日本女子プロ将棋協会 7 【LPSA】

このエントリーをはてなブックマークに追加
762名無し名人:2007/09/18(火) 00:15:36 ID:B49654Vd
>>760
プラス、生活に困らない中流以上の家庭のお嬢さんで良いと思う。
あまりに金が無いとか稼がなきゃってのが全面に出すきると引くよ。
フィギアの浅田真央なんて稼ぎたくてやってるわけじゃないからね。
763名無し名人:2007/09/18(火) 00:24:39 ID:B9RLkYWj
それにしてもプロ弱かったな。
まぁ弱くてもいいけど緊張感というか、日々真面目に将棋の研究してますってカンジがまるで見えなかった。
1dayの日以外はぜんぜん将棋してませんみたいな印象。

ひたむきさというか、いじらしさというか、日頃の研究の成果というのが伝わってこなかったし、
真剣に対局してるという雰囲気が伝わってこなかった。
プロで小学生に負けたら普通泣くって。

小学生って普段は小学校行ったり、塾行ったりしてんだよ。プロはその間将棋に没頭できるわけだろ?
それなのに負けるってなんなの?努力してて負けたなら才能なさすぎだろ。
もっとも努力してないんだろうな。

髪の毛染めたババアとかちゃんとやってんのかね。
764名無し名人:2007/09/18(火) 00:26:11 ID:DR3xCu8Q
連盟の棋戦ならばプロの有段者2名までもが小学生に負けたら
問題視されるだろうに
なんか危機感も緊張感も自覚もないのかなーという感じだなー
765名無し名人:2007/09/18(火) 00:29:34 ID:fPNE0Yix
事務に忙しくて、連盟にいた頃より弱くなったんだろうな。
766名無し名人:2007/09/18(火) 00:31:36 ID:LrzfVeZZ
>連盟の棋戦ならばプロの有段者2名までもが小学生に負けたら
>問題視されるだろうに

妄想乙
767名無し名人:2007/09/18(火) 00:34:08 ID:9POP3YeT
これまで若年層の女子の活躍はヤフーTOPに載ってきたのに今回はない
原因は若年層の女子にあるのではなく
LPSAにあるは間違いないだろうな
768名無し名人:2007/09/18(火) 00:34:21 ID:DR3xCu8Q
実際ニュースにもなってたし。
女流1級か2級だったけど。
769名無し名人:2007/09/18(火) 00:37:25 ID:fPNE0Yix
>>767
確実に、
「層が薄くて弱いLPSAの棋戦で活躍してもな・・・記事にする価値無い」
って思ってるわな。
770名無し名人:2007/09/18(火) 00:38:15 ID:DR3xCu8Q
ニュー速あたりにでも出ないのかな?
771名無し名人:2007/09/18(火) 00:38:29 ID:CYo2PO29
結局※は切って正解だったということだな。
アマチュア以下なのにプロの待遇を求める勘違い集団かw
772名無し名人:2007/09/18(火) 00:39:58 ID:ie3zD5xt
蛸島や山下あたりは、トーナメントプロとしては終わってる
女流のベテランで一発の可能性があるのは関根ぐらいだろ
さすがに今更、勉強して頑張れとは思わん、普及要員で十分
1dayに出場してもらう必要もない

若手の将棋に進歩が見られないのは、なんなのかね
あんなのじゃ今後のスポンサー探しに悪影響が出たりしないのかな
773名無し名人:2007/09/18(火) 00:42:07 ID:0/r0zDiv
>>764
多分その場合はプロ棋士の実力よりも、天才小学生現る、的な
記事になりそう。

