1 :
名無し名人:
2 :
名無し名人:2009/08/14(金) 13:00:38 ID:Hq8rqyT0
【よくある質問】
Q Wikiがあるのになんでこんなにテンプレを張るの?
A 2ch専用ブラウザ使うと、駒の動き参照のレスがポップアップして便利だから。
(テンプレ目当ての記念カキコが無いと過疎過ぎてスレが落ちるかもしれないから。)
Q どうやって指してるの?
A
>>1のリンクにあるFLASHに、局面をテキストに、テキストを局面に変換してくれる機能があります。
これで指し進めた局面をテキストにして、
>>1のリンクにある掲示板に貼り付けています。
Q 赤井英和主演の映画「王手」に出てきた巨大将棋はこれですか?
A 「王手」に出てきたのは25×25マスの「泰将棋」。大局将棋ではありません。
Q WIkipediaに載っている駒の動き・名前とこのスレでは微妙に違うんですが?
A WIkipediaの記事は「世界の将棋」という本を参考に書かれた模様。
この本は誤字等が多く、このスレでは議論の結果誤りと考えられたものを修正して載せています。
Q 大局将棋以外の古将棋は?
A 現在知られている古将棋各種は、「Shogi Variants」というフリーソフトでほぼ対局可能(大局将棋除く)。
興味のある人はここで落として遊んでください。→
http://trout.customer.netspace.net.au/
3 :
名無し名人:2009/08/14(金) 13:02:38 ID:Hq8rqyT0
【駒配置】
左上
|▽香車|▽白虎|▽走兎|▽鯨鯢|▽火鬼|▽山鷲|▽天狗|▽獣曹|▽走馬|▽奔鬼|▽地龍|▽鳩槃|
|▽反車|▽香象|▽山鳩|▽飛燕|▽禽吏|▽雨龍|▽森鬼|▽山鹿|▽走狗|▽走蛇|▽横蛇|▽大鳩|
|▽金車|▽横龍|▽走鹿|▽走狼|▽角将|▽飛将|▽右虎|▽右龍|▽獣吏|▽風龍|▽奔狗|▽行鳥|
|▽銀車|▽竪熊|▽桂馬|▽豚将|▽鶏将|▽狗将|▽馬将|▽牛将|▽中旗|▽横猪|▽銀兎|▽金鹿|
|▽石車|▽雲鷲|▽角行|▽飛車|▽横狼|▽飛猫|▽山鷹|▽竪虎|▽兵士|▽小旗|▽雲龍|▽銅車|
|▽木車|▽白駒|▽奇犬|▽横行|▽踊鹿|▽水牛|▽猛豹|▽猛鷲|▽飛龍|▽毒蛇|▽鳫飛|▽烏行|
|▽瓦車|▽竪狼|▽横牛|▽驢馬|▽馬麟|▽猛熊|▽嗔猪|▽悪狼|▽風馬|▽鶏飛|▽古猿|▽淮鶏|
|▽土車|▽朱雀|▽変狸|▽騎兵|▽鴟行|▽登猿|▽猫又|▽燕羽|▽盲猿|▽盲虎|▽牛車|▽横飛|
|▽車兵|▽横兵|▽竪兵|▽風将|▽川将|▽山将|▽前旗|▽馬兵|▽木将|▽牛兵|▽土将|▽猪兵|
|▽右車|▽横猿|▽竪行|▽飛牛|▽弩兵|▽竪狗|▽竪馬|▽炮兵|▽龍馬|▽龍王|▽刀兵|▽角鷹|
|▽歩兵|▽歩兵|▽歩兵|▽歩兵|▽歩兵|▽歩兵|▽歩兵|▽歩兵|▽歩兵|▽歩兵|▽歩兵|▽歩兵|
|___|___|___|___|___|▽犬_|___|___|___|___|▽仲人|___|
|___|___|___|___|___|___|___|___|___|___|___|___|
|___|___|___|___|___|___|___|___|___|___|___|___|
|___|___|___|___|___|___|___|___|___|___|___|___|
|___|___|___|___|___|___|___|___|___|___|___|___|
|___|___|___|___|___|___|___|___|___|___|___|___|
|___|___|___|___|___|___|___|___|___|___|___|___|
4 :
名無し名人:2009/08/14(金) 13:03:49 ID:Hq8rqyT0
中央上
|▽奔獏|▽奔王|▽後旗|▽右将|▽金将|▽太子|▽玉将|▽金将|▽左将|▽後旗|▽奔王|▽奔獏|
|▽走虎|▽走熊|▽夜叉|▽金剛|▽銀将|▽酔象|▽近王|▽銀将|▽力士|▽羅刹|▽走熊|▽走虎|
|▽古鵄|▽孔雀|▽水龍|▽火龍|▽銅将|▽鳳帥|▽麟帥|▽銅将|▽火龍|▽水龍|▽孔雀|▽古鵄|
|▽獅子|▽禽曹|▽大鹿|▽猛龍|▽林鬼|▽副将|▽大将|▽林鬼|▽猛龍|▽大鹿|▽禽曹|▽獅子|
|▽走車|▽羊兵|▽猛牛|▽大龍|▽金翅|▽無明|▽提婆|▽金翅|▽大龍|▽猛牛|▽羊兵|▽走車|
|▽盲犬|▽水将|▽火将|▽鳳凰|▽鉤行|▽小亀|▽大亀|▽摩羯|▽麒麟|▽火将|▽水将|▽盲犬|
|▽北狄|▽南蛮|▽猛鹿|▽猛狼|▽隠狐|▽中帥|▽鵬帥|▽隠狐|▽猛狼|▽猛鹿|▽東夷|▽西戎|
|▽盲熊|▽老鼠|▽方行|▽蟠蛇|▽臥龍|▽奔鷲|▽獅鷹|▽臥龍|▽蟠蛇|▽方行|▽老鼠|▽盲熊|
|▽石将|▽豹兵|▽瓦将|▽熊兵|▽鉄将|▽大旗|▽大帥|▽鉄将|▽熊兵|▽瓦将|▽豹兵|▽石将|
|▽飛鷲|▽鎗兵|▽竪豹|▽猛虎|▽弓兵|▽吼犬|▽狛犬|▽弓兵|▽猛虎|▽竪豹|▽鎗兵|▽飛鷲|
|▽歩兵|▽歩兵|▽歩兵|▽歩兵|▽歩兵|▽歩兵|▽歩兵|▽歩兵|▽歩兵|▽歩兵|▽歩兵|▽歩兵|
|___|___|▽犬_|___|___|___|___|___|___|▽犬_|___|___|
|___|___|___|___|___|___|___|___|___|___|___|___|
|___|___|___|___|___|___|___|___|___|___|___|___|
|___|___|___|___|___|___|___|___|___|___|___|___|
|___|___|___|___|___|___|___|___|___|___|___|___|
|___|___|___|___|___|___|___|___|___|___|___|___|
|___|___|___|___|___|___|___|___|___|___|___|___|
5 :
名無し名人:2009/08/14(金) 13:04:53 ID:Hq8rqyT0
右上
|▽鳩盤|▽地龍|▽奔鬼|▽走馬|▽獣曹|▽天狗|▽山鷲|▽火鬼|▽鯨鯢|▽走兎|▽玄武|▽香車|
|▽大鳩|▽横蛇|▽走蛇|▽走狗|▽山鹿|▽森鬼|▽雨龍|▽禽吏|▽飛燕|▽山鳩|▽白象|▽反車|
|▽行鳥|▽奔狗|▽風龍|▽獣吏|▽左龍|▽左虎|▽飛将|▽角将|▽走狼|▽走鹿|▽横龍|▽金車|
|▽金鹿|▽銀兎|▽横猪|▽中旗|▽牛将|▽馬将|▽狗将|▽鶏将|▽豚将|▽桂馬|▽竪熊|▽銀車|
|▽銅車|▽雲龍|▽小旗|▽兵士|▽竪虎|▽山鷹|▽飛猫|▽横狼|▽飛車|▽角行|▽雲鷲|▽石車|
|▽烏行|▽鳫飛|▽毒蛇|▽飛龍|▽猛鷲|▽猛豹|▽水牛|▽踊鹿|▽横行|▽奇犬|▽白駒|▽木車|
|▽淮鶏|▽古猿|▽鶏飛|▽風馬|▽悪狼|▽嗔猪|▽猛熊|▽馬麟|▽驢馬|▽横牛|▽竪狼|▽瓦車|
|▽横飛|▽牛車|▽盲虎|▽盲猿|▽燕羽|▽猫又|▽登猿|▽鴟行|▽騎兵|▽変狸|▽龍青|▽土車|
|▽猪兵|▽土将|▽牛兵|▽木将|▽馬兵|▽前旗|▽山将|▽川将|▽風将|▽竪兵|▽横兵|▽車兵|
|▽角鷹|▽刀兵|▽龍王|▽龍馬|▽炮兵|▽竪馬|▽竪狗|▽弩兵|▽飛牛|▽竪行|▽横猿|▽左車|
|▽歩兵|▽歩兵|▽歩兵|▽歩兵|▽歩兵|▽歩兵|▽歩兵|▽歩兵|▽歩兵|▽歩兵|▽歩兵|▽歩兵|
|___|▽仲人|___|___|___|___|▽犬_|___|___|___|___|___|
|___|___|___|___|___|___|___|___|___|___|___|___|
|___|___|___|___|___|___|___|___|___|___|___|___|
|___|___|___|___|___|___|___|___|___|___|___|___|
|___|___|___|___|___|___|___|___|___|___|___|___|
|___|___|___|___|___|___|___|___|___|___|___|___|
|___|___|___|___|___|___|___|___|___|___|___|___|
6 :
名無し名人:2009/08/14(金) 13:05:55 ID:Hq8rqyT0
左下
|___|___|___|___|___|___|___|___|___|___|___|___|
|___|___|___|___|___|___|___|___|___|___|___|___|
|___|___|___|___|___|___|___|___|___|___|___|___|
|___|___|___|___|___|___|___|___|___|___|___|___|
|___|___|___|___|___|___|___|___|___|___|___|___|
|___|___|___|___|___|___|___|___|___|___|___|___|
|___|___|___|___|___|▲犬_|___|___|___|___|▲仲人|___|
|▲歩兵|▲歩兵|▲歩兵|▲歩兵|▲歩兵|▲歩兵|▲歩兵|▲歩兵|▲歩兵|▲歩兵|▲歩兵|▲歩兵|
|▲左車|▲横猿|▲竪行|▲飛牛|▲弩兵|▲竪狗|▲竪馬|▲炮兵|▲龍馬|▲龍王|▲刀兵|▲角鷹|
|▲車兵|▲横兵|▲竪兵|▲風将|▲川将|▲山将|▲前旗|▲馬兵|▲木将|▲牛兵|▲土将|▲猪兵|
|▲土車|▲青龍|▲変狸|▲騎兵|▲鴟行|▲登猿|▲猫又|▲燕羽|▲盲猿|▲盲虎|▲牛車|▲横飛|
|▲瓦車|▲竪狼|▲横牛|▲驢馬|▲馬麟|▲猛熊|▲嗔猪|▲悪狼|▲風馬|▲鶏飛|▲古猿|▲淮鶏|
|▲木車|▲白駒|▲奇犬|▲横行|▲踊鹿|▲水牛|▲猛豹|▲猛鷲|▲飛龍|▲毒蛇|▲鳫飛|▲烏行|
|▲石車|▲雲鷲|▲角行|▲飛車|▲横狼|▲飛猫|▲山鷹|▲竪虎|▲兵士|▲小旗|▲雲龍|▲銅車|
|▲銀車|▲竪熊|▲桂馬|▲豚将|▲鶏将|▲狗将|▲馬将|▲牛将|▲中旗|▲横猪|▲銀兎|▲金鹿|
|▲金車|▲横龍|▲走鹿|▲走狼|▲角将|▲飛将|▲左虎|▲左龍|▲獣吏|▲風龍|▲奔狗|▲行鳥|
|▲反車|▲白象|▲山鳩|▲飛燕|▲禽吏|▲雨龍|▲森鬼|▲山鹿|▲走狗|▲走蛇|▲横蛇|▲大鳩|
|▲香車|▲玄武|▲走兎|▲鯨鯢|▲火鬼|▲山鷲|▲天狗|▲獣曹|▲走馬|▲奔鬼|▲地龍|▲鳩盤|
7 :
名無し名人:2009/08/14(金) 13:09:24 ID:Hq8rqyT0
中央下
|___|___|___|___|___|___|___|___|___|___|___|___|
|___|___|___|___|___|___|___|___|___|___|___|___|
|___|___|___|___|___|___|___|___|___|___|___|___|
|___|___|___|___|___|___|___|___|___|___|___|___|
|___|___|___|___|___|___|___|___|___|___|___|___|
|___|___|___|___|___|___|___|___|___|___|___|___|
|___|___|▲犬_|___|___|___|___|___|___|▲犬_|___|___|
|▲歩兵|▲歩兵|▲歩兵|▲歩兵|▲歩兵|▲歩兵|▲歩兵|▲歩兵|▲歩兵|▲歩兵|▲歩兵|▲歩兵|
|▲飛鷲|▲鎗兵|▲竪豹|▲猛虎|▲弓兵|▲狛犬|▲吼犬|▲弓兵|▲猛虎|▲竪豹|▲鎗兵|▲飛鷲|
|▲石将|▲豹兵|▲瓦将|▲熊兵|▲鉄将|▲大帥|▲大旗|▲鉄将|▲熊兵|▲瓦将|▲豹兵|▲石将|
|▲盲熊|▲老鼠|▲方行|▲蟠蛇|▲臥龍|▲獅鷹|▲奔鷲|▲臥龍|▲蟠蛇|▲方行|▲老鼠|▲盲熊|
|▲西戎|▲東夷|▲猛鹿|▲猛狼|▲隠狐|▲鵬帥|▲中帥|▲隠狐|▲猛狼|▲猛鹿|▲南蛮|▲北狄|
|▲盲犬|▲水将|▲火将|▲麒麟|▲摩羯|▲大亀|▲小亀|▲鉤行|▲鳳凰|▲火将|▲水将|▲盲犬|
|▲走車|▲羊兵|▲猛牛|▲大龍|▲金翅|▲提婆|▲無明|▲金翅|▲大龍|▲猛牛|▲羊兵|▲走車|
|▲獅子|▲禽曹|▲大鹿|▲猛龍|▲林鬼|▲大将|▲副将|▲林鬼|▲猛龍|▲大鹿|▲禽曹|▲獅子|
|▲古鵄|▲孔雀|▲水龍|▲火龍|▲銅将|▲麟帥|▲鳳帥|▲銅将|▲火龍|▲水龍|▲孔雀|▲古鵄|
|▲走虎|▲走熊|▲羅刹|▲力士|▲銀将|▲近王|▲酔象|▲銀将|▲金剛|▲夜叉|▲走熊|▲走虎|
|▲奔獏|▲奔王|▲後旗|▲左将|▲金将|▲玉将|▲太子|▲金将|▲右将|▲後旗|▲奔王|▲奔獏|
8 :
名無し名人:2009/08/14(金) 13:12:57 ID:Hq8rqyT0
右下
|___|___|___|___|___|___|___|___|___|___|___|___|
|___|___|___|___|___|___|___|___|___|___|___|___|
|___|___|___|___|___|___|___|___|___|___|___|___|
|___|___|___|___|___|___|___|___|___|___|___|___|
|___|___|___|___|___|___|___|___|___|___|___|___|
|___|___|___|___|___|___|___|___|___|___|___|___|
|___|▲仲人|___|___|___|___|▲犬_|___|___|___|___|___|
|▲歩兵|▲歩兵|▲歩兵|▲歩兵|▲歩兵|▲歩兵|▲歩兵|▲歩兵|▲歩兵|▲歩兵|▲歩兵|▲歩兵|
|▲角鷹|▲刀兵|▲龍王|▲龍馬|▲炮兵|▲竪馬|▲竪狗|▲弩兵|▲飛牛|▲竪行|▲横猿|▲右車|
|▲猪兵|▲土将|▲牛兵|▲木将|▲馬兵|▲前旗|▲山将|▲川将|▲風将|▲竪兵|▲横兵|▲車兵|
|▲横飛|▲牛車|▲盲虎|▲盲猿|▲燕羽|▲猫又|▲登猿|▲鴟行|▲騎兵|▲変狸|▲朱雀|▲土車|
|▲淮鶏|▲古猿|▲鶏飛|▲風馬|▲悪狼|▲嗔猪|▲猛熊|▲馬麟|▲驢馬|▲横牛|▲竪狼|▲瓦車|
|▲烏行|▲鳫飛|▲毒蛇|▲飛龍|▲猛鷲|▲猛豹|▲水牛|▲踊鹿|▲横行|▲奇犬|▲白駒|▲木車|
|▲銅車|▲雲龍|▲小旗|▲兵士|▲竪虎|▲山鷹|▲飛猫|▲横狼|▲飛車|▲角行|▲雲鷲|▲石車|
|▲金鹿|▲銀兎|▲横猪|▲中旗|▲牛将|▲馬将|▲狗将|▲鶏将|▲豚将|▲桂馬|▲竪熊|▲銀車|
|▲行鳥|▲奔狗|▲風龍|▲獣吏|▲右龍|▲右虎|▲飛将|▲角将|▲走狼|▲走鹿|▲横龍|▲金車|
|▲大鳩|▲横蛇|▲走蛇|▲走狗|▲山鹿|▲森鬼|▲雨龍|▲禽吏|▲飛燕|▲山鳩|▲香象|▲反車|
|▲鳩槃|▲地龍|▲奔鬼|▲走馬|▲獣曹|▲天狗|▲山鷲|▲火鬼|▲鯨鯢|▲走兎|▲白虎|▲香車|
9 :
名無し名人:2009/08/14(金) 13:14:01 ID:Hq8rqyT0
合わせ方
┌──┬──┬──┐
│ >3 │ >4 │ >5 │
├──┼──┼──┤
│ >6 │ >7 │ >8 │
└──┴──┴──┘
10 :
名無し名人:2009/08/14(金) 13:15:01 ID:Hq8rqyT0
【ルール】
・盤面は縦横36マス。自陣は11段目まで。敵陣に入ると成る。
・駒はチェスのように取り捨て。持ち駒の概念はない。
・盤上に存在する相手の玉将、太子を全て取れば勝ち。
尚、玉将には王将(太子の成駒)も含むものと解される。
【駒の動き方】
○:歩 その方向に1マスだけ進める。
○○:踊 その方向に○の数だけ進む。複数の駒を取ったり、飛び越えてもよい。(議論あり)
×:飛越 そのマスまで飛び越えて行ける。
/:走 その方向に何マスでも進める。間の駒を飛び越すことはできない。
☆:走+飛越 その方向に何マスでも進める。間の駒は何駒でも飛び越えてよい。
♯:走か3踊 /(走)か3○(3踊)のどちらかの動きができる。(議論あり)
※:走か飛越捕獲 /(走)か飛越捕獲(下記参照)のどちらかの動きができる。(議論あり>85-88)
飛越捕獲 その方向に何マスでも飛び越える。飛び越した間の駒は、味方の駒を含め、全て盤上から取り除く。
ただし駒には「格」があり、自分より格の低い駒の上しか飛び越すことは出来ない。
駒の格 玉将・太子>大将>副将>角将・飛将・猛龍・飛鰐>他全部
(玉将には王将も含むものと解される。)
11 :
名無し名人:2009/08/14(金) 13:16:02 ID:Hq8rqyT0
玉将
○ ○ ○普通の将棋の玉将と動きが違うので注意
○○○
○○▲○○⇒×(成らず)
○○○
○ ○ ○
太子 王将
○ ○ ○ 太子は玉将と同格。敵の全ての玉将と太子を取った時点で勝利となる。
○○○ ○○○ (王が取られても太子が残ってれば負けにならない)
○▲○ ⇒○○▲○○
○○○ ○○○
○ ○ ○
金将 飛車 右将 右軍
│ /
○○○ │ ○○○ ○○/
○▲○ ⇒──▲── ○▲○ ⇒ ○▲──
○ │ ○○○ ○○\
│ \
12 :
名無し名人:2009/08/14(金) 13:17:08 ID:Hq8rqyT0
左将 左軍 後旗 中旗
\ ○ │ ○ ○ │ ○
○○○ \○○ ○│○ 3 │3
○▲○ ⇒──▲○ ──▲──⇒──▲──
○○○ /○○ ○│○ 3 │3
/ ○ │ ○ ○ │ ○
奔獏 奔王 奔王 大将
\ │ / \ │ / \ │ / \ │ /
\│/ \│/ \│/ ※※※
○5 ▲5 ○⇒──▲── ──▲──⇒─※▲※─
/│\ /│\ /│\ ※※※
/ │ \ / │ \ / │ \ / │ \
※の走りについては>10>85-88
鳩槃
2o 2o斜めには
× × 1)普通に走る2)3マス目に飛び越えて行ったあと1歩か2歩進む
\ ○ / (3マス目の駒を飛び越えて4マス目、5マス目には行けない)
\○/ のどちらかの動きが出来る
○○▲○○ ⇒×
/○\
/ ○ \
× ×
2o 2o
13 :
名無し名人:2009/08/14(金) 13:23:41 ID:Hq8rqyT0
地龍 雨龍 鳩盤
○ \ ○ /
○○○ ○○○ \○/
▲ ⇒──▲── ○○▲○○⇒×
/○\ /│\ /○\
/ \ / │ \ / ○ \
奔鬼 奔王 走馬 奔鬼
\ ○ / \ │ / \ │ / \ ○ /
\5 / \│/ \│/ \5 /
──▲──⇒──▲── ▲ ⇒──▲──
/5 \ /│\ ○ /5 \
/ ○ \ / │ \ × × / ○ \
獣曹 獣吏 山鷲(右) 飛鷲
○ ○ ○ ○ ○ ○ \ │ × × │ ×中将棋などの飛鷲とは
○○○ 3 3 3 \│/ \│/ 動きが違う?
