将棋は序盤だけ楽しい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
序盤は楽しい
中盤になったら画面閉じます
2名無し名人:2008/12/07(日) 00:05:25 ID:Zwfwxcmh
おねいさん、びっくりだあ!
3名無し名人:2008/12/07(日) 00:58:47 ID:Y/IcOZ+f
>>1
あるあるw
プロ棋士の真似をして流行の戦法を指してみるんだけど、変化に対応できずに悪くなるとかw
4名無し名人:2008/12/07(日) 01:22:23 ID:MhdfnwtO
>>3

序盤は完璧なシステムが出来上がってていつも作戦勝ち

5名無し名人:2008/12/07(日) 01:25:18 ID:js+OSNi1
将棋は序盤は糞だろ
所詮定跡なぞってるだけだし
あと終盤も糞もう大方勝負決まってるし
中盤もほとんど序盤の延長みたいなもんだから糞だな
6名無し名人:2008/12/07(日) 01:26:41 ID:0dlJraTS
>>5が一番糞w
7名無し名人:2008/12/07(日) 01:27:27 ID:OGLIypso
>>1
藤井先生乙であります
8名無し名人:2008/12/07(日) 01:36:01 ID:qsaoQDgY
藤井先生はそんなカスみたいなこといわねえよ
9名無し名人:2008/12/07(日) 03:04:53 ID:EZ4eGF8D
(´・ω・`)序盤いやだよ
10名無し名人:2008/12/07(日) 06:16:17 ID:O6Q5VaFS
序盤だけってことは無いでしょ
11名無し名人:2008/12/07(日) 06:45:20 ID:Y/IcOZ+f
>>4
穴熊相手に完璧に押さえ込んで作戦勝ちだったのに、一手のゆるみから穴熊に食いつかれるとか?
12名無し名人:2008/12/07(日) 08:01:45 ID:0ZGpJpMY
序盤で角損レベルの大差になっても投了しない奴って何なの?
もちろん油断する方が一番悪いんだけどさ。
明らかに見込みがない局面をだらだら指したって何にもならんだろうに。
そんな暇あるならさっさと投了して感想戦でもした方がよっぽど有意義。
13名無し名人:2008/12/07(日) 09:08:10 ID:NrihT9W0
>>12
逆転負けしてくやしいのぅ
14名無し名人:2008/12/07(日) 10:33:14 ID:sA3BMltf
俺は序盤が嫌い
学校の勉強みたい

むしろそのあとが楽しい
長すぎる中盤とかはいやだけど・・
15名無し名人:2008/12/07(日) 10:58:38 ID:daICvNKq
序盤が嫌いとかいってる奴は勉強不足で自分は弱いですと言っているのと同じ
16名無し名人:2008/12/07(日) 12:19:17 ID:EZ4eGF8D
序盤嫌いだけど
(´・ω・`)強ぇぜ
17名無し名人:2008/12/07(日) 21:34:23 ID:1LuyYTGX
実践の終盤はいいが、詰め将棋は単なるパズルという感覚がして
どうもやる気がしない・・・
18名無し名人:2008/12/07(日) 22:19:31 ID:O1C00l1R
羽生も言ってたけど、最も自分のオリジナリティを出せるのは序盤だね。
19名無し名人:2008/12/07(日) 23:38:47 ID:YP5TKyQt
定跡研究だけが好きな人にはありがちかな。
定跡、中終盤のねじり合い、詰将棋はそれぞれ別物かもな。
20名無し名人:2008/12/08(月) 09:17:11 ID:9PLTSDdC
序盤研究なんかしていないが、序盤で相手の疑問手を咎めて優勢を築くと仕事を終えた気分になって、
中盤からやる気が半減して最後には負けている不思議。
昨日も角得して堅い攻めてる切れないになったにも関わらず、
ロクに考えずに駒捨てまくって華麗に詰ましにいったら微妙に詰まなくて負けた。

俺のような定跡知らずの序盤好きは他にもいると思う。
21名無し名人:2008/12/08(月) 09:28:57 ID:3Ey4fe4x
>>20
すげー分かるw
「早く投げてくれんかな〜」って思いながら流して指してたらいつの間にか必勝の将棋を落としてたり・・・。
楽観派なんだろうね。
22名無し名人:2008/12/08(月) 11:11:51 ID:3/RsSGeo
>>21
ごめん。
初心者だから、勝った将棋の3分の1は飛車角ただ損から食いついて細い攻めをつないで逆転勝ち。
本当は投了した方がいいのだろうけど、勝ててしまうので。相手に申し訳ないです。
でも序盤も好きです。
23名無し名人:2008/12/13(土) 01:58:33 ID:0Y8HtAVI
序盤の工夫は一番楽しい
藤井システムに勝るシステムが構築できた
居飛車振り飛車先手後手すべに対応したシステム
ただ序盤に力を注ぎすぎて中終盤がファンタジスタ化してきた
24名無し名人:2008/12/13(土) 02:07:10 ID:MQjbsYJY
すべ←にはどう対応してるのか詳しく
25名無し名人
どうせ釜井たちとか言うんじゃねーの?