【BOOKOFF】古本棋書情報交換スレ 2 【古書店】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
BOOKOFFなど古本屋で見かけたお買い得な棋書の情報交換のスレです。
安値でプレミア本を手に入れた!などのブクオフ購入日記もお待ちしています。

報告テンプレ
【棋書】
【店舗・地域】
【値段・備考】

過去スレ
▲古本棋書情報交換スレ▽
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1132934166/

関連スレ(棋書の感想は↓で)
▲【将棋】 棋書購入検討・感想スレ31冊目▽
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1178215123/
ヤフオク出品棋書ウォッチスレ(オークションの話は↓で)
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1174865141/
2名無し名人:2007/06/21(木) 14:11:58 ID:sXO9Hb/t
■ネット古本屋■
アカシヤ書店
http://www.akasiya-shoten.com/
アカシヤ書店の場所
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.41.35.774&el=139.45.42.907&sc=1&CE.x=267&CE.y=256
日本の古本屋 古書の総合サイト
http://www.kosho.or.jp/
スーパー源氏 日本最大古書サーチエンジン
http://www.murasakishikibu.co.jp/oldbook/sgenji.html
OldBookMark
http://www.crypto.ne.jp/oldbookmark/
eBOOKOFF
http://www.ebookoff.co.jp/top.html
将棋タウン
https://www.shogitown.com/onlineshop/
3名無し名人:2007/06/21(木) 14:20:01 ID:+IQyp4qM
野月はゲイ
4名無し名人:2007/06/21(木) 14:20:31 ID:eQZD0sZ5
立った〜立った〜また立った〜♪
5名無し名人:2007/06/21(木) 15:11:26 ID:9q7bONjG
なんだよ前スレ終わっちまったのか
最近はサッパリだから伸びないなココも
6名無し名人:2007/06/22(金) 16:35:41 ID:O/3E44TP
脂っこい肉料理はお好きですか?
7名無し名人:2007/06/22(金) 19:38:58 ID:vVzDakkw
棋書ゆえに【きしょい】スレになりましたまで読んだ
8名無し名人:2007/06/22(金) 19:47:24 ID:5V4OBTEO
>>7は人間的にアレ
9名無し名人:2007/06/23(土) 05:24:53 ID:IgtP0gDk
>>7は棋書的にレア
10名無し名人:2007/06/24(日) 15:37:11 ID:FBaSAT5O
105円でゲットしますた
11名無し名人:2007/06/26(火) 17:36:20 ID:reyL3aut
日本将棋体系、全巻揃いで3000円・・・
買ってしまった
近所の古本屋で
12名無し名人:2007/06/30(土) 04:29:58 ID:tE+Qv6Dc
俺は1500円で買えたよ
一冊100円で
13名無し名人:2007/06/30(土) 06:03:13 ID:m9cElgok
美濃崩し180500円で購入
14名無し名人:2007/06/30(土) 19:05:58 ID:BpeaIZTS
OMM、蝸牛はまた付録を一山いくらでだしてた(40冊1000円くらい)
楽人館は大量に将棋本を出品、でもほとんど鶴橋で見慣れたのばかり
でした。
15名無し名人:2007/06/30(土) 19:17:10 ID:ut4l9vmG
>>9
帯付きの未開封
16名無し名人:2007/06/30(土) 19:17:51 ID:ut4l9vmG
>>13
18万円・・・・・出す奴おるんやのう
17名無し名人:2007/06/30(土) 20:37:47 ID:MRzWakFe
美濃崩し、凌ぎとか
おまえら釣られすぎ
18名無し名人:2007/07/01(日) 19:24:10 ID:nIxn3yzN
札幌清田ブクオフに寄せの手筋168あったよ。
19名無し名人:2007/07/01(日) 19:41:51 ID:Vj3vQVqa
美濃崩し180、500円で購入
こういうことだろW
20名無し名人:2007/07/01(日) 20:07:04 ID:Vj3vQVqa
>>18
送っておくれ
100円−送料は出すよ
21名無し名人:2007/07/01(日) 21:37:56 ID:CvpTqZeX
じょうずな話し方・・・豊かな人間関係をつくる知恵 NHK編 KKベストセラーズ
105円でゲット!!!  まえから欲しかった本でした。小さな幸せに包まれています^^
22名無し名人:2007/07/02(月) 21:56:15 ID:/H9e33v5
丸善で普通に「ザ・必死」と「詰みより必死」を入手。
なんだったんだこれは???
23名無し名人:2007/07/03(火) 01:30:40 ID:UByi9qgL
>>22
よーし、ヤフオクで3000円で転売だ!
24名無し名人:2007/07/06(金) 02:37:01 ID:GtDx9rKL
ブックオフが現行の会員カードを廃止して10月からTポイントカードになるから、
その準備期間として7月〜9月は1000円ごとに出てくる50円のサービス券が
発行されなくなるらしい。

