1 :
名無し名人:
2 :
名無し名人:2008/09/20(土) 17:58:56 ID:PJ8JbbBo
ミーオの素股
3 :
名無し名人:2008/09/20(土) 18:05:11 ID:HQKfKeoL
/|\
|::::0::::| こ、これは
>>1乙じゃなくてニッパーなんだからね!
|`::i、;;|
|;;(ヽ)|
//゙"ヘヘ
// ヾ、
! ! l |
| | .! !
.| | ノ:,!
ヽ! !ノ
4 :
名無し名人:2008/09/20(土) 18:51:08 ID:AfLSSUn0
みなさん三手角完全に咎められる?
5 :
名無し名人:2008/09/20(土) 22:23:11 ID:tSk18rTA
未知との遭遇
6 :
名無し名人:2008/09/21(日) 01:00:42 ID:ZnHHDVpl
三手角は五筋の位を取るのがいいはず
7 :
名無し名人:2008/09/21(日) 18:28:13 ID:IhrDRcrH
8 :
名無し名人:2008/09/21(日) 20:36:03 ID:nHV+VAeX
そんなのほしいか?
まずレベル設定からして難しそう。
「指しこなす本」が必要な読者ほど、本のようには行かないような気がするが。
9 :
名無し名人:2008/09/21(日) 20:42:12 ID:k/2wHVyZ
なに、藤井先生に執筆してもらうのか? それはいいことかもしれない。
10 :
名無し名人:2008/09/21(日) 22:00:18 ID:OFwcvZbI
四間飛車はとりあえず自分が組めば局面を誘導できるのがとてつもなく大きかった。
だが矢倉はそこにいたるまでも変化がありすぎる。
さらに四間飛車の45歩のようなとりあえずこれが正しく指せれば捌きが堪能できるといった手も無い。
級位者向けの後手つぶれ形を解説するハメになりそうだ。
それなら現代矢倉の思想、闘いの続編的なものを出してほしい。
11 :
名無し名人:2008/09/22(月) 13:10:44 ID:6hZ33vmz
高橋本+勝又講座でOK
12 :
名無し名人:2008/09/22(月) 18:48:36 ID:O2nPtXKw
>>11 あれ、勝又講座って今でも矢倉載せてるの?
スペシャルの2回分しか知らないんだけど。
13 :
名無し名人:2008/09/22(月) 20:12:25 ID:6hZ33vmz
1回だけだけど結構詳しく解説されてた
14 :
名無し名人:2008/09/22(月) 22:45:52 ID:U6sBMkOF
矢倉道場4と急戦道場読んだけど、脇シスって後手が最善を尽くしたら後手有利なんだな・・・
唯一後手が最善を尽くしても互角・形成不明にしかならないのは1五歩と突く型だけ。
棒銀・右四間は、先手後手が最善を尽くせば互角・形勢不明・・・
急戦の優秀さが判った、右四間を差す気にはならんが、棒銀はちょっと指してみたくなった。
15 :
名無し名人:2008/09/22(月) 23:06:47 ID:usu98xsv
>>14 まじか
前から棒銀うっとうしかった
分かりやすいし、DQN戦法かと思ってたが互角か
意外だな
16 :
名無し名人:2008/09/22(月) 23:16:49 ID:xJ6X7q7M
棒銀つっても居玉で襲い掛かるやつじゃなくて
一回△5二金右上がって様子を見るやつだったような。
17 :
名無し名人:2008/09/23(火) 17:24:51 ID:Ximew99b
>>7 だから、指しこなす本じゃなくて、「現代矢倉の急所」にしてくれよ。
18 :
名無し名人:2008/09/24(水) 17:52:49 ID:a7UCTq0U
46銀37桂戦法の後手で守勢の指し方は
プロは好きなようにやられていやみたいですけど
24で2級程度なら後手でも十分いけますよね?
何段ぐらいから通用しなくなるのかなぁ・・
19 :
名無し名人:2008/09/24(水) 17:54:44 ID:a7UCTq0U
2級同士のまちがいです
すいません
20 :
名無し名人:2008/09/24(水) 21:21:19 ID:gKsruC2i
二段だけどどっち持っても負けますorz
21 :
名無し名人:2008/09/24(水) 21:37:55 ID:kFRdxylL
私的な意見だが先後の差に関してはプロの影響が大きいと思うな。
ただよく言われるように切らして勝つのは大変。
だから俺は攻め合いになるように、序盤でつぶされないこと、反撃の一手をいれることとそのタイミングを意識してる。
攻め合いになれば中終盤強いほうがほとんど勝つので。
22 :
名無し名人:2008/09/25(木) 02:22:08 ID:bI1UAGUA
しっかし、24では矢倉が少なくてつまんね
23 :
名無し名人:2008/09/25(木) 21:15:53 ID:NHXxvlY6
freeでもいいなら
公認ゲストで*矢倉希望とかで入って
待ちにしてればだいたい矢倉になるよ
24 :
名無し名人:2008/09/26(金) 03:00:52 ID:0Lmvtw6J
相矢倉って一番代表的な展開だと思ってたけど、ネットでは矢倉はほとんど指されないみたいだね。
振り党が多いのが原因だろうけど、そもそもなんでこんなに振り飛車が人気なの?
25 :
名無し名人:2008/09/26(金) 03:06:17 ID:JYWiZ+uG
段タブだと振り党は最近は多くないよ
26 :
名無し名人:2008/09/26(金) 03:08:05 ID:XuUQVCCo
森下の現代矢倉の思想を復刻してほしい
27 :
名無し名人:2008/09/26(金) 03:15:04 ID:0Lmvtw6J
>>25 段タブ?
最近将棋にハマッた俺にはなんの事だかわからんw
28 :
名無し名人:2008/09/26(金) 03:20:03 ID:vsZeCqA/
>>27 要するに将棋倶楽部24の有段者の話だね
藤井システムと8五飛車が全盛の頃は矢倉なんてほとんど見なかったんだぜ(つД`)
29 :
名無し名人:2008/09/26(金) 03:34:48 ID:0Lmvtw6J
>>28 サンクス!
流行とかもあるだろうけど、メジャーなわりに人気が伴ってない感じだね。
でもやっぱり矢倉は将棋の基本だと思うんで、まずは矢倉から勉強してこうと思う
30 :
名無し名人:2008/09/26(金) 07:29:06 ID:uY1zpJqm
24低級だけど、3七銀と指しても6四角としてこないから、意外と作戦勝ちになりやすい
31 :
名無し名人:2008/09/27(土) 08:19:23 ID:y8814j+3
雑魚い俺としては▲35歩△同歩▲同角△45歩▲57角△57銀から盛り上がられるのが苦手なんだが・・・。
受けが苦手だから攻めてても最後玉の薄さで負かされるパターンが多い・・・。
一手79玉を入れるのを忘れちまう。
32 :
名無し名人:2008/09/27(土) 08:39:34 ID:NaPyJnzA
最終手、後手が角を取って大優勢ですね、わかります
33 :
名無し名人:2008/09/27(土) 08:51:35 ID:y8814j+3
書き込んで確認しても気付かなかった俺は死んだほうがいいなw
34 :
名無し名人:2008/09/27(土) 12:00:19 ID:kLOPLCrP
▲35歩△同歩▲同角△45歩▲57角△53銀▲46歩△44銀右▲48飛△34銀▲79玉△33桂▲88玉△85歩▲36銀で先手優勢
玉の安定度が違いすぎる
35 :
名無し名人:2008/09/27(土) 12:03:25 ID:TLNuQGzu
だれか げんだいやぐらのしそうたたかいをゆずってくれ たのむ
36 :
名無し名人:2008/09/27(土) 20:46:13 ID:ZvcmEfTB
37 :
名無し名人:2008/09/27(土) 21:06:48 ID:TU+mIW68
通報しました
38 :
名無し名人:2008/09/28(日) 08:55:16 ID:TlrLWZAN
>>34 詳しい解説ありがとうございます。
最後の銀上がりから64角にはどう対応するのがいいですか?
65歩ついても46角と出られてしまいます。
それでも玉の安定度からいって先手がいいんですか?
39 :
名無し名人:2008/09/28(日) 09:25:34 ID:lKPEzNA/
2002に宮田新手が出るまで先手苦戦でここ二年後手勝ち越しって
矢倉ってずっと後手が勝ってたのか?
その割に後手居飛車は苦しいとかわけわからん
40 :
名無し名人:2008/09/28(日) 09:34:09 ID:cwGCjqmL
41 :
名無し名人:2008/09/28(日) 09:44:15 ID:mbXQyyvW
>>38 居飛車の後手は先手に先攻されるのが宿命。矢倉も37銀対64角
や森下システムの一部に限れば後手勝ち越してるけど竜王挑決
羽生−木村や王位戦深浦−羽生のようにがんがんこられて何にも
できずに終了ていう展開を常に覚悟することになる。
結局玉が堅けりゃ攻めれば勝ちなんだよ
42 :
名無し名人:2008/09/28(日) 11:14:52 ID:MdH5+27d
>>40 誰も金を出すとは言ってない。譲れと言ってるんだおれは。
43 :
名無し名人:2008/09/28(日) 13:29:23 ID:mOdMvUrc
>>42 「譲る」というのは「無償」が前提の言葉ではないぞ。
44 :
名無し名人:2008/09/28(日) 17:07:50 ID:OtLJLKvL
46銀37桂戦法のときに、18香とあがるのが今の流れだけど
17香はなぜ指されないのかな?18飛から雀刺しもできそうだし、17のほうが得な気がするけど・・・
45 :
名無し名人:2008/09/28(日) 19:03:24 ID:SIBjSw0m
>>44 ▲2五桂と跳ねた瞬間に、△4五歩▲同銀△1九角成としてくる変化で、
飛車が馬に追いかけられる展開になった時に、1七に逃げられるようにして
おくためだったと思う。
46 :
名無し名人:2008/09/28(日) 19:40:19 ID:qQU6inDp
「譲る」
1 自分の物・地位・権利などを他人に与える。譲渡する。
2 欲しい人に売る。
2だけと思っていたけど1の意味もあるんだと知った
47 :
名無し名人:2008/09/28(日) 23:40:13 ID:OtLJLKvL
48 :
名無し名人:2008/09/29(月) 08:46:59 ID:AFmuWwVq
三手角四手角で26角とあがった瞬間に△2四歩と突かれたどう対応するのがいいの?
49 :
名無し名人:2008/09/29(月) 14:38:15 ID:+ruD5UTg
>>45 羽生の頭脳の頃はそうだったけど
今の定跡だと18香型でも先手が不利って事になってるから意味無いような気がする
50 :
名無し名人:2008/09/29(月) 16:23:50 ID:dbjYKIsr
>>49 先手後手が最善を尽くせば難解だったと思うが・・・
「最新矢倉戦法」112Pの1二歩の変化で、後手が飛車を取れば形勢互角と言ってた奴が前スレにいたが、
6六香や6六桂とかがあって、敵玉が5・6筋に逃げても先手指せると思うのは俺だけか?
皆の意見を聞きたい。
51 :
名無し名人:2008/09/29(月) 17:46:33 ID:+ruD5UTg
>>50 まあ簡単に後手勝ちってわけではないけど、プロで先手持ってやる奴がいないのは確かでしょ
ちなみに
>>45の言ってる変化は高橋本96Pの基本2図から95歩25桂45歩同銀19角成46角同馬同歩
59角37角同角成同飛59角27飛48角成65歩38馬17飛の事
現在では59角の所で19角とされて先手不満と見られているので最初の25桂を先手が選ばない
あと後手があらかじめ33桂と跳ねてる形で25歩同銀同桂同桂という変化もあるね
18香型だとただの銀桂交換でありえない手順だけど、17香型だと香に当たって先手が忙しい
こっちの方が実現する可能性は高いかな
52 :
名無し名人:2008/09/30(火) 14:30:02 ID:OHu1tB0A
「羽生VS佐藤全局集」と佐藤の3冊矢倉本のどっちを買おうか迷ってる。
全局集も矢倉戦は多いし、新しい棋譜とかも載ってるから、お金があるなら全局集を買ったほうが良いのかな?
浅川から出てる佐藤戦記?も矢倉が多いなら買おうと思ってるのだが・・・読んだ人いる?
53 :
名無し名人:2008/09/30(火) 16:58:15 ID:yv1PB+ws
迷ったときは全部買う
54 :
名無し名人:2008/09/30(火) 18:28:48 ID:NmPTxnTe
全局集はどちらかの将棋が好きなら買い。
ただ解説はほとんどない。
康光流矢倉は変化手順の説明が多く難しかった。
注釈康光戦記は角換わりとか横歩が多くて矢倉はほとんど無かったと思う。
佐藤さんの文章が好きなら面白いと思う。
矢倉だけならその中では康光流矢倉が一番詳しい。
55 :
名無し名人:2008/10/01(水) 17:55:54 ID:Hsuz324m
先手46銀37桂型に対しての対策で、先手の25桂に対して33桂馬で反発する形をやってるんですけど、どうもうまくいかなくて・・・。
他に何かいい対策とかあります?
56 :
名無し名人:2008/10/02(木) 03:06:31 ID:rqLHBE/Z
31玉型でもすすめとく
阿久津の55歩急戦もあるし、色々やるといいよ
それが矢倉の楽しさ
57 :
名無し名人:2008/10/02(木) 11:43:24 ID:MYQGchnZ
△9二飛
58 :
名無し名人:2008/10/02(木) 15:13:50 ID:sBY6bt8c
阿久津の5五歩急戦って昔郷田が指してた急戦となんか違うの?
新発見ある?
59 :
名無し名人:2008/10/02(木) 15:46:55 ID:MYQGchnZ
>>58 昔からあるけど、阿久津の採用率、勝率が高いということ
60 :
名無し名人:2008/10/02(木) 15:55:29 ID:LX63RBYf
矢倉の後手番で62飛車を指してみたいんですけど、あんまり後手良くならないんですかね?
61 :
名無し名人:2008/10/02(木) 16:41:09 ID:rqLHBE/Z
戦法は相手の出方次第で決めるものだよ
先手が早囲い風とかならいいんじゃね?
やってみなよ
62 :
名無し名人:2008/10/02(木) 21:21:58 ID:oALDit+z
6二飛とは懐かしい。右試験に押されてめっきり減っちゃったからな。
>>50 1二歩の変化だが、ヤフーで3回使う機会があったから使ってみた。
その内の2回は1二香と取って来た(1勝1敗)
1回だけ飛車を取って来た奴が居たけど、敵の右翼を銀角の連携で崩した後、
6六香から持ち駒を左翼に打って寄せ切れた。俺の結論は”先手指せる”だと思う。
残念なのは棋譜の保存を忘れたこと、結構会心だったのに・・・
63 :
名無し名人:2008/10/02(木) 22:22:03 ID:J+l2x5CR
>>60 決定的にこれで悪い。というのがあったわけではありませんが強く戦われるとやっぱり薄いです。
ただ、矢倉中飛車と組み合わせて(△6二飛から△5五歩と交換して△5四銀型にする)指す将棋が最近、
少しだけありましたが、やっぱり玉が薄いのがネックです。
ただ、△6二飛戦法自体かなり研究されていないと思いますので面白いと思いますよ
64 :
名無し名人:2008/10/02(木) 23:20:15 ID:sBY6bt8c
>>59 サンクス。
この戦法面白いから結構好きなんだ。
65 :
名無し名人:2008/10/02(木) 23:46:45 ID:bZATYydY
佐藤戦記は矢倉は無いけど最後の渡辺戦の相掛かりはかなり参考になる。
先手矢倉対後手菊水矢倉になるんだけど,実は菊水側の方が若干指しやすい
とか知らないことが書いてあったので結構便利。おかげで実はおれの
隠れ十八番にしてたりする・・・。
これがほんとに結構勝てる。
66 :
名無し名人:2008/10/03(金) 04:39:15 ID:likGeGsP
ひさしぶりに覗いてみたら結構専門的な話してるんだね
強い人もこのスレにいると思うと嬉しい!
オレも矢倉大好き派なんだが
24ではマトモな矢倉になりにくいよね?
やたら急戦(右四間、米長流、阿久津流)やられて大苦戦だわ
手厚い相矢倉が好きなのに、急戦で玉が薄い(or不安定)なまま戦うのは
棋風に合わない
これってしょうがないのかな?
なにかいい対策ある?
67 :
名無し名人:2008/10/03(金) 04:56:07 ID:D/6KmWSN
急戦対策がちゃんと出来るようになると
相手も仕掛けられず、持久戦になるよ
急戦がちゃんとできないのに、持久戦やろうってのがおかしい
68 :
名無し名人:2008/10/03(金) 05:00:11 ID:D/6KmWSN
急戦対策は本見るか、自分でやってみるかかな
序盤から隙あらば攻めるorポイントを稼ぐ姿勢がいいよね
69 :
名無し名人:2008/10/03(金) 08:04:52 ID:EiXr+CW8
>>63 やっぱり急戦のデメリットは玉の守りが薄いことですよね。相手が早囲いだったら急戦。普通に組んで来たらに矢倉組んでカウンターを狙って頑張ってみます。後手番は苦手だけどやるしかないですね。矢倉しか出来ないし・・・。
70 :
名無し名人:2008/10/03(金) 10:08:16 ID:JidTSsmg
早囲いを見るとカッとなって急戦にいって思う壺子ちゃんで駒損するオレ様涙目
71 :
名無し名人:2008/10/03(金) 13:06:16 ID:WGp/wk/b
俺は相手が早囲いなら、こっちも早囲いで対抗してる。
藤井の影響か、最近は何故か早囲いと当たる。
72 :
名無し名人:2008/10/05(日) 00:41:29 ID:mfhjIaOV
最近矢倉指し始めたけど、急戦ばっかりで矢倉する気になれねーよ。
24で矢倉が人気ないのもわかる気がするわ。
73 :
名無し名人:2008/10/05(日) 01:35:46 ID:s0xPaCpf
低級→超急戦(原始棒銀とか)
中級→超急戦(が通じなくなり、急戦
上級→急戦と持久戦半々
段以上→持久戦が多いが急戦もやる
って感じ?
急戦対策ができるようになってから持久戦でしょ
急戦をカモれるように頑張って。本は急戦されたほうがよくなる変化を書いてる
74 :
名無し名人:2008/10/05(日) 01:38:40 ID:s0xPaCpf
急戦されたら、ゴチです。てレベルになれば
棋風に合わないとか指す気にならないとかにならない
75 :
名無し名人:2008/10/05(日) 02:26:28 ID:BkjLkNpp
そもそもプロでも採用されてたんだから。
急戦がそんな間単に退治できるわけ無いという認識をまず持とう。
76 :
名無し名人:2008/10/05(日) 02:39:01 ID:RzvXM2S1
三段ですが普通に急戦で潰されます
俺みたいなのがいるから急戦やる価値あるのですね
77 :
名無し名人:2008/10/05(日) 11:10:18 ID:ZMF+LnjB
78 :
名無し名人:2008/10/05(日) 11:42:59 ID:LUNJ0RAl
攻める、守る、反撃、凌ぐ、ってのは急戦でも持久戦でも
矢倉の戦いの特徴だから、あんまり気にならないなぁ。
79 :
名無し名人:2008/10/05(日) 12:05:20 ID:7GThFkb+
みんな単に受けがへたなだけですよ。
特に居飛車は攻められて筋に入るともうどうしようもなくなっちゃうでしょ?
先に攻め始めたほうが有利。これは級位者れべるならガチ。
80 :
名無し名人:2008/10/05(日) 14:44:10 ID:2A3mEd7a
76ふ84ふ68ぎん34ふ66ふなんだから後手持ってるなら急戦は気にしないでいいだろ。矢倉の先手持ちたいなら急戦に文句言うな
81 :
名無し名人:2008/10/05(日) 15:18:57 ID:BkjLkNpp
まぁ文句というより相矢倉指したいのに急戦ばかりでうんざりってコトなんだろう。
もちろん棋力によるが現状では相矢倉の後手番に追従するより
急戦を仕掛けたほうがいいと思ってる人の方が多いってことだな。
82 :
名無し名人:2008/10/05(日) 16:20:32 ID:ha6R8bdN
せっかく先手なのに角筋止めてくれたんだから
これを機に自分は角筋止めてないで
責めたい気分にもなる。なんか工夫したくなる33銀とは指しにくい
そんな風に考えていた時代が俺にはありました
83 :
名無し名人:2008/10/05(日) 16:25:41 ID:r00qZL7O
じっくりした後手番矢倉は、まず先手に先攻されるからな〜。
アマには、つまらないかもしれないな。(受けが好きな人以外)
84 :
名無し名人:2008/10/05(日) 17:20:48 ID:2A3mEd7a
自分が後手になったときくらい急戦しない。そこからはじまる
85 :
名無し名人:2008/10/05(日) 17:25:50 ID:2Zo9MeRU
先手でも後手でも矢倉には急戦です
攻め損なったら潔く投了します
相手に攻めの権利は与えません
86 :
名無し名人:2008/10/05(日) 17:26:55 ID:2A3mEd7a
もちろんそういうのも居ていい。なんでも右四間だって居ていい
87 :
名無し名人:2008/10/05(日) 17:37:35 ID:ZMF+LnjB
>>85みたいのもいれば、じっくり組み合うのが好きなのもいる
両方できるものもいる(ってか、それが普通)
矢倉の奥の深さは異常の極み
88 :
名無し名人:2008/10/05(日) 20:38:03 ID:nC83f9Sf
将棋はやぐら 大山康晴著 池田書店
がいいと思います
89 :
名無し名人:2008/10/05(日) 21:01:50 ID:FF2qDYbv
随分と古い本を引っ張り出して来たな、絶版だろ。
古い本では、”よくわかる矢倉戦法”関根茂著 も良いと思うな。
対振り矢倉はたまに使うけど、対策知らない人が多くて結構役に立つ。
対振りには棒銀とミレニアムが基本なんだが、たまに使う矢倉の勝率が一番かも知れんw
宗歩の名局は、名局過ぎて「詰め将棋2段」の俺には指し手の1部が未だに理解できんww
90 :
名無し名人:2008/10/05(日) 21:20:32 ID:zX4Tgwqq
>>89 「よくわかる矢倉戦法」も相当古い本だぞw
読んでて面白い本だけどね。
最終章の「最新戦法の話」が、一昔前の▲3七銀戦法や
スズメ刺し戦法の解説がメインですごく参考になった。
あと、同形矢倉が割と詳しく解説されているのも、意外に貴重。
筆者の、荒っぽく攻めてガリガリ寄せきる筋も面白いし、
ストレートな文章も、「矢倉最強!俺最強!」的なスタンスも、
妙に味わいがあるw
この本を胸に抱くだけで勇気が出てきますw
91 :
名無し名人:2008/10/05(日) 21:24:58 ID:7GThFkb+
ホントに定番だけど、矢倉入門書としては、「初段に勝つ矢倉戦法」が最高と思う。
「よくわかる矢倉戦法」に載ってた指し方は、ワシもよく使う。
▲3六歩を保留した棒銀。アレは一定レベルまでならハマる。
92 :
名無し名人:2008/10/05(日) 21:45:34 ID:FF2qDYbv
「よくわかる矢倉戦法」は俺が生まれて初めて買った矢倉本。
小6の時「現代矢倉の思想・闘い」よりも魅力的に見えて買った。
今では「思想・闘い」が手に入らなくて困ってるが、後悔はしてない。
「よくわかる矢倉戦法」は当時小坊だった俺に矢倉の真髄を教えてくれた。
93 :
名無し名人:2008/10/05(日) 21:58:13 ID:2A3mEd7a
将棋はやぐらは64歩について結構書いてるからありがたい
94 :
名無し名人:2008/10/07(火) 16:35:04 ID:bzXdHAbA
古き善き本だね。
ところで、矢倉道場全巻を持ってれば、羽生の頭脳は要らない?
95 :
名無し名人:2008/10/07(火) 20:38:28 ID:VK3YoyF2
矢倉道場全部モノにする体力があるなら羽生の頭脳足すくらい簡単だよ
96 :
名無し名人:2008/10/07(火) 23:02:46 ID:IWJwld7z
マイコミ将棋BOOKS 野獣流攻める矢倉
第1部 ジェットコースター矢倉
急戦矢倉
3七銀戦法
先後同型矢倉
スズメ刺し戦法
第2部 矢倉アドベンチャー
ウソ矢倉
本格的相矢倉
角にらみ合い型
コラム?エルチャンの基準
コラム?エルとママの戦い
コラム?チョコレート事件
コラム?大好きなトリミング
コラム?エルの研究会
97 :
名無し名人:2008/10/08(水) 05:24:59 ID:In9AGTf0
ネタだよねと思ったら・・・
98 :
名無し名人:2008/10/09(木) 10:19:08 ID:/FyccieH
相矢倉で46銀37桂型の戦いで、相手が85歩をついたら穴熊に組み替えますが、98香、42銀、99玉、64角、65歩、73角、25桂で88銀から穴熊を目指すとバランス?が悪いといいますが、後手は咎めるとしたらどのように咎めるのがいいんでしょうか?
99 :
名無し名人:2008/10/09(木) 11:56:14 ID:abrpACsp
>>98 後手は専守防衛して、手番が回ってきてから反撃だね。
今期竜王戦挑決第1局の羽生木村戦が参考になると思う。
棋譜に解説もついているからとても勉強になった。
100 :
名無し名人:2008/10/09(木) 12:23:32 ID:L4JFkwHG
>>99 その羽生木村戦の51手目で8八銀の局面の話じゃない?。(プロの実戦は全て2五桂)
まあ普通は6四歩と思う。
ただ、簡単じゃなさそう。何でプロが指してないのか不思議だな。
101 :
名無し名人:2008/10/09(木) 13:08:13 ID:OuTfvU5b
>>98,100
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・ ・ ・ ・ ・v桂v香|一
| ・v飛 ・ ・ ・v銀v金v玉 ・|二
| ・ ・v角v歩 ・v金 ・v歩 ・|三
|v歩 ・v歩 ・v歩v歩v歩v銀v歩|四
| ・v歩 ・ 歩 ・ ・ ・ ・ ・|五
| ・ ・ 歩 ・ 歩 銀 歩 歩 歩|六
| 歩 歩 銀 金 ・ 歩 桂 ・ ・|七
| 香 ・ 金 角 ・ ・ 飛 ・ 香|八
| 玉 桂 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|九
+---------------------------+
この局面で▲8八銀にどうするか?ということだと思うけど、
▲8八銀には△9五角▲7七金△7三桂とされ、次に△6五桂を
狙われて先手指しにくい。そこで、▲8八銀と閉まらずに▲2五桂
から先攻するとどこかで読んだ。
ソースがどこか思い出せないので、詳しい人フォロー頼みます。
プロのブログか将棋世界か2chだったか、ソースが思い出せないのが
もどかしいけど、しっかりした解説だった記憶がある。
102 :
名無し名人:2008/10/09(木) 16:23:37 ID:KlB3MDTH
>>96は釣りかと思ったが、マジかよ、矢倉は1年ぶりくらいじゃね?
ウソ矢倉は俺の得意戦法だし、同型についての本は少ないし、
他の37銀やら脇シスなんかは、道場があれば要らないかもしれないけど、
矢倉の本なら勿論買います wktk
103 :
名無し名人:2008/10/09(木) 19:13:06 ID:/FyccieH
>>101 なるほど!95角ですか!
ありがとうございます。
104 :
名無し名人:2008/10/09(木) 22:08:19 ID:/FyccieH
相手が86歩でつき捨ててくる場合には同歩か同銀かで悩むんですけど、どんな基準で考えればいいんですかね?
105 :
名無し名人:2008/10/09(木) 22:21:51 ID:L4JFkwHG
>>101 おお、9五角か。
よくある手だけど忘れてた。ありがとう。
>>104 あくまで経験則だから鵜呑みにしてもらったら困るけど、序中盤は同銀、中終盤は同歩(もしくは手抜き)が多い印象がある。
継ぎ歩で困る時には同銀だけど、他はその時次第だね。
106 :
名無し名人:2008/10/09(木) 22:22:03 ID:E1DzDqMR
>>104 矢倉戦(非角換わり戦)の場合、89%の確率で同銀、10%の確率で同歩。
107 :
名無し名人:2008/10/09(木) 23:56:44 ID:gqiqjlJc
週刊将棋で特集してたね。
羽生が同銀派で森下が同歩派だった気がする。
108 :
名無し名人:2008/10/10(金) 02:44:40 ID:BAAcYeQ9
>>104 個人的には▲同銀が多いですね
目安ですが相手が角を手持ちにしていたりして玉の小鬢攻めが無いか、あるいは飛車を切って寄せがないか。というのと
▲同歩と取った時に△8五歩の継歩や△8七歩の叩きが怖くないかを比較して考えてます
あと、踏み込める時などは手抜きも一応は考えます
109 :
名無し名人:2008/10/10(金) 04:12:59 ID:R/vIOgN5
銀で取らざるを得ないときは、大抵悪い。
横がスカスカになるからね。
これで勝てる羽生は異常。
110 :
名無し名人:2008/10/10(金) 07:57:39 ID:o4/9p5ZP
>>101さんの場面のもっと前
37銀に64角と牽制したあたりなんですが
たまに46銀37桂と組んでこずに
65歩73角66銀と出てきて
75歩と角頭をいじめてくる人がいます
この銀の進出+46角出されると以外にいやです
どしたらいいんでしょうか??
111 :
名無し名人:2008/10/10(金) 09:01:46 ID:LDBVkWIa
>>110 65歩には42角って引くんじゃなかったでしたっけ?
そのあとの指し手は強いみなさんにお任せします。
本見たけど覚えてない
112 :
名無し名人:2008/10/10(金) 10:49:15 ID:TM/dHlwV
>>110 それ先手でやったことあるけどうまくいかない。角いじめるあたりまではいいけど
守りの銀が出すぎてなかなかよくならない。勝つにしても大変。
じっと受けといてカウンターだね。
113 :
名無し名人:2008/10/10(金) 18:25:39 ID:BAAcYeQ9
>>110 ▲3七銀に△6四角▲6五歩に△7三角は
▲7五歩△同歩▲6六銀と盛り上がられてこれは不味いです
なので▲3七銀に△6四角▲6五歩には△4二角が正着です
そこで先手には▲5五歩と▲3五歩がありますが
▲5五歩には△6四歩が佐藤康光流の妙手だったと思います
△6四歩▲5四歩には△6三銀が狙いの一手。以下▲5八飛車に対しても△4三金左!(右もあります)で後手が厚いです
そこで▲3五歩なのですが(先手の狙いは▲3六銀型)すぐに△同歩だけは不味く、色々とあるところですね。一例ですが
△7三桂▲3四歩は△同銀▲3六銀△6四歩▲同歩△同角▲4六角△同角▲同歩△1四角で決まります
ちょっとわかりにくいかと思いますが、ご参考に
114 :
名無し名人:2008/10/10(金) 20:01:35 ID:Ed4F/D9P
>>110 その話題については、前スレの106-116あたりでまとまった議論がされているので
興味があるなら過去ログを読むことをおすすめする。
115 :
名無し名人:2008/10/10(金) 20:47:29 ID:pKYQXD+K
55歩も35歩も意外に上手く行かないんだよね
後手がいいとまでは言えないけど
116 :
名無し名人:2008/10/11(土) 20:34:37 ID:VMkpLawO
急戦矢倉に負けた・・・orz
一回受け切ったんだけど、そこからいい攻めがなくって変に攻め合ったらもうダメダメだった・・・。
やっぱり数をこなすしか無いんでしょうか・・・?
117 :
名無し名人:2008/10/11(土) 22:52:42 ID:mlCiuBr7
>>116 同じだな、こっちは一般的な急戦じゃなかったけど・・・orz
序盤作戦勝ちして、相手の攻め受け切って、これはもう受け潰した
と思ったて攻めたらまだ相手の攻めが残ってて、そこでもう一回ちゃんと
受け切りに行けば残してたのに攻め合って負けた・・・
118 :
名無し名人:2008/10/11(土) 23:15:04 ID:VMkpLawO
俺は序盤からひどかったんですよね・・・。
どういう意識で指していけばいいのでしょうか。
119 :
名無し名人:2008/10/11(土) 23:28:02 ID:4OmWV1NV
急戦の筋があり得るか否か一手一手考えながら指す。それだけ
さっきも早囲いを△5五歩から一方的に粉砕した。
急戦がいやなら隙のない駒組を自分で考えろ(定跡書の手を序盤だけでも全て理解しろ)
120 :
名無し名人:2008/10/11(土) 23:32:24 ID:gY2Wrrlw
受けきって攻め合うというのが、分からないが
攻め駒を渡さないように囲うように相手玉を攻めればいい。
急戦なら相手の囲いが薄いから出来るでしょう。
121 :
名無し名人:2008/10/12(日) 00:30:08 ID:t/xYuBSh
この前立ち寄ったブックオフに現代矢倉の思想が置いてあったから即購入しました。
まさかこれが700円で手に入るとはおもいませんでした。
122 :
名無し名人:2008/10/12(日) 01:49:03 ID:EuTUiY6B
強い人が「▲7六歩△3四歩▲2六歩△4四歩▲4八銀△4二銀から後手番ウソ矢倉に
された場合は、先手としては急戦矢倉を狙って行きたい」って言ってたけど何で?
先手に急戦矢倉にされたら後手は△8四歩〜△8五歩と突いていくのが有力なので、
飛車先不突が活きないから、という認識でよろしくてか?
123 :
名無し名人:2008/10/12(日) 01:58:45 ID:bTNUTZVT
>>122 1 後手番でも有力な急戦矢倉を先手で指せる
2 自分は26歩を突いて相手は84歩を保留してるので無難に組むのは不満
3 気分的な問題
124 :
名無し名人:2008/10/12(日) 03:11:19 ID:EuTUiY6B
>>123 >1 後手番でも有力な急戦矢倉を先手で指せる
先手番の急戦矢倉がそんなに有力なら後手がウソ矢倉しようが何しようが
相矢倉になったら最初から先手は急戦矢倉を狙っていけばいいんじゃないの?
125 :
名無し名人:2008/10/12(日) 03:17:45 ID:KvzBkgzX
渾身の釣りだなw
126 :
名無し名人:2008/10/12(日) 04:28:08 ID:Tux+jEyZ
ノーマル手順の場合先手が先に角道を止めてるから急戦はできんよ。
127 :
名無し名人:2008/10/12(日) 04:40:25 ID:tiq0Doah
時々右玉にしてくる奴がいる
相矢倉に自信のないボケやろが
道理も通せないのかなこいつらは
128 :
名無し名人:2008/10/12(日) 05:08:04 ID:EuTUiY6B
本当に知らなかったわありがとう
129 :
名無し名人:2008/10/12(日) 06:21:49 ID:0YzXeyGs
>>127 要するに相手に右玉やってこられると
どうしていいかわからないんだろ
ボケはお前のほうじゃないのか
130 :
名無し名人:2008/10/12(日) 06:25:08 ID:JJ72WPNR
131 :
名無し名人:2008/10/12(日) 08:01:43 ID:sC9LKGgd
>>119 こっちは定跡通りに早囲いなどをせずに組んだのですが、上手く攻めれなかったんですよ・・・。
飛車先の交換くらいしかやることがなかったんで飛車先交換したんですが、飛車先の交換したあとはどんな狙いが出来るんですか?
手番を相手に渡しちゃって嫌な気がするんですが・・・
132 :
名無し名人:2008/10/12(日) 09:40:18 ID:0YzXeyGs
飛車先交換は大きい。
守りは金だけになるから、場合によっては角捨てで破れる。
▲2四歩△同歩▲2三歩△同金▲2四角なんていう強攻が成り立つことがある。
端歩を突いていなければ1五桂も筋。
133 :
名無し名人:2008/10/12(日) 10:36:11 ID:31e0ExDk
急戦矢倉とか右玉とか、指されるとこれほどいやな戦法もないけど、自分が指すと悲しいほど簡単に負けるんだよなw
だからといって受けて立った時に勝てるかといえばそうでもない。
本当にいやな戦法だよw
134 :
名無し名人:2008/10/12(日) 11:15:07 ID:sC9LKGgd
康光流現代矢倉の急戦編の棋譜を並べまくれば急戦に強くなれますかね?
135 :
名無し名人:2008/10/12(日) 12:57:16 ID:18fLkIP7
しらんがな(´・ω・`)
136 :
名無し名人:2008/10/12(日) 13:06:11 ID:sC9LKGgd
(´・ω・`)
137 :
名無し名人:2008/10/12(日) 13:31:09 ID:0YzXeyGs
138 :
名無し名人:2008/10/12(日) 16:52:03 ID:dl+UpwIF
先手矢倉の角道は、駒組み工夫すれば開けなくても組めるのでは?
139 :
名無し名人:2008/10/12(日) 18:00:59 ID:sC9LKGgd
今頑張って棋譜並べてますよ^^
んで質問なんですが、結構早い段階でみんな79角として角を引いてしまってますが、88角でなくても受けれるというか、大丈夫ということですよね?
