無残に衰えた羽生の終盤力

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
羽生オワタ\(^o^)/
2名無し名人:2008/12/18(木) 22:02:13 ID:R3HE80ZO
矢内のペニ
3名無し名人:2008/12/18(木) 22:02:42 ID:1o/gShdk
浅く広く感覚を大事に、とか言ってた結果がコレだよ!
4名無し名人:2008/12/18(木) 22:02:46 ID:OZHO0rH5
24の2段の俺より弱いね、いっちゃ悪いけど。
5名無し名人:2008/12/18(木) 22:03:23 ID:j19yakx/
第二代・終盤のファンタジスタ襲名
6名無し名人:2008/12/18(木) 22:04:18 ID:VXEGNTeN
67手目あたりからなら、俺でも後手に勝てたよ。
7名無し名人:2008/12/18(木) 22:05:28 ID:tztXM+R5
ゆとりは馬鹿だがオッサンは更に馬鹿!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ゆとりでもオッサンでもない渡辺が買ったのも頷けるな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
8名無し名人:2008/12/18(木) 22:06:09 ID:ROWO2HcS
桃子のヒーメン
9名無し名人:2008/12/18(木) 22:11:41 ID:e6U2tdjs
今日の羽生劇場も楽しかったなwwwwwwwwwwwwwwww
10オマーン国際大学将棋部:2008/12/18(木) 22:11:55 ID:taUTbJs6
羽生が負けると飯がうまい!!
    +        ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     | 
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o
11名無し名人:2008/12/18(木) 22:12:26 ID:x0MYRuOo
けど精いっぱい羽生さんは頑張ったと思います。 
もう子供のころからずっと努力してきてるわけですし、
初見でどうこう言ってる人は勝った負けたという結果だけ言
ってすむでしょうが、それを聞いた羽生さんはショックを受ける
かも。私はいつまでも羽生さんを応援していきたいです。
本当にありがとうございました。
12名無し名人:2008/12/18(木) 22:12:52 ID:id5hh4n7
藤井が「勝ちを読み切った手ですね」とか言うから
安心して出かけたのに ひでえ
13名無し名人:2008/12/18(木) 22:12:56 ID:VXEGNTeN
ニュースステーションにきました。
14名無し名人:2008/12/18(木) 22:14:27 ID:R5kNYBGE
>>12
藤井の言うことが信頼度20%なのは毎回だろw
15名無し名人:2008/12/18(木) 22:25:10 ID:HqRicSaG
>>12
つーか、松尾が何回勝利宣言を出したと思ってんだ

最後は自ら発狂しますといって遁走
16名無し名人:2008/12/18(木) 23:16:53 ID:D8JinOgZ
ワイなら今日は先に飛車を詰めて楽勝やった。
17名無し名人:2008/12/18(木) 23:52:53 ID:Kk0oR3pZ
>>11
どう見ても精子です。
本当にありがとうございました。
18名無し名人:2008/12/19(金) 00:00:45 ID:woXJJwwA
対局者がヘボいと解説者が苦労するね
19名無し名人:2008/12/19(金) 00:00:52 ID:SAiIq87O
阿久津だろw
20名無し名人:2008/12/19(金) 02:10:03 ID:KvwPV1pz
ソフトのほうが強いな。これは間違いない
21名無し名人:2008/12/19(金) 02:14:11 ID:TrWw3qQ+
全盛期の羽生なら4八飛なんてヘマはやらなかったと思う
明らかに集中力の衰え
22名無し名人:2008/12/19(金) 02:17:29 ID:3CNqqSCc
目標がなくなるといういつものことだからどうせまた次があるだろう。
23名無し名人:2008/12/19(金) 02:49:49 ID:vdsDsYcv
今回の悔しさで

@暫くスランプ。名人位も失冠。
A次の竜王戦でタイトル奪取!

どっちになるだろう
24名無し名人:2008/12/19(金) 02:51:12 ID:KvwPV1pz
名人は森内が奪取。王将も危ないな。

それだけ3連勝4連敗は痛い
25名無し名人:2008/12/19(金) 03:16:28 ID:lLFexlhI
どう見ても渡辺竜王が譲ろうとしていたのに
徹底的に突っ撥ねたね
譲られて永世七冠ってのは
彼のプライドが許さなかったのかも知れない
来年六冠揃えてもう一度挑戦して欲しい
26名無し名人:2008/12/19(金) 03:24:05 ID:hoSSsarh
38才って棋士の衰えが顕著になる時期だな。
羽生ならまだタイトルは取れるだろうが、
勝率、タイトル数ともに確実に減っていくのだろう。
27名無し名人:2008/12/19(金) 06:01:25 ID:OXLz4v6t
将棋人生最大の屈辱羽生名人、王将戦では深浦王位をフルボッコしてほしい

すごいすごいぞ渡辺竜王。このまま10連覇で真の最強王者へ君臨か
28名無し名人:2008/12/19(金) 06:07:20 ID:LSgiXPD0
羽生に七冠やられた谷川
渡辺に3連敗4連勝やられた羽生
29名無し名人:2008/12/19(金) 06:17:16 ID:rqAoQmOH
羽生の竜王戦伝説
・第14期竜王戦挑戦者決定戦第1局(相手は木村一基(当時)四段)で、
必勝形の局面から王手の応手を間違えて1手詰め頓死を食らう。
・第21期竜王戦、第1局目から3連勝するも、悪夢の4連敗を食らい
将棋界のタイトル戦においてはじめて3連勝4連敗の記録を作る。
30名無し名人:2008/12/19(金) 06:22:26 ID:LSgiXPD0
竜王戦は相性が悪いからな
31名無し名人:2008/12/19(金) 06:47:48 ID:rExLdwbU
確かに今回の竜王戦では終盤のミスがあったが
精神的な動揺があったと思う
本当に衰えたかは次をみてみないと結論は出ない
32名無し名人:2008/12/19(金) 06:47:55 ID:b0xD4Diz
0-4なら単に「羽生今回は調子悪かったな」で済ますクセに
3-4だと「羽生、終盤力衰えたな」に何でなるんだよw

今まで羽生が勝ってきた将棋を並べてみ
羽生ケッコー終盤間違えてる
ただ相手がそれ以上に間違えてるから勝ってきてるんだよ。

勝てば勝つほど信頼性が増し「羽生は強い⇒どーせ勝てない」と
対戦相手が勝手に諦めてしまうんだなー。

今回、特に最終局なんかは
渡辺の執念(けして諦めない気持ち)が羽生を陵駕した一戦だったと思うよ。
33名無し名人:2008/12/19(金) 06:52:40 ID:r3Efw+KR
終盤はデーモンに聞け
34名無し名人:2008/12/19(金) 07:01:36 ID:Mu7xhOgL
イメージと読みで、「ふふ…まぁ序盤ですかね」とか言ってたわりにショボ過ぎる
35名無し名人:2008/12/19(金) 07:13:40 ID:ZxMXnm2L
おっさんになった羽生世代の終盤力なんてたいしたことはない
って渡辺いいそう
36名無し名人:2008/12/19(金) 07:25:13 ID:8O8aD32W
お前が言いたいだけだろw
37名無し名人:2008/12/19(金) 07:34:54 ID:ZxMXnm2L
いや、公の場所で渡辺は
おっさんには負けませんって言ったからな。
38名無し名人:2008/12/19(金) 08:02:41 ID:Wt+b3p3i
あれで嫌いになった
将棋なんておっさんのゲームなのに・・・
39名無し名人:2008/12/19(金) 09:54:03 ID:5yeqWxA5
おじいさんのゲームですよ。
40名無し名人:2008/12/19(金) 10:02:10 ID:DSDSPObe
羽生が衰えたってのとはちょっと違うと思う。
第7局の相手が相性の良い久保とか木村とか佐藤とかだったらやはり
羽生勝ちだったんじゃないのか。
41名無し名人:2008/12/19(金) 10:41:32 ID:x39tIsL3
谷川、羽生で終盤が進化したと言われるけど渡辺でまた進化したのかな?
42名無し名人:2008/12/19(金) 10:54:14 ID:ZxMXnm2L
>>40
>>41
中盤のリードしてたら終盤で寄せきるのが当たり前みたいだったのが
ここ数年羽生や佐藤でも終盤で有利だったのにひっくり返されるの見ると
衰えなんじゃないかなと、かと言って将棋自体が弱くなったかどうかは別の話で。
43名無し名人:2008/12/19(金) 22:55:44 ID:mfAwLCIt
終盤、読み切れない時に、よく指し運って言うけど
昔の羽生だったら勝つ方の指し手選んでた
勝つ嗅覚が鈍ってきたのかね? 経験による勘とか影響してるんだろうけど
「どっちか迷ったんですけどね」て言ってたな
44名無し名人:2008/12/20(土) 20:28:47 ID:0lemVl+E
紙一重の連続だからな将棋は
それが全て
言い訳なんてできねえ
ブーハーの終盤力は確実に衰えている
全盛期の終盤力知らないけど
45名無し名人:2008/12/20(土) 20:52:19 ID:OaLsEIdL
長沼に不覚を取った辺りから、終盤力が少しずつ落ちていると思う。
それ以前の羽生なら優勢の局面から勝ち切るのは造作もなかったであろう。
46名無し名人:2008/12/20(土) 21:02:28 ID:kvG90+rS

なぜ おまえらキチガイは羽生の中傷だけで渡辺の執念とも言える勝ちを評価してあげないんだ

47名無し名人:2008/12/20(土) 22:35:46 ID:QVhq71De
>>46
渡辺の勝ちを評価してるやつは多いんじゃないかな。
でもまだ、実績としても話題性としても羽生には及ばないってだけだと思う。
良くも悪くもまだ棋界の第一人者は羽生だろう。
48名無し名人:2008/12/20(土) 23:41:18 ID:0lemVl+E
そういやナガヌマンにも負けてんだよな
49名無し名人:2008/12/20(土) 23:52:35 ID:Q5k1wLmp
ああ、あのわざと負けた竜王戦ね。
将棋連盟から頼まれたんだろ。
今般、連盟得意の金儲け「有料免状昇段キャンペーン」で
「渡辺竜王」の肩書きで前もって免状沢山つくっちゃってたから。
羽生は連盟に恩を売ったんだよ。
おまえらウダウダ言わねえで常識あればそんな事情位理解しとけ。
50名無し名人:2008/12/20(土) 23:54:33 ID:t5Wbdy4h
あ〜、しかし「羽生永世7冠」の免状がほしかったのに。
そのために、
51名無し名人:2008/12/21(日) 00:00:17 ID:aNd+Z4u5
羽生はマジでわからんよ。半年周期で無敵に見えたりザコに見えたり変わる
52名無し名人:2008/12/21(日) 00:00:20 ID:coX+6UCJ
ここで、渡辺を永世竜王しかも、将棋界最強のハブを奇跡の史上初の3連敗4連勝男に育てておいて、
来年、リターンマッチで破ったほうがおいしいかもなあ。
今年は。竜王取れなかったことより、名人取ったことのほうが、やっぱり大きいよ。
53名無し名人:2008/12/21(日) 01:39:34 ID:Bb7bY8T9
わざわざ三連敗して盛り上げたのに 後一つ勝てないとはな
69まで加藤に勝ち越した大山と比較するのもおこがましいは 藁
54名無し名人:2008/12/21(日) 01:48:11 ID:f/zoUNyp
羽生さんは4年毎にブレイクするんだっけ?
55名無し名人:2008/12/21(日) 02:59:58 ID:HVjKLOks
史上初の3連勝4連敗はインパクトがでかすぎた。
そして話題を集めるのはまだ羽生の方だ。
仕方ない。
56名無し名人:2008/12/21(日) 09:18:19 ID:F64jvggs
負けてもインパクトがでかいのはそうなんだが・・・・・。

ただ、最終局の出来が悪過ぎなのは、なんなのかな。こんなに出来が悪い将棋を
この大勝負で、しかもほとんど全部が羽生の勝利を望んでいる中でやってしまっ
た。棋士仲間にはそのインパクトの方が大きいだろう。
57名無し名人:2008/12/21(日) 09:29:44 ID:vdQrT3J6
終盤悪いったって結果論だからな
一分将棋がミスの応酬になるのは仕方のないことだし,
検討陣(2chやソフトは言わずもがな)を凌駕する手を放ったりしてるだろ

将棋は後からなら,どんな素人でも何とでも言えるから,
衰えたとか評してる奴はみっともねぇよ
魔王が言うならわかるけどなー
58名無し名人:2008/12/21(日) 10:23:20 ID:sLxWOaHU
ほとんど全員が羽生の勝利を望んでいた???
他の棋士たちは少なくとも望んでなかろう。
かつて森下が言ったようにそんなの屈辱以外の何物でもないわけで。
本当に望んでたとしたらヘタレのマゾの集まりだよプロ棋士ってwww。
59名無し名人:2008/12/21(日) 10:37:46 ID:UFTLL4NG
>他の棋士たちは少なくとも望んでなかろう。

どうだろう?
ファンが喜ぶのは羽生勝利の方というのは棋士もわかってるでしょうし
将棋人気のために羽生に勝ってほしい、というのはあるんじゃない?
中継サイトのコメント見てると、米長会長とかハッシーとか 明らかに
羽生を応援していると見受けられるコメントがあったけど…
60名無し名人:2008/12/21(日) 11:33:22 ID:sLxWOaHU
とほほ、将棋人気のためなら一人勝ち状態でも構わないと?
勝負師としての誇りはどこ逝っちゃったんでしょう。
なんか情けない。
61名無し名人:2008/12/21(日) 11:55:20 ID:xitZihkc
共に勝つ
と言っていた会長が連盟生き残りのために
女流カット
62名無し名人:2008/12/21(日) 12:06:56 ID:ATi0bysq
>58
もし渡辺とか深浦がタイトル戦の常連になったらつまらんだろう。
渡辺の顔と深浦の地味さで新規の顧客が開拓できるのか。
小学生が将棋を始めようなんて思うか。
新聞社もスポンサー引くだろう。
そもそも新聞社自体の体力もせいぜいあと3年って話なのに。

プロの将棋会を少しでも延命させるには羽生が頂点でないとだめなんだよ。
佐藤も森内も郷田もそのあたりはよくわかっている。
63名無し名人:2008/12/21(日) 12:48:59 ID:vwFs12Ep
かつては名人は特別だっただろ。今回だって、渡辺が永世竜王の格かどうか
棋士が一番わかってるよ。だから今回は羽生乗り。さっさと永世名人や竜王
取ってくれた方が営業的には圧倒的にやりやすかったのに本人が「名人を特
別視していない」などと妄言を吐いたために大分損をしてるわけで。
64名無し名人:2008/12/21(日) 12:52:34 ID:W/x0IW+p
マスゴミの印象操作て恐いよね
その一例