○○▲○○⇒○○▲○○ ──▲──⇒──▲──
○ ○ 3 3 ○│\ /│\
○ ○ ○ ○ ○ │ × / │ \
天狗
\ / 角の動きを2回出来る。
\ / \ / ただし2回の動きで駒を2個取る事は出来ない。
× × 駒を取ったらそこで止まる。
/ \ / \
▲ ⇒×
\ / \ /
× ×
/ \ / \
/ \
14 :
名無し名人:2009/08/14(金) 13:25:58 ID:Hq8rqyT0
山鷲(左)
× │ / 山鷲は同じ駒でも右のものと左のもので動きが異なる。
\│/ 成りはどちらも飛鷲>25。
──▲──
/│○
× │ ○
火鬼 奔火 鯨鯢 大鯨
\ ○ / \ ○ / │ \ │ /
\○/ \5 / │ \│/
──▲──⇒──▲── ▲ ⇒ ▲
/○\ /5 \ /│\ /│\
/ ○ \ / ○ \ / │ \ / │ \
走兎 隠狐 白虎 神虎
\ │ / \ │ / \ ○ \ │
\│/ \│/ \○ \│
▲ ⇒ ▲ ──▲──⇒──▲──
○○○ /│\ ○ ○
/ │ \ ○ ○
玄武 神亀 香車 白駒
/ / │ \ │ /
○○/ ○○/ │ \│/
○▲○ ⇒ ○▲○ ▲ ⇒ ▲
/○○ /○\ │
/ / \ │
※1段目ここまで
15 :
名無し名人:2009/08/14(金) 13:27:07 ID:Hq8rqyT0
2段目
近王 前旗 酔象 太子
○ │ ○
○○○ 3 │3 ○○○ ○○○
○▲○ ⇒──▲── ○▲○ ⇒ ○▲○
○ ○ 3 │3 ○ ○ ○○○
○ │ ○
銀将 竪行 金剛 四天
│ ○ ○ ○ ○
○○○ │ 3 4 4 4
▲ ⇒ ○▲○ ○3 ▲3 ○⇒○4 ▲4 ○
○ ○ │ 3 4 4 4
│ ○ ○ ○ ○
力士 四天 夜叉 四天
○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
3 3 4 4 4 ○ ○ 4 4 4
▲ ⇒○4 ▲4 ○ ○3 ▲3 ○⇒○4 ▲4 ○
3 3 4 4 4 ○ 4 4 4
○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
羅刹 四天 走熊 奔熊
○ ○ ○ ○ ○ │ \ │ /
3 3 4 4 4 │ \│/
○▲○ ⇒○4 ▲4 ○ ○○▲○○⇒ ▲
○ 4 4 4 │ /│\
○ ○ ○ │ / │ \
16 :
名無し名人:2009/08/14(金) 13:28:19 ID:Hq8rqyT0
走虎 奔虎 大鳩 鳩槃
│ \ / \ ○ /
│ \ / \3 /
○○▲○○⇒──▲── ○3 ▲3 ○⇒>12参照
│ /│\ /3 \
│ / │ \ / ○ \
横蛇 大鱗 走蛇 奔蛇
○ ○ │ ○ │ │
3 5 │5 │ │
──▲──⇒──▲── ○▲○ ⇒ ▲
○ ○│○ │ /│\
○ │ ○ │ / │ \
走狗 奔豹 山鹿 大鹿
│ \ │ / ○ ○ × │ ×
│ \│/ 3 ○3 │
○▲○ ⇒ ▲ ○○▲○○⇒──▲──
│ /│\ 4 ○│○
│ / │ \ ○ ○ │ ○
森鬼 雷走 雨龍 大龍
\ ○ / \ │ / \ ○ /
\3 / \│/ ○○○ \3 /
○3 ▲3 ○⇒○4 ▲4 ○ ──▲──⇒ ▲
│ 4 /│\ /3 \
│ ○ / │ \ / ○ \
17 :
名無し名人:2009/08/14(金) 13:29:26 ID:Hq8rqyT0
禽吏 禽鳥 飛燕 飛車
○ ○ ○ \ │ / \ / │
3 ○3 \│/ \ / │
○○▲○○⇒○3 ▲3 ○ ▲ ⇒──▲──
3 3 /○\ ○ │
○ ○ / ○ \ │
山鳩 大鳩 白象 象王
○ ○ \ ○ / ○ ○ ○ \ ○ /
5 5 \3 / ○○○ \○/
○▲○ ⇒○3 ▲3 ○ ○○▲○○⇒○○▲○○
○ /3 \ ○○○ /○\
/ ○ \ ○ ○ ○ / ○ \
香象 象王 反車 鯨鯢
○ ○ ○ \ ○ / │ │
○○○ \○/ │ │
○○▲○○⇒○○▲○○ ▲ ⇒ ▲
○○○ /○\ │ /│\
○ ○ ○ / ○ \ │ / │ \
※2段目ここまで
18 :
名無し名人:2009/08/14(金) 13:31:58 ID:Hq8rqyT0
3段目
鳳帥
× │ ×斜め前には走るor2マス飛び越えて3マス目へ行く
\ │ /
\│/
○○○▲○○○⇒×
/│\
/ │ \
/ │ \
麟帥
\ × /前後には走るor2マス飛び越えて3マス目へ行く
\ │ /
\│/
○○○▲○○○⇒×
/│\
/ │ \
/ × \
銅将 横行 火龍 麟帥
○ │ ○
○○○ ○ 4 │4
▲ ⇒──▲── ──▲──⇒同レス内参照
○ ○ ○│○
○ │ ○
水龍 鳳帥
○ │ ○
○│○
──▲──⇒同レス内参照
4 │4
○ │ ○
19 :
名無し名人:2009/08/14(金) 13:33:02 ID:Hq8rqyT0
孔雀 天狗
\ / /孔雀の斜め前へは天狗と同じ
\ / \ / \ / \ /天狗については>13参照
× × × ×
/ \ / \ / \ / \
▲ ⇒ ▲
○ ○ \ / \ /
○ ○ × ×
/ \ / \
古鵄 天狗
\ /天狗については>13参照
\ / \ /
○ ○ × ×
○ ○ / \ / \
○▲○ ⇒ ▲
○ ○ \ / \ /
○ ○ × ×
/ \ / \
/ \
行鳥 奔鬼 奔狗 奔犬
○ \ ○ / \ │ / \ │ /
○○○ \5 / \│/ \│/
○▲○ ⇒──▲── ○○▲○○⇒○○▲○○
○ ○ /5 \ ○│○ ○│○
/ ○ \ │ ○ │ ○
20 :
名無し名人:2009/08/14(金) 13:34:03 ID:Hq8rqyT0
風龍 奔龍 獣吏 獣鳥
\ / \ / ○ ○ ○ \ │ /
\ / \ / 3 3 3 \│/
──▲──⇒──▲── ○○▲○○⇒○3 ▲3 ○
○ \ /│\ 3 3 /○\
\ / │ \ ○ ○ / ○ \
右龍 青龍 左龍 朱雀
\ │ / / \
\ │/ / \○○
──▲○○⇒○○▲○○ ○○▲──⇒ ○▲○
/ │ \ ○○\
/ │ \ \
右虎 白虎 左虎 玄武
\ \ ○ / /
\ ○ \○ ○ / ○○/
──▲ ⇒──▲── ▲──⇒ ○▲○
/ ○ ○ ○ \ /○○
/ ○ \ /
飛将 飛鰐 角将 霖鬼
│ ○ │ ○ \ / \ ○ /
※ 3 ※3 ※ ※ ☆3 ☆
─※▲※─⇒─※▲※─ ▲ ⇒○○▲○○
※ ○※○ ※ ※ ○│○
│ ○ │ ○ / \ ○ │ ○
※の走りについては>10>85-88 ☆については>10
21 :
名無し名人:2009/08/14(金) 13:35:05 ID:Hq8rqyT0
走狼 奔狼 走鹿 奔鹿
\ / \ │ / \ / \ │ /
\○/ \│/ \ / \│/
──▲──⇒──▲── ──▲──⇒──▲──
○ /│\
○ / │ \
横龍 走龍 金車 遊母(母は正しくは「母鳥」という漢字)
│ \ │ / │ ○ │ ○
│ \│/ ○│○ 3 │3
──▲──⇒──▲── ○○▲○○⇒○5 ▲5 ○
/5 \ ○│○ ○│○
/ ○ \ │ ○ │ ○
※3段目ここまで
22 :
名無し名人:2009/08/14(金) 13:36:08 ID:Hq8rqyT0
4段目
副将 大将 大将
\ × / \ │ / \ │ /
※ ※ ※※※ ※※※
× ▲ ×⇒─※▲※─ ─※▲※─⇒×
※ ※ ※※※ ※※※
/ × \ / │ \ / │ \
※の走りについては>10>85-88
林鬼 右G 猛龍 大龍
\ │ / \ / \ ○ / \ ○ /※の走りについては>10>85-88
\│/ \ / ※○※ \3 /
○○▲○○⇒○5 ▲5 ○ ○○▲○○⇒ ▲
○│○ / \ ※○※ /3 \
○ │ ○ / \ / ○ \ / ○ \
大鹿 奔鹿 禽曹 禽吏
× │ × \ │ / ○ ○ ○ ○ ○ ○
│ \│/ 3 3 3 3 ○3
──▲──⇒──▲── ○3 ▲3 ○⇒○○▲○○
○│○ /│\ 3 3 3 3
○ │ ○ / │ \ ○ ○ ○ ○
獅子 奮迅
□□□□□ ○ ○ ○獅子は中将棋のものと同じ。
□□□□□ 3 3 3 奮迅は図の動きに加えて獅子の動きもできる。
□□▲□□⇒○3 ▲3 ○
□□□□□ 3 3 3
□□□□□ ○ ○ ○
23 :
名無し名人:2009/08/14(金) 13:40:30 ID:Hq8rqyT0
金鹿 白駒 銀兎 鯨鯢
\ / \ │ / ○ ○ │
\ / \│/ ○ ○ │
▲ ⇒ ▲ ▲ ⇒ ▲
○ ○ │ / \ /│\
○ ○ │ / \ / │ \
横猪 奔猪 中旗 前旗
\ │ / ○ │ ○ ○ │ ○
○○○ \│/ 3 │3 3 │3
──▲──⇒──▲── ──▲──⇒──▲──
○○○ ○ 3 │3 3 │3
○ │ ○ ○ │ ○
牛将 奔牛 馬将 奔馬
○ \ │ / ○ \ │ /
○3 ○ \│/ ○3 ○ \│/
▲ ⇒○○▲○○ ▲ ⇒○○▲○○
○ ○│○ ○ ○│○
│ │
狗将 奔狗 鶏将 奔鶏
○ \ │ / ○ \ │ /
4 \│/ 4 \│/
▲ ⇒○○▲○○ ▲ ⇒○○▲○○
○ ○ ○│○ ○ ○ ○│○
│ ○ │ ○
24 :
名無し名人:2009/08/14(金) 13:45:02 ID:Hq8rqyT0
豚将 奔豚 桂馬 横兵
○ ○ \ │ / × × ○
4 4 \│/ ○
▲ ⇒○○▲○○ ▲ ⇒──▲──
○ ○│○ ○
○ │
竪熊 奔熊 銀車 鴻翼
│ \ │ / ○ │ ○ │
│ \│/ ○│○ ○│○
○○▲○○⇒ ▲ ▲ ⇒○3 ▲3 ○
○ /│\ ○│○ ○│○
/ │ \ │ │
※4段目ここまで
25 :
名無し名人:2009/08/14(金) 13:46:03 ID:Hq8rqyT0
5段目
無明 法性
\ │ /法性は図の動きに加えて獅子の動きもできる。
○○ \│/
○▲○ ⇒──▲──
○○○ /│\
/ │ \
提婆 教王
\ │ /#については>10。
○○ ###
○▲○ ⇒─#▲#─
○○○ ###
/ │ \
金翅 奔翅 大龍 元龍
\ │ / \ │ / \ ○ / \ │ /
#│# #│# \3 / \#/
○3 ▲3 ○⇒──▲── ▲ ⇒ ▲
3 │3 3 │3 /3 \ /#\
○ │ ○ ○ │ ○ / ○ \ / │ \
猛牛 飛牛 羊兵 虎兵
\ / \ │ / \ / \ ○ /
\○/ \│/ \ / \○/
▲ ⇒ ▲ ▲ ⇒ ▲
○ /│\ ○ ○
/ │ \
26 :
名無し名人:2009/08/14(金) 13:47:09 ID:Hq8rqyT0
走車 炮車 銅車 銅象
│ \ │ / ○ │ ○ │
│ \│/ 3 │3 ○│○
──▲──⇒ ○▲○ ▲ ⇒ ○▲○
│ │ │ ○│○
│ │ │ │
小旗 後旗 兵士 騎士
○ │ ○ ○ │ ○ │ \ │ /
○│○ ○│○ │ \│/
──▲──⇒──▲── ──▲──⇒──▲──
○│○ ○│○ │ │
│ ○ │ ○ │ │
竪虎 奔虎 山鷹 角鷹
│ \ / \ × / \ × /
│ \ / \│/ \│/
▲ ⇒──▲── ──▲──⇒──▲──
○ /│\ ○│○ /│\
○ / │ \ ○ │ ○ / │ \
飛猫 飛車 横狼 奔狼
× × ×
│ \ │ /
│ ○ \│/
× ▲ ×⇒──▲── ──▲──⇒──▲──
○○○ │ ○
│
27 :
名無し名人:2009/08/14(金) 13:48:08 ID:Hq8rqyT0
飛車 龍王 角行 龍馬
│ │ \ / \ /
│ ○│○ \ / \○/
──▲──⇒──▲── ▲ ⇒ ○▲○
│ ○│○ / \ /○\
│ │ / \ / \
振
雲鷲 勁鷲 石車 歩振(振は正しくは 鳥 という漢字)
○ │ ○ \ │ / │ ○ │ ○
3 │3 \│/ ○│○ ○│○
○▲○ ⇒──▲── ○○▲○○⇒○○▲○○
│ /│\ │ │
│ / │ \ │ │
雲龍 大龍
\ / \ ○ /
\○/ \3 /
○▲○ ⇒ ▲
/│\ /3 \
/ │ \ / ○ \
※5段目ここまで
28 :
名無し名人:2009/08/14(金) 13:52:15 ID:Hq8rqyT0
6段目
大亀 霊亀
\ × / \ × /
\ │ / \ │ /
\│/ \│/
○○○▲○○○⇒×──▲──×
/│\ /│\
/ │ \ / │ \
/ × \ / × \
小亀 宝亀 鉤行
\ × / \ × / ─┼─
\│/ \│/ │ │ │
○○▲○○⇒×─▲─× ┼─▲─┼⇒×
/│\ /│\ │ │ │
/ × \ / × \ ─┼─
鉤行は飛車の動きを2回出来るただし2回の動きで駒を2個取る事は出来ない。
