【熊坂】竜王6組残留に安堵するド素人達37【学】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
   ∩___∩
   | ノ  学   ヽ
  /  ●   ● |
  |    ( _●_)  ミ  
 彡、   |∪|  、`\  スレが37歳になったクマー
/ __  ヽノ /´>  )   でも僕は37歳になったら・・・ク、クマー
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
2名無し名人:2010/04/21(水) 23:10:07 ID:Q2DK7eeF
前スレ
【熊坂】竜王5組昇級を夢見るド素人達36【学】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1261661953/

応援ブログ
ttp://moyu.seesaa.net/

まとめサイト (更新停止中)
ttp://sv1.kuma.sagasi.jp/index.html

熊坂 学(くまさか まなぶ)四段(棋士番号244)
■生年月日 1977年5月17日
■出身地 宮城県仙台市
■師匠 中原誠十六世名人
■竜王戦−6組
■順位戦−フリ―クラス

■昇段履歴
1991年 6級
1996年 初段
2002年4月1日 四段
2007年6月19日 筆頭四段

※ 2007年8月に船橋市の女性と結婚
3名無し名人:2010/04/21(水) 23:12:10 ID:Zsk5rv1o
おつ
4名無し名人:2010/04/21(水) 23:12:14 ID:Q2DK7eeF
★☆★☆☆☆★★★★★★☆★★☆★★★(1年目:6勝13敗)
★☆☆☆★☆☆☆★★★★★☆☆☆★★★(2年目:9勝10敗)
☆☆☆☆★☆☆☆★☆★☆★★☆☆★☆★★☆☆★★(3年目:14勝10敗)
★☆★★☆☆★★★★☆☆☆★★☆(4年目:7勝9敗)
☆★☆★☆☆★☆★★★☆☆★☆★☆★☆☆★(5年目:11勝10敗)
★(6年目:0勝1敗)
5名無し名人:2010/04/21(水) 23:13:45 ID:Lh92gf5U
あと何日?
6名無し名人:2010/04/21(水) 23:22:03 ID:37EseKHZ
ワースト棋戦だから軽く見られても仕方ないだろー^^
7名無し名人:2010/04/22(木) 01:13:58 ID:7K7u1E4Z
1おつ

前スレ踏襲してくれて前スレたてたおいらも嬉しい
8名無し名人:2010/04/22(木) 03:13:54 ID:aC1KhAQS
>>1の独り言が悲しすぎる件について
9名無し名人:2010/04/22(木) 04:00:41 ID:bcMmEHwy
またスレタイから「クマー」をはずしたのか
10名無し名人:2010/04/22(木) 08:41:12 ID:YqnzeJBp
筆頭四段の変遷(初代〜20代)
1. 上田三三(棋士番号無し):〜1947/5/10(←54歳で引退するまで四段だった伝説の棋士)
2. 灘照一(44):1947/5/10〜1948/4/1(←のちの"荒法師"灘蓮照)
3. 佐藤豊(48):1948/4/1〜1951/4/1(←四段のまま第5期順位戦で奨励会に陥落)
4. 木川貴一(49):1951/4/1〜1952/4/1(←佐藤豊不在の第6期順位戦の期間のみ筆頭)
5. 佐藤豊(48):1952/4/1〜1956/4/12(←特例により第7期から復帰。第10期でまた陥落)
6. 西本馨(52):1956/4/12〜1959/4/8(←59年の奨励会陥落後、73年まで指し続けた盲目の棋士)
7. 宮坂幸雄(65):1959/4/8〜1963/4/1(←筆頭四段経験者で九段になったのは灘と宮坂のみ)
8. 関屋喜代作(69):1963/4/1〜1965/4/1
9. 賀集正三(70):1965/4/1〜1970/4/1(←四段のまま引退した最後の棋士。優勝2回)
10. 北村文男(76):1970/4/1〜1973/11/3(←囲碁棋士でもあった異色の棋士)
11. 池田修一(102):1973/11/3〜1976/4/20
12. 森安正幸(108):1976/4/20〜1978/10/1
13. 宮田利男(110):1978/10/1〜1980/4/1
14. 小阪昇(112):1980/4/1〜1980/11/17
15. 椎橋金司(115):1980/11/17〜1981/11/17
16. 桐谷広人(120):1981/11/17〜1982/11/17
17. 沼春雄(121):1982/11/17〜1984/4/1
18. 青木清(133):1984/4/1〜1985/11/17
19. 永作芳也(139):1985/11/17〜1986/5/9
20. 瀬戸博晴(140):1986/5/9〜1988/11/1
11名無し名人:2010/04/22(木) 08:42:46 ID:YqnzeJBp
筆頭四段の変遷(21代以降〜)
21. 加瀬純一(156):1988/11/1〜1988/11/25
22. 飯田弘之(159):1988/11/25〜1988/12/6
23. 達正光(165):1988/12/6〜1988/12/16
24. 伊藤博文(166):1988/12/16〜1991/4/8
25. 関浩(169):1991/4/8〜1992/4/7
26. 本間博(170):1992/4/7〜1993/12/1
27. 野田敬三(186):1993/12/1〜1997/2/4(←3年2ヶ月。佐藤豊、賀集、宮坂、北村文に継ぐ記録)
28. 伊藤能(205):1997/2/4〜1999/7/27
29. 松本佳介(216):1999/7/27〜2000/1/26
30. 田村康介(217):2000/1/26〜2000/9/8
31. 中座真(219):2000/9/8〜2001/8/17
32. 近藤正和(220):2001/8/17〜2001/9/12
33. 佐藤紳哉(224):2001/9/12〜2003/1/24
34. 高野秀行(226):2003/1/24〜2003/10/21
35. 伊奈祐介(228):2003/10/21〜2004/8/13
36. 山本真也(229):2004/8/13〜2004/11/5
37. 中尾敏之(230):2004/11/5〜2007/5/9(←2年半。野田と並ぶ"平成の名四段")
38. 村田智弘(242):2007/5/9〜2007/6/19
39. 熊坂学(244):2007/6/19〜
12名無し名人:2010/04/22(木) 08:49:32 ID:YqnzeJBp
クマーの三段リーグの勝敗

24 9-9
25 12-6
26 10-8
27 9-9
28 9-9
29 8-10
30 13-5 昇段

四段昇段を決めた第30回三段リーグ

●遠山 ○村山 ○阪口 ○菊池 ○高野 ●藤倉 ●片山 ●横山 ●菊地 ○佐和 ○西尾 ○佐慎 ○三須 ○前田 ○島本 ○津山 ○城間 ○堀尾 2/25
13名無し名人:2010/04/22(木) 08:50:33 ID:YqnzeJBp
クマーの順位戦
61 H14 C2 45 熊坂学 四段 25 ●宮田 ○所司 ○野田 ●田村 ●高野 ●川上 ●安西 ●山本 ●前田 ●山崎 2-8 43/45 降級点
62 H15 C2 39 熊坂学 四段 26 ●佐藤 ○近藤 ●上野 ●矢倉 ●阿久 ○安用 ●武市 ●高田 ●平藤 ○金沢 3-7 37/44 △降級点
63 H16 C2 38 熊坂学 四段 27 ●増田 ●田村 ●桜井 ○横山 ●伊奈 ●伊藤 ○佐和 ●松本 ●大平 ●西尾 2-8 44/47 降級
通算 3期 30戦 7勝23敗 勝率.233
14名無し名人:2010/04/22(木) 09:07:51 ID:YqnzeJBp
15名無し名人:2010/04/22(木) 09:09:31 ID:YqnzeJBp
順位戦早期脱出者
※第1期順位戦開始以前から四段であった棋士は除く
※降級点制度の無かった時代の、予備クラス陥落による早期脱出は除く

3期:熊坂学
6期:中原誠、谷川浩司、金沢孝史
7期:本間博、藤倉勇樹
8期:永作芳也、櫛田陽一、羽生善治
9期:中尾敏之
10期:瀬戸博晴、小野敦生、丸山忠久
11期:飯田弘之、佐藤康光
12期:青木清、関浩、村山聖
16名無し名人:2010/04/22(木) 09:36:34 ID:YqnzeJBp
17名無し名人:2010/04/22(木) 12:43:21 ID:r11duh4K
>>12
4連敗からの9連勝は普通はありえない。
そのきっかけを作った佐和という棋士は
いまどこで何をやっているのであろう。
18名無し名人:2010/04/22(木) 13:51:23 ID:vtMz1Wq8
>>17
一応マジレスしておくと、佐和こと佐藤和俊は日本将棋連盟に所属し
五段になっている。
19名無し名人:2010/04/22(木) 15:55:11 ID:lrnlx3bH
佐藤和俊も退会コースまっしぐらでやっとこさ四段になってもC2止まり
だと思われてたがこんなに活躍するとは思わなかったな。むしろ吉田とかの
方が佐藤和俊クラスの活躍をすると思われてた。
20名無し名人:2010/04/22(木) 16:06:34 ID:OKmsvlrr
遅咲きでも伸びる奴もいればそうじゃない奴もいる
プロになってからが大切という事か
21名無し名人:2010/04/22(木) 16:30:15 ID:QcoaKNWI
クマーの場合は遅咲きというより、一瞬の狂い咲きのような。

もっかい狂い咲いて欲しい。
22名無し名人:2010/04/22(木) 17:28:12 ID:r11duh4K
ヾ.: ; ;ヾ ; ; :ヾゞヾ., .ゞヾ;ゞヾ;;;
,,ヾ ;";ヾ; ;ゞ ;" "ゞ ; ; ; ゞ ; ;ヾ ; ; ヾ ;ゞ "ゞ;ゞ    `
" ;ヾヾ ; ; ヾ ;ゞゞ; ;ゞ ;" "ゞ ; ;"/" ヾ ;ゞ ;" "ゞ ; ; ;ヾ ;ゞ        `
ゞヾ;ヾゞ:ヾ ゞ:.y.ノゞ ; ;ヾ ; ;ゞ ;" "ゞ; ; ; ゞ゛; ;ゞゞ ヾ ;ゞ ;"  `          `
ゞ:.y.ノゞ ; ;ヾ ; ;ゞ ;" "ゞ; ; ; ゞ゛;;ヾ ;ゞ ;" "ゞ ; ; ; ゞ ;;; "ゞ;ヾ;   `        `    `
ゞ:.y.ノゞ ; ;ヾ ; ;ゞ;;  ;" "ゞ; ; ; ゞ゛;ゞ:.y.ノゞ ; ;ヾ ; ;ゞ ;" "ゞ; ; ; ゞ゛;    `     `
:ゞ:.y.ノゞ ; ;ヾ ; ;:_/ゞ ;" "ゞ; ; ; ゞ゛;ゞ:.y.ノゞ ; ;ヾ ; ;ゞ ;""ゞ;    `      `
"ゞ ; ;";;;;""ゞヾ:;;_;/"ゞ ; ;"/" ヾ ;ゞ ;" "ゞ ; ; ;                     `
 ;;;;;; ; ;ゞ;;ノ;ノ″     `         `        `    `       `     `
:;;; ;;;;.....:::/    `     `        `     `         `   `
;....;;;::::;i;..ii|        `  `   `           `      `  `     `   `    
:::: ;;;..;.ii:i|    `     
::..;;;.::.. :ii| `  ∩___∩ 
:::.::;.;;;.:i;:iii|    | 丿      ヽ ` 
:;;.:. ..;;.ii;i|   /  ●   ● |
;;;....;;::;...;;ii|   |    ( _●_)  ミ 
::;...;;:..;i...iii|  彡、    ヽノ ,,/`   マッタリが一番クマー
:..;;;.;;;.:;:;i.;ii|   /     ┌─┐´
::;...;;.;;ii:i;;;:;i|  |´  丶 ヽ{ .茶 }ヽ  ` `   `      `    `
::;...;;.;;ii:i;;;:;i|  r    ヽ、__)ニ(_丿      `   `         `
.;... .;;:;.;:;iii;i|  ヽ、___   ヽ ヽ
iii;;ii:i;;i:i;;:;iii;;ii  と____ノ_ノ . ,,.. ,.. ,.... ,,,.,.., ,.,...,...,.. ,,.. ,.. ,.... ,,,, ,.,. ,..,,,... ,,.. ,.. ,.... ,,,.,.., ,...,.
23名無し名人:2010/04/22(木) 17:33:27 ID:qmfW5Uw3
満開の桜の木の下には、クマーの(ry
24名無し名人:2010/04/22(木) 17:54:56 ID:lrnlx3bH
「桜の森の満開の下」坂口安吾
25名無し名人:2010/04/22(木) 18:11:49 ID:qmfW5Uw3
正解は、梶井基次郎
26名無し名人:2010/04/22(木) 18:41:28 ID:1El1MRYp
   ∩___∩
   | ノ  学   ヽ
  /  ●   ● |
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\  本屋の棋書の上にレモンを置いてきたクマー
/ __  ヽノ /´>  )  ドキドキするクマー
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
27名無し名人:2010/04/22(木) 19:29:51 ID:q9YD4Av2
おっさんが集う将棋板だな
安吾や梶井の檸檬なぞ久しぶりに聞いたわ
28名無し名人:2010/04/23(金) 12:21:33 ID:n2BIglJt
>>22
マッタリしてる場合じゃないだろw
29名無し名人:2010/04/23(金) 16:04:05 ID:OeFfIxE2
>>17
63期に佐和に勝っても流れは変わらなかったのがさびしいな。
30名無し名人:2010/04/23(金) 22:22:43 ID:zVQMCDPn
62期と63期で勝った相手が近藤と安用寺と横山と佐藤和だもんな
そいつらに勝てるなら1回くらい降級点回避できそうなんだが
31名無し名人:2010/04/23(金) 22:56:07 ID:pCefvl6G
>>14の棋譜見ると何だか軽く捻ってるかのような強さだよね
安用寺や横山戦なんか華麗な勝ち方してる

でもその分、桜井先生や能さん、前田安西に軽く捻られてるんだがw
32名無し名人:2010/04/23(金) 23:49:49 ID:pTSDaJMJ
>>16は本当にプロの棋譜なの?
33名無し名人:2010/04/24(土) 00:09:02 ID:/jo3TyfY
加來
竜王戦:●熊坂
新人王戦:○菊地三 ○村山 ○永瀬

加來が新人王戦で勝てば勝つほどクマーの価値が上がる
34名無し名人:2010/04/24(土) 03:03:12 ID:bLspEpka
>>16>>32
35手目が無惨すぎる。
ここは角変わりから▲8七歩もしくは横歩取りを恐れずに▲8七歩△7六歩▲3四銀と襲い掛かるのが妥当。
せっかく攻めている4五の銀を5六に引いて護りに入るとは、草食系ならでは!
35名無し名人:2010/04/24(土) 08:59:58 ID:hZq1E56Y
熊なのに草食系とはこれいかに?
と思ったら、冬眠前以外は基本的に草食らしいね>熊
36名無し名人:2010/04/24(土) 11:52:24 ID:GwGVq/z8
長岡四段 竜王戦5組準決勝 4/30決定

勝てば昇段、負けても次戦勝てば昇段、
それに負けてもその次勝てば昇段。
別れは近い。
37名無し名人:2010/04/24(土) 12:31:06 ID:jc54xitV
そうか。
ついにクマーも5段になるのか。
なんか寂しいな。
38名無し名人:2010/04/24(土) 12:32:51 ID:CID+a2a+
自分の最大の売りを失うような、
プロ意識の欠けることはしないでしょ。
39名無し名人:2010/04/24(土) 13:19:06 ID:4N1e0HCJ
>>16 は順位戦なんだよな
40名無し名人:2010/04/24(土) 15:14:48 ID:DhOtSbcD
>>37
長岡が昇段するかどうかってことだろ。
41名無し名人:2010/04/24(土) 15:28:49 ID:2p2rQzhr
なんか駒がぶつかり始めると弱いんだよなあ
42名無し名人:2010/04/24(土) 15:29:55 ID:qYPjDzPH
地味に宮田が筆頭五段に近付いている。加藤、宮田、熊坂の筆頭トリオで
将棋界に旋風を起こして欲しいものだ。
43名無し名人:2010/04/24(土) 15:44:18 ID:jc54xitV
>>40
なんだ。
クマーが昇段するのかと思ったぞ。
そうだよな、クマーが昇段するならこのスレ祭りになってるはずだもんな。
なかなか勝てないのに昇段出来るわけないよな。
そうだよな・・・。
44名無し名人:2010/04/24(土) 20:22:57 ID:fqaRXkjQ
そのうち糸谷あたりから
普通に「熊坂くん」とか呼ばれそう。
45名無し名人:2010/04/24(土) 22:27:24 ID:kRTxZPD7
クマーって正直他の棋士からどう思われてるんだろうな
というか親しい棋士って何人いるんだろ
46名無し名人:2010/04/24(土) 22:58:15 ID:qYPjDzPH
サッカー仲間はいるが将棋仲間はいないんじゃね。
同じ中原門下でもうざがられてそうだし。

瀬川が研究会に行けてるのは瀬川がそこそこ評価されてるからだろうな。

>>44
多分奨励会員に超舐められてると思う。クマーのお茶の取り換えだけ手を
抜かれたり、終局後奨励会員同士で棋譜並べされて爆笑されたり。

阿久津戦とか俺らが並べても爆笑なんだから奨励会員から見たら笑い死ぬだろうな。
47名無し名人:2010/04/24(土) 23:11:38 ID:ZZhhDA2K
佐藤和とvsやってるくらいしか情報はないな
特定の研究会には入ってないらしいし。
48名無し名人:2010/04/24(土) 23:34:42 ID:qYPjDzPH
VSは会館で暇なやつ同士でやったりするからな。
研究会には入れてもらえんだろ。クマーなんにも付加価値もたらせないし。
49名無し名人:2010/04/24(土) 23:38:18 ID:qYPjDzPH
俺いいクマー活用法思いついた

研究会にクマーを呼ぶ→クマーにやれるかどうか微妙な新手を授ける
→クマー公式戦で試す

これで上手くいったら研究会仲間で共有すればいい。どうせクマーの
棋譜なんて誰もチェックしないし、新手指しても「熊坂が変なことやった」
くらいにしか思われないから誰も掘り下げない。クマーもたまには
役に立つな。
50名無し名人:2010/04/24(土) 23:49:44 ID:TYtnkYFU
>>49には悪いが・・・

それは君の活用法だろう
5132:2010/04/25(日) 00:05:55 ID:G4VoOyNX
>>34
46手目も意図がわからない
52名無し名人:2010/04/25(日) 00:16:54 ID:XQk6qd0O
>>46
三段リーグという蹴落とし地獄でもがく奨励会員にとっては
クマーや勝率4割以下だったシマーなんかは認められない存在だろうな
53名無し名人:2010/04/25(日) 05:05:47 ID:Lmfa91j8
普段はバイトで忙しいクマー
54名無し名人:2010/04/25(日) 06:34:05 ID:8Utt2NEi
俺はやっぱ木村戦持ちだな
焦る→途方に暮れる→絶望する→拗ねる→やさぐれるっていうコメントの流れが秀逸
55名無し名人:2010/04/25(日) 10:34:40 ID:g00C76tI
お前ら随分好き勝手なことばかりいってるなw
奨励会員に棋譜を見て笑われる?
勝手に笑わせておけばいいじゃないか。
どんなに笑おうが、奨励会を突破したクマーと、突破できない
奨励会員では、立場も、世間からの評価も、待遇も、ありとあらゆる面で
クマーのほうが優れているのだから。
56名無し名人:2010/04/25(日) 11:54:58 ID:BMa7liNI
クマーみたいになるくらいなら棋士になれなくてもいい、とすら
思ってるんじゃねえか? 奨励会員は。
57名無し名人:2010/04/25(日) 15:40:12 ID:ag9SKdgX
成績が低迷してる奨励会員にとっては、
クマーは希望の星かもな。

「来期、確変がかかれば俺だって…」
58名無し名人:2010/04/25(日) 18:43:52 ID:GnxlmgDa
>>57
奨励会は確変で抜けた感じではなかったはず
59名無し名人:2010/04/25(日) 18:53:57 ID:8tv2asjZ
クマーは三段時代は強かった
あの渡辺に往復ビンタしてるし
本当に弱かったのはシマー
そのシマーが三銃士最後の生き残りになるんだから分からんもんだわ
60名無し名人:2010/04/25(日) 18:56:39 ID:GHY7qdAL
奨励会員にとっては、
クマーは悪夢を呼んでるかもな。

「なんとか四段になれてもl、俺だって三年で…」
61名無し名人:2010/04/26(月) 00:48:47 ID:glJPa8Wx
クマーが確変で抜けたのは順位戦じゃねえの?

綱取物語てきな確変
62名無し名人:2010/04/26(月) 01:47:46 ID:rFtQk8Sr
地獄モード?
朝一天国モードってのもあったな。
あのころ病院抜け出して打ってたわ。
63名無し名人:2010/04/26(月) 02:07:27 ID:v3TTTzb0
64名無し名人:2010/04/26(月) 05:00:33 ID:WvTIu4yX
パチスロ北斗の拳に例えると

三段リーグ・・・・・BB20連チャンでラオウ昇天
順位戦・・・・・2000回転ハマリ
フリクラ・・・・・BBを引いても単発ばかり
65名無し名人:2010/04/26(月) 11:16:10 ID:EetuqF5y
>>61
半年や1年くらいなら確変と呼べるが、3年続けば本物だよ
66名無し名人:2010/04/26(月) 11:29:27 ID:l8PgYlmn
C2を3期で脱出するのってそう簡単なことじゃないよな。
67名無し名人:2010/04/26(月) 13:06:08 ID:RiUMeop0
魔太郎と同じくらいのレベルだよな。
68名無し名人:2010/04/26(月) 16:19:52 ID:iB2CMY+w
瀬川がそれなりの成績残してるのを見ると
奨励会のレベルが相当低下してるってことなのかな
69名無し名人:2010/04/26(月) 16:46:38 ID:tM4AW7Vf
>>63
すげーー!
もしかしたらこの夏に5周年を迎えるの?
羽生の王座連続防衛と比較したら失礼だろうか。
70名無し名人:2010/04/26(月) 21:23:39 ID:lr0FF3tm
今週の週将にクマーの名前が小さく載ってます
71名無し名人:2010/04/27(火) 08:34:16 ID:8Oi2H809
ずっとマイリス1でそろそろ消そうかと思った頃に増えた時の喜びは異常
72名無し名人:2010/04/27(火) 19:35:55 ID:r0xDpH/H
次の対局はいつだ
73名無し名人:2010/04/27(火) 22:14:04 ID:mwxo3XNO
深浦のプロへの道を買ってみたら、編集協力熊坂学とあった。
やっぱり対局だけじゃ生活できないのかな。
74名無し名人:2010/04/27(火) 22:48:14 ID:iVyDn0TJ
クマーが何を協力したんだ(笑)
熊坂と深浦はサッカーでしか仲が良くないはずなんだが。
75名無し名人:2010/04/28(水) 01:26:36 ID:Q3REIWnR
連盟書籍の編集者になる気か
76名無し名人:2010/04/28(水) 07:45:24 ID:LYv8us3I
>>74
資料集めとか使いっぱじゃない?
77名無し名人:2010/04/28(水) 10:19:08 ID:jmKOnp9a
クマーってサッカー好きだったのか。
78名無し名人:2010/04/29(木) 00:08:33 ID:FYM0bcKP
もしや、ヘディングのやりすぎで・・・
79名無し名人:2010/04/29(木) 00:54:07 ID:YRsqmL5x
>>78
脳への影響? それとも髪への影響?
80名無し名人:2010/04/29(木) 01:00:44 ID:YfULu4cC
深浦や久保と趣味では仲良く付き合っているのに、将棋では誰からも
相手にされないのがクマークオリティ。
81名無し名人:2010/04/29(木) 01:17:29 ID:2W85mv31
甲斐女王と研究会すればどうだろうか
82名無し名人:2010/04/29(木) 06:42:07 ID:bQZ040cj
さすがに甲斐が断るだろ
83名無し名人:2010/04/29(木) 09:43:09 ID:nrgEfS0w
>>80
ちょっと待て。
将棋では誰からも相手にされないってなぜわかる?
もしかしたら深浦や久保の研究会に入れてもらっているかもしれない
じゃないか?
84名無し名人:2010/04/29(木) 09:52:14 ID:njJ6tAa4
深浦はともかく久保は関西所属だしタニーが入れてくれる訳ないだろ
85名無し名人:2010/04/29(木) 10:44:39 ID:nrgEfS0w
研究会に入れてください、じゃなくて、俺と研究会をやりたければ
俺に一度でも勝ってみろ、くらい言うような気合を見せてほしい。
86名無し名人:2010/04/29(木) 13:02:49 ID:YfULu4cC
深浦って誰と研究会やってるんだっけ?気鋭の若手の研究を吸い上げないと
ああいう将棋の勝ち方できないよな。
87名無し名人:2010/04/29(木) 16:49:31 ID:fiHflIQT
升田と感想戦をしたいのなら升田を負かさないとだめ、みたいなもんか。
88名無し名人:2010/04/29(木) 19:05:00 ID:YfULu4cC
深浦や久保と練習将棋でも十番やって2番入れられないだろうな。
89名無し名人:2010/04/30(金) 00:36:18 ID:EQDUB2dI
早指しと順位戦が苦手ってことは
手が見えないし、深く読めないってことだろ?

研究会とかって意味あるのかよ?
90名無し名人:2010/04/30(金) 02:45:51 ID:UTq6eW2Q
>>88
甘すぎる
木村−先崎で交互に角落ちの手合いを10局指して、
結果は木村の6勝4敗だった
つまり先崎クラス(B-2)はトッププロ相手だと5局に1回は角落ちで負ける
熊坂なら20〜30局に1回勝てるかどうかだろ
91名無し名人:2010/04/30(金) 08:01:18 ID:Tp+mtxdR
クマーがどんな協力をしたのかわからないけど、プロへの道なかなかおもしろいよ。
がんばって中原全集も出して欲しいな。
92名無し名人:2010/04/30(金) 08:20:47 ID:Cu1icquy
中原全集の編集協力こそクマーが将棋界にできる最高の貢献だよな。
中原の指し手は森内や佐藤と同様、論理的というより独特の大局観重視の
指し手だから谷川全集に比べても編集は難しいと思う。
そこを一応は将棋がそこそこ分かっているはずのクマーがトッププロの評価
を掘り下げて濃密なコメントが盛りだくさんの全集を作って欲しい。

中原の将棋ってほんと難しい。気がついてたら形勢が傾いてたりするような
独特の感覚がある。中盤に決め手となるそういう大局的な一手を徹底的に
解説してくれれば(中原米長の中盤の影響を強く受けている)羽生世代に
対するファンの将棋に対する理解度も高まると思うんだ。

中原の棋譜を並べてて思うのは本当に将棋って奥が深いなという事。
大山や谷川より後世参照される事は多いと思う。
93名無し名人:2010/04/30(金) 08:23:12 ID:Euhv+y1f
編集者って文章だけみてりゃいいってものじゃない。小規模な出版社なら
執筆者やイラスト、レイアウト担当者とか印刷所とかといろいろ交渉・
調整したり、資料集めやパシリやお茶くみや先生のご機嫌とりみたいな
細かいことまでいろいろすることもある。クマーの性に合っているなら
編集者いいじゃない。髪の後退は激しくなろうが。
94名無し名人:2010/04/30(金) 08:29:26 ID:Cu1icquy
将棋しかやってないクマーにロジは無理だと思うから、クマーは手の解説
するトッププロへのつかいっぱしりでトッププロの言葉を文章に落とす
ような編集協力をさせるのが巧手かと。
95名無し名人:2010/04/30(金) 09:24:21 ID:LyVNrOYY
お前ら自分の事心配しろよ
96名無し名人:2010/04/30(金) 12:58:39 ID:+3D1Q41z
子供が生まれたんだしクマーガンバレ!
97名無し名人:2010/04/30(金) 13:04:27 ID:FERhNErb
パパになったのか
クマーオメ!
98名無し名人:2010/04/30(金) 13:16:45 ID:eb2y9O3T
パパクマーになったのか。おめでたいな。
でもあと何年かで引退なんだよな。
子供のためにも是非フリクラを脱出せねば。
99名無し名人:2010/04/30(金) 13:52:15 ID:W6nYsD6u
クマーがパパになったソースは?
100名無し名人:2010/04/30(金) 21:32:40 ID:ikylxI5E
パパになるためのソースなら分かるが・・・
101名無し名人:2010/05/02(日) 00:25:07 ID:SRe/Sof8
小熊のためにも、フリクラから脱出をするべし。
102名無し名人:2010/05/02(日) 20:25:42 ID:U6HW238O
パパクマガンバレ!
103名無し名人:2010/05/03(月) 12:16:53 ID:e0t5WJYJ
がんばりたくても対局がねえ
104名無し名人:2010/05/03(月) 15:01:07 ID:FfvA0+eE
対局がない分研究時間がたっぷりあると考えるのだ。
何事もプラスに考えれば道は開ける。
105名無し名人:2010/05/04(火) 00:19:44 ID:YN00y+Dg
とりあえず、筆頭四段返上に全力投球してもらいたい。
あと15勝だから、今年度中には達成して・・・たい。
ふりくら返上が最良だが・・・
勝率だけみると、まだC2にいても不思議じゃないと思うけど。
運が悪かったとしか・・・?
106名無し名人:2010/05/04(火) 08:21:55 ID:FD2BRws5
そうでもない
現役C2でクマーより勝率低いのってシマー&ちゅう太だけだから
さすがに3年は「光速の寄せ」過ぎたと思うが
特に順位戦に特化したタイプでない限りは十分詰んでる水準
107名無し名人:2010/05/04(火) 11:09:34 ID:dLbNMlf8
苦手の順位戦にずっと出てないのにそんなに勝率が低いのか
108名無し名人:2010/05/04(火) 12:34:04 ID:64fyWDV6
順位戦がなくなった分、早指し棋戦の割合が相対的に増えるからな
一般的に早指しは若いほうが強いので、クマーのパターンは最悪orz

109名無し名人:2010/05/04(火) 20:34:14 ID:y2YQmPiF
>>106
なるほどな。
3期でフリクラは早いとしても、どの道フリクラに落ちるのは
時間の問題だったのかもしれないな。
110名無し名人:2010/05/05(水) 00:43:56 ID:Bcxv1hj3
そのシマーは最初に降級点獲った後、6期凌いで
今日無事に30歳を迎えましたとさ
111名無し名人:2010/05/06(木) 00:01:21 ID:VsPrqSqw
セガー
今年度、NHK杯本戦出場
今年度、順位戦(C2)
あのとき、
クマーが引導を渡してたら・・・・・今頃セガーは・・・・・だった。
セガーに出来て、クマーに出来ないはずはない。
頑張れ、クマー!!!!!。
112名無し名人:2010/05/06(木) 00:33:04 ID:oanyjKJb
セガーは早指し強いし大物にも一発入れる

クマーとは違う
113名無し名人:2010/05/06(木) 01:32:48 ID:tDqVWEv9
クマーが久保相手に一発入れるとことか想像できないもんな。
114名無し名人:2010/05/06(木) 07:34:25 ID:szOxdJzU
特に今、久保が強くなったし
115名無し名人:2010/05/06(木) 23:47:41 ID:29g1Zvje
対局まだ〜?

