NHK杯将棋トーナメント Part183

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
毎週日曜日 NHK教育10:20〜12:00 司会:中倉宏美(女流初段)
第58回NHK杯テレビ将棋トーナメントのスレッドです。

実況して盛り上がりたい人は番組ch(教育)へ。
http://live22x.2ch.net/liveetv/

↓関連リンク
NHK杯テレビ将棋トーナメント
http://www.nhk.or.jp/goshogi/shogitou/
日本将棋連盟−NHK杯
http://www.shogi.or.jp/kisenhyo/nhk.html

【前スレ】
NHK杯将棋トーナメント Part182
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1206710720/

【ここ最近の過去スレ】
181 http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1205650706/
180 http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1205639344/
179 http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1205634780/
178 http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1205622730/l50
177 http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1205024409/l50
176 http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1204425067/l50

↓それ以前の過去スレ
NHK杯将棋トーナメント 過去スレ一覧
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1189272705/l50
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/11243/1193554274/
NHK杯将棋トーナメント Part182
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1206710720/
2名無し名人:2008/04/13(日) 11:49:11 ID:f+4hHNVF
>>1おつ
もう高崎四段のパワーは0よ
3名無し名人:2008/04/13(日) 11:49:20 ID:PbBuNpFE
師匠無言w
4名無し名人:2008/04/13(日) 11:49:37 ID:9SmhYaVB
>1
やっと落ち着いた
ご苦労様
5名無し名人:2008/04/13(日) 11:49:40 ID:NywSCCZc
これはまちがいなくつめろ!
6名無し名人:2008/04/13(日) 11:49:55 ID:MxL/zEbQ
┌─────┐
>>1乙だぞ │
└∩───∩┘
  ヽ(`・ω・´)ノ
7名無し名人:2008/04/13(日) 11:50:24 ID:Vk9Fvk3t
雑すぎてびっくり
8名無し名人:2008/04/13(日) 11:50:34 ID:AELInydW
蟷螂拳の勝ち
9名無し名人:2008/04/13(日) 11:51:04 ID:Vk9Fvk3t
俺は桂馬が好き

あ、いちおつ
10名無し名人:2008/04/13(日) 11:51:09 ID:9SmhYaVB
宏美はっきりしゃべれ
11名無し名人:2008/04/13(日) 11:52:28 ID:9SmhYaVB
こういう将棋は分からん
12名無し名人:2008/04/13(日) 11:52:59 ID:Vk9Fvk3t
だから歩をたらせと
13名無し名人:2008/04/13(日) 11:53:36 ID:PbBuNpFE
解説暴走
14名無し名人:2008/04/13(日) 11:54:03 ID:Vk9Fvk3t
だから歩を
15名無し名人:2008/04/13(日) 11:54:19 ID:Hx1JxOnV
金銀独り占めかよw
16名無し名人:2008/04/13(日) 11:54:19 ID:yZvLtm4x
全然気持ちよくねーよw
17名無し名人:2008/04/13(日) 11:54:21 ID:/xdGQRoT
そろいました!
18名無し名人:2008/04/13(日) 11:54:32 ID:f+4hHNVF
金銀8枚と飛車角4枚の交換に
19名無し名人:2008/04/13(日) 11:54:33 ID:9SmhYaVB
28歩ああいうの打つとやっぱ勝てないな
20名無し名人:2008/04/13(日) 11:54:59 ID:e13GvwOc
ここで29歩なりとやりたいぐらい
21名無し名人:2008/04/13(日) 11:55:02 ID:Vk9Fvk3t
オシャレ勝利
22名無し名人:2008/04/13(日) 11:55:03 ID:NywSCCZc
28歩が最後まで活躍できなかった・・・
23名無し名人:2008/04/13(日) 11:55:33 ID:ov2Jiew3
        第58回NHK杯テレビ将棋トーナメント
○渡辺  明  竜王─┐              ┌─鈴木  大介八段○
○櫛田  陽一六段┐├┐          ┌┤┌北浜  健介七段○
○森下  卓  九段┴┘├┐      ┌┤└┴石田  和雄九段○
○畠山  鎮  七段┬┐││      ││┌┬中川  大輔七段○
○橋本  崇載七段┘├┘│      │└┤└田村  康介六段○
○谷川  浩司九段─┘  │      │  │┌泉    正樹七段○
○郷田  真隆九段─┐  ├┐  ┌┤  └┴行方  尚史八段○
○清水  市代女流┐├┐││  ││  ┌─久保  利明八段○
○糸谷  哲郎四段┴┘│││  ││┌┤┌川上  猛  六段○
○島    朗  八段┬┐├┘│優│└┤└┴阿部  隆  八段○
○中座  真  七段┘├┘  │  │  │┌┯堀口一史座七段○
○森内  俊之名人─┘    │勝│  └┤└村田  顕弘四段●
○中原  誠十六世─┐    ├┴┤    └─深浦  康市王位○
○阿久津主税六段┐├┐  │  │    ┌─羽生  善治二冠○
○神崎  健二七段┴┘│  │  │  ┌┤┌山ア  隆之七段○
○高橋  道雄九段┬┐├┐│  │┌┤└┴井上  慶太八段○
○広瀬  章人五段┘├┘││  │││┌┬飯島  栄治五段○
○丸山  忠久九段─┘  ││  ││└┤└瀬川  晶司四段○
○木村  一基八段┬┐  ├┘  └┤  └─三浦  弘行八段○
○村中  秀史四段┘├┐│      │  ┌─藤井  猛  九段○
○金井  恒太四段┐│││      │┌┤┌片上  大輔五段○
○村山  慈明五段┴┘├┘      └┤└┴藤原  直哉六段○
○福崎  文吾九段┬┐│          │┌┯佐々木  慎五段○
○杉本  昌隆七段┘├┘          └┤└高ア  一生四段●
○佐藤  康光NHK─┘              └─長沼  洋  七段○
24名無し名人:2008/04/13(日) 11:55:36 ID:UEmhOB9W
棋譜
第58回NHK杯将棋トーナメント Part1
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1205645624/500
25名無し名人:2008/04/13(日) 11:55:51 ID:9SmhYaVB
感想戦だ
26名無し名人:2008/04/13(日) 11:56:14 ID:nYiAQIBJ
角一枚ぐらいの差があるな
27名無し名人:2008/04/13(日) 11:56:18 ID:Vk9Fvk3t
感想戦 = 説教
28名無し名人:2008/04/13(日) 11:56:31 ID:PbBuNpFE
動物的な動きが何とも言えんな
29名無し名人:2008/04/13(日) 11:56:33 ID:ov2Jiew3
<今後の放送予定>

 1回戦                       解説
4月20日  森下  卓  対  櫛田陽一   田丸  昇
4月27日  北浜健介  対  石田和雄   小林健二
30名無し名人:2008/04/13(日) 11:56:46 ID:AELInydW
英語ワカリマセーン
31名無し名人:2008/04/13(日) 11:56:48 ID:MxL/zEbQ
28歩辺りから後手悪くなったな
終盤で67歩成とせずに単に角だったらまだ粘れたかっていうぐらいか
32名無し名人:2008/04/13(日) 11:56:51 ID:kNg8uNHC
記録係の女性の名前はなんていうの?
髪型とかかわいいね。
33名無し名人:2008/04/13(日) 11:56:57 ID:tkc/yWxi
米は28歩を摘み取って一生君の頭を
グリグリしなさい!
34名無し名人:2008/04/13(日) 11:57:11 ID:9SmhYaVB
500 :名無し名人:2008/04/13(日) 11:55:10 ID:UEmhOB9W
先手:佐々木慎五段
後手:高崎一生四段
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4二飛 ▲4八銀 △6二玉
▲6八玉 △7二玉 ▲7八玉 △8二玉 ▲2五歩 △3三角
▲5六歩 △3二銀 ▲5八金右 △9二香 ▲5七銀 △9一玉
▲7七角 △8二銀 ▲8八玉 △7一金 ▲6六銀 △4四歩
▲9八香 △4五歩 ▲6八角 △4三銀 ▲9九玉 △5四銀
▲8八銀 △6四歩 ▲7九金 △5二金 ▲9六歩 △9四歩
▲5七角 △6五歩 ▲7七銀引 △6三銀 ▲6八金寄 △6二金寄
▲7八金寄 △5四歩 ▲2六飛 △5五歩 ▲2四歩 △同 歩
▲5五歩 △5二飛 ▲2四角 △4四角 ▲3六飛 △5五角
▲5三歩 △2二飛 ▲2五歩 △2八歩 ▲5一角成 △2五飛
▲5六飛 △5四歩 ▲5五飛 △同 歩 ▲4三角 △5三金
▲3四角成 △2七飛成 ▲4二馬 △5二金 ▲同馬寄 △同 銀
▲同 馬 △2二龍 ▲6三銀 △6六歩 ▲6二金 △6七歩成
▲同 金 △3五角 ▲7一金 △同 銀 ▲6二歩 △6四飛
▲6一歩成 △7二金 ▲7一と △同 金 ▲6五歩 △同 飛
▲6六金 △同 飛 ▲同 銀 △7二金打 ▲5一飛 △6三金
▲同 馬 △6二銀 ▲7一飛成 △同 銀 ▲4五馬 △3四歩
▲3五馬 △同 歩 ▲4四角 △7二龍 ▲6三銀 △同 龍
▲7一角成 △8二銀 ▲7二銀 △7一銀 ▲6三銀成 △4五角
▲4一飛 △6三角 ▲7一飛成 △8二銀 ▲同 龍 △同 玉
▲6二金
まで121手で先手の勝ち、たぶん
35名無し名人:2008/04/13(日) 11:57:20 ID:Mn2xkxn7
俺も英語わからんから並べてくれw
36名無し名人:2008/04/13(日) 11:57:25 ID:MxL/zEbQ
※ワロスw
37名無し名人:2008/04/13(日) 11:57:48 ID:Zto2/9yG
佐々木って、イギリス人女性殺しの男に似てるなぁ。
38名無し名人:2008/04/13(日) 11:58:32 ID:yZvLtm4x
破門ってw
39名無し名人:2008/04/13(日) 11:59:00 ID:Ap1nluFZ
歩打っちゃったよ。
40名無し名人:2008/04/13(日) 11:59:02 ID:nYiAQIBJ
米はまだB級で戦える
41名無し名人:2008/04/13(日) 11:59:03 ID:Vk9Fvk3t
ねんがんのけいまをてにいれたぞ
42名無し名人:2008/04/13(日) 11:59:15 ID:AELInydW
わろた
43名無し名人:2008/04/13(日) 11:59:36 ID:tkc/yWxi
今日は米長が勝者ということで
44名無し名人:2008/04/13(日) 11:59:36 ID:9SmhYaVB
みっちーかよ
45名無し名人:2008/04/13(日) 11:59:48 ID:PbBuNpFE
破門宣言したのかw
46名無し名人:2008/04/13(日) 12:00:43 ID:8NiPRLIa
>>37
キリギリス殺しのカマキリだろ
47名無し名人:2008/04/13(日) 12:00:41 ID:JsjOGlIr
終わりはフェードアウトするようになったんだなw
48名無し名人:2008/04/13(日) 12:01:04 ID:9SmhYaVB
この外人何者?
49名無し名人:2008/04/13(日) 12:01:26 ID:ep8Y603L
長沼シードなのかw
50名無し名人:2008/04/13(日) 12:01:31 ID:2Jw1gAh2
米長が来てそれまで静かな対局場が一気に和んだなw
51名無し名人:2008/04/13(日) 12:01:50 ID:JsjOGlIr
レドモンド日本語うますぎだろ
目をつぶってると地方の人に聞こえる
52名無し名人:2008/04/13(日) 12:03:10 ID:ySazi8Vm
解説、対局最悪。振り飛車講座二時間やれ
53名無し名人:2008/04/13(日) 12:03:41 ID:PbBuNpFE
また随分と貧乳だな
54名無し名人:2008/04/13(日) 12:04:12 ID:JtR5JcnZ
囲碁の方が見た目いいな。
55名無し名人:2008/04/13(日) 12:07:31 ID:Q30AsGNr
リードしてからの勝ちきり方は参考になった
2二龍とか3五角とか6五飛の好防は俺ならかなり慌てる
56名無し名人:2008/04/13(日) 12:07:32 ID:KljWH7QV
破門(´・ω・`)セツナス
57名無し名人:2008/04/13(日) 12:11:28 ID:Jz+swKz6
※まともな解説できなくなってるのになんで出てくんのかな。
本人嫌がってなかったっけ?一回戦だしまあいいかってことか。
58名無し名人:2008/04/13(日) 12:11:30 ID:4/X1sgrC
感想戦が2分しかないなんて、
NHKは何をやってるんだッ!
59名無し名人:2008/04/13(日) 12:11:50 ID:tszaa4Fl
「私に憧れて入門したのは、先崎先生」
60名無し名人:2008/04/13(日) 12:13:11 ID:kNg8uNHC
佐々木って振り飛車党なのなら
相振りにして欲しかったかも。
61名無し名人:2008/04/13(日) 12:18:15 ID:nUrSPeuo
>>57
まともだったじゃん。
大局を見事に捉えてたし、さすがだなって一般人は思ってるよ?

