将棋やってる人は明るいのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
「将棋やってらっしゃる方は明るい」って谷川治恵が言ってたんだけどどうなんでしょうか?
2名無し名人:2009/01/23(金) 16:53:21 ID:aD6rCwKv
:.:.:.:.:.:.:.lヽ:,}`ヽ、:.:i,ヾ\:.:.:.l ト`丶:ヽ:.:.:l'、:丶
:.:.:.:.:.:.i:l V,==≧、、 、\l _∠^N:.ト:.l \!
:.:.:.:.::::}' / ,r''"でi)ヾ''='  ケr。ヽ !:.:l ゙i!
:::,':::::::l   {,     ノ   ヽ二ノ i,jリ
:::、:::::::l   ` ‐ '' "      丶、 V
rュ:::::::l              / ',
f-う、::::',              '^ ' 、 ', うおっ、まぶしっ!
 「(ヽ:トi        , ――---r' l
', ヽ ヽゝ      /_,,.. -―、‐f  ,'
::\`" 〉     (~´: : : , -┴' /
、::::::ゝ‐' ',      `'‐ '"´ ,,..::'  /
>ぅ-y'  '、            ,'
,r‐ァ'   丶、、          !
  {,      `` −- 、、_,ノ
  丶          人
3名無し名人:2009/01/23(金) 16:55:40 ID:zDdcMamK
              ┗0=============0┛
     \===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
     /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
    0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田田田田田∞∞|::|∞∞∞ | ::|  0
 ...[二] | ::|       |::|┏━━━━━━━━┓|::|       | ::l [二]
........|□|.│ |┌┬┐ |::|┃  /        \  ┃|::| ┌┬┐| ::|. |□|
  )三(...| ::|├┼┤ |::|┃/            \┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´
   | ::| | ::|└┴┘ |::|┃ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ┃|::| └┴┘| ::| | ::|
   | ::| | ::|┌┬┐ |::|┃彳 人______ ノ.┃|::| ┌┬┐| ::| | ::|
   | ::| | ::|├┼┤ |::|┃入丿ー◎-◎ーヽミ.┃|::| ├┼┤| ::| | ::|
   |: :| | ::|└┴┘ |::|┃ r   . (_ _)     )┃|::| └┴┘| ::| | ::|
   | ::| | ::|┌┬┐ |::|┃ (  ∴.ノ▽(∴  ノ ┃|::| ┌┬┐| ::| | ::|
   | ::| | ::|├┼┤ |::|┃⌒\_____ノ⌒┃|::| ├┼┤| ::| | ::|
   | ::| | ::|└┴┘ |::|┃     ┗━┛     ┃|::| └┴┘| ::| | ::|
.....┏━━━━━┓| .|┃     >>1     ┃|::|┏━━━━━┓
.....┣┳┳┳┳┳┫|: |┗━━━━━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫
     ○    ●        ∫∬∫∬        ●    ○
     ○○  ●●      iiiii iii ii iiii       ●●  ○○
    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
    |_○_|  .|_○_|     |_____|     |_○_|  .|_○_|
 ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
(    )(    )(,    )(,,    )    ,,)(    )(    )(,    )( ゚Д゚ )
 死因は糞スレの立てすぎだそうだ…… ザワザワ 因果応報モナ 何見てんだゴルァ!
4名無し名人:2009/01/23(金) 17:00:08 ID:M2e6cx5W
谷川治恵は将棋以外の世界も見たほうがいい。
将棋やってる奴なんて根暗ばっかり。
5名無し名人:2009/01/23(金) 17:04:39 ID:q7FO0y9J
将棋は勝負の世界だぞ。人間関係なんかサッパリしたものなんだから、暗い人間と関わってる本人が根暗だ。
むしろ将棋をやっていると脳が活性化されるから考えが明るくなる。根暗になるのは敗者だけ
要は強い人は明るいけど、弱い人は暗くなるって事よ。