俺の場合相手の角筋が恐くてなかなか引けないんですけど、やっぱ二筋や三筋の歩交換できるのが大きいんですかね?
140 :
名無し名人:2008/10/12(日) 18:36:31 ID:oo6/KXEe
>>139 急戦矢倉って一口でいってもいろいろ戦型あるけど
どのこといってるの?
141 :
名無し名人:2008/10/12(日) 19:41:55 ID:sC9LKGgd
今並べてるのは米長流ですね。
俺が負けたのは二枚銀急戦矢倉なんですがね・・・。
今言ってる急戦は米長流ということでお願いしますm(__)m
142 :
名無し名人:2008/10/12(日) 20:07:45 ID:bTNUTZVT
米長流は消えた戦法の謎に載ってた手順が決定版なのかな?
37銀型で△55歩▲同歩△65歩▲46銀△55銀▲同銀△同角▲37角ってやつ
143 :
名無し名人:2008/10/12(日) 20:18:19 ID:W0y7scaW
>124
普通の定跡手順だと先手は角道を5手目で止めるから急戦矢倉にできない。
144 :
名無し名人:2008/10/13(月) 02:06:49 ID:dY3J4Y2l
砂糖の△52玉は藤井先生が蘇らせる。そんな風に思います
145 :
名無し名人:2008/10/13(月) 20:10:46 ID:rfklfkKE
糞右玉に苦心の勝勢築いたのに一手ポッキリで負けたうがあああ
146 :
名無し名人:2008/10/13(月) 23:42:53 ID:5HnKW0q1
これで藤井先生の気持ちがわかったでしょ?
147 :
名無し名人:2008/10/14(火) 04:05:21 ID:sgd+34eo
7級振り飛車党で最近ヘボ矢倉も指し始めたもんだが、
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △8四歩 ▲6八銀 △6二銀 ▲5六歩 △5四歩
▲4八銀 △4二銀 ▲5八金右 △5二金右 ▲6七金 △3三銀 ▲7七銀 △4四歩
▲6八玉 △4二玉 ▲7八玉 △3二玉 ▲7九角 △3一角 ▲3六歩 △7四歩
▲3七銀 △6四角
居飛車党ならこの局面はどうよ?
羽生の頭脳の通り「相早囲いは先手が3筋先攻して指しやすい」なら、
ここで▲3五歩と行けないので相早囲いで治まるなら先手不満だよな?
先手の駒組みに不備あり?
148 :
名無し名人:2008/10/14(火) 05:26:21 ID:SnKn3Mj5
釣りか
後手は早囲いできてないわけだが
149 :
名無し名人:2008/10/14(火) 08:29:42 ID:ovOO36hZ
7級の力で、転向組で、早囲いなんて危険な行為をしたいと思うことが間違い
150 :
名無し名人:2008/10/14(火) 12:07:48 ID:H3MPuyIE
先手
78金 69玉 68角 79玉 88玉
↓
68玉 78玉 88玉 78金 一手早く矢倉が完成
後手
32金 41玉 64角 31玉 22玉
↓
42玉 32金 64角 22玉 32金 手数は一緒
151 :
名無し名人:2008/10/14(火) 17:45:42 ID:uBN1xhkY
くだらない質問で恐縮だが、矢倉の3七銀戦法と3七桂戦法はどっちが
多く指されているの?
152 :
名無し名人:2008/10/14(火) 18:23:22 ID:OHffgPdv
37銀
153 :
名無し名人:2008/10/14(火) 18:31:02 ID:xGP62osI
37銀な気がする
154 :
名無し名人:2008/10/14(火) 20:46:47 ID:bwbO7LN5
>>151 矢倉▲3七銀が圧倒的な王様的立場だよ。
155 :
名無し名人:2008/10/14(火) 21:14:24 ID:3X2RLbNQ
>>147 7級ならただでさえ急戦矢倉が多いと思うので、
147の後手が通常より手得してるわけじゃないということに気づかないレベルの人が
早囲いやるなんて(ry
156 :
名無し名人:2008/10/14(火) 23:11:04 ID:g7aGT5rg
7級くらいだと早囲いで1手得で必勝!とか思ってるひと多いよな。
157 :
名無し名人:2008/10/14(火) 23:35:56 ID:zYTxa4pX
>>149 一例としてこういうことになるということでしょうか?
低級ですが、矢倉をときどき指す端くれとして、考えてみました
開始日時:2008/10/14(火) 22:09:42
先手:金矢倉早囲い
後手:端攻め
▲7六歩 △8四歩 ▲6六歩 △3四歩 ▲6八銀 △6二銀
▲5六歩 △5四歩 ▲4八銀 △4二銀 ▲5八金右 △3二金
▲6七金 △4一玉 ▲7七銀 △7四歩 ▲6八玉 △7三桂
▲7八玉 △3三銀 ▲7九角 △3一角 ▲8八玉 △9四歩
▲7八金 △9五歩 ▲3六歩 △9三香 ▲6八角 △9二飛
▲3七銀 △8五桂 ▲8六銀 △4四銀 ▲2六歩 △9七桂不成
▲同 銀 △8五歩 ▲4六銀 △9六歩 ▲同 銀 △同 香
▲9七歩 △同香成 ▲同 香 △同角成 ▲同 桂 △9三香
▲9八香 △9六歩 ▲8九桂 △8六歩 ▲8五桂 △9七銀
▲同 香 △同歩成 ▲7九玉 △8七歩成 ▲5七銀 △8八歩
▲7七桂 △8九歩成 ▲同 玉 △8八と右 ▲同 金 △9八香成
▲7九玉 △8八成香 ▲6九玉 △7八成香 ▲5八玉 △9八飛成
▲6五桂 △7七と ▲同 金 △同成香 ▲6七銀 △6九金
▲同 玉 △6七成香 ▲5八金 △8九龍 ▲7九角打 △7八銀
▲5九玉 △7九銀不成▲6七金 △6八銀不成▲同 玉 △5九角
▲5八玉 △4九角 ▲同 玉 △3七角成 ▲6九香 △5九金
▲3九玉 △3八香 ▲同 飛 △4九金 ▲同 玉 △6九龍
まで102手で後手の勝ち
先手は片矢倉であきらめれば、こんなにひどいことにならないんでしょうけど
158 :
名無し名人:2008/10/14(火) 23:38:14 ID:ovOO36hZ
相手の飛車角ににらまれて、銀桂もやる気満々なのに
玉の次に大切な左金が完成まで浮きゴマだもんな
有段者のレベルになると経験値が違うからそれもギリギリ可能かもしれないけど
級位者は一方的に攻められる覚悟がなければやらない方がいい
159 :
名無し名人:2008/10/14(火) 23:50:52 ID:1JnH0xj/
そういう指し方する人は29手目で46角だろうな
160 :
名無し名人:2008/10/14(火) 23:58:33 ID:Fd2Dz2zQ
同銀、同香、同香、同飛車、99香、97歩、同香、同角成、同桂・・の端攻め
よくある形ですけど一体どちらが優勢なんでしょうか?
ここから香を打っていくのが定石みたいですけど
どうも切れてるとしか思えません
161 :
名無し名人:2008/10/15(水) 00:09:25 ID:muiR9+3Q
その局面の受け側を持って激指とかボナとかと指してみなよ
162 :
名無し名人:2008/10/15(水) 01:00:31 ID:wtwYUm6h
>>161 ソフトは、棒銀は、やらないらしいですよ
単純な端攻め突破もやらない気がするなあ
ソフトに受けてもらって、端攻めするという使い道はありそうですけど
163 :
名無し名人:2008/10/15(水) 01:08:18 ID:pjD07d3/
いや指定局面まで棋譜入力なり自分で指すなりして交代したらいいだろ
164 :
名無し名人:2008/10/15(水) 01:15:04 ID:wtwYUm6h
>>163 それでもほとんど端攻めしないからやってみろよ
165 :
名無し名人:2008/10/15(水) 01:18:44 ID:pjD07d3/
定跡本に載ってるぶんは入力したらいいがな、ぜんぜん局面知らずにいってて申し訳ないが
166 :
名無し名人:2008/10/15(水) 01:21:26 ID:xQNgIrYy
状況がよく分からんけど、要するに角香交換あたりから始めても、そこから攻めずに手待ちとかするってこと?
167 :
名無し名人:2008/10/15(水) 05:31:43 ID:7YrOR/ah
最強棒銀戦法という本、読んだことある人居ます?
この第二章のタイトルが「矢倉棒銀」というもので、
矢倉も棒銀戦法も好きな私としては気になっているのですが。
将棋はまだ初めて1ヶ月程度で、棋力はハムには勝てるくらいです。
168 :
名無し名人:2008/10/15(水) 09:43:30 ID:4HAnZY+1
>>160 実現すれば角切った側が指しやすい(気分が良いという程度で、優勢ということはない)
オレもやりたいけど、そこまで駒組が進まないうちに中央から動かれたり
△2二銀我慢作戦されたりするなぁ
169 :
名無し名人:2008/10/15(水) 11:39:39 ID:FPMJC8eD
下段香打たれて75歩突かれたら受けるのたいへんだけどなあ
170 :
名無し名人:2008/10/15(水) 22:19:32 ID:/jlgdA6j
矢倉道場の第2巻で、最近実践例が多い矢倉穴熊が解説されていたので
読み直してみたのだが、△3三桂とする直前の局面が
数ページ離れた別の手順からの合流で同じ局面を解説していて
△8四角以下後手がさせる、となっている。
実際はどうなってるの?
171 :
名無し名人:2008/10/16(木) 16:34:09 ID:fAOaljNX
>>167 最強棒銀戦法に出てる矢倉は「それなり」
急戦矢倉棒銀は中々の出来。飛車先不突き棒銀と持久棒銀は、相手の構えによっては、上手く行かない事が有る。
まぁ、相手がスズメで来た時は、心置きなく持久棒銀を使うといいよ。
それと、その本の第3章(対振り棒銀)は中々の出来。役に立つ。
>>170 5七角派で、矢倉穴熊にはそれ程詳しくないが、最善尽くせば最終的には難解・互角だったと思う。
172 :
名無し名人:2008/10/16(木) 16:56:50 ID:z+OR5jwd
>>167 最強棒銀戦法は対振り棒銀がすばらしい解説
173 :
名無し名人:2008/10/16(木) 18:00:54 ID:7XXPs/eR
銀が48じゃなく26にくるすずめ指しって今どうなんですか?
174 :
名無し名人:2008/10/16(木) 23:50:11 ID:AWcoYvuD
島が将棋世界でやっていた講座で
飛先不突きのまま▲1六歩と突き、
後手が△8四歩型のままで△9四歩と突いたとき、
▲1五歩とし、後手が△9五歩や△5三銀としたときに
▲2六銀型を目指すのが一時復活したとあった。
そのときの解説では後手がすぐに△8五歩をつく形で
それをやると後手に棒銀に出られて苦しいという話だった。
175 :
名無し名人:2008/10/17(金) 17:05:33 ID:DkVMrigy
棒銀には菊水矢倉で十分じゃない?
176 :
名無し名人:2008/10/17(金) 17:25:23 ID:ZUC7qgSK
>>173 △2四銀△3三桂の形にされると困るんで内科医?
177 :
名無し名人:2008/10/17(金) 17:56:52 ID:uhSeAKeb
>>173 雀刺しに好都合な58金型がそもそも出にくい
急戦矢倉を警戒してギリギリまで77銀を保留したいから67金右を先に上がっちゃう
>>175 174は加藤流からの派生だから既に玉が88に入ってるよ
178 :
名無し名人:2008/10/17(金) 23:23:13 ID:hajmF7j5
最近の一連の羽生さんの対局を見て腰掛銀はやっぱり先手が良くて矢倉は拒否もできるけど
課題といえるのは矢倉で後手が33桂ときて木村新手?の16歩と指したところ(王座3局目)
ここで46角とでたけどこの流れは先手不利のようですが(結果終盤で先手勝ったが)
この最新の矢倉定跡では先手不利なんでしょうか?
竜王戦でこれを上回る先手の指し方が出るのか矢倉の結論が気になります
179 :
名無し名人:2008/10/18(土) 00:23:52 ID:X1mpD8Lx
矢倉最前線か。
180 :
名無し名人:2008/10/18(土) 18:07:56 ID:oRsefXLX
小学生の時に苦戦していたダイソーの将棋ソフトと、難易度最高、乱数有り(よくワカラン)で対戦してみた。
4六銀の好形に組んだ後、ずっと攻め続ける展開で楽しかったが、
小学生の時に苦戦していた事が悲しくなった。
181 :
名無し名人:2008/10/24(金) 10:05:19 ID:iBhBQGSR
泉の矢倉本入手した奴レポよろ
182 :
名無し名人:2008/10/25(土) 16:46:42 ID:qKfIb7rm
まえがきに書いてある通り、初段以上には少し物足りないかもしれん。
後手の様々な構えを攻め潰していく形式になってる。
有段者でも、攻め好きな人や、攻めが苦手で攻めの勉強がしたい人にはお薦め。
7手目に2六歩と突くタイプだから、今使えば敵の意表を突けるかも。
ちなみに、詰め将棋二段の俺が得たものは↓
1.エルちゃんの可愛さ
2.加藤先生の盤は無理でも駒は砕ける迫力
3・今まで以上の攻撃精神
4.「4六銀ばかり使ってないで、たまにはこの本の攻め方で行くか」という気持ち
183 :
名無し名人:2008/10/25(土) 17:21:54 ID:yOW6H7e8
後手が右四間できたときの対応がわからん、7七銀上がらずに棒銀で角頭攻める感じでおK?
184 :
名無し名人:2008/10/25(土) 17:57:57 ID:iv/LwuYD
受けきる感じで
185 :
名無し名人:2008/10/26(日) 09:05:20 ID:Kj1DXvhL
厳密には対応できない型もあるけど、アマの右四間相手なら雁木で受け切れる。
186 :
名無し名人:2008/10/26(日) 10:43:41 ID:u3Dmc+s7
こっちが後手で相手が森下システムやってきたらどんな風に指していけばいいんですか?雀刺しは決まらないし、どうしたらいいのかよくわかんないです・・・
187 :
名無し名人:2008/10/26(日) 10:46:11 ID:lAWb58Jf
今NHK杯で盛りしたシステムやってんじゃん
188 :
名無し名人:2008/10/26(日) 12:02:59 ID:u3Dmc+s7
よくわかんなかったです・・・。俺がやられるのは角をいじめに57銀から盛り上がってくるやつなんで・・・f^_^;
189 :
名無し名人:2008/10/26(日) 12:42:39 ID:TMTkoZcp
ソレを自分で考えるのが将棋だろ・・・
190 :
名無し名人:2008/10/26(日) 13:10:57 ID:3JcvlzLn
▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀
▲5八金右 △5四歩 ▲5六歩 △5二金右 ▲7八金 △4二銀
▲4八銀 △4四歩 ▲6九玉 △4三金 ▲6七金右 △3三銀
▲3六歩 △7四歩 ▲7七銀 △3一角 ▲7九角 △7三銀
▲6八角 △4二玉 ▲3七銀 △3二玉 ▲1六歩 △2二玉
▲7九玉 △3二金 ▲1七香 △9四歩 ▲2六銀 △7五歩
▲同 歩 △同 角 ▲1八飛 △6四角 ▲3七桂 △2四銀
▲1五歩 △7四銀 ▲1四歩 △同 歩 ▲1三歩 △同 香
▲2五桂 △同 銀 ▲同 銀 △3七角成 ▲1四香 △2七馬
▲1三香成 △3三玉 ▲1九飛 △1七歩 ▲2四歩 △1八歩成
▲2三歩成 △4二玉 ▲3二と △同 玉 ▲5九飛 △7五桂
▲7六金 △2六馬 ▲2四銀 △5九馬 ▲同 角 △2九飛
▲6八角打 △4二玉 ▲6九金 △7三桂 ▲4六角 △7二飛
▲2三成香 △4五歩 ▲3七角引 △2八と ▲7五金 △同 銀
▲7四歩 △8五桂 ▲7三歩成 △7七桂成 ▲同 金 △9二飛
▲7六香 △同 銀 ▲同 金 △6七銀 ▲7七金 △7六香
▲6三と △7七香成 ▲同 桂 △7六歩 ▲3三銀打 △5一玉
▲7三角成 △6二歩 ▲5二銀
まで105手で先手の勝ち
この雀刺しはだいたい端破れる
191 :
名無し名人:2008/10/26(日) 14:34:49 ID:UxOBQGDi
オレに勝つために矢倉なんて研究したって無駄だぞ。
どうしてか教えてやろうか。
オレは飛車を振るからだ。フハハハハハ
まあ中にはオレの振飛車に矢倉に組むマヌケもいたがな。フハハハハ
192 :
名無し名人:2008/10/26(日) 17:29:21 ID:u3Dmc+s7
193 :
名無し名人:2008/10/26(日) 17:36:08 ID:u3Dmc+s7
>>189 結局自分で。ですか。
なんで質問してるのかを考えてほしいわけで(´・ω・`)
ま、結局こういう事を書いた俺が叩かれるのかなw
194 :
名無し名人:2008/10/26(日) 18:33:55 ID:2DTa0J7y
>192
123以外は無し
195 :
名無し名人:2008/10/26(日) 19:06:48 ID:oPt+ksuJ
野獣流買って来た。攻めが苦手なので、すごく勉強になりそう。
196 :
名無し名人:2008/10/26(日) 19:31:38 ID:55AOEJ4a
野獣流、読んでいて何度も噴出しそうになったw
でも、急戦を覚えるにはよい本かも。
197 :
名無し名人:2008/10/26(日) 19:59:18 ID:u3Dmc+s7
198 :
名無し名人:2008/10/26(日) 20:47:23 ID:Rk2yPfdO
123も知らないニワカがいるとは驚いた。
199 :
名無し名人:2008/10/26(日) 21:31:12 ID:yuhvSdi8
>>197 加藤一二三
将棋板ではこう呼ばれる事が多い
200 :
名無し名人:2008/10/26(日) 21:51:05 ID:u3Dmc+s7
なんか申し訳ないw
一二三ならわかったんだがw
ありがとう。覚えときます。
201 :
名無し名人:2008/10/27(月) 01:00:18 ID:BMGSXnPE
前書きのとおりだよ。
野獣だってこの本のレベルはわかっている。
中級向き。
でも有段者でも使えると思うよ。
202 :
名無し名人:2008/10/27(月) 02:05:36 ID:xKjV9+7a
棋書とは思えないユーモアあふれる文体です。
203 :
名無し名人:2008/10/27(月) 18:36:03 ID:iUtC/zcx
ガオー
204 :
名無し名人:2008/10/28(火) 11:24:54 ID:AxqAsVYP
変換一発、一二三がいいですね。
205 :
名無し名人:2008/10/29(水) 21:10:12 ID:wizJxMbz
矢倉は24手かかるけど、5手で組める美濃より軟いですよね。
損してませんか?
206 :
名無し名人:2008/10/29(水) 21:18:15 ID:WqJR6hYB
そう思うなら相居飛車で美濃使えば
207 :
名無し名人:2008/10/30(木) 10:16:31 ID:qx5bg2Xr
矢倉の時代がまた来たのかな?あっちこっちで矢倉矢倉。
208 :
名無し名人:2008/10/30(木) 10:29:41 ID:FLfIwdNg
俺がまだ小学生だった頃、カニ囲いのことを
「金銀オーロラパワー」とか勝手に命名してたw
209 :
名無し名人:2008/11/01(土) 13:37:12 ID:2Rzk5EN2
(あるページからの転載です。)
Q.いつもすずめ刺しでやられてしまいます。すずめ刺しに有効な陣形ってなんでしょうか?
矢倉は止めたほうがいいというのは聞いた事があるのですが、ただ私はほとんど矢倉しか組まないので他の陣形にするのも不安です。
いいアドバイスがありましたらお願いします。
A.まず、△7四歩に対し▲4六角で飛車のコビンを狙います。
すずめ刺しねらいなら、△7三桂でしょう。
(この時▲3六歩を突いて角の逃げ場をつくっておかないと、△4五歩で退散させられてしまいますので注意)
さらに△9三香〜△9二飛ときたら、先に▲8六銀と上がっておけば、すずめ刺しは仕掛けられません。
それでも△8五桂ときたら、▲同銀と強く取ってしまいます。
この後△同歩なら、▲8四桂打で飛車を捕獲できます。
210 :
209:2008/11/01(土) 13:37:46 ID:2Rzk5EN2
試してみました。
▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀 ▲5六歩 △5四歩
▲4八銀 △4二銀 ▲5八金右 △3二金 ▲7八金 △4一玉 ▲6九玉 △7四歩
▲6七金右 △5二金 ▲7七銀 △3三銀 ▲7九角 △3一角 ▲3六歩 △4四歩
▲6八角 △9四歩 ▲7九玉 △9五歩 ▲8八玉 △9三香 ▲4六角 △7三桂
▲8六銀 △9二飛 ▲5七銀 △8五桂 ▲同銀 △8四桂 ▲9六歩 △同歩
▲同香 △同香 ▲9二桂成 △9九香成 ▲同玉 △9六歩 ▲8八玉 △9七銀
▲7九玉 △4五香 ▲8二角成 △4七香成 ▲8一飛 △5一金 ▲7二馬 △5二玉
▲9七桂 △同角成 ▲6八玉 △6四馬 ▲1八飛 △4五桂 ▲4八銀 △同成香
▲同飛 △1九角成 ▲4六歩 △2九馬 ▲4五歩 △4七銀 ▲4九飛 △3八馬
▲9九飛 △5六銀成 ▲4一銀 △4二玉 ▲3二銀成 △同玉 ▲6二馬 △6七成銀
▲同金 △6二金 ▲5一龍 △9五角 ▲7七香 △3一金 ▲4三銀 △同玉
▲3一龍 △5五桂
先手玉はおそらく詰めろと思うので詰ましにいったのですが…
▲4一龍 △4二香 ▲3二銀 △5三玉 ▲4三金 △同香 ▲同銀成 △6四玉
▲6五香 △7三玉 ▲7一龍 △7二金打 ▲6三香成 △同金左 ▲6五桂 △6四玉
で詰まず…
やむを得ない▲7二龍に△6七桂成から詰まされて負け。
結局この方法は雀刺しには無効なのでしょうか?▲8八玉と入った手が敗着なのですか?
211 :
名無し名人:2008/11/01(土) 13:53:20 ID:fPaaRKhe
やけに棋譜エラー出るけど手書き?
柿木くらいダウンロードしときましょ。
とりあえず読み込めるようにしてみた。
▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀
▲5六歩 △5四歩 ▲4八銀 △4二銀 ▲5八金右 △3二金
▲7八金 △4一玉 ▲6九玉 △7四歩 ▲6七金右 △5二金
▲7七銀 △3三銀 ▲7九角 △3一角 ▲3六歩 △4四歩
▲6八角 △9四歩 ▲7九玉 △9五歩 ▲8八玉 △9三香
▲4六角 △7三桂 ▲8六銀 △9二飛 ▲5七銀 △8五桂
▲同 銀 △同 歩 ▲8四桂 △9六歩 ▲同 歩 △同 香
▲9二桂成 △9九香成 ▲同 玉 △9六歩 ▲8八玉 △9七銀
▲7九玉 △4五香 ▲8二角成 △4七香成 ▲8一飛 △5一金
▲7二馬 △5二玉 ▲9七桂 △同角成 ▲6八玉 △6四馬
▲1八飛 △4五桂 ▲4八銀 △同成香 ▲同 飛 △1九馬
▲4六歩 △2九馬 ▲4五歩 △4七銀 ▲4九飛 △3八馬
▲9九飛 △5六銀成 ▲4一銀 △4二玉 ▲3二銀成 △同 玉
▲6二馬 △6七成銀 ▲同 金 △6二金 ▲5一飛成 △9五角
▲7七香 △3一金 ▲4三銀 △同 玉 ▲3一龍 △5五桂
▲4一龍 △4二香 ▲3二銀 △5三玉 ▲4三金 △同 香
▲同銀成 △6四玉 ▲6五香 △7三玉 ▲7一龍 △7二金打
▲6三香成 △同金直 ▲6五桂 △6四玉
で、肝心の内容だけど、中盤で既に先手の勝勢になってる。
飛車桂対銀っていうありえない駒得になってるのだから当然といえば当然。
その後小ミスが続いておかしくなってるけど、雀刺し対策としては完璧。
この形に自信もっていいと思う。
一応小ミスの所を指摘すると、47手目は▲9八歩、59手目では▲6九玉ならハッキリしていた。どっちもパッと見は悪い手じゃないけどね。
212 :
名無し名人:2008/11/01(土) 14:23:26 ID:d/Pvr6kz
後手を持って指したのか?
▲84桂をくらって指せる精神力に脱帽するわw
一回68に上がった角をまた46に上がるのが気に入らないから指されないんじゃなかろーか
213 :
名無し名人:2008/11/01(土) 15:17:56 ID:tVC/spu9
57手目の▲97桂がココセ級の相当まずい手だな。▲55歩くらいだろう。
こういう相手の成駒に貼り付かれてるような局面では、歩とかの安い駒を使って攻めるか
相手の成駒を消しに行くような手(この局面だと例えば▲49香とか・・△64角でちょっと嫌か)がいいよ。
矢倉戦の中盤だとよくある考え方だから覚えておいたほうがいい。
214 :
名無し名人:2008/11/01(土) 21:37:13 ID:2+nGpsZW
野獣ってだれのこと?
って思ってるやつ結構いるだろうな。
俺も歳とったわ。
215 :
名無し名人:2008/11/02(日) 03:06:36 ID:VK6CBU6d
ウソ矢倉に※流急戦矢倉やってたらアホみたいに勝ててわろた。ウソ矢倉にはもうこれだけでいくわ。
216 :
名無し名人:2008/11/02(日) 12:40:14 ID:rrxkIhh3
>>215 自分も将棋基本戦法居飛車編と康光流現代矢倉Vで研究して
最近実戦で使っているんだけど、かなり効果的だよね。
217 :
名無し名人:2008/11/02(日) 14:34:37 ID:VK6CBU6d
玉は薄いようで飛車の横利きのおかげで案外耐えるし攻め筋単純だし相手があんまり変化の余地ないし。
218 :
名無し名人:2008/11/02(日) 21:50:20 ID:em0Nj/U5
※流は、相手が無策なら紙のようにサクサク崩せるけど、
最初の攻撃を防がれたら、中央からの反動がきつい。気をつけてね。
まあ、嘘矢倉やってくる人は大体テキトー指しだから、
面白いように技が決まる訳だがw
219 :
名無し名人:2008/11/06(木) 20:36:16 ID:jxDvi+Xw
捕手(・ω・)
220 :
名無し名人:2008/11/06(木) 22:42:33 ID:pDGVMdeS
後手の持駒:香 歩
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香 ・ ・ ・v角 ・ ・v桂v香|一
| ・ ・ ・ ・ ・ ・v金v玉 ・|二
| ・ ・ ・v歩v銀v金 ・v歩 ・|三
|v飛v歩 歩 ・v歩v歩v歩v銀v歩|四
| ・ ・ 銀 歩 ・ ・ ・ ・ ・|五
| ・ 歩 ・ ・ 歩 銀 歩 歩 歩|六
| 歩 玉 ・ 金 角 歩 桂 ・ ・|七
| ・ ・ 金 ・ ・ ・ 飛 ・ 香|八
| ・ 桂 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|九
+---------------------------+
先手の持駒:桂 歩
手数=67 ▲5七角 まで
後手番
結局第2局のこの局面は
98歩じゃなくて72香、33桂ならどうだったんだろう?
後手いけるのか?
221 :
名無し名人:2008/11/07(金) 05:51:30 ID:mnAhQf2L
よしゃーーーーーー!!!!
初の初段!!!うれしすぎる!!!
あと一人のとこで十数回ことごとく跳ね返されて何ヶ月経ったことか・・・
あと一人のところでたまたまこのスレみると米長流急戦がサクサク決まるってあったので
半信半疑で激指道場でサッと調べたら、次の対局がなんと相矢倉!
完全な圧勝でした(=^ー^=)にこっ♪
上級スレでこのうれしさを書くつもりだったけど
この勝利はこのスレのおかげなのでここで書かせてもらいました
米のカキコしたひとありがとう!
みんなありがとう!!ヾ(=^▽^=)ノ
222 :
名無し名人:2008/11/07(金) 22:25:04 ID:QO8y5MW4
ソフト指し?
223 :
名無し名人:2008/11/09(日) 19:53:17 ID:38mRnhyE
>>215 ウソ矢倉って、▲7六歩△3四歩▲6六歩から始まる矢倉のこと?
それとも7七に角が行く矢倉のこと?
224 :
名無し名人:2008/11/09(日) 20:18:43 ID:YMvOQQDN
先手だと▲7六歩〜▲6六歩、
後手だと△3四歩〜△4四歩とする矢倉。
飛車先を決められて角で受けさせられたら、
向かい飛車にすることもできる。
藤井先生の最近の得意技。
225 :
名無し名人:2008/11/10(月) 03:27:35 ID:WPPqfQ+r
>>221 おめでとう!!
やっぱ米流急戦を先手で出来るという贅沢な機を逃す手はないなw
226 :
名無し名人:2008/11/10(月) 13:18:30 ID:KiE48gjQ
野獣流矢倉はアマ初段レベルなら十分通用すると思う
227 :
名無し名人:2008/11/12(水) 19:52:54 ID:FD2sZeHm
最近角道を止めるのは、77銀派になってきた。
お前らは66歩?77銀?
228 :
名無し名人:2008/11/12(水) 19:57:07 ID:hQIqViYn
66歩
229 :
名無し名人:2008/11/12(水) 20:10:37 ID:MMBu8rlN
>>227 先手で矢倉はやらない(できない)のでわからない
230 :
名無し名人:2008/11/12(水) 20:42:43 ID:U5HATHZ9
6六歩は右四間や早囲いが怖いので7七銀にしてる
231 :
名無し名人:2008/11/12(水) 21:16:57 ID:hQIqViYn
相手が変なこと(定跡外れてたり急戦ぽかったりとか)してきたら飛車先を二つつけと教わりました。銀で受けたら角道がとまるからと。
でも角で受けたらどうすれば?角引いて交換狙うんかな?
232 :
名無し名人:2008/11/12(水) 21:41:44 ID:xmrKDGcL
とりあえず急戦がないから安心する。けどキチガイ戦法になりそうで負けたら死ぬほど悔しいから注意して指す。角引いて交換は好き好き
233 :
名無し名人:2008/11/14(金) 01:14:03 ID:Atwwzw8p
234 :
名無し名人:2008/11/19(水) 09:21:34 ID:Yd8bgu7o
24低級の居飛車等です。
先手番でも後手番でも3一に玉が居る時に迷わず棒銀にきて角と銀交換に持ち込まれた時はどう指すのがいいのでしょうか?
交換されたあとに3九角の筋が気になって攻め切れません。
角と銀交換した後は入城した方がいいのでしょうか?
また、同角同角同飛の時に歩を打たずに金寄か金直として飛車を追い返し、歩を垂らして角を打ち込むような筋も聞いたことがあるのですが、実戦はできないことの方が多かったりします。
8筋に飛車を回るような筋もあると聞いたのですが・・・
よければ誰か教えてください!
235 :
名無し名人:2008/11/19(水) 10:37:58 ID:1YajM9Ep
交換させない方が分かりやすい。
こちらが先手だとして(棒銀相手に玉側の端歩は受けない)、
△9五銀と出てきたところで▲8八銀と引く。
△8六歩▲同歩△同角には▲7七桂と跳ねる(同銀には▲8七歩)。
後は▲8七歩と押さえて玉は8九へ寄せる(菊水矢倉)。
これで後手の棒銀が遊ぶし、活用しようとしてくる間に右から攻める。
飛車打ち、桂頭の弱点には注意。
236 :
名無し名人:2008/11/19(水) 17:43:47 ID:Yd8bgu7o
なるほど。やっぱ交換させたら不利なんですね。
菊水矢倉は形だけ知っていたのですが、そのタイミングで使うんですね。
定跡書にはあんまし載ってないと思うので不安ですけど、アドリブで戦ってみます!
237 :
名無し名人:2008/11/20(木) 22:51:07 ID:jWXu/dAf
先手で、脇システムやると、ほとんど相手は△53銀型で本のように進まない・・
この後、先手はどのような方針で指すと良いでしょうか?
いつもは、仕方ないんで▲68角引いてます
238 :
名無し名人:2008/11/20(木) 23:05:56 ID:/ShrHduH
先手から角交換して
△同銀ととったら定跡にもどるんでは
239 :
名無し名人:2008/11/20(木) 23:11:51 ID:aaxVxclk
俺は角引いて端棒銀する
240 :
名無し名人:2008/11/20(木) 23:32:56 ID:0jcKuU2A
>>237 あー、後手が銀矢倉に変化する指し方ですね
角を引いてから端攻めしたり、引かずに棒銀を狙ったりするのが主な指し方です
参考棋譜は今季JT杯の森内ー森下戦(JT杯スレに棋譜あります)と2002年の銀河戦で脇さんが
さしています。相手どなたかだったか失念してしまいましたが、よろしければご覧ください
241 :
名無し名人:2008/11/21(金) 00:37:53 ID:tV7gPsng
>>240 2ch棋譜集を調べてみたけどこれかな?
開始日時:2000/02/17
持ち時間:15分+30秒+10回
棋戦:銀河戦
戦型:矢倉
備考:脇システム
先手:脇謙二
後手:西川慶二
*棋戦詳細:第08回銀河戦本戦Aブロック15回戦
▲7六歩△8四歩▲6八銀△3四歩▲6六歩△6二銀▲5六歩△5四歩▲4八銀△4二銀
▲5八金右△3二金▲7八金△4一玉▲6九玉△7四歩▲6七金右△5二金▲7七銀△3三銀
▲7九角△3一角▲3六歩△6四角▲4六角△4四歩▲3七銀△5三銀▲2六歩△3一玉
▲2五歩△9四歩▲9六歩△2二玉▲7九玉△6二飛▲8八玉△7三桂▲1六歩△4二銀右
▲2六銀△4三銀▲1五銀△1四歩▲2六銀△4六角▲同 歩△6九角▲3七銀△6四歩
▲6八金寄△4七角成▲5七金寄△同 馬▲同 金△9五歩▲同 歩△6五歩▲6七金△6六歩
▲同 銀△6五歩▲5七銀△6六金▲6八歩△5七金▲同 金△6六歩▲3九角△5五歩
▲同 歩△6五銀▲7七金△7五歩▲同 歩△6三金▲6六金右△6四金▲6七歩△8五桂
▲7八金△6六銀▲同 角△6五金▲3九角△7六金▲7三角△6七飛成▲同 金△同 金
▲7八銀△7六歩▲6七銀△7七金
まで94手で後手の勝ち
ついでにJTの方はこちら
銀河戦 JT杯 新人王戦 達人戦 統合スレ 5
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1223103366/89-93 後手の銀矢倉にする構想と、JT杯の先手の▲6八角は参考になった。
面白いね。237じゃないけど、情報サンクス!
242 :
名無し名人:2008/11/21(金) 02:37:39 ID:i59mKUYF
237です
情報&棋譜提供ありがとうございます
けど、銀矢倉成立するなら、あの戦法使えない・・
243 :
名無し名人:2008/11/21(金) 02:42:51 ID:i59mKUYF
>>241 棋譜見たけど、後手に一方的に潰されたな・・アマなら49手目▲15歩で勝負したい
それで負けたほうが諦めつく
244 :
名無し名人:2008/11/21(金) 02:44:42 ID:n8g9sEIQ
後手番のときは矢倉はやる気しない・・
245 :
名無し名人:2008/11/21(金) 02:46:39 ID:MXK2v5TI
今プロでは、後手85歩型が流行ってるけど、
少し前の、後手95歩型をやられても、先手はかなり嫌じゃない?
後手95歩型には、宮田新手の65歩型で対抗すれば良いって将棋世界とかに
書いてあるけど、この65歩型で先手攻め切るのはかなり大変だと思うんだけど・・・???
なんか実戦例がでて、結論みたいなこと出たの???
攻めきった棋譜とかあったら教えて!!!
246 :
名無し名人:2008/11/21(金) 08:35:25 ID:uyN7EtJe
後手番でしか矢倉にならない・・
247 :
名無し名人:2008/11/21(金) 11:34:12 ID:bz8mxWVJ
248 :
名無し名人:2008/11/21(金) 11:55:45 ID:NgAPr+ww
249 :
名無し名人:2008/11/21(金) 15:35:20 ID:+pv/OMfG
>>248 その2局は後手の9三桂が趣向で、9五歩型では特殊な部類に属すると思うよ
基本的には9五歩型は受け 8五歩は攻め合い
250 :
名無し名人:2008/11/21(金) 22:10:22 ID:mUdXcCa1
>>247 74手目△同歩で完全に受けきられたことがある。
どう攻めるんだろう?