今までは5%分のサービス券が還元されているから価格設定が多少高くても
許せたんだが、だからといって7月から店頭に出ている本の値段が下がった
わけではないよね?

荻窪のブックオフも105円の単行本コーナーがなくなって200円コーナーが
新しくできたからな。
荻窪以外に単行本が200円のところってあるのかな。
25名無し名人:2007/07/06(金) 10:47:07 ID:gJZ6lIh+
そのTポイントカードってのは、サービス券のかわりにカードが記憶してくれるようなものですか?

それなら断然、それのほうがいい。
あのサービス券って失えそうだし、持ってるときでも出し忘れるし。
出すのもなんとなくみみっちくて恥ずいし。
26名無し名人:2007/07/06(金) 14:21:43 ID:x7uGRURu
>>24
そのかわり、残っている端数ポイントに応じて1円単位で割引してくれる、店ごとに。

>>25
つたやのカードと共通。 ただし、5%ではなく1%還元。
27名無し名人:2007/07/11(水) 00:55:58 ID:GfRUcH5m
暑くてみんな買い物に行かないせいか寂れてるな
28名無し名人:2007/07/14(土) 23:12:28 ID:8MhVjrHH
ブクフで
最強中飛車と中原流相がかりを105円でゲット
ちょっとうれしかった。
29名無し名人:2007/07/16(月) 12:45:48 ID:Cw12C6UZ
豊田にいったら棋書がたくさんあった。
高かったので買わなかった。
105円なら買ったのにな〜

あの値段でも欲しい人もいるはず
30名無し名人:2007/07/16(月) 23:10:08 ID:WZfB5SuD
>>27
今ブックオフで買い物してもポイントがつかないからじゃね?
31名無し名人:2007/07/20(金) 15:26:26 ID:gVM29QbH
棋書を売るってときはどこが一番高く買ってくれるかな
amazonに最安値で登録しておくのが案外とよさそうなんだが・・・
32名無し名人:2007/07/20(金) 15:30:38 ID:h7vBu/dT
>>31
アマゾンでいいんじゃないか
いつ針がかかるかわからないけどな
ヤフオクは経験者じゃないときびしい
33名無し名人:2007/07/20(金) 15:35:39 ID:gVM29QbH
>>32
ありがと
amazon検討してみる
34名無し名人:2007/07/20(金) 16:13:12 ID:gVM29QbH
検討してみたが、俺には向いてないようだ(´・ω・`)
入札確認してから一冊一冊送るとか面倒だしなぁ
本屋で売っても安いから、売るのはもうしばらく先延ばしすることにしたよ
35名無し名人:2007/07/20(金) 16:16:15 ID:CZu0GoiE
将棋タウンに売れば?その辺の本屋よりはましじゃない?
36名無し名人:2007/07/20(金) 16:17:10 ID:gVM29QbH
うん、売るのが10冊以上になったらきっと将棋タウンに売るよ
ありがと
37名無し名人:2007/07/20(金) 16:17:52 ID:h7vBu/dT
ネットは手間がかかるぶん高く売れるんだぜ
某古本屋では500円で買い取られたブツが後日3000円で売られたりして
いい商売してるなと思った
38名無し名人:2007/07/20(金) 19:35:25 ID:wx0G1wwH
そうか?
いつ売れるかわからない本を保管しておかなきゃならんのだぜ
あまり、いい商売とはいえないがな
39名無し名人:2007/07/20(金) 21:23:49 ID:A2xccdVD
落語「千両みかん」だよ。
40名無し名人:2007/07/21(土) 00:19:07 ID:JQvMsTZL
楽天オークションが「消滅」してからは、
俺が買ってた人はビッダーズに行っちゃったなあ。
41名無し名人:2007/07/21(土) 13:54:53 ID:mxfsNP/V
ビッダーズって、楽天からの移籍してきたハチミツとラムミクが
低価格で大量に出しているから、参入するのは厳しいぞ。

