1 :
名無し名人:
2 :
名無し名人:2008/10/30(木) 11:59:11 ID:2GyVw1Ag
開始日時:2000/01/07(金)
棋戦:北習志野F研
戦型:△横歩取り3三桂戦法
先手:山田茂樹五段
後手:渡辺明奨励会三段
▲76歩 △34歩 ▲26歩 △84歩 ▲25歩 △85歩 ▲78金 △32金
▲24歩 △同歩 ▲同飛 △86歩 ▲同歩 △同飛 ▲34飛 △33桂
▲58玉 △62玉 ▲16歩 △72玉 ▲36飛 △42銀 ▲15歩
△62金 ▲38金 △82銀 ▲48銀 △84飛 ▲96歩 △94歩 ▲77桂
△24飛 ▲27歩 △84歩 ▲75歩 △83銀 ▲76飛 △54歩 ▲68銀
△53銀 ▲36歩 △42金▲35歩 △44銀 ▲36飛△45銀 ▲16飛
△55歩 ▲37桂 △54銀 ▲26飛△25歩 ▲36飛 △45桂▲16飛
△52金左▲97角 △26歩▲同歩 △37桂成▲同金 △56歩 ▲同歩
△95歩▲34桂△44角▲74歩 △同歩 ▲31角成△96歩▲25歩
△同飛 ▲26金 △24桂▲25金 △16桂 ▲42桂成△29飛 ▲34金
△28桂成▲73歩△82玉 ▲52成桂△38成桂▲59銀右△49飛成▲57玉
△77角成▲同金 △65桂 ▲66玉 △52金 ▲61角△73桂 ▲83角成
△同玉▲81飛 △82桂 ▲91飛成まで99手で先手の勝ち
3 :
名無し名人:2008/10/30(木) 12:01:23 ID:k41j7cVC
渡辺にも△8四歩の誇りがあるようだ
「△8四歩の誇り」 郷田真隆九段 朝日新聞2008年8月12日夕刊
−なぜ、△8四歩を選ぶのですか
「△8四歩は居飛車党なら当然の一手。矢倉でも、角換わりでも、
先手の研究の全てを克服しないといけないが、△8四歩で苦しくなる感じははない。
相手の研究範囲にストレートに入る可能性もあるが、その場で考えて道が開けることもある。
誰かが△8四歩の定跡を作らないといけないんです」
−居飛車党でも2手目△3四歩から一手損角換わりや中飛車を目指す棋士も多い。試したい気持ちは。
「みんながやることはやりたくないので一手損角換わりは公式戦では一度も指したことがない。
試したい気持ちもあるし、自分ならもっとうまく指せる自信もあるが、どの新聞の観戦記を見ても一手損角換わりでは、
ファンは面白くないでしょう。8五飛戦法もブームが過ぎてから指しただけです。」
−△8四歩と突く棋士は勝負より真理を追究するイメージがあります。
「かたくなには考えていないんです。将棋には、居飛車も振り飛車もないと思っている。
ただ、勝負重視の風潮には乗りたくない。何でも指せないと△8四歩と突けないから突く。
人まねはしたくないから突く」
−最近のプロ将棋は斬新な戦術が次々登場しています。
「現代将棋が本道だとは思えない。将棋の可能性のひとつとしてしょうがないが、
相撲だって四つ相撲が面白い。僕の将棋は本流だと思っている。
もっと強ければ現代の風潮を覆せるのにと歯がゆく感じます」
4 :
名無し名人:2008/10/30(木) 12:03:08 ID:2GyVw1Ag
} / ! / \
.、| l i-、u ! / _) 手 飯 不 オ 約
ヽ r、}''7、、 ∨ u __\ を .塚 死 レ 束
_ゝ|,、| | ヽ', }i / /,┤/ 出 公 身 が し
------' 、.ヽ、i.{_。>_ィ'。´__// .さ 美 の て
`ヽ}'""' ノ_ ⌒" ) ん に 力 や
} lニニニ:l u`7 !!! は を. る
,イ\!:l'`'´ノ / 得. !!!
/(ヽ、,、ヽ二´, -'/_. て
`l ヽ ,`)'`ヽ--‐┐〈 も
{ヾ u" 〈 | l |`l | /
ヽl ノ/ノ ! | ノ `ヽ
5 :
名無し名人:2008/10/30(木) 12:03:35 ID:JxBjH1Ik
>>1一応ご苦労様と言わねばいかんか。
注意:いらん
6 :
名無し名人:2008/10/30(木) 12:16:16 ID:zdmxsV6O
7 :
名無し名人:2008/10/30(木) 12:27:55 ID:k41j7cVC
8 :
名無し名人:2008/10/30(木) 12:28:43 ID:K91ZLYgc
12時を過ぎた。昼食の注文は渡辺が平取産和牛ステーキ御膳、羽生は鮭イクラ丼
9 :
名無し名人:2008/10/30(木) 12:31:25 ID:ooSHeTVC
10 :
名無し名人:2008/10/30(木) 12:32:11 ID:2GyVw1Ag
矢内のクリ
11 :
名無し名人:2008/10/30(木) 12:33:26 ID:R1W5sfaB
12 :
名無し名人:2008/10/30(木) 12:36:23 ID:Ct7BZs9e
ここでいいな
13 :
名無し名人:2008/10/30(木) 12:36:41 ID:KelcbMJj
今は昼食休憩中だからどの道移動の必要なし
14 :
名無し名人:2008/10/30(木) 12:37:44 ID:NmUc9dGc
野月は
15 :
名無し名人:2008/10/30(木) 12:38:23 ID:iZm8hHmO
誘導酎うぜー
勝手にそっちでやってろ
もう一度いうが過去の類型を定跡と勘違いしてるのが多い
この局ではとりあえず定跡といっていいのは宮田新手の▲6五歩までだ
16 :
名無し名人:2008/10/30(木) 12:38:29 ID:HkaCn+Hc
結局実況Vと並立してるのか。
17 :
名無し名人:2008/10/30(木) 12:38:31 ID:/M7EwTDK
1000なら藤井が逆転初代永世竜王資格取得
18 :
名無し名人:2008/10/30(木) 12:38:36 ID:x0xhOIW8
これぐらいのレススピードなら
ぜんぜんこっちで余裕
19 :
名無し名人:2008/10/30(木) 12:39:49 ID:hiUSYxi3
どっちも全然実況してないしな
20 :
名無し名人:2008/10/30(木) 12:39:51 ID:k41j7cVC
21 :
名無し名人:2008/10/30(木) 12:40:27 ID:8re3Zauq
九十九電機そんな大きい会社なのか
22 :
名無し名人:2008/10/30(木) 12:40:32 ID:9pb78iRS
23 :
名無し名人:2008/10/30(木) 12:40:51 ID:Ct7BZs9e
24 :
クルクル蓑虫:2008/10/30(木) 12:40:56 ID:qrEUjbBP
わしの昼飯 柿一個ミカン一個 木村以下だなW
コロッケサンド旨そうだなあ
25 :
名無し名人:2008/10/30(木) 12:41:21 ID:Ct7BZs9e
ああ 1時過ぎに出かけなくてはorz
26 :
名無し名人:2008/10/30(木) 12:41:47 ID:KN1FPLTI
鮭イクラ丼が最善手
27 :
名無し名人:2008/10/30(木) 12:42:25 ID:4e+kV/w1
誘導された場所に人が居ない件。
ちょっと複数のリンク貼るのやめれ。
28 :
名無し名人:2008/10/30(木) 12:42:41 ID:x0xhOIW8
ツクモは朝鮮系の会社じゃなかったかな
29 :
名無し名人:2008/10/30(木) 12:43:38 ID:+n1xpRk0
>>20 これおもしろいよね
何度も見てしまうぜw
こういう特集は何度でもしてほしいぜ
あと若かりし郷田はやっぱ男前だな
30 :
名無し名人:2008/10/30(木) 12:43:42 ID:/M7EwTDK
くるくる蓑虫は貧乏な団塊退職者だったのか
31 :
名無し名人:2008/10/30(木) 12:43:49 ID:3Uaka8fD
洞爺湖だから新手ホヤウカムイ丼を見たかった
32 :
名無し名人:2008/10/30(木) 12:43:49 ID:eSxdtFxL
昼食は互角か
33 :
名無し名人:2008/10/30(木) 12:43:54 ID:HkaCn+Hc
午前はずいぶん手がすすんだけど、こっからは、時間使ってくるだろうからな。
一時間に一手とかしかすすまないかもしれん。
34 :
名無し名人:2008/10/30(木) 12:44:24 ID:Ct7BZs9e
今日は17時くらいまでで 明日は午後からでしょ
35 :
名無し名人:2008/10/30(木) 12:44:52 ID:4e+kV/w1
桂馬どう処理すればいいんだろう、▲7五歩かなあ、
36 :
名無し名人:2008/10/30(木) 12:45:03 ID:8re3Zauq
今日は出かけて足田こもるか
37 :
名無し名人:2008/10/30(木) 12:46:15 ID:W1sBbMwy
ブログのハッシーの写真に萌えた
待ち受けにしよっと
38 :
名無し名人:2008/10/30(木) 12:46:35 ID:x0xhOIW8
ブログの質問見ると意外に女性の将棋ファンが多いんだね
それとも羽生戦限定?
39 :
クルクル蓑虫:2008/10/30(木) 12:46:52 ID:qrEUjbBP
40 :
名無し名人:2008/10/30(木) 12:47:03 ID:qCov92Kn
蓑虫は盤を売っぱらって、もっとまともなもん喰った方が
いいんじゃないの?
41 :
名無し名人:2008/10/30(木) 12:47:17 ID:nGhVbYVV
柊「パパが防衛したらクリスマスにディズニーランドへ行くって約束したんだ♪」
42 :
名無し名人:2008/10/30(木) 12:47:17 ID:tme4+Xbr
鮭イクラ丼豪華だな
43 :
名無し名人:2008/10/30(木) 12:47:28 ID:eSxdtFxL
44 :
名無し名人:2008/10/30(木) 12:47:35 ID:Ct7BZs9e
45 :
名無し名人:2008/10/30(木) 12:47:46 ID:HkaCn+Hc
単純に催促の86歩はつぶれなの? 75歩は無防備の角頭を攻めるから、当然候補手だろうけど。
46 :
名無し名人:2008/10/30(木) 12:48:13 ID:x0xhOIW8
くるくるも女性じゃないかと睨んでいる
47 :
名無し名人:2008/10/30(木) 12:48:28 ID:UlgulQBt
ブログの質問に
野月と矢内についての俺なりの考えを
出してみたんだが、スルーされてるな。
まったく、これだから研究者の地位が低いって言われるんだよ。
48 :
名無し名人:2008/10/30(木) 12:48:44 ID:v/konB40
1000なら藤井囲碁転向
49 :
名無し名人:2008/10/30(木) 12:49:52 ID:R1W5sfaB
>>18 規模や速度の問題ではないよ。
実況板に移動しないと、将棋板に迷惑をかけることになると自覚してから
ここで続けてね。
50 :
名無し名人:2008/10/30(木) 12:51:28 ID:qCov92Kn
将棋板無くなっても全然困らんし。
勉強に身が入る分、その方がいいかもとちょっと思ってる。
51 :
名無し名人:2008/10/30(木) 12:51:30 ID:/M7EwTDK
今日はいつものスペース使いすぎのアンチ羽生がいないな
52 :
名無し名人:2008/10/30(木) 12:51:50 ID:L3RE9UuQ
▲8六歩なら、端に桂馬を成り捨ててどうか。
また、放置された場合どうなのだろう?
▲8五歩△同歩となったら桂得だけど、先手歩切れで玉頭がかなり怖い感じだが・・・
53 :
名無し名人:2008/10/30(木) 12:52:03 ID:3orC8sbJ
前スレで女性居たじゃん
54 :
名無し名人:2008/10/30(木) 12:52:29 ID:7nlwikoy
ステーキとは豪勢なと思ったが、鮭イクラ丼も相当なボリュームだな。
山菜そばまでついてるのかな?
55 :
名無し名人:2008/10/30(木) 12:52:44 ID:k41j7cVC
実況じゃないから移動する必要ないよ。誘導荒らしはスルー
56 :
名無し名人:2008/10/30(木) 12:52:58 ID:x0xhOIW8
形が悪いけど86歩から87金で端を受けるしかないか
57 :
名無し名人:2008/10/30(木) 12:53:03 ID:Ct7BZs9e
86歩は、結局97で桂交換されて先手の陣形が弱いだろ。
58 :
名無し名人:2008/10/30(木) 12:54:15 ID:4YYi9T2x
藤井が目隠し将棋をしていると聞いて来ました。
59 :
名無し名人:2008/10/30(木) 12:54:17 ID:qIKn9Yvw
運営の犬は勝手にわめいてろ
60 :
名無し名人:2008/10/30(木) 12:54:24 ID:iZm8hHmO
>>49 いい加減恩着せがましいのうぜーよ
自覚だあ?
てめーだってここで書いてるじゃねーかw
迷惑とか余計なお世話なんだよ
スレストになったら移動するか別なの作ればいいだけ
別にスレストになるのなら、元々そうなる運命だったんだよ
61 :
名無し名人:2008/10/30(木) 12:55:47 ID:NID6jpSY
>>49 > 規模や速度の問題ではない
何の問題なの?
> 将棋板に迷惑をかける
どのような迷惑
今来たおれにkwsk
62 :
名無し名人:2008/10/30(木) 12:56:26 ID:6zNCUt5i
順位戦も移動なの?
63 :
名無し名人:2008/10/30(木) 12:56:36 ID:eSxdtFxL
>>61 暇な将棋板住民ではない野次馬と自治厨のオナニーだから気にするな
64 :
名無し名人:2008/10/30(木) 12:57:07 ID:mgw4OOqI
>>44 一見したところ、俺なら鮭イクラ丼を持ちたい。蕎麦椀もついて
いて負ける気がしない。ステーキはちと単調で華がない。
65 :
名無し名人:2008/10/30(木) 12:57:11 ID:k41j7cVC
移動する必要なし
66 :
名無し名人:2008/10/30(木) 12:57:25 ID:L3RE9UuQ
▲7五歩△同歩▲同銀なら△7二飛で二枚換えを狙うんかな。
▲7四歩で防げば、△5一角から△3三角みたいな狙いで。
67 :
クルクル蓑虫:2008/10/30(木) 12:57:38 ID:qrEUjbBP
>>40 売り道知らんし 商売とかもしたことないし
ほとんど一度も使わず 材木化するんだろなW
宮崎カヤのほこり被った原木を 削る時の一瞬に魅せられてなあ…
増えに増えちまった いくら使ったやらW
そん金があったならなあ…
日経安くなってるし もう一勝負できるんだけどな
68 :
名無し名人:2008/10/30(木) 12:57:46 ID:6rbXVfvu
仲居さんの写真は?
69 :
名無し名人:2008/10/30(木) 12:58:15 ID:Ct7BZs9e
70 :
名無し名人:2008/10/30(木) 12:58:43 ID:jb4pTyMe
まあ将来的には実況板に移されることになると思う
71 :
名無し名人:2008/10/30(木) 12:58:59 ID:R1W5sfaB
72 :
名無し名人:2008/10/30(木) 12:59:43 ID:HkaCn+Hc
漏れは株や為替のスレいくけど、全部実況してても放任状態だけどね。
なんで将棋だけ、ストップかけるまで、やめさせようとするのかわからん。
73 :
名無し名人:2008/10/30(木) 12:59:46 ID:Ct7BZs9e
候補手
25歩
以下 33銀ー86歩ー97系ー同系・・・・・
74 :
名無し名人:2008/10/30(木) 13:00:03 ID:+7smWdps
別に将棋板でやっても何も問題ないだろう
もともと過疎板なんだし、これくらいはね
75 :
名無し名人:2008/10/30(木) 13:00:16 ID:UlgulQBt
ステーキなんて冷めたら糞まずいじゃん。
76 :
名無し名人:2008/10/30(木) 13:00:17 ID:QgbDdDcO
元気な将棋って、宮田新手のことだったのね……
某『最新戦法の話』より要約
・△7三角は▲2五桂だけは許しませんよという戦法
(桂が△4五歩を守っている。桂が跳ねたら△4五歩から角をさばく)
・さらに△8四歩・△9五歩型で穴熊に組ませない。
(先手が穴熊にすると△8五桂・△5三角で潰れる)
・しかし、宮田新手▲6五歩によって▲2五桂が可能に
(さばいてきた角を自角と交換後、△5九角〜△2六角成に対し▲6六角の王手が早い)
・宮田新手の後の変化は試行錯誤が続いている。先手の飛車が回る激しい筋もある。
以上、低級がお送りしました。
77 :
名無し名人:2008/10/30(木) 13:00:29 ID:Ee09xbI2
78 :
名無し名人:2008/10/30(木) 13:00:47 ID:k41j7cVC
実況じゃないものに対して難癖つけて荒らしてるだけだからな。ここで検討続けて何ら問題ない
79 :
名無し名人:2008/10/30(木) 13:01:18 ID:x0xhOIW8
まぁここでええんちゃう?
