1 :
名無し名人:
2 :
名無し名人:2008/02/02(土) 01:28:43 ID:D11Xgpd/
突き越せ、システム
3 :
名無し名人:2008/02/02(土) 01:31:38 ID:nJspk3DS
■棋書スレより、初級者向けおすすめ棋書■
【戦法】 「勝つ将棋 攻め方入門」中原誠(監修)池田書店
「なんでも中飛車」 森下卓 創元社
「ホントに勝てる四間飛車」「ホントに勝てる振り飛車」「ホントに勝てる穴熊」先崎学 河出書房新社
「四間飛車を指しこなす本」 藤井猛 河出書房新社
【手筋】 「米長流必ず勝つ基本手筋」 米長邦雄 有紀書房
「谷川流攻めの手筋」 谷川浩司 有紀書房
「端攻め全集」 大内延介 日本将棋連盟
「歩の徹底活用術」 小林健二
「こども将棋強くなる指し方入門」 中原誠(監修)池田書店
「将棋・ひと目の手筋」 週刊将棋編 渡辺明(監修)MYCOM将棋文庫
【詰め将棋】「1手詰入門ドリル」 椎名龍一 池田書店
「1・3・5手 こども詰め将棋入門」 中原誠(監修)池田書店
「ラクラク詰将棋 基本手筋集」 日本将棋連盟
「詰め将棋1手・3手・5手」 勝浦修
「3手詰めハンドブック」 浦野真彦 日本将棋連盟
【次の一手】 「ラクラク次の一手」 日本将棋連盟
「勝つ将棋 指し方入門」 中原誠(監修)池田書店
【囲い崩し】 「寄せの急所 囲いの急所」 佐藤康光 NHK出版
【終盤】 「読むだけで強くなる終盤のコツ130」 青野照市 日本将棋連盟
「終盤の手筋」 勝浦修 創元社
【必死】 「寄せが見える本(基本編)」 森けい二 浅川書房
4 :
名無し名人:2008/02/02(土) 01:31:53 ID:DT4R9KVz
野月はレイシスト
5 :
名無し名人:2008/02/02(土) 01:32:54 ID:nJspk3DS
【基本定跡】「将棋基本戦法 居飛車編」「将棋基本戦法 振り飛車編」 森下卓 日本将棋連盟
「居飛車基本戦法」「振り飛基本戦法」 高橋道雄 創元社
「将棋戦法小事典」 鈴木輝彦 木本書店
「上達するヒント」 羽生善治 浅川書房
【駒落ち】 「最強の駒落ち」 先崎学 講談社現代新書
「【決定版】駒落ち定跡」 所司和晴 日本将棋連盟
「定跡なんかフッとばせ」 湯川博士 MYCOM将棋文庫
6 :
名無し名人:2008/02/02(土) 01:39:04 ID:nJspk3DS
7 :
名無し名人:2008/02/02(土) 11:20:34 ID:+xZQQS3b
弱い人は穴熊を指せば強くなる
ただしそれ以上は強くならない
8 :
名無し名人:2008/02/11(月) 22:48:26 ID:AdFd1KNi
のびないね
9 :
名無し名人:2008/02/11(月) 22:53:53 ID:eO7kTR7+
10 :
名無し名人:2008/02/12(火) 03:48:48 ID:ViirEQRx
居飛党になればおk
11 :
名無し名人:2008/02/12(火) 22:06:03 ID:w+T0seB1
将棋で低級脱出のための
第一歩は居飛車党になること(振り飛車党ならオールランドを目指す)
第二歩は右四間を覚えること(矢倉にも振り飛車に使える)
第三歩は詰め将棋を解くこと(毎日解くことが重要です)
12 :
名無し名人:2008/02/12(火) 23:10:17 ID:heCpt3Q3
低級脱出くらいで居飛車党も振り飛車党もなかろうに
どっちでも良いから得意戦法みたいなのを磨いて脱出するのが早道に思える
13 :
名無し名人:2008/02/12(火) 23:17:26 ID:sIP7iUj8
24初段の振り飛車党です。最初っから振り飛車やってます。特に普通の三間です。
二段になったころ居飛車も指すようにしました。結構指せるもんです。はい。
14 :
名無し名人:2008/02/13(水) 07:27:42 ID:ZuUjBVXS
飛、角>>>>>超えられない壁>>>>>>>王
15 :
名無し名人:2008/02/13(水) 08:57:15 ID:8oG1Bt3w
考えるのが途中で面倒になって「もういいや!」ってすぐなっちまう
16 :
名無し名人:2008/02/13(水) 13:19:12 ID:/y7JG50O
棋書よみまくって脳内将棋盤ができあがったら
間違いなく 伸びる
17 :
名無し名人:2008/02/13(水) 14:30:42 ID:XIFUm4d3
>>15 低級同士だと読みが合わないことが多いので
「いくら数手先まで考えてもどーせ相手は俺の考えてる手以外の手を指すんだろうから」と
考えるのが途中で面倒になって「もういいや!」ってすぐなっちまう
18 :
名無し名人:2008/02/13(水) 20:21:22 ID:F1HnCZnp
四間飛車一本槍で伸び悩んでた奴が、居飛車を指すとすぐに低級脱出した。
19 :
名無し名人:2008/02/13(水) 23:13:44 ID:Javmf+n7
>>18 低級乙。なぜ低級と見破られたかわからないだろ?w
20 :
名無し名人:2008/02/13(水) 23:37:15 ID:ZsDBl9VW
18じゃないけどまったくわからんが
21 :
名無し名人:2008/02/14(木) 07:28:36 ID:05N/DBp+
四間飛車一本槍で伸び悩んでた奴が、居飛車を指すとすぐに低級脱出した。
↑↑
ヒトが低級脱出した話をしているだけで、自分が脱出したとはいっていない
つまり、自分は未だ低級のまま
どうだこの推理!
22 :
名無し名人:2008/02/14(木) 08:24:21 ID:w/nl0sBX
>>21 友達の脱出例を語っただけでしょ?
18は低級社なのは、ほぼ明らかだと思うけど
そこまで鬼の首をとったように語ることでもない
23 :
名無し名人:2008/02/14(木) 08:32:56 ID:05N/DBp+
24 :
名無し名人:2008/02/14(木) 09:24:36 ID:xoffIpq5
>どうだこの推理!
と書いてあるから
>>21は
>>19じゃないことが分かる
さらに20いえは19にいえの間違いでしょ
25 :
名無し名人:2008/02/14(木) 09:29:48 ID:m/r/E2OF
どうだこの推理 ってwww
リアル厨房か?
26 :
名無し名人:2008/02/14(木) 09:33:42 ID:SpOyu9EX
推理って、一段論法じゃんよ
27 :
名無し名人:2008/02/14(木) 09:49:33 ID:qwsO1gti
そんなに低級をいじめるなよ
オレも居飛車指すようになったら低級抜けられた思い出あるよ
28 :
名無し名人:2008/02/14(木) 12:13:27 ID:Wn6mPryi
このスレで「低級乙」って言って何の意味が(・∀・)?
29 :
名無し名人:2008/02/15(金) 17:36:06 ID:RNpHcR1v
激指の12級にも全然勝てないんだよなぁ・・・_| ̄|○
詰め将棋の本一冊解いてみたんだけど。。
30 :
名無し名人:2008/02/15(金) 18:00:40 ID:MZtJVwUH
18だけど、反応が多いのでレスしますね。低級乙!
俺は四間飛車一本槍で低級脱出したよ。
棋力は初段です。石田やゴキゲンも指します。
今は居飛車の勉強中です。相振りが苦手なので
後手番で7六歩3四歩6六歩の時に、6ニ銀で様子を見ます。
相手が振り飛車なら居飛車の急戦や位取りにします。
相手が矢倉なら飛車先保留右四間にします。
31 :
名無し名人:2008/02/15(金) 18:23:11 ID:v9itQwXT
そんな、低級乙っていって欲しそうな態度取ったってそうそう簡単にいってやるもんか
32 :
名無し名人:2008/02/15(金) 18:55:25 ID:BgRH88NZ
なんだ、ほとんどが対抗形のチキンかよ。
初段ならまだ居飛車の勉強は早いな。
33 :
名無し名人:2008/02/15(金) 19:48:49 ID:MZtJVwUH
居飛車の勉強は早いほうがよくないか?
俺はもう手遅れかもな。
振り飛車より居飛車が全然勝率がいいよ。
相振り飛車より相居飛車がちょっとだけ勝利がいいよ。
34 :
名無し名人:2008/02/16(土) 01:25:09 ID:W1vibfAQ
物事には根拠というものがある。このスレの書き込みには根拠がほとんどない。
35 :
名無し名人:2008/02/16(土) 12:04:46 ID:862cISmK
将棋の低級脱出には、根拠より経験則のほうが役に立つ。
頭でっかちの理屈っぽい人は、将棋の上達が遅い。
36 :
名無し名人:2008/02/16(土) 12:12:01 ID:pS3W6GBN
新鬼殺しを読んで低級を脱出できない奴はあれ
37 :
名無し名人:2008/02/19(火) 23:52:33 ID:Fdt1v/jF
とりあえず四間飛車にして相手が37銀から26銀ときたら45歩で
負けたw
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲2五歩 △3三角
▲4八銀 △3二銀 ▲6八玉 △4二飛 ▲7八玉 △6二玉
▲5六歩 △7二銀 ▲6八銀 △5二金左 ▲3六歩 △6四歩
▲5八金右 △7一玉 ▲5七銀左 △8二玉 ▲6八金上 △1二香
▲3七銀 △9四歩 ▲9六歩 △1四歩 ▲2六銀 △4五歩
▲3三角成 △同 銀 ▲3七銀 △5四歩 ▲3一角 △4四角
▲7七桂 △7四歩 ▲6六歩 △7三桂 ▲4二角成 △同 金
▲1一飛 △6五歩 ▲2一飛成 △6六歩 ▲1二龍 △6五桂
▲同 桂 △6七歩成 ▲同 玉 △9九角成 ▲6六桂 △6二香
▲7四桂 △9二玉 ▲6二桂成 △同 金 ▲1一龍 △6六歩
▲同 銀 △3九角 ▲9三香 △同 玉 ▲9一龍 △8四玉
▲7七桂 △8九馬 ▲7八香 △6四香 ▲4八銀 △6五香
▲8六香 △7三玉 ▲6五桂 △6三玉 ▲6四香 △同 玉
▲3九銀 △7四香 ▲7五歩 △同 香 ▲同 銀 △6三玉
▲8五角 △7四歩 ▲同 角
まで87手で先手の勝ち
38 :
名無し名人:2008/02/20(水) 00:10:58 ID:pmUwkT3b
61歩打っとけよ
39 :
名無し名人:2008/02/20(水) 00:22:04 ID:Fz95/Ysh
6一歩打っても今さら大勢に影響はなさそうだけどな
40 :
名無し名人:2008/02/21(木) 01:40:11 ID:kSTWESIO
将棋って、歳いってから始めても厳しいらしいな。
41 :
名無し名人:2008/02/21(木) 10:35:12 ID:dR6U6QaS
プロレベルになるのは厳しいだろうが、
アマ4段とかまでなら別に大人で初めても全然平気だぞ?
42 :
名無し名人:2008/02/21(木) 10:42:01 ID:HldztFs2
社会人になってからテニスをはじめるやつもいるわけで
.そいつらはプロにはなれないけど楽しめるわけで
将棋も同じ
43 :
名無し名人:2008/02/21(木) 16:32:03 ID:hdtstmli
将棋は子供の頃に覚えないとダメ。
ほとんどの男が子供時代に遊びとして将棋を始める。
大人の時に全くルールを知らないと状態だと厳しいよ。
子供と違ってプライドが邪魔をして、バカな手を指して負け続けるのに耐えられない。
44 :
名無し名人:2008/02/21(木) 16:48:10 ID:B1nL0OYS
子供は理屈抜きで手筋や定跡を吸収できるけど
大人は何かしら理由をつけて納得しなきゃ覚えられないんだよな
45 :
名無し名人:2008/02/21(木) 17:58:59 ID:nAlZWWVA
だから詰将棋からでいいんだ。とにかく詰めればいい。
46 :
名無し名人:2008/02/21(木) 18:14:05 ID:DYnedm9r
47 :
名無し名人:2008/02/21(木) 19:09:21 ID:7uvtrDUj
棋譜並べ
48 :
名無し名人:2008/02/22(金) 00:02:42 ID:zZN/PqAj
棋譜を覚えられない低級が棋譜並べしても無駄。
ひたすら短手数の詰め将棋をやるべき。
49 :
名無し名人:2008/02/22(金) 00:12:26 ID:CofEdYn1
大人といっても、退職した世代の人が何か趣味で始めるかと将棋をゼロから
やり出しても、悲しいかな他の趣味と違って無理だと
年寄り代表の内藤九段言っていたな。
技術のいるスポーツと同じなんじゃないか、野球のボール投げとか。
安倍首相の始球式見て、そう思った。
50 :
名無し名人:2008/02/22(金) 00:14:58 ID:HUX/g7VK
将棋の勉強方は詰め将棋と棋譜並べがベースだな。
棋譜並べは何も考えないでひたすら数をこなす事が大切。
51 :
名無し名人:2008/02/22(金) 00:15:57 ID:gEBHZwKU
囲碁だと定年退職した爺さんが囲碁をゼロから学んで、
5年で囲碁指導棋士にまでなった人もいるそうだが、将棋だとアリエナス
将棋はスポーツ囲碁はアート、そんなイメージ
52 :
名無し名人:2008/02/22(金) 01:03:23 ID:3nTAFh8g
「ダメ」というのは何を基準にダメなのかによって変わると思うよ。
歳を取ってから始めて、アマ名人になって竜王戦に出て
渡辺を倒して竜王になりプロ入りして名人になり
5連覇して永世名人になれないからダメ、ならもちろんダメだろう(笑)
それとも、歳を取ってから始めて、県代表になり24で六段になり
レーティング3000越え出来ないからダメ、という基準なのか。
それとも、歳を取ってから始めて、有段者になれないからダメ、という基準なのか。
所詮、趣味なんだから「将棋をやってて楽しい!」と思えればそれで良いと思うけどね。
ヘボ止まりなら将棋するな、とか言ってたらプロもスポンサーが離れ棋書は売れなくなり
イベントには人が来ないで視聴率が下がってNHKも番組打ち切りとかになりかねん。
53 :
名無し名人:2008/02/22(金) 01:08:51 ID:8cuKyfoY
棋譜を再現したり、盤面戻したりできるようになりたい。
54 :
名無し名人:2008/02/22(金) 03:11:00 ID:xSP1uk/w
プロの将棋見ておおーとか言えるようになりたい
そう思いつつ三段まで来たがいまださっぱりだ(´;ω;`)
55 :
名無し名人:2008/02/22(金) 14:52:58 ID:bEqCRE5r
56 :
名無し名人:2008/02/22(金) 15:26:54 ID:ibA6QN3l
相振り飛車の定跡 鈴木大介著
この本の1〜30ページまでの先手3間飛車vs後手中飛車は最高だ
これでヤフー将棋で1299点までの人からレート集めて紫になれました。
次の目標は後手番で紫になるのに挑戦します。
57 :
名無し名人:2008/02/22(金) 16:27:03 ID:VMEY1Y2u
>>43 同レベルかつ同年代の人とだったら楽しめると思う。
道場だと同レベルはガキしかいないのでキツいな。
やっぱネットしかないか。
しかし、24は15級でもそこそこ指せる奴ばっかだから全くの初心者にはキツい。
30級ぐらいまであればいいんだが・・・。
58 :
名無し名人:2008/02/22(金) 16:48:38 ID:SAVFp1yy
将棋しかプレイできないサイトに初心者は来ないと思う。
それに24は敷居が高いのも売りだと思うし。
59 :
名無し名人:2008/02/22(金) 19:05:05 ID:Vr6aSyrx
30級とか面白いな
最低級タブができるのかw
60 :
名無し名人:2008/02/22(金) 19:23:56 ID:bEqCRE5r
F30級はスーパー無差別級か
61 :
名無し名人:2008/02/22(金) 20:26:19 ID:uick64VB
ハンゲームに初心者ロビーを作ればいいと思うよ。
練習ロビーに初心者部屋(そこそこ強い)や
超初心者部屋(ほんとに始めたばかり)とかあるけど、
こういう人を分散しないで、一つのロビーにまとめたほうがいいと思う。
62 :
名無し名人:2008/02/22(金) 20:40:30 ID:9WgeBiFF
24の11級で勝率5割くらいだったのだけど、
14級に落ちても勝率変わらない。
てことで、14級は11級並と思われる。
63 :
名無し名人:2008/02/23(土) 02:58:00 ID:daOP6G5q
寄せが見える本読んでRが300は上がったぞ
まじおすすめ
64 :
名無し名人:2008/02/23(土) 03:09:09 ID:y1frqKdA
たかが将棋という盤ゲームにどれだけ真剣になれるかが勝負の分かれ目
65 :
名無し名人:2008/02/23(土) 05:13:00 ID:eznyMgA3
逆に考えるんだ!
低級に踏み止まるんだ!
そのうち反動で上にいくぞ〜
遺憾遺憾
66 :
名無し名人:2008/02/23(土) 05:15:34 ID:eznyMgA3
そもそもネットで誘うとした時点で強い
67 :
名無し名人:2008/02/23(土) 09:56:37 ID:kHB+A4j1
>>62 11級で勝率五割なのになぜレートが下がったのだろう・・。
それを考えちゃって今昼寝が出来ない。
68 :
名無し名人:2008/02/23(土) 11:21:32 ID:eqVUPa7L
>>67 レート下位との対戦ばかりで勝率五割なら下がるだろう
69 :
名無し名人:2008/02/23(土) 12:53:27 ID:yR3S62ca
>>67 過小の奴から連続で対局迫られて、
勉強になるし全部受けて立ったらレートが一気に落ちた。
昼寝してちょうだい。
70 :
名無し名人:2008/02/23(土) 13:30:12 ID:0QLjFxYe
げきさしーーーーーーーーーーーー
71 :
名無し名人:2008/02/24(日) 00:03:21 ID:aNw/dwiO
レートは下がってもまたあがるし
あがっても下がる
あまり気にしないほうがいいよ
72 :
名無し名人:2008/02/24(日) 22:56:21 ID:Y65mXkqV
>>62 馬鹿だなあ
自分の実力が14級並に落ちたから
実際の級も14級になったし勝率も5割なんだよ
73 :
名無し名人:2008/02/24(日) 23:14:16 ID:+1yMOjYe
馬鹿と書く奴は馬鹿というお手本のようなレスだな
74 :
名無し名人:2008/02/24(日) 23:15:00 ID:+1yMOjYe
↑馬鹿
75 :
名無し名人:2008/02/24(日) 23:40:01 ID:sn8eFCWa
これはこれはご自分のことをよく分かっていらっしゃるw
76 :
名無し名人:2008/02/25(月) 00:09:55 ID:eCOsg8h6
>>61 わかっていってるのかもしれんが、ハンゲの初心者ロビーは現にあるよ。
77 :
名無し名人:2008/02/25(月) 08:50:45 ID:CFNX70pt
>>76 交流に初心者ロビーがあるのは知ってるけど、
練習に初心者ロビーがない。
78 :
名無し名人:2008/03/16(日) 08:45:19 ID:3bYvnnDA
角換わりが超苦手・・・(´・ω・`)
79 :
名無し名人:2008/03/23(日) 13:59:27 ID:eicRPfkR
得意なやつは低級じゃないと思う
80 :
名無し名人:2008/03/28(金) 02:36:32 ID:hZB3za6A
居飛車穴熊が超苦手・・・(´・ω・`)
81 :
名無し名人:2008/03/28(金) 03:14:47 ID:StQRQZK/
勉強術のがいい感じ
82 :
名無し名人:2008/03/28(金) 03:17:56 ID:StQRQZK/
低級のレベルが高すぎス
83 :
名無し名人:2008/03/28(金) 12:06:42 ID:K8t8pLxf
>「勝つ将棋 攻め方入門」中原誠(監修)池田書店
>「寄せの急所 囲いの急所」 佐藤康光 NHK出版
俺の経験上、一番最初に読むといいのはこのあたりだと思う。
>「将棋基本戦法 居飛車編」「将棋基本戦法 振り飛車編」 森下卓 日本将棋連盟
で、次にこれかな。
これで24で9級くらいまでいけるんじゃない?
84 :
名無し名人:2008/03/28(金) 12:23:06 ID:XmR/Yfxi
勝つ将棋 攻め方入門で8級になった。
5年くらい昔の話だけどなw
85 :
名無し名人:2008/03/28(金) 13:58:10 ID:cvM0MK87
いいから詰将棋やれって
86 :
名無し名人:2008/03/28(金) 16:18:31 ID:X+jfE5DE
13級登録で25勝10敗、やっとR550超えた
自分の得意な戦法を身につける
2.3手先を考える
いかなる場合も即指しない、一呼吸おく
上記を意識してやった。
チラ裏すまん
87 :
名無し名人:2008/03/28(金) 16:19:52 ID:c09zA4J7
単に過小登録なだけだったかと
88 :
名無し名人:2008/04/01(火) 00:43:53 ID:IRCxNsuz
寄せる時に大駒を切れる、劣勢でも受けてばかりいない
それらを会得できれば低級を脱出できる気がする
89 :
名無し名人:2008/04/12(土) 20:25:30 ID:syPC8+8V
棋譜並べやったことないけど二段になった
詰め将棋嫌いだったけど一冊やったら二段になれた
終盤力が一番大事
90 :
名無し名人:2008/04/12(土) 21:36:12 ID:StNuY+2F
こっちを使おうか
91 :
名無し名人:2008/04/13(日) 23:32:00 ID:lLM+Q6WY
2段登録後勝率85%のまま2600超えたけど、なんでも中飛車とか鈴木プロの相振り飛車の変化、知らなかったです(´・ω・`)ガッカリ…
先手だと76歩3四歩26歩でここまできたけど、最近76歩3四歩66歩の世界もおもしろいことに気がついた
レート下がらなければ優秀ってことで使い続けるつもり
92 :
名無し名人:2008/04/13(日) 23:36:40 ID:oKv/703b
四間飛車の世界にようこそ
93 :
名無し名人:2008/04/14(月) 04:51:14 ID:iFIsec6f
>>92 低級抜けるのに四間はいらないだろw
右四間と鬼殺しと早石田と棒銀だけでマジ抜けれた
これらの戦法なぜ嫌われるか・・
受けれない奴多いからw
94 :
名無し名人:2008/04/21(月) 07:20:31 ID:ffohqdB3
まぁ、3つとも中級以上には通じなくなってくるけど
95 :
名無し名人:2008/04/22(火) 03:30:26 ID:uSb6rA1j
>右四間と鬼殺しと早石田と棒銀
4つも覚えるぐらいなら、四間一本に絞って
その分、終盤の訓練する方が効率いい
96 :
名無し名人:2008/04/22(火) 08:25:04 ID:T4vV51Qj
低級を抜ける”だけ”ならそれでいいんじゃね?
棋力を付けて低級を抜ける(更に上昇していく)ことを考えたらお勧めしないが
97 :
名無し名人:2008/04/28(月) 15:16:45 ID:xAvnPihM
強くなるためには、榧の盤と柘の駒、いい道具を揃えて棋譜並べでもすれば身につくと思う。ネットでしか指さない人なら最新のパソコンとマウス。 金をかけないとね。
98 :
名無し名人:2008/04/28(月) 15:37:20 ID:7hfeNlR2
99 :
名無し名人:2008/04/28(月) 15:46:01 ID:vIZhu5mK
>>93の鬼殺し以外は普通に高段でもプロでも使う人いるけど。
100 :
名無し名人:2008/04/28(月) 16:12:37 ID:pDcOOyCE
>>96 ネット将棋ごときに最新のパソコンなんかいらないな
Vistaマシンなんか最悪だし、中古のXPマシンで十分
マウスも下手にワイヤレスなんか買うと重くて手が疲れるだけ
安いので十分
101 :
名無し名人:2008/04/28(月) 16:15:03 ID:pDcOOyCE
わりい>97だったよ
102 :
名無し名人:2008/04/28(月) 16:38:34 ID:xAvnPihM
私のボロXP落ちたら戻るのに5分以上かかり、判定負けになるし、マウスもボロなので、飛車や角を途中で落として、相手の片にプレゼントすることも、最新のパソコンがと思います。
103 :
名無し名人:2008/04/28(月) 17:22:54 ID:2vdQ/MHl
俺はME。
マウスは使わずトラックポインタ。
何の問題もない。
10秒以上考えないからね。
104 :
名無し名人:2008/04/28(月) 17:34:24 ID:pDcOOyCE
再起動に5分以上も掛かるのはパソコンのメンテナンスが悪いんだよ
105 :
名無し名人:2008/04/28(月) 17:42:44 ID:pDcOOyCE
それにネット将棋してるだけで落ちること自体がほぼありえない
106 :
名無し名人:2008/05/06(火) 18:43:12 ID:HFfzkXmx
もうこのスレも盛り上がらなくなったなage
107 :
名無し名人:2008/05/06(火) 18:53:52 ID:D2kB9I27
みんな低級脱出したからな
108 :
名無し名人:2008/05/06(火) 18:58:16 ID:5y9iAvqg
みんな低級を抜けたんだろ
109 :
名無し名人:2008/05/06(火) 19:02:15 ID:9azYlIv6
110 :
名無し名人:2008/05/06(火) 22:21:53 ID:PEbBHSn2
11級からなかなか上に上がれない俺が来ましたよ。
とにもかくにも基礎体力が重要だろうと思い、
3手5手を中心に2000題以上詰め将棋を解いてきましたが、
すぐには昇級に結びつきませんね。
(むしろ詰め将棋をあまりやらなかった時期に9級まで行ったことがあります)
詰め将棋自体が面白いんで、それほど気にはしてませんが。
111 :
名無し名人:2008/05/07(水) 09:41:13 ID:GNdc+P/M
基礎体力が偏って付いてるんじゃ・・・・
112 :
名無し名人:2008/05/07(水) 13:52:40 ID:5uPPABic
低級脱出のための将棋勉強法から来ますた
113 :
名無し名人:2008/05/15(木) 06:42:20 ID:XhyxzvEz
ここだろw
114 :
名無し名人:2008/05/15(木) 08:45:32 ID:5gsBhyOg
>>110 準備体操しただけでトレーニングした気になって満足するタイプだな。
それだけ強ければ11〜15手詰めぐらい行けるだろう。
115 :
名無し名人:2008/05/15(木) 21:11:08 ID:XhyxzvEz
無理だろ
今低級を抜けた
116 :
名無し名人:2008/05/15(木) 21:45:34 ID:aGrPWFdR
また12連敗でお舞らの仲間入りにリーチがかかりましたよ
そんときはよろしこ
117 :
名無し名人:2008/05/18(日) 09:27:32 ID:koxrHOR9
このスレも役割終えたようですね。
資源有効の為に、40代からの上達法にしましょうか。
子供の頃に流行り再び始めた人の為に。
118 :
名無し名人:2008/05/19(月) 15:51:15 ID:CaYrqsGf
まだだ、まだ終わらんよ
119 :
名無し名人:2008/05/19(月) 17:45:10 ID:m4Jli4Hi
じゃあ、40からの勉強術、でも立てようかな?
ダメかな?
120 :
名無し名人:2008/05/19(月) 18:46:13 ID:mydOsXXQ
やった!13級に上がったお
13級からは中級だよね(´・ω・`)?
121 :
名無し名人:2008/05/19(月) 19:13:56 ID:N7lC9Tl8
はぁ?
あんたバカァ?
122 :
名無し名人:2008/05/19(月) 20:01:14 ID:QCs4Cb7k
バカばっか
123 :
名無し名人:2008/05/19(月) 23:29:00 ID:TlvBU7dL
>>120 マジレスすると13級から上級だお
がんがれ!
124 :
名無し名人:2008/05/20(火) 21:45:56 ID:Q7H+hafo
__世間レベル__:_24のレベル
初心者(8〜10級以下):_14級〜初心
中級者(4〜7級)__:_8〜15級
上級者(1〜3級)__:_3〜12級
有段者(三〜初段)_:_二段〜11級
高段者(四段以上)_:_初段以上
これぐらいかな
125 :
名無し名人:2008/05/20(火) 21:58:25 ID:Y31BV/vV
幅が広すぎてわけわからんな
広範囲にわたって調べれば割と当たってそうだけど
126 :
名無し名人:2008/05/20(火) 23:13:04 ID:BBOXWFmm
初めて登録したけど11級の人に勝ったり初心者に負けたり意味わからん
127 :
名無し名人:2008/05/20(火) 23:59:27 ID:ckUo9GgV
>>126 過小だったんじゃね?
レートが低い奴と対戦してもレートと時間の無駄
128 :
名無し名人:2008/05/21(水) 00:22:48 ID:AUXZXph+
うん、やっぱ他の初心者と15級の対局見てると明らかにおかしいな
明らかにさっき勝った11級以上
129 :
名無し名人:2008/05/21(水) 11:17:21 ID:JIz/PVaG
得意不得意あるから
なんとも言えない
130 :
名無し名人:2008/05/23(金) 01:52:10 ID:jsKh5nMr
負けるのが怖いです
131 :
名無し名人:2008/05/23(金) 06:11:12 ID:VhyxoX56
本当の子といったら商売上がったりだよ
自分で見つけるだよ
132 :
名無し名人:2008/05/23(金) 10:00:04 ID:uy+2NlDl
目的がわかってれば何を覚えればよいかわかるだろ?
目的も無いから何を勉強したらよいかわからない
勉強方法教えてもらっても多分意味無し
人に勉強方法聞くまでになったら多分棋力頭打ちだと思うよ
133 :
名無し名人:2008/05/23(金) 11:06:05 ID:u0lHrpHe
134 :
名無し名人:2008/05/23(金) 19:19:24 ID:5YciKSu/
されどテーブルゲーム
135 :
名無し名人:2008/05/23(金) 19:32:05 ID:wZ5OjF9w
あきらめろ!勉強しても身につかないから低級なんだ!
136 :
名無し名人:2008/05/28(水) 22:19:38 ID:EG9wO7jw
R50越えられません 誰か助けて・・
137 :
名無し名人:2008/05/28(水) 22:39:30 ID:QM4zEhJa
50? 500の間違いでは?
そういう俺は、550前後を何度も行ったり来たりして、
しかし連敗してまた低級に定着しそうだ・゚・(つД`)・゚・
優勢な将棋を逃すと自分が嫌になる。
逆転負けはいつものことだけど、逆転勝ちは一度もない。
終盤に難ありか・・・。
138 :
名無し名人:2008/05/28(水) 23:19:24 ID:KR1XKN/e
今の奴らは幸せじゃよ
昔は感想戦でごまかされたからな
詠んでもいないのに詠んでると思い込んでた
139 :
名無し名人:2008/05/28(水) 23:49:38 ID:VRJ20KNL
村上さんは初期の頃は○美を追いかけた実績がある。
だから、村上さんは○美から逃げたことにはならないのである。
ただ、○美に「△司さんと結婚しているので、ごめんなさい」と言われたので、
あきらめて他の女性を好きになっただけの話である。
今さら、○美は発言を撤回することは許されない。
140 :
名無し名人:2008/05/29(木) 00:42:48 ID:XJsZ/zqH
■■■■■■■■■■■■■■■■
■ ■ 違う板にコピペすると、四角の枠の中に
■ ■ メッセージとURLが現れる不思議な絵。
■ ■
■ (´?ω?`) ■ (その仕組みがリンク先に書いてある)
■ ■
■ ■ この原理を応用すると、まったく新しい
■ ■ コピペが作れる予感。
■■■■■■■■■■■■■■■■
141 :
名無し名人:2008/05/29(木) 01:00:54 ID:G4PGsU3T
>>137 えw あの・・・ホントに50越えられないんですorz
142 :
137:2008/05/29(木) 21:23:10 ID:ULyriNce
>>141 失礼しました。
棋書スレなどを参考に、初心者向けの本を1〜2冊読んでみてはどうでしょう。
143 :
名無し名人:2008/05/30(金) 00:31:46 ID:GQY9IXAr
>>142 レスありがとうございます
今日やっと50越えました
本読んでみたいと思います!とりあえず棒銀できるようになりたいです
144 :
名無し名人:2008/06/14(土) 13:20:50 ID:5WlDpSiU
1手詰めの本とか
3手ハンドとか
らくらく次の1手
勝浦の将棋手筋の本
などがおすすめ
羽生の法則もいいかもしれない
145 :
名無し名人:2008/06/14(土) 13:51:21 ID:GGllQqu1
昔は低級脱出スレはけっこうレスがついてたが、
今ではすっかり過疎スレなったな。
将棋板のほとんどの人が低級脱出したんだろう。
146 :
名無し名人:2008/06/14(土) 13:59:59 ID:2268Guhn
詰将棋解きまくっても、
寄せまで行けず序盤からボコボコにされる。
受け方のいい本ってないの?
147 :
名無し名人:2008/06/14(土) 15:40:09 ID:MTLatno2
森内監修の勝つための受けって本は悪くなかった。
初心者レベルの題材からプロレベルのものまであったりと、
すごくいいかと言われると微妙だけど受けの本って少ないから貴重であることは確か。
148 :
名無し名人:2008/06/14(土) 19:50:03 ID:iMJw0T91
>>146 詰め将棋をやる奴はほんとにたくさん解くから、
詰め将棋解きまくったと言っても、
実際は他の人より少ないのでは?
俺の場合は2000問解いたら、
レートが結構あがった。
149 :
名無し名人:2008/06/14(土) 19:51:48 ID:iMJw0T91
攻めが上手い人は受けも上手いはずだけどね。
150 :
名無し名人:2008/06/14(土) 20:03:38 ID:7Gk7CeT0
受けは上手いが攻めは下手だ。
151 :
名無し名人:2008/06/14(土) 23:54:41 ID:8ZYPNky1
知り合いと指すときは相手の戦法がどんな感じか知ってるけど
初見の相手だと本当に困る
152 :
名無し名人:2008/06/15(日) 08:01:32 ID:3xUchF/0
24は初見がほとんどだからなw
か、おぼえてないか?w
153 :
名無し名人:2008/06/15(日) 09:49:16 ID:io2iyjMS
分かりやすい攻めや受けが見当たらない時どうしていいか分からないという人は、
「傷を消す」という感覚を身に付ける必要があるかもしれない。
それが分かれば、相手の「傷」も見えてくるし、
応用すれば、「傷」を作らせる(手を作る)事もできるようになる。
定跡や手筋はその集大成なので、全部覚えられれば手っ取り早いんだけど、
基本的な感覚を身に付けるだけでも結構いけるんじゃないかな。
派手な大技をかけたり即詰みに討ち取ったりした時より、
できるだけ「マイナスの手」を指さないという事ができるようになると、
なんか強くなった事が実感できるよね。
154 :
名無し名人:2008/06/15(日) 15:27:59 ID:z8Uw62dH
>>146 序盤が弱いのが分かってるなら定跡勉強しよう
155 :
名無し名人:2008/06/15(日) 19:28:23 ID:Pz/HVRsT
モチベーション保つのが大変だな。
勉強を続ける事ができれば、そのうち強くなれるよ。
兎に角、無理をしない事だね。
無理な計画立てないで、継続する事。
156 :
名無し名人:2008/06/16(月) 01:13:27 ID:UgWTOI3b
とりあえず角換わり棒銀から勉強しはじめてます
棒銀って若干ネタになってる気もするけど、凄い奥深い・・・
157 :
名無し名人:2008/06/16(月) 01:31:45 ID:NZvWC5dk
棒銀に限界を感じたら腰掛け銀を勉強するといい、気付いたときには角代わり党だ
158 :
名無し名人:2008/06/16(月) 06:11:01 ID:YkTpfVkr
角換り党ですが、相手がいません><
159 :
名無し名人:2008/06/16(月) 09:37:13 ID:tobYFpFi
「初心者は棒銀から始める」
この先入観を持ってる下手な中級者は、
棒銀だけちゃんと勉強しない事がある。
詳しく棒銀が載ってるのは古い本が多いし、
真面目に勉強すれば結構使える戦法だろうさ。
160 :
名無し名人:2008/06/16(月) 17:29:24 ID:x4M1DDMD
駒の動き方知ってる程度の25♀だけど
頭の体操wにやってみたい
まずは詰め将棋かなぁ
161 :
名無し名人:2008/06/16(月) 18:10:32 ID:lwZPV7Tv
>>160 大人にお薦めしたいのは、5手詰めまでの詰将棋。
30秒考えて分からなければどんどん答えを見る。ストレスを貯めない。
次に囲いの崩し方の本と必至の本。
162 :
名無し名人:2008/06/16(月) 18:10:59 ID:Zsdpstij
>>158 相手してやろうか?
11級でよかったらw
163 :
名無し名人:2008/06/16(月) 18:30:31 ID:ACizra/f
大人が上達しようと思ったら定跡書たくさん読んで理屈で覚えていくほうが伸びるんじゃないか?
