森内名人はどうして人気がないのか?Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
実力はあるのに人気がない
   _____
  /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 /::::::::::::/~~~~~~~~/
 |::::::::/ ━、 , ━ |
 |:::::√ <・> < ・> |
 (6 ≡     ' i  |
  ≡     _`ー'゙ ..|
   \  、'、v三ツ | <あ、どうして?
     \     |
      ヽ_ __ノ

前スレ
森内名人はどうして人気がないのか?
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1146087803/l50
2名無し名人:2007/12/15(土) 13:50:31 ID:jX8hfADY
名人戦以外なんにもしないから
3名無し名人:2007/12/15(土) 13:55:51 ID:uvMXsqzB
野月はゲイ
4名無し名人:2007/12/15(土) 14:07:11 ID:fdHW/AjG
「あ、俺だけど、今日何時?」
5名無し名人:2007/12/15(土) 14:16:59 ID:bBHuoTBS
増田はゲイ
6名無し名人:2007/12/15(土) 14:19:30 ID:Ecm72HBS
羽生と比較するから
7名無し名人:2007/12/15(土) 14:26:45 ID:EiI1OJhc
人気がないのにpart2が立つのか。
これも森内人気のおかげだな。

・・・あれ?
8名無し名人:2007/12/15(土) 15:48:33 ID:E6ohQRVb
なんで人気が無いんだ?って思って居る奴が多いのかな?
隠れた人気者って事の証明なのか?
9名無し名人:2007/12/15(土) 16:31:18 ID:AgArk5Xw
本当に人気無さ過ぎだったらこんなスレもたたないわな
しかもパート2までも

しかし人気あってもこんなスレわ立たないわけで・・・

人気はない方だろうな。
昔よりは、じんわりファン数は増えてるみたいだがそれでもまだまだ少ない
俺は森内ファンだけどね
10名無し名人:2007/12/15(土) 21:08:44 ID:0AlScFw3
NHKの将棋講座必死。
11名無し名人:2007/12/16(日) 09:58:17 ID:g/esEtwd
>>7-9
地味に人気があるって事じゃね?
玄人好みの将棋。
12名無し名人:2007/12/16(日) 23:31:07 ID:PqwuzIRD
今日の情熱大陸、中原・米長・谷川・羽生・佐藤・渡辺が出てきたのに森内だけ出てこなかった
13名無し名人:2007/12/16(日) 23:32:42 ID:mGwE1nAG
名人を無視するとは何事だ><
14名無し名人:2007/12/16(日) 23:38:06 ID:VdYE4ckp
まあ森内は一番地味だから仕方なくもある…。

突撃・鳥取砂丘・光速の寄せ・羽生マジック・モテ光・魔王・みたいな
特徴とか愛称とか愉快な話とかさっぱり聞かない人だからねえ。

将棋の事あまり知らない人と話してると
「えーと、一番強い人がハブ名人だっけ?」
ぐらいの認識なのが普通だし(w
15名無し名人:2007/12/16(日) 23:40:49 ID:CSf/keKS
>>14
あ、負けました
があるじゃないですか
16名無し名人:2007/12/16(日) 23:49:26 ID:E3PtD5H6
羽生・佐藤・渡辺に比べると明らかに人気ないよな
露出が足りないんじゃね?

連盟はMプロジェクトを発足させるべきだと思うな
17名無し名人:2007/12/16(日) 23:51:47 ID:PqwuzIRD
でも森内が本当は一番強いと俺は思っている
18名無し名人:2007/12/16(日) 23:54:05 ID:WajNLnxT
一番強けれりゃタイトルたった8期なわけないよなw
19名無し名人:2007/12/16(日) 23:55:59 ID:sm23pChB
>>12
ヒント:プロフェッショナルに佐藤が出演しなかったのはなぜか考えなさい

名人とは?
一言でいえば神の領域
by佐藤康光
20名無し名人:2007/12/17(月) 00:08:13 ID:UrAk2nXx
ふさふさだから
21名無し名人:2007/12/17(月) 00:23:21 ID:OK3vFZYC
アマチュアは振り飛車党が多いからね。

振り飛車党に転向すれば藤井に代わり振り飛車党党首として人気がでるよ。

これからは先手なら藤井システム、
後手ならゴキゲン中飛車を指しなさい。
22名無し名人:2007/12/17(月) 00:29:45 ID:3bIviQDT
振り飛車ってなんかダサイんだよなあ
23名無し名人:2007/12/17(月) 00:35:34 ID:fYAB2i1S
名人なのに情熱大陸への出演依頼が来ない現実
24名無し名人:2007/12/17(月) 00:39:22 ID:Lcb0BhUa
あんなんになるんなら出ない方がいい
佐藤新聞の切り抜きしとった……
25名無し名人:2007/12/17(月) 02:40:12 ID:2E7ywc8I
え?人気あるだろ?おれが将棋始めた頃は森内さんの本がたくさん出版されてそれ読んで勉強したもんだ。

だから2ちゃんに来てびっくりした。
なんか羽生アンチが「羽生は人気だけ」っていう論理を出すのに
「実力あるのに人気ない森内」ってレッテルを貼ってるにすぎない気がするんだよな

冷静な森内ファンなら森内が羽生より実力があるなんて冗談でも言えない。
なのに関係ないスレで「質の森内、量の羽生」とか粘着コピペしまくるから2ちゃん人気が低いんだと思う。

で、将棋板は他のスレに比べて一見の割合多いと思うんだよね。
で羽生アンチを抜かせば殆んどの人が羽生を認めてるだろ?
だから森内ファンを装った羽生叩きを見たら、森内の人気が下がっていってもおかしくない

これは子供の頃からのよきライバルである二人が一番望まない展開だよな
26名無し名人:2007/12/17(月) 02:44:36 ID:2E7ywc8I
まあ一部の狂森内オタが羽生アンチな事実は否定しないけど。
俺は両方好きな棋士だからなー
ああいう狂森内オタは隔離したいよホント
27名無し名人:2007/12/17(月) 03:23:48 ID:TorsMACA
>>23
森内は情熱大陸の出演を断ったらしいよ
28名無し名人:2007/12/17(月) 03:37:39 ID:uX6xxxQX
羽生より人気も実力もないのも認める
一部の強森内オタは確かにウザいな
でも森内は本当にいろんな戦型指すし、穴熊少ないし、控えめだけど、俺は大好きだ
俺は森内のほとんどの棋譜を並べた。正に名人、本格居飛車党の棋風だ
29名無し名人:2007/12/17(月) 05:02:15 ID:2E7ywc8I
>>28
そうなんだよねー
質実剛堅て言うとちょっと違うかな?
でも棋風から滲出る人柄が好き
森内好きには悪い人はいなそう
そう思っていた時期もありました
30名無し名人:2007/12/17(月) 07:02:45 ID:xBsumplL
あの連中は気にしないほうがいいよ。
彼らは羽生を貶めるために森内さんを出してるだけで、
本当はそれが渡辺だろうと深浦だろうとなんでもいいんだから。

俺は名人の相掛りの将棋が好きだ。数少ないけど。
31名無し名人:2007/12/17(月) 15:20:41 ID:uX6xxxQX
先手角換わり、相振り、先手矢倉、相掛かり、対振り(対抗型)、がぼちぼち強いと思う
32名無し名人:2007/12/17(月) 16:45:46 ID:TDaCNcv+
     ,.r‐''" ゙̄ー、
    ,'::゙、      O゙ヽ
    !::ッ'        °`、
   !::ッ'   ━、 , ━ |
   |ミシ  <・> < ・> |
   (6 ≡     ' i  |
    ≡     _`ー'゙ ..| あ、禿げました
     \  、'、v三ツ |
       \     |
        ヽ ___ノ
33名無し名人:2007/12/17(月) 17:11:14 ID:4GGc6xn4
森内の人気がないのは、将棋が面白くないから・・・
受け将棋は強くても人気がでない。
34名無し名人:2007/12/17(月) 17:14:25 ID:ckR6VGlO
将棋が面白くないというのは偏見なんだがな。
実際はおもしろい将棋をさしてたりする。名前を羽生にすれば、「すげええ」とか「さすが」とか「おもしれー」となるんだろうorz

まぁ森内は華はない。それはしょーがない。でも、18世もとったしちゃんと報われてると思うので
人気なんぞなくとも自分は好きなのでいーや
香伝師とか勃起とかキチガイが沸くよりずっといいってのもあるしなw
35名無し名人:2007/12/17(月) 17:27:53 ID:1v7dtKwE
受け将棋がつまんないってのは、基本的に見る側が弱いだけだろ。将棋人口の大半は「弱い」に分類されるから、つまんないと思うヤツも当然多い。


大山は異質な受け、木村はトーク、森内は特になし。


だから嫌いじゃないけど好きでもないってヤシが大半なんだろ。今度は平成教育予備校とかに出演すりゃいいのに
36名無し名人:2007/12/17(月) 17:43:05 ID:Uloa2uS1
何を言いたいのか分からない
37名無し名人:2007/12/17(月) 17:48:38 ID:grnGHnas
平成教育とかでいじられる永世名人見てみたいものだ
羽生さんだと丁寧な返答があまりにも上手く絡みにくそう
だけど将棋に対するイメージが変わりすぎるか?
38名無し名人:2007/12/17(月) 17:54:12 ID:4GGc6xn4
受け将棋はつまらないと、プロでも言ってるよ!
39名無し名人:2007/12/17(月) 17:57:31 ID:uX6xxxQX
>>33 少し上のレス読めタコ
40名無し名人:2007/12/17(月) 18:08:48 ID:4GGc6xn4
>>39
森内オタは痛いな!
41名無し名人:2007/12/17(月) 18:26:58 ID:ckR6VGlO
まー人気なんてどーでもいーんだがね。勝ってれば。
弱くて人気がないのはいただけないが・・・
42名無し名人:2007/12/17(月) 18:28:37 ID:xPOwGjZc
アマは攻める将棋しかわからんからね
内藤 大山の対戦で大山の受け読めてたの森内だけだたし
羽生は攻めて負ける変化しか読めてなかった
43名無し名人:2007/12/17(月) 18:31:23 ID:5VDiRF+3
永世無冠の帝王として君臨するはずだったのに
その期待を裏切ってしまったため
44名無し名人:2007/12/17(月) 18:39:22 ID:6XJ+faHC
森内オタっていろんなスレに例のレアな記録コピペしまくってる基地外多いよな
羽生は強いからオタも何しても周りが反応するだけだが
森内は実力や実績が伴ってないからオタが騒ぐと痛々しいんだよな
45名無し名人:2007/12/17(月) 18:44:43 ID:ckR6VGlO
コピペバカはもう視界にはいってこないってか、単なるコピペだからどーでもいいが、
羽生ヲタのキチガイは香伝師とか勃起とかスレを壊すタイプだから始末がわるいw
46名無し名人:2007/12/17(月) 18:54:32 ID:6XJ+faHC
(・∀・)ニヤニヤ
47名無し名人:2007/12/17(月) 19:45:23 ID:Ez/BMN+N
           _____
         /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
        /::::::::::::/~~~~~~~~/
        |::::::::/ ━、 , ━ |
        |:::::√ <・> < ・>|
        (6 ≡     ' i  |
         ≡     _`ー'゙ ..| <あ、初AA
          \  、'、v三ツ |
      ____/\     |
     r'"ヽ   t、   ヽ__ ノ
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ 
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---''
48名無し名人:2007/12/17(月) 19:46:42 ID:xSkUVEhv
将棋板の「オタ」って独特だな
本人が何か言ったわけでもないのに妄想をくどくどと述べる電波と
逆に相手が何を言おうと とりあえずオタ認定しとけば勝った気になれる低脳
このどちらかしかいない
49名無し名人:2007/12/17(月) 21:45:40 ID:RN/FWqGU
ワシは藤井ファンだが何か?

あ、お呼びでない?
あ、こりゃまた失礼。
50名無し名人:2007/12/18(火) 01:56:44 ID:NyTzB7oW
あぁ・・・全盛期の大山と現在の森内の対局を見てみたい。
マジで。
51名無し名人:2007/12/18(火) 05:50:39 ID:3oXJ66Gz
>>49藤井ファンお疲れ
わしはウティファンです
52名無し名人:2007/12/18(火) 19:52:53 ID:/W7h0WJ0
佐世保の銃乱射犯に似てるから
53名無し名人:2007/12/18(火) 22:15:39 ID:3oXJ66Gz
似てねぇしWwWwWwWwW
54名無し名人:2007/12/22(土) 11:22:01 ID:p9ivyAtz
「人気の羽生、実力の森内」と
小学生のころからずっと言われつづけている。
55名無し名人:2007/12/24(月) 13:05:12 ID:4L9YOO+w
佐藤や渡辺ほど面白くないし強くもないから。
56名無し名人:2008/01/03(木) 22:44:34 ID:pZByk6D8

森内俊之の記録

・最年少新人王17歳(歴代1位)
・順位戦26連勝(歴代1位)
・A級順位戦9戦全勝(歴代1位)
・A級順位戦通算勝率.746(歴代1位)
・A級順位戦経験者の中で唯一順位戦での負け越しが無い(歴代1位)

森内22-22佐藤、勝率0.500(通算)
森内6-1佐藤、勝率0.875(順位戦限定)

これが最強じゃ無くて何なんだ
57名無し名人:2008/01/04(金) 01:13:11 ID:+VLevw3+
新年早々バカがまた書き込んでるよw
58名無し名人:2008/01/04(金) 02:04:55 ID:bMxrPsPj
59名無し名人:2008/01/04(金) 02:10:12 ID:IkWgLx/c
>>56
森内22-22佐藤、勝率0.500(通算)

これのどこが最強なの?通算で負け越してる人も居るし。誰とは言わないがw
60名無し名人:2008/01/04(金) 14:06:42 ID:/UGEqltb
通算で勝ち越し狙ってるような勝率棋士は
名人竜王は連覇できないからな
61名無し名人:2008/01/04(金) 15:52:30 ID:lImAEYoz
    _____
  /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 /::::::::::::/~~~~~~~~/
 |::::::::/ ━、 , ━ |
 |:::::√ <・> < ・> |
 (6 ≡     ' i  |
  ≡     _`ー'゙ ..|
   \  、'、v三ツ | <あ、いつの間にか年明け
     \     |
      ヽ_ __ノ
62名無し名人:2008/01/05(土) 22:30:09 ID:lGGJMFpA
>>59

森内22-22佐藤、勝率0.500(通算)
森内6-1佐藤、勝率0.875(順位戦限定)
63名無し名人:2008/01/05(土) 23:08:04 ID:g7yBw5W5
スレタイの日本語すら理解出来ないキチガイがひたすらカキコしてるな
どれだけ頭悪いんだろう
64名無し名人:2008/01/05(土) 23:53:11 ID:7YYpQOuh
あ、どうして?
65名無し名人:2008/01/06(日) 12:16:49 ID:DhnSbZKp
>>62
森内って全棋士に勝ち越してるの?w
66名無し名人:2008/01/06(日) 17:46:10 ID:S4SE9uzb
>>65
通算成績で見ると互角

森内 25-25 羽生 0.500(直近50局)
森内 26-26 谷川 0.500
森内 22-22 佐藤 0.500
森内 16-16 丸山 0.500 
森内 14-12 郷田 0.538
森内 18-16 中原 0.529 
森内 8-7 屋敷 0.533
森内 7-7 渡辺 0.500 
森内 6-5 深浦 0.545 
森内 6-6 中川 0.500 
森内 3-4 行方 0.429 

ところが順位戦となると7割8割当たり前の世界に

森内 6-1 佐藤 0.875
森内 3-2 羽生 0.600
森内 3-4 谷川 0.429
森内 1-0 郷田 1.000 
森内 3-1 丸山 0.750
森内 4-1 中原 0.800 
森内 2-0 屋敷 1.000
67名無し名人:2008/01/07(月) 22:18:07 ID:H4bfcBMX
森内が現代最強とでも?

寝言は寝て言えよwww
68名無し名人:2008/01/07(月) 22:27:10 ID:76MJNw7g
目つきが怪しい50%
どこか暗い性格30%
歯並び20%
69名無し名人:2008/01/08(火) 00:07:14 ID:LnQQPPRY
だがそれがいい。
70名無し名人:2008/01/10(木) 07:34:45 ID:O9/aYUjY
はやくウティを見たいぜ!
71名無し名人:2008/01/10(木) 09:24:55 ID:Q7p3JYWn
誰かが書き込んでたが、顔のパーツだけで比較すると羽生や佐藤より
だいぶいい。しかし、全体的に見ると挙動不審な部分も含め、
かなり不気味な印象を与える。

本人が気づけばすぐに改善できると思うので、非常に損をしている
気がする。
72名無し名人:2008/01/10(木) 09:28:57 ID:Q7p3JYWn
しかし、言動はよく見るとなかなか過激で面白いんだよね。

情熱大陸あたりに出演してほしい。奥さんはうつさなくていいからw
73名無し名人:2008/01/10(木) 09:45:17 ID:6sDCzjAC
羽生、佐藤、丸山と同世代の名人経験者は
みな美人の奥さんもらったのに、
何故永世名人の森内だけ・・・
74名無し名人:2008/01/10(木) 09:56:10 ID:Q7p3JYWn
Sランク 羽生、丸山

Bランク 谷川、佐藤
Cランク 渡辺明
----------------------越えられない壁-----------------------
Fランク 森内

ちなみに、将棋の強さではありませんw
75名無し名人:2008/01/10(木) 13:59:00 ID:bvFjSkaI
人気があると言われることで満足する精神的に弱い層

名人の上 升田幸三
世界一   米長邦雄
史上最強 羽生善治

===超えてはいけない壁===

人気がなくても淡々と名人連覇する精神的に強い層

十五世 大山康晴
十六世 中原  誠
十八世 森内俊之
76名無し名人:2008/01/10(木) 14:15:09 ID:8rGsZME8
森内だけ違和感があるな・・・
77名無し名人:2008/01/10(木) 14:26:43 ID:Q7p3JYWn
中原ってすげー人気あったんだけど。
いまから20年以上前の話だけどね。
78名無し名人:2008/01/10(木) 16:41:42 ID:DDg0OTwU
森内18世は明治以前ならもてるタイプだったのでは。
福泉寺の首大仏みてたら名人を思い出した。
79名無し名人:2008/01/11(金) 05:08:36 ID:tKS5lG1F
大仏w
挙動不振も含めて母性本能をくすぐるタイプだと思うが。
80名無し名人:2008/01/12(土) 02:23:49 ID:RS5O+oJ3
あ、新スレ立ってるし。

奥さんそんなにブスかなあ?確かに美人とはお世辞にも言えないが。
一度実物見たことあるけど、スタイルが良くて知的な感じの雰囲気美人だったよ。
とりあえず明の嫁以下ってこたぁねえwwww
めぐみの自演?
81名無し名人:2008/01/13(日) 04:33:25 ID:IRFvJRBL
82名無し名人:2008/01/13(日) 20:46:46 ID:0FJmZc04
三冠時代の森内は大山・中原に全く引けを取らない強さだったと思うぞ。
それどころか大山・中原より強かった可能性すらある。
竜王戦で羽生相手に4-0のストレート勝ちしたからな。
(羽生からストレートでタイトルを奪取した棋士は森内だけ)
83名無し名人:2008/01/13(日) 20:56:46 ID:9Y6+xn/6
スラダンでいう池上さんのポジションだよな
84名無し名人:2008/01/13(日) 21:03:18 ID:PB3/s2hI
1年に数回しか出さないリアル森内が強すぎて怖い
羽生なんかフリクラ棋士扱いだもんな
85名無し名人:2008/01/13(日) 21:18:40 ID:TdNCbJln
出さないんじゃなくて、出せないんだろ
86名無し名人:2008/01/13(日) 21:39:48 ID:AcW6mohK
そうだな
森内ファンはちと盲信的だね
87名無し名人:2008/01/13(日) 22:26:03 ID:PSKI6NxR
ファンは妄信的なもんだよ(藤井、谷川オタを参照)。

ただ、その乗りで他のスレでも暴れるのはやめてほしいもんだな。
88名無し名人:2008/01/13(日) 22:43:27 ID:87dRiopn
   _____
  /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 /::::::::::::/~~~~~~~~/
 |::::::::/ ━、 , ━ |
 |:::::√ <・> < ・> |
 (6 ≡     ' i  |
  ≡     _`ー'゙ ..|
   \  、'、v三ツ |
     \     |
      ヽ_ __ノ  


それにしても佐藤嫁が美人過ぎる。
89名無し名人:2008/01/13(日) 23:05:12 ID:gKCYifOw
>>87
お前のような羽生ヲタを筆頭にな
90名無し名人:2008/01/13(日) 23:33:28 ID:PSKI6NxR
誰かと勘違いしてるんじゃないか。

俺が他のスレで書いた書き込みを見直してみたが、羽生のはの字も
ないぞ。それとも自分の気に食わない書き込みはみんな羽生オタに
見えるかい?
91名無し名人:2008/01/13(日) 23:38:42 ID:gKCYifOw
勘違いか、それは悪い事したね

大山の将棋を受け継ぐ森内の将棋は、覚醒してからがすごいから
君も名人戦応援するなら森内だよ、絶対勝つからおすすめする
92名無し名人:2008/01/14(月) 02:20:25 ID:QNkTtLpb
単に受けの棋風だから大山に似てるってんじゃ暴論もいいとこ。
やっぱ他の棋戦をガンガン取らないと。
93名無し名人:2008/01/14(月) 03:16:31 ID:uv6PJgiZ
ID:gKCYifOwは他スレでも同じような事ばかり言っているから
まともに相手しなくてもいいよ
勃起同士みたいな荒らしの一種でしょ

94名無し名人:2008/01/14(月) 11:55:23 ID:fbsZt0io
>>92
分かってないなあ〜(笑)
森内が大山と似てるのは連覇する能力だろ
羽生みたいに勝率だけの棋士と違って
肝心の所で実力発揮出来る能力だよ
95名無し名人:2008/01/15(火) 01:02:11 ID:Gt74dP4i
生前の升田がチャイルドブランドについて「たくさん勝つのは羽生だろうがここ一番で勝つのは森内だ」と言っていた
96名無し名人:2008/01/15(火) 01:50:02 ID:VadDz07o
>>96
それ升田じゃなくて先崎だろ
97名無し名人:2008/01/15(火) 01:51:16 ID:Y7+PNx3i
人気がないのは、顔がクリみたいだからだろ。
98名無し名人:2008/01/15(火) 01:59:21 ID:QfeTcXLI
森内のクリ、矢内のクリ
99名無し名人:2008/01/15(火) 03:38:11 ID:ChUbP/sS
>>81
GJ!
A級棋士と言えども女からキャーキャー言われるような存在でないんだよな。
女同士の競争全然起きないだろね。お笑い芸人の方が上か。そういうレベル。
100名無し名人:2008/01/17(木) 00:49:33 ID:vOFscF7V
森内名人は人気あるよ。
今現在、このスレッドの人気投票で3位だよ。

プロ棋士人気投票!!
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1198377762/l50
101名無し名人:2008/01/19(土) 09:31:38 ID:dfaIPYYv
羽生の人気が高いのは勝ち数やタイトル数じゃなく、面白い将棋を指すからだよ
102名無し名人:2008/01/19(土) 12:44:34 ID:2ofGmemG
自分が将棋弱い人には面白いかも。水戸黄門的面白さだろうね
しょぼくれジジイが印籠だして大逆転みたいな
底浅っ
103名無し名人:2008/01/19(土) 13:01:15 ID:dfaIPYYv
↑棋力ないことばればれ 羽生マジックのことじゃなくて内容のことを言ってるんだよww
104名無し名人:2008/01/19(土) 13:02:19 ID:hQQfYtrT
羽生マジックって将棋の内容のことじゃなかったのか
105名無し名人:2008/01/19(土) 13:06:49 ID:dfaIPYYv
相手の得意戦形を避けないとか、攻めのつなぎ方のことですw
106名無し名人:2008/01/19(土) 13:08:05 ID:RCWcKRlU
そら豆みたいな顔してるから?
107名無し名人:2008/01/19(土) 13:12:12 ID:2ofGmemG
相手の得意技を封じて勝ったから、相手が死にたくなるはずだ
とか羽生ヲタよくレスしてるよね
なんというか将棋というより、丸山、久保という人間をけなしたいようにしか見えないな
だから羽生ヲタは水戸黄門の印籠大逆転的の底が浅い思考っていわれるんだよ
108名無し名人:2008/01/19(土) 13:21:49 ID:dfaIPYYv
↑文脈がおかしいですよ、〜的の底が浅い思考って
109名無し名人:2008/01/19(土) 13:34:21 ID:2ofGmemG
>だから羽生ヲタは水戸黄門の印籠大逆転的の底が浅い思考っていわれるんだよ

すまん、要するに羽生ヲタは水戸黄門が好きな人と同じ思考だ、ということ
勧善懲悪も楽しいのわかるけどさ、それじゃ底浅いじゃないか
110名無し名人:2008/01/19(土) 13:50:42 ID:ippRnsjw
羽生ヲタが羽生が勝って喜ぶのは当然じゃないの?
丸山ヲタだって、久保ヲタだって、丸山や久保が勝てば同じように喜ぶはず。
勝敗のわからない真剣勝負の場で自分が応援している棋士が勝てば、
うれしいというのは何かを応援した事がある人ならば素直に理解できる感情だろ。
111名無し名人:2008/01/19(土) 13:51:47 ID:eb6gMi3J
矢倉3七銀分析下巻をださないから
112名無し名人:2008/01/19(土) 13:53:05 ID:2ofGmemG
喜ぶのはヲタとしてありきなんだけど
喜ぶために、丸山、久保を人格的にけなすのがまずいってことだよ
どうしてそこまでやらないといけないのか、という話
113名無し名人:2008/01/19(土) 13:54:00 ID:2ofGmemG
ていうか森内と全然関係ないな、この話題
114名無し名人:2008/01/19(土) 13:57:22 ID:dfaIPYYv
ID:2ofGmemGさん、水戸黄門の印籠大逆転的な展開を好む人のことを底が浅い思考っていうんだよ
が正解
115名無し名人:2008/01/19(土) 13:58:17 ID:xFJia1AN
永世名人という印籠に頼ってるのは森内だろ。
強いんだか弱いんだかよく分からん将棋を指すし。
116名無し名人:2008/01/19(土) 13:58:45 ID:ippRnsjw
勝って喜んで調子にのったために行き過ぎた表現が出るという事はあるかも。
だが、それは他のヲタでも同じ(特に2ちゃんという場所ではね)

それ以上に毎日毎日下らないコピペを貼り付けたり、事実を改変して
羽生を誹謗中傷し続けている人間の方がどうみてもまずい。
どうしてそこまでやらないといけないのか理解できない。
117名無し名人:2008/01/19(土) 13:59:21 ID:dfaIPYYv
それにおまえは羽生のことを人格的にけなしてるだろww
118名無し名人:2008/01/19(土) 14:03:44 ID:e0jCfnjN
>>113
人気無いんだな
119名無し名人:2008/01/19(土) 14:04:30 ID:2ofGmemG
>>117
俺のこと?
別のスレでも書いたけど、俺は基本羽生ヲタだよ
ただ羽生を利用して他の棋士を滅茶苦茶いう羽生ヲタは死んで欲しい
あとここ数年の羽生は確かに落ち目と感じる部分があるのも確か
頑張って欲しいと思ってるからね
120名無し名人:2008/01/19(土) 14:08:13 ID:ippRnsjw
>>119
レスだけ見て、羽生ヲタかどうかなんてわからないだろ。
タイトル戦やA級順位戦なら、特別にどちらか対局者のファンではなくても
将棋に興味を持つ人なら普通に見てるんだから。
121名無し名人:2008/01/19(土) 14:12:10 ID:7f5WRXoX

ヒント どのスレでも常にage進行


どの板でも、この手には要注意
122名無し名人:2008/01/19(土) 14:12:38 ID:dfaIPYYv
ID:2ofGmemGさんは森内や渡辺のことをけなしてるでしょ 負けるのは手抜して名人戦や竜王戦に専念してるって
123名無し名人:2008/01/19(土) 14:13:34 ID:2ofGmemG
それならいいんだよ
ただ羽生は神のようなレスのあとに同じIDで対戦相手を滅茶苦茶いってるのを
よく見かける
長沼、丸山、久保の対局ではよく見たけどな
まあ本当の羽生ヲタではないのかもしれないが
124名無し名人:2008/01/19(土) 14:14:10 ID:xFJia1AN
藤井あたりになると完全にネタとして確立されているが、
久保はまだ中間点と言うか、ネタとして見る人とそうでない人が混在してる感じ。
ネタのつもりで書いたレスを中傷だと受け取ってしまう人がいる。
125名無し名人:2008/01/19(土) 14:17:07 ID:2ofGmemG
>>122
自分の能力を見極めてそれに応じた1年間を計画して、目的を達成するのは
十分賞賛に値するでしょ
なんでそれを単純にけなしてると決め付けるかな?
126名無し名人:2008/01/19(土) 14:19:35 ID:2ofGmemG
>>121
将棋板でage進行って問題になるかな?
結構ageった方がいい面があるようにも思うけど
sageた方がいいならそうするけど
127名無し名人:2008/01/19(土) 14:20:05 ID:dfaIPYYv
どうしてわかるの本人がそう言ってたの?
128名無し名人:2008/01/19(土) 14:23:53 ID:2ofGmemG
ファンあっての商売で、なんで一から十まで全部説明するんだよ?
しょせん外野は行動見て判断してるだけ
ただ目的(森内なら名人、渡辺なら竜王)を達成できてるのは事実でしょ
129名無し名人:2008/01/19(土) 14:24:09 ID:2ofGmemG
あ、またageたスマン
130名無し名人:2008/01/19(土) 14:33:27 ID:zEyCSeIR
連覇の能力って?w
連覇の能力がある人が最高4連覇って?w
連覇の能力がある人が通算8期って?w
131名無し名人:2008/01/19(土) 15:18:11 ID:xFJia1AN
>>128
目的(森内なら他のタイトル、渡辺ならタイトルと昇級)達成できない理由が、
「手抜き」と言うのであれば、それは「プロ失格」と言ってるのと同じだろ?
132名無し名人:2008/01/19(土) 15:28:24 ID:dfaIPYYv
ヒント なぜ今日は角将のコピペがないんでしょう?角将の代わりに頻発しているのは?
133名無し名人:2008/01/19(土) 15:42:10 ID:xFJia1AN
角将が羽生ヲタを装って相変わらずの大失敗って所か。
虚しい奴よのう。
134名無し名人:2008/01/19(土) 17:30:03 ID:AHjuHR4R
>>101
>羽生の人気が高いのは勝ち数やタイトル数じゃなく、面白い将棋を指すからだよ

面白い・面白くないで判断するところがいかにも素人の発想だな。
玄人は本質を重視する。
135名無し名人:2008/01/19(土) 17:43:44 ID:y+d/fMxC
森内のスレなのに、結局他の棋士の話になるのねw
136名無し名人:2008/01/19(土) 19:18:20 ID:xFJia1AN
>>134
将棋の本質はゲーム。
面白くないゲームって何の意味があるんだ?
137名無し名人:2008/01/19(土) 19:38:27 ID:dfaIPYYv
↑そのとおり
138名無し名人:2008/01/19(土) 19:39:46 ID:dfaIPYYv
見ててわくわくさせてくれる、それだけで価値がある
139名無し名人:2008/01/19(土) 19:42:05 ID:1SXa6pDg
ならば藤井猛こそ最高の棋士!
140名無し名人:2008/01/19(土) 19:52:02 ID:oh6cotYg
羽生と藤井が最高だろ。
いつも序盤で不利になって終盤で逆転する羽生。
いつも序盤で有利になって終盤で逆転される藤井。
141名無し名人:2008/01/19(土) 20:26:18 ID:pr2jFMIM
俺の世代(羽生七冠が焼酎学生)だと割と森内の本を読んで勉強しなかった?
当時は羽生さんの親友みたいな感じで名人とか無縁だったけど
会ってみてら気さくでかなり好きな棋士だった。
変わったのは2ちゃんを見始めたここ数年。
森内狂信者が羽生さんとか大山さんとか叩きまくってて唖然とした。
それから嫌いになったわ。
まあ森内信者の振りをしてただけって一年以上たってから知ったけどさ。
未だにしこりがあって森内応援できない自分がいる。
羽生アンチの粘着はトラウマもの。
しかも他の板だとそういうのスルーなのにここでは基地害と普通に住民が会話してるからね。
何でみんなスルーしないんだろ?
142名無し名人:2008/01/19(土) 20:30:10 ID:RrY6x4d/
釣り・煽り・粘着等に対して耐性がないのがこの板の特徴
143名無し名人:2008/01/19(土) 21:27:45 ID:8ZD1JC2w
>>141
森内の本ってその当時そんなに出てたっけ?
優駿流シリーズぐらいしか記憶にないが。
144名無し名人:2008/01/19(土) 22:23:38 ID:7V463ICR
>>140
羽生と森内が最高だろ。
いつも人気でチヤホヤされて人生終盤で米長の跡をついで会長になる羽生。
いつも将棋で名人とって人生終盤で十八世を襲名する森内。
145名無し名人:2008/01/19(土) 22:35:21 ID:B+k97ByV
>>144
たしかに羽生のほうが最高だよな
金にもならん十八世襲名してもwww
146名無し名人:2008/01/19(土) 22:39:32 ID:7V463ICR
>>145
将棋の実力で免状の記名の仕事ができなくても羽生には残された道がある

日本将棋連盟の免状
http://www.shogi.or.jp/nintei/imges/eisei_meijin_menjo.jpg

記載順
会長      米長邦雄 ←←←←←←←ここだ!
十六世名人 中原誠
十七世名人 谷川浩司
十八世名人 森内俊之
竜王      渡辺明
147名無し名人:2008/01/19(土) 23:17:47 ID:uFh6K2/Y
148名無し名人:2008/01/19(土) 23:34:44 ID:7RVUSaUg
まあ人それぞれ事情があるんだろ
149名無し名人:2008/01/19(土) 23:38:02 ID:z5iHYkb7
藤井も早く結婚するんだ
150名無し名人:2008/01/19(土) 23:40:03 ID:C2aMtErs
藤井は結婚どころか、息子までいるだろ。
「お前羽生か、お前羽生か」と連呼する息子がw
151名無し名人:2008/01/20(日) 00:29:46 ID:1vnhzDi3
「誰とでも対戦成績5分の棋士が伝統ある18世名人を名乗れるなんてことは、
はっきり言って制度に致命的な欠陥があるということなんですよ。」
152名無し名人:2008/01/20(日) 00:34:27 ID:5YrCHP2W
>>147
矢印は上向きですか?下向きですか?
153一瞬:2008/01/20(日) 00:40:41 ID:/z1R0O6P
>>152
矢内は(ワレメの事が)上付か下付か

に見えた
154名無し名人:2008/01/20(日) 03:17:31 ID:RiZTR9UU
>森内名人はどうして人気がないのか?

