第21期竜王戦 Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
第20期竜王:渡辺明(4連覇中。5連覇を要件とする永世竜王に王手)

(参考)羽生善治王座も永世竜王に王手をかけている(通算7期が要件)

↓YOMIURI ONLINE(読売新聞 囲碁将棋)↓
http://www.yomiuri.co.jp/igoshougi/ryuoh/
↓竜王戦 中継サイト↓
http://live.shogi.or.jp/ryuoh/
↓中継ブログ↓
http://www2.shogi.or.jp/live/

渡辺明ブログ(コメントはgooID取得者のみ/トラックバックは承認制)
ttp://blog.goo.ne.jp/kishi-akira/

過去スレ

第21期竜王戦 Part3
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1210989065/
第21期竜王戦 Part2
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1205663819/
第21期竜王戦1
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1197612519/
2名無し名人:2008/06/10(火) 05:05:23 ID:bnlRFPQ0
【1組出場者決定戦】  ※5位決定戦1回戦敗者4名は降級
┌───┬───────┬───────────────┐
│     │             │                             │
│  │  │      ┃      │              │              │
│┌┴┐│  ┏━┛─┐  │      ┌───┴───┐      │
││  ││  ┃      ┃  │      ┃              ┃      │
├┴┬┴┤┌┗┓  ┏┛┐│  ┌─┗━┓      ┏━┛─┐  │
│○│○││  ┃  ┃  ││  ┃      ┃      ┃      ┃  │
├─┼─┼┴┬┸┬┸┬┴┤┌┗┓  ┌┗┓  ┏┛┐  ┌┗┓│
│鈴│郷│●│○│○│●││  ┃  │  ┃  ┃  │  │  ┃│
│木│田├─┼─┼─┼─┼┴┬┸┬┴┬┸┬┸┬┴┬┴┬┸┤
│  │  │阿│深│松│橋│●│●│●│○│○│●│●│●│
│大│真│部│浦│尾│本├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│介│隆│  │  │  │  │富│杉│谷│羽│中│森│三│佐│
│八│九│隆│康│歩│崇│岡│本│川│生│原│内│浦│藤│
│段│段│  │市│  │載│  │  │  │  │  │  │  │  │
└─┴─┤八│王│七│七│英│昌│浩│善│誠│俊│弘│康│
        │段│位│段│段│作│隆│司│治│十│之│行│光│
        └─┴─┴─┴─┤八│七│九│二│六│名│八│二│
                        │段│段│段│冠│世│人│段│冠│
                        └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
3名無し名人:2008/06/10(火) 05:06:01 ID:bnlRFPQ0
【第21期竜王戦 決勝トーナメント】
┌─────────────────────┐
│               竜王挑戦                   │
│  ┌───────┴──────┐        │
│┌┴─┐                  ┌──┴──┐  │
││  ┌┴─┐            ┌┴┐    ┌─┴┐│
││  │  ┌┴─┐        │  │  ┌┴┐  ││
││  │  │  ┌┴─┐    │  │  │  │  ││
││  │  │  │  ┌┴┐  │  │  │  │  ││
├┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┤
│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│丸│深│羽│増│糸│豊│鈴│山│久│阿│木│
│山│浦│生│田│谷│島│木│崎│保│久│村│
│  │  │  │  │  │  │  │  │  │津│  │
│忠│康│か│か│哲│将│か│隆│利│主│一│
│久│市│  │  │郎│之│  │之│明│税│基│
│  │  │中│伊│  │  │郷│  │  │  │  │
│九│王│原│奈│五│四│田│七│八│六│八│
│段│位│  │  │段│段│  │段│段│段│段│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
4名無し名人:2008/06/10(火) 05:06:40 ID:bnlRFPQ0
期 年度 優勝者 成績 相手
01 1988 島   朗 4−0 米長邦雄
02 1989 羽生善治 4(1持)3 島  朗
03 1990 谷川浩司 4−1 羽生善治
04 1991 谷川浩司 4(1持)2 森下 卓
05 1992 羽生善治 4−3 谷川浩司
06 1993 佐藤康光 4−2 羽生善治
07 1994 羽生善治 4−2 佐藤康光
08 1995 羽生善治 4−2 佐藤康光
09 1996 谷川浩司 4−1 羽生善治
10 1997 谷川浩司 4−0 真田圭一
11 1998 藤井  猛 4−0 谷川浩司
12 1999 藤井  猛 4−1 鈴木大介
13 2000 藤井  猛 4−3 羽生善治
14 2001 羽生善治 4−1 藤井 猛
15 2002 羽生善治 4−3 阿部 隆
16 2003 森内俊之 4−0 羽生善治
17 2004 渡辺  明 4−3 森内俊之
18 2005 渡辺  明 4−0 木村一基
19 2006 渡辺  明 4−3 佐藤康光
20 2007 渡辺  明 4−2 佐藤康光
5名無し名人:2008/06/10(火) 05:09:21 ID:aRWsy5DL
>>1
乙乙
6名無し名人:2008/06/10(火) 05:22:04 ID:b/lH2xi0
   ・     ・。・゚・ 。 ・゚。・。・゚・ 。 ・゚。・。・゚・ 。 ・゚。・。・゚・ 。 ・゚。   ・・ 。 ・゚。
     ・   ・。・゚・ 。 ・゚。・。・゚・ 。 ・゚。・。・゚・ 。 ・゚。 ・。・゚・ 。 ・゚。 。
    。     ・。・゚・             ・。・゚・ 。 ・゚。
                 。      ・。・゚・ 。 ・゚。
                     ・。・゚・ 。 ・゚。
                   ・。・゚・ 。 ・゚。
           。      ・。・゚・ 。 ・゚。        ・。
               ・。・゚・ 。 ・゚。            ・゚。
             ・。・゚・ 。 ・゚。      。 ・ 。  ゚  。 ・゚。
      ・    ・。・゚・ 。 ・゚。 。・゚             ・ 。 ・゚。   こ、これは>>1乙じゃなくて
   ∧_,,∧  。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・ 。・゚ 。         ・。・゚・ 。 ・゚。      チャーハンなんだから
  ( ;`・ω・ ) 。・゚ 。・゚ 。・゚。・゚・。 ・゚・。 ・゚・。・゚ ・。・゚・。・゚・ 。・゚ ・。・。・      変な勘違いしないでよね!
  /   o━ヽニニニニニニニニニニニニニニニニニニフ
  しー-J 
7名無し名人:2008/06/10(火) 05:43:55 ID:BZ6WtvFM
で、どっちが勝ったんだろ
8名無し名人:2008/06/10(火) 05:51:13 ID:YA7agWlf
名人、次期竜王戦2組降級決定!!それで名人?
竜王、前年度B級1組苦戦もタイトルだけは防衛!!竜王は最強?
9名無し名人:2008/06/10(火) 06:26:43 ID:LjvArvJp
羽生は森内にフルボッコにされて
まいっていると予想
10名無し名人:2008/06/10(火) 06:29:12 ID:Gj7UqNJr
>>7
中原が勝ったよ
11名無し名人:2008/06/10(火) 06:31:12 ID:6Mt/VHFe
証拠出せいいから
12名無し名人:2008/06/10(火) 07:36:32 ID:CVydgOnt
>>1乙!!
13名無し名人:2008/06/10(火) 07:46:11 ID:wouPpcOF
>>9
3-2で森内負けてるじゃん
14名無し名人:2008/06/10(火) 08:10:45 ID:atfOVYgr
中原が勝つとは
驚いたね
15名無し名人:2008/06/10(火) 08:12:34 ID:gyKPsaf0
中原の勝ちか。意外だけど、流れ的にそうなるんじゃないかとは思っていた。
16名無し名人:2008/06/10(火) 08:28:32 ID:3gWI1Bi0
中原に勝ってほしいけどこのスレの流れは羽生勝ちだな
17名無し名人:2008/06/10(火) 08:32:42 ID:IBSbri+B
藤井優勢
18名無し名人:2008/06/10(火) 08:35:30 ID:my5oOmF+
この流れは結局順当羽生勝ちだと思うけど
19名無し名人:2008/06/10(火) 08:35:47 ID:KmX2W76r
>>1
自分にはたてられませんでした
20名無し名人:2008/06/10(火) 08:46:44 ID:NECapjBn
流れもなにも、本当の結果に関係した情報が全くないので、
結局どちらが勝っているかは全く分からない。
21名無し名人:2008/06/10(火) 08:54:49 ID:IBSbri+B
中原勝ちなら話題になるから
とっくにリークされてそう
ってことかな
22名無し名人:2008/06/10(火) 08:57:20 ID:iOPUEodX
確かに中にはネタもあっただろうけど昨日から何度も中原勝ちって言ってるじゃん・・
結局ここまで信じないなら始めから聞くんじゃねーよ
23名無し名人:2008/06/10(火) 08:59:20 ID:ydkKveKM
>>22
ネタ乙
普通に羽生勝ちだっつってんだろ
24名無し名人:2008/06/10(火) 09:03:21 ID:Ji0YdKqO
どちらが勝ちって言い切って、それが当たってたとしても、
誰も知っていたとは思ってくれないんだけどな
1/2で当たるんだから
25名無し名人:2008/06/10(火) 09:07:06 ID:NECapjBn
羽生勝ちの確率の方が高いので
羽生勝ちと行っておけば8割以上当たる
26名無し名人:2008/06/10(火) 09:07:24 ID:zO4MAgGh
中原勝ったら記事が出るはずだったけど、どこの新聞社でも出ていない。
よって羽生勝ち。
27名無し名人:2008/06/10(火) 09:07:56 ID:5LaqXqGr
すでに羽生勝ちってあちこちのブログで発表されてるやろ。
いまさら凸勝ちなんてデマは面白くもなんともないわ。
28名無し名人:2008/06/10(火) 09:13:08 ID:1x1FZJF5
大穴:千日手、持将棋、千日手、持将棋と実はまだ対局してる
29名無し名人:2008/06/10(火) 09:14:27 ID:Ji0YdKqO
>>28
その結果凸は入院で羽生は棋聖戦惨敗か
30名無し名人:2008/06/10(火) 09:21:51 ID:3gWI1Bi0
>>24
1/2ではないだろう
31名無し名人:2008/06/10(火) 09:22:19 ID:KKRWQzoE
>>27
証拠を提出せよ
32名無し名人:2008/06/10(火) 09:32:15 ID:KmX2W76r
○中原 誠 羽生善治● 竜王戦1組 5位決定戦
●中原 誠 羽生善治○ 竜王戦1組 5位決定戦
○羽生善治 中原 誠● 竜王戦1組 5位決定戦
●羽生善治 中原 誠○ 竜王戦1組 5位決定戦
○中原 誠 羽生善治● 竜王戦1組 5位決定戦・千日手
●中原 誠 羽生善治○ 竜王戦1組 5位決定戦・千日手
○羽生善治 中原 誠● 竜王戦1組 5位決定戦・千日手
●羽生善治 中原 誠○ 竜王戦1組 5位決定戦・千日手

どれですか?
33名無し名人:2008/06/10(火) 09:36:01 ID:L4cMxKV1
6月9日(月曜日)
○ 羽生善治 中原 誠 ● 竜王戦1組 5位決定戦
34名無し名人:2008/06/10(火) 09:36:18 ID:5LaqXqGr
>>31
将棋連盟公式ページ
35名無し名人:2008/06/10(火) 09:36:53 ID:1x1FZJF5
●羽生善治 中原 誠○ 竜王戦1組 5位決定戦・反則
36名無し名人:2008/06/10(火) 09:37:56 ID:KmX2W76r
↑反省しる
37名無し名人:2008/06/10(火) 09:39:00 ID:wSH9RlEb
連盟ページ、更新来たね。羽生勝ち。
さすがに棋譜は読売新聞待ちかな。
38名無し名人:2008/06/10(火) 09:39:13 ID:1OgjDQR/
羽生永世竜王クル━━━(゚∀。)━━━ !!!!
39名無し名人:2008/06/10(火) 09:40:16 ID:IBSbri+B
魔王をやっつけてくれ
羽生
40名無し名人:2008/06/10(火) 09:40:43 ID:EM2QsTlo
羽生の先手だと勝利は硬いなぁ。
41名無し名人:2008/06/10(火) 09:41:31 ID:1x1FZJF5
 (´Д`;)、    >>36 スミマセンスミマセン
   ノノZ乙
42名無し名人:2008/06/10(火) 09:42:05 ID:L4cMxKV1
【1組出場者決定戦】  ※5位決定戦1回戦敗者4名は降級
┌───┬───────┬───────────────┐
│     │             │                             │
│  │  │      ┃      │              ┃              │
│┌┴┐│  ┏━┛─┐  │      ┏━━━┛───┐      │
││  ││  ┃      ┃  │      ┃              ┃      │
├┴┬┴┤┌┗┓  ┏┛┐│  ┌─┗━┓      ┏━┛─┐  │
│○│○││  ┃  ┃  ││  ┃      ┃      ┃      ┃  │
├─┼─┼┴┬┸┬┸┬┴┤┌┗┓  ┌┗┓  ┏┛┐  ┌┗┓│
│鈴│郷│●│○│●│●││  ┃  │  ┃  ┃  │  │  ┃│
│木│田├─┼─┼─┼─┼┴┬┸┬┴┬┸┬┸┬┴┬┴┬┸┤
│  │  │阿│深│松│橋│●│●│●│○│●│●│●│●│
│大│真│部│浦│尾│本├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│介│隆│  │  │  │  │富│杉│谷│羽│中│森│三│佐│
│八│九│隆│康│歩│崇│岡│本│川│生│原│内│浦│藤│
│段│段│  │市│  │載│  │  │  │  │  │  │  │  │
└─┴─┤八│王│七│七│英│昌│浩│善│誠│俊│弘│康│
        │段│位│段│段│作│隆│司│治│十│之│行│光│
        └─┴─┴─┴─┤八│七│九│二│六│名│八│二│
                        │段│段│段│冠│世│人│段│冠│
                        └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
43名無し名人:2008/06/10(火) 09:42:37 ID:KmX2W76r
許さん(指導棋士)
44名無し名人:2008/06/10(火) 09:42:43 ID:wouPpcOF
渡辺にお灸をすえてやれ
45名無し名人:2008/06/10(火) 09:43:54 ID:L4cMxKV1
【第21期竜王戦 決勝トーナメント】
┌─────────────────────┐
│               竜王挑戦                   │
│  ┌───────┴──────┐        │
│┌┴─┐                  ┌──┴──┐  │
││  ┌┴─┐            ┌┴┐    ┌─┴┐│
││  │  ┌┴─┐        │  │  ┌┴┐  ││
││  │  │  ┌┴─┐    │  │  │  │  ││
││  │  │  │  ┌┴┐  │  │  │  │  ││
├┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┤
│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│丸│深│羽│増│糸│豊│鈴│山│久│阿│木│
│山│浦│生│田│谷│島│木│崎│保│久│村│
│  │  │  │か│  │  │か│  │  │津│  │
│忠│康│善│伊│哲│将│郷│隆│利│主│一│
│久│市│治│奈│郎│之│田│之│明│税│基│
│九│王│二│  │五│四│  │七│八│六│八│
│段│位│冠│  │段│段│  │段│段│段│段│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
46名無し名人:2008/06/10(火) 09:45:00 ID:L4cMxKV1
6月11日(水曜日)
  郷田真隆 鈴木大介   竜王戦1組 3位決定戦
6月12日(木曜日)
  増田裕司 伊奈祐介   竜王戦4組 決勝 関西将棋会館
47名無し名人:2008/06/10(火) 09:45:29 ID:2kM3xlnc
羽生は挑決初戦は勝てるだろうが、次の深浦にボコられて終わりだな
今期は木村か深浦が来ると予想
48名無し名人:2008/06/10(火) 09:48:18 ID:BO9QNx+B
>>45
なんだこの四組のカードはw
49名無し名人:2008/06/10(火) 09:49:31 ID:OIpmfEH3
いつもながらデマを流すやつ恥のかき捨てで謝罪はなしか
匿名のチキンが
どうせ書き込みの2/3は一人のアンチk(ryなんだろ 氏根
50名無し名人:2008/06/10(火) 09:52:09 ID:7F7/BnE2
アンチ角将ってことは香伝師か
51名無し名人:2008/06/10(火) 09:52:41 ID:BZvPPFaH
「増田か伊奈」

ここだけどうでもいい枠だな
52名無し名人:2008/06/10(火) 09:55:58 ID:H3GklDUv
>>47

こいつがデマながした張本人
53名無し名人:2008/06/10(火) 09:57:53 ID:ui9dIrHm
羽生さんは明日棋聖戦でしょ?
大変だね。。
54名無し名人:2008/06/10(火) 09:58:12 ID:3gWI1Bi0
1995/12/08 ○ 中原  誠 羽生善治 ● 王将戦 第45期王将戦挑戦者決定リーグ
1997/01/07 ○ 中原  誠 羽生善治 ● 全日プロ 
1997/02/17 ○ 中原  誠 羽生善治 ● 棋聖戦 
1998/02/16 ● 中原  誠 羽生善治 ○ NHK杯 
1998/03/02 ○ 中原  誠 羽生善治 ● 順位戦 A級
不倫発覚
1998/09/27 ● 中原  誠 羽生善治 ○ 日本シリーズ 第19回日本シリーズ2回戦
1998/10/19 ● 中原  誠 羽生善治 ○ 順位戦 A級
1999/03/29 ● 中原  誠 羽生善治 ○ 棋聖戦 
1999/06/14 ○ 中原  誠 羽生善治 ● 順位戦 A級
2000/04/10 ● 中原  誠 羽生善治 ○ 棋聖戦 
2000/05/15 ● 中原  誠 羽生善治 ○ 勝ち抜き戦 第20回オールスター勝ち抜き戦
2000/06/21 ○ 中原  誠 羽生善治 ● 竜王戦 
2004/06/01 ● 中原  誠 羽生善治 ○ 王位戦 紅組5回戦
2004/06/07 ● 中原  誠 羽生善治 ○ 竜王戦1組 出場者決定戦準決勝
2004/07/31 ● 中原  誠 羽生善治 ○ 銀河戦 H11回戦
2008/06/09 ● 中原  誠 羽生善治 ○ 竜王戦1組 5位決定戦
55名無し名人:2008/06/10(火) 09:58:38 ID:HRW0xpo4
棋聖戦は久保に譲ってやればよかったのに・・・
56名無し名人:2008/06/10(火) 09:59:07 ID:MTVyMsDT
義理兄弟対決だぜ
57名無し名人:2008/06/10(火) 09:59:40 ID:wouPpcOF
ID:2kM3xlnc   中原勝ったとかデマ流して、実際羽生が勝ってたら今度は「深浦に負ける」とか必死すぎるだろ。
羽生アンチは気持ち悪いな。
58名無し名人:2008/06/10(火) 10:01:26 ID:2kM3xlnc
>>52
何で俺やねんw
59名無し名人:2008/06/10(火) 10:04:36 ID:5LaqXqGr
  _____
  /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 /::::::::::::/~~~~~~~~/
 |::::::::/ ━、 , ━ |
 |:::::√ <・> < ・>|
 (6 ≡     ' i  |
  ≡     _`ー'゙ ..| あ、ID:2kM3xlnc
   \  、'、v三ツ |
     \     |
      ヽ__ ノ
60名無し名人:2008/06/10(火) 10:07:29 ID:H3GklDUv
>>58

違った?ゴメン
61名無し名人:2008/06/10(火) 10:14:08 ID:J9P38oD6
>58
砲丸投げてきたら?
62名無し名人:2008/06/10(火) 10:15:43 ID:OIpmfEH3
中原の3強ごぼう抜き伝説ならなかったな
63名無し名人:2008/06/10(火) 10:19:31 ID:Jj77QKP9
>>62
そもそも3強なんて言ってる時点でニワカ。

>790 :名無し名人:2008/06/09(月) 15:54:20 ID:07J6llSS
>>779
>そもそも三強というのは間違ってる 羽生は別格。 
>羽生は佐藤・森内とは全く違う次元にいる。
>渡辺は森内・佐藤に勝って実力以上の評価を得た。
>だからB1を1期抜けして、すぐに名人になるなど間違った予想が出てくる。
>渡辺は佐藤・森内レベルには勝てても、おそらく別格の羽生には勝てない。
>中原も佐藤・森内レベルには勝てても、おそらく別格の羽生には勝てない。
64名無し名人:2008/06/10(火) 10:23:58 ID:IBSbri+B
上から強いの3人
65名無し名人:2008/06/10(火) 10:25:32 ID:F4ypzJiZ
三強って呼称は問題なくね?
66名無し名人:2008/06/10(火) 10:29:15 ID:2kM3xlnc
竜王持ってる渡辺は三強に入らないのか?
他の棋戦はいまいちかも知れんけど、それを言ったら森内はもっとひどいぞ
67名無し名人:2008/06/10(火) 10:30:41 ID:66g8yEi9
羽生が三強に入ってるのが問題だろ
羽生は五番目。三強は渡辺森内佐藤
68名無し名人:2008/06/10(火) 10:33:17 ID:js/pm/34
↑逝かれてないかおまい
69名無し名人:2008/06/10(火) 10:34:58 ID:ZVWnVhy/
>>45
トーナメントの割に全体的に無難な感じだな。
70名無し名人:2008/06/10(火) 10:34:59 ID:BO9QNx+B
中川とのデュエル以降、羽生は序盤もスキがなくなってきた気がする。まさに鬼に金棒なんだが
そんな羽生に後手をもって勝った棋士というのが2人ほど居た気がする
71名無し名人:2008/06/10(火) 10:43:25 ID:7F7/BnE2
序盤に隙がないのに名人戦完敗か
あれは中盤ミスって言い出すのかな
72名無し名人:2008/06/10(火) 10:43:43 ID:x4omcw/K
我らが長沼NHK杯以外に記憶がないw
73名無し名人:2008/06/10(火) 10:45:17 ID:Irtg7kBu
長沼最強説
74名無し名人:2008/06/10(火) 10:49:16 ID:eYGbJCbm
今年はやはり羽生と渡辺の初代永世竜王争いが見たい。
中原は第二代永世竜王になって65歳以降も現役でいて欲しい。
75名無し名人:2008/06/10(火) 10:49:41 ID:6tHNsHL1
羽生が挑戦する確率は3割弱かなあ
76名無し名人:2008/06/10(火) 10:56:20 ID:F4ypzJiZ
4組空気。
77名無し名人:2008/06/10(火) 10:56:45 ID:w44rZRUx
羽生は5位抜けだからきついな

初戦 豊島か糸谷
二回戦 深浦
準決 丸山

3回勝たないと挑決までいけない
深浦、丸山相手に後手ひいたら案外あっさり負けるかもわからんね
78名無し名人:2008/06/10(火) 10:58:34 ID:OIpmfEH3
次は羽生vs豊島がゴールデンカードだな
どちらも将棋の質が同じ
79名無し名人:2008/06/10(火) 11:02:48 ID:Jj77QKP9
羽生は歴史に名を残す伝説的棋士。
他の棋士と羽生は比べるべきではない。
佐藤も森内も渡辺も豊島も迷惑だろうよ。

別格羽生と12傑(谷川・佐藤・森内・丸山・郷田・深浦・渡辺・久保・三浦・藤井・鈴木・木村)
はっきりいって12傑は団子状態。比べるなら団子12傑で比べてとけ。
80名無し名人:2008/06/10(火) 11:04:11 ID:0flHdBlD
竜王戦決勝トーナメントの先手後手は、毎回振り駒で決めるんでしょうか。
羽生さんは振り駒には弱い気がするから心配。
81名無し名人:2008/06/10(火) 11:05:49 ID:eVqATrhw
振り駒だよ。
82名無し名人:2008/06/10(火) 11:06:42 ID:w44rZRUx
渡辺竜王は木村こいって念じてるんだろうな
羽生、深浦、丸山、郷田が挑戦すれば失冠しそう
83名無し名人:2008/06/10(火) 11:09:42 ID:EvgdGMZY
さすが羽生だな。やはり森内や佐藤とは違う。
というか、名人戦と棋聖戦のスケジュールが重なってしまっている中、
気合の上でも、ここで中原などに負けてはいられないだろう。
84名無し名人:2008/06/10(火) 11:19:26 ID:1NMqFUze
あの最強トーナメントだった1組5位決定戦を結局羽生が勝ち上がったというのがすごい。
佐藤を倒したのは中原GJだったな。
85名無し名人:2008/06/10(火) 11:21:54 ID:beqYVdwq
まあ深浦か丸山に負けるけどな
86名無し名人:2008/06/10(火) 11:27:13 ID:RYaQJhbz
今の羽生が深浦・丸山に連勝できるのか、少し心配ではある。
87名無し名人:2008/06/10(火) 11:32:38 ID:F4ypzJiZ
ここまで4組優勝者の話題なし。
88名無し名人:2008/06/10(火) 11:33:52 ID:NECapjBn
その羽生があっさり敗退するのが竜王戦決勝トーナメント
89名無し名人:2008/06/10(火) 11:36:47 ID:OIpmfEH3
逆に見れば深浦さえに勝てば竜王という気もする
90名無し名人:2008/06/10(火) 11:38:59 ID:tZ6iOh+5
モテウティを退治してくれただけに終わったな
今度は羽生が退治されて
反対のブロックが挑戦
91名無し名人:2008/06/10(火) 11:39:39 ID:F4ypzJiZ
阿久津は、無理、か。
92名無し名人:2008/06/10(火) 11:40:13 ID:Irtg7kBu
羽生は深浦、どっちかと言えば丸山にも相性が悪い印象。
右の山のほうが楽だったね。
93名無し名人:2008/06/10(火) 11:42:20 ID:OIpmfEH3
羽生にとっては楽だろ
2強を中原が退治してくれて
大和杯でも2人とやらなくてすんだ
94名無し名人:2008/06/10(火) 11:42:41 ID:wdg6knSR
そしてあっさりと渡辺が永世竜王になるのが番勝負
95名無し名人:2008/06/10(火) 11:45:17 ID:OIpmfEH3
単発はもういいよw
デマでもう発言信用ナシだから
96名無し名人:2008/06/10(火) 11:47:40 ID:XrNQ4Gkm
勢いからすると羽生−阿久津で挑決
97名無し名人:2008/06/10(火) 11:48:55 ID:wdg6knSR
俺は山崎-丸山と予想しておく