しかも2人ともオークションとしてではなく、固定価格(即決価格)で出品しているから
値段が全然上がらずに終わるけど、俺はあんな安値じゃ出す気にならん。

>>36
売るのが10冊程度だったら、セット売りで4000円スタートとかでいいんじゃない?
どの県から発送するのかを明記して、できれば宅急便の送料も書いておけば、誰か買うでしょ。
42名無し名人:2007/07/22(日) 03:19:03 ID:iW7by+VV
前スレで紹介していた旧版谷川全集ですが、
単行本500円キャンペーンでほとんど捌けていました。@埼玉県新座
43名無し名人:2007/07/23(月) 21:29:45 ID:MxzrWhxu
ブックオフが凄い事になってるなw
44名無し名人:2007/07/27(金) 04:52:48 ID:myXC7eN4
>>43
どうなってるんだ?
45名無し名人:2007/07/27(金) 11:21:41 ID:iALR70y0
>>44
売上水増し
会長がセクハラ
などなど
46名無し名人:2007/07/30(月) 21:53:48 ID:/vea1L3+
花村実戦教室を300円で購入
47名無し名人:2007/07/31(火) 21:47:52 ID:VWLF6Rpy
久々にブコフ日記かくか

ブコフ日記@都心
詰将棋特訓コース2 105円

都心にあるブコフの単行本コーナーは200円になったんだな
地域格差ってやつだな
48名無し名人:2007/08/04(土) 16:13:28 ID:XuFXo39r
相振り革命3部作を見つけたが華麗にスルーしたった
49名無し名人:2007/08/04(土) 21:03:34 ID:WrFog2qM
6月から関東のブックオフをまわりまくっているのだが、
行く店行く店で持っていない本に出くわし、これまでに200冊ほどの棋書を購入。
今日は海老名店の105円コーナーで寄せ168と凌ぎ186と浦野格言本を発見。
寄せ168だけ持っていなかったので購入。
50名無し名人:2007/08/04(土) 21:31:45 ID:f3FmyIy8
大阪は阿倍野近鉄と大阪古書会館で古本市だ。
数はあったが値上がりしているね。。。
51名無し名人:2007/08/05(日) 10:52:00 ID:KuLv0RPQ
羽生の頭脳7を105円でゲット。
これで1・2・4・5・7・8・9をすべて105円で手にした。
ここからは厳しそう。
52名無し名人:2007/08/05(日) 16:37:18 ID:jp4Z9B2g
ヤフオク出品スレが書き込めなくなってるんだがなんで???
53名無し名人:2007/08/05(日) 16:39:15 ID:UIevj7Py
倉庫落ちした模様
54名無し名人:2007/08/05(日) 16:39:31 ID:rgLIUR3e
おちたみたいだ・・・
立ててくれ
俺はたてれないんだ
55名無し名人:2007/08/05(日) 16:43:56 ID:UIevj7Py
56名無し名人:2007/08/05(日) 17:26:35 ID:BVNXcBql
東大将棋各巻600円は高い?
57名無し名人:2007/08/05(日) 18:45:44 ID:rgLIUR3e
いいんじゃない?
欲しければ
58名無し名人:2007/08/05(日) 19:29:41 ID:BzrA9AEE
今日のブコフ
先を読む頭脳 105円 @東京都武蔵野市

気になった在庫:コーヤン持久戦
59名無し名人:2007/08/05(日) 19:50:08 ID:6Dtrk1uA
コーヤン本って後手番での指し方解説してる?
60名無し名人:2007/08/05(日) 19:55:45 ID:jp4Z9B2g
>>59
急戦編は後手番で書かれてる

持久戦は全部先手っぽい
(便宜上先後逆かも)
61名無し名人:2007/08/05(日) 20:12:07 ID:Ceudl86w
ブコフ日記@千葉
定跡外伝2 105円
62名無し名人:2007/08/05(日) 21:02:22 ID:6Dtrk1uA
>>60
トンクス
後手で指したいんよね
対三間って大体居飛穴だし
63名無し名人:2007/08/06(月) 17:59:16 ID:OJ8TWqRS
ブコフ @沖縄那覇小禄店
3日間限定オール500円セール
 四間飛車のバイブル 急戦編  美品
 四間飛車のバイブル 持久戦編 美品
 将棋倶楽部24万局集 2002年版 CD未開封
を各500円でゲット

