棋戦情報総合スレッドその62

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
将棋棋戦の情報スレッドです。
挑戦者の予想からトーナメントの経過、
結果の感想などはこちらで。

連盟プロ棋戦情報 http://www.shogi.or.jp/kisen/index.html
最近1週間の結果 http://www.shogi.or.jp/kisen/week/kekka.html
今後1週間の予定 http://www.shogi.or.jp/kisen/week/yotei.html

【前スレ】
棋戦情報総合スレッドその61
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1264339235/
過去ログと関連スレッド、関連サイトは>>2-10あたりに
2名無し名人:2010/02/17(水) 23:58:16 ID:nMdPNOyA
さあ始まるザマスよ!
3名無し名人:2010/02/18(木) 00:00:14 ID:/fJeFK+Y
<<関連スレ>>
第68期順位戦 Part83
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1265980088/
第23期竜王戦 Part 1
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1260714771/
第51期王位戦 Part1
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1254398314/
第58期王座戦 Part1
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1254237572/
第35期棋王戦 Part6
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1265368038/
第81期棋聖戦 part1
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1248970035/
第59期王将戦 Part24
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1266414307/
NHK杯将棋トーナメント Part247
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1266159541/
銀河戦 JT杯 新人王戦 達人戦 統合スレ 7
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1255406153/
大和証券杯ネット将棋総合スレ Part116
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1266148769/
奨励会・三段リーグ・フリークラス Part42
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1266192484/
女流棋士総合スレッド 第二十一局
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1257335491/
4名無し名人:2010/02/18(木) 00:01:58 ID:/fJeFK+Y
<<スポンサーなど>>
読売新聞【竜王戦中継サイト】ttp://live.shogi.or.jp/ryuou/
朝日新聞【順位戦&朝日杯】ttp://www.asahi.com/shougi/
毎日新聞【順位戦&王将戦】ttp://mainichi.jp/enta/shougi/
産経新聞【棋聖戦】ttp://sankei.jp.msn.com/culture/shogi/shogi.htm
日経新聞【王座戦】ttp://hobby.nikkei.co.jp/shogi/
共同通信【棋王戦】ttp://kk.kyodo.co.jp/pb/kiou/kioutop.htm
三社連合【王位戦・女流王位戦】ttp://www.chunichi.co.jp/igo-shogi/
ttp://qnet.nishinippon.co.jp/shogi/ ttp://www5.hokkaido-np.co.jp/50oui-7/
しんぶん赤旗【新人王戦】ttp://www.jcp.or.jp/akahata/html/menu18/index.html

囲碁・将棋チャンネル【銀河戦】ttp://www.igoshogi.net/
NHK【NHK杯】ttp://www.nhk.or.jp/goshogi/index.html
大和証券杯【最強戦・女流最強戦】ttp://www.daiwashogi.net/index.html
富士通杯【達人戦】ttp://jad.fujitsu.com/event/2009/shogi/
JT杯【日本シリーズ】ttp://www.jti.co.jp/JTI/shogi/result/index.html
マイナビ女子オープン公式 ttp://mynavi-open.jp/index.html
女流名人位戦 ttp://hochi.yomiuri.co.jp/contents/leisure/shogi/index.htm
女流王将戦 ttp://www.kirishima.ne.jp/
倉敷藤花戦 ttp://tohka.kusa.ac.jp/16/index.html
5名無し名人:2010/02/18(木) 00:02:57 ID:x5hp9rSw
<過去ログ>
60 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1261361335/
59 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1259583620/
58 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1257015982/
57 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1255137081/
56 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1252987388/
55 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1250819204/
54 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1248547266/
53 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1246581185/
52 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1244380791/
51 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1242293366/
50 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1239843950/
49 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1237987228/
48 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1235707227/
47 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1233634321/
46 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1231502219/
45 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1228268900/
44 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1225917772/
43 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1223495876/
42 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1220524196/
41 http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1218054348/
40 http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1215821664/
39 http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1213504594/
38 http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1211842456/
37 http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1209768291/
36 http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1207080046/
35 http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1204563383/
34 http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1201522059/
33 http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1198297440/
6名無し名人:2010/02/18(木) 00:05:58 ID:/fJeFK+Y
32 http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1194933373/
31 http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1191164673/
30 http://game12.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1187352302/
29 http://game12.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1183265936/
28 http://game12.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1180502072/
27 http://game12.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1176548982/
26 http://game12.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1173233812/
25 http://game12.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1170219842/
24 http://game12.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1165525010/
23 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1160988857/
22 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1157660517/
21 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1153782410/
20 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1149561092/
19 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1145179864/
18 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1141320894/
17 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1138496356/
16 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1134618681/
15 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1130142696/
14 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1125206652/
13 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1120026268/
12 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1114519901/
11 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1110689968/
10 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1106764566/
09 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1102054262/
08 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1096451031/
07 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1089193744/
06 http://game6.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1080930022/
05 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1072437743/
04 http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1063272705/
03 http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1053728236/
02 http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1038987896/
01初 http://game.2ch.net/bgame/kako/1006/10060/1006056311
7名無し名人:2010/02/18(木) 00:10:08 ID:/fJeFK+Y
<<各棋戦進行状況>>>
■□□□□竜王戦:第23期竜王戦各組ランキング戦進行中。1組で不戦敗発生。
http://www.shogi.or.jp/kisen/ryuuou/index.html
■■■■□順位戦:第68期順位戦大詰め。A級は三浦がトップ、佐藤が降級確定。B1は渡辺竜王と久保棋王が昇級決定。
http://www.shogi.or.jp/kisen/junni/index.html
■■■□□王位戦:三連覇の深浦王位に挑戦する第51期王位戦紅白リーグ開幕。
http://www.shogi.or.jp/kisen/oui/index.html
■■□□□王座戦:第58期二次予選が進行中。
http://www.shogi.or.jp/kisen/ouza/index.html
■■■■□棋王戦:第35期棋王戦は佐藤九段の挑戦で五番勝負開幕。第1局は佐藤先勝。
http://www.shogi.or.jp/kisen/kiou/35hon/index.html
■■□□□棋聖戦:第81期棋聖戦は二次予選が終了。加藤九段が本戦出場決定
http://www.shogi.or.jp/kisen/kisei/index.html
■■■■□王将戦:第59期王将戦羽生王将2−1久保棋王で第四局対局中
http://www.shogi.or.jp/kisen/oushou/59/hon.html
■■■■■朝日杯:第3回朝日杯将棋オープン戦は羽生四冠が初優勝
http://www.shogi.or.jp/kisen/asahi-cup/3/nizi/index.html
■□□□□銀河戦:第18期銀河戦は本戦トーナメント放映は各組6回戦へ
http://www.shogi.or.jp/kisen/ginga/17/hon/index.html
■■■■■大和証券杯:第3回最強戦は山崎が木村を破り初優勝。
http://www.shogi.or.jp/kisen/daiwa/3/index.html
■■■■□NHK杯:準々決勝放映中、次回放映予定は2/21・丸山vs三浦
http://www.shogi.or.jp/kisen/nhk/59/hon.html
■■■■■日本シリーズ:第30回JT将棋日本シリーズは谷川が深浦を破り12年ぶり6度目の優勝。
http://www.shogi.or.jp/kisen/jt/30/index.html
8名無し名人:2010/02/18(木) 00:15:10 ID:/fJeFK+Y
<<<各棋戦進行状況>>>
■■□□□新人王戦:第41期新人王戦2回戦進行中。里見倉敷藤花が吉田を破る。
http://www.shogi.or.jp/kisen/shinjin/41/index.html
■■■■■達人戦:第17回富士通杯達人戦は、南が塚田を破って初の達人に。(9/12)
http://www.shogi.or.jp/kisen/tatsujin/17/index.html

<<<女流棋戦進行状況>>>
■■■■□マイナビ女子オープン:第甲斐女流二段が挑戦者決定戦で勝ち、矢内女王との五番勝負へ。第一局は3/28
http://www.shogi.or.jp/kisen/mynavi/3/honsen.html
■■■■■女流名人位戦:清水女流名人に里見藤花勝利し、新女流名人誕生
http://www.shogi.or.jp/kisen/jo-meijin/2009/36a.html
■■■□□女流王位戦:第21期挑戦者決定リーグ4回戦進行中
http://www.shogi.or.jp/kisen/jo-oui/index.html
■■■■■倉敷藤花戦:里見藤花-中村(真)の第17期倉敷藤花戦三番勝負は里見が2-0で初防衛(11/22)。
http://www.shogi.or.jp/kisen/touka/17/index.html
■■■■■女流王将戦:第31期三番勝負は清水女流王将が上田に2-0で防衛(11/2)
http://www.shogi.or.jp/kisen/jo-oushou/index.html
■■□□□女流最強戦:第3回女流最強戦準々決勝進行中。中井、里見、矢内が準決勝進出を決めている
http://www.shogi.or.jp/kisen/daiwa/2j/index.html

9名無し名人:2010/02/18(木) 03:09:21 ID:pg1ihyo7
>>1-8
乙(ただし2は除く)
10名無し名人:2010/02/18(木) 09:41:51 ID:IbUIBaie
>>1 >>3-8
11名無し名人:2010/02/18(木) 09:43:37 ID:P/4351Zl
2月17日(水曜日)
○ 佐藤和俊 丸山忠久 ● 王座戦 二次予選
○ 佐藤天彦 北島忠雄 ● 王将戦 一次予選
● 屋敷伸之 郷田真隆 ○ 棋聖戦 決勝トーナメント
○ 島井咲緒里※ 高群佐知子 ● 女流名人位戦 予選
○ 竹部さゆり 鈴木環那 ● 女流名人位戦 予選
12名無し名人:2010/02/18(木) 09:44:44 ID:j9AvsSi5
番狂わせは一番下だけか
13名無し名人:2010/02/18(木) 09:51:29 ID:IbUIBaie
>>12
そんなに丸山が嫌いか
14名無し名人:2010/02/18(木) 09:52:47 ID:hIXtU+8r
佐藤2連勝
15名無し名人:2010/02/18(木) 09:53:47 ID:6pvOHce7
2月18日(木曜日)
  木村一基 松尾 歩   王位戦 挑決リーグ
  谷川浩司 桐山清澄   王座戦 二次予選 関西将棋会館
  佐藤康光 鈴木大介   棋聖戦 決勝トーナメント
  前田祐司 神吉宏充   棋王戦 予選 関西将棋会館
  畠山 鎮 野田敬三   王将戦 一次予選 関西将棋会館
  船戸陽子※ 安食総子   女流名人位戦 予選
  森安多恵子 山田朱未   女流名人位戦 予選 関西将棋会館
  豊島将之 北島忠雄   銀河戦 Aブロック・詳細情報
16名無し名人:2010/02/18(木) 10:11:05 ID:brmTCeuo
環那はもうすっかり終わったな。
何だったのだろう、あの”確変”は。
17名無し名人:2010/02/18(木) 10:12:16 ID:0JDHdyEq
>>16
”確変”だっただけだろ
18名無し名人:2010/02/18(木) 10:15:31 ID:8ZXdCTcn
丸山まけてるじゃないか
19名無し名人:2010/02/18(木) 10:21:31 ID:Q0dqWGns
竹部さゆりって人昔の将棋世界で、矢内、碓井と仲良く対談してたの見て相当強い人だとばかり思ってた
環那に負けたぐらいで番狂わせってレベルの人だったのか・・・
20名無し名人:2010/02/18(木) 10:22:12 ID:TN9zudxB
佐藤和は2年連続で朝日Best4で相当な強豪
だから番狂わせというほどじゃない。
21名無し名人:2010/02/18(木) 10:23:53 ID:+NIP7aQ7
2月24日(水曜日)
深浦康市 加藤一二三   棋聖戦 決勝トーナメント
22名無し名人:2010/02/18(木) 10:25:28 ID:Q0dqWGns
>>19
×環那に負けた
○環那に勝った
23名無し名人:2010/02/18(木) 10:27:40 ID:osB8tm1u
竹部は弱くないでしょ
24名無し名人:2010/02/18(木) 11:15:52 ID:GfJUdtpi
2008/04/23 ○ 竹部さゆり 久津知子 ● 倉敷藤花 1回戦
2008/05/08 ○ 竹部さゆり 室田伊緒 ● 女流名人位戦 B級1回戦
2008/05/19 ● 竹部さゆり 鈴木環那 ○ 倉敷藤花 2回戦
2008/05/28 ○ 竹部さゆり 山田朱未 ● 女流名人位戦 B級2回戦
2008/06/04 ● 竹部さゆり 長沢千和子 ○ 女流名人位戦 B級3回戦
2008/07/09 ○ 竹部さゆり 中井広恵 ● 女流名人位戦 B級4回戦
2008/07/19 ○ 竹部さゆり 野田澤彩乃 ● マイナビ女 予選
2008/07/19 ○ 竹部さゆり 船戸陽子 ● マイナビ女 予選決勝
2008/08/04 ● 竹部さゆり 早水千紗 ○ 女流名人位戦 B級5回戦
2008/09/04 ● 竹部さゆり 井道千尋 ○ 女流名人位戦 B級6回戦
2008/10/17 ● 竹部さゆり 鈴木環那 ○ 女流名人位戦 B級7回戦
2008/11/05 ○ 竹部さゆり 伊奈川愛菓 ● 女流名人位戦 B級8回戦
2008/11/21 ● 竹部さゆり 山田久美 ○ 女流王位戦 予選
2008/12/03 ● 竹部さゆり 島井咲緒里 ○ 女流名人位戦 B級9回戦
2008/12/10 ● 竹部さゆり 中村真梨花 ○ マイナビ女 1回戦・中継
2009/02/16 ● 竹部さゆり 長沢千和子 ○ 女流名人位戦 予選
2009/04/08 ● 竹部さゆり 島井咲緒里 ○ 倉敷藤花 1回戦
2009/07/25 ● 竹部さゆり 山田朱未 ○ マイナビ女 予選・中継 東京・竹橋 マイナビルーム
2009/09/14 ○ 竹部さゆり 蛸島彰子 ● 女流王位戦 予選
2009/12/01 ● 竹部さゆり 長沢千和子 ○ 女流王位戦 予選
2010/01/13 ○ 竹部さゆり 山田久美 ● 女流名人位戦 予選
2010/02/17 ○ 竹部さゆり 鈴木環那 ● 女流名人位戦 予選
25名無し名人:2010/02/18(木) 11:20:57 ID:0cHbkO3g
佐藤和俊はプロになってから2勝1敗ペースだし普通に強いな。
あつしとか慈明あたりより勝率高い。
26名無し名人:2010/02/18(木) 11:33:53 ID:TN9zudxB
>>25
宮田は不戦敗を除くと勝率7割前後だと思うが
27名無し名人:2010/02/18(木) 11:35:34 ID:TN9zudxB
こんな年度もあったしな。
http://homepage3.nifty.com/kishi/2006/1241.html
28名無し名人:2010/02/18(木) 11:42:16 ID:oiN/QSZY
A級って5割4割とか3割台の棋士までいるし、C級に負けても大して驚かなくなった
29名無し名人:2010/02/18(木) 11:46:53 ID:pBfCmRWQ
丸山・谷川・高橋と名人挑戦の目がある棋士が最近負けてるな
三浦も好調というわけでもないし
30名無し名人:2010/02/18(木) 12:03:52 ID:+paOrGij
C2
佐藤和 6−3
佐藤天 4−5

怖いリーグだよな
31名無し名人:2010/02/18(木) 12:32:11 ID:CiscYJ7j
そんな佐藤和俊が8年16期も苦しんだ三段リーグマジ地獄。
32 [―{}@{}@{}-] 名無し名人:2010/02/18(木) 16:11:27 ID:HKbVaVnC
> 三段リーグマジ地獄

木村ハゲ基にいたっては…
33名無し名人:2010/02/18(木) 17:05:22 ID:wE8uHOf3
>>19
その頃は期待の若手みたいなポジション(藤花挑戦したり)だったと思う
>>24
名前だけ見るとまあまあ当たり厳しそうに見えるけどな
中井にも勝ってるし
34名無し名人:2010/02/18(木) 17:07:58 ID:Y1DFZtN/
羽生も弱くなったものだな
35名無し名人:2010/02/18(木) 17:10:55 ID:GE19spHy
>>33
何より、これで復帰後2年分の全成績だという事が…
リーグ入りできないとホント悲惨だな
36名無し名人:2010/02/18(木) 17:27:18 ID:TN9zudxB
レーティング見ると竹部、北尾、室田が大体同レベル
女流全体で18〜20位ぐらいのポジション
37名無し名人:2010/02/18(木) 17:33:56 ID:wE8uHOf3
>>35
棋士の人数が増えても、全員参加の棋戦が増えないというのが辛いね
王将戦もどうなるんだろ…
38名無し名人:2010/02/18(木) 17:42:04 ID:Pf53v88M
王将戦遅報
● 羽生 久保 ○
39名無し名人:2010/02/18(木) 17:49:24 ID:cMgvQv6p
>>7の王将戦勝敗が逆になってるぞ
40名無し名人:2010/02/18(木) 18:29:14 ID:oehj/XaI
羽生オタ姑息すぎるな
41名無し名人:2010/02/18(木) 19:10:54 ID:cMgvQv6p
ミスはともかく「対局中」はないんじゃないかと
スレが立った時期で微妙だった事情は分かるけど
更新するのは確定した結果だけでいいよ
42名無し名人:2010/02/18(木) 20:38:09 ID:9fBYMd5+
>>41
どんなに煽ろうと転嫁しようとしても
俺は職もあるし家族もいる
残念ながらこれが現実

どんなに煽ろうと転嫁しようとしても
キミは社会の落ちこぼれで、2ちゃんに常駐してる精神障害者である現実は変わらない
おまえのような社会の落ちこぼれの精神障害者は、おそらく一生孤独 
で2ちゃんがただ一つの住処で、レスしあうのが友達のつもりなわけだ
キミは2ちゃんに一生常駐することになりそうだな ご愁傷様w
43名無し名人:2010/02/18(木) 20:41:00 ID:MeEx+4kv
↓釣られるなよ
44名無し名人:2010/02/18(木) 21:38:35 ID:6er73a2W
環那は戦型の問題もあるんじゃないか。
振り飛車が苦しかった頃に振り飛車ばかりの女流相手に勝ちまくって、
振り党が盛り返してくると全員に倍返し食らってるようなイメージだ。
45名無し名人:2010/02/18(木) 23:15:22 ID:9fBYMd5+
  / ̄\   ご飯はできてないし     / ̄\
  |/ ̄ ̄ ̄ ̄\           / ̄ ̄ ̄ ̄\|
 |   /V\\\          |  /V\\\ 
 | / /||  || |           | //|   || |
 | | |(゚)   (゚)| |           | | (゚)   (゚) /|
ノ\|\| ( _●_) |/           \| ( _●_) |/|/\ お風呂もわいてないの
 彡、   |∪|  、` ̄ ̄ヽ    /彡、   |∪|  ミ  \
/ __  ヽノ   Y ̄)  |   (  (/     ヽノ_  |\_>
(___)       Y_ノ    ヽ/     (___ノ
     \      |       |      /
      |  /\ \     / /\  |
      | /    )  )    (  (    ヽ |
      ∪    (  \   /  )    ∪
            \_)  (_/


     / ̄\
     |/ ̄ ̄ ̄ ̄\
   (ヽノ// //V\\ |/)
  (((i )// (゜)  (゜)| |( i)))   そのうえ私はせ・い・り☆
 /∠彡\|  ( _●_)||_ゝ \ 
( ___、    |∪|    ,__ )
    |     ヽノ   /´
    |        /

46名無し名人:2010/02/19(金) 00:04:07 ID:XvCKlBoI
わかるよ、生理のときの女の子はみんなそうだから
47名無し名人:2010/02/19(金) 00:21:41 ID:GMzAUf4/
>>45 キミは社会の落ちこぼれで、2ちゃんに常駐してる精神障害者である現実は変わらない
おまえのような社会の落ちこぼれの精神障害者は、おそらく一生孤独
で2ちゃんがただ一つの住処で、レスしあうのが友達のつもりなわけだ
キミは2ちゃんに一生常駐することになりそうだな ご愁傷様w
48名無し名人:2010/02/19(金) 00:25:34 ID:GMzAUf4/
振る所が無いと言っていた頃があったのに、やるな久保
49名無し名人:2010/02/19(金) 00:59:42 ID:StZRhALL
NG登録完了

ID:GMzAUf4/
50名無し名人:2010/02/19(金) 03:14:27 ID:MRrAM3RK
自爆レスって見てて哀れすぎる
51名無し名人:2010/02/19(金) 03:25:48 ID:dgcXPhRP
>>49
それコピペ
52名無し名人:2010/02/19(金) 07:54:51 ID:f9xqUYT8
>>49 君>>45って事?
53名無し名人:2010/02/19(金) 08:40:48 ID:2aSOFpky
汚い善治(嘲笑)の最期を早く見たいぜ!!
54名無し名人:2010/02/19(金) 09:40:20 ID:yDhrxjQ6
昨日の結果マダー

永瀬、あと豊島は勝ったんか?
55名無し名人:2010/02/19(金) 09:49:11 ID:rzcjVbSV
2月18日(木曜日)
○ 松尾 歩 木村一基 ● 王位戦 挑決リーグ
○ 桐山清澄 谷川浩司 ● 王座戦 二次予選 関西将棋会館
○ 鈴木大介 佐藤康光 ● 棋聖戦 決勝トーナメント
○ 神吉宏充 前田祐司 ● 棋王戦 予選 関西将棋会館
● 野田敬三 畠山 鎮 ○ 王将戦 一次予選 関西将棋会館
○ 安食総子 船戸陽子※ ● 女流名人位戦 予選
○ 山田朱未 森安多恵子 ● 女流名人位戦 予選 関西将棋会館
○ 豊島将之 北島忠雄 ●  銀河戦 Aブロック・詳細情報
56名無し名人:2010/02/19(金) 09:49:57 ID:f9xqUYT8
谷川はやさしい奴
57名無し名人:2010/02/19(金) 09:50:05 ID:q6iZCXtt
A級全敗じゃないか
58名無し名人:2010/02/19(金) 09:51:06 ID:qEOh9Qn0

> ○ 松尾 歩 木村一基 ● 王位戦 挑決リーグ
> ○ 桐山清澄 谷川浩司 ● 王座戦 二次予選 関西将棋会館
> ○ 鈴木大介 佐藤康光 ● 棋聖戦 決勝トーナメント
> ○ 安食総子 船戸陽子※ ● 女流名人位戦 予選

後手番(爆笑)
59名無し名人:2010/02/19(金) 09:52:25 ID:rTCcgmta
松尾や鈴木なら別に負けても何も思わないが、桐山に負けたら駄目だろうよ
60名無し名人:2010/02/19(金) 09:53:55 ID:uRJosdr+
これで名人挑戦の目が無くなったな。つか挑戦しちゃいけないんじゃないかと思えてきた・・・
61名無し名人:2010/02/19(金) 09:54:07 ID:ayNJCATw
A級よええw
62名無し名人:2010/02/19(金) 09:54:42 ID:rzcjVbSV
タニーはこれで2010年はまだ未勝利。
63名無し名人:2010/02/19(金) 09:56:02 ID:2VTkFe/K
タニー自爆したか?
64名無し名人:2010/02/19(金) 09:58:32 ID:eUOM2OFr
もし羽生が本格的に衰えてるとしても名人戦は羽生ヲタも安心して見れるな
三浦かタニーか高道だもんな
65名無し名人:2010/02/19(金) 09:59:16 ID:FO9YRQyA
谷川さん出直しや、神戸牛食べて出直しや
66名無し名人:2010/02/19(金) 10:03:27 ID:HOGv2hND
>>64
三浦は世代的に違うよ
67名無し名人:2010/02/19(金) 10:06:32 ID:zwtkhOIS
ていうか、丸山が本命だと思うが
68名無し名人:2010/02/19(金) 10:09:14 ID:HOGv2hND
>>67
最終局の佐藤は強いぞ〜
69名無し名人:2010/02/19(金) 10:09:44 ID:4OXmNhsi
一時期後手勝率が高かったのはなんだったんだ・・・
70名無し名人:2010/02/19(金) 10:18:56 ID:dgcXPhRP
>>66
どう見ても対戦成績のことを言ってる
71名無し名人:2010/02/19(金) 10:41:41 ID:EisoQxvA
俺のちゅう太はNHK杯予選はひとつ勝って二回戦で負けたみたい。残念。
このブロックは野月が勝ち上がったっぽい。
72名無し名人:2010/02/19(金) 10:47:35 ID:uNlE0g6I
高橋名人
73名無し名人:2010/02/19(金) 10:53:02 ID:GFIvm6lz
谷川さん何故に…
74名無し名人:2010/02/19(金) 11:23:43 ID:/qY4md1P
光速の確変終了か…
75名無し名人:2010/02/19(金) 11:46:06 ID:zLMilrxx
2月19日(金曜日)
  藤井 猛 先崎 学   竜王戦2組
  日浦市郎 近藤正和   竜王戦4組
  村山慈明 高崎一生   棋王戦 予選
  北浜健介 永瀬拓矢   棋王戦 予選
  石川陽生 村中秀史   王将戦 一次予選
  橋本崇載 川上 猛   王将戦 一次予選
  藤田 綾 山口恵梨子   女流名人位戦 予選
76名無し名人:2010/02/19(金) 11:46:45 ID:hyNIL8z0
タニー5連敗か
77名無し名人:2010/02/19(金) 13:37:59 ID:jp5zj3KV
裏・名物カードの藤井vs先崎か、中継で見たいなあ
78名無し名人:2010/02/19(金) 16:51:11 ID:kbhrHIV6
桐山王座
79名無し名人:2010/02/19(金) 17:03:22 ID:GFIvm6lz
藤井竜王時代に1組にいたはずの日浦が今や4組なのか…
80名無し名人:2010/02/19(金) 19:29:22 ID:9qUNrV6X
B2降級一歩手前>A級トップ一歩手前なんだから、
名人挑戦はB2トップの036にした方が良くない?
81名無し名人:2010/02/19(金) 20:48:56 ID:LaazHZf3
安食−船戸も割と番狂わせだと思うんだが霞んでるな。
ちなみに036、順位戦以外だと今期4勝7敗だぞw
(しかもその内3勝がフリクラ相手)
82名無し名人:2010/02/19(金) 20:57:26 ID:jQy2UfZM
そんなもんだろ。名人挑戦権の可能性がある高橋なんて順位戦除けば3勝13敗だし
83名無し名人:2010/02/19(金) 21:00:44 ID:jQy2UfZM
間違えた。3勝10敗か
84名無し名人:2010/02/19(金) 21:08:18 ID:GFIvm6lz
>>81
安食と比べたら船戸が上に見えるかもしれないけど、その船戸もリーグ入りが精一杯の棋士だからね
85名無し名人:2010/02/19(金) 21:26:39 ID:0z7MoM+3
安食さん、ブログ更新してるね。
なんか嬉しそうだ。
(ちなみに女流名人位戦は第29期を最後にリーグ入りしていない)
86名無し名人:2010/02/19(金) 21:40:25 ID:LaazHZf3
それでも安食なら、と思ったが今年何があったんだ。
2005年−2008年度の4年間で5勝なのに今期これで5勝目かよ。
87名無し名人:2010/02/19(金) 21:55:54 ID:pGJYU0Of
予選決勝の相手は親方が濃厚
親方もこの棋戦は相性が悪いが…
88名無し名人:2010/02/20(土) 09:48:42 ID:EqD5xJc5
2月19日(金曜日)
● 先崎 学 藤井 猛 ○ 竜王戦2組
○ 日浦市郎 近藤正和 ● 竜王戦4組
○ 村山慈明 高崎一生 ● 棋王戦 予選
● 永瀬拓矢 北浜健介 ○ 棋王戦 予選
● 村中秀史 石川陽生 ○ 王将戦 一次予選
● 橋本崇載 川上 猛 ○ 王将戦 一次予選
○ 山口恵梨子 藤田 綾 ● 女流名人位戦 予選
89名無し名人:2010/02/20(土) 09:49:12 ID:M3zzUW54
先崎(大爆笑)
90名無し名人:2010/02/20(土) 09:49:46 ID:t5ZoZI0z
ハッシーw

そして2010年代無敗の藤井先生
91名無し名人:2010/02/20(土) 09:50:00 ID:a4W++Khb
>>88
さすがにB2にはかなわなかったか>永瀬
92名無し名人:2010/02/20(土) 09:50:18 ID:i1cok9+D
橋本終わってるな
93名無し名人:2010/02/20(土) 09:50:26 ID:1XCaxhRG
よし!北浜ようやく永瀬にプロの洗礼あびせてやったな
ハッシー、いや橋本・・・これはもう終わりかもしれんね

藤井てんてーつええ
94名無し名人:2010/02/20(土) 09:51:36 ID:RPOlfz9e
ハッシーは是非このままCOQ10まで逝って欲しい。
「毒を食らわば更まで」だ。
95名無し名人:2010/02/20(土) 09:51:47 ID:ZzVvdy/L
○秋山アマ
○安西
○植山
○石川
●北浜