山崎-渡辺で番勝負が見たいそして最後に山崎が勝つ
羽生は永世名人と棋聖でおなか一杯
98名無し名人:2008/06/10(火) 11:50:25 ID:1awsqpXr
羽生と久保で決定戦やって結果は....
99名無し名人:2008/06/10(火) 11:55:03 ID:3gWI1Bi0
山崎が挑戦して竜王位に王手
BS中継の聞き手は矢内、難解な終盤の末にいよいよ山崎勝勢で・・・とかいう展開を妄想
100名無し名人:2008/06/10(火) 11:57:44 ID:L4cMxKV1
「山崎さんに、諦めてもらいます。」
101名無し名人:2008/06/10(火) 12:00:08 ID:r9gUgXKv
>>79
注目されてナンボの世界だから羽生が居なかったら将棋界は金銭面でもっと苦労しただろうね。
羽生が衰えているであろう10年後が心配だ。
102名無し名人:2008/06/10(火) 12:00:36 ID:wdg6knSR
そして竜王戦勝ってスタジオに来た山崎
矢内がいるとは知らずにどぎまぎ→どもたっり噛んだり
アナウンサー「竜王を取った実感がわきませんか?」
山崎「いや、矢内さんの前で竜王を取れたので」
103名無し名人:2008/06/10(火) 12:01:32 ID:Ed9b9VZs
とりあえず羽生ー渡辺で永世竜王をかけてやってもらうのが
一番盛り上がるのは間違いないだろう
この2人のタイトル戦はなかなか見られないから
なんとか実現して欲しいが、今回もなかなか厳しそうだね・・・
104名無し名人:2008/06/10(火) 12:14:51 ID:ZF5Bwcgf
とうとう羽生先生が本気で竜王を取りに来たね
105名無し名人:2008/06/10(火) 12:19:51 ID:6tHNsHL1
>>100
諦めて俺と付き合えってことかw
106名無し名人:2008/06/10(火) 12:19:55 ID:hsP72XXa
羽生対豊島は結構楽しみだな。
107名無し名人:2008/06/10(火) 12:25:11 ID:3I0TqlSH
しかし今の羽生に魔王を倒せるかどうかといえば
少々疑問が残るが・・・
108名無し名人:2008/06/10(火) 12:36:22 ID:rpPUMUda
今の魔王で羽生の相手になるのかの方が疑問だわ。
今の魔王さえなすぎ。
109名無し名人:2008/06/10(火) 12:37:41 ID:ASZbKVDp
中村−阿久津
アク禁でムシャクシャしてたのでカラーじゃなく白黒で取り込んだ。後悔はしてない。ホントに譲るのか?
ん、同一掲載じゃなかったの?
こういう人を取り込まないとねえ。定期購読のプレゼントぐらいしてもいいんじゃない?
なぜかまだうpできるので同じとこに。
110名無し名人:2008/06/10(火) 12:45:09 ID:h1Ve0w7O
とりあえず羽生さんに名人・竜王・棋聖の内二つ位穫ってもらえば、少なくともウンコタイトルというカキコは減るかもしれないかもしれない
111名無し名人:2008/06/10(火) 12:49:43 ID:L4cMxKV1
>>109
いつも乙!!
112名無し名人:2008/06/10(火) 12:56:05 ID:6tHNsHL1
いつものって何だよ
過去ログ読むのも面倒だし教えてくれよ
113名無し名人:2008/06/10(火) 13:22:10 ID:hsP72XXa
羽生は短い時間でささっと答えを出せる天才タイプだが
森内や渡辺は時間をかけてゆっくり考えれば答えを出せるタイプなんだと思う。
だからこの二人は他棋戦では冴えないが名人戦や竜王戦なら羽生にも十分対抗できる。
114名無し名人:2008/06/10(火) 13:27:21 ID:OVcA7wF9
渡辺は無駄な読みは一切しない省エネタイプ。森内や佐藤は歯車が合わない。羽生は勝負師タイプだから渡辺は美味しいと思うな。
115名無し名人:2008/06/10(火) 13:35:01 ID:H3GklDUv
>>109
頼りにしてます。
116名無し名人:2008/06/10(火) 13:43:56 ID:8Ee2Bpyz
何をどこにうpしてるのか教えろよ
117名無し名人:2008/06/10(火) 13:54:47 ID:1wZA48Wx
>>109
dd
>>116
半年ROMってろ
118名無し名人:2008/06/10(火) 13:56:37 ID:HRW0xpo4
>>109
いつもお世話になっております。ありがとうございます。
119名無し名人:2008/06/10(火) 13:56:44 ID:Q5FWOHNy
教えろよ低級
指導対局くらいしてやるぞ
120名無し名人:2008/06/10(火) 14:03:43 ID:6ViwdjPX
羽生は明日もう対局だからな
この日程はないわ
121名無し名人:2008/06/10(火) 14:06:04 ID:L4cMxKV1
04月01日 ○ 谷川浩司 第21期竜王戦 1組 5位決定戦 1回戦
04月08日 ● 森内俊之 第66期名人戦 タイトル戦 第1局
04月14日 ○ 山崎隆之 第49期王位戦 紅組 3回戦
04月17日 ○ 郷田真隆 第79期棋聖戦 本戦 準決勝
04月22日 ○ 森内俊之 第66期名人戦 タイトル戦 第2局
05月02日 ○ 井上慶太 第49期王位戦 紅組 4回戦
05月08日 ○ 森内俊之 第66期名人戦 タイトル戦 第3局
05月11日 ● 渡辺明   第2回大和証券杯 本戦 1回戦
05月13日 ○ 久保利明 第79期棋聖戦 本戦 決勝
05月16日 ○ 杉本昌隆 第21期竜王戦 1組 5位決定戦 2回戦
05月20日 ○ 森内俊之 第66期名人戦 タイトル戦 第4局
05月29日 ○ 木村一基 第49期王位戦 紅組 5回戦
06月05日 ● 森内俊之 第66期名人戦 タイトル戦 第5局
06月09日 ○ 中原誠   第21期竜王戦 1組 5位決定戦決勝
06月11日 _ 佐藤康光 第79期棋聖戦 第1局
06月16日 _ 森内俊之 第66期名人戦 タイトル戦 第6局
06月19日 _ 橋本崇載 第49期王位戦 挑決
122名無し名人:2008/06/10(火) 14:06:16 ID:Q5FWOHNy
前スレ226から網だと分かった
パスも教師とか試したけど5回目くらいでヒット
お前らざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
123名無し名人:2008/06/10(火) 14:08:59 ID:wouPpcOF
いじめられっこってこんな感じなのかな
124名無し名人:2008/06/10(火) 14:17:16 ID:Q5FWOHNy
高段高学歴に嫉妬かよ
125名無し名人:2008/06/10(火) 14:21:08 ID:wouPpcOF
痛すぎるゆとり
126名無し名人:2008/06/10(火) 14:22:29 ID:2uQYuBLH
台場スターみたいだなw
127名無し名人:2008/06/10(火) 14:23:31 ID:1NMqFUze
>>121
この絶好調の羽生に勝てる森内と渡辺はやっぱり凄い。
128名無し名人:2008/06/10(火) 14:26:39 ID:TeAK5fIJ
しかし ハブ マタロー の ブラックカード みてみたいべし
129名無し名人:2008/06/10(火) 14:26:54 ID:kjrDzpZb
>>127
おいおいw釣りなのか?w
130名無し名人:2008/06/10(火) 14:28:14 ID:8MdbyroE
高校中退に嫉妬するバカはどこにもいねぇだろ
131名無し名人:2008/06/10(火) 14:38:48 ID:Q5FWOHNy
↑高学歴に嫉妬するバカ
132名無し名人:2008/06/10(火) 14:41:12 ID:L667VESs
一流高に入ろうが一流大に入ろうが一流企業に入ろうが、
途中でこけたやつは一緒。ただのニート。
133名無し名人:2008/06/10(火) 14:42:18 ID:wouPpcOF
ネット弁慶(ID:Q5FWOHNy)とは

インターネット上での交流では大変威勢が良いのだが、実生活では小心者のユーザーのこと。
あやしいわーるどII主催者であるAGStar氏が提唱。「ネット番長」とも言う。
オフ会などで実際会ったとき、ネット上の印象を持って接すると拍子抜けしてしまう人物も結構いるらしい。
134名無し名人:2008/06/10(火) 14:42:47 ID:3I0TqlSH
途中でこけるって中原もニートなのか?
135名無し名人:2008/06/10(火) 14:59:58 ID:hY9J4xtM
>>45のトーナメント表って暗黒武術会みたいじゃね?
136名無し名人:2008/06/10(火) 15:28:20 ID:v7sRdxbV
今年の正月に「何をどこにうpしてるのか書けよ」と言って
「半年間ROMってろ」とたしなめられた者です。

しかし、半年ROMりましたがまだわかりません。

何をどこにうpしてるのか教えて下さい。
137名無し名人:2008/06/10(火) 15:34:33 ID:Yovktlra
お前はこの半年何をしてきたんだ。
半年ROMってろ
138名無し名人:2008/06/10(火) 15:36:29 ID:+yQxxdfA
シミュレーション

深  浦 4 − 1 渡  辺  奪取
羽  生 4 − 2 渡  辺  奪取
丸  山 4 − 3 渡  辺  奪取
久  保 4 − 3 渡  辺  奪取
郷  田 3 − 4 渡  辺  防衛
鈴  木 2 − 4 渡  辺  防衛
木  村 1 − 4 渡  辺  防衛
阿久津 1 − 4 渡  辺  防衛
山  崎 0 − 4 渡  辺  防衛
糸  谷 0 − 4 渡  辺  防衛
豊  島 0 − 4 渡  辺  防衛
139名無し名人:2008/06/10(火) 15:38:39 ID:BO9QNx+B
>>138
増田と伊奈はどこですか?
140名無し名人:2008/06/10(火) 15:48:04 ID:L4cMxKV1
「それではここで、お二人の対戦成績を見てみましょう」×13
渡辺 02-06 深浦
渡辺 04-06 羽生
渡辺 03-04 丸山
渡辺 01-04 久保
渡辺 03-03 郷田
渡辺 03-03 鈴木
渡辺 06-02 木村
渡辺 04-00 阿久津
渡辺 05-02 山崎
渡辺 00-00 糸谷
渡辺 00-00 豊島
渡辺 02-02 伊奈
渡辺 02-01 増田
141名無し名人:2008/06/10(火) 15:56:17 ID:7t9ko/Db
つまり伊奈竜王という事ですね、分かります
142名無し名人:2008/06/10(火) 16:01:02 ID:L4cMxKV1
万が一、億が一、伊奈が挑戦となったら、渡辺家はどうなるんだろう?
「二度とないんだから、何とかしてあげて!」とかw
143名無し名人:2008/06/10(火) 16:04:38 ID:pVa586vb
>>142
折半はあるな
144名無し名人:2008/06/10(火) 16:08:01 ID:/XNsT92e
夜ごと兄の為に励んで竜王の体力を奪う妹
145名無し名人:2008/06/10(火) 16:13:25 ID:L4cMxKV1
柊「妹が出来ました」
146名無し名人:2008/06/10(火) 16:29:59 ID:PdV9yWro
対局料は渡すから4-0だけは勘弁
147名無し名人:2008/06/10(火) 16:35:53 ID:2uQYuBLH
なんか今までで1番妥当な奴が出てるトーナメントになったな
148名無し名人:2008/06/10(火) 16:36:15 ID:KmX2W76r
>>109
ありがとう。重要なお知らせにいつまでとか書いてあるよ
149名無し名人:2008/06/10(火) 16:42:04 ID:2uQYuBLH
>>144-145
面白い。
150名無し名人:2008/06/10(火) 16:51:34 ID:H8Z9t3lq
義兄弟でってことなら
林葉からみで棋界に大勢いそう。
151名無し名人:2008/06/10(火) 16:52:40 ID:L4cMxKV1
それは凸を除いてお互いに自覚してないんでは?
152名無し名人:2008/06/10(火) 17:06:29 ID:JpB2BccB
仲のいい兄妹ならともかく、普通なら夫>兄、だろ
本当に愛のある結婚ならな
153名無し名人:2008/06/10(火) 17:08:39 ID:L4cMxKV1
ただ、夫は次があるかもしれない。だが、兄には・・・と考えたら?
154名無し名人:2008/06/10(火) 17:26:27 ID:2uQYuBLH
>>153
そんなめぐみマジックに竜王が引っ掛かる訳がないよ
155名無し名人:2008/06/10(火) 17:27:02 ID:zO4MAgGh
>>153
藤井には次はなかった。
渡辺には次があるだろうか?
156名無し名人:2008/06/10(火) 17:28:44 ID:lEilqhxj
竜王取ってから4年も他のタイトルを取れないようじゃ、藤井丸山高橋南コースかもなあ
157名無し名人:2008/06/10(火) 17:31:29 ID:EI0hZiww
羽生がいけなくても丸山か深浦がいけるだろう
この2人なら渡辺に勝てると思う 永世も止めれるのは木村以外ならいけそう
158名無し名人:2008/06/10(火) 17:31:57 ID:NECapjBn
フ カ ワ ラ  リュ ― オ ―
159名無し名人:2008/06/10(火) 17:33:20 ID:AiiAnGQ7
渡辺夫妻、柊くんの年齢から考えて、二人目を作るのに最適な時期だと思うけど。
セックスレスか、嫁さんが卒業するまでお預け、こんなとこか。
160名無し名人:2008/06/10(火) 17:37:09 ID:H8Z9t3lq
渡辺これから20連覇くらいしてだな、
森内の称号が前竜王として紹介される時代がくるかもしれない。
161名無し名人:2008/06/10(火) 17:43:05 ID:sQMGwzRN
南は獲得7期登場16回だからかなりつよい九段だったお人だ
絶頂期に羽生に粉砕されてしまったのとすっかりB級に居ついてしまったので印象が悪いけど
162名無し名人:2008/06/10(火) 17:47:51 ID:dGACzb1h
そう、南は棋王戦とかで、得意の矢倉で中盤まではリードしてたのに、
終盤でばっさりやられるような展開が頻発して、
タダでさえ引き篭り気味の人間だったのが、
完全に女房と向き合うだけの生活を楽しむ棋士になっちゃった。

で、羽生世代の侵略をタニーが一手に引き受けることになったwww
163名無し名人:2008/06/10(火) 18:03:21 ID:X1ooXeLT
羽生は忙しいからなあ
どこかで落とすんだろうけどそれが竜王戦のトーナメントだと寂しい
164名無し名人:2008/06/10(火) 18:12:55 ID:tZ6iOh+5
落とすなら棋聖を
165名無し名人:2008/06/10(火) 18:19:45 ID:7F7/BnE2
棋王落として、棋聖まで落としたら痛々しいな
166名無し名人:2008/06/10(火) 18:19:59 ID:e7fC6im9
前回はゴキゲンだったので
この棋聖戦は角換わり向かい飛車の実験場になる希ガス
167名無し名人:2008/06/10(火) 18:23:17 ID:BO9QNx+B
>>156
銀河戦もタイトル獲得に入れてやれよ(´・ω・`)
168名無し名人:2008/06/10(火) 18:24:22 ID:sQMGwzRN
棋王は山に恵まれたので再挑戦の可能性もあるけどねw
後手番でどうやって勝つか模索中かもしれん
169名無し名人:2008/06/10(火) 18:26:12 ID:243/JmFK
棋譜まだぁ
170名無し名人:2008/06/10(火) 19:05:04 ID:xL+FbVnW
将棋でもプロ野球でもそうだけど、昭和30年代が活躍してた時期って停滞期だったね。
日本が安定成長してたから、ノンビリしてたんだろうけど。
同士が戦ってたときは良かったけど、以降の世代が出てきてどんどん抜かれていった。
仕方ないけどね。
171名無し名人:2008/06/10(火) 19:05:54 ID:43p5MJ5o
羽生かったか
172名無し名人:2008/06/10(火) 19:10:27 ID:43p5MJ5o
【第21期竜王戦 決勝トーナメント】
┌─────────────────────┐
│               竜王挑戦                   │
│  ┌───────┴──────┐        │
│┌┴─┐                  ┌──┴──┐  │
││  ┌┴─┐            ┌┴┐    ┌─┴┐│
││  │  ┌┴─┐        │  │  ┌┴┐  ││
││  │  │  ┌┴─┐    │  │  │  │  ││
││  │  │  │  ┌┴┐  │  │  │  │  ││
├┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┤
│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│丸│深│羽│増│糸│豊│鈴│山│久│阿│木│
│山│浦│生│田│谷│島│木│崎│保│久│村│
│  │  │  │か│  │  │か│  │  │津│  │
│忠│康│善│伊│哲│将│郷│隆│利│主│一│
│久│市│治│奈│郎│之│田│之│明│税│基│
│九│王│二│  │五│四│  │七│八│六│八│
│段│位│冠│  │段│段│  │段│段│段│段│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
173名無し名人:2008/06/10(火) 19:30:09 ID:8YIH+z2R
羽生は今年、先手番では長沼にしか負けてないのか
174名無し名人:2008/06/10(火) 19:34:39 ID:dGACzb1h
4組ってどんだけカスが集まったんだよ。
175名無し名人:2008/06/10(火) 19:36:24 ID:0fJttfyZ
>>173
去年の9月から長沼にしか負けてない

もし1年通して先手番1敗なんてことになったら異常事態かと
176名無し名人:2008/06/10(火) 19:43:06 ID:HRW0xpo4
昨年度一年間通してみても、早指しを除いたら、先手番で負けたのは王位戦の深浦と竜王戦の佐藤だけだからな。
177名無し名人:2008/06/10(火) 19:53:39 ID:Jj77QKP9
羽生は別格  歴史に名を残す伝説的棋士。
他の棋士と羽生は比べる事はできない。

別格羽生と12傑(谷川・佐藤・森内・丸山・郷田・深浦・渡辺・久保・三浦・藤井・鈴木・木村)
はっきりいって12傑は団子状態。比べるなら団子12傑同士で比べないとニワカ丸出し。
178名無し名人:2008/06/10(火) 19:55:44 ID:L4cMxKV1
ますます長沼先生の株が上がるw
179名無し名人:2008/06/10(火) 19:57:04 ID:10ueC7gR
ってことは森内九段は確実・・か
180名無し名人:2008/06/10(火) 19:59:45 ID:JuXxLKG6
きのう中原とやって明日棋聖戦て、そろそろ死ぬぞw
181名無し名人:2008/06/10(火) 20:00:17 ID:r9gUgXKv
羽生の永世名人に対するプレッシャー、過密日程を考えたら負ける可能性もあるけどな。
182名無し名人:2008/06/10(火) 20:00:36 ID:BegtLinS
長沼さん
NHK杯で羽生さんに勝った瞬間
もの凄い勢いで深くお辞儀して盤に頭打つかと思った
あの動画どこかにないかな
183名無し名人:2008/06/10(火) 20:01:54 ID:Jj77QKP9
名人戦 森内の尊敬する棋士 羽生
NHK 長沼の尊敬する棋士 羽生

これはもしかして・・・・・・・
184名無し名人:2008/06/10(火) 20:03:11 ID:1NMqFUze
>>140
丸山、郷田は5分じゃんか。これでは打倒渡辺は期待できない。
久保は2日制は駄目だから、渡辺を倒せるのは羽生と深浦だけだな。
185名無し名人:2008/06/10(火) 20:19:39 ID:NRbs1Ozp
無名の長沼先生がNHK杯決勝の枠で大々的に取り上げられて一気に全国区だからな
豊島キュソ、ダニーあたりはマジで羽生の首狙ってくるだろ
186名無し名人:2008/06/10(火) 20:20:38 ID:lAfo2Huq
丸山の先手は強烈だから、丸山には勝てないよ。羽生も勝てないよ。
187名無し名人:2008/06/10(火) 20:32:12 ID:1NMqFUze
>>184
その二人を1組の1回戦で当てて潰し合わせるあたり
読売の永世竜王を作りたい狙いがうかがえる。
188名無し名人:2008/06/10(火) 20:32:25 ID:gwDGjoOi
郷田さんは羽生世代でまだ、大タイトルがないしな〜。そういう応援もあるんだけど〜・・・。
189名無し名人:2008/06/10(火) 20:43:29 ID:EHLNKDEB
>>188
お前は何をいってるんだ?
190名無し名人:2008/06/10(火) 20:44:07 ID:1NMqFUze
>>188
それはあるな!
郷田は丸山より上だと思ってたし、名人が駄目なら竜王を狙ってほしいと思う。
191名無し名人:2008/06/10(火) 20:45:45 ID:iRUwcT6x
>>188
釣りもいい加減にしろよヽ(`Д´)ノ



大和証券杯の第一回チャンピオンじゃないか
192名無し名人:2008/06/10(火) 20:46:59 ID:gwDGjoOi
あれ?もう今期可能性なかったけ?
193名無し名人:2008/06/10(火) 20:54:42 ID:1NMqFUze
歴史が証明しているのだが、郷田の格の棋士があんな絶好のチャンスを逃したら、次はない。
もう郷田が名人になる可能性はほとんどないと言えよう。
194名無し名人:2008/06/10(火) 20:55:30 ID:lLEletYb
>>184
久保は二日制がだめなんじゃなくて
羽生戦がダメなんだろ
195名無し名人:2008/06/10(火) 20:57:38 ID:pVa586vb
>>193
郷田も殴打と同じ運命をたどるのか・・・
196名無し名人:2008/06/10(火) 21:01:52 ID:F3mlHd7l









個人的にはいただいて感謝してる身だが、
場所も晒さず秘密めいてやりだすとこまでくるとうpする側の自己満臭がでて迷惑
せめてそのスレの最初ぐらいは場所を書いてもいいとは思う
こういううpの仕方はどの板でも荒れるからね
197名無し名人:2008/06/10(火) 21:02:34 ID:o3o0Um0i
郷田って数年前にタイトル奪取したよね?
達人戦だっけ?
198名無し名人:2008/06/10(火) 21:04:02 ID:P5wDIl7C
郷田 真隆
タイトル履歴
棋聖 2期(第69期-1998年度・第72期)
王位 1期(第33期-1992年度)
登場回数合計 12回
獲得合計 3期

優勝履歴
早指し選手権 1回(第31回-1997年度)
日本シリーズ 3回(第14回-1993年度〜16回)
大和証券杯ネット将棋・最強戦 1回(第1回-2007年度)
勝抜戦5勝以上 1回(第20回-2000〜1年度)
優勝合計 6回
199名無し名人:2008/06/10(火) 21:04:42 ID:DE3mA5KF
200名無し名人:2008/06/10(火) 21:07:24 ID:o3o0Um0i
>>198
そうだったw
201名無し名人:2008/06/10(火) 21:10:28 ID:NRbs1Ozp
ジャイアン12回も登場してたのか
森内と大差ないんじゃね?
202名無し名人:2008/06/10(火) 21:12:15 ID:HRW0xpo4
郷田は挑決での異常な勝負弱さがなければ、もっとタイトル戦に出てただろうし、獲得タイトル数も伸びてただろうな。
203名無し名人:2008/06/10(火) 21:12:37 ID:7F7/BnE2
郷田って王位も獲ってたのか
記憶にない
204名無し名人:2008/06/10(火) 21:13:12 ID:1/pdQVm/
四段の身でタイトル獲得したのは、郷田が最初で最後?
205名無し名人:2008/06/10(火) 21:14:58 ID:TVMZQel6
>>202
でも挑決で負けたときのタイトル持ってるの羽生だし、獲れた分はかわらんだろ。
206名無し名人:2008/06/10(火) 21:27:55 ID:zO4MAgGh
郷田って若いころに棋聖2期取っただけだとおもっとった。
しかも登場12回かよ。全然記憶にないw
なんつうか、おどろいたね
207名無し名人:2008/06/10(火) 21:41:29 ID:B2ZVUKT7
そうか屋敷は五段だったのか
208名無し名人:2008/06/10(火) 21:50:10 ID:sQMGwzRN
竜王は挑戦しただけで昇段してしまうし名人はAまで上がらなきゃいけないから
四段で獲れるタイトルは5つか
タイトルに挑戦するようなやつはC2くらい最悪2〜3年で抜けちまうから今後も現れないかも
209名無し名人:2008/06/10(火) 22:25:00 ID:+qDPA6N/
長沼先生の偉業が光り始めましたね。
210名無し名人:2008/06/10(火) 23:39:08 ID:+xw6liNG
先日ネット戦で2chの笑いものになった
木村と阿久津の再戦ありそうだな 面白そうだ

今度は木村が面目を保てるかな
211名無し名人:2008/06/10(火) 23:41:07 ID:zcvZo61b
>>210
kwsk
212名無し名人:2008/06/11(水) 00:03:40 ID:odSPUeMu
>>208
 その代わり、竜王と名人以外はタイトル取っても段位は上がらない(八段→九段は除く)
んで、四段のうちにタイトルを三つ取って「八段に上がった次の年に九段になる資格を持つ四段」
なんて事もあり得るような。
#まあそんな棋士が出てきたら理事会審議で昇段になるか。
213名無し名人:2008/06/11(水) 00:27:07 ID:PfzFDh6n
※抜群の成績を挙げた場合は、理事会にて審議の上、昇段を決定することがある。

だろうね。この規定であがったのって誰がいる?
214名無し名人:2008/06/11(水) 00:42:00 ID:ceuTIUky
>>213
郷田は四段で王位を取って、その規定によって五段に昇段したはず
215名無し名人:2008/06/11(水) 00:59:56 ID:+Jk1wkAY
羽生はタイトル6期の七段だったが。
216名無し名人:2008/06/11(水) 01:06:09 ID:MbMnuC03
羽生の段位は誰も気にもしてなかったなw
217名無し名人:2008/06/11(水) 01:13:54 ID:QcQYa39U
羽生は○段昇格祝いみたいなのを何段までやったんだろw
218名無し名人:2008/06/11(水) 01:24:24 ID:jW5VGJ8o
>>217
毎年何かしらのタイトル就任式で祝ってもらっているから省略されているのでは
219名無し名人:2008/06/11(水) 01:37:34 ID:km7/9uLl
羽生自身も9段に昇段した日にちとか知らなそう
220名無し名人:2008/06/11(水) 01:39:00 ID:QcQYa39U
実際いつ9段になったことになるんだろ
221名無し名人:2008/06/11(水) 01:42:45 ID:jW5VGJ8o
羽生善治(はぶ よしはる)二冠(王座・王将)(棋士番号175)
■昇段履歴
 四段 1985年12月18日(奨励会三段昇段後13勝4敗)
 五段 1988年4月1日(順位戦C級1組昇級)
 六段 1989年10月1日(竜王挑戦)
 七段 1990年10月1日(竜王位獲得)
 八段 1993年4月1日(順位戦A級昇級)
 九段 1994年4月1日(タイトル3期…1年以内の飛び昇段禁止規定のため)
222名無し名人:2008/06/11(水) 01:48:05 ID:QcQYa39U
d
223名無し名人:2008/06/11(水) 01:59:32 ID:jW5VGJ8o
ちなみに・・・
渡辺 明(わたなべ あきら)竜王(棋士番号235)
■昇段履歴
 四段 2000年4月1日
 五段 2003年4月1日(順位戦C級1組昇級)
 六段 2004年10月1日(竜王挑戦)
 七段 2005年10月1日(竜王獲得)
 八段 2005年11月17日(竜王1期、昇段制度改正による)
 九段 2005年11月30日(竜王2期、史上最年少九段)