まぁあんたみたいな関係者は別としてね。
62名無し名人:2008/04/13(日) 12:22:13 ID:Jz+swKz6
俺関係者だったのかw(`・ω・´)

序盤なんて「昔は角道を止めるのが当たり前だった」しか言ってないじゃんw
人によってはめちゃくちゃ解説できるとこだろう。
別にアンチ※とかじゃなく純粋に残念だっただけ。
63名無し名人:2008/04/13(日) 12:23:26 ID:Q30AsGNr
最新の細かい変化の解説を求めるのは引退棋士には酷
64名無し名人:2008/04/13(日) 12:25:50 ID:6PboYKok
米ちゃんの解説はとてもわかりやすくて面白かった
やっぱりプロ棋士の中でもトップ3には入るね

俺的ランク
1 ハゲ
2 モテ
3 米
4 羽生
5 1000崎
65名無し名人:2008/04/13(日) 13:07:43 ID:6qE5eHwX
NHK杯見たいなと思ってるけど、日曜の朝はついつい寝てしまいました。
名人戦だと、シャキッと起きるのになあ。
66名無し名人:2008/04/13(日) 13:12:53 ID:O/i+Wn72
>>60
佐々木聖水は、振り飛車党とは言っても対抗型党で、相振りは苦手
67名無し名人:2008/04/13(日) 13:16:26 ID:6qE5eHwX
>>57
※は、NHK杯の決勝だけはトップ棋士が解説しなければならないけれど、
それ以外の解説なら喜んで受けますって「米長邦雄の家」で言ってたよ。
68名無し名人:2008/04/13(日) 13:20:19 ID:R8pzQ/uB
>>64
ハゲのわかりやすさは異常
69名無し名人:2008/04/13(日) 13:22:33 ID:hvxeTBwQ
>>34
高崎 → 高アが正解。
他にも間違っている奴がおるけどな。
70名無し名人:2008/04/13(日) 13:29:07 ID:b0kFzO4U
破門って何の事?
※がそんな事言ったのか?
71名無し名人:2008/04/13(日) 13:29:07 ID:rKjPbO+l
お前らハゲハゲ言うな
フサフサやないか
72名無し名人:2008/04/13(日) 13:37:54 ID:6qE5eHwX
この人か。一生ずっと四段なのは。
73名無し名人:2008/04/13(日) 13:40:28 ID:XUuX4uXE

(´・ω・)つドゾー さん、いつもありがとう!
74名無し名人:2008/04/13(日) 13:44:29 ID:EZvH998j
いつもの道三さん 乙です。
75名無し名人:2008/04/13(日) 13:49:05 ID:M/kqbhL1
米さんの解説おもしろいからもっと増やしてください
76名無し名人:2008/04/13(日) 14:03:09 ID:+bn3dv/5
米長セクハラ解説。WW
77名無し名人:2008/04/13(日) 14:06:26 ID:Nn+9V3aQ
4月27日  北浜健介  対  石田和雄


石田九段すげえ。予選自力で通過したのか。
テレビ将棋の解説で一番最初に知ったのはこの人だわ。
78名無し名人:2008/04/13(日) 14:07:13 ID:rKjPbO+l
>>77
石田永井コンビで
永井の方がよく手が見えてた時もあったなw
79名無し名人:2008/04/13(日) 14:08:59 ID:ySazi8Vm
>>71 浜ちゃん乙
80名無し名人:2008/04/13(日) 14:09:59 ID:6qE5eHwX
>>77

石田和雄九段が第58回NHK杯戦に出場!
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1205054408/l50
81名無し名人:2008/04/13(日) 14:12:00 ID:AakSzGTz
ドゾー神乙なんよ
82名無し名人:2008/04/13(日) 14:18:45 ID:xHYAWZee
>>34
121手で先手の勝ち
で大丈夫です。
83名無し名人:2008/04/13(日) 15:20:38 ID:jdihtSjh
ひどい大差だなぁ。何手違いだろコレ
84名無し名人:2008/04/13(日) 15:25:05 ID:PUJ2jUwJ
根本から指し直さないと後手勝てない。
「宏美さん、挿し直しましょうか?このままじゃ逝けないでしょう。」
85名無し名人:2008/04/13(日) 15:42:23 ID:USSOzBC2
佐々木の居飛車をはじめて見た
86名無し名人:2008/04/13(日) 15:56:59 ID:aSYmmjCs
片方で熊りあってもう片方で飛車角ぶつけあってると
どっちがイビってどっちがフリってるのかあんま関係ないような
87名無し名人:2008/04/13(日) 16:23:37 ID:aQZYeIU6
大駒の働きは居飛車のほうがいい。
88名無し名人:2008/04/13(日) 16:46:29 ID:Usg2LrFM
ひどすぎる将棋だった。
89名無し名人:2008/04/13(日) 16:51:57 ID:Wm6/ANk+
ドゾーさんいただきました。
いつも乙です。
90名無し名人:2008/04/13(日) 17:01:45 ID:gKtbuj2U
>>70
△2八歩が悪手で「奨励会員の時なら破門」と冗談で、※が感想戦中、。
91名無し名人:2008/04/13(日) 17:07:24 ID:pS+Or+3z
高ア、消極的過ぎ。
もっと攻め合いにいかにゃ。
92名無し名人:2008/04/13(日) 17:12:37 ID:J54oHm2L
米長のセクハラ解説酷すぎるだろ!w
93名無し名人:2008/04/13(日) 18:03:20 ID:b0kFzO4U
>>90
ありがとう。
条件付の破門だったのね。
94名無し名人:2008/04/13(日) 18:21:37 ID:e/N+i4e2
※の「あなたなら〜」の質問に宏美タジタジだったな、またやってくれ
95名無し名人:2008/04/13(日) 18:38:12 ID:wLA0yj9O
1500ccってどんだけでかいんだよ
96名無し名人:2008/04/13(日) 18:52:54 ID:J54oHm2L
>>95
雑誌のハーレーインタビューに載ってたらしいからハーレー載ってるんじゃね?
と思ってググったら2006年の記事があった。かっこよすぎるw

中倉 宏美さん(女流棋士 初段) : ハーレーダビッドソン ダイナ・スーパーグライド 1449cc : 愛車物語 : @CARS : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atcars/nichiyou/aisya/20060601ai_01.htm

http://www.yomiuri.co.jp/atcars/nichiyou/aisya/photo/20060601ai_01.jpg
97名無し名人:2008/04/13(日) 18:52:56 ID:TYqWmcvE
>>85
佐々木は対振りには居飛穴一辺倒ですよ。
つーか、佐々木の将棋でいちばん有名な、例の事件のときだって、居飛穴をやってる。
98名無し名人:2008/04/13(日) 18:54:10 ID:In7ZNnFy
トイレシステムの頃か
99名無し名人:2008/04/13(日) 18:57:09 ID:C00aQ4vA
>>64
俺的ランク
1 1000崎
2 123
3 ※
100名無し名人:2008/04/13(日) 18:58:13 ID:pFhBqYaU
(´・ω・)つドゾー さんのDLパスがわかりません・・・
101名無し名人:2008/04/13(日) 18:58:51 ID:AIsDyHPI
現役の頃の米長はちょっと好きだったけど、
今の米長は酷すぎる。
晩年を汚したな。中原以上に。
102名無し名人:2008/04/13(日) 18:58:55 ID:yKCLuN/r
居飛車穴熊が倒せない
http://jp.youtube.com/watch?v=qfSntvPD23A
103名無し名人:2008/04/13(日) 19:11:01 ID:Qcem+D5r
>>96
FXDか。
ちょっと物足りないが、まぁ女にはいいか。
104名無し名人:2008/04/13(日) 19:28:35 ID:jsOR2ahy
ヨネも中盤以降はそれなりに手が見えてたな。イメージほど衰えてはいないかも。
まあ序盤は昔からいい加減だったから仕方ない。
A級順位戦で序盤早々無条件一歩損→得意の泥沼で逆転……みたいな将棋ばかりやってた人だから……。
105名無し名人:2008/04/13(日) 19:40:48 ID:Jz+swKz6
手が見えてるも何も、
素人目にも明らかな圧倒的大差でベタベタ食いついてくだけの展開だったじゃん。解説不要。
あれで手が見えてるとか言ったら逆に※に失礼だ。
106名無し名人:2008/04/13(日) 20:15:39 ID:ZVW65LcH
ドゾーさんありがとう

>>100
パスは放映日の半角6桁
107名無し名人:2008/04/13(日) 22:16:43 ID:YEpRKtib
ドゾーさんの棋譜どこ?
108名無し名人:2008/04/13(日) 23:05:22 ID:EZvH998j
>>96
1500ccか・・・。

おれのフィルダーは、1800ccだから勝った〜ヽ(´ー`)ノ わ〜い
109名無し名人:2008/04/13(日) 23:17:02 ID:kUNnWsgD
>>108
親父が元阪神で息子がメジャーで活躍してる奴か。
110名無し名人:2008/04/13(日) 23:52:39 ID:Wm6/ANk+
>>107
うpローダーは一緒だよ。そこで捜す。
111名無し名人:2008/04/14(月) 02:21:35 ID:cIOThBW+
ドゾーたんありがとね
112名無し名人:2008/04/14(月) 02:41:56 ID:I9zE78wp
>>106
ありがとう!
113名無し名人:2008/04/14(月) 04:25:22 ID:DthAJ+fo
>>64
解説なら羽生より渡辺の方が上手くない?
見た目は魔太郎だけど、手の見え方や変化の手順解説は魔王と思える。
それに意外とハキハキ喋るのも良いポイント。
114名無し名人:2008/04/14(月) 04:32:26 ID:CE+tVuJn
羽生の解説はいまいちよくないな・・・
おためごかしも多いし、アマ視点のポイントも語れないし。
115名無し名人:2008/04/14(月) 04:35:11 ID:lMj0ROQX
羽生は解説っていうより控え室で検討してる感じ。

ハゲには遠く及ばないな。
116名無し名人:2008/04/14(月) 05:14:52 ID:DCEj2pFt
117名無し名人:2008/04/14(月) 12:38:01 ID:T5DKnoNB
羽生は解説っていうより控え室で納得してる感じ。

ハゲには遠く及ばないな。
118名無し名人:2008/04/14(月) 14:11:49 ID:AR7IbQpU
禿は意外と早見えの上に、初心者の視点も心得ていて
棋士の中では独特の感性を持っている(結構佐藤に通じる変態流)

初心者、プロ棋士、自己流の棋風の3つの視点の筋を合わせて解説するので分かりやすい。
独特の力戦を好む中川も解説するときはこのタイプだよね。

羽生、佐藤は若干初心者の視点に欠け、ウティや渡辺、深浦は王道の棋風だから禿の解説と
比べるとほんの少しだけ物足りない感じ。
119名無し名人:2008/04/14(月) 14:22:36 ID:fPiuf9UY
>>117
木村さんは羽生さんには縁がない挫折感味わって苦労してきた分が報われてるってことでしょう。
120名無し名人:2008/04/14(月) 14:27:18 ID:9U+s+udp
一生って只管振り穴派なのか?
相手の指し手に見向きもせず、とっとこ穴熊に囲うというのは・・・、
プロの将棋指しとしては、ちょっとなぁ〜、と思うわけよ。
で、結局、攻撃の手は一つも指してないしね。
「結果的には、」ということなのかもしらんが、ちょっとなぁ〜〜〜、
121名無し名人:2008/04/14(月) 16:40:19 ID:RxlV8Gy8
相穴はいったん攻め守りが傾くと一方的になるし挽回しようがないから怖いね。
122名無し名人:2008/04/14(月) 17:20:30 ID:o4saVti1
2八歩のことは置いとくとして
決定的に傾いたのは5二金かねぇ
只でさえ2枚換えで悪いのに
合い穴の肝である金気を放出しては……
6二金だった場合
先手に攻め筋はあったかな
123名無し名人:2008/04/14(月) 20:37:14 ID:y9Y8Ar2U
金銀全部取られるって前代未聞だよね
124名無し名人:2008/04/14(月) 22:02:29 ID:lMj0ROQX
2回2枚換えすればいいんだから前代未聞ってことはないべ
125名無し名人:2008/04/14(月) 22:35:43 ID:TElgdh1R
中川先生の解説も確かによかったな。米はでてくんな
126名無し名人:2008/04/14(月) 23:47:22 ID:Pskz5SBl
 \ 避けたらマジ殺す!/
    ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      /\   /\ < はぁ!?お前が死ね!    
     /   \/   \                   /\
    / / u    / / u    ',                  //  ',
   / /  飛 / /  角 u ',                 //   ',  ←香車
   / / \車 / /\. 行   ',\             /./    ',\
  /_/__\/_/______',              .//_____',
      |   |   |   |                    |  |

     /\ 煤@/\   /\ <ふがいないな、ここは私が    
     /   \ /   \/   \             /\
    / /     / /     / /     ',            //  ',
   / /  飛 / /  角 / /  歩   ',          //   ',  ←香車
   / / \車 / / \行 / /\. 兵   ',\       /./    ',\
  /_/__\/_/__\/_/______',        .//_____',
      |       |   |   |   |             |  |

      /\    /\   
     /   \ /  u\ /\
    / / u    / / u    //  ',
   / /u 飛 / /  角  //   ',  ←香車
   / / \車 / / \行 /./    ',\
  /_/__\/_/__\ //_____',
      |       |   |  |  |
127名無し名人:2008/04/15(火) 03:52:11 ID:Vyh+htCu
そんなワケで、やっと2週分まとめて見たよ。
千日手ですか…テレビ対局で千日手ですかw
2局目は※の独壇場だったな。何を言ってもいい
立場だけに楽しめた。セクハラ気味のコメントとかw

>>126
ワロタwwwwwwwwwwwwww
128名無し名人:2008/04/15(火) 11:03:56 ID:v629KavY
米長久しぶりに 見たなぁ・・
まぁ、 なんだかんだ 言っても将棋界の会長だし
何言っても 誰も文句いわないから 言いたい放題で 面白いわ

宏美たんが たじたじなんが 最高にわろた
129名無し名人:2008/04/15(火) 11:05:23 ID:jc69+QmT
村上が○美さんをストーカーして警察に通報されたんでしょ?
自転車に乗って、○美さん周辺を何度もうろつき、あなた、最悪やね。