彼女は男女参加の小学生戦では県代表止まりなのかな。
小学生全国大会よりも1dayのほうが歯ごたえなかったと感じたかなぁ。
2敗はちょっと負け過ぎよなぁ。ときどき負けるのは仕方ないんと思うけど。
774名無し名人:2007/09/18(火) 00:49:04 ID:DR3xCu8Q
>>773
コアな将棋ファンにはバレてるけど、一般人にはフツーに受ける
ニュースなのにねー。
将棋界全体のことを考えているならば、是非ニュースにして下さい
と、頭下げて頼むくらいの考え方でないと駄目なのではないでしょ
うかねー?
775名無し名人:2007/09/18(火) 00:52:02 ID:behl/Fku
黙殺されているわけでもないです。

デイリースポーツ『小学生の新藤さん準優勝』
http://www.daily.co.jp/newsflash/2007/09/16/0000628498.shtml
日刊スポーツ『将棋トーナメントで小6新藤さん準優勝』
http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20070916-257106.html
776名無し名人:2007/09/18(火) 00:54:31 ID:DR3xCu8Q
タイトルが微妙
777名無し名人:2007/09/18(火) 00:57:45 ID:B49654Vd
>>775
WEBには載ってないようだけど、東京新聞には出てたみたい。
778名無し名人:2007/09/18(火) 01:01:12 ID:lNSHKsg3
>>735
いくら弱くてもバンカナやカンナは切られることはないだろうがね
読売の西条があの手この手で守ってくれるだろう
779名無し名人:2007/09/18(火) 01:21:55 ID:DR3xCu8Q
あーあ、しかし意外な所に落とし穴があったねー
ダメージは大きいと思うよ、コレ
780名無し名人:2007/09/18(火) 01:31:00 ID:ie3zD5xt
カンナは自分のセールスポイントを理解している頭のいい子だ
781名無し名人:2007/09/18(火) 01:38:07 ID:b76sXr/h
ま、最近は研究会もやってます、とLPSAサイトでアピールしたり、いつ
までも石橋さんに頼ってばかりも居られませんね、なんて中倉ブログで
言ってはみても、結局この有り様では普段何をやっているのか、となる
のは致し方ない。
進歩が目に見える形で現れるまでは色々言い続けられるだろうな、プロ
だし。

身内同士の対局であれば、棋譜を事前に用意して丸暗記し、それをイベ
ントで再現して誤魔化すこともやろうと思えば出来るだろうけど、そん
な八百長までやらないと駄目なのかな。
782名無し名人:2007/09/18(火) 03:08:28 ID:dKqXe5Lw
LPSAは大変だな

中井は年齢的にも緩やかに落ちていくだろうし
石橋は、頑張れるだろうけど

それに続く、島井・中倉(宏)も今以上は期待できないよな。

ましてやそれ以外は戦力外だし。


結局、石橋ひとりで
清水、矢内、千葉、里見、甲斐あたりと戦っていかなきゃならないわけか…
783名無し名人:2007/09/18(火) 04:34:56 ID:LrzfVeZZ
石橋が全冠制覇すれば問題なし
784名無し名人:2007/09/18(火) 05:16:20 ID:MBFXt+F3
>>782
1969年6月24日生まれ。北海道稚内市出身
生年月日 1969年1月9日 出身地 東京都東村山市

学年ikko下やん

785名無し名人:2007/09/18(火) 05:49:44 ID:dKqXe5Lw
>>784
中井→
年齢+主婦業+代表理事職=緩やかに落ちていく

清水→
年齢−独身で自分のことに時間を使える
  −役職につかず強くなることに集中できる=維持または若干UP

786名無し名人:2007/09/18(火) 06:10:54 ID:MBFXt+F3
このお方はどうでっか?
生年月日 1966年12月4日
出身地 神奈川県横須賀市
787名無し名人:2007/09/18(火) 06:15:38 ID:dKqXe5Lw
>>786
斉田→
年齢−独身−無役職+(中井・清水ほど)自力がない