まだ何ともいえんな
96名無し名人:2010/02/20(土) 09:55:03 ID:v39YNbW9
>>86
結婚したからか
97名無し名人:2010/02/20(土) 09:57:53 ID:jLTEy0o6
猛2連勝!
98名無し名人:2010/02/20(土) 10:04:04 ID:oOpvuw3c
そこは「先崎・橋本を倒して猛2連勝!」で
99名無し名人:2010/02/20(土) 10:06:46 ID:V2YLGfa1
全体に格上が勝ってるか。
100名無し名人:2010/02/20(土) 10:08:16 ID:WjOMZOgk
藤田綾やっぱり負けちゃったのか…
名人位戦B級で残留手前まで行った時は期待してたのに
101名無し名人:2010/02/20(土) 10:08:44 ID:9H0SCIUe
川上も強敵とはいえ上を目指す若手なら負けちゃいかんだろ橋本
この前の順位戦といい将棋への情熱を失ってないか心配だ
102名無し名人:2010/02/20(土) 10:09:18 ID:jLTEy0o6
そういえば橋本は子供の頃「リトル先崎」と呼ばれていたんだっけ
103名無し名人:2010/02/20(土) 10:13:29 ID:bZ+DWQfW
藤井大金星と聞いて
104名無し名人:2010/02/20(土) 10:36:33 ID:a4W++Khb
>>100
10年くらい前の話かよw
105名無し名人:2010/02/20(土) 11:22:32 ID:41KQjM3g
永瀬って雑魚なんだなw
106名無し名人:2010/02/20(土) 11:24:09 ID:nmaMiOhO
ネットの早指しとはいえ俺に負けるぐらいだしな
107名無し名人:2010/02/20(土) 11:37:15 ID:WjOMZOgk
>>104
言われてみればそんな前か…
横山やら中倉宏やらが残留してたっけ
108名無し名人:2010/02/20(土) 11:38:43 ID:a4W++Khb
横山(石高)がA級で勝ち越して残留したのは2000年の話
109名無し名人:2010/02/20(土) 11:42:32 ID:hK/kD8FG
はっしーは王位リーグに全てを賭けてるからな
110名無し名人:2010/02/20(土) 11:45:43 ID:1RarQOiT
永瀬初黒星か
111名無し名人:2010/02/20(土) 11:47:48 ID:V2YLGfa1
山口さん今期10勝目か。ちょっと藤田じゃ無理だろう。
112名無し名人:2010/02/20(土) 11:54:38 ID:IWvHeCby
来期は永瀬・菅井が勝率争いの中心になりそうだ
高校卒業した澤田も本格化してくるかも
113名無し名人:2010/02/20(土) 11:56:24 ID:ZzVvdy/L
せめて7割は勝ってほしいね

稲葉を最後に、新四段の成績がぱっとしない
114名無し名人:2010/02/20(土) 12:00:46 ID:V2YLGfa1
澤田の勝率、稲葉とあんまり変わらない気がせんでもないけど。
佐藤慎と西川の苦戦は予想されてたとして、大石が予想より悪い感じか。
115名無し名人:2010/02/20(土) 12:15:22 ID:Bs0wPsbj
今期三段リーグ順位上位7位中6人が関西勢だったんだな
関西若手4強といい若い方に関西勢が目立ちだしたのは何か理由あるんだろうか。相乗効果ってやつかな
116名無し名人:2010/02/20(土) 12:22:37 ID:W7i6bPi2
関西若手4強なんて
永瀬、佐々木、阿部光、増田にごぼう抜きされるよ

才能が違う
117名無し名人:2010/02/20(土) 12:50:07 ID:ae8dE95h
才能(笑)
118名無し名人:2010/02/20(土) 14:27:33 ID:g0oh0lXD
でかい釣り針だな(失笑)
119名無し名人:2010/02/20(土) 16:46:58 ID:qXYgLzGI
先崎さん(・・・)
120名無し名人:2010/02/20(土) 16:58:57 ID:1RarQOiT
藤井は復調してるな
121名無し名人:2010/02/20(土) 17:04:57 ID:B31r03UC
先崎調子悪いな
122名無し名人:2010/02/20(土) 17:46:48 ID:IWvHeCby
>>116
戸辺広瀬天彦高崎の四天王に阻まれそう
123名無し名人:2010/02/20(土) 17:47:00 ID:jZZ3JP1i
2月20日(土曜日)
  矢倉規広 中田 功   銀河戦 Bブロック・詳細情報
2月21日(日曜日)
  甲斐智美 鈴木環那   女流最強戦 ・中継
  丸山忠久 三浦弘行   NHK杯 ・詳細情報
124名無し名人:2010/02/20(土) 21:01:22 ID:WmyfZ9uu
永瀬は見込みあるよ
A級までいくのは間違いない
125名無し名人:2010/02/20(土) 23:03:28 ID:V9r4ykVr
>>122
B2C1C2C1

どうしてこうなった
126名無し名人:2010/02/21(日) 09:56:57 ID:NFhOo0Ca
本日の中継・テレビ棋戦
10:00 天河戦三番勝負第1局(中井天河−石橋四段)
http://shogi.weblike.jp/public_html/kifu/tenga2_f3-1.html
10:20 NHK杯準々決勝(丸山九段−三浦八段)
20:00 大和証券杯女流最強戦2回戦(甲斐二段−鈴木初段)
http://www.daiwashogi.net/
127名無し名人:2010/02/21(日) 09:57:38 ID:0sxBMjDI
TENGA戦て
まじですか?
128名無し名人:2010/02/21(日) 10:51:41 ID:SANWSfGt
ローマ字にすんなw
129名無し名人:2010/02/21(日) 13:48:46 ID:+hququAI
中井vs石橋は結果だけでも見るかと思ったら、まだやってた
しかしショボイ対局場だな
130名無し名人:2010/02/21(日) 19:53:43 ID:qRkddfUW
>>129
駒込「サロン」と言えば聞こえはいいが
事務局の一角にとりあえず対局スペース作りましたって感じがありありだもんな
131名無し名人:2010/02/21(日) 19:54:58 ID:ZyvGkZCr
菅井竜也三段の昇段が決定
http://www.kansai-shogi.com/shoreikai/shoreikai.html
132名無し名人:2010/02/21(日) 19:58:11 ID:lBRyWsFT
また井上門下から強力な若手が出てきたか。
133名無し名人:2010/02/21(日) 20:56:18 ID:iSwP+cgG
同郷の有吉先生の引退が決まっていたから
ちょうどいい具合でプロ昇段が決まったな
岡山の系譜が引き継がれた
134名無し名人:2010/02/21(日) 21:10:19 ID:EEGWNoPL

有森
山田朱

有吉門下で岡山在住の二人の立場はw
135名無し名人:2010/02/21(日) 21:15:34 ID:KgAbtTlW
菅井って久保羽生の王将戦ネット中継で解説してた奴か
136名無し名人:2010/02/22(月) 03:07:13 ID:fXqZPfGi
菅井って81ダイバーの菅田とは別に関係ないよね?
137名無し名人:2010/02/22(月) 06:44:53 ID:QpsHiSkB
17歳菅井さん、将棋のプロへ 岡山県出身棋士は27年ぶり
http://www.sanyo.oni.co.jp/news_s/news/d/2010022122200876/
138名無し名人:2010/02/22(月) 08:45:06 ID:fXqZPfGi
2月22日(月曜日)
松尾 歩 橋本崇載 竜王戦1組
谷川浩司 丸山忠久 竜王戦1組 関西将棋会館
桐山清澄 糸谷哲郎 王将戦 一次予選 関西将棋会館
畠山成幸 矢倉規広 王将戦 一次予選 関西将棋会館
139名無し名人:2010/02/22(月) 09:27:27 ID:w27c1uNg
2月20日(土曜日)
● 矢倉規広 中田 功 ○ 銀河戦 Bブロック・詳細情報 対局日2009年12月01日
2月21日(日曜日)
● 甲斐智美 鈴木環那 ○ 女流最強戦 ・中継
○ 丸山忠久 三浦弘行 ● NHK杯 ・詳細情報
140名無し名人:2010/02/22(月) 09:33:33 ID:nHCBfFRm
2月22日(月曜日)
  松尾 歩 橋本崇載   竜王戦1組
  谷川浩司 丸山忠久   竜王戦1組 関西将棋会館
  桐山清澄 糸谷哲郎   王将戦 一次予選 関西将棋会館
  畠山成幸 矢倉規広   王将戦 一次予選 関西将棋会館
141名無し名人:2010/02/22(月) 10:19:42 ID:2aDw74N8
環那勝ったのか
142名無し名人:2010/02/22(月) 11:00:49 ID:gkXNRvKw
>>137
菅井きん17歳 に見えた
143名無し名人:2010/02/22(月) 11:01:39 ID:CEex+jAr
>>142
お前、ボケ老人ホームに入った方が家族に迷惑掛けないよ
144名無し名人:2010/02/22(月) 13:43:28 ID:SzYWv1bh
糸谷(火爆搞笑)の悪寒
145名無し名人:2010/02/22(月) 13:54:46 ID:ZmxLofN3
>>144
いいから馬鹿は黙ってろww
146名無し名人:2010/02/22(月) 19:43:49 ID:vBOPV1eA
菅井って、確か女流の里見と小学生名人戦の
準々決勝あたりでぶつかって、勝ったヤツだよな。
若い芽が育ってきてるね。いい流れだねえ。
147名無し名人:2010/02/22(月) 20:14:04 ID:3q4lqUU4
そら西田だろ。
148名無し名人:2010/02/23(火) 08:43:18 ID:g9ZFhtiy
2月23日(火曜日)
  羽生善治 三浦弘行   王位戦 挑決リーグ
  渡辺 明 小林裕士   棋聖戦 決勝トーナメント
  久保利明 遠山雄亮   棋聖戦 決勝トーナメント 関西将棋会館
  村田智穂 室谷由紀   女流名人位戦 予選 関西将棋会館
  蛸島彰子※ 松尾香織※   女流名人位戦 予選 LPSA駒込対局場
149名無し名人:2010/02/23(火) 09:30:01 ID:pX9+FuRl
>>144(火爆搞笑)になったりしてなw
150名無し名人:2010/02/23(火) 09:42:22 ID:qxrZQasB
2月22日(月曜日)
● 橋本崇載 松尾 歩 ○ 竜王戦1組
● 谷川浩司 丸山忠久 ○ 竜王戦1組 関西将棋会館
● 糸谷哲郎 桐山清澄 ○ 王将戦 一次予選 関西将棋会館
● 畠山成幸 矢倉規広 ○ 王将戦 一次予選 関西将棋会館
151名無し名人:2010/02/23(火) 09:43:13 ID:bjvDx9Rx
谷川先生ェ…
152名無し名人:2010/02/23(火) 09:44:22 ID:pX9+FuRl
>>145(火爆搞笑)だったかww
153名無し名人:2010/02/23(火) 09:44:32 ID:YoNpXUsC
ダニーw
154名無し名人:2010/02/23(火) 09:47:40 ID:qxrZQasB
今年のタニー

1月12日 ● 先 藤井  猛 第68期順位戦 A級 7回戦
2月03日 ● 後 三浦弘行 第68期順位戦 A級 8回戦
2月10日 ● 後 佐藤天彦 第81期棋聖戦 本戦 1回戦
2月13日 ● 先 羽生善治 第3回朝日杯 本戦 準決勝
2月18日 ● 後 桐山清澄 第58期王座戦 二次予選 決勝
2月22日 ● 先 丸山忠久 第23期竜王戦 1組 ランキング戦 1回戦
155名無し名人:2010/02/23(火) 09:50:46 ID:PFWSgiOH
タニーまた負けたー

桐山確変かよ
156名無し名人:2010/02/23(火) 09:52:12 ID:JpjTre3t
タニーw
ダニーw
ハッシーw
157名無し名人:2010/02/23(火) 09:52:44 ID:GPQCc/H7
>>156
橋本は順当でないか?
158名無し名人:2010/02/23(火) 09:53:10 ID:Iuajxk4b
>>154
昨年勝ちすぎたから、その反動だな。
勝率的にはこれでバランスがとれて、今年度は6割ちょっとぐらいになっている。
159名無し名人:2010/02/23(火) 09:54:39 ID:Iuajxk4b
>>157
桐山の確変を除けば、あとは順調
160名無し名人:2010/02/23(火) 09:57:03 ID:Iuajxk4b
>>146
小学校名人戦で6年のときに4年生の佐々木勇気に負けて準優勝だった

http://www.shogi.or.jp/taikai/shougakusei/index.html
161名無し名人:2010/02/23(火) 10:04:42 ID:TO8RbclZ
先手番(笑)
162名無し名人:2010/02/23(火) 10:05:49 ID:TO8RbclZ
つか桐山先生は谷川・糸谷を連破か!
163名無し名人:2010/02/23(火) 10:16:09 ID:5G0pNHIi
糸谷(爆笑)
羽生に負けて終わってきたな
164名無し名人:2010/02/23(火) 10:35:24 ID:SJmg7aIo
桐山先生さすがですなぁ
165名無し名人:2010/02/23(火) 10:40:58 ID:F0Hj1Zhl
そもそも糸谷なんて過大評価の典型
166名無し名人:2010/02/23(火) 10:42:13 ID:RlhxJ23l
タニーはスケートの岡崎のように弱いな
167名無し名人:2010/02/23(火) 11:01:30 ID:6nCf2/Yw
>>165
まあ、もうすぐ糸谷が渡辺をボコる将棋がTV放映されるから
楽しみにしとけw
168名無し名人:2010/02/23(火) 11:06:11 ID:/YUtuSD6
ナベの錯覚ってオチになりそう
169名無し名人:2010/02/23(火) 11:07:52 ID:idBEjxbF
桐山は地力はあるからこんなこともタマにはあるだろ
170名無し名人:2010/02/23(火) 11:09:11 ID:osQUCCzH
つか逆に言えば今の時期に上位に勝てないのはまずいべ
兄弟子の山崎だってNHK勝ったぐらいの時には
普通にA級棋士がつがつ凹ってたべ
171名無し名人:2010/02/23(火) 11:16:41 ID:An6eGMXR
後手の時代
172名無し名人:2010/02/23(火) 11:31:42 ID:Iuajxk4b
>>170
その時の山崎は24才、糸谷は21才C2級
173名無し名人:2010/02/23(火) 12:38:45 ID:TRwU8DfM
天井到達まであと何敗なのか…
174名無し名人:2010/02/23(火) 15:35:41 ID:VavCWzEj
渡辺が糸谷なんぞにボコられるわけねーだろw
175名無し名人:2010/02/23(火) 15:41:56 ID:wjbaooYj
>>172
今の将棋界に必要なのは21歳でA級に上がれる棋士ですから…
176名無し名人:2010/02/23(火) 15:49:23 ID:Iuajxk4b
>>175
そのためにはC2級の人数をせめて谷川のC2時代なみに減らさないとだめだな。

中原と並んで順位戦で歴代1〜2位を争う高勝率をあげた羽生でもAまであがるのに7年を要した。
その頃はC2は50人を超えていたが、中原・加藤がC2→AまでストレートにあがったときのようにC2が十数人だったら、
今の有力若手もあっという間にAまであがってくるよ。
177名無し名人:2010/02/23(火) 15:50:50 ID:WkrSBZ5O
>>176
そのためには順位戦参加棋士を今の半分に以下にする必要があるね。
178名無し名人:2010/02/23(火) 15:52:50 ID:idBEjxbF
>>176
C2抜けても勢いとかない奴ばかりだけどな
順位戦以外でものすごく活躍してるとかもないから単に力不足なんだろ
179名無し名人:2010/02/23(火) 16:01:10 ID:Iuajxk4b
>>178
お前、成績ちゃんと見ているの?

戸辺なんてC2あっという間に抜けたとおもったら、今期のC1でも圧倒的な強さで
連続昇級じゃん。昇級ペースは羽生よりも早い。 
180名無し名人:2010/02/23(火) 16:12:24 ID:idBEjxbF
>>179
じゃあ問題ないだろ。
181名無し名人:2010/02/23(火) 16:13:53 ID:pm1/onb3
はて?
24歳の羽生は名人だったわけだが
182名無し名人:2010/02/23(火) 16:20:53 ID:Iuajxk4b
>>181
羽生は史上3番目の若さで中学生プロになったわけだから、Aまで7年かかっても
24才で名人になれる。
183名無し名人:2010/02/23(火) 16:27:03 ID:bjvDx9Rx
会話がかみ合ってない気がするでござる
184名無し名人:2010/02/23(火) 16:35:04 ID:dHKc3Qj7
>>175-179
残念だけど、そんな棋士はもう現れないよ今後は
有力な若手棋士でも最高でB2止まりで終わりそう
185名無し名人:2010/02/23(火) 16:42:15 ID:6nCf2/Yw
現在15歳の中学生、佐々木勇気君が三段リーグで12勝4敗、昇級のチャンスを迎えている。
彼に期待したいね。
大山二世といわれる永瀬四段もすでに17歳だから、20代前半でA級まであがるのはなかなか大変だろう。
186名無し名人:2010/02/23(火) 16:48:52 ID:GPQCc/H7
>>184
誰かはいずれA級棋士になるんだが(苦笑
187名無し名人:2010/02/23(火) 16:53:32 ID:mWape/mt
羽生世代は一種の革命だからそれと比べるのも何だかな
けど羽生世代が衰えるこれからはチャンスではあるな
今の中高生世代が上がってくる前に
その上の世代が羽生世代並の力を付けられるなら
第二の羽生は現れないだろう
188名無し名人:2010/02/23(火) 16:59:15 ID:GPQCc/H7
>>187
対渡辺竜王戦の成績が一様に悪いのだが > 25−29才棋士
189名無し名人:2010/02/23(火) 17:02:46 ID:mWape/mt
で?
190名無し名人:2010/02/23(火) 17:50:15 ID:E2n6SBKg
年取ってくると瞬発力よりも持久力が先に衰えてくるんじゃないだろうか
タニーも羽生も今期は早指しなら結果を出してるし
モテ光も少し持ち時間の短い棋王戦なら挑戦者にもなった
191名無し名人:2010/02/23(火) 18:32:22 ID:Iuajxk4b
>>190
60歳代A級棋士が意外と多いことを考えると、そうとも言えんけどな。

谷川について言えば、3勝すれば優勝できるJT杯だと勝率6割ぐらいでも5〜6年に1回ぐらいは優勝できるから
早指しではなお活躍とは評価できんだろう。
むしろ順位戦の方での健闘が目立った。
192名無し名人:2010/02/23(火) 18:36:09 ID:3FK+WpPw
達人戦やNHK杯はあっさり負けたしな
193名無し名人:2010/02/23(火) 18:55:52 ID:Zr22tXJ+
中原が年取ってくるとちゃんと読んでるつもりでも読みぬけが出てくるって言ってた
194名無し名人:2010/02/23(火) 19:39:27 ID:z55ogvmn
糸谷w
引退間近の棋士に負けるようじゃ一生C2確定だな
195名無し名人:2010/02/23(火) 19:44:44 ID:36yJIYpa
松尾は名前のとおり歩むようにじわじわ目立ないように強くなっている。
196名無し名人:2010/02/23(火) 19:57:39 ID:qxrZQasB
【将棋】有吉九段がNHK杯本戦出場決める 最年長記録更新
ttp://sankei.jp.msn.com/culture/shogi/100223/shg1002231932001-n1.htm
197名無し名人:2010/02/23(火) 19:58:22 ID:hfHcUt3d
タニーは○とサッサと当たっておいてよかったなw
198名無し名人:2010/02/23(火) 20:03:25 ID:aBoiDom8
>>196
釣りかと思ったらマジだ。すげえ
199名無し名人:2010/02/23(火) 20:09:44 ID:6focjy+v
3月末で引退が決まっていてもNHK杯は出れるんだ
200名無し名人:2010/02/23(火) 20:09:51 ID:l3sukNfK
┌─────────────┐
│      ┌───┴───┐  │
│  ┌─┴─┐      ┌─┴┐│
│┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ││
├┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┤
│森│浦│阪│有│福│東│安│
│信│野│口│吉│崎│  │用│
│  │  │  │  │  │  │寺│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
201名無し名人:2010/02/23(火) 20:31:00 ID:2S3xbJWF
引退将棋を全国放送するかも知れないのか、すごいね
202名無し名人:2010/02/23(火) 21:08:16 ID:1WCHjaBR
阪口はともかくとして、安用寺は早指し弱いんだっけ?
と思ってみてみたら、デビュー以来一度もNHK杯の予選を抜けてなかった。
203名無し名人:2010/02/23(火) 21:09:03 ID:GPQCc/H7
>>202
B2棋士で1回も出場してない棋士がいたのか、、、
204名無し名人:2010/02/23(火) 21:10:08 ID:scy1chxR
普通は全部終わった時点で引退って言わない?おかしくない?
205名無し名人:2010/02/23(火) 21:14:50 ID:1WCHjaBR
>>203
B1に昇級すると一度もNHK杯の予選を突破せずにシードで初出場、
って凄いんだか凄くないんだかわからん記録ができる。
実は戸辺も予選抜けたことないんだが、今期勝率で出場しそうだな。
206名無し名人:2010/02/23(火) 21:22:17 ID:JhLbH61Y
こんなに楽な組み合わせで出られない安用寺…

しかし爺さん3連勝は凄いな。
棋王戦予選でC1の平藤にも勝ってるし、この爺さんやめさせる前にやめさせなきゃいけない奴がいるんじゃないか?
フリクラで年間全敗〜2勝くらいの奴とか…
207名無し名人:2010/02/23(火) 21:41:20 ID:1Noj1l3j
>>199
NHK杯は平成21年度の棋戦だから、そこは契約範囲内ということだろう。
208名無し名人:2010/02/23(火) 21:55:53 ID:1WCHjaBR
というか引退が最終日の結果次第、って話になることも多い訳で、
3末で引退が決まった場合は不出場、とかめんどくさくてやっとれんだろ。
209名無し名人:2010/02/23(火) 22:09:39 ID:I5LeYjaY
有吉さんすげぇw
やっぱ順位戦が老人向けにできてないだけで,
(朝10時?から深夜までってどんな老人虐待だよww)
まだまだ力あるんだなぁ
210名無し名人:2010/02/23(火) 22:23:47 ID:mpENx+0o
>>209
>順位戦が老人向けにできてないだけ
10代向けにも出来てないな(普通に高校とか行く生活パターンにまるで合わない)

深夜に強い2〜30代向けなんじゃね
211名無し名人:2010/02/23(火) 22:27:49 ID:gItm6stR
もしもNHK杯以外全て負けて、
残りはNHKだけってことになったら…
ってか、半年は1回戦が続くわけだから
出番がものすごく後に回されたら
まず間違いなくそれ以外の予選は負けてるだろう

そうなれば、NHKで負けた瞬間に、それが最後の対局。

今年はNHKのネタバレ情報を見ないようにしたいけど、
でもマスコミはKYだから、一般ファンが自粛しても
先に報じてしまいそうな気もする
羽生の何百勝目だったか忘れたけど早指し選手権の決勝の
結果をさっさと報じたことがあったし
212名無し名人:2010/02/23(火) 22:41:29 ID:JhLbH61Y
暗黙の了解で早めに試合組んでやれよとは思うけどなあ。
戸辺あたりの若手との対局ならストーリー的には面白いんだがw
213名無し名人:2010/02/23(火) 23:03:06 ID:cZcKxJkp
>>212
戸辺は123の1000敗相手だったし今度もだったら美味しすぎる。
214名無し名人:2010/02/23(火) 23:34:16 ID:XxNMfxFg
試合組むって、格闘技かよw
215名無し名人:2010/02/23(火) 23:41:14 ID:QkkzJ0E+
まあないけど優勝したら最後に勝って終わる希有な例となるね
216名無し名人:2010/02/23(火) 23:52:51 ID:RzvEHzeo
ベスト4に残って次年度のシード権を取ったらどうするんだろう?
217名無し名人:2010/02/24(水) 00:23:21 ID:I9A5ndTO
>>215
全棋士参加棋戦優勝でC2へ昇級
ってことにすればいいのに
218名無し名人:2010/02/24(水) 01:27:05 ID:osMX3RFb
ベスト4になってもシードされるのが別の誰かになるだけだろうが、
優勝したらさすがに連盟が細かい所は誤魔化して復帰させるかもしれない
219名無し名人:2010/02/24(水) 01:51:45 ID:oBy8KwiO
まあ、そんなことが起きてから考える、って態度でこの場合はいい気も。
そのケースじゃ後付でも誰も文句言わんだろ。
220名無し名人 :2010/02/24(水) 02:09:23 ID:a2+nv68j
有吉九段、竜王戦五組だから、
一回戦●、昇級者決定戦●、残留決定戦○
なら、勝って終わるケースになるな。
NHKがどうなるか、分からないけど、それ以外だと時期的に最後になりそう
221名無し名人:2010/02/24(水) 08:32:50 ID:QccmF21M
魔央 がんばれ
ヨナに負けるなよ
222名無し名人:2010/02/24(水) 08:33:57 ID:Z/qsUd3X
システム上そうだろうけど、次期の無い人に昇級者決定戦も残留も無いはずなのに・・・
223名無し名人:2010/02/24(水) 09:47:26 ID:bJUbaqMz
A級になれない棋士が圧倒的な中で21期在籍してんだからそこらの棋士とは格が違うんだよ。
224名無し名人:2010/02/24(水) 09:54:08 ID:Z/qsUd3X
2月23日(火曜日)
● 三浦弘行 羽生善治 ○ 王位戦 挑決リーグ
● 小林裕士 渡辺 明 ○ 棋聖戦 決勝トーナメント
● 遠山雄亮 久保利明 ○ 棋聖戦 決勝トーナメント 関西将棋会館
● 村田智穂 室谷由紀 ○ 女流名人位戦 予選 関西将棋会館
○ 蛸島彰子※ 松尾香織※ ● 女流名人位戦 予選 LPSA駒込対局場
225名無し名人:2010/02/24(水) 09:54:30 ID:qTbkiy/W
2月23日(火曜日)
● 三浦弘行 羽生善治 ○ 王位戦 挑決リーグ
● 小林裕士 渡辺 明 ○ 棋聖戦 決勝トーナメント
● 遠山雄亮 久保利明 ○ 棋聖戦 決勝トーナメント 関西将棋会館
● 村田智穂 室谷由紀 ○ 女流名人位戦 予選 関西将棋会館
○ 蛸島彰子※ 松尾香織※ ● 女流名人位戦 予選 LPSA駒込対局場
226名無し名人:2010/02/24(水) 09:55:18 ID:CJf07J4i
  棋戦 備考 対局場
2月24日(水曜日)
  森内俊之 阿部 隆   竜王戦1組
  石田和雄 野月浩貴   棋王戦 予選
  深浦康市 加藤一二三   棋聖戦 決勝トーナメント
  村山慈明 加來博洋アマ   新人王戦
  上田初美 岩根 忍   女流王位戦 挑決リーグ
227名無し名人:2010/02/24(水) 09:55:32 ID:Zp09QFha
>>224
タイトルホルダー全員順当勝ちか!
棋聖戦は次が 渡辺竜王 − 久保棋王戦
久保の過密日程が気になる。
228名無し名人:2010/02/24(水) 09:55:44 ID:/lc1QjDw
タイトルホルダーの勝ち。順当過ぎるな
229名無し名人:2010/02/24(水) 09:56:03 ID:7BtNRwME
羽生、リーグ抜け濃厚か?
230名無し名人:2010/02/24(水) 09:57:54 ID:QccmF21M
>>21
A級経験者の数>>>タイトル経験者

有吉さんは期数は少ないとはいえ、一応はタイトル経験者だし
単たるA級経験者じゃないからな
231名無し名人:2010/02/24(水) 09:58:49 ID:778C6APN
羽生対三浦はこれが名人戦の前哨戦になるかもしれないが
やっぱり駄目だったな
232名無し名人:2010/02/24(水) 10:00:08 ID:k5MuCpa6
>>230
A級経験者の数とタイトル経験者の数はほとんど同じだよ
233名無し名人:2010/02/24(水) 10:02:47 ID:SvrbSf35
羽生、渡辺、久保
今の棋界トップランナー順当勝ち

室谷が2級昇級まで、あと何勝必要なんだろう?
234名無し名人:2010/02/24(水) 10:05:43 ID:Zp09QFha
>>233
女流名人戦なら1勝
235名無し名人:2010/02/24(水) 10:08:07 ID:eS3rIi6k
渡辺久保戦は面白そうだな
渡辺は苦手意識なくなってきてるだろうし
久保は過密日程だし
ってことで渡辺有利とみる
236名無し名人:2010/02/24(水) 10:22:47 ID:Zp09QFha
3/1

渡辺竜王 − 久保棋王 棋聖戦2回戦

>渡辺ブログ
237名無し名人:2010/02/24(水) 10:25:20 ID:QccmF21M
>>231

三浦八段の対羽生 最近10局
●●●●●●●●●●
238名無し名人:2010/02/24(水) 10:25:23 ID:jEoU7qXk
強い奴がみんな順当勝ちか
久保は対局数いけそうだ
239名無し名人:2010/02/24(水) 10:26:09 ID:7BtNRwME
久保、忙しいなw

しかし渡辺は正直というか何というか
>腰掛け銀の先後同型は羽生名人と佐藤九段に2連敗、
>しかもどちらも情けない内容だったので、
>変化することにしました。
240名無し名人:2010/02/24(水) 10:27:47 ID:M6LWqwig
>>237
三浦挑戦なら4−0で羽生防衛だな。
三浦は空気読んで順位戦最終局は負けて欲しい。
241名無し名人:2010/02/24(水) 10:30:43 ID:/lc1QjDw
タニーもタカミチも羽生との最近の対戦成績悲惨だし
そこそこ戦えそうなのが丸山しかいないが
242名無し名人:2010/02/24(水) 10:32:20 ID:yFHQoX8/
高橋ー羽生が見たい
243名無し名人:2010/02/24(水) 10:35:42 ID:HrRWunPV
横歩シリーズか
244名無し名人:2010/02/24(水) 10:36:00 ID:Z/qsUd3X BE:2076116494-2BP(100)
対羽生最近10局
               →新
丸山 ○●○●○●○●●●
三浦 ●●●●●●●●●●
谷川 ●○●●●●●●●●
高橋 ●●●●●●●●●●
245名無し名人:2010/02/24(水) 10:38:36 ID:QccmF21M
>>244
羽生は今年になって某棋戦で丸山に勝っているから