 ☆ チン マチクタビレタ〜
     マチクタビレタ〜
☆ チン  〃 ∧_∧
 ヽ___\(\・∀・)
  \_/ ⊂ ⊂_)
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
 | 愛媛みかん |/
116名無し名人:2010/05/07(金) 07:30:48 ID:uKQvOJwM
離婚すると強くなる棋士が多いな。
クマーも・・・。
117名無し名人:2010/05/08(土) 11:20:40 ID:s2iDfYPd
ばかいってんじゃないよ!可愛い男の子が生まれたんだよ!
がんばれクマー!!
118名無し名人:2010/05/08(土) 11:32:06 ID:7A3F2r5x
行方に勝ったのが遠い昔のことのようだ
119名無し名人:2010/05/08(土) 19:14:08 ID:2uswrNAF
×勝ったのが遠い昔のことのようだ。
○勝ったのは遠い昔のことだ。
120名無し名人:2010/05/09(日) 00:13:36 ID:nwvRp/9u
まだ1年くらいだろw対局前の晩に
お水と風俗差し向けろってクマスレで話題になってたよ
121名無し名人:2010/05/09(日) 01:13:54 ID:WyEUPi22
[quinto]病院にクマ〜がきた その伍[fifth]
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1210428791
122名無し名人:2010/05/09(日) 08:18:12 ID:2SWOiWg8
それは遠い遠い昔の話でした。
クマーという棋士が行方に…
123名無し名人:2010/05/09(日) 08:19:28 ID:WwRvSV3B
行方が徹夜で酒飲んでたんじゃないの?そうじゃなきゃ説明できないだろ。
124名無し名人:2010/05/09(日) 10:01:39 ID:u07Xu48c
そういうことはなかったと思いたいが...
内藤先生だったか、二日酔いで気分が悪く、盤面にのめりこむと
こみ上げてくるので、ずっと背筋を伸ばしていたことがあったとか。
はた目には美しい対局姿とか思われたりして。
125名無し名人:2010/05/10(月) 00:35:59 ID:nN4ZLCxK
瀬川はアマに戻ってアマ名人になったけどクマーがアマ名人戦で優勝できる
と思うかい?
126名無し名人:2010/05/10(月) 00:43:33 ID:iVZl/+XB
加來が赤旗名人とアマ竜王戦準優勝だっけ
クマーも毎年1つくらいは棋戦決勝に進めると思う
127名無し名人:2010/05/10(月) 01:03:25 ID:TgsF1D2+
クマーって見落としが酷いから力戦に持ち込まれたら灯台将棋部相手でも
結構星落とすと思う。
128名無し名人:2010/05/10(月) 02:44:07 ID:OmLPxtwI
アマはみんな見落としまくるから無問題。
フリクラで5割勝てるならアマ最強クラスだよ。
129名無し名人:2010/05/10(月) 06:52:41 ID:xJ6x1b3o
四段になれなかった人たちが悠々アマタイトル取ってるしな
130名無し名人:2010/05/10(月) 12:20:50 ID:6QZDIuY4
元プロは退会してもアマの大会には出れないきまりだから妄想するしかないな。
131名無し名人:2010/05/10(月) 15:37:12 ID:lzWSu5kb
>>125
妄想だが・・・
10回出れば3〜4回優勝できる実力を持っていると思うけど
ここ一番で勝負弱いからたぶん準優勝が3〜4回ぐらいと思う。
132名無し名人:2010/05/10(月) 21:30:59 ID:vHIq+s5j
実際問題アマの棋戦にクマーが出ても、かなり厳しい結果に
なると思うんだよな。
少なくともフリクラを脱出した瀬川よりいい成績は残せないだろう。
133名無し名人:2010/05/11(火) 14:13:52 ID:4V1FViJN
>>98
飯島六段は将来息子に「引き角戦法」を伝授したいそうだが
クマーは熊坂玉を授けるのかな?
134名無し名人:2010/05/11(火) 16:55:31 ID:RIAc3Igb
そもそも子クマーが将棋に興味を持つかが問題。
意図的に避けたりして・・・
135名無し名人:2010/05/11(火) 18:44:14 ID:aZxUKbzj
そもそも親クマーが子供に将棋を教えたいと思うかが問題。
意図的に避けたりして・・・
136名無し名人:2010/05/11(火) 19:53:02 ID:iaYLtKZH
命を削って将棋にかけたやつもいるというのに
クマーの将棋貴族っぷりはなんだ
いくら低収入でも基本的に遊んで暮らしているんだから
遊び人のクマさん
137名無し名人:2010/05/11(火) 22:05:14 ID:XdKa6dLR
そういや某ブログにプーさん(K)って書かれてたね。
138名無し名人:2010/05/11(火) 22:09:35 ID:q2phz5IE
プー太郎のプーかと思った
139名無し名人:2010/05/11(火) 22:33:34 ID:r+C0j8WG
ハブに睨まれたクマー
と書いてみたものの、そもそも生息地域が違って会うことがない罠
140名無し名人:2010/05/12(水) 00:15:45 ID:OYUQjKi+
クマーって羽生どころかA級在籍棋士にも当時の鈴木大介くらいにしか当たった事ないよね
それなのにこの成績じゃやっぱだらしないぞ
141名無し名人:2010/05/12(水) 07:43:26 ID:B0z1M4cP
木村とやってる
ただちょっと内容が…w
142名無し名人:2010/05/12(水) 11:08:44 ID:z4luLSad
>>141
内容が良かったのか。
すげえな。
143名無し名人:2010/05/12(水) 18:21:50 ID:pS+3gdWr
ハゲしい将棋だったことは想像つく。
144名無し名人:2010/05/12(水) 18:29:49 ID:cACtqqmW
でも、ケガなくてよかった
145名無し名人:2010/05/12(水) 18:36:58 ID:1L54HVWV
熊坂対タイトル経験者

熊坂vs加藤 1-0
熊坂vs森  1-0
熊坂vs中村 1-0
熊坂vs屋敷 0-2
熊坂vs大内 0-1
熊坂vs清水 3-1
熊坂vs中井 2-1
熊坂vs石橋 1-0

合計 9-5
146名無し名人:2010/05/12(水) 18:49:00 ID:xKz3y+pR
おお
147名無し名人:2010/05/12(水) 19:14:12 ID:DBruU87y
女流とこんなに指してる棋士はそうはいないなw
148名無し名人:2010/05/12(水) 19:48:56 ID:bJrKmoI0
>>145
対アマタイトル保持者も含めたらそうとう勝ってそう
149名無し名人:2010/05/12(水) 20:18:00 ID:qDwQZQYF
150名無し名人:2010/05/12(水) 20:31:35 ID:25YXywa8
>>149
こんな十字飛車は初めて見たぜ
たぶん後手が指さないから見なかったんだろうな
151名無し名人:2010/05/12(水) 20:45:07 ID:dr9GTfy1
クマーは序盤に難があるの?
152名無し名人:2010/05/12(水) 21:22:23 ID:MnowOXr5
>>82
数年前に同門の甲斐や石井三段らと研究会をしてるという話が
窪田のブログに書いてあったよ
153名無し名人:2010/05/13(木) 11:14:07 ID:oEZPYSgV
>>149
十字飛車が見事に決まってるな。
さすがクマー。
負けるにしてもただでは負けない。
154名無し名人:2010/05/13(木) 12:13:01 ID:xqEcHYr0
全く手損してないのに松尾流が完成した時点で既に悪そうに見えるのは気のせいか
3枚対4枚だし先手の角筋通ってるし
155名無し名人:2010/05/13(木) 12:36:55 ID:8BN4eD87
>>154
そんなことは毛頭ありません。
156名無し名人:2010/05/14(金) 00:19:35 ID:esYcmElJ
中井ママに惨殺されたのは記憶に新しいが
清水さんにも負けてたのかw
157名無し名人:2010/05/14(金) 01:26:32 ID:o1kixCeU
女流タイトルホルダーに6勝2敗とはなかなかやるなという評価をしていたが。
158名無し名人:2010/05/14(金) 07:39:38 ID:hLXZZO3O
>>151
序盤にも難があるの
159名無し名人:2010/05/14(金) 08:59:31 ID:H9NQsgJP
そもそもクマーに何があるの?
160名無し名人:2010/05/14(金) 10:32:48 ID:i9TQjJBZ
>>159
クマーのAA
161名無し名人:2010/05/14(金) 10:44:03 ID:8EGUjh7C
>>151
序盤でだいたい作戦負けして
中盤で駒損して
終盤は勝負手も出ないまま
じり貧負けってパターンが多いから
総合的なレベルアップが望まれているのが現状。
162名無し名人:2010/05/14(金) 11:50:01 ID:TkvhJIMx
みんなして言いたい放題だなw

まるで24の低級の将棋を指すかのような表現だ
163名無し名人:2010/05/14(金) 12:09:42 ID:8EGUjh7C
よく言えばいちばん親近感がある棋士。
164名無し名人:2010/05/14(金) 13:41:18 ID:i9TQjJBZ
>>161
レベルアップと言ってもあまりゆっくりしてる時間が無いのが問題だな。
もうなりふり構わずどこかの研究会に入れてもらって、
1日10時間とか研究しまくるしかないだろ。
165名無し名人:2010/05/14(金) 16:55:50 ID:z4JSJ64x
>>159
神のチンポがある
セックス神
166名無し名人:2010/05/14(金) 19:43:17 ID:nBwyzQ85
>>162
でもクマーの棋譜見ると素人でも「ん?」と思う所あるもん
167名無し名人:2010/05/14(金) 19:59:48 ID:aMOb13x4
   ∩___∩
   | ノ /  \ ヽ
  /  ●   ● |   
  |    ( _●_)  ミ  こっちは子供のミルク代にも困ってるのに
 彡、   |∪|  、`\   猫に餌をやる金があるなんて・・・
/ __  ヽノ /´>  )  さすが元名人クマー
(___)   / (_/
168名無し名人:2010/05/15(土) 15:34:34 ID:9BMB50mG
>>166
いや、それはトップ棋士でもあるぞ。具体的な名前はあげないが、プロでも結構やらかす人はやらかす。
そのへんは人間だから仕方ないのかもな。
169名無し名人:2010/05/15(土) 15:43:17 ID:pks6o+OQ
>>167
勝ち続ければ、その悩みは無くなるぞ!!
170名無し名人:2010/05/15(土) 17:28:41 ID:IsOJm9RI
>>167
こっちは小熊のミルク代だからネコとクマの違いでOK?
171名無し名人:2010/05/15(土) 22:04:45 ID:f11+JKyk
                  ∩___∩
                  | ノ      ヽ
  三三三三三三   /  ●   ● |   野良猫に紛れて加藤先生に
                 |    ( _●_)  ミ  餌もらってくるクマー!
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   彡、   |∪|  、`\
   二二二二二二 / r     ヽノ /´ \ .\
            / /l       /     \_つ
   ===== し'"  |      ./
ヽ,... ==========   / /   . ノ
  `ヽ         (   ((   ("
   ノv'"`ヽ       \ \\ \
 `y⌒ヽ.⌒ヽ..( ̄`ヽ("  /("  /   ,ノ⌒`)
172名無し名人:2010/05/16(日) 10:08:43 ID:bQKTEhkx
>>171
小熊なら貰えるかもしれないけど親熊じゃなあ・・・。
173名無し名人:2010/05/16(日) 10:16:50 ID:IodsXvDS
174名無し名人:2010/05/16(日) 11:56:05 ID:S7yY7JW5
今このスレに来たが今年度も黒星スタートだったのか・・・
175名無し名人:2010/05/16(日) 17:45:52 ID:giJ/nIRr
ゲレンデに熊が出たと聞いて
176名無し名人:2010/05/16(日) 19:24:29 ID:OrW+fmKY
次の出番も、まだ決まらない、くまー!!
勝ち続ければ、次々と出番がくるんだけどなーー。
177名無し名人:2010/05/17(月) 09:44:23 ID:JKkde1Yr
今日は5月17日
178名無し名人:2010/05/17(月) 11:07:31 ID:eFRmc+4J
セガー相手に3勝0敗で格の違いを見せつけたクマーだから
本気出せば棋戦優勝でのフリクラ突破余裕だろ
179名無し名人:2010/05/17(月) 11:10:44 ID:tADmbkNq
180名無し名人:2010/05/17(月) 11:32:35 ID:GMBUpbIA
>>173
まったく人がいないゲレンデだ。
もしかしてただのそのへんの原っぱ?
181名無し名人:2010/05/17(月) 12:32:12 ID:9CfsjlVi
独自の戦法を編み出して、みんなが対応できないうちに
勝ち星を稼いで、フリクラを脱出するしかない。
熊坂玉とかいう名前でもつけて、新戦法で勝ちまくれ。
どういう戦法かは知らん。
182名無し名人:2010/05/17(月) 12:53:46 ID:eFRmc+4J
>>181
│  │  │  │  │  │  │  │歩│  │
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │歩│  │  │  │  │玉│  │
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│歩│歩│  │歩│歩│歩│歩│  │歩│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│  │角│金│  │  │  │  │飛│  │
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│香│桂│銀│  │  │金│銀│桂│香│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
    熊坂将棋の定跡より、熊坂玉

熊坂玉の狙いは敵銀との交換である。
また、それに付随して飛車先の歩交換も
行われるという利点がある
183名無し名人:2010/05/17(月) 14:25:26 ID:GMBUpbIA

この強さを分けてほしい

●最強の生物 クマムシの謎に迫る
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100517-00000031-san-soci
184名無し名人:2010/05/17(月) 19:28:59 ID:+igURKYW
│  │  │  │  │  │  │  │金│  │
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │歩│  │  │  │  │玉│  │
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│歩│歩│  │歩│歩│歩│歩│  │歩│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│  │角│金│  │  │  │  │飛│  │
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│香│桂│銀│  │  │  │銀│桂│香│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
    

セックス神クマーの必殺、金玉戦法。
たいした事無いんだが、たまに大物食いもするから舐めてかかると痛い目を見る。
185名無し名人:2010/05/17(月) 19:37:48 ID:uMFw+4mc
>>182,184
4四角来たらどうするんですか?
186名無し名人:2010/05/17(月) 19:39:52 ID:SJuVRRqe
狐狐狸固
│  │  │  │  │  │  │  │ │  │
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │歩│  │  │  │歩│ │  │
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│歩│歩│  │歩│歩│歩│桂│歩│歩│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│  │角│飛│  │金│銀│  │ │玉│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│香│桂│銀│金│  │ │ │ │香│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
スズメ刺し?そんなもん知らんがな
187名無し名人:2010/05/17(月) 19:45:24 ID:+igURKYW
>>185
巧みに玉を揺らす
188名無し名人:2010/05/17(月) 20:54:38 ID:hwqGv+im
今年も5月17日が人知れず過ぎてゆく。
189名無し名人:2010/05/17(月) 20:56:29 ID:lyb+b7y/
あと何日?
190名無し名人:2010/05/17(月) 23:23:15 ID:hwqGv+im
5月17日は熊坂先生の33(ry
191名無し名人:2010/05/17(月) 23:42:13 ID:avvQ/dw8
>>182
やってみた
弱いコンちゃん相手にボロ負けした
192名無し名人:2010/05/18(火) 07:29:57 ID:PT1q4ku1
>>182
ボナに勝てました。

先手:わし
後手:BonanzaVer2.1

▲2六歩 ▽8四歩 ▲7八金 ▽8五歩 ▲2五歩 ▽3二金
▲4八玉 ▽8六歩 ▲同 歩 ▽同 飛 ▲8七歩 ▽8四飛
▲9六歩 ▽6二玉 ▲3八玉 ▽7二玉 ▲2七玉 ▽6二銀
▲2六玉 ▽3四歩 ▲3六歩 ▽3三桂 ▲7六歩 ▽4五桂
▲4八銀 ▽8八角成 ▲同 銀 ▽6九角 ▲7七金 ▽5七桂成
▲5九金 ▽4七角成 ▲同 銀 ▽同成桂 ▲7九銀 ▽5四飛
▲6八銀 ▽4六成桂 ▲1六歩 ▽8八歩 ▲9七桂 ▽8九歩成
▲6五角 ▽8四飛 ▲7五歩 ▽9九と ▲8六歩 ▽6四歩
▲7六角 ▽6五銀 ▲8七角 ▽5四香 ▲4八金 ▽6三銀
▲8五歩 ▽8二飛 ▲3五歩 ▽同 歩 ▲同 玉 ▽5六成桂
▲3四歩 ▽6二金 ▲3七金 ▽5七成桂 ▲6六歩 ▽8六歩
▲同 金 ▽6六銀 ▲5七銀 ▽同香成 ▲8四歩 ▽7七銀成
▲6九角 ▽3九銀 ▲2七飛 ▽4八銀不成▲3六角 ▽8四飛
▲8五金 ▽8二飛 ▲8四歩 ▽6一玉 ▲9五桂 ▽3七銀不成
▲同 飛 ▽4四金 ▲2六玉 ▽3五歩 ▲2七角 ▽5二玉
▲8三歩成 ▽9八と ▲5七飛 ▽9七と ▲7七飛 ▽9六と
▲8二と ▽3四金 ▲8三桂成 ▽5四歩 ▲7一飛 ▽4四歩
▲7二と ▽同 銀 ▲同成桂 ▽4三玉 ▲6二成桂 ▽2四歩
▲8一飛成 ▽2五金 ▲1七玉 ▽3三玉 ▲3四銀 ▽同 玉
▲4六桂 ▽2三玉 ▲3四銀 ▽1二玉 ▲2三角 ▽同 金
▲同銀成 ▽同 玉 ▲3四金 ▽3二玉 ▲2三銀 ▽2一玉
▲2二金
まで127手で先手の勝ち
193名無し名人:2010/05/18(火) 17:50:57 ID:BoDBZ0AM
>>192
(゚ロ゚ノ)ノ ヒエー!!
194名無し名人:2010/05/18(火) 17:53:32 ID:OVOVTPH3
>>192
玉を敵銀と交換してないから駄目だな
195名無し名人:2010/05/18(火) 18:02:52 ID:BoDBZ0AM
形にこだわるか、勝負にこだわるか。
それがこの戦法のテーマ。
196名無し名人:2010/05/18(火) 18:05:02 ID:JzHqr8jw
>>192
棋譜おかしくない?75手目の▲同飛は不可能
197名無し名人:2010/05/19(水) 00:06:35 ID:CS8p6sRd
   ∩___∩
   | ノ  学   ヽ
  /  ●   ● |
  |    ( _●_)  ミ  
 彡、   |∪|  、`\  33歳になったクマー
/ __  ヽノ /´>  )   誰もこのスレで祝ってくれなかったクマー
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
198名無し名人:2010/05/19(水) 04:16:19 ID:trtyj+F3
さすがに誕生日とか知らんw
でもクマーおめ。そろそろC2に復帰せんとねー?
199名無し名人:2010/05/19(水) 08:17:12 ID:v/ASuKcv
年を取るにつれて引退が近づくのだから、祝っていいのかどうか・・・。
200名無し名人:2010/05/19(水) 11:30:34 ID:eaF5sZKH
ところでいつの間に頭の上の数字消えた?
201名無し名人:2010/05/19(水) 13:08:57 ID:6JAl2ji2
死神の眼を持っている人だけ見れます
202名無し名人:2010/05/20(木) 00:15:49 ID:89XdIwEX
>>1
このスレタイ、なんか熊ーを○○にしてる感じなんだが。
6組は2回負けても降級者出ないよな?
203名無し名人:2010/05/20(木) 00:23:53 ID:JwNBEa4w
いや下手に勝って5組上がっちゃうと当たりがきつくなって逆にフリクラ脱出が厳しくなるんじゃないかと心配してる人もいたんだ
でも今季は5組残留者に引退が二名いるから下手すると6人上がれちゃうから可能性は高そう
204名無し名人:2010/05/20(木) 00:38:00 ID:F0sAr5Zy
高田先生のフリクラ・竜王戦3組を超えるんだクマー
205名無し名人:2010/05/20(木) 02:00:20 ID:RTXbz63H
>>203
昇級者決定戦のクマーのブロックはこれまた温い相手ばかりだし
永瀬とクッシーくらいしか怖いのはいないから十分にチャンスはある。
206名無し名人:2010/05/20(木) 07:30:56 ID:t5cwtwUg
くまーには自信が必要なのかもしらんので、5組に上がって欲しいような気もする。
207名無し名人:2010/05/20(木) 09:50:38 ID:do3DHb6f
>>206
それは言えてるな。
順位戦ストレート陥落など、辛い経験が多いクマーにとって、
5組昇級は自信に繋がる。
208名無し名人:2010/05/20(木) 11:03:29 ID:1zFoKFab

     ∩___∩
     | 丿      ヽ
     /  ●   ● |    瀬川でも上がれた
     |    ( _●_)  ミ   C級2組なんて興味ないクマー
    彡、    ヽノ ,,/
    /     ┌─┐´
   |´  丶 ヽ{ .茶 }ヽ
    r    ヽ、__)ニ(_丿
    ヽ、___   ヽ ヽ
    と____ノ_ノ
209名無し名人:2010/05/20(木) 22:54:17 ID:Fr71WLr6
うっかり5組に上がって団子3つもらって帰ってくるのが最悪のパターンだな
210名無し名人:2010/05/21(金) 10:08:17 ID:HTvY5bB9
以前ここで中原門下でタイトルを取るなら甲斐さんかなと予想しました。
女王3連勝で獲得女流王位も2連勝と凄い勢いですね。
収入 甲斐>>>>>熊坂 棋力 熊坂>甲斐 こんな感じ?
211名無し名人:2010/05/21(金) 10:22:09 ID:PLa8+I4a
あの甲斐がねぇ・・・
先は分からんもんだ
212名無し名人:2010/05/21(金) 11:10:46 ID:LcOjhrK3
近いうちに甲斐と公式戦でぶつかる可能性があるかもな
まぁそうなったとしてもクマーなら実力の差と言うものを思い知らせてやれるだろう
213名無し名人:2010/05/21(金) 11:24:38 ID:D6NR6WKx
女流と戦う棋戦だと持ち時間が短いだろ
時間を残そうと焦って作戦負けしたり、もつれて秒読みになったりしたら負けだ
勝手読みしてボロッと駒損することもあるから中盤も不安
214名無し名人:2010/05/21(金) 12:32:55 ID:cIfPqE0S
佐藤は実力あったけどB2の番人で終わりそうだしなあ
215名無し名人:2010/05/21(金) 12:56:02 ID:PLa8+I4a

    n __∩
  ..ノ//// ヽ
《 /////,_;;:;ノ|
 ,|..///( _●_)  ミ   甲斐、今日は
,_彡//|∪|┰`...\   これぐらいにしといてやるクマー
//\\  ヽノ)).  )
(|_|_|_)  /./(_/
 |    _.. / ‖
 |  /\_\‖
 | /    )_ )‖
《.∪   (_\‖
       \_)
216名無し名人:2010/05/21(金) 13:29:46 ID:Qyw8APkl
「熊坂さんなら♪」とか
甲斐に思われちゃいそうだからなあw
217名無し名人:2010/05/21(金) 13:39:34 ID:MPxVppSZ
クマーって順位戦でのストレート脱落のイメージが強いから、
弱いって思われてるけど、全プロ棋士のなかではそこまで
弱くないだろ。
クマーを過少評価しすぎ。
218名無し名人:2010/05/21(金) 16:42:32 ID:PLa8+I4a
じっさいは女流のトップよりもまだまだ角1枚ぐらい強い。
それが対局に必ずしも出ないのが難点だが。
219名無し名人:2010/05/21(金) 18:09:37 ID:G11yxSKU
【現役 通算勝率下位 [0.450以下]】
棋 士 名 対局数 勝利 敗戦 勝 率
木下  浩一  666  298 368 0.44745
熊坂    学  190 .  85 105 0.44737
上野  裕和  264  118 146 0.4470
佐藤  義則. 1081  480 601 0.4440
田丸    昇. 1196  530 666 0.4431
東    和男. 1010  447 563 0.4426
飯田  弘之  371  164 207 0.4420
滝  誠一郎. 1088  475 613 0.4366
小阪    昇. 1022  443 579 0.4335 (引退予定)
島本    亮  201 .  87 114 0.4328
児玉  孝一  905  389 516 0.4298
前田  祐司. 1019  437 582 0.4289
森    信雄  896  382 514 0.4263
伊藤    能  445  188 257 0.4225
中尾  敏之  298  125 173 0.4195
安西  勝一  651  269 382 0.4132
松浦  隆一  868  358 510 0.4124
伊藤  博文  659  266 393 0.4036
武市  三郎  809  326 483 0.4030
藤倉  勇樹  206 .  83 123 0.4029
武者野勝巳  766  306 460 0.3995
野田  敬三  528  205 323 0.3883

 全棋士 160名中 勝率 140位 
(某所算出のレーティング 112位)
220名無し名人:2010/05/21(金) 21:09:40 ID:I+aOIJ11
>>218
それはないんではなかろーか。

んなこと言ったら実際に角落ちで女流トップじゃなく
女流若手に負けた佐藤慎一四段の立つ瀬が無い。

http://www.shogi.or.jp/kisen/unoffi_match/shirataki/4/index.html
221名無し名人:2010/05/21(金) 21:39:18 ID:D6NR6WKx
ほとんどの棋士は若い頃はそこそこ強いものだが、指し盛りの30代でこの低勝率
さすが熊坂世代だ
222名無し名人:2010/05/22(土) 06:15:04 ID:oCpIU7DW
武者野の勝率とイチローの打率で
武者野の勝率の方が圧倒的に上なのは違和感がある。
223名無し名人:2010/05/22(土) 16:15:00 ID:FXhDEvuF
>>222
イチローがヒットを打つよりも容易く武者野が勝つということか!
224名無し名人:2010/05/22(土) 20:27:03 ID:GLd6aWl1
シーズン中は毎日5打席以上のイチローのヒットと
年間20局程度のクマーの勝利

クマーの勝利のほうが容易いというのは確率論が
良くわかってないと言わざるをえんなw



225名無し名人:2010/05/22(土) 21:23:27 ID:OeyjUzqW
>>224
ピッチャーの勝率と比べるといいかもしれん
226名無し名人:2010/05/22(土) 22:39:18 ID:meaN0beX
>>225
稲尾の日本記録42勝が毎年数人出るような
227名無し名人:2010/05/23(日) 00:22:11 ID:lOARVot6
このような議論こそクマスレの醍醐味だよなw
年間の対局数を基準にするとこのあたりが比較対照か?