251 :
名無し名人:2008/11/23(日) 00:16:04 ID:MMleQaHw
嘘矢倉ってなに?
物知りな人いたら教えて
252 :
名無し名人:2008/11/23(日) 04:46:39 ID:GnIEhE9W
振り飛車の序盤から無理やり矢倉に組むこと
253 :
名無し名人:2008/11/23(日) 09:06:34 ID:MMleQaHw
それウソ矢倉じゃなくて無理矢理矢倉じゃね?
ウソ矢倉はもっとハッタリ矢倉っぽいだろ
254 :
名無し名人:2008/11/23(日) 10:34:02 ID:ohPoi0nr
76歩34歩66歩84歩68銀 嘘矢倉
76歩34歩26歩84歩66歩85歩77角 無理矢理矢倉
76歩34歩26歩44歩48銀42銀 嘘矢倉
76歩34歩26歩44歩25歩33角 無理矢理矢倉
255 :
名無し名人:2008/11/23(日) 12:58:33 ID:MMleQaHw
バカ矢倉は?
256 :
名無し名人:2008/11/23(日) 15:10:01 ID:OPp70vNL
76歩34歩68銀42銀 バカ矢倉
257 :
名無し名人:2008/11/23(日) 21:11:47 ID:bqzU1L6e
それはただのバカ
258 :
名無し名人:2008/11/23(日) 21:23:30 ID:GnIEhE9W
アマチュア間でウソ矢倉と呼ばれていたものを田中寅彦がプロでも実際に連採するようになったときに無理矢理矢倉だと呼ばれるようになっただけで基本的には同じものだろ
259 :
名無し名人:2008/11/24(月) 01:14:36 ID:ZYw+dF3y
▲7六歩△8四歩▲6八銀△3四歩▲6六歩も
昔はうそ矢倉と呼ばれていたそうだよ。
今は普通になったけど。
260 :
名無し名人:2008/11/24(月) 16:20:16 ID:z6avp7rC
俺もウソ矢倉と無理矢理矢倉の定義は
>>254だと思ってる
ウソ矢倉はやりたいけど、無理矢理矢倉はやりたくないな
261 :
名無し名人:2008/11/24(月) 17:07:04 ID:rhYTRqJf
>254の無理とか嘘は先手ですか?後手ですか?
262 :
名無し名人:2008/11/28(金) 19:20:03 ID:OJKDQ93q
森下システム(のような玉を早く囲う将棋)と雀刺しに興味があるのですが、
中央に備えて△4三金右と囲うところを△4三金左で何とかやれないかとシミュレーション中です。
(藤井システムの美濃囲いを6三金型でなく6三銀型で指すことに影響を受けた。)
・玉は△4一玉型で戦うつもり。
・先手の飛車が5八に来るのであれば、後手の金は3二にいる必要はないのでは?
・挟撃の形にしないといけないので、1三に角を出られる形にしたい。
・8五の桂馬を殺される前に、7筋からの攻め味を残しておかなければいけないので、7筋を突いておきたい。
・3一の角筋は、攻めの目途がつくまで残しておきたい。
・8三に角か金か銀を打たれるまでに攻め筋を残しておきたい。
などを考えて、シミュレーションしました。激指5の助けは借りましたが、気に入らない手は他の手に変えたり工夫はしました。
現在進行中の棋譜は
>>263で、後手はなかなか勝てません。無理ですかね?
263 :
262:2008/11/28(金) 19:21:41 ID:OJKDQ93q
▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀
▲5六歩 △5四歩 ▲4八銀 △4二銀 ▲5八金右 △3二金
▲7八金 △4一玉 ▲6九玉 △5二金 ▲7七銀 △3三銀
▲7九角 △3一角 ▲3六歩 △4四歩 ▲6七金右 △7四歩
▲6八角 △9四歩 ▲7九玉 △9五歩 ▲3七銀 △9三香
▲4六銀 △9二飛 ▲8八銀 △7三桂 ▲5五歩 △同 歩
▲同 銀 △1四歩 ▲5八飛 △4三金左 ▲3七桂 △8五桂
▲8六歩 △9七桂成 ▲同 銀 △9六歩 ▲8八銀 △7五歩
▲5四銀 △9七歩成 ▲同 桂 △7六歩 ▲4三銀不成△同 金
▲8三金 △9一飛 ▲4六角 △5五歩 ▲2五桂 △2四銀
▲7四桂 △8六角 ▲6二桂成 △9七香成 ▲同 香 △同飛成
▲5二銀 △3二玉 ▲4三銀成 △同 玉 ▲2四角 △同 歩
▲9七銀 △同角成 ▲8八銀 △4二馬 ▲2三飛 △3三香
▲2一飛成 △3二銀 ▲2四龍 △8六桂 ▲4六桂 △4五角
▲5五飛 △5四歩 ▲4五飛 △同 歩 ▲4四香 △5三玉
▲4二香成
まで、91手にて先手の勝ち
264 :
名無し名人:2008/11/28(金) 23:05:18 ID:3XQT89kQ
なんか懐かしいな。このスレの最初の方であったな。
265 :
名無し名人:2008/11/29(土) 22:07:13 ID:udAxgRzq
>>262 うーん、戦法の骨子と外れるかもしれませんが38手目の△1四歩を△4二角としたいですね。
次に△3一玉〜△2二玉を見せながら(これは囮)、先手が中央に飛車を動かしたら△4三金左〜△3二玉が真の狙い
△4二の角は2四の地点と遠く先手の端もにらんでいるので座りも良いですし
263の棋譜を拝見させていただきましたが△1三角の構想にはならず、返って△1四の歩が無駄手になっているような気がしますので、ただ
>・挟撃の形にしないといけないので、1三に角を出られる形にしたい。
という戦法の骨子から外れてしまうのが難点です。
266 :
名無し名人:2008/11/29(土) 23:55:38 ID:RHt4Nykf
後手8四歩党を育てるスレ
267 :
名無し名人:2008/11/30(日) 16:06:40 ID:WRdqHOfw
最近四手目33角やってたんだが、2手目84歩に戻そうかなと思ってる。
ただ、角換わりをどう避けようか・・・。
角換わりの定跡何にも覚えてないんだよな俺・・・
268 :
名無し名人:2008/12/01(月) 23:43:32 ID:dh+0OJw2
ノータイムの自信アリアリみたいに2手目84歩と突いている
3手目26歩とされても勢いよく85歩
けっこう角代わり避けて角道止めてくれる人いる
ハッタリ成功とニヤニヤする
もちろん角代わりにされると知らないからフルボッコくらって終了
269 :
名無し名人:2008/12/02(火) 15:59:02 ID:81rduZo7
高橋道雄の最新矢倉戦法もってるヤシに質問。59ページ▲45桂跳ねたとこで、△44銀としてくれれば十分だけど。△22銀とされたら困らねぇ?次に▲35歩くらいで手抜きで△44歩▲34歩△45歩で桂損。後手の陣型も壁銀だけど今はたいしことないし。エロい人教えれ
270 :
名無し名人:2008/12/02(火) 16:14:57 ID:vrCPszxk
2手目84歩少ないんだ。
私は自分の初手はノータイムで
飛車先突くから通りで相手が手が止まるのか。
271 :
名無し名人:2008/12/02(火) 17:14:35 ID:9LLOuMso
>>269 2二は壁になるので、雀刺しの急戦がやりつらくなるのと、この図では後手歩切れなので
やり辛いということで△4四銀ではないでしょうか
272 :
名無し名人:2008/12/02(火) 18:07:45 ID:Q+hxQK3v
あの本は良書だと思うけど、先手もって勝てなそうな局面が多すぎるw
相当な終盤力がないと切れ筋で負けるよあんなのw
273 :
名無し名人:2008/12/02(火) 19:23:37 ID:ulL1PKJ8
76歩34歩66歩からの矢倉を始めたのですが、
早囲いが手得の意味がどうしても理解できません。
どなたかわかりやすく教えてください。
274 :
名無し名人:2008/12/02(火) 19:29:19 ID:m4FbQkfU
知らんけど68角しなくていいからじゃねえの?
275 :
名無し名人:2008/12/03(水) 08:36:06 ID:M3D41gD/
>>273 理解できないほどのレベルなら(早囲いは危ないから)やめておけ
24の有段が「早囲いはむかつくけど咎めきるのは難しい」という次元
それに満たないレベル(俺中級)なら一方的に粉砕
276 :
名無し名人:2008/12/03(水) 13:01:04 ID:KutTpPR1
>>273 角の手数じゃないかな。通常だと79→68とかで2手、早囲いだと79の1手、
早囲いのまま戦えばさらに玉より(78→88)と金上がり(69→78)も省略するから
合計3手別の手が指せるってことかな。
277 :
名無し名人:2008/12/03(水) 16:35:44 ID:4PZqY6YN
275のいってることは矛盾してないか
278 :
名無し名人:2008/12/03(水) 17:58:09 ID:guoJPNNm
>>262 アマ15分将棋なら十分ありそうな構想だね、展開によるけど。
△4三金左は一目筋悪だけど、中央を金銀で押さえて何としても飛車を端で
使う構想なら十分筋が通っているかも知れない。
△9二飛を△5二飛に振り戻す展開より首尾一貫してるし。
というか△4三金左どこかで見た筋だと思ったら3七銀戦法の有名な変化だった・・・
研究して成果があったらこのスレで続報してよ。
279 :
名無し名人:2008/12/04(木) 00:44:14 ID:DjW3dkQI
280 :
名無し名人:2008/12/04(木) 01:24:19 ID:d78/AyRO
早囲いで一手得することと急戦で一瞬でつぶされる可能性があがることと天秤にかけたら級の人々がやるべきではないと思うね
281 :
名無し名人:2008/12/04(木) 02:44:59 ID:FRMuSpxO
現代矢倉の〜が欲しくて今日も三千里
282 :
名無し名人:2008/12/04(木) 11:03:25 ID:Wh1eBv/l
最近後手も勝ってる矢倉、
後手側に角筋を通され68角と先手側が手損なるのが気に入らない
逆に後手に損させるこういう指し手はだめなのか、なぜ指されないのか?
▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀
▲5六歩 △5四歩 ▲4八銀 △4二銀 ▲5八金右 △3二金
▲7八金 △4一玉 ▲6九玉 △5二金 ▲7七銀 △3三銀
▲7九角 △3一角 ▲3六歩 △4四歩 ▲4六角 △4二角
▲7九玉 △3一玉
283 :
名無し名人:2008/12/04(木) 11:06:11 ID:GyVA0h9R
>>282 先手の脇システム狙いに後手が無策(特に△4二角)
284 :
名無し名人:2008/12/04(木) 11:08:38 ID:Wh1eBv/l
これは1例だ、23手までを考えてくれ
285 :
名無し名人:2008/12/04(木) 15:48:08 ID:yf+YY65k
森内俊之九段【著】『矢倉の急所』を刊行いたします。
224頁、定価1470円(税込)、ISBN978−4−86137−022−9です。
書店に本が並ぶのは2008年12月16日頃になります。
本書は、4六銀・3七桂型にテーマをしぼった矢倉の定跡書です。
この戦法の出始めから、宮田新手を経て、今日の最新形に至るまでの流れを、一気に、コンパクトにまとめました。
抜群のキレ味をお楽しみください。
本書が目指したのは、これまでの定跡の流れを、きちんと整理して読者に提示することです。
したがって単なる「指し手のカタログ」にはならず、「哲学のある矢倉本」になりました。著者の森内九段の考え方をじっくり味わってください。
本書の構成は次の通りです。
第1章 攻撃術T──基本講義
第2章 反撃術 ──基本講義
第3章 攻撃術U──宮田新手
第4章 攻防術 ──最新講義
第5章 構想術 ──駒組みと作戦
そのほかいつつかのコラムが入ります。
矢倉では《似たような筋を違う形で比較する》ケースがよくあります。
そこで今回、試みに「よく出る筋の索引」を附けました。
このような索引は、書物の世界では編集の基本手筋ですが、将棋の本ではあまり見たことがありません。お役に立つことを願っています。
http://www.asakawashobo.co.jp/topics_081204.html
286 :
名無し名人:2008/12/04(木) 15:50:27 ID:p0jI0eAi
>>285 おお!
ウティが矢倉の定跡書をだすんだ。
3七銀研究の(下)ではないんだねw
287 :
名無し名人:2008/12/04(木) 16:21:06 ID:Wh1eBv/l
後手の持駒:桂 歩二
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|一
| ・v飛 ・ ・ ・v銀v金v玉 ・|二
| ・ ・v角v歩 ・v金v歩v歩v香|三
|v歩 ・v歩 ・v歩v歩 歩 ・ ・|四
| ・v歩 ・ 歩 ・ ・ 銀v銀 ・|五
| ・ ・ 歩 ・ 歩 ・ ・ ・v歩|六
| 歩 歩 銀 金 ・ 歩 ・ ・ ・|七
| 香 ・ 金 角 ・ ・ 飛 ・ 香|八
| 玉 桂 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|九
+---------------------------+
先手の持駒:桂
手数=64 ▽1六歩 まで
前回先手に矢倉避けられ、今回先手矢倉穴熊避けた
最新のこの局面は後手有利ということでいいのか?
288 :
名無し名人:2008/12/04(木) 18:12:57 ID:qBOMX5lR
3七銀研究の(下)ずーっと待ってるんだがw
密度にもよるが森内が出すなら買いだな
289 :
名無し名人:2008/12/04(木) 18:27:43 ID:p0jI0eAi
3七銀分析(上)だったw
棋書スレによると
3七銀分析(下)に当たるそう。
290 :
名無し名人:2008/12/04(木) 23:16:13 ID:DjW3dkQI
>>287 後手が6四角型だったから
先手が図の局面を避けたかどうかは
わからないのでは。
291 :
名無し名人:2008/12/05(金) 08:20:14 ID:wVC+6aTa
96歩を指した時点でこの局面(矢倉穴熊)を避けたことになる
292 :
名無し名人:2008/12/05(金) 12:12:07 ID:SchPOeQ1
矢倉穴熊を目指しても
>>287の局面にはならない。
293 :
名無し名人:2008/12/05(金) 12:28:49 ID:wVC+6aTa
290
既に穴熊なっていてしかも実際目指してあった局面で何言ってるの?
これが穴熊に見えないって 「穴熊を目指しても穴熊にならない」??
294 :
名無し名人:2008/12/05(金) 16:15:23 ID:SchPOeQ1
6四角型から矢倉穴熊を目指しても
>>287の局面にならないので
▲9六歩と指して穴熊を放棄したからといって
>>287の局面が後手よしかどうかわからないということです
295 :
名無し名人:2008/12/05(金) 16:31:52 ID:wVC+6aTa
64角にこだわってるようだけど65歩の手順前後が違うだけで
先手が手得して穴熊にするルートはあるよ
>>287で先手悪くないなら次どの手を指すの?
296 :
名無し名人:2008/12/05(金) 16:38:32 ID:SchPOeQ1
>64角にこだわってるようだけど65歩の手順前後が違うだけで
>先手が手得して穴熊にするルートはあるよ
44手目のコメントで後手が手損を嫌ったというのは間違いということですか。
297 :
名無し名人:2008/12/05(金) 16:45:22 ID:wVC+6aTa
>44手目のコメント
なんのこと?
先手が嫌がった話をしてるのに
後手が手損を嫌ったならなおさら先手嫌がらないという話になるでしょ
>間違いということですか
なんで自己矛盾したことを俺に聞くの?
298 :
名無し名人:2008/12/05(金) 19:38:40 ID:sxQyHnrB
むしろ
>>287図を避けたのは後手のほうでしょ
通常の定跡は一度△7三角と引いて先手の矢倉穴熊を見てから再度△6四角と出るため、手損になる
しかしあらかじめ△6四角のまま駒組みすれば
>>287と同じように進んだ場合後手が手得になるので、
通常のように先手が▲6五歩突いてまで穴熊には組むのは損なのでは。
ちなみに45手目に▲9六歩を選択したのは、
後手が通常の△7三角型ではないので△9五歩からの端攻めがないから って認識でおk?
299 :
名無し名人:2008/12/05(金) 19:50:13 ID:77oguy4J
ID:wVC+6aTaはもうちょっと分かりやすく話してくれw
とりあえず287の局面を避けたのは羽生の方だぞw
300 :
名無し名人:2008/12/06(土) 12:15:47 ID:YFD3F724
後手超急戦はうんこ 以下オレの棋譜なw
開始日時:2008/12/06 11:26:01
棋戦:レーティング対局室(早指し)
先手:オレ
後手:某4段
▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △8五歩 ▲7七銀 △3四歩▲7八金 △7二銀
▲5六歩 △8三銀 ▲6六歩 △8四銀▲7九角 △6四歩 ▲6八角 △6五歩
▲同 歩 △9五銀▲5五歩 △同 角 ▲5八飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 銀
▲5五飛 △7七銀成 ▲同 桂 △8九飛成 ▲7九銀 △9九龍▲6四歩 △5四香
▲同 飛 △同 歩 ▲6三歩成 △4二玉▲4八玉 △6七歩 ▲4六角 △5五銀
▲5七角 △8九飛▲3八銀 △6八歩成 ▲同 銀 △6九飛成 ▲7九金 △同龍右
▲同 銀 △6三龍 ▲6五歩 △6六歩 ▲6四香 △7二龍▲6一香成 △同 龍
▲5六歩 △6七金 ▲5五歩 △5七金▲同 玉 △5五歩 ▲8二飛 △3三玉
▲6六玉 △5一龍▲5二歩 △同 龍 ▲同飛成 △同 金 ▲4一飛 △5一飛
▲同飛成 △同 金 ▲7五角 △4二銀 ▲5七歩 △7四歩▲6四角 △8四角
▲6七玉 △5六歩 ▲5五角 △4四香▲7五歩 △同 角 ▲6六銀 △6九飛
▲6八銀 △5七歩成▲同 玉 △5六歩 ▲5八玉 △6八飛成 ▲同 玉 △5七銀
▲6七玉 △6六銀成 ▲同 角 △同 角 ▲同 玉 △5七角▲5六玉 △7五角成
▲6六銀 △5五歩 ▲同 銀 △5四歩▲4四銀 △同 歩 ▲8三飛 △3二玉
▲2六香 △3三桂▲8二飛打 △7三銀 ▲8一飛成 △5五歩 ▲6七玉 △6六歩
▲5八玉 △7六馬 ▲4八玉 △6七歩成 ▲3九玉 △5八と▲7三飛成 △4九と
▲同 銀 △6三歩 ▲5四角 △4三銀打▲6三角成 △7七馬 ▲2三香成 △同 玉
▲1五桂 △1四玉▲3六馬 △2五金 ▲5一龍 △6六馬 ▲5七歩 △5一銀
▲4三龍 △5七馬 ▲4八銀打
まで147手で先手の勝ち
森下本が役に立ったお
301 :
名無し名人:2008/12/06(土) 12:50:45 ID:Yal2B23U
>>300 「〜思想」の第1章は勉強になるよね。
「康光流〜」の第3巻にも超急戦棒銀対策が出ていてこちらも勉強になった。
参考棋譜で棒銀を仕掛けたのが羽生さんだったのはワロタw
302 :
名無し名人:2008/12/06(土) 12:53:37 ID:IsTfuVLc
谷川浩司全集にも結構ある
303 :
名無し名人:2008/12/07(日) 19:09:16 ID:RSqBirRZ
森内本楽しみだな。
▲4六銀▲3七桂型は切れ筋になりそうなところをつなぐのが基本。
上のほうでもかいてあったが、
高橋本を読むと先手が攻め切れるとは思えんような変化がいくつかある。
所司本を激指で並べるとほとんど後手有利になる印象。
矢倉の攻め方のコツ、みたいなのが書いてあることを期待する。
304 :
名無し名人:2008/12/11(木) 21:36:56 ID:OY6NN3V1
3七桂型はどうなってるの?
305 :
名無し名人:2008/12/13(土) 11:21:04 ID:ewH7Q24n
先手すずめ刺しが指されなくなった今となっては、
3七桂型っていう分類はしないでしょ。
強いて言えば森下システムが3七桂型か。
306 :
名無し名人:2008/12/14(日) 16:20:52 ID:kvhZi7+U
ヤフー初級
先手:オレ yahoo R1100
後手:相手 yahoo R1250
▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △8五歩 ▲7七銀 △3四歩
▲4八銀 △6二銀 ▲5六歩 △3二金 ▲5八金右 △5二金
▲6六歩 △6四歩 ▲6七金 △6三銀 ▲6八玉 △4二銀
▲7八玉 △4一玉 ▲7九角 △9四歩 ▲3六歩 △5四銀
▲3七銀 △3一角 ▲8八玉 △3三銀 ▲7八金 △4二角
▲4六角 △6三銀 ▲2六歩 △5四歩 ▲1六歩 △4四歩
▲6八角 △4三金右 ▲4六銀 △3一玉 ▲3八飛 △2二玉
▲1八香 △6二飛 ▲3七桂 △5二飛 ▲2五桂 △2四銀
▲3五歩 △同 歩 ▲同 銀 △同 銀 ▲同 飛 △3四歩
▲8五飛 △6九銀 ▲8一飛成 △5八銀成 ▲4六角 △4五歩
▲3七角 △3一金 ▲6五歩 △2四角 ▲6四歩 △7二銀
▲9一龍 △5七成銀 ▲3三歩 △同 桂 ▲同 桂成 △同 金
▲2五桂 △8一歩 ▲3六桂 △6七成銀 ▲2四桂 △同 歩
▲3三桂成 △同 玉 ▲6七金 △5五歩 ▲同 角 △4四桂
まで83手で先手の勝ち
矢倉でここまでフルボッコしたの初めてかも
気持ちええね
307 :
名無し名人:2008/12/14(日) 16:51:19 ID:PxdNPCre
308 :
名無し名人:2008/12/14(日) 16:57:39 ID:ZLe5bdZ7
ワロスw
309 :
名無し名人:2008/12/14(日) 16:58:58 ID:VJoDlWA9
結構強い人でも見落とす人多いよね。
310 :
名無し名人:2008/12/14(日) 17:03:59 ID:+NGgtIrC
311 :
名無し名人:2008/12/14(日) 19:18:57 ID:os9DZ8p/
>>307 彼が せっかく あんなに喜んでいるのに ! !
312 :
名無し名人:2008/12/14(日) 19:25:24 ID:kvhZi7+U
3分+3秒将棋だと、適当に組んでもほとんど咎められないんすよね
でもいかんね これじゃ 勉強します
313 :
名無し名人:2008/12/14(日) 21:46:46 ID:Xq5MSuIt
三分三秒でもこれは普通咎められるだろww
314 :
名無し名人:2008/12/15(月) 09:46:19 ID:iuZkNPwt
いくらなんでもこういうネタ棋譜は矢倉スレには貼らないでほしい
315 :
名無し名人:2008/12/15(月) 19:40:33 ID:vQBI1UhN
ヤフーでR1100なら
24で15級だろうから暖かく見守ってあげるべき
316 :
名無し名人:2008/12/16(火) 05:55:26 ID:xkhY9q7l
かわいい棋譜だなw
317 :
名無し名人:2008/12/17(水) 00:40:54 ID:O02TJRbX
1八香は定跡だろ馬鹿
318 :
名無し名人:2008/12/17(水) 07:41:26 ID:qvu6MO8V
1八香の意味分かって指してるの?
319 :
名無し名人:2008/12/17(水) 17:50:24 ID:9bpXv5O/
竜王戦見てると矢倉はアマには無理という気が
してくるから困る
320 :
名無し名人:2008/12/17(水) 17:57:15 ID:u61u5hg4
大丈夫。第五局のようになってもアマなら後手にもチャンスが来るから。
321 :
名無し名人:2008/12/18(木) 20:17:11 ID:md9MxtWw
今後は竜王戦の結果を受けて急戦が見直されるのだろうか。
先手でも急戦やるのが流行ったりして。
322 :
名無し名人:2008/12/18(木) 20:19:10 ID:mMh1Bm56
>>321 先手だと早めに角道止める影響で二枚銀か雁木くらいしかないんだよなー
323 :
名無し名人:2008/12/18(木) 20:58:48 ID:aufWYfpN
ここで初手▲2六歩の復権
324 :
名無し名人:2008/12/18(木) 21:42:50 ID:Y+KiZUnb
泉本はじまったな
325 :
名無し名人:2008/12/18(木) 22:33:43 ID:5BaSm9e7
魔太郎が竜王戦最終2局で急戦矢倉・阿久津流を
採用してドラマチックに勝ったけど、お前らどうすんの?
死ぬの?阿久津流指すの?
326 :
名無し名人:2008/12/19(金) 02:23:08 ID:Fxslpt9c
攻め好きなら有力だろう
だが玉が薄い戦型はアヤさえつけれれば終盤で競り勝つから俺は遠慮する
327 :
名無し名人:2008/12/19(金) 14:28:45 ID:NsIF2Waj
5筋を角で切って転回する指し方は、阿久津が、とか渡辺が、とか有名どころが使って話題となってるけど
採否の重要なポイントは、石田和雄九段も使っているってところなんじゃないかと思う
328 :
名無し名人:2008/12/19(金) 14:32:07 ID:i+1kJNhI
12〜3年くらい前は郷田流と呼ばれていたような。
329 :
名無し名人:2008/12/19(金) 16:40:25 ID:0d6qPu+P
そうそう、康光流現代矢倉3にのってるよね。
330 :
名無し名人:2008/12/19(金) 20:01:00 ID:rKLpxImc
ずーっと阿久津流愛用しつづけている自分としては複雑だ。
アマなら間違いなく後手が勝ちやすい戦法だと思ってる。
薄い玉形というのは一見そうだが、
低くまとまっているので案外手のつけ方が難しいんだよ(アマなら特に)。飛車打ちにも強いし。
8五飛の中原囲い的な堅さ。
331 :
名無し名人:2008/12/19(金) 20:03:36 ID:rKLpxImc
ただ3三銀上がるのはやっぱ無理っぽいね。自分も指したことない。
第7局は将棋としては後手完敗の内容でしょ。
332 :
名無し名人:2008/12/19(金) 20:56:01 ID:G5GJ10jZ
にゃるほど、指してみるか
333 :
名無し名人:2008/12/19(金) 21:16:34 ID:i+1kJNhI
「矢倉の急所」を買ってきた。
今第1章を読んでいるんだけど変化も明快で読みやすいし、いい本だね。
334 :
名無し名人:2008/12/19(金) 23:29:58 ID:xqokEV2F
阿久津流は昔よく郷田が指してたがあまりふるわなかったのかな
羽生の後手急戦矢倉の連載では後手不利の結論だったと思うがアマだと厚みや受けの技術が低いからまた別なんだろうな
335 :
名無し名人:2008/12/20(土) 03:39:03 ID:J0xYQa/2
33銀がダメとなるともはや矢倉じゃないな
336 :
名無し名人:2008/12/20(土) 11:55:58 ID:OsXgVv+R
46銀37桂戦法で
▲35歩と仕掛けたとき、△同銀と応じるのが正着みたいですが△同歩と応じるのはなぜダメなんですか?
337 :
名無し名人:2008/12/20(土) 11:59:06 ID:r4wfbgJz
>>336 ▲5五歩が入ってない時は
△3五同銀は端の突き捨てを封じてる意味がある。
338 :
名無し名人:2008/12/20(土) 12:00:38 ID:r4wfbgJz
詳しくはこの前発売された矢倉の急所でw
339 :
名無し名人:2008/12/20(土) 12:01:18 ID:55Tgzw3E
>>331 どのへんが完敗なんだ
△6五銀までは控え室もソフトも意見が分かれてたと思うが
△6五銀にかわる手がないと?
340 :
名無し名人:2008/12/20(土) 12:04:07 ID:nN4mWFUt
>>336 一言で言うと▲5五歩が入るから。
先手の理想の攻めとしては▲5五歩と▲3五歩と▲1五歩を入れたいんだけど、通常はなかなか全部入らない。
ただ、▲3五歩に▽同歩なら▲5五歩と突ける。
この瞬間に後手も反発しにくいので▽同歩くらいだけど、そうなると上に書いた理想形が出来上がってしまう訳。
▲3五歩のとき▽同銀なら▲5五歩のときに▽2六銀くらいで攻め駒がスカになるため先手は失敗。
まあ▲3五歩▽同歩▲5五歩の局面がダメってことじゃないけど、▽3五同銀と取ればその変化はないからね。
それなら▽3五同銀の方が得でしょ、っていう考え方。
341 :
名無し名人:2008/12/20(土) 13:12:24 ID:OsXgVv+R
>>337 ありがとうございます。矢倉の急所の購入検討しますw
>>340 丁寧にありがとうございます
342 :
名無し名人:2008/12/20(土) 19:37:04 ID:rcVauEAw
プロ的には俺が指すと100%切れるアレが本筋なんだろーな
それで俺は5筋から突き捨てる変化選んで、ゆっくり指してるんだが
343 :
名無し名人:2008/12/20(土) 19:40:41 ID:rcVauEAw
あーもちろん俺が後手を持った場合は受けきれるわけではない
むしろほとんどダメなのだがorz
344 :
名無し名人:2008/12/21(日) 00:07:14 ID:CAj2JWXs
急戦矢倉の世界ってかなり開拓されつくしたと思ったけど
そうでもなかったんだな いや〜奥が深いネ
345 :
名無し名人:2008/12/21(日) 12:43:35 ID:xXDFrAw0
くだらない質問なのですが
皆さんは五手目▲7七銀、▲6六歩どちらにしてますか?
346 :
名無し名人:2008/12/21(日) 13:14:01 ID:K9ZY9G5M
▲7七銀にしてる。
347 :
名無し名人:2008/12/21(日) 13:19:09 ID:pU+VA/kr
なんで?
348 :
名無し名人:2008/12/21(日) 13:36:53 ID:akFLn7xI
急戦含みの77のほうがアマには良いと思うんだけどなあ
349 :
名無し名人:2008/12/21(日) 13:41:13 ID:pU+VA/kr
羽生の頭脳には77銀ってかいてるね
でも他はたいてい後手中飛車があるから66歩ってあるけど
77銀で中飛車されても特に問題なく対応できるなら77銀か
350 :
名無し名人:2008/12/21(日) 14:18:01 ID:9D3K7biN
確か森下の現代矢倉では、五筋急戦(阿久津流とか郷田流とかいわれるやつ)されたときに
先手の望んでない展開になるから、7七銀を選ぶ棋士は郷田や加藤くらいとあったな
その後中川流右四間が結構有力ってことで7七銀も多少増えたらしい
351 :
名無し名人:2008/12/21(日) 16:11:08 ID:H0pbNWGj
3手目7八金
352 :
名無し名人:2008/12/22(月) 13:09:46 ID:UB60xt7n
阿久津流はどっち(▲6六歩、▲7七銀)でもできるんだよね。
ただ▲7七銀だと△8五歩を決めなくていいのでやや得という感じ。
353 :
名無し名人:2008/12/22(月) 17:58:57 ID:Mo/8POWd
つまり阿久津流が嫌なら▲6六歩、右四間が嫌なら▲7七銀か
354 :
名無し名人:2008/12/22(月) 22:41:38 ID:iGOSpcOW
66歩でも阿久津流をやってくる奴がいるくらいだから
77銀ではとても受ける自信が無い
355 :
名無し名人:2008/12/22(月) 22:41:44 ID:dT1XgwsK
嘉門達夫
ハンバーガーショップより
「お持ち帰りですか?それとも店内でお召し上がりになりますか」
「どっちもいや」
356 :
名無し名人:2008/12/23(火) 12:56:30 ID:XyUF8nTl
>>307 釣りだよな?
4八銀が敗着。
8四歩と仕掛けられたらそれまで
357 :
名無し名人:2008/12/23(火) 12:58:58 ID:hm3vO63k
358 :
名無し名人:2008/12/23(火) 15:05:17 ID:rgCbj0Eb
24で△5五歩急戦が増えるんだろうな。。。
359 :
名無し名人:2008/12/23(火) 16:44:53 ID:99uBX0It
360 :
名無し名人:2008/12/23(火) 18:57:23 ID:XyUF8nTl
>>357 俺間違えてるか?
同歩、同飛、同銀、8八角成だろ?
361 :
名無し名人:2008/12/23(火) 18:59:33 ID:FsnIkiO3
これがゆとり教育の弊害・・
362 :
名無し名人:2008/12/23(火) 19:03:16 ID:bFJJC2Y0
ストレートな釣りは嫌いじゃない
363 :
名無し名人:2008/12/23(火) 19:10:14 ID:99uBX0It
>>306 7手目▲4八銀ってどんだけ初心者なんだ
将棋のルールを教わったその日に気付くだろ、女子高生
364 :
名無し名人:2008/12/23(火) 19:28:57 ID:g9kL3l25
365 :
名無し名人:2008/12/23(火) 21:13:52 ID:eug0sKfm
あれ△8六歩と突かれると
粘れば粘るほど悪くなるんだよな。
366 :
名無し名人:2008/12/24(水) 00:59:27 ID:MbELSVNz
右四件相手に77銀はダメだろ
367 :
名無し名人:2008/12/26(金) 17:13:41 ID:i8gAC60T
居飛車党の人が先手で▲7六歩△3四歩▲6六歩から相矢倉に誘導する
指し方をしないのはなぜ?△3五歩で困るから?
「相矢倉にならない」と嘆く居飛車党の人いるけど、↑の指し方なら
70パーセントくらい先手番で相矢倉に誘導できると思うのだけれど。
368 :
名無し名人:2008/12/26(金) 19:40:06 ID:PsEwVRhr
>>367 対振りで損。△35歩じゃなくても普通に四間や中飛車でも損。
369 :
名無し名人:2008/12/26(金) 19:44:21 ID:bEY5Bjao
>>367 俺はいつもその出だしだけど。
対抗形嫌いだから35歩はありがたい。
相振りなら居飛車感覚で指せるし穴熊にされても一方的に負かされることはない。
一番嫌なのは速攻棒銀と居飛車か振り飛車かなかなか態度を決めない人。
370 :
名無し名人:2008/12/26(金) 20:41:56 ID:n8Ous6L+
飛車先不突にされる可能性があるのが嫌。
右四間されなくても序盤後半(24手組以降)の後手の選択肢が増える。
あと、角道自分から止めるのは棋理(笑)に反する。振り飛車党みてえなんで嫌。
▲7六歩△3四歩の出だしからの相居飛車は、後手の模様の取り方が難しい。
先手は一方的に飛車先交換できることが多い。あえて矢倉にせずとも先手有利 とか。
プロだと横歩も一手損角換わりも先手勝率高めと聞いている。
371 :
名無し名人:2008/12/26(金) 21:11:56 ID:ZXuzlMqs
>>367 これねー、意外なほど高くないんだよ
▲7六歩に△3四歩としてくる居飛車党はフツーの矢倉(か角換わり)は嫌ですよってことだからね
飛車先不突などの変化ももちろんだけど
矢倉基本形である▲7六歩△8四歩▲6八銀△3四歩▲6六歩と
無理やり誘導した▲7六歩△3四歩▲6六歩△8四歩▲6八銀は
当然まったく同じ形だけど既にニュアンスが違ってて、普通の相矢倉になる確率は違いすぎるのね
だいたいが右四間とか急戦矢倉とかでくるわけだ
仮に相矢倉でも4六銀3七桂をのんびり受けて立つようなことはないね
372 :
名無し名人:2008/12/26(金) 21:57:37 ID:ejHnTtb9
森内の矢倉の本のP19は先手必勝とあるけど
具体的にどうすれば勝てるの?
