NHK杯将棋トーナメント Part167

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
毎週日曜日 NHK教育10:20〜12:00 司会:中倉宏美(女流初段)
第57回NHK杯テレビ将棋トーナメントのスレッドです。

実況して盛り上がりたい人は番組ch(教育)へ。
http://live22x.2ch.net/liveetv/

なお、将棋講座については↓のスレッドをご利用ください。
【NHK講座】佐藤康光NHK杯の基本でステップアップ
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1190028301/l50

↓関連リンク
NHK杯テレビ将棋トーナメント
http://www.nhk.or.jp/goshogi/shogitou/
日本将棋連盟−NHK杯
http://www.shogi.or.jp/kisenhyo/nhk.html

↓ここ最近の過去スレ
166 http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1197874350/
165 http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1197169775/l50
164 http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1196553194/l50
163 http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1195350376/l50

↓それ以前の過去スレ
NHK杯将棋トーナメント 過去スレ一覧
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1189272705/l50
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/11243/1193554274/
2名無し名人:2008/01/05(土) 12:14:36 ID:Udw2FM/w
2なんか
3名無し名人:2008/01/05(土) 12:16:14 ID:YVzkkw0E
        第57回NHK杯テレビ将棋トーナメント(2007/12/23現在)
●窪田  義行六段─┐              ┏━森内  俊之名人●
○長沼  洋  七段┓┏┓          ┌┛┏佐藤  天彦四段●
●井上  慶太八段┗┛┗┐      ┌┓└┛高橋  道雄九段●
●松尾  歩  七段━┓││      │┃┌━森    雞二九段●
●飯島  栄治五段┘┗┘│      │┗┓└神崎  健二七段●
●谷川  浩司九段─┘  │      │  ┃┌北島  忠雄六段●
●久保  利明八段━┓  ├┐  ┌┤  ┗━鈴木  大介八段○
●遠山  雄亮四段┐┗┐││  ││  ┏━郷田  真隆九段○
●行方  尚史八段━┘│││  ││┏┛┏飯塚  祐紀六段●
●中川  大輔七段━┐┏┘│優│└┛└┛山ア  隆之七段●
●豊川  孝弘六段┘┏┛  │  │  │┌━畠山  鎮  七段●
○羽生  善治二冠━┛    │勝│  └┓└高野  秀行五段●
○三浦  弘行八段━┓    ├┴┤    ┗━藤井  猛  九段●
●糸谷  哲郎四段┐┗┐  │  │    ┏━渡辺  明  竜王○
●佐々木  慎五段━┘│  │  │  ┌┛┌広瀬  章人五段●
●中田  功  七段━┐├┐│  │┌┤└━島    朗  八段●
●阿久津主税六段┘┏┘││  │││┌┓北浜  健介七段●
○丸山  忠久九段━┛  ││  ││└┓┗中村  亮介四段●
●阿部  隆  八段┏┐  ├┘  └┤  ┗━深浦  康市王位○
●橋本  崇載七段┛┏┐│      │  ┏━中原誠O世名人○
●村山  慈明五段┐┃││      │┌┛┏平藤  眞吾六段●
○木村  一基八段━┛├┘      └┤└┛堀口一史座七段●
●佐藤  和俊五段━┐│          │┏┓森下  卓  九段●
●千葉  涼子女流┘┏┘          └┛┗増田  裕司五段○
○佐藤  康光NHK━┛              └─野月  浩貴七段●
4名無し名人:2008/01/05(土) 12:17:29 ID:YVzkkw0E
今後の放映予定
■1月6日 3回戦第5局
中原 誠 一六世名人 VS 増田 裕司 五段
解説者:山崎 隆之 七段
■1月13日 3回戦第6局
丸山 忠久 九段 VS 三浦 弘行 八段
解説者:先崎 学 八段
■1月20日 3回戦第7局
佐藤 康光 NHK杯 VS 木村 一基 八段
解説者:野月 浩貴 七段
■1月27日 3回戦第8局
渡辺 明 竜王 VS 深浦 康市 王位
解説者:森下 卓 JT杯覇者

* 対局結果は書き込まないでください。
5名無し名人:2008/01/05(土) 12:20:43 ID:cmLiEl7j

* 以下、対局結果(いわゆるネタバレ)が書き込まれる可能性があります。

* ネタバレに敏感な方はここでスレを閉じることを推奨します。

6名無し名人:2008/01/05(土) 12:22:25 ID:v67i+xAr
●○将棋・チェス板のルール●○
 ▲△ここは将棋・チェス専門板です▲△
  ・将棋・チェスの話題全般についてOKです。ただし、放送前のテレビ対局のネタバレは禁止。
7名無し名人:2008/01/05(土) 12:33:39 ID:omTqlqFe
<今後の放送予定&対局結果>

 3回戦                          解説
1月. 6日  ●中原  誠  対  増田裕司○   山ア隆之
1月13日  ○丸山忠久  対  三浦弘行●   先崎  学
1月20日  ○佐藤康光  対  木村一基●   野月浩貴
1月27日  ●渡辺  明  対  深浦康市○   森下  卓
8名無し名人:2008/01/05(土) 12:35:17 ID:omTqlqFe
<今後の放送予定&対局結果>

 3回戦                          解説
1月. 6日  ●中原  誠  対  増田裕司○   山ア隆之
1月13日  ●丸山忠久  対  三浦弘行○   先崎  学
1月20日  ○佐藤康光  対  木村一基●   野月浩貴
1月27日  ○渡辺  明  対  深浦康市●   森下  卓
9名無し名人:2008/01/05(土) 12:37:03 ID:omTqlqFe
<今後の放送予定&対局結果>

 3回戦                          解説
1月. 6日  ○中原  誠  対  増田裕司●   山ア隆之
1月13日  ○丸山忠久  対  三浦弘行●   先崎  学
1月20日  ○佐藤康光  対  木村一基●   野月浩貴
1月27日  ●渡辺  明  対  深浦康市○   森下  卓
10名無し名人:2008/01/05(土) 12:50:48 ID:RcFUCLqC
↑木村の負けは確定やん
11名無し名人:2008/01/05(土) 13:07:50 ID:y81fWezt
2323(´・ω・)カワイソス
12名無し名人:2008/01/05(土) 13:40:33 ID:+V+VvRzH
>>5
ニートの生きがでしょうからスルーか、あぼーんで行きましょう。
13名無し名人:2008/01/05(土) 17:56:16 ID:rcy+ubtm
>>12
てにおは
14名無し名人:2008/01/05(土) 20:10:39 ID:N41mq6OQ
399 名前:名無し名人[] 投稿日:2007/12/03(月) 14:51:49 ID:QCdOEEWr
ネタバレページが出来てたんだね
http://homepage3.nifty.com/kishi/chuki2.html

B テレビ放映棋戦 本戦 未公表分

●藤井猛 郷田真隆 ○ 第57回NHK杯戦本戦 3回戦
● 丸山忠久 三浦弘行 ○ 第57回NHK杯戦 本戦 3回戦
● 中原誠 増田裕司 ○ 第57回NHK杯戦 本戦 3回戦
15名無し名人:2008/01/05(土) 23:46:29 ID:wcFsfFzF
<今後の放送予定&対局結果>

 3回戦                          解説
1月. 6日  ●中原  誠  対  増田裕司○   山ア隆之
1月13日  ○丸山忠久  対  三浦弘行●   先崎  学
1月20日  ○佐藤康光  対  木村一基●   野月浩貴
1月27日  ●渡辺  明  対  深浦康市○   森下  卓
16名無し名人:2008/01/06(日) 00:55:43 ID:61Lk4O/9
>>15
無駄だから、やめてみない?散々既出だけど、諦めるか見ないくらいしか方法はないと思うよ。
17名無し名人:2008/01/06(日) 01:05:20 ID:+rNJKyoc
正しいのは >>8 か。
18名無し名人:2008/01/06(日) 01:45:48 ID:S8xMXYTb
偽情報流せばごまかせると思ってるところが
かわいいじゃないか
19修正:2008/01/06(日) 03:19:32 ID:j8Mt9Jcm
        第57回NHK杯テレビ将棋トーナメント(2007/12/23現在)
●窪田  義行六段─┐              ┏━森内  俊之名人●
○長沼  洋  七段┓┏┓          ┌┛┏佐藤  天彦四段●
●井上  慶太八段┗┛┗┐      ┌┓└┛高橋  道雄九段●
●松尾  歩  七段━┓││      │┃┌━森    ?二九段●
●飯島  栄治五段┘┗┘│      │┗┓└神崎  健二七段●
●谷川  浩司九段─┘  │      │  ┃┌北島  忠雄六段●
●久保  利明八段━┓  ├┐  ┌┤  ┗━鈴木  大介八段○
●遠山  雄亮四段┐┗┐││  ││  ┏━郷田  真隆九段○
●行方  尚史八段━┘│││  ││┏┛┏飯塚  祐紀六段●
●中川  大輔七段━┐┏┘│優│└┛└┛山ア  隆之七段●
●豊川  孝弘六段┘┏┛  │  │  │┌━畠山  鎮  七段●
○羽生  善治二冠━┛    │勝│  └┓└高野  秀行五段●
○三浦  弘行八段━┓    ├┴┤    ┗━藤井  猛  九段●
●糸谷  哲郎四段┐┗┐  │  │    ┏━渡辺  明  竜王○
●佐々木  慎五段━┘│  │  │  ┌┛┌広瀬  章人五段●
●中田  功  七段━┐├┐│  │┌┤└━島    朗  八段●
●阿久津主税六段┘┏┘││  │││┌┓北浜  健介七段●
○丸山  忠久九段━┛  ││  ││└┓┗中村  亮介四段●
●阿部  隆  八段┏┐  ├┘  └┤  ┗━深浦  康市王位○
●橋本  崇載七段┛┏┐│      │  ┏━中原誠16世名人○
●村山  慈明五段┐┃││      │┌┛┏平藤  眞吾六段●
○木村  一基八段━┛├┘      └┤└┛堀口一史座七段●
●佐藤  和俊五段━┐│          │┏┓森下  卓  九段●
●千葉  涼子女流┘┏┘          └┛┗増田  裕司五段○
○佐藤  康光NHK━┛              └─野月  浩貴七段●
20名無し名人:2008/01/06(日) 09:31:57 ID:/Dn19mtF
16世名人の対局をテレビで拝めるのも
もしかして今日で最後かもしれないからよく見ておくように。
21名無し名人:2008/01/06(日) 09:44:43 ID:5nih8R7g
それ何て死亡フラグ?
22名無し名人:2008/01/06(日) 09:47:46 ID:GDW5DmOq
ここにきてクズカードだな。寝るか
23名無し名人:2008/01/06(日) 09:55:28 ID:ri2lpTfb
しかも増田が勝つんじゃねぇ・・・
24名無し名人:2008/01/06(日) 09:59:27 ID:qg2wYuOI
16世名人として最後のテレビか・・・・・・・・
25名無し名人:2008/01/06(日) 10:05:20 ID:+GX+JfRJ
凸撃が教育テレビ出演w
教育テレビに一番ふさわしくないエロ棋士だなw
今日は何件の抗議の電話が入るか楽しみだw
26名無し名人:2008/01/06(日) 10:07:47 ID:/Dn19mtF
鶴太郎おもしろいわ。
27名無し名人:2008/01/06(日) 10:15:47 ID:v3ML0KCD
      ■
      日   
     , ´ ̄ `:、 
    i ・   ・ i  突撃でござるのぅ
     ゝ.. ^__ノ 
     (∪ ∪   
     と_,_)               ■ ))
    ■                , ´ ̄ 日
    日               i     i  突撃でござるでございます
   , ´ ̄ `:、              ゝ.r   ヽ
  i ・   ・ i  突撃でござるか    し(乙__乙
  ゝ. △._ノ                
   (つ レ   
   と_,_) 
28名無し名人:2008/01/06(日) 10:21:54 ID:+GX+JfRJ
棋界の恥さらし凸の登場wwww
29名無し名人:2008/01/06(日) 10:22:42 ID:+GX+JfRJ
凸wwwww
30名無し名人:2008/01/06(日) 10:23:29 ID:PULuR9NV
やっぱ中原まけるんだろな‥‥
老いぼれて劣化激しい
31名無し名人:2008/01/06(日) 10:23:42 ID:w1w5xLvA
突撃〜
32名無し名人:2008/01/06(日) 10:24:47 ID:PULuR9NV
あら〜安食さんブスになってる〜ガクッ
33名無し名人:2008/01/06(日) 10:24:49 ID:+GX+JfRJ
凸があじあじのことスケベな目で見てたぞ
34名無し名人:2008/01/06(日) 10:25:04 ID:v0naMjmZ
山崎が上から目線で解説w
35名無し名人:2008/01/06(日) 10:25:12 ID:id1PMfuQ
突撃流
36名無し名人:2008/01/06(日) 10:26:08 ID:A0L8sYQW
一手損
37名無し名人:2008/01/06(日) 10:26:21 ID:kf/dnarB
前スレまだ残っているので先にそちらを埋めちゃってください:
NHK杯将棋トーナメント Part166
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1197874350/
38名無し名人:2008/01/06(日) 10:27:06 ID:PULuR9NV
山崎が中原にエラそなこというのは
自分が名人3期連続くらい獲ってから言ってもらいたい
39名無し名人:2008/01/06(日) 10:27:50 ID:+GX+JfRJ
凸のことなんか誰も尊敬してないだろw
40名無し名人:2008/01/06(日) 10:27:54 ID:/Dn19mtF
16世でも変態戦法やるのか。
41名無し名人:2008/01/06(日) 10:28:30 ID:uYSiQI1h
元旦番組を見たが、中原登場の所で笑いが止まらなくなったw 何あの仰々しい(ry
若手と女流の紹介が終わって森内が呼ばれた瞬間に「あっ、これは」と思ったが。
例の事件を知らない人が見れば何でもないんだろうけど(笑
42名無し名人:2008/01/06(日) 10:29:24 ID:DBpqcoPN
なんだかんだいっても突撃は強いし将棋も面白い
43名無し名人:2008/01/06(日) 10:30:37 ID:j8GYTBNa
展開速いね
44名無し名人:2008/01/06(日) 10:31:10 ID:4W8RdGPG
恐ろしい早指しだなw
45名無し名人:2008/01/06(日) 10:31:48 ID:+GX+JfRJ
凸持ち時間使ってない
46名無し名人:2008/01/06(日) 10:32:47 ID:0howUy2K
歳とると棋風は過激になるよな
47名無し名人:2008/01/06(日) 10:33:18 ID:Cb/5QWyf
増田が何手で勝つかを予想するぞ。
俺91手
48名無し名人:2008/01/06(日) 10:33:58 ID:LBpQOsja
この人って矢内をあきらめたひとだっけ?
49名無し名人:2008/01/06(日) 10:34:32 ID:+GX+JfRJ
凸が矢内をあきらめた?
50名無し名人:2008/01/06(日) 10:34:32 ID:zlrtDKdf
>>1
51名無し名人:2008/01/06(日) 10:34:58 ID:A0L8sYQW
>>48
まだ諦めていないかもしれない
52名無し名人:2008/01/06(日) 10:35:13 ID:aF2wPDz8
力戦調だが普通は指せんな、こんなの
53名無し名人:2008/01/06(日) 10:36:13 ID:xADY1my4
構想力 早指しなのに
54名無し名人:2008/01/06(日) 10:36:34 ID:jZV4wNRj
山崎って少し太った?
55名無し名人:2008/01/06(日) 10:36:48 ID:xeaTbVB5
なんで正月早々、二週続けて
凸のスケベ顔を見なけりゃいけないんだよ。ヽ(`Д´)ノ
56名無し名人:2008/01/06(日) 10:36:58 ID:aF2wPDz8
まー当たらんよな
57名無し名人:2008/01/06(日) 10:36:59 ID:GpjFtwgn
例によって途中からおかしくなりますから中原は
58名無し名人:2008/01/06(日) 10:37:05 ID:xADY1my4
>>54
去年、おととしより痩せてね?
59名無し名人:2008/01/06(日) 10:37:28 ID:zlrtDKdf
マニアックw
60名無し名人:2008/01/06(日) 10:37:37 ID:xADY1my4
67の歩が突撃した
61名無し名人:2008/01/06(日) 10:38:27 ID:96UGoMTa
増田の手つきが見ててイラっとする
こうしてみると、中原に限らず強い人は、そういう所からして違うな
62名無し名人:2008/01/06(日) 10:38:53 ID:kf/dnarB
山崎はどこを見てるんだ?
63名無し名人:2008/01/06(日) 10:39:02 ID:xeaTbVB5
しかしこんな変態オヤジが棋界の太陽なんて
呼ばれていたんだから棋界も情けないよ…
米長も含めてこの世代には早く引退してほしい。
増田が天誅を下すのだけが楽しみ。
64名無し名人:2008/01/06(日) 10:39:11 ID:jZV4wNRj
顔がむくんで見えるせいかな?
65名無し名人:2008/01/06(日) 10:39:31 ID:WwmoZnTx
林葉はタロット占い師
66名無し名人:2008/01/06(日) 10:39:38 ID:PULuR9NV
別に将棋指しが女好きでもかまわないだろ!
女の尻おっかけまくってても、強ければそれでいい!