30才超えた無職・無収入・毎日が休日で親のすねをかじる、うだつのあがらない おっさんに対して、
興味を持つ・就職の邪魔?をする女性なんかおる訳ないやん。

働かない理由を、いいかげん グダグダ 書くなよ。
130名無し名人:2008/04/15(火) 11:13:45 ID:QcnjBrEC
※が「そうそう」と言ってるとニコ動を思い出す
131名無し名人:2008/04/15(火) 17:12:09 ID:RwaNcK/k
次回はB級棋士の登場ですか?
132名無し名人:2008/04/15(火) 20:13:01 ID:HebFUuiJ
どなたかドゾータソの第一局を再うpしていただけないでしょうか?
いつもの書き込みが無かったんでてっきり引退されたのかと思ってたorz
133名無し名人:2008/04/16(水) 05:40:39 ID:xETMSbWR
>>132
ドゾー神再うpしてくれたみたいよ
神乙なんよ

代行うpしようと思ったが神に無断でのうpは失礼になるかなと思い躊躇してたけど
リクにまで答えてくれる神には足向けて眠れません
134名無し名人:2008/04/16(水) 09:17:02 ID:X+jrBGan
どっちに向けるんだ?
135名無し名人:2008/04/16(水) 18:44:02 ID:Qvnm/I9B
頂きました。
ありがとうございました><
136名無し名人:2008/04/16(水) 19:46:52 ID:jrmMPPaJ
羽生は解説のとき、あえてしゃべらないようにしてるんじゃない?
全部しゃべって楽しみを奪っちゃわないように。
そんな気がする。
137名無し名人:2008/04/16(水) 20:43:27 ID:2MoiFvL9
見える手が多いし、解説を必要とするであろう人達の幅が
羽生からすれば広すぎて何から話せばいいか分かんないとか。
でも棋士側の理由はどうであれ
聞き手はもうちょっと棋士から話を引き出して欲しいな。
先週にしても序盤で後手が3三角と上がった時に先手が即角交換したら
どうなるかとか聞いて欲しかった。引退した人に
序盤を聞いても仕方ないと思ったのかも知れないけど。
138名無し名人:2008/04/17(木) 18:07:34 ID:CkZIInnZ
いよいよ 
来週
話題の棋士瀬川4段登場か!!
139名無し名人:2008/04/17(木) 18:18:43 ID:2vhwm3GP
>>136-137
なんか羽生って人柄からか、基本子供に教えてるような感じも受けるよな。
強い人の解説はやっぱ頭に入るよね。
140名無し名人:2008/04/17(木) 19:06:23 ID:9n8z9jkg
>>139
それ、おまえだけ。

羽生の解説ほどつまらんものはないだろ。
141名無し名人:2008/04/17(木) 20:31:04 ID:qeb5X+yw
解説はハゲが一番おもしろい
次魔太郎
142名無し名人:2008/04/17(木) 20:31:44 ID:dCrqYe4N
何度も言わすな
フサフサだろうが
143名無し名人:2008/04/17(木) 20:38:36 ID:JUqfFQIY
言わすな
144名無し名人:2008/04/17(木) 21:17:11 ID:RUAyQLTo
三浦の解説最高だな
145名無し名人:2008/04/17(木) 22:35:55 ID:e/77E85H
正直、羽生・キウイの将棋はファンだが解説いいとは思わない・・・

解説はやっぱハゲだろ。ハゲの将棋もそこそこ好きだし。
146名無し名人:2008/04/17(木) 23:30:24 ID:UvLQ3yqT
日曜日、将棋のあとはのど自慢、こちらは録画でなく生だから

女子高生: 「え-?おとこの名前ですか?」
・・
アナウンサー:「いや、おところとお名前を-」
147名無し名人:2008/04/18(金) 07:02:32 ID:ms238igo
羽生は解説してる暇があったら、対局に回って欲しいなw
出来ることならw
148名無し名人:2008/04/18(金) 09:56:30 ID:iVF1Lj0W
>>146
そこまでボケられたら生でなくても使わないと失礼だな。
149羽生:2008/04/18(金) 16:24:07 ID:uwp3xW6W
たいきょくに回ります
150名無し名人:2008/04/18(金) 22:44:17 ID:6kvN02Iq
■ 5月4日 1回戦第5局
中川 大輔 七段 VS 田村 康介 六段
解説:北浜 健介 七段

■ 5月11日 1回戦第6局
藤原 直哉 六段 VS 片山 大輔 五段
解説:井上 慶太 八段

■ 5月18日 1回戦第7局
神崎 健二 七段 VS 阿久津 主税 六段
解説:滝 誠一郎 七段

■ 5月25日 1回戦第8局
畠山 鎮 七段 VS 橋本 崇載 七段
解説:浦野 真彦 七段
151名無し名人:2008/04/18(金) 22:48:48 ID:BOrewICv
>>150
ハッシーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
152名無し名人:2008/04/18(金) 22:50:42 ID:6kvN02Iq
他の解説3局はB1,B2ということで1回戦としては無難だが
滝はまた師匠コネ採用か・・・
相手も神崎だし阿久津も古臭い将棋指さないといけなくてたいへんだな

早指しの田対と降級理事とか1回戦は何かやってくれるハッシーとか
他の3局は対局者も面白そう
153名無し名人:2008/04/19(土) 11:50:25 ID:9bUb6Uhn
あす
154名無し名人:2008/04/19(土) 12:31:07 ID:lQa3XtEe
トゥモローどすな
155名無し名人:2008/04/19(土) 15:56:18 ID:hpEqcxjb
■ 4月20日 1回戦第3局
高橋道雄九段 VS 広瀬章人五段
解説:鈴木大介八段

■ 4月27日 1回戦第4局
村山慈明五段 VS 金井恒太四段
解説:飯野健二七段
156名無し名人:2008/04/19(土) 20:44:05 ID:E4RawT7Q

決勝:モテ v.s. ウッチーの解説:シマロー おもしろかた
157名無し名人:2008/04/19(土) 20:46:58 ID:bjnSKx4O
早指しでの南芳19段対加藤1239段の対決が見たいです
158名無し名人:2008/04/20(日) 09:49:55 ID:qo3hr8kP
本スレはこっち。
159名無し名人:2008/04/20(日) 10:12:28 ID:WG+z+QTL
伊緒はカメラ目線ぷりーず

あと、この髪型はテレビ向きだなぁ
右方向から撮るとうなじがかわいくて最高
160名無し名人:2008/04/20(日) 10:21:01 ID:KczRgYer
いきなり爆発しとる
161名無し名人:2008/04/20(日) 10:21:27 ID:QYxxmdW5
今期は櫛田陽一がでてるのか
162名無し名人:2008/04/20(日) 10:21:57 ID:gLsgjdp+
髪が爆発!!
メデューサかよ!
163名無し名人:2008/04/20(日) 10:22:45 ID:/SvDU94V
アナグマはやめてくれよ
164名無し名人:2008/04/20(日) 10:22:50 ID:8dOBM2Ke
金井恒太って知らん名前だな。新四段か?
165名無し名人:2008/04/20(日) 10:23:23 ID:SRYjFHDC
武者小路実篤?
166名無し名人:2008/04/20(日) 10:23:30 ID:bD0GaEys
コッチ見んな
167名無し名人:2008/04/20(日) 10:23:55 ID:t19sBVSN
振り穴期待age
168名無し名人:2008/04/20(日) 10:24:08 ID:xWACh0J6
あれ、広瀬垢抜けた? 女でもできたのか?
169名無し名人:2008/04/20(日) 10:24:13 ID:gLsgjdp+
高橋、何気にB1って強いよな。



大仏キター!
170名無し名人:2008/04/20(日) 10:24:38 ID:keGnV8Ua
鈴木「どんだけ〜」
171名無し名人:2008/04/20(日) 10:25:52 ID:XZNXuNL5
さてさて
172名無し名人:2008/04/20(日) 10:26:29 ID:QYxxmdW5
ん、カメラの取り方かえたのか?

影って前からあったっけ?
173名無し名人:2008/04/20(日) 10:26:46 ID:zghsDbef
さてさて
174名無し名人:2008/04/20(日) 10:27:23 ID:zghsDbef
ふるな飛車
175名無し名人:2008/04/20(日) 10:27:41 ID:gLsgjdp+
>>172
漏れも瞬時にオモタ。
176名無し名人:2008/04/20(日) 10:27:43 ID:BN2mdzBc
プロではレアな四間穴くるぅ?
177名無し名人:2008/04/20(日) 10:27:45 ID:t19sBVSN
さあ穴へ向かって一直線
178名無し名人:2008/04/20(日) 10:28:53 ID:/diAuL/G
また穴熊だったら観ない
179名無し名人:2008/04/20(日) 10:28:58 ID:XZNXuNL5
こんな一直線な四間飛車ひさびさにみたわ
180名無し名人:2008/04/20(日) 10:29:00 ID:ZRJAxA5/
広瀬は四間は四間でも四間穴熊だからな。
それに高橋がどう対応してくるか。
181名無し名人:2008/04/20(日) 10:29:46 ID:y9F51igE
プロではレアって、女流レベルってことだろ
四間穴って恥ずかしくないか?
182名無し名人:2008/04/20(日) 10:29:50 ID:/diAuL/G
穴熊得意な奴は出世しない
183名無し名人:2008/04/20(日) 10:30:14 ID:XZNXuNL5
渡辺とかか
184名無し名人:2008/04/20(日) 10:30:18 ID:gLsgjdp+
57銀て早くね?
185名無し名人:2008/04/20(日) 10:30:27 ID:t19sBVSN
ID:/diAuL/Gは穴熊にフルボッコされてトラウマなのか
186名無し名人:2008/04/20(日) 10:31:06 ID:XZNXuNL5
あいあなきたー
187名無し名人:2008/04/20(日) 10:31:23 ID:zghsDbef
俺なら交換
188名無し名人:2008/04/20(日) 10:31:30 ID:8LAj1ca+
また相穴か?
189名無し名人:2008/04/20(日) 10:31:38 ID:zB/j1RHm
あなぐま
190名無し名人:2008/04/20(日) 10:32:08 ID:ZRJAxA5/
銀冠森下システムだと最近はきついんだよな。
相穴熊か。
191名無し名人:2008/04/20(日) 10:32:39 ID:y9F51igE
居飛車穴熊・・・渡辺
四間穴熊・・・広瀬か
どちらも見る価値なし、と断言できる
192名無し名人:2008/04/20(日) 10:33:09 ID:t19sBVSN
きたああああああああああ
193名無し名人:2008/04/20(日) 10:33:09 ID:QYxxmdW5
二週連続で愛穴熊ですか。
194名無し名人:2008/04/20(日) 10:33:11 ID:XZNXuNL5
見る価値ないなら無理にみなくていいよ
195名無し名人:2008/04/20(日) 10:33:54 ID:t19sBVSN
同意
196名無し名人:2008/04/20(日) 10:34:26 ID:dV00zmV9
4間穴の強いやつは困るよ。もう大差で負かされて嫌になる。
197名無し名人:2008/04/20(日) 10:34:41 ID:02/Sl/46
ま た 相 穴 か !
198名無し名人:2008/04/20(日) 10:34:49 ID:8LAj1ca+
やりやがった。
199名無し名人:2008/04/20(日) 10:34:49 ID:Rtw/xBlb
相穴熊か
200名無し名人:2008/04/20(日) 10:35:11 ID:/diAuL/G
また穴熊か
広瀬死ねよ 

穴熊将棋はつまらない、退屈将棋  

観る気しない
201名無し名人:2008/04/20(日) 10:35:14 ID:SRYjFHDC
地道穴熊
202名無し名人:2008/04/20(日) 10:35:20 ID:zB/j1RHm
穴熊には穴熊になるよなー
でもなんかツマンネコールが聞こえてくるようだわ
203名無し名人:2008/04/20(日) 10:35:31 ID:Av6D1pg5
2週連続かよ・・・
204名無し名人:2008/04/20(日) 10:35:39 ID:/SvDU94V
感想戦なくなるから相穴はやめろ
205名無し名人:2008/04/20(日) 10:35:43 ID:XZNXuNL5
だからむりにみなくていいよ!
206名無し名人:2008/04/20(日) 10:36:01 ID:y9F51igE
大ちゃん、こういう将棋は嫌いです、ってはっきり言っちゃえよ
207名無し名人:2008/04/20(日) 10:36:38 ID:zB/j1RHm
1手15秒以内で打ち合えば穴熊でもいい
208名無し名人:2008/04/20(日) 10:36:42 ID:02/Sl/46
せめて先週のような桂香を使わない展開は勘弁願いたい
209名無し名人:2008/04/20(日) 10:36:45 ID:uHJu0VYh
高橋の穴熊見ると、弟子の穴に潜るシーンを想像してしまうww
210名無し名人:2008/04/20(日) 10:36:50 ID:j66+Uovx
もういいです
家の掃除してきます
211名無し名人:2008/04/20(日) 10:37:06 ID:keGnV8Ua
「負けたくない」→「つまんね将棋」のイミか?
212名無し名人:2008/04/20(日) 10:37:07 ID:t19sBVSN
ゴキゲン中飛車と一手損角換わりを見飽きたオレには楽しみすぎるわ
213名無し名人:2008/04/20(日) 10:37:20 ID:a2GoPo/6
智美たん、普通は7(七)を「なな」と読むが、
7七のときのみ、「しちしち」と読み上げるのはどうしてだろう?
214名無し名人:2008/04/20(日) 10:37:39 ID:8LAj1ca+
▲8六角をみたい。
215名無し名人:2008/04/20(日) 10:39:11 ID:/diAuL/G
>>185
馬鹿?穴熊面白いか?退屈すぎるだろ