人気があったらこのスレの消化が早いはず(肯定・反論含めて)
荒らしもいない
それがすべてを物語っている
155名無し名人:2008/01/21(月) 20:13:48 ID:vo3W8QQc
156名無し名人:2008/01/22(火) 04:25:31 ID:DRotNj1f
>>150
「お前羽生か、お前羽生か」と連呼する息子ワロタw
157名無し名人:2008/01/22(火) 09:26:19 ID:8gdtO9d4
誰とでも五分とか凄過ぎるだろ。
本当の実力が無ければそんな芸当は出来無い。
「ヒカルの碁」を見ていないのか?
囲碁では意図的に持碁(引き分け)に持っていく事がどれほど難しいか。
森内はリアルでそれをやっている。
158名無し名人:2008/01/22(火) 09:30:52 ID:jJ/XGZfw
対戦成績が五分ということは勝ったり負けたりしてるわけで
別に持将棋にもっていってるわけではないからね
そんなことをいえば、羽生だってわざと負ければ誰とでも五分にできるよ
159名無し名人:2008/01/22(火) 09:31:18 ID:PUfWotux
大崎が夜道で子連れの藤井と出くわした時のこと
藤井の子供が、大崎の連れに向かって
「お前、羽生か!お前、羽生か!」と叫び、
藤井が苦笑して「こらこら」
160名無し名人:2008/01/22(火) 09:37:14 ID:K+zNDtro
森内名人・・・残念ながら、面構えが『イッチャッテル』人っぽくて
気色悪い。棋士と知らなければ、アブナイ人と勘違いする。半径10m
以内に来て欲しくないタイプ。爬虫類っぽいのかな?
・・・本人のせいではないのだが・・・
161名無し名人:2008/01/22(火) 10:07:12 ID:bBrK2OEv
華が有る無いはもって生まれた部分があるから仕方がない

あの保毛田保毛男の様な髪型を変えればかなりスッキリして見えると思うけどね

囲碁の結城の様に坊主頭にしたらいいんでない
162名無し名人:2008/01/22(火) 10:52:06 ID:jJ/XGZfw
トンネルズの石橋に似ているからね
163名無し名人:2008/01/23(水) 13:27:31 ID:eG/KlZL9
森内ってさ、昔から順位戦至上主義でさ、他の棋戦にエースの戦法を出さないような
気がする。計算高いんだよななんか。最近だって、阿部戦もそうだし久保との挑決の力戦や
佐藤とのタイトル戦でもなんか力勝負にしようとしていて、自分を試してる感がある。
その土俵だとやっぱり、佐藤や羽生のほうが上なかんじがするね。
名人を守るためにすべての将棋をやってるみたいで、せこい感じがする。
羽生は目先のタイトルよりもっと上をみてるよ。

164名無し名人:2008/01/23(水) 19:13:13 ID:zStPa3Af

王道:順位戦、名人戦至上主義

邪道:雑魚タイトル至上主義
165名無し名人:2008/01/23(水) 19:21:47 ID:bG9dw+jS
名人戦、順位戦、羽生とのタイトル戦にのみ特化した棋士だから人気無いのは仕方が無い。
名人以外のタイトルは防衛した事が無い、竜王、王将、棋王は一期で失冠(全て羽生から奪取したタイトル)
四棋戦連続挑戦失敗中のモテ相手に棋王失冠するも、名人戦は二連敗からでもちゃっかり防衛で永世名人獲得。
現名人にして永世名人資格保有者が誰とでも五分の成績じゃまずいでしょ、圧倒的な強さを見せてほしいいね。
今のままじゃ羽生ヲタ、アンチ羽生の格好のネタになるだけ。
166名無し名人:2008/01/23(水) 19:47:54 ID:AWmOqxb/
升田だって順位戦特化だったが人気があった
所詮人気のあるなしなんて将棋の内容とか棋戦での戦歴なんか関係ない
羽生が人気あるのは7冠とったから
谷川が人気あるのは最年少で名人になったから
藤井が人気あるのは藤井システム作ったから
将棋の内容見れてる奴なんか将棋ファンの1%以下
167名無し名人:2008/01/23(水) 20:28:08 ID:zStPa3Af
>>165
別に圧倒的な強さを持ってる棋士なんて混戦時代の今まったくいないんだから
無意味な要求だよ
168名無し名人:2008/01/23(水) 20:30:02 ID:faM5RcbL
>羽生は目先のタイトルよりもっと上をみてるよ。

正に名人の上、志が全然違うんだろうね
世間的に升田・羽生は傾向が似てて人気あるんだなぁ〜

大山も嫉妬・ヤッカミの方が凄かったけど
その意味でウティ名人も大山に近づきつつあるかな?
169名無し名人:2008/01/23(水) 20:45:11 ID:mDBG86iS
森内は名人(将棋日本一)の座に安住している
あえてA級に身を置き将棋世界一を目指す羽生とは器が違う
170名無し名人:2008/01/24(木) 01:50:10 ID:WMmJI5Qt
志が違うっていうか
一番難しい問題を後回しにして易しい問題だけを沢山解いて
褒めてもらおうとするガキみたいだな
171名無し名人:2008/01/24(木) 02:47:48 ID:pA1A7kTe
どうでもいいグダグダな話になってきたな
てか初めからそうか…
172名無し名人:2008/01/24(木) 02:51:36 ID:6Hzm/gmq
どうでもいいって言っておかないと
精神狂っちゃうもんね、羽生ヲタは
173名無し名人:2008/01/24(木) 08:23:09 ID:j1C81K4f
一番難しいのは「全ての対局で勝つ事」だな。
一冠防衛するだけで満足するようではまだまだ。
174名無し名人:2008/01/24(木) 09:20:16 ID:XHbckBT5
有馬記念みたいにファン投票で戦う棋戦があったらさ、
オレの予想人気投票だと
1、羽生 2、谷川 3、藤井 4、渡辺 5、佐藤 6、森内
7、以下 久保、鈴木、丸山、深浦、阿久津、山崎、郷田、木村、橋本、松尾、糸谷、三浦
ぐらいだろうか。
とはいっても、優勝単オッズは羽生、森内、渡辺、佐藤とかそういう人気に
結局はなるんだとおもう。っていうことはやっぱり本気だせば強いよなって
みんな思ってんじゃないかな。
175名無し名人:2008/01/24(木) 16:50:43 ID:WxDIMZuc
>>173
レーティングは1770あればタイトル獲得は十分可能
それ以上無駄に必死に「全ての対局で勝つ事」をめざしてるのは
コストパフォーマンスを計算できない
将棋界のブルーカラー・将棋界のガテン系



1916 羽生A級日雇い人夫

==超えてはいけない日雇い人夫の壁==

1801 木村A級ブルーカラー
1794 郷田A級ブルーカラー

==超えてはいけないブルーカラーの壁==

1786 渡辺竜王
1783 深浦王位
1762 佐藤二冠
1759 森内名人  
176名無し名人:2008/01/24(木) 17:24:31 ID:WMmJI5Qt
>>174
羽生はここ10年常にファン投票では
順位戦、名人戦の最有力候補だったろうねね
しかし結果はご存知のとおり
177名無し名人:2008/01/25(金) 04:15:46 ID:+lWRWB4x
さびしすぎる
これが名人のスレなのか。。
178名無し名人:2008/01/25(金) 04:42:54 ID:7pFb8jGH
そうだね
「勃起」の字で埋め尽くされてる某棋士の応援スレはある意味にぎやかだね
179名無し名人:2008/01/25(金) 07:29:14 ID:1pkxUUrP
顔、以外考えられん。
もし、郷田真隆が同じ成績なら(世間の)盛り上がりは全然、別展開。

最初、清原の面影を見て萎えた。西武も巨人も嫌いじゃないけど、
清原も嫌いじゃないけど、将棋界に清原はないだろーというのが第一感。

やっぱ、清原はいかんよ。将棋界では。悪いけど、顔換えてよ。
180名無し名人:2008/01/25(金) 08:13:11 ID:mt+Fnjej
手抜きといっても、まだ竜王挑戦は可能性あるけどね
181名無し名人:2008/01/25(金) 16:15:06 ID:0fgjT07M
王位戦は予選で敗退!
182名無し名人:2008/01/25(金) 17:24:33 ID:dWOkoXHM
嫌味っぽいことを言うからだろ
毒とでもいうのかな
183名無し名人:2008/01/25(金) 18:44:50 ID:+pG38T73
顔は森内に似てても、歩みは羽生に似てる希ガス

清原
西武黄金時代→巨人で人気選手→オリックスで番長の座

羽生
七冠黄金時代→下四冠で人気選手→永世名人とられた名誉王座
184名無し名人:2008/01/25(金) 18:58:57 ID:CwwqT7W8
角将は森内スレに書き込むな。
185名無し名人:2008/01/25(金) 19:02:45 ID:YoUHfn8F
人気の長嶋、実力の王。

人気の升田、実力の大山。
人気の米長、実力の中原。
人気の羽生、実力の森内。
186名無し名人:2008/01/27(日) 09:23:56 ID:uMmgLLtQ
嫁のブスさが半端じゃねーな
古川彩子並のブス
187名無し名人:2008/01/27(日) 09:28:41 ID:aHZ+9GC2
>>179
郷田の顔はいまいちだろw
188名無し名人:2008/01/27(日) 10:21:50 ID:blMP9GA5
郷田の顔がどうのこうのってアホか
森内の顔が拙いからいけないんだろw
189名無し名人:2008/01/27(日) 22:15:02 ID:ZVpoGvCG
森内って結構イケメンだと思うけど
190名無し名人:2008/01/28(月) 14:55:36 ID:LgRT1cz1
汚い角将の最後を早く見たいぜ!!
191名無し名人:2008/01/29(火) 13:30:31 ID:IXxspYly

森内俊之の記録

・最年少新人王17歳(歴代1位)
・順位戦26連勝(歴代1位)
・A級順位戦9戦全勝(歴代1位)
・A級順位戦通算勝率.746(歴代1位)
・A級順位戦経験者の中で唯一順位戦での負け越しが無い(歴代1位)

森内の安定感は異常
192名無し名人:2008/01/29(火) 19:49:09 ID:R2CR+/wG
現役の永世名人にしてここまで誰も話題にしない棋士はいなかった
いい人だと思うけど
193名無し名人:2008/01/29(火) 19:57:54 ID:+nzZrFXy
話題は羽生にあげてるし

木村名人がいかに人気があって話題にされたかなんて今はだれも気にしない
木村が永世名人であったことは今も今後も語り継がれる
194名無し名人:2008/01/29(火) 20:27:13 ID:oClDJF4Y
木村なんて誰も語り継いでないし
荒らしがネタで出す程度の存在だw
195名無し名人:2008/01/29(火) 20:28:09 ID:+nzZrFXy
小学生向けの本にも載っているよ
永世名人の系譜
196名無し名人:2008/01/29(火) 20:36:44 ID:JqYYsFF7
徳川家の将軍でも、初代、3代、5代、8代のような大物と
4代、6代のような地味なのが居る。
永世名人もまたしかりなのだろう。
197名無し名人:2008/01/29(火) 20:41:18 ID:83LzdUVy
木村は伝説的な名人だろ。
その実力と功績でな。

後から贈られただけの「肩書き」にこだわる馬鹿さ加減がいかにも角将らしい。
198名無し名人:2008/01/29(火) 20:55:33 ID:+nzZrFXy
いかにも角将認定厨らしい馬鹿なコメントだ
199名無し名人:2008/01/29(火) 21:56:42 ID:LbrJJk9J
角将w
200名無し名人:2008/01/29(火) 23:10:39 ID:JqYYsFF7
はっきり言って手抜きしまくり、格下にコロコロ負け、誰とでも5分の癖に
名人戦だけ本気で永世名人獲得とか、もっと嫌われまくってもおかしくない。
201名無し名人:2008/01/29(火) 23:29:48 ID:gNOovT10
盤外戦術で嫌われた大山、女性関係で嫌われた中原、嫌われ名人受け継いでるね森内
202名無し名人:2008/01/30(水) 00:03:39 ID:R2CR+/wG
そもそもどこが強いのかわかりづらい
203名無し名人:2008/01/30(水) 00:07:54 ID:CXMpdz4R
強いと言われて王座王将なら、弱いと言われても名人の方がいい
204名無し名人:2008/01/30(水) 00:37:58 ID:9TwLPhiB
不思議の勝ちができるやつが本物って
宗方コーチが言ってた
205名無し名人:2008/01/30(水) 00:38:31 ID:/sq4nkMZ
腐っても鯛
腐っても名人
206名無し名人:2008/01/30(水) 00:40:13 ID:p3Yp0Yjy
研究で勝ってるから
研究をださない将棋ではよく負けてるから
実力はたいしたことない
207名無し名人:2008/01/30(水) 00:44:53 ID:QITBhZOK
研究で勝てるほど将棋は甘くない
208名無し名人:2008/01/30(水) 00:57:55 ID:D9pUX4Xu
研究で勝てると森内は言ってます。
209名無し名人:2008/01/30(水) 01:00:23 ID:QITBhZOK
>>208
言ってません
210名無し名人:2008/01/30(水) 06:49:42 ID:MWZtzbOa
     _____
  /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 /::::::::::::/~~~~~~~~/
 |::::::::/ ━、 ,   ━ |
 |:::::√ <・>   < ・> |
 (6 ≡     ' i  |
  ≡     _`ー'゙
..|          1
   \  、'、v三ツ |
     \     |
      ヽ_ __ノ
211名無し名人:2008/01/30(水) 06:58:17 ID:MWZtzbOa
    _____
   /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 /::::::::::::/~~~~~~~ |
 /:::::::::::::       |
 |::::::::/ ━、 ,   ━ |
 |:::::√ <・>    < ・> |
 (6 ≡     ' i     |
  ≡     _`ー'゙    |
             |  
  |         |
   \  、'、v三ツ   |
     \     |
      ヽ_ __ノ
212名無し名人:2008/01/30(水) 08:33:24 ID:/BmQs996
>>204
つまり勝ててないから偽物か。
213名無し名人:2008/01/30(水) 08:34:29 ID:D9pUX4Xu
>>209
俺が森内だから、言ってるのは間違いない。
214名無し名人:2008/01/30(水) 11:29:58 ID:YleGeSdo
人気より名人を選択してきたからな、大山も中原も。人気を選択した羽生はorzだし
215名無し名人:2008/01/30(水) 12:18:12 ID:EAx5quI7
         ┏━━━━━━━━━┓
         ┃おうざ   おうしょう  ┃┏━━━━┓
         ┃HP: 0  HP:  0  ┃┃ しょうりつ┃
         ┃MP: 22  MP:  0  ┃┃ ゆうせん ┃
         ┗━━━━━━━━━┛┗━━━━┛
              _____
            /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
           /::::::::::::/~~~~~~~~/
           |::::::::/ ━、 , ━ |
           |:::::√ <・> < ・>|
           (6 ≡     ' i  |
            ≡     _`ー'゙ ..|
             \  、'、v三ツ |
               \     |
                ヽ__ ノ
                 ( O┬O
             ≡ ◎-ヽJ┴◎  キコキコ
        ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
        ┃えいせいめいじんのこうげき!!                  ┃
        ┃おうざは 999 のダメージをうけた!!                 ┃
        ┃おうざは しんでしまった。                     ┃
        ┃パーティーはぜんめつした‥                  ┃
        ┃                                    ┃
        ┃                                    ┃
        ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

216名無し名人:2008/01/30(水) 13:42:17 ID:vRlKen6N
>>206
お前は馬鹿か?
研究で勝つのも立派な実力だろ。
研究で負けるのが嫌なら自分も研究すれば良いだけの話。
自らの研究不足を棚に上げるな。
研究だろうがなんだろうが要は勝てば良いんだよ。
勝負の世界は勝った奴が強いし偉い。
ルールに従って反則を犯さない限りな。
217名無し名人:2008/01/30(水) 14:16:41 ID:D9pUX4Xu
渡辺も竜王戦は研究で勝ってます。
218名無し名人:2008/01/30(水) 14:19:30 ID:HLK9CFTZ
研究出来ない羽生は名人竜王になれないんだよ、今は駄目だが当時の藤井竜王を考えてみろ。
219名無し名人:2008/01/30(水) 15:06:07 ID:EPKeoHSp
研究できないのに二冠も持ってる羽生は超強いってことになるな。
こんなこと書くとまた誰かさんが「序列4位以下のタイトルは棋士が本気を出さないから(ry」なんて言いそうだが
角将にとっては去年の渡辺-佐藤の竜王戦みたいなのが本気の将棋なんだろうか。
220名無し名人:2008/01/30(水) 19:13:05 ID:649uy/j/
モテは限界点を大幅に超えて神経性の咳で死ぬかと思うほど凄かったから。
本気かどうか、という点ではこれ以上無い程本気だっただろ。
221名無し名人:2008/01/30(水) 19:20:52 ID:Cyee8wOg
>>219
勉強しなくて80点とれるやつが
勉強したおかげで95点とれる人より
学力があるとでも言いたいらしいな
222名無し名人:2008/01/30(水) 19:31:09 ID:TwsUVxww
「俺はやれば出来るんだ」って吼えてるニートと一緒じゃねーかw
223名無し名人:2008/01/30(水) 21:24:11 ID:D9pUX4Xu
羽生は研究した手を温存しないからダメなんだよ。
224名無し名人:2008/01/30(水) 21:28:19 ID:pTyJplY2
自慢のマジックも衰えてきてるのにね・・・その辺の駆け引きはちょい馬鹿なんじゃね?
225名無し名人:2008/01/30(水) 21:38:00 ID:PyV2dSOv
他のタイトルで負けまくれば、暇になって時間もいっぱいできるわな・・
その時間を研究に使って名人を守ると・・

自分の好きな棋士がこんな将棋道を進んでたら、二度と応援したくねえよ
226名無し名人:2008/01/30(水) 21:45:55 ID:687F9eNZ
そりゃそうだろうな、羽生ファンは働けば働く程稼げると
心底思ってる下流社会の人だもんな

上流社会の人はそんなあくせく働かなくても稼げるんですよ
森内名人、渡辺竜王を見れば分かるでしょ
要はコストパフォーマンス
227名無し名人:2008/01/30(水) 21:49:05 ID:mAF8labz
森内がホントに名人戦以外手抜きしているのだとしたらそんな棋士を応援しているのは
少なくとも「普通の将棋ファン」でないことだけは確かだな
228名無し名人:2008/01/30(水) 21:49:44 ID:7Ia/KJ/U
無理に羽生と比較しようとするからダメなんだよ

森内のライバルは佐藤なんだから、佐藤と比較すべき
229名無し名人:2008/01/30(水) 21:51:47 ID:PyV2dSOv
>>226
君の本職である新聞配達の世界じゃそうなのか?

>>228
だな
230名無し名人:2008/01/30(水) 21:53:29 ID:WqbvslVA
将棋自体にたいしても、森内飛車、46歩形早森内、対穴熊森内スペシャルと数々の
戦法を残すんだし、認めてもいいだろ。
231名無し名人:2008/01/30(水) 22:27:10 ID:OFmqllfM
町BBS(青葉台)に森内名人のご実家はどこですか?と
書き込んだけど、無反応だったよ。
232名無し名人:2008/01/30(水) 23:13:38 ID:PyV2dSOv
嫌味でもなんでもなく、最近調子悪いが大丈夫か??
233名無し名人:2008/01/30(水) 23:32:01 ID:Cyee8wOg
ご心配なく
永世名人とったら並の精神じゃ平静でいられるわけがない
おそろしいほどの重圧だ
名人戦までに調子を上げればいい
234名無し名人:2008/01/30(水) 23:43:44 ID:+VQaazXH
>>232
永世名人先に取られて、王位も取られて調子悪いよな。大丈夫では無いと思う。
235名無し名人:2008/01/31(木) 00:02:07 ID:IgDXpwoH
>>234
くだらない釣 乙
236名無し名人:2008/01/31(木) 00:07:22 ID:EgJ0vDRw
森内の場合、負けることが調子上げる原動力になるから。バッチリだね。
237名無し名人:2008/01/31(木) 00:12:09 ID:P2c3IhL+
森内通算成績 721勝369敗 勝率.662 タイトル獲得8

同じ勝利数の時における谷川は勝率はほとんど同じだが
タイトル獲得数は19であり森内の倍以上。

森内の勝負弱さを示すデータですね。

238名無し名人:2008/01/31(木) 00:18:34 ID:inLLvnwu
無冠の帝王時代があったからなあ
239名無し名人:2008/01/31(木) 00:22:31 ID:rJ7X9DAt
タイトル保持者の勝率を考えると、勝率それほど高くない方が勝負強いんだよ。
木村のように勝率高くて竜王戦ストレート負けするのは本当に勝負弱い。
240名無し名人:2008/01/31(木) 00:55:57 ID:s4LJtMWj
>>237
谷川は名人取るのに15年かかったけど
森内はわずか6年
森内の勝負強さを示すデータですね

もちろん15年かけてまだ名人4冠のどこかの勝率のお高い棋士は
本当に勝負弱いですね
241名無し名人:2008/01/31(木) 01:03:35 ID:iIxwaMyB
>>232のレスに対して、なぜ>>234のようなレスが生まれるのか‥
本人は嫌味でないといっているのに、
この返答‥
ものすごく不気味なのだが‥
242名無し名人:2008/01/31(木) 01:10:52 ID:lNj8sx2B
森内が他の永世位を取るにはあと何百年かかるんだろうね。
243名無し名人:2008/01/31(木) 01:17:31 ID:s4LJtMWj
中原もいろいろ永世位もってるけど今はただ永世名人と名乗ってるね
244名無し名人:2008/01/31(木) 01:19:17 ID:hWTmmTPd
羽生の竜王着手から永世竜王リーチまでの年数に比べれば、大したことない
245名無し名人:2008/01/31(木) 01:42:17 ID:zNaJr2Nu
扇子の音に怒るのはいいが、鼻血出すのはありえないでしょ。
もっと冷静名人になってよね。
246名無し名人:2008/01/31(木) 01:45:02 ID:s4LJtMWj
永世名人になるときの重圧考えたら普通のことだね
そういう真剣さがないから誰かさんはいまだに雑魚永世しか集められないんだ
247名無し名人:2008/01/31(木) 01:51:07 ID:hWTmmTPd
羽生もKYやめて1人1タイトルの会に素直に入会しなよ。
248名無し名人:2008/01/31(木) 03:30:42 ID:EZKtRsN7

「たくさん勝つのは羽生君でしょうが、ここ一番で勝つのは森内君のような気がしますね」

by 先崎学
249名無し名人:2008/01/31(木) 04:31:06 ID:ls1DTAnJ
>>248
それ言ったの升田だろ
250名無し名人:2008/01/31(木) 05:54:14 ID:X8HkSIJF
しかし森内って羽生のこと尊敬しているよな。
多くの棋士が香落ちじゃあ羽生でもプロにはほとんど勝てないという中で、
森内はそれに疑問を呈していたもんな。
以下に香落ちでも羽生に圧倒的に勝てないのでは?って。
森内は間違いなく羽生のことを認めてるよな。
羽生がどう思っているのか知らんけど。
251名無し名人:2008/01/31(木) 06:05:15 ID:hHTyabKI
>>241
角将は日本語がおかしいから、まともにレスが付けられないんだよ。
252名無し名人:2008/01/31(木) 06:18:52 ID:uDm2mlXW
>>250
【羽生を認める】なんて偉そうにいえる棋士はいない
【羽生から認められたい】棋士は森内も含め大勢いるけどね
253名無し名人:2008/01/31(木) 07:16:50 ID:XL+L8yMp
森内の本スレでまともに応援しているのが全然いねぇ
254名無し名人:2008/01/31(木) 08:37:51 ID:lNj8sx2B
>>250
森内は棋界で二番目に羽生をリスペクトしている。
一番は谷川。
255名無し名人:2008/01/31(木) 13:08:25 ID:vjzAiErR
>>252
え?でも羽生は名人4期とるのに10年掛かってるよ。5年の森内と違って。
256名無し名人:2008/01/31(木) 13:11:08 ID:ukzF/mBY
勝たせてあげて、リスペクトしてあげて嬉しい人と、ビッグタイトルとれれば嬉しい人の違いだな
257名無し名人:2008/01/31(木) 16:57:31 ID:2qe88imA
>>250
実際には角落ちでも大半のプロがいい勝負だから
258名無し名人:2008/01/31(木) 19:31:15 ID:rXWtn9Ev
相手が有利な戦形で挙げた1勝を白熱した熱戦と自己満足し、涙を流して大喜びする精神的に弱い層

大山に香を引いて勝つ   升田幸三
有吉の詰まぬ玉をトン死  米長邦雄
丸山の角換わりを逆転   羽生善治

===超えてはいけない壁===

相手が有利な戦形で負けても最終的には4勝し、冷静に落ち着いて名人連覇する精神的に強い層

十五世名人 大山康晴
十六世名人 中原  誠
十八世名人 森内俊之

259名無し名人:2008/01/31(木) 19:46:48 ID:pR53h/rG
森内が人気ないのはよく負けてるからだろう
格下にもポロポロ落とす
260名無し名人:2008/01/31(木) 19:50:01 ID:sT1fx+LL
大山と中原と森内を並べると、森内が惨めになるな。
これは森内への嫌がらせなのか?
261名無し名人:2008/01/31(木) 19:50:35 ID:rXWtn9Ev
羽生がマスコミ人気だけなのはよくビッグタイトル戦で負けてるからだろう
挑戦もできずにポロポロ落とす
262名無し名人:2008/01/31(木) 19:51:57 ID:rXWtn9Ev
永世名人と永世竜王リーチと名誉王座を並べると、名誉王座が惨めになるな。
これは中原名誉王座への嫌がらせなのか?
263名無し名人:2008/01/31(木) 19:54:02 ID:pR53h/rG
>>261
羽生はこのスレで関係あるのか?
オウム返しで自分の低脳を宣伝して何がしたいんだ
264名無し名人:2008/01/31(木) 19:55:11 ID:dazHL/gS
>>260
ただのバカ。森内ファンとしても恥ずかしい。
265名無し名人:2008/01/31(木) 19:56:21 ID:rXWtn9Ev
普通の将棋ファン
  羽生が弱くなった原因を統計的な数字、論理的に分析している
羽生ファン
  羽生が弱くなったことを指摘する将棋ファンの人格攻撃に終始する
  好きな単語は「低脳」
266名無し名人:2008/01/31(木) 19:57:55 ID:pR53h/rG
>>265
お前は人格障害だ
主治医の指示を守れ
267名無し名人:2008/01/31(木) 19:59:33 ID:s4LJtMWj
>>263
人気があって永世名人とれない
森内と正反対の棋士だから比較されて当然
268名無し名人:2008/01/31(木) 20:06:49 ID:PLunwGp2
>>258
先手後手で不利有利うんぬんがある戦形の選択とは違って、
香落ちで指すというのは戦形がどうこうじゃなくて、はっきりとしたハンデということで
全く意味合いが違うことなんだがわかってるのか?
269名無し名人:2008/01/31(木) 20:11:07 ID:rXWtn9Ev
名人竜王戦で切磋琢磨する棋士のモチベーションとは違って、
王座王将戦のモチベーションというのは強さがどうこうじゃなくて、はっきりとしたやる気のなさということで
完全に挑戦者に笑われる対象ということなんだがわかってるのか?