騒音おばさんは、旦那さん、娘二人、息子一人の五人家族でした。


しかし、おばさん以外は皆、脊髄小脳変成症(1リットルの涙の主人公の病気。
体が動かなくなり最期には死んでしまう)にかかっており、おばさんは毎日看病
に追われていた。

そこへ、創価学会員である隣人(後の自称被害者)が勧誘をしにくる。
断るおばさんにもしつこく勧誘する隣人。
それからある日隣人は、他の創価仲間を引きつれておばさん宅へ…
それでも断るおばさんに、隣人は陰口や嫌がらせをするようになる。
そして、病気の為に大声で奇声をあげるおばさん家族の悪口を隣人は言うよう
になり、それが嫌で外に声が漏れないように、おばさんは音楽をかけるようになる。

看病の末、それから二人の娘は病気の為に死亡。
精神的に不安定になったおばさんは、陰口や嫌がらせをする隣人に抗議を始める。

騒音おばさんへ…

メディアは、原因も何もないのに騒音を出す頭のおかしい人とだけ非難、あの映像
を見た視聴者は更にそう思い込む。
近所の人の話では、気さくに挨拶をし、皆が使うゴミ置き場を掃除したり、花について
教えてくれたり、と隣人以外には優しいおばさんだったそう。
隣人以外の近所のインタビューがなかったのは、おばさんについて良い意見ばかり
だった為にメディアが放送しなかった。
実際に隣人が撮影したテープには、からかうと子供のように怒るおばさんをクスクス
笑いながら撮影したのが結構あった
65名無し名人:2008/12/21(日) 12:53:26 ID:whY36SqP
羽生みたいなウンコタイトル便座はいらないから
66名無し名人:2008/12/21(日) 12:54:19 ID:3mCFblO2
もう、終わりだね
ハブが、小さく見える
67名無し名人:2008/12/21(日) 13:03:43 ID:UFTLL4NG
>>60
59で書いたのは俺の想像なんだけどね
でも今回の場合は一人勝ちとはちょっとニュアンスが違うんじゃない?
過去の七冠同時制覇の時はたしかにそうだと思うけど。
さんざんもう実績があるから、あと竜王一期取ったぐらいで 今さら一人勝ちとか
評価が変わるもんじゃないと思う。
それだったら、竜王しか取ったことのない渡辺に初代永世竜王を許すよりは
羽生に初代+永世七冠取ってくれた方が…って思ってた棋士も多かったのではないか
と想像しますが。
そもそも羽生に対してライバル意識を持ってる棋士なんて、タイトル戦に絡めるような
一部の人だけだと思うよ。 ほとんどの棋士が、雲の上の存在 とか 憧れの目で
見てるんじゃない?
68名無し名人:2008/12/21(日) 15:12:42 ID:4sCkO3uQ
十段なんて誰がもっててもいいじゃん。
69名無し名人:2009/01/03(土) 10:45:07 ID:T6ECTuEV
時間が少ないとダメになった
感が悪くなった
昔の自分には勝てないのだろうか
70名無し名人:2009/01/17(土) 03:48:54 ID:Yw+Dqcxt
深浦に通用するか
71名無し名人:2009/01/18(日) 18:28:13 ID:4JmOvfxk
今日もグダグダ
72名無し名人:2009/01/18(日) 19:25:32 ID:rjwgI2h8
ガチホモの心を折るまったく付け入る隙のない羽生の終盤力…
まったく衰えてないな。
むしろ磨きが掛かっている。
アオヒゲは恐怖心をたっぷり植え付けられてしまったようだな。
73名無し名人:2009/01/18(日) 19:28:39 ID:D0DaZckc





「終盤は、よくわかりませんでした・・・」







74名無し名人:2009/01/18(日) 19:35:12 ID:LUZNJeaw
苦境を乗り越えてますます強くなっていくなあ、どこまでいくんだ
75名無し名人:2009/01/18(日) 19:44:23 ID:U4CdnCBM
完璧だったね
ソフトと違う手順だと間違えだの悪手だのアンチが煩かったが、
これ以上無い勝ち方だね。
76名無し名人:2009/02/03(火) 15:32:50 ID:i3PDbSiA
第二局目・・とんだ茶番だったな。。
77名無し名人:2009/02/11(水) 17:25:18 ID:qkz0dn4C
あげとくか・・・
78名無し名人:2009/02/11(水) 18:51:29 ID:XQFpMPu/
だめだな
79名無し名人:2009/02/11(水) 18:53:35 ID:imYeQubg
谷川さんより弱く見える
80名無し名人:2009/02/11(水) 18:54:25 ID:7vHT5gsb
だいたい40才くらいが限界なのかな。
81名無し名人:2009/02/11(水) 18:55:27 ID:B8IoLFlS
やっぱ時代を考慮しても大山はすごかったのか
82名無し名人:2009/02/11(水) 19:17:02 ID:/K6V3Ru/
>>80 だいたい40才くらいが限界なのかな。

ひふみんも40歳限界説を話していたので、定説に近いものだろう。
(加藤一二三本人は例外らしいが)
83名無し名人:2009/02/11(水) 19:24:39 ID:NeGi+k63
40歳あたりが全盛期だった棋士は大山と米長くらいしかいなかったわけだから
そこら辺が限界とみて間違いないかも。
まあ当の123は42歳で名人なわけだから、やはり例外だろうw
84名無し名人:2009/02/11(水) 20:38:02 ID:m5Ov29cu
85名無し名人:2009/02/11(水) 21:27:08 ID:H3Iov7gD
無残に衰えた羽生の終盤力、でも、プロの中ではナンバーワン。
86名無し名人:2009/02/11(水) 21:38:28 ID:6c1S6ZgY
王将戦はその終盤力を発揮するような捻り合いの局面にすらならないね
87名無し名人:2009/02/11(水) 21:43:56 ID:klyPL4RE
でも慶太は45歳でA級上がってきたからな
40過ぎても強くなる棋士はいる
88名無し名人:2009/02/11(水) 22:25:24 ID:v8izZFgc
俺も含めてアマの分際で何?能書きこいてるんだよ!好きな事書いていいのか?将棋やる人にとっては憧れの人達じゃないか!
89名無し名人:2009/02/11(水) 22:28:36 ID:CwCPB8my
羽生さん、最近早指しやってないんじゃないのか?指し回しがゆったりすぎるぞ
90名無し名人:2009/02/11(水) 23:29:57 ID:qjAjz/pR
>>89
NHK杯で勝ち進んでいるのだが・・・。
91名無し名人:2009/02/13(金) 23:31:53 ID:tRywabV/
中でも角将の特徴は自尊心を傷つけられたら一応弁明をしてくる
それとその相手のID検索して他スレのを必死に貼るのが本角将
年甲斐もなく余程悔しいらしい
92名無し名人:2009/02/16(月) 15:54:27 ID:RXInERpH
プロフェッショナル仕事の流儀で詰将棋パラダイス解くのを最近サボってると言ってたけど、
どうやら、謙遜じゃく本当だったみたい。詰パラ解きまくって竜王あと1期とって
永世七冠になって欲しいな。
93名無し名人:2009/02/16(月) 16:00:58 ID:86yMsTOX
多分、信者は羽生が永久に七冠時代のピチピチ脳を維持していて
さぼったり疲れたりで成績が悪くなると思ってるようだけど
単純に脳が老化してくると、脳を使った訓練が面倒くさくなるものなんだよ

今の状態で詰め将棋やっても、昔のように解けなくなってるから
ストレスたまって投げ出しちゃうんだね
老化ってそんなに甘くないよ
94名無し名人:2009/02/25(水) 15:14:31 ID:/DNLkjQP
今日は終盤力の勝負
95名無し名人:2009/02/25(水) 17:54:16 ID:rd1nTvsE
完全に劣化してきた
96名無し名人:2009/02/25(水) 18:00:31 ID:Cll2Ul1w
王将戦とかキオウ戦とか、寒い時にわざわざクソ寒い田舎に行かされるのが、
ウザくなってきたんじゃない?

王将戦なんて金額も安いし、潰れそうでもあるんだから、モチベーションも低いだろうし。

名人、棋聖、王位、王座、竜王のうち3つ持ってればいいよ。
97名無し名人:2009/02/25(水) 18:18:38 ID:sO6Zb0Xx
竜王戦なんて金額も高いし、フランスくんだりまで行くのがウザかったんだよね
98名無し名人:2009/02/25(水) 18:21:10 ID:vEPQSIeR
二日制持ち時間8時間のタイトル戦 (2001年度以降)

羽生 1期-2期 谷川
羽生 1期-2期 森内
羽生 0期-2期 深浦
羽生 0期-1期 渡辺


カモ
羽生 5期-1期 佐藤

ザコ
羽生 1期-0期 屋敷 2001年度
羽生 1期-0期 藤井 2001年度
羽生 1期-0期 阿部 2002年度
羽生 1期-0期 久保 2007年度
99名無し名人:2009/02/25(水) 19:21:52 ID:csbHT4yR
>>96
これが羽生ヲタ
100名無し名人:2009/02/25(水) 19:22:47 ID:q6W5rNcL
100
101名無し名人:2009/02/25(水) 19:27:22 ID:hVGVA9ZV
マジで、キチガイ羽生ヲタには自粛してほしい
信じられないくらいキモ過ぎる
羽生には頑張ってもらいたいが
102名無し名人:2009/02/25(水) 19:39:48 ID:3oQEQv2N
竜王まで獲っちゃうと、揮毫も名人と重なってしまうからそれを避けたんだよね

大山や中原や※なら有名書家に習ったけどその時間もないんだよね
103名無し名人:2009/02/25(水) 19:43:12 ID:XvRRDrl8
今日の将棋はひどすぎる
104名無し名人:2009/02/25(水) 19:45:44 ID:EG5nzPO/
毎日3時間散歩してると豪語してるのに時間がないとかワロタw
散歩してる時間に詰め将棋やって、少しは衰えた脳にカンフル剤入れたら?
105名無し名人:2009/02/25(水) 20:33:30 ID:7mGkR1XI
>>87
他のB級棋士が衰えただけかもよ
106名無し名人:2009/02/25(水) 22:02:18 ID:/DNLkjQP
終盤だけでなく中盤もダメになった
107名無し名人:2009/02/25(水) 22:11:46 ID:oO39YL0A
何故深浦が強くなったと考えない
108名無し名人:2009/02/25(水) 22:13:18 ID:exqEmC7H
三浦とか丸山とか木村でさえ維持できているA級から落ちそうだからw
109名無し名人:2009/02/25(水) 22:47:40 ID:TCZa9pCD
渡辺に3連勝の後、本気出されて4連敗したから
110名無し名人:2009/02/26(木) 00:07:28 ID:1TObhlOl
あれは4局目の終盤に羽生のかちがあったのを見逃したんだから
衰えたとみるべきだろう
111名無し名人:2009/02/26(木) 02:23:38 ID:xOwkc+RI
免状に署名しなければならないからな。
羽生はこれで香一枚弱くなる。
112名無し名人:2009/02/26(木) 11:46:09 ID:d1cyGNMq
三連勝から二連敗.気分的には,もう有利という意識はなくなっている.
「三連勝四連敗」は将棋界にないだけで,他の世界を見れば,いくらでも例がある.
自分が記念すべき第一号になるのではないかという不安が頭をかすめた.
 (将棋世界8月号臨時創刊号「名人、羽生善治。」より引用)

 時を経て,羽生の不安が実現してしまった….
113名無し名人:2009/03/12(木) 23:25:39 ID:vsoVn7eH
月末には必要になるから保守っとくかw
114名無し名人:2009/03/13(金) 00:44:22 ID:mtUk7X85
もう終盤の逆転も光速の寄せもできなくなった
115名無し名人:2009/03/13(金) 01:36:55 ID:9YZsV8nU
ふふ…序盤ですかね。
116名無し名人:2009/03/17(火) 08:55:08 ID:IQCdV5j9
まあもうすぐ40だろ?
棋風改造に着手すべし
大山も中原も歩んだ道だ
117名無し名人:2009/03/25(水) 14:46:46 ID:RxMNtrcR
上げておくか
118名無し名人:2009/03/26(木) 18:24:32 ID:0z200ITY
羽生オワタ
119名無し名人:2009/03/26(木) 18:28:18 ID:msMq5pdJ
頓死に怯えてるな、羽生
120名無し名人:2009/03/26(木) 18:43:02 ID:msMq5pdJ
ここから1時間とかかかりそう
121名無し名人:2009/03/26(木) 18:46:29 ID:Ymk+YFBg
>>120
余裕でかかるでしょ
 
