKm5Igfk
やっぱ4画面くらいが限界だ
みんな頑張れ
519名無し名人:2010/05/04(火) 10:16:27 ID:A4Naiytk
芝浦は船囲いかぁ
堪えられるのかな
520名無し名人:2010/05/04(火) 10:17:06 ID:blLKr+Ov
GPSの動画もノイズがうるさくて聴こえない
521名無し名人:2010/05/04(火) 10:17:45 ID:/xhHt5rO
yss、奮戦してるね。
522名無し名人:2010/05/04(火) 10:17:48 ID:XSVuMoCb
>>513
探索のsplitと関係あるんジャマイカ
(CPUnが探索木の各階層でオーダリング後のnの倍数番ノードを優先して降下;n=1..300))
523名無し名人:2010/05/04(火) 10:17:51 ID:7ymUyXVu
周りがうるさすぎて解説の声が聞こえん・・
524名無し名人:2010/05/04(火) 10:18:09 ID:blLKr+Ov
絶叫したのはまた習甦のうるさい方かw
もうちょっと自重しろw
525名無し名人:2010/05/04(火) 10:18:23 ID:dSXHhtup
GPS,いっきにばっさりときってきたなぁ
526名無し名人:2010/05/04(火) 10:18:26 ID:DBUmhuNb
解説を別室でやるくらいの配慮は欲しいところですなぁ
527名無し名人:2010/05/04(火) 10:18:28 ID:YIq9bPtd
GPS角切った
528名無し名人:2010/05/04(火) 10:19:14 ID:VW6fhBT0
GPSやばげ?
529522:2010/05/04(火) 10:19:24 ID:XSVuMoCb
まつがえた上にageてしまったorz
正:n番目の素数番ノード
530名無し名人:2010/05/04(火) 10:19:43 ID:sKm5Igfk
GPS攻めすぎ?
531名無し名人:2010/05/04(火) 10:19:45 ID:bN9HlleT
横歩とかw
532名無し名人:2010/05/04(火) 10:20:20 ID:q0tu40Qp
2次予選組の方が強そうだな
533名無し名人:2010/05/04(火) 10:20:40 ID:U3adXW+G
横歩キター
534名無し名人:2010/05/04(火) 10:20:42 ID:92PB/N4e
芝浦将棋が金星あげるか
535名無し名人:2010/05/04(火) 10:21:48 ID:umsQPRpb
>>510
自分自身はパクれないから来年のソフトを強くするのが難しくなる。
536名無し名人:2010/05/04(火) 10:21:51 ID:A4Naiytk
竜を作ったとはいえ美濃だしなぁ
537名無し名人:2010/05/04(火) 10:23:59 ID:blLKr+Ov
もうノイズがうるさいから勝又教授専用カメラとマイクをお願い!!
538名無し名人:2010/05/04(火) 10:24:32 ID:rbmeBNDK
馬に龍か
539名無し名人:2010/05/04(火) 10:24:39 ID:XSMNu98O
結局、GPSはつぶやいてくれないの?
540名無し名人:2010/05/04(火) 10:24:39 ID:2VA8FPic
カメラ2は勝又先生の追っかけなのか
541名無し名人:2010/05/04(火) 10:24:42 ID:YIq9bPtd
GPS大丈夫かwwwwwww
542名無し名人:2010/05/04(火) 10:24:45 ID:dSXHhtup
>>537
同意
543名無し名人:2010/05/04(火) 10:24:49 ID:Rolp69fL
女流棋士専用カメラおねがい
544名無し名人:2010/05/04(火) 10:24:53 ID:7ymUyXVu
あれ飛車で角とった、GPSこれやばくないか?
545名無し名人:2010/05/04(火) 10:24:57 ID:/xhHt5rO
GPS、確かにやばそうに見えるが?
546名無し名人:2010/05/04(火) 10:25:00 ID:92PB/N4e
女流と広瀬五段が解説してるんじゃない?
547名無し名人:2010/05/04(火) 10:25:04 ID:6AIPLcm4
うるさくていらいらするから音声消した。
548名無し名人:2010/05/04(火) 10:25:34 ID:A4Naiytk
いくら美濃でも二枚飛車は
549名無し名人:2010/05/04(火) 10:25:40 ID:bN9HlleT
ぼんくら良くなった
550名無し名人:2010/05/04(火) 10:26:23 ID:ohCEptNi
GPS死亡
551名無し名人:2010/05/04(火) 10:26:32 ID:YC1092nS
芝浦勝ちそうに見える。これからどう転ぶかは分からんけど。
552名無し名人:2010/05/04(火) 10:26:45 ID:rbmeBNDK
GPS見掛け倒しだった
553名無し名人:2010/05/04(火) 10:26:46 ID:7ymUyXVu
芝浦65手目78玉って渋すぎるwこういう手ソフトが指せるのか
554名無し名人:2010/05/04(火) 10:27:02 ID:Rolp69fL
調整不足かな
555名無し名人:2010/05/04(火) 10:27:06 ID:sKm5Igfk
芝浦将棋もボナメソなんだっけか
556名無し名人:2010/05/04(火) 10:27:20 ID:MLs7Xo0i
芝浦は本当に強いんだな。
557名無し名人:2010/05/04(火) 10:27:41 ID:dSXHhtup
先手玉のところにスペースできたし、GPSもいけるきがしてきた。
558名無し名人:2010/05/04(火) 10:27:44 ID:1I45Q/to
芝浦王様薄いからどうなんだろ
559名無し名人:2010/05/04(火) 10:28:13 ID:bN9HlleT
大槻良しか
560名無し名人:2010/05/04(火) 10:28:14 ID:A4Naiytk
YSS苦しくなってきたか
561名無し名人:2010/05/04(火) 10:29:26 ID:XSVuMoCb
物量に頼ったsplitだと評価関数の誤差がmin/maxでキャンセルされずにルートノードまで上がってくる危険性が却って増す(こともある)
フフフ…
562名無し名人:2010/05/04(火) 10:29:31 ID:A4Naiytk
ダイヤモンドだね
563名無し名人:2010/05/04(火) 10:30:31 ID:/xhHt5rO
ボナ・フェリ、勝ちそう。
564名無し名人:2010/05/04(火) 10:30:32 ID:bN9HlleT
21角成りは詰めろだが・・
565名無し名人:2010/05/04(火) 10:30:39 ID:sKm5Igfk
>>560
苦しそうだねえ
566名無し名人:2010/05/04(火) 10:30:53 ID:A4Naiytk
>>561
増やしゃあいいってもんじゃないってわかればそれも収穫
567名無し名人:2010/05/04(火) 10:30:56 ID:opswAHCM
FLASH局面、縦4つ並びじゃ見づらいな
縦横2つ並びにできんもんか
568名無し名人:2010/05/04(火) 10:31:57 ID:A4Naiytk
GPSの桂がなぞなんだが
569名無し名人:2010/05/04(火) 10:32:15 ID:sKm5Igfk
>>567
ブラウザ広げれば、そうなるよ
570名無し名人:2010/05/04(火) 10:32:25 ID:YC1092nS
ボンクラはこのまま普通に勝ちそう。
571名無し名人:2010/05/04(火) 10:32:48 ID:opswAHCM
ウィンドウ2つ出すという原始的な方法あったw
572名無し名人:2010/05/04(火) 10:33:57 ID:sKm5Igfk
GPSいけそう
573名無し名人:2010/05/04(火) 10:33:57 ID:7ymUyXVu
ボンクラ69角で決まってそうだね
574名無し名人:2010/05/04(火) 10:34:06 ID:/xhHt5rO
GPS、勝ちそうに見えるが?
575名無し名人:2010/05/04(火) 10:34:06 ID:tP9EKet2
あ、見逃しか?
576名無し名人:2010/05/04(火) 10:34:07 ID:nBHR5ow6
寄せの参考になるな
577名無し名人:2010/05/04(火) 10:34:08 ID:opswAHCM
>>569
サンクス
富士通ロゴとの戦い
578名無し名人:2010/05/04(火) 10:34:08 ID:5y5fEBK1
GPS勝ちそう?
579名無し名人:2010/05/04(火) 10:34:20 ID:wciy9Dpk
大槻脂肪
580名無し名人:2010/05/04(火) 10:34:42 ID:rbmeBNDK
ボンクラ強いなぁ
581名無し名人:2010/05/04(火) 10:34:46 ID:YC1092nS
広瀬はもっと勝又みたいにわざとらしく驚かなきゃ。
地味すぎるな。
582名無し名人:2010/05/04(火) 10:34:58 ID:XIgjYNHz
GPS、あんな形からサクサク寄っちゃうのか…
583名無し名人:2010/05/04(火) 10:34:59 ID:1I45Q/to
激指様より強いボンクラってのが現れたのかw
ボンクラってなんやねんw
584名無し名人:2010/05/04(火) 10:35:03 ID:A4Naiytk
玉形の差が出てしまったか
585名無し名人:2010/05/04(火) 10:35:16 ID:7ymUyXVu
やっぱり69角きたw