竜王戦による昇段規定はちょっとあれだなぁ・・・と思ふこのごろ
224名無し名人:2008/06/11(水) 06:49:30 ID:OmIgwmrr
>>211
大和証券杯の感想戦で
木村が投げやりチャットネタ
225名無し名人:2008/06/11(水) 13:46:59 ID:odSPUeMu
タイトル(名人/竜王除く)獲得>七段
タイトル二期>八段
タイトル三期>九段
で良い様な気もするが。

タイトル三期条件をクリアするような棋士はさっさと九段にした方がいいでしょ。
羽生の場合もタイトル取ってたのに八段に上がれないから九段に馴れなかった訳で。
226名無し名人:2008/06/11(水) 13:57:44 ID:qZBCyoxZ
後手:佐藤康光棋聖
後手の持駒:なし
   9     8     7     6     5     4     3     2     1
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│▽香│▽桂│    │▽金│▽玉│    │    │▽桂│▽香│一
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│    │▽飛│    │    │    │    │▽金│▽銀│▽馬│二
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▽歩│    │▽歩│    │▽歩│▽歩│    │    │▽歩│三
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│    │    │    │▽歩│    │    │▲歩│▲歩│    │四
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│    │▽歩│    │    │    │▽銀│▲銀│▽歩│▲歩│五
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│    │    │▲歩│    │    │    │▽歩│    │▲飛│六
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲歩│▲歩│▲銀│▲歩│▲歩│    │    │▲角│    │七
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│    │    │▲金│▲玉│    │    │    │    │    │八
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲香│▲桂│    │    │    │▲金│    │▲桂│▲香│九
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
先手:羽生善治王座・王将
先手の持駒:歩 
手数=47 ▲7七銀 まで

後手番
227名無し名人:2008/06/11(水) 13:58:33 ID:qZBCyoxZ
誤爆 スマソ
228名無し名人:2008/06/11(水) 19:15:12 ID:SCSeI4HD
中原戦の戦型はなんだったの?
229名無し名人:2008/06/11(水) 20:54:49 ID:o0u0Ig9D
>>225
囲碁方式かよ
230名無し名人:2008/06/11(水) 22:04:13 ID:upmY4VOi
号だか
231名無し名人:2008/06/11(水) 23:45:31 ID:PBwsM6eP
_
232名無し名人:2008/06/11(水) 23:53:43 ID:6nPxpu7t
羽生は推薦出場でも、今回は渡辺とガチンコ対決してほしい。
この組み合わせがなかなか実現しなくて、みんなイライラ‥‥‥(では?)
233名無し名人:2008/06/11(水) 23:59:20 ID:M/AJHIo1
途中で負けるんだからしょうがない
234名無し名人:2008/06/12(木) 07:28:17 ID:NMoeDLOG
6月11日(水曜日)
郷田真隆  鈴木大介   竜王戦1組 3位決定戦

さて、どちらが勝ったかな
235名無し名人:2008/06/12(木) 07:48:38 ID:ByaKH5rO
白豚
236名無し名人:2008/06/12(木) 09:43:18 ID:Kzrbn6QF
● 鈴木大介 郷田真隆 ○ 竜王戦1組 3位決定戦

郷田勝ちか
237名無し名人:2008/06/12(木) 09:47:53 ID:ISV7sw4+
6月11日(水曜日)
● 鈴木大介 郷田真隆 ○ 竜王戦1組 3位決定戦

【第21期竜王戦 決勝トーナメント】
┌─────────────────────┐
│            挑決 三番勝負                 │
│  ┌───────┴──────┐        │
│┌┴─┐                  ┌──┴──┐  │
││  ┌┴─┐            ┌┴┐    ┌─┴┐│
││  │  ┌┴─┐        │  │  ┌┴┐  ││
││  │  │  ┌┴─┐    │  │  │  │  ││
││  │  │  │  ┌┴┐  │  │  │  │  ││
├┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┤
│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│丸│深│羽│増│糸│豊│郷│山│久│阿│木│
│山│浦│生│田│谷│島│田│崎│保│久│村│
│  │  │  │か│  │  │  │  │  │津│  │
│忠│康│善│伊│哲│将│真│隆│利│主│一│
│久│市│治│奈│郎│之│隆│之│明│税│基│
│九│王│二│  │五│四│九│七│八│六│八│
│段│位│冠│  │段│段│段│段│段│段│段│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘

6月12日(木曜日)
  増田裕司 伊奈祐介   竜王戦4組 決勝 関西将棋会館

└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
238名無し名人:2008/06/12(木) 09:51:37 ID:PsntsxcR
1組5位決定戦の方が、豪華だったな。
239名無し名人:2008/06/12(木) 10:06:20 ID:IplKTqzT
決勝トーナメント
増田伊奈だけ場違いな気がwww
240名無し名人:2008/06/12(木) 10:18:48 ID:AbR4taAO
増田かいな
241名無し名人:2008/06/12(木) 10:32:10 ID:iwOqLs3s
やまざきー
がんばるにょろ
(AA省略)
242名無し名人:2008/06/13(金) 18:25:04 ID:82IIstgA
山崎・・・2組優勝
増田・・・4組優勝
糸谷・・・5組優勝

森信門下始まりすぎ!
ここ2年間、門下プロ5人全員勝率6割超えてるし
なにか師匠の教えがいい方向へ向いてそう。
ただプロになれたらの話だけど
243名無し名人:2008/06/13(金) 18:26:07 ID:SYW6BGOk
【第21期竜王戦 決勝トーナメント】
┌─────────────────────┐
│            挑決 三番勝負                 │
│  ┌───────┴──────┐        │
│┌┴─┐                  ┌──┴──┐  │
││  ┌┴─┐            ┌┴┐    ┌─┴┐│
││  │  ┌┴─┐        │  │  ┌┴┐  ││
││  │  │  ┌┴─┐    │  │  │  │  ││
││  │  │  │  ┌┴┐  │  │  │  │  ││
├┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┤
│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│丸│深│羽│増│糸│豊│郷│山│久│阿│木│
│山│浦│生│田│谷│島│田│崎│保│久│村│
│  │  │  │  │  │  │  │  │  │津│  │
│忠│康│善│裕│哲│将│真│隆│利│主│一│
│久│市│治│司│郎│之│隆│之│明│税│基│
│九│王│二│五│五│四│九│七│八│六│八│
│段│位│冠│段│段│段│段│段│段│段│段│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
244名無し名人:2008/06/13(金) 18:40:03 ID:v3DAJ5rI
義兄弟対決は夢と消えたか・・・

渡辺もこれで家庭内の揉め事が起きなくて一安心かな。
245名無し名人:2008/06/13(金) 18:44:33 ID:T4dLtoRw
順位を入れてみるテスト

【第21期竜王戦 決勝トーナメント】
┌─────────────────────┐
│            挑決 三番勝負                 │
│  ┌───────┴──────┐        │
│┌┴─┐                  ┌──┴──┐  │
││  ┌┴─┐            ┌┴┐    ┌─┴┐│
││  │  ┌┴─┐        │  │  ┌┴┐  ││
││  │  │  ┌┴─┐    │  │  │  │  ││
││  │  │  │  ┌┴┐  │  │  │  │  ││
├┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┤
│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│丸│深│羽│増│糸│豊│郷│山│久│阿│木│
│山│浦│生│田│谷│島│田│崎│保│久│村│
│  │  │  │  │  │  │  │  │  │津│  │
│忠│康│善│裕│哲│将│真│隆│利│主│一│
│久│市│治│司│郎│之│隆│之│明│税│基│
│九│王│二│五│五│四│九│七│八│六│八│
│段│位│冠│段│段│段│段│段│段│段│段│
│  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │
│1 │1 │1 │4 │5 │6 │1 │2 │2 │3 │1 │
│組│組│組│組│組│組│組│組│組│組│組│
│1 │4 │5 │1 │1 │1 │3 │1 │2 │1 │2 │
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
246将棋に自信があるやつらが:2008/06/13(金) 18:45:05 ID:/kYVXOgM
そいつら同士でyahoo将棋で対決して結果報告するスレ
247名無し名人:2008/06/13(金) 20:44:47 ID:1TvurfsD
>>245
これ全部、上位先手でやるべきだよな
248名無し名人:2008/06/13(金) 20:51:50 ID:1pV2MYZ2
前のシステムの方がよかったな。
前のだったら豊島挑戦もありえたんじゃない?
249名無し名人:2008/06/13(金) 20:58:32 ID:j0WdVlVR
ハゲ・糸谷・増田以外は誰がきても奪取の目がありそうだ。
250名無し名人:2008/06/13(金) 21:01:36 ID:EU/Oktuz
ううむ
251名無し名人:2008/06/13(金) 21:05:11 ID:ieHzb0BJ
渡辺はそろそろ負けるでしょ
252名無し名人:2008/06/13(金) 21:06:07 ID:Nw+fwfHi
といわれ続けて永世王手
253名無し名人:2008/06/13(金) 21:06:59 ID:PWtTHyWv
丸山挑戦かな
254名無し名人:2008/06/13(金) 21:07:41 ID:rfClrNR6
羽生VS増田を見てみたい
挑決は羽生VS阿久津を見てみたい
最終的には羽生VS渡辺の番勝負を見てみたい
255名無し名人:2008/06/13(金) 21:09:45 ID:QbeMg/lP
魔太郎は竜王戦に突入すると覚醒魔王モードになるからなあ。

木村に4タテ喰らわすとか佐藤を二度も退けるとか
明らかに通常モードとは強さが違う。

今年は他棋戦の予定もないから竜王戦のみに集中出来るので
防衛する確率はますます高そう。
256名無し名人:2008/06/13(金) 21:13:49 ID:rfClrNR6
羽生名人にとっては覚醒魔王モードすら赤子の手をひねるようなもの
遊び実験局をひとつ盛り込んだとしても4−1で羽生竜王名人の誕生
257名無し名人:2008/06/13(金) 21:15:09 ID:Mai9xKej
>>255
そう予想すると得てして裏目に
七番勝負始まるまで順位戦全勝だったりしたらなおさら
258名無し名人:2008/06/13(金) 21:17:11 ID:PWtTHyWv
丸山
259名無し名人:2008/06/13(金) 21:17:59 ID:QpJHK7s1
挑戦者決まるのいつぐらい?
260名無し名人:2008/06/13(金) 23:08:27 ID:rU/76fyX
去年だっけ?
なんか封じ手の不利を封じる魔手が炸裂しそうになったのって
261名無し名人:2008/06/13(金) 23:28:07 ID:Gs3lNf32
個人的には豊島挑戦見たいけど増田が勝つだろう。
262名無し名人:2008/06/13(金) 23:44:10 ID:mVec+KWd
>>242
これで村山が生きてたらな・・
263名無し名人:2008/06/13(金) 23:52:56 ID:OUmEkilb
森信は弟子を取る数が半端ないからな
現在、関西奨励会61名中、16名が森信門下
264名無し名人:2008/06/14(土) 00:49:11 ID:MTLatno2
モリノブさんって、言っちゃあ悪いが社会不適合者だよね。
265名無し名人:2008/06/14(土) 01:13:43 ID:SR28ZN/2
本命 羽生
対抗 丸山・深浦・郷田・久保・木村・山崎・阿久津・豊島
大穴 糸谷・増田
266名無し名人:2008/06/14(土) 07:11:43 ID:A4O4siA0
>>264
こうやってすぐ叩く奴がでてくんのなw
267名無し名人:2008/06/14(土) 08:44:13 ID:owOFWZvz
>>265
ちょっと笑ったwww
対抗多すぎw
268名無し名人:2008/06/14(土) 09:11:36 ID:qYBn7g9e
そりゃ全部買えば馬券も当たる罠ww
269名無し名人:2008/06/14(土) 09:31:48 ID:kMlE9TJT
>>265
何この総流し馬券みたいなのは?
270名無し名人:2008/06/14(土) 11:52:35 ID:9nlzLeS7
>>265
つまり、誰が出てもいいと。
271名無し名人:2008/06/14(土) 14:07:15 ID:b5doLYYZ
な、俺の予想通りだったろ
272名無し名人:2008/06/14(土) 15:59:05 ID:5c+9Eglc
>>264
将棋指しはみんな社会不適合だからな
死んだ弟子なんかは特に
273名無し名人:2008/06/14(土) 17:05:02 ID:xdaR0v4l
と所得税納めないゴミが言ってますけど
274名無し名人:2008/06/14(土) 17:29:22 ID:1Z0QsNRA
>>272
自分を基準に人もそうだと、いやそうであってくれればいいという願望だな。
275名無し名人:2008/06/14(土) 18:56:42 ID:Eap4WW3d
木村・増田以外は誰が挑戦でも面白そう。
羽生-豊島は見てみたい。
276クレクレ蓑虫:2008/06/14(土) 21:58:24 ID:Q/bxmT9h
羽生さんは竜王と名人にシフト替えしたみたいだよ
277名無し名人:2008/06/15(日) 13:42:16 ID:BZMm+U11
>>276
+王座でOK
278名無し名人:2008/06/15(日) 23:16:39 ID:jheZ2Hg8
世間では未だに「名人」という言葉が1人歩きしてるから
羽生が竜王を10連覇ほどすれば少しは「竜王」も
箔がつくのになぁ・・・

279名無し名人:2008/06/15(日) 23:33:14 ID:0cJfpTef
本因坊の知名度から考えれば
280名無し名人:2008/06/16(月) 00:38:44 ID:3B/rv9Hj
ヒカルの碁も棋界最高の棋士が名人だったからな。
281名無し名人:2008/06/16(月) 02:23:58 ID:yVJgMQsO
「竜王」といえばドラゴンクエストだからな
格調高いイメージはない
今からでも遅くない、「十段」に戻してくれ
282名無し名人:2008/06/16(月) 04:24:55 ID:IwmED4RN
賞金の半分をやろう

l> はい
  いいえ
283名無し名人:2008/06/16(月) 04:33:17 ID:MWbeNev/
挑戦者を選り好みするために
システムをいじりまくるような棋戦に
権威など生まれようはずもない
284名無し名人:2008/06/16(月) 07:24:09 ID:xQbQTMNg
初期の名人戦もシステムいじりまくりだけどな
285名無し名人:2008/06/16(月) 08:04:23 ID:WUNpZ+VU
タイトル名がいいよね。
竜王は王より強い駒だけど、王ほど大事ではない。
後半になってから成ることで作られる駒。

歴史はないけど金の力で名人より上の序列になったが、名人ほど重要ではないタイトルにピッタリ。
286名無し名人:2008/06/16(月) 08:47:27 ID:J85x2Uom
>>284
順位戦B級からでも名人に挑戦できた、なんて言っても信じられない人が多数だよな、とか?
287名無し名人:2008/06/16(月) 10:15:00 ID:E2rNLSpA
古畑任三郎の影響で竜人戦と思ってる人もいそう。
288名無し名人:2008/06/16(月) 11:07:10 ID:PxkSSOOA
糸谷−中村
網もいよいよラスト。お疲れ様でした。
今回は制限無し、閉鎖されるまでにお早めに。
289名無し名人:2008/06/16(月) 11:47:10 ID:+ArOJfBw
>>288
制限なしでキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━━!!!!!
290名無し名人:2008/06/16(月) 11:49:07 ID:vwawipW3
>>288
3号 乙
291名無し名人:2008/06/16(月) 12:01:53 ID:Qlau0+pZ
>>288
パスは?
292名無し名人:2008/06/16(月) 12:15:21 ID:D7Bvokg1
>>291
拡張子を除いたオリジナルファイル名をコピペしる
293名無し名人:2008/06/16(月) 12:47:08 ID:Qlau0+pZ
>>292
サンクス
でも開いたら、データ実行防止 (DEP) とかいうセキュリティ機能が働いて
みれんのだけど・・・
294名無し名人:2008/06/16(月) 15:36:26 ID:BYlwXsGj
>>288
おつー
295名無し名人:2008/06/16(月) 21:34:25 ID:3pwa27ms
>>293
また今度、な
296名無し名人:2008/06/17(火) 14:21:30 ID:0yuUi3Ss
>>245
深浦が羽生を倒し
深浦が○に倒され
○が禿か久保に倒され魔太郎ウマー
ってパターンに見えてくる
297名無し名人:2008/06/17(火) 18:52:38 ID:0BL7olC2
>>296
嘘付け
右のブロックに禿なんかいないじゃねぇか
298名無し名人:2008/06/17(火) 19:37:50 ID:1+K48QKT
>>296
魔太郎は久保に負けてなかったっけ?
299名無し名人:2008/06/17(火) 19:39:17 ID:s/Yro7t2
久保は羽生にフルボッコされてるせいで実際より弱く見える
300名無し名人:2008/06/17(火) 20:26:02 ID:JdlNcbqR
【第21期竜王戦 決勝トーナメント】
┌─────────────────────┐
│            挑決 三番勝負                 │
│  ┌───────┴──────┐        │
│┌┴─┐                  ┌──┴──┐  │
││  ┌┴─┐            ┌┴┐    ┌─┴┐│
││  │  ┌┴─┐        │  │  ┌┴┐  ││
││  │  │  ┌┴─┐    │  │  │  │  ││
││  │  │  │  ┌┴┐  │  │  │  │  ││
├┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┤
│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│丸│深│羽│増│糸│豊│郷│山│久│阿│木│
│山│浦│生│田│谷│島│田│崎│保│久│村│
│  │  │  │  │  │  │  │  │  │津│  │
│忠│康│善│裕│哲│将│真│隆│利│主│一│
│久│市│治│司│郎│之│隆│之│明│税│基│
│九│王│名│五│五│四│九│七│八│六│八│
│段│位│人│段│段│段│段│段│段│段│段│
│  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │
│1 │1 │1 │4 │5 │6 │1 │2 │2 │3 │1 │
│組│組│組│組│組│組│組│組│組│組│組│
│1 │4 │5 │1 │1 │1 │3 │1 │2 │1 │2 │
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
301名無し名人:2008/06/17(火) 23:02:05 ID:5Ap9VrLO
ますます羽生−魔太郎が見たくなってきた
302名無し名人:2008/06/17(火) 23:19:55 ID:N60Qd83m
王位は取るけど竜王戦で負けそう
303名無し名人:2008/06/18(水) 01:11:45 ID:xvZykKug

魔太郎「今回、あの人は出てくる義務がある!!」

竜王戦で森内、佐藤×2を打ち負かした
そして初代永世竜王を賭け、最強世代のラスボスと最終決戦だ!
304名無し名人:2008/06/18(水) 01:14:42 ID:JWxblayp
魔太郎は今回逃したら永世位のチャンスないし少しでも楽な相手がいいと思ってるだろ
305名無し名人:2008/06/18(水) 01:30:05 ID:h2NJF6uk
またろうは羽生さんが勝ち上がってくれば涙目になってんだろな
306名無し名人:2008/06/18(水) 01:51:26 ID:JwgIkcJI
6組決勝は千日手のあと後手番の豊島君が
横歩取り△8五飛で先手が新山崎流。
307名無し名人:2008/06/18(水) 02:03:13 ID:qdoI3Iwu
今回はメンバーが揃ったな。羽生も厳しいかも。
魔王なんて、屋敷、谷川、森下を倒して挑戦したこと考えると、今回のメンバーは揃いすぎだな。
308名無し名人:2008/06/18(水) 02:06:01 ID:6H3fgKg+
佐藤、森内がいないのに
309名無し名人:2008/06/18(水) 03:34:11 ID:I7zW7cb5
本戦開始はいつからー?
310名無し名人:2008/06/18(水) 03:36:59 ID:RqEULKVW
羽生が出てくれば読売大喜びでションベン垂れ流すだろうなw
どっちが勝ってもお祭りだわ
311名無し名人:2008/06/18(水) 03:48:29 ID:Uvaaq1RN
先崎に出てきてほしいね
312名無し名人:2008/06/18(水) 04:29:20 ID:4vAXZjjt
さぁ空気嫁よ>本戦出場者

あ、又労はガチでいいからw
本気の羽生に番勝負勝てる訳ないしwww
313名無し名人:2008/06/18(水) 06:51:13 ID:xceTJs66
羽生、ちゃんと竜王取れよ
羽生の名人・竜王の署名が入った免状ゲットしたいんだからw
でも会長が※か・・・タニーならもっと良かったのに
314名無し名人:2008/06/18(水) 09:34:16 ID:gUJux0Gw
そうか
羽生が出てきたら
永世竜王を巡る戦いにもなるわけか
315名無し名人:2008/06/18(水) 09:35:52 ID:9r7N60pP
>>314
いろいろな意味で盛り上がるから、読売としては羽生さんに挑戦者になってほしいと
願っているだろうね。
316名無し名人:2008/06/18(水) 09:38:03 ID:qUwmDXWn
>>313
※会長の間は、免状申請しない。そう決めている。
317名無し名人:2008/06/18(水) 09:45:09 ID:6aHf1ThX
>>316の最後の言葉が「…生きているうちに免状…申請…した…かっ…た…」
になろうとは、この時誰一人として気付くはずもなかった。
318名無し名人:2008/06/18(水) 09:57:20 ID:qUwmDXWn
ま、早い話、免状申請なんか恥ずかしくて出来る棋力じゃないんだがw
319名無し名人:2008/06/18(水) 10:04:47 ID:rYetZv85
今回は面白いメンツが揃ったねえ。
できれば渡辺 羽生の永世竜王を賭けての対決を見てみたいが
これを勝ち抜くのは流石の羽生でも厳しそう。

深浦、丸山と比較的苦手な相手が同じ山なのが辛いところだ。
どっちかが木村だったらもう少し楽だったろうに・・・
320名無し名人:2008/06/18(水) 10:10:25 ID:RYKLBVVh
森内戦みたいに辛抱できれば
深浦は苦にならなくなる気がするんだけどな
321名無し名人:2008/06/18(水) 11:49:55 ID:NiNVOdIf
>>318
8級くらいでも羽生さんの署名入り免状が発給されるなら申請するぞw
羽生さんは過労死してしまいそうだがww
322名無し名人:2008/06/18(水) 12:11:54 ID:uK8i2gaV
>>316
そんなことしてたら※の次は凸撃が再びなったりするんだよw
323名無し名人:2008/06/18(水) 12:18:03 ID:tCLTJMy+
>>321
署名入り免状
10級-100万円
 9級-90万円
 8級-80万円
・・・・・
 1級-10万円
初段以上-現行通り

これならどうだ? 
324名無し名人:2008/06/18(水) 12:19:51 ID:u+wMDaLv
空気読まずに山崎が出てくるもストレートで渡辺があっさり永世竜王っていう糞つまらない流れを予想してる
325名無し名人:2008/06/18(水) 12:26:58 ID:uqrwkJcP
山崎は挑決で負けるタイプ
無難にシードされて有利な丸山が最有力
326名無し名人:2008/06/18(水) 13:44:36 ID:XjjMjBu9
>>325
しかし1組1位のジンクスが…
327名無し名人:2008/06/18(水) 14:58:31 ID:y+krfYPv
難敵深浦に勝ったのに
丸にコロっと負けちゃう羽生は想像できる
328名無し名人:2008/06/18(水) 15:02:18 ID:TfUEXhL1
連覇阻止率が高いのは羽生か郷田
329名無し名人:2008/06/18(水) 15:39:53 ID:KVkhkynk
キャラ的に竜王が似合うのは郷田さんだと思う
330名無し名人:2008/06/18(水) 15:40:50 ID:Zb8EaEWD
つーか若手・深浦・○ をやぶって決勝の3番まで行った時点で

もう竜王奪取確定だろ。

木村や久保に三番で負け越さないし、魔王相手にも七番で負け越さない。
331名無し名人:2008/06/18(水) 15:55:06 ID:ODkN6KCK
決勝トーナメントの顔ぶれ見ると、3組以下はどうしても雑魚感が拭えんなあ。
悪・増・糸・豊のうちの誰か一人くらいで十分と思うんだが。

もっと1組からのメンバー増やしてほしいよ。
332名無し名人:2008/06/18(水) 15:56:50 ID:EnLwzVAG
あほすぎ
333名無し名人:2008/06/18(水) 16:01:42 ID:L7dWodTy
◎羽生
○郷田
▲深浦

丸山は1組優勝の呪いを信用して外した
334名無し名人:2008/06/18(水) 16:34:58 ID:Gl5a1V3q
丸山・郷田・深浦・羽生・久保の誰でもいいけど
それ以外は絶対だめ
特に木村は空気よめ
335名無し名人:2008/06/18(水) 16:36:12 ID:oT07Kkk5
羽生が挑戦者になったら奇跡に近いね
336名無し名人:2008/06/18(水) 17:14:49 ID:CqPdo4J9
・永世竜王の称号を獲得した人はまだいない
・渡辺が勝てば連続5期になり、獲得
・羽生が勝てば通算7期になり、獲得
・渡辺にとって最強の挑戦者である事は(一般知名度的にも)間違いない
・羽生世代代表VS渡辺世代代表、の世代対決
・羽生は勝てば初代永世竜王とともに、史上初の永世七冠
・渡辺は唯一のタイトルと5連覇の記録がかかる勝負を落とす訳にはいかない