せっかくテレビでやるんだから、もっと楽しい面白い将棋やれや 
こんなんがプロと思うと恥ずかしい
216名無し名人:2008/04/20(日) 10:39:47 ID:zB/j1RHm
ななななって読むと噛むのかも

なななな桂を
なななっなな桂みたいな
217名無し名人:2008/04/20(日) 10:40:02 ID:ra/2nuqj
どうせイビ穴が勝つんだろ。先手だし。
218名無し名人:2008/04/20(日) 10:40:13 ID:y9F51igE
▲6六銀キターー
219名無し名人:2008/04/20(日) 10:40:35 ID:t19sBVSN
>>215
あんまり顔真っ赤にしないで週に一回のNHK杯楽しもうぜ
220名無し名人:2008/04/20(日) 10:40:38 ID:XZNXuNL5
中倉ってこんだけ男子プロの将棋をまぢかでみてて解説もきいてるのに強くならないの?
221名無し名人:2008/04/20(日) 10:40:48 ID:SRYjFHDC
出ろ
222名無し名人:2008/04/20(日) 10:41:14 ID:4Q2S8UmX
この変化気になってたんだ
最新形が見れてうれしい
223名無し名人:2008/04/20(日) 10:41:29 ID:j66+Uovx
ななななだと
「なななな成銀!?」
って驚いてるように聞こえちゃうから
224名無し名人:2008/04/20(日) 10:41:55 ID:zB/j1RHm
ひふみんに喝を入れてもらわなきゃ
225名無し名人:2008/04/20(日) 10:42:17 ID:4Q2S8UmX
広瀬は相穴に異常に強いとどこかで読んだ気がする
226名無し名人:2008/04/20(日) 10:42:23 ID:3SgjFwNJ
今日はもう満足だな
227名無し名人:2008/04/20(日) 10:42:35 ID:Ct4bGbCI
>>184
普通だろ
228名無し名人:2008/04/20(日) 10:42:57 ID:y9F51igE
正式な日本語は「しちしち」だろ
夏目漱石に聞いてみろ
229名無し名人:2008/04/20(日) 10:43:16 ID:4Q2S8UmX
ぶつけてほしかったな
残念
後手の作戦が見ものだ
230名無し名人:2008/04/20(日) 10:43:45 ID:uHJu0VYh
>>220
俺も毎週見てるけど、ちっとも強くならねえ。
231名無し名人:2008/04/20(日) 10:44:01 ID:j66+Uovx
すでに先手作戦勝ち
232名無し名人:2008/04/20(日) 10:44:23 ID:/SvDU94V
お好みではないw
233名無し名人:2008/04/20(日) 10:44:37 ID:d2foWMFr
相穴には相穴の面白さがあるだろう。
ただ相穴ばかりになると飽きるというだけの話。
234名無し名人:2008/04/20(日) 10:44:38 ID:XZNXuNL5
ケイサツとか自衛隊も番号!っていうとき
1,2,3,4,5,6! シチ! っていうんじゃない?
ナナだと気合がはいらない
高校のときの体育教師もシチっていえっていってた
235名無し名人:2008/04/20(日) 10:44:41 ID:3SgjFwNJ
めんどくさいよな
236名無し名人:2008/04/20(日) 10:44:41 ID:zB/j1RHm
「めんどうだなあと」
237名無し名人:2008/04/20(日) 10:44:51 ID:4xyfqinh
鈴木よく言ったGJ!
238名無し名人:2008/04/20(日) 10:45:35 ID:8LAj1ca+
ここからだな。
239名無し名人:2008/04/20(日) 10:45:58 ID:zB/j1RHm
今期は鈴木優勝だな
240名無し名人:2008/04/20(日) 10:46:09 ID:AvVaiQ6/
なんかヒロミ色っぽくなったなぁ
241名無し名人:2008/04/20(日) 10:46:16 ID:dKNRs+GX
重いな
242名無し名人:2008/04/20(日) 10:46:44 ID:4Q2S8UmX
互角な形勢の相穴の終盤は
埋めたりなんだりで凄いねちっこいからな・・・
243名無し名人:2008/04/20(日) 10:46:54 ID:4xyfqinh
しかし、相穴でも嫌にならずに淡々と指せる奴が
将棋強く慣れるんだろうな。
俺には無理だ。
244名無し名人:2008/04/20(日) 10:47:49 ID:WG+z+QTL
>>234
1から10ではなく、
逆に10から1へ数えてみな。
245名無し名人:2008/04/20(日) 10:47:58 ID:D0mCRdMw
高道も穴熊慣れてるけど、四間穴のスペシャリストの方が
経験ははるかに多いから短時間の将棋だと居飛車が苦しい
んじゃないかな。
246名無し名人:2008/04/20(日) 10:49:08 ID:XZNXuNL5
>>244
0,9,8、なな・・・!!!
247名無し名人:2008/04/20(日) 10:49:30 ID:lzC/cF7a
突き捨てから飛車浮きは、突き捨てが早すぎるかな
248名無し名人:2008/04/20(日) 10:49:32 ID:zB/j1RHm
ひふみんの棒銀が見たい
249名無し名人:2008/04/20(日) 10:50:25 ID:j66+Uovx
ヤンジャンでローゼン再開してるぞ!
250名無し名人:2008/04/20(日) 10:50:38 ID:/SvDU94V
藤井システムが盤石だったらなぁ…と、じっと相穴熊を眺める。
251名無し名人:2008/04/20(日) 10:50:45 ID:T+1+MlNI
先週も相穴じゃなかったかな
252名無し名人:2008/04/20(日) 10:51:12 ID:3SgjFwNJ
もっと斬り合いなさい
253名無し名人:2008/04/20(日) 10:51:33 ID:lzC/cF7a
先週は28歩が別の意味で大活躍だったなw
254名無し名人:2008/04/20(日) 10:52:15 ID:/diAuL/G
相穴なんて観るだけ時間の無駄   

さよなら
255名無し名人:2008/04/20(日) 10:53:13 ID:XZNXuNL5
だからはやくきえろよ
256名無し名人:2008/04/20(日) 10:53:48 ID:4Q2S8UmX
>>254
お前30分前から見ないって言ってるじゃんw
俺も相振りならみないけどさw
かまってほしいの?w
257名無し名人:2008/04/20(日) 10:53:57 ID:dKNRs+GX
これは重すぎだ
258名無し名人:2008/04/20(日) 10:54:08 ID:t19sBVSN
わざわざ書かなくても(ry
259名無し名人:2008/04/20(日) 10:54:13 ID:jICZ+8ET
解説がやかましくて手が聞こえない
字幕で手を表示してくらはい
260名無し名人:2008/04/20(日) 10:54:38 ID:XZNXuNL5
地デジになったんならそれくらいの工夫はすべきだな
261名無し名人:2008/04/20(日) 10:54:44 ID:BN2mdzBc
ID:/diAuL/Gはツンデレの広瀬ファン
262名無し名人:2008/04/20(日) 10:54:50 ID:0+IeYUYV
たかみちだから77銀きそう
263名無し名人:2008/04/20(日) 10:55:22 ID:j66+Uovx
ID:/diAuL/Gはツンデレ
264名無し名人:2008/04/20(日) 10:55:48 ID:8LAj1ca+
「善悪」はちょっと意味が違う気がするぞ。
265名無し名人:2008/04/20(日) 10:55:52 ID:ohRurW5M
相穴熊は最強につまらんと思っていたなあ昔は。
266名無し名人:2008/04/20(日) 10:56:04 ID:D0mCRdMw
おお、いい解説だ。まあ大介が一番強いからな。
267名無し名人:2008/04/20(日) 10:56:34 ID:SpMBzsTg
高橋先生も年をとりました。
268名無し名人:2008/04/20(日) 10:57:40 ID:ra/2nuqj
広瀬に異様に厳しいな。大介は
269名無し名人:2008/04/20(日) 10:58:12 ID:AY+yeY6a
終盤のファンタジスタ広瀬
270名無し名人:2008/04/20(日) 10:58:15 ID:lzC/cF7a
突き捨ててから46歩かな
271名無し名人:2008/04/20(日) 10:58:18 ID:Rtw/xBlb
相穴熊は見応えがあるな
272名無し名人:2008/04/20(日) 10:58:42 ID:zB/j1RHm
広瀬5段 VS ひふみん

ひふみんの圧勝だろうな勢い的に
273名無し名人:2008/04/20(日) 10:58:59 ID:/diAuL/G
はいはい、弱い癖にほざくなハゲ
274名無し名人:2008/04/20(日) 10:59:33 ID:bo6+SavP
広瀬の序盤は奨励会員にも笑われるくらいだからな
アマ相手でも序盤で悪くして
終盤逆転ってパターンだからね
275名無し名人:2008/04/20(日) 10:59:42 ID:0+IeYUYV
突き捨てのタイミングか・・・
276名無し名人:2008/04/20(日) 11:00:03 ID:8LAj1ca+
後手△1二香がやっぱりアレだったのか?
277名無し名人:2008/04/20(日) 11:00:15 ID:lzC/cF7a
11角
278名無し名人:2008/04/20(日) 11:00:22 ID:89Ul7N1o
>>248 ひふみんの棒でも見てろ
279名無し名人:2008/04/20(日) 11:01:56 ID:AY+yeY6a
広瀬の手を解説する時の
大介の顔が困った顔になってるw
280名無し名人:2008/04/20(日) 11:02:18 ID:t19sBVSN
まだ居たのかw
281名無し名人:2008/04/20(日) 11:02:26 ID:ZRJAxA5/
鈴木「と金を創った方が勝ちます。」
282名無し名人:2008/04/20(日) 11:02:39 ID:0+IeYUYV
21、29の桂馬をなんとかつかえるように・・・
と考えてた俺はセンスわるいんだな
283名無し名人:2008/04/20(日) 11:02:51 ID:dKNRs+GX
ここからは面白いね
284名無し名人:2008/04/20(日) 11:03:26 ID:zB/j1RHm
>>278
ひふみんはナイトなんだぞっ
一手で飛車を真っ二つなんだぞっ
『今何分?』なんだぞっ
285名無し名人:2008/04/20(日) 11:03:33 ID:klCIHjvk
大介の解説面白いね。
286名無し名人:2008/04/20(日) 11:04:35 ID:dKNRs+GX
何だ重い展開かよ
287名無し名人:2008/04/20(日) 11:04:43 ID:lzC/cF7a
35角はうまい手だったな。
金を寄った手と2筋の突き捨てが少しボケている。
288名無し名人:2008/04/20(日) 11:05:16 ID:4Q2S8UmX
うん。大介は手が見えるし
対局者が何を考えてそうかまでいってるから面白いね
289名無し名人:2008/04/20(日) 11:05:34 ID:/SvDU94V
>>282
それでいいよ
穴熊が特殊なだけだから
290名無し名人:2008/04/20(日) 11:06:19 ID:BN2mdzBc
突いて4四角か
参考になるなぁ
291名無し名人:2008/04/20(日) 11:06:53 ID:8LAj1ca+
俺は▲3四飛としそう。
292名無し名人:2008/04/20(日) 11:07:09 ID:XZNXuNL5
した
293名無し名人:2008/04/20(日) 11:07:30 ID:D0mCRdMw
54歩で先手いいみたいだったなあ〜
294名無し名人:2008/04/20(日) 11:07:45 ID:4Q2S8UmX
ん?
相穴において飛車側の桂馬の働きで形勢に差がつくことは
よくあるから重要でしょ
そういう展開にならなかっただけ
295名無し名人:2008/04/20(日) 11:08:42 ID:gLsgjdp+
斜め高橋キター!
296名無し名人:2008/04/20(日) 11:08:51 ID:ZRJAxA5/
大介は相穴経験豊富だから逆に解説に困ってるな。
自分の感覚なら振り飛車がすでに指しにくそうだが広瀬だからわからないみたいな。
297名無し名人:2008/04/20(日) 11:09:00 ID:BN2mdzBc
これだと、飛車成りあってほとんど五分の分かれだから先手不満じゃね
大介の順のほうが断然良かった気が・・・
298名無し名人:2008/04/20(日) 11:09:19 ID:8LAj1ca+
高橋▲2四飛とか考えてそう。
299名無し名人:2008/04/20(日) 11:09:25 ID:lzC/cF7a
65歩で銀を引かせてしまったけど、
突き捨てて底歩に使ったりとかかな
300名無し名人:2008/04/20(日) 11:11:41 ID:gLsgjdp+
ヤベぇ。
横顔に恋しそう。
301名無し名人:2008/04/20(日) 11:11:47 ID:zB/j1RHm
俺ならこの形勢から飛車を91に成って寝る。
302名無し名人:2008/04/20(日) 11:11:58 ID:T+1+MlNI
相穴って互角に見える時は大抵居飛車有利なんだよな
>>284
『今何分?』だけわかった
303名無し名人:2008/04/20(日) 11:12:01 ID:XZNXuNL5
???
304名無し名人:2008/04/20(日) 11:12:14 ID:D0mCRdMw
「なぜでしょう???」w
305名無し名人:2008/04/20(日) 11:13:30 ID:4Q2S8UmX
この44歩たらしはさすが
こういうので勝負が決まる
306名無し名人:2008/04/20(日) 11:13:31 ID:Rtw/xBlb
穴熊の勝ちか
307名無し名人:2008/04/20(日) 11:13:42 ID:8LAj1ca+
高橋の勝負手でた。
308名無し名人:2008/04/20(日) 11:13:54 ID:XZNXuNL5
これがプロの手か
309名無し名人:2008/04/20(日) 11:14:06 ID:SRYjFHDC
おお
310名無し名人:2008/04/20(日) 11:14:23 ID:zB/j1RHm
>>302
一度でいいから
http://2chart.fc2web.com/123.html
こういうページ見てみんしゃい
311名無し名人:2008/04/20(日) 11:16:00 ID:4Q2S8UmX
23角・・一秒も考えなかった
312名無し名人:2008/04/20(日) 11:16:42 ID:klCIHjvk
いろいろ技が出てくるな。
313名無し名人:2008/04/20(日) 11:16:58 ID:WG+z+QTL
33桂捨ては面白い手だな
45桂と活用されてはたまらんし龍で取るのも癪だし
314名無し名人:2008/04/20(日) 11:17:18 ID:lzC/cF7a
33桂・・
315名無し名人:2008/04/20(日) 11:17:31 ID:89Ul7N1o
>>284   んでもってネクタイが長いんだろ  