http://shogi.weblogs.jp/photos/uncategorized/2008/01/18/20080118_taikyokushitsu4.jpg
270名無し名人:2008/01/31(木) 20:13:43 ID:sT1fx+LL
羽生って永世名人まで後1期なんだろう。
森内と大して変わらんけど・・・
271名無し名人:2008/01/31(木) 20:16:49 ID:2hC6Guzg
将棋の存在理由として伝統文化の継承と普及がある。
簡単に言うと価値ある棋譜を後世に残し、後世の為に将棋人気を絶やさないこと
現在将棋界で最も価値ある棋譜を残してるのは羽生、そして衰退する将棋を何とか支えてるのも羽生
継承と普及の両面で残念ながら森内は羽生負けている。
もともと木村名人が創った将棋人気を大きく落とした大山は普及という意味で責任が重い
人気がないということはプロの世界では存在が否定されるほど致命的だ。
272名無し名人:2008/01/31(木) 20:19:24 ID:rXWtn9Ev
>>270
羽生って10年間で名人1期なんだろう。
奇跡が起こらないと現状は変わらんと思うけど・・・

2007 森内俊之D
2006 森内俊之C
2005 森内俊之B
2004 森内俊之A
2003 羽生善治C<======10年に一度の奇跡!!
2002 森内俊之
2001 丸山忠久
2000 丸山忠久
1999 佐藤康光
1998 佐藤康光
1997 谷川浩司

273名無し名人:2008/01/31(木) 20:25:16 ID:2hC6Guzg

まああまり悪くは言いたくないが、大山も森内も将棋の存在意義から考えれば名人としては失格だな
274名無し名人:2008/01/31(木) 20:50:04 ID:s4LJtMWj
>>271
馬鹿が歴史をねじ曲げているよ

大山時代、会長時代に将棋のタイトルはどんどん増えていった
それは大山なしにはあり得なかった
275名無し名人:2008/01/31(木) 20:56:03 ID:2hC6Guzg
>>274
知らないくせに知ったかする馬鹿って恥ずかしいよな
大山時代にできていったのは升田が創ったタイトル
大山が会長時代にできたタイトルはバブルで景気が良かっただけだろ
おまえって恥ずかしいなw
276名無し名人:2008/01/31(木) 20:59:33 ID:2hC6Guzg
政界財界、新聞社のほとんどの人間が升ファンだよw

あんなにいた将棋人口がTVゲームもない時代になんで激減してんだよ
大山の将棋が素人に人気がない受け将棋だからだろw
将棋の存在意義から考えると人気がないって事は大名人にはなれないな
277名無し名人:2008/01/31(木) 21:39:34 ID:s4LJtMWj
大山の人脈知らない馬鹿がほざいてるよ
278名無し名人:2008/01/31(木) 21:50:58 ID:rXWtn9Ev
>>276
「政界財界、新聞社のほとんどの人間がファンだよ」
というリップサービスに満足する精神的に弱い層

名人の上 升田幸三
世界一   米長邦雄
史上最強 羽生善治

===超えてはいけない壁===

政界財界、新聞社のほとんどの人間が実績を賞賛する
リップサービスなど必要ない精神的に強い層

十五世 大山康晴
十六世 中原  誠
十八世 森内俊之

279名無し名人:2008/01/31(木) 21:58:51 ID:T8palktu
くたばれ香伝師 ID:2hC6Guzg
280名無し名人:2008/01/31(木) 22:07:03 ID:2hC6Guzg
>>277
大山の人脈だってよw
大山の人脈書いてみろよ(笑)
知ったかもここまでいくと読んでるだけで恥ずかしいな

おまえは馬鹿っていうより生まれつき○○って奴だろ
281名無し名人:2008/01/31(木) 22:29:15 ID:yojark4p
どのスレでもちょっと羽生の話になるとすぐこれだよ。
おんなじコピペを何度も何度も。
ホント勘弁してよ。
普通に将棋の話をしたいだけなのに。
282名無し名人:2008/01/31(木) 23:55:30 ID:dsktVCD1
森内というより2ちゃんに駐在してる森内オタが嫌い。
どんなスレにも出没して森内の経歴とか貼りまくって。
お陰で森内もきらいになった
283名無し名人:2008/02/01(金) 06:01:56 ID:0Kxy02RU
>>282
本当に森内オタならまだしも、羽生を貶めるために
森内や渡辺を持ち出してるだけの似非オタだから、もっと性質が悪いよ。

将棋のルールすらまともにわからないのにこれだけ将棋板に粘着して
毎日のようにコピペを貼り続けているのも理解しがたい行動だしな。
284名無し名人:2008/02/01(金) 13:20:05 ID:VSJktanM
おいおい、なんなんだこの伸びは。

すげー人気だな
285名無し名人:2008/02/01(金) 17:44:48 ID:aH6uB4ng
なにかというとすぐ羽生の話を持ち出す角将(笑)は
よっぽど羽生が好きなんだなw
286名無し名人:2008/02/01(金) 18:45:15 ID:zmFoaSm2
角将って何人もいそうだな。
287名無し名人:2008/02/01(金) 23:01:35 ID:17JjKsHs
角将ってネーミングがいまいちだな!
288名無し名人:2008/02/01(金) 23:38:31 ID:mmWbCOJE
くたばれ香伝師
289名無し名人:2008/02/02(土) 12:39:14 ID:t4CAxhnB
森内名人はLPSAのマンデーレッスンの特別講師を引き受けたり、
指導棋士の工藤六段将棋教室にも
度々顔を出したりして結構いい奴なのに
290名無し名人:2008/02/02(土) 12:49:49 ID:70cqGFPj
こういうスレがたつのも羽生の妬みがオタを動かしてるのかもしれん。
羽生が永世名人資格得ても、先に取られたことで
延々妬まれ続けそうな悪寒。
永世名人の突撃を林葉ネタで延々妬み続ける輩と一緒。
291名無し名人:2008/02/03(日) 01:52:34 ID:dbgh7mjJ
森内にはもっと将棋界全体のために頑張って欲しいですね。
連盟経営が低調である原因のひとつは
森内が名人位にいることかと思う。

そういう意味では森内は史上最低の名人かもしれないですね。
(丸山名人も似たようなもの)
292名無し名人:2008/02/03(日) 02:12:13 ID:4glAqaBj
急に金髪にすれば人気でるよ
293名無し名人:2008/02/03(日) 03:22:58 ID:DQOAQubV
テレビ関連の将棋解説は1人前になってほしいなあ
定跡勉強するときに参考にするのが森内さんの棋譜だったりして
勝手に信頼しているんだけどなあ

テレビなどにもっと露出して、彼特有の天然・変人キャラの地を出して
キャラを立ててほしいなあ
例えば
週1の将棋番組を持って、4本録り貯めでもいいからやってほしいなあ
5〜10年続けられれば、あがり症も治るだろうし、いろいろといいことがあると
思うんだよなあ
294名無し名人:2008/02/03(日) 03:45:22 ID:vP77WeqK
将棋マニア以外の一般の将棋少し知ってる人は羽生が名人だと思っているらしい
295名無し名人:2008/02/03(日) 06:26:07 ID:EyT/l9r0
羽生のほうが認知度高いな。
森内ももっとタイトルをとらないと・・・。
アタック25だけじゃなくもっとテレビに出るべき。
ヘキサゴンとか新婚さんいらっしゃいとか。
嫁も森内に頼ってばかりじゃなくパン屋くらい開店しろ。
296名無し名人:2008/02/03(日) 07:57:00 ID:XOWiGh2T
>>293
5〜10年後にはもういないよw
297名無し名人:2008/02/14(木) 02:39:52 ID:XFbtTSJp
a
298名無し名人:2008/02/14(木) 09:35:18 ID:iHSKVrBn
考えてみると見ると竜王というビッグタイトルがあるんだから
角将というタイトルをスポンサーが提案してもおかしくないな
いくらなんでも馬王、馬将じゃ競馬だよ 
299名無し名人:2008/02/14(木) 11:58:10 ID:KRI6nyUR
集計 ◆addupt8ZEg sage New! 2008/02/14(木) 01:30:36 ID:cK0ei8KU
<最終結果>
1. 藤井_:106(システム、Tシャツ、ファンタジスタ)
2. 羽生_:78(寝癖)
3. 佐々木:71(聖水)
4. 森内_:66(ウティ、肉、あ、鼻血、優駿流、<・> < ・>)
5. 福崎_:27(ぼんご)
6. 野月_:22
7. 熊坂_:21
8. dcsyhi :20(羽生票に加算しても良い)
9. 加藤一:19(あと何分?)
10. 三浦_:18(武蔵)
11. 16票の棋士(佐藤康、窪田)
13. 15票の棋士(谷川)
14. 14票の棋士(久保)
15. 12票の棋士(長沼、渡辺明)
17. 11票の棋士(所司)
18. 9票の棋士(山崎、先崎、深浦、木村一、及川)
23. 7票の棋士(勝又、森信、米長)
25. 6票の棋士(田中寅、中原、豊川)
29. 5票の棋士(青野、真部、高田、鈴木大、武者野、島)
34. 4票の棋士(大野八、糸谷、丸山、沼、大内、森け)
41. 3票の棋士(橋本、金井、中田功、宮田敦、神吉、阪田、行方、高橋)
48. 2票の棋士(阪口、畠山成、村山聖、森下、杉本、桐山、中川、豊島、島本、櫛田、
        小林宏、中村太、武市、屋敷、石田、灘、升田、児玉)
67. 1票の棋士(大山、小堀、近藤、千葉、瀬川、konchi3、佐藤義、本間博、郷田、佐藤天、
        小林健、阿部、永作、堀口一、遠山、飯野、加藤治、加瀬、森安秀、堀口弘、
        内藤、坪内、金子、松本、藤原、安用寺、前田、平藤、中村修、野田、
        高島弘、北島、田中魁、阿久津、佐藤紳、中村亮、神谷、飯田、野本、飯島、
        井上慶、増田裕、伊藤能、松尾、滝、斎藤、後藤、星田、伊藤博、金沢、
        天野、神崎、金、関屋)
300名無し名人:2008/02/16(土) 01:36:51 ID:c2H4fMCe
>>250
A級棋士の久保に勝った瀬川が、羽生に角落ちで負けているという事があるからじゃない?
301名無し名人:2008/02/16(土) 22:25:01 ID:b917U62c
そういや羽生佐藤は番組で見るが動いてる森内って中々見ないな
何故だ?
302名無し名人:2008/02/16(土) 22:26:50 ID:g4uQuQ0g
そりゃ森内はしゃべれないから
303名無し名人:2008/02/16(土) 22:46:19 ID:iWAR2Fc3
ジャンクスポーツに出ればいい。

あ、聞いてませんでした。
304名無し名人:2008/02/16(土) 22:51:53 ID:P7aSlmPR
>>301
スポーツ界でも第一人者より
マスコミ受けのいいパンダ選手の方が露出圧倒的に多いよ
現役時の新庄みたいにね
305名無し名人:2008/02/16(土) 23:16:23 ID:HHgiUexF
露出が圧倒的に多かったのはイチロー。
新庄は瀬川かな。
306名無し名人:2008/02/16(土) 23:21:45 ID:x4HRjTCw
イチローは露出する度に
首位打者のタイトルや、最多安打など
現状の話をされるけど

羽生は七冠時の話しかされないんだよね
仕事の流儀という番組に出てた際も
七冠はどうしたらなれるんですか?という話ばかり

過去の人扱い
307名無し名人:2008/02/17(日) 00:24:47 ID:feNEps8y
>>306
タイトル連覇記録更新、最年少・最短・最高勝率での1000勝、
そして最年少・最短の棋戦優勝100回が目前。
いつも歴史を塗り替えているのは誰でしょう?
308名無し名人:2008/02/17(日) 01:02:26 ID:2eojwvlw
データに残るのは勝率、1000勝、・・・etc色々あるが

歴史に残るのは上位タイトル

そして羽生の永世最高位は、米長と同じ永世棋聖
309名無し名人:2008/02/17(日) 01:09:27 ID:feNEps8y
九段戦は歴史に残らなかったよ。
310名無し名人:2008/02/17(日) 02:46:15 ID:KaW6wEcl
AAは七冠級
311名無し名人:2008/02/17(日) 07:46:35 ID:0ILS5weJ
とりあえず情熱大陸で森内が見たい
312名無し名人:2008/02/17(日) 07:56:17 ID:QVwuQjk3
森内って晩年のジャイアント馬場みたいに見える。
総てがスローモーションだ。頭の中はしらんが。
313名無し名人:2008/02/17(日) 07:59:22 ID:LsVFGLtD
第二の森内、及川との直接対決が見たい
夢の森内対森内
314名無し名人:2008/02/17(日) 08:21:06 ID:J8yW6K6/
肉の動きは速過ぎて並みの人間では捕捉できないね
天津飯クラスでようやく何とかなる程度
対局中に席立つとトイレタイムだと思われがちだが実は自宅と会館往復してる
315名無し名人:2008/02/17(日) 08:47:39 ID:jYy4qmBb
誰かに似てるよな〜とずっと思ってたが中村橋之助に似てる?
316名無し名人:2008/02/17(日) 11:00:59 ID:0ILS5weJ
囲碁将棋チャンネルで囲碁将棋両方のタイトルを応援してますってCMが入るが
将棋は名人戦で当然名人の森内が映るが
なんかキラキラした映像のうえに口元に手をやってるから乙女系ホモキャラにしか見えない

羽生佐藤谷川渡辺等はよくドキュメントを見るから人柄を少しはわかるが
森内はたまにコメントを見るくらいでどんな人か全然わからんから親しみが涌かない
317名無し名人:2008/02/17(日) 11:13:20 ID:b2/bDuzo
NHK将棋テキストで椎名がなんか書いてる
量がまとまれば本になるかも。
318名無し名人:2008/02/18(月) 10:12:14 ID:KRO8gB2Y
はぶとともにもりたててくれよす
319名無し名人:2008/02/18(月) 10:16:00 ID:KRO8gB2Y
並み兵メットつけてめがねかければ人気上昇拳
320名無し名人:2008/02/18(月) 10:57:14 ID:AmkZ6IhB
森内は羽生の影だな。
影に人気が無いのは当然。
321名無し名人:2008/02/18(月) 11:07:27 ID:7kFJ5Qlj
第一人者の名人が妬みから
将棋に無関係のレッテルで中傷されるのは仕方ない
中原も散々やられてきた、森内もそういう立場になったと言うこと
322名無し名人:2008/02/18(月) 11:23:29 ID:o+T5GIyV
森内も突撃すれば人気でるんじゃね?
323名無し名人:2008/02/18(月) 11:56:59 ID:9HjZ8ZLY
矢内かバンカナか桃子あたりに突撃したら、いろんな意味で人気急上昇間違いないな。

324名無し名人:2008/02/18(月) 13:41:08 ID:9WYNoQkd
1の「あ、どうして」に吹き出しますたw
325名無し名人:2008/02/18(月) 18:44:25 ID:QhHMOqOz
単純に「追う」って面倒臭い。

基本的に「待ち」でチャンスの時だけ動く。
その方が楽だし確実。
チーターみたい。

by 森内俊之
326名無し名人:2008/02/18(月) 19:34:51 ID:AsBCbfHr
真央は太陽 ユナは月
羽生は太陽 ウティは月
327名無し名人:2008/02/20(水) 05:23:33 ID:k/4k8LQi
今度取られたらもっと落ちる予感
界を盛り立てる一人になってくーれ
328名無し名人:2008/02/20(水) 11:19:26 ID:4hhnFepZ
盛り立てるのは、あなたの将棋パンダこと羽生善治さんだけで十分じゃない?
ナンバー4の人がやる客寄せを森内にやらせるのは可哀相かと^^
329名無し名人:2008/02/22(金) 12:03:21 ID:yZTn0WNP
羽生ヲタさん(笑)が発狂されましたのでageておきます

915 名前: 名無し名人 [sage] 投稿日: 2008/02/22(金) 11:55:08 ID:7AA4UFk/
永世名人永世名人永世名人永世名人永世名人永世名人永世名人永世名人
永世名人永世名人永世名人永世名人永世名人永世名人永世名人永世名人
永世名人永世名人永世名人永世名人永世名人永世名人永世名人永世名人
永世名人永世名人永世名人永世名人永世名人永世名人永世名人永世名人
永世名人永世名人永世名人永世名人永世名人永世名人永世名人永世名人
永世名人永世名人永世名人永世名人永世名人永世名人永世名人永世名人
330名無し名人:2008/02/22(金) 14:42:37 ID:4jI0r29U
森内名人は、しゃべりがしょぼい。もう少し工夫をすることでしょうね
なんか、元ヤクルトの石井投手と被るイメージだな。
331名無し名人:2008/02/22(金) 15:11:28 ID:jz4K+D2w
>>330
両方ともO型
332名無し名人:2008/02/22(金) 15:48:25 ID:ch88fmDP
荒川静香はフィギュアスケート界の森内俊之。
シニアの国際大会で確か3、4勝しかしていないのに、そのうちの2勝がオリンピックと世界選手権。
333名無し名人:2008/02/22(金) 16:34:55 ID:VMEY1Y2u
荒川の金メダルは上二人がコケたおかげだしな。
オリンピックも7番勝負とかにすればいいんだよ。
334名無し名人:2008/02/22(金) 17:26:05 ID:tNCyWrJt
悔しそうですね
335名無し名人:2008/02/22(金) 18:21:45 ID:UOvmwm/R
>>333
七番勝負にしようが
勝負強い人は狙った獲物は必ずゲットするからなぁ
荒川は、森内渡辺タイプだね
大舞台での度胸が異常
336名無し名人:2008/02/22(金) 19:00:41 ID:Tca1vRQn
荒川,森内,渡辺いずれも顔が革命的に気持ち悪いところしか似てないが。
337名無し名人:2008/02/22(金) 19:27:07 ID:EYCZZdt3
ばかやろう、オリンピックと将棋を一緒にすんな
338名無し名人:2008/02/22(金) 19:31:11 ID:tNCyWrJt
勝負ごとだろ
共通点は多いよ

荒川は好き
オリンピック前からメダルとるなら荒川しかいないと公言してたからうれしかった

339名無し名人:2008/02/22(金) 20:45:31 ID:jz4K+D2w
森内
渡辺
荒川

全員O型
340名無し名人:2008/02/22(金) 20:46:40 ID:ch88fmDP
荒川は元からポテンシャルがあったけど、
ここぞという場面で自分の能力を勝つために使うことに集中して
最高の結果を出したのが凄かった。
341名無し名人:2008/02/22(金) 21:31:37 ID:Ni484sob
荒川って、練習イマイチしないとかで
村主からは超嫌われてたらしいじゃん。
342名無し名人:2008/02/22(金) 21:43:28 ID:tNCyWrJt
343名無し名人:2008/02/22(金) 22:15:33 ID:w8qRGlX5
たくさん練習するのは村主だが、ここ一番で勝つのは荒川
344名無し名人:2008/02/22(金) 22:34:38 ID:jz4K+D2w
>>343
驚いた事に村主はAB型。
荒川はO型。

たくさん勝つのは羽生君(AB型)でしょうが、ここ一番で勝つのは森内君(O型)のような気がしますね。
345名無し名人:2008/02/22(金) 23:21:31 ID:ch88fmDP
荒川 全日本優勝2回、国際大会優勝3回
村主 全日本優勝5回、国際大会優勝5回

沢山勝つのは村主さんですが…
346名無し名人:2008/02/23(土) 00:42:04 ID:OYZcGePb
俺はオリンピックの時村主さんを応援していた。
友達いないところが共感した。
347名無し名人:2008/02/23(土) 01:00:33 ID:TXS757rM
>>324
俺もいつも吹くw
スレが上がってくるたび吹くw
348名無し名人:2008/02/23(土) 07:11:07 ID:Ho2CsxOx
確かに森内も あ、 って言うけど森内だけじゃなく結構みんな言ってると思うが
なんで森内の特徴扱いなんだろ
349名無し名人:2008/02/23(土) 20:12:40 ID:kbEAMhLq
森内は強いのに、あの声で「あ、負けました」と
言うと何となくマヌケだからじゃないか?
350名無し名人:2008/02/24(日) 18:58:00 ID:gyOpFi+I
少し清原に似てるからじゃないか?
351名無し名人:2008/02/24(日) 19:11:05 ID:ZK4I0pfn
気持ち悪い人だし
352名無し名人:2008/02/24(日) 19:26:48 ID:YAPoKbub
中原スレさっき覗いたら、あいかわらず「死ね」「犯罪者」と言われてたよ
将棋であれこれ言われるならわかるが、なんだかな〜
永世名人には中傷がつきものだ
353名無し名人:2008/02/24(日) 20:31:46 ID:nzUWt/Kz
将棋指しであるまえに人としてどうかのほうが重要だろ。
なにを言ってるんだか。
354名無し名人:2008/02/24(日) 21:45:38 ID:XrKOJzmy
そうかな。
ぶっちゃけ人間性より棋力だろ。
プロ棋士の場合は。
アマチュアじゃねーんだからさ。
355名無し名人:2008/02/24(日) 22:43:41 ID:4AqLn1om
将棋に限らず学問や芸術などの分野は人間性などより実力がすべて。
飛び抜けた奴は糞みたいな性格でも許される。

これは糞みたいな性格でも許さざるをえないという意味ではない。
周囲が、社会が、みんながそれを許すのだ。進んで。
もちろんそれだけの価値があるからだ。
356名無し名人:2008/02/24(日) 22:46:58 ID:XrKOJzmy
>>355
「実力では敵わないので逆らわないでおこう」という動物的本能だと思う。
理論的には。
357名無し名人:2008/02/25(月) 00:55:23 ID:CL1TdLf5
>>353
中原と米長が会長になれたのはなぜですか?
358名無し名人:2008/02/25(月) 00:56:08 ID:EQRhIk5m
森内に人として問題があるのか?

みんな森内には逆らえないのか?
359名無し名人:2008/02/25(月) 13:48:04 ID:ntQrws70
あ、ひどい…
360名無し名人:2008/02/25(月) 13:52:55 ID:Qth4qsm8
棋力は関係ないよ
だがタイトルを何度も取った人間は将棋マニアに知名度があるから
広告塔としての役目を背負う役職には
強かった人を選出するというだけ
361名無し名人:2008/02/25(月) 15:50:56 ID:kduy9vKy
強かった頃の羽生の10年間(1988〜1997)

名人  03期■■■
竜王  04期■■■■
棋聖  05期■■■■■
王位  05期■■■■■
王座  06期■■■■■■
棋王  08期■■■■■■■■
王将  03期■■■


弱くなった羽生の10年間(1998〜2007)

名人  01期■
竜王  02期■■
棋聖  01期■
王位  07期■■■■■■■
王座  10期■■■■■■■■■■
棋王  05期■■■■■
王将  07期■■■■■■■
362名無し名人:2008/02/25(月) 19:01:12 ID:nYIB/76N
ちょwww羽生と米長の形が似てるじゃねーかwww


弱くなった羽生の10年間(1998〜2007)
名人  01期■
竜王  02期■■
============
棋聖  01期■
王位  07期■■■■■■■
王座  10期■■■■■■■■■■
棋王  05期■■■■■
王将  07期■■■■■■■


米長邦雄
名人  01期■
十段  02期■■
============
棋聖  07期■■■■■■■
王位  01期■
王座  00期
棋王  05期■■■■■
王将  03期■■■
363名無し名人:2008/02/27(水) 00:17:14 ID:WxsOI4eu
実力だというのは大山シャン画証明済み
364名無し名人:2008/02/29(金) 07:46:04 ID:stO0XcfS
森内って永世名人なのに大山・中原と比べられることは皆無だよね…orz
365名無し名人:2008/02/29(金) 08:25:29 ID:mIW0xS5S
ちょwww先崎と森内の形が似てるじゃねーかwww

先崎学

名人  00期
竜王  00期
棋聖  00期
王位  00期
王座  00期
棋王  00期
王将  00期


弱かったころの森内俊之 (1987-2001)

名人  00期
竜王  00期
棋聖  00期
王位  00期
王座  00期
棋王  00期
王将  00期
366名無し名人:2008/02/29(金) 08:37:22 ID:OvPKKwnI
お前ゲイがないな
晒しといてやる
367名無し名人:2008/03/01(土) 01:52:08 ID:6KWs98gV
おまえら羽生が大好きなのはわかるけど
羽生とばかり比べないで他の棋士たちとも比べろよ

森内と佐藤・渡辺とかどうよ?
368佐藤渡辺の方が人気あるだろ:2008/03/01(土) 07:35:12 ID:nRGWjYl0
佐藤
森内よりはるかにタイトル戦出場回数が多い。いつでも手を抜かない。
剛直な将棋は魅せるものがある。ルックスよし。
ネタにしやすいキャラ。愛称モテ。

渡辺
若い。打倒羽生世代に孤軍奮闘。
ブログをほぼ毎日更新して将棋普及に貢献。著作もあり。
自分の意見をはっきり言う姿勢。
アクの強いキャラ。デキ婚。愛称魔太郎。
369名無し名人:2008/03/01(土) 08:09:27 ID:PleLjHnq
森内
アタックで優勝。
棋士の能力の素晴らしさを世間に伝える。
ネラーを魅惑してやまない秀逸なAAをもつ。
ウティという
舌触りの滑らかで可憐な愛称あり。
370名無し名人:2008/03/01(土) 08:23:50 ID:cM62Rj4m
そう言えば以前はホームズのライバルになぞらえて教授という愛称もあったな。
勝又にとられた?
371名無し名人:2008/03/01(土) 08:26:44 ID:WTpm4VnU
中原と竜王戦の挑戦者を争ったとき、マスコミも
若手棋士も、だ〜れも森内を応援してなかったそうだな。
372名無し名人:2008/03/01(土) 09:03:23 ID:EkETeDPt
羽生と中原のタイトル戦をみんな期待してたもんね
373名無し名人:2008/03/03(月) 12:29:47 ID:B6j2vWdg
爆笑問題の太田がラジオで羽生名人って言ってた
374名無し名人:2008/03/03(月) 12:41:51 ID:C110O5T4
「羽生名人」と聞いた羽生の気持ちは?

1:森内名人の知名度のなさに自尊心が満たされる
2:自分の知名度の高さに自尊心が満たされる
375名無し名人:2008/03/03(月) 12:45:24 ID:NKuGCsGu
>>373
パンダは人気者ってことですね
376名無し名人:2008/03/03(月) 18:30:28 ID:saEkQJrA
なんかみんな嫌いじゃないのに負けて欲しそうな雰囲気
377名無し名人:2008/03/03(月) 18:47:20 ID:u4DnRcVV
森内さんが既婚者と聞いてわたしはショックを受けましたorz
378名無し名人:2008/03/03(月) 18:55:10 ID:PF+KmQ3E
>>377
森内のどこが好きなの?
379名無し名人:2008/03/03(月) 18:56:36 ID:ouzm0XK9
そりゃ将棋界の第一人者だからだろう
380名無し名人:2008/03/04(火) 02:31:17 ID:w1HYyM5O
羽生さんとの名人戦は、どうなるでしょうか?
381名無し名人:2008/03/04(火) 02:32:26 ID:R3oicL0W
森内が勝つ
382名無し名人:2008/03/04(火) 03:37:13 ID:douOPZRv
という夢を見たw
383名無し名人:2008/03/04(火) 03:59:11 ID:1g3eS24e
>>382
そんなことをいったら
十数年も永世名人夢見続けては、現実に気付かされ続けた羽生が可哀相
384名無し名人:2008/03/04(火) 12:15:25 ID:xIwu5Lqi
まあ通産タイトル数から考えて歴史的に消えていくだろう森内がなぜか永世名人だもんな
385名無し名人:2008/03/04(火) 12:22:05 ID:mUh1+su9
名人だけ17世、18世と数字持たせてるのは歴史に残るから。
通算タイトル数がいくつであっても、ビッグタイトルをまともにとれなければ
歴史に残る形は、その他大勢の「永世棋聖」だ。
386名無し名人:2008/03/04(火) 17:42:19 ID:6mGpVwMF
>メイン解説会場には、森内名人が登場。
>「できればこっち側(谷川九段)に頑張ってもらえると・・・」(会場爆笑)
>島さんの軽快なトークに、名人も思わず本音がポロリ?