80 :
名無し名人:2008/10/30(木) 13:01:39 ID:Ct7BZs9e
81 :
名無し名人:2008/10/30(木) 13:01:57 ID:qQbqnoLl
ブログに女からの質問があるけど、どうせネカマなんだろうな。
ほんとに女だとしても、顔のレベルは親k
82 :
名無し名人:2008/10/30(木) 13:02:08 ID:jb4pTyMe
終局時のキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!の連発みたいなのは
検討とは言わないよな
83 :
クルクル蓑虫:2008/10/30(木) 13:02:33 ID:qrEUjbBP
電動で表面削ってもらうときの緊張は えもいわれんよ
高い原木に節とか割れとか出たときの失意とかもW
側面とかの黒い節とかは
宇宙の星雲みたいに見えたりして 個人的には好きなのあるけど
84 :
名無し名人:2008/10/30(木) 13:03:16 ID:Ct7BZs9e
検討しちゃいけない将棋板ってほうがおかしいだろ
85 :
名無し名人:2008/10/30(木) 13:03:39 ID:R1W5sfaB
>>72 株や為替は実況をしてもいい、ということになっているから。
実況をしてもいい板と、ダメな板があり、
ここは実況してはいけない板です。
最近は2chで実況禁止のルールを徹底させようという動きになっているから
その動きを避けるようにしよう、と呼びかけているのだけどね。
86 :
名無し名人:2008/10/30(木) 13:04:00 ID:x0xhOIW8
87 :
名無し名人:2008/10/30(木) 13:04:25 ID:sp4SdgVK
88 :
名無し名人:2008/10/30(木) 13:04:31 ID:qIKn9Yvw
検討できない将棋板とかあっても意味ないから
つぶしたければつぶせば?
89 :
名無し名人:2008/10/30(木) 13:04:37 ID:/M7EwTDK
>>71 お前は運営なの?
じゃなかったらどっか池
90 :
名無し名人:2008/10/30(木) 13:05:03 ID:6aJH+nN2
健闘を祈る
91 :
名無し名人:2008/10/30(木) 13:05:41 ID:3Uaka8fD
>>85 「将棋板も実況有りに変えてくれって運営に働きかける」って案は自治スレで出なかったの?
92 :
名無し名人:2008/10/30(木) 13:06:04 ID:k41j7cVC
実況ではなく検討です
93 :
名無し名人:2008/10/30(木) 13:06:38 ID:Ct7BZs9e
前回振り回されて嫌になってるんだよなー
94 :
名無し名人:2008/10/30(木) 13:07:05 ID:DDiu2d5V
95 :
名無し名人:2008/10/30(木) 13:07:06 ID:iZm8hHmO
だからID:R1W5sfaBはここに書くなって
お前もここで書いてたら実況に参加してると同じことじゃね?
反論してみろや能無しが
96 :
名無し名人:2008/10/30(木) 13:07:21 ID:KN1FPLTI
誘導荒らしID:R1W5sfaBは放置で
97 :
名無し名人:2008/10/30(木) 13:07:23 ID:v/konB40
>71
どのルール?
具体的に
君の脳内じゃなくて
98 :
名無し名人:2008/10/30(木) 13:07:49 ID:Ct7BZs9e
午後 始まったか?
99 :
名無し名人:2008/10/30(木) 13:08:06 ID:HkaCn+Hc
前回すごい、いい局面で止めてきたからね。将棋できる人なのかな。だとしたらすごい底意地悪いww
100 :
名無し名人:2008/10/30(木) 13:08:08 ID:wywepbNz
銀のツートップだな。
101 :
名無し名人:2008/10/30(木) 13:08:33 ID:Z9+6dNJb
ここは長考だよな。
102 :
名無し名人:2008/10/30(木) 13:09:06 ID:UF9Ql79H
>>85 将棋板を実況してもいい板に出来ませんか?
103 :
名無し名人:2008/10/30(木) 13:09:17 ID:WSFu25Ec
また今日も大局観の違いを見せ付けて綺麗に収束させそうだね
まさにすでにそういう展開になっている
とうとうここに来て羽生がまた一回り大きくなった
渡辺はとにかく自分から転ばないようにするしかない
104 :
名無し名人:2008/10/30(木) 13:09:21 ID:k41j7cVC
再開は13時30分からです
105 :
名無し名人:2008/10/30(木) 13:10:00 ID:R1W5sfaB
>>91 出たけど、賛同は得られなかったよ
将来的には、ここで実況/検討できるようにするか
検討専用の第2将棋板を作るかがいいのだろうけど、
そのためには
将棋板には実況需要がかなりあることを示さないといけないし、
2chのルールを尊重することも示さなければいけない。
その機会のひとつが、今回の竜王戦だと思っている。
だからこそ、今回は実況板でやろう(人が同じならば検討のレベルも同じだから)
ということになっているのだけども。
ここで居座って実況を続けるという選択肢はないのです。
106 :
名無し名人:2008/10/30(木) 13:10:27 ID:x33T/ygb
囲碁なんか過疎リマクリスティでタイトル戦なのに今日のレス50とか
BS中継は竜王戦だけにしてほしいわほんと
107 :
クルクル蓑虫:2008/10/30(木) 13:10:28 ID:qrEUjbBP
どこにもいるんだよな 四角四面のものの考えの人って…
嫌われても 全く気にしないタイプが多いよな
この人達が せっかく楽しんでるのを 住み辛くしてしまうんだな
108 :
名無し名人:2008/10/30(木) 13:10:28 ID:8U58st6x
1000なら別れた彼女の居所を
探偵を使って明らかにし
ヨリを戻す。
109 :
名無し名人:2008/10/30(木) 13:10:28 ID:GvMjkYf1
>>76 おいおいw ぼけないでくれよ。
宮田新手が出たのは、後手が95歩と森内流の定跡手を出したからだよ。
現在のプロ棋士だったら、大多数は95歩に対して65歩とさす。
もし、渡辺が95歩でなく85歩を選んだら、先手はまた矢倉穴熊になっていたはず。
110 :
名無し名人:2008/10/30(木) 13:10:35 ID:yLTmKoor
板のトップに実況はダメって注意書きがないんだが、どっかに実況は×って書いてあるんかな?
111 :
名無し名人:2008/10/30(木) 13:10:40 ID:/Xlv6Z1X
前スレで、携帯用で誰か貼ってくれたやつ更新されないな
携帯から棋譜が見れるサイト誰かお願いします
それか、▲7八金以降の手順載せて
112 :
名無し名人:2008/10/30(木) 13:10:44 ID:avxc1pLv
鮭イクラ丼眺めながらコロケパン食べ終った
113 :
名無し名人:2008/10/30(木) 13:11:07 ID:jb4pTyMe
終局時だけは実況板に移った方がいいと思うんだが
114 :
名無し名人:2008/10/30(木) 13:11:10 ID:UF9Ql79H
115 :
名無し名人:2008/10/30(木) 13:12:21 ID:XN+UZcUq
116 :
名無し名人:2008/10/30(木) 13:12:22 ID:yLTmKoor
自己レス
自分でみつけた
117 :
名無し名人:2008/10/30(木) 13:12:23 ID:HkaCn+Hc
ここまでは、後手不満ないっしょ。まさか、もうここではすでに羽生のワナにはまってる?
まさかねえ。。
118 :
名無し名人:2008/10/30(木) 13:12:32 ID:6aJH+nN2
お祭り騒ぎしたいだけの実況板の住人に荒らされるのは目に見えているだろ
119 :
名無し名人:2008/10/30(木) 13:12:39 ID:x0xhOIW8
俺はインスタントラーメン
北海道にちなんでサッポロ味噌味
120 :
名無し名人:2008/10/30(木) 13:12:39 ID:+7smWdps
あぼ〜んにレスしないでくれ
121 :
名無し名人:2008/10/30(木) 13:12:54 ID:/Xlv6Z1X
さっさと携帯用を準備しろやカスども!
122 :
名無し名人:2008/10/30(木) 13:12:56 ID:x33T/ygb
議論したい奴は他一手くれ
検討できない
123 :
名無し名人:2008/10/30(木) 13:12:57 ID:Q+7yrknO
スレストくらったのはスカパーの銀河戦だったし
ネット中継の是非はまだよくわかってないんじゃないの?
一度くらったらもうみんなしないでしょ
まあそれまではいう感じなのかな
124 :
名無し名人:2008/10/30(木) 13:13:10 ID:k41j7cVC
125 :
名無し名人:2008/10/30(木) 13:13:23 ID:3iKbq63S
うざいからNGにレスしないでくれ
実況某カエレ
126 :
名無し名人:2008/10/30(木) 13:14:15 ID:x33T/ygb
俺ならノータイミングで▲8六歩と催促するけどな
127 :
名無し名人:2008/10/30(木) 13:14:19 ID:yZd+0EQb
まあどこの世界にも町内会の世話焼きババアみたいなのがいるわけで
駄目なら運営が止めるだろ
そしたら移動すればいい
それまではここで問題なし
128 :
名無し名人:2008/10/30(木) 13:14:22 ID:/M7EwTDK
ID:R1W5sfaBは出てけ ID:R1W5sfaBは出てけ
ID:R1W5sfaBは出てけ ID:R1W5sfaBは出てけ
ID:R1W5sfaBは出てけ ID:R1W5sfaBは出てけ
ID:R1W5sfaBは出てけ ID:R1W5sfaBは出てけ
ID:R1W5sfaBは出てけ ID:R1W5sfaBは出てけ
ID:R1W5sfaBは出てけ ID:R1W5sfaBは出てけ
ID:R1W5sfaBは出てけ ID:R1W5sfaBは出てけ
129 :
名無し名人:2008/10/30(木) 13:14:51 ID:8U58st6x
ソフト房はいないのか
130 :
名無し名人:2008/10/30(木) 13:14:57 ID:cpvnNkjj
ここで検討できるような板にしてくれるのが助かる。
実況版だスレがどこいったかわからなくなって後で探すのに困る
今回は実況版でやるとしても、あちこち分散しないようにして
後ですぐ探せるように、アドレスをここに順番どおり貼り付け頼む
131 :
名無し名人:2008/10/30(木) 13:15:29 ID:QgbDdDcO
>>109 後手△7三角に対して先手穴熊、
先手穴熊に対して△9五歩・△8四歩、
△9五歩・△8四歩に対して宮田新手?
俺の理解と矛盾してないよ。重視してるポイントが▲2五桂か先手穴熊かってだけで。
でも低級なんで、おかしな書き方になってるかもしらん・・・
132 :
名無し名人:2008/10/30(木) 13:15:38 ID:x0xhOIW8
それでは株の実況もやってみる
上げ幅600円超えた!
133 :
名無し名人:2008/10/30(木) 13:15:51 ID:x33T/ygb
控え室スティッカムまだですか
音声なくていいから早くして
134 :
名無し名人:2008/10/30(木) 13:16:26 ID:WSFu25Ec
現局面での棚瀬・激指・ボナ・AIの評価を聞きたいね
135 :
名無し名人:2008/10/30(木) 13:16:43 ID:HkaCn+Hc
ここらへんの局面はソフトはあてにならんでしょ、中盤はソフトまだまだとおもう。
136 :
名無し名人:2008/10/30(木) 13:17:20 ID:iAiCq30L
ID:R1W5sfaBは完全に荒らしじゃん
タチ悪いよ
137 :
名無し名人:2008/10/30(木) 13:18:00 ID:bngDdKK8
138 :
名無し名人:2008/10/30(木) 13:18:12 ID:4YYi9T2x
ID:R1W5sfaBは
>>97に答えてみてくれ。
ああ、2chのルールとか漠然的なもんじゃなくて、規約とかに誘導してくれると嬉しいな。
当然そこまで言うんだからあるんだろうし、URLくだしあ
139 :
名無し名人:2008/10/30(木) 13:18:15 ID:kcA1cSyj
140 :
名無し名人:2008/10/30(木) 13:19:02 ID:DDiu2d5V
141 :
名無し名人:2008/10/30(木) 13:19:37 ID:r4fE11+u
142 :
名無し名人:2008/10/30(木) 13:20:02 ID:wfrCGkBm
終盤の入り口とかはソフト班がいたほうが絶対におもすれー
143 :
名無し名人:2008/10/30(木) 13:20:07 ID:8U58st6x
長考だな
俺だったら▲5五歩〜▲1五歩〜▲3五歩から一気に行く。
どうせ相手が間違えてくれるからw
144 :
名無し名人:2008/10/30(木) 13:20:50 ID:KXn1i4SX
やっぱり矢倉はいいねえ
145 :
名無し名人:2008/10/30(木) 13:20:56 ID:+7smWdps
146 :
名無し名人:2008/10/30(木) 13:21:23 ID:8U58st6x
147 :
名無し名人:2008/10/30(木) 13:21:38 ID:x0xhOIW8
初日の昼でもう緊迫した局面になっているとは
148 :
名無し名人:2008/10/30(木) 13:21:44 ID:k41j7cVC
駒の損得、駒の効率、玉の固さにさして差がない。手番は先手なのでその分だけ若干先手良しかな
と適当に言ってみる
149 :
名無し名人:2008/10/30(木) 13:21:50 ID:/Xlv6Z1X
150 :
名無し名人:2008/10/30(木) 13:21:53 ID:WSFu25Ec
ふむふむ
定跡なのか
定跡の瞬間局面は完全な互角と考えておけばいいのか・・・
151 :
名無し名人:2008/10/30(木) 13:22:01 ID:aTE5BR0W
おれが後手なら86歩つかれて桂馬とられて 相手歩切れでもなにもできずに負けるだろうな。
だから桂馬飛ばない。
というかまず9筋に桂馬はねないけどなw
152 :
クルクル蓑虫:2008/10/30(木) 13:22:11 ID:qrEUjbBP
ここは長考のしがいがあるよな わしは羽生さんの最善手を信じてる
153 :
名無し名人:2008/10/30(木) 13:23:07 ID:x33T/ygb
矢倉の定跡ってさその前までに
例えば7手目▲5六歩じゃなくて▲4八銀とか指したら咎められるのか?
154 :
名無し名人:2008/10/30(木) 13:23:08 ID:30qArnZA
ID:R1W5sfaBは
IDをそろそろ着替えて再登場しそうw
155 :
名無し名人:2008/10/30(木) 13:23:33 ID:MGbcfb1b
156 :
名無し名人:2008/10/30(木) 13:24:34 ID:eswjYTVy
間違ってあっちにレスしちまった。
なんだか面倒だな。
157 :
名無し名人:2008/10/30(木) 13:24:40 ID:8U58st6x
>>153 後手から棒銀に出られてちょっと面倒なことになる
158 :
名無し名人:2008/10/30(木) 13:24:46 ID:/M7EwTDK
ID:R1W5sfaBはホントたちの悪い奴だな
159 :
名無し名人:2008/10/30(木) 13:25:47 ID:x33T/ygb
>>157 ああ、やっぱ咎める手があるのか
なんかそういう難しさが矢倉のハードル上げてるんだよな
160 :
名無し名人:2008/10/30(木) 13:25:58 ID:QgbDdDcO
さらに低級が書くと、
後手が矢倉を選択した時点で、何か勝算があると見るのが自然?
これで後手が勝てば、後手矢倉が見直され増加し、宮田新手が消える、かも、、、
161 :
名無し名人:2008/10/30(木) 13:26:01 ID:DDiu2d5V
>>153 それも定跡範疇
そのレベルでは咎めようが無い
162 :
名無し名人:2008/10/30(木) 13:26:19 ID:JIa7h4kg
こっちで実況してるアホはなんなの?
163 :
名無し名人:2008/10/30(木) 13:26:19 ID:bdAHLN/I
将棋板の危機を世界の危機みたいに語ってるから信用ならんね
164 :
名無し名人:2008/10/30(木) 13:27:06 ID:/M7EwTDK
165 :
名無し名人:2008/10/30(木) 13:28:37 ID:x33T/ygb
166 :
名無し名人:2008/10/30(木) 13:28:37 ID:NID6jpSY
167 :
名無し名人:2008/10/30(木) 13:28:42 ID:QgbDdDcO
>>159 その理屈は簡単だよ。
棒銀すると飛車の斜め上が空くから、
そこに角を当てるのが基本。
▲5六歩で角の通り道が整備されている。
168 :
名無し名人:2008/10/30(木) 13:28:56 ID:L3RE9UuQ
>>151 ▲8六歩はかなり先手怖い手だと思う。
ハッキリ悪手なんじゃないかな?
端に桂成り捨てられた時に取る駒が難しい。
いずれでとっても手にされてる感じがする。
あと▲6六銀と出た手との関連もおかしいと思う。
▲7五歩以下押さえ込むんだろうけど、後手不満無しでしょう。
169 :
名無し名人:2008/10/30(木) 13:29:03 ID:iZm8hHmO
まだ定跡とかいってるやついるのか?
過去の類型を定跡と勘違いしてるのが多い
この局ではとりあえず定跡といっていいのは宮田新手の▲6五歩までだ
170 :
名無し名人:2008/10/30(木) 13:30:00 ID:Nm0RRAYb
実況がどうのでもめてるのか
171 :
名無し名人:2008/10/30(木) 13:30:06 ID:bKBEWZx9
藤井九段に質問です。
どうして終盤が弱いのですか?
172 :
名無し名人:2008/10/30(木) 13:30:07 ID:zdmxsV6O
173 :
名無し名人:2008/10/30(木) 13:30:25 ID:x33T/ygb
>>167 ああ、なんか難しそうだな
棋譜並べてくるわ
みんなありがとな
174 :
名無し名人:2008/10/30(木) 13:30:26 ID:kkEQ/64k
175 :
名無し名人:2008/10/30(木) 13:31:30 ID:wfrCGkBm
運営系の板ではしゃいでるのが乗り込んできた場合は
しばらくすると他に標的見つけてそっち行くから、話に乗らずに放置でね
数ヶ月で必ず止むから
176 :
クルクル蓑虫:2008/10/30(木) 13:32:29 ID:qrEUjbBP
>>169 そのとおりだな 実戦例が二局ほどで定跡にはならんですよね
この局面は これから定跡を作っていく段階でしょ
177 :
名無し名人:2008/10/30(木) 13:32:52 ID:k41j7cVC
渡辺はこの前この形を後手でやって行方に惨敗してる。どこかで妙手がないと苦しいと思うけどね
>流行の▲4六銀型に△9五歩型から△9三桂〜△8五桂と単騎桂。前例は1局しかなく、
>▲4六銀型の中では比較的未開拓な形です。
>端で桂香交換になりましたが、先手が1歩得。後手からは手が出せず2図では△1二香の組み換えくらいしか
>浮かびませんでした。以下▲3五歩から嫌味を付けられて苦しい展開。
>熱戦と言えば熱戦ですが「こうやっていれば」という手はなく、終始苦しかった感じです。
178 :
名無し名人:2008/10/30(木) 13:32:52 ID:sR633TxR
今北
棋譜画面がフラッシュもジャバも13手目までなんだが
みんなもそう?