丸山 ●○●○●○●●●● 

が正しい
246名無し名人:2010/02/24(水) 10:38:39 ID:7BtNRwME
久保もカモカモ言われて
王将戦では1-3まで来てるからわかんないよ
247名無し名人:2010/02/24(水) 10:40:07 ID:Cc+HrqoM
未知数だが三浦は2日制が得意な気がする…
248名無し名人:2010/02/24(水) 10:40:32 ID:QccmF21M
>>246
たしかに二日制だとわからないよ。
持ち時間が終盤に残るからミスが少なくなり、羽生に終盤でやられる率が下がる。
249名無し名人:2010/02/24(水) 10:44:32 ID:PS4Lc9bJ
そう、久保の例がある。羽生も危うい所たくさんあるようだし
250名無し名人:2010/02/24(水) 10:44:43 ID:Z/qsUd3X
対羽生最近10局
王将戦開始前       →新
久保 ●●●○●●●○●● 

だったがその後 ○●○●○
251名無し名人:2010/02/24(水) 10:45:12 ID:QccmF21M
一日制
羽生 36-4 A級4人組(丸山・谷川・三浦・高橋)

二日制
羽生 26-14 A級4人組

ぐらいの違いは出てくると思う。
252名無し名人:2010/02/24(水) 10:45:42 ID:DtA2ebOO
test
253名無し名人:2010/02/24(水) 10:47:09 ID:D47978vU
近年羽生以外には勝ちまくって相次ぐタイトル挑戦、そして念願のタイトル獲得を果たした久保と
今期は比較的好調なものの10年以上タイトル挑戦もない三浦を比べるのは無理がある
254名無し名人:2010/02/24(水) 10:47:39 ID:M6LWqwig
久保は星勘定はともかく、内容自体はずっと大接戦で際どかったし、他の棋戦でもしっかり結果を出しているから
今の王将戦の結果はおかしくはないが、谷川丸山三浦高橋の4人は伸びしろがないだろ・・・
255名無し名人:2010/02/24(水) 10:52:50 ID:778C6APN
>>254
三浦に関しては最近になって年度の勝率が伸びてきている
256名無し名人:2010/02/24(水) 10:53:16 ID:LCW/Edku
先手番(失笑)

・・・つか、あの遠山が本戦入りを果たしてたのにビクーリだわ
257名無し名人:2010/02/24(水) 11:09:00 ID:QccmF21M
>>255
今年度は勝率.625と好調だけど、昨年度まで4年連続で勝率5割台前半だから
最近になって強くなったとは到底思えんけどな。
年齢も36才と久保(34才)に比べて歳くっていて羽生(39才)とも3才違いに過ぎないし
伸びしろは殆どないと思う。
258名無し名人:2010/02/24(水) 11:16:03 ID:UNDDxfpA
>>257
久保は今年34
羽生は今年40
三浦は今年36
259名無し名人:2010/02/24(水) 11:17:52 ID:UNDDxfpA
違った久保は今年35
つまり羽生から見れば、久保も三浦もほとんど同い年ということだ
260名無し名人:2010/02/24(水) 11:18:57 ID:7BtNRwME
でも深浦もここ2〜3年で結果出してきたし
伸びしろあるとかないとか勝手に決め付けるのも
261名無し名人:2010/02/24(水) 11:21:18 ID:Zp09QFha
>>260
高橋とかに伸びしろがあるのだろうか、、、
50才目前だろ?
262名無し名人:2010/02/24(水) 11:25:38 ID:7BtNRwME
>>261
三浦の話をしてるんだw
263名無し名人:2010/02/24(水) 11:29:42 ID:QccmF21M
>>258
正確に言えば三浦はもう36才になった。羽生は9月に40才になる。

>>260
それは谷川や羽生世代が一足先に衰えたからじゃない?
それまでは佐藤や森内、谷川が挑戦権者になることが多かったけど、彼らに代わって
久保、木村、深浦が挑戦権者になる頻度が高まった。

羽生自身も4冠こそ維持しているが、往年の絶対的強さが影をひそめているから
防衛してもいつもフルセットという苦戦続きになっている。勝率も落ち気味。
264名無し名人:2010/02/24(水) 11:32:29 ID:rrPgQf43
羽生が四十路・・・・オワタorz
265名無し名人:2010/02/24(水) 11:35:14 ID:F+UW67xI
深浦も羽生世代じゃなかったっけ
266名無し名人:2010/02/24(水) 11:41:21 ID:njRs6mHx
NHK杯予選の予定と結果が表から消えてるお。なんでや?
267名無し名人:2010/02/24(水) 11:41:56 ID:yXatH45z
無風すぎる
268名無し名人:2010/02/24(水) 11:43:20 ID:QccmF21M
深浦は羽生と1才半ちがうので普通は羽生世代に含められないけど
いずれにせよ、衰えが顕著になり始める年齢へと近づいている。
今後タイトルが保有できる期間も限られているかもしれないね。

要するに強くなった人がタイトルを新たに獲得しているというより
先に衰えている人がタイトルを失ったという過渡的状況。
渡辺竜王をはじめとする下の世代が一挙に台頭するチャンスになっていると思う。
269名無し名人:2010/02/24(水) 12:00:51 ID:7BtNRwME
>>268
深浦は今年木村とやったんだけど
まあいいや
270名無し名人:2010/02/24(水) 12:30:56 ID:w2kRhJax
久保も関西帰る前は終わった感じもあったけど
そこから復活して快進撃だし、三浦もまだわかんないよ
271名無し名人:2010/02/24(水) 12:36:06 ID:Zn3Ff3or
>要するに強くなった人がタイトルを新たに獲得しているというより
>先に衰えている人がタイトルを失ったという過渡的状況。

独自の解釈をしようとして、うがった見方をしているだけですね。
先も読めないのに、「過渡」も何もあったものじゃないでしょ。
272名無し名人:2010/02/24(水) 13:53:26 ID:1HpMM/CX
クボタンには,華があるが三浦は地味すぎるのが難点w
273名無し名人 :2010/02/24(水) 14:54:25 ID:n6hUdzhZ
今期A級(名人を含む)最年少の三浦八段に伸びしろがないとは
274名無し名人:2010/02/24(水) 14:59:10 ID:7BtNRwME
ところで、今日深浦加藤の観戦記ついてたぴえこが
twitterでフィギュアのことを怒涛のように
つぶやき始めたんだけど
これは早い終局だったってことですか
275名無し名人:2010/02/24(水) 15:00:15 ID:zAczJqpH
三浦名人まだかよ
276名無し名人:2010/02/24(水) 15:51:16 ID:r3G7eerv
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1266974634/
【レス抽出】
対象スレ:【五輪/カーリング】ギブアップに抗議電話!?関係者は困惑
キーワード:将棋
抽出レス数:69


http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1266987432/
【レス抽出】
対象スレ:【五輪/カーリング】ギブアップに抗議電話!?関係者は困惑★2
キーワード:将棋
抽出レス数:29

将棋が話題になってるぞ
277名無し名人:2010/02/24(水) 19:46:16 ID:UJagL4Bj
近年タイトル戦常連で対局数・勝率上位の久保に
今季好調とはいえ目立った戦績のない三浦を重ねて、
「久保がやれるから三浦でも分からん」とうのはいくら何でも久保に対して失礼だろ。
278名無し名人:2010/02/24(水) 19:51:03 ID:yFHQoX8/
羽生に絶対的な強さが無くなってるのは事実。
三浦が名人とっても驚かないよ。
279名無し名人:2010/02/24(水) 19:57:50 ID:M6LWqwig
羽生の絶対的な強さが揺らいでいるというのは現状では確かにそうだろうけど、
それはあくまでタイトルホルダー同士のレベルの話であって、
それより落ちる格下にはやはり圧倒的に強いことには変わりはない。
そして、三浦はその格下のクラスだろうから、羽生がそこに負けるようならさすがに衝撃が大きいよ。

280名無し名人:2010/02/24(水) 20:30:59 ID:nx+IFAyW
>>277
全然失礼でない。久保はA級最終局で三浦に一方的な将棋で叩き潰されて、B1落とされたから。他棋戦関係無い。
281名無し名人:2010/02/24(水) 20:34:35 ID:tJmWVmyL
>>240
そこでフルセットにするのが今の羽生
282名無し名人:2010/02/24(水) 20:35:28 ID:gXKeekkt
羽生はときどき意外なことしてくれるから、
三浦に負けるのもありだと思う。
三浦が名人とれば将棋界の混沌を象徴する
ようで面白いから、そうなってほしい。
283名無し名人:2010/02/24(水) 20:40:31 ID:8cHNCOHx
久保の好調が久保の実力向上によるものなのか他の棋士の不調or/and衰えによるものなのか単なる確変なのかまだわからないからな
284名無し名人:2010/02/24(水) 20:47:47 ID:oBy8KwiO
>>256
去年勝率3割4分、結婚して今年勝率6割3分。
どっちかっつーと勝率落とす棋士が多い気がするがこれは凄い嫁。
285名無し名人:2010/02/24(水) 21:07:11 ID:R15+aMZt
>>283
結果だけ見てないで、少しは自分で並べてみろよw
286名無し名人:2010/02/24(水) 21:33:06 ID:e8VgQ/Ae
でも戦法が2つしかないんだから、遅かれ早かれ勢いは落ちていくだろう>久保

こぞって研究されてゆく。あの偉大なシステムのように・・・
287栗(´・ω・`)坊:2010/02/24(水) 21:47:31 ID:7EktEHXE

    x‐ わ〜い♪‐ x
 X            X
     {⌒>==<゙⌒7
    ∨从∧从:\/
    (ヽ|:Y○ ○| l/゙)  ゆうすけに勝利ぃ!
    ∨人 `^′_| |7
     Y、:::兀::::ノ:八
    /: :7〈_〉_∨: :l\
    /ィ∨`ー‐一ヘ N_,、
      |      }":ノ
     (>ー―‐<厂
288名無し名人:2010/02/24(水) 21:58:56 ID:nx+IFAyW
居飛車並に戦法増やせばイイ。振飛車矢倉 振飛車腰掛銀 振り飛車相掛かり 振り横歩取り
289名無し名人:2010/02/24(水) 22:07:25 ID:QccmF21M
>>282
>羽生はときどき意外なことしてくれるから

つまり羽生が昔に比べて衰えたから、三浦にもつけいるスキがあるということなんだろうな。

ただ、三浦も特に強くなっているとは言いがたいというか、対羽生で見るならば近年ますます悪くなっているわけで、
なんだか情けない話ではあるね。
290名無し名人:2010/02/24(水) 22:24:30 ID:F+UW67xI
戦法が2つってのは違うな
相振りも指すし、多分対振り飛車はそこいらの棋士より強い
291名無し名人:2010/02/24(水) 22:27:58 ID:QccmF21M
久保とか戸辺のような一部の振り飛車党が好調なのは石田流、ごきげんの隆盛が追い風になっていることは確かで
戦法の流行と棋士の盛衰とは密接に結びついていることを改めて認識
292名無し名人:2010/02/24(水) 23:29:42 ID:Yd0MRTmj
七冠を崩したのが三浦だから、三浦が名人になっても驚かないよ
293名無し名人:2010/02/24(水) 23:55:26 ID:e8VgQ/Ae
>>290
そんなん対局数的には微々たるもんだろjk
トップ棋士はほとんどが居飛車党なんだから
294名無し名人:2010/02/25(木) 00:17:00 ID:Y3O0UyWj
>>292
しかし、タイトルがこれまでその1期だけというのもなあ
295名無し名人:2010/02/25(木) 00:34:43 ID:a2DUXz+y
塚田 寅 有吉 大内に謝れ
296名無し名人:2010/02/25(木) 00:52:17 ID:SZIkK0s8
なんで
297名無し名人:2010/02/25(木) 01:12:12 ID:OJ0hzaky
塚田 寅 大内 はともかく、有吉 が1期だけというのは意外。
本みるとタイトル戦にはたくさん出場している印象があった。
具体的には、タイトル通産4期くらいの印象。
298名無し名人:2010/02/25(木) 01:49:48 ID:Xkr0GhQ/
島先生にも謝れ!
299名無し名人:2010/02/25(木) 07:00:37 ID:QVTM6/p0
タイトル戦登場回数は9回だからね。獲得が1回なだけで。
300名無し名人:2010/02/25(木) 09:13:08 ID:9F/3p/Iq
タイトル4期というと内藤、桐山か
確かにその2人に実力では引けを取らないと思うが
301名無し名人:2010/02/25(木) 09:49:13 ID:sFhl0AGK
2月24日(水曜日)
● 森内俊之 阿部 隆 ○ 竜王戦1組
● 野月浩貴 石田和雄 ○ 棋王戦 予選
○ 深浦康市 加藤一二三 ● 棋聖戦 決勝トーナメント
○ 加來博洋アマ 村山慈明 ● 新人王戦
● 岩根 忍 上田初美 ○ 女流王位戦 挑決リーグ
302名無し名人:2010/02/25(木) 09:50:43 ID:i/yCUKsu
2月25日(木曜日)
  藤井 猛 木村一基   棋聖戦 決勝トーナメント
  小倉久史 西川慶二   銀河戦 Cブロック・詳細情報
303名無し名人:2010/02/25(木) 09:50:49 ID:EOfytEPG
えーと、どこから突っ込めば
304名無し名人:2010/02/25(木) 09:50:51 ID:XhNFudGT
ボンゴに(ry
305名無し名人:2010/02/25(木) 09:51:02 ID:BW0t11SH
森内ww
村山ww
306名無し名人:2010/02/25(木) 09:51:42 ID:062/Lemr
>>301
森内、どうしたんだ!?!?!

村山、大丈夫か?????
307名無し名人:2010/02/25(木) 09:51:53 ID:XhNFudGT
>>301
なんだこりゃ。深浦以外(笑)
308 [―{}@{}@{}-] 名無し名人:2010/02/25(木) 09:52:51 ID:EWdUIK6+
加來は二段に負けるのに慈明に勝つのか
309名無し名人:2010/02/25(木) 09:53:40 ID:xNouMfKP
一二三ん負けちゃったか

野月、村山●は波乱かな?
310名無し名人:2010/02/25(木) 09:54:11 ID:BW0t11SH
これで
竜王1組

右の山 阿部・松尾・森下
左の山 深浦・丸山・久保・羽生

311名無し名人:2010/02/25(木) 09:54:45 ID:VczOMGY0
ど、どうしてこうなった!
312名無し名人:2010/02/25(木) 09:57:14 ID:sFhl0AGK
11月30日 ● 後 鈴木大介 第81期棋聖戦 二次予選 2回戦
12月07日 ● 先 久保利明 第59期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 7回戦
12月16日 ● 先 郷田真隆 第68期順位戦 A級 6回戦
12月21日 ○ 先 森下  卓 第58期王座戦 二次予選 2回戦
12月24日 ○ 先 屋敷伸之 第3回朝日杯 本戦 1回戦
12月24日 ● 後 谷川浩司 第3回朝日杯 本戦 2回戦
01月08日 ● 後 佐藤康光 第68期順位戦 A級 7回戦
01月21日 □   郷田真隆 第23期竜王戦 1組 ランキング戦 1回戦
02月03日 ● 後 木村一基 第68期順位戦 A級 8回戦
02月14日 ● 後 糸谷哲郎 第59期NHK杯戦 本戦 準々決勝
02月24日 ● 後 阿部  隆 第23期竜王戦 1組 ランキング戦 2回戦


竜王戦終了後の森内がB1以上に勝ったのは不戦勝の郷田を除けば屋敷だけ。
渡辺にやられて調子を崩したと見た方がよさそう。
313名無し名人:2010/02/25(木) 10:04:56 ID:lJZc1z7h
ひどいもんだな。竜王戦番勝負までは久しぶりにわりと勝率良かったのに・・・
314名無し名人:2010/02/25(木) 10:08:47 ID:FO+zZhGB
森内九段、調子悪いのか・・・ そうか、そうか。

3月2日(火曜日)
  森内俊之 藤井 猛   順位戦A級 ・有料中継
315名無し名人:2010/02/25(木) 10:09:43 ID:VczOMGY0
>>314

GJ!
316名無し名人:2010/02/25(木) 10:16:05 ID:fWsCDh7y
藤井に壊された谷川と魔王に壊された森内でいい勝負かな
317名無し名人:2010/02/25(木) 10:17:15 ID:EOfytEPG
何であんな角換わりにこだわったんだろうな〜
あの後康光や羽生が渡辺を角換わりで破ってるの見ると
何か複雑な気持ちに…
318名無し名人:2010/02/25(木) 10:37:08 ID:XhNFudGT
>>317
魔王もネタが尽きたんだろうね
319名無し名人:2010/02/25(木) 10:37:14 ID:K24JXNtV
佐藤も森内も急速に衰えたな
320名無し名人:2010/02/25(木) 10:39:03 ID:062/Lemr
>>318
竜王戦以外ではネタを出さない疑惑あり > 渡辺竜王
321名無し名人:2010/02/25(木) 10:40:47 ID:9RRRrDFn
昨日のNHK杯予選
【4枠】
┌───────────────┐
│      ┌───┗━━━┓      │
│  ┌─┗━┓      ┌─┗━┓  │
│┏┛┐  ┏┛┐  ┌┗┓  ┏┛┐│
├┸┬┴┬┸┬┴┬┴┬┸┬┸┬┴┤
│神│武│佐│松│堀│石│伊│勝│
│谷│市│藤│浦│口│川│藤│浦│
│  │  │天│  │弘│  │真│  │
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
【10枠】
┌─────────────┐
│      ┏━━━┛───┐  │
│  ┌─┗━┓      ┌─┗┓│
│┏┛┐  ┌┗┓  ┌┗┓  ┃│
├┸┬┴┬┴┬┸┬┴┬┸┬┸┤
│塚│伊│伊│日│佐│田│森│
│田│藤│藤│浦│藤│村│下│
│  │果│能│  │義│  │  │
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
【18枠】
┌─────────────┐
│      ┏━━━┛───┐  │
│  ┌─┗━┓      ┌─┗┓│
│┌┗┓  ┏┛┐  ┏┛┐  ┃│
├┴┬┸┬┸┬┴┬┸┬┴┬┸┤
│長│神│大│伊│児│稲│南│
│沼│吉│石│奈│玉│葉│  │
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘

日浦は4年ぶり、伊藤真吾・大石は初出場
322名無し名人:2010/02/25(木) 10:44:12 ID:5A5PP8eR
日浦センセ八段にまた一歩近づきましたね。
323名無し名人:2010/02/25(木) 10:52:01 ID:EOfytEPG
大石ってすごいようなすごくないような、やっぱりすごいのか
324名無し名人:2010/02/25(木) 10:53:36 ID:lJZc1z7h
稲葉もすごいようで凄くないな
325名無し名人:2010/02/25(木) 10:54:14 ID:TmPJ6+x8
阿部竜王
326名無し名人:2010/02/25(木) 11:08:43 ID:hS8WTv9g
稲葉また児玉先生に負けたのか
327名無し名人:2010/02/25(木) 12:08:59 ID:zpLbiO8w
パチ彦ェ…
328名無し名人:2010/02/25(木) 12:11:52 ID:SRoN8tVJ
引退規定の変更について
2010年2月24日より、棋士の引退日付について下記のとおり変更することとなりました。

【現在】
引退が決まった年度末(3月31日)。
【変更後】
引退が決まった年度に勝ち残っていた棋戦の最終対局日。但し、テレビ棋戦の場合は、対局の放映日。
この変更により、有吉道夫九段の引退日付は2010年3月31日から、最終対局日に変更となります。

有吉九段の対局予定

3月2日(火) 第23期竜王戦5組昇級者決定戦(対 浦野真彦七段)
3月9日(火) 第68期順位戦C級2組(対 村中秀史六段)
3月24日(水) 第36期棋王戦予選(対 村田智弘六段)
「第60回NHK杯将棋トーナメント」の対局日・対戦相手は未定



いい話だなー
329名無し名人:2010/02/25(木) 12:47:13 ID:SjI6kTlu
今までおかしかったのを改めたって事だな
330名無し名人:2010/02/25(木) 12:51:23 ID:8+JwNDp9
負けたときはその場で引退式みたいのも放送したりして。
331名無し名人:2010/02/25(木) 13:16:05 ID:VDjiSdhV
こうなったら竜王GETしてしまえばいいのに
332名無し名人:2010/02/25(木) 13:23:48 ID:j9BGtwi1
どうしたらゲットできるんだよ
333名無し名人:2010/02/25(木) 13:28:48 ID:SBYcvxUq
竜王戦は昇級しようがしまいが次期参加資格ないよな。
334名無し名人:2010/02/25(木) 13:30:44 ID:WVPxFe1V
自らの引退を長引かせた男、有吉

かっこいいな。
335名無し名人:2010/02/25(木) 13:31:06 ID:062/Lemr
>>333
棋王奪取すればわからないがw
336名無し名人:2010/02/25(木) 13:36:22 ID:SBYcvxUq
NHK杯優勝や棋王挑戦すればフリクラ→C2復帰条件を満たすから、
規定に明文化はされてないけど特例としてC2復帰だろうな。
ま、ありえんけど。
337名無し名人:2010/02/25(木) 13:38:07 ID:xpNFNAcP
辞める辞める詐欺
338名無し名人:2010/02/25(木) 13:48:04 ID:Wrsh0jBu
これはいい変更だな
339名無し名人:2010/02/25(木) 15:19:54 ID:BW0t11SH
変更すること自体はいいと思うが現状テレビ棋戦は収録日基準になってるのに
引退だけ放映日基準だと整合性がとれないな
340名無し名人:2010/02/25(木) 15:31:06 ID:SBYcvxUq
TVで放映されるまでは引退発表しないための規定変更だから当然だ
341名無し名人:2010/02/25(木) 15:44:19 ID:FO+zZhGB
有吉九段の対局予定
3月2日(火) 第23期竜王戦5組昇級者決定戦(対 浦野真彦七段)
3月9日(火) 第68期順位戦C級2組(対 村中秀史六段)
3月24日(水) 第36期棋王戦予選(対 村田智弘六段)
「第60回NHK杯将棋トーナメント」の対局日・対戦相手は未定

NHK杯の収録が最後だとすると、矢内が「お疲れさまでした・・・」っていうのか。
342名無し名人:2010/02/25(木) 16:11:17 ID:Ttno5aph
でも99.9%、対局結果が漏れるんだろうねww
それについても完全シャットアウト体制がとられることはない。
343名無し名人:2010/02/25(木) 16:27:47 ID:T4BwDWLU
どうでもいいだろw
344名無し名人:2010/02/25(木) 16:44:45 ID:FO+zZhGB
3/15か、3/29にNHKの収録があってもおかしくは無い。
345名無し名人:2010/02/25(木) 16:53:04 ID:rB/S3dk/
それはそれで、なにがなんでも今年度中に引退させてやるって感じで嫌だな
かりに3/29の収録で勝ったら3/30日に二回戦か?
346名無し名人:2010/02/25(木) 16:57:14 ID:2B4Q6S6y
別にこれまでの慣例を明文化しただけでしょ
347名無し名人:2010/02/25(木) 17:07:09 ID:FO+zZhGB
対 浦野真彦七段 5-11 最近10局 1-9
対 村田智弘六段 0-2
348名無し名人:2010/02/25(木) 17:27:13 ID:uWQsM+n7
NHK杯で引退となると収録になるだろうから大々的にネタバレされるね
生放送にでもなったらおもしろいかもね
349名無し名人:2010/02/25(木) 18:24:30 ID:6bQ/jYO2
>>285
「私にもわかりません」まで読んだw
350名無し名人:2010/02/25(木) 19:58:39 ID:JAAAYfFx
いいじゃん、負けた日は普通に負けてテレビ放映日に盛大にお祝いして追い出す。
負けるのを見越して花束とか用意するの見苦しいしこれでいい。
351名無し名人:2010/02/25(木) 22:57:03 ID:5cAAKVm5
NHK灰
準決勝
○渡辺-糸谷●
○羽生-丸山●

決勝
○羽生-渡辺●
352名無し名人:2010/02/25(木) 23:02:59 ID:sNvx0k8F
>>351
ネタバレ禁止だよ!!!!!!!!(怒
353名無し名人:2010/02/25(木) 23:14:23 ID:ui5iz4sG
羽生が優勝したという情報は
いろんなスレで見まくったw
354名無し名人:2010/02/25(木) 23:23:34 ID:jVMQotDF
おまいら釣り耐性ついてきたな
355名無し名人:2010/02/25(木) 23:30:48 ID:muHrBMET
羽生(笑)
356名無し名人:2010/02/25(木) 23:40:06 ID:auP6aHSj
今の渡辺が羽生に負けるかぁ?
357名無し名人:2010/02/26(金) 00:09:12 ID:qQ4+BqD7
>>356
つい最近、朝日杯で負けてたじゃん。
しかも渡辺が一番得意としていた戦形で敗れてしまったからダメージ大きい
358名無し名人:2010/02/26(金) 00:18:23 ID:UKOAoKZY
さすが渡辺!糸谷なんてものともしないな!
タイトルホルダーがC級程度に負けるわけないよな!
359名無し名人:2010/02/26(金) 00:53:39 ID:J6cJYTtd
>>351
1箇所、いや2箇所違っているか。
360名無し名人:2010/02/26(金) 01:01:01 ID:Lpn0BoxK
ネタバレになってないね
361名無し名人:2010/02/26(金) 01:04:26 ID:dBLx/oXr
NHK杯
準決勝
○渡辺-糸谷●
○羽生-丸山●

決勝
○藤井-羽生●
362名無し名人:2010/02/26(金) 01:52:04 ID:J4S6hhVu
嘘ネタバレを書けば、ネタバレが無くなると
無邪気に考えてるアホが約1名いるんだよね
363名無し名人:2010/02/26(金) 03:26:37 ID:N34JxQA0
>>361
藤井さんはどこから来たんだよw
364名無し名人:2010/02/26(金) 04:10:46 ID:7gcwn4Og
もうNHK杯の結果なんてみんな知ってるだろw
365名無し名人:2010/02/26(金) 07:19:34 ID:mzUHU6fw
NHK杯は春から夏にかけて見たこと無い棋士が見れるのが楽しみ
366名無し名人:2010/02/26(金) 07:40:24 ID:dCyzZ+za
こうだな

NHK杯(藤井猛挑戦権獲得トーナメント)
挑決・準決勝
○渡辺-糸谷●
○羽生-丸山●

挑決・決勝
○羽生-渡辺●

藤井猛戦
○藤井-羽生●(10連覇 初代永世藤井猛資格獲得)
367名無し名人:2010/02/26(金) 09:47:05 ID:7PSpqltt
2月25日(木曜日)
○ 藤井 猛 木村一基 ● 棋聖戦 決勝トーナメント
368名無し名人:2010/02/26(金) 09:47:22 ID:YJUPbhh+
○ 藤井 猛 木村一基 ● 棋聖戦 決勝トーナメント
369名無し名人:2010/02/26(金) 09:47:46 ID:ZZ0yWdAX
藤井棋聖キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
370名無し名人:2010/02/26(金) 09:49:02 ID:vmK0uEKk
>>367
藤井 確変来たか?
371名無し名人:2010/02/26(金) 09:49:52 ID:dUNBj5Kt
2月25日(木曜日)
○ 藤井 猛 木村一基 ● 棋聖戦 決勝トーナメント
○ 小倉久史 西川慶二 ● 銀河戦 Cブロック・詳細情報 対局日2009年11月27日
372名無し名人:2010/02/26(金) 09:54:56 ID:Rys1sQG5
最近藤井が普段どおりの実力を発揮できてない気がする
373名無し名人:2010/02/26(金) 09:59:00 ID:yJEZVXIj
時代は藤井!
374名無し名人:2010/02/26(金) 10:01:16 ID:vmK0uEKk
予選突破者現状判明
1飯塚 2野月 3及川 4伊藤真 5勝又 6瀬川 8中座 9村山 10日浦 11窪田 12島 14有吉 15澤田 17西川 18大石
375名無し名人:2010/02/26(金) 10:01:25 ID:2Gmn108N
2月26日(金曜日)
  広瀬章人 田中悠一   竜王戦5組
  中田 功 熊坂 学   竜王戦6組
  中村太地 佐藤慎一   竜王戦6組
  青野照市 宮田敦史   王座戦 二次予選
  東 和男 畠山成幸   棋王戦 予選 関西将棋会館
  富岡英作 上野裕和   王将戦 一次予選
  加藤一二三 勝又清和   王将戦 一次予選
  南 芳一 有森浩三   王将戦 一次予選 関西将棋会館
  長岡裕也 永瀬拓矢   新人王戦
  豊島将之 竹内貴浩   新人王戦 関西将棋会館
  中倉宏美※ 中村真梨花   女流名人位戦 予選
376名無し名人:2010/02/26(金) 10:06:25 ID:41FZzOgV
A級8回戦の一斉対局なくしてほしいなぁ
2月はネット中継日が少なくてたまらん
377名無し名人:2010/02/26(金) 10:09:36 ID:TiS+e6kG
藤井年明けから負けなしかよ
何か掴んだのか?終盤切れないコツとか
378名無し名人:2010/02/26(金) 10:10:37 ID:cxsI9JDQ
○ 藤井 猛 木村一基 ● 棋聖戦 決勝トーナメント

あ、あれ、藤井どこか身体でも悪いんじゃないのか?