駒を取ったらそこで止まる。
摩羯 鉤行
\ / 摩羯は天狗(>13)と同じ
\ / \ /
× × ─┼─
/ \ / \ │ │ │
▲ ⇒┼─▲─┼
\ / \ / │ │ │
× × ─┼─
/ \ / \
/ \
29 :
名無し名人:2009/08/14(金) 13:54:32 ID:Hq8rqyT0
鳳凰 金翅 麒麟 金翅
× × \ │ / × \ │ /
○ #│# ○ ○ #│#
○▲○ ⇒○3 ▲3 ○ × ▲ ×⇒○3 ▲3 ○
○ 3 │3 ○ ○ 3 │3
× × ○ │ ○ × ○ │ ○
火将 大将 水将 副将
○ \ │ / ○ ○ \ × /
○3 ○ ※※※ 3 ○3 ※ ※
▲ ⇒─※▲※─ ▲ ⇒× ▲ ×
3 ※※※ ○ ※ ※
○ / │ \ / × \
盲犬 猛鹿 烏行 飛鷹
\ /
○ ○ ○○○ ○ \○/
○▲○ ⇒ ▲ ▲ ⇒ ▲
○ ○ ○ ○ ○ / \
/ \
鳫飛 燕羽 毒蛇 鉤行
○ ─┼─ 鉤行については>28参照
○○○ ○ ○○○ │ │ │
▲ ⇒──▲── ○○▲○○⇒┼─▲─┼
○ ○ ○ │ │ │
─┼─
30 :
名無し名人:2009/08/14(金) 13:55:57 ID:Hq8rqyT0
飛龍 龍王 猛鷲 飛鷲
× × │ ○ ○ × │ ×
○│○ ○○○ \│/
▲ ⇒──▲── ○▲○ ⇒──▲──
○│○ ○ ○ /│\
× × │ ○ ○ / │ \
猛豹 角行 水牛 大獏
\ / \ ○ / \ │ /
○○○ \ / \○/ \│/
▲ ⇒ ▲ ──▲──⇒×──▲──×
○○○ / \ /○\ /│\
/ \ / ○ \ / │ \
踊鹿 方行 横行 奔猪
│ \ │ /
○○○ │ ○ \│/
○○▲○○⇒──▲── ──▲──⇒──▲──
○ │ ○ ○
│
奇犬(右) 右犬 奇犬(左) 左犬
(奇は正しくは「ロ奇」という字)
│ │ │ │
│ │ │ │
▲ ⇒ ▲ ▲ ⇒ ▲
○ /○ ○ ○\
/ \
奇犬は左右で成りが違う。
31 :
名無し名人:2009/08/14(金) 13:57:03 ID:Hq8rqyT0
白駒 大駒 木車 風鼈
\ │ / \ │ / │ ○ │ ○
\│/ \│/ ○│ ○│○
▲ ⇒○○▲○○ ▲ ⇒ ▲
│ │ │○ │
│ │ │ │
※6段目ここまで
32 :
名無し名人:2009/08/14(金) 13:58:08 ID:Hq8rqyT0
7段目
鵬帥
× │ ×
\ │ /
\│/
○○5 ▲5 ○○⇒×
5 │5
○ │ ○
○ │ ○
中帥
× × ×
\│/
○3 ▲3 ○⇒×
3 │3
○ × ○
隠狐 山鶻 猛狼 熊眼
\ │ / \ │ /
\│/ \│/ ○○○ ○○○
▲ ⇒──▲── ○▲○ ⇒ ○▲○
/│\ /│\ ○ ○○○
/ │ \ / │ \
猛鹿 行猪 東夷 獅子
○ □□□□□
○○○ ○○○ ○○○ □□□□□
▲ ⇒ ○▲○ ○▲○ ⇒□□▲□□
○ ○ ○ ○ ○ □□□□□
○ □□□□□
33 :
名無し名人:2009/08/14(金) 14:01:38 ID:Hq8rqyT0
南蛮 金翅 北狄 鳩槃
\ │ / ○○○
○○○ #│# ○○▲○○⇒>12参照
○○▲○○⇒○3 ▲3 ○ ○
○ 3 │3
○ │ ○
西戎 狛犬 准鶏 仙
× × ×
○ \ │ / \ /
○○○ \│/ ○ ○ \ /
○▲○ ⇒×──▲──× ○▲○ ⇒──▲──
○ /│\ ○ │
○ / │ \ │
× × ×
古猿 山母 鶏飛 延鷹
\ / │
○ ○ \ / ○ ○ ○│○
▲ ⇒ ▲ ○▲○ ⇒ ○▲○
○○○ /│\
/ │ \
風馬 天馬 悪狼 毒狼
│ ×│×
○│○ │ ○○○ ○○○
▲ ⇒ ▲ ○▲○ ⇒ ○▲○
○ ○○○
○ × ×
34 :
名無し名人:2009/08/14(金) 14:03:08 ID:Hq8rqyT0
嗔猪 奔猪 猛熊 大熊
\ │ / ○ ○ \ │ /
○ ○ \│/ ○○○ \│/
○▲○ ⇒──▲── ○▲○ ⇒ ○▲○
○ ○ ○ ○
馬麟 奔王 驢馬 鳩盤
○ ○ \ │ / ○ \ ○ /
○ ○ \│/ ○ \○/
▲ ⇒──▲── ○○▲○○⇒○○▲○○
○ ○ /│\ ○ /○\
○ ○ / │ \ ○ / ○ \
横牛 飛牛 竪狼 走狼
\ │ / │ \ /
○ \│/ │ \○/
──▲──⇒ ▲ ○▲○ ⇒──▲──
○ /│\ 3
/ │ \ ○
瓦車 走瓦
│ │
│○ │
▲ ⇒○○▲○○
○│ │
│ │
※7段目ここまで
35 :
名無し名人:2009/08/14(金) 14:05:19 ID:Hq8rqyT0
8段目
奔鷲は八方に
\ │ /1)普通に走る2)甲に行って戻る(甲の駒を居喰いできる)
丁 │ 丁 3)間の駒を飛び越えて乙か丙(か丁)に行く4)間の敵駒を
丙 丙 丙 全て取りながら乙か丙(か丁)に進む
乙 乙 乙 (例えば甲乙丙に敵駒があれば、全て取って丙に進める)
甲甲甲 のいずれかの動きが出来る。
──丙乙甲▲甲乙丙──⇒×
甲甲甲
乙 乙 乙
丙 丙 丙
/ │ \
/ │ \
獅鷹
\ /獅鷹は図の動きに加えて獅子の動きもできる
\ /
▲ ⇒×
/ \
/ \
臥龍 大龍 蟠蛇 蟠龍
\ ○ / │
○ \3 / ○ │
○▲○ ⇒ ▲ ▲ ⇒ ▲
○ /3 \ ○○○ /│\
/ ○ \ / │ \
36 :
名無し名人:2009/08/14(金) 14:06:22 ID:Hq8rqyT0
方行 強車 老鼠 胡時鳥
│ \ │ / \ │ /
│ \│/ ○ \│/
──▲──⇒──▲── ▲ ⇒ ▲
│ │ ○ ○ │
│ │ │
盲熊 飛鹿 横飛 横龍
│ │
○ ○ ○│○ ○ ○ │
○▲○ ⇒ ○▲○ ──▲──⇒──▲──
○ ○ ○│○ ○ ○
│
止
盲虎 飛鹿 牛車 舟牛(舟は正しくは 舟 という字)
│ │ │
○ ○ ○│○ │ ○│○
○▲○ ⇒ ○▲○ ▲ ⇒ ▲
○○○ ○│○ ○│○
│ │
盲猿 飛鹿 燕羽 燕行
│ │
○ ○ ○│○ ○ │
○▲○ ⇒ ○▲○ ──▲──⇒──▲──
○ ○ ○│○ ○ │
│ │
37 :
名無し名人:2009/08/14(金) 14:07:29 ID:Hq8rqyT0
猫又 龍馬 登猿 猛鹿
\ /
○ ○ \○/ ○○○ ○○○
▲ ⇒ ○▲○ ▲ ⇒ ▲
○ ○ /○\ ○ ○ ○
/ \
鴟行 雲鷲 騎兵 騎士
○ │ ○ \ │ / \ │ /
○ 3 │3 \│/ \│/
▲ ⇒ ○▲○ ○○▲○○⇒──▲──
○ ○ │ │ │
│ │ │
変狸 鳩盤 青龍 神龍
○ \ ○ / │ / │ /
○ \○/ │/ │/
○○▲○○⇒○○▲○○ ○○▲○○⇒○○▲──
○ /○\ │ │
○ / ○ \ │ │
朱雀 神雀 土車 芦鳥(芦は正しくは草かんむりに尺の字)
\ \ │ │
\○○ \○○ │ │
○▲○ ⇒ ○▲○ ○▲○ ⇒○○▲○○
○○\ /○\ │ ○│○
\ / \ │ ○ │ ○
※8段目ここまで
38 :
名無し名人:2009/08/14(金) 14:08:29 ID:Hq8rqyT0
9段目
大帥
× × ×
\ │ /
\│/
○○5 ▲5 ○○⇒×
5 │5
○ │ ○
○ │ ○
大旗
\ │ /
\│/
──▲──⇒×
3 │3
○ │ ○
鉄将 白象 熊兵 強熊
○ ○ ○ \ │ / \ │ /
○○○ ○○○ \│/ \│/
▲ ⇒○○▲○○ ○○▲○○⇒──▲──
○○○ ○ /○\
○ ○ ○ / ○ \
39 :
名無し名人:2009/08/14(金) 14:09:30 ID:Hq8rqyT0
瓦将 白象 豹兵 走豹
○ ○ ○ \ │ / \ │ /
○ ○ ○○○ \│/ \│/
▲ ⇒○○▲○○ ○○▲○○⇒──▲──
○ ○○○ ○
○ ○ ○
石将 白象 猪兵 走猪
○ ○ ○ \ │ / │
○ ○ ○○○ \│/ │
▲ ⇒○○▲○○ ○○▲○○⇒ ○▲○
○○○ ○ │
○ ○ ○ │
土将 白象 牛兵 走牛
○ ○ ○ \ │ / \ │ /
○ ○○○ \│/ \│/
▲ ⇒○○▲○○ ○3 ▲3 ○⇒──▲──
○ ○○○ ○ ○
○ ○ ○ ○
木将 白象 馬兵 走馬
○ ○ ○ ○ ○ \ │ / \ │ /
○ ○ ○○○ \│/ \│/
▲ ⇒○○▲○○ ○3 ▲3 ○⇒ ▲
○○○ ○ ○
○ ○ ○ × ×
40 :
名無し名人:2009/08/14(金) 14:34:56 ID:0Y1gKSkn
前旗 大旗 山将 泰山
○ │ ○ \ │ / ○ ○ \ ○ /
3 │3 \│/ 3 ○3 \5 /
──▲──⇒──▲── ▲ ⇒○5 ▲5 ○
3 │3 3 │3 ○ / \
○ │ ○ ○ │ ○ / \
川将 准川 風将 暴風
○ \ / ○ \ │ /
○3 ○ \○/ ○3 ○ \│/
▲ ⇒──▲── ▲ ⇒ ○▲○
○ /○\ ○ /│\
/ \ / │ \
竪兵 車兵 横兵 水牛
│ \ │ / ○ \ ○ /
│ \│/ ○ \○/
○○▲○○⇒○○▲○○ ──▲──⇒──▲──
○ /│\ ○ /○\
/ │ \ / ○ \
車兵 四天王
\ │ / \ │ / ☆については>10
\│/ ☆☆☆
○○▲○○⇒─☆▲☆─
/│\ ☆☆☆
/ │ \ / │ \
※9段目ここまで
41 :
名無し名人:2009/08/14(金) 14:36:25 ID:0Y1gKSkn
10段目
狛犬 大象
× × ×
\ │ / ○ │ ○ #については>10
\│/ 3 #3
×──▲──×⇒─#▲#─
/│\ ###
/ │ \ / │ \
× × ×
吼犬 狛犬
× × × × × ×
\ │ / \ │ /
\│/ \│/
×──▲──×⇒×──▲──×
○│○ /│\
○ │ ○ / │ \
○ × ○ × × ×
弓兵 弓将 猛虎 大虎
○ ○ ○ ○ │ ○ │
3 5 3 5 │5 │ ○
○3 ▲3 ○⇒○3 ▲3 ○ ▲ ⇒──▲──
○ ○ │
○ │
42 :
名無し名人:2009/08/14(金) 14:38:19 ID:0Y1gKSkn
竪豹 大豹 鎗兵 鎗将
│ ○ │ ○ │ │
○│○ 3 │3 │ │
○▲○ ⇒○○▲○○ ○▲○ ⇒○3 ▲3 ○
○ ○ ○ ○
○
飛鷲 大鷲 角鷹 大鷹
× │ × \ │ / \ × / \ │ / ☆については>10
\│/ ☆│☆ \│/ \☆/
──▲──⇒──▲── ──▲──⇒──▲──
/│\ /│\ /│\ /│\
/ │ \ / │ \ / │ \ / │ \
刀兵 刀将 龍王 飛鷲
○ ○ ○ │ × │ ×
○ ○ 3 3 3 ○│○ \│/
▲ ⇒ ▲ ──▲──⇒──▲──
○ ○ ○│○ /│\
│ / │ \
龍馬 角鷹 炮兵 炮将
\ / \ × / ○ ○ ○ \ │ /
\○/ \│/ 5 7 5 \│/
○▲○ ⇒──▲── ○3 ▲3 ○⇒○3 ▲3 ○
/○\ /│\ ○ ○
/ \ / │ \ ○
43 :
名無し名人:2009/08/14(金) 14:39:26 ID:0Y1gKSkn
竪馬 龍馬 竪狗 豹王
│ \ / │ ○ ○ ○
○│○ \○/ │ 5 5 5
▲ ⇒ ○▲○ ▲ ⇒○5 ▲5 ○
○ /○\ ○○○ 5 5 5
/ \ ○ ○ ○
弩兵 弩将 飛牛 火牛
○ │ ○ \ │ / \ │ / \ │ /
5 │5 \│/ \│/ \│/
○○▲○○⇒○5 ▲5 ○ ▲ ⇒ ○▲○
○ │ /│\ /│\
│ / │ \ / │ \
竪行 飛牛 横猿 横兵
│ \ │ / ○
│ \│/ ○ ○ ○
○▲○ ⇒ ▲ ──▲──⇒──▲──
│ /│\ ○ ○
│ / │ \
右車 右鉄車 左車 左鉄車
\ │ \ │ / /
\│ \ │/ /
▲○ ⇒ ▲○ ○▲ ⇒ ○▲
\ / \ / / \
\ / \ / / \
※10段目ここまで
44 :
名無し名人:2009/08/14(金) 14:41:40 ID:0Y1gKSkn
11段目以降
犬 雜将 仲人 酔象
\ │ /
○○○ \│/ ○ ○○○
▲ ⇒ ▲ ▲ ⇒ ○▲○
│ ○ ○ ○
│
歩兵 と金
○ ○○○
▲ ⇒ ○▲○
○
45 :
名無し名人:2009/08/14(金) 14:43:39 ID:0Y1gKSkn
大局将棋の主な駒たち (読みが〔〕で括られているものは推測による)
【玉将(ぎょくしょう)】>11
□□□□□□□□□ お馴染みの一番偉い駒。取られたら負け。
□□□□□□□□□ 大局将棋ではすばしっこく強化されてるが、
□□□□□□□□□ さらに凶悪な駒たちがわんさかいるので大変。
□□□□■□□□□ でも今回王様は一人ではないので状況次第では生け贄に出されることも?