179 :
名無し名人:2008/10/30(木) 13:32:57 ID:HgLp5hUK
昼食休憩はもう終わってんのかな?
休憩中は配信停止されてるからこっちでやって良いはずだよ。
180 :
名無し名人:2008/10/30(木) 13:35:08 ID:MPfuK7ka
>>177 妙手を用意してあるから、この形にしたと考えるのが自然かと。
181 :
名無し名人:2008/10/30(木) 13:35:08 ID:x33T/ygb
>>178 48手△8五桂まで
’棋譜を見る’を押して繋ぎなおした方がいいよ
182 :
名無し名人:2008/10/30(木) 13:36:16 ID:WTB3S2x5
183 :
名無し名人:2008/10/30(木) 13:36:17 ID:+7smWdps
これだけ矢倉が指されていて、前例が一局しかないって結構すごいことだな
将棋の奥深さが垣間見えるね
184 :
名無し名人:2008/10/30(木) 13:36:45 ID:sR633TxR
>>181 押し直したらフラッシュは新しいのが出た
ありがとう
でも、ジャバのを出そうとすると13手目までのしか出ないや
185 :
名無し名人:2008/10/30(木) 13:36:49 ID:9Vmy2KrH
186 :
名無し名人:2008/10/30(木) 13:37:11 ID:WSFu25Ec
また羽生は昼寝寝坊か?
187 :
名無し名人:2008/10/30(木) 13:37:14 ID:Nm0RRAYb
自治厨と人が分散しちゃって検討が読みずらいな
188 :
名無し名人:2008/10/30(木) 13:38:53 ID:sR633TxR
189 :
名無し名人:2008/10/30(木) 13:39:35 ID:XN+UZcUq
190 :
名無し名人:2008/10/30(木) 13:39:54 ID:yZd+0EQb
嫁がボナンザ入力中
191 :
名無し名人:2008/10/30(木) 13:41:35 ID:8U58st6x
がんばれ嫁
192 :
名無し名人:2008/10/30(木) 13:41:44 ID:XV5maHK3
開始日時:2008/09/19 10:00
終了日時:2008/09/20 0:55
棋戦:第67期順位戦B級1組6回戦
持ち時間:6時間
場所:東京・将棋会館
消費時間:143▲358△359
先手:行方 尚史八段
後手:渡辺 明竜王
▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀 ▲5六歩 △5四歩
▲4八銀 △4二銀 ▲5八金右 △3二金 ▲7八金 △4一玉 ▲6九玉 △5二金
▲7七銀 △3三銀 ▲7九角 △3一角 ▲3六歩 △4四歩 ▲3七銀 △6四角
▲6七金右 △7四歩 ▲6八角 △4三金右 ▲7九玉 △3一玉 ▲8八玉 △2二玉
▲4六銀 △5三銀 ▲3七桂 △7三角 ▲1六歩 △1四歩 ▲2六歩 △9四歩
▲3八飛 △2四銀 ▲1八香 △9五歩 ▲6五歩 △9三桂 ▲6六銀 △8五桂
▲7五歩 △同 歩 ▲同 銀 △9二飛 ▲7四歩 △5一角 ▲8六歩 △9七桂成
▲同 玉 △9六歩 ▲8七玉 △9七歩成 ▲同 香 △9六歩 ▲同 香 △同 飛
▲9七歩 △9三飛 ▲2五歩 △1三銀 ▲5七角 △9四飛 ▲7六金 △1二香
▲3五歩 △9五香 ▲8八金 △1一玉 ▲1五歩 △同 歩 ▲6六角 △2二銀
▲2四歩 △3三金寄 ▲1三歩 △同 香 ▲2五桂 △2四金 ▲1三桂成 △同 銀
▲4五桂 △9七香成 ▲同 金 △9六歩 ▲9八金 △9七桂 ▲5三桂成 △8九桂成
▲7七金 △9七歩成 ▲7六玉 △9八と ▲1五香 △同 金 ▲3三香 △2二金
▲4三成桂 △8八と ▲3二香成 △4一香 ▲2二成香 △同 銀 ▲3二成桂 △8七金
▲1三歩 △1二歩 ▲3三香 △3一香 ▲同成桂 △同 銀 ▲同香成 △7七金
▲同 角 △8七と ▲5九角 △8五桂 ▲同 歩 △9六飛 ▲6七玉 △7七と
▲同 角 △7六歩 ▲5九角 △9七飛成 ▲5八玉 △7七歩成 ▲3二金 △2二金
▲1五角 △6八と ▲同 玉 △7六桂 ▲5八玉 △1五角 ▲1二歩成
まで143手で先手の勝ち
193 :
名無し名人:2008/10/30(木) 13:41:48 ID:fDqclM7l
これ、普通に8六歩だと端に桂馬成り捨てられて困るの?
194 :
名無し名人:2008/10/30(木) 13:42:18 ID:XV5maHK3
どこで変化するんだろうな〜
195 :
名無し名人:2008/10/30(木) 13:42:42 ID:Q+7yrknO
そろそろ長考合戦だな
196 :
名無し名人:2008/10/30(木) 13:43:09 ID:k41j7cVC
また一気に更新とかだったら萎えるな。動きを伝えてくれ
197 :
名無し名人:2008/10/30(木) 13:44:34 ID:HkaCn+Hc
羽生はタイトル戦の昼寝で、大局過多による疲労の蓄積を防いでいる。
198 :
名無し名人:2008/10/30(木) 13:44:36 ID:WTB3S2x5
199 :
名無し名人:2008/10/30(木) 13:44:43 ID:KXn1i4SX
200 :
名無し名人:2008/10/30(木) 13:46:42 ID:Nm0RRAYb
更新が無いと画面が固まっとるのかと勘違いする
201 :
名無し名人:2008/10/30(木) 13:47:45 ID:9wjkXyg2
なんだこの手は・・・
202 :
名無し名人:2008/10/30(木) 13:47:56 ID:x33T/ygb
7五歩か
203 :
名無し名人:2008/10/30(木) 13:48:27 ID:k41j7cVC
先手が勝った前例通り▲7五歩ですね
204 :
名無し名人:2008/10/30(木) 13:49:05 ID:bngDdKK8
205 :
名無し名人:2008/10/30(木) 13:49:15 ID:8U58st6x
キタか▲7五歩
渡辺は何か対策があるのか?
206 :
名無し名人:2008/10/30(木) 13:49:31 ID:+n1xpRk0
行方の手と一緒だな
さすがにこれは渡辺も研究してるだろうけど
207 :
名無し名人:2008/10/30(木) 13:50:16 ID:PcpUlJhV
桂頭より角頭を狙ったわけですね。
208 :
名無し名人:2008/10/30(木) 13:50:23 ID:nhSKz8xe
209 :
名無し名人:2008/10/30(木) 13:51:25 ID:k41j7cVC
▲7五歩△同歩▲同銀まではたぶん一直線
そこで渡辺の研究が出るはず
210 :
名無し名人:2008/10/30(木) 13:51:43 ID:WLnlDinO
▲75歩△同歩▲同銀△51角▲74歩打△72飛▲86歩?
211 :
名無し名人:2008/10/30(木) 13:52:40 ID:Nm0RRAYb
はや
212 :
名無し名人:2008/10/30(木) 13:53:04 ID:bngDdKK8
この辺は指し手早いんだな
どこで止まるか
213 :
名無し名人:2008/10/30(木) 13:53:07 ID:I1ypdyO/
魔王ナメ戦みてたけど、後手がよくなりそうな気がまったくしなかったけどなぁ。
214 :
名無し名人:2008/10/30(木) 13:53:24 ID:L445qgNY
ナメチャンはナベキラーなんだよね
215 :
名無し名人:2008/10/30(木) 13:53:40 ID:XV5maHK3
66手目の9三飛までは変化無さそうだけどなー
△9三飛と引いた局面でブーハーのターンですよ
216 :
名無し名人:2008/10/30(木) 13:53:57 ID:WLnlDinO
同銀まで来た
次は△77歩打か角引くか…
217 :
名無し名人:2008/10/30(木) 13:53:59 ID:HIsXaB5S
今来た。ずいぶん進んでますね
218 :
名無し名人:2008/10/30(木) 13:54:21 ID:k41j7cVC
ここだ。ここで渡辺新手がくる
ちなみに前例は△9二飛
219 :
名無し名人:2008/10/30(木) 13:54:29 ID:kkEQ/64k
220 :
名無し名人:2008/10/30(木) 13:54:37 ID:I1ypdyO/
飛車の引き場所で魔王は結果的に1手損してたから
そこで変えてくるのかな。
221 :
名無し名人:2008/10/30(木) 13:55:42 ID:iZm8hHmO
▲同銀△7七歩打▲同桂△同桂▲同金上△8五桂打▲7八金△4六角▲同歩△7七銀打ってとこか?
222 :
名無し名人:2008/10/30(木) 13:56:16 ID:/KndxjZl
223 :
名無し名人:2008/10/30(木) 13:56:21 ID:x33T/ygb
ブログ更新
224 :
クルクル蓑虫:2008/10/30(木) 13:56:46 ID:qrEUjbBP
どうみても素人には渡辺がいいようには見えんけどねえ
角の頭に歩を乗せられたらアウトだろうし
225 :
名無し名人:2008/10/30(木) 13:56:54 ID:cWzRnWEh
ナベキラーいっぱいおるやんけw
226 :
名無し名人:2008/10/30(木) 13:56:54 ID:mHhyZa5/
前回の長文バカより遥かにいいな
今回のブログは
227 :
名無し名人:2008/10/30(木) 13:57:29 ID:k41j7cVC
228 :
名無し名人:2008/10/30(木) 13:57:38 ID:8U58st6x
渡辺研究手、次くる?
229 :
名無し名人:2008/10/30(木) 13:57:47 ID:qIKn9Yvw
半分飯の話かよw
230 :
名無し名人:2008/10/30(木) 13:57:52 ID:RBuYT0/+
カレー
231 :
名無し名人:2008/10/30(木) 13:58:32 ID:oZu5j4hu
肘ついて食うなよ藤井
232 :
名無し名人:2008/10/30(木) 13:58:34 ID:x0xhOIW8
おかわりw
233 :
名無し名人:2008/10/30(木) 13:58:46 ID:Nm0RRAYb
カレーはおかわりしたいよなw
2.5杯は食いたい
234 :
名無し名人:2008/10/30(木) 13:58:56 ID:HIsXaB5S
藤井先生かわいいよ藤井先生w
235 :
名無し名人:2008/10/30(木) 13:58:59 ID:k41j7cVC
「はぐはぐ、もぐもぐ」(藤井九段、橋本七段)
なんぞこれww
236 :
名無し名人:2008/10/30(木) 13:59:09 ID:1qQzynXC
藤井ハッシーだけが残って並んでカレー食ってる姿w
237 :
名無し名入:2008/10/30(木) 13:59:11 ID:n0ax7H3b
昼にカレー食っちゃうのか
238 :
名無し名人:2008/10/30(木) 13:59:18 ID:A5HJE7fE
どちらが優勢?
239 :
名無し名人:2008/10/30(木) 13:59:20 ID:47ckV5Tq
藤井とハッシー何やってんのwwwwwww
240 :
名無し名人:2008/10/30(木) 13:59:53 ID:k41j7cVC
241 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:00:03 ID:L445qgNY
飛車の引き場所変えるだけじゃぁゃιぃような
ナメちゃんも最善指してたように見えんし
242 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:00:28 ID:+7smWdps
渡辺がどこで手を変えるか、だな
243 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:00:33 ID:x0xhOIW8
>「橋本氏大絶賛のカレーです。おかわりしたいけど、
> 他の方の分が足りるかどうか…」(橋本七段)
藤井氏大絶賛の間違いでは?
244 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:00:36 ID:XV5maHK3
はっしーと藤井の昼飯はカレーか・・・明らかに対局者と差があるな
245 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:01:04 ID:K91ZLYgc
羽生タン寝癖ないな・・・orz
246 :
クルクル蓑虫:2008/10/30(木) 14:01:29 ID:qrEUjbBP
これでよしと渡辺が研究していたのなら 凄い
羽生さんより強いよ 度肝抜く妙手があるのかなあ…
247 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:01:46 ID:bngDdKK8
竜王は熊るんだろうな
248 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:01:47 ID:6zNCUt5i
249 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:01:54 ID:Nm0RRAYb
ここは△77歩と打ってだな
同桂同桂同金直で手を潰すのが俺流
次に▲74歩を見て2分考えて投了
250 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:02:06 ID:k41j7cVC
元竜王が食堂でカレー
堕ちたものだな
251 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:02:14 ID:iZm8hHmO
飯の話wwww
こういう和むのがいいよな
1局目のぐだぐだブログよりずっといい。
どうせまだ1日目の夕方にもなっていないんだからさ
終盤になればしまるだろうし
それよりハッシーがお客様と様づけするところが気に入った
252 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:02:40 ID:wfrCGkBm
これは明日の昼もカレーの勢いと見た
253 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:02:47 ID:L445qgNY
>>244 どんな御馳走よりカレーを選ぶやつはいるから侮れない
254 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:03:32 ID:e2d53p6Y
1歩しかないんで77歩は打たず角を引くんではないかな
255 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:04:07 ID:Q+7yrknO
カレーを食べてる時にぐもぐ投了を思い出して鬱になる藤井九段
256 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:04:19 ID:h6k1IROt
カレーも馬鹿にできんだろ。
最近作ったけどいろいろスパイスそろえてたら一食1000円くらいになったし。
257 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:04:32 ID:k41j7cVC
角引くんじゃ面白くない感じだけどね。仕方ないのかな
258 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:04:34 ID:ca1hAS+t
259 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:04:45 ID:Nm0RRAYb
92飛
あぁー
260 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:04:47 ID:x0xhOIW8
昼はカレーの所が多いね
陣屋もそう
261 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:04:55 ID:mHhyZa5/
飛車横に
262 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:04:55 ID:qQbqnoLl
行方戦かよwww
263 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:05:05 ID:8re3Zauq
鯖つついたらジョーズが飛び出した
264 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:05:14 ID:Mi+/yQ0s
なんだエビフライカレーじゃなかったのか
265 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:05:20 ID:bngDdKK8
まだ変えないか
266 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:05:31 ID:x33T/ygb
9二飛か
267 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:05:33 ID:iZm8hHmO
うわああああああああああ
飛車が回っちゃったよ
渡辺終わった
268 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:05:43 ID:k41j7cVC
まだ負けた行方戦と同じ。何処で妙手だすんですかねぇ
269 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:05:50 ID:MoynH0FZ
筋悪いが74銀はないかな。
270 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:06:02 ID:4e+kV/w1
あー、どうなるのかなこれは
銀下がる?って打ち込みに控える?それとも6四歩で角道抑えておくのか・・・
低級にはこれくらいしかわからん
271 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:06:19 ID:CDXDxll9
9二飛車でいいのかな
272 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:06:33 ID:WLnlDinO
これは角銀交換もあるのか…
273 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:06:33 ID:6zNCUt5i
散髪に行こうか長考に入っていた行方八段は先手勝勢と力強く断言
274 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:06:46 ID:LHwgQ7tu
>>246 研究なんだから、「強い」も何もないよ。
どれだけ、その局面を深く検討したかどうかの話で。
しかも、これは殆ど前例が無い未開拓の将棋なんだから、いくらでも研究のしようがあるし
新しい手など、これから、いくらでも出てきそうだ。
275 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:06:55 ID:rO/Jn+Zo
276 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:06:58 ID:4e+kV/w1
9ニ飛、確かに玉側に寄せるのはあまりねえ
277 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:07:15 ID:8U58st6x
新手こねーー
渡辺大丈夫か
278 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:07:18 ID:mHhyZa5/
てゆうか、ホテルのカレーってありえないくらい美味いよ
1500円とかするけど惜しくないもん
279 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:07:25 ID:x0xhOIW8
これは46角と角切りを見せた手
280 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:07:33 ID:k41j7cVC
このまま進むと苦しい展開
>端で桂香交換になりましたが、先手が1歩得。後手からは手が出せず2図では△1二香の組み換えくらいしか
>浮かびませんでした。以下▲3五歩から嫌味を付けられて苦しい展開。
281 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:07:40 ID:yDDgLQsB
逆に端攻めが強力になったかも
282 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:07:51 ID:iZm8hHmO
この後ったってほとんど一直線だろ
妙手ってのも違う手指しても、それを嵩にかけて攻められるだけだな
明日の昼までには終わる
283 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:07:52 ID:x33T/ygb
羽生時間使いそうな展開だな
284 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:08:07 ID:4e+kV/w1
285 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:08:38 ID:9wjkXyg2
受け潰し狙いキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
286 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:08:42 ID:XV5maHK3
>>192の敗着は72手目の1二香じゃないのか?そこで変えてくると思ってるんだが
287 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:08:55 ID:L445qgNY
ひー桂馬がー
288 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:09:08 ID:Q+7yrknO
ここで盤側に森九段が登場。
にやにやしている。
289 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:09:10 ID:MoynH0FZ
86歩だ、これは完全に、オレのほうが強い、って手だ。
290 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:09:31 ID:x33T/ygb
と思ったら催促きたあああ
291 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:09:33 ID:wfrCGkBm
もうカレーもぐもぐはほっといて今すぐ行方呼んでこい
292 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:09:38 ID:WLnlDinO
293 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:09:48 ID:k41j7cVC
単に!前例の▲7四歩 △5一角が省略されたね
294 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:09:58 ID:+7smWdps
あら羽生さんから手変えたぞ
295 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:10:13 ID:iZm8hHmO
>>283 羽生は時間を使わない
だからさくさく指してる
ほとんどここからは一直線なんだよ
行方戦みたいに
それがわかれば君もアマ5段くらいにはなれる
296 :
クルクル蓑虫:2008/10/30(木) 14:10:18 ID:qrEUjbBP
74歩打たずに86歩 それがいいのか
こりゃ羽生さん調べているよ 指しても早いし
297 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:10:18 ID:e2d53p6Y
羽生は渡辺の研究手を早く見たがってるねw
298 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:10:49 ID:v79gJmz0
どんどん指すね
299 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:10:56 ID:L445qgNY
300 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:10:58 ID:x0xhOIW8
羽生さんマジやん
今回本気やん
301 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:11:01 ID:/KndxjZl
302 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:11:16 ID:WLnlDinO
羽生さんは△92飛を織り込み済みだったようだ
303 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:11:17 ID:bngDdKK8
勝者側から手を変えてきたか
304 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:11:41 ID:KXn1i4SX
更新こねえ
305 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:11:46 ID:k41j7cVC
306 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:12:06 ID:SMzvRznZ
ハブ、強い
地獄突きかよ
朝鮮人はここでウンコもらしそう
もう投了しろよ
307 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:12:15 ID:iZm8hHmO
渡辺がここから指す手なんか△7七歩打くらいだろ
308 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:12:15 ID:My/Zfdsu
もう第2局かぁ。
ペース早く感じるな。
渡辺は研究時間もっと欲しいだろうが仕方無い。
羽生ペースだし、こりゃよほど渡辺頑張らないと、羽生永世七冠誕生だね。
309 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:12:15 ID:x0xhOIW8
86歩・・
確かにこんな手すぐに指せるわけない
310 :
クルクル蓑虫:2008/10/30(木) 14:12:20 ID:qrEUjbBP
渡辺の研究手が▲7四歩 △5一角からの手だったら笑うな
311 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:12:46 ID:L445qgNY
※マダー?(・∀・っ/凵⌒☆チンチン
312 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:13:03 ID:MoynH0FZ
77歩には87金があるから、97ぐらいかな。
それでいいとは思えないけど。
313 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:13:07 ID:WLnlDinO
△77歩打しかねぇじゃんw
314 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:13:07 ID:0ZxmILG5
315 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:13:13 ID:Nm0RRAYb
コメントが無いな
解説がないとわからないよ
316 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:13:14 ID:LHwgQ7tu
>>302 そりゃあそうだよ。
つい最近の渡辺・行方の順位戦の棋譜を見てないわけないしね。
317 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:13:17 ID:HkaCn+Hc
やってこい、魔太郎という手だよね。自信満々だわ、羽生。
318 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:13:35 ID:WSFu25Ec
これはまさか渡辺の盤外戦術にやられたか?