そうも最近おかしい。
379名無し名人:2010/02/26(金) 10:14:01 ID:CUiXkbYi
>>374
どっちの西川?
380名無し名人:2010/02/26(金) 10:17:14 ID:vmK0uEKk
>>379
男性枠確定

1飯塚 2野月 3及川 4伊藤真 5勝又 6瀬川 7西尾 8中座 9村山 10日浦 11窪田 12島 13吉田 14有吉 15澤田 16脇 17西川(子) 18大石

残りは 19女流枠
381名無し名人:2010/02/26(金) 10:20:06 ID:TiS+e6kG
>>380
澤田と大石がちゃっかり入ってるな、すげー
382名無し名人:2010/02/26(金) 10:25:54 ID:rD9LS7CT
木村の全盛期はもう終わりなのか?
383名無し名人:2010/02/26(金) 10:30:26 ID:jqstGb4/
木村は森下コースかな。
384名無し名人:2010/02/26(金) 10:32:01 ID:rhghHX7K
フリクラ脱出を狙う2人が連勝したのか
385名無し名人:2010/02/26(金) 10:33:34 ID:vmK0uEKk
>>384
伊藤真も吉田も必死だからな > 10年で「さよなら」はキツい
386名無し名人:2010/02/26(金) 10:38:54 ID:qQ4+BqD7
>>381
年齢から言えば澤田はかなり凄いと思うけどな
本当は永瀬の将棋をTVで見たかったが、それは来年のお楽しみか
しかし、羽生の最小年優勝記録(18歳)は永遠に破られそうもないね
387名無し名人:2010/02/26(金) 10:40:59 ID:4o6DsTQi
王位リーグ入りしてたり何気に大石って強いのか?
どんな将棋指すのかも全然知らないが
388名無し名人:2010/02/26(金) 10:47:23 ID:qQ4+BqD7
>>387
関西の若手、森信門下
三段リーグはずっと注目してきているが、同じ関西で先にプロになっている
糸谷、豊島、稲葉らに遜色ない強さだったと思う、
389名無し名人:2010/02/26(金) 10:47:28 ID:vmK0uEKk
>>387
北海道新聞、東京新聞、中日新聞、神戸新聞、徳島新聞、西日本新聞には既に掲載されている。
390名無し名人:2010/02/26(金) 10:50:50 ID:XdNjYGBB
今年に入って藤井勝ちまくってるな
391名無し名人:2010/02/26(金) 11:20:24 ID:byd26+F/
大石は上がるの遅くなったけど三段リーグの成績はよかったよね
392名無し名人:2010/02/26(金) 11:33:00 ID:kgQcYehZ
最近の若いやつは高速道路に乗って強くなるけど
出口が有望な新人達で渋滞しているような感じだな。
393名無し名人:2010/02/26(金) 11:33:11 ID:K6DOpds/
しかし、昇段以降はアマに2敗したり全体的にはパッとせんな
王位戦、NHK杯とうまく星を集めたな
394名無し名人:2010/02/26(金) 11:39:36 ID:qQ4+BqD7
>>393
羽生だって四段のときにはアマに負けているんだから、若いときには不安定なのはあたりまえ
395名無し名人:2010/02/26(金) 11:45:34 ID:K6DOpds/
まあ、期待の大きさからするとってことね
関西四天王は1年目から7割前後勝ってたからね
396名無し名人:2010/02/26(金) 11:55:55 ID:QrI0V0Rv
木村ってタイトル戦で負ける度に絶不調になってる気がするんだがw
397名無し名人:2010/02/26(金) 11:59:11 ID:zt2ZAms7
将棋界の一番長い日、8時間もやるのか。
そんなに流すことあるのか?w
398名無し名人:2010/02/26(金) 12:01:16 ID:0ItLDn3i
BSが映らない俺には何の意味もなかった
399名無し名人:2010/02/26(金) 12:06:50 ID:4BKJmJJE
吉田はハッシーに勝ったのか
一皮むけたかもしれんな
400名無し名人:2010/02/26(金) 12:20:38 ID:TiS+e6kG
てゆか最近のハッシー全然勝ってなくない?
401名無し名人:2010/02/26(金) 12:31:56 ID:vmK0uEKk
竜王奪取してC1から上がれなかった棋士もいたなw
402名無し名人:2010/02/26(金) 12:44:26 ID:ImEMCGyb
今年はA級ですけど。
403名無し名人:2010/02/26(金) 14:13:06 ID:yVn0lCyB
3年後には名人ですけど
404名無し名人:2010/02/26(金) 18:09:43 ID:wdP1sic9
>>376
永世無職、もしくは名誉給料泥棒さん乙です
405名無し名人:2010/02/26(金) 20:50:22 ID:UGFvK2vB
大石が負けた主な相手:古屋アマ、金内アマ、神吉
勝った主な相手:井上、山ア

今回南と稲葉がいた組を抜けた。強いのか弱いのかさっぱり。
406名無し名人:2010/02/26(金) 21:17:43 ID:vGMqRter
弱きを助け強きを挫く
407名無し名人:2010/02/26(金) 23:33:24 ID:czVCnJDJ
弱いとなめてかかったら足元すくわれたって感じなのかな
408名無し名人:2010/02/26(金) 23:39:25 ID:XJs3+/dq
格上の棋士だと若手の得意戦法を受けてくれることが多い
409名無し名人:2010/02/26(金) 23:39:58 ID:072PzoBF
吉田と窪田はTV的に大丈夫なのか?
410名無し名人:2010/02/26(金) 23:41:11 ID:ZZ0yWdAX
窪田先生はNHK杯ベスト4の実績があります
411名無し名人:2010/02/26(金) 23:47:40 ID:EsSgE05V
波に乗ってた頃だな
412名無し名人:2010/02/26(金) 23:57:51 ID:bD0QDMtg
窪田はC2で降級点2の頃があったんだな
よくB2までたどり着いたもんだ
413名無し名人:2010/02/27(土) 02:44:34 ID:qxtT1qdn
なんか瀬川が今年もNHKに出れるらしいな
ソースは本人のブログ
414名無し名人:2010/02/27(土) 02:45:19 ID:MPPTSBOP
415名無し名人:2010/02/27(土) 02:47:30 ID:RtyOUxdi
関連ニュース

囲碁 張栩が棋聖奪取 7冠制覇
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100226-00000013-maip-soci

将棋界にもタイトルが七つあり、それをすべて制したのは中原誠十六世名人
(一つは竜王の前身の十段)、谷川浩司九段、羽生善治名人の3人。羽生は
96年、7冠同時制覇の偉業を成し遂げた。【金沢盛栄】
416名無し名人:2010/02/27(土) 07:12:16 ID:lQWSr0j5
2010年2月27日(土)
第35期棋王戦第2局
久保利明棋王-佐藤康光九段
http://live.shogi.or.jp/kiou/
417名無し名人:2010/02/27(土) 08:33:39 ID:D3r+wz6Q
>>412
窪田には、歴代最多降級点の記録が懸かっているんだぜ。
418名無し名人:2010/02/27(土) 09:18:15 ID:uM1uZyKb
>>417
窪田が早死にせずにフリクラに落ちるまで指せば通算降級点10回の
タイ記録を達成することが保障されているw

ちなみに現在の記録保持者は故山口千嶺八段
419名無し名人:2010/02/27(土) 09:53:24 ID:TgYjaszw
>>418
堕ちる途中でも一回ぐらい降級点消すんじゃないかな。
そうすれば新記録確定。
420名無し名人:2010/02/27(土) 09:54:39 ID:ac3tD6W1
○ 広瀬章人 田中悠一 ● 竜王戦5組
○ 熊坂 学 中田 功 ● 竜王戦6組
● 佐藤慎一 中村太地 ○ 竜王戦6組
○ 青野照市 宮田敦史 ● 王座戦 二次予選
● 畠山成幸 東 和男 ○ 棋王戦 予選 関西将棋会館
○ 富岡英作 上野裕和 ● 王将戦 一次予選
● 加藤一二三 勝又清和 ○ 王将戦 一次予選
● 南 芳一 有森浩三 ○ 王将戦 一次予選 関西将棋会館
○ 永瀬拓矢 長岡裕也 ● 新人王戦
● 竹内貴浩 豊島将之 ○ 新人王戦 関西将棋会館
● 中倉宏美※ 中村真梨花 ○ 女流名人位戦 予選
421名無し名人:2010/02/27(土) 09:55:45 ID:QIecYHIq
宮田w
422名無し名人:2010/02/27(土) 09:58:04 ID:D3r+wz6Q
ちゅう太負けた(´・ω・`)残念
年度勝ち越し目指して頑張れー。


>>418-419
個人的には、B2で1回降級点取った上でB1に昇級してほしいという気持ちが。
423名無し名人:2010/02/27(土) 09:58:37 ID:u4FVJDTR
ひふみん負けたか
424名無し名人:2010/02/27(土) 10:01:26 ID:HYC+oqH/
フリクラ対B2、C1でフリクラが全勝してるんだがあんまり驚きがない
425名無し名人:2010/02/27(土) 10:02:09 ID:4HDNoJku
熊坂勝ったか・・・
あれぇぇぇ
426名無し名人:2010/02/27(土) 10:05:18 ID:D3r+wz6Q
有森さんは『事情によりフリクラ』組の人だからねえ
ときどき上位の人に一発入ってもおかしくはないよね。
427名無し名人:2010/02/27(土) 10:05:26 ID:NqRwv7p3
青野理事が何と高橋と敦史を破って本戦進出!

それにしても南とナルは、もはやこのくらいなら「想定の範囲内」か・・・
428名無し名人:2010/02/27(土) 10:07:28 ID:NqRwv7p3
中田功と千葉幸は、意地でも6組の座を死守し続けるつもりなのだろう。
昨期はライバルの広瀬もついに「追放」したことだしな。
429名無し名人:2010/02/27(土) 10:08:15 ID:TgYjaszw
照市マンセー
430名無し名人:2010/02/27(土) 10:12:01 ID:Ze8n8LzH
有森はもったいないね
引退したら何するんだろう
431名無し名人:2010/02/27(土) 10:21:47 ID:9jKBBIUj
宮田はいつまでたっても抜け出せないな
順位戦も良いとこまでいって駄目だし、そろそろ30見えてきてるし、
プロ間の評価が高いだけの棋士で終わりそうだ
432名無し名人:2010/02/27(土) 10:36:35 ID:uM1uZyKb
>>428
エカは2期くらい前まで5組にいたが・・・
433名無し名人:2010/02/27(土) 10:37:31 ID:uM1uZyKb
>>431
第二のサイボーグ堀口に終わるかも・・・

あ、堀口みたく企画力や交渉力に秀でているわけじゃないから
若くして理事にもならんかw
434名無し名人:2010/02/27(土) 10:45:31 ID:RtyOUxdi
おおおお、ついに豊島vs里美の超ゴールデンカードが実現だ!
435名無し名人:2010/02/27(土) 10:48:35 ID:uM1uZyKb
ちなみに体重は豊島君のほうが軽いです
436名無し名人:2010/02/27(土) 11:33:40 ID:yXBjDV1c
身長もそんなに変わらないんでしょ?
437名無し名人:2010/02/27(土) 11:48:31 ID:l4/hr94i
2月27日(土曜日)
  久保利明 佐藤康光   棋王戦 第2局・中継 石川県金沢市「北國新聞会館」
  上野裕和 小林健二   銀河戦 Dブロック・詳細情報
2月28日(日曜日)
  里見香奈 中井広恵※   女流最強戦 ・中継
  山崎隆之 羽生善治   NHK杯 ・詳細情報
438名無し名人:2010/02/27(土) 13:38:06 ID:ZjSqtKkM
永瀬は高崎・長岡に勝ってるしホンモノっぽいな
439名無し名人:2010/02/27(土) 14:10:02 ID:PNJVqeHp
来年度は7割30勝くらいは勝ってほしい
440名無し名人:2010/02/27(土) 14:13:10 ID:WyJOsUIM
>>438
受け潰しが大好きで大山二世と呼ばれる独自の棋風に注目したいね
441名無し名人:2010/02/27(土) 15:31:05 ID:YdqzaKYQ
日本将棋連盟が27日、平成21年の獲得賞金・対局料ベスト20を発表した。トップは
羽生善治四冠(棋聖、棋聖、王座、王将)で、獲得額は1億1278万円。羽生四冠の
首位は12年連続16回目となった。

2位は渡辺明竜王で、5605万円。3位は深浦康市王位で4864万円。一方、
女流棋士では、矢内理絵子女王が2年連続の首位となった。(金額はいずれも推定)

http://www.sanspo.com/shakai/news/100227/sha1002271418012-n1.htm
442名無し名人:2010/02/27(土) 15:34:07 ID:uCL2zRsX
2位で羽生の半分にも達しないのかよ
つか、渡辺、竜王戦の賞金以外は殆ど稼ぎがないじゃん
443名無し名人:2010/02/27(土) 15:41:07 ID:uCL2zRsX
計算してみたら羽生の賞金・対局料が21億円を越えた

年度 / 年齢 / 獲得額(万円)
2009 / 39 / 11278
2008 / 38 / 10711
2007 / 37 / *8132
2006 / 36 / *9376
2005 / 35 / 10391
2004 / 34 / 11272
2003 / 33 / 12910
2002 / 32 / 11048
2001 / 31 / 11519
2000 / 30 / 10595
1999 / 29 / *7872
1998 / 28 / 11466
1997 / 27 / 10182
1996 / 26 / 16145
1995 / 25 / 16597
1994 / 24 / 11297
1993 / 23 / 10063
1992 / 22 / *6197
1991 / 21 / *2830
1990 / 20 / *5237
1989 / 19 / *1869
1988 / 18 / *2000 推定
1987 / 17 / *1000 推定
1986 / 16 / *1000 推定
     総額 210987
444名無し名人:2010/02/27(土) 15:42:38 ID:HEsVqKJH
矢内は負けまくってるイメージがあったがそうでもなかったか
445名無し名人:2010/02/27(土) 15:43:33 ID:A9pX+Cn0
棋聖、棋聖、王座、王将の4冠とは羽生も進化したな
446名無し名人:2010/02/27(土) 15:43:42 ID:uCL2zRsX
>>444
女王のタイトルが賞金額高いからね
447名無し名人:2010/02/27(土) 15:44:08 ID:GALmU1jB
矢内も2000万はもらってるんだろうな
448名無し名人:2010/02/27(土) 15:46:51 ID:UZthOvQc
08年と比べると勝率悪い、王位・竜王挑戦なし、棋聖減額とプラス要素ないのに
よく獲得額上がったな
12月末締めだと朝日の1000万円も含まれてないだろうし
449名無し名人:2010/02/27(土) 15:52:26 ID:uCL2zRsX
>>448
竜王戦は賞金の支払いが半年遅れるという話を聞いたことがあるけど。
450名無し名人:2010/02/27(土) 16:17:29 ID:tpYEn0l1
>>448
竜王戦の賞金・対局料は翌年に支払われる。つまり、これは前年の竜王戦の分。
あと、棋聖戦は予選とかの下の方の対局料が減らされただけで、上の方の賞金や対局料は減らされていない。
451名無し名人:2010/02/27(土) 16:19:24 ID:28hgpVvd
タイトル戦の賞金が棋士の口座に振込みまれるのは就位式の日だよ
というか、獲得金額なんて実際の入金額で計算してるわけじゃないだろw
452名無し名人:2010/02/27(土) 16:20:53 ID:Ze8n8LzH
今年は棋戦優勝2つ取ったし、派手に失冠しなければまた来年も一位かな
453名無し名人:2010/02/27(土) 16:21:34 ID:uCL2zRsX
昨年度のNHK杯の優勝もあったから、結局、2009年の獲得額は増える計算になるんだな
454名無し名人:2010/02/27(土) 16:23:12 ID:uCL2zRsX
>>452
タイトル戦の結果しだいだろうね。王将戦を失っても他の三冠を防衛し
なおかつ挑戦権を1〜2個でも獲得すればまた1億円は越えてくる。
455名無し名人:2010/02/27(土) 17:20:57 ID:kUE9Gw3Y
詳しいランキングが気になる
特に12位前後はJT杯の出場者枠に絡んで来るからね・・・
456名無し名人:2010/02/27(土) 17:26:28 ID:zOWXbo0p
なんだか行けそうなきがする〜
457名無し名人:2010/02/27(土) 17:29:36 ID:6/1rpnDd
もしあれば、最強戦の面子も決まるか
458名無し名人:2010/02/27(土) 17:55:45 ID:eNs5B1Qs
渡辺が思ったよりも少ないのと
深浦が割と稼いでるなーという印象
459名無し名人:2010/02/27(土) 17:56:25 ID:CmM2CnYa
山崎が結構上に来るんじゃないかな
460名無し名人:2010/02/27(土) 18:11:35 ID:iVnQ943Q
>>441
連盟が発表した獲得賞金・対局料ベスト20で金額が推定というのも不思議な話だな
461名無し名人:2010/02/27(土) 18:29:48 ID:uCL2zRsX
>>460
実際には連盟経由じゃなくて本人に直接振り込まれるわけだから
推定ということになるんだろうな。
対局料と賞金額が契約などで決まっているわけだから、ちゃんと計算していれば
正確な推定になっていると思うが。
462名無し名人:2010/02/27(土) 18:32:48 ID:uCL2zRsX
>>458
渡辺は他棋戦では予選とかは勝っていても挑決にも出れなかったし
棋戦優勝はなしで、殆ど実績ゼロに等しいからな。
順位戦は好調だったけど、あれは対局料固定だから。
463名無し名人:2010/02/27(土) 18:53:36 ID:t0Qgwskf
>>462
しかもB1ですか、、、
464名無し名人:2010/02/27(土) 18:53:50 ID:YdqzaKYQ
アマ将棋団体選手権、東大が3連覇 - 文化
http://www.asahi.com/culture/update/0227/TKY201002270208.html

棋王戦
● 佐藤 久保 ○
465名無し名人:2010/02/27(土) 20:09:15 ID:uM1uZyKb
>>447
副収入込みならいくだろうが、対局料と賞金だけなら1000万いくかどうかくらい。

市代が四冠独占したときでようやく1000万超えだったからねえ
466名無し名人:2010/02/27(土) 20:10:31 ID:uM1uZyKb
>>455
それは来週の連盟サイトと将棋世界5月号(再来月)に掲載かと

どちらも上位20位まで (女流は1位のみ)
467名無し名人:2010/02/27(土) 22:06:14 ID:1F2ljyPf
羽生は森内に名人竜王王将奪われた年も稼ぎは首位だったのか
468名無し名人:2010/02/27(土) 22:29:24 ID:uCL2zRsX
>>467
しかし、最優秀棋士賞は森内がとった。
森内がこの賞をとったのは、その年度が唯一
469名無し名人:2010/02/27(土) 22:40:41 ID:MPPTSBOP
竜王戦挑決の深浦戦の時は森内にあの頃の強さが戻ったんじゃないかと思ったが、
渡辺に4連敗して、最近はこのままじゃ来期康光の後追い降級なんてことになるかもとさえ思えてくるような酷い有様
わからんもんだよなあ・・・。
470名無し名人:2010/02/27(土) 22:55:23 ID:6PxL7RMy
森内は一瞬の輝きを思い出として残したんだからそれでよし
471名無し名人:2010/02/27(土) 23:19:38 ID:HYC+oqH/
あの謎の四間とか棒銀とかなぁ。正直面白かった。
半年後こうなってるとは全く予想できなかったね。
472名無し名人:2010/02/27(土) 23:31:03 ID:q0x4pGXS
研究頼みの人だから、時代が変わって取り残されただけだろw
もう表舞台には出てこないでね♪
473名無し名人:2010/02/28(日) 06:29:05 ID:0W51WgD1
>>441

羽生王将 賞金王V12!2位にダブルスコア
 
日本将棋連盟は27日、2009年の獲得賞金・対局料ベスト20を発表、
羽生善治4冠(名人、王将、棋聖、王座)が1億1278万円でトップだった。渡辺明竜王が5605万円で続いた。
羽生の“賞金王”は98年以来12年連続。93〜96年も1位で通算では16回目(97年は2位)。

現在開催中の王将戦で羽生を相手に3勝1敗と土俵際に追い込んでいる久保利明棋王は3341万円で4位。
2402万円で8位だった08年から躍進した。

http://www.sponichi.co.jp/society/news/2010/02/28/11.html

スポニチソースで久保の賞金・対局料が出てた。

1位 羽生 11278万  名人 棋聖 王座 王将 NHK杯
2位 渡辺  5605万  竜王
3位 深浦  4864万 王位
4位 久保  3341万  棋王

までは判明
474名無し名人:2010/02/28(日) 07:13:07 ID:chgGA80j
1997年も2位とは言え1億円越えていたし、17年間トップの稼ぎを続けるというのは凄い。
今後、同じような成績をあげる棋士が出てくる可能性はあるのかな?
475名無し名人:2010/02/28(日) 07:33:35 ID:Pf1VQ8aQ
いないかもね。
そういう意味じゃ伝説になりうる棋士の対局をリアルタイムで見られる時代に生きてる俺たちは恵まれてるな。
476名無し名人:2010/02/28(日) 07:59:17 ID:oAHWkV3O
見事に今の実力4強が上にきてるな
実力がある奴が稼げるのはいいことだ
477名無し名人:2010/02/28(日) 09:05:14 ID:Utnxm18L
>>475
あーー、そうですねー

オレが将棋を覚えたのは升田の引退間際で、
すでにA級順位戦は休場したまま
新聞やNHKで升田の対局をリアルタイムで鑑賞することは
結局できずじまいだったんだけど

でも羽生の七冠独占とかを見てきたのは
「升田の全盛期を知っている」人たちと同様に
将来自慢になるんだろうな
478名無し名人:2010/02/28(日) 09:30:11 ID:g9eOGflV
藤井のリアルファンタを生で見てたことも自慢になるかな
479名無し名人:2010/02/28(日) 09:52:12 ID:Lr7BJb0U
>>474
タイトルの独占度で言えば大山がいたんだから今後五十年以内に一人くらいは出てくるでしょ。
プロ将棋界が存続してれば。
480名無し名人:2010/02/28(日) 10:59:46 ID:Iwmw6eZ1
いい加減タイトル賞金を公開してほしい…。
481名無し名人:2010/02/28(日) 11:46:32 ID:PsDpF9Ye
そんなもんどーでもいい
482名無し名人:2010/02/28(日) 12:23:12 ID:aHOT7Czu
>>478
しょっちゅうやってる事だからあまり自慢にはならないんじゃね
483名無し名人:2010/02/28(日) 18:38:17 ID:Du4fV57z
3日に一度終盤間違えるからな>藤井
484名無し名人:2010/02/28(日) 18:39:46 ID:PQ4pbQ9z
今はそのファンタ周期と対局日が重なってないから連勝中なわけか
485名無し名人:2010/02/28(日) 21:46:10 ID:ouHFqcr6
基礎体温調べとけば楽勝だな
486名無し名人:2010/03/01(月) 03:34:01 ID:6aZZk92z
今日は安全日だから大丈夫とか言われて200円払って観戦すると…
487名無し名人:2010/03/01(月) 08:18:07 ID:cs6IiM+C
3月1日(月曜日)
  伊藤真吾 西川和宏   竜王戦6組 関西将棋会館
  久保利明 渡辺 明   棋聖戦 決勝トーナメント 関西将棋会館
488名無し名人:2010/03/01(月) 08:59:52 ID:D6Omyh3+
棋聖の決勝トーナメントは挑戦者決定戦ぐらいのカードだな
489名無し名人:2010/03/01(月) 09:31:01 ID:xYa3u5E1
2月27日(土曜日)
● 佐藤康光 久保利明 ○ 棋王戦 第2局・中継 石川県金沢市「北國新聞会館」
○ 上野裕和 小林健二 ● 銀河戦 Dブロック・詳細情報 対局日2009年12月24日
2月28日(日曜日)
○ 中井広恵※ 里見香奈 ● 女流最強戦 ・中継
● 山崎隆之 羽生善治 ○ NHK杯 ・詳細情報
490名無し名人:2010/03/01(月) 09:35:14 ID:RwHUz1a2
渡辺は去年久保に2−1だし、深浦にも連勝してるし怖いもの無しだな。
今日も勝つようだとホントに苦手棋士が居なくなる。
491名無し名人:2010/03/01(月) 10:04:32 ID:FgP968Rf
ちゅう太おめ
492名無し名人:2010/03/01(月) 10:46:33 ID:0TgcBc1B
クボタン今季38勝16敗
クボタン昨季49勝24敗
タイトル戦に3度出てトータル87勝40敗
493名無し名人:2010/03/03(水) 18:36:43 ID:LuXDKEnS
3月1日(月曜日)
● 西川和宏 伊藤真吾 ○ 竜王戦6組 関西将棋会館
● 久保利明 渡辺 明 ○ 棋聖戦 決勝トーナメント 関西将棋会館

3月2日(火曜日)
○ 浦野真彦 有吉道夫 ● 竜王戦5組 昇決・反則 関西将棋会館
● 郷田真隆 三浦弘行 ○ 順位戦A級 ・有料中継
○ 佐藤康光 丸山忠久 ● 順位戦A級 ・有料中継
○ 森内俊之 藤井 猛 ● 順位戦A級 ・有料中継
● 井上慶太 木村一基 ○ 順位戦A級 ・有料中継
● 谷川浩司 高橋道雄 ○ 順位戦A級 ・有料中継
○ 山本真也 澤田真吾 ● 棋王戦 予選 関西将棋会館
○ 長沼 洋 伊奈祐介 ● 棋王戦 予選 関西将棋会館
○ 稲葉 陽 阿部 隆 ● 棋聖戦 決勝トーナメント 関西将棋会館
○ 阪口 悟 福崎文吾 ● 王将戦 一次予選 関西将棋会館
494名無し名人:2010/03/03(水) 18:38:31 ID:KSHULm6T
3月3日(水曜日)
  松尾 歩 広瀬章人   王位戦 挑決リーグ
  中田 功 佐藤紳哉   王将戦 一次予選
  日浦市郎 長岡裕也   王将戦 一次予選
  堀口一史座 小倉久史   王将戦 一次予選
495名無し名人:2010/03/03(水) 18:39:12 ID:RhNSlCQQ
>>493
早速乙です
496名無し名人:2010/03/03(水) 18:40:34 ID:BxEj9yvK
将棋の有吉九段、珍しい「2手指し」で反則負け
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1267528116/

 将棋界の現役最年長棋士で、すでに引退が決まっている有吉道夫九段(74)が2日、大阪市の関西将棋
会館で行われた第23期竜王戦の予選5組の対局で、2手続けて指す、きわめて珍しい反則で総手数17手
で敗れた。

 有吉九段はこの敗戦で、通算成績が1086勝999敗となった。

 日本将棋連盟によると、序盤の駒組み段階で対局相手の浦野真彦七段が席を外したところ、数分前に
着手した有吉九段が自分の手番と勘違いして着手、「2手指し」の反則になった。

 反則負けは毎年数局あるが、同連盟に記録が残る1967年以降で、有吉九段の反則は6回目という。

http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20100302-OYT1T00956.htm
497名無し名人:2010/03/03(水) 18:44:45 ID:yCDKz5I9
6回って多い気がするな。反則ランキングとかどうなってるんだろ
498名無し名人:2010/03/03(水) 18:46:12 ID:IC+Lk1TV
順位戦が終わってボケが進行してしまったか・・・
499名無し名人:2010/03/03(水) 18:48:03 ID:VqbBXjZf
5組残留ならなかったか…
500名無し名人:2010/03/03(水) 18:58:48 ID:RRYK8EnD
ようやくここに帰ってこれた
盛り上がる展開だっただけに落ちてたのが
本当にもったいない
501名無し名人:2010/03/03(水) 19:04:40 ID:xAQRuceE
有吉九段はNHK以外の棋戦のこってる?
なければ、最後の対局がNHKで1000敗達成して引退ということになるのかな。
優勝すれば別だが。
502名無し名人:2010/03/03(水) 19:15:00 ID:bRmrF+d3
>>499
まだ 野−木下(←おそらくこちら)戦の敗者との残留決定戦がある

>>501
去年も竜王戦5組で残留決定戦まで指したが、その森信雄戦は10月28日
NHK杯を最終戦にするためには、こちらを早めに進行させるか
残留決定戦を辞退するかしか無い
503栗(´・ω・`)坊:2010/03/03(水) 19:39:21 ID:uhf6/L1F
魔太郎に負けぽ… ・゚・(つД`)・゚・ ウワ〜ン
504名無し名人:2010/03/03(水) 19:52:01 ID:3SY3UOvd
>>490
穴熊やめたおかげで確実に一枚強くなったけど、年齢的には今が絶頂期なわけで、
来期で二冠目取れなかったら厳しいな。
505名無し名人:2010/03/03(水) 21:11:10 ID:kKKfBWlI
渡辺が穴熊をやめたというより、
渡辺にやすやすと穴熊を組ませるようなノーマル振飛車みたいな戦法で
挑む棋士がいなくなったということじゃね
506名無し名人:2010/03/03(水) 21:14:31 ID:RRYK8EnD
ノーマル振り飛車なんて既に田中寅彦の時代で絶滅しただろw
507名無し名人:2010/03/03(水) 21:42:23 ID:fTHXFI+y
以前は矢倉みたいな居飛車将棋でもすぐ熊ってたからな
羽生に竜王戦でボコられて、意識改革したんだろ
508名無し名人:2010/03/03(水) 23:29:55 ID:pvaDrJLl
おーー、やっと復旧したか

>>497
Wikipediaで「淡路仁茂」を調べてみたら、
最も反則が多い淡路でも7回らしい
509名無し名人:2010/03/03(水) 23:38:13 ID:vh45/u2K
王座戦は高崎と及川がベスト8、棋聖戦は天彦と稲葉がベスト8、NHK杯では糸谷

若手がコンスタントに各棋戦の上位食い込んでくるようになったな
510名無し名人:2010/03/03(水) 23:46:12 ID:cIoqc2zx
谷川と郷田の終盤力の劣化を見て悲しくなった
511名無し名人:2010/03/03(水) 23:53:22 ID:HGHNMLJp
藤井の(ry
512名無し名人:2010/03/04(木) 00:02:56 ID:nXI4oDXn
藤井の終盤はもはや芸術だろ
513名無し名人:2010/03/04(木) 00:03:05 ID:VOcdXWF5
>>496
一昨年も「後手なのに初手指して反則負け」やったな>有吉
514名無し名人:2010/03/04(木) 00:03:37 ID:VOcdXWF5
淡路「永世位の防衛ピンチやな・・・
515名無し名人:2010/03/04(木) 00:05:04 ID:pr3QI2xo
>>497
その6回の反則負けが1000敗に繋がったと思うと無駄ではなかった