子供は詰将棋と実戦だけでどんどん吸収していくけれど。
俺自身は中途半端な時期(高校2年)で始めたからあまり確信はないがw
164 :
名無し名人:2008/06/16(月) 18:37:39 ID:Zsdpstij
>>161 ちがうちがう
得意戦法と
それにでてくる筋を
おぼえるんだ
あとは
駒損しないようにする
165 :
名無し名人:2008/06/16(月) 18:51:32 ID:Zsdpstij
祝
あと1勝で脱出だあああああああ
166 :
名無し名人:2008/06/16(月) 19:05:14 ID:Zsdpstij
だめだった・・・
167 :
名無し名人:2008/06/16(月) 19:20:46 ID:Zsdpstij
連敗・・・
168 :
名無し名人:2008/06/16(月) 22:49:06 ID:tWym/WGq
(*´ェ`*)ポッキュゥゥゥン
169 :
名無し名人:2008/06/16(月) 23:26:31 ID:zS5PvPeM
10級に定着できた感じだけど、習慣でこのスレを見てしまうw
170 :
名無し名人:2008/06/16(月) 23:40:34 ID:IglN994P
10級か
そりゃたいしたもんだ
たぶん、そのへん町歩いてる人に声かけて
将棋したら、かなり無敵だと思うぞ
171 :
名無し名人:2008/06/17(火) 00:08:25 ID:qYDeyvis
アマ初段は一里四方無敵って言うからな
172 :
名無し名人:2008/06/17(火) 03:42:13 ID:sDU9FPCd
将棋初めて約二か月、今15級だけど自分がいるタブの強い人のを観戦するといいって言うので観戦してみた
普通に王手放置負けとかしてるからすぐに脱出できる気がした
173 :
名無し名人:2008/06/17(火) 06:37:54 ID:oeU2n1AH
低級に過小以外で強い人なんていないから
174 :
名無し名人:2008/06/17(火) 10:22:14 ID:ptz1NUKc
Yahoo将棋初めて3連勝。
俺もなかなかやるな、と思ったら5連敗。
対人は怖いわ…。
見たこと無い戦法で来られると一瞬で負ける
175 :
名無し名人:2008/06/18(水) 03:53:32 ID:1ZezKPzp
相手が見たこともないような戦法を使ってやれ
176 :
名無し名人:2008/06/18(水) 08:34:04 ID:lBzvMGdU
177 :
名無し名人:2008/06/18(水) 21:59:08 ID:ef6pucDW
169だけど、負け続けてまた戻ってきました。
中級タブなのに、なぜかR200くらいの人に挑戦されて負けて、ごそっとRが落ちたのが痛い。
いつも「待ち」で、来るもの拒まずなのが、いけないのかなあ。
それ以前に、才能がないのかもな。
思えば半年前に将棋を再開して、600前後を行ったり来たり。全然伸びない。
178 :
名無し名人:2008/06/18(水) 22:25:45 ID:5/ax7ich
>>177 来るもの拒まずの姿勢は(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ
でも、それを逆手にとる卑怯な奴も居るから自分と同じぐらいの点数の人とだけ指すのが吉
俺なんか結構毎日将棋に触れてるのに同じぐらいの棋力だから才能は気にするなよ〜
179 :
名無し名人:2008/06/18(水) 23:39:49 ID:asyxEHrl
最高R500くらいです
このへんから勝てません
180 :
名無し名人:2008/06/19(木) 19:42:35 ID:H3wYxzsk
先手:自分
後手:相手
▲7六歩△3四歩▲2二角成△同銀▲4五角打△6二銀▲3四角△3二金
▲6六歩△5四歩▲8八銀△5三銀▲7七銀△5五歩▲7八角△3三銀
▲6八飛△4一玉▲4八玉△3一玉▲3八玉△5二金▲2八玉△2二玉
▲3八銀△6二飛▲1六歩△4四歩▲5八金左上△6四歩▲4六歩△9四歩
▲4七金△1四歩▲3六歩△4二金右寄▲3七桂△2四歩▲4五歩△6一飛
▲4六金△5四銀▲3五金△4五歩▲同桂△4六角打▲3七銀△5七角成
▲3三桂成△同金右上▲3四銀打△8五桂打▲3三銀成△同金▲3四金△7七桂成
▲2三金打△3一玉▲3三金直△6八成桂▲3二金右上
まで先手の勝ち
昔、低級を抜け出す直前の頃の棋譜。終盤、相手が自分の玉の詰みを見逃して終了。
低級をウロウロしていた時は逆に、自分の玉に詰みがあるのに気づかず、駒得にニヤニヤしていた。
低級を抜けるには5手詰めの詰将棋を1,2分で解ける力があればいいと思う。
181 :
名無し名人:2008/06/19(木) 19:50:42 ID:6Da0k7HD
おおおおおおおおおおおおおおおお
182 :
名無し名人:2008/06/19(木) 19:53:24 ID:GkkTTDHC
>>180 5手詰め解ける棋力あるなら終盤は上級レベルだぜ?
183 :
名無し名人:2008/06/19(木) 19:55:59 ID:i8M1kQDF
ここは高齢者スレか?
お前ら何歳で将棋歴(本格的にはじめてから)はどんなもんだ?
俺の思い込みでは、若者がずっとR600なんてのは無いと思うんだ。
184 :
名無し名人:2008/06/19(木) 20:00:58 ID:cRsH/P1J
おれ、5手詰め2分くらいで解けるけど未だに15級なんだがorz
185 :
名無し名人:2008/06/19(木) 20:01:33 ID:6Da0k7HD
小学生のときちょっとやってて、今大学生で暇なんでまた始めて1ヶ月ぐらいの段階
186 :
名無し名人:2008/06/19(木) 20:12:36 ID:i8M1kQDF
>>185 それならまだまだ大丈夫。すぐ強くなるだろうよ。
187 :
名無し名人:2008/06/19(木) 21:36:09 ID:Qh372AEB
大学1年で、暇だから将棋勉強して親戚を全員倒したいんだけど、どうしたらいいかな?
とりあえず、3手詰めハンドブックと5手詰めハンドブックを買って、今解いてる。
半額だった将棋の本を買って、今読んでる。
そしてハチワンダイバーを買って、今読んでる。
188 :
名無し名人:2008/06/19(木) 21:53:07 ID:KK5T0RMp
青野か中原の棒銀の本を読めば親戚くらいには全部勝てるだろう。
189 :
名無し名人:2008/06/19(木) 23:36:15 ID:2QTkCdbi
俺も5手詰め1〜2分くらいで解けるが13級
終盤が上級なんてありえない
190 :
名無し名人:2008/06/20(金) 00:17:08 ID:wMlPaKGn
>>183 30歳。俺も小中学生の時にちょっとやってて、半年くらい前にまたやりはじめた。
Rは550前後を行ったり来たり。
ちなみに、この半年で詰め将棋は2〜3000題解いた。基本的な定跡も覚えた。
でもRは伸びない。
あと、5手詰めの話が出てるけど、同じ5手詰めでも難易度には結構幅があると思う。
俺の感想では、プロよりもアマチュアの作品の方が難しい。
191 :
名無し名人:2008/06/20(金) 02:40:51 ID:noWNYz2t
序盤の定跡や手筋を覚えれば強くなるかなと思って、
律儀先生の将棋基本戦法居飛車振り飛車と※の必ず勝つ基本手筋を注文した。
192 :
名無し名人:2008/06/20(金) 13:06:14 ID:m55pDE69
>>189 上級でも5手詰め平気で見逃す人多いよ。
まあそれ以前の寄せの仕方で差がつくんだけど
193 :
名無し名人:2008/06/20(金) 19:23:19 ID:a8SxpMH+
>>190 30才で半年ならまだまだ初心者。これから伸びていく。
ネットじゃなくて町の道場に行って指すようにしてごらん。
きっとその方が伸びる。感想戦も密度が濃い。棋は対話なり。真に人間と。
194 :
名無し名人:2008/06/20(金) 22:00:05 ID:9qEtqsPB
棒銀の次に覚えるといい戦法はなんですか?
四間飛車かゴキゲン中飛車がいいのですが
四間飛車はプロの間では廃れているとか?
やっぱりゴキゲン中飛車ですかね?
195 :
名無し名人:2008/06/20(金) 23:07:40 ID:35EbhyiE
色々試してみてから気に入ったの選んだらどう?
196 :
名無し名人:2008/06/20(金) 23:43:34 ID:noWNYz2t
ゴキゲン中飛車は後手番の戦術って言われてるね
197 :
名無し名人:2008/06/21(土) 11:59:04 ID:D6cqiY4H
Yahoo将棋で、レート958の奴に55手で負けた
198 :
名無し名人:2008/06/21(土) 12:29:24 ID:Uwojdqa0
ボナンザ先生にどの手が悪手だったか棋譜解析させるととても参考になるよ。
あとプロ棋士の棋譜並べ。
199 :
名無し名人:2008/06/21(土) 12:57:30 ID:D6cqiY4H
棋譜並べやっても、全然何やってんのか分かんない。
攻め方の感覚をつかめばいいの?
200 :
名無し名人:2008/06/21(土) 13:04:19 ID:cpiA3QVP
201 :
名無し名人:2008/06/21(土) 13:28:23 ID:dgRoz3nU
棋譜並べは何も考えずに並べてても意味がないので、読みを入れて自分ならこうさすけどな。
って局面をソフトに解析させて違いを見てみるとか、誰が見てもいい手を見つけたら
形を記憶しておくとか、あと終盤で意味不明な手の応酬があったら詰みが絡む場合があるので
詰みをソフトに解析させたりとかしてる
長くなって悪いが、意味不明な手を読んでみて解らなかったらソフトにその意味を聞くのがいいと
思う。一つの棋譜からプロの思考とか読み筋を解析出来る。
202 :
名無し名人:2008/06/21(土) 14:33:56 ID:XuTRG05i
低級の段階からソフト解析とか使ってると上達しないなw
ソフトには人間らしさが無いし真似出来る指し方でも無いからなw
将棋本を読みもせずにソフト解析に走るのは本末転倒だw
203 :
名無し名人:2008/06/21(土) 22:31:43 ID:ijvohk9l
パソコンを使う勉強方法ばかりだな
204 :
名無し名人:2008/06/22(日) 09:28:06 ID:+8/caFZG
棋譜並べには羽生×谷川、羽生×佐藤100局集ならどっちがお薦めでしょうか?
羽生×佐藤のほうが新しいですが、
佐藤将棋は素人は真似しない方が良いと言われているのでちょっと悩んでいます。
205 :
名無し名人:2008/06/22(日) 09:48:04 ID:GfAcWw+W
>>204 このスレで質問してるんだから低級の方ですよね。
好きなほうでいいんじゃないでしょうか。
3人の中に特に好きな棋士がいないのであれば…
谷川―羽生は定跡形というか相矢倉3七銀、角換わり腰掛け銀が中心です。
羽生―佐藤は比較的戦型のバリエーションが豊富で力戦形も多い。
このあたりをどう判断するかでは。
新しいとか佐藤将棋はどうのとかあまり気にすることはないと思います。
206 :
名無し名人:2008/06/22(日) 09:49:48 ID:GfAcWw+W
あ、個人的には羽生―佐藤の方が並べてて面白かったです。
207 :
名無し名人:2008/06/22(日) 12:04:58 ID:+8/caFZG
>>205-206 ありがとう御座います。最近高段者の方と指す機会があって、
基本的な手筋や定跡は確りしているが、大局観が悪いので棋譜並べ
したほうが良いとアドバイスもらいました・・・
羽生×佐藤局集にしようと思います。
208 :
名無し名人:2008/06/22(日) 16:49:03 ID:8MgZTbQR
>>189 5手つめは一瞬で解かないと・・
5手ハンド3周くらいして
30秒でとけるようになったら
10級にあがれます。
わたしもさっきあがりました。
209 :
名無し名人:2008/06/22(日) 17:10:01 ID:eta/vcio
ソフトの棋譜解析は相当つかえるけどね。
結局、それが「感想戦」なんだから。
低級時代にはよく「攻め潰される」ことや「寄せそこなう」ことがあるけれど、
その局面における限りなく正解に近い答えをソフトはだしてくれる。
自分が相手側をもってソフトと戦ったりするのもよい。
また、ソフトには常跡データベースも組み込まれている為、序盤の変化も知ることが出来る。
正直言ってソフト+ネットのHPだけで充分低級脱出可能だ。
210 :
名無し名人:2008/06/22(日) 17:41:35 ID:7RfU65Cs
俺は24で接戦の末なんとか勝って
「ふ〜。ギリギリだったなあ。これを凌げたんだから
俺も腕が少し上がったのかもしれない」
と思い棋譜をソフトの解析にかけてみると…。
「ほうほう、この局面での推奨はこうか。
げっ、こう進んでたら駒得確定だったじゃん…。
この局面で相手の最善手はこう…?
あ…両取り掛けられてるところだったのか。
げげげ、ここから即詰み来るとこだった!
ここが我ながら良い手と思ったけどこれ?なんで?
…あああ、こう指せば明確にもうここから勝ちだったのか」
と、良い勝負と思ってたのに自分も相手も
見落としだらけで読み抜けだらけで詰み見逃しまくりだと
ソフトに次々と指摘されまくってしまう。
「…なんか、俺の自力で勝ったんじゃなくて
相手が悪手指してくれたから勝ちを拾えただけな気がしてきた」
と凹んでくるので勝って良い気分♪な時は棋譜解析に
掛けない方が精神衛生上良いのかもしれない(w;
211 :
名無し名人:2008/06/22(日) 20:18:41 ID:Q1Pu3mQB
>相手が悪手指してくれたから勝ちを拾えた
当たり前過ぎるww低級に限らず、アマレベルならほとんどそうだw
212 :
名無し名人:2008/06/23(月) 00:54:10 ID:VYJCzBBd
いくら王様を囲っても、駒組みの弱点を突かれてどんどん敵の駒が成ってきてあっという間に詰まされる…。
序盤の駒の組み方、受け方はどうすればうまくなるんだろう?
棋士の棋譜並べでおk?
213 :
名無し名人:2008/06/23(月) 02:21:23 ID:tZ2z9Ixu
東大将棋で4級までは上がれたけど
そこが壁になって、どうやっても3級に上がれない
どうやったら壁を打ち破れますか?
214 :
名無し名人:2008/06/23(月) 02:38:39 ID:R9qEU7i0
>>212 漏れが推察するに、あなたのレベルだと棋譜並べをしてもまだ早いと思う。
そのレベルを脱するのに一番のことは、やはり実戦を積むこと。
あと、定跡を覚えること。
低級だと相手が定跡通りに指してこないことも多いが、その戦法の狙い筋や急所を知るだけでだいぶ違うと思う。
定跡書は、この場合、「羽生の頭脳」のような難しいものよりは、立ち読みして「あ、なるほどな」と思える程度にわかりやすく書かれているものがいいと思う。
技術的なアドバイスとしては、「どんどん敵の駒が成ってきて」とのことだが、全部相手の攻めを受け止めようったって、それは無理。
はっきり言って、低級のうちは受けのことなんてあまり考えなくていい(ただし、玉の囲いをすることは前提)。
相手は相手で攻めてくるだろうが、自分も負けずに攻め返すことが大切。
玉はしっかりと囲ってあるんだから、相手が攻めてきたら、受けずに自分も攻め続けるくらいでちょうどいい。
相手も攻められるのはいやなもの。
まずは、うまい攻めの方法を学んでくれ。
「どうやって攻めればいいのかわからない」という悩みには、定跡書にヒントがあるはず。
215 :
名無し名人:2008/06/23(月) 02:44:47 ID:R9qEU7i0
>>210 ソフトの指摘は、級位者にとっては高度すぎると言ってもいいと思う。
ある局面で19手詰があったかどうかなんて、勝負にまったく関係ないといってもいいわけだし。
だから、ソフトの棋譜解析かけるよりも、自分で見直したほうがいいと思う。
自分で見直すだけでも、わかりやすいミスを結構してるもんだよ。
チェスの強豪西村裕之さんも
「自戦分析にすぐソフトを使う人がいるが、陸上の選手が車に乗るようなものだ。
目的地には楽に着くが、足腰は鍛えられない。
わかったつもりで同じ間違いを繰り返すことになる。
なるべく自力で検討し、その内容を記録しておいて、後でソフトの分析と照らし合わせるべきである。」
と発言している。(
http://homepage2.nifty.com/hnishy/chessterms.htm)
216 :
名無し名人:2008/06/23(月) 02:54:05 ID:bB526vMe
>>211 羽生レベルでもそうだよ。
だから将棋は面白い。
>>213 実戦で壁を感じるなら地道な勉強しかないかもね。
読みの速度と正確性を上げる「詰将棋」と、手筋の宝庫である「定跡」を覚える。
詰将棋は長いのを解く必要は無いし、定跡もたくさん覚える必要は無い。
5手先が正確に読めるようになれば十分強いし、得意戦法が三つぐらいあれば十分勝てる。
「大局観」はそう簡単には上がらないね。
217 :
名無し名人:2008/06/23(月) 02:57:46 ID:zq14XXlT
>>212 >>214が指摘しているとおりだと思う。
初心者用の基本定跡本に出ている定跡を覚えるのが大切。
将棋基本戦法居飛車編・振り飛車編か
居飛車基本戦法・振り飛車基本戦法がよいかも。
218 :
名無し名人:2008/06/23(月) 03:03:07 ID:FzxwTvs8
定跡は覚えた。
詰め将棋も解ける。
寄せが見える本で詰めろ、必死もかけられるようになった。
でも勝てない。
序盤優位に進める。
対抗型で大駒を換え、美濃囲い対船囲いの上、桂香得。
攻めが見えずと金を作るうちに桂香を取られ駒得を失う。
攻め合えば堅いこちらが優位なので相手の囲いを狙うが、気が付けば大駒を無くす。
ようやく詰めろのかかる局面となるも、既に自玉は瀕死。
一手負け、二手負けは当たり前。最悪三手負け。
最高R600で300くらいをうろつく。
どうすればいい?
219 :
名無し名人:2008/06/23(月) 03:22:14 ID:R9qEU7i0
>>218 >序盤優位に進める。
>対抗型で大駒を換え、美濃囲い対船囲いの上、桂香得。
>攻めが見えずと金を作るうちに桂香を取られ駒得を失う。
とりあえずここまでは優位保ってるよな。
対抗形の「桂香得」なんてのは、駒得というよりも、手得とでも認識すべきもの。
そして、相手が桂香取る間にと金が作れたんだから、まだ優勢だと思われる。
>攻め合えば堅いこちらが優位なので相手の囲いを狙うが、気が付けば大駒を無くす。
ここがおかしいだろ、常考。
と金で一枚はがせるから、持ち駒桂香銀角とかになってるわけだな。
これだけ豊富な持ち駒があるのにうまく攻められないのは、囲いの攻略法を知らないのが問題。
囲いの攻略法を知れば勝てるようになるんじゃないか?
「光速の寄せ2 振り飛車で勝て」をおすすめする(2巻じゃなかったかもしれん。確認してくれ)。
この本の中の、「光速の即詰み編」という部分は難しいかもしれないが、その前に載ってる船囲いなどの崩し方は役に立つはずだ。
「この本は難しすぎるだろ」と突っ込まれるかもしれないが、他の本をあまり知らない(すまそ)のと、
あなたは、知識的にはそれくらいの本を読めるレベルには達しているように思われるので。
まああとは、実戦を積み重ねれば自然にR1100くらいまでいきそうだと思うが……
あまりに無責任だと思われるかもしれないので、実戦の際に注意することを挙げると、
あなたのように「知識先行型」の人は、案外読みが疎かになっていることがあるので、「3手の読み」を意識して指してみるといいかも。
220 :
名無し名人:2008/06/23(月) 04:05:29 ID:FrvFadyx
>>218 序盤が有利に進める事が出来るまでレベルが有るなら。
中盤能力の強化が必要でしょう。
ここからは、大局観を磨く勉強をすれば序盤の有利が生きてくる。
また将棋ソフトに入力した自分の棋譜を先手と後手を再生して見ると勉強になる。
221 :
名無し名人:2008/06/23(月) 04:26:14 ID:xllWM0o+
それとよく盤面見渡して落ち着いてしっかり読み入れて指す様に
普段から心掛ける事だよね。
凡ミスを少なくしていくだけで大分違ってくる。
後は、負け棋譜をもう一度振り返ってみて、「あ、ここでやられたんだな」と気付いた箇所だけ掘り下げてみる。
知らないうちに悪くなってました〜なんて有段クラスならまだしも低級の将棋では絶対ない。
必ず「はっ」と思い当たる節があるはず。
そこを重点的に並べてみながら本なりを見ながら検討してみる。
その繰り返し繰り返しだよ。そうこうしているうちに気付けばその戦法が
自分のものになっていくんだよ。
そういう得意戦法を一つ二つ三つと増やしていけば、引き出しが広くなり自然と負けにくい自分になってる。
222 :
名無し名人:2008/06/23(月) 06:27:19 ID:zq14XXlT
級位者用の囲い崩し棋書は
「寄せの急所 囲いの急所」 佐藤康光 NHK出版があるよ
223 :
名無し名人:2008/06/23(月) 08:00:55 ID:mE3uiubJ
>>212さんの場合だと定跡だろうなぁ。
例えば「原始棒銀」「原始中飛車」なんかは対策しらんとしんどいし。
矢倉の形だけ覚えて一目散に囲ってると「右四間」の餌食に・・・
そういう意味では相手に隙をみせず、ほぼ確実に囲える振り飛車はやっぱ便利だ。
224 :
名無し名人:2008/06/23(月) 14:08:08 ID:WBWX06PH
225 :
名無し名人:2008/06/23(月) 14:11:17 ID:zq14XXlT
原始棒銀や原始中飛車の対策には「米長流必ず勝つ基本手筋」がおすすめ。
226 :
名無し名人:2008/06/23(月) 15:07:27 ID:atYjJpvj
>>218 「気が付けば〜」「いつの間にか〜」というのは「勝手読み」をしてる証拠だろう。
攻めなんて見えなくてもいいんだよ。
相手の攻め筋を読んで予め全部受けておけば、こちらはどんなにゆっくり攻めても間に合うから。
227 :
名無し名人:2008/06/23(月) 17:02:40 ID:y8yCMvUs
>>224 一手詰みに死刑が載ってるしwww
こんな形普通にやってたら実戦では99%でねーよwwwwwww
228 :
名無し名人:2008/06/23(月) 17:41:09 ID:oatMxk2H
最近将棋にはまって毎日AI将棋やってますが4級に全く勝てません。まずは玉の囲い方覚えた方がいいですか?羽生の法則の玉の囲い方読んでます。pspの東大詰将棋もやってます。あと4級の強さは普通?それともまだまだ初級ですか?
229 :
名無し名人:2008/06/23(月) 17:47:27 ID:j91d1z8U
>>228 玉の囲いなんて
覚えたことも練習したことないぞ
自分だけか?
230 :
名無し名人:2008/06/23(月) 17:51:58 ID:tZ2z9Ixu
231 :
名無し名人:2008/06/23(月) 18:04:01 ID:7vTnYzxm
ハム将棋に勝てないよ
232 :
名無し名人:2008/06/23(月) 18:04:57 ID:y8yCMvUs
>>228 AI将棋の4級の強さは知らんからなんとも言えないが
玉の囲い方だけ覚えても大して強くなれないと思う
良くある例だと矢倉で四間飛車と戦ったり、滅多にないが角換わりで居飛車穴熊にするような珍妙な戦いを演じたりするかもしれない
これは囲いの形は色々知っているが、その状況でベストな囲いを選択できないからだ
囲いの形だけ覚えるよりは攻め筋だけを多く覚えた方がまだマシと言えるだろう
囲いとは駒を相手に渡して強く戦うための保険みたいなもので、攻め筋を知らなければ結局宝の持ち腐れとなってしまうからだ
俺は定跡という形で一つの戦法を体系的に学んでいくのがベストだと思っている
囲い方は当然その戦法に合ったものを使えるようになるし、攻め筋も同様に相手の陣形に合ったものが学べる
一つの戦法で対応出来ない相手にはまた違う戦法覚えればいいこと
233 :
名無し名人:2008/06/23(月) 18:10:01 ID:j91d1z8U
棋譜並べをすれば嫌でも強くなるよ
234 :
名無し名人:2008/06/23(月) 18:24:35 ID:qAXGjltL
>>218 まず本当に序盤で優位になってるのかが疑わしい。
早い寄せがあるからこその優位なんだから・・。
相手より早い攻めが無かったら駒得してても劣勢だよ。
ソフト使って局後に検討すると良いと思う。
そうすれば本当に優位なのかがある程度分かるし、
終盤での攻め方も分かる。
235 :
名無し名人:2008/06/23(月) 18:28:28 ID:Tt6/1rt4
お前ら二言目にはソフトだな。
236 :
名無し名人:2008/06/23(月) 18:50:23 ID:NwljW2kc
ソフトより強い奴なんて滅多におらんしな。
ボナンザだったらタダだし。
237 :
名無し名人:2008/06/23(月) 18:56:24 ID:qAXGjltL
今はダルいからあまり使わないけど、
低級の頃は局後にソフトをよく使ってかなり勉強になったよ。
238 :
名無し名人:2008/06/23(月) 19:21:15 ID:oatMxk2H
とりあえず戦法を一つに絞ろうかと思ってますがお勧めはありますか?居飛車とか四間とか。あとお勧めの初心者でも分かりやすい本もあれば教えて下さい。
239 :
名無し名人:2008/06/23(月) 19:31:12 ID:VdbYADKj
いっこうに上手くなれません・・・
240 :
名無し名人:2008/06/23(月) 19:38:13 ID:y8yCMvUs
>>238 なら四間飛車かな
まあ、相振り飛車がある以上は1つには絞れないんだけど、それはどの戦法選んでも似たようなもんだし
四間飛車は対居飛車に関してはなかなかに万能な上、四間飛車の棋書は他の戦法に比べてやたらと多い
振り飛車破りの本もほとんどは対四間飛車だ
四間飛車入門としてはホントに勝てる四間飛車とか四間飛車を指しこなす本1〜3が良いな
241 :
名無し名人:2008/06/23(月) 20:02:57 ID:Ea8SCCOz
>>238 「四間飛車を指しこなす本」と「相振り飛車を指しこなす本」を読んで
実戦を積み重ねれば、低級は脱出できると思うよ。居飛車は覚えることが多いし、
戦型を絞りにくい上、各戦型によって要求される戦い方が違うようで、
上級者向きだと思う。本格的に取り組むのであれば、居飛車の方がいいかも知れないけど・・
242 :
名無し名人:2008/06/23(月) 20:17:50 ID:oatMxk2H
ありがとうございます。とりあえず四間飛車で覚えて行こうと思います。
243 :
名無し名人:2008/06/23(月) 20:35:47 ID:9jlss8Ar
四間飛車を指しこなす本って読んだことないんだけど
斜め棒銀で、常識ともいえる居飛車が2筋突き捨てる順が載ってないとか聞いたんだけど本当ならよくあるココセ本だよね。
なんで評判いいんだろ。
244 :
名無し名人:2008/06/23(月) 20:54:59 ID:qAXGjltL
>>243 45歩早仕掛けで同歩と取ってたのに、
俺は低級脱出したし低級脱出にはそんなの関係ない。
当時はほとんど逆転勝ちが多かったけど、
流石に700くらいで勝てなくなって本を買った。
本読んだらそれまで普通にしていた応手が、
全部悪手ばかりでびっくりした・・。
詰め将棋を無茶苦茶解いたから、
急に勝てるようになったんだけど、
あれで良く勝ててたなと思う。
ちなみに過少じゃないからね。
詰め将棋やる前は、
勝ったり負けたりの普通の低級者だったから。
245 :
名無し名人:2008/06/23(月) 21:17:44 ID:9jlss8Ar
いや、一般論として言っただけだよ。
バイブルのように扱う向きもあったので気になってただけ。
低級脱出にはたしかに関係ない話だろうね。
246 :
名無し名人:2008/06/23(月) 21:33:04 ID:mE3uiubJ
247 :
名無し名人:2008/06/23(月) 23:05:00 ID:vW25NZ3/
>>225 その本、子どもの頃持ってたんだけど、今どこ探してもないんだよな(´・ω・`)
>>228 俺はAI奨励会2級だったが最近降級していま3級。
で、24では10級と11級を行ったり来たり。
248 :
名無し名人:2008/06/23(月) 23:06:43 ID:vW25NZ3/
>>243 > 斜め棒銀で、常識ともいえる居飛車が2筋突き捨てる順
斜め棒銀愛用してるんだけど、2筋突き捨ての順って思い浮かばない・・・。
3筋ではなくて?
249 :
名無し名人:2008/06/23(月) 23:21:09 ID:9jlss8Ar
>>243で言ってる斜め棒銀は4三銀型四間飛車への4六銀左戦法だよ。
〜▲3四歩△同銀▲2四歩△同歩▲3八飛。
250 :
名無し名人:2008/06/24(火) 00:12:02 ID:PZwDqIat
このスレの経験者の人めっちゃ優しくて参考になりますヽ(○`・v・)人(・v・´●)ノ!!
>>247 俺はAI2級とやってたがなかなか勝てず今4級
24は11級停滞です
247さんより少し弱いですね
今、将棋初めて1ヶ月ちょっとですが、
先崎学の「ホントに勝てる四間飛車」を読んでます
わかりやすい本だと思いますが、ホントに勝てませんw
覚えることが少ないので四間飛車は気に入っているので、
じっくり読んで得意戦法にできるように頑張ります(`・ω・´)
251 :
名無し名人:2008/06/24(火) 00:29:17 ID:NBRs8ATl
>>247 amazonのマーケットプライスで中古本がいっぱい出てるよ。
252 :
名無し名人:2008/06/24(火) 00:38:06 ID:jOtrlUGd
棒銀を覚えたんだけど、33角と受けられて棒銀失敗するともうダメ、gdgdになる。
253 :
名無し名人:2008/06/24(火) 00:39:16 ID:d/1y+r/K
>>238 オレ的には四間飛車よりも中飛車の方がお勧めだな。
四間飛車は相手の攻撃に対しての反撃していく受身型戦法だから
捌く力が必要(これが低級には難しい)。
中飛車の方は、狙いがとりあず中央突破を目指す分かり易い戦法だし
中飛車からの攻め味が有るのでコチラの方が良いと思う。
254 :
名無し名人:2008/06/24(火) 08:18:50 ID:H5neTaq0
四間飛車始めたばかりだと確かに負けまくるね。
でも我慢してると勝ちやすくなるから不思議だよ。
他の戦法も同じかもしれないが。
255 :
名無し名人:2008/06/24(火) 19:39:58 ID:GfgWhAM1
居飛車でいいがな。中飛車で中央突破なんて相手がへぼじゃなきゃ無理だろ
256 :
名無し名人:2008/06/24(火) 20:07:22 ID:XDBLg5vo
257 :
名無し名人:2008/06/24(火) 20:15:57 ID:GfgWhAM1
まあ誰だって実力によって五割は勝てるだろうけどさ、中央突破を狙う中飛車って覚えること多いし力戦みたいになりがちだし難しいと思うんだけどなあ
258 :
名無し名人:2008/06/24(火) 22:10:30 ID:XDBLg5vo
居飛車の方が覚えることいっぱいだがな
259 :
名無し名人:2008/06/24(火) 22:28:17 ID:syJjjaoQ
居飛車やったら力戦ばかりになるよ。
みんな定跡進行選ばない。
260 :
名無し名人:2008/06/25(水) 02:18:55 ID:lq7G7mCc
>>249 43銀型に対する斜め棒銀ってあるのか。知らなかった。サンクス。
>>250 四間飛車は本がたくさんあって勉強しやすい反面、
迎え撃つ居飛車側の本もたくさん出てるから、勝つのは簡単じゃないと思うw
>>251 ありがと。ただ、俺が言いたかったのは、「うちの」どこを探してもないということなんだ。
将棋から遠ざかってる時にうっかり捨てちゃったのかなあ。
261 :
名無し名人:2008/06/25(水) 06:48:17 ID:97+xZdPL
まとめると
3手ハンド
5手ハンド
らくらく次の1手
四間飛車を指しこなす本
相振り飛車を指しこなす本
を読めばいいんだな
262 :
名無し名人:2008/06/25(水) 08:37:05 ID:kF+oF3ed
だいたいそんなもんだな
ただ低級で振りやると右四間・居玉棒銀・筋違い角やってくるのが多いから
その辺の対策を他の本やネットで調べたほうがいい
263 :
名無し名人:2008/06/25(水) 09:33:15 ID:tig0kZQS
定跡はネットで気になるときだけ見れば良いし、
三手詰め詰め将棋と、
局後の検討をメインにやるのが一番の近道だよ。
色々手を出すから遅くなる。
始めて見る三手詰めを、
パッと見・・もしくは30秒以内に解けるようになったら、
自然と低級にはいられなくなる。
「バカにするな。三手詰めくらい解けるよ。」
と思う低級者もいると思うが、
実際に真剣に取り組んでみると、
30秒で解けない低級者の方が多いはず。
少なくても俺が低級だった時は、
俺も相手も三手を読めて無かったよ。
信じない人はしょうがないけど、
当時の棋譜残こしてるし嘘は書いてない。
264 :
名無し名人:2008/06/25(水) 11:05:19 ID:Yr6GFFX9
はじめまして 24 14級です。
棒銀勉強中で、青野照市9段の「最新 棒銀戦法」を購入して少しずつ読んでいるところです。
先手が2二角成りの局面です。この局面同金が良いとは思うのですが、つい2四歩と飛車を取って打ち込むとかの方が攻撃的でいい感じがしま
す。どうなんでしょう?よろしくご教授ください。
手合割:平手
先手:K
後手:K2
▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩 ▲2八飛 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲8七歩 △8二飛 ▲3八銀 △6二銀
▲2七銀 △3四歩 ▲2六銀 △4二銀 ▲2五銀 △3三銀
▲7六歩 △4一玉 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 銀 △同 銀
▲同 飛 △2三歩 ▲2二角成
265 :
名無し名人:2008/06/25(水) 11:13:14 ID:KIkGIWlq
飛車取るのはダメだよ。
28に打っても▲38銀で小ゴマ取れないし、
27に打っても▲39金(以下頑張っても△28銀▲38金△25飛▲36銀)で侵入できない。
266 :
名無し名人:2008/06/25(水) 11:15:25 ID:KIkGIWlq
あ、△25飛→竜
267 :
名無し名人:2008/06/25(水) 13:31:13 ID:GUOr5JgJ
今ここで攻めるべきか、守るべきかっていう判断のつけ方がわからん。
やっぱり読むしかないんだろうか。
268 :
名無し名人:2008/06/25(水) 13:56:43 ID:6jlSH7EH
>>267 そんなことはないよ
読むのは最も単純な手段のひとつで、逃せない絶対の手がない局面はいくら読んでも判断の決め手にはならない
そこを判断するのが大局観というやつだ
どっちの囲いが強いか、攻めの形はどっちが進んでいるか、どっちが有利なのかという要素を考えて大局的に判断を下す
例えば両者に速い攻めがあって自分の玉型が相手より良いと思ったら攻め合いの展開にすることで勝ちやすいだろう
どちらからも手を出しにくいときは玉を固めるような手が大きな手になるだろう
優勢になったときは丁寧に相手の狙いを消しに行くのと、一気に押し切ってしまうのと方針は分かれるだろうが、どちらがより勝ちやすいか
もちろん決め手があったら決めに行くし、自陣に急所があったら消しに行くのは基本
こういった感覚ばかりは詰将棋やってもあまり効果ない
効果があるのは定跡、棋譜並べなどか
特にプロの解説付きの棋譜やNHK杯なんかを見るのもとても勉強になると思う
解説の言葉がその解説者の大局観を端的に現しているし、手の解説ではなく方針を解説している部分はまさにこういったことの説明だから
269 :
名無し名人:2008/06/25(水) 14:02:50 ID:q51i7mWv
270 :
名無し名人:2008/06/25(水) 14:14:01 ID:kF+oF3ed
271 :
名無し名人:2008/06/25(水) 14:24:40 ID:6jlSH7EH
>>270 じゃあ要約してくれYO
俺はそういうの苦手だ
まあ君は低級じゃなさそうだから必要ないなら無理に読まなくても良いわけだが
272 :
名無し名人:2008/06/25(水) 14:35:22 ID:FbHf6X6T
273 :
名無し名人:2008/06/25(水) 14:38:53 ID:ULEEVuCj
攻めか受けの判断は場面によっては高段でもプロでも迷うからねぇ
級位者がにわかに結論が出せないのは当たり前っちゃ当たり前
精度を少しでも上げるにはやっぱ大局観の向上だろうから、
勉強方としては解説付きの棋譜並べが一番じゃないだろうか
274 :
名無し名人:2008/06/25(水) 16:29:49 ID:Yr6GFFX9
>>265 ご教授ありがとうございます。
よくわかりました。同金ですね。
つい飛車とって打ち込みと指したくなるのでいけません。
275 :
名無し名人:2008/06/25(水) 20:21:08 ID:aUMcgju+
>>264 14級で最新棒銀戦法は結構キツイのでは。
原始棒銀の章の前半以外は明らかに低級レベルを超えてる。
自分今3級だけど全然勉強になるしもちろん全部は消化しきれてない。
ともあれかなりの良書だと思うし強くなっていっても使える本だから何度もまわす勢いで頑張ってください。
276 :
名無し名人:2008/06/25(水) 20:26:12 ID:aUMcgju+
ついでにおせっかい。
あの本は「矢倉崩し速攻棒銀」にもかなりページが割かれてるけど
あの戦法はある意味上級者向けというか独特の筋が多いし応用が利きにくい面もあるので後回しにして
汎用性の高い原始棒銀と角換わり棒銀をみっちり勉強するのがおすすめ。
277 :
名無し名人:2008/06/25(水) 21:00:59 ID:EgF1bTBQ
弱いうちは大局観など語らずに、とにかく読め。
読む癖をつけなきゃ大局観も屁も無い。
▲2六歩△8四歩▲2五歩△8五歩の時にあえて▲7八金とせずに
▲2四歩と指してみな。高段者同士だと先手が負けるが、
低級者同士だと勝負の行方は全く分からん。
あえて▲2四歩でがんばってみ。▲2四歩以降は色々変化つけてみてさ。
そのうち、▲2六歩△8四歩▲2五歩△8五歩▲2四歩△同歩▲7八金△8六歩▲同歩△同飛▲2三歩で勝つこともあるだろう。
278 :
名無し名人:2008/06/25(水) 21:44:06 ID:aUMcgju+
読む癖をつけるために五手爆弾をやるというのがよくわからない。
普通の相掛かりなら読む癖がつかないの。
五手爆弾なんて未開拓の変化ほぼないから逆に知識勝負になっちゃうと思うんだが。
279 :
名無し名人:2008/06/25(水) 22:14:47 ID:6jlSH7EH
勝つこともあるかも知れんが、わざわざそれで勝つことに意味があるとは思えないな
読む癖なんてそんな特殊なことしなくてもつくでしょ
280 :
名無し名人:2008/06/25(水) 22:59:13 ID:94faisbT
たとえば飛車の効きに歩を打ってとめるだけで、相当相手の攻めを遅くできる。
という風に基本的には
・自分の方に早い攻めがある→攻め
・相手の攻めの方が早い→受け
でいいと思う。どうも、低級の人は攻めばっか考えてるし、その攻めも”直接手”が多い。
その辺が巧くなれば、すぐ低級とはおさらばだと思う。
あと、戦いの前に未来の反動に備えて一つ玉を固めておく。とかだけど
この辺はプロの棋譜を並べるとわかってくると思うが、まぁ後の話。
281 :
名無し名人:2008/06/26(木) 06:25:37 ID:JydO2gEq
282 :
名無し名人:2008/06/26(木) 09:18:12 ID:R6L1CFDh
その展開だとすぐ終盤になるってのもいいかもな
低級だと終盤強い方がまず勝つし
五手爆弾で終盤力を鍛えな
コツは相手の王様を狙うことな
283 :
名無し名人:2008/06/26(木) 09:54:44 ID:tJlnGdTF
やったら必ず負けると思ってる奴もいるようだが、
プロも指した事のあるんだがね。
284 :
名無し名人:2008/06/26(木) 13:55:13 ID:j6E1CZym
かならず負けるなんて思ってる人はいないでしょ。
わざわざ不利とわかってる順を好んで指さないだけで。
後手持って何十回と指してるし自分なりに考えたこともあるけどあれはかなり不利。
横歩の先手ノーガード戦法(7八金省略)なんかはそれこそ低級なら互角といってもいいけどね。
285 :
名無し名人:2008/06/26(木) 14:19:58 ID:j6E1CZym
力戦で読みを鍛えるつうなら簡単なのは初手▲3六歩、二手目△7四歩だな。
一発で力戦になるし不利にもならない。
286 :
名無し名人:2008/06/26(木) 23:13:38 ID:vp4274CJ
初めに覚えるべき戦法はやはり棒銀ですか?