渡辺ブログで行方戦でこの戦形は後手全く手が無いような事を書いておき
実はブログを書く段階で妙手を発見していながら
「いや〜〜よく考えたら妙手を見つけたんですよ」とか言うのか?
それはそれで面白いが・・・
319 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:13:56 ID:8U58st6x
羽生から手を変える!
「てめぇみてーなポッと出には負けねーよ」
という手だな
320 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:14:05 ID:L445qgNY
>>315 藤井さんはちんぷんかんぷんです
ハッシーはカレー喰って眠くなった
321 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:14:10 ID:iZm8hHmO
あとはさっき俺が言った△4六角で角切ってからの攻めつなげるしかない
それ凌いで羽生の勝ちで決まり
322 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:14:16 ID:+7smWdps
7四歩はすぐに決める必要はないと・・・
確かに指されてみればなるほどだな
323 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:14:21 ID:e2d53p6Y
86歩は渡辺は当然想定内のはずでしょw
324 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:14:33 ID:x33T/ygb
7七歩入れてから9七に成りこむかね
325 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:14:38 ID:k41j7cVC
>>318 羽生はたぶん想定内でそれを上回る手を指してくる
326 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:15:01 ID:mHhyZa5/
┏━━━━━━━━━━┓ ∧_∧ 11/2 東京11R 芝・左 2000m
┃第138回天皇賞(秋)(GI) ┃(´∀` )<3歳以上(国際)(指定)オープン 定量 発走15:40
┣━┯━┯━━━━━━┻○━○━━┯━┯━━━┯━━━━━┯━━━━┓
┃1 │1 │アサクサキングス .[牡4]│58│藤岡佑│(西)大久龍│宝塚記 5┃
┃1 │2 │ディープスカイ [牡3]│56│四 位│(西)昆 貢│神戸新 1┃
┃2 │3 │エアシェイディ [牡7]│58│後 藤│(東)伊藤正│オ-ルカマ-5┃
┃2 │4 │アドマイヤモナーク [牡7]│58│岩 田│(西)松田博│京大賞 2┃
┃3 │5 │サクラメガワンダー .[牡5]│58│福 永│(西)友道康│毎日王 4┃
┃3 │6 │エリモハリアー ..[せ8]│58│吉田豊│(西)田所秀│毎日王16┃
┃4 │7 │ダイワスカーレット [牝4]│56│安藤勝│(西)松田国│大阪杯 1┃
┃4 │8 │ポップロック .[牡7]│58│内田博│(西)角居勝│京大賞 7┃
┃5 │9 │アドマイヤフジ .[牡6]│58│川 田│(西)橋田満│毎日王 3┃
┃5 │10│キングストレイル .[牡6]│58│北村宏│(東)藤沢和│オ-ルカマ-2┃
┃6 │11│Bハイアーゲーム [牡7]│58│柴田善│(東)大久洋│毎日王 7┃
┃6 │12│タスカータソルテ [牡4]│58│cルメール│(西)藤原英│札幌記 1┃
┃7 │13│オースミグラスワン [牡6]│58│蛯 名│(西)荒川義│毎日王 6┃
┃7 │14│ウオッカ [牝4]│56│武 豊│(西)角居勝│毎日王 2┃
┃8 │15│トーセンキャプテン ....[牡4]│58│O.ペリエ│(西)角居勝│毎日王 8┃
┃8 │16│カンパニー [牡7]│58│横山典│(西)音無秀│毎日王 5┃
┃8 │17│ドリームジャーニー [牡4]│58│池 添│(西)池江寿│朝日CC1┃
┗━┷━┷━━━━━━━━━━━━┷━┷━━━┷━━━━━┷━━━━┛
327 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:15:56 ID:MoynH0FZ
77歩、87金、97では切れてるっぽい。
46きって78銀もたいしたことはない。
どうするのかな。
328 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:16:02 ID:dDCJ+2DB
渡辺では羽生に勝てん。今の羽生に勝てるのは深浦、佐藤、森内のみ
329 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:16:08 ID:X9632noe
明日行こうと思ってるんだけど
関東と関西の解説会って値段違うんだね。
森内と桐山のギャラの差かな?
330 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:16:41 ID:0/pno5qX
早っ
331 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:16:43 ID:yDDgLQsB
ぎょ、玉で!?
332 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:16:44 ID:L445qgNY
考えとるな
やっぱり研究はこの先だったか
333 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:16:47 ID:x33T/ygb
単にいったか
334 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:16:51 ID:qQbqnoLl
なんぞwwwwwww
335 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:17:05 ID:MoynH0FZ
早いな、十分研究すみか。
336 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:17:13 ID:CDXDxll9
そうくるのかw
しかし棋譜コメントがまるでない
337 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:17:16 ID:Nm0RRAYb
なに?
顔面で受けるものなのか
338 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:17:16 ID:JyjCnAvl
97桂成いったね。
339 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:17:23 ID:t34TkTJ0
なんか二日目の午前中って感じ
340 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:17:27 ID:x0xhOIW8
同玉の一手とはいえ
羽生さんノータイムかよ
341 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:17:29 ID:L445qgNY
と思ったら指してた
342 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:17:30 ID:iZm8hHmO
ぎえええええええええええ
羽生恐ろしい・・・・・・・・・
今日で終わりそうだwwww
ここまで早く指してると決まっただろ
343 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:17:32 ID:5ZAn9kg1
なんか一日で終わらないか?
344 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:17:39 ID:WLnlDinO
なるほど△97桂成を▲同桂だとマズイわけか…
同玉が正解みたいだが陣形激しく乱れそう
345 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:17:41 ID:HN7e0x8v
名人、読んでたのか・・・・・?
346 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:17:53 ID:Nm0RRAYb
同桂でも香でも96歩がいやなのねー
347 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:17:53 ID:7YvNKdB8
矢倉は近年先手が不利で負け越してるのに先手矢倉が有利だと思い込んでる人って何なの?
348 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:18:00 ID:k41j7cVC
落ち着け。同玉は行方と同じだ。プロなら当然の手
349 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:18:27 ID:TD/zEi0p
けwwwwwいwwwwwどwwwwwwくwwwwwwwwww
350 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:18:28 ID:+7smWdps
米がねえええええええええええええ
351 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:18:32 ID:Qz/64KHi
dougyokukoeeeeeeeeeeeee!!!!!!
352 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:18:35 ID:MoynH0FZ
これならなんとかなると思った、って前局と同じ感想になりそうだな。
ハブ相手だとなんともならんことにな、。
353 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:18:37 ID:WSFu25Ec
羽生の応手が異様に早いね
この▲9七玉が全局の△6四角に匹敵するのかな
354 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:18:47 ID:2Ay3UzjH
もうやめて!桜木の解説力はゼロよ!
355 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:19:04 ID:WLnlDinO
先手だけ終盤みたいだ
356 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:19:14 ID:bngDdKK8
名人の着手早いね
357 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:19:17 ID:AG7YKQuO
え?同玉の一手でしょ
358 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:19:26 ID:Nm0RRAYb
これは桜木のカレーに何か盛られてたな
359 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:19:34 ID:fDqclM7l
同香だと思ってた・・・
360 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:19:35 ID:9wjkXyg2
これで▲9八歩が打てる展開なら堅いな
361 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:19:38 ID:k41j7cVC
>>347 君こそ何なの??
最近3年間の羽生の先手矢倉 14-1(0.933) ※負けは深浦
対深浦(最近3年間) 矢倉 5-1(0.833)
362 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:19:46 ID:iZm8hHmO
>>348 落ち着け
当然と思って指したのは行方のときだろ?
それでいいと今回あっさり指してるから凄いんだよ
363 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:19:46 ID:L445qgNY
この局面、羽生の研究範囲で後手もってやろうとしてたのが
前倒しになったんじゃ・・・
364 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:19:50 ID:aYTJl9aP
一見怖いけどソフト的には差は無いのか
365 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:19:58 ID:MMVOhn/1
>>347 そうだけど羽生の矢倉は将棋界一だから他の棋士の勝率はあんまり関係ない
366 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:20:11 ID:qCov92Kn
同玉はごく普通の手だと思うけど。
367 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:20:17 ID:UF9Ql79H
368 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:20:34 ID:yZd+0EQb
同カマボコ
369 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:20:35 ID:WLnlDinO
阿久津は1日目なのにBSで解説しがいがあるな
明日の午後は持て余しそうだが…
370 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:21:14 ID:x0xhOIW8
やっぱコメは流星さんのがいいわ
371 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:21:31 ID:6DQzLMX3
>>353 プロはもちろん、ど素人が見ても誰が見ても同玉の一手だけどなw
372 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:21:34 ID:bngDdKK8
飛車引く場所がどこになるか
373 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:21:39 ID:TD/zEi0p
ごはんが進む君wwwwwwwwwwww
374 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:21:46 ID:HkaCn+Hc
これなんか指されてみると、後手の攻め切れそうな感じか?
どうやって、手を作るのかわからんなあ、、。
375 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:21:56 ID:MMVOhn/1
△9七歩成り▲同香
指すのはえーよww
376 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:21:58 ID:k41j7cVC
そうか。74歩入れなかったのは渡辺に角切らせて暴発させる為だな
377 :
クルクル蓑虫:2008/10/30(木) 14:22:08 ID:qrEUjbBP
▲7四歩 △5一角を抜いただけの行方戦の流れなんだな 単に
378 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:22:20 ID:MoynH0FZ
さて、どこで手がとまるかな。
封じてまでは長いぞ。
379 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:22:40 ID:e2d53p6Y
手が進むねぇー。早すぎないか。
380 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:22:49 ID:L445qgNY
7四に歩を打たなかったのが効いてきそうだ
381 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:22:51 ID:KjTmVMpR
こんなに早くていいの?w
382 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:22:56 ID:TD/zEi0p
同香でしょ
383 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:23:03 ID:iZm8hHmO
なんかもう竜王戦じゃないみたいだな
研究で指す将棋
384 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:23:05 ID:MoynH0FZ
とって97歩で先手が大きいか。
385 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:23:06 ID:MMVOhn/1
また△9六歩
はええええ
早指しトーナメントじゃねーんだぞ
386 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:23:12 ID:WSFu25Ec
387 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:23:12 ID:k41j7cVC
既にどちらかが良い
388 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:23:18 ID:1qQzynXC
名人やばくないか
389 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:23:20 ID:x0xhOIW8
同玉と決めてても30分は考えていい局面
そこを敢えてノータイム
羽生さん、魔太郎に何か含むところがあるんだろうか?
390 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:23:28 ID:kkEQ/64k
391 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:23:33 ID:5M0jPYtM
おや、今日は金曜日だったか・・・とか勘違いするくらい動いてるなw
392 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:23:43 ID:7YvNKdB8
ちなみに竜王的には後手矢倉は歓迎らしい
二手目84歩は当然の手だと
393 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:23:46 ID:bngDdKK8
竜王は自分自身の敗局だったから
納得いくまで研究してるだろうな。
394 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:23:46 ID:AG7YKQuO
手が狭い局面だからな。これでどっちかがダメってことはないだろ
395 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:23:51 ID:Ct7BZs9e
おおおお 帰ってきたらこういう展開か
396 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:23:59 ID:XV5maHK3
▲7四歩が入って無いけど▲9七歩には△9三飛と引くわけ?
そこでやはり・・・ブーハーのターンですよ!!
397 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:24:05 ID:Nm0RRAYb
なんかあっという間に後手が良くなった気がする
398 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:24:07 ID:yDDgLQsB
同玉
399 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:24:17 ID:CDXDxll9
こんなん成立するなら楽だよな〜
400 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:24:22 ID:HN7e0x8v
もう60手かよ・・・・
つーか、まだ2時半なんだが・・・・w
401 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:24:22 ID:MPfuK7ka
一日目じゃないだろこれwwww
402 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:24:25 ID:x0xhOIW8
アレ?
もう5手進んでるやん
ということでスレを再開しま〜す★
405 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:37:35 ID:k41j7cVC
再開ですか
406 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:38:28 ID:x33T/ygb
なるほど9二飛ですか
407 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:38:34 ID:8U58st6x
いやいや
玉で取るのは当然だよ
408 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:38:34 ID:mHhyZa5/
再開ですか
409 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:38:38 ID:beMF7bD2
涼実うぜえな、死ねよ
410 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:38:39 ID:0ZxmILG5
はやく角きって自爆したらいいのに
411 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:38:42 ID:ZlOT+AOK
実況再開キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
412 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:38:55 ID:Ct7BZs9e
413 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:39:26 ID:9wjkXyg2
なんだかな・・・
414 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:39:45 ID:yZd+0EQb
まあまったりやろう
要所以外は
415 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:39:48 ID:MMVOhn/1
△9四飛だと???
そこでいいのか
416 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:39:48 ID:Ct7BZs9e
92飛車でやや後手優勢か
417 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:40:04 ID:dF1xKP6K
94なのか
一番ないと思ってたのに・・・
418 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:40:08 ID:SfoSnDXF
9四飛?
419 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:40:10 ID:0n+G9gQH
420 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:40:19 ID:XpRKXeW9 BE:179196724-2BP(2222)
>>404 お前停止して再開をやってみたかっただけだろ
421 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:40:24 ID:HIsXaB5S
9四!?
422 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:40:26 ID:aZF15A5U
あと何回一時停止されると何が起こるのかあらかじめ教えてくれればいいのに。
423 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:40:26 ID:k41j7cVC
新手の9四飛か。多分これが敗着に・・・
424 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:40:34 ID:XV5maHK3
こちらが落ち着く またーり行こうで
検討だからさ
425 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:40:43 ID:kkEQ/64k
426 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:40:45 ID:Ct7BZs9e
羽生の手が難しいだろ
427 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:40:49 ID:Zc9z4gCm
まったくわからんね‥
428 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:41:13 ID:uFQzZECA
94の狙いがわからんが
429 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:41:28 ID:Ct7BZs9e
実況じゃないからなー
何も見てないし
430 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:41:36 ID:h6JyYVAX
ずいぶんと捻ってきたな
431 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:42:08 ID:yZd+0EQb
結局規制厨の言うことは嘘だったわけだw
問題は速度だけみたいだな
432 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:42:10 ID:QbARjWBD
角をズバッと切って
9筋からゴリおしすればいけんじゃね?
433 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:42:13 ID:Ct7BZs9e
今、うちのおじいちゃんが将棋指してるんだけど94飛車。
434 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:42:14 ID:x0xhOIW8
まいったまいった
市況スレなんか日経爆上げで祭りになってんのになあ
これぐらいで止められるとはな
まぁ指し手も止まったしマターリとやるか
435 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:42:29 ID:x33T/ygb
って9四じゃん
436 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:42:50 ID:t1e7SWdJ
9四飛は研究の手。
437 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:43:11 ID:HSwdZM1A
大盤解説
東京・将棋会館 10/31(金)17:00〜、一般2,000円、森内俊之九段、鈴木環那女流初段
生もりうちとカンナ見れるぞ〜東京の連中www
438 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:43:28 ID:0ZxmILG5
94飛は
85ふしてから74にでも香うちますよってことじゃない?