どっかの暴力事件起こした老いぼれはいかんが‥‥
67名無し名人:2008/01/06(日) 10:39:50 ID:+GX+JfRJ
凸の申し訳なさそうな顔が笑えるw
まだ不倫のこと気にしてんだろなw
68名無し名人:2008/01/06(日) 10:40:10 ID:zlrtDKdf
6八金右って言ったら不正解なのかね
69名無し名人:2008/01/06(日) 10:40:17 ID:Bhi5Ypcw
この将棋は後手が攻めてくるのかな?
70名無し名人:2008/01/06(日) 10:41:08 ID:aF2wPDz8
>>65
引き続き物書きもやってるな
71名無し名人:2008/01/06(日) 10:41:37 ID:xADY1my4
げぇ増田は羽生世代・・・
72名無し名人:2008/01/06(日) 10:42:28 ID:xADY1my4
増田裕二?と思ってぐぐってびっくりだな
73名無し名人:2008/01/06(日) 10:43:01 ID:+GX+JfRJ
凸は肩身が狭いだろなw
これが十六世名人なんて将棋界の恥だなw
74名無し名人:2008/01/06(日) 10:43:02 ID:/Dn19mtF
黄金イスが似合うそう。
75名無し名人:2008/01/06(日) 10:43:27 ID:A0L8sYQW
ネットラジオと比べると中倉はおとなしいね
76名無し名人:2008/01/06(日) 10:43:31 ID:zlrtDKdf
さすが太陽
77名無し名人:2008/01/06(日) 10:44:07 ID:+GX+JfRJ
凸がアジアジの方をスケベな目線で見たぞw
78名無し名人:2008/01/06(日) 10:44:13 ID:v0naMjmZ
誰も将棋を語っていない罠
79名無し名人:2008/01/06(日) 10:44:20 ID:uYSiQI1h
山崎って青野・片上戦も解説してたね。
同門のよしみで。
80名無し名人:2008/01/06(日) 10:45:01 ID:aF2wPDz8
>>78
語るにはちとむずかしいぞ
81名無し名人:2008/01/06(日) 10:45:16 ID:PULuR9NV
おお〜山崎、中原に負けてるんだー!
やっぱ中原すごいわ!
82名無し名人:2008/01/06(日) 10:45:35 ID:6Sxc4ENe
いい加減将棋の話してくれ。
そういうのは中原スレでやってくれ。グダグダになるから。

この中にはお前らみたいな年寄りばかりじゃなくて
林葉みたいなキチガイを知らない世代も居るんだから。
83名無し名人:2008/01/06(日) 10:45:46 ID:AkuOy13s
あのさ、人格と将棋は関係なくね?
面白い将棋が見れたらそれでいいと思ってみてる俺は、間違ってるのかな……
84名無し名人:2008/01/06(日) 10:46:02 ID:/pF7SDJr
どっちが優勢?
85 【bgame:787】 @株主 ★:2008/01/06(日) 10:46:14 ID:7w7rsqfO
そんな事よりもサメの話でもしようぜー
86名無し名人:2008/01/06(日) 10:46:20 ID:+GX+JfRJ
>>82
うるせー
おめー凸かw
87名無し名人:2008/01/06(日) 10:46:44 ID:A0L8sYQW
>>83
中原登場で突撃の話が出るのはもう挨拶みたいなもの
88名無し名人:2008/01/06(日) 10:46:48 ID:aF2wPDz8
これは64角だが
89名無し名人:2008/01/06(日) 10:47:03 ID:PULuR9NV
とりあえず64角
90名無し名人:2008/01/06(日) 10:47:03 ID:zlrtDKdf
>>84
先手が指しやすいように見える
91名無し名人:2008/01/06(日) 10:47:37 ID:+GX+JfRJ
局面が動かなくて暇だ。
凸の不倫の話でもしようぜw
92名無し名人:2008/01/06(日) 10:47:37 ID:VjGPGlgu
>>82
早芝はキチガイなんかじゃない。
里見の現時点よりと較べても、棋力も美貌も上だった。
93名無し名人:2008/01/06(日) 10:48:21 ID:/Dn19mtF
2chにくる香具師で知らないのはいないような気もするが。
94名無し名人:2008/01/06(日) 10:48:41 ID:xADY1my4
>>75
ネトラジやってんのかよ
95名無し名人:2008/01/06(日) 10:50:19 ID:BPZFz7sx
それは流石にどうだろう。比較対象が里見ってのも何か違う。
女流名人なんだから、比較するんだったらやうたんだろう。
96名無し名人:2008/01/06(日) 10:50:21 ID:aF2wPDz8
これの方が得か
97名無し名人:2008/01/06(日) 10:50:30 ID:+GX+JfRJ
凸撃しそうな雰囲気だな
98名無し名人:2008/01/06(日) 10:50:43 ID:6Sxc4ENe
>>86
だから年寄りは消えろっての。
あの事件知ってるってのはお前40〜50代のオッサンだろ?

そんなオッサンになってw←マークとかつけんなキメェ・・

いいから中原スレに行けやジジイは。邪魔なんだよ・・
99名無し名人:2008/01/06(日) 10:50:46 ID:zlrtDKdf
なるほどな〜
100名無し名人:2008/01/06(日) 10:50:47 ID:/pF7SDJr
後手自由だなあ
101名無し名人:2008/01/06(日) 10:51:10 ID:aF2wPDz8
林葉はママやいっちゃんに全然歯が立たなくなっちゃったからなぁ
102名無し名人:2008/01/06(日) 10:51:12 ID:Bhi5Ypcw
64角より55角のほうが手広いのか。
103名無し名人:2008/01/06(日) 10:51:49 ID:aF2wPDz8
55角はさすがだなぁ
104名無し名人:2008/01/06(日) 10:52:03 ID:DBpqcoPN
増田の将棋つまらんぞ
せっかくのTVなんだから魅せてみろ
105名無し名人:2008/01/06(日) 10:53:16 ID:/pF7SDJr
山は話が途切れないねー
106名無し名人:2008/01/06(日) 10:53:20 ID:zlrtDKdf
自然流
107名無し名人:2008/01/06(日) 10:54:32 ID:aF2wPDz8
また伸びてきた
108名無し名人:2008/01/06(日) 10:55:24 ID:Bhi5Ypcw
増田の駒が下がりぱっなしだな。
109名無し名人:2008/01/06(日) 10:55:35 ID:kf/dnarB
次は▽2六歩かな?
110名無し名人:2008/01/06(日) 10:55:41 ID:VjGPGlgu
4つ位取ったか
111名無し名人:2008/01/06(日) 10:56:11 ID:WwmoZnTx
山崎の解説嫌いじゃないけど〜
き ら い じゃ な い け ど
生理的に無理〜
112名無し名人:2008/01/06(日) 10:56:33 ID:lDFDnaho
先手が困ってるように見える
113名無し名人:2008/01/06(日) 10:57:09 ID:j8GYTBNa
後手無理筋じゃないか?
114名無し名人:2008/01/06(日) 10:57:11 ID:aF2wPDz8
山ちゃんあたらんなぁw
115名無し名人:2008/01/06(日) 10:58:23 ID:+GX+JfRJ
中原凸撃開始wwwww
116名無し名人:2008/01/06(日) 10:59:05 ID:lDFDnaho
自分が先手なら26歩が嫌だったな。増田は助かったと思ってるんじゃない?
後手は何が嫌だったのかな
117名無し名人:2008/01/06(日) 10:59:17 ID:/Dn19mtF
山の方がやっぱ強そうだな。
118名無し名人:2008/01/06(日) 11:00:26 ID:aF2wPDz8
切れたら負けってw
119名無し名人:2008/01/06(日) 11:00:43 ID:j8GYTBNa
後手は手がちぐはぐ。
先手優勢に見えるが・・・・。
120名無し名人:2008/01/06(日) 11:00:55 ID:xADY1my4
言い放ったなw
121名無し名人:2008/01/06(日) 11:00:55 ID:/Dn19mtF
言っちゃったよw
122名無し名人:2008/01/06(日) 11:00:59 ID:zlrtDKdf
爆弾
123名無し名人:2008/01/06(日) 11:01:02 ID:aF2wPDz8
ひどいこと言ってんなw
124名無し名人:2008/01/06(日) 11:01:18 ID:172tD65G
爆弾発言ワロタw
125名無し名人:2008/01/06(日) 11:01:48 ID:Jzat1+LV
衰えたかなっと・・・。
126名無し名人:2008/01/06(日) 11:01:55 ID:PULuR9NV
ごるぁ!山崎!
中原バカにするのは、100年早いんじゃあああああああああああああ!
127名無し名人:2008/01/06(日) 11:02:16 ID:kf/dnarB
>>119
やっぱりそう思うよね〜
128名無し名人:2008/01/06(日) 11:02:39 ID:lDFDnaho
爆弾発言 聞き逃したよ。何? 宏美さんをあきらめます、とか言ったの?
129名無し名人:2008/01/06(日) 11:03:17 ID:+GX+JfRJ
凸撃するような棋士を誰も尊敬などしていないだろw
130名無し名人:2008/01/06(日) 11:03:17 ID:70VNrRfo
そこまで銀が欲しいのかしら
131名無し名人:2008/01/06(日) 11:03:25 ID:kf/dnarB
今日のパスワードは「爆弾発言」かな
132名無し名人:2008/01/06(日) 11:04:21 ID:172tD65G
面白くなってきた。
133名無し名人:2008/01/06(日) 11:04:29 ID:/Dn19mtF
>>119
相手に考えさせるじじい作戦かも。
134名無し名人:2008/01/06(日) 11:05:47 ID:fueH5VPy
山崎の声って若手BL声優のあれに似てる
135名無し名人:2008/01/06(日) 11:07:44 ID:j8GYTBNa
中原、いままで持ち時間だけで指してたんだ。
136名無し名人:2008/01/06(日) 11:08:07 ID:aF2wPDz8
やっと一回目か
137名無し名人:2008/01/06(日) 11:08:19 ID:/pF7SDJr
飛車取られたらやばいよね
138名無し名人:2008/01/06(日) 11:08:45 ID:VjGPGlgu
入漁苦しかないな
139名無し名人:2008/01/06(日) 11:09:24 ID:aF2wPDz8
飛車召し上げるのが一番速いか
140名無し名人:2008/01/06(日) 11:09:44 ID:Eq3WyRAP
>>134
マッガーレ?
141名無し名人:2008/01/06(日) 11:10:53 ID:j8GYTBNa
飛車取られたら後手玉は持たないだろうな
142名無し名人:2008/01/06(日) 11:12:05 ID:WwmoZnTx
カナヤマンに似てるな
143名無し名人:2008/01/06(日) 11:12:06 ID:+GX+JfRJ
凸はほんとスケベそうなツラしてんなw
144名無し名人:2008/01/06(日) 11:12:40 ID:EUpVnvem
聞き手がせきすんな
145名無し名人:2008/01/06(日) 11:14:03 ID:R6zcd79w
十六世名人、顔も真っ赤で
パンツくんくん
146名無し名人:2008/01/06(日) 11:14:15 ID:aF2wPDz8
うわー、飛車取る前にと金攻めが
147名無し名人:2008/01/06(日) 11:14:32 ID:4Qo1Tsvb
ほう!
58と寄るんだ。
69飛に57銀?
148名無し名人:2008/01/06(日) 11:15:11 ID:4Qo1Tsvb
79飛に57銀でした
149名無し名人:2008/01/06(日) 11:16:01 ID:aF2wPDz8
なんか乳玉成功しそうな感じ
150名無し名人:2008/01/06(日) 11:17:09 ID:aF2wPDz8
コラボレーションw
151名無し名人:2008/01/06(日) 11:17:36 ID:+GX+JfRJ
凸がパンツのにおいを嗅ぎたそうな顔してるw
152名無し名人:2008/01/06(日) 11:18:19 ID:zlrtDKdf
力強かったな
153名無し名人:2008/01/06(日) 11:19:06 ID:EUpVnvem
あっあっ
154名無し名人:2008/01/06(日) 11:19:14 ID:LBpQOsja
かった
155名無し名人:2008/01/06(日) 11:19:33 ID:BzAmFJk+
入玉しにくくなった。増田良くなったかしら。
156名無し名人:2008/01/06(日) 11:19:43 ID:lDFDnaho
82飛、なるほど! って第1感だろw
157名無し名人:2008/01/06(日) 11:19:51 ID:R6zcd79w
中原センセイの金玉がぐっとしまりました。
158名無し名人:2008/01/06(日) 11:20:22 ID:5nih8R7g
ID:+GX+JfRJ
159名無し名人:2008/01/06(日) 11:20:47 ID:kf/dnarB
何か今日は下ネタばっかだな
160名無し名人:2008/01/06(日) 11:21:12 ID:/pF7SDJr
増田の指し方がお下品
161名無し名人:2008/01/06(日) 11:21:37 ID:T0CmAPWc
激指は24ふ
162名無し名人:2008/01/06(日) 11:23:38 ID:/pF7SDJr
馬が非常にいい位置にいるなあ
163名無し名人:2008/01/06(日) 11:24:29 ID:A243Q4MT
緊張感が持続できない
164名無し名人:2008/01/06(日) 11:25:04 ID:QzGBG0kp
 早指しだからだけどもっと
かっこよくきれいに指してほしいね
165名無し名人:2008/01/06(日) 11:25:19 ID:T0CmAPWc
どうやら先手がよくなった模様。
166名無し名人:2008/01/06(日) 11:25:50 ID:SU9Y2dHm
後手の勝ちだな
俺には視えた
167名無し名人:2008/01/06(日) 11:26:33 ID:WwmoZnTx
決勝戦ネタバレ
増田VS長沼
168名無し名人:2008/01/06(日) 11:27:28 ID:T0CmAPWc
どんどん先手がよくなる。
169名無し名人:2008/01/06(日) 11:27:51 ID:R6zcd79w
中原センセイの金玉もあがってきて
お顔も真っ赤。
そろそろいっちゃいそう。
170名無し名人:2008/01/06(日) 11:28:24 ID:j8GYTBNa
やはり先手の勝ちかな
171名無し名人:2008/01/06(日) 11:31:21 ID:DBpqcoPN
後手読みきってる?
172名無し名人:2008/01/06(日) 11:31:33 ID:BzAmFJk+
突撃の方が良さそうに見えたが、玉の薄い将棋は難しいのか。
173名無し名人:2008/01/06(日) 11:32:03 ID:WwmoZnTx
突撃されました〜
174名無し名人:2008/01/06(日) 11:33:16 ID:xADY1my4
増田の顔怖いな
175名無し名人:2008/01/06(日) 11:35:15 ID:T0CmAPWc
先手勝勢になった
176名無し名人:2008/01/06(日) 11:36:24 ID:iUlrAc+D
山崎「馬がね…いやっ…」
177名無し名人:2008/01/06(日) 11:39:07 ID:Ua+kdeUZ
詰み手順きた
178名無し名人:2008/01/06(日) 11:39:16 ID:LBpQOsja
43からつみあるの?
げきさしさん
179名無し名人:2008/01/06(日) 11:39:17 ID:aF2wPDz8
さて、きっちり仕上げられるか
180名無し名人:2008/01/06(日) 11:39:19 ID:T0CmAPWc
43角で詰みだったのに
181名無し名人:2008/01/06(日) 11:39:48 ID:QzGBG0kp
30秒だしね
182名無し名人:2008/01/06(日) 11:40:07 ID:/pF7SDJr
詰むのか?これ
183名無し名人:2008/01/06(日) 11:40:39 ID:zlrtDKdf
詰むのかね
184名無し名人:2008/01/06(日) 11:41:13 ID:A243Q4MT
簡単だと思った
185名無し名人:2008/01/06(日) 11:41:22 ID:LBpQOsja
つんだ
186名無し名人:2008/01/06(日) 11:41:35 ID:T0CmAPWc
まだ43角で詰んでるようです。
187名無し名人:2008/01/06(日) 11:41:54 ID:zlrtDKdf
銀で取ったぞ
188名無し名人:2008/01/06(日) 11:41:56 ID:/Dn19mtF
189名無し名人:2008/01/06(日) 11:42:04 ID:aF2wPDz8
あってw
190名無し名人:2008/01/06(日) 11:42:27 ID:aF2wPDz8
ここで見落としですかw
191名無し名人:2008/01/06(日) 11:42:29 ID:T0CmAPWc
同きんに23ぎん
192名無し名人:2008/01/06(日) 11:43:02 ID:T0CmAPWc
32きん
193名無し名人:2008/01/06(日) 11:43:21 ID:/pF7SDJr
マジすか
194名無し名人:2008/01/06(日) 11:43:22 ID:xADY1my4
おお
195名無し名人:2008/01/06(日) 11:43:23 ID:LBpQOsja
まけました
196名無し名人:2008/01/06(日) 11:43:35 ID:A243Q4MT
まいりましたわ
197名無し名人:2008/01/06(日) 11:43:38 ID:j8GYTBNa
カナダの首都↓
198名無し名人:2008/01/06(日) 11:43:40 ID:zlrtDKdf
小さい声でなんか言った
199名無し名人:2008/01/06(日) 11:43:45 ID:aF2wPDz8
地味なベスト8ですね
200名無し名人:2008/01/06(日) 11:43:46 ID:A0L8sYQW
衰えた
201名無し名人:2008/01/06(日) 11:44:04 ID:5g8rsZRu
地味だったなwww
202名無し名人:2008/01/06(日) 11:44:17 ID:T0CmAPWc
このあとは52金→64桂馬→63玉→72銀ならず
203名無し名人:2008/01/06(日) 11:44:19 ID:A243Q4MT
萌えないままオタワ
204名無し名人:2008/01/06(日) 11:44:42 ID:LBpQOsja
うわ
こんな詰めみえねえや
205名無し名人:2008/01/06(日) 11:44:47 ID:aF2wPDz8
55金が生きる展開か
206名無し名人:2008/01/06(日) 11:44:54 ID:VjGPGlgu
衰えたね
207名無し名人:2008/01/06(日) 11:45:06 ID:EUpVnvem
        第57回NHK杯テレビ将棋トーナメント
●窪田  義行六段─┐              ┏━森内  俊之名人●
○長沼  洋  七段┓┏┓          ┌┛┏佐藤  天彦四段●
●井上  慶太八段┗┛┗┐      ┌┓└┛高橋  道雄九段●
●松尾  歩  七段┯┓││      │┃┌┯森    雞二九段●
●飯島  栄治五段┘┗┘│      │┗┓└神崎  健二七段●
●谷川  浩司九段─┘  │      │  ┃┌北島  忠雄六段●
●久保  利明八段━┓  ├┐  ┌┤  ┗┷鈴木  大介八段○
●遠山  雄亮四段┐┗┐││  ││  ┏━郷田  真隆九段○
●行方  尚史八段┷┘│││  ││┏┛┏飯塚  祐紀六段●
●中川  大輔七段┯┐┏┘│優│└┛└┛山ア  隆之七段●
●豊川  孝弘六段┘┏┛  │  │  │┌┯畠山  鎮  七段●
○羽生  善治二冠━┛    │勝│  └┓└高野  秀行五段●
○三浦  弘行八段━┓    ├┴┤    ┗━藤井  猛  九段●
●糸谷  哲郎四段┐┗┐  │  │    ┏━渡辺  明  竜王○
●佐々木  慎五段┷┘│  │  │  ┌┛┌広瀬  章人五段●
●中田  功  七段┯┐├┐│  │┌┤└┷島    朗  八段●
●阿久津主税五段┘┏┘││  │││┌┓北浜  健介七段●
○丸山  忠久九段━┛  ││  ││└┓┗中村  亮介四段●
●阿部  隆  八段┏┐  ├┘  └┤  ┗━深浦  康市王位○
●橋本  崇載七段┛┏┐│      │  ┏━中原  誠十六世●
●村山  慈明四段┐┃││      │┌┛┏平藤  眞吾六段●
○木村  一基八段┷┛├┘      └┓└┛堀口一史座七段●
●佐藤  和俊五段┯┐│          ┃┏┓森下  卓  九段●
●千葉  涼子女流┘┏┘          ┗┛┗増田  裕司五段○
○佐藤  康光NHK━┛              └─野月  浩貴七段●
208 【bgame:787】 @株主 ★:2008/01/06(日) 11:45:09 ID:7w7rsqfO
\(^o^)/
209名無し名人:2008/01/06(日) 11:45:26 ID:iW+uJnpr
>>206
上手いw
210名無し名人:2008/01/06(日) 11:45:29 ID:DhnSbZKp
いやあ、衰えたね
211名無し名人:2008/01/06(日) 11:45:41 ID:vwlxu0W7
23銀で23角は無かった?
その後41龍で詰みそうな気がしたんだけど・・・。
212名無し名人:2008/01/06(日) 11:45:56 ID:zlrtDKdf
増田って真面目そうだよな
213名無し名人:2008/01/06(日) 11:46:02 ID:PqAgPDRO
決勝は増田VS長沼を期待。
214名無し名人:2008/01/06(日) 11:46:07 ID:EUpVnvem
<今後の放送予定>