ミハエルシューマッハ 勝率.358

異論は認めないw
228名無し名人:2010/05/23(日) 00:30:47 ID:lOARVot6
タイガーウッズ .276

クマーも結構勝ってるんだな
229名無し名人:2010/05/23(日) 08:25:07 ID:ttlNjgpo
フェデラーは出したらまずそうだなw
230名無し名人:2010/05/23(日) 12:10:08 ID:o5G40zMu
クマーもタイトル戦に出られれば、豪華な食事やホテルを
堪能できるのに。
231名無し名人:2010/05/23(日) 16:51:26 ID:HpeXMUZf
ここぞとばかり食いまくって将棋を落としたりしてな。
232名無し名人:2010/05/23(日) 17:05:25 ID:pAPjikBM
どうしてNHK杯に出ないの?
233名無し名人:2010/05/23(日) 17:45:28 ID:OxX06FUA
どうせなら、一対一で対戦する相撲とかと比べてみようじゃないか
同じくらいの勝率で。取り敢えず昭和までさかのぼる。

熊坂  学  190 .  85 105 0.44737

元横綱 なし
元大関 なし
元関脇 なし 参考:寺尾 0.47879
元小結 なし 参考:海鵬 0.47390
元前頭 なし 参考:皇司 0.48313
元十両 照美山 0.45130 瀬戸錦 0.44390


居ないもんだなぁ・・・(遠い目)
元序二段、元序ノ口ならそれなりに居るけど
234名無し名人:2010/05/23(日) 18:53:28 ID:fncUqfE0
新弟子検査合格=奨励会試験合格として奨励会の成績を通算勝率に加えるのはどう?
235名無し名人:2010/05/23(日) 21:19:46 ID:HpeXMUZf
クマーは関取なんだから関取としての勝率4割4分って探せばいるんじゃないか。
236名無し名人:2010/05/23(日) 21:52:15 ID:Q51wECiC
十両なんて相当に勝たないと上がれないだろう。
負け続けた結果これ以上無いところまで下がったのがクマーなんだから
相撲なら序の口デビューでいきなり三場所連続で負け越した人と比較すべきだろう。
237名無し名人:2010/05/23(日) 21:53:43 ID:N7PJxXDW
いつも思うが将棋板の人ってやたら相撲と比較したがるな
238名無し名人:2010/05/23(日) 22:49:04 ID:SzRqZ0gZ
三段と四段、幕下と十両とで扱いが全然違う辺りが似てるからね
239名無し名人:2010/05/23(日) 22:51:57 ID:/lCxSubj
順位戦三年の記録は、瀬川に並ばれるのですか?
240名無し名人:2010/05/23(日) 23:55:31 ID:E3f7I67l
瀬川より西川息子だろ並ぶ可能性が高いのは
ここって異様にセガーの評価が低いよなw
241名無し名人:2010/05/24(月) 04:35:41 ID:0XNxhqmQ
>>238
しかし、似て非なるところは、相撲なら十両で負け越せば幕下に落ちる。
将棋は、一度四段(十両)に上がりさえすれば、三段リーグ(幕下)には
落ちないところが決定的に違う。
242名無し名人:2010/05/24(月) 07:53:38 ID:cDPh+3vS
>>240
そりゃクマーに連敗する棋士だからなぁ。あんま期待できんだろ。
243名無し名人:2010/05/24(月) 20:37:46 ID:Imqpn1Rz
若い方が勝つ、の法則だと、
今年は瀬川全敗
244名無し名人:2010/05/24(月) 23:10:17 ID:DIP068Um
瀬川も40の声聞いてそろそろ衰えて来る頃だし
245名無し名人:2010/05/24(月) 23:49:00 ID:14hQfCiN
セガーの役目は特例でプロになること
クマーの役目は最短記録をつくること

年よりは・・・なにも申しますまい・・・
246名無し名人:2010/05/24(月) 23:55:05 ID:Imqpn1Rz
セガーは二つの役目を帯び異端ですね
247名無し名人:2010/05/25(火) 00:20:20 ID:1GH7Vn/f
>>236
そういう人の勝率はクマーどころではないw
このスレを見ればクマーも自信を取り戻せるはず

後相撲3
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1227557550/
248名無し名人:2010/05/25(火) 01:11:58 ID:6Fsm8l6T
しかし対局がないな
勝ち負け以前に対局がないんじゃ復帰しようが無い
249名無し名人:2010/05/25(火) 12:21:23 ID:1zQQz3jw
ただでさえ順位戦を戦えなくて対局数が少ないのに、
他の棋戦の対局数まで少なくなるなんて、負の連鎖もいいとこだ。
日本の景気と同じ、デフレスパイラルだなこりゃ。
250名無し名人:2010/05/25(火) 17:22:00 ID:bPrBKvx1
相撲と似てるのは横綱大関と伸び盛りの若手以外は通産5割切ってるとこかな?
251名無し名人:2010/05/25(火) 23:59:34 ID:wVx1jsq0
クマーは幕下だから対局が少ないんですか?
252名無し名人:2010/05/26(水) 00:30:00 ID:Sdp22wWf
>>251
その例えはピッタリだわw
253名無し名人:2010/05/26(水) 07:00:03 ID:qZOsqKVs
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2010/05/26/17.html

   ∩___∩
   | ノ  学   ヽ
  /  ●   ● |
  |    ( _●_)  ミ  
 彡、   |∪|  、`\  ○口先生の座談会にいったらクマーも絵本だせるかな?
254名無し名人:2010/05/26(水) 07:52:42 ID:WrIrQDt+
池田D作
255名無し名人:2010/05/26(水) 13:11:04 ID:SJZRl3iQ
題名は「かわいそうなクマ」で
256名無し名人:2010/05/26(水) 19:54:32 ID:bFdSff8M
岩クマーとクマー坂はどっちが凄いの?
257名無し名人:2010/05/27(木) 01:08:03 ID:I010Muqs
6月1日(火曜日)
  佐々木慎 熊坂 学   棋聖戦 一次予選
258名無し名人:2010/05/27(木) 01:13:10 ID:3PpzCepJ
勝てばダブルヘッダーキター!

259名無し名人:2010/05/27(木) 01:15:42 ID:I010Muqs
木下か松本 佐々木か熊坂   棋聖戦 一次予選

続きがあった
相手考えると1日2勝も十分狙える

※昨年度成績
熊坂 学 21 11 10 0.5238
松本 佳介 28 13 15 0.4643
佐々木 慎 26 10 16 0.3846
木下 浩一 16 4 12 0.2500
260名無し名人:2010/05/27(木) 01:50:31 ID:EWmr5aAH
261名無し名人:2010/05/27(木) 06:25:11 ID:0J3Yys9E
>>255
フリクマクマとしょうぎのきずな  で
262名無し名人:2010/05/27(木) 09:43:02 ID:23TSdfMT
>>260
クマー救済法万歳!って一瞬思ったけど
そうでもないかもな

クマーが安定して勝ち星を稼いでいるのは竜王戦6組だけで
他の棋戦はほとんど指し分け以下だし
263名無し名人:2010/05/27(木) 13:00:34 ID:yiEsnbea
クマーって1日何時間くらい研究してるんだろ?
トップ棋士に匹敵するくらい研究しまくって、
それでも結果が出せないというなら仕方が無いと思うけど。
264名無し名人:2010/05/27(木) 14:35:23 ID:eQMoniWs
クマー、トイレには行っておけよ!
(一応、お約束)
265名無し名人:2010/05/27(木) 23:41:24 ID:MbOJ4LOl
>>263
努力するのも才能
266名無し名人:2010/05/28(金) 00:55:27 ID:dph/P0fL
クマーには酷だが、勝てない棋士は引退するしかない。
引退したくなければ、勝てばいいだけの事。
267名無し名人:2010/05/28(金) 01:42:43 ID:I93+h2PT
正直クマーは順位戦を他の棋戦と同じに見てたのではないか
あそこではロートルも虎になる。毎年思わぬ泣きを見る若手がいる
クマーは初年度に降級点を取ってからも修正できずにそのまま堕ちた
長岡や遠山と同じように気が付くべきだった
268名無し名人:2010/05/28(金) 10:24:56 ID:uXJtbg2L
クマーは羽生と同じなんだよ。
羽生は順位戦だけに照準を合わせ、他の棋戦で手を抜くという
ことは絶対にしない。
すべての棋戦に全力を注ぐ。
その結果名人・竜王をなかなか取れずに苦しんでいた時期があった。
クマーもきっとそうなんだ。
269名無し名人:2010/05/28(金) 11:16:54 ID:JN/cUvC8
だいたい奨励会初段にもなると研究会でプロに勝つこともあるし
記録をしていても対局者が見えてない寄り筋が見えたりして
自分はロートル棋士より強いんじゃないかと思ってしまう人が多いらしいが
それは大きな勘違いだと渡辺が言っていた。(当時C2で指し分けなので説得力がある)
それは順位戦でロートル棋士と指せば分かるらしい。
クマーも他棋戦では勝てるロートルにも下記のような大一番ではことごとく負けている。

●安西勝一
 2-4同士の大一番
 安西は5-5でセーフ
●前田祐司
 2-6対4-4だが前田も連敗なら危ない状態。
 前田は5-5でセーフ
●武市三郎
 2-4同士の大一番でこの相手では羽生でも厳しい。
 神は測ったように4-6でセーフ
●高田尚平
 2-5対3-4の大一番
 高田は5-5でセーフ
●桜井昇
 順位戦序盤ながら最終的には大きな意味を持つ事が予想された一局
 桜井は3-7でセーフ
●伊藤能
 1-4同士の大一番
 伊藤は4-6でセーフ
270名無し名人:2010/05/28(金) 11:33:44 ID:bgHn74sB
>>267
「あそこではロートルも虎になる」
このセリフいいなー。
実際、死に馬がけっこう虎になって
昇降級に影響を与える事がある。
271名無し名人:2010/05/28(金) 11:34:02 ID:bgHn74sB
>>269
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
よく調べたなー。
272名無し名人:2010/05/28(金) 11:37:22 ID:Zk3Tr/UU
>>269
勉強になった。
しかし、よく相手の勝ち星まで把握してるね。

クマーファンの底力がわかった気がするw
273名無し名人:2010/05/28(金) 11:58:38 ID:XFy1Xevz
そこがなぜクマーの底力に(ry.
274名無し名人:2010/05/28(金) 12:34:21 ID:UW0I5fxe
底に行く力じゃ負けねえぜ
275名無し名人:2010/05/28(金) 13:11:20 ID:bgHn74sB
(ノ゚o゚)ノ おーい山田君、 ザブトン全部もってけ。
276名無し名人:2010/05/28(金) 16:44:46 ID:48MXdWX+
フリクラは連盟の控え室に顔出して王位リーグ最終局を検討中

クマーってこういうところに顔出さないよなー
277名無し名人:2010/05/28(金) 16:58:27 ID:9bV0xJnI
そういやこういう控え室風景で見たことないね
どこに住んでるんだっけ? 地方なら仕方ないが
278名無し名人:2010/05/28(金) 19:12:30 ID:WS8H1yCz
連盟にきて棋譜請求とかもろくにやってなそう。
279名無し名人:2010/05/29(土) 14:27:04 ID:vBSLb9yr
クマーは都区内在住だよ!
280名無し名人:2010/05/29(土) 14:54:17 ID:e1VXF+by
>>269
魔太郎も傍目で見て「こいつ弱い」と思っていた
能さんに負かされちゃったからな
281名無し名人:2010/05/29(土) 19:39:25 ID:u72nTHQx
谷川先生をフルボッコにしたセガーをフルボッコ中のクマーなら
棋戦優勝くらい本気だせば余裕だろ
282名無し名人:2010/05/29(土) 21:51:01 ID:ujDVWKHU
>>269
負けちゃいけないところで全部負けてるなw
ま、相手もそう思ってたんだろうけど
ロートルそう思われる若手って
283名無し名人:2010/05/30(日) 11:27:25 ID:sn6bpgVA
羽生のピークが7冠制覇の時で当時25歳
クマーのピークはプロ入りの時でやっぱり25歳
全く戦歴の違う2人なのに、ピークの年齢だけは同じ
将棋って不思議だな
284名無し名人:2010/05/30(日) 12:01:31 ID:4fcek9vp
ピークの高さが桁違いだから比べることにあまり意味はないけどな
285名無し名人:2010/05/30(日) 13:00:27 ID:sn6bpgVA
>>284
ピークの高さが違っても、生物として同じところがピークだって面白いと思わない?
286名無し名人:2010/05/30(日) 13:07:40 ID:fie4xhAp
>>285の面白センスのピークの低さに感動
287名無し名人:2010/05/30(日) 15:48:47 ID:Vgpy+rto
>>283-286
お前らピーク言いたいだけだろw
288名無し名人:2010/05/30(日) 20:01:23 ID:YwA+MLXx
クマーのピークは45歳。しかしその頃には既にプロではない。
289名無し名人:2010/05/31(月) 14:48:54 ID:brwqiCbb
西川Jrは今期も相手がきついな
最後の瀬川戦が大一番になりそうだ
290名無し名人:2010/06/01(火) 00:21:18 ID:yTmTeo6U
大一番とか一網打尽とか、ここ一番に弱いクマーを
思ってか、あえて誰もふれないやさしさに、秀樹感激!
291名無し名人:2010/06/01(火) 00:41:17 ID:gjuh65s+
一網打尽ってそこで使う?
292名無し名人:2010/06/01(火) 00:44:41 ID:yTmTeo6U
一挙両得くらいが適切なのかな?
少し大げさだけどこのケースは認めてほしいものだ
293名無し名人:2010/06/01(火) 12:54:23 ID:7ZZi2c6I
結局、クマーにとって
将棋って何だったんだろう。
294名無し名人:2010/06/01(火) 13:09:57 ID:O1aKYR3N
丸山が羽生に勝っていれば、羽生との対局の夢が膨らんだのに。
295名無し名人:2010/06/01(火) 13:37:09 ID:M8hmWfWD
特別対局室を覗きに来れば写真に撮ってもらえたのに・・・
ボヤキ先生とちゅう太が写ってるぞ
296名無し名人:2010/06/01(火) 19:30:30 ID:1dCjWTE8
とりあえずクマーは棋士室の検討陣に加われよ。

居場所がなさそうだけど。奨励会員にも即否定される
クマーの断言が見てみたい。

「控室の熊坂四段は藤井九段の勝勢を力強く断言」
なんて出てきたら2ch歓喜だぞ。
297名無し名人:2010/06/01(火) 19:53:49 ID:ww6f+TZs
>>296
そこまでのミーハーは極少数だろ
298名無し名人:2010/06/01(火) 20:35:00 ID:ZsdoSAMT
2ちゃんは藤井ファン多いから、熊坂に勝勢を断言されたら悲鳴上げるだろ
299名無し名人:2010/06/01(火) 20:38:07 ID:vkUnKqIk
>>290
おいくつですか?
300名無し名人:2010/06/01(火) 20:39:17 ID:M8hmWfWD
夜まで佐々木がいたということはクマー初戦負けの可能性が大だな
このへんで稼げないと今年度も復帰むりぽ
301名無し名人:2010/06/01(火) 21:52:24 ID:KQyafhon
なんだかんだ言ってもフリクラーは控え室に頻繁に顔出して検討に加わってるのね
302名無し名人:2010/06/01(火) 23:27:35 ID:vkkzeK4d
フリクラとクマーなぜ差がついたか
303名無し名人:2010/06/02(水) 08:42:36 ID:1MT67xgt
そんなに検討に加わるフリクラーがなぜクマーとの差がなくなったのか
304名無し名人:2010/06/02(水) 09:14:33 ID:IpvIhCPD
クマーだって同じプロなのだから、控室の検討に堂々と
加わればいいんだよ。
別に悪いことしてるんじゃないんだから。
305名無し名人:2010/06/02(水) 09:28:52 ID:aO9dDn5K
もう将棋への情熱なんて無いんじゃないの
306名無し名人:2010/06/02(水) 10:14:47 ID:JGvxp8Kr
● 熊坂 学 佐々木慎 ○ 棋聖戦 一次予選

相変わらず格上の棋士にはあっさり負けるな
ロートルフリクラーにしか勝てんのか
307名無し名人:2010/06/02(水) 10:37:52 ID:+eArVLuo
C級に指し分けできないと復帰は無理だし、仮に今の力で順位戦指したら1勝できるかどうかだろうな
おっさんがほぼ淘汰されてC2のレベルが急上昇したからね
シマーとかは5年もたないだろ

他のフリクラ仲間も復帰の気配ゼロ、伊藤や吉田に至っては順位戦を指せないまま
引退になる可能性が大きい
308名無し名人:2010/06/02(水) 10:51:09 ID:nfCeuKyZ
>>307
危ない奴が降級点2つで転出するからその上に被害が及ぶんだよね
クマーみたいに3つ取るまで指せば皆が助かるのに
309名無し名人:2010/06/02(水) 12:45:01 ID:bHDn6SBU
>>304
>別に悪いことしてるんじゃないんだから。

なんかワロタ。
でもクマーが片上あたりに反論したらどうなるんだろ。
310名無し名人:2010/06/02(水) 13:04:05 ID:+eArVLuo
フリクラがネット解説したときにはツッコミ入れられまくっていたね
クマーが控え室でうかつに口を出すと鼻で笑われそうだなあ
311名無し名人:2010/06/02(水) 13:12:44 ID:IpvIhCPD
>>310
笑われるのが嫌だからと言って自分の意見を言えないのなら、
いつまでたっても意見なんて言えないよ。
そこを乗り越えてこそ強くなれる。
3期でフリクラに落ちた?鼻で笑われる?ツッコミ入れられまくる?
それがどうした。もっと強くなって、逆に笑ってやれるくらいになればいいだけじゃないか。
俺は応援してるぜ。
312名無し名人:2010/06/02(水) 18:48:54 ID:I7diTO3q
>>309
>>でもクマーが片上あたりに反論したらどうなるんだろ。

片上「熊坂君、悪いけど、検討の邪魔をしないでくれないか」
313名無し名人:2010/06/02(水) 20:11:36 ID:8GcQbYM0
>>312
片上はクマーの4つ下で、棋士としてもクマーの後輩だろに・・・
314名無し名人:2010/06/02(水) 21:11:38 ID:nfCeuKyZ
>>313
でも段位は…
315名無し名人:2010/06/02(水) 21:37:14 ID:ahsWsZGh
♪イヨマンテ〜
316名無し名人:2010/06/03(木) 02:04:02 ID:FMNMXa6k
片上ってどう思われてるか知らないけど、邪魔するなとかいうタイプじゃないな

クマー「こうやってみたいクマー」
片上 「それは喜んでこう指しますけど、この後どうするんですか?」

ってボコボコにする感じだと思う。

ちなみに大先輩棋士でも、疑問の指摘をすると

「それにはこれでいいじゃないですかー」

ぐらいは普通に言うね
317名無し名人:2010/06/03(木) 12:29:51 ID:3W1u4W2F
引退する前に、せめて一度でいいから羽生と対局してほしい。
どんな勝負になるのか気になる。
318名無し名人:2010/06/03(木) 13:16:24 ID:joMpzwGY
角落ちくらいで良い勝負かな
319名無し名人:2010/06/03(木) 16:18:23 ID:jV/XctIY
銀河戦もう一つ勝っていれば決勝トーナメント出れてたんだよな
320名無し名人:2010/06/03(木) 18:49:48 ID:Pvu4mapE
あと一歩及ばないところがクマーらしい。ヽ(´ー`)ノ
321名無し名人:2010/06/03(木) 19:03:26 ID:jzpLAVSr
早指しが苦手なのに2つ勝っただけでも大したものだと褒めてやるべきだな
322名無し名人:2010/06/04(金) 01:11:53 ID:0hS7x9F4
たしかに早指しは苦手です

でも最近心配なのは

将棋が苦手なのかもしれないということです
323名無し名人:2010/06/04(金) 01:16:05 ID:YFmwYjAb
クマーは将棋を指すと負けるというジンクスがある
324名無し名人:2010/06/04(金) 10:23:46 ID:/hUaxLyZ
              -― ̄ ̄ ` ―--  _
          , ´         ,    ~  ̄、"ー 、  そうだ これは夢なんだ
        _/          / ,r    _   ヽ ノ   ぼくは今、夢を見ているんだ
       , ´           / /    ●   i"   目が覚めたとき ぼくはまだ新四段
    ,/   ,|           / / _i⌒ l| i  |    起きたら将棋会館に行って
   と,-‐ ´ ̄          / / (⊂ ● j'__   |   朝ご飯を食べて、涼しい午前中に
  (´__   、       / /    ̄!,__,u●   |   検討に加わって 棋譜並べをして
       ̄ ̄`ヾ_     し       u l| i /ヽ、  午後から研究会仲間とvsをして
          ,_  \           ノ(`'__ノ    おもいっきり遊ぶんだ・・・
        (__  ̄~" __ , --‐一~⊂  ⊃_
           ̄ ̄ ̄      ⊂ ̄    __⊃
                   ⊂_____⊃
325名無し名人:2010/06/04(金) 11:22:47 ID:FeLKacvt
>>324
将棋会館で朝飯を食うのか。変わってるな。
326名無し名人:2010/06/04(金) 13:46:27 ID:AaXxMiZr
夏休みの終わりコピペの改変なのか
327名無し名人:2010/06/04(金) 21:31:52 ID:1/doEO+1
フリクラは今日も連盟に来て順位戦の検討してるようだぞ
本気で復帰するつもりかもしれん
328名無し名人:2010/06/04(金) 21:56:40 ID:/a3zqjeF
クマー

そうさなあ、オレもはじめのころはすぐに復帰できると思ってたよ

後から来た連中も、はじめのころはいろいろやってたみたいだな

なあに、しばらくするとみんな将棋なんか忘れたみたいになっちまう

ここは絶望の組フリークラス

そんな連中を静かに見守ることがオレの役目・・・
329名無し名人:2010/06/04(金) 22:05:17 ID:YyGdo88q
これはだめかも分からんね
C2が果てしなく遠い…
330名無し名人:2010/06/05(土) 00:21:15 ID:kbO4+sHC
>>328
でも、クマーが控え室で検討してたって話は
聞いたことないな
331名無し名人:2010/06/05(土) 03:34:41 ID:EW/bP/QH
何かで読んで厳しい話だと思ったんだけど
控え室の検討でトンチンカンな手ばっかり指摘してると自然と相手にされ無くなっていくらしい
「終盤は宮田に聞け」とかの逆のダメな評判が棋士間で確立して、他の棋士からはナメられるわけ

フリクラなんかはかなり前から控え室の常連だけど、この位置なんじゃないんだろうか
ちょっと前になんかのタイトル戦でネット解説してたけど素人目にもフリクラはアレだったよ
明らかにポカの手順を真面目に解説して、それをもう一人の解説に一蹴されてるのを見た時なんか何とも言えない気分になったよ

まあ、なんと言うか、控え室に行くってのも簡単じゃないんですな
あと、今気付いたけどこの話のソースは結構前の将棋板の書き込みだから話半分で流してくれ
332名無し名人:2010/06/05(土) 05:11:36 ID:gOX/L2gK

♪ あ〜とから来たのに、お〜い越され〜
333名無し名人:2010/06/05(土) 08:46:52 ID:PYf+p4T8
♪泣くのが嫌なら さあ歩け〜
334名無し名人:2010/06/05(土) 10:26:37 ID:kbO4+sHC
>>331
それでも控え室に通う
フリクラを俺は見習いたい
335名無し名人:2010/06/05(土) 10:57:07 ID:gLrmJLAZ
控え室の検討でトンチンカン→相手にされ無くなっていく
→次第に控え室へ行きにくくなる→研究のチャンスが少なくなる
→弱くなる。
まさにデフレスパイラル。
336名無し名人:2010/06/05(土) 11:07:12 ID:wFLRA8IJ
クマーが控え室ではぐれメタル化してる理由が分かった気がする
そんなフリクラとはすごく仲が良いらしいね
類は友をよぶ
337名無し名人:2010/06/06(日) 10:19:05 ID:Ejv+QE/h
クマーに目下三連敗中のセガーは普通に控室に入って談笑したり中継で解説したりしてるから
クマーなら控室くらい余裕だろ
338名無し名人:2010/06/06(日) 15:34:06 ID:+EEgJiH4
強い弱いよりも、コミュニケーション能力の要素もあるだろうな。
339名無し名人:2010/06/06(日) 19:30:52 ID:mYR0yd5n
そもそもそれ以前に向上心があるかないかを問われてる訳で。
340名無し名人:2010/06/06(日) 21:27:54 ID:IVGH7a5b
セガーは控え室に行ってたから
フリクラから卒業できたんじゃないのか
クマーも行かないとセガーとベクトルが逆の卒業になるぞ
341名無し名人:2010/06/06(日) 21:52:49 ID:tqocgshY
セガーは閉鎖的な将棋村の中でもずいずい入っていく厚かましさと愛嬌があるからな。
そういうコミュ力があるとは思えないクマーにはムリだろ。研究会やるに
しても指定局面における知識量が違いすぎて研究会に付加価値をもたらせないでしょ。
342名無し名人:2010/06/06(日) 22:47:17 ID:XZ89xfxD
>>341
やはり社会人経験は大事なのかもしれないね・・・

基本的なレベルで
「知らない人相手にもなんとなく会話をスタートさせる」
のは営業の基礎だし
343名無し名人:2010/06/06(日) 23:24:06 ID:8WpaEMWR
今年度は春から休みばっかだな

対局マダー!?
344名無し名人:2010/06/06(日) 23:53:55 ID:IVGH7a5b
研究会は無理にしても
控え室は行けば何とかなるんじゃなかろうかと思うんだけどなぁ
345名無し名人:2010/06/07(月) 00:04:53 ID:YK6ZX9pJ
クマーはそもそもフリクラ脱出したいと思ってるんだろうか
346名無し名人:2010/06/07(月) 00:18:36 ID:2NJO5F/Y
控え室って順位戦関係ある奴しか入れないんじゃないよな?
フリクラのクマーや藤倉とか、例えば里見や山口や熊倉とか若手女流が
勉強させて下さいと来たら場違いだろと冷たい目で見られたりする所?
347名無し名人:2010/06/07(月) 00:34:36 ID:UBm3Q5QN
冷たい目で見られるかどうかは一緒にいるメンバーによるな、当然だけど
女流が研究会やってる近くで雑談で盛り上がってうるさかったら
「対局してるんで…」って静かにするように頼んでも「対局ねぇ(笑)」
みたいなやつもいる 当然勉強熱心な女流が好きな人もたくさんいる
348名無し名人:2010/06/07(月) 03:37:51 ID:CZvOwV5h
奨励会員でも入れるんだし、さすがにクマーにも入室資格はあるだろw
相手にされるかどうかはしらんが。
349名無し名人:2010/06/07(月) 07:35:30 ID:EFmv4+Yh
勝負師って、クスブリ(落ち目の人間)の
近くに行くのを極端に嫌がるから
クマーが入ってきた途端、
蜘蛛の子を散らしたようになる予感。
350名無し名人:2010/06/07(月) 08:42:26 ID:spOOd+Vw
蜘蛛の子見ていたかくれんぼ
351名無し名人:2010/06/07(月) 09:23:21 ID:5mU+iqz1
>>347
>女流が研究会やってる近くで雑談で盛り上がってうるさかったら
「対局してるんで…」って静かにするように頼んでも「対局ねぇ(笑)」
みたいなやつもいる 

誰だそれw

それとずっと思ってたんだが、クマーが控室に行けない一番の原因は、
このスレでネタにされてることにあると思うのだが。
352名無し名人:2010/06/07(月) 09:55:59 ID:VhuQOQ7S
広瀬の将棋世界での東西対決のコメントみるとその雰囲気はわかるな。
女流のはお遊び…
353名無し名人:2010/06/07(月) 13:39:22 ID:CZvOwV5h
>>351
このスレって奨励会員いそうだもんなw

>>352
里見が勝ちそうになったら自分の前に矢内がいるのに
「俺、里見ちゃんとやる事になんの(笑)」というような奴とかな。
なんだかんだで女流はバカにされてるよな。

でも女流やフリクラを露骨にバカにするような奴って将棋の神様に
嫌われるのか、大成しない気がする。田村とかあんなに才能あったのに
B2にすら行けてないし。
354名無し名人:2010/06/07(月) 13:43:36 ID:L/GTmC7i
田村の場合はやる気の問d(ry
355名無し名人:2010/06/07(月) 16:28:24 ID:yMt6xQNS
努力しない天才(田村)より努力で四段になったクマーのほうが人間的には上w
356名無し名人:2010/06/07(月) 19:51:34 ID:VW6gQCdS
wさえなければねぇw
357名無し名人:2010/06/07(月) 23:32:06 ID:seneqKcz
朝日杯の予選組み合わせがでたが、よりによってクッシーとは
今年度内勝てるきせんあるのか?
358名無し名人:2010/06/07(月) 23:34:22 ID:Yp0mgI0z
世紀末の櫛田さんか
引きがわりいな
とはいえ、去年の朝日は中井でボコられたし、同じだな
359名無し名人:2010/06/08(火) 00:00:15 ID:mtoc0vvB
>>349
落ち目ってより
落ちきってるから大丈夫じゃね
360名無し名人:2010/06/08(火) 00:04:07 ID:Vncu8pO0
まさか、もう2度と勝てないなんてことはないよね?
361名無し名人:2010/06/08(火) 00:45:24 ID:AkeezAaJ
まさか、もう2度と順位戦指せないないなんてことはないよね?
362名無し名人:2010/06/08(火) 00:56:32 ID:G0AN0HiZ
>>361
「むしろ」その可能性の方が高いだろ
363名無し名人:2010/06/08(火) 01:07:06 ID:Vncu8pO0
  . ∩___∩ ;
  ; | ノ|学||||  ヽ `
 , / ●   ● |
 ;, | \( _●_) / ミ  震えているんじゃありません
; 彡、 | |∪|  |、\ ,  バイブです
./    ヽノ/´> ) :  
(_ニニ>  / (/ ;
; |     | ;
' \ ヽ/ / :
, / /\\ .
; し’ ' `| | ;
      ⌒
364名無し名人:2010/06/08(火) 04:30:39 ID:uDKNiAcL
プロ入りして8年以上経っているのにまだ90勝に達していないというのはすごいな
順位戦を指していながらほぼ同じくらいの勝ち数の藤倉(半年遅れ)やシマー(1年遅れ)はもっとすごい
365名無し名人:2010/06/08(火) 11:29:58 ID:V33Y2ifq
クマーはアメリカでホームステイ中?
http://www.youtube.com/watch?v=wUlq9yY42VM&feature=related
366名無し名人:2010/06/08(火) 11:39:28 ID:dvz89jxX
>>357
引退間際のクッシーに活を入れてもらえ
フリークラスで6割5分以上勝てるようにな
367名無し名人:2010/06/08(火) 20:17:15 ID:AkeezAaJ
あと、何日?
368名無し名人:2010/06/08(火) 21:33:42 ID:uDKNiAcL
不機嫌先生、棋聖戦のストリーミング解説に登場してたな

クマーってシャイすぎて人付き合いが苦手なのか?
レディセミや将棋教室はちゃんとこなしてるから男がダメなのかもしれないな
気圧されちゃうから
369名無し名人:2010/06/08(火) 21:38:26 ID:aReVCGv+
>>368
そういや連盟映像部はサッカー人脈で固められている(野月・西尾・藤倉)
のに、クマーはまったく関係ないな

