第57期王将戦 Part22 反省会 〜久保頓死ワロタw〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
毎日jp将棋 ttp://mainichi.jp/enta/shougi/
第57期挑決リーグ ttp://mainichi.jp/enta/shougi/ohsho/
スポニチ将棋 ttp://www.sponichi.co.jp/society/shogi/
連盟王将戦 ttp://www.shogi.or.jp/kisenhyo/ousyou.html

<第57期王将戦七番勝負日程>
第1局  1月17・18日(木・金) 後○羽生−久保●先 栃木県大田原市「ホテル花月」
第2局  1月24・25日(木・金) 先○羽生−久保●後 滋賀県彦根市「彦根プリンスホテル」
第3局  2月06・07日(水・木) 後●羽生−久保○先 静岡県浜松市「ホテル九重」
第4局  2月19・20日(火・水) 先○羽生−久保●後 島根県大田市「さんべ荘」
第5局  2月27・28日(水・木) 後_羽生−久保_先 神奈川県箱根町「龍宮殿」
第6局  3月13・14日(木・金) 先_羽生−久保_後 徳島県鳴門市「大塚国際美術館」
第7局  3月24・25日(月・火) __羽生−久保__ 愛知県蒲郡市「旬景浪漫銀波荘」

第5局 ▲久保利明八段−△羽生善治王将
盤面:ttp://mainichi.jp/enta/shougi/etc/kifunew/080227.html
棋譜:ttp://mainichi.jp/enta/shougi/mai/080227.kif
中継ブログ:ttp://shogi.weblogs.jp/ohsho/

前スレ
第57期王将戦 Part21
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1204191407/
2名無し名人:2008/02/28(木) 19:13:40 ID:5tJMlt25
|\_/ ̄ ̄\_/|
\_|  ▼ ▼ |_/
   \  皿 /
  (⌒`::::  ⌒ヽ
   ヽ:::: ~~⌒γ⌒)  楽しんでもらえたかな?
    ヽー―'^ー-'
     〉    │
|\(ヽ_ / ̄ ̄\_/|/)   
             ((⊂ iつ ▼ ▼ |⊂ i つ))
             /∠彡>、 ∀ <_ゝ\ 皆さん ドキドキしたでしょ
            ( ___、      ,__ )
                  |     /´
                  |    /
    :/ ̄ ヽ:    :/ ̄ ヽ:      :/ ̄ ヽ:  :/ ̄ ヽ:
    :(   )ヽ:  :(   )ヽ:   :/(   )::/(   ):
    r "  .r ノ。.  r "  .r ノ。.     。r "  . ヾ. 。r "  . ヾ.
  :|::|:::::::::::|:::i ゚: :|::|:::::::::::|:::i ゚:   :゚|::|:::::::::::|:::i::゚|::|:::::::::::|:::i:

3名無し名人:2008/02/28(木) 19:14:11 ID:x33E4l+P
>>2
お前は久保を壊したと思うwwww
4名無し名人:2008/02/28(木) 19:14:57 ID:XRrjrK4D
しかし 羽生さんこえええな
5名無し名人:2008/02/28(木) 19:15:17 ID:x33E4l+P
1000 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2008/02/28(木) 19:14:54 ID:sQFG6BsJ
1000なら藤井最優秀防御率

ちょwwwwww
6名無し名人:2008/02/28(木) 19:15:20 ID:yO7LmaJN
スレタイがあんまりすぎて吹いた
7名無し名人:2008/02/28(木) 19:15:21 ID:oWHrjnTt
1000 名前: 名無し名人 [sage] 投稿日: 2008/02/28(木) 19:14:54 ID:sQFG6BsJ
1000なら藤井最優秀防御率

グジョブ!
8名無し名人:2008/02/28(木) 19:15:35 ID:7seMUznX
▲7五玉のところ、▲7六玉なら詰みはなかったようだ。
9名無し名人:2008/02/28(木) 19:15:35 ID:va9gu/nR
藤井は何個タイトル取るつもりだよwww
10名無し名人:2008/02/28(木) 19:15:36 ID:6zHJG9/6
369 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2008/02/28(木) 18:57:08 ID:Ha6K714U
▲8七玉△8六歩▲同玉△7四桂▲7五玉△6四金▲同歩△6五飛で後手が勝ちそう

SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
11名無し名人:2008/02/28(木) 19:15:38 ID:DviubiT6
なんだこれ?

997 名前: 名無し名人 投稿日: 2008/02/28(木) 19:14:51 ID:YwciPYZ5
第57期王将戦 Part22 反省会 〜久保頓死ワロタw〜
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1204193549/

998 名前: 名無し名人 投稿日: 2008/02/28(木) 19:14:52 ID:YwciPYZ5
第57期王将戦 Part22 反省会 〜久保頓死ワロタw〜
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1204193549/

999 名前: 名無し名人 投稿日: 2008/02/28(木) 19:14:53 ID:YwciPYZ5
第57期王将戦 Part22 反省会 〜久保頓死ワロタw〜
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1204193549/
12名無し名人:2008/02/28(木) 19:15:44 ID:L5TLb22j
久保って嫁さんいたっけ?
13名無し名人:2008/02/28(木) 19:15:48 ID:lSg5VPwI
5 名前:名無し名人 :2008/02/28(木) 19:15:17 ID:x33E4l+P
1000 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2008/02/28(木) 19:14:54 ID:sQFG6BsJ
1000なら藤井最優秀防御率

ちょwwwwww
14名無し名人:2008/02/28(木) 19:15:49 ID:sR6ghvER
994 :名無し名人:2008/02/28(木) 19:14:47 ID:sR6ghvER
1000なら久保ホームレス


よかった・・・
15名無し名人:2008/02/28(木) 19:15:50 ID:aDr8ls7R
今夜はマジで久保に付き添いつけろ!
本気でヤバイぞ!!
16名無し名人:2008/02/28(木) 19:15:52 ID:HQP+eZDM
一お疲れ様です。
いやぁ前スレ>>369
お見事でした。
17名無し名人:2008/02/28(木) 19:15:53 ID:TjrEJ9LG
久保は羽生とタイトル戦やる度に、
トラウマ植えつけられるな。
18名無し名人:2008/02/28(木) 19:15:58 ID:lMd4JLjx
藤井1000に強すぎだろ
19名無し名人:2008/02/28(木) 19:16:03 ID:tflhSCrK
今北、性器の大頓死だってな
20名無し名人:2008/02/28(木) 19:16:13 ID:Vgv8eilv
開始日時:2008/02/27 09:00
棋戦:第57期王将戦七番勝負第5局
持ち時間:8時間
場所:神奈川県箱根町龍宮殿
先手:久保利明八段
後手:羽生善治王将

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △8四歩 ▲6八銀 △6二銀 ▲6七銀 △4二玉
▲6八飛 △3二玉 ▲1六歩 △1四歩 ▲3八銀 △5二金右 ▲5八金左 △5四歩
▲4六歩 △8五歩 ▲7七角 △7四歩 ▲4八玉 △4二銀 ▲3九玉 △5三銀左
▲2八玉 △4二金上 ▲5六歩 △7二飛 ▲7八飛 △6四歩 ▲3六歩 △6五歩
▲同 歩 △7七角成 ▲同 桂 △8二飛 ▲8八飛 △7九角 ▲8九飛 △4六角成
▲3七角 △同 馬 ▲同 桂 △7三桂 ▲7五歩 △8四飛 ▲8六歩 △7五歩
▲8五歩 △7四飛 ▲8三角 △7六歩 ▲7四角成 △7七歩成 ▲6九飛 △6八歩
▲7九飛 △6七と ▲同 金 △2四桂 ▲4七銀 △7八銀 ▲同 飛 △6九角
▲5七金 △7八角成 ▲3八金 △5九飛 ▲4六金 △1五歩 ▲2五桂 △7七馬
▲3五歩 △1六歩 ▲3四歩 △6三金 ▲同 馬 △同 銀 ▲5一飛 △3一歩
▲5三飛成 △1七歩成 ▲同 香 △同香成 ▲3七玉 △1九角 ▲4八玉 △5三金
▲3三銀 △同 桂 ▲同歩成 △同 馬 ▲同桂成 △同 玉 ▲4五桂 △4二玉
▲3三角 △5二玉 ▲5九玉 △6九歩成 ▲同 玉 △6七香 ▲7八玉 △6八香成
▲8七玉 △8六歩 ▲同 玉 △7四桂 ▲7五玉 △6四金 ▲同 歩 △6五飛
まで112手で後手の勝ち
21名無し名人:2008/02/28(木) 19:16:28 ID:hogMA3nn
でもこれで久保ファンが増えるんじゃないか
22名無し名人:2008/02/28(木) 19:16:37 ID:RdHIiIDX
983 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2008/02/28(木) 19:14:22 ID:JzTWxShn
>>964
おまいもボナが・・・って書いてるじゃんw

ボナ も 詰んでるって書いたのになぁ、、
コイツは字もよめないのか
23名無し名人:2008/02/28(木) 19:16:48 ID:26IEROYe
藤井って日ハム移籍だっけか?
24名無し名人:2008/02/28(木) 19:16:50 ID:MVuLJZAf
久保、今日はいい将棋だったよ。内容では羽生に勝ってた。
気落ちせず、順位戦も頑張ってくれ。
25名無し名人:2008/02/28(木) 19:16:54 ID:/6M+XLO/
▲7六玉でも危ない筋がある。
久保は諦めていたかな。
26名無し名人:2008/02/28(木) 19:17:06 ID:P+qP9+ux
しかし、ソフトがない時代ならここまで頓死頓死と騒がれずにすんだのにな。
今の棋士は大変だ。
27名無し名人:2008/02/28(木) 19:17:07 ID:sQFG6BsJ
>>21
ほとんどが同情だろうけどな
28名無し名人:2008/02/28(木) 19:17:08 ID:p1CKYCBi
マダオだなぁ
29名無し名人:2008/02/28(木) 19:17:10 ID:x33E4l+P
久保の次に涙目はここの関係者だろうな

第6局  3月13・14日(木・金) 先_羽生−久保_後 徳島県鳴門市「大塚国際美術館」
30名無し名人:2008/02/28(木) 19:17:12 ID:m6Psw0mf
間違えるなんて、もう持ち時間なかったの?
31名無し名人:2008/02/28(木) 19:17:13 ID:ldSlSgiF
ハッシー
「羽生は鬼だ。久保さんに対する仕打ちはひどすぎる。 」
32名無し名人:2008/02/28(木) 19:17:16 ID:JzTWxShn
羽生も棋王戦では必勝の局面から大逆転負けくらってるしなぁ
本当に将棋は終盤強くないとどうしようもないな・・・
33名無し名人:2008/02/28(木) 19:17:19 ID:L26P6RvU
7六玉でも相当王手が続きそう。
正確に逃げ切れたか分からんな
34名無し名人:2008/02/28(木) 19:17:31 ID:dE9KV4hf
長沼=小倉>羽生>>>>>超えられない壁>>>>>久保
35名無し名人:2008/02/28(木) 19:17:33 ID:Y9/LqrPG
佐藤ファンだが、
さすがに久保に残留してほしい!
かわいそすぎる・・。

久保おおおお、死ぬなよ!!!!!!!
36名無し名人:2008/02/28(木) 19:17:38 ID:lE8G5ez4
@@@
(`Д´)<利明ちゃん、いい加減部屋から出てきなさい。もう三日目よ。
37名無し名人:2008/02/28(木) 19:17:42 ID:0k4ll4Jl
まあとりあえず……

羽生二冠、王将位防衛&タイトル・棋戦優勝回数100回達成おめでとう!
38名無し名人:2008/02/28(木) 19:17:45 ID:YbPCvQSX
最終盤しか見れなかったけど、詰まされちゃうもんなんだねぇ
羽生はホント悪いやつだよw
39名無し名人:2008/02/28(木) 19:17:47 ID:rcmZv8e5
>>19
理論的にはそうかもしれんが、
実際の人間対人間の勝負だし、
頓死というほどのチョンボ手でもなかった。
俺的に言わせると羽生が勝つべくして買ったという印象。

チョンボ手の▲75玉で▲76玉としたところで後に別のチョンボ手が出ただけだろう。
40名無し名人:2008/02/28(木) 19:18:00 ID:B+cnWEVN
うおおおおおおおおおおお

成り香とれば問題なかったんかな?
41名無し名人:2008/02/28(木) 19:18:02 ID:oKncaEqT
>>31
今日は久保が悪いだろw
42名無し名人:2008/02/28(木) 19:18:09 ID:JzTWxShn
>>22
はいはい。せっかく詰みを見つけたって喜んでたのに
相手にされなくてムカついたんだね、よしよしw
43名無し名人:2008/02/28(木) 19:18:10 ID:/cHQiTi3
スレタイが残酷すぎる件について

久保おつかれ
これが久保最後のタイトル戦にならないといいけど
44名無し名人:2008/02/28(木) 19:18:13 ID:5tJMlt25
|\_/ ̄ ̄\_/|
\_|  ▼ ▼ |_/
   \  皿 /
  (⌒`::::  ⌒ヽ
   ヽ:::: ~~⌒γ⌒)  また明日があるさ、順位戦がんば
    ヽー―'^ー-'
     〉    │

45名無し名人:2008/02/28(木) 19:18:17 ID:OrOL+bCQ
佐藤棋聖からのアドバイス

「部屋に戻ってから泣きなさい。」
46名無し名人:2008/02/28(木) 19:18:17 ID:7seMUznX
47名無し名人:2008/02/28(木) 19:18:24 ID:lMd4JLjx
玉…藤井
飛…久保
角…中川
48名無し名人:2008/02/28(木) 19:18:27 ID:cfDncVHH
>>29
大塚国際美術館での対局ブロク見たかったな
普通の旅館と違って色々ネタがありそう
49名無し名人:2008/02/28(木) 19:18:27 ID:FdD8/ZFI
>>25
そちらの筋の方はまだ検討しないと分からないな。
そちらでも詰み筋があるなら75玉の選択が頓死ということにはならない
50名無し名人:2008/02/28(木) 19:18:34 ID:7r1A05dA
次の久保涙目は3/3の順位戦か
51名無し名人:2008/02/28(木) 19:18:34 ID:TbhrYosf
999 :名無し名人:2008/02/28(木) 19:14:53 ID:YwciPYZ5
第57期王将戦 Part22 反省会 〜久保頓死ワロタw〜
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1204193549/

1000 :名無し名人:2008/02/28(木) 19:14:54 ID:sQFG6BsJ
1000なら藤井最優秀防御率

1秒差って、相変わらず凄いなキミはw
52名無し名人:2008/02/28(木) 19:18:45 ID:XRrjrK4D
これで 心おきなく棋王戦と名人戦に全力投入なん?
53名無し名人:2008/02/28(木) 19:18:45 ID:3fKjYXO4
終局3手前から来たけど、見直すと名局だったんだね
検討陣を超える手ばっかじゃん
来年のプレイバック2008でベスト3に入るね
54名無し名人:2008/02/28(木) 19:18:47 ID:hogMA3nn
にしても終盤のカオスっぷりはめちゃくちゃ面白かったわ
控え室検討も二転三転だし
55名無し名人:2008/02/28(木) 19:18:48 ID:WngU+d+a
まあ久保にしてみれば試合に負けて勝負に負けたってことで
56名無し名人:2008/02/28(木) 19:18:55 ID:Ha6K714U
これは順位戦は久保を応援せざるを得ない。
57名無し名人:2008/02/28(木) 19:18:55 ID:Vgv8eilv
開始日時:2008/02/27 09:00
終了日時:2008/02/28 19:02
棋戦:第57期王将戦七番勝負第5局
持ち時間:8時間
消費時間:▲7時間59分△7時間57分
場所:神奈川県箱根町「龍宮殿」
先手:久保利明八段
後手:羽生善治王将

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △8四歩 ▲6八銀 △6二銀 ▲6七銀 △4二玉
▲6八飛 △3二玉 ▲1六歩 △1四歩 ▲3八銀 △5二金右 ▲5八金左 △5四歩
▲4六歩 △8五歩 ▲7七角 △7四歩 ▲4八玉 △4二銀 ▲3九玉 △5三銀左
▲2八玉 △4二金上 ▲5六歩 △7二飛 ▲7八飛 △6四歩 ▲3六歩 △6五歩
▲同 歩 △7七角成 ▲同 桂 △8二飛 ▲8八飛 △7九角 ▲8九飛 △4六角成
▲3七角 △同 馬 ▲同 桂 △7三桂 ▲7五歩 △8四飛 ▲8六歩 △7五歩
▲8五歩 △7四飛 ▲8三角 △7六歩 ▲7四角成 △7七歩成 ▲6九飛 △6八歩
▲7九飛 △6七と ▲同 金 △2四桂 ▲4七銀 △7八銀 ▲同 飛 △6九角
▲5七金 △7八角成 ▲3八金 △5九飛 ▲4六金 △1五歩 ▲2五桂 △7七馬
▲3五歩 △1六歩 ▲3四歩 △6三金 ▲同 馬 △同 銀 ▲5一飛 △3一歩
▲5三飛成 △1七歩成 ▲同 香 △同香成 ▲3七玉 △1九角 ▲4八玉 △5三金
▲3三銀 △同 桂 ▲同歩成 △同 馬 ▲同桂成 △同 玉 ▲4五桂 △4二玉
▲3三角 △5二玉 ▲5九玉 △6九歩成 ▲同 玉 △6七香 ▲7八玉 △6八香成
▲8七玉 △8六歩 ▲同 玉 △7四桂 ▲7五玉 △6四金 ▲同 歩 △6五飛
まで112手で後手の勝ち
58名無し名人:2008/02/28(木) 19:18:56 ID:XGf5aKdw
久保またタイトル戦出てこいよ〜
59名無し名人:2008/02/28(木) 19:19:02 ID:b5DfJr1G
▲1七同香は見事だったよ
60名無し名人:2008/02/28(木) 19:19:07 ID:n+wSI/XS
カキフライ食って戻ってきたら…
えええええええええ、羽生勝ちたんなのおおおお?
61名無し名人:2008/02/28(木) 19:19:08 ID:6twgaBZ1
久保が勝ち切ってたら名手▲1七同香とともに生涯屈指の会心譜だったのに
62名無し名人:2008/02/28(木) 19:19:08 ID:yO7LmaJN
>>25
これは後で聞いてみないとなんともいえねえなぁ
もっともさすがに優勢だとは思ってたろうな

>>24
いやなんか逆にこれ残留フラグのような気がしてきた
となるとモテ落ちになっちまうから俺としては困るんだが
63名無し名人:2008/02/28(木) 19:19:13 ID:L2ON/tS7
それにしても羽生の終盤は恐ろしい。
持ち上げておいて突き落とすことを意図的にやってるみたいだ。
もう将棋指せなくなりそうだ。
64名無し名人:2008/02/28(木) 19:19:27 ID:HQP+eZDM
ブログに書いてあるんだな
「世紀の大頓死」ってw
ひでぇよw
まだ21世紀は始まったばかりだと言うにw
65小野寺達:2008/02/28(木) 19:19:28 ID:/0YBh7Zw
中川の頓死(NHK杯戦)と今回の久保の頓死どっちが
凄いと思いますか?
最終手の6五飛を見て思い出した。
羽生王将も一手頓死くらったことなかったか?
しかも最終手△6五飛だった。
66名無し名人:2008/02/28(木) 19:19:30 ID:va9gu/nR
相手が羽生以外ならきっとタイトル取れるよ!
67名無し名人:2008/02/28(木) 19:19:40 ID:TNjrGmNv
これを言ったら久保さんがかわいそうかも知れないけれども、久保さんっがタイトルって何だか想像できないよね
68名無し名人:2008/02/28(木) 19:19:46 ID:4+EnpEP9
>>24
大体のトップ棋士は、内容では羽生に勝ってるんだよ。
だけど、勝負に負けてるんだ。
69名無し名人:2008/02/28(木) 19:19:50 ID:bPWzW0y6
久保の色紙
「独往」
70名無し名人:2008/02/28(木) 19:20:12 ID:ezHilHm4
頓死って言っても11手詰めだからな
71名無し名人:2008/02/28(木) 19:20:20 ID:gP8XE7Pz
112手目△6五飛を見て久保八段は最後の2分を使い、
自玉が詰んでいることを確認して投了しました。
72名無し名人:2008/02/28(木) 19:20:20 ID:JzTWxShn
>>66
よく言われるがその場合挑戦者になる前に羽生に負ける可能性が高いw
73名無し名人:2008/02/28(木) 19:20:23 ID:lMd4JLjx
>▲7六玉でも危ない筋がある。

え、そうなのか。
74名無し名人:2008/02/28(木) 19:20:33 ID:SXg78wv4
見てるだけの俺でも大ショック。肩の力が抜け落ちた。
大頓死で負けた久保のショックは測り知れないな。
75名無し名人:2008/02/28(木) 19:20:34 ID:VOSLnHVH
俺も今日の羽生トラップをネット将棋で使おうっと
76名無し名人:2008/02/28(木) 19:20:34 ID:XSKfoRpg
終わったのか
77名無し名人:2008/02/28(木) 19:20:45 ID:QYIWUko+
こりゃ順位戦も危ないな。
しばらく立ち直れないだろ。
78名無し名人:2008/02/28(木) 19:20:48 ID:dpi+XSAo
大塚国際美術館カワイソス
79名無し名人:2008/02/28(木) 19:20:52 ID:sQFG6BsJ
>>65
なんだかんだ言って、早指し戦とタイトル戦じゃ比べる以前の問題だよ。
80名無し名人:2008/02/28(木) 19:20:55 ID:rcmZv8e5
>>65
羽生の一手頓死は丸山か森内戦での55玉だな。一手詰めw
81名無し名人:2008/02/28(木) 19:20:56 ID:bUHAw8D3
羽生応援してたけど
これは久保がかわいそすぎて涙目になってしまったよ
82名無し名人:2008/02/28(木) 19:21:05 ID:Y9/LqrPG
羽生は改めて
すえおそろしい子!!!!!!!
83名無し名人:2008/02/28(木) 19:21:08 ID:hogMA3nn
羽生は深浦に倒してもらって深浦を倒してタイトル挑戦
84名無し名人:2008/02/28(木) 19:21:14 ID:oWHrjnTt
11手詰めとかプロなら余裕じゃねの?
85名無し名人:2008/02/28(木) 19:21:22 ID:L5TLb22j
>>72
あーそうかw
でも4回羽生に勝つよりはましだな
86名無し名人:2008/02/28(木) 19:21:32 ID:TNjrGmNv
>>75
いいよ
でもその前に俺がお前を鬼殺しで華麗にハメてやるよ
87名無し名人:2008/02/28(木) 19:21:41 ID:/cHQiTi3
久保最後は時間なかったんだな
羽生の念力やばいわ
この前の棋王戦がウソみたいだ

消費時間は久保7時間59分、羽生7時間57分
88名無し名人:2008/02/28(木) 19:21:42 ID:xTRfZi7e
   /            ,.:‐v‐:.、     \ フフフ、さあ、お前らが本当に好きなものををあげようね
  /   ; :        /  ゙´ ゙i       .\     
/              (   i lヽ l         i
ヽ_             フ ハ ゙.ノ`          |   女より男のほうがいいだろう? フフフ。 ヘヘヘ。
   \   !.       ./ "  ゙'' i.        l_!/ \
    .>、/ヽ.      i ,ィ    |        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
    /    l:      ,! ;  .;  !        |_____________|
  /    /,      | ;   !. i!        |l                  |
  \_  ./       | ;   ; i!      (  ノ |_____________|
    ゙`ヽ、.       ! !l   l、 !        ゙i、_| ̄ ̄ ̄ ̄            ̄|
       ゙ ー--、  | !   ; .|          ヽl______________.|
\          ゙ー| !l   ;. ! ̄ ゙̄ー" ゙̄ー―‐"、
  \         ヽ,! ,:   :.. |,,;;  ,:         \
_/ l . ,.  ''   \  \   ,; ;゙、ミ゙           \
   l .:、   、   \  \ ,;: i;ミ゙;゙             \
   L  、  \   \  \./
    \_\  ゙ヽ  ゙:ヽ._/
        ゙̄ー‐'"゙ー'
89名無し名人:2008/02/28(木) 19:21:44 ID:0k4ll4Jl
>112手目△6五飛を見て久保八段は最後の2分を使い、自玉が詰んでいることを確認して投了しました。


問 この2分間の久保の気持ちを100字以内でまとめなさい。
90名無し名人:2008/02/28(木) 19:21:45 ID:lMd4JLjx
金玉が縮みあがって、なんだっけ
91名無し名人:2008/02/28(木) 19:21:50 ID:b5DfJr1G
>>74
羽生だって竜王挑決のアレがあるし
久保が落ち込むんならそれはそれで甘いよ


そう考えると控え室の木村はどういう心境なんだろうなw
92名無し名人:2008/02/28(木) 19:21:51 ID:JzTWxShn
>>80
それは竜王戦挑決での木村戦
93名無し名人:2008/02/28(木) 19:21:55 ID:MVuLJZAf
>>62
確かに。正直、佐藤も久保もどちらにも落ちて欲しくないのだが・・・
二人とも面白い将棋を指すからもったいない。
まあ、勝負の結果だから仕方ないとは言え、順位戦だけにしがみついている様な人間が残って、
他の棋戦でも頑張ってる二人が落ちていくのは感情的になんとも釈然としないものがある。
94名無し名人:2008/02/28(木) 19:21:56 ID:rYn174ZJ
脳疲労のピークだったんだろう。エアーポケットに入ったように頓死してしまった。
95名無し名人:2008/02/28(木) 19:22:00 ID:VffxNTvD
>後手玉が詰まないのであれば、久保は追うだけ追って▲5九玉と手を戻すことになりそうだ。
>しかし、どの形で飛車を取ればいいのか。わけがわからなくなってきた。
これ面白すぎたwwww
96名無し名人:2008/02/28(木) 19:22:05 ID:0xFUZYdi
羽生善治王将「最後は久保さんが相手でほんと助かりました。しかしあれを間違えますかね・・・」
97名無し名人:2008/02/28(木) 19:22:08 ID:qhokr/uH
成香取った方が安全だったかな
でも本譜の詰み筋に気づいてないならしょうがない
上にも逃げられそうだし
98名無し名人:2008/02/28(木) 19:22:11 ID:5tJMlt25
|\_/ ̄ ̄\_/|
\_|  ▼ ▼ |_/
   \  皿 /
  (⌒`::::  ⌒ヽ
   ヽ:::: ~~⌒γ⌒)  しょうがない
    ヽー―'^ー-'
     〉    │

99名無し名人:2008/02/28(木) 19:22:25 ID:HQP+eZDM
>>89
オワタ
オタワヨ
100名無し名人:2008/02/28(木) 19:22:39 ID:FdD8/ZFI
>>65
竜王戦の挑決対木村戦の1手詰め頓死があったし
順位戦での対藤井での3手詰め頓死もあったよ。
いずれも30代になってからで、若い時には完璧だった羽生の終盤でさえもポカが時々出るようになった
101名無し名人:2008/02/28(木) 19:22:48 ID:cPAG1Yyu
マモノこええええええええええ
102名無し名人:2008/02/28(木) 19:22:51 ID:26IEROYe
7六玉なら詰みは無いでしょ
まあ時間が無いから頓死が出てくる可能性はあるけど
103名無し名人:2008/02/28(木) 19:22:57 ID:L26P6RvU
>>49
頓死じゃないけど
詰むのが簡単になってるから失着であることには変わりないな
104名無し名人:2008/02/28(木) 19:23:09 ID:gP8XE7Pz
久保「最後の2分を数手前に使っておけばよかった…」
105名無し名人:2008/02/28(木) 19:23:13 ID:R+yqbmZb
超絶頓死キタ━━━(゚∀。)━━━ !!!!
106名無し名人:2008/02/28(木) 19:23:17 ID:eBZTKubw
どうせ久保叩きしてんのまた基地外アンチ羽生www
107名無し名人:2008/02/28(木) 19:23:39 ID:0KSHlrZ+
メシ作ってたら久保負けてるじゃねーかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
108名無し名人:2008/02/28(木) 19:23:42 ID:hogMA3nn
今の久保を叩くのは鬼畜
109名無し名人:2008/02/28(木) 19:23:43 ID:MVuLJZAf
羽生はこれで棋戦優勝100回目だな。
110名無し名人:2008/02/28(木) 19:23:48 ID:XGf5aKdw
こういうのあるから動画での中継ってのは難しいって事もあるんだろうな
プロなんだからファンに魅せる将棋してそれで勝っても負けても胸を張れって感じだけど
111名無し名人:2008/02/28(木) 19:23:54 ID:LD+ZHcs/
             (⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
            Ο (  最後の最後で間違えちゃったよ…
          ο    (
       __      〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
___/⌒   \__
    / |  |(     )   | ………
   |  |  | ∨ ̄∨ヽ │
__|  |  | \ | _|_|
   ヽ、(_二二⌒)__) \
____|  | \二 ⌒l.  \
     |  | ̄ ̄ |  | ̄ ̄||
     |  |    |  |   .||
     |  |_   |  |_  .||
     (__)  (__) .||
112名無し名人:2008/02/28(木) 19:23:56 ID:/6M+XLO/
▲8七玉で可笑しくなったね。
113名無し名人:2008/02/28(木) 19:24:00 ID:Q5h//d2T
>>64
なあ、おまえけっこう年いってんだろ?
オレみたいに40代後半になると、
もう年月が経つのが早く感じてしまうけど
「始まったばかり」ったって、もう来年は2009年。
「00年代」はもう来年で終わりなんだぞ
「80年代」とか「90年代」って長かっただろ
それに相当する「10年」が、もう2000年代に入ってから
たちまち過ぎてしまったんだぜ!
意外とみんな意識してなさそう
114名無し名人:2008/02/28(木) 19:24:16 ID:lMd4JLjx
久保が瀬川との試験将棋のあと語っていた
羽生が一番時間の使い方が上手いと。
115名無し名人:2008/02/28(木) 19:24:21 ID:JzTWxShn
>>100
若い時も確か第4期竜王戦だかで青野相手に3手詰を見逃したというのがあったハズ。
詰ますほうか詰まされたほうだかは覚えてないけど。
116名無し名人:2008/02/28(木) 19:24:23 ID:mRz9tAf/
久保、7分も残っていたんだから
ちゃんと考えれば良かったのに。
117名無し名人:2008/02/28(木) 19:24:25 ID:DWHEP3uP
久保には可哀相かもしれんが、大変面白い将棋だった
118名無し名人:2008/02/28(木) 19:24:26 ID:iMxA9yVq
羽生マジックというか「おまえはすでに詰んでいる」と催眠術をかけられたようだ
119名無し名人:2008/02/28(木) 19:24:29 ID:ycO/rO+N
  ┏┓  ┏━━┓    |\_/ ̄ ̄\_/|   ┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃    \_| ▼ ▼  |_/   ┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━━\ 皿  ∩ ━━┓ ┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┗━━━ (つ  丿 .━━┛ ┗┛┗┛
┗┓┏┛┗┛┃┃        ( ヽノ.        ┏┓┏┓
  ┗┛     ┗┛         し(_)       ┗┛┗┛
120名無し名人:2008/02/28(木) 19:24:40 ID:Y9/LqrPG
>>84
△6四金は盲点になりやすい筋だし、
▲7四玉は△8六飛が怖すぎる。

秒読みでアマなら五割ぐらい頓死じゃね?

