どうして将棋は囲碁よりも人気があるのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
教えてください
2名無し名人:2010/01/26(火) 11:37:31 ID:Y5y3wLoA


                          糸冬....〆(・ω・` )カキカキ
3名無し名人:2010/01/26(火) 11:51:57 ID:5ypk/3/K
高学歴、高収入の人間が少ないから。
4名無し名人:2010/01/26(火) 11:56:10 ID:EYWRaoVd
日本では、そうかもしれないが、
世界では囲碁の方が人気がある。
殆どが中国人と韓国人だが・・・。
5名無し名人:2010/01/26(火) 12:04:09 ID:xOgR30V2
いや、日本でも囲碁のほうがあるんじゃないのかな・・・・
公民館のレクレーションルームで囲碁やっている人のほうが多いよ
6名無し名人:2010/01/26(火) 12:07:09 ID:Z+vwAbVn
>1
あるか?
囲碁のほうが人気あるだろ。
7名無し名人:2010/01/26(火) 12:07:51 ID:S9PgXUiU
ジジイには囲碁のほうが大人気じゃん
8名無し名人:2010/01/26(火) 12:17:26 ID:kYRsPG34
将棋の中終盤のスピードと複雑さに付いていけなくなるからだよ
9名無し名人:2010/01/26(火) 12:21:18 ID:EYWRaoVd
レジャー白書によると、2008年の15歳以上の競技人口は、

将棋:690万人
囲碁:250万人
10名無し名人:2010/01/26(火) 12:27:18 ID:t7hX0gf4
囲碁は悪い連中の策略シーンに良く出る
「ご家老どういたしましょう」
「なに、もう手は打ってある」
「さすが、ご家老。私はこれを」
「うふふふふ。いい色だ。」
11名無し名人:2010/01/26(火) 12:44:51 ID:L0BfWMf4
成人男子のほとんどが駒の動かし方なら分かるであろう
12名無し名人:2010/01/26(火) 13:10:20 ID:QlFgnxvm
ネットを使わない爺世代は、碁のほうが多いけど年々減ってるみたいだな。
彼らのほとんどがあの世に行ったら、将棋のほうが高齢化しそう。

タイトルホルダーは数年前から逆転して将棋のほうが高齢化してるし
13防寒者:2010/01/26(火) 13:16:17 ID:ophDB/xX
将棋の将来も寒い
新聞 10年後に消滅
TV  20年後に消滅
14名無し名人:2010/01/26(火) 13:23:25 ID:53e86zA3
小学生の頃に指した人が多いからだろ

囲碁棋具を学校に持ってくるヤツはいないw
15名無し名人:2010/01/26(火) 13:46:26 ID:ETWJaYcl
囲碁は小沢でイメージが悪くなったな
16名無し名人:2010/01/26(火) 14:56:51 ID:Dd+9ezHl
小沢がwww
17名無し名人:2010/01/26(火) 14:59:54 ID:WSt3RYx5
将棋は井川でイメージが・・・・
18名無し名人:2010/01/26(火) 15:00:04 ID:PrIiNtYA
子供は将棋の遊びで、囲碁は大人の嗜み。
囲碁のほうがシンプルかつ奥深いのは確かだ。
19名無し名人:2010/01/26(火) 15:16:04 ID:Dd+9ezHl
囲碁は収束系っていうんだったかな
将棋は中盤にかけて手の可能性が発散し、終盤にかけてピークが
続くという感じかなあ。一概に囲碁のほうが深いとは言えないと
思うけどね。最後は主観の問題かも。
20名無し名人:2010/01/26(火) 15:20:33 ID:Dd+9ezHl
http://www.unkar.org/read/anchorage.2ch.net/bgame/1233779963
このスレで散々議論されてるみたい。参考になりそ
21名無し名人:2010/01/26(火) 15:21:45 ID:PrIiNtYA
いや、囲碁と将棋の両方を経験した人は例外なく
囲碁のほうが深いって言ってたよ。長く付き合えるのも囲碁だって。

将棋は商業ベースで戦法とかパターン化しちゃってるから、飽きやすいってね。
22名無し名人:2010/01/26(火) 15:24:24 ID:Pgpg29uG
>>21
その人達がうらやましい…俺は飽きるほど強くないから。
23名無し名人:2010/01/26(火) 15:29:25 ID:Dd+9ezHl
まあ将棋のほうが早く「解明」されつつあるというのは事実だろうなあ
ソフトの強さが端的に証明してくれているかなw
オレは囲碁は全然分からないから、将棋の中盤(茫洋としている)が
長く続くのが囲碁かな、くらいの解釈をしてる。
それと話は逸れるが、囲碁は中国や韓国に「黒船」的猛者がいてある意味
うらやましいな。「お手本」がそこにあるわけだから。
将棋も羽生さんや渡辺さんを驚かせるような定跡はまだまだ埋もれて
いるんだろうけど、悲しいかな地球上にそれを具現化してくれる
人間がいない。。
スレ本題からはちょっとそれつつあるな、すまそ。
24名無し名人:2010/01/26(火) 15:40:12 ID:pdxSl5dO
なんか囲碁は高級で将棋は貧乏くさいイメージあるよな。

映画やドラマでも中の上〜政治家の出るシーンでは囲碁が出てくる。将棋は貧乏長屋で
「へへへ!王手飛車取りっ!」とかセリフはいていたり、落語で貧乏人が指していたり。
25名無し名人:2010/01/26(火) 15:52:32 ID:l3Mw5sCE
囲碁は深く、高学歴・高収入が好むゲームで高級なイメージがある
浅い将棋は庶民のゲーム
26名無し名人:2010/01/26(火) 15:55:14 ID:gVfzNqHq
その証拠に金満の将棋指し
はみんな囲碁が好きだ。
27名無し名人:2010/01/26(火) 16:14:14 ID:3+Np8ugs
ここまで囲碁・将棋のイメージが「固定」化されてるとなると、その理由・起源
が知りたくなってくる。江戸時代から両者は同じような感じで捉えられて
いたのかねえ。
28名無し名人:2010/01/26(火) 16:27:49 ID:3+Np8ugs
井川、今年こそはメジャーに上がるのかねえ。
ゴジラ松井と同じく、日本に帰ってくる気はないみたいだねw
てか、ヤンキースと契約時に契約金&年俸でいくら稼いだんだろ。
もう遊んで暮らせるくらいは手元にあるんだろうが。
http://www.sanspo.com/mlb/news/100125/mla1001251313006-n1.htm
またまたすれ違いすまそ(俺は23と同じ人物)
29名無し名人:2010/01/26(火) 16:31:45 ID:Fa/SnQkf
将棋は子供のゲームで
囲碁は爺さんのゲームって気がする
30名無し名人:2010/01/26(火) 16:51:09 ID:xUkKonZA
囲碁は高級なイメージのせいで人気が無いのだろう
所詮ゲームなんだから敷居上げてどうすんだ
31名無し名人:2010/01/26(火) 17:34:29 ID:OOA7jfIy
将棋で負けた時の悔しさは異常だからな
血が逆流しそうになる

けど囲碁で負けても「ほぉ」みたいな大人の態度を取れる
32名無し名人:2010/01/26(火) 17:35:41 ID:SEXUkiYY
ヒカルの碁で、敷居は下がったけど、(上げているつもりも、元々ないだろうけど)
集まった子供達は、漫画が終わった瞬間に、ほとんど霧散したという。


致命的だね。
33名無し名人:2010/01/26(火) 18:04:23 ID:OMSi4ntO
囲碁は負けたとしても、自分も地が取れてるから
悔しさが紛れる。
将棋は完敗するからくやしい。
34名無し名人:2010/01/26(火) 18:22:46 ID:3+Np8ugs
24で負けが込むと相当イライラが募るよな。
俺は中毒一歩手前までいったので今は指してないw
ピーク時は1日50試合くらいはなってたなあ
35名無し名人:2010/01/26(火) 18:32:54 ID:vW7EElf9
>>27
家康がどちらかと言うと碁の方が好きだったからでしょう
そのため江戸時代には碁所は将棋所より格上とされていたってのが起源かと
36名無し名人:2010/01/26(火) 18:44:42 ID:3+Np8ugs
そっかあ、家康の野郎w
37名無し名人:2010/01/26(火) 18:58:11 ID:rjiUynD9
将棋のほうが簡単だから。囲碁は始めるのが大変
38名無し名人:2010/01/26(火) 19:07:22 ID:7zu1M6UX
角将って年寄りのくせになんで負けず嫌いなの?
39名無し名人:2010/01/26(火) 19:09:19 ID:7dztLJnp
ルールは囲碁のほうが簡単だと思うけど、初心者は石がなかなか取れないw
一方、将棋はすぐに駒が取れる

40名無し名人:2010/01/26(火) 19:14:48 ID:u3sq+l77
将棋はサッカー、囲碁はラグビー
41名無し名人:2010/01/26(火) 19:35:59 ID:N8XZ0P3a
>>40
「将棋は戦い、囲碁は経済」By 大隈重信
42名無し名人:2010/01/26(火) 19:39:40 ID:7zN3YhKW
日本国内での成り立ち
囲碁:平安期から宮廷内貴族などに好まれる
将棋:平安期から原型はあったらしいが、武家家元制として確立されたのは戦国期末期ごろ

それらの成り立ちから受ける印象
囲碁:高級、貴族的、遊戯
将棋:生き死にを表現、勝負、戦争

ゲーム性
囲碁:真理追求の共同作業又はその過程に現れる差の確認
将棋:知能・知識・経験など人間の固体の勝負
43名無し名人:2010/01/26(火) 19:40:06 ID:N8XZ0P3a
日本では、囲碁は爺のイメージが強すぎるから、小学生が打たない。
今の爺様があの世に行ったら、日本からは消えてなくなるだろう。双六みたいに。
まぁ、日本から消えても問題ないけどね。
中国・韓国では若者が打ちまくってるし。
44名無し名人:2010/01/26(火) 19:48:51 ID:/kVXevfn
確かに中世から江戸時代の中頃までに限っていえば
庶民の間で囲碁将棋より人気があったのは盤双六、今でいうバックギャモンだね
ただ、あまりにもバクチとして流行しすぎたため幕府に完全に取り潰されてしまったけど

現在、囲碁将棋より麻雀に人気があるように
今も昔も庶民は運ゲーで金賭けて遊ぶほうが好きってことだ
45名無し名人:2010/01/26(火) 19:49:07 ID:/uL7BAPg
とっつきやすいのがどっちかと言えば、将棋だよな。
駒の動きといくつかのルールを覚えれば、
小学生でも指せる。
でも、碁は最初は訳がわからない。
46名無し名人:2010/01/26(火) 20:07:25 ID:dGgKBb8j
>>31
お前は知らないな

あの、見落とし一つで大石が死んだときの喪失感を
47名無し名人:2010/01/26(火) 20:15:29 ID:7zN3YhKW
地というが、その計算がわからない
例えば、盤上の端で黒白ともに完全には囲えていない空間をどう処理するのかとか
その空間形成について黒4白8とかで囲ってあったら白地なの?とか
ぶっちゃけどうやれば勝負がつくのかがわからない
お互いこれ以上打っても地の獲得に進展性がないと判断したら合意して、ということらしいんだが・・・

つまり、このように知らない人間からすると、知ろうとするのに苦労する気がする
ガイシュツだが
48名無し名人:2010/01/26(火) 20:26:10 ID:/uL7BAPg
とっつきやすいのがどっちかと言えば、将棋だよな。
駒の動きといくつかのルールを覚えれば、
小学生でも指せる。
でも、碁は最初は訳がわからない。
49名無し名人:2010/01/26(火) 20:28:51 ID:dGgKBb8j
>>47
それはどちらの地でもない(駄目という)
その合意に達した後、どっちかの石で埋めるだけの話。

終局の仕方は、自然に合意に至るよ。
自分の地を増やすor相手の地を減らすしか目的がないんだから、
増減するための石を打つ場所がなくなったらそりゃ終わるしかない

>>48
そう、敷居が高く見えるのよね。一回理解してしまえば「はいそれまでよ」なんだけど
50名無し名人:2010/01/26(火) 20:34:45 ID:SEXUkiYY
囲碁は駒のキャラが立ってない、そもそもいないからツマラナイ。
51名無し名人:2010/01/26(火) 20:36:40 ID:dGgKBb8j
>>50
囲碁から見れば、そういうものがある方が特殊なんだろうさ
52名無し名人:2010/01/26(火) 20:44:18 ID:+DEaD2WN
>>49 おお、レスあり
なるほど駄目の語源なのか
そういえばTV対局で埋めてたな・・・

やっぱり地の獲得?の展望?を描いていかないと、石を置くという行為の意味が最初理解できないと思うから、敷居は高そうだね
コウの取り合いとかのルールだけは知ってるんだが・・・
53名無し名人:2010/01/26(火) 20:53:04 ID:/uL7BAPg
wikipediaで見たんだが、
>ゲーム中の考えうる局面数はオセロが10の60乗、チェスが10の120乗、
>将棋が10の220乗であるとされるのに対し、囲碁は10の360乗前後と、
>着手の選択肢が圧倒的に多く、戦略的には非常に複雑なゲームとなっている。

囲碁が奥が深いってのはこれも関係してるんだろうな。
でも、その分初心者には難しいw
54名無し名人:2010/01/26(火) 21:00:54 ID:dGgKBb8j
>>52
そそ

自分の石(+盤の外側もあり)、のみで囲まれたのを地っていうだけなんだけど、
最初は自分が打つ場所の選択肢が広すぎて(なんせ19×19=361!)どこに打ったらいいかとかわからんのよねー
どこに打てば地を効率よく増やせんのか、とか

NHK杯とか見るとプロは既にほぼ最善の効率で打ち合ってるわけだが、初心者が見てわけわからんのは当たり前

>>53
海のように広大だとは思うんだが、深さに関しては将棋も変わらないと個人的に思ってる
55名無し名人:2010/01/26(火) 21:16:03 ID:MkelZYse
囲碁は僅差だと
終局後に地の計算をして
勝敗がわかるんだよな。
56名無し名人:2010/01/26(火) 21:20:55 ID:dGgKBb8j
>>55
うん。しかも高段者は計算しなれてるから終局前にわかっちゃうw
俺は高段じゃないから大体しかわかんないけど
57名無し名人:2010/01/26(火) 22:30:44 ID:t7hX0gf4
>>53
盤面の広さ(19X19)で囲碁が複雑なのは納得できるが
9X9面だとどうなる?升目は8X8だが
そういう比較では
たぶん将棋の方が複雑とおもうが
数学強い人教えて
58名無し名人:2010/01/26(火) 22:53:18 ID:dGgKBb8j
>>57
数学強い人ではないけど…
9路盤の囲碁との比較なら断然、将棋の方が複雑。
59名無し名人:2010/01/26(火) 22:58:30 ID:7dztLJnp
将棋盤を使って囲碁をやるということですか
囲碁は駒が2種類で向きも関係ないので、局面数は将棋のほうが上でしょう
60名無し名人:2010/01/27(水) 00:06:58 ID:+u6MFX/a
>>58
オマイ、囲碁の9路で打ったことないだろ?
プロでさえ19より9のほうがヨミが深くて難しいといってる。
囲碁は人生そのもの。
61名無し名人:2010/01/27(水) 00:14:21 ID:Wf45rgqv
>>53
数字だけで奥の深さが決まるなら、大局将棋が最強ということになるw
62名無し名人:2010/01/27(水) 00:15:05 ID:NIcMP78e
人生そのものは言いすぎ
ただのゲームだよ
63名無し名人:2010/01/27(水) 00:25:38 ID:9YINaIhm
囲碁ってガムにみえるんだもん
64名無し名人:2010/01/27(水) 00:51:37 ID:ExKSTxpI
将棋も囲碁もゲームだよ そのゲームの特性を知っている人ほど強いよ
たまに精神論を言う人を見かけるけど、それは新手の宗教となんら変わりがないよ
65名無し名人:2010/01/27(水) 00:53:38 ID:K7gFCY/c
>>60
頻繁に打っとるわw
別に浅いとは言わんが、似たり寄ったりになることも多いし、コミで勝負決まるようなもんだし。
ちなみにそれ言ったの誰だよ。まぁ冗談だと思うけど
66名無し名人:2010/01/27(水) 01:14:03 ID:qbcwyNei
9*9の81マスが白、黒、石なしの三通りのどれかと考えると
3^81=10の38〜39乗
>>53から考えてもオセロよりずっと下ってことになる
67名無し名人:2010/01/27(水) 01:34:05 ID:UvXdkFJM
>>60
19路と将棋じゃ囲碁だが、流石に9路と将棋じゃ比べもんになんねーよw
知ったかぶんな
68名無し名人:2010/01/27(水) 01:43:05 ID:1kFTruFk
またこの流れなのか
研究者じゃないんだから、どっちが難しいとか奥が深いとか意味無いよ
向上心や探究心が悪い方向に行ってる
日本的ではあるが
69名無し名人:2010/01/27(水) 01:44:46 ID:+u6MFX/a
ま、ガキは将棋。大人は囲碁ってことでよかろう。
70名無し名人:2010/01/27(水) 01:50:00 ID:L4KfxB4b
囲碁はアジアの平和のために役立つからすごいやろ 
71名無し名人:2010/01/27(水) 02:00:11 ID:m1zaLFZ+
仮に将棋の方が囲碁よりも浅いとしても、
羽生レベルでも将棋を知り尽くせてないわけだからな。
常人がやる分には、どっちやってても「浅いから飽きる」ってことはない。
72名無し名人:2010/01/27(水) 02:01:46 ID:qbcwyNei
冷静に考えたらオセロ8*8の白黒石なしが
9*9の囲碁より多いわけねーな
中央が石なしの形はないし、対象型も削除できるしで
10の60乗よりずっと少ないはず
wikipediaの引用元間違ってんじゃないの?
73名無し名人:2010/01/27(水) 02:02:56 ID:UvXdkFJM
>>69
楽しいから別にガキでいいや
74名無し名人:2010/01/27(水) 02:13:08 ID:gl07AaF1
どっちも面白いからいいじゃない
将棋も数百年かかって答えが出てないくらいで全然浅くないし
75名無し名人:2010/01/27(水) 02:31:57 ID:m1zaLFZ+
>>72
1手目は何通り、2手目は何通り、3手目は何通り…ってのを全部計算して、
>>53の局面数が出るんだよ。
それでもう一回、9*9の囲碁、8*8のオセロを計算して比べてみたら?

まぁ数が多すぎてスパコンでも計算しきってないから、答え出ないと思うけどw
76名無し名人:2010/01/27(水) 03:13:11 ID:4A6pF/ZW
日本だと将棋を全然知らないのに碁ができる人って居ないよな。
77名無し名人:2010/01/27(水) 03:34:27 ID:qbcwyNei
>>75
局面数でしょ?
そっちこそ計算してみなよ

マス目は8*8=64
そのマスの中は黒石か白石か石なしかの3通りしかない
3^64=3433683820292510000000000000000 =10^30〜31になるでしょ

しかもこれは中央に石なしとか、
ルール無視して離れた所に石置いたとかも考えてるから
実際はこれよりずっと少ないし
対称になってる局面は同じと考えるともっと減る

オセロは60手で終わるから
一つの手につき10通りくらいあるかなあで10^60とか
そんな単純な計算でもしたんじゃないのかw

あとは、別手順で同一局面に合流したのも
別局面として考えてるとか、そうじゃないとその数はありえない。
78名無し名人:2010/01/27(水) 04:23:29 ID:qbcwyNei
調べて自己解決

盤上に現れる局面数のことではなくて
末端局面数=棋譜数のことなんだってさ

将棋やってたら局面と棋譜は全然違うだろ!って思うよな
79名無し名人:2010/01/27(水) 05:20:26 ID:m1zaLFZ+
>>78
そうゆうこと。
>>75じゃちょっと分かりにくかったか。

まぁ順番的には、次にコンピューターが攻略するのは将棋なんだろうな。
でも、強いソフトがあるってのは、一般人にとっては嬉しい。
80名無し名人:2010/01/27(水) 07:06:00 ID:phN3a8OK
昔東京将棋会館に19×21だったと思うけど、おかしなの碁盤があったらしいね
81名無し名人:2010/01/27(水) 10:51:02 ID:kUzTJBLI
将棋にはチェスで培われた膨大なデータや手法がある。囲碁にも応用されてる
けど、その頻度は低い。だから将棋ソフトが強いだけ。

で、囲碁の普及は難しいと思う。ルールが単純なので子供に具体的な目標を与
え難い。それと時間の問題もある。13路盤が限界かも。
82名無し名人:2010/01/27(水) 11:03:45 ID:QrVPxAMd
確かにその通りだと思うんだけど中韓はどうやって囲碁を普及してるんだろ
そのノウハウは日本の棋界(囲碁将棋問わず)も学ぶべきだと思うんだが
83名無し名人:2010/01/27(水) 11:41:46 ID:5CAxRLr8
将棋は棒銀教えて貰えばその日からとりあえず
指すことが出来るしね。
囲碁は一時間教えて貰っても何をどうして良いか全く分からなかったw
84名無し名人:2010/01/27(水) 12:24:31 ID:ve1D0IRA
ヒカルの碁読んでたけど囲碁自体はどうでも良かった
るーるわからんまま。
麻雀漫画もストーリー追っかけてるだけ
85名無し名人:2010/01/27(水) 12:43:29 ID:Li/PAKJg
チェス系ゲームより囲碁の方が人気がある国は韓国だけ
中国でもシャンチーの方が人気あるよ
86名無し名人:2010/01/27(水) 12:50:21 ID:xmmTa30i
wiki見ると
両方とも日本発祥じゃないじゃないか
どっちでもいいよw
87名無し名人:2010/01/27(水) 13:18:12 ID:kUzTJBLI
対馬の対岸にも将棋に似たヤツあるよね。オリンピックの時に買って
未だに包装されたまんまだけど。近所の二世な人たちが指してるの
をガキの頃に見たけど、今はどうなってるんだろう。
88名無し名人:2010/01/27(水) 13:44:08 ID:+u6MFX/a
ま、将棋より囲碁のほうが面白いことに異論もなかろう。
89名無し名人:2010/01/27(水) 14:01:01 ID:kUzTJBLI
>88
ID:+u6MFX/a

そう思ってるならココじゃなくて囲碁板に張り付けよ
90名無し名人:2010/01/27(水) 15:19:03 ID:QxhGpNEi
女流棋士を見れば将棋より囲碁のほうが上品で美人
女性は囲碁をしましょう
91名無し名人:2010/01/27(水) 15:23:00 ID:48uIz+4v
囲碁棋士は上品イケメン美女が多いよな

将棋棋士は下品ブサメンブスが多い
しかも韓国にコンプレックス丸出しw
92名無し名人:2010/01/27(水) 15:25:04 ID:UvXdkFJM
>>90
今美人が多いのは囲碁>将棋だけど(絶対数が違うから)
若い女流棋士も増えてるし将棋はこれからだと思う
93名無し名人:2010/01/27(水) 15:33:14 ID:kUzTJBLI
>92
確かに蛸島先生の時代に比べると8ry

でも、食べていけない現実を考えると女性には囲碁をお奨めしたい。
不思議な新入段ルールも出来たし、プロの敷居が異様に低いのも
特徴的だと思う。
94名無し名人:2010/01/27(水) 15:48:40 ID:5CAxRLr8
囲碁の場合、むしろ女性の方が食べて行きやすそうな印象。
95名無し名人:2010/01/27(水) 16:11:15 ID:ojI10m8x
韓国は文化がないから囲碁しかできないってのがある
まあ、中国も韓国も日本のプロシステムを真似して始めただけでどうでもいい存在
96名無し名人:2010/01/27(水) 16:29:14 ID:wSj43Pad
どうでもいい存在って向こうのほうが強いんでしょw
97名無し名人:2010/01/27(水) 16:33:45 ID:wd/fIpww
韓国に劣等感持ってる日本人ってどこにでも居るんだね。
98名無し名人:2010/01/27(水) 16:41:03 ID:7YgbPxtf
そんなの囲碁界とか極々一部の人間だけだろ
99名無し名人:2010/01/27(水) 16:43:28 ID:O9PI2xPz
囲碁はプロの対局のボヤキが酷すぎる。

女流の梅沢もテレビ撮影(ドキュメンタリー)されてる対局でも「あ〜馬鹿は死ななきゃなおらないってか?」
とか自虐的なボヤキを連発していた。
100名無し名人:2010/01/27(水) 16:57:30 ID:h+HjpkNA
スレタイの「どうして将棋は囲碁よりも人気があるのか?」の議論になってないよ
101名無し名人:2010/01/27(水) 17:01:54 ID:2wm2NRdw
ここまで見る限り
>>8>>14>>45などが結論、と考えても良さそうだなあ
102名無し名人:2010/01/27(水) 17:05:33 ID:2wm2NRdw
1つ質問なんだけど、
囲碁で日本が中韓に負けてるのは、大局観に差があるのか、それとも
持ち時間の短さなど国際棋戦のルールに不慣れなのが影響しているだけ
なのか、どっちなの?
日本のトップ棋士がころころ負かされてるのは興味深い
103名無し名人:2010/01/27(水) 17:18:56 ID:+u6MFX/a
将棋はもう商業的にも陳腐化しちゃってるし、老い先短いよね。
○○流だとかネーミングでごまかしてファンを維持してるだけ。
104名無し名人:2010/01/27(水) 17:22:44 ID:Ld10WQFT
囲碁は駒音が間抜けだし
105名無し名人:2010/01/27(水) 17:24:28 ID:4dI+Gzx6
囲碁って美人でも活躍できるんだろ。
将棋はそんな甘くないよ。
106名無し名人:2010/01/27(水) 17:26:16 ID:kUzTJBLI
>102
昔は日本の方が圧倒的に育成制度が進んでた。今は逆転してる。
それと4時間制の問題(日本ではこの持ち時間がなかった)が大きい
とされてる。ボクシングと同じでハングリー精神の問題もある。複合汚
染だろうね。
107名無し名人:2010/01/27(水) 17:30:43 ID:2wm2NRdw
>>106
サンクス
一概に大局観で劣っているわけではないようだなあ。
とは言え真理追究のモチベーションに差があるようなので、
楽観は出来ないか。自分と同等、ないし少し強いものが居て
こそ棋力上達の力が働くからなあ
108名無し名人:2010/01/27(水) 17:36:54 ID:SgxCp+6m
>>107
さらに競技人口の差もどうだろう。
将棋板的にいえば、男女競技者数が少なからず影響を与えているように、日中韓台での競技人口の差もあるかも。
あちらは教育の一環として小学校等で囲碁が科目にあるから絶対数が多い。
109名無し名人:2010/01/27(水) 17:42:50 ID:zLc/NlrZ
昔から将棋の方が盤面が狭くて形勢が分かりやすいと言われてるし
駒も決まった動きがあるから理解しやすい
囲碁はとにかく打ちこみまくって感覚を体で覚えないとダメだから
そこに行くまでが大変
110名無し名人:2010/01/27(水) 17:51:57 ID:2wm2NRdw
>>108
絶対数の差、まさにその通りでしょうね
将棋連盟などは学校での将棋教育導入を必死に模索しているようだけど、
もう1つ盛り上がらないなあ。囲碁も恐らく同様でしょう。
111名無し名人:2010/01/27(水) 18:11:35 ID:ncVzjyNt
断然、囲碁より将棋の方が人気があるのに
囲碁の棋戦の方がたくさんあって賞金も高い不思議
112名無し名人:2010/01/27(水) 19:12:45 ID:OYnxjJ6P
>>102
中韓と日本では凄まじい実力差がある。
数年前、日本の棋聖(将棋界で言う竜王)が、中韓の棋士に14連敗したこともある。
羽生が韓国や中国の棋士に14連敗したら、将棋オタは発狂してるだろう。
これだけ差がある理由の8割は競技人口の差と思われる。
日本では囲碁を打つ人が少ない上に、高齢者に偏ってるからね。
113名無し名人:2010/01/27(水) 19:48:22 ID:j7Yv5NM0
>>112
ってことは、プロを目指すなら、将棋よりも囲碁ってことだよな。
114名無し名人:2010/01/27(水) 20:12:40 ID:it4d7NYy
>>111
国際棋戦やマイナー棋戦入れると囲碁の方が棋戦は多いよね
でも囲碁は女流で棋戦減ったし大変そう
ただ、賞金はまだ将棋の方が若干高いよ
読売主催の棋戦だと、将棋竜王が4650万、囲碁棋聖が4500万
115名無し名人:2010/01/27(水) 20:21:40 ID:Zv8/xtvk
3,4番目あたりの棋戦は囲碁の方が高そうだがな
116名無し名人:2010/01/27(水) 20:28:32 ID:2wm2NRdw
>>112
羽生が渡辺に6連敗しただけでちょっとした騒ぎが起こるくらいだからなw
しかし14連敗は痛いなあ。将棋にたとえれば角落ちくらいの手合いか。
手合い違い、という表現も的外れではないんじゃないか?
117名無し名人:2010/01/27(水) 20:32:04 ID:2wm2NRdw
いや、将棋の男性棋士と女流くらいの差か
118名無し名人:2010/01/27(水) 20:58:16 ID:f0mJlaZg
2009年の世界戦

トヨタ杯:古力九段(中国)が優勝
テレビ囲碁アジア杯:孔傑七段(中国)が優勝
阿含桐山杯:孫騰宇四段(中国)が優勝
応氏杯:崔哲瀚九段(韓国)が優勝
BCカード杯:古力九段(中国)が優勝
LG杯:古力九段(中国)が優勝
三星杯:李世石九段(韓国)が優勝
春蘭杯:常昊九段(中国)が優勝
富士通杯:姜東潤九段(韓国)が優勝
農心杯:韓国チームが優勝(5人団体戦)
正官庄杯(女流):中国チームが優勝(5人団体戦)
国際新鋭対抗戦:優勝は中国チーム(21勝3敗)日本チームは5勝19敗で最下位。
119名無し名人:2010/01/27(水) 22:14:28 ID:+u6MFX/a
ま、ガキは将棋。大人は囲碁ってことでよかろう。
120名無し名人:2010/01/27(水) 22:18:15 ID:ViCW7t1k
甥っ子に囲碁と将棋を教えたが
いっしょにやりたがるのは
崩し将棋と五目並べだった
121名無し名人:2010/01/27(水) 22:21:39 ID:LQRGXdk9
だがしかし、中国や韓国でいくら碁が強くても日本程度の
富や名声は得られない不思議。