439 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:43:33 ID:iZm8hHmO
まったりとういうかいつもどおりでよくねーか?
どうせ復活するんだし
440 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:43:40 ID:k41j7cVC
ここは長考して粉砕するかな
441 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:43:43 ID:9wjkXyg2
リアルタイムで更新される棋譜データを参照しつつ、会話が進行しているのが
このスレ。やはり実況とは異なると思う。
442 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:43:47 ID:Ct7BZs9e
候補手
74銀
88玉
443 :
クルクル蓑虫:2008/10/30(木) 14:44:17 ID:qrEUjbBP
研究なんだろなあ 指し手早いし
444 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:44:19 ID:Pc+9iBtY
普通に94飛だったねw
445 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:44:38 ID:qIKn9Yvw
94ってよくわからんな
普通に92かと思った
446 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:44:40 ID:bKBEWZx9
447 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:44:52 ID:W7pNGsiK
おぉぉぉぉ17時か!
まだ残ってるけど仕事切り上げて速攻帰宅だぁぁぁ
448 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:45:20 ID:0/pno5qX
コメントが少し早くなったかな
449 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:45:20 ID:hJihiyrb
>>20 対局中勝手に席たって控え室行っていいの?
最善手教えてもらう事も可能にならない?
450 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:45:22 ID:MMVOhn/1
行方戦で一手損したから最初から9四にしとこうっていう考えか
451 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:46:06 ID:iZm8hHmO
羽生に桂馬持たせてるのがかなりの脅威
452 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:46:08 ID:x0xhOIW8
先手も陣形まとめるの大変そう
453 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:47:08 ID:XpRKXeW9
こっから封じ手まで5手くらいしか進まないんじゃね
454 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:47:43 ID:k41j7cVC
94飛は時間攻めだな
455 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:48:08 ID:sp4SdgVK
なんか1日制のタイトル戦みたいだな
456 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:48:08 ID:x33T/ygb
7四銀で受けが難しいと思うが
457 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:48:35 ID:gJsdfExj
羽生さんハマタ考えますね
ハマタはどうだい?
458 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:49:24 ID:Ct7BZs9e
74銀は候補手だな
459 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:50:00 ID:L445qgNY
74銀でへたしたら封殺でないのか
460 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:50:05 ID:XV5maHK3
461 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:50:11 ID:wiTweApw
462 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:50:27 ID:k41j7cVC
74銀はあじあじの縞パン
463 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:50:31 ID:ymVxAO8x
今北。
竜王戦はいつから1日制になったんだ?
464 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:50:35 ID:iZm8hHmO
羽生は7四歩とかじゃなくて7四銀から6三銀成とか狙ってそうだ
▲7四銀△5一角▲6三銀成△何か▲5三成銀△同金▲6四銀打△4三金▲5三桂打とかな
465 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:50:36 ID:Ct7BZs9e
74銀には 角切ってくるか?
466 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:50:39 ID:cpvnNkjj
74銀だと角は一度逃げるのかそれとも逃げずに香車を足すか
ぶったぎるか
467 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:51:03 ID:8U58st6x
2ちゃんの運営はバカのくせに
余計なことすんなよ
468 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:51:28 ID:Ct7BZs9e
先手は27が弱点だ
469 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:51:54 ID:5+HkNSeU
激指しは-105の後手ちょっぴりいいと出た
470 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:52:04 ID:x33T/ygb
>>465 ああ、そうか
角切って7五歩7六銀が決まると終わりだな
471 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:52:09 ID:k41j7cVC
9四飛がうろうろしたり働かなかったりすると渡辺失敗
472 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:52:21 ID:yDDgLQsB
>>468 お株を奪って羽生ゾーンに銀を打ち込むのか?
473 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:52:55 ID:xM5jF9QM
低級の俺には△9四飛がイミフなんだが、誰か教えてください
474 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:53:01 ID:Ct7BZs9e
ほんとうは ここらへんで封じ手にしてほしいけどなwwwwww
475 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:53:57 ID:iZm8hHmO
ここで羽生が封じ手で詰みまで読むってのもそれはそれでありだけどな
476 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:54:16 ID:HgLp5hUK
477 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:54:23 ID:Ct7BZs9e
478 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:54:32 ID:WLnlDinO
479 :
クルクル蓑虫:2008/10/30(木) 14:54:35 ID:qrEUjbBP
市況スレとかは お金持ちで地位のある人がいそうだから 止めないのかな
ここは「どうせ貧乏人無職の棲家だから止めてもいいやW」だったらムカツクなあ
480 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:55:37 ID:+7smWdps
ここで一時間とか長考したら、そこまでが研究範囲ってことでおk?
481 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:55:47 ID:ooSHeTVC
一日目としては、手数が進みすぎじゃないのか?
明日の連盟の大盤解説会のことも考えて、時間調節するのかな?
482 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:55:48 ID:kkEQ/64k
>>479 市況板は実況してよい板ですから。
運営側もそれを了解しています。
483 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:55:55 ID:HN7e0x8v
484 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:56:04 ID:XpRKXeW9
485 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:56:18 ID:x0xhOIW8
角切りを防いで地味に57銀
486 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:56:44 ID:WLnlDinO
角銀交換の筋ばかり読んでそう > 羽生
487 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:56:59 ID:Ct7BZs9e
だいたい スレストとか調子に乗ってんじゃねーよ!
気持ちよく書き込んでるのに、2chの原点忘れんなハゲ
488 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:57:00 ID:xM5jF9QM
489 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:57:05 ID:YBo2u1eJ
アホか、市況スレは元々実況サバだろ
490 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:57:36 ID:k41j7cVC
明日は渡辺がかつての森内のように昼食後にカレー投了w
491 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:57:47 ID:cpvnNkjj
>>485 俺もその手考えた
銀がいつでも質ゴマになってると27の地点が心配だ
492 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:57:47 ID:xrwQ8ZnU
ひと目▲7四歩
493 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:57:57 ID:Ct7BZs9e
なんでも実況って 名前がいやなんだよ
494 :
クルクル蓑虫:2008/10/30(木) 14:58:04 ID:qrEUjbBP
495 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:58:15 ID:iZm8hHmO
ああ悪い悪いさげといたほうがいいのか?
>>477 かもしれないな
で、銀が前にいったら△7四飛車の線から角切ってとった銀と香車絡めて攻めるのか
496 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:59:49 ID:Ct7BZs9e
>>495 おれは強くないからわからないが、この辺は心理作戦が読みを
上回る局面かもしれない。
497 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:59:52 ID:llPMwS0u
74銀は釣られてる気がしてならない
498 :
名無し名人:2008/10/30(木) 14:59:58 ID:MMVOhn/1
7四銀か7七角かな
499 :
名無し名人:2008/10/30(木) 15:00:25 ID:cDXsdVqG
74銀はなんか危険な気配が
500 :
名無し名人:2008/10/30(木) 15:00:25 ID:+n1xpRk0
たまに対局中に棋譜確認するけど
あれ何の意味があるの?
501 :
名無し名人:2008/10/30(木) 15:00:31 ID:k41j7cVC
羽生なら読みきって74銀を決行するとみた
502 :
名無し名人:2008/10/30(木) 15:00:35 ID:6Tti/Gk4
簡単に入玉できそうに見える
503 :
名無し名人:2008/10/30(木) 15:00:49 ID:2Jev7e1W
すいません、出先なのでどなたか優しい方棋譜を貼ってください。
504 :
名無し名人:2008/10/30(木) 15:00:54 ID:5+HkNSeU
55歩と角道止めてみる?
505 :
名無し名人:2008/10/30(木) 15:00:54 ID:wfrCGkBm
すごくどうでもいいがドラフトハジマタ
506 :
名無し名人:2008/10/30(木) 15:01:33 ID:XpRKXeW9
>>500 下の方に4コマ漫画が書いてあるからそれ見たさで
507 :
名無し名人:2008/10/30(木) 15:01:40 ID:5+HkNSeU
先手: 羽生善治名人 / 後手: 渡辺明竜王
手合割:平手
▲7六歩△8四歩▲6八銀△3四歩▲6六歩△6二銀▲5六歩△5四歩▲4八銀
△4二銀▲5八金右△3二金▲7八金△4一玉▲6九玉△5二金▲7七銀
△3三銀▲7九角△3一角▲3六歩△4四歩▲6七金右△7四歩▲3七銀
△6四角▲6八角△4三金右▲7九玉△3一玉▲8八玉△2二玉▲4六銀
△5三銀▲3七桂△9四歩▲2六歩△2四銀▲1六歩△1四歩▲3八飛△7三角
▲1八香△9五歩▲6五歩△9三桂▲6六銀△8五桂▲7五歩△同 歩▲同 銀
△9二飛▲8六歩△9七桂成▲同 玉△9六歩▲8七玉△9七歩成▲同 香
△9六歩▲同 香△同 飛▲9七歩△9四飛
508 :
名無し名人:2008/10/30(木) 15:01:45 ID:k41j7cVC
1歩得したから74歩でもええやん
509 :
名無し名人:2008/10/30(木) 15:01:48 ID:Ct7BZs9e
羽生の玉は 入玉するにはもうひとつだな
510 :
名無し名人:2008/10/30(木) 15:02:08 ID:DpNJumJ7
1000なら藤井ドラフト1位
511 :
名無し名人:2008/10/30(木) 15:02:11 ID:5boqjlPb
>>500 あれは一手にかけた時間とかを調べてるらしい
512 :
名無し名人:2008/10/30(木) 15:02:26 ID:GAAWAgqa
>>500 時間の確認と手順の整理
頭で並べなおしてみる
513 :
名無し名人:2008/10/30(木) 15:02:29 ID:mjWMV4Et
今北
いくらなんでも羽生玉は薄すぎないか?
514 :
名無し名人:2008/10/30(木) 15:02:49 ID:qHtIrbUz
結局、誘導厨はどこにいったんだ??
あんだけ自治スレでほざいてたのに、何してんの??
515 :
名無し名人:2008/10/30(木) 15:02:51 ID:e1EmtO3M
74に銀が出ると一旦角を引いて
66に香を打ち込む十字の筋が残るね
8五歩同歩9六歩同歩6六香同香9六飛車とか
決まるかどうかは分からんが
516 :
名無し名人:2008/10/30(木) 15:02:59 ID:Ct7BZs9e
517 :
名無し名人:2008/10/30(木) 15:03:13 ID:iZm8hHmO
>>500 羽生の決断力って本に書いてある
大まかに言うと流れを見るんだ
時間配分含めてな
そこから得られる情報は多い
518 :
クルクル蓑虫:2008/10/30(木) 15:03:18 ID:qrEUjbBP
腹が減ってたまらん 84円で買ってきたどん兵衛のまがい物作る
519 :
名無し名人:2008/10/30(木) 15:03:22 ID:dF1xKP6K
520 :
名無し名人:2008/10/30(木) 15:03:45 ID:Ct7BZs9e
先手は 攻めてる場合か?
521 :
名無し名人:2008/10/30(木) 15:04:44 ID:Ct7BZs9e
66金とあがったら 固くないか?
522 :
名無し名人:2008/10/30(木) 15:04:57 ID:GAAWAgqa
523 :
名無し名人:2008/10/30(木) 15:05:01 ID:MoynH0FZ
74歩押さえて76金ぐらいで厚くしたいけどな。
524 :
名無し名人:2008/10/30(木) 15:05:02 ID:k41j7cVC
これだけ時間使わせたら善悪はともかく成功だな。時間攻め成功
525 :
名無し名人:2008/10/30(木) 15:05:20 ID:2Jev7e1W
棋譜貼ってくれた方どうもありがとう。
526 :
名無し名人:2008/10/30(木) 15:05:21 ID:iZm8hHmO
おそらくここで羽生は1時間から1時間半使うからガリレオ観てくる
527 :
名無し名人:2008/10/30(木) 15:05:36 ID:AAgo6TRP
▲7四歩きました
528 :
名無し名人:2008/10/30(木) 15:05:46 ID:x0xhOIW8
74歩!
529 :
名無し名人:2008/10/30(木) 15:06:06 ID:Ct7BZs9e
530 :
名無し名人:2008/10/30(木) 15:06:10 ID:GAAWAgqa
ソフトの最善手か
531 :
名無し名人:2008/10/30(木) 15:06:10 ID:JyjCnAvl
532 :
名無し名人:2008/10/30(木) 15:06:14 ID:iZm8hHmO
と思ったら歩指したw
あーやっぱ銀が上にいくのは警戒したか
ということでスレを再開しま〜す★
535 :
名無し名人:2008/10/30(木) 15:21:10 ID:XpRKXeW9
だが断る
536 :
名無し名人:2008/10/30(木) 15:21:34 ID:3orC8sbJ
再開!
537 :
名無し名人:2008/10/30(木) 15:21:56 ID:TD/zEi0p
運営市ね
538 :
名無し名人:2008/10/30(木) 15:22:07 ID:k41j7cVC
密告厨しね
539 :
名無し名人:2008/10/30(木) 15:22:26 ID:asw97EjD
おお、再開したか。
540 :
名無し名人:2008/10/30(木) 15:22:30 ID:x33T/ygb
もぐもぐのことか
541 :
名無し名人:2008/10/30(木) 15:22:38 ID:BHYrr4Oy
542 :
名無し名人:2008/10/30(木) 15:23:00 ID:Z6jCI2Sg
行方戦一手損したから〜うんぬんの話
飛車どこへ行って、何されたとか教えて
543 :
名無し名人:2008/10/30(木) 15:23:24 ID:cpvnNkjj
もうめんどくさいからあっちでやろうよ
すれ分断されて落ち着かん
544 :
クルクル蓑虫:2008/10/30(木) 15:23:28 ID:qrEUjbBP
いらつくなあ こんなのいやだ わしは
せっかく自由に生きているのに 管理されてるみたいだぞ
545 :
名無し名人:2008/10/30(木) 15:23:47 ID:5FzbwBBo
546 :
名無し名人:2008/10/30(木) 15:23:47 ID:e2d53p6Y
角を引かせたので先手は3筋から行くのかな。
547 :
名無し名人:2008/10/30(木) 15:23:56 ID:kkEQ/64k
548 :
名無し名人:2008/10/30(木) 15:24:29 ID:30x/JoGp
自由に生きたきゃ自前の掲示板用意すれ
549 :
名無し名人:2008/10/30(木) 15:25:01 ID:k41j7cVC
馬鹿が密告しなければ大丈夫。密告してる奴は何でも先生にチクる小学生みたいだなw
550 :
名無し名人:2008/10/30(木) 15:25:24 ID:x0xhOIW8
何を根拠にスレストしとんの?
551 :
名無し名人:2008/10/30(木) 15:25:26 ID:llPMwS0u
25桂逝きたくて仕方がない
けど76玉かなあ
552 :
名無し名人:2008/10/30(木) 15:25:28 ID:WVNMuP92
とりあえず誘導は一つにしてくれ
鬱陶しい。気づけよ
553 :
名無し名人:2008/10/30(木) 15:25:33 ID:3iKbq63S
554 :
名無し名人:2008/10/30(木) 15:26:05 ID:MYJ78Im6
運営のしわざじゃないと思う
VIPではスレの止め合いなんかしょっちゅうだし
逆に運営に目をつけられて印象わるくするのはオトメ組とやらなんじゃないか
555 :
名無し名人:2008/10/30(木) 15:27:08 ID:kkEQ/64k
556 :
名無し名人:2008/10/30(木) 15:27:41 ID:k41j7cVC
俺なら▲76玉だね。ここが安全
557 :
名無し名人:2008/10/30(木) 15:28:04 ID:fuy3iU+S
うぜー
558 :
名無し名人:2008/10/30(木) 15:28:22 ID:v79gJmz0
559 :
名無し名人:2008/10/30(木) 15:28:25 ID:lzoy72RR
また玉が7二(3八)までいくのでしょうか
560 :
名無し名人:2008/10/30(木) 15:28:32 ID:jh1D7S9e
561 :
名無し名人:2008/10/30(木) 15:28:46 ID:k41j7cVC
>大盤解説場ではここで次の一手が出された。「難しいところです。僕も分からないですよ」と藤井九段。
もう分からないのかよw
562 :
名無し名人:2008/10/30(木) 15:28:47 ID:DpNJumJ7
羽生が入玉して終わり
563 :
名無し名人:2008/10/30(木) 15:29:14 ID:MYJ78Im6
>>560 これ私怨で止められてんだろ
VIP状態じゃないか
564 :
名無し名人:2008/10/30(木) 15:29:49 ID:kkEQ/64k
565 :
クルクル蓑虫:2008/10/30(木) 15:29:58 ID:qrEUjbBP
チクる! 嫌なことを思い出すじゃないか
子供の頃 同級生にチクられて
藁小屋で床屋の女の子と真っ裸でお医者さんごっこしていたのを見つけられた
死んだ親父に死ぬほど箒で殴られたことあるなあ
566 :
名無し名人:2008/10/30(木) 15:30:15 ID:SMzvRznZ
▲7三桂馬で、ハブの勝ち
567 :
名無し名人:2008/10/30(木) 15:31:17 ID:HgLp5hUK
通報を受けた運営が止めてんだよ。
通報されたら止めるのは当然。
通報をするやつを止めなきゃ防ぐのは無理。
通報通報
通報…
568 :
名無し名人:2008/10/30(木) 15:31:41 ID:XV5maHK3
普段あぼ〜んしない俺だが
ID:kkEQ/64k
こいつあぼ〜んすることに決めた
569 :
名無し名人:2008/10/30(木) 15:31:56 ID:XpRKXeW9
>>565 そのあと親父が代わりにお医者さんごっこやってたよ
570 :
名無し名人:2008/10/30(木) 15:31:57 ID:5M0jPYtM
こっちに戻ってくるんなら、将棋の話しよーぜー
571 :
名無し名人:2008/10/30(木) 15:32:11 ID:beMF7bD2
>「橋本七段は深浦王位に3勝1敗と勝ち越していますが、
そんな深浦王位が羽生さんに五分に渡り合っている理由は
なんですか?