不機嫌もサッカー人脈だけど・・・
370名無し名人:2010/06/08(火) 21:46:06 ID:7TeA7p1X
レディセミに笠井を送り込んで角落ち五番勝負で負かせるか見てみたいな。
371名無し名人:2010/06/08(火) 23:00:58 ID:Vncu8pO0
サッカーね
クマー必殺のドライブシュートを岡崎に伝授しろよ
372名無し名人:2010/06/08(火) 23:18:22 ID:Vncu8pO0
更新こないね
次で宮田勝勢とかかな?
373名無し名人:2010/06/08(火) 23:23:11 ID:Vncu8pO0
誤爆orz スレ汚しすまん
374名無し名人:2010/06/08(火) 23:46:54 ID:DZBgT+i3
       ,..-――-:..、    ⌒⌒
     /.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.\      ^^
    / .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::..ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∩____∩  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| ノ    ;;;;;;;;;;ヽ ;;;;;
     :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;/     ;;;;;;;;;;;;;;;|;;
       ::::::::::::::::::|     ;;;;;;;;;;;;;;;;; ミ::   順位戦…楽しそうクマね…
       ::::::::: 彡、 :::::::::::::;;;;;;;;;;;;/      
          ::  /⌒ :::::::::::;;;;;;;;;;ヽ
-― ―'ー-/⌒ヽ/;;;; ::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;i―'''ー'-''――'`'
 ,,  '   と_;;入:::/;;;;/::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ii;;;;i
    ,,, ''  ,,, /;;;;/::::;;;;;;;;;;;;;;;;;/ i;;;;i'''''  ,,,,
,,     ,,,, (_/ゝ _;__;;;;;;;;;;;_ノ  \_) ''' , ,,     ,,,,
375名無し名人:2010/06/09(水) 00:09:40 ID:4v7Cf642
>>374
クマーは、順位戦を楽しんだ期はあったのか?
376名無し名人:2010/06/09(水) 01:26:10 ID:ZoHjyKVx
>>1
頭上に数字が無い!!。
377名無し名人:2010/06/09(水) 02:28:47 ID:zLrjm/t3
    1757
   ∩___∩
   | ノ  学   ヽ
  /  ●   ● |
  |    ( _●_)  ミ  
 彡、   |∪|  、`\  こんなものかなクマー
/ __  ヽノ /´>  )  
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
378名無し名人:2010/06/09(水) 02:39:31 ID:5KvFX6mK
引退日の規定が変わったから目安になっちゃったな。
でも規定日過ぎて生き残ってる棋戦があるかっつったら…、ないだろうからやっぱりこれでいいのか。
379名無し名人:2010/06/09(水) 07:47:08 ID:IKNgPunD
   ∩___∩
   | ノ  学   ヽ
  /  ●   ● |
  |    ( _●_)  ミ  
 彡、   |∪|  、`\  その頃は竜王戦3組にいるクマー
/ __  ヽノ /´>  )  
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
380名無し名人:2010/06/09(水) 14:08:30 ID:Nk48YyY9
>>379
せめて6組優勝してからいえw
381名無し名人:2010/06/09(水) 18:02:22 ID:6N2MSQ/D
>>378

■プロ棋士の引退規定変更、公式戦ごとに

日本将棋連盟(米長邦雄会長)は26日、東京・千駄ヶ谷で棋士総会を開き、プロ棋士の引退規定を
変更することに決めた。
現行規定では、60歳以上の棋士が名人戦の予選「順位戦」の最下位クラスから陥落すると、続行中
の公式戦の最終対局をもって引退することになっている。しかし、今後は公式戦ごとに規定を設け、
それぞれの成績に応じて現役を続けられるようにした。

引退が決まっていた有吉道夫九段(74)が、1〜6組の予選ランキング戦制度を採用している竜王戦
で先月末、5組の最終戦に勝つなど異例の活躍をしたため、変更することになった。
382名無し名人:2010/06/09(水) 18:03:54 ID:6N2MSQ/D
ということは、
年に対局1局のみのプロ棋士もあり得るのか・・
383名無し名人:2010/06/09(水) 18:11:17 ID:RRMY8t54
バイトしないと暮らせないな
384名無し名人:2010/06/09(水) 18:16:54 ID:iNAC1m7K
これって竜王戦なら6組の下の下に落ちるまでやれるって事?
それならクマーは5組に昇級しておくべきだな
385名無し名人:2010/06/09(水) 18:25:01 ID:27Bj2eIp
竜王戦だけ参加するプロってか。
386名無し名人:2010/06/09(水) 18:51:56 ID:12594hPa
寿命が延びるとは限らない
赤字のスポンサーも多いご時勢、棋戦によってはフリクラの参加を拒否するものが出てくるかもしれない

すでにフリクラに落ちてるor宣言してフリクラに行ってる人にも適用されるかは別問題だけどね
387名無し名人:2010/06/09(水) 20:34:42 ID:D0vCT03r
つーか朝日オープン、順当に勝っていけば優勝狙えるじゃないか
反対の山からはクマーにとってカモのセガーが上がってくるだろうし
朝日杯優勝をもってフリクラ突破するクマーまじかっこいい
388名無し名人:2010/06/09(水) 22:18:09 ID:ul8DPxCI
順当に勝つって日本語がおかしいよな

もちろん望外に勝ち続ければ全ての棋戦で優勝するわけだが
389名無し名人:2010/06/10(木) 01:22:25 ID:x1pxnPE4
てことは竜王戦の場合は6組で昇級できなかった場合に引退確定って事?
もし1組にいたまま(ありえないが)フリクラ引退規定に引っかかったら
6年保証?
390名無し名人:2010/06/10(木) 06:45:10 ID:OuWod0N3
記者「先生、今期は好調ですね」
升田「バカモン!順調と言え!」
391名無し名人:2010/06/10(木) 06:45:38 ID:OuWod0N3
>>389
その辺の細かいことは何も決まっていない
392名無し名人:2010/06/10(木) 15:13:55 ID:uvwbXYLl
>>381
有吉先生じゃなくて、もしクマーだったら
感動的だったんだけど。
393名無し名人:2010/06/10(木) 15:54:26 ID:V9e/p3y8
>>392
クマーだったら・・・

普通に「死んだ」と同じ不戦敗扱いにしたんではなかろうか?
394名無し名人:2010/06/10(木) 16:46:11 ID:BYBvIeEJ
経費節減で参加資格を厳しくした新人王戦はほどよくすっきりしたよな
シマーあたりが落ちてくるころには陥落5年宣言8年とかになっちゃってるかもしれないな
明らかにフリクラの人数が多過ぎる

奨励会の年齢制限を26歳にしたおかげで三段リーグの肥大化にギリギリ歯止めを掛けられたという
好例もあるしねー
395名無し名人:2010/06/11(金) 07:07:44 ID:19Uicut0
連盟からもらえるフリクラの給料ってマジでいくらくらいだろうか?(対局料べつで)
A級が500,000として
396名無し名人:2010/06/11(金) 07:34:00 ID:qG6f+MAJ
瀬川がフリクラでまったく勝てないと
年収100万円ぐらいと本に書いていたから
8万円くらいじゃない?
397名無し名人:2010/06/11(金) 09:04:14 ID:OsftLNOa
武者野あたりは年収100万円なわけだね。イベントの仕事もほとんどないだろし
398名無し名人:2010/06/11(金) 17:30:07 ID:iwAr9qkk
藤倉は王位戦挑決の控え室にも来ているな。
上の書き込みで「努力しない天才」と呼ばれてた田村もいるぞ。
クマーはどうした?
399名無し名人:2010/06/11(金) 17:31:21 ID:iwAr9qkk
これは広瀬やっちゃったな
400名無し名人:2010/06/11(金) 18:57:33 ID:VxOHQbR1
ついに後輩タイトルホルダーが誕生するかも
401名無し名人:2010/06/11(金) 20:44:33 ID:yPoCAug+
三月のライオンにクマーが出てた、とかいう話が飛んだな。
タイトル戦って何の嫌がらせですかと思ったんだが。
402名無し名人:2010/06/11(金) 20:57:13 ID:y5ovXrPf
>>398
電車賃がミルク代に
403名無し名人:2010/06/11(金) 22:39:14 ID:cYgI5cfV
藤倉は今日も控室に来ていたというのに。
404名無し名人:2010/06/11(金) 22:42:41 ID:WVKq5qW9
★☆★☆☆☆★★★★★★☆★★☆★★★(1年目:6勝13敗)
★☆☆☆★☆☆☆★★★★★☆☆☆★★★(2年目:9勝10敗)
☆☆☆☆★☆☆☆★☆★☆★★☆☆★☆★★☆☆★★(3年目:14勝10敗)
★☆★★☆☆★★★★☆☆☆★★☆(4年目:7勝9敗)
☆★☆★☆☆★☆★★★☆☆★☆★☆★☆☆★(5年目:11勝10敗)
★★(6年目:0勝2敗)


折り返し地点すぎてこれだもんな
このままじゃ100パー詰みだろ
実家が裕福だから一家離散なんてことはないんだろうが
405名無し名人:2010/06/12(土) 02:31:57 ID:s5wHZLJ8
二冠勃起王や谷川達人をフルボッコにした瀬川34段相手に
トリプルビンタで格の違いを見せつけた熊坂筆頭四段ならタイトル取るから
勝敗は問題ない
406名無し名人:2010/06/12(土) 09:54:18 ID:wOTFF9rR
竜王戦でクマーが撃破した広瀬が羽生を倒して王位挑戦だぞ
407名無し名人:2010/06/12(土) 11:05:48 ID:UiqCAPw/
>>406
つまりこういうことか?
クマー>広瀬>羽生
クマーすげえ!
408名無し名人:2010/06/12(土) 11:20:32 ID:oE3qRrcm
ある程度勝ち目のあるおっさんたちが年々やめていくからね
正直ジリ貧だと思う
真吾や吉田もどこかで爆発しないと同じ運命だ
409名無し名人:2010/06/12(土) 17:17:43 ID:/J0qN+6h
クマーのプロ入り以降の最長連勝は4。しかも1回だけw
これほど爆発力の無い棋士も珍しい
410名無し名人:2010/06/12(土) 17:54:37 ID:xU7V2nDf

            〈〈〈〈 ヽ
            〈⊃  }
    ∩___∩  |   |
    | ノ 学    ヽ !   !   
   /  ●   ●∧  ∧    
   |    ( _●_)/:::ヽ....:::::ヽ     羽生名人にも渡辺竜王も勝った広瀬君に 
   彡、   |∪|彡::::::::;;:広瀬:::::ヽ   僕は勝ってるクマー!
      |  __彡::::::::●::::::::●:   
     (____):::::(:::::::::::::::::::l   
      |    彡:::::::::::ヽ:::::::::::::|
      |  _彡::::::::::::::ヽ::::::::::l    
      \___)::::::::::::(::::o:o)\
         /:::::::::::::::::::::::::::::/´>::::)
        (___|_(::::::::::: /<ヽ/
         |:::::::::::::::::::::::/
         |::::::/\:::::\
         |:::/    )::::::)
         ヒl    (:::::::\
               \二)
411名無し名人:2010/06/12(土) 18:00:03 ID:+GiBJkQB
>>409
でも連敗もゴツいのはないよね?多分
412名無し名人:2010/06/12(土) 18:43:16 ID:oE3qRrcm
こんな下のクラスで大型連敗するのは引退間際の人くらいだからな
相手も弱いから

フリクラで6組だと一年間ずっと負け続けても10敗しかできない
(竜王戦2、他のタイトル戦5、NHK、朝日、銀河)
次点でフリクラスタートになった人はこれに新人王戦が加わる
413名無し名人:2010/06/12(土) 18:46:45 ID:Y4rY2Xpf
>>411
クマー
3連勝・・・7回
4連勝・・・1回

3連敗・・・8回
4連敗・・・4回
5連敗・・・2回
6連敗・・・1回

(参考)セガー
3連勝・・・4回
4連勝・・・2回
6連勝・・・1回
8連勝・・・1回

3連敗・・・4回
4連敗・・・1回
414名無し名人:2010/06/12(土) 19:46:55 ID:Hb57iHNX
なんか色々現実味を帯びてきたな…
415名無し名人:2010/06/12(土) 22:05:24 ID:2T70vDEk
>>413
(参考)羽生
8連勝・・・10回
9連勝・・・4回
10連勝・・・6回
11連勝・・・3回
12〜14連勝・・・各1回
15連勝・・・2回
18連勝・・・1回
22連勝・・・1回

3連敗・・・20回
4連敗・・・7回
5連敗・・・1回
416名無し名人:2010/06/12(土) 22:26:39 ID:NvMyF4Qx
圧倒的だな
417名無し名人:2010/06/12(土) 22:42:17 ID:zpgS8oFM
>>クマー
>>3連敗・・・8回
>>4連敗・・・4回

>>羽生
>>3連敗・・・20回
>>4連敗・・・7回

羽生プ
418名無し名人:2010/06/12(土) 22:47:53 ID:J5UZ44UE
対戦相手のレベルが違い過ぎるだろw

ましてやクマーは皆が本気出す順位戦を戦ってないのに・・・
と書こうとして、よく考えたら羽生も順位戦に出てない事に気が付いたw
419名無し名人:2010/06/12(土) 23:29:29 ID:SEzKd6yb
>>404
将棋板に降臨して
「将棋道場を開こうと思うんですが」
なんてスレ立て始めたりして・・・

だんだんあの人に似てきた
420名無し名人:2010/06/12(土) 23:57:53 ID:JbVajami
>>418
いや、そもそも対局数が10倍くらい違うんじゃね?
421名無し名人:2010/06/12(土) 23:58:00 ID:3ZPHG9Kp
>>415
改めて羽生、すげーー!
10連勝以上を何回やってるんだよ。
もし羽生がフリクラだったらあっという間に昇級だなー。

・・・と意味もなく想像してみる。
422名無し名人:2010/06/13(日) 00:42:41 ID:RVsi9wvF
クマーは奨励会時代は11連勝してるし、
三段リーグでも9連勝2回と爆発力秘めてたのにな
423名無し名人:2010/06/13(日) 00:46:51 ID:8w+DOunc
そういうのは子供のころに一等賞獲ったのをいつまでも自慢してるみたいなものだ、とマジレスしてみる
424名無し名人:2010/06/13(日) 00:56:31 ID:KrhRHTpt
今は、一日でも早く筆頭四段を返上する事に全力を注ぐしかない。
425名無し名人:2010/06/13(日) 09:14:56 ID:pny71Vzv
   ∩___∩
   | ノ  学   ヽ
  /  ●   ● |
  |    ( _●_)  ミ  
 彡、   |∪|  、`\  竜王挑戦でいきなり七段になるクマー
/ __  ヽノ /´>  )  
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
426名無し名人:2010/06/13(日) 11:12:18 ID:jiMMDVMz
現実をみろよこのカスっ

真吾がNHKで阿部八段と対局してるぞ
この前は吉田も屋敷九段とやってた
427名無し名人:2010/06/13(日) 11:16:28 ID:aIJ0DNO4
>>419
そういえばあの人は今どうしてるのかな?
最近見ないけど
428名無し名人:2010/06/14(月) 00:14:07 ID:UpUE/PEX
>>404
>実家が裕福だから一家離散なんてことはないんだ
クマーの実家って何やってるの?
429名無し名人:2010/06/14(月) 02:43:07 ID:fGXYPWbj
大地主
430名無し名人:2010/06/14(月) 10:29:13 ID:DOJTYg+K
将棋は家を継ぐ前の余興としてやっている。
431名無し名人:2010/06/14(月) 11:41:57 ID:NqPcN+31
とうとう後輩からタイトル挑戦者が登場してしまった。
っていうか、王位戦挑戦で六段になれるんだな、初めて知った。
432名無し名人:2010/06/14(月) 11:56:56 ID:FjhJ6wFo
433名無し名人:2010/06/14(月) 12:03:35 ID:fGXYPWbj
クマーはアマ時代これといった実績もなく、指導した加部さんも
当初は見込みがないと思っていたそうだ。それでもクマーの希望を
認めた両親はそれなりに余裕があったのだろう。
おかげで棋士になれたが、その余裕が、背水の陣の気迫でクマーが
対局に望めない一因となっているのだろうか。
434名無し名人:2010/06/14(月) 12:29:57 ID:1X/lOmaM
でもさあ、何だかんだ言ってクマーって勝ち組だと思うよ。
プロになりたくてもなれない人が圧倒的に多い中、
クマーは夢をかなえてプロになれた。
そして大好きな将棋でメシを食うことができる。
好きなことを仕事に出来ることが、どれだけ幸せなことか。
435名無し名人:2010/06/14(月) 17:21:27 ID:DOJTYg+K
本来、プロの勝負師に絶対なれない優しい人が
たまたまプロになってしまったという気がする。

瀬川が25歳ぐらいの三段時代、
ロケットスタートを切った期に
これに勝つと相当に四段に近づくという大一番を
2位グループの勝又と指すことになって
やや優勢の状態で終盤になり、勝又は秒読み状態・・
さらに勝又はそんな状況下で突然トイレに走る!

もし瀬川がすぐに指せば
勝又は運が悪ければ時間切れ
よくてもせいぜい10秒ぐらいしか考えられない。

しかし瀬川は指さなかった。

将棋は勝又の逆転勝ち。
瀬川はその直後も負け続け
2位グループの棋士に三連敗。
結果、勝又は昇級。

プロの勝負師は勝負にシビアだからこそプロの勝負師なのであって
ときには意地悪く非情にならないといけない。
だから瀬川は当時プロになれなかった。

クマーはプロになれたけど
瀬川以上に優しいからいま苦しんでる。


・・・でもそんなクマーが好き(●^ ^●)
436名無し名人:2010/06/14(月) 19:27:43 ID:ceYzXAHl
まじめにクマーを応援する奴ほど、5年後につらい思いをするのに・・・
437名無し名人:2010/06/14(月) 20:46:46 ID:sJGtXo4Q
セガーに先を超されたのは意外だった
438名無し名人:2010/06/14(月) 20:47:01 ID:1X/lOmaM
クマーが勝てない理由って優しいからなのか?
439名無し名人:2010/06/14(月) 21:00:15 ID:EBh6F16R
優しいから勝てないなら羽生は一番非情な人物ということになるが
そういう印象はないよな!
440名無し名人:2010/06/14(月) 21:36:29 ID:P2wwTDvK
441名無し名人:2010/06/14(月) 21:41:38 ID:vD2HhaJO
いぢめる?
442名無し名人:2010/06/14(月) 21:55:59 ID:29vJM0FD
>>435
フリクラ抜けて上位陣すら食うほどの勝負強さを持ちながら
クマーに3連敗のセガーは未だに優しいのかも知れないな
443名無し名人:2010/06/14(月) 22:02:03 ID:1X/lOmaM
優しさと勝負強さって関係無いように思うんだけど。
心が優しくても勝負が始まれば鬼になる。これが勝負師でしょ。
勝負が始まっても優しいのは、優しいとは言わない。
444名無し名人:2010/06/14(月) 22:36:44 ID:6FXqiYSK
>>442
クマーの潜在能力がものすごく高い証拠ですよ。
勃起王や永世名人相手に勝利を収める瀬川34段をフルボッコできるクマー筆頭四段は
タイトル奪取によるフリクラ卒業を狙っているのです。
445名無し名人:2010/06/15(火) 01:18:19 ID:K2O7o/PH
>>439
羽生は別格。
20年、いや50年に一人の天才だから。

でも他のほとんどの一流棋士は
人生の大一番で相手がトイレに立ったら即座に指すはず。

古くは木村、大山、升田、米長、加藤、大内、しかり。
最近で言えば、森内、佐藤、三浦、郷田、渡辺、丸山、深浦、久保
みんな即座に指すはず。

例外は、美意識の高い谷川と、自分の世界しか見えてない中原ぐらい。

クマーなんて、指さないどころか
相手がトイレから出てくる所にタオル持って待ってそう。
本来、そういう人はプロの勝負師にはなれないのだけど。
なぜ将棋の神様はクマーをプロ棋士にしたのか・・・
そんなことを時々考えてしまうのでありました。
446名無し名人:2010/06/15(火) 01:25:41 ID:7Wt/fTS9
羽生だって、そんな状況なら指すよ。
俺のことをなめるなってね。
447名無し名人:2010/06/15(火) 01:35:48 ID:Vgq389Yt
羽生名人もどうだろう?でもタニーは絶対に指さないだろうな

あとはネタとはいえ
現代(近代)の一流棋士から『あえて』藤井先生を外した
あたりに深い創作性を感じるね
448名無し名人:2010/06/15(火) 04:09:18 ID:js6q36Lk
優しさとか関係ないでしょ
クマーの前後で4段になったメンツ見れば、明らかにここが谷間世代だよ
特に2位通過は
生まれた時期が良かったのか、悪かったのか
449名無し名人:2010/06/15(火) 07:10:08 ID:duYcgt1w
>>440
その下の豊川の紹介が酷いw

反則が多いって、例の二歩以外にあったか?
450名無し名人:2010/06/15(火) 08:55:08 ID:PgeD60CO
>>443
第一感で桐山先生が浮かんだわ
451名無し名人:2010/06/15(火) 09:59:24 ID:WhYdar9Q
故原田九段は順位戦の終盤で相手が時間がないのにトイレにいっていいですか
と言われ許して上げてその将棋を負けた。しかし原田先生はその後40代でA級に
復帰した。要は実力があれば昇級できるってことだ!
452名無し名人:2010/06/15(火) 11:14:35 ID:UrCQJvqc
優しいというより相手の弱みを突いて勝つのを潔しとしない感じだね
453名無し名人:2010/06/15(火) 11:32:23 ID:ugnIyDBu
>>452
戦うなら正々堂々、相手が全力を出せる環境で徹底的に勝ちまくるってことか。
まるで羽生だな。
454名無し名人:2010/06/15(火) 11:45:35 ID:Ty+WqgTh
もしそのトイレがなくてB2に原田がいなければ
米長A昇級は2年早くて中原より先に上がれた可能性が高いな
455名無し名人:2010/06/15(火) 12:55:27 ID:JccaxrDi
>>451
もしかしたら原田先生はその後、反省して
二度と温情を勝負に持ち込まなかったから
A級に行けたのかもしれんよ。
456名無し名人:2010/06/15(火) 12:59:46 ID:ugnIyDBu
おしっこならまだしも、ウンコ、しかも下痢だった場合、
我慢するにも限界があるけど、そういうときでもトイレ
休憩って認められないの?
どうすりゃいいの?
457名無し名人:2010/06/15(火) 13:10:06 ID:yaNLT1Na
相手のウンコが終わるまで待ってあげて、自分が時間切れ負けしてしまう心優しい棋士がクマーなんだろうなぁ
458名無し名人:2010/06/15(火) 14:58:38 ID:1IRmCa8s
>>456
気配がやばい時は序盤から飛ばして後半にも時間を残すしかないんでは
459名無し名人:2010/06/15(火) 15:06:02 ID:JccaxrDi
あとは事前にオマル持っていくか紙オムツだな。
460名無し名人:2010/06/15(火) 15:21:03 ID:zlP4nNd2
記録係:漏らすのも修行です。
461名無し名人:2010/06/15(火) 23:29:16 ID:K2O7o/PH

サッカーファンに分かりやすく説明すると
クマーはFIFAランキングでいうとナミビア。

●プロ棋士ランキング
http://homepage3.nifty.com/kishi/ranking2.html

●FIFAランキング
http://www.fifa.com/worldfootball/ranking/lastranking/gender=m/fullranking.html#confederation=0&rank=193&page=3


いったいどこにある国だ・・・
462名無し名人:2010/06/16(水) 00:03:44 ID:R6eYEea3
財政的にはギリシャだろうな
463名無し名人:2010/06/16(水) 00:07:30 ID:L7OmXfK+
>>451
その真逆は森安秀光

対戦相手の石田和雄が1分将棋なのにトイレ行きたがっているそぶりを見て、
平然とノータイム指しを連発。
切れた石田が「あんた・・・ 私にトイレにも行かさない気か!」と対局中にマジ切れ
でも森安は平然(そりゃそうだ)

しかしその対局は石田勝ちw
464名無し名人:2010/06/16(水) 01:20:47 ID:db+ajXAd
>>463
真逆じゃないだろ
本当に勝負に辛い人間なら考慮するふりしてトイレに立ったのを
見てから即指しするはず
ノータイム指しはある意味で優しさ、甘さが出てる
465名無し名人:2010/06/16(水) 11:37:19 ID:ZJdQol6A
クマーに三連敗している格下のセガーが順位戦で勝てるんだかた
クマーは再来年には竜王になっていそうだ
466名無し名人:2010/06/16(水) 11:54:54 ID:z/vZvW4E
「3月のライオン」に熊倉八段てのが出てるけど、
クマーと藤倉を足したのか?(段位も)
467名無し名人:2010/06/16(水) 21:45:21 ID:ZKwGDzPo
>>466
クマシノが八段の棋士を婿に取ったのさ。
468名無し名人:2010/06/16(水) 23:02:28 ID:nWMyZOH7
>>464
真逆は佐々木かw
469名無し名人:2010/06/17(木) 14:00:47 ID:Q+2G8N8i
>>468
しかし大一番でトイレ行きを許した瀬川と
アマ相手にトイレ行きを許さなかった佐々木が意外に仲がいい・・・
http://segawa-challenge.at.webry.info/201005/article_2.html

470名無し名人:2010/06/17(木) 20:59:10 ID:BJ2hNRIS
>>469
あのへんは大介・ハゲ・ナメ中心(元は先崎)の酒飲みグループだからな
471名無し名人:2010/06/18(金) 00:18:40 ID:A5VmEOVo
西川Jr.も尻に火がついたからか順位戦の初戦を取って今期5勝0敗

なかなかクマーの後継者は現れてくれなそうだね
472名無し名人:2010/06/18(金) 08:10:15 ID:ob6Hytbt
あの当たりで4勝って決して弱くないしなぁ。元々。
473名無し名人:2010/06/18(金) 22:34:18 ID:AdOuAWQM
474名無し名人:2010/06/19(土) 01:52:54 ID:8x2ygKzb
>>473
もういいじゃないか。熊がかわいそうだ。
475名無し名人:2010/06/19(土) 04:42:37 ID:og/V8zts
本日で筆頭四段就位三周年 
あと2ヶ月で野田永世筆頭四段の在位記録を更新するクマー
476名無し名人:2010/06/19(土) 08:23:41 ID:XOoNxTgN
>>474
なぜ「クマー」と書かない?
・・・さては糸谷一派だな!
477名無し名人:2010/06/19(土) 08:30:31 ID:NF1utLxk
筆頭四段のフリクラ番人クマーに3度も指導将棋を受けたセガーは大きく羽ばたいたし
その実績を持って指導棋士になれば大人気
478名無し名人:2010/06/19(土) 08:48:27 ID:58zeSar6
>>476
たまには表に出て外の空気吸って来い
479名無し名人:2010/06/19(土) 11:48:28 ID:8aq61ZES
王位挑戦者も決まったことだし、
そろそろ、昨年、竜王挑戦まであと1勝に迫った、次期王位戦の
予選組み合わせ発表だな。
480名無し名人:2010/06/19(土) 17:22:30 ID:4vxoDoFZ
>>479
言いたいことは解るが、日本語勉強しろよ。
481名無し名人:2010/06/19(土) 22:46:20 ID:ZN3yL7vv
別にさ、将棋に携わる人生ってのは必ずしも将棋が強くなくてもいいんじゃないか。
例えば神吉みたいにおしゃべりで身を立てるとか。
閉鎖的な将棋界では才能が不足しがちだから、神吉レベルですら異能は重宝される。
理事に立候補して経営能力を発揮するとか、あるいは将棋に関する文筆業で身を立てるとかいろいろ方法はあるんじゃないか。
482名無し名人:2010/06/19(土) 23:10:55 ID:jaXhDq9a
そりゃ方法は色々あるだろうけど他方面での才能はあるのか?
それって「人間には無限の可能性がある」みたいな
実質何も言ってないのとほぼ同じ言い回しだと思う。
483名無し名人:2010/06/19(土) 23:50:42 ID:ZN3yL7vv
>>482
そういわれるとそのとおりで身もふたもないけど
ただ、他の業界に転進するよりは、少しだけ上の能力があれば身を立てることも可能ではないか。
まぁ、才能というのがいいすぎなら「個性」かな。
クマーに他の棋士とは異なる「個性」があれば、それを売りにしていけばいいと思う。
484名無し名人:2010/06/20(日) 00:17:48 ID:Y7+c4u7k
クマー本人は順位戦復帰を諦めていない…よな?
485名無し名人:2010/06/20(日) 07:25:41 ID:/jnPXUbI
クマーの場合順位戦最短陥落記録の持ち主という個性以外ないもんな。
486名無し名人:2010/06/20(日) 08:45:45 ID:UaGl9TOT
筆頭四段という素晴らしい肩書き
勃起王や永世名人を打ち倒す瀬川34段相手にトリプルビンタで格の違いを見せつけた
レディースセミナーで大人気
487名無し名人:2010/06/20(日) 09:05:31 ID:3DvqPNri
>>481
神吉はけっこう強かったよ。プロでは珍しい振り穴の使い手でもあるし。
488名無し名人:2010/06/20(日) 13:38:34 ID:Oz4hr4aR
クマーも野球賭博でなく、将棋賭博の胴元でも始めれば
年収1億もゆめではないのでは?
489名無し名人:2010/06/20(日) 13:47:22 ID:Sd5NOKFC
熊坂将棋教室か痛快将棋道場熊坂ワールドができるのはいつごろですか?
490名無し名人:2010/06/20(日) 14:53:49 ID:/YtFFpt7
実家を継いで大家さんか管理人くらいできそうだよ
491名無し名人:2010/06/20(日) 15:17:26 ID:eI20bKHU
>>488
ハンデがつけられないから賭博が成り立たない
492名無し名人:2010/06/21(月) 07:27:31 ID:DVnxkgk7
よく知らんけど
神吉ってかなり高位で奨励会入りしたんでそ?
493名無し名人:2010/06/21(月) 08:22:00 ID:7ush4EgZ
>>491
囲碁なら何目とかでできるのかw
(中押しの扱いが難しそうだが)
494名無し名人:2010/06/21(月) 13:01:29 ID:iNRudXsd
>491 羽生vsクマーの対局が付くとして、
クマーが1度でも王手をかけるか否か でオッズが1:4ぐらいか。
クマーが1度でも龍か馬(成った直後に取られるのを除く)を作るか でオッズ1:1ぐらいになるかな。
495名無し名人:2010/06/21(月) 13:59:58 ID:PLnqi7IX
>>494
後者の場合角交換さえしてしまえば、あとは打ち込みの隙をどんなに犠牲を
払ってもつくればいいわけだからさすがの羽生でもきついと思うぞ。
496名無し名人:2010/06/21(月) 14:47:04 ID:30qkEQTQ
終盤に入る前にクマーが二歩得以上になる可能性で
オッズは1:8ぐらいと思う。
497名無し名人:2010/06/21(月) 14:50:53 ID:HvEkEjEy
そもそも 引退までに羽生と対戦できるか で1:20
498名無し名人:2010/06/21(月) 16:58:20 ID:4Er9b5Kd
クマーが順位戦に復帰できるか でオッズ1:800位か
499名無し名人:2010/06/21(月) 17:55:31 ID:jz9SPpHU
既出だとクマーと羽生の角落ちだと羽生に乗るという人が多かったな
500名無し名人:2010/06/21(月) 18:46:24 ID:G3qHHU+1
普通にやれば互角だと思うが、対局以前に
オナカが痛くなって不戦敗とか飛車と角を逆に並べて反則負けとか…
501名無し名人:2010/06/21(月) 18:58:43 ID:PLnqi7IX
むしろそういうアクシデントはクマーの方が多そう。勝勢でまさかの二歩とか
やりかねない。
502名無し名人:2010/06/21(月) 20:23:59 ID:iNRudXsd
>>495 「オッズ内容は当事者は知らない、双方勝つもりで普通に戦うという前提で」として下さい。
クマーが普通に戦えるはずがないとか、そういうツッコミもなしで。
503名無し名人:2010/06/21(月) 22:34:23 ID:h7spHwz+
>>492
アマ1級で入会