俺がTV局の企画担当してたらヨダレが止まらないな
337名無し名人:2008/06/18(水) 17:31:25 ID:nmQxah0y
羽生は通算を狙ってるから、仮に今回落としても次狙える。
しかし、ナベは連続5期の永世がかかってるから、陥落したら
あと3期とらねばならない。ざまぁ
338名無し名人:2008/06/18(水) 17:33:23 ID:nmQxah0y
ブーハーは永世名人のジンクス脱出したから、
ふっきれてガンガン行くじゃねぇか?
永世7冠じゃなくて、普通に7冠近くまでせまりそう
339名無し名人:2008/06/18(水) 17:50:00 ID:/9dmceZr
>>330
郷田に1−2はわりとありえると思うけど。
340名無し名人:2008/06/18(水) 17:59:29 ID:/9dmceZr
なんか挑戦者になりさえすれば奪取確定というムードになってるけど
そんなに甘くないと思うよ。
341名無し名人:2008/06/18(水) 18:01:52 ID:Zax1YaMc
なぜ?
342名無し名人:2008/06/18(水) 18:03:37 ID:nmQxah0y
竜王の場合は名人みたいに1世竜王というのか?
それとも棋聖みたいに永世竜王としかいわないのか?
343名無し名人:2008/06/18(水) 18:15:05 ID:7NH2ldow
ただ色んな意見が飛びかう中、ひとつ言えることは一番永世竜王に近いのは藤井選手であると言うこと。
344名無し名人:2008/06/18(水) 18:16:02 ID:3Y6zip9K
>>342
永世竜王。
永世名人は世襲制の頃の(永世)名人との連続性を持たせているから、○○世名人となる。
345名無し名人:2008/06/18(水) 18:16:38 ID:zguraevO
>>343
それはない
346名無し名人:2008/06/18(水) 18:49:56 ID:7NH2ldow
それはない。とか絶対的にいわない約束だよ。藤井選手が絶対的に一番永世竜王に近いの!!!!!そう言わざるを得ないの!!!!!!
347名無し名人:2008/06/18(水) 18:54:24 ID:7/3aOipg
竜王に最強のイメージが無いことに
いくばくかの責任があるよね、藤井棋士は。
348名無し名人:2008/06/18(水) 18:56:36 ID:+oqog2Kb
>>341
340ではないけど

去年だって一昨年だって佐藤挑戦決まった時点で
奪取確定魔太郎涙目とか言ってた奴多かったぞ
特に一昨年佐藤が先に2勝した時なんかはもう(ry
でも結果はご覧のとおりだ

直近の棋王戦で羽生の挑戦を退けた佐藤相手に
竜王防衛してるんだからそう簡単な話では無いだろ

一時的な過密日程は大丈夫な羽生だけど
ずっと続くとさすがに年末ぐらいに反動が来そうで
俺は心配だ
349名無し名人:2008/06/18(水) 18:56:39 ID:nmQxah0y
あと1期の渡辺と羽生だが、確率的に保持者であるナベが一番近いだろw
ま、個人的な希望はやっぱ羽生。
藤井は1000なら○○にしか登場しない。タイトル戦には無縁。
対局者のモノマネでもしてろw
350名無し名人:2008/06/18(水) 19:00:27 ID:7NH2ldow
そうなんですよw1000間際での藤井さんの人気は以上。てことは私を含めて隠れ竜王=藤井さん。みたいなのあるわけですよ。渡辺竜王たしかに強い。強すぎるし格好いいけど竜王=藤井さん
351名無し名人:2008/06/18(水) 19:02:11 ID:yRmzhHPa
まあ初代は羽生と渡辺のどちらかだわな
352名無し名人:2008/06/18(水) 19:04:20 ID:7NH2ldow
>>351 気付けってば。藤井さんなんだっつー話。
353名無し名人:2008/06/18(水) 19:05:23 ID:Su+cjSPl
なにこのひとりよがりのカス
354名無し名人:2008/06/18(水) 19:09:11 ID:7NH2ldow
>>353 ちょい津田沼こいよ。お前しめてやる。二度とそんな口きけないようにしてやるから俺の舎弟になれや
355名無し名人:2008/06/18(水) 19:16:51 ID:po0PgQq/
2ちゃんねるでは強気なんだなw

ネット番長か?
356名無し名人:2008/06/18(水) 19:18:53 ID:7NH2ldow
リアル番町だよ。なめた口きくな 身分をわきまえろエタヒニン。
357名無し名人:2008/06/18(水) 19:19:56 ID:L7dWodTy
わかったからVIPで死ねよ
358名無し名人:2008/06/18(水) 19:27:07 ID:7NH2ldow
死ねとかいってんな白痴野郎。すこしは学べエタヒニン。
359名無し名人:2008/06/18(水) 19:27:11 ID:cd3IS3tO
>>354 ちょい佃島こいよ。お前しめてやる。二度とそんな口きけないようにしてやるから。俺はチーム・クエスト所属だからボコボコにしてやる。

360名無し名人:2008/06/18(水) 19:35:47 ID:ckJcTTTv
藤井終身名誉竜王ってことでいいじゃん。
361名無し名人:2008/06/18(水) 19:38:04 ID:7NH2ldow
それでいいぉ(^ω^)
362名無し名人:2008/06/18(水) 19:41:14 ID:zeINzJ3i
とりあえず藤井さんは竜王でいいよもう
363名無し名人:2008/06/18(水) 19:44:11 ID:7/3aOipg
藤井が竜王を自称してくれたら
将棋界も盛り上がりそう
364名無し名人:2008/06/18(水) 19:47:24 ID:yF0Y1jrX
羽生は、深浦、丸山に勝たないといけないのか・・・・・・・・・・・・・
先手になれるかなぁ
365名無し名人:2008/06/18(水) 19:56:22 ID:/MUSJL6r
去年佐藤が挑戦者になった時、奪取確定みたいになったっけ?
一昨年の無様な敗退があったから、「また佐藤か…もう期待しない」っていうような人結構いたような気がするんだけど
366名無し名人:2008/06/18(水) 20:04:58 ID:tfx9w3VQ
藤井は藤井システム捨てない限り駄目だよもう。
367名無し名人:2008/06/18(水) 20:07:31 ID:sEO3WORz
阿久津先生がどこまでいけるかが興味。
368名無し名人:2008/06/18(水) 20:08:02 ID:QBQcpXk0
去年の佐藤は順位戦で開幕から連敗してたし、奪取の雰囲気は
全然なかっただろ。

騒いでたのは一部のオタだろ、佐藤はオタが多いからな。
369名無し名人:2008/06/18(水) 20:28:06 ID:+oqog2Kb
渡辺も順位戦連敗な上に棋聖戦であっけなく敗退だったから
奪取って意見の方が多かったよ
少なくとも防衛って意見は極端に少なかったな
そういう意味じゃオタ意見ではあるだろうけど
370名無し名人:2008/06/18(水) 20:34:14 ID:yF0Y1jrX
一昨年は佐藤奪取で決まりみたいな感じだった
371名無し名人:2008/06/18(水) 20:34:27 ID:DaH4zwEm
永世七冠やっほーい
372名無し名人:2008/06/18(水) 21:20:10 ID:qUwmDXWn
下馬評を裏切るだろう
373名無し名人:2008/06/18(水) 22:53:52 ID:DTq3g3Lc
深浦戦、丸山戦
先後1局ずつになるような希ガス
後手で一回勝てばなんとか
374名無し名人:2008/06/19(木) 03:16:54 ID:LX5RJb5z
渡辺vs糸谷のイケメン対決が見たい
375名無し名人:2008/06/19(木) 06:39:31 ID:nst+5jwh
>>364
羽生はその前に糸谷-豊島の勝者に勝たなならん。
挑決までたどりつく確率はやはり高いとは言えない。
もちろん左の山では最有力者だけどね。
376名無し名人:2008/06/19(木) 07:52:49 ID:SZ89ujdg
ま、羽生は
今日のハッシー戦をまず、だな

ハッシーのほうも世代交代・下克上
を期待してるぞ
377名無し名人:2008/06/19(木) 08:49:39 ID:bZTJE5i5
最後に名人・竜王になったのって羽生?
378名無し名人:2008/06/19(木) 08:59:30 ID:VRHxS8/b
ここまで増田の話題なし
379名無し名人:2008/06/19(木) 09:17:30 ID:yqS6ac+s
>>377
森内じゃなかったっけ
380名無し名人:2008/06/19(木) 12:32:58 ID:VWkdyolh
竜王名人

2004年06月〜2004年12月 森内俊之
2003年05月〜2003年11月 羽生善治
1997年06月〜1998年06月 谷川浩司
1994年12月〜1996年11月 羽生善治
381名無し名人:2008/06/19(木) 13:38:42 ID:8NUSMP1w
竜王名人=永世名人の法則発動
382名無し名人:2008/06/19(木) 13:44:05 ID:+IFfivOn
決勝トーナメントは順位が上なのと段位が上なのはどっちが上座なんだ?
383名無し名人:2008/06/19(木) 14:29:53 ID:utgAuy9e
立場が上が
384名無し名人:2008/06/19(木) 14:53:14 ID:6I6ZF6JB
竜王=藤井さん。これはゆるぎないといわざるを得ない。
385名無し名人:2008/06/19(木) 15:02:12 ID:tr/TVT1Z
501 名前:名無し名人 :2008/06/19(木) 14:59:30 ID:6I6ZF6JB
このスレで藤井先生以外の話はやめろ。命令だ

王位戦スレより。
386名無し名人:2008/06/19(木) 15:53:41 ID:WwK8jpZE
丸山あたりが挑戦しそう
387名無し名人:2008/06/19(木) 19:02:53 ID:nXU/KJWy
橋本フルボッコ・・・・・・・・・・・
388名無し名人:2008/06/19(木) 19:04:46 ID:0LBUzSlP
羽生を相手にしないで4連覇できてる渡辺が如何に幸運かということがよくわかった・・・
羽生は悪魔だ。
389名無し名人:2008/06/19(木) 20:17:36 ID:FXL6LahB
アーチェリー山本先生+風船太郎÷2=藤井
390名無し名人:2008/06/19(木) 20:22:26 ID:AkLCrO11
もう、羽生は年間ある勝率以上あげたら、どの棋戦もいきなり決勝からにすべきだよ。
予選、無意味w
391名無し名人:2008/06/19(木) 20:26:46 ID:AVefg9+A
予選でまた若手が羽生に血祭りにあげられるんだな……
392名無し名人:2008/06/19(木) 20:31:32 ID:n6SYaoXi
>>389
その計算式だとかなり山本先生寄りになってしまうが
393名無し名人:2008/06/20(金) 00:32:49 ID:cCK5kmYp
この4、5年竜王戦って盛り上がっていないような気がしている。
森内が覚醒して4連勝した期やや木村が自滅気味だった期はともかくとしてもだ。
渡辺−森内とか渡辺−佐藤って、うまくいえないけどかみ合わないように見えたんだよなあ
佐藤も渡辺相手じゃなきゃ2手目32金なんて絶対指さないだろうし
じゃあ、渡辺の相手が誰だったら盛り上がるかというと、これは難しい
羽生だったら盛り上がると思っている人は多いが、意外と羽生圧勝のような気もする。
ひょっとしたら、一番盛り上がるのは山崎かもしれない、と思い始めている。
394名無し名人:2008/06/20(金) 00:38:40 ID:LExAQIBB
羽生圧勝でいいのでは?
395名無し名人:2008/06/20(金) 00:43:01 ID:4ydSzWIx
最近4年では渡辺−佐藤の一回目がかなり面白かったと記憶しているが
396名無し名人:2008/06/20(金) 01:05:09 ID:b8Qv7GEy
羽生か郷田の挑戦みたいね。
397名無し名人:2008/06/20(金) 01:05:42 ID:bSG+SQQ1
圧勝だろうがなんだろうが羽生が出れば盛り上がる
398名無し名人:2008/06/20(金) 01:21:27 ID:cCK5kmYp
>>395
あの年は、傍目で見ていると盛り上がっている気はした
ただ、対局者に、こいつには負けられないというような執念が今ひとつ感じられなくて
この前終わった名人戦なんか鬼気迫る感じだったからなあ
それと比べると・・・なんだよなあ
399名無し名人:2008/06/20(金) 01:37:32 ID:VjnXoSdE
>>393
山崎よりやっぱり羽生だと思うよ、特に今はね。

若手の筆頭が羽生世代の筆頭を倒しても、羽生がタイトル増やしても、どのみち盛り上がるでしょ。
400名無し名人:2008/06/20(金) 01:45:49 ID:C0Gtg1pA
やっぱり藤井VS羽生だなあ

あの頃の将棋板は本当に楽しかった‥
401名無し名人:2008/06/20(金) 01:53:08 ID:15CbUyOv
決勝トーナメントは今年だけはヤオやっていい
読売の担当者は暗躍しろよ 
番勝負はもちろんガチな
402名無し名人:2008/06/20(金) 02:05:18 ID:n6g4akyX
>>398
漏れは鰻オタだが、佐藤渡辺の1回目(19期)は、藤井が出てたときと同等かそれ以上に面白かったぞ。
403名無し名人:2008/06/20(金) 02:23:28 ID:puTXRNx5
なんで渡辺っていつも下馬評が低いんだ?
初挑戦で王座羽生相手にフルセットでも
森内から竜王奪っても佐藤相手に2度竜王戦の番勝負に勝っても
羽生−渡辺だったら羽生圧勝の予想になってしまうのか?
404名無し名人:2008/06/20(金) 02:34:49 ID:bSG+SQQ1
>>399
羽生世代の筆頭ってなんだよ
羽生だろ
405名無し名人:2008/06/20(金) 02:43:20 ID:n6g4akyX
>>403
ここのところ、竜王戦以外でよく負けているから、その印象で勝手に判断しているんだろうね。
一方羽生は最近勝ちまくりだからね。

実績や実力よりも、単なる最近の印象で判断する人が多いのだろう。
406名無し名人:2008/06/20(金) 02:45:13 ID:bSG+SQQ1
実績も実力も、羽生と比較になる棋士はいないだろ
407名無し名人:2008/06/20(金) 02:51:22 ID:E8VQt3bt
今期の竜王戦7番勝負は羽生、渡辺で戦って欲しいな。
永世7冠がかかるから、一般マスコミも注目してくれるかもしれない。

その前に難敵、深浦王位を倒さなくてはならない。

王位戦と竜王戦で羽生3冠と深浦王位が対戦する時期が重なってる。

王位戦は7月14・15日に第1局がはじまる。

竜王戦決勝トーナメントは昨年の例だと7月26日

深浦が王位防衛の方に力を入れてくれれば、羽生が竜王戦トーナメントを
勝ちあがれると思う。
408名無し名人:2008/06/20(金) 03:06:59 ID:l+EmCcVX
>>347
藤井竜王は羽生相手に10局以上指して勝ち越した事のある唯一の棋士なんだぞ。
当時は間違い無く最強だったんだぞ。
全部過去形だけどな。
409名無し名人:2008/06/20(金) 03:30:52 ID:b8Qv7GEy
そろそろ藤井システム2を出す頃かな。
410名無し名人:2008/06/20(金) 03:39:13 ID:2EPGjFr2
居玉で羽生さんにかったのは藤井先生しかいない。はやく竜王を本気でとりにいくべきだよね
411名無し名人:2008/06/20(金) 03:45:23 ID:/2dvvSi/
俺は一部で言われてるほど渡辺魔王が弱いとは思わんけど
一部で言われてるほど強いとも思わない
これは森内名人のときもそうだったけどな
タイトル連覇中の防衛戦も結構危うい勝負が多い、結果的には防衛できてるが
「圧倒的勝利」だとか「計算どおりの防衛」というわけでは決してない
かといって惨敗することもないわけで、ようは程々の強さだということだ
防衛してもおかしくないし、失冠してもおかしくない
見てるほうとしては読みにくく面白いよ
412名無し名人:2008/06/20(金) 04:38:58 ID:VjnXoSdE
>>404
渡辺が竜王戦で勝ってきた相手が羽生世代だから。
413名無し名人:2008/06/20(金) 04:46:47 ID:v3Ctdost
なべちゃんもA級に上がらんとな
414名無し名人:2008/06/20(金) 05:05:55 ID:+dcrVd1i
酷いのは丸山あたりが挑戦者になって、
4-1ぐらいで奪取しちゃうような事態だろうな

名人経験のある丸山が強いのは分かってるんだが、
何か盛り上がりに欠け過ぎる
415名無し名人:2008/06/20(金) 05:28:36 ID:Pl45/Zr0
挑戦は羽生か郷田でよろ
416名無し名人:2008/06/20(金) 05:58:18 ID:g+eEN+Wx
今年は羽生−渡辺の初代永世竜王決定戦を見たい
そして羽生初代永世竜王&永世七冠になってほしい
応援します
417名無し名人:2008/06/20(金) 07:06:27 ID:ZPXp+lBS
システム・ルール的に考えて
実力の正しかろう指標になるのは
やはり順位戦じゃねーかね
だから名人戦のほうが格が上
とかを言うつもりもないんだが
純粋に力を図る指標として、ね
418名無し名人:2008/06/20(金) 09:03:40 ID:OiJVYY+l
藤井が王座戦で羽生と競り合い、続いて竜王戦で羽生を退けた頃はほんと強かったね。
この時点で羽生に勝ち越してた。
しかしそれ以後羽生にまったく勝てなくなった。最近は羽生以外にも勝てなくなったw
419名無し名人:2008/06/20(金) 09:24:07 ID:Xo3r/ptP
>>418
羽生とは、森内も佐藤、他にも色んな棋士がタイトル戦で数多く対戦しているけど、
藤井と羽生による王座戦と竜王戦の12番勝負ほど興奮した番勝負はないなあ
藤井システムをどう攻略するのか、というテーマがあったのが良かった
420名無し名人:2008/06/20(金) 10:24:11 ID:JynUUseC
>>419
あれはホントにおもしろかった 翌年あっさりと終わったけどw
421名無し名人:2008/06/20(金) 10:34:40 ID:8beZ+dfh
12番勝負でみると6-6だからね。
面白いわけだよ。テーマははっきりしていたしね。
422名無し名人:2008/06/20(金) 11:22:17 ID:lSqKg2cG
「なんじゃこりゃ」の一言で控え室の行方に存在意義を否定された藤井先生
423名無し名人:2008/06/20(金) 19:59:49 ID:2RdkhbrY
>>347
竜王に最強のイメージがないのは兎にも角にも初代竜王の責任
アデランスが初代竜王になったとき、読売の幹部はさぞ頭を抱えたことだろう
424名無し名人:2008/06/20(金) 20:14:56 ID:K8zHAQPO
>>423
今までと違ってニューヒーローを作る意味でも、島・羽生の流れは良かっただろ。

最強イメージを作るなら、はやめに旧十段リーグ形式に戻すべきだった。
それなら最強者たちの強豪リーグでS級リーグといえるようになったかもしれない。。
425名無し名人:2008/06/20(金) 20:23:50 ID:kgzKyPlM
竜王戦が出来たころは羽生世代がデビューした頃で、
低段に強いのが固まってたから下位者有利のシステムでも良かった
羽生も竜王戦のシステムは最強の挑戦者が上がってくるシステムだと評価してたし
羽生世代が上位に固まるようになってから機能しなくなっちゃったが
426名無し名人:2008/06/20(金) 20:36:13 ID:2RdkhbrY
>>424
ニューヒーローを作るために竜王戦は存在するのか
羽生は実力もあるからいいが、島の竜王は明らかにミスマッチ
島・羽生なんてくくり方するな
羽生に失礼だろ
427名無し名人:2008/06/20(金) 20:46:55 ID:Daxf+Atq
島が竜王になったとき将来にわたる島の実績(最初で最後のタイトル)を予見して頭抱えたってこと?wんなアホな。
竜王獲得当時は輝かしい未来が待つシンデレラボーイでしょ。
428名無し名人:2008/06/20(金) 20:49:25 ID:qjtOWJO7
>>423
羽生世代以前と以後で将棋の質がはっきり違うのは、半分以上は島の功績。
最強ではないにしろ、新しい時代を象徴する棋士としては申し分ないだろう。
429名無し名人:2008/06/20(金) 20:55:05 ID:AZh9nL17
>>427
輝かしい未来よりも先に、輝かしい頭が来た感じだなw
430名無し名人:2008/06/20(金) 21:08:07 ID:quZCUcgk
「その年勢いのあるヤツが出てくる」という程には短期間の決戦じゃないから、
棋戦として中途半端な印象があるなあ。
431名無し名人:2008/06/20(金) 21:09:31 ID:+LRvyVXu
>>429
それは結果論ってやつでw
20年前には谷川の次に永世名人になりそうな奴を尋ねたら間違いなく島が一番人気だったろ
432名無し名人:2008/06/20(金) 21:10:36 ID:K8zHAQPO
>>431
羽生がプロデビューしてたから、羽生が一番人気だが島も上位だろうな。
433名無し名人:2008/06/20(金) 21:10:47 ID:qjtOWJO7
まあ、今では誰もが使う「最新研究」というものを、
当時は島しか使える人がいなかったんだから得だわな。
434名無し名人:2008/06/20(金) 21:35:43 ID:NwsA4Jnq
>>417
A級リーグ1位は名人を除いては最強というのはかなり真実に近いと思う。
名人が名人戦挑戦者より強いかは微妙。防衛する方がA級リーグ1位より楽だから。
435名無し名人:2008/06/20(金) 21:41:48 ID:hSSaAnQW
なにせA級リーグ1位は名人挑戦者か前名人だからな
436名無し名人:2008/06/20(金) 21:47:21 ID:cwy0og31
島が竜王になったのは25歳の時だからね。
437クレクレ蓑虫:2008/06/20(金) 21:52:33 ID:dNmxxP8p
プロの真似して うちらでタイトル戦やってるが 
なぜか初代はろくなのいないねW なんでだろ?
438クレクレ蓑虫:2008/06/20(金) 21:56:03 ID:dNmxxP8p
このスレはそのうち伸ぶお たぶん
439名無し名人:2008/06/20(金) 21:56:36 ID:+DsggF5U
>>434
それはどうかな
A級リーグ1位になるような奴を相手にして
7番勝負で勝ち越すわけだから、やっぱり名人は最強だよ
440名無し名人:2008/06/20(金) 22:30:40 ID:aZ2qX/pV
なんだw今の島を見て、当時の島に対する評価を下げてるやつがいるのかw
441名無し名人:2008/06/20(金) 23:23:22 ID:2RdkhbrY
>>431
島が谷川の次の永世名人って・・・w
無理ありすぎだわ
高橋や南ならまだ話もわかるけどさ
だいたい谷川の時代がしばらくつづくはずだと思ったもんな当時は
島が名人なんて欠片も思わなかったねw
442名無し名人:2008/06/20(金) 23:27:41 ID:aZ2qX/pV
俺は島が一度くらい名人挑戦に絡むと思ってたわ。
もう何回かタイトル戦に登場すると思ってたわ。
高橋や南が名人になっちゃうのかと心配してたわ。
443名無し名人:2008/06/20(金) 23:30:00 ID:fueVGFtL
次の永世名人候補者は佐藤しか考えられない
てか、早く渡辺くらいの年代の若い奴らがA級に来ないと、名人位すら奪取できない可能性もあるからなぁ
444名無し名人:2008/06/20(金) 23:35:08 ID:2RdkhbrY
>>441
まあ名人挑戦ぐらいはあるかもとは思ったけどね
高橋の時は、中原応援してたが、高橋が勝つと思ったわ
445:2008/06/20(金) 23:36:53 ID:vMWuIHaJ
島は実力より眼力があったんだよ
当時奨励会員だった佐藤や森内らと羽生を引き入れて勉強会をしていたが
彼等がいずれ棋界のトップになると見抜いていた。

羽生=アマデウス
島、米長=サリエリ
でオケですか?
446名無し名人:2008/06/21(土) 01:20:51 ID:6TOqTQax
米長は普通に超一流だったろう。
447名無し名人:2008/06/21(土) 01:40:44 ID:tGYXki7d
今回の決勝トーナメントメンバーは面白いな。
豊島と阿久津に注目。
448名無し名人:2008/06/21(土) 05:58:49 ID:JrJWm25o
当時の老師の著作とか読むと、島が竜王になっても
誰も彼を強いと思っていない空気が漂っているよw

島が強いと認められたのは、挑戦してきた羽生と互角の勝負をしたからみたいだしw

449名無し名人:2008/06/21(土) 06:09:54 ID:iRuEsutz
>>446
実はDQNであるのが世間一般に露呈したのは会長に就任してからだよな
450名無し名人:2008/06/21(土) 09:41:16 ID:oQuoQCP6
糸谷-豊島戦は7月4日(関西メルマガ)
451名無し名人:2008/06/21(土) 11:34:55 ID:CfZWCSBR
>>446
そこまでの棋士じゃない。永世名人になれなかったし、防衛にからっきし弱いし。
452名無し名人:2008/06/21(土) 11:51:31 ID:b9VILHLP
永世称号者でタイトル19期なのに「そこまでの棋士じゃない」てw
453名無し名人:2008/06/21(土) 12:23:46 ID:JrJWm25o
棋王4連覇、棋聖5連覇してるんだから防衛戦でからっきしって事はないだろ。
454名無し名人:2008/06/21(土) 14:35:20 ID:U4jfl26c
昨日の読売によると6組決勝の検討で、及川勝利の変化を提案したのは先崎だそうだー。
455名無し名人:2008/06/21(土) 18:00:33 ID:ZGFAGFd4
>431島 朗 sage 2008/06/20(金) 21:09:31 ID:+LRvyVXu
>>429
>それは結果論ってやつでw
>20年前には谷川の次に永世名人になりそうな奴を尋ねたら間違いなく島が一番人気だったろ



本人乙
456名無し名人:2008/06/21(土) 20:09:44 ID:pNWqvYw0
今期は羽生は来ない
渡辺の初代永世竜王獲得で話題を作った方が
将棋界のためになるからな
羽生の永世7冠という切り札を切る前に
渡辺を使って話題を作る方が2度おいしいと判断しているだろう
渡辺の永世竜王は確実
457名無し名人:2008/06/21(土) 21:17:27 ID:d73lwyv2
丸山竜王になってほしい。
458名無し名人:2008/06/21(土) 21:19:41 ID:4mDpfqSk
>>412
つ木村
459名無し名人:2008/06/21(土) 21:22:51 ID:4mDpfqSk
>>437
初代はろくなのがいないだって?