中国で古力とか言っても「誰それ?」レベル。
122名無し名人:2010/01/27(水) 22:26:00 ID:qbcwyNei
日本の囲碁棋士も知名度あると思わないが…
123名無し名人:2010/01/27(水) 22:48:38 ID:U8t7iSr7
中国でのシャンチーと囲碁の差は
日本の将棋と囲碁の差よりでかい
中国での囲碁は日本以上にマイナー
ただ元々の人数が多い上に発展登場国でボードゲーム人口が多いのが強み
124名無し名人:2010/01/27(水) 22:49:11 ID:PdfeDAiu
囲碁の本因坊の名前と将棋の名人の名前、街角インタビューしたら将棋の圧勝だろうな

あ、でもフルネームじゃなくて姓だけならわからんかも
125名無し名人:2010/01/27(水) 22:51:50 ID:oKmik8Dv
囲碁を打ってる奴は「小沢」のようなのが多い
高飛車で、とっつきにくいく、
腹になにかもった、信用できない人間が多いのは残念
このスレでの発言もそういうのが多い
126名無し名人:2010/01/27(水) 23:03:22 ID:SgxCp+6m
>>124
もし森内名人時代にそのアンケート取っても1位「羽生名人」かと
127名無し名人:2010/01/27(水) 23:04:53 ID:PdfeDAiu
>>123
ちょっと前まではマジで麻雀とシャンチーと囲碁ぐらいしか娯楽がなかったらしいし
ちなみに向こうの麻雀には役がないそうでひたすら、ポンカンチーの繰り返しだそうだ
128名無し名人:2010/01/27(水) 23:10:12 ID:U8t7iSr7
森内が名人時代にアタック24で
今進行中の名人戦の挑戦者(羽生)を聞かれて
誰も答えられなかったこともあったな・・・
129名無し名人:2010/01/28(木) 01:35:24 ID:0Gzrstpw
囲碁は一般人には絶望的に知名度ないだろ
将棋も羽生名人以外やばいけど
130名無し名人:2010/01/28(木) 01:41:29 ID:svVGybN+
>>129
小沢一朗
131名無し名人:2010/01/28(木) 02:33:51 ID:InwZ1NpR
碁は、日本のタイトルホルダーでも
韓国のプロ試験突破できる実力があるか怪しいよな。
132名無し名人:2010/01/28(木) 02:34:50 ID:TSGu393E
将棋は人間がつくった最高のゲーム
囲碁は神様がおつくりになったゲーム 

以上
133名無し名人:2010/01/28(木) 02:35:45 ID:feE1yMyC
碁は韓国のアマチュア(奨励会3段)でも日本の名人と互角だからね。
134名無し名人:2010/01/28(木) 02:36:11 ID:Of3TcfUL
そういえば前に林葉が
将棋の棋士は女に対して中原みたいに1人の女にネチネチしつこくて
囲碁の棋士はとにかくあちこち手を出しまくるって
結婚するなら将棋、浮気相手にするのには囲碁

びみょう
135名無し名人:2010/01/28(木) 03:13:46 ID:Vhissf+x
>>102
個人の読みの力の差による。韓国が中国が強いっていうより個人の資質による
ものが勝負を分けている。
136名無し名人:2010/01/28(木) 06:53:16 ID:yQ12wdBw
日本が戦前のときに、将棋を中韓に持ち込んどいてほしかった
そしたら国際棋戦もあっただろうに
137名無し名人:2010/01/28(木) 07:25:50 ID:Z+33E3h2
中華思想や反日で結局同じ事のような気がするが
138名無し名人:2010/01/28(木) 07:59:01 ID:e4GcQLQM
>>132
囲碁は中国人がつくったゲームです。
139名無し名人:2010/01/28(木) 10:20:59 ID:WPcEgg8k
囲碁は神様が創造したゲームなんだよ
将棋ヲタ嫉妬乙^^
140名無し名人:2010/01/28(木) 10:50:03 ID:odKDqcPo
ハチワンダイバーのせいです
141名無し名人:2010/01/28(木) 10:53:49 ID:TSGu393E
ま、囲碁>将棋であることに異論もなかろう。
142名無し名人:2010/01/28(木) 11:54:33 ID:rd4m/G6f
>>141
と、まあ根拠も示さず
 「高飛車な奴で、結局駄目」だなww
143名無し名人:2010/01/28(木) 11:56:19 ID:x0R4WlBM
tes
144名無し名人:2010/01/28(木) 11:56:50 ID:svVGybN+
結局将棋は、王に収束してしまう、というのが囲碁よりも飽きられる理由見たい。
145名無し名人:2010/01/28(木) 12:07:46 ID:d6+sAiXr
囲碁が飽きられる理由を考えるべきだと
真剣に…

爺さん死んだら、誰もやらんよ
146名無し名人:2010/01/28(木) 13:30:20 ID:dJi/apoJ
将棋は機動力低い駒が多くて
戦い起こすまでに時間がかかりすぎる。
中盤は、手詰まりになって手渡しばかりになったり
終盤は、千日手のような単調な駒の張り合いに頻繁になる。

ゲームバランスを保つための代償が大きい。
要するにチマチマしすぎなんだよ。
所詮、日本人が作ったゲームということか。

その点、シャンチーや囲碁は洗練されてる。
ゲーム進行がスムーズかつバランスがいい。
競技人口に圧倒的な差があるのも当然だろう。

147名無し名人:2010/01/28(木) 13:49:43 ID:WPcEgg8k
韓中へのコンプレックスを払拭するために必死に将棋を持ち上げる惨めな将棋ヲタ
148名無し名人:2010/01/28(木) 14:06:58 ID:MWOhcWln
>>146
横歩取りやれば
149名無し名人:2010/01/28(木) 15:26:42 ID:Nt2Y6A7R
>>118
ワロタw
150名無し名人:2010/01/28(木) 15:34:41 ID:ygoxnbMd
>146
シャンチーに洗練されたイメージないんだよね。もう20年やってるけど
正直にいってチェスの方が面白い。
151名無し名人:2010/01/28(木) 15:43:21 ID:rB7uamMn
 (◎ .! __ _
      |  |  lj /`   ヽ
      |  |   / ノヾ\ww ^
      |  |   l / ━  ━ lノ
      ``‐‐'i''i (a( o 八o )|)
         .| |     ^  /  ___
         ヽヽ  \ ⌒/   /\__\
          ,r''',ニ`/´   ヽ  \/(◎)
    _,,,,--/ /_,、 .| .|゙、   `、    `´
,,,--'''''    {  {_二ノ.ヽ    ヽ
        \ .{  `‐〉    .}、
            . | .`r.、__   ノ_ノ l、 .\
          <` | .|\`¨´ \-'   \
             \_).\ヽ、  _)!    .\
                    `-.ニ-‐''   
  chess 世界 2748番の よしはる です 


152名無し名人:2010/01/28(木) 16:41:30 ID:D3NymGFf
>>145
今の爺さんが死んでも、また新しい爺さんが囲碁はじめるよ
153名無し名人:2010/01/28(木) 16:55:40 ID:Gxp5yWC3
囲碁は時間がかかりすぎるし負けを認めなければいくらでも悪あがきできるのが致命的…
ちょっとした空き時間に軽く一局など不可能
154名無し名人:2010/01/28(木) 16:57:06 ID:feFHePyP
その「新しい爺さん」である団塊世代があまり囲碁やらないんだよね。
155名無し名人:2010/01/28(木) 17:09:17 ID:RMCc+LCn
最近は団塊の世代でさえも
TVゲームの時代だからな
156名無し名人:2010/01/28(木) 17:37:37 ID:8mTdNTlb
小学校に将棋クラブはあるけど囲碁クラブはない
157名無し名人:2010/01/28(木) 18:58:41 ID:4qfweB54
中学のとき本当は将棋クラブに入りたかったけど、第二希望に囲碁クラブって書いたら
囲碁クラブにまわされた。高校のときも囲碁クラブ。

まあ、ニャロメの囲碁教室とかいう赤塚不二夫のマンガを買ってきて覚えて、頭いい友達と
ライバルみたいな感じで買ったり負けたりしてまあまあ面白かったんだがルール忘れたなあ。
やればすぐに思い出すんだろうけど。

将棋はルールを忘れるってことはないな。
158名無し名人:2010/01/28(木) 18:59:35 ID:f9HYhlBZ
オレは中学のときは熟女クラブ
159名無し名人:2010/01/28(木) 19:59:46 ID:XCyh98dH
ググったら、検索結果は囲碁センターの方が多かった。
実際にも、将棋センターよりも囲碁センターの方が多いんだろうか。

少なくとも俺のお散歩コースには、囲碁教室とチェス教室しかない。
マグネットじゃない将棋の駒を触って、ネットじゃない人と対戦したいのに。
160名無し名人:2010/01/28(木) 20:49:02 ID:RMCc+LCn
将棋は日本人なら大体子供のころにしてるからルール知ってるし
あえて教わる必要がないからな
161名無し名人:2010/01/28(木) 22:13:53 ID:rd4m/G6f
>>159
ネットで打てないじじいが多いから。
将棋は殆んどネットで指している。
じじい連中が死ねば囲碁は以後終わりww
162名無し名人:2010/01/28(木) 22:26:22 ID:pvGl/wM/
>>14の囲碁棋具を学校に持ってくるヤツはいないw とか、
>>45の碁は最初は訳がわからない。 とかがやっぱり結論だろうね。

19路盤は時代錯誤もはなはだしいとしかいいようがない。
大きすぎて(学校などへの)持ち運びにも不便するし時間もかかりすぎる。(昼休み全部使っても終わらない)

逆に高齢者や富裕層は囲碁ができる広い空間と余暇時間の両方が揃うことが多い。
ある意味土地も時間も余ってる人間に適した遊びとも言える。
平安時代の貴族とかは将棋すら大型化させたくらいだし。(大局将棋とか現代人から見れば狂ってるとしか思えない)

ただ9路だと逆に狭すぎて気分的にオセロみたいな感じになるし、
個人的には対局時間的にも13路や15路くらいがちょうどいいと思う。
ルールの方は面積以外の理由もあるけどそれでも狭いに越したことはないしね。

あと競技人口だけで言えばオセロや五目並べの方がはるかに上だとも言っておきたい。
特に五目並べは使う道具が囲碁とかぶるから潜在的な囲碁人口が五目並べに流れている可能性もありそう。
163名無し名人:2010/01/28(木) 22:38:28 ID:TSGu393E
将棋は機動力低い駒が多くて
戦い起こすまでに時間がかかりすぎる。
中盤は、手詰まりになって手渡しばかりになったり
終盤は、千日手のような単調な駒の張り合いに頻繁になる。

ゲームバランスを保つための代償が大きい。
要するにチマチマしすぎなんだよ。
所詮、日本人が作ったゲームということか。

その点、シャンチーや囲碁は洗練されてる。
ゲーム進行がスムーズかつバランスがいい。
競技人口に圧倒的な差があるのも当然だろう。
164名無し名人:2010/01/28(木) 22:54:43 ID:r/g1m5ts
知能レベルの高い高学歴、韓国、中国は囲碁を好むんだよ
165名無し名人:2010/01/28(木) 23:50:40 ID:jTTa+xiK
前に囲碁板でタイトル戦の決着局がある日のスレなのに
開始から終了までが「16レス」で終了というのを見てびびった(w

将棋板ではタイトル戦の決着局が中継されてるのに
書き込み数が16回のみ、なんて考えられない状態だよな…。

タイトル戦に限らず、棋戦の中継がある日は必ずみんな集まって
「おおーっこんな手出たか!」「うひょー!」「もはや勝勢!」
「風呂入ってくる!」「ファンタ来たー!」とさんざん盛り上がって熱くなってる
将棋板とは別世界のような寂れた過疎状態。なんでこんなに差があるのやら?
166名無し名人:2010/01/29(金) 00:31:26 ID:GjUo0JuT
やはり馬鹿チョンが湧いてたかww
167名無し名人:2010/01/29(金) 00:32:56 ID:6LQ2/7bu
将棋の方が手軽だしな
168名無し名人:2010/01/29(金) 00:34:23 ID:l7lhPdOC
ストリートファイター4って将棋より人気あるん
169名無し名人:2010/01/29(金) 01:00:57 ID:lBmm2okW
韓国民団の在日ネット工作員が将棋チェス板に来て暴れてたのか
170名無し名人:2010/01/29(金) 02:12:45 ID:iqfBYXC1
>>169
ありえるな
韓中って言ってる奴がいるけど、普通の日本人なら「中韓」と呼ぶ
「韓中」とか不自然すぎ
「韓中へのコンプレックス」とやらに関しては意味すらわからん

>>162
一応突っ込んでおくと、大局将棋をつくったのは江戸時代の変態
171名無し名人:2010/01/29(金) 03:25:44 ID:1ChQzKHq
不人気囲碁あげ
172名無し名人:2010/01/29(金) 08:28:28 ID:L1ii95x8
ちょんかくてい
173名無し名人:2010/01/29(金) 11:55:34 ID:eq0pbcS9
>>162
今の時代、じーちゃんはともかく富裕層も囲碁やるような時間なかったり、
あっても他の娯楽するんじゃないかな
174名無し名人:2010/01/29(金) 11:57:11 ID:HCIPbBqA
>>1
結局、指したり打ったりする人間の問題じゃないのかな
囲碁ファンはとっつきにくいし、他人を見下しているのが多い
要は嫌われ者のネットが出来ないじじいが多いってことよ
175名無し名人:2010/01/29(金) 12:46:33 ID:lrhUailm
>>165
昨日囲碁の棋聖戦第2局の2日目があったけど、普通平日の真昼間から
囲碁見て2chに書き込みなんかしてる方がおかしいと思ったよ。
普通は仕事してるか学校行ってるだろ。
将棋板の住人が囲碁板の住人より多いのは確かだろうけど
将棋の棋戦で書き込みが多いってことは将棋板の方が社会からはずれてる人間が
多いとも言えるんじゃないか。
176名無し名人:2010/01/29(金) 13:00:19 ID:JYKuVOvn
正直いって目糞鼻くそ
177名無し名人:2010/01/29(金) 13:24:28 ID:u6kv40wV
>>175
今日の俺みたいに、たまたま休みだったんじゃないか?
学生なら休講とか?
交代勤やら、店とかは平日休みも多いだろうし。
ま、ニートもいるんだろうけどw

いずれにしても16レスは俺も異常だと思う。

他にも、ニコ生放送とかでも、将棋と囲碁の差は際立ってるな。
若いの本当に囲碁やらないんだな。
178名無し名人:2010/01/29(金) 13:29:23 ID:rwefhvd9
普通に興味ある人口の差だろ
デカイスポーツイベントなんか昼でも書き込みすごいし
あと、囲碁に興味ある人の年齢とネットの関係
179名無し名人:2010/01/29(金) 13:31:43 ID:iu329E/u
ま、囲碁>将棋であることに異論もなかろう。
180名無し名人:2010/01/29(金) 13:47:26 ID:rwefhvd9
自営は平日休みだったりするし、夜に店あいてたり電車動いてたり電気使えたりするのは
昼お休みな人がいるから
意外に多いよ
181名無し名人:2010/01/29(金) 15:23:33 ID:EgZ9x/PW
いや、2チャンネルは
無職とニートと学生が主体の討論会なわけだが
182名無し名人:2010/01/29(金) 16:02:02 ID:K1VDdi7T
少し前の調査では、囲碁は60代に人気が高く、将棋は10代に人気が高いって結果だった。
だから囲碁やってる人は平日暇でも、2chみたりニコ動みたり出来ないんだろ。
対して将棋は、学生なりフリーターなりが平日昼間からレスできる。
183名無し名人:2010/01/29(金) 16:50:28 ID:DL6PM3hS
将棋の方が人気なのに囲碁より格下とされてるのがうぜぇ
今からでも将棋囲碁に変更しやがれ糞野郎が!!
184名無し名人:2010/01/29(金) 16:58:21 ID:dC/m62cl
朝〜夕のサイクル以外は社会から外れてるってのは言い過ぎだろね
185名無し名人:2010/01/29(金) 17:00:50 ID:Xz1CyVGW
ゲームだから楽しくやれればどっちが上とかどうでもいい気もする。
2ちゃんでNHK杯の将棋実況するのが楽しくて好きなんだけど、
囲碁の観戦実況も詳しく知れば楽しいんだろうなと思う。
186名無し名人:2010/01/29(金) 17:02:27 ID:ba5VQsCB
日本の囲碁人口は、ここ10年で大分減ったな。
爺さん達は、物凄い勢いで逝ってるようだ。

>>183
まぁ、日本は囲碁三流国ですから。

187名無し名人:2010/01/29(金) 17:08:54 ID:T/HKiKem
>>1
将棋の方が1局終えるのに時間が短くてすむから。
あとは将棋の方が見た目が明るいから。
囲碁は黒石と白石しかないけど将棋は色々あるからね。

http://nagamochi.info/src/up58658.jpg
188名無し名人:2010/01/29(金) 17:50:03 ID:JYKuVOvn
将棋人口はこの20年で半減したけど
囲碁人口は半分以下になったんだよな

ともにスター不在が痛い
189名無し名人:2010/01/29(金) 18:25:29 ID:K1VDdi7T
羽生なんかスターだと思うけどなぁ。
将棋やらない人でも結構知ってるんじゃないか?
でも、羽生の将棋を観戦したことがないって人は多いと思う。
もっとテレビ中継が増えれば、面白さに気付く人も増えそう。
190名無し名人:2010/01/29(金) 18:58:44 ID:u6kv40wV
なんという速さだw
16レス?1分だぜw
191名無し名人:2010/01/29(金) 19:18:06 ID:JYKuVOvn
>>16
知名度があるのとスターであるってのは違うと思う
192名無し名人:2010/01/29(金) 19:24:18 ID:FaZH25GG
>>187
ひと目振り飛車を持ちたい
193名無し名人:2010/01/29(金) 20:22:12 ID:DL6PM3hS
>>189
羽生が引退した後が大変。

次のスターが誕生しても天才羽生と比較してしまって物足りなく感じると思う
194名無し名人:2010/01/29(金) 20:36:46 ID:9k2FO86Y
羽生を超えるスターとなるとA級までいける女性棋士(鑑賞に耐えられるビジュアルで)とかじゃないと無理だろ
もしくはガチでイケメンで高学歴でしゃべりが上手くて20代前半で名人になるような奴
195名無し名人:2010/01/29(金) 21:04:49 ID:tGVp/JCE
>>194
ということは、ガチでハゲで高卒で競馬狂いで20代序盤で竜王に
なるような奴では役に立たないわけね?
196名無し名人:2010/01/29(金) 21:20:03 ID:EgZ9x/PW
つうか、羽生が七冠を達成しちゃったから
それを越える話題となれば

●女流の奨励会突破
●ソフトのプロ制圧

この2つ
197名無し名人:2010/01/29(金) 21:24:26 ID:JEHO1ozX
ソフトのプロ制圧は夢がなくなるな。
198名無し名人:2010/01/29(金) 21:55:58 ID:Dbw2+api
ルール知ってる人口で将棋の圧勝。それだけ。
199名無し名人:2010/01/29(金) 23:45:32 ID:1smynIL1
昼間x囲碁x2ちゃんねるx囲碁板xタイトル戦x書き込み=10人/1億2千万
ぐらいだからレスが2,30でも不思議じゃない、というか自然な成り行き。
我々はか弱い。だからそんなにいじめるな。w
200名無し名人:2010/01/30(土) 00:28:16 ID:utG6eW8E
将棋における羽生みたいなスターは、囲碁だと張栩?
それだったら、マスコミ露出は羽生の方が上だな。
あ、でも最近は小沢のお陰で囲碁の方がマスコミに出てるか。
201名無し名人:2010/01/30(土) 01:21:11 ID:ne7PgDdW
>>174
いやいやそれは誤解で
囲碁の方が上品とか言ったり、他人を見下す人は囲碁をやったことないんだよ
やり始めたら、上品とか893とか関係ない、面白いんだから。

>>179
しつこいぞID:+u6MFX/a
碁石の味噌汁食わすぞ
202名無し名人:2010/01/30(土) 01:32:35 ID:ne7PgDdW
囲碁の早指しって持ち時間無いんだね
考慮時間はあるとはいえ、時間少なくない?
203名無し名人:2010/01/30(土) 01:37:01 ID:ne7PgDdW
>>195
TOPプロは大抵高卒ですよ
なんせ将棋の才能があるから

いかん・・・・書きすぎた
帰るわ

204名無し名人:2010/01/30(土) 01:38:03 ID:ovWinZXf
囲碁のルールがいまだにわからん…
205名無し名人:2010/01/30(土) 01:50:39 ID:cTv9ttMw
囲碁のルールわかる40以下ってどれくらいの割合なんだろな
206名無し名人:2010/01/30(土) 01:57:04 ID:qF+rR0b4
ゴルフの石川みたいなスターが必要だよな。
若くてトークもできてイケメン、その上ちゃんと毛が生えてる。
207名無し名人:2010/01/30(土) 01:59:26 ID:utG6eW8E
囲碁のルールだけだったら、ヒカルの碁で覚えた奴が結構いるんじゃないか?
ただ、いざ指すとなれば、広い盤を前に呆然とするだろうけど。
定石知らないと将棋以上に指せない気がする。
208名無し名人:2010/01/30(土) 02:00:33 ID:rGcEOEEi
中村太の大覚醒に期待しようぜ
209名無し名人:2010/01/30(土) 02:11:04 ID:cTv9ttMw
ヒカ碁ずっと読んでたけど、ルールさっぱりわからんままだったわw
アメフト漫画読んでてもルールいまいち知らんし、わからんまま麻雀漫画読んでる奴も結構いるみたい
210名無し名人:2010/01/30(土) 02:13:19 ID:ovWinZXf
ヒカルの碁をアニマックスで見たけど音速の速さで秋田県
211名無し名人:2010/01/30(土) 02:16:15 ID:M0bRYax+
囲碁は後進国で人気あるんだよな
先進国の日本の子供はテレビゲームをやるが
後進国の中国や韓国の子供は囲碁をやる
だから日本ではまだ経済成長する前の戦後の頃に子供だった老人しか囲碁をやらない
212名無し名人:2010/01/30(土) 02:29:13 ID:rGcEOEEi
韓国ってネトゲが異常に発達してるじゃん
213名無し名人:2010/01/30(土) 02:31:57 ID:ovWinZXf
>>212ネトゲのしすぎで過労死wwwwwww
さすがチョン人www
214名無し名人:2010/01/30(土) 02:33:07 ID:r0MVySQt
>>211
韓国はゲーム先進国(?)だよ。
ゲーム廃人を量産してる。
215名無し名人:2010/01/30(土) 04:22:38 ID:qF+rR0b4
中国もネトゲーやる人多いよな。
娯楽として人気ないのに強いのは、国が力入れて育成機関を作ってるのが大きい。
216名無し名人:2010/01/30(土) 08:31:32 ID:yZgGU/5/
囲碁の半目差なんて、パッと見では分からないじゃん。
将棋の場合その局面の優劣がわからなくても少し手を進めてもらうと分かることもしばしば。
217名無し名人:2010/01/30(土) 08:44:25 ID:fpKQaUVf
劣等感の裏返しだね
218名無し名人:2010/01/30(土) 08:48:15 ID:CFcjsEcX
将棋板で打つ、定石と言ったり囲碁板で指す、定跡と言う奴のほうが気になる
219名無し名人:2010/01/30(土) 08:52:28 ID:NhAkRO9j
昨日20年ぶりに将棋をやってみた。ハム将棋とかいうやつ。
ハム太郎が10枚落ちなら勝てて8枚落ちだと勝てない。
どうもおかしいと思ったら龍と馬の動きがわかってなかった。
将棋は難しいね。
220名無し名人:2010/01/30(土) 09:04:37 ID:r0MVySQt
>>219
将棋は駒の動き覚えないとゲームにならないからね。
囲碁の人からすると一番違和感あるところなんだろう。
将棋の人からすると勝ち負けがわかりにくいんだけど。
まぁそういうゲームだと思うしかないよ。
221名無し名人:2010/01/30(土) 09:14:00 ID:NhAkRO9j
飛車と角の前に歩がいっぱい前でじゃましてて前に出られない。
せめて自分の駒は桂馬みたいに飛び越えさせてくれよと思った。
222名無し名人:2010/01/30(土) 09:53:15 ID:OebSEwF6
囲碁なんかよりもネットゲームのことを真剣に考えたほうがいいかも
このままじゃネットゲームに押されて将棋は衰退する
最近じゃ将棋もネットゲームの一種になってるけどさ
223名無し名人:2010/01/30(土) 10:00:32 ID:cuZzgxtz
碁は互いに無言のプレッシャーを掛け合いつつ相手に譲歩を迫るゲーム。
両者とも妥協できない局面に到って、初めて華々しい闘いが顕在化する。
水面下で激しく火花を散らしていても、盤面は平穏で地味な進行が殆ど。
そこが碁の一番とっつきにくいところなのだろう。
かく言う俺も、テレビで碁を観てるとすぐに眠くなってしまう。
(しょーーもない解説者だと特にw)
将棋ならおメメぱっちりなんだけどね。
224名無し名人:2010/01/30(土) 10:13:37 ID:IVXwfvhV
ま、囲碁>将棋であることに異論もなかろう。
225名無し名人:2010/01/30(土) 10:42:24 ID:EOJZpxTl
囲碁の欠点
1.コミを時々変える 4目半、5目半、今は6目半?
2.曲がり4目は死になんてルールがある
  最後まで打たせるルールにしたら解決するがw
3.長生(?)なんて、ループする手順がある
4.3コウは、引き分けになることがある
5.両者の合意の事項が多すぎる
6.国際ルールが統一されてない
7.時間つなぎの手がいっぱい打て
  時間に追われる緊迫した終盤の面白さを半減させてしまう
8.日本が弱すぎる
9.「フルエ」が起きるほどの緊迫感がなく
  ゲームとしては穏やかなもので物足りない

まだまだあるがこのくらいにしておこう
226名無し名人:2010/01/30(土) 10:57:10 ID:SAGZOOkM
>>225
確かに囲碁に比べて将棋は完成度の高いゲームだと思う
囲碁のコミのようにルール変更はないし、先手後手の差も少ない
それに日本の将棋は世界最強

将棋>>>>>越えられない壁>>>>>>糞チョンのやる囲碁(笑)
227名無し名人:2010/01/30(土) 11:01:25 ID:fpKQaUVf
> 2.曲がり4目は死になんてルールがある

ないよ
228名無し名人:2010/01/30(土) 12:02:53 ID:/1CoGhB9
もしかしたらの話だけどさ。もし学校に13路盤の碁盤をもっていくとする。
そしたら、子供はそれで囲碁をするかというとそうではなく、五目並べを始めると思うんだ。

つまり・・・囲碁が流行らないのは子供がすぐ五目並べを始めてしまうからだ!っていうのはどうよ。
229名無し名人:2010/01/30(土) 12:12:28 ID:xZRjCfFt
囲碁が面白いと感じるのは相手の眼を潰して殺したり
簡単な手筋が使えるようになる5級ぐらいからだろう。
そこまで行くのでさえ多少の努力が必要だから子供の遊びとして
碁が将棋に勝つのは不可能。
子供は勝つのは好きだけど努力するのは嫌い。
だから資金力で勝ちが決まるカードゲームが流行る。
230名無し名人:2010/01/30(土) 12:34:28 ID:ZkqDB03d
>>202
考慮時間なしでも最後まで打ったら放送時間に入らないんだからしょうがない
231名無し名人:2010/01/30(土) 13:01:33 ID:6P6PFViQ
ジャーナルなんか観てると囲碁の解説するプロって凄いよな
よくあんな手順覚えていられると思う、それに比べて将棋の解説の酷さ(とくに女流が出てる時)
100手前後の棋譜くらいちゃんと暗記しろよ
232名無し名人:2010/01/30(土) 13:20:02 ID:GTVfsGnW
囲碁は終盤になればなるほど選択肢がなくなって単純化するからつまらない。
233名無し名人:2010/01/30(土) 13:23:05 ID:RtalsKU2
>>229
貧困家庭が増えてきたのは
囲碁界にとっては朗報ってことか・・・
234名無し名人:2010/01/30(土) 14:43:13 ID:GdrCFHGN
>>101を書いたものだが、
>>8>>14>>45などに加え>>228も有力な説として浮上したね。
確かに囲碁の盤石を持ってくるのはクラスに1人うらいはいそうだが、
そいつがルールを知っていて、かつ友達にも教えられるかどうかと
なるとちょと厳しいかもね。敷居の低い五目並べに逃げてしまう可能性
は高いかと・・・。
漏れも囲碁の盤・石は小学生のときに身近にあったけど、囲碁をやろう
なんてまったく思わなかったしなあ。
235名無し名人:2010/01/30(土) 15:03:38 ID:ZkqDB03d
ルール自体は囲碁の方が簡単
ただ、地を多く囲えば勝ちなんだけど、単純に囲いにいったんじゃあ勝てないんだよね
バランスとか間接アプローチみたいな考え方が必要なので、とっかかりが難しいんだよなあ
236名無し名人:2010/01/30(土) 16:24:10 ID:SAGZOOkM
碁盤と碁石が高すぎなんだよ。ボッタクリだろ
100円SHOPで販売出来るように努力しろ!
237名無し名人:2010/01/30(土) 16:58:45 ID:4hmX34Ab
目あり目なしの違いが最初はまったくわからなかった
自分ではきっちり囲って10目くらいの地で余裕で生きてるつもりの石も
「これはまだ目がない」とか言われて 有段者にかかるとボロボロ
ルールは簡単だけどプレーを理解するまでにけっこう時間かかったな
238名無し名人:2010/01/30(土) 20:23:46 ID:IVXwfvhV

囲碁だけがコンピューターより人間がはるかに強いから
チェスも将棋もオセロもコンピューター強すぎで色んな意味で興ざめでしょ
239名無し名人:2010/01/30(土) 20:34:51 ID:cKlFTAHS
>>220
逆に言えば、駒の動きさえ覚えれば、とりあえずは指せる
入門本の一冊も読めば充分

囲碁はルール自体は将棋よりもシンプルだけど、
指せる所まで行くには、経験者の補助がないと厳しくないか?
細かい囲いは理解出来ても、
盤面が広すぎてどうしていいのかわからない
240名無し名人:2010/01/30(土) 21:11:51 ID:vQBwE1Kd
>>239
>経験者の補助がないと厳しくないか?