是非カッコいい橋本七段に教えて欲しいです。」
ノッタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!
572 :
名無し名人:2008/10/30(木) 15:32:50 ID:jh1D7S9e
>>563 オトメ組をVIP警察(笑)と同列に考えてる? 全然違うぞ
573 :
名無し名人:2008/10/30(木) 15:33:02 ID:MYJ78Im6
>>570 そうだな、すまんかった
つか進みすぎだなw
勝負どころで封じ手にするんだろうが
574 :
名無し名人:2008/10/30(木) 15:33:10 ID:k41j7cVC
ネカマ乙
575 :
名無し名人:2008/10/30(木) 15:33:46 ID:NdfNDM5T
25歩でハブの勝ち
576 :
名無し名人:2008/10/30(木) 15:35:22 ID:XnypenH3
ボナ隊おるけぇ?
どっち優勢?
577 :
クルクル蓑虫:2008/10/30(木) 15:35:39 ID:qrEUjbBP
行方戦なら25歩から渡辺の穴熊なんだけどなあ
578 :
名無し名人:2008/10/30(木) 15:36:37 ID:0Wytd4Tq
昨日羽生が24で調整してたな そういえば
579 :
名無し名人:2008/10/30(木) 15:36:50 ID:WLnlDinO
>>576 互角
ボナ3の次の一手は▲88金or▲57角
580 :
名無し名人:2008/10/30(木) 15:37:38 ID:x0xhOIW8
>是非カッコいい橋本七段に教えて欲しいです
これ送ったヤツは今すぐ名乗りでるように
581 :
名無し名人:2008/10/30(木) 15:38:08 ID:5FzbwBBo
582 :
名無し名人:2008/10/30(木) 15:39:53 ID:WxT8VX79
俺なら76金。自然な一手
583 :
名無し名人:2008/10/30(木) 15:40:53 ID:HgLp5hUK
584 :
名無し名人:2008/10/30(木) 15:42:36 ID:WxT8VX79
入玉の前に上部を開拓せねばならない。その為に厚くする。
585 :
名無し名人:2008/10/30(木) 15:42:41 ID:aeUuH+rY
ひと目25歩
586 :
名無し名人:2008/10/30(木) 15:42:42 ID:+7smWdps
587 :
名無し名人:2008/10/30(木) 15:43:39 ID:HN7e0x8v
ハッシー涙目w
588 :
名無し名人:2008/10/30(木) 15:44:14 ID:llPMwS0u
シュークリーム食べるの下手なんだよな
589 :
名無し名人:2008/10/30(木) 15:45:13 ID:beMF7bD2
590 :
名無し名人:2008/10/30(木) 15:45:28 ID:6zNCUt5i
シュークリーム食べるのが上手いひとはキスが上手い
俺の持論
591 :
名無し名人:2008/10/30(木) 15:45:33 ID:b/PYsPOU
ハッシーも分かってやってんじゃねえかー
と思ったり思わなかったり
んー、どうなんだろう
ちょっと質問してくるわ
592 :
名無し名人:2008/10/30(木) 15:45:39 ID:u1p9Osaq
シュークリームとコーヒー
オサレ
593 :
名無し名人:2008/10/30(木) 15:45:41 ID:WVNMuP92
シュークリームのシューを先に食べ尽くす俺の新手は
羽生も採用してくれるだろうか
594 :
名無し名人:2008/10/30(木) 15:46:34 ID:TD/zEi0p
595 :
名無し名人:2008/10/30(木) 15:46:57 ID:72rirHBl
596 :
名無し名人:2008/10/30(木) 15:47:15 ID:WxT8VX79
73桂はどうだろ?素人流だけど
597 :
名無し名人:2008/10/30(木) 15:47:35 ID:sp4SdgVK
ブラヒモ
598 :
名無し名人:2008/10/30(木) 15:48:33 ID:103ALQNe
うちの将棋ソフトのオススメは▲98玉らしい。
599 :
名無し名人:2008/10/30(木) 15:48:42 ID:Qz/64KHi
600 :
名無し名人:2008/10/30(木) 15:49:21 ID:C1tnll6M
>>596 角筋を遮断しつつ桂成を見せている良い手ですね^^
601 :
名無し名人:2008/10/30(木) 15:50:16 ID:AAgo6TRP
602 :
名無し名人:2008/10/30(木) 15:50:22 ID:h+t+M3qG
羽生は入玉狙いか
603 :
名無し名人:2008/10/30(木) 15:50:39 ID:JJX/xGZA
銀ブラって何よ?
604 :
名無し名人:2008/10/30(木) 15:51:21 ID:ccAw+Efv
605 :
名無し名人:2008/10/30(木) 15:52:06 ID:ca1hAS+t
死語
606 :
名無し名人:2008/10/30(木) 15:52:33 ID:Eimw/OPA
607 :
名無し名人:2008/10/30(木) 15:52:34 ID:h+t+M3qG
608 :
名無し名人:2008/10/30(木) 15:52:37 ID:k41j7cVC
いつか▲66角と出るのが絶好ですね
609 :
名無し名人:2008/10/30(木) 15:52:38 ID:0ZSeJVSQ
すみません
おっぱいお願いします
610 :
名無し名人:2008/10/30(木) 15:52:39 ID:WVNMuP92
>>603 銀ブラの解説
銀ブラとは銀座をブラブラすることで、東京の街をモガ・モボと呼ばれる人が
闊歩しはじめた大正時代から使われた言葉である。
銀ブラは仕事や買い物といった用件は特になく、なんとなくブラブラと歩くことだが、
銀座の町並みが変わったせいか昭和末期には死語となっている。
611 :
名無し名人:2008/10/30(木) 15:53:09 ID:Cqw2s4Ty
終盤力に差があるのに中盤で羽生優勢になったら
明日詰まらなくなるじゃん
612 :
名無し名人:2008/10/30(木) 15:53:14 ID:Vqs6ihM/
今北
後手の攻めって無理っぽく見える
613 :
名無し名人:2008/10/30(木) 15:53:27 ID:WxT8VX79
>603 銀ブラって銀にひもがついてない状態。銀がぶらぶら。
614 :
名無し名人:2008/10/30(木) 15:53:39 ID:guMkxnMP
おお?5七角?
615 :
名無し名人:2008/10/30(木) 15:53:59 ID:WVNMuP92
>>603 銀ブラの解説[2]
[2] 銀ブラとは著名作家らが好んだ銀座にある喫茶店“パウリスタ”で
ブラジルコーヒーを飲むことで、こちらの意味で先に使われたとされている。
616 :
名無し名人:2008/10/30(木) 15:54:11 ID:0OpIVHTI
銀ブラが通じない世の中なんだね。2ちゃんみてると、ちょっと前なら知っていたことを
知らないやつが異常増殖してるのがよくわかる。
617 :
名無し名人:2008/10/30(木) 15:55:00 ID:k41j7cVC
じじぃは時代に取り残されてるってことだな
618 :
名無し名人:2008/10/30(木) 15:55:06 ID:X2w6J/S4
平成天皇も若いころ銀ブラしてた
619 :
名無し名人:2008/10/30(木) 15:55:26 ID:XnypenH3
620 :
名無し名人:2008/10/30(木) 15:55:29 ID:ccAw+Efv
ごーななかく
621 :
名無し名人:2008/10/30(木) 15:55:59 ID:aTE5BR0W
羽生が負けるときって序盤中盤で劣勢になったときなんだよな。
羽生が終盤逆転負けくらったのって対長沼おじさんくらいだな。
622 :
名無し名人:2008/10/30(木) 15:56:17 ID:UmMARbaw
623 :
名無し名人:2008/10/30(木) 15:56:32 ID:WLnlDinO
>>616 ハチワンブームで新しい人が入ってくるのはいいことジャマイカ
624 :
名無し名人:2008/10/30(木) 15:57:01 ID:k41j7cVC
そろそろ消費時間の更新を
625 :
名無し名人:2008/10/30(木) 15:57:18 ID:HIsXaB5S
モガは知ってたけど、モボ・銀ブラは初めて聞いた
どうでもいいな、すまん
626 :
名無し名人:2008/10/30(木) 15:57:23 ID:TD/zEi0p
懐古厨うぜー
627 :
名無し名人:2008/10/30(木) 15:57:36 ID:x33T/ygb
消費時間どうなってる
628 :
名無し名人:2008/10/30(木) 15:58:13 ID:qHtIrbUz
スレが分断されて、書き込みが減ってる気がする。
629 :
名無し名人:2008/10/30(木) 15:58:28 ID:k41j7cVC
>「後手は動かす駒が少ない。△1二香とも指しにくいですし。今日はほとんど進まない気がします」と阿久津六段。
行方戦と同じで後手苦しいね
630 :
クルクル蓑虫:2008/10/30(木) 15:58:36 ID:qrEUjbBP
銀ブラって 花の銀座をブラブラ歩くことだったけど…
631 :
名無し名人:2008/10/30(木) 15:58:41 ID:iZm8hHmO
なんだよ阿久津wwww
最後に出てきて後出しじゃんけんで偉そうにまとめるなw
ガリレオはもういいや
戻ってきた
632 :
名無し名人:2008/10/30(木) 15:58:44 ID:GAAWAgqa
硬さの無い魔太郎に攻めを繋げるちからはあるのか
633 :
名無し名人:2008/10/30(木) 15:59:23 ID:5+HkNSeU
またろうよ がんばるのだ ははより
634 :
名無し名人:2008/10/30(木) 15:59:25 ID:WxT8VX79
俺は金がぶらぶらなんて事は言っちゃいけないな。二十歳のお嬢さんもいることだし。俺55才。
635 :
名無し名人:2008/10/30(木) 15:59:47 ID:ccAw+Efv
5七角と出た手はですね、
これは次に▲8四銀と一歩取ってしまうんですよ、ええ。
そうすると△同角▲同角△同飛で後手が銀得になってしまう。
そうなると後手がいいですね、ええ、ええ。
636 :
名無し名人:2008/10/30(木) 15:59:55 ID:XnypenH3
△45香は駄目かね?
637 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:00:11 ID:X2w6J/S4
上部脱出マダーーー?
638 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:01:12 ID:5+HkNSeU
たけしは立派になりまして(;;)
639 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:01:26 ID:sR633TxR
今どき銀ブラとか言ってるやつはきっとビフテキとか言うんだろうな
640 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:01:39 ID:WxT8VX79
>637 だからー上部開拓してからって言ってるじゃん
641 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:01:45 ID:h6JyYVAX
さすが藤井先生
642 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:02:10 ID:X2w6J/S4
77金から98飛
643 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:02:45 ID:3iKbq63S
398 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2008/10/30(木) 16:01:42.26 0
控え室の行方八段は巨人ドラフト大成功と断言
644 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:03:11 ID:xrwQ8ZnU
ひと目△1二香
645 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:03:41 ID:WkdpUnXF
第1局は分からなかったけど、名人が勝ちそうな気がする
646 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:04:02 ID:k41j7cVC
これ渡辺さん困りましたね。第1局と同じ流れ
647 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:04:03 ID:wfrCGkBm
何の話かと思ったら藤井先生コメントかw
ブラジルコーヒー〜は語源としてひねりすぎな気も
648 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:04:16 ID:5+HkNSeU
たけしよ がんばるのだ ははより
649 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:04:33 ID:qHtIrbUz
>>642 これはありそう。角あげたのは飛車の横利きを通す意味もあるだろう。
650 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:05:05 ID:MYJ78Im6
銀ブラw
なぜ銀だけw
歩ブラとか角ブラとかは言わんのかw
銀だとブラジャーみたいだからとか親父のノリかw
651 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:05:34 ID:WLnlDinO
先手入玉模様になると渡辺森下戦思い出す
652 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:05:38 ID:5+HkNSeU
先手の7三桂馬なんて受からないんじゃないだろうか
653 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:05:51 ID:bEG7Gmy+
9八歩画お勧め
654 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:05:54 ID:k41j7cVC
中継の方見てるなら消費時間更新してくだしあ 18歳の♀より
655 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:05:57 ID:HN4nSR97
銀はガリガリ攻める駒だからだろう
656 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:06:17 ID:x33T/ygb
657 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:06:17 ID:Ct7BZs9e
なに? こっち生きてるのスレ wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
658 :
クルクル蓑虫:2008/10/30(木) 16:06:42 ID:qrEUjbBP
わしは家の中ではパンツ一枚の金ブラだよ
超美人であるらしいスッチーの娘から あぐらかいたときに
「見えるよ」とよく言われる
そういう娘も飯を食いながら 大きな屁をするW
おまいら 見かけで騙されちゃいけんよW
659 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:06:57 ID:Ct7BZs9e
この角 敗着だろ?
660 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:07:27 ID:UmMARbaw
661 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:07:40 ID:ccAw+Efv
俺が先手を持ってみると上部開拓は不可能に見える
俺が後手を持ってみると上部脱出を阻止できない気がする
どうやれば公平な形勢判断をできるようになるんだ
662 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:07:41 ID:k41j7cVC
寧ろ勝着だろう・・・これで渡辺指す手ないよ
663 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:07:59 ID:WxT8VX79
>658 でたーはみだしお稲荷さん♪
664 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:08:26 ID:llPMwS0u
後手は香上げてクマるのか?
665 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:08:30 ID:XN+UZcUq
>>654 思わずID抽出してみた・・・ ウソイクナイ!!
666 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:09:13 ID:DpNJumJ7
時間更新してくれ
先手優勢だ
667 :
クルクル蓑虫:2008/10/30(木) 16:09:32 ID:qrEUjbBP
これで完全にコース変わった
668 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:09:46 ID:Vqs6ihM/
このスレに書き込んでいるのは全員男
669 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:09:49 ID:5+HkNSeU
77金の瞬間95香車で困らないか?
670 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:10:10 ID:Kh5txUVv
671 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:10:16 ID:b/PYsPOU
将棋板に女なんているわけねーだろ
どんな都市伝説だよ
672 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:10:19 ID:qHtIrbUz
>>661 わかる。分かるよ、その気持ち!もっとぶつけて!大きな声で! 修造
673 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:10:53 ID:4ccsV4zl
うふふ
674 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:11:31 ID:MYJ78Im6
女というだけで崇拝される将棋板イイトコロダナー
675 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:11:31 ID:HN4nSR97
棚瀬が98歩と言ってる
676 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:11:48 ID:k41j7cVC
何言ってんだ。将棋板にはかなり女いるぞ
棋士に萌えてる変な奴らだ
677 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:11:54 ID:Lz0vlRb7
角を手持ちにできれば△69角で終わってるよねえ。
ここで△45歩とかはやりすぎなんかな。
桂もてば△83桂とかさ。
678 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:11:58 ID:llPMwS0u
えへへ
679 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:12:01 ID:Ct7BZs9e
680 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:13:05 ID:Ct7BZs9e
57画は 玉を厚くするわけでもなければ 攻撃にも弱い存在
681 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:13:52 ID:+0GeMcM6
97飛成の1手詰めじゃん
682 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:13:56 ID:QbARjWBD
△7三歩
▲同歩
△同角
▲7四歩
△5一角
と手を渡すのはどうだろうか
683 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:13:58 ID:JJX/xGZA
684 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:14:02 ID:Ct7BZs9e
局面リードしてるのは渡辺だな
勝つのは羽生だけど
685 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:14:14 ID:x33T/ygb
あれ9五香は▲9六歩で受かるか?
同香に▲9五歩
8五銀がぴったりのような気がするが
686 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:14:39 ID:e1EmtO3M
お互い最善形ということなんかね
後手が森内ならうまく指しそうだが
687 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:14:42 ID:9Ne3ppNB
85歩がいいと思う。
688 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:14:50 ID:5M0jPYtM
>>621 自分の感覚だと、序盤中盤で劣勢なのに、終盤でいつの間にやら逆転してるのが羽生さんなんだがな
689 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:14:56 ID:5AL1kbml
銀守りながら66角と良い感じに出る手を狙っていて一石二鳥だろ
690 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:15:06 ID:Ct7BZs9e
この二人は今 宇宙空間に浮かんでるんだな
691 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:15:14 ID:x33T/ygb
692 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:15:48 ID:ujQRiDAN
98歩なら激しい展開になりそう
693 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:16:11 ID:Ct7BZs9e
74銀は どこに行くの?
694 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:16:13 ID:k41j7cVC
羽生名人は序盤から圧倒することが多いんですよ
695 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:16:23 ID:1mqtoATO
歩が足りるかどうか、まだ解んないよ!!
696 :
クルクル蓑虫:2008/10/30(木) 16:16:29 ID:qrEUjbBP
>>683 そんな恐ろしいこと頼まんでくれ わし殺されるぞ!
697 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:16:46 ID:Ct7BZs9e
しかし 38飛車 働いてないな
698 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:16:53 ID:lzoy72RR
ご当地ネタさすがに尽きてきた
699 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:17:32 ID:HgLp5hUK
>>677 △4五歩▲6六角△4四銀▲4五桂でなんか嫌じゃない?
700 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:17:33 ID:DqPa+5cs
ハッシーは後手もち、藤井は先手もちか
やはり同世代を応援してんのかね
701 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:17:35 ID:k41j7cVC
序盤巧者の藤井先生は先手持ち
702 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:17:53 ID:OS+yHmGJ
あーあ
藤井先生が先手持った
703 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:18:18 ID:lzoy72RR
藤井と羽生という夢のタッグマッチはいつ見られるのか
704 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:18:25 ID:ccAw+Efv
705 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:18:33 ID:HnJJdnoo
ソフトって入玉読むの得意?