夕休で
122名無し名人:2009/03/26(木) 18:46:44 ID:WhfYwbL7
果物だけじゃ、糖分の補給が足りないんじゃ無かろうか。
123名無し名人:2009/03/26(木) 18:49:24 ID:MRyM6owx
ボクシング統一戦みたいに
勝った方が相手のタイトル全部貰えるようにするといいよ
124名無し名人:2009/03/26(木) 19:09:42 ID:T8Fa728K
見事な寄せだったな
こいつらが解説鵜呑みにしてる低級者なのバレバレ
125名無し名人:2009/03/26(木) 19:50:33 ID:BVhDuZWi
深浦相手に100手もかけちゃな
126名無し名人:2009/03/26(木) 20:32:51 ID:LywwJnGi
鈍足の寄せ
127名無し名人:2009/03/27(金) 02:40:37 ID:XJ7LhkWg
深浦相手だから豚足だな
128名無し名人:2009/04/10(金) 19:53:13 ID:ZrZy+qHB
無残・・・
129名無し名人:2009/04/10(金) 21:25:16 ID:Ok39bTzv
チッ
130名無し名人:2009/04/10(金) 21:26:50 ID:xuwlBdoy
今日もグダグダやった
131名無し名人:2009/04/10(金) 21:41:03 ID:xuwlBdoy
しっかりしてよ羽生さん
132名無し名人:2009/04/11(土) 01:38:29 ID:yIKqAh90
( ゚∀゚)アハハハハ八八ノヽノヽノヽノ\/\
ハブが間違えたと勘違いした低級が恥じを晒すスレw
133名無し名人:2009/04/11(土) 08:50:31 ID:70IYsVqU
おいおい将棋の実力は同等だぞ
134名無し名人:2009/04/11(土) 08:54:19 ID:fuiyrZZT
>>130
いや、昨日は完璧だった。頓死筋がものすごくたくさんある最終盤を見事に
受けきったからね。
年齢のせいで、秒読みになると昔ほどの超絶的正確さがなくなったのは否めないけど、
昨日はさすがと思ったよ。
135名無し名人:2009/04/11(土) 12:43:38 ID:oCUiJWlC
昔がすごすぎたんであって、終盤が衰えてきた今も超一流だからな
136名無し名人:2009/04/12(日) 06:21:14 ID:8WZd/RlD
若い羽生オタは怪物時代の羽生を知らないな
四〜五段時代の羽生を
怪物→人間になっただけ
七冠の時は既に人間
137名無し名人:2009/04/14(火) 02:34:03 ID:eEWe1fjb
プロデビュー直後の羽生の終盤が尋常でなかったのは事実だが、それは序盤で形勢を損ねているから
その分、終盤の技が派手に見えるだけだと思う。
七冠当時は序盤で失敗するケースが減っているから、終盤で無理をする必要がなくなっているだけだろう。
138名無し名人:2009/04/22(水) 21:40:47 ID:AbJ3uprO
あげとくかw
139名無し名人:2009/04/22(水) 21:42:47 ID:J6e6gGR2
無残だ
140名無し名人:2009/04/22(水) 22:04:57 ID:8a7OIQYQ
>>137
お化け屋敷の終盤と同じで、正体がバレないうちが華だったなw
141名無し名人:2009/04/22(水) 22:09:51 ID:8ipZ6goa
ひどいですね
142名無し名人:2009/04/22(水) 22:11:33 ID:RTJBX9+6
中盤の玉上がりもひどかった
143名無し名人:2009/04/22(水) 22:12:13 ID:RM2e4VDe
がっかり!w
144名無し名人:2009/04/22(水) 22:12:28 ID:OjujIB+m
あげ
145名無し名人:2009/04/23(木) 18:03:16 ID:PbdZd2Ab
まあ、衰えたように見えなくもないが
146名無し名人:2009/04/24(金) 13:22:18 ID:NATiXro6
若い頃の終盤力から比べると確実に落ちてるが、それはプロ棋士全般にいえることでもある。
経験や大局観とかでおぎなっていくしかない。
147名無し名人:2009/04/24(金) 14:04:42 ID:nhKL4Uv3
郷田の終盤はどうなの?衰えてる?
148名無し名人:2009/05/07(木) 23:22:13 ID:M/2/uqSE
序中盤でできるだけ優位を稼いでおくように
149名無し名人:2009/05/08(金) 12:30:23 ID:5e4UrwUN
あげる
150名無し名人:2009/05/08(金) 20:51:23 ID:tGJzAyw4
またなのかw
151名無し名人:2009/05/08(金) 21:11:46 ID:tGJzAyw4
ヒヤヒヤだな
152名無し名人:2009/05/08(金) 21:40:16 ID:z+Y9wTcz
名人戦第2局後の母(35歳)と僕(?歳)のやり取り
母「羽生さんどうだったの?」
僕「負けたよ」
母「なんだぁ負けちゃったのぉ…」
僕「しょうがないよ羽生も若い頃より弱くなったからさ」
母「羽生さんも若い時にそうやって順番に獲ってきたわけだからしょうがないか」
僕「羽生が他のトッププロ集団レベルまで落ちてきてゴチャゴチャやってるよ」
僕「森内や佐藤もタイトルないしもう羽生達は終わりだよ」
母「さんかさみしいねぇ…相手誰なの?」
僕「絶対知らないだろうけど郷田ってやつ」
母「知らない」

ついさっき母と僕のやりとり
僕「今日は羽生勝ったよ」
母「へ〜良かったねぇ」
僕「でも今日もお互い間違えてばっかでなんとか勝たせてもらった感じ」
母「しょうがないよねもう年なんだから…でも羽生さんに頑張ってほしいね」
母「相手誰だったの?」
僕「前にも教えたけど郷田ってやつだよ」
母「ああそうだったね忘れちゃった」
153名無し名人:2009/05/08(金) 22:42:50 ID:psoHz98Z
かなしいなぁ
154名無し名人:2009/05/08(金) 22:56:03 ID:sRYEW5ad
まったく衰えない方法あんだけどな 教えてあげた方いいかね
155名無し名人:2009/05/09(土) 19:04:06 ID:6+tbT8mf
でもそれやると太陽の下出れなくなるからなあ
156名無し名人:2009/05/10(日) 02:12:03 ID:9NPWO5WX
よくわかったね
157名無し名人:2009/05/11(月) 01:00:30 ID:Iv8KnJ4i
今の羽生になら私でも対等に戦える
持ち時間3時間5番勝負ならおそらく2勝できる
本当に恥ずかしいくらい特に終盤が弱くなった
158名無し名人:2009/05/11(月) 01:03:05 ID:QLw/OYHC
>>157
で、おまえ誰だよ?

名乗れよ。恥ずかしくて名乗れないか
159名無し名人:2009/05/11(月) 01:10:20 ID:c4kJHO85
指の震えが最近頻繁になっただろ。
あれって脳波なんかすごい乱れてるんだろうから、体にいい訳ないよな。
ちょっとパンチドランカーみたいにボロボロになってきてるんじゃないだろか。
160名無し名人:2009/05/11(月) 01:16:02 ID:Iv8KnJ4i
羽生は本当に精神面が弱すぎる
あの弱い精神でタイトル72期は立派だが
40歳近くなった今はその精神の弱さをカバーできる棋力を維持できていないから
コロコロ負けるんだよ
161名無し名人:2009/05/11(月) 08:51:37 ID:QLw/OYHC
>ID:Iv8KnJ4i

だから、おめえは誰だよ? 羽生に負け続けているゴミプロか。
顔を洗って出直してこい。
162名無し名人:2009/05/11(月) 09:09:44 ID:KUnb1JA5
有名な渡辺ヲタだからきにすんな。
163名無し名人:2009/05/11(月) 10:47:26 ID:7bPglG8y
>>160

悔しいのうww
涙拭けよww
164名無し名人:2009/05/11(月) 21:01:27 ID:NN72n4Gn
あの衰えた終盤力で名人なのは、ほかの棋士がそれ以上に弱いのだろう。
165名無し名人:2009/05/12(火) 03:41:17 ID:rYaRDGRS
基本的に羽生はビビリ小心者だからああいう大舞台で4連敗してしまう
ダウンタウン浜田のような動じない物怖じしない精神力を持っていたら
とっくの昔にタイトル100期に到達している
166名無し名人:2009/05/20(水) 09:13:16 ID:HrTlyKo3
あげ
167名無し名人:2009/05/20(水) 09:36:52 ID:AoAHnNhz
>>165 浜田なんて小心者だぞ。画面では突っ張ってるがあれはキャラ。かなりビビりだ。
168名無し名人:2009/05/21(木) 19:52:45 ID:+xErIGUk
またこのスレの出番かw
169名無し名人:2009/05/21(木) 20:05:41 ID:4OCrlT6Q
イメージと違い、意外にも小心者。「人志松本のすべらない話」や「いろもん」での松本の話では、トイレの個室に浜田が入るのを見た松本が、浜田が用を足している時に個室のトイレのドアを思い切り蹴ったら、中から「ええ〜…?」という、か細い声が出たという。
170名無し名人:2009/05/21(木) 20:43:59 ID:vOnn95YR
オワタ
171名無し名人:2009/05/21(木) 21:03:53 ID:e8tDaCr+
負けはしたけどなんだかんだで最後の手順はGPSとほぼ一緒だった
終盤力は相変わらずすごい
172名無し名人:2009/05/21(木) 21:37:32 ID:JL3KuNDf
四冠の羽生が無残に衰えたとは他の棋士たちへの皮肉ですよ。全くけしからんことです
173名無し名人:2009/05/22(金) 16:57:12 ID:bjcroSCP
終盤力が衰えたというよりも、
差がついてもマジックでなんとかできなくなるくらい
もともとうまくなかった序中盤が劣化してる気がするなぁ
174名無し名人:2009/06/03(水) 07:30:31 ID:nF+g0HV2
また中盤で失敗したな
175名無し名人:2009/06/03(水) 11:15:52 ID:I/8rLI4c
もう棋風を変えるしかない
176名無し名人:2009/06/03(水) 11:40:49 ID:57BAq6Y2
年齢には勝てません。一日に何億個だっけ?脳細胞死んでいくんでしょ?
177名無し名人:2009/06/03(水) 14:43:51 ID:nF+g0HV2
>>176
何億もいかないよ。
何十万だよ。
1日十万死んで3年で一億。
二十歳から八十歳までで生まれたときの140億が120億になるくらいだよ。
言われてるほど大したことない。
178名無し名人:2009/06/03(水) 18:14:38 ID:nF+g0HV2
まだ中盤?
179名無し名人:2009/06/03(水) 19:43:47 ID:I/8rLI4c
オ・ワ・タ
180名無し名人:2009/06/03(水) 19:48:03 ID:xRVLfoEI
本日は終盤まで辿り付けませんですた
181名無し名人:2009/06/03(水) 19:52:57 ID:NqnMALG4
だれも史上最強棋士と呼ばなくなるだろうよ
ざまあ羽生ヲタw
182名無し名人:2009/06/03(水) 20:43:46 ID:jRLj9mKR
羽生オタざまあwwwwwwwwwwwww
183名無し名人:2009/06/09(火) 19:16:11 ID:QJdz9Fjc
キター
184名無し名人:2009/06/11(木) 19:41:10 ID:0unIFyl8
マジレスすると7冠直後からはっきりとすぐ衰え始めた(ぽっかり気が抜けた)
本人曰く努力し続けることが才能だとか語ってはいるが、7冠以降をずっと見ていると
それを言うことで自己陶酔・自己満足・自己完結しちゃっているようにしか見えない
受験生が参考書買ったことで勉強もすべてやった気になっているのと似ている
それと燃え尽き症候群も相まってずるずる先延ばし逃げ続けていたように見える
一度でも楽な道・方向を覚えてしまうと再度やり直そうとしても元に戻りにくい
特に高いレベル・頂きを目指す場合は一度の弛緩が致命傷になることが少なくない
羽生も例外では無かったってことかな
将棋界では天賦の異能者だと思っていただけに今振り返るとあまりにも勿体無い
185名無し名人:2009/06/13(土) 01:47:17 ID:F0aVYWVw
中原も永世名人取ってから急に衰えたしそういうのはあるんだろう。
186名無し名人:2009/06/13(土) 10:57:56 ID:uMLUu68K
谷川の急激な減速もあるね

そういう意味では、歳取ってからなお勝つために何ができるか模索して、結果も出してたのは
個人的には※が意外とそうだったんじゃないかと思う

どの棋士も歳取ってから苦労してるとは思うけどね
187名無し名人:2009/06/16(火) 02:04:10 ID:pFXMXlye
>>184
七冠直後からどれだけタイトルをとり続けてると思ってるんだ。
188名無し名人:2009/06/16(火) 20:46:02 ID:Jhnb+Sp5
羽生オワタ
189名無し名人:2009/06/16(火) 21:18:25 ID:15Xkl8Y2
今日もやらかしかと思ったぜ
190名無し名人:2009/06/16(火) 21:28:02 ID:gw1nbOOA
>>186
なるほどだが
 米長にしても最終目標が名人だった感じはあるな。
191名無し名人:2009/06/16(火) 21:38:00 ID:oDWE/YQ+
全然衰えてないじゃん
192名無し名人:2009/06/16(火) 21:56:59 ID:ZXjWJBhh
今日も無惨だったな
193名無し名人:2009/06/16(火) 21:58:52 ID:95/bVVU8
おい、どこが衰えてるんだ。
現行の主力ソフト打ち負かしたぞ。
194名無し名人:2009/06/16(火) 22:03:49 ID:eXNBdJG8
対局過多だろう
7大タイトルだけだったら
もっと研究できる
女流棋士みたいにフリー宣言してから
自由に期戦が選べたら良いのに
195名無し名人:2009/06/16(火) 22:10:53 ID:UCouT7qJ
四冠なのにこの言われようはなんだ?
196名無し名人:2009/06/16(火) 22:15:37 ID:ktFm31oW
>>193
kwsk
197名無し名人:2009/06/16(火) 22:32:07 ID:puptmsJB
35手詰めって
198名無し名人:2009/06/16(火) 22:37:07 ID:15Xkl8Y2
100手目くらいから郷田のかわりに渡辺が指してたら羽生が負けてた
199名無し名人:2009/06/16(火) 22:39:23 ID:cUUV3ZiR
ソフト(笑)
200名無し名人:2009/06/16(火) 22:44:49 ID:Pkq3F8cf
やっぱ本気出すと凄い
201名無し名人:2009/06/16(火) 22:47:03 ID:6QWakHvN
200
202名無し名人:2009/06/16(火) 23:30:21 ID:bsH3vOOR
終盤ではソフト>>>>>プロって言ってたやつ誰だよww
203名無し名人:2009/06/16(火) 23:43:03 ID:mYw3yAsX
今日の終盤は鬼のようだったね
今回は郷田さんの陽動振り飛車がうまくいかなくて助かった感じだし
やっぱり羽生さんは序中盤がネックなんじゃないかな
204名無し名人:2009/06/19(金) 14:13:38 ID:UzrQ5wtw
あげとくか・・・
205名無し名人:2009/06/19(金) 21:40:11 ID:4Er8O+LK
 (◎ .! __ _
      |  |  lj /`   ヽ
      |  |   / ノヾ\ww ^
      |  |   l / ━  ━ lノ
      ``‐‐'i''i (a( o 八o )|)
         .| |     ^  /  ___
         ヽヽ  \ ⌒/   /\__\
          ,r''',ニ`/´   ヽ  \/(◎)
    _,,,,--/ /_,、 .| .|゙、   `、    `´
,,,--'''''    {  {_二ノ.ヽ    ヽ
        \ .{  `‐〉    .}、
            . | .`r.、__   ノ_ノ l、 .\
          <` | .|\`¨´ \-'   \
             \_).\ヽ、  _)!    .\
                    `-.ニ-‐''   

206名無し名人:2009/06/24(水) 19:20:59 ID:t/ILCsA+
またやらかしwww
207名無し名人:2009/06/24(水) 19:34:23 ID:N++2GZQo
今勝ったけど?
208名無し名人:2009/06/24(水) 19:36:01 ID:iFjHIrQ1
無駄にボケているここの住人w
209名無し名人:2009/06/27(土) 14:15:58 ID:bIImrzHV
またやらかすのか?w
210名無し名人:2009/06/27(土) 18:03:16 ID:8ecPPkeL
なんとも・・・
211名無し名人:2009/06/28(日) 01:49:45 ID:uddbTX8u
最近羽生はこういう将棋増えたね
大局観とか対応力とか言ってるけど、相手に攻めてもらって手に乗じて反撃する受身なスタイル
指が震えるだけじゃなく、腰も引けて駒が前へ進まない
終盤力うんぬん以前に弱腰な将棋になっちまったな
212名無し名人:2009/07/09(木) 15:19:18 ID:wuXrz6ix
今日もやらかす!
213名無し名人:2009/07/09(木) 18:42:47 ID:OGe28qHM
おまいらの中のこの言い訳マダ?w

447 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2009/06/16(火) 21:03:11 ID:PRgJpUNH
ちょw
羽生が乱心www
究極の糞手wwwww
猛ファン辞めるわ
ソフトに怒られてますよ羽生さ〜ん()笑

607 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2009/06/16(火) 21:07:27 ID:PRgJpUNH
羽生九段、今回は残念でしたね
もう衰えを隠せないのかな?
ねえねえ、ソフトに叱られるってどんな気分?