って言うのは苦しいな・・・
516名無し名人:2010/03/04(木) 01:22:55 ID:lX3THvLL
久保は渡辺に藤井システム使って負けたらしいな。
さすがに息抜きしたくなったか
517名無し名人:2010/03/04(木) 03:04:40 ID:zcO0skKg
もう手抜きをマスターしたんだね久保たん
518名無し名人:2010/03/04(木) 03:54:51 ID:GvXwKhOw
久保はカモにしていたはずの渡辺に順位戦、NHK杯で途中まで良さそうだった将棋を負けてるから、
少し気分を変えたいというか流れを変えたいとか言う気持ちもあったんだろうかね。
相性の良い相手に何回か負けると逆に苦手意識が生まれることもあるからなあ。
まあ王将リーグでは勝ってるし考えすぎかな。
519名無し名人:2010/03/04(木) 04:10:12 ID:FhqpBu9u
もう渡辺に苦手な棋士はいないよ。
去年ぐらいから深浦久保も普通にボコってる。
中座とか行方なんかも今やったらボコボコだろうな。
520名無し名人:2010/03/04(木) 05:38:30 ID:MEPmHnbf
j2009年賞金・対局料ベスト10
順位・氏名・額(前年額)・前年順位
1 羽生善治名人 11,278(10,711) 1
2 渡辺  明竜王  5,605(6,252) 2
3 深浦康市王位  4,864(3,497) 5
4 久保利明棋王  3,341(2,402) 8
5 木村一基八段  2,942(2,958) 6
6 森内俊之九段  2,728(3,782) 4
7 佐藤康光九段  2,688(6,082) 3
8 郷田真隆八段  2,632(1,994) 3
9 阿久津主税七段 2,570(1,382) 17
10 山崎隆之七段  2,271(1,439) 15
521名無し名人:2010/03/04(木) 05:39:31 ID:MEPmHnbf
2009年賞金・対局料ベスト10
順位・氏名・額(前年額)・前年順位

1 羽生善治名人 11,278(10,711) 1
2 渡辺  明竜王  5,605(6,252) 2
3 深浦康市王位  4,864(3,497) 5
4 久保利明棋王  3,341(2,402) 8
5 木村一基八段  2,942(2,958) 6
6 森内俊之九段  2,728(3,782) 4
7 佐藤康光九段  2,688(6,082) 3
8 郷田真隆九段  2,632(1,994) 3
9 阿久津主税七段 2,570(1,382) 17
10 山崎隆之七段  2,271(1,439) 15
522名無し名人:2010/03/04(木) 06:35:45 ID:o1JJWAjz
>>519
これからは豊島・糸谷にボコボコにされるよ。
523名無し名人:2010/03/04(木) 06:43:03 ID:VwYJds2k
羽生世代より下(‘71年度生まれ以降)の
名人挑戦者は初めてなんだってね
524名無し名人:2010/03/04(木) 08:04:10 ID:JaA4Cgdi
久しぶりに若い挑戦者が出てきたって事か
525名無し名人:2010/03/04(木) 08:57:00 ID:JYK6KT52
36歳が若いってのもずいぶんと情けない話だ

しかしこの分じゃ80年代生まれ同士のタイトル戦が実現するのはいつの話やら…
526名無し名人:2010/03/04(木) 09:29:45 ID:6VqX86PS
阿久津とか山崎が頑張ってくれればね
この2人は調子の波が激しいんで難しいかな。あと橋本はBAR経営してる限り無いだろうね。
527名無し名人:2010/03/04(木) 09:50:59 ID:UDeq1Znx
3月3日(水曜日)
○ 広瀬章人 松尾 歩 ● 王位戦 挑決リーグ
○ 佐藤紳哉 中田 功 ● 王将戦 一次予選
● 長岡裕也 日浦市郎 ○ 王将戦 一次予選
○ 小倉久史 堀口一史座 ● 王将戦 一次予選
528名無し名人:2010/03/04(木) 09:52:43 ID:wYONOeQN
広瀬くるのか
529名無し名人:2010/03/04(木) 09:56:59 ID:91Wt1oET
3月4日(木曜日)
  佐藤和俊 村山慈明   竜王戦4組
  岡崎 洋 中村亮介   竜王戦4組 昇決
  横山泰明 佐々木慎   竜王戦4組 昇決
  田村康介 大平武洋   竜王戦5組
  大野八一雄 阿部健治郎   竜王戦6組
  久保利明 行方尚史   順位戦B級1組 ・有料中継
  羽生善治 高崎一生   王位戦 挑決リーグ
  中村太地 平藤真吾   銀河戦 Eブロック・詳細情報
530名無し名人:2010/03/04(木) 10:04:06 ID:WvL6hN11
20代後半の世代より、平成10年組の19〜22歳の若手の方が将来性がありそうだな。
531名無し名人:2010/03/04(木) 10:07:39 ID:fnjo261Y
羽生は期待の若手に胸を貸してやることが増えたな
532名無し名人:2010/03/04(木) 10:08:38 ID:0mXoj14u
4組は横山と佐々木で早々と降級決定戦か。
何だかなあ
533名無し名人:2010/03/04(木) 10:32:11 ID:nrAIwCVO
どうせまた穴熊だろ 
こんな奴上がってくるなよ つまらん
534名無し名人:2010/03/04(木) 10:42:58 ID:lX3THvLL
> 田村康介 大平武洋   竜王戦5組

(;´Д`)ハァハァ
535 [―{}@{}@{}-] 名無し名人:2010/03/04(木) 10:56:00 ID:Lc1nG8UC
また昼食前投了かw
536名無し名人:2010/03/04(木) 10:56:58 ID:nnKkFpc7
>>521
佐藤激減してる…
537名無し名人:2010/03/04(木) 11:42:32 ID:Zqoag0xZ
>>536 これだけ激減してると今年の給料税金で全部持ってかれる?
538名無し名人:2010/03/04(木) 11:59:58 ID:DRlcQRUC
>>537
予定納税っていう制度があってだな
539名無し名人:2010/03/04(木) 12:05:42 ID:8d92wl6k
佐藤はここから更に半減する訳かw
540名無し名人:2010/03/04(木) 12:14:59 ID:JaA4Cgdi
いや、棋王戦のぶんがあるから来年は増えるはず
541名無し名人:2010/03/04(木) 12:56:51 ID:7n6nbkGS
>>521
木村がタイトルホルダーに次いで稼いでるんだな
去年挑戦が複数あったからか
542名無し名人:2010/03/04(木) 13:00:01 ID:fmjqQ27l
田村大平戦は終わってる頃だな
543名無し名人:2010/03/04(木) 20:54:12 ID:HOw0Kq6w
広瀬−松尾、まさかの横歩取りだったのかw(ソースは当人ブログ)
544名無し名人:2010/03/04(木) 21:06:39 ID:nfTsUDo0
佐藤さん・・・
税金払えるのかよ。
545名無し名人:2010/03/04(木) 21:21:04 ID:HM3rgydr
>>529
だれか控室に来てくれないかな
546名無し名人:2010/03/04(木) 21:48:18 ID:q0xpbrpq
淡路島のゆるキャラ・あわじい(推定年齢3010歳) ※画像あり
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1267702944/
547名無し名人:2010/03/04(木) 23:47:02 ID:zm/wO5Rs
あれ? 久保が…
やはりタイトル戦掛け持ち中で
しかも昇級が決まってる順位戦は
気合が入らんか?
548名無し名人:2010/03/05(金) 00:43:17 ID:m2wuEuIA
>>547
8日で4局も指さなきゃならんのに全部に気合入れてられるかよ
549名無し名人:2010/03/05(金) 01:27:18 ID:nUCp4mKs
でも、この敗戦が原因で
来期の順位戦で頭ハネをくらうかもだぞ
550名無し名人:2010/03/05(金) 02:07:01 ID:Pe2H9VRL
理屈の上ではそう。
ただ久保が負け越す可能性もそんなに高くないが、それ以上に渡辺が負け越すとはとても思えない。
551名無し名人:2010/03/05(金) 02:10:04 ID:ZX7V9k38
渡辺が負け越すのはちょっと考えられないな。
久保は3−6で落ちそうだ。最近は安定感も力強さも感じない。
552名無し名人:2010/03/05(金) 02:36:13 ID:E2kho+50
>>550-551
何があるかわからんぞ
今年の順位戦で1位三浦2位高橋になるのが予想できたのなんていないだろうし
553名無し名人:2010/03/05(金) 09:41:34 ID:kJq/lQbe
むしろ渡辺が勝ち越すイメージが無い。
B1であれだけ格下に負けまくるのは順位戦が苦手って事。

順位戦を得意とする森内に勝つのは至難の業。
久保も最近勝ってるとは言え難敵に変わりはない。
残留名人の藤井や三浦、高橋に狙い撃ちにされて取りこぼす可能性も大いにある。
他の4人も簡単に勝てる相手ではない。
4-5がいいとこだろう。
554名無し名人:2010/03/05(金) 09:44:42 ID:bgimFgXY
3月4日(木曜日)
● 佐藤和俊 村山慈明 ○ 竜王戦4組
● 岡崎 洋 中村亮介 ○ 竜王戦4組 昇決
○ 横山泰明 佐々木慎 ● 竜王戦4組 昇決
○ 田村康介 大平武洋 ● 竜王戦5組
● 大野八一雄 阿部健治郎 ○ 竜王戦6組
○ 行方尚史 久保利明 ● 順位戦B級1組 ・有料中継
○ 羽生善治 高崎一生 ● 王位戦 挑決リーグ
555名無し名人:2010/03/05(金) 09:46:57 ID:BLFa9NdO
羽生は若手にはほとんど負けないな
556名無し名人:2010/03/05(金) 09:47:27 ID:ZUtO56Q5
久保のやさしさを噛み締めている舐めちゃん
557名無し名人:2010/03/05(金) 09:49:24 ID:8jMbo6tH
羽生はここ12年、C2の棋士には負けてないからな。取りこぼしがとにかく少ない。
どの世界でもそうだろうけど、格下に簡単に負けないというのが第一人者の条件だろうな。
558名無し名人:2010/03/05(金) 09:51:07 ID:umSkIdV+
羽生は相変わらず王位リーグ無双だなぁ
559名無し名人:2010/03/05(金) 09:52:48 ID:0CXa2OtI
行方も昇級候補の元A級だしあんまりなめない方が
560名無し名人:2010/03/05(金) 09:53:03 ID:mX53C8DJ
大平また田村に負けたのか
561名無し名人:2010/03/05(金) 09:55:11 ID:PhsphgDJ
羽生のちょっとした記録

対C2棋士の連勝記録を更新

1998年10月16日の勝ち抜き戦で木村一基四段(当時)に敗れて以来、11年5ヶ月負け無しで
26連勝となりました。
その間に勝った相手は以下の通り

糸谷、佐藤和(2)、村山、橋本、阿久津、飯島、山崎(2)、田村、平藤(2)
渡辺、中座(3)、金沢、伊藤果、大島、近藤、野月、松本、堀口一史座、窪田、高崎
562名無し名人:2010/03/05(金) 09:55:41 ID:/pC2ViPH
>>557
C2の豊島+糸谷に連敗した永世竜王がいたような気がするw
563名無し名人:2010/03/05(金) 09:58:28 ID:umSkIdV+
C2棋士にしたらもしかしたら一生で1回かもしれない
憧れの羽生との公式戦だからな
初手76歩から震えても無理はない
564名無し名人:2010/03/05(金) 10:01:06 ID:BSB/VK8v
ラッキーパンチも入らないものなんだな
565名無し名人:2010/03/05(金) 10:01:19 ID:PhsphgDJ
>>563
まあ、谷川、佐藤、森内など他のA級棋士や深浦、久保、渡辺とかだったら憧れ感は一切ないし、
うまくやれば勝てるという意識もあるからなw
566名無し名人:2010/03/05(金) 10:03:10 ID:8jMbo6tH
>>562
渡辺自身は力の入れ具合を加減してるつもりなんだろうが、
若手に簡単に勝ち星をやったら舐められるだけだから、あまりよくないと思うんだけどね。
実際、豊島や糸谷あたりは「渡辺にはすぐ追いつける」ぐらいに思っている節が見受けられるし、
数年後には渡辺も下からの突き上げくらって大変なことになってそう。
567名無し名人:2010/03/05(金) 10:07:17 ID:PhsphgDJ
>>566
TV棋戦のNHK杯の準決勝で負けるのはちょっと恥ずかしいけどなw
もちろん、手加減などはしているはずもないし、そうする理由は一切ないわけだが
それでも勝てないのだから仕方がない。
王将リーグで負けた豊島には完全に舐められているね。
568名無し名人:2010/03/05(金) 10:09:31 ID:27xVH5Fj
渡辺のA級9位確定
569名無し名人:2010/03/05(金) 10:11:27 ID:D+UckZyc
いつの将棋世界だったか忘れたけど、
渡辺に関しては豊島が「追い抜かす自信はある」みたいなことを言ってた気がする
かなりはっきり物事を言う若手だなという印象が残っている

おそらく渡辺は読んでカチンと来ただろうけどw
良い意味で、豊島とか糸谷は、渡辺のことを格上とかではなく、「倒すべき良きライバル」くらいに思っているのかも
570名無し名人:2010/03/05(金) 10:13:30 ID:kJq/lQbe
対C1はどんなもんだろ?
571名無し名人:2010/03/05(金) 10:15:11 ID:PhsphgDJ
羽生は糸谷には2度勝っていたね。修正しとく。

糸谷(2)、佐藤和(2)、村山、橋本、阿久津、飯島、山崎(2)、田村、平藤(2)
渡辺、中座(3)、金沢、伊藤果、大島、近藤、野月、松本、堀口一史座、窪田、高崎
572名無し名人:2010/03/05(金) 10:16:13 ID:YmvpOL7e
C1相手だと 長沼、飯島、北島あたりにとりこぼしてるから
573名無し名人:2010/03/05(金) 10:16:40 ID:8jMbo6tH
>>569
年が近いからねえ。豊島糸谷あたりからすれば渡辺を超えない限りは絶対に天下は取れないから、
そこにライバル心むき出しなのも当然なのかも。
574名無し名人:2010/03/05(金) 10:17:20 ID:/pC2ViPH
>>572
羽生1−2渡辺 王座戦もお忘れ無くw
575名無し名人:2010/03/05(金) 10:19:45 ID:BNEQewsr
>>521
羽生の場合、講演1本50万、イベント(連盟関係)1本10万、印税8%があるから年収1億5千万くらいだな
それを15年以上続けてるんだから立派
576名無し名人:2010/03/05(金) 10:21:46 ID:86lIsqfn
豊島は容姿に似合わず、発言が結構強烈で勝負に関しても激辛
山崎があの性格ならもっと勝ってそう
577名無し名人:2010/03/05(金) 10:23:19 ID:PhsphgDJ
>>570
長沼に負けた将棋が記憶に新しいが、C1に対しては若干の取りこぼしはある
この10年間を見ると 59勝10敗 勝率 0.855
578名無し名人:2010/03/05(金) 10:32:29 ID:AzNLyaIB
昨日の羽生の勝利で谷川・羽生の通算勝利の差が100勝差に。

谷川 1189勝  羽生1089勝
579名無し名人:2010/03/05(金) 10:33:38 ID:/a/6fjit
C1北島戦も記憶にあるなあ
580名無し名人:2010/03/05(金) 10:35:09 ID:mX53C8DJ
>>578
もう1100勝間近なのか
581名無し名人:2010/03/05(金) 10:36:45 ID:PhsphgDJ
>>578
毎年5勝ずつ追いつくとしても、羽生が谷川に並ぶには、あと20年かかるな。
谷川67歳、羽生60歳でちょうど並ぶ。
582名無し名人:2010/03/05(金) 10:38:55 ID:YmvpOL7e
>>580-581
末尾がDJ同士で結婚オメ
583名無し名人:2010/03/05(金) 10:41:36 ID:f6Nsbv7e
羽生は今年度は順位戦がなかったし不調な時期もあったから
あまり追い付けなかったか
584名無し名人:2010/03/05(金) 10:42:08 ID:/a/6fjit
過去5年の羽生と谷川の勝ち星の差
16、8、24、26、8(今期)
毎年5勝なんて随分ゆっくりしていってるんですね
585名無し名人:2010/03/05(金) 10:42:33 ID:TIjsjNk6
      羽生 谷川
09年度 29勝 21勝 (3/4対局分まで)
08年度 44勝 18勝
07年度 44勝 20勝
06年度 34勝 26勝
05年度 40勝 24勝
04年度 60勝 22勝
586名無し名人:2010/03/05(金) 10:46:20 ID:PhsphgDJ
>>583
なんとか30勝には到達しそうだね。
これまで30勝に届かなかったのは1度だけなので、今年はやはり不調なんだね
というか年齢による衰えのせいかもしれないが。
587名無し名人:2010/03/05(金) 10:47:56 ID:D+UckZyc
>>581
5勝どころか平均的には毎年10勝以上の差になるんでは?
今年調子の良い(良かった)谷川と、調子の悪い(悪かった)羽生でさえ、現時点で8勝差だし
谷川としては10年耐えれば御の字だと思う
実際にはそれ以下になる可能性が高いかと
588名無し名人:2010/03/05(金) 10:49:09 ID:YmvpOL7e
岡部と武豊みたいだな
岡部は引退まで何とか抜かれなかった、というか
抜かれる前に逃げ切ったというか
ま、その2年後に抜かれてるけど
589名無し名人:2010/03/05(金) 10:49:59 ID:0CXa2OtI
でも谷川も大山を抜くかもしれないペースなんだな
590名無し名人:2010/03/05(金) 11:07:00 ID:L0ztFE5h
3月5日(金曜日)
  東 和男 及川拓馬   竜王戦5組 関西将棋会館
  森 信雄 永瀬拓矢   竜王戦6組 関西将棋会館
  北浜健介 神谷広志   順位戦B級2組 ・有料中継
  野月浩貴 森下 卓   順位戦B級2組 ・有料中継
  飯塚祐紀 島   朗   順位戦B級2組 ・有料中継
  先崎 学 佐藤秀司   順位戦B級2組 ・有料中継
  中村 修 青野照市   順位戦B級2組 ・有料中継
  橋本崇載 窪田義行   順位戦B級2組 ・有料中継
  阿久津主税 畠山成幸   順位戦B級2組 ・有料中継
  中川大輔 森けい二   順位戦B級2組 ・有料中継
  泉 正樹 土佐浩司   順位戦B級2組 ・有料中継
  田中寅彦 内藤國雄   順位戦B級2組 ・有料中継 関西将棋会館
  安用寺孝功 中田宏樹   順位戦B級2組 ・有料中継 関西将棋会館
  南 芳一 桐山清澄   順位戦B級2組 ・有料中継 関西将棋会館
  片上大輔 金井恒太   棋王戦 予選
  屋敷伸之 大島映二   王将戦 一次予選
  浦野真彦 村田顕弘   王将戦 一次予選 関西将棋会館
591名無し名人:2010/03/05(金) 11:13:39 ID:u9OMY+iV
阿久津がんばれ
592名無し名人:2010/03/05(金) 11:17:19 ID:iQ33hFV8
羽生がプロになったときの谷川の勝ち数はどれくらいだったの?
300くらいか?
593名無し名人:2010/03/05(金) 11:27:23 ID:P7aZ3mKS
322かな
594名無し名人:2010/03/05(金) 11:35:32 ID:L0ztFE5h
>>554忘れてるぞ
 ○ 中村太地 平藤真吾 ●  銀河戦 Eブロック・詳細情報
595名無し名人:2010/03/05(金) 12:15:16 ID:umSkIdV+
24年で200ちょいしか詰まってないのか
タニーも頑張ったね
596名無し名人:2010/03/05(金) 12:30:25 ID:OdR5onDB
勝利数だけが問題なら、谷川には全盛期が1番棋戦が多い時期だったという利点が、
羽生にはシードが多くなるB1までが谷川より二年長かったという利点があるな。
597名無し名人:2010/03/05(金) 12:45:25 ID:DJlpXW0i
その間に棋戦が減ったりとかはしてないの?
598名無し名人:2010/03/05(金) 12:56:52 ID:mFLPXSIE
>>581

> 谷川67歳、羽生60歳でちょうど並ぶ

谷川がそんな年齢まで今のペースで勝てると思うのがすごいな
今のペースっていうか羽生との差が、だけど

常識で考えて、年上の方が先に衰えるだろ
599名無し名人:2010/03/05(金) 13:05:10 ID:65QlOHYk
2つの減少関数の交点なんだが、直線で考えるのはありえんわなw
600名無し名人:2010/03/05(金) 13:11:21 ID:ZdwKKwvP
タニーは米長の後継者になって早々と引退するかもしれんしな
601名無し名人:2010/03/05(金) 13:14:12 ID:A3BD9FdH
ともあれ、6-7年で追いつくと思う。
602名無し名人:2010/03/05(金) 13:20:25 ID:/pC2ViPH
>>601
5年かもよw
603名無し名人:2010/03/05(金) 13:26:04 ID:kJq/lQbe
>>571
C1にいて羽生と3回も当たる中座はすごいのか何なのかよく分からんな。
604名無し名人:2010/03/05(金) 13:26:15 ID:2BAZakfU
まぁ7年後の順位戦あたりが妥当だろうな
605名無し名人:2010/03/05(金) 13:27:37 ID:/pC2ViPH
>>603
中座 5−1 渡辺

中座は強いんだ。だがC2に落ちたw
606名無し名人:2010/03/05(金) 13:35:04 ID:9/hunHYM
中座さんは王位リーグ入りして丸山・渡辺を連破しつつC2に降級する離れ業をやってのけたからな
607名無し名人:2010/03/05(金) 13:39:18 ID:kDcBVZDh
中座が解説だとほとんど8五飛の羽生
なんというエール
608名無し名人:2010/03/05(金) 13:42:53 ID:PhsphgDJ
単に順位戦の相性が悪いというだけ。
棋戦の相性の問題を忘れて考えるから、よくわからなくなる。

C2級で低迷する糸谷がNHK杯では強豪を次々と撃破していることも
棋戦の相性以外の何者でもない。それと同じよ。
見つける
609名無し名人:2010/03/05(金) 13:44:10 ID:/pC2ViPH
>>608
竜王戦以外は挑戦さえ「6年に1度でしかも失敗」の永世竜王の棋戦相性は(ry
610名無し名人:2010/03/05(金) 14:12:59 ID:j6zaRM2o
順位戦の相性が悪いって言える程他の棋戦で勝ってるようにも見えない。
中座は上位ともそこそこ戦えるんだけど中堅くらいの奴に弱いんじゃないかな。
千葉、北島、北浜、横山等に対しての対戦成績が酷い。
611名無し名人:2010/03/05(金) 14:14:54 ID:WcFxZ63d
>607
羽生は解説者の得意戦法を採用する傾向があるように感じてるんだ
612名無し名人:2010/03/05(金) 14:20:03 ID:PhsphgDJ
>>611
昔は顕著だったけどね。殆ど毎回、TV解説者や大盤解説者などに合わせていた。
最近はそういうのも比較的目立たなくなったような気がする。
613名無し名人:2010/03/05(金) 15:08:16 ID:JCGn3c4I
そりゃ藤井システムとかいまさらやりたくないだろう・・・
614名無し名人:2010/03/05(金) 15:54:51 ID:ZuqMXNj5
藤井が解説のときにシステム指して勝利したら、もはや嫌がらせだろ
615名無し名人:2010/03/05(金) 17:44:34 ID:LO399GM6
確率をきちんと数学的に計算すれば棋戦の相性なんて幻想なん
616名無し名人:2010/03/05(金) 17:55:39 ID:ccKcwecU
>>611
それは間違いなくあるな

やたら羽生は相手の得意戦法受けるって言う奴がいるが、それは全然感じない
てかトップ棋士は基本的に相手の得意を受けるから、その中で羽生が特別受けて立ってるってことはない
だだ、解説者や立会人に合わせた戦法選択ってのはあるね。そんな芸当ができるのは羽生ぐらいだろう
617名無し名人:2010/03/05(金) 18:04:18 ID:PhsphgDJ
>トップ棋士は基本的に相手の得意を受けるから

それは無い
それが出来るのはオールラウンダー型で得意戦形を限定しない棋士だけだよ
618名無し名人:2010/03/05(金) 18:21:05 ID:RkN3PPAF
丸山あたりは絶対受けなさそうだしな
619名無し名人:2010/03/05(金) 19:08:39 ID:AzNLyaIB
2009年獲得賞金・対局料ベスト20

「年間獲得賞金・対局料ベスト20」が下記のとおりとなりました。

順位 氏名 額 昨年順位
1 羽生善治名人 11,278(10,711) 1
2 渡辺明竜王 5,605(6,252) 2
3 深浦康市王位 4,864(3,497) 5
4 久保利明棋王 3,341(2,402) 8
5 木村一基八段 2,942(2,958) 6
6 森内俊之九段 2,728(3,782) 4
7 佐藤康光九段 2,688(6,082) 3
8 郷田真隆九段 2,632(1,994) 10
9 阿久津主税七段 2,570(1,382) 17
10 山崎隆之七段 2,271(1,439) 15
11 谷川浩司九段 2,187(1,657) 13
12 丸山忠久九段 1,755(2,544) 7
13 三浦弘行八段 1,598(1,502) 14
14 藤井 猛九段 1,438(1,376) 18
15 井上慶太八段 1,337(1,077) 21
16 高橋道雄九段 1,257(1,202) 20
17 森下 卓九段 1,250(1,799) 12
18 鈴木大介八段 1,206(1,840) 11
19 行方尚史八段 1,156(2,068) 9
20 松尾 歩七段 1,061(974) 25

※2009年1月1日〜2009年12月31日
※カッコ内は2008年の獲得額と順位/単位は万円、金額は推定。
※羽生善治名人の1位は、93〜96、98〜09年の12年連続16回目(97年は2位)。
※女流棋士では矢内理絵子女王・女流名人が2年連続の1位。

http://www.shogi.or.jp/topics/2010/03/200920.html
620名無し名人:2010/03/05(金) 19:11:36 ID:TIjsjNk6
○はJT杯に滑り込んだか
不調の中よくやった
621名無し名人:2010/03/05(金) 19:46:18 ID:VRMXi1Y+
今年の成績で、去年より100マソ以上稼いでいる、というのが
信じられん<藤井
622名無し名人:2010/03/05(金) 19:47:21 ID:VRMXi1Y+
100はマチガイ
60でした
623名無し名人:2010/03/05(金) 19:50:49 ID:kJq/lQbe
>>615
朝日杯にだけ異常に強い方の佐藤はそれこそ天文学的な確率になりそうだが。
624名無し名人:2010/03/05(金) 20:01:50 ID:l1kD6nJe
>>621
藤井先生は去年は棋聖戦と王座戦でそこそこ頑張ったからな
625名無し名人:2010/03/05(金) 21:06:13 ID:/pC2ViPH
>>619
竜王と王位の金額の小ささに驚いたね ><
626名無し名人:2010/03/05(金) 21:17:25 ID:j6zaRM2o
竜王戦の当たりがいいし、A級にも辛うじて残留したから藤井も来期は可能性があるかもしれない。
627名無し名人:2010/03/05(金) 21:20:10 ID:5h3+m0Rt
渡辺竜王はもし竜王を失陥したら2000万ぐらいになるのかな
たしか竜王戦の賞金+対局料で4800万だよね?
628名無し名人:2010/03/05(金) 21:31:45 ID:T9TTaiZ0
>>627
Aに上がるしそんな極端には下がらないでしょ
629名無し名人:2010/03/05(金) 22:13:57 ID:v1hKda9Y
>>628
A級でも他棋戦で実績あげなければ1500万円ほどの収入しかない
630名無し名人:2010/03/05(金) 22:16:17 ID:/pC2ViPH
>>629
いねえけど、A級で竜王戦6組で他棋戦実績皆無だとそれも難しいのでは?
631名無し名人:2010/03/05(金) 22:17:15 ID:v1hKda9Y
A級棋士の中の貧民層

14 藤井 猛九段 1,438(1,376)
15 井上慶太八段 1,337(1,077)
16 高橋道雄九段 1,257(1,202)

それでも、藤井先生は収入アップしているところがさすがだ
632名無し名人:2010/03/05(金) 22:25:29 ID:5h3+m0Rt
高道がA級昇級した割に増えてないね、慶太は3割アップなのに
A級昇級以外に目立った活躍が無かったのかな
633名無し名人:2010/03/05(金) 22:26:32 ID:v1hKda9Y
>>627
竜王戦の賞金・対局料の計算は半年後なので翌年扱い。
したがって2010年度は、たとえ失冠しても2009年度の竜王戦のタイトル料が計算されるので
収入はさがらない。
2011年度にも2010年度の竜王戦の対局料が支払われる。
634名無し名人:2010/03/05(金) 22:54:55 ID:v1hKda9Y
>>632
高橋は2009年には前年に比べて対局数が激減している。
2008年には竜王戦の2組で優勝している。
635名無し名人:2010/03/05(金) 22:56:17 ID:dEO+7tE6
B1・九段→A級・九段になっても
収入は200万しか増えない。
636名無し名人:2010/03/05(金) 22:58:38 ID:/pC2ViPH
>>635
200万円増えればソープに何回(ry
637名無し名人:2010/03/05(金) 23:02:49 ID:PAiPnucF
10年A級と10年B1で2000万違ってくるのはデカい
638名無し名人:2010/03/05(金) 23:16:30 ID:v1hKda9Y
>>637
そんなものより、朝日とか棋戦優勝した方がずっと効率がよい。
阿久津がA級棋士の倍稼いでいることからも明らかだよ。
639名無し名人:2010/03/05(金) 23:17:24 ID:7gnJA7v5
朝日はシード棋士にとっては、2日で1000万だっけ。
640名無し名人:2010/03/05(金) 23:20:32 ID:v1hKda9Y
>>639
対局料を考えると羽生クラスで1200万円はいく。
それでも準タイトル時代のタイトル料2000万円に比べれば激減しているわけだが。
641名無し名人:2010/03/06(土) 01:03:33 ID:zZ0dQoGQ
名人戦中継ページをチラ見してきたけど
あれって佐藤(紳)なのか?
もう開き直ってヅラに転向??
642名無し名人:2010/03/06(土) 01:06:37 ID:/wkdFql2
永瀬●-○森信
643名無し名人:2010/03/06(土) 01:07:38 ID:uZ0WehtS
ヅラ紳みるとやっぱイケメンだな、と思う
644名無し名人:2010/03/06(土) 01:07:53 ID:61go5riX
普及は大切にしなさいとのベテランからのお灸か
645名無し名人:2010/03/06(土) 03:22:40 ID:XU2q7ty8
タイトルやら順位戦やら竜王戦やらレーティングやらもあるけど、
賞金ランキングこそが一局の重みや勝負強さ、活躍度合いなどを反映した、
最も優れた格付け表になってると思うんだが、
ほんの一握りの上位棋士しか分からないのでかなり不便。