というか入会時19歳だから、それ以下の級では奨励会受験できないわけで
504名無し名人:2010/06/22(火) 23:07:11 ID:QpWO5ECh
505名無し名人:2010/06/23(水) 01:48:58 ID:7TLEVK0J
>>486
×筆頭四段という素晴らしい肩書き
○筆頭四段という不名誉な肩書き
506名無し名人:2010/06/23(水) 11:46:01 ID:WUMyJY6+
西川 和宏 7 7 0 1.0000
牧野 光則 2 0 2 0.0000

ジュニア仲間かと思ってたら羽ばたいてる
かわりに牧野がファミリー入りか?
507名無し名人:2010/06/23(水) 16:37:25 ID:tmRodYJ2
羽生とクマーを研究してみたら
羽生をちょっと弱くしたのがクマーだということがわかった
重大な発見だった
508名無し名人:2010/06/23(水) 16:57:30 ID:IARC8TZK
>>507
そのちょっとって、歩に換算すると何枚ぐらい?
509名無し名人:2010/06/23(水) 17:01:29 ID:roeUgM5Y
飛車先の歩一枚ぐらいかな
510名無し名人:2010/06/23(水) 17:23:42 ID:b/gffCOx
クマーの59連覇が途切れると聞いて
511名無し名人:2010/06/23(水) 18:51:35 ID:IARC8TZK
>>509
ない方がいいだろ。( _ _)ノ彡☆
512名無し名人:2010/06/23(水) 22:26:21 ID:MGGaaSPq
このスレ読んでると24で三段の俺でも十番やったら一番二番入るんじゃ
ないかという気がしてきた。

実際は一番も勝てないのだろうけどさ。
513名無し名人:2010/06/23(水) 23:08:21 ID:S/sgl9G4
格下相手でも負けちゃいけない対局なら
やっぱりオナカが痛くなって負けそうだなw
514名無し名人:2010/06/24(木) 00:43:01 ID:gu9YYKkY
>>511
先手27の歩なしが羽生
後手がクマー
515名無し名人:2010/06/24(木) 10:50:31 ID:u4W3Qnti
>>514
どっちがとの程度有利なの?
516名無し名人:2010/06/24(木) 13:11:22 ID:9gdz/sHU
羽生対クマーの角落ちなら7対3でクマーかな?
517名無し名人:2010/06/24(木) 15:03:33 ID:u4W3Qnti
518名無し名人:2010/06/24(木) 18:09:11 ID:5nj4BlOq
>>516
角落ちで五分五分じゃね?w
519名無し名人:2010/06/24(木) 19:00:08 ID:u4W3Qnti
レッドカードで退場した選手は、
相手チームが使えるようにすると
サッカーもゲームとして深みを増すかも。
520名無し名人:2010/06/24(木) 20:11:53 ID:PnoG1soN
>>519
裏切るに決まってんだろw
521名無し名人:2010/06/24(木) 20:22:04 ID:egF495qE
釣男なら、裏切らないつもりでも、オウンゴールで元チームに協力w
522名無し名人:2010/06/24(木) 22:30:32 ID:kuETDurM
クマーを話題づくりにつかえないかな。
羽生の就位式の帰りの駐車場に現れて、「オラかかってこいよ羽生、びびってんのかコラ」
なんて言わせて(画像有)、世間が騒然とする中、緊急対決が組まれたりして。
クマーが会見の席上で「俺は棋士生命をかける。負けたら引退する。」と宣言。
このまましずしずと消えるよりいいかも。
523名無し名人:2010/06/24(木) 22:40:06 ID:rjn3xGZh
かかって来いよはタイトルホルダーの台詞なわけで・・・。
一度くらい本戦に出てみろよ。
524名無し名人:2010/06/24(木) 22:40:59 ID:giASxluF
池乃めだか?
525名無し名人:2010/06/24(木) 22:58:35 ID:egF495qE
>>522
もう少しアングルを考えればいけるかもなw
526名無し名人:2010/06/25(金) 00:37:56 ID:OyVZbuIs
>>517
投票できなかったぞ
527名無し名人:2010/06/25(金) 01:23:16 ID:Rfw2gH+n
一票も入れてないのに大量投票はご遠慮くださいって出ることがある
528名無し名人:2010/06/25(金) 12:27:20 ID:1hbeIDbm
まぁ、対ソフトの清水の次はクマーが出るんじゃない?
529名無し名人:2010/06/25(金) 15:36:23 ID:2aAlPAee
四段棋士勝数(100勝)昇段予定(※各棋士の通算勝数とプロ入り期間から算定)
※なお熊坂は11年04月、藤倉は12年04月にフリクラ昇段権獲得済。

1 太地 11年03月下旬   5 熊坂 11年12月中旬
2 島本 11年06月下旬   6 藤倉 12年02月上旬
3 長岡 11年06月下旬   7 稲葉 12年02月中旬
4 遠山 11年10月上旬   8 村田 12年05月下旬

藤倉四段は今年度より順位戦参加辞退により12年04月フリクラ昇段が濃厚です。
530名無し名人:2010/06/25(金) 17:41:14 ID:1Ug45Ps2
筆頭四段もあと9カ月か
531名無し名人:2010/06/26(土) 00:49:31 ID:j65ON1OL
>>530
唯一の売りがww
532名無し名人:2010/06/26(土) 01:30:47 ID:jXklEhPq
フリクラ規定で五段昇段
あの本間ですら成し遂げられなかった偉業ではないか
533名無し名人:2010/06/26(土) 09:08:57 ID:rYKr/9yS
五段になったら威張るんだろうなあ、瀬川に対して。
534名無し名人:2010/06/26(土) 09:13:28 ID:maFX7JlJ
6勝 9勝 14勝 7勝 11勝
これってフリクラ規定だと10勝、10勝、14勝、10勝、11勝になるの?
535名無し名人:2010/06/26(土) 09:14:48 ID:rrkuDYFz
クマーはセガーに対して大きな壁として君臨したからな。
勃起王や永世名人相手でも勝ちを拾っちゃうようなセガー相手に
フリクラ先輩であり筆頭四段のクマーはトリプルビンタで格の違いを見せつけたし。
筆頭四段を他に継承するまでに、セガーには師匠たるクマーを超えてほしいね。
536名無し名人:2010/06/26(土) 13:10:02 ID:7ojZx39J
>>535
そうかくとすっごくクマーが強く見えるね。

まぁ流石にこのスレの大半の常連よりは強いんだと思うのだが(自信なsageな断言)
537名無し名人:2010/06/26(土) 14:33:56 ID:j65ON1OL
>>536
>まぁ流石にこのスレの大半の常連よりは強いんだと思うのだが
さすがにクマーとはいえ、プロつかまえて失礼かとw
538名無し名人:2010/06/26(土) 18:28:48 ID:n509n6MC
西川Jr.覚醒しすぎだろw
やっぱいきなり降級点喰らうとそりゃ変わるよな
変わらなかった人もまぁ過去にいたけど
539名無し名人:2010/06/26(土) 18:45:40 ID:hOaAbcPj
   ∩___∩
   | ノ  学   ヽ
  /  ●   ● |
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\  そんな不心得な奴は死ねばいいのにクマー
/ __  ヽノ /´>  )  
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
540名無し名人:2010/06/26(土) 23:30:35 ID:XHbbxgGt
西川和宏
●中村亮 →4勝6敗で降級点
○田中魁
○稲葉
○島本
○戸辺
○中座
○有森
○福崎
○豊島

怒りの快進撃だな
541名無し名人:2010/06/27(日) 13:03:35 ID:BXSOsrzX
すげえ豊島、稲葉、戸部をぼこってる。
542名無し名人:2010/06/27(日) 13:14:13 ID:n/ClKhrZ
クマーもこのくらい勝たないかな
543名無し名人:2010/06/27(日) 19:35:31 ID:PaYzQ4zN
勝たないだろうな
544名無し名人:2010/06/27(日) 23:47:38 ID:gIVvS7bn
昇段を決めた三段リーグの時は怒涛の9連勝してるじゃないか
545名無し名人:2010/06/28(月) 07:38:20 ID:Eb3DlqzH
        iイ彡 _=三三三f           ヽ
        !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ
       fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ     し  ま  熊
       f彡イ彡彡ィ/     f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ     て  る  坂
       f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ    い  で  は
       イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ    な  成
       fノ /) 彡!               ィ     ノ ̄l      .い   長
       トヾ__ら 'イf     u    /_ヽ,,テtt,仏  !     :
       |l|ヽ ー  '/          rfイf〃イ川トリ /      .:
       r!lト、{'ー‐    ヽ      ´    ヾミ、  /       :
      / \ゞ    ヽ   ヽ               ヽ /
      ./    \    \   ヽ          /
   /〈     \                 ノ
-‐ ´ ヽ ヽ       \\     \        人
546名無し名人:2010/06/28(月) 16:15:39 ID:avFhF5OO

     __ _,, -ー ,,
      (/   "つ`..,:
   :/       :::::i:
   :i        ─::!,,
     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●
    r "     .r ミノ~
  :|::|    ::::| :::i ゜。
  :|::|    ::::| :::|:
  :`.|    ::::| :::|_:
   :.,'    ::(  :::}:
   :i      `.-‐"
547名無し名人:2010/06/28(月) 19:14:19 ID:d3F/E/Ik
わらた
548名無し名人:2010/06/28(月) 19:40:47 ID:I1Javz39
50代60代ならともかく、30前半で過去を懐かしんじゃいけないな
549名無し名人:2010/06/28(月) 22:44:14 ID:qRTv8VyY
>>545
武者野が言うかよw
550名無し名人:2010/06/29(火) 00:08:00 ID:dTlb+9GX
クマーが知らないうちに最後の直線だけでちぎっている。
おまいら、家と会社のパソコン、フル回転で投票したな。
551名無し名人:2010/06/29(火) 07:11:37 ID:ilZjpMNF
普段投票しない俺が5回投票したしな
552名無し名人:2010/06/29(火) 09:21:18 ID:5D2SgmXI
クマーの連覇を止めるならもっとかっこいい棋士がいいな...F先生とか
なのでいつになくクマーに投票した
553名無し名人:2010/06/29(火) 09:27:23 ID:FzM6+Udc
対抗馬が瀬川34段ならちょっと考えたけどね・
超えられない師匠と弟子というこちとでワンツーフィニッシュさせてあげたい
554名無し名人:2010/06/30(水) 23:47:36 ID:XGt0nxWP
これで60連覇にリーチ
555名無し名人:2010/07/02(金) 08:48:14 ID:cFbrQDWZ
オハクマ
556名無し名人:2010/07/02(金) 11:37:42 ID:6JOOgzbU
ありゃま、スレが止まったか
557名無し名人:2010/07/02(金) 15:09:28 ID:ED9ZqyVg
全然対局は決まらないし、棋士紹介の写真は変わらないし、
書くことがない
558名無し名人:2010/07/02(金) 16:30:56 ID:QQ+yhgmE
とりあえずつぶやいてみる。





クマー…
559名無し名人:2010/07/02(金) 18:31:16 ID:f2gUhk2D
藤倉…
やらかしちゃったな…
560名無し名人:2010/07/03(土) 01:15:17 ID:pTJEtnWF
控え室に通っても駄目か・・・
561名無し名人:2010/07/03(土) 03:36:12 ID:DT4TAPEP
クマーもフリクラも熟女に弱いのね
562名無し名人:2010/07/03(土) 07:47:25 ID:WPVD1e5p
前に24でやってたプロ棋士の指導対局(誰か当てるクイズ)をクマーが担当したら
何敗くらいするだろうか
普通に1500くらいの人にも負けるかもしれない
確かちゅう太もそれくらいの人に負かされたよね
563名無し名人:2010/07/03(土) 08:38:41 ID:wqm6sS9t
朝日杯予選決勝でクマー×セガーか
564名無し名人:2010/07/03(土) 18:26:57 ID:VEJVGESk
素人上がりは痛い目にあわせてやるクマ
565名無し名人:2010/07/04(日) 04:18:09 ID:uySJPnsB
>>562
いくらなんでも1500が勝てるとはとても思えない。
中盤からソフト使ったんじゃないのかそれ
566名無し名人:2010/07/04(日) 11:46:56 ID:BW5FNc6s
24の1500ってアマから見ても雑魚じゃん
自力でプロに勝てるわけがない
567名無し名人:2010/07/05(月) 13:06:09 ID:cJcEJixl
プロの中では弱い熊坂棋士でも普通の尼相手だと圧倒的
568名無し名人:2010/07/05(月) 20:02:40 ID:gFDqPBBo
小池重明も本気を出した櫛田に連敗した
569名無し名人:2010/07/05(月) 20:52:16 ID:vi01oe5s
クッシーは強いがクマーは弱い。なぜなんだ。
570名無し名人:2010/07/05(月) 22:19:26 ID:eNB/k5jq
プロ棋士の引退規定変更、公式戦ごとに
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1274958634/

 31 名前:名無し名人 投稿日:2010/07/04(日) 14:54:44 ID:Siez53UG
 竜王戦の新しい引退規定が将棋世界に少しだけ載ってたね。
 順位戦引退時の組によって今後が決定。
 6組→竜王戦も即引退
 5組→2期の猶予。その間に4組に上がればセーフ。6組陥落は即アウト。
 4組以上→竜王戦は継続可能

クマーがんばれ!
571名無し名人:2010/07/05(月) 23:45:33 ID:yxo0hp3R
里見は、谷川と三浦の順位戦の感想戦を
そばで聞いて勉強してたようだが
クマーは?
572名無し名人:2010/07/06(火) 04:09:15 ID:CSxfRGaZ
>>570
おお、クマーには朗報だね
今の昇級者決定戦もいい位置にいるしここは5組に上がっておくべき
573名無し名人:2010/07/06(火) 04:24:59 ID:OFciZRtX
でも、5組に上がれる実力があればとっくにフリクラ脱出してるかと。。。。

あるいはうっかり5組に上がって、あたりがきつくなって
フリクラ脱出が遠のくのがオチだったり。
574名無し名人:2010/07/06(火) 04:40:03 ID:qUGREKb1
クマーが白星を稼げるのは竜王戦6組だけなのに
今5組に上がったらフリクラ脱出できなくなるだろ
諦めたのなら上がってもいいけど
575名無し名人:2010/07/06(火) 09:57:28 ID:+sjNiixC
>>574
もうそんなこと言ってる場合じゃないだろ。
おそらくフリクラ脱出は無理だろうから、せめて竜王戦だけでも
参加出来るようにしなければならない。
4組以上なら大丈夫だというなら、とりあえず4組に上がるべきだ。
あれこれ考えてる場合じゃない。
576名無し名人:2010/07/06(火) 12:23:31 ID:1uDOWWdN
クマーが4組に上がるなんて想像もできんな
フリクラ脱出よりも難しいんじゃね?
577名無し名人:2010/07/06(火) 12:55:15 ID:BrLeiNDo
フリクラ脱出は、20局ぐらいゆるい当たりが続かないときついが、
竜王戦4組なら、8局ぐらいゆるい当たりが続けばなんとかなる。
5組準決勝とかは、まあマグレを期待するしかないのだが、
クマーは期待の若手には1/4ぐらいの確率で勝てる気がする。
578名無し名人:2010/07/06(火) 13:11:41 ID:87Qcls8w
竜王戦5組はフリクラ脱出よりは可能性があるな
4組となると5組に上がってそれを維持して大爆発を待たないといけないなら
確率は相当落ちてしまうが
579名無し名人:2010/07/06(火) 13:47:53 ID:JZkBeSlS
そのままトーナメントを勝ち上がって、羽生や久保や深浦をなで斬りに
するという発想はないのかw
580名無し名人:2010/07/06(火) 14:37:58 ID:+sjNiixC
>>579
6組を優勝し、本戦トーナメントで羽生や久保、深浦や森内など
超一流棋士をバッサバッサとなで斬りにし、竜王挑戦権を獲得、
そして竜王戦を4勝0敗で渡辺を倒し竜王を獲得。
フリクラ脱出?クマーってフリクラだったの?
これほどの棋士をフリクラへ編入させていたとはどういうことか、と
クレームが殺到。一躍時の人へ・・・。
真のクマーファンならこれくらい想像しなければ。
581名無し名人:2010/07/06(火) 15:17:01 ID:YI40oBXR
5組を勝ち上がるには四〜五段の若手から3勝くらいする必要があるから
可能性はきわめて低いと言わざるをえない
582名無し名人:2010/07/06(火) 19:31:18 ID:cGiD99bk
ワールドカップ期間中に対局入らなくて良かったな。
大会が終われば本気を出すさ。
583名無し名人:2010/07/06(火) 20:09:40 ID:IvCkuBr5
あと何日?
584名無し名人:2010/07/06(火) 20:21:04 ID:DZ2ioWrg
瀬川34段相手に三連勝で格の違いを見せつけたクマーなら本気だせば4組くらい余裕だろ
585名無し名人:2010/07/06(火) 20:37:53 ID:bW6nnZXz
>>580
勢いで会長選に立候補 → 当然トップ当選。
新会長就任の大恩赦により、フリクラ棋士を解放(クラス底上げ)。
逆にろくに営業・広報活動もしないで、フリクラ制度を作って誤魔化してきた
旧理事にフリクラ懲役10年の刑を執行。


・・・・・このへんまで想像してみましたがいかがでしょうか。(・∀・)
586名無し名人:2010/07/07(水) 00:10:04 ID:Mtiu13fQ
規制が続いたりで超亀レスだがちょっと補足

>>463
森安秀光の件だが、好人物の石田センセがキレたのは前振りがあったから

石田センセ 「(1分将棋だけど)ちょっとトイレに行ってもいいですか?」
森安    「どうぞ」

席を立つ石田センセがふすまに手をかけると森安が着手。
いったん座り直した石田センセが着手して、再びトイレに
向かおうとするとまたもや森安が着手。

>切れた石田が「あんた・・・ 私にトイレにも行かさない気か!」と対局中にマジ切れ
>でも森安は平然(そりゃそうだ)

・・・まぁ、「どうぞ」と答えた時に「指さずに待ってます」とは
言っていないのだが。

>しかしその対局は石田勝ちw
うろ覚えだが、両者意地の張り合いでこの後終局までノータイム差しの
応酬、の間に森安優勢から逆転したということだった気も。
587名無し名人:2010/07/07(水) 07:20:03 ID:Jg8X5nEG
御隠居:「しかし何だねエ、クマさんもフリクラなんてやってないで
     名人除く六冠でもとればいいのにねエ」
お良さん:「御隠居、六冠取れればフリクラは脱出ですよ!」
御隠居:「ああそうか、ギャフン!」
588名無し名人:2010/07/08(木) 06:35:50 ID:43S/jogV
おまいら、今月の将棋世界読んだか?

棋戦別引退制度の話(竜王戦なら、5組以上なら引退にならない)
と、公益法人格取得の話(退職金は今年度で廃止、年金や社保、固定給も廃止)
とか、クマーにとって重要なことが書いてあったぞ
589名無し名人:2010/07/08(木) 15:09:39 ID:/O5E9Bk6
>>588
誰か要点を数行でまとめてくれ。
590名無し名人:2010/07/08(木) 16:17:04 ID:Z9noIvlZ
>>589
サラリーマンやっときゃよかったな
591名無し名人:2010/07/08(木) 16:30:51 ID:WhjV5y7T
クマーのような底辺で未来のない棋士には何の救いも無いってこと
幼い頃から将棋漬けで地獄の奨励会を抜けて辿り着いたのにね・・・
592名無し名人:2010/07/08(木) 17:52:52 ID:gLdQwduI
>(退職金は今年度で廃止、年金や社保、固定給も廃止)

当然ボーナスも廃止なんだろうから、これは厳しい。
上位の20〜30人以外はサラリーマンやってたほうが収入いいかもしれないな。
フリクラ四段なんて派遣並みだろう。
593名無し名人:2010/07/08(木) 18:27:24 ID:0h8JojQF
594名無し名人:2010/07/08(木) 18:27:53 ID:lcMYKuBH
>>592
それが本当ならマジで大変になるね。
固定給が廃止ってことは、順位戦も歩合制になるってことかな。
あと年金も国民年金に各自加入で、保険も国民健康保険になるのか?
一部のトップ棋士にとってはたいした問題じゃないけど、
フリクラ棋士にとっては死活問題じゃないのか?
595名無し名人:2010/07/08(木) 18:47:14 ID:7QdTV7Ck
竜王戦の相手がやっと決まったな
ベテランの田丸
元A級のフリクラだな
596名無し名人:2010/07/08(木) 19:04:10 ID:gLdQwduI
>>594
対局料だけじゃとても食べていけないだろうから、できるだけ普及の仕事を入れてもらって
それでも足りなければバイトだろうなw

しかし、こんな厳しい内容なのによく棋士総会で可決されたな。
そんなに財政やばいのか?
597名無し名人:2010/07/08(木) 19:37:18 ID:/O5E9Bk6
20年ぐらい前の先崎の本に
新四段の給料は高卒の初任給より安いと書いてあった。
フリクラだけじゃなく、下位の棋士、みんな大変そう。
598名無し名人:2010/07/08(木) 20:05:47 ID:s8IMrOe0
普通の新四段は将棋の勉強に集中するから出費は少ないんだろうね。
(先崎もそうだったかは別として)
599名無し名人:2010/07/08(木) 22:31:11 ID:ouVUlgcH
引退棋士の皆さんは大丈夫だろうか。

物故棋士になればさすがに大丈夫だろうけど。
600名無し名人:2010/07/09(金) 00:08:21 ID:4HYRkLJt
大変な時代になったな。
近い将来、棋士を半分ぐらいに
しないとやっていけないのでは。
601名無し名人:2010/07/09(金) 06:05:07 ID:TQat7OtJ
そんな中、独特のワールドを醸し出していた山本真也五段が余力を残してフリクラへ
べっぴんさんな彼女もいたが、何かアテあるのかな
602名無し名人:2010/07/09(金) 10:36:58 ID:/ljhCB/H
○ 島本 亮 稲葉 陽 ● 朝日杯将棋オープン戦 一次予選
603名無し名人:2010/07/09(金) 12:19:52 ID:Q+oxKZjB
>>601
いま自主的にフリクラに行くと
いろいろ特典がついてくるとか。
604名無し名人:2010/07/09(金) 12:38:56 ID:nH5EG+hN
>>602
シマーは通算90勝目か。カウントダウン始まったな。
どうやら筆頭四段にならずに昇段しそうだ。
605名無し名人:2010/07/09(金) 23:22:37 ID:wYMT2Xc6
シマーは87と1/3か月で90勝。100勝は来年の五月上旬ごろ。

クマーは来年の四月一日。フリクラは再来年の春ごろ昇段。
606名無し名人:2010/07/10(土) 00:31:23 ID:RTMUt4gf
>>605
>クマーは来年の四月一日。
エイプリル・フールのネタで終わらないといいけど・・・
607名無し名人:2010/07/10(土) 02:51:02 ID:ZjD4YNNM
クマー → フリクラ → セガー → シンゴ

筆頭四段はこんな風に継承されていくのかな。
フリクラ以降は1年程度の短期政権になりそう。
608名無し名人:2010/07/10(土) 02:59:15 ID:l2BfJW70
フリクラが女子校生の間で人気らしい
609名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:30:52 ID:/xv/MeSv
    |┃
    |┃三     ∩___∩
    |┃      | ノ  学   ヽ
    |┃ ≡   /  ●   ● |
____.|ミ\___|    ( _●_)  ミ
    |┃=___    |∪|   \
    |┃ ≡   )   ヽノ    } \ ガラッ
610名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:20:15 ID:zOglygrU
投票ページ消えた?
611名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:23:40 ID:UEa0+otH
セガーは筆頭四段になる前に5段になりそうだよ
またクマー師匠の足下にも及ばないセガー
612名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:26:27 ID:xldWhdbE
唯一順位戦参加してるセガーが順調に勝ち星を重ねてってフリクラーと
前後するくらいに五段になったら次の筆頭四段のシンゴーは
3年超も視野に入ってくる長期政権が可能だよな
613名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:18:14 ID:qHEry0p4
>>601
彼女が別嬪なら本当に困ったら人妻風俗へ(ry
614名無し名人:2010/07/11(日) 23:51:55 ID:Yld5JR6Y
現役年数、江川に並んだ?_
615名無し名人:2010/07/13(火) 09:12:31 ID:5KhNVyCN
>>東 和男 宮田敦史 竜王戦5組 昇決・携帯中継 関西将棋会館

5組の昇級戦は準々決勝から中継がつくのか。
6組昇級戦の準々決勝、クマーvs田丸戦にも中継がつく・・・?
616名無し名人:2010/07/14(水) 07:47:59 ID:VNJZg+XJ
筆頭四段は支持率とかを気にしなくても良いので

気楽な名誉職だよな
617名無し名人:2010/07/14(水) 15:52:34 ID:MqHdkknf
永世筆頭四段マダー?
618名無し名人:2010/07/14(水) 20:19:32 ID:2c+tiuFx
*1 佐藤豊_ 7年11日
*2 賀集正三 5年
*3 宮坂幸雄 3年11ヶ月25日
*4 北村文男 3年7ヶ月2日
*5 野田敬三 3年2ヶ月3日
*6 熊坂学_ 3年1ヶ月
(以上、永世筆頭四段)
*7 中尾敏之 2年6ヶ月4日
*8 伊藤能_ 2年5ヶ月23日
*9 瀬戸博晴 2年5ヶ月21日
10 池田修一 2年5ヶ月17日
11 伊藤博文 2年3ヶ月22日
12 本間博_ 1年7ヶ月23日
13 青木清_ 1年7ヶ月17日
14 宮田利男 1年6ヶ月
15 森安正幸 1年5ヶ月10日
619名無し名人:2010/07/14(水) 22:04:00 ID:7SmW/jgT
上には上がいるんですね
620名無し名人:2010/07/14(水) 23:07:17 ID:O2GqGbsR
ttp://www.shogi.or.jp/topics/2010/07/post-307.html

竜王戦以外の条件の厳しいこと厳しいこと・・・
621名無し名人:2010/07/15(木) 03:07:36 ID:Lw2w+xzu
新人王戦はダメなのか・・・
622名無し名人:2010/07/15(木) 11:45:16 ID:pLhBAuDX
新人王の出場資格を持ったままフリクラ規定で強制引退は、もはや快挙です。
623名無し名人:2010/07/15(木) 12:04:26 ID:VkGNqPzc
>>620
この条件をクリア出来るくらいなら、そもそもフリクラに落ちないと思うんだが・・・。
624名無し名人:2010/07/15(木) 12:11:54 ID:NQyX6iYX
これは一番緩いのが竜王戦じゃないのか?
同じフリクラの中尾が4組で今年も残留してるぞ
625名無し名人:2010/07/15(木) 12:18:15 ID:NQyX6iYX
4組だと3連敗しなければ落ちないから
一年を1-2で過ごすいい男になれるな、まあ金銭面ではほぼ死亡だが
626名無し名人:2010/07/15(木) 12:52:10 ID:UuXJW7CV
底辺フリクラ救済が目的じゃなくて
かなり勝ってるフリクラを杓子定規に引退させるのはもったいないって事だと思う
627名無し名人:2010/07/15(木) 14:38:40 ID:VeXs6DKI
そもそも5組以上に在籍してるフリークラスって

3組 高田 (今期で降級)

4組 中尾 山本

5組 前田 藤倉 東 堀口弘 木下(今期で降級) 石田(今期で降級)

の9人しかいない。ほとんどは生き残れない。
628名無し名人:2010/07/15(木) 15:26:42 ID:CYAl1kB/
123、内藤、森(けい)などの高齢実績者が
衰えて引退した時のための制度でしょ
123は5組残留すら危ないが
629名無し名人:2010/07/15(木) 16:32:54 ID:TFv9nOdm
>>618
野田敬三以外は聞いたこともない。
630名無し名人:2010/07/15(木) 17:28:22 ID:3LRrJ2Fk
能さんと伊藤博文(数少ないフリクラ脱出者の一人)あたりは知っておこう
631名無し名人:2010/07/15(木) 19:31:53 ID:KXefwOyb
一位と二位以外は知っておこう
632名無し名人:2010/07/15(木) 23:01:34 ID:dXJMBg8o
宮坂先生は4年近く筆頭四段を務められていながら、
最終的に現役40年、八段まで上がって定年引退だったんだよな…。
633名無し名人:2010/07/16(金) 00:24:20 ID:Oq14MNKv
人生の贈りもの 将棋九段 有吉道夫(74)