まあ、久保には正確に逃げ切って欲しかったが・・・
121名無し名人:2008/02/28(木) 19:24:58 ID:L2ON/tS7
たしか成り香とったら詰みだったはずでは?
122名無し名人:2008/02/28(木) 19:25:02 ID:ltMnLcmW
久保と森内どっちがひどい?
123名無し名人:2008/02/28(木) 19:25:04 ID:X8rYuOWG
おれは羽生ファンだけど、今日の対局みて久保が挑戦者になるだけのことはあると思った。
124名無し名人:2008/02/28(木) 19:25:09 ID:J+mgn9gC
これで来週月曜に降級したとき クボにかける言葉は? 
125名無し名人:2008/02/28(木) 19:25:14 ID:YxyfUsZI
久保の縊死体が発見されたらしい
126名無し名人:2008/02/28(木) 19:25:16 ID:FdD8/ZFI
75玉でなく76玉に逃げてた場合はどうなっている?
127名無し名人:2008/02/28(木) 19:25:17 ID:lMd4JLjx
羽生は放心状態、久保は目まいに耐えてる
とみた。
128名無し名人:2008/02/28(木) 19:25:18 ID:b5DfJr1G
長沼小倉淡路
129名無し名人:2008/02/28(木) 19:25:19 ID:eBZTKubw

どうせ久保叩きしてんのまた基地外アンチ羽生だろ 悔しいのおwww
130名無し名人:2008/02/28(木) 19:25:20 ID:UjO7o6+G
解説はひふみんで。
131名無し名人:2008/02/28(木) 19:25:30 ID:hogMA3nn
相手が羽生じゃなければ久保は間違えなかった気がするな
羽生には相当トラウマあっただろうに
今回の事でもう一生もんだ
132名無し名人:2008/02/28(木) 19:25:30 ID:GIpWwCaC
63金といい17同香といい大頓死(?)といい凄い物を見られてよかった
133名無し名人:2008/02/28(木) 19:25:33 ID:HQP+eZDM
>>121
まじで?
如何にもなんでも無さそうなのに…。
134名無し名人:2008/02/28(木) 19:25:37 ID:DoV4z8Jx
一応2分は残っていたんだよな
135名無し名人:2008/02/28(木) 19:25:41 ID:I2wKYHJw
7分残してるとか言ってたけど久保1分将棋だった

それでも大頓死に変わりは無いが
136名無し名人:2008/02/28(木) 19:25:49 ID:HAuMfsNr
BIGLOBEの世紀の珍プレーだっけ?勝又がやってたやつ。
あれって、羽生の頓死ばっかじゃなかった?
137名無し名人:2008/02/28(木) 19:26:02 ID:mRz9tAf/
>>126
詰まない
138名無し名人:2008/02/28(木) 19:26:09 ID:gP8XE7Pz
>>126
>▲7五玉のところ▲7六玉なら、△7五歩▲同玉が必要になる。
>なので▲8四玉と逃げたときに、8三に打つ歩がなく詰まなかった。
>本譜は▲8四玉に△8三歩でピッタリ詰んでいる。
139名無し名人:2008/02/28(木) 19:26:11 ID:A8EMBlq+
「大塚国際美術館」
「旬景浪漫銀波荘」

くやしいのうwwくやしいのうwww
140名無し名人:2008/02/28(木) 19:26:13 ID:Vgv8eilv
まあ、将棋世界は一番長い日がメインになるだろうから、扱いは小さいな。
141名無し名人:2008/02/28(木) 19:26:18 ID:dpi+XSAo
結局1歩差だった訳か。お前らも解説も先手玉は安泰と言ってたが
ギリギリの紙一重だったじゃん
142名無し名人:2008/02/28(木) 19:26:25 ID:0xFUZYdi
>>118
氷山少年の解説「これは作業催眠による頓死誘導法!」
143名無し名人:2008/02/28(木) 19:26:34 ID:TjrEJ9LG
時間残して逃げたってことは、
勝ったと思ってたんだろうな
144名無し名人:2008/02/28(木) 19:26:34 ID:HsQxYYek
久保はよくやったよ、検討陣には呆れた
145名無し名人:2008/02/28(木) 19:26:44 ID:hogMA3nn
>>121
ないはず
ボナだと成香同玉で+600ぐらい
逃げて+250になったし
146名無し名人:2008/02/28(木) 19:27:04 ID:MVuLJZAf
名人戦で頓死した森内は次局で勝って永世名人ゲットだし、
この前大逆転を食らった羽生は、まだタイトル戦の真っ最中だからいくらでも取り返しが効く。
頓死でタイトル戦が終わってトラウマを植えつけられた久保が一番悲惨な事になってしまった。
147名無し名人:2008/02/28(木) 19:27:06 ID:L5TLb22j
>>139
まじくやしいぞ
148名無し名人:2008/02/28(木) 19:27:10 ID:eBZTKubw

どうせ久保叩きしてんのまた基地外アンチ羽生だろ 悔しいのうwww悔しいのうwww

149名無し名人:2008/02/28(木) 19:27:19 ID:QYIWUko+
>>96
ちょwww羽生さん言いすぎwwwwwwwwww
150名無し名人:2008/02/28(木) 19:27:38 ID:TjrEJ9LG
>>141
68成香とったほうが良かったって話だけど、どうなんだろ。
151名無し名人:2008/02/28(木) 19:27:43 ID:0k4ll4Jl
>>124
「まだ竜王戦があるからくじけるな。羽生は1回戦で負けて五位決定リーグに行ったからたぶん出てこないぞ」
152名無し名人:2008/02/28(木) 19:27:56 ID:n+wSI/XS
島さんならとっくに投げているところをw
153名無し名人:2008/02/28(木) 19:28:09 ID:hogMA3nn
頓死降級とくれば竜王だな
154名無し名人:2008/02/28(木) 19:28:13 ID:fyxIi7Xp
将棋界の一番長い日の前にこんな負け方は・・・
羽生さんの鬼ーーーーーいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい!!!!!!!!
155名無し名人:2008/02/28(木) 19:28:17 ID:nQu4IAwA
                     /´ ̄ ̄ ̄  ̄ ヽ
                    /           \
                       /:::::             \ 
 _______ +      /:::::::::                 ヽ  
 |i:¨ ̄ ,、    ̄¨.: i       |:::::::::::                    |  やっぱ俺
 |i: /ヘ:\     :i|     _ |::.:. : :     ,,ノ:..:ヾ、       |   将棋弱いのかなぁ…
 .|i:〈`_、/´_`>.、  :i| ,.r:;'三ヽ:: :: . ー'"´   ,,、  ー‐‐,,     /`、
  |ii~~'、;'´`,'~,;~~~~:i|;イ:;:":::::::::::\;;。(ー一)   (ー一)。;:;:. /::::: ヽ
  |i`::;:':::::;::;:'::::::::::;.:i|`。⌒/7, -──〜 、(___人___,)"⌒;;::/::|:::::〆::\
  |i::::::;:':::::::::::::::::::::::i| ::::://,::::..    " ニニヽ、⌒ij~";_ ィ /:::::::|:::::〃::: : ヽ
─|`ー=====一 | ::::::|_|;;、:::.__y-ニニ'ー-ァ ゚‐─'───┴────── ‐
::::::`ー―――‐一´ ̄~   ̄       ̄
156115:2008/02/28(木) 19:28:27 ID:JzTWxShn
青野じゃなくて南だった。
若い頃の羽生の大頓死の図。

ttp://wiki.optus.nu/shogi/index.php?cmd=kif&cmds=display&kid=6189
157名無し名人:2008/02/28(木) 19:28:36 ID:/6M+XLO/
3勝1敗からはひっくり返らないわな。
158名無し名人:2008/02/28(木) 19:28:59 ID:9fA2Ebot
>>29
3-3まで行けば
「喜びのあまり、うずしおに飲み込まれる久保八段」
が見られたろうになあ・・・
159名無し名人:2008/02/28(木) 19:29:06 ID:b5DfJr1G
前スレの勢い36000てww
160名無し名人:2008/02/28(木) 19:29:06 ID:TNjrGmNv
と、ここで「久保利明」のフェロモン
ttp://nameall.cosotto.com/mon/?ck=1&nn=%E4%B9%85%E4%BF%9D%E5%88%A9%E6%98%8E
161名無し名人:2008/02/28(木) 19:29:10 ID:3fKjYXO4
>>155
「飛車を振る場所が無い」って泣いた久保を思い出した・゚・(つД`)・゚・
162名無し名人:2008/02/28(木) 19:29:20 ID:eBZTKubw

どうせ久保叩きしてんのまた基地外アンチ羽生だろ 悔しいのうwww悔しいのうwww
羽生叩けなくて久保叩いてんのか         悔しいのうwww悔しいのうwww



163名無し名人:2008/02/28(木) 19:29:24 ID:hogMA3nn
感想戦が凄い重そうだ
164名無し名人:2008/02/28(木) 19:29:24 ID:lMd4JLjx
一応最後に久保は2分残ってたっぽいな。
165名無し名人:2008/02/28(木) 19:29:27 ID:iMxA9yVq
羽生は指先だけでなく、全身プルプル状態だったのでは
166名無し名人:2008/02/28(木) 19:29:45 ID:qXNAjP+P
↓椎野アナがひとこと
167名無し名人:2008/02/28(木) 19:29:46 ID:HQP+eZDM
>>157
久保が勝っていれば3勝2敗だったわけだし。
あくまでも4勝先にしたものが勝ちでしょ?
まぁ仮定はいくらいっても仮定なり。
168名無し名人:2008/02/28(木) 19:29:56 ID:I2wKYHJw
>>165
スライムかよw
169名無し名人:2008/02/28(木) 19:30:08 ID:P+qP9+ux
>>158
是非見たかったwww
170名無し名人:2008/02/28(木) 19:30:22 ID:lj6SedG6
羽生としては68手目の△5九飛が悪かったのかな?
171名無し名人:2008/02/28(木) 19:30:37 ID:7r1A05dA
┌───────────────┐
│            1組5位            │
│              │              │
│      ┌───┴───┐      │
│      │              │      │
│  ┌─┴─┐      ┌─┴─┐  │
│  │      │      │      │  │
│┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐│
││  │  │  │  │  │  │  ││
├┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┤
│○│○│○│○│○│○│○│○│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│富│杉│谷│羽│中│森│三│佐│
│岡│本│川│生│原│内│浦│藤│
│  │か│  │  │十│  │  │  │
│八│阿│九│二│六│名│八│二│
│段│部│段│冠│世│人│段│冠│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
172名無し名人:2008/02/28(木) 19:31:04 ID:P+qP9+ux
しかし、さすがに羽生も憔悴しきった表情だな
激戦乙としかいいようがない
173名無し名人:2008/02/28(木) 19:31:14 ID:K3Jzfr/L
>>171
羽生楽勝で決勝まではいくな
174名無し名人:2008/02/28(木) 19:31:17 ID:lMd4JLjx
羽生としては自分でも信じられない勝ちなんだろうな。
175名無し名人:2008/02/28(木) 19:31:37 ID:+j/DX0PD
こういう時の感想戦って、何を話せば良いんだろうな。
176名無し名人:2008/02/28(木) 19:31:37 ID:hogMA3nn
終局後の動画はないのか
177名無し名人:2008/02/28(木) 19:32:01 ID:ltMnLcmW
羽生には四間飛車が一番有力か
178名無し名人:2008/02/28(木) 19:32:03 ID:t0s5ex/L
大塚美術館の名画が泣いてる
179名無し名人:2008/02/28(木) 19:32:19 ID:mRz9tAf/
羽生はどの段階から、何手目から頓死筋を呼んでいたのかな?
180名無し名人:2008/02/28(木) 19:32:19 ID:JzTWxShn
>>174
前回は(棋王戦)信じられない負け方だったしプラマイ0かねw
181名無し名人:2008/02/28(木) 19:32:26 ID:lE8G5ez4
>>171
負け組とは思えないメンバーだな
182名無し名人:2008/02/28(木) 19:32:27 ID:X8rYuOWG
ブログの方もうちょい書き方あるだろ・・・久保に失礼すぎる
183名無し名人:2008/02/28(木) 19:32:31 ID:sR6ghvER
なんでちゃんと時間使わなかったんだ・・・

久保バカだなぁ。。。。。
184名無し名人:2008/02/28(木) 19:32:34 ID:b5DfJr1G
一目で頓死とわかるレベルの記録係とか声出ないもんなのかな
185名無し名人:2008/02/28(木) 19:32:35 ID:lj6SedG6
羽生だいぶ頭を掻き毟ったのか
186名無し名人:2008/02/28(木) 19:32:39 ID:TVI5zYZN
>>175
いたたまれないな。
187名無し名人:2008/02/28(木) 19:32:39 ID:Vgv8eilv
羽生って「ここへ逃げろ!」って指してたの??
188名無し名人:2008/02/28(木) 19:32:41 ID:ldSlSgiF

      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 終局直後の久保の写真まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  頓死みかん  |/
189名無し名人:2008/02/28(木) 19:32:52 ID:TNjrGmNv
190名無し名人:2008/02/28(木) 19:32:57 ID:P+qP9+ux
>>175
このあとの罰ゲーム写真についてとか・・・
191名無し名人:2008/02/28(木) 19:32:58 ID:beWDOJZt
今日の将棋のメインテーマになると見込まれていた
羽生が使った急戦型については、今日の将棋だけでは
よくわからんっていうことでいいのかな
192名無し名人:2008/02/28(木) 19:33:00 ID:L5TLb22j
>>171
なんだよこれw
二冠 、置いといて、名人 永世名人 二冠 永世名人2 ざこ ざこ
すごいな
193名無し名人:2008/02/28(木) 19:33:01 ID:hogMA3nn
どっちにしても羽生もうちょっと調子上げないと森内どころか名人挑戦すら危ういぞ
194名無し名人:2008/02/28(木) 19:33:09 ID:eBZTKubw

どうせ久保叩きしてんのまた基地外アンチ羽生だろ 悔しいのうwww悔しいのうwww
羽生叩けなくて久保叩いてんのか 悔しいのうwww悔しいのうwww

195名無し名人:2008/02/28(木) 19:33:12 ID:JzTWxShn
196名無し名人:2008/02/28(木) 19:33:17 ID:MVuLJZAf
>>189
憔悴しきってるな・・・ orz
197名無し名人:2008/02/28(木) 19:33:34 ID:RdHIiIDX
>>42
レス早いよ^^雑魚^^
198名無し名人:2008/02/28(木) 19:33:36 ID:A8EMBlq+
最近の羽生さんの強引さは異常
駒損お構い無しで仕掛けてくるね。
199名無し名人:2008/02/28(木) 19:33:39 ID:0k4ll4Jl
久保、口から魂はみ出てるぜ……。
200名無し名人:2008/02/28(木) 19:33:50 ID:5+4tzTMQ
泣いてるのか? 久保・・・
201名無し名人:2008/02/28(木) 19:34:13 ID:b5DfJr1G
>>189
扇子すごい勢いだな
202名無し名人:2008/02/28(木) 19:34:20 ID:R+yqbmZb
久保涙目wwwwwwwwwwwwwwww
203名無し名人:2008/02/28(木) 19:34:20 ID:P+qP9+ux
>>189
久保が勝ったように見えるぞww
204名無し名人:2008/02/28(木) 19:34:30 ID:hogMA3nn
もうどうでもええわって顔だ・・・
205名無し名人:2008/02/28(木) 19:34:47 ID:eBZTKubw
泣いてるのか?基地外アンチ羽生www
206名無し名人:2008/02/28(木) 19:34:55 ID:VffxNTvD
久保・・乙
また頑張れ
207名無し名人:2008/02/28(木) 19:35:02 ID:lMd4JLjx
名局だろうなあ。
意味の無い駒がほとんど無いし、
一歩も無駄が無いし
208名無し名人:2008/02/28(木) 19:35:04 ID:lE8G5ez4
羽生のほうが落ち込んで見える不思議!
209名無し名人:2008/02/28(木) 19:35:18 ID:RdHIiIDX
>>195
ソフト厨乙
雑魚はそろそろねよーねー
210名無し名人:2008/02/28(木) 19:35:44 ID:fyxIi7Xp
>>187
こういうのをココセって言うんじゃね?
211名無し名人:2008/02/28(木) 19:36:06 ID:byu86H2g
羽生つええええ
212名無し名人:2008/02/28(木) 19:36:18 ID:dpi+XSAo
よく表情が読み取れん
213名無し名人:2008/02/28(木) 19:36:37 ID:lMd4JLjx
2択で間違えたんだから仕方ないよ
214名無し名人:2008/02/28(木) 19:37:01 ID:zFVhomHc
バロスwwwwwwww
215名無し名人:2008/02/28(木) 19:37:02 ID:HQP+eZDM
スレののびを見つつ棋譜を最初からすぐに並べられる。
文明の進歩に感謝ですね。
216名無し名人:2008/02/28(木) 19:37:18 ID:SXg78wv4
久保は負けたときに、酒は飲まないというけど、
今夜は飲んで、飲んで、飲みまくったほうがいいな。
217名無し名人:2008/02/28(木) 19:37:28 ID:+j/DX0PD
2人とも「将棋ってなんだろうなぁ・・・」と考えているに違いない。
218名無し名人:2008/02/28(木) 19:37:32 ID:byu86H2g
羽生の2択攻撃恐るべし
219名無し名人:2008/02/28(木) 19:37:59 ID:Yek1LCGc
相手が羽生じゃなかったら久保は正しく逃げただろうな。
220名無し名人:2008/02/28(木) 19:38:02 ID:TNjrGmNv
さすが何度もプロフェッショナル仕事の流儀を再放送するって感じだな
221名無し名人:2008/02/28(木) 19:38:07 ID:hogMA3nn
久保って結婚してるの?
222名無し名人:2008/02/28(木) 19:38:15 ID:J+mgn9gC
チケット売り場のチケットは返還可能ですか?
223名無し名人:2008/02/28(木) 19:38:20 ID:BHRYe1IK
久保は将来が楽しみ
224名無し名人:2008/02/28(木) 19:38:50 ID:JzTWxShn
>>221
してるし、子供もいる。
一部では離婚したという噂もあるけど真偽不明。
225名無し名人:2008/02/28(木) 19:39:04 ID:byu86H2g
羽生さえいなけりゃ久保2冠
ドンマイ
226名無し名人:2008/02/28(木) 19:39:08 ID:c+8LIbWm
囲碁棋聖戦ではパスがあったし、今日は変な日だ。
227名無し名人:2008/02/28(木) 19:39:16 ID:IGk5zaWv
久保「最後は糖分が切れました」


恨めしいのはショートケーキの小ささよ
228名無し名人:2008/02/28(木) 19:39:26 ID:TNjrGmNv
>>216
そして男は 静かに眠るのでしょう
229名無し名人:2008/02/28(木) 19:39:40 ID:0k4ll4Jl
うお、wikipediaもう更新されとる!
230名無し名人:2008/02/28(木) 19:39:41 ID:XRrjrK4D
人間だから間違えるのしかたないよ
231名無し名人:2008/02/28(木) 19:39:54 ID:fyxIi7Xp
>>226
パス?ってなに?
232名無し名人:2008/02/28(木) 19:39:55 ID:bsQc0fPI
>>226 なんだパスって??
233名無し名人:2008/02/28(木) 19:40:07 ID:byu86H2g
24でR3000の久保でも間違えるさ。
234名無し名人:2008/02/28(木) 19:40:11 ID:HQP+eZDM
>>230
人間だもの
みつを
235関西猛虎党:2008/02/28(木) 19:40:32 ID:1EK4jpN7
今北産業^^;
久保さん負けたのか…><

久保さんの散り方はまるで桜だな。美しすぎる…
勝負に負けて、強烈なインパクトを残して行った。
かっこイイ。
236名無し名人:2008/02/28(木) 19:40:53 ID:TNjrGmNv
>>226
それ、オセロじゃなくって?
237名無し名人:2008/02/28(木) 19:41:09 ID:d9ycuSw2
今日の事をイデオンで例えると、
イデオンを倒したと思ったら、イデが発動しましたって感じ?
238名無し名人:2008/02/28(木) 19:41:20 ID:x33E4l+P
239名無し名人:2008/02/28(木) 19:41:26 ID:Z/G8c+AI
囲碁はパスできるんだぜ。
240名無し名人:2008/02/28(木) 19:41:28 ID:HQP+eZDM
>>237
それじゃ両者KOじゃん
241名無し名人:2008/02/28(木) 19:42:11 ID:IGk5zaWv
天丼、天ざる、鮪丼の3択の筈の昼食メニュー。
なのに羽生にはサンドウィッチが出る、厨房の笛にやられましたな>久保
242名無し名人:2008/02/28(木) 19:42:23 ID:9sV5cx0t
クソワロタwwwwww
243名無し名人:2008/02/28(木) 19:42:41 ID:FdD8/ZFI
>>216
それは嘘だな
数年前の順位戦で羽生に惨敗したとき、「飛車をどこに振ればいいのかわからない!」と泣き叫んで酔いつぶれたことを
大矢記者のブログで暴露されてたじゃん
244名無し名人:2008/02/28(木) 19:42:52 ID:TNjrGmNv
中継ブログのほうの画像をクリックしてみ?
245名無し名人:2008/02/28(木) 19:43:01 ID:HQP+eZDM
>>241
誰が美味い事略

最近笛ネタが実に多いw
246名無し名人:2008/02/28(木) 19:43:09 ID:Vgv8eilv
1999/02/15 ○ 羽生善治 久保利明 ● NHK杯
2000/05/10 ○ 羽生善治 久保利明 ● 勝ち抜き戦
2001/01/13 ○ 羽生善治 久保利明 ● 早指戦
2001/02/14 ○ 羽生善治 久保利明 ● 棋王戦 第1局
2001/02/24 ○ 羽生善治 久保利明 ● 棋王戦 第2局
2001/02/26 ○ 羽生善治 久保利明 ● NHK杯 決勝
2001/03/05 ● 羽生善治 久保利明 ○ 棋王戦 第3局
2001/03/19 ○ 羽生善治 久保利明 ● 棋王戦 第4局
2001/09/05 ○ 羽生善治 久保利明 ● 王座戦 第1局
2001/09/21 ○ 羽生善治 久保利明 ● 王座戦 第2局
2001/10/05 ● 羽生善治 久保利明 ○ 王座戦 第3局
2001/10/11 ○ 羽生善治 久保利明 ● 王座戦 第4局
2002/04/04 ● 羽生善治 久保利明 ○ 棋聖戦
2002/11/15 ● 羽生善治 久保利明 ○ 王将戦
2003/11/30 ○ 羽生善治 久保利明 ● 日本シリーズ
2004/03/21 ● 羽生善治 久保利明 ○ NHK杯 決勝 対局日・3月10日
2004/10/10 ● 羽生善治 久保利明 ○ 日本シリーズ
2004/11/15 ○ 羽生善治 久保利明 ● 王将戦 本戦5回戦
2005/02/01 ○ 羽生善治 久保利明 ● A級順位戦 8回戦
2005/08/06 ○ 羽生善治 久保利明 ● 銀河戦  H11回戦
2006/01/16 ○ 羽生善治 久保利明 ● A級順位戦 7回戦
2007/01/16 ● 羽生善治 久保利明 ○ A級順位戦 7回戦
2007/09/06 ○ 羽生善治 久保利明 ● 王座戦 第1局
2007/09/22 ○ 羽生善治 久保利明 ● 王座戦 第2局
2007/10/03 ○ 羽生善治 久保利明 ● 王座戦 第3局
2007/10/19 ○ 羽生善治 久保利明 ● 棋王戦 4回戦
2007/12/16 ○ 羽生善治 久保利明 ● NHK杯 3回戦
2007/12/20 ○ 羽生善治 久保利明 ● A級順位戦 6回戦
2008/01/17 ○ 羽生善治 久保利明 ● 王将戦 第1局
2008/01/24 ○ 羽生善治 久保利明 ● 王将戦 第2局
2008/02/06 ● 羽生善治 久保利明 ○ 王将戦 第3局
2008/02/19 ○ 羽生善治 久保利明 ● 王将戦 第4局
247名無し名人:2008/02/28(木) 19:43:10 ID:JzTWxShn
>>189
>>238