これでは順位戦クラスの低い若手などの順位変動が分からず、
そこそこ活躍していてもいないのと同じだ。
もっと中位の棋士にもスポットライトを当てるべき。

金儲けではなく将棋文化普及のオマケとしての対局料という建て前上、
賞金ランキングを正式な格付けにしたくないのかもしれないが。
646名無し名人:2010/03/06(土) 06:11:09 ID:ACLY0D/c
B2
昇級 中村修、中田宏
降級 内藤、森
降級点 佐藤秀、土佐
647名無し名人:2010/03/06(土) 07:35:57 ID:8EUfYfMy
>>645
単に下の方の数字が騒ぎになりそうな額だから公表してないだけだろう。
絶対ないけどC2でも1000万になったら喜々として発表すると思う。
648名無し名人:2010/03/06(土) 07:37:06 ID:OeCx/hGV
>>647
フリクラ棋士とかいくらなんだろね?
例えば2009年以降全く勝ちなしの武者野とか?
649名無し名人:2010/03/06(土) 07:45:32 ID:ZuVXr0xh
対局料が所属クラスで違うからそれ程信頼度あるとは思えないが
650名無し名人:2010/03/06(土) 08:10:42 ID:wM14Av1k
>絶対ないけどC2でも1000万になったら

フリクラの瀬川四段でも対局料は10万円を越えている(これは瀬川がフリクラに編入されたときに連盟が公式に発表した)。
したがって対局数が増えれば収入は多くなり、棋戦優勝したり、竜王戦ランキング戦で優勝して本戦に出たりすれば
1000万円を上回る。
651名無し名人:2010/03/06(土) 08:13:44 ID:es3PaUnK
>>646
デビルおめ!
なんだかとてもうれしい
652名無し名人:2010/03/06(土) 08:16:33 ID:wM14Av1k
参考のための賞金・対局料の計算例

井上八段の場合の推計

2008年 1077万円
 対局数 35局   うち 順位戦 13局  そのほか22局(竜王戦 3局)
(1) 順位戦対局料(いわゆる「固定給」部分) 620万円
(2) 順位戦以外の 22局の対局料 460万(1局当りの平均21万円)

2009年 1377万円
 対局数34局  うち順位戦 8局  そのほか26局(竜王戦 5局 1組昇級)
(1) 順位戦対局料(いわゆる「固定給」部分) 860万円
(2) 順位戦以外の 26局の対局料 520万(1局当りの平均20万円)


藤井八段の場合

2008年  1380万円
 対局数 30局 うち順位戦 9局 そのほか21局(竜王戦 4局)
(1) 順位戦対局料(いわゆる「固定給」部分) 940万円
(2) 順位戦以外の 21局の対局料 440万(1局当りの平均21万円)

2009年   1438万円
 対局数 33局 うち順位戦 9局 そのほか24局(竜王戦 3局)
(1) 順位戦対局料(いわゆる「固定給」部分) 940万円
(2) 順位戦以外の 24局の対局料 500万(1局当りの平均21万円)
653名無し名人:2010/03/06(土) 08:19:45 ID:wM14Av1k
2008年には B2級で島八段が16位に入っていて理由不明ということで話題になったが
それは非公式戦である達人戦の優勝賞金も加算されていたから。


島九段の場合

2008年 1390万円
 対局数 37局  うち順位戦9局  そのほか28局
(1) 順位戦対局料(いわゆる「固定給」部分) 450万円
(2) 達人戦優勝賞金 350万円
(3) 順位戦以外 28局の対局料 590万(1局当りの平均21万円)
654名無し名人:2010/03/06(土) 08:22:35 ID:OeCx/hGV
>>650
うそつくな(怒
竜王戦5組優勝 + 本戦2勝の豊島でも1千万円到達してねえよ。
655名無し名人:2010/03/06(土) 08:32:27 ID:XU2q7ty8
>>649
順位戦は他棋戦より明らかに比重が大きい。
賞金ランキングはそれも正確に反映しているという事。

NHK杯は比重が大きい割に賞金が低く、朝日杯は比重が小さい割に賞金が高いので、
その辺の誤差は多少あるけど。
656名無し名人:2010/03/06(土) 08:44:46 ID:wM14Av1k
>>654
豊島の2009年の獲得額は殆ど1000万円に到達していると思うよ


豊島の2009年度獲得額の 推計
対局数 63局  うち 順位戦10局 その他 53局 
(1)順位戦対局料(いわゆる「固定給」部分) 220万円
(2)竜王戦 5組優勝 120万円
(3)竜王戦本戦対局料 3局 140万円 (40+40+60)
(4)順位戦と竜王戦本戦以外の50局の対局料 510万円
合計 990万円
657名無し名人:2010/03/06(土) 08:45:08 ID:xZ+RjjXn
>>652
いまだに1994年の島の本に書いてある
給与基準が改正されていないと思ってる素人さんですか・・・

今は棋戦毎に対局料と毎月の手合て(善ね査定の実績給)が
細かく規定されていてぜんぜん違いますから
658名無し名人:2010/03/06(土) 08:46:35 ID:8EUfYfMy
いや、えーと、C2で1000万到達するのが理論的に可能かどうかじゃなくて、
藤倉とか所司先生でも賞金1000万貰える有り得ない時代が来たら、
って話なんだが…>喜んで下位棋士の賞金を発表するかどうか
659名無し名人:2010/03/06(土) 08:48:51 ID:wM14Av1k
>>656 で「2009年度」と書いてしまったが「2009年」の書き間違いね
660名無し名人:2010/03/06(土) 08:51:34 ID:wM14Av1k
>>657
棋戦ごとに対局料が決められているなら
将棋連盟が瀬川四段のフリクラ編入時に対局料を1局あたり10万2400円と明確な値で公表することもないでしょう。
661名無し名人:2010/03/06(土) 08:54:36 ID:xZ+RjjXn
>>660
連盟が公表したのでなく、スポンサーである読売新聞の西條記者が
記事に書いたのですけどね>四段・6組は10万余り云々


過去の出版物にある旧制度と自分の憶測でみょうちくりんな計算している
貴方がこっけいなんですが
662名無し名人:2010/03/06(土) 08:55:43 ID:wM14Av1k
>>640
フリクラの獲得額の件ですが、瀬川四段の場合は2009年度で246万ほどになる計算ですね

武者野さんの場合は、対局数が非常に少ないわけですから、対局料では全く食べていけません。
アルバイトをして稼ぐとしてもそちらの方がむしろ主な収入になりそうなぐらいです。
663名無し名人:2010/03/06(土) 08:57:05 ID:ZFSX34+m
>細かく規定されていてぜんぜん違いますから
きちんと説明してみ?
旧規定をいつまでも引っ張っているのもおかしいが、知らないくせに知ったかすんのもみっともないよ?
664名無し名人:2010/03/06(土) 08:57:52 ID:wM14Av1k
>>661
2005年12月12日に連盟が公表してますよ。
新聞記事にもなりました。
665名無し名人:2010/03/06(土) 09:22:27 ID:ZFSX34+m
いい気になって計算するのもいいけど、その2005年12月12日に公表された規定から何も変わってないと本当に思ってんのかね。
公益法人化に向けてドラスティックな改革が進んでいるが、給与規定には一切ノータッチで進んでると本気で考えてるんだろうか…。
666名無し名人:2010/03/06(土) 09:25:04 ID:wM14Av1k
なんで、素人の単なる推計に対して、そんなにむきになって攻撃するんですかね?
参考程度に(参考にもならないでしょうが)聞き流せばよいものを。

まさか連盟関係者とか棋士の方じゃないでしょうねw
667名無し名人:2010/03/06(土) 09:27:08 ID:OeCx/hGV
>>666
日本将棋連盟準公式掲示板だから、
ムキになるのもやむを得ないだろう。
囲碁界とは事情が違うからなあ。
「実況が認められた2ちゃんねる」と
特別扱いだしwww
668名無し名人:2010/03/06(土) 09:31:39 ID:ZFSX34+m
いや、関係者じゃないけど、いい気になってだらだら書いているからさw
ブログでやってみたら? あなたの珍説に興味を持っている方が「沢山」集まりますよw
珍説の開陳に夢中になっておられるようですが、ここは棋戦情報スレってことをお忘れなく。
669名無し名人:2010/03/06(土) 09:35:47 ID:inZ6DwRx
>>668
あげ足だけ取ろうとするだけならきえたら?
それが間違ってるなら、あんたが事実に基づく訂正をすればいいんじゃね?
670名無し名人:2010/03/06(土) 09:37:15 ID:j7nLoKEB
>>668
それにしても青筋たてすぎw
関係者と疑われても仕方が無いレベルだぞ
671名無し名人:2010/03/06(土) 09:37:41 ID:ZFSX34+m
>>669
ここは棋戦情報スレってことをお忘れなく。
672名無し名人:2010/03/06(土) 09:39:39 ID:ZFSX34+m
>関係者と疑われても仕方が無いレベルだぞ
棋力的には疑われた方が光栄かなw
673名無し名人:2010/03/06(土) 09:42:37 ID:9dXTHaMb
3月5日(金曜日)
● 及川拓馬 東 和男 ○ 竜王戦5組 関西将棋会館
● 永瀬拓矢 森 信雄 ○ 竜王戦6組 関西将棋会館
○ 北浜健介 神谷広志 ● 順位戦B級2組 ・有料中継
● 野月浩貴 森下 卓 ○ 順位戦B級2組 ・有料中継
○ 飯塚祐紀 島   朗 ● 順位戦B級2組 ・有料中継
● 佐藤秀司 先崎 学 ○ 順位戦B級2組 持将棋・有料中継
● 中村 修 青野照市 ○ 順位戦B級2組 ・有料中継
○ 橋本崇載 窪田義行 ● 順位戦B級2組 ・有料中継
○ 阿久津主税 畠山成幸 ● 順位戦B級2組 ・有料中継
○ 中川大輔 森けい二 ● 順位戦B級2組 ・有料中継
○ 泉 正樹 土佐浩司 ● 順位戦B級2組 ・有料中継
○ 田中寅彦 内藤國雄 ● 順位戦B級2組 ・有料中継 関西将棋会館
● 安用寺孝功 中田宏樹 ○ 順位戦B級2組 ・有料中継 関西将棋会館
● 南 芳一 桐山清澄 ○ 順位戦B級2組 ・有料中継 関西将棋会館
● 片上大輔 金井恒太 ○ 棋王戦 予選
● 大島映二 屋敷伸之 ○ 王将戦 一次予選
● 浦野真彦 村田顕弘 ○ 王将戦 一次予選 関西将棋会館
674名無し名人:2010/03/06(土) 09:44:09 ID:/wkdFql2
及川と永瀬は朝までヤケ酒だな
675名無し名人:2010/03/06(土) 09:45:41 ID:ZFSX34+m
片上は朝まで
676名無し名人:2010/03/06(土) 09:45:41 ID:j7nLoKEB
特にコメントすることも無い結果だな
それにしても、じいさんは十代の若手をいじめるのがうまいw
677名無し名人:2010/03/06(土) 09:47:57 ID:j7nLoKEB
>>674
未成年は禁止じゃないか? 特に永瀬は
678名無し名人:2010/03/06(土) 09:49:19 ID:mlHqw7WR
片上は今日も銀河戦?が
679名無し名人:2010/03/06(土) 09:49:45 ID:lfNtShFY
>>668
wM14Av1kは典型的自己愛性障害なんだろうな

くだらない&まちがってることグダグダ書いててイタい、と
いっただけで「むきになって攻撃」とかすぐ必死になるってのがなんともw
680名無し名人:2010/03/06(土) 09:51:19 ID:lfNtShFY
とおもったらZFSX34+mもなかなか香ばしいお方のようで
681名無し名人:2010/03/06(土) 09:52:51 ID:ZFSX34+m
lfNtShFYは誰からも尊敬されるイケメンだと思う
682名無し名人:2010/03/06(土) 09:55:09 ID:OeCx/hGV
>>672
連盟職員って棋力高いのけ?
木村一基八段夫人とか???
683名無し名人:2010/03/06(土) 10:01:13 ID:rIRRUHbt
ID:ZFSX34+m
このキチガイ毎日発狂してるよな
低学歴はすぐに怒るから嫌い
684名無し名人:2010/03/06(土) 10:04:50 ID:0OZrc0jc
涙目の単発IDが増えてきたな
685名無し名人:2010/03/06(土) 10:13:00 ID:yZSv3WZo
阿久津は上がれなかったんか・・・
686名無し名人:2010/03/06(土) 10:13:04 ID:ZFSX34+m
>>683
毎日なんか来てないんだが…。
君は毎日来てるんだ。当番大変だねw

>低学歴はすぐに怒るから嫌い
これはお粗末だね。自分の品位を落とすだけだと思うよ。それに正しくないし。

あまりにもしつこいし、>>666 でぷりぷりしてたから、からかっただけさ。怒ってはいませんよ。
687名無し名人:2010/03/06(土) 10:15:39 ID:FRvfFNbl
森信が若手に洗礼を浴びせるのは珍しい。。
688名無し名人:2010/03/06(土) 10:16:01 ID:zeMwp3dh
>● 及川拓馬 東 和男 ○ 竜王戦5組 関西将棋会館
>● 永瀬拓矢 森 信雄 ○ 竜王戦6組 関西将棋会館

関西(笑)、竜王戦(失笑)
689名無し名人:2010/03/06(土) 10:20:42 ID:INYfJAZx
永瀬は、まだ持ち時間の長い将棋に
順応できてないな
690名無し名人:2010/03/06(土) 10:23:14 ID:wM14Av1k
>>686
おいおい、人間違えするなよw
まあ、スレ違いだし、これ以上、書かんことにするわ
691名無し名人:2010/03/06(土) 10:28:22 ID:kCw3tbI5
若手がロートルに一発入れられても特に驚かん
692名無し名人:2010/03/06(土) 10:33:34 ID:GgR1ecHw
おれ東大卒だけどすぐ怒るし大食いで女好きで将棋弱い。
693名無し名人:2010/03/06(土) 10:44:06 ID:uW6HGg4Q
俺だけは真実を知っている。お前ら素人は知らないだろうが教えてやらない。
てな馬鹿は必ず出てくる。
相手してもしょうがない。
694名無し名人:2010/03/06(土) 10:53:39 ID:DyS8+UTX
多分このスレの人間は>>692の「学歴」の方を疑うと思う。
それほどこの板の学歴コンプレックスは根深い・・・。
695名無し名人:2010/03/06(土) 11:00:28 ID:sVRP86G5
俺は給料なんかより>>652の藤井八段が気になった
696名無し名人:2010/03/06(土) 11:07:12 ID:++bLeoD5
最近年配の活躍が著しいな
697名無し名人:2010/03/06(土) 11:13:40 ID:A5xw0Nns
3月6日(土曜日)
  勝又清和 片上大輔   銀河戦 Fブロック・詳細情報
3月7日(日曜日)
  久保利明 佐藤康光   棋王戦 第3局・中継 新潟県新潟市「新潟グランドホテル」
  矢内理絵子 鈴木環那   女流最強戦 ・中継
  渡辺 明 糸谷哲郎   NHK杯 ・詳細情報
698名無し名人:2010/03/06(土) 11:14:21 ID:0juZoO3M
3月6日(土曜日)
  勝又清和 片上大輔   銀河戦 Fブロック・詳細情報
3月7日(日曜日)
  久保利明 佐藤康光   棋王戦 第3局・中継 新潟県新潟市「新潟グランドホテル」
  矢内理絵子 鈴木環那   女流最強戦 ・中継
  渡辺 明 糸谷哲郎   NHK杯 ・詳細情報
699名無し名人:2010/03/06(土) 11:17:42 ID:2bjNNol6
第1回 LADIES HOLLY CUP3位決定戦
第1局 村田女流初段−山口女流1級戦    3月6日 土 20時

 将棋倶楽部24にて
700名無し名人:2010/03/06(土) 11:31:01 ID:CYjaED6d
瀬川の対局料約10万は、竜王戦のランキング戦の話だよ。
下の記事は瀬川がプロ入りして最初の対局(竜王戦6組1回戦、対清水上アマ)の時のもの。
他の棋戦も対局料は同じだと思ってる人もいるみたいだが、それは違うと思う。

http://hobby.nikkei.co.jp/shogi/news/2005.cfm?i=2005121209916ss
> 日本将棋連盟は12日、プロデビューした瀬川晶司四段=写真=の対局料は10万2400円と
> 明らかにした。竜王戦ランキング戦は1組から6組、四段から九段まで計36通りの対局料
> があり、6組四段が最も低く、1組九段の43万3800円が最高。
> 清水上徹アマ竜王には商品券5万円と、交通費、食費として1万円を支給するとしている。
> [2005年12月12日/共同]
701名無し名人:2010/03/06(土) 11:34:38 ID:5Dqrofxp
>>699
このオナニー棋戦まだやってたのか
702名無し名人:2010/03/06(土) 11:36:12 ID:lfNtShFY
>>694
スルーできない奴が多すぎるだけ
703名無し名人:2010/03/06(土) 11:36:55 ID:lfNtShFY
>>701
1Dayなんたらとかいうもっとひどいのもあったっけ
704名無し名人:2010/03/06(土) 12:03:37 ID:a0ngNN6W
忘れた頃に突然やる3位決定戦とか斬新すぎる。
考えた奴はある意味天才だな
705名無し名人:2010/03/06(土) 12:23:55 ID:8EUfYfMy
3位決定戦やらないんですか、と誰かに突然聞かれたんだろうな。
まあ、そんな棋戦でも24でやると盛り上がるんだな、ってのは新鮮だった。
706名無し名人:2010/03/06(土) 13:06:34 ID:Mf76lSog
モリノブ、今年調子いいよな?
結構勝ってる気がする、モリノブにしては
707名無し名人:2010/03/06(土) 13:25:48 ID:tDRvMIHH
公益法人化ってあきらめたんじゃないの?
708名無し名人:2010/03/06(土) 14:54:33 ID:RinmHy8h
>>642
永瀬はブログに「公式よりも先に結果(が読めるような事)を書くな」と
また怒られるだろうな。
709名無し名人:2010/03/06(土) 16:28:21 ID:BnTi93gy
ずっと竜王5組にいたのに落ちちゃったからね。
5組復帰を目指しているのでしょう。
710名無し名人:2010/03/06(土) 16:33:12 ID:9l6LbJni
6組の勝ち残りのフリクラ率、開始時より上がってないか。
711名無し名人:2010/03/06(土) 17:33:59 ID:lfNtShFY
>>708
モリノブはおかまいなしに自分や弟子の勝敗かいてるぞw
712名無し名人:2010/03/06(土) 17:38:40 ID:iEt5NIB/
翌朝の新聞に載るような対局結果を書くのはマズいけど、
連盟HPより先に書くのは別に問題なかろう
713名無し名人:2010/03/06(土) 17:43:35 ID:OeCx/hGV
>>712
森信の将棋は商品価値無いから無視なのか、、、
納得w
714名無し名人:2010/03/06(土) 17:54:07 ID:EqpQi6VW
>>708
永瀬、森両者のブログ見てみたけど
永瀬のブログはひどいな
715名無し名人:2010/03/06(土) 19:18:11 ID:cBpba1rv
谷川は来年度は1200勝か
716名無し名人:2010/03/06(土) 21:13:26 ID:e7x34Nkm
爬虫類みたいな顔してあのブログ書いてると思うと寒気がする
717名無し名人:2010/03/06(土) 21:21:34 ID:jguoCgbv
2010年3月7日(日)
第35期棋王戦第3局
久保利明棋王-佐藤康光九段
http://kifulog.shogi.or.jp/kiou/
718名無し名人:2010/03/07(日) 05:10:11 ID:G0lf+/JX
>>701
オナニーといっても、女の子のオナニーだからな。
オッサンどもが大量に集まって見に来るのも理解できる。
719名無し名人:2010/03/07(日) 06:31:13 ID:aJDDMGLP
>>718
婆さんも含まれていることをお忘れなきようw
720名無し名人:2010/03/07(日) 09:06:33 ID:8pERM9xW
>>719
最高齢で安食の34歳だが

どっかの団体のは60歳とか平気で出てるだろw
721名無し名人:2010/03/07(日) 09:17:00 ID:0qmCLg0P
馬鹿同士の煽り合いは該当スレでやってくれ
722名無し名人:2010/03/07(日) 09:52:22 ID:beHQZU+p
男女団体に関わらず、あそこで中継やってると何となく見に行くもので。
何か生かせないかな、とは思うんだが。
723名無し名人:2010/03/07(日) 18:52:42 ID:XrK54UHl
● 渡辺 明  糸谷哲郎 ○  NHK杯・準決勝
● 久保利明  佐藤康光 ○  棋王戦第3局
724栗(´・ω・`)坊:2010/03/07(日) 20:58:50 ID:uAHQM4JD
みっくんに負けぽ…  ・゚・(つД`)・゚・ ウワ〜ン
725名無し名人:2010/03/07(日) 23:52:00 ID:Op35/4m6
順当
726名無し名人:2010/03/08(月) 00:21:34 ID:45Oe0lXy
渡辺フルボッコじゃねーかw
727名無し名人:2010/03/08(月) 01:01:25 ID:rp9rNRDL
永世竜王(核爆)
728名無し名人:2010/03/08(月) 02:03:53 ID:ldP4HhR8
負けるにしても完敗すぎるw
729名無し名人:2010/03/08(月) 04:14:10 ID:aodYENh1
時間があまりすぎてて笑った
730名無し名人:2010/03/08(月) 04:21:48 ID:C7c1N61D
三浦名人、渡辺竜王、深浦王位、羽生王座・棋聖、佐藤棋王、久保王将か。
戦国時代突入だな
731名無し名人:2010/03/08(月) 04:51:10 ID:SpaAxGJ0
丸田が見れたからOK
732名無し名人:2010/03/08(月) 05:13:43 ID:NJkUf0zT
>>730

三浦も対羽生の最近10局は
●●●●●●●●●●
だが、二日制なら、もうちょっといい勝負しそうだね
733名無し名人:2010/03/08(月) 12:00:29 ID:5c0mt9SX
3月6日(土曜日)
 ○ 勝又清和 片上大輔 ●  銀河戦 Fブロック・詳細情報


3月8日(月曜日)
  蛸島彰子※ 山口恵梨子   女流名人位戦 予選
734名無し名人:2010/03/08(月) 12:56:15 ID:PYbMtyNa

「やった!あの東大に勝ったんだ!!」
735名無し名人:2010/03/08(月) 14:07:13 ID:EOPFctGC
片山大学ェ…
736名無し名人:2010/03/08(月) 15:06:29 ID:QYfC66kb
ひきこもりは学歴コンプレクスが多いんだな
737名無し名人:2010/03/08(月) 15:45:35 ID:ZMeSdxxf
「東大出てる」しか売りがないんだから仕方あるまい
738名無し名人:2010/03/08(月) 15:47:04 ID:Qu+M///H
美人嫁が居るだろ
739名無し名人:2010/03/08(月) 15:50:32 ID:NJkUf0zT
とはいっても通算勝率が6割5分近いのは立派
今期も順位戦では惜しいところまでいったしな
740名無し名人:2010/03/08(月) 17:10:39 ID:7BR+N7rO
・03/08(月) 蛸島彰子五段○−●山口恵梨子1級

63歳7期ぶりにBリーグ入り!!!
741名無し名人:2010/03/08(月) 17:23:46 ID:8y86U93f
山口(笑)
稲葉に教えてもらえよ
742名無し名人:2010/03/08(月) 17:23:55 ID:kSnpnddG
スゲー!
743名無し名人:2010/03/08(月) 17:28:49 ID:evizf0Wt
片上は時間長いほうが得意だよな
744名無し名人:2010/03/08(月) 17:29:13 ID:7BR+N7rO
Bリーグで矢内vs蛸島とかw
745名無し名人:2010/03/08(月) 17:30:31 ID:akUlXlT+
女流もC級あればいいのにね
746名無し名人:2010/03/08(月) 17:32:39 ID:T9LpVWEQ
>>744
Cリーグで十分だなw
747名無し名人:2010/03/08(月) 17:40:46 ID:Tv1aDeKL
片上の将棋はおもしろいぞ
ファンタ好きはチェックしておいて損はない
748名無し名人:2010/03/08(月) 18:08:02 ID:jq8kcSuI
LPSA絡みは結果が早いのが良いな。
749名無し名人:2010/03/08(月) 19:02:37 ID:x9rhg+Zy
同タイプは差がつきやすい
片上は勝又の後継者だと思ってる
て言うかこの二人で穴埋め用の20分名局解説番組作ればいいのに。
750名無し名人:2010/03/08(月) 19:10:16 ID:+vpfR4ed
山口恵梨子「あたいの邪魔すんなよ、タコ」
751名無し名人:2010/03/08(月) 20:29:28 ID:PbVdayyU
>>749
片上と勝又は全然違うタイプだと思うが、なぜそう思ってしまうのか理由を聞きたいな
752名無し名人:2010/03/08(月) 20:32:47 ID:uoJ8hpx6
>>732
過去三年は三敗しかしてない。
753名無し名人:2010/03/08(月) 20:55:42 ID:/elybJdy
>>752
羽生と当たるところまで勝てないんだね > 三浦
754名無し名人:2010/03/08(月) 20:56:10 ID:VRGk9CDm
>>745
金持ちのスポンサーを探してくれよ。
755名無し名人:2010/03/08(月) 23:52:08 ID:FqABBkEJ
連盟のサイトだと山口が勝った事になってるな
756名無し名人:2010/03/08(月) 23:54:45 ID:/elybJdy
>>755
また誤情報か?w
757名無し名人:2010/03/08(月) 23:58:59 ID:GZtoFcY9
確認するまでもない。釣り。
758名無し名人:2010/03/09(火) 01:17:21 ID:B+DCwNFU
釣りっていうのはただ嘘を書くことじゃないと思うんだが
759名無し名人:2010/03/09(火) 04:05:27 ID:06TQa3x3
将棋板NGWord→連鎖非表示ID

キチガイ ゲイ ハゲ ハゲラ モリウンチ もりうんち ハブオタ 羽生オタ タニオタ オナニー棋戦 ロートル 笑)
矢内のクリ 三羽烏 女流の将棋 ざまあ ブス ブサイク よええ 終わってる 雑魚 ショボイ オッサン www 
●)  (●  -=・=- -=・=-  ●)  (●  <・> < ・>  YYYYYY
760名無し名人:2010/03/09(火) 09:51:58 ID:eczfGheG
3月8日(月曜日)
● 山口恵梨子 蛸島彰子※ ○ 女流名人位戦 予選
761名無し名人:2010/03/09(火) 09:52:55 ID:9PQR2vqS
3月8日(月曜日)
● 山口恵梨子 蛸島彰子※ ○ 女流名人位戦 予選

3月9日(火曜日)
  田中悠一 岡崎 洋   順位戦C級2組 ・有料中継
  川上 猛 上野裕和   順位戦C級2組 ・有料中継
  佐藤紳哉 村田顕弘   順位戦C級2組 ・有料中継
  澤田真吾 高崎一生   順位戦C級2組 ・有料中継
  佐藤慎一 糸谷哲郎   順位戦C級2組 ・有料中継
  西尾 明 中村太地   順位戦C級2組 ・有料中継
  大石直嗣 佐藤天彦   順位戦C級2組 ・有料中継
  山本真也 金井恒太   順位戦C級2組 ・有料中継
  長岡裕也 及川拓馬   順位戦C級2組 ・有料中継
  中座 真 遠山雄亮   順位戦C級2組 ・有料中継
  大内延介 横山泰明   順位戦C級2組 ・有料中継
  松本佳介 佐藤和俊   順位戦C級2組 ・有料中継
  西川和宏 中村亮介   順位戦C級2組 ・有料中継
  小林 宏 島本 亮   順位戦C級2組 ・有料中継
  増田裕司 小倉久史   順位戦C級2組 ・有料中継 関西将棋会館
  村中秀史 有吉道夫   順位戦C級2組 ・有料中継 関西将棋会館
  豊島将之 藤原直哉   順位戦C級2組 ・有料中継 関西将棋会館
  矢倉規広 藤倉勇樹   順位戦C級2組 ・有料中継 関西将棋会館
  村田智弘 稲葉 陽   順位戦C級2組 ・有料中継 関西将棋会館
  淡路仁茂 伊奈祐介   順位戦C級2組 ・有料中継 関西将棋会館
  児玉孝一 室岡克彦   順位戦C級2組 ・有料中継 関西将棋会館
  阪口 悟 所司和晴   順位戦C級2組 ・有料中継 関西将棋会館
  阿久津主税 依田有司   棋王戦 予選
762名無し名人:2010/03/09(火) 10:41:40 ID:nhTYEfPf
【第68期C級2組順位戦】 ※昇級3名、降級点8名(上位22名)
順 棋士名_ 勝 敗 ___成_績___ 10回戦
06 豊島将之 9−0 ○○○○○○○○○ 先藤原 ◎昇級
07 高崎一生 8−1 ○●○○○○○○○ _澤田 ◎昇級
12 金井恒太 7−2 ○○○○○○●○● _山本
16 横山泰明 7−2 ●○○○○○●○○ _大内
25 及川拓馬 7−2 ○○○●●○○○○ _長岡
05 村田顕弘 6−3 ○●●○○●○○○ _佐紳
08 糸谷哲郎 6−3 ●○○●○○●○○ _佐慎
15 中座_真 6−3 ○●○○●○○○● 先遠山
19 佐藤和俊 6−3 ●○○○○●●○○ _松本
22 中村亮介 6−3 ○○●○○○●●○ _西川