706 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:18:33 ID:103ALQNe
この局面から東大将棋同士を対局させると144手で後手勝ち。
707 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:18:39 ID:5AL1kbml
先手持ち
阿久津
藤井
ソフト
後手持ち
ハッシー
708 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:18:56 ID:llPMwS0u
昭和新山と洞爺湖足されちゃもう‥‥
709 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:19:10 ID:x33T/ygb
7九とかに玉が居るなら広いって言えるけどなあ
これは薄いって表現の方があってると思う
710 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:19:29 ID:X2w6J/S4
持将棋気味にするなら飛車を9筋あたりに持ってくることもありえそうだけど、
あえて自陣に残して侵入防ぐ手を考える・・・ような気がする
711 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:19:34 ID:lzoy72RR
712 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:19:55 ID:aeUuH+rY
藤井先手持ち
ハッシー後手持ちか
羽生\(^o^)/
713 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:20:26 ID:JyjCnAvl
▲73桂馬かぁ
714 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:21:25 ID:LKnkPAZO
73けい・・・
715 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:21:30 ID:OS+yHmGJ
「成り駒を作ったら終わりですから、先手からは▲7三桂という手もあります。次に▲6一桂成から▲7三歩成です」と藤井九段。
こういう事思ってるから終盤のファンタジスタと呼ばれるんだよ。
将棋は詰むまで終わらない
716 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:21:34 ID:vPYk1tB4
解説が藤井さんなんで、羽生は矢倉で何かを伝えようとしているんだな。
717 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:21:57 ID:lzoy72RR
718 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:22:49 ID:e1EmtO3M
渡辺が角を引いて相手が時間を使うから
自分もゆっくり読めると思ってたら5七角と
微妙な手を指してきて、結局自分も時間を
使う事になってしまった
駆け引きが面白いな
719 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:22:52 ID:k41j7cVC
まあ藤井先生の手順なら先手優勢になるようだな。羽生の終盤力からすれば必勝だ
720 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:22:57 ID:NID6jpSY
721 :
クルクル蓑虫:2008/10/30(木) 16:24:08 ID:qrEUjbBP
魔太郎もこれ勝つの至難だね 入玉模様には焦らされるだろ
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
723 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:25:01 ID:47ckV5Tq
藤井さんwwwww
724 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:25:01 ID:Dn1ovhNE
魔太郎は慎重になってる
725 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:25:12 ID:MbX+AMKt
>【質問】
>〜是非カッコいい橋本七段に教えて欲しいです。
>【橋本七段の回答】
>〜カッコいいなんて…照れます(笑)
否定しないところがハッシーらしいなw
726 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:25:51 ID:X2w6J/S4
魔太郎は慎重になりすぎたら駒使わされて手が無くなる恐れがある
727 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:26:12 ID:ccAw+Efv
【質問】1日目夜の過ごし方
大阪府の鰻屋支店さん、男性の方からのご質問です。
「藤井先生にお尋ねします。
二日制ならではの、一日目の夜の過ごし方ですが、精力的に夜更かししてまで読
もうとしますでしょうか?
また渡辺竜王、羽生名人はどのようなタイプであるかを教えていただきたいです」
【藤井九段の回答】
1日目の夜は、精力的には読まないですよ。たま〜に読むときもありますが、いかにして寝るかのほうが重要です。
対局前日よりも、一日目の夜のほうが盤面が頭にありますから寝るのは難しい。
でも読んだほうが得と思ってしまうじゃないですか。だからついつい考えてしまうものです。
渡辺竜王や羽生名人も同じじゃないでしょうか。
あ、佐藤棋王は1日目の夜に読み切ろうとして、2時間しか寝られなかったことがあったそうです。やはり、人それぞれですね。
728 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:26:53 ID:gs5vbVte
ここらでステーキと鮭いくら丼の違いが出る!
729 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:27:44 ID:4ccsV4zl
鮭いくら丼は何故親子丼と言わないんだろうか
730 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:27:59 ID:qQbqnoLl
質問メールの総数、実は男女比2:8くらいなんじゃね
731 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:28:13 ID:HkaCn+Hc
肉と魚介どっちが脳にいいか。やっぱ魚介かね。
732 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:28:23 ID:WxT8VX79
俺の読み筋の73桂を羽生がやってくれないかなぁ。藤井とか島ならやりそうだけど
谷川は絶対やらない。
733 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:28:33 ID:gwL1DzM5
7二に歩を置いときたい
734 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:28:54 ID:ccAw+Efv
735 :
クルクル蓑虫:2008/10/30(木) 16:29:13 ID:qrEUjbBP
ここで封じ手だろうな
736 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:29:30 ID:lzoy72RR
737 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:29:46 ID:yDDgLQsB
9二に歩を垂らす
738 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:29:54 ID:WkdpUnXF
739 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:30:15 ID:HkaCn+Hc
DHAだしょ、たしか。
740 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:30:16 ID:h6JyYVAX
741 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:30:28 ID:4ccsV4zl
DHC(ドコサヘキサエン酸)
742 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:30:38 ID:6aJH+nN2
DHAだよ
743 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:30:41 ID:LKnkPAZO
鰻屋支店w
744 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:30:57 ID:XV5maHK3
745 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:30:58 ID:HkaCn+Hc
DHCかww
746 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:31:17 ID:A5HJE7fE
皆さんはどちらが優勢と見ますか?
747 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:31:23 ID:4ccsV4zl
あえw?DHAか
748 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:31:37 ID:Dn1ovhNE
749 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:31:42 ID:HN4nSR97
750 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:32:00 ID:ccAw+Efv
751 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:32:13 ID:09NwVMjU
酸はACID
752 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:32:20 ID:24qX8U+s
753 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:32:26 ID:yDDgLQsB
3三角と上がって4五歩から角成を見せたい気もする
754 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:32:55 ID:MYJ78Im6
売り上げナンバーワン化粧品とかもういいからw
755 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:33:02 ID:m7v9Xq1U
756 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:33:10 ID:HkaCn+Hc
まあまあww、それより、今日はもう指さない感じかね。
757 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:33:20 ID:Dn1ovhNE
758 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:33:32 ID:wfrCGkBm
矢倉キライな人俺以外にいる?(´;ω;`)
759 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:33:37 ID:QlLp+ymP
アへ?ぬるぬるすると思ったら鼻血が
760 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:33:38 ID:XV5maHK3
DDTってなんの略だっけ?
風呂入ってくるわ
761 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:33:55 ID:eOaUi6f5
>>741 大学翻訳センター
今はサプリで有名だけど
762 :
名無し募集中。。。 :2008/10/30(木) 16:34:03 ID:n06iyHBZ
楽天が指名しなかったから我が軍は橋本を指名するらしい
763 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:34:16 ID:xrwQ8ZnU
矢倉は全ての戦型で一番面白い。
と藤井九段が言ってました。
764 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:34:30 ID:A5HJE7fE
えーさえーさえさほいさっさ
765 :
名無し名人 :2008/10/30(木) 16:34:35 ID:n06iyHBZ
誤爆/(^o^)\
766 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:35:21 ID:aeUuH+rY
デンジャラスドライバー天竜
767 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:35:41 ID:h6JyYVAX
768 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:35:53 ID:+7smWdps
何この一転してやごやかな雰囲気
769 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:36:13 ID:+1hg5jwT
カレー食いたい。
770 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:36:20 ID:HkaCn+Hc
矢倉見るのは楽しいけど、自分じゃぜったい指さないというか指せないww
771 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:36:31 ID:xM5jF9QM
>>758 矢倉は将棋の基本らしいから俺といっしょにがんばろうな
772 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:37:45 ID:MYJ78Im6
先手矢倉の入玉模様とか、もろに羽生の得意パターンだな
これで渡辺が勝ったら本物だ
773 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:37:47 ID:AAgo6TRP
森下がNHKで矢倉解説してるじゃん
苦手な人はあれ見ると良いんじゃないの
774 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:38:48 ID:owPDkvYj
こりゃマジでストレートの目も出てきたな
775 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:39:10 ID:lzoy72RR
森下さんの矢倉は終盤が残念すぎる
776 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:39:47 ID:bdafGEm8
今回のブログは面白いな
第一局に比べて段違いに良い
777 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:40:00 ID:HkaCn+Hc
まだまだこの将棋わからんだろー。入漁区きまったわけじゃないし。
778 :
クルクル蓑虫:2008/10/30(木) 16:40:06 ID:qrEUjbBP
779 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:40:12 ID:OS+yHmGJ
本当に指す手がないらしく東大8もお悩みの様子
780 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:40:18 ID:IJHr01Z7
▲7三桂なら後手はどうすんの?
781 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:40:41 ID:6EvssOGW
死ぬまでに一度でいいから生藤井を見たい
782 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:40:42 ID:5M0jPYtM
16ji ってw
783 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:40:49 ID:yDDgLQsB
もうこれで封じ手かね〜
784 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:40:58 ID:pYMG006V
いつの間にかここより実況スレの方が検討してる件について
785 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:41:18 ID:w3MmGejR
>760
DDTはダイオキシンだ
786 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:41:41 ID:lzoy72RR
787 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:42:03 ID:/FXj+8PO
でも渡辺の玉ってすごいうすくないですか?
一方的に攻撃されてるかんじだし。
788 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:43:10 ID:QlLp+ymP
もう封じちゃう?
789 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:43:24 ID:HkaCn+Hc
薄いのはハブ玉だべ。先手が羽生だぞ。
790 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:43:27 ID:OCaggY4J
早指し感覚派の渡辺がこれだけ長考するってことは苦しいんだろうな。第1局と同じだ
791 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:43:32 ID:OS+yHmGJ
橋本七段と藤井九段による検討の結果「やっぱり難しいですね。阿久津君が勢いよく主張したのでのせられちゃいました。訂正しておきます」と藤井九段。
まさかの羽生先生に援護射撃
792 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:43:49 ID:mjWMV4Et
てs
793 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:43:56 ID:mHhyZa5/
時間おかしくね?
羽生ってそんな長考したっけか
794 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:44:09 ID:MYJ78Im6
入漁区されたら固めても仕方ないからな
阻止しないといけない
と思うだけで羽生の術中
不利とは言わないが、渡辺の実力が試される良い機会
795 :
クルクル蓑虫:2008/10/30(木) 16:45:12 ID:qrEUjbBP
796 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:45:12 ID:5AL1kbml
確かに先手玉は薄いけど迫る手はない。無理攻めが切れた後って感じだな
797 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:45:38 ID:HkaCn+Hc
羽生が午前中につかったのかもしれんな。午後はそんなに時間使ってないからね。
798 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:46:34 ID:ca1hAS+t
午前中は羽生の方がだいぶ考えてたよ
799 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:46:45 ID:X2w6J/S4
竜王側から見るとどの筋も攻め味いま一つ
名人の次の着手を見ないと指しにくいなー
というとこで名人が局面を支配
800 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:47:30 ID:Nm0RRAYb
封じ手は何時だっけ?
18:30か?
801 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:48:03 ID:lDPY+hd6
チーム渡辺、活動開始。
天彦最近絶好調だし。
802 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:48:17 ID:e2d53p6Y
後手は動かす駒が難しいな。94飛はどうだったのかあ。
803 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:51:08 ID:vPYk1tB4
804 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:51:11 ID:i7DXxfbb
こんなのんびりやってたら終局は真夜中かな
805 :
クルクル蓑虫:2008/10/30(木) 16:51:14 ID:qrEUjbBP
天彦に部屋から電話しても分からんしな
江戸の頃は 指しかけのとき 門弟一同で徹夜していたらしいからな
806 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:51:16 ID:QlLp+ymP
12香がないなら33金とか?
807 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:51:27 ID:WkdpUnXF
局面は名人が指せる、時間は竜王の方が残してるね
808 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:52:28 ID:OCaggY4J
渡辺の長考でもう時間差はないよ
809 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:53:25 ID:WkdpUnXF
810 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:54:27 ID:X2w6J/S4
第一局のΔ6四角打を思い出す
手がない、
811 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:55:16 ID:MoynH0FZ
73桂対策に苦労してるかな。
812 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:55:47 ID:HkaCn+Hc
羽生は森内や佐藤康光にはタイトル取り合ってるわけだし、電話かけられんな。
先ちゃんに電話してみっかww
813 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:55:58 ID:5M0jPYtM
『本譜の展開は意外でした。予想外で困りました。△5七角を打たれて、あまりにも手がないので唖然としました。
なんかあると思ったんですけど、ここで手がない。弱りましたね。大局観が悪かったです。』
デジャヴ・・・
814 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:57:30 ID:OCaggY4J
>>809 たぶん1時間5分くらい長考してるから
トータルでは逆に名人より5分多く使ってる
815 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:57:32 ID:lzoy72RR
816 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:57:35 ID:1mqtoATO
もうΔ7二歩でいいじゃん。
817 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:57:54 ID:LgJcXNgs
これは攻撃陣が崩壊する矢倉の負けパターン
818 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:58:27 ID:qQbqnoLl
木村なら72歩
819 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:58:28 ID:QlLp+ymP
さっきの△98歩じゃだめなの?
820 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:58:45 ID:nv5COefx
はっきり言って、先手を持って渡辺に勝てる気がしない。
821 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:58:53 ID:txz/0xvf
3三桂ってやったらみんなはどうする?
822 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:59:13 ID:3rL2tMLH
このあと▲78飛と回ってしまって入漁区
823 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:59:17 ID:zdmxsV6O
824 :
名無し名人:2008/10/30(木) 16:59:42 ID:WkdpUnXF
825 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:00:39 ID:QgbDdDcO
本局は渡辺竜王が誘った局面だから、後手に勝算があるんだろう。
といっても、後手が9四飛で勝ちとかいう簡単な話のわけはない。
研究局面を使って時間攻めからミスを誘う腹か……?
826 :
F井:2008/10/30(木) 17:00:42 ID:l9A3E1/s
お前等、来年羽生竜王に挑戦するのは俺だからな
827 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:02:20 ID:X2w6J/S4
誰かBSを配信してくれないか・・・?
peercastでもスティッカムでも・・・
みれねええええええええええええええええええんだよおおおおおおおおおおおおお
828 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:02:30 ID:WkdpUnXF
829 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:02:30 ID:IehGDHRs
BSきたー
830 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:02:46 ID:e1EmtO3M
手待ちが出来れば後手も指せるが、飛車を引けば銀を出られる
角を動かせば歩を成られるしうまい手が見つからない
棒倒しで触った瞬間に倒れる時に順番が回ってきた感じ
831 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:03:02 ID:HkaCn+Hc
33桂なら66角じゃね?
832 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:03:08 ID:OCaggY4J
いやぁ、予想外の手を指されて研究が吹っ飛んだから困ってるんだと思うけどね
833 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:04:11 ID:LgJcXNgs
もう45香とかで攻めるしかないな
834 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:04:20 ID:51aPwANp
中継ブログで鰻屋支店という名前で質問してる人がいてワロタ
835 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:04:50 ID:6N6NmPH7
>>828 行方戦も結果以上の大差だったからな・・・
飛車の一手差でひっくり返るようには見えない
836 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:06:20 ID:aeUuH+rY
ずっと定跡形だったし
そんなに変な手はなかったように思うが
837 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:06:43 ID:nv5COefx
>>828 先手は持ち駒の桂馬を攻めに使うと
△95香車車から、後手の飛車成り込みが確定してしまうし
攻めては後手の持ち駒の香車に警戒して、一歩交換するのにも
神経をつかうので、先手の考える負担が多いのでは?
838 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:06:50 ID:cDXsdVqG
△1二香やるかもよ、手渡し
すげぇ負けそうだけど
839 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:07:48 ID:1mqtoATO
うっかり羽生が指すの待ってたりしてw
840 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:08:02 ID:rB2unUCq
>>838 勝てばいいけど、負けたらボロカスに言われそうな手だなw
841 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:08:21 ID:nv5COefx
842 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:08:32 ID:V5rtTuPE
渡辺ハゲてんな
843 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:08:54 ID:6aJH+nN2
6四香車かな
844 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:08:59 ID:yQhTOwi5
△98歩はどうか?
845 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:10:00 ID:KgLfSR5q
クマ好きだから12かもね
846 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:10:30 ID:X2w6J/S4
やっぱり▲86歩からおかしな流れになってるな
羽生の研究だったんだろうか
847 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:10:31 ID:bdafGEm8
お前ら渡辺のこと分かってないな
当然ここは1二香に決まってるだろ
848 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:11:26 ID:OCaggY4J
宮田新手に滅ぼされた森内流を後手が採用した時点で勝負は見えていたのだよ
849 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:11:47 ID:3rL2tMLH
羽生の銀か
850 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:11:50 ID:HN4nSR97
無双
< 互角(48) > [ [13] △9八歩 ▲9八玉 △9五香 ▲8七金 △9七香成 ▲9七金 △9七飛成 ▲9七桂 △9六歩 ▲8七玉 △9七歩成 ▲7六玉 △4五桂 ▲4五桂 △4五歩 ▲4五銀 △3三桂 ▲6六角 △9六と ▲8四銀 ]
851 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:11:50 ID:WkdpUnXF
852 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:11:53 ID:X2w6J/S4
853 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:12:33 ID:nv5COefx
854 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:12:47 ID:OCaggY4J
△1二香じゃ行方戦の負けパターンと同じ
855 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:12:51 ID:qQbqnoLl
封じ手何時?6時だっけ?
856 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:12:58 ID:V+UuZH2r
控え室の行方8段は
後手の藤井優勢と力強く断言!!
