【福崎】前タイトル保持者を評価しよう【森内】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
福崎名誉前王座の偉大さは多くの人が知っていますが、
その他、永世前タイトル称号を持っている人たちを再評価しつつ、
今後の永世前タイトル称号争いについて話し合いましょう。
2名無し名人:2008/09/15(月) 10:32:09 ID:MqdfyYSN
永世前名人:条件は通算5期

永世称号獲得者
・木村義雄(1956年)
・升田幸三(1963年)
・大山康晴(1976年)
・谷川浩司(1991年)
・羽生善治(2007年)

※現在、佐藤康光、森内俊之が2期で追っている状況。中原誠は4期止まり。
3名無し名人:2008/09/15(月) 10:33:28 ID:MqdfyYSN
永世前九段:条件は連続3期

永世称号獲得者
・大山康晴(1943年度)
・升田幸三(1960年度)



永世前十段:条件は通算10期(前九段の獲得数を含む)

永世称号獲得者
・大山康晴(1975年度、前九段4期を含む通算10期)
4名無し名人:2008/09/15(月) 10:35:40 ID:MqdfyYSN
永世前竜王:条件は連続5期または通算7期

永世称号獲得者:なし

※羽生が現在通算6期、森内が連続4期(通算4期)のため、竜王戦で渡辺が勝てば森内が永世前竜王を獲得。羽生が勝った場合は、次に羽生が失冠した際に永世前竜王を獲得。
5名無し名人:2008/09/15(月) 10:38:10 ID:MqdfyYSN
永世棋聖:条件は通算5期

永世称号獲得者
・大山康晴(1971年度)
・内藤國雄(1976年度)
・森安秀光(1985年度)
・米長邦雄(1986年度)
・中原誠(1990年度)
・谷川浩司(1995年度)
・郷田真隆(2006年度)

※南芳一が通算4期でリーチ。だが、現在2期の羽生善治の方が獲得の可能性は高いと思われる。
6名無し名人:2008/09/15(月) 10:39:41 ID:MqdfyYSN
永世前王位:条件は連続5期または通算10期

永世称号獲得者
・内藤國雄(1977年。連続5期)
・郷田真隆(1997年。連続5期)

※羽生善治が現在3期
7名無し名人:2008/09/15(月) 10:44:37 ID:Di/EWu8l
なんか…
凄いな…

お疲れ様です。
8名無し名人:2008/09/15(月) 10:47:32 ID:MqdfyYSN
>>5
永世棋聖じゃなくて永世前棋聖
9名無し名人:2008/09/15(月) 10:48:51 ID:MqdfyYSN
名誉前王座:条件は連続5期または通算10期(非タイトル時代も含む)

永世称号獲得者
・大山康晴(1973年。非タイトル時代も含め連続5期)
・福崎文吾(1996年。連続5期)
10名無し名人:2008/09/15(月) 10:50:10 ID:MqdfyYSN
永世前棋王:条件は連続5期

永世称号獲得者
・南芳一(1994年)

※現在森内俊之が2連覇中
11名無し名人:2008/09/15(月) 10:51:53 ID:MqdfyYSN
永世前王将:条件は通算10期

永世称号獲得者
・大山康晴(1992年度)

※現在、谷川浩司が通算6期で最も近く、森内俊之と南芳一が通算4期でこれを追っている。
12名無し名人:2008/09/15(月) 10:53:06 ID:MqdfyYSN
クイーン前名人位:条件は通算5期

永世称号獲得者
・蛸島彰子(1982年度)
・林葉直子(1993年度。ただし、退会したため資格を失っている)
・中井広恵(1996年度)
・清水市代(2006年度)

※現在、斎田晴子が2期
13名無し名人:2008/09/15(月) 10:54:36 ID:MqdfyYSN
クイーン前王位:条件は通算5期

永世称号獲得者
・矢内理恵子(2002年度)

※現在、中井広恵が4期
14名無し名人:2008/09/15(月) 10:55:46 ID:MqdfyYSN
クイーン前倉敷藤花:条件は通算5期

永世称号獲得者
・林葉直子(1998年度。ただし、退会したため資格を失っている)
15名無し名人:2008/09/15(月) 10:56:59 ID:MqdfyYSN
クイーン前王将:条件は通算5期

永世称号獲得者
・蛸島彰子(1985年度)
・清水市代(2003年度)
16名無し名人:2008/09/15(月) 11:09:19 ID:0dS4IjU5
>>1
17名無し名人:2008/09/15(月) 11:11:30 ID:NHeEHSBt
> ID:MqdfyYSN ↓

推奨NGワード[普及版]
・アンチ
・角将
・層
・レベル
・時代
・終盤力
・マジック
・ファンタジスタ
・ウンチ(うんち)
・ホモ
・ひげ(ヒゲ、髭)
・はげ(ハゲ、禿)
・達人
・光速の自爆
・前王座 ←←←←←←←←
・悔しいのう
・ザマあ(ざまあ)
・涙目
・wwww(四以上)
・(連続改行)
18名無し名人:2008/09/15(月) 20:45:24 ID:Di/EWu8l
どうすんの?
ここ………
19名無し名人:2008/09/16(火) 00:07:27 ID:g+kZ3oFS
竜王戦の時に盛り上がればいい。