初めて囲碁をやった人がその後続けるか否かは最初に教えた経験者による。
大抵は経験者が初心者をフルボッコにして初心者はどこが自分の地かすら分らないまま負けて
「2度とやるか、こんなクソゲー。死ね」となる。
241名無し名人:2010/01/30(土) 21:12:33 ID:qF+rR0b4
碁のソフトも意外に強くなってるよな。
俺クラスの打ち手でも、この先油断できないかもしれない。
将棋は、脱衣将棋のソフトに負けて引退に追い込まれてのだが
その時の悪夢が蘇えりそうで怖い。
242名無し名人:2010/01/30(土) 21:17:00 ID:IVXwfvhV
まぁ、将棋は終わったということだな。
243名無し名人:2010/01/30(土) 21:17:18 ID:4KB+Z6NE
>>239
だから囲碁はレッスンプロの需要が比較的ある
ただその分一般的な人気はなくてプロ競技としては将来性がなさ過ぎる
244名無し名人:2010/01/30(土) 21:37:54 ID:8JTRbTNK
囲碁は初心者だけだと対局が成り立たないってのが致命的
将棋はルールだけ教えて放置でいいけど囲碁は終局の判断から地の計算までみてやらないと
245名無し名人:2010/01/30(土) 21:50:33 ID:GdrCFHGN
友人より先に棒銀を覚え、敵陣を粉々に砕く快感
全戦全勝
囲碁で似たシチュエーションってあるの?
246名無し名人:2010/01/30(土) 22:04:15 ID:/1CoGhB9
将棋は玉を取るゲームで、(小学生に詰みという感覚は始めはないはず)
それは他の駒を取る延長上で達成できる。相手の駒をとるにはそのマスに自分の駒を進めればいい。

五目並べ、自分の石を5個並べればいい。○×ゲームの延長だから覚えるのは非常に簡単。
オセロ、相手の駒を挟んで自分の駒にし、その自分の駒を多くした方が勝つ。
初期配置からして初心者でもすぐ相手の駒を裏返すことができる。

囲碁・・相手より多くの地を囲うゲーム、求めるべきものが目に見えない地なので理解が難しい。
    また相手の駒をとるのにも4隅を囲わなければならず、初心者が相手の石を取るのは難しい。
    他のゲームは簡単に駒をとれるが囲碁は壁に追い詰めるなどのテクニックが必要。
    とにかく基本ルールの後が難しく、見えない地を競うという特殊性がまた難しい。

囲碁では本来相手の石をとるのは自分の地を広げるための手段にすぎないと思うんだが、
初心者だと相手の石を一つもとれずに勝てないことも普通にあるはず。
まったく地を囲えてないわけだから完敗ではないのだが、最後まで何もできずに負けたって気持ちは残りそう。
247名無し名人:2010/01/30(土) 22:10:48 ID:/1CoGhB9
>>246訂正
×地を囲えてないわけだから→○地を囲えてないわけではないはずだから

囲碁でまったく地を囲えてなかったらそれこそが本当の完敗でした・・
ただ囲碁のそういう面も地味に見えるのかも。石の取り合いが本当にただの手段で、
中級者以上でも進み方によっては共に相手の石をまったくとらないまま終了することもあるのでは?
248名無し名人:2010/01/30(土) 22:18:21 ID:q/hcuZO/
将棋のほうが初心者にはとっつきやすいと思う
大駒を成り込むとか、良い駒を取って手持ちにするとか、理想がイメージしやすいよね
対して囲碁は最初は狙いがわかりづらい
249名無し名人:2010/01/30(土) 22:22:04 ID:utG6eW8E
最近は子供の間でどうぶつ将棋が人気らしいな。
15万セットも売れてるらしい。
彼らが将棋の面白さに気付けば、将棋の未来も安泰。
250名無し名人:2010/01/30(土) 22:29:55 ID:qXSrxQEQ
囲碁がどうぶつの石を出したところで、はやらないだろうな
251名無し名人:2010/01/30(土) 22:40:56 ID:vQBwE1Kd
252名無し名人:2010/01/30(土) 22:41:15 ID:Yn4/2yrC
将棋はもう頭金打たれたら完全に詰みで
受けも効かない絶体絶命、って状況から
連続王手で追い込んで相手を逆に詰ましたり、
追いかけながら要の駒を抜いて必至を消したり、

一手を稼ぐ為だけに大駒を相手の駒の前にタダ捨てしたり、
もうどう見ても逃げられないようなのに中合いの歩を打つと
不思議にスルスル逃げられたり、とスリリングな展開が多いから好き。

あのヒリヒリする緊張感は他のものではなかなか味わえない感覚だるお。

囲碁は「私はこっちを囲いまーす」「じゃあ僕はこっちを囲いまーす」と
なんだかのどかな印象なんよね。
253名無し名人:2010/01/30(土) 22:51:06 ID:K8/UszAm
くま石 ねこ石 きりん石 ぞう石 …… いろいろ取りそろえております。
1セット181個入り 2セットお買い求めになると、囲碁の対局ができます。

なお、どうぶつの石1セットには、1種類の石しか入っておりません。
254名無し名人:2010/01/30(土) 23:02:47 ID:phRdhqPu
将棋はルールだけ覚えたらすぐ指せる
囲碁はルールだけ覚えても全く打てない
255名無し名人:2010/01/30(土) 23:14:07 ID:vQBwE1Kd
将棋ってなんであの駒の動きなんだと思う。
例えば香車。真っ直ぐ進める。こればまあいい。
なんでバックとか斜め後ろとか行けねーんだ。困るだろ。で、相手の陣地に進むと成る。
成るのは分かる。金と同じでバックも出来る。だが理不尽にも
直進性が失われる。桂馬も同じ。なぜ元の性質を残したスーパーな駒に成りやがらねーんだ。
納得いかねえ。
だが最近の将棋の香車は前面にいる敵を貫通レーザービームで全滅させると聞く。
これが将棋の人気なんだとわかってきた。
256名無し名人:2010/01/30(土) 23:28:11 ID:tIBYuwzf
桂馬と香車は持ち駒になってからが本領発揮だからね

桂馬は初期配置でも受けに回った時にいい効きしてるけど
257名無し名人:2010/01/31(日) 00:07:53 ID:qbh4hEVM
今日いくつか本屋回ったが、
大体囲碁コーナーと将棋コーナーは大きさが同じだった。
低い本棚3つずつとか。
プレイ人口は将棋の方が多いのに、書籍の数は同じ。
囲碁は一人あたりかなり読まないと打てないんだろうな。
258名無し名人:2010/01/31(日) 00:11:16 ID:ODHzbZUr
>>257
需要があるからそれだけ出版されてるんだよ
ばーか
259名無し名人:2010/01/31(日) 00:11:42 ID:626btWiC
ヤフー将棋より囲碁の方がいつも人数多い気がしますが、
爺たちがネットやってるのかな?
260名無し名人:2010/01/31(日) 00:18:29 ID:UtYQ722U
将棋は24に偏って他が少ないからかな。
261名無し名人:2010/01/31(日) 00:21:12 ID:qbh4hEVM
>>258
要するに、囲碁はしっかり本で勉強しないと打てないってことだろ?
とっつきにくい証拠。
262名無し名人:2010/01/31(日) 00:41:15 ID:3TjJkyaW
>>257
>囲碁は一人あたりかなり読まないと打てないんだろうな。

逆。囲碁の考え方の本は将棋の戦術の本とは違って
読めば強くなるわけでもない。どの本も似たり寄ったり。だから読まなくても碁は打てる。
囲碁の本が売れるのは読んでも強くならないことのあらわれ。
263名無し名人:2010/01/31(日) 01:13:44 ID:UtYQ722U
本が売れるということは
単純に趣味として取り組む人が
多いということだろう。

碁は、とっつきにくいけどそこをクリアーできれば
定着率はいいみたいだね。



264名無し名人:2010/01/31(日) 01:22:50 ID:aKiLocQQ
TBS系「ニュースバード」観てたら囲碁の女流3段が小学校で普及やってる
のが報道されてた。かわいい女流は囲碁のほうが多いなあ。
265名無し名人:2010/01/31(日) 01:40:03 ID:NzZaXLMJ
なるほど、ヤフー将棋が囲碁より少ないのは24という大きなところがあって
そこに人数取られてるからなんだね。
266名無し名人:2010/01/31(日) 01:42:30 ID:aKiLocQQ
逆に囲碁界はネットプレイヤーを囲い込もうとか考えてないのかな
将棋連盟が24を買収したのはなかなかの判断だったと思ってるんだが
267名無し名人:2010/01/31(日) 02:34:31 ID:p7ML6Cwv
なんで囲碁プレイヤーは将棋板にまで来るのか不思議でしょうがない
ちなみに将棋プレイヤーの俺は囲碁板には一度も行ったことないわ
268名無し名人:2010/01/31(日) 07:06:23 ID:3nIHV79d
囲碁板姉妹スレ

どうして囲碁は将棋よりも人気がないのか?
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1264470160/

確かに将棋プレイヤーのカキコは少ないね。
269名無し名人:2010/01/31(日) 08:40:45 ID:IteU7B4g
逆だろ。
囲碁に関心のある将棋プレイヤーが多いんだよ。
270名無し名人:2010/01/31(日) 09:21:42 ID:SG5bxusq
>>259
将棋には将棋倶楽部24というネット将棋サイトがあるけど囲碁には無いでしょ?
だからyahooでは将棋と囲碁の人口が逆転してると思う
271名無し名人:2010/01/31(日) 09:47:06 ID:s0/SEwDF
将棋のほうが、終盤までスリリングというのはそのとおり。
あえて欠点をいうと変化が狭く、数十手同じ進行とかあたりまえで
序盤の面白さにやや欠ける。
272名無し名人:2010/01/31(日) 10:25:05 ID:ypVpMcam
>>271
序盤の変化が狭いわけではなく、安心して指したいから、似た手順を選んでる。
例えば、初手▲3六歩と指して、不利になるわけではないけど、指す人は殆どいない。
273名無し名人:2010/01/31(日) 10:26:51 ID:ODHzbZUr
将棋の棋書なんて突き詰めると詰将棋だけで十分なのに、二束三文の
○○戦法(笑)だの乱発して馬鹿なファンを惑わして人気を維持してるにすぎない。
274名無し名人:2010/01/31(日) 10:36:19 ID:3TjJkyaW
>>270
パンダネット、幽玄の間、KGS、Yahoo、タイゼムの5つがメイン。
Yahooが特段人間が多いわけじゃない。
275名無し名人:2010/01/31(日) 10:46:33 ID:psOsBG1L
yahooで囲碁が多いのは囲碁は外人も多いからじゃね?


276名無し名人:2010/01/31(日) 11:10:16 ID:Hu0z1LPo
両方やるんだが、見ていて面白いのは将棋だな。囲碁は地味だ。

NHK杯でも将棋しか見ないもんな。
277名無し名人:2010/01/31(日) 11:10:38 ID:NzZaXLMJ
一連の誹謗中傷犯人が浅染雅央であることは永井みゆきお役立ち情報掲示板
の情報からもう割れている。
http://www3.ezbbs.net/14/pigutan/
ここからの情報クローズアップすべきはこの2つの情報。

被害者の父のアクセス情報。
219.110.206.160
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

何故か文字化け 陲ォ螳ウ閠・・辷カ、のアクセス情報
219.110.206.160
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
プラウザ情報をごまかそうとしたのか、ルータのつなぎ変えでミスったものと思われる。

島内善光のアクセス情報。
h220-215-135-248.catv02.itscom.jp
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

ホストを解析してみるとわかるがこの両名はともにイッツコム
プラウザ情報も同じ。
これだけでも十分臭いのだが、さらに春気分さんがイッツコムに問い合わせたところ
島内善光=陲ォ螳ウ閠=被害者の父という事実が発覚したのです。
278名無し名人:2010/01/31(日) 11:18:07 ID:SG5bxusq
>>275
囲碁って全世界競技人口5400万人とかいいながら
将棋とやってる人の数はほとんど同じなのかw
279名無し名人:2010/01/31(日) 11:27:18 ID:ypVpMcam
>>264
三段に可愛い人はいないが・・・
http://www.nihonkiin.or.jp/player/index.html
280名無し名人:2010/01/31(日) 11:30:00 ID:ypVpMcam
http://www.nihonkiin.or.jp/player/index.htm
つーか、三段を調べて、最初の棋士を見た俺に賠償しろw
281名無し名人:2010/01/31(日) 13:48:08 ID:ZwliumH5
将棋普及もJ−CHESSとかその他もろもろ企画倒れで日の目を見ることなく終わったのが多いけど、
どうぶつしょうぎは10万セット以上売れて(将棋人口から見ればまだ少ないが)日の目を見た感じ。
囲碁もパチリコとかCACOMOとか普及用?のものがあるにはあるけど決定打にはかける感じだね。

ただJ−CHESSとかにも言えることだけどなぜ将棋や囲碁という字を使わず
さらにカタカナやローマ字に走るんだろう・・。海外普及が主眼なのかかっこいいと思ってるのか・・。
国内子共向け普及を考えるなら単に読みづらい+なんのゲームか分かりずらいだけの気するが。

ぶっちゃけどうぶつしょうぎがある程度でもブームになってるうち狙って
『どうぶついご』とか出しても俺はある程度は売れるんじゃないかと思うんだけどな。
282名無し名人:2010/01/31(日) 14:09:11 ID:aKiLocQQ
283名無し名人:2010/01/31(日) 14:15:03 ID:aKiLocQQ
>>281
どうぶついごってどんな中身なんだ?
白が白鳥で黒が蟻とかw
白が連勝しそう、いやそうでもないか。黒を軍隊蟻にすれば面白そうだねw
284名無し名人:2010/01/31(日) 14:21:58 ID:0OYmLUC8
子供や初心者にも読みやすくする為に
一字彫りのプラ駒を普及用に作れないものだろうか?

崩した字体とかだと取っつきにくいだろうから
24での表示そのまんまみたいな漢字一字で
「玉」「飛」「角」とでっかく書いてるプラ駒。

これを1000円ぐらいで安くあちこちで買えるようにしておけば
地道に普及に役立つかも。
285名無し名人:2010/01/31(日) 14:24:11 ID:aKiLocQQ
>>282
補足しとくと、囲碁のほうも将棋と同じく写真の質が悪いのが多いね。
なんかそのへんの質の低いパスポート写真見るような感じだわ。
286名無し名人:2010/01/31(日) 14:28:22 ID:aKiLocQQ
>>284
高校時代は名刺よりちょっと大きいサイズの将棋盤(駒ははんこの様なタイプ
で盤に刺して使う)で友人と授業中、通学中(電車の中)、所構わず指したなあ。
この将棋盤は当時有段者だった友人が持ってた。
後年自分でも買おうとしたのだが、見つからない。。
287名無し名人:2010/01/31(日) 14:35:06 ID:0OYmLUC8
>>286

http://www.amazon.co.jp/dp/B000B5JM0S/

↑こんなタイプのかな?気軽に持ち歩けるのも良いですよね。
今だと電車の中で将棋やってる人はDSの将棋ソフトだったりするのかな?
288名無し名人:2010/01/31(日) 14:39:03 ID:aKiLocQQ
>>287
おお、懐かしい。多分これだ!ありがと
当時ニンテンドーゲームボーイは流行ってたけど、まさか将棋を
やろうなんていう発想は無かったしなあ。いい時代だった(年くったw)。
289名無し名人:2010/01/31(日) 15:15:54 ID:IteU7B4g
関西棋院の多冨 佳絵(たか ふえ)三段のことだろうね
290名無し名人:2010/01/31(日) 15:33:53 ID:aKiLocQQ
うる覚えだけどそんな気もする。
囲碁に詳しい人で見た方いる?
291名無し名人:2010/01/31(日) 16:40:46 ID:qbh4hEVM
中学では紙と鉛筆で将棋やってたわ。
ルーズリーフにボールペンで盤を書いて、
そこにシャーペンで駒を書いて、
消しゴムで駒を消す→移動先に駒を書く、の繰り返し。
いま考えたら囲碁の方がやりやすそうだけど、
囲碁をやろうという声は一度も出なかった。
292名無し名人:2010/01/31(日) 16:44:36 ID:ODHzbZUr
子供は将棋、大人は囲碁。これでよかろう
293名無し名人:2010/01/31(日) 16:45:06 ID:NkOjfC73
>>289
たふかえ
だろ
294名無し名人:2010/01/31(日) 17:31:24 ID:eyuzMZGQ
>>291
その方式で囲碁をやろうとすると、石を取ったときに盤面から消すとき、
綺麗に消さないと「石があるかどうか」、「白」・「黒」どっちだったか、わからなくなる。
残っている石を消さないような注意も必要。
また、取った石の数を正確に記録しなければならないし、
終局のとき、地を数えるのがものすごく面倒。(本来は、石を整理してから地を数えている)
コウ争いなんかになったときには、そこだけ紙がこすれて、わけわからなくなるよ。
295名無し名人:2010/01/31(日) 17:38:05 ID:aKiLocQQ
>>291 >>294
学園w内でのプレイの容易さ、という意外な要因が普及の一因として
考えられるのかな。無視できないかも
296名無し名人:2010/01/31(日) 17:45:08 ID:qbh4hEVM
>>294
ごめんよ。
パソコンでの僅かな囲碁プレイ経験と、
囲碁将棋ジャーナルで少し囲碁を見ただけの経験で、
浅はかなことを言ってしまったよ。
297名無し名人:2010/01/31(日) 19:35:43 ID:3nIHV79d
学校の机にカッターで盤目を刻んでたのはオレです。ゴメン。
298名無し名人:2010/01/31(日) 20:12:24 ID:rYhwMILF
>>274
囲碁の主要サイトが5つもあるということは十分バラバラに分かれてるじゃん
299名無し名人:2010/01/31(日) 20:52:52 ID:9wfHXcpu
>>298
有料、無料の違いもあるし当然サービスにも違いがある。
日本人、外人の割合も各サイトで違うし棋力の高い人が集まるところもあれば
ルール覚えたての人でも気軽に打てるところもある。
バラバラっていうのはユーザーに取ってサービスの選択肢が多いってことだ。
300名無し名人:2010/02/01(月) 00:16:56 ID:nP6V3YIm
まあ日本人なら「お茶漬けと将棋」だろう
301名無し名人:2010/02/01(月) 00:28:04 ID:LV9gWWbV
将棋で面白いのは終盤だけ。
それまでは見たことあるような線型ばかりでさすがに飽きた
302名無し名人:2010/02/01(月) 00:29:27 ID:FiKRUnmi
コクがあるのは濃密な中盤
303名無し名人:2010/02/01(月) 01:04:01 ID:uaqv8A20
将棋の醍醐味は、見たことあるような序盤で一手違いで優勢に持ち込んで、
中盤でさらに突き放し、終盤でその広げた形勢を台無しにする事だ。
304名無し名人:2010/02/01(月) 01:10:59 ID:EZsOWUxG
>>294
経験上1局目は、問題ないよ。
2局目、3局目と同じ紙でやると見にくくなる。
将棋の場合、3局くらいなら平気だったな。

聖地は、普通に数えればおk。
目算する習慣が無い人には
大変な作業かもしれないが。
305名無し名人:2010/02/01(月) 01:40:44 ID:3MRQs9C6
どうせ紙で将棋やるなら切って駒作った方が消す手間を考えたら早い気が
306名無し名人:2010/02/01(月) 02:02:04 ID:nP6V3YIm
昔高校生のとき
ノートに盤面はボールペンで書き
こまはシャープペンで書いた。
これなら消しゴムで消しても、盤は残る。
昼休みは10人以上が指していた。
307名無し名人:2010/02/01(月) 02:02:38 ID:Hmy1dJEc
>>291
ナカーマw
考えることは同じなんだなー…
ちなみに紙将棋と呼んでいた。(10年くらい前、中学生のとき。@山形)
308名無し名人:2010/02/01(月) 04:49:30 ID:ekpH0vSl
紙将棋は歩のやり取りが異常にめんどい
一人の場合は逆に書く必要があるのと中断時の手番の管理で更に大変
309名無し名人:2010/02/01(月) 09:37:26 ID:DkUq3n63
授業中あそべるので紙将棋は重宝した
310名無し名人:2010/02/01(月) 11:23:17 ID:EZsOWUxG
駒まで作った盤を没収されたら
駒作りにかけた手間と情熱が水の泡。

罫線引いただけの紙なら
募集されても何とも無いぜ!
311名無し名人:2010/02/02(火) 02:00:55 ID:WQRm6hIy
紙将棋のおかげで、将棋の駒の字なら全部逆さですらすらと書けるw
よく考えてみたら「龍」とかよく書けたなーw
312名無し名人:2010/02/02(火) 02:36:45 ID:R+h67nNn
将棋人口
ルールの分かりやす
一局に必要な時間
313名無し名人:2010/02/02(火) 11:39:38 ID:5IC+CWtQ
あえて疑問をいうなら囲碁には「ヒカルの碁」っていう
どうぶつしょうぎどころじゃない普及の最終兵器があったはずだが、
それで増えた囲碁人口がなぜ戻ってしまったかは謎だな。

囲碁最大の難問である最初のルールくらいは彼らは覚えたはずなんだが。
まあ将棋も小〜高校と進むごとにやらなくなる人いることはいるが・・
314名無し名人:2010/02/02(火) 12:44:50 ID:XJL41GVS
碁は、国が保護しないと
この先生きのこれない
ゲームだったのさ
315名無し名人:2010/02/02(火) 13:51:09 ID:J1I8oBFi
日本棋院はヒカルの碁がはやってた時もたいした普及活動しなかったからな。
今頃になって囲碁漫画募集とかやってるw
316名無し名人:2010/02/02(火) 14:47:25 ID:XT8eUF2W
競技人口は将棋>囲碁だが、
市場規模(プロ棋士のレッスン料収入、書籍販売高、将棋道場/碁会所の収入など)では囲碁>将棋

おれの周りは金持ちばかりだが、将棋ファンの大半は貧乏人なんじゃねーの?
317名無し名人:2010/02/02(火) 17:10:51 ID:flUnuENS
将棋ファンの大半が貧乏人かどうかは知らないが、
囲碁ファンの大半が中国人と韓国人であることは間違いないw
318名無し名人:2010/02/02(火) 20:41:42 ID:M/nv3WE0
>>317
韓国は別として中国の囲碁ファンは上流階級の人間が多いらしい
319名無し名人:2010/02/02(火) 21:32:41 ID:5IC+CWtQ
子供への普及は将棋が優れていても富裕層や外国への普及は将棋が遅れてるな。
対子共では五目並べが棋具の問題で競合するかもだが大人ではあまりないし、
外国ともなると今度は将棋の方にチェスという強力な競合相手が出現したりもする。

>>315
あの時きちんとやっておけばって感じなんだろうな。ヒカ碁連載中は恐らくこれでもう安泰とか思ってたんだろう。
どうぶつしょうぎはそれ自体ゲームなのでヒカ碁と違うところもあるかもだが、
将棋の方も囲碁の二の舞にならないようどうぶつしょうぎと連動した普及をやっておきたいとこかも。
320名無し名人:2010/02/02(火) 21:56:11 ID:OzVAhh+F
外国への普及っていうか、囲碁って中国のモノだよ・・・
321名無し名人:2010/02/02(火) 22:46:45 ID:bZbR9PAZ
日本武道は相撲に将棋に柔道、空手、剣道、ETC
囲碁は国技じゃないぜ
322名無し名人:2010/02/02(火) 22:48:30 ID:nBYLw6wE
将棋が武道かよ
323名無し名人:2010/02/02(火) 23:12:48 ID:Ph00bXCE
↑大丈夫?
324名無し名人:2010/02/02(火) 23:39:08 ID:y8aNF0E4
大丈夫
325名無し名人:2010/02/02(火) 23:53:42 ID:ts54oNal
NHK杯の囲碁を見てると、最後手順を短縮してパチパチ打っているのが何してるかわからない
その点将棋は、トン死あったり、二歩指して自爆したり、ファンタあったりと最後まで見逃せない
326名無し名人:2010/02/03(水) 06:56:24 ID:ZTNyjTIX
囲碁漫画募集ワラタw
327名無し名人:2010/02/03(水) 09:17:59 ID:SJpxc4P9
上海で将棋プロ制度、早ければ二年後に発足
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1265017836/

ついに国外にもプロ組織が誕生するようだ!
これで圧倒的に将棋>>>>>>>>囲碁になるな!!

オリンピックに競技入りしたら囲碁とは比べ物にならないくらい盛り上がるだろうなぁ〜
328名無し名人:2010/02/03(水) 09:27:56 ID:nh2aXHFO
中国は囲碁でも将棋でも当たり前のように課外授業に取り入れてしまうんだな。
それが国民教育に本当にいいかは知らないが向こうの人間は考えることが違うな。

しかし囲碁も将棋も中韓ばかりか・・日本だけでなく東アジア系自体こういうのが好きなんかね。
それともドイツなんかは他のボードゲームが多すぎて将棋がうもれてしまうだけなのか。
329名無し名人:2010/02/03(水) 09:33:39 ID:qqZT/s4e
中国では昔はみんな、公園では中国将棋をやっていた。

それが日中スーパーが始まったら、逆にどんどん碁をやる人間ばかりになっていったらしい。
330名無し名人:2010/02/03(水) 11:02:03 ID:z4jkn8up
金の問題も大きいのでは?
囲碁だと儲からないが、麻雀や将棋は勝つと掛金を取れて儲かる。
だから麻雀と将棋人口は多い。そういった連中は大阪なんかに大勢いる。
しかしそれらはプロの将棋には見向きもしないので(当然、金を使わない)
将棋連盟の利益には繋がらないが。
331名無し名人:2010/02/03(水) 16:30:58 ID:4ZmujPr4
まず漢字が欧米人には敬遠されるだろう
金と銀の発音も紛らわしい
332名無し名人:2010/02/03(水) 21:29:15 ID:nh2aXHFO
漢字を使わない囲碁は欧米人にもうけてるの?
333名無し名人:2010/02/03(水) 22:21:58 ID:bhzes2vD
将棋の駒には階級があるが最下級の歩でも玉を召し捕れるゲーム
囲碁は高見から駒を使って陣地を広げるゲーム
庶民に受けるのは前者
334名無し名人:2010/02/03(水) 22:36:23 ID:A6KCafhD
囲碁を打ってるのは中国人と韓国人ばかりですが・・・
335名無し名人:2010/02/03(水) 23:53:44 ID:zNfqlCta
>>331
漢字はCOOLらしいが。
336名無し名人:2010/02/04(木) 13:19:48 ID:SpIX7izS
何でこちらはそのままの名称でチェスを覚えるのに
その逆のはわざわざ翻訳しなきゃならんのよ
337名無し名人:2010/02/04(木) 13:42:11 ID:xKkpIvmd
DBによると囲碁人口の約98%がアジアだな。
80ヶ国以上にプレイヤーが居るといっても
実質、普及してるのは、中国、韓国、日本、台湾、タイで
他は、おまけみたいなものだろう。
338名無し名人:2010/02/04(木) 13:44:37 ID:Uy3ji2xw
チェスの駒の名称なんて各国で全然違うけどな
339名無し名人:2010/02/04(木) 14:23:03 ID:Vv5xDGdJ
囲碁が気になって気になって仕方がない将棋ヲタwww
340名無し名人:2010/02/04(木) 14:26:44 ID:SGIhnkBk
気になるというか棋書コーナーが浸食されてきてうざい
341名無し名人:2010/02/05(金) 09:52:06 ID:ks5uywZt
棋書コーナーは互角?
342名無し名人:2010/02/05(金) 09:54:01 ID:4JAl0r1l
囲碁に棋書ってあるんだ
343名無し名人:2010/02/05(金) 13:23:29 ID:RPELXssZ
囲碁オタはアホだから囲碁の本を棋書といったり囲碁のプロを棋士
と言ったりする。
344名無し名人:2010/02/05(金) 14:32:04 ID:HK/s0Enh
どうしても囲碁ファンと将棋ファンを争わせたいのか
345名無し名人:2010/02/05(金) 17:01:57 ID:8ARk2/+e
琴棋書画という言葉もあるようにもともと棋は囲碁を意味する。
346名無し名人:2010/02/06(土) 00:13:25 ID:YPZ74Ats
ケイマとか詰め碁とかw
347名無し名人:2010/02/06(土) 07:25:28 ID:fRr5Sb/c
344涙目wwwwwwwwwww
348名無し名人:2010/02/06(土) 07:27:16 ID:fRr5Sb/c

343だったsry
349名無し名人:2010/02/06(土) 08:00:15 ID:oBlgzx5f
煎じ詰めれば、囲碁はルールがよくわからないし、面白くないの
一言だな
350名無し名人:2010/02/06(土) 09:49:50 ID:nphrLtO/
将棋の面白さは異常だよな!おかげでニートだぜ
351名無し名人:2010/02/06(土) 10:06:22 ID:5OBlNIC3
やるか、やられるかみたいなゲームだから
勝っても負けても脳に強烈なインパクトが残る。

囲碁のように互いに分け合うゲームとは違うから
穏便な勝負にはならない。
352名無し名人:2010/02/06(土) 15:48:21 ID:s5tRemrC
囲碁の場合は負けたとしても、「自分はこれだけ地取ったから、ま、いっか」ってな感じになる。
将棋の負けは囲碁で言ったら一つも地取れなくて全滅させられて負けるようなもんだからな。
353名無し名人:2010/02/06(土) 15:49:59 ID:hJpMfnuV
> 囲碁の場合は負けたとしても、「自分はこれだけ地取ったから、ま、いっか」ってな感じになる。

なんちゅーか、童貞がセックスを想像しているかのような書き込みだな。
354名無し名人:2010/02/06(土) 16:18:26 ID:A7AwHHSt
>>352
一手勝ちってのがあってだな

囲碁は時間かかるからなあ
ちょっと時間ある時に友達と携帯アプリで対戦ってわけにもいかない
355名無し名人:2010/02/06(土) 16:21:07 ID:TDAeYT6y

将棋を救った男、升田幸三 - GHQとのやりとり

「升田幸三著・名人に香車を引いた男」より


G 「われわれのたしなむチェスと違って、
日本の将棋は、取った相手の駒を自分の兵隊として使用する。これは捕虜の虐待であり、人道に反するものではないか」


升 「冗談をいわれては困る。チェスで取った駒をつかわんのこそ、捕虜の虐殺である。

そこへ行くと日本の将棋は、捕虜を虐待も虐殺もしない。つねに全部の駒が生きておる。
これは能力を尊重し、それぞれに働き場所を与えようという思想である。
しかも、敵から味方に移ってきても、金は金、飛車なら飛車と、元の官位のままで仕事をさせる。これこそ本当の民主主義ではないか」


