日本女子プロ将棋協会 7 【LPSA】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
日本女子プロ将棋協会のホームページ
http://www.joshi-shogi.com/

日本女子プロ将棋協会について語ろう

所属女流棋士一覧
蛸島彰子女流五段 多田佳子女流四段 山下カズ子女流五段
寺下紀子女流四段 藤森奈津子女流三段 神田真由美女流初段
中井広恵女流六段 鹿野圭生女流初段 大庭美樹女流初段
石橋幸緒女流四段 中倉彰子女流初段 中倉宏美女流初段
島井咲緒里女流初段 藤田麻衣子女流1級 大庭美夏女流1級
松尾香織女流初段 北尾まどか女流初段

前スレ
日本女子プロ将棋協会 6 【LPSA】
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1187604078/

過去スレ
日本女子プロ将棋協会 5 【LPSA】
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1185601738/
日本女子プロ将棋協会 4 【LPSA】
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1184641640/
日本女子プロ将棋協会 3 【LPSA】
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1182859859/
日本女子プロ協会総合スレッド 2局目
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1181950551/
日本女子プロ将棋協会
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1180597053/
2名無し名人:2007/09/14(金) 14:56:06 ID:QZjt221Y
野月はゲイ
3名無し名人:2007/09/14(金) 14:56:53 ID:F/aH7lbo
今週末は1day、わかばカップがあります。

http://joshi-shogi.com/kisen/1day/wakaba.html

女流アマ名人と小学生女流名人を迎えてのトーナメント戦。
ネット中継もあります。
4名無し名人:2007/09/14(金) 15:56:35 ID:cA8afVTc
この顔ぶれなら島井に100万ペソか
5名無し名人:2007/09/14(金) 16:32:54 ID:F/aH7lbo
そうなの? 本命は宏美じゃないの?
俺はあっこたんで勝負だけどな。
やる気も感じられないし、ひょっとしたらどっかに就職してんのかもな。
6名無し名人:2007/09/14(金) 16:58:32 ID:j/c54XT7
宏美と島井が、本命対抗で、後はちょっと印はつかないなあ

もし、アマが決勝進出するようなことがあれば
大恥だからがんばらないとな
7名無し名人:2007/09/14(金) 17:03:40 ID:nSMx7QRR
アマが決勝進出は見たい気もするな。
8名無し名人:2007/09/14(金) 17:11:43 ID:MFnW+GXa
いくらなんでも女流プロが小学生と平手でやるか普通
9名無し名人:2007/09/14(金) 17:54:20 ID:lDqCQWjH
実力がないぶん
フットワークの軽さと、なんでもありぐらいでカバーしないとな
10名無し名人:2007/09/14(金) 18:31:30 ID:PxPW4j91
そのうちマスクマン来るよ
11名無し名人:2007/09/14(金) 18:41:36 ID:HZQ00izM
>>8
昨夏もやったじゃないか
12名無し名人:2007/09/14(金) 19:19:19 ID:nMIS74VZ
06/17 第1回1dayトーナメント"パールカップ" 優勝:中井広恵女流六段
07/16 第2回1dayトーナメント "ライブログカップ" 優勝:藤森奈津子女流三段
08/19 第3回1dayトーナメント「エミューカップ」 優勝:石橋幸緒女流四段
09/16 第4回1dayトーナメント「わかばカップ」 

日レスインビテーションカップ・第1回女流棋士トーナメント
07/28 1回戦
09/02 2回戦/準決勝
11/17 決勝
13名無し名人:2007/09/14(金) 20:07:58 ID:ex3yz8tP
>>10
覆面女流棋士、ちょっといいかもw
14名無し名人:2007/09/14(金) 20:10:08 ID:F/aH7lbo
それ林葉だよ
15名無し名人:2007/09/15(土) 01:44:48 ID:F5qX/Wyy
アマから、ルックスで注目される人が出てこないかな
浅尾美和とかオグシオとか、マイナー競技をメジャーに押し上げたよね、実力ないけど‥
16名無し名人:2007/09/15(土) 02:17:19 ID:kPfmr6Jg
だからさー、優勝者あてクイズの送信先が分からないんだって。
もうオレ明日から旅行だから寝るよ。
ちなみにオレの予想は中倉妹ね。
17名無し名人:2007/09/15(土) 02:36:51 ID:FHdavHJ7
がんばれ笠井さん
応援してまつ
18名無し名人:2007/09/15(土) 02:48:13 ID:0sf4SLO0
>>16
http://joshi-shogi.com/kisen/1day/wakaba.html
↑このページの

【優勝者予想クイズ】
 お名前・ご住所・電話番号・予想優勝者を明記してこちらまでご応募下さい。
 
のところの「こちら」んとこをクリックする。
19名無し名人:2007/09/15(土) 03:31:05 ID:OYd7WW6S
決勝は小学生女流名人対アマ女流名人だな
20名無し名人:2007/09/15(土) 04:04:59 ID:7MLGDSE7
↑そうなったらLPSA崩壊だろ
21名無し名人:2007/09/15(土) 11:15:27 ID:ukweXDej
昨日出場者のコメント見れなかったけど今日普通に見れるようになった
ブラウザ再起動しないと更新いくらしてもだめって事なのかな
22名無し名人:2007/09/15(土) 11:18:16 ID:qhz5q5GN
キャッシュ読んでたんじゃないのか?
23名無し名人:2007/09/15(土) 11:20:15 ID:ukweXDej
>>22
ありがと
今度から見れない時再起動してみてから書き込みます
24名無し名人:2007/09/15(土) 11:23:53 ID:yqky6Kay
>>20
2人にLPSA入会招請すれば無問題
笠井さんは東大生の将来があるから辞退するだろうけど
仁奈ちゃんなら受け入れるかもね
(育成会を経ずにLPSAに入れるかは謎だが)
25名無し名人:2007/09/15(土) 11:25:17 ID:n+HyT5hR
奨励会に入れて強い人と競わせたほうが将来のためになりそう・・・
26名無し名人:2007/09/15(土) 11:43:21 ID:7MLGDSE7
そうだよな
その時点で、ツートップ以外、自分より弱ければ入る価値ないよな…
27名無し名人:2007/09/15(土) 13:55:14 ID:NJ+0S6iN
>>10 覆面女流棋士、ちょっといいかもw

石橋 妖怪のような顔見たくない。
28名無し名人:2007/09/15(土) 19:03:18 ID:5/SELFOK
かあちゃん「めえめえ」
29名無し名人:2007/09/15(土) 19:25:29 ID:qhz5q5GN
>>27
じゃあフェイスペイントだな。
30名無し名人:2007/09/15(土) 19:43:22 ID:CLEr3ag6
4人目を授かりました。

http://www.joshi-shogi.com/imgs/070904_nakai_2.jpg

31名無し名人:2007/09/16(日) 01:01:08 ID:fCx06Y+s
今日1デイなのであげておきます。
生憎今日は見れません。あっこたんが心配だ。
負けないよね? あっこたんは2年連続で同じの勝ってるし、
それから強くなってるはず・・・はず・・・
組合せは人為的な気がするんだけど、なんでこんな風にしたかな。
32名無し名人:2007/09/16(日) 01:32:02 ID:XbLtHSsG
>>31
心配するな、俺がかわりに見届けてやる
笠井さんがんばれ、って念を送りながら
33名無し名人:2007/09/16(日) 01:50:00 ID:fCx06Y+s
あんた>>17? 笠井ファンって一杯いるのかな。
こんな人ですか。
http://open.mycom.co.jp/player_introduction/joryu.html#kasai
笠井さんもいいですが、あっこたん頑張れ!
組合せはなんか、新旧アマ名人の対戦がいいのではと
あっこたんが志願したような気がしてきた。
コメント通り本気で優勝狙ってるのかも。ポジティブと言うより天然なのかな。
34名無し名人:2007/09/16(日) 02:15:03 ID:OnzI+pju
>>30
( ゚д゚ )
35名無し名人:2007/09/16(日) 09:17:48 ID:eoHmtm/o
そうか笹井さんってマイナビもでるんだな。
36名無し名人:2007/09/16(日) 09:49:16 ID:P238pYkI
1回戦
第1局 大庭美樹初段−中倉宏美初段
http://lpsa.jp/1day/0709_1day_1-1.html
http://lpsa.jp/1day/0709_1day_1-1.kif
第2局 松尾香織初段−島井咲緒里初段
http://lpsa.jp/1day/0709_1day_1-2.html
http://lpsa.jp/1day/0709_1day_1-2.kif
第3局 北尾まどか初段−新藤仁奈小学生女流名人
http://lpsa.jp/1day/0709_1day_1-3.html
http://lpsa.jp/1day/0709_1day_1-3.kif
第4局 中倉彰子女流初段−笠井友貴女流アマ名人
http://lpsa.jp/1day/0709_1day_1-4.html
http://lpsa.jp/1day/0709_1day_1-4.kif
37名無し名人:2007/09/16(日) 10:17:18 ID:QeGF+GAE
まだやってないのかな?見れないんだけど。
38名無し名人:2007/09/16(日) 10:19:12 ID:j0KNamTk
もう始まってるよ
39名無し名人:2007/09/16(日) 10:19:32 ID:qiMYqYyy
>>37
まだ上の二つだけだよ
40名無し名人:2007/09/16(日) 10:21:11 ID:QeGF+GAE
棋譜しか見れないの?
41名無し名人:2007/09/16(日) 10:23:25 ID:QeGF+GAE
http://lpsa.jp/1day/0709_1day_1-2.html

↑これが見れないんだけど。
42名無し名人:2007/09/16(日) 10:24:18 ID:qiMYqYyy
>>41
俺は見れるんだが・・・
ブラウザ再起動してみたらどうか
43名無し名人:2007/09/16(日) 10:27:34 ID:eoHmtm/o
山青貿易って次のスポンサーかな?
44名無し名人:2007/09/16(日) 10:31:49 ID:QeGF+GAE
ブラウザ起動何度もしている。テンポラリファイルも削除してるし。
どうすればいいですか?
45名無し名人:2007/09/16(日) 10:38:04 ID:qiMYqYyy
>>44
http://lpsa.jp/1day/0709_1day_1-1.html
こっちは見れるの?
46名無し名人:2007/09/16(日) 10:38:49 ID:QeGF+GAE
>>45
そっちも見れない。
47名無し名人:2007/09/16(日) 10:39:38 ID:qiMYqYyy
>>46
ブラウザのjava有効になってる?
48名無し名人:2007/09/16(日) 10:45:39 ID:QeGF+GAE
>>47
設定の仕方は?よくわかりません。
49名無し名人:2007/09/16(日) 10:49:12 ID:qiMYqYyy
50名無し名人:2007/09/16(日) 10:55:08 ID:QeGF+GAE
>>49
詳細設定をみましたが、javaやアプレットの設定項目がありませんでした。
IEは6.0なんですけど。
51名無し名人:2007/09/16(日) 11:10:58 ID:qiMYqYyy
>>50
IEの方のリンクをパーっと見るんじゃなくてちゃんと読もうよ

>もし、両方とも表示されていないときは、まずはJava 実行環境インストールをお読み下さい。
http://stardustcrown.com/game/help/java-install.html#install
52名無し名人:2007/09/16(日) 11:14:56 ID:kIfd86ES
バカにかまうな
53名無し名人:2007/09/16(日) 11:16:46 ID:j0KNamTk
ぷにたん勝ちそう
54名無し名人:2007/09/16(日) 11:19:48 ID:QeGF+GAE
>>51
見れました。どうもありがとう。
55名無し名人:2007/09/16(日) 11:22:12 ID:j0KNamTk
宏美大逆転か?
56名無し名人:2007/09/16(日) 11:31:50 ID:qiMYqYyy
宏美負けたのか
57名無し名人:2007/09/16(日) 11:35:50 ID:QK+b6CxZ
1回戦第3局 北尾まどか初段−新藤仁奈小学生女流名人
http://lpsa.jp/1day/0709_1day_1-3.html
1回戦第4局 中倉彰子女流初段−笠井友貴女流アマ名人
http://lpsa.jp/1day/0709_1day_1-4.html

NHKも終わったし、ちょっと早いけど昼ご飯にしよう。
58名無し名人:2007/09/16(日) 11:37:48 ID:LDu3qLvr
優勝候補の宏美が大庭にまけちゃうなんて…。
59名無し名人:2007/09/16(日) 11:37:55 ID:cvd4b5nD
大庭に負けんなよ・・・
60名無し名人:2007/09/16(日) 11:57:56 ID:j0KNamTk
人妻vs小学生
61名無し名人:2007/09/16(日) 12:00:26 ID:24Zd4T5C
ここが出すらしい 詰将棋カレンダー は欲しいよねえ。

直販じゃなくアマゾンとか経由で買いたいけど。
62名無し名人:2007/09/16(日) 12:08:46 ID:j0KNamTk
アマ四段って俺よりつええ('A`)
63名無し名人:2007/09/16(日) 12:11:18 ID:qiMYqYyy
さてどっち見るか
64名無し名人:2007/09/16(日) 12:12:45 ID:qiMYqYyy
小学生アマにするか
65名無し名人:2007/09/16(日) 12:12:50 ID:qC9XoImZ
仁奈ちゃんのほうが開戦して面白いかな
北尾さんは拒否るだろうけど
66名無し名人:2007/09/16(日) 12:13:07 ID:5qXe1glc
いいねぇ気持ちイイ攻め
しかし北尾も負けたくないんだろうなぁww
67名無し名人:2007/09/16(日) 12:13:52 ID:j0KNamTk
大人げない・・・
68名無し名人:2007/09/16(日) 12:16:09 ID:xgrjaB5W
まどか、顔はかわいいけど将棋はいまいちだな
69名無し名人:2007/09/16(日) 12:16:15 ID:A3/yD4em
ここ?
70名無し名人:2007/09/16(日) 12:16:58 ID:qC9XoImZ
あっこたん、トイレタイム
71名無し名人:2007/09/16(日) 12:17:35 ID:iAl2wT5n
笠井さん、▲6六銀とあがったのか
5八金型だから▲6八角と引きにくいんだけど、どうするんだろ
72名無し名人:2007/09/16(日) 12:20:45 ID:A3/yD4em
二段目の金を先に寄せるべし
73名無し名人:2007/09/16(日) 12:24:38 ID:qC9XoImZ
あっこたんの△9四歩は大丈夫なのか?
74名無し名人:2007/09/16(日) 12:25:06 ID:2/+bwAWA
北尾悪くなってないか?
75名無し名人:2007/09/16(日) 12:26:07 ID:LNgeClxO
小学生相手に穴熊ですかw
76名無し名人:2007/09/16(日) 12:26:39 ID:QeGF+GAE
カメラ中継ないんだね。ざんねん
77名無し名人:2007/09/16(日) 12:27:53 ID:eoHmtm/o
小学生といえどもアマ4段。
でも向い飛車急戦に穴熊はあんまりうまくない印象がある
終盤もつよい新藤さん相手でプレッシャーもかかり結構やばいか
78名無し名人:2007/09/16(日) 12:28:46 ID:6VUS9zA8
アマチュア相手に穴熊って、、、、、どうなの?
79名無し名人:2007/09/16(日) 12:28:55 ID:iAl2wT5n
新旧女流アマ名人は先手のほうがいろいろ手を作れそうだな

>>72
なるほど
相穴熊だけに後手も手数がかかるから、充分間に合うわけね
80名無し名人:2007/09/16(日) 12:29:13 ID:j0KNamTk
小倉流は2三飛と引くんだっけ
81名無し名人:2007/09/16(日) 12:29:45 ID:eoHmtm/o
どちらもアマが勝てそうな局面。プロピンチ
82名無し名人:2007/09/16(日) 12:30:36 ID:QeGF+GAE
北尾まずそうだよね?金も離れてるし。
83名無し名人:2007/09/16(日) 12:31:13 ID:qiMYqYyy
これ北尾どうするの
84名無し名人:2007/09/16(日) 12:31:50 ID:QeGF+GAE
笠井ってうまいかんじがする。
85名無し名人:2007/09/16(日) 12:31:59 ID:qC9XoImZ
>>81
LPSAにとって、いい問題提起になるんでないかい?
86名無し名人:2007/09/16(日) 12:32:19 ID:j0KNamTk
77に引いて4枚穴熊にするんじゃないのか
87名無し名人:2007/09/16(日) 12:32:46 ID:2/+bwAWA
北尾の歩突きはただで取られただけじゃない?
やばすw
88名無し名人:2007/09/16(日) 12:33:02 ID:QeGF+GAE
写真の更新をもっと頻繁にやってくれないかな?臨場感がちがうよ。
89名無し名人:2007/09/16(日) 12:33:37 ID:QeGF+GAE
小学生に負けるのかなw
90名無し名人:2007/09/16(日) 12:34:09 ID:qC9XoImZ
>>88
あ、写真を見るのを忘れてた
1day中継見るの、はじめてだからな〜
情報サンクス
91名無し名人:2007/09/16(日) 12:34:42 ID:j0KNamTk
プロの目で見ると穴熊の遠さがあってまだまだなんだろうか。
92名無し名人:2007/09/16(日) 12:34:49 ID:sS9o4eq6
これは2筋受け流して中央で戦うんだろう
93名無し名人:2007/09/16(日) 12:35:07 ID:QeGF+GAE
中倉さんの険しい表情の写真希望w
94名無し名人:2007/09/16(日) 12:36:55 ID:bAYLXgKZ
小学生が勝った途端、プロ達にタメ口きき始めたら面白いのに
95名無し名人:2007/09/16(日) 12:37:39 ID:eoHmtm/o
北尾まじやばい。
96名無し名人:2007/09/16(日) 12:37:46 ID:QeGF+GAE
>>90
俺もはじめて。javaのことで馬鹿と呼ばれた男w
97名無し名人:2007/09/16(日) 12:38:31 ID:j0KNamTk
NG推奨 ID:QeGF+GAE
98名無し名人:2007/09/16(日) 12:39:10 ID:Azvjw37m
新藤「2筋破られら将棋にならないじゃん」
99名無し名人:2007/09/16(日) 12:39:12 ID:QeGF+GAE
笠井の浮き飛車かっこいいな。なんだか落ち着いた手にみえる。
新藤の43金も落ち着いた手にみえる。

13級の感想なんだけどねw
100名無し名人:2007/09/16(日) 12:39:44 ID:jUXyCEM3
今日の対局場はどこなんですかね?
101名無し名人:2007/09/16(日) 12:39:56 ID:cvd4b5nD
うぜえなID:QeGF+GAE
102名無し名人:2007/09/16(日) 12:40:58 ID:bAYLXgKZ
プロ千日手狙い?
103名無し名人:2007/09/16(日) 12:41:04 ID:QeGF+GAE
なんだか約二名厳しいな。2chなんだからw
104名無し名人:2007/09/16(日) 12:42:12 ID:eoHmtm/o
新藤さん つよいねぇ
105:2007/09/16(日) 12:42:40 ID:qFryogjS
うざくないよ
106名無し名人:2007/09/16(日) 12:42:51 ID:bAYLXgKZ
小学生が圧勝したりして
107名無し名人:2007/09/16(日) 12:43:01 ID:QeGF+GAE
>>100
http://lpsa.jp/1day/0709_1day_1-4.html
中倉彰子女流初段−笠井友貴女流アマ

http://lpsa.jp/1day/0709_1day_1-3.html
北尾まどか初段−新藤仁奈小学生女流名人
108名無し名人:2007/09/16(日) 12:43:15 ID:beufaut0
どこを見れば対局を見られますか?
将棋歴25年 ヘボ3級の私にわかるように誘導してくださあい
109名無し名人:2007/09/16(日) 12:43:47 ID:beufaut0
おおかぶってた 誘導thx
110名無し名人:2007/09/16(日) 12:45:25 ID:qC9XoImZ
100はリアルの対局場を聞いていたような気もするが・・
111名無し名人:2007/09/16(日) 12:45:50 ID:2/+bwAWA
36歩は26飛の展開を嫌ったんじゃないのか?
112名無し名人:2007/09/16(日) 12:46:40 ID:A3/yD4em
アマ側もあがってて力を出しきれないんじゃなかろうか
113名無し名人:2007/09/16(日) 12:47:23 ID:j0KNamTk
飛車が成れないなら厳しいな
114名無し名人:2007/09/16(日) 12:47:43 ID:QeGF+GAE
>>110
え・・・・
115名無し名人:2007/09/16(日) 12:48:53 ID:2/+bwAWA
笠井さんのも銀上下してイマイチちぐはぐやね。
116名無し名人:2007/09/16(日) 12:50:02 ID:iAl2wT5n
新藤さんの△4五歩〜△3六歩の2手の代わりに
△2六歩〜△2七歩成のほうがよかったのでは
先手に決戦させずに駒得+飛先突破を目指したかった
117名無し名人:2007/09/16(日) 12:50:55 ID:QeGF+GAE
今日のスポンサーはどういう伝手で引っ張ってきたんだろう。
118名無し名人:2007/09/16(日) 12:51:18 ID:eoHmtm/o
よすぎて逆に焦って変調って感じなのかな。新藤さん。北尾さんたすかったぽい
119名無し名人:2007/09/16(日) 12:51:24 ID:VI8cNWf7
暑いよ‥ エアコンつけてくれ(´・ω・`)
120名無し名人:2007/09/16(日) 12:51:55 ID:QeGF+GAE
> 笠井アマは残り5分となった。中倉は記録係に空調を入れるように指示をした。