あのネクタイ当たってるね ひふみんの棒に
316名無し名人:2008/04/20(日) 11:17:35 ID:4Q2S8UmX
技あるもんだね
俺はこういうところで適当だから相穴苦手だったんだな・・・
317名無し名人:2008/04/20(日) 11:18:21 ID:XZNXuNL5
神武以来の天才と呼ばれる
の神武ってだれ
318名無し名人:2008/04/20(日) 11:18:35 ID:T+1+MlNI
>>310
URLだけ見ておなか一杯です
319名無し名人:2008/04/20(日) 11:18:56 ID:zB/j1RHm
12角成る
320名無し名人:2008/04/20(日) 11:19:05 ID:WG+z+QTL
>>317
そんな餌に(ry
321名無し名人:2008/04/20(日) 11:20:16 ID:D0mCRdMw
>>317
ビートたけしのこと
322名無し名人:2008/04/20(日) 11:20:47 ID:4Q2S8UmX
先に飛車が成り込めた居飛車がいいと思ってたけど
むしろ後手持ちって
323名無し名人:2008/04/20(日) 11:20:52 ID:lzC/cF7a
84桂
324名無し名人:2008/04/20(日) 11:20:58 ID:8LAj1ca+
△8四香打
325名無し名人:2008/04/20(日) 11:21:21 ID:WG+z+QTL
これはもう先手が相当いいような気がするが。
326名無し名人:2008/04/20(日) 11:21:28 ID:MOYSf7RB
先手良しだろ
327名無し名人:2008/04/20(日) 11:22:00 ID:zB/j1RHm
>>318
ひふみん伝説を一部だけ抜粋しまする

NHK杯の紹介文「ちょっと行動がアレですが、いえかなりアレですが、なんとまぁ元名人です」
盤が畳の目に沿ってないと気になるこだわりがある
地震で新幹線が止まる、文明の利器により連絡を取り、泊まった段階で食糧を確保、得意の持久戦も覚悟
対局中対戦相手と「熱い」「寒い」論争
なんと師匠を逆破門
常に最前の一手を考えるため、持ち時間がすぐになくなる。六手目に二時間近い長考をし、一手に七時間を掛けたこともある
バチカンから「聖シルベストロ騎士勲章」受章
私は棋士ですが、このたびは騎士にもなりました。ヴァチカンに事件でも起きれば白馬にまたがってはせ参じなければいけません
十段戦で、米長とのミカン食い決戦、記録係が「ミカン臭くて死にそうです。」と助けを求める。ミカン合戦に負けた米長が勝負にも負ける。
テレビ中継のある銀河戦で待ったをして相手と言い争いの喧嘩、銀河戦出場停止となる。
詰め将棋のヒントを求められ 「まず王手をします」
奥さんと一緒に四谷の教会でカップル相手に結婚相談を行っている
加藤一二三氏からの手紙には、30枚くらい切手が貼ってある。
バザーでは、詰め将棋コーナーを常時開設
勝負どころで飛車を両手で打ちおろしたら真中から割れた、他の駒をはじき飛ばした事もある。
余りに強く打ち付けるため、対戦相手がそちらに気を削がれて勝負に集中できない
テレビで対局の解説をするが、関係ない手筋にまで解説を始めて対局の研究を始めてしまう。アシスタントや番組を置いてけぼり、解説に解説が必要
328名無し名人:2008/04/20(日) 11:22:13 ID:Rtw/xBlb
どちらの攻めが早いのか
329名無し名人:2008/04/20(日) 11:22:39 ID:u1h3V5FN
>>324
ダメだしされちゃったね・・・
330名無し名人:2008/04/20(日) 11:22:57 ID:vS0VKhdk
うんざりな堅さだな
331名無し名人:2008/04/20(日) 11:23:18 ID:0+IeYUYV
>>329
そっとしといてあげなさい
332名無し名人:2008/04/20(日) 11:23:24 ID:klCIHjvk
>>327
一二三関係ないのにちょっとうるさいよ。
333名無し名人:2008/04/20(日) 11:23:31 ID:jICZ+8ET
先手:高橋道雄九段
後手:広瀬章人五段
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二飛
▲6八玉 △6二玉 ▲7八玉 △7二玉 ▲5六歩 △3二銀
▲5七銀 △8二玉 ▲7七角 △4三銀 ▲8八玉 △9二香
▲2五歩 △3三角 ▲9八香 △5四銀 ▲6六銀 △6四歩
▲5五歩 △6三銀 ▲9九玉 △9一玉 ▲8八銀 △8二銀
▲5九金右 △7一金 ▲7九金 △5二金 ▲6九金右 △4五歩
▲2六飛 △4四角 ▲5六飛 △1二香 ▲6八角 △7四歩
▲7八金右 △6二金寄 ▲3六飛 △3二飛 ▲2四歩 △同 歩
▲4六歩 △3五角 ▲4五歩 △6八角成 ▲同金寄 △6五歩
▲7七銀引 △4二飛 ▲3四飛 △4五飛 ▲3一飛成 △4九飛成
▲4四歩 △6六歩 ▲2三角 △2九龍 ▲6六歩 △1九龍
▲1二角成 △7五歩
こう?
334名無し名人:2008/04/20(日) 11:23:35 ID:/SvDU94V
>>324
ドンマイ
335名無し名人:2008/04/20(日) 11:23:46 ID:D0mCRdMw
これで後手がいいというんだから穴熊は嫌いだ
336名無し名人:2008/04/20(日) 11:23:49 ID:8LAj1ca+
おれは△8四香打ちで負かされました。
337名無し名人:2008/04/20(日) 11:23:51 ID:ZRJAxA5/
鈴木「一見最有力に見える△8四香車はこの場合は大悪手です」
338名無し名人:2008/04/20(日) 11:24:13 ID:89Ul7N1o
>>317    昔なら憲兵に引っ張られるどころじゃないな
339名無し名人:2008/04/20(日) 11:24:36 ID:0+IeYUYV
先手、めちゃかたい
340名無し名人:2008/04/20(日) 11:24:45 ID:Z05mTsrJ
なんという穴熊w
341名無し名人:2008/04/20(日) 11:25:06 ID:3SgjFwNJ
ア・バオアクー
342名無し名人:2008/04/20(日) 11:25:53 ID:0+IeYUYV
ついでだ
67きょう!
343名無し名人:2008/04/20(日) 11:25:53 ID:XZNXuNL5
神武天皇のこと?
344名無し名人:2008/04/20(日) 11:26:27 ID:Yui8+6Oa
馬つき4枚穴って・・・・
345名無し名人:2008/04/20(日) 11:26:30 ID:lzC/cF7a
53歩成りとなり捨てて歩で受けるのかな
346名無し名人:2008/04/20(日) 11:27:31 ID:zB/j1RHm
29ふ
347名無し名人:2008/04/20(日) 11:28:06 ID:WG+z+QTL
78に香車埋めたかったが。
348名無し名人:2008/04/20(日) 11:28:54 ID:KXWyT9tp
78に金よったのは銀引くためでしょ
349名無し名人:2008/04/20(日) 11:29:02 ID:lzC/cF7a
56馬、74歩ではダメだったんかな
350名無し名人:2008/04/20(日) 11:29:32 ID:KXWyT9tp
ああ76同銀か
桂打ちがあるけど
351名無し名人:2008/04/20(日) 11:29:45 ID:WG+z+QTL
>>348
87香成を防ぐためでもあるけどね
352名無し名人:2008/04/20(日) 11:30:07 ID:6K2zhRDW
堅ええ
353名無し名人:2008/04/20(日) 11:31:22 ID:4Q2S8UmX
うへー
後手がいいような気がしてきた
広瀬すげー
354名無し名人:2008/04/20(日) 11:32:38 ID:MOYSf7RB
先手勝ち
355名無し名人:2008/04/20(日) 11:33:03 ID:T+1+MlNI
28香ならわらえた
356名無し名人:2008/04/20(日) 11:33:12 ID:4Q2S8UmX
先に剥がされるってのがかなり嫌
357名無し名人:2008/04/20(日) 11:33:52 ID:Rtw/xBlb
竜切りか
358名無し名人:2008/04/20(日) 11:34:10 ID:tv6ksnHg
鈴木八段て天才だな。超早見えだし解説わかりやすいし、汚物プレイ大好きだし
359名無し名人:2008/04/20(日) 11:34:11 ID:XZNXuNL5
これでよるのか
360名無し名人:2008/04/20(日) 11:34:12 ID:MU6ODEZ+
飛車角ぶったぎってしがみつき、か
361名無し名人:2008/04/20(日) 11:34:16 ID:T+1+MlNI
初大手か
362名無し名人:2008/04/20(日) 11:34:34 ID:SRYjFHDC
すげえ
363名無し名人:2008/04/20(日) 11:34:42 ID:8LAj1ca+
すごい捌きだ。
364名無し名人:2008/04/20(日) 11:34:45 ID:D0mCRdMw
飛車・角切ってくなんて穴熊ならでわだな。
365名無し名人:2008/04/20(日) 11:34:48 ID:/SvDU94V
すげぇ一気に剥がれた
366名無し名人:2008/04/20(日) 11:34:53 ID:0+IeYUYV
金銀三枚
367名無し名人:2008/04/20(日) 11:35:29 ID:T+1+MlNI
歩でいいのか
368名無し名人:2008/04/20(日) 11:35:34 ID:Yui8+6Oa
77銀
369名無し名人:2008/04/20(日) 11:35:39 ID:4Q2S8UmX
あっというまに穴熊の守りが消えたね
370名無し名人:2008/04/20(日) 11:35:51 ID:BN2mdzBc
流石、指しなれてる終盤だね
371名無し名人:2008/04/20(日) 11:35:54 ID:gLsgjdp+
腹痛くなってきた
(_;)
なんだよ、一番良い時に。
372名無し名人:2008/04/20(日) 11:35:58 ID:jICZ+8ET
大駒の意味があまりない戦いだ
373名無し名人:2008/04/20(日) 11:36:19 ID:XZNXuNL5
金銀ないってつらいなあ
374名無し名人:2008/04/20(日) 11:37:16 ID:4Q2S8UmX
77歩成りが決まったら決まる
受けの苦手な俺は先手持つときつい
375名無し名人:2008/04/20(日) 11:37:21 ID:XZNXuNL5
へー判定なんてあるんだ
376名無し名人:2008/04/20(日) 11:38:05 ID:WG+z+QTL
2週連続で大駒4枚対金銀8枚か
377名無し名人:2008/04/20(日) 11:38:23 ID:lzC/cF7a
取らせて77銀か
378名無し名人:2008/04/20(日) 11:38:54 ID:Yui8+6Oa
76歩から75桂で大逆転ってことか。
玉が薄い広瀬のほうが上手く指して頑張ったな
379名無し名人:2008/04/20(日) 11:39:03 ID:lzC/cF7a
これは受からない感じだな・・
380名無し名人:2008/04/20(日) 11:39:06 ID:T+1+MlNI
切れそうにないな
381名無し名人:2008/04/20(日) 11:39:15 ID:qgec/dwv
オワタ
382名無し名人:2008/04/20(日) 11:39:23 ID:4Q2S8UmX
ちょっと前まで金銀4枚+馬の鉄壁だったのに
手がつくとあっという間だな

って広瀬つええw
383名無し名人:2008/04/20(日) 11:39:24 ID:SRYjFHDC
これはすごい
384名無し名人:2008/04/20(日) 11:39:25 ID:BN2mdzBc
あれ、投げちゃうの?ワロス
385名無し名人:2008/04/20(日) 11:39:28 ID:D0mCRdMw
95桂では受けなきゃいけなかったんだな
386名無し名人:2008/04/20(日) 11:39:35 ID:8LAj1ca+
一気に決まった。
387名無し名人:2008/04/20(日) 11:39:42 ID:zB/j1RHm
思ったより早く終わったな
388名無し名人:2008/04/20(日) 11:39:49 ID:89Ul7N1o
タカミチ、家まで歩いて帰るのか?
389名無し名人:2008/04/20(日) 11:39:52 ID:SpMBzsTg
高橋先生も弱くなりました。
390名無し名人:2008/04/20(日) 11:39:57 ID:jICZ+8ET
先手:高橋道雄九段
後手:広瀬章人五段
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二飛
▲6八玉 △6二玉 ▲7八玉 △7二玉 ▲5六歩 △3二銀
▲5七銀 △8二玉 ▲7七角 △4三銀 ▲8八玉 △9二香
▲2五歩 △3三角 ▲9八香 △5四銀 ▲6六銀 △6四歩
▲5五歩 △6三銀 ▲9九玉 △9一玉 ▲8八銀 △8二銀
▲5九金右 △7一金 ▲7九金 △5二金 ▲6九金右 △4五歩
▲2六飛 △4四角 ▲5六飛 △1二香 ▲6八角 △7四歩
▲7八金右 △6二金寄 ▲3六飛 △3二飛 ▲2四歩 △同 歩
▲4六歩 △3五角 ▲4五歩 △6八角成 ▲同金寄 △6五歩
▲7七銀引 △4二飛 ▲3四飛 △4五飛 ▲3一飛成 △4九飛成
▲4四歩 △6六歩 ▲2三角 △2九龍 ▲6六歩 △1九龍
▲1二角成 △7五歩 ▲4三歩成 △8四香 ▲7八馬 △4九角
▲5三と △同 金 ▲5六馬 △6一歩 ▲7八金寄 △5八角成
▲2九歩 △1八龍 ▲2一龍 △7六歩 ▲6八銀 △7五桂
▲9五桂 △6八馬 ▲同金上 △同 龍 ▲同 金 △8七桂不成
▲同 銀 △同香成 ▲8八歩 △7九銀 ▲7八金 △8八成香
▲同 金 △7七銀
まで98手で後手の勝ち?ミスがあるかも
391名無し名人:2008/04/20(日) 11:39:59 ID:4vs+bFf7
うちの嫁が一言