俺、中学時代に初代部内名人だったけど、
ちゃんと他タイトルも独占して勝率も1位だったよ。
460名無し名人:2008/06/21(土) 21:26:26 ID:4mDpfqSk
今期は渡辺が竜王防衛して初代永世竜王誕生で、
来期に羽生が竜王奪取してまたもや永世竜王誕生で一体何なんだ?
という事でいいじゃん。

そうすれば、名人・竜王共に2年連続で永世資格者誕生という事で
話題が増えて良い。
461名無し名人:2008/06/22(日) 00:18:40 ID:ag85x+Ih
渡辺が深浦に負けて涙目のほうが面白いw
462名無し名人:2008/06/23(月) 11:32:59 ID:s3yMOkd8
丸山が全局角代わりで奪取w
463名無し名人:2008/06/23(月) 11:35:57 ID:s3yMOkd8
渡辺ー丸山

1局 1手損
2局 角換わり
3局 33角戦法
4局 角換わり腰掛銀
5局 角換わり
6局 渡辺中飛車
7局 角換わり
464名無し名人:2008/06/23(月) 13:15:49 ID:vQkqkg9i
288の人、今後はどこにうpするの?
288のファイルは落とし損ねた
465名無し名人:2008/06/23(月) 13:48:42 ID:Wf4w5bH4
いきなり羽生初代永世竜王くるぞ!
そしてそのまま佐藤棋王を撃破してまた7冠統一来るぞ!!
永世7冠&7冠棋界統一のダブル7冠くるぞ!!!
466名無し名人:2008/06/23(月) 15:03:49 ID:twmMzjBj
※歯強いけどめちゃという感じはしない
467名無し名人:2008/06/23(月) 15:40:17 ID:4f2xOwB4
初代永世竜王って永世竜王に初代とかあるの?
468名無し名人:2008/06/23(月) 15:40:56 ID:JY1OYLW8
一世竜王
469名無し名人:2008/06/23(月) 15:44:18 ID:v9Mcg6MQ
〜世とか付くのは永世名人だけよね。
470名無し名人:2008/06/23(月) 16:04:31 ID:8khesBTf
始竜王
二世竜王

471名無し名人:2008/06/23(月) 16:06:24 ID:e+J0icfo
デービスラヴ三世
ルパン三世
桜三世
472名無し名人:2008/06/23(月) 16:15:43 ID:FfnbtV2Z
初代永世竜王
永世ハーゴン竜王
永世シドー竜王
永世バラモス竜王
永世ゾーマ竜王
473名無し名人:2008/06/23(月) 16:23:01 ID:/5qO8Itq
バビル二世
474名無し名人:2008/06/23(月) 16:31:39 ID:wGw6Q9Xe
りゅうおうははげしいほのうをはいた!
475名無し名人:2008/06/23(月) 17:50:33 ID:WqwzQPmG
>>459
囲碁将棋部www
しかも1人www
476名無し名人:2008/06/23(月) 20:45:35 ID:E6npAqIM
>>463
又老と○だと普通にありそうだから困る
477名無し名人:2008/06/23(月) 21:55:13 ID:0CY1orJK
>>463
その流れならフルセット行かないと思う。
478名無し名人:2008/06/23(月) 23:03:54 ID:Lfebp7jn
>>463
それだと余裕で○が竜王奪取
渡辺はヘタレだから相手の得意形を何番も受けない
479名無し名人:2008/06/24(火) 00:17:15 ID:wQYlbQw6
村山が代わりに指せばいいんだ
あいつも最近角換わりばっかりじゃね
480名無し名人:2008/06/24(火) 00:58:27 ID:73rse33A
竜王1世
竜王2世
竜王3世

みたいな感じ。
481クレクレ蓑虫:2008/06/24(火) 09:50:26 ID:4QGWMFZS
渡辺ブログの愛読者だけど 渡辺さんを嫌いではないけど
なんか 言いたくはないが 羽生将棋みたいにキラリと光るものはないよね
482名無し名人:2008/06/24(火) 12:13:48 ID:kZHaHKR4
明きゅんはあんまり羽生先生のことを評価してないんだよ
483名無し名人:2008/06/24(火) 12:43:29 ID:73rse33A
評価したら負けだと思ってる
484クレクレ蓑虫:2008/06/24(火) 12:52:19 ID:4QGWMFZS
評価できる実力がない?
羽生さんの棋譜は大橋宗英と天野宗歩に近づいてきたからね
485クレクレ蓑虫:2008/06/24(火) 13:26:18 ID:4QGWMFZS
羽生さんが挑戦者になるといいね
そしたら渡辺はこっぱ微塵に壊されることだろうな
羽生の力が分からない輩には その力を知らしめてやらねばならない
486名無し名人:2008/06/24(火) 19:38:20 ID:z8qzAJGe
羽生を認めたくないやつならわかるけど
認めてないやつは居なくねーか
487名無し名人:2008/06/24(火) 22:18:22 ID:BxnyfugE
及川−豊島
今回から姉にします。分からない人は1rKででも調べて下さい。
ファイル名は表示されませんがこれまで通りです。分からない人はこのスレや過去スレに書いてあります。
またうp時刻やファイルの種類でどれかは特定できると思います。age、パス質問、直リン、もろ書き等はしないで下さい。
よろしくお願いします。
488名無し名人:2008/06/24(火) 23:56:15 ID:BxnyfugE
31480。大ボケかましてました、ごめんなさい。パスは1行目をそのままコピペして下さい。
パスの文字制限があろうとは・・
489名無し名人:2008/06/25(水) 00:06:30 ID:0RvZIZPV
竜王戦の挑戦手合いの組み合わせを見てみた
なんだかんだ言っても挑戦まで進んだ人はみんな順位戦A級まで上っている
例外は2名だけ
一人は真田、もう一人は渡辺
真田は20年に一度の例外とすると、渡辺って一体どうなってるの
490名無し名人:2008/06/25(水) 00:13:20 ID:7Uk8biRX
>>485
クレクレ蓑虫は勃起応援はしないの?
491名無し名人:2008/06/25(水) 07:24:28 ID:BcmJ1uro
>>487
乙ですー。

間違って2回押したかもしれません。ごめんなさい。
492クレクレ蓑虫:2008/06/25(水) 07:57:36 ID:eLR5/xO5
>>490
応援どころか 羽生さん負けたら死にたくなるよ
名人戦どころの比ではない
493名無し名人:2008/06/25(水) 08:19:28 ID:JurlXTvw
>>487
もう消えてる??
494493:2008/06/25(水) 08:21:38 ID:JurlXTvw
失礼しました。>>488を見落としていました。乙です!
495名無し名人:2008/06/25(水) 10:00:29 ID:BVHuSoRr
>>489
今の渡辺と同年齢(24歳)でB1まで行ってる棋士はいったい何人いるんだ?
496名無し名人:2008/06/25(水) 16:48:57 ID:NUx4b7Lt
羽生は24歳で、既に六冠でした。
497名無し名人:2008/06/25(水) 17:17:03 ID:JurlXTvw
ざーっとみてみた。抜けモレはあるだろう。

B1 12 加藤一二三 七段 18
B1 12 谷川浩司 七段 19
B1 14 中原  誠 七段 22
B1 12 羽生善治 竜王 22
B1 11 南  芳一 七段 22
B1 13 塚田泰明 王座 23
B1 12 渡辺  明 竜王 23
B1 13 内藤國雄 七段 24
B1 12 森内俊之 七段 24
B1 12 有吉道夫 七段 25
B1 13 桐山清澄 七段 26
B1 12 田中寅彦 七段 26
B1 13 佐藤康光 七段 26
B1 12 久保利明 七段 26
B1 11 森下  卓 七段 27
B1 13 小林健二 七段 27
B1 12 丸山忠久 七段 27
B1 13 三浦弘行 七段 27
498名無し名人:2008/06/25(水) 17:28:08 ID:8l5B62Jy
>>497
A昇級は時間の問題だけど。。。。。。南や塚田タイプもいるw
499名無し名人:2008/06/25(水) 17:29:12 ID:dy2hcBCE
ぐはっ。ぎりぎり間に合わなかった orz
500名無し名人:2008/06/25(水) 17:49:05 ID:2eHPUZor
名前の前の数字は何?
501名無し名人:2008/06/25(水) 17:51:37 ID:TfKP/wOl
>>497
それにしてもヒフミンとタニーの異常さが目立つな
502名無し名人:2008/06/25(水) 18:06:07 ID:JurlXTvw
>>500
B1順位 「将棋順位戦データベース」から適当にコピペしたからw
503名無し名人:2008/06/25(水) 18:07:39 ID:ddNeXoqf
>>500
クラス内の順位
504名無し名人:2008/06/25(水) 18:22:03 ID:2eHPUZor
>>502-503
なるほど、ありがd
505名無し名人:2008/06/25(水) 18:44:50 ID:mILTbSBE
>>497
中原は棋聖だな(まあ502ということかw)
506名無し名人:2008/06/25(水) 18:47:23 ID:kPM4GbXS
>>411
日本語出来ないと可哀相だよな
507名無し名人:2008/06/25(水) 19:31:17 ID:iyYiD5op
>>499
少しだけなので早めに。
508名無し名人:2008/06/25(水) 20:22:48 ID:2vnly28+
読売の竜王戦の展望はまだ掲載されてないよね?
509名無し名人:2008/06/25(水) 20:22:58 ID:JurlXTvw
>>507
あそこは変なとこクリックしそうで・・・(笑)
510499:2008/06/25(水) 20:37:39 ID:dy2hcBCE
>>507
間に合ったよ。お兄さんありがとう。
511名無し名人:2008/06/25(水) 20:54:38 ID:HetQtUHu
>>497
魔太郎はB1昇級年齢が歴代6位だったのか!

「B1一期抜け出来なかったからザコ」「竜王がB1なんて」
「しょせんA級に上がれない程度」とかボロクソに言われてるのを
よく見るけど歴代6位なら充分たいしたもんじゃん。

考えてみたら、奨励会の年齢制限26歳にすらまだなってないんだよなあ。若い。
あの顔が印象にあるから若い棋士ってイメージがいまいちだけど(w
512名無し名人:2008/06/25(水) 20:57:50 ID:vhH9Et8x
>>497 乙。
しかし、村山がない・・・。

B1 12 村山 聖 七段 24
513名無し名人:2008/06/25(水) 21:00:03 ID:eiiM5HbF
中学生四段の時点で将来名人になることが「夢」じゃなくて「義務」になっちまってるからな

それに>>497を見る限り、先輩の中学生四段と比べるとB1昇級は一番遅い
514名無し名人:2008/06/25(水) 21:02:09 ID:O8o3HvWK
>>511
本当に渡辺がしょぼい棋士と思って言ってるわけじゃないでしょ。
羽生や谷川と比べて、なおかつエクスキューズがついた上での「しょぼい」だから。

(名人候補にはしては)  (次の時代の覇者としては) (永世称号にリーチかかってるわりには)

こんな感じでね。それだけ期待が大きい事の裏返しとも言える。
515名無し名人:2008/06/25(水) 23:54:25 ID:EuzpMavR
決勝トーナメントはウェブ中継有るよな?
516名無し名人:2008/06/26(木) 00:23:43 ID:XOL0hOdY
>>514
・・・単に言ってることと年齢身分が不釣合いなだけだと思うぞ
517名無し名人:2008/06/26(木) 00:49:46 ID:5Y2//eWZ
渡辺は、最近はそんなに大口叩いてないだろ。
「下馬評を裏切るだろう」は実際裏切ったわけだし。

叩いてるやつは顔がむかつくとかそんな理由なんだろ。
518名無し名人:2008/06/26(木) 01:26:42 ID:OFNUKusv
トーナメントは中継あるよ!
前期のも連盟から見れるはず
519名無し名人:2008/06/26(木) 01:53:03 ID:cCTKWF3M
>>517
穴熊のイメージが強いのが損してると思う
520名無し名人:2008/06/26(木) 02:23:50 ID:ZP1UDJnA
一組が出てくるまで結構時間あるな
521名無し名人:2008/06/26(木) 02:30:11 ID:Ul/9urpC
渡辺は久保と一緒にA級に上がってこい!
522名無し名人:2008/06/26(木) 02:32:11 ID:6vBxBNjX
A級あがれば叩きも減るだろうね。
523名無し名人:2008/06/26(木) 02:33:51 ID:TdYFany2
羽生が挑戦者として出てきて
それを倒して永世竜王になれば雑音は減るっしょ

あとは>>522の言うようにA級に早くあがること
524名無し名人:2008/06/26(木) 03:54:21 ID:iOFpJCGi
今年羽生が挑戦者になったらほぼ羽生竜王奪取になるでしょう
そうなれば渡辺はやっと竜王の肩書きから開放されて
実力相応の立ち位置に戻れて雑音が減る
いずれにしても実力よりも運の部分が大きいと思われて竜王に居座っている
525名無し名人:2008/06/26(木) 14:12:21 ID:ef9txUNQ
http://live.shogi.or.jp/ryuoh/ が HTTP 404 - ファイル未検出

今期決勝トーナメント用に改装中?
526名無し名人:2008/06/26(木) 14:18:00 ID:TaoIgbUh
渡辺も今期A級に上がれなかったらさすがに株は急落だよな。
永世竜王を取れてもトータルの評価は下がるだろう。
527名無し名人:2008/06/26(木) 14:41:01 ID:iOFpJCGi
羽生を相手にして永世竜王を勝ち取ったら
たとえ今期A級に上がれなくても株は急上昇するよ
また今年も羽生以外が挑戦者だったら評価は上がらない
528名無し名人:2008/06/26(木) 15:46:46 ID:C48JugnN
最初の防衛戦の木村一基の不調?
によるストレート防衛がでかかったよな。
529名無し名人:2008/06/26(木) 15:53:27 ID:J5tG7mUk
佐藤、一度目の挑戦第三局で負けたのがデカかった
530名無し名人:2008/06/26(木) 19:06:14 ID:aFyMj+bT
2連勝スタートでとれないのが、なさけなかった・・・・・・・・
531名無し名人:2008/06/26(木) 23:06:01 ID:r2U2KjD6
内容も見ずに「情けなかった」とか言われちゃうんだから、
佐藤も可哀そうだな

結果しか見ない馬鹿にだけは批評して欲しくないだろうなぁ
532名無し名人:2008/06/27(金) 00:10:23 ID:OvAt4wYJ
別に魔王は羽生のこと好きだと思うんだけどなあ。
というか棋士で羽生のこと嫌いなやつはいないだろ。
行方でさえ棋士で尊敬できるのは羽生さんだけって言ってたし。
533名無し名人:2008/06/27(金) 00:12:25 ID:i+zEPLHu
>>532
そーなの?対抗心剥き出しなだけかな
534名無し名人:2008/06/27(金) 00:36:37 ID:4ZVz45kk
渡辺は既に森内と佐藤にはタイトル戦で勝ってるからな。
535名無し名人:2008/06/27(金) 01:26:14 ID:Te/M/4+K
うは>>524
えー、そうですねえ、正論ですね
536名無し名人:2008/06/27(金) 01:35:17 ID:1z4qrtBT
>>531
勝つ将棋を落としたんだからもったいないだろ。
537名無し名人:2008/06/27(金) 01:42:57 ID:tx9VR31k
渡辺は羽生のすごさをちゃんと分かってるじゃん
自分が羽生のようにタイトル取りまくることは難しそうだってことも実感してると思う
その上で対抗しようという気持ちも持ってる、若手トップの自分が降参したらおしまいだから
嫌われ役を自ら買ってでてるところがある
彼なりに将棋界のことを考えてる、見事なもんだよ

羽生が格上と認めつつ
羽生へのライバル心がやや強く出てることもあるけどな
それは良いことだよ
538名無し名人:2008/06/27(金) 01:43:55 ID:uXrgnaFd
本命郷田だが微妙に久保に期待
539名無し名人:2008/06/27(金) 01:47:04 ID:FUUa9Jhf
でも永世のかかった今期だけは羽生は出てこないでくれって
毎日神棚の前でお祈りしてるだろ。
540名無し名人:2008/06/27(金) 01:51:31 ID:4X26Zrob
まぁ名人と並び称される時の竜王が
羽生をそんなに褒めることは無いと思うけどね
羽生も最近まで名人では無かったし

羽生が名人になった以上それなりに敬意を持って
接すればよし
541名無し名人:2008/06/27(金) 01:51:55 ID:fSTmo7cS
渡辺は羽生のこと尊敬してるよ
ただ自分が羽生世代を倒さなければと思っているだけ
542名無し名人:2008/06/27(金) 02:38:38 ID:w4tQBAec
渡辺24才か?25か?
羽生は25の時に7冠とってるからな
さすがにすごいと思ってるよ、いくら渡辺でも
543名無し名人:2008/06/27(金) 03:11:19 ID:2PKDu0+3
>>539
正直そう思ってるだろうね・・。
544名無し名人:2008/06/27(金) 03:21:58 ID:MZcFXY+B
てかそれは誰でも思うだろw
545名無し名人:2008/06/27(金) 03:27:53 ID:dGrha1yV
左の山は羽生だけじゃなくて、深浦・丸山でも失冠の可能性大だろ。
防衛確実の安全牌が増田しかいない・・・
546名無し名人:2008/06/27(金) 04:29:59 ID:FUUa9Jhf
羽生、佐藤、森内が5位決定戦にまわったときは大喜びだったのに
547名無し名人:2008/06/27(金) 06:43:57 ID:SHYjDQE3
羽生が敗退したら「ほんとは羽生さんに挑戦して欲しかったんですけどね」とかコメントしそう
548名無し名人:2008/06/27(金) 10:18:16 ID:IzdF3Tw6
>>497
森内は25歳A級
549名無し名人:2008/06/27(金) 10:20:52 ID:IzdF3Tw6
久保や深浦と相性が悪いんだよな
羽生にも勝てないだろうし
丸山郷田も気合入れてくれば魔王と遜色ない

勝ち残りそうな奴は木村以外皆強敵だぞ
550名無し名人:2008/06/27(金) 10:32:39 ID:WSVHHyfa
加藤くんレベルでは無理だな
551名無し名人:2008/06/27(金) 11:22:28 ID:i7pDt+7J
渡辺は王位リーグがひどくて、順位戦も阿部に完敗。
前名人を見て思ったが、いくら長時間の将棋が強くても他の棋戦を手抜きしても
不調じゃやっぱり防衛は難しいぞ。
552名無し名人:2008/06/27(金) 12:15:19 ID:e3ae3Ca+
今期永世竜王が誕生すると思ってる奴はど素人

雨後のタケノコみたいにそうそう永世が誕生するわけがなかろうw

渡辺は前期挑戦者(佐藤)に恵まれ辛くも4連覇を果たしたがその佐藤は今期
突撃に破れ既に敗退。前期B1での醜態を見ればすぐわかることだが
佐藤が挑戦でもしなければ渡辺如きの実力で防衛は不可能。

羽生が挑戦者になれば永世竜王の誕生自体は確定だが、一見上げ潮に見える羽生も
B級棋士にすら勝てない森内に名人戦で2敗を喫し、渡辺の忠犬である佐藤に各棋戦で
叩きのめされる始末。羽生の挑戦は想像すらできない。

よって今期永世竜王は誕生しない。悪いが辛抱してくれ。


スレ立てしようと思ったが失敗したのでムシャクシャして流れを無視して貼った。反省はしている。
553名無し名人:2008/06/27(金) 12:18:44 ID:JVvQfUGN
っ チラシの裏
554名無し名人:2008/06/27(金) 13:05:34 ID:i+zEPLHu
>>553
www
555名無し名人:2008/06/27(金) 16:20:08 ID:cM8KDQIB
_____
  /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 /::::::::::::/~~~~~~~~/
 |::::::::/ ━、 , ━ |
 |:::::√ <・> < ・> |
 (6 ≡     ' i  |
  ≡     _`ー'゙ ..|
   \  、'、v三ツ | <あ、羽生永世竜王
     \     |
      ヽ_ __ノ

556名無し名人:2008/06/27(金) 17:42:19 ID:lWvAF/4C
丸山、羽生、豊島に期待
557名無し名人:2008/06/27(金) 23:33:20 ID:hp9vMMOz
ここは羽生がこなきゃ駄目だろ
そして渡辺を倒すべき
558名無し名人:2008/06/28(土) 00:54:15 ID:b3A54i3D
竜王戦HPに決勝トーナメントの最初の2戦の予定が出ていた
7/4  糸谷−豊島
7/10 増田−7/4の勝者
559名無し名人:2008/06/28(土) 01:22:53 ID:Y0kz3Vu6
王座戦のときですら羽生と互角に戦えたんだから、
今なら勝てる可能性は結構あると思う。
多分羽生は凄いプレッシャー感じるだろうし。
560名無し名人:2008/06/28(土) 01:26:22 ID:JxBXHqTa
>>552
○○に負ける○○に負けるとか言ってたらキリがない事をなぜわからんのだろう
561名無し名人:2008/06/28(土) 01:43:55 ID:32KdOQVf
>>555
一応、前竜王なんだな。
こんなに存在感のない前タイトルホルダーも珍しい
562名無し名人:2008/06/28(土) 05:38:19 ID:9nRPbB8H
竜王戦の魔王は強いよ。
羽生か郷田じゃなきゃ無理だろ。
丸山や木村じゃ吹っ飛ばされるよ。
563名無し名人:2008/06/28(土) 06:03:31 ID:Lu5eZuoz
まず郷田は挑決で丸山に吹っ飛ばされるから
564名無し名人:2008/06/28(土) 06:27:25 ID:PR7UEeWb
丸山、深浦、郷田、久保、木村

この辺の強弱関係はどうなっとるかね?

羽生基準だと、深浦、郷田、丸山、木村、久保の順かな
565名無し名人:2008/06/28(土) 08:26:57 ID:LdpOCJhS
単純な棋力だけなら郷田が強いと思うけど
566名無し名人:2008/06/28(土) 09:28:56 ID:IGAukekn
>>563
一組優勝者が挑決で勝てるわけないだろ
567名無し名人:2008/06/28(土) 10:55:22 ID:3roFZs4g
仮に豊島四段が竜王になった場合は8段に昇段することになるが
その場合の昇段履歴がどうなるかを知ってる人いますか?
568名無し名人:2008/06/28(土) 10:57:33 ID:y/6wiMp3
魔太郎に1勝するごとに1段上がる
569名無し名人:2008/06/28(土) 10:57:42 ID:tD+nFbjY
とりあえず挑戦権獲得したら10月1日で七段になる。
570名無し名人:2008/06/28(土) 11:23:37 ID:3roFZs4g
>>569
挑戦権獲得した場合は4段から7段に飛び段ですか?
571名無し名人:2008/06/28(土) 11:40:26 ID:OEdzvOp4
魔王目線だと
深浦久保>>魔王丸山郷田>>>>>>木村
だな
572名無し名人:2008/06/28(土) 12:16:51 ID:hlDRnD7r
http://live.shogi.or.jp/ryuou/

竜王戦中継サイトで右にある渡辺竜王紹介文に

「通算5期獲得による史上初の永世竜王を狙う」

と書いてるけど「通算5期」じゃなくて「連続5期」だろ(w
通算で良いのならもう羽生永世竜王が誕生してるやん!
573名無し名人:2008/06/28(土) 13:21:49 ID:Al5XBJQj
>>572
すべては佐藤康光が悪い
574名無し名人:2008/06/28(土) 13:57:43 ID:921ZyaSz
>>572
実は通算5期獲得に条件が変わっていて、羽生と渡辺が今年同時に永世竜王になるように仕組んだとかw
575名無し名人:2008/06/28(土) 17:13:42 ID:UVdCfvvc
そう丸く収まっては見る側としては楽しみが減っちゃうなぁ
576名無し名人:2008/06/28(土) 17:21:43 ID:a3OTGZKh
仮に誰が挑戦者になるかでベットするとしたら
オッズはどうなりそう?
577名無し名人:2008/06/28(土) 17:33:21 ID:EUDV0FsU
羽生3倍
丸山3倍
深浦6倍
郷田6倍
木村6倍
山崎8倍
阿久津10倍
豊島50倍
糸谷60倍
増田100倍
578名無し名人:2008/06/28(土) 17:34:05 ID:EUDV0FsU
久保が抜けたか
579名無し名人:2008/06/28(土) 17:34:54 ID:TrI1VUSL
豊島、順当に勝てよ!
糸谷みたいな将棋しか知らなそーで、しかもブサイクな奴に負けたら
許さんからなw
580名無し名人:2008/06/28(土) 17:38:41 ID:EUDV0FsU
期待勝率の逆数でいくと
羽生4.2倍
丸山4.9倍
郷田6.5倍
木村8.1倍
深浦10.3倍
山崎12.4倍
阿久津18.8倍
久保19.2倍
増田880倍
豊島920倍
糸谷1200倍
581名無し名人:2008/06/28(土) 17:43:03 ID:Z7aARg2B
最近は丸山は郷田を追い抜いた感はあるな
582名無し名人:2008/06/28(土) 17:48:42 ID:ZrFmYC+E
>>579
それは反対のような気が駿河。
豊島は将棋以外のことは何も知らない。
糸谷は将棋を舐めているのではないか?
そんな印象。
583名無し名人:2008/06/28(土) 18:29:09 ID:DcW/lLmB
羽 生 33%→ 3.3倍
丸 山 13%→ 7.6倍
郷 田 12%→ 8.3倍
木 村 10%→10.0倍
深 浦 9%→11.1倍
山 崎 8%→12.5倍
久 保 7%→14.2倍
阿久津 6%→16.6倍
増 田 1%→100倍
豊 島0.5%→200倍
糸 谷0.5%→200倍
584名無し名人:2008/06/28(土) 19:13:49 ID:VHtGCK2y
久保が挑戦してもいいかな
こいつの振り飛車苦手っぽいし渡辺
585名無し名人:2008/06/28(土) 19:21:55 ID:Z7aARg2B
木村以外ならだれでもいけそうだな
とりあえず今期佐藤が負けてくれてよかった「
586名無し名人:2008/06/28(土) 20:08:59 ID:o08fJJze
増田でも取れると申すか
587名無し名人:2008/06/28(土) 20:39:31 ID:j2gsvJcN
>>586
豊島−糸谷の勝者、羽生、深浦、丸山と勝って決勝三番勝負
決勝の相手が郷田、木村、久保、山崎、阿久津のいずれか
これだけの相手に勝って挑戦なのだから、十分可能性はある
588クレクレ蓑虫:2008/06/28(土) 21:20:38 ID:/8DoG7xU
豊島より糸谷が弱そうだから 糸谷を応援します
中継あってよかったあ 
589名無し名人:2008/06/28(土) 21:23:04 ID:PR7UEeWb
増田は年齢制限ギリギリで4段になってるし、C2でも頭ハネされてるだけ
だから意外と強いのかな。
590クレクレ蓑虫:2008/06/28(土) 21:53:44 ID:/8DoG7xU
いまから 「棋譜でーたべーす」で増田の将棋を少し調べてくる
でも やはり豊島がくるのがいちばん恐いと違う?
591名無し名人:2008/06/28(土) 22:42:02 ID:JxBXHqTa
丸山・深浦・羽生誰が来ても防衛は難しそう
一方左側はいかにも勝ち上がってきそう+竜王が来る事を望んでいるであろう
あの人だけが怖いです
592名無し名人:2008/06/28(土) 23:12:02 ID:S6QIicrk
禿げが挑戦して四タテ喰らって終わりだろ
593名無し名人:2008/06/29(日) 00:25:11 ID:yvs3tkoc
>>592
そのパターンはもういいや
594名無し名人:2008/06/29(日) 01:53:35 ID:4M8JDaxd
久保は2日制になっても読みが深まらないから、竜王には勝てないだろう。
木村がそのパターンだった。
深浦は強いけど、A級に定着できないから、竜王になれる格の棋士と思えない。
今回渡辺に勝てそうなのは、羽生、丸山、郷田だけだと思う。
595クレクレ蓑虫:2008/06/29(日) 02:11:40 ID:d+S0DGev
やはり羽生さんが抜けていると思うのだが
596名無し名人:2008/06/29(日) 02:53:13 ID:E1/0qpbu
渡辺にしてみれば
深浦VS羽生で深浦が勝ち かつ
深浦か木村か久保が上がれば防衛
その他で失冠と見事にわかりきってるので目が離せない本戦だなぁw
空気を読まずにあの禿が上がってくるだろうけど
597クレクレ蓑虫:2008/06/29(日) 02:56:47 ID:d+S0DGev
禿とかきたら 無料中継でも見ません
598名無し名人:2008/06/29(日) 03:04:34 ID:F9i2nzlm
みんなさ、
>>596みたいなの読んでどう思う?
599名無し名人:2008/06/29(日) 03:25:27 ID:8N0UNJQA
何?>>596を叩いて欲しいの?
600名無し名人:2008/06/29(日) 03:32:30 ID:3x2jSceV
>>598
誰のでも同じだけど、アンチに構うだけ無駄