387名無し名人:2008/03/04(火) 17:59:29 ID:rrqktcqy
>>386
さすが森内、笑いをとる余裕まであって堂々としてるな。
どっかのチキン王座は、その当時顔を歪ませてまで名人と会うのを拒否したというが。
器が違いすぎる。
388名無し名人:2008/03/04(火) 18:54:22 ID:zYKIWJuA
器大きくてもタイトル8期じゃなあw
389名無し名人:2008/03/04(火) 19:40:57 ID:Ps5UzV5T
通算5期だと7タイトル平均して35
まあ30期はタイトル欲しいよな
永世名人名乗るなら
390名無し名人:2008/03/04(火) 19:46:38 ID:ylvZgC64
でもその30期のうち25期が王座や王将で占められてたら
テレビ局に目を付けられて「落ちぶれた棋士」として特集されちゃうだろ。
それはかえってマイナス。
391名無し名人:2008/03/04(火) 19:49:45 ID:jKE/a2hb
390は蛆
392名無し名人:2008/03/04(火) 20:06:38 ID:XHWERnhM
谷川でさえ27期だからなぁ
せめて20期はとらないと渡辺にすぐ抜かれるぞ
393名無し名人:2008/03/04(火) 20:39:39 ID:GENm1Gn9
   _____
  /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 /::::::::::::/~~~~~~~~/
 |::::::::/ ━、 , ━ |
 |:::::√ <・> < ・> |
 (6 ≡     ' i  |
  ≡     _`ー'゙ ..|
   \  、'、v三ツ | <好きな食べ物
     \     |
      ヽ_ __ノ

1位 エビフライ
2位 ムール貝
3位 牛タン
394名無し名人:2008/03/04(火) 20:51:03 ID:jlQsZ9nR
森内は生涯で合計何期タイトルを取るだろう。
個人的には佐藤に追い付くかに注目したい。佐藤の方が先に衰えそうだから十分可能だと思う。
永世名人が永世棋聖に負けてはいけない。
395名無し名人:2008/03/04(火) 20:52:27 ID:j6GxwEFy
ど根性ガエルの実写版を作るとすると(無理かもしんないけど)、
森内名人は寿司屋の梅さん役だな。
396名無し名人:2008/03/04(火) 22:40:57 ID:KfIT54Yn
>>394
森内生涯タイトル数

予想は12〜15期くらいじゃね?

佐藤をギリギリ抜けないんじゃないかな
佐藤が1歳上だけど、現在タイトル数3期上回ってるからなあ
397名無し名人:2008/03/04(火) 23:03:34 ID:Tn2cRbk2
>>386
吹いたw
398名無し名人:2008/03/04(火) 23:04:49 ID:+hMt2Z0w
森内が人気がないのは顔のせい。
男は顔がアレでも、喋りが面白ければ人気がでるけど、それもダメだから
399名無し名人:2008/03/05(水) 02:10:43 ID:mtTKSz63
>>398
言っちゃったー…
400名無し名人:2008/03/05(水) 02:12:42 ID:eeGUNo9J
ブサイクではないんだけど、顔の作りと雰囲気が変質者っぽく見えることがあるな。
401名無し名人:2008/03/05(水) 02:13:47 ID:LGrN4BXr
髪型が重たい感じなのも良くないのかも。
もっと梳けばいいのに。
402名無し名人:2008/03/05(水) 02:13:50 ID:07u9zBy2
>>400
暗闇からノソッと出てきたら怖いね
403名無し名人:2008/03/05(水) 02:51:42 ID:4W6gITI+
鈴木と深浦と居合わせる来期のA級は羽生か森内でさえも落ちる可能性がある
一番のセーフティーは名人位に居座って順位戦不参加

後世において羽生を差し置くには
今回だけ退ければよい
以後、羽生には挑戦すら機会が与えられない

永世名人の系譜から羽生を抹殺すれば完全に森内>羽生
一時的な全冠なら升田もやってる
404名無し名人:2008/03/05(水) 02:54:02 ID:mWPLb8sW
BS深夜、将棋界の一番長い日でインタビュー受けてた(解説してた)のを見て
なるほどこれでは人気無いなと納得できた
405名無し名人:2008/03/05(水) 03:12:35 ID:CEHF4sg4
>>403
升田はタイトル一桁じゃん。
羽生はもう68だよ。
もし羽生が永世名人になれなかったとしてだ、
タイトル10-20程度の永世名人と同時代タイトル80-100の
棋士でどちらを評価するかは明らかだぞ。
永世名人が普通の永世タイトルに堕した時代とされるだけ。

羽生よりタイトル多いならそんな評価されない。
羽生より評価されるならこれから羽生と同程度のタイトル取ればいいだけの事。
406名無し名人:2008/03/05(水) 03:45:35 ID:AxynKMyr
将棋に関係無いトコでの批判大杉ワロス
強いけど華が無い
佐藤は華がまだある
羽生は別格だし
407名無し名人:2008/03/05(水) 04:03:57 ID:eeGUNo9J
http://jp.youtube.com/watch?v=7BHhyBmgXiA

負けてもっと悔しそうにしなきゃダメだよ。
こういうやつは普通は上にのぼっていけないはずなんだけど
これでも永世名人なんかになっちゃうからキモチ悪いやつだと思われてしまう。
408名無し名人:2008/03/05(水) 04:22:02 ID:eeGUNo9J
http://jp.youtube.com/watch?v=7BHhyBmgXiA

顔の表情だけ見てると投了時までどっちが負けそうなのかわからない。
409名無し名人:2008/03/05(水) 05:47:52 ID:Hzk0OuYo
>>403

>永世名人の系譜から羽生を抹殺すれば完全に森内>羽生
>一時的な全冠なら升田もやってる


森内は全7冠タイトル時代、最大3冠までだったわけだが・・・
それも半年くらいだよなwwwwww

410名無し名人:2008/03/05(水) 06:46:04 ID:NB9AONp6
森内名人はリップサービスをあまりしないため、
たしかに歴代名人の中では人気はいまいちかもしれません。
しかし、私も含めてファンは多いと思います。
まず人柄が素晴らしいし、名人なのに少しも偉ぶらない謙虚さには
魅了されます。やはり、羽生さんがルックス的にもスター性があるため、
その影に隠れてしまうのではないでしょうか。それにしても、最近の羽生さんは・・・

http://www.umigoroshi.com/horukonkouryaku1.html
411名無し名人:2008/03/05(水) 07:01:08 ID:EcOnnJWQ
>>409
そのとおりだよな。
角将に典型的な姑息な論法だ。だいたい升田のことも侮辱してるしな。
自分で将棋指す奴なら誰でも、升田も羽生も偉大だということが分からないわけはない。
412名無し名人:2008/03/05(水) 12:14:20 ID:mkbcJuXp
森内によって名人位もただのタイトルのひとつになったよ
413名無し名人:2008/03/05(水) 13:45:22 ID:E2FFgTwj
羽生が苦労しているおかげで永世名人の価値があがったけどね
414名無し名人:2008/03/05(水) 17:33:46 ID:tT7kQX4e
人気というのは将棋の強さ以外の要素も大きいもの。
その意味で、キャラは大事だが、森内には感情がないというか、
ロボット、オタク、不審者の感じがあり、気持ち悪いキャラになってる。
こういうのは主観だから、人によっては中傷と感じるかもしれないが、好き嫌いは
元々感情論だから仕方ない。

415名無し名人:2008/03/05(水) 17:39:47 ID:eeGUNo9J
羽生と佐藤が表情豊かなタイプだからこういうのがいてもいいと思うけど。
成績は別にすると90年代の巨人の3本柱、桑田、槇原、斉藤みたいな感じか。
桑田=森内、槇原=羽生、斉藤=佐藤。
あえていえば江川=谷川かもしれん。
416名無し名人:2008/03/05(水) 17:42:43 ID:eBv9cXQi
そうだね。森内は、もうちょっと表情豊かになればいい。
417名無し名人:2008/03/05(水) 17:53:43 ID:eeGUNo9J
この間の大盤解説会でも意味もなくこっちに目線をやってるみたいで
なんか気持ち悪かった。
どこ見て話してるのか、本心とかわかりづらい感じもした。
10年後くらいに「突撃しま〜す!」なんてことになってなければいいけど。
418名無し名人:2008/03/05(水) 18:01:24 ID:eBv9cXQi
困ったねえ、森内君。
419名無し名人:2008/03/05(水) 18:04:29 ID:POXPevM0
>>416
毒舌っぷりは羽生世代では群を抜いてる
420名無し名人:2008/03/05(水) 18:11:08 ID:MJhW5rAR
毒舌と言っても、将棋解説に関して。それ以外は謙虚で礼儀正しい。
421名無し名人:2008/03/05(水) 18:13:52 ID:eBv9cXQi
将棋解説者になると人が変わるのかw
422名無し名人:2008/03/05(水) 20:59:06 ID:F6lcgzSY
俺は森内ファン
423名無し名人:2008/03/05(水) 22:11:56 ID:Y4r0LSmC
色々と自分に似てる木がするの
さてどこをどう直せば
424名無し名人:2008/03/05(水) 22:18:40 ID:O7ZpIJGs
腹黒いから人気がでねーんだろ
425名無し名人:2008/03/05(水) 22:25:37 ID:PgRVs1dL
うーん。少し自意識過剰なのかな。
どこか体裁を取りつくろおうとしているような感じがするんだよね。
多少は恥をかいても嫌われてもよいと思って
もっとありのままの自分を出せばよいのかも。

あるいは、窪田さんのように、自分がどうすると他人がそれをどう見るか
ということがよくわかっていないのかもしれない。
426名無し名人:2008/03/05(水) 22:27:13 ID:7fPYotoQ
森内には悪魔と交わした契約がある。
『悪魔は言った。「お前の羽生との対戦成績を5分にしてやろう。
 そのかわり、他の棋士との対戦成績も5分になるが、それでもよいか?」
森内はしばらく考えてから、契約書にサインした。』
427名無し名人:2008/03/05(水) 22:34:16 ID:Kgh1yKAF

それ、悪魔は何の得があるんだ?
428名無し名人:2008/03/05(水) 22:43:23 ID:Nzzs6Uxm
悪魔は森内から感情を奪った
429名無し名人:2008/03/05(水) 22:50:32 ID:wQtlQlBD

実は羽生より森内の方が変人な気がする。

羽生は一般社会でも通用しそうな常識人って感じだけど、
森内はちょっと自閉症っぽい。
430名無し名人:2008/03/05(水) 23:36:14 ID:4W6gITI+
羽生も娑婆の世界では通用しねーよ
両方ともアスペルガー症候群
431名無し名人:2008/03/06(木) 00:01:45 ID:l+rHr3AV
羽生は、棋士になってなければ、研究者になっていたはずよ。
サラリーマンに向かないと思うな。
432名無し名人:2008/03/06(木) 00:07:34 ID:ioTHHgeM
巨人、羽生、卵焼き
江川、ピーマン、森内
433名無し名人:2008/03/06(木) 00:18:50 ID:LUuuy/6z
スレッドが上がらないよ
434名無し名人:2008/03/06(木) 22:59:28 ID:uwfWr1B5
森内の棋風は受け身と言われているが果たして本当にそうだろうか。
「とにかく何が何でも受けて受けて受けまくる」みたいな棋風では無いと思う。
無駄な受けはしないように思う。
あくまで攻撃のチャンスが訪れるまでの手段として受けているだけであって本分は相手を仕留める事。
ただ森内は「攻撃する時は一瞬でありそれは相手を仕留める時だけである」と考えていると思う。
だから別に受けるのが趣味では無くて相手を確実に仕留めるチャンスが訪れるまで様子を見ているだけだと思う。
そういう意味において森内の棋風は非常に殺傷的で恐ろしく感じる。
まるで暗殺者のようだ。

そして野球の落合に似ている所がある。
落合は自分が待っているコース以外にボールが来てもバットを振らない。
自分が待っているコース以外にボールが来てストライクを取られたとしてもそれは仕方無いと諦めているからだ。
その証拠に落合は見逃し三振が非常に多い。
しかも見逃し三振しても平然とした態度でベンチに帰る。
寧ろ表情が爽やかなくらいだ。
何故ならば自分が待っているコース以外は最初から諦めているからだ。
しかし自分が待ち狙いを定めているコースにボールが来ると確実に打ち返す。
まさに職人である。

順位戦・名人戦以外の対局は森内にとっては重要では無く最初から見限っている。
その証拠に順位戦・名人戦以外の対局では最初からやる気が無く淡白な負け方をする棋譜が見受けられる。
順位戦・名人戦では有り得ない事だ。
順位戦・名人戦に対する態度とその他の対局に対する態度は全く違う。
森内は確実に手抜きをしている。
しかしそんな事は特に問題では無い。
順位戦・名人戦こそが森内の真の実力なのである。
435名無し名人:2008/03/07(金) 12:10:23 ID:YYUbcXEJ
プッ
436名無し名人:2008/03/07(金) 15:08:10 ID:sjr4LQu9
見てくれは清原だけどな。言動も清原になったら人気がも少しでたろう。
437名無し名人:2008/03/07(金) 17:11:32 ID:rPQB0BXK
言動が清原なのは、羽生さんですよ。
自分が特集してもらってる中で、ジジイが必死こいてるのみて、俺も頑張らなきゃ
なんて上から目線の発言できるのは、清原と羽生だけ。
438 ◆uRW6KoTaRo :2008/03/08(土) 01:26:34 ID:3nhU1wyT
羽生は実績が凄い落合のようなもの。
清原は実績に乏しい森内のようなもの。
439名無し名人:2008/03/08(土) 01:45:22 ID:e/GT/JVX
犠打ばかりコツコツ集めて犠打世界一になった川相と一緒
それが王座16連覇
440名無し名人:2008/03/08(土) 03:15:11 ID:3nhU1wyT
犠打はタイトルでもなんでもないし、何の比較対象にもならん。
将棋には無い概念だし。
強いて言うなら、最多次点記録とかそんなもんだ。
441名無し名人:2008/03/08(土) 09:52:02 ID:7f/kCYPE
>>437
436は、名人は見た目が清原だけど、言動はそうではないから清原っぽい言動に
なったら森内名人ももっと人気が出るかも知れないと言っているのに
なぜそんなレスになるのだ?名人の人気がどうしたら上がるかについて
言ったのに、なぜ羽生が出てくるのか?羽生はこの際どうでもいい。
君はどうしてひとときも羽生を忘れることができないのか?
442名無し名人:2008/03/08(土) 11:04:22 ID:m4LkTUZh
名人の人気は、言動とか下らない要素で上げる必要がない。
あくまで名人としての成績のみで、人気を上げていくべきだ。
森内が連覇することで徐々に注目されていってるのは、まことに立派な姿勢。
443名無し名人:2008/03/08(土) 16:54:09 ID:85Aogw3x
>>442
名人を取るまでは無冠の帝王として一目置かれていたが、
名人を取ったら名人戦しか勝てない弱い名人ということで
棋士としての評価はどんどん下がっていると思うぞ。
444名無し名人:2008/03/08(土) 17:13:58 ID:8iJfT6R6
名人4連覇で永世名人獲得は立派な成績。
名人4連覇以上は実に1981に中原が名人9連覇して以来で
4半世紀ぶりの快挙。

そして、永世名人になると、なれなかった棋士とその周辺から
亡霊のように妬まれ続けてしまうオマケがつく。
445名無し名人:2008/03/09(日) 19:24:01 ID:y2OaqVLj
森内名人が勝負師として立派なのは認めるが、将棋界だって経済的に成り立たなければ
ならない。玄人しかわからない良さだけでは時代から忘れ去られるだけなんだよね。
くだらない人気でも将棋界が稼げるなら必要なんではないか。
陣屋事件とか豆腐で論争とか、常識的にはくだらない事件だけど
ファンから見た役者としての棋士のキャラクター作りには役立ったわけだから。
清原だって実は神経質で見た目ほど豪快な人物ではないのだが役者として
野球人気を引き止めるのに役立っていた(今はあやしいが)。
そうまでして人気稼ぎするくらいなら滅んだ方がまし、というのも
ひとつの生き方ではあるが、名人はそこまでは思ってないだろう。
446名無し名人:2008/03/10(月) 11:07:14 ID:IsOx7qv5
升田は羽生より森内を高く評価していたみたいだね
447名無し名人:2008/03/10(月) 17:25:11 ID:rstB/Bip
節穴だったということか
448名無し名人:2008/03/10(月) 22:24:08 ID:iZvMXZua
森内将棋は20年後評価される
449名無し名人:2008/03/11(火) 07:59:51 ID:K/Oa5DwL
>>446
升田が一番高く評価していたのは一二三。
その時点で、升田の眼力なんぞ(ry
450名無し名人:2008/03/12(水) 07:33:02 ID:dDLDcjnC
待て、それは何を評価していたのかによる
451名無し名人:2008/03/12(水) 18:15:07 ID:k6koJvCm
森内の評価はプロの間では低い。
452名無し名人:2008/03/12(水) 18:51:07 ID:9ce+ibON
森内も7貫目指せばいいよ そしたらオタ間じゃ人気出るんじゃ
453名無し名人:2008/03/12(水) 19:08:26 ID:WJ+wgIfV
升田
「加藤がタイトルを取ったのは強くなったからじゃない。
中原、米長が女遊びのし過ぎで弱くなったからだ。」
454名無し名人:2008/03/12(水) 19:28:43 ID:NxSI/Ps2
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/0e/e48d26edce86b8ec0429ce0c78b76864.jpg

いちばん長い日のサプライズゲストととして道場に現れたのに
みんなからシカトされる現役永世名人。
455名無し名人:2008/03/13(木) 00:51:31 ID:uunKr2vL
気付いてないだけじゃないか?
456名無し名人:2008/03/13(木) 00:52:18 ID:uunKr2vL
>>451
それは本当なの?
457名無し名人:2008/03/13(木) 01:17:58 ID:D9ceaEJx
>>456
本当です。プロは強さだけで将棋を評価しない。
つまり、強さは、必要条件だが、十分条件ではないわけだ。
プロでも、将棋の内容を見て、凄いと感嘆することがあるのだが、
森内の将棋にはそういう才能の違いを見せつける手が少ないのです。
458名無し名人:2008/03/13(木) 09:03:34 ID:CZ2T1t72
>>455
気づかれないということがすでに、将棋界ですら有名人ではないわけでしてw
459名無し名人:2008/03/13(木) 18:49:46 ID:Uvu7UUKO
>>454
それだけ見たら変質者が場違いな空間に迷いこんできた絵に見える
460名無し名人:2008/03/14(金) 13:56:54 ID:d+O2IJM5
>>457
馬鹿だねえ
プロにもピンからキリまでいる
森内の本当の強さの意味がわかってるプロなんてほんの一握りだろう
461名無し名人:2008/03/14(金) 13:59:29 ID:Lp/a1X7g
>>460
お前はお前で馬鹿だな
何で明らかなでまかせな>>457を、半ば認めるような言い方をするかね
462名無し名人:2008/03/14(金) 15:25:30 ID:oXaUQyPG
奨励会員は森内の事をあまり評価していないみたいだけどね。
永世名人なのに目標とする棋士に全然森内の名前が出てこないし。
463名無し名人:2008/03/14(金) 17:30:45 ID:u8oOg5Qp
羽生が森内の将棋を一番高く評価してるだろうね
464名無し名人:2008/03/14(金) 17:39:07 ID:62UebWdN
あ、打ては強いです 
465名無し名人:2008/03/14(金) 18:59:47 ID:PGu0W26u
羽生が森内の将棋を高く評価しているのに
奨励会員が森内の将棋を評価しないってどーいうこと?
466名無し名人:2008/03/14(金) 19:07:42 ID:62UebWdN
ハブーの次の強いかたまりの一人
467名無し名人:2008/03/14(金) 19:12:24 ID:62UebWdN
はぶがいなきゃ 連盟の存在さえ 世間にはわからなかったんですぞ
468名無し名人:2008/03/14(金) 19:17:17 ID:PGu0W26u
永世名人なのに目標とする棋士に全然森内の名前が出てこないって事は、
奨励会員は永世名人にはなりたくないのか?
469名無し名人:2008/03/14(金) 19:19:22 ID:lDZeNDiU
>>465
じゃあ、渡辺とかの名前は出てくるのかなあ?
470名無し名人:2008/03/14(金) 19:22:51 ID:PGu0W26u
渡辺はまだ若いから身近な通過点的な目標となるのかな?
471名無し名人:2008/03/14(金) 19:29:50 ID:62UebWdN
なだれんぱい
472名無し名人:2008/03/14(金) 20:03:12 ID:u8oOg5Qp
人間は自分の大きさ・尺度でしかものを計れない
473名無し名人:2008/03/14(金) 20:07:04 ID:62UebWdN
人生論 乙
474名無し名人:2008/03/14(金) 22:18:27 ID:kUWZ5s4d
>>468
佐藤二冠でさえ名人とは神の領域とまで言っている
奨励会員が軽々しく永世名人の名を言うことができると思うか?
475名無し名人:2008/03/14(金) 22:31:12 ID:/VxkEssF
中原米長の3、40代頃も若手棋士からは米長が人気があった。
米長は奇抜な発言、奇抜な戦法などで低段者にも理解を得やすかった。
結局米長羽生は大衆向けの娯楽将棋の枠を超えないということだ。

対して永世名人の将棋というのは余りに高次元で低段者には理解を超えた領域なのだ。
理解できないものは目指す対象になりえないということ。
476名無し名人:2008/03/14(金) 22:52:12 ID:PhsRqPuQ
森内の評価はプロの間では低い。


477名無し名人:2008/03/14(金) 23:12:12 ID:XXNZmHtU
>>474
谷川の名を目標の棋士として口にする奨励会員は沢山いるけどな・・・
478名無し名人:2008/03/14(金) 23:21:07 ID:AKxFnLWq
終盤力タイプはひっくり返す面白さで支持を得やすいが
実際大きなタイトル取るのは森内や渡辺みたいなタイプなんだよな
479名無し名人:2008/03/15(土) 00:06:10 ID:AOECkZ6G
>>476
升田は森内の事を若手ナンバーワンだと評価していたんでしょ?
480名無し名人:2008/03/15(土) 00:10:31 ID:Avjeei9R
米長を目指し米長を超えた羽生

1986年 将棋年鑑アンケート

史上最強棋士は?

中原名人(王座) 天野宗歩
米長十段(棋聖) 自分の口からは言えない
谷川棋王       谷川浩司と言われるようになりたい
羽生四段       米長先生

当時
中原名人(王座) 名人10期 通算53期
米長十段(棋聖) 名人 0期 通算17期
谷川棋王       名人2期 棋王1期
高橋王位       王位2期
中村王将       王将1期
481名無し名人:2008/03/15(土) 00:27:45 ID:Jj4EFQ+8
>>479
それはデマ。
482名無し名人:2008/03/15(土) 00:28:39 ID:Jj4EFQ+8
>>478
実際に取った合計回数は羽生の方が多いけどな。
483名無し名人:2008/03/15(土) 00:46:18 ID:gDd6C3li
>>480
なんで、羽生があんな万年発情男に憧れるんだよ
484名無し名人:2008/03/15(土) 00:54:27 ID:zs0yMQ7h
>>483
森内も四段昇段当時には尊敬する棋士は米長と答えてるからなあ。
当時の若手には米長という棋士の存在がそれだけ大きく見えたのだろう。
485名無し名人:2008/03/15(土) 00:54:49 ID:+tXPyz6K
米長邦雄(笑)に憧れる羽生って…
486名無し名人:2008/03/15(土) 00:55:13 ID:+tXPyz6K
森内もかよw
487名無し名人:2008/03/15(土) 01:00:53 ID:zs0yMQ7h
佐藤もそうだろうな。一番勉強したのが米長将棋というぐらいだから。
488名無し名人:2008/03/15(土) 01:15:06 ID:Va6Hle9P
森内の評価はこれからの活躍にかかってる。
名人を防衛し続けるなど実績を残せば、10年後に評価される可能性はある。
489名無し名人:2008/03/15(土) 01:35:31 ID:u2BdCFwo
その可能性は低いが
490名無し名人:2008/03/15(土) 08:19:57 ID:x9k0b0K9
まあ今年は羽生が名人になるんだろうな。
491名無し名人:2008/03/15(土) 15:03:44 ID:2K0Xx2YG
喪痢鵜痴では将棋の世界が盛り上がらないのはガチ
492名無し名人:2008/03/15(土) 15:14:51 ID:3/SYMuv1
やっぱりエロ※の次は谷川だな。

>>490 なれるかなぁ?
全敗にはならないと思うけど、読みの力は落ちているから。
493名無し名人:2008/03/15(土) 17:43:06 ID:tEEgWa38
森内が防衛できる可能性のほうが普通に低いと思うが。
今年度の成績はひどいだろ、名人として。
494名無し名人:2008/03/15(土) 17:51:04 ID:mSRGNkOx
普段の成績と無関係に毎年名人防衛するのが森内
木村のように不安に駆られて普段の勝率を上げようと頑張る小心者ほど
竜王戦で4タテ喰らったりするもんだよな
495名無し名人:2008/03/15(土) 19:02:19 ID:AOECkZ6G
木村って竜王挑戦した年も勝率高かったんだっけ?
496名無し名人:2008/03/15(土) 19:09:05 ID:fvk5I4s2
>>495
27勝19敗 勝率0.587

この年は特別に勝率が高いと言うわけでもない。

そもそも木村の場合は格下に対して取りこぼしが極めて少ないことが高勝率の要因とjなっているが、
A級以上に対しては分が悪いので見掛けの勝率ほどの実績にはなっていないのが実情。 
497名無し名人:2008/03/15(土) 19:31:53 ID:8oV4dewa
>そもそも木村の場合は格下に対して取りこぼしが極めて少ないことが高勝率の要因とjなっているが、
>A級以上に対しては分が悪いので見掛けの勝率ほどの実績にはなっていないのが実情。 

これ、格下タイトルが総タイトル数の多い要因となっているが
ビッグタイトルに対しては分が悪いので、見掛け騙しの総タイトル数ほど
実績として認知されてない、羽生の実状と似てるな。
498名無し名人:2008/03/15(土) 21:32:29 ID:1oD+OyTk
アフォか、どこが似てるんだよ
499名無し名人:2008/03/15(土) 21:40:57 ID:0+2km8b1
一般的に人気あるでしょ?
まわり(将棋部)はファン多いよ
ただ2ちゃんだと角将や羽生オタや大山オタがでばって面倒になってるだけ
森内オタでずっとスレに書き込んでるのに最近じゃ明らかにオタじゃないやつに
まるで自分がオタかのように反論されてうざいわ
500名無し名人:2008/03/16(日) 00:25:32 ID:DzCs8juI
森内の評価はプロの間では低い。

森内の将棋はプロに語られることが少ない。
501名無し名人:2008/03/16(日) 00:33:05 ID:MNQyhOfw

森内俊之の記録

・最年少新人王17歳(歴代1位)
・順位戦26連勝(歴代1位)
・A級順位戦9戦全勝(歴代1位)
・A級順位戦通算勝率.746(歴代1位)
・A級順位戦経験者の中で唯一順位戦での負け越しが無い(歴代1位)

森内22-22佐藤、勝率0.500(通算)
森内6-1佐藤、勝率0.875(順位戦限定)

森内は高3の時に谷川名人を下し全日本プロトーナメントを制覇。
最終局の観戦に来ていた升田幸三は「四段が名人に勝っちゃいかん」と言っていたが、
実は森内の事を「若手NO.1」と評価していた。

森内は七冠ロードを走る羽生が約8割の確率で先手番を取っていた事に疑問を抱き自宅で数千回振り駒を行った。
結果「歩兵」が表になり易いというデータを得られたが誰からも相手にされず凹む。
502名無し名人:2008/03/16(日) 00:38:07 ID:LbnVd97d
また出たなw
503名無し名人:2008/03/16(日) 00:45:03 ID:VUbsNF/0
>>501
これっ貼ってる人って森内のことをどう思ってるんだ?
歴代1位の記録は単純にすごいと思うが

升田の発言はデマらしいし
羽生の先手率とか言ってもタイトル戦では交互なんだし
振り駒数千回とかは失笑物だろ

森内のことを褒めたいのか貶したいのか正直よくわからんw
504名無し名人:2008/03/16(日) 00:54:55 ID:EoxTW8tn
26連勝と9戦全勝は確かに凄いと思うが、他はちょっとなあ・・・
17歳で新人王取るよりも17歳でタイトル取る方が大変だし、
通算勝率や負け越しなしというのは、現在進行途中の記録でいずれは途切れる事が明白
(森内がすぐに引退すれば別だが、大山や中原を見ても明らかなように長くやっていれば必ず成績は落ちてくる)
な記録だし、微妙すぎる。
505名無し名人:2008/03/16(日) 01:04:53 ID:PsiJ1qrq
羽生との名人戦防衛で名人5連覇すればかなり評価は高くなるよ。
今の森内を見てると4連敗も4連勝もありそうでなかなか読めないが。
506名無し名人:2008/03/16(日) 01:11:45 ID:DzCs8juI
羽生にとって、今度の名人戦は大一番(永世名人がかかってる)
森内にとって、今度の名人戦は大一番(負けたら無冠になる)
羽生と森内のどちらが大一番で勝負強いかが分かるな(運命を決める戦い)
507名無し名人:2008/03/16(日) 01:13:12 ID:Y5rmD9Jv
森内さんと羽生さんと佐藤さんのレベルは
他の棋士とは明らかに違う。
三人とも非常に謙虚だし礼儀正しいし
人気というか人望があるしオーラもある。
508名無し名人:2008/03/16(日) 01:15:10 ID:UVxRQkp1
森内以外の2名はな。
509名無し名人:2008/03/16(日) 01:24:01 ID:Y5rmD9Jv
森内名人(十八世名人資格保持者)も羽生王座王将も佐藤棋聖棋王も
とんでもなく強い。
510名無し名人:2008/03/16(日) 01:27:04 ID:dXBcgHSc
「四段が名人に勝っちゃいかん」
こんな発言はすでに「日本語」としてありえないだろ。
前から言いたかったんだがいい加減訂正しろよ。


「名人が四段に負けちゃいかん」
511名無し名人:2008/03/16(日) 01:31:57 ID:Y5rmD9Jv
今の棋界では
森内さんと羽生さんと佐藤さんがS級
深浦さんと郷田さんがA1級
渡辺明と三浦さんと木村と久保さんあたりがA2級
くらいですかね
512名無し名人:2008/03/16(日) 01:41:57 ID:PsiJ1qrq
そういえば、去年中村亮介四段に負けてますね。
513名無し名人:2008/03/16(日) 01:44:51 ID:PsiJ1qrq
あ、でも中村亮介四段はかなり強いね。
四段の中じゃ最強レベル。
514名無し名人:2008/03/16(日) 01:52:03 ID:Y5rmD9Jv
>513
それは妹のかわいらしさの話しだろ
515名無し名人:2008/03/16(日) 01:53:51 ID:DzCs8juI
羽生と佐藤に比べて、森内の評価がプロの間でいまいちなのは、
終盤のギリギリ勝負に強いとイメージがないからかもな。
横綱相撲のように、中盤で勝ちを決めるのは、強さが分かりにくいからな。
それに加えて、森内の人気の無さも、評価が辛くなる要因だろう。
羽生と佐藤クラスの大器で、将棋が強いのは間違いないのに、これほど人気がないのも珍しいな。
516名無し名人:2008/03/16(日) 01:54:17 ID:L2s1gT8T
顔文字、一行AAがないから。
517名無し名人:2008/03/16(日) 01:57:02 ID:zReAJFV/
>羽生と佐藤クラス
羽生と佐藤が同じクラスなのはおかしい
518名無し名人:2008/03/16(日) 02:25:58 ID:FJ6d9jBA
佐藤 「我々を"羽生世代"と一括りにしてほしくない。あの人は別。」