もういいだろ。糞スレ終了
6名無し名人:2009/01/23(金) 17:05:29 ID:ypLN/+lJ
将棋は殺し合いだもん。明るく殺し合いするわけないでしょ
7名無し名人:2009/01/23(金) 19:16:45 ID:2lpHvp6q
笑って人を殺せる人間が一番怖い
8名無し名人:2009/01/23(金) 19:32:00 ID:v4qs3jA4
桜井昇センセとか、かなり眩しい
9名無し名人:2009/01/23(金) 22:05:51 ID:rW9ne/Sv
明るいの暗いのって30年前の人かいな
10名無し名人:2009/01/24(土) 05:31:01 ID:HLxg7zvU
最近ぶっ飛んだ事件起こしてる奴って将棋経験者らしいじゃん
加藤とかその後に似たような事件起こした奴とか
11名無し名人:2009/01/24(土) 13:28:28 ID:HA0chaf9
>>9
ネアカネクラ論争が盛んだったのは80年代だろ
12名無し名人:2009/01/24(土) 13:48:46 ID:BbjoYsaJ
将棋は「自閉症のゲーム」だからな
13名無し名人:2009/01/24(土) 13:49:21 ID:U/r75WOG
明るいとか、まぶしいとか、言わないでください

By大山、花村、木村一基、島
14名無し名人:2009/01/24(土) 13:56:33 ID:K1dlItdq
明るかったらネットゲームなんてやらずに外行く
15名無し名人:2009/01/24(土) 15:22:34 ID:yUo8FXjS
将棋には相手がいるのがわかってねえな。バカだから理解できねえの?
16名無し名人:2009/01/24(土) 15:24:10 ID:qALtOSQE
ねくらしかいないのが将棋
17名無し名人:2009/01/24(土) 15:27:48 ID:yUo8FXjS
>>16
そんな2chの将棋板に書き込んでるおめえは何ものなんだよw
18名無し名人:2009/01/24(土) 15:32:41 ID:yPNZXxuG
性格は知らんが定跡には明るい
19名無し名人:2009/01/24(土) 16:14:12 ID:uVDi+tI/
まあ、そうだよな。明るい性格だったらサッカーとかしてるよな。
家で一人で24で指してるやつが明るい性格なわけないもんな
20名無し名人:2009/01/24(土) 16:18:05 ID:yUo8FXjS
家でひとりでサッカーゲームするのは明るいわけ?w
21名無し名人:2009/01/24(土) 16:23:48 ID:qGvu3Kgv
将棋板はお年寄りが多すぎてずれた話題が多い
22名無し名人:2009/01/24(土) 16:24:21 ID:ZkldUug/
将棋指す奴は、この2ちゃんに投稿する奴と同じ。
ネクラネクラ。
23名無し名人:2009/01/24(土) 16:30:47 ID:K1aYo6KH
自演で有名な金澤健一さんは明るいよ!












・・・・・頭がw
24名無し名人:2009/01/24(土) 16:32:36 ID:gg9JiqJg
根暗って言う奴が根暗。
25名無し名人:2009/01/24(土) 16:41:15 ID:yUo8FXjS
>>22
おまえが根暗なのはわかった
26名無し名人:2009/01/24(土) 17:04:14 ID:HA0chaf9
谷川治恵は何をもって「将棋やってる人は明るい」と思ったのだろうか?
ただ「将棋やってる人は明るい」と思いたいだけなんじゃないだろうか?
27名無し名人:2009/01/24(土) 17:45:32 ID:5gp4EZVF
将棋をやってる人を見てごらんよ
明るいだろう?
28名無し名人:2009/01/24(土) 17:48:48 ID:EBOfT7Rt
一基にあやまれ!
29名無し名人:2009/01/24(土) 18:00:42 ID:jFMZxdBK
将棋に現を抜かしてるようなら将来は暗いわな