「今日こそ将棋パトロール来る?」
392名無し名人:2008/04/20(日) 11:40:03 ID:D+LWtsEj
桂・香取って玉頭に配備したら、飛車角で金2枚取ったらゴールか。
楽な戦いだな。
393名無し名人:2008/04/20(日) 11:40:03 ID:/SvDU94V
どんだけの末脚だよw
イビアナ有利とか関係ねぇな
394名無し名人:2008/04/20(日) 11:40:09 ID:0+IeYUYV
広瀬の穴熊崩し、凄い!
こんなふうに実戦で指せたら気持ちいいだろうな
395名無し名人:2008/04/20(日) 11:40:14 ID:cAkh/ztg
つええええ
396名無し名人:2008/04/20(日) 11:40:45 ID:Jv4yh2Lj
一手一手の受けがひどすぎわろたw
397名無し名人:2008/04/20(日) 11:40:45 ID:bo6+SavP
広瀬得意の序盤適当
終盤いつの間にか逆転ってやつだな
398名無し名人:2008/04/20(日) 11:40:58 ID:BN2mdzBc
高橋、2年連続若手に1回戦負けw
399名無し名人:2008/04/20(日) 11:41:45 ID:LzynqOC9
広瀬口開けっ放しじゃないか
400名無し名人:2008/04/20(日) 11:42:11 ID:B6wAQLDA
>>390
合ってる
401名無し名人:2008/04/20(日) 11:42:39 ID:j66+Uovx
金銀四枚馬の鉄壁があんな一瞬で崩されるのか
402名無し名人:2008/04/20(日) 11:42:41 ID:jICZ+8ET
>>400 thx
403名無し名人:2008/04/20(日) 11:42:58 ID:cAkh/ztg
広瀬、決まりすぎてご機嫌だなw
404名無し名人:2008/04/20(日) 11:43:05 ID:4Q2S8UmX
うむ。
この穴熊攻略は参考になったな

金銀+馬も楽勝で潰してやんよwww
って言ってみたいw
405名無し名人:2008/04/20(日) 11:43:10 ID:tv6ksnHg
少しでも勝負師のプライドがあるならば、絶対にトウリョウする場面ではない。高橋先生はフリークラスに行って楽しく将棋を指してください。
406名無し名人:2008/04/20(日) 11:43:37 ID:NoU/iy7T
>>398
ベテランはかませ犬だからな。
407名無し名人:2008/04/20(日) 11:44:13 ID:u1h3V5FN
広瀬眉毛動かしすぎw
408名無し名人:2008/04/20(日) 11:44:31 ID:xb9niLrH
広瀬と遠山の判別法教えてくれ
409名無し名人:2008/04/20(日) 11:44:37 ID:j66+Uovx
>>405
大介の解説見てなかったのか?
410名無し名人:2008/04/20(日) 11:44:40 ID:/SvDU94V
プライドあるから投了すんだろ、ふつー
411名無し名人:2008/04/20(日) 11:44:43 ID:hrawr/q7
ドゾーの人URL教えてください><
412名無し名人:2008/04/20(日) 11:45:24 ID:ra/2nuqj
居飛車側どこがだめだったのかな?
413名無し名人:2008/04/20(日) 11:45:27 ID:c2nAuIY5
広瀬って意外とフレンドリーで友達多いんだよなぁ
噛むの気にしてるらしいが
414名無し名人:2008/04/20(日) 11:45:30 ID:cAkh/ztg
>>407

バロスwww
415名無し名人:2008/04/20(日) 11:46:01 ID:xb9niLrH
>>411
SNOW
416名無し名人:2008/04/20(日) 11:46:25 ID:T+1+MlNI
飛車から切ってったのは参考になった
417名無し名人:2008/04/20(日) 11:47:13 ID:gLsgjdp+
広瀬はなぁ、これでイケメンならファンも着くんだろうが。
418名無し名人:2008/04/20(日) 11:47:51 ID:jICZ+8ET
6筋と香車が厳しかったのかな
アナグマはボナ先生が一番苦手そうだからなあさっぱりわからん
419名無し名人:2008/04/20(日) 11:48:00 ID:c2nAuIY5
>>403
銀河戦見るに負けてもこんな感じ
420名無し名人:2008/04/20(日) 11:48:00 ID:y9F51igE
▲3四飛車が敗着?
421名無し名人:2008/04/20(日) 11:48:21 ID:vRCAa/qw
いや〜将棋の面白さが出た勝負だったな〜
やっぱり将棋はオレがボナンザとやっててもやられる通り
攻めっ気がないとダメなんだな、繋がる攻めが連続しないと
途中、穴熊に馬まで加わって先手勝ちが固いかと思ったけど
守りに入ってる間に、攻める間もなく逆転?でしょ
422名無し名人:2008/04/20(日) 11:48:24 ID:MU6ODEZ+
>>417
早稲田といえばひふみん、○ときているのでおやつスレでがんばってほしい
423名無し名人:2008/04/20(日) 11:48:26 ID:4Q2S8UmX
切る前の仕込みとして
桂馬香車配置して76歩の拠点が大きかったんだね

つっても速度計算が難しいわ
こんな簡単に潰れると思わなかった
424名無し名人:2008/04/20(日) 11:48:31 ID:gLsgjdp+
>>408
歯並びくらいの違いだな。
425名無し名人:2008/04/20(日) 11:48:36 ID:WG+z+QTL
タカミチは穴熊でもかなり勝ってるけど
本質的に穴熊の将棋じゃないのが本職と比べると鮮明になるな
広瀬とか福崎とか、めちゃくちゃやらかすからな
426名無し名人:2008/04/20(日) 11:48:58 ID:8LAj1ca+
高橋はさっさと桂香取ったほうが良かったのか?
427名無し名人:2008/04/20(日) 11:49:06 ID:UPDrrDRT
判定?!だっけ
428名無し名人:2008/04/20(日) 11:49:22 ID:qkgFs8fy
地道 高道 迷い道
429名無し名人:2008/04/20(日) 11:49:26 ID:8dOBM2Ke
穴熊は桂香使った攻めが効果的なんだよな
金銀と違って渡しても埋められないから
430名無し名人:2008/04/20(日) 11:49:38 ID:D0mCRdMw
まあ4間穴ではA級には勝てないからな
やっぱりほんのわずかに居飛穴の方がいいんだろね
431名無し名人:2008/04/20(日) 11:49:57 ID:Yui8+6Oa
馬が囲いから外れたのも問題アリって感じだな。
手を作りに行き過ぎたか。
432名無し名人:2008/04/20(日) 11:50:01 ID:UPDrrDRT
54強でしょ
433名無し名人:2008/04/20(日) 11:50:10 ID:AkB6FrmI
なんか、もうスピード感覚が違うんだろうな、て印象しか残らん
434名無し名人:2008/04/20(日) 11:50:12 ID:j66+Uovx
ほんとまゆげピクピクしてるなw
435名無し名人:2008/04/20(日) 11:50:35 ID:BN2mdzBc
高橋いま指した棋譜も並ばんのかwww
436名無し名人:2008/04/20(日) 11:50:44 ID:gBAvNlG8
僕、穴熊トォォ!
437名無し名人:2008/04/20(日) 11:51:18 ID:SjyO1MIe
俺も並べられないんだけど…
438名無し名人:2008/04/20(日) 11:51:18 ID:nkmpW3Th
大介ってなんでこんなにカワイイの
アザラシのゴマちゃんみたいでカワイイ
ペットにしたい
439名無し名人:2008/04/20(日) 11:51:22 ID:j66+Uovx
>>436
新しいなw
440名無し名人:2008/04/20(日) 11:51:36 ID:xb9niLrH
>>424
難しいよな
441名無し名人:2008/04/20(日) 11:51:52 ID:Yui8+6Oa
玉が薄いままにさっさと桂香拾って備え付けた広瀬が機敏だったか。
それにしても高橋良かったんだろうけど、
早指しでのわずかの緩手が穴熊戦では取り返せない致命になったな。
442名無し名人:2008/04/20(日) 11:51:57 ID:gLsgjdp+
大仏鈴木もビックリだな。
443名無し名人:2008/04/20(日) 11:52:26 ID:c2nAuIY5
相穴熊で「今日はつまらん将棋だった」と言われないのも珍しいな
444名無し名人:2008/04/20(日) 11:52:33 ID:SRYjFHDC
と金1枚も作らずに勝ったのか
445名無し名人:2008/04/20(日) 11:53:15 ID:ePQH6z8B
どう見ても若さの勝利です
446名無し名人:2008/04/20(日) 11:54:57 ID:3u85VBnu
4枚穴熊に馬までついてたのにここからああやって寄るのかぁ
447名無し名人:2008/04/20(日) 11:55:22 ID:4Q2S8UmX
居飛車有利だったなら
居飛車側の緩手って何だったの?
54香車は速度負けしてる気がする
448名無し名人:2008/04/20(日) 11:55:29 ID:gLsgjdp+
さすがに勝者がこんなにニタニタすると、
感じ悪いし、気持ち悪いな。
449名無し名人:2008/04/20(日) 11:55:30 ID:/SvDU94V
タカミチ夢中
450名無し名人:2008/04/20(日) 11:55:46 ID:XZNXuNL5
これが若さか
451名無し名人:2008/04/20(日) 11:56:04 ID:lzC/cF7a
46歩と戻した手とか
452名無し名人:2008/04/20(日) 11:56:05 ID:gLsgjdp+
高橋さん、腹話術みたい。
453名無し名人:2008/04/20(日) 11:56:07 ID:T+1+MlNI
桂馬が不味かったのでは
454名無し名人:2008/04/20(日) 11:56:16 ID:BN2mdzBc
24でベテラン上位棋士より奨励会員や若手棋士のが断然点数高いのも納得
455名無し名人:2008/04/20(日) 11:56:22 ID:5zIMNaPE
>>443
いわれてるよ。スレもたってる。
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1208655358/l50
456名無し名人:2008/04/20(日) 11:56:40 ID:UPDrrDRT
地蔵
457名無し名人:2008/04/20(日) 11:56:43 ID:xb9niLrH
力が落ちてくると本を出してくる
これ豆な
458名無し名人:2008/04/20(日) 11:56:45 ID:8LAj1ca+
金銀4枚に馬まである穴熊をアッというまに攻略するのはさすがプロだな。
459名無し名人:2008/04/20(日) 11:56:47 ID:vRCAa/qw
>>426
終わってみれば、正にその通り
460名無し名人:2008/04/20(日) 11:57:08 ID:4Q2S8UmX
>>451
お。なるほど。先に12角成りか
461名無し名人:2008/04/20(日) 11:57:11 ID:iO48jNuL
>>448
先生を将棋でフルボッコにしてニタニタした俺は感じが悪かったのか?
462名無し名人:2008/04/20(日) 11:57:37 ID:tv6ksnHg
高橋先生は老いぼれてしまったね。
463名無し名人:2008/04/20(日) 11:57:54 ID:ePQH6z8B
後手の飛車を捌かせたのは緩手だとおも
でも、まだ先手残してたとおもが
464名無し名人:2008/04/20(日) 11:57:57 ID:MU6ODEZ+
駒柱!!!!
465名無し名人:2008/04/20(日) 11:57:59 ID:SRYjFHDC
おお駒柱
466名無し名人:2008/04/20(日) 11:58:04 ID:D0mCRdMw

>>355が正しかったんだよ
467名無し名人:2008/04/20(日) 11:59:08 ID:T+1+MlNI
高橋は前回パチパチに負けたんだったな
468名無し名人:2008/04/20(日) 11:59:16 ID:lzC/cF7a
18竜とした後か?
469名無し名人:2008/04/20(日) 11:59:36 ID:/SvDU94V
来週は若々しいな
470名無し名人:2008/04/20(日) 11:59:49 ID:gLsgjdp+
村山、明らかに太った。
471名無し名人:2008/04/20(日) 12:00:05 ID:iO48jNuL
お、来週は新人王と新四段のハーフっぽい子か。こりゃ楽しみだ
472名無し名人:2008/04/20(日) 12:00:07 ID:xb9niLrH
来週はジメイか
473名無し名人:2008/04/20(日) 12:00:23 ID:pZGECEMV
面白い将棋だった
474名無し名人:2008/04/20(日) 12:00:26 ID:D0mCRdMw
広瀬も今度は穴熊の大家とか
また相穴でこんどはつまらない将棋になりそうだ