13馬と入っても22香とかできれちゃうんだが
373 :
名無し名人:2008/12/26(金) 22:09:28 ID:bEY5Bjao
3手目6六歩を咎める手はないんだから棋理には反してないと思う。
6六歩突いて対抗形にするのはさすがに馬鹿馬鹿しいと思うけど。
急戦や飛車先不突き怖がってたら矢倉なんか指せない。
374 :
名無し名人:2008/12/26(金) 22:22:42 ID:ZXuzlMqs
怖いとか関係ないんだけどな
70%もないですよってのと
なので素直に7六歩3四歩2六歩と指しますよってだけ
375 :
名無し名人:2008/12/26(金) 22:28:45 ID:8EJQ4mNY
>>373 ▲7六歩△3四歩▲6六歩△6二銀からの矢倉模様なんて
▲7六歩△3四歩▲2六歩の将棋と比べて普通に不満だろうに
対抗形避けておきながら偉そうな語りはやめれ
376 :
名無し名人:2008/12/26(金) 22:34:10 ID:xgy1P7pn
一番素直な順なのに矢倉チキン扱い(´・ω・`)
377 :
名無し名人:2008/12/26(金) 22:53:41 ID:bEY5Bjao
>>375 別に全然不満じゃないし
偉そうにしてるつもりもない。
書き方が悪かったのは謝るけど別にケンカ売ったつもりはない。
378 :
名無し名人:2008/12/26(金) 22:55:36 ID:n8Ous6L+
昔は▲7六歩△8四歩▲6八銀△3四歩に▲6六歩は消極的で疑問、
▲7七銀が角筋を生かす本筋の手とまでいわれていた。
なにがなんでも矢倉とか、駒の働きを重視する本格居飛車党のすることではない。
▲7六歩△8四歩▲6六歩から矢倉というのにまれに遭遇する。
△3四歩しか見たことが無かったのだろう。矢倉にこだわりすぎる人間の悲劇だな。
379 :
名無し名人:2008/12/26(金) 23:03:14 ID:ejHnTtb9
>>377 まあ飛車先不突きにできるってのは後手の権利だよね
矢倉するやつは一手の意味を重視するからわざわざそういう矢倉の形だけを目指した手は嫌うんじゃないか
だいたい居飛車等で横歩や角替わりを怖がるのはおかしいし
あなたの言うとおりとがめられる人はいません
不満っていってる人いるけど具体的にとがめる手がない以上気分の問題でしょう
ただ気分が重要だと思うがw
380 :
名無し名人:2008/12/26(金) 23:44:33 ID:02ncczzX
3手目▲6六歩なんてよう指さんわ
381 :
名無し名人:2008/12/27(土) 00:06:07 ID:bEY5Bjao
>>379 そう気分の問題。
だからなのか案外勝てるんだよねw
382 :
名無し名人:2008/12/27(土) 00:29:55 ID:QcxNhnOU
飛先不突ほどの違いを気分の問題って・・・
383 :
名無し名人:2008/12/27(土) 00:32:16 ID:iW0AQf6C
>>382 もう級の戯言にイチイチ反応するのはやめてくれ。くだらない。
384 :
名無し名人:2008/12/27(土) 00:41:07 ID:3a/qLJEp
>>380 3手目66歩は普通の一手。
森内さんなんか「非常に価値の高い一手」とまで言ってる。
藤井さんも先手が矢倉か相振りの名人なら有力と。
ちなみに羽生さんは居飛車でいくなら84歩でいくと言ってる。
385 :
名無し名人:2008/12/27(土) 00:45:00 ID:dhguBVDP
三手目66歩なんて急戦矢倉してくれっていってるようなもんだろう。
386 :
名無し名人:2008/12/27(土) 00:51:45 ID:O//qeXPm
>>382 飛車先不突き矢倉にしただけではっきり優勢にできるならプロになれw
先手番で矢倉できたら必勝とかおもってるんですか?
普通に組んだら一局の将棋だろ
作戦の違いがあるだけ
おっさんおじいちゃんが多いみたいだなこのスレは
387 :
名無し名人:2008/12/27(土) 00:55:43 ID:O//qeXPm
>>385 それで勝てるならな
プロでも相当難しいというかはっきりよくできないはず
もちろん相手がやってくれたらありがたいという意識はあるかもしれないが
別に積極的な手じゃないってだけだろ
なんでみんなそこまでやる気がしないか逆に知りたいわ
わざわざやる意味がないがやれば先手勝率50%だろ(森内風にいえば)
388 :
名無し名人:2008/12/27(土) 01:15:26 ID:dhguBVDP
>>387 一番の問題は対抗形で振り飛車がのびのび状態になっちゃうことだろうし、
その上うまく矢倉将棋になったとしても、がっちり相矢倉だけじゃなくて
右四間やら米急戦やら一直線棒銀やらいろんな矢倉崩しへの対策を相当深く勉強しとかないと簡単に潰されるからむしろ勉強すること多くないか?
389 :
名無し名人:2008/12/27(土) 01:32:21 ID:O//qeXPm
>>388 そりゃおれだってこの出だしで振り飛車されたら気分はよくないよ(アイフリにするかも)
ただ矢倉というか居飛車系の将棋になれば確実に一局の将棋だし
矢倉が得意でどうしても指したいならある手じゃないの?と最初の人が言ってるから同意しただけ
上のほうで矢倉になる可能性は少ないっていってるけど
意外と66歩見て振り飛車だなと思って84歩突くことってあると思うけどなー
上の方で言ったけど矢倉党は一手の意味を考えてよくなるように指したいから本格的ではないと思うけど
やれば一局だろ?覚えることが多いって相手と同じだろ条件は(相手も右四間や急戦覚えてなきゃやらない)
むしろ自分は毎回この出だしにすれば経験の差で有利かもとかおもうんだが
390 :
名無し名人:2008/12/27(土) 01:37:40 ID:MXWaWZz9
やりたきゃやればいいんだよ、別に。アマでは互角だし。
ただその将棋に対する姿勢が見るに絶えない。
振り飛車党を馬鹿にしながら、何が何でも矢倉を望むという傲慢さが嫌い。
先手ウソ矢倉やる奴は後手だったら▲7六歩に△8四歩指せない。
矢倉戦をやりたいのではなく矢倉囲いを愛しているタイプ。
391 :
名無し名人:2008/12/27(土) 01:43:48 ID:O//qeXPm
>>390 プロでも互角だろw
意味がない手ってのは俺も思ってるよ(書いてるし)
よくみれば1人だけだな
76歩34歩26歩に比べて66歩が不満って人は
392 :
名無し名人:2008/12/27(土) 01:51:40 ID:XzIpw26S
393 :
名無し名人:2008/12/27(土) 01:55:33 ID:O//qeXPm
>>392 局面は互角だろ
あほはおまえ
26歩なら相手がうそ矢倉してくれないと矢倉にはならない
66歩の方がまだ可能性ある
しかも不利にはならない
なるっていうなら手順で示してね 君にはできないだろうが
394 :
名無し名人:2008/12/27(土) 02:24:09 ID:RB++yrYJ
自分は3手目2六歩を推奨するわけではないが
>>384の引用はあまり適当じゃない気がする。
森内の6六歩は後手飛先不突きには
石田流だし、なんでも矢倉とは違う。
羽生の8四歩でいく発言も
後手飛先不突きなら先手は石田流というのが
前提だと思う。
395 :
名無し名人:2008/12/27(土) 02:41:50 ID:r6Gj1sbX
明確に後手良しにする手順がない以上、3手目▲6六歩の善悪はまだ不明。
(そもそもここに文句つけてる奴はいないよな?いるんなら手順示してくれ)
だから結局は好みの問題だろ、好きに指してくれよ、俺も人様の手に文句つけるつもりはないよ。
大駒の働きが大事だと考えるなら、角だけじゃなく飛車の働きを良くする▲2六歩がいいのかもしれない。
極力、矢倉の可能性を残しておきたいのなら相振り上等の▲6六歩がいいのかもしれない。
(もしかしたら、対振り飛車戦で角道止めても戦えると思っている人だっているかもしれない。)
要するに他の戦形への評価も含めて、個々人の好みとしかいいようのない問題だろ?
だから、そもそもの
>>367 の質問に対しては、三手目▲6六歩の指し方をする人が少ないのは
>>367 のまわりでそういう指し方を好む人が少ないから、というだけの話。
矢倉スレで本気になって議論する程のネタじゃないだろ。
どうしても3手目▲6六歩としないのは納得いかん、というなら例えばこのスレあたり行くといいんじゃないか?
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1214351675/
396 :
名無し名人:2008/12/27(土) 03:19:19 ID:EvmTalsU
人がいない訳でもないのにたった3スレ目ってどうなってんだ
397 :
名無し名人:2008/12/27(土) 04:47:04 ID:3a/qLJEp
>>394 そうなの?まぁでも62銀から矢倉になって先手が悪くなるなるなら一人ぐらいはそのことに言及しそうなものだけどね。
>>395 結局論点がズレてたってことかな。
普通の居飛車党と矢倉(相振り)党じゃ見てる風景が違うし。
398 :
名無し名人:2008/12/27(土) 17:09:16 ID:3a/qLJEp
>>394 よく考えたらやっぱりこれは違うと思うな。
両人ともはっきり「そのときの気分」て書いてるし。
特に羽生さんは居飛車でいくなら相手がどうあれ後手は84歩が最善と思ってるんだな。
次に78飛車が見えてるから当然と言えば当然か。仮に相手が居飛車できたって何も困らないんだし。
あと佐藤さんは後手は32飛車が有力と言ってる。
これならたしかに先手が居飛車党なら石田流、振り飛車党なら角筋とめない相振りにできる。
つまり相手が居飛車党か振り飛車党か何でも屋かわからない実戦では飛車先不突きなんか先手はまったく恐れる必要はないってわけだ。
399 :
名無し名人:2008/12/27(土) 17:22:49 ID:LKcpPCtd
凄い軽い気持ちでレスしたらこんなに盛り上がってる!!
400 :
名無し名人:2008/12/27(土) 20:04:39 ID:3a/qLJEp
>>399 どうも他の人は興味ないみたいなんであなたに聞きたいんだけど
先手が3手目66歩という消極的といわれる手できたのに
後手が84歩と突かず62銀とかしてみすみす積極的な石田流を許すのは不自然だと思わない?
やっぱり本格居飛車党なら4手目84突くしかないんじゃないかなぁ・・・
401 :
名無し名人:2008/12/27(土) 20:41:14 ID:dhguBVDP
正直石田本組ってそんなに怖くないと思うんだが、メリケンとかのほうが鬱陶しい
402 :
名無し名人:2008/12/27(土) 21:10:09 ID:LKcpPCtd
>>400 今プロの棋譜調べてみたけど、4手目△8四歩の方が△6二銀より
やや多く指されてるね。1.3倍くらい。ただ好みの問題みたい。
403 :
名無し名人:2008/12/27(土) 21:23:10 ID:LKcpPCtd
>>400 ▲7六歩△3四歩▲6六歩△6二銀に対して先手石田流にするのは、
このスレで言われて初めて気付いたよ。今度から狙ってみる。
自分は元々純粋振り飛車党で、居飛車は似非矢倉しか指せないのだけれど、
振り飛車党の感覚としてはここから石田流本組み目指せるのは嬉しいかも。
▲7六歩△3四歩▲7五歩の出だしだと△8八角成から升田式石田流を
強要される変化があるから。不利ではないけど実戦的には本組みの方を指したい。
純粋に局面だけ見た時、あなたの言うように△8四歩の方が自然で本筋でしょう。
"本格"居飛車党と名乗るなら△8四歩を指すべきかも・・・(と思って佐藤棋王の
棋譜調べたら△6二銀も△8四歩もどっちも指してる・・・というか△3二飛多い・・・)
結局好みの問題になってしまいそう。
自分が24で後手番なら絶対△8四歩は決める。早指し将棋で石田流は相手にしたくないので。
404 :
名無し名人:2008/12/27(土) 21:40:48 ID:3a/qLJEp
>>401 なるほど84突くとメリケンもあるか。でもやっぱり本格居飛車党の態度としてそれってどうなのかと思ってしまう。
>>402 貴重なデータどうも。でも意外だね。84の方がもっと多いのかと思ってた。
405 :
名無し名人:2008/12/27(土) 22:14:34 ID:3a/qLJEp
>>403 自分は振り党ではないし62銀には矢倉だから指したことないけど
佐藤さんが(後手が84突かないなら)あるといってるのだから有力なんだろうね。
しかしやっぱり4手目32飛車多いのか。それが後手の最善手ならありがたいんだが・・・
406 :
名無し名人:2008/12/28(日) 01:20:35 ID:bfKiVMI2
>>403 相手に本格居飛車党であることを強要してはいかんw
それに本格派は34歩より84歩が先。つまり
>>371
407 :
名無し名人:2008/12/28(日) 01:44:15 ID:wR+X1pOi
>>403は「相手に本格居飛車党であることを強要して」はいないと思うぞ
>>400が「本格居飛車党」とかいう謎の言葉使ったから、その意味を
汲んでやっただけだろ。というかわざわざ""まで付けてくれてるんだから
「"本格"居飛車党の意味は分からないけどとりあえずあなたが使いたい意味だと
思われるものを汲んでおきます」というニュアンスに気づけよアホ
408 :
406:2008/12/28(日) 02:10:28 ID:bfKiVMI2
409 :
名無し名人:2008/12/28(日) 02:28:59 ID:bfKiVMI2
アホついでに書くが、"本格居飛車党"って言葉の意味もあいまいなのね。
単に居飛車指すだけなら"本格"ってつけなくていいわけで、
居飛車党の中でいくつかに分類してることになる。
個人的には横歩取らせとか一手損角換わり、後手無理矢理矢倉などは
"本格"とは言わないような気がする。なんで2手目34歩指すのはは本格派ではない。
本格でないからダメという意味ではないので、念のため。
410 :
名無し名人:2008/12/28(日) 02:49:25 ID:thfcab9H
2手目84歩は先手に中飛車にされると嫌だから34歩と突くんじゃないの?
まぁそれを恐れないのが本格派なのだろうけど
411 :
名無し名人:2008/12/28(日) 04:40:24 ID:SyrKBg2n
正確なデータは知らないが、棋譜でーたべーすにあるのでは
▲7六歩△3四歩▲6六歩△6二銀からの矢倉は、
先手勝率4割なんだな。
特に決まった後手の対策はないみたいだけど。
412 :
名無し名人:2008/12/28(日) 08:14:03 ID:DAVo+aEz
2手目△3四歩なんてよう指さんわ
413 :
名無し名人:2008/12/28(日) 13:21:18 ID:1OJQiQp4
自分は
>>410の言ってる理由もあって、
2手目は34歩。84歩は居飛車本格派でかっこいいけど、
なんでも来いだし対策を多く学ばなければならないので、
少し損だと思う。
3手目66歩には84歩。
62銀だと石田流があるからね。
仕掛けられない将棋はやりたくない。
414 :
名無し名人:2008/12/28(日) 16:53:22 ID:thfcab9H
>>411 勝率低くても自分の好きな形で指せれば気分はいい。
やっぱり将棋は気分が重要だと思う。
後手に決まった対策がないってのも気分いいな。
>>413 それがいまどきの普通の居飛車党だよね。
たしかに84突くとメリケンとか狙われる可能性はあるけどレアな戦法だし
石田流を警戒する人のほうが多いはず。
てわけで66突くと84から矢倉になる可能性は結構高いし飛車先歩突きも当然ない。
右四間とかで来られる確率高いというけど本当なのかな?
世の中そんな急戦志向の人ばかりじゃないと思うんだけど。
415 :
名無し名人:2008/12/29(月) 09:16:04 ID:NIit1HjJ
俺はベースが振り飛車党だから本格居飛車党の気持ちなんかわかんないけど
3手目66歩からの相矢倉なんて相手の狙い通りみたいで面白くないので急戦にする
まあ矢倉入門の時は練習用に自分で使っていた作戦なんだが
でも最近2手目84歩がいなくて寂しいのでウソ矢倉もやってみたくなるな
416 :
名無し名人:2008/12/29(月) 14:39:39 ID:KwVGWc7h
早囲いの具体的なとがめ方教えてください
417 :
名無し名人:2008/12/29(月) 16:50:20 ID:cE+pUPS/
ないよ。あったら藤井はやらないでしょ。
スズメ指しぐらい狙ってみたら?
418 :
名無し名人:2008/12/30(火) 01:37:03 ID:TSFWmcQk
>>416 玉頭をせめる。先手側なら3筋か。
35歩突いて歩交換して、銀、桂進出すればすぐ潰せる。25歩は保留するように。
419 :
名無し名人:2008/12/31(水) 22:23:21 ID:iPB3kVoR
それで潰れそうなんだけど意外と64角がいやなんだよね
420 :
名無し名人:2009/01/05(月) 14:28:12 ID:vywLHX0X
ほ
421 :
名無し名人:2009/01/05(月) 14:33:45 ID:2NAq6aks
っしゃん
422 :
名無し名人:2009/01/05(月) 19:54:49 ID:ZN8QhN/R
>>419 早めの64角なら結局は通常形と同じになる
31角のままなら35歩同歩同角
423 :
名無し名人:2009/01/09(金) 23:39:06 ID:cRsQbMcC
ウソ矢倉って将棋はじめる前に「今日は矢倉にするよー」って言ってしないんだよね?
24でウソ矢倉使いたいんだけどおれは携帯でチャットないからウソ矢倉出来ないで悩んでます。
プロは対局中喋らないなのいつウソ矢倉使ってるんですか?
対局前の控え室的な場所?
424 :
名無し名人:2009/01/09(金) 23:55:28 ID:AAnwjXMJ
どちらかというと「今日は振るよー」といいながら矢倉にする戦法です
425 :
名無し名人:2009/01/10(土) 10:02:52 ID:xZwQR4du
>>424 後手番で振り飛車と併用していたけど最近は後手番矢倉で
先攻することが多くなった。振り飛車はイビ穴を相手にするのがかなわん。
後手で3割勝つのがやっとだ。
後手番矢倉も序盤工夫したら組み合ってからでも先攻できる。
プロならきちんと受けて余して勝てるんだろがアマ同士、しかも級位だからなw
もう角換わりも相がかりも止めた。全く勝ててないのにやっても意味がない。
>>415 相手が居飛車党とわかっている場合、▲7六歩△3四歩▲2六歩の出だしだと
一手損角換わり、横歩取りになる可能性がある。それを避けるには3手目▲6六歩
この場合後手は右四間でくることが多い。
研究すれば一気に潰されることもないかと思う。
また、知らない相手の場合は横歩取り模様になるので5手目は▲6六歩
とにかく矢倉にする。後手が早囲いにきたらこちらも▲7八玉の形から
3筋交換。これで一局かと思う。
426 :
名無し名人:2009/01/11(日) 04:41:21 ID:9dAO1FV0
誰かご存知の方がいらっしゃったら教えてほしいのですが、
後手急戦で米長流を勉強したいのですが、棋書は康光流現代矢倉Vくらいでしょうか?
消えた戦法の謎にもあるそうですが絶版です・・・。
ネットのを拾ってきてはいるんですが成功例ばっかりではっきりした対策がわかりません。
康光流現代矢倉Vは実戦譜ということでそのへんを心配しているのですが
一冊で米長流を自分のものにできるでしょうか?
あと、ちょっと話題が外れますが先手雀刺しに対する
後手の対策の一般的なものとはどんなかんじでしょう?
いろいろ探してはいるのですが最近の棋書は3七銀戦法がほとんどであまりわかりませんでした。
質問ばかりで申し訳ないです。よろしくお願いします!
427 :
名無し名人:2009/01/11(日) 04:53:17 ID:49wXprZR
消えた戦法の謎に全部載ってる
428 :
名無し名人:2009/01/11(日) 09:16:55 ID:coTcpqCB
>>426 雀刺し対策はしゃがみ矢倉でいいんじゃないの。一番わかりやすい。
1979年3月29日 中原×米長戦参照。
「消えた戦法の謎」に書いてあった。
米長流は康光本読んでおけば十分。ていうかそれを理解できたら軽く3段以上だろ。
定跡だけでなく終盤も並べたら力がつくと思う。大抵忘れるけど。
3七銀戦法はあまりやらないな。後手が雀刺しにきたとき、46銀〜5五歩と
するぐらいか。森下システムの方が桂馬を使いやすい。
429 :
名無し名人:2009/01/11(日) 13:29:12 ID:CMpwLFkP
>>426 米長流急戦対策は下記の3冊を読めばOK!
基本はこれ 「将棋基本戦法 森下卓」
詳しくは 「消えた戦法の謎 勝又清和」
補足的に 「康光流現代矢倉V 佐藤康光」
430 :
名無し名人:2009/01/11(日) 16:50:32 ID:IJxsn6Yw
米急戦は田中寅彦の本が歴史と狙い筋と実戦と対策と何でも載ってて名著だけど絶版
431 :
名無し名人:2009/01/11(日) 17:00:47 ID:km0UV1mZ
>>429 ありがとうございます!!
それも購入します!
432 :
名無し名人:2009/01/11(日) 17:34:32 ID:Q6F251kw
もうええっちゅうねん
433 :
名無し名人:2009/01/11(日) 18:58:29 ID:YkzsBVIB
タナトラの「ヤグラがなんだ」は康光本を易しくした感じで分かりやすい
434 :
名無し名人:2009/01/11(日) 22:28:03 ID:vWgoO2Jt
ありがとうございます。
将棋基本戦法に載ってるとは盲点でした。
先手雀刺し対策については森下システムの攻め筋を知るのが早そうですね。
431のレスされたの2回目です。
ネタとしてもかなりつまらないのでやめることをおすすめします。
本当にありがとうございました。
435 :
名無し名人:2009/01/12(月) 11:27:20 ID:sa6V4xtE
ありがとうございます!!!!!!
それも購入します!!!!!
436 :
名無し名人:2009/01/13(火) 21:48:33 ID:j+Bzm+5j
「消えた戦法の謎」って文庫化されてたけど、それも絶版なの?
437 :
名無し名人:2009/01/14(水) 18:23:43 ID:Y2+vcwJw
一度本がでて文庫化されたやつは再販されなそうだから買っといたほうがいいな
438 :
名無し名人:2009/01/14(水) 21:26:17 ID:5MMe/vhK
米長流は中原が連盟から出してたちょっと昔の矢倉の本にも載ってなかったかな
自信ないし、今でも入手可能かどうかも定かではないけど
439 :
名無し名人:2009/01/14(水) 23:16:46 ID:HzBY3pAK
中原の矢倉本は数年前に絶版になったよ
440 :
名無し名人:2009/01/14(水) 23:17:31 ID:q/RZ7T6e
ありがとうございます!!!!!!
それも購入します!!!!!
441 :
名無し名人:2009/01/15(木) 04:23:47 ID:et817Kwy
矢倉で玉脇の端歩つくのって普通なの?
442 :
名無し名人:2009/01/15(木) 09:11:30 ID:uBAAxOCv
端棒銀をやられそうな時と穴熊にしたい時以外は突くほうが普通。
443 :
名無し名人:2009/01/15(木) 10:16:27 ID:wKNOPYOG
>>442 ついこの前まで絶対端は突かなかった。わざわざ端攻めされるのにと思ってね。
でも駒をたくさん渡すと玉の狭さが命取りになる。
痛い目に合わないとわからないものだ。先攻される恐れがない。端棒銀の可能性が
ないなら突いたほうが得だね。
しかし住人いないなw 道場でも組み合う矢倉はほとんどない。
対振りと対急戦形ばかりだわ。小さな道場で矢倉党が俺しかいないw
▲7六歩△8四歩▲6八銀から陽動振り飛車にされるとか。
まあ角交換型振り飛車よりラクだけどw
444 :
名無し名人:2009/01/15(木) 11:38:02 ID:cN1TMJui
___
/ ⌒鰻⌒\
/ -=・=- -=・=-\
/ ///(__人__)/// \
| u. `Y⌒y'´ |
\ ゙ー ′ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ rー'ゝ 〆ヽ
/,ノヾ ,>SYSTEM ヾ_ノ,|
| ヽ〆 |´ |
445 :
名無し名人:2009/01/16(金) 17:06:01 ID:w48og64h
ここで脇シスについて
ぶっちゃけ使ってる人いるの?
446 :
名無し名人:2009/01/16(金) 23:22:20 ID:GwV838HE
後手持ってここ3年ほど二手目△8四歩ばっかり指しているが、
脇システムに誘導する先手って5局以上あった記憶ないわ。
3筋を交換する先後同形のほうが多い。
447 :
名無し名人:2009/01/17(土) 00:53:12 ID:ZjvhDDRc
みんな定跡形ばっかり指してるの?
どこかで定跡はずさないと知識量で負けそうでこわいんだが、
ここの人はどこで定跡からはずしてるんだろう?
おしえてください!
448 :
名無し名人:2009/01/17(土) 00:56:08 ID:ojxgYuxZ
先手持って相矢倉になれば4六銀3七桂型と7:3くらいで併用してみたいと思ってるけど
なかなか相矢倉自体出現しないからなぁ>脇シス
449 :
名無し名人:2009/01/17(土) 14:51:39 ID:4AHC6olp
東大本では脇シス無理みたいに書かれてるが
450 :
名無し名人:2009/01/17(土) 21:39:41 ID:GGbEQUmb
んなこたーない
451 :
名無し名人:2009/01/18(日) 08:55:33 ID:KXonFio1
いや、▲6三角成を阻止されると後手がいいみたいだけど
452 :
名無し名人:2009/01/18(日) 10:38:25 ID:F9ybOQyE
最近は15同香型が多いんでしょ
453 :
名無し名人:2009/01/18(日) 12:39:59 ID:KXonFio1
それでも後手に6筋、7筋から殺到されて後手十分みたいだけど
454 :
名無し名人:2009/01/19(月) 18:56:15 ID:2fMtfLfk
具体的な手順は?
455 :
名無し名人:2009/01/19(月) 19:48:46 ID:EKCj2T3X
本屋行って来いよw
456 :
名無し名人:2009/01/20(火) 17:54:53 ID:6DXH2sSB
矢倉道場六巻29ページA図について質問
△8六飛にはどうするの?
▲8七歩は△同飛成▲同玉△2七飛から2五の金を抜かれて相入玉模様
大駒3枚持ってる後手のほうが有利な形勢
▲7七玉でも△8七飛成から上記の手順で金抜かれる筋があるから
△8七飛成が王手にならない▲7九玉しかないんだろうけど
△7八銀と打たれると▲同金とするしかなくて(▲同玉は△8七飛成)
そこで△4六馬と引かれると逃げても合駒しても△2九飛からやっぱり2五の金を抜かれてしまう
A図は後手優勢な形勢だと思うんだけどどうだろう?
457 :
456:2009/01/20(火) 18:00:41 ID:6DXH2sSB
4行目
▲7七玉 ×
▲7八玉とか▲9八玉 ○
458 :
名無し名人:2009/01/24(土) 02:48:19 ID:yCLkjfb/
俺の矢倉玉は7九の位置で開戦がほとんど
8八に持ってくのは10局に1局くらい 中級ですが
8八に行くの面倒くさいんだもん
459 :
名無し名人:2009/01/24(土) 06:02:23 ID:iAgYFxfd
ナカマ(*^^)/\(^^*)ナカマ
460 :
名無し名人:2009/01/24(土) 08:53:51 ID:nm3PWCly
6九で開戦してあわよくば7九というのが勝ちパターン
それ以外は負けパターン
461 :
名無し名人:2009/01/24(土) 11:46:10 ID:uphDgz66
>>458 森下システム?
46銀37桂や加藤流だと88に入らない事って少ないよね
462 :
名無し名人:2009/01/24(土) 12:12:04 ID:KfLyB72n
飛車打ち一発で王手かかるのは不安で仕方ない
463 :
名無し名人:2009/01/24(土) 14:36:15 ID:twVdYGPI
王手かかったときに8八に玉入れられるように最低でも7九までには進めておきたい
6九玉の形とか飛車で王手されたときどうするのw論外すぐるwwwって感じ
464 :
名無し名人:2009/01/24(土) 15:04:59 ID:JBS8O+1Y
▲2九飛戦法とかその前あたりの時期は
ぎりぎりまで角を7九、3一においておき
6九玉、4一玉のまま戦いが始まるというのは
よくあったと思う。
465 :
名無し名人:2009/01/24(土) 23:53:45 ID:ly5RrS9N
4六銀3七桂型での仕掛けのことなんですが
5筋1筋を突き捨てて3五歩とやったとき
手抜きで端歩を突き出されたらどうすれば
いいのでしょうか?特に角筋を避けるために
香車を1八や1七に上がっていると歩が
成られた時の当たりが強いように思いますし
作られたと金で飛車をいじられるのも
気になるのですが。
466 :
名無し名人:2009/01/25(日) 00:08:10 ID:46POJKwR
それが嫌なら5、3、1にすればいいじゃない
467 :
名無し名人:2009/01/25(日) 10:55:48 ID:M+AsS1nn
7九玉型は王手飛車の筋を気にしなきゃいけないから嫌だな
468 :
名無し名人:2009/01/25(日) 22:47:04 ID:Is5s/pj6
>>466 それだと今度は1筋を突いたときに、3四金とかで
3筋を支えられてしまうように思うのですが。
端を取り込めるのも大きいけど、その後飛車と銀を
どう捌けばいいのでしょうか?
469 :
名無し名人:2009/01/25(日) 23:03:16 ID:46POJKwR
>>468 端が取り込めたら▲3五銀から角金交換になっても十分、というか先手が指せると思うよ。
端の取り込みがなくてもそこそこ指せそうなのに、端が取り込めて悪い訳ない。
こっちの矢倉は手付かずだろうし、実戦的にも勝ちやすいんじゃないかな。
470 :
名無し名人:2009/01/26(月) 00:07:34 ID:fwFz5SGA
>>465 55歩同歩15歩同歩35歩16歩34歩17歩成って事?
後手の角筋が通ってればともかく、止まってるのにその手順を選ぶのは怖すぎるなあ
471 :
名無し名人:2009/01/27(火) 00:32:07 ID:NmFY/CPc
yahoo初級
先手:わたし R1100
後手:相手の方 R1100
▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △7二銀 ▲4八銀 △8三銀
▲7八金 △8五歩 ▲7七銀 △8四銀 ▲5八金 △9五銀
▲6六歩 △8六歩 ▲同 歩 △同 銀 ▲同 銀 △同 飛
▲7七銀 △8二飛 ▲8七歩 △3二金 ▲6七金右 △4二銀
▲5六歩 △3四歩 ▲3六歩 △3三銀 ▲3七銀 △4四歩
▲6九玉 △1四歩 ▲7九角 △5二金 ▲1六歩 △4三金右
▲2六歩 △5四歩 ▲4六銀 △3一角 ▲3八飛 △2七銀
▲5八飛 △3六銀成 ▲5五歩 △4七成銀 ▲2八飛 △4六成銀
▲同 角 △5五歩 ▲同 角 △5四歩 ▲4六角 △4五銀
▲6八角 △6四角 ▲1八飛 △3六銀 ▲6五歩 △2七銀成
▲6四歩 △1八成銀 ▲同 香 △3九飛 ▲5九歩 △2九飛成
▲6三歩成 △4一玉 ▲7一角 △8五飛 ▲5三と △4五飛
▲4六歩 △3五飛 ▲4三と △同 金 ▲4五歩 △3八飛成
▲4四歩 △同 銀 ▲6二角成 △3二玉 ▲5二馬 △3三玉
▲2二銀 △同 玉 ▲4三馬 △2六龍 ▲3二金
89手まで先手勝ち
低級ですが恥を恐れずに貼って見ます
41手目▲3八飛と43手目▲5八飛以外はそれほど間違えなく指せたと
思っていますがどうですか?
もう少し速い寄せがあるような気がしますが個人的には
矢倉の会心譜です。
472 :
465:2009/01/27(火) 00:33:26 ID:UNEMjclr
>>469 たとえば端を1二歩で我慢されてから、角金交換には
2四銀打で受けられるとめんどうかなと思いまして。
感覚的には端を取り込んで十分とわかるんですが。
>>470 おっしゃるとおりの順です。
たとえば、その後3五銀同銀同角2四銀と受けられたときの
後続手段があるのでしょうか?ここで攻めつぶせないと
駒損が響きそうなので。
473 :
名無し名人:2009/01/27(火) 02:32:12 ID:7BHIVzbh
69のまま勝ったか やるなぁ
後手が相当しょぼい気がするけど
474 :
名無し名人:2009/01/27(火) 06:26:12 ID:kdavNXr4
>>472 >たとえば端を1二歩で我慢されてから、角金交換には
2四銀打で受けられるとめんどうかなと思いまして。
それは端にガツンとぶち込めば寄るんでない?
寄らなくても攻めの形くらいは出来ると思うよ。
まあ引くのが本手に決まってるけど、馬作られそうだしねぇ。
475 :
名無し名人:2009/01/27(火) 09:42:21 ID:dm6HgL55
>>456 △87飛成▲同玉△27飛▲37桂
で駄目なの??
476 :
名無し名人:2009/01/27(火) 11:22:47 ID:caW7Uv22
>>472 >たとえば、その後3五銀同銀同角2四銀と受けられたときの
>後続手段があるのでしょうか?
んなもん迷わず同角同歩33銀だろ
477 :
465:2009/01/27(火) 22:22:51 ID:UNEMjclr
>>474 そっか、いっちゃえばいいんですか。
何とかなりそうですね。
>>476 あれっ、つぶれてますね。
以前、端を伸ばされて負けたことがあっって
その印象が残ってたんですが、違う局面だったのかなぁ。
これからは安心して突き捨てます。
といっても、どこかで4五歩の反発で難しいんでしょうが。
みなさま、ありがとうございました。
478 :
名無し名人:2009/01/28(水) 00:19:13 ID:bnQFllER
矢倉に限らず定跡はどれも難しい変化を制した上にあるもんだからな
479 :
名無し名人:2009/01/28(水) 00:19:54 ID:7Y1kQ5EH
>>477 42銀型だと33の地点に一枚多く利いてるから55歩同歩35歩同歩15歩
480 :
465:2009/01/28(水) 23:59:05 ID:eJYBdfdz
>>478,479
重ね重ねアドバイスありがとうございます。
ここでの評判のよい森内本も含め、
さらに勉強してみます。
481 :
名無し名人:2009/01/31(土) 18:55:46 ID:0ilCI3mh
後手番のときは2手目△8四歩とか先手番のときは3手目▲6六歩(ウソ矢倉)とか
懸命に矢倉に誘ってるのに20局に1局くらいしか矢倉にならない俺はどうすればいい?
482 :
名無し名人:2009/01/31(土) 19:13:29 ID:9oNrTRED
上のタブに移る
483 :
名無し名人:2009/01/31(土) 23:24:18 ID:wH9IyyUD
上の段級にならばなるほど矢倉やる人が増えるよね。
六段とかになると逆に減りそうだけどw
484 :
名無し名人:2009/02/01(日) 00:58:56 ID:Sd+pSWOb
森内の本読んで矢倉が指したいと思ったが矢倉にならないw
485 :
名無し名人:2009/02/01(日) 01:33:32 ID:m3d7lMep
そう。矢倉の出現率はかなり低い。
自分も居飛車党なのだが、
あまり後手番で相居飛車を受ける気にはならない。
486 :
名無し名人:2009/02/01(日) 01:56:24 ID:rRah/hnR
矢倉も好きだし指そうと思うが、矢倉以上に角換わりが好きだから拒否してる
487 :
名無し名人:2009/02/02(月) 00:45:40 ID:xsix5Lnq
俺は先手だと3手目6六歩で誘導、居飛車党だが相振りも好きだからおk
後手だと未だに横歩使いだけど相手がひよって角道止めてくれば米長流、とかかな
488 :
名無し名人:2009/02/02(月) 01:30:04 ID:L3I554YU
いま、灘流矢倉戦法って本を読んでるんだが、とても30年前の本とは思えん。
早めに▲3八飛から3筋歩交換〜▲3六銀▲3七桂の形を目指す。
▲2五歩は保留で▲2五桂からの端攻めと3筋の攻めのコラボは現代的。
んで、巻末の自戦記が3局載ってるが、
本文とは全く無関係の力戦ばっかりなのがまた笑える。
489 :
名無し名人:2009/02/05(木) 11:14:35 ID:7WWspXd1
相手が桂跳ね対策に2四歩とついてきたらどうすればいいんですか?
490 :
名無し名人:2009/02/05(木) 18:19:09 ID:hVda66d0
ほ
491 :
名無し名人:2009/02/05(木) 18:47:49 ID:kFoJYWFs
>>489 そんなもん、序盤なら▲2五歩で桂交換できて不満なし
中盤入り口なら(1歩あれば)▲2五歩〜▲2六歩がおいしすぎ
中盤後半以降なら▲2五歩突かなかった自分のバカさ加減を嘆くだけ
492 :
名無し名人:2009/02/08(日) 14:17:53 ID:jmUpjRVH
後手銀冠は可能ですか?
先手は飛車先を突かないので駒組はできる気がする
あとは急戦に耐えられるかどうかで、持久戦になったら後手はかなり戦えるんじゃないだろうか
493 :
名無し名人:2009/02/11(水) 13:14:17 ID:BWpRvHmG
矢倉の急所118頁の結果図について質問なんだが、ここで△2六桂とされたら先手はどうするの?
飛車が逃げれば△3七角成があるし、入玉は防げないように思えるのだが
494 :
名無し名人:2009/02/14(土) 20:45:06 ID:Chq2tg0f
もしかして、相矢倉から入玉模様になるケースって結構多い?
指し方次第だとは思うけど皆さんはどれくらいでしょうか
入玉するのもされるのもあまり好きじゃないもんで・・
495 :
名無し名人:2009/02/14(土) 21:00:19 ID:jHluAkYf
急戦だと少ないな
香車が定位置に取り残されてる効果かしらん
496 :
名無し名人:2009/02/14(土) 21:22:10 ID:htP2njWh
>>491 489とは別人なのですが、4六銀3七桂3八飛型で
2四歩をやられたことがあります。
そのときは後手は4二角型だったのですが
2五歩と仕掛けたものの手抜きで攻め合われ、
2四歩の取り込みに同銀で桂も跳ねられず
困ったことがあるんですが、どうすれば
よかったのでしょうか?