【太子(たいし)】>11
□□□□□□□□□ もう一人の王様。玉将が死んでもこいつが残ってればまだ負けない。
□□□□□□□□□ 機能は玉将より弱いが、成れば玉と同じ性能を得ることが出来る。
□□□□□□□□□ 成るのは至難の業だけど。
□□□□■□□□□
【酔象(すいぞう)】>15
□□□□□□□□□ そのままではヘボいただの駒だが、成ると太子になる。3人目の王様。
□□□□□□□□□ ただ、やっぱり動きがヘボいので成るのはキツい。
□□□□□□□□□
□□□□■□□□□
【鉤行〔こうぎょう〕】>28
□□□□□□□□□ ヤバイ。超ヤバイ。敵の玉の周りに何もなければ
□□□□□□□□□ その辺にポンと置いただけでいきなり詰んじゃうほどヤバイ。
□□□□■□□□□ とにかくハンパじゃないその移動力は圧巻。
□□□□□□□□□ まさに最強の超兵器なので大事に使おう。
【天狗(てんぐ)】>13
□□□□□□□□□ 鉤行ほどじゃないがヤバイ。
□□□□□□□□□ そして動きが斜めなだけあって、場合によっては鉤行より厄介。十分ヤバイ。
□□□□□□□□□ しかも2枚ある。超怖い。
□■□□□□□■□
46 :
名無し名人:2009/08/14(金) 14:44:44 ID:0Y1gKSkn
【摩羯(まかつ)】>28
□□□□□□□□□ 天狗と同じだけど、鉤行に成れる分天狗より優秀。
□□□□□□□□□
□□□□■□□□□
□□□□□□□□□
【大将〔たいしょう〕】>22
□□□□□□□□□ 破壊力抜群のスーパーブルドーザー。
□□□□□□□□□ 自分より弱い者は敵だろうと味方だろうと根こそぎなぎ倒す化け物。
□□□□■□□□□ 通ったあとにはペンペン草も生えない。
□□□□□□□□□ しかし王様には逆らえない罠。大将も上官には勝てなかった。
【副将、飛将、角将、猛龍〔ふくしょう、ひしょう、かくしょう、もうりゅう〕】>22>20>20>22
□□□□□□□□□ 大将と同じくブルドーザー機能を持つが、やっぱり上官には逆らえませんでした。
□□□□□□□□□ @ 飛将・角将
□□□BAB□□□ A 副将
□@□□□□□@□ B 猛龍
【車兵〔しゃへい〕】>40
□□□□□□□□□ 生でもなかなか強い駒だが、本当の力は四天王に成ると発揮される。
■□□□□□□□■ こいつに狙われたらその線上では一切の防御が不可能。
□□□□□□□□□ 味方に囲まれてて動けなかったら即死。
□□□□□□□□□ 恐怖の大陸間弾道ミサイルであり、絶対に成らせてはならない駒である。
【奔鷲〔ほんじゅ〕】>35
□□□□□□□□□ 全方向走りに加えて凶悪な居喰い能力を持つ。
□□□□■□□□□ 居喰いができる駒は大局将棋でも貴重なので重宝する。
□□□□□□□□□ 敵に素早く近づいて敵を喰い殺す姿は、まさしく獰猛な鷲に相応しい。
□□□□□□□□□
47 :
名無し名人:2009/08/14(金) 14:45:44 ID:0Y1gKSkn
【奔王(ほんおう)】>12
□□□□□□□□□ 中将棋では最強の駒。
□□□□□□□□□ 大局将棋でも8方全部に走れる駒はそんなに多くないので結構活躍できる。
□□□□□□□□□ しかも成ると大将だし、大事にして損はない。
□□□■□■□□□ 底の方にあるので取り出しにくいのが欠点かも。
【獅子(しし)】>22
□□□□□□□□□ 同じく中将棋では最強の駒だったが、
□□□□□□□□□ 走れないのが災いして対照的にあんまり役に立たなくなる。
□□□■□■□□□ 広大な大局将棋盤では2歩など牛歩同然、自分から敵に近づきにくいので
□□□□□□□□□ 居喰い能力を生かせる場面も少ない。中将棋での脅威は見る影もない。
【無明(むみょう)】>25
□□□□□□□□□ 成って法性になると奔王の機動力と獅子の接近戦能力を併せ持つ
□□□□□□□□□ 凄まじい駒になるんだが、
□□□□■□□□□ いかんせん生状態がヘボすぎて成るのは難しい。
□□□□□□□□□ 秘めた力を発揮することなく死んでいくであろう悲しい奴。
【提婆(だいば)】>25
□□□□□□□□□ 無明の相方Bやはり成って教王になると強力だが、
□□□□□□□□□ 四天王の下位互換だしそれほど凄くもないので
□□□□■□□□□ 成らせてみたいともあんまり思ってもらえない不憫な奴。
□□□□□□□□□
【奇犬(いけん・きけん)】>30
□□□□□□□□□ 右と左で成りが違うという変わった駒。
□□□□□□□□□ そしていつも「奇の字は本当は(口奇)ですよ」という但し書きが付くので、
■□□□□□□□■ 大して強くもないのに妙に目立つ。
□□□□□□□□□
48 :
名無し名人:2009/08/14(金) 15:10:42 ID:Hq8rqyT0
【山鷲〔さんじゅ〕】>14>13
□□□□□□□□□ 何とこの駒、同じ駒でも初期配置の右と左で動きが違う。
□□□□□□□□□ しかも成ると同じになるので、見た目では区別が付かない。
□□□□□□□□□ 局面がごちゃごちゃして左右入れ替わったりしたら頭が痛くなること必至。
□■□□□□□■□
【中旗〔ちゅうき〕】>23
□□□□□□□□□ 成っても性能が全く変わらない。ただ名前が変わるだけであり、
□□□□□□□□□ 一体何のために成るのか意味不明である。
□□■□□□■□□
□□□□□□□□□
【禽曹〔きんそう〕】>22
□□□□□□□□□ 成ると弱くなってしまうという珍現象が起こる。
□□□□□□□□□ 成りの意味を根底から覆す問題児。
□□□■□■□□□
□□□□□□□□□
【犬〔いぬ・けん〕】>44
□■□■□■□■□ 自陣の外にポツポツと配されてる番犬。
□□□□□□□□□ 歩と大して変わらない駒だが、目立つ位置と名前のインパクトで妙な人気がある。
□□□□□□□□□
□□□□□□□□□
【飛猫〔ひびょう〕】>26
□□□□□□□□□ ぴょんぴょんと飛び跳ねる感じの駒。
□□□□□□□□□ 大して強くはないが、ひょうきんな動きが一部で秘かに人気。
□■□□□□□■□
□□□□□□□□□
49 :
名無し名人:2009/08/14(金) 15:12:10 ID:Hq8rqyT0
【豚将〔とんしょう〕】>24
□□□□□□□□□ 大局将棋では豚まで戦う。動物園と言われる所以である。
□□□□□□□□□ ちなみに豚と言ってもそれほど鈍いわけでもない。
■□□□□□□□■
□□□□□□□□□
【大亀〔だいき〕】・【小亀〔しょうき〕】>28
□□□□□□□□□ 亀の分際でビュンビュン走ったり飛んだりする。
□□□□□□□□□ 一体どんな基準で名前を付けてたのか作った香具師を小一時間問い詰めたい。
□□□□■□□□□
□□□□□□□□□
【飛車(ひしゃ)】・【角行(かくぎょう)】>27
□□□□□□□□□ お馴染みの駒。本将棋では最強を誇ったが、
□□□□□□□□□ 5方6方に走る駒が珍しくない大局将棋では単なる雑魚。
■□□□□□□□■ ヘボ大局将棋でも王よりかわいがってくれる人は誰もいない。
□□□□□□□□□
【金将(きんしょう)】>11 【銀将(ぎんしょう)】>15
□□□□□□□□□ お馴染みの駒。大局将棋でも王様のお供であるが、
□□□□□□□□□ 王様の方がすばしっこくなってしまったので
□□□□□□□□□ お供としてはあんまり役に立ちそうもない。成るのも無理だろうし。
□□□□■←それぞれx2
【桂馬(けいま)】>24
□□□□□□□□□ お馴染みの駒。実は大局将棋でもこの動きが出来る駒は結構珍しいのだが、
□□□□□□□□□ 他に猛者がわんさかいる大局将棋の中では弱すぎて活躍の機会はない。
■□□□□□□□■
□□□□□□□□□
50 :
名無し名人:2009/08/14(金) 15:13:43 ID:Hq8rqyT0
【香車(きょうしゃ)】>14
□□□□□□□□□ お馴染みの駒。本将棋でも影薄めの駒だが、
□□□□□□□□□ 大局将棋では持ち駒にできないし
□□□□□□□□□ 場所も隅っこで機能もヘボいとますます影が薄くなった。
■□□□□□□□■ はたしてこいつが何かの役に立つ局面が存在するのか甚だ疑問である。
【歩兵(ふひょう・ぶひょう)】>44
■■■■■■■■■ お馴染みの駒。陣地のフタをしてるのは相変わらずで、
□□□□□□□□□ そのヘナチョコっぷりもやはり相変わらず。
□□□□□□□□□ 普通の将棋に出て来る駒はほとんど大局将棋スケールでは弱すぎてだめぽ。
□□□□□□□□□(36枚)
【力士(りきし)】>15
□□□□□□□□□ 場所的に終盤の防衛戦で使われそうだが、
□□□□□□□□□ 役に立つかどうか疑問である。
□□□□□□□□□ 力士というイメージから想像できないが斜めにしか動けない。
□□□■□□□□□
【横牛〔おうぎゅう〕】>34
□□□□□□□□□ 横に飛ぶだけの存在価値であると言える駒。
■□□□□□□□■ 序盤の敵の侵入に対し効果を発揮しそう。
□□□□□□□□□ 成る事はあきらめよう。特に右の駒なんてどうしようもない…。
□□□□□□□□□
【羊兵(ようひょう)】>25
□□□□□□□□□ どんな姿なのか想像もつかない羊兵。
□□□□□□□□□ 斜めに走れるので名前のわりには威力があるようで
□□□■□■□□□ その軌跡はさながら羊の角のようだ。
□□□□□□□□□
51 :
名無し名人:2009/08/14(金) 15:14:47 ID:Hq8rqyT0
【反車(へんしゃ)】>17
□□□□□□□□□ 後ろの香車とは違い退く事を知っているよくできた駒。
□□□□□□□□□ ただ駒がバタバタ倒れていく大局将棋では後ろに下がる機能は
□□□□□□□□□ あまり必要ないのかもしれない。
■□□□□□□□■ 成るとさらに逃げる気マンマンの鯨鯢になる。
【雲鷲(うんじゅ)】>27
□□□□□□□□□ 斜めと横に申し訳程度に動ける反車。
□□□□□□□□□ それよりも成った後の勁鷲が魅力的。
■□□□□□□□■ 大事に育てたいところである。
□□□□□□□□□
【風馬(ふうば)】>33
□□□□□□□□□ 中程の位置にいるおかげで捨て身の特攻に使われがち。
□□■□□□■□□ 天馬になるとおもしろい動きをみせるのだが
□□□□□□□□□ その姿を見ることはあまりなさそう。
□□□□□□□□□
【地龍〔ちりゅう〕】>13
□□□□□□□□□ 斜め後ろに走れる地龍。
□□□□□□□□□ ただそれがどうしたといわんばかりに一番後ろに居座る駒。
□□□□□□□□□ 彼の能力を活かす局面は果たして訪れるのであろうか。
□□■□□□■□□
【土将(どしょう)】>39
□□□□□□□□□ ……弱い。仲人>44と同じ能力。
□□■□□□■□□ なのに仲人と同じラインに配置してある。
□□□□□□□□□ 前から仲人>44、歩兵>44、刀兵>42、そして土将…。
□□□□□□□□□ なんだこのどうしようもない壁は。
52 :
名無し名人:2009/08/14(金) 15:15:51 ID:Hq8rqyT0
【牛車(ごしゃ)】>36
□□□□□□□□□ そのどうしようもない壁のすぐ後ろにいる。
□□■□□□■□□ 一応壁の強化に一役買ってるようだ。
□□□□□□□□□ ただ前に走れるのに仲間が邪魔なせいで
□□□□□□□□□ 前線に行けないもどかしさがある。
【老鼠(ろうそ)】>36
□□□□□□□□□ 以外にも「老」の漢字を使う唯一の駒。
□□□■□■□□□ 「古」や「盲」がつく駒は実は前に進めないのだが
□□□□□□□□□ こいつは大丈夫だ。老いながらも前に進めるぞ。
□□□□□□□□□ でもまあ、やはり弱いのだが。
【鶏将〔けいしょう〕】>23
□□□□□□□□□ 駒の能力は見るべくもないが位置がやや重要である。
□□□□□□□□□ 角将>20のすぐ前に陣取っているのである。
□■□□□□□■□ 前に進めないその将を守る壁として大いに働いて欲しいところである。
□□□□□□□□□
【狗将〔くしょう〕】>23
□□□□□□□□□ 隣りにいる鶏将のライバルかもしれない。
□□□□□□□□□ 動きが全く同じで、成ってもほとんど同じ。ただ場所が悪すぎる。
□■□□□□□■□ すぐ後ろに飛将>20、すぐ斜め後ろに角将>20がいる。
□□□□□□□□□ 彼らの通り道なのだ。 ヘタすると味方に殺される事も…?
【走狼〔そうろう〕】>21
□□□□□□□□□ 名前がちょっと危険な走狼。
□□□□□□□□□ いろんな方向に走れるなかなか頼れる狼である。
□□□□□□□□□ ただし後戻りが出来ない。成っても構わず前進あるのみ。
□■□□□□□■□ もしかしたらラオウ軍の兵士なのかもしれない。
53 :
名無し名人:2009/08/14(金) 15:27:10 ID:Hq8rqyT0
【石将(せきしょう)】>39
□□□□□□□□□ 名前といい動きかたといい、こいつはポーンなのではないか。
□□□■□■□□□ ただのオブジェとして置いておくのが正しい使い方だと思う。
□□□□□□□□□ 後ろにも大した駒いないし。
□□□□□□□□□
【銅将(どうしょう)】>18
□□□□□□□□□ 鉱物の将は総じて弱い。
□□□□□□□□□ 扱いもぞんざいだ。配置も「金、銀、だから次は銅だな」とか
□□□□□□□□□ 成るとやっつけ仕事で設定したようななんの関係もない駒になるし。
□□□□■←×2_□ もう泣くしかない。
【鉄将(てつしょう)】>38
□□□□□□□□□ いかにも弱そうなネーミングの鉄将。
□□□□■←×2_□ しかし前線、しかも中央にいるので出番はそれなりに見込まれる。
□□□□□□□□□ とりあえず前に進んどけ!
□□□□□□□□□
【風将〔ふうしょう〕】>40
□□□□□□□□□ 疾きこと風の如し…とはとてもとても言えない弱い駒。
■□□□□□□□■ ただし北上していくにつれ
□□□□□□□□□ 大型で非常に強い勢力を保つ駒へと変化する。
□□□□□□□□□
【林鬼〔りんき〕】>22
□□□□□□□□□ 静かなること林の如し…のわりにはよく動く駒。
□□□□□□□□□ 後方に位置しているが中央にいるおかげで持ち前の機動力は
□□□□■←×2_□ 十分に発揮される事であろう。
□□□□□□□□□ 成駒は左のいない右Gともされるが、やはり古Gの誤りであろう。
54 :
名無し名人:2009/08/14(金) 15:58:22 ID:0Y1gKSkn
【火将〔かしょう〕】>29
□□□□□□□□□ 侵掠すること火の如し、と言えるかもしれない駒。
□□□□□□□□□ 彼の特長は悲しい事に「後ろに歩ける歩数の多さ」なのだが
□□□■□■□□□ ひとたび敵陣に突入すれば恐ろしい威力を発揮する。
□□□□□□□□□ 突入できれば…の話だが。
【山将〔さんしょう〕】>40
□□□□□□□□□ 動かざること山の如し…かなあ。微妙な駒。
□■□□□□□■□ やはり山は山らしく動かさない方が風流だ。
□□□□□□□□□ そしてすぐ後ろには一匹の猿が。>37(登猿)
□□□□□□□□□ おいおい登ってくんな。
【弓兵〔きゅうへい〕】>41
□□□□■←×2_□ 序盤から積極的な活躍が期待できる弓兵。
□□□□□□□□□ 強さはそれなりだが
□□□□□□□□□ 成ると強力な弓攻撃を前方に放てる。
□□□□□□□□□ (あくまでイメージです)
【猛虎(もうこ)】>41
□□□■□■□□□ 阪神ですね、阪神。歩兵のすぐ後ろにいるため
□□□□□□□□□ やられるのは時間の問題か。
□□□□□□□□□ そういえば「猛」系は名前負けしてる奴が多い。
□□□□□□□□□ 猛龍>22は別にして。
【四天〔してん〕】>15
金剛>15、力士>15、夜叉>15、羅刹>15から成る駒。四天王>40とは大違いの雑魚で、
8方向に4マスしか(しか・・)進めない。
4マス進むというのは絶対に駄洒落であろう。
55 :
名無し名人:2009/08/14(金) 16:00:38 ID:0Y1gKSkn
【驢馬(ろば)】>34
□□□□□□□□□ この大局将棋、ロバまで戦場にかり出されています。
■□□□□□□□■ 弱くてはじっこにいるので、まあ草でも食べて戦局を
□□□□□□□□□ 見守っていて欲しいところだ。
□□□□□□□□□
【踊鹿〔ようろく〕】>30
□□□□□□□□□ いったいどういうつもりで戦場にいるのか理解できない踊鹿。
□□□□□□□□□ 踊っているヒマがあったら己を鍛えてほしいところだ。
□■□□□□□■□ でもこんな駒でも金将>11より強いのだからこの将棋はよくわからない。
□□□□□□□□□
【毒蛇(どくじゃ)】>29
□□□□□□□□□ 動きは鈍いがまあとりあえず歩ける方向は多い。
□□□□□□□□□ 彼の後ろには走れる奴がいっぱいいるが
□□■□□□■□□ これなら道をあけることはあまり難しい事ではない。
□□□□□□□□□ ぜひぜひ成りたいところだが…そこまでは酷か。
【大鳩〔だいきゅう〕】>16 成り→鳩槃>12
□□□□□□□□□ なぜかかなりの戦闘力を持っている「鳩」系。
□□□□□□□□□ 奥深くにいるせいで出番は相当後になるが近くに
□□□□□□□□□ もう一匹鳩がいるのでコンビで闘わせたいところだ。
□□■□□□■□□ 左右から鳩が攻めてくる様は脅威のイリュージョンである。
【変狸(へんり)】>37
□□□□□□□□□ こんな戦場に狸がいるなんて…自分で言うまでもなく
■□□□□□□□■ 変な狸である。驢馬>34と動きが同じで成っても同じ。
□□□□□□□□□ ま、たいして邪魔な場所にいるわけでもないので
□□□□□□□□□ 置物のようにそのままにしておくのがいいかも。
56 :
名無し名人:2009/08/14(金) 16:02:45 ID:0Y1gKSkn
【左将(さしょう)】>12 【右将(うしょう)】>11
□□□□□□□□□ 弱っ!もうちょっとこう頼れる将を登用できないものか。
□□□□□□□□□ 側近がこんな奴らでは国の将来は見えたも同然である。
□□□□□□□□□ 見ることはまずない左軍・右軍は「警笛鳴らせ」のような
□□□■□■□□□ 動きをする。
【熊兵〔ゆうへい〕】>38
□□□□□□□□□ ほぼ中央に位置する頼れる駒。よく走る。
□□□■□■□□□ 成りの強熊はすごいストレートな名前だが
□□□□□□□□□ 実際強いのだからしょうがない。
□□□□□□□□□
【豹兵〔ひょうへい〕】>39
□□□□□□□□□ 「(獣)+兵」の駒はなかなか使える。
□□□■□■□□□ というかみんな能力ほとんど同じだ。
□□□□□□□□□ 彼らは敵陣突破として初期から活躍が期待できそう。
□□□□□□□□□ ま、たいていそのまま帰ってこれないだろうけど。
【猪兵〔ちょへい〕】>39
□□□□□□□□□ 上の熊兵や豹兵と能力が一緒。
□□■□□□■□□ 両隣のゴミのような土将>39、石将>39をしり目に
□□□□□□□□□ 頑張って欲しいところだ。
□□□□□□□□□ あと、よっぽどの事がない限り成る必要はないと思う。
【馬兵〔ばへい〕】>39
□□□□□□□□□ 熊兵>38や豹兵>39などとほとんど同じ能力。
□■□□□□□■□ でも豹や熊よりもこっちの方が少し強い。家畜なのに。
□□□□□□□□□ 前にいる炮兵>42や斜め前の龍馬>42と一緒に運用
□□□□□□□□□ したいところだ。
57 :
名無し名人:2009/08/14(金) 16:05:08 ID:0Y1gKSkn
【牛兵〔ぎゅうへい〕】>39
□□□□□□□□□ 能力は馬兵と同じだ。さすがに作り手の手抜き度が
□□■□□□■□□ ここいらで見受けられてしまう。もう同じ駒でいいじゃん。
□□□□□□□□□ それにもう書くことがないよ。B・S・E!B・S・E!