679 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2009/06/16(火) 21:11:28 ID:PRgJpUNH
羽生ざまあw

祝 郷田名人 誕生!

703 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2009/06/16(火) 21:13:06 ID:PRgJpUNH
あれ?羽生勝ったの?
え?なんで?

何があったの?
214名無し名人:2009/07/09(木) 19:39:26 ID:/wCvSGrS
>>213
>猛ファン辞めるわ

なんだと
215名無し名人:2009/07/11(土) 15:49:21 ID:sWNIJWg2
一番 終盤の強いのは 渡辺竜王ですか?
216名無し名人:2009/07/11(土) 15:52:49 ID:no2Zr8o/
>>215
宮田じゃない
竜王は山崎に逆転喰らったらしいし
217名無し名人:2009/07/11(土) 15:56:06 ID:sWNIJWg2
あの詰将棋の達人ですね。彼がタイトル戦に出てくるのは いつ頃になりそうですか?
218名無し名人:2009/07/12(日) 03:26:10 ID:CwlnSboo
体が悪いらしいから、無理でしょ。個性的な奴だから、がんばってほしいが。
219名無し名人:2009/07/20(月) 19:36:43 ID:D0C3RklF
A
大山 羽生 中原 木村 宗英 宗歩
B
升田 谷川 森内 塚田(正) 佐藤 丸山 米長 加藤 三代宗看
C
渡辺 南 二上 高橋 内藤 桐山 郷田 屋敷 藤井 森 看寿
D
山田 中村 福崎 深浦 有吉 森安 島 久保 三浦 田中 塚田(泰) 初代宗桂

全盛期を比較
220名無し名人:2009/08/03(月) 19:55:31 ID:jA7RZAU5
いやあ、またフルセットだったりしてなw
221名無し名人:2009/08/07(金) 22:17:41 ID:R26A1xIu
だめだこりゃ
222名無し名人:2009/08/08(土) 01:01:19 ID:tjVHLdJE
王座失感あるな
223名無し名人:2009/08/29(土) 10:25:44 ID:RHEE0v+S
えっ?

山崎には負けないでしょ〜
224名無し名人:2009/08/29(土) 10:49:57 ID:cPMhLLdt
実力的には、羽生は既に山崎レベルにさえもやられそう感が充満してるけど…

山崎も羽生に劣らずチキンっぽいから、初タイトル戦で緊張しまくり、勝手に自分からコケるだろうな。
225名無し名人:2009/09/04(金) 19:41:27 ID:nspYudoQ
あげとくか
226名無し名人:2009/09/12(土) 18:54:33 ID:WVVRlnQy
>>220
今年全部フルセットだからな・・・
227名無し名人:2009/10/01(木) 19:26:26 ID:kyCNKve+
228名無し名人:2009/10/23(金) 08:28:38 ID:ehSiO4tv
羽生の終盤が衰えたんなら藤井の終盤はどうなのかと、
229名無し名人:2009/11/16(月) 11:34:41 ID:1FybbuJw
そろそろ出るぞ
朝日オープンでファンタジスタ
230名無し名人:2009/11/21(土) 11:58:20 ID:kez6uCnX
藤井さんの終盤力って 本当の所どうなのかな?
231名無し名人:2009/12/08(火) 13:34:25 ID:dJukkip/
王将戦は久保に決まったか・・・
今年の羽生なら久保にもチャンスありだぜ
232名無し名人:2009/12/19(土) 08:52:41 ID:fEUJ6UQ+
朝日オープンっていつ?
233名無し名人:2010/01/11(月) 11:20:20 ID:Few0qV66
さーて
234名無し名人:2010/01/17(日) 14:08:28 ID:tbARHWgx
無残・・・
235名無し名人:2010/01/29(金) 18:37:07 ID:3geacd/5
上げとくか
236名無し名人:2010/01/29(金) 18:39:07 ID:rsCo/kld
なんかおかしいよね。カレーが良くなかったか。
237名無し名人:2010/01/29(金) 19:15:52 ID:PRb7Uqmo BE:645904962-PLT(13633)

無残age^^
238名無し名人:2010/01/29(金) 19:17:28 ID:LNsCd5ma
>>235-237 晒し者だなw
239名無し名人:2010/01/29(金) 19:17:40 ID:rsCo/kld
むしろカレーは良かったのか カレーすまん勝った
240名無し名人:2010/01/29(金) 19:20:20 ID:sUgyjxV9
緻密な深い読みはなくなったが、泥沼流を会得しつつありますね
囲碁みたいに、漠然とした広いイメージを持ったような
241名無し名人:2010/01/29(金) 22:20:45 ID:r3t96jzI
羽生はもともと元祖以上の光速流も泥沼流も出来るんだよ
最近は歳とともに光速が衰えて泥沼がクローズアップされてきただけさ
242名無し名人:2010/02/10(水) 03:44:39 ID:vG3wXSHR
羽生玉はいつ見ても寄せにくい形になっている。これが不思議
243名無し名人:2010/02/11(木) 19:58:50 ID:ztTzkr/E
無残と言うほかないな

きょうの王将戦ラストの歩打ち
なんなの???
244名無し名人:2010/02/11(木) 20:08:54 ID:BvA9kg7r
素人乙
245名無し名人:2010/02/11(木) 20:17:39 ID:ODcuoTYy
羽生はもう年なんだからファンタくらいするよ
246名無し名人:2010/02/11(木) 21:32:46 ID:iBE0BxCR
また久保が負けた…の姉妹スレか
247名無し名人:2010/02/11(木) 21:52:33 ID:MzK9j1yj
渡辺に叩きのめされた後はなんか冴えないね
248名無し名人:2010/02/11(木) 22:10:43 ID:GlrxxVwT
朝ご飯食べないのはやっぱり良くないね。
249名無し名人:2010/02/18(木) 16:25:05 ID:rrWulfVf
無残すぐる
250名無し名人:2010/02/18(木) 16:41:00 ID:3vT+V9EQ
朝ご飯食べすぎたか
251名無し名人:2010/02/18(木) 16:45:07 ID:99USJEWp
▲3三馬

m9(^Д^)プギャー
252名無し名人:2010/02/18(木) 17:03:32 ID:opwOrUNu
はっきり羽生が衰えた分と
魔太郎、久保、深浦が強くなった分を差し引くと
純粋な終盤力はこの三人の方が上になったかもね
最近はそれを大局感で補ってる感じ
253名無し名人:2010/02/18(木) 17:42:48 ID:YnYxGMPH
衰えたっていうレベルじゃねーぞ!
254名無し名人:2010/02/18(木) 17:43:20 ID:MY3aRcWX
まあ何か明らかに錯覚があったという感じだった。
255名無し名人:2010/02/18(木) 17:49:04 ID:oehj/XaI
▲3三馬で格好良く決めちゃったとか舞い上がって
▲8七桂△同銀を読み落としたんだろ
256名無し名人:2010/02/18(木) 18:48:50 ID:nWctvqSe
大山オタではないが、
大山が40歳のころは
こんなひどい
ぽっきり折れるような負け方はなかった。
257名無し名人:2010/02/19(金) 08:31:56 ID:gkMaFkuP
大山は手厚いからな
細いチャンスに飛びつかない
258名無し名人:2010/02/20(土) 01:12:20 ID:B+8I4I7t
王将戦第4局は衝撃的だった。

はっきり言うと、かような負け方をしない事がハブの強さだった。

転機かもしれない。が、谷川工事が無冠であるように、老いれば誰でも弱くなる。

ハブも人の子ということであろう。
259名無し名人:2010/02/20(土) 02:10:20 ID:WgRgCNkY
”羽生善治の終盤術”で勉強してほしい。
260名無し名人:2010/03/05(金) 19:21:11 ID:EaWTgeUO
ひでえw
261:2010/03/11(木) 18:14:18 ID:xSM6vJRd BE:645905434-PLT(13779)

^^
262名無し名人:2010/03/17(水) 18:13:29 ID:+743T8Tb
オワタ\(^o^)/
263名無し名人:2010/03/17(水) 18:57:28 ID:Gv4iNLIv
囲碁オタと在日が集うこのアンチスレも盛況になるな
264名無し名人:2010/03/17(水) 18:57:59 ID:3CRbW4kX
羽生w理恵w事故w
265名無し名人:2010/03/17(水) 20:31:07 ID:bgqFO2G/
たまらんなぁ
266名無し名人:2010/03/17(水) 21:16:43 ID:dHPcoLV9
今日も錯覚

晩節怪我すな
267名無し名人:2010/03/17(水) 21:17:45 ID:38V0jDC/
羽生ヲワタ
268名無し名人:2010/03/17(水) 23:34:03 ID:1FYUTbGR
事故の影響で集中力を欠いたな
269名無し名人:2010/04/07(水) 08:18:10 ID:+BGnPUU7
寄る年波には勝てない
270名無し名人:2010/04/09(金) 20:25:36 ID:jeQb0h4w
ちょっとひどいねこれは
271名無し名人:2010/04/09(金) 20:27:39 ID:YQdS+nYf
こんなもんじゃないの

中盤までに相手に差をつけられると
ひっくり返す終盤力はないよ
今の羽生には
272名無し名人:2010/04/09(金) 20:29:19 ID:ZpgnaMoc
いま上げようと思ってたw
273名無し名人:2010/04/09(金) 20:33:33 ID:jeQb0h4w
すいません、三浦のほうが衰えていたようです
274名無し名人:2010/04/09(金) 20:33:33 ID:LiUjYD/0
羽生マジック
275名無し名人:2010/04/17(土) 11:47:07 ID:jx2tujC3
逆羽生マジック
276名無し名人:2010/04/21(水) 19:29:18 ID:6v3QTUV3
上げ
277名無し名人:2010/04/21(水) 20:43:08 ID:OSvkgfaU
このスレが上がっているということは、また羽生が負けたんだね。最近弱いね、羽生。
278名無し名人:2010/04/22(木) 00:09:16 ID:uDXkeDG8
>>277
そう、棋界最高の舞台でねw
279名無し名人:2010/04/22(木) 00:12:37 ID:6Wu1sW/u
三浦の深い研究を羽生の強い踏み込みが打ち破った。
280名無し名人:2010/04/22(木) 00:14:10 ID:AY+xk9Nj
>>277-278
何なのこの痛い自演は
281名無し名人:2010/04/22(木) 01:31:36 ID:/QnQhIPG
>>169
ワロタw
282名無し名人:2010/05/07(金) 21:14:07 ID:RJf3qmw4
aga
283名無し名人:2010/05/07(金) 21:16:23 ID:HXPtKCzR
久しぶりに大ポカきたな
284名無し名人:2010/05/07(金) 21:36:34 ID:kOh8n60C
285名無し名人:2010/05/07(金) 21:40:59 ID:6Ft3KE9q
何だこの糞スレはw
はっきり言って羽生の終盤力を持った棋士なんていないってこった。
絶好調の久保ぐらいだな
286名無し名人:2010/05/07(金) 21:52:58 ID:fcAbS675
>>283は大ポカ
287名無し名人:2010/05/07(金) 23:18:43 ID:7jERD7AI
>>1
クソスレ建てんな、ボケ

序盤・中盤・終盤
全てに於いて他を圧倒してるだろ

居飛車・振り飛車、全てを指しこなすオールラウンダー

相手の得意分野の誘いに敢て受けてたつ王者の将棋
研究のオナニー・もとい鬼・三浦の横歩取りに全て応じる懐の深さ

何処に批判する箇所があるんだ?
わかったら今すぐ死ね!
288名無し名人:2010/05/07(金) 23:34:18 ID:w8v46+JX
他の棋士は圧倒していても
終盤力に関しては以前のハブより衰えているでFA
289名無し名人:2010/05/12(水) 20:15:00 ID:X9hqcTgV
羽生はまだまだ最強棋士
終盤力も凄い。この前のNHK杯決勝や名人戦でも
紙一重の終盤を制してきた。
これは終盤力がなければ成り立たない事は自明だ
290名無し名人:2010/05/12(水) 22:35:26 ID:Cp+Jl2vE
>>289
詭弁乙
291名無し名人:2010/05/19(水) 21:35:18 ID:ZbEl38rv
またか
292名無し名人:2010/05/19(水) 21:57:02 ID:ZbEl38rv

              ____
            / ハブ \
          /  U     \    
         /  \    /  \   
        |    (●)---(●)   | ホッ
        \      ´   u /     
        / U   ⌒     \
293名無し名人:2010/05/19(水) 21:58:20 ID:lTZtRiX6
>>1
294   :2010/05/19(水) 22:01:44 ID:ifGBWncV
もう39歳だし、秒読みは衰えてあたりまえやん
295名無し名人:2010/05/19(水) 22:34:37 ID:Xm1IS7FX
羽生オタワ\(^o^)/
296名無し名人:2010/05/19(水) 22:36:31 ID:2Kn5co/P
衰えたから何?って感じだな
貶めようとする輩が居るのは残念
297名無し名人:2010/05/20(木) 06:55:21 ID:Tt9y99EJ
羽生弱すぎワロタ
こりゃ来年は渡辺竜王名人の楽勝だな
298名無し名人:2010/05/20(木) 07:09:28 ID:EZGeBrnC
三浦相手ならこの程度で十分ってことだろ。
299名無し名人:2010/05/20(木) 07:12:45 ID:xBPSzZov
>>294
時間の残し方を見てると、自覚はあるみたいね
300名無し名人:2010/05/20(木) 08:28:08 ID:jYoPYuf5
なかなか大変だ
301名無し名人:2010/05/20(木) 09:51:49 ID:bpSAnQ2n
深浦を油断させようという魂胆か
302名無し名人:2010/05/20(木) 18:34:46 ID:Tt9y99EJ
一歩間違えばこうなるところだった。危なかったね。