///////

02 岡崎_洋 3−6 ○●●○●●○●● _田中
21 室岡克彦 3−6 ○○●●●●○●● _児玉
33 所司和晴 3−6 ○●○●●●○●● _阪口 △
32 有吉道夫 2−7 ○●○●●●●●● _村中 △△▲引退
34 山本真也 2−7 ●○○●●●●●● 先金井 ▲
39 大内延介 2−7 ●●●○●●●●○ 先横山 △△▲引退
40 児玉孝一 2−7 ●○●●●●●●○ 先室岡 △△▲降級
20 淡路仁茂 1−8 ●●●●○●●●● 先伊奈 ▲
38 藤倉勇樹 1−8 ●●●●●●○●● _矢倉 △△▲降級
763名無し名人:2010/03/09(火) 12:29:22 ID:HAEFMkjC
フリクラ勇樹さん・・・(ノД`)・゜・。
764名無し名人:2010/03/09(火) 15:22:40 ID:7yALG/dU
対局結果のページはともかくとして、
女流名人位戦の予選結果のページでは
山口が予選突破したことになってるな

http://www.shogi.or.jp/kisen/jo-meijin/2009/36yosen.html
765名無し名人:2010/03/09(火) 15:54:25 ID:bOfLHMFh
>>764
それは前期の予選だと思う
今期のトーナメント表はまだ掲載されていないみたい
766名無し名人:2010/03/09(火) 17:58:15 ID:hWknYGGO
767名無し名人:2010/03/09(火) 19:55:01 ID:wDEX8mEF
768名無し名人:2010/03/09(火) 20:41:36 ID:46wqjwfi
>>763
藤倉と熊坂と大平は同じ年度に四段昇段みたいだな。
769名無し名人:2010/03/09(火) 21:25:40 ID:N1R6wi3q
今日は静かだけどアク禁になってるのか?
770名無し名人:2010/03/09(火) 21:36:19 ID:wDEX8mEF
有吉九段、通算1000敗

将棋の現役最年長棋士、有吉道夫九段(74)が9日に行われたC級2組順位戦の対局で敗れ、
加藤一二三九段に次ぐ史上2人目の通算1000敗(1086勝)を喫した。
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20100309-OHT1T00194.htm
771名無し名人:2010/03/10(水) 09:41:16 ID:VzRXgLuF
3月10・11日(水・木曜日)
  羽生善治 久保利明   王将戦 第5局・中継 和歌山県西牟婁郡「コガノイベイホテル」
3月10日(水曜日)
  木村一基 飯島栄治   竜王戦2組
  植山悦行 瀬川晶司   竜王戦6組
  丸山忠久 橋本崇載   王位戦 挑決リーグ
  森内俊之 中田宏樹   王座戦 二次予選
  石橋幸緒※ 岩根 忍   女流名人位戦 A級
  安食総子 中村真梨花   女流名人位戦 予選
  藤森奈津子※ 渡辺弥生   倉敷藤花
772名無し名人:2010/03/10(水) 09:53:28 ID:wdX2U9dp
3月9日(火曜日)
● 田中悠一 岡崎 洋 ○ 順位戦C級2組 ・有料中継
● 川上 猛 上野裕和 ○ 順位戦C級2組 ・有料中継
○ 佐藤紳哉 村田顕弘 ● 順位戦C級2組 ・有料中継
● 澤田真吾 高崎一生 ○ 順位戦C級2組 ・有料中継
○ 佐藤慎一 糸谷哲郎 ● 順位戦C級2組 ・有料中継
○ 西尾 明 中村太地 ● 順位戦C級2組 ・有料中継
○ 佐藤天彦 大石直嗣 ● 順位戦C級2組 ・有料中継
● 山本真也 金井恒太 ○ 順位戦C級2組 ・有料中継
● 長岡裕也 及川拓馬 ○ 順位戦C級2組 ・有料中継
● 中座 真 遠山雄亮 ○ 順位戦C級2組 ・有料中継
● 大内延介 横山泰明 ○ 順位戦C級2組 ・有料中継
○ 松本佳介 佐藤和俊 ● 順位戦C級2組 ・有料中継
● 西川和宏 中村亮介 ○ 順位戦C級2組 ・有料中継
○ 小林 宏 島本 亮 ● 順位戦C級2組 ・有料中継
● 増田裕司 小倉久史 ○ 順位戦C級2組 ・有料中継 関西将棋会館
○ 村中秀史 有吉道夫 ● 順位戦C級2組 ・有料中継 関西将棋会館
○ 豊島将之 藤原直哉 ● 順位戦C級2組 ・有料中継 関西将棋会館
○ 矢倉規広 藤倉勇樹 ● 順位戦C級2組 ・有料中継 関西将棋会館
● 村田智弘 稲葉 陽 ○ 順位戦C級2組 ・有料中継 関西将棋会館
● 淡路仁茂 伊奈祐介 ○ 順位戦C級2組 ・有料中継 関西将棋会館
● 児玉孝一 室岡克彦 ○ 順位戦C級2組 ・有料中継 関西将棋会館
○ 阪口 悟 所司和晴 ● 順位戦C級2組 ・有料中継 関西将棋会館
● 依田有司 阿久津主税 ○ 棋王戦 予選
773名無し名人:2010/03/10(水) 09:56:39 ID:x8ZJZTwR
糸谷は長時間には不向きか?
774名無し名人:2010/03/10(水) 10:03:09 ID:ZR+8yNr+
依田六段も竜王戦裏街道を残すのみか
775名無し名人:2010/03/10(水) 11:09:43 ID:UIgO625n
糸谷(失笑)
776名無し名人:2010/03/10(水) 14:56:03 ID:YtmYzRi7
糸谷(無表情)
777名無し名人:2010/03/10(水) 17:14:53 ID:s0ohkpJu
やっぱりノータイムでばしばし指す奴って順位戦弱いな
778名無し名人:2010/03/10(水) 17:31:35 ID:2YcGMaL5
時間攻めや挑発を駆使して相手のミスにつけこむタイプだからな
相手が慎重に指す順位戦は勝てない
779名無し名人:2010/03/10(水) 17:50:42 ID:Zs3+pknb
糸谷には田村二世の香りがするぜ
780名無し名人:2010/03/10(水) 18:24:17 ID:aHfcF9oh
糸谷は昨日もノータイムだったの?
781名無し名人:2010/03/10(水) 18:28:26 ID:wdX2U9dp
>>780

>終局は0時34分。消費時間は共に5時間59分。

最後まで使い切ったようだw
782名無し名人:2010/03/10(水) 18:32:34 ID:wdX2U9dp
>>781
糸谷 順位戦4期40局目にして初めて1分将棋になった模様w
783名無し名人:2010/03/10(水) 18:34:41 ID:sjOyD4K3
糸谷にも変化の兆候が見えているのかな?
784名無し名人:2010/03/10(水) 20:42:47 ID:msqKPzpM
局面が本当に難しくなっただけだろ。あいつは長時間の将棋(仕事)はこなせない
良くて田村2世。田村まで届けば御の字だね。
785名無し名人:2010/03/10(水) 21:07:01 ID:auOOJJD0
デブだから長時間座るのが苦痛なんじゃないか?
身体上の理由ならしょうがないな
786名無し名人:2010/03/10(水) 21:20:59 ID:IsTgVEEm
竜王戦ではもう3組に居る訳だし、早指しオンリーってわけでもないだろう。
順位戦の成績だってこれくらいなら当たり次第では十分上がれるものとみなしていい。
今期の当たりは若干強かったしね。
787名無し名人:2010/03/10(水) 21:38:08 ID:EAxyNqls
糸谷にはC2の竜王を是非とも目指して欲しい
788名無し名人:2010/03/10(水) 22:22:38 ID:tB7Rrt+z
大学院生棋士、
まだ?
789名無し名人:2010/03/10(水) 22:48:25 ID:RDmiaPkt
>>784
現時点で遙かに田村超えてる糸谷を良くて田村二世って、本当にアホですね。
790名無し名人:2010/03/10(水) 22:57:49 ID:2YcGMaL5
田村もNHK準優勝してるぞ
791名無し名人:2010/03/10(水) 22:59:13 ID:Jk3uqLJ8
>>790
え? いつ
792名無し名人:2010/03/10(水) 23:00:22 ID:Jk3uqLJ8
ああ、>>790はテレ東の早指し戦と勘違いしてるな

村山聖が優勝した年度だろ>田村準優勝
793名無し名人:2010/03/10(水) 23:06:17 ID:AMWxzRed
トップ棋士って早指しも大体強いよね
微妙なの木村くらいじゃない?
794名無し名人:2010/03/10(水) 23:13:34 ID:hdUWnKug
>>784
田村って棋戦準優勝したことあるの
795名無し名人:2010/03/10(水) 23:19:17 ID:Jk3uqLJ8
たった2つ前のスレくらい読んでほしかった。

その話は先崎の「フフフの歩」や大崎の「聖の青春」にも収録されている。
796名無し名人:2010/03/10(水) 23:31:53 ID:0GzJApHX
糸谷は実績の面では田村に追いついただろ。今年。

田村・・・早指選手権準優勝、新人王戦優勝、新人賞、順位戦C1、竜王戦5組

糸谷・・・NHK杯準優勝(以上)、新人王戦優勝、新人賞、連勝賞、順位戦C2、竜王戦3組
797名無し名人:2010/03/10(水) 23:53:20 ID:cfvBko1n
田村に追いついても価値無いだろw
798名無し名人:2010/03/11(木) 00:26:54 ID:XysYBjll
田村なんぞと比較されて糸谷君かわいそう・・・
799名無し名人:2010/03/11(木) 00:37:45 ID:ektkTVbP
早指しってだけの共通点で何故かやたらと田村と比較されるよね。
せめて鈴木辺りと比較してやればいいのに。
800名無し名人:2010/03/11(木) 00:56:33 ID:4F2j1Xqb
期待されながら後輩にぽんぽん昇級されてくあたり田村と一緒やん
801名無し名人:2010/03/11(木) 01:02:45 ID:Nkq0q7ma
ぶっちゃけ田村って早指しもたいしたことないよね
802名無し名人:2010/03/11(木) 01:15:55 ID:pbz81bqs
早指しなら櫛田も健在だな
今期の銀河戦では4人抜き、前々期も3人抜きしてる
803名無し名人:2010/03/11(木) 01:27:24 ID:uK7M152H
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2008/08/29/p8298266_2.jpg
このメンバーにダニーを入れてなんとか四天王と呼びたい
804名無し名人:2010/03/11(木) 01:27:37 ID:PtP+cX2S
早指し最強は文句なしに羽生だろう。長時間棋戦でももちろん強いが
NHK杯戦で勝率8割超えはハンパない。
早指しで強いのとノータイム指しは違うよ。
805名無し名人:2010/03/11(木) 01:28:38 ID:CRvKC1Wd
>>803
強烈な面々だwww
806名無し名人:2010/03/11(木) 01:31:21 ID:pu+r7Wk5
>>803
なんかワロタ
807名無し名人:2010/03/11(木) 01:33:31 ID:05ypAOWt

ε ⌒ヘ⌒ヽフ
(   (  ・ω・)  4豚王!
 しー し─J
808名無し名人:2010/03/11(木) 02:03:29 ID:RQ77zGpq
木村一基って、タイトル0、棋戦優勝1回(新人王)なんだな。
全棋士参加棋戦で優勝0だから先崎以下だw
809名無し名人:2010/03/11(木) 02:45:59 ID:evCWACrQ
>>808
将棋の世界ではタイトル戦登場回数というのが実績の重要な指標なんだよ。

木村が全棋士参加棋戦で優勝が無いのは理由がよくわかる。
持ち時間の少ない将棋が棋風的に合わないんだろう。だから奨励会三段リーグを抜けるのに13期もかかった。
810名無し名人:2010/03/11(木) 07:54:40 ID:Ezl6+pyX
大介と田村は兄弟弟子だけあって仲良さそうだなw
811名無し名人:2010/03/11(木) 08:34:46 ID:LwSin1TH
田村はC2を抜けるのに13年もかかり、その間に降級点も取っている
糸谷はどうなるのだろうか?
長ければ長いほど有望な新人もどんどん入ってきて昇級は難しくなる
812名無し名人:2010/03/11(木) 08:40:22 ID:evCWACrQ
まあ、あせるな。1年に2人しか昇級しないんだから順番待ちだろ。
同世代の若手が昇級した順番は
廣瀬、戸辺、高崎、豊島

次にくるのが誰かだ
順番待ちしているのは糸谷、天彦、稲葉、村田、金井などがいる

しかし、次の世代の永瀬、菅井がC2に入ってきた。これから佐々木、斉藤、阿部など
下の世代の有力棋士が次々と入ってくるだろう。
しかし、いずれにせよ1年に2人しか昇級しないんだ。
だったら、実力があってもC2に滞留せざるを得ない若手有望棋士が出てくるのも仕方がない。
813名無し名人:2010/03/11(木) 08:42:53 ID:evCWACrQ
2人は間違いだった
3人だった。しかも金井は昇級しているw
814名無し名人:2010/03/11(木) 08:46:46 ID:g4fmR+EM
3月10・11日(水・木曜日)
  羽生善治 久保利明   王将戦 第5局・中継 和歌山県西牟婁郡「コガノイベイホテル」
3月11日(木曜日)
  桐山清澄 有森浩三   棋王戦 予選 関西将棋会館
  糸谷哲郎 大平武洋   銀河戦 Gブロック・詳細情報
815名無し名人:2010/03/11(木) 09:22:08 ID:LwSin1TH
>>812
三段リーグは1年に2人じゃない、春季と秋季で2人ずつ合計4人入る
ただ4月から順位戦入りするのはフリクラから抜けた瀬川を含め5人
抜けた人間が必ずしも順位戦でも好調を維持できるかはわからないが
短時間が得意な糸谷にとって、持ち時間6時間の順位戦では勝ちにくい
816名無し名人:2010/03/11(木) 09:40:28 ID:YIESpqfN
3月10日(水曜日)
○ 木村一基 飯島栄治 ● 竜王戦2組
○ 植山悦行 瀬川晶司 ● 竜王戦6組
● 橋本崇載 丸山忠久 ○ 王位戦 挑決リーグ
○ 森内俊之 中田宏樹 ● 王座戦 二次予選
○ 石橋幸緒※ 岩根 忍 ● 女流名人位戦 A級
○ 中村真梨花 安食総子 ● 女流名人位戦 予選
● 藤森奈津子※ 渡辺弥生 ○ 倉敷藤花
817名無し名人:2010/03/11(木) 09:43:07 ID:OQ9eWXE1
セガーーーー
818名無し名人:2010/03/11(木) 09:43:13 ID:LwSin1TH
昨日は波乱が全くなかったな
森内も藤井がファンタして勝ってから調子を取り戻しつつある
親方は久々のB級リーグ入りだな
819名無し名人:2010/03/11(木) 09:46:46 ID:uK7M152H
金髪豚野郎の3年連続王位戦挑決進出に黄色信号だな
820名無し名人:2010/03/11(木) 11:29:37 ID:U+99lbbn
>>807
うまい
821名無し名人:2010/03/11(木) 11:34:16 ID:If1G1auK
先手不満はないけど、満足もないな
つか難しいわ
822名無し名人:2010/03/11(木) 11:37:20 ID:If1G1auK
誤爆 ごめん
823名無し名人:2010/03/11(木) 11:49:46 ID:bw+3hiKu
>>819
本人がどう言い繕ったところで、BAR開いた時点でもう棋士としてのピークは過ぎたと考えるべき
824名無し名人:2010/03/11(木) 13:18:38 ID:3uRF/ZdD
>>818
○ 植山悦行 瀬川晶司 ●
これはまあ波乱と言ってもいいんじゃないかな?
大番狂わせと表現すると明らかに大げさだけど。
825名無し名人:2010/03/11(木) 14:12:53 ID:OfZL4Pw1
どんぐりの
826名無し名人:2010/03/11(木) 14:17:45 ID:l1rENjZV
めくそはなくそ
827名無し名人:2010/03/11(木) 14:31:58 ID:WTpaVu3Y
五十歩百歩
828名無し名人:2010/03/11(木) 14:52:14 ID:lFowVkuG
組別に分かれてて、その最底辺の6組でしょ
波乱なんて起きようがないよ
829名無し名人:2010/03/11(木) 18:24:56 ID:vPos3lm1
久保2冠御目
830名無し名人:2010/03/11(木) 19:11:44 ID:XDSFRIwF
久保●−○羽生
831名無し名人:2010/03/11(木) 19:15:36 ID:mKn0VyIE
● 久保利明 羽生善治 ○ 王将戦第5局

羽生はタイトル戦カド番7連勝
832名無し名人:2010/03/11(木) 20:30:18 ID:uvvHJjAa
まあ先手石田と後手ゴキ中ばっかりで順位戦、王将、棋王を戦い抜こうなんて無理があるわな。
相手は超一流や一流ぞろいなんだし。
833名無し名人:2010/03/11(木) 20:56:57 ID:89ghq+O/
てゆーか見てて飽きる。振り党のタイトル戦は年1回でいいわ
834名無し名人:2010/03/11(木) 21:02:16 ID:DyhGToOs
>>824
対戦数が違うんだが、対フリクラ限定だと瀬川はもう8敗。
ほぼ同時期プロ入りの遠山が5敗、高崎が2敗(しかも中原含む)。

格上には一発入るんだが、対フリクラは苦手と言っていい気がする。
835名無し名人:2010/03/11(木) 21:03:38 ID:RT7s6W8m
>>833
だね。居飛車党の棋士も時々振るから振り飛車党のタイトル戦は1つで十分
A級も1人いれば十分だ。
実際C1、C2順位戦の中飛車、石田流の多さは吐き気がする。
836名無し名人:2010/03/11(木) 21:11:17 ID:ioDMrGKi
こうなったら振り飛車党同士のタイトル戦でガチ相振りするしかないな
837栗(´・ω・`)坊:2010/03/11(木) 21:17:18 ID:rVTqSJQ7
羽生タソにマケタ ━━━ (ノ゚∀゚)ノ ┫:。・:*:・゚'★,。・:*:♪・゚'☆ ━━━!!!!
838名無し名人:2010/03/11(木) 21:38:16 ID:ar4DDKM1
アマは振り飛車多いから
振り飛車党の方が需要あるんじゃないの?
839名無し名人:2010/03/11(木) 22:44:34 ID:CRvKC1Wd
常人が鬼畜眼鏡に勝つことは不可能
840名無し名人:2010/03/12(金) 01:03:07 ID:XBYSXPI+
振り飛車党がとか言うより久保の引き出しが狭すぎるのが気になる。
ゴキ石田ゴキ石田ゴキ石田ゴキ石田・・
841名無し名人:2010/03/12(金) 01:14:21 ID:+474S0qj
皆が指すようになってコンちゃん精彩欠いてるな
842名無し名人:2010/03/12(金) 07:22:17 ID:xZi29tnL
>>840
たまに藤井も
843名無し名人:2010/03/12(金) 07:34:51 ID:Vsgo5ExX
まぁ羽生は別格だからな
居飛車振り飛車どっちもできるし相振りもOK
でも久保の姿勢もかっこいいと思う
久保が石田流かゴキゲンかなんての中級の俺でもわかる
逆に言えば、羽生はなにやってくるかわからない
久保は石田流かゴキゲンですから対策ねって下さいってっことだよな
844名無し名人:2010/03/12(金) 08:26:20 ID:sl44hOLJ
>>843
塚田スペシャルが有効性を失って塚田が凋落
藤井システムが有効性を失って藤井が凋落

スペシャリストは絶頂期にはやたらと強いが
戦形の盛衰とともに浮き沈みをするから怖いよな
845名無し名人:2010/03/12(金) 08:41:52 ID:Vsgo5ExX
独自の戦法戦型で一番になろうとすると周りにつぶされるよね
タイトルはとれずA級にも上がれず、しかしたまに棋戦優勝して勝率6割超えくらいが気楽でいいかもね
846名無し名人:2010/03/12(金) 09:18:30 ID:sl44hOLJ
>>845
まぐれで一度だけ優勝するのならともかく
たまに棋戦優勝するぐらいの実力があれば、いつかはA級にあがってしまうよ
847名無し名人:2010/03/12(金) 09:47:39 ID:fdtT7Mai
3月10・11日(水・木曜日)
● 久保利明 羽生善治 ○ 王将戦 第5局・中継 和歌山県西牟婁郡「コガノイベイホテル」
3月11日(木曜日)
○ 桐山清澄 有森浩三 ● 棋王戦 予選 関西将棋会館
○ 糸谷哲郎 大平武洋 ● 銀河戦 Gブロック・詳細情報 対局日2009年12月02日
848名無し名人:2010/03/12(金) 09:51:25 ID:ZY2muc4C
大平は早指しデブ三羽烏の中で遅れをとりはじめてるな
849名無し名人:2010/03/12(金) 09:52:32 ID:sl44hOLJ
銀河戦は見れなかったが、早指しファンとしては糸谷・大平の将棋は見たかった
850名無し名人:2010/03/12(金) 09:53:17 ID:L3Q8R0D8
糸谷-大平を見た人に聞きたい。何分で終わった?
851名無し名人:2010/03/12(金) 09:56:17 ID:14E+sjMR
桐山さん順当とはいえ快調すなあ
王座戦頑張ってください
852名無し名人:2010/03/12(金) 10:10:45 ID:Z0aRJvih
>>850
OP含めて50分、正味45分くらいかな?
糸谷はノータイム連発で勝手に形勢悪くするは、
大平は難しい(ほぼ勝ち)の終盤でぼんやり必至かけて簡単に頓死するは
とてもプロとは思えない将棋でした。戸部一人が頑張ってた。
853名無し名人:2010/03/12(金) 10:30:56 ID:L3Q8R0D8
>>852
ありがとう。放送時間が1時間半くらいだっけ。やっぱ早かったかw
854名無し名人:2010/03/12(金) 10:31:39 ID:HMP7045K
>>803
先崎の顔で吹いたw
855名無し名人:2010/03/12(金) 11:48:03 ID:yQd0PHRr
3月12日(金曜日)
  佐藤康光 井上慶太   竜王戦1組 5決
  堀口弘治 宮田敦史   竜王戦5組 昇決
  豊川孝弘 鈴木大介   順位戦B級1組 ・有料中継
  深浦康市 阿部 隆   順位戦B級1組 ・有料中継
  杉本昌隆 渡辺 明   順位戦B級1組 ・有料中継
  畠山 鎮 堀口一史座   順位戦B級1組 ・有料中継 関西将棋会館
  松尾 歩 山崎隆之   順位戦B級1組 ・有料中継 関西将棋会館
  島  朗 屋敷伸之   王座戦 二次予選
  北浜健介 阿久津主税   王座戦 二次予選
  中川大輔 飯野健二   棋王戦 予選
  田中寅彦 佐藤義則   王将戦 一次予選
  泉 正樹 村山慈明   王将戦 一次予選
  勝浦 修 高田尚平   王将戦 一次予選
  青野照市 千葉幸生   王将戦 一次予選
856名無し名人:2010/03/12(金) 11:56:39 ID:/WrwzOff
>>852-853
NHKだったら名局解説が2本は入るね。
857名無し名人:2010/03/12(金) 11:57:52 ID:8AzSoH48
丸田先生のダブルヘッダーか
858名無し名人:2010/03/12(金) 12:49:25 ID:/WrwzOff
□03/01(月):  ●  : 渡辺  明 竜王 第81期棋聖戦 決勝トーナメント2回戦
□03/04(木):  ●  : 行方尚史 八段 第68期順位戦 B級1組 13回戦
□03/07(日):  ●  : 佐藤康光 九段 第35期棋王戦 五番勝負〓第3局〓
□03/10〜11(水・木)
        :  ●  : 羽生善治 王将 第59期王将戦 七番勝負〓第5局〓
□03/16〜17(火・水)
        :___: 羽生善治 王将 第59期王将戦 七番勝負〓第6局〓
□03/19(金):___: 佐藤康光 九段 第35期棋王戦 五番勝負〓第4局〓
□03/24〜25(水・木)
        :___: 羽生善治 王将 第59期王将戦 七番勝負〓第7局〓
□03/30(火):___: 佐藤康光 九段 第35期棋王戦 五番勝負〓第5局〓
□ 未 定 :___: 羽生善治 名人 第23期竜王戦 1組ランキング戦2回戦


三月にこれってイジメだろww
859名無し名人:2010/03/12(金) 12:50:40 ID:EpTXm6g2
まあ羽生なら珍しく無いので仕方ないなあw
860名無し名人:2010/03/12(金) 13:08:06 ID:88uSHyoX
王位リーグ入ってたら、さらにカオスだったな
861名無し名人:2010/03/12(金) 13:32:22 ID:gHH4J+zg
勝ち続ければ誰もが通る道だろ。

羽生中原大山の強さって、究極的には過密日程をものともしない体力だよな。
862名無し名人:2010/03/12(金) 14:31:20 ID:nM5MuSYh
>>858
逆に言えば、羽生は毎年一番調子の良い棋士とたくさん当たっててあの勝率なんだから驚異的だ
863名無し名人:2010/03/12(金) 14:55:38 ID:fdtT7Mai
これから600連敗しても、まだ5割超えてる・・・って某所で出てた。

通算成績

棋士名 対局数 勝数 負数 勝率  
羽生 善治 1508 1090 417 0.7233

864名無し名人:2010/03/12(金) 15:28:47 ID:eKq86zfm
>>861
その通りだね
中原の体力は凸撃でも立証されたしw
865名無し名人:2010/03/12(金) 15:39:09 ID:dxnzKn/7
羽生もタイトル戦ダイエットなどという真似できないことやってるしなw
866名無し名人:2010/03/12(金) 15:40:55 ID:ttIWoFXN
> 佐藤康光 井上慶太   竜王戦1組 5決

負けたらA級・竜王戦1組→B1・竜王戦2組か
867名無し名人:2010/03/12(金) 15:41:49 ID:eKq86zfm
>>865
渡辺は微妙に調整してw
竜王獲得後は

・王座は決勝回避
・棋王は敗者復活回避
・王将はリーグ回避

していたが、昨年とうとう王将リーグに
誤って入ってしまった。
もちろん竜王タイトル戦開始後終了まで
怒濤で全敗だったww

案外、渡辺の戦術は頭がいいのかも知れん。
2ちゃねらーには思い切り叩かれるがwww
868名無し名人:2010/03/12(金) 15:42:13 ID:FyV9wIsw
>863
今から600連敗どころか、現役中に600敗するのも大変そうだ。

羽生は残りの棋士生活をすべてヤオしても、すでに通産5割を切れさそう。
順位戦、B1を平均4勝8敗であと30年続け、その後C2降級引退まで全敗
竜王戦は毎年さっさと2敗、
上位棋士シードのない王位戦はさっさと予選1回戦負け
ずっとトーナメントの王座戦、棋聖戦はさっさと初戦負け
毎年ベスト4シード獲得のためには2勝2敗が必要な棋王戦も初戦負け
永世シードの王座線で2勝してリーグで6敗、
達人戦が公式戦化し、平均6つの棋戦が続くと仮定して年間あと6敗。

来年度から2年でタイトルやらA級やら王位リーグやらで負けを稼いで2勝50敗ぐらい。
最初の30年は年間6勝26敗ペース。
B1最後の年から8年は2勝28敗ペース

これで80前まで現役続けて、やっと通産1288勝1303敗ぐらい
869名無し名人:2010/03/12(金) 15:44:39 ID:a42BlrEC
>>865
サッカーのロナウドのワールドカップダイエットを思い出したw
870名無し名人:2010/03/12(金) 15:45:57 ID:eKq86zfm
>>868
貴重な情報サンクス
その計算は正しいようだから千敗無理ですね > 羽生
871名無し名人:2010/03/12(金) 15:46:53 ID:eE5tlchV
>>868
そうなったら角将が涙流して喜びそう、いや成仏しそうだなw
872名無し名人:2010/03/12(金) 15:48:15 ID:07z5VSSb
50連敗してもまだ7割キープだもんなぁ
873名無し名人:2010/03/12(金) 17:32:12 ID:xZi29tnL
羽生なら1000敗達成する前に2000勝達成できるだろ
874名無し名人:2010/03/12(金) 19:18:07 ID:ZY2muc4C
1000敗は一流棋士の証だから1000敗まで指してほしい
875名無し名人:2010/03/12(金) 19:18:14 ID:bBijnzN/
まあ羽生も渡辺に抜かれた感は否めないがな
876名無し名人:2010/03/12(金) 19:48:29 ID:+dmUKSnI
疑問符しか出ないな。渡辺ファン以外誰も肯定せんと思う
若い頃の既に七冠だった羽生は勿論、一冠集中で全力状態の現状じゃ今羽生の後釜になるのも難しそうだし
877名無し名人:2010/03/12(金) 19:53:54 ID:Do5BGqSt
名人以外の6冠を保持してる渡辺竜王だぞ
878名無し名人:2010/03/12(金) 20:10:27 ID:bBijnzN/
渡辺は次期名人の最右翼だろ
879名無し名人:2010/03/12(金) 20:27:32 ID:Do5BGqSt
全国中継のNHK杯では若手に圧勝して格の違いを見せ付けたしな
880名無し名人:2010/03/12(金) 20:34:31 ID:DKh89Jum
>>866
井上勝ち
881名無し名人:2010/03/12(金) 20:35:45 ID:KdwkadjQ
渡辺名人