森下・島 「若手棋士にも羽生さんだけは別物と思われている」
519名無し名人:2008/03/16(日) 03:00:33 ID:T+rsOe7I
「また森内が負けた・・・」スレを立てようかどうしようか迷うぐらいよく負けるから
520名無し名人:2008/03/16(日) 03:44:46 ID:PsiJ1qrq
910 :名無し名人:2008/03/15(土) 15:17:39 ID:DKnewvc+
今月のNHK囲碁講座の連載で「我々羽生世代は」と言っています。
まだ自分のことを羽生世代の一角だと勘違いしています。


911 :名無し名人:2008/03/15(土) 15:28:40 ID:orY4gc9Q
才能だけなら筆頭でしょ
羽生より上


912 :名無し名人:2008/03/15(土) 15:44:30 ID:lMehbqIh
才能はあるとか、やればできるとか、ニートの常套句


913 :名無し名人:2008/03/15(土) 15:48:00 ID:orY4gc9Q
元A級の8段ってだけで凄いよ。お前らゴミとは違う


914 :名無し名人:2008/03/15(土) 16:13:12 ID:9938hY5Q
先が2級のとき羽生は6級で入会。羽生が初段にあがったとき先はまだ2級だった。羽生が7冠制覇したとき先はC2。努力だけでこの差がついたとでも。


915 :名無し名人:2008/03/15(土) 16:46:52 ID:orY4gc9Q
先崎が努力してれば7冠7連続防衛も可能だったろうに
521名無し名人:2008/03/16(日) 04:51:41 ID:sQ3og5MS
またコピペか
もしかして日本語もろくにできないの?
522名無し名人:2008/03/16(日) 06:23:01 ID:VlrgG/Dl
終盤力だけ見ると
羽生>佐藤>森内
なんだよな
523名無し名人:2008/03/16(日) 09:17:12 ID:LwgqlAto
NHK杯決勝■解説を拒否する羽生■解説を快諾する森内■の近年ビッグタイトル模様

羽生が衰退(竜王失冠から)してからの名人戦・竜王戦

      羽生善治          森内俊之             

        6勝            13勝

    ■■■■■■□□□□□□□□□□□□□

     <<<< 羽生勝率 0.316 >>>>

2003年 10月21日 ● 羽生善治 森内俊之 ○ 第16期竜王戦 タイトル戦 第1局
2003年 11月04日 ● 羽生善治 森内俊之 ○ 第16期竜王戦 タイトル戦 第2局
2003年 11月12日 ● 羽生善治 森内俊之 ○ 第16期竜王戦 タイトル戦 第3局
2003年 11月26日 ● 羽生善治 森内俊之 ○ 第16期竜王戦 タイトル戦 第4局
2004年 04月13日 ● 羽生善治 森内俊之 ○ 第62期名人戦 タイトル戦 第1局
2004年 04月26日 ● 羽生善治 森内俊之 ○ 第62期名人戦 タイトル戦 第2局
2004年 05月12日 ○ 羽生善治 森内俊之 ● 第62期名人戦 タイトル戦 第3局
2004年 05月19日 ● 羽生善治 森内俊之 ○ 第62期名人戦 タイトル戦 第4局
2004年 06月03日 ○ 羽生善治 森内俊之 ● 第62期名人戦 タイトル戦 第5局
2004年 06月10日 ● 羽生善治 森内俊之 ○ 第62期名人戦 タイトル戦 第6局
2005年 04月12日 ○ 羽生善治 森内俊之 ● 第63期名人戦 タイトル戦 第1局
2005年 04月25日 ● 羽生善治 森内俊之 ○ 第63期名人戦 タイトル戦 第2局
2005年 05月12日 ● 羽生善治 森内俊之 ○ 第63期名人戦 タイトル戦 第3局
2005年 05月23日 ● 羽生善治 森内俊之 ○ 第63期名人戦 タイトル戦 第4局
2005年 06月02日 ○ 羽生善治 森内俊之 ● 第63期名人戦 タイトル戦 第5局
2005年 06月14日 ○ 羽生善治 森内俊之 ● 第63期名人戦 タイトル戦 第6局
2005年 06月23日 ● 羽生善治 森内俊之 ○ 第63期名人戦 タイトル戦 第7局
2006年 04月07日 ● 羽生善治 森内俊之 ○ 第19期竜王戦 1組 ランキング戦 2回戦
2007年 06月08日 ○ 羽生善治 森内俊之 ● 第20期竜王戦 1組 3位決定戦 決勝
524名無し名人:2008/03/16(日) 11:21:56 ID:8VZgz3tK
    _____
  /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 /::::::::::::/~~~~~~~~/
 |::::::::/ ━、 , ━ |
 |:::::√ <・> < ・>|
 (6 ≡     ' i  |
  ≡     _`ー'゙ ..| あ、よろしくお願いします
   \  、'、v三ツ |
     \     |
      ヽ ___ノ
525名無し名人:2008/03/16(日) 14:49:50 ID:j2rxT9H7
棋聖戦も羽生に負けたので当分名人戦しか対局が無い
526名無し名人:2008/03/17(月) 01:29:56 ID:swf7cQYp
見た目でしょ
キモ系だから
527名無し名人:2008/03/17(月) 02:15:04 ID:WL0kGBbV
●小学生名人戦の時、一人だけ半スボンだったから?
●清原に似てるから?
●康光のように真面目な顔をしてユーモアを言えないから?
●指し手に特徴がなく、堅実で間違いない鉄板の手を指すから?
…と思われる。
528名無し名人:2008/03/17(月) 11:22:59 ID:8wz+7U3u
要するに将棋は強くても素人受けが悪いということだな
素人受けしても将棋が弱い奴らよりよっぽどいい
529名無し名人:2008/03/17(月) 11:23:33 ID:ogOjrA03
相撲を見ていれば実感するけど横綱が負けるということはとても恥ずかしいこと

森内は今期もどれだけ泥をつけられているんだと
これでは人気が出るはずがない
530名無し名人:2008/03/17(月) 11:41:11 ID:8wz+7U3u
だから人気はない
だけど実力はある

これでFA

地方巡業で勝ちまくって本場所で勝てない人気力士が褒められるか?
531名無し名人:2008/03/17(月) 11:41:22 ID:ar44+54b
泥も何も、横綱の証しである名人を防衛して
しっかり永世名人の資格までとりましたけど
532名無し名人:2008/03/17(月) 12:42:54 ID:4ZZRm+gJ
そうか、森内は相撲取りだったのか
533名無し名人:2008/03/17(月) 13:34:12 ID:8wz+7U3u
>>532
いや羽生が地方巡業で勝ちまくって本場所で勝てない人気大関だと言ってるんだが?
534名無し名人:2008/03/17(月) 13:36:28 ID:TjwwnFwV
大器晩成型だから。あと、オールラウンドプレイヤーだから。
世の中早熟の天才が大好きだからな。
森内はさらに頑張って藤井みたいな大発明をしないと人気でない。
535名無し名人:2008/03/17(月) 13:38:47 ID:ez1F1Msx
>>530
>地方巡業で勝ちまくって本場所で勝てない「人気力士」
そういう人気力士っていましたっけ?皮肉じゃなく興味があります。
高見盛は地方でも本場所でもたいして勝ってないから違うし。
536名無し名人:2008/03/17(月) 14:06:31 ID:8wz+7U3u
>>535
現実にいるかどうかが関係ありますか?
羽生は相撲界で例えるならそういう存在だってことですよ
537名無し名人:2008/03/17(月) 14:28:19 ID:8wz+7U3u
どうしても現実の力士と比較したいなら
幕内で10回以上対戦して負け越している力士が一人もいない曙あたりですかね


横綱になった時は異次元の強さを感じさせ
一体どれだけ優勝を重ねるのだろうと期待させながら
優勝11回にとどまった横綱

538名無し名人:2008/03/17(月) 21:41:38 ID:sxIGTzWe
>>536
居ないことにはイメージもわかんし、非現実的だわ。

【結論】
いい例えではありません
539名無し名人:2008/03/18(火) 00:46:28 ID:dtK41tlk
>>538
結論:君の創造力は貧弱

まあ曙が史上最強というくらい羽生最強説は笑えるな
540名無し名人:2008/03/18(火) 01:47:32 ID:OzenbRDt
曙ってまさかK−1で負けまくったデブのこと?w
はっきり言って同じ押し相撲でも北勝海の相撲は評価出来たが
曙の相撲は全く評価できなかった。
541名無し名人:2008/03/18(火) 02:41:48 ID:bKhQTOth
草の根的な活動をするべきだと思う
542名無し名人:2008/03/18(火) 07:12:05 ID:JPCOAV48
>>539
必死だねー。
543名無し名人:2008/03/18(火) 11:39:08 ID:l48XOC29
>>501
>森内は七冠ロードを走る羽生が約8割の確率で先手番を取っていた事に疑問を抱き自宅で数千回振り駒を行った。
 結果「歩兵」が表になり易いというデータを得られたが誰からも相手にされず凹む。

それって回数決め手実験するんじゃなく、適当に繰り返してデータ偏った瞬間に実験やめるなら、
絶対に偏った瞬間は存在するよ。
544名無し名人:2008/03/18(火) 12:09:26 ID:dtK41tlk
>>540
羽生はそういう存在だったってことだろ
545名無し名人:2008/03/18(火) 12:10:01 ID:klH3J5/l
>>543
せいぜい数十回程度までの試行回数なら
偏ることもあるけど、
100回、1000回ともなれば
そんな偏りは起こらない。
偏りを期待して振り続けるほどに
確率測定の精度はますます正確になっていく。
546名無し名人:2008/03/18(火) 16:46:46 ID:EU58kT1M
打てがミッツに負けるからだろ
547名無し名人:2008/03/18(火) 16:57:15 ID:1WuYA5Q9
>>543

データが偏った理由として考えられるのは
@データを取った時のその駒の重心が中心から元々微妙にずれていた
A駒が新品の時は重心が真ん中だったのが長年使用しているうちに重心がずれていった
Bそもそも歩という駒は重心がずれている駒である

この@ABどれかの理由ならばデータが偏るのではないだろうか
548名無し名人:2008/03/18(火) 17:05:28 ID:E4h030HO

森内
オレ、人気あるよ

549名無し名人:2008/03/18(火) 17:23:43 ID:MamegyZh
駒は裏表が対称じゃないんだから
微妙に偏るはず。偏りがあまりにも小さいから問題にされないだけ。
将棋の先手勝率のように。(それよりもずっと小さい)
550名無し名人:2008/03/18(火) 17:29:50 ID:7MKxa9u9
それを言ったらサイコロだって対称ではない
551名無し名人:2008/03/18(火) 17:56:43 ID:MamegyZh
おっしゃる通りです。
552名無し名人:2008/03/18(火) 18:56:26 ID:EU58kT1M
はぶはたいしょうだ
553名無し名人:2008/03/18(火) 19:02:30 ID:Wwq9hsS1
森内も冗談で言ったんだろ

本気で試したんだったら失望するわ
554名無し名人:2008/03/18(火) 19:09:41 ID:dtK41tlk
そんなやつに失望されてもどうってことないが

森内に触発されて新たに数千回振ってみる奴がこのスレで数人現れたら面白いと思う
555名無し名人:2008/03/18(火) 20:04:28 ID:2t2niZLa
自分ちの駒が偏ってても、他人のが同じように偏ってるとは言えない。
コインみたいに同じ型から鋳造してるわけじゃないんだから。
いつも同じ駒を使うわけではないし、結局あんまり意味がないと思う。
556名無し名人:2008/03/18(火) 20:19:55 ID:dtK41tlk
そういうつまらない意見をものともせず
やってみる勇者が現れたら面白いと言っているんだが?
557名無し名人:2008/03/18(火) 22:03:07 ID:2t2niZLa
つまらない意見といわず、正論と言って欲しい
勇者がやってみることに反対はしない
558名無し名人:2008/03/19(水) 03:06:41 ID:KJppbMLv
検定してみれば一発なのに。
二値だからχ二乗検定か。
559名無し名人:2008/03/19(水) 13:35:27 ID:daI8sJ+K
>>558
もともと確率が裏表正確にイーブンと決めてかかってる段階で
すでに根本から間違えてる
560名無し名人:2008/03/19(水) 13:38:24 ID:daI8sJ+K
>>557 >コインみたいに同じ型から鋳造してるわけじゃない

じゃあコインは同じ型から鋳造してるから
同じように偏ってると言えるわけだな
つまり意味があるわけだな?
561名無し名人:2008/03/19(水) 14:11:41 ID:i+vjIKIq
あほすれ
562名無し名人:2008/03/19(水) 17:41:17 ID:wkyPM9aK
名人戦と羽生戦だけに照準を絞って指す腹黒
至上最弱の永世名人
だから人気がない
563名無し名人:2008/03/19(水) 19:23:28 ID:nTY6h3Ee
         ┏━━━━━━━━━┓
         ┃おうざ   おうしょう  ┃┏━━━━┓
         ┃HP: 0  HP:  0  ┃┃ しょうりつ┃
         ┃MP: 22  MP:  0  ┃┃ ゆうせん ┃
         ┗━━━━━━━━━┛┗━━━━┛





     忠 犬 に す ら 噛 み 付 か れ る 落 ち ぶ れ た 羽 生

            生 き て て 恥 ず か し く な い の ?






        ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
        ┃モテミツのこうげき!!                        ┃
        ┃おうざは 999 のダメージをうけた!!                 ┃
        ┃おうざは しんでしまった。                     ┃
        ┃パーティーはぜんめつした‥                  ┃
        ┃                                    ┃
        ┃                                    ┃
        ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

564名無し名人:2008/03/19(水) 23:13:13 ID:K82zPycN
>>559
ん? イーブンなのが帰無仮説なんでしょ?
565名無し名人:2008/03/20(木) 21:54:30 ID:1/M3FCKW
森内俊之

ボクは座を白けさせる名人だ。
566名無し名人:2008/03/20(木) 22:07:12 ID:NWscA/D2
森内は白けさせる座でも上座の名人だよ






















羽生は白けない座でも下座の王座だよ
567名無し名人:2008/03/20(木) 23:23:51 ID:uMWq0ML7
顔が長いからに決まっとる
568名無し名人:2008/03/20(木) 23:28:34 ID:y4wCzrez
ただの九段になったら森内はいったい次の目標をどこに置くのだろう?
569名無し名人:2008/03/20(木) 23:33:46 ID:/j4p/uFA
いまさらほかのタイトル狙っても羽生に大きく差を広げられてるから
順位戦で頑張ってほしい
570名無し名人:2008/03/20(木) 23:39:40 ID:uMWq0ML7
♪お馬はみんなライディーン
571名無し名人:2008/03/20(木) 23:59:13 ID:bFvtlaOL
>>568
ウティーの次の目標は、竜王と王将を今まで一回ずつ獲得しているから、
まず永世竜王狙い、それから永世王将狙いでしょう。
572名無し名人:2008/03/21(金) 00:03:42 ID:yG+Yi4DI
目垣も。
負けない将棋。
地味な性格。

どこに魅力があるのかね。
573名無し名人:2008/03/21(金) 00:19:05 ID:NQmwPTMk
他の永世は無理。

・全冠制覇
・最低四冠同時制覇
 (以上を達成したらもうカスタイトルは放置)
・名人位最低10連覇
に絞って行け。
574名無し名人:2008/03/21(金) 00:35:58 ID:dwO8SALr
>>571
「永世王将を狙うぐらいなら名人10連覇を狙ったほうがマシ」
と考えて、森内はストレートで羽生に王将譲ったと思うよ
(奪われたという表現より、譲ったという表現が合うタイトル戦だったし)
575名無し名人:2008/03/21(金) 02:02:18 ID:cp/k3HlF
>>574
あのタイトル戦は森内は全局振り飛車で完全に遊んでたからなw

その証拠に本気を出した竜王戦では4-0でストレート勝ち。
(タイトル戦で羽生相手にストレートで勝利した唯一の棋士が森内)
576名無し名人:2008/03/21(金) 02:18:56 ID:e/ONuxky
森内俊之

ボクは将棋ファンの一部に人気があります。
ボクの良さはマニアには分かるようです。
ボクはそれだけで満足です。
577名無し名人:2008/03/21(金) 02:21:47 ID:c08X2a9R
>575
いや、直近の竜王戦は渡辺にダッシュされてるだろ
羽生にストレートで勝ったのはその1年前

むしろあの王将戦はその後の羽生との名人戦対策だろ
とっておきの研究作戦の数が名人戦用にぎりぎりで、王将戦には
使う余裕がなかった

実際、名人戦ではフルセットの末にようやく防衛したからな
578名無し名人:2008/03/21(金) 03:27:43 ID:ZYxXrbSZ
森内は対局中ポーカーフェイスだよね
579名無し名人:2008/03/21(金) 23:46:51 ID:WF6uvRM3
名人戦の森内はめちゃくちゃ強いよね
580名無し名人:2008/03/22(土) 02:11:04 ID:Y9orX3os
森内弱いとか言ってるやつも次の名人戦が終わるころには
森内の強さを認めざるをえまいだろう
581名無し名人:2008/03/22(土) 04:04:32 ID:CTxdqR0C
>>579
昔はね。
去年は内容良くなかったし。
582名無し名人:2008/03/22(土) 11:35:03 ID:w+R5foPn
郷田のセンスで連敗したのを3連勝で盛り返したのは
さすが森内は勝負強いって感じだったよな
583名無し名人:2008/03/22(土) 12:24:07 ID:7vLeExzw
誰が相手でも微妙に勝ち越す名人は強い
584名無し名人:2008/03/22(土) 20:58:28 ID:8O5TJ8cA
>>560
そうだよ
585名無し名人:2008/03/23(日) 09:00:36 ID:ZD2FWI2f
ハブちゃんに巣尾レート勝ちは偉い
ハブちゃんは藤井にも負けたことがある
586名無し名人:2008/03/23(日) 16:17:38 ID:9U/xBN5R
森内が人気がないのは、オタクだからでしょう。
587名無し名人:2008/03/23(日) 17:22:26 ID:B20pEYNJ
とりあえず。番組始まっての開口一番

あ、よろしくおねがいします

を止めることからだな。
対局開始のお願いしますでは、あをつけてないんだから絶対わざとだ。
588名無し名人:2008/03/23(日) 20:28:11 ID:x876shHy
お前、そんな考えかたしてたら、頭爆発して死ぬよ
589名無し名人:2008/03/24(月) 06:56:26 ID:blP6mb06
第33期棋王戦第5局大盤解説会のご案内

佐藤康光棋王VS羽生善治二冠
【日 時】2008年3月28日(金)
16時30分開場 17時開始
【会 場】東京・将棋会館2階研修室
【入場料】一般 2,000円
60歳以上・支部会員・女性・学生・障害者 1,500円
全席自由・70席
【解説者】森内俊之名人
【聞き手】早水千紗女流二段

590名無し名人:2008/03/24(月) 07:57:24 ID:jXEwMF2Z
他人の対局の解説ばっかりすんなよw
591名無し名人:2008/03/24(月) 08:36:35 ID:vVEv8Fkz
>>589また森内解説!
イベントであちこち飛び回り、解説はよく引き受ける
さすが、名人だ
俺はウティファン
592名無し名人:2008/03/24(月) 16:26:07 ID:hwtL8gTG
よく対局の記録係を引き受けるのは
その対局を生で見られるからとても勉強になるというけれど、
同様に解説をするのも勉強になるのかな?
593名無し名人:2008/03/24(月) 16:28:27 ID:up/3Y/Qc
森内嫌いじゃないんだけどな〜
好きでもないわ
やっぱ顔かな
594名無し名人:2008/03/25(火) 13:16:15 ID:iuXzM8dq
つまり森内は素人受けしないということでFA
595名無し名人:2008/03/25(火) 23:39:25 ID:HHxU290i
囲碁の張栩を見ちゃうと、どうして将棋の強いやつかっこいいやつは居ないのだろうと思ってしまう。
もっとも張栩も対局中に爪を噛むクセをやめないとなあ。
596名無し名人:2008/03/27(木) 02:29:14 ID:YsLnN4Pb

         ,.-、    _____
     /^`~",  :\,/:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
   ,.-",   /......:::::i::l/::::::::::/~~~~~~~~/
  ,.i  .|  :キ:::::::::::|::|::::::/ ━、 , ━ |
 / 、  | ,;:::::l:::::::::::マ|:::√ < ・ > <・ >|
 i、 ヘ  :\:::::::キ;:::::::(:::≡     ' i  .|
  ヤ、 \:::::\,::::\:;;;:iゞ:     _`ー'゙ ..|  
  /\.,,ィ^-‐'`ー":\ \  、'、v三ツ |
  ´川 j二ニ'. `二_ミy ,j \     |  
  |iiイi´'..@.゙,l l,".@.. iリ   ヽ__ ノ
  (6 .|.|o゚   ,ハ,____゚o||  、.,,_`, ,., ,.lへ
  マ.l `""´ ~ ′   ij   \ー=、7^ヾ'‐-、、
   ヽ.  , r'.⌒'ヽ  .i  ::::::::\..::/   \  `ヽ
    ` ,   ~  ./'
      ` -- ─ '
597名無し名人:2008/03/27(木) 02:35:44 ID:MKYuW7Dw
張栩レベルは将棋指しにはいないね
598名無し名人:2008/03/27(木) 14:01:07 ID:sxeqk7iy
>>597
山崎に似てると思った。
でも、若い頃の郷田の方が上。
599名無し名人:2008/03/27(木) 20:49:00 ID:VfLbnud/
将棋指しは太りやすいような気がする。
阿久津なんか話題になり始めたころはかっこよかったのに
最近はすっかりふっくらとしちゃって。
600名無し名人:2008/03/27(木) 22:35:40 ID:7tgr804E
>>599
囲碁の方が頭を使うから痩せてるんだろうね
601名無し名人:2008/03/27(木) 23:08:10 ID:VOo3uVSA
   _____
  /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 /::::::::::::/~~~~~~~~/
 |::::::::/ ━、 , ━ |
 |:::::√ <・> < ・> |
 (6 ≡     ' i  |
  ≡     _`ー'゙ ..|
   \  、'、v三ツ | <人気で上座に座れるのか?あ!?
     \     |
      ヽ_ __ノ
602名無し名人:2008/03/28(金) 19:08:52 ID:APruWoD9
         ┏━━━━━━━━━┓
         ┃おうざ   おうしょう  ┃┏━━━━┓
         ┃HP: 0  HP:  0  ┃┃ しょうりつ┃
         ┃MP: 22  MP:  0  ┃┃ ゆうせん ┃
         ┗━━━━━━━━━┛┗━━━━┛





                 ウ ン コ タ イ ト ル す ら 

      忠 犬 か ら 奪 取 出 来 な く な っ た  落 ち 目 羽 生

           生 き て て 恥 ず か し く な い の ?




        ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
        ┃モテミツのこうげき!!                        ┃
        ┃おうざは 999 のダメージをうけた!!                 ┃
        ┃おうざは しんでしまった。                     ┃
        ┃パーティーはぜんめつした‥                  ┃
        ┃                                    ┃
        ┃                                    ┃
        ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
603名無し名人:2008/03/28(金) 19:19:10 ID:kFMRZkqn

         ,.-、    _____
     /^`~",  :\,/:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
   ,.-",   /......:::::i::l/::::::::::/~~~~~~~~/
  ,.i  .|  :キ:::::::::::|::|::::::/ ━、 , ━ |
 / 、  | ,;:::::l:::::::::::マ|:::√ < ・ > <・ >|
 i、 ヘ  :\:::::::キ;:::::::(:::≡     ' i  .|
  ヤ、 \:::::\,::::\:;;;:iゞ:     _`ー'゙ ..|  
  /\.,,ィ^-‐'`ー":\ \  、'、v三ツ |
  ´川 j二ニ'. `二_ミy ,j \     |  
  |iiイi´'..@.゙,l l,".@.. iリ   ヽ__ ノ
  (6 .|.|o゚   ,ハ,____゚o||  、.,,_`, ,., ,.lへ
  マ.l `""´ ~ ′   ij   \ー=、7^ヾ'‐-、、
   ヽ.  , r'.⌒'ヽ  .i  ::::::::\..::/   \  `ヽ
    ` ,   ~  ./'
      ` -- ─ '


604名無し名人:2008/03/28(金) 19:30:13 ID:0+7xjA0u
名人戦と順位戦以外手抜きだから
605名無し名人:2008/03/28(金) 19:38:06 ID:XJzMMdk0
ハブニモマケズ

羽生にも負けず 谷川にも負けず
佐藤にも藤井のシステムにも負けぬ 丈夫な体をもち
欲はなく 決して大勝せず いつも静かに笑っている

一年に名人戦四勝と 少しの他棋戦で勝ち
あらゆることを 自分を勘定に入れずに 対戦成績を五分に調節して
よく見聞きし分かり そして忘れず

野原の松の林の陰の 小さな萱ぶきの小屋にいて
東に17年ぶりの棋戦優勝がかかった棋士あれば 優勝を譲ってやり
西に4タイトル連続挑戦失敗し疲れた棋士あれば 棋王を譲ってやり
南に十六世名人就位後6戦全敗の棋士あれば 進んで2組に降級し
北に名人戦移管問題があれば スポンサーとの信頼関係を大切に と理事会に苦言を呈し

免状署名の時は涙を流し イベントの夏はおろおろ歩き
みんなに「誰とでも五分」と呼ばれ
褒められもせず 苦にもされず
そういうものに わたしはなりたい
606名無し名人:2008/03/28(金) 19:54:46 ID:wUe10Ztn
森内の防衛フラグその2が立った
つかフラグ立てなくても余裕で防衛するな、こりゃ
607名無し名人:2008/03/28(金) 19:58:56 ID:tfNIBpaR
・将棋板の空気が森内防衛
・角将が元気

フラグとしては羽生奪取だろ
608名無し名人:2008/03/28(金) 20:00:47 ID:alQOXBIT
森内佐藤の忠犬 羽生善治
609名無し名人:2008/03/28(金) 21:58:43 ID:1VQCuqXN
将棋の事はよくわかんない。
でも森内が好きだ。

だから彼が
人気がないのが分からんのだ。
610名無し名人:2008/03/29(土) 10:30:59 ID:m1fZ+2cJ
目に見えて衰えていく羽生

    名人 その
年度 竜王 他    名人      竜王     棋聖      王位     王座      棋王     王将
2007  0  2  _____ _____ _____ _____ 羽生善治O _____ 羽生善治J
2006  0  3  _____ _____ _____ 羽生善治K 羽生善治N _____ 羽生善治I
2005  0  3  _____ _____ _____ 羽生善治J 羽生善治M _____ 羽生善治H
2004  0  4  _____ _____ _____ 羽生善治I 羽生善治L 羽生善治L 羽生善治G
2003  1  1  羽生善治C _____ _____ _____ 羽生善治K _____ _____
2002  1  2  _____ 羽生善治E _____ _____ 羽生善治J _____ 羽生善治F
2001  1  3  _____ 羽生善治D _____ 羽生善治H 羽生善治I 羽生善治K _____
2000  0  5  _____ _____ 羽生善治E 羽生善治G 羽生善治H 羽生善治J 羽生善治E
1999  0  4  _____ _____ _____ 羽生善治F 羽生善治G 羽生善治I 羽生善治D
1998  0  4  _____ _____ _____ 羽生善治E 羽生善治F 羽生善治H 羽生善治C
1997  0  4  _____ _____ _____ 羽生善治D 羽生善治E 羽生善治G 羽生善治B
1996  1  4  羽生善治B _____ _____ 羽生善治C 羽生善治D 羽生善治F 羽生善治A
1995  2  5  羽生善治A 羽生善治C 羽生善治D 羽生善治B 羽生善治C 羽生善治E 羽生善治
611名無し名人:2008/03/29(土) 16:24:16 ID:mgtUhcyA
>>609
お前は変人だから、
普通のことが分からないのは当然だよ。
612名無し名人:2008/03/29(土) 16:36:39 ID:4VVvM2wi
609はアンドロイド・フェチ
613名無し名人:2008/03/29(土) 17:57:52 ID:kkk/OlT2
アハハ
変人、とかアンドロイド・フェチとか
ありがと。

キウイも好きだ、って言わしてくれw
614名無し名人:2008/03/29(土) 18:43:19 ID:yZvNmGq5
615名無し名人:2008/03/30(日) 08:51:37 ID:7A39F6gy
森内の棋風は受け身と言われているが果たして本当にそうだろうか。
「とにかく何が何でも受けて受けて受けまくる」みたいな棋風では無いと思う。
無駄な受けはしないように思う。
あくまで攻撃のチャンスが訪れるまでの手段として受けているだけであって本分は相手を仕留める事。
ただ森内は「攻撃する時は一瞬でありそれは相手を仕留める時だけである」と考えていると思う。
だから別に受けるのが趣味では無くて相手を確実に仕留めるチャンスが訪れるまで様子を見ているだけだと思う。
そういう意味において森内の棋風は非常に殺傷的で恐ろしく感じる。
まるで暗殺者のようだ。

そして野球の落合に似ている所がある。
落合は自分が待っているコース以外にボールが来てもバットを振らない。
自分が待っているコース以外にボールが来てストライクを取られたとしてもそれは仕方無いと諦めているからだ。
その証拠に落合は見逃し三振が非常に多い。
しかも見逃し三振しても平然とした態度でベンチに帰る。
寧ろ表情が爽やかなくらいだ。
何故ならば自分が待っているコース以外は最初から諦めているからだ。
しかし自分が待ち狙いを定めているコースにボールが来ると確実に打ち返す。
まさに職人である。