82 名無し名人 sage New! 2010/05/19(水) 21:29:46 ID:bR3jsjIs
かつて七冠を制覇し、今も将棋界の頂点に君臨する第一人者としては
あまりにも無残な逆転負け。感想戦は、その核心部分をいたわるように
行われ、三浦も初の名人戦での一勝に満足げな表情を浮かべて、
羽生が駒を駒袋にしまうのを見ていた。その時だった。口さがない
観戦記者がこう言った。
 「羽生さん、自分の力が衰えたと思いませんか?」
 一瞬、羽生の二枚の金将をつかんだ手が止まり、しかし、何事もなかった
かのように、無言で駒を駒袋にしまい続けた。
 静まりかえった対局室内に、気まずい空気が流れ、やがて羽生が
駒箱を閉じると、三浦と一礼を交わした。
 何事もない、対局終了後の風景。だが、ただ一つ、違っていた。
 自室に帰り際、先ほどのぶしつけな質問に対して、羽生はこう言った。
 「それが分かるくらいなら、とっくに引退していますよ」
 羽生の顔には、笑顔とも、怒りとも言えない表情が浮かんでいた・・・
303名無し名人:2010/05/20(木) 19:02:50 ID:aU/6ulGI
>>302
オナニー文章なんて読みたかねえや
304名無し名人:2010/05/26(水) 01:08:35 ID:2ZQqMTOc
終盤力が全盛期に比べれば衰えたのは、ここ数年の対局で棋士が
指摘しているので確かだと思う。
でもまだまだトップクラスの終盤力。
でも渡辺に比較するとどうだろうか。今は終盤力は渡辺の方が上だと思う。
彼に勝つには、その前にリードするか時間を残しておくことが必要だと思う。
305名無し名人:2010/05/26(水) 01:14:19 ID:4gtyOr7u
終盤力も渡辺より遥かに上です。
306名無し名人:2010/05/26(水) 03:49:31 ID:7HBpB371
秒読みでは若い棋士が有利なのは自明。渡辺は小学生名人戦を4年生で制した
事からも分かるように秒読み勝負には強い。
羽生は渡辺より1分将棋は弱い。そのために竜王戦で苦杯した。
しかし時間がある場合の終盤力はそんなに衰えてるようには思えない。
時間を終盤に残せば若い連中にも苦杯を舐めることもないだろう。
307名無し名人:2010/05/26(水) 07:05:36 ID:Yy+MJfRO
>>306
なんで羽生がNHK杯優勝したの?w
308名無し名人:2010/05/26(水) 07:20:15 ID:x/elQ4Lh
羽生は1分将棋に弱いんじゃなくて、極限まで脳の機能をフル回転できる特殊能力を持っているので、2日制の勝負で最後に脳のエネルギーを使い果たしかけてしまうのが唯一の弱点なんだよ。
手の震えもそこから来ている。

渡辺などは最終盤で指運に任せるが、羽生は最後の最後まで脳を使って読みを入れてしまう。
数学の難問を解くように徹底的に真の解答を追求するからだ。
ただ勝てばいいのではなく、神なら出すであろう絶対に勝てる解答を最終盤に導き出したいのだ。
309名無し名人:2010/05/26(水) 10:06:42 ID:avbm/hCL
>>306
秒読み勝負に強いんならなんで竜王戦以外雑魚なの?
310名無し名人:2010/05/26(水) 14:58:37 ID:7HBpB371
>>307 決勝糸谷線では終盤に入った時点で既に有利になっていて糸谷の
早指しの力を発揮できなかった。
40くらいから誰しも体力は衰えてくる。読むのも体力を使う。
しかし逆に経験は豊富になるから、中盤までは大局観で勝負すればいい。
最終盤は読みが正確である事が必要。
この前の有吉先生を見ていても年齢による持久力の衰えはいかんともし難い。
結局総合力でまだまだ羽生が強いという結果が出たって事じゃないかな。
311名無し名人:2010/05/26(水) 15:02:25 ID:aAFLWdSj
>>308

臭いぞ 羽生オタ  なら早くソフトと対戦しろよ チキンが 爆
312名無し名人:2010/05/26(水) 15:42:11 ID:nBDohXU2
>>308は羽生オタじゃなくて誇大妄想癖だろ
それ以上に>>311がキモイ
313名無し名人:2010/06/07(月) 01:21:54 ID:HuBHuwGM
羽生オタ=誇大妄想狂
314名無し名人:2010/06/20(日) 13:00:36 ID:s07ucutn
あぁん?
315名無し名人:2010/06/20(日) 13:10:08 ID:jorvwqxP
糸谷にフルボッコされる渡辺よりは
まだまだ強い
316名無し名人:2010/06/20(日) 13:29:40 ID:ifKKAgcU
>>307
んだんだ。
NHK杯で加藤一二三を「ひょーーーー!}と言わせることができるのは
羽生さんだけ!!
317名無し名人:2010/06/27(日) 13:31:03 ID:79UlDotm
羽生アンチの爺法則
昔の棋士のヘタレぶりを指摘されると
羽生ファンのふりをして「羽生も後世に低レヴェルだったといわれるのかorz」
と低次元な成りすましをするw
これ全部大山.オタw
318名無し名人:2010/06/27(日) 18:39:36 ID:JTfAv9Xb
つか大山ヲタって意外といるんだな
升田が人気棋士で大山は敵役だったから当時はガチで人気なかったらしいけど
319名無し名人:2010/08/01(日) 09:24:25 ID:cYSP9noN
そうか?
320名無し名人:2010/08/16(月) 21:35:51 ID:bP8YFnvz
あげとくか
321名無し名人:2010/08/16(月) 22:04:46 ID:XkmA9Dhc
このスレがあがっているということはブーハー負けたのか、やったー。
HABUYOEEEEEEEEEEEEEEE
322名無し名人:2010/08/16(月) 22:08:47 ID:+9VpimsF
323名無し名人:2010/08/16(月) 22:21:47 ID:53YsjX+a
>>321
負けたよ。
このスレが、羽生に負けた。
324名無し名人:2010/08/16(月) 22:25:07 ID:uuHJot0/
24歩の誘いから読んでたのなら異次元すぎるw
羽生の将棋は将棋板釣りすぎるw
325名無し名人:2010/08/16(月) 22:25:40 ID:taGEn32h
>>321

御愁傷様、羽生さんの完勝です。しかも名局で
326名無し名人:2010/08/16(月) 22:29:44 ID:taGEn32h
>>321

もう一言いうなら
HABUTUEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
327名無し名人:2010/09/09(木) 11:15:15 ID:XZJTYCfH
きょうあたり
328名無し名人:2010/09/09(木) 21:10:24 ID:LHtQJDx5
まさか
こんなに明確に衰えるとはなぁ
329名無し名人:2010/09/09(木) 21:27:49 ID:Cg+f0Lls
藤井が?
330名無し名人:2010/09/09(木) 21:36:51 ID:/4wZVXAq
ヨチハル衰えすぎwwww全く手が見えてないなww
ぬるいわ
331名無し名人:2010/09/10(金) 23:28:28 ID:hGUXQEwa
とっくの昔に過去ログ倉庫行きになったと思っていたんだかなあ。
332名無し名人:2010/09/22(水) 17:14:26 ID:VvCRelJ5
ヒャッハー!
333名無し名人:2010/09/22(水) 22:42:28 ID:uO9eRlDN
とっくの昔に過去ログ倉庫行きになったはず。
334名無し名人:2010/09/29(水) 22:04:18 ID:yZ6BaGYl
「いやぁ、羽生さんも切れ味が衰えたねぇ」(石田和雄九段)
「いやぁ、羽生さんも切れ味が衰えたねぇ」(石田和雄九段)
「いやぁ、羽生さんも切れ味が衰えたねぇ」(石田和雄九段)
「いやぁ、羽生さんも切れ味が衰えたねぇ」(石田和雄九段)
「いやぁ、羽生さんも切れ味が衰えたねぇ」(石田和雄九段)

335名無し名人:2010/09/29(水) 23:14:18 ID:WCYx7TEK
怒ったような手つきで▲同金。詰みを逃したことに気付き、自分に腹を立てているのかもしれない。
336名無し名人:2010/09/30(木) 00:24:30 ID:wqK1P0y/
詰みを逃すなんてありえないな
そろそろ限界説が
337名無し名人:2010/09/30(木) 01:08:37 ID:cXzXeo4K
竜王戦渡辺に負ける予感
338名無し名人:2010/09/30(木) 01:57:24 ID:zQ75lfJS
19連勝19連覇の羽生の凄さが石田の一言で吹っ飛んだな
339名無し名人:2010/09/30(木) 02:34:21 ID:aKyMPPmP
まー ここがピークだろ
二日制では渡辺には勝てない
340名無し名人:2010/09/30(木) 04:22:42 ID:eJpd9x/e
ハクホー状態

羽生が強いのか周りが弱いのか

どっちにしても

つまらない
341名無し名人:2010/09/30(木) 13:16:52 ID:lxHmMbxN
石田を叩いてるのは現実逃避。
竜王戦への懸念材料なのに。
342名無し名人:2010/09/30(木) 16:09:24 ID:zQ75lfJS
石田の発言は切れ味が鋭い
次ぎは竜王戦で渡辺を切ってくれ
343名無し名人:2010/09/30(木) 16:20:40 ID:/q7IK3IO
永世竜王期待してます♪
344名無し名人:2010/09/30(木) 17:14:09 ID:zt9U1RNJ
石田は解説名人なところはあるんじゃないの。
2年前の羽生木村竜王挑決でも谷川らを差し置いて羽生木村が見えなかった逆転の筋を指摘してた。
345名無し名人:2010/09/30(木) 18:21:07 ID:3PfZi2tk
最近の羽生は時間があっても無くても悪手や疑問手を指すことが増えた
竜王戦は4局連続で全盛期の羽生が舞い降りれば羽生永世7冠だが
たぶんそんな都合よく舞い降りない
昨日みたいな衰えバージョン羽生が何局も顔を出すはずなので
マジで現在の評価だと渡辺有利と見たほうが妥当かな
346名無し名人:2010/09/30(木) 19:50:00 ID:MMfE9aNm
あの詰みは、プロなら一目に近いようなやさしい詰みだったね
アマでも直ぐ読めるね
347名無し名人:2010/09/30(木) 20:02:25 ID:h+KBEPQ9
お前ら馬鹿か要は結果
348名無し名人:2010/09/30(木) 20:04:37 ID:K+IiMNuY
竜王戦は楽しみだ
棋界の王者決定戦の第1ラウンドといってもいい
どちらが勝っても次の名人戦もたぶん同じカード
棋界関係者も羽生渡辺が二強で異存ないはず
羽生時代が続くか、渡辺が時代を開けるか
竜王戦と名人戦で明暗が分かれるはず
349名無し名人:2010/09/30(木) 20:33:00 ID:+7DdgNwB
>>348
残念ながら渡辺名人挑戦は無理だ
渡辺に竜王戦モードがあるように順位戦モードに入った森内には勝ち目が薄い
森内抜きにしても竜王戦以外での渡辺は挑戦濃厚と言えるほど群を抜いてるわけでもなく
他のA級棋士の平均程度かやや上と言ったところでダンゴレースだ
350名無し名人:2010/09/30(木) 21:03:30 ID:K+IiMNuY
順位戦で久保に勝った局をみると
渡辺は本気で名人とりにいってると思うよ
彼は狡猾で鮫サメのような感じの男
渡辺ファンではないけど、勝負どころは逃さない気がするよ
351名無し名人:2010/09/30(木) 21:07:22 ID:fX7VBykZ
個人的には渡辺には棋王と王将の二冠になって欲しい。竜王を奪われてからすぐ。
352名無し名人:2010/10/01(金) 05:46:28 ID:8IsTam/N
個人的には渡辺には何の恨みもないし、
むしろ前回の永世対決は立派だったと思うが、
今回は永世号全制覇っつうもんを見たいかな。
353名無し名人:2010/10/01(金) 11:12:39 ID:y1UrmWFc
>>351
関西棋士がきらいなのか?w
354名無し名人:2010/10/06(水) 12:07:03 ID:1qVUk7gx
渡辺に負ける気がするのは確かだ
355名無し名人:2010/10/13(水) 01:27:12 ID:/QyuYh3j
いやぁ、羽生さんも切れ味が衰えたねぇ
356名無し名人:2010/10/15(金) 15:58:07 ID:x3lW0Yy9
あげとくか・・・
357名無し名人:2010/10/15(金) 18:04:51 ID:5AgOgrsi
hage
358名無し名人:2010/10/15(金) 18:07:22 ID:tAcjXWuy
なんか
渡辺にはもう勝てそうにないね
359名無し名人:2010/10/15(金) 18:08:18 ID:quadC35L
こんな訳のわからん手を指すようになったらお終いじゃないかな。
がっかりした。
360名無し名人:2010/10/15(金) 18:10:22 ID:D/umV4Bh
投了ってほんまかいな
361名無し名人:2010/10/15(金) 18:12:01 ID:quadC35L
藤井さんなんか目じゃないファンタジスタぶり
362名無し名人:2010/10/15(金) 18:24:41 ID:L+BPOc/Z
羽生の投了の意思表示に対して、
渡辺は身体をびくんと震わせ、「おっ」と声を上げた。
突然の投了に心から驚いている様子だ。

そしてすぐに羽生に向かって、
この将棋は難解なまま、まだまだ続くはずであったろう、
そして自分の方の形勢が少し悪かったという意味のことを、
かなり強い口調で指摘した。
363名無し名人:2010/10/15(金) 18:57:12 ID:quadC35L
コンピューターは強いし羽生は弱くなっちゃったし
これからは囲碁の時代だな
364名無し名人:2010/10/15(金) 19:21:59 ID:t3fgKNzy
羽生さん見損なった
棋譜見てがっかりだよ
365名無し名人:2010/10/15(金) 19:29:25 ID:S+gJtGtA
さぁ、フラグが立ちましたよ!!
366名無し名人:2010/10/15(金) 21:38:32 ID:uZTJP9J1
まだまだこれからの局面で意味不明な手指して、トン死みたいな負け方だった。
棋力自体はむしろ強くなってる気すらあるが、終盤まで体力が持たなくなってる感じだ。
羽生ももう前厄で、肉体的衰えが顕著になる頃だからなあ。
367名無し名人:2010/10/15(金) 21:51:22 ID:UuJIKAG8
クルム伊達公子は頑張ってるというのに情けない
368名無し名人:2010/10/16(土) 00:02:24 ID:Voqb+IxA
イチローも大記録。

一方羽生は・・・
369名無し名人:2010/10/16(土) 00:13:12 ID:7RixW+7g
【1月号 『羽生名人から船井幸雄に、今、教えて欲しい。5つのこと。』】

1.(羽生)「前回の質問の答えの中にスパイラル(渦巻き)という言葉がありました。
自然界にはアンモナイト・台風・銀河など多数のスパイラルが存在しますが、
スパイラルはある一点の中心に向かって加速度的に進歩する現象と解釈したのですが、いかがでしょうか」
(船井)「はい。そうですね。ただ、加速度的でない場合もあるでしょう」

2.(羽生)「合わせてシンクロニシティーという言葉もありました。
シンクロニシティーがたくさん起こるのは良い方向へ向かっているサインと受け取って良いのでしょうか?」
(船井)「良い方向へ向かうことと、悪い方向に向かうことが、あるでしょう。ただ、マクロには良い方向へ向かうのだと思います。」

4.(羽生)「現在、最古の人類はアフリカのチャドで発見されたサヘテントロプス・チャデシンスと言われていますが、
人類の起源についてどう思われますか?(個人的には宇宙から来たと思っていますが。)」
(船井)「私もそう思います。猿から進化したのではないと思っています。」

5.(羽生)「カルマ(業)を解消するコツはあるのでしょうか?」
(船井)「宇宙の法則だから、一つ一つ体験するしか無いと思う。しかし、減らすコツはあるかもわかりません。いま研究中です。」
(羽生)「ありがとうございます。」


ワケわかめ
370名無し名人:2010/10/18(月) 06:30:04 ID:RsBoMrFm
終盤で負けたのか?
371名無し名人:2010/10/18(月) 10:17:10 ID:mRLrbFBf
最後の1〜2時間で負けたらしい。気力の減退か?
372名無し名人:2010/10/18(月) 15:52:42 ID:U6/bTHVf
羽生の終盤力は渡辺よりは上だから
何とかなるでしょう
373名無し名人:2010/10/26(火) 12:08:07 ID:0Ha2MBsn
>>372
羽生の終盤力は渡辺より上??