475名無し名人:2008/04/20(日) 12:00:34 ID:T+1+MlNI
>>466
それもあったみたいだな
476名無し名人:2008/04/20(日) 12:00:41 ID:89Ul7N1o
43歩成りのところで21馬と桂取りながら76に利かすところだったな
477名無し名人:2008/04/20(日) 12:00:54 ID:y9F51igE
二回戦は、丸ちゃんがこのクソ穴熊の広瀬を退治してくれるよ
飛車バサって切ったりしてさ
478名無し名人:2008/04/20(日) 12:00:59 ID:tv6ksnHg
先手番でこの将棋こんな負け方するのは奨励会二段クラス。
479名無し名人:2008/04/20(日) 12:01:08 ID:qkgFs8fy
レドモンドで〜す
480名無し名人:2008/04/20(日) 12:01:33 ID:tv6ksnHg
銀が泣いてるよ。
481名無し名人:2008/04/20(日) 12:01:36 ID:T+1+MlNI
さて、囲碁を知らない漏れはアッコでも見るかな
482名無し名人:2008/04/20(日) 12:01:57 ID:3OtEqjG8
五四歩から四四角打つで普通に先手良かったと思うんだけど。
483名無し名人:2008/04/20(日) 12:02:15 ID:8LAj1ca+
英会話の時間が始まったのかと思った。
484名無し名人:2008/04/20(日) 12:03:11 ID:gLsgjdp+
OTZ
NHK囲碁の方が華があり、解りやすい。NHK将棋ガンガレ!
485名無し名人:2008/04/20(日) 12:03:50 ID:tv6ksnHg
梅酒が好き。だからウメッシュ。
486名無し名人:2008/04/20(日) 12:03:57 ID:D0mCRdMw
>>481
青葉タンを鑑賞すれ
487名無し名人:2008/04/20(日) 12:03:59 ID:yvmyihzO
囲碁この前見たら凄い若い女が対局してたぞ
488名無し名人:2008/04/20(日) 12:05:09 ID:ePQH6z8B
囲碁は美男・美女が多いのに
なんで将棋はキモオタばっかなの?
489名無し名人:2008/04/20(日) 12:05:12 ID:Z445LjFb
<今後の放送予定>

 1回戦                       解説
4月27日  北浜健介  対  石田和雄   小林健二
5月. 4日  中川大輔  対  田村康介   北浜健介
5月11日  藤原直哉  対  片上大輔   井上慶太
5月18日  神崎健二  対  阿久津主税  滝誠一郎
5月25日  畠山  鎮  対  橋本崇載   浦野真彦
490名無し名人:2008/04/20(日) 12:05:58 ID:Rtw/xBlb
囲碁はパックンか
491名無し名人:2008/04/20(日) 12:07:00 ID:Z445LjFb
        第58回NHK杯テレビ将棋トーナメント
○渡辺  明  竜王─┐              ┌─鈴木  大介八段○
○櫛田  陽一六段┐├┐          ┌┤┌北浜  健介七段○
○森下  卓  九段┴┘├┐      ┌┤└┴石田  和雄九段○
○畠山  鎮  七段┬┐││      ││┌┬中川  大輔七段○
○橋本  崇載七段┘├┘│      │└┤└田村  康介六段○
○谷川  浩司九段─┘  │      │  │┌泉    正樹七段○
○郷田  真隆九段─┐  ├┐  ┌┤  └┴行方  尚史八段○
○清水  市代女流┐├┐││  ││  ┌─久保  利明八段○
○糸谷  哲郎四段┴┘│││  ││┌┤┌川上  猛  六段○
○島    朗  八段┬┐├┘│優│└┤└┴阿部  隆  八段○
○中座  真  七段┘├┘  │  │  │┌┯堀口一史座七段○
○森内  俊之名人─┘    │勝│  └┤└村田  顕弘四段●
○中原  誠十六世─┐    ├┴┤    └─深浦  康市王位○
○阿久津主税六段┐├┐  │  │    ┌─羽生  善治二冠○
○神崎  健二七段┴┘│  │  │  ┌┤┌山ア  隆之七段○
●高橋  道雄九段┏┐├┐│  │┌┤└┴井上  慶太八段○
○広瀬  章人五段┛├┘││  │││┌┬飯島  栄治五段○
○丸山  忠久九段─┘  ││  ││└┤└瀬川  晶司四段○
○木村  一基八段┬┐  ├┘  └┤  └─三浦  弘行八段○
○村中  秀史四段┘├┐│      │  ┌─藤井  猛  九段○
○金井  恒太四段┐│││      │┌┤┌片上  大輔五段○
○村山  慈明五段┴┘├┘      └┤└┴藤原  直哉六段○
○福崎  文吾九段┬┐│          │┌┯佐々木  慎五段○
○杉本  昌隆七段┘├┘          └┤└高ア  一生四段●
○佐藤  康光NHK─┘              └─長沼  洋  七段○
492名無し名人:2008/04/20(日) 12:07:30 ID:xvW4DqrR
>>467
あ り え な い 。それは。
バストダンジョンでリリカのおっぱい値を800近くまで調教強化してやらないと、そのフラグは立たない。
仮にフィリオナをメンバーから外してリリカを集中調教しても、アナルバイブが使えないその段階では
スカリバーはまだ手に入れられないはず。 妄 想 で つ か ?
とりあえずアンダー草原で淫獣マリリスを大量に調教して淫度をどんどん稼いどけ。
展開が不安ならバックアップ取っておくのを忘れんなよ。説教くさくなってスマソ・・・。ついな・・・。

493名無し名人:2008/04/20(日) 12:07:32 ID:yvmyihzO
そもそもなんで女流って分けてるの?
494名無し名人:2008/04/20(日) 12:07:55 ID:vf+VMTET
>>488
こんな将棋見てもオモシロイっていうのはキモヲタだけだからじゃねーの?
495名無し名人:2008/04/20(日) 12:12:51 ID:4Q2S8UmX
将棋が嫌いな人も居るのはいいとして

嫌いなのにわざわざ将棋板のスレを見て
書き込みまでしてるのが意味わからん

好きな板行けばいいのに

いて欲しいと思ってませんよ?
496名無し名人:2008/04/20(日) 12:14:06 ID:8LAj1ca+
日本棋院のHP見ればわかるが、いかに囲碁が外見を重視した人選をしている
事がよくわかる。
497名無し名人:2008/04/20(日) 12:15:24 ID:EetBoil1
今日の解説は大介だったのか・・・
寝坊して見逃したちくしょう
498名無し名人:2008/04/20(日) 12:17:02 ID:w6PFc/Pq
広瀬の寄せ鋭いな
499名無し名人:2008/04/20(日) 12:26:03 ID:ePQH6z8B
500名無し名人:2008/04/20(日) 12:39:26 ID:YQENSMcw
今日、初めてNHK杯を見ました。
初めて見たのが相穴熊だったとは、何とも……
相矢倉とか見たかったです。
501名無し名人:2008/04/20(日) 12:41:34 ID:ohRurW5M
いまは相矢倉に遭遇する確率が低いからなあ。
502名無し名人:2008/04/20(日) 12:43:38 ID:Rtw/xBlb
矢倉から穴熊に組み変えるけどね
503名無し名人:2008/04/20(日) 12:44:45 ID:vf+VMTET
>>498
広瀬の寄せが鋭いっていうより・・・
広瀬とか渡辺は単に穴熊のスペシャリストで、穴熊の戦いに慣れているというだけだと思う
今日も時間があったら高橋九段の圧勝だった
終盤で魅せるプロっていうと、北浜健介七段とか行方尚史八段とか・・・
穴熊以外だったら俺の方が渡辺より強い。

504名無し名人:2008/04/20(日) 12:46:02 ID:ePQH6z8B
>>503
どのプロだよwww
505名無し名人:2008/04/20(日) 12:49:31 ID:pEL0Usqn
穴熊だから10時半で見るの止めたw


大山の60代のNHK杯の成績わかります?
506名無し名人:2008/04/20(日) 12:50:56 ID:yvmyihzO
プロキタ――(゚∀゚)――!!
507名無し名人:2008/04/20(日) 12:53:39 ID:D0mCRdMw
また先崎かw
508名無し名人:2008/04/20(日) 13:03:44 ID:p0HCAPXk
たかみち眠れなかっただろうな
509名無し名人:2008/04/20(日) 13:28:22 ID:5iX/F/qt
今日の対局、最後▲7八馬と引いたりすると案外寄らない気がするが
誰かここからの詰みを教えて下さい
510名無し名人:2008/04/20(日) 13:31:18 ID:HTNTeDNV
>>503の無能さに吹いたw
511名無し名人:2008/04/20(日) 13:34:11 ID:WoTgTvR9
やっぱり、相穴はテレビ向きじゃないな。
512名無し名人:2008/04/20(日) 13:47:09 ID:gLsgjdp+
NHK囲碁の解説がヤベぇ!!


AV女優と、AV男優の舐め達磨先生みたいだぞ!
513名無し名人:2008/04/20(日) 13:49:27 ID:KSXfisxN
散々書かれてると思うけど中倉のいちいち現局面に戻したがる傾向がうざくてかなわんよ
解説は脱線じゃないんだから脱線みたいに扱ってたら見てるほうが落ち着かないつの
514名無し名人:2008/04/20(日) 13:50:12 ID:ra/2nuqj
囲碁の外人さんは日本語でぼやくんだね。
515名無し名人:2008/04/20(日) 13:54:21 ID:T3jkG6P1
囲碁の女の人綺麗だな
516名無し名人:2008/04/20(日) 13:55:25 ID:sk8PFjq7
517名無し名人:2008/04/20(日) 13:55:43 ID:ZRJAxA5/
典型的なユダヤ系の顔だな。
518名無し名人:2008/04/20(日) 13:57:21 ID:T3jkG6P1
正面から見たらあまり綺麗じゃなかった
519名無し名人:2008/04/20(日) 14:21:53 ID:vf+VMTET
>>510
低級者、m9(^Д^)プギャーーーッ
520名無し名人:2008/04/20(日) 14:25:12 ID:vhQ9lTJS
>>509
投了図烏賊、▲78馬で、手数だけなら相当伸ばすことができる。
ただ、勝ち味の無い単なる悪粘りの手数伸ばし。いわゆる一手一手。
アマ同士なら、まだまだ、どうなるか分からんが、
プロでそれをやったら・・・、笑い者になるのであそこが投げ場と見たんだろう。
投了図以下で大介は触れなかったね。
もし触れたら「一手一手で勝ち目ゼロですね。」で一刀両断でしょう。
ただ、アマには、その一手一手が上手く寄せられられ無いんだよね。
餅、俺もそう。今、ソフト(柿木)と大格闘してやっと勝った所だw
焦らず、遠巻き遠巻きの完全な素人寄せだったが、何とか寄せたわ。
ちなみに▲78馬の次の手は△88銀引き成りを採用した。
521名無し名人:2008/04/20(日) 14:44:01 ID:YQENSMcw
今日初めて見たNHK杯が相穴熊だとはなあ……
嫌になっちゃうなあ。
522名無し名人:2008/04/20(日) 14:44:37 ID:c2nAuIY5
>>519
穴熊以外では俺の方が強いって・・・・・
空気の読めない口だけの勘違いバカ
m9(^Д^)プギャーーーッ
523名無し名人:2008/04/20(日) 14:44:43 ID:NKchFWvN
先週のNHK杯のVTR流してるのかと勘違いしたぜ
524名無し名人:2008/04/20(日) 14:51:09 ID:D+LWtsEj
>>519
悔しかったのかもしれないが、>>503は有段者の考え方じゃないな。
525名無し名人:2008/04/20(日) 14:59:11 ID:5iX/F/qt
>>520
ありがとうございます
私が検討したところ
▲7八馬
△8八銀引き成り
▲同馬
△7八金みたいに
千日手っぽくなって寄らない気がしたもので・・・低級ですみません
526名無し名人:2008/04/20(日) 15:37:05 ID:3OtEqjG8
あんな初心者みたいな負かされ方されたら悔しいだろうな。
527名無し名人:2008/04/20(日) 16:00:02 ID:xiXoVjBk
あんなにあっと言う間に穴熊が崩壊するとは思いませんでした。
相穴だけど面白かった。
528名無し名人:2008/04/20(日) 16:07:09 ID:+9EsJhvv
あの9段のおっさん守りばっかで
攻めてないから負けるんだよ
ボケてんだろw
529名無し名人:2008/04/20(日) 16:19:59 ID:FcgjTBQD
高橋道雄は

寝坊した櫛田に負かされたり
去年は扇パチパチされていらだったり

NHKではろくなことがないな
530名無し名人:2008/04/20(日) 16:33:36 ID:hrawr/q7
ドゾーさんとこ重過ぎて、あと13時間かかるってよ\(^o^)/
531名無し名人:2008/04/20(日) 16:59:23 ID:TrRcU5H3
>>530
DLパス何でしたっけ?香六ですか?
532名無し名人:2008/04/20(日) 17:00:02 ID:z6UMzT+P
ガンガレw
533名無し名人:2008/04/20(日) 17:22:57 ID:03iWFTg7
>>530
今日はあきらめたほうがよさそうだな。
534名無し名人:2008/04/20(日) 17:26:14 ID:TL/BSc50
>>531
イエス

あそこのロダって右クリックからの保存は出来ないの?
535名無し名人:2008/04/20(日) 17:30:32 ID:lM1CazB/
あんな初心者みたいな負け方をするなんて…プロ(しかも九段)て弱そうに思える一局であった…
536名無し名人:2008/04/20(日) 17:32:48 ID:KSXfisxN
数年前までA級にいたんだけどな
537名無し名人:2008/04/20(日) 17:52:10 ID:1/mb+Zt1
なんか今日の将棋、評判悪いけど広瀬の得意技が
炸裂して俺は満足なんだが
相穴熊はわからん人は「とっておきの相穴熊」を読んでみよう
高橋がだいぶタブーをおかしているのがわかるぞ
538名無し名人:2008/04/20(日) 18:00:33 ID:yPdJiC5Y