中倉も体がほてってきた^^;
121名無し名人:2007/09/16(日) 12:53:07 ID:jUXyCEM3
>>110
その通りです。写真見ると、どこかの旅館か、和室のある施設かな?と思って
122名無し名人:2007/09/16(日) 12:55:56 ID:qC9XoImZ
>>121
私も、どこで対局しているのかは知りません。
過去レスにも同じようなことが書いてあったので、
LPSAサイトでは非公開かも・・
123名無し名人:2007/09/16(日) 12:56:21 ID:QeGF+GAE
笠井はなぜ角を取らないんだ?
124名無し名人:2007/09/16(日) 12:56:29 ID:2/+bwAWA
そう言われれば開催場所書いてないのかな。見当たらんな。
125名無し名人:2007/09/16(日) 12:56:40 ID:qiMYqYyy
後手3六歩はこの為だったのか
126名無し名人:2007/09/16(日) 12:56:59 ID:j0KNamTk
そもそもLPSAの本部がある場所すら知らん
127名無し名人:2007/09/16(日) 12:57:51 ID:A3/yD4em
銀引く必要あったのかな
128名無し名人:2007/09/16(日) 12:59:07 ID:ID4+lx4r
北尾は79金が大人の余裕の見せすぎだったかな
後はアナグマの遠さを生かした、まくり一発に期待するしかない
129名無し名人:2007/09/16(日) 12:59:22 ID:Ube1afLb
LPSA近くの滝野川会館だね。
130名無し名人:2007/09/16(日) 12:59:27 ID:BEtl118V
写真うpの北尾と新藤の大きさの違いww
131名無し名人:2007/09/16(日) 12:59:37 ID:qiMYqYyy
ほんと強いよこの小学生
132名無し名人:2007/09/16(日) 13:00:17 ID:eoHmtm/o
笹尾さんがよくしたかな。歩きれきついぞ、中倉さん
133名無し名人:2007/09/16(日) 13:00:47 ID:eoHmtm/o
笹井さんだ。まじったw
134名無し名人:2007/09/16(日) 13:00:54 ID:LDu3qLvr
どっちもアマ側が優勢にみえるぞ
135名無し名人:2007/09/16(日) 13:01:08 ID:6VUS9zA8
新藤さん強いね。大差になったか。

136名無し名人:2007/09/16(日) 13:01:29 ID:qC9XoImZ
>>133
誰ですかそれはw
137名無し名人:2007/09/16(日) 13:01:38 ID:QeGF+GAE
>>135
この小学生強いな
138名無し名人:2007/09/16(日) 13:01:40 ID:9CexMTaO
小学生の単独写真なし?
139名無し名人:2007/09/16(日) 13:01:41 ID:ID4+lx4r
笠井さんは△54歩くらいから変調な感じだねえ
あそこでは切って成るくらいじゃダメだったのかな
140名無し名人:2007/09/16(日) 13:01:44 ID:2/+bwAWA
北尾姿焼きにされそうだな。
141名無し名人:2007/09/16(日) 13:01:46 ID:qiMYqYyy
>>133
笠笠
142名無し名人:2007/09/16(日) 13:02:10 ID:j0KNamTk
斬り合いはマズくないのかな??
143名無し名人:2007/09/16(日) 13:02:42 ID:cvd4b5nD
アマ小学生相手にアナグマでこれかい
144名無し名人:2007/09/16(日) 13:03:20 ID:BEtl118V
プロをフルボッコww
145名無し名人:2007/09/16(日) 13:03:25 ID:eoHmtm/o
笠井だったorz

新藤さん 金があそんでるから結構大変かもね
146名無し名人:2007/09/16(日) 13:03:28 ID:2/+bwAWA
>>138
俺も思った。本人が恥ずかしくて嫌がったかな。
147名無し名人:2007/09/16(日) 13:03:40 ID:QeGF+GAE
>>143
旦那が泣いてるw
148名無し名人:2007/09/16(日) 13:03:57 ID:QK+b6CxZ
今日の1dayは滝野川文化センターで行われています。
149名無し名人:2007/09/16(日) 13:04:18 ID:ID4+lx4r
新藤さん必勝みたいなレス多いけど
駒得の金・銀・と金が重い形だし先手の桂馬は早逃げしてる形だから
普通に逆転する形勢
150名無し名人:2007/09/16(日) 13:04:21 ID:2iuni7/L
どっちもプロ側やばくないですか?
151名無し名人:2007/09/16(日) 13:04:30 ID:beufaut0
どこそれ とうきょう?
152名無し名人:2007/09/16(日) 13:04:40 ID:9CexMTaO
小学生、金が一枚遊んだが
先手のアナグマの桂馬は飛ぶものなの?
153名無し名人:2007/09/16(日) 13:05:04 ID:qC9XoImZ
>>148
情報サンクス
154名無し名人:2007/09/16(日) 13:06:48 ID:Ube1afLb
中倉6七銀成の時に△6六歩はなかったかな
155名無し名人:2007/09/16(日) 13:07:31 ID:QeGF+GAE
>>154
そっちのほうが良かったよね。
156名無し名人:2007/09/16(日) 13:07:44 ID:LDu3qLvr
中倉、笠井のほうはまだ難しいかも。

とりあえず、▽6六歩かな。
157名無し名人:2007/09/16(日) 13:08:22 ID:j0KNamTk
写真でてるよ。笠井さんってなかなかエロいな(*´Д`)
158名無し名人:2007/09/16(日) 13:09:29 ID:iAl2wT5n
新藤さん、一旦△5九竜とあたりを避けておいて
次に△4六角を狙うくらいでよさそうかな
159名無し名人:2007/09/16(日) 13:09:37 ID:eoHmtm/o
中倉さんはまけそうだ
160名無し名人:2007/09/16(日) 13:10:46 ID:2/+bwAWA
2枚角キ・キ・キ・キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
161名無し名人:2007/09/16(日) 13:11:07 ID:ID4+lx4r
ああ、強いね
この子w
162名無し名人:2007/09/16(日) 13:11:30 ID:ReN0A5D+
中倉の66歩突かないで単に67銀成ってありえない手だよな
163名無し名人:2007/09/16(日) 13:11:45 ID:LDu3qLvr
歩をつき捨てないで、銀つっこんだのか・・・。
歩で角のきき止められているようじゃ、もうダメそう。
164名無し名人:2007/09/16(日) 13:11:47 ID:ID4+lx4r
>>159
そう?
165名無し名人:2007/09/16(日) 13:11:56 ID:A3/yD4em
北尾小学生に完敗なのか
166名無し名人:2007/09/16(日) 13:12:39 ID:iAl2wT5n
北尾もう受けがないな
167名無し名人:2007/09/16(日) 13:13:08 ID:Ube1afLb
終盤がもうはっきり小学生の方が上だな
168名無し名人:2007/09/16(日) 13:13:23 ID:eoHmtm/o
新藤さんの終盤はガチだな。小学生女流名人戦でも他を圧倒してたし
169名無し名人:2007/09/16(日) 13:13:28 ID:qanM4IOf
新藤 58角成と指せれば勝つな。
そうさせなければ、負けるというより女流プロになっても…
170名無し名人:2007/09/16(日) 13:13:42 ID:QeGF+GAE
>>167
プロとして情け内^^;
171名無し名人:2007/09/16(日) 13:14:19 ID:VI8cNWf7
LPSA(笑)
172名無し名人:2007/09/16(日) 13:14:24 ID:ID4+lx4r
北尾普通に力負けだな
もうプロ側のストッパーは島井しかいないぞ
173名無し名人:2007/09/16(日) 13:14:33 ID:eoHmtm/o
魔王の居飛車対振り飛車講座 向い飛車編を勉強すべきだな北尾さんは
向い飛車にまっすぐ穴熊は魔王でも危険
174名無し名人:2007/09/16(日) 13:14:37 ID:j0KNamTk
両方ともアマが勝ちそう
175名無し名人:2007/09/16(日) 13:14:48 ID:6u7bh+/n
北尾オワタwww
176名無し名人:2007/09/16(日) 13:15:04 ID:2/+bwAWA
さすがにオワタ
177名無し名人:2007/09/16(日) 13:15:09 ID:qiMYqYyy
北尾ピンチ
178名無し名人:2007/09/16(日) 13:15:12 ID:DOmFJUHw
北尾は投了級
179名無し名人:2007/09/16(日) 13:16:07 ID:QeGF+GAE
中倉もやばい^^;
180名無し名人:2007/09/16(日) 13:16:35 ID:2/+bwAWA
玉逃げはいい判断だな。こっちのほうが安全。
181名無し名人:2007/09/16(日) 13:16:42 ID:cvd4b5nD
アマ招待してこれかよ・・・
こういうときにLPSAに若手強豪がいないから恥をかくんだよな
いきなり大将格をぶつけるわけにもいかないから
中倉や北尾がしっかりせんといかんのだが
182名無し名人:2007/09/16(日) 13:16:50 ID:qanM4IOf
中倉の方がヤバイ
広瀬強し
183名無し名人:2007/09/16(日) 13:17:01 ID:eoHmtm/o
でも企画としては断然もりあがるね。
これからも恐れずに招待選手をばしばし呼んで欲しい。
184名無し名人:2007/09/16(日) 13:17:11 ID:Ube1afLb
>>173
魔王のNHK将棋講座くらい見とかなきゃいかんよな。
185名無し名人:2007/09/16(日) 13:17:25 ID:DOmFJUHw
中倉も守り駒を剥がされてかなり厳しいな
両方ともアマが勝ちそうだ
186名無し名人:2007/09/16(日) 13:17:40 ID:QeGF+GAE
アマのほうが強いとは・・・・
187名無し名人:2007/09/16(日) 13:17:42 ID:2/+bwAWA
中倉も竜金両取りでオワタくさい
188名無し名人:2007/09/16(日) 13:17:47 ID:A3/yD4em
アマ優勝しちゃうな
189名無し名人:2007/09/16(日) 13:17:54 ID:qC9XoImZ
龍金両取りキター
190名無し名人:2007/09/16(日) 13:18:15 ID:ID4+lx4r
うあ
笠井と中倉んトコ先後逆だと思ってた
どうもこのスレの住人のレスの意味がわからないと思ってたw
191名無し名人:2007/09/16(日) 13:18:39 ID:qanM4IOf
よくみると北尾 土俵から落ちている
192名無し名人:2007/09/16(日) 13:18:40 ID:eoHmtm/o
まぁプロ棋士もアマに負けるから こんなもんじゃないかな。
アマ相手に高確率で勝ちきれるのは女流でもA級じゃないとだめなんじゃない?
193名無し名人:2007/09/16(日) 13:18:51 ID:cvd4b5nD
>>183
一時は盛り上がっても、小学生にボコられるようなプロだからなー
194名無し名人:2007/09/16(日) 13:18:54 ID:j0KNamTk
これは金星というか番狂わせというか
195名無し名人:2007/09/16(日) 13:18:55 ID:QeGF+GAE
いままでどれだけ将棋の研究をさぼっていたのかがばれてしまったプロ^^;
196名無し名人:2007/09/16(日) 13:19:02 ID:+ja1I0j5
プロ弱すぎ

これはいくらなんでも弱すぎるだろう
197名無し名人:2007/09/16(日) 13:19:20 ID:Ube1afLb
小学生勝利オメ!
新藤さんには素直に感心。

北尾は……
198名無し名人:2007/09/16(日) 13:19:21 ID:qC9XoImZ
仁奈ちゃんおめ
199名無し名人:2007/09/16(日) 13:19:38 ID:cvd4b5nD
>>192
アマトップに負けるのと訳が違うわ
200名無し名人:2007/09/16(日) 13:19:42 ID:QeGF+GAE
棋譜も汚れまくり・・・・
201名無し名人:2007/09/16(日) 13:19:50 ID:j0KNamTk
飛車ただで取られるとは
202名無し名人:2007/09/16(日) 13:19:53 ID:ID4+lx4r
金星、という内容ではなかったなw
203名無し名人:2007/09/16(日) 13:19:59 ID:6u7bh+/n
これは北尾のワナだ!!!


www
204名無し名人:2007/09/16(日) 13:20:00 ID:A3/yD4em

   〜  /⌒ヽ、   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〜 ヽ(;; ・∀・)ノ < 小学生名人優勝だな
   〜 ノルリルリヽ   \__________

205名無し名人:2007/09/16(日) 13:20:14 ID:2/+bwAWA
ってかアマ四段に勝てる女流ってそんなにいないよ。仕方が無い。
学生将棋の中堅くらいだもん。
206名無し名人:2007/09/16(日) 13:20:45 ID:LDu3qLvr
大人げなく、中井と石橋をだすべきだった・・・。
207名無し名人:2007/09/16(日) 13:20:50 ID:QeGF+GAE
両プロとも投了して。
見てて悲しくなる。
208名無し名人:2007/09/16(日) 13:20:50 ID:2iuni7/L
弁慶を倒した牛若丸みたいだね
209名無し名人:2007/09/16(日) 13:20:52 ID:+ja1I0j5
まだ続けるのか中倉は
210名無し名人:2007/09/16(日) 13:20:57 ID:ID4+lx4r
アマチュアに将棋で負けるとつらいな・・・
女流2級ってわけでもないのにな・・・
211名無し名人:2007/09/16(日) 13:20:59 ID:qanM4IOf
北尾は横綱だから負かすと金星だな
212名無し名人:2007/09/16(日) 13:21:05 ID:qC9XoImZ
あっこたんもかなり厳しいな
213名無し名人:2007/09/16(日) 13:21:40 ID:Ube1afLb
負けるにしても内容がな。
一手先の形も作れないんじゃ。
214名無し名人:2007/09/16(日) 13:21:52 ID:A3/yD4em
内容的にも無残だった気がする
215名無し名人:2007/09/16(日) 13:21:55 ID:ID4+lx4r
>>211
横綱がこれ以上負けるわけにはいかないから
次回からは休場扱いだな
216名無し名人:2007/09/16(日) 13:22:00 ID:cvd4b5nD
もう一方もひどいことになってるな
投げ時じゃないの?
217名無し名人:2007/09/16(日) 13:22:02 ID:QeGF+GAE
>>209
> まだ続けるのか中倉は

なんといってもポジティブガールだからw
218名無し名人:2007/09/16(日) 13:22:11 ID:qanM4IOf
中倉 屁もたれられない大差
219名無し名人:2007/09/16(日) 13:22:11 ID:eoHmtm/o
新藤さんはしかし強いなぁ
220名無し名人:2007/09/16(日) 13:22:33 ID:9CexMTaO
中倉全駒コース
221名無し名人:2007/09/16(日) 13:22:43 ID:NL1GS/kp
北尾って何か実績あるの?小学生の金星じゃなくて順当勝ちじゃん
222名無し名人:2007/09/16(日) 13:22:45 ID:qC9XoImZ
笠井さんカッター
223名無し名人:2007/09/16(日) 13:23:00 ID:A3/yD4em
今日中に決勝までやるのはいいね。
224名無し名人:2007/09/16(日) 13:23:11 ID:QeGF+GAE
二人とも亭主がプロ棋士なのに、どうしてこんなに弱いんだ?
225名無し名人:2007/09/16(日) 13:23:15 ID:LDu3qLvr
島井が止められるかどうか。
アマ同士の決勝だけはさすがにまずい。
226名無し名人:2007/09/16(日) 13:23:28 ID:VI8cNWf7
中倉姉妹は、アホなラジオ番組遣ってる場合じゃないよww  将棋勉強しろってw
227名無し名人:2007/09/16(日) 13:23:31 ID:BEtl118V
この企画別の意味で面白い。
228名無し名人:2007/09/16(日) 13:23:32 ID:ID4+lx4r
新藤さんは終盤も勿論だけど個人的には56手目の△64歩に感心した
229名無し名人:2007/09/16(日) 13:23:40 ID:Ube1afLb
次回から招待選手で中座と片上がアマ選手を潰した後棄権します。
230名無し名人:2007/09/16(日) 13:23:51 ID:A3/yD4em
とりあえずお礼にスポンサーをクリックしてあげよう
231通りすがり:2007/09/16(日) 13:24:27 ID:qqWnEbQv
仁奈ちゃんとしたいな・・
流石に処女でしょう・・・
232名無し名人:2007/09/16(日) 13:24:39 ID:jhNkV0xT
こりゃ決勝戦はアマ同士なんてことに。。。
そうなったらシャレにならんぞ。
233名無し名人:2007/09/16(日) 13:24:49 ID:A3/yD4em
1回戦はアマに華を持たせるシナリオとみた
234名無し名人:2007/09/16(日) 13:25:21 ID:hANqFF09
これって、成功なのか、失敗なのか???
235名無し名人:2007/09/16(日) 13:25:26 ID:eoHmtm/o
初戦でアマがきえちゃうとおもしろくないから、これでよし
でも優勝されちゃうのは駄目だから後続はがんばれ
236名無し名人:2007/09/16(日) 13:25:36 ID:ID4+lx4r
>>233
華をもたせた、というよりはプロが泥をかぶった感じだな
237名無し名人:2007/09/16(日) 13:25:38 ID:2iuni7/L
へたすると次の準決勝も何が起こるかわからんよ
238名無し名人:2007/09/16(日) 13:25:38 ID:6u7bh+/n
企画としては面白い。
高校野球の県予選ベスト16程度の試合を見てる気分。
239名無し名人:2007/09/16(日) 13:25:42 ID:Ube1afLb
>>231
書込まないで引きこもっていてください。
240名無し名人:2007/09/16(日) 13:26:13 ID:qiMYqYyy
これは今日一日俺らを釘付けにする一手
241名無し名人:2007/09/16(日) 13:27:17 ID:G9h+Stkm
やってはいけないことが起こった…
と思ったが冷静になってみると、
朝日オープンとかでもアマにプロ棋士負けてるんでアリなのか。
242名無し名人:2007/09/16(日) 13:27:27 ID:eoHmtm/o
でも普通に考えてやばいな
島井-笠井 戦はまた相穴で居飛車不満ない戦いできそうだし
大庭-新藤 戦は新藤さんが勝っても全然おどろかない。
243名無し名人:2007/09/16(日) 13:27:30 ID:j0KNamTk
>>240
野球実況に行かなければ・・・
244名無し名人:2007/09/16(日) 13:27:41 ID:VI8cNWf7
かつて市立船橋高がアンドラーズに勝ったり、天皇杯でマリノスにPK戦まで行ったことあったけど、それを思い出した‥
245名無し名人:2007/09/16(日) 13:27:42 ID:ID4+lx4r
島井が笠井、新藤と勝たないとダメなのか