羽生が負けたように見える・・・
248名無し名人:2008/02/28(木) 19:43:24 ID:3hwdYLmk
仮にB1に落ちても楽勝で上がって来るね。魔太郎はわかんないけど。
249名無し名人:2008/02/28(木) 19:44:35 ID:XRrjrK4D
>>239
おれも囲碁はパスできると聞いたが 
相手も意地張ってパスしたらどうなるんだろ?
裁定になるのだろうか
250名無し名人:2008/02/28(木) 19:45:07 ID:IGk5zaWv
>>249
そこで終局じゃ・・・
251名無し名人:2008/02/28(木) 19:45:10 ID:DWHEP3uP
最後△6四金なんて全然見えてなかったわ
252名無し名人:2008/02/28(木) 19:45:15 ID:HQP+eZDM
>>249
それで終了になるんじゃね?
後は地を数えて多い方が勝ちとか。
253名無し名人:2008/02/28(木) 19:45:25 ID:FdD8/ZFI
>>247
疲労が蓄積し消耗しきっているんだよ。
数日前にもえらく疲れる内容のタイトル戦やっているんだぜ。
254名無し名人:2008/02/28(木) 19:45:44 ID:P+qP9+ux
2001/02/14 ○ 羽生善治 久保利明 ● 棋王戦 第1局
2001/02/24 ○ 羽生善治 久保利明 ● 棋王戦 第2局
2001/03/05 ● 羽生善治 久保利明 ○ 棋王戦 第3局
2001/03/19 ○ 羽生善治 久保利明 ● 棋王戦 第4局

2001/09/05 ○ 羽生善治 久保利明 ● 王座戦 第1局
2001/09/21 ○ 羽生善治 久保利明 ● 王座戦 第2局
2001/10/05 ● 羽生善治 久保利明 ○ 王座戦 第3局
2001/10/11 ○ 羽生善治 久保利明 ● 王座戦 第4局

2008/01/17 ○ 羽生善治 久保利明 ● 王将戦 第1局
2008/01/24 ○ 羽生善治 久保利明 ● 王将戦 第2局
2008/02/06 ● 羽生善治 久保利明 ○ 王将戦 第3局
2008/02/19 ○ 羽生善治 久保利明 ● 王将戦 第4局

果たして偶然か、あるいは・・・・
255名無し名人:2008/02/28(木) 19:45:58 ID:J+mgn9gC
白がパス表示をして、黒が一目取り、コウ争いを続けている模様
256名無し名人:2008/02/28(木) 19:45:59 ID:byu86H2g
しかし羽生はタフだなあ
257名無し名人:2008/02/28(木) 19:46:03 ID:H6a0z7kR
8勝て けっこう勝ってるじゃん羽生に。
258名無し名人:2008/02/28(木) 19:46:11 ID:HQP+eZDM
>>254
これは凄いw
これは酷いw
259名無し名人:2008/02/28(木) 19:46:19 ID:x33E4l+P
>>254
これは・・・
260名無し名人:2008/02/28(木) 19:46:26 ID:+j/DX0PD
将棋もパスできたらずいぶん楽だな。
261名無し名人:2008/02/28(木) 19:46:36 ID:n/ORn69+
ヘビースモーカー久保が羽生からタイトル奪えるはずがない
262名無し名人:2008/02/28(木) 19:47:13 ID:xQkoQTmR
案外読みきってたけど気が急いて一手飛ばしちゃったとかねえかな
俺は24でよくやる
263名無し名人:2008/02/28(木) 19:47:24 ID:x33E4l+P
【将棋】第57期王将戦七番勝負第5局 羽生善治が防衛 4勝1敗で挑戦者の久保利明を下す
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1204195500/
264名無し名人:2008/02/28(木) 19:47:27 ID:+YHTrwmp
>>248

鈴木
61 B1 . 8-3 2/12 昇級
62 A   5-4 6/10
63 A   4-5 8/10
64 A   3-6 9/10 降級
65 B1 . 7-5 4/13
66 B1 10-1

深浦
61 B1 . 7-4 4/12
62 B1 11-1 1/13 昇級
63 A   4-5 9/10 降級
64 B1 10-2 1/13 昇級
65 A   4-5 9/10 降級
66 B1 . 9-2

今回上がってくる二人見ても久保・佐藤どちらでも当然即戻ってくるだろう
265名無し名人:2008/02/28(木) 19:48:11 ID:0k4ll4Jl
>>260
将棋はほとんどの手が「有利になる手」だからパスはまずありえないって渡辺竜王が言ってた。
266名無し名人:2008/02/28(木) 19:48:13 ID:HJLvK6Fe
>>260
ステイルメイト以外に有利になる状況が分からない
267名無し名人:2008/02/28(木) 19:48:19 ID:DWHEP3uP
>>254
あまり深く追求しないであげたい結果だなw
268名無し名人:2008/02/28(木) 19:48:29 ID:HAuMfsNr
>>262
それで成銀を斜め後ろに引いて反則負けになったのが勝又
269名無し名人:2008/02/28(木) 19:48:31 ID:b5DfJr1G
>>254
ww
270名無し名人:2008/02/28(木) 19:48:32 ID:HQP+eZDM
>>264
まさに人外の住処順位戦A級w
271名無し名人:2008/02/28(木) 19:48:33 ID:Vgv8eilv
>>254
羽生の法則 第1・2局勝って第3局遊ぶ
272名無し名人:2008/02/28(木) 19:48:53 ID:XRrjrK4D
>>254
感じるね アレを
273名無し名人:2008/02/28(木) 19:49:13 ID:byu86H2g
もう少しランダムに緩めてあげないと
274名無し名人:2008/02/28(木) 19:49:42 ID:mRz9tAf/
>>258、259
ケコンーンしる
275名無し名人:2008/02/28(木) 19:50:10 ID:X1VVQglJ
さっさと勝負を決めることで、羽生には名人戦準備にゆとりが、
久保には傷心旅行の時間が生まれた。
276名無し名人:2008/02/28(木) 19:50:12 ID:xT4jQ7dE
53金と羽生が取って
コメントで「開き直った」と出てバイトに出かけました久保オタです。

今頃「羽生プギャー」だと思ったら「久保プギャー」になってるのをまのあたりにしました
そんな俺を慰めてください
277名無し名人:2008/02/28(木) 19:50:22 ID:i/f+pbn+
>>265
羽生はほとんどの手が悪手という主張。 > 最新戦法の話より
278名無し名人:2008/02/28(木) 19:50:47 ID:VwH9MHuY
>>276
お前より久保のほうが100倍つらいんだ
久保をなだめてやれ
279名無し名人:2008/02/28(木) 19:50:55 ID:Vgv8eilv
終局後インタビュー(動画)キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
280名無し名人:2008/02/28(木) 19:51:03 ID:JzTWxShn
>>275
羽生は棋王戦も同時並行だからあんまりゆとりなさそう・・・
281名無し名人:2008/02/28(木) 19:51:07 ID:HQP+eZDM
>>278
なだめるなw
慰めろよw
282名無し名人:2008/02/28(木) 19:51:09 ID:SXg78wv4
斬り合いにいく久保は男らしいよな!
最後は大頓死だが、タイトル戦では久々の名局だよな。

283名無し名人:2008/02/28(木) 19:51:09 ID:mRz9tAf/
結局、今回の羽生の後手急戦は有効だったんだろうか?
284名無し名人:2008/02/28(木) 19:51:14 ID:UUbxnagW
両者お疲れ様。
久保…やっちまったなw
だけど、そんな栗ボーが好きだ。今からも応援しる
285名無し名人:2008/02/28(木) 19:51:30 ID:MVuLJZAf
>>277
大山みたいな台詞だな。
優れた大局観、勝負術の絶妙さと、やはり大山をめざしているのか、羽生は。
286名無し名人:2008/02/28(木) 19:51:36 ID:TXrf+/0G
2連勝した後で(更に後手なら尚よし)
新手を試す
八百長まがいだが
羽生は実践しか研究の時間が取れてないのだろう
287名無し名人:2008/02/28(木) 19:51:47 ID:b5DfJr1G
いま思うと竜王戦はホント糞
288名無し名人:2008/02/28(木) 19:51:48 ID:ldSlSgiF
>>276
       m9
        ノ
プギャー!  (^Д^)
      ( ( 9m
       < \
289名無し名人:2008/02/28(木) 19:51:56 ID:IGk5zaWv
手番が決まってるときには、相手の作戦を肩透かしにできるかもね>初手パス
290名無し名人:2008/02/28(木) 19:52:05 ID:m55slL2B
>>254
森内の法則

第5局遊ぶ

2003年度王将戦 第4局まで 森内 3−1 羽生  第5局●
2004年度名人戦 第4局まで 森内 3−1 羽生  第5局●
2005年度名人戦 第4局まで 森内 3−1 羽生  第5局●
2006年度名人戦 第4局まで 森内 3−1 谷川  第5局●
291名無し名人:2008/02/28(木) 19:52:36 ID:i/f+pbn+
>>283
スレ住人のほとんどが後手優勢と感じるとこまではもってたぞ。 > 中盤
292名無し名人:2008/02/28(木) 19:52:44 ID:HQP+eZDM
>>286
八百長まがいなんていうなよ。
不適切にもほどがある。
293名無し名人:2008/02/28(木) 19:53:03 ID:7JAzEC5S
第6局まで久保が鈍感力で立て直せるか見ものだな
294名無し名人:2008/02/28(木) 19:53:15 ID:xTRfZi7e
369 :名無し名人:2008/02/28(木) 18:57:08 ID:Ha6K714U
▲8七玉△8六歩▲同玉△7四桂▲7五玉△6四金▲同歩△6五飛で
後手が勝ちそう


370 :名無し名人:2008/02/28(木) 18:57:09 ID:qhokr/uH
逃げ間違える可能性もないことはないからな
295名無し名人:2008/02/28(木) 19:53:35 ID:P+qP9+ux
>>293
何を立て直すんだよw
296名無し名人:2008/02/28(木) 19:53:41 ID:ShFTEIRi
>>293
ないからw
297名無し名人:2008/02/28(木) 19:53:42 ID:aOzPbS9Y
>>277
それは、「ある局面で理論上させる手」のほとんどが悪手って意味だよ。
至極当たり前のことを言ったに過ぎないし、羽生自身そう言ってる。
「棋譜に現れる手のほとんどが悪手」という意味ではない。
298名無し名人:2008/02/28(木) 19:53:47 ID:DWHEP3uP
>>286
今回、第2局でも思いっきり新手を試した気がするがw
299名無し名人:2008/02/28(木) 19:54:21 ID:byu86H2g
さすがに52手目△76歩は無理筋じゃねーの?
300名無し名人:2008/02/28(木) 19:54:50 ID:XRrjrK4D
>>286
八百長まがいといわず アレといえよ
301名無し名人:2008/02/28(木) 19:54:53 ID:mRz9tAf/
キーワード【 反省 将棋 ホテル ワロタ 挑決 王将 彦根 】
302名無し名人:2008/02/28(木) 19:54:54 ID:HAuMfsNr
インタビュー動画みれねーぞ
303名無し名人:2008/02/28(木) 19:55:22 ID:AZxlijB1
久保の勝ちを確信して買い物に行って帰ってきたら、負けてた。
ワロスw
304名無し名人:2008/02/28(木) 19:55:23 ID:IGk5zaWv
>>295
予定じゃないかな?
305名無し名人:2008/02/28(木) 19:55:37 ID:eBZTKubw

どうせ久保叩きしてんのまた基地外アンチ羽生だろ 悔しいのうwww悔しいのうwww
今度は久保叩きから八百長にしたいのか 悔しいのうwww悔しいのうwww

306名無し名人:2008/02/28(木) 19:55:46 ID:ldSlSgiF
>>293
鈍感力でもう第6局がないことを
忘れてみる
307名無し名人:2008/02/28(木) 19:56:26 ID:aOzPbS9Y
だから、羽生の発言と渡辺の発言は全く矛盾していない。
それぞれの発言の中での「将棋の手」の意味が違うから。
308名無し名人:2008/02/28(木) 19:56:38 ID:0k4ll4Jl
そんじゃもっとわかりやすく、「将棋はほとんどの局面で有利になる手が存在するので、パスはまずありえない」としとこう。
309名無し名人:2008/02/28(木) 19:56:52 ID:vGR/9C01
>293
そこそこ釣れるなw
310名無し名人:2008/02/28(木) 19:57:02 ID:7seMUznX
久保、最期の相手は三浦。
勝って羽生永世名人援護スレ。
311名無し名人:2008/02/28(木) 19:57:02 ID:3hwdYLmk
しかし、これだけの将棋を続けてたら強くなるわな。森内佐藤みたいに。ようは羽生と指せる位置にいれば自然に強くなると。
312名無し名人:2008/02/28(木) 19:57:04 ID:E+FXcgp6
おっと、こんなに凄い事になってたのか。見てなかったorz...
313名無し名人:2008/02/28(木) 19:57:18 ID:ArgaiwYC
>>298
新手は新手でも、大事な対局で指す、とっておきの新手と、
大事な対局では指せない試しにやってみる新手があるからな。
314名無し名人:2008/02/28(木) 19:57:20 ID:+j/DX0PD
みんなガッツきすぎw 動画見れない。
315名無し名人:2008/02/28(木) 19:57:35 ID:XGM3HWC3
>>254
お金もらえて、
無料で地方に旅行できて、
無料でおやつ食べれて、
何局もやった方が特だよね
わざと負けたりしたのかな
316名無し名人:2008/02/28(木) 19:57:49 ID:w6C7kLcE
大山名人が4−1スコアが多かったのと似てるな羽生も
317名無し名人:2008/02/28(木) 19:57:50 ID:i/f+pbn+
>>297
本では微塵もそういう文脈じゃなかったぞw
まあ勝又の誤解かもしれんけど。
318名無し名人:2008/02/28(木) 19:58:54 ID:h2PP0uMu
木村は羽生と研究会をしてたから強くなったんだな
でも、羽生にはずっと勝てなさそう
319名無し名人:2008/02/28(木) 19:58:57 ID:QpNyX1AQ
ご飯食べて今北産業。
性器の頓死ですか。
320名無し名人:2008/02/28(木) 19:59:14 ID:wU/hV8sP
>>311
藤井先生みたいになる例もあるんじゃ・・・
321名無し名人:2008/02/28(木) 19:59:42 ID:Tc/eDYL1
動画あんのかよ。
運営も酷だけど久保も偉いな。
322名無し名人:2008/02/28(木) 19:59:58 ID:MVuLJZAf
>>320
藤井先生は終盤術を羽生から学べなかったから、あんな事に・・・
323名無し名人:2008/02/28(木) 20:00:00 ID:0k4ll4Jl
ちなみにチェスではパス(同然の手)が戦法として存在するらしい。端っこのルークを一マスずらすとかなんとか。
324名無し名人:2008/02/28(木) 20:00:06 ID:DWHEP3uP
325名無し名人:2008/02/28(木) 20:00:11 ID:CKybVumq
>>293
すごい鈍感だな
326名無し名人:2008/02/28(木) 20:00:16 ID:AFWi0hR0
>>248
まあそうだろうな。
深浦、鈴木を見る限りB1で順位のアドバンテージもあれば
久保の力からすれば戻ると考えるのが自然だろう。
もし落ちるのが佐藤だとしたら、
今B1の棋士はそちらのほうが勘弁というのが正直なところだろう。
327名無し名人:2008/02/28(木) 20:01:03 ID:aOzPbS9Y
>>317
だいぶ前の世界の羽生のインタビューでその発言が触れられてたんだよ。
「例えば矢倉が完成したら、7八金を動かす手は全部悪手だし…」
「誰でもわかってることだと思ってましたけど」

こんな感じ。だから>>297と解釈した。
328名無し名人:2008/02/28(木) 20:01:19 ID:JzTWxShn
シリーズ振り返って一番おもしろかったのは、やはり今日かな。
全体的に詰むや詰まざるやの将棋は少なかった。
329名無し名人:2008/02/28(木) 20:01:31 ID:TjrEJ9LG
久保は大介と違って、格下にモロいところがある。
330名無し名人:2008/02/28(木) 20:02:06 ID:OIIagpmF
>>320
サイヤ人と地球人の違いみたいなものか・・
331名無し名人:2008/02/28(木) 20:02:15 ID:HAuMfsNr
>>308
一手損角換わりとかどうなんよ?
332名無し名人:2008/02/28(木) 20:04:12 ID:XGM3HWC3
何手目が悪かったの?
333名無し名人:2008/02/28(木) 20:04:29 ID:6zHJG9/6
>>254 が驚愕すぎる
334名無し名人:2008/02/28(木) 20:04:29 ID:b5DfJr1G
動画みれねえ
335名無し名人:2008/02/28(木) 20:04:30 ID:RB/SuzMn
動画の久保、泣きそうなんだけどw
336名無し名人:2008/02/28(木) 20:04:52 ID:E+FXcgp6
しかしタイトル戦は凄いな。オレなんてハム将棋に負け越してるというのに
337名無し名人:2008/02/28(木) 20:06:00 ID:AFWi0hR0
>>336
まあプロ中のプロだからな。
最後の頓死は残念だったがいい勝負だった。
338名無し名人:2008/02/28(木) 20:06:38 ID:7seMUznX
動画17秒でEND
339名無し名人:2008/02/28(木) 20:06:49 ID:JzTWxShn
>>332
109手目。76玉でも際どいみたいだけど。
明らかに詰みのほうへ飛び込んじゃった。
340名無し名人:2008/02/28(木) 20:07:00 ID:fgCRY20i
動画の久保先生には同情を禁じ得ないが勝負の世界なので
これをバネに飛躍していただきたい。
341名無し名人:2008/02/28(木) 20:07:15 ID:X+NW1dl/
これから羽生に挑もうという若手はゴルフだけはしちゃダメだな
サッカーするかクイズするのがいい
342名無し名人:2008/02/28(木) 20:07:24 ID:P+qP9+ux
>>328
王座戦は名局連発だっただけにちょっと肩透かしだったよな
343名無し名人:2008/02/28(木) 20:08:22 ID:GueZBDqT
 ▽羽生王将の話 
まだ実感がわいてきません。いろいろな戦型を指せましたが、
第5局のようにうまくいかなかった将棋も。
相手が久保さんだから勝てるとは思っていましたが満足したとまでは言えません。
344名無し名人:2008/02/28(木) 20:08:50 ID:OIIagpmF
何度やっても34秒でEND
345名無し名人:2008/02/28(木) 20:10:07 ID:TjrEJ9LG
2秒で止まる・・・
LPSAの動画もこの類だよな・・・・
346名無し名人:2008/02/28(木) 20:10:51 ID:XGM3HWC3
>>339
惜しかったね
347名無し名人:2008/02/28(木) 20:10:58 ID:P+qP9+ux
羽生は7四桂で詰みが見えたって言ってる?>動画
348名無し名人:2008/02/28(木) 20:11:00 ID:7seMUznX
久保がアワレだから動画差し替え中
349名無し名人:2008/02/28(木) 20:11:25 ID:9Ix7LUG3
鈍感力(どっちもダメだろ〜)じゃなくて決断力(▲7五玉で大丈夫だ!)を読むべきだったね
350名無し名人:2008/02/28(木) 20:11:27 ID:dpi+XSAo
今日だけで5スレくらい消費してるのな
いつもは過疎板なのに
351名無し名人:2008/02/28(木) 20:11:42 ID:+j/DX0PD
駄目だ、久保さんのインタビュー見てるともらい泣きしてしまう・・・。(T.T)
352名無し名人:2008/02/28(木) 20:12:02 ID:JzTWxShn
>>342
1局目は封じ手の▲46歩を見て羽生猛攻(それでも受けきれたらしいが)
2局目は▲96角から羽生猛攻
3局目は藤井システムで久保猛攻
4局目は△42金の誘いの隙から羽生猛攻

どっちかの一方的な攻めの将棋が多かったね。
久保の攻めの展開がもう少し見たかった。
353名無し名人:2008/02/28(木) 20:12:08 ID:7B7PkFLC
>>339
▲7六玉は△8六飛からの王手がうるさいので読みきれないと▲7五玉を選んでしまう罠。
354名無し名人:2008/02/28(木) 20:12:52 ID:vn4w0OC9
>>264 深浦って4−5で2回も落ちとるんか........なんと運の無い...
355名無し名人:2008/02/28(木) 20:12:59 ID:rybC8dqz
忘れちゃダメなんだよ…心に刻め!
356名無し名人:2008/02/28(木) 20:14:20 ID:P+qP9+ux
久保のインタビューが見れない・・・
357名無し名人:2008/02/28(木) 20:14:40 ID:O18Vl1wA
>>308 仕掛けの段階では、
相手が今最善形だから手待ちをして形を崩そうとか、
割とよくある話だと思う。
パスが出来たら色々違ってくるんじゃないかなあ。
そして何故、激指しとかにパスがあるのか、いまだに分からない。
358名無し名人:2008/02/28(木) 20:15:20 ID:OIIagpmF
動画の元ファイル落としにいったら

ただいまアクセス殺到中につき、ページが表示されにくくなっております。
しばらくお待ち下さい

359名無し名人:2008/02/28(木) 20:16:13 ID:7B7PkFLC
これは間違えなく名局なのに、このスレタイは可哀想だ・・・
360名無し名人:2008/02/28(木) 20:16:29 ID:PEaG+lRN
動画見たけど久保マジで泣きそうになってるなw
361名無し名人:2008/02/28(木) 20:17:06 ID:CP6pJebZ
動画が1秒でドロップアウトする件
362名無し名人:2008/02/28(木) 20:17:50 ID:9Ix7LUG3
藤井朝日
鈴木棋聖
久保二冠
363名無し名人:2008/02/28(木) 20:17:54 ID:5Vo5HjrS
夕飯食ってて頓死見逃しちまったぜ
とりあえず久保m9(^Д^)プギャー
364名無し名人:2008/02/28(木) 20:17:58 ID:+j/DX0PD
こういうときでも容赦なく「最後の詰みは・・・」とか聞くんだなぁ。
オレには記者は出来ない。
365名無し名人:2008/02/28(木) 20:18:27 ID:L26P6RvU
あの記者の質問のしかたはあまりよろしくない。
366名無し名人:2008/02/28(木) 20:18:29 ID:PEaG+lRN
あれ、終局後のインタビュー動画、読売新聞の記者がいるな
367名無し名人:2008/02/28(木) 20:19:32 ID:v+Ja+yRO
>>323
それなら藤井も98香、97香ってやったことがあったと思う
368名無し名人:2008/02/28(木) 20:19:33 ID:w8ruPqpG
はぶは△74桂で詰みだと思ったのか。
くぼにもつたわってしまったのかな
369名無し名人:2008/02/28(木) 20:19:33 ID:hogMA3nn
これ久保泣きそうっていうか泣いてないか・・・
こっちまで悲しくなるぞ
370名無し名人:2008/02/28(木) 20:19:34 ID:pQPuEpgA
久保「お前、俺が長沼だったら投げてただろ!」
371名無し名人:2008/02/28(木) 20:19:52 ID:DviubiT6
>>359
酷いよな。>>1はスレ立てて消えてるし
372名無し名人:2008/02/28(木) 20:20:39 ID:rybC8dqz
ジャーナルのために木村きてたのか
373名無し名人:2008/02/28(木) 20:21:05 ID:wU/hV8sP
久保の為にも早くこのスレ落としてやるべ
374名無し名人:2008/02/28(木) 20:21:14 ID:PtHDL4WD
動画見れないかわいそうな香具師には↓
ttp://peevee.tv/v?2uh43a
375名無し名人:2008/02/28(木) 20:21:16 ID:+j/DX0PD
勝者インタビューは別室でやった方が良いなぁ・・・。敗者の公開レイプは厳しいし、
勝者も答えにくい。
376名無し名人:2008/02/28(木) 20:21:23 ID:w6C7kLcE
まあすごい将棋だったよ
377名無し名人:2008/02/28(木) 20:21:35 ID:CP6pJebZ
みんなどこの終局後の動画どこで見てるの?
ぜんぜん見られないんだが・・・
378名無し名人:2008/02/28(木) 20:21:58 ID:UaC2uXzf
毎日動画の方で
379名無し名人:2008/02/28(木) 20:23:13 ID:Z/G8c+AI
勝負の世界は恐ろしいのー
380名無し名人:2008/02/28(木) 20:23:41 ID:bcnqhDMH
感想戦
頭にタオル乗せてるおっさん自重しろと思ったら
田丸さんだった
381名無し名人:2008/02/28(木) 20:24:02 ID:d4f+0Day
今期の久保の成績 30-21
羽生戦を除くと  29-11

だから万が一B1に落ちたとしても
実力的にはすぐA級に帰ってこれそうだよね。
382名無し名人:2008/02/28(木) 20:24:43 ID:L26P6RvU
>>768
さすがに7五玉で詰みだと思ったとは言えないからだろう
383名無し名人:2008/02/28(木) 20:25:17 ID:kyz/mp23
久しぶりにマモノ北のか。棋王戦のときは来なかったのに
384名無し名人:2008/02/28(木) 20:25:26 ID:hogMA3nn
羽生に1-10ってどんだけー
385名無し名人:2008/02/28(木) 20:25:51 ID:P+qP9+ux
何回再生しても2分ちょいでとまってしまう(´・ω・`)
386名無し名人:2008/02/28(木) 20:27:09 ID:6zHJG9/6
動画見終わった