芝浦途中でみすったっぽいなw
77桂馬あたりの応手が変に見えたけど
586名無し名人:2010/05/04(火) 10:35:24 ID:MLs7Xo0i
ボンクラの攻めは切れるな、激指が勝ちそうだ。
587名無し名人:2010/05/04(火) 10:35:33 ID:5y5fEBK1
大槻教授にはがっかりだ
588名無し名人:2010/05/04(火) 10:35:39 ID:XOYbpEGN
習甦が勝ったのか
589名無し名人:2010/05/04(火) 10:36:06 ID:bN9HlleT
55馬は詰めろだったのか?
590名無し名人:2010/05/04(火) 10:36:08 ID:YIq9bPtd
GPSまだ時間使ってるってことはまだ詰んでないってことか
591名無し名人:2010/05/04(火) 10:38:00 ID:XOYbpEGN
すげえ超手数の詰みで投了するんだなw
592名無し名人:2010/05/04(火) 10:38:02 ID:A4Naiytk
ボナが寄せそこなった?
593名無し名人:2010/05/04(火) 10:38:12 ID:/xhHt5rO
もしかして、ボンクラ、危ういんじゃ?
駒、与えすぎ?
594名無し名人:2010/05/04(火) 10:38:30 ID:92PB/N4e
詰み手順はいいから 他の解説してくれ
595名無し名人:2010/05/04(火) 10:39:06 ID:rbmeBNDK
GPS強い
596名無し名人:2010/05/04(火) 10:39:36 ID:tP9EKet2
凡位、せめきれるかなあ
597名無し名人:2010/05/04(火) 10:39:48 ID:LlCsZuZW
シード組と予選組あんまり差がない感じ
598名無し名人:2010/05/04(火) 10:39:49 ID:opswAHCM
Bonanza Felizつらく見える
599名無し名人:2010/05/04(火) 10:40:15 ID:YC1092nS
ボンクラ寄せ損なったw
600名無し名人:2010/05/04(火) 10:40:23 ID:MLs7Xo0i
ボンクラ、完全に攻めが切れたな、ここから一気に激指が攻めて終わりだな。
601名無し名人:2010/05/04(火) 10:40:40 ID:/xhHt5rO
ボナ・フェリも危うい気がするが?
yss、頑張ってるな。
602名無し名人:2010/05/04(火) 10:41:00 ID:meEzjv9s
バランスのいいGPSと習甦が強いね
603名無し名人:2010/05/04(火) 10:41:07 ID:ZKTqVE/I
ボンクラ完全に切れたな
ソフトでは珍しい
604名無し名人:2010/05/04(火) 10:41:30 ID:7ymUyXVu
ボンクラ切れてないか?激指がんばれ
605名無し名人:2010/05/04(火) 10:41:42 ID:5y5fEBK1
芝浦つみないか
606名無し名人:2010/05/04(火) 10:41:46 ID:XIgjYNHz
芝浦王手が切れたら終わりかw
607名無し名人:2010/05/04(火) 10:41:58 ID:A4Naiytk
GPSは入玉狙いか
608名無し名人:2010/05/04(火) 10:42:27 ID:bN9HlleT
ぼんくらどうした
609名無し名人:2010/05/04(火) 10:42:36 ID:3gxZMN7S
GPS
86のほうまで逃げられるのか
610名無し名人:2010/05/04(火) 10:42:38 ID:6AIPLcm4
ボナは-1300で圧倒的有利の模様。
611名無し名人:2010/05/04(火) 10:43:05 ID:sKm5Igfk
馬はずせそうだけど
612名無し名人:2010/05/04(火) 10:43:16 ID:5y5fEBK1

こんだけ駒持ってれば
詰みそうだが

なんと入漁区?
613名無し名人:2010/05/04(火) 10:43:18 ID:YIq9bPtd
どうなるんぞこれーw
614名無し名人:2010/05/04(火) 10:43:31 ID:7q6qZQz+
どのボナだよw
615名無し名人:2010/05/04(火) 10:43:58 ID:bN9HlleT
gps逆転勝利か
616名無し名人:2010/05/04(火) 10:44:03 ID:MLs7Xo0i
芝浦が良いと思っていたが、いつの間にかGPSの必勝形だな。
617名無し名人:2010/05/04(火) 10:44:16 ID:A4Naiytk
GPS勝利
だが芝浦もよく食い下がった
618名無し名人:2010/05/04(火) 10:44:20 ID:YIq9bPtd
一気に終わったw
619名無し名人:2010/05/04(火) 10:45:16 ID:rbmeBNDK
GPSの底力を見た
凄かった
620名無し名人:2010/05/04(火) 10:45:53 ID:A4Naiytk
YSSも切れてしまったか
621名無し名人:2010/05/04(火) 10:46:02 ID:6AIPLcm4
激指も+1000以上で必勝局面
622名無し名人:2010/05/04(火) 10:46:09 ID:owmYLcsL
ボナFが捻りあいを制した
623名無し名人:2010/05/04(火) 10:46:13 ID:ZKTqVE/I
芝浦 最後暴走したな
熱でやられたか
624名無し名人:2010/05/04(火) 10:46:59 ID:opswAHCM
ボンクラおわたか
625名無し名人:2010/05/04(火) 10:47:41 ID:Rolp69fL
300台のレートはいくらぐらいになるんだろうか
626名無し名人:2010/05/04(火) 10:47:47 ID:ZKTqVE/I
ソフトは友達をなくす指し方が上手いな
俺がやられたら盤をひっくりかえすわw
627名無し名人:2010/05/04(火) 10:47:55 ID:sKm5Igfk
ボンクラ厳しいねえ
628名無し名人:2010/05/04(火) 10:48:49 ID:A4Naiytk
YSS負けた
629名無し名人:2010/05/04(火) 10:48:49 ID:gQ2hi0bP
去年のKCCのパターンかボンクラ
630名無し名人:2010/05/04(火) 10:48:58 ID:HzFN+pXo
YSS投了か
631名無し名人:2010/05/04(火) 10:49:45 ID:sKm5Igfk
玉がwww
632名無し名人:2010/05/04(火) 10:49:57 ID:KinwO4Ta
ボナンザ鬼つええ
633名無し名人:2010/05/04(火) 10:49:58 ID:opswAHCM
激指が昨日の借り返した
634名無し名人:2010/05/04(火) 10:50:02 ID:tP9EKet2
さすが、ハゲ。
強い
635名無し名人:2010/05/04(火) 10:50:08 ID:fIhxm2H3
瞬間移動www
636名無し名人:2010/05/04(火) 10:50:08 ID:HzFN+pXo
ボンクラの投了図www
637名無し名人:2010/05/04(火) 10:50:09 ID:92PB/N4e
ぼんくらの投了図ワラッタ
638名無し名人:2010/05/04(火) 10:50:15 ID:AdZA/cBE
ボンクラ足掻きがすげーw
639名無し名人:2010/05/04(火) 10:50:21 ID:XIgjYNHz
すげー 王が金の隣までとどめ刺しに行ったぜw
640名無し名人:2010/05/04(火) 10:50:21 ID:A4Naiytk
ちょwww入玉してるwww
641名無し名人:2010/05/04(火) 10:50:24 ID:MLs7Xo0i
ボンクラの攻めが切れてから、激指が以外にてこずってたのが気になる。
642名無し名人:2010/05/04(火) 10:50:26 ID:2VA8FPic
玉金玉
643名無し名人:2010/05/04(火) 10:50:37 ID:XSMNu98O
どうしてGPSが勝てたのかがわからない。
中盤は芝が必勝だと思ってたんだけど。
芝が狂ったのかGPSが強かったのか。両方か?
644名無し名人:2010/05/04(火) 10:50:40 ID:U3adXW+G
ボンクラの折れない心は異常
645名無し名人:2010/05/04(火) 10:50:42 ID:bN9HlleT
逆5一玉かっけーwww
646名無し名人:2010/05/04(火) 10:50:52 ID:YIq9bPtd
糞ワロタ
647名無し名人:2010/05/04(火) 10:50:54 ID:YC1092nS
逆転多いな。評価値が良くなりすぎると相手の反撃筋が見えなくなるんだろうか?
648名無し名人:2010/05/04(火) 10:51:15 ID:NcZyHXkD
トライルール実装
649名無し名人:2010/05/04(火) 10:51:22 ID:A4Naiytk
>>643
GPSのほうが玉が固かった
650名無し名人:2010/05/04(火) 10:51:35 ID:fai+xPGO
ちょっと目を離したらボンクラがすごくなってた・・・・
651名無し名人:2010/05/04(火) 10:51:45 ID:meEzjv9s
入玉されてるじゃん
652名無し名人:2010/05/04(火) 10:51:47 ID:aaY7+0E+
ついったー3兄弟。大槻だけ負けた。ボンクラ初敗北。プギャー。
653名無し名人:2010/05/04(火) 10:51:49 ID:3gxZMN7S
人間にはなかなかできない将棋さすからおもしろいなw
654名無し名人:2010/05/04(火) 10:52:00 ID:YIq9bPtd
激指の駒数にもワロタ
655名無し名人:2010/05/04(火) 10:52:00 ID:LV4BPaS9
相手の玉の位置に自分の玉を入れたら勝ちってルールなんて言ったっけ。
656名無し名人:2010/05/04(火) 10:52:11 ID:opswAHCM
玉が自ら詰ましに行く荒っぽさ
657名無し名人:2010/05/04(火) 10:52:21 ID:2VA8FPic
目を離さなくたって一気に進むからな
658名無し名人:2010/05/04(火) 10:52:28 ID:A4Naiytk
ボンクラはオーバークロックしてるらしい
659名無し名人:2010/05/04(火) 10:52:50 ID:/xhHt5rO
しかし、すさまじいところまで読んでるんだなー。
ぼんくら、はげゆび。
660名無し名人:2010/05/04(火) 10:52:52 ID:3gxZMN7S
先手玉が51ってw おれはじめて見たwww
661名無し名人:2010/05/04(火) 10:53:35 ID:aaY7+0E+
サファリが又終了。縦1920ピクセルあるから4局縦に並べて見られる
662名無し名人:2010/05/04(火) 10:53:50 ID:opswAHCM
藤井!?
663名無し名人:2010/05/04(火) 10:53:55 ID:JbFaOFz+
>>655
トライ
664名無し名人:2010/05/04(火) 10:54:29 ID:p3zqGX+W
>>655
トライルール
先ちゃん考案
665名無し名人:2010/05/04(火) 10:54:41 ID:2VA8FPic
ボナ「藤井さんではコンピュータの終盤は…」
666名無し名人:2010/05/04(火) 10:55:10 ID:Ua0Tmb9S
>>661
1200なのでFU・・・・の文字が邪魔で困っている。
667名無し名人:2010/05/04(火) 10:55:17 ID:sKm5Igfk
(公式ブログより)
1回戦終了