もっと他の勉強しないと
30名無し名人:2009/01/24(土) 18:26:42 ID:6xAAjh6S
俺は将棋をやるはるか前から根暗だった。
31名無し名人:2009/01/24(土) 18:32:44 ID:oKtk8Szf
変わってる人もいるけど、
基本優しいよね
32名無し名人:2009/01/24(土) 18:52:48 ID:BbjoYsaJ
営業職とか務まりそうにない人間の方が多い
33名無し名人:2009/01/24(土) 18:53:00 ID:HDHJ48ED
2ちゃんの中でもここはかなりがらが悪い
考え方もかなり偏っていて一般常識からはずれまくっている
この板の常駐は根暗の中の根暗で間違いない
34名無し名人:2009/01/24(土) 19:43:41 ID:gg9JiqJg
そんな坂の常連であるお前も相当捻くれてるよ。
35名無し名人:2009/01/24(土) 20:35:21 ID:HDHJ48ED
そんなの当たり前だろw
36名無し名人:2009/01/24(土) 21:53:24 ID:Ifmbtruj
将棋を指す奴が根暗であることには同意する
そして根暗・根明とやたら気にする奴は表面は明るくても、実は根暗である
37名無し名人:2009/01/25(日) 00:43:26 ID:zZwRVFAN
>>36
つまりこのスレにいる俺らは根暗オブ根暗ということか
38名無し名人:2009/01/25(日) 01:04:15 ID:IF4DPUUf
神吉とか例外はいるでしょうが全体としては根暗おおいだろうな。
あと、団体スポーツやってる将棋ファンは明るそう。
39名無し名人:2009/01/26(月) 01:33:51 ID:v3kWbvL7
将棋を指す有名人は明るいのが多いな。

つるの、古田、郁恵の旦那。
40名無し名人:2009/01/26(月) 01:52:29 ID:5/k9plKx
暗いですよどう考えても
41名無し名人:2009/01/26(月) 08:52:28 ID:Mh7Y46yg
俺は例外だな
42名無し名人:2009/01/26(月) 14:11:59 ID:v3kWbvL7
>>40
あんたは暗そうだな。
43名無し名人:2009/01/26(月) 14:20:03 ID:iDxNrug3
将棋とか関係ねぇんだよ元から暗い奴は一生暗いんだよ
そいつらが将棋するからより暗くなる

俺と極少数を省いてお前ら根暗共まぁ頑張れ
44名無し名人:2009/01/26(月) 17:31:48 ID:fx4EMNJy
とりあえず>>1-44は全員根暗であることを自覚した方がいい
自覚出来ないなら精神病院に行くことをお勧めする
病院にすら行けないなら一言
犯罪だけは犯すなよ
45名無し名人:2009/01/26(月) 17:38:51 ID:iDxNrug3
>>44
根暗あまり無理するなお前は病院でも治らない
46名無し名人:2009/01/26(月) 17:42:09 ID:iDxNrug3
>>44
お前みたいなのが一番危ないんだよ
自分と皆を一緒にして安心感を得ようとするとは情けない奴だな
47名無し名人:2009/01/26(月) 18:53:47 ID:ARpTv6vR
将棋にかぎらずボードゲームやってるやつは
根暗の割合が多い。中には明るい人もいるけどわずか。
ここに書き込んでるやつは根暗が病気みたいに
言ってるけど、根暗は人の性格のことじゃないの?
48名無し名人:2009/01/26(月) 18:58:34 ID:iDxNrug3
根暗は心の病にかかりやすいからな
49名無し名人:2009/01/26(月) 19:39:38 ID:n84jPtCM
暗いと根暗はちょっと意味が違うと思うぞ。
 タモリさんが昔テレビで
「ネクラという言葉を流行らせたのはオレだけど、その意味が完全に取り
違えられて流通してる。オレは『一見、明るいのに実は根がクラいやつ』
というのが嫌いだからそれを指して言っていたのに、そのネクラなやつら
がマジメで暗いやつを馬鹿にするために使っている」
…と半分本気で怒っていたw
5044:2009/01/26(月) 20:41:15 ID:d0GVuufl
おっ、やっと家に帰ってきて2ちゃん見たら
俺の言いたいこと言ってる人いるじゃないか
根暗は表面上暗い人のことだけじゃないぞ
表面上どんなに明るくてもどんなに友達がいても
人として根っこのところが暗い奴は根暗なんだよ
自覚はないようだが>>48なんかは典型的な根暗だな
2ちゃん(しかもこんなスレに)に張り付いて顔真っ赤で即レス連レスするうえに
レスの内容がただ他人をバカにするだけのIQ低そうな内容だからな
可哀想だがもう手遅れっぽいな・・・・・
51名無し名人:2009/01/26(月) 20:59:36 ID:w7Ye5JKL
昔の旧タイプは明るいよ。
友達としゃべりながら将棋は指すものだった。
つうかよく遊ぶ友達がいないとそもそも指せない。
新タイプの一人でネット将棋は暗いかもな。
52名無し名人:2009/01/26(月) 23:42:04 ID:/q3t0cvI
将棋みたいなマイナーな遊びにハマってもなあ。