287 :
名無し名人:2008/06/26(木) 23:17:45 ID:LvJxT0DT
大抵初心者は棒銀か中飛車から入るね。
288 :
名無し名人:2008/06/26(木) 23:24:09 ID:g9tzKN/I
とりあえずすぐ諦めない。読めてないのに短気になって寄せに行かない
この二つ守ってればあなたも余裕で段入り
289 :
名無し名人:2008/06/27(金) 00:00:47 ID:5Wy6gIer
そんなに甘くねーよ
290 :
名無し名人:2008/06/27(金) 09:50:25 ID:Tr1wRSIo
>>275 RESありがとうござます。
原始棒銀と角換わり棒銀を地道に読んでいきます。
291 :
名無し名人:2008/06/27(金) 22:28:40 ID:SV3Uh68G
原始棒銀を覚えたくらいでは、低級でも勝てないorz
292 :
名無し名人:2008/06/28(土) 02:03:33 ID:QgVVmcAZ
なぁ、相手が中飛車でも原始棒銀をする気かね?
293 :
名無し名人:2008/06/28(土) 03:42:57 ID:6gqB1lly
原始棒銀しか知らないんだから相手がどうこようが原始棒銀でいくしかないでしょう
『必殺!無理矢理棒銀!』
294 :
名無し名人:2008/06/28(土) 04:25:06 ID:TVQgdmRV
ふむ…
参考になるかはわからんけどいちよう
有段者の対局をひたすら見て次の手読む力を付けるべきかな(級との対局なら尚よし)
初めは対局終了後1人で感想戦しないとどんな意図で指した手か分わからん思うからそれも重要
実戦あるのみって言う人もいるみたいやけどいろんな人の指し手見て知識付ける方が俺はいいと思う
後は詰める事が目標という事をしっかり把握しとく
簡単に言ったら状況判断やね
中卒の俺でも低級脱出できたんやからw
皆もいけるて頑張ってぬ
295 :
名無し名人:2008/06/28(土) 10:05:59 ID:B13OdezE
どの勉強方法も一長一短。
棋書読み、棋譜並べ、実戦、感想戦、いずれもやるべし。
将棋に触れる時間を長くするのが重要。
296 :
名無し名人:2008/06/28(土) 10:38:18 ID:PZsKzAPZ
独学もいいけど師匠もいた方がいい
297 :
名無し名人:2008/06/28(土) 19:24:21 ID:IyEui7qP
相手がどんな戦法でもそこそこ使えそうなのは右四間じゃね?
298 :
名無し名人:2008/06/28(土) 19:44:59 ID:1XmUmhCb
それはない
299 :
名無し名人:2008/06/28(土) 20:45:44 ID:6gqB1lly
相手がどんな戦法でも戦えるのはゴキゲン中飛車
近藤のゴキ中の本にそう書いてあった
300 :
名無し名人:2008/06/28(土) 20:48:55 ID:W9WlpW1q
四間に対して矢倉ってあり?
やっぱり、相手の出方次第でこちらの戦法も変えるべきなのかな?
301 :
名無し名人:2008/06/28(土) 20:54:25 ID:a2YvIwfd
>>300 やめとけ
振り飛車戦で矢倉は手数かけて組むだけの価値がない
船囲いの方が短手数で組める上に矢倉より強いくらいだ
302 :
名無し名人:2008/06/28(土) 21:06:11 ID:W9WlpW1q
>>301 だとすると、居飛車急戦で行くってことですよね。
でも、急戦の定跡知らないんですよ。
上達するこつは、得意戦法を持てとよく言われるけど
基本的な戦法については、やっぱり一通り知っておいた方がいいのかな?
303 :
名無し名人:2008/06/28(土) 21:12:48 ID:VX9Ie3CP
対振り飛車では舟囲いを経由すれば急戦にも持久戦にもできていいよ。
304 :
名無し名人:2008/06/28(土) 21:25:22 ID:e/73goxW
>>302 居飛穴や天守閣美濃でじっくり戦えますよ。
305 :
名無し名人:2008/06/28(土) 21:29:14 ID:/er3Efrl
作戦負けしやすいかもだけど、矢倉にしても面白いじゃん
引き角からすぐ攻めずに持久戦調に持ち込めば
銀冠にするしか脳のない奴相手の場合
穴熊に組み替えて居飛車の方がむしろ指せる気がする
306 :
名無し名人:2008/06/28(土) 22:28:15 ID:a2YvIwfd
307 :
名無し名人:2008/06/28(土) 22:32:16 ID:QgVVmcAZ
低級向けって前提なんだから矢倉⇒穴熊とか想定せずに、いきなり穴熊でいいじゃん
308 :
名無し名人:2008/06/28(土) 22:40:31 ID:hJCXucku
相穴熊で戦う低級とか嫌すぎ・・・
309 :
名無し名人:2008/06/28(土) 23:11:31 ID:e/73goxW
低級だと振り飛車側は美濃か高美濃が多いような。
310 :
名無し名人:2008/06/28(土) 23:14:57 ID:hJCXucku
穴熊するような厚顔無恥が中級上級に上がるからね
311 :
名無し名人:2008/06/29(日) 00:21:19 ID:t1u0RhL9
でもとりあえず、自分の指さない戦法も、定跡を覚えるとまでは行かんでもざっと知っておく必要はあるだろ。
相手が何をしてくるか分かってると大分気が楽だし。
とはいいつつも、俺はいつも中飛車にやられてます。
対策は知りません。
312 :
名無し名人:2008/06/29(日) 00:56:08 ID:tQQMe+IF
中飛車には中飛車。それでいいんじゃね?
どうせ最後は地力勝負さ
313 :
名無し名人:2008/06/29(日) 06:41:33 ID:qIqrvavx
>>312 その地力というのが定跡や手筋を覚える事で養われる訳だろ。
どんなに頭良い奴でも定跡知らなかったら、そうそう勝てないだろ。
314 :
名無し名人:2008/06/29(日) 06:54:16 ID:tPfJpNp5
いや読みだろ
315 :
名無し名人:2008/06/29(日) 07:24:15 ID:hqP6epNt
いやみだろ
316 :
名無し名人:2008/06/29(日) 09:07:01 ID:K1kvswo5
なんでも急戦でいいよ
急戦には将棋のすべてが詰まってる
穴熊なんぞは老後の楽しみに取っておけ
317 :
名無し名人:2008/06/29(日) 09:17:08 ID:BqQhyYqa
戦法は絞れとも言われているし、俺も対振り飛車には急戦オンリーなんだけど、
対中飛車と対向飛車がどうにも難しい。何かいい本ないですか。
あるいは、持久戦も覚えるべきでしょうか。
318 :
名無し名人:2008/06/29(日) 09:19:04 ID:YXfBSM0L
居飛車党なら対四間急戦は2,3は知っておいたほうがいいだろう
319 :
名無し名人:2008/06/29(日) 11:51:51 ID:RWnDlH+d
>264
勝つ将棋攻め方入門読んでからそっちに移ったほうがいい。棒銀の入門書として最強
320 :
名無し名人:2008/06/29(日) 12:31:09 ID:Ak9049lh
向かい飛車には普通に棒銀でいけると思うけど。
相手の出方によっては早仕掛けにスイッチしたり。
321 :
名無し名人:2008/06/29(日) 13:20:17 ID:Ak9049lh
>>317 >あるいは、持久戦も覚えるべきでしょうか。
最終的にはいろいろな戦法覚えた方がいいつかその方が絶対楽しいんだけど
当面低級脱出を目指すためという観点なら全く必要ない。
自分は持久戦はたまに銀冠やミレニアムやる程度の急戦党だけど、
急戦の方が同レベル以下の相手に確実に勝ちやすいと感じてる。
322 :
名無し名人:2008/06/29(日) 15:19:09 ID:H+sl3AGq
12 名前: 名無し名人 投稿日: 2008/06/03(火) 07:36:37 ID:zTOlxMXJ
暗記じゃないとすると「応用する」ことが頻繁に起きなきゃいけない
結局知ってるか知らないかだから将棋なんてただの暗記
知ってる人間が強い
応用力が試されることなんてない
17 名前: 名無し名人 投稿日: 2008/06/03(火) 19:00:14 ID:4ghyrv42
正しい
将棋の大半は暗記
それすらできずに必死に自分で考えようとする
知識もないくせに考えている
いつまでたっても強くならない永久雑魚
323 :
名無し名人:2008/06/29(日) 15:25:45 ID:dm0onGSP
>>317 向い飛車に急戦模様はいけるでしょ。早仕掛けを応用して攻めればいい。
引いてくる感じなら、無理に行かずにがっちり取った位を銀で守りにいく感じで指せばいいと思う。
中飛車には相振りだよ。5筋を銀で守ったらズバッと三間に飛車を振れば勝ちやすい。
どうしても居飛車で通したいなら角交換だけしといて左美濃へ組んでゆっくり指せばいい。
324 :
名無し名人:2008/06/29(日) 17:54:05 ID:7HxJheae
とりあえず、「原始中飛車」の定跡はみといたほうがいいね。
低級だとこれが結構いるし、知らないと簡単に潰されて全くおもしろくない。
そのうちゴキゲン中飛車とかに出会う。そのレベルだと今度は
「丸山ワクチン」を薦める。
325 :
名無し名人:2008/06/30(月) 00:36:11 ID:l/Ayw2lp
おまえら、低級脱出の方法考える暇があったら、
定跡本のひとつでも嫁。
326 :
名無し名人:2008/06/30(月) 02:04:54 ID:R3QOzQxu
定跡の覚え方をチャートにしてみた。
1.「米永流必ず勝つ基本手筋」で原始棒銀、原始中飛車の攻め方を覚えつつ、その対策も覚える
↓
2.「勝つ将棋 攻め方入門」で棒銀戦法を覚える
↓
3.「将棋基本戦法 振り飛車編」で居飛車対振り飛車の指し方を覚える
↓
4.
1.居飛車に興味を持ったら
「将棋基本戦法 居飛車編」で矢倉、角換わり、相掛かり・ひねり飛車、横歩取りを覚える
対藤井システム、ゴキゲン中飛車対策を覚える
2.振り(四間)飛車をさらに覚えるなら
「ホントに勝てる四間飛車」「ホントに勝てる振り飛車」「ホントに勝てる穴熊」 を読む
↓
5.
1.居飛車党
「羽生の頭脳」シリーズでさらに詳しい定跡を覚える
「現代矢倉の思想」「現代矢倉の戦い」で矢倉の定跡を覚える
2.振り(四間)飛車党
「四間飛車を指しこなす本1〜3」で藤井システムを覚える
石田流、コーヤン流を覚える
「相振り革命」シリーズで相振り飛車の指し方を覚える
訂正や追加があったらよろしく。
327 :
名無し名人:2008/06/30(月) 04:15:17 ID:ya9Tat6m
振り飛車党への道は断つべき
328 :
名無し名人:2008/06/30(月) 08:49:29 ID:yUipaoiO
定跡から将棋覚えると何で負けたのか分からなくなりそう。
硬い囲いなのに何で先に崩されちゃうのみたいな。
329 :
名無し名人:2008/06/30(月) 21:32:08 ID:tH7uypG7
>>326 「勝つ将棋 攻め方入門」で棒銀戦法を覚えたけど
通用するのは、初心者に対してだけであまり勝てない。
棒銀が止められる。本のように華麗に成り駒できないorz
330 :
名無し名人:2008/06/30(月) 22:50:19 ID:m+/6d5JE
当たり前だ
そんな簡単に華麗な決め技食らってたまるか
棒銀を受け止める方法もあれば受けられた後の展開もあるんだ
攻め方入門では受け方は書いてないのかな?
331 :
名無し名人:2008/06/30(月) 23:39:09 ID:R3QOzQxu
>>329 棒銀を覚えたら次のステップへ向かいましょう。
>>330 「攻め方入門」は棒銀の攻めが分かりやすく書かれた本で、
受けは一切書いてない。
332 :
326修正:2008/06/30(月) 23:58:09 ID:R3QOzQxu
1.「米永流必ず勝つ基本手筋」で原始棒銀、原始中飛車の攻め方を覚えつつ、その対策も覚える
↓
2.「勝つ将棋 攻め方入門」で棒銀戦法を覚える
↓
3.「将棋基本戦法 振り飛車編」で居飛車対振り飛車の指し方を覚える
↓
4.
1.居飛車に興味を持ったら
「将棋基本戦法 居飛車編」で矢倉、角換わり、相掛かり・ひねり飛車、横歩取りを覚える
渡辺明の「居飛車対振り飛車T・U」で対藤井システム、ゴキゲン中飛車対策を覚える
2.振り(四間)飛車をさらに覚えるなら
「ホントに勝てる四間飛車」「ホントに勝てる振り飛車」「ホントに勝てる穴熊」 を読む
「相振り飛車を指しこなす本」シリーズで相振り飛車の指し方を覚える
↓
5.
1.居飛車党
「羽生の頭脳」シリーズでさらに詳しい定跡を覚える
「現代矢倉の思想」「現代矢倉の戦い」で矢倉の定跡を覚える
2.振り(四間)飛車党
「四間飛車を指しこなす本1〜3」で藤井システムを覚える
石田流、コーヤン流を覚える
「相振り革命」シリーズで相振り飛車の指し方をさらに覚える
--------
渡辺竜王の「居飛車対振り飛車T・U」に最新の定跡が分かりやすく書かれているので、
「将棋基本戦法 振り飛車編」のあとに読むと知識がぐっと増します。
333 :
名無し名人:2008/07/01(火) 01:24:29 ID:Lu0nrO7z
棒銀の受けが解説された本を教えてください。
334 :
名無し名人:2008/07/01(火) 05:47:20 ID:NvnlFukz
>>333 本を読むのも良いけど、
盤に(パソコンでも良いけど)負けた仕掛けを、
一人二役で動かして見るのも勉強になる。
俺も初心者の時に棒銀は盤でかなり検討したよ。
研究した受けを使って勝てなかった相手に勝った時は嬉しかった。
将棋の基本を覚えたような気がしたよ。
まさに予習だよね。
ある程度強くなれば一回でも負けた局面を覚えてるけど、
それが載ってる本を読むから(買うから)頭に入る。
棒銀くらいは最初は盤使ってみたら?
335 :
名無し名人:2008/07/01(火) 08:50:51 ID:x5b7F8+t
>329
原始棒銀と矢倉棒銀はエッセンスだけもらって実戦で棒銀使うのは角替わりと対振りだけにするんだ
336 :
名無し名人:2008/07/01(火) 10:34:49 ID:iaCvLQ36
337 :
名無し名人:2008/07/01(火) 19:22:51 ID:vkrlVa80
>>333 相掛かりの後手番なら、歩の交換の後84飛と浮き飛車にして、
▲38銀△72銀▲27銀△34歩▲26銀△33角
▲25銀△22銀
先手がここで▲24歩打ちしてきたら、
△35歩として飛車の横利きを通して、
▲23歩成△同銀▲24歩△同銀▲同銀
△24同飛▲同飛△同角で棒銀失敗。
338 :
名無し名人:2008/07/01(火) 20:05:47 ID:zcIBDN87
>>332 渡辺の居飛車対振り飛車はその段階で読む本じゃないと思う。
何気にレベル高いというか、
基本定跡がちゃんと身についている人が最新形を確認するための本という感じがする。
339 :
名無し名人:2008/07/01(火) 20:45:00 ID:guuhweSb
将棋はじめて2週間ちょっとで24の申請待ちで今はボナンザの駒落ちで練習中なんですが、
24の13〜14級で勝ち負けできるにはボナンザ相手だとどのぐらい指せればいいですか。
二枚落ちで五分ぐらい? 今の自分は6枚落ちは勝ち越せて4枚落ちはたまに勝てる程度、
平手だと瞬殺です。
340 :
名無し名人:2008/07/01(火) 20:45:38 ID:yq1W43aO
ハム将棋で常勝できるようになれ
341 :
名無し名人:2008/07/01(火) 20:57:11 ID:sYuTcggE
342 :
名無し名人:2008/07/01(火) 22:20:04 ID:zcIBDN87
ボナンザは駒落ち不得手というか、人間相手の場合とは同じようにはかれないとこがあるけど、
6枚で勝てるならまあ15級レベル=24やっても時間の無駄ではないレベル はあるはず。
343 :
名無し名人:2008/07/01(火) 22:21:28 ID:zcIBDN87
補足
「少なくとも」15級レベルはあるということ。それ以上の可能性も無論ある。
344 :
名無し名人:2008/07/01(火) 22:38:02 ID:zcIBDN87
あとボナンザと二枚落ちで五分なら最低中級はあると思う。
345 :
326修正:2008/07/02(水) 01:15:34 ID:GWjkoMuJ
1.「米永流必ず勝つ基本手筋」で原始棒銀、原始中飛車の攻め方を覚えつつ、その対策も覚える
↓
2.「勝つ将棋 攻め方入門」で棒銀戦法を覚える
↓
3.「将棋基本戦法 振り飛車編」で居飛車対振り飛車の指し方を覚える
↓
4.
1.居飛車に興味を持ったら
「将棋基本戦法 居飛車編」で矢倉、角換わり、相掛かり・ひねり飛車、横歩取りを覚える
2.振り(四間)飛車をさらに覚えるなら
「ホントに勝てる四間飛車」「ホントに勝てる振り飛車」「ホントに勝てる穴熊」 を読む
「相振り飛車を指しこなす本」シリーズで相振り飛車の指し方を覚える
↓
5.
1.居飛車党
「羽生の頭脳」シリーズでさらに詳しい定跡を覚える
「現代矢倉の思想」「現代矢倉の戦い」で矢倉の定跡を覚える
渡辺明の「居飛車対振り飛車T・U」で対藤井システム、ゴキゲン中飛車対策を覚える
2.振り(四間)飛車党
「四間飛車を指しこなす本1〜3」で藤井システムを覚える
石田流、コーヤン流を覚える
「相振り革命」シリーズで相振り飛車の指し方をさらに覚える
346 :
339:2008/07/03(木) 00:17:14 ID:gb7YFBim
>>340 >>342-344 ありがとうございます。ハムは毎回同じ進行になってしまいます。
当面はボナンザ4枚落ちに勝つのを目標にしようと思います。
347 :
名無し名人:2008/07/03(木) 02:11:32 ID:CFkkxiQ2
俺、今年で40歳なんだけど、いまから将棋始めて上達できるかな?
348 :
名無し名人:2008/07/03(木) 04:33:49 ID:oGRNU7GQ
40って俺の母親と同い年じゃねーか
いい齢してそんなこと聞くな。自分で判断しろ
349 :
名無し名人:2008/07/03(木) 05:39:17 ID:qVmLt42I
フリーボナンザ2.1のレベル6で、思考時間25秒、12手読みで二枚落ちやってみた。
これでいいのかな?これで指し分けということであれば、低級でも十分できると思う。
激指7の最強レベル二枚落ちで2〜3割勝てれば、十分中級以上の実力はあるが。
350 :
名無し名人:2008/07/03(木) 05:46:00 ID:te8qojui
>>347 アマ初段くらいにはなれると思う
漫然と指すんじゃなくてしっかり考えて指せばだけど
351 :
名無し名人:2008/07/03(木) 09:04:14 ID:4EYh6Gcj
米長流なんたらっていまどき売ってる?
352 :
名無し名人:2008/07/03(木) 10:19:48 ID:AxFKul6X
>>351 大きな本屋なら在庫が残ってることがある
アマゾンで探せば古本ならいっぱいある
353 :
名無し名人:2008/07/03(木) 16:38:13 ID:CFkkxiQ2
354 :
名無し名人:2008/07/03(木) 17:38:53 ID:yiMNBEE5
355 :
名無し名人:2008/07/03(木) 18:36:19 ID:Z8Ymaw+F
356 :
名無し名人:2008/07/03(木) 18:44:03 ID:AEkEsLcG
本当にいいのは、強い人に教えてもらうことだ。
それもチャットとかじゃなくて、リアルのな。
357 :
名無し名人:2008/07/03(木) 18:53:26 ID:AxFKul6X
強くて教えるのが上手い人にリアルで知り合えるなんて
期待しない方が・・・・
358 :
名無し名人:2008/07/03(木) 20:51:38 ID:hg2oYcP5
47才?の人がアマ王将の
ベスト4に入ったらしい
考えることが好きな人は強くなるよ。
359 :
名無し名人:2008/07/03(木) 20:52:35 ID:7u6Buz0E
おじいちゃんにおしえてもらうといいよ
360 :
317:2008/07/03(木) 21:37:48 ID:iIJK7skd
いろいろ教えてくれてどうもありがとう。
>>320 向飛車に対しては、定跡を知らないので、
対四間飛車の早仕掛けor斜め棒銀を自己流にアレンジしてるんだけど、
△32金型がやや厄介。
角交換後自陣に角を打って相手の飛車のこびんを攻めるようにしてるけど、
定跡があるのなら勉強したいところ。
>>321 OK、これからも急戦オンリーで行くYO!
>>323 なるほど相振り飛車ですか。
ただ、こちらが飛車先を付いた後に振られると、難しいですね。
> どうしても居飛車で通したいなら角交換だけしといて左美濃へ組んでゆっくり指せばいい。
中飛車に対する急戦は難しい?
>>324 意外に原始中飛車対策が載ってる本って少ないですね。
前の方で書かれていた米長本くらいですか?
361 :
339:2008/07/04(金) 01:24:01 ID:wcVBAJwh
24でデビューしました。いきなり3連敗・・・
ハムやボナンザ六枚落ちに勝てる程度では人間には勝てなかったorz
>>347 自分も今年で39です。頑張りましょう。
362 :
名無し名人:2008/07/04(金) 02:34:04 ID:/cwpMUVR
自分は35歳ですが、何か趣味を持ちたいと思い始めました。
高校の頃少しクラブやった程度で駒の動かし方と簡単な定跡ぐらいしか分からないので苦闘しております。
363 :
名無し名人:2008/07/04(金) 02:44:06 ID:QGhpjjXP
俺は41だw
24デビューして、もうすぐで一年
棋書買ってもそんなにお金もかからないし、
いい趣味見つけたと思ってる
みんな頑張ろう
364 :
名無し名人:2008/07/04(金) 05:09:27 ID:x4LxnLqs
>>361 平手ボナンザに勝てたら24の段あるけど、
平手ハムに楽勝でも24低級さ。
ハムとボナンザでは大きな差があるよ。
365 :
名無し名人:2008/07/04(金) 07:42:27 ID:Tz60HUot
6枚落ちともなると上手の手は限られちゃうから決まりきった将棋になることが多い。
人間ですらそうだからソフト相手だとよけいパターン化された順になっちゃう。
それになれちゃうと人間相手は最初はきついかもね。
366 :
名無し名人:2008/07/04(金) 08:17:28 ID:54tgryWq
↓今更だけど3日でデビュースレのテンプレは名文だと思った
はっきり言って、将棋入門なんていう本を読んだくらいではそうそう人には勝てません。人はめちゃくちゃ強いです。
まずハム将棋をひねり潰せる力を付けてからネット将棋デビューすると挫折しなくてすむかも知れません。
ただ人と指す方がコンピュータと指すより何倍も楽しいのでなるべく早くネット将棋デビューしましょう。
367 :
名無し名人:2008/07/04(金) 12:00:32 ID:C22MGoDX
>>360 角道止めてくる中飛車ならやりようによってはない事もない。
ただミス待ちだけど。高確率でミスってくれるし、失敗してもそんなに悪くなる訳でもないから、たまに試してみたりするけどね。
ゴキゲン対急戦も確か有力とされている新筋があったんじゃないかな?
角頭の歩を銀でかすめ取るみたいな感じの。
これはまだ詳しく知らないから試してませんが、プロの実戦で見た記憶がありますよ。
368 :
名無し名人:2008/07/04(金) 12:22:25 ID:rEv35TOv
だいぶ前からある筋だけど二枚銀急戦か? 角頭の歩とるやつ
あれも有力とまではいえない
居飛車の玉がうすすぎてむずかしい
結局ゴキゲンにたいして、とっても有力な策はまだない
369 :
名無し名人:2008/07/04(金) 12:40:16 ID:WViBXclY
激指のレーティングですが低級から脱出できません。
なんとかしてください。
10級〜8級をウロチョロしてます。
370 :
名無し名人:2008/07/04(金) 13:32:58 ID:dCJbbJ+S
自分も5級くらいなので偉そうなことは言えないが…
激指レーティングは確実に棋力をつけるしかないな。
普通の勉強法でいいんじゃない。
戦い方のコツとしては、とにかく手厚く指すこと。
まず、相手より堅く囲う。例えば激指が振り飛車なら、
穴熊か左美濃までは組むこと。そして、確実なポイントを
かせぎながら、さばかず押さえ込むこと。きれいに寄せられなさそうなら、
と金を作ってゆっくり敗勢に追い込む。駒の放出を始めたら勝ちだから。
棋力の充実と、筋悪く重くしかし確実に攻めることだね。
371 :
名無し名人:2008/07/04(金) 13:51:48 ID:dCJbbJ+S
あ、もしかして携帯激指かな?基本的にはおなじことだけど、
携帯激指でそれくらいなら、実戦と初級者向けの本がいいかな。
372 :
名無し名人:2008/07/04(金) 14:16:19 ID:x4LxnLqs
激指はどうか知らんけど、
ソフトで弱い設定だと不自然な手が多いはず。
それを的確に咎めていけば勝てるはずだよ。
ソフトに勝つ方法や勝ちやすい方法はあるだろうけど、
強さとは関係ないから変な癖付けないように気をつけないとね。
ソフトと対局するなら、
一番強い設定で指して検討しながら指した方が強くなれると思う。
激指の10級〜8級がどのレベルなのか分からないけど、
やはり人間と指した方が面白いだろうし良んいじゃないかな?
373 :
名無し名人:2008/07/04(金) 14:44:18 ID:C22MGoDX
>>368 おそらくそれなんだろうと思うが、
47の銀が36からひょこっと出て、45〜34とチョロチョロするやつね。
あれ前プロ棋戦で見て面白そうだったから一回試してみたいとは思ってるんだけどね。
相手も気持ち悪いでしょあんな感じで銀がうろちょろされると。
まぁけど確かになんせ玉が薄いからなぁ・・
374 :
名無し名人:2008/07/04(金) 15:35:09 ID:rSGKHDWW
>>373 渡辺竜王の居飛車対振り飛車Tに、
後手に33角と受けられた後の進行で形勢は互角だけど、
玉に一路の差(先手7筋後手8筋)があるから中飛車に分があるとみられる
と書いてあった。
375 :
名無し名人:2008/07/04(金) 22:57:53 ID:Tz60HUot
二枚銀は急戦というより位取り戦法に近い。
低級であんなのやらんでいい。
376 :
名無し名人:2008/07/05(土) 01:12:46 ID:HpB3CvDK
一番効果的だと思った勉強法は3手詰めのタイムトライアルかな。
3手ハンドを5分以内で解けるようになったら、上級になれた。
もちろん他の勉強もしてたけど。
377 :
名無し名人:2008/07/05(土) 02:36:58 ID:gCj1UkbQ
解けた問題でも解説読めよ。
解説読んでやらないと本がかわいそうだろう。
378 :
名無し名人:2008/07/05(土) 03:08:59 ID:KjsMNuU6
3手ハンド5分はさすがに厳しくないか。
1問に2秒かけられない。
ページめくるだけで時間とられるしw
379 :
名無し名人:2008/07/05(土) 04:22:12 ID:ab9KuOED
東大将棋4を相手に2枚落ちで五分くらいの戦績だ。
こっから先が中々上手くならず困っている。
380 :
名無し名人:2008/07/05(土) 04:34:02 ID:TG73B8GC
5手詰め一目で上級定着
381 :
名無し名人:2008/07/05(土) 04:41:48 ID:sO6EqZ5Q
>>366 それ残念ながら囲碁板の3日でネット碁デビュースレのコピペなんだよね
将棋の場合囲碁と違ってめちゃくちゃ強いのは人よりソフトだったりするし
382 :
名無し名人:2008/07/05(土) 04:49:22 ID:rXTSyYwY
11級だけどハム将棋はカモだからなぁ・・
383 :
名無し名人:2008/07/05(土) 08:44:55 ID:DYyWl7Jh
>>369 実は携帯激指専用先手必勝定跡があるんだけどね。
まあ、勝ちやすいのは四間飛車穴熊。
すんなり組めるし、低級ソフトは穴熊崩しが下手。
でも、重要なのは戦法云々よりとにかく読み抜けを減らす事かな。
これは詰将棋で効率良く訓練できる。
384 :
名無し名人:2008/07/05(土) 09:26:33 ID:tnJnE6kq
勝っても嬉しくないからカモでもなんでもないな
何連勝してもどんな勝ち方してもソフトは悔しがらないし、弱いとわかってるソフトだしな
385 :
名無し名人:2008/07/05(土) 10:38:27 ID:HpB3CvDK
>>378 何回かやってたら慣れて出来るよ
百マス計算みたいな感じで、簡単だけど脳を使ってるという充実感がある
386 :
名無し名人:2008/07/05(土) 11:04:03 ID:hr14oRec
暗記しちゃってるだけだよ、忘れた頃にやってみるとやっぱり忘れてる
387 :
名無し名人:2008/07/05(土) 11:13:49 ID:Bc7JDYQt
3手詰ハンドはプロの記録が8分30秒(豊島三段)らしいね
もちろん初見で解いた時の話
アマが5分で解けるようになっちゃったらさすがにもうやる意味ないんでないかw
せめて逆さまにして解くなりしなよ
388 :
名無し名人:2008/07/05(土) 11:27:31 ID:PuL/MdNq
リアル低級なんか1問解くのにも5分かかることもあるというのに・・・
389 :
名無し名人:2008/07/05(土) 14:33:26 ID:IvtRdcsZ
プロすげーな
俺1時間はかかる
390 :
名無し名人:2008/07/05(土) 14:44:06 ID:vNSVShkI
3手詰ハンドブックと5手詰めハンドブックのレベルの違いすぎを、なんとかしてほしい
5手詰めハンドブック2はまだ買ってないけど、易しくなってるの?
391 :
名無し名人:2008/07/05(土) 15:05:57 ID:NjOvOWF5
>>390 棋書スレに書いてあったけど
2の方が簡単だから初心者は2から始めた方がよいって。
392 :
339:2008/07/09(水) 21:23:52 ID:sGyl4sN1
ネット対戦はしばらく封印してもくもくとボナンザ四枚落ち相手に練習しています。
序盤は圧倒できるのですが、歩以外の駒を中盤で一枚でも取られると自陣を
ズタボロにされてしまいます。駒交換せずに相手の銀桂を捕獲できれば完封パターン。
結果として勝率五分五分ですが、かなり情けない。
昨日は休みだったので一日じゅう棋聖戦を観戦してしてました。見てるだけじゃ
強くならないのはわかってるけど、見てる方が楽しい。
393 :
名無し名人:2008/07/10(木) 10:48:09 ID:f0YXCwnv
駒落ちって手筋を覚える為の練習みたいなものだけど、ソフトの駒落ちは
筋悪だからあんまりいい練習にはならないとおもうな
基本的な手筋(駒の使い方)を覚えて平手定跡勉強して対人したほうが
面白いよ
394 :
名無し名人:2008/07/10(木) 15:13:53 ID:GeoVotlO
駒交換を極端に怖れた指し方ばかりしていると
平手で指す時にも指し手が萎縮してしまいます
人と指す方が楽しいし、24のフリー対局を
12級辺りでゲスト登録して指してみてはいかがでしょうか
(フリーのゲスト15級は無差別級なので避けるほうがいいです)
でも、高段者と二枚落ちで五分なら24の5級ぐらいの棋力はあると思いますよ
395 :
339:2008/07/10(木) 22:39:35 ID:z74GtGUC
>>394 >>361に書いたとおり初心で登録してレーティング戦3連敗したので
強くなった自信がつくまでしばらく練習です。
対人で負けばかりだとでへこむので。
396 :
名無し名人:2008/07/10(木) 22:51:27 ID:0heQNh8x
負けた⇒俺ヘタだ。ってへこむのは上達に悪影響と思う
負けた⇒よしドコが悪かったか検討するか、あの局面で何がよかったのかなぁ・・。
って思考が上達を導くと思う
397 :
名無し名人:2008/07/10(木) 23:41:42 ID:w5MhjIDC
14級までは来たけど13級に上がれない
398 :
名無し名人:2008/07/11(金) 02:49:50 ID:UUMmCqHz
とにかく詰め将棋の数をこなせ
399 :
名無し名人:2008/07/11(金) 08:10:39 ID:aOTof1cI
ボナは攻め5段、受け5級だからなあ。
受けが強くなりたい人向け。
400 :
名無し名人:2008/07/11(金) 14:27:06 ID:Tdmdi5yf
>>339 ボナンザ駒落ちはひどく筋が悪いので、やめた方がいいよ。
二枚落ちで指してみたけどかなり弱い。15級のはまつまみでも指し分けられるようだし。
二枚落ちだと、東大将棋はそれなりに定跡通り指してくるので、いいと思う。
駒落ちの強さだけで言うと激指が最強だと思うんだけど、終盤力でひっくり返す
タイプなので、特に棋力の低いうちは勉強にならないかも知れない。
自分もヘタレなので気持ちはわかるけど、24で13級くらいにくるまでは、
入門書と平手の実戦だけで十分なのも事実だよ。
401 :
名無し名人:2008/07/11(金) 18:16:38 ID:e5hdBd5/
万年低級でしたが新しいIDをとり900からスタートしたら1000超えちゃいました(>_<)
402 :
名無し名人:2008/07/11(金) 19:13:28 ID:2NosjI0J
>>401 冗談じゃなくて自分より格上の将棋に触れることが上達の一番の近道。
403 :
401:2008/07/11(金) 19:54:27 ID:e5hdBd5/
中級者の将棋のほうが行儀がよいから自分には合ってる。たまにフリーで低級者と指すと負け越します(>_<)
404 :
名無し名人:2008/07/11(金) 21:17:09 ID:Id2RTRjZ
>>401 そういうこともあるかもしれないなあ。
俺の経験では、低級タブトップ→過小に狙われやすい
中級タブ下位→格上から挑戦されやすい(確実にRを増やしたい人?)
だから、500〜600あたりは安定しない。
700くらいになって、ようやく適正Rの人と安定した勝負ができるようになったと思う。
あと、中級になると、メチャクチャ戦法が少なくなるから、
ちゃんと勉強してる人にとっては、力が出しやすいというのもあるよね。
俺はメチャクチャ戦法を受けるのも修行だと思ってがんばるけどw
405 :
名無し名人:2008/07/11(金) 21:28:59 ID:7bThd4Vw
長くやりゃ同じとこに収束するよ。
406 :
名無し名人:2008/07/11(金) 21:49:57 ID:18lo0a6y
>>405 低級の焦りを感じさせてくれるレスですな。
407 :
名無し名人:2008/07/11(金) 21:56:05 ID:7bThd4Vw
>>406 焦らなくても、お前のペースで強くなればいい。
408 :
名無し名人:2008/07/11(金) 23:33:32 ID:of2xp3Rz
>>390 5手ハンドで詰将棋アレルギーになったよ。
簡単な本でリハビリ中。
409 :
名無し名人:2008/07/12(土) 04:59:58 ID:RQ/kLFqW
>>408 それなら答え見ながら詰み筋覚えるとか、初手だけ見てそこから考えるとかどうですか?
一冊の本で何周かするんでしょうから。
私はそうやって読める手数を増やしていきましたよ。
実践だと持ち時間が秒読みになっていない限りは極力読んで、普段よりも長い手数読めるはずですから。
410 :
名無し名人:2008/07/12(土) 12:05:28 ID:w7wVa/1V
>>402 たしかにそれは言える。さすがに初心や15級の人にはおすすめできないが
12.3級の人は試しに初段くらいで別HN登録してみるといい。戦法はいろいろ
手を出さず矢倉や振り飛車美濃のようにしっかり囲って戦うことを心がける。
かなり辛い経験になると思うが落ちていく過程でいろいろ得るものがあると思う。
落着くところは低級ではないはずだ。
411 :
名無し名人:2008/07/12(土) 12:59:44 ID:aBrFY7RN
5手詰めハンド2買いました、ふむふむ、これなら途中で投げ出さずにすみそうです
2を楽に解けるようになったら、1にリベンジします!