久保。。。
387名無し名人:2008/02/28(木) 20:27:20 ID:XRrjrK4D
市中引き回しの上公開処刑ってこんなん?
388名無し名人:2008/02/28(木) 20:27:54 ID:/cHQiTi3
羽生に1-10ってマジ?
千年殺しレベルだな
389名無し名人:2008/02/28(木) 20:28:29 ID:L5TLb22j
動画みれんぞ
中の人早く直せよ
390名無し名人:2008/02/28(木) 20:28:56 ID:yNCSozmW
A級棋士同士なのに1-10って酷すぎだな。
内容は競ってるのに、星勘定だけ見れば完全に手合い違いになってる。
391名無し名人:2008/02/28(木) 20:29:04 ID:+j/DX0PD
「終わったばかりだからまだ敗因は・・・」とか、そういうことじゃないだろ。
分かっててわざとボケてるのか何なのか、意図が良く分からない。
392名無し名人:2008/02/28(木) 20:29:48 ID:TjrEJ9LG
>>374
ありがとう〜〜〜〜〜〜
393久保よしか:2008/02/28(木) 20:30:39 ID:OIIagpmF
( ´Д⊂ヽお兄ちゃん・・・
394名無し名人:2008/02/28(木) 20:30:55 ID:OFVjbDu5
正直、次局でボロ負けより後味良かったんじゃない?
395名無し名人:2008/02/28(木) 20:31:20 ID:UUbxnagW
このスレタイはちょとひどいな。
396名無し名人:2008/02/28(木) 20:31:41 ID:TbhrYosf
>>374
いいね
トンクス
397名無し名人:2008/02/28(木) 20:32:05 ID:9Ix7LUG3
誰が久保頓死明じゃー
398名無し名人:2008/02/28(木) 20:32:12 ID:MAMAOtIQ
>>380
俺もそう見えたwww
399名無し名人:2008/02/28(木) 20:32:13 ID:7seMUznX
久保、マジで涙目。
羽生も久保に気を遣ってるみたい。
久保の負け方はあまりにもかわいそうだったな。
400名無し名人:2008/02/28(木) 20:32:17 ID:2Q15LSIi
なんと、両者とも不詰に気付いてなかったのか
おもしろいなあ
401名無し名人:2008/02/28(木) 20:34:36 ID:AFWi0hR0
動画見終わったけど、本当に久保泣きそうだな…。
どちらかというと羽生のファンだけど見てて切なくなったよ。
402名無し名人:2008/02/28(木) 20:34:54 ID:m55slL2B
           r‐‐- 、
          r‐'⌒,   \
         / r''巛     'ヽ
        /  i´  ヽ      ヽ
        l   |   ゞヾ ミ、   リ   _________________
        i´ ll二ニ_.  ,二_'y、 | /
        l イi´(・ )゙l | ( ・) j| リ  |   
       'ッ .|.|   r "jヽ,__,,r`|i <   序列四位以下の強さは異常   
        ゙マ.l `""  ~ ′   ij  |
          ヽ.  ,r ⌒',ゝ  i   \
          i,,    ~   /      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           l へ,,   イ
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
http://www.tokyo-np.co.jp/igo-shogi/48oui/image/habu.jpg

序列 羽生 97 98 99 00 01 02 03 04 05 06 07     契約金
一位 名人 ● ■ ■ ■ ■ ■ ○ ● ● ■ ■ 3億6000万円
一位 竜王 ■ ■ ■ ● ○ ○ ● ■ ■ ■ ■ 3億4150万円
三位 棋聖 ■ ■ ■ ○ ● ■ ■ ■ ● ■ ■ 1億4650万円

四位 王位 ○ ○ ○ ○ ○ ● ● ○ ○ ○ ● 1億2380万円
五位 王座 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 1億 960万円
六位 棋王 ○ ○ ○ ○ ○ ● ■ ○ ● ■ ? 1億 351万円
七位 王将 ○ ○ ○ ○ ● ○ ● ○ ○ ○ ○    7800万円
403名無し名人:2008/02/28(木) 20:35:06 ID:nsR2N+fm
結果論としては、久保の69飛車と羽生の59飛車が疑問手?
404名無し名人:2008/02/28(木) 20:35:13 ID:JpQ6e/7d
名人戦問題で差込制になってたら,久保マジで失踪しただろうな。
405名無し名人:2008/02/28(木) 20:35:36 ID:yNCSozmW
佐藤なら今頃は布団をかぶって泣いてる頃だろうが、久保だと酒びたりかな。
406名無し名人:2008/02/28(木) 20:35:37 ID:L26P6RvU
ソフトでも詰んでるかなかなか結論が出ないからな・・・
よく調べたら実は詰んでいたとかあったりして
407名無し名人:2008/02/28(木) 20:36:15 ID:XGf5aKdw
動画何回リロードしても最後まで見れないんですけど
408名無し名人:2008/02/28(木) 20:36:24 ID:MAMAOtIQ
酒は憂さ晴らしに逆効果 東大がラットで確認
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2008022890200903.html
409名無し名人:2008/02/28(木) 20:36:25 ID:dpi+XSAo
動画見たけど羽生も涙目じゃね?
410名無し名人:2008/02/28(木) 20:36:45 ID:cfDncVHH
久保が痛々しすぎる・・・
411名無し名人:2008/02/28(木) 20:36:49 ID:P+qP9+ux
ブログ更新北
これはドラマチックだ
412名無し名人:2008/02/28(木) 20:37:44 ID:5+4tzTMQ
>>407
何回もリロードするからだろ
途中で止まっても男はじっとがまん
413名無し名人:2008/02/28(木) 20:38:20 ID:P+qP9+ux
414名無し名人:2008/02/28(木) 20:39:08 ID:XGf5aKdw
>>412
途中で止まってそれでも待ってるといきなり画面真っ暗になってリプレイって出てくる
それからリロードしてんだけどだめかな
415名無し名人:2008/02/28(木) 20:39:22 ID:x33E4l+P
へー羽生は詰みだと思ってたのか
416名無し名人:2008/02/28(木) 20:39:49 ID:XGf5aKdw
>>413
そっちも同じ現象起きてるよ
中の人はyoutubeにあげといて
417名無し名人:2008/02/28(木) 20:40:08 ID:L26P6RvU
こんなところで詰みだと思ってるから、
前の8七銀みたいなポカが起こる。
418名無し名人:2008/02/28(木) 20:40:32 ID:w6C7kLcE
ビックラゲーション
419名無し名人:2008/02/28(木) 20:41:12 ID:QS5e8zzq
谷川や敦史だったら7六玉で一歩差で逃げ切ってたんだろうな。
局後に羽生:『7四桂で詰んでたと思ってたんですが・・・』と。
420名無し名人:2008/02/28(木) 20:41:40 ID:cfDncVHH
おやつ動画で18000回も再生されてるのか

なんだかんだでみんな見るんだなw
421名無し名人:2008/02/28(木) 20:42:02 ID:x33E4l+P
両者ともに見落としか
422名無し名人:2008/02/28(木) 20:42:18 ID:TT19X+JW
しかし67手目▲3八金の局面は後手有利だよな。
本当に舟囲いは脆いよなぁ。改めてそうオモタ
423名無し名人:2008/02/28(木) 20:43:17 ID:P+qP9+ux
>>420
解説よりもおやつ動画の方が再生数多い
木村、中座涙目w
424名無し名人:2008/02/28(木) 20:43:20 ID:ldSlSgiF
おまえら▲7五玉△8六飛から
以下色々を調べてみろ。
確かに不詰めだがどれもすごいぎりぎりで
逃れていて感動ものの手順だぞ。
これは確かに詰みにみえるし、▲7五玉でも
久保が頓死した可能性は高いが・・・。
425名無し名人:2008/02/28(木) 20:43:41 ID:0XSvkr9N
終局後のインタビューにもある通り、羽生王将は108手目△7四桂と打って、
先手玉は詰みだと思っていました。本譜、久保八段は(1)▲7五玉と逃げて詰んでしまいましたが、
(2)▲7六玉ならば詰まなかった。(A)△7五歩▲同玉では、後手は貴重な一歩が足りなくなります。
感想戦では(B)△8六飛▲7七玉以下の変化が調べられましたが、やはり詰まない。
また本譜104手目△6八香成に▲同玉でも詰まない。羽生王将は驚きの表情を浮かべていました。
426名無し名人:2008/02/28(木) 20:43:43 ID:nsR2N+fm
>>394
久保はどうせ負けるからいいが。
3年前の羽生―王将戦でやる気のない森内に4連勝、日程が楽になり棋王奪取、名人戦挑戦権獲得
2年前の羽生―王将戦で佐藤のムダなクソ粘りにあいフルセット、そのせいで棋王失冠、順位戦プレーオフ敗退
427名無し名人:2008/02/28(木) 20:44:21 ID:zhFTtLnO
さすが羽生だな
どこまでも絵になる男だ
428名無し名人:2008/02/28(木) 20:45:07 ID:eBZTKubw
「久保さん頓死しましたね」とは言えないだろう
久保の心中を思えば「詰んでたと思いました」と言うしかなかろう
429名無し名人:2008/02/28(木) 20:45:13 ID:XRrjrK4D
>>374
いいですねえ ありがとう〜
430名無し名人:2008/02/28(木) 20:45:18 ID:Juo6VLQq
さて次は香落ちか。
431名無し名人:2008/02/28(木) 20:46:07 ID:FdD8/ZFI
羽生はやはり終盤衰えているね。
見落とし、読みぬけが昔に比べ多くなっている。
まあ、37才という年齢だからこれは仕方がないが。
432名無し名人:2008/02/28(木) 20:46:07 ID:zbPQl6Cr
羽生が自信満々だったから久保は頓死してしまったんだろうな…
433名無し名人:2008/02/28(木) 20:46:26 ID:wU/hV8sP
>>428
そりゃそうだ。
普通の大人ならそう言う
434名無し名人:2008/02/28(木) 20:46:36 ID:CP6pJebZ
動画見て思った
人手に都合とかあるだろうが終局後のインタビュアーはもうちょっと

将 棋 の わ か る や つ に や ら せ た ら ど う だ
435名無し名人:2008/02/28(木) 20:46:58 ID:7B7PkFLC
>>425
これしかないという頓死筋に捕まってしまったということか・・・
436名無し名人:2008/02/28(木) 20:47:08 ID:FdD8/ZFI
>>428
ああ、それはあるかもしれないね。
437名無し名人:2008/02/28(木) 20:47:36 ID:rYn174ZJ
本譜の展開を考えてみると76手目△6三金に変えて
先に△1七歩成▲同香△1六歩としたら羽生勝ち筋だったような気がするけど
誰か検討よろしく
438名無し名人:2008/02/28(木) 20:47:42 ID:ArMF/4pl
豚死
439名無し名人:2008/02/28(木) 20:47:47 ID:x33E4l+P
>>428
それもそうだな
440名無し名人:2008/02/28(木) 20:47:50 ID:9Ix7LUG3
羽生が>>1みたい奴だったらw
441名無し名人:2008/02/28(木) 20:47:58 ID:5Vo5HjrS
羽生が不詰に気づいてたら久保も気づいたんだろうな
442名無し名人:2008/02/28(木) 20:48:11 ID:dvDPXRx3
動画の久保を見るとこっちが泣けてくる・・・
443名無し名人:2008/02/28(木) 20:48:17 ID:TT19X+JW
68手目、△7七飛はどうだろ。
444名無し名人:2008/02/28(木) 20:48:23 ID:eVsgr160
>>431
( ´_ゝ`)フーン もまえは?
445名無し名人:2008/02/28(木) 20:49:06 ID:y7ct3Ud9
>>428
そうだよね、羽生優しいし。
渡辺だと、7五玉期待してました。。。なんていうんだろうね。
446名無し名人:2008/02/28(木) 20:49:45 ID:aYWOL/bD
431は37歳まで生きられない。合掌。
447名無し名人:2008/02/28(木) 20:49:55 ID:6zHJG9/6
>>434

このインタビュアー小暮氏だろ
結構有名な記者じゃないのか 将棋もかなりの実力者だぞ
448名無し名人:2008/02/28(木) 20:50:09 ID:eBZTKubw

羽生はどこまでも第一人者だな

久保の頓死を自分の読み抜けだったコメントにしてる
だから棋士の多くに尊敬されるんだろう
449名無し名人:2008/02/28(木) 20:50:21 ID:v+Ja+yRO
4分くらいあるのに途中でリプレイになるな
450名無し名人:2008/02/28(木) 20:50:36 ID:Sw3Izswe
>>441
棋聖挑決久保−渡辺戦の例もあるし鈍感力で気づかない可能性もある
451名無し名人:2008/02/28(木) 20:50:54 ID:P+qP9+ux
>>441
もし後手が佐藤で、不詰めに気づいたらこの状況が再現されたかも

竜王戦第5局の対局中に佐藤が突如、今にも泣き出しそうな声で
「ああああーっ、あああああーっ」と絶叫し始めたら
渡辺がこれに呼応するように「ああーっ、あ、か、うん」
次は佐藤がハンカチを口元運び「わあーっ、そうか、いやあ、フォーッ!」
と叫ぶと渡辺は顔色一つ変えずに「えええーっ、ええ、か」とつぶやき返す
452名無し名人:2008/02/28(木) 20:51:29 ID:PtHDL4WD
>>416
明日になっても見れなかったらまたニコニコに転載してやるよ
453名無し名人:2008/02/28(木) 20:51:36 ID:pQPuEpgA
67香68香成りなんていかにもマジック臭い
さんざん負けてきた久保には取れない
こういうのをエイ!っと取る深浦だけが羽生に勝てるんだな
454名無し名人:2008/02/28(木) 20:52:09 ID:XGM3HWC3
「詰みはどうでした?」
「頓死ワロタw」

酷すぎ
455名無し名人:2008/02/28(木) 20:52:19 ID:FdD8/ZFI
>>424
木村さんは簡単に頓死と決め付けていたが、実際に検討してみるとかなりぎりぎりの
筋もあったわけで、瞬間的には読みきれなかっただろうね。
正確に判断するためには10分以上の考慮時間が必要だったかな。
456名無し名人:2008/02/28(木) 20:52:35 ID:mRz9tAf/
もし終局図だけ見たら、
金銀三枚の囲いから王様が一人で飛び出して
妙な形だと思うかもしれないな。
457名無し名人:2008/02/28(木) 20:52:36 ID:kyz/mp23
読み抜けといより、後手はもう王様追うしかなかったんでしょ。
あそこで受けても、負けるだけだったんじゃないの?
458名無し名人:2008/02/28(木) 20:52:38 ID:zhFTtLnO
羽生さんの優しいコメントに久保も救われたな
順位戦最終局がんばれよと言う羽生さんからの激励だよこれは
459名無し名人:2008/02/28(木) 20:53:06 ID:WwLvi2ye
>>454
殴りかかるわ
460名無し名人:2008/02/28(木) 20:53:34 ID:WVIzKFYC
鈍感力(笑)のせいで、詰みに気が付かなかったのか。
461名無し名人:2008/02/28(木) 20:53:36 ID:y7ct3Ud9
実際、7六玉は相当危ないし、
久保は7五から8四玉ルートが見えてたので、6八成香取らなかったんだろうから。
7五玉で逃げ切ったと思ってたんだろう。

462名無し名人:2008/02/28(木) 20:53:38 ID:7seMUznX
>順位戦最終局がんばれよと言う羽生さんからの激励だよこれは

久保の最終局の相手は三浦
463名無し名人:2008/02/28(木) 20:53:59 ID:P+qP9+ux
>>453
マジックだと思って取らないことによって逆にマジックにかかるということか。
464名無し名人:2008/02/28(木) 20:54:21 ID:9+qcH2m5
>>447
毎日新聞の山村記者じゃないですか?
465名無し名人:2008/02/28(木) 20:55:06 ID:ArMF/4pl
この勝負真の勝者は藤井だな
先手システムは負けなかった
466名無し名人:2008/02/28(木) 20:55:23 ID:eBZTKubw

まあいずれにしてもここまでスレが伸びたという事は
みんなが盛り上がった名局ということにしておこう

久保ガンバ
467名無し名人:2008/02/28(木) 20:55:34 ID:yNCSozmW
藤井死すともシステム死せずというわけか。
468名無し名人:2008/02/28(木) 20:56:09 ID:eBZTKubw
羽生 久保お疲れ
469名無し名人:2008/02/28(木) 20:56:22 ID:jE8tojPv
え?え??え???え????え?????え??????
470名無し名人:2008/02/28(木) 20:57:42 ID:uqfGgs3e
>>467
先手システムはまだやれるけど、
後手急戦で、これじゃ・・・ちょっとショックだ。
471名無し名人:2008/02/28(木) 20:58:11 ID:5DFt+WsV
たった一本の頓死手順にのってしまう
ドラマチッ久保最高!

これからは応援するわwww
472名無し名人:2008/02/28(木) 20:58:32 ID:SXg78wv4
ドラマチックな対局だったな。
久保は中盤で不利になったのを辛抱に辛抱を重ねて、
終盤勝負に持ち込む。
羽生マジックらしき怪しい手にも惑わされないで、
勝ったと思った瞬間に、
エアーポケットに入り込みまさかの頓死。
間違えないようにと意識しすぎたのかもしれないな。
473名無し名人:2008/02/28(木) 20:59:14 ID:FdD8/ZFI
今回は観戦者にとっては満足度の高い将棋だったがこれも中継が素晴らしかったから。
名局といえば棋王戦第一局こそがそれにふさわしいものだったけど、あれは中継が酷過ぎて将棋内容の素晴らしさが
素人には全く理解できないものになってしまった。
474名無し名人:2008/02/28(木) 20:59:23 ID:dYcVxgoX
羽生「ひぇー。詰まないのかー」
ttp://peevee.tv/v?2uhoe7
475名無し名人:2008/02/28(木) 21:00:07 ID:RLrhq08d
なんか久保をバカにしてるレスばかりで腹立つわ
久保も天才棋士の部類だがな
10代でプロになってるし、その後の順位戦成績も素晴らしい
476名無し名人:2008/02/28(木) 21:00:17 ID:ArMF/4pl
羽生ひぇええええええええ動画
477名無し名人:2008/02/28(木) 21:02:11 ID:XGM3HWC3
記「詰みはどうでした?」
羽「あれ? あれ、まてよ、あれ? あれ、
  おかしいですね、あれ? もしかして頓死?」
478名無し名人:2008/02/28(木) 21:02:20 ID:lMd4JLjx
久保はひたすら硬直か。
479名無し名人:2008/02/28(木) 21:02:30 ID:ArMF/4pl
佐藤と久保はもういいよw
羽生には他の棋士で頼むよ
480名無し名人:2008/02/28(木) 21:02:38 ID:zhFTtLnO
>>474
これは久保辛すぎるなwww
481名無し名人:2008/02/28(木) 21:02:39 ID:yLWs+M0s
今回の王将戦なんてもともと羽生による指導対局だろ。
その割には久保はよく頑張ったもんだよ
482名無し名人:2008/02/28(木) 21:03:00 ID:WngU+d+a
>>447
難しい詰め将棋を会話しながら解いて叫んだって言う変人だな
483名無し名人:2008/02/28(木) 21:03:13 ID:FdD8/ZFI
>>475
そう言えば、久保は十代で年間勝率8割超えして勝率賞をとっていたな。
十代で8割超えは過去、大山、中原、羽生の3人しかいないから、凄まじい
記録持っていると思った。
484名無し名人:2008/02/28(木) 21:03:17 ID:tZ5CZfmM
羽生さんは詰まないのを知っていて知らない振りをした気がする
まさに久保さんの頓死に対する最大限の優しさ
485名無し名人:2008/02/28(木) 21:03:29 ID:HAuMfsNr
羽生は詰むって思って指してたみたいだし、久保はその雰囲気に飲まれたんだろうな。
486名無し名人:2008/02/28(木) 21:03:30 ID:L26P6RvU
85手目

※ここで本譜は△1九角だったが、▲4八玉で先手勝ち筋に入った。
代えて△2七成香▲同玉△2九飛成▲2八金打△1九竜なら後手にもチャンスがあったようだ。

羽生の終盤力の衰えがますます
487名無し名人:2008/02/28(木) 21:04:43 ID:ArMF/4pl
そんなもん人間だから衰えるに決まってるだろw
しかし現実は羽生の防衛だ
488名無し名人:2008/02/28(木) 21:05:04 ID:6zHJG9/6
>>485

人間同士だとそういうのってあるんだろうな
今回がそうだったかは分からんけど
489名無し名人:2008/02/28(木) 21:05:06 ID:P+qP9+ux
久保の投げやりな態度ワロタ
490名無し名人:2008/02/28(木) 21:05:12 ID:eBZTKubw
>>486
涙で枕濡らすほど泣くなよ 基地外アンチ羽生オタwww
491名無し名人:2008/02/28(木) 21:05:38 ID:w6C7kLcE
ブログに死人画像キタコレ
492名無し名人:2008/02/28(木) 21:06:12 ID:zhFTtLnO
>>486
久保以上に悔しそうだなお前w
493名無し名人:2008/02/28(木) 21:06:26 ID:C6lbIMrq
空白ですか
494名無し名人:2008/02/28(木) 21:06:29 ID:jE8tojPv
勝ったと思って飯食べ行ったのに‥‥‥‥‥
495名無し名人:2008/02/28(木) 21:06:59 ID:+j/DX0PD
2人とも詰みパラが足りないな
496名無し名人:2008/02/28(木) 21:07:07 ID:L26P6RvU
>>492
アンチ羽生でも久保ヲタでもないぞ
497名無し名人:2008/02/28(木) 21:07:10 ID:b/NuCs3k
今回は、まさに名局だと思う。
最後の最後まで将棋はわからないことを実感しました。
久保さん、A級残留して欲しいです。
498名無し名人:2008/02/28(木) 21:07:54 ID:zhFTtLnO
499名無し名人:2008/02/28(木) 21:07:55 ID:PtHDL4WD
感想船の動画は、むしろ左上の人の頭が気になります><
500名無し名人:2008/02/28(木) 21:08:05 ID:yNCSozmW
しかし、久保が残留すると佐藤が落ちてしまうんだよな・・・
どうせなら、この二人のどちらかではない他の誰かが落ちればいいのに。
501名無し名人:2008/02/28(木) 21:08:15 ID:FdD8/ZFI
>>486
衰えたのは確かなんだろうけど、短い期間に重要対局が続いて疲労しまくっているみたいだから
集中力が完璧ではないんだろうね。
日程的に余裕があった昨年秋〜年末ぐらいは、内容的にもっと充実していた。
502名無し名人:2008/02/28(木) 21:08:30 ID:eBZTKubw

それにしても羽生の名局率は断トツでもの凄く高いな
これだから羽生だけしか話題にならないんだろうな
503名無し名人:2008/02/28(木) 21:08:31 ID:lMd4JLjx
確かに羽生のオーバーリアクションは
もしかしたら敗者への思いやりなのかもしれんな。
久保は言葉が出せないから羽生が一人で時間を
もたせなきゃならんし。
504名無し名人:2008/02/28(木) 21:08:41 ID:7B7PkFLC
>>10は福崎九段じゃね?
505名無し名人:2008/02/28(木) 21:09:38 ID:rYn174ZJ
>>486
その筋は▲2八金打で▲2八歩で久保勝ち。
後手の詰めろを消す手は19角の筋以外はまだ見つかってない。
506名無し名人:2008/02/28(木) 21:09:52 ID:9sV5cx0t
勝負としては面白いが
棋譜だけ見れば名局などとは言えないよ
507名無し名人:2008/02/28(木) 21:10:08 ID:iWlj8QLT
>316
 たしかに
 でも完封勝 羽生27 大山17
   完封負 羽生1  大山6 ちなみに中原13-4 
羽生の完封負けは増えていっても、完封勝ちは減らない
508名無し名人:2008/02/28(木) 21:10:19 ID:4jvJRK7Z
いくら羽生でも残り2・3分で完全に寄せを読みきるのは無理なんじゃ
ないか
509名無し名人:2008/02/28(木) 21:10:36 ID:E+FXcgp6
>>499
上手く頭が切れてるのも、カメラマンの優しさなんだろうな。
510名無し名人:2008/02/28(木) 21:10:41 ID:eBZTKubw
>>506
おまえに何がわかるwww

毎年羽生が名局賞候補だよ
511名無し名人:2008/02/28(木) 21:10:56 ID:L26P6RvU
>>505
棋譜コメントなんだが・・・
512名無し名人:2008/02/28(木) 21:10:59 ID:HAuMfsNr
移動日除いた羽生の今月の休日:2・3・10・11・16・17・24・25日

月8日も対局ある棋士だって、そんなにいないのに
513名無し名人:2008/02/28(木) 21:11:19 ID:FdD8/ZFI
>>502
たしかにスリルのある面白い将棋だからね。
リスクを負って切り込む将棋スタイルで、終盤が常にぎりぎり勝負だし、
劣勢でもいつか逆転するかもしれないという期待感を持たせる人だから
どうしても見てしまうよな。
514名無し名人:2008/02/28(木) 21:11:59 ID:PtHDL4WD
>>509
見えそうで見えないチラリズム精神をよくわかってるカメラマンだと思う。
女将のおっぱい動画といい、もしかしたらそっちの気がある人なんじゃww
515名無し名人:2008/02/28(木) 21:12:06 ID:x33E4l+P
めがね掛けたおじいちゃんが一瞬ナベツネに見えたのは俺だけでいい
516名無し名人:2008/02/28(木) 21:13:05 ID:P+qP9+ux
しかしおやつ画像や動画をうpしようと最初に考えた人はすごいな。
将棋を知らない友人に話すと間違いなく驚かれる。
517名無し名人:2008/02/28(木) 21:13:24 ID:7seMUznX
>>498
目尻に涙が
518名無し名人:2008/02/28(木) 21:13:30 ID:XRrjrK4D
3日はモテと久保の貼ってくれるかな〜
519名無し名人:2008/02/28(木) 21:13:34 ID:E+FXcgp6
>>514
www
520名無し名人:2008/02/28(木) 21:13:58 ID:+2QS+21u
最後の頓死があるので、名局とはちょっと言い難い
熱戦だったのは確かだが
521名無し名人:2008/02/28(木) 21:14:12 ID:PtHDL4WD
>>512
何だっけ。確か羽生の1000勝の対談で、羽生の年間勝数を見て
「私の年間対局数より多いorz」
みたいなのがあったよねw
522名無し名人:2008/02/28(木) 21:14:43 ID:HAuMfsNr
>>510
プレイバック2008候補
順位戦C2・横山−豊島、棋王戦1局目・2局目・王将戦…

2ヶ月で既に4局ですか?
523名無し名人:2008/02/28(木) 21:15:01 ID:yNCSozmW
頓死がなければ、久保の▲1七香が妙手としてもっと讃えられてたんだろうな。
524名無し名人:2008/02/28(木) 21:15:25 ID:P+qP9+ux
>>512
女流だと年間8局も十分あるからな・・・
525名無し名人:2008/02/28(木) 21:15:37 ID:rYn174ZJ
>>511
12歩の後、53金だと33ぶち込んで清算して51角から詰む筋が消えていない。
526名無し名人:2008/02/28(木) 21:16:02 ID:w6C7kLcE
棋王戦大2曲はそれほどでもないだろ
527名無し名人:2008/02/28(木) 21:17:00 ID:OIIagpmF
>>509
さりげなく自分のカツラをとってかぶせてあげる田丸八段の優しさも欲しかったな・・
528名無し名人:2008/02/28(木) 21:17:22 ID:HAuMfsNr
529名無し名人:2008/02/28(木) 21:17:32 ID:5+4tzTMQ
泣くなよ久保、男だろ
530名無し名人:2008/02/28(木) 21:18:23 ID:FdD8/ZFI
>>512
休日というか、それらの日に対局のための準備、棋譜研究とか、プロ棋士が日常しなければ
いけない作業をやるわけだから、本当の休息は、終局後の移動日の列車の中だけでは
ないかな?
531名無し名人:2008/02/28(木) 21:18:56 ID:rYn174ZJ
>>525
> 12歩の後、
失敬、28歩の後の間違いです。 
それよりも羽生王将の63金で63銀だとどうだろうか?? 
532名無し名人:2008/02/28(木) 21:19:11 ID:n+wSI/XS
将棋指しって大変な職業だな
好きだからこそ続けられるんだろうね
533名無し名人:2008/02/28(木) 21:19:24 ID:G1dLEAo6
久保、お前頑張ったよ。感動した。だからもう二度とタイトル戦出てくんな
534名無し名人:2008/02/28(木) 21:19:54 ID:P+qP9+ux
535名無し名人:2008/02/28(木) 21:20:10 ID:R/O3r/hz
名局の定義は人それぞれ。自分ならドラマ性も加味するけど…
536名無し名人:2008/02/28(木) 21:20:15 ID:eBZTKubw