1回戦が終了しました。2回戦は11時開始予定です。

1勝0敗 GPS将棋、Bonanza feliz、激指、習甦
0勝1敗 大槻将棋、ボンクラーズ、芝浦将棋、YSS
668名無し名人:2010/05/04(火) 10:56:21 ID:A4Naiytk
ボナ系で勝ったのは本家だけか・・・
669名無し名人:2010/05/04(火) 10:57:01 ID:YC1092nS
習甦が優勝したら最強は稲庭ということで。
670名無し名人:2010/05/04(火) 10:57:11 ID:aaY7+0E+
次何時から
671名無し名人:2010/05/04(火) 10:58:23 ID:iWxISG5k
GPS300台起動ってどこに書いてあった?
中継カメラで言ってたんかな?だとしたら聞き逃した
672名無し名人:2010/05/04(火) 10:59:16 ID:Rolp69fL
673名無し名人:2010/05/04(火) 11:00:04 ID:MLs7Xo0i
YSSの強引な攻めを受け切ってBonanza felizの勝か…
なんか棋風が逆の感じだ…
674名無し名人:2010/05/04(火) 11:00:51 ID:XOYbpEGN
一発勝負だと何が起こるかわからんからなあ 一回勝ったからといってもそっちのほうが本当に強いのかわからん
675名無し名人:2010/05/04(火) 11:01:17 ID:1I45Q/to
GPS 激指をとめるのはどこか
676名無し名人:2010/05/04(火) 11:01:18 ID:iWxISG5k
>>672
おお、ついったか、なるほど、ありがと
そっちまでフォローしてなかった
677名無し名人:2010/05/04(火) 11:01:42 ID:YC1092nS
KCCもボンクラも決勝で負けると評価が低くなるのかね。
同じ相手に予選で勝ってるのに。
678名無し名人:2010/05/04(火) 11:01:48 ID:/xhHt5rO
次は、GPS 対 激指 だなー。
679名無し名人:2010/05/04(火) 11:02:13 ID:wciy9Dpk
mtmtって将棋連盟に喧嘩売ったあの人?
680名無し名人:2010/05/04(火) 11:02:31 ID:Q+SDZgnZ
ネット将棋で それぞれ 『激指』と『GPS将棋』のソフト使用を公言して
対決してる輩がいて、毎度GPSの圧勝だったというのを目の当たりにして
いたんだけど、今回の大会見て GPSの強さ 再認識した。
681名無し名人:2010/05/04(火) 11:02:47 ID:XIgjYNHz
そりゃ予選は予選、決勝は決勝だからね
682名無し名人:2010/05/04(火) 11:03:08 ID:2VA8FPic
SONYのCMモードになってしまった
683名無し名人:2010/05/04(火) 11:03:21 ID:XOYbpEGN
音割れすぎw
684名無し名人:2010/05/04(火) 11:03:23 ID:gQ2hi0bP
クマー
685名無し名人:2010/05/04(火) 11:03:32 ID:XSVuMoCb
>>647
相手の反撃筋があるのに評価値が良くなるのだとすれば評価値自体が異常
(相手の強さ∞というmin-max探索の基本前提がどっかで崩壊している)
686名無し名人:2010/05/04(火) 11:04:31 ID:sKm5Igfk
片上もいるんだ
687名無し名人:2010/05/04(火) 11:05:04 ID:2VA8FPic
他に何か(;´Д`)
688名無し名人:2010/05/04(火) 11:05:31 ID:XIgjYNHz
GPS対ボンクラのクラスタ対決が見たいなぁ
689名無し名人:2010/05/04(火) 11:05:34 ID:1I45Q/to
激指が穴熊くめた
690名無し名人:2010/05/04(火) 11:05:39 ID:Ua0Tmb9S
>>683
TV局の中継は何気なく見ているが、やっぱり上手いってことだな。
691名無し名人:2010/05/04(火) 11:06:03 ID:MLs7Xo0i
激指、振り穴か…
692名無し名人:2010/05/04(火) 11:06:37 ID:blLKr+Ov
YSSこれはまずいんじゃねぇのか?
693名無し名人:2010/05/04(火) 11:07:14 ID:3pPffWcf
694名無し名人:2010/05/04(火) 11:08:38 ID:lMdZ2lkL
>>692
YSS確かにしょぼすぎ。
これじゃ清水程度に負ける
695名無し名人:2010/05/04(火) 11:08:52 ID:DBUmhuNb
コンピュータ将棋に造詣が深い奴じゃないと
こういう間の抜けた解説になるんだよなぁ・・・
696名無し名人:2010/05/04(火) 11:09:34 ID:G1E4HMI/
>>669
稲庭最強フラグ
697名無し名人:2010/05/04(火) 11:09:48 ID:A4Naiytk
芝浦ーボナの本家と分家の争いは横太りに
698名無し名人:2010/05/04(火) 11:11:20 ID:rbmeBNDK
動画、画面がぼけててよくわからん
699名無し名人:2010/05/04(火) 11:11:38 ID:A4Naiytk
GPSいきなり角切った
700名無し名人:2010/05/04(火) 11:11:49 ID:fIhxm2H3
角切ってだいじょうぶか−?
701名無し名人:2010/05/04(火) 11:11:49 ID:1I45Q/to
GPSボナみたい言われてるw
702名無し名人:2010/05/04(火) 11:11:54 ID:gQ2hi0bP
GPSがボナった
703名無し名人:2010/05/04(火) 11:12:04 ID:dSXHhtup
また角きりかw
704名無し名人:2010/05/04(火) 11:12:04 ID:MLs7Xo0i
今のところ、YSS は作戦負けしてるな。
705名無し名人:2010/05/04(火) 11:12:18 ID:89RszvhV
ボナンザとボンクラーズのスペックってどこかに出てますか?
706名無し名人:2010/05/04(火) 11:12:36 ID:ZKTqVE/I
芝浦は36の歩を取りきったらいきなり必勝形になるな
707名無し名人:2010/05/04(火) 11:13:04 ID:lMdZ2lkL
でもこれはGPSがいいね。少しだけど
708名無し名人:2010/05/04(火) 11:14:05 ID:blLKr+Ov
300台の中にボナが紛れ込んでいたんだろw
709名無し名人:2010/05/04(火) 11:14:18 ID:6AIPLcm4
GPS+300くらいで有利
710名無し名人:2010/05/04(火) 11:15:40 ID:NcZyHXkD
ざわ・・ざわ・・
711名無し名人:2010/05/04(火) 11:15:52 ID:8yk7Q4o3
今年のソフトはどれもアラが多い様な気がする
712名無し名人:2010/05/04(火) 11:16:04 ID:A4Naiytk
激指飛車使えないじゃん
713名無し名人:2010/05/04(火) 11:16:15 ID:blLKr+Ov
習甦は無口なイケメン + うるさい絶叫じじいw 
714名無し名人:2010/05/04(火) 11:17:57 ID:sKm5Igfk
GPS飛車の位置が悪くなったなぁ
715名無し名人:2010/05/04(火) 11:18:08 ID:NcZyHXkD
716名無し名人:2010/05/04(火) 11:18:15 ID:6AIPLcm4
ボナやや不利(+200)
717名無し名人:2010/05/04(火) 11:18:28 ID:MLs7Xo0i
なぜか飛車交換になってYSSが盛り返してる。
718名無し名人:2010/05/04(火) 11:18:41 ID:S94p2a2w
>>709
まじかよ
719名無し名人:2010/05/04(火) 11:19:36 ID:aaY7+0E+
4局同時に見るのは辛い
720名無し名人:2010/05/04(火) 11:19:53 ID:ZKTqVE/I
これでGPSがいいなら定跡になっちゃうからなあw
どう考えても激指のほうがいい
721名無し名人:2010/05/04(火) 11:20:40 ID:XSMNu98O
GPS・激指が後半型で、ボナ系が中盤型かな?
722名無し名人:2010/05/04(火) 11:22:42 ID:q0tu40Qp
さすがに決勝ともなるとすぐに崩れるソフトはないな
723名無し名人:2010/05/04(火) 11:22:58 ID:ZKTqVE/I
特別枠で谷川の将棋指南とか入れて欲しかった
724名無し名人:2010/05/04(火) 11:23:11 ID:YC1092nS
今年はどれかが圧倒的に強いってことはなさそうな感じ。
725名無し名人:2010/05/04(火) 11:23:50 ID:eV7+xQ7H
ボンクラやばいと思ったが86歩はうまいな
726名無し名人:2010/05/04(火) 11:23:52 ID:6AIPLcm4
+350くらいでGPSやや有利
727名無し名人:2010/05/04(火) 11:24:57 ID:blLKr+Ov
片山先生の声より習甦の独り言がうるさいのはなんとかしろよ
728名無し名人:2010/05/04(火) 11:25:01 ID:MLs7Xo0i
決勝だけあって、どれも良い勝負してるな。
729名無し名人:2010/05/04(火) 11:25:21 ID:A4Naiytk
この端攻めはいけそうなふいんき
730名無し名人:2010/05/04(火) 11:25:26 ID:S94p2a2w
>>726
強いわ、流石
731名無し名人:2010/05/04(火) 11:28:15 ID:eV7+xQ7H
ボナンザFeliz強烈だな
732名無し名人:2010/05/04(火) 11:28:20 ID:A4Naiytk
ボナンザ強襲
733名無し名人:2010/05/04(火) 11:28:59 ID:1I45Q/to
GPS強いな 激指遊び駒多すぎ
734名無し名人:2010/05/04(火) 11:29:02 ID:ZKTqVE/I
ボナはもう寄せきれるだろ
735名無し名人:2010/05/04(火) 11:29:20 ID:blLKr+Ov
GPS地下鉄飛車きたーーーーー
736名無し名人:2010/05/04(火) 11:29:28 ID:dSXHhtup
この香の上がりは、飛車を持ってきて使うきなのか
737名無し名人:2010/05/04(火) 11:29:52 ID:3gxZMN7S
GPSの98香車ってなに? 手筋?
738名無し名人:2010/05/04(火) 11:29:53 ID:fIhxm2H3
へ〜 ソフトは端攻め苦手だったんだけど今は違うのか
739名無し名人:2010/05/04(火) 11:30:01 ID:opswAHCM
ソフトバンク基地局増やせよw
740名無し名人:2010/05/04(火) 11:30:08 ID:/xhHt5rO
ボナ・フェリ、勝負に来たねー。
741名無し名人:2010/05/04(火) 11:30:51 ID:dSXHhtup
>>737
99に飛車を持ってこようという狙いだと思われる
742名無し名人:2010/05/04(火) 11:30:56 ID:YIq9bPtd
98香っすか!!
743名無し名人:2010/05/04(火) 11:31:15 ID:3gxZMN7S
あ 飛車かー
744名無し名人:2010/05/04(火) 11:31:57 ID:lMdZ2lkL
1局目を後で見たら
今一つだったけど
この将棋を見ると
やはりGPSが本格的というか優勝候補筆頭だなあ
745名無し名人:2010/05/04(火) 11:32:15 ID:blLKr+Ov
地下鉄飛車にして馬を66に持っていけば後手は壊滅する
746名無し名人:2010/05/04(火) 11:32:17 ID:CYspLXYs
激指もう助からないな
747名無し名人:2010/05/04(火) 11:32:23 ID:sKm5Igfk
ボナ、ボンクラは勝ちそうかな
748名無し名人:2010/05/04(火) 11:32:31 ID:3gxZMN7S
おれはじ攻めって攻めるにしても守るにしても苦手。 攻めは失敗守りは突破されw
749名無し名人:2010/05/04(火) 11:32:48 ID:XSMNu98O
>>744
フェリスは?
750名無し名人:2010/05/04(火) 11:32:54 ID:MLs7Xo0i
芝浦良い感じだったけど、無茶な攻めで悪くしてる。
751名無し名人:2010/05/04(火) 11:33:07 ID:6AIPLcm4
GPS+550で有利
752名無し名人:2010/05/04(火) 11:33:09 ID:lMdZ2lkL
激指しも歩をバックさせる手筋を使うとか何気にすごいな
753名無し名人:2010/05/04(火) 11:33:17 ID:S94p2a2w
大槻将棋つよいわ
754名無し名人:2010/05/04(火) 11:33:25 ID:A4Naiytk
99飛キター
755名無し名人:2010/05/04(火) 11:33:43 ID:sKm5Igfk
お、飛車がまわったぁ
756名無し名人:2010/05/04(火) 11:33:43 ID:JPqkSjlL
GPSの将棋かっけー
757名無し名人:2010/05/04(火) 11:34:07 ID:IwdH+DjM
激指森内の昼食前投了の将棋みたいだな
758名無し名人:2010/05/04(火) 11:34:23 ID:lyYarV86
もう激指は投了レベルだわ。
759名無し名人:2010/05/04(火) 11:34:26 ID:aaY7+0E+
10秒更新させてよ。最初に戻るのって何とかなんないの
760名無し名人:2010/05/04(火) 11:34:48 ID:fIhxm2H3
GPS鬼www
761名無し名人:2010/05/04(火) 11:34:57 ID:YC1092nS
片上解説聞こえなーい! 周りはもっと静かにしてくれ、って無理か。
762名無し名人:2010/05/04(火) 11:35:01 ID:blLKr+Ov
3段ロケット砲キターーー
763名無し名人:2010/05/04(火) 11:35:05 ID:3PUFL/T4
しかしなー 商用ソフトの激指は不利だな。300台のPC相手にひとつの
PCで立ち向かわないといけないわけだ。販売するときに最低スペック
PC300台とはパッケージに書けないしなあ・・・。がんばれ激指!
764名無し名人:2010/05/04(火) 11:35:17 ID:lMdZ2lkL
>>757
王将戦か。
これ見た目以上に居飛車がいいよね
765名無し名人:2010/05/04(火) 11:35:23 ID:/xhHt5rO
ボナ・フェリ、飛車を詰めたー!
766名無し名人:2010/05/04(火) 11:35:26 ID:YIq9bPtd
ロケット打ちあがります 打ちあがります
767名無し名人:2010/05/04(火) 11:35:34 ID:dSXHhtup
>>759
最初に戻るってなに?
普通に一手ごとにみれてるけど・・・
768名無し名人:2010/05/04(火) 11:35:38 ID:KinwO4Ta
ボナンザマジ辛い
769名無し名人:2010/05/04(火) 11:36:15 ID:rbmeBNDK
GPS強いわー
770名無し名人:2010/05/04(火) 11:36:57 ID:Pmq9dHGw
>>763
パッケージ版と大会版が同じだと思ったら大違いだぜ!
771名無し名人:2010/05/04(火) 11:37:04 ID:gQ2hi0bP
解説会場は別フロアだよな、何でこんなに外野がうるさいんだ
772名無し名人:2010/05/04(火) 11:37:12 ID:lMdZ2lkL
>>763
4coreコア同士くらいでもGPSの方が強いよ
OSが64bitならよけいGPS
773名無し名人:2010/05/04(火) 11:37:23 ID:1I45Q/to
今回優勝ソフトと人間の対決ないの?
774名無し名人:2010/05/04(火) 11:37:33 ID:3gxZMN7S
いちおう飛車つんでるのか GPSの
775名無し名人:2010/05/04(火) 11:38:34 ID:S94p2a2w
ボンクラこっから勝てるのか?
776名無し名人:2010/05/04(火) 11:38:43 ID:MLs7Xo0i
ボナ勝ちそうだ。
777名無し名人:2010/05/04(火) 11:38:54 ID:/xhHt5rO
ボンクラ、やばいんじゃね?
778名無し名人:2010/05/04(火) 11:39:35 ID:rbmeBNDK
ボンクラ無理だろ
779名無し名人:2010/05/04(火) 11:39:37 ID:ON+rA8sE
>>761,>>771
本当にどうしようもないね
780名無し名人:2010/05/04(火) 11:39:45 ID:lMdZ2lkL
GPS手合い違いに強いな
激指の時代は終わった
781名無し名人:2010/05/04(火) 11:41:55 ID:lMdZ2lkL
YSSも激指も遊び駒がひどい
昔のソフトじゃ話にならんな
782名無し名人:2010/05/04(火) 11:41:59 ID:1bERID2O
習甦ボンクラを噛む
783名無し名人:2010/05/04(火) 11:41:59 ID:1I45Q/to
GPSとめるとこあるのかこれ
784名無し名人:2010/05/04(火) 11:42:30 ID:6AIPLcm4
GPS優勢(+1100)
785名無し名人:2010/05/04(火) 11:42:36 ID:S94p2a2w
GPSはB1級だろ