「あなた方はしきりに民主主義を振り回すけれど、チェスなんてなんだ。
王様が危なくなると、女王を盾にしても逃げようとするじゃないか。

古来から日本の武将は、落城にあたっては女や子供を間道から逃がし、
しかるのちにいさぎよく切腹したもんだ。

民主主義、民主主義と、バカの一つ覚えみたいに唱えるより、日本の将棋をよく勉強して、政治に活用したらどうだ。」



G「よくわかった。
沈黙は金とかで、日本人は口が重い。戦犯たちにいろいろ聞いても、すっきりした返事をしてくれない。
だが貴公は実によくしゃべる。珍しい日本人である」

356名無し名人:2010/02/06(土) 16:24:43 ID:TDAeYT6y


将棋を救った男、升田幸三 - GHQとのやりとり

「升田幸三著・名人に香車を引いた男」より



詳しくは
マーク・ダーシーの日記
http://markdarcy.exblog.jp/2592828/
357名無し名人:2010/02/06(土) 17:14:31 ID:T5uSDQmv
火事になったとき囲碁は石が助かるから有利だよね
白石も黒石になってるかもしれないけど
358名無し名人:2010/02/06(土) 17:57:32 ID:EqHt6n2u
将棋は、一手の価値が最大のときに終わるから
一手差でも大差で負けた感じがする。

碁で半目負けだったら、運が悪かったと思うだけだな。
359名無し名人:2010/02/06(土) 18:03:02 ID:ktuuFI0e
【囲碁】11歳、藤沢里菜さんがプロ棋士に 史上最年少で難関突破(画像あり)
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1265446217/
360名無し名人:2010/02/06(土) 18:04:14 ID:ktuuFI0e
【囲碁】11歳、藤沢里菜さんがプロ棋士に 史上最年少で難関突破(画像あり)
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1265446217/
361名無し名人:2010/02/07(日) 01:10:39 ID:Bi0iuzE0
将棋は勝ち負けがはっきりしているので負けたときの精神ダメージは酷い
囲碁は陣地取りだから負けても自分の陣地はあるわけで己の完全敗北・完全否定になるわけじゃない
それなりの大人(特に社会的成功者)は己を完全否定されることを極端に嫌う
362名無し名人:2010/02/07(日) 01:17:06 ID:Bi0iuzE0
したがってそれなりの大人は囲碁を好む
それ以外の人々は精神ダメージがでかくても結果がわかりやすい将棋を好む
その人数差はあきらかに将棋の圧勝ということだな
(書き終える前に送信したことをお詫び申し上げる)
363名無し名人:2010/02/07(日) 04:01:32 ID:jQp2Zd0H
それで↑、政界での駆け引きは碁を打ちながら。
364名無し名人:2010/02/07(日) 08:39:58 ID:7lB/iV7o
競技人口的にはチェスやシャンチーの圧勝
次は囲碁
将棋はビリ
365名無し名人:2010/02/07(日) 09:03:19 ID:oCEgZqcx
中国人の人口多さの間違いではないか?
366名無し名人:2010/02/07(日) 09:11:57 ID:pJKFJKDP
>>361
例え半目負けでも完全敗北なんだが。囲碁のルール知ってるの?
367名無し名人:2010/02/07(日) 10:15:56 ID:6mR7PqaQ
人気っていうかルールを知っている人が多いからだろ
穴熊囲いがわかる人と囲碁のルール知っている人の数では囲碁の方が多いと思う

だから、本当の競技者レベルでは囲碁>将棋になってる気がする
368名無し名人:2010/02/07(日) 10:21:38 ID:IQ0/ZPI8
若い子が囲碁をもりあげてる
将棋も誰か・・・
12さいでめいじんとるとかないかな?
369名無し名人:2010/02/07(日) 10:50:18 ID:3doseJZo
将棋の名人はシステム的にどんなに早くても10年近くかかるからな
370名無し名人:2010/02/08(月) 00:51:21 ID:TjgUgbkR
同でもいいが囲碁は終わっている
中国・朝鮮に勝てないし
日本の碁士は外国人だれらけだ
371名無し名人:2010/02/08(月) 01:17:54 ID:K0g8zj1q
誰かヒカルの将棋を描いてくれよw
372名無し名人:2010/02/08(月) 03:08:06 ID:RUePFkLK
ハチワンダイバーを少年ジャンプで掲載していれば
羽生七冠の時のように日本全体が将棋熱で沸騰していたかもしれない
373名無し名人:2010/02/08(月) 23:20:14 ID:drCCOLEO
>>372
少年ジャンプの厳しさはケタ違い
打ち切られている可能性は十分ある
374名無し名人:2010/02/09(火) 00:04:46 ID:MrtxWrUt
でも、今のジャンプって、三本柱にハンターぐらいでしょ。
他は一気にレベルが落ちる。
375名無し名人:2010/02/09(火) 05:07:58 ID:IcjwxIEH
たとえ漫画とかで一時的に流行っても、育てる力がないと漫画連載終了とともに人減るよね。

376名無し名人:2010/02/09(火) 14:03:50 ID:ObQM+F+h
>>355知らなかった。升田幸三かっこいい!
377名無し名人:2010/02/09(火) 14:27:36 ID:zNWTvzb4
囲碁が気になって気になって仕方のない将棋ヲタ哀れwww
378名無し名人:2010/02/09(火) 15:23:21 ID:V3XjC5DS
>>372
七巻の時ってマスコミは盛り上がって、羽生の知名度は上がったけど
将棋人口は増えたの?
379名無し名人:2010/02/09(火) 21:10:36 ID:6jtaph+9
ヒカルの碁がジャンプの看板級だったからなぁ
元々自分も将棋教室通ってたけど囲碁ブームで周りが皆囲碁の教室通い始めたから自分も流されて囲碁の教室通ったw


多分今学生の人とか囲碁の教室通ってた人多いんじゃない?将棋は駒の動かし方知ってるだけって人が多そうだし競技者人口は囲碁の方が多いかな?
380名無し名人:2010/02/09(火) 21:22:21 ID:cug87scP
ニコ生の、将棋と囲碁の放送数と視聴者数比べたら
五倍か、それ以上の差があるぞ。
381名無し名人:2010/02/10(水) 00:39:58 ID:PC72kmWH
>>379
15歳以上の競技人口は、囲碁=250万、将棋=690万
382名無し名人:2010/02/10(水) 03:18:19 ID:vG3wXSHR
>>379
将棋教室とか囲碁教室とか、中年オヤジの俺には理解できない世界だ
383名無し名人:2010/02/10(水) 12:28:12 ID:+zz0yikC
俺の周りでもヒカルの碁に影響されて囲碁始めたって奴結構いたわw

中年のおっさんぐらいの歳なら将棋やってる人の方が多いかもなwwww
384名無し名人:2010/02/10(水) 15:01:44 ID:rXYMetEt
>>381
その種の「競技人口」って何なんだろうね。
ルールを知ってる人の数なのか、
生まれてから今に到るまでに一局以上指したことのある人の数なのか、
それとももうちょっと厳しく、一年以内に一局以上指したことのある人数なのか・・・
385名無し名人:2010/02/10(水) 18:55:40 ID:vfgY3dLw
囲碁できる奴の99%以上は、将棋のルール知ってそうだな。
386名無し名人:2010/02/10(水) 19:09:58 ID:KTpHNqpq
>>384
一年以内に1局以上指したことのある人数
387名無し名人:2010/02/11(木) 13:01:45 ID:2bNxnsHw
将棋は棒銀すら知らない将棋さした人も将棋人口に入るからなぁ・・。(打ち歩詰めとかも知らない可能性もある)
囲碁はシチョウやコウを知らない人間が囲碁人口の中にいくらいるのか・・。

将棋は囲いや定跡どころか棒銀すら知らなくても指した気になって勝ち負けも小学生でも理解できると思うが、
囲碁は最初に4隅から石を置くとか、石をすぐ隣じゃなくて一目とか二目離しておくとか、
目が2個ある範囲は活きだけど目が1個だけは地にならないとか・・この時点で既にややこしい気がする。

多分小学生が4スミ囲えば石を取れるってルールだけで囲碁やっても自分で何やってるのか理解できないと思う。
388名無し名人:2010/02/12(金) 02:25:31 ID:xMjtTKFL
レッスンプロの数からして
趣味としてやってる人数は、碁のほうが多そうだな。
389名無し名人:2010/02/12(金) 07:34:59 ID:f3Vlrfqn
揚げ足を取るわけじゃないんだけど、「打ち歩詰め」ってそんなに簡単な概念ではないと思うよ。
http://kofu.cool.ne.jp/mozuyama/mozuiro/moromoro/shinpan.html
390名無し名人:2010/02/12(金) 08:04:01 ID:dmeHQwR5
そのページ読んだけど、バカが勝手に悶えてるだけじゃん。
391名無し名人:2010/02/12(金) 15:14:06 ID:orMpMXfW
将棋のプロは基本的にアルバイト禁止の方向だから
棋士にはそれなりの給料が出てる
ただし弱いと強制引退がある

囲碁のプロは基本的には食っていけるような給料は無し
だから弱いプロはアルバイトで稼がないといけない
でも強制引退がないので、所属してるだけで一生お小遣い程度は貰える

なるならどっちがいいかなあ
囲碁の方が潰しはききそう
392名無し名人:2010/02/13(土) 12:55:12 ID:V1siuPV6
将棋は低級者同士でヘボ将棋を指し合っても、一手違いの接戦になることは十分にある。
囲碁はよくわからないのだが、よほど強い人同士でうまく打たないと半目差の接戦にはならないのではないか。
だから、低級者はスリルある接戦を楽しむことができないのではと感じる。
393名無し名人:2010/02/13(土) 16:09:00 ID:cimC5Tvk
将棋は、一手の価値が最大の時で終わるから
一手違いは、僅差という感じはしないな。

俺の感覚では、碁は投了せずに最後まで打ったら
将棋で言う一手差かそれに近い勝負と思う。
(5目〜10目差)くらい。

10目差というとプロから見ると大差だが
低級者にとっては数えてみないと
結果が分からないので、スリルある接戦じゃね?

394名無し名人:2010/02/14(日) 23:12:28 ID:iRAc835J
昨日1日のレス数

将棋・チェス板:5806レス:65位/815板
囲碁・オセロ板:306レス:464位/815板
395名無し名人:2010/02/14(日) 23:32:36 ID:H8lDuEPa
囲碁は打つべき手がダイレクトに勝利という目的に結びつかない
そこが囲碁固有の面白さなんかもしれないが
将棋よりも迂遠なんだなあ
396名無し名人:2010/02/15(月) 00:01:29 ID:gtGUEhOE
将棋を指し始めた頃は
打ち歩詰め、千日手、持将棋を知らなかったが
何も困らなかった。
397名無し名人:2010/02/15(月) 00:04:59 ID:LEViN0rw
将棋を指し始めた頃は
余っている1枚の歩をこっそり使っていたが
何も言われなかった。
398名無し名人:2010/02/15(月) 02:10:50 ID:HxXlGbhC
将棋指し始めた頃は
香車と王将でキャスリングをやろうとしたのだが
相手に文句言われた。
399名無し名人:2010/02/15(月) 02:43:03 ID:97cCHpls
簡単なことだ
昔ドリフのコントでもやってただろ
昔から子供の遊びは将棋と決まっていた
囲碁はじじいのイメージがあるだよ
将棋のルールであれば女の子が知ってても普通だし
400名無し名人:2010/02/15(月) 09:22:56 ID:TAmu/aNz
えっ?
401名無し名人:2010/02/15(月) 10:16:31 ID:TkIwD/zO
>>399
>>383

ヒカ碁はジャンプの看板漫画だったからねぇw
402名無し名人:2010/02/15(月) 11:15:20 ID:CAOawkLK
>>390
貴様が馬鹿か池沼で決定
403名無し名人:2010/02/15(月) 13:04:39 ID:IimJcnHY
さすがに女だと将棋のルールを知ってるのは少ない
男だと8割くらいははしてる
囲碁は男でも半分以上は知らないと思う
404名無し名人:2010/02/15(月) 13:46:10 ID:LuBiZz3c
でも8割ルール知ってるのに年を取るごとに全然プレイしてもらえなくなるってかなりショックな現実だよな
405名無し名人:2010/02/15(月) 14:03:01 ID:bN9Ijji6
@将棋は初心者でも楽しめる気がするが、囲碁は強くならないと
面白みが薄い気がする。低級でも続けられる人はまれで、要するに
ある程度の才がある人が集まっている。

A将棋は賑やかで庶民的だが囲碁はマナーとかに五月蠅そう。


406名無し名人:2010/02/15(月) 17:22:14 ID:4gwSB0wj
>囲碁はマナーとかに五月蠅そう。

自由度が高いのがウリなのに初手は右上に打たなきゃ
ダメとかわけのわからんマナーがあるな。
407名無し名人:2010/02/15(月) 17:24:06 ID:u5lewJV8
初手に天元でもいいんだろ?
408名無し名人:2010/02/15(月) 17:35:17 ID:Wlg/4MC5
両方やるけど、短手数で決着がつくスピード感かな?
みなさん詰め将棋と詰め碁、一日一題解こうね!!w
409名無し名人:2010/02/15(月) 20:42:52 ID:ysgQj8ab
競技人口の差
410名無し名人:2010/02/15(月) 20:49:26 ID:TkIwD/zO
趣味としてやってる人数は

囲碁>将棋

って感じ。
411名無し名人:2010/02/15(月) 21:07:54 ID:tE7QuydI
昨日1日のレス数

将棋・チェス板:5806レス:65位/815板
囲碁・オセロ板:306レス:464位/815板

2chでは圧倒的なんだなw
412名無し名人:2010/02/15(月) 21:14:42 ID:TAmu/aNz
囲碁はリア充のためのゲームだよん。
413名無し名人:2010/02/16(火) 02:38:48 ID:kMfxPSO4
趣味の定義も微妙だよな。
ネットの対局数を計るとか無理かな?
414名無し名人:2010/02/16(火) 14:27:29 ID:Lv4Cn5dN
415名無し名人:2010/02/16(火) 17:34:10 ID:5y0gMkw7
必死ですねえw
416名無し名人:2010/02/16(火) 21:30:10 ID:19cw6PPO
俺は囲碁も将棋も好きなんだけど、
将棋は詰む詰まないのドキドキ感が好きだな。
囲碁はヒラヒラと相手の攻めを外してサバキをやるのが好き。
417名無し名人:2010/02/16(火) 21:35:32 ID:CIi3tIhc
単純だけど、
「戦い」と「資産増やし」の違いだとおもう。
418名無し名人:2010/02/16(火) 22:46:37 ID:742VlyxN
一番おもろいのは軍人将棋だけどな
419名無し名人:2010/02/16(火) 23:06:45 ID:d/AtHt32
もう少し軍人将棋を発展できないか?と思う。
判定で勝ったら相手の駒を「再利用」できると面白いかもしれない。
盤を大きく、駒を増やして「大局軍人将棋」も楽しそうだ。
420名無し名人:2010/02/17(水) 04:36:55 ID:lqU/YnQ8
世間的に見れば、両方ともたいして人気ないよね。
どちらかと言えば将棋の方が人気があるのは、将棋の方が敷居が低いからだ。

囲碁は、ルールが分かるまでが大変。
そもそも時間がかかりすぎるので、ちょっとやろうという気になれない。
421名無し名人:2010/02/17(水) 05:28:46 ID:GWKbyZxk
ルール自体は囲碁の方が簡単だろ。
422名無し名人:2010/02/17(水) 09:27:08 ID:C56cQWM5
>>419
軍人将棋は審判が要るのが一番の問題。
普通の将棋よりかなりネット向きなんで、廃れてるのは悲しい。
423名無し名人:2010/02/17(水) 09:43:58 ID:GWKbyZxk
軍人将棋にはギスギスした雰囲気がなく、対局者+審判の3人が笑いに包まれているのがいいな
424名無し名人:2010/02/17(水) 11:07:55 ID:xBTyPsBT
>>421
目が二つあれば地になるが目が一だけだと地にならない。
この時点で(理解するのは)囲碁の方が難しいと思われ。

将棋は駒の種類が多くて文章量にすると多いだけで理解は簡単。
425名無し名人:2010/02/17(水) 11:24:56 ID:2utlqFLb
>>424
ルールにはそんなこと書いてないよ。
426名無し名人:2010/02/17(水) 17:02:56 ID:IAHwkZig
>目が二つあれば地になるが目が一だけだと地にならない。

これを理解できない奴はいないだろw
427名無し名人:2010/02/17(水) 18:46:28 ID:i1HXBct8
アホだなw
428名無し名人:2010/02/18(木) 09:07:16 ID:3FHSzOPJ
将棋は素人目でもどっちが優勢か分かり易い。
囲碁は素人目じゃどっちが勝ってるのかよく分からん。
429名無し名人:2010/02/18(木) 09:10:46 ID:3FHSzOPJ
例えて言うなら将棋は日本でメジャーで世界でマイナーな野球。
囲碁は世界でメジャーで日本じゃ野球ほど人気のないサッカー。
430名無し名人:2010/02/18(木) 09:15:11 ID:u/0MaZnt
囲碁のルールはアホみたいに簡単だが、
対局するにはかなりの応用力が必要だからね。
431名無し名人:2010/02/18(木) 16:55:46 ID:MdWCI7lE
コミなんてある時点で、やる気はしないけどな。
どうにも、結果に対する調整のように思えてね。
432名無し名人:2010/02/18(木) 16:57:35 ID:/Z7dJ0uG
面白いと思う奴がやってるからいいんだよ。
誰もお前のことなんて気にしてないんだし。
433名無し名人:2010/02/19(金) 00:30:51 ID:BoI7in/h
>>428
素人どころかプロでも対局中に正確にはわからんらしい。
434名無し名人:2010/02/19(金) 00:38:01 ID:3XiLycJn

「囲碁のコミは時代によって変わっているので
 僅差で勝った名局が現代ルールでは勝敗が逆になる事もある」

と初めて聞いたときは「工工エエエエエ(´Д`)エエエエエ工工?何ソレ!?
ありえねーよ??囲碁ってそんな世界なの?もしも将棋で
”この棋譜は大山VS升田の名局だが現代ルールでは勝敗は逆になる”
なんてあったらみんなズコーだよ!?」とかなりビックリしたなあ…。
435名無し名人:2010/02/19(金) 00:43:16 ID:o/vrdKSJ
>>434
「ズコー」ってひさしぶりに聞いた
こっちも思わず「ズコー」してしまいました
436名無し名人:2010/02/19(金) 01:31:32 ID:sKkGau3D
>>434
俺も詳しくは知らないのだが、江戸時代の天下の名勝負に顔赤だったか鼻赤の一局というのがあるらしい。
伝説的な棋士がある局面で一石置いたところ、相手の顔だったか鼻だったかが見る見る赤くなったんだと。
それでこの由来が付いた。

この話をテレビでやっていて、「囲碁の世界ももスゲーな」と感動していたら、
2ちゃんの実況板だったで「今のコミだと伝説の棋士の方が負けなんだよね」と言われて、
文字通りズコーだったw


>>435
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
    ̄
437名無し名人:2010/02/19(金) 03:24:33 ID:LYkiydvj
>>434
>>436
コミが変われば黒も白も最初から打ち方が変わるので、
勝敗がそのままひっくり返るとは限らない。

コミなしで黒が勝てば、
現代で言えば定先(じょうせん)で黒が勝ったのと同じこと。
438名無し名人:2010/02/19(金) 03:55:31 ID:8wxxiaTz
確かにコミなし時代の囲碁って、白が相当無理して打ってる感じだな
439名無し名人:2010/02/19(金) 04:12:23 ID:5wP/jqyx
>>436
その対局は有名だけど、過大評価し杉と思うな。
顔か鼻か知らないが、真っ赤になったということは
一手も読めてなかったということだろ?
それを天下の名勝負と呼ぶのはレヴェル低くね?

440名無し名人:2010/02/19(金) 08:04:13 ID:Ehvn3rb9
>>434とか>>436とかさすがに頭悪すぎ
441名無し名人:2010/02/19(金) 09:39:14 ID:E1CqSyqE
>>434
「ズコー」はい久しぶりの名言きました
442名無し名人:2010/02/19(金) 20:42:37 ID:LepIIzpW
アジア大会に囲碁 新種目、プロ容認も
http://sankei.jp.msn.com/culture/igo/090312/igo0903120957000-n1.htm

オリンピックに囲碁が採用されるらしいぞ
日本の将棋はどうするんだ・・・。
443名無し名人:2010/02/19(金) 21:00:14 ID:5wP/jqyx
トッププロの参加は、調整するとは
メジャーリーガー気取りだな。
444名無し名人:2010/02/19(金) 22:27:12 ID:iZwCWwVz
将棋でもルールが大きく変わったのがあるぞ。
千日手は仕掛けた方が解消しなければならないというやつ。
その棋譜では負けでも、現在なら引き分けになるわけだ。
445名無し名人:2010/02/19(金) 23:46:29 ID:BRJe8295
>>437
>コミが変われば黒も白も最初から打ち方が変わるので、
俺が素人のせいなのか、意味が分からない。

囲碁って陣地取りのゲームだよな。相手よりも大きな陣地を確保すれば勝ち。
コミがあろうがなかろうが、お互いに最大領土を目指して最善手を競うわけだから
打ち方は変わらんだろ?
446名無し名人:2010/02/20(土) 01:25:00 ID:cgYQPiRe
碁も将棋もミスったほうが負けるゲーム。
良い手を打ったほうが勝つのではなく
悪い手を打ったほうが負けるのさ
447名無し名人:2010/02/20(土) 01:35:00 ID:y0F+k1XT
>>445の中では囲碁は完全解析済みなのか
448名無し名人:2010/02/20(土) 01:46:06 ID:FkZVpJBt
>>445
コミがあると 取り返す方は、欲張った打ち方、リスクをとる打ち方に変わる
449名無し名人:2010/02/20(土) 01:59:05 ID:h2SY9k0Y
>>446
人間の対局は、そんなレベルに到達してない。
いかに相手の間違いを引き出すかが、勝負の分かれ目。
トップの人の棋風ってまさにそうじゃん。
450名無し名人:2010/02/20(土) 02:20:16 ID:JUdYlUvI
>>445
羽生さん曰く、「最善の一手は最強の一手ではない」
だそうだ
囲碁でも同じことだと思う
451名無し名人:2010/02/20(土) 02:29:32 ID:h2SY9k0Y
>>450
意訳すると、
最強の一手は人間をうまくダマす手であるってことだね。
452名無し名人:2010/02/20(土) 10:23:41 ID:lahro5zy
>>436>>439
耳赤の一手ね
453名無し名人:2010/02/20(土) 10:36:53 ID:kgVIlvnT
>>445
> 俺が素人のせいなのか、意味が分からない。

オレは囲碁については素人だけど>>437の話はよくわかる。
君がわからないのはバカだからだと思うよ。
454名無し名人:2010/02/20(土) 16:38:34 ID:ZajQoYJk
>>453
なぜ、そう直ぐに赤くなる?
455名無し名人:2010/02/20(土) 17:16:39 ID:q3uA8KSB
しかし、「囲碁はルール変更でコミが変わる」って話は
過去の棋士達が残した名局の勝敗が変わるどころか
個人の趣味レベルでも変わりかねないんだよなあ…。

「これは俺が若い頃の棋譜だな。いや〜、この頃の方が読みが深かったっけ。
 この棋譜なんて大会でギリギリのギリギリでライバルに勝って決勝に行けた
 思い出深い一局で…ん?これって…今のルールだと俺の負けになるのか…」

なんて出来事も起きかねない(w

なんだか気の抜けるマヌケなゲームだな…(w
456名無し名人:2010/02/20(土) 17:32:30 ID:qkmXRw2A
全米が泣いた!!
457名無し名人:2010/02/20(土) 17:38:30 ID:PkwXHTn4
プロなら一目や二目の違いがあると知っていれば当然違う打ち方をするだろう
アマチュアはどうせミスばかりだろうから455のように思うかもね
458名無し名人:2010/02/20(土) 18:03:35 ID:mMYqLwRj
アマだって一目や二目の違いがあると知っていれば当然違う打ち方をします
ミスの数は関係無い
459名無し名人:2010/02/20(土) 18:57:57 ID:EvmCpHQj
いや、どうなんだろ?

人が相手だと分かりにくくなるので、単純化してコンピュータ相手にゲームすることを考えよう。
コミもゴルフのようなハンデ(キャップ)にしてしまう。ハンデ6は打ち終わった後で−6石とする。

このように考えた場合、ハンデ0とハンデ6で打ち方を変えるものなのだろうか?
もう少し考えると、ハンデ0とハンデ1で打ち方を変えるか?
ハンデ1とハンデ2では?ハンデ2とハンデ3では?ハンデ3とハンデ4では?
ハンデ4とハンデ5では?ハンデ5とハンデ6では? (以下続く……)
変えるとしたら境目はどこになる? それとも全てで変えるのか?

こんな思考実験を行うと、コミに違いがあるときに打ち方を変えるのかという問に対しては、
疑問を抱かざるを得ないな。
460名無し名人:2010/02/20(土) 19:19:13 ID:6HWh8Z30
囲碁は会社の経営者とかに人気で平民には将棋が人気とか聞いたことあるな。日本人には領土拡大より敵の大将の首取る方が気質に合うのか。
461名無し名人:2010/02/20(土) 19:31:56 ID:cgYQPiRe
一目、二目だとプロでも微妙な差。
打ち方を変えない人の方が多いと思われ。
だから半目勝負は、運と言われる。

将棋には、碁の半目勝負のような僅差の結果が無い。
だから研究の進み具合で勝率に偏りが出る。
昨年後手の方が勝率が高かったりと
極端に偏ることもある。

5目差ならアマでも4dクラスになると、はっきり違いが分かる。
ゴルフでも同じことが言える。
ハンデ1〜2なら打ち方を変えないプロが多そうだが
6打ハンデがあれば、安全策を好む人も居るだろう。
逆にハンデを与える立場で考えると、かなりリスクを負っても攻めるはずだ。

462名無し名人:2010/02/20(土) 19:45:29 ID:z0CMQvjn
ヒカ碁ブームがあったのに今時将棋持ち上げてるのなんて加齢臭のするおっさんぐらいしかいませんがなw

ハチワン?