つか笠井に勝つの無理だろw
笠井と石内奈々絵とどっちが強いんだ?
石内は岩根でも止められなかったことがあったからな・・・
笠井の実力が石内並だと石橋でも確実に勝てるとは言えないぞ
246名無し名人:2007/09/16(日) 13:28:13 ID:9CexMTaO
>>232
もう>>19で昨日俺が書いてる
247名無し名人:2007/09/16(日) 13:28:17 ID:cvd4b5nD
>>238
地区予選ベスト8クラスの高校がプロでなくアマだったというオチ
248名無し名人:2007/09/16(日) 13:28:30 ID:iAl2wT5n
アマ2人が勝ち上がったとなると、宏美が敗退したのは痛いな
249名無し名人:2007/09/16(日) 13:28:48 ID:Ube1afLb
まじで笠井-新藤の決勝の確率は結構あるね。
250名無し名人:2007/09/16(日) 13:28:59 ID:j0KNamTk
笠井さんをLPSAに入れて欲しいな
251名無し名人:2007/09/16(日) 13:29:11 ID:beufaut0

どうせならアマが優勝した方が話題になるのでは・・・・・・w
252名無し名人:2007/09/16(日) 13:29:18 ID:9CexMTaO
準決勝2時からじゃアマ2人はあんまり休めないな
253名無し名人:2007/09/16(日) 13:29:29 ID:2/+bwAWA
>>249
それが実現したらある意味成功w
254名無し名人:2007/09/16(日) 13:30:53 ID:ID4+lx4r
LPSA・・・きついなあ・・・
弱いのは気に入らないんだけど、それでも何とか歯を食いしばって頑張って欲しいんだが・・・
255名無し名人:2007/09/16(日) 13:30:56 ID:QeGF+GAE
>>231
きもい・・・
256名無し名人:2007/09/16(日) 13:31:34 ID:eoHmtm/o
http://homepage3.nifty.com/kishi/ranking3.html

一応女流棋士のレーティングを

棋士平均 1882 とすると

中井 1630
石橋 1703

北尾 1489
中倉(彰) 1449

大庭 1450
島井 1492

やはりまずいな。
257名無し名人:2007/09/16(日) 13:33:47 ID:beufaut0


|
|        y'イヽ
|-―---‐‐-'´ {彡i
|:: -‐-、::::::;-‐-、::`y′
|:/::::::::::::::::::::::\::::::l
|●)':::::A:::'(●);:::|
|  ::::ノ'⌒'く  :::::|   クマ・・・・・・・・・。
|  ツ′   ヽ  }:
| /  _  ▼| /
| { ( `'''⌒{″.イ
| ̄ヽ`vL,.,.,{i¨´
|  .`'ー'''i‐′ 
|)  ::::/
|)\::::ノ
|) |::::)
258名無し名人:2007/09/16(日) 13:33:52 ID:ifb0Z1sU
ちょっww
259名無し名人:2007/09/16(日) 13:37:22 ID:DOmFJUHw
片上、中座、松尾、魔太郎あたりにビッシビシ鍛えてもらえよ
260名無し名人:2007/09/16(日) 13:37:37 ID:beufaut0

        /\
      /   \
    /(⌒─-⌒)\
  / ((´・ω・`)) /\  
  \     /    \  
    \ /   ∧∧∧∧
          (  ´/) ))ヽ∧
          /   /  /ω・`) ∧∧
        ○(   イ○  (   ,つ・ω・`)
        /ヽ  )) ヽ  )ヽ )と  , イ
        (_/(_/(_/(_/ノ(_/⊂ノ> )J
261名無し名人:2007/09/16(日) 13:41:59 ID:+FhiG0Wq
姉妹は陥落、島井が砦、負ければお仕舞
262名無し名人:2007/09/16(日) 13:42:47 ID:eoHmtm/o
中倉(宏)が負けたのが誤算だったか
263名無し名人:2007/09/16(日) 13:44:23 ID:Ube1afLb
この結果はともかく内容を見て一番失望しているのは中井さんだな。
264名無し名人:2007/09/16(日) 13:44:37 ID:DOmFJUHw
優勝者予想クイズの商品が優勝者関連グッズなんだが、
アマが優勝したらどうなるんだ?
265名無し名人:2007/09/16(日) 13:46:13 ID:BEtl118V
中倉宏美初段−新藤仁奈小学生女流名人

なんだこれ、間違いか?
266名無し名人:2007/09/16(日) 13:46:18 ID:EMtkj5lu
>>30
※の子だ・・・
267名無し名人:2007/09/16(日) 13:46:53 ID:qC9XoImZ
>>264
仁奈ちゃんの色紙を今のうちにゲットしておけば
後でプレミアつきそうだな
268名無し名人:2007/09/16(日) 13:48:35 ID:9CexMTaO
・中倉彰子初段
 「優勝目指して頑張ります!」
・北尾まどか初段
 「初戦は小学生女流名人・新藤さんと対戦ということでとても楽しみです。勢いある攻めを
  しっかりと受け止めたいと思います。」
269名無し名人:2007/09/16(日) 13:49:37 ID:Ube1afLb
>>265
直したねw
270名無し名人:2007/09/16(日) 13:49:46 ID:LNgeClxO
大庭じゃ勝てんだろ
271名無し名人:2007/09/16(日) 13:50:11 ID:qiMYqYyy
この二人入ってくれないもんかねえ
272名無し名人:2007/09/16(日) 13:50:49 ID:wVeF/PVf
こういう小賢しい演出はいかんと思うぞ
プロなんだからヤオって欲しくないね
273名無し名人:2007/09/16(日) 13:52:10 ID:beufaut0

本家プロはヤオだらけと聞き及びましたが
274名無し名人:2007/09/16(日) 13:52:23 ID:+FhiG0Wq
これはLPSAに勧誘する罠か!ってことはないだろうな
275名無し名人:2007/09/16(日) 13:52:51 ID:9CexMTaO
>>271
この面子の中に入っても意味なくね?特に小学生
276名無し名人:2007/09/16(日) 13:54:02 ID:wVeF/PVf
看板選手温存して
ヤオってまでも盛上げようとする
こういうのは良くないと思うぞ
277名無し名人:2007/09/16(日) 13:54:34 ID:BEtl118V
14時開始 ちょー楽しみ。
278名無し名人:2007/09/16(日) 13:56:25 ID:qiMYqYyy
>>275
ああ、そっか
将来考えるなら奨励会行ったほうがいいね
279名無し名人:2007/09/16(日) 13:56:34 ID:DOmFJUHw
ヤオなら穴熊にしないだろ、常考
280名無し名人:2007/09/16(日) 13:58:29 ID:qC9XoImZ
>新藤アマは伊藤流で駒を並べた。

伊藤流とは渋い
281名無し名人:2007/09/16(日) 14:01:09 ID:qC9XoImZ
島井ー笠井の中継が始まらないね
282名無し名人:2007/09/16(日) 14:01:35 ID:+FhiG0Wq
>>280
アマでそんなめんどくせえことする奴はいねーな
283名無し名人:2007/09/16(日) 14:03:57 ID:beufaut0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A7%92_(%E5%B0%86%E6%A3%8B)#.E4.B8.A6.E3.81.B9.E6.96.B9.E3.81.AE.E4.BD.9C.E6.B3.95
284名無し名人:2007/09/16(日) 14:04:53 ID:ID4+lx4r
test wwww
285名無し名人:2007/09/16(日) 14:05:11 ID:qiMYqYyy
ちょいつまでtest
286名無し名人:2007/09/16(日) 14:05:34 ID:eoHmtm/o
相振りなら経験が優るかな。
287名無し名人:2007/09/16(日) 14:07:08 ID:qiMYqYyy
一気に更新
288名無し名人:2007/09/16(日) 14:08:11 ID:ID4+lx4r
まあ笠井が強いと言っても中井より強いってこともないだろからな・・・
289名無し名人:2007/09/16(日) 14:09:52 ID:eoHmtm/o
やはり相穴か。普通に島井さんがまけそうだ
290名無し名人:2007/09/16(日) 14:10:07 ID:9CexMTaO
小学生は矢倉か
291名無し名人:2007/09/16(日) 14:10:52 ID:beufaut0
普通なのかw?
292名無し名人:2007/09/16(日) 14:13:13 ID:qC9XoImZ
笠井さんを応援してるけど、
正直初戦で消えると思ってた。
思っていた以上に強い。
293名無し名人:2007/09/16(日) 14:15:29 ID:ID4+lx4r
相穴なら研究と経験で島井にもチャンスあるな
294名無し名人:2007/09/16(日) 14:16:15 ID:6VUS9zA8
相振りで頭を抑えられた美濃って、もうすでにまずいと思うんだが。

相穴熊は正直言って見る気にならん。
295名無し名人:2007/09/16(日) 14:17:56 ID:9CexMTaO
大庭すでに作戦負け?
296名無し名人:2007/09/16(日) 14:19:38 ID:eoHmtm/o
いやこの展開なら後手も戦える。矢倉は手数かかるし後手の攻めが炸裂するかも。
案外 矢倉もろいよ
297名無し名人:2007/09/16(日) 14:21:50 ID:cvd4b5nD
知ったかが偉そうに語ってるな
298名無し名人:2007/09/16(日) 14:22:25 ID:qC9XoImZ
中継画面下のコメントは誰が書いているの?
299名無し名人:2007/09/16(日) 14:24:01 ID:beufaut0
知ったかではない人の解説キボン
300名無し名人:2007/09/16(日) 14:24:50 ID:kIGAYRPc
これはアマ同士の決勝になりそうだな
301名無し名人:2007/09/16(日) 14:24:52 ID:ID4+lx4r
新藤さんの▲65歩いい手だったね
302名無し名人:2007/09/16(日) 14:25:48 ID:ID4+lx4r
ここは▲74歩が筋かなぁ
303名無し名人:2007/09/16(日) 14:26:20 ID:9CexMTaO
>>302
よさそうな手ですね
304名無し名人:2007/09/16(日) 14:28:52 ID:ID4+lx4r
でも居玉じゃ無茶かw
305名無し名人:2007/09/16(日) 14:30:14 ID:j0KNamTk
test
306名無し名人:2007/09/16(日) 14:30:58 ID:ID4+lx4r
△55同銀はちょっと薄い指し方だよねえ・・・
島井の棋譜って実際にはほとんど見たことないんだけど
攻めッ気が強いの?
307名無し名人:2007/09/16(日) 14:31:10 ID:eoHmtm/o
新藤さんおちついてるなー
308名無し名人:2007/09/16(日) 14:33:03 ID:jlzdnOVr
23歩成47歩成32とで笠井さんよくない?
309名無し名人:2007/09/16(日) 14:34:24 ID:ID4+lx4r
>>308
それでいいように見えるねw

 
大庭はうまく捌いたんじゃないかなあ
310名無し名人:2007/09/16(日) 14:34:50 ID:w1Dxv1Dq
島井は凶暴だぞ。
そしてよく一人で転ぶ
311名無し名人:2007/09/16(日) 14:36:27 ID:beufaut0
両方プロが勝ったらある意味面白くないなw
312名無し名人:2007/09/16(日) 14:36:48 ID:ID4+lx4r
>>310

ちょっと前の中井戦で銀冠に金で6筋の歩交換した後△75歩っていった将棋あったよね
あれ見ても攻めッ気強いなーって思った
あの欲張った指し方は大概ダメで流石にそのくらいは島井も知ってると思うんだけど
それでもいくのか、って感じで
313名無し名人:2007/09/16(日) 14:37:12 ID:QeGF+GAE
新藤さんのほうは天野矢倉?
314名無し名人:2007/09/16(日) 14:38:23 ID:eoHmtm/o
大庭さん勝てそうな展開。島井さんが負けて
大庭-笠井 で笠井優勝はありかな?そのまま引き抜いちゃえ(笑
315名無し名人:2007/09/16(日) 14:39:17 ID:LDu3qLvr
笠井の端歩(95歩)は強いな。

歩成りを放置して端攻めするつもりか。
316名無し名人:2007/09/16(日) 14:40:36 ID:qC9XoImZ
>>313
天野矢倉(片矢倉)ですね。
飛車が4筋にいるから、48金38玉のほうが備えが良いという
読みでしょうか。 
317名無し名人:2007/09/16(日) 14:41:02 ID:cvd4b5nD
1五歩ってなんやねん
318名無し名人:2007/09/16(日) 14:41:32 ID:QeGF+GAE
>>316
レスありがと^^
319名無し名人:2007/09/16(日) 14:41:50 ID:ID4+lx4r
なんだかんだで決勝はプロ同士になりそうw
320名無し名人:2007/09/16(日) 14:42:02 ID:LDu3qLvr
あっ、でも、▽5八歩成▲9四歩▽5一歩で、
底歩きいて、端を逆襲される可能性が・・・。

角にらんでいるし、まずかったかも。
321名無し名人:2007/09/16(日) 14:42:05 ID:QeGF+GAE
>>317
天野矢倉は端が弱いからじゃないの?
322名無し名人:2007/09/16(日) 14:43:16 ID:kIGAYRPc
これ底歩打たれてダメじゃないの
323名無し名人:2007/09/16(日) 14:44:26 ID:LDu3qLvr
新藤vs大庭はいまのところいい勝負にみえる。
すぐ桂馬はねて3七歩うてるから、やや、大庭持ち。
324名無し名人:2007/09/16(日) 14:46:03 ID:5qXe1glc
>>298
古作(元週刊将棋編集長・元奨励会三段)
325名無し名人:2007/09/16(日) 14:46:54 ID:j0KNamTk
サトカナも11歳で女流棋士になったんだし、小学生だからって舐めたらあかんね
326名無し名人:2007/09/16(日) 14:47:22 ID:qC9XoImZ
>>324
ありがとう
327名無し名人:2007/09/16(日) 14:48:17 ID:LDu3qLvr
島井はっきり優勢だな。
▽5七角ぐらいでいいじゃない?
328名無し名人:2007/09/16(日) 14:48:48 ID:QeGF+GAE
>>327
当たったなw
329名無し名人:2007/09/16(日) 14:49:23 ID:eoHmtm/o
小学生時代の中井さんと今の女流平均なら中井さんのほうが上?
330名無し名人:2007/09/16(日) 14:49:55 ID:Ube1afLb
控え室の爺さんは近所の人?
331名無し名人:2007/09/16(日) 14:50:41 ID:QeGF+GAE
68銀打は筋悪にみえるんだけどな・・・
332名無し名人:2007/09/16(日) 14:51:31 ID:w1Dxv1Dq
穴熊らしいいい手だぞ。
たぶん笠井は見落としてた。
333名無し名人:2007/09/16(日) 14:52:08 ID:LDu3qLvr
これは、二回戦でアマ二人とも止められたかも。

ん、、大庭の▽7六銀ってなに?
いい手かよくわからん。
334名無し名人:2007/09/16(日) 14:52:33 ID:QeGF+GAE
>>332
今みたら良い手に見えてきたw
335名無し名人:2007/09/16(日) 14:54:36 ID:5qXe1glc
しかし、島井と仁奈ちゃんがやると両方が守り見ずに攻めあいしそうだなw
336名無し名人:2007/09/16(日) 14:54:37 ID:w1Dxv1Dq
笠井の88銀では88金だったんだろうな。
相穴熊で大駒に金気がロックオンされてると技が
掛かりやすい。
337名無し名人:2007/09/16(日) 14:54:42 ID:2iuni7/L
大庭さん苦しくない?

338名無し名人:2007/09/16(日) 14:55:17 ID:6VUS9zA8
△7六銀は負けたら敗着だな。
339名無し名人:2007/09/16(日) 14:57:18 ID:LDu3qLvr
8四歩は手をぬけなくて、同歩同飛車で、横歩とられて銀にあたるから、
7六銀はいまいちだった気がする。

8八角まですすんだね。
340名無し名人:2007/09/16(日) 14:57:41 ID:j0KNamTk
飛車見捨てたー 勝負手だな
341名無し名人:2007/09/16(日) 14:58:08 ID:QeGF+GAE
大庭攻められまくりw
342名無し名人:2007/09/16(日) 14:59:50 ID:PzzJQ3wr
仁奈ちゃん、健闘だね
激指で、現局面でもまだ互角だし強いわこの子
343名無し名人:2007/09/16(日) 15:01:31 ID:LDu3qLvr
大庭残しているかな・・・。
微妙な形勢。

とりあえず、▽7九に飛車打つか。
344名無し名人:2007/09/16(日) 15:02:56 ID:LDu3qLvr
なんで、そこ(89)に飛車打つんだよ。
ほんと、わからん。
345名無し名人:2007/09/16(日) 15:03:16 ID:eoHmtm/o
89は謎だな。一目79だが。
346名無し名人:2007/09/16(日) 15:04:05 ID:QeGF+GAE
>>344
それ13級の俺も感じた。ひどい手だな。
347名無し名人:2007/09/16(日) 15:04:13 ID:BKAi2XRr
へぼの俺でも8九にはうたねーよ
348名無し名人:2007/09/16(日) 15:04:58 ID:j0KNamTk
>>347
IDがバカw
349名無し名人:2007/09/16(日) 15:06:20 ID:QeGF+GAE
笠井さん、うまいなー
350名無し名人:2007/09/16(日) 15:07:05 ID:sc8Nrsgb
89なら34角か
351名無し名人:2007/09/16(日) 15:07:34 ID:wVeF/PVf
74でオワ
352名無し名人:2007/09/16(日) 15:07:47 ID:sc8Nrsgb
うわー
73歩が大悪手だった
353名無し名人:2007/09/16(日) 15:08:30 ID:LDu3qLvr
島井は間違えなければ大丈夫。

大庭は残しているかもしれないけど、あやしい。

354名無し名人:2007/09/16(日) 15:08:54 ID:wVeF/PVf
小学生勝ち
355名無し名人:2007/09/16(日) 15:09:25 ID:eoHmtm/o
やっぱ女流でもA級は違うってことなのかな
356名無し名人:2007/09/16(日) 15:09:46 ID:jlzdnOVr
清算して王手竜でも勝てそう。
357名無し名人:2007/09/16(日) 15:09:55 ID:sc8Nrsgb
島井が84香で店じまい
358名無し名人:2007/09/16(日) 15:10:32 ID:9CexMTaO
ばらして55かく
359名無し名人:2007/09/16(日) 15:11:34 ID:LDu3qLvr
王手竜。
大庭終わった。
360名無し名人:2007/09/16(日) 15:11:51 ID:qC9XoImZ
笠井さん負けちゃったか〜
おつかれ
361名無し名人:2007/09/16(日) 15:11:53 ID:QeGF+GAE
島井と笠井さんの勝負面白かった。それに引き換え大庭は・・・
362名無し名人:2007/09/16(日) 15:12:02 ID:qiMYqYyy
島井強いじゃん
363名無し名人:2007/09/16(日) 15:12:08 ID:5qXe1glc
うーん、攻めが強烈ですなー
364名無し名人:2007/09/16(日) 15:13:23 ID:eoHmtm/o
まさかまさかの小学生優勝くるのか!!!!???????????
365名無し名人:2007/09/16(日) 15:13:25 ID:5qXe1glc
一回戦二回戦と女流の得意とする攻め将棋で小学生に木っ端微塵にされている
366名無し名人:2007/09/16(日) 15:13:37 ID:jlzdnOVr
この歩打ち意味あるか?
367名無し名人:2007/09/16(日) 15:13:39 ID:wVeF/PVf
大胡麻全部頂きました
368名無し名人:2007/09/16(日) 15:13:43 ID:j0KNamTk
てか手合い違いなのでは・・
369名無し名人:2007/09/16(日) 15:13:56 ID:sc8Nrsgb
72金でもう一回がんばる気力があるか…
370通りすがり:2007/09/16(日) 15:14:06 ID:qqWnEbQv
大庭・・・みっともね・・・
371名無し名人:2007/09/16(日) 15:14:25 ID:LDu3qLvr
大庭の敗着は、8九飛だろうな。
7六銀もよくわからなかったけど、まだ優勢だった。
372名無し名人:2007/09/16(日) 15:14:30 ID:5qXe1glc
将棋になってねぇ
373名無し名人:2007/09/16(日) 15:14:43 ID:6u7bh+/n
大庭くん、将棋を指して下さい www
374名無し名人:2007/09/16(日) 15:15:20 ID:sc8Nrsgb
大庭 屁もたれられなくなっている
375名無し名人:2007/09/16(日) 15:15:43 ID:9CexMTaO
もう全駒にしちゃえよ小学生
376名無し名人:2007/09/16(日) 15:16:28 ID:JEzMNsmk
これって波乱なのか?順当なのか?
377名無し名人:2007/09/16(日) 15:16:51 ID:eoHmtm/o
途中までは大庭さんにも勝ちがありそうだっただけに残念
LPSAサイドの理想像は不確定要素である小学生のまえに崩れたか