初耳だな
そんなこと言うプロ棋士居ないぜ
374名無し名人:2010/10/26(火) 12:18:41 ID:yspZDgUU
お前はプロ棋士かっつーの
375名無し名人:2010/10/26(火) 13:11:13 ID:otYjCqVk
さすがに渡辺より上って意見はほとんど聞かねーよ
376名無し名人:2010/10/27(水) 19:08:17 ID:M/QlWATQ
あの終盤なにがあった
377名無し名人:2010/10/28(木) 16:05:25 ID:UeRyaYVO
「いやぁ、羽生さんも切れ味が衰えたねぇ」
378名無し名人:2010/10/29(金) 01:14:57 ID:CHDerQmN
気力じゃないだろ
終盤間違えるのはエネルギー切れだって何年書いたら疑ってくれるんや
りえぞー何やってんだ!

チョコ、ご飯で包んで得意のオニギリでも持たしたらんかい

長時間のタイトル戦は中座してエネルギー補給してくれ〜
379名無し名人:2010/11/04(木) 12:30:45 ID:b7OVZChV
もう駄目かね。
羽生は
380名無し名人:2010/11/05(金) 00:27:27 ID:0m+1Q4fc
羽生は滅びんよ、何度でも甦るさ。それが人々の夢だからだ!
381名無し名人:2010/11/05(金) 02:00:54 ID:C8+UfzJB
もともと名人、竜王を長年維持できる器じゃなかったしな
382名無し名人:2010/11/11(木) 16:24:29 ID:MMY4lttu
ふぅw
383名無し名人:2010/11/11(木) 19:32:48 ID:aUtpxi7U
アンチ爆死www
384名無し名人:2010/11/11(木) 19:45:11 ID:aUtpxi7U
羽生は衰えてるとは思うが
渡辺も器じゃない。

こんなヘタレ将棋打ってるようじゃな
385名無し名人:2010/11/11(木) 19:47:53 ID:N9sWiRL9
記念パピコ
386名無し名人:2010/11/11(木) 19:49:23 ID:JDL4ubif
今日は時間配分がうまかった、最終盤での5分は大きいね
終盤力が年齢とともに衰えても時間配分次第では若手と張り合えるのか
387名無し名人:2010/11/11(木) 19:49:31 ID:jMb55f27
記念
388名無し名人:2010/11/11(木) 20:25:07 ID:L6YYsDZ8
アンチ涙目www
389名無し名人:2010/11/11(木) 20:26:33 ID:aUtpxi7U
無残に衰えた渡辺の終盤力
390名無し名人:2010/11/11(木) 21:39:53 ID:omgKEF5y
今日は羽生名人らしい将棋でしたね
391名無し名人:2010/11/26(金) 09:13:10 ID:dusV24ig
そろそろあげとくかw
392名無し名人:2010/11/26(金) 10:46:52 ID:FRNAUyxG
並みのプロよりよっぽど優秀なのに、若い頃実績を上げすぎると
少し負けが込んだだけで、「衰えた」扱いだもの、厳しいよな・・・
393名無し名人:2010/12/02(木) 14:55:07 ID:w/E3wK2t
・・・。
394名無し名人:2010/12/02(木) 19:46:59 ID:csud/L6m
あげ
395名無し名人:2010/12/02(木) 19:47:36 ID:mw7u+98n
これはこのスレに来ざるをえない。
途中までまさに羽生マジック炸裂って感じだったのに。
396名無し名人:2010/12/02(木) 19:49:03 ID:U123nTlo
第5局は羽生の老衰負け
397名無し名人:2010/12/02(木) 19:50:12 ID:bJEsaZ0p
無残すぎたな
398名無し名人:2010/12/02(木) 19:50:43 ID:pi2+iLzP
金返せ級
399名無し名人:2010/12/02(木) 19:51:01 ID:lctIbnqt
154手目でか・・・
400名無し名人:2010/12/02(木) 19:52:01 ID:sNWu+fPR
「ハブ睨み」なんてセコい心理作戦やった時から
あまり好きじゃなかったし別に負けても構わないな
401名無し名人:2010/12/02(木) 19:53:27 ID:O5fZ9Vl5
やはりこのスレあがってたかw
402名無し名人:2010/12/02(木) 19:55:26 ID:OnZjH/rf
あまりに無残。
もう見てらんない
403名無し名人:2010/12/02(木) 19:57:19 ID:Gj3NZlkq
やっぱ受けは大山の方が上手い。
あんなポカありえないw
404名無し名人:2010/12/02(木) 20:04:38 ID:A+zStkuT
石田先生の慧眼について
405名無し名人:2010/12/02(木) 20:11:59 ID:sNWu+fPR
最後の5二銀はまるで気の抜けたサイダーみたいな味だった
406名無し名人:2010/12/02(木) 20:13:24 ID:reKnkiRB
なんだ。あの手はわざとだったのか
407名無し名人:2010/12/15(水) 17:25:01 ID:nSpz1sBx
ふぅ
408名無し名人:2010/12/15(水) 17:55:33 ID:oekhzh2u
終盤勝負で負けた
409名無し名人:2010/12/15(水) 18:26:19 ID:8IcRIsKR
もうみてらんない
410名無し名人:2010/12/15(水) 18:40:55 ID:YF6bFLS9
ソフト>>>羽生・渡辺
今日現在で確定しちゃった
411名無し名人:2010/12/15(水) 19:11:15 ID:nHXcXm7C
owata
412名無し名人:2010/12/15(水) 21:08:36 ID:Lu7vyHVA
羽生が負けると飯が旨い
413名無し名人:2010/12/15(水) 22:20:20 ID:f2soO0My
やはりくそ粘りだけの子供の天下は
長くは続かなかったな
414名無し名人:2010/12/15(水) 22:43:31 ID:lZpU6H7Y
記念王手で投了
415名無し名人:2010/12/23(木) 16:24:29 ID:W5Xa9ln/
思い出王手が多すぎたな・・・
416名無し名人:2010/12/23(木) 17:13:26 ID:RzWPgByW
竜王戦ではそうだった
しかし、まだ3年はいけるだろう
417名無し名人:2010/12/23(木) 17:18:41 ID:NPKIHqUE
渡辺は羽生より終盤力が弱いのがネックだな
細い攻めは強くても斬り合いが弱いからダメだな
418名無し名人:2011/01/06(木) 16:01:54 ID:hDLu5CHO
渡辺は羽生より終盤力が弱いなんて聞いたことねえ
419名無し名人:2011/01/06(木) 16:13:29 ID:fyB5+9Wi
俺も
420名無し名人:2011/01/06(木) 17:56:10 ID:4dZqODFm
魔王は終盤の斬り合いには強いだろう
佐藤も羽生も竜王戦では魔王の憎たらしいくらいの
度胸の座った手で押し切られている。
421名無し名人:2011/01/07(金) 00:06:28 ID:h5PCj5GB
>>417
羽生より終盤力が弱くて

3連敗後の4連勝ができるか
羽生に勝ち越せるか
初代永世竜王になれるか
422名無し名人:2011/01/22(土) 22:02:33 ID:vtGCFeRX
やっぱりね・・・
見当はついていたけど・・・
案の定ひねた指し方。
人をはめることばかり考えてきた人間の発想・・・
痩せた考え・・・


ククク・・・!
意外に臆病だな・・・
羽生善治・・・!


手渡し。
実はこれこそが、奴の本質。
苦しくなると出る原点の性質。保留癖……
いわば攻めでもなく、守りでもない、ただその場で止まろうとする心の動き。
自ら正着を指すのではなく、相手に勝負を委ねる……
悪手を期待する甘い考え… 奴のぬぐえない悪癖
苦しくなるとどうしても顔を出す”手渡し”という名の逃げ……
要するにそんなレベルの男……
寝癖をつけたまま対局場に現れたり「ん〜」と口三味線するレベル…
通俗性……
あの男は死ぬまで本当の勝負ができない。
ゆえに永世竜王にも生涯なれない…
奴は… 死ぬまで保留する……
423名無し名人:2011/01/24(月) 20:32:01 ID:TB63ONAs
まあ渡辺も羽生も俺よりは弱いけどね。
424名無し名人:2011/01/25(火) 09:20:45 ID:VZ2pRgXC
※ただし視力に限る
425名無し名人:2011/02/06(日) 03:05:44 ID:tNs50mIb
あぁ?
426名無し名人:2011/02/06(日) 08:29:58 ID:+83oAKuT
無残に衰えたカズキの毛髪力
427名無し名人:2011/02/06(日) 09:41:40 ID:TKcX3zvH
カズキ?小堺?
428名無し名人:2011/02/13(日) 00:42:31 ID:BOPGg2+n
まさか木村に負けるとは
429名無し名人:2011/02/13(日) 01:16:39 ID:BbLHmnnP
2位じゃダメなんですか?
430名無し名人:2011/02/13(日) 01:32:25 ID:eiHf1FRI
ハーと言えばブー♪
431名無し名人:2011/02/13(日) 01:57:04 ID:n9Xv382X
>>429
賞金でるからいいよ
3位じゃダメ
432名無し名人:2011/02/13(日) 05:03:43 ID:Xjp/ULFg
さすが銭王羽生

言うことが違う
433名無し名人:2011/02/13(日) 09:39:40 ID:egQiKo73
銭王とか言ってる奴、下品過ぎて引く。日本から出て行って欲しい。
434名無し名人:2011/02/20(日) 11:27:34.02 ID:Tp72GEqq
あげといてみる
435名無し名人:2011/03/05(土) 20:55:03.46 ID:gFb4RErb
40歳だしね
そりゃ衰えるよ
436名無し名人:2011/03/06(日) 09:30:11.56 ID:Nr/j93FL
羽生って終盤力で勝ってきたというより、序・中・終の総合力で勝ってきたんじゃないの?
特に終盤力が強いって言われてたっけ?
437名無し名人:2011/03/06(日) 09:35:06.95 ID:QuV66g7f
ハブは確かに力が落ちた
438名無し名人:2011/03/06(日) 10:16:02.68 ID:LmF4tRzh
その羽生に早指しで負けるハゲって一体
439名無し名人:2011/03/06(日) 12:48:28.07 ID:YyXzF0Xk
郷田九段の方が見えてた気がした。
440名無し名人:2011/03/09(水) 13:24:36.05 ID:0L3Av++y
>>438
悔しかったら竜王戦で勝ってみな
所詮羽生は銭王
441名無し名人:2011/03/09(水) 13:45:28.67 ID:Q+BvSnPe
>>440

悔しかったら王座戦で勝ってみな
所詮渡辺は銭王
442名無し名人:2011/03/09(水) 16:55:37.71 ID:0L3Av++y
王座に勝ってうれしいのがダメ羽生オタ
所詮銭王羽生
443名無し名人:2011/03/09(水) 17:59:08.00 ID:Q+BvSnPe
>>442

竜王に勝ってうれしいのがダメ渡辺ヲタ
所詮銭王渡辺
444名無し名人:2011/03/10(木) 03:28:25.34 ID:XURAG3vh
銭王羽生オタの荒らしは留まることがない
445名無し名人:2011/03/10(木) 08:42:59.48 ID:OLySkPN6
>>444
銭王渡辺オタの荒らしは留まることがない
446名無し名人:2011/03/22(火) 17:35:41.73 ID:bFO2UL2W
お前ら仲良くしろ
447名無し名人:2011/04/07(木) 00:25:48.65 ID:mnO1mLeT
断る!
448 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/09(土) 03:52:57.55 ID:sZjyXpYU
羽生が名人戦負けたと言うのに全く伸びないなここ
449名無し名人:2011/04/09(土) 04:03:38.01 ID:61hQqr2S
終盤どころか序中盤全部いいとこ無かったからな。
450名無し名人:2011/04/09(土) 09:35:27.73 ID:LZOAE0cB
本当に衰えたからどうしようもない
451名無し名人:2011/04/09(土) 09:50:07.03 ID:mdwhKX9G
羽生が無冠になる日を予想するスレ
いつ永世名人を名乗るようになるか
こういうスレ誰か作って
452名無し名人:2011/04/09(土) 10:11:46.63 ID:Op4TJe9x
>>451
18世は羽生に決まっているから19世がだれになるか予想しようという恥ずかしいスレが以前あってな
453名無し名人:2011/04/09(土) 10:12:38.41 ID:issgd3P9
羽生と正解できた人はどのくらいいたかな。
454名無し名人:2011/04/21(木) 14:51:56.28 ID:2S20PDOn
正直、悲しい
455名無し名人:2011/04/21(木) 14:52:41.05 ID:zZHraR4p
本局は終盤力関係ねぇ。
456名無し名人:2011/04/21(木) 15:23:02.70 ID:1m9aLck6
もうそろそろこのスレは必要無くなってきたな‥
457名無し名人:2011/04/21(木) 23:48:45.57 ID:75/0u4iF
下手をすると今年中に無冠
458名無し名人:2011/04/22(金) 03:51:06.54 ID:XxvyotwM
雑魚タイトルにおける羽生の強さをなめるな
459名無し名人:2011/04/22(金) 21:33:36.70 ID:3xn0yRNG
age
460名無し名人:2011/04/23(土) 10:07:58.33 ID:lDNVeLjf
森内名人
渡辺竜王
佐藤棋聖
羽生四冠(王座・王将・王位・棋王)
谷川達人