ダイブっ!!
463名無し名人:2010/02/20(土) 19:55:08 ID:3irDk5z7
ぶっちゃけヒカルの碁の盤面がチェッカーでも
ファンは普通に読んでたと思う。
得た知識なんて「マネ碁」ぐらい
464名無し名人:2010/02/20(土) 20:00:09 ID:ngqPZ8vN
数を数えるのはつまらん
465名無し名人:2010/02/20(土) 20:21:50 ID:mMYqLwRj
コミより打ち歩詰め禁止とかのほうがよっぽど意味わからん
466名無し名人:2010/02/20(土) 20:28:16 ID:sQtw4zSh
囲碁人口の減少を考える上で、
ヒカルの碁が、終わって以後、それを読んでいた世代の競技人口が激減した事実を重く受け止める必要がある。

とかいう文章をどっかで読んだ
467名無し名人:2010/02/20(土) 21:16:28 ID:kgVIlvnT
いわゆる「競技人口」なんてものはその程度の胡散臭い代物だってことさ。
どっかのリサーチャーが適当なアンケートをもとに鉛筆ナメナメ推計しただけの
いい加減な数字なんだよ。
468名無し名人:2010/02/20(土) 23:04:04 ID:Sl+bllHo
と、思い込みたい…と。

ところで、姉妹スレを覗いてみたが
10分の1のレス数か。
…瀕死だな。
469名無し名人:2010/02/21(日) 00:42:08 ID:ZMeBKwK7
囲碁終了
黒白はっきりとね
470名無し名人:2010/02/21(日) 07:25:29 ID:1Mtzxi5O
囲碁が気になって気になって仕方のない将棋ヲタあわれwww
471名無し名人:2010/02/21(日) 08:59:00 ID:+Nc6aIJS
>>470

わざわざ将棋板にやって来て
必死に書き込んでるのは囲碁オタの方だろ(w

誰も呼んでないんだからいつも通りに
あの過疎板に戻って引き籠もっていてくれ(w
472名無し名人:2010/02/21(日) 14:02:39 ID:PBh/GY96
寂しい事言うなよ。
碁の方が将棋より圧倒的に面白いスレの時代から
交流を続けてきた仲じゃないか。
473名無し名人:2010/02/21(日) 18:53:13 ID:2DAOiVe5
>>459
勝負はなんのためにやる? 勝つためでしょ?
半目差でも10目差でも、目的は勝つこと。
できるだけ大差をつけることではない。
半目勝負なら最善を尽くすだけだが、
大差がついてれば、ちょっとでも逆転の危険性がある最善手よりも
絶対に逆転されない手堅い次善手を打つだろう。

将棋で言えば、大差があるのに詰みがありそうだからといって
いつでも詰ましにいってたら、何局かは必ず詰ましそこねて逆転負けする。

野球の投手で言えば、
9回裏で3点差あるのに、1点もやろうとしないピッチングをしようとして
結局、満塁ホームランを打たれて逆転負けするようなもの。
点差によって、ピッチングを変えるのは当たり前の話。
474名無し名人:2010/02/21(日) 21:46:11 ID:2YewKAPL
>>472
ワロタw
475名無し名人:2010/02/21(日) 23:06:06 ID:S5aXw/7T
uk
476名無し名人:2010/02/21(日) 23:13:21 ID:2S2mWvE1
test
477名無し名人:2010/02/22(月) 01:27:40 ID:0585wbcs
将棋の面白さは王手があることらしい。
こういう絶対手があるほうが人気が出るとのこと。
478名無し名人:2010/02/22(月) 07:52:10 ID:eYQm/gNU
囲碁は二桁の足し算を暗算でやらなくちゃいけないから敷居が高い。
479名無し名人:2010/02/22(月) 09:51:59 ID:5U+Goi/O
囲碁と将棋は全くゲーム性がことなる。
点数制と、先着を争うゲームの違いだ。
体操と100M競争の違いに似てるな。
点数制はしょっちゅうルール変更があるからな。
480名無し名人:2010/02/22(月) 12:22:13 ID:Wl3ydf5w
囲碁がワケワカランのが、日本ルールとか中国ルールとか国際ルールと言うのがあるらしい
(詳しい人がいたら補足ヨロ)

初めて聞いた時は、オイオイそりゃなんだよ!麻雀かよ!
と思った。こんな事があるのも、囲碁が得点ゲームだからかな
481名無し名人:2010/02/22(月) 12:31:53 ID:7zkWs4QO
>どうして将棋は囲碁よりも人気があるのか?
どうして将棋の女は囲碁の女よりもブスばかりなのか?ということと関係あるんですか?
482名無し名人:2010/02/22(月) 12:54:19 ID:WzcCwkCg
むしろ、女流が美人でも尚ってことだからなw
手の打ちようが無いな…
483名無し名人:2010/02/22(月) 20:33:57 ID:wlMf7pe1
そう言われてみると…。世の中、女が集まる場には
男が釣られて集まりやすいものだもんな。

囲碁の方が女の競技人口が多いし、
女流の数も美人度も将棋の遙か上。

しかし、それでもなお将棋より
人気がない状態なんだから
こりゃ駄目ぽな世界だわ…。
484名無し名人:2010/02/23(火) 00:06:16 ID:owjGunmU

素人の一見として、

囲碁は、盤面が大きすぎて何をしたらいいか分からない。

将棋は、駒が全部並んでいてとりあえず一手指しやすい。

というのが、人気の差の理由だと思う。
485名無し名人:2010/02/23(火) 00:56:42 ID:FQz5cfTo
将棋は玉を詰ますという
ゲームの目的が分かりやすい。
囲碁は地を囲っては駄目なので
ゲームの目的が分かりにくい。
486名無し名人:2010/02/23(火) 01:06:06 ID:KmfUQSZH
将棋で初手に▲7六歩と突いて角道をあけるのは、直接後手玉を詰ます為ではない。
しかしそういった駒を働かせる手が最終的には玉を詰ますことになる。
囲碁で初手に黒石を星に打つのは、直接地を囲う手ではない。しかしそういった石を
働かせる手が最終的には地を囲うことになる。
似ていないか?
487名無し名人:2010/02/23(火) 01:49:27 ID:gthQPLID
紫式部なんかも囲碁はやってたんでしょw
488名無し名人:2010/02/23(火) 01:51:30 ID:gthQPLID
>>486
2六歩や三々の方が王手とか地に近いはずなのにね。
489名無し名人:2010/02/23(火) 09:03:32 ID:ML/a/99L
女性に限定したら囲碁>>>(超えられない壁)>>>将棋だよ。
野郎どもには関係ない話か・・・
490名無し名人:2010/02/23(火) 18:11:18 ID:G1Q1Ek3F
裸の女を四つんばいにさせて、その背中に将棋板書いて
将棋指せば人気でそうだよな。

491名無し名人:2010/02/23(火) 21:04:39 ID:mEL13ffG
でないだろうな^^
492名無し名人:2010/02/24(水) 06:05:32 ID:oTUTO6Fk
何で囲碁は人気ないのかな?
493名無し名人:2010/02/24(水) 07:57:29 ID:WKRzMxBF
モテる男は囲碁を打つ
494名無し名人:2010/02/24(水) 10:06:16 ID:Cc+HrqoM
>>492
観戦して面白くないから。
495名無し名人:2010/02/24(水) 10:16:10 ID:CyMMMn6u
パッと見で、何が起きてるのかよくわからない
496名無し名人:2010/02/24(水) 19:05:52 ID:V4ItU5u2
>>492
つまらなくて、時間がかかる。
絶対に日本では人気が出ないな。
497名無し名人:2010/02/24(水) 19:56:48 ID:kaoa0cQe
囲碁の強いやつに、囲碁の面白さを語ってみてほしいものだ
498名無し名人:2010/02/25(木) 03:16:05 ID:+lKehEzk
碁は、将棋と違って複雑だからな。
一般人に説明するのは、難しい。
499名無し名人:2010/02/25(木) 04:30:10 ID:blk3BEq+
将棋の名人といったら9割の人間が「羽生さんです」と答えるが、
囲碁の名人を知ってる人間は少ない。
また、中国に比べ圧倒的にレベルが下がる事も将棋に負ける要因なのかな。
まぁ俺は囲碁の方が定石覚えればポンポンゲームが進むから好きだけどね
500名無し名人:2010/02/25(木) 07:03:41 ID:uo2jDwd4
将棋の方が手軽で状況や優劣が分かりやすい
囲碁は携帯用の石や盤でも、そこそこのデカさがないと打ち難いし
状況や優劣が分かり難い
ただ、半目で勝つと将棋の一手勝ちより数倍嬉しい
501名無し名人:2010/02/25(木) 07:18:16 ID:bAfsecgP
将棋=格ゲー
囲碁=シミュレーション

超必や戦法をワイワイやってる方が楽しい
502名無し名人:2010/02/25(木) 08:19:54 ID:DatLl45r
なんのことはない
初心者がとっつきにくいルールがすべて
503名無し名人:2010/02/25(木) 09:39:54 ID:CIVcpog9
囲碁のルール追加しよう
何らかのきれいな形に対応する「役」を作る 複雑で美しい形ほど役の点数高い
役に応じて+2子 +5子 +10子などが加算 盤面全体で表現する大役は+50とか
陣地たくさん取っても、役をたくさん作られたら加算分で負ける場合もある
504名無し名人:2010/02/25(木) 09:46:12 ID:jPkB/TaR
>>499
名人が森内の時も羽生さんと9割の人が答えるようなw
囲碁は昔は趙治勲と答えておけばだいたい間違いなかったが…
505名無し名人:2010/02/25(木) 09:59:19 ID:HikIHgk7
一般正解率数%の超難問クイズになりそうだな。
まぁ、羽生でも20%いけば良いほうかもしれんけどw
506名無し名人:2010/02/25(木) 10:10:06 ID:fWsCDh7y
>>499 中国に比べ圧倒的にレベルが下がる

中国の囲碁トップを仮に羽生レベルとすると
日本の囲碁トップは橋本くらい?もっと差がある?
507名無し名人:2010/02/25(木) 10:18:03 ID:O82ApcO6
羽生が囲碁やってれば今でも日本が世界最強だったのにな。
508名無し名人:2010/02/25(木) 10:28:52 ID:3QHtdpzM
囲碁は面白いね。
「ヤキモチ」とか「未練を捨てる」とか
日曜日の囲碁講座、面白い。先崎も面白いけどね。
509名無し名人:2010/02/25(木) 10:34:40 ID:jPkB/TaR
>>506
将棋の角落ちが囲碁の二子局に相当すると聞くが、将棋ではアマトップが羽生に角落ちで戦うレートだが、日本のトップは中国のトップに二子置いて勝てるのかね?
510名無し名人:2010/02/25(木) 10:39:49 ID:jPkB/TaR
>>505
名人が相撲の横綱みたいに分かりやすい地位ではないからな。
将棋も竜王と名人の違いなんて、一般人には理解しづらいだろうし、
囲碁に至っては、棋聖?、本因坊?、名人って将棋みたいだし囲碁にもあったっけ?みたいな感じじゃないかな。
511名無し名人:2010/02/25(木) 15:36:47 ID:O82ApcO6
でも将棋の方が人気なのに
テキストはNHK将棋講座よりNHK囲碁講座の方が売れてるんだよな。不思議。
お前らもっと将棋講座テキスト買えよ
512名無し名人:2010/02/25(木) 16:04:08 ID:cdQT5PRY
質問なんだけど、将棋の定跡を100としたら、囲碁の定石はどれくらいあるの?

感覚で良いので答えてくれると嬉しい > 囲碁も将棋もやってる人
513名無し名人:2010/02/25(木) 16:49:58 ID:rZ1yuEdo
羽生名人はチェスやり込んでも2000位以下なのに
囲碁やってたら世界一とか盲目もいいとこ
514名無し名人:2010/02/25(木) 17:02:09 ID:WTgnlO94
>>511
NHKに出てくる将棋の女はブスばかりだから。
515名無し名人:2010/02/25(木) 17:26:29 ID:uo2jDwd4
>>506
中国のトップが羽生だとしたら
日本のトップは三浦とか木村とかそんな感じかな
決して弱くはないし、勝てないわけではないけど
明らかな差がある
ってか今は、韓国→羽生。中国→佐藤、森内。日本→三浦
みたいな感じ
516名無し名人:2010/02/25(木) 17:49:10 ID:uo2jDwd4
>>512
感覚で言うと10倍はありそう
プロの解説でも「たぶん定石」とかって言い方多いし
定石講座でも全ては覚えきれませんって言うし
プロの対局でも定石を途中で止めるってのも多い
本当に互角の分かれなのかよく分からないってのも多い
将棋は急戦もあるけど、目指す囲いがある分覚えやすいってのもあるかも。
517名無し名人:2010/02/25(木) 20:02:06 ID:zYKrFIqJ
ま囲碁は性格悪い奴が多いからスルーしとけ
518名無し名人:2010/02/25(木) 20:07:00 ID:C4fm4gtc
囲碁は白黒だからだろ
519名無し名人:2010/02/25(木) 20:29:56 ID:lQtYKlQ2
将棋は囲碁よりも人気がある、と言うのが本当かどうかは分からないけど、

東京将棋会館・・・駅から遠くて、小さなビル。
日本棋院会館(東京)・・・駅のすぐ近くで、大きなビル。

アクセスの良い所に立派な建物、これだけは、うらやましい。
520名無し名人:2010/02/25(木) 21:35:10 ID:6phkeOI7
>>516
囲碁の定石の多くは将棋で言う手筋みたいなイメージなんだけど
将棋の定跡に当たるのは大ナダレみたいな例に限られるんじゃないかな

序盤の手が広すぎていわゆる将棋みたいな定跡化は難しいでしょ
それが囲碁の敷居の高さの一因だと思う
521名無し名人:2010/02/25(木) 22:31:50 ID:blk3BEq+
囲碁界で一番有名なのが梅沢ゆかりんの時点でちょっとなぁ。
羽生みたいに絶対的名人が囲碁にもほしい

522名無し名人:2010/02/25(木) 22:45:12 ID:QVTM6/p0
>>505
QMAのDSでさっき羽生が出たけど、全国正解率76%だった。
523名無し名人:2010/02/26(金) 01:32:01 ID:vLau6PUJ
これ森内が名人の時やったら5%切るだろw
524名無し名人:2010/02/26(金) 01:46:49 ID:7Y40jPax
両方ヘボでやってるけど、
囲碁はさルール知らん人多過ぎるよ
俺は32だけど、子供の頃から状況変わらないと思う
525名無し名人:2010/02/26(金) 03:02:56 ID:v9oT91KP
書籍は、碁の方が売れてるって本当?
2chの書き込み量の差は、圧倒的なのに意外だな。
526名無し名人:2010/02/26(金) 04:05:40 ID:R6mzH7Z+
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1261919096/

279 :名無し名人:2010/02/25(木) 21:18:47 ID:2BFxfyRX
>>278
好みというか個人の才覚の問題かと。
才能が有る奴は弱い相手に負けるのが嫌いだから運の無いゲームを好む。
逆に能力の低い奴ほど麻雀のような運でどうにでもないゲームを好む。
金かけないとマトモに楽しめない時点で麻雀は無い。

281 :名無し名人:2010/02/25(木) 21:21:11 ID:2BFxfyRX
>>280
蛆虫みたいなクズでも勝つことができるからじゃないかな。
能力低い奴にとってはああいうのがいいんでしょ。

288 :名無し名人:2010/02/25(木) 21:41:54 ID:Yobe1C6V
>>286
そりゃ囲碁より底の深いゲームは無いからな。
比べたらかわいそうだろ。
トランプや麻雀もバカでも楽しめる分かりやすくて楽しいゲームで良いじゃん。

289 :名無し名人:2010/02/25(木) 22:05:29 ID:zDhmscYU
世の中結局そういうレベル低い娯楽が受け入れられる
映画や音楽の売り上げランキングとか見てるとよーくわかりますよ
囲碁の方が絶対に面白いのに


こういう奴らがいるから
527名無し名人:2010/02/26(金) 04:21:50 ID:1ErbYLv1
これはどうみても囲碁信者にみせかけたアンチだろ
そんなことも判断できないのが将棋脳なのか
528名無し名人:2010/02/26(金) 05:01:37 ID:i0dOtAcc
>>526
何という最低な連中
人が寄りつかない理由もはっきりした
529名無し名人:2010/02/26(金) 07:29:08 ID:yA4Lhvo5
>>520
大なだれ定石と将棋の定石とを比べたら
感覚で言うと数は将棋の方が多いだろうなあ
大なだれはプロの対局でも殆ど出てこないし
たぶんアマだと一生使わない、ってか知らないって人の方が圧倒的に多いと思うしね
囲碁のルールは将棋より簡単だけど、盤面が広いってのが敬遠されるとこかなあ
530名無し名人:2010/02/26(金) 07:44:43 ID:i0dOtAcc
てか競技性が変わらないなら
15地盤辺りで広めりゃよかったのに。

一局の時間も掛かりすぎだし
忙しい現代では良いとこ全くなし。
531名無し名人:2010/02/26(金) 07:47:29 ID:UGFvK2vB
>>523
クイズゲームって配信中に名人変わったらたまらんから、
「今の名人は?」って問題は出ない。
522は史上初めて七冠…って問題。
532名無し名人:2010/02/26(金) 22:46:33 ID:0KL7Nd6u
囲碁の奴らはきもいからスルーでオk
533名無し名人:2010/02/26(金) 22:51:00 ID:FlutFu1X
金持ちと貧乏人で住み分け出来てていいと思う
534名無し名人:2010/02/26(金) 23:25:36 ID:boUg/iFi
一般の日本人からは無視され、
将棋オタからは蔑まれ、
韓国人からは笑われ、
中国人からは馬鹿にされ・・・
535名無し名人:2010/02/27(土) 00:49:24 ID:D9qz1Igk
国際試合をやれば、強いのは韓国や中国
国内でタイトルを多く持っているのは、男女とも台湾出身者
日本全然駄目やん!
536名無し名人:2010/02/27(土) 01:40:22 ID:l0HijFn0
野球に人材をとられてサッカーが弱いみたいな感じか
野球はアメリカという大国で人気だから救われるが将棋は…
537名無し名人:2010/02/27(土) 02:46:44 ID:VE1oQvG6
やきうのプロの新人にサッカーさせたら、小学生並みだったらしいがw
538名無し名人:2010/02/27(土) 08:20:47 ID:SsLD/H0L
>>533
何と金持ちの息子も囲碁をやらない。
新規に囲碁をやるのは生活に余裕の出てきた中年〜老人ばかり。
覚えてる途中で寿命で死ぬなどという残念な事態。
これが住み分けなら随分寂しい住み分けだ。
539名無し名人:2010/02/27(土) 08:51:19 ID:s6HkgUoY
囲碁が気になって気になって仕方のない将棋ヲタwww
540名無し名人:2010/02/27(土) 08:54:59 ID:kknlG6J6
将棋の面白さは異常!

面白すぎて働く気がまったく起きない中毒性!!
541名無し名人:2010/02/27(土) 13:05:54 ID:tx+vmsEE
>>539
将棋の女はブスばかりなので美人揃いの囲碁の女は気になる。
囲碁の内容はあんまり気にならない。

542名無し名人:2010/02/27(土) 20:44:06 ID:eNs5B1Qs
囲碁は地味すぎるから
543名無し名人:2010/02/27(土) 21:36:37 ID:PXWM+fkx
所詮囲碁は年寄りも道楽
544名無し名人:2010/02/27(土) 23:10:51 ID:dzuyGHfj
>>541
平均年齢40超えてる囲碁界を美人揃いというあなたは間違いなく熟女専ですねw
545名無し名人:2010/02/28(日) 00:11:07 ID:OK5z/l2k
>>502 でFA
546名無し名人:2010/02/28(日) 00:23:44 ID:M7LVlwYI
囲碁はアジア各国でやってて将棋より世界的には人気あるし
奥も深い素晴らしいゲームだと思うよ。俺はルールわからねーけどなw
547名無し名人:2010/02/28(日) 02:38:03 ID:em9wLhXS
囲碁はまともに打てるようになるまでが長いよね
初心者は終局のタイミングが分からないしw
548名無し名人:2010/02/28(日) 02:38:59 ID:1ow/Hbbd
中韓に負けるから人気ない、ってのだけは違う気がするんだよな。
中韓に負けてるのを知ってる段階で世間じゃ囲碁に詳しい人って扱いだと。
549名無し名人:2010/02/28(日) 03:27:15 ID:Wuk/u9AG
将棋は白黒はっきりするからな。
550名無し名人:2010/02/28(日) 18:12:20 ID:Y2mvV4Af
将棋面白いから好き
碁は女流が可愛いから好き
551名無し名人:2010/02/28(日) 19:48:30 ID:ePrd6YoE
>>548
だよな
俺も2ch見るまで知らなかった
まあ中韓に負けるのは仕方ないよ
数学オリンピックだって中韓のが成績良いし
囲碁みたいなパズルゲームじゃあいつらには敵わん
金儲けで勝てば良いだけ
552名無し名人:2010/02/28(日) 22:46:06 ID:Iwmw6eZ1
>>551
金儲けでも、もうやばい…。
553名無し名人:2010/02/28(日) 22:51:55 ID:wW01qEnR
中国はバブルがはじけてるし、韓国は瀕死だぞ?
554名無し名人:2010/02/28(日) 22:52:10 ID:ny//fznw
将棋も上海で本格的に始まったら日本終りだな
555名無し名人:2010/02/28(日) 23:07:49 ID:Kg06jU0c
数学オリンピックは、中>日>韓だったような。
まぁ、関係ないけどw

>>515
三浦や木村は言い過ぎでしょw
彼らは、バリバリのA級棋士でタイトル挑戦も狙えるレベル。
日本の囲碁のトップは、そんなレベルじゃない。
B1の中位くらい、つまり杉本・行方レベルだな。
556名無し名人:2010/02/28(日) 23:30:32 ID:2coGC+tp
将棋のすごいのは 取った駒が使えること
このルールがすごく将棋をおもしろくした
557名無し名人:2010/02/28(日) 23:49:01 ID:gv/dAO1m
将棋はカタルシスがある
558名無し名人:2010/02/28(日) 23:52:40 ID:R0Mq4Q8m
>>547
タイトル戦で終局に関して揉めたのを聞いたことあるぞ?
559名無し名人:2010/03/01(月) 00:00:45 ID:g+ZBladf
囲碁は時間がかかりすぎ+攻撃性が少ないので子供に向かない、と言うか子供に分かりにくい
子供がやらないと人気が出ない
560名無し名人:2010/03/01(月) 00:20:01 ID:Efvq0xiE
将棋のように、難解な長手数の即詰みで敵玉を華麗に討ち取ったり

絶体絶命の危機を詰めろ逃れの詰めろで逆転勝ちしたりといった

ドラマチックな要素があるなら燃えるけど

散々地味な攻防を重ねた挙句に終局を迎え、「コミを含めて白の半目勝ちです」

とか言われても、観てる方は「ハァ?、何だよソレ?」って感じで

不完全燃焼な印象が拭えず、興醒めも甚だしい
561名無し名人:2010/03/01(月) 06:29:10 ID:dDQxGm/s
>>559
もっと石の取り合いゲームなら良かったかもな。
実際に見ると地味に陣地作りあってるだけだから、優劣が非常に分かりにくい。
562名無し名人:2010/03/01(月) 11:18:29 ID:SzgZ2gmc
碁譜見ずらいしとにかくわからん(78コウ取るXXXXX)
棋譜は簡単
563名無し名人:2010/03/01(月) 11:55:33 ID:acMRlcGb
囲碁は大人しい人が多いのもあると思う。
564名無し名人:2010/03/03(水) 22:34:54 ID:6pf8j/e8
将棋は見てわかりやすいもんな
個性ある駒と駒のぶつかりあい、戦いだから派手
囲碁は陣地の取り合いだから分かりにくいし地味
将棋のプロは攻め、受け、得意戦法とか個性がある
囲碁のプロは強いか強くないかだけで個性がない
565名無し名人:2010/03/03(水) 23:22:08 ID:FCShqyB0
北乃きい かわいいな♪
566名無し名人:2010/03/03(水) 23:27:30 ID:K5UBraNn
>>1

ビジュアル的に判りやすい 「バトルもの」 だからだよ。
567名無し名人:2010/03/04(木) 00:18:55 ID:JwJGGVWj
>>564
お前は小林流とか武宮宇宙流を知らんのか?(笑)
568名無し名人:2010/03/04(木) 01:03:49 ID:UvKzqTBI
囲碁には戦法がないでしょう。
中国流や3連星などの布石が戦法になるのか?
569名無し名人:2010/03/04(木) 06:12:42 ID:GNPHk1o0
ならないとでも?
570名無し名人:2010/03/04(木) 15:45:11 ID:21OB2fZU
NHKの囲碁や将棋の中継番組で
将棋はNHKのアナウンサーの司会が付くのに
囲碁には付かないちょっとした差別が
571名無し名人:2010/03/04(木) 15:48:03 ID:wqw63CP7
アナウンサーは邪魔だろwww
572名無し名人:2010/03/04(木) 17:35:52 ID:1/RjHbE2
>>570
将棋指しは基本ゴロツキなので、
生放送でどのようなハプニング、放送事故が起こるかわからない。

よってアナウンサーがお目付け役・仕切り役として付けられているんだよ。

実際には将棋の方が差別されていることの方が多いんだ。
昔から格下だし。

・囲碁の挑戦手合では背もたれ付きの座椅子が用意されるが、将棋は座布団。
・囲碁は平服での対局も許されるが、将棋は羽織袴。

※ちなみに江戸時代において囲碁は袴の着用を認められていたが、
将棋指しには最後まで認められなかったのは皮肉。

・囲碁棋士は平気であぐらをかいて対局するが、将棋棋士は極力あぐらを崩さない。

・囲碁は名人・碁所の地位をめぐって争碁を寺社奉行に願い出るが、
(異論なく推挙されたのは本因坊道策のみ)将棋は勝手に将棋所を名乗っていただけ。
573名無し名人:2010/03/04(木) 17:41:35 ID:1/RjHbE2
山崎と矢内の件も立派な放送事故だな。
574名無し名人:2010/03/04(木) 21:35:24 ID:ucH7VTWR
>>525
駒の動かし方ぐらい知ってる奴多いだろ
競技人口の差が囲碁>将棋

ヒカルの碁って漫画があったからねぇw将棋は何?wあのダイブとかって漫画?ww
575名無し名人:2010/03/04(木) 21:44:18 ID:kwDUj62T
>>574
競技人口は将棋の方が多いのに、何故?という話なんだが・・・
囲碁はルールを理解するのに本がないと辛いから、なら分かる。
576名無し名人:2010/03/05(金) 01:42:27 ID:uFC0t5Ie
>>567
例えばゴキゲン中飛車とか藤井システムとか、将棋の戦法は勉強すれば身に付けられるが、
囲碁の小林流とか武宮宇宙流というのは努力して身につけられる類の戦法なの?
577名無し名人:2010/03/05(金) 01:55:34 ID:C4pmyqrk
取り敢えず序盤の3手で右辺の星を占めれば「宇宙流」三連星完成。
戦法を真似るなら囲碁の方が楽だな。
578名無し名人:2010/03/05(金) 01:58:16 ID:YLT4Exqr
正直、今は将棋>囲碁とはいえない気がするが・・・
俺の地元だと、将棋クラブだけどんどん潰れるけど、囲碁クラブはつぶれないし、
囲碁・将棋クラブは将棋だけきったりするしなあ・・・

十年くらい前は将棋のルール程度は常識だったんだがなあ・・・
今の十歳下は俺の知る限りでは全員ルールしらないわ
579名無し名人:2010/03/05(金) 02:00:44 ID:YLT4Exqr
つまり10年前の高校生は将棋は大抵知ってたけど、いまの高校生は全く知らないということ
今は携帯ゲーム機で通信(もちろん将棋なんてやるはずもなく・・)が簡単にできるしな。
俺の頃は子供の手にはでかいゲームボーイをケーブルでつないでたからな・・・
580名無し名人:2010/03/05(金) 02:07:23 ID:H4RtFmUy
囲碁は序盤の10手くらいで
前例なしになるだろう。
つまり、囲碁は力戦形と考えればいい
定石はあくまで部分だからな。
581名無し名人:2010/03/05(金) 02:10:33 ID:5dh9oodt
囲碁もルールさえわかれば面白いんどろうけど
ルールというか定石というか何かが理解できない
582名無し名人:2010/03/05(金) 02:15:02 ID:9WdUDXUa
ちなみに宇宙流の武宮がテレビで解説するとき序盤は

聞き手「これは定石なんでしょうか?」
武宮「知らないw」

こんな感じ
583名無し名人:2010/03/05(金) 02:17:06 ID:YLT4Exqr
>>581
将棋もそう思われてるんだよ。。
584名無し名人:2010/03/05(金) 02:58:10 ID:AFeLpF6u
>>576
棋譜を並べたり、著書を読んだりして、棋風を真似ることはできるよ。
585名無し名人:2010/03/05(金) 03:04:30 ID:AFeLpF6u
586名無し名人:2010/03/05(金) 08:14:27 ID:RwNxKSuL
>>581-582
ということは、囲碁の方が覚えることが少ないのか。

なんかオラ、興味がわいてきたゾ!
587名無し名人:2010/03/05(金) 08:16:38 ID:VFM72iwE
>>578
レジャー白書によると、2008年の15歳以上の競技人口は、

将棋:690万人
囲碁:250万人

将棋>囲碁は疑問の余地なし
588名無し名人:2010/03/05(金) 08:17:43 ID:VFM72iwE
>>587はルールを知ってるだけでなく、
1年間に1局でも指した(打った)ことがある人の数ね。
589名無し名人:2010/03/05(金) 08:20:43 ID:VFM72iwE
ちなみにレジャー白書によると、将棋は10代に人気、囲碁は60代に人気。
つまり、>>579は勘違いということになる・・・
590名無し名人:2010/03/05(金) 09:01:16 ID:UYfaovF5
まあ将棋も囲碁も立派なゲームだが
囲碁はどうしてもダサイ感じがして
打たないな。
これから将棋の合宿にいってくる。
もちろん牌ももってww
591名無し名人:2010/03/05(金) 09:21:43 ID:vI4vKR5K
何そのダサそうな合宿
楽しそうにも程があるわw
592名無し名人:2010/03/05(金) 12:42:00 ID:DJlpXW0i

(2009年現在) 日本人 vs 劣等韓国奴隷猿(Korean Monkeys)

ノーベル賞(自然科学分野) 13人 0人 、ノーベル賞(人文学分野) 2人 0人
フランクリン・メダル(科学等) 7人 0人 、ボルツマン・メダル(物理学) 2人 0人
J・J・サクライ賞(物理学) 6人 0人、 バルザン賞(自然・人文科学) 2人 0人
クラフォード賞(天文学等) 2人 0人 、IEEEマイルストーン(電子技術) 10件 0件
ウィリアム・ボウイ・メダル(地質学)2人 0人 、ホロウィッツ賞(生物学) 1人 0人
コッホ賞(医学) 4人 0人 、ラスカー賞(医学) 6人 0人
ガードナー国際賞(医学) 9人 0人 、ウルフ賞(科学、芸術) 9人 0人
プリツカー賞(建築) 3人 0人 、フィールズ賞(数学) 3人 0人
コール賞(数学) 4人 0人 、ガウス賞(数学) 1人 0人
ショック賞(数学部門) 1人 0人 、ピューリッツァー賞(報道) 3人 0人
アカデミー賞(映画) 4人 0人 、グラミー賞(音楽) 4人 0人
エミー賞(テレビ番組) 2回 0回 、世界3大映画祭グランプリ 8回 0回
200年以上の伝統企業 3146社 0社 、五輪・世界選手権の陸上と水泳のメダル 190個 6個
一人当たりGDP 40000ドル 16000ドル
------------------------------------------
青少年の平均平日学習時間 321分 470分
大学進学率 47% 84%
593名無し名人:2010/03/05(金) 12:49:03 ID:6CwCHEFe
ゲームとしての面白さは断然将棋だけど、囲碁は将棋のような厳しさがないし、
誰でもあまり考えずに気楽に打てるのが将棋にないいいところかな。
594名無し名人:2010/03/05(金) 13:25:56 ID:KzZBmrsq
棒銀を教えて貰えばとりあえず突撃して楽しめる。
囲碁は最初が分からなすぎる。
595名無し名人:2010/03/05(金) 14:27:36 ID:C7x7x1b9
>>545に同意。>>502がすべてですね。
囲碁はやろうと思った人しか覚えられないので
>>593のような知ったかぶりはすぐ分かる。
596名無し名人:2010/03/05(金) 14:56:44 ID:6CwCHEFe
>>595
ルール自体は囲碁の方が簡単だと思うけど、今は競技人口が減少してしまったので、
昔のように若い人が囲碁に接する機会が少なくなったのが普及の障害になっているね。
597名無し名人:2010/03/05(金) 17:04:50 ID:Kl0I+Rak
>>589
ヒカ碁ブームがあったんだから学生ぐらいの歳なら囲碁>将棋だと思うけど
実際自分のとこでも人数は囲碁>>将棋

それ当てにならないね
598名無し名人:2010/03/05(金) 17:21:26 ID:HNDlXk+Q
>>597
レジャー白書では、ヒカルの碁が連載されていた時は確かに10代が増えた数字が出ていたが
ヒカルの碁が終わった瞬間、みんな囲碁から離れたんだよね。

しかし視野が狭すぎるぞ。
自分の経験がそうだから、周りもそうなんだというのは、最底辺の考え。
599名無し名人:2010/03/05(金) 18:06:47 ID:ZRGyP7u9
囲碁勉強中だが、囲碁はルールは将棋より簡単なんだが、
覚えなきゃならん手筋が将棋よりもはるかに多い気がする…。
600名無し名人:2010/03/05(金) 19:08:52 ID:Kl0I+Rak
>>598
経験?何言っての?別に周りがどうのこうのなんて何も言ってないよ?
そりゃ貴方みたいなおっさんの周りには将棋やってる人も多いんじゃないの

まあ将棋なんて所詮日本人のオナニーだしね
601名無し名人:2010/03/05(金) 19:25:32 ID:rwYTuf9d
レジャー白書が言う「競技人口」ってのは「過去一年以内にプレイしたことのある人の数」ってことらしいが((>589)、
実数を数えるのは無理だから当然推計しているわけで、推計方法によっては数字が大きく上下するわけさ。
かなり適当な数値だと思って参考程度に眺めてればいいんじゃね?
602名無し名人:2010/03/05(金) 19:58:12 ID:FDCytiwu
597 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2010/03/05(金) 17:04:50 ID:Kl0I+Rak
>>589
ヒカ碁ブームがあったんだから学生ぐらいの歳なら囲碁>将棋だと思うけど
実際自分のとこでも人数は囲碁>>将棋

それ当てにならないね

600 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2010/03/05(金) 19:08:52 ID:Kl0I+Rak
>>598
経験?何言っての?別に周りがどうのこうのなんて何も言ってないよ?
そりゃ貴方みたいなおっさんの周りには将棋やってる人も多いんじゃないの

まあ将棋なんて所詮日本人のオナニーだしね
603名無し名人:2010/03/05(金) 20:51:48 ID:EwmXEDl/
こんなスレにマジになっちゃってry
604名無し名人:2010/03/05(金) 22:31:39 ID:CAKckwSj
何でこんなに辛気臭そうで盤面せまっ苦しくて駒とか超ダサいのが人気あるのかほんと不思議
605名無し名人:2010/03/06(土) 04:57:17 ID:CVPFHIVF
>>586
似たような性質のゲームで
どちらも多くのパターンを知ってるほうが有利だけど
将棋の方が直接的に知識の影響を受ける。

606名無し名人:2010/03/06(土) 08:58:12 ID:2Xf6uUjS
日本人なら
>まあ将棋なんて所詮日本人のオナニーだしね
こんな台詞すぐ出てくるわけがない

そして >自分のとこでも人数は囲碁>>将棋

この連立方程式を解けばすぐにID:Kl0I+Rakの正体は理解できる
607名無し名人:2010/03/06(土) 13:15:28 ID:8VZ7d+ta
囲碁みたいにチョンや支那のやるゲームに興味は無い
608名無し名人:2010/03/06(土) 13:38:18 ID:Wzw/wBO5
世界的に見てもチェス・将棋系が盤上ゲームの最高峰だからな。
609名無し名人:2010/03/06(土) 15:15:53 ID:CVPFHIVF
キムヨナが最高峰だから同じアジア人として誇らしい。
610名無し名人:2010/03/07(日) 21:42:38 ID:m3upwTtZ
野球とサッカーを比べてるようなもんだろ

わざわざこんなスレ立てちゃう辺り・・・(笑)
611名無し名人:2010/03/07(日) 22:13:32 ID:9ex1Oak2
現実だからな。



あっちのスレも、そこは否定してないぜ?
612名無し名人:2010/03/07(日) 23:21:39 ID:sU7Zmhs6
おれ小学校ごろから囲碁も将棋も同時に覚えたけど
囲碁の場合はやっぱりいきなり19×19だと広すぎてついていけないし
「おおまかに」いろいろ教えられてもピンとこないし
細かい定石を教えられてもそれがすぐ使えない。

将棋の場合基本的な手順を教えられるとすぐ使えてその効果がすぐわかるから
入りやすかった。

@敵陣1歩前にきた歩は怖いとか
A位とった歩をベースにしてなにかその上に銀などを置いて相手の駒と交換して
歩をすすめるとか
B下段の玉には拠点1箇所と金だけで詰むとか

そういう手を教えられてすぐわかったしすぐ使えた。
613名無し名人:2010/03/08(月) 04:29:07 ID:k+b2IE5+
囲碁は積分的

将棋は微分的
614名無し名人:2010/03/08(月) 08:20:42 ID:W7oVyJB4
>>613
わかりません
615名無し名人:2010/03/08(月) 14:53:08 ID:D8pxHFr+
大人はなぜ将棋を始めないのだろうか。囲碁ばかりやりたがる。
616名無し名人:2010/03/08(月) 15:24:59 ID:SmJc+OnU
大人になればわかるよ
617名無し名人:2010/03/08(月) 16:22:10 ID:E8bSbIpt
将棋はおっぱいが揉める

囲碁はホモダチができる
618名無し名人:2010/03/08(月) 20:32:04 ID:cq1rFM9K
まぁでも、囲碁覚えちゃうと囲碁の方がおもしろいよね
619名無し名人:2010/03/08(月) 21:29:39 ID:fnE6J4mb
10代後半〜20代前半くらい?は多分囲碁やってる人多そう。

やっぱりジャンプの看板漫画はすごい
620名無し名人:2010/03/08(月) 21:39:09 ID:Y1kkHvY7
地震に強いから。
将棋少女16歳
621名無し名人:2010/03/08(月) 23:07:59 ID:cm3PazcG
ところで、囲碁って19路である必要あるの?
15や13路では、ダメな理由ってあるの?