あとは島井さんががんばるしかない。
島井さんにここいらで優勝して欲しいっていうのあるし勝ってほしいなぁ
378名無し名人:2007/09/16(日) 15:17:07 ID:+FhiG0Wq
投了のタイミングさえ失っているな
379名無し名人:2007/09/16(日) 15:17:35 ID:9CexMTaO
ここで小学生を疲れさせておけば
決勝で島井が有利になる
3連戦だからな
380名無し名人:2007/09/16(日) 15:17:48 ID:jlzdnOVr
香打ちでオワタ
381通りすがり:2007/09/16(日) 15:18:08 ID:qqWnEbQv
「日本女子プロ将棋協会」からプロも文字はずせ・・。
「日本女子アマ以下将棋協会」がいいんじゃない・・。
382名無し名人:2007/09/16(日) 15:18:10 ID:wVeF/PVf
正直こんなLPSAには行きたくないだろ・・
383名無し名人:2007/09/16(日) 15:18:13 ID:5qXe1glc
昔はアマ二段くらいあれば女流の末席に座れるって言われていたからなぁ
仁奈ちゃんが四段ならまぁそれほど驚かないかも
しかし、女流はもっと勉強すべきだよな、プロなんだから
384名無し名人:2007/09/16(日) 15:18:45 ID:qC9XoImZ
仁奈ちゃん勝ち〜
385名無し名人:2007/09/16(日) 15:19:04 ID:qiMYqYyy
大庭中盤までよかったように思ったけどだめだったか
強いなあ小学生
386名無し名人:2007/09/16(日) 15:19:23 ID:jhNkV0xT
仮に小学生が優勝しちゃったら笑い事じゃ済まなくなるんじゃ。。。
387名無し名人:2007/09/16(日) 15:20:21 ID:j0KNamTk
新藤さんのお父さんが奨励会or育成会orLPSAのどれを選ぶかだな。
388名無し名人:2007/09/16(日) 15:21:00 ID:6VUS9zA8
相穴熊の棋譜見てないから想像だけど
笠井さんの方は大人の経験で空気読んだんじゃないのかな。
389名無し名人:2007/09/16(日) 15:21:23 ID:wVeF/PVf
10万モロタ
390名無し名人:2007/09/16(日) 15:22:06 ID:beufaut0
KYR?

というかアマ同士の決勝戦も見てみたかったな
391名無し名人:2007/09/16(日) 15:22:15 ID:qC9XoImZ
>>389
笠井さんですか?w
392名無し名人:2007/09/16(日) 15:22:16 ID:5qXe1glc
女流はどっち行っても現時点での待遇は変わらんだろうが
そこそこ強ければ連盟のほうがアピールはうまそうだ
えこひいきアリだしな
とりあえず連盟入っておくのがいいと思われる
393名無し名人:2007/09/16(日) 15:23:13 ID:LNgeClxO
これはyahooトップだな
394名無し名人:2007/09/16(日) 15:23:23 ID:jlzdnOVr
これからは奨励会入らないとだめだと思うよ。
395名無し名人:2007/09/16(日) 15:23:49 ID:wVeF/PVf
仁奈ちゃん「はいはい、つぎつぎ」
396名無し名人:2007/09/16(日) 15:24:20 ID:HLlJz91H
LSPA知能と棋力は小学生以下。
石橋のマナーは幼稚園児以下。
397名無し名人:2007/09/16(日) 15:24:51 ID:GvuOtO6I
B級の実力なんだ(藁>小学生

次も勝ったら・・・
しかしプニ姫も実力はB級の上だから分からんかも(藁
398名無し名人:2007/09/16(日) 15:25:24 ID:wmZtUuZr
17歩成のときに71飛成で詰んでた?
399名無し名人:2007/09/16(日) 15:25:54 ID:PzzJQ3wr
次勝てばヤフートップもあり得るね
400名無し名人:2007/09/16(日) 15:26:44 ID:eoHmtm/o
プロをめざす子供は奨励会or育成会っしょ
ただもしLPSAが独自にプロ認定できて、その新プロが一般棋戦にもでれるなら
女流アマ強豪の人で籍をLPSAに入れるってのは一つの選択肢になると思う。
401名無し名人:2007/09/16(日) 15:27:17 ID:PzzJQ3wr
>>398

詰んでるね
ソフトで13手詰めって出てたね!

小学生に優勝かっさらわれたらプロの恥だけに決勝が楽しみだ!
402名無し名人:2007/09/16(日) 15:27:21 ID:sc8Nrsgb
香でも歩でも同じだから詰んでたね
それにしても終盤強いね
403名無し名人:2007/09/16(日) 15:28:21 ID:LNgeClxO
連盟側でもバンカナ、貞升、藤田あたりは負けそうな気がする
404名無し名人:2007/09/16(日) 15:29:56 ID:jlzdnOVr
控え室の写真に仲井写ってないけど帰っちゃった?
405名無し名人:2007/09/16(日) 15:31:20 ID:eoHmtm/o
北尾さんレーティングで真ん中だしな
http://homepage3.nifty.com/kishi/ranking3.html

新藤さんに勝てる女流のほうが少ないかもしれん。。。



406名無し名人:2007/09/16(日) 15:38:14 ID:9CexMTaO
新藤さんはこういう人たちと指してると弱くなるぞ
407名無し名人:2007/09/16(日) 15:40:35 ID:EMtkj5lu
進藤 vs 羽生

手合いは何枚落ち?
408名無し名人:2007/09/16(日) 15:42:04 ID:eoHmtm/o
2枚だと新藤さんにも勝ちがありそうかとおもうがどうか
409名無し名人:2007/09/16(日) 15:42:32 ID:+FhiG0Wq
やっぱり島井に負担がかかったか
410名無し名人:2007/09/16(日) 15:45:31 ID:D3sE+n6M
小学生か
411名無し名人:2007/09/16(日) 15:47:03 ID:TEfq5GOl
新藤さんって奨励会でいうと何級くらいの実力なの?
412名無し名人:2007/09/16(日) 15:47:45 ID:wVeF/PVf
6級ぐらい
413名無し名人:2007/09/16(日) 15:49:24 ID:uSg2w/+q
小学生に2人抜きされる女流初段陣ワロタ
初手から1手30秒ならまだともかく30分もあってこの負け方はひどすぎるw
414名無し名人:2007/09/16(日) 15:51:23 ID:TEfq5GOl
>>412
さんくす
これからどれだけ伸びるか楽しみだね
415名無し名人:2007/09/16(日) 15:52:13 ID:GvuOtO6I
新藤仁奈

奨励会入会を許可ス
416名無し名人:2007/09/16(日) 15:52:38 ID:6VUS9zA8
残念ながらLPSAは将棋の強さを見せる団体としては無理そう。
であればなんとか将棋の面白さとかその他の事をアピールしていくしか道は
ないんじゃないだろうか。
417名無し名人:2007/09/16(日) 15:53:19 ID:GvuOtO6I
育成会ではぬるすぎる(藁
418名無し名人:2007/09/16(日) 15:56:24 ID:jUXyCEM3
新藤さん、男子に混じって31回、32回公文杯小学生名人戦の群馬県代表、2年連続なんですね。
http://www.shogi.or.jp/taikai/gakusei/syougakusei/syougakusei31.html
http://www.shogi.or.jp/taikai/gakusei/syougakusei/syougakusei32.html
419名無し名人:2007/09/16(日) 15:56:33 ID:GvuOtO6I
ただインターネットでガキの頃から指せる世代と比較するのも
ちと酷なような気もする。
420名無し名人:2007/09/16(日) 15:58:40 ID:wVeF/PVf
振動先手
421名無し名人:2007/09/16(日) 15:59:51 ID:20CZ9zMX
石橋中井とそれ以外の差が大きすぎる
中堅がいないから団体としてなんかスカスカなんだよな
422名無し名人:2007/09/16(日) 16:01:30 ID:HLlJz91H
新藤仁奈ちゃんにLPSAで勝てるのは体重だけ。
423名無し名人:2007/09/16(日) 16:01:53 ID:qiMYqYyy
ハジマタ
424名無し名人:2007/09/16(日) 16:05:59 ID:eoHmtm/o
強い奴がみたければ順位戦や番勝負をみればいいと思う
連盟にしろLPSAにしろ女流は女流 
425名無し名人:2007/09/16(日) 16:06:19 ID:rWoNwoxI
ま、早指しばかり企画している時点で、下手でもまぐれで勝てるってのを
狙っているようなモンだしな。
じっくり腰を据えて指せば優勝するのはいつも同じ面子になる確率が高く
なるが、そちらの方が真の棋力向上に繋がるし、やがては全体のレベルも
上がって来ると思うのだが。

早指しになれば頭の回転の早い若手が有利になるのは当たり前。
一体LPSAは何を目指しているのかさっぱり分からない。
レベルの低い棋譜ばかり並べて年増ばかりで中途半端な色物路線か?
アホらし。
飽きられるのも時間の問題だな。
426名無し名人:2007/09/16(日) 16:07:35 ID:LDu3qLvr
お互い、いい感じの序盤。
内容に期待できそう。
427名無し名人:2007/09/16(日) 16:08:07 ID:5/pFCqg1
30分30秒って女流的には普通よりちょっと短い程度の持ち時間だろ
現に秒に追われて悪手指した感じの負け方じゃない。完全な力負け
428名無し名人:2007/09/16(日) 16:09:31 ID:GvuOtO6I
>>425
しっかり見てんじゃん(藁
429名無し名人:2007/09/16(日) 16:11:39 ID:eoHmtm/o
みるほうにとっちゃ今ぐらいの持ち時間が一番楽しめる。NHK杯とか朝日杯もそう。
長い棋戦は他にもあるし中継にむいているとは言いがたい。
430名無し名人:2007/09/16(日) 16:14:26 ID:5/pFCqg1
だね。テンポ良くていいわこれ
431名無し名人:2007/09/16(日) 16:14:54 ID:eoHmtm/o
この構えが好きというか角のききを考えれば自然な囲いだと思う
432名無し名人:2007/09/16(日) 16:14:55 ID:beufaut0
確かに2日制のタイトル戦の1日目とかは退屈だな
433名無し名人:2007/09/16(日) 16:15:04 ID:cvd4b5nD
これで優勝されたら恥さらし
434名無し名人:2007/09/16(日) 16:15:12 ID:wVeF/PVf
しかしそれなら24で十分のような
435名無し名人:2007/09/16(日) 16:15:50 ID:beufaut0
24は退屈だな
436名無し名人:2007/09/16(日) 16:17:19 ID:5/pFCqg1
しかしこれは勝てんだろ、先手
形決めるの早過ぎなんだよな。思いっきり狙い撃ちにされてる
攻め合いになる気配がないし、さすがに島井なら勝つだろ
437名無し名人:2007/09/16(日) 16:17:29 ID:Cu6Yrod7
うあ。俺より確実に強いわこの女児。
438名無し名人:2007/09/16(日) 16:17:31 ID:qC9XoImZ
>>435
なぜに?
439名無し名人:2007/09/16(日) 16:17:38 ID:1abJjSdn
>>434
LPSAのやることはなんでも誉める信者がいるからね
話半分で聞いとけばいい
440名無し名人:2007/09/16(日) 16:18:18 ID:6u7bh+/n
しかし、だ。
相振りは飽きました。
441名無し名人:2007/09/16(日) 16:18:23 ID:beufaut0
小学生に勝ってガッツポーズアゲイン
442名無し名人:2007/09/16(日) 16:19:15 ID:ID4+lx4r
>>439
なんか物凄く食ってかかる香具師いるよなw
俺とか前に*の工作員認定されたことあるしwww
443名無し名人:2007/09/16(日) 16:19:21 ID:beufaut0
24よりはテレビゲームの方がまだ退屈しのぎになるな
444名無し名人:2007/09/16(日) 16:19:44 ID:5/pFCqg1
所詮は小学生の序盤か
終盤はさっきから鋭いんだよな。よく見えてる
445名無し名人:2007/09/16(日) 16:20:55 ID:beufaut0
小学生を応援しているので攻め合いにならないとつまらないな
446名無し名人:2007/09/16(日) 16:22:25 ID:qC9XoImZ
>>440
私も純居だから、よく分からない。
50手目あたりから潰しあいに入ると分かるんだけど・・
447名無し名人:2007/09/16(日) 16:22:31 ID:eoHmtm/o
24の高段観戦も面白いけどなー。プロもいるし。
でも今日の場合やっぱアマが参加してるからおもしろい

朝日杯でもプロアマとかプロ女流とかは中継もあるしもりあがる
それよりもレベルの高いはずのプロ戦は中継もないし棋譜を確認することもない

次は誰がゲストででるか?とかそういう楽しみ方もでてきた気がする
連盟からも飛び入り参加があればおもしろそうなんだけどなー。
448名無し名人:2007/09/16(日) 16:22:38 ID:TEfq5GOl
島井勝勢だな
449名無し名人:2007/09/16(日) 16:23:14 ID:wVeF/PVf
姉妹空気嫁
450名無し名人:2007/09/16(日) 16:24:26 ID:beufaut0
KY(空気読めない)
451名無し名人:2007/09/16(日) 16:24:32 ID:sc8Nrsgb
45同飛で終了形
452名無し名人:2007/09/16(日) 16:24:36 ID:5/pFCqg1
同飛でも同桂でも後手だいぶいいな
島井はこれ負けたら引退しる
453名無し名人:2007/09/16(日) 16:25:02 ID:beufaut0
ありゃ 終わりか
454名無し名人:2007/09/16(日) 16:25:04 ID:eoHmtm/o
これはあっさり島井さん作戦勝ちか。
どーせ相手は振りなおしてくるのだから低い矢倉にすべきだったんじゃないかな。。
相振りの経験値が違いすぎたか。
455名無し名人:2007/09/16(日) 16:25:28 ID:qC9XoImZ
きっと、さっき仁奈ちゃんは笠井さんにこう言われたのだ
「空気嫁、優勝したらLPSAに骨を埋めることになるよ」
456名無し名人:2007/09/16(日) 16:26:31 ID:TEfq5GOl
これは46歩でしびれてそう
457名無し名人:2007/09/16(日) 16:26:41 ID:beufaut0
まだまだがんばれ仁奈ちゃんヽ(´ー`)ノ
458名無し名人:2007/09/16(日) 16:27:11 ID:5/pFCqg1
単に4六歩か
飛車切って4五桂でも後手勝ちそう
459名無し名人:2007/09/16(日) 16:28:24 ID:B3mN/qTs
>>447
5〜6時間制の将棋や
二日制の二日目の押したり引いたりには早指しにはない良さがある
とりあえずLPSAを誉めてるだけだろお前
もしくは、そのよさがわからん実力なのかどちらかだな
460名無し名人:2007/09/16(日) 16:29:08 ID:ID4+lx4r
そんなに簡単かな?
461名無し名人:2007/09/16(日) 16:29:42 ID:beufaut0
>>459

4行目の「その」の受け取り方で文意が180度変わるのだが
462名無し名人:2007/09/16(日) 16:29:55 ID:B3mN/qTs
>>460
そんなに簡単じゃないと俺は思う
463名無し名人:2007/09/16(日) 16:30:07 ID:Azvjw37m
解説が一番強そうだな
464名無し名人:2007/09/16(日) 16:30:53 ID:eoHmtm/o
>>459
順位戦も会員になってるのだが。。
一長一短だしネット中継でみるには早さしのほうが向いてるってだけ
あと1日でおわるトーナメントにするためにはこの時間と人数が限界だとも思うし
465名無し名人:2007/09/16(日) 16:31:06 ID:9CexMTaO
我慢して2枚換え
466名無し名人:2007/09/16(日) 16:31:09 ID:ID4+lx4r
解説の打ちこみやってるのmtmtかな
467名無し名人:2007/09/16(日) 16:31:20 ID:qC9XoImZ
24のfreeなら私は投げてるなぁ・・仁奈ちゃん厳しい
468名無し名人:2007/09/16(日) 16:31:27 ID:+FhiG0Wq
知ったか最強
469名無し名人:2007/09/16(日) 16:31:59 ID:TEfq5GOl
47歩を受けたときに先手の飛車を攻めて拠点を作ればもう終わりでしょ
470名無し名人:2007/09/16(日) 16:32:02 ID:eoHmtm/o
解説が一番つよいってのは事実かもな(笑
471名無し名人:2007/09/16(日) 16:32:22 ID:beufaut0
解説って誰よ
472名無し名人:2007/09/16(日) 16:32:32 ID:wVeF/PVf
仁奈ちゃん「ハンデはこんぐらいでいいかな、じゃあそろそろ」
473名無し名人:2007/09/16(日) 16:32:53 ID:lOjPgz5g
>>470
ここでも級位者が偉そうに語ってるから笑えないと俺は思う
474名無し名人:2007/09/16(日) 16:33:19 ID:qC9XoImZ
>>472
悟空かよw
475名無し名人:2007/09/16(日) 16:33:20 ID:beufaut0
仁奈ちゃんに3000点
476名無し名人:2007/09/16(日) 16:34:29 ID:5/pFCqg1
解説打ち込んでるの古作登?
だとしたら手合い違いで強いだろ。
下手すりゃ女流トップより強いし。
477名無し名人:2007/09/16(日) 16:34:41 ID:eoHmtm/o
上にも書き込みあるけど、今日のコメントは
古作(元週刊将棋編集長・元奨励会三段) さん。
478名無し名人:2007/09/16(日) 16:35:33 ID:ID4+lx4r
古作さんか
中井、石橋でもつらいなw
479名無し名人:2007/09/16(日) 16:35:33 ID:beufaut0
知っていて質問したぜ  クッククク
480名無し名人:2007/09/16(日) 16:37:00 ID:wtXDq93q
今日は気持ちのいい雨が降り続いてるねえ
481名無し名人:2007/09/16(日) 16:37:13 ID:LDu3qLvr
新藤が優勢にみえるな。
482名無し名人:2007/09/16(日) 16:37:30 ID:wVeF/PVf
姉妹マジだ
483名無し名人:2007/09/16(日) 16:37:37 ID:ID4+lx4r
なーるほど
島井先生強いじゃないですかw
484名無し名人:2007/09/16(日) 16:38:01 ID:qC9XoImZ
>この手を指して、島井も席を外した。盤の前に両対局者がいない状況になっている。