これで棋界は安定する。
森内にはぜひ棋界の再統一をしてもらいたい。
461名無し名人:2011/05/06(金) 09:20:10.61 ID:CeCLJ38C
そろそろこのスレもまた必要だろう
462名無し名人:2011/05/06(金) 09:21:27.20 ID:O/kQNrfG
>>460
> 森内名人
> 渡辺竜王
> 佐藤棋聖
> 羽生王座
広瀬王位
久保王将
糸谷棋王

> 谷川達人
>
> これで棋界は安定する。
> 森内にはぜひ棋界の再統一をしてもらいたい。


これが来年3月の勢力図だろ

463koroke:2011/05/06(金) 15:47:31.64 ID:tDV3WI2q
確かに羽生だめになったな。かわいそうに。
年取ったらだれでも落ちるけど。
羽生の強いところは短時間で最善手が指せるところ。
でも年取れば短時間はしんどい。
羽生の将棋は今後急に落ちていくと思う。
ポイントでじっくり考える態度が乏しい。
第二局で5四同銀や3六角成のところではとことん腰を落とさなあかん。
「元気な将棋」とよく言ってるがこの意味を少し取り違えてるように思える。
腰を落とすところは徹底的に腰を落とさなあかん。でも年齢がそれを邪魔してる。
大山は別。あれは天才を超えてる。だから69歳までA級にいられたんや。
この名人戦は森内俊之の楽勝だろう。
今の羽生には昔の論理的鋭さが見られない。残念やけど。

464名無し名人:2011/05/06(金) 17:29:15.24 ID:UEci6jlw

渡辺竜王
強豪
森内名人、久保2冠
中堅
広瀬王位
格下
羽生王座、深浦棋聖
465名無し名人:2011/05/07(土) 19:23:22.90 ID:q8jdlALP
オワタ\(^o^)/
466名無し名人:2011/05/07(土) 19:33:32.40 ID:tYGa/ZCw
谷川達人

これ必須
467名無し名人:2011/05/07(土) 19:39:49.98 ID:hKDt4htz
終盤力どころか序盤も中盤も終わってるんだが
468名無し名人:2011/05/07(土) 19:46:25.79 ID:3NxkmuKy
やはり更年期によるEDの影響か…
469名無し名人:2011/05/08(日) 23:37:14.42 ID:m5Q/qwQ+
どこぞの会長の爪の垢が処方箋か
470名無し名人:2011/05/09(月) 04:33:17.73 ID:1d1brvU+
あんなキモデブ一生涯ありえん。

>>462
>>460
> 糸谷棋王
471名無し名人:2011/05/18(水) 17:50:11.61 ID:NMseZcBC
ファンタで名人陥落
472名無し名人:2011/05/18(水) 21:11:25.86 ID:NMseZcBC
ヒヤヒヤだったな
473名無し名人:2011/05/18(水) 22:48:58.90 ID:ImtEVG0C
ドキンチョだったな
474名無し名人:2011/05/23(月) 19:44:47.83 ID:DPSBMPIO
名人陥落
475名無し名人:2011/06/09(木) 13:20:03.21 ID:CLZcp42A
あとちょっとだったな
476名無し名人:2011/06/09(木) 19:11:03.17 ID:qSI4lmOg
最終局、どっちが勝つのだろうか
双方プレッシャーきついだろうな
477名無し名人:2011/06/09(木) 21:27:33.86 ID:xOaImBJm
どっちかが勝つだろうな
478名無し名人:2011/06/21(火) 08:48:47.47 ID:pSzaHrAM
1970年生まれが勝つよ
479名無し名人:2011/06/21(火) 12:53:53.90 ID:t0jjT6Jm
谷川さん、俺の知らぬ間に羽生と改姓されていたのか
480名無し名人:2011/06/22(水) 11:37:10.84 ID:46YFpXiZ
481名無し名人:2011/06/22(水) 22:11:10.87 ID:NNlOMFMv
棋界の系譜。

升田-中原-森内
大山-米長-羽生

前者は正統、王道、本格、棋理を追究し理詰めで考えるタイプ。
後者は異端、変則、泥沼、本筋を外し幻惑でミスを誘うタイプ。
482名無し名人:2011/06/25(土) 20:41:04.61 ID:fNuvUXnQ
どうしたんだ・・・
483名無し名人:2011/06/25(土) 22:45:21.14 ID:0mbKB1vW
あの羽生ゾーンていう言い方やめてくれ。悪手だよ。
484名無し名人:2011/06/26(日) 10:35:18.08 ID:+8giJ88e
不調ですねぇ…棋聖戦も千日手の始末
竜王戦は藤井さん倒してるけどどうだろ
485名無し名人:2011/06/26(日) 10:49:37.81 ID:cTkhdymF
>>481


バカかお前は。
いくら無知な素人でもそこまで外さないぞw
どう考えたって

正しくは
棋界の系譜。


正当 大山→中原→羽生
変  升田(升田はいれないけどね)→米長→森内

だろw

前者は正統、王道、本格、棋理を追究し理詰めで考えるタイプ。
正当な実力ゆえにその時代の冠名となり全冠にわたり活躍出来た実力派


後者は異端、変則、泥沼、本筋を外し幻惑でミスを誘うタイプ。
案の定一芸入試みたいな何かのタイトルくらいしか取れないで主役を逃し続けた飛び道具ポジション
486名無し名人:2011/06/26(日) 16:05:13.23 ID:mv4OFYgR
ネタにマジレス(ry
森内の将棋が異端とか…はぁ…
487名無し名人:2011/07/06(水) 22:43:15.49 ID:8WGcv1yq
羽生オワタ\(^o^)/
488名無し名人:2011/07/06(水) 23:05:45.42 ID:PlJeZktX
ファンタ世代
489名無し名人:2011/07/13(水) 19:47:33.47 ID:4eBjuvRX
ハブーーーンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
490名無し名人:2011/07/23(土) 23:43:36.11 ID:FOmLSaYg
去年の竜王戦で羽生が見せた渾身のメッセージ、
あれで羽生が勝利など求めていないことを知った。
だからもういいや。
491名無し名人:2011/07/24(日) 07:52:47.08 ID:AF9W29PH
羽生はガチンコ勝負の勝利よりトータルとして儲けることを優先するからね
さすが銭王
492名無し名人:2011/07/27(水) 19:14:38.70 ID:vtnq0Ty8
(^_^)v
493名無し名人:2011/07/27(水) 19:16:48.63 ID:3Hc0a66w
羽生  13−15  渡辺   勝率 0.444  14歳差 

羽生   0−3   広瀬   勝率 0.000  17歳差 

羽生   0−1   豊島   勝率 0.000  20歳差 
494名無し名人:2011/07/27(水) 20:34:50.49 ID:JLGJ84J3
どうしてこうなた?
495名無し名人:2011/07/27(水) 20:43:44.49 ID:3Hc0a66w
これまで60代の大山に勝ち越してたことを意味ありげに言っていた羽生オタ
40になったばかりで14歳差、17歳差に負け越してどう言い訳するんだろうw
496名無し名人:2011/07/27(水) 21:31:12.92 ID:tFOF1g9Z
読み負けしてしまっているのでしょうか?
497名無し名人:2011/07/27(水) 22:44:41.99 ID:6u8Eo985
豊島にも負けてるとは
羽生弱すぎ
498名無し名人:2011/07/27(水) 22:47:20.22 ID:B4pgwN1b
怪しげな人たちから引き離さないと
499名無し名人:2011/07/27(水) 23:05:38.68 ID:8P6sqAzW
対局以外での仕事が大変なんじゃあないか
500名無し名人:2011/07/27(水) 23:08:55.20 ID:cCvE19lZ
相手の得意を避けて、相振りにしたり

後手番で△8四歩ではなく△3四歩だったり

どうも横綱将棋してるのが広瀬で、羽生はなんとか
相手の得意を外そうとやっ気になってるのに
結果がでていない
501名無し名人:2011/07/27(水) 23:12:00.17 ID:Qg/ooFA7
終盤が惨めすぎ
手順も見えてない癖に糞手連発とか恥ずかしい
502名無し名人:2011/07/27(水) 23:13:25.53 ID:em1aWNYX
このままじゃ若手のカモにされちゃうよ><
羽生さんどうしちゃったの?
503名無し名人:2011/07/27(水) 23:16:28.28 ID:J5hZxZxh
期戦の数とか、勝ちすうとか色々歩けど、だいたい80期位でたいとるはげなん
だなと思う。羽生さんもぷ疲れているよ。

年とか未だ40だけど、金属疲労だろこれは。あた真も使いすぎれば消耗するし。
504名無し名人:2011/07/27(水) 23:42:54.87 ID:rjLJBoBj
羽生カキコ…ども…

俺みたいな40過ぎて複数冠保持してる腐れ野郎、他に、いますかっていねーか、はは

今日の雑魚棋士共の会話
羽生さんは今も最強だと思っています、羽生さんに比べると自分はまだまだ とか 羽生さんも切れ味が衰えたねぇ とか
ま、それが普通ですわな

かたや俺は将棋盤の前で手を震わせながら、呟くんすわ
it'a Habu magic.衰えてる?それ、誉め言葉ね。

好きな音楽 NHK杯将棋トーナメントのテーマ
尊敬する棋士 藤井猛九段(ファンタ行為はNO)

なんつってる間に2時っすよ(笑) あ〜あ、順位戦の辛いとこね、これ 
505名無し名人:2011/07/28(木) 11:48:33.29 ID:azDqnbGy
羽生マジックの神通力も通用しなくなった時代が来たか
506名無し名人:2011/08/10(水) 19:19:30.65 ID:aVc5f7FX
最後△1四銀打てるかヒヤヒヤした
507名無し名人:2011/08/24(水) 08:47:26.28 ID:mLKvqrQR
そろそろあげとくか・・・
508名無し名人:2011/08/24(水) 11:34:27.15 ID:aTia+LDp
総合力でカバー
509名無し名人:2011/08/24(水) 15:37:44.31 ID:Mg/wXzOl
穴熊力を鍛え直さないと・・・。
510名無し名人:2011/08/24(水) 18:11:06.29 ID:6kBGIbnI
終盤の前に終わってたような・・・
511名無し名人:2011/08/30(火) 19:31:44.49 ID:THZw4964
チッ
512名無し名人:2011/08/30(火) 22:55:04.71 ID:xooeFjiI
今日は一応勝ったみたいだけど、このスレは間違ってなかったわ
513名無し名人:2011/09/07(水) 21:51:19.72 ID:2GLtKBuA
羽生オワタ\(^o^)/
514名無し名人:2011/09/07(水) 22:51:07.15 ID:AxQo2tCO
羽生が負けて一番喜んでいるのは藤井かもしれない。羽生さんですら不調なんだから
俺なんかもっと不調だろってB2落ちても言い訳できそうだし。
515名無し名人:2011/09/11(日) 13:31:23.65 ID:cbEl0eEw
羽生が弱くなったのではなく、周りが強くなったんだよ
羽生世代が周りを感化した。それだけの話
516名無し名人:2011/09/11(日) 23:54:59.44 ID:fvvFiHGm
>>515
そこまで羽生世代を買いかぶる必要はない
517名無し名人:2011/09/13(火) 19:35:20.47 ID:93MxJoAx
今日の王位戦でも
見事に終わっていたね。
今日の王位戦でも羽生の終盤力は無残に衰えていたね(笑)。
518名無し名人:2011/09/13(火) 19:36:04.28 ID:cVGZj7Yd
>>517せやな
519名無し名人:2011/09/13(火) 20:14:13.96 ID:Ousqymbs
晒しあげw
520名無し名人:2011/09/13(火) 20:16:19.09 ID:GlhAO9OH
m9m9m9m9m9
521名無し名人:2011/09/20(火) 21:25:34.02 ID:eRAYj92y
\(^o^)/
522名無し名人:2011/09/20(火) 22:00:08.66 ID:wHDe8Mqe
無残
523名無し名人:2011/09/20(火) 22:13:46.18 ID:eRAYj92y
羽生オワタ\(^o^)/
524名無し名人:2011/09/20(火) 22:48:21.81 ID:2928DguL
羽生オワタ\(^o^)/
525名無し名人:2011/09/20(火) 23:07:02.27 ID:3Oq8wxId
なんかイチローもそうだが、一つの時代が終わったね。
526名無し名人:2011/09/21(水) 00:24:37.37 ID:jsgZgcBA
pgr!!!
527名無し名人:2011/09/21(水) 00:38:40.03 ID:VPsbd7Lg
羽生の終盤術は名著
528名無し名人:2011/09/27(火) 21:19:18.91 ID:tSU7WYxT
そろそろ上げておくか
529名無し名人:2011/09/27(火) 21:40:46.09 ID:HFfTnPjE
ハブオワタ
530名無し名人:2011/09/27(火) 21:42:34.38 ID:loJVjC3A
羽生オワタ\(^o^)/
531名無し名人:2011/09/27(火) 22:49:43.74 ID:y6FaOj3G
羽生頓死www
532名無し名人:2011/09/27(火) 22:55:33.84 ID:alujUQfP

終盤力

馬王>魔王>>名人>羽王>A>B>C>若手フリクラ>藤井>>>女流
533名無し名人:2011/09/27(火) 23:50:01.74 ID:ZZliJNkP
羽生オタ\(^Q^)/  

534名無し名人:2011/09/28(水) 00:01:47.74 ID:yVCx+ucG
羽生弱すぎ(ワロスwwwwwwwwwwwwwwww

羽生弱すぎ(ワロスwwwwwwwwwwwwwwww

羽生弱すぎ(ワロスwwwwwwwwwwwwwwww
535名無し名人:2011/09/28(水) 00:23:09.07 ID:EmbFrKyn
5五歩は羽生老化の一手として永遠に刻まれるだろう。
536名無し名人:2011/09/28(水) 07:22:32.31 ID:hdQHOLix
羽生マジックはもともと疑問手。
メッキをはがしたのは渡辺。
537名無し名人:2011/10/14(金) 06:16:10.95 ID:pzB1OR5a
羽生のいない竜王戦。
538名無し名人:2011/11/01(火) 15:59:59.05 ID:Rlm9EsRK
それがこれからの定番になる
539名無し名人:2011/11/13(日) 11:07:29.43 ID:kxnHSKww
だなw
540名無し名人:2011/11/26(土) 11:03:24.63 ID:TurPBp9p
いつもどおりじゃんw
541名無し名人:2011/11/27(日) 15:06:17.04 ID:KdQ4Hy7I
羽生ちゃんをいじめるのはやめてくれ。お願いだ。
542名無し名人:2011/11/29(火) 13:31:17.04 ID:EySTV8Pp
                 