5年後 久保がタイトルホルダーになるとは誰も予想できないみたいだな
久保は相当強くなるか落ちるかのどっちかだ
たぶん近い将来、久保はタイトルホルダーになる。
537名無し名人:2008/02/28(木) 21:20:29 ID:G1dLEAo6
>>530
そこなんだよ。羽生はいったいいつ研究の時間を確保してるんだ!?
538名無し名人:2008/02/28(木) 21:20:46 ID:PtHDL4WD
流れからすると
封じ手まで 【互角】
二日目〜飛車を取るまで【先手ペース】
後手が飛車を取り返す【一見後手桂得で後手持ちだけどやや先手良し】
その後ずっと【先手良し】

って感じだと思ったんだけどどうかな?
確かに、頓死は久保のミスかもしれないけど、6三金と上がったりして複雑にさせた
羽生の差し回しが久保に頓死たらしめたんだと思うよ。
単に、5ニ馬切りから玉頭攻めさせてたら、いくら羽生が反撃しても受け切られてたと思う。
539名無し名人:2008/02/28(木) 21:20:48 ID:+kGo0haN
2001/02/14 ○ 羽生善治 久保利明 ● 棋王戦 第1局
2001/02/24 ○ 羽生善治 久保利明 ● 棋王戦 第2局
2001/03/05 ● 羽生善治 久保利明 ○ 棋王戦 第3局
2001/03/19 ○ 羽生善治 久保利明 ● 棋王戦 第4局

2001/09/05 ○ 羽生善治 久保利明 ● 王座戦 第1局
2001/09/21 ○ 羽生善治 久保利明 ● 王座戦 第2局
2001/10/05 ● 羽生善治 久保利明 ○ 王座戦 第3局
2001/10/11 ○ 羽生善治 久保利明 ● 王座戦 第4局

2008/01/17 ○ 羽生善治 久保利明 ● 王将戦 第1局
2008/01/24 ○ 羽生善治 久保利明 ● 王将戦 第2局
2008/02/06 ● 羽生善治 久保利明 ○ 王将戦 第3局
2008/02/28 ○ 羽生善治 久保利明 ● 王将戦 第4局

果たして偶然か、あるいは・・・・
540名無し名人:2008/02/28(木) 21:21:00 ID:G1dLEAo6
>>536
ならない
541名無し名人:2008/02/28(木) 21:22:28 ID:6HcF64Ei
羽生にとっては格下との対局は研究みたいなもんだよ
542名無し名人:2008/02/28(木) 21:22:48 ID:D9w+JKLR
久保の実績など森下の足元にも及ばない
543名無し名人:2008/02/28(木) 21:23:14 ID:YbPCvQSX
あれ?羽生は詰みだと思ってたのか
詰まないと思いつつ王手してたら頓死ってことかと思ってたんだけど
544名無し名人:2008/02/28(木) 21:23:33 ID:zhFTtLnO
久保は羽生が持ってないタイトルに照準を合わせろ
棋聖なんかチャンスじゃないか
545名無し名人:2008/02/28(木) 21:23:41 ID:FdD8/ZFI
>>537
超多忙期はさすがに本格的な将棋の勉強は無理。
週1回ぐらいのペースの日程のときの羽生が異常に強いのは、ちゃんと準備する
時間的余裕があり、対局に集中できるからだろうと思う。
546名無し名人:2008/02/28(木) 21:23:42 ID:m55slL2B
2003年度王将戦 第4局まで 森内 3−1 羽生  第5局●

2004年度名人戦 第4局まで 森内 3−1 羽生  第5局●

2005年度名人戦 第4局まで 森内 3−1 羽生  第5局●

2006年度名人戦 第4局まで 森内 3−1 谷川  第5局●

果たして偶然か、あるいは・・・・
547名無し名人:2008/02/28(木) 21:24:03 ID:P+qP9+ux
>>538
そういや上がった6三金が最後に働いたんだよな。
やっぱりすげーや
548名無し名人:2008/02/28(木) 21:24:22 ID:lMd4JLjx
>>537
奥さんの証言で、
日頃羽生に声をかけてもガン無視されることがしょっちゅうあり、
最初は嫌われてると思ってたらしいが、どうやら将棋の世界に
行っちゃってだけなのので諦めた、みたいな事を読んだ記憶がある。
549名無し名人:2008/02/28(木) 21:24:24 ID:PtHDL4WD
>>528
あ、それかも片山が将棋世界か何かの対談でその話を持ち出してたのかも。
俺が見たのは誌面だった。
550名無し名人:2008/02/28(木) 21:24:26 ID:Q5h//d2T
>>175
とてもおもしろかったです
しゅじんこうはかわいそうでしたが、
さいごはしあわせになってよかったです

551名無し名人:2008/02/28(木) 21:24:57 ID:f77rsMIg
今日の将棋が本来研究を兼ねた一局ではなかったのですか?
552名無し名人:2008/02/28(木) 21:25:28 ID:G1dLEAo6
>>548
どうせ今は本当に冷め切ってるだろうけどな
553名無し名人:2008/02/28(木) 21:26:02 ID:yNCSozmW
>>543
1..本当に詰むと錯覚してた
2.頓死した久保を前にして「詰まないと思っていた」とは言えないから、気を使った。

どちらが羽生の本心なのかはわからない。
554名無し名人:2008/02/28(木) 21:26:20 ID:kyz/mp23
>>549
将棋世界の1000勝特集の鈴木8段のこと?
555名無し名人:2008/02/28(木) 21:26:35 ID:9sV5cx0t
研究ばっかやってると頭デッカチでカッチコッチの
三浦とか丸山みたいな将棋になっちゃうよ
556名無し名人:2008/02/28(木) 21:28:09 ID:PtHDL4WD
>>547
そういやそうだ。羽生恐るべし。
久保たんはこれから強くなると思うよ。
王将戦期間も羽生以外には順調な成績残してるし、
第一二局からして、こんな名勝負が見られると思わなかった。成長したよ。
がんばって来年B1で一位で復帰するんだ!!
557名無し名人:2008/02/28(木) 21:28:46 ID:pG99mny/
>>553
どちらにせよ
泣きそうな久保を前に「頓死w」的意味合いの発言は言えないはず
558名無し名人:2008/02/28(木) 21:29:33 ID:PtHDL4WD
>>554
それだっ!!!
ありがとう!胸のつかえが取れた。今図書館が改装工事中だから見れなかったんだわ
559名無し名人:2008/02/28(木) 21:29:34 ID:HAuMfsNr
>>549
年間45局以上ってここ数年だと年間対局数トップ10に入るかどうかの成績だから、
羽生の年平均勝利>自分の最多対局数
って棋士はいっぱいいると思うぞ(片上の44局も去年の8位だし)
560名無し名人:2008/02/28(木) 21:29:58 ID:G1dLEAo6
>>557
「ちょwwwwwwww頓死してんだけどwwwwwwwwwwwwww」
561名無し名人:2008/02/28(木) 21:30:09 ID:H6a0z7kR
この羽生の猛攻を、掻い潜って勝った長沼王将て
562名無し名人:2008/02/28(木) 21:31:49 ID:G1dLEAo6
>>561
あれは羽生が相手をなめて、目分量で寄せにいったから
563名無し名人:2008/02/28(木) 21:33:21 ID:OIIagpmF
>>561
いつの間に王将獲ったんだ?
564名無し名人:2008/02/28(木) 21:34:39 ID:SHhLF74Q
羽生「悔しいよね?勝ちたかったよね?。。。でも安心して。そのうち僕に負けることが快感になっていくから、、、」
565名無し名人:2008/02/28(木) 21:35:10 ID:qXNAjP+P
>△6八香成に▲同玉でも詰まない。

だねぇ、どうも。
でも検討陣も羽生さんには勝てないんだよな。
お疲れさん。
566名無し名人:2008/02/28(木) 21:35:41 ID:6HcF64Ei
いつも思うんだけど
終盤のこういった場面のために
持ち時間って残し解けないもんなのかな?
567名無し名人:2008/02/28(木) 21:36:03 ID:S90tRtoV
やっぱり24に母来ないな。
568名無し名人:2008/02/28(木) 21:36:04 ID:bby69qnn
今北。感動した。将棋は本当に,羽生は本当に恐ろしいね。
羽生の63金も凄いね,切られて飛車打たれて後手引いて31歩で難しいとは
久保の17同香車も凄いね。羽生の67香打ってすぐ68に捨てる手
予想できない手の連続。詰むや詰まざるや。
まさに名局だ。解説なしでみたら羽生の快勝譜だが,頓死とは・・
569名無し名人:2008/02/28(木) 21:39:29 ID:jG67EAlN
おや?

途中まで見てこりゃ久保が勝ってもう一局と思ってたら
トン死くったって?
570名無し名人:2008/02/28(木) 21:40:54 ID:6xaKQWai
2008年2月28日 (木)
世紀の大頓死
571名無し名人:2008/02/28(木) 21:42:55 ID:+4UwjuMj
次の徳島に向けて久保は早急に立て直しを図らなきゃな。
痛い敗戦だった
572名無し名人:2008/02/28(木) 21:42:57 ID:tdKtKoJh
>>566
二日制の場合、一日目の持ち時間は二日目に持ち越せない。
573名無し名人:2008/02/28(木) 21:43:02 ID:7seMUznX
まだ2008年3月3日(月)がある。
三浦−久保。
ともに頓死直後の一戦。
しかも名人挑戦と降級回避がかかった大一番。
ともに自力+他力というのも同じ。
574名無し名人:2008/02/28(木) 21:44:02 ID:pG99mny/
ネットでは既にこうだし、マスコミからも「w」って感じで記事書かれるだろうし
久保にとっては順位戦は負けられないだろうな。
575名無し名人:2008/02/28(木) 21:44:15 ID:L26P6RvU
>>566
中盤で間違えてそのまま負けるという
リスクも大きいんだろうな
576名無し名人:2008/02/28(木) 21:44:25 ID:OIIagpmF
羽生「これから王将の防衛を祝って、諸君にハブの力を見せてやろうと思ってね。」
羽生「見せてあげよう、ハブのマジックを!!」
羽生「ほう、あっはっは、見ろクボがゴミのようだ!!はっはっはっは・・・。」
577名無し名人:2008/02/28(木) 21:45:11 ID:7B7PkFLC
>>572
なるほど封じ手までの時間は延長が無い限り一定だからか。
578名無し名人:2008/02/28(木) 21:45:54 ID:VwH9MHuY
>>566
7分だっけ?でも残したほうだと思うけどな
53飛車成りの前後はすごい難解だったし
17のと金取り払うだけでもドンだけ読めばいいのかわかんないや
579名無し名人:2008/02/28(木) 21:47:28 ID:SXg78wv4
渡辺は終盤に時間を残すために
序盤の定跡部分に時間を使わないというが、
中盤で時間を使ったりするから、
終盤で時間がなくなる場合が多い。
終盤ででいくら時間があっても、
大差なら意味がないからね。
580名無し名人:2008/02/28(木) 21:47:56 ID:16hkamWd
いやマジレスで流れぶった切るが
素晴らしかった
やっぱり将棋は人間のゲームだと思った
最後逃げ損ねた久保と
最後詰みだと思い込んでいた羽生(まあこっちは本当かどうかわかんねえけど)
双方死力を尽くした素晴らしい将棋だった
今までの4戦を忘れるくらいww

この将棋に勝ったから羽生は王将で
負けたから久保は王将になれなかった、といってもいいくらいの一番だったと思うよ

なんにしても久保、立ち直れよ・・・それが心配だ
俺も久保のにわかファンになったよ、また頑張れ!
581名無し名人:2008/02/28(木) 21:47:59 ID:L26P6RvU
>>573
NHK杯の収録は放送日の1ヵ月くらい前なので、三浦は頓死直後ではない。
582名無し名人:2008/02/28(木) 21:49:21 ID:P+qP9+ux
さあ終盤に時間たっぷりだと思ったら必敗の状況となったら
目も当てられないからな。
2時間残して投了なんて虚しすぎる。
583名無し名人:2008/02/28(木) 21:49:21 ID:2lspQCTY
(ねるとん風に)大〜どんでん返し!!って感じだな。
久保勝ってりゃ四間飛車の名局になったのにな〜終始うまく指し回して
最後の最後で世紀の大頓死とは・・
もうなんか久保って悲劇のイメージしかないな・・貧乏神にでも
とりつかれてるんじゃまいか?
でも久保の将棋は見てて面白いしな、まあ次がんばれ、と言いたい。
584名無し名人:2008/02/28(木) 21:50:14 ID:qnABqrni
>>474
久保、いまだ放心状態だねぇ
仕方ないか…
585名無し名人:2008/02/28(木) 21:50:28 ID:m55slL2B
囲碁
棋聖   読売新聞     4200万円
名人   朝日新聞     3700万円
本因坊 毎日新聞     3200万円

十段   産経新聞     1450万円
天元   新聞三社連合 1400万円
王座   日経新聞     1350万円
碁聖   新聞囲碁連盟.  777万円

将棋
竜王   読売新聞
名人   朝日新聞・毎日新聞

棋聖   産経新聞
王位   新聞三社連合
王座   日経新聞
棋王   新聞将棋連盟

王将   スポーツニッポン
586名無し名人:2008/02/28(木) 21:51:13 ID:7seMUznX
今年の久保    30勝21敗
・順位戦+羽生戦  2勝15敗(勝ちはハゲ基と羽生王将3戦) 
・それ以外    28勝 6敗(負けは渡辺、ハゲ基、丸山、佐藤、佐藤、阿久津)
587名無し名人:2008/02/28(木) 21:52:08 ID:6HcF64Ei
なるほどなかなか時間残すのはむずかいしか

プロでも2日制の持ち時間8時間とかなんて
めったにすることないだろうからなかなか時間配分になれないのかもな
588名無し名人:2008/02/28(木) 21:54:02 ID:TVI5zYZN
いま終局後インタビュー動画見たけど、まじでやり方変えたほうがいいと思う。
終わってすぐ、シリーズ通しての感想なんか答えられるわけないだろう。
格闘技だってリング上で勝者と敗者並べてすぐに質問したりはすまい。
やり方を変えたほうがいい。
589名無し名人:2008/02/28(木) 21:55:03 ID:7seMUznX
>>581
頓死後は連敗が続いているようだが

1月25日 ● 丸山忠久 第21期竜王戦 1組 ランキング戦 1回戦
2月 1日 ● 谷川浩司 第66期順位戦 A級 8回戦
2月14日 ● 丸山忠久 第79期棋聖戦 最終予選 3回戦
2月17日 ● 佐藤康光 第57期NHK杯戦 本戦 準々決勝
590名無し名人:2008/02/28(木) 21:58:15 ID:q2XsoQ0v
>>586
やっぱ羽生はなんだかんだで他の棋士の前にいる
591名無し名人:2008/02/28(木) 22:00:04 ID:TbhrYosf
>>586
これは凄い

Bに落ちてフリクラ宣言でもすれば、名人以外のタイトル3,4個取れるぞ
592名無し名人:2008/02/28(木) 22:00:06 ID:7seMUznX
羽生と順位戦を除けば軽く勝率8割越えだね。
ということはB級1組に落ちてもすぐにA級に戻れるってことか。
593名無し名人:2008/02/28(木) 22:01:09 ID:7seMUznX
竜王戦は期待できそうだね。
594名無し名人:2008/02/28(木) 22:01:27 ID:P+qP9+ux
羽生はともかく、順位戦まで除くなよ
595名無し名人:2008/02/28(木) 22:02:35 ID:7seMUznX
王位戦も期待しようか。
596名無し名人:2008/02/28(木) 22:02:45 ID:HAuMfsNr
>>589
普通に実力のような気がするが?
597名無し名人:2008/02/28(木) 22:04:36 ID:z/b6UUl1
>>585
囲碁って手合料込みでしょ
598名無し名人:2008/02/28(木) 22:06:28 ID:ymAB3Zj/
ニワカとオタクばっかみたいだな。頓死って言って喜びたいだけだろお前ら。
逃げ方変えてたら詰まなかった所で詰んだら頓死って言うのか??これが頓死ならお前らの対局も9割五部頓死って言えるよな。ついでに人生も
599名無し名人:2008/02/28(木) 22:06:51 ID:L26P6RvU
久保

1月22日 ○ 先 屋敷伸之 第79期棋聖戦 最終予選 2回戦
1月24日 ● 後 羽生善治 第57期王将戦 タイトル戦 第2局
2月1日 ● 先 佐藤康光 第66期順位戦 A級 8回戦
2月6日 ○ 先 羽生善治 第57期王将戦 タイトル戦 第3局
2月13日 ○ 先 藤井猛 第21期竜王戦 2組 ランキング戦 1回戦
2月19日 ● 後 羽生善治 第57期王将戦 タイトル戦 第4局
2月25日 ○ 後 中座真 第49期王位戦 白組 1回戦
2月27日 ○ 先 羽生善治 第57期王将戦 タイトル戦 第5局

三浦よりは調子良さそうだな
600名無し名人:2008/02/28(木) 22:06:55 ID:bqtbmJi+
>>592
そりゃ簡単に戻ってこれるだろ。
タイトル戦に出れてるんだから、A級に戻れないわけはない。
601名無し名人:2008/02/28(木) 22:07:18 ID:L26P6RvU
間違い

2月27日 ● 先 羽生善治 第57期王将戦 タイトル戦 第5局
602名無し名人:2008/02/28(木) 22:09:01 ID:7seMUznX
今年の久保            30勝21敗
・順位戦+羽生戦+タイトル保持者  8勝20敗 
・それ以外            22勝 1敗(負けは阿久津のみ)
603名無し名人:2008/02/28(木) 22:10:04 ID:olEApJg3
久保も、瀬川相手にミミッチィ戦いしなけりゃ、タイトル取れてただろうに。
セコイ生き方が象徴されたな(www
604名無し名人:2008/02/28(木) 22:10:33 ID:z/b6UUl1
>>598
プロと素人の区別も出来ない基地外ですか?
プロレベルで頓死なら、24級位者でも頓死ですか
馬鹿は馬鹿同士で話してくださいね
605名無し名人:2008/02/28(木) 22:11:44 ID:Kb5l6HHX
久保はもうタイトルに出てこなくていいよ
さらに弱い棋士でも新顔の方がマダましなような気がする
606名無し名人:2008/02/28(木) 22:12:12 ID:7seMUznX
>>602
弱小相手には取りこぼさないから、やっぱりA級在位、タイトル挑戦者にふさわしいんだな。
607名無し名人:2008/02/28(木) 22:14:48 ID:7seMUznX
竜王、棋聖、王位の予選は順調じゃんか。
608名無し名人:2008/02/28(木) 22:15:33 ID:7seMUznX
羽生と順位戦とタイトル保持者のいない対局だと無敵だ。
609名無し名人:2008/02/28(木) 22:16:58 ID:W7mXTk8q
頓死は頓死だけど、そこまで羽生が強烈に追い詰めてたからなあ。
消耗しきってたんだろうな。
そういうのも含めて羽生の恐ろしさなのだろう。
610名無し名人:2008/02/28(木) 22:17:11 ID:L5TLb22j
>>374
せっかく上げてもらったのに悪いな、これでもだめだ
22秒で途切れる
611名無し名人:2008/02/28(木) 22:19:16 ID:kuZuxeJA
久保無茶苦茶涙目ジャンww
612名無し名人:2008/02/28(木) 22:19:52 ID:7seMUznX
>>610
羽生がひえええーって言うところ以外は大して見所ないよ。
一瞬放心状態の久保が映るだけ。
613名無し名人:2008/02/28(木) 22:20:04 ID:dpi+XSAo
これで羽生は今期40勝目だっけ。こういう年が続けば
3冠4冠とタイトルは増えるだろう
614名無し名人:2008/02/28(木) 22:20:34 ID:7seMUznX
タイトル戦でこれだけ羽生に叩きのめされて強くなっていくのかな。
615名無し名人:2008/02/28(木) 22:21:52 ID:yNCSozmW
>>613
40勝16敗 勝率0.7143

しかし、これでもまだ羽生の棋士生活の1年あたりの勝ち星の平均(45勝)には
届いていないのがすごいw 
616名無し名人:2008/02/28(木) 22:22:31 ID:olEApJg3
久保は、羽生に対しては角落ちくらいでちょうどいい
617名無し名人:2008/02/28(木) 22:23:00 ID:PtHDL4WD
>>610
ダウンロードしちゃったら?画面の下にボタンあるでしょ
618名無し名人:2008/02/28(木) 22:25:45 ID:LgQf78V9
久保はせこい所があるからね
そこが将棋の神が微笑まない理由
今が絶頂期でこのまま埋もれていくでしょう
619名無し名人:2008/02/28(木) 22:26:09 ID:7seMUznX
羽生40勝16敗
久保30勝21敗

二人ともA級、タイトル者、(羽生)以外はほとんど負けてない。
負けたのは阿久津、深浦(タイトル前)、(長沼)だけ。
2人の差は上位に勝てるかだけの差だ。
620名無し名人:2008/02/28(木) 22:27:01 ID:W7mXTk8q
そういえば棋戦優勝100個目?
621名無し名人:2008/02/28(木) 22:27:27 ID:VwH9MHuY
今年の羽生で通産勝率より低いのか・・・化け物だな
622名無し名人:2008/02/28(木) 22:27:53 ID:yNCSozmW
>>620
そう。

★将棋:第57期王将戦 羽生4勝1敗で防衛

・神奈川県箱根町の龍宮殿で27日から行われた第57期王将戦七番勝負
 (毎日新聞社、スポーツニッポン新聞社主催)の第5局は28日午後7時2分、
 112手で羽生善治王将(37)が挑戦者の久保利明八段(32)を降し、
 4勝1敗で防衛した。残り時間は羽生3分、久保1分。

 羽生は王将戦4連覇で通算11期目の獲得。王座と合わせて2冠を堅持した。
 また、タイトル獲得は通算68期となり、一般棋戦の優勝32回との合計が
 ちょうど100に達した。

 ◇羽生王将のタイトル獲得・一般棋戦優勝計100回の内訳

 <タイトル>

 名人4▽王将11▽竜王6▽棋聖6▽王位12▽王座16▽棋王13=計68

 <一般棋戦>

 朝日オープン4▽全日本トーナメント3▽銀河4▽NHK杯6▽早指し選手権3
 ▽日本シリーズ3▽新人王1▽勝ち抜き(5勝以上)4▽天王2▽若獅子2=計32
623名無し名人:2008/02/28(木) 22:29:46 ID:7seMUznX
>>621
長沼とか佐藤とか深浦とかに結構負けてるから
624名無し名人:2008/02/28(木) 22:31:07 ID:3hwdYLmk
名勝負製造器。手はあるもんだと感心するよ。ソフトが振り回されてるもんね。控え室が一番頼りない。
625名無し名人:2008/02/28(木) 22:32:21 ID:pG99mny/
>>長沼とか・・・・・に結構負けてるから

626名無し名人:2008/02/28(木) 22:32:33 ID:IGk5zaWv
羽生の勝率が高いのは、羽生と対局してないからだと聞いたことがある。
627名無し名人:2008/02/28(木) 22:33:17 ID:kuZuxeJA
羽生は森内に弱いと言うイメージがあるけど、間違ってる?
628名無し名人:2008/02/28(木) 22:34:13 ID:y905WIij

     衰退した羽生(最近3ヵ年)の森内戦

      羽生善治          森内俊之             

        6勝             9勝

      ■■■■■■□□□□□□□□□

2005 ○ 羽生善治 森内俊之 ● 第63期名人戦タイトル戦第1局
2005 ● 羽生善治 森内俊之 ○ 第63期名人戦タイトル戦第2局
2005 ● 羽生善治 森内俊之 ○ 第63期名人戦タイトル戦第3局
2005 ● 羽生善治 森内俊之 ○ 第63期名人戦タイトル戦第4局
2005 ○ 羽生善治 森内俊之 ● 第63期名人戦タイトル戦第5局
2005 ○ 羽生善治 森内俊之 ● 第63期名人戦タイトル戦第6局
2005 ● 羽生善治 森内俊之 ○ 第63期名人戦タイトル戦第7局
2005 ● 羽生善治 森内俊之 ○ 第31期棋王戦タイトル戦第1局
2005 ● 羽生善治 森内俊之 ○ 第31期棋王戦タイトル戦第2局
2005 ○ 羽生善治 森内俊之 ● 第31期棋王戦タイトル戦第3局
2005 ● 羽生善治 森内俊之 ○ 第31期棋王戦タイトル戦第4局
2006 ● 羽生善治 森内俊之 ○ 第19期竜王戦1組ランキング戦2回戦
2006 ○ 羽生善治 森内俊之 ● 第77期棋聖戦本戦準決勝
2007 ○ 羽生善治 森内俊之 ● 第20期竜王戦1組3位決定戦決勝
2007 ● 羽生善治 森内俊之 ○ 第28回日本シリーズ本戦準決勝
629名無し名人:2008/02/28(木) 22:34:49 ID:bsQc0fPI
ウティTUEE!!
630名無し名人:2008/02/28(木) 22:35:52 ID:0xFUZYdi
勝手読みの手順を相手にまんまと指させるとは・・・
羽生はギアス能力者かなんかか?
631名無し名人:2008/02/28(木) 22:36:36 ID:aYWOL/bD
森内はほんとにかわいそうだよ。いつもアンチ羽生に利用されてばかり。ほんとのファンがいない。
632名無し名人:2008/02/28(木) 22:37:51 ID:7seMUznX
運もあったような気がするよ。
▲7五玉のところ、▲7六玉なら一歩足りなくてアウト。
持ち駒の一歩だけの差だったのかも。
633名無し名人:2008/02/28(木) 22:41:31 ID:q2XsoQ0v
ウティは格下にころっと負けるからなぁ
634名無し名人:2008/02/28(木) 22:41:56 ID:olEApJg3
>>632
なるほど〜。
プロ棋士は、詰むかどうかを、運まかせで指してるって言うんですか?
へ〜〜〜〜
635名無し名人:2008/02/28(木) 22:42:33 ID:7seMUznX
仮に▲7五歩でも羽生の持ち駒に一歩がなければ羽生アウト。
久保はそれを見落としたのかな。
636名無し名人:2008/02/28(木) 22:45:03 ID:kyz/mp23
また角将スレ化しそうだ。この辺でおやすみなさい。
637名無し名人:2008/02/28(木) 22:45:44 ID:WTsj0jdC
やはりこれからの時代振飛車党はタイトル取れないし
A級も厳しいだろうな。振り飛車は衰退していくよ。
638名無し名人:2008/02/28(木) 22:49:10 ID:5tJMlt25
  ┏┓  ┏━━┓    |\_/ ̄ ̄\_/|   ┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃    \_| ▼ ▼  |_/   ┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━━\ 皿  ∩ ━━┓ ┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┗━━━ (つ  丿 .━━┛ ┗┛┗┛
┗┓┏┛┗┛┃┃        ( ヽノ.        ┏┓┏┓
639名無し名人:2008/02/28(木) 22:50:21 ID:7seMUznX
不利飛車うんぬんの問題じゃなかったでしょ
640名無し名人:2008/02/28(木) 22:53:43 ID:q2XsoQ0v
しかし羽生は最後の一手を読み違えたとはいえ
そこまで読んでたというのはすごいな。
検討してる人たちはずっとその前に勝負ついたといっていたのに
641名無し名人:2008/02/28(木) 22:55:56 ID:L26P6RvU
振り飛車というか
終盤力の問題。
642名無し名人:2008/02/28(木) 22:57:58 ID:qXNAjP+P
羽生「後手急戦で1回は負けるつもりだったのですが・・・」
643名無し名人:2008/02/28(木) 22:58:47 ID:yqmQJSzc BE:335993235-2BP(2032)
なんだこのスレタイwwww最後は面白頓死だったのか?
644名無し名人:2008/02/28(木) 23:01:18 ID:qXNAjP+P
2回頓死したようなもの。
645名無し名人:2008/02/28(木) 23:01:51 ID:40DqEcoM
羽生王将4連覇おめ
久保は順位戦がんばれ
646名無し名人:2008/02/28(木) 23:03:09 ID:TsCtGJmE
羽生「羽生ゾーン!」
久保「!!俺の玉の動きが頓死筋に吸い寄せられる・・・!」
647名無し名人:2008/02/28(木) 23:06:54 ID:x33E4l+P
>>643
スレタイに関しては多分アンチ羽生の久保イジメだから気にしなくてもいい
648名無し名人:2008/02/28(木) 23:07:07 ID:yFefy78k
優勝100回かあ。まだ30代なのにすげええ!
649名無し名人:2008/02/28(木) 23:08:03 ID:F45BMFUD
振り飛車が負けてメシがうまいっ!!
650名無し名人:2008/02/28(木) 23:08:27 ID:PtHDL4WD
また森内と羽生の対戦成績を都合のいいところで切り取ってるよ。
ホント官僚並みのデータ詐欺だなww
651名無し名人:2008/02/28(木) 23:11:56 ID:W7mXTk8q
650
相手にする奴がいるからやるんだということに気付けよ。
652名無し名人:2008/02/28(木) 23:14:00 ID:/rpmLBu3
久保は捌きのアーチストと言われるけれど、捌くって具体的にどうすること?
653名無し名人:2008/02/28(木) 23:17:11 ID:olEApJg3
>>652
無理な交換を強要してコマ損すること。
654名無し名人:2008/02/28(木) 23:17:16 ID:dpi+XSAo
>>652
振り飛車の飛角、あわよくば左の桂香までが自陣から消えること
ただし消える際はそれなりの戦果が必要です
655名無し名人:2008/02/28(木) 23:18:05 ID:4jvJRK7Z
将棋の内容見て久保これは涙目だろうなと思って
ブログの対局後画像見たらやっぱり涙目でワロタwww
656名無し名人:2008/02/28(木) 23:18:54 ID:/rpmLBu3
>>653-654 ありがとう。 結局、悪いニックネームなんですね
657名無し名人:2008/02/28(木) 23:19:18 ID:r1n6zcSO
しかし羽生でこれだけ苦労するのを見せられると
急戦やりたくないなあ
穴熊も嫌だし相振りも嫌だ
もう振り飛車禁止にしてくれ
658名無し名人:2008/02/28(木) 23:20:02 ID:LuQhp+/9
659名無し名人:2008/02/28(木) 23:21:14 ID:TsCtGJmE
>>652
自分のあまり働いてないような駒を相手のよく働いてる駒なり、局面的に使えそうな駒と交換すること
660名無し名人:2008/02/28(木) 23:21:15 ID:7seMUznX
最後は羽生の見苦しい形作りと誰もが見ていた。
99手目の▲5九玉あたりまでは。