どうせ、黒有利になったら、コミで調整すればいいだけでしょ?
622名無し名人:2010/03/08(月) 23:31:50 ID:cq1rFM9K
>>621
地と厚みの価値がうんたらかんたらって聞いたことがあるような無いような
623名無し名人:2010/03/09(火) 00:55:13 ID:ANbROW0h
囲碁はスキゾイド的

将棋はパラノイア的
624名無し名人:2010/03/09(火) 01:04:32 ID:E5+vB5js
>>621
狭い碁盤だと、序盤からせっせと地を稼ぐ手を打つしかない。
広い碁盤だと、序盤は厚みを重視しした手を打つしかない。
19路だとその中間で、地を重視してもいいし厚みを重視してもいい。
すごく自由な感じがするのだとか。そう言われればそうかという気もする。
625名無し名人:2010/03/09(火) 01:19:27 ID:xJeVJl6s
>>622
>>624

なるほど。レスサンクス
626名無し名人:2010/03/09(火) 03:58:00 ID:vKkBsHMY
将棋の素晴らしさを語る人は、棋力低そうに見える法則。
627名無し名人:2010/03/09(火) 04:13:23 ID:8ZPGHsxx
将棋の素晴らしさを語る羽生は、棋力低そうに見えない法則。
628名無し名人:2010/03/09(火) 06:01:29 ID:FD+stMKT
オカルトの素晴らしさを語る羽生は、棋力低そうに見える。
629名無し名人:2010/03/09(火) 13:26:38 ID:cEVn9ks0
将棋は酒を呑んだり女とやりながらでも出来るところがいいんじゃないかな。
630名無し名人:2010/03/09(火) 15:11:08 ID:wwjA3Bvk
どうして女子に人気がないのか。
631名無し名人:2010/03/09(火) 15:25:47 ID:e2OzrOpZ
女子と将棋指したら 金と玉ばっかり弄ってた
632名無し名人:2010/03/10(水) 22:06:37 ID:o9q420wp
将棋ヲタ?が囲碁を覚えてうれしそう、初々しい動画

2級でこれだけ手を並べられるのは立派。
今はもっと強いのではないか?

DISで指導を打ってみた感想1
http://www.youtube.com/watch?v=vnQtIl7PKm4
DISで指導を打ってみた感想2
http://www.youtube.com/watch?v=YDwh_3Yox4I
633名無し名人:2010/03/10(水) 22:14:04 ID:o9q420wp
続編があった。

DIS 指導碁より(20090311)
http://www.youtube.com/watch?v=e6dcwDEfKWs
DIS 指導碁より(20090311-2)
http://www.youtube.com/watch?v=kPPJU9625iI
634名無し名人:2010/03/11(木) 11:32:22 ID:L0LXuVWC
囲碁はルールが面倒なんだよ
コウとか終局とか
だから入り口が狭い
入門したところで面白さがはっきりと分かるまでにも将棋より多くのハードルがある
ただし、今はPCがあるから入り口は囲碁もかなり下がってると思う
635名無し名人:2010/03/11(木) 11:51:07 ID:TwCZSdLY
「勝つ将棋 攻め方入門」を読んだらハム将棋にあっさり勝てるようになった。
囲碁にはそういう本はないだろうか?あったら囲碁もやってみたい。
636名無し名人:2010/03/11(木) 12:27:45 ID:ZyNlr+3z
>>631
そんなおにゃのこにおすすめなのが、カニカニ銀。
居玉のまま金と玉は初型のままいつまでも玩ぶことができるw
637名無し名人:2010/03/11(木) 14:44:51 ID:XYukFqcw
ハム将棋とかギコチェスみたいなflashは囲碁にないのだろうか?
638名無し名人:2010/03/11(木) 16:06:02 ID:73L960Z0
9路の脱衣純碁ならあったなあw
639名無し名人:2010/03/11(木) 17:26:05 ID:DBHR6dJC
金があるからではないでしょうか?
将棋少女16歳
640名無し名人:2010/03/11(木) 19:50:01 ID:CDKplCr0
>>595
囲碁が初心者に分かりにくいのは事実。
しかし、一度覚えれば、あまり厳密で長い読みを必要とせず、いわば適当に打っても戦えるのも、囲碁経験者にしか分からない事実なんだな。
大体アマチュア2段ぐらいなら大したヨミは必要無く感覚で行ける、もしかしたらそれ以上の強さの人も居るかも。
と言うか、囲碁の厳密で長いヨミなんて、とてつも無く難しいって話なんだが。
それが無くても、それなりに勝負が様になるのが囲碁の良い所。
641名無し名人:2010/03/11(木) 20:21:42 ID:RQ77zGpq
>>640
将棋も感覚だけで結構指せるよ。
大平五段なんか考慮時間0分で勝ったこともあるw
642名無し名人:2010/03/11(木) 21:08:17 ID:7NHGmGMF
>>636
前にカニカニ銀やってみたら楽しかったが、二回戦でメタクソに潰されたw
643名無し名人:2010/03/11(木) 23:42:25 ID:hHixpaCF
【五輪】JOCが「囲碁」、「クリケット」、「ローラースケート」を承認団体に・・・アジア大会でも新種目に採用
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1268308484/

おい将棋が仲間外れだぞ
644名無し名人:2010/03/11(木) 23:46:53 ID:73L960Z0
え?オリンピックで囲碁やるの??
100メートル走とかに混じって囲碁やるの???
645名無し名人:2010/03/11(木) 23:59:04 ID:QT+hjglV
仲間外れというか、世界プレイヤー人口が違いすぎて
将棋を種目に採用!とか誰が考えても無理ぽに決まっとるわ(w

そもそも参戦出来ない国の方が多いやん。
646名無し名人:2010/03/12(金) 00:43:04 ID:q1Qm5g/H
囲碁=サッカー
将棋=やきう
647名無し名人:2010/03/12(金) 04:46:53 ID:EfGDi4e/
>>644
チェスは五輪種目目指してるし囲碁も同様だろうな
648名無し名人:2010/03/12(金) 08:33:41 ID:9MPnqgvH
>>646
それは無理があるw
囲碁やってるのなんか、中韓日台くらいだから野球以下だよw
649名無し名人:2010/03/12(金) 09:03:27 ID:POGB5X+h
野球みたいなスポーツと老人と女と朝鮮人のための糞ゲーを一緒にするなよ
WBCで負けたのがそんな悔しかったのか
650名無し名人:2010/03/12(金) 09:55:02 ID:NIAsAb12
>>643
絶対無いと思うけど
もし将棋が採用されたら誰が出るんかな

羽生ヨシハル、渡辺明、久保利明、深浦康市、阿久津主税

こんなもんか。同じチームで力を合わせて戦うとか想像できないな
651名無し名人:2010/03/12(金) 10:46:24 ID:DQ7dO+Y8
>>644
オリンピックはまだだが、アジア大会では囲碁は種目として採用された
652名無し名人:2010/03/12(金) 21:22:16 ID:edMMtqLv
オリンピック種目だからと言ってメジャーな競技じゃない
人気があるか否かが問題
653名無し名人:2010/03/12(金) 21:27:27 ID:DQ7dO+Y8
オリンピックは結局ヨーロッパが中心だからなあ
オリンピック目指すならヨーロッパで普及をやったら
654名無し名人:2010/03/12(金) 21:50:09 ID:dWz1J3Lz
将棋なんかが採用される訳ないだろ(笑)
655名無し名人:2010/03/12(金) 21:52:05 ID:XF20ahLb
オリンピックと言えば、日本人が活躍した競技は
必ず次回は不利になるようにルールを変えられるのが常だから
採用されたりしたらロクな事にならんぞ。
656名無し名人:2010/03/13(土) 10:42:49 ID:XQk9UZb9
オリンピック競技としては、採用される可能性は、囲碁の方が将棋の100倍高いだろね
そうなったら日本国内でも囲碁>>将棋になる可能性が高い

将棋はチェスとキャラが被ってるのが残念
チェスかじってる人間が、仮に将棋の方が好きという気質があったとしても、わざわざマイナーな将棋なんかやりはしないだろう
俺がチェスじゃなくて将棋やってるのも、単に周りがやってるからってだけだろうし

将棋がこの先生きのこるには、オリンピックでボードゲームをやることを阻止しなければいけない
657名無し名人:2010/03/13(土) 14:51:21 ID:AWemACrj
将棋を18路盤でやったらどうなるんだろうな。
王将、角、飛車以外は倍の駒数にして。
658名無し名人:2010/03/13(土) 15:00:22 ID:vySJRQGU
最近囲碁始めたが
わけがわからんなこれ
659名無し名人:2010/03/13(土) 15:27:25 ID:ljp6m8vC
>>655
採用されたら持ち駒の再利用禁止とかルール改正になるかな。
660名無し名人:2010/03/13(土) 16:06:47 ID:gSWBQjEY
>>657
18路もあると
銀でちまちま攻めてられないだろ
数じゃなくて駒の動き自体変えないと
661名無し名人:2010/03/13(土) 16:27:08 ID:1d5a7API
>>657
19マスの摩訶大大将棋
662名無し名人:2010/03/13(土) 16:45:36 ID:1znw+FXi
>>659
そこを変えたらゲームが違っちゃうから変えるのは無理
変えられるとしたら、持ち時間とか秒読みとか盤駒の形状とかじゃないかな
663名無し名人:2010/03/13(土) 16:54:10 ID:hhU5kDJp
とりあえず将棋は日本文化として
日本人だけで楽しめれば良い
そのうち中国人が席巻するだろうけど
漢字文化なので良しとする
664名無し名人:2010/03/13(土) 16:58:03 ID:gSWBQjEY
>>663
中国に席巻されるのはなんとなく「やっぱ中華はすげえな…」って思えるけど
韓国に負けるのはなぜかムカつく
665名無し名人:2010/03/13(土) 18:43:55 ID:05L4XOTm
囲碁なんて定年してからやるもの。
白と黒で縁起も悪い。
666名無し名人:2010/03/13(土) 19:18:33 ID:tOBa6FJM
囲碁初めて半月ぐらい経ったけど全く強くならない
CPUに負けまくりで恥ずかしい
667名無し名人:2010/03/13(土) 19:48:31 ID:nrQgXd9n
俺も最初は囲碁ソフトに負けまくりだったw 気にせずやってたらいつのまにか勝てるようになる(多分)
狭い碁盤(9路とか)でやってみるといいかも
668名無し名人:2010/03/13(土) 23:01:38 ID:OMkMRZos
だんだん首が絞まってきてるな。
数年前には100円ショップに厚紙の盤とプラスチックの駒の将棋セットあったのにもうなくなってるし。
あれで将棋始めたんだがな。
669名無し名人:2010/03/13(土) 23:32:38 ID:ZNKtLzSw
白石に極細ペンで駒書いて将棋指そうか
670名無し名人:2010/03/14(日) 03:42:21 ID:qBXaYnzX
ロジェ・カイヨワという人類学者によると
最も広い意味での「ゲーム」には、以下の4要素があるんだと。

 競争性――― agon
 偶然性――― alea
 幻覚性――― ilinx
 模倣性――― mimicry

ここでいう「偶然性」は、あくまで主観的な感覚であり
どちらかと言えば囲碁よりも将棋のほうが偶然性を感じさせやすいように思ふ。
特に子供同士の対局は「偶然指した手」によって一発逆転することも多かろう。

そういった意味で囲碁は将棋よりも「ゲーム性」が高いと言える。
ゲーム性が高いから自然と人気も出やすいわけだ。
671名無し名人:2010/03/14(日) 06:33:06 ID:aGiZpIZC
将棋は、駒の動かし方とかルールだけ覚えても、
一応、ゲームになるが、囲碁は、ルールだけ覚えても
ゲームにならん・・・そもそも、いつ終わっていいかワカラン。
つまり、将棋のほうがとっつき易いから人気あるのじゃね?
672名無し名人:2010/03/14(日) 07:29:39 ID:xLWVUxcv
>>671
>いつ終わっていいかワカラン

実際にやってみると簡単にわかるよ。打てる場所がなくなったら終わり
673名無し名人:2010/03/14(日) 10:31:23 ID:5z6Q4v5y
>>672
このスピード時代にだらだら打つ場所がなくなるまで
打つゲームが面白い訳がない。
しかもどっちが勝ってるかもわからんしな。
碁石は五目並べが一番面白。
674名無し名人:2010/03/14(日) 10:39:48 ID:XrHDlRIZ
バカが置き去りにされるのは世界の定跡です。
675名無し名人:2010/03/14(日) 12:05:37 ID:AX7kPQeq
>>674

そうだよな。囲碁の競技人口が年々減ってるわけだ。
676名無し名人:2010/03/14(日) 13:30:12 ID:boYpSirE
囲碁のネット対戦やってると外人ばっかだぞ
世界的には増えてるんじゃね
677名無し名人:2010/03/14(日) 13:45:06 ID:3/XIWHVF
外人っていっても、中国人とかチョンとかだろ?
やつらは人に入らないから、人口が増えてるという言い方はおかしい
678名無し名人:2010/03/14(日) 14:38:04 ID:boYpSirE
いや8割がた英語だった
679名無し名人:2010/03/14(日) 15:09:16 ID:9mhblDhj
>>677
こういう馬鹿に限って欧米での非白人・ユダヤ差別を非難しつつ
自分はracistだって自覚がない。
680名無し名人:2010/03/14(日) 15:35:26 ID:XrHDlRIZ
バカには難しすぎる
681名無し名人:2010/03/14(日) 16:38:38 ID:P2T+v8Nu
囲碁も将棋も強くなればなるほど面白さが増すという点では同じ。
将棋は弱くてもそれなりに楽しめるが、囲碁はそうでもないということかもしれないな。
682名無し名人:2010/03/14(日) 17:35:44 ID:n5wn/j2N
まあ将棋は駒の動かし方さえ覚えれば指してる気(笑)に慣れるから

趣味でやってる奴なんてほんの一握り
683名無し名人:2010/03/14(日) 21:06:24 ID:Wfc38n2f
一手違いってそりゃ、当たり前だろ、持ち駒あればいつだって詰めろ
かけれるんだからさ、形や持ち駒などを考慮したら一手差でも大差は
ふつうに考えられる
684名無し名人:2010/03/14(日) 21:13:42 ID:E+iwacJD
囲碁が趣味の有名人(脚付き碁盤所有)

さくら友蔵

磯野波平

伊佐坂さん

裏のおじいちゃん

麻雀が趣味の有名人

フグタマスオ

穴子さん
685名無し名人:2010/03/14(日) 22:34:49 ID:tUVTDSvm
イチローも囲碁やるらしいな
686名無し名人:2010/03/15(月) 03:31:12 ID:+yypMhGi
>>676
KGS以外で英語のネット大局場ってあるのか?
囲碁DBによると海外普及してるといっても囲碁人口約4000万の内
東アジア数国で競技人口の98%になるみたいだよ。
687名無し名人:2010/03/15(月) 07:25:46 ID:sROJOQ4n
>>650
>絶対無いと思うけど
もし将棋が採用されたら誰が出るんかな

> 羽生ヨシハル、渡辺明、久保利明、深浦康市、阿久津主税


ちょうど5人か
カーリングに出るべきだ
リザーブはもちろん阿久津
688名無し名人:2010/03/15(月) 10:27:00 ID:z4KTBX69
「へうげもの」を読んでいたら古田織部と上田宗箇が会話しながら碁を打っていた。
時代劇やアニメを見ていても何故か登場人物がゲームしながら会話するのは
決まって囲碁なんだよな。そのような場面、将棋は出てこない。
対局者同士楽しみながらというイメージは将棋には合わないのかな?
689名無し名人:2010/03/15(月) 10:33:07 ID:lIdcKg42
カーリングの石は駒にしたらいいな
「どうやら手前に歩を3つ置く戦法のようです」
「次は金を右から」
「おっと飛車をぶつけに行きました」
「あっ、玉がはじき飛ばされました」
「そしてさいごは、玉を中央に。
 来るか!?来ました来ました。ビッグポイントです。
 あいては、ここでギブアップ。」
「チーム千駄ヶ谷。これで100連勝達成。だれも止められません。」

なんて楽しいじゃん
690名無し名人:2010/03/15(月) 11:02:56 ID:Wo/We5mD
ヨシハルってカタカナで書いたらヨクサルみたいでカコイイなw
691名無し名人:2010/03/15(月) 11:11:38 ID:p5oFt4WR
>>688
その時代は碁の方がメジャーというか格上だったもので
あと、中国の古典に「碁は言葉を用いない会話だ」という意味のフレーズがあるので、雰囲気的にぴったりなんだろう
692名無し名人:2010/03/15(月) 11:41:05 ID:OphLxNVW
>>690
ヨシハル、ヤスミツ、トシユキ、コウジ、アキラ、タケシ(将棋世界のイメ読みメンバーです)
一番格好いいのは誰?
693名無し名人:2010/03/15(月) 12:06:54 ID:JmrIbtqR
>>692
AKIRAかなw
694名無し名人:2010/03/15(月) 12:30:49 ID:tAuUEX5b
76歩34歩75歩
歩を二回動かしただけで久保に
なった気分になれる将棋オススメ
695名無し名人:2010/03/15(月) 13:07:47 ID:AAcPhGGz
>>691
今でも碁が格上だよ。
将棋が格上であったことなんて歴史上一度もないんだ。
696名無し名人:2010/03/15(月) 16:17:08 ID:dB/dkhjp
日本人は劣等だから、囲碁のような知的ゲームで
中国人や韓国人に歯が立たないのは当然なのです。
大人しく将棋でもやっていなさいw
697名無し名人:2010/03/15(月) 16:23:18 ID:W7+6boB+
囲碁と将棋の優劣を決定しようという発想に知性は感じられない。
698名無し名人:2010/03/15(月) 16:30:36 ID:B4WMfTVR
>>696
まったくだ、そもそも将棋の起源も中国や韓国だしな
将棋で日本人がのさばっていられるのも、彼らが不完全で下劣な将棋を捨てたお陰
もし運悪く知性の優れた彼らが将棋をしていたら、劣等民族である日本人が勝てるわけがないからw
お馬鹿な黄猿どもは、将棋を見限った彼らの知性に感謝したほうがいい
699名無し名人:2010/03/15(月) 16:47:03 ID:NHtEOPOP
中国人大好きです。チャーハンよりも好きです。
将棋少女16歳より
700名無し名人:2010/03/15(月) 16:57:50 ID:AqGyc8aS
> まったくだ、そもそも将棋の起源も中国や韓国だしな

日本の将棋の起源については定説はないはずだが。
タイのマークルックを起源とする説もあるし。
701名無し名人:2010/03/15(月) 17:22:29 ID:JmrIbtqR
韓国はともかく中国に関してはシャンチーの人口が将棋に入れ替わったら日本より強くなるのは想像できるな
チェスの国別ランキングでも知らないうちに世界3位だし
やっぱ桁違いの人口とハングリー精神、そして国家レベルの育成能力には勝てん
702名無し名人:2010/03/15(月) 21:51:17 ID:vnxZvSCx
将棋は相手のプライドずたずたにできるから楽しいんだよな。
入玉してから、歩のト金製造の段階に入ったらもうこんなに
ゾクゾクさせることはない。嫌いな相手に、タバコふかしな
がら入玉。考えるだけでぞくぞくする。
703名無し名人:2010/03/15(月) 22:02:12 ID:/KRivRTa
対局者A「よし、入玉確定!歩を垂らして、と金の製造だっ」
背筋をゾクゾクさせながらタバコをふかす対局者A。
対局者B「俺も入玉確定したぜ!負けずに、と金の製造開始っ」
背筋をゾクゾクさせながらタバコをふかす対局者B。
二人の変態の闘いは果てしなく続く…。
704名無し名人:2010/03/15(月) 22:03:39 ID:0NaBYotM
そういや「1000手で負けました」とかいう凄いスレがあったっけ(w
705名無し名人:2010/03/15(月) 22:10:35 ID:vnxZvSCx
>>703
ねーよwwww
駒が多いほうが勝つにきまってるだろwww
706名無し名人:2010/03/15(月) 22:22:51 ID:QyXoBg+U
囲碁は勝っても負けてもアッサリしてるからな
707名無し名人:2010/03/15(月) 22:39:44 ID:lIdcKg42
>>698
のようなのが囲碁ファン。
性格最悪だし、差別も平気。
人間として最低だな。
スレタイ「どうして将棋は囲碁よりも人気があるのか?」を
よく考えろ。
708名無し名人:2010/03/15(月) 22:47:08 ID:lBEeY6en
>>677
のようなのが将棋ファン。
性格最悪だし、差別も平気。
人間として最低だな。
709名無し名人:2010/03/15(月) 22:54:47 ID:B4WMfTVR
ごめんない、どっちも僕です
710名無し名人:2010/03/15(月) 23:18:04 ID:lIdcKg42
>>708
これが有名なまね碁か?
肝心な部分が抜けているのが間抜けで面白い
711名無し名人:2010/03/16(火) 07:59:09 ID:8ifpwYoV
将棋から逃げた連中は劣等感ひどいな
712名無し名人:2010/03/16(火) 17:36:39 ID:Evs7JgiR
囲碁をやってる奴は知的障害児のゴミクズばかり
プロも中韓を崇める日本の恥
713名無し名人:2010/03/16(火) 17:55:11 ID:HnI0yxt9
まぁ囲碁も将棋喪まともな頭の持ち主なら殆どしないけどな
所詮はゲーム
大の大人が真剣にやるものではない
714名無し名人:2010/03/16(火) 18:01:04 ID:9LMBxmAE
所詮は気晴らしだからね
715名無し名人:2010/03/16(火) 18:03:17 ID:FfVh1NAG
将棋は相手を発狂させるほど挑発できるから楽しい。
駒を大量に獲得してからの飛車切りとかは相手を見下す
以外の何者でもなくゾクゾクする。

序盤から王様を前進させて挑発とかはしぬほど楽しい。
716名無し名人:2010/03/16(火) 18:07:56 ID:8qKt4go0
>>712
じゃあお前が外国のプロ棋士に勝って見せてくれ。
いや、日本のプロ初段でもいいぞ。

馬鹿には無理だろうが。
717名無し名人:2010/03/16(火) 18:10:01 ID:ygarLLTl
日本の碁界ですら、男も女も最強は台湾人という時点で終わってるw
718名無し名人:2010/03/16(火) 18:16:36 ID:axbNBh0K
将棋の年齢層はちょっと・・・おっさんばっかりなんだろうなぁ(笑

とてもじゃないけどヒカ碁とハチワンは比べられないね^^;;
719名無し名人:2010/03/16(火) 18:16:43 ID:ZXAn6niL
だよな、母国でやっていけないからこっちに来ましたってのが見え見えなやつが多すぎ
しかもそれが日本にきたら、日本人の強豪(笑)どもが次から次へと押しやられていくとか、もはやギャグw
720名無し名人:2010/03/16(火) 18:31:34 ID:Evs7JgiR
>>716
アホか?
四六時中囲碁ばっかやってるキチガイにそいつの土俵で一般人が勝てるわけないだろボケ
囲碁やってるやつってお前みたいなカスしかいねえのか
721名無し名人:2010/03/16(火) 18:32:50 ID:Evs7JgiR
>>718
逆逆w
ジジイしかやってないのが囲碁
722名無し名人:2010/03/16(火) 18:37:10 ID:wucowS3I
将棋は子供がやってる、囲碁は年寄りがやってる、そんなイメージ
723名無し名人:2010/03/16(火) 18:39:37 ID:Evs7JgiR
老人でも女でも時間かければ強くなれるのが囲碁
724名無し名人:2010/03/16(火) 18:41:27 ID:IdDQpilm
なにムキになってるんだか。
725名無し名人:2010/03/16(火) 18:47:16 ID:HJ3RDd6V
将棋は貧乏人がやってる。以後は金持がやってる。
関西の将棋会館で指してる人と、関西棋院で碁打ってる人の
服装見たらわかるよ
726名無し名人:2010/03/16(火) 18:48:08 ID:FfVh1NAG
将棋は逆転が無理。ト金が陣地に入ってきたらまず間違いなく
勝てない。囲碁はどんでん返しがある。
727名無し名人:2010/03/16(火) 19:06:09 ID:FkQSx4iV
簡単だ。
日本の住宅事情的に、より省スペースな方がまだ廃れてないってだけだろ。
728名無し名人:2010/03/16(火) 19:11:35 ID:Bw29+Bw4
>>725
服装でわかるのかよwww

>>726
囲碁だって中押し勝ちとかあるんだろ?
俺は知らんけどw

俺 関西の将棋会館は敷居が低そうで行けるな
金は払えないけどw
729名無し名人:2010/03/16(火) 21:55:09 ID:EB69UanW
お互い相手を非難しても生姜ないじゃないか
所詮囲碁は人気がないという結論は明らかなのだから
理由は簡単「じじ臭く、目的がはっきりせずゲームに面白みがない。
つまり解り易さを求める子供や若者のやるゲームじゃないってことだよ」

以上
730名無し名人:2010/03/16(火) 21:56:42 ID:t99p3A0/
2chを見る限り年齢層は囲碁の方が高いぞ
731名無し名人:2010/03/16(火) 21:59:06 ID:IbQ/QjYW
俺の職場近くの大き目の本屋は、囲碁の棚の方が広いぞ。
若い世代には囲碁の方が人気なんじゃねぇの?
732名無し名人:2010/03/16(火) 22:01:33 ID:MD/zvVVw
将棋はパターンを覚えても勝てない。囲碁はパターンをおぼえれば勝てる。

囲碁はそもそも形が見えるから想像力がいらない。
将棋は形がかなり変わるので想像力がないとついていけない。

どっちも面白いが右脳は将棋、左脳は囲碁
733名無し名人:2010/03/16(火) 22:08:42 ID:RLtYiUYN
ちなみにQMA占いだが、

将棋:駒の利き問題の線結び(正解率82%)
(2マス先、1マス後ろ、1マス斜め後ろ)(香車、銀、金)
チェス:駒の名前のタイピング(正解率56%)
(キング、クイーン、ビショップ、ナイト、ポーン、もう一つは?)
囲碁:タイピング(正解率36%)
(後一手で石が取られる状態を何という)

…やっぱりルール分かってる人の数じゃねえかなw
734名無し名人:2010/03/16(火) 22:13:51 ID:9LMBxmAE
NHK講座テキストの売れ行きは囲碁>>将棋

競技人口では将棋>>囲碁で間違いないが、
支出では囲碁>>将棋になってるのはおもしろい。
735名無し名人:2010/03/16(火) 22:32:32 ID:ZXAn6niL
>>734
憶測でなら何でも言える
ソース出しなさい、ソース
736名無し名人:2010/03/16(火) 22:38:39 ID:EB69UanW
トンカツ?ウスター?
737名無し名人:2010/03/16(火) 23:04:04 ID:Evs7JgiR
囲碁やってるやつはマジで障害児だよ
あいつら糞頭悪い
殺したくなるぐらい知能低いよ
死なないかなあの糞出来の悪い外字ども
738名無し名人:2010/03/16(火) 23:10:19 ID:INvX5rUw
>>737
だから中国や韓国が強いのか…
納得
739名無し名人:2010/03/16(火) 23:39:06 ID:Evs7JgiR
つーか中韓しかマトモにやってる奴いねえからな囲碁なんて
740名無し名人:2010/03/17(水) 08:08:30 ID:38V0jDC/
講座テキストの売れ行きは書店に行けばわかること。
ヒッキーには無理だろうが・・・
741名無し名人:2010/03/17(水) 09:10:03 ID:5PMct8oY
>>740
発行部数は将棋テキストの方が少ないんだよ
だからすぐに売り切れる
742名無し名人:2010/03/17(水) 09:20:28 ID:IVXsRF7+
>>741
売れないから発行部数が少ないんだろ。
743名無し名人:2010/03/17(水) 09:45:32 ID:mI6mFhDI
囲碁は前月の分までならんでるど。
見栄で置いても、所詮返品だ。
744名無し名人:2010/03/17(水) 09:51:45 ID:38V0jDC/
>>743
外国の方ですか?
日本は委託販売制度を採用しているため、
店頭に並んでいる本・雑誌の大半は売れ残って返品されます。
745名無し名人:2010/03/17(水) 10:33:21 ID:u9hR7UEz
ちゃんとしたデータを出さないと何とも言えないな。
近所の書店だけで判断するのは無理があるw
746名無し名人:2010/03/17(水) 13:56:28 ID:38V0jDC/
真性のヒッキーかよwww
747名無し名人:2010/03/17(水) 15:11:03 ID:rSBAOT9s
近所の書店は講師によって売れ行きが違うので、どっちが上と判断しづらいなあ
入荷数もその売れ行きで変えているだろうし
748名無し名人:2010/03/17(水) 15:58:40 ID:rWngQt80
書店で一年以上バイトしてたけど
囲碁の本も将棋の本もまったく売れなかった
749名無し名人:2010/03/17(水) 19:59:01 ID:mI6mFhDI
>>744
で?なにが言いたい
750名無し名人:2010/03/17(水) 20:54:44 ID:CkTtn2Ne
>>730
2chを見る限り(笑)

痛いよ痛いよー
751名無し名人:2010/03/17(水) 21:13:14 ID:7MQ7wlpE
レジャー白書とやらで、囲碁は年寄りに人気とされてんだから

あっそ、僕は若いけれど、囲碁が好きです!。程度に言っとけば良いものを

涙目になりながら必死に、信じないからな!絶対信じないからな!!とか言われてもwww
752名無し名人:2010/03/17(水) 22:43:12 ID:uDn0v1Qy
囲碁はやっぱり地味すぎるのがよくない。

将棋はスリル満点。気を抜くと一手で勝負あり。
753名無し名人:2010/03/18(木) 00:50:47 ID:lyko9B4U
囲碁を知らないので違いを説明はできないが、
将棋の魅力は、戦、そのもの。
攻守をバランスよく切り替えることだったり、
(武道にも似ているとも思う)
局面によっては思い切った判断を行うことだったり、
じっと我慢することだったり、
相手が人間であれば怪しい手で翻弄したり、
価値の低い駒で価値の高い駒を叩いたり、
作戦も持久戦や急戦、戦法も多種多様で、
奇襲で頓死したりすることもよくあるし、
相手を誘う罠みたいのもある、
強くなって勝負に勝てるようになると楽しいよ。
754名無し名人:2010/03/18(木) 04:16:27 ID:vLQTK89R
碁は、強くならないと一手の価値が高くならないからな。
755名無し名人:2010/03/18(木) 04:34:08 ID:4qXqFr65
味に例えると、将棋は結構分かりやすい味なんだよね。とんこつラーメンのようなw
囲碁はフグみたいなちょっとわかりにくい味なんだけど、次第に良さが分かってくる。
囲碁と将棋どっちがいい?なんていうのはフグとラーメンどっちがうまい?って聞いているのと似ていて
答えづらいね。まあ、両方食ってみたら?としか言いようがない。
756名無し名人:2010/03/18(木) 07:32:33 ID:GY/PbwJ4
みんなスレタイ嫁よ
「どうして将棋は囲碁よりも人気があるのか?」
これがテーマだよ。
将棋と囲碁を食べ物に喩えてどうすんの?