これだからゆとりは・・
485名無し名人:2007/09/16(日) 16:38:13 ID:TEfq5GOl
やっぱり飛車攻めたか
取り合いは居玉がひどいし逃げたら66飛だし投了級だろ
486名無し名人:2007/09/16(日) 16:38:39 ID:9CexMTaO
島井のトイレシステム炸裂
487名無し名人:2007/09/16(日) 16:38:59 ID:jhNkV0xT
これは先手困っただろ
488名無し名人:2007/09/16(日) 16:39:23 ID:+FhiG0Wq
優勝者は古作と角落ちで記念対局の特典有w
489名無し名人:2007/09/16(日) 16:39:38 ID:LDu3qLvr
お、▽7六金はいい手っぽい。
490名無し名人:2007/09/16(日) 16:40:02 ID:sc8Nrsgb
うーん
先手苦しいね
491名無し名人:2007/09/16(日) 16:40:03 ID:beufaut0
>>488
クックク・・・・クゥーン
492名無し名人:2007/09/16(日) 16:40:15 ID:5/pFCqg1
さすがに終わったな
5五角打っても6七金逃げる手が次の7六角みてピッタリ
493名無し名人:2007/09/16(日) 16:40:20 ID:jhNkV0xT
先手だけ終盤になってる感じ
494名無し名人:2007/09/16(日) 16:40:35 ID:eoHmtm/o
七六金ってすげー俗手って感じだけど先手の飛車があまりもに不安定だし
玉の固さちがいすぎだしきまったかな
495名無し名人:2007/09/16(日) 16:41:22 ID:beufaut0
オレの3000点が・・・・
496名無し名人:2007/09/16(日) 16:42:00 ID:LDu3qLvr
▽7六金は、なかなか気づきにくい好手じゃないか?
島井つよいじゃん!
497名無し名人:2007/09/16(日) 16:42:51 ID:5/pFCqg1
7四歩か。7三歩成れたとしても同桂が逆先w
498名無し名人:2007/09/16(日) 16:42:53 ID:jhNkV0xT
居玉が最後まで響いたか
499名無し名人:2007/09/16(日) 16:44:08 ID:5/pFCqg1
飛車逃げると6八銀同玉6七角成以下必死がかかるね
モウダメポ
500名無し名人:2007/09/16(日) 16:44:38 ID:GvuOtO6I
結局Bの中か。
501名無し名人:2007/09/16(日) 16:44:47 ID:beufaut0
クゥーン
502名無し名人:2007/09/16(日) 16:46:27 ID:TEfq5GOl
でもこれなら角は76から打った方が得だったよな
503名無し名人:2007/09/16(日) 16:47:45 ID:LDu3qLvr
▲8五歩。

どんな攻め方しても後手の勝ちだな。

504名無し名人:2007/09/16(日) 16:50:33 ID:jhNkV0xT
投了きた
505名無し名人:2007/09/16(日) 16:50:37 ID:qiMYqYyy
オワタ
506名無し名人:2007/09/16(日) 16:51:31 ID:9CexMTaO
残念
507名無し名人:2007/09/16(日) 16:52:04 ID:qC9XoImZ
矢倉に右(じゃなくて左)四間で狙い撃ちされたあたりで悪かったか
敗因は序盤にある?
508名無し名人:2007/09/16(日) 16:52:11 ID:LDu3qLvr
島井、初優勝おめでとう。
509名無し名人:2007/09/16(日) 16:52:17 ID:sc8Nrsgb
終わった……
大塚まで都電で出てホープ軒でラーメン食って帰るか……
510名無し名人:2007/09/16(日) 16:52:24 ID:eoHmtm/o
アマ相手に圧勝を続けて女流A級の意地をみせたな。オメ
511名無し名人:2007/09/16(日) 16:52:56 ID:+FhiG0Wq
仁奈ちゃんLPSAに情けをかける
512名無し名人:2007/09/16(日) 16:53:01 ID:qiMYqYyy
島井強いじゃん
513名無し名人:2007/09/16(日) 16:54:05 ID:5/pFCqg1
この将棋に関しては新藤さんが弱すぎだ
514名無し名人:2007/09/16(日) 16:54:19 ID:LNgeClxO
準優勝の賞金は北尾と大庭が出すべきだな。
ってアマは賞金貰えないのか?竜王戦スレだかにあったみたいに図書券か?
515名無し名人:2007/09/16(日) 16:54:24 ID:GvuOtO6I
ヒロミはわざと負けた?(藁
516名無し名人:2007/09/16(日) 16:54:39 ID:j0KNamTk
知らんうちに終わってた・・
517名無し名人:2007/09/16(日) 16:55:50 ID:LDu3qLvr
本来、中倉姉妹がストッパーになるはずだとおもったけど、アマに苦戦したね。
島井が力を見せてくれて救われた。

今回の1dayは話題を集める意味でなかなか成功したんじゃないかな。
518名無し名人:2007/09/16(日) 16:55:59 ID:wkNRiUIL
>>514
ちょ図書券って・・
今の小学生は、そんなもの見たことがないんじゃないか?
519名無し名人:2007/09/16(日) 16:56:20 ID:ID4+lx4r
お見事でした

笠井さんに勝てるわけがない、とか言ってすいませんでした
ごめんなさい
520名無し名人:2007/09/16(日) 16:58:01 ID:vaelxL9v
島井>>>>>>>>>>>小学生>>>>>>>>>>>>大庭北尾
521名無し名人:2007/09/16(日) 16:58:18 ID:LNgeClxO
>>518
ちょっと前にアマの対局料は
522名無し名人:2007/09/16(日) 16:59:24 ID:+FhiG0Wq
仁奈ちゃん負け方だけは俺にそっくりw
523名無し名人:2007/09/16(日) 16:59:39 ID:20CZ9zMX
レベルはどうあれ企画はいいよね。
連盟側の女流もやればかなり盛り上がるのに。
524名無し名人:2007/09/16(日) 16:59:39 ID:LNgeClxO
>>521
(続き)図書券とかいうレスがあって、「竜王戦の6000万分の図書券もらってみたい」とかいう話が出てたから書いてみた
525名無し名人:2007/09/16(日) 17:00:29 ID:5/pFCqg1
朝日アマプロに出た知り合いは商品券貰ってたよ
いずれにせよ現金では貰えないんだろうな
526名無し名人:2007/09/16(日) 17:00:30 ID:eoHmtm/o
天下一武道会で快進撃の孫悟空を慢心させないために亀仙人がでてきたみたいな展開だった
527名無し名人:2007/09/16(日) 17:01:25 ID:9CexMTaO
今は図書券なくなってr図書カードじゃあるまいか
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%B3%E6%9B%B8%E5%88%B8
528名無し名人:2007/09/16(日) 17:21:21 ID:aSqMd0IY
おばちゃんみたいな小学生だね。
力あるんだから、もうちょっと見た目をなんとかすれば話題になるよ。
529名無し名人:2007/09/16(日) 17:22:42 ID:GvuOtO6I
>>522
結婚オメ
530名無し名人:2007/09/16(日) 17:24:37 ID:beufaut0
>>528
めがねに萌える人も居るから人それぞれかと
531名無し名人:2007/09/16(日) 17:25:55 ID:5qXe1glc
しかしこうやって大差がつくのが女流将棋ってもんなんだよな
専門家のミリ単位の攻防とは違うあっさりさが持ち味
532名無し名人:2007/09/16(日) 17:26:17 ID:qiMYqYyy
インタビューないのか
ちょっと残念
533名無し名人:2007/09/16(日) 17:34:45 ID:eFN0GPb3
しかしなんだなぁ
文句を言ったり、貶したり褒めたり
みんな興味があるってこった
534名無し名人:2007/09/16(日) 17:36:34 ID:beufaut0
暇なだけかと思うぜ

クッククク・・・・・
535名無し名人:2007/09/16(日) 17:37:52 ID:beufaut0
もちろん オレモナー
536名無し名人:2007/09/16(日) 17:38:45 ID:eFN0GPb3
暇なのはおまえだけだよ
537名無し名人:2007/09/16(日) 17:41:13 ID:D3sE+n6M
一直線の将棋は面白いね
どっちが逃げるかチキンレースのようだ
538名無し名人:2007/09/16(日) 17:45:37 ID:GvuOtO6I
539名無し名人:2007/09/16(日) 17:47:26 ID:beufaut0
必殺猫だまし ワラタ
540名無し名人:2007/09/16(日) 17:47:42 ID:GvuOtO6I
ヤフートップktkr
541名無し名人:2007/09/16(日) 18:01:55 ID:8MUUUM5H
LPSA
かなりヤバイな・・・

企画自体は面白かったけど
中井・石橋真っ青だな

まあある意味予想できたことではあるが。
542名無し名人:2007/09/16(日) 18:03:55 ID:q/HD2n1T
中井、ビシバシはなんででなかったの?
雑魚ばっかでぼろぼろだったじゃないか。
唯一島井が面目を保ったか
543名無し名人:2007/09/16(日) 18:04:11 ID:qKLDXjE/
もうLSAでいいよ
プロのPは要らん
544名無し名人:2007/09/16(日) 18:09:29 ID:q/HD2n1T
この団体は独立普及団体ってことだね。
実力者がついていかなかったのもわかる(中井、石橋除く)
545名無し名人:2007/09/16(日) 18:21:41 ID:8U5ci4de
俺は決勝で島井が負けても全然問題なかったと思うよ。
むしろその方が話題になって良かったかもしれん。
まあ意地を見せた島井は立派だな。
546名無し名人:2007/09/16(日) 18:26:42 ID:8MUUUM5H
LPSA株大暴落だな
547名無し名人:2007/09/16(日) 18:32:37 ID:rWoNwoxI
って言うか、
The Ladies Professional Syogi-players' Association of Japan
なら、日本女子プロ棋士協会じゃね?

それならプロ棋士っぽさも有るが、日本女子プロ将棋協会では日本女子
プロで文節が切れてしまって、胡散臭さだけが残るよな。
ま、金を貰っている限りプロには違いないが、仕事は素人と大差無しっ
てのはどんなものか。
モチベーションに関しては素人以下じゃん。
一人気を吐いた島井にしても、プロならあれで当たり前。
しょっぱいブックを書くショボいプロモーターでも影に居るのかね。
548名無し名人:2007/09/16(日) 18:33:01 ID:bAYLXgKZ
これをどうとらえるかだな。
少なくとも写真からは深刻な様子は伺えない。
549名無し名人:2007/09/16(日) 18:34:01 ID:yg0D6Uv0
優勝賞金とか対局料とか、いくらぐらいなのかな?
550名無し名人:2007/09/16(日) 18:35:16 ID:B10yF7WI
北尾、お前はもういい
日本に帰ってくるな。

片上には俺から説得しとくから
551名無し名人:2007/09/16(日) 18:38:49 ID:ynjQccR2
アマに負けたっていいじゃないの。
プロになってもらえば、いいんだから。

瀬川さんに負けても、もういいわけで。

ヘンな世の中だが。
552名無し名人:2007/09/16(日) 18:43:05 ID:70c4hc1h
相手が小学生ってのがな。それも二人も負かされては。
553名無し名人:2007/09/16(日) 18:50:45 ID:YSth9Dm8
しかも内容が大差。
そもそも女流のネット対局見てると一手違いの熱戦って滅多に見ない。
受けが弱いので片方が攻めだすとどこかで受け間違えてそのまま終了って
パターンが多い。
554名無し名人:2007/09/16(日) 18:51:24 ID:v8wE4/TT
日本女子アマチュア将棋協会に変えたほうがいいんじゃね。
555名無し名人:2007/09/16(日) 18:55:06 ID:eoHmtm/o
笠井さんと新藤さんがやったらどっちが勝ったんだろう?
556名無し名人:2007/09/16(日) 19:02:57 ID:bAYLXgKZ
本田、藤田綾も天才少女だったが頭打ち
新藤さんもこれからが大事だね
557名無し名人:2007/09/16(日) 19:21:27 ID:HXR8xukb
アマより弱くてプロか・・・・
しかも、男子相手じゃないのに・・・・。
まあ、今のメンツに強くなれって言っても限界はあるし、
こうやって見つけた若い才能ある子を取り入れてちょっとずつ全体のレベルを
上げていくしかないわな。
558名無し名人:2007/09/16(日) 19:25:01 ID:eFN0GPb3
石川遼ってアマチュアでしたっけ?
559名無し名人:2007/09/16(日) 19:37:16 ID:AKZhO2IJ
今回のアマ2人は実質的に「参加してくださったお客さま」という立場だから
あまりあっさりボコるわけにもいかなかったのではないか。

・・・と思ったがそんな配慮もなく順当に負けたんだろうなw
560名無し名人:2007/09/16(日) 19:41:58 ID:vkk5pZxR
>>528
新藤さんはかわいいよ(下から2こめの写真ね)。
http://joshi-shogi.com/event/junior-meijin/070805_junior_joryumeijin.html#more

今日はめだたないように気を使ったんじゃないの?
561名無し名人:2007/09/16(日) 19:45:25 ID:f5duBbtm
笠井さんの1勝はともかく、新藤仁奈ちゃんに北尾が負けるとは思わなかった。
しかも、しっかり実力勝ちだし。
女性アマのレベルがこれだけ高いって考えれば、女流棋界にとって嬉しい事だけどね。
562名無し名人:2007/09/16(日) 19:46:09 ID:beufaut0
>>560
本当にきゃわいいじゃん。
563名無し名人:2007/09/16(日) 19:58:47 ID:D3sE+n6M
藤森先生の横で突っ立て将棋見てる子がかわいい
564名無し名人:2007/09/16(日) 20:08:57 ID:DOmFJUHw
>>560
メガネの有無で随分と印象が変わるな
565名無し名人:2007/09/16(日) 20:10:03 ID:B10yF7WI
>>560

TOP写真(右端)

北尾、アッコ姉さんの2倍
566名無し名人:2007/09/16(日) 20:13:48 ID:eoHmtm/o
そういや佐々木勇気くん優勝んときの小学生名人戦がニコ動にupされてたが
準決勝が女の子vs佐々木くんだった。(今調べたら 伊藤沙恵さんという子だ)

その女の子と新藤さんだったらどっちが強いんだろう?まぁその子のほうなのかな
あとその子、同年のLOTで伊藤明日香さんに勝ってた。。
http://72.14.235.104/search?q=cache:sk6S0HvkO_EJ:www.shogi.or.jp/kisen/2004/06all.html+%E4%BC%8A%E8%97%A4%E6%B2%99%E6%81%B5&hl=ja&ct=clnk&cd=10&gl=jp
あと小学生が女流にかったというとこれもあるか
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20060808-OHT1T00193.htm

てもとの将棋世界をみたら現在伊藤さんが奨励会5級、加藤さんが6級。
567名無し名人:2007/09/16(日) 20:18:27 ID:em39x7+d
女流ヲタ将棋ヲタ(だろ?この書き込み数からいって)なのに伊藤沙恵を知らんかったんか
568名無し名人:2007/09/16(日) 20:19:48 ID:eoHmtm/o
つーか現在の女流トップをみるとみんな女流2級になるのおそろしく早いんだな

なんとなくアマ・育成会・奨励会のレベル比較に最適そうな千葉の履歴
http://www5f.biglobe.ne.jp/~carotte/chiba/etc/index.htm

上をみると
女流アマ名人=奨励会6級=育成会突破レベル

奨励会3級=女流A級

ぐらいって感じか?
569名無し名人:2007/09/16(日) 20:30:26 ID:BKAi2XRr
最年少記録の藤田綾が全く伸びなかった件・・・
570名無し名人:2007/09/16(日) 20:32:17 ID:B10yF7WI
>>569
男に現を抜かしたため。
571名無し名人:2007/09/16(日) 21:32:49 ID:uh6nyqCx
優勝者予想クイズはどうなったんだろ。
反省会が荒れてそれどころではないとか。
572名無し名人:2007/09/16(日) 21:35:19 ID:760EUjhS
でも島井優勝は順当だったな。正解者は多そう。
573名無し名人:2007/09/16(日) 21:36:11 ID:DOmFJUHw
>>568
奨励会上がりの岩根はもう少しやると思ったけどなぁ
574名無し名人:2007/09/16(日) 22:03:36 ID:rWoNwoxI
この賛否両論なイベントや反省会に費やす時間とコストを、各棋士の研究
会に費やして、もう少しプロらしい対局を見せられるように精進するのが
先決のような気がする。
若葉からの憧れにすらならんだろ、こんなんじゃ。
全部連盟に持って行かれる気がする。
唯一、石橋さん頼みでタイトルを奪取するのが光明かも知れないが、それ
では石橋さんに負担が掛かり過ぎるし、下が付いて来なくては意味がない。
575名無し名人:2007/09/16(日) 22:08:32 ID:TtKKkafQ
>>555
棋譜を見る限りでははっきり新藤さんのほうが強いな
576名無し名人:2007/09/16(日) 22:12:40 ID:8MUUUM5H
島井もA級の器じゃなさそうだし
前途多難ですな

だから、週1の研究会しなきゃ

緊張感あって厳しいくらいの研究会しなきゃダメだよ

強くあってこそプロだろ?

イベント等で工夫してるのは評価できるけど、弱けりゃあきられるだけだよ

1年もたないよ、これじゃ
577名無し名人:2007/09/16(日) 22:15:09 ID:bAYLXgKZ
新藤はこんど参加依頼が来たらシード権&対局料を要求してやれ
578名無し名人:2007/09/16(日) 22:17:59 ID:NXAHASd+
団体がどれだけもつかは意見がわかれるところだと思うけど、
中井石橋以外がこんなのじゃ、LPSAに所属したいという有望株は出てこんかもしれんなあ
579名無し名人:2007/09/16(日) 22:22:47 ID:l8j8p5bY
LPSAはヨネさんが関わってないから女の子も安心して参加できるでしょう
580名無し名人:2007/09/16(日) 22:22:58 ID:vkk5pZxR
>>574
>>576
>>577
>>578
どうでもいいが、お疲れさん♪
581名無し名人:2007/09/16(日) 22:25:43 ID:HXR8xukb
進藤ちゃん、「LPSAはもういいから、今度は連盟で自分を試したい」とか
思うわな。勝っちまってるんじゃな・・・あこがれるどころの話じゃない。
582名無し名人:2007/09/16(日) 22:29:53 ID:tZjWOmvx
突撃とか千人切り自慢親父が野放しにされてるところよりはLPSAのほうが
安心感があるじゃないかな。
583名無し名人:2007/09/16(日) 22:29:59 ID:pXdDVA2B
里見・甲斐・岩根クラスが一人くらいいればいいんだろうけどな
584名無し名人:2007/09/16(日) 22:31:40 ID:NXAHASd+
>>580
なんで荒らし扱いされてんの?普通にマジレスなんだが・・・
このままでいいわけなくないか?なんらかの強化策を打たないと・・・
その具体案が連盟のものより、しっかりしたものなら、若手の合流だってありうるだろうさ
585名無し名人:2007/09/16(日) 22:33:22 ID:l8j8p5bY
誰も言いませんが、ヨネさんの一番の自慢は親子丼だそうです
586名無し名人:2007/09/16(日) 22:35:36 ID:HXR8xukb
里見みたいな、そこそこ花咲かせてる見本にできる若い10代の先輩が
居ないからなー・・・。
587名無し名人:2007/09/16(日) 22:37:10 ID:y2hsk8T5
進藤ちゃんは神童?