412 :
名無し名人:2008/07/12(土) 13:01:25 ID:8rum/qx7
いや低級だろw
413 :
名無し名人:2008/07/12(土) 15:59:52 ID:DCCkGF7M
>>410 初段はあり得ん。
序盤で定跡から外れた手を咎められて作戦負け、なす術無く敗勢、あっさり詰まされる。
これではどこがどう悪いのか知りようがない。
全てが悪い。
中級下位相手なら、総合力では自分より強くても、自分の方が勝る部分もあるはず。
序盤は自分が勝る場合、相手からはごまかし方、粘り方、寄せ方などを学べる。
終盤は自分が勝る場合、相手からは的確な咎め方や優勢を拡大するコツを学べる。
結局、自分よりちょっと強い相手が理想なんだよ。
414 :
名無し名人:2008/07/13(日) 06:31:52 ID:WQu8El0q
定跡外すだけで敗勢になるのか
415 :
名無し名人:2008/07/13(日) 09:48:08 ID:+KYO/2rF
でも実際、上級者くらいになると離れ駒を見事に標的にされて一瞬で負けるよな。
あんなふうになりたい
416 :
名無し名人:2008/07/13(日) 10:52:51 ID:gFgzOuwJ
>>414 初段と12級じゃそれぐらいの差はあるよ。
アマトップと羽生ぐらいの差と言えば通じるか?
417 :
名無し名人:2008/07/13(日) 12:18:57 ID:0adzPLmI
初段は強いよ。
たぶん予定調和のように敗勢になって地味にそのまま負ける。
やってても面白くないし。
9級ぐらいがいいじゃないかな。
あの辺は低級から本当の中級への過渡期のレベルだから。
418 :
名無し名人:2008/07/13(日) 16:07:10 ID:fbpBuMQD
やった
脱出できたよーん
419 :
名無し名人:2008/07/13(日) 19:15:57 ID:fbpBuMQD
>>401 俺も5級で取ったら
連勝して4級になった。
でも、今は
>>418・・・
やっと低級を抜け出るレベル・・
420 :
名無し名人:2008/07/13(日) 19:24:53 ID:vQssJ6oy
序盤と中盤を鍛えるには定石と棋譜並べ?
棋譜並べって一定レベル以上の人じゃないと無意味な気もするが…
421 :
名無し名人:2008/07/13(日) 19:46:25 ID:qdGqIFby
解説がしっかり書いてる本なら意味あるんじゃない
422 :
名無し名人:2008/07/14(月) 01:55:19 ID:quf0uBi/
>>420 定跡は限定的にしか強くならないし、棋譜並べはなかなか理解しにくい。
安定して強くなるには、やはり詰将棋で先を読む力をつけ、局後の検討で大局観を磨くのが、
遠回りのようで近道かもしれない。
数手先の相手の攻め筋を予め受けておく、数手先の攻めを見越して力を溜める、
みたいな腰の重い将棋が指せれば、相手は無理攻めをしてくるはずなので、
そこを的確に受ければ作戦勝ちしやすくなるんじゃないかな。
423 :
名無し名人:2008/07/14(月) 12:05:12 ID:Y3x2/5FK
定跡の研究と詰め将棋が初段への一番の近道です。
定跡の研究は序盤で大差にならないためにするものです。
詰め将棋は終盤に強くなるためです。これは毎日解くのが大切。
実戦でいろいろ考えれば、中盤は自然に強くなります。
棋譜並べはある程度、上のことができてからでいいでしょう。
424 :
名無し名人:2008/07/14(月) 12:10:51 ID:11+DkAO7
センスがないとあきらめる
低級でもプロの将棋は楽しめるだけのキリョクはあるからいいじゃないか
425 :
名無し名人:2008/07/14(月) 17:05:15 ID:D/sGXL41
>>423 詰将棋は終盤だけじゃないよ。
頭の中で駒を動かし、駒の連携を理解する訓練は全ての局面に有効。
426 :
名無し名人:2008/07/14(月) 21:05:52 ID:U/8e4hnl
427 :
名無し名人:2008/07/14(月) 21:17:47 ID:NA8nXWr9
その動画を見ると詰め将棋を解くよりも
「羽生の終盤術1〜3」を読んだほうがよさそうだがw
428 :
名無し名人:2008/07/14(月) 21:36:02 ID:628tCidm
四間飛車を指しこなす本1を
10回読む
これだな
429 :
名無し名人:2008/07/15(火) 00:09:06 ID:YoJXaq09
激指し最強レベルの2枚落ちに指し分けって、24だとどの程度のレートだろ?
430 :
名無し名人:2008/07/15(火) 01:05:06 ID:rluiIWIC
>>429 平手定跡をある程度知っているなら、1000前後あると思うな。
どんなに激指と相性が良くても、低級ということはないはず。
3級の人が7割勝利だとかで、知り合いの1級の人は9割勝利で、
角落ちでも勝ち越している。
これは激指7の話で、激指5くらいになるとまた違うみたい。
431 :
名無し名人:2008/07/15(火) 02:02:34 ID:Hf0kGwBi
四間飛車をさしこなす本。全然ダメw 羽生の終盤術は
結構おすすめ。 2巻から。 やっぱり1番いいのは
仕事か学校か辞めて将棋に没頭することです!w
でも生活あるからできないね。 ずっとやってりゃ少しずつ
うまくなるさ。 プロじゃないんだから将棋で飯食えること
ありません。 まずは仕事。 あれだけの棋力あって清水上さん
尊敬します。
432 :
名無し名人:2008/07/15(火) 07:46:29 ID:2l7t6nQT
>>430 ありがと〜
登録待ちの身なんで、参考にさせてもらいます。
433 :
はまつまみ:2008/07/15(火) 13:10:53 ID:LOX1BXmS BE:1616241896-2BP(2222)
434 :
名無し名人:2008/07/15(火) 16:34:19 ID:DU7+7PXL
そうか?
ボナ2枚落ちの方がハム平手より強いだろ。
ミスを確実に咎められるし。
ただ、弱いことは弱い。
435 :
名無し名人:2008/07/15(火) 16:40:58 ID:J/jZ8Ze5
この指し方は相当ひどい。
変な癖付くから指さない方が良いよ。
436 :
名無し名人:2008/07/15(火) 16:43:42 ID:J/jZ8Ze5
もしかしてハマ氏は最近急に強くなってる?
すぐ低級突破しちゃいそうだな。
437 :
浜つまみ:2008/07/15(火) 16:44:20 ID:LOX1BXmS BE:1047564757-2BP(2222)
たとえばボナンザ追い詰めると狂いだすな
たとえば、こっちのコマで敵の飛車取りかけるとする
↓
ボナンザ涙目
↓
ボナンザ『そうだ、飛車とられても取り返せばいいんだ!(ピコーン!)』
↓
ボナンザは俺様の飛車の上に歩を置く(取られたら取り返す作戦!)
↓
俺様はその歩を飛車で取る
↓
ボナンザ涙目
438 :
浜つまみ:2008/07/15(火) 16:45:05 ID:LOX1BXmS BE:628539337-2BP(2222)
>>436 ようこそ将棋道場へ!!
**********
*ユーザ名 hamatsumami
*最終入場日時
2008/07/15 13:40:53
*レーティング対局室 記録
レーティング 132
28勝 72敗 勝率 280
439 :
浜つまみ:2008/07/15(火) 19:21:37 ID:LOX1BXmS BE:538747092-2BP(2222)
でも2枚落ちでも油断したら死ぬぞ
角の2枚換えとかやって喜んでると殺(や)られる
大ゴマ渡したら俺様くらいの棋力じゃ終わりだ
440 :
浜つまみ:2008/07/15(火) 19:22:46 ID:LOX1BXmS BE:1077495449-2BP(2222)
まぁ順番に丁寧に1枚ずつひっぺがしていけば楽勝なんだが欲が出るといかん
441 :
名無し名人:2008/07/15(火) 20:10:33 ID:J/jZ8Ze5
対ソフト用の指し方しちゃ駄目よ。
442 :
339:2008/07/16(水) 21:32:19 ID:oPH7614c
やっとボナンザ四枚落ちに五分で指せるようになったので
久しぶりに24で指しました。4戦目にして初勝利か、と思ったら・・・
先手:自分
後手:相手
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8八角成 ▲同 銀 △3三角
▲7八金 △3二銀 ▲5八金 △4二玉 ▲6九玉 △3一玉
▲2五歩 △5二金右 ▲3八銀 △1四歩 ▲2七銀 △9四歩
▲9六歩 △6二銀 ▲1六歩 △6四歩 ▲2六銀 △6三銀
▲3六歩 △5五角 ▲3七銀 △3三角 ▲4六歩 △5四銀
▲4七金 △7四歩 ▲7七銀 △7三桂 ▲2六銀 △6二飛
▲3五歩 △6五歩 ▲3四歩 △2二角 ▲3五銀 △7五歩
▲同 歩 △8五桂 ▲8六銀 △6六歩 ▲同 歩 △同 飛
▲6七歩 △6二飛 ▲7三角 △6五飛 ▲9一角成 △5五銀
▲6八香 △6六歩 ▲同 歩 △同 銀 ▲同 香 △同 飛
▲6七歩 △6一飛 ▲8五銀 △9一飛 ▲7四歩 △7二歩
▲2四歩 △9九角成 ▲2三歩成 △8九馬 ▲3二と △同 金
▲2四桂 △2二金 ▲3二銀 △同 金 ▲同桂成 △同 玉
▲3三歩成 △同 桂 ▲3四歩 △2三歩 ▲2四歩 △同 歩
▲同 銀 △4一玉 ▲3三銀成 △5一玉 ▲2一飛成 △6二玉
▲9一龍 △5五角 ▲6五飛 △6四香 ▲6一金 △6三玉
▲5五飛 △6七香成 ▲5九玉 △7八馬 ▲4五角 △5四銀
▲7五桂 △6四玉 ▲6五銀 △7五玉 ▲7六銀左 △8四玉
▲5四銀 △5八金
まで110手で後手の勝ち
あほすぎる・・・
443 :
名無し名人:2008/07/16(水) 21:52:21 ID:pg+BXIbd
たしかに勿体無い…。
444 :
名無し名人:2008/07/16(水) 21:52:52 ID:2amAcCC1
>>442 3二同玉で3三金、4一玉で2一飛車成で詰みか?
おしかったね。
445 :
名無し名人:2008/07/16(水) 23:40:55 ID:yFkoegcb
今、ボナと2枚落ちでやったけど・・・弱かった。
446 :
名無し名人:2008/07/17(木) 06:50:08 ID:uNstVBBW
>>442 駒のただ取り・取られの筋の見落としが多すぎるんだが・・
どんな局面でもせめて1手は読もうぜ
447 :
名無し名人:2008/07/17(木) 08:15:30 ID:3ZR+xnIC
ボナンザ4枚落ちってこんな滅茶苦茶で勝てるのか…
448 :
名無し名人:2008/07/17(木) 11:41:09 ID:naOVaqrx
>>442 序盤:早めに77銀と上げて壁銀の解消を
金はなるべく玉の近くに
中盤:2筋に戦力が集中しているので、開戦は24歩から
終盤:「王手は追う手」の格言を忘れずに
449 :
339:2008/07/17(木) 21:15:36 ID:NvnqkvM/
>>443-444 レスありがとうございます。馬をタダで取られたあとは完全に負けたと思ってたので
特攻してました。
>>447 四枚落ちで勝つ時はこんな感じです。
下手:あなた
上手:ボナンザV2
手合割:四枚落ち
△4二玉 ▲7六歩 △3二玉 ▲7八銀 △2二玉 ▲7七銀 △1一玉 ▲7八飛
△2二銀 ▲4八玉 △3一金 ▲3八玉 △6二銀 ▲2八玉 △5二金 ▲3八銀
△4二金寄 ▲4八金 △3二金寄 ▲6八金 △6四歩 ▲7五歩 △5四歩 ▲5六歩
△5三銀 ▲5七金右 △4四銀 ▲4六歩 △8四歩 ▲7六銀 △2四歩 ▲6六歩
△5五歩 ▲同 歩 △3四歩 ▲6五歩 △同 歩 ▲同 銀 △2五歩 ▲7四歩
△2六歩 ▲同 歩 △3五銀 ▲2七銀 △2五歩 ▲同 歩 △7四歩 ▲同 銀
△3三銀 ▲8三銀成 △8五歩 ▲7二飛成 △2六歩 ▲3八銀 △2二銀 ▲8一龍
△9四歩 ▲7三成銀 △8六歩 ▲同 歩 △9五歩 ▲7八金 △4四歩 ▲8四龍
△4二金寄 ▲5四歩 △3二金寄 ▲5三歩成 △3三金 ▲4七金 △9六歩 ▲同 歩
△2三銀 ▲3六歩 △4六銀 ▲同 金 △2二金 ▲4三歩 △3五歩 ▲同 歩
△5二歩 ▲4二と △1二金 ▲6二成銀 △2二金 ▲5二成銀 △1二玉 ▲4一成銀
△1四歩 ▲1六歩 △1三桂 ▲3六金 △2五桂 ▲同 金 △5七歩 ▲6八金
△2四銀 ▲2六金 △2三金寄 ▲2五歩 △1三銀 ▲3一と △3三金寄 ▲4二歩成
△2三金寄 ▲3二と寄 △5八歩成 ▲同 金 △1五歩 ▲同 歩 △1一玉 ▲2二と
△同 銀 ▲4四角 △2一歩 ▲8二龍 △3三金 ▲同角成 △1二玉 ▲2四桂
△1三玉 ▲1四銀
まで122手で下手の勝ち
450 :
名無し名人:2008/07/17(木) 21:58:54 ID:uNstVBBW
>>449 悪いこと言わんから、もうその四枚落ちを指すのはやめた方がいい。
451 :
339:2008/07/18(金) 00:32:30 ID:MqT5ay0y
>>450 そうですね。ボナンザの駒落ちばかり指していると変な癖がつきそうです。
しかし平手では将棋にならないのが辛いところ。
今日はじめて二枚落ちで勝てたのですが、、、
452 :
339:2008/07/18(金) 00:33:54 ID:MqT5ay0y
下手:あなた
上手:ボナンザV2
手合割:二枚落ち
△6二銀 ▲7六歩 △5四歩 ▲6八玉 △4二玉 ▲7八玉 △3二銀 ▲6八銀
△3一玉 ▲7七銀 △5三銀 ▲5八金右 △5二金右 ▲5六歩 △2二玉 ▲4六歩
△1二香 ▲4八銀 △3一金 ▲4七銀 △1一玉 ▲3六歩 △2二金 ▲6六銀
△4四銀 ▲8六歩 △9四歩 ▲8五歩 △4二金 ▲7五銀 △5三銀 ▲8四歩
△同 歩 ▲同 銀 △8二歩 ▲8三歩 △同 歩 ▲同銀成 △6四銀 ▲6六歩
△7四歩 ▲6七金 △7五歩 ▲8二歩 △7三桂 ▲8一歩成 △7六歩 ▲同 金
△7五歩 ▲7七金 △9二香 ▲同成銀 △4四歩 ▲8四歩 △5五歩 ▲同 歩
△4五歩 ▲同 歩 △5五銀 ▲5六歩 △4六歩 ▲5八銀 △5六銀 ▲5七歩
△4五銀 ▲8三歩成 △5六歩 ▲7三と △5七歩成 ▲同 銀 △4七歩成 ▲6七金
△5七と ▲同 金 △8六歩 ▲8七歩 △4六歩 ▲4八歩 △8七歩成 ▲同 玉
△7六銀 ▲8六玉 △5六歩 ▲5八金引 △3六銀 ▲3七香 △4五銀 ▲7五玉
△8七銀成 ▲7九角 △8八歩 ▲4七歩 △同歩成 ▲同 金 △8九歩成 ▲3五角
△9九と ▲8四玉 △5七歩成 ▲同 金 △7二歩 ▲同 と △5二香 ▲4六金
△同 銀 ▲同 角 △3一金 ▲7三角成 △5八歩 ▲同 金 △9七成銀 ▲9四玉
△5八香成 ▲同 飛 △5五歩 ▲8三玉
(以下略)
まで204手で下手の勝ち
練習にあまりなってない気がしてきました、、、
453 :
名無し名人:2008/07/18(金) 04:48:24 ID:XLrT60p1
>>452 俺の言い方が悪かったかもしれないが、四枚落ちがダメで二枚落ちを指せって意味じゃないんだわ・・。
すでに変な癖がつきまくってる。強くなりたいなら24で人間相手に指した方がいい。
454 :
名無し名人:2008/07/18(金) 05:12:33 ID:elqdBuzP
手合割:二枚落ち
先手:自分
後手:Computer
△6二銀▲7六歩△5四歩▲4六歩△5三銀▲4五歩△7二金▲3六歩
△3二金▲3五歩△5二玉▲4八銀△2二銀▲4七銀△7四歩▲5六歩
△6四歩▲6八銀△6三玉▲5七銀△7三金▲4六銀左上△8四金▲5八飛
△8五金▲4八玉△7六金▲7八金△7三桂▲3八玉△8四歩▲4八金
△8五歩▲9八香△9四歩▲9六歩△1四歩▲1六歩△2四歩▲2六歩
△1二香
ボナで二枚落ちやるならこの続きくらいからがいい。
これは二枚落ち定跡の銀多伝というもの、ここから定跡では▲5五歩△同歩
▲同飛△5四歩打▲5九飛などと進む。
455 :
名無し名人:2008/07/18(金) 05:29:17 ID:0iSuqGUy
勝ち負けの問題じゃなくてこんな指し方してたら駄目だね・・。
平手で不利になったら、
手を戻して手の意味を再度考えて指すとか、
平手で序盤だけ指すとか、
勝ち負けに拘らない練習将棋を指してみては?
456 :
名無し名人:2008/07/18(金) 08:00:10 ID:p+1ijUcY
ボナンザって完全に平手用だな
こんなに弱いとは思わなかった
駒落ち未経験の低級にやらせてももう少し上手くやると思う…
457 :
名無し名人:2008/07/19(土) 00:47:42 ID:JSWjJX6D
458 :
名無し名人:2008/07/19(土) 00:57:38 ID:nO7gG2sx
459 :
名無し名人:2008/07/19(土) 01:02:27 ID:JSWjJX6D
寄せで毎回大ポカするから詰将棋で鍛えようと思ったけど
やっぱダメだこりゃ/(^o^)\
460 :
名無し名人:2008/07/19(土) 01:03:29 ID:nO7gG2sx
5手詰めだよ。がんば!
461 :
名無し名人:2008/07/19(土) 08:26:23 ID:/NQrY8AV
>>457の問題って
13飛、同飛、24金の3手詰みもあるよね?
462 :
名無し名人:2008/07/19(土) 10:38:46 ID:5oVinwfM
>>461 同飛じゃなく同玉だろが
それで5手詰め
463 :
名無し名人:2008/07/19(土) 16:53:36 ID:m+UQFm8K
うーん、
>>459や
>>461さんが典型的な低級さんなのかな?
だとしたらとりあえずやるべきなのは詰将棋だな。上記問題が3分で読み抜けなく
解けて低級脱出ってとこかな。
でも5手詰めは厳しそうだからまずは3手詰めハンドブックくらいから手をつける
のがいいかも。
464 :
名無し名人:2008/07/19(土) 18:01:21 ID:dxpYgUHA
ひと目の手筋を読みました。もっとこういう勉強をしたいのですが、ちょうどいい本はありますか?
特に「ひと目の受け」の部分のような受け方の手筋を勉強したいです。いつも訳が分からないうちにボロボロに崩されるので・・・。
465 :
名無し名人:2008/07/21(月) 02:10:52 ID:CAufhsqO
>>464 棋書スレに質問した方がいいかも。
受けよりもまずは攻めを覚えたほうがいいのかな。
攻めが切れなければ守る必要はないし。
466 :
名無し名人:2008/07/21(月) 02:16:05 ID:/DKt6olc
>>464 教えたよw
数の受けが基本
中村 修プロの本がありますよ
あと、勝浦修プロの将棋手筋集とか
らくらく次の1手がいいですよ
駒別の手筋の本とか
谷川の将棋新理論?
囲い崩しのほんとかがいいですよ
467 :
名無し名人:2008/07/21(月) 08:44:19 ID:ijF5QLJu
手筋は棋譜並べの方が楽しみながら覚えられるんじゃない?
あと、感想戦をしっかりやって大局観を身に付ければ記憶に頼らなくて済むので、
あまり勉強しなくても負けにくくなると思う。
468 :
名無し名人:2008/07/21(月) 09:57:39 ID:qYuiR6i5
棋譜並べとか糞つまらんし要点わかりにくすぎるだろ
469 :
名無し名人:2008/07/21(月) 13:32:54 ID:oncdH+CY
4級で頭打ちだったけど、棋譜並べやってたら初段まで行ったよ。
470 :
名無し名人:2008/07/24(木) 20:27:48 ID:WO4iHf0u
棋譜並べがいいっていうけど「これはどういう狙いの手だ」とかそういう感じで一手一手吟味しながら並べるの?
471 :
名無し名人:2008/07/25(金) 00:59:58 ID:VQtNOaHc
強くなりたいなぁ・・・。一年勉強したら5級くらいになれるだろうか・・・。
毎日毎日負けちゃって、もう将棋が嫌いになりそう orz
472 :
名無し名人:2008/07/25(金) 01:31:29 ID:Te9QAPYl
471サンは今、何級ですか?
473 :
名無し名人:2008/07/25(金) 15:25:24 ID:V2UCM9gu
>>470 吟味した方が上達は早いけど、何となく並べるだけでも参考になる手筋が満載だし、
手の広い中盤での方針の立て方など、棋書ではなかなか学べない事が学べる。
強い人の将棋に「慣れる」という感覚かな。
>>471 低級脱出の話じゃないの?
24の5級って相当強いぞ。
みっちり勉強すればなれるとは思うけど。
474 :
名無し名人:2008/07/26(土) 16:43:08 ID:VnMaLCao
実戦でしか養われないものがあると信じて実戦ばかり指してます
感想戦できれば良いんだろうけど出来ないし精々寄せの段階で何か手がないか考えるぐらい
いつの日か低級を脱出できるだろうか・・・
475 :
名無し名人:2008/07/26(土) 17:06:26 ID:oa9i6/hM
>>474 感想戦をしっかりやりたいなら24のサークルに入ったら?
棋書を読みながら盤上で駒を動かして解説を読むほうが
感想戦なしの実戦を重ねるよりも効果的だと思う。
476 :
名無し名人:2008/07/26(土) 17:57:27 ID:hx1+Jado
ハンゲもチャットとか観戦やりやすいからハンゲのサークルもいい
477 :
名無し名人:2008/07/26(土) 18:37:05 ID:fMW/X1jg
詰将棋の本2冊と定跡の本1冊やったら低級脱出できた
478 :
名無し名人:2008/07/27(日) 22:47:05 ID:+iEe5D2C
詰め将棋は筋力トレーニングみたいに読みの力を上昇させるには必要だよね。
479 :
名無し名人:2008/07/27(日) 22:58:26 ID:a0q5FT2E
序盤どうしたらいいかわからなくなる
戦法なんか覚えても、いざ実践になると
ちょっとでも相手に変化されるともう対応できない
てことで、どのくらい効果があるかわからないけど
「ラクラク次の一手」を使って、きっかけをつかむ勉強をしてる
480 :
名無し名人:2008/07/27(日) 23:18:48 ID:P9DFh9rd
>>479 ラクラク〜は良い本だよね。何度か繰り返してると、だんだん見えてくると思う。
でも、その先も大変だ。将棋は難しいね。
481 :
名無し名人:2008/07/28(月) 11:35:50 ID:lylQQ5aV
ラクラクは終盤編はいいけど序・中盤はいかにも作られた局面で大駒
を切るみたいのが多いから気をつけないと実戦で荒い手を指すことになる
482 :
名無し名人:2008/07/28(月) 16:31:46 ID:wj53lbGs
でも、序中盤で低級の頃なら似たような荒業を出せる場面が出るよ。
ほとんど、見逃してるけど・・・
483 :
名無し名人:2008/07/29(火) 00:19:17 ID:CGOiCyIe
去年の10月に24に登録したけど、まだ14級止まり。
28勝 61敗。ダブルスコアで負け越しだよ!もうだめぽ。
自分の棋譜を見直してると3手詰めがあったのに
見えてなくて負けとか、よりによって
そこにだけは逃げちゃ駄目な場所に逃げて
詰みとか間抜けなものばかり。
ぜんぜん腕が上がりません(´д`)
484 :
はまつまみ(R149):2008/07/29(火) 00:30:53 ID:LGdKNZCQ BE:718329683-2BP(2222)
自分の課題は見えてるんじゃないか
485 :
名無し名人:2008/07/29(火) 00:39:08 ID:5moc5Q1V
このまえ2000勝3000敗ぐらいで初心者のやばい人がいたから安心しろ
486 :
名無し名人:2008/07/29(火) 00:58:58 ID:+pt2eI3G
すごい忍耐力だな
487 :
はまつまみ(R149):2008/07/29(火) 01:00:38 ID:LGdKNZCQ BE:1466590177-2BP(2222)
488 :
名無し名人:2008/07/29(火) 01:10:51 ID:5moc5Q1V
ヤフーレート1200ってどのくらいなん?
やったことないからわからん
489 :
はまつまみ(R149):2008/07/29(火) 01:14:39 ID:LGdKNZCQ BE:1915546188-2BP(2222)
だいたい24でいうところの14級〜13級くらいかな
490 :
名無し名人:2008/07/29(火) 01:17:51 ID:urXILTmR
>>488 たしかデフォルトが1200
そこから上がることができないが下がってもいないレベル
24の級位に換算すれば15級前後か
491 :
名無し名人:2008/07/29(火) 01:59:15 ID:WYMK7I/3
相手のペースで闘うと、力が出せない事が多いから、居飛車、振り飛車、何でもいいから、
自分から主導権とって闘える戦法をする。
右四間、筋違い角、雁木、急戦矢倉、棒銀、石田流、ゴキゲン、攻める向かい飛車とか。
もっとインチキくさい奴でもいいw
本は手順とか局面の優劣を覚えるより、その局面で使う手筋を覚えるのに使うのがいい。
手筋本とか、囲いの崩し方の本とかもいい。
492 :
名無し名人:2008/07/29(火) 02:04:51 ID:PnNte19p
相手に好きな戦法を勝手にやらせて、
対策を予習復習して、
ある程度覚えたら勝つ為に使う戦法を絞るやり方もあるよ。
493 :
名無し名人:2008/07/29(火) 02:07:54 ID:PnNte19p
目先の勝ちに拘らずに、
相手のペースで戦っても勝てる本当の力を身に付けると言う感じかな。
494 :
名無し名人:2008/07/29(火) 02:11:57 ID:5moc5Q1V
みんな勝率とかって結構きにしてるのか?
俺はR300ぐらい離れた相手と対局しまくってるからめっちゃ勝率低いんだが
25回負けても1回勝てばチャラだからそうやってR上げてるんだが
495 :
名無し名人:2008/07/29(火) 02:39:38 ID:AoA/wfr0
>>479 その戦法の「定跡」を覚えてしまうのが早いけど、覚える量が多いから相当面倒くさい。
「三手の読み」さえできれば定跡知らなくてもある程度対応できると思う。
「三手の読み」は基礎トレーニングだから詰将棋の方が効率は良い。
「次の一手」は手が広いので初心者には難しい。
496 :
名無し名人:2008/07/29(火) 02:46:52 ID:OV8LIPP1
低級者が集うスレよりこっちの方が良スレだな。
497 :
はまつまみ(R149):2008/07/29(火) 02:47:29 ID:LGdKNZCQ BE:1616242469-2BP(2222)
うおおおおおおおおおおおおお
498 :
名無し名人:2008/07/29(火) 03:14:43 ID:b+ZF+35a
浜津真美
499 :
名無し名人:2008/07/29(火) 03:16:31 ID:e+DRT4I7
>>494 迷惑すぎる
悪いことは言わんからそろそろやめとけ
500 :
名無し名人:2008/07/29(火) 03:25:31 ID:5moc5Q1V
迷惑なん?何故に?
もちろん相手は変えてるしボコボコにされたこともないし
501 :
名無し名人:2008/07/29(火) 03:27:17 ID:NOJ3rj/U
勝率は5割近辺じゃないとな。
494のは水増しR。
502 :
名無し名人:2008/07/29(火) 03:28:17 ID:OV8LIPP1
>>494 25回勝っても1回負ければチャラって奴もいる。
どっちも嫌われると思われ・・・
503 :
名無し名人:2008/07/29(火) 03:46:49 ID:AoA/wfr0
>>500 純粋な棋力はそのRぐらいはあると思うよ。
ただ、根性が曲がっている。
負けても悔しいと思わないなんて、勝負師の風上にも置けない。
504 :
名無し名人:2008/07/29(火) 03:51:46 ID:5moc5Q1V
>>503 >負けても悔しいと思わないなんて、勝負師の風上にも置けない。
それはそっちの思い込みだ
相手はRが300も上なんだから毎回全力で勝負してるし
もちろん負けて悔しいと思う
505 :
はまつまみ:2008/07/29(火) 04:04:53 ID:YTdXfOsK BE:598608645-2BP(2222)
ローリスクハイリターンだな
506 :
名無し名人:2008/07/29(火) 04:09:03 ID:5moc5Q1V
25回負けても1回勝てばチャラっていう言い方がまずかったのか
同じRの人と対局して勝ち負けを繰り返し一進一退しながらRを上げるか
格上の人と何十回も対局して負けを重ねながらようやく辛勝してRを上げるか
ようは方法論の問題
俺自身としては強い人と対局したほうが勉強になるから後者のほうがいいと思うんだけど
507 :
名無し名人:2008/07/29(火) 04:14:46 ID:e+DRT4I7
一般に自分よりレートが300も低い奴が対局しに来たって迷惑なだけ
なぜかというと自分はその対局から学ぶことが少ない上に負けたときのリスクが大きいから
鬱陶しいことこの上ない
強い人とやったところで確実に強くなるわけじゃないし、勉強するところが多くなるわけでもないんだから
508 :
名無し名人:2008/07/29(火) 04:23:19 ID:5moc5Q1V
その理論だとそのうち誰も対局を受けてくれないはずだが
まあそのうち指してはいけないスレで晒されるかもしれないね
509 :
はまつまみ:2008/07/29(火) 04:24:41 ID:YTdXfOsK BE:359165243-2BP(2222)
うっとおしいなら挑戦ことわればよいだけじゃないのか
510 :
名無し名人:2008/07/29(火) 04:27:27 ID:e+DRT4I7
だから迷惑なんだよ
相手が慈悲で対局してくれてるのを良いことに同じこと繰り返すんだから
指してはいけないスレで晒されるかもしれないとかさ、自覚してる分たちが悪いんだよね
俺?断ってるよ勿論
511 :
はまつまみ(R149):2008/07/29(火) 04:38:31 ID:LGdKNZCQ BE:1077495449-2BP(2222)
いったいそれのなにがめいわくなのかわからんな
いやなやつはことわりゃいいだけのはなしだ それでもいいとおもってるやつだからちょうせんをうけるんだろ
ただ、負けてもレートがほとんど動かないような相手に挑戦して、それでじぶんが『ほんきで』やれるかっていったらちょっとおれさまゎぎもんだな
512 :
はまつまみ(R149):2008/07/29(火) 04:45:01 ID:LGdKNZCQ BE:718330638-2BP(2222)
あーまけてもべつにうしなうもんゎないからいいやってきもちもでてくるかもしれんしな
おれさまはザコだからyahooでもみんなよりよわいから、つよいやつにはふつうにやったらボコボコにされるから、どうせまけるわってやるきがすぐなくなる
だから『舟囲い以外は反則にするぜ』っていうハンデをもらってたたかうようにした
これならもしもがあるからハンデなしよりはすくなくともがんばってやれる
はなしゎ360度かわるけどな
513 :
はまつまみ:2008/07/29(火) 05:04:33 ID:YTdXfOsK BE:2424362999-2BP(2222)
とりあえずあげとくぜ
514 :
はまつまみ:2008/07/29(火) 05:05:46 ID:YTdXfOsK BE:838052047-2BP(2222)
やっぱり荒らしや業者がくるといけないからsageとくぜ!あらしがくるとこまるしな
さがれさがれー
515 :
はまつまみ:2008/07/29(火) 05:06:41 ID:YTdXfOsK BE:239443542-2BP(2222)
そしてage!!!!!!!!!!
516 :
はまつまみ(R149):2008/07/29(火) 07:03:54 ID:LGdKNZCQ BE:897912465-2BP(2222)
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おきたぜええええええええええええええええええええええええええええええ
517 :
名無し名人:2008/07/29(火) 09:27:52 ID:9dNjrorb
518 :
名無し名人:2008/07/29(火) 10:15:36 ID:PqHDQvvn
馬鹿が来るとホント良スレが糞スレになるな
低級も一時は検討とかあってすごく良かったのに…
またここも駄目になるか
519 :
はまつまみ(R149):2008/07/29(火) 12:26:12 ID:LGdKNZCQ BE:1466590177-2BP(2222)
お前らアホかwwwwwwwwwwwwwwwwww
ネット将棋なんてのはな、ソフトで指そうが何しようがOKなんだよwwwwwwwww
なぜならな、ネット将棋ってのは、いかに相手を叩きのめして優越感を味わうかが重要だからだwwww
それを競うゲームなんだよwwwwwwwwwwwwwwwww
そのためには何をやってもいいんですぅ〜〜〜〜wwwwwwwwwwwwwwwww
自分の力???正々堂々?????
馬鹿じゃねーの?????????wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
俺様は今後もソフトを使ってどんどんお前らをブッ殺してやるぜwwwwwww
悔しいねぇwwwwwwwww俺みたいなクソ野郎に負けちゃって悔しいねぇwwwwwwwww
お前らカスどもの屍の上で勝ち誇る俺様を見て、悔し涙でも流しているといいさwwwwwwwwww
ぎゃっはhっはははははははははははhwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あっひゃっひゃっひゃはyはやhっひゃははっやはひゃっはhy「wwwwwwwwwwwwwwwww
笑が止まらねーぜええうぇえええええええうぇええええええええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
殺せ殺せえええええええええええええええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ネット将棋ってのはな、心を殺しあうゲームなんだあああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
殺してやるぜええええええええええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
死ねシネシネ死ねえええええええええええええええええええええええええええええええええええ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
520 :
藤井 ◆kR32O0yKr. :2008/07/29(火) 12:52:44 ID:SUZLf3Gt
将棋の格言は実戦で役立ちますよ。
「居玉は避けよ」とかね。
他にも2、3個あるので調べてみては。
521 :
名無し名人:2008/07/29(火) 13:08:17 ID:H/o4VrZ4
しかし、いまはプロが居玉で指してるからな。
「居玉はなるべく避けよ」がいいんじゃない。
522 :
名無し名人:2008/07/29(火) 14:07:53 ID:/SVJhbj8
(強くなるまでは)居玉は避けよ、とゆう意味でし
まずは玉を囲う形を覚て下さいと、指しこなす本にも書いてありまふ
523 :
名無し名人:2008/07/29(火) 14:08:18 ID:3FeJFU2T
戦型や戦法によって「居玉の方が安全な場合もある」くらいですね。
右玉も格言に反しますが戦法としては成立しています。
個人的に好きな格言
「歩なし将棋は負け将棋」
「玉飛接近すべからず」
「自陣馬は金銀3枚」
「端玉には端歩」
「と金の遅早」
「玉は下段に落とせ」
「敵の打ちたいところへ打て」
そして、
「遠見の角に好手あり」
524 :
名無し名人:2008/07/29(火) 14:32:12 ID:LFct4uc8
なぜなのかを考えることが大切だな。
525 :
名無し名人:2008/07/29(火) 15:52:19 ID:HROZegyw
はまつまみは今日から新しい職場で仕事だから
ドキドキして眠れずに何回も目が覚めてしまって
そのたびに携帯から書いちゃったんだよ。
最近将棋をがんばってるかわいい子なんで
大目に見てくれw
526 :
名無し名人:2008/07/29(火) 16:11:56 ID:XdrhslPv
断る!
527 :
はまつまみ(R149):2008/07/29(火) 18:42:47 ID:LGdKNZCQ BE:1436659968-2BP(2222)
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
528 :
名無し名人:2008/07/29(火) 20:16:35 ID:H/o4VrZ4
将棋の初心者に
「両取り逃げるべからず」を教えたら、
まじで両取りを逃げないので困ったよ。
529 :
名無し名人:2008/07/29(火) 20:28:55 ID:H/o4VrZ4
将棋の初心者に
「敵の打ちたい所に打て」と教えたら、
それが分からないと言われて困ったよ。
530 :
名無し名人:2008/07/29(火) 20:29:42 ID:9AC00Nb2
実戦的な格言なら、
「金底の歩、岩より堅し」
「三桂あって詰まぬ事無し」
「金無し将棋に受けは無し」
「二枚換えなら歩ともせよ」
「玉の早逃げ八手の得」
とか。
531 :
名無し名人:2008/07/29(火) 22:20:48 ID:+pt2eI3G
序盤は飛車より角
というか、もっと角を上手く使えるようになると強くなる。
角交換が怖いのか、角道開けないまま戦ってる人多いんだよなぁ
532 :
はまつまみ(R149):2008/07/29(火) 22:42:40 ID:LGdKNZCQ BE:718329964-2BP(2222)
少し時間ができましたのでお邪魔しました。少しでも強くなりたいと
級の壁で悩んでる方、
よろしければ一緒に勉強しましょう。六段hamatsuで大阪freeにいます。
533 :
名無し名人:2008/07/29(火) 23:32:16 ID:3FeJFU2T
なんか、格言スレぽくなってるw
>>531 振り飛車党が7割だから致し方ないところかもです。
個人的には居飛車で指さないと角の使い方は上手くならないと思います。
534 :
名無し名人:2008/07/29(火) 23:46:27 ID:H/o4VrZ4
>>531 角道を開けたままだと、乱戦や力戦になりやすいから
低級者はそれを避けてるんだろう!