857 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:13:06 ID:6N6NmPH7
本当に封じるのか?時間差が響いてきそうだが
858 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:13:17 ID:WkdpUnXF
でも名人玉形薄いんだよな
まだ分からないな
859 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:14:29 ID:DpNJumJ7
全てのソフトが先手持ち
860 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:15:37 ID:Dn1ovhNE
こんなところで時間使うな勿体無い
861 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:15:40 ID:X2w6J/S4
明日の昼食予想wwwwwwww
862 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:16:15 ID:oNA1mLfi
魔太朗もう研究外なのか
もうちょっと練ってこいよ
863 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:16:34 ID:OCaggY4J
もう9八歩から飛車切って勝負するしかないような
864 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:16:58 ID:mjWMV4Et
俺は先手持つ自信が無いな。
これは先手が成り駒を作りながら入玉したら勝ちって将棋なんだよね?
865 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:17:07 ID:DqPa+5cs
選択肢の多いところで封じる方が有利というのが渡辺理論だから、ここで封じるかもな
866 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:17:12 ID:e1EmtO3M
藤井も真面目に昼食予想するなよw
867 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:18:38 ID:MoynH0FZ
記録なんかいやそうな顔してるな〜。
868 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:18:41 ID:myC9tkKC
こっちみ
869 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:19:17 ID:Bm16rwzZ
BS
阿久津
「先手の飛車は攻めにも受けにも利いている。
後手の飛車は受けには利いていない。
先手を持ちたい。
後手の指したい手が分らない」
870 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:19:46 ID:55XmttC5
嫁穴兄弟烏はまた今晩、渡辺の携帯に検討陣の読み筋をメール送信するんだろうな。
あいつら、やりたい放題だ。
871 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:19:56 ID:ca1hAS+t
872 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:20:01 ID:sR633TxR
市代なら△72歩
873 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:20:03 ID:MoynH0FZ
指して、ハブがもう一手指したらまた悩みそうなとこだな。
874 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:20:31 ID:WkdpUnXF
ここで統計を取ります
先手勝ちだと思う方は ノシ
後手勝ちだと思う方は ノミ
875 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:20:47 ID:X2w6J/S4
どうするん・・・?
竜王このまま死んでしまうん・・・?
876 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:20:54 ID:b/PYsPOU
昼飯予想吹いたw
誰だこんなもん質問した奴は
877 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:22:03 ID:Dn1ovhNE
豊川なら61歩
878 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:22:04 ID:guMkxnMP
鮭イクラ丼自信ありww
879 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:22:19 ID:yZd+0EQb
永世竜王に大手の方が勝つわ
880 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:22:51 ID:ccAw+Efv
せっかくの機会に昼飯予想なんてくだらないこと聞くなよw
もっと「人はなぜ生きるのか」とかそういうこと聞けよ
881 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:23:05 ID:xwH6FgbS
第1局の反省で今日は早めにじっくり考えてるんだろ。
渡辺は勝負どころでの読みの少なさが問題になってたからな。
882 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:23:06 ID:C1tnll6M
883 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:23:16 ID:WkdpUnXF
酒イクラ丼よりうに丼の方が好き
884 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:23:18 ID:5+HkNSeU
ブログ更新してほしいっす!
885 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:23:24 ID:DpNJumJ7
こういう将棋は羽生負けないよ
886 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:23:24 ID:MoynH0FZ
アキラ指しそうにないな、研究しておけよ。
887 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:23:38 ID:KXn1i4SX
>>871 そうか?将棋世界の例のコーナーで
渡辺1人がはっきり浮いてた記憶があるんだが
888 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:23:54 ID:nv5COefx
羽生が先手四間にしていたら、
竜王は昼食に鰻を頼む予定だったとか、なかったとか。
889 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:23:59 ID:OCaggY4J
9八歩の筋に言及してるプロはいないの?
890 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:24:04 ID:oNA1mLfi
藤井先生が登場したら一気にレスの勢いが鈍ったな
みんなを釘付けにするなんてなんというスター性
891 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:24:19 ID:WkdpUnXF
竜王戦ではまず早い段階で互角に戦えるという感触をつかみたいですね。
そのためには、最近勝っていない後手番が回って来た時、どんな作戦を立てるのかが課題です。永世竜王は意識していません。
892 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:24:28 ID:cDXsdVqG
まぁ9筋に手をつけると思うが
893 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:24:34 ID:47ckV5Tq
>羽生さんは麺類が好きなので
よく知ってるな。さすが羽生ファン
894 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:24:47 ID:4zkmg58B
じゃあ俺はハッシーの昼飯予想にバナナ2本
895 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:25:07 ID:DqPa+5cs
藤井、ホテルのメニューの書き方にダメ出し
896 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:25:22 ID:DpNJumJ7
△45香の一手だよ
897 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:25:50 ID:8TWPB1Xf
今日は何時まで?
898 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:25:51 ID:njsTxnIx
魔王は天皇賞で頭いっぱい
ウオッカの枠順気にしてそうだな
899 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:25:56 ID:l1qKjspa
時間使いすぎだろ股朗
900 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:26:08 ID:OCaggY4J
うーん。。。これは4連敗コースだな
901 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:26:15 ID:k0nPAVze
真面目に答えてる奴wwww
【藤井九段】
『伊達産地鶏すき焼き御膳』か、『噴火湾海鮮バター焼き御膳』か。
こう、ドーンとしたものを頼むんじゃないでしょうか。羽生さんは麺類が好きなので
『冷そば又はうどん』もあるかもしれませんが、ちょっと頼みにくいでしょう。
手打ち!とか国産100パーセント!とかついていれば、もしかしたら選ぶかもしれませんが…
【橋本七段】
羽生さんの幕の内弁当は間違いないと思います。
倍率は1倍台でしょう。
渡辺さんは鮭いくら丼ですね。自信があります。
902 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:26:20 ID:3rL2tMLH
対局者同士が同じ昼食選んだらやはり決まりが悪いんだろうな
903 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:26:47 ID:Bm16rwzZ
BS
藤井
「本局はつかみどころがない将棋で、解説者泣かせ」
つかみどころがないのは、藤井、お前のことじゃ。
鰻屋めw
904 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:26:56 ID:MoynH0FZ
ハブもひまそ
905 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:27:05 ID:6N6NmPH7
>『噴火湾海鮮バター焼き御膳』
なんだこのネーミングwww
906 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:27:22 ID:e1EmtO3M
後手は今読んでる手で一番いいと思った手を指しちゃった
方がいいように思えてきた
この局面は封じてもあまり得をしないような気がする
907 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:27:53 ID:Nm0RRAYb
腹減った
908 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:27:54 ID:MoynH0FZ
きっとカニがたてかけてあるんでしょう。
909 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:28:15 ID:sp4SdgVK
もっとまともな質問は無いのか?w
910 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:28:34 ID:yDDgLQsB
買い物から帰ってきたらまだ考えてたのか
911 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:28:59 ID:RKmbIeIe
食べている最中、指すのはダメだけど投了はいいのか
912 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:29:40 ID:X2w6J/S4
手がない・・・もう竜王も相手陣に突撃したらいいんじゃねw
913 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:29:45 ID:Dn1ovhNE
魔たちゃん一局目の失敗があったから慎重になりすぎてるね
914 :
ゆず♪:2008/10/30(木) 17:29:46 ID:ZFof/Fdt
あは 採用された!
昼食前に採用されなかったからボツかと思ってた
回答ありがとうございます>藤井先生、橋本先生
915 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:29:47 ID:WkdpUnXF
ちょっと麻雀打って来るノシ
916 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:29:57 ID:3rL2tMLH
棋士同士で「食わず嫌い選手権」やってほしい
917 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:30:03 ID:MoynH0FZ
指したっていいんだよ。
丸山にたいするイヤミだ。
918 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:30:07 ID:L4f6ETaJ
オワタ
919 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:30:31 ID:ca1hAS+t
920 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:30:32 ID:OCaggY4J
64手目は9二飛と引いておいてここで9四飛と手待ちした方が良かったような気がしてきた
渡辺新手が敗着になりそうな予感
921 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:31:00 ID:yDDgLQsB
もう羽生に聞いちゃえよ。
「すみません、どの手を指されたら一番嫌ですか」って。
922 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:31:37 ID:L4f6ETaJ
923 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:32:13 ID:DpNJumJ7
羽生2連勝確定
924 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:32:17 ID:e1EmtO3M
>序盤戦術、中盤での構想、番勝負ならではの駆け引き、棋士心理についてなど、
>本局に関する疑問質問をお寄せください。
誰も理解してない様だなw
925 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:32:22 ID:X2w6J/S4
1五歩こーーーい^^
926 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:33:03 ID:LgJcXNgs
誰だよ渡辺が研究してくるって言った奴
927 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:33:04 ID:dF1xKP6K
>>921 「どの手を指したら、面白い将棋になりますかね」でおk
928 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:33:23 ID:x33T/ygb
ほんと難しいな
929 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:33:34 ID:Qz/64KHi
何でプロ棋士が二人揃って、それも大真面目に
赤の他人の昼飯予想してんだよwwww
930 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:33:41 ID:Bm16rwzZ
BS
阿久津
「候補手は
△72香で、7筋を受ける。
△62銀〜△42角
△12香から穴熊」
931 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:33:44 ID:sR633TxR
囲碁の聞き手はみんなかわいいな
932 :
リア・ディゾン:2008/10/30(木) 17:34:38 ID:l9A3E1/s
渡辺さん、ポイしないでください
933 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:35:18 ID:MoynH0FZ
カサイとまんなみなら、いい手合いだろう。
934 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:35:45 ID:rB2unUCq
どうせ現局面で魔太郎が不利ならば、6時の1分前に指して羽生を怒らせるぐらいのことはやってほしい。
935 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:35:52 ID:Q+7yrknO
俺は姉派
936 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:36:33 ID:MoynH0FZ
中倉姉妹とでもいい手合いか。
937 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:36:34 ID:DpNJumJ7
羽生は、こういう棋理に反するような将棋は
怒って本気出すから負けないよ
938 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:36:40 ID:s8Y6ftwa
渡辺時間使いすぎだなw羽生相手に時間がないのは辛いよ。
939 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:36:41 ID:OCaggY4J
そうかー98歩はプロ的にないのかな
940 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:36:53 ID:dF1xKP6K
やっぱ封じ手か、これは
羽生は角と銀の使い方が上手だなあ
941 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:36:57 ID:pYxwzFcd
942 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:37:00 ID:TrSMbAzd
魔太郎ピンチだなァ
943 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:37:49 ID:DqPa+5cs
囲碁はもう封じ手か
944 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:38:03 ID:l1qKjspa
>>926 △94飛までは明らかに研究
▲57角が盲点くさい
945 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:38:06 ID:p3uWXJcd
いまきた、なんだこの局面w
946 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:38:47 ID:OCaggY4J
947 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:39:16 ID:yDDgLQsB
2七香なんかどうだろう?
948 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:39:59 ID:HN4nSR97
949 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:40:08 ID:rB2unUCq
>>944 魔太郎の矢倉研究ということは、研究会仲間の藤井先生も一枚噛んでると思うんだが、
魔太郎の苦悩振りをどう思ってるんだろう。
950 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:40:41 ID:l1qKjspa
羽生はいつも相手の入玉対策に苦労してる気がするんで
逆に入玉を匂わせる側だと、かなりの優位にたてそう
951 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:41:14 ID:6CnWyd6v
何で囲碁とぶつかるような日程組むんだ?w
おかげでBSの放送時間短縮されてる><
双方何のメリットもねーだろ!!!
952 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:41:19 ID:DsuPdmf7
俺も万波姉がええな
953 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:41:42 ID:3iKbq63S
954 :
クルクル蓑虫:2008/10/30(木) 17:41:47 ID:qrEUjbBP
25歩の代わりに ただ一手57角としただけだろ
これ研究できただろ その気があれば
955 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:42:43 ID:rB2unUCq
956 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:42:52 ID:MoynH0FZ
すごい手を用意してて隠してるのかな。
957 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:43:03 ID:6aJH+nN2
羽生の才能は研究を超えるよ
958 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:43:23 ID:+hIpOZJ/
羽生が立会人になったことあるの?
立会人って誰でもなれるの?
959 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:43:35 ID:4ww3H41r
960 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:43:44 ID:DpNJumJ7
時間になりました
ふじいてください
961 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:45:01 ID:3rL2tMLH
渡邊「カツ丼頼んだら笑われるかな」
962 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:45:11 ID:5M0jPYtM
>どんなこと…もちろん将棋のことを考えています。
ハッシーw そこを詳しく教えてくれって質問なんじゃないかw?
963 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:45:28 ID:Ij+bTVqf
いくつかある候補手の中で57角を羽生が選んだ理由がわかった。
これは、94飛車に対しての絶妙な手渡しの一手だったんだな。
渡辺がここで動かす駒がなくて困っているのは明白。
いつものように12香とでも上がれば、羽生の猛攻を食らいそうだ。
964 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:46:02 ID:17F0hw99
△45歩で
965 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:46:23 ID:eqmK4NbU
渡辺竜王の、竜王戦での長考が2時間超えたことって
いままであるかな?
966 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:47:13 ID:QgbDdDcO
封じ手にナーバスになってるから、取りにいったんでしょ
967 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:47:15 ID:yDDgLQsB
後手は1二香だとして、先手に指したい手はあるか?
968 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:47:27 ID:x4s+U7XD
封じたら実況禁止解除だよね?
969 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:47:28 ID:qIKn9Yvw
羽生は角と銀で攻めるのほんと上手いね
970 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:47:29 ID:oNA1mLfi
万波さんは相変わらず抜けるな
なんかエロいんだよね
971 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:47:40 ID:n1B/NWxy
地蔵流だな
972 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:47:58 ID:55XmttC5
もう後手指しようが無いじゃんw
973 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:49:33 ID:+jg9y6my
974 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:49:38 ID:ujQRiDAN
98歩なら寄せ合いや入玉まで読み切らなければ指せないだろう。
だから長考なんだが、それが羽生の策略かもしれん。
975 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:49:48 ID:l1qKjspa
股朗の封じ手が△12香だったら最高のギャグだね
そして羽生タンが
ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ
976 :
クルクル蓑虫:2008/10/30(木) 17:49:52 ID:qrEUjbBP
封じ手は一晩中あと引くからなあ 自信ない手はされんもんなあ
977 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:50:44 ID:vxRx+KEZ
開始日時:2000/01/07(金)
棋戦:北習志野F研
戦型:△横歩取り3三桂戦法
先手:山田茂樹五段
後手:渡辺明奨励会三段
▲76歩 △34歩 ▲26歩 △84歩 ▲25歩 △85歩 ▲78金 △32金
▲24歩 △同歩 ▲同飛 △86歩 ▲同歩 △同飛 ▲34飛 △33桂
▲58玉 △62玉 ▲16歩 △72玉 ▲36飛 △42銀 ▲15歩
△62金 ▲38金 △82銀 ▲48銀 △84飛 ▲96歩 △94歩 ▲77桂
△24飛 ▲27歩 △84歩 ▲75歩 △83銀 ▲76飛 △54歩 ▲68銀
△53銀 ▲36歩 △42金▲35歩 △44銀 ▲36飛△45銀 ▲16飛
△55歩 ▲37桂 △54銀 ▲26飛△25歩 ▲36飛 △45桂▲16飛
△52金左▲97角 △26歩▲同歩 △37桂成▲同金 △56歩 ▲同歩
△95歩▲34桂△44角▲74歩 △同歩 ▲31角成△96歩▲25歩
△同飛 ▲26金 △24桂▲25金 △16桂 ▲42桂成△29飛 ▲34金
△28桂成▲73歩△82玉 ▲52成桂△38成桂▲59銀右△49飛成▲57玉
△77角成▲同金 △65桂 ▲66玉 △52金 ▲61角△73桂 ▲83角成
△同玉▲81飛 △82桂 ▲91飛成まで99手で先手の勝ち
978 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:50:47 ID:OCaggY4J
>>973 そんなもんでしょう。現物みたらもう少し可愛いはず
979 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:51:27 ID:OCaggY4J
980 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:51:29 ID:Dn1ovhNE
桃子より美人はいないから
981 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:51:44 ID:Rm1cBWeD
万波奈穂のおっぱいに目がいって将棋に集中できません
982 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:52:02 ID:euMCf5Cn
33桂に一万ペソ
983 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:52:18 ID:e1EmtO3M
9八歩は普通に取ってなんともなさそうだな
9五香は96に桂を打って同香同歩で飛車でとれないからな
飛車を引かされてと金が出来そうだ
984 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:52:37 ID:euBll1s3
45香車は同桂馬,同歩のとき
角で王手で全然だめかな
985 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:52:44 ID:1mqtoATO
まじレスすると、石内ななえさんが1番可愛い
986 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:52:47 ID:Nm0RRAYb
1000なら藤井永世朝日
987 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:52:52 ID:vxRx+KEZ
988 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:53:02 ID:Dn1ovhNE
竜王は変身の準備をしている
989 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:53:56 ID:ZTco0vAD
990 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:53:57 ID:5+HkNSeU
67手目▲5七角の局面で渡辺竜王が2時間以上考えています。間もなく17時の封じ手時刻を迎えます。
おい控え室!
991 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:54:09 ID:yDDgLQsB
消費時間はもう逆転したでしょう
992 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:54:11 ID:wfrCGkBm
>>975 藤井「封じ手は、…ンプッックックゴホッゴホッ イッ、イッヒヒ…い、1二香です」
993 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:54:19 ID:Dn1ovhNE
桃子より美人はいないから 異論なぞあるはずない
994 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:54:19 ID:KxC7YPkR
1000なら藤井が永世1000GET
995 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:54:29 ID:n1B/NWxy
1000なら藤井サイボーグ
996 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:54:37 ID:47ckV5Tq
藤井1000世名人
997 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:54:38 ID:1mqtoATO
1000なら藤井永世涙目。
998 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:54:39 ID:aTE5BR0W
何時間考えてる?
999 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:54:40 ID:EeVWwe6z
8一香にしとく
1000 :
名無し名人:2008/10/30(木) 17:54:42 ID:DpNJumJ7
1000なら藤井猛外野手を西武がドラフト7位で獲得
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。