497 :
名無し名人:2009/02/15(日) 16:04:46 ID:8W2vtuRc
>>496 2四歩を咎めたいので、2筋に飛車戻すのがいいんでは?
▲2八飛〜▲2四歩△同銀▲3五歩として
△同歩には▲同銀△2三歩▲2四銀以下、角銀交換
△2三歩には▲3四歩△同金▲2五歩△3三銀▲3五歩△3六歩▲3八飛で駒得
手抜きには▲3四歩△3六歩▲2五歩△3七歩成▲同銀で駒得
後手が攻め合いにきても、後手陣が不安定なので、打ち込み絡めて攻めれば有利っぽい
498 :
名無し名人:2009/02/15(日) 21:15:08 ID:Pjbxv3J8
そもそも28飛のままで55歩同歩35歩同歩25桂といけばいいんじゃないの
それを避けるための24銀なんだから
499 :
名無し名人:2009/02/16(月) 01:10:47 ID:7ZKil77O
後手で一番指しやすいのは矢倉だなぁ
4手目3三角も面白いけど、難しい
500 :
名無し名人:2009/02/16(月) 01:41:36 ID:Z3UiZLzt
>>498 言われてみればそうなんだけど▲3八飛が定跡だったと思う
今まで指した相手みんな3筋に飛車回ってきた
501 :
名無し名人:2009/02/16(月) 03:58:17 ID:YnSi9szo
もう局面はってくれ
502 :
名無し名人:2009/02/16(月) 15:42:07 ID:9Hwddxnk
ここにいる矢倉大好きな人たちは2手目8四歩として矢倉に誘導するの?
それとも角道閉じてウソ矢倉にするの?
503 :
名無し名人:2009/02/16(月) 15:44:51 ID:V8QnHNGX
2手目84歩としてもらって矢倉にしてもらう
それとも角道閉じてもらってウソ矢倉にしてもらう
矢倉以外の相居飛車が下手なので自分からは決して誘導しない
504 :
名無し名人:2009/02/16(月) 15:50:33 ID:8Jeb7n5h
76歩には84歩
26歩には34歩
505 :
名無し名人:2009/02/16(月) 16:03:36 ID:tSfGLjx2
2手目△3四歩なんて指せねえ
506 :
名無し名人:2009/02/16(月) 16:20:46 ID:u0Q4hCuS
基本矢倉と相振りの2本立てだよな
角道閉じるから一発もくらいにくいし
507 :
名無し名人:2009/02/16(月) 16:28:12 ID:9Hwddxnk
>>506 後手に4手目6二銀とか5四歩とかされても矢倉にするの?
508 :
名無し名人:2009/02/16(月) 16:56:06 ID:u0Q4hCuS
△6二銀なら右四間を迎え撃つ形になるから
矢倉にするか飛車を振ってしまう
△5四歩はどうだろう
▲6八銀→▲6七銀で保留しつつ相振りか
のらりくらり指されたら雁木になることもある
509 :
名無し名人:2009/02/16(月) 17:04:42 ID:YnSi9szo
>>506 俺と同じスタイルだ・・・
向飛車も一応準備してるけど最近は▲2五歩突き越しタイプがぱったり
こんな良スレがあったか。
現在矢倉を1から勉強中。
どうもハブノズノーはもう古いらしいけど、とりあえず矢倉編2冊読んでる最中。
これ読み終えたら次は何がオススメ?
個人的には棒銀や右四間対策もしておきたいのだけれど。
勿論それなくても矢倉の良書ならなんでもおk
ちなみに最近古本屋で野獣流矢倉は購入済。
511 :
名無し名人:2009/02/16(月) 17:42:22 ID:+H9NNzUr
矢倉の急所
512 :
名無し名人:2009/02/16(月) 18:07:50 ID:tSfGLjx2
>>510 今読み込んでる羽生の頭脳は絶対に無駄にならないよ
矢倉の思想、闘いとか矢倉の急所とか、野獣とか、みんな関連あるし。
それにちょっと古めの棋譜並べにもすごく効くよね
513 :
名無し名人:2009/02/16(月) 18:10:12 ID:jy2g/Lvy
細かい結論は変わってる部分もあるけど、基本は一緒だもんな
急所って森内のだっけ?
あれはたしか37銀戦法オンリーらしいのが悩み所。
正直ハブノズノーを低級者が覚えるのはなかなか酷な作業だけど
イメージだけでもうえつけてあとは羽生佐藤の棋譜集を何度か並べてみる予定。
515 :
名無し名人:2009/02/16(月) 19:19:46 ID:Zm2QLmdT
>>494 矢倉と角換わりは入玉模様になること多いよ
516 :
名無し名人:2009/02/16(月) 19:41:54 ID:t9kKxKD+
2手目34歩で4手目33角
517 :
名無し名人:2009/02/17(火) 00:09:57 ID:vB4btXTj
>>514 低級者なのだったら、森下の「初段に勝つ矢倉戦法」を読むべし。
518 :
496:2009/02/17(火) 01:02:30 ID:5+4Hsy0w
>>501 すみません。大昔のことで局面はるのは無理なんですけど
確か後手が急戦模様に来たので、早めに飛車を寄って牽制
したら急戦を断念して、駒組みに。
その後、こちらは4六銀3七桂、後手は確か6三銀7三桂型に。
2五歩から仕掛けたんですが手抜きで6五歩から反撃となったと
記憶してます。
引き角から銀とのコラボで銀交換目指したりとかは?
ハブノズノー一通り並べ終えたのでその上でわからぬところをご教授下さい
(図面綺麗に貼る方法がわからないので柿木使用で願います)
<TT>後手の持駒:歩
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・ ・ ・v金v角v桂v香|一
| ・v飛 ・ ・ ・ ・v玉 ・ ・|二
|v歩 ・v歩v歩 ・v金v銀v歩v歩|三
| ・v歩 ・v銀 ・v歩 ・ ・ ・|四
| ・ ・ ・ ・v歩 ・ ・ ・ ・|五
| ・ ・ 歩 歩 歩 ・ ・ ・ ・|六
| 歩 歩 銀 金 ・ 歩 銀 歩 歩|七
| ・ ・ 玉 角 ・ ・ ・ 飛 ・|八
| 香 桂 ・ 金 ・ ・ ・ 桂 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:歩
手数=32 ▽5五歩 まで
*急ぎすぎの様だが、次に▲36銀と立つ好形があるので、後手もゆっくりしていられない。
▲36銀と立つと好形らしいのだけど、仮にそうなった場合でもその後の展開がわからない。どう指せばいいでしょう?
522 :
名無し名人:2009/02/17(火) 17:04:29 ID:UzZZuVyF
とりあえず右桂跳ねて攻めの形を作る
それから仮にゆっくり組み合って矢倉完成させたとする
2筋の継ぎ歩とか46銀37桂型と同じ筋の攻めとかいろいろあるね
まあコメントと後手の最終手見る限りではそんな展開にはしないつもりみたいだけど
羽生の頭脳に載ってないならもっと簡単な矢倉の本読んだ方が良いよ
そういう基本的な攻めの筋多く知らないと矢倉なんて指せん
どもです。
後手がゆっくりしていられないという事は▲36銀と立つと先手から何か早い攻めがありそうな感じですね。
とりあえず一通り読み終えただけなんで、再点検してわからない所拾い上げていってみます。
524 :
名無し名人:2009/02/17(火) 18:39:25 ID:GxT4wbdB
▲36銀からの攻め方云々についても
>>517に書いてあるから、とりあえず早めに買っとけ。
525 :
名無し名人:2009/02/17(火) 20:02:54 ID:M+1/CeT4
▲3六銀型に組ませてもらえたことなんて1回もないなあ
>>524 森下の基本戦法居飛車編ならどこかにあるはずなんだがなぁ・・・。
しかし色々な戦法を覚えるのは楽しい。将棋の楽しさが明らかにUPする。
矢倉の棋譜沢山ならべてたら、最初は奇異に感じた18飛車の早逃げなんかも、なんとなく理屈がわかって理にかなってるんだと感じられてくる。
以前佐藤が羽生相手に一手損向い飛車から12飛と寄った驚きの手も、居飛車党だからこそ指せたんだろうなと納得がいく。
指すにも観るにも色々な戦法知ってて損なないと、当たり前の事を実感したナリ。
527 :
名無し名人:2009/02/17(火) 22:08:50 ID:QReSJA9z
「初段に勝つ矢倉」以外で級位者にオススメの矢倉入門書はありませんでしょうか?
正直に言うと将棋タウンの古書販売にある本で選びたいのです。
とりあえず定跡書をピックアップしてみたのでオススメの物があれば教えてください
新・これが矢倉だ(4六銀) :桐谷広人 毎コミ
プロの矢倉3七銀 :加藤一二三 大泉書店
プロの矢倉3七桂 :加藤一二三 大泉書店
矢倉戦法1、2 :中原誠 筑摩書房
矢倉の闘い :加藤一二三 大泉書店
康光流現代矢倉1 :佐藤康光 日本将棋連盟
矢倉ガイド :中村修 毎コミ
なんでも矢倉 :森下卓 創元社
矢倉戦法 :板谷進 創元社
矢倉3七銀戦法 :大内延介 大泉書店
中原のやぐら教室 :中原誠 池田書店
相居飛車の定跡 :青野照市 創元社
よくわかる矢倉戦法 :関根茂 東京書店
528 :
名無し名人:2009/02/18(水) 01:45:07 ID:66h9hp6T
竜王戦の第6局・第7局の後手急戦矢倉みたいに
先手の右銀と右桂に仕事させないような将棋指したいなぁ
後手の会心譜だよね
実戦でなかなか上手くできない
529 :
名無し名人:2009/02/18(水) 08:09:54 ID:z++K7evP
>>527 佐藤康光の居飛車の手筋(2)
俺はこれと現代矢倉の思想で矢倉覚えた
530 :
名無し名人:2009/02/18(水) 08:13:10 ID:erSe9Xyl
>>521 基本的に▲3五歩△同歩▲同角があっさりできると作戦勝ちになるっていうのがある。
531 :
名無し名人:2009/02/18(水) 14:43:39 ID:gzLNlokv
佐藤康光「居飛車の手筋 2」は俺もおすすめだな。
ただし、絶版なので入手困難。
あと、初級者は「初段に勝つ矢倉戦法」より読みやすいと思う。
>>530 そうらしいけどそれだけじゃなかなか勝てない僕。
一つ質問。矢倉に組み合ってから棒銀されたらどうする?
銀交換を甘んじて受けてこちらはこちらで攻めの態勢つくる?
それとも徹底的にうける?受け方がわからないんですが・・・。
533 :
名無し名人:2009/02/18(水) 15:43:12 ID:1hFmNRmr
歩交換を甘んじて受ける
534 :
名無し名人:2009/02/18(水) 15:58:59 ID:JcXTgfEW
7九玉型で銀が出てきたら8八銀と引けば良し
535 :
名無し名人:2009/02/19(木) 01:54:05 ID:Y8Z5AnsG
矢倉右玉ってどんなイメージ?
536 :
名無し名人:2009/02/19(木) 03:33:59 ID:R8UBytK4
>>532 復刻した
よくわかる矢倉戦法 :関根茂 東京書店がおすすめ。
理想形とかそこからの理想的な攻めがのってる。
それ知らないと話にならない。
>>534 玉囲ってなければそれもあるけど、その形も気持ちはよくないね。
>>535 ▲37銀戦法の先手玉と▲37銀を入れ替えた形。ハイ、ウソデス・・・。
>>536 さがしてみる。
矢倉の知識が多少ついてきてウズウズしてくるけどいざ実戦になると飛車先つかれると振っちゃうw
角道とめてくれると居飛車、そこで相手も振らずに居飛車、という展開じゃないと相居飛車にならない・・・。
習慣からの脱却というのはなかなか困難。R戦でやるのがイクナイ。気楽なF戦でやらねば。
539 :
名無し名人:2009/02/20(金) 16:46:04 ID:Wg0fUINJ
何そのチラ裏
▲36銀と立つよさがやっと納得いくほど理解でけた。
攻めがあるのに加えて、相手の△45歩を防ぎ▲46角の好位置を確保できる、てのも大きいようだ。なるほど!
541 :
名無し名人:2009/02/21(土) 03:14:18 ID:JNLsjzg+
自分語りするならたのむからコテ外してくれよ、お願いします
542 :
名無し名人:2009/02/21(土) 09:27:11 ID:nxyvFfKH
つーか、36銀、46角、37桂自体が好形とされてるだろ
543 :
名無し名人:2009/02/21(土) 09:46:57 ID:YEM322Ek
いや、なぜ好形かの意味がわからなかったんだ。
544 :
名無し名人:2009/02/22(日) 22:54:42 ID:pLmjMS8/
棋戦:第58回NHK杯テレビ将棋トーナメント 準々決勝第3局
先手:森内 俊之 九段
後手:渡辺 明 竜王
放送日:2009/02/22(日)
▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀 ▲5六歩 △5四歩
▲4八銀 △4二銀 ▲5八金右 △3二金 ▲6七金 △4一玉 ▲2六歩 △7四歩
▲7七銀 △5三銀右 ▲2五歩 △3三銀 ▲7九角 △3一角 ▲3六歩 △6四銀
▲4六角 △7三桂 ▲6五歩 △同 桂 ▲6六銀 △5五歩 ▲同 歩 △5二飛
▲5六金 △4四銀 ▲2四歩 △同 歩 ▲6五銀 △5五銀右 ▲同 金 △同 銀
▲2四角 △2三歩 ▲5七角 △6六銀 ▲5三歩 △同 角 ▲6六角 △7五角
▲5三歩 △6六角 ▲5二歩成 △同 金 ▲6一銀 △6二金 ▲8一飛 △5一歩
▲5四桂 △7三角 ▲3七桂 △5三金 ▲7二銀成 △5四金 ▲同 銀 △5六桂
▲7三成銀 △4八桂成 ▲6八玉 △5七金 ▲7九玉 △8八銀 ▲7八玉 △9九銀不成
▲5二銀 △3一玉 ▲5一飛成 △2二玉 ▲2三飛成 △同 金 ▲3二金
まで79手で先手の勝ち
竜王戦といい最近トップの矢倉は急戦ばっか見てる気がする
今日のなんて終盤まで居玉で6九の金が動かないで終局する超急戦
持久戦矢倉は王将戦第5局以降に期待するか
545 :
名無し名人:2009/02/22(日) 23:53:10 ID:j/bsgmuC
魔太郎はもう後手番は急戦にかけるつもりか
546 :
名無し名人:2009/02/23(月) 15:10:49 ID:jVIcKQPF
つーか森内が早囲い含みで指してきたから急戦調でいくのは仕方なかったんじゃね
547 :
名無し名人:2009/02/24(火) 00:50:53 ID:sDjCdcxF
ある意味早囲いは急戦を誘ってる意味があるからね
548 :
名無し名人:2009/02/24(火) 00:56:37 ID:vc/obM2y
そこで潰されるのが俺
ちなみに潰せないのも俺
549 :
名無し名人:2009/02/24(火) 22:42:55 ID:ewXQY2a4
90年代に流行った、相矢倉で▲5八飛〜▲3八飛と飛車を振り直して
先手が一手得する作戦は、何で今は指されんの?
何か対策が見つかったのか?
550 :
名無し名人:2009/02/24(火) 22:49:19 ID:7rIXtyS4
551 :
名無し名人:2009/02/24(火) 22:51:05 ID:iJTu+U8w
>>549 51飛→42金寄→31飛の手順が優秀で先手が避けるようになった
552 :
名無し名人:2009/02/24(火) 23:15:22 ID:pfvMfOCS
急戦矢倉は純文学じゃないよね?
官能小説って感じ
553 :
名無し名人:2009/02/24(火) 23:21:41 ID:WTS3q8Ap
554 :
名無し名人:2009/02/25(水) 15:27:45 ID:e+DZdhBK
矢倉の急所には載ってない
所司の矢倉道場第1巻の冒頭にチラッと載ってる
ほんとにチラッとだがな…
555 :
名無し名人:2009/02/25(水) 17:28:33 ID:Ye7ZPMiz
2巻にはもっと詳しく載ってる
556 :
名無し名人:2009/02/25(水) 19:38:05 ID:uHkfFqTA
>>551 そうでしたっけ?
▲5九飛と引かないで▲4六銀△5一飛▲5五歩△5四歩…の変化は3一に飛車回らない。
▲村山−△森下戦が改良されて後手が指しやすいってことになったからと思います。
▲佐藤紳−△大島戦かな。棋譜でーたべーすに載っているはずなので参考にしてください<549さん
557 :
名無し名人:2009/02/25(水) 20:14:31 ID:VR0qhR7S
ありがとうございます
558 :
名無し名人:2009/02/26(木) 17:53:10 ID:pzDMTw+1
ここで聞いていいのかわからんが、あえて聞いてみる。
初手76歩から、34歩とされて、飛車先決めて33角と受けられる。
それで振り飛車かな、と思って囲い始めると、袖飛車から急戦矢倉模様にされて良く負かされる。
どんな風に指せばいいのか教えてくれ!
559 :
名無し名人:2009/02/26(木) 17:54:44 ID:pzDMTw+1
↑補足
76歩、34歩、26歩、44歩、25歩、33角という出だしで、
相手の角道は止まってます。
560 :
名無し名人:2009/02/26(木) 19:45:47 ID:mnbhSihC
角道の通ってない急戦矢倉にどうやったら負かされるんだよ
561 :
名無し名人:2009/02/26(木) 19:57:02 ID:Dz0FypFx
矢倉の場合は、棋譜を見ないことには、なんとも言えない。
562 :
名無し名人:2009/02/26(木) 20:04:58 ID:Egce6wqh
阪田三吉が得意にしていたような袖飛車戦法だったら、
引き角から角交換するのが有力。
563 :
558:2009/02/27(金) 07:07:17 ID:OVk11Apu
>>561 >>562 ありがとうございます。
ヘボなので、あまり貼りたくはないが棋譜貼ってみます。
相手のミスで勝つには勝ったけど、
57銀打たれた後、飛車と金取られていたら敗勢ですよね?
囲いに行くのが早すぎて悪くなったのか、この順でも他に受けのいい手があったのか、
その辺アドバイスくださると助かります。
564 :
558:2009/02/27(金) 07:11:37 ID:OVk11Apu
先手:私
後手:相手
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲2五歩 △3三角
▲4八銀 △4二銀 ▲6八玉 △5四歩 ▲7八玉 △7四歩
▲5六歩 △3二金 ▲5七銀 △7二飛 ▲6六銀 △6二銀
▲7七角 △7三銀 ▲6八角 △6四銀 ▲2四歩 △同 歩
▲同 角 △同 角 ▲同 飛 △2三歩 ▲2八飛 △4一玉
▲6八銀 △3一玉 ▲7七銀上 △4五歩 ▲8六銀 △8四歩
▲5八金右 △7五歩 ▲同 歩 △8五歩 ▲同 銀 △7五銀
▲7三歩 △同 桂 ▲8三角 △6六銀 ▲7二角成 △同 金
▲6六歩 △8五桂 ▲8一飛 △2二玉 ▲8五飛成 △3九角
▲4八飛 △5七銀 ▲7六龍 △5八銀不成▲同 飛 △7四歩
▲3八飛 △5七角成 ▲6八銀 △5六馬 ▲6七銀打 △4七馬
▲5八飛 △2九馬 ▲5四飛 △5三歩 ▲7四飛 △7三歩
▲8四飛 △6四桂 ▲8六龍 △8三歩 ▲8五飛 △1九馬
▲4五飛 △3七馬 ▲6五歩 △4四歩 ▲4九飛 △5五馬
▲6六銀 △4五角 ▲6七桂 △7六金 ▲5五銀 △8六金
▲6四歩 △6五香 ▲4五飛 △6七香成 ▲同 銀 △1八飛
▲4八歩 △4五歩 ▲8六歩 △7五桂 ▲7六銀 △4八飛成
▲5八金打 △4九龍 ▲5九歩 △5六飛 ▲6六角 △5四歩
▲5七香 △3六飛 ▲3七歩 △6六飛 ▲同 銀 △4六歩
▲1六角 △3八角 ▲同 角 △同 龍 ▲4八歩 △4五角
▲5六桂 △4七歩成 ▲同 歩 △5五歩 ▲同 銀 △6四歩
▲7五銀 △6五銀 ▲4六銀 △2七角成 ▲7七歩 △5五歩
▲4四角 △3三銀 ▲同角成 △同 玉 ▲5五銀 △4五馬
▲4六銀 △同 馬 ▲同 歩 △4七銀 ▲4四角 △2四玉
▲2五歩 △1四玉 ▲1六歩
まで147手で先手の勝ち
565 :
名無し名人:2009/02/27(金) 08:46:41 ID:P1qyh8za
▲68玉が急戦怖くないですと言ってる手だから
対策持ってないと即やられる
態度を見せてない相手に▲78玉は怖すぎる
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲2五歩 △3三角
▲4八銀 △4二銀 ▲6八玉 △5四歩 ▲5六歩 △7四歩
▲5八金右 △7二飛 ▲6六歩 △6二銀 ▲6七金 △7三銀
▲7八銀 △6四銀 ▲7七銀
一直線に来られても歩の下から金銀を繰り出して行けて受かってる
相居飛車で▲66銀と受ける形はダサイ形と言われる時があっていい形とは言えない
9手目は▲56歩で1手様子を見たら
566 :
名無し名人:2009/02/27(金) 10:04:30 ID:4EmHGsnS
567 :
558:2009/02/28(土) 08:24:28 ID:cWZ9fBYz
>>565 確かに歩越し銀はいい形ではないですね。
相手も桂の活用にまだ時間がかかるわけですし、手厚く受けるのがいいのですね。
参考にしてみます。
>>566 ハチワンダイバーに出てくるんでしょうか?
マンガを読んだことがないので、全然知りません。
監修が確か鈴木八段だったと思うのですが、
そうするとプロ的に見ても結構有効な作戦ということなんでしょうか?
568 :
名無し名人:2009/02/28(土) 09:19:18 ID:kY51geWN
>>567 特にプロ的に有力な作戦ってわけじゃない
お前が振り飛車だと勝手に見切って船囲いに行ったのを咎めに来たってことだよ
似たような筋にハマったやつが漫画にもいたんだ
要するに船囲いに囲うのをもっと遅らせれば良いんだ
56歩とか58金右とか68銀とかで待ってれば居飛車でも振り飛車でも普通に戦える
カニ囲い〜矢倉の変化を残しながら相手の形を見れば良いんだよ
569 :
名無し名人:2009/02/28(土) 11:54:43 ID:0YWTWmLM
>>567 相手の戦型が居飛車か振り飛車かわかんなんときは
だいたい▲5八金右で手待ちするよね
一例
第一期竜王戦 先手:羽生善治 後手:先崎 学
▲76歩 △34歩 ▲26歩 △44歩 ▲48銀 △42銀 ▲56歩 △54歩
▲58金右△74歩 ▲68玉 △72飛 ▲57銀
*7筋が焦点になりそうなので、早めの右の銀上がりは当然。
*対袖飛車の序盤のポイント。
△53銀 ▲25歩 △33角 ▲36歩 △62玉 ▲35歩 △同歩 ▲24歩 △同歩 ▲46銀 △73玉 ▲35銀 △82玉 ▲96歩
*羽生独特の有効な手渡し。
*後手から有効な受けはないのであえて攻めの銀の動きを決めず、自陣を整備する好手
△75歩 ▲同歩 △51角 ▲44銀 △64銀 ▲33歩 △55歩 ▲同歩 △43歩 ▲同銀成△52金左
▲同成銀△同飛 ▲24飛 △33桂 ▲21飛成△56歩 ▲46歩
*冷静な好手。一方的に相手の桂馬をサバかせない。
△73桂 ▲66金
*香車がいつでも取れるので駒の損得で不利になることはないと判断しての好手。
*相手の攻めを焦らせる。
△77歩 ▲56金 △55銀 ▲同金 △同飛 ▲77角 △75飛 ▲66角
△25飛 ▲同龍 △同桂 ▲22飛 △81玉 ▲25飛成△56金 ▲57歩
*好手。先に桂得しているので角を取られても角と金桂の二枚換えになる。
*なおかつ自陣の嫌味を消した手で形勢十分になる。
△66金 ▲同歩 △47歩 ▲74歩 △72歩 ▲53桂
*竜が敵陣に入りたいところだがそれを先手で実現しようとする構想はさすが。
△52銀 ▲61桂成△同銀 ▲21龍 △48歩成▲51龍 △58と ▲同金 △76桂 ▲78玉 △28飛 ▲59金打△62銀直▲73歩成△51銀 ▲82銀
まで85手で先手の勝ち
570 :
558:2009/02/28(土) 14:43:20 ID:cWZ9fBYz
>>568 序盤だからって、ボケーっとしてちゃダメだってことですね。
>>569 指してる人が強すぎて、全部はとてもまねできそうにないけど、
5八金は普通の手ですから参考になります。
どうせいずれ上がることになる金だし、手待ちとしてはここでは一番よさそうですね。
しかしこの将棋で、あの段階で端歩を突いたり、57歩と受けたりは、私には出来ない・・・
さすが羽生さんです。
571 :
名無し名人:2009/02/28(土) 22:18:05 ID:+YzyalrC
>>しかしこの将棋で、あの段階で端歩を突いたり、57歩と受けたりは、私には出来ない・・・
将棋年鑑CD−ROMでみて納得という感じがする
戦型はその他になってますが
27手目 ▲9六歩=△5一角から△9五角を未然に防ぎながら▲9七角の活用もみた落ち着いた好手
63手目 ▲5七歩=丁寧な受け
572 :
名無し名人:2009/03/12(木) 03:39:50 ID:czUCnYXn
いくら主流だからって3七銀戦法は見飽きた・・
573 :
名無し名人:2009/03/12(木) 08:51:51 ID:o+cCGrse
しかし24ではいくら誘導しても(先手後手とも)絶対に▲3七銀戦法にはならない
574 :
名無し名人:2009/03/12(木) 20:13:18 ID:czUCnYXn
>>573 低級だからかな
急戦でない矢倉になるとほとんどそれやってくる
かわりに棒銀とかしてくるの?
575 :
名無し名人:2009/03/14(土) 21:57:03 ID:5PZoMtPb
理想形から勝勢にして終盤で手負けしたぜもうやだうけけ
576 :
名無し名人:2009/03/15(日) 22:21:55 ID:NyYV5uc5
今月号の将棋世界にあった米長流、結構いけるね。
これまで矢倉中飛車でしてた苦労が嘘のようだw
577 :
名無し名人:2009/03/16(月) 10:02:47 ID:x2pMINHR
木村八段の講座はかなりいいな。ぜひ書籍化してもらいたい
米長流は、知らなかったときに上級で1度ハマったことがある
後で勉強したら教科書通りにやられてて笑ったわ
後手の手に素直に応じて2枚換えで敗勢。決まればテキトーに指しても勝てる
あと後手超急戦棒銀なんかもたまに出くわす
5手目▲6六歩で指すから矢倉中飛車にはあったことがない
578 :
名無し名人:2009/03/16(月) 10:22:50 ID:sR+BKKec
矢倉って右四間飛車にボコボコにされるよね?
579 :
名無し名人:2009/03/16(月) 11:04:13 ID:Qmi6kYkz
されないよ
580 :
名無し名人:2009/03/16(月) 11:30:44 ID:sR+BKKec
じゃあ俺の咎め方が悪いのか
中川大輔の右四間飛車で攻め潰す本って矢倉党にも参考になる?
581 :
名無し名人:2009/03/16(月) 11:42:36 ID:280yXL5f
>>580 いつも買おうか迷うけど、指しこな形式がどうも好きじゃなくてねぇ
攻め筋は単純だし角換り腰掛け銀の応用みたいなもんだから
右四間飛車を受け潰す本なら買ってもいいかも、とも思ったが、
何百ページもいらないな。
右四間飛車と早石田と先手ゴキゲンと振り飛車奇襲戦法を受け潰す本なら買う
582 :
名無し名人:2009/03/16(月) 12:07:57 ID:sR+BKKec
でも、矢倉視点の対右四間飛車の対策本ってないよね?
583 :
名無し名人:2009/03/16(月) 16:19:16 ID:vdzK6L+H
右四間飛車で攻めつぶす本について俺(24三〜四段)がレビュー
第1章 四間飛車を攻めつぶす
四間飛車側が腰掛銀にしてきた時に絞って解説、この定跡はほとんど知らないけど銀待機が本筋のはず
銀待機型はページ・解説とも少なくココセで争点作らせ急戦成功という・・・
こんなの通らないから右四間も玉を固めるんだろう、四間飛車滅亡気味の今は完全に不要かと
第2章 矢倉を攻めつぶす
矢倉側が7七銀と上がって右四間にハメ殺される展開を解説
右四間党は知っておく必要があるが、矢倉党なら銀上がらないとだけ知っておけばスルー可
第3章 プロレベルの右四間
矢倉側の銀上がりを保留に対し、中川流△4二金(本では先後逆解説なので▲6八金型)
もちろん知っておく必要があるが、ほとんどの変化が4年前発売の矢倉急戦道場にでている・・・
なお将棋世界の木村講座で矢倉側がわずかに指せるとされた変化については
さらに終盤に踏み込んで右四間良しと解説されている、矢倉急戦道場も少し触れてあり右四間良し
ここは研究したいところ
また従来の左美濃に囲うような展開は無理と1ページで片付けられている、矢倉急戦道場では詳解
よって総合で東大将棋矢倉急戦道場に軍配を挙げたい
あくまで参考程度に
584 :
名無し名人:2009/03/17(火) 00:20:53 ID:ucHju4g0
佐藤の居飛車の手筋欲しいけど、もう絶版なのね・・・
まだ新しいのに・・・
585 :
名無し名人:2009/03/17(火) 00:32:12 ID:XK60kM8X
出版社が倒産したからな
586 :
名無し名人:2009/03/18(水) 05:29:37 ID:gkeTiCAg
居尾車の手筋2巻は持ってるんだけど、1巻は他の康光本と比べてどうだった?
587 :
名無し名人:2009/03/26(木) 11:17:29 ID:5KFSZ8mE
矢倉初心者なんですが、質問です。
最近藤井さんの影響で早囲いをよく見かけるのですが
早囲いのメリットとデメリットってどんなのがありますか?
それと、早囲いに対して急戦策を取らず、じっくり囲ってから戦うと作戦負けでしょうか?
588 :
名無し名人:2009/03/26(木) 11:34:51 ID:UEwc6t7Y
作戦負けって程でもないと思う
589 :
名無し名人:2009/03/26(木) 14:49:58 ID:xgZAbP2b
プロレベルなら作戦負けだろうけど、アマの15分なら作戦負けが勝敗に
直接結びつくレベルにはならないだろうから自分の好きな形で戦えばいい
590 :
名無し名人:2009/03/27(金) 09:55:10 ID:5L9q2izO
591 :
名無し名人:2009/03/27(金) 10:33:47 ID:/z147UAM
オレは早囲いは絶対に超急戦で咎める
勝つか負けるかは別問題
592 :
名無し名人:2009/03/29(日) 16:14:39 ID:j2RC7/5X
定期age
593 :
あ:2009/04/01(水) 19:08:31 ID:SDJbDC9O
矢倉の玉頭に桂馬を打ち込む手筋って気持ちいいよな。
鎧かぶった王様を巨大ハンマーで殴る感じだ。
594 :
名無し名人:2009/04/01(水) 21:57:35 ID:5bIvLoGN
うむ気持ちいいな
香打つのも好きだわ
595 :
名無し名人:2009/04/02(木) 16:34:15 ID:JICTRObd
香打っても詰めろになりにくいだろ
596 :
名無し名人:2009/04/02(木) 17:04:04 ID:JwxwsE/D
場合によりけりだろ
香のが厳しい場合もある
597 :
名無し名人:2009/04/04(土) 01:16:05 ID:DgsIej9X
端歩を取りながら角を切るような手筋も出てくるくらいだから。
敵の歩を取り去る手筋は強烈。
598 :
名無し名人:2009/04/07(火) 15:49:30 ID:AeQbY/Bb
>>584 遅レスですまんがヤフオクで定価以下で買えるよ
599 :
名無し名人:2009/04/11(土) 12:57:48 ID:svEBCUDH
名人戦第一局矢倉だったのでage
600 :
名無し名人:2009/04/11(土) 17:44:18 ID:VtYWYnnO
脇システムの対策決定版ってあるの?
最近全然見ないから気になったんだけれど
601 :
名無し名人:2009/04/11(土) 18:50:05 ID:LEt3J2d1
今のところないと思うよ
単にプロで好まれてないだけだろう
602 :
名無し名人:2009/04/12(日) 17:27:30 ID:FeVGx8vF
最近再び将棋を始めたんで謎なんだが、なんで矢倉は37桂馬46銀戦法が
全盛なんだ?昔ながらの、16歩ついて後手が14歩受けたら棒銀。
受けなかったら37桂馬から雀刺しを狙うのはどうして廃れたの?
どんなまずい変化が見つかったんだ??
603 :
名無し名人:2009/04/12(日) 17:49:34 ID:d/jkiDuE
>>602 勝又によればいきなり▲4六銀で△4五歩が怖くなくなったかららしい。
別に▲1六歩や▲2六歩が廃れた、悪い指し方なわけではない
604 :
名無し名人:2009/04/12(日) 18:18:56 ID:usyI53Ft
>>602 △14歩受けるバカはもういないし、先手雀刺しはうまくいかない。
605 :
名無し名人:2009/04/12(日) 20:59:24 ID:b4YYdj6c
606 :
名無し名人:2009/04/12(日) 21:16:18 ID:8k81iEZm
>>602 4六銀戦法は「先手の攻め、後手の反撃」の将棋になる、
加藤流は「攻め合い、場合によっては後手が先攻」の将棋になる。
プロが先手番で指すなら4六銀戦法の方が勝ちやすい。
607 :
名無し名人:2009/04/13(月) 02:30:55 ID:SUtD9yhs
消えた戦法の謎では▲1六歩〜▲1五歩〜▲3七桂の将棋は
雀刺しは棒銀で苦しくなり、改良した▲2九飛戦法が流行し、
さらにそれに対する後手の有力な対策がでたが決定版というわけではなく、
飛先不突きが流行ったので消えたと書いてあった。
しかし、最近の将棋でも、たまに飛先不突きでない
旧24手組みの将棋が現れるが、ほとんど▲6七金〜▲3七銀の
加藤流で、雀刺しや▲2九飛戦法はめったに指されず
旧24手組みの枠内でも消えた戦法になりそう。
608 :
名無し名人:2009/04/13(月) 17:14:30 ID:m+6LamEy
なるほど。みなさん詳しい解説をありがとう。10年ちょいたつと将棋も
がらっと変わるな。
609 :
名無し名人:2009/04/13(月) 23:07:19 ID:qXnqJmeo
▲4六銀▲3七桂の形が馬鹿に良く見えるんだよね。
銀と桂の両方を捌ける形が本筋だと思うし。
610 :
名無し名人:2009/04/14(火) 20:08:28 ID:nN5sGNTg
俺あの形
というか4七歩型が好きじゃないw
611 :
名無し名人:2009/04/14(火) 20:23:37 ID:mzjRQsbM
歩越し銀は悪形なのです
612 :
名無し名人:2009/04/14(火) 21:10:14 ID:VnZ5x7ia
46銀と47歩の形は好形かと聞かれるとかなり微妙w
きっとyesとは言わない
森シスの中で46歩47銀からバンバン攻めるのがあるけど、あれは好形と思う
613 :
名無し名人:2009/04/14(火) 22:44:36 ID:fyarzN4s
で、実際に現れる戦型として、歩内銀より歩越銀のほうが多いってのは
どう説明すればいいんだ?
614 :
名無し名人:2009/04/14(火) 23:03:58 ID:OARvDjqB
歩内銀は千日手だね
↓
歩越し銀は戦えるんじゃね?
↓
微妙なような… ←今ここ
615 :
名無し名人:2009/04/15(水) 00:25:45 ID:ADR8Yb32
>>613 35歩(75歩)同歩同角からの理想形があるからなかなか歩内銀にできないんだよ
616 :
名無し名人:2009/04/15(水) 03:55:11 ID:Q5ALpzQY
角換わりの矢倉はどうしてる?棒銀?
617 :
名無し名人:2009/04/15(水) 13:50:08 ID:1n0kuvUQ
角換りから矢倉っぽくなるなら腰掛け銀か棒銀だろうね
矢倉から脇システムみたいに角交換なら5筋の歩がついてあるから別の将棋
618 :
名無し名人:2009/04/16(木) 00:09:39 ID:95xZ3Pev
角換りから手の流れで脇システムみたいになるプロの実戦もあったぞ。かなり昔だが。
619 :
名無し名人:2009/04/16(木) 04:43:03 ID:2Hh/nIFm
昔の角換わり腰掛銀は交換した角を26と84に打ち合ったりしてたからなwww
620 :
名無し名人:2009/04/16(木) 07:16:58 ID:QNt7Nu+O
621 :
名無し名人:2009/04/16(木) 11:09:20 ID:mtbcCOc2
622 :
名無し名人:2009/04/16(木) 12:25:05 ID:oG63XRDf
623 :
名無し名人:2009/04/16(木) 12:33:27 ID:HVHFCw13
624 :
619:2009/04/16(木) 13:04:37 ID:2Hh/nIFm
あれ?なんか変なこといった?