ただ、振り飛車党も後手番では3手目角交換からの筋違い角は避けられない。
535 :
名無し名人:2008/07/30(水) 00:39:03 ID:9k7tPrat
激指しの6級には勝てるが24の8級に負ける俺・・・
536 :
名無し名人:2008/07/30(水) 01:22:30 ID:nBz4YfsH
『歩無し将棋は負け将棋』も付け加えてやれ。
537 :
名無し名人:2008/07/30(水) 09:12:02 ID:Wp8drMhD
538 :
名無し名人:2008/07/30(水) 10:20:45 ID:0nlCUg58
金底の歩はどうして堅いの?誰か論理的に説明できますか?
539 :
名無し名人:2008/07/30(水) 10:28:57 ID:YOwJDanG
金と歩が相互に相手に利いてるし、
しかもその歩を取るには成り駒か金で取るしかないが
取る直前の位置が非常に悪い。(先手の51歩に対する後手の52金打ちとか)
1手勝負になったときその形は負けになることが多い。
540 :
名無し名人:2008/07/30(水) 10:30:55 ID:YOwJDanG
我ながらあまりにヘタな文章だw
あと金をはずされた後も残骸として歩が残って
これが1手勝ちにつながりやすい。
541 :
名無し名人:2008/07/30(水) 15:19:37 ID:3mULFBZ/
つべこべ言わんと5手詰めと囲い崩しを徹底的にやれ!
542 :
名無し名人:2008/07/30(水) 15:25:05 ID:YOwJDanG
>>539 間違い、51歩に対する62金打ちだったw
こんなことだからいつまでたっても(ry
543 :
名無し名人:2008/07/30(水) 15:25:43 ID:YOwJDanG
61金打ちだった・・・
もうだめ・・・
544 :
名無し名人:2008/07/30(水) 16:52:01 ID:ca2GwXE6
先手の51歩は反則かとw
545 :
名無し名人:2008/07/30(水) 17:08:27 ID:YOwJDanG
>>544 後手だったwww
もう何もかもダメだorz
546 :
名無し名人:2008/07/30(水) 17:17:00 ID:Y+JMQ9hM
もちつけww
547 :
名無し名人:2008/07/30(水) 17:54:28 ID:K6JhjyaG
駒の連絡が良いから硬いのは硬いけど、
それよりも時間稼ぎに使えるのが大きいと思うよ。
放置しても2、3手稼げる。
先手59歩58金の時、
後手飛車が成り込んでて、
57歩とした時に放置しても、
58歩成59と金としないと飛車が利かないからね。
548 :
名無し名人:2008/07/30(水) 17:58:29 ID:YOwJDanG
>>547 そうそう、それが言いたかったのですorz
549 :
名無し名人:2008/07/30(水) 19:11:43 ID:aYTMoFfj
>>547 ただ、初心者は5七歩を同金と取るんだよね。
相手をするとお手伝いになることが分からないんだよ。
550 :
名無し名人:2008/07/30(水) 20:59:05 ID:CmgcbVBQ
開始日時:2008/07/30 20:25:03
棋戦:レーティング対局室
先手:81mogura-
後手:yucrek
▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △8五歩 ▲7七銀 △3二金
▲6八玉 △3四歩 ▲7八玉 △4二銀 ▲7九角 △3三銀
▲5八金右 △5二金 ▲2六歩 △4一玉 ▲2五歩 △3一角
▲4八銀 △4四歩 ▲5六歩 △4三金右 ▲5七銀 △5四歩
▲4六銀 △7二銀 ▲3六歩 △7四歩 ▲3五歩 △同 歩
▲同 銀 △3四歩 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 銀 △同 銀
▲同 飛 △2三銀 ▲2八飛 △2四歩 ▲8八玉 △4二角
▲6六歩 △7三銀 ▲7八金 △3一玉 ▲6七金右 △2二玉
▲1六歩 △1四歩 ▲2六銀 △3三金上 ▲3七桂 △8四銀
▲6八角 △7五歩 ▲同 歩 △同 銀 ▲7六歩 △8六歩
▲同 歩 △同 銀 ▲同 銀 △同 角 ▲同 角 △同 飛
▲8七歩 △8五飛 ▲4六角 △3五銀 ▲9一角成 △2六銀
▲同 飛 △7九銀 ▲同 金 △3五角 ▲2九飛 △5五歩
▲4六銀 △5六歩 ▲3五銀 △同 飛 ▲5二銀
まで83手で先手の勝ち
いやまあ攻めは全部受け切った(?)けどまだ玉の固さ的にそちらの勝勢なんだから
投了することないでしょー
あと誰かアドバイスしてください><
551 :
名無し名人:2008/07/30(水) 21:04:06 ID:CmgcbVBQ
おっと名前が出ちゃったのは誰も突っ込まないように
552 :
名無し名人:2008/07/30(水) 21:46:08 ID:FDqZsliz
>>550 早囲いの是非はともかくとして、玉を7八で止めとくのは良くない
早めに8八に移して金でちゃんと囲うべき
右銀の活用ルートも角道塞いで良くない
3筋の歩突いてそっちから活用するべき
囲ったあと自陣に銀打ったのは重すぎるだろう
どうしても打つなら3六のがマシ
特にこれって手もない(ような気がする)ので感覚の問題だが
俺なら角を右辺に転回して4筋から仕掛けるような形を目指すかな
61手目は銀取れるだろ
お手伝いしてどうする
69手目の角打ちも何したいんだかわからない
普通に止められたくらいでも負担になるだろ
次の後手の銀打ちもわかわかんない
手助けだろこれじゃ
その後の銀捨てからの角打ちは狙いは面白いけど指しすぎだったな
79手目は金戻っておきたいかも
わざわざ持ち駒の銀使わなくても盤上の金で角取りに行けそうだし
△5六歩以外なら▲3六歩もあるし
最後はどっちも手の出し方が難しいが、駒得の分先手が優勢だろう
しっかり受けてゆっくりした流れにすれば勝ちやすいと思うよ
553 :
名無し名人:2008/07/30(水) 21:47:09 ID:FDqZsliz
続き
だから最終手▲5二銀は急ぎすぎだと思うよ
以上
554 :
名無し名人:2008/07/30(水) 22:21:14 ID:CmgcbVBQ
>61手目は銀取れるだろ
>お手伝いしてどうする
/(^o^)\
その他諸々突っ込みどころ満載なようなので出直してきます
555 :
名無し名人:2008/07/30(水) 22:33:07 ID:2nXAEpDS
12級の自分の上が9級
近代将棋道場なんてっ
556 :
名無し名人:2008/07/31(木) 01:05:21 ID:srmoocJ8
居飛車は覚えなきゃいけない定石などが多いので振り飛車でやってるんですが、
上級になればなるほど四間が勝ちにくいと聞いたんで三間やってます。
でも三間の捌きの感覚が難しくてイマイチ三間の特性を生かしきれてないと思うんですが、
やっぱり低級者は四間から振り飛車に入って慣れてきてから三間をしたほうがいいですか?
それとも四間一本で十分上級でも勝っていけますか?
557 :
藤井 ◆kR32O0yKr. :2008/07/31(木) 01:11:53 ID:oyBAL6Dj
>>547 基本的に一手得です。
△8九飛▲5八金の状態で、普通に金を取るのが一手。
▲5九歩△5七歩から△5八歩成、△5八と、とするのが三引く一で二手。
だから一手得。
飛車が8九の下段なら、底歩は二手得。
間違ってたら訂正お願いします。
558 :
名無し名人:2008/07/31(木) 01:20:11 ID:Ml0RRvb0
>>556 今低級なら今から心配しても意味が無いよ。
それに四間飛車をある程度指せた方が、
他の振り飛車やるにしても応用が利く。
ノーマル三間飛車は四間飛車と似てるし、
四間飛車を覚えてないから、
三間を上手く指せない可能性もある。
559 :
名無し名人:2008/07/31(木) 01:23:29 ID:Ml0RRvb0
角の丸損しても自分より、
終盤の弱い相手には勝てるから、
戦法の違いはそんなに関係ないよ。
俺が低級の時は四間の定跡知らなかったから、
序盤は全部不利になってたけど勝ってたよ。
詰め将棋のおかげ。
560 :
名無し名人:2008/07/31(木) 01:41:33 ID:AXoWMW20
>全部不利になってたけど勝ってた
の「全部」が「勝ってた」を修飾してるならすごいな
「全部不利になってたけど、たまに勝ってた」
なら、俺も今低級だがそれだw
561 :
名無し名人:2008/07/31(木) 01:55:00 ID:Ml0RRvb0
低級登録で五割の勝率で、
なかなか級から上がらなかったけど、
詰め将棋をやったら、
序盤が不利になっても勝てるようになってすぐ低級突破した。
詰め将棋はたぶん三ヶ月くらいで1000問以上は解いて、
その間はレート戦は指さなかったと思う。
補足するならこうかな・・。
562 :
名無し名人:2008/07/31(木) 01:59:54 ID:EIQZaR/B
>>556 上級程度で通用しない戦法のがめずらしいぞ。
四間飛車も勝つのしんどいだけで有段者でも十分いける。
居飛車覚えるほうが楽だとは思うけどね。
563 :
名無し名人:2008/07/31(木) 02:02:11 ID:Ml0RRvb0
一日10問とかやってたから90日で900問。
もっとやる日もあったから1000問くらいだな。
バカにされて悔しくてやってたけどまさに特訓だね。
それだけやれば効果ははっきり出るよ。
564 :
藤井 ◆kR32O0yKr. :2008/07/31(木) 06:22:11 ID:9uNJ770m
>>556 四間一本でいけますよ。私はそれです。
振り飛車だったら定跡を覚えるのも大事ですね。級のレヴェルなら絶対ではないですけど。
居飛車よしとなっている局面を研究するのが私の日課です。
565 :
名無し名人:2008/07/31(木) 06:24:21 ID:41v1lpAn
3手詰めか5手詰めかとか詳しく頼む
あと詰将棋の本?それともネット上の?
566 :
名無し名人:2008/07/31(木) 10:05:33 ID:uOx6w5DL
567 :
名無し名人:2008/07/31(木) 10:12:13 ID:JLdM23cK
>>565 ネットなら将棋タウン
棋書なら「3手詰めハンドブック1〜2」
「5手詰めハンドブック」は1より2の方が簡単。
でも、難しくて挫折する人が結構多い。
3手詰めを間違わなくなったら、
飯野健二著「3・5・7手実戦型詰め将棋」で
やさしい5手詰め、7手詰めになれてから
「5手詰めハンドブック」2→1にI行った方がよいと思う。
568 :
名無し名人:2008/07/31(木) 10:13:56 ID:GgldQ1aT
脳内盤の精度が上がるんだよな。
長手数の詰め将棋が難しいのは、脳内盤が
しっかりしてないからだと思う。
実際に並べてやってみたら難しくないことも多いので。
569 :
名無し名人:2008/07/31(木) 10:17:42 ID:MDGeaJ5J
>>567 実戦式詰め将棋 10の手筋で初段になる
を買ったんですが、これはどうですか。
570 :
名無し名人:2008/07/31(木) 11:28:13 ID:uOx6w5DL
買ったんならそれでいいよ、10回繰り返しな
571 :
名無し名人:2008/07/31(木) 14:24:00 ID:Y0FYsCcc
>>556 四間は本来は飛車を受けに使い馬桂を軸にする戦法だから。
飛車をさばけない高段でも十分通用するよ。
初級では飛車がさばけるので玉囲えば三間よりは指しやすいと思う。
572 :
名無し名人:2008/08/01(金) 13:54:02 ID:yWX8Lr5v
低級脱出に詰め将棋(5手)は必要か?
3手は基本的な手筋と形が学べていいと思う
しかし1分将棋になると5手はとても読めない
読み速度を上げる為にも詰め将棋はやるべきだと言う話もあるけど
確かに指し手に対して全ての応手を読まなければならないから読みの訓練にはなると思う
だけど詰め将棋と分かってるから必ず王手もしくは捨てる順から読んでしまうのがどうも(実戦では退路封鎖から読むかな)
まあ何が言いたいかよく分からなくなってきたんだが要するに最近5手ハンドやりだしたんだが
難しくてややモチベーションが下がってるから
5手ハンドやりだしたら低級脱出できました!とか読む速度がアップし中盤も上手く指し回す事が出来ました!とか
宝くじが当たりました!彼女が出来ました!とか何かモチベーション上げる報告がないかなと・・・
573 :
名無し名人:2008/08/01(金) 13:56:39 ID:dpNp9bYy
将棋に熱中すればするほど彼女は出来なくなる
574 :
名無し名人:2008/08/01(金) 14:01:30 ID:TOGQAilS
5手ハンドやり始めてからというものツキまくり、
今では美女二人と札束の風呂に浸かって、
ニヤニヤしながらピースしているキモヲタがおれです。
575 :
名無し名人:2008/08/01(金) 14:07:50 ID:W6vmLrVI
>3手は基本的な手筋と形が学べていいと思う
5手詰の方が基本的な手筋と形が学べる。3手詰は短すぎ。
576 :
名無し名人:2008/08/01(金) 14:10:18 ID:xLQEfcpu
>しかし1分将棋になると5手はとても読めない
それを読めるようにするために詰め将棋やるんでしょ
577 :
名無し名人:2008/08/01(金) 14:25:15 ID:iKuaGYbG
詰め将棋は
必ず詰む
盤面の全ての駒が何らかの役割がある
自分の持ち駒は必ず使い切る
この前提で詰みを探すのだからパズルみたいなもの。
実戦は
終盤で手を読む前から必ず詰むか決まってない。逆に自分が詰まされるかもしれない。
詰ますのに必要な駒がわからない。
盤面の駒は詰め将棋のために配置されてるわけではない。
守らなければいけない局面かもしれない。
実戦は結構複雑だから、詰め将棋をいくらやってもそれほど上達するとは思えない。
578 :
名無し名人:2008/08/01(金) 14:38:30 ID:9LC5dK1n
あ
579 :
元低級:2008/08/01(金) 14:50:05 ID:MwvZ4nPE
詰め将棋を全くやらずに低級脱出したよ。
580 :
名無し名人:2008/08/01(金) 14:56:39 ID:YQC7zxZa
詰将棋でどの程度上達するかはともかく
屁理屈こね回しても上達しないよ
くだらないこと言い訳考える暇があったら何かやれ
581 :
名無し名人:2008/08/01(金) 15:06:00 ID:TOGQAilS
おそらく「効率よく上達するには」を考えてるんだと思う。
リーマンになるとそういう合理主義になりがちなんだよな。
頭の柔らかさ以外にもその点で子供には勝てない。
582 :
名無し名人:2008/08/01(金) 15:10:31 ID:2QoDYGIk
実戦より簡単な詰め将棋で5手詰めも解けないようでは実戦で詰められるわけもない
583 :
名無し名人:2008/08/01(金) 15:12:30 ID:iKuaGYbG
>>581 効率よく上達することを考えるのは当然だろ。
なるべく早く楽に簡単にと、合理的にと考えたからこそ文明が進化したんだ。
584 :
名無し名人:2008/08/01(金) 15:13:25 ID:KeZqcsvI
実践は駒が動かせるので
読みきって無くてもその場その場で正解が指せれば
どんどん簡単になっていって詰ませることができる。
585 :
名無し名人:2008/08/01(金) 15:22:24 ID:TOGQAilS
>>583 リーマンの合理主義を否定してるわけじゃないよ。
むしろ賛成だw
ただ
>>580みたいに厳しく言われてしまうと、もしかしたら
そうなんじゃないかな、と。
586 :
名無し名人:2008/08/01(金) 15:59:14 ID:9oGwOnRI
後手:俺R120
後手の持駒:飛 金 銀
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・ 龍 ・ ・ ・ ・ ・|一
| ・v玉 ・ ・ 歩 ・v歩 ・ ・|二
|v歩v歩v桂v歩v歩 ・v金v歩v歩|三
| ・ ・v歩 ・ ・v歩 ・ ・ ・|四
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 歩 ・|五
| ・ ・ 歩 ・v金 ・ ・ ・ ・|六
| 歩 歩 ・ 歩 ・ 歩 ・ ・ 歩|七
| ・ 角 ・ 玉 ・ ・ ・ 角 ・|八
| 香 桂 ・ ・ ・ ・ ・ 桂 香|九
+---------------------------+
先手:相手R40
先手の持駒:金 銀三 香 歩
手数=75 ▲6一同龍 まで
この前実際にあった局面
後手番でこっから5手詰め。
俺はこれを見逃して負け。
こういうマジで実戦型の詰め将棋が欲しい。
587 :
名無し名人:2008/08/01(金) 16:06:46 ID:nBlXbrwp
>>572 初見の三手詰めを一分以内に必ず解ければすぐ中級になれる。
詰め将棋得意な人が低級タブトップを観戦すればそれが良く分かるはず。
588 :
名無し名人:2008/08/01(金) 16:07:15 ID:TOGQAilS
えええ
9手かかるんだがおれの間違い!?
589 :
586:2008/08/01(金) 16:09:53 ID:9oGwOnRI
ごめんなさい7手詰めでした(´・ω・`)
590 :
名無し名人:2008/08/01(金) 16:12:03 ID:KeZqcsvI
△58飛から詰んでるけど、5手で詰むか?
△58飛▲77玉△78金▲86玉△85銀▲95玉△94歩まで7手詰めに見える。
△58飛▲77玉△68銀だと▲78玉△67金▲同玉△57飛成▲78玉△67金で9手かかるし…。
591 :
名無し名人:2008/08/01(金) 16:12:57 ID:TOGQAilS
7手詰めがわかりませんorz
明日から低級にいきます・・・
592 :
名無し名人:2008/08/01(金) 16:13:44 ID:TOGQAilS
ああ、わかった。7手か。失礼しますた。
593 :
名無し名人:2008/08/01(金) 16:19:17 ID:2QoDYGIk
>>586 適当なプロの投了図を先を読んでみて、
正解はソフトに解析させて答え合わせすればいいんじゃないかな。
投了図だと詰め将棋というより詰めろ探しだけど
594 :
名無し名人:2008/08/01(金) 16:20:34 ID:yWX8Lr5v
こんな感じでした
△5八飛 ▲7七玉 △6六銀 ▲同 歩 △5七飛成▲7八玉 △6八金
自玉は71金と弾いても駄目かな
やっぱ相手玉を詰ますしかないと読むだろうか?
まあ残り時間にもよるだろうけど自分が残り1分だったら相手のミスを願って58飛だろうけど
595 :
名無し名人:2008/08/01(金) 16:25:15 ID:TOGQAilS
66銀、同歩はかっこいい筋だけど、
68金の俗手から上に逃げさせて銀打って歩突く方が
パパパッと読めて楽じゃね?
と、最初読めなかったおれが申しておりますorz
596 :
名無し名人:2008/08/01(金) 16:28:51 ID:nyINpkeP
何でも詰みだけど、こんなの逃してるうちは詰将棋バカにしちゃだめよ
>>586は3手詰めハンドブックを最低2週は解きなさい
597 :
名無し名人:2008/08/01(金) 16:29:44 ID:9oGwOnRI
うわー検討して
>>590の7手しか気づいてなかったけどほかにもたくさんあるのか
>>593 なるほど、その手があったか
さっそくやってみる
>>594 実際この局面のとき秒読み入ってて「ここは詰ますしかない」と思って自分も5八飛に。
でも7七玉と逃げられて格言の「玉は下段に落とせ」が実現できなくなりオワタと思い
下段に誘い込むため8八飛成で自爆
598 :
名無し名人:2008/08/01(金) 16:30:02 ID:KeZqcsvI
58、48、38、どこから飛車打っても
下から金で追う方は同じ読みでいけるしな。
599 :
名無し名人:2008/08/01(金) 16:38:34 ID:yWX8Lr5v
>>595 上に逃がしたら銀じゃ詰まねーってのが俺ですw歩突くの気づかなかったorz
>>597の通り下段に〜下段にって考えてた
600 :
名無し名人:2008/08/01(金) 16:40:49 ID:9oGwOnRI
とりあえず今「3・5・7手実戦型詰将棋」やってるんですけど
3手詰めハンドブックってどんな感じ?
後手の持駒:飛 金四 銀四 桂四 香四 歩十八
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ 角 ・ ・|一
| ・ ・ ・ ・ 玉 ・v玉 ・ 角|二
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|三
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・v飛 ・|四
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|六
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|七
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|八
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|九
+---------------------------+
先手の持駒:なし
手数=0 まで
こういう実際あり得ない形のやつとか載ってない?
それともこういうあり得ない形の方が練習になったり?
601 :
名無し名人:2008/08/01(金) 16:42:25 ID:9oGwOnRI
後手の持駒:金四 銀四 桂四 香四 歩十八
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ 角 ・ ・|一
| ・ ・ ・ ・ 玉 ・v玉 ・ 角|二
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|三
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・v飛 ・|四
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|六
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|七
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|八
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|九
+---------------------------+
先手の持駒:飛
手数=0 まで
先手番
また間違えた
602 :
名無し名人:2008/08/01(金) 16:45:44 ID:KeZqcsvI
実践型詰め将棋もたまにあるよ。
たにーの光速シリーズにあったような。
問題のレベル高すぎるけど。
603 :
名無し名人:2008/08/01(金) 16:47:18 ID:nyINpkeP
>>600 別にその本でもいいけど
実戦に現れない形だから役に立たないなんてことはないよ
とにかく詰む形を多く覚えるのが大事。一心不乱に解くべし
604 :
名無し名人:2008/08/01(金) 16:49:06 ID:9oGwOnRI
>実戦に現れない形だから役に立たないなんてことはないよ
>とにかく詰む形を多く覚えるのが大事。一心不乱に解くべし
なんかすっごい納得した
605 :
名無し名人:2008/08/01(金) 16:53:29 ID:TOGQAilS
だんだんと合理主義が否定されていくwww
606 :
名無し名人:2008/08/01(金) 17:50:06 ID:tVV4juYR
詰め将棋やるのが面倒なら「詰め方カタログ」だけやっておけばいいよ
607 :
名無し名人:2008/08/01(金) 18:34:39 ID:nBlXbrwp
対局後に詰みがあったか考えるくらいでも、
詰め将棋解くのと同じ効果あるけど、
その前に三手詰めくらいの詰み形は、
全部覚えてパッと見で、
解けるレベルになっておきたいね。
608 :
名無し名人:2008/08/01(金) 18:39:07 ID:nBlXbrwp
>>600 >それともこういうあり得ない形の方が練習になったり?
でもそういう詰め将棋じゃないと、
簡単すぎてパッと見で答えが出ちゃうから、
考える過程がまったくなくなりそう・・。
609 :
名無し名人:2008/08/01(金) 18:42:53 ID:2QoDYGIk
ぱっと見でわかるための練習でしょ
実戦で詰めをわかるのに1分掛けてちゃ指せないわけで
610 :
名無し名人:2008/08/01(金) 18:48:01 ID:ROzfEkKe
611 :
名無し名人:2008/08/01(金) 19:00:45 ID:9oGwOnRI
後手:俺(R186)
後手の持駒:金 歩二
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v飛 ・ ・ ・ ・ ・ ・v香|一
| ・ ・v銀 角 ・v桂v金v玉 ・|二
|v歩 ・v桂v歩 ・v金 ・v歩v歩|三
| ・ ・v歩 ・v歩 銀v歩 ・ ・|四
| ・v歩 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五
| 歩 ・ 歩 歩 歩 桂 飛 ・ ・|六
| ・ 歩 銀v金 ・ ・ ・ ・ 歩|七
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|八
| 香 桂 ・ 玉 ・vと ・ ・ 香|九
+---------------------------+
先手:相手(R230)
先手の持駒:角 銀 歩
手数=81 ▲投了 まで
後手番
意味がわからない
612 :
名無し名人:2008/08/01(金) 19:08:06 ID:6xJetuB7
>>611 先手玉 受けなし
後手玉 詰みなし
って思ったんじゃねーの?
俺なら▲7八銀だけど
613 :
名無し名人:2008/08/01(金) 19:09:13 ID:9oGwOnRI
うん、普通に7八銀と受けてあとはじわじわ攻めればあっちの勝ちだったのに
614 :
名無し名人:2008/08/01(金) 20:50:10 ID:nBlXbrwp
>>609 あなたは段の人かな?
俺はパッと見では解けない問題もあるよ。
615 :
名無し名人:2008/08/01(金) 22:37:25 ID:9oGwOnRI
玉頭銀という戦法でフルボッコにされたんだけど対策的なものはないでしょうか
616 :
名無し名人:2008/08/01(金) 23:01:31 ID:aI7l3gKa
「実戦で、進行する十手先の局面を想定する事ができるか?」
プロの棋士の集まりで、こんな事が話題になった事がある。
「できない」というのが、一致した結論であった。
将棋は、どんなに机上で研究しても実戦は別だ。
必ず、こちらが考えていない事を相手にやられて、そこで、それに対応する。
一手ごとに決断し、その場その場で決めていくのが実態だ。
つまり、この手で間違いないと確信を持って指しているのではなく、
「これが良いのではないか」と何となく思って指しているのだ。
そして、相手に思ってもいない手を指されると、それに対してまた「こうじゃないかな」と。
by羽生善治著ー決断力
617 :
名無し名人:2008/08/01(金) 23:42:36 ID:r+3x3kxv
618 :
名無し名人:2008/08/02(土) 01:44:20 ID:V0uD+TCf
終盤に有効な手は、やわらかい手だ。
やわらかい手とは、幅の広い、意味がたくさんある手だ。
また、遅い手もいい手だ。急いでいくと、相手にその力を使われて反撃されてしまう。
だから、慌てていかない方が良い。
局面によっては、めいっぱい遅い手がいいこともある。
変な話だが、お互いにたくさん駒を持っている終盤では、早くその駒を使った方がいいと
思われがちだが、そうとは限らない。
飛車、角、金、銀、桂、香、歩と駒をたくさん持っていても、その局面では、歩でと金をつくるのが
一番早い寄せだということがある。
by羽生善治著ー決断力
619 :
名無し名人:2008/08/02(土) 01:49:54 ID:V0uD+TCf
詰めの段階になっても、どう展開するかわからないことがしばしばある。
そういうときには、最後の形を事前に頭の中に想定してしまう。
つまり、この形で最後の勝負をつける、この形で最後の決着がつくんだと仮定し、
今の局面からどういう手順をつくれば最後の局面に到達できるかと強引に当てはめていく。
たとえば、相手の玉は最終的に7四の位置で詰むだろうと決め、そこまでの手順を考えるのだ。
by羽生善治著ー決断力
620 :
名無し名人:2008/08/02(土) 07:56:08 ID:9XARBsjA
さすが「集中力」のライター、いいこと書いてるように見える
621 :
名無し名人:2008/08/02(土) 17:59:10 ID:Y5po9ogi
対局後に感想戦とか棋譜解析とかしてる人に聞きたいんだが
一日何局くらい指してる?
622 :
名無し名人:2008/08/03(日) 01:43:45 ID:62mr+bRn
AI将棋4級の壁がなかなか破れません
戦法は藤井システムで序盤では作戦負けしませんが
中盤でやりそこなって1手負けしてしまいす
なにかいいアドバイスあったら教えてください
623 :
名無し名人:2008/08/03(日) 06:19:13 ID:Ly0Qlzfj
藤井システムはそういう運命の戦法。
作戦勝ちと見せかけて実はそうではなかったりする。
ミスは誰にでも、双方にあるし、そのミスが自玉にだけ3倍響く。
624 :
名無し名人:2008/08/03(日) 09:27:25 ID:tZpDn3UK
先手番藤井システムは無理筋、
後手番藤井システムは有効って結論が出ていたような。
625 :
名無し名人:2008/08/04(月) 05:56:44 ID:aEQ2TYEb
>>622 序盤多少やり損なって中盤力を身につけるとかは。
定石に頼ると勝率は格段に向上するが上達速度は落ちるもんだよ。
結果、1手負けがかさむ。
626 :
名無し名人:2008/08/04(月) 12:01:36 ID:9gV5FakU
ソフトか24で人と対局するの
どっちが勉強になると思う?
627 :
名無し名人:2008/08/04(月) 12:19:49 ID:2Yp+HEso
>>626 したい勉強の内容による
自分が勉強したい戦型がありかつソフトに戦型指定があればソフト
特にない場合は実戦の方が楽しい
どちらも最後に感想戦or棋譜の見直しやるのが一番だけどな
628 :
名無し名人:2008/08/04(月) 12:21:18 ID:2KHgEdBJ
低級脱出スレなんだから低級なんだよな?
ソフトは実力に差がありすぎるし手加減下手だから、対局するのは人間とやりなよ
たぶん頑張ってソフトと対局しても嫌になるだけだろ
対局後の検討に使ってみるのには便利かも知れないけどね
629 :
名無し名人:2008/08/04(月) 12:27:10 ID:2H8jEd6C
>>622みたいにソフトのレベル下げてやればいいんじゃねーの
でもソフトを級レベルに設定するとほんと有り得ない筋の手を繰り返したあげく終盤の即詰みだけ正確
とか異様に偏った強さになるからオススメしないがね
人間の、できれば自分より格上の人と感想戦つきで指すのがベストだよ
630 :
名無し名人:2008/08/04(月) 12:29:22 ID:9gV5FakU
631 :
名無し名人:2008/08/04(月) 12:30:20 ID:sANAKg+Q
>>629 「リアルな人間味のあるミス」を追求してるわけじゃないから
そうなっちゃうんだよなw
例えば駒がぶつかったらなるべく取るというそれらしいミスに
すればいいものを、手損とか歩のタダ捨てとかしてくるからね。
632 :
名無し名人:2008/08/04(月) 12:44:56 ID:jj1gbHcJ
ラクラク次の一手を始めました。結構難しいです・・・。答を見てもよく分からなかったり・・・。
これが「ラクラク」出来るのは、どのくらいのレベルの人でしょうか?
633 :
名無し名人:2008/08/05(火) 07:37:18 ID:88QJsY/D
城跡ってプロの足跡だからね 完全に理解するのは無理
手筋とか駒の使い方を学ぶかな
わからねえんだよなこれが
634 :
名無し名人:2008/08/05(火) 08:04:57 ID:/XfPVtxS
>>632 初心者なら予備知識が足りないですし、
最初分からなくてもしょうがないですよ。
買った本が難しかったら、
もう少し強くなってから読み直せばよいし、
深く考えないで先に進みましょう。
あと記憶力が天才的に良い人以外は、
本は何回も読むことになると思います。
635 :
名無し名人:2008/08/05(火) 08:10:07 ID:/XfPVtxS
>>633 使う戦法によって変わるけど、
中級も定跡覚えてないから気にしなくて平気だよ。
詰め将棋の方が効果がはっきりと出るはずだから、
手筋も大事だけど詰め将棋メインがお勧め。
636 :
名無し名人:2008/08/05(火) 08:57:08 ID:88QJsY/D
637 :
名無し名人:2008/08/05(火) 09:01:09 ID:p1ic04hy
低級のうちはいわゆる嵌め手を覚えて序盤で優位に立つのがいいだろ
詰め将棋は7〜11手詰めをやると棋力が上がるぞ
638 :
名無し名人:2008/08/05(火) 13:13:57 ID:58S/wvTN
君達さ、詰め将棋一日何問解いてるん?
639 :
名無し名人:2008/08/05(火) 13:16:41 ID:/EX9huv6
低級で詰め将棋7手はまだしも9〜11が出来たらよっぽど序盤にセンスがないんだろうな
640 :
名無し名人:2008/08/05(火) 13:26:20 ID:HjuyJL62
実践で詰将棋もどきを解けばいい
実践で自分定跡を創り上げていけばいい
負けも勉強の内を出来ればの話だが・・・
641 :
名無し名人:2008/08/05(火) 13:33:25 ID:KYXCSBjK
練習試合で技術が上がるのも確かに認めるが、
素振りとかノックとか、日々の努力が必要。
642 :
名無し名人:2008/08/05(火) 13:34:14 ID:p1ic04hy
勝って勝って勝ちまくればすぐに強くなるぞ
643 :
名無し名人:2008/08/05(火) 14:22:45 ID:6k8rbM6i
644 :
名無し名人:2008/08/05(火) 14:28:56 ID:KYXCSBjK
なんだこの禅問答スレwwwww
645 :
名無し名人:2008/08/05(火) 14:35:04 ID:145xFfjt
646 :
名無し名人:2008/08/05(火) 15:26:07 ID:/XfPVtxS
>>643 勝った棋譜を細かく分析してると、
勝ち方が分かってくる。
俺は負けた棋譜は敗着調べる程度だったけど、
勝った棋譜は相手の受け方まで細かく検討した。
647 :
名無し名人:2008/08/05(火) 15:46:22 ID:p1ic04hy
低級を脱出するためには勝ち方にはこだわらず
ただ勝ちまくることだけが重要になってくる
この戦法を試してみようかなとかその程度の気持ちでは
勝ち続けることは不可能だろう
648 :
はまつまみ(R149):2008/08/05(火) 15:58:32 ID:EMyTgImn BE:538748429-2BP(2223)
649 :
はまつまみ(R149):2008/08/05(火) 15:59:03 ID:EMyTgImn BE:1257077276-2BP(2223)
ごばく
650 :
名無し名人:2008/08/05(火) 16:06:31 ID:LxXhNin+
651 :
名無し名人:2008/08/05(火) 16:07:25 ID:/EX9huv6
24初心者から登録して50局指してR200になったかが
このあたりになると対局数が1000を超える化け物ばかりだな
652 :
名無し名人:2008/08/05(火) 16:26:11 ID:7QW0WTfg
3手詰め5手詰めの詰め将棋はかけ算の九九みたいなもん
653 :
名無し名人:2008/08/05(火) 16:30:57 ID:gUobKWeH
30局ちょっとで200くらいだけど、ここら辺が限界っぽい
300行くには相当勉強しないと無理な気がする
654 :
名無し名人:2008/08/05(火) 16:40:28 ID:Vb2wS1Qc
勉強してなくてそこまで行けば十分。一冊マスターするごとに、100上がるよ。
655 :
名無し名人:2008/08/05(火) 16:45:30 ID:KYXCSBjK
「マスター」ってのが難しいんだよな。
その参考書に対して出されたテストで80点くらいかな?
656 :
名無し名人:2008/08/05(火) 16:55:18 ID:rNbss4km
>>651 それは違うだろ
対局数1000を超えてもそんな程度のところにいる実力ってこと
お前が50局で追いつける位置だぞ
657 :
名無し名人:2008/08/05(火) 17:15:14 ID:/EX9huv6
先手:俺
後手:相手(R203)
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △3五歩 ▲2五歩 △3二飛
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8八角成 ▲同 銀 △2二飛
▲2三歩 △3二飛 ▲4八銀 △3三角 ▲3四飛 △8八角成
▲3二飛成 △同 金 ▲2五飛 △8九馬 ▲3五飛 △7八銀
▲6八金 △7九飛 ▲5八玉 △6七銀成 ▲同 金 △7八飛成
▲6八銀 △9九馬 ▲2二角 △3三歩 ▲1一角成 △3四香
▲2五飛 △6二玉 ▲2二歩成 △同 銀 ▲2一馬 △2三金
▲2四香 △5五桂 ▲5九桂 △6七桂不成▲同 桂 △6九金
▲5九銀右 △6八金 ▲同 銀 △6九銀 ▲5九玉 △2四金
▲同 飛 △2三香 ▲7九金 △8七龍 ▲6九金 △2四香
▲2二馬 △2九香成 ▲3一馬 △3七香成 ▲5四桂 △同 歩
▲5三金 △7二玉 ▲5二銀 △同 金 ▲同 金 △8九飛
▲5三馬 △9四歩 ▲6一銀 △8二玉 ▲7一馬 △9二玉
▲9三銀 △同 桂 ▲8二金
まで81手で先手の勝ち
初めて石田流と対局してめちゃくちゃアホな手指したりしてかなり危なかったけど
大逆転ワロタ
658 :
名無し名人:2008/08/05(火) 18:26:55 ID:sC/U+7Ll
低級の皆さんが、将棋の適正がないとは思いません。
たぶん覚える時期が遅かったり、田舎に在住で対局しないまま
歳を重ねられ、24に出会って今に至っていると思います。
24で指してみたが、なかなか勝てなくて苦しんでおられると思います。
私は24でR2100ぐらいありますが、まあ年齢的にも能力的にも時間的にも
ここら辺りが限界です。
小5で駒の動き方を覚え、簡単な詰め将棋が解け、なんとか1局終わらせる
程度のレベルでした。それからは適当な相手もいないし、スポーツをしていたので
中高生の時期はほとんど指す機会がなく、大学で少し指して24で本格的に指し始めました。
もし私が20歳ぐらいではじめていたら、24で初段に到達できるか自信がありません。
小学生の時に覚えたのが大きいと思います。
30歳過ぎぐらいからはじめたら、5級〜10級でさえも大変かもしれません。
小学生ぐらいからはじめて、ずっと低級のままでは将棋の適正があるとは
言えませんが、大人の方ですと別に気にする必要もないと思います。
24で高段者の多くは、例外なく小さいころからはじめ好きな時に指す環境に
あったと思います。
年齢的なことは個人差がありますので、言いすぎたかもしれませんが
楽しんで指せばいいと思います。
皆さんの向上を願ってやみません。
659 :
名無し名人:2008/08/05(火) 18:46:30 ID:gfl5WHna
大人から始めるんだったら囲碁の方が良いみたいね。
660 :
名無し名人:2008/08/05(火) 18:48:25 ID:qXQza5LY
老人向きだしな
661 :
名無し名人:2008/08/05(火) 19:00:03 ID:AlLDD59C
囲碁はむついぞー
最初は生き死にがわからん
死んでると思ったら助かってたり
生きてると思ったらもう死んでたりするからすごい
あとコウ争いも小学生のケンカみたいに延々つづく
それにマス目が多い。とにかく多い
17の16とか言われてもシロウトはわかんね
それからNHK杯の解説理解できるまでに3年はかかる
とにかく囲碁はやばい
あと女流が美人。
なのですぐに囲碁を始めるべし
662 :
名無し名人:2008/08/05(火) 19:01:32 ID:AbonZLvF
散々言っておいて結論は始めるべしなのかw
663 :
名無し名人:2008/08/05(火) 19:24:34 ID:5Z96s5kj
>>659 囲碁の低級は何となく打って何となく負ける事が多いが、
将棋の低級は、自分でも指した瞬間気付くような一手バッタリの大逆転負けが多い。
麻雀などと違って言い訳も利かないからもの凄く悔しい。
この悔しさに大人は耐えられないんだよな。
664 :
名無し名人:2008/08/05(火) 20:05:28 ID:qXQza5LY
「あんた、その1手はヘボだったね。全て台無しだよ」って
明確に指し手で語られるからな。
665 :
名無し名人:2008/08/05(火) 20:09:51 ID:jymSyRSp
大人になってから将棋を始める奴はほとんどいないよ。
ほとんどの男が子供時代に将棋を遊びの一つとしてやってる。
666 :
名無し名人:2008/08/05(火) 21:00:53 ID:nqRtyE+5
囲碁は将棋よりジジイ臭するから嫌い
俺は両方やるけど嫁は将棋だけ
夜は毎日詰将棋の玉方やらされてます・・・
667 :
名無し名人:2008/08/05(火) 21:02:45 ID:BcKowsnZ
俺も一応子供時代に将棋やってたけど「駒の動かし方を覚えた」程度で
囲いとか必至とかさっぱり知らないし矢倉?美濃?棒銀?何ソレ?状態だった。
こんなのでも「子供時代に将棋やってた」とカウントしていいものなのかな?