彼らは別に将棋が好きじゃなく、構って欲しいだけ
こういうのは将棋板だけじゃなく、2ちゃんのドコにでも居る
601名無し名人:2008/06/29(日) 03:34:35 ID:026gN1VI
うむり
602名無し名人:2008/06/29(日) 03:44:47 ID:nzPh/9O8
久保が来たら終わりだよ
603名無し名人:2008/06/29(日) 09:07:34 ID:4r5yCoUD
>>602
久保が4タテ食らってどっちが強い論争に終止符が打たれるだけだろw
604名無し名人:2008/06/29(日) 09:29:50 ID:aklmaAxK
羽生竜王・名人は早く羽生竜王・名人になってください
よろしくお願いします
605名無し名人:2008/06/29(日) 09:34:05 ID:026gN1VI
魔王はきっと防衛するよ!
606名無し名人:2008/06/29(日) 09:59:32 ID:69XgeSIc
マタロウは雑魚。羽生さんが勝ち上がると涙目で逃走すると予想
607名無し名人:2008/06/29(日) 10:19:46 ID:DHdkTbH5
羽生、丸山以外なら防衛だろ
608名無し名人:2008/06/29(日) 10:56:37 ID:nSa0I0aN
羽生・丸山・深浦・木村 この誰かに負ける。
渡辺は今年防衛できない。
断言するよ。
609名無し名人:2008/06/29(日) 11:13:03 ID:yJQHWRfT
久保でも失冠
610名無し名人:2008/06/29(日) 11:16:55 ID:W/lm58HP
>>608
キムラなら100%防衛
611名無し名人:2008/06/29(日) 11:25:08 ID:nSa0I0aN
郷田でも失冠
612名無し名人:2008/06/29(日) 11:26:33 ID:nSa0I0aN
>>610
渡辺は木村に勝てない。
4年前の木村と現在の木村は全く違う。
613名無し名人:2008/06/29(日) 11:54:23 ID:W/lm58HP
>>612
そうなのか?!
棋力は向上していても、メンタルの弱さで敗退する気がする。
逆に魔太郎はここぞというときのメンタルがしたたかな感じがする
614名無し名人:2008/06/29(日) 17:35:50 ID:nl6tUh+B
4年前の木村はタダのハゲ
今の木村は鉄拳王
615名無し名人:2008/06/29(日) 17:42:32 ID:Yq3cMhWk
四年前の木村は丁度調子わるかった、という説もあるな
616名無し名人:2008/06/29(日) 18:19:25 ID:DHdkTbH5
      _______
    /::::/:::::::::::::::::::::::::::::ヽ::::ヽ
    /::::/:::::::::::::::::::::::::::::ヽ::::ヽ
   /::::/::::::::::::/::::/~~~~~~~~~~/~~/
   /::::/::::::::::::/::::/~~~~~~~~~~/~~/
   |::|::::::::// ━━、 , ━, ━ | |
   |::|::::::::// ━━、 , ━, ━ | |
   |::|::::√::√ <<・>・> << ・>・>||
   |::|::::√::√ <<・>・> << ・>・>||
   (6 (6 ≡ ≡     ' i ' i  ||
   (6 (6 ≡ ≡     ' i ' i  ||
    ≡ ≡      _`ー'゙`ー'゙ ..|..|
    ≡ ≡      _`ー'゙`ー'゙ ..|..|
     \ \ 、'、v 、'、v三ツ三ツ||
     \ \ 、'、v 、'、v三ツ三ツ||
       \ \       | |
       \ \       | |
        ヽ_ヽ___ ノ_ ノ
        ヽ_ヽ___ ノ_ ノ

617名無し名人:2008/06/29(日) 18:58:05 ID:iT5qpXKw
アマ竜王戦はどんな感じかしらねー
618名無し名人:2008/06/29(日) 19:10:13 ID:iT5qpXKw
パイナップルより転載。
566: 名前:結果投稿日:2008/06/29(日) 19:03
優勝 早咲誠和(大分県)
2位 清水上徹(東京都)
3位 加藤幸男(東京都)
4位 鈴木勝裕(秋田県)

アマ総合スレって無くなったんだね。需要は無いのかな?
619名無し名人:2008/06/29(日) 19:20:27 ID:g7SZzL9V
>>618
これは何?
620名無し名人:2008/06/29(日) 19:25:07 ID:8RMCQt71
もうアマチュアではソフトに勝てないってことがわかってしまったな
621名無し名人:2008/06/29(日) 19:25:20 ID:ESivkiYW
アマ竜王戦だろ。
622名無し名人:2008/06/29(日) 20:31:30 ID:6VZTmusH
さすがに今日の結果は明日の週将には載らないよな
623名無し名人:2008/06/29(日) 21:00:05 ID:wKa7DSCD
読売にのるだろJK
624名無し名人:2008/06/29(日) 23:33:49 ID:q9ljjMP7
【最新のトピックス】 最終更新:2008/6/28 9:40

■ 第21期竜王戦決勝トーナメント、7月4日から始まる。全局を棋譜中継致します。

>> 竜王戦中継サイト http://live.shogi.or.jp/ryuou/

[決勝トーナメント 第一戦]
  糸谷哲郎五段(5組優勝) VS 豊島将之四段(6組優勝)
  2008年7月4日(金)   関西将棋会館
決勝トーナメント第二戦
  増田裕司五段 VS 糸谷哲郎五段か豊島将之四段
  2008年7月10日(木)  関西将棋会館
625名無し名人:2008/06/30(月) 06:45:26 ID:alDIAicv
予選はいろいろ言われたけど、本戦トーナメントの顔ぶれをみれば
我慢できるシステムではあるな。
626名無し名人:2008/06/30(月) 07:18:20 ID:BlJv2GpG
右玉時代が来る
627名無し名人:2008/06/30(月) 08:05:12 ID:etul4jQF
丸山−木村
本戦展望で羽生が目標永世7冠を明言!こんなこと今迄になかったぞ。
都成。何て読むのかわかりません。
まさかゲーム誌で竜王戦の単語がでてくるとは。まあ「檜」の将棋盤や羽生「名人」(この本は4月上旬発売)というのは
高級木材や強い人の例えなので軽く読み流すとしても、この人は結構な将棋好きの模様。
ストVが竜王戦というのはいいえて妙だが、どれだけの人がわかるんだろうか・・・?
628名無し名人:2008/06/30(月) 08:20:23 ID:ccUYt2FL
ふひひ。今回は1番乗りですな。
乙です。
629名無し名人:2008/06/30(月) 08:51:35 ID:ruLblBYG
今朝の読売に竜王戦の展望特集が載ってる
その中で、くしくも豊島と糸谷のコメントが一緒

「できれば羽生名人と戦いたい」

増田は眼中になし、ってことか
630名無し名人:2008/06/30(月) 08:57:05 ID:pB7Sg2J3
>>629
若手が、羽生名人との対局が届くトコにあるからな。
そりゃそのコメントしかない。

羽生が1組優勝なら遠いけど、5位にいるから届くトコにいる。
631名無し名人:2008/06/30(月) 09:01:38 ID:bZsbZA5q
図らずも 糸谷or豊島 vs 増田 が楽しみになったな
632名無し名人:2008/06/30(月) 09:06:01 ID:1wEuWny8
>>629
羽生も「まずは若い世代と当たり、勝てば後は重量級の相手・・・」と言っている。
やはり、増田は完全に眼中にないようだw
633名無し名人:2008/06/30(月) 09:06:21 ID:etul4jQF
>>629
まあ増田も目標は2勝と言ってるし糸谷や豊田と同じでしょう。
634クレクレ蓑虫:2008/06/30(月) 09:21:18 ID:nnWkDFXa
羽生さんは油断しないけど 油断が怖いね
とにかく指ブルブルの全力でいってほしい
635あなたで 7 回目のDLよ。:2008/06/30(月) 09:29:09 ID:VNbeLuY3
乙!
636名無し名人:2008/06/30(月) 09:30:22 ID:L5XAiJ6i
油断しないけど油断が怖いらしい
637名無し名人:2008/06/30(月) 11:23:14 ID:cppdoEED
今期は是が非でも「永世7冠VS竜王連続5期」の大決戦にしてください
よろしくお願いします
638名無し名人:2008/06/30(月) 12:49:18 ID:FcyQUDHE
コメントを見ると、羽生さんは永世七冠とる気満々みたいだ
639名無し名人:2008/06/30(月) 13:22:25 ID:bw/+JrUs
「コメントを」と聞かれたフリー回答じゃなくて
「獲れば永世七冠ですが?」とか
「1組優勝者のジンクスについて?」みたいな
質問に対する回答だからその分は割り引かないと

640名無し名人:2008/06/30(月) 18:52:35 ID:3M8HSQCd
竜王戦中継は無料になったの?
その辺はっきりさせてほしいな
641名無し名人:2008/06/30(月) 19:06:50 ID:3vDVjxn3
羽生は永世7冠を狙うと言っているから(by 読売)、渡辺はそのうち順位戦どころじゃなくなるだろう。
7、8、9、10月で星が5部だと、順位戦を捨てて竜王戦1本でくるだろう、。
642名無し名人:2008/06/30(月) 19:11:07 ID:c7uM+hUU
竜王戦は有料だよ
早く申込んだ方がいいよ
643名無し名人:2008/06/30(月) 19:13:50 ID:t1fjKGfd
今期、鯖落ちだけはカンベンして欲しい・・・
644名無し名人:2008/06/30(月) 19:16:41 ID:GRguoxEh
>>640
全局無料中継。
645名無し名人:2008/06/30(月) 19:20:12 ID:OqTE4y7w
>>643
絶対落ちるだろうね・・・  過去も最終盤だとよく落ちてるし、
ましてやもし今年の番勝負が羽生対渡辺とかになったら、鯖が飛ぶだろw
646名無し名人:2008/06/30(月) 19:21:51 ID:t1fjKGfd
1回戦から、とにかくアクセスしまくって、このままじゃ鯖が持たないことを徹底して知らしめる!
こっそりミラーは禁止だよ!
647名無し名人:2008/06/30(月) 20:31:19 ID:B6WJLHIV
竜王戦で勝ちあがれば七冠でもないのに7棋戦連続登場になるな >羽生
羽生の七冠を阻むのが元忠犬の佐藤になるとはモテヲタでも予想できなかっただろう
648名無し名人:2008/06/30(月) 20:32:27 ID:bw/+JrUs
>>646
発想がやっぱりネラーだよね

仮に賛同者がいるとして(多いとして)
それに参加するのと同じ人数が各1通だけ要望メールだすんでも
期待できる効果はさして変わらないし
迷惑をかけるかもしれない可能性は後者の方があきらかに小さい

「炎上」(笑)させれば何かが変わると思ってる
「炎上」(笑)させなければ何も変わらないと思ってるんだろうな・・・
649名無し名人:2008/06/30(月) 20:35:12 ID:pClH+6HJ
有料と無料があるけど、
有料のほうは見所が多い。
対局動画は勿論、大局者のせきばらいや
おならまできこえる音声入り。
将棋のほうも、1手指されるごとに、
過去の類似局面がばっと画面に出てくる
650名無し名人:2008/06/30(月) 20:47:01 ID:8PR4xhJi
そうかあ、今年は羽生さん順位戦やらなくていいから軽いなあ
651名無し名人:2008/06/30(月) 20:48:17 ID:pB7Sg2J3
>>650
順位戦がないから、タイトル戦で調整するしかないね。
652名無し名人:2008/06/30(月) 20:54:51 ID:3a+mFy+H
up先どこにかわったんだっけ?>>627
653名無し名人:2008/06/30(月) 21:02:49 ID:0oYLirAR
竜王戦も有料版あったんすか。
654クレクレ蓑虫:2008/06/30(月) 21:24:10 ID:nnWkDFXa
読売はどこかさんみたいに ケチなことはしないよ
無料中継も対局動画とかあってサービス満天だと思う
655クレクレ蓑虫:2008/06/30(月) 21:29:29 ID:nnWkDFXa
ほんと羽生さんの順位戦はもうないんだあ
スケジュールが楽になったから 7冠がほんとに実現するかも
他棋士と比べて香一本強いからな
656名無し名人:2008/06/30(月) 21:34:20 ID:ERS7hi8b
無料版は棋士紹介の写真一枚だけだけど
有料版は音声付き動画中継だよ
絶対登録するべき
657名無し名人:2008/06/30(月) 21:48:44 ID:tJ8B5nLB
おや、竜王戦中継サイトで「通算5期獲得による史上初の永世竜王を狙う」 と
書いてたのが「連続5期」に直ってる。さすがに間違いに気付いたのか(w
658名無し名人:2008/06/30(月) 21:50:57 ID:bw/+JrUs
>>652 >>487

誰か過去1月分でいいので補完してほしい・・・
659名無し名人:2008/06/30(月) 23:01:11 ID:vvat68ZS
増田が一気に挑戦で羽生世代の層の厚さを証明
・・・なんてわけないか
660名無し名人:2008/06/30(月) 23:03:52 ID:aSI4p3Xq
>>659
年齢一緒だもんねw
661名無し名人:2008/06/30(月) 23:07:17 ID:8PR4xhJi
増田みたいなのが油断を誘い羽生に一発入れたりして
662名無し名人:2008/06/30(月) 23:58:25 ID:Wp47f0lT
王位戦はどうするべきか?
663名無し名人:2008/07/01(火) 00:21:53 ID:+A1SjP9P
増田は去年のNHK杯対渡辺戦で、やや優勢な状況から渡辺の誘いの隙にハマって一瞬で壊滅させられてる。
30秒将棋じゃなければ勝ててた可能性もある。
下位とはいえ安定して6割前後勝ってるし、ここ一番でプレッシャーに弱いという面はあるけど、自力はある。
664名無し名人:2008/07/01(火) 00:40:22 ID:d7KmPuFg
升田ならともかく
665名無し名人:2008/07/01(火) 00:47:50 ID:Js8v/sqs
増田は前回のNHK杯では森下・野月・中原に勝ってベスト8入りしてるんだよな
研究にハメて一直線的な将棋だった
対羽生用にとっておきの研究見せてくれそう
666名無し名人:2008/07/01(火) 00:52:51 ID:+PorQJ1Y
まず羽生に当たる前に負けないことから>ますだ
667名無し名人:2008/07/01(火) 06:56:41 ID:Esx5Yw+G
それで羽生に勝って
結局そこどまりなんだろ、空気嫁よ
668名無し名人:2008/07/01(火) 07:00:32 ID:mMrJGcb2
(`・ω・´)オッハヨォォォォ
669クレクレ蓑虫:2008/07/01(火) 07:59:09 ID:x1D2otUp
升田さんの全盛期でも羽生さんには勝てないと思う
ましてや増田ではW
670名無し名人:2008/07/01(火) 10:03:21 ID:T1w+CzFM
増田って髭の跡が濃いともろドロボー顔になるよね
671名無し名人:2008/07/01(火) 13:20:20 ID:AR/0JZPp
70年度生まれ棋士は7名だからな。
羽生森内郷田藤井丸山先崎増田。
672名無し名人:2008/07/01(火) 16:10:21 ID:L7s9f3Qt
増田以外全員すごいな
673名無し名人:2008/07/01(火) 16:26:42 ID:vi5kw36N
羽生VS豊島がみてみたい
674名無し名人:2008/07/01(火) 16:42:33 ID:h931eEyY
瀬川は?>70年生まれ
675名無し名人:2008/07/01(火) 17:01:26 ID:GKuHKqz6
>>672
先崎…
676名無し名人:2008/07/01(火) 17:05:12 ID:yKwP/u2o
>>675
タイトル戦未登場は2名だけか・・・
677名無し名人:2008/07/01(火) 17:12:42 ID:GKuHKqz6
>>676
しかもその二名以外は全員A級で、いずれもタイトル戦で羽生を破ったことがある強豪。まあ先崎も一時はA級だったけど今は…
678名無し名人:2008/07/01(火) 17:30:37 ID:+oy2TGVV
あれ?先崎A級にいないね。今名人なんだっけ?
さすが先崎。やっぱり天才は違うなあ。
679名無し名人:2008/07/01(火) 17:43:56 ID:yKwP/u2o
>>678
A級で勝ち越した事無い棋士だと知っていて・・・
680名無し名人:2008/07/01(火) 18:01:52 ID:/cuyLlto
まあ竜王戦は名人戦と違っていつでも狙いにいけるシステムだからいいよね
681名無し名人:2008/07/01(火) 18:47:03 ID:h931eEyY
>>680
つまり先崎でも竜王は狙えると。
682名無し名人:2008/07/01(火) 18:55:20 ID:/cuyLlto
7冠の話をしてるんだが
683名無し名人:2008/07/01(火) 18:55:51 ID:gyeTxZtQ
まあ、狙うだけならアマチュア棋士でも竜王は狙えるけどな
684名無し名人:2008/07/01(火) 20:47:15 ID:NE3b50Sb
>>683
kwsk
685名無し名人:2008/07/01(火) 20:55:13 ID:C9Xqn1AZ
>>684
改めて説明するほどのことかい、とも思ったが一応
ttp://www.shogi.or.jp/taikai/amaryuu/main.html
686名無し名人:2008/07/01(火) 20:58:57 ID:NE3b50Sb
d!
じゃあこのスレの人でも渡辺の竜王と真剣勝負できる可能性もあるの?
687名無し名人:2008/07/01(火) 21:00:54 ID:C9Xqn1AZ
>>686が今から国会議員になって総理大臣になるのと確率的にはいい勝負だと思うがw
688名無し名人:2008/07/01(火) 21:02:07 ID:uDMalAwt
可能性はあるなw
689名無し名人:2008/07/01(火) 21:07:08 ID:NE3b50Sb
可能性が0なのと、僅かでもあるのはだいぶ違うよ
可能性なき絶望ほど恐ろしいものはないんだから
690名無し名人:2008/07/01(火) 21:13:44 ID:Xzs8l1qD
元気だせよ
691名無し名人:2008/07/01(火) 21:15:40 ID:zopr6BVS
中原と一二三では、どちらが獲る確立高いの?
692名無し名人:2008/07/01(火) 21:29:11 ID:qk5rrKfw
まあ竜王獲れる可能性がゼロでも一般人は凹まないと思うけどな。。
693名無し名人:2008/07/01(火) 21:57:56 ID:uaenOeF2
>>686
アマトップが渡辺明と真剣勝負したいなら朝日杯将棋オープン戦など他の棋戦の方が
はるかに可能性高いよ。アマの大きな大会の優勝者はプロが参加する棋戦のいくつかは
出場できる。
694名無し名人:2008/07/01(火) 22:48:13 ID:S7/mWDVb
アマが
プロと

戦える棋戦

竜王、棋王、銀河戦

か?
695名無し名人:2008/07/02(水) 01:02:48 ID:AuX29zCW
アマチュアが出てきた場合はプロは駒落ちなの?
696名無し名人:2008/07/02(水) 01:35:10 ID:aI0psoot
中原、加藤の竜王奪取の確率か…
俺がよく思うことに、仮にタイトルの数が1万あったら(物理的に無理とかそういう批判はなしでか)、誰がいくつ取ってるんだろう?
羽生が3000〜4000冠、佐藤が2000冠、森内が1000〜1500冠くらいかな。
中原なら1つくらい取れるかな…。
杉本、中川あたりでも1冠くらい取れそうに思うが。

誰かスレ立ててみんなの意見聞いてみてくれない?
697名無し名人:2008/07/02(水) 01:47:37 ID:OomTU6H3
>>696
100でよくね?
698名無し名人:2008/07/02(水) 02:02:29 ID:T5Dgee5V
中原がとるには100あれば十分。
699名無し名人:2008/07/02(水) 02:05:14 ID:nZKzI+j5
中原のタイトル挑戦確率を仮に0.3%
タイトルホルダー相手の勝率を10%とすると、奪取確率は0.67%(7番勝負)0.86%(5番勝負)
1/(0.003*0.0067)≒50000
1/(0.003*0.0086)≒40000

4万〜5万タイトルがあれば、1つくらいは取れるかもしれないな。
ひふみんの場合は50万くらい無いと無理。
700名無し名人:2008/07/02(水) 02:11:38 ID:OomTU6H3
>中原のタイトル挑戦確率を仮に0.3%
>タイトルホルダー相手の勝率を10%とすると

仮定が適当すぎる
701名無し名人:2008/07/02(水) 02:12:42 ID:nZKzI+j5
レーティングサイトから適当に引っ張ってきた。

てか、スレ立てるなよw
702名無し名人:2008/07/02(水) 02:19:44 ID:aI0psoot
スレ立てありがとう
簡単にカキコしておいた
んじゃまた明日(。・_・。)ノ
703名無し名人:2008/07/02(水) 02:51:30 ID:DmqRPkis
>>702
しね
704エビフリャー:2008/07/02(水) 12:11:42 ID:PVNjkuic
タモリ鉄道博物館
 ・名古屋市営地下鉄の車内搭載発車促進メロディーはフジテレビ系「なるほど・ザ・ワールド」の時間切れ前警報音を参考にして考案されたものです。
 ・ドレミファモーター(京浜急行)は芸能界の鉄道ファンタモリさんがテレビ朝日系「タモリ倶楽部」の中でで考案しました。
 ・名鉄パノラマカー7000系の発車音・走行音・減速音・停止音は日本テレビ系「欽ちゃんの仮装大賞」の不合格の時の効果音に似ている。
 ・西鉄のnimocaは歌手でタレントで倖田來未の実妹であるmisonoさんが考案したのもです。
タモリ空耳アワー
 ・高校三年生: あ、あー、あ、あ、あー 合ーコン三年生ーーーーーーーーーー
タモリさん名古屋大好き
 ・タモリさんはエビフリャーの名付け親です。
 ・タモリさんは日本の中で名古屋が一番好きであり、且つ地元の人以上に名古屋の文化や風習に詳しい人です。
 ・タモリさんは自分の第2のふるさとは名古屋であると言っており、将来名古屋市役所から名古屋親善大使として任命されると思います。
705名無し名人:2008/07/02(水) 18:32:09 ID:a/MtRuVD
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/oita/news/20080630-OYT8T00395.htm

竜王、顔はもうあきらめたが、せめてまっすぐ立ってくれ
706名無し名人:2008/07/02(水) 18:33:33 ID:oBmz4u0c
まともな顔の奴が一人もいないw
707名無し名人:2008/07/02(水) 18:41:41 ID:FU8aojvF
避けてるww
708名無し名人:2008/07/02(水) 19:46:08 ID:i4lbKnEa
>>705
早崎氏、また太ったのか
最年少で優勝した頃の面影が全くないなw
709名無し名人:2008/07/02(水) 20:32:23 ID:YzQxE4q3
しかし、ほんと、
悪いけど
キモイのが並んでる・・・
710名無し名人:2008/07/02(水) 20:38:15 ID:i4lbKnEa
清水上氏と加藤氏はいかにもリーマンって感じだが、残りの三人がかなり・・・
711名無し名人:2008/07/02(水) 23:05:43 ID:90s30/kH
早咲はこまわり君から離れたが、
もっと酷くなったような
712名無し名人:2008/07/03(木) 08:40:34 ID:ULanLAwP
>>705
まるでアキバのアイドルオタイベントみたいだな
713名無し名人:2008/07/03(木) 10:40:01 ID:NXK2X6i5
加藤さんは超絶イケメン。
714名無し名人:2008/07/03(木) 14:32:12 ID:qkGVzkn8
>>712
誰かフォトショで後ろの幕の文面を変えてみれ。
桃鉄選手権とか。
715名無し名人:2008/07/03(木) 15:22:30 ID:DGgXPXy3
山下清降臨
716名無し名人:2008/07/03(木) 20:00:55 ID:qQ9PIVRQ
明日からいよいよ決勝トーナメント戦か。
何時から始まるんだ?
717名無し名人:2008/07/03(木) 20:46:03 ID:xvqf/voo
豊島と糸谷は気合入ってるだろうな
勝てば待望の羽生名人とのガチンコ勝負が待っているし
このチャンスを逃したら次は何年後になるか
わからんからな
718名無し名人:2008/07/03(木) 20:48:51 ID:ivDtK53e
豊ノ島が勝つのキボンヌ
719名無し名人:2008/07/03(木) 21:16:04 ID:czvpaQ7N
>>717
増田悲惨すぐるwwwwwwww
720名無し名人:2008/07/03(木) 21:18:55 ID:2Io+FkbQ
羽生世代の増田をなめんなあ!www
721名無し名人:2008/07/03(木) 21:45:41 ID:CY5HwJ/0
将棋世界の増田のコメントで2勝したいらしい
722名無し名人:2008/07/03(木) 21:55:49 ID:ppPLHwAk
ハブ結晶できポンぬ
723何勝でもすればいいのに:2008/07/03(木) 21:56:47 ID:kVsjnFRo
久保は関西棋士と挑決で当たりたいとか
すなわち羽生とは当たりたくないと
724名無し名人:2008/07/03(木) 22:02:35 ID:2DLFl9dY
>>1からサイト飛べねぇと思ったら、

http://live.shogi.or.jp/ryuoh/

http://live.shogi.or.jp/ryuou/

にアドレス変わってたんだな。何でこんなことするかな。
725名無し名人:2008/07/03(木) 22:06:07 ID:ULanLAwP
関西に有望な若手が育ってきてるね
726名無し名人:2008/07/03(木) 22:13:40 ID:2Io+FkbQ
久保は渡辺に強いから本気で竜王狙ってるだろうな。
そんな時に向こうの山から羽生なんて現れて欲しいわけなかろうてw
727名無し名人:2008/07/03(木) 22:18:39 ID:CY5HwJ/0
モグモグとか不可裏なら久保勝てそう?
728名無し名人:2008/07/03(木) 22:22:11 ID:/hSrtiO8
【第21期竜王戦決勝トーナメント】
┌─────────────────────┐
│            挑決 三番勝負                 │
│  ┌───────┴──────┐        │
│┌┴─┐                  ┌──┴──┐  │
││  ┌┴─┐            ┌┴┐    ┌─┴┐│
││  │  ┌┴─┐        │  │  ┌┴┐  ││
││  │  │  ┌┴─┐    │  │  │  │  ││
││  │  │  │  ┌┴┐  │  │  │  │  ││
├┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┤
│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│一│一│一│四│五│六│一│二│二│三│一│
│組│組│組│組│組│組│組│組│組│組│組│
│優│四│五│優│優│優│三│優│二│優│二│
│勝│位│位│勝│勝│勝│位│勝│位│勝│位│
│  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │
│丸│深│羽│増│糸│豊│郷│山│久│阿│木│
│山│浦│生│田│谷│島│田│崎│保│久│村│
│  │  │  │  │  │  │  │  │  │津│  │
│忠│康│善│裕│哲│将│真│隆│利│主│一│
│久│市│治│司│郎│之│隆│之│明│税│基│
│九│王│名│五│五│四│九│七│八│六│八│
│段│位│人│段│段│段│段│段│段│段│段│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘

7/04(金) 糸谷哲郎五段(5組優勝)00−01豊島将之四段(6組優勝)
7/10(木) 増田裕司五段(4組優勝)_−_糸谷−豊島の勝者
729名無し名人:2008/07/03(木) 22:30:54 ID:a9rQWSG3
羽生が挑戦者になってほしいね。
永世賭けた七番勝負みたいね〜
730名無し名人:2008/07/03(木) 23:07:37 ID:ULanLAwP
対戦成績(7/2まで) ====|.羽生 |.丸山 |.郷田 |.木村 |.深浦 |.久保 |.渡辺 |
羽生|-----|29-16|35-17|12-03|20-18|26-08|06-04|
丸山|16-29|-----|24-11|06-07|07-11|11-12|04-03|
郷田|17-35|11-24|-----|10-05|08-11|13-10|03-03|
木村|03-12|07-06|05-10|-----|03-06|07-05|02-06|
深浦|18-20|11-07|11-08|06-03|-----|12-10|06-02|
久保|08-26|12-11|10-13|05-07|10-12|-----|04-01|
渡辺|04-06|03-04|03-03|06-02|02-06|01-04|-----|

対戦成績で勝敗をつけてみた(2008年7月2日現在)
羽生 | --  | ○  | ○  | ○  | ○  | ○  | ○  | 6勝0敗
丸山 | ●  | --  | ○  | ●  | ●  | ●  | ○  | 2勝4敗
郷田 | ●  | ●  | --  | ○  | ●  | ○  | △  | 2勝3敗1分
木村 | ●  | ○  | ●  | --  | ●  | ○  | ●  | 2勝4敗
深浦 | ●  | ○  | ○  | ○  | --  | ○  | ○  | 5勝1敗
久保 | ●  | ○  | ●  | ●  | ●  | --  | ○  | 2勝4敗
渡辺 | ●  | ●  | △  | ○  | ●  | ●  | --  | 1勝4敗1分
731名無し名人:2008/07/03(木) 23:18:52 ID:/RJPHiBB
>>728
7/18(金) 久保利明八段(2組二位)00−03阿久津主税六段(3組優勝)
7/23(水) 郷田真隆九段(1組三位)03−01山崎  隆之七段(2組優勝)
7/25(金) 木村一基八段(1組二位)_−_久保−阿久津の勝者
732名無し名人:2008/07/03(木) 23:28:08 ID:ULanLAwP
久保が勝ち上がるのは至難だが勝ち上がれば竜王ゲットの可能性は羽生の次くらいに高いだろう
733名無し名人:2008/07/04(金) 00:16:23 ID:WPC5imVM
>>732
久保にとったら挑決であの人に勝つことが最難関だな。
渡辺を倒すより
734名無し名人:2008/07/04(金) 01:14:14 ID:u5vOwZmH
行方郷田のパターンで
「羽生は丸山に退治させろ」(格言?)
735名無し名人:2008/07/04(金) 01:39:12 ID:DV6u+IvK
中継あるのか
楽しみだなぁー
736名無し名人:2008/07/04(金) 01:55:34 ID:4BM5DDXq
個人的には山崎にがんばって欲しいが・・・
737名無し名人:2008/07/04(金) 02:23:40 ID:bIFnz7OB
なんか左の山を勝った奴がそのまま挑戦になりそう
右の山はここ一番で弱いのがそろってる
738名無し名人:2008/07/04(金) 02:35:47 ID:0XYVruWQ
明日も早いぜ、おとなしく寝ろよ
739名無し名人:2008/07/04(金) 03:03:34 ID:0IB6vZ8R
>>734
最近の○って阿久津とかハッシーにも負けてるからな〜

>>738
だなw
740名無し名人:2008/07/04(金) 04:03:04 ID:0XYVruWQ
Flashに変わったのか
俺の環境、「Kifu For Flash」が見れないんだよね
順位戦みたいにJava版も併用してほしい
741名無し名人:2008/07/04(金) 08:02:31 ID:/jjHtuGH
>>724
りゅうおー
りゅうおう

誰かが間違いに気づいたんだろうなぁ
742名無し名人:2008/07/04(金) 08:04:22 ID:0VbBx8i8
糸谷戦は無料だろうねえ
743名無し名人:2008/07/04(金) 08:05:35 ID:Eha/LlFo
毎日変態新聞と違って無料だよ
744名無し名人:2008/07/04(金) 08:06:34 ID:q0GEs/3n
今日も糸谷君負けたらかなり凹むと予想
戦型は矢倉と予想
745名無し名人:2008/07/04(金) 08:13:12 ID:vPolPX/A
万が一羽生対深浦が実現して羽生が勝つようなことがあれば
挑戦者は羽生になるだろうなぁ…
746名無し名人:2008/07/04(金) 08:16:51 ID:coV7IKcZ
>>745
万が一の使い方がなんか 
747名無し名人:2008/07/04(金) 08:16:57 ID:HCItn9h/
羽生VS深浦は万が一ではなく必然だろう。
748名無し名人:2008/07/04(金) 08:17:07 ID:BSrgD2RV
>>741
それって間違いなのか?

太郎(タロウ)を
taro
taroh
とつづることはあるが、
torou
とは普通は表記しん。
それと同じで竜王(リュウオウ)は
ryuo
ryuoh
じゃね?つーか、
ryuou
にするくらいなら
ryuuou
にすればいいのにw
749名無し名人:2008/07/04(金) 08:18:44 ID:54tgryWq
ryuouじゃリュオウだよな
スペルに一貫性がない
750名無し名人:2008/07/04(金) 08:22:51 ID:TZ8LLDV9
対局何時から?
751クレクレ蓑虫:2008/07/04(金) 08:25:51 ID:/6cOJmRM
タダで中継してくれるんだから 読み方なんてどうでもいいんじゃね
でも今日は楽しみだなあ 
豊島が勝つだろうけど 
羽生さんにとっては糸谷が楽勝できるような気がするんで 糸田に勝て
わしのPC イトダニと打ったら変換できんのよねW
752名無し名人:2008/07/04(金) 08:31:24 ID:vPolPX/A
>>746-747
やっぱり絶対当たるよな

まぁ深浦が負けてもまだ丸山がいる
諦めるのはまだ早いか……
753名無し名人:2008/07/04(金) 08:37:37 ID:Ks7h42p2
解説付きでただかなあ
754クレクレ蓑虫:2008/07/04(金) 08:39:33 ID:/6cOJmRM
万が一とかW
おいおい 朝から えらいアンチ羽生さんが湧いてるなW
このトーナメント表を見る限り すんなり羽生さんで決まりだろW
755名無し名人:2008/07/04(金) 08:40:05 ID:/jjHtuGH
朝日「死神」
毎日「英文記事」
読売「りゅうおー、から、りゅうおう、しかしりゅおうだった」
756クレクレ蓑虫:2008/07/04(金) 08:43:11 ID:/6cOJmRM
>>755
たしかに 国も新聞社もどっこいどっこいだなW
しかし それが日本なんだ! あきらめろ!W
757名無し名人:2008/07/04(金) 08:48:04 ID:2WPrx+pP
10時からか。
もっと早く始めろよ。

一般社会ではな・・・、なんだぞ。
758クレクレ蓑虫:2008/07/04(金) 08:48:54 ID:/6cOJmRM
え、9時からではなかったのか!
759クレクレ蓑虫:2008/07/04(金) 08:53:29 ID:/6cOJmRM
ちょっと来るの早すぎた
夜戦に備え しばらく仮眠する
760名無し名人:2008/07/04(金) 09:14:38 ID:ram0vBfb
楽しみだね
761名無し名人:2008/07/04(金) 09:19:03 ID:g1IJHEYT
あ、ライブがあるんですね。
じゃあまず、クレクレ蛆虫をあぼ〜んにしてと。
762名無し名人:2008/07/04(金) 09:27:43 ID:eE1Gvrse
童貞対決か
763名無し名人:2008/07/04(金) 09:30:03 ID:W5RF1DEj
クレクレは北海道出身の友人と同じ雰囲気を感じる
いま北海道に住んでるでしょ?
764名無し名人:2008/07/04(金) 09:48:34 ID:1jU0+pjM
「それではここで、お二人の対戦成績を見てみましょう」

2008/06/12 ● 糸谷哲郎 豊島将之 ○ 新人王戦 3回戦 関西将棋会館
         0               1
765名無し名人:2008/07/04(金) 09:51:56 ID:Ks7h42p2
おまえら,これで12時間遊ぶつもりじゃなかろうねえ
766名無し名人:2008/07/04(金) 09:53:25 ID:Ks7h42p2
豊島の方が知能指数が上なんだろうねえ。豊島には京大を受験して欲しい。
767クレクレ蓑虫:2008/07/04(金) 09:58:43 ID:/6cOJmRM
そろそろ入室するかな

>>765
いや 12時間以上遊ぶ
>>763
北海道には住みたいけど
768名無し名人:2008/07/04(金) 10:00:43 ID:1jU0+pjM
今年、ちったー鯖強くなっているんだろうか・・・?
例によって終盤の一番いいところで・・・??
769名無し名人:2008/07/04(金) 10:01:20 ID:IR9R8Uln
ハジマタ
770名無し名人:2008/07/04(金) 10:03:26 ID:1jU0+pjM
先手:豊島将之四段
後手:糸谷哲郎四段
771名無し名人:2008/07/04(金) 10:03:34 ID:BSSTtPi0
右玉か
772名無し名人:2008/07/04(金) 10:05:58 ID:ku10wJ1V
豊島が先手か
773名無し名人:2008/07/04(金) 10:07:03 ID:LD59b49T
Flashは嫌だな
774名無し名人:2008/07/04(金) 10:07:14 ID:/G9C7BQT
童貞対決か
775名無し名人:2008/07/04(金) 10:07:21 ID:qtap9QqG
一手損を予想
776名無し名人:2008/07/04(金) 10:07:29 ID:W5RF1DEj
こいつらか・・・増田を完全スルーした・・・
777名無し名人:2008/07/04(金) 10:07:49 ID:1jU0+pjM
>>773
あそこに(ry
778クレクレ蓑虫:2008/07/04(金) 10:09:08 ID:/6cOJmRM
産経と違って画面に解説欄があっていいな
779名無し名人:2008/07/04(金) 10:09:48 ID:79B32hIN
糸谷の一手損角換わり右玉だろうな
780名無し名人:2008/07/04(金) 10:12:33 ID:ku10wJ1V
6手目で長考?
781名無し名人:2008/07/04(金) 10:13:45 ID:lhRwVtyK
渡辺が竜王とった期はそもそもやつは何組にいたの?
782名無し名人:2008/07/04(金) 10:14:51 ID:bxBz9RbY
>>781
確か4組だったはず
783クレクレ蓑虫:2008/07/04(金) 10:15:15 ID:/6cOJmRM
こんな長考しているときに解説を入れるべきだな
784名無し名人:2008/07/04(金) 10:16:04 ID:ram0vBfb
急に進んだぞ
785名無し名人:2008/07/04(金) 10:16:10 ID:qtap9QqG
駒音でかいな
仕事中であせった
786名無し名人:2008/07/04(金) 10:16:40 ID:QCp1QYN6
>>785
ワロス
787名無し名人:2008/07/04(金) 10:17:39 ID:79B32hIN
豊島が端を打診したか。受けなければ突き越して豊島が右玉か
788名無し名人:2008/07/04(金) 10:17:59 ID:ku10wJ1V
コメンと入れてたから更新サボりかよw
789名無し名人:2008/07/04(金) 10:18:04 ID:/jjHtuGH
音が特徴的だなw
790名無し名人:2008/07/04(金) 10:18:40 ID:1jU0+pjM
【参考棋譜】
開始日時:2005/04/22 10:01
終了日時:2005/04/22 22:58
棋戦:第18期竜王戦2組ランキング戦準決勝
先手:木村一基七段
後手:森内俊之名人

▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △3二金 ▲7八金 △8八角成 ▲同 銀 △4二銀
▲3八銀 △6二銀 ▲1六歩 △1四歩 ▲9六歩 △9四歩 ▲4六歩 △6四歩
▲6八玉 △6三銀 ▲4七銀 △4一玉 ▲5六銀 △3一玉 ▲7七銀 △5四銀
▲7九玉 △6二飛 ▲3六歩 △6五歩 ▲4八金 △5二金 ▲3七桂 △3三銀
▲2五歩 △7四歩 ▲4七金 △4四歩 ▲4五歩 △同 歩 ▲3五歩 △4六歩
▲同 金 △3五歩 ▲6八銀 △7五歩 ▲同 歩 △9五歩 ▲同 歩 △9七歩
▲同 香 △6六歩 ▲同 歩 △9八歩 ▲8八角 △9五香 ▲9六歩 △9三桂
▲8六歩 △9九角 ▲2四歩 △同 銀 ▲2二歩 △同 玉 ▲2九飛 △3六歩
▲3三歩 △同 金 ▲3六金 △8八角成 ▲同 玉 △9九角 ▲9八玉 △6六角成
▲2五歩 △7七歩 ▲同 桂 △1三銀 ▲6三歩 △同 飛 ▲9五歩 △7六歩
▲6七香 △5六馬 ▲同 歩 △6六歩 ▲同 香 △同 飛 ▲4五桂 △同 銀
▲同 金 △9六歩 ▲同 香 △9七歩 ▲8七玉 △6三桂 ▲6七歩 △7五桂
▲8八玉 △9八歩成 ▲同 玉 △7七歩成 ▲同 金 △8七銀 ▲同 金 △同桂成
▲同 玉 △7五桂 ▲7八玉 △7七歩
まで108手で後手の勝ち
791クレクレ蓑虫:2008/07/04(金) 10:20:22 ID:/6cOJmRM
いい駒音だ しかし解説はする気あるのかな?
にちゃん解説陣まかせになるのかなあ
792名無し名人:2008/07/04(金) 10:22:24 ID:Z2hhCg7v
linuxだと文字化けする。盤面も動かん。なんとかしてくれ。
793名無し名人:2008/07/04(金) 10:23:20 ID:4xk1zkxq
職場で隠れて見始めて少し経って駒音が・・・
同僚「なんだ今の音!?」
794名無し名人:2008/07/04(金) 10:23:47 ID:JCMu7bM7
フォントはどこで代えればいいんだ
ガチャガチャだ
795名無し名人:2008/07/04(金) 10:24:16 ID:1jU0+pjM
どう見ても、いやどう聞いても駒音じゃなく、あれは囲碁だw
796名無し名人:2008/07/04(金) 10:25:19 ID:7NanuyWS
コメント欄ってもっと文字大きくした方がいいのに。。
Javaの仕様か?
797名無し名人:2008/07/04(金) 10:25:20 ID:ku10wJ1V
コメントにある糸谷の前期の反則負けってこれか
ttp://wiki.optus.nu/shogi/index.php?cmd=kif&cmds=display&kid=45215
798名無し名人:2008/07/04(金) 10:27:36 ID:HJtwGIFy
糸谷もデビュー時は騒がれたけど、豊島の評判は未来の名人クラスだからな
俺も豊島の指し手は才能を感じさせると思う。
糸谷も荒削りの豪腕って感じで才能あると思うけど、豊島の才気には負ける。
というわけで豊島勝ちを予想
799名無し名人:2008/07/04(金) 10:28:15 ID:9BXYjNvO
>>797
どうやったらこんなミスするんだ?
クリックミスとしか思えない。
800名無し名人:2008/07/04(金) 10:31:04 ID:1jU0+pjM
>>796
コメントの文字が拡大できるのは毎日版だけだな。
801名無し名人:2008/07/04(金) 10:31:23 ID:7NanuyWS
>>799
3手先の手を先に指してしまったらしいよ。
802名無し名人:2008/07/04(金) 10:32:30 ID:Ks7h42p2
豊島は右玉はやらないので腰掛銀
803名無し名人:2008/07/04(金) 10:33:49 ID:LgvzzEVR
右臭い
804名無し名人:2008/07/04(金) 10:35:20 ID:Ks7h42p2
糸谷は馬が金に見えたんだよ。
805名無し名人:2008/07/04(金) 10:36:03 ID:1jU0+pjM
手元の棋譜集には、既に同一局面はなし。
806クレクレ蓑虫:2008/07/04(金) 10:36:26 ID:/6cOJmRM
>>797
ありがとう 一手目を飛び抜かして三手目を指しただけなんだな
頭がいい奴に限ってよくあることだな
807名無し名人:2008/07/04(金) 10:36:30 ID:79B32hIN
あ、突き越した。
突き越した以上右玉じゃね?
808名無し名人:2008/07/04(金) 10:36:31 ID:QCp1QYN6
角代わりは構想力が勝敗をわけるからな
809名無し名人:2008/07/04(金) 10:39:45 ID:LK3029qO
持ち時間5時間は長すぎる
中継を見ているファンとしては3時間がベスト
どうしても5時間なら朝7時に開始してほしい
810名無し名人:2008/07/04(金) 10:41:16 ID:9BXYjNvO
>>804
これが龍ならまだしも、馬だぜ。9七に逃げても取られちまう
811名無し名人:2008/07/04(金) 10:41:20 ID:dfZOKgGF
対局者は5時起きかw
812名無し名人:2008/07/04(金) 10:41:25 ID:ntVLat3e
>>4
棋戦のシステムのことあれこれ言われてるが、ヘタな勝者は少ないな。
813名無し名人:2008/07/04(金) 10:47:07 ID:5Aong1Mp
こっそりミラー置いておきます。
本家がダメな人ドゾ
814名無し名人:2008/07/04(金) 10:48:34 ID:aJfrLdtV
>>797を見ただけではわからないけど、
このとき糸谷は、馬を取ったうえで8七玉と指しています。
815名無し名人:2008/07/04(金) 10:49:47 ID:OlaUYGdW
なかなか態度をハッキリさせない
816名無し名人:2008/07/04(金) 10:50:16 ID:Z2hhCg7v
>>813
ありがとうございます。┌(_Д_┌ )┐
817名無し名人:2008/07/04(金) 10:50:29 ID:dfZOKgGF
2手指しみたいなもんか
818名無し名人:2008/07/04(金) 10:58:21 ID:79B32hIN
なんだこりゃ。お互いなかなか態度を見せないな
相右玉もあるか。1筋突き越されてるぶん少し損だけど
819名無し名人:2008/07/04(金) 10:58:22 ID:qtap9QqG
糸谷は右玉っぽいな
先手は悩ましい
820名無し名人:2008/07/04(金) 11:00:20 ID:vnDwZoom
>>806
勝又もやってるな。
成桂をナナメ下に引いたんだっけか
821名無し名人:2008/07/04(金) 11:06:46 ID:4J+h4iLG
>昼食の注文は双方なし。

俺らの楽しみを奪うなよ…
822名無し名人:2008/07/04(金) 11:09:34 ID:ku10wJ1V
2007 関根紀代子 vs 甲斐 智美 初手を後手の関根が指したため1手で終了!
2007 有吉 道夫 vs 東  和男 初手を後手の有吉が指したため1手で終了!
823名無し名人:2008/07/04(金) 11:09:37 ID:6kt3w/kY
両者ともママの手作りお弁当でしょうか?
824名無し名人:2008/07/04(金) 11:09:53 ID:HbJa6ll4
竜王戦はテキスト棋譜ないのか
825名無し名人:2008/07/04(金) 11:11:47 ID:ku10wJ1V
玉はいつ動くんだろ
826名無し名人:2008/07/04(金) 11:13:31 ID:t1QcxOYF
糸谷は昼食なしでも理由はわかるが
豊ノ島は餓死しちゃうゾ〜w
827名無し名人:2008/07/04(金) 11:23:43 ID:3uY8edea
外に食いに行くんだろ
828名無し名人:2008/07/04(金) 11:26:36 ID:DHOJb13S
糸谷が無理やり誘ってるんじゃないか

糸谷「豊島くん、お昼食べに行こう」
豊島「え・・でも・・・」
829名無し名人:2008/07/04(金) 11:33:46 ID:9RALUy1Z
え、二人とも梨なんだろ
830名無し名人:2008/07/04(金) 11:34:46 ID:JCMu7bM7
一気の更新萎え
831名無し名人:2008/07/04(金) 11:35:22 ID:79B32hIN
先手の右玉確定だな
832名無し名人:2008/07/04(金) 11:36:13 ID:qtap9QqG
相右玉消えたか
833名無し名人:2008/07/04(金) 11:36:32 ID:NLm7CqQX
糸谷のネクタイちょっと欲しい
834名無し名人:2008/07/04(金) 11:38:59 ID:qtap9QqG
あれ、42玉キャンセルされた
835名無し名人:2008/07/04(金) 11:42:17 ID:Ks7h42p2
44歩だな次の一手
836名無し名人:2008/07/04(金) 11:43:25 ID:79B32hIN
端突き越したんだから自然な流れではある
まあ、糸谷が端受けないことで右玉を誘ったんだろう
「俺の得意戦法、お前やってみろよ」と
837名無し名人:2008/07/04(金) 11:43:48 ID:3uY8edea
右玉きたー
838名無し名人:2008/07/04(金) 11:44:19 ID:7NanuyWS
後手は穴熊か地下鉄飛車か
839名無し名人:2008/07/04(金) 11:45:07 ID:3uY8edea
右金保留だから2手速くなるな
840名無し名人:2008/07/04(金) 11:45:42 ID:qtap9QqG
糸谷から仕掛けて右玉を攻略したらカコイイな
穴熊で手待ちはやめて欲しい
841名無し名人:2008/07/04(金) 11:49:25 ID:h0Sp1s26
先手に右玉でこられりゃ
これは後手とすれば穴熊コースだろうな。
842名無し名人:2008/07/04(金) 11:53:37 ID:+e2RUPx0
豊島君、一宮なのか
隣市だよ応援しなきゃ
843名無し名人:2008/07/04(金) 11:54:32 ID:9xoj9RaA
右玉って自分でやると全然ダメなのに
相手にやられると遠くて広くて捕まらない
844名無し名人:2008/07/04(金) 11:55:42 ID:AalEc9jI
すいません
ケータイから見れる棋譜のURL教えてください
845名無し名人:2008/07/04(金) 11:56:51 ID:qtap9QqG
846名無し名人:2008/07/04(金) 11:58:49 ID:5pWBCct6
端歩突き越しの右玉に地下鉄でいくのはロマンを感じる
でも穴熊が正解じゃないかとも思う

847名無し名人:2008/07/04(金) 12:01:29 ID:AalEc9jI
>>845ありがとうございます
848名無し名人:2008/07/04(金) 12:07:26 ID:t7vJI+/2
豊島の将棋を初めてリアルタイムで見てる
やはりこいつもなんでも指しこなすオールラウンダーなのか
849名無し名人:2008/07/04(金) 12:10:56 ID:M3XJiy+B
右玉は昔好きで良くやったんだが、強く攻められて薄さがきつかったんだよなあ
850名無し名人:2008/07/04(金) 12:16:37 ID:95jR8Nim
コメント多いのはうれしいけどありすぎてもなんかなって気になるな
851名無し名人:2008/07/04(金) 12:16:42 ID:1jU0+pjM
別の手順と合流した。

▲4八金まで
次の手  棋譜数(%) 先手勝率
────────────────────────────
1.△7三桂 3 ( 60%) 0.667 2勝 1敗
2.△6五歩 1 ( 20%) 1.000 1勝 0敗
3.△4二金右 1 ( 20%)                  1千日手
────────────────────────────
計 5 0.750 3勝 1敗
852名無し名人:2008/07/04(金) 12:19:07 ID:1jU0+pjM
【参考棋譜】
開始日時:2006/05/24
棋戦:第47期王位戦リーグ紅組5回戦
先手:佐藤康光棋聖
後手:谷川浩司九段

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △3二金 ▲7八金 △8四歩 ▲2五歩 △8八角成
▲同 銀 △2二銀 ▲1六歩 △3三銀 ▲1五歩 △6二銀 ▲4八銀 △6四歩
▲4六歩 △6三銀 ▲4七銀 △5二金 ▲3六歩 △4二玉 ▲3七桂 △5四銀
▲7七銀 △7四歩 ▲4八金 △4四歩 ▲2九飛 △3一玉 ▲4九玉 △2二玉
▲3八玉 △8五歩 ▲5六歩 △9四歩 ▲9六歩
*
△7三桂 ▲6八金 △4二金右 ▲7九飛 △5二金 ▲5八金左 △6二金 ▲2九飛
△5二金 ▲9五歩 △同 歩 ▲7五歩 △同 歩 ▲6六銀 △6三金 ▲7五銀
△7四歩 ▲6六銀 △8八角 ▲5五歩 △4三銀 ▲2四歩 △同 銀 ▲7七桂
△6五歩 ▲同 桂 △同 桂 ▲同 銀 △3五歩 ▲2五歩 △3三銀 ▲3五歩
△3六歩 ▲同 銀 △5五角成 ▲4七角 △4五歩 ▲5六銀 △4六馬 ▲5七金直
△同 馬 ▲同 金 △4六金 ▲6六角 △5七金 ▲同 角 △4六金 ▲6六角
△4四桂 ▲3四桂 △3一玉 ▲4二歩 △同 金 ▲同桂成 △同 玉 ▲4五桂
△3六桂 ▲3三桂成 △同 桂 ▲4四歩 △5四銀 ▲7二歩 △4五桂打 ▲3六角
△同 金 ▲4三銀 △同 銀 ▲同歩成 △同 玉 ▲3三角成 △5二玉 ▲4四桂
△6二玉 ▲5一馬
まで111手で先手の勝ち
853名無し名人:2008/07/04(金) 12:19:55 ID:f+c7k6rf
先手勝ちすぎだろ・・・
854名無し名人:2008/07/04(金) 12:22:18 ID:nz+5j2Br
端歩突き越した右玉って強いんだね
855名無し名人:2008/07/04(金) 12:24:19 ID:pMrt5try
>過去の実戦例は9局あり、先手の7勝1敗1千日手