                        ヽ(  )/
                         ( * ) 玉
              ∧_∧       ノ ゝ
             (ヽ(    )ノ)      ∧_∧
             ヽ ̄ l  ̄ ./    (ヽ(    )ノ)
     ∧_∧   | .角.  |        ヽ ̄ l  ̄ ./
   (ヽ( 歩  )ノ)(___人__ )       | .飛.  |
    ヽ ̄ l  ̄ ./  ; 丿 し       | . .   |
   ∧|_∧  |    ∪          ∪  ; 丿
 (ヽ(    )ノ)        ∧_∧      ∪
  ヽ ̄ l  ̄ ./     (ヽ(::::::::::::::::)ノ)  ∧_∧
   | .桂.  |        ヽ:: ̄銀 ./ (ヽ( 金 )ノ)
   | . .   |       |::::::::|:::::::::|   ヽ ̄ l  ̄ /
  (___人__ )        (:::::::人::::::::)   | ∧∧ |
   ∪  ; 丿         ; 丿 し    .| (#゚Д゚)|
      ∪         ∪       (___人__ )
                         ∪  ; 丿
                             ∪
661名無し名人:2008/02/28(木) 23:23:01 ID:IGk5zaWv
>>656
違うよ
662名無し名人:2008/02/28(木) 23:23:01 ID:FKYJQwu1
結論から言うと相振りで力戦に持ち込むのが一番よさそうだね。
後手で相振り、イビアナ、急戦と3つの方法を試した羽生が身をもって証明した。
663名無し名人:2008/02/28(木) 23:26:57 ID:qmPdW8zW
なんだかんだ
羽生先生の対局はおもしろいお

「羽生さん相手に確証ない手を指したら負けだお」
と思ってる森内名人と
「面白そうだから、ここで仕掛けてるみるお」
の羽生王座・王将の
一手に唸り一手に驚く
名人戦を見たいお

うちのぬこが
顔を洗いながらいってるお

久保先生もよくやったお


664名無し名人:2008/02/28(木) 23:29:38 ID:7seMUznX
自陣左側を捌ききったのも敗因かな。
665名無し名人:2008/02/28(木) 23:31:11 ID:F45BMFUD
敗因は振り飛車
666名無し名人:2008/02/28(木) 23:31:45 ID:7seMUznX
反省会と言っているが具体的に久保は何を反省すればいいのだろうか。
667名無し名人:2008/02/28(木) 23:34:35 ID:2fQoM8ey
>>666
午後のおやつ
668名無し名人:2008/02/28(木) 23:38:03 ID:zPAj2izX
久保はファンを増やしたな
669名無し名人:2008/02/28(木) 23:45:32 ID:P+qP9+ux
>>660
羽生ファンの俺ですらそう思ってたもんな。
まあ、棋力なしのソフト検討組だが。
670名無し名人:2008/02/28(木) 23:52:16 ID:7seMUznX
△1七歩成に▲同香は妙手と言われてたけど、結果的に
これが最後の香打ちに使われてしまった。
でも、これも後手玉を詰ますための相手香の捌きだったのだから
しょうがないことなのかな。
671名無し名人:2008/02/28(木) 23:53:54 ID:t2htYyhi
大山と山田さねみ、大山と花村、それぐらいの距離感かもな
672名無し名人:2008/02/28(木) 23:54:45 ID:i9wuiO/k
>>660
さすがに、形づくりだとは全く思わなかったがよ。
解説や控え室の検討は全く信用してなかったので、逆転の可能性が
ゼロではないだろうとは感じていた。
それでも、羽生が勝つ可能性は1〜2割ぐらいしかないという印象だったね。
673名無し名人:2008/02/28(木) 23:59:26 ID:MbMmobEm
2八にいた玉が最後は盤の反対側の入玉付近まで行ったのが凄い。
674名無し名人:2008/02/28(木) 23:59:45 ID:i9wuiO/k
>>662
棋力が明らかにまさっている場合は相振りからの力戦を選択した方がいいけど
そうでない場合はイビアナが勝率的には一番いいのでは?
675名無し名人:2008/02/29(金) 00:00:48 ID:O2jk81Ia
頓死頓死いってる人の中に、▲7六玉の局面から
持ち時間無い状態で羽生に勝てる人が何人いるのかね。
勝ちを読みきるのに読む量は膨大。
例えば、△8六飛▲7七玉から@△6六銀▲6八玉の一間龍と金取られて王手の
筋を読みきった上で、A△6五桂▲6八玉(局面A)△4六角成▲同銀△6七歩
▲5八玉(ここ以外頓死)△6六桂▲同角成△6八歩成▲4八玉(これ以外頓死)
B△5九銀C△5八金D△5七桂成E△5七銀の全変化を読み、例えばEの△5七銀なら、
▲同銀△同桂成▲同馬△4九金(取ったら頓死)▲3七玉△3六銀▲4六玉△4五銀▲同玉からの
後手玉の詰めろが消えた状態での、後手からの詰めろに正確に逃れ詰めろを指し続け、
局面Aから△6七歩(局面B)に対して▲5九玉なら△8九飛成▲6九歩△6八銀▲4八玉
F△5七銀成G△5七桂成H△3六桂の全変化を読み、例えばF△5七銀成なら▲4九玉△6九竜
▲5九香(唯一の合駒)△5八成銀▲同銀△5九竜▲同玉△6八歩成(取るか逃げるか、取るなら)
▲同玉△4六角成▲5七銀打△同桂成▲同銀△6七歩▲7八玉△7五香で詰まないことを確認し、
局面Bで▲同玉なら△6六歩▲5八玉(ここ以外頓死)△8八飛成▲6八歩にI△6七歩成なら▲同玉
△6六銀▲5八玉△5七桂成▲4九玉△9九竜▲5九香J△同竜なら▲同玉△4六角成▲5九玉に
K△5八銀なら▲同玉(▲同銀は頓死)△6七歩成▲同玉(取る以外は頓死)△5七馬▲7八玉△7七金
からの清算も読みきる。
秒読みの中、30手以上先までの無数の変化を読み切らないと
選択できない正解を、頓死頓死と騒ぐ輩の中に
何人が▲7六玉から羽生に頓死せず勝てただろうか。
676名無し名人:2008/02/29(金) 00:03:13 ID:fjxP0/Jb
プロの頓死を素人レベルの頓死と同一視してるキチガイがまだ居たんですか?
677名無し名人:2008/02/29(金) 00:03:16 ID:1yFaPPI9
>>673

▲7五玉のところで▲7六玉なら再び3筋付近まで玉が戻ってくるのが見れたんだが残念。
678名無し名人:2008/02/29(金) 00:03:51 ID:pjDOj9RQ
正しく逃げれば詰まない局面で逃げ間違えて詰まされれば頓死だろ
定義上なんの問題もないと思うが?
679名無し名人:2008/02/29(金) 00:05:03 ID:d8MZTpPT
久保八段、逃げ間違って負けましたか。。
もったいない。。羽生さんの勝負運の強さを感じる対局でしたね。
羽生さん、防衛おめでとうございます。
680名無し名人:2008/02/29(金) 00:05:12 ID:cJSqc7gU
久保は今期9月から2月までで羽生と10戦してるわけか。
681名無し名人:2008/02/29(金) 00:05:57 ID:5+6vvLZk
まぁアマチュアの頓死とでは訳が違うからね
682名無し名人:2008/02/29(金) 00:07:02 ID:wYxoiXj4
そういうのって、どこまで厳密に定義できるの?
開始局面から考えれば、あらゆる負けが頓死ってことになりそうだし
初心者(←自分です)には分かりにくいよ。
683名無し名人:2008/02/29(金) 00:07:50 ID:UB+R8zlG
まあ羽生は久保みたいにアマチュア級の頓死はしないけどね
684名無し名人:2008/02/29(金) 00:08:18 ID:C34AfdzT
>>680
羽生は王座戦、王将戦の挑戦者が森内じゃなくて久保で良かったね。
685名無し名人:2008/02/29(金) 00:08:54 ID:YqDrUkdR
>>684
王座・王将なら誰が来ても勝てるだろw
686名無し名人:2008/02/29(金) 00:09:25 ID:yn+hr1lQ
森内の名人戦頓死もアマには難しい。
687名無し名人:2008/02/29(金) 00:12:14 ID:yn+hr1lQ
三浦のNHK杯のチックショー頓死はドシロウトにもすぐにわかった
688名無し名人:2008/02/29(金) 00:12:52 ID:1yFaPPI9
久保は二度とタイトル戦に出てくるな見苦しい。
689名無し名人:2008/02/29(金) 00:14:31 ID:hr9rmThF
>>686
永世名人が掛かった一手だったからな・・・
690名無し名人:2008/02/29(金) 00:15:47 ID:d8MZTpPT
まだ37歳だし、大山15世の20期を超えるかもしれませんね。
すごい棋士だ。羽生さんは、、、
691名無し名人:2008/02/29(金) 00:15:47 ID:gzqY5iQf
いつもの風景だがなんで将棋には>>675みたいなおかしなファンが多いんだろね。
野球やサッカーなんてもっとすごいぞ、
自分自身は逆立ちしてもできないことで選手をボロクソに言いまくってるw
692名無し名人:2008/02/29(金) 00:16:50 ID:lpt1IXpV
>>675
読みきれなくても、あの局面では、棋士の9割は、7五玉じゃなくて7六玉とさすと思うよ。
久保は7五玉で逃げ切り、7六玉は危ないと前から読んでいたんで予定どおりさした。
7五玉がちょっとでも危ないと思ったら7分残ってるんだから、考えて頓死に気が付いたはず。
これで勝ちと思って勇躍7五玉で、金出られて目玉飛び出したんだと思う。
693名無し名人:2008/02/29(金) 00:19:30 ID:+KHlRPwG
>>683
駄目だよそんな嘘付いちゃ。


その対局は2001年の第14期竜王戦の挑戦者決定戦第1局、相手は木村一基7段。
観戦記者によると、詰みの瞬間、羽生さんの顔が一気に紅潮し、
その後すぐに青ざめたという。

並べてみると、6五に居た王様が5六銀と王手されて、難なく6四に逃げて入玉は
ほぼ確定と思われた瞬間に6五飛打ちまで。敵陣には7二歩、6二桂、4四銀があり、
よく見ると詰み、という感じである。経験と勘で指してると気付かない。
羽生さんも人間で、一手一手マス目単位で詰みを確認してるわけでは無いと
いうことだろう。(緻密流の佐藤康光さんはしてるのだろうか?)

6四以外に逃げれば詰みは無く、羽生さん必勝だった。
http://ynomura.dip.jp/archives/2005/10/post_10.html
694名無し名人:2008/02/29(金) 00:19:47 ID:gzqY5iQf
「○○選手の凡エラー、大チョンボと騒ぐ輩の中に何人があのフライを捕れただろうか」
695名無し名人:2008/02/29(金) 00:20:22 ID:/p7n6AhX
で、昨日分のレスは ID:eBZTKubw をNGにしとけばいいのかな?
696名無し名人:2008/02/29(金) 00:21:02 ID:z73ngJ7e
いや〜面白い将棋じゃないか!
感想戦の動画も迫力があるね〜(無言が逆に)
羽生ファン久保ファンも一般ファンも満足したんじゃない?
697名無し名人:2008/02/29(金) 00:21:12 ID:hgIdHklh
>>663
 残念だがぬこの望みは叶えられそうにないんじゃね?
久保に気分良く勝たせて三浦を抑えてもらったほうが名人戦
の実現という意味ではよかったような。久保だって負けたらやばい
んだがあの動画の表情で月曜日にまともな将棋が打てるもんかなぁ。
698名無し名人:2008/02/29(金) 00:24:36 ID:yn+hr1lQ
ちょうど12年前の王将戦で羽生は七冠制覇、タニーは無冠に落ちたんだな。
今の久保の無念をわかってやれるのはタニーだけかもしれん。
タニーはその後羽生から名人竜王を取り上げたんだけど久保は果たして?
699名無し名人:2008/02/29(金) 00:24:51 ID:GLbvXeXK
今、棋譜並べて見てみたが俺も最後は▲7五玉が第一感だ・・・
王手の可能性が少なくてこちらにあがりたくなる。
700名無し名人:2008/02/29(金) 00:25:50 ID:uLgCEspD
>>675
▲7五玉か▲7六玉を選ぶ時点で全て読み切る必要はない。
ただ単に▲7五玉だと詰むからとりあえず読みきれてない▲7六玉を選びそこでまた読むんでしょ。
▲7五玉だと詰みっていうのは24で有段あればわかるレベルの詰みだよ。7手詰みだし。
はっきりいってスポーツ新聞の10分で初段なんていう詰将棋よりよっぽど簡単。
それをタイトル戦に登場するほどのトッププロが見えてないっていうんだから間違いなく頓死。
701名無し名人:2008/02/29(金) 00:26:14 ID:gzqY5iQf
>>682
必ずしも厳密に定義されてる訳じゃないけど、
基本的には「王手に対する応手」を間違えて詰まされてしまった場合に使う。
その他、逃れられる詰めろを見逃して詰まされたり、
詰まない玉に自分で詰めろをかけて詰まされてしまった場合にも使う。
702名無し名人:2008/02/29(金) 00:27:24 ID:QB6NBDde
頓死したっていいじゃない。人間だもの。
703名無し名人:2008/02/29(金) 00:29:20 ID:y38MlWsd
R600の第一感は▲75玉
入玉できそうだから
704名無し名人:2008/02/29(金) 00:30:15 ID:C34AfdzT
ところで「頓死」って将棋だけの用語なの?
「とんし」で変換して普通に出てくるけど。
705名無し名人:2008/02/29(金) 00:31:08 ID:QPGfy3KM
まあ最後の局面では久保も疲労困憊だったんだろう
それまでに食らったボディーブローが効いたってことだよ
706名無し名人:2008/02/29(金) 00:31:41 ID:gzqY5iQf
>>704
もちろん人間にも使うよ。
707名無し名人:2008/02/29(金) 00:31:44 ID:lvigDUcY
>>675
そういう読みをしてる内は中級者みたいなこと言ってるプロがいたな
708名無し名人:2008/02/29(金) 00:32:33 ID:v72YPxDw
>>704
突然死みたいな意味だな
709名無し名人:2008/02/29(金) 00:32:42 ID:QB6NBDde
>>704
おまえは、「用語」の意味を知るのが先だ。
710名無し名人:2008/02/29(金) 00:32:56 ID:wYxoiXj4
>>701
なるほど、ありがとう。
それなら状況が限定されて、理解しやすい気がする。
自分が実際に判断できるとは思わないけどw
>>704
日常で、急死という意味で使う言葉だと思うよ、
ちょっと古い言葉なのかもしれないけど。
711名無し名人:2008/02/29(金) 00:33:11 ID:eyEjNKY7
もういいじゃん。どうせここで勝ってても結局タイトルは移動してないでしょ。
ある意味羽生としては負けてもいい対局なんだから。久保は勝たないとダメだけど。
そのプレッシャーの違いもあるし。
712名無し名人:2008/02/29(金) 00:35:30 ID:9BgSkZP4

「正しく逃げれば勝ってた」

これはトン死と言わざるを得ない。
名人戦で森内がやらかしたのも同じ。
713名無し名人:2008/02/29(金) 00:35:33 ID:pjDOj9RQ
久保は挑戦するタイトルがいつも羽生が持ってるタイトルなのが不運だな。
714名無し名人:2008/02/29(金) 00:36:54 ID:eyEjNKY7
>>713
挑戦者決定までに羽生と当たらないから挑戦者になれるんでしょ。
715名無し名人:2008/02/29(金) 00:36:56 ID:gzqY5iQf
>>713
それは運だけの問題ではないかと…
羽生が持ってないタイトルなら途中で羽生に(ry
716名無し名人:2008/02/29(金) 00:37:06 ID:bseok/z3
羽生って読心術つかってるよきっと
717名無し名人:2008/02/29(金) 00:37:27 ID:YqDrUkdR
今期の竜王戦は久保にとって大チャンスだな
718名無し名人:2008/02/29(金) 00:38:35 ID:C34AfdzT
久保は佐藤に挑戦していたなら、一つくらいタイトル取れていたのかな?
719名無し名人:2008/02/29(金) 00:43:24 ID:z73ngJ7e
>>715
棋王戦とか名人戦とかですね!
あ、久保は名人戦は話にならないか^^

いやまあでも、久保は今年度の羽生戦連発を経て
かなり強くなったのではないかと思います。
かつての佐藤、森内、谷川と同じように....
やっぱ、強くなるようなぎりぎりの勝負の
いい将棋指していると思いますよ。
720名無し名人:2008/02/29(金) 00:51:16 ID:C34AfdzT
>>719
でも久保ってもう32歳でしょ?
強くなるには、ちょっと遅いんじゃないの?
721名無し名人:2008/02/29(金) 00:52:04 ID:1YjDPA3E
錯覚いけないよく見るよろし
722名無し名人:2008/02/29(金) 00:53:31 ID:Oc6v0/a+
久保は羽生の細い攻めを相手にしすぎ。
もっとカルーク、カルーク
     ∧_∧
   ⊂('・п・`)つ-、
  ///   /_/::/
  |:|/⊂ヽノ|:|/」
  / ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
 /_____/ ||
 ||---------||
[
723名無し名人:2008/02/29(金) 00:53:57 ID:HQO6z64N
藤井先生みたいに劣化していく場合もあるし・・
724名無し名人:2008/02/29(金) 01:00:09 ID:thXLgt9T
藤井先生は劣化してない
久保より今年も順位は上
725名無し名人:2008/02/29(金) 01:03:06 ID:JUqr7Dtr
詰まない玉も詰ます羽生マジック
726名無し名人:2008/02/29(金) 01:04:53 ID:GLbvXeXK
83手目の▲同香はプロもおまいらも全く検討してなかったのか・・・
それを一人読みきって指した久保は凄いな。
727名無し名人:2008/02/29(金) 01:05:44 ID:JgR9D8tW
あの最後の成香を取らなかったのが痛いな。
あれこそ羽生マジックかな。
まさに「詰める羽生玉、生ける久保玉を走らす」だ。
もっと泰然自若にドンと構えておればよかった。
728名無し名人:2008/02/29(金) 01:06:10 ID:wt38ZEP2
今会社から帰って動画みてるけど
対局者のコメントってたいてい終局直後くらいにやるけど
別に感想戦終わってからでもいいよね、と思ったりもする。
729名無し名人:2008/02/29(金) 01:08:01 ID:JgR9D8tW
>>726
みんな検討してたよ。

670 :名無し名人:2008/02/28(木) 18:18:48 ID:Vgv8eilv
途中経過
( -368) △1七香成▲3七玉△1九角打▲4八玉△6九歩成▲3三歩成△同馬▲同桂成△同桂▲4二竜△同玉▲8六角打△6四歩打▲5九角△同と▲同玉△6五歩
730名無し名人:2008/02/29(金) 01:09:15 ID:KMkoiD5I
36歳までに名人戦以外の二日制タイトル戦で手抜きする棋士は情熱が足りない
37歳過ぎて名人戦以外の二日制タイトル戦で本気を出す棋士は知能が足りない

中原(37歳〜46歳)10年間の二日制タイトル戦

中原 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94
名人 ○ ○ ○ ● ■ ○ ○ ○ ● ■
十段 ● ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
王位 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
王将 ● ● ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ●
731名無し名人:2008/02/29(金) 01:09:20 ID:DBRXyRQo
>>708
同じ意味なら「頓死」ではなく「サドンデス」を使うのはどうだろう?
「久保サドンデス!!」という表現にしても、
サッカーなどでサドンデスに慣れ親しんでいるものにとっては「延長戦なの?」と混同しやすく、
「頓死」のもつ哀れな感じを排除することが出来るという効果がある。

732名無し名人:2008/02/29(金) 01:10:43 ID:SYMPPAAz
羽生の頭脳
ttp://nounaimaker.com/?a=Maker&oo=%B1%A9%C0%B8%C1%B1%BC%A3

久保っちも、もうちょっといやらしく攻めたほうがいいらしい。
ttp://nounaimaker.com/?a=Maker&oo=%B5%D7%CA%DD%CD%F8%CC%C0
733名無し名人:2008/02/29(金) 01:10:59 ID:xTJY9uS5
>>731

それ意味が全然違うんだからだめだろw
734名無し名人:2008/02/29(金) 01:13:32 ID:LhNX0Lo4
控え室にはソフトがあったから、頓死だってわかっただけでしょ。
終盤の持ち時間は控え室も同じだから、詰み不詰みが判断できていたわけがない。
羽生も終盤衰えてきたのは寂しい。
735名無し名人:2008/02/29(金) 01:14:13 ID:JgR9D8tW
でもサッカーも将棋も勝敗の決まり方は似てるかもしれんね。
時として理不尽なチョンボと運で決まっちゃうこともあるから。
ブラジルみたいな負け方をするチームがあったり、
イタリアみたいなカテナチオがあったり、ファンタジスタがいたりで。
736名無し名人:2008/02/29(金) 01:15:49 ID:JgR9D8tW
中原誠
http://nounaimaker.com/?a=Maker&oo=%C3%E6%B8%B6%C0%BF

さすがにいやらしいな。
737名無し名人:2008/02/29(金) 01:17:30 ID:JgR9D8tW
米長さん、どうなってんだろ
http://nounaimaker.com/?a=Maker&oo=%CA%C6%C4%B9%CB%AE%CD%BA
738名無し名人:2008/02/29(金) 01:18:35 ID:DBRXyRQo
中原誠
http://usokomaker.com/wanted/r/%C3%E6%B8%B6%C0%BF

ありえそうでいやだな・・
739名無し名人:2008/02/29(金) 01:20:27 ID:JgR9D8tW
740名無し名人:2008/02/29(金) 01:22:12 ID:iQIePm6R
>>728
読み筋でウソをつく。









俺だったらw
741名無し名人:2008/02/29(金) 01:22:31 ID:DBRXyRQo
こんな羽生はイヤだ
http://usokomaker.com/meishi/r/%B1%A9%C0%B8%C1%B1%BC%A3

やっぱりありえそうな中原・・
http://usokomaker.com/meishi/r/%C3%E6%B8%B6%C0%BF
742名無し名人:2008/02/29(金) 01:24:30 ID:F/KajKRZ
久保はもう羽生とはやらなくていいよ。
743名無し名人:2008/02/29(金) 01:35:50 ID:fEe4CSM9
>>734
機械的な読みだけなら20歳あたりから一直線に下がってるはずだよ。
その分、相手を転ばせる技術が上がっているわけで。
この一局はむしろ、羽生の終盤力(転ばせる力)がはっきり現れた将棋。
744名無し名人:2008/02/29(金) 01:36:43 ID:iQIePm6R
記者の仕事であれは当たり前のことなのに、それに文句付けたら動画で
流さなくなるだけなのに、分かってないよなー。
後で取り直して流せってことかもしれないが、それこそ対局者にとっては
手間のかかる面倒なことで。
745名無し名人:2008/02/29(金) 01:37:36 ID:L+QRbeKk
ていうか20代前半の頃の羽生はこんな勝ち方ばっかりだったんじゃね。
最近は普通に序中盤で優勢になってそのまま逃げ切るパターンが多いけど。
746名無し名人:2008/02/29(金) 01:49:50 ID:039zGRia
>>745
質は全然違うけどな
747名無し名人:2008/02/29(金) 01:53:19 ID:FvTCjD5g
久保………
…羽生は……おいやあんたと住む世界の違う人間…見えとるものも生き方も違う…
雑魚が取り巻いちゃ迷惑たい……
……いうなら、あん人は海底深く潜む深海魚…
通常の魚のおいたちには、あん人の「深さ」が耐えられん………
あの深さに潜めるのは……異形の魚…異形の感性を持つ者だけ…
あん人は見かけは当たり前の人間でも、心は異形とよ……
それとも…あんた理解できたと…?羽生の53金……
もし…あんたが76に逃げていたら羽生は負けとったんやから…
つまり、この53金は単に読みが鋭いとか…そういう表面的な驚きだけでなく、その先……
自分が決したその読みに対して全てを預けられるその感性…魂が…驚きなんよ…
この「張り」は日々目先の損得を追いかけてる…おいたちには
たぶん…生涯できぬ「張り」…おいたちは…
自分の破滅までは賭けられない…くやしかけど…
……別格たい……あん人は……
748名無し名人:2008/02/29(金) 01:53:31 ID:nkK2Wdgb
固定観念の塊だなコイツ >>743
脳内が固まった大人はヤダねえ
749名無し名人:2008/02/29(金) 01:55:59 ID:JgR9D8tW
今日みたいな負け方はいちばん辛いだろうな。
750名無し名人:2008/02/29(金) 01:57:23 ID:nkK2Wdgb
前スレ読んだけど
序盤、終盤 ほとんどの手が必要な手
中盤飽和 ほとんどの手が悪手
だと思う
751名無し名人:2008/02/29(金) 02:01:32 ID:fEe4CSM9
>>748
どうした、坊主?
752名無し名人:2008/02/29(金) 02:04:05 ID:qSXc3d3/
転ぶとか転ばないってのは言葉のアヤ
ミスするかしないか
将棋でプロ棋士は必ずミスしてる、どの対局でも
序盤か中盤か終盤かは分からないが
ミスったほうが負けるのは当たり前
というか勝つほうもミスってんだけどね、ようはミスしても転んでもケガが浅いほうが勝つわけ
753名無し名人:2008/02/29(金) 02:08:57 ID:JgR9D8tW
754名無し名人:2008/02/29(金) 02:12:57 ID:m1DFQ67y
説明が必要なたとえ話ってたとえている意味がないよな。
755名無し名人:2008/02/29(金) 02:35:21 ID:oPIhMQuv
これって