□□□□□□□□□
【横兵〔おうへい〕】>40
□□□□□□□□□ その名の通り横に強い横兵。
■□□□□□□□■ 前に2歩進めるところが意外と使えるかもしれない。
□□□□□□□□□ 「よこはま」じゃないので間違えないように。
□□□□□□□□□
【左車(さしゃ)】・【右車(うしゃ)】>43
■□□□□□□□■ 前方と中央方面に走れる左車・右車。
□□□□□□□□□ 随分偏った動き方だが配置場所のおかげで
□□□□□□□□□ よい働きが期待できる。成ると奇怪さが増して
□□□□□□□□□ さらに変な方向に走るようになる。ちょっと考えものだ。
【土車〔どしゃ〕】>37
□□□□□□□□□ 前後に走れて、左右にもちょこっと動ける土車。
■□□□□□□□■ 成ってもまあ大した魅力のない車。
□□□□□□□□□ そもそも土の車ってどんな車なんだ。
□□□□□□□□□ かちかち山のタヌキが乗ってるのか。
【瓦車〔がしゃ〕】>34
□□□□□□□□□ 土車と同じような使われ方になると思われる瓦車。
■□□□□□□□■ 「瓦」かよ…これもなんとも想像しがたい車である。
□□□□□□□□□ いや、これは「瓦斯」の意味なのだ。
□□□□□□□□□ ガソリン車なんだ、そうに決まっている。
58 :
名無し名人:2009/08/14(金) 16:07:23 ID:0Y1gKSkn
【木車〔もくしゃ〕】>31
□□□□□□□□□ 走る大八車。ほとんどの「車」系は
□□□□□□□□□ DとRのギアが標準装備なのだろう、前後に動ける車が多い。
■□□□□□□□■ もっと活躍したければハンドルをつけなさい、ハンドルを。
□□□□□□□□□
【石車〔せきしゃ〕】>27
□□□□□□□□□ どんな材質でも車を作れてしまうこの時代の人間は
□□□□□□□□□ たいしたものだ。しかも石製のくせに一体どういう事なのか
■□□□□□□□■ 性能はまずまずだ。右車と見間違えてしまわないように注意。
□□□□□□□□□
【銀車〔ぎんしゃ〕】>24
□□□□□□□□□ シルバーチャリオットを思わせる名前の駒。
□□□□□□□□□ 銀の名の通り斜めによく動く。車系は成ると
■□□□□□□□■ なんだかよくわからない鳥になるのが多いが
□□□□□□□□□ こいつもその一つ。
【金車〔きんしゃ〕】>21
□□□□□□□□□ 趣味の悪い金の車。まあそこそこの強さを持っており
□□□□□□□□□ 成るとまた能力が増すのだが場所が悪すぎる。
□□□□□□□□□ 中央にえっちらおっちら持っていくという手もあるが
■□□□□□□□■ どちらにしろ出番はなかなか見込めない。
【銅車〔どうしゃ〕】>26
□□□□□□□□□ みんなと配置が離れている銅車。
□□□□□□□□□ 能力もまあ、こんなもんかなという程度。
□□■□□□■□□ 成るとなんだそりゃと言いたくなるような名前の
□□□□□□□□□ 「銅象」という駒になる。
59 :
名無し名人:2009/08/14(金) 16:10:37 ID:0Y1gKSkn
【白象(はくぞう・びゃくぞう)】>17 【香象(きょうぞう)】>17
□□□□□□□□□ 配置場所が左右対称で、チープな能力も全く同じ。
□□□□□□□□□ なのになんで名前が違うんだ。理解に苦しむ。この能力で
□□□□□□□□□ 超はじっこに位置するので他の駒より圧倒的に出番が
■□□□□□□□■ なさそうな駒。だから名前で目立とうとしているのかもしれない
【鶏飛(けいひ)】>33
□□□□□□□□□ 「飛」という名前に騙されてはいけない。
□□■□□□■□□ 全然飛びません。しょせんニワトリは
□□□□□□□□□ どこまで行ってもニワトリなんだ。
□□□□□□□□□ 牛やワニが飛びまわるような世界であっても、だ。
【悪狼(あくろう)】>33
□□□□□□□□□ 巷には赤ずきんの少女を食べてしまうような
□□■□□□■□□ 悪い狼もいますがコイツもかなり悪い奴です。
□□□□□□□□□ 何が悪いって性能が悪すぎ。
□□□□□□□□□
【刀兵〔とうへい〕】>42
□□■□□□■□□ バガボンドという漫画の作中で鉄砲や槍にやられる
□□□□□□□□□ 刀の弱さを語るシーンがあるのだが、まさに
□□□□□□□□□ それに合致する弱さである。だがいくらなんでも
□□□□□□□□□ 弱すぎやしないかい。
【鎗兵〔そうへい〕】>42
□□□■□■□□□ 歩兵のすぐ後ろで待ちかまえている鎗兵。
□□□□□□□□□ さすがに刀兵>42とは比べものにならない程の射程を
□□□□□□□□□ 持っている。だが弓よりも炮よりも射程が長い
□□□□□□□□□ ヤリはないだろう。
60 :
名無し名人:2009/08/14(金) 16:12:06 ID:0Y1gKSkn
【弩兵〔どへい〕】>43
□■□□□□□■□ 弓兵>41をそのままパワーアップさせたような強さの弩兵。
□□□□□□□□□ 弓兵と違って前に走れるところが大きい。
□□□□□□□□□ 成ると自陣に帰れるようにもなるし大事に使いたいところだ。
□□□□□□□□□
【炮兵〔ほうへい〕】>42
□■□□□□□■□ 弓兵>41や弩兵>43なんかと動きが似ている。
□□□□□□□□□ しかし鉄炮持ちであるこの炮兵がなぜか弩兵よりも弱いのは
□□□□□□□□□ 納得のいかないところがある。お前の力はそんなものか?
□□□□□□□□□
【騎兵〔きへい〕】>37
□□□□□□□□□ 前方3方向に走れる駒。後方の白駒>31と共に中央突破を
■□□□□□□□■ めざそう。成ると騎士になってちょうど金が走るような動きを見せる。
□□□□□□□□□ チェスのナイトとは動きが違うのはなんとなく残念だ。
□□□□□□□□□
【竪兵〔じゅへい〕】>40
□□□□□□□□□ 「竪」系は言うまでもなくタテの意味であって、とかく
■□□□□□□□■ 前方につっこむ事が得意な奴らである。こいつもその一人で
□□□□□□□□□ とりあえず前に進むしかない。成って帰ってこれれば
□□□□□□□□□ 用途はかなり広がる事であろう。
【走車(そうしゃ)】>26
□□□□□□□□□ 前後にしか走れない駒が多い「車」系ながら前後左右に走れる駒。
□□□□□□□□□ しかしそういう動きの駒と言えば世間では飛車>27の方が圧倒的に有名だ。
□□□■□■□□□ 彼はこの戦いでライバル飛車に負けない活躍をして
□□□□□□□□□ 知名度あげる事が目標となろう。
61 :
名無し名人:2009/08/14(金) 16:32:17 ID:Hq8rqyT0
【角将〔かくしょう〕】>20
□□□□□□□□□ 超重要駒。この駒の存在を忘れてると一気に負けへと転じてしまう。普段は
□□□□□□□□□ 自陣奥深くに待機しているのだが、スキあらば敵陣ギリギリに突入して霖鬼に
□□□□□□□□□ 成ってしまおう。それこそ味方をザクザク犠牲にしながらでもだ。そうすればなんと
□■□□□□□■□ 次の手で王将または太子が取れてしまう。(味方に囲まれている場合に限るが)
【烏行(うこう)】>29
□□□□□□□□□ トリじゃなくてカラスです。烏行。
□□□□□□□□□ 前と斜め後ろに一歩だけ進めます。まあ
□□□■□■□□□ なんといいますかこの駒が活躍するような事は
□□□□□□□□□ まずないでしょう。歩だと思って運用するしかない。
【行鳥〔ぎょうちょう〕】>19
□□□□□□□□□ カラスじゃなくてこっちはトリです。まぎらわしいよキミたち。
□□□□□□□□□ しかも同じ列にいるし。烏行よりはこの行鳥の方が強いのだが
□□□□□□□□□ だからといって有用な駒であるとは言えるはずもない。
□□□■□■□□□
【左龍〔さりゅう〕】>20
□□□□□□□□□ ずいぶんと偏った動きを見せる左龍。
□□□□□□□□□ 前方は右斜めしか進めないため、かなり右側まで
□□□□□□□□□ 行かないと成る事ができない。もっとも成ったら
□■□□□□□□□ 成ったでまた扱いづらい動きを見せるのだが。
【左虎〔さこ〕】>20
□□□□□□□□□ 動かし方は隣りの左龍とだいたい同じなので併せて
□□□□□□□□□ 運用したいところだ。しかしところがだ、成って玄武になると動かし方が
□□□□□□□□□ 成った左龍(朱雀)と全く逆になってしまう。覚えにくいし動かしにくい。
□■□□□□□□□ だからもう、藻前らは成らんでいいですよ。
62 :
名無し名人:2009/08/14(金) 16:33:39 ID:Hq8rqyT0
【右龍〔うりゅう〕】>20
□□□□□□□□□ 左龍と動きが逆だ。斜め後方に少しでも走ると
□□□□□□□□□ 成る事がとても難しくなる。そしてこの駒の特徴は
□□□□□□□□□ 成り前と成り後の違いである。これほどに走る方向が
□□□□□□□■□ 変わってしまう駒もない。
【右虎〔うこ〕】>20
□□□□□□□□□ 右龍と同じように左側にのみ強い右虎。
□□□□□□□□□ 左右の虎と左右の龍の4つの駒は能力がほとんど同じだが
□□□□□□□□□ 成り後はこの駒が一番扱いやすいと言えよう。
□□□□□□□■□
【森鬼〔しんき〕】>16
□□□□□□□□□ 斜め前に走れて四方にもある程度歩ける結構強い駒。
□□□□□□□□□ 成ると前にも走れるようになる「雷走」となる。
□□□□□□□□□ うーん将棋らしかぬロックな名前だ。
□■□□□□□■□
【横龍(おうりゅう)】>21
□□□□□□□□□ 名前に騙されてはいけない。どうせ横しか走れないんだろ、プ
□□□□□□□□□ とか思っていると突然の強襲に足下をすくわれる事必至だ。
□□□□□□□□□ 成れば相当のパワーアップが出来るので積極的に狙っていきたい。
■□□□□□□□■ が、随分奥深くに位置しているのでそれも一苦労である。
【雨龍〔うりゅう〕】>16
□□□□□□□□□ 5つもの方向に走れる能力を最大限に活かして力いっぱい
□□□□□□□□□ 後方に逃げ去るヘタレ駒。有効な使い道は見あたらない。
□□□□□□□□□ 目が前向きについているのはなぜだと思う?
□■□□□□□■□ 前へ前へと進むためだろ?!
63 :
名無し名人:2009/08/14(金) 16:34:43 ID:Hq8rqyT0
【雲龍〔うんりゅう〕】>27
□□□□□□□□□ 後ろにも走れる龍馬といったところだ。前線で活躍できれば
□□□□□□□□□ この後ろに走る能力もきっと役に立つことであろう。
□□■□□□■□□ 成ると大龍になるのだが正直得したのかどうかが微妙な強さだ。
□□□□□□□□□ せっかく成るんだからもう少しサービスしてくれてもいいのに。
【飛龍(ひりゅう)】>30
□□□□□□□□□ なかなか奇抜な動きを見せる飛龍。
□□□□□□□□□ おもしろいことはおもしろいが残念ながら役に立ちそうにない。
□□■□□□■□□ もうちょっと遠くに飛べればなあ…飛距離で飛猫>26に負けてるし。
□□□□□□□□□
【臥龍(がりょう)】>35
□□□□□□□□□ 「龍」系は基本的に高い能力を持っている。
□□□□■←×2_□ しかしどうよこの弱さは。病に臥している龍なのだろうか。
□□□□□□□□□ 中央に配置されているので、本人はイヤかもしれないが
□□□□□□□□□ 出番は早く訪れるだろう。
【大龍(だいりゅう)】>25
□□□□□□□□□ 能力的には角にオマケがついたような感じの駒。
□□□□□□□□□ 「龍」系の基本的な駒と言えるもので、成るとこの駒になる
□□□■□■□□□ ものが多い。あんなに弱かった駒>35(臥龍)もりっぱな大龍に。
□□□□□□□□□ こんなに強い駒>22(猛龍)もどうして大龍なんかに?とひっぱりだこだ。
【風龍〔ふうりゅう〕】>20
□□□□□□□□□ 制作者の記入ミスなのだろうか、
□□□□□□□□□ 駒が左右2箇所に配置されていながら動かし方が
□□□□□□□□□ 左右対称でないなんともめずらしい駒。
□□■□□□■□□ それでも走れる方向は多いので使える駒ではある。
64 :
名無し名人:2009/08/14(金) 16:35:53 ID:Hq8rqyT0
【火龍〔かりゅう〕】>18 成り→麟帥〔りんすい〕>18
□□□□□□□□□ かなりの能力を持っているが奥深ーくに陣取って
□□□□□□□□□ いるので出番は相当先になりそうだ。
□□□□□□□□□ Flashだと大龍の駒と見間違えやすいので注意が必要。
□□□■□■□□□
【水龍〔すいりゅう〕】>18 成り→鳳帥〔ほうすい〕>18
□□□□□□□□□ この駒の方が後方に少し強いだけで強さは
□□□□□□□□□ 隣りの火龍>18とだいたい同じ。
□□□□□□□□□ 左右併せて4枚もの龍が中央付近に鎮座して
□□□■□■□□□ いることになる。最終防衛ラインはここらへんか。
【盲虎(もうこ)】>36
□□□□□□□□□ 「盲」系は前に進む事ができないのが特徴だ。
□□■□□□■□□ そしてその代表たる動き方を見せる盲虎。
□□□□□□□□□ 見事に前だけ進めないこの駒だが「盲」系の
□□□□□□□□□ 中ではまだまだマシな方…かな。
【盲猿(もうえん)】>36
□□□□□□□□□ 弱い駒が勢ぞろいの「盲」系のひとつである。
□□■□□□■□□ この弱さ、やはり目が見えないのだろうか。
□□□□□□□□□ それでも戦場で戦おうと必死になる彼らの
□□□□□□□□□ 姿を想像すると目頭が熱くなる。
【盲熊(もうゆう)】>36
□□□□□□□□□ 盲猿>36と能力が全く同じ。
□□□■□■□□□ 成るとなぜか鹿になってしまう点も同じだ。
□□□□□□□□□ いやー、弱いクマー。しかしこんな奴まで
□□□□□□□□□ 駆り出すなんていったいどういう戦争なんだ。
65 :
名無し名人:2009/08/14(金) 16:37:03 ID:Hq8rqyT0
【盲犬(もうけん)】>29
□□□□□□□□□ 4つある「盲」系の駒の中で一番弱い駒。
□□□□□□□□□ 成り後の姿を期待するのもこの駒に失礼である。
□□□■□■□□□ しかし動かせる方向がVサインを描いているので
□□□□□□□□□ 持っていると縁起がいいに違いない。
【嗔猪(しんちょ)】>34
□□□□□□□□□ 「盲」系のような動きを見せる嗔猪。
□■□□□□□■□ この駒なんと読むのかわからないが「嗔」は「怒る」
□□□□□□□□□ という意味らしい。それでいてこの弱さなのだから
□□□□□□□□□ やはり戦場ではクールでないと生き残れない。
【竪熊〔じゅゆう〕】>24
□□□□□□□□□ 竪熊のすべき事はひとつだけ、すなわち
□□□□□□□□□ 前へ進むことである。しかし相当の期間は
■□□□□□□□■ 前の渋滞と重要度の観点からその場待機を
□□□□□□□□□ 命ぜられているものであろう。
【竪虎〔じゅこ〕】>26
□□□□□□□□□ 竪虎も進むべき方向は前です、前だけです。
□□□□□□□□□ 後ろにも歩けますがそんな機能は不要です。
□■□□□□□■□ 成るとこれまた強くなるのですが
□□□□□□□□□ 局面によっては不成もアリかも。
【竪狼〔じゅろう〕】>34
□□□□□□□□□ やはり前に進むべき駒なのだが、両端に位置する
■□□□□□□□■ ため出番はなかなか訪れてこないだろう。
□□□□□□□□□ 後ろに3歩進めるが、だからといってなにが
□□□□□□□□□ どうなるわけでもない。
66 :
名無し名人:2009/08/14(金) 16:47:55 ID:Hq8rqyT0
【竪豹〔じゅひょう〕】>42
□□□■□■□□□ かなり前線に配置されているので、序盤での突撃死が
□□□□□□□□□ 期待される駒。成っても「フーン」程度の駒なので
□□□□□□□□□ 遠慮なくいこう。さあ遠慮なく。
□□□□□□□□□
【竪馬〔じゅば〕】>43
□■□□□□□■□ やはり特徴は前に進めるという事。
□□□□□□□□□ 成って龍馬になるのもいいが、後ろにいる
□□□□□□□□□ 前旗>40を活かすために前進してそのまま
□□□□□□□□□ お亡くなりになられる、そんな人生も悪くない。
【竪狗〔じゅく〕】>43
□■□□□□□■□ 犬>44の後ろに位置している狗。犬同士協力して
□□□□□□□□□ 棒犬戦法で攻めるのも一つの手だ。(?)