オレの意見は、囲碁はとっつきにくいし面白みがわかりづらい
       将棋はとっつきやすいし面白みがすぐ体験できる

だから将棋が囲碁より人気がある
おれはどっちもやるが、将棋を指すほうが圧倒的に多い
757名無し名人:2010/03/18(木) 08:06:24 ID:Isxfqkr2
人気はあるが金を出すほどのものではない
つまり将棋はフリーペーパーみたいなもんだ
758名無し名人:2010/03/18(木) 08:08:06 ID:2gPNAD3c
759名無し名人:2010/03/18(木) 08:56:06 ID:6V+v9Bez
どうして将棋は囲碁よりも人気があるのか?[将棋・チェス]
勢い14.9

どうして囲碁は将棋よりも人気がないのか?[囲碁・オセロ]
勢い1.6

これがすべてを物語っている
囲碁板のやつらもわざわざここに来て煽ってるのも、囲碁の負けを認めてるからだろ?w
760名無し名人:2010/03/18(木) 10:07:41 ID:GY/PbwJ4
>>757
笑える
761名無し名人:2010/03/18(木) 10:41:10 ID:tEUNgf1x
将棋の方がかっこいいイメージ
762名無し名人:2010/03/18(木) 12:07:22 ID:jSKDnSGA
なるほど
将棋はR25の位置づけなんだな
763名無し名人:2010/03/18(木) 12:10:41 ID:QtZGmG8q
>>757
フリーペーパーは広告主に金出させてるだろ?
将棋も新聞社に金出させてる。
消費者以外のルートから金取ってるだけの話。
764名無し名人:2010/03/19(金) 06:29:16 ID:tqOv1yRn
消防時代、囲碁,将棋クラブだったけど
囲碁を打ってる人は居なかった、チェスやってる人は居たな
あと、千円しないマグネットの携帯用将棋は使ってたけど、囲碁は見た事無いな
ぶっちゃけ囲碁も将棋も厚紙二枚で出来るから値段は関係ないと思う
一枚にマジックでマスを書いて、もう一枚に駒を書いて切って作ればいい
囲碁も同じ、黒はマジックで塗りつぶし、白は最初から白い厚紙を使えばいい
てか、囲碁の石は何個あるのか知らないが

将棋の方が人気と言うより人口が多いのは
将棋は基本ルールさえ覚えれば、勝ち負けは相手の王を取ればいいだけ
逆に囲碁は、整地などでよく勝ち負けが分からん

>将棋は逆転が無理。ト金が陣地に入ってきたらまず間違いなく勝てない
と金つくられてる時点で勝負が決まってるようなもの
それでも連続王手で詰め将棋のようにすれば、どんでん返しがある

ちょっと違ってて変な例えかも知れんが
ゲームに例えると、将棋はスパロボ、囲碁はシムシティーって感じじゃね?
765名無し名人:2010/03/19(金) 06:38:27 ID:tqOv1yRn
あ、それとチェスやってる人なら将棋も駒の動きを覚えればいいんじゃね?
金とか銀とかが分かりにくいならシルバーだのゴールドだのにすればいいと思うし
成るはチェンジで、漢字じゃなくて英語なら大丈夫だろう、もし俺なら
歩はウオーク
香はライナー
桂はジャンパー
銀はシルバー
てな感じでおkだと思う
766名無し名人:2010/03/19(金) 08:35:43 ID:fPBUqM7C
>>765
もう英語化はされてる
歩はポーン 香車はランス 桂馬はナイト 銀はシルバー
金はゴールド 角はビショップ 飛車はルーク 成るのはプロモート
持ち駒打つのはドロップ
香銀金以外はチェスそのまんまの名前だねぇ
767名無し名人:2010/03/19(金) 09:00:20 ID:ZG98aPaW
>>766
玉はまさかキングじゃないだろうな。
将棋は、一段目は玉金銀桂香全て宝物で玉も翡翠って説聞いたが。
768名無し名人:2010/03/19(金) 09:08:37 ID:fPBUqM7C
>>767
もちろんキングだよ。チェスと動きが同じやつは同じ名前だから。
769名無し名人:2010/03/19(金) 11:34:03 ID:YJKtkrCJ
始める時、囲碁はそのままスタート出来るが、
将棋は駒の並べ方を覚えないといけないから、厄介だよな。
駒の並べ方間違えて笑い物にされて挫折する人居るかも。
770名無し名人:2010/03/19(金) 16:55:11 ID:E2qe4BWS
>>878
詰みというフレーズが場面に全く合ってないな。
漫画的表現だからおkということか。
771名無し名人:2010/03/19(金) 17:41:15 ID:E2qe4BWS
誤爆須磨素
772名無し名人:2010/03/19(金) 18:27:38 ID:5Hv2i6BT
>>769
ネット全盛期に何言ってるんですか
原始時代からタイムワープでもしてきたんでしょうか
うぉ、いま西暦2010年だ!とか言って驚いてるんでしょうか
773名無し名人:2010/03/19(金) 18:44:25 ID:wSKRTbuT
囲碁板見るとレベル低さにあきれる
キチガイが多かろうがこっちのほうが人間の知能持ってる奴が多いだけマシ
774名無し名人:2010/03/19(金) 19:31:46 ID:Qu5ja6fR
囲碁板には>>772みたいなレベルの高いレスがないもんなww
775名無し名人:2010/03/19(金) 21:57:47 ID:ZG98aPaW
>>769
囲碁は石を升目に打ちたくなるなw
776名無し名人:2010/03/19(金) 22:51:13 ID:FoNuVpil
将棋にチェスのような
キャスリングがあれば詰めろが劇的に難しくなるのに
777名無し名人:2010/03/19(金) 22:52:59 ID:zm43zBrS
しかし、囲碁を始める大人はいるが将棋を始める大人は見たことがない。
人気があるのは小学生くらいまでではなかろうか?
778名無し名人:2010/03/19(金) 22:54:11 ID:ZG98aPaW
>>776
居玉じゃ無理だべ
779名無し名人:2010/03/19(金) 23:14:16 ID:hOeWE6jr
将棋は深いから若いうちに取り組まないと無理。
囲碁は底の浅いゲームだからジジィからでも十分上達可能。
780名無し名人:2010/03/19(金) 23:14:53 ID:OeRO0LyC
>>777
この板のどこかに「30歳で将棋を始めた○○」とかいうスレがあったはず
少数派かもしれないが、大人になって始める人もいるようだ
781名無し名人:2010/03/19(金) 23:16:47 ID:U4UDhlba
囲碁オタの韓国コンプが痛々しいw
完全に格下に成り下がったからなw
782名無し名人:2010/03/20(土) 00:20:57 ID:x+gTv0tb
漫画は囲碁のほうが面白いな
783名無し名人:2010/03/20(土) 01:11:02 ID:KU65M9oa
光るの碁って何が面白いのか全く分からないんだが
あれ腐れ女とかが読むものでしょ
784名無し名人:2010/03/20(土) 01:18:29 ID:fPCoJ4G9
>>782
将棋漫画と聞いて「月下の棋士」を思い浮かべているんじゃないだろうな?
「5五の龍」という名作を知らないやつは黙っていた方がいいw
785名無し名人:2010/03/20(土) 01:43:20 ID:je9wYZdG
諸星大二郎、囲碁漫画描いてたんだな
今ぐぐって初めて知ったわ
786名無し名人:2010/03/20(土) 12:13:29 ID:66g4LsZU
人口の違いをわかりやすいとかゲーム自体の性質に帰する議論が多いし、
それはそれで正しいと思うんだけど、それだけでは説明できないよね。
たとえば日本では麻雀の方がチェスよりプレイ人口多いけど、おもしろいから
とかわかりやすいからってわけじゃないでしょ。国によっては逆だしね。
その国での歴史的経緯(有力な貴族・大名が好んだとか、幕府に保護されたとか、伝来が早かったとか・・・)みたいな
ゲーム外の要因も多いんじゃない?
787名無し名人:2010/03/20(土) 12:30:57 ID:DXPcfvct
趣味欄に「囲碁」とは書けるけど「将棋」と書く勇気はない。
大人が将棋をやらないのは、やはりイメージの問題か。
788名無し名人:2010/03/20(土) 13:37:58 ID:aywW2Ivy
>>787
俺なら趣味欄に「囲碁・将棋」と角。

囲碁はルールくらいは覚えるが、現実世界では囲碁:将棋=1:99で時間を使う。

嘘を書いてるわけではないので、これでオッケー!!
789名無し名人:2010/03/20(土) 14:06:03 ID:+sK/A8OP
>>788
俺は「囲碁将棋」と書く。
間に句読点を挟むような野暮なことはしない。
790名無し名人:2010/03/20(土) 15:39:36 ID:jiJLlOvM
俺は「ボードゲーム」と書く。
イメージだけで物事をとらえようとする輩にはこれどおk
791名無し名人:2010/03/20(土) 17:07:58 ID:QF/jF5vx
2006年度のデータだが
NHK将棋テキストの発行部数は7万
NHK囲碁テキストの発行部数は9万

レジャー白書によると競技人口は将棋の方が多いようだが、
実際に趣味にしている人数は囲碁の方が多いのだろう
792名無し名人:2010/03/20(土) 18:42:40 ID:35VKJZwF
>>791
「NHK将棋テキストの発行部数」でググってみたんだけど
これがソースなのか?
http://www.md-navi.jp/media/153951/index.html

それにしても

主要購読者層 (性別) 女性

ってワロタw
793名無し名人:2010/03/20(土) 21:59:06 ID:b8+z83sH
レッスンプロの数といい
碁の方が金使う人が多いみたいだね。
2chで圧倒的な人口の差があるのが不思議だ。
794名無し名人:2010/03/21(日) 06:15:48 ID:SithGldM
>>793
ちょっと考えれば当たり前

若者は将棋をやり、年寄りは囲碁をやる
          ↓
ネットをよく使う層が将棋をやり、ネットをあまり使わない層が囲碁をやる
795名無し名人:2010/03/21(日) 08:19:21 ID:PIE2ZzEa
将棋より囲碁の方がおもしろいもんな

将棋の方が人気なんてのは2chの中だけの話だよ
796名無し名人:2010/03/21(日) 09:53:39 ID:UvXc2wxN
>>795
天王寺公園へ行ったこと無いのか?
797名無し名人:2010/03/21(日) 10:42:08 ID:zBe0uaKj
囲碁ではトッププロがアマに負けるなんて当たり前のことらしいな。
将棋じゃ考えられん。
798名無し名人:2010/03/21(日) 11:38:34 ID:Cgf/zX7E
>>971
ネットで打てないご老人がおおいのだろう。
将棋の上級者は超初心者用のNHKのテキストなんて買わないよ。
799名無し名人:2010/03/21(日) 11:40:47 ID:elUQjlAa
それはプロがたいしたことないのか、囲碁が完成されてない運ゲーなのかどっちなのだろう
800名無し名人:2010/03/21(日) 11:51:31 ID:GBtZt+UD
>>1
見ていて面白いから
801名無し名人:2010/03/21(日) 11:54:55 ID:0jCjqfn+
将棋は定跡とかも気にせずに気軽に楽しむライトユーザーが圧倒的に多い気がする。
ただ真剣にやってるコアユーザーは少なそう
囲碁はライトが殆どいないけど、コアユーザーが一定数いるイメージ
802名無し名人:2010/03/21(日) 15:43:03 ID:EZ9j8KDw
そのコアユーザーの棋力も韓国人の前ではゴミクズ同然・・・w
803名無し名人:2010/03/21(日) 15:45:39 ID:0jCjqfn+
まぁ韓国みたいな発展途上国では
いまだにボードゲームやるやつが多いだろうからね
日本だと頭いい奴はボードゲームなんてせずにもっと別の事するしね
804名無し名人:2010/03/21(日) 16:07:36 ID:HDGdw5hC
一番の理由は人材が集まらないことだね。
ノーベル賞受賞者の数見ても
世界に誇る技術立国なのを見ても
日本人が力を入れれば優秀なのは間違いないのだから。

将棋はブームが何度か起きていてそのころのおかげで
羽生のような世代が生まれた。

だが囲碁は年寄りばかりでそういうのはなかったからな。
ヒカルの碁で若者にも注目集めたことあったけど、
その世代が活躍するには10年以上先だろうし
ブームも終わってしまったので今後も落ちぶれていく一方だろう。

もちろん将棋も危ないけどね。
805名無し名人:2010/03/21(日) 16:11:21 ID:EZ9j8KDw
韓国のどこが発展途上国なんだよw
806名無し名人:2010/03/21(日) 17:00:49 ID:I7n+HnPe
製造業ではすでに韓国>日本になってるよ。
807名無し名人:2010/03/21(日) 17:18:02 ID:w67jNWBm
ただその製造業をするための機械、部品などは日本から輸入している。
製造された商品も、手抜きというか、不良が結構あるようで
日本に入ってきてから手直しが必要だったりする。
安さでは東南アジアの方が安いし、ちょっと中途半端。

あと、日本は差別が酷い、とか言われたりするけれど、
韓国に目を向けると、日本以上に酷かったりする。
エリート教育でトップは優秀なのかもしれないけれど、
弱者の切り捨てっぷりも酷い。

発展途上国、とは言えないけれど、急に発展しすぎて、色々弊害が出てる国ってイメージだなあ。
808名無し名人:2010/03/21(日) 17:35:04 ID:0jCjqfn+
まぁ発展途上国は言い過ぎかもしれないけど
2流国であるのは間違いない
チェスなんかでもそうだけど
チェスとかが強い国って娯楽の少ない貧しい国が多いよね
809名無し名人:2010/03/21(日) 18:30:19 ID:BJGK+s9s
2chの書き込みは、将棋が圧倒的に多いけど
ネット対局は、どっちが多いかな。
囲碁は、将棋と違ってサイトが分散してるみたいだけど。
810名無し名人:2010/03/21(日) 20:34:35 ID:yY8GGCjz
国がどうこういう話じゃなく何人に強いヤツが一人いる
それくらい事だな。日本にそういう奴が一人いれば
日本の碁復活とか言い出すだろ
811名無し名人:2010/03/21(日) 21:44:19 ID:0jCjqfn+
>>809
yahooのゲームだと
今の時刻は囲碁5299、麻雀4767、将棋4057
と有意な差はなさそう
812名無し名人:2010/03/21(日) 21:59:29 ID:Cgf/zX7E
将棋倶楽部24東京道場だけでも3778人いますがなにか
813名無し名人:2010/03/21(日) 22:27:36 ID:JXc9r5j8
5299:7835 で将棋の勝ちだな。
814名無し名人:2010/03/21(日) 23:53:32 ID:YDT45N/j
芸スポみたいな展開だな
815名無し名人:2010/03/22(月) 03:10:45 ID:Kmkawjxl
囲碁には幽玄、東洋、KGS、IGSその他モロモロあるけど
しかし、将棋には将棋倶楽部24が一つあるだけ

この差は何なんだよ?
816名無し名人:2010/03/22(月) 03:10:49 ID:w+gzCEjR
ネット碁ではヤフーは超マイナーだからな〜
幽玄の間とかタイゼムとかKGSとパンダネットがメインでしょ。
ざっと数えた感じではネット碁はネット将棋の10倍くらいの競技人口がいるよ。
817名無し名人:2010/03/22(月) 04:08:52 ID:hiRgXXpW
24は、幽玄より人が多い。
東洋は、人口多いけど中国と韓国人がほとんどだろ。
KGSとか日本人100人くらいしか居ないだろう。
818名無し名人:2010/03/22(月) 07:58:18 ID:GFwpaNlq
一般人の囲碁認知度
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm10043081
819名無し名人:2010/03/22(月) 09:16:03 ID:adtCQvw6
>>816
> ざっと数えた感じではネット碁はネット将棋の10倍くらいの競技人口がいるよ。

                ____
               /=======ァ^ト┐
               ト=======扣z<ヽ
               人二二二二式 |:.:',
                 /:/:{/-|/}/}/-ヾ :l|.:.:|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             |イ:i:代ナ 弋ナ Z .:| <   ねーよ
         /}}}    Nリ  __   rjノ :|  |
       f爪n |jノif}    }ゝ.└─┘イ:i.:|:i.:.|  \__________
    -={  j.{=|' ノ   /イ:.i:|`r斤ー'>、:|:|八
      ヽ ノ三 |     jィT∨ヘ/} /\{ \
      -= ヘ王│  _/V,' {」/ / {/ハ
        ',-ヘ! |∠、 V |  |/ 〈†〉 }ノ  '、
        ヽ 乂 } │ {│    │ イ   〉
            \__,xくl /} |     |   |   /
                ∨/ ,'     |  └rー|
              }./      |   l'| │
             /{」=ー   -|=彡〈.| │
             {>,、-==ニ 了   `| │
            /((゚v゚))   |   〈|  |
             〈r┬== 〒===r≧|  |
             /::::|::::::::::: i|::::::::::: |i:::::|  |
820名無し名人:2010/03/22(月) 09:25:02 ID:pYlnVViy
>>818
面白すぎて漏らした。
将棋ないのかな。
821名無し名人:2010/03/22(月) 13:00:24 ID:bbv19AGb
ネット碁は日本人だけがやってるわけじゃないからな
多分ネット将棋人口よりも10倍は多いってのは嘘じゃないだろうけど

日本人だけで比較した場合は将棋のほうが多いかも

822名無し名人:2010/03/22(月) 14:07:39 ID:egO+6Kb3
美人は3日で飽きる
ブスは3日で慣れる
823名無し名人:2010/03/22(月) 16:13:59 ID:Xs6FxlHt
>>821
日本で将棋と囲碁が人気あるかどうかの話だから
日本国内での比較じゃないと
それが本当でも意味はない罠
824名無し名人:2010/03/22(月) 17:51:21 ID:bbv19AGb
ただネットで日本国内なんて統計が取りようにないんじゃね?
日本国内のサイトでも海外から遠征してきている奴らがうじゃうじゃいるだろうし
825名無し名人:2010/03/22(月) 18:40:48 ID:OOMZspX9
>>818
最高だなw
826名無し名人:2010/03/22(月) 19:48:24 ID:cZGK8nhv
>>824
頭弱いと言われてないか?

そんなの海外の区別まで簡単にわかるし
現に24でも何度も取ってるだろうがw
827名無し名人:2010/03/22(月) 21:40:46 ID:ly2w6uhb
あえて言おう、将棋はバカでも出来るから人気が有る。
将棋のルールすら分からないバカなど滅多に居ない。
まずどんなバカでも将棋は出来る。
バカがバカ同士で対戦して知的遊戯に興じる愉悦に浸る事ができる。
バカ同士で対戦して、勝ったら自分が知的に見える。
負けても知的遊戯に興じる自分がそこにいる。
バカの虚栄心が満たされる。
バカに裾のを広げる事が将棋人口を底上げしている。

もちろん、バカにしか出来ない、バカしかやって無いと言うものでは無い、あくまでバカでも出来るという事。
828名無し名人:2010/03/22(月) 23:07:57 ID:VvQJcjWk
AKB48に例えると「どうして高橋みなみは佐藤亜美菜よりも人気があるのか?」
って言ってるようなもんだわw
829名無し名人:2010/03/22(月) 23:08:27 ID:pYlnVViy
>>827
これが囲碁厨の正体
品格の欠片もない
830名無し名人:2010/03/22(月) 23:27:00 ID:LHmKulMA
>>827
論破されて逆ギレ負け惜しみワロタw

そんな低脳で知性のかけらもないお前みたいな基地外ばかりいるから
馬鹿にされるし囲碁の人気もないんだよw
831名無し名人:2010/03/22(月) 23:35:19 ID:/MZdXkC0
いいんだよ
日本人は日本文化を大事にしながら
将棋を指してるから
流石に昔の日本人は頭良かったのか
チェスよりも難しくて囲碁よりも手軽だし
バランスが良いんだから
832名無し名人:2010/03/22(月) 23:46:10 ID:SmJtbQcW
打倒!小沢一郎
833名無し名人:2010/03/23(火) 00:00:58 ID:cjKdjJU2
>>826
24でとってもも99%が殆ど日本だろ
834名無し名人:2010/03/23(火) 02:51:27 ID:UbdhceCZ
ネット対局 囲碁>将棋
キショ    囲碁>将棋
2ch 将棋>囲碁

将棋は、あまり金使わず、やる気もあまり無い初心者が多いのだろう。
835名無し名人:2010/03/23(火) 02:54:54 ID:kq3/YWZ8
>>827
この馬鹿の言葉を借りると、
>知的遊戯に興じる自分がそこにいる。
これが囲碁やってる人間の特徴なんだろうなw
知的な囲碁してる俺かっこいい!って言うのが囲碁をする動機なんだろう
836名無し名人:2010/03/23(火) 03:00:34 ID:8PP+Xgv4
わざわざ将棋板に進出してきて書き込む囲碁厨は、将棋に負け続けて将棋から離脱し、涙目で碁石を握っている
印象が強いw スレタイ無視してこのスレに突っ込んでくるところも痛々しい
囲碁が好きなら囲碁板に行くべき
837名無し名人:2010/03/23(火) 06:25:11 ID:NJC/IqVD
将棋で駄目な人は囲碁でも駄目だよね
838名無し名人:2010/03/23(火) 06:47:17 ID:mtgLUnO/
            ノ ‐─┬       /
          ,イ  囗. |      / _ 丿丿
            |    __|    ―ナ′
                     /  ‐' ̄
              ,‐       /
            ナ' ̄       /   、___
     /      ノ`‐、_
    / _ 丿丿  _メ       | _/
  ―ナ′     〈__         X / ̄\
   /  ‐' ̄               / V   /
   /       \   l       レ ' `‐ ノ
  /   、___  Χ ̄ ̄〉
             \ 丿       /
              \          / _
                    ―ナ′__
     | _/       ̄ ̄〉     /   ,
    X / ̄\       ノ     /  _|
   / V   /             /  く_/`ヽ
   レ ' `‐ ノ  ―――'フ
              / ̄      ┼┐┬┐
               |          〈 /  V
              `−      乂   人

             ┼‐      |  ―┼‐
             ┼‐       |    |
             {__)      |   _|
                        |  く_/`ヽ
839名無し名人:2010/03/23(火) 07:33:16 ID:zPI6zVNY
棋書市場も囲碁の方が将棋より大きいしね。
840名無し名人:2010/03/23(火) 10:45:50 ID:TdbJkHoJ
賞金額も囲碁の方が将棋より高いしね。
841名無し名人:2010/03/23(火) 11:54:57 ID:E8vpHR4j
将棋人口が多いのは
オセロみたいにルール知ってる人が多く
+初心者でも魅力を感じやすいという点にあるな。

コアな層では碁の方が人気があるようだ。
842名無し名人:2010/03/23(火) 12:03:23 ID:8y6f3r50
コアな層w 
843名無し名人:2010/03/23(火) 12:25:28 ID:q7qkCc3v
あと三十年経って団塊の世代がほぼ絶滅すれば、囲碁も一緒に絶滅する。
844名無し名人:2010/03/23(火) 12:40:32 ID:N6zfqIac
囲碁は先手必勝が解明されて、もうゲームとして終わり。
ハンデ調整して延命とか、よく楽しめるよな
人気の有無とかよく知らないけど
845名無し名人:2010/03/23(火) 13:12:48 ID:B0tmQmCr
将棋も先手がやや有利だけどね
846名無し名人:2010/03/23(火) 13:33:25 ID:E8vpHR4j
碁の場合、日本は全体の5%くらいなので
爺共が絶滅しても何ともないぜ。
847名無し名人:2010/03/23(火) 13:51:09 ID:6HYww+nE
>>843
囲碁の方が金払いがいいのも
一番金持ってるその世代が多いからってのが大きいな
848名無し名人:2010/03/23(火) 13:55:24 ID:zPI6zVNY
>>844
コミ無しなら先手有利ってことくらい2000年前には分かってたよ。
849名無し名人:2010/03/23(火) 15:36:51 ID:/7G1vaCg
囲碁はあほなので理解できない。
終局でどっちが勝ってるのか訳わからん。
よって将棋。
手数短いし、奥深いし。
850名無し名人:2010/03/23(火) 16:25:14 ID:kq3/YWZ8
ルールがわかりにくく、知能の優れた人間しか理解できない
これを高尚なゲームの条件として掲げてる池沼囲碁厨がいるようだが、これはゲームとしては明らかに劣った条件だよな
ゲームは理解しやすく、単純でかつ奥深いゲームこそ、質が高いといえる
もちろんどっちが単純で理解しやすいかなんて知らんが、ただのマイナス面を掲げて「これが囲碁の将棋より優れた理由だニダ!」なんて主張するのは、
「こんなお馬鹿な僕ちゃんにこそ、囲碁は相応しいゲームです^p^」って言ってるようなもんだ
851名無し名人:2010/03/23(火) 18:00:50 ID:f6i2bkSy
つーか囲碁って難しいのか? ただの「陣取りゲームで石に個性
もなけりゃ取った石を使えるわけでもない単純極まりないゲームだろ。
将棋の方がよっぽど難しいよ。
852名無し名人:2010/03/23(火) 18:53:14 ID:wk/WCD7u
え、将棋ってネットでやるとこ一つしか無いのかよwwwwww

ワロタwwwwwしかも上の方でAKBが〜とか言ってるけど将棋やってる奴にはキモオタしかいないのか^^;;
853名無し名人:2010/03/23(火) 20:55:17 ID:Pq0BGiBj
筋違いな非難、揶揄こそ
筋悪の証拠。
桂馬に構えてなんて言ってる事態将棋を意識しているが、
将棋に囲碁の言葉なんかないぜ
詰め碁?何を詰めるんだよ???アホかwww
854名無し名人:2010/03/23(火) 22:29:58 ID:gnFPgAJ3
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーたはじまった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
855名無し名人:2010/03/24(水) 00:14:43 ID:ZYG1eZ6i
>>836
「囲碁」で検索すると上にでてくる。
どんだけ縄張り意識が強いのかはしらんが、迷惑しているのはこちら。
それに、国際的にみれれば囲碁の方が人気があるのは明らか。
どちらが優れているか、などというくだらない議論はするつもりはないが、
間違いがあれば指摘するのは当然のこと。
856名無し名人:2010/03/24(水) 06:15:54 ID:0Gxk4mLd
最近囲碁始めたが
これ恐ろしくつまらないな
なんていうか頭使わないのが気分悪いというか
チェスや将棋はじっくり練り上げる感じだけど囲碁は余りに感覚に頼りすぎてて気持悪い
頭の回転遅い人向けの娯楽だと思った
857名無し名人:2010/03/24(水) 07:05:02 ID:fSTV4D/l
>>856
で、囲碁の棋力は?w
858名無し名人:2010/03/24(水) 07:27:03 ID:DAJGMa3D
囲碁はバカでもできるけど薄っぺらいね
859名無し名人:2010/03/24(水) 08:22:47 ID:j3jKlQAp
将棋はバカでも出来るけど薄っぺらいね