今度のタイトル戦どっちが出てきてもかなりヤバス
788名無し名人:2007/09/18(火) 06:17:00 ID:dKqXe5Lw
訂正
自力→地力
789名無し名人:2007/09/18(火) 06:19:23 ID:MBFXt+F3
ありません
コンビにはサンクス
感想せんでも負けました
790名無し名人:2007/09/18(火) 07:25:37 ID:SQEkeJyN
俺的には LPSA=LLPW にだぶる
神取=中井 風間=蛸島 ハーレー=石橋
半田=島井 穂積=中倉妹 長島=中倉姉
立野=藤森 イーグル=北尾 女レフェリー=大庭姉

これで山田Rを連れてきて「紅」にすれば完璧

 
791名無し名人:2007/09/18(火) 09:06:22 ID:b76sXr/h
中倉宏美って、元々将棋は好きでやっているのではなく、子供の頃から
親にやらされてきた流れで棋士をやっているだけだと、以前語っている
んだよな。
やらされている感が強く、他の棋士からもそのスタンスについて驚かれ
ることも多いとか。
ブログを見ても何となく将棋から逃げているように感じるのは、そこに
原因がある訳だ。
戦力として期待されればされる程、彼女には重荷になるのではないかと
さえ思えて来た。
理事のサポートに専念する方が良いのかも知れない。
792名無し名人:2007/09/18(火) 09:59:11 ID:cd58ft6c
アンチにめげずにがんばってください。
793名無し名人:2007/09/18(火) 10:10:43 ID:caesR1yI
> おはようございます。日曜日は中継も多く将棋漬けの1日でした。
> その中で、女流棋士の新団体の新企画1dayトーナメント
> http://joshi-shogi.com/kisen/1day/wakaba.html
>
> では、小学生が大活躍でした。棋譜を見る限り、この団体がどこに向かっているのか?
> もう少しではなく、今の倍くらい強くならないと厳しいように感じました。
794名無し名人:2007/09/18(火) 10:13:30 ID:fPNE0Yix
>>791
マンガの「将棋の子」のあとがきインタビューでも言ってたな。
これじゃ上達するわけないな・・・・。
795名無し名人:2007/09/18(火) 10:15:28 ID:X9QIAqmO
>>790
一番大事なゆかりちゃんを抜いた君とはきっと話が合わないだろうな
796名無し名人:2007/09/18(火) 10:21:48 ID:Ja+sVRZ7
小学生の強い男の子なら1day優勝しちゃうのか?
797名無し名人:2007/09/18(火) 10:33:57 ID:cd58ft6c
>>793
http://blog.mag2.com/m/log/0000244043/
大平のメルマガ

あと
http://blog.goo.ne.jp/shogi-daichan/e/f90898fbedd9a81dc18d9b731bda13e5
片上

片上が研究会手伝うようだ。

>>796
優勝すると思う。
798名無し名人:2007/09/18(火) 10:38:01 ID:fPNE0Yix
石橋が毎回出るしかないな。
799名無し名人:2007/09/18(火) 10:40:07 ID:fPNE0Yix
大平や片山に明確に弱さを指摘、苦言されるようじゃ・・・
当日終了後はお通夜状態だったろうな・・・・。
800名無し名人:2007/09/18(火) 10:43:44 ID:cd58ft6c
スレ違いだけど

第5回NSN女流プロトーナメント戦決勝、岩根初段−里見初段戦は
9月18日午後8時開始となりました。
http://www.nsn.co.jp/

ゲスト入場できないみたいだから俺はみれねぇ
801名無し名人:2007/09/18(火) 11:17:44 ID:qgiYh8QR
1dayを見ていた人の多く(特に関係者)が、諏訪さんや大平と同じ感想ではないかな?
このスレだって、アンチばかりが煽ってるわけでもなく、正直な意見が多いと思う。
無様な姿を晒したんだ、それなのに盲目的に応援すればいいってもんでもないよ。
802名無し名人:2007/09/18(火) 11:17:47 ID:xBJFkrox
アンチ、アンチと言ってる信者たちは
大平の
>棋譜を見る限り、この団体がどこに向かっているのか?
> もう少しではなく、今の倍くらい強くならないと厳しいように感じました。
片上の
>先日の1dayの将棋は、はっきり言って目も当てられないものだらけでした。
>早指し、プレッシャー、多忙、いくらでも言い訳はありますが、プロとして技術の向上を欠かしてもらっては困ります。