強すぎ
786名無し名人:2010/05/04(火) 11:43:04 ID:VckVRq64
激指よー粘るな、俺だったら絶対ミスって負けにしてるわ
787名無し名人:2010/05/04(火) 11:43:18 ID:/xhHt5rO
GPS、ホントにいい?_
切り返しが来るんじゃあ???
788名無し名人:2010/05/04(火) 11:43:28 ID:fIhxm2H3
稲庭最強説浮上
789名無し名人:2010/05/04(火) 11:43:31 ID:MLs7Xo0i
ボンクラ昨日は強かったのに…
790名無し名人:2010/05/04(火) 11:43:49 ID:lMdZ2lkL
>>785
B1は大げさだけど
C2順位戦でマジで勝ち越しできると思う
791名無し名人:2010/05/04(火) 11:44:06 ID:opswAHCM
決勝はレベルが違うな
792名無し名人:2010/05/04(火) 11:44:20 ID:A4Naiytk
ボンクラはオーバークロックが仇になったか?
793名無し名人:2010/05/04(火) 11:44:53 ID:tP9EKet2
ボンクラの時代は始まらなかったな。
794名無し名人:2010/05/04(火) 11:44:53 ID:YIq9bPtd
GPSやりおる
795名無し名人:2010/05/04(火) 11:45:07 ID:/xhHt5rO
と思ったら、激指、投了か。逆襲あるかとおもた。
796名無し名人:2010/05/04(火) 11:45:32 ID:A4Naiytk
ボナ勝ち
流石に母屋を乗っ取られるわけにはいかないか
797名無し名人:2010/05/04(火) 11:45:45 ID:ZKTqVE/I
GPSはソフトっぽくないよね
すごい筋が良くて駒がよく働く
798名無し名人:2010/05/04(火) 11:46:03 ID:VckVRq64
激指なんか昨日から思ってたけど序盤中盤の最初が下手な気がする・・
799名無し名人:2010/05/04(火) 11:46:14 ID:aaY7+0E+
ボンクラ勝てなくなった。習性も全勝
800名無し名人:2010/05/04(火) 11:46:21 ID:eV7+xQ7H
GPSとBonanzaFelizが連勝か
801名無し名人:2010/05/04(火) 11:47:10 ID:MLs7Xo0i
ボンクラ、去年のKCCみたいだ…
802名無し名人:2010/05/04(火) 11:47:40 ID:VckVRq64
>>797
GPSがソフトっぽくないのは同意w
今の指し方なんか98香車から端狙うとか絶対ソフトと思わないよな
803名無し名人:2010/05/04(火) 11:47:53 ID:A4Naiytk
GPSは666コアだそうだ
804名無し名人:2010/05/04(火) 11:49:04 ID:A4Naiytk
昼休みクルー?
805名無し名人:2010/05/04(火) 11:49:11 ID:YC1092nS
決勝シードに負けるならともかく、昨日勝った相手に負けてるんだからこまったもんだ。
806名無し名人:2010/05/04(火) 11:49:33 ID:ZKTqVE/I
>>802
まあ64に拠点を作る手順が絶妙すぎた
22歩同銀55馬はさすがだな
拠点が出来なければ完封だったから
807名無し名人:2010/05/04(火) 11:49:41 ID:aaY7+0E+
世話になった順でgps=ボナ>大槻応援
808名無し名人:2010/05/04(火) 11:49:46 ID:q0tu40Qp
もうすでに人間を超えててもおかしくない
809名無し名人:2010/05/04(火) 11:49:51 ID:gQ2hi0bP
シード組強しやな
810名無し名人:2010/05/04(火) 11:50:14 ID:KinwO4Ta
>3回戦は12時50分からです。
811名無し名人:2010/05/04(火) 11:50:27 ID:3PUFL/T4
GPSは、調整間にあったんだなー。さすがに強いな 連覇がみえたか
812名無し名人:2010/05/04(火) 11:50:52 ID:aaY7+0E+
お湯掛けるだけの、あまり美味しくないラーメン食うか、、、
813名無し名人:2010/05/04(火) 11:51:38 ID:sKm5Igfk
昼食休憩を挟んで、12時50分ごろに3回戦開始予定です。