□□□□□□□□□ 成ると中途半端さが目に染みる豹王になる。
□□□□□□□□□
【竪行(じゅぎょう)】>43
■□□□□□□□■ 他の将棋でも度々顔を見せるまあまあ名の知れた駒。
□□□□□□□□□ 「竪」系で唯一後ろにも走れる。
□□□□□□□□□ しかし能力的にイマイチである上に
□□□□□□□□□ 隅っこにいるので活躍するのにも一苦労だ。
【横蛇〔おうじゃ〕】>16
□□□□□□□□□ 左右のフットワークに優れる「横」系。
□□□□□□□□□ 横行>30、横兵>40、そしてこの横蛇>16と
□□□□□□□□□ 強くなっていく。まあこの大局将棋内で1歩程度の
□□■□□□■□□ 力の差でいい気になってもらっては困るのだが。
67 :
名無し名人:2009/08/14(金) 16:49:28 ID:Hq8rqyT0
【横猪〔おうちょ〕】>23
□□□□□□□□□ 一応全方向に動けるので「横」系では優秀な駒として
□□□□□□□□□ 認めてもよいと思われる横猪。しかし猪突猛進という言葉も
□□■□□□■□□ ある通り残念ながらこの動きでは猪のイメージにはそぐわない。
□□□□□□□□□
【横狼〔おうろう〕】>26
□□□□□□□□□ 横牛>34と動きが左右逆である。成れば確かに
□□□□□□□□□ 強くなるのだが手数がかかりまくって割にあわない。
□■□□□□□■□ そんな事をしている暇があったら漢字の一つでも
□□□□□□□□□ 覚えたほうがマシである。
【横行(おうぎょう)】>30
□□□□□□□□□ 中衛の端の方に横牛>34、この横行>30、横狼>26と
□□□□□□□□□ 「横」系が3駒ナナメに配置されている。これらで侵入者
□■□□□□□■□ に対し側方から迎撃したいところだが、そのためにはやはり
□□□□□□□□□ 少々中央に寄せておく必要があるかもしれない。
【横飛(おうひ)】>36
□□□□□□□□□ 「横」系で最も前線近くに配置されている横飛。
□□■□□□■□□ この駒はやっぱり「よこっとび」と読むのであろうか。
□□□□□□□□□ 前には進めないがまあ進める方向は多いのでとりあえず
□□□□□□□□□ 邪魔になることはなさそうだ。
【横猿〔おうえん〕】>43
■□□□□□□□■ やはり横に走るしか能がない。
□□□□□□□□□ しかし両端ながらも歩のすぐ後ろに配置されているため
□□□□□□□□□ 少々前に出れば中央へのアプローチも可能である。
□□□□□□□□□
68 :
名無し名人:2009/08/14(金) 16:50:45 ID:Hq8rqyT0
【東夷(とうい)】>32
□□□□□□□□□ 敵か味方かよくわからない駒名です。普段は金に
□□□■□□□□□ 毛の生えたような強さの駒だが裏には「獅子」と
□□□□□□□□□ 立派な言葉が書かれています。ただしそのためには
□□□□□□□□□ 当然敵地に進軍しなければならない。…ツラいです。
【南蛮(なんばん)】>33
□□□□□□□□□ 南から来ただけあって多少だが左右への展開が強い。
□□□□□■□□□ 彼も裏がいいです、「金翅」と書かれています。
□□□□□□□□□ 前に一歩しか進めないけど裏は魅力的…
□□□□□□□□□ ホットポテトな駒です。
【西戎(せいじゅう)】>33
□□□□□□□□□ 東西南北のなかで一番裏が強いのはおそらくこれでしょう。
□□□■□□□□□ 機会があれば成りに挑戦するのは悪くない。
□□□□□□□□□ ただそんなことに取り掛かれるのは
□□□□□□□□□ 終盤だけなのではないかと思われる。
【北狄(ほくてき)】>33 成り→鳩槃〔きゅうはん〕>12
□□□□□□□□□ 裏は「鳩槃」これも悪くない。それにしても
□□□□□■□□□ この東西南北の四駒、せっかくなんだから
□□□□□□□□□ 東西南北に分けて配置すればいいのに、と思ったのだが
□□□□□□□□□ 製作者にはそんな余裕はなかったのだろう。
【狛犬(はけん・はくけん)】>41
□□□□■□□□□ 強いです。こんな凶暴な狛犬見たことない。
□□□□□□□□□ 八方に走って跳んで敵を駆逐します。成ると方向制限が
□□□□□□□□□ 加わってしまうもののさらにジャンプ力が増す「大象」に。
□□□□□□□□□ 象が飛ぶなんてディズニーですかおまいは。
69 :
名無し名人:2009/08/14(金) 16:51:51 ID:Hq8rqyT0
【吼犬〔こうけん〕】>41
□□□□■□□□□ 狛犬>41の相方。強さはほぼ同じと言ってよい。
□□□□□□□□□ 成る前には特に必要のないナナメ後ろへと走る力も
□□□□□□□□□ 敵地に入る頃には必要になるというとても都合のいい駒。
□□□□□□□□□
【大帥〔だいすい〕】>38
□□□□□□□□□ うーん、やはり中央軍は精鋭揃いです。
□□□□■□□□□ さすがに狛犬などには劣るが前方への攻撃力は同じなので
□□□□□□□□□ 活躍が期待されます。先生、やっちゃってください。
□□□□□□□□□
【中帥〔ちゅうすい〕】>32
□□□□□□□□□ 大帥>38より弱い、というわけではないが何か大帥を
□□□□■□□□□ コンパクトにしたような感じのする中帥。もしかしたら
□□□□□□□□□ 副担任なのかもしれない。「帥」系は全てそれなりに強く
□□□□□□□□□ そして成りがないという共通点がある。
【鵬帥〔ほうすい〕】>32
□□□□□□□□□ 大帥>38の能力にちょっと手を加えただけの…
□□□□■□□□□ こう言ってはなんだが面白みのない駒。
□□□□□□□□□ 大局将棋の駒にそれを求めるのは酷かも
□□□□□□□□□ しれないがやっぱり個性は欲しいヨネー。
【鳳帥〔ほうすい〕】>18
□□□□□□□□□ 王将を守るべく遣わされた鳳帥と麟帥>18
□□□□□□□□□ 彼らの後ろにはもはやアホな将しか残されておらず
□□□□□□□□□ これらの駒を討ちとれれば王手は近い。
□□□□■□□□□ 攻めに回すのもいいかもしれないが守りは万全に。
70 :
名無し名人:2009/08/14(金) 17:13:36 ID:Hq8rqyT0
【麟帥〔りんすい〕】>18
□□□□□□□□□ 鳳帥>18と能力が似ているが跳べる方向がやや異なる。
□□□□□□□□□ 防衛戦に使われると思われるので前に跳んで
□□□□□□□□□ 後ろに跳び戻れるこの駒の方が使い勝手がいいのかもしれない。
□□□□■□□□□ まあ実際どうなのかは誰も知らないわけだが…。
【白虎(びゃくこ)】>14
□□□□□□□□□ 正直動きが複雑すぎてこの動きはなかなか
□□□□□□□□□ 覚えにくいものがある。相当期間は左ナナメ前へ
□□□□□□□□□ のヒモとして初期位置に置きっぱなしとなるだろう。
□□□□□□□□■ 知名度のある駒名のわりにはさびしい人生だ。
【玄武(げんぶ)】>14
□□□□□□□□□ どうにも使いづらいという印象が先行する四神の玄武。
□□□□□□□□□ この駒もやはり右ナナメ前への牽制として鎮座されて
□□□□□□□□□ いる事であろう。いや、やはり神様は自ら戦いには赴かず
■□□□□□□□□ 後方で見守っているのが本来の役目なのだろうな。
【青龍(せいりょう)】>37
□□□□□□□□□ 四神で唯一前に走れるなかなか攻撃的な駒。
■□□□□□□□□ 位置的にも能力的にも左車>43と似ているものがある。
□□□□□□□□□ 成りは神龍だが、残念ながら誰かが生き返るという事はない。
□□□□□□□□□
【朱雀(しゅじゃく)】>37
□□□□□□□□□ 玄武>14を左右逆にしたような能力の朱雀であるが
□□□□□□□□■ 前線におかれている上、中央方面への攻撃が可能なので
□□□□□□□□□ 出番は早い。成りも期待できないので捨て駒が妥当なところか。
□□□□□□□□□ 戦場で勝利をつかむためには多少ばちあたりな行動も必要だ。
71 :
名無し名人:2009/08/14(金) 17:15:29 ID:Hq8rqyT0
【走兎(そうと)】>14
□□□□□□□□□ 前方3方向に走れる。これだけでも有用な駒であることがわかる。
□□□□□□□□□ 童話「うさぎとかめ」で見せたあの速さをここでも発揮していただき
□□□□□□□□□ たいところ。もっともこの将棋内にいる2匹の亀>28は
■□□□□□□□■ この兎よりもスピーディに動きまわれるのだが彼には秘密だ。
【火鬼〔かき〕】>14
□□□□□□□□□ 天竺大将棋という将棋では悪魔のような強さであったようだが
□□□□□□□□□ さすがにここへ来て往年の力は発揮できなくなってしまっている。
□□□□□□□□□ しかし有用な駒であることは確かなので、まだまだ若いものには
□■□□□□□■□ 負けるわけにいかない。
【獣曹〔じゅうそう〕】>13
□□□□□□□□□ 進める方向が多いがいずれも2歩のみ。
□□□□□□□□□ 最後方に置かれた上この能力ではなかなか活躍の機会は
□□□□□□□□□ おとずれないだろう。「じゅうそう」と言っても
□■□□□□□■□ ふくらし粉の事ではないようだ。
【走馬〔そうま〕】>13
□□□□□□□□□ 戦場をひた走る馬。走兎>14と能力が似ているが
□□□□□□□□□ この駒はナナメ後ろにジャンプできる。
□□□□□□□□□ だが基本的に前に走らせるのがよりよい使い方であろう。
□□■□□□■□□
【近王(きんおう)】>15
□□□□□□□□□ 王将のすぐ前という超重要な位置におわす近王。
□□□□□□□□□ 動かす必要がないのであろう、行動範囲はかなり
□□□□□□□□□ せまい。彼が棋譜に現れたらおそらく
□□□□■□□□□ 負けは近いと思われる。
72 :
名無し名人:2009/08/14(金) 17:16:35 ID:Hq8rqyT0
【金剛(こんごう)】>15
□□□□□□□□□ 四天の一人。正直物足りない強さだ。
□□□□□□□□□ 裏に共通の「四天」を持つ4駒。コンセプト
□□□□□□□□□ としてはおもしろいだけに非常に惜しい存在だ。
□□□□□■□□□ もっと強ければ主役をはれたであろう。
【夜叉(やしゃ)】>15
□□□□□□□□□ 四天の一人。夜刄と表記されることもあるが、
□□□□□□□□□ みんなが「ホントは夜叉だろ…」と思う駒名。
□□□□□□□□□ 江戸時代の製作者も日ペンで学習していれば
□□□□□■□□□ こんな事態にはならなかったはず。
【羅刹(らせつ)】>15
□□□□□□□□□ 四天の一人。インドの神様である。
□□□□□□□□□ …はずだが弱い。位置的に攻めに回るわけにも
□□□□□□□□□ いかないので使い道に困る。
□□□■□□□□□
【走熊〔そうゆう〕】>15
□□□□□□□□□ 前へ進むもよし中央へ寄って防衛もよし。
□□□□□□□□□ しかしどちらにしろ出番は終盤に限られる。
□□□□□□□□□ 成りも含めるとやはり竪行>43と
□□□■□■□□□ 能力的に似ているものがある。
【走虎〔そうこ〕】>16
□□□□□□□□□ 隣の走熊>15と能力が同じである。
□□□□□□□□□ この駒はとりあえず成りをお勧めしたい。
□□□□□□□□□ 成りの奔虎は大切な何かが足りないが
□□□■□■□□□ まあ使える事はまちがいない。
73 :
名無し名人:2009/08/14(金) 17:17:39 ID:Hq8rqyT0
【走蛇〔そうじゃ〕】>16
□□□□□□□□□ 隣の走狗>16と能力が同じ。
□□□□□□□□□ 獲物を狙う蛇のごとく動かずに前方を
□□□□□□□□□ 牽制すべし。成ってもイマイチだし。
□□■□□□■□□
【走狗〔そうく〕】>16
□□□□□□□□□ 名前の割にパシりづらい場所に位置する走狗。
□□□□□□□□□ 竪行>43と成りも含めて能力が全く同じだ。
□□□□□□□□□ 成りは期待できるがその頃には終盤に
□□■□□□■□□ さしかかっていることだろう。
【山鹿〔さんろく〕】>16
□□□□□□□□□ 基本能力はY字に数歩進める事。
□□□□□□□□□ もちろん山鹿のイニシャルである(?)。
□□□□□□□□□ 成るのも大変であり、防衛のために
□■□□□□□■□ 中央に寄るのも大変。使いどころが難しい。
【禽吏〔きんり〕】>17
□□□□□□□□□ 進める方向は多いが、2歩3歩程度では
□□□□□□□□□ 敵陣に攻め込むのは難しい。成りの
□□□□□□□□□ 「禽鳥」はかなり強く、走れる方向はさながら
□■□□□□□■□ スターソルジャーのようではあるのだが、残念だ。
【飛燕〔ひえん〕】>17
□□□□□□□□□ ナナメ前方にしか走れない駒。
□□□□□□□□□ ではあるが中央方面への利きがあるため
□□□□□□□□□ その場待機でも後々の局面において
□■□□□□□■□ 厄介な駒となるであろう。
74 :
名無し名人:2009/08/14(金) 17:18:42 ID:Hq8rqyT0
【山鳩〔さんきゅう〕】>17
□□□□□□□□□ 「鳩」系で唯一あまり使えない駒。
□□□□□□□□□ 隅においやられているうえ、見るべき能力と
□□□□□□□□□ いったらナナメ前方に5歩進めることくらい。
■□□□□□□□■ 活躍させたかったらひたすら中央へ進むべし。
【孔雀(くじゃく)】>19
□□□□□□□□□ 特殊駒。前方に限り角の動きを2回
□□□□□□□□□ 行うことが出来る。移動できる範囲はかなり
□□□□□□□□□ 大きいので敵のこの駒の位置を常に把握しておく
□□□■□■□□□ 必要がある。左右2駒あるし。
【古鵄(こてつ)】>19
□□□□□□□□□ 基本能力はナナメに2歩。
□□□□□□□□□ この程度の能力では見る価値もない。
□□□□□□□□□ しかし成れれば一騎当千、天狗が誕生する。
□□□■□■□□□ どうだろう。難しいな。
【奔狗〔ほんく〕】>19
□□□□□□□□□ 前方3方向走れるし一応全方向への移動が可能。
□□□□□□□□□ かなり頼れる駒である。しかしちょっと見た
□□□□□□□□□ だけではどこが強くなったんだか全然分からない
□□■□□□■□□ 成りの「奔犬」には正直がっかりだ。
【獣吏〔じゅうり〕】>20
□□□□□□□□□ 禽吏>17と能力がほとんど同じである。
□□□□□□□□□ 進める方向の多さはやはり防衛戦でこそ
□□□□□□□□□ 活かせるものであろう。
□□■□□□■□□
75 :
名無し名人:2009/08/14(金) 17:19:46 ID:Hq8rqyT0
【走鹿〔そうろく〕】>21
□□□□□□□□□ 走れる方向は多いものの前に進めないのは難儀である。
□□□□□□□□□ 配置は奥深くだが周辺にもナナメに走れる駒は多いので
□□□□□□□□□ これらと協力して中央方面を目指そう。
■□□□□□□□■ さらに成ってこの駒の真の強さをみせつけたいところだ。
【兵士(ひょうし)】>26 【方行(ほうぎょう)】>36
□□□□□□□□□ 成る前は飛車の動き。成ると斜め前方にも走れるようになる。
□□□A□A□□□ が、全く同じ動きの駒なら名前を変える必要は無いと思うのは気のせいか。
□□@□□□@□□ @兵士
□□□□□□□□□ A方行
【角鷹(かくおう)】・【飛鷲(ひじゅ)】>42
□□@A□A@□□ おそらく、序盤に前に出て来る駒では、最強の部類に入る駒。
□□□□□□□□□ 中将棋の物とは違い、8方向どこにでも走れる優れもの。
□□□□□□□□□ 成ると、四天王ほどではないが、ある方向に対して防御無視の攻撃ができる。
□□□□□□□□□ しかし、弱い駒と対峙すると逃げまとうと言う弱気な一面もちらほら
@角鷹 A飛鷲
【大旗〔だいき〕】>38
□□□□□□□□□ 「旗」系はどの駒も能力は十分。
□□□□■□□□□ 旗本隊は弱いのが昨今のゲームの常なのだが
□□□□□□□□□ そんな心配は無用である。存分に敵を蹴散らすべし。
□□□□□□□□□
【前旗(ぜんき)】>40
□□□□□□□□□ あの「成っても同じ」で有名の中旗>23と
□■□□□□□■□ 能力が同じである。ただし裏は大旗でこちらは当然
□□□□□□□□□ 前より強くなる。2枚あるし使えることは間違いない。
□□□□□□□□□
76 :
名無し名人:2009/08/14(金) 17:31:28 ID:Hq8rqyT0
【後旗〔こうき〕】>12
□□□□□□□□□ 最後方で味方を守る旗。しかし攻めに回るのも悪くない。
□□□□□□□□□ 前旗>40や中旗>23よりは能力が落ちるが
□□□□□□□□□ ほとんど差はないので同じように使えるだろう。
□□□■□■□□□ 出番が来るまで旗を振って前線を応援だ。
【小旗〔しょうき〕】>26
□□□□□□□□□ 「小」がついていようが相変わらず強い「旗」系。
□□□□□□□□□ 成っても全然強くならないのもこの駒に「旗」系の血
□□■□□□■□□ が流れている証拠だろう。
□□□□□□□□□
【龍王(りゅうおう)】>42
□□■□□□■□□ 本将棋で最強の猛威を奮う飛車の成り駒。
□□□□□□□□□ しかしこの将棋では「まあ強いかな」程度の扱いだ。
□□□□□□□□□ 成りの飛鷲は相当強いが敵もそうやすやすと
□□□□□□□□□ 成らせてはくれまい。
【龍馬(りゅうめ)】>42
□□■□□□■□□ 本将棋での角行の裏として知られている龍馬。
□□□□□□□□□ 前後左右にも進めるがやはり一歩程度では
□□□□□□□□□ 腹の足しにもならない。やはりナナメが彼の
□□□□□□□□□ 生きる道だ。
【金翅(こんじ)】>25
□□□□□□□□□ 特殊駒。ナナメ前方に大ジャンプが可能。
□□□□□□□□□ 3枚跳びの能力は仲間を盾にしての攻撃が可能なので
□□□□■←×2_□ 大変重宝する。盾ならそこらへんにいっぱい
□□□□□□□□□ ころがっているからいつでも出撃可能である。
77 :
名無し名人:2009/08/14(金) 17:32:29 ID:Hq8rqyT0
【鳳凰(ほうおう)】>29
□□□□□□□□□ 烏龍茶の絵柄にも使われている霊鳥、鳳凰。
□□□□□□□□□ かなり難解な動き方であり、残念ながらこれといった
□□□□□■□□□ 使い方も見当たらない。名前が強そうなだけに
□□□□□□□□□ ガッカリ度もひとしおである。
【麒麟(きりん)】>29
□□□□□□□□□ ビールの絵柄で有名な神獣、麒麟様である。
□□□□□□□□□ 一応前後左右にジャンプできますが…はあ。
□□□■□□□□□ こんなんじゃそこいらの雑兵といい勝負だ。
□□□□□□□□□
【鳫飛(がんひ)】>29
□□□□□□□□□ 成りもダメ。弱くてどうにも使いようがない。
□□□□□□□□□ 前に進ませても徒労に終わるだろう。
□□■□□□■□□ 放置プレイが最適。
□□□□□□□□□
【猛鷲(もうじゅ)】>30
□□□□□□□□□ 斜めに2歩進めるが、まあその程度の駒。
□□□□□□□□□ やはり全体的に「猛」系は弱い。
□■□□□□□■□ ただ、成りの「飛鷲」は相当使える。
□□□□□□□□□ 挑戦する価値はないこともない。
【水牛(すいぎゅう)】>30
□□□□□□□□□ かわいそうに、農作業に従事していたところを
□□□□□□□□□ 戦場に連れてこられたに違いない。たかが水牛
□■□□□□□■□ とても戦力には…いや、あれ?強いっすよ!
□□□□□□□□□ しかも成ると「大獏」となって本領を発揮。恐ろしい話だ。
78 :
名無し名人:2009/08/14(金) 18:03:05 ID:Hq8rqyT0
【猛豹(もうひょう)】>30
□□□□□□□□□ 戦場を猛る豹。
□□□□□□□□□ 近寄る敵を恐ろしい牙とこれ以上ない鈍足で襲撃する。
□■□□□□□■□ つまりは、その…全然使えないということだ。
□□□□□□□□□
【白駒(はっく)】>31
□□□□□□□□□ さすが馬、よく走ります。
□□□□□□□□□ 前方三方向に走れれば戦力としては十分。
■□□□□□□□■ 裏は「大駒」です。大駒って…自分で言うなよ。
□□□□□□□□□
【淮鶏(わいけい)】>33
□□□□□□□□□ 盲犬>29と同じく進める方向がV字を描く淮鶏。
□□■□□□■□□ しかもこの駒は成るとその方向に走れるようになる。
□□□□□□□□□ ただその姿を見るのは不可能に近い。
□□□□□□□□□
【古猿(こえん)】>33
□□□□□□□□□ 銀が背中を向けて進軍しているような動きの古猿。
□□■□□□■□□ この将棋、猿はみんな弱いです。弱いよマンキー。
□□□□□□□□□ しかも老兵。活躍の場はまずないでしょう。
□□□□□□□□□
【燕羽(えんう)】>36
□□□□□□□□□ ひたすら横にのみ飛び回る燕羽。
□■□□□□□■□ 前進もできなくはないがやはり自陣で一生を
□□□□□□□□□ 終えることであろう。
□□□□□□□□□
79 :
名無し名人:2009/08/14(金) 18:04:26 ID:Hq8rqyT0
【猫又〔ねこまた・みょうゆう〕】>37
□□□□□□□□□ 斜めに一歩だけしか進めない。
□■□□□□□■□ 銀にも劣るこの能力だけで戦うのは無謀である。
□□□□□□□□□ 猫刄やら猫叉やらと書かれることもあるが、
□□□□□□□□□ やっぱりこの駒は…猫又なんだろうな。
【奔獏(ほんばく)】>12
□□□□□□□□□ 相当期間盤上においたままとなるであろう駒。
□□□□□□□□□ ただ横方向の制限はあるが能力は十分。
□□□□□□□□□ バク強いよバク。
□□□■□■□□□
【奔鬼(ほんき)】>13
□□□□□□□□□ 終盤に動き出す悪夢。盤上を奔走し敵を駆る。
□□□□□□□□□ さらに成ると鬼のクセに王になってしまい
□□□□□□□□□ 強さが増す。「奔鬼」と書いて「ほんき」と読むぜ!