・・・なんてな。
588名無し名人:2007/09/16(日) 22:42:29 ID:8MUUUM5H
>>586
LPSA最年少は、石橋だからな。。
589名無し名人:2007/09/16(日) 23:53:14 ID:loPN5wMK
カノタマのひとこと日記が消されてるみたいだけど、
何かあったの?
590名無し名人:2007/09/16(日) 23:58:03 ID:NXAHASd+
消えてねーぞ
591名無し名人:2007/09/17(月) 00:15:10 ID:FF9ekpMy
ママン美しいよママン(;´Д`)'`ァ'`ァ
http://joshi-shogi.com/imgs/070904_nakai_1.jpg
592名無し名人:2007/09/17(月) 00:27:54 ID:dPds2Z7P
こうやってお友達アマと
育成会前の小学生を誘惑して
勧誘するシステムなんですか?
593名無し名人:2007/09/17(月) 00:33:23 ID:WepjcO5f
大まかにパターン化できるな

@上から目線でお説教垂れたい奴…40%
A普通に応援…30%
B冷やかし…20%
Cその他…10%
594名無し名人:2007/09/17(月) 00:36:52 ID:bEZv5Dsa
お前が一番上から目線で偉そうなわけだが
595名無し名人:2007/09/17(月) 00:58:17 ID:oAzQau9+
これで新藤ちゃんが
「あ、あたしやっぱり連盟の育成会に入りたいから・・・スミマセン」
なんて言い出したらママンとかショックでかいだろうな・・・
596名無し名人:2007/09/17(月) 01:07:23 ID:WN8naZQy
どっちみち親次第。
597名無し名人:2007/09/17(月) 01:10:33 ID:cki2cPgp
親はほっとけば皆連盟に心寄せる。
そこを強引に営業でもぎ取る以外にLPSAの未来への道は無い。
598名無し名人:2007/09/17(月) 01:12:25 ID:WN8naZQy
LPSAでやるつもりならタコさんやママさんが弟子にすればいい。
そういった形で責任を取れば済む。
599名無し名人:2007/09/17(月) 01:14:32 ID:bEZv5Dsa
親次第か・・・
実家が金持ち(将棋の収入に頼る必要がない)でなければ
本人によほどの才能かルックスがなければ女流棋士の道を選ばせないのがベストだな
LPSA所属から上を目指すのは、まさに茨の道だな、やめといたほうがいい
600名無し名人:2007/09/17(月) 01:16:28 ID:cki2cPgp
才を持つ人、芸がある人は、そもそも一般人の杓子にははまらんよ。
601名無し名人:2007/09/17(月) 01:29:00 ID:WN8naZQy
で、将来連盟が連盟の棋戦には出場させられません、とか言い出したら、
また世論が黙っていないだろうよ。
子供を巻き込むのはアレだけど、避けては通れない道だから、その時は
また大いにケンカすべし。
602名無し名人:2007/09/17(月) 01:31:28 ID:yzCOSrh1
めちゃ才能がある奴は奨励会に入って連盟所属、
そこそこやれそうなのは育成会に入って連盟所属、
才能は乏しいがとりあえずOLよりは将棋やりたい奴はLPSA入る。
上手く棲み分けできそうじゃないかw
603名無し名人:2007/09/17(月) 01:32:01 ID:JjLJA2eE
>>601
スポンサーが怒るよ。
604名無し名人:2007/09/17(月) 01:34:14 ID:WN8naZQy
>>603
宣伝になるから逆に喜ぶよ。
605名無し名人:2007/09/17(月) 01:42:01 ID:4N9dZYNo
強くなりたいんならどう考えても連盟選ぶよな。。
LPSAに入って強くなれるとは思えない。

中井・石橋以外は、角一枚強くなれ!これ命令な。


606名無し名人:2007/09/17(月) 02:02:06 ID:aid+m1Vc
そんなことは良いからさ

北尾と大庭の局後のコメント掲載しろよ。
607名無し名人:2007/09/17(月) 02:32:11 ID:O2hc29dw
とりあえず育成会から両方選べるようになってないの?
なってないか、連盟が運営してるんだもんな。
でも女流になってから独立派に行くのは別にいいんだろ?
じゃあ、育成会卒業してすぐいっても同じじゃんか。
それとも今は育成会入りのときに一筆書かされるのだろうか。
608名無し名人:2007/09/17(月) 02:40:21 ID:cki2cPgp
無理にLPSA行かんでも・・・・
609名無し名人:2007/09/17(月) 02:43:07 ID:Q2XPJqDa
>>607
一筆書いても罰則が難しいのでは?
連盟から離れるのは本人の自由だし。
610名無し名人:2007/09/17(月) 02:45:07 ID:4N9dZYNo
>>607
例えば
中井に弟子入りして、普通に育成会に入れると思うけどね

連盟がそれを認めないというのはありえないと思う
(内心は面白くないだろうけど)
611名無し名人:2007/09/17(月) 02:45:16 ID:cki2cPgp
連盟だろうがLPSAだろうが、辞めるのに罰もクソもあるまいよ。
612名無し名人:2007/09/17(月) 02:47:30 ID:O2hc29dw
>>606
鬼め!
2回戦のときの写真見ると(宏美は1人大笑い)
http://lpsa.jp/1day/imgs/070916_hikae_3-thumb.jpg
あっこたんも北尾も(特にあっこたん)なんか辛そうな顔に見える。
気のせいか? (宏美は1人大笑い)
宏美が大笑いしてるんだからなんか面白いことがあったはずなんだよ。
613名無し名人:2007/09/17(月) 02:58:51 ID:O2hc29dw
>>609>>610>>611
育成会入るときになんか法的に意味のある書類つくるだろうから、
移籍になるなら、それは好き勝手できないように文言いれることは可能に思うけど。

あと>>612は読み返すとなんか宏美に悪意がある感じになっちゃったな。
笑ってるとも限らん顔か。薬指の指輪はTVのときもしてるっけ。お幸せに。
614名無し名人:2007/09/17(月) 03:02:39 ID:v+bDNwlZ
>>612
あっこ「わたしのドラ焼き食べたの誰?」
615名無し名人:2007/09/17(月) 03:13:42 ID:WMKSd7Vi
>>613
中村桃子ちゃんは、自分で連盟所属を決めたのかな?
616名無し名人:2007/09/17(月) 03:19:41 ID:cki2cPgp
親が自分で決めたんでしょ。
617名無し名人:2007/09/17(月) 03:22:31 ID:cki2cPgp
>>613
好きに移籍できないようにするのなら、
それはそれでいいんじゃないの?それくらいはプロ団体なら当然でしょ。
同好会じゃないんだから。
618名無し名人:2007/09/17(月) 03:31:26 ID:w/QVyiqQ
http://lpsa.jp/1day/imgs/070916_prize.jpg

仁奈ちゃんが持っているものは何と呼ぶんだろう?
材質と形状からは、トロフィーと言うには無理があるような・・
619名無し名人:2007/09/17(月) 03:36:03 ID:4N9dZYNo
>>618
グリコのオマケに見える…
620名無し名人:2007/09/17(月) 03:41:10 ID:O2hc29dw
>>614
http://lpsa.jp/1day/imgs/070916_hikae_3.jpg
ああそんな感じか。
北尾「どこいったのかしら?」
松尾「ひどいわねぇ」
宏美「くっくっくっ」
621名無し名人:2007/09/17(月) 03:41:50 ID:5nbWh3bK
今回の1dayで色物路線がはっきりしたよな
将棋道を極めたいなら連盟所属、
勇者になりたいならLPSA所属ってことだ
622名無し名人:2007/09/17(月) 04:54:16 ID:jjTQXYdg
>>620
笑ってるんでなくて、鼻くそほじくってんだべ。
623名無し名人:2007/09/17(月) 04:55:47 ID:jjTQXYdg
>>618
ミニ女王冠、ってとこかねえ。子供は喜びそう。材質は
真珠ではなさそうだがw
624名無し名人:2007/09/17(月) 05:40:17 ID:WN8naZQy
都合のいい時だけ育成会に入れて下さい、てのも笑えるな。
よその会社の社員の新人研修を、ボランティアでやるような
馬鹿な会社なんかねーよw
育成を別々にするのは当たり前として、プロ資格についての
統一的な基準をはっきりしておかないといけない、つーこと。
625名無し名人:2007/09/17(月) 05:43:52 ID:WN8naZQy
ま、場所なり費用なりの諸事情を共同分担でやれれば
それにこしたことはないけどな>育成会
626名無し名人:2007/09/17(月) 05:45:44 ID:aid+m1Vc
日本女子イロモノ将棋協会【LISA】
627名無し名人:2007/09/17(月) 06:16:19 ID:yHhRv3Sz
女流名人位戦A級6回戦
中井広恵※ 島井咲緒里※
なんで独立したほうに "※"なのかな?
 
628名無し名人:2007/09/17(月) 06:20:18 ID:yHhRv3Sz
すんません
書き込むとこ違ってました(ペコリ)

629名無し名人:2007/09/17(月) 06:29:45 ID:x9+HSibh
>>627
いや、そんなに間違ってないw
630名無し名人:2007/09/17(月) 06:54:08 ID:QZWsofSu
>>621
連盟に入ってほんとに強くなるのかなあ?
要はやる気だろ
631名無し名人:2007/09/17(月) 07:10:07 ID:gYJ/PM45
低級の俺には、LPSA棋戦はハラハラ、ドキドキして楽しめる。
理解できない、やたら長いライブ中継は眠くなる、ナ。
ママ達ガンバレ。
632名無し名人:2007/09/17(月) 09:56:24 ID:TOojKIZQ
1dayトーナメントの結果、ホームページ上でまだ更新されてない
いつもこんなに時間かかってたっけ?
633名無し名人:2007/09/17(月) 10:09:33 ID:TOojKIZQ
>>632 事故レス 
すまん、勘違いだったかも。リロードしたら見れた。
634名無し名人:2007/09/17(月) 10:16:46 ID:aOQR+JA0
招待選手よんでの1dayはおもしろかった。カードのマンネリ化も防げるし
これからもいろんな招待選手や一部の常連化に期待したい。

育成機関とかなんだかの問題は、そもそもLPSAにが認定件をもてるか、その新規プロが
現行棋戦に参加できるか?など連盟との協議が必要だしすぐにできる問題じゃない。

ちなみに結局強くなるかどうかは才能勝負だと思ってるが、才能のある子は
奨励会に入るのが一番だとは思う。ただし奨励会という場が女の子にとって居やすい場所(セクハラされない)
である必要があるが

奨励会での女の子の環境改善・育成会と奨励会の掛け持ちを再度可能にするなどそういったことは
女流棋士会の人にがんばってほしい。
635名無し名人:2007/09/17(月) 10:55:13 ID:+3nFL+gN

新藤さんて幼くみえるけど、6年生つーことは12才 ? だろ。

里見さんを筆頭に、香川さん 伊藤さん 加藤さん とかが
同じ年齢だった頃のこと考えると驚くほどのことじゃないよ。

逆に羽生理論じゃないが、気軽にネットで指せるようになって
もっと強い女の子が知らない地方から出てくると思うよ。
636名無し名人:2007/09/17(月) 11:07:28 ID:aOQR+JA0
ttp://swkk.seesaa.net/

のぺのげさんはかなり否定的

でも、絶対的な棋力が女流は低いんだからアマ男子−プロ棋士の差よりもアマ女子-女流のほうが狭いんじゃないのかなぁと
おもうんだがどーなんだろう?特に今回負けた女流は女流の中でも中とか中の下ぐらいのレベルだし
女流A級なら貫禄勝ちできるがそれより下では難しいってのが普通じゃないかな。
ただ、それを周知してしまうことが得なのか損なのかっていう議論はあるか
637名無し名人:2007/09/17(月) 11:07:59 ID:KpndL7RG
ネット将棋誕生で劇的な変革が起きるのは女流のほうかもしれんな
24で高段になればその時点で女流トップに挑戦する資格があるくらいの実力になる
638名無し名人:2007/09/17(月) 11:13:14 ID:aOQR+JA0
羽生の高速道路理論で羽生は「高速道路にのってこれるのは奨励会2段ぐらい」
といってるよね。たしか。で、そのあとに渋滞があってそこから抜け出すのが大変と。

もちろんこれはあくまで羽生の感覚であって絶対に正しいことじゃないけど、
奨励会2段って女流ならトップクラスだよね
639名無し名人:2007/09/17(月) 11:29:57 ID:UDUeDoRB
小学生が準優勝ってLPSAの連中情けなさすぎだろ
640名無し名人:2007/09/17(月) 11:31:42 ID:Zv6ZPWYJ
あれだけボロボロで負けるのみたら否定的になるのも分からないでもない

ところで、1dayトーナメント優勝×回(準優勝は○回で優勝1回分)で女流2級とかって出来ないかな?
641名無し名人:2007/09/17(月) 11:36:31 ID:OBzAXCdN
昨日から出没してるけど、小学生だから・・・という理由は何なのだ?
中学生ならいいのか?

自分がどうしてそこにこだわるのか自問自答してみよう。
知らなかった自分に気づくはず。

棋歴を問題にした方がまだ建設的かな。
642名無し名人:2007/09/17(月) 11:37:43 ID:628xqnS8
いや、男性のほうではとっくに変革が起きてるから
643名無し名人:2007/09/17(月) 11:54:11 ID:gtR48GYo
羽生も小学生に負けてるからな。
644名無し名人:2007/09/17(月) 11:58:19 ID:cki2cPgp
小学生が準優勝、もう一人のアマも勝ってるし、
これで情けなくないわけが無いだろ。
弱さ、層の薄さ・・・・
野球にしてもそうだが、才能ある奴はなるべくレベルの高い場所に行きたがるもの。
笠井さんにしても進藤ちゃんにしてもその親にしても、この調子じゃわざわざ
LPSAに入ろうなんて思わないよ。
645名無し名人:2007/09/17(月) 11:58:47 ID:5nbWh3bK
女流の存在価値は女ってことが大きい
女だから弱くても許されてる
男より弱くても許されてる
でもアマチュアの女にボコられた
これは許されない
これを許したら女流の存在価値は女ってことだけになる
今回のアマチュア招待企画は結果的にLPSAの暴走だ
一時の注目のために威厳、信頼が大きく薄らいだ
もうこの組織は長く持たないかもね・・・
646名無し名人:2007/09/17(月) 12:03:44 ID:r25bwIB8
ロートル女流より小学生の子のほうが日頃将棋を指してるだろうしこの結果はしょうがない

最近の若手はそういう子がプロを目指すようになったから多少強いのが増えてきたけど、
それ以前のロートルだと今回くらいのレベルのアマ相手にはむしろ分が悪そう
647名無し名人:2007/09/17(月) 12:05:11 ID:3jgwxiSj
>>645
>一時の注目のために威厳、信頼が大きく薄らいだ
実力の世界なら、虚飾の威厳なんぞ、ないほうがいいのではないかい?
LPSAは滅ぶかもしれないが、女流棋界は活性化するだろう
648名無し名人:2007/09/17(月) 12:09:09 ID:aOQR+JA0
アマプロ間の差がとてつもなく大きいっていう幻想は男子棋士でも崩れてるとおもうがなぁ
早指しで阿久津が凹られても まぁあるだろうなぐらいにしか思わなかったし。
649名無し名人:2007/09/17(月) 12:11:39 ID:OBzAXCdN
みんな、厳しく見るもんだなあ。
オレには順当な結果に見えたけど。

許されないったって・・・
マイ原則たてるより現実見ようぜ。

ところで、アマに負けるのはいけないらしいが、
機械に負けるのはどうなんだ?
650名無し名人:2007/09/17(月) 12:24:27 ID:TQhXCqP9
「女流プロVSボナンザ」だったら女流側が全敗しそうな気もするな…。
651名無し名人:2007/09/17(月) 12:28:20 ID:cki2cPgp
>>648
たとえ一発は入っても、数指せばプロが分がいいという信用くらいはあるよ。
たとえC級でも。
どうしようもないロートルはそりゃいるが、
連盟の将棋を引っ張ってるのはそいつらじゃないし。
今回のLPSAの場合は、ほぼメインキャラがやられてるわけで・・・。
652名無し名人:2007/09/17(月) 12:29:26 ID:1Is5ZB2H
>>649
実務的な世界で人間が機械に負けたら失職だろうけど、
将棋はそうじゃないからね・・

100メートル走やマラソンがモータースポーツと棲み分けているように、
将棋も人間が機械に負けてもタイトルホルダークラスは残るだろう
ただ、ゴミプロは今後厳しくなるんじゃないだろうか?
653名無し名人:2007/09/17(月) 12:40:13 ID:aOQR+JA0
メインキャラがやられてる??
石橋・中井が2top
その下が島井・中倉
さらにその下が北尾とかで
あとは殆どが実質的には引退棋士ってのがLPSAだとおもってるが、認識がちがうのかなぁ

今回のトナメでは中倉・島井を両サイドに配置してアマを二回戦でとめ決勝は中倉・島井ってのがLPSAサイドの筋書きだったと思われる
誤算は中倉が大庭にまけたところにあったが。
654名無し名人:2007/09/17(月) 12:41:36 ID:aOQR+JA0
ちなみに朝日杯スレでの伊藤と上野の逆の意味での信用度は相当高かったよ。
655名無し名人:2007/09/17(月) 12:42:47 ID:cki2cPgp
>>653
棋士が実質5人の団体と思ってるのか・・・
656名無し名人:2007/09/17(月) 12:44:50 ID:iomQMAdP
まぁ、実際そうだろう
657名無し名人:2007/09/17(月) 12:49:02 ID:cki2cPgp
まあ現実はLPSAは棋士5人、ってことにはなるか。
勇んで独立したんだし、人数少ないし、ばーさんは除くとして、
皆を尊んで平均値をとってやろうとか思ったんだがな・・・。
バンカナだって女流棋士してるわけだし。
658名無し名人:2007/09/17(月) 12:53:42 ID:lYpzq8nR
1dayトーナメントにアマが優勝した場合は、中井or石橋と
三番勝負をやって勝ったら即女流プロ二級でいいんじゃね?
659名無し名人:2007/09/17(月) 12:58:20 ID:OBzAXCdN
653> あとは殆どが実質的には引退棋士ってのがLPSAだとおもってるが

同じく。で、今後は発奮するかもしれないしね。

連盟はすぐ青田刈りして地下に閉じこめちゃうけど、
LPSAのおかげで、強い女の子が目の当たりにできて、
女子と将棋についてオレらの見方も変わってくるんじゃ。
660名無し名人:2007/09/17(月) 13:01:37 ID:aOQR+JA0
アマ強豪を独自にプロ認定して1dayと日レスとマイナビにLPSA所属棋士として出場させて
一般棋戦への参加については連盟と協議していくってのもありかもしれない

けど上についても連盟との協議がいるだろうから実際はなかなか難しい。
ただ、LPSAの運営が軌道にのって1dayや他棋戦が来年以降も安定して続けられ、連盟内での女流の待遇・地位に改善が全くなければ
LPSAに移籍してくる連盟所属女流もいるかもしれない。
661名無し名人:2007/09/17(月) 13:04:37 ID:cki2cPgp
LPSAの地位が連盟女流を超えたら、な。
今の弱さじゃほとんどありえない。
662名無し名人:2007/09/17(月) 13:06:27 ID:QtkkCZaK
別に強さなんて関係ないと思う。
レッスンプロとして食っていけるかどうか。
そこが強固なら連盟から移籍する奴もいるだろう。
663名無し名人:2007/09/17(月) 13:17:49 ID:usYOXTEj
>>658
北尾クラスだと3番やっても一発も入らないような
一発入れたら合格でもいいような希ガス
個人的には5番勝負で2勝合格くらいが面白いと思うが・・
664名無し名人:2007/09/17(月) 13:34:16 ID:n0dwmSOA
>>657
松尾は棋士にしてやっても
いいんジャマイカ
665名無し名人:2007/09/17(月) 13:44:24 ID:cki2cPgp
強さを求めないなんてプロじゃないな。
「レッスンプロとして成功しましょう」じゃ若い才能ある子も入ってこない。
まず、強さ。
666名無し名人:2007/09/17(月) 13:55:13 ID:aOQR+JA0
連盟女流っていっても結局強いのって5人ぐらいじゃないのか??