順位戦・名人戦以外の対局は森内にとっては重要では無く最初から見限っている。
その証拠に順位戦・名人戦以外の対局では最初からやる気が無く淡白な負け方をする棋譜が見受けられる。
順位戦・名人戦では有り得ない事だ。
順位戦・名人戦に対する態度とその他の対局に対する態度は全く違う。
森内は確実に手抜きをしている。
しかしそんな事は特に問題では無い。
順位戦・名人戦こそが森内の真の実力なのである。
616名無し名人:2008/03/30(日) 09:15:21 ID:fXi64Jw7
誰も読まない「資源の無駄」の典型だな。
617名無し名人:2008/03/30(日) 13:26:30 ID:PKV0Jx5n
>>615
あ、負けま まで読んだ。
618名無し名人:2008/03/30(日) 15:50:54 ID:Ej2GPlpB
長文ウゼー
619名無し名人:2008/03/30(日) 17:32:36 ID:AI1HAYLP
おまえ、そんな考えしてたら、頭爆発して死ぬよ
620名無し名人:2008/03/30(日) 17:47:10 ID:QALnv1I/
このコピペ、前にもあったな。
その時は、読んだ。
621名無し名人:2008/04/01(火) 19:20:52 ID:w1SD5PK4
        ∧,_∧  ♪
        ( ・ω・ )   ∧,_∧    ♪
♪ ∧,_∧ ( つ ヽ、 ( ・ω・ ) ))
   ( ・ω・ ) )) とノ ∧,_(_∧  ヽ、  おちんちんから発射しました〜♪
 (( ( つ ヽ∧,_∧_)( ・ω・ )とノ∧,_∧   ♪
   〉 とノ ( ・ω・ )( ( つ ヽ ^(( ・ω・ ) ))
  (__ノ^(_( つ ヽ  〉 とノ ))( ( つ ヽ
        〉 とノ ))__ノ^(_)   〉 とノ )))
       (__ノ^(_)       (__ノ^(_)  ♪
http://www.yourfilehost.com/media.php?cat=video&file=0054c.wmv
622名無し名人:2008/04/02(水) 23:10:10 ID:r+bGblj3
森内が素人受けしないのは、将棋が地味だからなのか?
これそ森内という派手な手はないのか?
623名無し名人:2008/04/02(水) 23:51:51 ID:7Z/9NFGN
単純に弱いから。名人戦以外勝てないから。
624名無し名人:2008/04/03(木) 03:17:50 ID:SspVXhFM
>>622
派手な手である時点でそれは森内では無い。
地味だからこそ森内。
625名無し名人:2008/04/03(木) 08:35:17 ID:XGnEJxhP
強い時の森内は、谷川のような華麗な攻めも大山のような驚愕の受けもできた。
626名無し名人:2008/04/03(木) 13:53:41 ID:yy7YGK0E
派手な手といえば名人戦の王手竜飛車取り
森内は久保戦や佐藤とやった棋王戦で変な将棋
いっぱいやってるだろ
627名無し名人:2008/04/06(日) 17:44:52 ID:ru3VjBR2
>>622
解説が面白くないから。
628名無し名人:2008/04/12(土) 00:22:33 ID:izaKYXHx
>>627
お前何様のつもり?名人に対して失礼だろ!謝れよてめー!バカ野郎!
629名無し名人:2008/04/12(土) 08:24:17 ID:63rFvDi5
森内が空気読む間もなく羽生が自爆しちゃったな・・・
630名無し名人:2008/04/12(土) 16:52:32 ID:E6bHUGrj
明日中に、タレントの南野陽子に会見させなければ児童を虐殺する
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1207984883/
162:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2008/04/12(土) 16:39:28.88 ID:HR8KVCnR0
  _____
  /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 /::::::::::::/~~~~~~~~/
 |::::::::/ ━、 , ━ |
 |:::::√ <・> < ・>|
 (6 ≡     ' i  |
  ≡     _`ー'゙ ..|
   \  、'、v三ツ |   <あ、記念まきは
     \     |
      ヽ__ ノ
       ( O┬O
   ≡ ◎-ヽJ┴◎  キコキコ
631名無し名人:2008/04/14(月) 23:14:33 ID:DoSukPnF
コピペでもあぶねーのが判らんのか?
632名無し名人:2008/04/15(火) 18:49:48 ID:tgkrOyVb
http://gendai.net/?m=view&g=wadai&c=050&no=391
新名人・丸山忠久の奇人・変人度

 同い年の羽生四冠にはスターらしい華がある。しかも、こまやかな気配りもできる。丸山はその逆なのだ。
「丸山は信じられないことをやる。対局の賞金をもらったときに、目の前で祝儀袋を開けて、お札を数えだしたこともありました。
先輩棋士にごちそうになっても、佐藤は礼状を送るが、丸山は知らんぷり。将棋関係のイベントには顔を出さず、インタビューが
嫌い。観戦記者の質問にもニヤニヤと笑って“分からない”を連発する」(関係者)
 感想戦で手の内を披露せず、今回の名人戦では、佐藤が色をなして声を荒らげるシーンがあった。
「感想戦はプロ棋士の義務です。別の変化手順を知りたいファンは大勢いる。羽生などはすべて明らかにします。丸山には
“今後の対局もあるからバラすと損になる”という計算があるのか、あいまいにサラリと流す器用さがないのか知りませんが、
とにかくおかしい」(ある観戦記者)

まあ、こいつよりは人気あるでしょう
633名無し名人:2008/04/17(木) 14:19:51 ID:MVdNVko3
森内ってカッコ良くないか?
顔とかじゃ無くて人間性や生き方が。
俺が女なら惚れそう。
634名無し名人:2008/04/17(木) 14:21:09 ID:3jhPJdLL
森内は確かに強いが・・・
しかし有無を言わせぬほどの強さがあるわけじゃない。
635名無し名人:2008/04/17(木) 14:51:40 ID:XkcomQk+
山崎松尾なんかに圧倒しても嬉しくないしな。
刑事コロンボが流行った理由は、普段三枚目・本番二枚目のギャップ。森内と一緒。
636名無し名人:2008/04/17(木) 15:11:13 ID:L+bOIlnF
木村、升田、大山、中原、米長、加藤、谷川、羽生、佐藤と実にドラマのある人物達が名人になって行った中で
史上最悪の名人丸山が誕生した後だから何となく名人=ただ強い人って感じになったのかもな。
丸山が名人になった事で森内も考え方が変わって名人になれたのかも知れない。でも森内は鉄板流って言われてるけど寄せのスピードは高速流だよ
637名無し名人:2008/04/18(金) 15:09:50 ID:qWDREfUR
>>634
有無を言わせぬ程の強さなんて10年以上前の羽生くらいだし
それも長期には続かなかったし

結局木村、大山、中原時代に戻るしかないんだよなあ
638名無し名人:2008/04/27(日) 13:58:47 ID:mG6jZQxX
このスレ、最近進んでないね。
639名無し名人:2008/04/27(日) 15:03:25 ID:mBh5Idcp
まぁ、人気ないからね
640名無し名人:2008/04/27(日) 15:32:08 ID:mG6jZQxX
そうか、「人気が無い」と言ってるスレも、本当に人気が無ければ進まないのか。
641名無し名人:2008/04/27(日) 15:36:44 ID:mG6jZQxX
【永世棋聖】佐藤康光 応援スレ16【棋王?】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1205951859/

☆。.:*・゜18世名人 森内俊之 Part17.。.:*・゜☆
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1206782788/

佐藤のスレはパート16なのに、森内のスレはもうパート17まで行ってる。
それなりに人気あるんじゃん、森内は。羽生ほどではないけど。
642名無し名人:2008/04/27(日) 15:41:38 ID:JCqHyt11
>>640
森内が調子悪いと進む、森内が調子良いと停滞する
某将棋マジシャンの怨念スレですから
643名無し名人:2008/04/28(月) 04:24:05 ID:vLy/rbXB
羽生スレが正常化してほしいな。
644名無し名人:2008/04/28(月) 04:41:37 ID:Lsbj6zVS
同玉。
基地外が怖すぎて開けん。
645名無し名人:2008/04/28(月) 08:41:35 ID:sT7jwcgp

現代はO型とAB型の時代

羽生(AB型)
木村(AB型)
森下(AB型)

谷川(O型)
森内(O型)
佐藤(O型)
渡辺(O型)
藤井(O型)
郷田(O型)
深浦(O型)
久保(O型)
646名無し名人:2008/04/28(月) 10:26:33 ID:KBbenG9q
森内インタビューのときに異常に声が小さくなるのはどもりか?
647名無し名人:2008/04/29(火) 07:17:04 ID:q39CpQ+K
>>1
いまいちキャラが確立してないから。
個性有る発言も「あ、負けました」だけだろ。
オモシロエピソードがないとなぁ・・・。
648名無し名人:2008/04/29(火) 08:15:35 ID:1ARAdh/3
顔は面白いけどね。
649名無し名人:2008/04/29(火) 10:10:41 ID:4w57FG03
常に和服しか着ないとか
キャラ付けをもっと考えたらいいと思う
650名無し名人:2008/04/29(火) 13:55:37 ID:o7Wz+rdt
丸山名人、藤井竜王の時しばらく将棋界から目を背けていたな

あの時よりは、今はいいだろ
651名無し名人:2008/04/29(火) 17:58:18 ID:ucldfVM9
弱いから人気がない。
それだけのこと。
652名無し名人:2008/04/29(火) 18:06:00 ID:XZD7Wy3G
ペナントレースで負けて、プレーオフで勝つ中日
他棋戦で負けて、名人戦で勝つ森内
653名無し名人:2008/04/29(火) 20:21:14 ID:ucldfVM9
なぜか名人戦だけラッキーを発揮する不人気森内。
地方のとあるイベントにゲストとして招かれたが、口下手な上にモゴモゴ喋る姿は棋士である前に社会人として失格。
654名無し名人:2008/04/30(水) 00:46:43 ID:dp9EOtZb
社会人として失格っていったら丸山の方が上だろう。
あいつもし一般企業に就職したら絶対に首になる。
655名無し名人:2008/04/30(水) 01:26:58 ID:cx365x0O
将棋の才能は認めるけど華が無いんだよね。
656名無し名人:2008/04/30(水) 15:14:51 ID:8Zon84JP
華を求めるのは素人の習性
657名無し名人:2008/04/30(水) 15:22:37 ID:QWe22G57
プロはここに来る必要なし。
658名無し名人:2008/04/30(水) 17:04:13 ID:E5Dri4zQ
>>653 ラッキーで名人戦、竜王戦に羽生に勝ち越せるかよ
羽生が衰退(竜王失冠から)してからの名人戦・竜王戦

      羽生善治          森内俊之             

        7勝            14勝

    ■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□

     <<<< 羽生勝率 0.333 >>>>

2003年 10月21日 ● 羽生善治 森内俊之 ○ 第16期竜王戦 タイトル戦 第1局
2003年 11月04日 ● 羽生善治 森内俊之 ○ 第16期竜王戦 タイトル戦 第2局
2003年 11月12日 ● 羽生善治 森内俊之 ○ 第16期竜王戦 タイトル戦 第3局
2003年 11月26日 ● 羽生善治 森内俊之 ○ 第16期竜王戦 タイトル戦 第4局
2004年 04月13日 ● 羽生善治 森内俊之 ○ 第62期名人戦 タイトル戦 第1局
2004年 04月26日 ● 羽生善治 森内俊之 ○ 第62期名人戦 タイトル戦 第2局
2004年 05月12日 ○ 羽生善治 森内俊之 ● 第62期名人戦 タイトル戦 第3局
2004年 05月19日 ● 羽生善治 森内俊之 ○ 第62期名人戦 タイトル戦 第4局
2004年 06月03日 ○ 羽生善治 森内俊之 ● 第62期名人戦 タイトル戦 第5局
2004年 06月10日 ● 羽生善治 森内俊之 ○ 第62期名人戦 タイトル戦 第6局
2005年 04月12日 ○ 羽生善治 森内俊之 ● 第63期名人戦 タイトル戦 第1局
2005年 04月25日 ● 羽生善治 森内俊之 ○ 第63期名人戦 タイトル戦 第2局
2005年 05月12日 ● 羽生善治 森内俊之 ○ 第63期名人戦 タイトル戦 第3局
2005年 05月23日 ● 羽生善治 森内俊之 ○ 第63期名人戦 タイトル戦 第4局
2005年 06月02日 ○ 羽生善治 森内俊之 ● 第63期名人戦 タイトル戦 第5局
2005年 06月14日 ○ 羽生善治 森内俊之 ● 第63期名人戦 タイトル戦 第6局
2005年 06月23日 ● 羽生善治 森内俊之 ○ 第63期名人戦 タイトル戦 第7局
2006年 04月07日 ● 羽生善治 森内俊之 ○ 第19期竜王戦 1組 ランキング戦 2回戦
2007年 06月08日 ○ 羽生善治 森内俊之 ● 第20期竜王戦 1組 3位決定戦 決勝
2008年 04月09日 ● 羽生善治 森内俊之 ○ 第66期名人戦 タイトル戦 第1局
2008年 04月23日 ○ 羽生善治 森内俊之 ● 第66期名人戦 タイトル戦 第2局
659名無し名人:2008/05/01(木) 11:23:42 ID:hnOv3sdh
頭の中に常に将棋盤がある
現実の社会生活が夢になり脳裏の将棋盤がリアル
マトリックスかな
三浦とかも同じ人間の脳はあまり偏頗に使うと支障が出る
羽生も「限界を超えると帰ってこれなくなる」
(そこまでして勝ちたくない)みたいなこと言ってた
才能が劣る分、より行っちゃってる境界の人だと思うよ
挙動不審とか可愛そう
職業病なんだから(文中段・敬称略)

660名無し名人:2008/05/01(木) 11:39:46 ID:hnOv3sdh
挙動不審・目がキョロキョロ・落ち着かない・心ここにあらず
「記者がたまたま会った
森内に棋譜を見せたら
手にするとその場で
30分立ち尽くしたまま考え込む」
多分限界を超えてる人
一般人には違和感があり
人気とかのレベルの人じゃない

661名無し名人:2008/05/02(金) 22:39:49 ID:vDM26zFx
>>660

>記者がたまたま会った森内に棋譜を見せたら手にするとその場で30分立ち尽くしたまま考え込む

これって実話なのか?
662名無し名人:2008/05/03(土) 15:49:12 ID:mQVkj6pn
そんなウティが大好きだ
663名無し名人:2008/05/03(土) 16:21:53 ID:3bQFPhDk
挙動不審なのは、佐藤の方じゃないか
読みに没入したときなんか、感情が表に出やすい

森内は対局、感想戦、解説のとき、それぞれ落ち着いていて、なんでもそつなくこなす
なにするにしても失投のない人だと思う
664名無し名人:2008/05/03(土) 18:32:34 ID:HllTY7+G
>>663
対局中落ち着いているのが森内
対局中落ち着いていないのが佐藤

日常生活で落ち着いているのが佐藤
日常生活で落ち着いていないのが森内
665名無し名人:2008/05/04(日) 14:16:08 ID:gbfvApke
派手な好手を指してしまうと自分に動揺してしまうんじゃないのかね??
羽生や佐藤は何が起こっても平然としてるけど森内は派手な応酬は極力避けてるんだと思う。
もし中原の5七銀を森内が指したらその後逆転負けしたのではないんかな??
666名無し名人:2008/05/04(日) 14:23:38 ID:u2HpOiYg
森内の将棋が地味とか受け将棋とか言う奴らって
ホントに森内の将棋を並べたことがあんのか
667名無し名人:2008/05/04(日) 16:53:03 ID:196ImYuf
まぁ人気がないからねw
668名無し名人:2008/05/05(月) 05:44:35 ID:v8MZ/QEm
人気が無くてゴールデンカードとか言われるわけがあるまい。
アホか。
669名無し名人:2008/05/05(月) 07:58:38 ID:Jg7XivrL
人気のない実力者と人気のある実力者の対決だからゴールデンカードになるんじゃないかい?
同じキャラだと盛り上がらない。
670名無し名人:2008/05/05(月) 10:01:30 ID:4sndPlt0
現代の将棋界でゴールデンカードと呼ばれているのは羽生谷川戦だけ
671名無し名人:2008/05/05(月) 10:29:46 ID:Jg7XivrL
それは「近代」でしょう。
672名無し名人:2008/05/05(月) 11:16:43 ID:fKojt+cQ
羽生-「谷川」(笑)
673名無し名人:2008/05/05(月) 12:26:04 ID:mpO74dYq
歴代最強と目される羽生が一番納得いく棋譜が残せるのは
9時間=名人戦といってるんだから、
名人戦の羽生VS森内が現代将棋の最高峰。

それに勝利する森内名人が最高かつ最強
674名無し名人:2008/05/05(月) 13:32:14 ID:uELVaw34
あ、負けました。
「あ」負けました。
「あ」
「あ」
「あ」
あ、負けましたの「あ」
675名無し名人:2008/05/05(月) 14:37:10 ID:ViwFeaah
森内は単に順位戦、名人線に強いだけの男
676名無し名人:2008/05/05(月) 15:53:09 ID:395+nW+Z
髪の毛があまりにもフサフサしすぎてるから、すこし禿げ出した人とかに、うとましく思われてるとかかなあ?
677名無し名人:2008/05/05(月) 16:07:03 ID:1Ku0BUuv
個人的にどうこうというより、「名人ならもっと他棋戦でも活躍してくれないと威厳がないよ」と思う人が多いからだろうね。
678名無し名人:2008/05/05(月) 16:09:58 ID:zpO1cHxo
>>676
だから森内は木村には勝たしてもらえないのかW
679名無し名人:2008/05/05(月) 17:13:51 ID:/sY/Tiwl
680名無し名人:2008/05/05(月) 17:20:39 ID:Gx/OD4IW
将棋の名人といえば、眼鏡をかけていなければなあ・・・
681名無し名人:2008/05/05(月) 18:52:56 ID:4sndPlt0
そういえば、眼鏡を掛けて無い名人はひふみんと森内だけだな
682名無し名人:2008/05/05(月) 21:06:24 ID:KMD8DDRJ
棋界で大貧民が流行ってた事があって
確か室岡さんかな「大貧民次の一手集」
作ったりしてた頃
「森内さんは自分のカードを見ただけで
誰が何を持っているか分かる」と伝説・畏怖された
ゲームロジックの理解は異常な人だとか

683名無し名人:2008/05/05(月) 21:55:05 ID:zpO1cHxo
○もだろ。
684名無し名人:2008/05/05(月) 21:57:20 ID:zpO1cHxo
683は681へのレスな。
685名無し名人:2008/05/05(月) 21:58:02 ID:4sndPlt0
○は眼鏡かけることがあったような気がするが
686名無し名人:2008/05/05(月) 23:09:14 ID:0Uchecmb
http://gendai.net/?m=view&g=wadai&c=050&no=391
この写真では、丸山は眼鏡かけてない
687名無し名人:2008/05/06(火) 10:25:45 ID:PuyiFnbZ
9時間で勝てるのは強い証拠。プロ間でこの時間だとお互いに
失着が期待できないからそうやすやすと実力差を誤魔化せない。
順位戦も同じ。

ちなみに森内名人は銀河の決勝いくくらいだから早差しも強いのは自明でしょ。
688名無し名人:2008/05/09(金) 10:55:35 ID:SHfp7NFN
ハブニモマケズ

羽生にも負けず 谷川にも負けず
佐藤にも藤井のシステムにも負けぬ 丈夫な体をもち
欲はなく 決して大勝せず いつも静かに笑っている

一年に名人戦四勝と 少しの他棋戦で勝ち
あらゆることを 自分を勘定に入れずに 対戦成績を五分に調節して
よく見聞きし分かり そして忘れず

野原の松の林の陰の 小さな萱ぶきの小屋にいて
東にNHK杯初優勝がかかった棋士があれば、優勝を譲ってやり
西に4タイトル連続挑戦失敗し疲れた棋士あれば 棋王を譲ってやり
南にタイトル経験のない棋士があれば 王座挑戦を譲ってやり
北に17年ぶりの棋戦優勝がかかった棋士があれば 優勝を譲ってやり

免状署名の時は涙を流し イベントの夏はおろおろ歩き
みんなに「名人戦以外手抜き」「誰とでも五分」と呼ばれ
褒められもせず 苦にもされず
そういうものに わたしはなりたい
689名無し名人:2008/05/10(土) 14:38:47 ID:Z3GmUk6d
名人戦だけだから、そしてそのため名人の格を下げた
690名無し名人:2008/05/10(土) 19:10:30 ID:Y4qIaXZ4
とりあえず、

あ、負けました。
あ、よろしくお願いします。

をやめることから始めたらどうかと思うんだ。
691名無し名人:2008/05/10(土) 20:07:53 ID:+Dn+igVu
http://www.asahi.com/culture/update/0509/TKY200805090036.html
信じられない逆転につながった局面をご覧いただこう。141手目の▲9八銀(途中図)がそれ。
△8六桂と王手で跳ばれ、森内名人は頭を抱える。▲8三玉に△9八桂成と、打ったばかりの銀を
取られてしまった。これで完全に逆転したわけではないが、流れは一気に羽生挑戦者に傾いた。

これは痛い・・・
692名無し名人:2008/05/11(日) 13:02:26 ID:sMmLmFRr
俺も会社で「あ、お疲れ様です」ってよく言うらしく、
よく話のネタにされちまう。
693名無し名人:2008/05/21(水) 18:32:45 ID:8impJRaV
ヒョー・ショー・ジョー
694名無し名人:2008/05/22(木) 22:09:12 ID:bxBUfYHO
中原・・・自然流
米長・・・泥沼流、米長玉
谷川・・・光速の寄せ
羽生・・・羽生マジック

森内・・・???あ、クイズ王?
695名無し名人:2008/05/23(金) 19:20:54 ID:zPp00Xa+
名人としてどうどうとしてなく、腰が低いのが不人気なのか?
696名無し名人:2008/05/25(日) 12:59:14 ID:SENgtZy/
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3240972
ひふみん喋りすぎ、自重しる

加藤 「私と森内名人がこういったイベントの時に1時間一緒に車に乗ってましても会話がゼロです」
    「私と羽生二冠でしたらば、同じ列車で移動する時に2時間乗ってますと、2時間喋りっぱなしです」

まるで森内名人は根暗でつまんない人間みたいな言い方だし。
697名無し名人:2008/05/28(水) 17:45:51 ID:LaLPCEPz
>>633
森内さん見た目雰囲気めっちゃ好み。
698名無し名人:2008/06/05(木) 06:59:12 ID:xt0yXMrL
>>696
2時間しゃべりっぱなしはひふみんだろうなw
自慢ばっかり・・・。
699名無し名人:2008/06/18(水) 15:30:24 ID:uALjYwOn
森内が名人じゃなくなっちゃったよ。どうすんだ、このスレ。
700名無し名人:2008/06/18(水) 15:33:46 ID:JP7p9sTz
森内九段はどうして人気がないのか?
701名無し名人:2008/06/18(水) 15:55:48 ID:ZT+LjH9l
>>700
将棋に華がないから
森内将棋ってキャッチコピーみたいのないよね?
あったら誰か教えて、なかったらつけてあげて
702名無し名人:2008/06/18(水) 16:16:34 ID:5DIXxC0n
実数としてどれぐらいファンがいるんだろうね。
羽生は30万人、佐藤が10万人、橋本が5万人、
森内が3万人、渡辺3万人、クマーが5千人
藤井先生が1000万人くらいか
703名無し名人:2008/06/18(水) 16:52:44 ID:uALjYwOn
>>701
鋼鉄の受け、優駿流、
「あ、負けました」
704名無し名人:2008/06/18(水) 16:55:43 ID:7ZrwoBFP
>>701
ど素人の馬鹿じゃ、森内の将棋がわからないだろうなw
705名無し名人:2008/06/18(水) 19:26:49 ID:qmCB9vY9
「あ、負けました」仲間内で流行ってるんだが。
「あ、おはよう」とか。流行語大賞狙えないかな?古田のオッケー!とともに
706名無し名人:2008/06/19(木) 06:48:41 ID:9MpngSzQ
まあ今回は、ひふみん、※はじめ総掛かりで羽生乗りだったから
気の毒だったね。

阿部は反骨で第7局まで行くって言ってたけど。大盤解説見に行っ
たが、やっぱり羽生に名人になって欲しいムードをたびたびちくちく
やってた。
707名無し名人:2008/06/19(木) 23:45:52 ID:pZ2z6a1V
>>706
阿部はウティの親友らしいからね。
708名無し名人:2008/06/25(水) 09:03:57 ID:aFvJ/9VY
     _____
   /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  /::::::::::::/~~~~~~~~/
  |::::::::/ ━、 , ━ |
  |ミシ  <・> < ・> |
  (6 ≡     ' i  |
   ≡     _`ー'゙ ..|
    \  トョヨヨョイ |
      \ ヽニニソ |
       ヽ ___ノ
709名無し名人:2008/06/25(水) 15:25:50 ID:783Tkl5S
_____
  /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 /::::::::::::/~~~~~~~~/
 |::::::::/ ━、 , ━ |
 |:::::√ <・> < ・> |
 (6 ≡     ' i  |
  ≡     _`ー'゙ ..|
   \  、'、v三ツ | <あ、カレー
     \     |
      ヽ_ __ノ
710名無し名人:2008/06/26(木) 14:12:01 ID:bqDl7Kzy
羽生善治 (69期)

名人  05期■■■■■
竜王  06期■■■■■■
棋聖  06期■■■■■■
王位  12期■■■■■■■■■■■■
王座  16期■■■■■■■■■■■■■■■■
棋王  13期■■■■■■■■■■■■■
王将  11期■■■■■■■■■■■

谷川浩司  (27期)

名人  05期■■■■■
竜王  04期■■■■
棋聖  04期■■■■
王位  06期■■■■■■
王座  01期■
棋王  03期■■■
王将  04期■■■■

森内俊之 (8期)

名人  05期■■■■■
竜王  01期■
棋聖  00期
王位  00期
王座  00期
棋王  01期■
王将  01期■
711名無し名人:2008/06/26(木) 20:18:09 ID:K8xcDbDB
藤井猛 (3期)

名人  00期
竜王  03期■■■
棋聖  00期
王位  00期
王座  00期
棋王  00期
王将  00期
712名無し名人:2008/06/29(日) 20:56:26 ID:RWnDlH+d
藤井といえば竜王
713名無し名人:2008/07/09(水) 13:08:50 ID:A4GRHjTV
_____
  /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 /::::::::::::/~~~~~~~~/
 |::::::::/ ━、 , ━ |
 |:::::√ <・> < ・> |
 (6 ≡     ' i  |
  ≡     _`ー'゙ ..|
   \  、'、v三ツ | <あ、久々に勝ちました
     \     |
      ヽ_ __ノ
714名無し名人:2008/07/09(水) 13:44:23 ID:vPlmLek9
顔がブサいし、喋り方も気色悪いから
715名無し名人:2008/07/09(水) 18:45:09 ID:BrqEEWgm
森内の強さはガチ
716名無し名人:2008/07/09(水) 19:54:04 ID:8hy5MdV3
↑とか書き込んで空しくないか?
717名無し名人:2008/07/09(水) 19:58:07 ID:fv3bFvTh
>714
それはお前だろw
718名無し名人:2008/07/10(木) 01:22:58 ID:DVCa2zN5
羽生マジック、光速の寄せ、藤井システムとか人気出そうな呼び方が欲しい
719名無し名人:2008/07/10(木) 13:32:55 ID:gOtC7RiY
とにかく顔が酷い
720名無し名人:2008/07/10(木) 13:34:09 ID:9wh7fcWv
結構男前だろ
721:2008/07/10(木) 16:55:00 ID:zqnZBCSI
凄い釣りだな、オイ

何か大物でも狙ってるのか?
722名無し名人:2008/07/10(木) 20:32:17 ID:+dtNECKd
俺よりはかっこいいな
723名無し名人:2008/07/10(木) 20:47:48 ID:fZbn+YI9
名人戦第3局の将棋、あの先手の序盤差し回しが出来たらなあと憧れるとこもあるけど。
724名無し名人:2008/07/10(木) 21:53:24 ID:sKCS2qWJ
森内大好き
725名無し名人:2008/07/10(木) 22:14:00 ID:2lEnKl3U
史上最強棋士 森内(笑)
726名無し名人:2008/07/10(木) 22:59:57 ID:a2l7H7IV
森内は男の中の男。こればガチ
727名無し名人:2008/07/10(木) 23:19:34 ID:GwcNxO/c
俊之の前を 探さないで下さい
そこに名前はありません 載ってなんかイマセーン

千の便座に 千のベーンザになって
くさーい署名を 今日も書きつづけてーイマス

 http://www.shogi.or.jp/nintei/images/byoubu.jpg

728名無し名人:2008/07/11(金) 03:28:32 ID:NCQKipOm
あのツラで人気が出たら怖いわ
729名無し名人:2008/07/12(土) 16:41:37 ID:k0Os2yh5
火曜のNHKの森内特集たのしみだな。羽生は脇役なんだろうな
730名無し名人:2008/07/12(土) 16:42:52 ID:CFkrtB1l
>>729
まさか
731名無し名人:2008/07/12(土) 17:51:51 ID:E9O/VZR5
>>729
NHKだから、羽生の添え物だろ。
羽生の特集もかませ犬扱いだからな
732名無し名人:2008/07/13(日) 22:26:45 ID:0lZAmMkP
実力派なのはガチ
733名無し名人:2008/07/13(日) 22:51:08 ID:UIgAyUIj
森内は羽生の影。
734名無し名人:2008/07/13(日) 23:40:12 ID:EJsOEKYK
羽生は太陽、森内は月
735名無し名人:2008/07/14(月) 00:02:51 ID:bHm9tXO/
次の日食はいつですか?
736名無し名人:2008/07/14(月) 00:17:42 ID:D4rEVxZN
たしかに三日月みたいだな
737名無し名人:2008/07/14(月) 01:24:25 ID:Y3x2/5FK
挙動不審なのは、森内が横綱、杉本が大関、誰が小結なんだろう?
738名無し名人:2008/07/14(月) 01:36:14 ID:7yy/4m1h
窪田だろうな
739名無し名人:2008/07/14(月) 16:39:33 ID:AYizgjXi
人気が出る理由が見当たらない
740名無し名人:2008/07/14(月) 17:21:09 ID:yf9Znytc
香伝師(類)の”活躍”のせいで大分ファンが増えた様だけどね。
741名無し名人:2008/07/14(月) 20:56:21 ID:D4rEVxZN
明日のNHK特集で森内人気沸騰。これはガチ。
742名無し名人:2008/07/14(月) 21:11:51 ID:8eOdH1YP
確かに。羽生名人の噛ませ犬として有名になるな(笑)
743名無し名人:2008/07/14(月) 22:03:24 ID:25mwI03d
森内の価値を高く見積もった方が羽生の価値も高くなるというのに
744名無し名人:2008/07/14(月) 22:03:56 ID:8VMR3oS/
NHKが羽生の「影」扱いするからな。仮にも永世名人に「影」はないだろ
745名無し名人:2008/07/14(月) 22:25:24 ID:rKRUDmSF
通算タイトル8期の永世名人など「笑い者」にされるのがオチ。
羽生の影としてNHKにリスペクトして頂けるだけでも、ありがたいと思えw
746名無し名人:2008/07/14(月) 22:29:36 ID:99X8oCJg
このスレ上から読んでみたけど
角将と呼ばれている人の粘着はすごいね。
まぁ羽生さんが名人になっちゃったから
おとなしくなったけどね。
なんでそんなに羽生名人が嫌いなんだろ。
747名無し名人:2008/07/14(月) 22:35:08 ID:/H4jpaci
俊之の前を 探さないで下さい
そこに名前はありません 載ってなんかイマセーン

千の便座に 千のベーンザになって
くさーい署名を 今日も書きつづけてーイマス

 http://www.shogi.or.jp/nintei/images/byoubu.jpg

歴史的には羽生ガ脇役やからいいやんか 爆
 
748名無し名人:2008/07/14(月) 22:40:18 ID:rKRUDmSF
10年後
18世名人 通算タイトル10期(プッ)
19世名人 通算タイトル100期(凄)

19世名人の凄さをより目立たせるには調度いい18世名人。
17世にとっても都合がいいな(爆笑)
749名無し名人:2008/07/14(月) 22:46:50 ID:/H4jpaci
ウンコタイトル九割以上で一人浮いてるのが羽生やからな

客寄せパンダとして持ち上げるしかないわな
750名無し名人:2008/07/14(月) 22:51:42 ID:rKRUDmSF
客寄せパンダじゃなくて、客が勝手に寄ってくるのだよ(笑)
おまえのような基地外も含めてな

羽生の対局の時に嫉妬と憎悪で刃物持って近寄るなよ
基地外のおまえに一応注意しとくなw
751名無し名人:2008/07/14(月) 22:55:29 ID:/H4jpaci
お前みたく荒らしてる雑魚にいわれたくねーよ
752名無し名人:2008/07/14(月) 23:42:10 ID:rKRUDmSF
角将涙目バロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 
753名無し名人:2008/07/14(月) 23:55:29 ID:of2087uE
そういえば森内って市民栄誉賞とかなにももらってないんだね。
丸山や藤井ですらもらってるのに。
永世名人なのにシカトされてる感じでかわいそうだ。
754名無し名人:2008/07/15(火) 00:07:03 ID:g1jSjDos
 http://www.shogi.or.jp/nintei/images/byoubu.jpg

歴史的には羽生ガ脇役やからいいやんか 爆
 
755名無し名人:2008/07/15(火) 00:14:49 ID:segDZrB0
そうすると森内はエキストラ程度だなw
756名無し名人:2008/07/15(火) 00:15:12 ID:sCakUrFj
>>754
意味不明
馬鹿?
757名無し名人:2008/07/15(火) 00:55:30 ID:UcpkrVIu
>>754
なった順番にたいした意味なんてない

「歴史的には」森内が羽生より上になる要素なんてない
何か羽生より多く獲得してるタイトルが1つでもあるのか?
758名無し名人:2008/07/15(火) 01:31:56 ID:e2qFgaHW
森内なんて最初からいらんかったんや〜
佐藤が入れば十分や
759名無し名人:2008/07/15(火) 05:47:40 ID:b52e38FM
ま しかし朝日新聞見ると森内の方が写真上で笑えるな
結局 世間的には角チャンファミリーの主張通り 18世の森内時代
という認識なんだろな 羽生はあくまでウンコ
タイトル客寄せ便座でさ

後世では碁で言う本因坊秀作みたいになるんじゃない?