 3回戦                       解説
1月13日  丸山忠久  対  三浦弘行   先崎  学
1月20日  佐藤康光  対  木村一基   野月浩貴
1月27日  渡辺  明  対  深浦康市   森下  卓
215名無し名人:2008/01/06(日) 11:46:13 ID:pOsxu5bW
永世名人が五段に負けて良いの?
216名無し名人:2008/01/06(日) 11:46:34 ID:A243Q4MT
よくあること
217名無し名人:2008/01/06(日) 11:46:52 ID:9XkB1N3A
こんなに衰えて
しかも突撃してしまって棋界の恥部となった人間が
永世名人名乗るのはやめた方がいいとおもうけどw

よく恥ずかしくないなw

218名無し名人:2008/01/06(日) 11:47:03 ID:ljYvkX2/
これで増田五段はシード権得た?
219名無し名人:2008/01/06(日) 11:47:09 ID:DhnSbZKp
>>215
過去の栄光なんて、そんなもんw
220名無し名人:2008/01/06(日) 11:47:10 ID:WwmoZnTx
加齢臭がすごそうだ
221名無し名人:2008/01/06(日) 11:47:37 ID:DHgUBHoK
現役名人が五段に負けることもある世の中だしな
222名無し名人:2008/01/06(日) 11:47:41 ID:iMkBuKAU
増田NHK杯or長沼NHK杯くるぞこれは
223名無し名人:2008/01/06(日) 11:48:11 ID:zlrtDKdf
中盤の模様面白かった
224名無し名人:2008/01/06(日) 11:48:23 ID:PqAgPDRO
竜王戦で、中原が対局するときは中原専用の駒盤だけどNHK杯はさすがにNHKが用意した盤を使うんだな
225名無し名人:2008/01/06(日) 11:48:24 ID:/pF7SDJr
後手いきなりすごい形だw
226名無し名人:2008/01/06(日) 11:49:14 ID:Z8S11g7o
 増田は声通るねえ。関西弁のしゃべりもいいじゃないか!突もベスト8くらいまでは進出して欲しかったが
 ベスト16はこんなものかも。
227名無し名人:2008/01/06(日) 11:49:38 ID:aF2wPDz8
55角はよかったんだけどなぁ
228名無し名人:2008/01/06(日) 11:49:52 ID:kf/dnarB
>>218
もう一勝でシード権
229名無し名人:2008/01/06(日) 11:50:03 ID:RyQKwWme
角うちに金で取って23金に31玉は?
詰むの?
230名無し名人:2008/01/06(日) 11:50:35 ID:Bkg/n0P+
生き残っているのは、増田と長沼以外はA級またはタイトルホルダーか
231名無し名人:2008/01/06(日) 11:50:51 ID:kf4pASWr
増田は芸人みたいな声してるな
232名無し名人:2008/01/06(日) 11:51:41 ID:x2T5IgtE
増す田五段うれしさをこらえきれず。落ち着きがない。
233名無し名人:2008/01/06(日) 11:51:49 ID:A243Q4MT
増田はいつも飴玉しゃぶってるみたいだな
234名無し名人:2008/01/06(日) 11:52:07 ID:aF2wPDz8
ぎゃー
235名無し名人:2008/01/06(日) 11:52:09 ID:9XkB1N3A
>>224
いくら凸でも一文字専用の駒は持ってないだろうw
今の衰えぶりではそういう機会ないだろうけどさw
236名無し名人:2008/01/06(日) 11:52:15 ID:zlrtDKdf
ほー
237名無し名人:2008/01/06(日) 11:52:30 ID:zIh+9LoR
すげえ
238名無し名人:2008/01/06(日) 11:53:04 ID:4Qo1Tsvb
24歩はさすがだな>凸
239名無し名人:2008/01/06(日) 11:53:28 ID:NrGVVUe5
アッー!
240名無し名人:2008/01/06(日) 11:53:29 ID:6Sxc4ENe
中原見えてるね
241名無し名人:2008/01/06(日) 11:53:37 ID:vwlxu0W7
わかりやすい感想戦だなー
242名無し名人:2008/01/06(日) 11:53:48 ID:p8SHqGo0
老いとはなんとも悲しいものよ
243名無し名人:2008/01/06(日) 11:53:56 ID:ljYvkX2/
>もう一勝でシード権

次は渡辺vs深浦の勝者だからちょっと辛いねぇ。
というよりもともと辛いのかな。
244名無し名人:2008/01/06(日) 11:53:58 ID:PqAgPDRO
ひどい将棋だぞ
245名無し名人:2008/01/06(日) 11:53:58 ID:DHgUBHoK
▲4六同飛を見て意外そうだったのは角で行くと思ってたからじゃなかったのか
246名無し名人:2008/01/06(日) 11:55:32 ID:A243Q4MT
指し終わってから色々見えてくれても・・・
247名無し名人:2008/01/06(日) 11:55:38 ID:Z8S11g7o
 >>243 どの棋戦もシード権を取るのは大変さ。しっかし増田嬉しそうだな(笑)
248名無し名人:2008/01/06(日) 11:55:48 ID:/Dn19mtF
はい
249名無し名人:2008/01/06(日) 11:56:25 ID:/pF7SDJr
山見えてないじゃん
250名無し名人:2008/01/06(日) 11:56:42 ID:Bkg/n0P+
>>247
中原と対局できるだけでも嬉しかったろうね。対戦成績見てなかったけど初対局?
251名無し名人:2008/01/06(日) 11:56:59 ID:VjGPGlgu
>>246
いやいや、当然対局中にも見えているわけで。
その中から最悪の順を選んでいってしまうところが、衰えなんだろうな。
252名無し名人:2008/01/06(日) 11:57:10 ID:aF2wPDz8
>>250
253名無し名人:2008/01/06(日) 11:57:55 ID:DhnSbZKp
>>250
勝ってあたりまえというプレッシャーから開放されての喜びだろ
254名無し名人:2008/01/06(日) 11:58:02 ID:fApRV+Wi
しかし次の相手が魔太郎じゃ幸運もここまでだなw
255:2008/01/06(日) 11:58:14 ID:bxd9+8SH
最低のくそ将棋。中原はもぅマンコ舐めたくてしかたないのが見え見えで辛かったってのが第一感
256名無し名人:2008/01/06(日) 11:58:30 ID:/guwVNq0
中原ブロックは弱すぎる。増田が勝ちあがっても不思議の無い面子だ。
わざとこのブロックを弱くして中原を勝ちあがらせようとしたんだろうな。
257名無し名人:2008/01/06(日) 11:58:43 ID:aF2wPDz8
そろそろ時間か
258名無し名人:2008/01/06(日) 11:58:52 ID:Z8S11g7o
 >>250 もちろん初手合い。絶対家族や友達に自慢するんだろうな増田は。
259名無し名人:2008/01/06(日) 11:59:11 ID:4Qo1Tsvb
まあ、早指しだしこんなもんだろ。
竜王戦とかで勝てば大したもんだが。
260名無し名人:2008/01/06(日) 11:59:21 ID:xADY1my4
大金星だな
なぜこの歳で覚醒した増田
261名無し名人:2008/01/06(日) 11:59:27 ID:JdFbr6a/
あじあじお疲れまた来週〜
262名無し名人:2008/01/06(日) 12:00:00 ID:JdFbr6a/
×)覚醒
○)覚聖
263名無し名人:2008/01/06(日) 12:00:00 ID:Z8S11g7o
 >>256 それはあるかも。でも突撃は竜王戦1組だし還暦にしてはまだまだ強いよ。123は異常だが。
264名無し名人:2008/01/06(日) 12:00:02 ID:TOZ+BaYz
さよーならー
265名無し名人:2008/01/06(日) 12:00:01 ID:zlrtDKdf
来週は面白くならなそう
266名無し名人:2008/01/06(日) 12:00:05 ID:WTKBw4LY
来週は別の意味でキツイ対局だなw
267名無し名人:2008/01/06(日) 12:00:28 ID:5trYDykq
増田、次回は相手二人同時と対戦するようだw
268名無し名人:2008/01/06(日) 12:00:30 ID:A243Q4MT
丸か
269名無し名人:2008/01/06(日) 12:01:06 ID:aF2wPDz8
先崎の嫌味を堪能する週か
270名無し名人:2008/01/06(日) 12:01:21 ID:A243Q4MT
娘!
271名無し名人:2008/01/06(日) 12:01:31 ID:DhnSbZKp
>>266
解説は※にでもやってもらいたいよなw
272名無し名人:2008/01/06(日) 12:01:37 ID:ljYvkX2/
>衰えなんだろうな。