あと若くて才能ある子をとる構想は現段階ではないっしょ。育成組織をもってないんだから。
667名無し名人:2007/09/17(月) 13:55:53 ID:Um4osMsl
小学生に礼儀知らずの石橋の悪影響が及ばないか心配だ。
668名無し名人:2007/09/17(月) 13:57:06 ID:yzCOSrh1
プロって名乗るからゴチャゴチャする。
ここのヲタも強さ求めてないって言ってるから、プロを撤回して
インストラクターと名乗る。 プロ棋戦も撤退する(実力もないし、ヲタも求めてないからな)。
もっぱら指導(初心者向け)とイベントで頑張れや。
669名無し名人:2007/09/17(月) 14:04:59 ID:aOQR+JA0
まぁアンチがなにを言おうが頑張ってくれればそれでいい
1dayもスポンサーがいる限り続くだろうしスポンサーがいなくなれば消える。
670名無し名人:2007/09/17(月) 14:22:29 ID:P7/Mtvr8
プロアマ対抗団体戦の布石だな
そのうちLPSA主催のアマの全国大会もやれるだろうしいいんじゃねーの
あとは強い子を育成会じゃなく奨励会にどんどん送りこめるようなシステムを作れるかどうか
671名無し名人:2007/09/17(月) 15:11:36 ID:kCmy8DW5
>>660
連盟に残った若手は、イベントやら派遣やら何やらで
ちやほやアイドル扱いされたいんだろ
LPSAだと、雑務からすべて自分でこなさないとならないわけで・・・
まあ、どっちにしても先発残留13人組は、LPSAには来ないだろうな
672名無し名人:2007/09/17(月) 15:12:05 ID:QZWsofSu
北尾は先手居飛車穴熊に組んで小学生に惨敗とかひどすぎるな
容姿もアレだし
673名無し名人:2007/09/17(月) 15:18:04 ID:Um4osMsl
小学生相手に居飛穴に囲って完敗は情けないな。
デブ専にはもてるのは石橋と一緒。
674名無し名人:2007/09/17(月) 15:21:42 ID:628xqnS8
中倉ブログを読んでたら、強くなる気があるとは、あまり思えんな
結果は案の定であった
自分たちの立場を自覚してなさすぎでは?
中井、石橋と覚悟が違いすぎるような・・・
675名無し名人:2007/09/17(月) 15:28:02 ID:628xqnS8
上で誰か言ってたが、連盟で強い女流5人って、なにと比較してんの?
この際、対象になるのはLPSAだろ?
伸びしろ、現時点の実力、どちらをとっても、LPSAはトップ二人以外は層が薄すぎるよ
信者でも欲目はほどほどにしとけよ
676名無し名人:2007/09/17(月) 15:36:08 ID:aOQR+JA0
>>675
女流レーティング
http://homepage3.nifty.com/kishi/ranking3.html

なんども貼ってるけど 俺は棋力に関しては上をだいたい参考にしてる。
A級 B級 それ以下もレーティングにだいたい合致してるし。
それでいうと北尾がちょうど真ん中ぐらいってとこか。

それに別にLPSAのほうが連盟所属女流よりも優れてるとはちっともおもってないしなぁ
商品価値も人気も連盟にいるひとのほうが上じゃないかな。若手も多いし美人もいる。

ただ、現状 新しい棋戦やったり棋戦中継したりってのを連盟側はやってないからなぁ
女流棋士会もあんだけ良い駒もってるんだから1dayみたいなのをやればいいと思うよ。
(おれとしては1dayに招待選手として里見とか村田とかが出てくるのが見たいけど)
677名無し名人:2007/09/17(月) 15:37:30 ID:FBDxnTTE
もうけるって字は信者って書くんだぜ
LPSAを儲けさせるために信者たちは頑張れ!

プロがころころ負けるデメリットも考えような
678名無し名人:2007/09/17(月) 15:39:26 ID:628xqnS8
だから伸びしろや若さも考えろつーの
それでも5人と言ってるなら、好きにしろ
679名無し名人:2007/09/17(月) 15:43:40 ID:aOQR+JA0
よくわからん 連盟には中井・石橋クラスが伸びしろも考えれば10人ぐらいいるってこと?
だったら女流棋士界は安泰だし、それはそれでいいことだ。
若くて美人の強い娘ってのは、すごい価値高いし
680名無し名人:2007/09/17(月) 15:52:41 ID:OBzAXCdN
連盟オトコは層が厚いんだろうか。
いまだかつて、厚かったことがあるんだろうか。

結局、層というものはない? 「そう。」
681名無し名人:2007/09/17(月) 16:09:38 ID:FBDxnTTE
羽生世代はぶ厚い
南、高橋、塚田、島の世代もはっきり厚い(過去だが・・・)
682名無し名人:2007/09/17(月) 16:11:57 ID:628xqnS8
今の若手も薄くはないんだがな、羽生世代が厚すぎる
683名無し名人:2007/09/17(月) 16:16:36 ID:DBb7tcsr
髪の毛の話か?
684名無し名人:2007/09/17(月) 16:20:57 ID:OtwRtBS7
棋力->連盟
企画実行力->LPSA
すみ分けができていいじゃん。
685名無し名人:2007/09/17(月) 16:23:27 ID:Um4osMsl
石橋のマナーの悪さ、LPSAの恥。
686名無し名人:2007/09/17(月) 16:24:33 ID:QZWsofSu
>>684
連盟>>>LPSAだけどアピールできるほどの棋力ではないだろ
687名無し名人:2007/09/17(月) 16:36:27 ID:aOQR+JA0
マイナビの対抗戦が楽しみだね。
連盟側は強い人がシードだから、ちょっと不利ではある。
そこでこそLPSAの人はがんばらなきゃね。
688名無し名人:2007/09/17(月) 17:35:27 ID:+ZqEfkv2
石橋や米長みたいな池沼がリーダーなのは将棋が強いからだし
色もの路線でやっていくにしてもやっぱり棋力は必要だよ
689名無し名人:2007/09/17(月) 18:22:39 ID:4N9dZYNo
LPSAは棋力UP委員会発足するべきだな

プロジェクトリーダーは、中井・石橋
メンバーは、島井・中倉姉妹・北尾・松尾

とにかくこのままじゃ存続がやばい

中井・石橋以外に危機感ないやつ多すぎ
690名無し名人:2007/09/17(月) 18:30:31 ID:nngymV8A
女子プロレスのやられ役と一緒で
弱いのを売りにしてるんだからいいのです
691名無し名人:2007/09/17(月) 18:43:20 ID:4N9dZYNo
>>676
そのレーティングを参考に見てみると
全体で51名。
連盟34名、LPSA17名とちょうど2対1の割合になる。

しかし、現実的には
上位10位までに入ってるのは、石橋・中井
上位20位までに入ってるのは、石橋・中井・宏美

所属割合からして20位までには、6〜7名はいらなきゃ厳しいよね

すげえ悲しい現実…

692名無し名人:2007/09/17(月) 18:46:59 ID:CGnYs1Dz
>>636
諏訪さん自身も調子がよければ大庭美樹あたりには
勝てるくらいの棋力だからね・・・
693名無し名人:2007/09/17(月) 18:51:55 ID:TOojKIZQ
ええとレーティングで言われても良くわからんのだけど
女流の初段ってどのぐらいの強さなのかな。
激指5段と指し分けぐらい?
694名無し名人:2007/09/17(月) 18:54:36 ID:rEX8NI6M
>>693
激指が余裕で勝っちゃうよ。里見女流初段なら分からんが。
695名無し名人:2007/09/17(月) 19:00:31 ID:aOQR+JA0
そもそも独立の時に分裂しちゃったんだからしょーがないとおもうんだけど
悲しい現実とか言ってる人は、そのあたりはどう考えてるんだろう?

そりゃほんとは初期残留組13人はしょーがないまでも、設立委員のアンケートで独立したいに○つけた
人達がみんなきてりゃーもっとよかった。

でも分裂工作なりなんなりで、結局のところあの段階で連盟と喧嘩わかれ状態で独立できたのは
すでに旦那がいたりで収入の保証のある人や実質引退状態であまり痛手をこうむる心配のない人だけだった。

そのメンバーでスポンサーつかまえてこれたことってのをもっと評価してもいいとおもうんだがなぁ
696名無し名人:2007/09/17(月) 19:00:59 ID:DBb7tcsr
       ,.
.._      /  
  \ __,!  
    〕-`ー;、 
  」`;{ヾ ̄.} l'_   
  _/~| \l }=、
   <ヽ/ `i/  \._
    _) `"


あれ、フライパンの上でダンス踊ってるよ
見てるほうは面白いけど やってる方は大変だね
697名無し名人:2007/09/17(月) 19:06:54 ID:LdtFUwrH
>>695
アンチ連盟アンチ※でLPSA信者な人は、その評価でいいんじゃないの?
698名無し名人:2007/09/17(月) 19:08:01 ID:CGnYs1Dz
>>697
だまってキチガイはNGしとけ
699名無し名人:2007/09/17(月) 19:08:16 ID:QZWsofSu
逆に考えればちょっと強い奴が連盟からLPSAにいけばかなり活躍できる
レッドとか
700名無し名人:2007/09/17(月) 19:09:49 ID:DBb7tcsr
       ,.
.._      /  
  \ __,!  
    〕-`ー;、 
  」`;{ヾ ̄.} l'_   
  _/~| \l }=、
   <ヽ/ `i/  \._
    _) `"


あれ、フライパンの上でダンス踊ってるよ
見てるほうは面白いけど やってる方は大変だね
701名無し名人:2007/09/17(月) 19:10:07 ID:WN8naZQy
今回も予言が当たり。
小学生名人戦の企画発表段階で小学生を釣るなと書いて、案の定
オタに叩かれたけど、最後は痛いしっぺ返しを食らった罠。
ま、プロが小学生に負けるというオチまでは予想できなかったがw
ちなみに自分自身はアンチってわけでもないんだけどね。
702名無し名人:2007/09/17(月) 19:13:35 ID:SJttnos3
>>691
LPSAに明るい未来が見えてこなかったから、若手や強豪はついてこなかったり離脱したりしたのだ
伸びそうな若手がいない悲しい現実は仕方ないことではないかな?

既出の意見だが、イベント特化で生き残りに賭けるのかな?
林葉でも連れてくるか?
ママは年齢的にいって、力が落ちてきても不思議ではない。
石橋だけでは、連盟に棋力で対抗するのは困難だ。
703名無し名人:2007/09/17(月) 19:15:08 ID:aOQR+JA0
プロが小学生に負ける前例はすでにあったんだし別に予想できないことではなかったと思う。
あと別に新藤さんがLPSAに入るってこともないと思う。プロを目指すなら普通に奨励会か育成会でしょう
704名無し名人:2007/09/17(月) 19:18:33 ID:WN8naZQy
芸事の世界で段位と級位は格が違う。
日本文化としては成り立たなくなるぞよw
705名無し名人:2007/09/17(月) 19:19:33 ID:25CO2aA6
貞升が白瀧あゆみ杯で小学生の加藤桃子ちゃん(当時)に負けてるな。
あれは芸スポでもスレ立って酷い冷やかしだった‥
706名無し名人:2007/09/17(月) 19:19:54 ID:DBb7tcsr
LPSAへの入り方が普通にわかりません
707名無し名人:2007/09/17(月) 19:20:12 ID:aOQR+JA0
だいたいLPSAが生き残れるかなんてのは散々かかれてきたし、否定的な意見もいっぱいあった。
金だすやつなんかいねーよ、みたいなのも多かった。
けど、現状マイナビ杯もでき日レス杯も1dayもある。それは金を出してくれる人がいたってことだ。

それにそれはLPSAに限ったことではなくて結局のところ「女流に価値はあるのか?」っていう話。
もともと女流棋戦が赤字になってきてたってのがことの発端なわけだしね。

連盟に対抗とかそういう話じゃなくて「女流棋士界がどーなるか」ってのが大事なところ
LPSAが潰れて女流棋士会にまた一本化されてそれで女流棋士界が発展継続していくならそれはそれでいいかもしれない。
708名無し名人:2007/09/17(月) 19:21:46 ID:qPADv6hM
>>689
教えるのはmtmtと古作で十分じゃないか?
一応、研究会やってみたいだけどね

>>693
プロの段位は、過去の実績であって現状の棋力じゃないから
里見や安食は同じ初段だけど棋力は・・・
709名無し名人:2007/09/17(月) 19:21:51 ID:CGnYs1Dz
やっぱりな 攻撃されたあとのシメは

  「〜だしね」
710名無し名人:2007/09/17(月) 19:23:47 ID:WN8naZQy
決勝も負けていたらジ・エンドにもなりかねなかったが、
首の皮一枚残って助かったということで、今回のことは
いい教訓としてこれからに生かすべき。
711名無し名人:2007/09/17(月) 19:24:08 ID:rEX8NI6M
目立てばそれでいいんじゃない?
残留した女流なんて何やってるかも分からんわけだし。
712名無し名人:2007/09/17(月) 19:25:16 ID:WN8naZQy
>>708
50や60の高齢者でもあるまいしw
713名無し名人:2007/09/17(月) 19:26:19 ID:aOQR+JA0
島井さんが笠井さんに負けてたら危なかったよなぁ。
俺 島井さん好きなのに相穴熊で負けんじゃねーかと予想してたよw
714名無し名人:2007/09/17(月) 19:26:28 ID:TOojKIZQ
>>694
>>708
あーなるほど。サンクス。
ちょっと書きたいこともあるけどこれから出かけるんで。
715名無し名人:2007/09/17(月) 19:30:47 ID:aOQR+JA0
vs劇指しでいうと、@XでR2700のソフト指し(名前忘れた)に中井ママが勝ったのが印象にのこってる
スレでは勝てないだろうという声がおおかったw(現に二月Xは対R2500で互角とか苦戦だったし)
716名無し名人:2007/09/17(月) 19:32:24 ID:9cQpEIuY
米長は一部のトップ女流以外はトーナメントプロではなく普及に生きろと言い、LPSA独立の発端となった。
だが、LPSAの現実が中井石橋の二人以外は普及・イベント要員にならざるをえないかもしれないとは
なんたる皮肉なことか
717名無し名人:2007/09/17(月) 19:41:08 ID:kbDO1Zq0
こんなにスレが伸びるほど、LPSAには人気があるんだな。
色々な人にとって無視できない存在ではあるようだ。
718名無し名人:2007/09/17(月) 19:49:26 ID:9cQpEIuY
ID真っ赤にして、批判意見やあからさまな煽りにまで、まめに反論してる人がいるからねえ
719名無し名人:2007/09/17(月) 20:00:04 ID:WN8naZQy
>>718
「わたくし専ブラ使っているコテコテの2ちゃんらーです宣言」
はやめておいた方がいいと思うよ。
ちなみにオレは使ってないけどw
720名無し名人:2007/09/17(月) 20:11:40 ID:zmwuLXjR
>>706
現状だと育成会突破or奨励会2級以上→連盟入り→脱退→LPSA入り
721名無し名人:2007/09/17(月) 20:17:59 ID:rEX8NI6M
AILSのメンバーは?
722名無し名人:2007/09/17(月) 20:19:49 ID:CGnYs1Dz
>>721
南野陽子 佐倉しおり


723名無し名人:2007/09/17(月) 21:04:33 ID:6HDkgG7c
しかしひどい小学生だなあ。2回もプロを倒しちゃうなんて…。
1回勝ったら、空気読んで手加減してやればいいのに。
かわいそうなLPSA。
724名無し名人:2007/09/17(月) 21:20:13 ID:G1kjJUbs
しかしひどい奴だなあ。何回もプロを罵倒しちゃうなんて…。
空気読んで手加減してやればいいのに。
かわいそうなID:6HDkgG7c。
725名無し名人:2007/09/17(月) 21:24:20 ID:aid+m1Vc
佐倉しおりって誰?
726名無し名人:2007/09/17(月) 21:39:34 ID:WN8naZQy
錯乱おしり
727名無し名人:2007/09/17(月) 22:00:34 ID:qK3ncd6s
>>676のレーティングだとLPSA所属棋士は
1位〜10位 2人
11位〜20位 1人
21位〜30位 3人
31位〜40位 4人
41位〜51位 4人
確かに棋力的にはちょいと苦しい感じなんだね・・・
728名無し名人:2007/09/17(月) 22:04:28 ID:+ZqEfkv2
棋力が無くても美しければいいんだけどな
ブサイクの石橋が足をひっぱってる
729名無し名人:2007/09/17(月) 22:12:38 ID:jnTjkyDY
LPSAは企画力で勝負すりゃいいの、ていうかそれしかない
棋力じゃ勝負にならないんだから
730名無し名人:2007/09/17(月) 22:24:47 ID:cki2cPgp
人数も増えそうに無いしな・・・
731名無し名人:2007/09/17(月) 22:25:36 ID:TOojKIZQ
棋力のことはひとまずおいとくとして、
1Dayトーナメント全部見てるわけじゃないけど、なんというか
観戦者のことあまり考えて無いように思う。あまりに戦型が偏りすぎ。
俺は穴熊気にならない方だけどそれにしても相振りと4間穴熊ばかりじゃ
ちょっとね。
732名無し名人:2007/09/17(月) 22:28:33 ID:G1kjJUbs
それほど自慢できる棋力かよwww


733名無し名人:2007/09/17(月) 22:30:10 ID:aid+m1Vc
鹿野の顔は
いつも引きつっている件。
734名無し名人:2007/09/17(月) 22:36:25 ID:nngymV8A
>>728
アジャコングみたいなキャラも必要なんだよ
735名無し名人:2007/09/17(月) 22:46:13 ID:9CFOAM/P
ん?確かに石橋さんはオバサン臭くなったが、表情は明るいし、実際に
話すと可愛いぞ。
キャッチボールにも付き合ってくれるし、俺としては素晴らしい人だと
思う。

それにしても、プロは結果だ。
キッチリ結果を出しているのも石橋さんの美点。
他の若手って、プロの棋士として一番大切な対局の結果について、どう
考えているのか、甚だ疑問。
勝つにせよ負けるにせよ、流石はプロだな、と思わせる研ぎ澄まされた
無駄の無い厳しい棋譜を残して欲しいのだが、残念ながら素人が見ても
緊張感の無いヌルい棋譜には幻滅してしまう。
遊びじゃないんだよ、仕事は。
プロならば、勝てば内容はどうでも良い訳でも、決してない。

また、だらだらした態度と、うっかりしてました、で毎回ヘマをやらか
しているようでは、一般企業ならクビ。
将棋の世界に於いても、不戦敗を繰り返す棋士には引退勧告が出される
ように、スポンサーやファンの期待を裏切り続ければどうなるのかは、
分かりそうな物だが。
736名無し名人:2007/09/17(月) 22:49:41 ID:CGnYs1Dz
>>733
ニコ中だから
737名無し名人:2007/09/17(月) 22:53:30 ID:aOQR+JA0
LPSA第2軍の中倉(宏)さんと島井さんが穴熊党だもんなぁ
石橋さんは意識していろいろ指してる気がする。中井さんはLPSA棋戦で穴熊みた記憶ない
棋力がある人はなにさしても強いし熊る必要もないってことなのかな。

俺も穴熊以外をもっと指してほしいが、それやるとさらに弱体化しそうだなぁ。
あと相振り鍛えたら対女流でそうとう有利になるとおもわれるので、藤井先生に弟子入りだな。
ドーナッツで釣るべし
738名無し名人:2007/09/17(月) 22:55:53 ID:8n5FmuFp
金払ってるならともかく、そんなに嫌なら見なきゃいいだろww
739名無し名人:2007/09/17(月) 23:01:37 ID:XdNbMGA4
上で誰かが言ってたが鹿野のひとこと日記が消えてるなぁ。
つーか最近誰も日記書いてないじゃないか。廃止?
740名無し名人:2007/09/17(月) 23:09:48 ID:RVEraPfq
>>707
女流独立のそもそもの発端は女流の待遇改善を会長に言った事だろ。
741名無し名人:2007/09/17(月) 23:15:46 ID:O2hc29dw
>>739
消えてなくない?
メッセージのとこクリックするか、「ひとこと」くらいで検索するか
どっちでも一番上にある。
742名無し名人:2007/09/17(月) 23:17:13 ID:WN8naZQy
>>739
向こうのデータには保存してあるのだろうけど、見る側からすると
記事を入れ替える度に消えているように見えるから、ああいうのは
やめてもらいたい罠。
743名無し名人:2007/09/17(月) 23:21:53 ID:jnTjkyDY
つーか、見にくいし情報検索しにくいよ、あのブログ形式のHP