555 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/07/10(木) 05:38:29 ID:zEld/t3D0
http://www.shogi.or.jp/nintei/images/byoubu.jpg
http://www.shogi.or.jp/nintei/images/kakejiku.jpg

ウンコタイトルでごまかしてきたから
本ウンコー 便作だろうな 

これが世間の考え方という事や 香典 涙目 爆
760名無し名人:2008/07/15(火) 08:04:11 ID:d0gritrO
名人に相応しくない弱小が駆逐されて良かったよ

これで棋界に正しい秩序が戻った。18は棋界の汚点だな


モリウンチ九段(笑)
761名無し名人:2008/07/15(火) 13:24:34 ID:IfolF9kw
まあ、18に本物のカスが来てくれて
17の人はむしろ喜んでるんじゃないかな?
俺でもまだマシな方じゃんってw
762名無し名人:2008/07/15(火) 15:46:15 ID:segDZrB0
言えてるな
18はウンコタイトルもとれない奴だったからなw
763名無し名人:2008/07/15(火) 18:57:05 ID:i/PEAMQK
森内人気ブレイクまであと3時間弱か。頼むぜNHK
764名無し名人:2008/07/15(火) 19:25:24 ID:3CHqxbgd
バッティングセンターのが見たい
765名無し名人:2008/07/15(火) 19:40:54 ID:fnQN+xOd
格別森内に敵意は無いが、永世資格者が30代で無冠になっちゃいかんよ・・・。
地位を得た責任ってのがあるだろうよ。
そのあたりの罵倒に関しては、品が無いとは思いつつも
同意せざるを得ない。
766名無し名人:2008/07/15(火) 20:53:36 ID:EgCP0a8S
同年代に羽生が居るんだからしょうがない
767名無し名人:2008/07/15(火) 20:58:51 ID:kTBHOsfv
羽生がいなくても、藤井、佐藤、先崎がいるから、やはり森内は人気では勝ち目が無い。
768名無し名人:2008/07/15(火) 21:03:00 ID:i/PEAMQK
さすがに先崎と森内では格の差が
769名無し名人:2008/07/15(火) 21:04:22 ID:q0JpQl6i
子供の頃から、「人気の羽生、実力の森内」と呼ばれていた
770名無し名人:2008/07/15(火) 21:33:35 ID:vT4ps9ik
森内が人気がないのは、羽生より先に永世名人になったから。
771名無し名人:2008/07/15(火) 21:34:55 ID:Bn0EABGc
22時からNHKくるよー
772名無し名人:2008/07/15(火) 21:39:09 ID:q0JpQl6i
>>771
GJ
773名無し名人:2008/07/15(火) 21:46:54 ID:i/PEAMQK
あ、
774名無し名人:2008/07/15(火) 22:04:13 ID:vT4ps9ik
始まったな!
775名無し名人:2008/07/15(火) 22:06:17 ID:KsxGInS0
トモロヲか?なつかすぃ
776名無し名人:2008/07/15(火) 22:08:56 ID:i/PEAMQK
バッテイングwww
777名無し名人:2008/07/15(火) 22:57:11 ID:i/PEAMQK
かっこいいやん。何で人気出ないの
778名無し名人:2008/07/15(火) 22:57:53 ID:fHEECGkZ
人気あるよ
779名無し名人:2008/07/15(火) 22:58:58 ID:bCzRspqz
人気でそう
ただ負けた背中はさびしかったな
780名無し名人:2008/07/15(火) 22:59:45 ID:ZNaTkB62
うるうる涙目
781名無し名人:2008/07/15(火) 23:00:02 ID:9XjlXWd5
森内頑張れ!森内頑張れ!なぜか涙がとまらない。森内頑張れ!森内頑張れ!
782名無し名人:2008/07/15(火) 23:00:03 ID:o/8to66C
豪快なバッテイングに魅せられて飛んできました
783名無し名人:2008/07/15(火) 23:00:30 ID:Pmi0czOL
バッテヒングセンターで空振りを続けた姿はファン急増に貢献するな
784名無し名人:2008/07/15(火) 23:01:14 ID:9XjlXWd5
俺は今日森内が大好きになったよ。同じような奴すくなくないはず。森内頑張れ!森内頑張れ!
785名無し名人:2008/07/15(火) 23:01:16 ID:t/c8Go/F
森内の空振りAAキボンwww
786名無し名人:2008/07/15(火) 23:01:24 ID:5yR4C73b
人気出るかも
787名無し名人:2008/07/15(火) 23:01:31 ID:86laGIr9
すごいニワカっぷりだが今日からファンになったぜ。
788名無し名人:2008/07/15(火) 23:02:20 ID:fHEECGkZ
佐藤「いつまで経っても、お前は羽生以下」
森内「お前が言うなお前が」
789名無し名人:2008/07/15(火) 23:03:06 ID:5NyTrx0V
いいやつじゃん。
790名無し名人:2008/07/15(火) 23:03:19 ID:/JtYD+kG
良い番組だったね
791名無し名人:2008/07/15(火) 23:04:40 ID:fHEECGkZ
棋界は長らく3強時代と言われています
しかし実際は羽生善治を頂点とし
以下に森内と佐藤が双璧なのが現実です
792名無し名人:2008/07/15(火) 23:05:09 ID:NHHc6Gas
おまえら影響受けすぎワロスw

敗者の森内をクローズアップする事によってNHKらしい番組構成になってな
しかし羽生と同列に語るには無理があったな。
佐藤が悔しがってるだろう 俺は俺って感じで(笑)
793名無し名人:2008/07/15(火) 23:08:03 ID:91WOBlDm
一度でいいから、
永世名人資格者同士の名人戦がみたい。
 今期の森内に期待。
794名無し名人:2008/07/15(火) 23:08:51 ID:i/PEAMQK
森内は男の中の男。こればガチだったな
795名無し名人:2008/07/15(火) 23:14:19 ID:vT4ps9ik
羽生が主役で、森内は脇役だったな。
いい奴だといわれたら、男としてオシマイなのだ。
796名無し名人:2008/07/15(火) 23:15:56 ID:GqZ15Lar
>>792
森内は一応永世名人だからな。
797名無し名人:2008/07/15(火) 23:16:03 ID:rYgBJSef
森口君、見た目地味だがよい人そうだね、これからも頑張ってくれ
798名無し名人:2008/07/15(火) 23:16:16 ID:h0faRZbg
森内が俺より男前なのはガチ!
799名無し名人:2008/07/15(火) 23:18:09 ID:UTab1a1F
森内バブルも今週いっぱいと予想
800名無し名人:2008/07/15(火) 23:18:55 ID:tR6Y4B01
見た。今まであんまり好きじゃなったけど、好感度が急上昇した。これから応援します。また上がってきて欲しいな。
801名無し名人:2008/07/15(火) 23:20:13 ID:zDUfa21X
>799
いや、日付が変わるまでだろw
802名無し名人:2008/07/15(火) 23:20:28 ID:qe248uoR
森内性格良さそうだなあ
ちょっとファンになったぜ
803名無し名人:2008/07/15(火) 23:20:46 ID:NHHc6Gas
俺ががっかりしたのは、森内がプロフェッショナルは?説き聞かれ
前回の羽生が言ったことを、そのまま森内が言ってたことだったな。
森内はもう少し自分の言葉で語れよ 「忍耐」とかさ・・・・・

羽生が新しい言葉で締めてたじゃないか
804名無し名人:2008/07/15(火) 23:21:06 ID:i/PEAMQK
森内スレが伸びるのもあと数時間だろうな
805名無し名人:2008/07/15(火) 23:23:25 ID:Wnt//plJ
>>799
そうかなー
むしろこのスレがなくなる方に一票
806名無し名人:2008/07/15(火) 23:25:48 ID:dfEidgJm
おいおいテレビの力は大きいだろ、しかもNHKの看板番組の1つなんだし。
すげえ人気出るだよ、それぐらい棋士のメディア露出って絶望的に少ないから

NHKトーナメントで勝ち上がるよりも遥かに効果大だろう
807名無し名人:2008/07/15(火) 23:28:40 ID:NHHc6Gas
人間に華が無いから、出ないよ。

人気出てる棋士ならとっくに出てる。
NHK観て、森内ガンバレって言ってる奴はメディアに左右されやすいガキか
自分と同じ負け犬人生に共感したネラーの負け犬だろ。
808名無し名人:2008/07/15(火) 23:33:08 ID:E7qD06h/
今日TV見て気づいたよ

俺が嫌いだったのは、基地外モリウチヲタだったってことを…

森内は嫌いじゃない
809名無し名人:2008/07/15(火) 23:41:21 ID:IWpjLyGz
俺も森内の好感度があがった。
羽生のこっから何冠までいくのかも注目だけど森内のビッグカムバックも注目したい。
しかし歯並びが悪いなあ。
そこが気になってしようがなかった。
810名無し名人:2008/07/15(火) 23:42:59 ID:fHEECGkZ
って言うか
元々森内はこんなキャラだったろ
どんだけ森内宣伝不足やねん
811名無し名人:2008/07/15(火) 23:43:04 ID:q0JpQl6i
歯を治したほうがいいね
お金はあるでしょ
812名無し名人:2008/07/15(火) 23:44:29 ID:pygts3uE
>>793
今まで有資格者同士の七番勝負は中原に大山が六十三で挑戦した時だけか……。

まあ同年齢の永世名人だし、ここ数年はチャンスだね。
813名無し名人:2008/07/15(火) 23:48:02 ID:q0JpQl6i
来期名人奪還して欲しい
814名無し名人:2008/07/15(火) 23:49:38 ID:KZDSZ/3D
>>767
先崎wwwwww
815名無し名人:2008/07/15(火) 23:56:06 ID:pygts3uE
昔田中寅彦が書いた「これがチャイルドブランドだ!」て本の森内評に「バレンタインのチョコをそつなく受け取り、一番もてそうなタイプ」てのがあったな。
それ以来田中の言うことは信用していない。
816名無し名人:2008/07/16(水) 00:01:57 ID:SmMr9cdj
所詮、同情票のニワカファンなど1年も続かないのだよ。

森内が1年も活躍しなかったら、永世名人間違い探しとかお笑いネタにしてるよ
だろ?
817名無し名人:2008/07/16(水) 00:05:30 ID:qhw+PwZf
ネタにするほうがバカだろ。
森内は対局中姿勢が崩れないのがすごい。
将棋は本当にすさまじい戦いだな
818名無し名人:2008/07/16(水) 00:21:08 ID:wadJiyGA
名人戦以外負けばかりだからな
名人戦は長過ぎて全部中継しないし、
見てない人も多いから結果以外存在感が薄い
819名無し名人:2008/07/16(水) 00:58:23 ID:D/mkwawT
森内はそれなりに強い
ただし同世代に羽生がいるので
目立たない
820名無し名人:2008/07/16(水) 00:59:50 ID:zREUBvdI
森内の強さは中途半端だよな。
あー、それなのに、永世名人の資格を持っちゃった。
喜んでるのは谷川ファンだろう、これで最弱の永世名人と言われなくなる。
821名無し名人:2008/07/16(水) 01:02:01 ID:5DRRnyWo
森内から積極的に新しい手を指していったのがよかったな。
結果的に負けたけど男を上げたな
822名無し名人:2008/07/16(水) 01:51:05 ID:ACzD4Yl/
>>820
谷川ファンだが、あんなのでも永世名人が取れるのだと
将棋ファンに軽く見られる可能性を考えると、正直微妙
823名無し名人:2008/07/16(水) 02:29:45 ID:tYwISgqj
森内スレ伸び過ぎ。
永世名人を取った時より伸びてないか?
824名無し名人:2008/07/16(水) 06:06:18 ID:HEGhY/v1
好感度アップしたようだね
名人戦負けて良かったかも
825名無し名人:2008/07/16(水) 10:22:20 ID:OsWoFe1i
何が好感度だかwww

お前ら揃いも揃ってTVに踊らされてるバカばっかだなw
826名無し名人:2008/07/16(水) 10:23:03 ID:N0gNf93j
森内はガチ
827名無し名人:2008/07/16(水) 10:32:44 ID:tYwISgqj

勝率だけが取り柄の木村、惨めw
いかに雑魚相手に稼いだ勝率だったという事が分かるなw
真の実力者には勝てないw

それにしてもやはり森内はA級の中でも頭一つ抜けているな。
さすがA級順位戦通算勝率.746(歴代1位)だけの事はある。

森内俊之の記録

・最年少新人王17歳(歴代1位)
・順位戦26連勝(歴代1位)
・A級順位戦9戦全勝(歴代1位)
・A級順位戦通算勝率.746(歴代1位)
・順位戦での負け越し経験が無い(羽生ですら経験がある)
828名無し名人:2008/07/16(水) 11:23:52 ID:U2axJCWf
真の実力者なら雑魚相手にも勝てよ…。
829名無し名人:2008/07/16(水) 11:47:37 ID:MLz3OBzn
そうそう
830名無し名人:2008/07/16(水) 11:49:03 ID:mGJWs4y0
昨夜のNHKの番組で対局中に森内と羽生が(・∀・)ニヤニヤしていたのは
究極の読み合いの果てに勝負を超えて楽しんでいるのかと思ったら
審判員が居眠りしてたのを二人が気付いてニヤニヤ笑っていただけだった?
831名無し名人:2008/07/16(水) 12:15:35 ID:SycuifO+
昨日のNHKみて気付いたんだが、漏りウンチって
口開くとドラキュラみたいだなw
832名無し名人:2008/07/16(水) 12:16:02 ID:Ziyq8wWW
>>830
あれは爆睡してたなww
833名無し募集中。。。:2008/07/16(水) 12:24:27 ID:DTWfDyQV
10.3% 22:00-23:00 NHK プロフェッショナル 仕事の流儀「ライバルスペシャル 最強の二人、宿命の対決 名人戦」
834名無し名人:2008/07/16(水) 12:33:55 ID:txOk6nPd
>>830
いびきではないにしても、寝息がけっこうすごかったんだよ
835名無し名人:2008/07/16(水) 15:13:40 ID:zREUBvdI
NHKの番組を見て、森内の人気のない理由が良く分かったな。
836名無し名人:2008/07/16(水) 15:31:31 ID:IGF8AtdI
漏りウンチが神宮のバッティングセンターで気分転換してるところが放送されてたが
バットの振り方が、小学生みたい
かろうじてバットに球があたるが、ぼてぼてのゴロばかり
あんなんで気分転換になるのか?
837名無し名人:2008/07/16(水) 15:32:38 ID:1uvNhUbC
>>835
お前は底の浅い人間だな。プールで例えると足首辺りだな
838名無し名人:2008/07/16(水) 15:36:57 ID:scYCMWld
森内の順位戦の強さはガチ
839名無し名人:2008/07/16(水) 16:00:45 ID:/ZYT3L5j
そこだけ気合入れてるから永世名人になれたんですねw
でも、そのお陰で永世名人の格が確実に下がりました
感謝の言葉もございません
840名無し名人:2008/07/16(水) 17:34:54 ID:6hGB0JAt
イビキかいてたよ

グォーって
841名無し名人:2008/07/16(水) 17:41:04 ID:M4xB0q8D
正座しながら、頭が物凄い前に傾いていた気がする
あんな体勢でよく眠れたもんだよ
842名無し名人:2008/07/16(水) 17:42:35 ID:grAQNyXi
三段に記録やらせんなよ
やりたがってんなら別だが
貧乏籤みてえなもんだろ
843名無し名人:2008/07/16(水) 17:54:44 ID:FHyYYLZE
あの記録係だれだよ?
マーボーじゃねえだろ?
844名無し名人:2008/07/16(水) 19:53:54 ID:sC4LYU1A
池沼みたいな雰囲気を、体中から発散してるから
845名無し名人:2008/07/16(水) 20:42:50 ID:scYCMWld
森内は記録係がイビキをかいて寝ていても、笑って許せる心の大きな男。これはガチ
846名無し名人:2008/07/16(水) 20:52:45 ID:EaPEzPFC
イビキかいてたの誰?
847名無し名人:2008/07/16(水) 21:13:54 ID:eLcVCfPZ
森内が激怒してるところとか想像出来ない
羽生はなんとなく想像つくけどw
848名無し名人:2008/07/16(水) 21:15:57 ID:m085I8dr
どっちも寝てるみたいだが、イビキは太った記者さんっぽい
849名無し名人:2008/07/16(水) 21:37:13 ID:j6J4q73a
佐藤なら寝てたらマジギレしてそう。
850名無し名人:2008/07/16(水) 23:24:06 ID:Z8NRBg3f
でも眠たくなるほど退屈な長考の局面や、両対局者もあ〜あ
眠たいなと思ってるならば、苦笑いするんじゃないかな。佐藤でも。
851名無し名人:2008/07/16(水) 23:27:18 ID:ela7K5Qz
>>849
佐藤はちゃんと仕事してる記録係にも厳しいんだから、
寝てる奴なんていたら、まちがいなく怒鳴りつけてるよ。
852名無し名人:2008/07/16(水) 23:27:48 ID:EaPEzPFC
佐藤はおこりんぼなの?
853名無し名人:2008/07/17(木) 00:18:15 ID:BZoYRWlp

森内俊之の記録

・最年少新人王17歳(歴代1位)
・A級順位戦9戦全勝(歴代1位)
・A級順位戦通算勝率.746(歴代1位)
・順位戦26連勝(歴代1位)
・順位戦通算勝率.803(歴代1位)
・順位戦での負け越し経験が無い(歴代1位)
854名無し名人:2008/07/17(木) 06:24:12 ID:VUXqzyyT
名人羽生善治  タイトル69期(竜王名人経験者) 十九世名人・永世棋聖・永世王位・名誉王座・永世棋王・永世王将

1森内俊之九段 タイトル8期 (竜王名人経験者) 十八世名人
2三浦弘行八段 タイトル1期
3郷田真隆九段 タイトル3期
4丸山忠久九段 タイトル3期 (名人経験者)
5木村一基八段
6藤井  猛九段 タイトル3期 (竜王経験者)
7谷川浩司九段 タイトル27期(竜王名人経験者) 十七世名人
8佐藤康光二冠 タイトル12期(竜王名人経験者) 永世棋聖
9鈴木大介八段
10深浦康市王位 タイトル1期
855名無し名人:2008/07/17(木) 06:30:12 ID:rzSu1QSJ
戦場の対局室でいびきかいて寝る記者と記録係には罰金をかしたほうがいな
856名無し名人:2008/07/17(木) 12:07:13 ID:T9TyB6Ub
羽生タイトル69期 十九世名人
谷川タイトル27期 十七世名人
佐藤タイトル12期
森内タイトル8期  十八世名人

森内はタイトルの実績が足りないな。
佐藤よりはタイトルの実績で上にならないとダメだな。
857間違い探し??:2008/07/17(木) 12:42:11 ID:TnrLOpe/
大山 タイトル通算80期 15世名人

中原 タイトル通算64期 16世名人

谷川 タイトル通算27期 17世名人

森内 タイトル通算8期  18世迷人

羽生 タイトル通算69期 19世名人


最強棋士が集うべき場所に、一人だけ変なカスが混ざってるよ〜?w
858名無し名人:2008/07/17(木) 13:45:12 ID:JkhzWm4q
心優しき戦士森内
859名無し名人:2008/07/18(金) 01:30:17 ID:bm+q6uaK
>>857
タニーですら見劣りするのに
まして・・・
860名無し名人:2008/07/18(金) 04:48:20 ID:bMH8y0WN
>>857
本当にゴミ以下だよなw
861名無し名人:2008/07/18(金) 05:29:04 ID:wADMtnOY
単純に無口だから人気ない
さんまみたいにおしゃべりで面白いほうが人気出る
俺は地味な森内が好きだよ
862名無し名人:2008/07/18(金) 05:32:16 ID:wADMtnOY
>>851
やっぱ性格って棋風に出るよな
攻撃的な佐藤に、受け将棋の森内大山は人柄も穏やかそう
863名無し名人:2008/07/18(金) 12:03:41 ID:r4k1FZMx
>> 861
おまえも地味だな!
864名無し名人:2008/07/18(金) 17:42:46 ID:Yl7NCRJ2
森内九段は羽生VS佐藤の熱戦の裏でバッテイングの練習をしてるのはガチ
865名無し名人:2008/07/18(金) 18:34:56 ID:gs9G2dSm
>>862
お前は無知にも程があるな
大山なんか盤外作戦(対戦相手に圧力かけたり)とか
しょっちゅうやってた嫌らしい男だぞ(自分もされてたみたいだが)

森内にしたってタイトル戦の実績はゼロに近い男なのに
名人だけは必死に守り通して、分を弁えず永世の称号をかっさらうような
狡猾さを備えてるし、棋風なんかが人柄の参考になるかよww
866名無し名人:2008/07/18(金) 20:02:56 ID:h61c8lve
森内は自分が上だと思ってそう
867名無し名人:2008/07/18(金) 21:15:32 ID:r4k1FZMx
森内は、将棋では羽生に負けたが、人間としては羽生より大きいと、
森内のニワカファンは申しております。
868名無し名人:2008/07/18(金) 21:29:19 ID:h61c8lve
身体は大きいよね
869名無し名人:2008/07/18(金) 22:07:36 ID:6O8DYCfS
度量はあるな。棋風も粘り強いし。
もっと年とったら、羽生を超えるだろう
870名無し名人:2008/07/18(金) 22:08:48 ID:wADMtnOY
>>865
そうか?
自分の周り見てても気風に性格でてるんだけどな
攻めても受けても良い局面なら少なからず性格出ると思うし
871名無し名人:2008/07/18(金) 22:12:11 ID:wADMtnOY
>>865
狡猾な方が受けつぶしとか好きなイメージがあるんだが
丸山とか森内とか大山
872名無し名人:2008/07/18(金) 22:26:57 ID:5R9/nNPW
森内、友達になったら楽しそう
873名無し名人:2008/07/18(金) 22:39:38 ID:h61c8lve
いつもバッティングセンターとかゲーセンで遊びそうw

874名無し名人:2008/07/18(金) 23:17:17 ID:6O8DYCfS
麻雀とバックギャモンだろ
875名無し名人:2008/07/18(金) 23:19:08 ID:LFZe4+IT
基本はクイズ攻め
876名無し名人:2008/07/19(土) 00:50:08 ID:bCwOrva+
>>870
棋風と性格がまるで違うことはよくあります。
谷川がそのいい例でしょう。
棋風にでるのは、性格の奥にある本性です。
本性とは、普段は隠してるが、いざという時にでるものです。
877名無し名人:2008/07/19(土) 00:58:04 ID:dBNL0MwH
森内名人は人気先行の他の棋士と違って、本格的な実力派。
でも、本当の将棋ファンはみんな森内名人を棋界の太陽であると信じている。
878名無し名人:2008/07/19(土) 03:17:16 ID:qyTX3YRP
信じるのは自由
879名無し名人:2008/07/19(土) 03:29:17 ID:Wr+ldLjL
せわしい街で挙動不審者をよく見かけるんだよな。
とても似ているんだよ。
880名無し名人:2008/07/19(土) 04:59:56 ID:149vUv9K
>>871
受け潰しをよく狙う奴は総じて性格が悪い

もう攻め合いでも十分に勝てる局面だというのに、形づくりすら許さず
拷問みたいな将棋を敢えて相手に強要する奴
他にも、自分が明らかに有利になる変化以外は絶対応じず
千日手すら辞さぬ覚悟で、ただひたすら相手の自滅を待つ奴とかな
お前らの周りにも必ずそういうタイプが居るはずだ
881名無し名人:2008/07/19(土) 05:01:44 ID:149vUv9K
顔も喋り方も池沼にしか見えないしなw
882名無し名人:2008/07/19(土) 06:32:52 ID:JEpXUGmD
話し方は理知的だと思う。
質問されたらしばし考えてそれからバーっと一気に澱みなく喋る。

羽生は一言一言かみ締めながら喋る。
顔の筋肉を伸縮させながらw
883名無し名人:2008/07/19(土) 10:03:35 ID:1Ino5iJN
羽生の快進撃を止めれるのは森内だけって本当?
884名無し名人:2008/07/19(土) 10:48:39 ID:JNhbErkk
快進撃を止める前に予選でほかの棋士に負けますが
885名無し名人:2008/07/19(土) 17:25:04 ID:mHjsPKSH
順位戦と名人戦は永世名人のなかでも勝率トップクラス
886名無し名人:2008/07/19(土) 17:42:16 ID:iLKhw6tu
名人戦は勝率一番下じゃないの?
887もうすぐ圏外:2008/07/19(土) 18:58:09 ID:OjxWVxgD
A級棋士の勝率歴代Best20

.836 羽生(1995) 46勝 9敗
.794 大山(1961) 27勝 7敗
.793 大山(1953) 23勝 6敗
.790 升田(1952) 34勝 9敗
.769 羽生(2004) 60勝18敗
.769 升田(1955) 30勝 9敗
.767 大山(1967) 33勝10敗
.767 大山(1964) 33勝10敗
.764 羽生(2000) 68勝21敗
.762 大山(1960) 32勝10敗
.747 中原(1970) 56勝19敗
.746 佐藤(2001) 53勝18敗
.743 羽生(1994) 52勝18敗
.741 中原(1971) 40勝14敗
.738 羽生(1999) 31勝11敗
.738 大山(1963) 31勝11敗
.737 大山(1950) 28勝10敗
.733 谷川(1989) 44勝16敗
.732 森内(2000) 41勝15敗  ← 誰の勝率が高いって?
.725 中原(1972) 37勝14敗
888名無し名人:2008/07/19(土) 21:57:36 ID:mHjsPKSH
順位戦の勝率だせよ。とくにA級の順位戦はトップだよ。7割を超える
889名無し名人:2008/07/19(土) 22:11:20 ID:aIOCws3I
どっちも羽生のほうが上
890名無し名人:2008/07/19(土) 22:55:31 ID:gPM9UbIH
谷川
A級順位戦 125-64 0.661
名人戦   35-31 0.530  
合計     160-95 0.627