・あと一歩持ってて羽生の鮮やかな逆転勝ち
・頓死を回避して久保勝ち

だったら確実に名局だったろうな。
69飛がうらめしい
756名無し名人:2008/02/29(金) 02:37:29 ID:Y7Wj6JZ7
>>755
2ちゃんのことだから、どうせ「羽生の見苦しい粘りで汚い投了図になった」とか
いろいろと文句をつけられることは間違いがない。
757名無し名人:2008/02/29(金) 02:37:35 ID:oPIhMQuv
あとやっぱソフトにはないドラマが見れてよかった。
75歩からの展開は絶対ソフトにはできないだろうな。頓死もしかり・・・
758名無し名人:2008/02/29(金) 02:42:31 ID:lpt1IXpV
>>755
あと1歩あったら、
87玉と逃げたのがとん死筋ということになるな。
成香取ってたら詰まない。

つか、これはこれで、歴史に残るとん死だよ。
羽生の1手とん死より格調高いし。
759名無し名人:2008/02/29(金) 02:45:28 ID:JgR9D8tW
760名無し名人:2008/02/29(金) 02:58:48 ID:JgR9D8tW
>成香取ってたら詰まない。

どうも逃げ方の敗着はここにあったような気がする。
成香を取ると、角で金を取られて馬も作られて怖そうな感じだが、
その後は意外とあっさり逃げられる。
成香を避けて逃げると、その後の逃げ方は一歩間違えると頓死ゾーンになる。
8四あたりへの入玉がよぎったのが命取りか。
761名無し名人:2008/02/29(金) 02:59:58 ID:9nQ+pkM0
流れブッタ切手スマソ
俺みたいな初心者からみると中盤の飛車を見切ってと金を作りにいく手順とかにびっくりする訳ですが、
羽生さんっていつもこんな恐ろしいことしてるんですか?
762名無し名人:2008/02/29(金) 03:02:29 ID:qDThtOIY
>>761
後手番だとしょっちゅうだよ。特にここ最近は
763名無し名人:2008/02/29(金) 03:02:40 ID:Y7Wj6JZ7
>>761
羽生は結構思い切って大ゴマを切ることが多い
764名無し名人:2008/02/29(金) 03:06:03 ID:e3h69NvE
先手番では大駒は切らない?
765名無し名人:2008/02/29(金) 03:13:59 ID:JgR9D8tW
>75歩からの展開は絶対ソフトにはできないだろうな。頓死もしかり・・

そこから羽生は飛車を切ったんだよな。
ボナあたりがやりそうな大駒切りじゃないかね。
むしろ羽生がいちばん突拍子もないソフト的な手をするような気がするよ。
ソフトが読めなかったのは久保の△1七香成と頓死。
766名無し名人:2008/02/29(金) 03:26:45 ID:lvigDUcY
まあ飛車先突破されてるからと金作るのもありなんだろうなあとは思うけど
俺には指せないわ
767名無し名人:2008/02/29(金) 03:31:23 ID:S7ojQezw
感想戦(動画)で木村さんがずっとこっち見てる気がした
768名無し名人:2008/02/29(金) 03:39:45 ID:84vToimZ
振り飛車は序盤の作戦の幅が少ないからどうしても似たような形に
なってしまう。
もともと後手番での変化のひとつとしての戦法なだけに
先手番でも振り飛車だけというのではいくら終盤が強くても
トップレベルにはいけない気がする。
羽生がもし振り飛車オンリーならおそらく勝率はもっと低くなってた
だろう。
769名無し名人:2008/02/29(金) 03:45:03 ID:JgR9D8tW
>羽生がもし振り飛車オンリーなら

この仮定自体成り立たないのでは?
「もし羽生が将棋棋士でなかったら」に近い仮定のような気がするな。
770名無し名人:2008/02/29(金) 03:55:57 ID:aOBhtHw8
なんで振り飛車党は振り飛車だけなんだろうね。
居飛車党は振り飛車も刺すのが多いのに
771名無し名人:2008/02/29(金) 03:57:54 ID:CiuATqTN
結局将棋は終盤に時間を残して携帯でここみて
ソフトの見解を確認しとけば間違えないってことだよな
772名無し名人:2008/02/29(金) 03:57:56 ID:d8MZTpPT
長沼七段だったら、100%勝ってたでしょうね。
773名無し名人:2008/02/29(金) 04:01:02 ID:lvigDUcY
>>770
藤井は居飛車も指す

そして個人的見解では振り飛車より強い
774名無し名人:2008/02/29(金) 04:01:41 ID:84vToimZ
>>768
羽生だって振り飛車指すんだから、振り飛車だけやった場合というのは
十分仮定として成り立つ。
775名無し名人:2008/02/29(金) 04:05:07 ID:JgR9D8tW
まあ、いろんなやつがいていいんじゃないのかな。
クラシック音楽の世界だと羽生はモーツアルトに近いのかもしれん。
モーツアルトは新しい音楽形式は何も生み出さなかったが
あらゆる音楽形式を発展させていろんなタイプの作曲をしたらしい。
対して、一つの音楽形式に固執して独創的な形式を創造した音楽家もいたわけだ。
776名無し名人:2008/02/29(金) 04:10:19 ID:84vToimZ
>>773
藤井は序盤の研究で居飛車の指しても研究してるわけだから
両方させるんだが、居飛車の指してに対してどれだけ振り飛車で対抗
できるかを四苦八苦して考えて実戦ではほぼ振り飛車だけなので、
よほど振り飛車に執着心があるんだろうな。
大山の影響も多いと思われ。
777名無し名人:2008/02/29(金) 04:11:56 ID:qg0pvYr/
将棋の内容も面白かったし
動画・コメントが充実しててすごく良かった
久保は見直した
ありがとー
778名無し名人:2008/02/29(金) 04:15:07 ID:aOBhtHw8
>>773
うん、振り飛車党の指す矢倉って案外うまい気がするんだ
779名無し名人:2008/02/29(金) 04:18:08 ID:84vToimZ
いやトップ棋士だからなにやってもうまいが、
並みの棋士では振り飛車党ならそれ以外では多少棋力は落ちるだろう。
780名無し名人:2008/02/29(金) 04:22:52 ID:JgR9D8tW
羽生が振り飛車に固執すると無敵になるか
強くならず弱いままだったかどっちかだろうな。
ただし、無敵になってもつまらん将棋だと非難を浴びてただろう。
若い頃、タニーにタイトル戦で負けて自分の弱点を洗いなおして
定跡などを詳しく勉強するようになったとか聞いたことがある。
781名無し名人:2008/02/29(金) 04:25:29 ID:8Si+yJ9f
NHK杯の決勝であんなに羽生さん完封した久保さんがなぜこんなに羽生さんに勝てなくなってしまったのか不思議すぎる
782名無し名人:2008/02/29(金) 04:27:20 ID:1YjDPA3E
藤井が居飛車を始めたら新しい発想が生まれそうな気がするな
783名無し名人:2008/02/29(金) 04:29:10 ID:84vToimZ
振り飛車に固執すると無敵になるの根拠は?
オールラウンダーだから序盤の作戦が広くなおかつ
終盤がとてつもなく強いからあれだけの実績を残せたと思うんだが。
784名無し名人:2008/02/29(金) 04:32:15 ID:4iOY8aiO
藤井×久保の居飛車戦は独特だよね
785名無し名人:2008/02/29(金) 04:35:12 ID:rxqiqk6h
仕方ないよ
将棋は先手と居飛車が有利なんだから
786名無し名人:2008/02/29(金) 04:36:39 ID:rxqiqk6h
忘れてた
将棋は先手と居飛車と穴熊が有利なんだから
787名無し名人:2008/02/29(金) 04:39:54 ID:gA2vQNVr
NHKのニュースでキター!
スポニチもキター!
788名無し名人:2008/02/29(金) 04:47:22 ID:wYxoiXj4
http://www.sponichi.co.jp/society/shogi/2008/kiji/0229.html

久保八って、たこ八 とか つぼ八 みたいな響きだな
789名無し名人:2008/02/29(金) 04:59:06 ID:Tj2gvB3M
                     /´ ̄ ̄ ̄  ̄ ヽ
                    /           \
                       /:::::             \ 
 _______ +      /:::::::::                 ヽ  
 |i:¨ ̄ ,、    ̄¨.: i       |:::::::::::                    |  飛車をどこに振ればいいのか
 |i: /ヘ:\     :i|     _ |::.:. : :     ,,ノ:..:ヾ、       |     わからない・・・
 .|i:〈`_、/´_`>.、  :i| ,.r:;'三ヽ:: :: . ー'"´   ,,、  ー‐‐,,     /`、
  |ii~~'、;'´`,'~,;~~~~:i|;イ:;:":::::::::::\;;。(ー一)   (ー一)。;:;:. /::::: ヽ
  |i`::;:':::::;::;:'::::::::::;.:i|`。⌒/7, -──〜 、(___人___,)"⌒;;::/::|:::::〆::\
  |i::::::;:':::::::::::::::::::::::i| ::::://,::::..    " ニニヽ、⌒ij~";_ ィ /:::::::|:::::〃::: : ヽ
─|`ー=====一 | ::::::|_|;;、:::.__y-ニニ'ー-ァ ゚‐─'───┴────── ‐
::::::`ー―――‐一´ ̄~   ̄       ̄
790名無し名人:2008/02/29(金) 06:42:06 ID:eLKksAbL
羽生理恵夫人「本当にお疲れさま」
ttp://www.sponichi.co.jp/society/news/2008/02/29/02.html

奥さんにまで取材したスポニチもお疲れさま。
791名無し名人:2008/02/29(金) 06:56:44 ID:3uLaeNcu
詰みがあると思い込んでて衆人環視の中、なかったとわかったアノ表情の動画
ひょっとしてプロ棋士的にはむちゃくちゃ恥ずかしいこと!?
ふと思った
792名無し名人:2008/02/29(金) 06:57:45 ID:qg0pvYr/
民放のニュースでも王将戦4連覇取り扱ってたね
羽生は自己管理能力が凄いな
793名無し名人:2008/02/29(金) 07:09:45 ID:j+vYMewp
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2008/02/29/images/KFullNormal20080229081_m.jpg
久保八段の挑戦を退け、4連覇を達成した羽生王将。対局の舞台となった「箱根・龍宮殿」にちなみ玉手箱を開けると煙ではなく4連覇を祝う文字が
久保八段の挑戦を退け、4連覇を達成した羽生王将。対局の舞台となった「箱根・龍宮殿」にちなみ玉手箱を開けると煙ではなく4連覇を祝う文字が
794名無し名人:2008/02/29(金) 07:54:22 ID:Y7Wj6JZ7
>>793
もうちょっとマシな字で書いてやれよw
795名無し名人:2008/02/29(金) 07:58:04 ID:ucMbyxFh
>>793
久保が勝っててもこれか。
確かに開けてびっくりだ。
796名無し名人:2008/02/29(金) 08:23:07 ID:njEJc+a4
>>783
羽生さんはオールラウンダーではなくオールマイティー
797名無し名人:2008/02/29(金) 08:37:09 ID:pZlTZYYF
>>790
理恵イイ嫁すぎる。素敵だにゃー
798名無し名人:2008/02/29(金) 08:40:04 ID:OnefRpbH
>>790
>理恵婦人「言葉には出しませんが今年は“やるぞ”という気力がみなぎっていました。」

羽生さんが本格的に7冠獲りに動き出したね
去年王位を奪われてから羽生さんの雰囲気が変わってきたから薄々は気づいてたが
理恵婦人のこの発言で確信に変わった
今年は驚天動地の七冠再臨が見られそうだ
799名無し名人:2008/02/29(金) 08:40:43 ID:3UjBCxh4
長女はパパっ子か
離婚したときにどちらについたほうが得がちゃんとわかってるな
800名無し名人:2008/02/29(金) 08:46:15 ID:pZlTZYYF
>>799
おまえひねくれすぎw
しかしパパっこは将来ヤリマンになること間違いなしだからな。
801名無し名人:2008/02/29(金) 08:48:41 ID:PFR2moXC
>>790
なごんだ
802名無し名人:2008/02/29(金) 08:50:06 ID:eLKksAbL
見た目はか細いけど、実は一番体力があるのが羽生なのかね。

毎日2〜3時間のウォーキングが持久力養成にどれくらい役立つのか、
専門家じゃないから分からんが。
803名無し名人:2008/02/29(金) 08:51:28 ID:YqDrUkdR
羽生は水泳だのウォーキングだの、持久力を付ける運動が好きなんだなあ。
筋トレでマッチョになった○とどちらが体力があるのだろうか。
804名無し名人:2008/02/29(金) 08:53:57 ID:uUMFwSSl
羽生夫人の本名は何ていうの?
805名無し名人:2008/02/29(金) 08:54:45 ID:3TtkZKvF
理恵
806名無し名人:2008/02/29(金) 08:56:07 ID:pZlTZYYF
>>802
頭使う職業の人は
走るより歩いたほうがかなり効果的らしいけどね。水泳とか。
まぁ2、3時間がどんくらいのもんか、わしゃしらんが。
807名無し名人:2008/02/29(金) 08:59:47 ID:wdKQOCiW
今日もゴルフやるのか久保?
808名無し名人:2008/02/29(金) 09:11:56 ID:PdEWP9Y1
>>675
読みづれぇー。小学生が書いた文章か?
809名無し名人:2008/02/29(金) 09:16:02 ID:IlkY8znY
読み辛いなら読まなきゃ良いだけじゃんw
810名無し名人:2008/02/29(金) 09:17:11 ID:VJQ7y0Aq
水泳はいいよ
俺は一年で12キロのダイエットに成功した
将棋は相変わらず24で3〜5級を行ったりきたりだが
811名無し名人:2008/02/29(金) 09:27:28 ID:PnCzXXLg
王将戦の観戦記ってスポニチに載ってるの?
スポーツ新聞の観戦記ってあったっけ?
812名無し名人:2008/02/29(金) 09:33:08 ID:pZlTZYYF
>>811
あるときゃある。ないときゃない。
813名無し名人:2008/02/29(金) 09:40:29 ID:JDF8Wabg
>>808
読み辛くはないでしょう。変化@〜Kまでを読み飛ばして

> 秒読みの中、30手以上先までの無数の変化を読み切らないと
> 選択できない正解を、頓死頓死と騒ぐ輩の中に
> 何人が▲7六玉から羽生に頓死せず勝てただろうか。

↑ここまで端折れば簡単。
要は素人相手に「お前ら、秒読みで羽生に勝てるのかよ」と凄んでるわけですね。
大人気ないというか半可くさいというか・・・・・・。
814名無し名人:2008/02/29(金) 09:45:50 ID:mYAQG/Aq
ちょwwwwwwwwwwさすがスポニチ、やってくれる!

http://www.sponichi.co.jp/society/shogi/2008/kiji/image/0229-3.jpg
815名無し名人:2008/02/29(金) 09:46:44 ID:MHIzxKWF
>>814
wwww
816名無し名人:2008/02/29(金) 09:48:54 ID:ytmzR7Zf
>>814
久保はかなり悔しいだろコレw
817名無し名人:2008/02/29(金) 09:50:44 ID:TI+G+R0A
羽生「久〜保さんのマヌケ〜プップクプ〜〜♪」
818名無し名人:2008/02/29(金) 09:52:19 ID:z36ZWYBA
腹たつw
819名無し名人:2008/02/29(金) 09:53:36 ID:mYAQG/Aq
しかもキャプションが「苦しい戦いに表情は曇りがち」だからなw
820名無し名人:2008/02/29(金) 10:00:12 ID:9gHYcLIe
頭を使うのが苦手な奴は振り飛車オンリーだね
821名無し名人:2008/02/29(金) 10:05:46 ID:kQHk3pFk
振り飛車を笑う者は振り飛車に泣く
822名無し名人:2008/02/29(金) 10:06:11 ID:OnefRpbH
さすがスポーツ新聞だ
ピリッとアクセントの効いた遊び心を心得ている
823名無し名人:2008/02/29(金) 10:09:44 ID:PnCzXXLg
昨日の羽生王将の63金の勝負手は凄かったけど、金を渡したので31歩を打つ
必要が出たのだから63銀としたらどうだったんだろう?と思った。銀の押し売りなら詰めろ
じゃないし、53の駒にも紐がつくし、73桂馬をとってくれればゆっくりとした攻めが間に合うんじゃないかな?
824名無し名人:2008/02/29(金) 10:16:03 ID:Y7Wj6JZ7
>>814>>817のキャプションをつけたくてたまらないww
825名無し名人:2008/02/29(金) 10:23:03 ID:5phOJPlM
>>814
こんな楽な将棋じゃなかっただろw
826名無し名人:2008/02/29(金) 10:27:42 ID:Xwh3+Rmw
羽生にとっちゃ「この位のを引っ繰り返すのが楽しいんだよね」ってとこだろ。
827名無し名人:2008/02/29(金) 10:31:41 ID:Y7Wj6JZ7
スポニチGJとはいえ去年の佐藤の伝説の写真に比べると
今年の王将戦は小粒感が否めない。
久保があと2勝していればおそらくは伝説の写真が生れていたと
思うと少し残念ではある。
828名無し名人:2008/02/29(金) 10:43:02 ID:pZlTZYYF
>>827
すまん、その伝説とやらを再び!
829名無し名人:2008/02/29(金) 10:44:29 ID:YqDrUkdR
830名無し名人:2008/02/29(金) 10:47:17 ID:V8CPtz2m
>>814
ひでえw
831名無し名人:2008/02/29(金) 10:55:12 ID:jlxi2n+L
久保は終盤力なさすぎだろ。時間があったのに難しくない詰み手順に飛び込むなんて。
832名無し名人:2008/02/29(金) 10:58:31 ID:ywO5r0XC
まあ終盤が強い渡辺でも棋聖戦最終予選で終盤羽生相手に大ポカを連発したらしいからな
相手が羽生だとその魔力に飲み込まれちゃうんだろ
833名無し名人:2008/02/29(金) 11:01:27 ID:w/8CV7oZ
>>828の写真見ると佐藤が好きになるから不思議だw
834名無し名人:2008/02/29(金) 11:02:07 ID:3UjBCxh4
>>829
せめて卓上盤wwwwwww
835名無し名人:2008/02/29(金) 11:03:56 ID:pZlTZYYF
>>329
GJトン!
クルマんなかで声だしてワロタw
どんな芸術だよww
836名無し名人:2008/02/29(金) 11:04:55 ID:pZlTZYYF
ゴメ>>829
837名無し名人:2008/02/29(金) 11:07:07 ID:eRM+p551
しかし羽生のコメント
>いろいろな型をやってみましたが、すべて満足のいくものというわけではなかった

って満足いかなくても負けは一つ
久保はただの実験台
838名無し名人:2008/02/29(金) 11:08:04 ID:O9W7ULOI
>>675
てゆうか、本譜の75玉と逃げた場合の64金以下の詰み手順はプロはおろかアマ有段者にとっても
発見できて全くおかしくないレベルであって、それに目がつけば後は76玉に逃げるしかないって話なだけだろ。
それができなかったから頓死頓死と騒いでるわけで。
76玉以下の凌ぎ手順の難解さなんて関係ない。
そんなことはあえて簡単に詰む75玉を選ぶ理由にならんだろ。
難解で一目詰みに見えても、詰み手順がはっきり読み切れないならそっちに逃げろよという話をしてるだけであって、
久保のここの失敗を皆が言及してるわけだよ。
だいたい、なんで76玉以下の凌ぎ手順を全部読み切る必要があるんだよ。
75玉より詰ますのが難しそうと分かれば76玉に逃げるのが普通、ってゆうだけの話だろうが。
アホか。
839名無し名人:2008/02/29(金) 11:08:40 ID:bPz808sW
>>829
 何回見ても、そのたびに笑える傑作。
840名無し名人:2008/02/29(金) 11:09:55 ID:pzV+tkVf
>>829
もはや芸術w
841名無し名人:2008/02/29(金) 11:12:53 ID:bPz808sW
しかも、キャプションが、
「海岸で昨日の熱戦を振り返る佐藤」とかいう、ふざけた内容。
海岸にテーブルwww
テーブルの上に7寸の将棋盤www
842名無し名人:2008/02/29(金) 11:22:26 ID:pZlTZYYF
>>841
もう何がなんだかw
どっから突っ込めばいいのかわかんねww
843名無し名人:2008/02/29(金) 11:25:21 ID:yeS1xDjk
>>829
これを超える写真はもう出ないかもしれんな
844名無し名人:2008/02/29(金) 11:26:47 ID:no1oz1jK
>>698>>745
みんな久保さんの負け方に驚いてますが、全盛期の私は羽生さんには常にこんな負け方でした(森下)
845名無し名人:2008/02/29(金) 11:30:03 ID:F2kBqvXP
ブログ動画 視聴ランキング

視聴回数    タイトル
23208    王将戦第5局 羽生王将が防衛 終局後インタビュー
20926    王将戦第5局2日目、午後のおやつ
19519    王将戦第5局2日目夕方、木村八段・中座七段解説2
18302    王将戦第5局2日目午後、中座七段解説
17402    王将戦第5局 羽生王将が防衛 感想戦
17234    2日目夕方、木村八段・中座七段解説
16234    王将戦第5局2日目午後、羽生王将入室
14210    王将戦第5局2日目夕方、中座七段解説
13186    王将戦第5局2日目午後、久保八段入室
10663    王将戦第5局2日目昼食
10580    王将戦第5局1日目、羽生王将入室
10186    王将戦第5局1日目、午前のおやつ
09521    王将戦第5局2日目午前、中座七段解説2
06909    王将戦第5局前夜祭、久保八段挨拶
06625    王将戦第5局前夜祭、羽生王将挨拶
05668    王将戦第5局、前日検分
05587    王将戦第5局前夜祭、青野九段挨拶
05478    王将戦第5局、対局開始
01393    王将戦第5局2日目午前、中座七段解説2
846名無し名人:2008/02/29(金) 11:31:27 ID:eRM+p551
おやつ再生されすぎ
847名無し名人:2008/02/29(金) 11:31:59 ID:tD/ypMmL
おやつ動画意外に好評だったんだなw
848名無し名人:2008/02/29(金) 11:33:42 ID:F2kBqvXP
ユーザー評価 視聴回数   タイトル
★★★★★  19519  王将戦第5局2日目夕方、木村八段・中座七段解説2
★★★★    23208  王将戦第5局 羽生王将が防衛 終局後インタビュー
★★★★    20926  王将戦第5局2日目、午後のおやつ
★★★★    17402  王将戦第5局 羽生王将が防衛 感想戦
★★★★    17234  2日目夕方、木村八段・中座七段解説
★★★★    14210  王将戦第5局2日目夕方、中座七段解説
★★★★    10663  王将戦第5局2日目昼食
★★★★    10580  王将戦第5局1日目、羽生王将入室
★★★★    09521  王将戦第5局2日目午前、中座七段解説2
★★★★    05668  王将戦第5局、前日検分
★★★      16234  王将戦第5局2日目午後、羽生王将入室
★★★      06625  王将戦第5局前夜祭、羽生王将挨拶
★          18302  王将戦第5局2日目午後、中座七段解説
★          06909  王将戦第5局前夜祭、久保八段挨拶
849名無し名人:2008/02/29(金) 11:35:22 ID:yeS1xDjk
おやつ動画多すぎwww
850名無し名人:2008/02/29(金) 11:38:05 ID:3HpBW9Wf
>>675 
いやあ75玉の変化考え出すと超難解だな
75玉と久保が指し,お互いもう少し正着を続けたら
それは,それでめちゃくちゃ面白かった。
まあ,頓死もドラマチックで面白かったけど
851名無し名人:2008/02/29(金) 11:46:45 ID:5phOJPlM
おやつは青葉たんがおっぱいに目を取られたやつじゃねーの?
852名無し名人:2008/02/29(金) 11:49:35 ID:igQmrcBN
久保は2分間の持ち時間を使いきって負けを確認してから
投了したんだから、秒に追われて玉を上がったわけじゃなかろう。
もし76でも75でもどうせ負けだと諦めた上で75を選んだのなら
65飛を打たれた直後に貴重な2分を使いきるのはおかしい。
その2分はうっかりミスのショックで硬直した時間と見るのが自然。

というわけで、時間が残っていたにもかかわらず、75に逃げたほうが
安全だと早合点して75に上がったのは明白。やはり64金を見落として
いたのだろうから頓死としか表現しようがない。
853名無し名人:2008/02/29(金) 11:50:02 ID:jB6BxoXF
>>832
こないだモテに大ポカした羽生みたいなもんか
前回も粘られまくったしモテの魔力にしてやられた感じだよね
854名無し名人:2008/02/29(金) 11:53:03 ID:IlkY8znY
羽生がヤフトピに出てるw羽生以外だったら出なかったんじゃw
855名無し名人:2008/02/29(金) 11:53:44 ID:j0SAVnCy
>>832
というより、普通の相手ではポカにならない一見良さそう手でも
羽生が相手だと咎められてポカであることが判明してしまうということだよ。

厳密に検討したらプロの将棋の大半がポカだらけなんだろうけど、通常は
それがポカには見えないで普通の手として問わずに済まされて終わる。
856名無し名人:2008/02/29(金) 11:56:46 ID:Bs6OYUIJ
>>829
マスゴミは完全に捏造体質なんだな。別に悪気がなく普通にやってもサラッとアサヒってしまう。
857名無し名人:2008/02/29(金) 11:56:48 ID:MHIzxKWF
>>854
出てないぞ
858名無し名人:2008/02/29(金) 11:57:04 ID:yeS1xDjk
ヤフトピの写真に羽生キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
859名無し名人:2008/02/29(金) 11:58:46 ID:x+33cwwN
>>855
要するに、NHK杯で羽生が詰めろ掛け損ねたのを
ニート飛車回して咎めた長沼みたいなもんだな。
860名無し名人:2008/02/29(金) 12:00:42 ID:0rcGx+Sm
yahoo のトピックスに王将戦がのってる
861名無し名人:2008/02/29(金) 12:05:36 ID:yeS1xDjk
862名無し名人:2008/02/29(金) 12:07:00 ID:U/IEs/Jh
>>861
王将戦オワタ\(^o^)/
863名無し名人:2008/02/29(金) 12:09:34 ID:Y7Wj6JZ7
ヤフトピの写真笑顔すぐるwww
864名無し名人:2008/02/29(金) 12:19:26 ID:z36ZWYBA
第五局前夜祭の青野先生の挨拶によると
NHKで放送した「プロフェッショナル仕事の流儀」のアンコールが
断トツで羽生出演回に集中してるそうだね
ついでに青野が自分のことをロートルって言っててワロタw
にしても青野先生はしゃべりが上手でいいな いつかB1復帰して欲すぃ
865名無し名人:2008/02/29(金) 12:27:46 ID:EaVmnyx5
>>864
そりゃ落ちぶれた羽生の特集だからね
プギャーって感じで見たがってるんじゃね?
亀2が内藤に惨殺される試合を、皆が見たがったのと同じで
866名無し名人:2008/02/29(金) 12:29:14 ID:KMkoiD5I
これだね