668 :
名無し名人:2008/08/05(火) 21:21:59 ID:jymSyRSp
>>667 カウントしていいよ。
子供時代に定跡や詰将棋をやる奴は少数派!
駒の動かし方を覚えて、実戦をやっていたら、将棋をやっていた事になる。
669 :
名無し名人:2008/08/05(火) 22:29:43 ID:gfl5WHna
囲碁の場合、ホテルにサロンがあったりして大人が楽しみやすいね。
教えてくれる先生も多いし。
670 :
名無し名人:2008/08/06(水) 01:30:51 ID:KjH9pzrZ
俺は将棋は偏屈じじいがいっぱいというイメージがある
マージャンや囲碁にはそれがない
そのうち趣味を変えようと思ってる。
671 :
名無し名人:2008/08/06(水) 03:24:54 ID:h+F7OEOV
この前負けたからリベンジしようと挑戦するがまた負ける
攻略法はないかとそいつが負けた棋譜を検索した
そしたらこいつは敗勢になるとすぐ投了するクズだった
こんなやつに勝てない俺ってなんなんだろう
今日ほど悔しいと思った日はない
672 :
名無し名人:2008/08/06(水) 06:42:47 ID:sGYNq23A
敗勢なら投了しても普通だろ
もう勝ち目のない将棋をウジウジ指し続けても、相手が悪いと全駒されるだけだろ
673 :
名無し名人:2008/08/06(水) 06:51:59 ID:hEgbD/AA
敗勢で投了ってべつにクズでも何でもないでしょ。
序盤で王手飛車で飛車取られた場合、駒ワリで大ゴマ2枚分の差がついてるわけで
同じ棋力の奴にそこから普通勝てないだろう。
ソフトのように負けをおそめるだけの将棋指しても何も得るものはないかと思う
674 :
名無し名人:2008/08/06(水) 06:52:47 ID:KjH9pzrZ
俺、王手飛車かけられたら
投了するよ
675 :
名無し名人:2008/08/06(水) 07:19:55 ID:71AmRhPM
本当に敗勢か?と言う問題もあるが、
級のうちは敗勢でも投了しない方が良いよ。
大駒無料で取られても十分に逆転可能だし、
勝ち負けに関係無く不利の時の指し方の勉強になるから。
(もちろん同レートの人との比較の話)
俺はいつも逆転勝ちのパターンで勝つんだけど、
投了が早い人は逆転負けが多そうだね・・。
676 :
名無し名人:2008/08/06(水) 07:25:00 ID:hEgbD/AA
うん 厳密にいうと敗勢といっても「どの程度の敗勢なのか」によって
指し続けるか否かの分岐点だね。
677 :
名無し名人:2008/08/06(水) 07:28:04 ID:71AmRhPM
形勢判断が正しく出来る人はすでに相当強いしね。
678 :
名無し名人:2008/08/06(水) 09:57:47 ID:qojFr5Xm
投了のタイミングに良し悪しなんてねえよ。
級だろうが段だろうが関係ない。
好きにやれ。
679 :
名無し名人:2008/08/06(水) 10:04:17 ID:ub+ODx0J
▲2六歩。 △ 「負けました」
680 :
名無し名人:2008/08/06(水) 10:05:28 ID:86cxLEmr
本当の形勢判断は手の有無と継続性も関係してくるから
プロでも難しいんだよね。
低級のうちは互角と勝勢の違いがわかればそれでいい。
681 :
名無し名人:2008/08/06(水) 13:56:38 ID:GpA2qNyV
勝勢と思ったら敗勢だった。
682 :
名無し名人:2008/08/06(水) 14:09:03 ID:86cxLEmr
低級のうちは、例えば寄せの段階でたとえ駒得してても、
自分の守り駒が相手の攻め駒より圧倒的に少ないときに
補充して打とうとせずに惜しんで逃げたりするから
ペタペタ打ち込まれて逆転くらうことが多い。
683 :
名無し名人:2008/08/06(水) 19:06:23 ID:hEgbD/AA
>>682 低級の実戦向け格言として
「自玉の周りに金駒打っとけば頓死にくくて負けにくいぞ」って事だな。
684 :
408:2008/08/07(木) 05:53:28 ID:bvGQfhin
5手ハンドが解けるようになったぞー。
正答率1割以下だったのが、9割以上になったぞー。
Rは全然変わっとらんが、うれしいぞー。
685 :
名無し名人:2008/08/07(木) 07:15:30 ID:yivbpelh
686 :
名無し名人:2008/08/07(木) 10:12:07 ID:PF7li2qe
>Rは全然変わっとらんが、うれしいぞー。
泣いた
687 :
名無し名人:2008/08/07(木) 11:53:39 ID:3wfnXH+d
684みたいな人って、3ヵ月から半年後ぐらいに
いきなりRが急上昇するんだよな。
688 :
名無し名人:2008/08/07(木) 11:57:41 ID:M739DR9L
いつの時代もこつこつ問題集やってる子が一番伸びるんだよ
689 :
名無し名人:2008/08/07(木) 16:58:13 ID:OFXQjQ1G
5手ハンドムズイな
半分ぐらいしかわからん
まだ俺には早かったか
690 :
名無し名人:2008/08/08(金) 00:10:20 ID:nRIlomcf
>>689 俺は1問5分ぐらいかかるときがある・・・
691 :
名無し名人:2008/08/08(金) 01:36:05 ID:f4ZvOD5s
>>684 読み抜けが圧倒的に減ってるはずだから、
今までよりもう一手先、三手先まで読んで指すようにしてみ?
劣勢でも腕力だけで逆転できるぐらいにはなってるはずだぞ。
あとは局後の検討をしっかりやれば鬼に金棒。
692 :
名無し名人:2008/08/08(金) 12:15:15 ID:wHEnZkYQ
3手の読みだね
693 :
名無し名人:2008/08/08(金) 12:21:33 ID:QcbRq2sH
ソフトも終盤以外は5手読み→評価 が結構多いもんな。
7手、9手、11手まで増やせれば恐ろしく強くなる。
かくいうおれは5手すら怪しいがw
694 :
名無し名人:2008/08/08(金) 18:37:08 ID:jD+4TpAO
7手、9手、11手もやる必要あるのか?
695 :
名無し名人:2008/08/08(金) 20:19:17 ID:q4K8kb67
7.9.11手は低級脱出には不要だろうねぇ
3手詰めバッチリ、5手詰めソコソコぐらいで低級は抜けれるんじゃないかな
696 :
名無し名人:2008/08/08(金) 20:20:27 ID:NxlAPVYc
トッププロでも10手先は読めないらしいけどね
697 :
名無し名人:2008/08/08(金) 22:22:38 ID:jMtzZgvC
オレは定跡とか囲いとかよくわからんけど、詰め将棋と局後の検討だけで9級までなれた。
7手から19手くらいの問題。13手からはやや苦戦。答えは1時間かかって
できない時のみみる。1時間かければ1ケタの詰め将棋は9割はできる。
なかなかオススメです。
698 :
名無し名人:2008/08/09(土) 01:15:48 ID:twXLpRQy
低級突破には三手詰めで十分だよ。
上から目線での話じゃなくて実体験からの話だよ。
三手詰めは解けると勘違いしてる人って意外と多い。
俺も低級の時はそうだった・・。
699 :
名無し名人:2008/08/09(土) 10:21:17 ID:LqRVwVQh
5手ハンドやった
久々に壁なぐっちまったよ
糞ムカつく・・・
700 :
名無し名人:2008/08/09(土) 10:28:14 ID:cHd76l+q
そんなアナタには「ひと目の寄せ」
701 :
名無し名人:2008/08/09(土) 11:26:27 ID:rTIGtmI9
24の中級、つまり550ポイント以上はけっこう強い。
3手詰めやっと解けるレベルじゃほんとのところ無理だよ。
3手できれば中級とか嘘教えるなよな。
昔あるプロが、アマで美濃囲いまで組めたら3級はありますっていってた。
それに近い発言に思える。リップサービスといえなくもないが。
702 :
名無し名人:2008/08/09(土) 11:58:02 ID:cHd76l+q
>3手詰めやっと解けるレベルじゃほんとのところ無理だよ。
やっとじゃまだ正確に3手読めていないから無理でしょ
703 :
名無し名人:2008/08/09(土) 11:59:49 ID:U9EFVajM
道場だと特にそうだよ。
駒がぶつかり合っても取らずに攻めあったりできれば
すぐ初段にしてやりたがる。
そしてその初段になりたてのおっさんは
2段と恐ろしく手合いが違うwww
みんな自分より下の人間をすぐ上に評価して
「それよりも自分の方が上」っていう優越感に浸りたがるんだよな。
704 :
名無し名人:2008/08/09(土) 12:32:22 ID:cHd76l+q
>みんな自分より下の人間をすぐ上に評価して
「それよりも自分の方が上」っていう優越感に浸りたがるんだよな。
それは考えすぎ・・・・
棋力差があると駒落ち対局になるけど、駒落ちは上手・下手どっちも
嫌がる人が多いから手合いを付けやすいように初段認定しちゃってる
だけなんじゃ・・・
それに本人が初段申請してるのに、「3級ですね」だと本人のプライド
を傷つけちゃうし・・・・
705 :
名無し名人:2008/08/09(土) 12:43:56 ID:U9EFVajM
>>704 そうかなぁ・・・
おれが行ってる道場はすぐ初段にして、
「初段になったんだからこう指さなきゃ」
とか指導してるのをよく見かけるんだけどね。
まあおれの心がゆがんでいただけかもwww
706 :
名無し名人:2008/08/09(土) 12:55:56 ID:Ze/C7Xnk
場所によっては、段級の認定を厳しくすると客が離れてしまうらしい。
24はさすがと言えるw
でも勉強するなら、道場に行った方がいいと思う。
707 :
名無し名人:2008/08/09(土) 17:16:29 ID:265idepr
24でどのぐらい行けば道場初段と同じぐらいのレベルなのかな?
708 :
名無し名人:2008/08/09(土) 17:22:52 ID:2mBuSxYj
>>707 道場によると思うけど
私の場合(多分甘い)道場で二段
24だと3級〜8級(適当に指してるからR変動激しい)
平均して甘い道場なら24で5.6級で2段もらえる
709 :
名無し名人:2008/08/09(土) 17:26:17 ID:U9EFVajM
おれは道場3段だけど24では2〜5級。
道場初段ってやっぱり相当に曖昧な気がしてならない。
710 :
名無し名人:2008/08/09(土) 18:20:13 ID:SOj8SDB3
711 :
名無し名人:2008/08/09(土) 18:29:29 ID:v23fQ1R5
712 :
名無し名人:2008/08/09(土) 19:04:30 ID:twXLpRQy
>>701 瞬時に三手詰めが解けるようになる為に、
11級の時に二千問近く解いた。
それで中級でも終盤は相手に負けてない感じだったよ。
>3手できれば中級とか嘘教えるなよな。
やっと解けるレベルでは全然駄目だけど、
三手詰めの話は嘘じゃない。
713 :
名無し名人:2008/08/09(土) 19:07:20 ID:R6ywifQe
詰め将棋の本って複数やった方がいいのか?
714 :
名無し名人:2008/08/09(土) 20:09:00 ID:vjjQiM11
三手詰が一瞬で解けるならそりゃ低級突破は余裕だろう
715 :
名無し名人:2008/08/09(土) 20:16:21 ID:2mBuSxYj
716 :
名無し名人:2008/08/09(土) 23:18:45 ID:SOj8SDB3
俺は5手ハンド一目だが
12級だぜ
717 :
名無し名人:2008/08/09(土) 23:23:56 ID:s6tt/Gng
君は序盤と中盤を鍛えようね
718 :
名無し名人:2008/08/09(土) 23:44:10 ID:rTIGtmI9
3手詰めが一瞬で解ければとは話しが飛躍しすぎ。
そもそも3手一瞬でできるならもっと長手数のできるだろ?
やっと3手というのは、5手以上は正解率が大きく落ちるって意味ね。
719 :
名無し名人:2008/08/09(土) 23:44:46 ID:F3jVK5KZ
「「
720 :
名無し名人:2008/08/09(土) 23:46:18 ID:F3jVK5KZ
::
721 :
名無し名人:2008/08/10(日) 00:20:09 ID:Y8OnV0C4
この前3万局以上指して14級の人いた
どういう勉強してるんだろ
722 :
名無し名人:2008/08/10(日) 00:53:15 ID:fjidUY6V
ただ駒を移動させてるだけで、何も考えちゃいなんだろう。
ルールを知っているだけのレベルだろ。
723 :
名無し名人:2008/08/10(日) 00:54:18 ID:kV4tyDGI
724 :
名無し名人:2008/08/10(日) 00:59:21 ID:kV4tyDGI
最後はやはり終盤の戦いになりますから、
7手詰めくらいの詰め将棋をなるべく多く解いて
詰む詰まないの形をなんとなく勘でわかるようになってくるとしめたものですね。
なるべく簡単なやつから解いていけばいいです。
最初は盤使ってもいいですが、詰め将棋解く効用は詰みの形覚えるのが半分と集中して読む癖をつけるのが半分ですから、
できるだけ時間かかってもいいですから頭の中で解くよくにしたほうが効果はあります。
そうすると、実戦でも詰みそうな局面では匂いがしてきます。
725 :
名無し名人:2008/08/10(日) 01:28:13 ID:JVyIejdD
羽生
まず囲いを覚えること。あと攻めの形を覚える。詰みの形を覚える。これで3級にはなれるでしょう。
谷川
最初は1つの戦法を徹底的にやるのがいい。次に簡単な1手詰めや定跡を覚える。実戦を試す。
それで初段にはなれるでしょう。
渡辺
まず定跡を覚える。実戦。3手詰めを解く。これで3級にはなれます。
プロが思ってるアマ3級のレベルはこんなものらしい。
726 :
名無し名人:2008/08/10(日) 05:37:09 ID:QQakwYlo
NHK 将棋講座で10分で3級の問題、7手詰めが多いのはなぜ?
727 :
名無し名人:2008/08/10(日) 05:57:43 ID:LRuIHI1O
簡単な7手
728 :
名無し名人:2008/08/10(日) 07:05:28 ID:aQIH0VEL
24の秒読み以内に解けないと、
実戦では効果が実感出来ない。
三分で解けても一時間で解けても、
まったく解けなくても理屈上は同じって事だよ。
729 :
名無し名人:2008/08/10(日) 07:26:20 ID:b6crKnDs
>>728 理屈上は違うけど実践では同じなんですよね、わかってますよ
730 :
名無し名人:2008/08/10(日) 08:38:33 ID:2WBvGBkh
7手詰を10分で解けるより3手詰を5秒で解けることの方が重要ということ
731 :
名無し名人:2008/08/10(日) 08:40:27 ID:wC7pJ1+E
>>725 本人達は
1・3手の詰将棋となんちゃって定跡で
24の5級レベルに達したってことだろうな。
732 :
名無し名人:2008/08/10(日) 08:58:14 ID:4f0Toho5
>>725 さすが将棋の天才達の要求する3級はレベルが違うぜw
733 :
名無し名人:2008/08/10(日) 09:05:29 ID:LRuIHI1O
俺は4000指して11級
まだまだだな
734 :
名無し名人:2008/08/10(日) 11:00:08 ID:aQIH0VEL
昔リアルで指してた将棋はおじいさんと指してたから、
相手は時間無制限で考えてたよ。
悪くなると一手に15分とか30分使われてた気がする。
あれって24で指してる将棋とは根本的に違うのかな?
735 :
名無し名人:2008/08/10(日) 11:31:08 ID:jVqcoaDY
736 :
名無し名人:2008/08/10(日) 12:29:22 ID:sRZikUU+
3級ってのは24で何級なのかな?
737 :
名無し名人:2008/08/10(日) 12:30:31 ID:FkOUfA5E
10級くらいだろう
738 :
名無し名人:2008/08/10(日) 12:36:40 ID:LRuIHI1O
13級だろう
12級で将棋会館の2級らしい
739 :
名無し名人:2008/08/10(日) 15:23:49 ID:5ibAi3nG
・上手の意見は聞かない
・感想戦はしない
・時間は使わない
この3つを守れば低級定着は堅い。
よほど才能のある人は別ですが。
740 :
名無し名人:2008/08/10(日) 20:11:07 ID:5B81qZms
居飛穴は低級の間は指さない方いいですかね!
741 :
名無し名人:2008/08/10(日) 20:24:12 ID:fWjp1Orz
>>740 指さない方が良いと思う。固めるばかりの癖がつくと後がのびないと思う。
最初に苦労しておくと、見切りの力がつくよ。どんな時、自陣が崩れるのか。
どんな時、崩れないのか。
742 :
名無し名人:2008/08/10(日) 20:30:32 ID:G46Hp/aD
絶対指さないとかじゃなくて、適度ならかまわないと思われ。
角交換四間穴熊しかやりません!とかはやめたほうがいいと思うけど。
743 :
名無し名人:2008/08/10(日) 23:07:28 ID:PlPTKxTk
>>740 目先の勝ちが欲しいならありだと思うよ
ただ穴熊は受けが上達しないと思う
急戦、位取り、穴熊、それぞれの長所短所を知って自分に合うのを選ぶのがベストと思う
744 :
名無し名人:2008/08/10(日) 23:19:11 ID:/COx6u5f
みんな攻めに自信があるんだな〜
攻め駒の事考えたら穴れないよwww
745 :
名無し名人:2008/08/11(月) 18:56:34 ID:CptueYaA
24将棋観戦って究極の勉強法だな。
恵まれた環境を無料で手に入れられる時代。
もし10級の人が居るなら、5級〜初段くらいの将棋を、
次の1手を考えるように観戦するといい。
このくらいのレベル差なら、例え観戦者が10級でも、
「今のはこう指すべきだ」とか「今のは悪手」とか分かるから、
もう少しレベル高い将棋見た方がいいか?と、思ってしまう事もあるけど、実際にはそれぐらいが丁度いい。
自分のレベルで分かる悪手を咎める順を読むこと、それで十分勉強になっている。
そして時々、自分の考えてる手よりもいい手を指すから、それはしっかり記憶する事。
と言っても完全に暗記出来なくてもいい。
「うわぁー、こんな手があったか」と気付いた時点で脳は刺激を受けている。
みんなの最終目標って、結局は「24の低段or中段」だから、
この勉強法で強くなって行く方が効率いいと思う。
後は補強トレーニングとして、詰将棋解いたり、定跡を覚える。
746 :
名無し名人:2008/08/11(月) 19:13:29 ID:Uc956myQ
手本は最高の物がいい
プロの棋譜こそ基本手筋の宝庫だと
問題は気づけないことだけどな
747 :
名無し名人:2008/08/11(月) 19:56:20 ID:xQPAxhYL
>>746 プロの1手ごとになんの手筋を使ったのか、どういう意味があるのか?
というのを各線型ごとに解説してあるのがあれば便利でしょうね。
竜王戦のサイトの解説はいいなと思うんですが、自分にはレベルが高すぎて・・・
748 :
名無し名人:2008/08/11(月) 22:20:18 ID:EeyNQpvX
指し手の意味を理解するなら、アマ高段が良いと思います。
ただ,プロの指し手には攻めたかと思うと自陣に手を入れたりとか
駆け引きと言うか、攻守の呼吸と言うものが感じられます。
意味は判らないなりに並べるのは決して無意味とは思いません。
時間があれば両方並べるのも良いのではないでしょうか?
749 :
名無し名人:2008/08/11(月) 22:45:29 ID:6yhBeMGE
何年やっても低級という人は、道場にでも行って
強い人から直接教わることをお勧めします。
750 :
名無し名人:2008/08/12(火) 12:11:45 ID:d09k7K86
莫大な量の手筋を形でおぼろげに全部頭に叩き込む。
重要なのは質より量。
対局中に考えるのはお互いに使う順番と組み合わせ。
常に数〜数十手先まで読み、最善手を探す。
自然と強くなれる。定石なんかは大体で知ってりゃいい。
ここまでは観戦でも鍛えられる。
次に独自の手を考えたり、読んでいなかった手への対応力を高める。
これは実戦で特に鍛えられるので指すしかない。
時間制限下では読みにくい手を切り捨てたり即詰みや特殊な変化をあえて読まない判断力等も問われる。
まあ慣れの問題。そのうちプロの指し手の意味もわかるようになる。
751 :
名無し名人:2008/08/12(火) 13:21:11 ID:PuBttkOd
恐ろしく強い人の意見なのか、評論家気取りなのか
非常に微妙な意見だなw
そういうのは上級で書いてください。
752 :
名無し名人:2008/08/12(火) 19:13:10 ID:DOBTsLnh
数〜数十手先まで読めたらプロだろ
753 :
名無し名人:2008/08/13(水) 11:47:41 ID:ciL0hK8d
低級脱出したいです。道場初段になりたいでつ。
今は十級で連盟道場二級なんですけど、去年から毎月道場の昇級昇段戦に参加してるのですが、二級で停滞してます。
小学生にものすごい勢いでどんどん追い抜かれていき、心が折れそうです(;´д`)
将棋は中学で遊びで覚えて、去年から再開。20代後半、弧男。
勝てない日々が続いてツラい・・・。
754 :
名無し名人:2008/08/13(水) 13:34:04 ID:Eah24hYc
>>753 攻めてるだけでは勝てなくなってくるから、手厚い受けも勉強すると良いよ
相手の攻めを切らすことも出来るようになれば、直ぐに上に行けるはず。
詰め将棋は5手〜7手詰めくらいを、出来るだけたくさん解く。
棋譜並べも自分の得意戦法に絞って、プロなら誰でも良いので並べる。
覚える戦法はなるべく少なくなるように考えて序盤を組み立てるとだんだん
と勝ちやすくなります。
道場初段までは、そのくらいで大丈夫。
自信を持って頑張れ。
755 :
名無し名人:2008/08/13(水) 17:03:29 ID:MWsZ5WND
10級?
脱出してるじゃねーかあああ
756 :
名無し名人:2008/08/14(木) 05:06:07 ID:eZV+Pfht
きっとスレタイが読めないんでしょう
馬鹿なんです
757 :
名無し名人:2008/08/14(木) 08:43:37 ID:c67ViyRC
将棋の受けはソフトがためになるよな。
相手が攻めてきた時、ヒント要求すると
かなりしっかりした受けの手を提示してくれる。
758 :
名無し名人:2008/08/14(木) 09:19:47 ID:GBdtPSKu
759 :
名無し名人:2008/08/14(木) 09:33:24 ID:oaVc17JG
ソフトは役にたつね。
14級から始めたけど、ソフト(マイボナで感想戦)+ネットの定跡サイトで初めてみた戦法への対策勉強&得意戦法の取得
で250戦ぐらいで中級になれた。
なにせソフトは
1. 正確な受け・寄せの手順を教えてくれる。
2. 想定(&実戦)局面からのぶつかり稽古ができる
3. 序盤の定跡データベースとしても役立つ
4. プロ棋士がどうさしたかも見れる。
といい事尽くめ。
ちなみに5手詰めハンド@はほとんど解けるけど苦戦した。(←中級時代)
Aのほうが簡単だから、まずはAをやるほうがいいかも。
760 :
名無し名人:2008/08/14(木) 11:30:40 ID:GBdtPSKu
2のぶつかり稽古はやってないな。
でもそのうちやってみるつもりだよ。
761 :
名無し名人:2008/08/15(金) 07:30:30 ID:dm82Qk0L
ボナンザってフリーソフトなのか?
762 :
名無し名人:2008/08/15(金) 10:04:01 ID:xYhWA7iO
ボナンザって無料でもつかえるけど、宣伝が強制的に立ち上がるのが邪魔で
消去してしまう。宣伝とめる方法ありますか?
763 :
はまつまみ:2008/08/15(金) 19:58:42 ID:j/QAxKOF BE:598608454-2BP(2345)
ボナンザのスレの最初にあるアップローダに広告でないやつがあるぞ(rar解凍しなきゃいかんが)
それがよくわからんければmsconfigのスタートアップのoptserve.exeを停止しちまうと広告でなくなる
764 :
名無し名人:2008/08/15(金) 22:55:43 ID:dm82Qk0L
定跡の覚え方
駒組みについて
ポイントだけ覚えればいいのか?
たとえば
四間飛車の場合、銀上がりのタイミングなど
玉を囲う手順はどちらが先でもいいことも多いよな
765 :
名無し名人:2008/08/16(土) 09:53:06 ID:K+GcpWrb
銀上がりのタイミングなど覚えなくても低級では勝てる
形といくつかの主要な狙い筋を覚えて実戦で何回か試せ
成功するときと失敗するときの差が何か考える
戦法の呼吸みたいなものがそのうちわかってくる
細かく覚えようとしたってどうせ無理だから
とにかく実戦で試すこと
頭の中と本の中だけで考えたって、なかなか実戦で勝てる力にはならんよ
766 :
名無し名人:2008/08/16(土) 10:13:48 ID:P6bgmY0u
大事なのは意味を考える(+理解する)ことだと思う。
オレは振り党だから居飛車定跡はよくわからないけどね。
角交換、角の打ち込み、ニ筋突破、棒銀 が常に定跡のキモになっているので
そこのところを特に考える。
実戦の殆どは捻り合いになるので、そこでは3手の読みをし、定跡で負けたと思えば
後でソフトやサイトで確認。逆に自分から定跡を詳細に覚えて勝とうとは思わなかった。
今だと絶対に覚えないと(考えないと)いけないのは、対ゴキゲンの序盤。
角交換・打ち込みの成立可否が超重要。
767 :
名無し名人:2008/08/16(土) 23:54:21 ID:vxqtREEv
一日何局指せば低級脱出できるんだ?
目標とかがないとやる気にならないよ
768 :
名無し名人:2008/08/17(日) 00:08:37 ID:yISIAyIX
お前次第だろ
内容のない対局何万局繰り返しても無駄だろうしね
769 :
名無し名人:2008/08/17(日) 00:29:40 ID:qGz/aN4d
数より質
770 :
名無し名人:2008/08/17(日) 00:45:11 ID:ipjrnv4c
俺居飛車党なんだけど、相手が振ってきた場合にどう囲んだら良いかわかりません。
左美濃に組むと角の筋に王が当たっていて駒損を考えて打っていたら、王手放置で負けてしまいます
相手が居飛車なら矢倉で割と良い勝負になるんですけど、どんな風に囲っていったら良いですかね?
771 :
名無し名人:2008/08/17(日) 00:48:29 ID:yISIAyIX
>>770 船囲い急戦、居飛車穴熊、天守閣美濃
あたりから好きなの選べば?
角筋が嫌なら船囲いか天守閣美濃かな
772 :
名無し名人:2008/08/17(日) 01:19:40 ID:ipjrnv4c
>>771 船囲いは脆そうな気がするんで、天守閣美濃目指してみようと思います。
773 :
名無し名人:2008/08/17(日) 01:25:32 ID:9YOocuqS
短手数の詰め将棋進める人が多いな。
俺は断然長手数派だなw
パズルのような5、7手やるぐらいなら
簡単な2桁手数(余詰め有り、詰み上がり駒余りまくっても良い)やるほうが
よっぽど効果的だと思うんだが残念なことにそんな問題集がほとんど無いんだよなw
一間竜や一間馬は確かに強烈な手筋だが遠角や遠飛車の威力も相当強烈。
一見見当違いの場所を睨んでる、到底働きそうに無い大駒が実は急所を捉えてることはよくある。
大駒を一歩も動かさず小駒で巧みに大駒のラインに誘っていく感覚って
なかなか短手数の詰め将棋じゃ体得しにくいと思う。
774 :
名無し名人:2008/08/17(日) 02:17:57 ID:pDhkF8TG
>>773 お前さんが簡単な2桁手数の詰め将棋を作ってくれ!
775 :
名無し名人:2008/08/17(日) 02:25:12 ID:WQrz+2SA
>>773 俺は他人には短手数を勧める。
自分でやる時は2桁手数もやるけどな。
短手数を勧める理由は、詰め将棋に拒否反応を示す人に長手数を勧めてもめげるだろうと思ふから。
もう一つは、実戦では30秒の秒読みのなかで5手詰め前後をきっちり詰ませられるかどうかで勝敗が
分かれる対局が多いと考えるから。5手詰め前後の自玉の詰めろを気づくかどうかも大事。
低級の対局を観てると詰みがあるのに詰ませそこなったり、詰めろをかけたりで逆転負けや、
詰みが無いのに逃げ間違ったりして詰まされたり。
短手数の詰め将棋では絶対表現不可能な詰め手筋や詰め方があるのは知っているが、
そんなの実戦で発生頻度はどれぐらいだろうか。
例えば馬ノコで詰ませて勝ったなどという記憶は全くないのだが。
776 :
名無し名人:2008/08/17(日) 02:40:22 ID:l/sXtWIQ
>>773-774 青野九段が「終盤のコツ何たら」という本で、その種の詰め将棋を紹介してるよ。
プロでも、凝った5手詰めは時間がかかるが、
詰み形になった31手詰めは瞬時に解くとか、そういう話が載ってた。
777 :
名無し名人:2008/08/17(日) 03:29:35 ID:c79aKCK/
雑魚が雑魚にアドバイスしているスレか
ここにいる奴など俺に誰一人敵わないだろう
778 :
名無し名人:2008/08/17(日) 03:31:52 ID:q3Bp/9ds
>>777 24で一局早指しで指さないか
指導してくれ
779 :
名無し名人:2008/08/17(日) 03:32:08 ID:c79aKCK/
>>767 お前かなりアホそうだし低級が似合っている
今日もお前みたいな雑魚をフルボッコした所だよ
レベルの違いを見せてやったまでだよ
ちょ〜気持ちぃぃ
780 :
はまつまみ(R149):2008/08/17(日) 03:32:14 ID:RZuPRp/8 BE:179583023-2BP(2345)
おーいみんな釣られるなよ
781 :
名無し名人:2008/08/17(日) 03:37:06 ID:c79aKCK/
>>775 中級野郎がお前みたいなのが一番倒しがいがある
少し強くなったから自慢したくてしかたないんだろ
そう言う奴をフルボッコにするのがマジ楽しい
782 :
名無し名人:2008/08/17(日) 03:40:42 ID:q3Bp/9ds
はぁ・・・・・
なんで2ちゃんだと指導してくれる人いないんだろうな・・・・
783 :
はまつまみ(R149):2008/08/17(日) 03:41:35 ID:RZuPRp/8 BE:1047564757-2BP(2345)
チンポコキモチー
784 :
名無し名人:2008/08/17(日) 03:46:05 ID:c79aKCK/
>>780 餌やりを妨害するなら退治するぞ
最近やたらとはまつはみんなと言い出したようだが真似するな
ここは俺様の日日記張だからなガッハハハハハハ
785 :
はまつまみ(R149):2008/08/17(日) 03:46:52 ID:RZuPRp/8 BE:1616241896-2BP(2345)
>>784 なんだと?じゃあオレ様のボナと1局やるか?
786 :
はまつまみ(R149):2008/08/17(日) 03:47:52 ID:RZuPRp/8 BE:1436659586-2BP(2345)
こっちはソフトだ。おめえも当然ソフト使用可だぜ
787 :
名無し名人:2008/08/17(日) 03:48:39 ID:c79aKCK/
>>778 まずブリーフ姿で足をM字に開いて勃起したアソコは優しく触って我慢汁たっぷり染み込ませた状態で待っておけ
まずはそこからだ
788 :
名無し名人:2008/08/17(日) 03:49:41 ID:q3Bp/9ds
>>787 えーと
もったいつけて結局は指してくれんの
ソフトでもなんでもいいから時間つぶしたいんですけど
789 :
はまつまみ(R149):2008/08/17(日) 03:50:40 ID:RZuPRp/8 BE:1197216285-2BP(2345)
とりあえず4:00まで東京フリー6段
**bona:soft
ゲスト (六段)
[today] 0勝 0敗
で先約待ちにしておく
挑戦する前に、このスレでIDを言ってから挑戦してくれよな
790 :
名無し名人:2008/08/17(日) 03:53:05 ID:c79aKCK/
>>786 ソフトは飽きた
ハードで頼むよ
所で今は休みか
791 :
はまつまみ(R149):2008/08/17(日) 03:54:09 ID:RZuPRp/8 BE:478886382-2BP(2345)
792 :
名無し名人:2008/08/17(日) 03:58:59 ID:c79aKCK/
>>788 女ならいいが野郎と今から対局などやる気ね
指導対局で金くれるならいいが一時間2万な
はまつとやれよそこそこ実力もあり俺より優しい奴ぽいからな
793 :
名無し名人:2008/08/17(日) 04:02:30 ID:q3Bp/9ds
そうですか・・・・
じゃあはまつさん早指しで指せますか
794 :
名無し名人:2008/08/17(日) 04:08:41 ID:c79aKCK/
>>791 なんやかんやでしっかり続いているんだな
はまつネタを作りテレビ出演とか放送作家にでもなれよ
なんか個性が強いから将来ごっつい事をやりそうなタイプだと以前から思っている
一枚目本が閉じた状態
二枚目開いている
かなりセンスいい奴だとあれでわかった
795 :
名無し名人:2008/08/17(日) 04:12:01 ID:c79aKCK/
>>793 なんかいい奴だな
暴言はスルーしておいてくれ
俺はお前のようなネットだからと調子に乗らない奴には優しい
だが対局する気力がない後は寝るのみだから
796 :
名無し名人:2008/08/17(日) 04:14:06 ID:q3Bp/9ds
797 :
はまつまみ(R149):2008/08/17(日) 04:21:50 ID:RZuPRp/8 BE:299304252-2BP(2345)
開始日時:2008/08/17 3:57:14
棋戦:自由対局室(早指し)
先手:**ta
後手:**bona
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二銀
▲5八金右 △5四歩 ▲6八玉 △5二飛 ▲7八玉 △5五歩
▲4六歩 △4三銀 ▲4七銀 △5四銀 ▲6六歩 △6四歩
▲6八銀 △6二玉 ▲6七銀 △3三角 ▲6八金上 △7二玉
▲9六歩 △8二玉 ▲1六歩 △9二香 ▲3六歩 △9一玉
▲3八飛 △8二銀 ▲3五歩 △同 歩 ▲同 飛 △7一金
▲2五歩 △4二金 ▲3八飛 △4三金 ▲3六銀 △5一角
▲3五銀 △3二飛 ▲3四歩 △7四歩 ▲5六歩 △同 歩
▲6五歩 △同 歩 ▲4四銀 △同 金 ▲同 角 △4九銀
▲3六飛 △5八銀不成▲同 銀 △3五歩 ▲同 飛 △3三歩
▲5三角成 △4三金 ▲8六馬 △3四歩 ▲3九飛 △6六歩
▲4一銀 △7二飛 ▲6四歩 △3三角 ▲7七桂 △5五角
▲4七金 △5三金 ▲5六金 △6四角 ▲同 馬 △同 金
▲5三角 △5五金 ▲同 金 △同 銀 ▲6三金 △5七歩
▲7二金 △5八歩成 ▲8二金 △同 金 ▲7一銀 △6八と
▲8八玉 △7八金 ▲9八玉 △8八金打 ▲9七玉 △8七金
▲同 玉 △7七金 ▲同 玉 △6七歩成 ▲8七玉 △7八銀
▲8六玉 △9四桂
まで104手で後手の勝ち
しらないひととあそんでいた
798 :
名無し名人:2008/08/17(日) 04:27:15 ID:c79aKCK/
>>797 早指しでボナ相手に100手まで耐える先手もなかなかだ
所ではまつはいつからボナになったんだ
まぁボナと名前つけているから負けた奴もわかりやすくて憎めないが
799 :
はまつまみ(R149):2008/08/17(日) 04:34:46 ID:RZuPRp/8 BE:299304252-2BP(2345)
>>793 6段**bonaで先約待ちにする
4:40までまつ(再ログインめんどうだからbonaという名前だが今回は自分でやる、3手目角交換したら逃げるからな)
>>798 hamatsumamiというIDが削除されたから**bonaというなまえにしてあばれてるだけだぜ
800 :
はまつまみ(R149):2008/08/17(日) 04:41:49 ID:RZuPRp/8 BE:1676102887-2BP(2345)
cyousennshitekonaiyoudakaraotosuzo
801 :
名無し名人:2008/08/17(日) 04:49:04 ID:6Y7v5Tmr
集中して明らかなポカをなくすだけで低級は脱出できるし、初段近いとこまでいける
ま、その集中が難しいんだけど
802 :
名無し名人:2008/08/17(日) 04:54:25 ID:q3Bp/9ds
>>799 ああああ
すみません
Rさしてもどってきたらこれだ
803 :
はまつまみ(R149):2008/08/17(日) 04:58:22 ID:RZuPRp/8 BE:598608645-2BP(2345)
>>802 タバコかってくる 10ぷんほどまってろ
804 :
名無し名人:2008/08/17(日) 05:01:08 ID:q3Bp/9ds
805 :
はまつまみ(R149):2008/08/17(日) 05:06:37 ID:RZuPRp/8 BE:957773748-2BP(2345)
よしもどってきた
806 :
名無し名人:2008/08/17(日) 05:07:35 ID:q3Bp/9ds
807 :
はまつまみ(R149):2008/08/17(日) 05:07:53 ID:RZuPRp/8 BE:1676103078-2BP(2345)
ようこそ将棋道場へ!!