625 :
名無し名人:2009/04/16(木) 14:33:20 ID:L6iEHaUu
626 :
名無し名人:2009/04/16(木) 16:31:55 ID:WvDymMia
627 :
名無し名人:2009/04/16(木) 17:12:58 ID:Fmp8MOij
628 :
名無し名人:2009/04/16(木) 18:08:28 ID:KBX1C7Ou
629 :
名無し名人:2009/04/16(木) 20:09:27 ID:6V+W266Z
昔の角換わりってのがいつ頃を指してるのか分からんけど
そういう展開あったっけ?
木村定跡や千日手の展開とは違うよね
630 :
名無し名人:2009/04/17(金) 22:02:25 ID:1KBpY2IZ
631 :
名無し名人:2009/04/17(金) 22:03:41 ID:VNRTpIHB
昔のも今のも角換わりなんて知らないので
この流れつまらないです
632 :
名無し名人:2009/04/17(金) 23:45:16 ID:y2Dd9wiA
>>629 木村定跡の形から45歩で先手よしがはっきりする以前の角換わり腰掛銀では26角打ったり84角打ったりしたあとで45歩と仕掛けるのが結構多かった
633 :
名無し名人:2009/04/18(土) 12:57:29 ID:VCTS7vXN
木村定跡の前は序盤で堂々と5筋ついたり、狙いのよくわからない自陣角打ったりが普通にあったんだぞ。
634 :
名無し名人:2009/04/18(土) 14:11:28 ID:pzSyJgbp
天王山があるからな
635 :
名無し名人:2009/04/19(日) 10:39:33 ID:t0412CwN
昨日脇シス後手でうけたんだけど、よく定跡わからんくて負けた・・・。
後手で受ける場合はやっぱ自分から角交換するしかないのかな?
昨日46角、同歩、64銀っていう感じでやってみたけど、やっぱ攻めが遅かった。
どういう風に指し進めればいいんですかね?
636 :
名無し名人:2009/04/19(日) 11:56:31 ID:XjoZ6t/W
637 :
名無し名人:2009/04/19(日) 12:09:29 ID:UqwqvHhS
>>635 後手から角交換したってどの場面から?
基本形から先手が▲2六銀と出たならそれは後手角交換して後手有利の変化とされてるけど。
棋譜でいうとここ
▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀 ▲5六歩 △5四歩
▲4八銀 △4二銀 ▲5八金右 △3二金 ▲7八金 △4一玉 ▲6九玉 △7四歩
▲6七金右 △5二金 ▲7七銀 △3三銀 ▲7九角 △3一角 ▲3六歩 △4四歩
▲3七銀 △6四角 ▲4六角 △4三金右 ▲2六歩 △7三銀 ▲2五歩 △8五歩
▲7九玉 △3一玉 ▲8八玉 △2二玉 ▲1六歩 △9四歩 ▲9六歩 △1四歩
▲2六銀
638 :
名無し名人:2009/04/19(日) 12:18:52 ID:UqwqvHhS
>>636 最後の▲2六銀のとこでまずそうなるからね。
639 :
名無し名人:2009/04/19(日) 15:06:07 ID:t0412CwN
635です
俺は銀が53にいて、相手の銀が37にいるときに交換しちゃったので、同銀、64銀で相手の方が攻めが速くなっちゃいました。
棋譜見てみると棒銀できそうなのに端をついちゃってもいいんですか?
後、26銀からどう進むんでしょうか?
640 :
名無し名人:2009/04/19(日) 15:09:44 ID:tih4Nwsi
>>639 長くなるから「脇システム」でググった方が早いよ。
641 :
名無し名人:2009/04/19(日) 16:08:21 ID:U7wXEAZ5
脇シスは端突き越し型がよくわからん
642 :
名無し名人:2009/04/19(日) 16:09:05 ID:06tZZ11C
俺なんてどれもこれも全然わからないぜ!
643 :
名無し名人:2009/04/19(日) 16:33:07 ID:isjkB7qw
脇シスって端歩受けるんじゃないの?
突き越し型は脇システムとは言わないもんだと思っていたが
644 :
名無し名人:2009/04/19(日) 17:29:13 ID:XjoZ6t/W
>>641 1 ▲64角△同銀▲46銀
△49角でも△69角でも後手不満無し
2 ▲35歩△同歩▲同角
一見無理筋だがすぐ△36歩46銀△45歩は▲65歩がある
△75歩▲同歩△同角と歩交換するか△36歩▲46銀△62銀(次に△45歩を狙う)か
645 :
名無し名人:2009/04/20(月) 18:20:15 ID:o+SXVrFk
先手の早囲いを咎めるには6二飛車戦法でええの?
646 :
名無し名人:2009/04/20(月) 19:24:21 ID:q6cp9uIh
米長流
647 :
名無し名人:2009/04/20(月) 19:58:57 ID:cQcgR54w
矢倉中飛車も有効らしい
648 :
名無し名人:2009/04/20(月) 20:34:47 ID:o+SXVrFk
ありがとう!
649 :
名無し名人:2009/04/20(月) 20:46:19 ID:e7KrPekj
とにかく急戦
650 :
名無し名人:2009/04/20(月) 21:06:04 ID:bvxWaXaT
俺は早囲いとがめるのは諦めたorz
651 :
名無し名人:2009/04/21(火) 11:06:50 ID:naTGsI81
負けてもいいから(投げやりでなく、後で検討をきちんとする)早囲いには急戦で咎める。
どういう急戦がいいかは試行錯誤。とにかく許さずに咎める。
早囲いは絶対に許さない!顔も見たくない!
652 :
名無し名人:2009/04/21(火) 11:09:38 ID:lt+M6JCz
トッププロでも簡単に潰せるわけじゃないから
653 :
名無し名人:2009/04/25(土) 20:15:13 ID:k+h8cS5t
マイコミ文庫から出てる「手筋の達人(矢倉編)」がすごい良かった。
前書きで「1局に5つは本書の手筋を使える」って書いてるだけあって、
対費用効果がとても大きかった。
654 :
名無し名人:2009/04/25(土) 21:14:57 ID:9t5q+FZt
古めな気がしたけど。
655 :
名無し名人:2009/04/26(日) 05:00:51 ID:heRXC22j
24で4六銀型最新定跡になったことなんか1度もない
656 :
名無し名人:2009/04/26(日) 09:14:07 ID:nAMIO/6K
657 :
名無し名人:2009/04/26(日) 10:14:43 ID:HI2y7DOS
最新ってどこまでが最新と呼べるのかがよくわからない
二〜三段でも△9五歩型には先手宮田新手で対抗して、▲6四歩の突き捨てに△同歩ととって飛車の旋回の筋を防いで後手銀冠にしたりとか
△8五歩型から先手が穴熊に組んで、▲9九玉に角を出て完全穴熊を牽制して桂で対抗とかぐらいならよくある
矢倉の急所に載ってる範囲ぐらいは結構遭遇するよ
そのくらいでは最新定跡とは呼べない?あまり定跡通ではないから分からないんだけど
658 :
名無し名人:2009/04/26(日) 10:41:34 ID:heRXC22j
二段ならともかくこちとら7級ヘボでい!
急戦矢倉多すぎじゃなかろうか
659 :
名無し名人:2009/04/26(日) 13:20:21 ID:pM/+z539
俺も中級だが対局中とりあえず先後同型で進めようぜって空気になって面白い
660 :
名無し名人:2009/04/27(月) 18:42:04 ID:BY8ne1bu
開始日時:2009/04/27(月) 18:38:44
▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀
▲5六歩 △5四歩 ▲4八銀 △4二銀 ▲5八金右 △3二金
▲7八金 △4一玉 ▲6九玉 △7四歩 ▲6七金右 △5二金
▲3六歩 △3三銀 ▲7七銀 △3一角 ▲7九角 △4四歩
▲3七銀 △6四角 ▲6八角 △4三金右 ▲7九玉 △3一玉
▲8八玉 △2二玉 ▲4六銀 △5三銀 ▲3七桂 △9四歩
▲1六歩 △1四歩 ▲2六歩 △2四銀 ▲3八飛 △7三角
▲1八香 △8五歩 ▲9八香 △4二銀 ▲9九玉 △6四角
▲6五歩 △7三角 ▲2五桂 △3三桂 ▲1五歩 △同 歩
▲3五歩 △同 歩 ▲5五歩 △同 歩 ▲3五銀 △同 銀
▲同 角 △3四歩 ▲7九角 △2五桂 ▲同 歩 △3五桂
多分4六銀3七桂戦法の最前線の形
ネタもないことだしこの局面から研究しようぜ
プロ間では6四歩が有力みたい
一例としては▲6四歩△同歩▲1四歩△2七桂成▲5八飛△6九銀▲6八飛△7八銀成▲同飛とか
661 :
名無し名人:2009/04/27(月) 19:14:29 ID:HsMDCCHj
順位戦のハゲvsホモと同じように指してれば負けないだろ
662 :
名無し名人:2009/04/29(水) 01:38:04 ID:id2iJ/Nl
▲7六歩 △8四歩 ▲5八金右 △3四歩 ▲6六歩 △8五歩 ▲7七角 △6二銀
▲6七金 △5四歩 ▲7八金 △3二銀 ▲8八銀 △3三銀 ▲6八角 △3一角
▲7七銀 △5二金右 ▲5六歩
ここから後手が早囲いを目指すと不味いんですか?
663 :
名無し名人:2009/04/30(木) 23:50:45 ID:cnPPU04z
46銀37桂型に対して後手が棒銀で攻める展開を全然見ないんですけど、
棒銀すると後手が悪くなる展開になってしまうんでしょうか?
664 :
名無し名人:2009/05/01(金) 00:46:42 ID:IMw/cUnM
665 :
名無し名人:2009/05/01(金) 00:50:51 ID:IMw/cUnM
666 :
名無し名人:2009/05/01(金) 08:02:38 ID:mqefOohk
>>664 中央を攻められちゃうんですね、でこっちも飛車を中央に回せば銀が遊びますか・・・
わかりました。
ありがとうございました。
667 :
名無し名人:2009/05/01(金) 21:37:10 ID:mqefOohk
今棋譜でーたべーす見てて、矢倉の棋譜で
4六銀3七桂型と後手の対抗系の形で、先手が5八飛車と回り、
後手が5二飛車と回った時に8八銀から穴熊に組むという棋譜を見つけました。
これは見たときに非常に面白いと思ったのですが、プロの矢倉の棋譜ではあまり指されていないように思えます。
何か理由があるんでしょうか?
研究してみれば面白いと思うのですが・・・
668 :
名無し名人:2009/05/02(土) 00:43:24 ID:YAKc+Pkw
>>667 今は後手が52飛とする事が少ないからでは?
669 :
名無し名人:2009/05/02(土) 04:40:57 ID:E40ogG/i
670 :
名無し名人:2009/05/02(土) 08:15:47 ID:kwRrD+cV
矢倉で穴熊にするのは渡辺くらい。
効果がどれくらいあるのかも僕にはよくわからん、入城してればもう十分なきもするし
671 :
名無し名人:2009/05/02(土) 10:13:43 ID:pV610wMg
>>670 後手が△8五歩型なら普通穴熊にするでしょ?
渡辺どころかどんなプロでも、勉強してるアマでも穴熊にする
潜らず仕掛けても先手の仕掛けは成功しないし
672 :
名無し名人:2009/05/02(土) 15:38:59 ID:NPI/opo+
なんかある人がいつも序盤で3筋の位取ってくるんだけど
こういう指し方あるの?
窮屈にされて指しにくいです
673 :
名無し名人:2009/05/02(土) 16:17:34 ID:L5y0IlwF
>>672 珍しい指し方は棋譜貼ってもらわないことには
674 :
名無し名人:2009/05/02(土) 16:29:30 ID:z5iS4kWN
対振り飛車の玉頭位取りみたいな奴でしょ。
私もたまにやる。昔の人が良く指してた。
大山名人も指してるよ。
675 :
名無し名人:2009/05/02(土) 16:55:50 ID:PHB090NY
こっちが3筋の歩を突くのが遅かったとか?
676 :
名無し名人:2009/05/02(土) 17:43:28 ID:kwRrD+cV
>>672 NHK杯でモテがちょっと前にやってたかも
677 :
名無し名人:2009/05/02(土) 21:17:23 ID:1UCpIIAH
>>672 こんな感じ?
これ見てから何度か試してみたけれど、決まると気持ちがいいな
失敗するとボロ負けの憂き目にあうが…
一番簡単な対策は7四歩なり3六歩なり早めに突いて、位を取らせないことだろう
開始日時:2009/02/01放映
棋戦:第58回NHK杯
先手:佐藤康光
後手:金井恒太
▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀 ▲5六歩 △5四歩 ▲4八銀 △4二銀
▲5八金右 △3二金 ▲6七金 △4一玉 ▲7七銀 △5三銀右 ▲7五歩 △5五歩 ▲同 歩 △同 角
▲5七銀 △5四銀 ▲7六銀 △3一玉 ▲6八玉 △6四歩 ▲7八玉 △3三角 ▲4六銀 △5二飛
▲3六歩 △7四歩 ▲同 歩 △6五歩 ▲3七桂 △6二飛 ▲6八飛 △6六歩 ▲同 金 △6七歩
▲同 金 △8八角成 ▲同 玉 △4四角 ▲6六歩 △6五歩 ▲7七角 △5一金 ▲7八金 △9四歩
▲9六歩 △9五歩 ▲同 歩 △6六歩 ▲同 金 △7五歩 ▲6七銀 △6五銀 ▲同 金 △同 飛
▲4四角 △同 歩 ▲6六歩 △6一飛 ▲7二角 △7六歩 ▲5八飛 △6九角 ▲5七飛 △9五香
▲同 香 △5六歩 ▲5九飛 △4七角成 ▲4九香 △3八馬 ▲5三歩 △6四飛 ▲5二歩成 △同 金
▲8一角成 △9七歩 ▲9九歩 △7四飛 ▲9二馬 △7五飛 ▲8六銀 △7三飛 ▲8二馬 △5三飛
▲6五桂 △4三飛 ▲4五歩 △5一金 ▲4四歩 △同 飛 ▲4五銀 △7四飛 ▲7五歩 △4八歩
▲7四歩 △4九歩成 ▲5六飛 △9六香 ▲7六銀 △7五歩 ▲同銀左 △5六馬 ▲同 銀 △5九飛
▲5五馬 △5四歩 ▲4六馬 △4八と ▲8一飛 △2二玉 ▲4三歩 △5八と ▲4二歩成 △同金上
▲2五桂 △5七と ▲4四角
まで123手で先手の勝ち
678 :
名無し名人:2009/05/02(土) 22:18:49 ID:NPI/opo+
みなさんレスどうも
>>677 そうですね
これは5五歩急戦に対応してということなのかも知れませんが
こんな感じです
679 :
名無し名人:2009/05/02(土) 22:30:59 ID:NPI/opo+
ちなみに一例です
微妙に矢倉じゃないかもしれませんが
いい対策あればよろしく
先手:私
後手:相手の方
▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲7七銀 △4二銀
▲4八銀 △3三銀 ▲5六歩 △3五歩 ▲7八金 △6二銀
▲6九玉 △3二金 ▲7九角 △3四銀 ▲6六歩 △4一玉
▲2六歩 △5二金 ▲2五歩 △3三角 ▲5八金 △7四歩
▲6七金右 △7三桂 ▲9六歩 △6四歩 ▲4六角 △6三銀
▲7九玉 △1四歩 ▲1六歩 △3一玉 ▲9五歩 △2二玉
▲5七銀 △4四歩 ▲2六飛 △4三金右 ▲6八銀右 △4五歩
▲5七角 △6五歩 ▲4六歩 △5四銀 ▲4五歩 △同 銀左
▲3五角 △6六歩 ▲同 銀 △3四歩 ▲5七角 △4六歩
▲5五銀 △4七歩成 ▲6六角 △5八と ▲4四歩 △5五銀
▲4三歩成 △6六銀 ▲3三と △同 金 ▲6六金 △6八と
▲同 金 △3五角 ▲2八飛 △5七銀 ▲1七角 △6八銀不成
▲同 飛 △同 角成 ▲同 玉 △4九飛 ▲5三角成 △4八飛成
▲6七玉 △5七金 ▲7七玉 △6八龍 ▲8六玉 △8五歩
▲9七玉 △8八銀 ▲9六玉 △4二歩 ▲5五角 △8九銀成
▲8四銀 △同 飛 ▲7三角成 △8一飛 ▲6七歩 △同 金
▲8二銀 △6一桂 ▲8一銀不成△7三桂 ▲6三飛 △8四銀
▲4二馬 △4四角 ▲6一飛成 △3二金 ▲同 馬 △同 玉
▲5二龍 △4二歩 ▲4三金 △2二玉 ▲4二龍 △1三玉
▲4四金
まで115手で先手の勝ち
680 :
名無し名人:2009/05/03(日) 00:34:22 ID:+B/1m13U
>>679 9手目▲5六歩に替えて▲3六歩だな それだけで相手の作戦は阻止できる
あくまで突かせて咎めたいなら▲4六歩〜▲4七銀〜▲3八飛とか
▲5七銀〜▲4六銀〜▲7九角〜▲3八飛とか、集中砲火でどうにでもなるだろう
取り敢えず29手目の▲4六角とかはないわ
681 :
名無し名人:2009/05/03(日) 09:22:56 ID:bVdZGS4F
24で8級くらいなんですけど早囲い対策に困ってます。
米長流で対抗してるんですけど、あまり効果的とは思えません
棋譜張るので何かアドバイスいただけませんか?
あと他に有力な早囲い対策ってあるんですかね?
あれば教えてくれるとうれしいです><
先手:8級
後手:8級(私)
▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲7七銀 △6二銀
▲4八銀 △5四歩 ▲5六歩 △4二銀 ▲5八金右 △3二金
▲6八玉 △7四歩 ▲7八玉 △4一玉 ▲6六歩 △6四歩
▲6七金 △7三桂 ▲7九角 △5二金 ▲3六歩 △6三銀
▲3五歩 △同 歩 ▲同 角 △5三銀 ▲6八金上 △8五歩
▲1六歩 △4四銀 ▲1七角 △8一飛 ▲5七銀 △6五歩
▲3八飛 △6四銀 ▲2八角 △5三銀左 ▲1七桂 △6六歩
▲同銀右 △6五歩 ▲5七銀 △8六歩 ▲同 歩 △6三金
▲3三歩 △同 金 ▲2五桂 △3二金 ▲3三歩 △同 桂
▲同桂成 △同 金 ▲4五桂 △4四銀 ▲3三桂成 △同 銀
▲3四歩 △3七歩 ▲3三歩成 △同 角 ▲3七飛 △7七角成
▲同金寄 △4五桂 ▲3三飛成 △5二玉 ▲7二銀 △4二銀
▲6三銀成 △同 玉 ▲4二龍 △5三銀打 ▲7二銀
まで77手で先手の勝ち
682 :
名無し名人:2009/05/03(日) 09:31:27 ID:wckDR9ta
>>681 あらゆる意味で矢倉向いてない指し方だね
7手目で銀上がるとか向いてない証拠
早囲いとか言う前に矢倉ちゃんと勉強したほうがいいぞ
咎める手多すぎて書く気にならないほど終わってる
8級だから勝てたようなものだな
伸びないよ君の将棋
もしかして8級、または中級タブ何年も居るとかいうやつじゃないの?
1年未満ならあと数年は中級だろうな
そういう指し方をしている
683 :
名無し名人:2009/05/03(日) 09:41:02 ID:ZkauwM/h
/ ̄ ̄ヽ
/ (●) ..(● ┏┓
| 'ー=‐' i ┏┛
> く ・
684 :
名無し名人:2009/05/03(日) 09:56:54 ID:bVdZGS4F
>>682 非常に申し上げにくいのですが・・・私後手なんです。
そして早囲いがつぶせなかったので教えてほしいと。
8級だから負けたんですけどどうしたらよかったのか。
咎め方が浮かばなかったもので・・・
わかりづらいレスですいませんでした
685 :
名無し名人:2009/05/03(日) 10:02:13 ID:9e+/+enk
7手目▲4八銀には速攻で銀繰り出して75歩突っかける手がある。
羽生の頭脳とか本にも書いてあるよ。
686 :
名無し名人:2009/05/03(日) 10:17:28 ID:DKdG/L5q
棒銀でいいんじゃないの。相手玉が近いから条件もいい。
矢倉急戦道場に載っている。
あとはカニカニ銀かな。
まあ後手番でも早囲いみせて先手に急戦させれば
▲3七銀戦法も森下システムも回避できるからねえ。
ましてや相手が先手だと咎めきることはできない。あくまで一局。
とりあえず米長流の指し方を見直したら。
もしくは自分も早囲いやってみるとか。
687 :
名無し名人:2009/05/03(日) 10:29:00 ID:DKdG/L5q
早囲い使う側にしたら相手がカッカして薄い玉で
攻めてくるのはありがたいからね。玉まわりに強くないと急戦は指しこなせない。
まずは苦手意識もたないことと平常心で指すことじゃないですかね。
相手が何もしてこなくて
そのまま一手得になったけどそれでも負けることもあるし。
688 :
名無し名人:2009/05/03(日) 11:49:17 ID:6xvNsj7l
689 :
名無し名人:2009/05/03(日) 12:38:30 ID:KU+cRoZw
体を張った高度なギャグだった
690 :
名無し名人:2009/05/03(日) 12:47:46 ID:bVdZGS4F
>>685 そういう手があるんですか。
調べてみます。ありがとうございました。
>>686 後手早囲いはだいたい先手急戦で対抗してます。
囲われても先後逆になるくらいなんでそんなには焦らないですが。
自分で棋譜を見直して思うのは28手目に△8一飛としておいてどうか。
△5三銀だと駒組みが制限されて作戦負けな気がします。
△8一飛に▲6四角くらいですかね。
囲いあって一局なんですかね。
△6三銀型であるのと3筋交換されてるのをどう見るかですが。
私の棋力ではそれ以前に悪手があるかどうかはわかりませんでした。
△3三歩叩かれてからは終わってるんじゃないかと。
他にあれば教えていただければと思います。
早囲いもやってみます。
>>687 わかりました。
囲わせて手損するのも一回やってみようと思います。
ありがとうございました。
691 :
名無し名人:2009/05/03(日) 13:24:54 ID:bVdZGS4F
失礼しました
▲6四角→▲4六角
△3三歩→▲3三歩
でした。
スレ汚し失礼しました
692 :
名無し名人:2009/05/03(日) 15:43:22 ID:DKdG/L5q
693 :
名無し名人:2009/05/03(日) 15:52:22 ID:SBW1+nib
>>681 矢倉中飛車やろうぜ
急戦矢倉では一番破壊力がある
694 :
名無し名人:2009/05/03(日) 15:56:55 ID:L1Q74H+5
そういや▲7七銀型でも矢倉中飛車に全然遭遇しなくなったわ。
695 :
672:2009/05/03(日) 16:13:54 ID:UcATx9Rh
>>680 あまり早く3六歩はしたくないんで
すると位目掛けて突撃する方針ですか
どうもありがとう
696 :
名無し名人:2009/05/03(日) 16:35:59 ID:S+6kM65B
>>695 突かれる側で見るとまったく怖くないな
>>680の言う▲4六歩〜▲4七銀〜▲3八飛の反発でどうにでもできそうな希ガス
697 :
名無し名人:2009/05/03(日) 17:13:45 ID:ETcteYnR
>>681 63金の所で85歩と継ぎ歩はどうですかね
698 :
名無し名人:2009/05/03(日) 17:54:10 ID:DKdG/L5q
699 :
名無し名人:2009/05/03(日) 19:28:20 ID:wckDR9ta
あーお前後手だったのか
それじゃなおさらこんな糞みたいな先手潰せないんじゃ終わってる将棋だな
8一飛車とかありえないから
△5二金上がらないで△5三銀からの急戦でもしろ
それとそんなに潰したいなら右四間とか
とにかくこんな糞な先手咎められてないんじゃ戦法とかの問題じゃない
先手の早囲いなんかたた単純な手順というか
考えてない一直線の組み方で組んでるだろ
相手の手考えない単純な組み方
それを咎めてない後手が糞
端歩突いてなかったり
8一飛車なんかやってるんだったら端を咎めろ
序盤の△6三銀とかも糞だし
5三銀右でいいだろ
6三銀、5三銀とか左辺スカスカになってんじゃねえか
もっと愚直なのはなんで金が6三にいるんだよってことだ
お前将棋やめたほうがいいぞ
お前自分の玉どこにいるんだよ?
まあ中級タブのやつらなんかそんなもんか
700 :
名無し名人:2009/05/03(日) 19:32:12 ID:wckDR9ta
それとな、こんな将棋で米長流とか名前使うな
701 :
名無し名人:2009/05/03(日) 19:55:17 ID:g+GWF3IH
ID:wckDR9ta
702 :
名無し名人:2009/05/03(日) 21:21:21 ID:6xvNsj7l
ID:wckDR9taが誤解してからファビョってわけわからんことかいてるのかと思ったら内容は至極まともで動揺した。
703 :
672:2009/05/03(日) 21:34:50 ID:UcATx9Rh
>>696 あーやっぱりそういう感覚なんですね
どうも位取られるのが嫌なんですよね
取るのも嫌なんですが
704 :
名無し名人:2009/05/04(月) 01:36:46 ID:tu0eHFvX
>>681 681さんは玉が固いのが得意ですか?
例えば、対振り飛車で穴熊が得意か、急戦が得意か。
対振り急戦が得意なら早囲いに対して急戦矢倉でもいいでしょうけど、
居飛車穴熊が得意なのに、玉が薄い戦型を指しこなすのは大変だと思うので、
その場合は相手に早囲いを黙認してもいいかなと私は思います。
早囲いなんて1990年ごろはトップ棋士でも黙認して組ませていたんで、
大したことないという考え方もひとつだと思います。
とがめるために自分の棋風と違う将棋を指すことはない。
で、棋譜を拝見しましたが、個々の手は普通なのですが組み合わせが良くないように思いました。
例えば、△4四銀は米長流では中央の攻めを厚くする手として出てきますが、
本局は角道を止めただけで重い手になっている印象。
後で△5三銀左と引いたくらいなので△4四銀は必要ない。角道が通っているので△8六歩と攻めたい。
▲同銀は△6五歩だし、▲同歩なら△8五歩▲同歩に△同飛▲4六角△8六歩や△同桂▲8六銀△6五歩。
48手目△6三金は一理ある考え方ですが、歩を渡しすぎ。
△6三金と上がるなら▲1七桂に△6三金とすれば本譜のようにならないはずし、
歩を突き捨てたのだからここでも△8五歩と継ぎ歩攻めするべき。
指し手うんぬんは攻めの流れなら攻め、受けている流れなら受けるのがいい。
705 :
名無し名人:2009/05/04(月) 01:49:32 ID:MmR01KAR
「穴熊すると弱くなる」は昔の偏見みたいになってるけど、
でも穴熊ばっかやってると薄い玉で一発食らいやすくなるのは事実だよね
706 :
名無し名人:2009/05/04(月) 02:07:20 ID:RZITpAQF
穴熊しかしないのであれば問題ない
707 :
681:2009/05/04(月) 08:02:07 ID:nfB3HhLq
>>693 矢倉中飛車ですか。早囲いに対して有力ならやってみます!
後手急戦はたくさんあるんでどれがいいのかわからない感じなんです。
たくさん試してみるべきですね。
>>697 △8五歩▲同歩△同桂▲8八銀に△8七歩とかですか?
そこまで行けば良さそうですね。参考にします。
取らずに▲3三歩でどうなるかはちょっとわからないです。
>>699 △8一飛は▲7一角成を受けた手です。
本譜は△5三銀でしたが△4四歩もあったかもしれないです。
△5三銀右からの急戦は知ってるんですが、
早囲いにいちばん有効かどうかがわかんないので本譜では避けました。
△6三金はひどい手です。
将棋やめろまで言われる覚えはありませんが参考にさせていただきます。
708 :
681:2009/05/04(月) 08:09:32 ID:nfB3HhLq
>>704 対振りは急戦と左美濃を半々くらいでやってます。
穴熊はやりません。
囲いが薄いほうが受けの力がつくんじゃないかと勝手に信じてやってます。
具体的な手順ありがとうございます。
指し手に一貫性がないのですね。たまに言われますorz
すごく参考になります。
この手順なら全然指せそうですね。
本当にありがとうございました。
709 :
名無し名人:2009/05/04(月) 13:30:21 ID:Uzm39AV9
しかし
>>681の棋譜はひどいな
将棋やめろっていうやつの気持ちもわかるわ
△7一角成り防ぐ手とかいってるけど
そもそも成りこませないように最初から組めよ
△5三銀右からの急戦はどの戦型にも通用する急戦だぞ?
つうか基本なんだけどな
>にいちばん有効かどうかがわかんないので
お前が知らないだけだろって話だ
>>681の棋力だと低段にも矢倉で勝てないな
勝ったことある棋譜載せてみろよ
ことごとく咎めてやるから
710 :
名無し名人:2009/05/04(月) 13:38:16 ID:1EstreGL
なんだこの気持ち悪いのは
711 :
名無し名人:2009/05/04(月) 13:40:15 ID:Lv4W1kHY
熱くなりすぎwwww冷静になれww
712 :
名無し名人:2009/05/04(月) 18:17:04 ID:ID4vEw2C
継ぎ歩をして33歩にいったん42金左と逃げ
後で角で歩を払うとか駄目かな
それとも24歩と突いて桂跳ねを一時的に止める?
ともあれお互い主張点があり僅差の終盤になるべきだと思います
713 :
名無し名人:2009/05/05(火) 16:11:09 ID:5D1NwqYA
開始日時:2009/01/13 10:00
終了日時:2009/01/13 21:26
持ち時間:6時間
棋戦:順位戦
戦型:矢倉
場所:大阪「関西将棋会館」
先手:増田裕司
後手:山本真也
*棋戦詳細:第67期順位戦C級2組09回戦
*「増田裕司五段」vs「山本真也五段」
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二銀
▲5六歩 △5四歩 ▲2五歩 △3三銀 ▲6八銀 △5二金右
▲7八金 △4三金 ▲3六歩 △3二金 ▲6九玉 △6二銀
▲5八金 △3一角 ▲7七銀 △7四歩 ▲7九角 △4一玉
▲6六歩 △6四角 ▲3七銀 △3一玉 ▲6七金右 △2二玉
▲4六角 △7三銀 ▲7九玉 △8四歩 ▲8八玉 △8五歩
▲1六歩 △9四歩 ▲9六歩 △1四歩 ▲6四角 △同 銀
▲2六銀 △6九角 ▲1五歩 △同 歩 ▲同 香 △1四歩
▲同 香 △同 香 ▲1五歩 △9五歩 ▲1四歩 △9六歩
▲1三歩成 △同 玉 ▲6五歩 △7三銀 ▲1五銀 △4七角成
▲4一角 △4二金引
まで62手で後手の勝ち
この対局なんですが57手目▲6五歩が良くなかったのでしょうか?
投了図まだまだ先手も戦えると思うのですが、投げないとだめですか?
53手目▲1四歩で1手負けでしょうか?
714 :
名無し名人:2009/05/05(火) 22:26:58 ID:9PXS3qEl
>>713 難しいですね。実戦例が少なくて未開の分野ですから。
よく見ると▲6五歩を利かしたために▲4一角〜▲6三角成が何でもないのが痛いですね。
単に▲4一角の方が良かったかもしれません。
あと、53手目に▲9五同歩も普通ですが、△7五歩からの攻め合いで利かされかもしれませんね。
個人的には▲1五同香が不自然な手なので、後手が良くなってほしい変化ではあります。
715 :
名無し名人:2009/05/07(木) 22:43:53 ID:ovnbxrS3
誰か24手組まで徹底解説されたサイトとかありませんか
現代矢倉の思想は絶版で手に入らないし、手短な本がないと矢倉って敷居が高い・・・
716 :
名無し名人:2009/05/07(木) 22:45:38 ID:WYILr+xT
初段に勝つ矢倉でいいやん。
717 :
名無し名人:2009/05/07(木) 23:17:06 ID:ovnbxrS3
できれば6六歩のほうが・・・
718 :
名無し名人:2009/05/07(木) 23:38:52 ID:QYNfgRil
残念だが24手組に関して現代矢倉の思想が一番詳しいのは間違いない
昔の羽生の将棋世界の講座とかも詳しいと言えば詳しいけど
719 :
名無し名人:2009/05/07(木) 23:40:10 ID:ovnbxrS3
24手組まで問題なくいければ、後は矢倉の急所で補えるんですが・・・
振り飛車と違って棋書の少なさに嘆く事がしばしばあります・・・
720 :
名無し名人:2009/05/08(金) 03:28:34 ID:eTuxkx6u
66歩とかはともかく羽生の頭脳でよくね?
721 :
名無し名人:2009/05/08(金) 11:40:17 ID:ZBQDmMls
っていうか何を期待しているのか知りたい
別に序盤で少しくらい定跡から外れたところで一気によくなる順なんてそうそうない
思想にしても「先手が指しやすい」と思われる局面を紹介して終わってるが
矢倉を指し始めたばっかりの人間だったら、どっちを持っても一局、くらいの話だよ
とりあえず二十四手目の局面を目標にどんどん指してみて、それで具体的な問題が生じてから
また質問に来た方がいいんじゃないか
722 :
名無し名人:2009/05/08(金) 13:48:51 ID:1B5g4R3q
徹底解説しなきゃならんほど大変な問題でもないだろ
後手が相矢倉志向ならよっぽど変な手や不用意な手を指さなきゃ24手目まで行くんじゃないの
思想は持ってるけどどうしても必要って感じではない
723 :
名無し名人:2009/05/08(金) 22:12:36 ID:9pRYihZv
菊水矢倉ってやられたらどう崩せばいいんですかね?
棒銀も成功しないし端攻めは桂馬跳ねてっても25で同桂って取られちゃうしで攻め方がわかりません。
誰か教えていただけないでしょうか?
724 :
名無し名人:2009/05/09(土) 01:29:42 ID:P0rhRZYB
725 :
名無し名人:2009/05/09(土) 08:37:53 ID:ACxdtIGs
桂無しで端攻めしちゃうってことですかね?
726 :
名無し名人:2009/05/09(土) 09:49:38 ID:jU54DJz8
そういう戦法は何局か逆持ってみるといいよ
727 :
名無し名人:2009/05/11(月) 11:01:19 ID:Z7GeZCXs
右四間に苦戦してるんだけど康光の居飛車の手筋2だけで咎められるようになる?
どうしても四間返しだけはしたくないんだけど誰か右四間対策の簡単なポイント教えてください
728 :
名無し名人:2009/05/11(月) 18:25:13 ID:+MY/pxto
>>727 無理です。簡単なポイントが康光の本というだけ。
加藤先生や清水が採用して勝ってるんだから。
中川もいたっけ。すべての対応を書いたら本一冊以上になります。
詳しくは矢倉急戦道場をみて、あとはプロの実戦を参考にしてください。
729 :
名無し名人:2009/05/11(月) 18:30:17 ID:+MY/pxto
一番簡単なのは右四間模様になったら雁木やるのが
てっとりばやいです。こちらが右四間できるしw
730 :
名無し名人:2009/05/11(月) 19:33:39 ID:JOtPEAqm
右四間対策なら5手目77銀が一番
731 :
名無し名人:2009/05/11(月) 21:33:16 ID:In1x3ap4
| , -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
| /:::::/" `ヽ ヽ:::::::\
| /:::::::::/ ヽ ヽ:::::::::ヽ
| l:::::::{:::l , ー-j从:ヽ::::.ヽ
| | ::i::ル{レ' ●` li!:: ト、:::.',
し /⌒)i"● ⊂l|:: ||ノ:::.l
/ yi ヘ⊃ ,__, l|:: | :::::::.l
( /ス、,ゝ、_ `´ ィ<|:: |_:::::::.l
'</ |l:::: i "Tーイ'^ァレ'l_::::::.l
\,,t|l:::: l'ヾ::|三/:://l/ ヽ、'i
|::|l:::: l ヾ∨:::/ ヒ::::彡, | :ji
732 :
名無し名人:2009/05/11(月) 22:05:52 ID:+MY/pxto
今年に入って初めての▲4六銀型w
具体的によくするのは難しいな。
相手が間違えてくれて勝ったけど。
733 :
名無し名人:2009/05/12(火) 21:09:43 ID:78T91xr8
>>731 右四間が嫌で5手目7七銀は有効だし
そう指す奴もフツーにいると思うが・・・
何で釣りになるの?