ー55年間の棋士人生を振り返って思うことは
私は、天才的なところは一つも無い、平凡な人間です。
それでも一生懸命努力すれば、74歳まで将棋を指せる。
そのことは示せたと思ってるんです。
だって、30歳、40歳で引退を余儀なくされるようなら、
どうやって、その後、家族と生活していくんですか。
634名無し名人:2010/07/16(金) 00:25:58 ID:k3xup6y/
>>632

熊坂八段・・・う〜ん、なんか似合わない
635名無し名人:2010/07/16(金) 01:10:17 ID:l0iFkFYQ
>>632
http://www.ne.jp/asahi/yaston/shogi/kojin/065_miyasaka_yukio.htm
順位戦の戦績見てみたら、この人普通に強いやんw
現役最終盤こそボロボロだけど、それまではC1以下で負け越したの一回だけ
636名無し名人:2010/07/16(金) 06:51:53 ID:LRXBMO5P
クマーの師匠も行ったという山田教室って元々山田宮坂の研究会だったんじゃなかったか?
637名無し名人:2010/07/16(金) 11:31:25 ID:BnUNShRu
佐藤豊さんは引退後将棋道場に将棋世界を配達するような仕事をされている
のを見たことがある。 >>636 そうだと思う。山田 関根 宮坂 富沢
の4人グループ。皆攻め将棋だったね。
638名無し名人:2010/07/17(土) 12:45:05 ID:mLhTpEuZ
7月23日(金曜日)
  櫛田陽一 熊坂 学   朝日杯将棋オープン戦 一次予選

竜王戦よりこっちが先なのか
639名無し名人:2010/07/17(土) 15:25:29 ID:kadLgV8y
 筆頭四段とは、非公式な役職であるが、四段棋士、特に新入四段に将棋界の辛さや苦しさや厳しさを、語らずとも伝えていく重要な立場とされる。

 熊坂四段は、就任(07年6月)直前その重責を痛感し動揺していたともいう(某氏編入試験では動揺のため兄弟子と交代している)。
そのため、熊坂四段の後輩たち22名(245藤倉〜266伊藤(07年4月入会))は、熊坂四段の負担を軽減するため、各自が早期に五段に昇段することを誓ったとされる(フリクラの瀬川・伊藤四段を除く)。

 現在、六段が4名、5段が11名。四段は藤倉島本長岡遠山太地(瀬川伊藤)の7名。太地と島本は年度内勝数昇段を目指し、長岡は竜王戦昇級昇段を、遠山は順位戦昇級昇段にかけている。藤倉副筆頭四段は昨年度末より筆頭四段予定者としてその責務を分担している。
なお、伊藤四段以後の入会者は全員が四段であるため、熊坂筆頭四段の負担は軽くなっているわけではない。

(民明書房 将棋社会に於ける風俗・迷信)
640名無し名人:2010/07/17(土) 18:22:51 ID:hih/xARw
坂東香奈子筆頭女流2級が室谷女流3級に1日で追い抜かれたことについて
641名無し名人:2010/07/17(土) 21:10:19 ID:+PBLUy6D
>>640
意味がわからない
642名無し名人:2010/07/17(土) 21:12:19 ID:F7h7wcz4
マイナビの予選は1日に2局指す
室谷3級は1局目の勝ちで2級昇級、2局目の勝ちで1級昇級(マイナビ本選出場で1級昇級)
643名無し名人:2010/07/17(土) 21:20:24 ID:PZ6r1vhz
バンカナ先生は女流2級を7〜8年くらいやってるのに
室谷が女流2級だったのは3〜4時間くらいだったらしいなw
644名無し名人:2010/07/17(土) 21:26:35 ID:+PBLUy6D
なるほど
ありがとう
645名無し名人:2010/07/18(日) 03:17:25 ID:dzvNHq99
女流四段
里見香奈

女流二段
中村真梨花 岩根忍

女流初段
村田智穂 鈴木環那 室田伊緒 井道千尋 熊倉紫野 山口恵梨子

女流1級
貞升南 伊奈川愛菓 中村桃子 香川愛生 室谷由紀

12人か。まだクマーには及ばないな
646名無し名人:2010/07/18(日) 21:06:45 ID:xWySfMVN
ttp://www.yonenaga.net/w_syogi.htm

社団法人の掲げる理念は3つです。
○技術向上
○普及活動
○文化
 タイトル戦などの対局により、実力をより高める。この場合の対局料、賞金などは強い者が多く獲るのは認められるようです。
 対局料の一部や他の収入は棋士には毎月の手当てや夏冬のボーナス(氷代、モチ代)として支払われてきました。これは廃止する。
 順位戦は給料というよりも対局料の12ヶ月延べ払いということになります。

 普及活動に予算を回します。これからは対局に勝つか、普及に努めるかが棋士の務めであり収入の大半ということになります。ネットやケイタイの解説、将棋倶楽部24での指導もあります。
 体調を崩している人や自宅待機に近い人には原稿、詰将棋の問題集作りなどの仕事もある。
 全員一丸となっての普及活動は対局と対等です。これまでは対局重視でした。
647名無し名人:2010/07/18(日) 21:22:00 ID:/dg4Vie/
将棋連盟HPでひっそりとお知らせされているこの記事

○坂 ○ ○段が引退
http://www.shogi.or.jp/topics/2010/07/post-309.html

あまりにも現実的なシミュレーションで背筋が凍りついた
648名無し名人:2010/07/18(日) 22:28:21 ID:mKFC1nAD
強引過ぎるな
そっちは「阪」だし
649名無し名人:2010/07/18(日) 23:20:34 ID:wZGNNKgr
熊坂学(くまさかまなぶ)五段(37歳)が下記のとおり引退となりました。

引退日付

 2015年○月○日

最終対局

 第41期棋王戦予選1回戦(VS.大平武洋六段)

引退理由

 フリークラス棋士引退規定


・・・こんな感じになりそうだな
650名無し名人:2010/07/18(日) 23:21:47 ID:SQPi3Rmd
また大平かよw
651名無し名人:2010/07/18(日) 23:30:22 ID:fd4wkDfY
>>649
大平に始まり大平で落とされ大平で終わるのか
美しい棋士人生だな
652名無し名人:2010/07/18(日) 23:36:46 ID:1DHJVE6l
大平のおかげでプロになれたんだからそれでいいんじゃね?
653補足:2010/07/19(月) 07:46:05 ID:7zOR4Syy
>>649
なお、大平六段も一身上の都合によりこの一局を最後に退会となります。


大平武洋六段談話
 自分のプロ棋士としてやりたいことは全てやり遂げました。
 これからはMAIKOさんのマネージャーとして、夢のカケラを追って、未知の世界に飛び込みます。
654名無し名人:2010/07/19(月) 09:03:10 ID:VctJottb
>>653

後日・・・

先日、引退を表明した大平六段は都合により引退を撤回しました。

大平武洋六段談話
 自分はプロ棋士として何もやってないことに気がつきました。
 これからは故熊坂さんの分まで、夢のカケラを追って行きたいです。
655名無し名人:2010/07/19(月) 09:06:07 ID:Yx+S9xKY
流石に仮にも応援するスレで殺すなよ
656名無し名人:2010/07/19(月) 09:32:13 ID:0UtMJcx6
仮なんだな
657名無し名人:2010/07/19(月) 09:53:11 ID:R//VIcHB
熊坂学四段、フリークラスからC級2組へ昇級

 熊坂学四段(37歳)が、2015年○月○日に行われた第41期棋王戦予選1回戦
(対大平武洋六段戦)に勝利いたしました。
 その結果、直近の対局が35局で23勝12敗(勝率0.657)となり、別紙「フリークラス
からC級2組への昇級規定」の"良い所取りで、30局以上の勝率が6割5分以上であること"
を満たし、フリークラスからC級2組に昇級いたしました。
 フリークラスは、名人への挑戦権を争うA級からC級2組までの「順位戦」に参加しない
棋士が所属するクラスで、宣言によって転出した棋士や三段リーグで2度の次点を獲得し
た棋士などが所属します。
 フリークラス棋士は(宣言による転出を除く)、フリークラスへの編入後10年以内、
または満60歳の誕生日を迎えた年度が終了するまでにC級2組へ昇級できなければ引退
となります。熊坂四段も10年以内での昇級を目指しておりました。
 尚、熊坂四段の順位戦参加は、来年度の第75期C級2組順位戦からとなります。

熊坂学四段のコメント
 「C級2組への昇級は第一目標だったので、クリアすることができて大変うれしいです。
これからが一人前の棋士としての本当の勝負だと思うので、精一杯頑張りたいと思います。
昇級することができたのはファンの方々の応援のお陰です。ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。」

http://www.shogi.or.jp/topics/2009/05/post-188.html
658名無し名人:2010/07/19(月) 10:14:22 ID:dOpwV9FD
>>657
あと15勝で五段だぞ
659名無し名人:2010/07/19(月) 11:13:47 ID:eYsacoSs
相振り飛車 基本のキ (マイコミ将棋BOOKS) [単行本(ソフトカバー)]
藤倉 勇樹 (著)
http://www.amazon.co.jp/%E7%9B%B8%E6%8C%AF%E3%82%8A%E9%A3%9B%E8%BB%8A-%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E3%81%AE%E3%82%AD-%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%9F%E5%B0%86%E6%A3%8BBOOKS-%E8%97%A4%E5%80%89-%E5%8B%87%E6%A8%B9/dp/4839925879

藤倉みたいに本書いて欲しい
660名無し名人:2010/07/19(月) 12:08:37 ID:OdzYZCal
前に週将で連載してたやつだろうな
661名無し名人:2010/07/19(月) 14:29:50 ID:VctJottb
>>657

なおこの対局では大平六段が持ち時間をほとんど使わず
終局すると感想戦もせずに脱兎のごとく千駄ヶ谷駅に走っていきました。
棋士の間では何か重要な用事があったのではとささやかれています。
662名無し名人:2010/07/19(月) 14:39:46 ID:45Rj2W7z
>>659
藤倉の本の出版を許可したマイコミ凄いな
663名無し名人:2010/07/19(月) 14:42:39 ID:rK7UN9D0
四段三銃士で本を出していないのはクマーだけ
引退する前に一冊出してほしい
フリクラで時間もあるんだから
664名無し名人:2010/07/19(月) 15:16:26 ID:1TTmHwtf
やはりクマーにしかできない独特のテーマがいいな

・落ちこぼれ棋士のラブラブ新婚生活
・低所得時代を生き抜くクマー流ほのぼの生活術
・3年目で必至のかかる就職術

こんな感じだと、やさしい人柄が活きるのではないか
665名無し名人:2010/07/19(月) 21:19:54 ID:7zOR4Syy
>>654
>熊坂さんの分まで、夢のカケラを追って行きたいです。
そこは
熊坂 君がくれたもの を大事に将棋界を生き抜く所存であります

とかしないとな
666名無し名人:2010/07/19(月) 22:01:21 ID:IR3LYn5/
5年後に、
「棋士失格」を出すといい。
667名無し名人:2010/07/19(月) 22:05:58 ID:7zOR4Syy
>>666
それだすってことは、引退ではなく、退会じゃないとできないよなw>暴露本だもん
668名無し名人:2010/07/20(火) 02:28:10 ID:kXXEKjgd
>>640
筆頭女流2級なんてのもあるのか・・・
669名無し名人:2010/07/20(火) 09:02:14 ID:5SQaAMXc
クマ坂版太平記
大平との宿命的対決を軸に瀬川との死闘、
※と凸の確執、姉妹弟子ひよこと島根のカピバラ
の対決などを盛り込んだ
クマー的視点による将棋界の興亡史
670名無し名人:2010/07/20(火) 11:54:07 ID:WIA7ZUt/
それ考えると山田道美って凄いな将棋雑誌に順位戦の八百長疑惑的ことを
書いてたからな(実名はもちろん出してないが)棋士仲間に嫌われていたのも
当然だろうな。
671名無し名人:2010/07/20(火) 11:59:39 ID:esDygy5u
>>670

河口も名前までは出してないが本に書いてる。
該当するのは西村らしいのだが…


>「(前略)そのとき、二十年以上も前の昔のいちエピソードが話題になった。
>石田六段がB2順位戦の最後の一番で負け、昇級を逃したのだが、
>その前日、対戦相手から八百長を持ちかけられたのである。
>(中略)なにがしかの小銭がほしかったのだろうが、石田六段は、それを断った」
>
>            河口俊彦「覇者の一手」(平成5年)から引用。
672名無し名人:2010/07/20(火) 12:16:43 ID:XTABiiph
>>671
ちょっと対戦成績見てきたが石田がB2で最後の一番を負けたのは
西村との26期しかないようだがこの時は石田も西村も6-1で勝った方が昇級の一番なんだが
かなり嘘というかデタラメくさくないか?

一応二人より上位の2敗で板谷がいて負ければ両方昇級ではあるが
673名無し名人:2010/07/20(火) 12:47:49 ID:esDygy5u
>>672
本にははっきり「対戦相手から持ちかけられた」と書かれているけど
西村も昇級の一番じゃ考えにくいか…。しかも「小銭」程度では。

その時に一緒に飲んでいたのは河口、石田、田中(寅)、編集者数人。
このエピソードが出たときに石田は驚いて↓このようにコメントしたそうだ。

「その話(八百長を持ちかけられた話)は、私は誰にも話していない。
どうして知っているんですか。驚いたねえ」

「懐かしいな。あの頃は、私も純粋だった。
今、そんな話を持ちかけられたら、どう思うかな」

これを読むと信憑性がありそうなのだが…
674名無し名人:2010/07/20(火) 13:06:21 ID:XTABiiph
よく見たらラス前で
5位板谷5-2
7位佐伯6-1
9位石田6-1
16位西村6-1だった
西村と石田が直接対局で板谷と西村が勝って昇級したんだが
西村の順位じゃ勝てば昇級、負けてキャンセル二枚待ちでヤオは持ちかけないと思うんだがなぁ

他に石田が最後に負けて昇級を逃したのを探したが
B1の36期しかなかった、しかしこれも最後の相手の大内が地力昇級同士という一戦

でも色々読むと信憑性は確かに高そうに思うな、よくわからん
675名無し名人:2010/07/20(火) 13:08:25 ID:XTABiiph
あ、違う西村はキャンセル待ちでなく目がなくなるんだ
いずれにせよスレ違いすまない、俺はこのへんにしとく
676名無し名人:2010/07/20(火) 13:56:03 ID:GLH65K2a
そもそも順位戦の話題の時点で激しくスレ違い
677名無し名人:2010/07/20(火) 14:15:20 ID:esDygy5u
つまりこの話題で言いたかったのは
もしクマーがこの一番に勝てば勝率0.650達成というとき
格上の棋士から八百長を持ちかけられたら果たしてどうするかということ。

きっぱりと断るのか。
一応、金額を聞いてみるのか・・・

そんなことをふと考えてしまったのでした。
俺だったら正直、話だけは聞いてみると思う。
678名無し名人:2010/07/20(火) 14:31:13 ID:PxfaWM6c
乗るに決まってるだろう
後でそのクズ棋士をぬっころせばおk
679名無し名人:2010/07/20(火) 14:32:32 ID:VHDKlNVD
俺がクマーの相手の棋士だったら、八百長なんてするまでもなく
わざと負けてやるよ。
680名無し名人:2010/07/20(火) 14:44:28 ID:Oq07YH/l
乗らずにおいて対局3日前に暴露かな
681名無し名人:2010/07/20(火) 14:47:57 ID:PxfaWM6c
つーかどうせ相手は大平さんになるんだから
対局日ににMARIAが大平さん呼ぶようにすれば不戦勝になるお
682名無し名人:2010/07/20(火) 14:54:41 ID:hC17tXJT
クマーがぼそっと、
「引退しないですめば、これから何回も貴方と対局することになる」
ってつぶやけば、相手も損得を計算してくれるはず。
683名無し名人:2010/07/20(火) 15:05:22 ID:2RqxCGfP
>>682
ゲーム理論的に難しいな
「何回も」の保証は元来ないわけだし
他の棋士が同じ手を飲むか飲まないかの判断になるやもしれぬ
684名無し名人:2010/07/20(火) 15:17:19 ID:esDygy5u
>>679

俺も対戦相手だったらそうすると思う。
三段リーグとフリクラ脱出の掛かった一番より大きな勝負って、
将棋の世界ではないと思うから。

昨年、瀬川のフリクラ脱出の掛かった大一番で
中座が相手を務めたわけだが
関係者は言わないが、間違いなく中座は本気を出せなかったと思う。
だから上に行けないのだと言われそうだが。
685名無し名人:2010/07/20(火) 15:28:37 ID:a1uuI3to
わざと負けるなんて言っている奴は本当にファンなのだろうか?
クマーが置かれた情況に同情しているだけとしか思えんな。

まあ、ファンに同情なんかされている時点でプロとして終わっているが。
686名無し名人:2010/07/20(火) 15:33:30 ID:m70gg5Gz
新四段から3年でフリークラスに堕ちる棋士はもう二度と出てこない気がする
羽生の七冠制覇と同じくらい難しい
687名無し名人:2010/07/20(火) 15:42:24 ID:PxfaWM6c
クマーに三連敗中の格下セガーに期待するしかないだろう
順位悪いからありうるおw
688名無し名人:2010/07/20(火) 15:49:51 ID:esDygy5u
大相撲では7勝7敗の力士が千秋楽で
しばしば簡単に勝ってしまうことがあるわけだけど
将棋の世界ではなぜかそういうことが少ない。

それどころか、相手の大事な一番になると
死に馬の老棋士がガムシャラに向かってくる。

かつて相撲と将棋は、プロとマアの差が最も激しい世界と、
ともに例えられていたのだけど
どうしてこうも勝負の心情が違うのだろう。
ふとそんなことも考えてしまった。
689名無し名人:2010/07/20(火) 16:39:11 ID:esDygy5u
>>674
クマスレにも関わらずいろいろ調べてくれてThanksです。
やっぱり該当者は西村しかいないということは
河口氏がちょっとした事を大げさに書いたのかな。

性格的にも西村がそういう話を持ちかけるようには見えないし。
もしこれが桐山だったら「さもありなん!」と納得するのだが。
(桐山先生ゴメン!)
690名無し名人:2010/07/20(火) 17:52:52 ID:acwuyPM0
対広瀬章人六段 対戦成績

羽生 ● 深浦 ●● 渡辺●


      ∩___∩
      | ノ  _,学 ,_ ヽ
     /  ●   ● |
     |    ( _●_)  ミ
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /        ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ

2007年 8月16日 ○ 熊坂学 広瀬章人 ● 竜王戦 6組 昇級者決定戦
691名無し名人:2010/07/20(火) 21:19:33 ID:uA8zhSGS
なんで広瀬がいまだに6組にいるんだよwww
692名無し名人:2010/07/20(火) 21:50:23 ID:BshdekIn
>>681
MARIAは4月に解散したろボケ
693名無し名人:2010/07/21(水) 03:33:39 ID:iXi3E69K
クマーがまいこたん寝取っちゃえば大平先生脱力して勝てるね
694名無し名人:2010/07/21(水) 05:21:52 ID:Dfyj3dj3
>>693
全力で負かしにいくだろwww
695名無し名人:2010/07/21(水) 14:23:09 ID:cjE3JDvy
696名無し名人:2010/07/21(水) 17:34:02 ID:xr6fN8HO
697名無し名人:2010/07/21(水) 23:26:48 ID:IuoFOHZI
>>676
wwww
698名無し名人:2010/07/22(木) 10:47:51 ID:GycY4g1l
>>694
まいこたんを1秒も早く取り戻すために使用時間:0で瞬殺されると思う。

前例あるし
http://d.hatena.ne.jp/mozuyama/20060607/P20060607OHIRA
699名無し名人:2010/07/22(木) 12:22:11 ID:qHBv1Ne9
>>698
このトリビア映像また見たいなー。
以前、YouTube にあがっていたのだけど。
いま探したらもうない。
誰か持ってない?
700名無し名人:2010/07/22(木) 21:23:48 ID:nujzlOx0
>>632
私事ですが、小学生の時に連盟道場で、
宮坂先生に6枚で指導将棋を指していただいたことがあります。

貴重な筆頭四段経験者だったんですね。
701名無し名人:2010/07/22(木) 21:28:47 ID:nujzlOx0
>>643
ヤン・ウェンリーの大尉みたいな話だw

分からん人はスルーしてくれ。
702名無し名人:2010/07/23(金) 02:44:23 ID:p1T+6hHn
今日は対局日クマー
フリクラの大先輩と対局クマー
703名無し名人:2010/07/23(金) 06:46:43 ID:vq027Tl0
本日の(順位戦を除く)対局は3局
郷田真隆 戸辺 誠   竜王戦 決勝トーナメント
藤井 猛 窪田義行   棋王戦 挑決トーナメント
櫛田陽一 熊坂 学   朝日杯将棋オープン戦 一次予選

連盟の恣意的な選択で郷田戸辺、藤井窪田の対局を携帯中継。
せっかく日本将棋連盟モバイルに登録したのに残念。
704名無し名人:2010/07/23(金) 08:33:59 ID:U1tWzi3e
>>703
櫛田陽一×熊坂学と言えば
フリクラの最高レベルのカードではありませんか。
705名無し名人:2010/07/23(金) 10:39:36 ID:ScBipeyX
連盟はこの価値が分からないのか
706名無し名人:2010/07/23(金) 17:41:11 ID:d4I76nNv
実力がありながら自らフリクラを選んだ人と実力がありながら最短でフリクラ
に行った人wの夢の対決だな!
707名無し名人:2010/07/23(金) 17:47:14 ID:ScBipeyX
まったくその通りだ。

と言いつつ、さりげなく
郷田×戸辺 、藤井×窪田を拝見させていただきます。
708名無し名人:2010/07/23(金) 22:10:53 ID:a0dZbV2n
何度も思うけど
間のばってんは違うことを連想させるよね
709名無し名人:2010/07/24(土) 00:31:13 ID:1qw81Hpn
師匠とかいないからフリクラ勢上位5位くらいには入ってるんだな。一応。
710名無し名人:2010/07/24(土) 01:06:54 ID:YWrr3STi
櫛田、有森、神吉、伊藤真、吉田、クマーが上位か?
藤倉は負けが混んでるし金沢はもうやる気が無さそう
711名無し名人:2010/07/24(土) 10:50:39 ID:cs0p+28Y
あれ、まだ誰もふれてない?
○熊坂学 櫛田陽一● 朝日杯将棋オープン戦 一次予選
712名無し名人:2010/07/24(土) 10:57:53 ID:GKvDFQS5
夏男だな
713名無し名人:2010/07/24(土) 11:07:03 ID:pXCFZcdW
櫛田陽一
現在、フリークラス界最強の棋士。NHK杯 最低段優勝(四段、1989年度)
フリークラス宣言で2011年引退(確定)。なお、宣言でなく陥落なら、
勝率、勝ち星で復帰できる成績を得ている。

そんな櫛田を、彼との現役最後の対局(多分)で完膚なきまでに叩きのめした熊坂。
714名無し名人:2010/07/24(土) 11:13:09 ID:dOV3Nrho
(・e・) アッパレオニイサマ
715名無し名人:2010/07/24(土) 11:19:08 ID:KUC+x+RW
今期初勝利おめ
716名無し名人:2010/07/24(土) 11:27:14 ID:cs0p+28Y
>>713
竜王戦の昇決戦で当たる可能性あるよ
http://www.shogi.or.jp/kisen/ryuuou/23/6hon.html
その意味でも「前哨戦」に勝った意義は大きい
717名無し名人:2010/07/24(土) 11:37:01 ID:hpu3+QaV
クマーはやれば出来る子
718名無し名人:2010/07/24(土) 11:59:50 ID:1T/9JtGr

  /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
  i ノ       `ヽ'
  /  >   ● |    負けると思ったやつはド素人クマー
 彡,  ミ(__,▼_)彡ミ    ちょっとかわいがってあげたクマー
 / 、   |∪|   )   
/      ヽノ //
ヽ|       /
 |       /
 ヽ /  /
  / /ヽ
(´_ /ヾ_)


★☆★☆☆☆★★★★★★☆★★☆★★★(1年目:6勝13敗)
★☆☆☆★☆☆☆★★★★★☆☆☆★★★(2年目:9勝10敗)
☆☆☆☆★☆☆☆★☆★☆★★☆☆★☆★★☆☆★★(3年目:14勝10敗)
★☆★★☆☆★★★★☆☆☆★★☆(4年目:7勝9敗)
☆★☆★☆☆★☆★★★☆☆★☆★☆★☆☆★(5年目:11勝10敗)
★★☆(6年目:1勝2敗)


今後の予定

日時未定 第23期竜王戦6組昇級者決定戦第五回戦 VS 田丸九段
日時未定 第4回朝日杯将棋オープン戦 VS 飯塚七段
日時未定 第19期銀河戦予選 対局相手不明
719名無し名人:2010/07/24(土) 12:20:27 ID:1/O0hyEd
クッシーはNHK杯優勝経験があるぐらい早指し強いのに良く勝ったな
しかし次が飯塚とはまた厳しいな…
720名無し名人:2010/07/24(土) 12:48:57 ID:qOcchXsB
クマーおめ!なにげにやれば出来る子だな
721名無し名人:2010/07/24(土) 14:59:24 ID:Y0ffLwgH
あとたった10連勝でC2復帰か
やればできる
722名無し名人:2010/07/24(土) 15:54:05 ID:1ToJu19a
とうとうクマーがフリクラの頂点に立ったか
723名無し名人:2010/07/24(土) 16:47:02 ID:DvOxBsr9
もうさ、この勝利だけでフリクラ脱出でいいと思うんだ。
そうだろ?
724名無し名人:2010/07/24(土) 17:18:41 ID:dOV3Nrho
フリクラ最強か、かつての師匠の地位に就いたわけだ
725名無し名人:2010/07/24(土) 18:13:48 ID:1T/9JtGr
      ∩___∩              
      | ノ  _,   ヽ   田丸先生は九段じゃなくて八段だったクマー     
     /   ─   ─ |  親子丼食べたいクマー
     | ////( _●_)//ミ  
    彡、   |∪|  ノヽ   
     /ヽ /⌒つ⊂⌒ヽ |
     |  /  / k  l  | l  
     ヽ、_ノ    ヽ,,ノ


今後の予定

日時未定 第23期竜王戦6組昇級者決定戦第五回戦 VS 田丸八段
日時未定 第4回朝日杯将棋オープン戦一次予選第二回戦 VS 飯塚七段
日時未定 第19期銀河戦予選 対局相手不明
726名無し名人:2010/07/24(土) 20:18:16 ID:WQjtTh4C
フリクラ最強の称号は師匠から継承することが出来たのか?
727名無し名人:2010/07/24(土) 20:23:22 ID:6TtBGpLm
レーティングでは、まだフリクラ4番手だな
セガーのように1番手にならないとフリクラ脱出は見えてこない
728名無し名人:2010/07/24(土) 20:38:16 ID:1T/9JtGr
7/23現在のレーティング

61位 セガー   1571
89位 伊藤四段 1513
92位 櫛田六段 1507
97位 吉田四段 1494
109位 クマー  1461


                      
                            
      ∩___∩            
      | ノ  _,  ,_ ヽ        
     /  ●   ● |         
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)    フリクラ1位も目前クマー
    彡、   |∪|  ノ           ボクに3回張り倒されたのにセガーの順位高すぎクマー
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ       
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
729名無し名人:2010/07/24(土) 20:47:01 ID:UfVecJnb
伊藤と吉田がこんなに勝てないとは思ってなかった。
730名無し名人:2010/07/25(日) 00:10:48 ID:haJO4vUU
伊藤は順調に2勝1敗ペースできている。
8勝+羽生1敗 か 10勝5敗 でフリクラ卒業
731名無し名人:2010/07/25(日) 00:23:46 ID:hVS+hQGy
中尾 敏之 2 0 2 0.0000
熊坂 学 3 1 2 0.3333
藤倉 勇樹 3 1 2 0.3333
伊藤 真吾 6 3 3 0.5000
吉田 正和 5 1 4 0.2000

吉田が一番だらしないな
732名無し名人:2010/07/25(日) 08:24:16 ID:KTdRNwYR
>>728
あの強い櫛田が92位かよ。
733名無し名人:2010/07/25(日) 21:57:23 ID:HOkCWrq2
ttp://www.shogi.or.jp/kisen/oui/52/yosen.html
次期王位戦予選の組み合わせが発表された。
初戦の相手は同じ30代フリクラ棋士の中尾五段。
勝てば先崎八段と対戦する。「学」対決が実現するかどうか。
734名無し名人:2010/07/25(日) 22:05:32 ID:HOkCWrq2
ttp://www.shogi.or.jp/kisen/ouza/59/itizi.html
同様に次期王座戦予選組み合わせも発表。
初戦は中井女流の夫としても知られる植山七段と対戦。
勝つと兄弟子の高野五段との対戦となる。
相性がいいとは言えない王座戦だが、1つは確実に勝っておきたい。
735名無し名人:2010/07/26(月) 07:49:56 ID:+xaOCe76
金星オメー
朝日でのクッシー越えはすごい

次につなげてクマークオリティも返上したいところだな
736名無し名人:2010/07/26(月) 08:45:26 ID:euCgawZ/
中尾と植山か。これは勝っておきたいな
むしろこの二人くらいに勝てなかったらもう・・・
737名無し名人:2010/07/26(月) 09:31:31 ID:l01loXZk
勝ったところでもう・・・
738名無し名人:2010/07/26(月) 10:57:49 ID:eLfkgG2f
棋士はだいたい投了の10分ぐらい前には覚悟を決めて
投了に向けて気持ちを落ち着かせるそうだが・・・
739名無し名人:2010/07/26(月) 13:20:08 ID:DucS1Lfg
俺はまだクマーのC2復帰を信じてる。
あと5年、恐らくあと1,2回はチャンスがあると思う。
そこを掴んで欲しい。
740名無し名人:2010/07/26(月) 13:24:10 ID:MkAA2RkT