         /''⌒\
       ,,..' -‐==''"フ  / 相穴熊で玉砕した
__     (n*‘ω‘*))η   みちお なんて知らんがなーーー!!
    ̄ "  ̄(   ノ.   \ 、_
 " ""    (_)_)"""  "  ,ヽ        /~~\ ⊂⊃
       "", ,,, ,,  , ,, ,,,"_wノ|      /    .\
""""     v,,, _,_,,, ,,/l ::::... |  .....,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘...............
    ,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,/:: i 森
,    ,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /::./森
    _V\ ,,/\,|  i,:::Y: :: :i/:: | 森
539名無し名人:2008/04/20(日) 18:26:36 ID:7nfFoAcq
先手穴熊って最強なんだろ?
なんでそんなので負けるの?アフォ?
540名無し名人:2008/04/20(日) 18:32:57 ID:Bc3h0mEF
穴熊の将棋には美しさがない
541名無し名人:2008/04/20(日) 18:38:42 ID:qo3hr8kP
穴熊が崩壊した姿は美しい。
穴熊の姿焼きも美しい。
542名無し名人:2008/04/20(日) 18:39:45 ID:4Q2S8UmX
穴熊に負けてばかりの人が穴熊嫌いなんだろうね

広瀬並みに穴熊攻略出来るようになれば
嫌いじゃなくなると思う
543名無し名人:2008/04/20(日) 18:55:37 ID:j+0mGT9s
>>520,>>525
▲7八馬にはバラして△8六金くらいで後手が勝てるだろう。
544名無し名人:2008/04/20(日) 19:09:05 ID:MMllET7o
来週も相穴熊だったら笑うんだが
545名無し名人:2008/04/20(日) 19:09:29 ID:HTNTeDNV
>>542

@玉が隅にいるため、玉が中断に逃げ出して詰むや詰まざるやのスリルのある展開があまり望めない

A駒が偏っていて銀を攻めに活用する変化が少なく、飛車が浮いたり寄ったり、角を一つ出たり引いたりと、視聴している側が、構想面まで読まなければならないので、狙いがはっきりしない応酬が続いて楽しくない。

B金銀のひっぺがしっこの手数計算の勝負なので、「絶妙の早逃げ」やら「寄りそうなのに、中段に逃げられて急に寄りがなくなった」等、玉の格言のない将棋になりやすい(@に似ているが)

C将棋を指し始めた初心者達は「穴熊は初心者のうちは指さない方がいい」と言われて美濃や矢倉等を勉強するのがほとんどなのに、お手本であるプロ棋士がテレビで穴熊ばかりだと、あまり参考にもならない。
「なんで銀を攻めに使わないの?」とか疑問も生まれるはず。自分達の生活がかかっていて必死なのは痛いほどわかるが、NHKくらいファンが求めている将棋を指してほしい。

Dヘタをすると、プロが穴熊ばかり指すので、初心者まで穴熊だらけになってしまう可能性もある。
それが100%悪いとまでは言わないが、将棋は「玉を詰ますゲーム」ではなく「玉の周りの金銀をはがすゲーム」になり、将棋そのものの魅力が半減しかねない。
個人的には、将棋を始めたばかりの人から「王様そこに逃げる手があったか〜」等の声があった方が将棋の魅力にとりつきやすいと思う。

と、将棋界の未来を心配している俺の穴熊ばかりじゃダメだろっ思う理由
546名無し名人:2008/04/20(日) 19:14:32 ID:yvmyihzO
自分が実践で穴熊に負けてばかりと
観戦側が相穴がつまらんというのは関係ないだろw
547名無し名人:2008/04/20(日) 19:29:09 ID:YQENSMcw
俺は居飛車党だけど、振飛車穴熊を相手にするのは苦にしない。
むしろ振飛車穴熊やってくれると嬉しくなる。

でも、でも、でも、相穴熊は見ていてつまらないと思う。
548名無し名人:2008/04/20(日) 19:31:21 ID:0trOgLmw
俺は穴熊も入玉も好きだが、相穴熊も相入玉も嫌い。
振飛車は嫌いだけど相振飛車は好き。不思議!
549名無し名人:2008/04/20(日) 19:36:03 ID:vf+VMTET
試験放送放映中
http://www.ustream.tv/channel/080420test
【緊急】LPSA情報番組、4/20 19:30〜試験放映のお知らせ
550名無し名人:2008/04/20(日) 19:51:19 ID:yvmyihzO
おわた なんだこれw
551名無し名人:2008/04/20(日) 19:56:11 ID:hrawr/q7
>>531
080420です。何回かチャレンジしてようやく落とせました。

鈴木八段の「ことごとく外れてますねw」にワロタ
552名無し名人:2008/04/20(日) 20:21:25 ID:WoTgTvR9
相穴は攻め合いになりえないのがつまらなくしてる原因だろうな。
553名無し名人:2008/04/20(日) 20:37:47 ID:pEL0Usqn
田村まだか?マッハ

2004年 ベスト16
2005年 予選敗退、松尾に
2006年 2回戦で羽生に負け
2007年 予選敗退
554名無し名人:2008/04/20(日) 20:49:54 ID:cdEADtzI
どぞさんありがとね!
555名無し名人:2008/04/20(日) 20:53:42 ID:vf+VMTET
田村アニキが本選出場はよかったが・・・
中田エカアニキが出れないとは殺生な
アナグマの渡辺とか見たくないのに邪魔なんだよ
556名無し名人:2008/04/20(日) 21:02:12 ID:4Q2S8UmX
>>545
@好みだね
A力戦形も素人には狙いがわかりにくいね
 これもどういう駆け引きが好きか好みだと思う
B@と同じで、小駒だけでも寄せられる独特の形が面白いと思うかどうか好みじゃないかと
C藤井システムとか一手損角替りとか、初心者が真似しないほうがよさそうなのは色々ある
 ファンが求めている将棋というなら、穴熊を指す人は興味のある戦形
D穴熊ばかりはつまらないだろうけど、流行があるのは仕方が無い
 矢倉が多かったり対抗形が多かったり
 将棋の魅力という点では玉のかわし方がメインだとも思えない
 視聴者は初心者だけじゃないから、初心者がわかりやすい将棋だけやられても嫌だな
557名無し名人:2008/04/20(日) 21:05:53 ID:4Q2S8UmX
俺は飛車を振らないから相振り飛車は興味が無い
そういう場合は見ないことがある

でも、自分が興味が無いからと相振りするなとは言わんよ
558名無し名人:2008/04/20(日) 21:22:03 ID:Rtw/xBlb
穴熊しか出来ないプロが増えたから仕方ない
559名無し名人:2008/04/20(日) 21:35:12 ID:lR2lXJfV
>>435

広瀬の方が間違い 高橋の方が正しい
負けるとこれだから
560名無し名人:2008/04/20(日) 21:49:58 ID:ELPX44t8
高橋九段は硬い守りにしたんだから、少々攻められても
自分も攻めるべきだったのに、ひたすら受けてどうすんのって感じ
561名無し名人:2008/04/20(日) 22:12:01 ID:WXxe5xpM
高橋順位戦は強いよね
562名無し名人:2008/04/20(日) 22:15:33 ID:3OtEqjG8
鈴木解説のとおり角で飛車押さえ込んでりゃあんな間違い起こらなかっただろう。
563名無し名人:2008/04/20(日) 22:19:30 ID:T6PDluH2
正直高橋時間ない将棋ダメだろ。まぁおじいちゃんクラスはみんなそうだが。

とりあえず穴熊はやっても、見てもおもろくない。
564名無し名人:2008/04/20(日) 22:30:18 ID:aKgjyXyV
相アナよりフリアナに対する拒絶が多いような

イビアナだけだとここまで拒絶は出ないだろうな
でも逆だとそうはいかない不思議
565名無し名人:2008/04/20(日) 22:34:09 ID:c2nAuIY5
>>556が子供のへ理屈にしか見えないw
566名無し名人:2008/04/20(日) 22:56:30 ID:4Q2S8UmX
>>565
なら、>>545 も子供の屁理屈じゃね?
567名無し名人:2008/04/20(日) 23:11:55 ID:tfIriJeT
>>564
片方だけならいいんだろうな
いつもは居飛車だけ穴熊だけど、
たまに振り飛車側がクマると相穴になるから、振り飛車の方が叩かれる
568名無し名人:2008/04/20(日) 23:13:43 ID:vRCAa/qw
先手は馬が真ん中に張り出した、攻守に利く好位置に出たのに
攻撃をせず、後手竜の利きを歩で止めたりとか、あれが相当痛いよね
あの馬を攻撃で生かせずバックさせる辺りに、年取ると頭のキレが相当落ちるんだなぁと
実感させられるよね
569名無し名人:2008/04/20(日) 23:21:25 ID:ePQH6z8B
年取ると、手が見えなくなるんかな
570名無し名人:2008/04/20(日) 23:30:33 ID:aKgjyXyV
>>567
穴熊が振り飛車に対する必勝法みたいに堂々と言われるわりには相穴は批判される
ホント不思議
571名無し名人:2008/04/20(日) 23:32:55 ID:T6PDluH2
>>569
純粋にクロック周波数落ちるだけだろ。

発熱が落ちてうまーとか言わないように
572名無し名人:2008/04/20(日) 23:35:26 ID:ePQH6z8B
>>571
日本語
573名無し名人:2008/04/21(月) 00:02:05 ID:w7T7awyi
とりあえず金銀4枚+馬穴熊が
必然の十手位で崩壊したのはたまげた
面白いものが見れて満足
574名無し名人:2008/04/21(月) 00:03:02 ID:qey5MhRo
広瀬、鋭いよね。こりゃ、まだまだ長くなるかなって他事してたら
竜と角が金銀に変わってて、ありゃ自爆かって思ったらおっさん即死。
あの局面で詰ましに行ける人ってあんまりいないんじゃない?
先手がやるんだったら1八香まで徹底して受けたらまだわかんなかったのかな?
575名無し名人:2008/04/21(月) 00:37:35 ID:o+7G+giV
穴熊は禁じ手にした方が良いな
576名無し名人:2008/04/21(月) 00:40:04 ID:Rm7CW5zq
画面小さくなった?
うちのテレビ14インチだから小さくて見にくいんだけど。

囲碁も小さくなった感じで目が疲れる。
577名無し名人:2008/04/21(月) 01:11:35 ID:9kRuUY2h
後手、鮮やか過ぎてカッコ良い…

ニコニコ動画では昨年の羽生×中川戦が大人気だが、
今日のような良質な対局も載せたらどうだろうか
578名無し名人:2008/04/21(月) 01:12:36 ID:UfhN1Rt1
鈴木の4四に角を垂らすって何だよw

579名無し名人:2008/04/21(月) 02:36:14 ID:o+7G+giV
3段目までの成れる場所に打つのではなく
あえて4段目に打つって意味なんじゃないの?
580名無し名人:2008/04/21(月) 04:39:52 ID:ZaYkiEsT

穴熊の出現で将棋は陳腐化
581名無し名人:2008/04/21(月) 06:43:13 ID:eAlyd3HB
ドゾーさん 今回も乙です
582名無し名人:2008/04/21(月) 07:49:54 ID:RCRIG88G
俺なんてまだまだかかるなと思ってマンガ読んでたら
いつの間にか逆転してたからびびったぜ。
超スピードとかs


もっと真面目に観てればよかった。
583名無し名人:2008/04/21(月) 08:08:52 ID:Z4P9idYq
>>560
相穴は先に削った方が勝ち。
584名無し名人:2008/04/21(月) 08:10:34 ID:jOqviWhF
高橋は早指しは昔から苦手。
順位戦は得意
585名無し名人:2008/04/21(月) 08:31:18 ID:4oB2mKkw
60年生まれってホントかいな?
586名無し名人:2008/04/21(月) 08:31:55 ID:tldYQRv+
渡辺明のかわりに道雄がボナンザとやっていたら、こんな感じだったんだろうな
587名無し名人:2008/04/21(月) 08:41:23 ID:gxlM6byF
そういや広瀬の指し回しはどこかボナンザっぽかったな
588名無し名人:2008/04/21(月) 09:40:04 ID:BOFREzVf
ヒント:ボナンザ内臓
589名無し名人:2008/04/21(月) 09:48:36 ID:rrKS8QoC
内臓がボナンザか?
脳に内蔵するものかと思ったが。
590名無し名人:2008/04/21(月) 11:29:24 ID:iL5fMCQe
ドゾーさんの動画、エラーでダウンロードが出来ない
591名無し名人:2008/04/21(月) 13:30:55 ID:zNGi/HL7
相穴で振り飛車を叩くのは、居飛車のわがままとしか言い要がない。
相穴嫌なら居飛穴止めろって。
592名無し名人:2008/04/21(月) 14:04:19 ID:7Jt4pdUA
対局者と観戦者の視点が混同されてないか?
テレビで相穴見たくねえって話じゃねーの
おれは見てなかったからどうでもいいが
593名無し名人:2008/04/21(月) 17:25:29 ID:RMxrXMDs
>>489
ちがうじゃんw

4月27日 村山慈明  対  金井恒太 飯野健二
5月 4日 中川大輔   対  田村康介 北浜健介
5月11日 藤原直哉  対 片山大輔 井上慶太
5月18日 神崎健二 対 阿久津主税 滝誠一郎
5月25日 畠山 鎮 対 橋本崇載 浦野真彦
594名無し名人:2008/04/21(月) 18:37:06 ID:Bk7pxgwe
あんなにあっさり穴熊が崩れるとはねぇ・・・。穴熊って実は硬くないんじゃ
無いかと思った日曜日。
595名無し名人:2008/04/21(月) 18:47:20 ID:NNP6DaKw
>>594
先に食いついた方が勝ち。逃げ場がないので。
596名無し名人
・・・と思って一方的に先に攻めて
攻め合いじゃない分、駒不足で切れることも多々あるが。