734 :
名無し名人:2009/05/12(火) 21:11:41 ID:78T91xr8
なんだこの酷い日本語はorz
735 :
名無し名人:2009/05/12(火) 21:19:40 ID:pqGYmXB5
77銀は桂馬の当たりがあるから普通68で銀止めとくんじゃなかったけ
736 :
名無し名人:2009/05/12(火) 21:28:23 ID:H4ucx3I2
66歩を突かず(急戦にするつもりで)
77銀と言ってるのかも?
737 :
名無し名人:2009/05/12(火) 21:29:51 ID:KCMPJ5Bn
77銀いいよ矢倉中飛車されても正しく応接すれば互角だしそもそも矢倉中飛車なんて誰も指さないから対策覚える必要ないし77銀いいよおすすめ
738 :
名無し名人:2009/05/12(火) 21:34:48 ID:HkVUjJXP
▲7六歩△8四歩▲6八銀△3四歩に
▲6六歩(19年度188局)
プロではこちらが多い
・メリット
6八に銀がいるので△矢倉中飛車などの中央の攻めに強い
総じていろいろ対応しやすい(らしい)
・デメリット
6六歩型は△6五歩の仕掛けが生まれるので、△右四間が有効となる
▲7七銀(19年度66局)
(確か)郷田九段など一部の棋士が愛用
・メリット
6七に歩がいるので△6五歩の仕掛けがない→△右四間が無効になる
また▲6六銀と出ていくような先手からの急戦が(一応)ある
・デメリット
早い7七銀を見て、弱くなった中央からの△矢倉中飛車が生じる
結局どっちの急戦(△右四間、△矢倉中飛車)が嫌かで決めることになる
詳しくは森下本か木村講座で
ていうかこれぐらいは矢倉党なら常識じゃないのか・・・
739 :
名無し名人:2009/05/12(火) 21:46:38 ID:yxEaVUUX
阿久津流への対応もあるな
ていうかこの辺りの話はこのスレ内でも出ている・・・
740 :
名無し名人:2009/05/12(火) 22:10:56 ID:vsMc/H0c
ていうか森下本は今や手に入らん・・・
741 :
名無し名人:2009/05/12(火) 22:18:45 ID:JqQQTyKJ
てゆーかー木村の講座を本にしてほしいってかんじー
742 :
名無し名人:2009/05/13(水) 00:35:24 ID:UWX01EOb
66歩
急戦矢倉 × 引き角で使うことになり、できない。
雁木 ◎ できる。むしろこう指す一手。
早囲い △ あまり視野に入れていない。中央から来ないと分かるまでは78金が先。
対陽動 △ 急戦出来ないので84歩をとがめられず、持久戦にするしかない。
対急戦棒銀 △ 85歩77銀で銀はどうせ上がる。一手差で先攻できない。
対右四間 △ されてしまう。
対中央急戦 ○ 68銀と中央に厚く備えた形。
77銀
急戦矢倉 ◎ カニカニなどすぐに臨戦態勢になれる。
雁木 × できない。
早囲い ○ 相手が74歩と突かなかった場合組みやすい。
対陽動 ○ 68銀からすぐに急戦できる。
対急戦棒銀 ◎ 24歩から先に先攻できる。
対右四間 ◎ 66歩と突いてないのでされようがない。
対中央急戦 △ 一手損で68銀と守るしかない。
743 :
名無し名人:2009/05/15(金) 19:31:46 ID:zG86k7Ft
みんな矢倉の急所1巻復習しとけよ〜
940 名前: 名無し名人 [sage] 投稿日: 2009/05/15(金) 16:52:39 ID:+qZ185DJ
矢倉の急所来たよ
浅川は裏切らなかったね
森内俊之九段【著】『矢倉の急所2』を刊行します。
256頁、定価1575円(税込)、ISBN978−4−86137−024−3です。
書店に本が並ぶのは6月1日頃になるでしょう。
本書は『矢倉の急所』第1巻の続編です。
第1巻では「4六銀・3七桂型」にテーマをしぼりましたが、
この第2巻でとりあげるのは「矢倉・加藤流」です。
中原・加藤の名人戦最終局(1982)、森内・羽生の名人戦(2004、05)など
しばしば歴史的大一番で採用され記憶に残る名勝負を演出しながら、
ほとんど体系的に語られることのなかった「矢倉・加藤流」の全貌が
ついに明らかになります。幅広い対応力が求められる加藤流は、
力戦新時代に通じる《将棋術》の宝庫でした。
何を基準に考え、どうやって一手一手将棋を創り上げていけばいいのか。
読み進むうちに、次から次へと考えが浮かんでくる、
まさに定跡書中の定跡書となりました!
これまでの定跡の流れをきちんと整理するという方針に変わりはありません。
森内九段の「きびしい考え方」をぜひ肌で感じとってください。
744 :
名無し名人:2009/05/16(土) 05:43:15 ID:d+tfG7cQ
>>742 こう見ると7七銀が優れているようにしか見えない
745 :
名無し名人:2009/05/16(土) 09:02:43 ID:psFPhYrN
7七銀が本筋だからな
746 :
名無し名人:2009/05/16(土) 09:30:14 ID:S81Ws1Zd
747 :
名無し名人:2009/05/16(土) 15:16:58 ID:kROnbw0Z
しかし指されているのは66歩が多いという。。
748 :
名無し名人:2009/05/16(土) 15:57:04 ID:oHjb1SwS
6六歩が無難だからな
749 :
名無し名人:2009/05/16(土) 16:03:43 ID:wsmG0XCO
雁木とか風車右玉とか66歩からの振り飛車にする気がなくて
中央急戦が怖くないなら77銀の方が得
右四間や急戦棒銀されるのが嫌とかでも77銀の方がいい
750 :
名無し名人:2009/05/16(土) 21:59:12 ID:ugftZ4Yw
自分が後手なら77銀のほうが嫌だな。
「先手の癖に66銀とかやめてくれよ」って感じでいちいちドキドキする
751 :
名無し名人:2009/05/16(土) 22:58:58 ID:ny+eIXgX
矢倉中飛車の勉強するなら
中原の必勝矢倉中飛車と佐藤の矢倉本3くらいかな?
最近77銀型に結構遭遇するからちゃんと覚えてみたい
ホント誰か急戦矢倉まとめた本出して欲しいな
752 :
名無し名人:2009/05/16(土) 23:30:32 ID:dvJQT8s+
昔々の将棋世界で鈴木が「矢倉中飛車のとかなんとか」とかいうのを
連載してた。多分、それが一通りの解説としては最新
753 :
名無し名人:2009/05/17(日) 05:44:25 ID:1z6Q7tSr
矢倉中飛車の美学か
新鷺宮定跡と同時期連載してたな
754 :
名無し名人:2009/05/17(日) 16:44:53 ID:1G4kgg1x
以前将棋世界で羽生が「変わり行く現代将棋」を連載していた。
結論的なことを書いていたはずだが、そこから進歩したのだろうか?
755 :
(-_-):2009/05/17(日) 17:54:35 ID:qeosVNF/
矢倉と穴熊が指してて一番気持ちがいいな。
矢倉のあの重厚感がたまらん
756 :
名無し名人:2009/05/17(日) 18:30:31 ID:jimaLOZf
俺も櫓の重厚感は好き
森下システムから右銀を6六に上がった形なんか特に
逆に3七銀〜4六銀なんてのはあんまりやる気がしないな
4七歩の形がどうにも自分には合わない
757 :
名無し名人:2009/05/17(日) 18:51:53 ID:Ft1tuyR0
俺も、矢倉からさらに盛り上げて、二枚銀が出来ただけで、
勝敗を無視して満足してしまう。
758 :
名無し名人:2009/05/17(日) 19:12:16 ID:N5YU8W8M
銀の位置は2段目より3段目、3段目より4段目だよな
しかし好きじゃない入玉模様になるのが玉に瑕だ
759 :
名無し名人:2009/05/17(日) 22:30:04 ID:WCviZDO0
お互いに矢倉盛り上がったら相入玉みたいになる可能性が高すぎて萎える
760 :
名無し名人:2009/05/18(月) 08:43:54 ID:x2flUbaT
>>754 変わり行く現代将棋は羽生の3年半掲載の力作。
通称「プロにもわからん矢倉講座」かw
761 :
名無し名人:2009/05/23(土) 21:39:31 ID:6XNpEtNF
羽生の頭脳5巻の3七銀 6四角 6五歩 4二角 5五歩が指されないのはなぜ?
762 :
名無し名人:2009/05/23(土) 21:46:16 ID:5nHRrBuP
6四歩で面白くないっていう結論が出たから
763 :
名無し名人:2009/05/23(土) 22:10:46 ID:6XNpEtNF
ああ…好形なだけに残念至極
764 :
名無し名人:2009/05/23(土) 22:30:39 ID:cseeb1G3
3七銀 6四角 6五歩 4二角 3五歩
これはどう?
765 :
名無し名人:2009/05/26(火) 12:37:10 ID:BLNA9nUq
最近矢倉の本出まくってるな。
766 :
名無し名人:2009/05/29(金) 11:22:30 ID:ynmTg1p6
>>761 先手なら後手の64の角を歩で42に追い返す。
後手なら先手の46に出た銀を歩で37に追い返す。
どっちも追い返された側が得っていう見解が今のプロの矢倉。
767 :
名無し名人:2009/06/01(月) 04:56:34 ID:q9UeXbS9
先手 池田将之
後手 菅井竜也
▲7六歩 △3四歩 ▲1六歩 △4四歩 ▲2六歩 △4二銀
▲4八銀 △5四歩 ▲2五歩 △3三銀 ▲5六歩 △8四歩
▲6八銀 △6二銀 ▲3六歩 △3二金 ▲7七銀 △5二金
▲7九角 △7四歩 ▲4六角 △7三銀 ▲3八飛 △4五歩
▲2八角 △4四銀 ▲5七銀 △4三金右 ▲6八玉 △4一玉
▲7八玉 △8五歩 ▲8八玉 △3一角 ▲7八金 △9四歩
▲5九金 △5三角 ▲4六歩 △同 歩 ▲4八飛 △3三桂
▲4六銀 △4五歩 ▲5七銀 △3一玉 ▲6八金上 △2二玉
▲6六銀右 △6四歩 ▲5五歩 △6五歩 ▲5四歩 △同 金
▲5八飛 △4三金 ▲5五歩 △6四金 ▲5七銀 △5五銀
▲1七角 △4四銀 ▲4八飛 △2五桂 ▲2六角 △2四歩
▲5六銀 △5四金上 ▲5五歩 △同金右 ▲同 銀 △同 金
▲4三金 △5四金 ▲5八飛 △5五歩 ▲5三金 △同 金
▲7一角 △5二飛 ▲4四角
まで81手で先手の勝ち
768 :
名無し名人:2009/06/12(金) 23:47:23 ID:xbvZ6XK2
早囲いが増えた気がする
769 :
名無し名人:2009/06/13(土) 11:46:48 ID:Kuv7bZCJ
矢倉の急所読んで矢倉の将棋が強くなった
770 :
名無し名人:2009/06/13(土) 16:26:43 ID:BHEAsyvk
それはそうでしょ
定跡書読んで全く応用できなかったら笑えるよね
771 :
名無し名人:2009/06/13(土) 16:38:41 ID:6ZIMpTK9
いや定跡書って勉強したつもりになっただけで意外に即効性はない。
定跡書読んで→実戦で指して→もう一度定跡書読まないとダメね。
772 :
名無し名人:2009/06/13(土) 17:01:27 ID:747gaR/8
俺は定跡書完璧に覚えたと思えるようになってから実戦で指す
変化の枝葉もきっちり理解できていると他の形になっても応用利きやすいよ
773 :
名無し名人:2009/06/15(月) 20:41:03 ID:C1aL3Qfr
定跡覚えた
↓
実戦で指すぞ
↓
なかなかその局面にならないorz
774 :
名無し名人:2009/06/15(月) 21:57:35 ID:o8i07jkk
↓
そんなこんなでいつの間にか忘れる
775 :
名無し名人:2009/06/18(木) 18:27:11 ID:BsRQx4ly
矢倉の急所2を買ってきて読んでるところ
なんか懐かしい変化が多くて昔の本を引っ張り出して
比較したりしている
776 :
名無し名人:2009/06/19(金) 17:59:26 ID:9hpTLKLe
現代矢倉の思想に右四間の対策書いてあるって聞いたのに
読んでみたら仕掛け前で解説終わってるじゃねーか!
あれじゃ3手目6六歩に踏み切れんわ(激怒)
777 :
名無し名人:2009/06/21(日) 10:27:31 ID:Dnu5jwF9
3手目?5手目かな?
後手右四間は研究したけど、別に無理筋ではないし互角まで持っていけて
先手がはっきりとよくなる順があるわけじゃない
後手から急戦矢倉しかけなくても相矢倉で後手十分にもっていけるようになったから
めったに右四間なんかに遭遇しないけどな
今急戦でもっとも熱いのは渡辺が竜王戦第6,7局でやって初代永世竜王獲得したヤツか
アマではあまりみないがプロでは流行ってるし、本とか出ればアマでも流行るかも
778 :
名無し名人:2009/06/22(月) 23:58:04 ID:7Y2V7qNC
あれ狙いがわかりにくいって言うかあんまり狙いとかないから指せる気がしない
779 :
名無し名人:2009/06/28(日) 20:11:14 ID:VWyasvKY
矢倉は後手が苦しそうなんですが
やっぱりプロだと先手の勝率の方が大分いいのでしょうか?
780 :
名無し名人:2009/06/28(日) 21:07:37 ID:PmAiWR2/
>>779 昔からのトータルだと先手勝率が上だろうけど
最近はそうでもないんじゃないの
781 :
名無し名人:2009/06/28(日) 21:49:47 ID:GViCeJMc
うん4六銀3七桂型なんかは後手のほうが指しやすいでしょ
782 :
名無し名人:2009/06/28(日) 22:13:17 ID:PYtXW/Tc
アマ的には専守防衛はイヤ
783 :
名無し名人:2009/06/29(月) 00:07:07 ID:TBJzDzZO
自衛隊囲いね
784 :
名無し名人:2009/06/29(月) 12:13:20 ID:HCoYOfK1
渡辺は後手でもよく攻めるな
785 :
名無し名人:2009/07/04(土) 15:13:17 ID:uvsgNnCC
あげ
786 :
名無し名人:2009/07/12(日) 22:03:21 ID:oSW96UmO
787 :
名無し名人:2009/07/12(日) 22:07:45 ID:WtQJkIeE
飛車先決めてて出来る急戦矢倉って※と棒銀いがいにあるかな?
788 :
名無し名人:2009/07/18(土) 13:12:46 ID:K3ifmWdy
中原流急戦矢倉
5筋を角で歩交換する形の矢倉中飛車
カニカニ銀
789 :
名無し名人:2009/07/28(火) 09:11:51 ID:f913EiKK
▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀
▲5六歩 △5四歩 ▲4八銀 △4二銀 ▲5八金右 △3二金
▲7八金 △4一玉 ▲6九玉 △7四歩 ▲6七金右 △5二金
▲7七銀 △3三銀 ▲7九角 △3一角 ▲3六歩 △4四歩
▲3七銀 △6四角 ▲6八角 △4三金右 ▲7九玉 △3一玉
▲8八玉 △2二玉 ▲4六銀 △5三銀 ▲3七桂 △8五歩
▲1六歩 △1四歩 ▲2六歩 △2四銀 ▲3八飛 △9四歩
▲1八香 △7三角 ▲9八香 △4二銀 ▲9九玉 △6四角
▲6五歩 △5三角 ▲5五歩 △同 歩 ▲同 銀 △5四歩
▲6六銀引 △9五歩 ▲4六角 △9二飛
49手目▲6五歩に対して△7三角が本筋だけど、△5三角に引いて穴熊を牽制した場合
右銀を6六に繰り替えて▲4六角が味よく先手が味良く先手がいい(by森内)
らしいんだけど、先手もってここからどう指せばいいの?
790 :
名無し名人:2009/07/31(金) 11:55:48 ID:xmhsrvvr
矢倉の本って何がおすすめ?
791 :
名無し名人:2009/07/31(金) 14:48:00 ID:DpHyOjJ3
>>790 このスレの
>>1から読んで自分で考えれば?
オレは低級だけど、低級だからって入門系のものがいいとは思わない。
新しいところでは森内の矢倉の急所1,2も当然買ってじっくり並べた。
まず実戦で使うことはないけど手筋を学んで、プロ鑑賞に役立つ。
実際、今日のB1渡部ー堀口戦なんか、ものすごく良くわかるようになった。
将来、万一有段者にでもなっちゃったら使う筋が出てくるかもしれない。
というわけで、全部買え
792 :
名無し名人:2009/07/31(金) 20:22:19 ID:nJUIXX8C
俺は四段だけど矢倉の急所買ってあまりの難解さに少し後悔している
793 :
名無し名人:2009/07/31(金) 21:15:18 ID:Jq8rsS/e
初段に勝つ矢倉戦法 現在の主流ではないが、矢倉の基礎
現代矢倉の思想 あらゆる急戦への対策が載っている第1章だけでも読む価値がある
速攻矢倉の手筋 定跡ではないが、一通りの攻め筋を学べる
ただすべて入手しにくいのが難点
794 :
名無し名人:2009/08/01(土) 00:04:21 ID:RbL6Xu7n
初段に勝つ矢倉戦法は普通に買えるよ
795 :
791:2009/08/01(土) 12:10:42 ID:EHNUNUgw
>>792 厭味で書いたんだろうけど、当然オレも理解してないよ。
じっくりじっくり並べて書かれてもいない(書くまでもない)変化をさらに並べて
少しずつ理解に役立てようとしてるだけ。
元々がとてつもなく奥深いものなんだもん、ゆっくりやってるよ。
796 :
名無し名人:2009/08/01(土) 13:07:15 ID:gJnF15tU
最近の定跡本って従来の知識がある事を前提として
最新形を紹介するというスタイルが多いからなあ
797 :
名無し名人:2009/08/01(土) 13:49:10 ID:t0ze/DrF
> 現代矢倉の思想 あらゆる急戦への対策が載っている第1章だけでも読む価値がある
こんな程度で対策が載っていると言われては急戦党は商売あがったりだ
24手組の解説としては詳しいけど急戦対策としては全然足りないよ
798 :
名無し名人:2009/08/01(土) 18:22:42 ID:EHNUNUgw
>>796 それなら羽生の頭脳と比較検討するのが楽しいよ
>>797 オレは急戦党じゃないけど、相手の大半が早囲いだからアドリブで急戦する
当然思想には載っていですね
799 :
名無し名人:2009/08/05(水) 20:31:23 ID:73MgYDzq
>>790 現代矢倉の思想・闘いが基本。
まずはこれを読んでからでないと矢倉ははじまらない。
まだ読んだことない奴はどんな手段を使ってでも手に入れろ!
800 :
名無し名人:2009/08/06(木) 11:14:05 ID:uO1fg/Ns
弱い人が書いてるので買いません
現にアマゾンで売れ残りが多いじゃないか
みんなわかってるんだよそこまでして買いたくないし
そこまで重要なものじゃないと
801 :
名無し名人:2009/08/06(木) 11:38:07 ID:lLMB6o84
強い人=教える、伝えるのがうまいのであろうか?
「名選手、名監督ならず」を知らないのなら知っておくとよい
802 :
名無し名人:2009/08/06(木) 12:40:38 ID:lZ3Sq9O4
「羽生の頭脳」 基本
「矢倉3七銀分析(上)」 35歩85歩や65歩等のマイナーな変化に詳しい
「康光流現代矢倉」 基本
「矢倉急戦道場」 棒銀と右四間
「現代矢倉の思想・戦い」 加藤流・46銀37桂
「最新矢倉戦法」 宮田新手メイン
「矢倉の急所」 最新形
俺のお勧めは康光流と急所かな
差分は「最前線物語」や「最新戦法の話」の矢倉部分を立ち読みして埋めるとか
803 :
名無し名人:2009/08/06(木) 21:45:01 ID:sCjlW+0/
「野獣流攻める矢倉」ってどうですか?
804 :
名無し名人:2009/08/06(木) 21:53:36 ID:1zps0Fy7
805 :
名無し名人:2009/08/06(木) 21:59:24 ID:sCjlW+0/
806 :
名無し名人:2009/08/06(木) 23:19:04 ID:c2xCeo6B
test
807 :
名無し名人:2009/08/06(木) 23:28:16 ID:lZ3Sq9O4
>>805 八百長手順で大成功系では?
実戦じゃ絶対こうならねーよっていう
808 :
名無し名人:2009/08/06(木) 23:28:42 ID:mwJwsmpb
そんなに上手く行く訳ないけど級位者には狙いがわかりやすくてよいというのが大介本の定跡
809 :
名無し名人:2009/08/07(金) 00:25:00 ID:KlH+18U+
本の通りにはいかなくても手筋は参考になるよね。
810 :
名無し名人:2009/08/07(金) 04:02:25 ID:K5oBAqok
>803 エルちゃんのコラムがいい感じ
811 :
名無し名人:2009/08/07(金) 12:33:32 ID:qI4CGnaO
矢倉の4六銀・3七桂の定跡のひとつで質問があるんですが
▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀
▲5六歩 △5四歩 ▲4八銀 △4二銀 ▲5八金右 △3二金
▲7八金 △4一玉 ▲6九玉 △7四歩 ▲6七金右 △5二金
▲7七銀 △3三銀 ▲7九角 △3一角 ▲3六歩 △4四歩
▲3七銀 △6四角 ▲6八角 △4三金右 ▲7九玉 △3一玉
▲8八玉 △2二玉 ▲4六銀 △5三銀 ▲3七桂 △9四歩
▲1六歩 △1四歩 ▲2六歩 △2四銀 ▲3八飛 △7三角
▲1八香 △9五歩 ▲6五歩 △8五歩 ▲2五桂 △6四歩
▲同 歩 △同 角 ▲6五歩 △7三角 ▲5五歩 △同 歩
▲3五歩 △同 歩 ▲1五歩 △同 歩 ▲3五銀 △同 銀
▲同 角
まで61手で中断
この61手目同角の局面、角銀がさばけて先手有利と書いてあるんですが
守りの銀と攻め駒の銀を交換したから銀はさばけてるとおもえるんですが
角はどう見てもさばけてない気がするんです。
このあと何か角をさばく狙いがあるんでしょうか?
812 :
名無し名人:2009/08/08(土) 05:56:23 ID:LyGTOyvM
>>811 この局面で後手が受けなければ▲15香△同香▲33歩△同桂▲13角成という攻めがある。
↑の手順はココセくさいが、実際はもっと手順の組み合わせがある(先に▲12歩とか▲33歩とか)。
森内の矢倉の急所はその辺りにこだわっていて大変よろしいので読んどくといい。
基本的には、後々▲46角のぶつけが生じて角の動きが楽になったことを「角がさばけた」と表現してるだけだと思う。
まあ最初に後手が△34歩や△24銀とするとなかなか一気には潰せないし、
その61手目の局面が先手有利としても、その有利を活かして勝ちきるには知識と経験と24五段以上の棋力が必要。
813 :
名無し名人:2009/08/11(火) 01:12:11 ID:tnVxgHfq
>>789 規制食っていて書き込めなかった。亀でスマソ。
角銀桂の差で先手がいい局面です。
△9二飛に個人的には▲2五歩と突いて、銀の位置を決めさせます。
△3三銀なら一回は▲8八銀と引いて、次に▲7五歩△同歩▲7三歩から▲7二歩成△同飛▲9一角成を狙う。
△1三銀なら中央が薄くなったので、▲8八銀と引いてから▲5五歩△同歩▲5八飛から5筋を狙う。
▲8八銀に△8六歩▲同歩△同角は▲7七銀引と固めても、▲5八飛から5筋を狙っても先手がさせると思います。
814 :
名無し名人:2009/08/13(木) 09:57:22 ID:BAVn5LCP
>>813 レスサンクス
すでに先手はリード奪っているから▲2五歩からゆっくりいくのがやっぱりいいんだな
>▲8八銀に△8六歩▲同歩△同角は▲7七銀引と固めても、▲5八飛から5筋を狙っても先手がさせると思います。
▲8八銀に△8六歩▲同歩△同角の局面で角成りを受けずに▲8二歩という手はありませんか?
7七に銀を引くと後手が角を引いたら▲8二歩を打てますが、角切りから△2七銀〜△3六銀成で
角を好位置から追われ、先手の攻めを遅らせる曲線的な手順がいやな感じ
角銀交換の上、玉から遠いトコに銀を打たせたし先手がかなりいいと思いますが、邪魔されるのが自分は不満です
815 :
名無し名人:2009/08/16(日) 14:02:38 ID:QqUq9bGe
▲7六歩△3四歩▲2六歩△4四歩▲4八銀△4二銀▲5六歩△5四歩
▲5八金右△6二銀▲6八銀△5二金右▲7七銀△3三銀▲6八玉
みたいな感じで後手がウソ矢倉したとき、後手を持って先手の早囲いを咎める方法はないですか?
ちなみに、この場合、後手も△42玉から早囲いすると先手が得しますよね?
816 :
名無し名人:2009/08/16(日) 14:58:19 ID:3Y23ty+v
>>815 ありません。あなたが何級だか知りませんが、角道を自分だけ止めて飛車先保留
つまり「超急戦で攻める意思はありません」と宣言しているんです。
それに対して気にせず矢倉にするか、急戦で咎めるか、手得で咎めるかは、
自然に組んだ先手にだけ与えられた権利です。先手は好きな手段を使えば良い。
ウソ矢倉がプロでは好まれない(皆無ではないけど少数派)のもそういう理由です。
そういう意味で、先手から強襲を食らう可能性の高い12手目△5二金右は悪手です。
(その前の▲5八金右も疑問ですが、早囲いで咎めるなら必要でしょう)
817 :
名無し名人:2009/08/16(日) 22:17:57 ID:HIsrApRV
他スレより誘導されて参りました
森内さんの「矢倉の急所」を読んだ所、後手が84歩型の時の宮田新手▲65歩について
『宮内新手の後に先手が右桂を跳ねた場合、後手45歩の反発は成立しない』と書いてあるんですが
理由が書いてないので24低級の自分としては困ってます
棋譜で書くとこういう局面です(テキトーに入力したんで手順前後があるかもですが)
▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀
▲5六歩 △5四歩 ▲4八銀 △4二銀 ▲5八金右 △3二金
▲7八金 △4一玉 ▲6七金右 △5二金 ▲6九玉 △4四歩
▲7七銀 △3三銀 ▲7九角 △7四歩 ▲3六歩 △3一角
▲3七銀 △6四角 ▲6八角 △3一玉 ▲7九玉 △4三金右
▲8八玉 △2二玉 ▲4六銀 △5三銀 ▲3七桂 △7三角
▲2六歩 △2四銀 ▲1六歩 △1四歩 ▲1八香 △9四歩
▲3八飛 △9五歩 ▲6五歩 △8五歩 ▲2五桂
何故この局面で△45歩はダメなんでしょうか。
恐らく△45歩▲同銀△19角成▲46角△同馬▲同歩 までは一直線な気もするんですが…
この後後手がどこに角を打っても▲66角が王手になってこれが受けにくいので
45歩の反発は無理、という事なのかもと勝手に推測はしているんですが自信がありません
見当違いだと悲しいので強い方是非教えてください
818 :
名無し名人:2009/08/16(日) 22:38:34 ID:H491GaQ3
あってるよ。
▲65歩の手の意味の解説はずっとされてるはずなんだから「この局面だけ解説がありません><」とかおかしいだろ。森内泣くぞ。
ちなみに形によっては▲46角のぶつけじゃなくじっと▲57角もある。
819 :
名無し名人:2009/08/16(日) 22:40:50 ID:HIsrApRV
ああ合ってましたかありがとうございます
で、ですよね…「66角が間に合えば先手よしになる」と書いてありますもんね
お手数をおかけしました
820 :
名無し名人:2009/08/16(日) 23:49:30 ID:pqgoS8sl
日本語力の問題だったか
821 :
名無し名人:2009/08/28(金) 22:09:04 ID:Hgf/d/NA
あげ
822 :
名無し名人:2009/09/05(土) 21:36:34 ID:M1keMs4b
ウソ矢倉の対策で5手目▲2五歩以外に何かいいのある?
823 :
名無し名人:2009/09/05(土) 21:40:39 ID:z++oeayB
>>822 自信があれば急戦矢倉
でも先手なら必ず成功するってもんでもないから
25歩が無難
824 :
名無し名人:2009/09/05(土) 23:51:23 ID:M1keMs4b
>>サンクス
825 :
名無し名人:2009/09/05(土) 23:55:58 ID:M1keMs4b
826 :
名無し名人:2009/09/05(土) 23:57:51 ID:LKcp16qW
早囲いってかなり相手をコケにしてるよな
不慣れな矢倉中飛車で対抗しようとしたら負けました
827 :
名無し名人:2009/09/06(日) 00:05:35 ID:Qbui1+pz
>>826 藤井さんのはあわよくば居玉で戦うわけだからね
828 :
名無し名人:2009/09/09(水) 23:03:46 ID:+4oqVM1A
早囲いのメリット・デメリットがイマイチ分からない
829 :
名無し名人:2009/09/09(水) 23:09:48 ID:3uxNavy8
>>828 88玉78金まで指せれば通常より一手得できる可能性が高い
78玉のままでも69玉型より角打ちや飛車打ちに強い
上から攻められると脆い
830 :
名無し名人:2009/09/10(木) 00:56:52 ID:yFMIiYGb
>>829 ありがとう
一手得と上部が脆いってのは知ってたけど
実際にそうなってるのはあんまり見ない気がする
2番目は知らなかった
このメリットを生かすなら7八玉型で戦うことになるのかな
831 :
名無し名人:2009/09/10(木) 15:15:29 ID:4JpfKvUQ
森下の「なんでも矢倉」の後手番ウソ矢倉(※先後逆の表示)で、
先手が32銀型の場合は58金ではなく26歩が勝る、と言ってるけど、
78金を後回しにすれば、58金でも矢倉に組めるのではないんですか。
手順は以下のとおり。(先後逆表示)
△84歩▲76歩△34歩▲66歩△85歩▲77角△62銀▲88銀△32銀▲58金
△31角▲68角△33銀▲77銀
832 :
名無し名人:2009/09/10(木) 15:17:45 ID:4JpfKvUQ
↑手順中、△54歩▲67金右が抜けてるので追加で。
833 :
名無し名人:2009/09/10(木) 17:09:17 ID:K48n3Lrh
>>831 質問するんなら、Kifu for winとかソフトに入力して
それからコピーして貼り付ければ先後順表示になるん
だからそうしてくれないかな
▲58金も右左が抜けるミスもなくなるんだし・・・
834 :
名無し名人:2009/09/10(木) 17:10:23 ID:daK8S0kO
他人に見せる気ないだろ…
835 :
名無し名人:2009/09/10(木) 17:11:53 ID:K48n3Lrh
>>831 質問するんなら、Kifu for winとかソフトに入力して
それからコピーして貼り付ければ先後順表示になるん
だからそうしてくれないかな
▲58金も右左が抜けるミスもなくなるんだし・・・
836 :
名無し名人:2009/09/10(木) 17:13:43 ID:8v6FaYnh
手順中のどこで抜けてるのかもわからんしな
まあどこに入れてもあまり問題なさそうだけど
837 :
名無し名人:2009/09/10(木) 17:15:26 ID:K48n3Lrh
あ、ミスった、ひとのこといえんな・・・
838 :
名無し名人:2009/09/10(木) 19:34:42 ID:yFMIiYGb
>>831 ところでこれってウソ矢倉なの?
3三角上がるのは無理矢理矢倉じゃね
839 :
名無し名人:2009/09/11(金) 09:11:44 ID:kXwlSlAI
ウソ矢倉=無理矢理矢倉の認識だが
840 :
名無し名人:2009/09/11(金) 21:35:09 ID:mMx16fWD
>>839 振り飛車模様から矢倉=ウソ矢倉
3三角(7七角)上がって矢倉=無理矢理矢倉だと思ってた
841 :
名無し名人:2009/09/12(土) 00:13:07 ID:G07yNBA6
yes別物です
842 :
名無し名人:2009/09/12(土) 00:48:47 ID:skQAj0uJ
要するに4手目▽4四歩に、
▲2五歩▽3三角の交換を入れられてから矢倉に組むのが無理矢理矢倉
▲4八銀▽4二銀のような進行で矢倉に組むのがウソ矢倉
ってことだよね
843 :
名無し名人:2009/09/12(土) 01:35:26 ID:nyP65L4J
無理矢理矢倉は、狭義には
▲7六歩△3四歩▲2六歩△4四歩▲2五歩△3三角
の形から△8四歩、△8五歩として▲7七銀を強要して
先手からの飛車先交換を防いで矢倉に組む、
田中寅九段がよく指して注目された形を言うのでは。
844 :
名無し名人:2009/09/12(土) 10:28:44 ID:/dU1oQmO
この話題定期的に出るな
845 :
名無し名人:2009/09/17(木) 10:45:17 ID:NO9Mm/IS
▲7六歩△3四歩▲2六歩 32金 78金 44歩もウソ矢倉と言うよ
846 :
名無し名人:2009/09/17(木) 19:03:02 ID:lYoX39ke
急戦捌けるなら大有力
どうせ普通に指しても急戦矢倉やられるから対処せざるを得んし
847 :
名無し名人:2009/09/22(火) 01:56:45 ID:QyYlNJKK
脇システムって現状での結論はどうなっているの?
この前24でやられて困ってしまった。
848 :
名無し名人:2009/09/22(火) 14:51:29 ID:E6ZF38rC
初心者で質問です。
最近先手矢倉での後手の超急戦棒銀への受けを勉強したんですが、先手が超急戦で
8四歩から棒銀してきたらどう受ければいいんでしょうか?
849 :
名無し名人:2009/09/22(火) 15:48:43 ID:JtPRFXho
後手一手損角換わりにしちまえばいいんじゃね
850 :
名無し名人:2009/09/22(火) 20:24:51 ID:P7NXGHCk
▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲3八銀
このあと何指せばいいかって話だよね。
詳しくないから大丈夫かわからないが自分だったら△8四歩で圧力かけて対応する。
しかし矢倉じゃなく角換わりになる可能性有り。
(初手から)
▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲3八銀 △8四歩
▲2七銀 △8五歩 ▲7八金 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛
▲7六歩 △4四歩
変化:7手
▲7六歩 △2二銀
851 :
名無し名人:2009/09/22(火) 23:50:42 ID:71ExBagm
>>850 ありがとうございます。矢倉に組みたいから、3三角はダメなのかなとか考えてて
迷ってました。飛車先突いて対応するんですね、わかりました。
852 :
名無し名人:2009/10/12(月) 18:41:47 ID:hq0FsRFf
矢倉超初心者の質問です
「矢倉の急所1巻」で
▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀
▲5六歩 △5四歩 ▲4八銀 △4二銀 ▲5八金右 △3二金
▲7八金 △4一玉 ▲6九玉 △5二金 ▲6七金右 △7四歩
▲3六歩 △3三銀 ▲7七銀 △3一角 ▲7九角 △4四歩
▲3七銀 △6四角 ▲6八角 △4三金右 ▲7九玉 △3一玉
▲8八玉 △2二玉 ▲4六銀 △5三銀 ▲3七桂 △8五歩
▲2六歩 △2四銀 ▲1六歩 △1四歩 ▲1八香 △9四歩
▲3八飛 △7三角 ▲2五桂 △9五歩 ▲5五歩 △4五歩
▲同 銀 △5五角 ▲1五歩 △同 歩 ▲3五歩 △同 歩
▲3三歩 △同 桂 ▲同桂成 △同 銀 ▲2五桂 △2四銀
▲1五香 △同 香 ▲3三歩 △4二金寄 ▲3五角 △3七歩
▲5八飛 △3五銀 ▲5五飛 △同 歩 ▲1三角 △2一玉
▲3五角成
で先手勝勢となっていますが
55手目の▲3三歩で桂交換せず単に△4二金とかわすのはまずいんでしょうか
853 :
名無し名人:2009/10/18(日) 17:06:54 ID:wLtMbu80
盤をひっくり返して見てみ。
俺なら気持ち悪くて指せないよ。
854 :
名無し名人:2009/10/19(月) 17:57:38 ID:7R2ihZez
こういう局面から先手はどうやって攻めたらいいと思いますか?