2勝 GPS将棋、ボナフェリ、習甦
1勝 大槻将棋、激指
0勝 YSS、芝浦将棋、ボンクラーズ
814名無し名人:2010/05/04(火) 11:52:23 ID:dSXHhtup
>>808
俺は超えられてる。
815名無し名人:2010/05/04(火) 11:52:28 ID:ZKTqVE/I
二次元と上手く組み合わせたソフトが出たら、将棋が強くなりたいから
買いたいんだけどな
普通のソフトは負けるとやたら腹が立つ
負けたら 「ここはこうしたほうが良かったよ、次はがんばって」
とやさしく指導してもらいたい
816名無し名人:2010/05/04(火) 11:54:26 ID:aaY7+0E+
私の師匠金沢将棋は不出場ですか
817名無し名人:2010/05/04(火) 11:55:25 ID:dSXHhtup
>>815
能登さんかみゆきち、大塚明夫、小山力也あたりの声なら、俺は頑張れる
818名無し名人:2010/05/04(火) 11:55:32 ID:MLs7Xo0i
(「GPS将棋」はPC314台、320プロセッサ、666コアという凄まじいスペックで戦っている。Core2Duo/2.0Ghzを307台使用)
って書いてあるけど、凄すぎないか?
819名無し名人:2010/05/04(火) 11:55:34 ID:/xhHt5rO
ボンクラ、臭素に負けたのは痛い。
優勝候補筆頭かと思ったんだがなぁ。
激指に負けて、気落ちした? w
820名無し名人:2010/05/04(火) 11:55:59 ID:L4lrGhVL
今回勝ってる将棋って辛い受けの手が良く出るね。
ボナvs渡辺の2七香も、今なら指せるんじゃないかと妄想出来る。
821名無し名人:2010/05/04(火) 11:56:33 ID:Z/lHsFCj
ボンクラ劣化してね?
なんか弄ったの
822名無し名人:2010/05/04(火) 11:57:01 ID:5y5fEBK1
ボンクラ2連敗か
厳しいっすね
823名無し名人:2010/05/04(火) 11:58:12 ID:Rolp69fL
大学チームは数百台数千台でやるのが流行るのか
個人は厳しいな
824名無し名人:2010/05/04(火) 11:58:28 ID:5y5fEBK1
昨日のタコス戦で調子狂ったとか
825名無し名人:2010/05/04(火) 11:59:16 ID:fIhxm2H3
>>815
まさかそれが年商10億の事業になるとはこの時誰も…
826名無し名人:2010/05/04(火) 11:59:22 ID:7KDLQ+/R
お馬鹿な私は
クラスター制と合議制の違いが分かりません。
827名無し名人:2010/05/04(火) 11:59:52 ID:aaY7+0E+
て言うか愁訴強い
828名無し名人:2010/05/04(火) 11:59:53 ID:LaILrx41
古いソフトほどソフトっぽさが強くてそれが弱点になって勝てないの?
頑張って決勝レベルは維持しても優勝はできないの?
829名無し名人:2010/05/04(火) 12:00:05 ID:L4lrGhVL
昨日の成績が表すほどボンクラの実力は抜けてなかったという事かもしれないし、
強さが勝敗に直結しないという将棋の深さがあるのかもしれないね。
830名無し名人:2010/05/04(火) 12:02:26 ID:blLKr+Ov
プログラム名  総コア数
GPS将棋    666
大槻将棋       8
Bonanza Feliz  56
激指      8
YSS  8
習甦  4
ボンクラーズ  8
芝浦将棋  4
831名無し名人:2010/05/04(火) 12:02:30 ID:96DBp/ew
習甦がさりげなく強いな まあGPSやボナフェリに勝つ姿は想像できないが
832名無し名人:2010/05/04(火) 12:04:38 ID:mwY6ftXf
>>830
なにその獣の数字w
833名無し名人:2010/05/04(火) 12:05:04 ID:5y5fEBK1
悪魔の数字か666コア
834名無し名人:2010/05/04(火) 12:05:09 ID:L4lrGhVL
>>826
合議制は独立した複数のソフトの結果から指し手を選ぶ方法。

クラスタは単に複数のコンピュータで処理する事を指していて、
どの処理を誰にさせるかまで示した言葉ではない。
合議も複数台のコンピュータを使えばクラスタの一種と言える。

で、合ってる?
835名無し名人:2010/05/04(火) 12:05:49 ID:qNhDsSxC
GPSつえーな
でも、単純に計算の量と速度を増やして強くするのは、
なんかおもしろみに欠けるのが残念

836名無し名人:2010/05/04(火) 12:06:15 ID:Ua0Tmb9S
人間相手のエキシビジョンがあるならGPSの666コアは頼もしい。
837名無し名人:2010/05/04(火) 12:06:17 ID:TtbAVPyJ
>>830
666コアあれば漫遇でも勝で
838名無し名人:2010/05/04(火) 12:08:05 ID:qNhDsSxC
>>837
666コアで全試合反則負けか
胸が熱くなるなw
839名無し名人:2010/05/04(火) 12:08:20 ID:L4lrGhVL
666コアが単純に666倍読めるわけじゃないよね?
どの程度性能上がってるかは気になる。
840名無し名人:2010/05/04(火) 12:08:34 ID:4vDvAXVJ
合議はザクの大群
クラスタはシャアザク一体
だと思ってた
841名無し名人:2010/05/04(火) 12:08:45 ID:1bERID2O
ボンクラの昨日の棋譜を並べてみたけど
特徴がわかんない
何で全勝できたんだろ?
842名無し名人:2010/05/04(火) 12:08:52 ID:eV7+xQ7H
>>829
もともとfloodgateでは直接対決で勝ったり負けたり
むしろボンクラのほうが分が悪かったりだから
負けてもそんなにおかしくはないね
昨日が出来すぎでそれほど差がないのかも
843名無し名人:2010/05/04(火) 12:09:07 ID:5y5fEBK1
まあ羽生さんが666人いたとしても
そんなに強くはならないよな
844名無し名人:2010/05/04(火) 12:09:11 ID:dSXHhtup
>>838
斬新な囲いに、反則負け
熱くなるねw
845名無し名人:2010/05/04(火) 12:09:11 ID:U34QocaG
>>826
> クラスター制と合議制の違いが分かりません。

クラスタ : 複数のCPUで調べる方式の王道。最初に候補手を5手程度に絞る。その後5つのCPUがそれぞれその手を調べていく。その後、調べた結果を集計して一番良い手を選ぶ。

多数決合議 : 
 5人がそれぞれ勝手に調べる。その後5人の調べた『ベストの指し手』で多数決を取る。5人は全く別のソフト(例(羽生将棋、金沢将棋、柿木将棋、森田将棋、激指将棋))であってもいいし、
 同一将棋の内部のパラメータをちょっとずつ変更したの×5台でも構わない。強くなる理由は良く分かっていない。