最初はあれでよかったけどさ、そろそろリニューアルすべきじゃないかね
744名無し名人:2007/09/17(月) 23:22:48 ID:+ZqEfkv2
記事の消去は石橋と米長の得意分野だからな
745名無し名人:2007/09/17(月) 23:24:02 ID:CGnYs1Dz
>>744
mtmtもな
746名無し名人:2007/09/17(月) 23:31:25 ID:aOQR+JA0
わかば杯のスポンサーの会社にたのんだりとかはできないのかな。
サイトデザイン。
ちょっとみにくくなってきてるね。たしかに。

連盟のキッズスクールかなんかのサイトデザインは信じられないぐらいの上出来だったが
あれは誰の手によるもんなんだろう。
747名無し名人:2007/09/17(月) 23:34:21 ID:+ZqEfkv2
>>745
そうそうmtmtもな
ああいう自己顕示欲の強い連中は反発しあうんだよな
748名無し名人:2007/09/17(月) 23:34:38 ID:jnTjkyDY
まあ、ただでやってくれるわけねーし
今のLPSAにそんな金はないだろうけどな
749名無し名人:2007/09/17(月) 23:36:41 ID:Vp2nn0Pl
小学生レベルなのか…協会は…。
750名無し名人:2007/09/17(月) 23:38:18 ID:qK3ncd6s
>>729
確かに企画力はすごいよね。
毎月1dayトーナメント開催できている(スポンサーを探せている)し、
棋士の棋力関係なく楽しめるし(個人的には藤森と鹿野の決勝が、熱戦で一番面白かった。)
日めくりカレンダーも楽しみ。
751名無し名人:2007/09/17(月) 23:39:37 ID:TOojKIZQ
まあ連盟のHPもひどいもんだけどね。
ちなみに日本棋院のHPはいいと思った。
別に囲碁厨じゃないけど何故か勝手に将棋アンテナに載ってるんでww
たまたま見た時の印象。
752名無し名人:2007/09/17(月) 23:42:33 ID:aOQR+JA0
>>750
日めくりカレンダー 棋士の投稿もあるみたいだね。
753名無し名人:2007/09/17(月) 23:43:45 ID:nngymV8A
ま、マリオとか変なのと組んでケチがつかないといいな。
754名無し名人:2007/09/17(月) 23:45:20 ID:RVEraPfq
>>750
当たり前でしょ。食うためにはスポンサー探して働かなきゃいけないんだから。
連盟側はもともとスポンサー持ってるわけだし無理して新しいスポンサー探す必要が
ないからね。黙っていても連盟側からの仕事を待っていれば仕事くれるわけだし。
その差でしょ。
755名無し名人:2007/09/17(月) 23:47:09 ID:mOsc2byA
とりあえず走りつづけなきゃ死ぬからな、やれることは全部やっとけ
信者以外のファンがどれだけついてきてるのかは知らんけどさ
756名無し名人:2007/09/17(月) 23:48:36 ID:+ZqEfkv2
>>755
マリオとピースボードはついてきてくれるよ
757名無し名人:2007/09/17(月) 23:52:43 ID:WN8naZQy
ウェブ検索結果
(検索結果の見方)

ピースボード で検索した結果 1〜10件目 / 約794件 - 0.03秒

ヒント
ピースボート ではありませんか?
758名無し名人:2007/09/17(月) 23:59:16 ID:mOsc2byA
>>756
敵の敵は味方というが、マリオはやめとけ。
ゴミと組んでもデメリットしかない。
週刊金曜日を最後にしてほしい。
あれも※がHPでちょっと触れたぐらいで、ほとんど話題にならずに終わってしまった。
組んでもいいことがなさそうなことは中井だってわかったろ。

ピースボートについては、日記で触れなくなってるし、
微妙な話題であることに、北尾(だったかな?)は気付いたんじゃないかね。
759名無し名人:2007/09/18(火) 00:05:17 ID:cd58ft6c
連盟が仕事くれるっていってもレジ係りだったらコンビニでバイトしてるほうが
効率的に稼げると思うのは俺だけだろうか。

1dayは食ってけるっていうよりかは「(棋士よりも明らかに弱い)女流が将棋を指すことに対価を払ってくれる人がいた」ってことがでかいとおもってる。
760名無し名人:2007/09/18(火) 00:08:21 ID:xyHVQvI+
特にLPSAには将棋だけで食べている人なんていないだろ
既婚率高そうだし
有閑マダムのちょっと頭使うお遊びという認識でいいんじゃないか?
761名無し名人:2007/09/18(火) 00:09:08 ID:j5zDC4Go
レジ係は顔を売る策のひとつだろ
762名無し名人:2007/09/18(火) 00:15:36 ID:B49654Vd
>>760
プラス、生活に困らない中流以上の家庭のお嬢さんで良いと思う。
あまりに金が無いとか稼がなきゃってのが全面に出すきると引くよ。
フィギアの浅田真央なんて稼ぎたくてやってるわけじゃないからね。
763名無し名人:2007/09/18(火) 00:24:39 ID:B9RLkYWj
それにしてもプロ弱かったな。
まぁ弱くてもいいけど緊張感というか、日々真面目に将棋の研究してますってカンジがまるで見えなかった。
1dayの日以外はぜんぜん将棋してませんみたいな印象。

ひたむきさというか、いじらしさというか、日頃の研究の成果というのが伝わってこなかったし、
真剣に対局してるという雰囲気が伝わってこなかった。
プロで小学生に負けたら普通泣くって。

小学生って普段は小学校行ったり、塾行ったりしてんだよ。プロはその間将棋に没頭できるわけだろ?
それなのに負けるってなんなの?努力してて負けたなら才能なさすぎだろ。
もっとも努力してないんだろうな。

髪の毛染めたババアとかちゃんとやってんのかね。
764名無し名人:2007/09/18(火) 00:26:11 ID:DR3xCu8Q
連盟の棋戦ならばプロの有段者2名までもが小学生に負けたら
問題視されるだろうに
なんか危機感も緊張感も自覚もないのかなーという感じだなー
765名無し名人:2007/09/18(火) 00:29:34 ID:fPNE0Yix
事務に忙しくて、連盟にいた頃より弱くなったんだろうな。
766名無し名人:2007/09/18(火) 00:31:36 ID:LrzfVeZZ
>連盟の棋戦ならばプロの有段者2名までもが小学生に負けたら
>問題視されるだろうに

妄想乙
767名無し名人:2007/09/18(火) 00:34:08 ID:9POP3YeT
これまで若年層の女子の活躍はヤフーTOPに載ってきたのに今回はない
原因は若年層の女子にあるのではなく
LPSAにあるは間違いないだろうな
768名無し名人:2007/09/18(火) 00:34:21 ID:DR3xCu8Q
実際ニュースにもなってたし。
女流1級か2級だったけど。
769名無し名人:2007/09/18(火) 00:37:25 ID:fPNE0Yix
>>767
確実に、
「層が薄くて弱いLPSAの棋戦で活躍してもな・・・記事にする価値無い」
って思ってるわな。
770名無し名人:2007/09/18(火) 00:38:15 ID:DR3xCu8Q
ニュー速あたりにでも出ないのかな?
771名無し名人:2007/09/18(火) 00:38:29 ID:CYo2PO29
結局※は切って正解だったということだな。
アマチュア以下なのにプロの待遇を求める勘違い集団かw
772名無し名人:2007/09/18(火) 00:39:58 ID:ie3zD5xt
蛸島や山下あたりは、トーナメントプロとしては終わってる
女流のベテランで一発の可能性があるのは関根ぐらいだろ
さすがに今更、勉強して頑張れとは思わん、普及要員で十分
1dayに出場してもらう必要もない

若手の将棋に進歩が見られないのは、なんなのかね
あんなのじゃ今後のスポンサー探しに悪影響が出たりしないのかな
773名無し名人:2007/09/18(火) 00:42:07 ID:0/r0zDiv
>>764
多分その場合はプロ棋士の実力よりも、天才小学生現る、的な
記事になりそう。

彼女は男女参加の小学生戦では県代表止まりなのかな。
小学生全国大会よりも1dayのほうが歯ごたえなかったと感じたかなぁ。
2敗はちょっと負け過ぎよなぁ。ときどき負けるのは仕方ないんと思うけど。
774名無し名人:2007/09/18(火) 00:49:04 ID:DR3xCu8Q
>>773
コアな将棋ファンにはバレてるけど、一般人にはフツーに受ける
ニュースなのにねー。
将棋界全体のことを考えているならば、是非ニュースにして下さい
と、頭下げて頼むくらいの考え方でないと駄目なのではないでしょ
うかねー?
775名無し名人:2007/09/18(火) 00:52:02 ID:behl/Fku
黙殺されているわけでもないです。

デイリースポーツ『小学生の新藤さん準優勝』
http://www.daily.co.jp/newsflash/2007/09/16/0000628498.shtml
日刊スポーツ『将棋トーナメントで小6新藤さん準優勝』
http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20070916-257106.html
776名無し名人:2007/09/18(火) 00:54:31 ID:DR3xCu8Q
タイトルが微妙
777名無し名人:2007/09/18(火) 00:57:45 ID:B49654Vd
>>775
WEBには載ってないようだけど、東京新聞には出てたみたい。
778名無し名人:2007/09/18(火) 01:01:12 ID:lNSHKsg3
>>735
いくら弱くてもバンカナやカンナは切られることはないだろうがね
読売の西条があの手この手で守ってくれるだろう
779名無し名人:2007/09/18(火) 01:21:55 ID:DR3xCu8Q
あーあ、しかし意外な所に落とし穴があったねー
ダメージは大きいと思うよ、コレ
780名無し名人:2007/09/18(火) 01:31:00 ID:ie3zD5xt
カンナは自分のセールスポイントを理解している頭のいい子だ
781名無し名人:2007/09/18(火) 01:38:07 ID:b76sXr/h
ま、最近は研究会もやってます、とLPSAサイトでアピールしたり、いつ
までも石橋さんに頼ってばかりも居られませんね、なんて中倉ブログで
言ってはみても、結局この有り様では普段何をやっているのか、となる
のは致し方ない。
進歩が目に見える形で現れるまでは色々言い続けられるだろうな、プロ
だし。

身内同士の対局であれば、棋譜を事前に用意して丸暗記し、それをイベ
ントで再現して誤魔化すこともやろうと思えば出来るだろうけど、そん
な八百長までやらないと駄目なのかな。
782名無し名人:2007/09/18(火) 03:08:28 ID:dKqXe5Lw
LPSAは大変だな

中井は年齢的にも緩やかに落ちていくだろうし
石橋は、頑張れるだろうけど

それに続く、島井・中倉(宏)も今以上は期待できないよな。

ましてやそれ以外は戦力外だし。


結局、石橋ひとりで
清水、矢内、千葉、里見、甲斐あたりと戦っていかなきゃならないわけか…
783名無し名人:2007/09/18(火) 04:34:56 ID:LrzfVeZZ
石橋が全冠制覇すれば問題なし
784名無し名人:2007/09/18(火) 05:16:20 ID:MBFXt+F3
>>782
1969年6月24日生まれ。北海道稚内市出身
生年月日 1969年1月9日 出身地 東京都東村山市

学年ikko下やん

785名無し名人:2007/09/18(火) 05:49:44 ID:dKqXe5Lw
>>784
中井→
年齢+主婦業+代表理事職=緩やかに落ちていく

清水→
年齢−独身で自分のことに時間を使える
  −役職につかず強くなることに集中できる=維持または若干UP

786名無し名人:2007/09/18(火) 06:10:54 ID:MBFXt+F3
このお方はどうでっか?
生年月日 1966年12月4日
出身地 神奈川県横須賀市
787名無し名人:2007/09/18(火) 06:15:38 ID:dKqXe5Lw
>>786
斉田→
年齢−独身−無役職+(中井・清水ほど)自力がない

今度のタイトル戦どっちが出てきてもかなりヤバス
788名無し名人:2007/09/18(火) 06:17:00 ID:dKqXe5Lw
訂正
自力→地力
789名無し名人:2007/09/18(火) 06:19:23 ID:MBFXt+F3
ありません
コンビにはサンクス
感想せんでも負けました
790名無し名人:2007/09/18(火) 07:25:37 ID:SQEkeJyN
俺的には LPSA=LLPW にだぶる
神取=中井 風間=蛸島 ハーレー=石橋
半田=島井 穂積=中倉妹 長島=中倉姉
立野=藤森 イーグル=北尾 女レフェリー=大庭姉

これで山田Rを連れてきて「紅」にすれば完璧

 
791名無し名人:2007/09/18(火) 09:06:22 ID:b76sXr/h
中倉宏美って、元々将棋は好きでやっているのではなく、子供の頃から
親にやらされてきた流れで棋士をやっているだけだと、以前語っている
んだよな。
やらされている感が強く、他の棋士からもそのスタンスについて驚かれ
ることも多いとか。
ブログを見ても何となく将棋から逃げているように感じるのは、そこに
原因がある訳だ。
戦力として期待されればされる程、彼女には重荷になるのではないかと
さえ思えて来た。
理事のサポートに専念する方が良いのかも知れない。
792名無し名人:2007/09/18(火) 09:59:11 ID:cd58ft6c
アンチにめげずにがんばってください。
793名無し名人:2007/09/18(火) 10:10:43 ID:caesR1yI
> おはようございます。日曜日は中継も多く将棋漬けの1日でした。
> その中で、女流棋士の新団体の新企画1dayトーナメント
> http://joshi-shogi.com/kisen/1day/wakaba.html
>
> では、小学生が大活躍でした。棋譜を見る限り、この団体がどこに向かっているのか?
> もう少しではなく、今の倍くらい強くならないと厳しいように感じました。
794名無し名人:2007/09/18(火) 10:13:30 ID:fPNE0Yix
>>791
マンガの「将棋の子」のあとがきインタビューでも言ってたな。
これじゃ上達するわけないな・・・・。
795名無し名人:2007/09/18(火) 10:15:28 ID:X9QIAqmO
>>790
一番大事なゆかりちゃんを抜いた君とはきっと話が合わないだろうな
796名無し名人:2007/09/18(火) 10:21:48 ID:Ja+sVRZ7
小学生の強い男の子なら1day優勝しちゃうのか?
797名無し名人:2007/09/18(火) 10:33:57 ID:cd58ft6c
>>793
http://blog.mag2.com/m/log/0000244043/
大平のメルマガ

あと
http://blog.goo.ne.jp/shogi-daichan/e/f90898fbedd9a81dc18d9b731bda13e5
片上

片上が研究会手伝うようだ。

>>796
優勝すると思う。
798名無し名人:2007/09/18(火) 10:38:01 ID:fPNE0Yix
石橋が毎回出るしかないな。
799名無し名人:2007/09/18(火) 10:40:07 ID:fPNE0Yix
大平や片山に明確に弱さを指摘、苦言されるようじゃ・・・
当日終了後はお通夜状態だったろうな・・・・。
800名無し名人:2007/09/18(火) 10:43:44 ID:cd58ft6c
スレ違いだけど

第5回NSN女流プロトーナメント戦決勝、岩根初段−里見初段戦は
9月18日午後8時開始となりました。
http://www.nsn.co.jp/

ゲスト入場できないみたいだから俺はみれねぇ
801名無し名人:2007/09/18(火) 11:17:44 ID:qgiYh8QR
1dayを見ていた人の多く(特に関係者)が、諏訪さんや大平と同じ感想ではないかな?
このスレだって、アンチばかりが煽ってるわけでもなく、正直な意見が多いと思う。
無様な姿を晒したんだ、それなのに盲目的に応援すればいいってもんでもないよ。
802名無し名人:2007/09/18(火) 11:17:47 ID:xBJFkrox
アンチ、アンチと言ってる信者たちは
大平の
>棋譜を見る限り、この団体がどこに向かっているのか?
> もう少しではなく、今の倍くらい強くならないと厳しいように感じました。
片上の
>先日の1dayの将棋は、はっきり言って目も当てられないものだらけでした。
>早指し、プレッシャー、多忙、いくらでも言い訳はありますが、プロとして技術の向上を欠かしてもらっては困ります。


これらの言葉をよく噛締めような
この二人は棋士の中ではリベラル、新しいことに挑戦するのいいことで応援するような立ち位置だからな
(だからこそONEDAYの棋譜を見てくれてる)

その彼らにこれほどダメだしを出されてる棋力の足りなさを「アンチ」「見たい奴だけ見ればいい」
という言葉で逃げるのは止めような
片上は嫁の将棋に相当怒ってる印象だなw

803名無し名人:2007/09/18(火) 11:22:59 ID:CYo2PO29
連盟側は、先日の対局で室田、飯野愛がアマ名人、準優勝者を1回戦で破ってるからな、なおさらだろうw
804名無し名人:2007/09/18(火) 11:33:49 ID:cd58ft6c
プロなんだから同じ女性のアマに負けるのは駄目ってのはわかるが
現実として棋士-アマの差よりも女流-アマ女性の差のほうが少ないとおもうだけどなー

絶対的な棋力が棋士>>>女流だし。
小学生っていっても新藤さん 奨励会6級合格の腕はすでにあるんじゃないのかなぁと思うが。

もちろん強くなってほしいけど、あんま伸びしろがあるともおもえないんだよね
805名無し名人:2007/09/18(火) 11:33:50 ID:X9QIAqmO
あんな棋譜を並べてくれるだけありがたいな
対外的には成功をアピールしてもいいけど、内部では浮かれていては困るね
806名無し名人:2007/09/18(火) 11:35:43 ID:Nmf3nax6
おれも奨励会30級くらいの力はあるかな
807名無し名人:2007/09/18(火) 11:38:45 ID:cd58ft6c
これで北尾さんがマイナビでは初戦かったりするとおもしろい

実際マイナビ杯は女流棋士会側は有力選手がシードされて一回戦でてこれないからなぁ
あと笠井さんはマイナビも出場するが、誰とあたるのか。
相手はそうとうプレッシャーかかるんじゃないのかな。
808名無し名人:2007/09/18(火) 11:54:22 ID:qgiYh8QR
奨励会6級の力があれば、島井にあんなにボコられないし、北尾に優勢の将棋をあっさり逆転されたりしないよ。
序中盤にスキが多い。終盤力は、あの将棋だけだとLPSA側との比較になるからよくわからん。
つまり、LPSAの棋士が24で二段〜三段クラスの将棋を指したってことだ。
だからこそ、大平や片上にダメ出しされてる。マイナビで勝てば面白いとか、そんな話ではない。
809名無し名人:2007/09/18(火) 12:02:05 ID:Wq4JoqNN
>>808
重箱の隅を突付いて申し訳ないが、奨励会6級ってどれくらい指せるの?
一度奨励会6級の棋譜を見てみたいんだけど・・
810名無し名人:2007/09/18(火) 12:07:20 ID:qgiYh8QR
>>808
子供なんで将棋に出来不出来があるんだろうけど、
俺が指した6級合格クラスの子は2300レベルはあった・・・
序中盤の研究が結構行き届いていて感心したな。
>>808で「6級の力があれば」と断言したのは、個人的な経験をベースにしたものなんで
ちょっと言いすぎだったかな、取り消しとく、すまんかった。だが、後ろ二行は事実だと思う。
811名無し名人
北尾新藤はずっと新藤がよかったとおもったが、相振りは経験不足が露呈してる感じだったが。
小学生女流名人戦の棋譜を見ても新藤さんの終盤力はかなりのものだと思う。
そういや新藤さんは24でどんぐらいなんだろうね。指してるんだろうと思うけど。