プロフェッショナル・仕事の流儀[再] 「天才棋士が見たどん底・直感を磨く・棋士・羽生善治」
3月3日(月) 25:05〜25:50 NHK総合

プロフェッショナル・仕事の流儀[再] 「天才棋士が見たどん底・直感を磨く・棋士・羽生善治」
3月4日(火) 16:05〜16:50 NHK総合

森内に竜王王将名人を奪われ羽生のタイトルは王座一つだけになった。
そんなある日、見慣れているはずの、ある光景に目が留まった。
若手棋士たちと対局する、ベテランの棋士の姿だった。
加藤一二三九段(当時64) 内藤國男九段(当時65) 有吉道夫九段(当時69)
還暦を越えて尚、懸命に自分の将棋を極めようとしていた。

羽生はハッとなった。
才能とは、努力を継続できる力。
棋士はただ勝つためだけに将棋を指すのではない。
生涯をかけ自分の将棋を極めることにこそ価値がある。

天才と呼ばれた男が迷いの中で見つけた自分の道だった。

茂木健一郎
将棋会館でね、
いつも見ていた先輩棋士たちが将棋を指している様子を見て、
なんかいつもと違って見えたというのは、
その時、自分の心が そういうの を求めていたんですか?
867名無し名人:2008/02/29(金) 12:31:57 ID:trpZUdXv
久保は内容的にはいい将棋だったしモテよりはまし
ゴキ中なんか使わずに
個人的には格下専用の石田流で魅せる勝負してほしかったな
868名無し名人:2008/02/29(金) 12:38:37 ID:aanCfUGl
>>790
>大きな土産を持って帰宅する羽生を、理恵さんは手作りのごちそうで出迎える。

羽生が自宅に帰ると、食卓には大量のおにぎりが・・・。
869名無し名人:2008/02/29(金) 12:45:48 ID:FnwjBw80
>>790
>タイトル戦が重なる過密日程を見据え、2〜3時間のウオーキングで体力強化に努めた夫

渡辺ですらジョギングしてるのに、ウォーキングって・・・
だから渡辺が竜王防衛して、羽生は王将防衛するんだろうな
870名無し名人:2008/02/29(金) 12:55:41 ID:j0SAVnCy
>>869
若い頃は水泳で体力づくりにつとめていたようだけど、
ハードすぎて疲労がたまるのでやめたのかな?
871名無し名人:2008/02/29(金) 12:59:41 ID:QUpL4suu
FnwjBw80
馬鹿の自己紹介か?
872名無し名人:2008/02/29(金) 13:02:11 ID:O9W7ULOI
>>871
すべての棋戦スレでIDコロコロ変えて羽生の中傷を24時間やり続ける廃人
873名無し名人:2008/02/29(金) 13:06:22 ID:OfRYYK7i
>>869
今まで見た羽生叩きの中でも
1・2を争う無理やり具合だなw
874名無し名人:2008/02/29(金) 13:13:31 ID:039zGRia
やっと終局後インタビューが見れた

久保っ
875名無し名人:2008/02/29(金) 13:14:00 ID:TI+G+R0A
>>869
ジョギングよりウォーキングの方が健康維持にはいいと思うぞ。
876名無し名人:2008/02/29(金) 13:14:12 ID:a5yuo9ig
渡辺のジョギングって嫁に言われてダイエットのために始めたものらしいがw
877名無し名人:2008/02/29(金) 13:27:06 ID:igQmrcBN
ウォーキングとジョギングを比較すると
距離が同じならウォーキングのほうが消費カロリーが大きく
関節への負担も小さい。
878名無し名人:2008/02/29(金) 13:30:16 ID:6vOwtR4x
2時間のウォーキングってかなりきついぞ
10km以上歩く計算になるし、ジョギング1時間分のカロリーを消費するらしい
879名無し名人:2008/02/29(金) 13:31:09 ID:mYAQG/Aq
まあこの超過密日程でジョギングは確かに無いと思うぜ……。
880名無し名人:2008/02/29(金) 13:33:19 ID:pzV+tkVf
>>790
やっぱりウォーキングって良いんだなぁ。しかし2〜3時間って・・・。
881名無し名人:2008/02/29(金) 13:34:56 ID:O7cqbAH7
83手目の棋譜コメント
(2)△1九角▲1八玉△1七香成▲同玉△4四馬▲同竜△同歩。
※二次会にて、「その変化は後手玉が詰みです。
▲3三銀△4一玉▲4二銀成△同玉▲3三歩成△5一玉▲5二銀で。」(久保八段)
一同が感嘆するなか「そんなぁ…あんまりみくびらないでくださいよ(笑)」と久保。
確かに綺麗に詰んでいる。

検討陣より対局者のほうがよく読んでるねえ。。。
並べてみたけど、最後の▲5二銀と捨ててぴったり詰みとかすげえなw
882名無し名人:2008/02/29(金) 13:36:02 ID:ZZ3MvgNH
2〜3時間はかなり長いね。毎日10kmは歩いてるんだ
歩きながら将棋のことでも考えてたのかな
883名無し名人:2008/02/29(金) 13:38:01 ID:a5yuo9ig
これで詰まなかったら事件、とコメントされた局面で後手玉が詰まなかったしな
田丸のおっさんだけなら分かるが中座とかまでいてこれじゃあw
884名無し名人:2008/02/29(金) 13:41:42 ID:0rcGx+Sm
両者の健闘を称えるのが普通の将棋ファン
羽生を倒せない久保を執拗に叩くのが角将
885名無し名人:2008/02/29(金) 13:41:59 ID:5WzJR1Mh
あの局面を正確に解説できる棋士は対局者以外で誰がいると思う?
886名無し名人:2008/02/29(金) 13:43:20 ID:0LLDj8eQ
最後の頓死以外は対局者>ソフト>控え室だったな
887名無し名人:2008/02/29(金) 13:43:48 ID:PFR2moXC
>>883
いや、終盤は検討のほうも時間が無いんだから、なかなか難しいだろ。
大盤解説に人手もとられてるだろうし。

ただ、別に詰まなくても事件じゃないだろ、ていうツッコミは入れたかったなw
888名無し名人:2008/02/29(金) 13:44:11 ID:ZZ3MvgNH
木村も解説に居たと思うんだが
今回も解説陣は翻弄されっぱなしだったな
そのおかげで視聴者まで翻弄された
889名無し名人:2008/02/29(金) 13:47:44 ID:EaVmnyx5
>>882
2〜3時間も歩きながら将棋のこと考えてるのに
久保のトン死に助けられて他力本願勝利だからね
棋王2局目の見落としの敗北を考えても
衰えた自分を悲観してさまよって歩いているのだろう
890名無し名人:2008/02/29(金) 13:51:40 ID:aKLblIOJ
徘徊してるみたいに言うなよw
891名無し名人:2008/02/29(金) 13:53:37 ID:zOtrQLcj
棋譜の事後コメントはネタバレだからやめて欲しい、
って言ってた人いたけど、今回のは逆にだまされるだろうな
892名無し名人:2008/02/29(金) 14:01:51 ID:3V/Rph26
衰えたっていうか

年齢とともに
対局過多による疲れの蓄積に対応できなくなってるんだろう

まあ衰えたっていうことだけど
893名無し名人:2008/02/29(金) 14:02:26 ID:SrlEa4+U
>>877
走ったほうがエネルギー消費は多いよ
競歩選手並みの動きなら別かもしれないけど
894名無し名人:2008/02/29(金) 14:05:08 ID:MHIzxKWF
>>893
距離が同じなら
って書いてあるじゃん。
895名無し名人:2008/02/29(金) 14:05:08 ID:lGM8msZr
将棋の事を考えながら歩くんだろうけど
事故にだけは注意してほしいよな。ホントに
896名無し名人:2008/02/29(金) 14:06:29 ID:V8CPtz2m
>>889
もうちょっとこの将棋についての感想を書いてくれんかな
頓死とかさんざん書かれている事じゃなくて、自分の言葉で
897名無し名人:2008/02/29(金) 14:07:45 ID:SrlEa4+U
>>894
もちろん距離が同じならの話
898名無し名人:2008/02/29(金) 14:09:43 ID:jlxi2n+L
棋士なんだから持久力は必要だが筋力は要らない。ウォーキングで十分。
ていうか羽生は体の体力じゃなくて頭の体力が凄い。天才だよ。
そこが中原との最大の差なんじゃないの?
ビルゲイツなんかも頭の体力が凄いよね。
899名無し名人:2008/02/29(金) 14:11:47 ID:x6B93be+
>>829
すみません、その写真の大きい画像はないのでしょうか?
パソコンの壁紙にしたいのですが・・・
900名無し名人:2008/02/29(金) 14:13:40 ID:8UzcoBjv
衰えても名人を最後まで諦めなかった中原
衰えたら名人をさっさと諦めた羽生

自分の中での信念まで捻じ曲げてしまった、頭の体力が衰えがとまらない羽生

「名人と竜王の二つのビッグタイトルを両方とって真のチャンピオンだと、定義しています。」

「どうしても名人が欲しい、という気持ちはない」

901名無し名人:2008/02/29(金) 14:13:44 ID:0cFKmGSB
2,3時間も歩く気しねえ・・・
しかも羽生は毎日続けてるんだろうな
よくやるわ
902名無し名人:2008/02/29(金) 14:21:40 ID:zaI+7IU8
>>901

ヒント:才能とは努力を継続する力
直接的な将棋の努力以外でも努力を継続しているということ
903名無し名人:2008/02/29(金) 14:22:34 ID:hFh1IRDr
>>900
角将は少しはお前のために腰捩じ曲げて苦労してる両親のことを考えろよ
904名無し名人:2008/02/29(金) 14:23:23 ID:ZZ3MvgNH
俺も深夜にウォーキングしてたが警察に呼び止められて以来やめたな
905名無し名人:2008/02/29(金) 14:24:07 ID:zd9P9ZDT
ヒント:そしてその努力を継続した結果が王座王将なのである
努力しても大舞台に勝負強い名人竜王には届かない、という教訓
906名無し名人:2008/02/29(金) 14:24:14 ID:0cFKmGSB
>>902
わかってるよw
それが凄いつってんの!
907名無し名人:2008/02/29(金) 14:26:51 ID:Om5wym6h
だから何がどう衰えたのかと

2月28日現在の羽生善治

対局数 56(1位)
勝数 40(1位)
勝率 .714(5位) *B2以上の棋士では3位

順位戦 A級順位戦で7-1、現在単独トップ
竜王戦 ランキング1組1回戦敗退、裏街道へ
棋聖戦 最終予選を突破、挑戦者決定トーナメントへ
王位戦 前期失冠、挑戦者決定リーグへ(現在1-0)
王座戦 久保八段を3-0で屠り、タイトル防衛
棋王戦 佐藤棋王に挑戦中、現在1-1
王将戦 ご存知の通り
908名無し名人:2008/02/29(金) 14:30:36 ID:o5/4lY/Z
屠り


って何て読むの?
文脈から一蹴にするとか退けるっ意味っぽいけど
意味もわからん。
909名無し名人:2008/02/29(金) 14:32:44 ID:OfRYYK7i
>>908
屠り=ほふり
意味は合ってる
910名無し名人:2008/02/29(金) 14:36:01 ID:2+GgAPW4
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
〜〜〜〜中略〜〜〜
【TAC関東・税理士講師評スレ [会計全般試験]

税理士試験が上手く行きそうもないからって、
こんな所で油売って、羽生の悪口言ってんじゃねぇよ!
何もかも上手く行かないのは、お前の努力と脳みそが足りないからで、
IQの高い羽生に向って憂さ晴らしたって、何も前に進まないよ。
911名無し名人:2008/02/29(金) 14:38:38 ID:0b9SmK+R
IQが高くても、序列は相変わらず低い羽生
IQは普通でも、序列は相変わらず高い森内
912名無し名人:2008/02/29(金) 14:39:11 ID:7MA7UU9F
<ほふり>
動物・敵などをを殺すこと。屠殺する。(と・さつ)
例:「角将屠られて当然」
913名無し名人:2008/02/29(金) 14:40:42 ID:zaI+7IU8
>屠る(ほふる)

イメージ的にラオウがよく使いそうな言葉だね
914名無し名人:2008/02/29(金) 14:42:09 ID:xilTlKjj
>屠る(ほふる)

イメージ的に血まみれで手足ちぎれてそうな言葉だね
915名無し名人:2008/02/29(金) 14:42:59 ID:KMkoiD5I
>>866
>天才と呼ばれた男が迷いの中で見つけた自分の道だった。

天才時代
「名人と竜王の二つのビッグタイトルを両方とって真のチャンピオンだと、定義しています。」

   ↓

迷いの中で見つけた自分の道
「どうしても名人が欲しい、という気持ちはない」
916名無し名人:2008/02/29(金) 14:43:37 ID:4MECvjDt
羽生がハイキングウォーキングやってくれたら楽しいのにな

このコーラを一気に飲み、ゲップをせずに18世名人すべてを言います!
917名無し名人:2008/02/29(金) 14:45:13 ID:Skot+tiS
>>907
久保八段を屠ったのに
自身の将棋人生は完全に屠られ模様で可哀相

年齢 冠数  年度   名人     竜王     棋聖     王位
37歳  0   2007 森内俊之D 渡辺明C  佐藤康光E 深浦康市
36歳  1   2006 森内俊之C 渡辺明B  佐藤康光D 羽生善治K
35歳  1   2005 森内俊之B 渡辺明A  佐藤康光C 羽生善治J
34歳  1   2004 森内俊之A 渡辺明    佐藤康光B 羽生善治I
33歳  1   2003 羽生善治C 森内俊之  佐藤康光A 谷川浩司E
32歳  1   2002 森内俊之  羽生善治E 佐藤康光   谷川浩司D
31歳  2   2001 丸山忠久A 羽生善治D 郷田真隆A 羽生善治H
30歳  2   2000 丸山忠久   藤井猛B   羽生善治E 羽生善治G
918名無し名人:2008/02/29(金) 14:48:54 ID:Z33XHfUT
ほんとに毎回ID変えてんだね
919名無し名人:2008/02/29(金) 14:49:50 ID:O9W7ULOI
ID変えるうえにageとsageを織り交ぜる緻密さ
馬鹿過ぎる
920名無し名人:2008/02/29(金) 14:51:32 ID:zaI+7IU8
ヒント:ID変えさせたら彼の右に出る者はいない
921名無し名人:2008/02/29(金) 14:53:56 ID:Ecw+94wx
プロなんだから賞金ランキングで判断するのが適切
922名無し名人:2008/02/29(金) 14:54:26 ID:F2kBqvXP
羽生は歩くの好きだよ。
プロフェッショナル仕事の流儀でやってたじゃん。
渋谷-将棋会館 2kmの道を歩く。夕食往復40分歩く。
923名無し名人:2008/02/29(金) 14:54:57 ID:039zGRia
>>921
賞金ランキングでみると渡辺の位置が異様過ぎる
924名無し名人:2008/02/29(金) 15:00:06 ID:0tcLrwQC
>>919
どこが緻密www
毎回同じ猿コピペwニートが無理して長文書いたら藤井スレ住人に失笑される始末だから仕方ないが
925名無し名人:2008/02/29(金) 15:03:01 ID:PnCzXXLg
昨日みたいな難解な終盤だと両者とも長めの詰め将棋を30個以上は解くくらい
読んでたんだろうな。。
926名無し名人:2008/02/29(金) 15:17:35 ID:A0WVSA+M
>>925
長編詰将棋が詰まない時の、あの快感と言ったら。。。
927名無し名人:2008/02/29(金) 15:27:32 ID:c5p/NreZ
>>923
その後の連敗のイメージが強いけど、去年の春先は好調(棋聖挑戦・王位も挑決まで進出)だったし
928名無し名人:2008/02/29(金) 15:29:44 ID:ky1xI6Zg
俺も羽生を見習って歩くか。。
929名無し名人:2008/02/29(金) 15:44:49 ID:HQO6z64N
角将、外出てみろよ。
ニートばっかりしてないで。
930名無し名人:2008/02/29(金) 15:50:20 ID:2+GgAPW4
本譜で頓死という表現は、あまりにも、久保に可哀想。
悶絶死と言い換えてあげよう。
931名無し名人:2008/02/29(金) 15:51:12 ID:7MA7UU9F
【角将は将棋板に必要説】
ウチは4人家族+ぬこ1匹。
夕食時、ぬこはオカズを狙ってコタツの周りをまわって
隙あらば卓に上がろうとするが、その都度叱られて叩かれる。
ジャマで仕方がないようでいて、でもいないと夕食が盛り上がらない。
932名無し名人:2008/02/29(金) 15:55:12 ID:Om5wym6h
>>917

年齢 年度  王座   棋王   王将
37歳 2007 羽生善治 佐藤康光 羽生善治
36歳 2006 羽生善治 森内俊之 羽生善治
35歳 2005 羽生善治 羽生善治 羽生善治
34歳 2004 羽生善治 谷川浩司 羽生善治
33歳 2003 羽生善治 丸山忠久 森内俊之
32歳 2002 羽生善治 羽生善治 羽生善治
31歳 2001 羽生善治 羽生善治 佐藤康光
30歳 2000 羽生善治 羽生善治 羽生善治

こうですか?わかりません
933名無し名人:2008/02/29(金) 16:20:51 ID:yCp7PCak
「序列上位のタイトルを保持=強い」
強さや実力はタイトル順位と相関関係があるのか?
名人竜王が好きなやつはそこだけ見てれば
いいと思うけど。と悔し紛れに藤井オタの俺が言ってみる
934名無し名人:2008/02/29(金) 16:35:16 ID:jlxi2n+L
羽生は名人竜王同時保有率ナンバーワンだよ。
935名無し名人:2008/02/29(金) 16:40:56 ID:q7q+KkWa
>>931
おまい家でぬこ扱いされてんのか
大変だな
936名無し名人:2008/02/29(金) 16:48:28 ID:OhWD0dpR
>>671
山田さねみって誰?
937名無し名人:2008/02/29(金) 17:11:12 ID:aKLblIOJ
羽生が最強であることを認めないと話が進まないだろ
938名無し名人:2008/02/29(金) 17:12:15 ID:mYAQG/Aq
>>925
「しおんの王」に「答えがあるかどうかもわからない数学の問題を何時間も連続で
解き続ける状態」みたいな台詞があったっけなあ。
939名無し名人:2008/02/29(金) 17:26:55 ID:F/KajKRZ
畠田理恵に中出しした羽生
940名無し名人:2008/02/29(金) 17:31:41 ID:0rcGx+Sm
>>939
何か問題でも?
941名無し名人:2008/02/29(金) 17:35:30 ID:IItbgvu/
亀田の煎餅に将角ってのがあって思わず微笑みました
942名無し名人:2008/02/29(金) 17:36:15 ID:yeS1xDjk
次スレの1はこんなもんでいいかな?日程はいらない?

毎日jp将棋 ttp://mainichi.jp/enta/shougi/
スポニチ将棋 ttp://www.sponichi.co.jp/society/shogi/
連盟王将戦 ttp://www.shogi.or.jp/kisenhyo/ousyou.html
中継ブログ:ttp://shogi.weblogs.jp/ohsho/

<第57期王将戦七番勝負日程>
第1局  1月17・18日(木・金) 後○羽生−久保●先 栃木県大田原市「ホテル花月」
第2局  1月24・25日(木・金) 先○羽生−久保●後 滋賀県彦根市「彦根プリンスホテル」
第3局  2月06・07日(水・木) 後●羽生−久保○先 静岡県浜松市「ホテル九重」
第4局  2月19・20日(火・水) 先○羽生−久保●後 島根県大田市「さんべ荘」
第5局  2月27・28日(水・木) 後○羽生−久保●先 神奈川県箱根町「龍宮殿」

第57期王将・羽生善治4勝1敗で防衛。(4期連続・通算11期)
943名無し名人:2008/02/29(金) 17:41:24 ID:F2kBqvXP
進行中の第58期一次予選のURL入れては?
ttp://www.shogi.or.jp/kisenhyo/ousyou/58itizi/index.html
944名無し名人:2008/02/29(金) 17:41:28 ID:pqVE2r7Y
今はまだ余韻があるけど、リーグ戦が佳境に入るまでは過疎るんだろうなぁ・・・
945名無し名人:2008/02/29(金) 17:43:53 ID:y4+cY/W/
頓死ということは難解な手順だったのか?
946名無し名人:2008/02/29(金) 17:45:15 ID:h6KU/tbw
このスレは、いつのまにか羽生の話題になってるな。
947名無し名人:2008/02/29(金) 17:48:30 ID:3V/Rph26
948名無し名人:2008/02/29(金) 17:50:00 ID:yeS1xDjk
>>947
何だ立ってたのかw
949名無し名人:2008/02/29(金) 17:52:00 ID:TI+G+R0A
57期のPart23も十分需要がありそうだな。
950名無し名人:2008/02/29(金) 17:55:06 ID:jbaTXo4s
tr
951名無し名人:2008/02/29(金) 18:05:35 ID:Ecw+94wx
>>949
【世紀の大頓死】久保八段をねぎらうスレ
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1204193512/

ここで十分だろ
952名無し名人:2008/02/29(金) 18:24:26 ID:AmkhhETb
こんな時に限って、ジャーナルお休みか。。。。
953名無し名人:2008/02/29(金) 18:29:14 ID:/wllBGnW
将棋の負けは全て頓死。別に騒ぐ事もない。
954名無し名人:2008/02/29(金) 18:36:56 ID:/wllBGnW
>>67
渡辺よりはサマになると思う。
955名無し名人:2008/02/29(金) 20:56:39 ID:vUEEP06T
>>938
かなりちがう
956名無し名人:2008/02/29(金) 21:17:40 ID:yVChzc3q
ありがdし
957名無し名人:2008/02/29(金) 21:27:18 ID:jcfxUtz1
年に一回くらいは見られる程度のトン死だから、世紀のトン死ってほどじゃないと思う。
958名無し名人:2008/02/29(金) 21:28:55 ID:QcOhbZkj
去年の森内か
959名無し名人:2008/02/29(金) 21:36:31 ID:eZ3OhAA5
今のところ悪いニュースは聞かないから、大丈夫みたいね。
960名無し名人:2008/02/29(金) 21:44:52 ID:d66pQJ5/
わけわかんねー
961名無し名人:2008/02/29(金) 22:27:22 ID:y4+cY/W/
今並べてみたが、これは今年1位もありだね
962名無し名人:2008/02/29(金) 22:37:11 ID:C34AfdzT
いい将棋だったよ。
963名無し名人:2008/02/29(金) 22:39:17 ID:C34AfdzT
>>838

今回の久保の頓死の詰みは、アマ初段以上なら
一分将棋で詰みを発見出来たレベルって事?
964名無し名人:2008/02/29(金) 22:39:48 ID:hS7lku2k
>>951
羽生をたたえるのは?
965名無し名人:2008/02/29(金) 22:42:30 ID:pjDOj9RQ
丸山の頓死や森内の頓死の方がインパクト強かったな。
まあどっちも名人戦の舞台だからかな。
966名無し名人:2008/02/29(金) 23:13:36 ID:M09p6xgr
羽生にも一手詰めの見損じがあったじゃないか。
967名無し名人:2008/02/29(金) 23:32:51 ID:PFR2moXC
一局の将棋の中には詰み筋・詰まない筋が沢山出てくるわけで、
仮に一つ一つはアマでも読み切れるものでも、
限られた時間で全ての筋をミス無く読み切るのはプロでも難しいってことだ。
968名無し名人:2008/02/29(金) 23:37:28 ID:wdKQOCiW
久保のコメントまだ? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
969名無し名人:2008/02/29(金) 23:40:04 ID:ABQcpFEw
盛り上がったんだし結果オーライでいいんじゃない
NHK杯ハブvs中川戦を超えてたよ
970名無し名人:2008/02/29(金) 23:43:42 ID:wdKQOCiW
>>969
そうだね1局〜4局は冷めてたけど、この局は手に汗に握れた
971名無し名人:2008/02/29(金) 23:45:32 ID:qg0pvYr/
終盤だけでも、
▲1七同香とか、
▲5一飛から▲5三飛成とか、
2次会で唸らせた▲5二銀からの詰みを読み切ってたとか、
並みのプロ以上の力を見せてんじゃん
972名無し名人:2008/02/29(金) 23:51:53 ID:A0WVSA+M
もう久保が強いことは十分分かったから。だから二度とタイトル戦出てくんな
973名無し名人:2008/03/01(土) 00:37:44 ID:VjGORIG5
>>972
というか羽生がタイトル持っているタイトル戦だろ。
974名無し名人:2008/03/01(土) 00:40:45 ID:buYqgZQ3
でも羽生以外が持ってるタイトル戦で森内-久保とか深浦-久保とかやられても・・・
975名無し名人:2008/03/01(土) 00:42:52 ID:nRGWjYl0
久保将棋は軽すぎて2日制に向いてない。1日目とか2日目の午前までに形勢が傾きすぎ。
今後タイトル戦は棋聖、王座、棋王限定にしてほしい。
976名無し名人:2008/03/01(土) 00:43:37 ID:9X/8Eu2c
そうか?
俺は深浦-久保は見てみたいけど
977名無し名人:2008/03/01(土) 00:46:26 ID:1HbTBPTU
>>975
振り飛車が2日制に向いてないように聞こえるんだけどw

2日制のタイトル戦自体1日目が退屈だからな〜
978名無し名人:2008/03/01(土) 00:47:05 ID:nRGWjYl0
棋聖戦で忠犬対決が見たいな。
979名無し名人:2008/03/01(土) 00:56:23 ID:/pfymxVu
>>976
今回は盛り上がってたじゃん
これが深浦とか渡辺だったら、どうせ穴熊だろ、で終わってたけど
980名無し名人:2008/03/01(土) 01:03:56 ID:nRGWjYl0
ちょっとでも展開をスピーディーにするのと、竜王戦を特別にするために
王位戦と王将戦は持ち時間を7時間にしたらどうだろうか。
981名無し名人:2008/03/01(土) 01:57:48 ID:30cjp4H/
http://www.sponichi.co.jp/society/shogi/2007/kiji/0309.html

これ負けて罰ゲーム映像じゃなくて最終戦奪取決意の絵だったんだ。
982名無し名人:2008/03/01(土) 02:00:14 ID:fByaOIoV
>>975
王座戦は3連敗だったぞ
久保はタイトル戦自体向いてないのかも…
983名無し名人:2008/03/01(土) 02:01:58 ID:B8h7xw6p
何度も見させないでくれw

腹いてぇw
984名無し名人:2008/03/01(土) 02:11:01 ID:7b83wwD7
>>981
将棋台に足がなければ、ここまで笑えるシルエットにはなってなかったのにな
985名無し名人:2008/03/01(土) 02:21:27 ID:30cjp4H/
椅子の上に正座してたらもっとよかった
986名無し名人
わらた