激ヤバ!濡れ濡れ 洋ロリ クッキリ で

ググッてみろw



741名無し名人:2010/07/26(月) 13:31:38 ID:y8R6LgEM
チャンスらしき目が一回でも出来れば違うんだろうがなぁ
一番好調だった三年目ですら目と言える状態ではなかったし
742名無し名人:2010/07/26(月) 16:16:31 ID:eLfkgG2f

1.年間対局の成績で、「参加棋戦数+8」勝以上の成績を挙げ、
なおかつ勝率6割以上

・・・これ、10年間将棋を指せば、1年ぐらいできそうな気もするのだけど。
確か昨年、瀬川だってできたよね。
クマーにできないはずはないと思うのだが。
743名無し名人:2010/07/26(月) 21:13:52 ID:8f2vHCRX
できないからクマーがいるのです
744名無し名人:2010/07/26(月) 23:17:03 ID:LUQEZts1
クマー 2007−2009

レーティングが下の棋士 20-8(.714)
レーティングが上の棋士 12-21(.364)
合計 32-29(.525) 

格下相手なら羽生並みの強さを見せるが、格上相手だと・・・

クマーが勝った格上の棋士
行方・広瀬・佐々木・千葉・中田功・金井・佐藤紳・田中・中村太・瀬川(2回)・有森
745名無し名人:2010/07/26(月) 23:21:21 ID:LUQEZts1
セガー 2007−2009

レーティングが下の棋士 25-11(.674)
レーティングが上の棋士 18-18(.500)
合計 43-29(.597)

クマーより取りこぼしが多い一方、格上相手に指し分け。
ここがクマーとの大きな違い。

セガーが勝った格上の棋士
鈴木・豊川・橋本・中川・森下・先崎・戸辺・宮田敦・真田・千葉・塚田
天彦・川上・村中・石川・伊藤真

フリクラを突破するには、このあたりの連中と互角に渡り合うことが必要。
746名無し名人:2010/07/26(月) 23:44:45 ID:a2frOhsK
>>742
瀬川だってという考えがそもそもおかしい
セガ―は明らかに格上だろ
成績を見てみろ
747名無し名人:2010/07/27(火) 01:21:36 ID:DlMvW3V4
引退して理事になるという妙手はないのか? 中原門下だし!
748名無し名人:2010/07/27(火) 01:51:25 ID:jD+ZZdGL
やっぱりクマーを話題つくりにつかえないかな。プログを開設させて。暴言を吐かせる。

「俺は弱いやつにはやる気がしない、だから俺の戦績は逆読みで。」
「今の棋士で、ライバルですか?俺、羽生しか評価してないし(笑」
「渡辺?この前VS申し込んだら逃げてたね。きみと指してる暇はないって、あれ笑えたよ。」
「一億と3手の読みって(笑。そんなに読まないと最善手が見えないのかなと。」
「昨年の竜王戦は棋譜並べててだるくなっちゃった、最高位決定?ムキになってやってたけどね。」
「5年も6年もかけないと名人挑戦できない順位戦はたりいから、やめた。地道って俺のキャラじゃないし。」
「何手読めますかなんて質問萎えるね。中盤のあたりで勝ちが見えてつまんなくなって投げるなんてことあるし。」
「俺の将棋アマには参考にならないよ。ただ羽生は全局並べてる、それは間違いない。」

でプチ話題になったところで522の展開にもっていく。具体的なブックは先崎なんかにまかせよう。
749名無し名人:2010/07/27(火) 02:13:07 ID:sIfr3kAg
>>748
そんなブックで話題を取れるわけないだろ
その辺の素人がわめいてるのと何も変わらん

佐藤の嫁さんとの浮気現場の写真を撮る(自作自演で)とか
羽生を幽閉して羽生の代理として王座戦に登場するとか
アメプロ並みのことはしないとクマーに明日はない
750名無し名人:2010/07/27(火) 02:28:27 ID:T9hZBTnt
昔熊坂が子供将棋スクールで講師やってた時期にお世話になったことがあるって子が知り合いに居たのだけど、
将棋界の事はそこまで詳しくなかったらしく、その当時講師やってた人のことを中心に色々と話をしたら、
「熊坂先生ってそんなことになってたんですね・・・」って悲しそうな顔をされた。
751名無し名人:2010/07/27(火) 08:31:47 ID:qxUBUPNa
>>750
悲しがると言う事は、クマーに好印象を持ってるということだな。
嫌な先生だと思ってたら、そうはならんはずだ。
752名無し名人:2010/07/27(火) 09:19:26 ID:GuHQ3OdF
クマーって普段どんな人なの?
好印象を持たれるってことは、結構いい人なんだろうね。
753名無し名人:2010/07/27(火) 09:20:54 ID:wtYmhuMe
>将棋界の事はそこまで詳しくなかったらしく、

受講生が将棋界の事に詳しすぎてもやりにくいだろうけどなw
754名無し名人:2010/07/27(火) 10:17:43 ID:KkhgZC+p
子供は自分が将棋を指すことしか考えてないから
将棋界のことも棋士のことも案外知らない。
段位持ちでも羽生がどんなにすごいか
大して知らない子もけっこういる。
ましてクマーは・・・
755名無し名人:2010/07/27(火) 10:37:53 ID:sIfr3kAg
>>753
受講に来るたびに、後○○日で引退ですね、先生
なんて言われたらノイローゼになっちゃう><
756名無し名人:2010/07/27(火) 13:00:24 ID:KkhgZC+p

「このまま負け犬のままで終わっていいのですか!」とか(笑)
757名無し名人:2010/07/27(火) 14:59:52 ID:GuHQ3OdF
彼が負け犬ならプロになれなかった大勢の人は一体何だ?
758名無し名人:2010/07/27(火) 15:21:28 ID:KkhgZC+p
>>757

負け犬にたかるハエ。
759名無し名人:2010/07/27(火) 15:29:55 ID:Bmud8N5G
「いいわけないよ! 僕は負け犬じゃなくて負け熊だクマー!」
760名無し名人:2010/07/28(水) 00:38:08 ID:CE2+uU0+
>>758
最近、それの元ネタを知ったばかり。
読んでなければ???なところだった。
761名無し名人:2010/07/28(水) 01:08:26 ID:AWV6VPyR
>>751
昔の事なんで本人も講師達の事をそんなにはっきり覚えてる訳では無いらしかったが、
どの講師にもそんなに悪い印象は持っていないような感じだったな。他には中座、佐藤秀、高橋和とかだったか。
ただ、菊池三段(下の名前を覚えてなかったのでどの菊池三段かはわからない)だけはちょっと怖かったって言ってたな。
駒落ちでの指導対局でも手加減してくれなかったらしい。自分の事で精一杯で余裕があまり無かったんだろうな。
762名無し名人:2010/07/31(土) 15:12:57 ID:NcLWOj+F
>>750=>>761は程度の低い卑劣な嘘つき。捏造バレバレです。
763名無し名人:2010/08/01(日) 22:34:49 ID:CcI58W/V
>>752
以前、you tubeにアップされてた「将棋まるごと90分」ってのに出ていた
のを見た事あった。質問にはハキハキ答えていて好青年って感じだった。
連盟のサッカー部ってのがあって以前は深浦?が中心だったがその当時
ではクマーが代わりに中心になってやってたようだ。割とスポーツマンの
ようだね。つうかそんな事ばかりしてないで将棋の勉強をしろ!だよね。
764 [―{}@{}@{}-] 名無し名人:2010/08/04(水) 08:27:26 ID:m48vPbwt
アルペンルート玄関口にクマー男性襲われ軽傷
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100803-00000160-jij-soci
765名無し名人:2010/08/04(水) 09:16:58 ID:VR1Q04DI
クマーおめ!
766名無し名人:2010/08/04(水) 09:59:27 ID:NYkw2GJv
>>764
アイスコーヒー吹いたw
767名無し名人:2010/08/04(水) 10:02:47 ID:lblPir/p
ちょっと待て。ニュースをよく読むと、追い払われてないか?
受け切れらて反撃されて逆転負けじゃね?
768名無し名人:2010/08/04(水) 21:38:53 ID:Cmkhb2o1
後輩タイトルホルダー誕生まであと2つ
769名無し名人:2010/08/05(木) 00:23:14 ID:WdnXe4bi
負けた
770750:2010/08/06(金) 01:11:49 ID:4NBjqllF
>>762
嘘っぽかったか・・・。年齢がバレるのが嫌なので話を作ってたが、本当は俺本人が子供将棋スクールで教わってたんだよ。
その当時も棋士や棋界の事はよく知らなかったし、しばらく将棋から離れてたこともあって、最近になって熊坂先生の現状を知って、ちょっと残念だった。
結構昔の事だし、実は先生達のこともあんまり覚えてないんだけど、熊坂先生含めその当時将棋スクールの講師をしてた棋士は応援してる。
771名無し名人:2010/08/06(金) 06:37:08 ID:kkcqSQOH
>>770
その辺にしとけ。
嘘つきは嘘に嘘を重ねて、もう滅茶苦茶になりすぎている。
772名無し名人:2010/08/06(金) 11:02:13 ID:YIBU7phx
それほど嘘には見えないが。
773名無し名人:2010/08/06(金) 12:17:27 ID:4NBjqllF
まあ信じてもらった所で大した意味を持つ話でもないんだけどね。
昔将棋スクールで教わった生徒の中に、熊坂先生を純粋に応援してる人が居るってだけ。
774名無し名人:2010/08/06(金) 14:04:16 ID:YIBU7phx
そうか。
最後の日は、将棋ファンも元生徒もみんなで集まって
盛大な卒業式をやってあげたいな。
775名無し名人:2010/08/07(土) 00:31:59 ID:FFsHFPPC
今年は対局姿をTVでみることができなそうだ
776名無し名人:2010/08/07(土) 05:13:54 ID:R6VkUkxy
ついに動いているクマーを目撃できるのか。
777名無し名人:2010/08/07(土) 05:55:25 ID:0Ii52Xyz
777
778名無し名人:2010/08/07(土) 09:01:59 ID:Ks/NQF+3
今年生まれた坊やのためにもがんばれ!
779名無し名人:2010/08/07(土) 10:20:36 ID:tpuuhsAB
8月12日(木)
 飯塚祐紀 熊坂学 朝日杯将棋オープン戦 一次予選
780名無し名人:2010/08/07(土) 12:59:37 ID:MJeMRbHs
780
781名無し名人:2010/08/08(日) 07:22:46 ID:jTNEX+Ox
竜王戦の昇決はまだか?
782名無し名人:2010/08/08(日) 08:16:42 ID:tXGL0UqB
嘘っぽかったか・・・本当は俺がクマー本人なんだよ。
自分で自分を応援してやりたい!
783名無し名人:2010/08/08(日) 08:21:31 ID:7sPtX7Ol
まあ信じてもらった所で大した意味を持つ話でもないんだけどね。
784名無し名人:2010/08/08(日) 12:05:52 ID:rEeWoYG1
/**/
*/*//
785名無し名人:2010/08/09(月) 00:54:39 ID:5lszR4gH
>>784
プログラマー発見
786名無し名人:2010/08/09(月) 17:22:12 ID:V/UxCECe
家柄のよいクマーがうらやましい。
787名無し名人:2010/08/10(火) 10:27:05 ID:B6TqeXlo
>>785
σ(゚∀゚ )オレ、プロクマラー
788名無し名人:2010/08/10(火) 10:32:07 ID:tkow5xPP
ほら、クマーのブログ見つけたぞ。

くまーのにじいろな日記
http://ameblo.jp/nijiirow/
789名無し名人:2010/08/11(水) 12:00:42 ID:VtxJyifv
クマーファミリー候補生リスト

田中 悠一 通算75戦 38勝 37敗 勝率0.507

三段リーグ在籍時の冴えない成績(58勝68敗 勝率.460)により、四段昇段当初から「第二のクマー」と言われる。
過去2期の順位戦は降級点こそ取らなかったものの、ともに負け越す。
そんな田中も今季の順位戦の組み合わせにはかなり恵まれた。もしこれでも勝ち越せないようではクマー化は時間の問題だろう。

佐藤 慎一 通算50戦 26勝 24敗 勝率0.520

四段昇段に費やした年月は14年余という超苦労人。
プロ2年目から早くも年度負け越しを記録し、大方の予想通りクマーファミリー候補生となる。
ただ、今季はここまで5勝2敗と好調をキープ。順位戦では将来を嘱望されている菅井を破った。

西川 和宏 通算57戦 34勝 23敗 勝率0.597

昨季、4勝6敗で降級点を食らうという不運に見舞われた棋士。
だが、そんな不運にも負けず7月上旬まで10連勝をマークするなど快進撃を見せた。
6割近い勝率からしてファミリーの資格はないと思われるので、あとは順位戦次第。

大石 直嗣 通算45戦 21勝 24敗 勝率0.467

24敗のうち5敗は王位戦リーグ入りによるもの。トップ棋士が相手なので仕方が無い面もあるがその一方
去年はアマチュア相手に2敗、引退間近の神吉に苦杯を喫するなど危なっかしいところも見せる。
今季はここまで4勝8敗、順位戦は0勝3敗と不調であり、このまま降級点となれば一気に候補生の筆頭に浮上する。

永瀬 拓矢 通算20戦 11勝 9敗 勝率0.550

佐藤とは逆に、奨励会を5年たらずで突破したというエリート君。
このスレには縁遠い存在かと思われたが、プロデビュー以来どうもいまいちパッとしない。
竜王戦では競馬と旅行に明け暮れるモリノブに敗れるという失態を犯す。
790名無し名人:2010/08/11(水) 13:13:11 ID:Tvjr6lfH
>>789
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
791名無し名人:2010/08/11(水) 16:39:57 ID:ZmpMO6Hm
クマーは弟子取らないんだろうか

モリノブも村山聖とったとき4段だったらしいし
792名無し名人:2010/08/11(水) 17:41:19 ID:Tvjr6lfH

     ,,-''"´ ̄ ̄ヽ´ ̄`"''-、
   /       .i      \
  /      / ̄ ̄ ̄ ̄\    '、
  .|      |        ヽ  |
  .|      ,' ,,,_  ―  ._,,|  |
  .|      |___`"''  ./'"´__i ./
  'r‐、  / / ヽ・`ヽ` 〈 ∠・ノ''´
  |.いヽノノ    ̄´  '、 ̄ .',
  .',.く (.          '、  ノ
   .\_ノ.  \    ィ_,、 ィ) /
    .i| ',        ,.-v-、|
    | '、      /,ィエhノ
    |  \    .ヘヾrェァi   まだ早い!!
    |.    \.   ヽ_,ノ
    ノヽ、   \___,ノ
  ''"´ヽ   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ`"''
793名無し名人:2010/08/11(水) 17:47:39 ID:+yVKM7gK
CSで動いてる(・(ェ)・)を見ることができて、感無量です
794名無し名人:2010/08/11(水) 17:57:17 ID:Tvjr6lfH
うん、クマーの場合、もう勝ち負けじゃないよ。
俺はクマーが動いてるだけで満足。
795名無し名人:2010/08/11(水) 23:30:59 ID:J4ROtFhf
>>792
それ絶対に許さないの人だろwww
796名無し名人:2010/08/12(木) 00:26:18 ID:j9oSSr03

朝日は捨てて、竜王戦にしぼることにしました。
797名無し名人:2010/08/12(木) 08:29:10 ID:l3qFLyDw
対局日だクマー!!
798名無し名人:2010/08/12(木) 12:24:41 ID:PgEGbRg+
中継は無いのか?
799名無し名人:2010/08/12(木) 17:58:47 ID:7ek5w1Sh
ばくちのはじめがくまさかのちょうはん
800名無し名人:2010/08/12(木) 21:55:15 ID:Pgxdz9it
  /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
  i ノ       `ヽ'
  /  >   ● |    負けると思ったやつはド素人クマー
 彡,  ミ(__,▼_)彡ミ    ちょっとかわいがってあげたクマー
 / 、   |∪|   )   
/      ヽノ //
ヽ|       /
 |       /
 ヽ /  /
  / /ヽ
(´_ /ヾ_)


●飯塚祐紀 ○熊坂学 朝日杯将棋オープン戦 一次予選
801名無し名人:2010/08/12(木) 22:06:54 ID:7XNYS6Sd
嘘…、だろ?…。
802名無し名人:2010/08/12(木) 22:15:31 ID:o6CFIWED
携帯中継されてなかったし、ソースはあるのか?
803名無し名人:2010/08/12(木) 23:23:14 ID:ZCF89EIx
熊坂朝日…悪くない響きだな
804名無し名人:2010/08/12(木) 23:26:54 ID:NLSEz6m6
いまごろ、うまいビール飲んでいるのか
805名無し名人:2010/08/13(金) 00:03:23 ID:ub49rPew
えっ
マヂかよ
806名無し名人:2010/08/13(金) 00:08:21 ID:6Oh70iM1
ブックメーカーの倍率、クマー勝ちは7.8倍
807名無し名人:2010/08/13(金) 00:24:10 ID:ZBznBq35
携帯中継
木曜は1局(3局中)
金曜は4局(8曲中)

人見知りする熊坂のため、中継を遠慮しているんだろう。
遠山四段のやさしさや配慮はわかるが、過保護すぎ。
808名無し名人:2010/08/13(金) 00:36:59 ID:QID4FkVE
朝日みたいなクソマイナー棋戦でも優勝すればフリクラ脱出?
どうせなら名人獲って復帰したかったクマ。
809名無し名人:2010/08/13(金) 00:40:55 ID:ub49rPew
>>808
気が早過ぎるだろwwwww
810名無し名人:2010/08/13(金) 00:46:05 ID:Ac1IsrJ3
朝日優勝くらいを妄想するだけでも
実現不可能なビックマウスを炸裂させるあたりが
クマーのかわいいところ
811名無し名人:2010/08/13(金) 00:49:35 ID:Ac1IsrJ3
   ∩___∩
   | ノ  学   ヽ
  /  ●   ● |
  |    ( _●_)  ミ  
 彡、   |∪|  、`\  名人とったら
/ __  ヽノ /´>  )   この世から国境をなくしてみせるクマー
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
812名無し名人:2010/08/13(金) 00:58:02 ID:noooEhJj
>>808
フリクラのままじゃ名人になれないだろw
813名無し名人:2010/08/13(金) 03:09:38 ID:2k1cD+mv
8月19日(木)
田丸昇 熊坂学 竜王戦6組昇決5回戦(連盟モバイルより)

当日は、新人王戦準決勝(阿部菅井戦)と、朝日杯一次予選
(青野上野戦)および(その勝者・西尾戦)の3局が携帯中継。

遠山よ。キミは連盟モバイルの責任者なんだから、携帯中継を
やってくれよ。新人王戦は分かるが、青野上野戦より熊坂だろ。
814名無し名人:2010/08/13(金) 03:17:07 ID:Kd4OhEzR
フリクラ同士の対局なんかどうでもいい、というのが大方のファンの本音
815名無し名人:2010/08/13(金) 10:13:37 ID:BXAIABEi
○ 飯塚祐紀 熊坂 学 ● 朝日杯将棋オープン戦 一次予選

残当
816名無し名人:2010/08/13(金) 10:14:03 ID:dgnX46mL
あれ、公式では昨日の勝敗が逆になっとるぞ
ぬか喜びだったか?
817名無し名人:2010/08/13(金) 10:21:58 ID:jwqAVckq
大人はいつも嘘をつくものだ
818名無し名人:2010/08/13(金) 10:42:32 ID:qu98xiUb
レス番が>>800だからウソを書いたわけか
819名無し名人:2010/08/13(金) 11:02:19 ID:SzyvHt/h
きっと本当のファンがどれだけいるか試してみたくなったんだな
820名無し名人:2010/08/13(金) 11:05:02 ID:dgnX46mL
ただ連盟サイトの勝敗が間違ってることもあるからなあ
821名無し名人:2010/08/13(金) 11:07:30 ID:jwqAVckq
あるある
822名無し名人:2010/08/13(金) 11:22:37 ID:qu98xiUb
往生際が悪いぞ
823名無し名人:2010/08/13(金) 12:00:14 ID:3XaK3M40
♪イヨマンテ〜
824名無し名人:2010/08/13(金) 12:13:25 ID:bfP7MeTL
6組昇級者決定戦で 田丸vs櫛田 とか 澤田vs森信 など
師弟対決が発生したらどうなるかと わずかに期待している クマー がんばってね
825名無し名人:2010/08/13(金) 13:56:01 ID:ub49rPew
  そんな釣りで俺様がクマーー!!      ,,_
\                          r'o p。`、
  \                        l  ,.- 、ヾ       r' `ー- 、
   \                       l '-‐‐-' ,'       ' ,   .;;.`l
     \                     ',    j         ,i' ,,  '' l
      \                     〉    k       , '     ,ノ
        \                   ,'     ',      , '     ,'
         \                7      l     , '      ,'
           \              ,'      ,'    , '      ,'
            \   ,, ,.-‐--.,,__ ,'     , , ' 、  ,'         ,'
              \r''"´      ,  `   '"    `'、       ,'
              (´⌒qヽ    , '                   ,'
                ,、n_ノ    , '  _r-‐- 、             l'
               ' 、    _, ' ., r-' _,-‐q i             ,'
            ,.‐-、_,,ソー'´  , ; 、_γ  l       ,      ,'
          r‐'´g ri ::     ,'  '、  r_,  'l     :´ `ヾ   ,.'
          `、 r, i | :     ' ,   ` 、   j     '       , '
           t、o_ tj ::       ' ,  、`ー--,'.:        _,ノ
            `ー-‐'´ `ー----‐'"`ー、`____;'-、     ,-'
                               `゛"''''''"
826名無し名人:2010/08/13(金) 14:41:49 ID:QID4FkVE
ウソ勝敗報告にも、あんまり怒らない所がクマースレらしいなw
827名無し名人:2010/08/13(金) 18:29:24 ID:DHISTaxP
8月19日(木曜日)
  田丸 昇 熊坂 学   竜王戦6組 昇決
828名無し名人:2010/08/13(金) 18:43:49 ID:3wBPyGHU
A級までいった田丸とC2でさえ残留出来なかったクマーとの対戦だが
勝負は五分五分な気がするなw
829名無し名人:2010/08/13(金) 23:55:45 ID:Ac1IsrJ3
ごめん、ウソ勝敗かいたのオレです

仕事で嫌な事があったんでクマーの金星を
でっちあげる事によって心を和ませていました

みなさん申し訳ありません
830名無し名人:2010/08/14(土) 15:29:00 ID:CBtLpGGc
>>829
お前、今後3年間このスレ出入り禁止な
831名無し名人:2010/08/14(土) 17:32:32 ID:k5SLpcLm
田丸は人の不幸のために将棋指してるようなもんだから
832名無し名人:2010/08/14(土) 19:24:34 ID:GC3Mr4ey
田丸って、月下の棋士の虎丸(氷室の師匠)のモデル?
833名無し名人:2010/08/14(土) 19:33:12 ID:XA5106Vz
貯まる昇る
834名無し名人:2010/08/15(日) 01:32:09 ID:mVp7Mj+H
レディースセミナーの呪い
ttp://shogilady.exblog.jp/
835名無し名人:2010/08/15(日) 11:08:27 ID:wFprwcuW
熊坂先生に二枚落ちや四枚落ちで勝とうと思ったらどの位の棋力が必要なんだろう。
セミナーとかですごく指導してるから駒落ち上手は凄く強そうな気がする。
836名無し名人:2010/08/15(日) 13:02:56 ID:bcSJ77pI
>>835
二枚落ちはともかく、四枚落ちは羽生クラスでないと厳しくね?
837名無し名人:2010/08/15(日) 13:19:50 ID:6+4hzjk2
>>836
一瞬意味がわからなかった。
ひどいw
838名無し名人:2010/08/15(日) 13:30:51 ID:6+4hzjk2
>>835
マジレスすると、俗に「プロに2枚で勝てれば初段」というが、
プロは2枚には慣れているので、ガチで勝つには2〜3段はいるとおもう。

4枚で初段といったところでは?
甘いように思うが、今の連盟初段の基準も甘いから妥当かと。

レディースのブログをみたが、生徒が2枚でそれなりに指しているようだが、
かなり緩めていると思う。
女性でガチのプロに2枚で勝てたら、女流棋士が射程内。
839名無し名人:2010/08/15(日) 17:35:38 ID:YC5+/WcP
爆笑の太田は 羽生に歩三兵で負けた
840名無し名人:2010/08/15(日) 18:17:13 ID:6+4hzjk2
歩三兵は、4〜5級ぐらいまでなら、何とかなるぞ。

昔、知り合いで小学の時、将棋部だったという人を歩三兵で3回ボコってやったら
思いっきり凹んでたw

2回目以降は初手の角頭歩を取ってくれないが、
それでもしつこく2筋に歩を打ってガリガリやると何とかなる。

特に「上手だけ二歩あり」というルールが良く出来てる。
841名無し名人:2010/08/15(日) 19:07:33 ID:zSTRwnZn

竜王戦に集中するため、朝日を切りました。
次勝てば、永年の夢、5組昇級に近づきます。

842名無し名人:2010/08/15(日) 22:14:57 ID:gIpAVIaI
>>840
二歩ありルールは地方によるんじゃないか
おれのところではなかったな
843名無し名人:2010/08/15(日) 22:22:43 ID:bcSJ77pI
>>840
15級でもそんなのに負けるわけないだろw
844名無し名人:2010/08/15(日) 23:10:14 ID:6+4hzjk2
>>840
二歩あり(正確には二歩の禁則なし=いくつでもOK)というのがお約束らしい。

ttp://d.hatena.ne.jp/yaneurao/20080404
ttp://soudan1.biglobe.ne.jp/qa5146688.html
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%86%E6%A3%8B%E3%81%AE%E6%89%8B%E5%90%88%E5%89%B2
845名無し名人:2010/08/16(月) 01:17:02 ID:ue/XFtkN
早わかり 将棋なんでも入門 (小学館入門百科シリーズ40)
著者 原田泰夫 田辺忠幸
によると、「上手は二歩を打ってもよく、さらに三歩まで許されます」と書いてあった。
846名無し名人:2010/08/16(月) 05:39:42 ID:ue/XFtkN
熊も弟子作ればいいのにね
847名無し名人:2010/08/16(月) 11:28:24 ID:pAV7dUWs
三歩ありだとウザそう
24歩32銀23歩成同銀24歩32銀23歩31角22歩
そこで54歩とかやっておいてさすがに後手が勝つのかな
848名無し名人:2010/08/16(月) 11:59:43 ID:fDCD2cfK
>>847
そこ(54歩)から
21歩成同銀35桂32金22歩成同銀
23歩成同銀同桂成同金で上手指しきりが定跡。

とはいえ、上手の玉も広いので超低級者だと王で歩をとりまくられて
もうひと悶着ありそうだが。
849840:2010/08/16(月) 14:59:15 ID:VUqxfYfd
>>847
そうなんだけど、まず24歩に32銀が指せない。

一戦目で初手の24歩を取ると、23歩で、角を取られることを学習しても、
二戦目の24歩には、まず32金か34歩と指してくる。

それに最後の54歩で角を逃がすというのにも気がつかない。

実戦で知識なしで32銀や54歩が指せる棋力があれば、
6枚落ちでも勝てると思う。

「次の一手」として考えれば、初手の24歩に「(32金か34歩でなく)32銀」を
読めれば初段はあるんじゃないか?