楽観的合議 :
 5人がてんでばらばらに調べていく。その後5人の調べた『ベストの指し手』の中で一番点数の良かった手を使用する。例えば5人の調べた『ベストの指し手』が +0 +1 +1 +1 +3 なら、
 +3 の手を使う。5人は同一将棋の内部のパラメータをちょっとずつ変更したの×5台でないといけない。強くなる理由は全く分かっていない。
846名無し名人:2010/05/04(火) 12:09:23 ID:gvVRj/CL
この人ら 名人に勝っても続けるんだろうか 
終わりはあるのか
847名無し名人:2010/05/04(火) 12:09:34 ID:blLKr+Ov
>>815
なのはの作者がアップを始めました
848名無し名人:2010/05/04(火) 12:10:46 ID:H8x6pivh
ソフトの中身で勝負って感じじゃないな
単に数で勝ってるだけ
849名無し名人:2010/05/04(火) 12:10:54 ID:A4Naiytk
でも今の端攻めとか従来のソフトとは違う何か異質なものを感じる
850名無し名人:2010/05/04(火) 12:11:29 ID:YC1092nS
自前のPCで再現できないような環境で勝たれても、ソフト自体の強さはどうなのよ?
みんな666コアも使えば強いのか。芝浦も666コアあれば逆転されなかったのか?
851名無し名人:2010/05/04(火) 12:12:12 ID:1U1A+EmD
>>830
清水さん、どれなら勝てそう?
852名無し名人:2010/05/04(火) 12:12:17 ID:XnQJ+qxP
なんで古作がいるの?
853名無し名人:2010/05/04(火) 12:12:40 ID:G0rFM1Ng
>>846
コンピューター将棋のクライマックスは近いような気がする。
名人に勝つとモチベーションも下がるだろうし。
でもゲーム理論やアルゴリズムは他分野に応用されるので研究が無駄になることは無い。
854名無し名人:2010/05/04(火) 12:12:48 ID:XIgjYNHz
>>846
ないよ、チェスのソフトだってチャンプよりはるかに強くなっても
延々と開発続けてるだろ
855名無し名人:2010/05/04(火) 12:12:59 ID:BQdJqojr
ボナクラのオーバークロックが祟ったとしたら、この辺が関係してる?

http://www.logos.t.u-tokyo.ac.jp/~gekisashi/strength.html

このことからわかるのは、読める量によって、適切な評価関数が変化するということだ。
つまり、レベル10に対して最適な評価関数が、必ずしも、レベル12にとって最適な評価関数
ではないということである。
激指の開発の過程では、レベル10やレベル12で読ませて実験することが多かった。
したがって、知らず知らずのうちに、評価関数もそのレベルにとって都合のいい評価関数になり、
レベル13や14にとっては、「不正確」な評価関数になっているのだろう。
856名無し名人:2010/05/04(火) 12:13:13 ID:blLKr+Ov
このルールは別に能力を制限する目的ではなくて停電対策とかかな。

(電力・騒音制限)
第9条 
1 複数のマシンを使用する場合、単体でもマシンの使用電力が1000Wを超える場合、あるいは発生音が70dBを超える場合は、
  参加者は、選手権開催年の3月31日までに事務局に申請するものとする。
2 主催者が、申請のあった参加プログラムの予定された会場での対局が選手権運営上困難であると判断した場合、
  対戦用サーバとLAN接続可能な別室での対局や、リモート参加を指示する。
857名無し名人:2010/05/04(火) 12:13:34 ID:Z/lHsFCj
動作環境にこれだけ差があると
GPSが勝ってもソフトが優れてたとまったく言えないな
858名無し名人:2010/05/04(火) 12:14:38 ID:L4lrGhVL
>>850
666コアを生かすアルゴリズムを考えるだけでも相当なアイデアが必要かと
859名無し名人:2010/05/04(火) 12:14:43 ID:YIq9bPtd
俺はマシン環境不問派だなー
相対的にどのソフトが強いかというより絶対的な将棋の強さを見てみたいっす
860名無し名人:2010/05/04(火) 12:14:55 ID:U34QocaG
クラスタ(cluster)の本来の意味は
[1](ブドウの実, フジの花などの)房, 固まり.
[2](人, 物の)群れ, 集団.
です。
861名無し名人:2010/05/04(火) 12:14:56 ID:rbmeBNDK
スパコンだと今日のGPSの強さをさらに上回るの?
862名無し名人:2010/05/04(火) 12:15:38 ID:ld/IRVpv
はじまた
・5月4日(火・祝)午後0:15〜6:50 今日は一日“サッカー音楽”三昧
・5月5日(水・祝)午前9:20〜翌午前1:00 今日は一日“帰ってきたアニソン”三昧
863名無し名人:2010/05/04(火) 12:15:39 ID:6r5SeLxP
ボナンザ以降の進化のスピードやばいね。
羽生は早く対戦しないと負ける。
864名無し名人:2010/05/04(火) 12:16:03 ID:Ua0Tmb9S
>>846
>この人ら 名人に勝っても続けるんだろうか

勝ったら別な研究に移る人もいると思う。
少なくとも開発熱は多少なりとも冷める。

コンピュータ将棋の進歩を考えると、名人が逃げ続けるのは有り難いことになる。
865名無し名人:2010/05/04(火) 12:16:18 ID:4CuFyH8g
強い棋譜をどれだけ残せるかが重要ってことでいいじゃない
アルゴリズムとマシンスペックは切っても切れない関係だからね

それにしてもGPSの棋譜はスゴイね
866名無し名人:2010/05/04(火) 12:17:13 ID:qNhDsSxC
>>857
膨大な計算能力にみあうだけのソフトに仕上がってるという意味で、
GPSがいいソフトであると言える
ただ、おもしろみがない
合議みたいな、いろいろな試みとか模索がほしい
867名無し名人:2010/05/04(火) 12:17:19 ID:L4lrGhVL
今回横歩が多いけど新山崎流が出ないね。
これ、定跡入って無いって事なのかな?
868名無し名人:2010/05/04(火) 12:17:50 ID:gQ2hi0bP
序盤で星を取りこぼさないボナンザなんて
869名無し名人:2010/05/04(火) 12:17:59 ID:lMdZ2lkL
プロにマジ勝つ気なら
囲碁みたいに800コアでも使えとか、
クラウドのデータセンターでも使えと
コンピュータ将棋スレッドに書いたことがあるけど
本当にやりよったな。
870名無し名人:2010/05/04(火) 12:18:22 ID:A4Naiytk
>>855
あるかもしれないしないかもしれない
オーバークロックが時間切れ対策なのか
より深く読むようにしたのかはわからないしね
871名無し名人:2010/05/04(火) 12:18:57 ID:rbmeBNDK
GPSとボナとの対決が楽しみだ
872名無し名人:2010/05/04(火) 12:18:57 ID:2VA8FPic
>>847
「とりあえずキーボードだけで売れねーかな」
873名無し名人:2010/05/04(火) 12:19:01 ID:blLKr+Ov
東大のコンピューターをこんなにたくさんいっぺんに使えるのは連休中だけで
ほとんどぶっつけ本番らしいよ。
874名無し名人:2010/05/04(火) 12:19:19 ID:qNhDsSxC
清水との対局はクラスタ組んでやるとか言ってたから、
今回のGPSは、
その予行演習的な位置づけなんだろうね
875名無し名人:2010/05/04(火) 12:20:04 ID:eV7+xQ7H
GPSがこれだけのコア数で使えるものを出してきたとなると
今秋のイベントでは本当にすごいもの作れそうだな
876名無し名人:2010/05/04(火) 12:20:30 ID:gvVRj/CL
戦形ってどうやってきめてるの ランダム?得意系? 
相手をみて? 
定跡だから評価はあんまかわらんよね
877名無し名人:2010/05/04(火) 12:21:34 ID:6r5SeLxP
清水の右四間がどこまで通用するか。w
878名無し名人:2010/05/04(火) 12:22:02 ID:lMdZ2lkL
GPS−激指戦の棋譜は
プロに何も知らずに見せたら
後手はソフトと分かるかもしれないけど
先手はプロが指しているといっても信じてもらえそうな気がする。
879名無し名人:2010/05/04(火) 12:22:32 ID:h5ynNREt
666コアのGPSは、この前のボクシングの長谷川と同じで
全勝、しかも内容も求められるでしょう。
大差で優勝できなければ、価値があがりません。

ボナフェリスは、ここまでの相手が弱かっただけで
優勝戦線に残れるかどうかはわかりません。
愁甦は、二次予選で落としておきたかったが決勝まできたからには暴れるでしょう。
880名無し名人:2010/05/04(火) 12:22:51 ID:BQdJqojr
マシン限定(F1みたいなレギュレーション?)の大会もみたい。
と同時にハードウェアにも萌えるのでマシン自由の大会も見たい。
GPGPUやFPGAも楽しみ。クラウドの利用も将来的には興味ある。
881名無し名人:2010/05/04(火) 12:23:04 ID:A4Naiytk
戦いは数だよ兄貴!
882名無し名人:2010/05/04(火) 12:23:09 ID:aaY7+0E+
世界に配信されてる中食事
883名無し名人:2010/05/04(火) 12:23:11 ID:5y5fEBK1
これってトッププロも見てるよね。
どんな感想をおもちなのだろうか
884名無し名人:2010/05/04(火) 12:23:28 ID:3gxZMN7S
将棋もさ解析しきれないだけで
動物将棋と同じように 先手か後手の必勝手順ってあるんだよね?
885名無し名人:2010/05/04(火) 12:24:04 ID:rbmeBNDK
棚瀬来訪
886名無し名人:2010/05/04(火) 12:24:46 ID:YC1092nS
絶対的な強さを求めてるんならみんなスパコン使えばいいのに。
ディープブルーはIBMの力があったけど、将棋はどうなの?
地球シミュレータ使えば今でも羽生より強いかもよ。
887名無し名人:2010/05/04(火) 12:24:48 ID:L4lrGhVL
>>878
プロは7一角成なんて指さないんじゃないの?w
888名無し名人:2010/05/04(火) 12:25:01 ID:2VA8FPic
>>883