□□■□□□■□□
【水将〔すいしょう〕】>29
□□□□□□□□□ 多少斜めに強みを持つ駒ではあるが
□□□□□□□□□ 基本的に弱い駒である。
□□□■□■□□□ ただし成りは副将という相当強い駒へと
□□□□□□□□□ なる。さて、どうするかな。
【瓦将(がしょう)】>39
□□□□□□□□□ 「将」系は玉石混交、強い駒も当然あるが
□□□■□■□□□ 悲しいことに弱い駒の方が多い。
□□□□□□□□□ どのように弱いかというとまあこんな感じだ。
□□□□□□□□□ 前にすら進めないなんて使いようがない。
80 :
名無し名人:2009/08/14(金) 18:05:28 ID:Hq8rqyT0
【木将(もくしょう)】>39
□□□□□□□□□ 「でくのぼう」「うどの大木」など木は本来
□□■□□□■□□ 動きが鈍い者に対する名称としてよく使われる。
□□□□□□□□□ だからこいつが全然動けないのは
□□□□□□□□□ つまりはそういうことだ。
【川将〔せんしょう〕】>40
□□□□□□□□□ ちっとも怖さを感じない名前を持つ川将。
□■□□□□□■□ 隣の風将>40と動きが同じ。
□□□□□□□□□ 前に3歩進めるが当然これだけでは活躍は難しい。
□□□□□□□□□
【鳩槃(きゅうはん)】>12
□□□□□□□□□ 斜め方向に特殊能力を持つ強い鳩。
□□□□□□□□□ 飛び越せるっていうのは味方にじゃまされにくく
□□□□□□□□□ 便利なものだ。成りはないがその能力で敵を存分に
□□□□□□■□□ 蹴散らしていただきましょう。
【鳩盤〔きゅうばん〕】>13
□□□□□□□□□ 鳩槃>12のパチモノともいうべき駒。
□□□□□□□□□ 特殊能力がないので多少見劣りはするが
□□□□□□□□□ 決して弱くはない駒であるので積極的に使おう。
□□■□□□□□□
【馬麟(ばりん)】>34
□□□□□□□□□ ナナメに2歩。実に心細い能力だ。
□■□□□□□■□ それでも敵陣までもぐりこめれば
□□□□□□□□□ 大いに戦力となることであろう。
□□□□□□□□□ 駒名をじっと見ているとあるキーワードが…。
81 :
名無し名人:2009/08/14(金) 18:06:30 ID:Hq8rqyT0
【牛将〔ぎゅうしょう〕】>23
□□□□□□□□□ 「(獣)+兵」と比べてあまりに弱すぎる「(獣)+将」系。
□□□□□□□□□ こんな弱さではじっこに追いやられては活躍など
□■□□□□□■□ できるはずがない。草でも食ってるのが関の山だ。
□□□□□□□□□
【馬将〔ばしょう〕】>23
□□□□□□□□□ 馬っていうのは本来ならば戦いの要のはずなんだ。
□□□□□□□□□ だのになんなんでしょうこの扱いは。
□■□□□□□■□ 牛将と能力がまったく同じじゃないですか。
□□□□□□□□□ そしてまったく同じく使えない。
【蟠蛇(ばんじゃ)】>35
□□□□□□□□□ この駒を活用させる事はノーベル賞を取るより
□□□■□■□□□ 難しい。うまく活用できない指し手が悪いわけではなく
□□□□□□□□□ 間違いなくこの駒自身の精進が足りない。
□□□□□□□□□
【鯨鯢(けいげい)】>14
□□□□□□□□□ 鯢とはメスクジラの意味。
□□□□□□□□□ 最後列にいるくせにやたらと後ろに走りたがるのは
□□□□□□□□□ デート中無理やり戦場にかり出されたクジラカップルだからか。
■□□□□□□□■ まるでかの国に拉致られうわなんだおまえやめr
【隠狐(おんこ)】>32
□□□□□□□□□ 隠しておくのは勿体無いなかなか強力な駒。
□□□□■←2枚 □ しかし前方に使えない駒が続々と並んでいるため
□□□□□□□□□ 必然的に序盤は隠されるはめになる。
□□□□□□□□□ 姿を現したら遠慮なく使おう。
82 :
名無し名人:2009/08/14(金) 18:07:43 ID:Hq8rqyT0
【獅鷹〔しおう〕】>35
□□□□□□□□□ 西洋のグリフィンをイメージさせる名前の駒。
□□□□■□□□□ 比較的前線の配置で渋滞も少なく、
□□□□□□□□□ 4方向の走り、居食いなどの能力も使える。
□□□□□□□□□ 日本古来の聖獣がだらしない大局将棋では彼に頑張ってもらいたい。
【大鹿〔だいろく〕】>22
□□□□□□□□□ 飛車の動きに加えナナメもけっこういける。
□□□□□□□□□ 場所的に攻めと守りどちらに使うか考えものだが
□□□■□■□□□ やはり成りは捨てがたい。八方に走れるというのは
□□□□□□□□□ なんだかんだ言って魅力的だ。
【金鹿(こんろく)】>23
□□□□□□□□□ 前方ナナメ2方向にのみ走れる鹿。
□□□□□□□□□ このような駒は他にもよく見かけるが皆使える駒である。
□□■□□□■□□ ところで少し有名かと思いますが「みなごろし」
□□□□□□□□□ という漢字がありますよね。(((;゚Д゚)))
【銀兎〔ぎんと〕】>23
□□□□□□□□□ 脱兎のごとく後方にのみ走る駒。
□□□□□□□□□ しかし逃げずに前へ進め、行けばわかるさ
□□■□□□■□□ ウサギがクジラに変化してしまうなんて
□□□□□□□□□ この将棋はやっぱり不条理だなあ、という事が。
【猛牛(もうぎゅう)】>25
□□□□□□□□□ 猛牛ならまっすぐ突き進んでいただきたいものだが
□□□□□□□□□ 三半規管に支障があるのだろう、走れるのはナナメ前方だ。
□□□■□■□□□ ただまあ、それだけでも十分戦力になる。
□□□□□□□□□ 合併とかはしないようだ。
83 :
名無し名人:2009/08/14(金) 18:22:42 ID:Hq8rqyT0
【猛鹿(もうろく)】>32
□□□□□□□□□ ずばり銀将だ。弱い弱い。こういうヘタレ鹿は
□□□■□■□□□ 生きもの地球紀行とかでライオンに捕食されてるのがオチだ。
□□□□□□□□□ ただ中央にいるおかげで多少出番はあるかもしれない。
□□□□□□□□□
【猛狼(もうろう)】>32
□□□□□□□□□ この動きは言うまでもなく金将だ。弱いよウルフ。
□□□■□■□□□ 千代の富士の方が100倍強いよ。
□□□□□□□□□ ただこれもいずれ出番は訪れるものと思われる。
□□□□□□□□□ 成ると「熊眼」という正直托イ駒名に。
【鴟行(しこう)】>37
□□□□□□□□□ 「鴟」とはトンビの事のようだ。
□■□□□□□■□ はじっこ+弱杉=無価値
□□□□□□□□□ だからこの駒の存在は忘れてくれたまえ。
□□□□□□□□□
【登猿(とうえん)】>37
□□□□□□□□□ はじっこ+弱(以下略)
□■□□□□□■□ 前に進ませるのも面倒だなあ。
□□□□□□□□□ そういえば竹下登は猿顔だったけど
□□□□□□□□□ この駒はそういう意味なのかもしれない。
【飛牛(ひぎゅう)】>43
■□□□□□□□■ 前線にいるため序盤から盤上を飛び交う頼れる牛。
□□□□□□□□□ はじの方に置かれてはいるがきっと役に立つことであろう。
□□□□□□□□□ 成りですか?そんなものはありませんよ。
□□□□□□□□□
84 :
名無し名人:2009/08/14(金) 18:24:11 ID:Hq8rqyT0
【山鷹(さんおう)】>26
□□□□□□□□□ 「鷹」系強いワァ*・゚・.。(n'∀')η゚・*。゜・
□□□□□□□□□ 製作者は鷹好きに違いない。
□■□□□□□■□ 前方だけならジャンプも出来るし
□□□□□□□□□ 使って損はない。
【仲人(ちゅうにん)】>44
□□■□□□■□□ 無慈悲な場所に配置されている悲劇の駒。
□□□□□□□□□ 白旗を持って敵地に書簡を届けたりするような
□□□□□□□□□ 役目の人間と思われる。それにしては足も遅いし
□□□□□□□□□ 敵も遠慮なく襲ってくるし一体なんなんだろう。
【猛熊(もうゆう)】>34
□□□□□□□□□ 戦場を微妙な戦力で暴れ回る熊。
□■□□□□□■□ しかし弱いねえ、赤カブトを見習いなさいよ。
□□□□□□□□□ これも「猛」系の悲しいサガか。
□□□□□□□□□
85 :
名無し名人:2009/08/14(金) 18:25:18 ID:Hq8rqyT0
【議論中】
・「飛越捕獲(※)」の動き方
・「踊り(複数○)」の動き方
・「+++-(#)」の動き方
・成りのルール(不成の可否ほか)
・獅子、摩羯、孔雀の成りのルール(どの時点で成ることができるか)
・駒枯れ、千日手、ステイルメイト(合法手無し)時の扱い
・麒麟の動きの訂正
・誤字と思われる駒名の訂正
・存在はするようだが、普通のPC環境では出力できない駒名の扱い
【FLASHルール】(『世界の将棋』準拠。1〜3局目適用ルール)
・「飛越捕獲」→空いたマスにのみ飛べる。
・「踊り」→駒を取れば止まる。飛び越し不可。居食い不可。
・「+++-」→3駒まで飛び越して進める。
・成り→本将棋方式
・駒枯れ、千日手、ステイルメイト→規定なし
・獅子→移動終了時に敵陣に居なくても成れる。
・摩羯、孔雀→移動終了時に敵陣に居た場合のみ成れる。
・麒麟の動き→世界の将棋準拠
・駒名 →世界の将棋準拠
【暫定ルール】(正確なルールの復元、設定目的)
・「飛越捕獲」→変更無し(議論中)
・「踊り」→駒を取っても進む。飛び越し可。居食い不可。
・「+++-」→「三踊」+「走り」
・成り→変更無し(議論中)
・駒枯れ、千日手、ステイルメイト→中将棋方式(資料上の根拠無し)
・獅子→変更無し(議論中)
・摩羯、孔雀→変更無し(議論中)
・麒麟の動き→中将棋方式
・「師」系→「帥」、夜刄→夜叉、仙鷦→仙、古時鳥→胡時鳥、猫刄→猫又
86 :
名無し名人:2009/08/14(金) 19:17:51 ID:Hq8rqyT0
【議論詳細】
・「飛越捕獲(※)」の動き方
現在スレにて議論されている※の走りのルール
飛び越す場合の着地点のマスとして認められるのは?
空いたマス (○・×)
格下の敵駒のいるマス (○・×)
同格・格上の敵駒のいるマス (○・×)
格下の味方駒のいるマス (○・×)
同格・格上の味方駒のいるマス(○・×)
有力説
○××××:現行。空いたマス限定
○○×××:格下の敵駒のみ取れる(自分の駒は取れない)
○○○××:格の上下に関わらず敵駒なら取れる(自分の駒は取れない)
○○×○×:格下なら敵味方に関わらず駒を取れる
○○○○×:格の上下に関わらず敵駒を取れ、さらに格下なら自分の駒も取れる(同格・格上の自分の駒は取れない)
2つ目が○だと初手から大将で王手をかけられる。
3つ目が○だと初手から大将で太子を取れる。先手必勝手順がある。
参考資料
-『世界の将棋』大局将棋の項目
「大将、副将、飛将、角将、猛龍、飛鰐は天竺将棋の走りと同じで、
自分より格の低い駒のみ幾つでも、
飛び越して自分のものを含む全てを捕獲することが出来る。」
-同書、天竺将棋の項目
「これらの駒は通常の捕獲方法に加え、自分の進行方向に、
自分より格の低い敵の駒と自分の駒がある場合、それらを飛び越えて、
飛び越えた格の低い敵の駒全てを自分の駒と一緒に捕獲する。」
87 :
名無し名人:2009/08/14(金) 19:19:07 ID:Hq8rqyT0
諸説の検討
-空白地点限定説
--根拠:防御側に何ら隙がない状態でも突撃が可能とするのは不合理であり、
空白地点を作らないことで突撃を防げると解するのが、競技的性格上相当である。
「通常の捕獲方法に加え」とは、他に通常の走が可能という意味であって、
飛越を行う場合には通常の走に比べて制約を受ける部分があるはずである。
--批判:敵駒がいるだけでその地点へ駒を動かせないというのは
将棋において重大な例外であり、そのような記述を怠ったとは考え難い。
「通常の捕獲方法に加え」は駒を取る方法の話であって動き方のことではない上に、
大局将棋の項目では全く言及されておらず必然性のない文章と考えられるから、
他に通常の走が可能という意味はなく、単に走と同じく静止地点で駒を取れる外、
飛び越した駒をも取れるとの意味であると解する。
-着地点格適用説(敵駒格下捕獲説)
--根拠:文章通りに解釈すると対局が成立しないので、最小限度の修正が必要となるところ、
大将系の駒には格という独特な制度が設けられているのであるから、
これを着地点にも反映させて、格下の敵駒のみを取れるものと解するのが妥当である。
このように解することで、初手から太子を取る手筋や即詰を防げる。
--批判:文理的には格が及ぶのは飛び越す駒だけである。
仮に着地点の駒も飛び越す駒に含めるとするならば、味方駒のいる地点でも
これを取って着地することが可能となるはずである。
-文理忠実解釈説
--根拠:文理を忠実に解釈するならば、
格の適用や味方駒捕獲の効果があるのは飛び越えて通過した駒のみであって、
着地点では通常通り、敵駒のみ無限定で捕獲可能となるはずである。
--批判:無限定で敵駒を取れるとすると、初手から太子が取れることになるばかりか、
2一七副将や36一八猛龍他で安易な先手必勝手順が生ずるのであって、
対局が成立せず致命的な欠陥がある。
88 :
名無し名人:2009/08/14(金) 19:21:11 ID:Hq8rqyT0
-飛越拡張解釈説(味方捕獲可能説)
--根拠:「飛び越して」とは、着地点をも含むものと解することが可能である。
そうすると、着地点では格下である限り敵味方問わず駒を取れることになる。
--批判:着地点の駒を飛び越えた駒と解するのは困難である。
-二重効果説
--根拠:着地点の駒に関しては、飛越拡張解釈説に遵う他通常の捕獲も可能であり、
敵駒については格に関係なく取れると解する。
--批判:着地点の駒を飛び越えた駒に含んだ時点で、同格以上の敵駒がいる地点には
移動不能となるのであって、結局通常の捕獲が可能となる機会はないはずである。
先手必勝手順の存在という致命的な欠陥が克服されていない。
但し、これらは孰れも『世界の将棋』の文言に基づいた考察であり、同書が原資料の表現を
忠実に再現したものではない限り、その文言を忠実に解釈した考察は余り意味がないことになる。
尚、『諸象戯圖式』には天竺大將棊の項目で、次のような記述がある。
大将「如奔王將主客駒飛越敵將類恐ル」
副将「如角將亦如王三度歩敵將類不越之無路止ル」
着地点に関しては「無路止ル」の解釈が重要になると思われる。
89 :
名無し名人:2009/08/14(金) 19:22:46 ID:Hq8rqyT0
・「踊り(複数○)」の動き方
-走下位互換説…相手の駒を取ると直ちに止まる。飛越不可。
--根拠:『世界の将棋』の記述。
--批判:他の資料の記述に明らかに反する。出典不明。
摩訶大大将棋の教王は「狛犬奔王之行走兼」(象戯圖式)であり、
同じく狛犬が「頭尻上下四角両脇三踊」(同書)であるところ、
この説では狛犬は奔王に完全に内包されることになり、奔王に狛犬の能力を付加したという
教王の設定が意味不明なものとなってしまう。
-正行度獅子説…駒を取っても規定数迄進める。飛越も可能。
--根拠:『諸象戯圖式』に
「踊とハ二間ハ二枚もとり行、又わがかせになれハとらす、わがまゝ也」
とあり、「二枚もとり行」から複数枚取れることは明らかであるし、
「わがかせになれハ」の意味は必ずしも定かでないが、
取らずに行くことも自由であるとしていることから飛越も可能であると解せる。
更に、『象棋六種之圖式』は摩訶大大将棋の狛犬について、
「四方四角、踊り三目、其中一目二目、要に隨てこれをつかふこと、獅子のごとし、
但し獅子は踊り二目、不正行度なり、狛犬は踊り三目、八方正行度す」
としており、方向が変えられない以外は獅子同様の行様であることが判る。
・「+++-(#)」の動き方
#(原本には「+++-」の様に書かれている)の動き
-三駒貫通飛越説…駒を三つ迄飛び越えて走る。
--根拠:『世界の将棋』の推測。詳細不明であるが記号から判断。
--批判:記号の説明は他の資料に記述されており、その推測とは明らかに異なる。
-踊走選択説…走又は三踊の選択が可能(正行度獅子説を前提とする)。
--根拠:摩訶大大将棋の教王は「狛犬奔王之行走兼」であるところ、
『象棋六種之圖式』や『古今将棊圖彙』では教王の行様を八方に「+++-」で表している。
この記号が用いられている駒は全て三踊に関わりのある駒である。
90 :
名無し名人:2009/08/14(金) 19:23:54 ID:Hq8rqyT0
・成りのルール
A: 「敵陣に入る時、敵陣から出る時、敵陣内で動く時に、移動後に任意で成れる」(本将棋方式、現行)
一番なじみ深い方式。今のところFLASHと掲示板対局で採用している。
面倒は少なそうだが、本将棋で発達したルールなので元々の大局将棋のルールに近いかと言われるとちょっと疑問。
B: 「敵陣に入る時のみ任意で成れる。不成で敵陣に入った駒は一旦出て再進入するか、
敵陣内または敵陣から出る時に駒を取れば任意で成れる。
歩兵(文献によっては仲人も)に限り、最下段に到達した時にも任意で成れる」(中将棋方式)
B-2: 「Bに加え、香車も最下段に到達した時に任意で成れる。仲人はダメ」(中将棋連盟方式)
やや複雑。陣地方式の大型将棋である中将棋は、成りのルールの歴史的には大局将棋と一番近そうではある。
また中将棋の場合は行き所のなくなる駒は歩兵と香車だけなので例外規定があるが、
大局将棋には他にも犬、桂馬、猛虎、牛車、石将など大量にあり、
右車など「再突入可能だが、行き所がなくなりうる」ような駒まであるので事態は複雑になりそう。
C: 「敵陣に入る時に強制的に成る」(禽将棋方式?)