将棋が趣味なんて相当な少数派だし、もしカミングアウトしたらいじめられることも考えられる。
53名無し名人:2009/01/27(火) 01:07:20 ID:iNJdUh3/
将棋が趣味と言ったら、いじめられるのか?
54名無し名人:2009/01/27(火) 01:13:08 ID:fPNIjen7
>>50
コイツは根暗だな
話し方が無理しすぎてキモチ悪い人格をしているのがよくわかる
こう言う弱い奴が病気にかかりやすい
55名無し名人:2009/01/27(火) 01:29:31 ID:yBmueIlz
>>49
では無理に明るく振舞わずに真性根暗で突き通すことにしよう。
56名無し名人:2009/01/27(火) 01:35:57 ID:BVUABzVB
将棋は脳が活性化されて自閉に効果があるってのは聞いたことある。
でも、加藤智大とか見てると示がつかない
57名無し名人:2009/01/27(火) 02:10:18 ID:fPNIjen7
>>55
そのほうが賢い
58名無し名人:2009/01/27(火) 02:17:05 ID:o9Ju5e3Q
羽生みたいに勝ち続ければ明るくなれるんだろうけど負けるとストレスしかたまらない
完全歩合制にするとプロでも暴力行為が怒るだろな
59名無し名人:2009/01/27(火) 20:06:48 ID:WERbJjkJ
なんだこいつ
60名無し名人:2009/01/27(火) 21:54:13 ID:iNJdUh3/
将棋を指す奴にノウテンキな奴はあまりいないだろう。
注意深くないと技にかかりすぐに負ける。
61名無し名人:2009/01/27(火) 22:12:51 ID:fWNlJnl5
暗いな
24やってて負けた相手が切断したりしつこくリベンジしてくるのを目の当たりにするとホントに実感する
板にもネチネチした粘着が多い
62名無し名人:2009/01/28(水) 01:29:32 ID:7my48yC8
>>61
谷川治恵は将棋やってる人は明るいって言ってるよ
63名無し名人:2009/01/28(水) 14:35:29 ID:RobxVO19
右四間のボコボコにされた後、
いろんな棋書を読みながら、必死に対策を考えてる時に
いい大人なのに、俺は一体何をしてるんだろうなと思うよ。
64名無し名人:2009/01/28(水) 14:58:15 ID:CQuT3g8W
>>63
うん、ハム将棋で必勝最短定跡探してる時にもそう思うよ。
65名無し名人:2009/01/28(水) 15:03:19 ID:JbF6JujY
明るいか暗いかとかどうでもいい印象論をこういう掲示板に書き込んじゃう奴に明るい奴なんているの?
66名無し名人:2009/01/28(水) 17:01:38 ID:CuIen/uF
将棋部に入ってる連中見れば分かるな
人の目を見てロクに口も聞けない
神経質で根暗な奴ばかり…
67名無し名人:2009/01/28(水) 17:06:25 ID:RMf/rQga
その人によるだろwwww
ひとくくりにしようとするから無理がでるwwwww
変な奴もいたし面白い奴もいたよww
68名無し名人:2009/01/28(水) 17:07:54 ID:jxyQwj3X
>>63
自分でいい大人なのに…こう言う奴は決まって精神年齢が幼稚
69名無し名人:2009/01/28(水) 17:45:56 ID:mLnDrzwf
盤上の真理を探究できる なんとよくできたゲームであろうか!
70名無し名人:2009/01/28(水) 18:10:56 ID:nyurYH6O
将棋やる奴は静かな奴が多いが、将棋をやる時は楽しいので明るくなる、あたりでどうか?
71名無し名人
将棋部の童貞率は異常