森内
A級順位戦 54-18 0.750
名人戦   23-22 0.511  
合計     77-40 0.658

羽生
A級順位戦 68-30 0.694  
名人戦   27-18 0.600
合計     95-48 0.664
891:2008/07/19(土) 23:32:06 ID:pTM8mkhj
>>888
自慢の種も結局この程度とは笑わせるw
無知な上に、面倒な事は全て人任せのクズは引っ込んでろ!
892名無し名人:2008/07/20(日) 01:35:51 ID:fV2AhhaU
>>880
しょうがないじゃん。将棋ってそういうゲームなんだし。いやだったら
フィギュアスケートみたいに芸術点を勝敗の基準に入れる別のゲームを
あなたが提案すればいいだけですよ。
893名無し名人:2008/07/20(日) 10:39:28 ID:OG4CdKm2
>>891
A級勝率7割5分。この凄さはおめえみたいなバカじゃわからんだろ。
894名無し名人:2008/07/20(日) 10:42:49 ID:e8QB/wiT
インタビュ−でも歯になんか挟まった喋り方をするね
895名無し名人:2008/07/20(日) 12:27:59 ID:EezN4Nqc
        -‐''''"´ ̄``ヽ、              ____
       /     _     ヽ        //´   __,,>、
     /        ̄ ̄   {        /::/ / ̄:::::::::::::::\
      l _ィニニア二二二ニヽ、j._      /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l
     | 0Lj/ ━、 , ━ヽ:::`ヽ     l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l
     レ:r、/ <・> < ・>`|::|      l:::::::::/ rtテ、  .ィtq l::::::|
      l:lヘ      ' i  '"/ノ      |::lヘ!j  ´  ,j   !;:::/
     ヽヽ、    _`ー'゙ ../'         レリー 、    ,....,  lノ/
        lヽ、、v三ツ/         `ヽ、lヽ 、  ̄ /´
     _,r┴‐-`v´-‐j-、__   , -‐-、_r┴─'ー‐チト       <あ、バルス!!
  / ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ /    ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ
/   ,':.:.:.:.:.l    l   l:.:.:.l    \  _r‐、-、-、r,    、   ',
     |:.:.:.:.:.:.!     !   !:.:.l   ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉    !   ',
    l:.:.:.:.:.:.l     |   l:.:.:l  /  人〈〈〈〈 ' ' ' /っ   l    l
    l:.:.:.:.:.:.!     !   l:.:.:.ト/   /  ```´-ァ‐'''"     /   l
、__/:.:.:.:.:.:l     |    |:.:.:ヽヘ  l    //         / _ ィノ
    /:.:.:.:.:.:.:!    l   |:.:.:.:.:l `ーヽ、_ノ´l、______/lニ二」
____l:.:.:.:.:.:.:.|      l   |:.:.:.:.:!        |_  ( ( ) )_〕|   l
   l`ー‐‐'匸二l ̄ ̄l二フーイ       /   ̄ `‐‐'´ ヽ  |
896名無し名人:2008/07/20(日) 19:28:53 ID:ck5t5PtM
あワロタ
897名無し名人:2008/07/20(日) 22:13:07 ID:N834ugRb
森内九段とバッティングしたら楽しそうだな。
898名無し名人:2008/07/20(日) 22:23:30 ID:h+8Utq6X
普段、飛車振らないからとバット振るのも苦手なんじゃね
899名無し名人:2008/07/21(月) 00:12:44 ID:MKccvtMS
もりうんち無冠

       ,.r‐''" ゙̄ー、
       ,'::゙、      O゙ヽ
       !::ッ'        °`、
      !::ッ'   ━、 , ━ |
      |ミシ  <・> < ・> |
      (6 ≡     ' i  |
       ≡     _`ー'゙ ..|
        \  、'、v三ツ |
          \     |
           ヽ ___ |  | (◎ .! __ _
      |  |  lj         /\__\
          ,r''',ニ`/´   ヽ  \/(◎)
    _,,,,--/ /_,、 .| .|゙、   `、    `´
,,,--'''''    {  {_二ノ.ヽ    ヽ
        \ .{  `‐〉    .}、
            . | .`r.、__   ノ_ノ l、 .\
          <` | .|\`¨´ \-'   \
             \_).\ヽ、  _)!    .\
                    `-.ニ-‐''
900名無し名人:2008/07/21(月) 00:16:02 ID:gXSLXCna
俺は応援してるぜ。
901名無し名人:2008/07/21(月) 17:57:41 ID:XiOfw+Z0
森内名人のような真の実力者は、いつも勝ってばかりだから、ファンに飽きられるのでは?
羽生王座や佐藤棋聖のような2番手、3番手の棋士のほうが人気が出る。
902名無し名人:2008/07/21(月) 20:34:05 ID:6jdQkNnR
↑おまえ馬鹿?
903名無し名人:2008/07/21(月) 21:17:18 ID:G4WkGfPc
才能で劣ってるから特定の棋戦に絞って勝ちに行くというのは分かるがね…
なぜ名人戦なんだい?正直言ってそういう勝ち方しか出来ない人間が名人の座に居座るというのはおこがましい事だとは思わないのか
羽生が名人を奪取した時の谷川の「納まるべき所に納まる人が納まった」って言葉を森内は噛み締めた方が良い
同じ棋士にすらそう思われてるんだからそれでも名人戦に固執するっていうのは単なる恥知らずでしかないよ
904名無し名人:2008/07/21(月) 21:27:20 ID:JzqGl28R
名人位を実力制じゃなくて投票制とか世襲制で決めろって事か
905名無し名人:2008/07/21(月) 22:51:06 ID:ly2Zem3Z
人気はあるだろw
スレも立ってない棋士なんかいっぱいいるぞ
906名無し名人:2008/07/21(月) 23:55:26 ID:JrV+swSv
どうして人気がないかというスレが立ってるな。
907名無し名人:2008/07/22(火) 01:21:32 ID:5qBQtoRM
>>903
しょうがないじゃない。そういうルールでやっているんだから。
こういう事態に備えて、名人に挑戦できるのは他のタイトルを持っている
ものに限るとかいうルールを作っておけばよかったんじゃないの?
いずれにしてももはや手遅れ。
908名無し名人:2008/07/22(火) 01:56:32 ID:+OCchs5Q
プロフェッショナル[再] 宿命の対決 森内vs羽生 2
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1216658376/n
909名無し名人:2008/07/22(火) 09:57:56 ID:ojdourwT

NHKプロフェッショナル-仕事の流儀-

ライバルスペシャル
最強の二人、宿命の対決
〜名人戦 森内俊之vs羽生善治〜

2人ともカッコ良かった

森内俊之(O型)
羽生善治(AB型)
910名無し名人:2008/07/22(火) 10:49:14 ID:iHr86kE6
NHKプロフェッショナル-仕事の流儀-

ライバルスペシャル
最強の二人、宿命の対決
〜名人戦 森内俊之vs羽生善治〜

羽生はカッコ良かったが、森内はカッコ悪かった。

森内俊之(O型)
羽生善治(AB型)


911名無し名人:2008/07/22(火) 11:18:48 ID:CXhQVgF2
実力派森内九段
912名無し名人:2008/07/22(火) 11:43:55 ID:kBqexFez
暇だから計算した。

谷川が名人だった5年間
188勝 89敗 勝率6割7分9厘

森内が名人だった5年間
139勝 101敗 勝率5割7分9厘

どうみても、実力派じゃなくて、実力より名前が上の
典型だろ。
913名無し名人:2008/07/22(火) 12:44:50 ID:i10/Y7Lq
>>912
たしかにひどい勝率だな
他のタイトル戦に出られないのも納得の数字だ
914名無し名人:2008/07/22(火) 13:42:54 ID:iHr86kE6
森内は人気もなくて実力もない。
しかし、羽生のライバル。
915名無し名人:2008/07/22(火) 14:32:20 ID:sB0uGjbo
テレビでも「羽生に対する劣等感」とか言ってたし
本人もまだまだ遠く及ばないことをハッキリ認めてる上
実績も天と地ほどの開きがある状態

どう観ても森内が一方的にライバル意識を抱いてるだけだ
916名無し名人:2008/07/22(火) 14:38:45 ID:lfTbvaic
>>915
えらく森内の言葉を100%信用するんだな

大山升田みたいなもんだ
大山もたまには負けたが、大きなところで連続して負かされたのは升田だけ
羽生もたまには負けるが、大きなところで連続して任されたのは森内だけ
大山と升田のタイトル数は73違うが、大山自身が「ライバルと言えるのは升田さんだけ」と発言してる
羽生と森内のタイトル数は62違うが、ライバルと言えるのは森内だけだろ
何より棋譜を見れば分かる
羽生×森内の棋譜は、他にない深み、輝きがある
917名無し名人:2008/07/22(火) 14:40:23 ID:lfTbvaic
升田と森内は、順位戦の勝率が異常に高いという点も共通してる
918名無し名人:2008/07/22(火) 14:40:36 ID:CHO1hHv8
自分の実力の限界までがんばって永世名人をなんとか手に入れたのに
それでも叩かれるっていうのは何? 超天才以外はがんばっちゃいけないのか?
919名無し名人:2008/07/22(火) 14:51:08 ID:d41x7gLy
名人在位は森内のほうが長そうだ。安定感があるからな
920名無し名人:2008/07/22(火) 15:07:05 ID:pY9l9IFK
>>1
どうして人気がないのか?って言われてもねぇ
必ずしも、人気=実力 ということではないかもしれないけど。

全国の視聴者や将棋ファンから見てパッとしないよね。
大山→突撃→谷川→羽生 このへんの歴史の流れを見ると
カリスマ性が無いよね。
過去レスにもこの手のレスはあるんだろうけど。
「なんとか名人の永世称号はとりました!」みたいなイメージしかないでしょ
この人には・・・
921名無し名人:2008/07/22(火) 15:51:38 ID:sB0uGjbo
>>918
頑張り方が姑息だから

佐藤みたいに全てのタイトル戦に全力投球で玉砕なら好感は持てるが
森内みたいに名人戦「だけ」に狙いを絞って、資格が取れたらサヨナラ
みたいな男は、たとえ偉人達の列に名を連ねても同格には評価されない
922名無し名人:2008/07/22(火) 16:06:54 ID:lfTbvaic
姑息の使い方が違う

あと、名人戦だけに狙い絞ってる人間が竜王になったり王将になったり棋王になったりはできないよ
923名無し名人:2008/07/22(火) 16:23:12 ID:ZsKRs2LX
竜王も王将も棋王も1期だけだよなw
924名無し名人:2008/07/22(火) 16:26:09 ID:lfTbvaic
名人は5期だけどね
925名無し名人:2008/07/22(火) 16:31:19 ID:WQwWD9Lz
>>923
1回とれば満足なんだよ
926名無し名人:2008/07/22(火) 16:36:25 ID:MH3a1tx5
実は、獲得タイトル数では佐藤とそれほど差がない気もする。
人気は、出場回数の差か。

佐藤 12期 森内8期

竜王■
竜王□
名人■■■■■
名人□□
棋聖
棋聖□□□□□□
棋王■
棋王□□
王将■
王将□

■森内
□佐藤
927名無し名人:2008/07/22(火) 16:59:53 ID:+oTy+TS0
実力派
928名無し名人:2008/07/22(火) 17:14:45 ID:YX5xHFwz
あの歯並びみたらひくわ。
見た目から入る婦女子に人気がでるわけがない。
見た目だけじゃなくて、発音や姿勢にも影響が出る要治療レベル。
時間も金もあるんだから、さっさと治せよ。
929名無し名人:2008/07/22(火) 17:28:51 ID:+oTy+TS0
           _____
          /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ 
         /::::::::::::/~~~~~~~~/
         |::::::::/ ━、 , ━ |
         |:::::√ <・> < ・>|
         (6 ≡・    ' i  |
          ≡     _`ー'゙ ..|
           \  、'、v三ツ |>実力派
             \     |
              ヽ__ ノ
             ノ \ ̄ |  ̄>、_
            /     \ヽ l i´   ヽ
            .|      \ヽヽ'' ‐- ,,__i´`.ー 、
            .| 、    />、',',     >-っ┐
            .',  "'' - ,,_/ /   ̄ ̄ ̄| /〉l_|     ,..,
             ',      "'' ー-‐ ''"/ /      .() ()
             ',        | |  ./ /        .`´
              |______ノノ (  )/
              .|ニl  lニl.l.lニロ  `'''´
             /        .ヽ
             |          \
             |       ノ   .ヽ
              〉     ./     ヽ
              |     /"''-、    ヽ
              |     /   \    ヽ
              |    /     \   .ヽ
          _ ‐ " ̄   ./        \  ヽ
     __,, -"     ._ノ          .\  ヽ
     ||l.l.l | _,, -‐ ''" ̄              \ .ヽ
                      
930名無し名人:2008/07/22(火) 17:39:25 ID:q0UaERtF
         .!.  !     , '"  ̄ `_ 、
           .|  .!  ./    ((.´ヽ'.ヽ
         l.  | /      ‐*.- ヽ
         |  | ,'   ___'`=''__.l
         !  ! i -<_______,`ゝ
         ! .l/  〈.∵∴(・)∵∴.(・)∵|
           l  !{   }:∵∵/ ○\ ∵|
           l  !ヽ._ ノ∵∵ /三 | 三|:|
           ! .!  i.∵∵ | __|__ |.:|  
         .l. !  / \∵ |  === .|/  うるせー馬鹿!
          .| |,/ヽ、`ヽ、`ー''ー'i
       ,. -! !,'ニ二.`ヽ 、` ー ' {` ー- 、__
    ,. ´  ,l |/ニ二`、   `ヽ、、| ヽヽ {  ` ー、
   / ⌒`ヽ l !' ー'ヽ、    ノノ ヽ、_ \V/   ヽ
  /        ! .|    i ` ー 、 〃    `丶、/ .⌒ ヽ
931名無し名人:2008/07/22(火) 18:46:47 ID:Pu9HE0/n
>>925
なるほど、一回で満足なのか・・・

もう史上再弱の18世迷人にもなれたし、思い残すことはもうないな?
残りのタイトルに無駄な挑戦をするのは勝手だが、雑魚がいつまでも
A級にしがみ付く理由は何もなくなった
さっさと本来収まるべきべき場所(B1辺り?)にでも消えてくれ
932名無し名人:2008/07/22(火) 18:49:57 ID:vbNuZFDF
羽生が強すぎてかもれない下の世代にとって森内はまじありがたい


かもしれない
933名無し名人:2008/07/22(火) 19:08:15 ID:CHO1hHv8
>>921
そうはいっても、一応実力はあるんだよな。ここ数年のタイトルホルダーって
4,5人しかいないんだし。郷田型が良いとおっしゃるか? いろいろがんばって
挑決には出てくるけどそこで力尽きると。あるいは久保型のように挑戦は
するけど届かない。結果を残したという意味では明らかに郷田、久保よりも
上だよな。
934名無し名人:2008/07/22(火) 20:00:11 ID:I9lg1j7q
>>928
>あの歯並びみたらひくわ。

歯並びの痛々しさを言うんだったら丸山の歯並びはナノテク級
935名無し名人:2008/07/22(火) 20:31:42 ID:c31AR1Ei
たぶんカロリーメイトの食いすぎなんだろ。
936名無し名人:2008/07/22(火) 21:57:06 ID:iHr86kE6
>>933
森内を郷田や久保と比べるなよ。永世名人に対して失礼だぞ!
937名無し名人:2008/07/22(火) 22:04:04 ID:CXhQVgF2
実力派の森内。人気先行型の郷田、久保、先崎。
938名無し名人:2008/07/22(火) 23:17:18 ID:N0LEkWwK
>>936
盛りウンチの存在こそ、永世名人に失礼だってのw
939名無し名人:2008/07/22(火) 23:47:59 ID:iHr86kE6
将棋界の第一人者であった森内は永世名人の名に恥じない存在だよ。
940名無し名人:2008/07/22(火) 23:51:28 ID:ojdourwT

森内俊之の記録

・最年少新人王17歳(歴代1位)
・A級順位戦9戦全勝(歴代1位)
・A級順位戦通算勝率.746(歴代1位)
・順位戦26連勝(歴代1位)
・順位戦通算勝率.803(歴代1位)
・順位戦での負け越し経験が無い(歴代1位)
941名無し名人:2008/07/23(水) 01:44:50 ID:T2i15r5k
まあ、一二三に何か称号を上げたいという気持ちとなんか似たものがあるな。
942名無し名人:2008/07/23(水) 12:40:06 ID:wYleaOyd
こいつの生き方はセコ過ぎるんだよ
943名無し名人:2008/07/23(水) 14:48:27 ID:RLhgZXKP
人気者になれる道理がない
944名無し名人:2008/07/23(水) 14:56:27 ID:Gdf6OSlp
名人だけ狙い撃ちの薄汚いこそ泥だからな
945名無し名人:2008/07/23(水) 15:24:51 ID:UrK21Cwj
もう名人でもないし次スレはいらんな。単なる9段じゃ人気も
糞もない。
946名無し名人:2008/07/23(水) 16:27:03 ID:M0W82RIZ
こないだのプロフェッショナル見てちょっと好きになった。
なに言ってんだか分からないからちゃんと口開けてしゃべれ。
947名無し名人:2008/07/23(水) 19:07:11 ID:IB+LwwUU
>>940
順位戦は歴代最強。羽生より上。コンプレックスなんて持つ必要なし。
948名無し名人:2008/07/23(水) 19:08:25 ID:2pamPzKh
実力派。
949名無し名人:2008/07/23(水) 19:09:54 ID:ANJeRiWa
直接対決は佐藤>森内
950名無し名人:2008/07/23(水) 19:18:19 ID:ALj5k3Fo
せこいから。
それに永世位獲得した名人が他の棋戦じゃあっさり惨敗とか、情けないよ。森内のファンは森内にいろんなタイトル取って名実ともに羽生を打ち負かしてほしいと思ってるだろうにな。
ファンの気持ちを汲む気がない時点で魅力なし。アマチュアです
951名無し名人:2008/07/23(水) 19:33:03 ID:hyO9CeWF
擁護も叩きも理屈が無理矢理すぎて面白くないぜ・・・
952名無し名人:2008/07/23(水) 20:02:31 ID:Z8EDvVur
ああいえば上裕に似てるよね
953名無し名人:2008/07/23(水) 20:03:15 ID:HW9ZEhBZ
歯並びさえ直せば人気出ると思う
カネあるんだから直せよw
954名無し名人:2008/07/23(水) 20:09:37 ID:J76MTXOd
験(げん)をかついでるんじゃね?
羽生を超えるまでは直さなそう。
955名無し名人:2008/07/23(水) 21:39:51 ID:BUbkxsmp
羽生は素人受けの将棋、森内は玄人受けの将棋。
956名無し名人:2008/07/23(水) 22:58:03 ID:p1zkRay0
玄人少ないからね
957名無し名人:2008/07/23(水) 23:22:53 ID:NGxr42oU
   _____
  /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 /::::::::::::/~~~~~~~~/
 |::::::::/ ━、 , ━ |
 |:::::√ <・> < ・> |
 (6 ≡     ' i  |
  ≡     _`ー'゙ ..|
   \  、'、v三ツ | <あ、ありがとう
     \     |
      ヽ_ __ノ
958名無し名人:2008/07/24(木) 00:21:59 ID:EMo/c4BT
名人失冠の翌日、朝一番の電車で帰宅していた話には泣けた。
森内にかぎらず勝負の世界はきびしいね、、、。
959名無し名人:2008/07/24(木) 01:21:44 ID:TE481jKc
あれは場の空気読んで勝者祝福の場から消えただけ
960名無し名人:2008/07/24(木) 06:26:45 ID:oG3vEby2
そういう気遣いが人格者の森内らしい。悔しさもあるんだろうけど。
961名無し名人:2008/07/24(木) 07:28:15 ID:gk3k3zYq
http://www.shogi.or.jp/nintei/images/byoubu.jpg
http://www.shogi.or.jp/nintei/images/kakejiku.jpg

歴史に残る勲章手にしたもの ニコニコ顔だろ
升田 米長 加藤も できなかった偉業だよ
962名無し名人:2008/07/24(木) 07:30:40 ID:oG3vEby2
会長の名前がいちばん上にあるなあ。いちばんデカイ字だしw
963名無し名人:2008/07/24(木) 07:54:50 ID:tOF9tWra
人気先行型の棋士より、よっぽど格好いいよ
964名無し名人:2008/07/24(木) 10:16:26 ID:iL9n6E4+
>>960
敗者が勝者を祝福してはいけないルールなど有りません
どう観ても悔しさしか考えられませんww
965名無し名人:2008/07/24(木) 11:59:11 ID:Pv+20BCM
>>964
周りが気を使うだろ
966名無し名人:2008/07/24(木) 12:02:42 ID:NR1vTnze
羽生世代はみんなマナーしっかりしてるよ。
967名無し名人:2008/07/24(木) 12:21:20 ID:1ewkH9wh
「実力派」というのは、名前はそれほどでもないけど、実力は
きちんとある奴のことを言う言葉だろ。

永世名人なのに、名人時代の勝率が合計で6割にとどかない
森内のどこが実力派なんだよ。

見事に、「永世名人」という名前に実力が負けてるじゃないか。
968名無し名人:2008/07/24(木) 13:21:57 ID:6PHUyhX0
おまけに永世資格を得た途端、ボロクソにやられて
無冠の惨めな負け犬街道ばく進中だもんなww
実務経験ゼロで全く役に立たない資格マニアみたいなもん
こんな奴が誇らしげに永世名人を名乗るなど

侮 辱 以 外 の 何 者 で も な い
969名無し名人:2008/07/24(木) 13:42:39 ID:R6TZRLxD
タニーや羽生に比べるとどうも地味すぎるな
マニア受けすらしないレベル
970名無し名人:2008/07/24(木) 13:47:20 ID:33GCNIwC
「実力派」というのは、人気はそれほどないけど、実力は
きちんとある奴のことを言う言葉です。

永世名人なのに人気がない。
森内はまさに実力派。

見事に「永世名人」というのが、実力がある事を証明してるじゃないか。
971名無し名人:2008/07/24(木) 13:58:23 ID:X0WKnfQH
「実力派」ってまずホメ言葉じゃないよ
972名無し名人:2008/07/24(木) 14:12:07 ID:33GCNIwC
>>971
お前さんは「実力派」なのか?森内の気持ちが分かるんだね。
973名無し名人:2008/07/24(木) 14:16:44 ID:1ewkH9wh
>>970

人気がない? 名人と竜王は棋界の看板でしょ。免状には
署名するし、将棋祭りとかテレビ特集に出る機会も多い。

それで人気がないとしたら、地位じゃなくて本人の人格の問題だろ。

谷川に比べても名人時代の勝率が1割低い森内のどこに実力が
あるのか。普通に考えたら、取ったタイトルがたまたま名人で
ラッキーというところでしょ。
974名無し名人:2008/07/24(木) 14:36:30 ID:oUhLdLQ8
名人戦以外はそれほどでもないのに、
名人戦だけ連覇して永世号までとってしまったのが、
どうもアンバランスで、そのせいでいまいち人気がないのではないか。
本当に人気がないとするならば。
俺は森内は好きだけどね。
棋風も好きだし、考えてるときのあの厳しい目が好き。
975名無し名人:2008/07/24(木) 14:48:54 ID:u2b51G3H
囲碁の高尾スレにこんなレスがあったのだが


884 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2008/07/24(木) 12:04:05 ID:Qco0ABwz
高尾の人柄も棋風も最初は嫌いではなかったが、高尾オタが余りにも愚劣な発言を
繰り返しているから、だんだん高尾嫌いになってしまった。

いわく「国際戦で勝てないのは手を抜いてるだけ」
いわく「二日制の碁なら世界のNo1」
さらに高尾オタはほかの棋士を異常に貶す。



将棋の世界の誰かさん(およびそのヲタ)とよく似てますね

森内の人柄も棋風も最初は嫌いではなかったが、森内オタが余りにも愚劣な発言を
繰り返しているから、だんだん森内嫌いになってしまった。

いわく「順位戦以外で勝てないのは手を抜いてるだけ」
いわく「二日制の将棋ならNo1」
さらに森内オタはほかの棋士を異常に貶す(ウンコタイトルホルダー、忠犬等々)。
976名無し名人:2008/07/24(木) 15:18:18 ID:33GCNIwC
>>973
お前は論外だな。次のことを覚えときなさい。

・人気がないのは、本人の人格の問題ではない。
・実力を測るバロメーターは勝率だけではない。
・永世名人は、たまたまで、取れるものではない。

これからは良く考えてからレスして下さい。
977名無し名人:2008/07/24(木) 15:23:33 ID:1ewkH9wh
あーあー、涙目になっちゃって。

森内に人気がないって断言しているのはお前の方だろ?
こっちは、名人は将棋界の看板なんだから、
それで「人気がない」は普通おかしいだろうと
書いている。

一生懸命、人を見下した態度を取ろうとしても、
自分の論理が破綻しているのは隠せないね。

いかに「実力がある」と強弁しようと、永世名人の中で
タイトル数も勝率も1人だけ圧倒的に低いという事実は
残りますよ。それ以外になんのバロメータがあるのかね。
978名無し名人:2008/07/24(木) 15:38:03 ID:33GCNIwC
>>977
お前は論外。反論になってない。

・森内に人気がないのは人格に問題がある。単純馬鹿か?
・実力は永世名人の中での比較にすり変わってる。姑息な手を使うな!

よほど悔しかったのか?
979名無し名人:2008/07/24(木) 15:44:26 ID:1ewkH9wh
あれ、じゃあお前だれと森内を比較してるの?
そもそも永世名人なのに、永世どころか名人にすら
なれてない人と比較されてるとしたら、「実力派」
としては非常に残念ですね。

そもそも俺は森内の人格に問題があるとも言ってないし、
人気がないとも言ってない。

頑張って前のレスをちゃんと読んでくださいね。
980名無し名人:2008/07/24(木) 15:46:11 ID:NR1vTnze
今の時点じゃ森内は羽生世代の一員という感じになってしまってるのは確かかなぁ。
羽生世代じゃ羽生と佐藤が目立ちすぎてる。

でも森内もトップの資質は十二分にあるし、今の不調で叩くのは間違いだろう。これから先を見ていくべき。
30才で覚醒したんだから40でも50でもまた覚醒する可能性は高い。
981名無し名人:2008/07/24(木) 15:56:37 ID:33GCNIwC
>>979
お前は論外。

永世名人でも実力がないとはトホホ!
982名無し名人:2008/07/24(木) 15:59:23 ID:iu9SvbH1
>>967の定義がおかしいんだよ
実力派ってのはあくまで人気と実力だけの話で、名前は関係ない

ちなみに将棋のタイトルは全部実力が無ければ取れないから
名前に実力が負ける、なんてことはありえない

ま、森内が永世名人なら羽生は永世六冠だからねw
983名無し名人:2008/07/24(木) 16:10:14 ID:1ewkH9wh
谷川は、名人を取った当初

「普通ならタイトルを2つ、3つ取ってから名人になるべきなのに
 自分はいきなり名人になってしまった」

と悩んでいた。田中トラからも似たようなことで叩かれた。

逆に高橋道雄などは、低段時代にタイトル戦で活躍していたので、
実力派と言われていた。>>967の定義に賛同しないのは
かまわんが、俺が勝手に作った定義じゃないことは間違いない。

あと、森内は「実力に比べて人気がない」と断言してる人たちは、
人気がないというソースを持ってきてもらえますかね。妄想で
わめかれても困るんで。
984名無し名人:2008/07/24(木) 16:17:29 ID:NR1vTnze
全員別々の魅力がある。でいいじゃん。実際そうだし。
同世代の棋士のファン同士なんだから仲良くしろよ。本人達は仲良しなんだぜ?

敵は若手。
985名無し名人:2008/07/24(木) 16:18:15 ID:OA1wHI6+
永世名人の中では文句なく最低のクズ野郎なのに
(これはもはや誰も反論すら出来ない事実)

森内は「永世名人だから」他のタイトルホルダーより偉い!

・・・ってのはどうなのよ?w

凄いのは輝かしい実績を残してきた、(森内を除く)永世名人達であって
森内自身は「トラの威を借るキツネ」に過ぎないはずだが?
986名無し名人:2008/07/24(木) 16:21:36 ID:NR1vTnze
最近思うんだよね、羽生世代同士のファンを衝突させたい奴らがいるって。
987名無し名人:2008/07/24(木) 16:21:50 ID:9yaMoUF3
人気先行型の先崎。実力派の森内九段。
988名無し名人:2008/07/24(木) 16:22:22 ID:l/AMjjWy
名人は挑戦するだけでも大変だからなあ。
まして永世名人ならなおさら。

おまえら、将棋ファンなら永世名人に敬意を払えよ
989名無し名人:2008/07/24(木) 16:26:22 ID:1ewkH9wh
森内に敬意を払っていないのは明らかに ID:33GCNIwC。

森内は永世名人だから「実力がある」が、他の永世名人と
勝率やタイトル獲得数等の実績面で比較するのはおかしいという。

永世名人の実力を今更、それ以外の棋士と比較してどうするのか?

新春お好み対局やプロフェッショナル、さらにはNHKの
単独インタビュー番組等、メディアにも多く登場しているのに
なぜか「人気がない」と決めつける。

自分の妄想を森内に押し付けているのではないか?
990他は尊敬できるが・・・:2008/07/24(木) 16:33:27 ID:OA1wHI6+
大山15世名人 タイトル通算80期 

中原16世名人 タイトル通算64期 

谷川17世名人 タイトル通算27期 

森内18世迷人 タイトル通算8期  ← これは酷い

羽生19世名人 タイトル通算70期 



これが拭い難い現実である以上、森内は是が非でもタイトルの一つも死守して
永世名人がまぐれでは無かった事を証明する必要があった

それが出来なかった以上、史上最弱の永世名人と後ろ指を差されるのは仕方ない
少なくとも永世名人である事を自慢できるような立場ではないはずだ
991名無し名人:2008/07/24(木) 16:35:12 ID:NR1vTnze
これから頑張ればいいんだよ。今のままだと厳しいが。
992名無し名人:2008/07/24(木) 16:36:29 ID:lJlE89ap
何について言い争ってんだ?
まったく醜いやつらだな。
993名無し名人:2008/07/24(木) 17:48:45 ID:R6TZRLxD
記録には残っても記憶には残らない
それが森内18世名人
994名無し名人:2008/07/24(木) 18:00:02 ID:l/AMjjWy
今度名人戦で羽生とあたれば、森内が勝つだろう。
今回は突然の時間変更でリズムが狂った。体内時計は元の時間帯のままだったからな。
慣れれば、羽生を圧倒するだろう。
995:2008/07/24(木) 18:19:15 ID:2Qqzl+37
訳の解らん言い訳と妄想乙w
996名無し名人:2008/07/24(木) 18:23:50 ID:bq4auG8I
あんなザマでも、羽生にとってモリウティは
苦手な棋士のうちの一人なんだろうな
客観的にはまったく苦手には見えないが
997名無し名人:2008/07/24(木) 20:13:27 ID:8ng5S29k
梅ルカ
998名無し名人:2008/07/24(木) 20:19:47 ID:16jhFv6l
998
999名無し名人:2008/07/24(木) 20:20:44 ID:16jhFv6l
999
1000名無し名人:2008/07/24(木) 20:22:15 ID:Jk8+uV0h
1000なら藤井が藤丼に改称
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。