そしてアイドルオタクとかwwwwwwwwキモwwwwwww
860名無し名人:2010/03/24(水) 08:41:52 ID:wFRuJEJ4
囲碁は結局大きすぎるゲームなので気軽にできないところが不人気の原因。
1.升目に打たないし、19路もある。せいぜい9路で十分
2.19路の為石の数が多すぎる。
3.黒と白しかなく、キャラ要素が全くなく面白くない。
  赤、青、を入れて、4人ゲームにしたほうが
  いいんじゃないかと思われる。
861名無し名人:2010/03/24(水) 08:46:34 ID:T15HTOsl
4人ゲームは、やったことあるけど微妙だったな。
862名無し名人:2010/03/24(水) 10:42:30 ID:2DRdtpcX
そもそも>>1の命題が偽
863名無し名人:2010/03/24(水) 10:50:56 ID:uxRyuCcy
囲碁は、もう日本では終わったよ。
じいさんがバタバタ死んでいって、ここ10年の内に競技人口は100万人割るだろうね。

小中学生にヒカルの碁を遥かに上回る話題性を与えるものが出てこなければ。



…冷静に考えれば、それでも無理かもね。
現状を見れば、ヒカルの碁を通じて囲碁に触れたはずの子供は、大多数がつまらないものと判断したということなのだから。
864名無し名人:2010/03/24(水) 17:13:19 ID:rqqj8F/x
人気があるかどうかで言えば囲碁の方が人気あるんじゃないの?
865名無し名人:2010/03/24(水) 18:08:08 ID:4aQeiEaM
ご冗談でしょう?ファインマンさん!
866名無し名人:2010/03/24(水) 18:14:11 ID:BfD0IOjs
無いでしょ。国内じゃ確実に。
上のほうで、確かタイトル戦で16レスしか進んでなかったとか言ってるし。

将棋はタイトル戦の終盤とかだと、全板トップを争う勢いになるんだぜ。
867名無し名人:2010/03/24(水) 19:24:47 ID:imOVJyjH
囲碁界一の美人、井澤秋乃のスレが
2008/1/17から始まって現在196

将棋界一の美人、矢内理絵子のスレが
2009/12/13から始まって現在532

将棋の人気の方が圧倒的じゃないか
868名無し名人:2010/03/24(水) 21:43:43 ID:GLTRO69d
>>856
×頭使わない
○頭使えてない
869名無し名人:2010/03/24(水) 21:59:51 ID:j3jKlQAp
ワロタw

バカってことですねw
870名無し名人:2010/03/24(水) 22:03:46 ID:wFRuJEJ4
>>868
これが囲碁厨の本質。
もっと紳士たれ!!!
ところでオレは囲碁5段じゃ!
将棋も5段じゃ!
あわせて十段じゃwww

追加 パチンコ3級
   麻雀  初段
   競馬  万年一級

どうだ!!
871名無し名人:2010/03/24(水) 22:14:09 ID:KIg2+KIN
囲碁なんて下見てもしょうがない
将棋の本当の敵はTVゲーム
872名無し名人:2010/03/24(水) 22:15:45 ID:wFRuJEJ4
>>819
good job
873名無し名人:2010/03/24(水) 22:20:55 ID:dawx8Lw1
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーたはじまった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
874名無し名人:2010/03/24(水) 22:38:22 ID:wFRuJEJ4
>>873
泣くんじゃねえ!
泣けば父ちゃんだって泣けてくるじゃないか?
さあさいい子でねんねしな
875名無し名人:2010/03/25(木) 01:27:37 ID:mhSUei+e
囲碁のほうが棋書て多いんだ
しらなんだ
876名無し名人:2010/03/25(木) 02:09:14 ID:4uy3CyKs
囲碁は糞
877名無し名人:2010/03/25(木) 02:24:53 ID:M3IeY/+J
子供の頃から囲碁将棋オセロチェス麻雀カードゲーム
その他色々かじったけど、よく将棋選んだと思うよ
賢かったな
878名無し名人:2010/03/25(木) 03:10:05 ID:bV4feozb
十年後、国内の競技人口が100万割るのも想定内。。
日本棋院は、日本の碁がオワタことを悟ってるので
海外普及に力を入れてきた。
不利なところで戦わないのはボードゲームの基本戦略。

ヒカルの碁は海外でも人気高い。
英語板住人にも好評。
これからも普及の足がかりになりそう

★☆英語版の日本語漫画ってどう?☆★
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1043474162/l50

879名無し名人:2010/03/25(木) 06:56:09 ID:rmdOr0BD
海外に普及しても利益を出すのは日本棋院ではないのだが。
日本棋院や関西棋院のネット対局も韓国のシステムを使っている。
ちょうど製造業が海外に工場を移転し空洞化をおこし、中国が発展しているのに
日本が不況で苦しんでいるのと同じ。
囲碁は目先のことしか考えられず、大局感が無い。
880名無し名人:2010/03/25(木) 08:29:23 ID:FlxgEKi2
日本の囲碁のレベルの低さは笑える
今まで最強ってことで偉そうににしてたのに中韓がちょっと力入れるとアレだよw
ロシアとかアメリカがガチでやり始めたら一瞬でぶち抜かれるだろうな
881名無し名人:2010/03/25(木) 08:31:41 ID:Hnzr0Jkj
日本の将棋のレベルは未だに未知数だけどなwww

日本だけしかやらない将棋www
882名無し名人:2010/03/25(木) 08:54:44 ID:l/ZmBcnI
昔は囲碁将棋で一ジャンルだった
そこから将棋が独立した
だから囲碁打ちは将棋も指せたんだよ
883名無し名人:2010/03/25(木) 09:50:00 ID:izBo8BuI
>>882
将棋の棋士は囲碁で県代表クラスの実力者がいる
昔は、囲碁の職団戦の上位クラスに出たこともある
またタイトル戦の合間で囲碁を打ってる光景が
よく見られたもんだよ
大山、升田も当時アマ4段以上の実力者だった
今の棋士は囲碁はアホらしくて熱心じゃないようだが

それに対して

囲碁の棋士は将棋の実力初段もいない
武宮が一番強そうだが、実力は初段もないのは事実

オレも将棋は4段の実力だが(24でR2190)4000局以上
囲碁も控えめに見て初段はある(yahooでR1560)300局ぐらい

結局囲碁だけ打ってる奴は
中・韓にボロ負けだし
頭ワルって感じかな
884名無し名人:2010/03/25(木) 09:55:30 ID:FlxgEKi2
囲碁オタクは日本の囲碁が衰退して弱くなったと嘆いてるが事実は違う
元から大して強くなかったのが海外と競ううちにばれちゃっただけ
海外普及に力なんか入れちゃうともう銅メダルすら取れなくなるw
885名無し名人:2010/03/25(木) 10:11:36 ID:Hnzr0Jkj
>>884
じゃあ、将棋も海外が力入れだしたら勝てなくなるん?w
886名無し名人:2010/03/25(木) 10:19:41 ID:FlxgEKi2
>>885
もし本気で取り組まれればアメリカ、ロシア、中国あたりには負けるんじゃないか?
しかし韓国(笑)に負けるような醜態はありえだろうな
いずれにせよ世界にはローカルな将棋がそれぞれ存在するためそんなことを考えても仕方ないが
887名無し名人:2010/03/25(木) 10:21:04 ID:5b+YR/OU
日本人に囲碁は難しすぎる。将棋が手頃だ。
888名無し名人:2010/03/25(木) 10:33:04 ID:du8iIwut
>>883
江戸時代によく囲碁打ちが名人に将棋の勝負を挑んできてた
889名無し名人:2010/03/25(木) 10:33:37 ID:qqBq5V9t
中国・韓国にフルボッコにされてるだけでなく、
自国の囲碁界でも男女とも台湾人がNo.1という時点で
日本人がどれだけ劣った生物かということが分かる。
890名無し名人:2010/03/25(木) 10:35:57 ID:FlxgEKi2
日本人じゃなくて日本で囲碁やってる奴がでしょ
将棋が仮に台湾で流行ったとして日本人は負けないでしょ普通に
891名無し名人:2010/03/25(木) 10:44:15 ID:plamfgf3
囲碁は大船に乗って航海に出る感じかな、将棋は小船で激流下りする感じ、
スリルの差で言えば圧倒的に将棋が囲碁を上回る、
将棋の終盤における一手の厳しさは囲碁の比ではない、
10秒で何手読めるかを競わせたら囲碁棋士は将棋の棋士には遠く及ばないだろう、
緊張感の高いゲームに惹かれる人は将棋を好むと思う。
892名無し名人:2010/03/25(木) 10:53:15 ID:YAZjqcSF
ギャンブル好きは、囲碁より将棋好きな傾向にあるよな
893名無し名人:2010/03/25(木) 11:00:48 ID:5b+YR/OU
世界的にはチェスだな。
チェスのワールドランキングで日本人の成績調べてみ。
あまりの不甲斐なさに愕然とするぜ。
894名無し名人:2010/03/25(木) 11:08:26 ID:izBo8BuI
>>893
だからなんなんだよ!
この893がww
895名無し名人:2010/03/25(木) 11:15:49 ID:FlxgEKi2
将棋というものがある以上チェスが弱いのは仕方ない
日本よりチェスが普及してない国なんてほとんどないだろ
896名無し名人:2010/03/25(木) 11:22:05 ID:du8iIwut
獲得賞金はどっちが上なんだ?
チェス、囲碁、オセロ、将棋
897名無し名人:2010/03/25(木) 11:25:29 ID:FlxgEKi2
日本の場合はむしろチェスが流行ってないことを誇るべき
チェスに代わる優れたゲームを自ら生み出したんだからね
チェスに代わる様なものを生み出せない国はチェスをやるしかないが
898名無し名人:2010/03/25(木) 11:31:59 ID:du8iIwut
舛田名人じゃないけど
戦と捕虜の考え方が将棋の根本にあるもんな
899名無し名人:2010/03/25(木) 12:04:19 ID:bV4feozb
>>895
ソフトテニスが普及して
テニスの普及を邪魔してるような感じだよな。

宗教と同じで先に普及したほうが有利なんだな。
900名無し名人:2010/03/25(木) 12:50:35 ID:WQKH5qve
>>896
トップだけで比較すると
チェスが一番かな
囲碁と将棋は似たような感じで
オセロが最下位

プロの平均だと
将棋が一番で
囲碁が二番
チェスが三番
オセロが四番
901名無し名人:2010/03/25(木) 12:50:47 ID:T7C3jvmO
>>893
じゃあ韓国と中国が将棋始めたら結局日本の将棋も落ちてくだけじゃんwwwwwww
902名無し名人:2010/03/25(木) 12:53:29 ID:WQKH5qve
日本だと本当に頭のいい奴は
ボードゲームのプロなんて目指さないからな
903名無し名人:2010/03/25(木) 13:22:10 ID:3iAHXrKM
チェスってそんなに賞金高いの?
904名無し名人:2010/03/25(木) 13:48:38 ID:WQKH5qve
チェスは世界選手権優勝で2億位だからそこまで高いわけでもない
昔は6億とかだったらしいけど
チェスの賞金も下落傾向にある
905名無し名人:2010/03/25(木) 17:53:17 ID:S+RsDl5n
将棋は人気無いって認めてるのになんでチェスとか囲碁は見栄張るの?
906名無し名人:2010/03/25(木) 21:22:19 ID:gQUv9K0e
正倉院には豪華な碁盤が収められてるんだよね
907名無し名人:2010/03/25(木) 21:33:41 ID:H9c/0Rpv
囲碁やってるじじいは、腹黒い金持ちじじいって印象あるな
それに対して、将棋をやってる爺さんは、金持ちではないが、親切で心が綺麗な人格者という印象があるな
ほら、褒めてやったぞ、わざわざ将棋板まで出張ご苦労様な囲碁厨ども^^
908名無し名人:2010/03/25(木) 21:53:47 ID:izBo8BuI
多分将棋厨が自虐的に書いてるだげじゃないか
囲碁の爺はネットは無理
囲碁スレ見てごらん
それこそ限界村だぜwww
909名無し名人:2010/03/25(木) 22:34:37 ID:QdKFs5t2
むしろ囲碁ほど人気無いボードゲームも珍しい
910名無し名人:2010/03/25(木) 22:45:36 ID:Heyz7t1h
囲碁も将棋も人気なんてないだろ・・・
ドングリの背比べじゃん。
911名無し名人:2010/03/26(金) 01:02:37 ID:g8DpdOWG
そのうち囲碁なんて、けん玉とかの誰もが知ってはいるものの
誰もやらないものになるさ


…と、書き込もうとする前に、けん玉の競技人口で検索したら
200万とか300万人って出てきた。
真偽はわからんが、既に大して変わらないのかもなw

まぁ、将棋も笑える状況じゃないがw
912名無し名人:2010/03/26(金) 03:21:47 ID:wlZ7jWS5
>>886
韓国を甘く見すぎだろ。
昔は、羽生みたいに圧倒的な存在だったマオも
最近は、ユナに歯がたたないし。
913名無し名人:2010/03/26(金) 03:25:47 ID:7jwwQ0ub
韓国もポテンシャルでいうと、日本とかに負けず劣らないものがあるのだろうな
しかし、民族性がそれを台無しにしているw
914名無し名人:2010/03/26(金) 03:32:52 ID:+7amw4+m
>>912
ヒント:採点方法、ルールの改変
915名無し名人:2010/03/26(金) 09:04:13 ID:Cdh0Fh6T
>>912
北京五輪で野球、アジア大会でサッカーも負けてしまったよね…。
家電製品も日本はボロ負け。
もう日本は中国・韓国に勝てないのだろうかorz
916名無し名人:2010/03/26(金) 09:37:51 ID:DGwK87HH
>>915
筋違いスレ違いは引っ込んでろ
917名無し名人:2010/03/26(金) 17:45:03 ID:xWPHy9/S
将棋っていうのはやっぱりガチンコのバトル物だ品
目的と、それに至る過程と、手駒を指揮するという手段が明確だから始めやすいしな

囲碁ってのは何かと分かるのにも強くなるのにも時間が
かかる上に一定以上の腕にならないと一手一手の意味がサッパリスッパリ
その代わり強くなったら向上への意欲が何故だかかなり湧くのも周りに聞いても事実

じいさんに教えられてどっちも同時期に始めたんだが
将棋はすぐ面白かったけど、囲碁は10年以上経って面白くなったぜ
918名無し名人:2010/03/26(金) 22:05:48 ID:v4Ei+suI
将棋やってたけどヒカ碁ブームで将棋教室の友達もみんな囲碁に行っちゃったから俺も囲碁始めたなー

学生ぐらいの歳で趣味で囲碁じゃなくて将棋やってるって珍しいな
919名無し名人:2010/03/26(金) 23:20:17 ID:DGwK87HH
まあ日本での人気は
将棋>>>>>超えられない壁>>>>>>>囲碁
だから議論してもしょうがない

おい、また始まったはどうした?
920名無し名人:2010/03/26(金) 23:40:19 ID:s2UdV9KG
書き込みの少ない囲碁板からの出張ごくろうさまです
921名無し名人:2010/03/26(金) 23:53:11 ID:DGwK87HH
>>920
ほんなごつ囲碁板は板いなw
922名無し名人:2010/03/27(土) 01:00:29 ID:c21nkGup
月下の棋士が最高だったな
チェスのおっさん出てきて
急にインチキくさくなったけど
923名無し名人:2010/03/27(土) 08:47:57 ID:g2QNiLFr
>>918
なんか将棋を打つ奴がクラスで俺含み四人程いて打ってたら周りが興味もってさ
それから始まり学校進む毎にクラスに旋風巻き起こしてきた
924名無し名人:2010/03/27(土) 11:09:41 ID:wrJQGx7O
囲碁は100・200年経つとコミ10目とかでも先手有利になるor
21路・23路とかに盤面拡張されそうな気がしてなあ・・・

元々日本以外での囲碁はルール自体先手有利(盤面を手番毎に全部埋め尽くし
(最後は自分の地に埋める)石の多いほうが勝ち=盤面奇数なので初手&最
終手が黒)にできている。
囲碁は1局のゲームとして成立させるためにはコミが必須で、そのコミが状況
によって増やされてきた経緯がある。
925名無し名人:2010/03/27(土) 11:13:46 ID:f3t9rYfv
さすがにアホっぽい
926名無し名人:2010/03/27(土) 11:57:20 ID:/ZfXk/OW
>>923
918じゃないけど俺の学校では囲碁だったな。もちろんヒカルの碁の影響で

小学生高学年〜の男子なんてほとんどジャンプ読んでるしな
927名無し名人:2010/03/27(土) 13:27:20 ID:N4/5UKDa
指導者もいない環境で、小学生が(ゲームを成立させて)囲碁なんて指せるのかな?
928名無し名人:2010/03/27(土) 13:38:23 ID:/ZfXk/OW
>>927

ハチワンダイバーは・・・誰も話題にしてる人いなかったなー
929名無し名人:2010/03/27(土) 13:41:08 ID:/ZfXk/OW
途中で送信しちゃった

指導者?そんなのいる?九路で五目並べやってんのと将棋で一手目香車動かしてるのは大して変わらないと思うけどねぇ
930名無し名人:2010/03/27(土) 17:56:32 ID:g2QNiLFr
>>926
ヒカ碁読みながら「囲碁分かるけど打てんw」とか言いながらパチパチ将棋やってたなぁ

つか初手香車は流石に初めての奴でもしないだろ
931名無し名人:2010/03/27(土) 20:40:12 ID:bHvSpl51
ヒカルの碁は面白いな
SFのような設定がいいのだろうな
932名無し名人:2010/03/27(土) 20:46:56 ID:jc0VNHuD
youtube動画なのですが不思議でしょうがないです。大手!
http://www.youtube.com/watch?v=sr5p1QhkjrM&feature=player_embedded
933名無し名人:2010/03/27(土) 21:30:07 ID:wXDa08z8
>>931
しかし、韓国の力の前で打ち切り
皮肉にも、半島の方々に媚びへつらう囲碁という世界をよく現しているね
934名無し名人:2010/03/28(日) 00:38:53 ID:zcCRtyJb
もう囲碁の話は止めにしようぜ
詰まんないから。
なんで囲碁で「詰め碁」っていうんだよ
935名無し名人:2010/03/28(日) 03:20:41 ID:n+zciWHv
>>927
指せないだろうな。
936名無し名人:2010/03/28(日) 11:35:41 ID:DQNN58QS
ルールが分かりやすいから

=======終了=======
937名無し名人:2010/03/28(日) 12:19:59 ID:EMSzKb9s
ID変わるの待って書き込むのって痛いなw
938名無し名人:2010/03/28(日) 13:28:11 ID:c4HJD/N+
実際藤井とか魅力あるプロのNHK杯戦とか見せれば興味を持つ人もいると思う
以前夜こっそり録画していたNHK杯戦(藤井×丸山)見ていたとき妹が急に居間に降りてきたんだが
慌ててテレビ消そうと思ったけど年頃の妹にAV見られてると思われるのもしゃくなので知らん顔で見ていた
妹「何コレ?将棋?」
俺「あーまぁ・・・」
妹「ふーん」
で、ちょっと気まずい雰囲気が流れた時にちょうど藤井のファンタが炸裂して
俺が妹に本譜の状況と藤井について説明してやったら
妹「へーwこの人面白いね。お兄ちゃん、将棋教えてくれない?」
てなったから教えてやったんだ

数時間後―――
妹「お兄ちゃんの・・・穴熊堅いよぉ・・・ん・・・」
俺「ふふふ・・・そうだろ、でもしっかり齧り付いてこないとね・・・」
妹「うぅ・・・・」
俺「しかも堅いと・・・こういう激しい攻めも出来るんだ!」
妹「無理攻めに潰されるなんて・・・悔しい・・・!(ビクンビクン)」

こうして夜が更けていった


939名無し名人:2010/03/28(日) 13:57:19 ID:mHuBh7Z+
囲碁と将棋がいがみ合ってもしょーがないだろうに。
囲碁でも将棋でもない人間が、このスレを立てた可能性もあるわけだし。
940名無し名人:2010/03/28(日) 17:54:40 ID:Yfwa2YM+
そういうのはここにいないのでは
941名無し名人:2010/03/28(日) 23:28:27 ID:zcCRtyJb
どうして将棋は囲碁よりも人気があるのか?

これに答えるだけでいい。
あとはいらない。
942名無し名人:2010/03/28(日) 23:31:56 ID:qg7uNmgN
駒が動く将棋の方が分かりやすいから。
囲碁は初めて見る人にとってはまず分からないだろ。何でこの石は死んでるのか?なんかまず無理。

だからだよ。
943名無し名人:2010/03/29(月) 00:07:03 ID:S0n98+jr
まあ、戦法の雰囲気とかかっこよさとかでも明らかに将棋がとっつきやすいよな
自分の中でイメージしやすい
俺は居飛者は刀、中飛車は仕込み盾、四間は柔道、三間は銃、向かいは槍

みたいにイメージしてて、友達に痛ぇwって言われた
でもみんなイメージするよな〜?
944名無し名人:2010/03/29(月) 00:08:43 ID:/PvRYQA2
将棋は棒銀教えて貰ったらとりあえず面白かった。
囲碁は何をどうして良いか良く分からない。
945名無し名人:2010/03/29(月) 01:02:44 ID:VuYmxcZf
将棋は攻撃的で、娯楽性が高い為
946名無し名人:2010/03/29(月) 17:44:34 ID:UVdKNRJW
将棋の解説は分かるけど囲碁の解説は分からない
947名無し名人:2010/03/29(月) 20:45:03 ID:2KVlyywY
将棋は簡単な子供のお遊戯でテレビゲームと同じだから。
囲碁は海外でもビル・ゲイツやアインシュタインがやるくらいで
高度な知性と感性を持った人間がするものだから一般向けじゃない。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 23:09:50 ID:Zs0YBS7z
>>913
確かに韓国人のポテンシャルは侮れない。
競技人口が違いすぎる囲碁で勝とうというのが無理な話なんだろうな。
949名無し名人:2010/03/30(火) 02:02:08 ID:IeSQ6vAj
>>948
君要らない
さいなら

どうして将棋は囲碁よりも人気があるのか?

これに答えるだけでいい。
あとはいらない。
950名無し名人:2010/03/30(火) 10:31:50 ID:ZGWKOJFk
中国とか韓国も将棋始めたらもっとレベルの高い将棋を見れるんだろうな
951名無し名人:2010/03/30(火) 13:34:09 ID:OihJmTJc
>>947
じゃ囲碁を一切やらない多くの欧米人は
低レベルな知性と感性を持った人間ばかりということですなw

そんな事言ってるから囲碁厨は
一般の日本人からは無視され、
将棋オタからは蔑まれ、
韓国人からは笑われ、
中国人からは馬鹿にされ・・・


となるw

952名無し名人:2010/03/31(水) 21:41:59 ID:3J9igbF4
結局囲碁は面白くないから人気ない
以上
953名無し名人:2010/03/31(水) 21:46:28 ID:3wIB5QDM
将棋はバカでも理解できるが、囲碁のルールはある程度の知性が必要。
芸能人と同じで大衆受けしないと人気は出ないということ。
954名無し名人:2010/03/31(水) 22:07:00 ID:3J9igbF4
じゃオレは知性があるなw
囲碁のルールは君より知ってるつもりだが
長生ってのもな
囲碁は初段だがいまいち面白くない
将棋の緊迫感、緊張感、迫力には遠く及ばない囲碁は
一言で言えばつまらないゲームだ
955名無し名人:2010/03/31(水) 22:14:46 ID:QYHSxoPS
別段、知性というほどのものは必要ない。
囲碁のルールは至極簡単。

ただ、ルール知らん奴が見るとつまらなそうで、
やってみると初心者には、やっぱりつまらない。

そんだけ
956名無し名人:2010/03/31(水) 22:28:30 ID:gpgKz79x
囲碁も将棋もどちらも楽しんでいる私は賢いの? 賢くないの?
957名無し名人:2010/03/31(水) 22:30:58 ID:3wIB5QDM
だな、囲碁がつまらないというのは大抵初心者
上達すればするほど面白くなるな。
958名無し名人:2010/03/31(水) 23:17:59 ID:3J9igbF4
>>957
なんでも上達すれば面白くなる。
逆に言えば、面白いから上達する。
当たり前のこと。
そうじゃなくて相対的に
「どうして将棋は囲碁よりも人気があるのか?」
を語らなきゃこのスレの本意にそぐわないってことを
忘れないように。
じゃなきゃ囲碁過疎スレに戻れ
959名無し名人:2010/03/31(水) 23:32:48 ID:skGr0hWg
日本棋院が小沢一郎と親しくしているから、
囲碁をする人間は正常な知性が無い、という世間一般の
評価になるだろう。
未だに棋院が小沢と手を切らないのは、明らかに客観的に
物事を判断する能力が無いからだろう。
960名無し名人:2010/03/31(水) 23:39:28 ID:3wIB5QDM
はい、このスレは知性の無い人限定ということが分かりました。
さようなら
961名無し名人:2010/04/03(土) 04:04:51 ID:PIkbleO3
戦前は完全に囲碁の圧勝だと思うんだが
いったいいつ頃からどういう風にして逆転していったのだろうか。
962名無し名人:2010/04/03(土) 10:03:25 ID:/WKsiRmc
真珠湾攻撃で、将棋キチガイの山本五十六が圧勝したから
963名無し名人:2010/04/03(土) 11:05:27 ID:tc/wGAzO
囲碁は周りで観戦して迫力がないとかもあるかも。
964名無し名人:2010/04/11(日) 04:11:40 ID:+Fg/bhTV
囲碁は知性派だとか、本気で言ってるとすればマジうけるわw

あの感情爆発で知性最低のチョン民族がここまで囲碁に強い時点で
矛盾があることに気付けってのw
965名無し名人:2010/04/11(日) 09:50:02 ID:jYWPoLdQ
>>964
そこに触れてはいけないw
966名無し名人:2010/04/11(日) 12:21:27 ID:AnT5Yt6j
朝から2chとかキモ過ぎwwwww
967名無し名人:2010/04/11(日) 12:39:32 ID:I+NBWFlr
囲碁は知性派(キリッ
968名無し名人:2010/04/11(日) 13:54:20 ID:CFyrv0Fp
将棋は極東の島国の低脳派(キリッ
969名無し名人:2010/04/11(日) 17:35:54 ID:DWdac7s+
漫画が少ないから?ヒカルの碁以外にあったかな?
970名無し名人:2010/04/11(日) 17:57:56 ID:imXMDTiV
将棋をやってる奴は2chに入り浸りだからな〜
世間的には囲碁の方が知性的に見えるのは仕方ないんじゃね?
971名無し名人:2010/04/11(日) 18:07:35 ID:EFrUqZvr
囲碁が過疎る理由は誰もやってないから

囲碁板のぞいたけど、ちゃんと認めてるじゃないかw
972名無し名人:2010/04/14(水) 03:59:19 ID:ffxqv8du
囲碁=中将棋

漫然と指し続け、よく分からないまま大勢が決し、一発逆転が難しい
973名無し名人:2010/04/17(土) 11:30:00 ID:VjbZq+sn
囲碁と将棋の罵りあいって野球とサッカーの罵りあいに似てるよな
974名無し名人:2010/04/17(土) 20:17:25 ID:kOpfhSYs
>>972
お前の事だ
脳味噌の程度が低いって事
975名無し名人:2010/04/28(水) 08:31:47 ID:tU4HZ5xQ
囲碁板みたけど本当に人いないなw
976名無し名人:2010/04/28(水) 08:35:52 ID:80aRUQcA
囲碁はチョンのゲーム
日本人はやらない
977名無し名人:2010/04/29(木) 05:16:49 ID:OZvQvmup
ほんとうにそうなの?日本将棋連盟より日本棋院関西棋院のほうが収入が多いし、叙勲受章者も多いし・・・
978名無し名人:2010/04/29(木) 05:27:33 ID:euMSLGwS
419 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2010/04/26(月) 18:42:38 ID:c1JqCOwh
レジャー白書でも2ちゃんでも人気の差は明らかなんだから
囲碁厨とかいじめてやるなよ。
979名無し名人:2010/04/29(木) 07:29:49 ID:ialuVrkW
>どうして将棋は囲碁よりも人気があるのか?

将棋の方が面白いから。以上。
980名無し名人:2010/04/29(木) 10:02:00 ID:0H7F2Gl6
ソフトにも勝てない将棋なんて全然面白くねーよ。
囲碁なら後3年は大丈夫だ。
981名無し名人:2010/04/29(木) 12:59:40 ID:ihyafKZL
3年過ぎたら囲碁もやめるんですね
982名無し名人:2010/04/30(金) 12:59:52 ID:DsZpLefD
まあ、将棋の方が人気があるといっても
目くそ鼻くそレベルだけどね
983名無し名人:2010/04/30(金) 14:13:37 ID:9WnArptE
2chの書き込み数で、単純10倍なんだろ?

まぁ、人が多ければ指数関数的に書き込みが増えるものとしたとしても
3倍以下はないんじゃない?
984名無し名人:2010/04/30(金) 14:52:46 ID:3pjJ1m7f
囲碁は社会的地位の高い人がやるから2chの書き込みも少ないでしょ。
将棋は底辺がやるゲームだから2chの書き込みも多いねw
985名無し名人:2010/04/30(金) 16:30:27 ID:/xsmQjfh
むしろ庶民の知恵で生み出されたのは誇り
986名無し名人:2010/04/30(金) 16:37:48 ID:BDxETiSn
2chで雑談する人は将棋が圧倒的に多い。
ネット対局人口や書籍などに金使う人は碁の方が多い。

987名無し名人:2010/04/30(金) 23:51:55 ID:WO59S/5c
老人しかやってないから、書き込みが少ないでFA


囲碁板を盛り上げる努力もせず、将棋板に煽りにくる奴は、まぁ在日ということで
988名無し名人
>>985
将棋も囲碁も大陸由来
日本の庶民が生み出したのはオセロだぜ