これらの言葉をよく噛締めような
この二人は棋士の中ではリベラル、新しいことに挑戦するのいいことで応援するような立ち位置だからな
(だからこそONEDAYの棋譜を見てくれてる)

その彼らにこれほどダメだしを出されてる棋力の足りなさを「アンチ」「見たい奴だけ見ればいい」
という言葉で逃げるのは止めような
片上は嫁の将棋に相当怒ってる印象だなw

803名無し名人:2007/09/18(火) 11:22:59 ID:CYo2PO29
連盟側は、先日の対局で室田、飯野愛がアマ名人、準優勝者を1回戦で破ってるからな、なおさらだろうw
804名無し名人:2007/09/18(火) 11:33:49 ID:cd58ft6c
プロなんだから同じ女性のアマに負けるのは駄目ってのはわかるが
現実として棋士-アマの差よりも女流-アマ女性の差のほうが少ないとおもうだけどなー

絶対的な棋力が棋士>>>女流だし。
小学生っていっても新藤さん 奨励会6級合格の腕はすでにあるんじゃないのかなぁと思うが。

もちろん強くなってほしいけど、あんま伸びしろがあるともおもえないんだよね
805名無し名人:2007/09/18(火) 11:33:50 ID:X9QIAqmO
あんな棋譜を並べてくれるだけありがたいな
対外的には成功をアピールしてもいいけど、内部では浮かれていては困るね
806名無し名人:2007/09/18(火) 11:35:43 ID:Nmf3nax6
おれも奨励会30級くらいの力はあるかな
807名無し名人:2007/09/18(火) 11:38:45 ID:cd58ft6c
これで北尾さんがマイナビでは初戦かったりするとおもしろい

実際マイナビ杯は女流棋士会側は有力選手がシードされて一回戦でてこれないからなぁ
あと笠井さんはマイナビも出場するが、誰とあたるのか。
相手はそうとうプレッシャーかかるんじゃないのかな。
808名無し名人:2007/09/18(火) 11:54:22 ID:qgiYh8QR
奨励会6級の力があれば、島井にあんなにボコられないし、北尾に優勢の将棋をあっさり逆転されたりしないよ。
序中盤にスキが多い。終盤力は、あの将棋だけだとLPSA側との比較になるからよくわからん。
つまり、LPSAの棋士が24で二段〜三段クラスの将棋を指したってことだ。
だからこそ、大平や片上にダメ出しされてる。マイナビで勝てば面白いとか、そんな話ではない。
809名無し名人:2007/09/18(火) 12:02:05 ID:Wq4JoqNN
>>808
重箱の隅を突付いて申し訳ないが、奨励会6級ってどれくらい指せるの?
一度奨励会6級の棋譜を見てみたいんだけど・・
810名無し名人:2007/09/18(火) 12:07:20 ID:qgiYh8QR
>>808
子供なんで将棋に出来不出来があるんだろうけど、
俺が指した6級合格クラスの子は2300レベルはあった・・・
序中盤の研究が結構行き届いていて感心したな。
>>808で「6級の力があれば」と断言したのは、個人的な経験をベースにしたものなんで
ちょっと言いすぎだったかな、取り消しとく、すまんかった。だが、後ろ二行は事実だと思う。
811名無し名人
北尾新藤はずっと新藤がよかったとおもったが、相振りは経験不足が露呈してる感じだったが。
小学生女流名人戦の棋譜を見ても新藤さんの終盤力はかなりのものだと思う。
そういや新藤さんは24でどんぐらいなんだろうね。指してるんだろうと思うけど。