初代永世竜王は渡辺か羽生か、
ということで盛り上がっている時に、
初代永世前竜王は森内か羽生か、
という話題で盛り上がればいい。
20名無し名人:2008/09/30(火) 23:32:37 ID:iFiJ8IJq
福崎先生おめでとうございます
21名無し名人:2008/10/01(水) 00:26:40 ID:6aa/3AT6
福崎前王座と羽生前王位が前タイトルを防衛。
22名無し名人:2008/10/01(水) 20:08:43 ID:LwH4k+WY
福崎文吾名誉前王座の記録

39期 1991年 福崎文吾 3−2 谷川浩司 王座奪取

40期 1992年 羽生善治 3−0 福崎文吾 谷川から前王座奪取
41期 1993年 羽生善治 3−1 谷川浩司 初防衛
42期 1994年 羽生善治 3−0 谷川浩司 ストレート防衛
43期 1995年 羽生善治 3−0 森けい二 ストレート防衛
44期 1996年 羽生善治 3−0 島朗 ストレート防衛で名誉前王座に
45期 1997年 羽生善治 3−0 島朗 ストレート防衛
46期 1998年 羽生善治 3−2 谷川浩司 防衛
47期 1999年 羽生善治 3−1 丸山忠久 防衛
48期 2000年 羽生善治 3−2 藤井猛 防衛
49期 2001年 羽生善治 3−1 久保利明 防衛。十連覇達成
50期 2002年 羽生善治 3−0 佐藤康光 ストレート防衛
51期 2003年 羽生善治 3−2 渡辺明 防衛
52期 2004年 羽生善治 3−1 森内俊之 防衛
53期 2005年 羽生善治 3−0 佐藤康光 ストレート防衛
54期 2006年 羽生善治 3−0 佐藤康光 ストレート防衛
55期 2007年 羽生善治 3−0 久保利明 ストレート防衛
56期 2008年 羽生善治 3−0 木村一基 ストレート防衛。十七連覇達成
23名無し名人:2008/10/01(水) 20:20:26 ID:q8lLMB1Z
前タイトル保持数や
前タイトル○冠とかはどうなってるんだろ
24名無し名人:2008/10/03(金) 07:04:38 ID:ue9W4hqH
良スレ保守
25名無し名人:2008/10/05(日) 23:45:17 ID:vM9vWoUs
森内は前名人、前竜王、前棋王、前王将で前4冠だな
26名無し名人:2008/10/06(月) 00:55:22 ID:8xm7Nonp
森内TUEEEEEEEEEEE!!!!!!!!!!!!!
27名無し名人:2008/10/06(月) 02:20:45 ID:8ywSF/R1
タイトル保持者など

■ 前名人・前竜王・前棋王・前王将 森内 俊之(棋士番号183)
■ 前棋聖 佐藤 康光(棋士番号182)
■ 前王位 羽生 善治(棋士番号175)
■ 前王座 福崎 文吾(棋士番号135)

■ 永世前棋聖・前王位 内藤 國雄(棋士番号77)
■ 永世前棋聖 中原 誠(棋士番号92)
■ 九段 谷川 浩司(棋士番号131)(永世前名人・前棋聖資格保持者)
■ 九段 郷田 真隆(棋士番号195)(永世前棋聖・前王位資格保持者)
■ 九段 南 芳一(棋士番号147)(永世前棋王資格保持者)
28名無し名人:2008/10/07(火) 08:05:21 ID:/4BUtqu5
>>27
29名無し名人:2008/10/11(土) 06:49:15 ID:NE+X5zB+
保守
30名無し名人:2008/10/19(日) 10:26:51 ID:QuAY3KDc
福崎名誉前王座NHK出演中
31名無し名人:2008/10/19(日) 10:31:10 ID:G8JlnRjv
前王座と前棋聖の対局だな
32名無し名人:2008/11/01(土) 20:34:03 ID:p3T2JppE
>>30
どこのホームレスかと思ったよ
33名無し名人:2008/11/02(日) 23:17:37 ID:wqvcgkSw
福崎永世前十段を忘れるな!

十段戦終了の為、永久に福崎が前十段!!
34名無し名人:2008/11/03(月) 09:34:34 ID:WmI1Ec2r
森内ってつまらなそうに将棋を指すよね。
藤井も言ってたけど。
35名無し名人:2008/11/14(金) 15:19:26 ID:tbRMFlkS
文吾の解説は今なおサイコー。

いつだったか、NHKのTV対局の解説で、
対局中の棋士が長考していると、
「考えすぎると、頭が薄くなりますよ」
と文吾がコメント。
それが俺のツボにハマって、将棋観戦どころではなくなった…
36名無し名人:2008/11/14(金) 17:41:42 ID:9J749YqY
福崎前王座かっこいい
永世福崎前十段神
37名無し名人:2008/12/01(月) 05:07:15 ID:pJwfjNK7
福崎文吾前王座の神解説
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5385117
38名無し名人:2008/12/04(木) 23:33:57 ID:BBbSTEVX
凸の対局時に解説で「突撃」を連呼したってやつ、どこかで見れないかなあ・・・
39名無し名人:2008/12/09(火) 03:48:08 ID:J4uaWmSc
俺は心理学や精神分析などそっち方面の研究をしているが、
森内の肉体的・精神的特徴はアスペルガーのそれに限りなく近い。
40名無し名人:2008/12/16(火) 13:20:47 ID:VRsYhC40
…知識を披露したいのはわかるが、
話が広がる内容にしてくれ、プレドクター。
41名無し名人
17年連続前王座の福崎文吾


この記録はもはや誰も破れないだろうな