889名無し名人:2010/05/04(火) 12:25:09 ID:1I45Q/to
渡辺とGPSやってほしい
890名無し名人:2010/05/04(火) 12:25:20 ID:A4Naiytk
>>884
引き分けがあるからのう・・・
891名無し名人:2010/05/04(火) 12:25:43 ID:dSXHhtup
>>880
単純にソフトのアルゴリズムを追求するなら、マシン限定の方がいいかもね。
(みんなが同じマシンを使うので勝つのはより優れたアルゴリズムを持つソフトとなる)

ただ、金・マシンを無制限に使いまくったものを見たいのもあるw
892名無し名人:2010/05/04(火) 12:25:45 ID:mwY6ftXf
>>884
結論が出ていないので、先手必勝か後手必勝かそれとも必ず千日手に持ち込めるのか
詳しいことは不明
893名無し名人:2010/05/04(火) 12:25:52 ID:qNhDsSxC
そういや、清水の対戦相手のソフト、
どういう研究者たちのチームが、
どういう基準と手続きで挑戦するソフトを決めるとか、
まったく発表されてなかったよな
クラスタ組んだガチの体制で挑むって話だけで

最初っからクラスタ化されたGPSで挑むって話だったのかな
なんせ東大のチームだから

894名無し名人:2010/05/04(火) 12:26:30 ID:A4Naiytk
>>887
アナグマは守りの金をはがすのが常套手段
ないことはない
895名無し名人:2010/05/04(火) 12:27:25 ID:Ua0Tmb9S
>>883
>これってトッププロも見てるよね。

戦々恐々として見ていると思う。
プロが最も恐れるのがソフトだから。
896名無し名人:2010/05/04(火) 12:27:53 ID:blLKr+Ov
このスペックのGPSvsGPSの棋譜を見たい!
897名無し名人:2010/05/04(火) 12:27:57 ID:3gxZMN7S
>>890 892 そっか千日手忘れてた
898名無し名人:2010/05/04(火) 12:29:33 ID:C1A5B/8Q
>>888 は何段の方ですか?
899名無し名人:2010/05/04(火) 12:29:42 ID:L4lrGhVL
>>894
こんな序盤は無いでしょ。
明確に勝ちかも不明だし。

明らかにコンピュータらしい手の代表だと思うぞw
900名無し名人:2010/05/04(火) 12:29:47 ID:Q6pvgcwm
手法で勝って欲しい
力業で勝っても今後に全く生きない
901名無し名人:2010/05/04(火) 12:30:11 ID:TtbAVPyJ
カメラ2の眼鏡カップル楽しそうだな
902名無し名人:2010/05/04(火) 12:32:02 ID:aaY7+0E+
人の見るより自分で挿す方楽しいね
903名無し名人:2010/05/04(火) 12:32:45 ID:XIgjYNHz
>>886
今でもスパコン使おうと思えば使えるんだよ?
レンタルする金が無いだけ。
904名無し名人:2010/05/04(火) 12:34:14 ID:7qg/Z1Pt
中低級のゴミにあるか無いかなんて分かるわけないじゃん
905名無し名人:2010/05/04(火) 12:35:26 ID:qNhDsSxC
>>902
そりゃAV見るより実際に挿すほうが楽しい
906名無し名人:2010/05/04(火) 12:35:47 ID:BQdJqojr
907名無し名人:2010/05/04(火) 12:38:05 ID:qNhDsSxC
>>906
肝心の具体的なことは、
何ひとつ明らかにされてないでしょってことで
908名無し名人:2010/05/04(火) 12:38:37 ID:3PUFL/T4
>>899
ソフトは、人間の真似をして勝とうと思ってないだろう。
それがソフト本来の強さではないかと思う。もうプロらしい手とかいって
感心したりまた一方でやたら感情がないので・・とかすぐにいう人が
いるがそれがむしろソフトの強さの真髄であり脅威となっている。
人間らしいことが強さにつながらない。
そのあたりが、プロ棋士がソフトと対局したがらない理由のひとつだろうね。
909名無し名人:2010/05/04(火) 12:40:26 ID:Ua0Tmb9S
人間を超えたら人間らしくない方が自然だと思う。
910名無し名人:2010/05/04(火) 12:41:45 ID:/xhHt5rO
>現時点で参加しているGPS将棋、Bonanza、激指、YSS、TACOS、柿木将棋など

やっぱ、GPSの666コアは、清水戦(および、それ以降の名人・竜王戦)へ向けての
実験という位置づけみたいねえ。
911名無し名人:2010/05/04(火) 12:42:58 ID:Ua0Tmb9S
>>910
>GPSの666コア

ともかく頼もしい試みです。
912名無し名人:2010/05/04(火) 12:43:47 ID:L4lrGhVL
2日制の中盤とか物凄い手が出たりもするし、
将棋の本筋はもっと荒々しいものなのかもしれんね。
913名無し名人:2010/05/04(火) 12:43:50 ID:eV7+xQ7H
>>903
さらにいえばスパコン用にプログラムを
作る手間を考えたらって話になるし

>>886
地球シミュレータは現在
PCやサーバによく使われてるx86系じゃない

浮動小数点演算特化の
ベクタープロセッサだから
将棋ソフト向きではない
914名無し名人:2010/05/04(火) 12:44:01 ID:2VA8FPic
915名無し名人:2010/05/04(火) 12:44:40 ID:BQdJqojr
単にソフトが名人に勝つぐらいならまだいいけど、
人間が全くソフトに敵わず、しかもソフトの指す手が
プロがよってたかっても解説できないレベルになってしまい、
ソフト同士の対局が天上の戦いとなって人間に理解不可能になっちゃったら、
ちょっと悲しい。そんな暗号のような棋符には意味が無いし。

(ただまあ分析するためにソフトを使えばいい気はする)
916名無し名人:2010/05/04(火) 12:44:57 ID:XSVuMoCb
>>908
現行将棋連盟公式ルールに従う限り最強アルゴリズムの存在が示される
複数有り得るがどれも同じ強さであって、先手後手のどっちかが必至あるいは両者引き分け
(3通りの可能性のうちどれであるかは分かっていない)
棋士もソフトも目指すべきはその境地であって実は同じ
917名無し名人:2010/05/04(火) 12:45:46 ID:D+RI3bNa
こんなのコア数が圧倒的すぎてGPSが優勝するに決まってんじゃん
激指やボナがかわいそう
対等に勝負してほしい
918名無し名人:2010/05/04(火) 12:46:15 ID:vU4FiGqe
GPSが314台もどうやって並列してるのかがよくわからん。中継ブログに出してほしいなー
919名無し名人:2010/05/04(火) 12:46:48 ID:L4lrGhVL
>>915
序盤を人間の棋譜に頼ってる限りそこの飛躍は遠いだろうね。
920名無し名人:2010/05/04(火) 12:47:38 ID:D+RI3bNa
>>915
むしろそのレベルになるとソフト離れが進むんじゃないの
理解不能じゃ見ても意味ないし
921名無し名人:2010/05/04(火) 12:47:43 ID:ld/IRVpv
>>915
>人間が全くソフトに敵わず、しかもソフトの指す手が
>プロがよってたかっても解説できないレベルになってしまい、

チェスがそうなっとる
922名無し名人:2010/05/04(火) 12:48:39 ID:BjebLvFc
ボンクラでも駄目か・・・。

と、思ったらGPSのスペック見てワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


なんぞこれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
923名無し名人:2010/05/04(火) 12:49:17 ID:G0rFM1Ng
>>917
絶対優勝するとか分からないのが将棋の奥深いところ。
同じGPSの666コア VS 4コアでも666コアの勝率は7割あればいい方。
924名無し名人:2010/05/04(火) 12:49:44 ID:4CuFyH8g
チェスは定跡をコンピューターが生み出してるくらいだしな
925名無し名人:2010/05/04(火) 12:51:04 ID:Rolp69fL
音きた
926名無し名人:2010/05/04(火) 12:51:28 ID:/xhHt5rO
しかし、666コアをうまく並列処理できれば、
相当深い手数まで読めるんでは?
1手深く読めるだけでも全然違うと聞くけど。
どのくらい深く読めるのかは、全然分からないけど。
927名無し名人:2010/05/04(火) 12:52:09 ID:SJN00nPQ
マルチコア/スレッドをうまく活用するコードを書かないと
コア/スレッドを増やしても強くなるとは限らないよ。