以前は5回読み直してから指していたが、
1回読んだだけで指してしまう事があると
将棋世界のインタビューで言っていた。

脳内体力みたいなのが衰えてしまうんだろうか。
273名無し名人:2008/01/06(日) 12:01:39 ID:FzsRsz0N
>>267
NHKトーナメント初のリレー対局?
274名無し名人:2008/01/06(日) 12:01:49 ID:aF2wPDz8
囲碁のほうは身長に差が有りすぎてカメラも大変だな
275名無し名人:2008/01/06(日) 12:02:00 ID:TOZ+BaYz
来週はのっぴきならない
276名無し名人:2008/01/06(日) 12:02:35 ID:kf/dnarB
>>273
いや、NHK杯初の多面指しです。
277名無し名人:2008/01/06(日) 12:02:37 ID:/pF7SDJr
来週はダイジェストで、、
278名無し名人:2008/01/06(日) 12:03:04 ID:Z8S11g7o
 >>271 ※は若手に解説の座を譲りたがっているみたいだよ。手が見えなくなってきたのかな?
279名無し名人:2008/01/06(日) 12:03:52 ID:uYSiQI1h
中倉が「渡辺明竜王対深浦康市王位と対戦いたします」って言わなかった?
280名無し名人:2008/01/06(日) 12:04:15 ID:WTKBw4LY
○の将棋は面白いぞ
名著「ライバルを倒す一手」読めばよくわかる
三浦の将棋はつまらないが
281名無し名人:2008/01/06(日) 12:04:46 ID:4Qo1Tsvb
>>272
モチベーションが下がるんでしょ。
NHK他で何度も優勝してるのに、もう優勝できない以上、
あまり必死になれないのは理解できる。
282名無し名人:2008/01/06(日) 12:05:23 ID:Bkg/n0P+
来週の解説は先崎か。なら、感想戦も場持ちしそうだ。
283名無し名人:2008/01/06(日) 12:05:29 ID:A243Q4MT
ジミーず
284名無し名人:2008/01/06(日) 12:05:55 ID:t1bPck/S
中原の云ってた24歩、俺も打つと思って見てた。プロならずとも一目打つだろ。
285名無し名人:2008/01/06(日) 12:06:43 ID:DHgUBHoK
増田が勝ってるのって良く見たら森下、野月、中原ってこのブロックの中での3強じゃないか?w(堀口が怪しいが)
地味にきついところ勝ってるね。大したもんだよ。
286名無し名人:2008/01/06(日) 12:11:52 ID:wAfkS9dV
>>249
そっとしといてやれよ。
287名無し名人:2008/01/06(日) 12:12:43 ID:DhnSbZKp
>>285
ハァ?中原が3強うちのひとり???
288名無し名人:2008/01/06(日) 12:13:43 ID:vGMgfgMU
兄弟子と大御所に囲まれて萎縮するかと思いきや
感想戦は意外と山崎が仕切る仕切るw
でも、視聴者のことを考えての仕切りは好感がもてるな
289名無し名人:2008/01/06(日) 12:14:45 ID:6GMlFt3R
次で負けるんだろうけど
増田とか長沼とか意外なのが残ってるな
290名無し名人:2008/01/06(日) 12:15:24 ID:4Qo1Tsvb
>>284
プロなのに見えなかった増田の立場は・・
291名無し名人:2008/01/06(日) 12:18:18 ID:9XkB1N3A
>>290
どんなに強くても誰だって自分じゃ気付かない筋はたまにはあるもんだ。
それ一つ見えなかったからといって
それだけでその棋士の強さははかれるわけないじゃん。

その一局でそのようなことが余りに多かったら当然弱いと言うことになるけどなw
292名無し名人:2008/01/06(日) 12:28:57 ID:BaXIJUIk
どなたか今日の棋譜を貼って頂けませんか?
293名無し名人:2008/01/06(日) 12:33:47 ID:KQrN+Ja/
>>284
あの手順が見えるなら、普通は見えるだろうね。
手順前後させる読みは絶対に無意識でやるもの。
まあ、あんま時間使って考えてないから仕方ないかもしれんが。

>>290
早指し得意じゃないんでしょ。
しゃべりながら読んでる山崎に読み負けてるところがいくつもあるのはさすがに。
早指し苦手でも、運が良ければあんまりミス出さないからね。

>>281
仲原は、後半は直子ちゃんに認めてもらいたくて頑張ってたふしがある。
良くも悪くもあの関係は、仕事上はお互い良い影響を与え合ってたと思うよ。
294名無し名人:2008/01/06(日) 12:36:55 ID:JrA9F7rB
ネタバレはするくせに棋譜は貼らないとはこれぞ万能スレだな
295名無し名人:2008/01/06(日) 12:37:53 ID:KQrN+Ja/
>>288
あれは本来中倉がやるべき仕事じゃないのか?
一応24でR2200くらいあるだろ、あの女。
296名無し名人:2008/01/06(日) 12:39:54 ID:Eq3WyRAP
あのブスがそんな気のきいたことできねー
297名無し名人:2008/01/06(日) 12:40:15 ID:f8eHzePX
対局日:2008/01/06(日)
棋戦:第57回NHK杯 三回戦第5局
戦型:一手損角換わり
先手:増田裕司五段
後手:中原誠一六世名人

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △3二金 ▲7八金 △8四歩
▲2五歩 △8八角成 ▲同 銀 △2二銀 ▲3八銀 △3三銀
▲6八玉 △7二銀 ▲3六歩 △6四歩 ▲3七銀 △6三銀
▲4六銀 △5四銀 ▲3五歩 △4四歩 ▲3四歩 △同 銀
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三金 ▲2八飛 △2四歩
▲3六歩 △6五歩 ▲7七銀 △4五歩 ▲3七銀 △3三桂
▲7九玉 △4二玉 ▲5九金 △8五歩 ▲6八金上 △5二金
▲9六歩 △9四歩 ▲2六銀 △5五角 ▲1八飛 △2五歩
▲3七銀 △3二玉 ▲5六歩 △4四角 ▲4六歩 △7四歩
▲4五歩 △同 銀右 ▲4八飛 △2六歩 ▲6四角 △9二飛
▲4六銀 △同 銀 ▲同 飛 △4五歩 ▲4九飛 △2七歩成
▲8三銀 △9三飛 ▲8二角成 △3八と ▲6九飛 △4八と
▲8八玉 △4六歩 ▲9五歩 △4七歩成 ▲9四歩 △5八と寄
▲9三歩成 △6九と ▲同 金 △3九飛 ▲7九金寄 △5八と
▲2八馬 △5九飛成 ▲8二飛 △4二金 ▲4三歩 △同 銀
▲2四歩 △同 金 ▲4六馬 △3四金 ▲8一飛成 △4一歩
▲5五桂 △6九と ▲4三桂成 △同 玉 ▲2三銀 △4五銀
▲3四銀不成△同 銀 ▲5五金 △2六角 ▲9一龍 △3二玉
▲4四香 △4三桂 ▲同 香成 △同 銀 ▲3五桂 △7九と
▲同 馬 △9八歩 ▲同 香 △3五角 ▲同 歩 △9七歩
▲同 香 △6九金 ▲4四歩 △5二銀 ▲2四歩 △7九金
▲同 金 △8六桂 ▲同 歩 △同 歩 ▲同 銀 △8七歩
▲同 玉 △7九龍 ▲4三角 △同 銀 ▲同 歩成 △同 金
▲2三銀 △4二玉 ▲3二金
まで141手で先手の勝ち
298名無し名人:2008/01/06(日) 12:41:34 ID:/Dn19mtF
>>290-291
ここでも怒られてるのかw
人気者だな、キミは。
299名無し名人:2008/01/06(日) 12:43:07 ID:JdFbr6a/
「一」六世名人kswrt
300名無し名人:2008/01/06(日) 12:51:48 ID:zcJJ7GRd
中原の方もなんか大御所っぽく指してただけで読み抜けとか普通にあったじゃん
お互いぼんやりした将棋だったんじゃないの
301名無し名人:2008/01/06(日) 12:59:22 ID:5aczWW3L
突撃は指せば一千万だからなぁ
302名無し名人:2008/01/06(日) 13:04:51 ID:kf4pASWr
増田って羽生世代なのに五段なのか
303名無し名人:2008/01/06(日) 13:14:13 ID:qg2wYuOI
羽生も60歳でああなるのかな?
304名無し名人:2008/01/06(日) 13:17:36 ID:qg2wYuOI
初手合い。絶対家族や友達に自慢するんだろうな増田
だが次は早指しの天才、渡辺魔王だ。
羽生世代が渡辺に60手で負ける時が来たようだねw

生年月日 1971年2月7日
■出身地 奈良県御所市
■師匠 森信雄七段
■竜王戦−4組
■順位戦−C級2組

305名無し名人:2008/01/06(日) 13:33:40 ID:GqA3KGiP
年齢が近いだけで「羽生世代」に含められてしまう下位棋士も可愛そうだなw
306名無し名人:2008/01/06(日) 13:39:51 ID:1fGaoCOj
(´・ω・)つドゾー
http://snowup.net/up01/src/snow150_0436.zip.html
パス(ダウンロード&解凍共通):凸wwwww


Q1.ダウンロードできない ><  解凍できない ><
A1.パスをコピー(Ctrl+C)、貼り付け(Ctrl+V)。
   →ページ下部の「ダウンロード」をクリック。
   →「保存」ボタンをクリック。

Q2.映像が出ない ><
A2.XviDコーデックをインストール。
   もしくは『VLC Media Player』か『GOM PLAYER』で見る。

Q3.画質悪くね? しかも、いきなり早送りになるんだが・・・
A3.仕様です ><
307名無し名人:2008/01/06(日) 13:41:25 ID:8+C5bbvT
>>306
驚いたね
308名無し名人:2008/01/06(日) 13:43:02 ID:OH3u7rQ0
>>306
犯罪者氏ね
309名無し名人:2008/01/06(日) 13:45:32 ID:JrA9F7rB
>>297


>>306
いつも乙です
310羽生世代:2008/01/06(日) 13:54:59 ID:qg2wYuOI

飯塚 祐紀 六段 1969年4月2日 38 歳 東京
畠山 鎮 七段 1969年6月3日 38 歳 神奈川
畠山 成幸 七段 1969年6月3日 38 歳 神奈川
佐藤 康光 棋聖・棋王 1969年10月1日 38 歳 京都
中座 真 七段 1970年2月3日 37 歳 北海道
瀬川 晶司 四段 1970年3月23日 37 歳 神奈川
先崎 学 八段 1970年6月22日 37 歳 青森
丸山 忠久 九段 1970年9月5日 37 歳 千葉
羽生 善治 王座・王将 1970年9月27日 37 歳 埼玉
藤井 猛 九段 1970年9月29日 37 歳 群馬
森内 俊之 名人 1970年10月10日 37 歳 神奈川
増田 裕司 五段 1971年2月7日 36 歳 奈良
郷田 真隆 九段 1971年3月17日 36 歳 東京
近藤 正和 六段 1971年5月31日 36 歳 新潟
山本 真也 五段 1971年10月24日 36 歳 大阪
松本 佳介 五段 1971年12月17日 36 歳 埼玉
屋敷 伸之 九段 1972年1月18日 35 歳 北海道
深浦 康市 王位 1972年2月14日 35 歳 長崎
311名無し名人:2008/01/06(日) 13:59:29 ID:2O9twI2w
年齢だけで羽生世代に括るのはやめようよ・・・
チャイルドブランド+丸山・藤井だけでいいだろ。
312名無し名人:2008/01/06(日) 14:03:28 ID:qg2wYuOI
よくないだろw五段でも羽生さんと同じ時期に生まれたんだし
隠れた実力者でしょ
松本や山本など、そうでしょ
313名無し名人:2008/01/06(日) 14:06:09 ID:DhnSbZKp
ふ〜ん、結構同年代多いんだな。
俺は羽生を筆頭として若くしてタイトルを獲る等して将棋界引っ張ってきた、
他世代を圧倒的に引き離している集団が羽生世代だと思っているよ。
つまり、羽生世代と呼べるのは羽生、森内、佐藤、藤井、郷田まで。
深浦、屋敷は微妙。他は論外。

将棋世界でも渡辺がホストの章で「なぜ若手が羽生世代に追いつけないのか」
みたいな話題があっただろ?この場合の「羽生世代」というのが増田等を指して
ないのは明らかだ。
314名無し名人:2008/01/06(日) 14:06:44 ID:2O9twI2w
羽生世代というのは単に同じ世代だったからというわけじゃなくて、
「強い」というのが先にありきで同世代で括られてるわけで、
未だに五段だの六段だのにいるようなのまで含める必要は無いよ。
315名無し名人:2008/01/06(日) 14:07:40 ID:QzBL0gZR
37手目まで2005年1月9日放送の谷川浩司(先手)対中原誠戦と同じ。
38手目の▽4二玉で谷川浩司対中原誠戦に別れを告げた。
316名無し名人:2008/01/06(日) 14:09:56 ID:EAlMiyQy
313は後で丸ちゃんに謝っておくように
317313:2008/01/06(日) 14:10:50 ID:DhnSbZKp
丸山さんごめんなさい。
最近影が薄いからつい・・・。
318名無し名人:2008/01/06(日) 14:15:23 ID:77lHlwPN
>>311
その認識で正しい
ID:qg2wYuOIは何を勘違いしてるのやら
319名無し名人:2008/01/06(日) 14:19:52 ID:EAlMiyQy
単純に年代で見た場合の羽生世代は将棋が強いだけじゃなくて
いろいろ話題の集まった世代になるから、それはそれで意味のある
くくりかもしれない。

新戦法創出で名を成した中座・近藤
アマのプロ入りで話題になった瀬川
双子棋士畠山鎮・成幸
あと先崎。
320名無し名人:2008/01/06(日) 14:22:54 ID:DhnSbZKp
まあ、羽生「世代」というネーミングだけを見てそう解釈したんだろうな。
誤解を招きやすいのは理解できる。
321名無し名人:2008/01/06(日) 14:24:59 ID:kf/dnarB
>>306
新年おめでとうございます。
お世話になります。
322名無し名人:2008/01/06(日) 14:28:25 ID:t3QltvnC
>>312
ずっとC2にいて他棋戦でも全く優勝に絡まない奴を実力者とは言わん
323名無し名人:2008/01/06(日) 14:34:22 ID:HYFPvWKV
×羽生世代
○羽生と同世代
324名無し名人:2008/01/06(日) 14:39:49 ID:DhnSbZKp
>あと先崎。