>>851
あと4つ探すんだ!
856名無し名人:2008/07/04(金) 12:26:51 ID:Ks7h42p2
次は73桂だね。
857名無し名人:2008/07/04(金) 12:28:45 ID:OlaUYGdW
熊って4筋5筋からのカウンターを狙いたい
858名無し名人:2008/07/04(金) 12:30:17 ID:fGQxIOr0
先手7−1て・・・・
初形より大差になっちゃってるじゃん
これならまだ角道止める振り飛車のほうが勝率高いわけですね
859名無し名人:2008/07/04(金) 12:39:13 ID:1jU0+pjM
>>855 スマソ
新聞にも年鑑にも載らない棋譜がたくさんあるからね。
棋譜貼りスレに助けられて公式戦34351局あるけど、埋もれた棋譜は関係者以外どうしようもない・・・
860名無し名人:2008/07/04(金) 12:42:20 ID:pMrt5try
>>859
いや、冗談なので謝られるとw
いつも乙であります。
861名無し名人:2008/07/04(金) 12:45:16 ID:1jU0+pjM
>>860
ここ見てる関係者にむけて言ってみたw
862名無し名人:2008/07/04(金) 12:48:42 ID:7psP7Pg8
右玉の経験地では糸谷が上だから、勝ち目がなくもないと思うが
7:1はツライか?
863名無し名人:2008/07/04(金) 12:52:05 ID:nUh8E8gm
>>851
△42金右 有力ですね
864クレクレ蓑虫:2008/07/04(金) 12:52:34 ID:/6cOJmRM
一昨日の棋聖戦の解説からすると雲泥の差でいいな
ほんにありがたい 
さすが読売 いいスタッフを用意してあるね
イトダニは朝からパンをガツガツ食っていたらしいが 気合充分だな
ま、この試合はどちらも負けたくないだろう
865名無し名人:2008/07/04(金) 12:52:51 ID:58N3GYyE
9局のうち糸谷率は?
866名無し名人:2008/07/04(金) 12:53:43 ID:kXSAegv0
これは、羽生−豊島戦が見られる可能性がかなり高くなったな
867名無し名人:2008/07/04(金) 12:53:49 ID:ku10wJ1V
むしろ1のは誰か知りたい
868名無し名人:2008/07/04(金) 12:53:53 ID:/G9C7BQT
控室は豊島優勢なのか
869名無し名人:2008/07/04(金) 12:53:58 ID:7NanuyWS
穴熊にするには後手は74歩をついていて隙が多いからちょっと怖いな。
870名無し名人:2008/07/04(金) 12:55:51 ID:h0Sp1s26
>>858
後手が盛り返せるかどうかだね。
盛り返さなきゃそのうちすぐ指されなくなる。
871名無し名人:2008/07/04(金) 12:58:01 ID:1jU0+pjM
>>865 >>851の内容
20071005 順位戦 ●野  月−佐藤秀○ △7三桂
20060804 王将戦 ○佐藤秀−森  下● △6五歩
20060524 王位戦 ○佐藤康−谷  川● △7三桂
20051215 順位戦 千三  浦−谷  川千 △4二金右
20041119 王将戦 ○阿久津−谷  川● △7三桂
872クレクレ蓑虫:2008/07/04(金) 12:59:34 ID:/6cOJmRM
イトダニの右玉を 一時期試したことがあったけど
勝率が悪かった 
でも プロは違うんだなあ
873名無し名人:2008/07/04(金) 13:02:21 ID:54tgryWq
作戦負けは穴熊で緩和!
874名無し名人:2008/07/04(金) 13:02:28 ID:58N3GYyE
>>871 サンクス とりあえず5局には糸谷はないのか
875名無し名人:2008/07/04(金) 13:02:44 ID:6N5hlGAt
1二香
876名無し名人:2008/07/04(金) 13:05:11 ID:58N3GYyE
やっぱり熊か
877名無し名人:2008/07/04(金) 13:06:17 ID:7NanuyWS
勝又講座には74歩をつかないで早く穴熊にする方がいいってあったような。
878名無し名人:2008/07/04(金) 13:06:31 ID:7psP7Pg8
熊?地下鉄?
879クレクレ蓑虫:2008/07/04(金) 13:06:55 ID:/6cOJmRM
どんな穴熊に組むのかなあ
880名無し名人:2008/07/04(金) 13:09:08 ID:h0Sp1s26
熊るなら△7四歩は保留してたほうがっていうのがあるね。
881名無し名人:2008/07/04(金) 13:10:18 ID:t7vJI+/2
自陣の隙を消しながら引き締める金寄り。糸谷は気持ちにゆとりがあるのか、頻繁に記者室に下りてくる。
某氏「あれ、今日は大事な将棋でしょ?」
糸谷「大事だから下りてくるんです」
某氏「僕は糸谷さんの将棋を見にきたんですよ」
糸谷「豊島君の、でしょ(笑)」
882名無し名人:2008/07/04(金) 13:12:08 ID:1jU0+pjM
糸谷は長時間の正座得意そうじゃないからねw
NHKのときも不自然だったw
883名無し名人:2008/07/04(金) 13:12:32 ID:7psP7Pg8
何某氏ってだれだろう?
884クレクレ蓑虫:2008/07/04(金) 13:12:47 ID:/6cOJmRM
大事だから記者室に下りてくる?
どんな意味?
まさか 情報収集?
885名無し名人:2008/07/04(金) 13:15:33 ID:M3XJiy+B
人目55銀か
886名無し名人:2008/07/04(金) 13:16:45 ID:Ks7h42p2
糸谷,考慮時間全部使ったことあるの?
887名無し名人:2008/07/04(金) 13:16:55 ID:+HTNWqX/
単に緊張をほぐしたいだけなのでは
糸谷といえども、本戦はまた格別だろうし
888名無し名人:2008/07/04(金) 13:18:31 ID:1jU0+pjM
>>883
楳図かずおかとオモタ
889名無し名人:2008/07/04(金) 13:22:19 ID:zp0BxRYf
終局は何時ごろになりそう?
10時過ぎる?
890名無し名人:2008/07/04(金) 13:22:32 ID:7psP7Pg8
楳図が糸谷の将棋を見にきたらホラーだね
891名無し名人:2008/07/04(金) 13:23:28 ID:M3XJiy+B
>1局は先後が違うため△1一玉となっている。
それって同一曲面じゃねーだろw
892名無し名人:2008/07/04(金) 13:24:31 ID:t7vJI+/2
糸谷は豊島に比べたら自分なぞ紛い物の怪物なんだと、周囲は自分ではなく豊島を望んでるんだと、無意識の内に引け目を感じてそう
ぶっちゃけ今日も負けるようだと、苦手意識植え付けられて今後カモにされかねない
893名無し名人:2008/07/04(金) 13:26:18 ID:nUh8E8gm
>>891
類似局面なだけ
894クレクレ蓑虫:2008/07/04(金) 13:27:39 ID:/6cOJmRM
>>892
おいもそう思た
なんかイトダニって僻んでない?
895名無し名人:2008/07/04(金) 13:28:58 ID:mq7ksFH7
昼食の注文は双方なし。
この局面で豊島が考え込んでいる。
糸谷は記者室を訪れ、升田幸三「手眼」の扇子をパタパタとさせながら、ウロウロしていた。
しばらくして、「このネクタイ、ギャグなんですよ」と糸谷。
小さい剣がいくつも交差する柄なのだが、ひとつだけ剣とペンが交差し、ペンが剣を折っている。
「ペンは剣よりも強しです。
こういうのって気付かれるのが面白いのであって、自分で言っちゃダメですよね」。
896名無し名人:2008/07/04(金) 13:29:38 ID:9RALUy1Z
京大はいれなくて阪大にいったようなやつだから
897名無し名人:2008/07/04(金) 13:29:58 ID:nUh8E8gm
>>891
「図面配置一致局」で検索すると出るのかも

一致局 3局

▲55歩 2局
△11玉 1局

って感じ
898名無し名人:2008/07/04(金) 13:30:00 ID:M3XJiy+B
ここは長考かな
899クレクレ蓑虫:2008/07/04(金) 13:31:06 ID:/6cOJmRM
将棋しながら 阪大も凄いことだよ
900名無し名人:2008/07/04(金) 13:33:06 ID:u5vOwZmH
>>899
家庭に恵まれただけだ
奨励会だって年間12万円かかるからね
901名無し名人:2008/07/04(金) 13:33:56 ID:7psP7Pg8
そういう人間くさいところが垣間見えるってのはいいと思う
902名無し名人:2008/07/04(金) 13:38:26 ID:u5vOwZmH
>>882
そのせいで神吉も長時間の将棋に弱くてフリクラ落ちたんだ
903名無し名人:2008/07/04(金) 13:41:19 ID:9RALUy1Z
今頃将棋みているような人間は
東大卒だけど自宅警備員やってるとかいう奴が多いからな。
イトダニ程度ではシンパシー感じない。
904名無し名人:2008/07/04(金) 13:43:09 ID:Ks7h42p2
とにかく家庭が貧乏だと阪大も奨励会も無理
905名無し名人:2008/07/04(金) 13:43:39 ID:/jjHtuGH
まぁ糸谷の物言いを見てると
若さがそういわせてる部分もあるんじゃね

一回痛い目見ればよくなるだろうよ
906名無し名人:2008/07/04(金) 13:45:41 ID:ku10wJ1V
またバーレーンとか!
907906:2008/07/04(金) 13:46:08 ID:ku10wJ1V
失礼誤爆
908名無し名人:2008/07/04(金) 13:47:09 ID:nUh8E8gm
>>904
戸辺の家は裕福だったか? > 奨励会当時
909名無し名人:2008/07/04(金) 13:47:14 ID:u5vOwZmH
>>903-904
東大卒とか高学歴の自宅警備員ってのはウソ。
低学歴の奴が職業選択の機会が狭ばり
自宅警備員になるしかなくなる訳だ
糸谷だって新春お好み対局での社会不適合っぷりを伺うと
将棋も学歴もダメだったら間違いなく自宅警備員になるしか無かった人種だ
910名無し名人:2008/07/04(金) 13:48:06 ID:7psP7Pg8
なんで先に金寄ってから香あがらなかったの?
911名無し名人:2008/07/04(金) 13:48:08 ID:f+c7k6rf
いやこの大舞台で抜くところで抜ける胆力は凄いと思うよ
正に勝負師!って感じじゃん
正攻法の豊島に大胆不敵な糸谷。
将来楽しみなライバル対決だね
あとは羽生と先崎みたいに進まないことを祈るのみだが、
糸谷は先崎よりも分厚そうだからそうそう潰れないかも。
912名無し名人:2008/07/04(金) 13:50:06 ID:7psP7Pg8
逆に豊島が先崎みたいになるって確率は?
913名無し名人:2008/07/04(金) 13:50:07 ID:54tgryWq
>>911
抜くのか・・・ふぅ・・・
914名無し名人:2008/07/04(金) 13:50:18 ID:743ZX8cE
次スレ
第21期竜王戦 Part5
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1215146951/
915名無し名人:2008/07/04(金) 13:50:59 ID:u5vOwZmH
>>912
低いが
三浦屋敷レベルに落ち着く可能性は高そう
916名無し名人:2008/07/04(金) 13:52:41 ID:7psP7Pg8
屋敷と先崎にどの程度の差があるのかわからん
917名無し名人:2008/07/04(金) 13:53:25 ID:7NanuyWS
豊島と糸谷が将来の羽生、佐藤みたいな関係になるかもしれないな。
918名無し名人:2008/07/04(金) 13:54:06 ID:PPPdAB1G
どうなるか誰にもわからんよ
919名無し名人:2008/07/04(金) 13:55:58 ID:dfZOKgGF
可能性を語るのって楽しいね
920名無し名人:2008/07/04(金) 13:56:14 ID:LK3029qO
「玉飛接近すべからず」って格言あるけど
先手はこの形でいいの?
921名無し名人:2008/07/04(金) 13:58:09 ID:eFSwx6yc
実績は屋敷が上だが、先崎は将棋以外にもマルチな才能を示した
現時点で糸谷は先崎寄りだな
922名無し名人:2008/07/04(金) 13:58:10 ID:Ks7h42p2
ここは77桂だね
923名無し名人:2008/07/04(金) 13:58:17 ID:aW3An1Af
このふたりじゃどちらも羽生クラスじゃない。
森内、佐藤クラスまでいけるかもわからん。
丸山、藤井クラスならまずまずってかんじ。
924名無し名人:2008/07/04(金) 13:58:37 ID:1jU0+pjM
>部屋の片隅では有吉九段と村田智五段が練習将棋を指している。

有吉先生 好きなんだね〜
925名無し名人:2008/07/04(金) 14:00:37 ID:58N3GYyE
現代将棋に目覚めてからは、
また将棋が好きになったらしいから
見習いたいものだ
926名無し名人:2008/07/04(金) 14:01:06 ID:OlaUYGdW
>>920
この場合、相手玉に飛車がダイレクトにプレッシャーをかけているので、有力とされている
927名無し名人:2008/07/04(金) 14:02:20 ID:u5vOwZmH
>>924
千敗するまでは引退したくないからな
928名無し名人:2008/07/04(金) 14:02:50 ID:LK3029qO
ふんふん、そういうものなおかぁ
929名無し名人:2008/07/04(金) 14:03:42 ID:SmHMZX8M
だれか棋譜張ってよ
930名無し名人:2008/07/04(金) 14:04:45 ID:7psP7Pg8
指さないな、何か狙ってるの?構想を組み立ててるだけ?
931名無し名人:2008/07/04(金) 14:04:51 ID:dfZOKgGF
右玉党の自分にとっては興味深い局面だ

現局面から
77桂・11玉・61角・43銀・55銀・52銀・同角成・同飛・64銀・82飛・65桂
以下、先手勝ちになったことがある。
932名無し名人:2008/07/04(金) 14:04:53 ID:1jU0+pjM
開始日時:2008/07/04/10:00
表題:決勝トーナメント
棋戦:第21期竜王戦
持ち時間:5時間
消費時間:40▲68△44
場所:関西将棋会館
先手:豊島将之四段
後手:糸谷哲郎四段

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △3二金 ▲7八金 △8八角成 ▲同 銀 △4二銀
▲3八銀 △6二銀 ▲1六歩 △6四歩 ▲1五歩 △6三銀 ▲4六歩 △9四歩
▲9六歩 △5二金 ▲4七銀 △8四歩 ▲7七銀 △7四歩 ▲2五歩 △3三銀
▲3六歩 △4二玉 ▲3七桂 △4四歩 ▲2九飛 △5四銀 ▲4八玉 △3一玉
▲3八玉 △2二玉 ▲5六歩 △8五歩 ▲4八金 △1二香 ▲6六銀 △4二金右

933名無し名人:2008/07/04(金) 14:04:58 ID:aW3An1Af
糸谷おしゃれさんだな。
934名無し名人:2008/07/04(金) 14:05:29 ID:DHOJb13S
羽生と比べるほうがどうかしてる

羽生は別格

比べるとしたら、MAXで谷川〜佐藤・森内クラスだろう
935名無し名人:2008/07/04(金) 14:05:47 ID:NLm7CqQX
>>924
そういや有吉先生は順位戦終わった後に記録係やってた豊島三段(当時)と指してたこともあったな。
それで初めて豊島の名前を知った。
936名無し名人:2008/07/04(金) 14:06:15 ID:/jjHtuGH
>>909
> 糸谷だって新春お好み対局での社会不適合っぷりを伺うと
kwsk
937名無し名人:2008/07/04(金) 14:06:29 ID:dfZOKgGF
>>919
あ、同じID発見。初めて経験したw
938名無し名人:2008/07/04(金) 14:06:33 ID:OlaUYGdW
>>926
追加。もっとも強力な攻め駒の飛車から遠ざかっている、というのも理由のひとつ
939名無し名人:2008/07/04(金) 14:06:47 ID:SmHMZX8M
ありがとうw
はやくてびびたw
>>933
なにか感じるのだが気のせいだな
940名無し名人:2008/07/04(金) 14:07:06 ID:7NanuyWS
銀交換になって歩も入れば後手からは63角から桂頭を狙う手が羽生名人の得意の手。
941名無し名人:2008/07/04(金) 14:08:07 ID:1jU0+pjM
>>939
こすれの頭に貼ろうと準備していたw
942名無し名人:2008/07/04(金) 14:08:55 ID:1jU0+pjM
>>941
こ-->じ orz
943名無し名人:2008/07/04(金) 14:10:25 ID:zp0BxRYf
糸谷は字がうまいのか
下手そうなイメージがするが
944名無し名人:2008/07/04(金) 14:11:13 ID:PJm7zuBl
読売の棋譜は、糸谷は五段じゃなく四段か。
今気付いた。
945名無し名人:2008/07/04(金) 14:12:49 ID:1jU0+pjM
>>944
全く忘れてたよ。2008年5月1日付 五段だ!!


946名無し名人:2008/07/04(金) 14:13:11 ID:u5vOwZmH
>>936
ネタ振られた時に気の利いたボケとかが出来なかった
俗人の世界ではそういうイケスかない奴は爪弾きの対象だ
947名無し名人:2008/07/04(金) 14:13:25 ID:7psP7Pg8
写真の横には五段って書いてあるのにな
948名無し名人:2008/07/04(金) 14:13:26 ID:XgtL6U0a
しょっちゅう控え室に顔を出すって事は、持ち時間をもてあましてるって事かな。
949名無し名人:2008/07/04(金) 14:13:49 ID:1jU0+pjM
>>944
早速訂正されたよw
950名無し名人:2008/07/04(金) 14:15:10 ID:PJm7zuBl
音が鳴りました。
天元に歩ですw
951名無し名人:2008/07/04(金) 14:16:49 ID:IgBaEV6D
谷川、糸谷(+女流)チームのちぐはぐさは見ててつらかった
森内、佐藤天(+女流)チームの出来がいいだけに

しかし一番面白かったのは似顔絵サイコロ(バトル絵)で森内が出た瞬間なのは間違いない
952名無し名人:2008/07/04(金) 14:17:56 ID:dfZOKgGF
大勢の人前で気の利いたボケやるって結構難しいと思うぞ。
糸谷ってまだ19でしょ?
大学卒業する頃にまだそんな感じだとあれかもしれんが。
953名無し名人:2008/07/04(金) 14:18:06 ID:M3XJiy+B
某竜王ワロス
954名無し名人:2008/07/04(金) 14:19:24 ID:u5vOwZmH
>>952
そういう人種ってのは
いつまで経ってもそうなんだよ
955名無し名人:2008/07/04(金) 14:19:38 ID:7psP7Pg8
なに?控え室の某氏ってワタナベだったの?
956名無し名人:2008/07/04(金) 14:21:21 ID:7psP7Pg8
六筋に銀ひいた
957名無し名人:2008/07/04(金) 14:22:05 ID:+e2RUPx0
たかがうまくボケで返せなかったぐらいで社会不適合とか
恐ろしいな
958名無し名人:2008/07/04(金) 14:22:13 ID:dfZOKgGF
>>954
そんなことは無いよ。
経験をつめば変わる。
大学なら人前で発表する機会も多いだろう。
959名無し名人:2008/07/04(金) 14:23:03 ID:AE5gvv6X
糸谷、豊島、村田顕、稲葉と
関西も楽しみな若手が増えてきた

三段リーグにも3人若いのがいるし
960名無し名人:2008/07/04(金) 14:23:47 ID:0mq/mOpd
素人目にもう後手が良く見える

この年代の2歳差って大きいんだろうな
意地もあんだろうし
961名無し名人:2008/07/04(金) 14:25:20 ID:u5vOwZmH
>>957
娑婆ではそういう事になってるっぽい

>>958
大学でのお勉強(笑)の発表と
処世術的な立ち回りのボケは別物
真面目に学問を述べてる奴は堅物として扱われる
962名無し名人:2008/07/04(金) 14:25:31 ID:9RALUy1Z
生まれたときに魔法使いがやってきて聞いたんだろ
「坊や、イケメンか人柄か将棋の才能かどれかお選び、ただし残りは最低にするよ」

羽生なんかは3つもらったんだろうけど
963名無し名人:2008/07/04(金) 14:26:38 ID:PPPdAB1G
どこのシャバだよw
964名無し名人:2008/07/04(金) 14:26:39 ID:A1NFH8LE
なんかこの中継の駒音、軽っぽしいな・・・
965名無し名人:2008/07/04(金) 14:27:16 ID:54tgryWq
>>964
kifu/wのデフォ音だぞ
966名無し名人:2008/07/04(金) 14:27:17 ID:nUh8E8gm
▲45歩 来た
967名無し名人:2008/07/04(金) 14:27:33 ID:DHOJb13S
じゃ俺はイケメンと将棋の才能でいいや
968名無し名人:2008/07/04(金) 14:28:07 ID:SmHMZX8M
俺は右玉にはいつもこの穴熊ねらいで
負けてもそれは時間がなかったからで問題ないとおもってたんだが
どうなんだろう
969名無し名人:2008/07/04(金) 14:28:11 ID:IgBaEV6D
銀を4筋に引いて6三に角打ちだとなにかまずいのか?
970名無し名人:2008/07/04(金) 14:28:41 ID:eJZhNMPi
誰か次スレ立てといてね
971名無し名人:2008/07/04(金) 14:28:43 ID:7QyvtiWI
解説月だから部ログはないのか
972名無し名人:2008/07/04(金) 14:28:49 ID:1jU0+pjM
>>965
俺、激指の音に変えてたから知らなかった。
囲碁のアプレットから流用しているのかとオモタ。
973名無し名人:2008/07/04(金) 14:29:06 ID:u5vOwZmH
>>963
将棋指しには関係ない
主に営業職を初めとする会社組織だろうな
実務力より立ち回りの方が評価されるという
974名無し名人:2008/07/04(金) 14:29:16 ID:1jU0+pjM
次スレは既に立っているよ

第21期竜王戦 Part5
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1215146951/
975名無し名人:2008/07/04(金) 14:31:03 ID:+e2RUPx0
1000なら藤井人間国宝
976名無し名人:2008/07/04(金) 14:32:10 ID:0mq/mOpd
時間の使い方が若いよね
最近の羽生佐藤だと駒がぶつかり出したとこで残り1時間とか
977名無し名人:2008/07/04(金) 14:33:11 ID:nUh8E8gm
▲57銀 → 46銀 で銀多伝にする?
978名無し名人:2008/07/04(金) 14:33:30 ID:7QyvtiWI
一週間に2.3回は将棋中継見れるか
979名無し名人:2008/07/04(金) 14:33:53 ID:IgBaEV6D
▲6八角といってみる
980名無し名人:2008/07/04(金) 14:34:19 ID:7QyvtiWI
擦れの伸びが遅いね
981名無し名人:2008/07/04(金) 14:34:28 ID:cmF4sHn+
藤井人間国宝 で検索した結果  約164,000件
982名無し名人:2008/07/04(金) 14:34:50 ID:7QyvtiWI
はぶなら3倍俳句か
983名無し名人:2008/07/04(金) 14:36:13 ID:u5vOwZmH
まだ童貞なんだろうな
ハチワンダイバーみたいに
オッパイも揉んだ事無いんだろうな
984名無し名人:2008/07/04(金) 14:37:34 ID:9RALUy1Z
桐山零が童貞を失うシーンは3月のライオンの山場だろうな
985名無し名人:2008/07/04(金) 14:37:48 ID:CYEWQb/3
豊島優勢だな
986名無し名人:2008/07/04(金) 14:39:00 ID:u5vOwZmH
どっちが勝っても増田に負ける
羽生戦はおあずけ
987名無し名人:2008/07/04(金) 14:40:23 ID:7QyvtiWI
玉費接近生きる形?
988名無し名人:2008/07/04(金) 14:40:28 ID:u5vOwZmH
どちらも私服で新宿とか秋葉原を歩いてたら
職務質問されるだろうな
989名無し名人:2008/07/04(金) 14:43:36 ID:dfZOKgGF
穴熊にできるなら4筋凹まされても大したことないよってことかも

個人的には、右玉で5筋の位を取っちゃうと攻めの取っ掛かりが見つからなくて困る。
990名無し名人:2008/07/04(金) 14:44:26 ID:/ho8UwK7
ここから藤井先生スレになります
991名無し名人:2008/07/04(金) 14:44:43 ID:A1NFH8LE
これはもう豊島竜王だな。
992名無し名人:2008/07/04(金) 14:45:23 ID:IgBaEV6D
1000なら千駄ヶ谷市場復活
993名無し名人:2008/07/04(金) 14:46:02 ID:u5vOwZmH
逆に加藤智大だってプロ棋士になって
同世代より多く稼いでたら犯行に及ばなかっただろうな
金目当てで棋士に寄ってくる奴なんて案外いる
将棋指しなんて初めて付き合った相手(及び女流)と結婚するパターンがほとんど
994名無し名人:2008/07/04(金) 14:46:38 ID:dcbUtBxc
1000なら藤井竜王
995名無し名人:2008/07/04(金) 14:46:57 ID:54tgryWq
ID:u5vOwZmH
なにこれ
996名無し名人:2008/07/04(金) 14:47:19 ID:u5vOwZmH
将棋は「自閉症のゲーム」
997名無し名人:2008/07/04(金) 14:48:02 ID:u5vOwZmH
アスペルガーアスペルガー
998名無し名人:2008/07/04(金) 14:48:27 ID:lFdi5grb
1000なら木村竜王
999名無し名人:2008/07/04(金) 14:48:52 ID:kjq905v7
1000なら藤井うなぎ店、産地偽装発覚
1000名無し名人:2008/07/04(金) 14:48:58 ID:7psP7Pg8
1000なら先崎初代永世竜王
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。