後手の持駒:なし
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・ ・ ・ ・ ・v桂v香|一
| ・v飛 ・ ・ ・ ・v金v玉 ・|二
|v歩 ・ ・v歩v銀v金 ・v歩 ・|三
| ・ ・v歩v角v歩v歩v歩v銀v歩|四
| ・v歩 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五
| ・ ・ 歩 歩 歩 ・ 歩 銀 歩|六
| 歩 歩 銀 金 ・ 歩 桂 歩 香|七
| ・ 玉 金 角 ・ ・ ・ ・ 飛|八
| 香 桂 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|九
+---------------------------+
先手の持駒:なし
手数=41 ▲3七桂 まで
後手番
855 :
名無し名人:2009/10/19(月) 18:02:43 ID:4WNivRAP
後手の角の利きが強すぎて攻めにならない
ただ、後手からも動きにくいから穴熊に組みかえるくらいで一局かな
先手としてはこの局面になる前に端の位は取っておきたかった気がする
856 :
名無し名人:2009/10/19(月) 20:27:49 ID:7R2ihZez
端歩突き返してきたので雀指しが有効と思ってこういう風にしてみたんですが
銀が下にある普通の雀指しの方がよかったですか?
あるいは端歩突き返してきた場合は棒銀の方がいいですか?
857 :
名無し名人:2009/10/19(月) 22:59:26 ID:4WNivRAP
端突き返されたら棒銀がいいね
ただ、3六歩が突いてある棒銀は角の睨みがきついのでイメージほど簡単ではないので注意
後、端受けている形の雀指しはあんまり良くないイメージがある(棒銀と組み合わせるなら別だけど)
2五桂の威力が緩和されちゃってるからね
858 :
名無し名人:2009/10/20(火) 01:51:56 ID:gRC08tAn
雀刺しでなくても2六銀、1九香、1八飛の形から
▲1五歩△同歩▲同銀で一筋突破 これが単純にして威力がある
飛車が敵陣に成る際に駒損するけど大抵は優勢になるはず
859 :
名無し名人:2009/10/20(火) 02:02:50 ID:gRC08tAn
>>854の局面だと、▲2五歩突いて棒銀プラス雀刺しで▲1五歩△同歩▲同銀が多分ベストだと思う。
後手△5三銀なのでゆっくり攻撃準備が出来るけど、仮に攻め合いムードなら▲1七香の省略も有力かな。
860 :
名無し名人:2009/10/20(火) 11:06:10 ID:TbjH/CZ8
棒銀は36歩突くタイプの棒銀ですか?
突かずに2筋から上がっていく方ですか?
この場合相手も中央で急戦仕掛けてきて
棒銀を遊びごまにしようとしてくるので結構厄介な気するんですが
861 :
名無し名人:2009/10/20(火) 11:27:46 ID:4KtcR+LX
862 :
名無し名人:2009/10/20(火) 13:25:57 ID:E1on3clN
>>860 こちらが▲3六歩突かないうちに△1四歩なら▲3六歩は不要
中央からの攻めは手順が分からないとなんとも言いづらいが、普通は棒銀の方が攻めが早い
863 :
名無し名人:2009/10/20(火) 14:41:00 ID:h5hnlHw1
例えばお互い居玉だとすれば棒銀は端を破っても玉まで遠いが
中央突破を目指す急戦矢倉側は居玉は歓迎だろう。 例えばね
まあ棒銀側は相手玉が端に近くないとどうかね
864 :
名無し名人:2009/10/23(金) 11:04:40 ID:7/vaak0o
速度で原始棒銀
865 :
名無し名人:2009/10/23(金) 19:18:53 ID:14+5nnXn
振り飛車党だけど、矢倉の棋書買ったよ。
今定跡を並べているのだけれど、新鮮な感じで楽しい。
866 :
名無し名人:2009/10/24(土) 11:23:14 ID:E1bvtgJh
▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀
▲5六歩 △5四歩 ▲4八銀 △4二銀 ▲5八金右 △3二金
▲7八金 △4一玉 ▲6九玉 △7四歩 ▲6七金右 △5二金
▲7七銀 △3三銀 ▲7九角 △3一角 ▲3六歩 △4四歩
▲3七銀 △6四角 ▲6八角 △4三金右 ▲7九玉 △3一玉
▲8八玉 △2二玉 ▲1六歩 △1四歩 ▲2六歩 △9四歩
▲2五歩 △9五歩 ▲1七香 △7三桂 ▲1八飛 △8五桂
▲8六銀 △8一飛 ▲2六銀 △9七桂成 ▲同 銀 △9六歩
▲同 銀 △同 香 ▲同 香 △2七銀
こんな手順はないかな?
867 :
名無し名人:2009/10/24(土) 11:44:24 ID:6PBzcUh5
あると思う
だから
>>858のようにやったらどうかって話になるんだけど
▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀
▲5六歩 △5四歩 ▲4八銀 △4二銀 ▲5八金右 △3二金
▲7八金 △4一玉 ▲6九玉 △7四歩 ▲6七金右 △5二金
▲7七銀 △3三銀 ▲7九角 △3一角 ▲3六歩 △4四歩
▲3七銀 △6四角 ▲6八角 △4三金右 ▲7九玉 △3一玉
▲8八玉 △2二玉 ▲1六歩 △1四歩 ▲2六歩 △9四歩
▲2五歩 △9五歩 ▲1八飛 △7三桂 ▲2六銀 △8五桂
▲8六銀 △8一飛 ▲1五歩 △同 歩 ▲同 銀 △1七歩
▲同 飛 △2八角成 ▲1二歩 △同 香 ▲1三歩 △同 香
▲1四銀 △1七馬 ▲1三銀成 △同 桂 ▲1七香 △1二歩
こうなると有利な気がしない
角の利きが強すぎるので△7三桂に▲6五歩かな
868 :
名無し名人:2009/10/24(土) 11:59:03 ID:RdQcCYSM
棒銀で有効なのは36歩つかないタイプだけだと思う
869 :
名無し名人:2009/10/24(土) 12:52:33 ID:E1bvtgJh
>>569 じゃあ▲1六歩に△1四歩と受けても大丈夫ってことか。
870 :
名無し名人:2009/10/24(土) 12:54:10 ID:E1bvtgJh
871 :
名無し名人:2009/10/24(土) 13:14:40 ID:k3Er0nnD
>>867 いくらなんでもその手順は先手がアホだろう・・
仕掛けの権利を持ってて、どのタイミングで攻めてもいいのに
わざわざ相手が最善型のときに仕掛けてあげるとかw
>>869 端を受けると、棒銀で「いつでも仕掛けの権利があり、しかもその攻めは切れにくい」
という状態になる。この状態は矢倉戦では非常に得な形、いわゆる作戦勝ちとなる。
「なんでもかんでも(相手の陣形も見ずに)仕掛けて楽勝」というわけじゃない。
ちなみに、中原とか加藤一二三の全盛期の矢倉戦は普通に端を受けてた棋譜が結構あったようだ。
もちろん、観戦記に「端を受けたのは初心者並みの悪手〜」のようなことは書かれてないw
872 :
名無し名人:2009/10/24(土) 16:13:38 ID:/tXoCtdl
森下本ではこの場合、玉を入城させずに戦っている
実際玉が端に行くことによって、戦場に近付いている。
873 :
名無し名人:2009/10/24(土) 21:36:54 ID:HCdLnupY
▲1六歩に△1四歩なら▲2六歩を突かないで▲2六銀としたらいい。
飛車先不突矢倉の初期にでた形。▲1七香▲1八飛▲2六銀▲3七桂で
総攻撃。
△3一玉型の場合は先手も棒銀にせず、単純に1筋の香交換。
角と桂香の2枚換えの筋もある。先手がやや良しらしい。
「矢倉ガイド」や「矢倉の闘い」も結構使えるな。
最近はみんな▲4六銀戦法だからそれを外れると定跡を知らない奴も多い。
結局、端を攻められて受身になりすぎるから加藤流▲3七銀には
後手も端歩を保留するんだろう。
874 :
名無し名人:2009/10/24(土) 22:51:56 ID:E1bvtgJh
>>873 ということは加藤流を目指すなら▲2六歩〜▲1六歩じゃなくて
▲1六歩〜▲2六歩の手順が正しいってことか
875 :
名無し名人:2009/10/24(土) 23:22:33 ID:7oA3jMPv
俺は加藤流やらないけど、意外に加藤流やる人多いよな。
攻勢気味で幅広い展開になるのが加藤流、
守勢気味で幅広い展開になるのが森下システム、
ほぼ完全に攻勢で間口の狭い展開になるのが▲4六銀。
好みで分かれるね。
876 :
名無し名人:2009/10/24(土) 23:42:54 ID:HCdLnupY
>>874 いや好みの問題。▲4六銀を目指す指し方なら▲2六歩もあり。
俺は▲1六歩▲2六歩▲3八飛車で様子を見る。
できるだけ手を決めたくない。
スズメ刺しも何度か指したが端を破っても後手の反撃がくる。
それをうまく凌げるか。だから端を受ける手もないわけではないと思う。
ただ、後手はどうせ攻め合うなら端を受ける手を他に回す方が得かもしれない。
877 :
名無し名人:2009/10/25(日) 01:20:36 ID:+zVMaTmN
加藤流の原始的な狙いは、▲3七銀から▲1六歩突いて
@後手が△1四歩と1筋受けたら雀指し棒銀で潰す
A△1四歩突かなかったら▲1五歩突きこした形で▲4六銀▲3七桂型に組み攻め潰す
(▲1六歩△1四歩の状態での▲4六銀型より先手の攻めがはるかに厳しい)
後手はAの狙いを防ぐために、▲4六銀の瞬間の△4五歩の反発を狙ったり、あるいは後手棒銀や7筋歩交換等で攻め合いを目指す。
先手の方も▲1六歩▲2六歩▲3八飛みたいな態度を決めず相手の出方を伺う指し方も有力。
これがヘボ矢倉党の俺による加藤流のまとめ(例外いっぱいあると思います)。というか矢倉の急所2のパクリ。
加藤流は純粋な▲4六銀型よりだいぶ手広いので、ある意味「相矢倉らしい」将棋を楽しめる気がする。
878 :
名無し名人:2009/10/25(日) 05:46:24 ID:ejkQjsey
最近は▲4六銀戦法も後手が勝ってるから
24でも後手の指し方がうまくなってる。
(とはいえ神経を使うが)
879 :
名無し名人:2009/10/25(日) 09:05:33 ID:hS2eirIy
▲16歩△85歩▲26歩 普通の加藤流
▲16歩△85歩▲15歩 26歩の一手が入ってないので先手の攻めが遅れる
▲16歩△94歩▲26歩 95歩とされると後で通常形より損する可能性がある
▲16歩△94歩▲15歩 26銀型雀刺しの余地を残すが優劣がよく分からない
26銀型雀刺しは森内の本にも載ってなかった
あんま見ないって事は先手がまずいのかな
880 :
名無し名人:2009/10/25(日) 13:32:12 ID:/BaZtDVJ
27歩26銀型雀刺しは最前線物語に載ってた、結構有力みたい
でも今は対策が確立されてるのかも
881 :
名無し名人:2009/10/25(日) 14:17:26 ID:hS2eirIy
棋譜でーたべーす見てて分かった
▲16歩△94歩▲15歩には△53銀として
▲26歩ならそこで△95歩とする実戦例が圧倒的に多い
882 :
名無し名人:2009/10/25(日) 16:16:49 ID:vD49XuG3
将棋世界の島の講座で加藤流が増えた説明として、
▲4六銀▲3七桂型に対し△9五歩△8四歩型がはやる。
先手は▲1六歩△9四歩▲1五歩からの飛先不突を復活させる。
これは△9五歩△8四歩型に対し相性が良かった。
それで後手は飛先不突雀刺しに対応しやすい△9四歩△8五歩型に戻す。
先手は飛先不突を捨てて▲2六歩として通常の加藤流にする
とあった。かなり前の話だけど。
883 :
名無し名人:2009/10/25(日) 17:48:15 ID:/BaZtDVJ
>>▲4六銀▲3七桂型に対し△9五歩△8四歩型
これに対する▲6五歩の宮田新手が優秀で▲4六銀▲3七桂型が再び流行、
で加藤流の影が薄くなってるというのが現状か。
884 :
名無し名人:2009/10/26(月) 00:20:22 ID:fNVVfGu6
>>883 ▲4六銀・▲3七桂型対△8五歩・△9四歩型はどっちがいいのかな?
先手穴熊が最新形だけど後手の方がむしろ良いんじゃないかと思うんだが。
加藤流は△7三銀〜△4五歩〜△7五歩の変化で先手自信なしだから
先手が採用しない・・・んだった思う。
885 :
名無し名人:2009/10/26(月) 00:35:14 ID:5VlUInPg
>>加藤流は△7三銀〜△4五歩〜△7五歩の変化で先手自信なしだから
先手が採用しない・・・んだった思う。
矢倉の急所2にも、「現状、先手が打ち破れない」とあるね。
ただ定跡がかなり膨大かつ複雑でアマには普通覚え切れないのし、形勢の差も微妙だからアマなら全然OKだろうね。
プロでも先手の打開策がまた見つかる可能性も少なくないと思う。
886 :
名無し名人:2009/10/26(月) 11:49:17 ID:fnr1b8Hf
887 :
名無し名人:2009/10/26(月) 11:57:02 ID:sIQz0lij
アマ同士の矢倉なんて超序盤はともかくちょっと進めば適当なもんですよ
888 :
名無し名人:2009/10/26(月) 12:10:38 ID:pXJ92SoB
>>887 ▲4六銀・▲3七桂型は手が狭いし棋書も割と多いからアマでも比較的定跡どおりに指すけど、
加藤流・森下システム・急戦はかなり適当だよな。
ただ定跡の勉強しておけば定跡から外れた時でも役に立つ。
889 :
名無し名人:2009/10/26(月) 18:26:15 ID:RP1AAjZs
後手急戦の一覧貼って
890 :
名無し名人:2009/10/27(火) 00:33:56 ID:DD0frNq8
先手番で76歩34歩66歩から矢倉にするのって何か損ですか?
891 :
名無し名人:2009/10/27(火) 00:37:36 ID:jv7Z1tve
@後手振り飛車の時少し損になるかも(相振りにすれば問題なし)
A後手に飛車先不突き矢倉にされる、がこれはアマでは大した問題じゃない
892 :
名無し名人:2009/10/27(火) 01:27:33 ID:4KYctz4g
急戦にたいして問題
893 :
名無し名人:2009/10/27(火) 01:51:45 ID:jQHH+QNP
後手が62銀から飛車先不突き右四間にしてきたとき、
76歩84歩68銀34歩66歩からの矢倉より一手早く仕掛けられる。
ただ、2手目62銀には石田流が組めるので、
石田や相振りなど、振り飛車も指せる場合は有力な作戦だと思う。
なんでも矢倉にこだわる場合は損。
谷川なんかが指してるんだったかな。
894 :
名無し名人:2009/10/27(火) 08:55:06 ID:zr/kC7ta
895 :
名無し名人:2009/10/30(金) 20:00:59 ID:2mEKl254
先手嘘矢倉が後手の右四間と矢倉中飛車を受けるには、どういう形で受ければいいの?
896 :
名無し名人:2009/10/31(土) 09:30:11 ID:c++TQRT1
>>895 定期的に出る質問だなw 24@初段程度で偉そうだが。
流れ矢倉が基本。先手だから飛車先は決められる。
▲7七銀を上がらないから手損もない。
あとはプロの実戦か棋書で確認してね。
先手で5割以上は勝てる。ただし相手が格上だと速攻できなくても
立て直してくるので地力の差は仕方ない。
俺は急戦系の矢倉はめったにやらない。玉が薄くて勝ちにくい。
今は無理矢理矢倉と後手銀冠のどちらがよいかを検討している。
どちらも欠点があるのでどこまでカバーできるか。
一手損角換わりも横歩もできないので仕方ないんだが。
飛車を振るという選択肢はない。(イビ穴を相手にすると吐き気がする。)
897 :
名無し名人:2009/10/31(土) 18:17:52 ID:0kD5wM6U
初段くらいまでなら急戦矢倉で余裕で逃げ切れるよ。 そう言えば玉薄かったなくらい。
898 :
名無し名人:2009/10/31(土) 18:23:14 ID:ENCYdCCy
相矢倉戦の右銀は、37か47どっちがベストなの
899 :
名無し名人:2009/10/31(土) 19:41:38 ID:wDWM0Fn8
なんつーか
ものすごいこと聞いてくるな
900 :
名無し名人:2009/10/31(土) 21:34:31 ID:vPvmC2cN
左辺に持っていくのがベスト
901 :
名無し名人:2009/11/09(月) 22:03:45 ID:nuvxaans
初手より
▲76歩△34歩▲58金△84歩▲66歩△85歩▲77角△54歩▲67金△32銀▲88銀△31角▲68角
として以下
△86歩▲同歩△同角▲同角△同飛▲22角打△33角打▲11角成△同角▲87香打
で飛車が詰むんだけど、この局面は先手有利?
後手が変化すると先手はほぼ飛車先不突き矢倉にできるから局面限定できて得だと思うのだがどうだろう?
3手目58金を考えてたら発見した変化なんだが既出?
902 :
名無し名人:2009/11/09(月) 22:20:52 ID:KDgKZ/XO
香を手持ちにされてしまってるし、先手不利じゃないの
903 :
名無し名人:2009/11/09(月) 22:29:29 ID:dHItMhsK
>>901 901さんのおっしゃる▲2二角は▲8七香以下
△同飛成▲同銀△7二金から△6四歩〜△6五歩の攻めを狙わ
れそうです。
序盤は飛車よりも角なので、2枚角が受けにくいです。
▲2二角で▲5三角として馬を作る指し方もあります。
そのほうが無難ですし、先手作戦勝ちです。
904 :
名無し名人:2009/11/09(月) 23:15:37 ID:nuvxaans
>>903 なるほど、△72金から急戦ですか。普通に駒組みしていけば、後手が手詰まりになるかと思ったのですが。
確かに馬はつくれるので互角以上にはなりそうですね。
自分が知らないだけかもしれませんが、プロの実戦で3手目58金はあまり見ないですね。後手に三間とかにされるのが嫌なのでしょうかね。
905 :
名無し名人:2009/11/09(月) 23:21:03 ID:H/hzRslc
3手目58金は32飛で後手の石田流を防げないよ
だから2手目32金とかと同様に挑発的な意味がある
906 :
名無し名人:2009/11/10(火) 00:26:09 ID:710eas2U
907 :
名無し名人:2009/11/10(火) 01:52:59 ID:S1A8Xeb6
>>906 これは▲1四歩か▲4五同銀ですね。
▲1四歩は△4六歩に▲同角で▲5五角と▲1三歩成を狙う。
▲4五同銀は△4四歩に▲1四歩△4五歩▲1三歩成です。
個人的には角が使いやすい分、前者をすすめたいですね。
矢倉戦では一時的に駒損でも、代償があれば(この場合は1筋の取り込み)、お釣りがきます。
ですから、この戦型では▲1五歩はたいてい取ることになります。
画像の展開では恐れずガンガンいきましょう!
908 :
名無し名人:2009/11/10(火) 03:32:50 ID:fYid1ddZ
>>906 物凄く違和感が有ったから並べてみたが、
1〜2手、後手の手数が足りなくないか?
最低でも、△73銀とかが入ってる感じだが。
909 :
名無し名人:2009/11/10(火) 03:44:09 ID:fYid1ddZ
そうかー
△42角から△75角で歩交換、一回△64角して、
▲18香車とかの時に△42角もどしたのだな。
910 :
名無し名人:2009/11/10(火) 11:26:20 ID:ya4oI+tB
76歩 34歩 26歩 44歩 25歩 33角
の展開の後手で矢倉系?の戦いにしたいときは、無理やり矢倉と銀冠と菊水矢倉
の選択があると思うのですが、どれが有力でしょうか?
菊水矢倉は手が作りにくいような印象を受け、銀冠は玉頭が薄い印象を受けます。
911 :
名無し名人:2009/11/10(火) 11:39:24 ID:77YoghFz
どれも有力ではない
912 :
名無し名人:2009/11/10(火) 18:51:33 ID:cXX8JlUZ
913 :
名無し名人:2009/11/19(木) 23:06:07 ID:uj5Qe/Qz
「矢倉指しこな本」出ねえかなぁ
全4冊くらいで、1冊ずつ著者が違ってもいいと思うんだ
914 :
名無し名人:2009/11/20(金) 05:32:51 ID:89d4IXC5
プロに「あなたは矢倉を指しこなせてますか?」って聞いたら十中八九「NO」と言うだろう
だから「指しこなす本」っていうタイトルの本を執筆したくないんだろうさ
915 :
名無し名人:2009/11/20(金) 09:52:08 ID:zOxQwoHz
「森下の矢倉」みたいな実戦集が欲しい
916 :
名無し名人:2009/11/20(金) 10:37:55 ID:yKdqsi2J
指しこなすといってもな
基本的な35歩交換から角出て銀立って理想形組むくらいしかな
後はどれも難しすぎる
917 :
名無し名人:2009/11/20(金) 10:42:58 ID:KEoLk1Xs
康光の居飛車の手筋でいいじゃん
918 :
名無し名人:2009/11/20(金) 10:51:05 ID:BMM9WaHn
919 :
名無し名人:2009/11/21(土) 17:08:18 ID:+y6eL4As
飯塚の矢倉本は
920 :
名無し名人:2009/11/21(土) 17:17:26 ID:Zm4P0SRe
絶版本薦められても困っちゃう
921 :
名無し名人:2009/11/22(日) 13:37:18 ID:8KWRa3ya
右四間に対してよくある一般的な受けの形と
雁木ではどちらが受けが強いのでしょうか?
また持久戦になった時の進展性はどっちがありますか?
922 :
名無し名人:2009/11/22(日) 14:05:05 ID:us3rruNR
開始日時:2009/11/22(日)
表題:第59回NHK杯戦2回戦第15局
棋戦:NHK杯
先手:深浦 康市 王位
後手:畠山 鎮 七段
▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀
▲5六歩 △5四歩 ▲4八銀 △4二銀 ▲5八金右 △3二金
▲7八金 △4一玉 ▲6九玉 △7四歩 ▲6七金右 △5二金
▲7七銀 △3三銀 ▲7九角 △3一角 ▲3六歩 △4四歩
▲6八角 △4三金右 ▲7九玉 △9四歩 ▲8八玉 △9五歩
▲3八飛 △7三桂 ▲3七銀 △5三銀 ▲3五歩 △同 歩
▲同 角 △6四銀 ▲8六銀 △7二飛 ▲3六銀 △5五歩
▲同 歩 △7五歩 ▲同 歩 △8五桂 ▲7四歩 △9六歩
▲同 歩 △9七歩 ▲9五歩 △7四飛 ▲7六歩 △7五歩
▲6五歩 △同 銀 ▲7五歩 △6四飛 ▲6八飛 △9八歩成
▲同 玉 △9五香 ▲同 銀 △7七歩 ▲同 桂 △同桂成
▲同金寄 △8五桂 ▲8六銀 △3四銀 ▲6六歩 △7六歩
▲6五歩 △7七歩成 ▲同 銀 △同桂成 ▲同 金 △3五銀
▲6四歩 △同 角 ▲9二飛 △5六角 ▲5二銀 △3一玉
▲4三銀成 △9二角 ▲3四香 △3三歩 ▲3二成銀 △同 玉
▲6四飛 △9三飛 ▲9四歩 △同 飛 ▲9七歩 △5六角
▲4三金 △同 玉 ▲6三飛成 △5三金 ▲5四角
まで101手で先手の勝ち
▲8八玉と入城してから雀刺しにされると▲5五歩△同歩▲同銀がこの場合は間に合わないし
△4三金右されてるから効果も薄いように思われる
何故畠山が雀刺しにしなかったのか?
923 :
名無し名人:2009/11/22(日) 14:26:58 ID:Mxe+BMoA
△5二金型で雀刺しにするのが対森下システムの雀刺し。
実際はそれでも先手に深浦流の対策があっていい勝負。
先手の研究を避けて後手は△4三金右とし、これでもう後手雀で攻め潰す将棋にはならない。
もちろん△4三金右と待ってるところに▲5五歩△同歩▲同銀の筋をわざわざする必要はない。
924 :
名無し名人:2009/11/22(日) 14:28:20 ID:us3rruNR
>>923 仮に後手が雀刺しにしたら先手はどう咎めるの?
925 :
名無し名人:2009/11/22(日) 14:36:53 ID:u+lX+XZl
書いてあるじゃん。5筋から反撃
926 :
名無し名人:2009/11/22(日) 15:02:26 ID:us3rruNR
△4三金右だと何故後手雀で攻め潰す将棋にならないのか聞いているんだが
927 :
名無し名人:2009/11/22(日) 15:14:48 ID:Mxe+BMoA
それはつまり森下システムが後手雀で消滅した理由をそもそも知らないってことになるが?
自分で調べろアホ
928 :
名無し名人:2009/11/22(日) 15:47:12 ID:us3rruNR
なんだ説明できないのか
説明できないけどって文末に付け加えろよ
知ったかぶりとか恥ずかしいよ
929 :
名無し名人:2009/11/22(日) 16:23:31 ID:u+lX+XZl
ゆとり乙はもう古いのか
930 :
名無し名人:2009/11/22(日) 16:25:38 ID:nVgzSUWx
金あがると飛車に弱くなるし後手も強く攻められないでしょ
931 :
名無し名人:2009/11/22(日) 16:43:09 ID:7KxSy4Ry
このゆとりはひどい
932 :
名無し名人:2009/11/22(日) 19:06:29 ID:rx4E7Yp2
囲ってからの雀刺しなら棒銀で攻め合い勝ちを目指す
そもそも雀刺しは先手ですら上手くいかずに廃れた戦法
それが一手遅い後手で成立したのは43金を上がらない方が玉が硬いから
金上がったら本当に一手遅いだけになっちゃう
933 :
名無し名人:2009/11/22(日) 20:22:45 ID:jQCVh1/Z
詳細は消えた戦法の謎で熟知すべし。
934 :
名無し名人:2009/11/23(月) 16:05:22 ID:2GYGHpBo
売ってない
935 :
名無し名人:2009/11/23(月) 16:20:11 ID:pRvWBza6
康光居飛車
飯塚矢倉
消えた戦法
出たのは全部絶版か・・・
936 :
名無し名人:2009/11/23(月) 16:53:48 ID:Q/VqxfbL
羽生が矢倉の本を出すらしいので党員は最低10冊は買うように
937 :
名無し名人:2009/11/23(月) 19:36:39 ID:jlQhrUM8
急戦矢倉でもない限り森内の本があるし、森内浅川のコンビを越えられるとは思えないな
938 :
名無し名人:2009/11/23(月) 19:39:46 ID:CS/2Lyjo
うん年前に将世で連載してた伝説のあれだろ。
20冊は買うわ
939 :
名無し名人:2009/11/23(月) 19:50:51 ID:suoul8wd
940 :
名無し名人:2009/11/23(月) 22:44:09 ID:8dtraNXj
変わり行く現代将棋?
タイトル戦で忙しいのにあそこまで研究してるのに驚いたな
941 :
名無し名人:2009/11/23(月) 22:50:19 ID:pRvWBza6
本当に出るの?
942 :
名無し名人:2009/11/23(月) 23:46:51 ID:cdmYCor/
俺は30冊買うぜ
これで低級ともおさらばだ ウヒョー
943 :
名無し名人:2009/11/23(月) 23:50:03 ID:bZLgkQrW
さすがにそれは・・・
944 :
名無し名人:2009/11/24(火) 00:27:57 ID:v1sGyy+6
まず10冊買って隣近所に配れ
945 :
名無し名人:2009/11/24(火) 00:50:52 ID:VHKFlIpv
いつ出るの?
将棋世界の連載物は記号のラッシュが凄まじかった気がするが
あれが元になるのか
946 :
名無し名人:2009/11/24(火) 01:16:19 ID:nXv06RnX
来年早々に上下2冊刊行だとか
ガチソースがほしいところだ
947 :
名無し名人:2009/11/24(火) 01:22:23 ID:QkjWshkM
来月の将棋世界くらいに、公告出るんじゃないかな。
948 :
名無し名人:2009/11/24(火) 02:43:38 ID:DMl4gWUa
棋力4級(24)の矢倉初心者なのですが、
近所の古本屋に「現代矢倉の思想・闘い」がそれぞれ400円売ってました。
結構古い定跡本なのに凄く評判いいですよね。この棋書。
その理由はどういったことからなのでしょうか?
949 :
名無し名人:2009/11/24(火) 02:56:46 ID:VHKFlIpv
読めば分かる
明日両方買いにいくんだ
950 :
名無し名人:2009/11/24(火) 13:53:10 ID:wb1paCo4
>>937 急戦矢倉オンリーよ
別名「プロにも理解不能な矢倉講座」
将棋世界で3年半続いた講座(全41回)で力作よ
951 :
名無し名人:2009/11/24(火) 14:08:17 ID:BmPylUO1
奨励会のころの渡辺が読んでもむ、むずかしい・・・って感じた内容なんだろ
すげえよなw
952 :
名無し名人:2009/11/24(火) 14:39:32 ID:TqJOEl2p
急戦矢倉だけで2冊ってすごいな。阿久津流の原型とかでしょ?
米長流とかからやってるの? てか一番古い急戦矢倉って何? あ、棒銀か
953 :
名無し名人:2009/11/24(火) 14:53:00 ID:7rDh9TDz
王将戦はじまるまでに完成させたいんだろうね、日程的には。
954 :
名無し名人:2009/11/24(火) 15:23:23 ID:zdyNvYwQ
原稿はもうできてて校正の段階だろうな
どれくらい加筆されてるか楽しみだわ
955 :
名無し名人:2009/11/24(火) 15:28:53 ID:N90PxBOY
森下システムの受け方がわからないorzすずめさしって昔話?
956 :
名無し名人:2009/11/24(火) 15:37:16 ID:f2slNTI4
相手が弱ければ圧倒できる。
相手が強ければ切らされるか不発のまま自玉だけ終盤になる。
957 :
名無し名人:2009/11/24(火) 18:51:59 ID:gQMrx/jr
▲4六銀と加藤流は森内本で十分
急戦と森下システム中心で書いて欲しいね
958 :
名無し名人:2009/11/24(火) 18:58:25 ID:smnQUnd7
最近浅川サボりすぎ
959 :
名無し名人:2009/11/24(火) 19:02:23 ID:TtqLFZ9k
浅川の角がわり・横歩みてみたいねぇ
960 :
名無し名人:2009/11/24(火) 19:05:56 ID:zS7Ud3AK
売れない本ばかり出して倒産じゃシャレになんないだろ
961 :
名無し名人:2009/11/24(火) 19:12:49 ID:du7fYP5Q
タカミチの△8五飛はいつどこが出すんだ
962 :
名無し名人:2009/11/24(火) 19:17:00 ID:iylM2Kq3
横歩取りスレで聞けよ
963 :
名無し名人:2009/11/24(火) 20:16:17 ID:XRn/2Iq2
>>955 最近の主流は43金94歩95歩らしい
今月のNHK杯で2回も出た
964 :
名無し名人:2009/11/27(金) 01:13:54 ID:FXN6wHi7
早囲い途中の
7七銀6六金6九金7八玉7九角型から
3五歩早突きが好きなんだけど
これ解説してる棋書ないかしら?
965 :
名無し名人:2009/11/27(金) 01:15:37 ID:FXN6wHi7
↑6六金 ×
6七金 ○
すまん
966 :
名無し名人:2009/11/27(金) 03:13:38 ID:fX6BYZP/
超過激!トラトラ新戦法は
矢倉早囲いの章があるけど
後手用だな。
967 :
名無し名人:2009/11/27(金) 11:31:39 ID:8cIKO9Wa
後手番で有力になる順教えてくれ。
急戦矢倉はなしで
968 :
名無し名人:2009/11/27(金) 14:28:21 ID:r+KB/Ryt
主導権握れないんだから相手の出方しだいだろ
969 :
名無し名人:2009/11/27(金) 22:31:43 ID:ECcw5ZKo
急戦矢倉全般用スレが必要だと思いません?
ノーマル三間と石田流みたいに別の戦いだと思うんだがなぁ
970 :
名無し名人:2009/11/27(金) 22:34:09 ID:IdnNeY3q
971 :
名無し名人:2009/11/27(金) 23:16:20 ID:ECcw5ZKo
いやぁ米長流とか棒銀とか矢倉中飛車とかまだまだあるじゃない
972 :
名無し名人:2009/11/27(金) 23:58:57 ID:fQmeIt0h
角換わり党で急戦矢倉党の俺も専用スレは必要だと思う。 誰か頼む
973 :
名無し名人:2009/11/27(金) 23:59:54 ID:e5ivcs5G
まあ羽生本が出てから考えようぜ
974 :
名無し名人:2009/11/28(土) 00:44:20 ID:Q/0BM3Vm
ただでさえ過疎なのに専用スレいらんだろw
975 :
名無し名人:2009/11/28(土) 07:53:45 ID:yg8yvqE1
1スレ使い切るのに1年かかってるのになw
976 :
名無し名人:2009/11/28(土) 20:29:35 ID:UcIuBIOf
矢倉党が考える矢倉と相掛かり党や角換わり党が矢倉は指したくないけど、ウソ矢倉や無理矢理矢倉にされて
しょうがなく相手にしなきゃならない矢倉って考え方が違うと思うんだけど。後者は急戦メインになるわけだし。
相矢倉にわざわざ付き合うお人よしはいないはず
977 :
名無し名人:2009/11/28(土) 21:13:09 ID:hTeN1ikQ
両方ここで語ればいいだろ
978 :
名無し名人:2009/11/28(土) 22:09:18 ID:SqPx9fK4
誰もいないスレと
話が噛み合ないスレ
どちらを選ぶかはあなた次第
979 :
名無し名人:2009/11/28(土) 22:12:17 ID:pIYn5e8u
普通に急戦矢倉の〜は?とかここで話すればいいじゃん
980 :
名無し名人:2009/11/28(土) 23:00:44 ID:J4WL8Nr9
981 :
名無し名人:2009/11/28(土) 23:20:23 ID:UcIuBIOf
いや相矢倉と急戦矢倉って全く異質なものだと思うんだけどな
982 :
名無し名人:2009/11/28(土) 23:33:48 ID:pIYn5e8u
欲しかったら建ててみてもいいとは思う
ただ阿久津流スレみたいになる気もするけど
983 :
名無し名人:2009/11/28(土) 23:37:26 ID:rdELmny+
俺なんて相手がどんな戦法がこようが矢倉に組むよ
組手順は、相手の出方によって多少かわるが、最終的には矢倉に組むよ
だから俺の将棋は40手くらいまでは毎回同じなんだw
まだ低級だけど、こんな人他にいるかな?
984 :
名無し名人:2009/11/28(土) 23:38:36 ID:ag7VveE7
>>980 そして相手を矢倉にさせておいて、自分は四間穴熊とか使っちゃうわけです
985 :
名無し名人:2009/11/28(土) 23:47:43 ID:tqPIaq47
>>981 同じスレで別の話題をすればいいだけでは?
誰も出て行けなんて言ってないんだし
986 :
名無し名人:2009/11/29(日) 00:48:05 ID:+aY/DdIO
有効な急戦なんて阿久津流くらいしかない気がするけど
987 :
名無し名人:2009/11/29(日) 02:09:56 ID:+jXK8eVa
阿久津流なんぞ所詮は矢倉中飛車の劣化版ですよ
真の急戦党は5手目7七銀の復権を信じて日々牙を研ぐのです
988 :
名無し名人:2009/11/29(日) 02:34:13 ID:n1vsXFhl
アマチュアレベルでは全ての急戦が有効。 ちょっと前まではプロが真剣に指してたんだから。
アマチュアでは知ってるほうがだいたい勝つよ。横歩みたいに
989 :
名無し名人:2009/11/29(日) 02:48:02 ID:rhTEJlpz
5五歩急戦は出たを角を引く時の味が軟らかくて好きだ
990 :
名無し名人:2009/11/29(日) 03:11:26 ID:0s+GoZtp
>>983 俺もほとんど矢倉に組むが、早囲いからにして、振られた時に穴熊に組めるようにしてる
991 :
名無し名人:2009/11/29(日) 09:11:12 ID:ohhFcm+m
1年以上かかるスレを分散させること無いだろうに
このパートスレ使えばいいじゃん
992 :
名無し名人:2009/11/29(日) 09:59:58 ID:5Pox/444
993 :
名無し名人:2009/11/29(日) 21:51:33 ID:6G6Qdtp+
じゃ、否定をとなえる人も多いので急戦矢倉スレ建てるの止めます
米長流急戦のプロの実戦譜見たいのですが知ってる人いません?
994 :
名無し名人:2009/11/30(月) 11:00:02 ID:gpU6oNcm
やべー矢倉で新戦法編みだしてしまったw
PSPの激指四段を69手で投了に追い込んだ!
今年いっぱい変化を研究して来年24初段デビューするかなw
995 :
名無し名人:2009/11/30(月) 21:34:02 ID:KNJBeRFj
良かったら教えてくれません?
このスレもあと少しで落ちますし
996 :
名無し名人:2009/12/01(火) 00:14:14 ID:RrfU8X91
いやいや
ここはわたしめにお教えください
997 :
名無し名人:
997なら今年中に水虫完治