なんの話題も無く最後にくっつけられた先崎って・・・w
まあ昔から先崎を羽生世代と呼ぶかどうかは意見が分かれてたな。
理由は、羽生他のような単に将棋が強く無機質な感じじゃなく先崎には
人間味や昔気質があったから。
325名無し名人:2008/01/06(日) 15:10:34 ID:qg2wYuOI
増田や松本はなぜ、C級から抜けられないんだ・・・・・・
326名無し名人:2008/01/06(日) 15:11:26 ID:/Dn19mtF
バカなことを議論してても意味ナスw
同じ言葉でもケース倍ケースで意味が微妙に異なるのは、
日本語にはありがりなこと。
なんでそんなにバカの一つ覚えみたいに決めたがるわけ?
327名無し名人:2008/01/06(日) 15:15:10 ID:lLsr2lXS
個人的には羽生と同年代なら羽生世代で良いと思うが。
言葉の定義の問題だろうけど。
328名無し名人:2008/01/06(日) 15:18:04 ID:/Dn19mtF
やはり将棋が趣味というと引かれwなのか。
329名無し名人:2008/01/06(日) 15:23:57 ID:K/xm46tr
羽生世代でぐぐってみれば、世間ではどちらの意味で
使われてるか、すぐわかる

言葉の定義なんだから、こんなところで議論しても
意味は変わらない
330名無し名人:2008/01/06(日) 15:28:07 ID:XQjk7Mgr
将棋実況が趣味というと乗ってくるぞw
331名無し名人:2008/01/06(日) 15:28:16 ID:/Dn19mtF
世間では使われていないような気がする。
332名無し名人:2008/01/06(日) 15:37:37 ID:/Dn19mtF
こうして徐々に日本の良さが失われていくのであった。完
333名無し名人:2008/01/06(日) 15:37:41 ID:JAnmydwC
増田は相当の実力者だろ
羽生世代の中でプロになれただけで相当の実力者のはず
あの頃はかなりの実力派奨励会員が羽生世代に駆逐され将棋界を去った
334名無し名人:2008/01/06(日) 15:50:01 ID:2O9twI2w
でも、増田が四段になったのは97年だぜ? 羽生世代の主力がプロになる所か、
大分上の方に行ってしまった後だろ。
確かに、プロになったことそれ自体はすごいことではあるが、
だからと言ってその一事を以って相当の実力者というのはどうなのかな。
335名無し名人:2008/01/06(日) 15:52:44 ID:EAlMiyQy
増田ってプロとしては山崎の半年先輩でしかないぞ。
羽生世代及び羽生のチョット下世代が全部通過した後に上がってる
336名無し名人:2008/01/06(日) 15:56:40 ID:KYA/w7vk
97年って羽生世代は70年前後の生まれだから
年齢制限ギリギリか。
337名無し名人:2008/01/06(日) 16:04:34 ID:xeaTbVB5
今期、もう凸の顔を見なくて済むかと思うとうれしい。(・∀・)
338名無し名人:2008/01/06(日) 16:07:51 ID:WIp77F/R
中原に嘲笑われた渡辺で増田の相手ができるのだろうか・・・
339名無し名人:2008/01/06(日) 16:11:08 ID:JAnmydwC
そうなんだ
知らなかった
340名無し名人:2008/01/06(日) 16:14:30 ID:2O9twI2w
>>310に村山を加えてプロになった順で並べてみた。
畠山兄弟のプロ入り以前と以後が大きな境目になっているな感じがする。

羽生  1985年12月
村山聖 1986年11月
佐藤  1987年3月
森内  1987年5月
先崎  1987年10月
屋敷  1988年10月
畠山成・畠山鎮 1989年10月
丸山  1990年4月
藤井  1991年4月
深浦  1991年10月
飯塚  1992年4月
松本  1995年10月
中座  1996年4月
近藤  1996年10月
増田  1997年10月
山本  1998年10月

※瀬川 2005年11月

341名無し名人:2008/01/06(日) 16:20:17 ID:kf/dnarB
>>337
解説で見られると思うよ
342名無し名人:2008/01/06(日) 16:21:33 ID:J++2memG
今週は悲しい将棋だった。
343名無し名人:2008/01/06(日) 16:26:03 ID:6c4zpqiT
340は後で郷田に謝っとくように

確か丸山と同時だったか
344名無し名人:2008/01/06(日) 16:29:29 ID:2O9twI2w
>>343
しまった・・・郷田を抜いてしまったか

郷田 1990年4月

345名無し名人:2008/01/06(日) 16:30:55 ID:fY42b4XA
2ちゃんだし凸ネタで揶揄が入るのはむしろアリなんだが、
あからさまな中傷が多くて萎えたわ。
まあ殆どが一人のキチガイのレスだったが
346名無し名人:2008/01/06(日) 18:23:04 ID:qg2wYuOI
ほお丸山と郷田は終生のライバルとゆうことか
早稲田在学中にプロになったのかな
347名無し名人:2008/01/06(日) 18:28:34 ID:0dh/JbT7
http://shogi-yakata.com/THEATER/DETAIL/CHUZA01.htm
地獄から天国−中座真の奇跡
中座真25才(当時)。これが四段へのラストチャンス。

これ読むと泣けてくるね
348名無し名人:2008/01/06(日) 18:44:49 ID:4Qo1Tsvb
>>298
ストーカー乙
349名無し名人:2008/01/06(日) 18:58:50 ID:QwqnGGrS
中原はもう限界だな
理事の仕事に絞ったが良い
350名無し名人:2008/01/06(日) 20:11:28 ID:GIwulOLB
>>340
村山はやっぱり天才だったんだなあ。
一番羽生にやられていたというのに。
351名無し名人:2008/01/06(日) 20:27:49 ID:Kn/g0/s5
>>350
メタボ村山、10年遅く生まれてたらもっと体重落としてただろう。あんな若死にしなくても済んだんだ。
352名無し名人:2008/01/06(日) 20:31:46 ID:4aYYA7LB
>>351
メタボじゃないよ。ネフローゼのむくみだよ。
死因も成人病じゃなくて腎臓がんだし。
353名無し名人:2008/01/06(日) 20:36:48 ID:QwqnGGrS
口だけ達者な勝負弱い砂糖、見た目地味、実力も地味な森内
こりゃメタボ村山のが余程プロ向きのキャラだよ
こいつなら渡辺と面白い勝負が期待できた
354名無し名人:2008/01/06(日) 20:37:43 ID:SJ//Eu/k
>>352
肝臓ガンじゃね?確か。
355名無し名人:2008/01/06(日) 20:59:47 ID:eymrFLSr
膀胱がんですね
356名無し名人:2008/01/06(日) 21:46:21 ID:GIwulOLB
>>353
渡辺よりはるかに強かったろ。
357名無し名人:2008/01/06(日) 22:18:15 ID:R3BpuMUs
村山聖九段(九段位は遺贈)の棋譜を並べた事あるが、滅茶苦茶強いぞ。
負けは、ポカミスが後を引きずるパターンが多い。逆に、ミス無く指してると、
劣勢でも終盤には優勢に立ちそのまま詰めに入るパターンが多い。
当時は滅茶苦茶強かったんじゃないの? 渡辺じゃ相手にならないと思う。
それこそ竜王とかが一番似合った棋士だと思う。あるいは本人の目指した
名人あたりが。 王将、王位とかも含めて2冠、3冠は行ってたと思う。
羽生の最大のライバルだったはず。そう願いたい。
358名無し名人:2008/01/06(日) 22:45:40 ID:gIVZnNgQ
村山というとNHK杯決勝のポカが…
359名無し名人:2008/01/06(日) 22:56:29 ID:QwqnGGrS
将棋よりヲタ文化が花開いてる現在
どういう扱われ方をするのかが興味深い
萌えにも造詣が深そうだ
360名無し名人:2008/01/06(日) 23:06:53 ID:/Dn19mtF
おっちょこちょいな奴めw
361名無し名人:2008/01/06(日) 23:25:14 ID:CU4RCmkH
王将戦、村山の挑戦をストレートで退けた谷川は、昔は相当強かったんだな。
362名無し名人:2008/01/06(日) 23:34:28 ID:SJ//Eu/k
>>355
ああ、そうだったかも。
363名無し名人:2008/01/06(日) 23:38:30 ID:SJ//Eu/k
村山はNHK杯で一度だけ見たことあったな。すげえデブだったのでよく
覚えている。当時、っても現在でも棋士のイメージはヤセ型ってのがあったからな。
当時、村山が病気であった事なんて知らなかったし。
364名無し名人:2008/01/06(日) 23:38:49 ID:/Dn19mtF
ポカミスはおそらく体調による影響も大きかったに違いない。
365名無し名人:2008/01/06(日) 23:57:00 ID:oHjaH1Tv
村山は久保や深浦くらいの強さ
郷田や丸山よりも弱かった
世代的にタイトル一つ取れたらラッキーレベル
当然渡辺より弱い
366名無し名人:2008/01/07(月) 00:02:12 ID:X0RWtPWN
| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄   月曜日   ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  / やあ   
|::    \___/    /
|:::::::    \/     /
367名無し名人:2008/01/07(月) 00:20:08 ID:mnHfj6QX
>>358
その村山のポカの棋譜について詳しく
368名無し名人:2008/01/07(月) 00:21:37 ID:Bhu06Tve
羽生と10局以上指して五分近い勝率(6勝7敗)を残してるのは、
森内・深浦・村山の3人しかいない。

>>365
「天才」と言われる人を意味も無く貶したくなる病気にでもかかっているのか?
369名無し名人:2008/01/07(月) 00:28:58 ID:QaisZFwu
将棋は何が起こるか分からん

ttp://wiki.optus.nu/shogi/index.php?cmd=kif&cmds=display&kid=1426

番狂わせが起こっても不思議じゃないw
370名無し名人:2008/01/07(月) 01:20:45 ID:Iu4x5tCG
録画で見たけど、久々にいい感想戦だった。
普段の感想戦はあまり好きではないので。
山ちゃんいいよ山ちゃん
371名無し名人:2008/01/07(月) 01:31:39 ID:IfuZdzjv
増田の指し方はイラッとくる
ひふみんのチャカチャカした動きは許せるのだが
372名無し名人:2008/01/07(月) 01:58:16 ID:vx5+vPBL
中原や加藤、米長は間違いなく超一流で歴史的な棋士です。
それすらも否定する人達が多いのはオールドファンとしては悲しいです。
373名無し名人:2008/01/07(月) 02:28:14 ID:TFhI4s2y
昨日のはつまらん将棋だったな
374名無し名人:2008/01/07(月) 02:45:01 ID:u6ycq1CV
衰えた棋士の衰えた将棋を見ても面白くない罠
375名無し名人:2008/01/07(月) 04:06:59 ID:QynbqZPG
あの日のNHK杯決勝は村山のポカと言われているが、あれが村山優勢の局面に見えるアマ
は相当強いでしょう。
376名無し名人:2008/01/07(月) 05:15:48 ID:2F4mZ5AO
俺はあの頃将棋が弱かったし形成判断も出来なかったが
村山が羽生を圧倒してたのだけはわかった
勝敗どうのこうのじゃない、何かに急かされるように燃えていた
最後の最後まで村山が勝つと思っていた、しかし結果は羽生の勝ち
終局後あれどほ悔しがる村山を、いや負けた棋士を見るのは初めてだった
村山が病弱なのは知っていたが生い立ちまでは知らなかった
そして村山の姿を見るのはそれが最後になった
悔しがっていたと言ったが、決して卑屈な感じではない
むしろ清清しさすら感じた、しかし彼は何度も言った「悔しい、勝ちたかった」と
その後村山の番組を見た、先日ふとした事からNHK杯の棋譜も見直した
そして思った、やっぱり羽生は強く光輝いていると。

377名無し名人:2008/01/07(月) 05:23:56 ID:dwc6sLpB
376先生の次回作にご期待ください
378名無し名人:2008/01/07(月) 06:29:39 ID:f1JfaKpO
>>372
棋士以前に人としてどうかだな。
強けりゃ何をやってもいいというのも分かるが
気持ち悪いのは嫌なんだよ。
凸と※は気持ち悪い。
一言で言うと棋界の「恥」。
379名無し名人:2008/01/07(月) 08:59:50 ID:YXCkj7U8
三羽烏対決ですね、感想戦で本音を隠すと。
先崎たのむぜ!
380名無し名人:2008/01/07(月) 09:20:25 ID:QIyYqgHl
>>357
身体が弱いから名人になれないと言われるのを村山自身が一番嫌がっていたぞ。
健康を言い訳にしたくなかったんだよ。
だから、生きていたらなれただろうなんて言わん方がいい。
381名無し名人:2008/01/07(月) 14:45:24 ID:B8hXUkwS
>>378
それは、棋譜から魅力を読み取れない棋力のせいでしょ。
382名無し名人:2008/01/07(月) 15:06:29 ID:vEZsAzn+
大和証券杯の米長vs中原戦は、オールドファンなら涙出る程ワクテカだったな。
リアルタイムでかつてのライバル名人戦なんだぜ。
383名無し名人:2008/01/07(月) 15:06:46 ID:ZU3x3AEw
>>378
そのレスだとなんだかヒフミが気持ち悪くないみたいだなw
384名無し名人:2008/01/07(月) 15:32:59 ID:Ne71IsU7
>>378
それはあんたが子供だから。人生経験積めば聖人君子でないところにむしろ共感を覚えるようにもなる。嫌う人も当然多く出る。
人間は欲のかたまり。欲というのは一定の方向性と強さを持った数学で言うベクトルのようなもので、社会は欲と欲のベクトルの関わり合いで動いてる。
385名無し名人:2008/01/07(月) 15:49:22 ID:QvGxpqhx
中原スレでどうぞ
386名無し名人:2008/01/07(月) 18:01:01 ID:nSx0syGX
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1198394356/931
羽生 善治対長沼 洋
渡辺 明対増田 裕司
解説は誰かな
387名無し名人:2008/01/07(月) 18:09:22 ID:uAX2WMrA
盤外戦術に終止符を打った中原は棋界の革命児の一人だが
388名無し名人:2008/01/07(月) 20:47:23 ID:C4mlXybm
しかし、最後に盤外戦術で足元をすくわれたのも中原だった。
389名無し名人:2008/01/07(月) 21:03:43 ID:1+6EU/rU
1 名前: さんた(不明なsoftbank)[sage] 投稿日:2008/01/07(月) 20:31:07.13 ID:1xxQ4STn0 ?PLT(12022) ポイント特典