**bona:soft
ゲスト (六段)
[today] 0勝 0敗
ちょうせんしてこい
808 :
名無し名人:2008/08/17(日) 05:19:35 ID:q3Bp/9ds
おつかれさまでした。
809 :
はまつまみ(R149):2008/08/17(日) 05:20:20 ID:RZuPRp/8 BE:359165243-2BP(2345)
開始日時:2008/08/17 5:08:14
棋戦:自由対局室(早指し)
先手:**bona
後手:* 793
▲7六歩 △8四歩 ▲6六歩 △8五歩 ▲7七角 △3四歩
▲6八飛 △6二銀 ▲7八銀 △4二銀 ▲4八玉 △5二玉
▲3八玉 △3一金 ▲2八玉 △7一金 ▲3八銀 △1四歩
▲1六歩 △8四飛 ▲5八金左 △9四歩 ▲9六歩 △3五歩
▲9八香 △3四飛 ▲4六歩 △3六歩 ▲同 歩 △同 飛
▲4七金 △3四飛 ▲3六歩 △8四飛 ▲2六歩 △3三角
▲2七銀 △7四飛 ▲6七銀 △8四飛 ▲3八金 △1二香
▲5六歩 △3四飛 ▲7八銀 △7四歩 ▲6五歩 △7三桂
▲3三角成 △同 桂 ▲7七銀 △3五歩 ▲同 歩 △同 飛
▲6四歩 △同 歩 ▲同 飛 △6五飛 ▲同 飛 △同 桂
▲6六銀 △6九飛 ▲6五銀 △同飛成 ▲7五歩 △6八龍
▲7四歩 △6九角 ▲3七玉 △3五歩 ▲3六歩 △同 歩
▲同 銀 △3五歩 ▲2七銀 △3六銀 ▲同 銀 △同 歩
▲同 金 △同角成 ▲2八玉 △2七金 ▲3九玉 △3八金
まで84手で後手の勝ち
いったん崩れたらもうだめだなあ
810 :
はまつまみ(R149):2008/08/17(日) 05:21:47 ID:RZuPRp/8 BE:2154989298-2BP(2345)
飛車をはじきかえしつつ高美濃をくむあたりはかなりうまくいったとおもうんだが
811 :
名無し名人:2008/08/17(日) 05:22:24 ID:q3Bp/9ds
途中まで指す手がありませんでした
アヒルは待って待ってカウンター狙うしかないので
812 :
名無し名人:2008/08/17(日) 05:23:36 ID:YYV790hF
65〜67手目がひどい
終盤で2手パスしちゃ勝てんよ
▲3四歩打ってればいい勝負だったな
813 :
名無し名人:2008/08/17(日) 05:25:13 ID:q3Bp/9ds
そうですね
34歩打てば絶対に桂とれますから
75歩は時間におわれて指しちゃった感じがしました
814 :
はまつまみ:2008/08/17(日) 05:25:29 ID:6UPc7WdU BE:1885615597-2BP(2345)
アヒル戦法というのか
815 :
名無し名人:2008/08/17(日) 05:27:08 ID:q3Bp/9ds
816 :
名無し名人:2008/08/17(日) 05:29:34 ID:YYV790hF
アヒルは正直あんまいい戦法じゃないけど
早指しなら経験不足から戸惑って自爆する人も多い
今回のはまつはよく対応したほうだと思うがいかんせん終盤力がなさすぎた
817 :
名無し名人:2008/08/17(日) 05:32:33 ID:q3Bp/9ds
銀冠に組む構想は満点だったとおもいます
大駒を捌かせないように指せばもっと良くなってたきがします
指導ありがとうございました
818 :
はまつまみ(R149):2008/08/17(日) 05:33:37 ID:RZuPRp/8 BE:1197216858-2BP(2345)
んむこちらこそありがとお
819 :
名無し名人:2008/08/17(日) 06:41:59 ID:lZ3mOwdh
61手目に銀逃げずに▲3四歩打で良かったんだな。銀と桂桂の交換なら
先手良し。
後手陣も1一や8三に隙があるから龍馬は作れる。
820 :
名無し名人:2008/08/17(日) 07:53:19 ID:F9GZMOWl
日曜日にやってるNHKの将棋を講座・NHK杯と共に毎週録画してでも必ず見る。
低級のうちは考えるんじゃなくて感覚を掴む感じで番数をこなす。
(囲碁・将棋チャンネルを契約できればベスト。)
821 :
名無し名人:2008/08/17(日) 07:55:49 ID:F9GZMOWl
こんなとこで考えてないで将棋道場へ行った方が早い。
822 :
名無し名人:2008/08/17(日) 10:22:33 ID:1FmIB55E
ここは良スレだったのに・・・
823 :
名無し名人:2008/08/17(日) 12:54:30 ID:uXZ4zBC5
いいかげんどこか1スレだけに篭ってくれないかな
824 :
はまつまみ(R149):2008/08/17(日) 13:30:27 ID:RZuPRp/8 BE:269374133-2BP(2345)
あげ〜
825 :
名無し名人:2008/08/17(日) 13:41:46 ID:qk1syeYP
低級の人は、将棋板に安息の場所がなくなっちゃったね。
826 :
名無し名人:2008/08/17(日) 13:42:49 ID:pKT97EbD
管理人は何やってんのかね。アク禁にすればいいのに。
827 :
名無し名人:2008/08/17(日) 14:05:21 ID:ialD1ZOX
コテ禁止のスレつくった方がいいな
828 :
はまつまみ(R149):2008/08/17(日) 14:41:49 ID:RZuPRp/8 BE:478886944-2BP(2345)
>>827 そのスレ立てたら教えてくれ。遊びにいくぜ!
829 :
名無し名人:2008/08/17(日) 14:47:41 ID:Fp+arY7r
830 :
はまつまみ(R149):2008/08/17(日) 14:52:28 ID:RZuPRp/8 BE:598608645-2BP(2345)
831 :
名無し名人:2008/08/17(日) 21:51:53 ID:3bVtvCz+
棒銀がうけれません。どこが悪かったでしょうか?
自分 先手
▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △8五歩 ▲7七銀 △3四歩
▲7八金 △7二銀 ▲6六歩 △8三銀 ▲7九角 △8四銀
▲6八角 △7二金 ▲9六歩 △9四歩 ▲6九玉 △6四歩
▲5八金 △6五歩 ▲同 歩 △9五歩 ▲同 歩 △同 銀
▲同 香 △同 香 ▲9七歩 △9八歩 ▲8八銀 △9二飛
▲2六歩 △9四香 ▲2五歩 △9七香成 ▲同 銀 △同香成
▲9五歩 △9九歩成 ▲9七桂 △8九と ▲2四歩 △8八と
▲7七金 △同角成 ▲同 角 △7八金 ▲5九玉 △7七金
▲4九玉 △9五飛 ▲2三歩成 △9七飛成 ▲2二と △9九龍
▲5九香 △3五桂 ▲2三飛成 △1四角 ▲4三龍 △4二銀打
▲3四龍 △4七桂成 ▲3六香 △5八成桂 ▲同 玉 △4六歩
▲4七歩 △6九龍 ▲4八玉 △4七歩成 ▲同 玉 △5九龍
▲4八銀 △4六歩 ▲同 玉 △4八龍 ▲4七歩 △4三香
▲4四桂 △3三桂 ▲5六銀 △4五歩 ▲同 銀 △6七金
▲7五角 △4五桂 ▲同 龍 △5四銀 ▲6四桂 △4五銀
▲同 玉 △4七龍 ▲4六歩 △5四金 ▲3五玉 △4四金
▲2四玉 △2五飛
まで98手で後手の勝ち
832 :
名無し名人:2008/08/17(日) 21:54:23 ID:lZ3mOwdh
>>586 >>593 プロの棋譜をちょっといじって次の一手問題を作ってみたんだが、需要あるかな?
ストックしておいて忘れた頃に自分でやるつもりで作ってるんだが。
△8五桂 ▲9八玉。後手の次の一手は?
先手の持駒:銀 歩六
後手の持駒:銀 香
後手番
+---------------------------+
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・v桂v香|一
| ・ ・ 龍 ・ ・ ・v金v玉 ・|二
|v香 ・ ・ ・v歩 ・ ・v歩 ・|三
| 桂v歩 ・ ・v銀 歩 ・v銀v歩|四
| 歩v桂 歩 ・ ・ ・ 歩 ・ ・|五
| ・ ・ ・ 歩 歩 ・ ・ ・ 歩|六
| ・ 歩 金v金 ・ ・ ・ ・ ・|七
| 玉 ・ ・ ・ 金 ・ ・ 飛 ・|八
| ・ ・ 角 ・ ・v角 ・ 桂 香|九
+---------------------------+
833 :
名無し名人:2008/08/17(日) 22:26:33 ID:qipIRmZN
>>831 棒銀の時には96歩は突かない。
この戦型のときには15手目から56、55歩と突いて角道止める。
55歩を取ったら58飛車。
詳しくは誰か優しい人が書いてくれるでしょう。
834 :
名無し名人:2008/08/17(日) 22:34:14 ID:psUl0mAU
835 :
名無し名人:2008/08/17(日) 23:50:33 ID:MezOKwzi
>>831 この戦いは後手急戦棒銀といわれる奇襲戦法。プロ間では後手やや無理と結論づけられ
1年に1局指されるかどうかという頻度でしか現れない。正しく受ければこれにて先手必勝という
ほどでもないのだが、プロ間ではほとんど後手が勝ってない。
開始日時:2006/09/12 10:00 棋戦:順位戦 戦型:棒銀 先手:伊奈祐介 後手:増田裕司
*棋戦詳細:第65期順位戦C級2組04回戦
▲7六歩 ▽8四歩 ▲6八銀 ▽3四歩 ▲6六歩 ▽8五歩
▲7七銀 ▽7二銀 ▲5六歩 ▽8三銀 ▲7九角 ▽8四銀
▲7八金 ▽6四歩 ▲6八角 ▽6五歩 ▲同 歩 ▽9五銀
▲5五歩 ▽同 角 ▲5八飛 ▽4四角 ▲5五歩 ▽5二金右
(以下省略)まで147手で先手の勝ち
という形で受けるのが定跡だが、これはアマチュアには知らないと、まず指せない受け方なので
アマ間では知る人ぞ知る定跡ともいえる。
途中の▲5八飛に▽8六歩とした棋譜もある。
開始日時:1997/07/28棋戦:順位戦 戦型:棒銀 先手:佐藤康光 後手:羽生善治
*棋戦詳細:第56期順位戦A級02回戦
▲7六歩 ▽8四歩 ▲6八銀 ▽3四歩 ▲6六歩 ▽8五歩
▲7七銀 ▽7二銀 ▲5六歩 ▽8三銀 ▲7八金 ▽8四銀
▲7九角 ▽6四歩 ▲6八角 ▽6五歩 ▲同 歩 ▽9五銀
▲5五歩 ▽同 角 ▲5八飛 ▽8六歩 ▲同 歩 ▽同 銀
▲5五飛 ▽7七銀不成▲同 桂 ▽8九飛成 ▲7九銀 ▽6七歩
(以下省略)まで120手で千日手
>>831の順は▲9六歩▲5八金右が悪手。こうなると後手角の利きが強烈でハマリ形。
32手目は単純に▽9九歩成で先手つぶれていると思ふ。
>>833氏が既に説明された通りだが、補足させていただきました。
836 :
名無し名人:2008/08/18(月) 03:43:44 ID:AYNEwe3Y
▲5八飛に△5四歩なら
▲5五飛△同歩と飛車角交換するの?
837 :
名無し名人:2008/08/18(月) 08:30:20 ID:JfpSkkmq
838 :
名無し名人:2008/08/18(月) 08:35:35 ID:A+O/xPtH
839 :
名無し名人:2008/08/18(月) 12:11:50 ID:n7f8K534
11級、12級辺りは振り飛車が多いからなぁ。
そいつらに勝てるかどうかだ。
840 :
名無し名人:2008/08/18(月) 13:12:18 ID:WXKDRtDl
低級のうちは837のようなサイトでプロの差し手をどんどん見ればよい。考えずに対局カンを
養うだけでよい。
(考えて失敗したものより。)
詰め将棋は1冊まる暗記して別の1冊を考えて解く。
841 :
名無し名人:2008/08/18(月) 13:23:44 ID:+M1MgxM/
842 :
名無し名人:2008/08/18(月) 14:04:29 ID:EHQBtA+U
考えずに指して勝てるわけないだろ。
相手も考えずに指してるのならそうとも言い切れないがな。
843 :
名無し名人:2008/08/18(月) 22:47:22 ID:2Jrq1mgk
14級だけど詰将棋毎日やってた結果
俺は(持ち時間15分と秒読み1分)段位者(一手30秒、得意戦法封印)に勝ったよー(^o^)ノ
844 :
名無し名人:2008/08/20(水) 10:56:47 ID:z9lyeYmN
840だが文章は難しいな、実戦では考えるのも良いが、考えるより「手を覚える」を優先
したほうが早いということ。上級者に後ろについてもらってここはこうする、とか随時
アドを受けながら指した方が上達は早い。それがウザイという方はプロの指した将棋を
沢山見て実戦カンを養いなさい、ということ。
よほど天才で無い限り、自分の思考だけで上達する人は稀。
845 :
名無し名人:2008/08/20(水) 12:00:46 ID:z9lyeYmN
勝ち負けにこだわる方は上達しないと断言しておこう。負け、負け、負けの繰り返し
に耐えることの出来た人が段持ちになれる。
846 :
名無し名人:2008/08/20(水) 14:12:19 ID:PyLggBaR
>>845 何それ? 良い事を書いたつもり?
マジうけるんだけど
847 :
名無し名人:2008/08/20(水) 17:12:27 ID:1ozGHEbH
先手 自分
▲7六歩 △8四歩 ▲2六歩 △8五歩 ▲7七角 △6二銀
▲8八銀 △3四歩 ▲6六歩 △3二銀 ▲6八角 △9四歩
▲7七銀 △4二玉 ▲5八金右 △5二金右 ▲6七金 △6四歩
▲5六歩 △6三銀 ▲2五歩 △3三角 ▲3八銀 △7四歩
▲7八金 △3一玉 ▲2七銀 △7三桂 ▲2六銀 △5四銀
▲5八飛 △6二飛 ▲3六歩 △6五歩 ▲4六角 △6六歩
▲6八金引 △6五桂 ▲8八銀 △6七歩成 ▲同金直 △8八角成
▲同 金 △5七銀 ▲同 金 △同桂成 ▲同 角 △6七金
▲6六歩 △5八金 ▲同 玉 △2八飛 ▲4八角打 △2九飛成
▲4六角 △6六飛 ▲同 角 △4四桂 ▲3七銀 △1九龍
▲4八銀 △1八龍 ▲2八金 △1九龍 ▲3九飛 △同 龍
▲同 銀 △6五香 ▲7七角 △6六歩 ▲5九桂 △4五銀
▲9一角成 △5六銀 ▲7八金 △5七飛 ▲4八玉 △6七歩成
▲4四角 △同 歩 ▲6七金 △同香成 ▲3七玉 △5九飛成
▲4八銀 △4五桂 ▲3八玉 △4九角 ▲3九玉 △4八龍
▲同 玉 △5八成香 ▲3九玉 △3八銀 ▲同 金 △同角成
▲同 玉 △4八金 ▲2八玉 △4七銀成 ▲2七玉 △3七成銀
▲2六玉 △2七金 ▲1六玉 △1四歩 ▲2六銀 △3六成銀
▲2八桂 △2六成銀
まで110手で後手の勝ち
棒銀できそうだから矢倉にくんだら右四間に惨殺されました。><
どうすればよかったのでしょうか?
848 :
名無し名人:2008/08/20(水) 18:03:36 ID:N+lEyth0
負けるのが怖いので対局したくない。
849 :
名無し名人:2008/08/20(水) 18:15:27 ID:z9lyeYmN
>>846 有段者の父に教わったり、職場の先輩に教わったり、自分で伸び悩みながら勉強したり、
途中であきらめて辞めたり、その辺の経験から最善策を書いただけ、人が真面目に書いて
るのを茶化すような人間は強くなれない。
850 :
名無し名人:2008/08/20(水) 18:17:48 ID:rPxaJL0h
851 :
名無し名人:2008/08/20(水) 18:18:57 ID:z9lyeYmN
>>848 ホントに強い人は適当に加減してくれたり、上手に負けてくれるよ。
理想は自分より少し強い人と指すのが最善らしいが。
だから道場へ行くのが一番。
852 :
名無し名人:2008/08/20(水) 18:19:26 ID:rmp1LqT2
つらいも何も、たいがい互角の相手と指すんだから、
勝ちも負けも同数だろう。
853 :
名無し名人:2008/08/20(水) 18:34:18 ID:6NaaJCiE
854 :
名無し名人:2008/08/20(水) 18:34:30 ID:z9lyeYmN
>>850 840、844、845、849、851は同一人物です。左脳よりも右脳で上達してください。
855 :
名無し名人:2008/08/20(水) 18:45:58 ID:6yrIIUhH
>>845 マラソンは走り続けた人が完走できるって言ってるのと同レベルですね
茶化されちゃうのはしょうがないよ
856 :
序盤偏1:2008/08/20(水) 18:54:35 ID:LbUEIdnD
>>847 >棒銀できそうだから
定跡外れの▽6二銀か?▽6二銀を咎めるのなら7手目は▲2五歩だ。
▽6二銀▲2五歩▽3四歩▲8八銀▽7七角成▲同銀▽3二銀▲2四歩▽同歩▲同飛で
先手だけ飛車先交換することができた。
▽7七角成で▽3二金でも▲2四歩!
▽6二銀では▽3二金が正しい。▽3二金▲2五歩▽3四歩▲8八銀▽7七角成▲同銀▽2二銀が定跡。
これなら▲2四歩は成立しない。▲2四歩▽同歩▲同飛の直後の▽3五角で馬を作られるから。
しかし▽6二銀では▽3五角に▲2二飛成と竜を作られて後手不利。
本譜は▲8八銀がお付き合いで▽6二銀を咎めていない。▲8八銀は▽3四歩の後で良いのだ。
なぜなら▽7七角成の角交換に▲同銀を用意した手だからだ。▽3四歩と後手が角道を空けてないのに
▲8八銀は緩手だ。▲6六歩も悪い。ここで角交換を拒否するぐらいなら何のために
▲8八銀としたのか分からない。支離滅裂だ。9手目にして▲6六歩▲7七銀▲8八銀は悪形だ。
11手目の▲6八角は矢倉を目指し悪形解消に必要な一手だが、無茶だ。▲6六歩が浮いている。
後手が▽9四歩と助けてくれたが▽6六角と歩を取られていたら一歩損で早くも先手不利だった。
すかさず▲7七銀で、先手指しやすい。しかし23手目に▲3八銀以下の棒銀の構想が悪い。
23手目は▲2四歩▽同歩▲同角▽同角▲同飛だ。
もし22手目が▽3三銀なら棒銀の構想は正しい。しかし本譜は▽3三角なのだ。
だから棒銀の構想は重い。間に合えば良いが、後手も当然待っててはくれない。右四間で応戦したのは後手は
感覚が良い。2六銀を置き去りにして▲5八飛は酷い。作戦崩壊だ。といって▲1五銀は只。
ここが▽3三角と▽3三銀の違い。それでも▲2六銀とした以上は▲1六歩として次に▲1五銀としなければならない。
本譜は銀が号泣だ。▲5八飛でなく▲1六歩▽6二飛▲1五銀▽6五歩▲2四歩▽6六歩▲同歩▽同銀▲2四歩と
していれば棒銀の顔を立てた格好だ。将棋とは前に指した自分の手を活かし、
逆に相手が指した手を活かしてはいけないのだ。34手目▽6五歩の局面は後手の無駄手は▽9四歩だけだ。
それに対して先手は▲2六銀▲3六歩▲5八飛がちぐはぐ。先手苦戦は必定。
857 :
名無し名人:2008/08/20(水) 19:03:34 ID:N+lEyth0
なんか負けが続くとやる気がなくなってこないか?
858 :
序盤偏2:2008/08/20(水) 19:31:58 ID:LbUEIdnD
>>847 ▲8八銀も▲6六歩も個々の手としては決して悪手ではない。しかし手の関連として悪手なのだ。
▲8八銀とした以上は後手に角交換してもらわないといけない。先手は角交換歓迎の立場なのだ。
それを自分から▲6六歩と角交換を拒否したのだから手の関連が悪い。とはいえ、将棋は相手がいること。
後手が角交換してくれないかもしれない。後手は角道を空けないかもしれないし、後手が角道を止めるかもしれない。
後手が角道を空けないなら先手は飛車先を遠慮なく交換しなければならない。だから飛車先交換されるのが嫌なら
どうぞ角交換してくださいというように指さなければならない。また後手が角道を止めて持久戦志向だというなら、
そこで初めて矢倉を目指せばよい。矢倉というのは相手にも矢倉に応じる意思があることを確認して組むものなのだ。
相手にその意思が無ければ、右四間の餌食にされるのだ。本譜は相手の意思に関係なく矢倉に組んだのが悪い。
▲8八銀▲6六歩の悪形を解消する為に相手の意思に関係なく矢倉にせざるを得なくなってしまったのが悪い。
▲6六歩はそれほど罪が重い手なのだ。手の意味を考えずに漫然と指していてはいつまでたっても上達は覚束ないと
心得よ。矢倉の序盤とは「矢倉にしませんか?」「矢倉?いいですよ。そうしましょうか」「ほんとに?うれしいな。」
「(嘘だよ。誰が矢倉なんかするか。)ええ、矢倉でいきましょう」「ん?なんか変だな。騙したな。」「へへ、今頃気づいたか。」
「お前がそういう態度なら懲らしめてやる!」「やれるものならやってみろ!」という風に指し進めるものだ。
だから棋は対話なりというのである。しかるに
>>847は対話になってない。「(矢倉にするかな)」
「(相手は矢倉らしいな。じゃ右四間で虐殺させてもらうか)」。対話無しにわが道を行くというだけ。
将棋とはそういうものではないのだ。
859 :
名無し名人:2008/08/20(水) 19:42:11 ID:ghlygsfG
いや、まあ、正しいんだけど、矢倉組みたそうだから、嘘矢倉の組み方でも、教えてあげれば?
860 :
名無し名人:2008/08/20(水) 20:59:56 ID:z9lyeYmN
よほど才能が無い限り、ある程度「泣き」を見ないと強くなれないよ。
調子を落としてヤル気無くせば間を取るなり、一定期間ヤメておくのも
1つの手だが。(自分がそれ。)
861 :
名無し名人:2008/08/20(水) 21:10:24 ID:MRYDt4ps
何もできず、ボコボコにされました。
後手が自分です。
▲7六歩 △3二金 ▲7五歩 △3四歩 ▲7八飛 △8八角成
▲同 銀 △2二銀 ▲5八金左 △3三銀 ▲4八玉 △6二銀
▲3八玉 △5二金 ▲2八玉 △8四歩 ▲3八銀 △8五歩
▲7六飛 △4一玉 ▲7七桂 △3一玉 ▲6五桂 △6四歩
▲7三桂成 △同 銀 ▲7四歩 △8四銀 ▲5五角 △5四歩
▲6四角 △5三角 ▲8二角成 △6二角 ▲6一飛 △5一金
▲8一飛成 △7五桂 ▲6三桂 △4一金 ▲7三歩成 △同 角
▲同 馬 △同 銀 ▲5三角 △4二銀 ▲7五角成 △5五歩
▲5四桂 △6二歩 ▲4二桂成 △同金寄 ▲5一桂成 △3二金上
▲4一成桂 △2二玉 ▲4二成桂 △3三金 ▲3一龍 △1二玉
▲2二金
まで61手で先手の勝ち
862 :
名無し名人:2008/08/20(水) 21:20:03 ID:rmp1LqT2
思いっきり勝ってる将棋じゃん・・・。
8手目△22銀が緩手。△45角が定跡だよ。
21手目の▲77桂は大悪手。角交換石田の58金型でこの手はありえない。
△78角で馬作って楽勝。
863 :
名無し名人:2008/08/20(水) 21:40:32 ID:uc2LcEbg
864 :
名無し名人:2008/08/20(水) 21:46:57 ID:LbUEIdnD
>>861 862氏のアドバイスの通りだけど、30手目の▽5四歩が次悪ココセで王手飛車くらっては酷い。
最悪ココセは▽6五歩だな。そんなに気前よく相手に飛車をあげたいのなら20手目で
▽8六歩▲同歩▽同飛と指したほうが時間の節約だ。まあ悪い冗談だな。
それはともかくあなたはまだ低級といえる段階に到達してないからボコられるのは仕方が無い。
なにごとも勉強と思って、思いっきりボコられた方が良い。
ただし、同じ手は2度とくらわないと心がけること。
相手の狙い筋を読んでから、自分の手を考えること。
それから対石田流には▽5二金でなく▽7二金の方が手堅い。それなら少々の見落としをしても
ボコられないようにはなる。では健闘を祈る。
865 :
名無し名人:2008/08/20(水) 21:49:55 ID:PkP4MUd+
「実戦式詰め将棋 10の手筋で初段になる」
6級までやったがだんだん難しくなってきて5分じゃ解けなくなって
時間ないのでやらなくなってしまった。
3手詰ハンド1・2、5手詰ハンド1・2を買ったのでまずは3手詰から出直しだ。
さすがに3手詰ハンドの最初の方だと10秒ぐらいで解けるのでやる気が出てきた。
866 :
名無し名人:2008/08/20(水) 22:05:48 ID:KO7fvfpc
10秒もかかってんのかよw
867 :
名無し名人:2008/08/20(水) 22:06:45 ID:1ozGHEbH
>>856様 超絶詳しい解説まことにありがとうございます。
> 定跡外れの▽6二銀か?▽6二銀を咎めるのなら7手目は▲2五歩だ。
棒銀が怖くて自分の手を曲げたのが悪かったんですね。
> ▽3四歩と後手が角道を空けてないのに▲8八銀は緩手だ。▲6六歩も悪い。ここで角交換を拒否するぐらいなら何のために
> ▲8八銀としたのか分からない。支離滅裂だ。
今までなんとなくさしてました。88銀とか66歩の意味はそういうことだったんですね。
> 23手目に▲3八銀以下の棒銀の構想が悪い。もし22手目が▽3三銀なら棒銀の構想は正しい。しかし本譜は▽3三角なのだ。
33銀と33角の意味の違いで棒銀のやりやすさが違ってくるんですね。
> 将棋とは前に指した自分の手を活かし、逆に相手が指した手を活かしてはいけないのだ。先手は▲2六銀▲3六歩▲5八飛が
> ちぐはぐ。先手苦戦は必定。
これは名言ですね。自分がどうして弱いのか納得しました。
> ▲8八銀とした以上は後手に角交換してもらわないといけない。先手は角交換歓迎の立場なのだ。
> それを自分から▲6六歩と角交換を拒否したのだから手の関連が悪い。 後手が角道を空けないなら
> 先手は飛車先を遠慮なく交換しなければならない。
こういう意図がわかってませんでした。
>矢倉というのは相手にも矢倉に応じる意思があることを確認して組むものなのだ。
> 矢倉の序盤とは「矢倉にしませんか?」「矢倉?いいですよ。そうしましょうか」「ほんとに?うれしいな。」
> 「(嘘だよ。誰が矢倉なんかするか。)ええ、矢倉でいきましょう」「ん?なんか変だな。騙したな。」「へへ、今頃気づいたか。」
> 「お前がそういう態度なら懲らしめてやる!」「やれるものならやってみろ!」という風に指し進めるものだ。
こことても面白いです^^爆笑させていただきました。
お忙しいところ実に丁寧に解説していただいて感激しました。今までおぼろげに指していた
のがいろいろとすっきりしました。本当にありがとうございました。
868 :
はまつまみ(R149):2008/08/20(水) 22:14:05 ID:ePXSQaGc BE:478886382-2BP(2345)
接待将棋好評ヤロウがきてたのか
869 :
はまつまみ(R149):2008/08/20(水) 22:15:39 ID:ePXSQaGc BE:897912656-2BP(2345)
オレもむかし接待将棋好評や労のツッコミみて爆笑してたわ
870 :
名無し名人:2008/08/20(水) 22:17:14 ID:tLVHJyVX
>>862 ▲77桂に△78角だと▲98角△69角成▲89角で困らないか?
871 :
名無し名人:2008/08/20(水) 22:29:10 ID:1ozGHEbH
>>853 読んできました。どうもありがとうございます。
>>859 嘘矢倉検索してみてみました。こういのもあるんですね。ありがとうございます。
872 :
名無し名人:2008/08/20(水) 22:36:47 ID:N+lEyth0
3手詰めって一瞬で解けるものなのか?
873 :
名無し名人:2008/08/20(水) 22:41:17 ID:MbcJx3t1
簡単なやつは見てから一秒で解けることは俺もある
874 :
名無し名人:2008/08/20(水) 22:44:58 ID:HS7KZFqw
3手詰めハンドくらいの問題なら常に見た瞬間(〜5秒まで)で詰ませられるようになるよ
プロの記録は1冊全部解いて10分くらいだったか?
875 :
名無し名人:2008/08/20(水) 22:50:27 ID:HS7KZFqw
そういえば前も似たようなレスしたなーと思ったら
>>387でやっぱ書いてたw
876 :
名無し名人:2008/08/20(水) 23:24:21 ID:2+e2nzNK
@Xの時にコーヤンがどうやったら強くなれるかを聞かれて
「詰将棋」と答えていた。
ただし、詰み手順だけじゃなくて全手順を考えるべし、とのこと。
3手詰めといえど、全ての手順を読みきろうとすると結構大変だったりするが、
これを繰り返していると確かに実戦での読みの幅が格段に向上する。
877 :
名無し名人:2008/08/20(水) 23:28:01 ID:MbcJx3t1
なんつーか
1.相手玉をそこへ逃がしてはいけない場所をみつける
2.王手の全パターンを考える
3.1を考慮しながら詰める手順を考える
みたいな感じで説いてるけどよろし?
878 :
名無し名人:2008/08/20(水) 23:43:01 ID:Io0GpVmP
玉方の変化はすべて読むけど(読まなきゃ詰んでるかわからないから当たり前か)
3手詰めといえど5秒ではしんどい。
879 :
名無し名人:2008/08/20(水) 23:46:40 ID:N+lEyth0
問題暗記してるだけとかじゃないの?
880 :
名無し名人:2008/08/20(水) 23:59:45 ID:2+e2nzNK
>>877 よいと思うよ。
1.は凄い良いことをしてると思う。
こーやん説は加えて「詰まないパターンも全パターン考える」ってことね。
詰ませたから終わりじゃなくて、他のパターンはなぜ詰まないかも全部考えるって感じ。
881 :
名無し名人:2008/08/21(木) 00:00:08 ID:HS7KZFqw
882 :
名無し名人:2008/08/21(木) 01:07:03 ID:98ZCgWEh
>>867 あり?
>>847の棒銀できそうだから、ってのは(相手が)棒銀で、来そうだからという意味だったのか。
(自分が)棒銀、出来そうだから、だとばっかり思ってた。
それなら▽6二銀は棒銀狙いの手じゃないから、警戒するほどの手ではない。
棒銀狙いなら▽7二銀の筈。▽7二銀でも▲2五歩と指して飛車先交換ができる。
▽7二銀▲2五歩▽3二金▲2四歩▽同歩▲同飛▽2三歩▲2六飛▽8三銀▲8八銀▽8四銀▲7八金
と進める。次は▽9四歩か▽7四歩か▽3四歩か。
▽9四歩▲6八角▽9五銀▲7七銀▽3四歩▲6六歩で大丈夫。
▽7四歩▲6八角▽7五歩▲同歩▽同銀▲7六歩▽8四銀▲5六歩▽7五歩▲4六角▽9二飛▲2四歩▽同歩
▲同飛▽2三歩▲8四飛となれば棒銀なぞ飛んで火に入る夏の虫じゃ。
▽3四歩▲6八角▽7四歩▲5六歩▽7五歩▲4六角も先手十分だ。
いずれにせよ、棒銀恐れるに足らず。鴨が葱をしょってきたようなもの。
883 :
名無し名人:2008/08/21(木) 01:08:37 ID:98ZCgWEh
>>870 そのとおりだけど、その受け方ができるなら相手は低級じゃないな。
884 :
名無し名人:2008/08/21(木) 04:16:03 ID:Eq8FWJI0
>>876 これか
bonten777 > すいません、きわめて初心者的な質問ですが
saizoh > はい
bonten777 > 上達に、一番効果があるのは
bonten777 > どんな練習ですか?
saizoh > 一番は決まってます
saizoh > 詰め将棋です
Wakana-Peace > (~-~;)3 ピクク☆
bonten777 > おー
yacchukun > おおおおおお
bos19big_7 > へーー
bonten777 > そうだったですか。勉強しまーす^^;;
saizoh > 3手から5手でいいです
saizoh >ただし正解するより変化を全部読み尽くすことが大事なんです
bonten777 > はい。
885 :
名無し名人:2008/08/21(木) 04:26:19 ID:Eq8FWJI0
この辺は囲碁の棋士(羽生佐藤森内クラスの人)も同じこといってたけど
一つ一つの変化を読むというより
見た瞬間に全部の変化が浮かんでくるまで訓練するそうだ。
886 :
名無し名人:2008/08/21(木) 08:15:48 ID:FsxbURzv
3手詰ハンド1・2を繰り返しやって、1冊30分(1問9秒ペース)で解けるようになったら
初見の5手詰を3分以内に解けるようになるかな。甘いか。
887 :
名無し名人:2008/08/21(木) 08:19:40 ID:fACgrXGb
888 :
名無し名人:2008/08/21(木) 08:57:04 ID:76bI+oOj
3手とかでも、合駒の妙で不詰みの変化とかってあるんだよね。
889 :
名無し名人:2008/08/21(木) 09:40:49 ID:9CHkT9Jc
そうですね。ある程度解ける人は大道詰め将棋も取り組んでほしい。
受けの妙手が参考になる。
890 :
名無し名人:2008/08/21(木) 15:24:15 ID:NM3ZLMnR
>>882様 度々すいません。恐縮です。
> (相手が)棒銀で、来そうだからという意味だったのか。
そうです。自分の文章が不十分でしたね、すいません。
> それなら▽6二銀は棒銀狙いの手じゃないから、警戒するほどの手ではない。
なるほど。次に74の歩をついて角頭を攻められたら不味いと、勝手に思い込んでしまってました。
> 棒銀狙いなら▽7二銀の筈。▽7二銀でも▲2五歩と指して飛車先交換ができる。
> ▽7二銀▲2五歩▽3二金▲2四歩▽同歩▲同飛▽2三歩▲2六飛▽8三銀▲8八銀▽8四銀▲7八金
> と進める。次は▽9四歩か▽7四歩か▽3四歩か。
> ▽9四歩▲6八角▽9五銀▲7七銀▽3四歩▲6六歩で大丈夫。
> ▽7四歩▲6八角▽7五歩▲同歩▽同銀▲7六歩▽8四銀▲5六歩▽7五歩▲4六角▽9二飛▲2四歩▽同歩
> ▲同飛▽2三歩▲8四飛となれば棒銀なぞ飛んで火に入る夏の虫じゃ。
> ▽3四歩▲6八角▽7四歩▲5六歩▽7五歩▲4六角も先手十分だ。
> いずれにせよ、棒銀恐れるに足らず。鴨が葱をしょってきたようなもの。
これソフトに棋譜を覚えさせて保存しました。何度も見て動きを身に着けたいと思います。
棒銀恐怖症からやっと開放されそうです。本当にありがとうございました。^^
891 :
名無し名人:2008/08/21(木) 16:50:01 ID:oYgWmeSd
>764
玉の手順はよく分からんけど32銀待機と43銀は結構重要だと思う
892 :
名無し名人:2008/08/21(木) 20:36:04 ID:21/B7ZOz
32銀だか43銀だかしらないが本気で低級脱出したいなら他に目を向けるべき。
893 :
はまつまみ(R149):2008/08/21(木) 20:53:09 ID:7SfQzPTJ BE:1466590177-2BP(2345)
おれは角交換にそなえて32銀待機がすきなんだが、ボナはいちもくさんに43銀って上がるな
894 :
名無し名人:2008/08/21(木) 21:23:50 ID:qVuOSopF
疑問手あたりの局面からボナ同士を戦わせて検討するのもなかなか面白いもんだな
しかも俺は負けたのに勝っちゃったし
先手:27手目3五歩まで俺(14級) あとはボナンザ
後手:26手目5四歩まで高段の人 あとはボナンザ
▲7六歩△3四歩▲2六歩△4四歩▲4八銀△3二銀▲5六歩△4二飛
▲6八玉△9四歩▲9六歩△6二玉▲7八玉△7二銀▲5八金右上△7一玉
▲6八銀△8二玉▲5七銀左上△4三銀▲3六歩△5二金左上▲2五歩△3三角
▲6八金直△5四歩▲3五歩△同歩▲4六銀△3六歩▲3五銀△4五歩
▲3三角成△同桂▲2四歩△6四角打▲2六飛△4四銀▲同銀△同飛
▲3五銀打△2四飛▲同銀△2五銀打▲3三銀成△2六銀▲2二飛打△1九角成
▲3四角打△6二金左寄▲6六桂打△5二香打▲4二成銀△2九馬▲5二成銀△同金右寄
▲同角成△同金▲同飛成△6一銀打▲3二龍△3七歩成▲同銀△同銀成
▲同龍△6四桂打▲6五銀打△2四角打▲5七香打△5五歩▲同歩△5六歩
▲同香△4六歩▲3八歩△4九飛打▲4六歩△1九馬▲4七龍△同飛成
▲同金△4九飛打▲5七金打△3五角▲3一飛打△4六馬▲同金直△同角
▲同金△7九金打▲7七玉△4六飛成▲6四銀△同歩▲7四桂打△同歩
▲同桂△9二玉▲7一角打△7三銀▲6一飛成△6五桂打▲8六玉△8五銀打
▲9七玉△9六銀▲同玉△9五歩▲9七玉△9六銀打▲9八玉△8八金打
▲同玉△8九金▲同玉△4九龍▲7九銀打△同龍▲同玉△7八歩
▲同金△9三銀打▲7二銀打△7四銀▲8一銀不成△同玉▲9三角成△7一歩
▲8二金打
まで先手の勝ち
895 :
名無し名人:2008/08/22(金) 00:26:35 ID:N324u2mj
>>894 ボナンザ同士にやらせるんじゃなくて悪手指した手前から相手をボナンザにして
指しなおすのがいいかと。
896 :
名無し名人:2008/08/22(金) 01:53:32 ID:3+0X7/5M
対局数多い奴しかいねー
897 :
名無し名人:2008/08/22(金) 23:22:08 ID:FdTKDmXD
開始日時:2008/08/22 22:43:44
棋戦:レーティング対局室
先手:俺(R177)
後手:相手(R343)
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △3二飛
▲6八玉 △4二銀 ▲7八玉 △6二玉 ▲5八金右 △7二玉
▲5六歩 △3五歩 ▲9六歩 △9四歩 ▲2五歩 △3三角
▲5七銀 △4三銀 ▲4六銀 △3四銀 ▲5五銀 △4二飛
▲6八銀 △5二金左 ▲7七銀 △4五歩 ▲7九角 △8二玉
▲4六歩 △7二銀 ▲2六飛 △5四歩 ▲同 銀 △4六歩
▲4三歩 △4一飛 ▲4六飛 △5三歩 ▲4五銀 △4三銀
▲3四銀 △4五歩 ▲3三銀成 △4六歩 ▲4三成銀 △同 飛
▲3二角 △4五飛 ▲2一角成 △4七歩成 ▲6八金寄 △2八飛
▲1一馬 △5七と ▲4四桂 △6八と ▲同 銀 △6二金寄
▲4三歩 △4八飛上成▲7七銀打 △2九飛成 ▲4二歩成 △5八銀
▲同 金 △同 龍 ▲6九銀 △同龍寄 ▲8八玉 △7八金
▲9七玉 △7九金 ▲5二と △同金寄 ▲7九銀 △同 龍
▲8八金 △8五桂 ▲8六玉 △7七桂成 ▲同 玉 △5六龍
まで84手で後手の勝ち
うわーん14級でボコボコにされてから鍛えなおしての復帰第一戦でまたボコボコにされた
しかも王手放置までやっちまった
また鍛えなおしだよこんちきしょー
898 :
名無し名人:2008/08/22(金) 23:54:26 ID:FdTKDmXD
飛車角交換に持ち込んだのが悪かったか
それとも47手目の▲4三成銀が不味かったか
あそこは▲4二歩 △同金 ▲同成銀で飛車をさばかせない方がよかったか
でも飛車を持ち駒にされてるし自陣の角は完全に遊んでるし微妙・・・
今考えれば45手目以降は▲同飛 △4四銀 ▲4八飛 △2二角 ▲2三銀成 △3一角 ▲3二成銀で
角をいじめられたのかな?この通りに進めば多少変化があるとして角か飛車と銀を交換できたかもしれん
やっぱ45手目 ▲3三成銀が敗着か
899 :
名無し名人:2008/08/22(金) 23:58:23 ID:iHvotlnl
5手詰めわかんね
3手詰めやった方がいいの?