というか、実際、歩三兵を知らなければ有段者でも24歩への応手は
同歩は23歩がみえるにしても、32金が7割、34歩が3割だと思う。

>>848
「定跡」になってるのねw
そこまでは知らんかった。

もっとも歩三兵は、24歩同歩23歩で角を殺されても、
32金22歩成同銀で、その後、62銀とでもして傷を消してから、
ゆっくり飛車先を伸ばしていけば問題なく勝てる。

要は「上手が怖い」という心理面の方が大きい。
大局観があれば、いちいち相手しなければいいことに気づくが、
有段者でもその大局観をもって盤を眺めるのはなかなか難しい。
850名無し名人:2010/08/16(月) 16:06:12 ID:PvgeIi9a
スレ違いだ。他所でやれボケ
851名無し名人:2010/08/16(月) 18:04:38 ID:EAoW6PWc
熊坂が本気出したら、
俺も本気出す
852名無し名人:2010/08/16(月) 19:47:38 ID:Kw/tKTnR
>>851
クマーもお前も十分本気を出してるよ
本気を出したら・・・なんて夢見ることないんだ
853名無し名人:2010/08/16(月) 19:57:01 ID:qs00cSeT
竜王戦挑戦者決定三番勝負(第一局)中継中。

19時30分過ぎ、久保が歩をたたく。この歩は2四でもらったもの。
宮田五段と西尾五段が△同銀▲7二角成△同飛▲6三金に△7一飛▲6四金△1五角(参考図)の反撃を発見。以下▲2八飛△2七歩▲同飛△2六歩▲2八飛△2一飛の大転換がある。

控え室で検討されていた筋になりそうだ。ここで▲4八金左は△9四角成とされて、▲7二角成のタイミングを逸す。
西尾五段は▲7二角成△同飛▲6三金△7一飛▲6四金△1五角▲2八飛△2七歩▲同飛△2六歩▲2八飛△2一飛▲1六銀△1四歩(参考図)まで並べて「どうするんだろう。うー、分からない」とつぶやく。
控え室に日浦市郎八段、藤倉勇樹四段が控え室へ。勝又六段、瀬川四段も控え室に戻ってきた。

19時50分ごろ、ばっさりいった。いよいよ大決戦。

↑西尾・藤倉・瀬川・・・・・何故熊坂は検討しにこないんだろう。
854名無し名人:2010/08/16(月) 20:15:25 ID:EAoW6PWc
クマーが本気出せば、その経済波及効果はゆうに3兆円は超えるはず
855名無し名人:2010/08/16(月) 20:18:41 ID:jcYgw/fh
>>853
交通費が払えないから。
856名無し名人:2010/08/17(火) 00:41:42 ID:7kDJWknf
加来アマ、四段破り決勝進出…将棋新人王戦
http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20100814-OYT1T00589.htm

      ∩___∩
      | ノ  _,学 ,_ ヽ
     /  ●   ● |    ボクは堀・・・加来君に勝ったというのに
     |    ( _●_)  ミ    まったくどいつもこいつも情けないクマー
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /        ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
857名無し名人:2010/08/17(火) 12:48:51 ID:ATNewITO
謎の黒星の相手はスーパーあつし君だった。勝てっこないわ。
これで今季1勝4敗。
858名無し名人:2010/08/17(火) 13:20:44 ID:wZAwJL+J
フリクラで1勝4敗って・・・
もう余計な夢は持たずにさっさと第二の人生を考えた方がいいな
会館に行って中継見習いでもやってこいよ
859名無し名人:2010/08/17(火) 13:26:13 ID:nlEZ/j+I
>>854
お前が本気を出したら5兆は下らんだろ?お前の方が凄いよ。たいしたもんだ。
860名無し名人:2010/08/18(水) 20:50:08 ID:rwEYHjIp
せめて五段に昇段してから引退しろよw
861名無し名人:2010/08/18(水) 21:42:32 ID:76hr9jC8
>>860
五段にはなれるようになってるから安心しろ
862名無し名人:2010/08/18(水) 21:57:05 ID:/I5PYq4z
だが、まだスレタイに五段を使うには早い
863名無し名人:2010/08/18(水) 23:08:11 ID:h+0QiX7p
五段より四段という肩書きのほうがクマーには似合うと思う
864名無し名人:2010/08/19(木) 00:28:34 ID:wossxSqW
上のほうで歩三兵について書かれてるんでちょいと質問なんだけど

初手24歩に34歩と角逃がすのはダメなのか

23歩成に角なれば王手でしょ。
865名無し名人:2010/08/19(木) 00:37:51 ID:R67hY5E1
>>864
スレ違いなので↓でどうぞ

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1276009147/
866名無し名人:2010/08/19(木) 07:18:20 ID:/ZolsN0m
>>864
コマ落ちの場合は、上手が先手になるので、いきなり△8六歩(打)が生じる
ソフトでなくて、将棋盤で並べてみたら面白いよ。
867名無し名人:2010/08/19(木) 07:27:27 ID:/ZolsN0m
まぁ、ここから真面目に 竜王戦6組昇級者決定戦

田丸、永瀬、櫛田と勝たないとイカン!!
868名無し名人:2010/08/20(金) 09:55:49 ID:OuDguMmy
オメクマ!!
869名無し名人:2010/08/20(金) 10:45:26 ID:8GN1wfYo
○ 熊坂 学 田丸 昇 ● 竜王戦6組 昇決
870名無し名人:2010/08/20(金) 11:11:27 ID:hC44Ucr2
意地悪ジーサンに勝ったのか!
871名無し名人:2010/08/20(金) 11:48:09 ID:8Ekge9gh
これは5組昇級が現実味を帯びてきたね。
872名無し名人:2010/08/20(金) 11:57:15 ID:X3CifVrP
5組に上がったらあっという間に黒星を3つ重ねるだろうから
6組を維持したほうがいい
873名無し名人:2010/08/20(金) 12:13:04 ID:+a1UA3We
「竜王戦5組」というプロ入り前からの夢をとるべきか。最後のチャンスかもしれないし。
それとも「勝率向上」のため6組に残留するか。ファン同志の中でも口論になりそうな、かなり難しい判断をせまられるね。
874名無し名人:2010/08/20(金) 12:33:27 ID:st1Qt0Et
でも6組に5年いてもフリクラ脱出に手が掛かることがないので
ここは5組昇級さらに4組昇級目指して延命をはかるべきと思う
875名無し名人:2010/08/20(金) 13:00:42 ID:i6SOrDdB
クマー、おめ!
五組昇格は俺はとても賛成できないけど、やはり勝利は嬉しい。
876名無し名人:2010/08/20(金) 13:43:02 ID:7R/AFnrT
昇級あんど5組維持で棋戦ごとに引退規定ちがうよ規定を利用するクマー
877名無し名人:2010/08/20(金) 13:51:14 ID:NGkZjyO4
5組維持だと2年間寿命が延びるだけだろ。その間竜王戦以外は指せないし。
それならフリクラ10年で引退してとっとと第二の人生に進んだほうがいい。
878名無し名人:2010/08/20(金) 18:53:24 ID:hTSp2zdf
次の永瀬戦に勝てば2番連続昇級決定戦なんだな。受け師永瀬は強敵だな!
879名無し名人:2010/08/20(金) 21:23:09 ID:+a1UA3We
熊坂が渡辺竜王のように、他の棋戦を捨てて、
竜王戦にだけ活躍するある意味チートな棋士なら
5組に進むべきだけど、この件に関しては、
全ての棋戦に神経を使う羽生に近い。

森内のように名人戦(順位戦)に棋力を集中していれば
今ごろフリクラにいなかったし。真面目な熊坂には無謀。
880名無し名人:2010/08/20(金) 22:53:04 ID:GYjvpu/T
どうせ永瀬に勝てる見込みは相当薄いから心配しなくていいよ
881名無し名人:2010/08/20(金) 23:32:00 ID:cntIRsdF
↓クマーが一言
882名無し名人:2010/08/21(土) 00:19:05 ID:WCp14fuy
いままで応援してくれてありがとう
883名無し名人:2010/08/21(土) 04:39:37 ID:8Pn4yw3F
クマーって棋力が無いの?それともメンタル面?
884名無し名人:2010/08/21(土) 06:04:38 ID:xGP/aFYP
気力が無い
885名無し名人:2010/08/21(土) 10:06:35 ID:rzfOMTEz
毛が(ry
886名無し名人:2010/08/21(土) 16:40:52 ID:B3nqSj6Y
甲斐性も
887名無し名人:2010/08/21(土) 17:05:15 ID:jtYYZPCS
セガーが朝日杯2連勝したからクマーなら優勝余裕だろ
888名無し名人:2010/08/22(日) 02:56:15 ID:7jwhrmbx
まずクマーでは瀬川が勝った大平に勝てない
889名無し名人:2010/08/23(月) 16:46:43 ID:fuezZmPe
熊坂昇級あと2 厳しい端攻め

週刊将棋でクマーの竜王戦についての記事があった
羽生久保戦のおまけみたいな扱いで100字程度だったが
890名無し名人:2010/08/24(火) 21:51:18 ID:O0LLAyTK
クマー
891名無し名人:2010/08/25(水) 17:35:08 ID:FPernRBB
ついに筆頭四段を奪取される時が来たのか……
892名無し名人:2010/08/25(水) 17:47:54 ID:ULqsjGiE
5組になっても五段には上がれない
893名無し名人:2010/08/25(水) 20:56:00 ID:FPernRBB
5組に上がっちゃったら、来年度に竜王になる時に4組に上がっちゃって
連続昇級で自動的に上がっちゃうじゃん(><。

筆頭四段のまま竜王挑戦でフリクラ脱出とかを計画している熊坂先生
894名無し名人:2010/08/25(水) 21:04:12 ID:3E1hhvN7
>>893
竜王挑戦の時点で強制的に七段じゃなかったっけ?
895名無し名人:2010/08/26(木) 00:04:24 ID:p+RW1NDN
四段から

五段までへの

昇段に

操が気になる

初秋の黄昏
896名無し名人:2010/08/26(木) 23:47:03 ID:L5NAlz1a
広瀬にも加来にも勝っているクマーが何故輝けないのか
897名無し名人:2010/08/27(金) 00:22:07 ID:38cjJkiu
順位戦で勝てなかったから
898名無し名人:2010/08/27(金) 00:24:11 ID:38cjJkiu
でも20年後には頭(ry
899名無し名人:2010/08/27(金) 05:12:20 ID:V4BvtjXX
>>886
クマーの妹弟子の性がどうしたって(・e・)
900名無し名人:2010/08/29(日) 07:19:27 ID:STgRaHQV
>>896
頭はもうすぐ輝く(予定)
901名無し名人:2010/08/29(日) 23:53:51 ID:sOCrhk+S
なぜ勝って当然のロートル棋士に
順位戦では負けてしまったのか?

油断である

注意一秒怪我一生とは良く言ったものだ
902名無し名人:2010/08/30(月) 15:31:46 ID:z30p7Zzj
>>901
普段やる気の無いロートルも順位戦だけは本気を出すので
クマーレベルで勝って当然って事は無いよ
903名無し名人:2010/08/30(月) 17:39:00 ID:Wl1C3klr
がんばれクマ−
904名無し名人:2010/08/30(月) 17:45:04 ID:Wl1C3klr
今年の奨励会試験問題。
羽生対クマ−が実現するとして、
次の3つのうち、クマ−が勝てる確立の最も高い」のはどれか?
@羽生は一時間切れ負け
Aクマ−は「待った」3回までOK
B一回に限り、クマ−は作戦会議(誰とでも)有り
俺は、Aと思うが・・・
905名無し名人:2010/08/30(月) 20:41:19 ID:Bo7ugZYT
待ったっていうのは、1手しか戻せないんだろ?
だったらプロレベルではほとんど意味がないよ。
普通は何手か進んでみて「あの仕掛けはまずかった」とかだから。

ま、クマーは3手の読みが欠如していることがたまにあるけどさ。
906名無し名人:2010/08/30(月) 23:12:54 ID:kLZhM68b
クマーの棋譜をいくつか見るに思うのは
クマーは勝負弱い天才型
長時間棋戦が苦手、かと言って早指し系でもない
相手が攻めっけ強い人には弱い、つまり打たれ弱い

逆にどういう条件の相手に勝つのかを簡単に言うのは難しい
でも勝つときは見事に勝ってる
907名無し名人:2010/08/31(火) 00:29:22 ID:e3MTqY3A
明日はクマーの誕生日
908名無し名人:2010/08/31(火) 01:20:22 ID:kogxXC1e
強きを助け弱きを憎む、たけちゃんマン棋士
909名無し名人:2010/08/31(火) 07:42:17 ID:lIGgmNaF
はっきり格上の棋士を除けば、
情け心を持っている棋士にはわりと強いみたい。
だからクマーとの対戦成績が悪い棋士ほど性格がいい。
910名無し名人:2010/08/31(火) 09:43:57 ID:hg2xY+Kg
てことは瀬川さんが・・・
実力者なのにからい奨励会を勝ち抜けなかったのも
911名無し名人:2010/09/01(水) 16:06:44 ID:B7xTD30P
瀬川ちゃんは見るからに勝負師じゃないでしょう
912名無し名人:2010/09/01(水) 21:13:49 ID:+pohhW4i
金沢ってのは性格がいいのだろうか。
913名無し名人:2010/09/02(木) 18:38:45 ID:E0xDIyoZ
熊坂 学と瀬川 晶司、なぜ差がついたか……慢心・環境の違い
914名無し名人:2010/09/02(木) 23:04:01 ID:ETRfkSPL
ついに後輩タイトルホルダーが誕生
915名無し名人:2010/09/02(木) 23:07:39 ID:L4jPsXaa
広瀬王位のトリビア

広瀬王位は順位戦で熊坂四段に・・・・一度も勝ったことがない。
916名無し名人:2010/09/03(金) 01:10:49 ID:3EN38WLz
と同時に後輩七段
917名無し名人:2010/09/03(金) 01:56:16 ID:T1HTTuBw
>>915
一度も指してなければ勝てる訳ないわな!どこがトリビアなんだよw
918名無し名人:2010/09/03(金) 04:10:04 ID:Uh+EbRAo
>>915
↓いくらでも作れるぞ

羽生三冠のトリビア

羽生三冠は番手勝負で熊坂四段に・・・・一度も勝ったことがない。
919名無し名人:2010/09/03(金) 06:31:45 ID:MIs7pnsH
しかし3年前の竜王戦で広瀬に勝ってるんだよな。
920名無し名人:2010/09/03(金) 10:57:08 ID:rvG4jpVw
藤倉 勇樹  212  85  127  0.4009

次負けると、勝率3割台に突入
921名無し名人:2010/09/03(金) 11:10:40 ID:C4KY1cbE
クマーも広瀬に続いてタイトル取ればいいのに。
922名無し名人:2010/09/03(金) 14:12:54 ID:M0dSkfKt

2007年8月16日 ○熊坂学 広瀬章人● 竜王戦6組昇級者決定戦5回戦

クマースレなのに、広瀬に本当に勝ってること知らない奴が結構いるんだな
923名無し名人:2010/09/03(金) 14:34:55 ID:1bzRjPah
>>922
順位戦で
924名無し名人:2010/09/03(金) 19:56:12 ID:IkvplB3B
NGワード推奨:順位戦
925名無し名人:2010/09/03(金) 20:19:20 ID:A7QXIf0i
http://www.konami.jp/am/shogi/news/20100903_01.html

これに出てこないかなぁ・・・。
926名無し名人:2010/09/03(金) 21:44:45 ID:IkvplB3B
>>925
洒落にならない事態が続発するからありえない。

どうでもいいが環那タンの写真はもっといいのなかったのか。
現物は結構かわいいのに。
927名無し名人:2010/09/03(金) 21:49:45 ID:ne0s4dXT
イヨマンテー
928名無し名人:2010/09/03(金) 23:21:03 ID:PY6+rS2A
このラインナップに窪田六段を加えるあたり
コナミは出来ておる喃……。
下手すりゃ、実はクマーにも打診が来てて
例の如く断っただけなのかも知れんね。
929名無し名人:2010/09/03(金) 23:26:55 ID:YmSd5fd4
24三段の俺が終盤ソフト実装したらクマーに
勝てるかも?という楽しみが生まれるな。
930名無し名人:2010/09/04(土) 00:16:37 ID:GSg0WSde
天下一でソフト指しは持ち時間切れたら基本10秒将棋になるんで
PCに入力して最善手が帰ってきて筐体に入力が間に合わないよ
931名無し名人:2010/09/04(土) 00:30:46 ID:uqZxbmcc
スレチだが >>925の竜王がサンダー杉山みたいだ
932名無し名人:2010/09/04(土) 09:56:58 ID:EYbadoIU
9月3日(金曜日)
○ 植山悦行 熊坂 学 ● 王座戦 一次予選
933名無し名人:2010/09/04(土) 10:07:20 ID:wb2mmNDk
(・e・) アニジャシッカリセイ
934名無し名人:2010/09/04(土) 10:12:42 ID:0Ag+7++3
植山に負けてるようじゃ話にならんな・・・
早く第二の人生を模索したほうがいい
935名無し名人:2010/09/04(土) 11:12:05 ID:7iqLNvOw
確かにこの期に及んでこんな負け方してるようじゃな・・・
936名無し名人:2010/09/04(土) 11:46:11 ID:c4GmWuG5
これで植山七段は昨年度以降 対フリクラ 6勝1敗
上位や甲斐には弱いが同輩には強い、という
クマーにとっては とっても迷惑な存在
937名無し名人:2010/09/04(土) 13:00:08 ID:wb2mmNDk
>上位や甲斐には弱い

さりげなくわらた
938名無し名人:2010/09/04(土) 15:34:50 ID:VnsuHcd7
これは5組昇級へ向けて本気で手を抜いてきたか
939名無し名人:2010/09/04(土) 23:26:34 ID:I9KNDDDg
植山に負けて長瀬に勝てるのか?
940名無し名人:2010/09/05(日) 08:20:16 ID:XZ5pvCeR
ポカが出なければ一応プロレベルの棋力があるんじゃないの?
941名無し名人:2010/09/05(日) 08:51:10 ID:2CNMmTTI
去年も金井や聖水に勝った後に中井さんに負けたりしてるから相変わらずではある。
植山は中井さんにクマー攻略法を伝授されたのかも知れない。
942名無し名人:2010/09/05(日) 10:26:04 ID:E/XouaL/
● 澤田真吾
● 佐々木慎
○ 櫛田陽一
● 宮田敦史
● 飯塚祐紀
○ 田丸昇
● 植山悦行

フリクラにしか勝ててない
943名無し名人:2010/09/05(日) 10:42:05 ID:FurZM2DN
結局、瀬川さんに連勝して奨励会抜を抜けたプロの貫録を見せたあたりが
クマーが一番輝いていた時か
その瀬川さんもいまやはるかに手の届かないところに行ってしまったし
944名無し名人:2010/09/05(日) 13:54:30 ID:IpgLPtlC
>>942
シンプルかつ残酷w

やっぱり竜王戦5組は毒饅頭だな
残された時間を考えると、1年間を棒に振るのはツライ
945名無し名人:2010/09/06(月) 01:15:12 ID:Cap1fHui
王座戦勝ってれば兄弟子との対局だったんだね
しかしフリクラにも勝てないとなるともうキツイな
946名無し名人:2010/09/06(月) 17:41:49 ID:9PrXk9jG
まだ竜王戦でセガーと激突する可能性がある!
http://www.shogi.or.jp/kisen/ryuuou/23/6hon.html
947名無し名人:2010/09/07(火) 00:58:24 ID:nMMYLgXb
>>942
しかも田丸一門。
田丸と何かあったのか?
948名無し名人:2010/09/07(火) 03:05:11 ID:GgTrA3Kb
田丸一門って、門下は櫛田しかいないやん。
949名無し名人:2010/09/07(火) 03:59:52 ID:4HIqjiaw
ん、永瀬・櫛田に勝てば5組に昇級するのか。
そんなことあり得ないと思いながらも、期待してしまうな。
950名無し名人:2010/09/07(火) 09:47:30 ID:4cH2OkK0

        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩○○   *    もうどうにでもな〜れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
951スレタイで辿るクマースレの6年半:2010/09/07(火) 12:57:13 ID:piv3HyJp
【熊】クマーが即フリクラ落ちすると思う奴はド素人【熊】】    ← 2つ目の降級点直後の2004年3月 スレ誕生
【熊】クマーが奇跡を起こすと思う奴はド素人2【熊】
【熊坂】ド素人が奇跡を起こすと思う奴はクマー3【学】
【熊坂】即フリクラ落ちするクマーは奇跡のド素人4【学】
【熊】ド素人クマーにとどけ俺達の思いは即フリクラ5【学】
【熊坂】フリクラクマーがC2復帰の奇跡を願うド素人6【学】
【熊坂】フリクラクマーがC2復帰すると思う奴はド玄人7
【熊坂】ド素クマーが6割5分でC2復帰のド玄クマー8【学】
【熊坂】最強ド素人瀬川と戦う最弱ド玄人クマー9【学】
【熊坂】クマーが敵前逃亡と思う奴はド素人10
【熊坂】クマーの夏休みが羨ましい奴はド素人11【学】
【熊坂】一等賞は我等がクマーのド素人な夢12【学】
【熊坂】クマーのC2復帰を願うド素人な俺達13【学】
【熊坂】クマーの冬眠を見守るド素人な俺達14【学】
【熊坂】6組優勝はクマーだと思う奴はド素人15【学】
【熊坂】クマーをNHKで見たい俺達はド素人16【学】
【熊坂】クマーのNHK登場を願う俺達はド素人17【学】
【熊坂】クマーの春の到来を願うド素人な俺達18【学】
【熊坂】クマーを見守る銀英センセとド素人な俺達19【学】
【熊坂】クマーがフリクラエースと思うのはド玄人20【学】
【熊坂】クマーの本戦進出を願うド素人な俺達21【学】
【熊坂】クマーの順位戦復帰を願うド素人達22【学】
【熊坂】クマーと愉快なド素人達23【学】
【熊坂】クマーの対局を待ちわびるド素人達24【学】    .    【熊坂】セガーがクマーより先と思う奴はド素人31【学】
【熊坂】集えド素人クマーの玉頭を救う会25【学】          【熊坂】クマーの対局日まで冬眠するド素人32【学】
【熊坂】クマーの筆頭四段就位を祝うド素人達26【学】      【熊坂】クマーの窮状をネタにするオマイラド素人33【学】
【熊坂】クマーとド素人達の熱い夏27【学】             【熊坂】後輩に先越されるクマーとド素人達34【学】
【熊坂】新婚クマーを祝福するド素人28【学】            .【熊坂】髪も現役引退のクマーを見守るド素人35【学】
【熊坂】クマーの明日は順位戦復帰かド素人か29【学】      【熊坂】竜王5組昇級を夢見るド素人達36【学】
【熊坂】クマーがNHK杯出場なんてド素人予想w30【学】      .【熊坂】竜王6組残留に安堵するド素人達37【学】
952名無し名人:2010/09/07(火) 13:13:24 ID:BSOzt1hD
俺が考えたスレタイが2回採用されてるw
953名無し名人:2010/09/07(火) 17:56:03 ID:JqIkLr2O
永瀬戦はいつなの?
954名無し名人:2010/09/07(火) 23:44:00 ID:CbPImw3M
【熊坂】フリクラも終盤戦のクマーとド素人達38【学】
955名無し名人:2010/09/08(水) 00:01:12 ID:DjNkOIqq
どれ、竜王戦の5組昇級確率でも計算してみるか……

ええと、次が永瀬戦、負けたら終わり、勝ったら櫛田戦か
櫛田戦に負けたら、瀬川ー千葉戦の勝者×澤田戦の敗者か
面倒だな
全部1/2なら、1/2かける3/4で3/8か。
でもレーティング的にそんなにないんだろうな。
ってことでレーティング。

クマー 1446
永瀬 1509 41%
櫛田 1482
瀬川 1602
千葉 1562
澤田 1551

なんだ、向こうの山の方が激戦じゃないか……
永瀬君、伸びないな
956名無し名人:2010/09/08(水) 00:05:04 ID:IgdNH/sT
【熊坂】クマーにバイト先を紹介するド素人達38【学】
957名無し名人:2010/09/08(水) 00:05:29 ID:SSBnbu8/
計算するのが面倒になったので目算で
3/8なら37.5%だけど
まず永瀬くんのところで40%だから
次の2戦のうち1勝で60%ぐらいだな(40%と30%の逆数のかけ算ぐらい)
40と60をかけ算して、おそらく20%~25%の間ぐらい
958名無し名人:2010/09/08(水) 01:15:36 ID:BEIhZitJ
クマーが市代を倒したのは本当?
959名無し名人:2010/09/08(水) 01:43:57 ID:c6V3vYF7
セガー1600超えてるのかよw
セガーに本気出してトリプルビンタかましたクマーなら1800は行くな
960名無し名人:2010/09/08(水) 02:39:16 ID:uTmAqlYV
【熊坂】クマーが暇だと思ってる奴はド素人達38【学】
961名無し名人:2010/09/08(水) 02:40:51 ID:uTmAqlYV
間違えたw
【熊坂】クマーが暇だと思ってる奴はド素人38【学】
962名無し名人:2010/09/08(水) 10:00:58 ID:RW37cJSD
9月14日(火曜日)
中尾敏之 熊坂 学   王位戦 予選
963名無し名人:2010/09/08(水) 19:35:43 ID:CglsZnJe
【熊坂】広瀬に勝ったことを自慢しだすド素人達37【学】
964名無し名人:2010/09/08(水) 19:39:07 ID:CglsZnJe
俺も間違えちゃったぜw
【熊坂】広瀬に勝ったことを自慢しだすド素人達38【学】
965名無し名人:2010/09/08(水) 19:46:28 ID:swywgdTI
逆に考えよう。
クマーに鍛えられたから瀬川はC2に上がれ、
広瀬は王位になれたのだと。
966名無し名人:2010/09/08(水) 20:44:18 ID:QlVFtvhk
【熊坂】クマーは子クマー育てが対局の10000倍忙しいと思うド素人達38【学】
967名無し名人:2010/09/08(水) 20:47:58 ID:QlVFtvhk
【熊坂】専業主夫への道を歩み始めたド素人達38【学】
968名無し名人:2010/09/08(水) 20:48:33 ID:FD++sO86
【熊坂】1000なら熊坂王位を願うド素人38【学】
969名無し名人:2010/09/08(水) 21:00:31 ID:xnIx7qaS
>>965
クマーに負けると良いことがある、という
噂が広まると勝率上がるかもね。
970名無し名人:2010/09/09(木) 03:34:49 ID:25l+jefU
【熊坂】セガーにも振り穴王位にも負けないド素人達38【学】
971名無し名人:2010/09/09(木) 05:26:00 ID:SEgIUik7
【熊坂】恵まれないド素人クマーに愛の手を38【学】
972名無し名人:2010/09/09(木) 11:17:11 ID:1Kg9j6DM
【熊坂】クマー≫王位≫竜王・名人と思いたい奴はド玄人38【学】
973名無し名人:2010/09/09(木) 12:07:53 ID:ZOqDPBc6
【熊坂】スーパーあつし君に忘れられたクマーをなぐさめるド素人達38【学】



--------------------------------------------------------------------------------
北浜健介七段 > 宮田六段は先日、▲7七銀までの局面を指してらっしゃいましたね。 (09/09-10:34:16)
--------------------------------------------------------------------------------
宮田敦史六段 > ▲7七銀まで、、、指しましたっけ? (09/09-10:37:36)
--------------------------------------------------------------------------------
北浜健介七段 > 一ヶ月ほど前の熊坂四段との将棋です。 (09/09-10:38:49)
--------------------------------------------------------------------------------
宮田敦史六段 > あ、そうか失礼、確かにそうでしたね。 (09/09-10:41:03)
--------------------------------------------------------------------------------
974名無し名人:2010/09/09(木) 12:44:21 ID:igjBQ/XO
>>973
逆に言うと、北浜先生はクマーの将棋まで見て
勉強しているのか。感心した。
975名無し名人:2010/09/09(木) 12:45:08 ID:tIKs7CDO
>>973
指導将棋で指したのかと勘違いしてたんだろうな・・・
指導将棋の棋譜なんて覚えてるわけないし
976名無し名人:2010/09/09(木) 12:46:37 ID:tIKs7CDO
>>974
北浜は宮田の将棋だからチェックしてたんだろ
977名無し名人:2010/09/09(木) 15:07:03 ID:aDm+ujYk
973ワロタ
これに一票
978名無し名人:2010/09/09(木) 15:34:08 ID:fLC0R702
北浜健介七段 > 一ヶ月ほど前の熊坂四段との将棋です。 (09/09-10:38:49)
--------------------------------------------------------------------------------
宮田敦史六段 > そんな人、、、いましたっけ? (09/09-10:41:03)
979名無し名人:2010/09/09(木) 16:01:24 ID:ZOqDPBc6
>>973はスレタイ字数制限超過だと思うので

【熊坂】スーパーあつし君の脳内でクマーはド素人38【学】
【熊坂】スーパーあつし君も忘れたクマーはド素人38【学】
【熊坂】あ、そうか失礼、クマーはド玄人でしたね38【学】   あたりで再提出
980名無し名人:2010/09/09(木) 19:11:03 ID:aIl1fMk0
クマーは天才!
981名無し名人:2010/09/09(木) 20:04:17 ID:YYxSmcxr
【熊坂】対局内容を忘れられたド素人達38【学】
982名無し名人:2010/09/09(木) 20:30:22 ID:YYxSmcxr
【熊坂】検討でも対局でも無視されるド素人達38【学】
983名無し名人:2010/09/09(木) 22:20:09 ID:8Gdt1kuP
【熊坂】観戦記者と思われそうなクマーとド素人達38【学】
984名無し名人:2010/09/09(木) 22:27:47 ID:zSw1yj6y
東大笠井がレディースセミナーにやってきたら飛車落ちで勝ち越せる
と思う?
985名無し名人:2010/09/09(木) 23:46:48 ID:YYxSmcxr
女流アマごときにコテンパンにされる熊坂2ch王位ではない!
986名無し名人:2010/09/10(金) 03:21:26 ID:cItlEL4p
マジでこの年齢で引退したらどうやって食って行くのだろう。
987名無し名人:2010/09/10(金) 03:29:12 ID:oh64jq+B
>>984
笠井に飛車落ちならB級棋士クラスが行かないと厳しい
988名無し名人:2010/09/10(金) 03:29:48 ID:U/ZLBnwl
中尾よ、復帰したいのなら
まずオレを倒してみろ!

嫌な感じだ
989名無し名人:2010/09/10(金) 04:41:46 ID:BB5G7RaL
羽生VSクマーなら羽生飛車落ちで指し分けくらいか
990名無し名人:2010/09/10(金) 08:41:25 ID:hIVlnaPl
失礼な人だなあ
羽生さんだってそこそこ強いんだから、僕が飛車を落としてあげれば勝ち越せますよ

謙虚な学
991名無し名人:2010/09/10(金) 13:52:03 ID:t6P9YDfF
羽生を一手頓死に追い込んだ木村よりも今期勝率の高いクマーを馬鹿にするなよ
992名無し名人:2010/09/10(金) 15:24:21 ID:4EIHCEFV
クマーwまず控室に現れたことあんのか
993名無し名人:2010/09/10(金) 15:52:57 ID:NfD4DHkv
コンビニで働いているときには、まず控室に入るクマー
994名無し名人:2010/09/10(金) 16:36:20 ID:FFlZGUoC
次スレだクマー

【熊坂】スーパーあつし君の脳内でクマーはド素人38【学】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1284103544/
995名無し名人:2010/09/10(金) 16:56:33 ID:4EIHCEFV
>>994
乙だクマー
996名無し名人:2010/09/10(金) 20:30:39 ID:nxNfWPDP
>>991
木村そんなにやばいのか
深浦と共にエネルギーを使い果たしたな
997名無し名人:2010/09/10(金) 21:22:51 ID:g2U1ykzX
3
998名無し名人:2010/09/10(金) 21:26:07 ID:g2U1ykzX
2
999名無し名人:2010/09/10(金) 21:27:28 ID:g2U1ykzX
1
1000名無し名人:2010/09/10(金) 21:29:28 ID:g2U1ykzX
1000ならば熊坂永世四段王位
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。