1 名前:マァヴ ◆jxAYUMI09s [] 投稿日:2008/01/07(月) 19:34:07 ID:8ASLuPAW0● ?PLT(25002)
上からの圧力で、2008年1月11日午前6時に2ちゃんねる停止・・・・
色々がんばったんだけど、もう避けられないです(^_^;)すまん

http://maido3.com/server/

元スレ↓スレ削除
【2008年1月11日午前6時】ついに2ch停止となります・・・・
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1199702047
↓スレスト
【2008年1月11日午前6時】ついに2ch停止となります・・・・
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1199702151/
390名無し名人:2008/01/07(月) 21:54:09 ID:67zYfdLg
次は解説が先崎であることが救い
391名無し名人:2008/01/07(月) 22:04:59 ID:yXHVuafX
先崎って今年二回目だな
392名無し名人:2008/01/07(月) 22:07:30 ID:7NXR6jqX
ヒマなのか?
393名無し名人:2008/01/07(月) 22:30:02 ID:jkYoOoJK
だって毎週日曜日になるとTV出演してるくらいじゃん
394名無し名人:2008/01/07(月) 22:44:12 ID:Ag8dodvZ
>>393
香取と一緒にか?w
395名無し名人:2008/01/07(月) 23:02:02 ID:9b2bH6cr
>>375
じゃあその棋譜を出してよ
396名無し名人:2008/01/07(月) 23:07:00 ID:yAHqBCiS
え?一日で対局3つこなしたの?
397名無し名人:2008/01/07(月) 23:07:59 ID:h2R3CIH8
開始日時:1998/02/28(土) 00:00:00
先手:羽生善治
後手:村山 聖
棋戦:NHK杯
戦型:向飛車
手合割:平手

▲7六歩  △3四歩  ▲2六歩  △4四歩  ▲2五歩  △3三角
▲4八銀  △9四歩  ▲5八金右 △9五歩  ▲6八玉  △4二銀
▲7八玉  △4三銀  ▲5六歩  △2二飛  ▲7七角  △6二玉
▲8八玉  △7二玉  ▲9八香  △8二玉  ▲9九玉  △7二銀
▲8八銀  △3二金  ▲6八角  △5四銀  ▲6六歩  △4五歩
▲6七金  △6四歩  ▲7九金  △6五歩  ▲5七角  △4三金
▲5九銀  △6二飛  ▲6八飛  △6六歩  ▲同 金  △7四歩
▲5八銀  △7三桂  ▲7五歩  △6五銀  ▲5五歩  △6六銀
▲同 飛  △同 飛  ▲同 角  △7六金  ▲6二歩  △5一金
▲7四歩  △6六金  ▲7三歩成 △同 銀  ▲8五桂  △6二銀
▲6三歩  △同 銀  ▲3一飛  △7五飛  ▲7三銀  △7一玉
▲3二飛成 △7六角  ▲8二銀不成△6一玉  ▲7三桂不成
 まで、71手で先手勝ち
398名無し名人:2008/01/07(月) 23:15:28 ID:E4/6R+LF
>>397
解説だと村山必勝の将棋を最後受け間違えて頓死ってなってるな
最後の段の68手目△7六角で△7二歩で勝ちってなってる。
399名無し名人:2008/01/07(月) 23:30:57 ID:67zYfdLg
同銀でとったら?
400名無し名人:2008/01/08(火) 00:04:25 ID:P/WAIgQx
>>398
頓死じゃないし。飛車は取られるけど・・。
それに△7二歩で難しいとなってない?
でも実際、△7二歩で良さそうだね。
>>399
同銀、同銀、73歩、63銀、43龍、85飛以下必死に守ることになりそうだね。
401名無し名人:2008/01/08(火) 00:29:34 ID:1csjAGc2
まぁ待て
勝ちというからには何かしら手があって言うもんだ
402名無し名人:2008/01/08(火) 00:34:14 ID:nJIYy4Hp
えらい短手数だな・・・
というかaviでくれ
403名無し名人:2008/01/08(火) 02:04:44 ID:9RW4/GYD
>>357
>当時は滅茶苦茶強かったんじゃないの?

確かに強かった。同世代相手にも互角だったしな。
ただ、村山は上の世代、中原、米長、谷川相手に分が悪かった。
まあこの当時は羽生世代を含め、上記三人もアホみたいに強かったし。
404名無し名人:2008/01/08(火) 02:42:40 ID:jWhj36nW
日曜日は仕事でやっと今、話題になってた山崎の衰えた発言を見た
山崎が天然と言うより、ネラーや中倉が山崎レベルの棋力がないだけかと
山崎レベルになれば絶対に指さない手との判断からくる発言に思えた
それがわからん中倉やネラーが過剰に反応しただけかと
405名無し名人:2008/01/08(火) 04:38:27 ID:ubaDj+W5
>>404
本当にそんなんであんた仕事できてるんかよw

あんた天然過ぎる。
社会通念をあんたが理解できてないだけだ。

自分の上司かつ大先輩に対し、例え衰えてようが衰えてまいが、
ああいう言い方はしてはいけない。
山崎が天然なんじゃなく、山崎がそんなこと分かっててわざと言ってることを
みんな知ってるが、あえてそれを言うから「爆弾発言」と中倉も笑って言ってるんだ。
本当に爆弾発言なら、あんな反応できないってw

山崎じゃなくあんたなら、天然みたいだから中倉黙らせること言ってくれそうだなあ。
406名無し名人:2008/01/08(火) 04:38:57 ID:eGuUnbgg
先ちゃんのヒゲ剃らないで出てくるのかな。

407名無し名人:2008/01/08(火) 05:28:39 ID:ASZvN+Z+
というか突撃してパンツくんくんなんてやって
とんでもないスキャンダルを巻き起こした
凸が一番社会通念がないわけだがw

あんな事件さえ起こさなければ今でも尊敬されていただろうし、
例え衰えてもそんなこと言われる事もなかったろうに
すべては身から出た錆だよ。

408名無し名人:2008/01/08(火) 05:32:59 ID:4hgyPNnt
そんな昔のことしつこく言い続けるのもどうかと思うがなあ。
忘れてもらえないのはしょうがないにしても。
409名無し名人:2008/01/08(火) 06:39:14 ID:uLeixWx8
そういえば例の突撃テープ、ピッチ細工されて甲高い声でもの凄く怒鳴ってるように放送されてたな
実際はいつも通りの声で、もっとねっとり言っていたのにw
マスゴミは捏造普通にやるからな
ついでにどこかのマルボウに金銭でも要求されてたりして
それ断ったら暴露されたとかありそうだなぁ

もっとも林葉ごときに色仕掛けかまされた中原も自業自得でだらしないのだが
410名無し名人:2008/01/08(火) 07:43:13 ID:m8mn1eUo
>>407
そんないる凸を女流棋士などは
心の中で「ストーカー変態オヤジ」と思っているのだろうけど、
公の場では「先生」とか、「棋界の太陽」だった人とか
言わなければならないのが哀れ。
411名無し名人:2008/01/08(火) 08:22:47 ID:x8pmV3TU
>>409
当時の林葉に色仕掛けされて落ちない男(ホモを除く)はいねーよ。
412名無し名人:2008/01/08(火) 08:33:54 ID:/zjQ58Uf
まるで中原が被害者みたいだw
413名無し名人:2008/01/08(火) 08:33:55 ID:DiNWMO4n
中原スレでやれよ
414名無し名人:2008/01/08(火) 09:43:15 ID:wxlgQ3oZ
おい、まじで長沼勝ったっぽな
415名無し名人:2008/01/08(火) 09:47:43 ID:OeJIafU4
>>404
つい最近中原も竜王戦で
こんなを手を指すと笑われちゃうね
と言ってた手をあろうことか棋界最高位である竜王が指してしまった
山崎がどういう考えで言ったかは山崎しかわからんけど
口は災いの元だわな
416名無し名人:2008/01/08(火) 09:49:55 ID:B8g3eYC8
<今後の放送予定&対局結果>

 3回戦                          解説
1月. 6日  ●中原  誠  対  増田裕司○   山ア隆之
1月13日  ●丸山忠久  対  三浦弘行○   先崎  学
1月20日  ○佐藤康光  対  木村一基●   野月浩貴
1月27日  ○渡辺  明  対  深浦康市●   森下  卓

準々決勝
2月. 3日  ●羽生善治  対  長沼  洋○   ????
417名無し名人:2008/01/08(火) 09:59:07 ID:iAOB0hTn
対羽生勝率10割棋士5人目の誕生である
関西棋士だと弱ければ当たらないし、強ければ当たるが10割維持は難しい
418名無し名人:2008/01/08(火) 10:05:34 ID:OeJIafU4
>>405
ってかムキにならんでも生じゃないんだし、マジでまずい発言は放送せんだろ
常識で考えたら
419名無し名人:2008/01/08(火) 10:10:12 ID:GWwKPXOy
羽生の対局は決勝まで見たかったんだけど、ちょっと残念だな。
決勝で羽生・渡辺戦になったら盛り上がっていたはずなのに。
420名無し名人:2008/01/08(火) 10:12:46 ID:aOnZSTt2
羽生7日に3局やったってマジ?
421名無し名人:2008/01/08(火) 10:13:20 ID:SanPMfYU
受け潰されちゃったんだろうな〜
422名無し名人:2008/01/08(火) 10:16:46 ID:aOnZSTt2
あれ?ゴバクっちゃった^^
423名無し名人:2008/01/08(火) 10:24:55 ID:AfG867Rs
羽生の反則負けってカキコが昨日からあった。
それで嘘だと思ってたらほんとに負けた。
ま、まさか反則もホント?
だとしたら永世七巻よりも価値のある負けかもしれん
424名無し名人:2008/01/08(火) 10:30:19 ID:xjuclO8U
信じられない結果だなぁ。
どんな風に羽生が負けたのか気になる。
こうなったら長沼にぜひとも優勝して欲しい。
425名無し名人:2008/01/08(火) 10:36:07 ID:oqUB7iT0
長沼NHK敗くるううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううう
426名無し名人:2008/01/08(火) 10:36:50 ID:cwTGuRHb
>>425
なんと言う誤植
427名無し名人:2008/01/08(火) 10:37:44 ID:bzoXC55g
来年の新講座はいよいよ長沼NHK杯の穴熊講座が始まります
428名無し名人:2008/01/08(火) 10:42:00 ID:89VrnaQ0
長沼NHK杯の楽しく駒を集めましょう
429名無し名人:2008/01/08(火) 10:44:28 ID:2Wp2EPGA
>>427
長沼は穴熊使いだったか・
ということは、
羽生が序盤に失敗して大差がつき、終盤に逆転を目指すが
早指しでのイビアナの威力は絶大なもので、結局、長沼が守りきってしまった
という感じっぽいな。
430名無し名人:2008/01/08(火) 10:48:04 ID:89VrnaQ0
羽生の猛攻を受けつぶしたって展開の将棋なんだろうな
結果が判っていても面白そうだ
431名無し名人:2008/01/08(火) 10:53:14 ID:55RQjqMx
別に
432名無し名人:2008/01/08(火) 11:19:26 ID:4YZ0J6Gw
普段だったら、ネタバラシは無視されるのに、今回に限っては大騒ぎだなw
433名無し名人:2008/01/08(火) 11:20:28 ID:N4Xv2O3+
m9(^Д^)プギャーーーッm9(^Д^)プギャーーーッm9(^Д^)プギャーーーッm9(^Д^)プギャーーーッ
m9(^Д^)プギャーーーッm9(^Д^)プギャーーーッm9(^Д^)プギャーーーッm9(^Д^)プギャーーーッ
m9(^Д^)プギャーーーッm9(^Д^)プギャーーーッm9(^Д^)プギャーーーッm9(^Д^)プギャーーーッ
m9(^Д^)プギャーーーッm9(^Д^)プギャーーーッm9(^Д^)プギャーーーッm9(^Д^)プギャーーーッ
m9(^Д^)プギャーーーッm9(^Д^)プギャーーーッm9(^Д^)プギャーーーッm9(^Д^)プギャーーーッ


               羽生ヲタの受け入れ難い現実
         ● 羽生 善治 二冠−長沼 洋 七段 ○  NHK杯


      嘘 だ と 信 じ て た の に 本 当 で 羽 生 ヲ タ 涙 目
          ↓          ↓          ↓          ↓
   534 名前: 名無し名人 投稿日: 2008/01/08(火) 00:37:20 ID:PbTH/iaz
   >533 「長沼勝ち」ってあちらこちらで頑張ってるようだけど  お疲れ様。



m9(^Д^)プギャーーーッm9(^Д^)プギャーーーッm9(^Д^)プギャーーーッm9(^Д^)プギャーーーッ
m9(^Д^)プギャーーーッm9(^Д^)プギャーーーッm9(^Д^)プギャーーーッm9(^Д^)プギャーーーッ
m9(^Д^)プギャーーーッm9(^Д^)プギャーーーッm9(^Д^)プギャーーーッm9(^Д^)プギャーーーッ
m9(^Д^)プギャーーーッm9(^Д^)プギャーーーッm9(^Д^)プギャーーーッm9(^Д^)プギャーーーッ
m9(^Д^)プギャーーーッm9(^Д^)プギャーーーッm9(^Д^)プギャーーーッm9(^Д^)プギャーーーッ
434名無し名人:2008/01/08(火) 11:24:39 ID:exkXdPtE
今期の長沼のNHK杯の棋譜はめちゃくちゃ強く感じた
おまいら並び直してみ
435名無し名人:2008/01/08(火) 11:25:26 ID:H79Gl5vv
いままで羽生がNHKで負けたことがないのにとうとう負けたのか・・・
436名無し名人:2008/01/08(火) 11:26:04 ID:djDnAGR7
初手合だよね。羽生相手に勝率10割w
437名無し名人:2008/01/08(火) 11:26:11 ID:eGuUnbgg
なんか佐藤が勝って、棋王戦に元気になって帰ってくると予想
438名無し名人:2008/01/08(火) 11:27:08 ID:29JS29Qq
羽生が変態振り飛車やって自爆したんだろうな
439名無し名人:2008/01/08(火) 11:37:26 ID:ASZvN+Z+
どうやら本当に負けたようだなw
でも反則負けなんてのはさすがに嘘だろうから
ネタでたまたま当たっただけってことには変わりはないけどねw
440名無し名人:2008/01/08(火) 11:39:05 ID:55RQjqMx
羽生が負けたというだけで
>>433みたいな頭がめでたいのが出てくるw
441名無し名人:2008/01/08(火) 11:40:46 ID:pO8SWzZq
>>439
勝率がとりえだったのに羽生も可哀相にな
442名無し名人:2008/01/08(火) 11:44:50 ID:yFDAmYJc
>>441
おまえもそうとう可哀そうなやつだよ。鏡みてごらん。鏡が割れなければ。
443名無し名人:2008/01/08(火) 11:47:05 ID:aGUOfbtG
富岡に続いて、長沼は人生最高の時を迎えている。
死ぬ瞬間に自分の人生の最高の瞬間を思い浮かべながら死んでいくんだろうな。
オメデトウI
羽生ってどうでもいい相手の時って時々普段なら絶対やらないような将棋を試してみたりするんだよな。
富岡の時も初めてゴキ中試したときだった。
444名無し名人:2008/01/08(火) 11:47:39 ID:cwTGuRHb
>>441
おっとハゲの悪口はそこまでだ
445名無し名人:2008/01/08(火) 11:48:21 ID:Ml73VdDz
反則って時間切れ負けか、二歩か、待ったくらいか。
446名無し名人:2008/01/08(火) 11:52:21 ID:pO8SWzZq
>>443
案外平常心だよ
深浦だって羽生から初タイトル奪取しても平常心だっただろ、そんなもん
447名無し名人:2008/01/08(火) 11:53:03 ID:FLjjTcUL
負けたことが分かった途端、どうでもいい相手とか、これが人生最高だとか、
対戦相手を侮辱し出すのはやめてくれ
448名無し名人:2008/01/08(火) 11:53:16 ID:P/RDzZGF
羽生ヲタうぜーよ
長沼を讃えろよ
449名無し名人:2008/01/08(火) 11:53:21 ID:2UGzgiuh
三浦は今非常に調子がいいんだなということが分かった。
これは名人挑戦・NHK杯優勝ありうるな。
450名無し名人:2008/01/08(火) 11:55:00 ID:ASZvN+Z+
>>443
そういえば富岡が勝った時は満面の笑みで大はしゃぎだったねw

このクラスの棋士は対戦するだけでもうれしいことなのに
その上勝ったら舞い上がってしまうのは仕方ないw
とりあえずおめでとうw
451名無し名人:2008/01/08(火) 11:56:11 ID:pO8SWzZq
>>450
舞い上がってるのは羽生が負けてw連発してるお前だろ
452名無し名人:2008/01/08(火) 11:59:49 ID:ASZvN+Z+
>>451
ん?さっきから何絡んでる?w
特別羽生ファンというわけでもないが?