変な響き
882名無し名人:2010/03/12(金) 21:04:53 ID:I7n6J64Z
>>877
まだ夜の七時なのに、もう夢の中ですか?
883名無し名人:2010/03/12(金) 21:25:04 ID:bBijnzN/
渡辺竜王名人だよ
884名無し名人:2010/03/12(金) 21:59:16 ID:R8g/pu9Z
>>867
前から言われてるけど、渡辺を若手の一番手と考えるのが間違い。
峠を越えた棋士がひとつのタイトルを死守していると思えば
よくやってる、となる。
885名無し名人:2010/03/12(金) 23:12:24 ID:DhCRrwR6
>>876
渡辺ファンだがとても肯定できない。
渡辺が3冠取ったら羽生を抜いたと認める。
886名無し名人:2010/03/12(金) 23:22:28 ID:bBijnzN/
どう考えても来期に名人を奪えば羽生を抜いて第一人者になったと断言できるだろ
3冠取る必要はない
887名無し名人:2010/03/12(金) 23:22:59 ID:6TiiPoUN
名人戦で羽生四冠vs渡辺三冠で文字通りの頂上決戦とかになればいいんだが、
現実は渡辺が竜王という自分の1つの城に篭ってるだけだから困る。
888名無し名人:2010/03/12(金) 23:40:44 ID:3Tcgu6pg
渡辺はまだただの竜王戦男、藤井よりちょっと上程度だな
889名無し名人:2010/03/12(金) 23:43:51 ID:9iDBmV/a
角将w
890名無し名人:2010/03/13(土) 00:25:03 ID:7+veHLB2
>>803
鈴木大介は20代前半のころには「先崎組若頭」を自称してたからな

将棋世界の連載でも書いてたし。
891名無し名人:2010/03/13(土) 02:05:18 ID:bGFfsxFZ
年度最優秀棋士+賞金王が第一人者の証だろうな
今期のように賞金獲得額で羽生の半分しかないようじゃ、問題外だろう。
渡辺は4月で26歳になるけど、その年齢の頃までに羽生は最優秀棋士7回、賞金王4回獲得しているからな。
892名無し名人:2010/03/13(土) 02:45:07 ID:7ctLHmo9
どうせすぐに渡辺が取るようになると思うけどね
893名無し名人:2010/03/13(土) 03:00:26 ID:bGFfsxFZ
>>892
年齢的には、羽生はもうすぐ40代となるからどんどん衰えていくだろうし、取れるとは思うけどね。
まあ、期待して見守っていこう。
894名無し名人:2010/03/13(土) 03:17:47 ID:Achz+Fg7
渡辺の不幸はライバルがいないことだな
比べられるのは羽生や谷川で同世代には影も踏ませていない
同期に佐藤や森内がいたらさらに香一枚強くなってたかもしんない
でも渡辺はライバルがいないことをラッキーだと思ってそうだ
895名無し名人:2010/03/13(土) 03:34:03 ID:bGFfsxFZ
>>894
ライバルがいない方が実績をつみあげる上では有利だよ。
羽生のようにライバルだらけの方が過去になかったことで、普通はライバルはいても1人だけのことが多いし
しかもそれが同世代であることは殆ど無い。
大山にも中原にも同世代のライバルは皆無だった。
896名無し名人:2010/03/13(土) 06:12:44 ID:FtOATcUP
ライバルが居ないのは今はいいけど将来的にどうかな。
5年後は渡辺31歳、豊島25歳となる。力関係は逆転していてもおかしくない。
それに奨励会からすごい才能の持ち主が続々と現れているからね。
897名無し名人:2010/03/13(土) 07:01:42 ID:bGFfsxFZ
>>896
その場合は、豊島がライバルになるわけだ。
谷川にとっての羽生のように。
898名無し名人:2010/03/13(土) 08:40:35 ID:7+veHLB2
>>894  こんなかんじだしな>同期組
渡辺明



阿久津


橋本







佐藤慎一
899名無し名人:2010/03/13(土) 09:16:30 ID:R3SsakS1
渡辺以外に名人の格がありそうなのがいないな
900名無し名人:2010/03/13(土) 09:45:57 ID:VA1WSRBm
3月12日(金曜日)
● 井上慶太 佐藤康光 ○ 竜王戦1組 5決
○ 宮田敦史 堀口弘治 ● 竜王戦5組 昇決
○ 豊川孝弘 鈴木大介 ● 順位戦B級1組 ・有料中継
○ 深浦康市 阿部 隆 ● 順位戦B級1組 ・有料中継
● 杉本昌隆 渡辺 明 ○ 順位戦B級1組 ・有料中継
● 堀口一史座 畠山 鎮 ○ 順位戦B級1組 ・有料中継 関西将棋会館
● 松尾 歩 山崎隆之 ○ 順位戦B級1組 ・有料中継 関西将棋会館
○ 屋敷伸之 島  朗 ● 王座戦 二次予選
○ 北浜健介 阿久津主税 ● 王座戦 二次予選
● 飯野健二 中川大輔 ○ 棋王戦 予選
● 佐藤義則 田中寅彦 ○ 王将戦 一次予選
○ 村山慈明 泉 正樹 ● 王将戦 一次予選
● 勝浦 修 高田尚平 ○ 王将戦 一次予選
● 千葉幸生 青野照市 ○ 王将戦 一次予選
901名無し名人:2010/03/13(土) 09:49:55 ID:HJpVRvvf
阿久津、、、
902名無し名人:2010/03/13(土) 09:50:10 ID:uITitqW5
これといって……
阿久津くらいか。北浜に負けてもさほど驚かないが
903名無し名人:2010/03/13(土) 09:53:02 ID:bGFfsxFZ
佐藤は竜王戦の方では陥落しなくて済んだか
井上はA級と竜王戦1組の同時陥落?
904名無し名人:2010/03/13(土) 09:54:14 ID:OpvrkVMn
波乱は無いと言いたいところだが
一番手抜きしそうな青野に負ける千葉…
905名無し名人:2010/03/13(土) 09:55:01 ID:97K/2egk
康光1組は死守か
906名無し名人:2010/03/13(土) 10:03:20 ID:30NxNVqs
ケータは気の毒だ。表が羽生で
裏がモテでは大抵の棋士が落ちるわ
907名無し名人:2010/03/13(土) 10:09:27 ID:7+veHLB2
>>904
いつ生まれるかでイライラかと
908名無し名人:2010/03/13(土) 10:13:31 ID:S71RNm8B
山崎が松尾に勝ったのはすごく意外・・
909名無し名人:2010/03/13(土) 10:14:53 ID:bGFfsxFZ
竜王戦の対局料は貴重な収入源。
1組の対局料はすごく高いし、収入のあまり多くない井上としては辛いな。
910名無し名人:2010/03/13(土) 10:33:42 ID:kI8J6abH
>>858
全敗あるで、某八段みたいに・・・
911名無し名人:2010/03/13(土) 10:37:36 ID:xbSCXYl0
勝浦(笑)
912名無し名人:2010/03/13(土) 10:42:06 ID:81k7SHFe
3月13日(土曜日)
  福崎文吾 西尾 明   銀河戦 Hブロック・詳細情報
3月14日(日曜日)
  丸山忠久 羽生善治   NHK杯 ・詳細情報
913名無し名人:2010/03/13(土) 10:54:47 ID:OpvrkVMn
>>907
なるほど。
914名無し名人:2010/03/13(土) 11:01:01 ID:bGFfsxFZ
>>908
何故?
915名無し名人:2010/03/13(土) 11:40:36 ID:ej94n4fx
>>908
松尾さん終盤あまり強くない(もちろんトップクラスと比較して)から、
寄せ合いになったら山崎に分があると思ってたが
916名無し名人:2010/03/13(土) 13:11:52 ID:mlGHNKNY
チャーシュー「健介!健介!! 健介!健介!健介〜〜〜〜!!!」
917名無し名人:2010/03/13(土) 13:43:49 ID:bGFfsxFZ
中学生プロ棋士が誕生するかどうか、あと1時間ぐらいしたら判明するかもしれない。
誕生したら加藤、谷川、羽生についで史上四番目の若さでの昇級となる。

しかし、同じ12勝4敗でならぶ棋士が数人いて、その中でも対局相手が一番きついので
難しいかもしれんね。
918名無し名人:2010/03/13(土) 13:55:45 ID:hG6bKWBx
誕生しないことは1局目で判明するが
誕生することは夕方の2局目までわからない
919名無し名人:2010/03/13(土) 13:57:48 ID:bGFfsxFZ
>>918
まあね。どうも誕生しそうもないから、そういったまでだがw
920名無し名人:2010/03/13(土) 15:31:12 ID:fSQalsVj
渡辺を中学生棋士としたくないから中学生棋士の解釈を
変える奴が多くてそれはまあ勝手にすればいいんだけど、
だとしたら佐々木が今日昇段を決めても違うんじゃないの。
921名無し名人:2010/03/13(土) 16:16:02 ID:SJy20SLt
いい加減ウゼエな

渡辺スレでやれよカス
922名無し名人:2010/03/13(土) 16:16:13 ID:VF9Fdons
>>920
解釈を変えたなんて話は聞かんけどな。
おまえは2chの世界でしか考えてないんじゃないのか?
もう少し、生きる世界の幅をひろげた方がいいぞ。
923名無し名人:2010/03/13(土) 16:52:26 ID:NHuStTIz
渡辺は、中学三年で三段リーグを抜けたが、棋士デビューは高校一年だから、
厳密には中学生棋士と言えるのかという話はあった。

こういうものは縁起ものなので、そんなに目くじらをたてるほどではないとは思うが。
924名無し名人:2010/03/13(土) 16:54:18 ID:qghvY/IF
で、佐々木ってどうなったん
925名無し名人:2010/03/13(土) 16:54:36 ID:Fs8hU30Y
まあ、年齢で判断すれば良いだけだしな。
926名無し名人:2010/03/13(土) 17:31:40 ID:5fAPsCty
中3の渡辺の写真って残ってるのかな
頭皮的な意味で気になる
927名無し名人:2010/03/13(土) 17:52:57 ID:HJpVRvvf
>>926
2000年5月号の将棋世界にあった
928名無し名人:2010/03/13(土) 18:09:29 ID:P7kDshAN
今の時代中学生棋士に大きな意味があるとは思えんけどね
強くなる手段が整備されすぎていて本当に才能がズバ抜けてるのかどうか見極めにくい
まあ、出世が早い方が才能がある可能性が高いのは確かだとは思うが
929名無し名人:2010/03/13(土) 18:11:19 ID:FtOATcUP
>>920
逆だろうが。本来の意味では中学生棋士ではない(中学生の間にプロ棋士になっていない)渡辺を、
話題作りのため中学生棋士の解釈を広げて、中学生の間にプロ棋士になることを決めたのも含めようという話になったんでしょ。
今は一般的に中学生棋士には渡辺を含めるのが大多数だぞ。
930名無し名人:2010/03/13(土) 18:15:23 ID:hG6bKWBx
一二三や谷川みたいに中学生で順位戦に
参加する棋士が出てこないものか
931名無し名人:2010/03/13(土) 18:42:27 ID:12fJXreG
http://twitter.com/mtmt81/status/10415701641

昇段の第一報はmtmtのtwitter
932名無し名人:2010/03/13(土) 18:51:33 ID:X/o/avNl
高校生で名人がいるじゃないか
933名無し名人:2010/03/13(土) 19:06:30 ID:5+MNFgiA
>>929
わかりやすく「対局の有無に関わらず昇段時期による」としたんだよ。


そもそも三段リーグがなかったころは中三の10月〜だいたい2月までに上がっても年度内にデビュー出来たが
現行のシステムでは中三の9月までに上がらないと不可能だから比較は意味がない。
934名無し名人:2010/03/13(土) 19:10:13 ID:XsUU1tZn
3月15日(月曜日)
内藤國雄 神吉宏充   棋王戦 予選 関西将棋会館
935名無し名人:2010/03/13(土) 19:30:00 ID:12fJXreG
来年度の若手

大4 糸谷、中村太、稲葉、阿部健、牧野
大3 大石
大2 豊島
大1 澤田
高3 永瀬、菅井
936名無し名人:2010/03/13(土) 19:31:00 ID:7Jy0Vdpr
>>934
師弟対決か。
937名無し名人:2010/03/13(土) 19:35:25 ID:qghvY/IF
佐々木駄目だったのか
もう単なる若手の一人だな
938名無し名人:2010/03/13(土) 19:37:42 ID:HJpVRvvf
>>937
16才で4段だと将来が明るい、が実績
先崎くらいからチョト(ry
939名無し名人:2010/03/13(土) 20:01:10 ID:Fxs1rjON
>>935
関西多いなあ
940名無し名人:2010/03/13(土) 20:02:54 ID:97K/2egk
阿部はまだ中学生棋士のチャンスあるの?
941名無し名人:2010/03/13(土) 20:04:55 ID:bGFfsxFZ
>>938
渡辺が10-8、13-5で昇級したのに比べると佐々木は運がなかったな
13-5でも次点にもならなかったんだから今期はハードルが高すぎた。
しかし、来期に昇級すれば、16歳2ヶ月だから史上5番目の若さでの昇級。
ぜひ、来期には決めてほしいものだね。


四段昇級 年少順Best10

棋士名   / 四段昇級 / 奨励会入会 / 所要年月 / 奨励会通算 / 勝率

加藤(一) / 14歳*7ヶ月 / 11歳*?ヶ月 / 約3年    / 不 明   / 不明  関西奨励会/3級入会
谷川浩司 / 14歳*8ヶ月 / 11歳*0ヶ月 / 3年*8ヶ月 / 143-106 / 0.574 関西奨励会/5級入会
羽生善治 / 15歳*3ヶ月 / 12歳*3ヶ月 / 3年*0ヶ月 / 112-052 / 0.683
渡辺_明 / 15歳11ヶ月 / 10歳*5ヶ月 / 5年*6ヶ月 / 178-117 / 0.603
塚田泰明 / 16歳*4ヶ月 / 14歳*0ヶ月 / 2年*4ヶ月 / 090-039 / 0.698 中学2年4級編入
森内俊之 / 16歳*7ヶ月 / 12歳*2ヶ月 / 4年*5ヶ月 / 156-093 / 0.627
屋敷伸之 / 16歳*8ヶ月 / 13歳11ヶ月 / 2年*9ヶ月 / 105-042 / 0.714 中学2年・入会
豊島将之 / 16歳11ヶ月 / *9歳*5ヶ月 / 7年*6ヶ月 / 219-154 / 0.587
永瀬拓矢 / 17歳*1ヶ月 / 12歳*0ヶ月 / 5年*1ヶ月 / 173-087 / 0.665
森下_卓 / 17歳*2ヶ月 / 12歳*4ヶ月 / 4年10ヶ月 / 176-119 / 0.597
942名無し名人:2010/03/13(土) 20:07:19 ID:bGFfsxFZ
>>940
阿部も4月から高校1年。
しばらくチャンスのある棋士は出てこないね。
943名無し名人:2010/03/13(土) 20:09:57 ID:97K/2egk
>>942
なるほど
まあ半年違うぐらいでどうだって話だけど
実際そういうのが結構大事なんだよな
944名無し名人:2010/03/13(土) 20:20:24 ID:12fJXreG
そういうものを引き寄せる運の強さとか
あるからねぇ
945名無し名人:2010/03/13(土) 20:34:54 ID:F6DIcuXX
阿部君は4月からどうするのかな、東京のほうに出てくるのかしら。
しかしまあ弘前在住のままこのスピードで三段まできたのはあらためて凄いのう。
946名無し名人:2010/03/13(土) 20:48:07 ID:nZeV2oUJ
>>941
じっさい谷川羽生渡辺とその下にはずいぶん差があるよな。
もっとも中原が入ってないから大棋士の必須条件というわけではないが。
947名無し名人:2010/03/13(土) 20:50:54 ID:wg2OWfLN
この10人で歴代のベスト10に入るのは
羽生と谷川くらいだから、一概に早く昇段した棋士が
強くなるとも言えないね
948名無し名人:2010/03/13(土) 21:23:24 ID:bGFfsxFZ
歴代 Best 20と四段昇級年齢

名前  タイトル登場/獲得/棋戦優勝/A級期数/総合点/四段昇級年齢
大山康晴    112 / 80 / 35 / 44 / 341  / 奨励会発足前
羽生善治    *98 / 75 / 35 / 17 / 300  / 15歳*3ヶ月
中原_誠    *91 / 64 / 28 / 29 / 272  / 18歳*1ヶ月
谷川浩司    *57 / 27 / 22 / 28 / 160  / 14歳*8ヶ月
米長邦雄    *48 / 19 / 16 / 26 / 128  / 19歳10ヶ月
加藤(一)    *24 / *8 / 23 / 36 / *86  / 14歳*7ヶ月
佐藤康光    *35 / 12 / *9 / 14 / *85  / 17歳*5ヶ月
升田幸三    *23 / *7 / *6 / 31 / *64  / 奨励会発足前
二上達也    *26 / *5 / *5 / 27 / *64  / 奨励会発足前
森内俊之    *18 / *8 / 12 / 15 / *56  / 16歳*7ヶ月
内藤国雄    *13 / *4 / 13 / 17 / *46  / 18歳10ヶ月
南_芳一    *16 / *7 / *6 / *9 / *43  / 17歳*7ヶ月
塚田正夫    *10 / *6 / *4 / 28 / *41  / 奨励会発足前
桐山清澄    *10 / *4 / *7 / 14 / *34  / 18歳*6ヶ月
有吉道夫    **9 / *1 / *9 / 21 / *34  / 19歳10ヶ月
郷田真隆    *13 / *3 / *6 / *7 / *33  / 19歳*1ヶ月
高橋道雄    *10 / *5 / *3 / 10 / *31  / 20歳*1ヶ月
丸山忠久    **7 / *3 / 12 / 12 / *30  / 19歳*7ヶ月
渡辺_明    **8 / *6 / *4 / *0 / *24  / 15歳11ヶ月
山田道美    **6 / *2 / *9 / *6 / *23  / 奨励会発足前
(※タイトル獲得3点、タイトル登場・非獲得1.5点、全棋士参加棋戦1点、
 それ以外の棋戦・勝ち抜き戦0.5点、A級在位0.5点、総計は小数点以下切り上げ)
949名無し名人:2010/03/13(土) 21:26:10 ID:nZeV2oUJ
渡辺のタイトル獲得ペースは谷川とほぼ同じだから、
時代が違いすぎる大山は除外として、
羽生・中原・谷川・米長・渡辺、タイトル獲得数上位5人(見込み含む)中
3人が含まれてることになる。
950名無し名人:2010/03/13(土) 22:29:05 ID:/jqZFRSZ
四段昇級?
そんな表現あるの?
951名無し名人:2010/03/13(土) 22:30:51 ID:DGqohqPt
データ厨はそっとしておけ
952名無し名人:2010/03/13(土) 22:35:05 ID:A29MR9jY
データ厨って*を使うよね
953名無し名人:2010/03/13(土) 22:38:18 ID:nZeV2oUJ
俺もデータ厨だけど*は使わないなあ
「. 」を使う
954名無し名人:2010/03/13(土) 22:41:44 ID:Mnx/b9Cm
>>950
「四段に昇級」という言い方はよくするよ

たとえば、下がその実例

今日は大石直嗣三段が新四段に昇級したので、将棋教室は最後の手伝いとなった。
指導対局をしてもらったのだが、何だかボーナスのように?
指導対局で下手勝ちが続出したのは大石新四段の子ども達への励ましのプレゼントだったようだ。
(森信先生のブログより)
955名無し名人:2010/03/14(日) 01:49:38 ID:ELUdT9Ke
>>947

>>941のうちこれからの豊島永瀬以外は棋士の中でも相当の実績のある者ばかりだと思うが
「歴代ベスト10以外は雑魚」ていう考えならそれでいいけど
956名無し名人:2010/03/14(日) 02:09:02 ID:hNCXkEm+
>>947は、若年で昇段しなくても、あとで強くなった棋士も
多いって意味じゃないの
957名無し名人:2010/03/14(日) 03:44:56 ID:roFAmKkG
>>953
「*」じゃないと桁が違う時ズレるだろ。
俺は「-」を使うけど。
958名無し名人:2010/03/14(日) 05:02:12 ID:jBcCi/hI
*が使われることが多いかな。-だと-30とか数字には使いづらいしな。
2009年08月01日と0が使える場合もあるけどね。
959名無し名人:2010/03/14(日) 07:28:33 ID:U2PtOPtr
>>957
半角数字は8ドット、*や-も8ドット、「 」は5ドット、「.」は3ドット。
8ドットを埋めるのは「. 」が定跡。
960名無し名人:2010/03/14(日) 07:31:48 ID:U2PtOPtr
>>947
時代的に中学生棋士になることは不可能だった大山康晴・木村義雄・升田幸三・塚田正夫・二上 達也は
除外すると、タイトル獲得数トップ10は

75 羽生善治
64 中原誠
27 谷川浩司
19 米長邦雄
12 佐藤康光
 8 加藤一二三
 8 森内俊之
 7 南芳一
 6 渡辺明
 5 高橋道雄
961名無し名人:2010/03/14(日) 10:28:05 ID:bUb1c1cU
>>960
南は凄いね
渡辺以上か!
962名無し名人:2010/03/14(日) 10:29:58 ID:wz4PRInO
森内は永世名人としてはショボイなあ。
963名無し名人:2010/03/14(日) 12:10:29 ID:lGo4KxSJ
森内は獲得数二桁はいってくれないとね
964名無し名人:2010/03/14(日) 12:13:02 ID:pvUJJPkf
渡辺は中原越えは難しそうだな。
これから棋戦が減ることも十分考えられるし。
米長とか谷川は抜きそうだが。
965名無し名人:2010/03/14(日) 12:17:07 ID:bUb1c1cU
>>964
難しい感じだね
966名無し名人:2010/03/14(日) 13:44:21 ID:RxLmHlYa
つーか渡辺って竜王しかとってねー
それで永世竜王とか効率良すぎ
967名無し名人:2010/03/14(日) 15:05:11 ID:65juN2xy
>>966
来年は竜王名人になるけどね
968名無し名人:2010/03/14(日) 15:31:39 ID:bUb1c1cU
>>967
わからんね、終わってみなければw
969名無し名人:2010/03/14(日) 15:33:54 ID:OeZD5LOW
今期だって三浦が名人挑戦するなんて誰も予想してなかっただろうからな。
渡辺が来期挑戦すると断言できるほどA級の予想は簡単じゃない。
970名無し名人:2010/03/14(日) 15:52:18 ID:bj5y7y5U
来期渡辺無冠もありえるで
971名無し名人:2010/03/14(日) 16:45:53 ID:DHJamDb0
A級はタイトル持てない流れだから
久保も渡辺も無冠になる
今年は羽生5冠・佐藤気負う・深浦王位になる
972名無し名人:2010/03/14(日) 16:58:18 ID:H4a6ofNy
A級は独特の強さがあるから今期の渡辺は苦労する。
挑戦なんて言ってる奴は完全にモグリ
手放さないタイトル持って名人挑戦できるほど甘くはない
まだ渡辺には無理。
973名無し名人:2010/03/14(日) 18:45:35 ID:2sTYRIgb
谷川・羽生・森内らはA級昇級即挑戦だったからね。
渡辺が何かを持っている人間なら、即挑戦・即奪取ということもある。
974名無し名人:2010/03/14(日) 18:50:35 ID:zygNQyyk
一方、A級昇級即挑戦だった森下九段は
1つもタイトルを取れずに棋士人生を終わりそう
975名無し名人:2010/03/14(日) 18:53:16 ID:H4a6ofNy
>>973
何かってなんだよ?w
976名無し名人:2010/03/14(日) 18:57:22 ID:2sTYRIgb
>>975
あえていうなら、次代の棋界の覇者としての宿命、かな。
ただし、これには異論がある人が多いので。
977名無し名人:2010/03/14(日) 19:01:01 ID:loUA/ZDd
南は別名冬将軍だったからね
王将・棋王の3年連続ダブルタイトル戦
978名無し名人:2010/03/14(日) 19:04:39 ID:Z4/i2tL3
森内はただの順位戦男で終わりそうだ
979名無し名人:2010/03/14(日) 20:25:47 ID:yAfGn/+F
渡辺はB1に数年いて力をつけてきているから、A級での爆発が期待できそうだ
980名無し名人:2010/03/14(日) 22:04:08 ID:W7pMIp/G
爆発して全敗?
でも竜王は固守
981名無し名人:2010/03/14(日) 22:54:01 ID:7xiLhd1n
ナベが強いことは、アンチがいる将棋スレでも認められてるのに、
なぜか格付けの話になると低く見られるよな
実績にしたって十分だと思うが、出世の遅さかとタイトルのバラエティ不足が
足枷になってるな
982名無し名人:2010/03/14(日) 22:59:36 ID:eNOvx0SQ
誰も達成できなかった永世竜王を5連覇で成し遂げた棋士に
「才能はない」とか神のような上から目線で言い放つバカとかいるしなw
983名無し名人:2010/03/14(日) 23:13:39 ID:2sTYRIgb
上から目線は野球板・サッカー板などどこの世界でも共通だろ。
俊輔・イチローが酷評されるのが2ちゃんねるだから。
984名無し名人:2010/03/14(日) 23:51:57 ID:J3HdqjqY
>>981
魔太郎が低く見られるのは、竜王戦は強いが他棋戦は適当に流してると感じられるからではないか。
羽生が名実ともに最強と認められてるのは全棋戦に手を抜かなかったのが大きい。
モテもそう、第一人者たるには効率的に稼ぐだけでなく棋理追究や特定の棋戦だけに
特化するといった狭さはアウトなのだと思う。悔しかったら三冠獲ってみ。
985名無し名人:2010/03/15(月) 00:09:29 ID:Ql9Esm81
渡辺をディスってるのは、戦々恐々としている羽生儲だろ
格付けが済んだ事を認めたくないモテ、森内儲も加わってそうだがw
986名無し名人:2010/03/15(月) 00:16:28 ID:vq371kXE
×手を抜かなかった

手を抜く手を抜かない以前に、本当に強い棋士は自然に複数冠獲ってしまう。
それはいつの時代もだ。
987名無し名人:2010/03/15(月) 00:45:06 ID:WwwimZmV
本当に強い棋士は羽生だけだ
ここ20年ではね
渡辺は2番手争いの一人。それでも強い棋士なのは間違いない。
988名無し名人:2010/03/15(月) 00:53:37 ID:E0jsq7Ui
>>987
それは誰しも了解してると思うよ。しかし急所で渡辺が羽生を破ったものだから
羽生ヲタの怒りがいまだに収まらないのだよ。で、今日も明日も渡辺叩きw
989名無し名人:2010/03/15(月) 01:12:32 ID:+zNnEEIW
ハゲラはもう終わりだよ
ラブプラスに手を出してしまった
あれで角一枚は弱くなった
990名無し名人:2010/03/15(月) 01:25:20 ID:qFsV181D
竜王だって恋愛したい
991名無し名人:2010/03/15(月) 01:56:57 ID:MdWp2pvF
ハブプラスだろ
992名無し名人:2010/03/15(月) 05:53:03 ID:6+mw5sfk
>>973
歴代A初昇級即名人挑戦者[年齢](挑戦時のタイトル戦実績)

2期(S22) 大山康晴[25](初登場)→失敗
19期(S39) 山田道美[31](初登場)→失敗
36期(S52) 森けい二[31](登場1回)→失敗
41期(S57) 谷川浩司[20](初登場)→奪取
52期(H5) 羽生善治[23](タイトル11期、四冠)→奪取
53期(H6) 森下卓[28](登場3回)→失敗
54期(H7) 森内俊之[25](初登場)→失敗

他に26歳までに挑戦したのはこの二人で、いずれもA級2期目。
14期(S34) 加藤一二三[20](初登場)→失敗
26期(S46) 中原誠[24](タイトル8期、二冠)→奪取

3つのタイプに分けられる。
加藤・谷川タイプ・・・超スピード出世でそのまま挑戦。
中原・羽生タイプ・・・A級に上がる前から最強で、当たり前のように挑戦。
その他・・・そこそこの棋士が急速に力を伸ばした時に勢いで昇級挑戦。

で、
69期(H22) 渡辺明[26](タイトル6期、竜王)

竜王戦だけに強いという偏った実績のため、どのタイプにも当てはまらない。
順位戦は明らかに不得意なので名人挑戦はまず無いだろう。
993名無し名人:2010/03/15(月) 06:46:14 ID:AAZQO6lk
どのタイプでもないし3連敗4連勝という離れ業を演じてる棋士だから
過去のデータから判断しても当てにならないかも
994名無し名人:2010/03/15(月) 06:55:46 ID:JSZV7Wgj
こんなすばやくデータ出せるなんて凄いですね♥
995名無し名人:2010/03/15(月) 07:38:30 ID:+zNnEEIW
棋戦情報総合スレッドその63
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1268606083/
996名無し名人:2010/03/15(月) 07:44:26 ID:EhotQJfN
>>992
貴重な情報サンクス
次スレッドに貼り付けてほしい

竜王6期 → 名人に関係有り?無し?

は興味深いので、多くの人に語ってほしいから。
997名無し名人:2010/03/15(月) 07:46:33 ID:2O4rgxd6
>>996
別スレたててそこでやれ
998名無し名人:2010/03/15(月) 07:51:09 ID:aDBeDQok
1000なら藤井
999名無し名人:2010/03/15(月) 07:52:00 ID:Lm9FhPpV
1000
1000名無し名人:2010/03/15(月) 07:52:20 ID:EhotQJfN
1000なら藤井王座
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。