チェスのコンピュータ選手権で512コアのソフトが参加したことが
あるけど優勝できなかった。
928名無し名人:2010/05/04(火) 12:52:15 ID:yfVoRPE3
>>923
なら1回きりの勝負なら清水さんが勝っちゃうことも十分にありうるってこと?
929名無し名人:2010/05/04(火) 12:52:47 ID:A4Naiytk
深く読むことも大事だけど
評価関数の良し悪しが性能に直結するから
930名無し名人:2010/05/04(火) 12:53:00 ID:YC1092nS
今回の人間vsコンピュータの企画はもう時期を逃してると思うけどね。
途中紆余曲折があっても最終的にコンピュータの勝利で終わるという結果だけは見えてるんだから、
結局日本将棋連盟は何を目的にしてるのか分からない。
言い訳するための時間を引き延ばしてるだけか?
931名無し名人:2010/05/04(火) 12:53:01 ID:Rolp69fL
2かめいいよいいよー
932名無し名人:2010/05/04(火) 12:53:19 ID:dSXHhtup
ソフトの理想は、
定石や棋譜などをDBとして保持することなく、
最善の手を指し続けることが出来るようになれることだな。
933名無し名人:2010/05/04(火) 12:53:23 ID:BQdJqojr
2020年には稲庭将棋が「全ての局面は千日手に持ちこめる」事を証明するよ……
934名無し名人:2010/05/04(火) 12:53:36 ID:D+RI3bNa
でもスペックに差をつけていいならソフトの対決じゃないよね
チームの対決だ
935名無し名人:2010/05/04(火) 12:54:33 ID:vU4FiGqe
YSSは四間飛車か
936名無し名人:2010/05/04(火) 12:54:54 ID:L4lrGhVL
>>926
1局面80手あるとすると、
80台のコンピュータに1手ずつ任せれば確実に1手先が読めるね。
それが通信のオーバーヘッドをカバー出来る程度なのか疑問だけど。
937名無し名人:2010/05/04(火) 12:54:54 ID:owmYLcsL
あれ、一二三んが乗り移った?
938名無し名人:2010/05/04(火) 12:55:18 ID:D+RI3bNa
>>930
連盟の目的なんて金だけでしょ
思ったより金が集まりそうにないから踏み切っただけだろ
939名無し名人:2010/05/04(火) 12:55:32 ID:2VA8FPic
プロ棋士だって7割勝てばタイトル取れるわけで
940名無し名人:2010/05/04(火) 12:55:45 ID:A4Naiytk
中座飛車キター
941名無し名人:2010/05/04(火) 12:55:54 ID:S94p2a2w
ボナ横歩って指せるのか
942名無し名人:2010/05/04(火) 12:56:22 ID:Z/lHsFCj
>>922
ボンクラは昨日勝った相手にボロボロと負けてるだけ
GPSともボナともまだ対局もしてない
943名無し名人:2010/05/04(火) 12:56:32 ID:BQdJqojr
>>920

そう思う。
だから「この手すげえええええ!GPSつえええええええ!!」とか素朴に言ってられる今が
ソフト派にとっても人間派にとっても一番幸せな時期なんだろうなー って素朴な感想です。
944名無し名人:2010/05/04(火) 12:57:04 ID:L4lrGhVL
横歩多いなwそして新山崎流は出ない。
横歩得意なプロが新山崎流指したら普通に勝てる気がしてきた。
945名無し名人:2010/05/04(火) 12:57:14 ID:taYUPFPc
GPS後手棒銀か
プロなら先手が指せそうだが
946名無し名人:2010/05/04(火) 12:57:17 ID:A4Naiytk
>>939
木村八段「・・・・・・
947名無し名人:2010/05/04(火) 12:57:22 ID:BjebLvFc
>>928
ソフト側の不具合が出た場合しか無理。

純粋な棋力勝負では、100回やって1回も勝てないと思う。
948名無し名人:2010/05/04(火) 12:58:08 ID:NcZyHXkD
ボンクラーズ アヒル?
949名無し名人:2010/05/04(火) 12:58:18 ID:vU4FiGqe
いかにもボナって感じの力戦。飛車も角もぶったぎりか
950名無し名人:2010/05/04(火) 12:58:23 ID:L4lrGhVL
ぱっと見ボナが敗勢な気が・・・
951名無し名人:2010/05/04(火) 12:58:31 ID:dSXHhtup
>>920
ソフト離れはないんじゃない?
とりあえず、プロの研究対象として使われるだろうし
952名無し名人:2010/05/04(火) 13:01:46 ID:IOfGPs/J
GPSですらノーマル四間を選択するということは
終わった戦法なんかでは全然ないんだろうね
953名無し名人:2010/05/04(火) 13:02:38 ID:XSMNu98O
強くなりすぎれば駒落ちで使えばいいんだよ。
954名無し名人:2010/05/04(火) 13:02:46 ID:S94p2a2w
AI将棋(YSS)がGPSにレイプされとる
955名無し名人:2010/05/04(火) 13:03:38 ID:L4lrGhVL
ボナvs習蘇が面白いな。
これでボナ勝てるなら本物過ぎる。
956名無し名人:2010/05/04(火) 13:04:05 ID:2VA8FPic
GPSつぶやきだした?
957名無し名人:2010/05/04(火) 13:04:22 ID:BjebLvFc
>>952
女流なら四間一本で全タイトル取れるからな。
958名無し名人:2010/05/04(火) 13:04:23 ID:/xhHt5rO
ボナフェリ、臭素、進行早いね。
959名無し名人:2010/05/04(火) 13:05:00 ID:HRDD/8ax
大槻将棋はいったい何をやってるんです?
960名無し名人:2010/05/04(火) 13:05:16 ID:eV7+xQ7H
Felizいつの間にか良くなってる?
961名無し名人:2010/05/04(火) 13:06:19 ID:owmYLcsL
棒銀が捌けた
962名無し名人:2010/05/04(火) 13:06:33 ID:gQ2hi0bP
詰めろか
963名無し名人:2010/05/04(火) 13:07:31 ID:/xhHt5rO
ええ、ボナフェリ、もう負けた?
964名無し名人:2010/05/04(火) 13:07:35 ID:gQ2hi0bP
終わったw
965名無し名人:2010/05/04(火) 13:07:42 ID:U34QocaG
携帯電話で動作するコンピュータ将棋の大会とかでてきそう。
966名無し名人:2010/05/04(火) 13:07:53 ID:k2FjnbGq
Feliz負けた!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
967名無し名人:2010/05/04(火) 13:07:57 ID:L4lrGhVL
ボナ負けたwwww
968名無し名人:2010/05/04(火) 13:07:58 ID:vU4FiGqe
ボナ負けた。・゜・(ノД`)・゜・。ウェーン

得意のはずの力戦将棋で負けだから完敗だな
969名無し名人:2010/05/04(火) 13:08:33 ID:G0rFM1Ng
稲庭将棋最強伝説
970名無し名人:2010/05/04(火) 13:08:41 ID:A4Naiytk
習甦どうしちゃったんだ
971名無し名人:2010/05/04(火) 13:08:49 ID:yfVoRPE3
ボナ早投げワロタww
972名無し名人:2010/05/04(火) 13:09:08 ID:YIq9bPtd
うおボナ負けた
973名無し名人:2010/05/04(火) 13:09:30 ID:qNhDsSxC
習甦が三連勝かよ
974名無し名人:2010/05/04(火) 13:09:32 ID:BjebLvFc
やはり本命は極悪スペックのGPSのようだな。

しかし600コア越えとはすげー。
975名無し名人:2010/05/04(火) 13:09:36 ID:5y5fEBK1
あれ?
ボナ棟梁
976名無し名人:2010/05/04(火) 13:09:36 ID:MLs7Xo0i
なんで習甦がったの?先手優勢の局面でしょ?
977名無し名人:2010/05/04(火) 13:09:46 ID:/xhHt5rO
激指、大槻も面白い感じだな。
978名無し名人:2010/05/04(火) 13:09:52 ID:aaY7+0E+
やっぱ習甦強い
979名無し名人:2010/05/04(火) 13:10:05 ID:/mB89xJk
習甦予選から8連勝か 強すぎるw
3連敗したあとから、プログラムかえたんかな?
980名無し名人:2010/05/04(火) 13:10:07 ID:OYgpvq9M
習甦まさかの3連勝w
981名無し名人:2010/05/04(火) 13:10:32 ID:dSXHhtup
これでGPSも負ければ混戦になって面白そうだが、
GPSはきっちりと勝ちそうだな
982名無し名人:2010/05/04(火) 13:10:38 ID:IOfGPs/J
GPSは穴熊やらんなぁ
囲いの評価低いのかしら
983名無し名人:2010/05/04(火) 13:10:44 ID:YIq9bPtd
習甦大健闘じゃね
984名無し名人:2010/05/04(火) 13:10:52 ID:TtbAVPyJ
ボナ27手詰めの餌食
985名無し名人:2010/05/04(火) 13:11:10 ID:BjebLvFc
>>984
こええええwwww
986名無し名人:2010/05/04(火) 13:11:25 ID:OYgpvq9M
残りは、ボンクラ、激指、GPSが勝ちそうだから順当
987名無し名人:2010/05/04(火) 13:11:33 ID:G1E4HMI/
>>984
まじっすかwww
988名無し名人:2010/05/04(火) 13:11:41 ID:5y5fEBK1
あー、これ詰んでるくさいわ
989名無し名人:2010/05/04(火) 13:12:09 ID:Ua0Tmb9S
動画に写っている白髪の人は米長さんか?
990名無し名人:2010/05/04(火) 13:12:20 ID:A4Naiytk
詰め将棋苦手なボナの弱点を突かれたのか
991名無し名人:2010/05/04(火) 13:12:46 ID:wk5cDHUg
稲庭将棋つえええ
992名無し名人:2010/05/04(火) 13:12:54 ID:/mB89xJk
稲庭>習甦>ボナw
993名無し名人:2010/05/04(火) 13:13:11 ID:gvVRj/CL
詰将棋ルーチンないから 長手数検討できなくてアボーン
994名無し名人:2010/05/04(火) 13:13:21 ID:S94p2a2w
次スレよろ
995名無し名人:2010/05/04(火) 13:13:23 ID:HRDD/8ax
GPSの15歩のタイミングが昭和の米長みたいなタイミングなんだが・・・
996名無し名人:2010/05/04(火) 13:13:23 ID:MLs7Xo0i
▲同銀△4六飛で詰みがあるんだな…
気づかんかった…
997名無し名人:2010/05/04(火) 13:13:36 ID:1I45Q/to
そこで端いくとかプロみたいだなGPS
998名無し名人:2010/05/04(火) 13:13:41 ID:vU4FiGqe
YSSはこのまま負けるのかね、主張点のないつまらない将棋になりそう
999名無し名人:2010/05/04(火) 13:13:45 ID:D7K/TNJ1
1000なら習甦優勝でどっちらけ
1000名無し名人:2010/05/04(火) 13:13:47 ID:tP9EKet2
稲庭はもう居ないだろ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。