わかりやすいが、根拠は薄いか。
・獅子、摩羯、孔雀の成りのルール
参考資料:「駒は向こう11段目の敵陣に入れば成る。」(『世界の将棋』)
同一手内の第一の行動で敵陣に入り第二の行動で敵陣外へ移動した場合に関して
甲説…最後に出たとしても、入った一手であることに変わりはないから成れる。 (獅子現行)
乙説…敵陣外より敵陣外へ移動した一手なのであるから成れない。(摩羯、孔雀現行)
途中で駒を取ってはならない摩羯・孔雀と、取っても良い獅子では、
単に通過するだけのものと確実に着地するものとで差異があるから、
扱いを異にしても良いとする説あり。
91 :
名無し名人:2009/08/14(金) 19:35:41 ID:Hq8rqyT0
・駒枯れ(お互いに相手を詰ませるだけの駒が無くなった状態)
中将棋方式:王将・玉将・太子以外の駒を持っていた方が勝ち。または合意によって引き分け。
チェス方式:引き分け
・千日手
本将棋方式:引き分け
中将棋方式:仕掛けた方が4回目で手を替えなければならない。但し、唯一の玉将格に対する連続王手の千日手は、王手側が手を替える。
・ステイルメイト(合法手が無くなった状態)
中将棋方式:ステイルメイトになった方が負け
チェス方式:引き分け
上記三つの論点に関しては、資料による明文の規定はないものの、
独自に発展した本将棋や異国の将棋の規定を採用する合理的理由はなく、
同じ大将棋系列である中将棋の方式に準ずべきとする見解で一致している。
・麒麟の動きの訂正
麒麟の動きは、『大局将棋駒』の写真を見る限り中将棋と同じものに見える。
合理的に考えて、中将棋〜泰将棋まで同じ動きの駒を大局将棋でいきなり、
対照形を崩すように動き方を変えるのはかなり不自然。
92 :
名無し名人:2009/08/14(金) 19:36:53 ID:Hq8rqyT0
・誤字と思われる駒名の訂正
『大局将棋駒』の写真で既に誤植であることが確定しているもの
鳳師→鳳帥
麟師→麟帥
鵬師→鵬帥
中師→中帥
『大局将棋駒』の複製を見て作成した復元駒に基づき、誤植の可能性が高いもの
大師→大帥
仙鷦→仙(「」は「鶴」の意。『古今将棊図彙』にも記載あり)
元龍→兀龍
合理的に考えて誤植の疑いが高いもの
右G→古G
夜刄→夜叉(『象棊纂図部類抄』『古今将棊図彙』『象棋六種之図式』に記載)
古寺時鳥→胡時鳥(『古今将棊図彙』に記載)
猫刄→猫又(『象棊纂図部類抄』の一部に記載)
・存在はするが、普通のPC環境では出力できない駒名の扱い
意味が判明している文字
遊母の「母鳥」(「おうむ」の意)
歩振の「振/鳥」(「しらさぎ」の意)
舟牛の「止/舟」(「前」の本字)
意味が不明の文字
奇犬の「口奇」(「ほえる」の意らしい?だとすると「吼犬」とかぶるが…)
芦鳥の「艸/尺」 (「芦」の方が正しい説あり)
→すべて現行の略字表記を便宜的に使う。
93 :
名無し名人:2009/08/14(金) 19:39:26 ID:Hq8rqyT0
第1局(2003年2月12日〜2004年12月2日)
1手目〜50手目
▲ 2二五歩兵( 2二六) △36一二歩兵(36一一)
▲18二五歩兵(18二六) △36一一横猿(35一〇)
▲16二四狛犬(19二七) △35一二横猿(36一一)
▲32二五歩兵(32二六) △36一三横猿(35一二)
▲21二四吼犬(18二七) △ 8一二歩兵( 8一一)
▲24二五歩兵(24二六) △ 8一一竪馬( 7一〇)
▲30二四 犬(31二五) △ 7一二竪馬( 8一一)
▲ 7二五歩兵( 7二六) △35一二歩兵(35一一)
▲21二五歩兵(21二六) △ 3一二歩兵( 3一一)
▲31二五歩兵(31二六) △ 2一二飛牛( 4一〇)
▲ 3二五歩兵( 3二六) △ 3一三歩兵( 3一二)
▲ 3二四歩兵( 3二五) △ 4一二歩兵( 4一一)
▲ 5二五歩兵( 5二六) △12一二歩兵(12一一)
▲ 1二五歩兵( 1二六) △ 3一四歩兵( 3一三)
▲ 8二五歩兵( 8二六) △ 5一二歩兵( 5一一)
▲ 8二四歩兵( 8二五) △ 9一二山将( 6 九)
▲ 7二四歩兵( 7二五) △ 6 九竪狗( 6一〇)
▲ 7二三歩兵( 7二四) △ 5一三 犬( 6一二)
▲ 7二四 犬( 6二五) △12一一刀兵(11一〇)
▲10二五歩兵(10二六) △13一二刀兵(12一一)
▲ 8二三歩兵( 8二四) △ 2一三弩兵( 5一〇)
▲ 1二六横猿( 2二七) △ 4一三歩兵( 4一二)
▲ 4二五歩兵( 4二六) △ 7一七飛牛( 2一二)
▲ 3二一龍馬( 9二七) △ 7一三飛牛( 7一七)
▲ 8二二歩兵( 8二三) △ 3一一横猿( 2一〇)
94 :
名無し名人:2009/08/14(金) 19:45:46 ID:Hq8rqyT0
51手目〜100手目
▲ 8二三 犬( 7二四) △ 1一二歩兵( 1一一)
▲ 7二二歩兵( 7二三) △ 1一一左車( 1一〇)
▲ 6二五歩兵( 6二六) △ 4一二横猿( 3一一)
▲ 9二五歩兵( 9二六) △ 6一四 犬( 5一三)
▲ 9二四歩兵( 9二五) △ 8一三歩兵( 8一二)
▲ 9二三歩兵( 9二四) △ 5一三横猿( 4一二)
▲ 9二二歩兵( 9二三) △ 4一四横猿( 5一三)
▲ 9二四狛犬(16二四) △ 5一五 犬( 6一四)
▲ 9二三弩兵( 5二七) △35一四横猿(36一三)
▲ 4二四歩兵( 4二五) △12一三刀兵(13一二)
▲ 3二五山将( 6二八) △35一三歩兵(35一二)
▲ 5二四歩兵( 5二五) △ 4一二風将( 4 九)
▲ 5二五川将( 5二八) △11一四刀兵(12一三)
▲ 6二八登猿( 6二九) △14一二歩兵(14一一)
▲ 6二四歩兵( 6二五) △13一二歩兵(13一一)
▲ 6二三歩兵( 6二四) △16一二歩兵(16一一)
▲31二四歩兵(31二五) △16一三 犬(15一二)
▲10二四歩兵(10二五) △14一三弓兵(17一〇)
▲ 4二五車兵( 1二八) △11一三仲人(11一二)
▲10二三歩兵(10二四) △11一二歩兵(11一一)
▲11二四仲人(11二五) △12一五刀兵(11一四)
▲ 6二九飛猫( 6三二) △ 5一三歩兵( 5一二)
▲11二五歩兵(11二六) △ 5一二川将( 5 九)
▲ 4二三歩兵( 4二四) △ 5 九竪兵( 3 九)
▲ 5二三歩兵( 5二四) △11一〇土将(11 九)
95 :
名無し名人:2009/08/14(金) 20:09:45 ID:Hq8rqyT0
101手目〜150手目
▲11二三仲人(11二四) △11一一土将(11一〇)
▲ 5二七登猿( 6二八) △11一〇牛車(11 八)
▲12二五歩兵(12二六) △11 八飛龍( 9 六)
▲ 8二四炮兵( 8二七) △ 6一三竪馬( 7一二)
▲ 8二五馬兵( 8二八) △11一四仲人(11一三)
▲ 5二六登猿( 5二七) △11一三歩兵(11一二)
▲ 6二二歩兵( 6二三) △11一二土将(11一一)
▲ 6二四川将( 5二五) △11 九龍王(10一〇)
▲ 5二五登猿( 5二六) △11一一木将( 9 九)
▲ 6二八猫刄( 7二九) △ 9一三木将(11一一)
▲ 5二四登猿( 5二五) △11一五木将( 9一三)
▲ 8二八猛熊( 6三〇) △35一一横兵(35 九)
▲ 6二三登猿( 5二四) △35一二横兵(35一一)
▲ 7二六木将( 9二八) △ 6一二竪馬( 6一三)
▲10二六猛熊( 8二八) △ 4一五龍馬( 9一〇)
▲ 6三〇水牛( 6三一) △33一二横兵(35一二)
▲ 9二七水牛( 6三〇) △18一二歩兵(18一一)
▲ 5二四木将( 7二六) △21一四熊兵(16 九)
▲10二四吼犬(21二四) △ 7二八熊兵(21一四)成
▲ 7二八牛兵(10二八) △17一〇鉄将(17 九)
▲ 9二六龍王(10二七) △16一一鉄将(17一〇)
▲ 8二八燕羽( 8二九) △ 3一五横猿( 4一四)
▲ 6二六飛猫( 6二九) △ 4一六横猿( 3一五)
▲ 6二九狗将( 6三三) △33一四横兵(33一二)
▲12二四歩兵(12二五) △ 3一五歩兵( 3一四)
96 :
名無し名人:2009/08/14(金) 20:10:55 ID:Hq8rqyT0
151手目〜200手目
▲ 6三〇嗔猪( 7三〇) △15一二鉄将(16一一)
▲ 5三二横狼( 4三二) △17 九臥龍(17 八)
▲ 7二九豚将( 4三三) △25一二角鷹(25一〇)
▲12二五豚将( 7二九) △14一一竪豹(15一〇)
▲ 4三三角将( 5三四) △21一二歩兵(21一一)
▲ 9二八角将( 4三三) △ 8一二飛牛( 7一三)
▲ 6二五角将( 9二八) △26一三仲人(26一二)
▲ 5三四雨龍( 6三五) △27一二歩兵(27一一)
▲ 6三三雨龍( 5三四) △34一二歩兵(34一一)
▲15二二豚将(12二五) △ 4一四歩兵( 4一三)
▲ 4三三角行( 3三二) △25一〇石将(24 九)
▲14二三角行( 4三三) △27一一刀兵(26一〇)
▲ 5三四飛燕( 4三五) △26一〇土将(26 九)
▲ 4三三飛燕( 5三四) △ 5一五 犬( 5一四)
▲13二四飛燕( 4三三) △ 6一六 犬( 5一五)
▲13二五歩兵(13二六) △28一二刀兵(27一一)
▲12二五天狗( 7三六) △26一四仲人(26一三)
▲14二五歩兵(14二六) △17一二歩兵(17一一)
▲14二四歩兵(14二五) △27一三刀兵(28一二)
▲ 5三四走兎( 3三六) △28一二歩兵(28一一)
▲ 4三三走兎( 5三四) △28一一炮兵(28一〇)
▲11二六走兎( 4三三) △13一三歩兵(13一二)
▲ 4三三走狼( 4三四) △24 九猪兵(25 九)
▲10二七走狼( 4三三) △13一四弓兵(14一三)
▲ 9二八走鹿( 3三四) △13一七木将(11一五)
97 :
名無し名人:2009/08/14(金) 20:11:57 ID:Hq8rqyT0
201手目〜250手目
▲10二五猛熊(10二六) △11一四仲人(11一三)
▲12二三猛熊(10二五) △13一二竪豹(14一一)
▲10二二歩兵(10二三) △12一三竪豹(13一二)
▲ 9二一歩兵( 9二二) △ 3一六龍馬( 4一五)
▲10二五天狗(12二五) △ 3三二角将(32 三)
▲ 3三二奇犬( 3三一) △31 四飛将(31 三)
▲12二三飛燕(13二四) △27 八盲猿(28 八)
▲12二五走兎(11二六) △ 4一五龍馬( 3一六)
▲ 7二八竪狗( 6二七) △17 八猛狼(16 七)
▲ 4三一桂馬( 3三三) △16 九猛狼(17 八)
▲19二七鉄将(20二八) △16一〇猛狼(16 九)
▲18二七鉄将(17二八) △16一一猛狼(16一〇)
▲18二六鉄将(19二七) △12一四竪豹(12一三)
▲ 2二四歩兵( 2二五) △11一四山将( 9一二)
▲10二六刀兵(11二七) △17 八摩羯(17 六)
▲ 9二五刀兵(10二六) △ 8一七山将(11一四)
▲ 1二四飛牛( 4二七) △15一〇豹兵(14 九)
▲ 7一七龍馬( 3二一) △ 4一三弩兵( 2一三)
▲ 4二四山将( 3二五) △ 9一六横猿( 4一六)
▲12二二龍馬( 7一七) △32一六横兵(32一四)
▲10二八盲猿( 9二九) △ 9一〇馬兵( 8 九)
▲ 5二八鴟行( 5二九) △ 5一四馬兵( 9一〇)
▲ 5二九桂馬( 4三一) △11二〇山将( 8一七)
▲11二〇角行(14二三) △ 1二四豹兵(15一〇)
▲ 1二四歩兵( 1二五) △11二〇馬兵( 5一四)
98 :
名無し名人:2009/08/14(金) 20:12:59 ID:Hq8rqyT0
251手目〜300手目
▲11一八豚将(15二二) △ 8二三馬兵(11二〇)
▲ 8二三炮兵( 8二四) △25二二角鷹(25一二)
▲15二二走兎(11二六) △11一六刀兵(12一五)
▲11二二龍馬(12二二) △33一四角鷹(25二二)
▲27二五歩兵(27二六) △10一七刀兵(11一六)
▲11二〇豚将(11一八) △23一二歩兵(23一一)
▲19二五歩兵(19二六) △26 九横飛(25 八)
▲26二四仲人(26二五) △14一三歩兵(14一二)
▲ 2二五横猿( 1二六) △26二四角鷹(12一〇)
▲ 1二三歩兵( 1二四) △ 3一四弩兵( 4一三)
▲ 1二四右車( 1二七) △ 7一八 犬( 6一七)
▲25二五角鷹(25二七) △12一〇角鷹(26二四)
▲23二五歩兵(23二六) △23一三 犬(22一二)
▲23二六竪豹(22二七) △25一〇横飛(26 九)
▲23二四歩兵(23二五) △24一一横飛(25一〇)
▲23二五竪豹(23二六) △25一二横飛(24一一)
▲24二四竪豹(23二五) △24一四 犬(23一三)
▲24二三龍馬(28二七) △28一四角鷹(33一四)
▲25二四馬兵(29二八) △24一一横飛(25一二)
▲27二六龍王(27二七) △27一五角鷹(28一四)
▲26二五龍王(27二六) △25 九猪兵(24 九)
▲22二七熊兵(21二八) △11一六横兵(32一六)
▲ 3二三歩兵( 3二四) △ 3一二竪行( 3一〇)
▲27二四龍王(24二五) △12一五角鷹(27一五)
▲26二三龍王(27二四) △ 2一二竪行( 3一二)
99 :
名無し名人:2009/08/14(金) 20:14:02 ID:Hq8rqyT0
301手目〜350手目
▲ 3二五横猿( 2二六) △ 7一〇角鷹(12一五)
▲25二三竪豹(24二四) △23一一飛鷲(24一〇)
▲30一七龍馬(24二三) △24一〇鎗兵(23一〇)
▲25二二龍王(26二三) △25一〇鎗兵(24一〇)
▲15二一走兎(15二二) △24一三歩兵(24一二)
▲24一一飛燕(12二三) △26一二龍馬(28一〇)
▲ 8二七走鹿( 9二八) △26 九土将(26一〇)
▲25一三龍王(25二二) △25一二歩兵(25一一)
▲25一〇飛燕(24一一)成△25一〇龍王(27一〇)
▲25一〇走鹿( 8二七)成△25一〇猪兵(25 九)
▲25一二龍王(25一三) △25一二龍馬(26一二)
▲25一二龍馬(30一七) △22一二弓兵(20一〇)
▲16二一熊兵(22二六) △23一〇瓦将(22 九)
▲17二〇龍馬(25一二) △17二〇角鷹( 7一〇)
▲17二〇熊兵(16二一) △25一六横兵(11一六)
▲25二七猪兵(25二八) △25一一豹兵(23 九)
▲ 9二八水牛( 9二七) △23 九熊兵(21 九)
▲ 3三四火鬼( 5三六) △24一一瓦将(23一〇)
▲22二四猪兵(25二七) △26一〇土将(26 九)
▲24二二猪兵(22二四) △16一三 犬(16一二)
▲13二四龍馬(11二二) △25 九牛兵(27 九)
▲24二四角鷹(25二五) △21 九蟠蛇(21 八)
▲24一四猪兵(24二二) △24一四馬兵(29 九)
▲24一四角鷹(24二四) △25一三豹兵(25一一)
▲31二一角鷹(24一四) △25一一熊兵(23 九)
100 :
名無し名人:2009/08/14(金) 20:23:48 ID:Hq8rqyT0
351手目〜400手目
▲24二六鎗兵(24二七) △ 8一一牛兵(10 九)
▲17二一熊兵(17二〇) △17二一豹兵(25一三)
▲17二一角鷹(31二一) △25一三熊兵(25一一)
▲17二三角鷹(17二一) △ 6一三川将( 5一二)
▲25二六鎗兵(24二六) △14 九老鼠(14 八)
▲ 7三六森鬼( 7三五) △ 6一六川将( 6一三)
▲ 6二七桂馬( 5二九) △14一二鎗兵(14一〇)
▲14二六竪豹(15二七) △14一〇瓦将(15 九)
▲16二五歩兵(16二六) △29 九猫刄(30 八)
▲ 4三一踊鹿( 5三一) △28一〇猫刄(29 九)
▲ 5二九鶏将( 5三三) △29 九猛熊(31 七)
▲ 6二九鴟行( 5二八) △30 五水牛(31 六)
▲ 5三四飛将( 6三四) △ 5一五飛牛( 8一二)
▲ 5二五鶏将( 5二九) △28 八飛猫(31 五)
▲31二三歩兵(31二四) △26 九盲猿(27 八)
▲ 5二六飛将( 5三四) △27一〇盲猿(26 九)
▲ 2二六飛将( 5二六) △ 2一四弩兵( 3一四)
▲10二一炮兵( 8二三) △ 7一二牛兵( 8一一)
▲11二二豚将(11二〇) △ 7一七川将( 6一六)
▲31二二歩兵(31二三) △ 3 九青龍( 2 八)
▲ 5二七飛猫( 6二六) △25 八古猿(26 七)
▲17二五歩兵(17二六) △32 三走狼(33 三)
▲17二四歩兵(17二五) △31 七飛将(31 四)
▲19二一角鷹(17二三) △31 四右虎(30 三)
▲14二五竪豹(14二六) △26 七毒蛇(27 六)