   彡~~~~~~~~彡
  彡   人___彡
  |  ,彡彳  ヾ        
  |  |  〜  〜 
  |  |―(−)-(−)   はぶお、残留おめでとう 
  (6      \     
   |      ヽ >   
    \  /(ヘ)
     \__ノ 
543名無し名人:2011/12/07(水) 20:33:53.25 ID:Me1wXPLk
桃屋
544名無し名人:2011/12/19(月) 18:52:45.67 ID:v3m3x9gr
>>536
すでにだいぶ剥がれてたけどなw
545名無し名人:2011/12/28(水) 18:39:29.95 ID:eCKvHzfY
羽生が弱くなったのではなく、周りが強くなった、

みたいなこと言うのが典型的な羽生オタ
5468月15日に生まれて@9月15日:2011/12/28(水) 18:58:31.68 ID:TyPKNd/g
神に仇なすこのスレッドの意味が解らん!
547名無し名人:2011/12/28(水) 21:10:39.59 ID:i2LR/WWd
羽生オタの巣窟は森内スレじゃよ。
暴れてる姿が惨めでたまらんw
548名無し名人:2011/12/30(金) 02:16:25.28 ID:zqbEdSjq
勝ち将棋で羽生マジックくらって
ヲタによると「動揺して」対処間違え、
逆転負けにした永世竜王の終盤力は如何に?
549名無し名人:2012/01/01(日) 11:13:30.15 ID:3dr/qRmV
>>536
渡辺は羽生マジックに見事にかかり、動揺して自ら疑問手。
最後はトン死、という結末だったねえ。
www.jti.co.jp/knowledge/shogi/professional/2011/final/index.html
550名無し名人:2012/01/01(日) 12:03:48.57 ID:9afsGfH2
前王座さんぱねえっす!
551名無し名人:2012/01/04(水) 21:57:55.43 ID:Y8k9jdmH
         ,.-、     _____
     /^`~",  :\, /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
   ,.-",   /......:::::i::l/:::::::::: /~~~~~~~~/
  ,.i  .|  :キ:::::::::::|::|::::::/ ━、 , ━ |
 / 、  | ,;:::::l:::::::::::マ|:::√ < ・ > <・ >|
 i、 ヘ  :\:::::::キ;:::::::(:::≡     ' i  .|    _______________
  ヤ、 \:::::\,::::\:;;;:iゞ:     _`ー'゛ .|  /
  /\.,,ィ^-‐'`ー":\ \  、'、v三ツ |<  あ、勝ちました
  ´川 j二ニ'. `二_ミy ,j  \      |  .\
  |iiイi´'..@.゛,l l,".@.. iリ.ii| \ヽ__ ノii;;:___   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (6 .|.|. o゜ .r"jヽ__゜o_.|.|三|   \__,/ |三三三三ニ==、
  ゛マ.l `"" ~ ′    |;;三| ./三\ |三三三三三三;\
    ヽ.  , r'.⌒'ヽ  .iニ三|  \三/ :|三三三三三三三|
     ` ,   ~  ./;三三|  :|三|  |三三三三三三三;|
       ` -- ─ '


552名無し名人:2012/01/14(土) 20:23:32.18 ID:eSuclXmq
ほんとに衰えたよなぁ・・・
553名無し名人:2012/01/21(土) 06:57:05.10 ID:aY/50rFr
ああ
554名無し名人:2012/01/22(日) 13:16:17.83 ID:kPmP9+SY
ぐだぐだ
555名無し名人:2012/01/22(日) 13:20:01.02 ID:1VPzotaK
衰えたのではなく、捕まえたねずみを猫が弄ぶように、わざと緩めて
終盤を楽しんでいるのだよ。
まぁ、級位者には分からないだろうが、指導将棋のようなものだよ。
556名無し名人:2012/01/22(日) 13:45:34.88 ID:X33Igepg
「光速の自爆」
「終盤のファンタジスタ」
羽生はなんて呼ばれるようになるのかなー
557名無し名人:2012/01/22(日) 14:33:50.92 ID:zvfFagE5
NHK録画観た
何でスレ伸びてるのかなと思ったら
森下のクドクド解説のせいかよw
圧勝過ぎて弛緩しただけじゃん
558名無し名人:2012/02/01(水) 17:36:35.35 ID:Kh+ON0TR
森下はもうどうでもいい
559名無し名人:2012/03/06(火) 04:41:41.15 ID:zLLvVhk1
名人戦でまたやらかす
560名無し名人:2012/03/20(火) 08:35:48.57 ID:nRH9ZJKI
無残に衰えても渡辺程度はまだ余裕ってことか
561名無し名人:2012/03/20(火) 09:08:58.64 ID:HJbHNXVe
NHK圧勝だったじゃん
562名無し名人:2012/03/20(火) 09:10:21.86 ID:dHjC9SBt
確かに読みの力(量・スピード・正確さ)は若い時に比べれば衰えたけど、まだまだトップ級。
ときどき往年を思い出させる驚異の読みを披露する。
また、中原が「異能」と呼んだ終盤力(逆転術)は健在
いまだにとんでもない逆転劇を引き起こすことがしばしば。
563名無し名人:2012/03/20(火) 09:35:27.25 ID:IOO4+V3T
読みの量と正確性は年齢とともに落ちてるはずだけど
なぜか早指しで勝ちまくってる
564名無し名人:2012/03/20(火) 10:03:07.40 ID:dHjC9SBt
経験を積むと大局観・構想力・直観力は磨かれるから、中盤の巧みな指しまわしで優位を築いてしまうことも多い。
だから若い時に比べると劣勢で終盤を迎えることが少なくなった。
若い時は、終盤の逆転将棋が凄く多かったが、現在はより安定した棋風に変化している。
565名無し名人:2012/03/20(火) 10:06:00.14 ID:dHjC9SBt
羽生は近年になって「決断力」とか「直観力」を強調する発言が目立つようになっており
「読まずに勝つのが理想」などと語ることもある。
それは、こうした棋風の変化を反映したものではないかな。
566名無し名人:2012/04/09(月) 10:49:26.46 ID:ZVwvRSHg
妄想乙
567名無し名人:2012/04/09(月) 11:06:56.53 ID:hHQuMJHJ
むしろ読まずにあれだけの終盤力発揮してるなら
まだ羽生には伸びしろあるから将来楽しみ
NHKの決勝が読んでないなら神がかってる
ソフトでさえひたすら読みまくってるのに
568名無し名人:2012/04/09(月) 11:15:01.18 ID:CNbyknEZ
対局後の感想聞いてたら読み切ってる感じじゃなかったけどね
まぁ本音か分からないけどw
569名無し名人:2012/04/11(水) 22:33:19.48 ID:Re3bi8BL
         ,.-、     _____
     /^`~",  :\, /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
   ,.-",   /......:::::i::l/:::::::::: /~~~~~~~~/
  ,.i  .|  :キ:::::::::::|::|::::::/ ━、 , ━ |
 / 、  | ,;:::::l:::::::::::マ|:::√ < ・ > <・ >|
 i、 ヘ  :\:::::::キ;:::::::(:::≡     ' i  .|    _______________
  ヤ、 \:::::\,::::\:;;;:iゞ:     _`ー'゛ .|  /
  /\.,,ィ^-‐'`ー":\ \  、'、v三ツ |<  あ、勝ちました
  ´川 j二ニ'. `二_ミy ,j  \      |  .\
  |iiイi´'..@.゛,l l,".@.. iリ.ii| \ヽ__ ノii;;:___   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (6 .|.|. o゜ .r"jヽ__゜o_.|.|三|   \__,/ |三三三三ニ==、
  ゛マ.l `"" ~ ′    |;;三| ./三\ |三三三三三三;\
    ヽ.  , r'.⌒'ヽ  .iニ三|  \三/ :|三三三三三三三|
     ` ,   ~  ./;三三|  :|三|  |三三三三三三三;|
       ` -- ─ '
570名無し名人:2012/05/02(水) 20:58:54.78 ID:LNMFerDv
さ、名人戦だw
571名無し名人:2012/05/09(水) 23:48:29.21 ID:sECxUlSJ
かつての羽生なら今日のは勝ってた
572名無し名人:2012/05/09(水) 23:54:20.26 ID:Zb9AMua9
今日のは全盛期でも無理な大差にみえた
序盤から完全に失敗してるしあんな無理攻めで勝とうという方が厚かましいからこれでよかった
573名無し名人:2012/05/15(火) 04:46:10.69 ID:CL8HiImw
NHK大相撲中継実況にも将棋板住人がいるのか

85 公共放送名無しさん WJwCxR/M 2012/05/14 17:58:22.51
無残に衰えた白鵬の終盤力
574名無し名人:2012/05/23(水) 18:13:55.97 ID:xffQILFt
ヤバそうだ。
575名無し名人:2012/05/24(木) 05:52:46.88 ID:AZ/bzdP9
ヤバいか? 大丈夫だろ
576名無し名人:2012/05/25(金) 21:41:00.86 ID:8aBniTHW
\(^o^)/オワタ
577名無し名人:2012/06/01(金) 21:09:50.09 ID:U7UO96Qb
今日も終盤で勝ちをのがした。
578名無し名人:2012/06/01(金) 22:24:33.42 ID:ONihJJgD
今日も普通に負けの将棋
馬切って踏み込んだ時点で森内は寄せを見切ってる
玉の逃げ場所を間違えて負けを早めた
が正解
579名無し名人:2012/06/01(金) 23:55:47.24 ID:ciyU0EDc
時間を残してるのに早指し→見落とし→完全必至にガックリ→10分反省して投了 は酷い
あんな終盤、藤井でもたまにしかやらんぞ
580名無し名人:2012/06/02(土) 04:56:56.75 ID:eXllE3rr
認めたくはなかったが、はっきりしたな
581名無し名人:2012/06/02(土) 18:10:39.16 ID:T45Me2dV
まだまだ
582名無し名人:2012/06/02(土) 19:02:41.12 ID:+EEjBNyC
森内にボコられ、あれ?

中村にもボコられ、え?

藤井センセーにまでボコられて現実を知るバブヲタ、
くやしーのー、くやしーのーw
583名無し名人:2012/06/09(土) 11:29:12.48 ID:+FgMvTdZ
もうアレかもわからんね
584名無し名人:2012/06/09(土) 11:35:10.87 ID:BE1/MJrk
白豚「パワー」
585名無し名人:2012/06/13(水) 21:15:46.74 ID:XVTwNjED
オワタな
586名無し名人:2012/06/16(土) 11:39:58.99 ID:3QOToNML
         ,.-、     _____
     /^`~",  :\, /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
   ,.-",   /......:::::i::l/:::::::::: /~~~~~~~~/
  ,.i  .|  :キ:::::::::::|::|::::::/ ━、 , ━ |
 / 、  | ,;:::::l:::::::::::マ|:::√ < ・ > <・ >|
 i、 ヘ  :\:::::::キ;:::::::(:::≡     ' i  .|    _______________
  ヤ、 \:::::\,::::\:;;;:iゞ:     _`ー'゛ .|  /
  /\.,,ィ^-‐'`ー":\ \  、'、v三ツ |<  あ、普通に勝ちました
  ´川 j二ニ'. `二_ミy ,j  \      |  .\
  |iiイi´'..@.゛,l l,".@.. iリ.ii| \ヽ__ ノii;;:___   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (6 .|.|. o゜ .r"jヽ__゜o_.|.|三|   \__,/ |三三三三ニ==、
  ゛マ.l `"" ~ ′    |;;三| ./三\ |三三三三三三;\
    ヽ.  , r'.⌒'ヽ  .iニ三|  \三/ :|三三三三三三三|
     ` ,   ~  ./;三三|  :|三|  |三三三三三三三;|
       ` -- ─ '

587名無し名人:2012/06/18(月) 22:21:18.02 ID:L4ZBZaZY
▲3二龍の必死は、持駒に銀があれば▽2二銀打で受かってたのでは?
きっと銀を持ってると錯覚したんだね
588ときん:2012/06/18(月) 22:54:41.07 ID:OTUO/XHZ
羽生が永世七冠とれないなら俺が取る
わっははは・・・・・





つか俺、まだ初級以下
589名無し名人:2012/06/19(火) 00:59:57.58 ID:uVBjdzSX
>>587

そんな初心者みたいな錯覚するようになったらオワリだろww
590名無し名人:2012/07/11(水) 18:16:42.83 ID:jFXSTnRD
いくら衰えたといっても相手が藤井先生では、
591名無し名人:2012/07/12(木) 18:38:22.67 ID:lTETBTyG
こんな衰えた終盤力の羽生でも上と言えるのは渡辺ぐらい
しかも時間ないとやられる

羽生が強すぎるのか若手が不甲斐ないのか
592名無し名人:2012/07/13(金) 02:52:12.11 ID:HOzTYI7T
切れ味は健在
ただポカは増えた
そしてポカした時はしっかり負けてる
だから勝率も下がった
それだけのこと
593名無し名人:2012/07/13(金) 08:52:08.10 ID:V4xQiLsp
>>587
▲2三金で5手詰
お前さんは初心者か
594名無し名人:2012/08/02(木) 01:51:05.07 ID:7PXpCPSP
羽生おわたw
595名無し名人:2012/08/09(木) 18:44:27.31 ID:sNiXfILi
羽生オワタ\(^o^)/
596名無し名人:2012/08/09(木) 18:57:53.50 ID:0lsbr6VC
最弱竜王渡辺w
597名無し名人:2012/08/29(水) 18:19:53.30 ID:7GhIMCt7
あげときますね
598名無し名人:2012/08/29(水) 21:42:47.66 ID:+qB9Emvd
羽生オワタ\(^o^)/
599名無し名人:2012/08/29(水) 22:07:39.07 ID:5qj2ytRA
先手矢倉で負けるとは・・・

これは奪還失敗確定か?
600名無し名人:2012/08/29(水) 22:11:23.08 ID:lBMTjJyh
600
返り討ちか
601名無し名人:2012/09/11(火) 07:14:09.16 ID:5Gx7OENP
あげとく
602名無し名人:2012/10/03(水) 21:45:56.18 ID:XiB64Sd0
羽生やらかしたー
603名無し名人
あきれてものが言えないな。