あ、変態凸を馬鹿にしたからかw
あんな変態で最低な恥ずかしい人間は馬鹿にされて当然だw

453名無し名人:2008/01/08(火) 12:00:27 ID:HScoX2SZ
よく知らないんだけど長沼勝ちのソースはあるの?
454名無し名人:2008/01/08(火) 12:02:10 ID:di1wgBbD
455名無し名人:2008/01/08(火) 12:02:35 ID:cwTGuRHb
>>453
公式の記録のページに12敗となってるから
456名無し名人:2008/01/08(火) 12:05:52 ID:HScoX2SZ
>>455
ありがとう。
ネタじゃないんだ。
457名無し名人:2008/01/08(火) 12:08:48 ID:AvLj14u3
長沼が良いというより羽生が悪いんだろうな
受け将棋に対する衰えは深刻
458名無し名人:2008/01/08(火) 12:13:21 ID:HjQPZnBh
日本将棋連盟準公式掲示板ってのにワロタww
459名無し名人:2008/01/08(火) 12:16:45 ID:43mJcIUx
377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/07(月) 21:33:00 ID:qDnzzL5YO
絶望・・・一期と変わらなくて除外
tt・・・空気路線かと思いきや普通に面白くて除外、いや本当におもしろいです
おかわり・・・信者がウザイだけで除外
シゴフミ・・・面白い。除外でしょう
H2O・・・電波ビンビン村八分!
中原名人もなんか衰えたよな
5五馬とか名人なりの余裕かと思いきや増田に粉砕だったし
どんどん持ち時間が迫ってくるとことか
破天荒・・・アグリ
がでがで・・・ハヤテ
ロザバン・・・オーク
460名無し名人:2008/01/08(火) 12:33:48 ID:W4DP8xVZ
>>14のサイト仕事速すぎw
461名無し名人:2008/01/08(火) 12:37:44 ID:cGl4em31
>>450 去年銀河戦で飯島が羽生に勝ったときは自宅に着くまで事故に遭わないか、誰かにつけられていないかとても不安だったそうだ
462名無し名人:2008/01/08(火) 12:38:56 ID:V7CWeGI7
誰か念板に「NHK負けて残念ですね。でも朝日が2連勝でよかったですね」ってカキコしてみてくれ。
463名無し名人:2008/01/08(火) 12:51:54 ID:cwTGuRHb
玲瓏のところの勝敗勝率も更新されてるな
464名無し名人:2008/01/08(火) 13:01:38 ID:pO8SWzZq
長沼が舞い上がるとか事故とか言ってる羽生オタみっともない
465名無し名人:2008/01/08(火) 13:02:57 ID:HjQPZnBh
放送日が楽しみでたまらん(^o^)
466名無し名人:2008/01/08(火) 13:04:22 ID:7fqTROcC
長沼NHK杯誕生で順位戦がC2降格なら完全なイロモノキャラだな
467名無し名人:2008/01/08(火) 13:04:24 ID:UL0A66ic
決勝が長沼vs増田だったら・・・
468名無し名人:2008/01/08(火) 13:07:55 ID:D9dAMrry
>>464
羽生ヲタじゃなくても言いたくなる気持ちはわかるw
まあ、理想的な展開は決勝=長沼vs増田だが
469名無し名人:2008/01/08(火) 13:09:15 ID:I+HHVcfU
増田は渡辺に負けたよ。
470名無し名人:2008/01/08(火) 13:10:08 ID:5ucyt88h
レーティング命なのに長沼に負けるようでは羽生も落ちぶれたな
471名無し名人:2008/01/08(火) 13:16:10 ID:x66CUKrX
長沼みたいな正統派棋士に弱いからな
472名無し名人:2008/01/08(火) 13:20:43 ID:D9dAMrry
>>471
というより、長沼お得意のイビアナでやられたんだろう。
早指しだと穴熊は最強だからな。
元祖穴熊党の大内が、早指しに限り穴熊は禁止にすべきだと提案したことがあるほどだ。
473名無し名人:2008/01/08(火) 13:26:06 ID:dqtWpSsr
>>471
そう言えば正統派として阿部と共に芹沢にべた褒めされていた先崎も
羽生との対局では、12-1と圧倒していたからな。
474名無し名人:2008/01/08(火) 13:30:20 ID:wz6ICslY
何が嬉しいかって
これで、長沼先生の顔芸をあと二局拝める事だな
475名無し名人:2008/01/08(火) 13:32:35 ID:8ktLDjlF
まずは長沼の棋譜を1回戦から並べてから言え
476名無し名人:2008/01/08(火) 13:38:38 ID:8ktLDjlF
初出場でベスト4なのか
史上初?前例ある?
477名無し名人:2008/01/08(火) 13:40:42 ID:H79Gl5vv
>>476
丸山も初出場ベスト4
478名無し名人:2008/01/08(火) 13:48:54 ID:x66CUKrX
自玉に金銀をべたべた貼り付けるという感じだからな
479名無し名人:2008/01/08(火) 14:06:29 ID:/0Cd2gUl
それならオレに負けてくれよ(中川大輔)
480名無し名人:2008/01/08(火) 14:09:13 ID:pSsPSLCE
朝日で羽生が「そうか〜」を連発した意味がNHK杯を見ればわかるよ
481名無し名人:2008/01/08(火) 14:14:07 ID:cteuwmEP
長沼厨うぜええええええええ


死ねw
482名無し名人:2008/01/08(火) 14:15:16 ID:Kx7vo7s0
ほう、長沼と渡辺竜王が準決勝進出とな。
483名無し名人:2008/01/08(火) 14:26:18 ID:QXjlae2j
羽生NHK歯痛いって、念板に書いてるSKYな奴まで現れたよw
484名無し名人:2008/01/08(火) 14:44:42 ID:V7CWeGI7
問題は管理人や常連の回答だな。
そこは削除しないからな。

って実は483が念板に書いたのかw?
485名無し名人:2008/01/08(火) 15:15:53 ID:aGUOfbtG
まあ、長沼がDVDに録画して永久保存版にすることは間違いないな。
486名無し名人:2008/01/08(火) 15:24:09 ID:76ChB6+H
羽生さんが反則負けしたという噂がとても気になる。ちょっと考えられない。
普通に、熱戦の末に負けたとも思えないんだよな。長沼さんには悪いけど。
うっかりミスで駒損してあっさり投了したとかかなぁ。う〜気になる。
487名無し名人:2008/01/08(火) 15:26:12 ID:O+5MHnrU
488名無し名人:2008/01/08(火) 15:36:59 ID:KA0FzG0A
クリックミスじゃねぇの?
489名無し名人:2008/01/08(火) 15:45:35 ID:StEYObxK
>>486
収録日は下痢で、トイレ行ってる間に時間切れ
490名無し名人:2008/01/08(火) 15:55:49 ID:W4DP8xVZ
来期のNHK将棋講座は「長沼NHK杯の駒取りクマー大作戦」でおk
491名無し名人:2008/01/08(火) 16:07:09 ID:yncX6EyV
いまやっと録画見た。
衰え発言スゲーwwwwwwwwwww
例え話とはいえスゲーwwwwwwwwwwwwww

で、長沼先生勝ったの!?
それもスゲーな。
窪田先生に次ぐサプライズだねw
492名無し名人:2008/01/08(火) 16:57:06 ID:x66CUKrX
急戦にならなかったのか
493名無し名人:2008/01/08(火) 17:10:24 ID:dbvZm7dV
>>486
残念ながら羽生の衰えだよ、負けたのは
落ち目を受け入れろ
494名無し名人:2008/01/08(火) 17:19:58 ID:2U29/zKm
長沼勝ったのか!今期最大のサプライズだな。
最近C1棋士の早指しでの活躍が目覚ましい。
前期NHK杯で窪田がベスト4、銀河戦で飯島が藤井・羽生を連破しベスト4。
そして今期は長沼がベスト4以上確定か。
495名無し名人:2008/01/08(火) 17:21:10 ID:QaaCkVCk
http://yutori.2ch.net/news4vip/1199778110/l50

なんだこれwwwww
496名無し名人:2008/01/08(火) 17:23:41 ID:exkXdPtE
窪田井上松尾戦を見たら長沼の強さが分かる
497名無し名人:2008/01/08(火) 17:38:09 ID:eWBlktyv
>>495
草民はコピペしかできないと認識してたがコピペすらまともにできないのか
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1199778110/
498名無し名人:2008/01/08(火) 17:46:45 ID:5WAr1qge
うむ、長沼、案外強いな
けど、あのツラがまえ、ちょっと引ける
うちの娘(小学生だけど美人)が、あんな顔のやつと付き合ってたら
親としては反対する。
関西の某女流にふられたそうだけど、結婚してくれる相手を
見つけられたのはよかった・・・
499名無し名人:2008/01/08(火) 17:49:14 ID:ZS3jChEy
長沼、よくやった
500名無し名人:2008/01/08(火) 17:51:15 ID:AdZlVzQd
マイナビの写真で超嬉しそうだったらしいから
反則とかじゃなくてちゃんと勝ったんだろうな。
501名無し名人:2008/01/08(火) 17:55:27 ID:FxgYDl4K
反則勝ちで超嬉しそうだったらそれはそれで人間味あるなw
502名無し名人:2008/01/08(火) 18:19:19 ID:cGl4em31
>>498 あんなヒステリ女なら誰でも逃げる罠
503名無し名人:2008/01/08(火) 19:03:14 ID:HP2O1OcP
羽生負けの結果にも少々驚くけど、ほんとに公式戦1日3局あったってのが驚きだ。
504名無し名人:2008/01/08(火) 19:18:30 ID:0h9yE4CL
まじかよ・・・・・・・・・・羽生引退
505名無し名人:2008/01/08(火) 19:19:58 ID:gpS8BZDO
関西の某女流って誰?
てか長沼結婚したの?
506名無し名人:2008/01/08(火) 19:20:29 ID:K1nQTAck
羽生さんオタクでわないが羽生さんの将棋が一番見ていてwktkして好きだがまじかよ・・・ありえん・・・
507名無し名人:2008/01/08(火) 19:25:57 ID:FxgYDl4K
な、なんだこの不安な流れ…誰か説明しろ。
508名無し名人:2008/01/08(火) 19:37:08 ID:0h9yE4CL
長沼VS佐藤三浦
渡辺VS郷田鈴木
509名無し名人:2008/01/08(火) 19:48:16 ID:0/IJTR/3
羽生相手にも受けて受けて逆転の将棋だったらマジすごいな。
510名無し名人:2008/01/08(火) 19:52:59 ID:7xshe0Ev
>>508
この面子だと早指しに強い渡辺の優勝だろうな
511名無し名人:2008/01/08(火) 19:56:47 ID:/0CUr8eW
渡辺決勝進出もまた間違えて負けるヨカーン
512名無し名人:2008/01/08(火) 20:07:49 ID:1csjAGc2
名人戦が絡んでる棋士はNHK杯は捨てるんだよ
なにも驚くことじゃない
513名無し名人:2008/01/08(火) 20:07:57 ID:Saa9EHXa
ネタバレしても誰も突っ込まない、長沼の人気はすごいなぁ( ´∀`)
514名無し名人:2008/01/08(火) 20:12:52 ID:JxsbkoFQ
長沼先生、勝利なのか。
これは放送が楽しみですね。
駒得王子の面目躍如きた!!
515名無し名人:2008/01/08(火) 20:19:37 ID:vFUPh1a5
好調時の羽生を負かす奴が降級候補って・・・
C1はどんな魔境なんだ・・・・・・
516名無し名人:2008/01/08(火) 20:32:58 ID:JE3mJhLb
お前ら信じてるの?
馬鹿じゃないの?
俺はソースくるまで信じないよ。
517名無し名人:2008/01/08(火) 20:34:21 ID:+0UEF+eG
毎度のことだしなこのネタ
別にどっちが勝っててもいいけどw
518名無し名人:2008/01/08(火) 20:40:34 ID:yncX6EyV
そういえば、前にもあったねぇ。
放送見てみたら違うじゃねーかっていうのがw
519名無し名人:2008/01/08(火) 20:43:07 ID:JE3mJhLb
これは絶対何かの間違い。
富岡は強いが長沼に負けることはありえん。
520名無し名人:2008/01/08(火) 20:49:42 ID:L4zz3m/F
連勝11から9に訂正されたし、負け数が増えてるんだから羽生負けたんだろう
これで間違ってたら酷い釣り
521名無し名人:2008/01/08(火) 20:50:31 ID:GXWDaxEW
ネタバレ対策としてわざと嘘の情報を(ry


連盟がそこまで考えてるはずないか。
522名無し名人:2008/01/08(火) 20:55:19 ID:XN1fv67t
ネタバレがいやなら放送日まで更新しなければいいと思うのだが
523名無し名人:2008/01/08(火) 20:58:31 ID:vFUPh1a5
>>522
何度も云われてるけど放送日が対局日でいいんじゃね?
524名無し名人:2008/01/08(火) 20:59:19 ID:ASZvN+Z+
>>522
どうせあとで入れ忘れたりして更新する側が大変だからって
程度の理由だろうなw
525名無し名人:2008/01/08(火) 21:00:26 ID:GqkV7f/q
前のを変えて今の制度にしたんだから文句言うな
526名無し名人:2008/01/08(火) 21:18:20 ID:iypRoEbL
長沼これで優勝したらオレファンになる。
527名無し名人:2008/01/08(火) 21:23:01 ID:XQTedbva
朝日の羽生は異常だったからなしかも二局続けて。
そんな羽生を倒したなら相当だよ。長沼。
528名無し名人:2008/01/08(火) 21:28:47 ID:vFUPh1a5
でも頼むから魔太郎優勝だけは勘弁して欲しいなあ
529名無し名人:2008/01/08(火) 21:30:39 ID:0h9yE4CL
三浦ー郷田だろうね
530名無し名人:2008/01/08(火) 21:31:09 ID:HjQPZnBh
初出場初優勝は麻薬すぎるwwwwww
531名無し名人:2008/01/08(火) 21:49:30 ID:uhGzXUQz
長沼優勝のシナリオは、次佐藤、決勝大介でおkかな?