900 :
名無し名人:2008/08/23(土) 00:06:03 ID:oOWAomMX
>>897 37手目 4三歩打→4六角
45手目 3三銀成→4五飛
51手目 2一角成→4八歩打
自分が攻めることだけ考えてと金作られるの軽視しすぎ。
901 :
名無し名人:2008/08/23(土) 00:26:19 ID:P+9EHop9
マルチしてるほうのスレでも言われたけど
やっぱりと金作られたのと飛車を渡したのが失敗だったか
次からは守りも考えて指すようにする
902 :
名無し名人:2008/08/23(土) 04:56:10 ID:IkovOAuE
>>898 >やっぱ45手目 ▲3三成銀が敗着か
そのとおり。飛車角交換は酷い。
>今考えれば45手目以降は▲同飛 △4四銀 ▲4八飛 △2二角 ▲2三銀成 △3一角 ▲3二成銀で
そうはならない▽4四銀は一時先手で重い。こんな指し方では振り飛車捌けずに先手にいいようにやられる。
▲同飛なら▽4四角だ。3四銀の当たりから角を逃げつつ、次に▽3四銀の先手を取る。
先手は▲4三銀成ぐらいだ。▲2三銀成だと▽3四銀の両取り。▲2三銀不成でも▽3三桂▲4八飛▽2五桂と
捌かれる。▲4三銀成には▽同飛だ。ぼやーとしてると▽7七角成▲同桂▽4五飛で試合終了のサイレンが鳴り響く。
▲3四銀と飛車に紐をつけつつ飛車当たりと銀を打っても▽7七角成▲同桂▽4五飛▲同銀▽4九飛は後手有利。
▲6六歩と角きりを防いでも▽2二角▲4三飛成▽同金は後手陣に飛車を打ち込めないので後手有利。▲4一飛は▽3二銀で即死。
結局、元に戻って▲4五同飛は面白くない。これは後手の注文どおりだろう。
となると▲4五銀しかない。▲4五銀▽5四銀▲同銀▽4六飛▲同角▽5四歩▲3一飛▽4九飛▲3五角▽2九飛成▲7一銀▽9二玉
▲9五歩となれば先手必勝。しかし▽2九飛成では後手に▽8八銀、▽4四銀の和戦2通りの銀打ちがあり難解。
低級者がこう指せるとは思わないが、▲同飛でも▲同銀でも▲3三成銀よりははるかに良い。
903 :
名無し名人:2008/08/23(土) 05:52:15 ID:oOWAomMX
>>902 △4五歩 ▲同 飛 △4四角 ▲4三銀不成 △同 飛 ▲6六歩 に
△2二角 なら ▲4三飛成 △同 金 ▲3二銀 △4九飛 ▲4一飛で先手十分だから
△2二角のところは△3四銀では
904 :
名無し名人:2008/08/23(土) 05:55:49 ID:P+9EHop9
うーん、好手に見えた3四銀は結局手を戻して4五銀しかなく悪手だったか
905 :
名無し名人:2008/08/23(土) 06:12:29 ID:oOWAomMX
>>904 いや▲3四銀は好手だよ。同銀と引くにしたって歩が丸得じゃん。
906 :
名無し名人:2008/08/23(土) 06:43:49 ID:P+9EHop9
CSAボナで解析したら敗着?を3回出されたり疑問手だらけで泣いた
907 :
名無し名人:2008/08/23(土) 15:00:32 ID:6zelGqlO
>>903 ▲3二銀は重い。▽4九飛じゃなくて▽4二金▲2一銀成▽3三角で後手よし。
▽4二金▲2三銀成▽3三角も後手よし。
▽2二角のところで▽3四銀はつまらない。
▽3四銀▲4八飛▽2二角▲4六歩で振り飛車捌けない。
▽2五銀と歩を取るようでは▲2八飛▽3四銀▲3二銀▽4二飛▲2三銀不成は先手楽勝。
▲2八飛▽2四歩▲2三歩(▽同飛は▲3二銀)▽4四角▲3二銀▽4二飛▲2一銀成も先手優勢。
だから▽2五銀は無理で▽4二飛▲2八飛▽3三角とするぐらいだろう。
先手は一歩得で銀が手持ちなので先手指しやすい。
▲6七金▽2二飛▲4五銀▽4三銀▲3六歩▽同歩▲同銀▽3二飛▲3五歩でやはり振り飛車捌けない。
後手は歩切れが痛い。一歩あればなんとでもなるのに、一歩ないばかりにどうにもならない。
向かい飛車にして2筋逆襲を狙うぐらいだが飛車が4筋から動いた瞬間に▲4五銀が成立してしまう。
▽同銀は▲同歩で歩が伸びて先手の引角が生きてくる。▽4三銀と交わして次に銀殺しといきたいが
歩が無いので悠々▲3六歩が間に合ってしまう。3五の位を失うと後手の主張が無くなるし、先手の引角が生きてくる。
といって手をこまねいていると▲7五歩▲7六銀▲7七桂というぐあいに先手陣がどんどん手厚くなってくる。
後手は歩切れで一歩損だから、長引かせたら失敗で、さっさと捌かないとどうにもならない。
だから▽3四銀では▽2二角なのだ。先手陣より後手陣の方が堅いので少々駒損でも飛車交換になれば
後手はさせる。そのつもりで44手目▽4五歩としたのだろう。
908 :
名無し名人:2008/08/23(土) 15:48:45 ID:oOWAomMX
>>907 >▽4二金▲2三銀成▽3三角
▽3三角はありえないと思うが、▽3一角?
>▲3二銀は重い。▽4九飛じゃなくて▽4二金▲2一銀成▽3三角で後手よし。
△2二角 ▲4三飛成 △同 金 ▲3二銀 △4二金 ▲2一銀成 △3三角
▲1一成銀 △同 角 ▲4三歩 △同 金 ▲4一飛
これでは後手ひどいから結局△4九飛では
909 :
名無し名人:2008/08/23(土) 17:32:06 ID:6zelGqlO
>>908 いや▽4二金▲2三銀成▽3一角はよろしくない。
▲4八飛で次の▲2二成銀▽同角▲4二飛成を受けにくい。
▽4三銀▲4四歩▽5二銀▲2四成銀▽3九飛▲3四成銀▽2九飛成▲4三歩成は先手優勢。
▲3四成銀では▲2八飛▽4九飛成▲3四成銀▽4五竜▲3五成銀▽5六竜▲3六歩でも先手優勢。
▲4八飛に▽4三飛と合わせても▲同飛成▽同金▲3二成銀で角が助からない。
1筋の突き合いが無いのが先手の利にもなっている。
つまり▽3一角は反発力が無いからよくない。逃げたところで、その後角を捌くめどが立たない。
▽3三角は取ってくれるなら▽3三桂と捌けて駒損でも後手が面白い。
▽3三角に▲4八飛は先手じゃないので▽2七飛と打てる。
▲3三成銀▽同金▲4一飛成▽2九飛成はまずまずの攻め合い。
▲4四歩▽5二銀▲2四成銀▽同角▲同歩▽2九飛成▲2二角▽2四竜▲1一角成▽3三桂もまずまず。
だから▽3一角はありえない。これが私の感覚。
>△2二角 ▲4三飛成 △同 金 ▲3二銀 △4二金 ▲2一銀成 △3三角
>▲1一成銀 △同 角 ▲4三歩 △同 金 ▲4一飛
▲1一成銀に▽同角が緩手。遊び駒の成銀を取っている場合ではない。
ただちに▽2八飛と打ち込み、▽4七銀▲6八金右▽5六銀成で次に▽4六歩か▽6六成銀を狙いたい。
銀を拾っても角と金が同時に離れ駒になるのでは後手よろしくない。
▲1二飛▽3三角▲4五桂▽1五角▲1六歩では後手防戦一方で先手ばかり指しているようなもの。
▽2八飛には▲4八歩と受けるぐらいだが、▲4三歩が消えて▽2九飛成と桂を取りつつ6九金を狙う。
だから▽1一同角より▽2八飛が優るのだ。
後手としては先手陣の薄みをついて攻め合いで勝ちたいのだ。
餌につられて明後日の方向に走り出すのはよろしくない。
>これでは後手ひどいから結局△4九飛では
▽4二金でなく?▽4九飛▲5九金寄▽4四飛成▲4一飛▽4二金▲2一飛成▽3三角▲2三銀成は後手悪い。
910 :
名無し名人:2008/08/23(土) 18:47:09 ID:oOWAomMX
>>909 多少の駒損より攻め合いにすること、手番を握ることを優先ってことね。
中盤から終盤に頭を切り替えるってことかな。
ありがとう。すごく勉強になった。
911 :
名無し名人:2008/08/23(土) 23:50:11 ID:FJbr1KuJ
低級脱出した人って一日何局くらい指してるの?
912 :
名無し名人:2008/08/23(土) 23:57:06 ID:6EpUNwlG
俺は13級で登録して200戦以内で6級ぐらいまでいったような記憶がある
低級脱出に俺の場合は実戦はほとんど無かった
本から得た知識を実戦で使えるかどうかテストのためにたま〜に指して
「大分勉強したし指すか」と思ってさしだしたら連勝しまくって低級脱出した
913 :
名無し名人:2008/08/24(日) 00:32:40 ID:GnXDRrEJ
24での対局数より棋書使って勉強する事が重要だと思う
914 :
名無し名人:2008/08/24(日) 00:39:44 ID:ToqbrSks
>>912 それは低級脱出というより最初から過小だったのではあるまいか
915 :
名無し名人:2008/08/24(日) 00:41:42 ID:D29gnEQ/
>>912 最初から6級相当の実力だっただけだと思われます
916 :
912:2008/08/24(日) 01:22:49 ID:UeIzNnTk
いや過小ではなく登録時には13級に全く歯が立たなかったよ?
本で勉強ばっかりして実戦は全然しなかっただけだよ。
917 :
名無し名人:2008/08/24(日) 07:24:28 ID:bEyEDlJs
俺も低級脱出は100局かからなかったと思う
遙か昔のことなので正確ではないが・・・
俺も
>>912にしても本で勉強する時間のほうが長かっただけだろ
918 :
名無し名人:2008/08/24(日) 08:59:24 ID:xvsZEZVS
つまり、何も考えずに「あ、負けました。えーいもう一局!」と
数だけやたら対局しても実力は上がらない、
棋書読んだり、詰将棋解いたり、棋譜並べしたり、と
十分に勉強して考えに考えて集中して一局を指す。
その方が腕が上がりやすい、って事なのかな?
確かに、24の低級タブには3000勝5000敗・最高記録12級・とか
凄い人が居たりするものな。
919 :
名無し名人:2008/08/24(日) 09:32:33 ID:fAMc9YuP
オレも200局ぐらいだなぁ。
ただ、15分でしか指さなかったし、指した後はソフトで研究したり、はじめて見た
作戦の対策を調べたりした。詰将棋はせず。
あとは、プロの棋譜をならべたりして「プロの感覚」の習得につとめたよ。
24の高段観戦も凄くやくにたったと思う。30秒でも手の意味を考えればなんとなくわかってくる。
特に歩でたたいた手の意味を考えるのがでかいかな。
そういう意味では、観戦を含めると実戦の倍以上は将棋に触れてることになるだろうね。
http://fujii-system.com/shogiman24r/maxim/ ↑はすごいタメになったページ。
920 :
名無し名人:2008/08/24(日) 09:44:07 ID:bEyEDlJs
>>918 そういうことだと思う
そもそも24がなかったら低級時代に200局も300局もこなす人はなかなか居ないんじゃないかな
リアル道場通いの人は日曜日1回、5〜6局指す程度で上達していくわけだし
921 :
名無し名人:2008/08/24(日) 14:03:43 ID:J9ghkxH4
なんのことはない。
24で実戦→ソフトで解析
を基本にするんだ。弱い奴同士の感想戦は意味なし。
これと3手ハンドで俺は10級に行った。
そして今11級だ。
922 :
名無し名人:2008/08/24(日) 14:08:05 ID:xw1PxGCw
>>921 14級だが5手詰め一周したんだがいみわかんね
3手詰めのが低級では重要なんか?
923 :
921:2008/08/24(日) 14:22:05 ID:J9ghkxH4
>>922 5手がスラスラなら低級にはいない。
3手をしっかり詰ますことが重要や。
俺なんか実戦で3手逃しまくっとるがな orz
924 :
名無し名人:2008/08/24(日) 14:24:08 ID:X00hwK9O
11級だが15手もいける
925 :
名無し名人:2008/08/24(日) 14:29:22 ID:xw1PxGCw
>>923 3手詰めハンド買うべきだったか・・・
926 :
921:2008/08/24(日) 14:33:34 ID:J9ghkxH4
>>925 いや、手持ちの5手ハンドでもいいんだよ。
1問1問を大切にな。
年取ってから始めた俺でも低級脱出できた。
お前もがんがれ。
927 :
名無し名人:2008/08/24(日) 15:49:22 ID:fAMc9YuP
5手詰めハンドの@はむずいからな。Aのはじめのほうなら簡単なのだが。
まずは3手詰めだろうね。
特に飛車の効き・桂馬・角などを使う実戦で出てきそうな形の奴を意識的に。
928 :
名無し名人:2008/08/24(日) 18:41:37 ID:hYQ6s10e
脱出できたかたに聞きたいんですが、どのくらいの期間で脱出できましたか?
一月ですか?半年ですか?
929 :
名無し名人:2008/08/24(日) 19:12:18 ID:UeIzNnTk
>>918 それは間違いないと思う、7年ぐらい前に24を始めた俺だけど
「この人何も考えず適当に駒動かして連戦してるだけだよな・・」って人は未だに低級にいるし、
しっかり読みいれて指してるっぽくて感想戦を積極にしてくる人なんかは上級、有段に今居たりする
俺に関して言えば、本で手筋や寄せをインプットして、「よし強くなったはずだから一局指してみよう」
⇒実際指してみて一人で感想戦して勉強したことが実戦で出せたかをチェックの繰り返しだった
>>925 有段の俺は5手詰めハンドの初回正解率は40%ぐらいしかなかったよ
5手が難しいようなら最初の一手は答えみたら3手詰めの本として使えるし
正解することよりも色々な手を検討して盤面進めることが大事だプロが言ってたよ
つめ将棋じゃなくて次の一手問題として色々な手を検討するだけでも力は付くようだから
健闘を祈る
>>928 実力初心から始めたけど実際いつ実力低級脱出したのか解らない
俺は才能もなく、効率の悪い勉強法してたらから半年以上かかったけど
効率よく勉強すれば3ヶ月〜半年ぐらいで初心から中級になれると思う
930 :
名無し名人:2008/08/24(日) 19:21:24 ID:D29gnEQ/
3手ハンド@初見94%で14級だけどどうなんだろう
次は何を勉強すればいい?
931 :
名無し名人:2008/08/24(日) 19:32:46 ID:UeIzNnTk
>>930 自分が使う戦法の定跡本と囲い崩しの手筋かな
932 :
名無し名人:2008/08/24(日) 19:43:10 ID:GNdgB2jm
>>929 1日何時間ぐらい将棋に費やしたんですか?
933 :
名無し名人:2008/08/24(日) 19:45:42 ID:D29gnEQ/
>>931 ぬへー
別スレでもそれ言われたわ
でも本を買いに行く服がない
934 :
名無し名人:2008/08/24(日) 19:47:03 ID:bEyEDlJs
服がないってどんな理由だよw
935 :
名無し名人:2008/08/24(日) 19:58:57 ID:UeIzNnTk
>>932 ごめん、昔の話だからわかんないなぁ・・。
暇さえあれば興味のある本買ってきて読んでの繰り返しで、読みつかれたら
24のtopの観戦ばっかりしてた
初心ー低級時代は学生だったから一日平均4時間ぐらい将棋に触れてたかも。
今思えば2時間本読むだけで十分だったと思う、低級で高段の観戦しても手の意味わからないから
無駄だった、一間竜の手筋ぐらいしか身に付かなかった気がする
>>933 つamazon代引き
936 :
名無し名人:2008/08/24(日) 20:03:26 ID:xw1PxGCw
3手詰め図書館で借りてきたけど一瞬では解けないな
やっぱ5手詰めは早かったようだ
937 :
名無し名人:2008/08/24(日) 20:13:23 ID:qhJuNbdg
自分が低級者の実戦を見て思ふこと。
【序盤】
・定跡を知らない。
・手の意味を知らずになんとなく指している。
・相手の駒組み・作戦に関係なく、自分の知っている戦法で突っ走る。
【中盤】
・形勢判断ができてない。
・指し手の方針が立てられない。
・良かれと思って悪手を指している。
・攻めすぎ、受けすぎ、攻めにも受けにもなってない手が多い。
【終盤】
・詰み形・詰む条件が見えてない。
・自玉を早く詰ませるように受けている。
・相手玉を逃がすように攻めている。
・自玉の詰みに必要な駒を相手に渡す。
・自玉が詰むように逃げる。
・相手玉に詰みがある場合は詰みが無くなるように攻める。
・無意味な王手をかけたがる。
【全般】
・将棋というものが分かってない。
・勝負の呼吸が分かってない。
・人間の心理が分かってない。
どれも簡単に克服できる課題ではないが、そうした課題に気づき、それを解決する為の勉強をしなければ
効果的な勉強とはならないであろう。
938 :
名無し名人:2008/08/24(日) 20:23:32 ID:I4Xh6Dha
939 :
名無し名人:2008/08/24(日) 20:40:02 ID:Pk3WHQDL
>【全般】
>・将棋というものが分かってない。
>・勝負の呼吸が分かってない。
>・人間の心理が分かってない。
自分はわかっているとでも?
こんなこと書くやつは頭悪いだろうな。
940 :
名無し名人:2008/08/24(日) 20:52:00 ID:6mEr6pyD
俺もほとんど超即指しで負けても次から次へと対局するけど、
相手には「それじゃ上達しないぞ」とか思われてるんだろうなw
場数で養われるカンもあるんだが。
中盤で「む・・・・ここで銀が出て行く手は・・・攻めになりそうで負けやすいような?
似たようなあらゆるパターンでいい思い出が無い気がする!
他の待ちの手を指したほうがマシか。」とか、
精読無しに判断が出来る部分があれば、肝心な局面での時間の節約にもなる。
941 :
名無し名人:2008/08/24(日) 21:09:59 ID:ToqbrSks
1)3手詰ハンド初見を20問、昨日解いた分を20問、以前解いた詰将棋を約20問。60〜90分。
2)将棋サイトで手筋や戦法を学ぶ。棋書を読み返す。30〜60分。
3)24で一局指して、棋譜をボナンザで検討。60分。
*)タイトル戦のある日は実況スレを読むor参加。(これは勉強じゃなく趣味)
1)は毎日。平日は余裕があれば2)も。休日は1)2)3。という感じで5日前からやってるのですが、
どうでしょうか。それは効率悪いよとかこれをやった方がとかありますか。
942 :
名無し名人:2008/08/24(日) 21:15:32 ID:UeIzNnTk
>>941 かなりイイカンジだと思う。
2に関しては戦法を絞ってるのかどうかが気になる
低級脱出にはオールランダーよりも戦法一本のスペシャリストを目指したほうがいいと個人的に思う。
器用貧乏だと脱出が遅れる気がする。
あと本を読むのもレベルに応じたものを読んでるかどうか
自分の足りない部分を補うものであるかどうかが重要かと思う。
(俺なんかは初心の頃に藤井システムの本買ってきて頭から「?」いっぱい出してた失敗がある)
943 :
名無し名人:2008/08/24(日) 22:47:31 ID:ToqbrSks
>>942 戦法は居飛車棒銀一本です。棋書は入門書と詰将棋以外は
「勝つ将棋 攻め方入門」しか持ってないです。
将棋はじめて2ヶ月ちょっとですがまだR50未満なので
低級脱出というよりまずは初心脱出です。
944 :
名無し名人:2008/08/24(日) 22:56:51 ID:xw1PxGCw
詰め将棋一日60問ってきつくないか?
945 :
名無し名人:2008/08/24(日) 23:04:07 ID:UeIzNnTk
>>943 戦法も絞ってるようなのでバッチリだと思います。
勝つ将棋 攻め方入門をマスターしたら、次に対振り飛車の棒銀などの本を読んで
棒銀の幅を広げていけば効率的な勉強をしてるので初心脱出も早いと思います。
健闘を祈ります。
946 :
名無し名人:2008/08/25(月) 00:01:53 ID:KrloFkOE
>>943 私、小学校の頃は矢倉しか知らなくて、その後ずっと将棋やらず。
40歳から15級で24登録して、初めは14級時代が延々続きました。
「勝つ将棋 攻め方入門」とコンセプトは似てると思いますが、
居飛車党なら「居飛車基本戦法(創元社 高橋道雄)」もお勧めだと思います。
深い変化はないですが、居飛車である程度一通りの戦法が身に付き、
それなりの基礎ができたと思います。
この本と「3手ハンド」でとりあえず12級に行き、
その後「終盤の定跡基本編」「寄せの急所 囲いの急所」で11級に、
「寄せが見える本基礎編」「羽生の法則歩の手筋」で中級に上がれました。
947 :
名無し名人:2008/08/25(月) 00:55:27 ID:d3bxl64O
>>943 アドバイス。
>>937にならないように心がけて指すべし。
>>937を克服する勉強をすべし。
>>937の逆になるように指すべし。
前の方では後で活きる手を指すべし。
後の方では前に指した手を活かすように指すべし。
948 :
名無し名人:2008/08/25(月) 01:09:35 ID:wYqK4iON
>933
ハンドブック買いにいった服で行けν即民
949 :
名無し名人:2008/08/25(月) 01:12:10 ID:wYqK4iON
>943
その本で大切なのは角替わり棒銀と対四間棒銀だ。
矢倉とあいがかり棒銀は何となく読んでツノ銀中飛車用は覚えなくていいから
950 :
名無し名人:2008/08/25(月) 01:50:41 ID:92ZR+Snc
>>941で低級脱出できなかったらある意味奇跡だな。
951 :
名無し名人:2008/08/25(月) 02:35:38 ID:suLEZCO8
11級はそれなりの将棋をするな。450以上はもう油断できない。
というか個人的には11級>10級な件。
それで星を潰し合ってなかなか上がれない。
952 :
名無し名人:2008/08/25(月) 02:59:51 ID:v1hzfXYP
自分も将棋覚えてずっと棒銀。やっと15→10級。
今角換わりの相腰掛銀勉強してるんだけど難しい・・。
狙いがイマイチわからん。
なんでこんなに歩突き捨てまくるんだってのが正直な感想。
953 :
名無し名人:2008/08/25(月) 07:36:19 ID:ixiJEh0l
>>951 11級はもうちょいで中級タブ!って気合はいってるから棋力以上に強いだろうね
一方10級はちょっとぐらい負けても下級タブには落ちまい。って気楽に指してる
この気持ちの違いが同じ程度の棋力の人間の指し手を変えるんだろうな
954 :
名無し名人:2008/08/25(月) 09:11:34 ID:rFHp2M4t
>>952 その辺は上級行ってから考えればいいよ。
相腰掛け銀なんて簡単に差がつくような将棋じゃない。
どうせ終盤勝負になる。
955 :
名無し名人:2008/08/25(月) 09:32:43 ID:jZlEU6Gz
>>953 中級から低級に落ちて
なんで俺が低級なんだよ
ってなかんじで納得がいかず&頭に血がのぼって
その日のうちに中級に戻ろうと指しまくるが、
あと1勝で中級って所で必ず負けて
結局、中級に戻るのに10日かかった。
そして、それから1日でまた低級へorz
956 :
名無し名人:2008/08/25(月) 13:58:33 ID:oEo3wFsW
みんな書いてるけど、24の高段観戦は凄くタメになるよ。
特に自分の得意戦法をよく使う人をみつけるといいかも。
あと、棋書がなくても検索すれば、いくらでも定跡解説の良いサイトがあるから、
みているといい。
角換わり相腰掛銀は定跡マニアのものだから、低級から手を出すものじゃないと思う。
基本的には定跡知識で優勢になって勝つという考えより、定跡知識の差でボロボロになるのは回避、
あとは読みあい(3手-5手)・捻り合い勝負で勝つ!って考えのほうが成長するとおもう。
957 :
名無し名人:2008/08/25(月) 14:55:22 ID:A0zIDAHZ
最近必ず初手7六歩か2手目3四歩にして
相手の出方をうかがってるけどこれってセンス悪い?
958 :
名無し名人:2008/08/25(月) 16:38:20 ID:h3rmdveE
それ以外なにをさすつもりだ
959 :
名無し名人:2008/08/25(月) 18:52:31 ID:GY9UqZ4x
26hu
960 :
名無し名人:2008/08/25(月) 18:58:44 ID:Xsm5nB0O
>>958 1.56歩or58飛
2.端歩96歩
3.36歩
ランク外66歩
961 :
名無し名人:2008/08/25(月) 19:16:16 ID:HY9FEk3V
>>941 さすがにこれ続けられたら低級脱出できる気がするわ
962 :
名無し名人:2008/08/25(月) 19:18:39 ID:h3rmdveE
それらの初手は初手から相手に自分の戦法を知らしめる可能性が十分に高いわけだが
それが自分の棋風とおもうなら指せ
将棋にかぎらずどんな勝負事も自分の手の内をすぐにみせるか、できるだけかくすかどっちが得かも考えて
963 :
名無し名人:2008/08/25(月) 19:26:08 ID:dXWcqHyi
>>962の言うことは一理ある
なかなか作戦を明らかにしてくれないと序盤駒組みに一考する
だけど、低級脱出が目的ならそこまで深く考えなくてもいいかなと思う
序盤の駆け引きを覚えるのは中級以降でいいんじゃないかなと思う
964 :
名無し名人:2008/08/25(月) 19:27:16 ID:HY9FEk3V
>>937が「あるある」過ぎて泣いた。
・定跡を知らない。
・相手の駒組み・作戦に関係なく、自分の知っている戦法で突っ走る。
・指し手の方針が立てられない。
・良かれと思って悪手を指している。
・詰み形・詰む条件が見えてない。
特にこれらが痛い言葉となった。
対局よりも、定跡を覚えることや詰め将棋を優先しろということだろうか。
あと感想戦は将棋ソフトで棋譜解析しながら、ということか。
最後の全般は俺にはまだ抽象的すぎて、今いち実感が沸かなかった。
965 :
名無し名人:2008/08/25(月) 19:46:11 ID:oEo3wFsW
あと大事なのは「感覚・形勢判断」をプロ・有段者に近づけることだよ。
単純なところだと、玉の固さ・駒の効率&損得・飛車先の歩を切る・序盤の歩得
とかね。
とんでもない玉形で駒損必死の無理攻めを仕掛けてきたあげく、頓挫して投了。
って人が多いけど、それでは成長がない。
966 :
名無し名人:2008/08/25(月) 19:47:40 ID:al7encW2
24ってレベル高くない?ヤフーのが負けにくい気がする
967 :
名無し名人:2008/08/25(月) 20:20:36 ID:rFHp2M4t
>>963 自分は時間を使わず相手に時間を使わせるというのも、
低級の序盤の駆け引きだと思うぞ。
968 :
名無し名人:2008/08/25(月) 20:33:28 ID:dXWcqHyi
低級にそこまで求めるかぁ・・。
969 :
名無し名人:2008/08/25(月) 21:43:55 ID:lxqIpoqX
ヤフー将棋検定で1級とれた。
24だと10級の一番下の方なんだが。
連盟の1級ってそんなものなのか?
970 :
名無し名人:2008/08/25(月) 22:44:56 ID:i44Yk6Mq
と言うより24が異常なだけ
971 :
名無し名人:2008/08/25(月) 23:21:15 ID:arZxFE1R
24の段級は別にリアル段級に合わせてあるわけではないからね
(段級があった方が将棋っぽいからRを区切って段級を付けてるだけ)
24で10級なら連盟でもだいたい1級クラスだよ
972 :
名無し名人:2008/08/25(月) 23:23:22 ID:HdHDBU8K
>>970 そうそう。
24には日本中から将棋マニアが集まってるからね。
973 :
名無し名人:2008/08/25(月) 23:47:22 ID:WdwiwjN+
>>964 >対局よりも、定跡を覚えることや詰め将棋を優先しろということだろうか。
どっちが優先というのじゃなくて、どっちも大事。
対局には、日頃の勉強の成果を発揮して達成感を得るという目的と、
自分が上達するための課題が何かを知る目的と2つある。
勝っても課題に気づくのもあり、負けても達成感を得るのもあり。
ただ勝つだけなら自分より弱い相手を見つけりゃいいだけ。
そうじゃなくて、より上のステージで対局して勝ちたいという目標があるのなら、
そういうことも意識しながら、対局しましょうよ、と。
974 :
名無し名人:2008/08/25(月) 23:49:45 ID:dXWcqHyi
そうだね
スポーツで練習試合ばかりしてても効率的に上達しないのと同じで
詰め将棋や定跡の勉強といった筋力トレーニングをしたうえで実戦を指すのがベスト。
975 :
名無し名人:2008/08/25(月) 23:52:08 ID:wYqK4iON
>952
まずは木村定跡のフルボッコの解説がある本を読んで雰囲気をつかんで、
谷川21世紀で先後同形升田定跡の本を読んで雰囲気をつかんで
羽生の頭脳を読んで他の変な形の雰囲気もつかんで、
ヤフオクで一万円出して腰掛け銀研究を買いましょう。
976 :
941:2008/08/26(火) 00:04:32 ID:o6/k5SvR
>>944 昨日は約60問で60〜90分と書きましたが、3手ハンドもだんだん難しくなってきて
今日は初見分だけで1時間掛かりました。風呂の中で一気に解いたから
ゆだりそうだったw
1日2時間詰将棋はきついのでちょっとペース落とすかもしれません。
>>946 自分も小学校で少しかじった後、38歳ではじめました。
「居飛車基本戦法」も買ってみます。
977 :
名無し名人:2008/08/26(火) 00:12:04 ID:RUYJYdMP
>>976 居飛車基本戦法は森下卓って人が書いてる奴が良いよ。
詰め将棋も続けることが大事なので一日30分でもOK。
どんな勉強方も集中してやることが大切。
978 :
名無し名人:2008/08/26(火) 00:13:24 ID:vTKkqYhE
>>976 ネット対戦なら1手1分くらいだろ?だから、長くても3分考えて解けなければ、
答え見るんだ。
残りの時間で定跡書、囲い崩し本を読むんだ。
979 :
名無し名人:2008/08/26(火) 00:38:36 ID:9Z7PGJar
980 :
名無し名人:2008/08/26(火) 00:54:29 ID:lpBg4Nxm
981 :
名無し名人:2008/08/26(火) 01:00:20 ID:9Z7PGJar
でしたら悪い点とかアドバイスとかを書いていっていただけるとありがたいです
982 :
名無し名人:2008/08/26(火) 01:08:16 ID:V6KEgTh8
>>979 こんなツッコミどころの多い将棋、人に見せるまでもなくマイボナで棋譜解析
するだけで十分だ。100手目までで-200以上の悪手が10手ぐらいある。
983 :
名無し名人:2008/08/26(火) 01:14:00 ID:14ya9b7q
アドバイスってのは相手のレベルに合わせて
やってこそ普通の脳みその持ち主ってもんだ。
984 :
名無し名人:2008/08/26(火) 07:20:46 ID:WMSxIqWL
985 :
名無し名人:2008/08/26(火) 08:31:30 ID:eMUcjzTz
>>984 だって俺が実際そうなんだもん、最高10級で連盟1級
8級ぐらいで初段になれそうなかんじ
986 :
名無し名人:2008/08/26(火) 08:31:44 ID:3w2TmlzY
>>984 空白一つ入れなかったために尋常じゃない低級ぶり
987 :
名無し名人:2008/08/26(火) 10:06:02 ID:uqzoDQFx
空白というより改行しろよ。
988 :
名無し名人:2008/08/26(火) 11:04:58 ID:Wdggn3Hg
連盟1級ってのはペーパー段位(ネット認定でもいいけど)の1級って意味かな?
連盟道場の1級はさすがにそこまで弱くないぞ。24の1000点ぐらいは必要
ネットや雑誌の認定問題ならそれこそ低級でも初段以上を楽に取得可能だけどね
24の段位は辛いが認定問題の段位は甘いんだ。間を取ると一般的なレベルになるかも
989 :
名無し名人:2008/08/26(火) 15:31:16 ID:WMSxIqWL
5級で初段とは言われてるね
990 :
名無し名人:2008/08/26(火) 15:39:32 ID:EzeMtRHF
五級あれば二段にいけるよ
991 :
名無し名人:2008/08/26(火) 16:53:34 ID:eMUcjzTz
>>988 俺(985)にいってるのか?
違うよ、ペーパーじゃなくて連盟道場でちゃんと対局して
昇級していって1級だよ
992 :
名無し名人:2008/08/26(火) 17:54:11 ID:TDShY5v5
ペーパー段位でなろうと思えばアマ6段にもなれるの?
993 :
名無し名人:2008/08/26(火) 17:55:26 ID:zS18w29T
俺は24で4級前後の頃に会館と三茶で初段だったけど。
994 :
名無し名人:2008/08/26(火) 18:57:59 ID:5EG94WeD
だからこんだけバラバラなんだからよその同乗の段級とか比較しても意味ないじゃん
24でいくら、だけで十分
995 :
名無し名人:2008/08/26(火) 19:04:05 ID:z8xRg7LB
996 :
名無し名人:2008/08/26(火) 19:05:00 ID:zS18w29T
そそ。24の段位をもう標準だと思っちゃうのがいいよね
自分に厳しくなるし目標も高く持てるぞ
997 :
名無し名人:2008/08/26(火) 19:12:12 ID:dLpYu4xj
早指三段で10級です^^
998 :
名無し名人:2008/08/26(火) 19:29:41 ID:vuWZnHzQ
1000なら藤井低級脱出
999 :
名無し名人:2008/08/26(火) 19:41:06 ID:BOJwcdqX
24の級なんて恥ずかしくて知り合いに言えない
1000 :
名無し名人:2008/08/26(火) 19:43:16 ID:9Z7PGJar
1000なら低級脱出
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。