それとも無駄に漢らしく三浦郷田と撃破する(ちょw無理w)のだろうか。。。
532名無し名人:2008/01/08(火) 22:03:43 ID:0h9yE4CL
47 S63 C2 10 長沼洋 四段 24 ○菊地 ●達 ●野田 ○森安 ●阿部 ●酒井 ●椎橋 ●先崎 ●若松 ●森内 2-8 45/53 降級点
65 H18 C1 13 長沼洋 七段 42 ●日浦 ●平藤 ●石川 ○小健 ●近藤 ●中田 ●千葉 ●橋本 ○豊川 ●阿久 2-8 26/29 降級点
533名無し名人:2008/01/08(火) 22:05:38 ID:JV1H/gtU
森内に負けて降級点とかなんか気の毒だな
534名無し名人:2008/01/08(火) 22:08:07 ID:x8pmV3TU
対局中、突然入ってきたスタッフに、
「羽生先生、朝日杯に移動する時間です」
と告げられて投了する超展開希望。
535名無し名人:2008/01/08(火) 22:27:27 ID:fm6QtoRZ
1日3局って・・・血尿も仕方ないよなあ
536名無し名人:2008/01/08(火) 22:31:45 ID:w/PXa+aN
>>532
これを見ると、羽生を破ったのが殆ど奇跡に近いことがわかるなw
537名無し名人:2008/01/08(火) 22:33:23 ID:Saa9EHXa
来年度のオープニングは長沼NHK杯の華麗な駒打ちで始まるんだぜ
538名無し名人:2008/01/08(火) 23:24:41 ID:fgij8u6R
羽生は定期的に短手数でコロッと負ける癖があるから
今回もそのケースだったんじゃないかと予想する
短手数のポカ負けね
539名無し名人:2008/01/08(火) 23:36:19 ID:pO8SWzZq
老化は癖ともポカとも言わないんだよ
深浦に王位奪われたのも長沼に負けたのも衰えが原因
540名無し名人:2008/01/09(水) 00:09:40 ID:AO5dJ780
>>539
もとから深浦と五分程度なのも衰えでつか?
541名無し名人:2008/01/09(水) 00:10:13 ID:UKCiMXUm
森下「空白ですか?」
542名無し名人:2008/01/09(水) 00:11:32 ID:hSPvrzbJ
>>460

>14のサイト、悪質ネタバレにより、NHKと警察に通報しました(´・ω・`)
543名無し名人:2008/01/09(水) 00:11:54 ID:czSuPI/l
まぁ要は内容だよ
544名無し名人:2008/01/09(水) 00:13:27 ID:X3MgY7zP
別に羽生が衰えてないとはいわんけど
対局内容さえ見てないのに衰えたと
断定するのは違うだろw
545名無し名人:2008/01/09(水) 00:16:10 ID:czSuPI/l
本来なら中川戦ですんなり負けてよかった
羽生に対して駒音高く指しちゃ駄目だよ
546名無し名人:2008/01/09(水) 00:18:04 ID:AO5dJ780
>>545
うなぎさんが言うと説得力が違うなあ
547名無し名人:2008/01/09(水) 01:04:42 ID:DzJGBKM2
>>541
不覚にも吹いたwww
548名無し名人:2008/01/09(水) 02:37:30 ID:VBNISAts
>>483
そのコメントが消されてるw
549名無し名人:2008/01/09(水) 02:51:46 ID:EdAS9uAv
午後の大事な対局に備えて力を残す為にわざと負けたんだろ


って誰も書いてないことに驚いた
550名無し名人:2008/01/09(水) 02:57:30 ID:Ze7jABhj
>>549
どうやって負けたのか負け方を見ないと
手抜きなのかはたまた別の原因なのか判別出来ないからな。
551名無し名人:2008/01/09(水) 03:45:41 ID:liVbcI/I
反則負けというのは羽生の場合は考えにくいので
NHK杯で富岡に負けた時のようなパターンだと思うな。
序盤で思わぬ大差をつけられて、猛反撃するが、結局逆転しきれずに
負けてしまうというケースね。
長沼は穴熊党なので、たぶん穴熊の堅い守りにしてやられたのだと思う。
552名無し名人:2008/01/09(水) 07:55:18 ID:B3UoYYRJ
富岡に負けたときは試験的にゴキ中やって咎められたんだよな
553名無し名人:2008/01/09(水) 08:00:16 ID:YWP5uvPX
入玉されて負けたらしいよ
177手
554名無し名人:2008/01/09(水) 09:37:19 ID:LNTI1IdL
>>523
対局後に死ぬことも有り得るしな
555名無し名人:2008/01/09(水) 10:38:23 ID:a36+DrHd
折角の日曜にじみーずばっかり残られても困るんだよなあ
556名無し名人:2008/01/09(水) 11:58:09 ID:lzW0VBX+
>>524
いやそうではないと思う。棋士の立場になって考えればいい。
勝負に生きる棋士たちが、途中本当は負けた勝負があったのに、記録上は連勝が続いてるなんて状況をよしとするだろうか?
557名無し名人:2008/01/09(水) 12:01:31 ID:RV8XOkoz
純粋に勝負に生きてるのは真剣師。
プロはファンに勝負を見せる事で生きる。
558名無し名人:2008/01/09(水) 12:05:19 ID:f7C5mPGu
NHK杯を生放送にすれば解決すんじゃないかい?
559名無し名人:2008/01/09(水) 12:56:48 ID:HOz8ikgU
>>556
棋士ってそんなHP上の記録なんかにこだわるのか?
少なくとも片上は放映日に記録を更新すべきっていってたぞ
560名無し名人:2008/01/09(水) 13:17:11 ID:ymppsO8V
そう言えば記録修正されたタイミングから見て
どうやら職員はネラーらしい、しかも勃起スレ住人と言う噂が流れていたが
561名無し名人:2008/01/09(水) 14:10:39 ID:0PuEOWJA
>>558
将棋は引き分けがあるから、持ち時間を減らしたとしても
NHK杯では生放送はできない。
562名無し名人:2008/01/09(水) 14:15:12 ID:UKCiMXUm
土曜収録→日曜昼放送→日曜夜記録更新で解決やん
563名無し名人:2008/01/09(水) 14:20:41 ID:zSVzLOCb
>>560
> そう言えば記録修正されたタイミングから見て
> どうやら職員はネラーらしい、しかも勃起スレ住人と言う噂が流れていたが

連盟担当職員は2ちゃねらーだろ
連盟準公式掲示板の良さだよw
564名無し名人:2008/01/09(水) 15:12:19 ID:NLIF+G0B
どなたか今期の長沼VS慶太NHKハイの伝説の逆転棋譜うpしてください
お願いします

m(_ _)m
565名無し名人:2008/01/09(水) 15:23:00 ID:Es3NXb2Z
生放送でもいいと思うよ。
延長があっても面白いし、翌週指し直しってのも面白い。
566名無し名人:2008/01/09(水) 15:27:33 ID:0tWs50Xf
567名無し名人:2008/01/09(水) 15:52:59 ID:Ze7jABhj
>>565
JTとか朝日の公開対局があるので
やって出来ないことはないはずなんだけどね。
まあNGとかが怖いとかが一番の理由なんだろうなw
568名無し名人:2008/01/09(水) 15:54:06 ID:yBuv///e
ヒント:放送枠
569名無し名人:2008/01/09(水) 15:54:58 ID:DED1cHjD
2歩反則して、一時間感想戦とか死ねそうだな
570名無し名人:2008/01/09(水) 15:55:20 ID:f7C5mPGu
NG出しそうなのは、123と……w
571名無し名人:2008/01/09(水) 15:56:16 ID:f7C5mPGu
>>569
そういうときは、解説者と女流聴き手のお好み対局とかw
572名無し名人:2008/01/09(水) 15:57:48 ID:NLIF+G0B
>>566
とっても親切な神様、アリガd!
573名無し名人:2008/01/09(水) 15:59:31 ID:DED1cHjD
生放送の臨場感は確かに面白そうだなー
時間とかルールを生放送向けにしてやったら出来そうだよね
棋士には負担だろうけど
574名無し名人:2008/01/09(水) 18:15:36 ID:z/octxAJ
生放送じゃなくてもいいんだよ
放送日から1ヶ月以上前に対局やったりする現状がネタバレを誘発してる
せめて3日前くらいにしろ
575名無し名人:2008/01/09(水) 18:24:10 ID:YWP5uvPX
相入玉らしいよ
576名無し名人:2008/01/09(水) 19:34:49 ID:3BzMIGIa
羽生さん本当に負けたみたいだね。
驚いたね。
577名無し名人:2008/01/09(水) 20:00:49 ID:pfWwkwho
>>558
生放送は問題があるかもしれんが
6時間前に対局を開始すれば何とかなる。
578名無し名人:2008/01/09(水) 20:02:55 ID:+w+3nrRA
仮定の仮定の話してもしょうがないかもしれないが
千日手の時どうするの?
579名無し名人:2008/01/09(水) 20:23:37 ID:f7C5mPGu
>578
両者負け。
580名無し名人:2008/01/09(水) 20:28:57 ID:6O/WChbh
サッカーのPK戦みたいに
両者が詰め将棋出し合って(手数は決めておく)
早く解けた方が勝ちとかやれば
581名無し名人:2008/01/09(水) 20:35:36 ID:kJ6zLI70
>>578
何年か前に実際にあった。
確か、編集して千日手局(かなりカット)と指し直し局を放送したと思。
582名無し名人:2008/01/09(水) 20:46:27 ID:f7C5mPGu
>>581
話の流れをつかむように。
583名無し名人:2008/01/09(水) 20:52:41 ID:Es3NXb2Z
>>578
翌週でええやん。あらかじめ年間2週くらい余裕をもたせといてさ。
それか、
「一部の地域を除いて、このまま放送を延長します」とか、
「CS将棋チャンネルでは引き続き対局終了までお伝えします」とか。
584名無し名人:2008/01/09(水) 21:01:39 ID:JdSlQp5j
相入玉すると点数勝負になるらしいよ
585名無し名人:2008/01/09(水) 21:26:37 ID:AO5dJ780
>>569
将棋パトロールでええやん
魔太郎と三浦の
586名無し名人:2008/01/09(水) 21:56:28 ID:1bo3L3FG
駒音のきれいな棋士って中川以外だとだれがいる?
587名無し名人:2008/01/09(水) 22:00:46 ID:8S8m/58r
>>586
123
588名無し名人:2008/01/09(水) 22:01:40 ID:whCr2Hkk
>>586
森内
589名無し名人:2008/01/09(水) 22:03:16 ID:YWP5uvPX
森内は羽生佐藤とのタイトル競争に負け続けて才能の差を痛感し
順位戦一本に絞ることで生き残る道を選び永世名人となって苦労が花開いた

一方ジャイアンは盤外戦の必要性を痛感し現在その道を研究中である。
590名無し名人:2008/01/09(水) 22:04:50 ID:UKCiMXUm
>>586
甲斐
591名無し名人:2008/01/09(水) 22:07:58 ID:u8PNtLS+
>>589
マルチポストしてんじゃねーよタコ

628 名無し名人 sage 2008/01/09(水) 20:27:42 ID:fvML7cqJ
森内は羽生佐藤とのタイトル競争に負け続けて才能の差を痛感し
順位戦一本に絞ることで生き残る道を選び永世名人となって苦労が花開いた
592名無し名人:2008/01/09(水) 22:08:46 ID:whCr2Hkk
角将かw
593名無し名人:2008/01/09(水) 22:13:55 ID:0QyCwnc/
渡辺増田に勝ったみたいだしな。
羽生が負けて渡辺の初NHKK杯制覇が濃厚になってきたな
594名無し名人:2008/01/09(水) 22:27:07 ID:zSVzLOCb
>>593
おいおい、マジかよw
595名無し名人:2008/01/09(水) 22:38:32 ID:yBuv///e
>>578
先手負け
596名無し名人:2008/01/10(木) 13:27:42 ID:+GIKuaPR
今、棋譜が手元に届いた。
う〜ん、羽生でもこういうことがあるんだねぇ。
とにかく、信じられない負け方だよ。(ああ、反則ではないけど、まさか!)
放映の後、祭りになること請け合い。
それどころか、これは、永久に語り草になるな。

まあとにかく、放映日、「見逃したら一生の損」と思え!
597名無し名人:2008/01/10(木) 13:45:00 ID:ZhIjn0R3
放映日いつなん?
598名無し名人:2008/01/10(木) 13:58:45 ID:nO642/B1
2/3
599名無し名人:2008/01/10(木) 14:06:49 ID:pQ/0OunE
信じられない負け方って頓死くらいしか思い浮かばないわけだが
600名無し名人:2008/01/10(木) 14:15:16 ID:Slf/zNAe
ヒェー!もしかして頓死ィ?w
601名無し名人:2008/01/10(木) 14:22:47 ID:5An0mHBb
既に一手頓死やったことあるんだろ?
602名無し名人:2008/01/10(木) 14:50:59 ID:Slf/zNAe
いちおう羽生の一手頓死貼っておきますね
http://wiki.optus.nu/shogi/index.php?cmd=kif&cmds=display&kid=2768
603名無し名人:2008/01/10(木) 14:56:54 ID:5An0mHBb
aviでくれ
以前ニコニコにあった勝又の世紀のポカの第一回でやってたんだが保存し損ねた・・・
604名無し名人:2008/01/10(木) 15:29:14 ID:pQ/0OunE
てか棋譜見れば理解できると思うが?
605名無し名人:2008/01/10(木) 15:36:01 ID:5An0mHBb
ド素人が将棋に興味を持ってすまんかった
以後日曜は寝て過ごすことにするから許してほしい
606名無し名人:2008/01/10(木) 15:38:34 ID:NwDeQk2+
誰だって初めは素人なんだから気にしない気にしない。
607名無し名人:2008/01/10(木) 17:40:23 ID:pQ/0OunE
>>605
素人だったのかそれはスマンかった
608名無し名人:2008/01/11(金) 00:25:25 ID:8KxIfo8y
>>596

戦型は何なん?
609名無し名人:2008/01/11(金) 00:27:59 ID:QNWv1za3
>>596
奨励会員乙
610名無し名人:2008/01/11(金) 00:42:24 ID:AiU/tsjr
>>599
王手飛車とか一手バッタリ系のポカもある
611名無し名人:2008/01/11(金) 01:13:07 ID:BK7HI7YO
放映日いつ?
612名無し名人:2008/01/11(金) 01:29:30 ID:LXAzFDz5
>>596
中川戦以上の祭り?
613名無し名人:2008/01/11(金) 03:26:27 ID:UgfzeLPI
指そうと思って駒を落として探しているうちに時間切れ。
614名無し名人:2008/01/11(金) 13:45:24 ID:sLWbrC4E
急いでいたので、初手で相手の王を取って反則負け。
615名無し名人:2008/01/11(金) 16:57:44 ID:nTwjL8SF
ネタバレ君は連盟のホームページ覗く事しか出来ないダメダメ君なので内容までは分かんないのさ。
ネタバレ君の出来る事は次の対局までろーむですなw
616名無し名人:2008/01/11(金) 18:55:42 ID:Lxbp54tS
橋本羽生戦の棋譜の一部が事前に2ちゃんに漏れて問題になったのは懐かしい話
当時の報道ではNHKは漏洩者に法的措置を検討するとかいってたが、連盟が内部処分で済ませたね
617名無し名人
>>586
丸山