ブコフ @沖縄コザ店
 森下卓 現代矢倉の思想 700円
 森下卓 現代矢倉の闘い 700円 以上 ゲット

64名無し名人:2007/08/06(月) 18:06:33 ID:Arb2SWTF
沖縄すげええええ
65名無し名人:2007/08/06(月) 18:25:03 ID:UIabK/24
思想はオク相場くらいさ。闘いはだいぶ安いさ。
66名無し名人:2007/08/06(月) 18:27:07 ID:cmHSDSvi
>>65
どちらも絶版なのに、なんで差がでるの?
67名無し名人:2007/08/06(月) 20:29:56 ID:lxlE5/vV
>>63
ブックオフ 沖縄 那覇小禄店は意外と将棋の本が多い 
去年、東大シリーズ 四間飛車道場全16巻、矢倉道場全6巻、中飛車道場全4巻
横歩取り道場7巻が一度に並んでいたときは壮観でした。(なぜか三間飛車は無し)
現在も竜王決定七番勝負は10期から17期 名人戦も過去10年ぐらい連番でならんでいます。
他県の場合はどうですか?
あと中古と違うが沖縄の中型本屋のチェーン店(沖縄宮脇書店等)にはシリーズ絶版本が
そのまま店頭に並んでいる場合がある。
ネーブルかでな店で 振り飛車ワールド6巻&振り飛車ワールド04 全4巻は半年前に
そこで購入した。そのときにコーヤン三間飛車の極意 急戦&持久戦、実戦編3冊も並んでいたが
買いそびれてしまった。(実戦編のみ購入)
68名無し名人:2007/08/07(火) 17:07:02 ID:vMvKgN5o
将棋が盛んなのか盛んじゃないのかよくわからない現象だなw
69名無し名人:2007/08/07(火) 18:09:22 ID:cY55DSdQ
俺、生まれ変わったら
沖縄人になりたい
70名無し名人:2007/08/12(日) 00:58:44 ID:T2r/Wzpi
京都の下鴨神社の古本市に、ちょっと将棋の本があったよ。
71名無し名人:2007/08/12(日) 09:48:07 ID:N2bze5iw
遠すぎて行けないだろWWW
下がもって
どこ?
京都駅からバスでてるかな?
って往復2000円以上かかるじゃないかW
72名無し名人:2007/08/12(日) 10:05:20 ID:MU3nVmE9
さいたま市(旧与野市)には、古本並みに古い本が未使用でいまだに店頭に
並んでいる店がある。
73名無し名人:2007/08/12(日) 10:14:50 ID:N2bze5iw
ま、俺は人の使った本は買う気がしないな
74名無し名人:2007/08/12(日) 10:42:03 ID:mJoRrZVz
古本がダメと言う輩がなぜこのスレを覗く?
75名無し名人:2007/08/12(日) 12:08:26 ID:9BJA69SM
しかも「(俺の家から)遠すぎる」て、どう見てもリア厨です。
本当にありがとうございました
76名無し名人:2007/08/12(日) 12:49:56 ID:vtDHP+Sy
>70
古本市、軒数が多くてどこにあるのか見つからなかったです。
何か役に立ちそうな本ありましたか?

今年はうちわもらえるんですね。
77名無し名人:2007/08/12(日) 14:33:32 ID:MBrXR3G+
>>72
旧与野っていうと中央区だよね?
どのへんの本屋?マジで気になる。
78名無し名人:2007/08/12(日) 15:08:45 ID:mJoRrZVz
安楽亭がやってる本屋のことか?あんまり品揃えは良くなかったと思うが、
確かに開店当初から棚を占拠していると思われる本が何冊もあった。
79名無し名人:2007/08/12(日) 23:11:50 ID:8ZtAOY4z
ブックオフの沖縄宜野湾店で、
コーヤン流三間飛車の極意、急戦、持久戦、実戦編が各700円だったので
三冊いっぺんに買いました。ほとんど新品同様でした。
80名無し名人:2007/08/12(日) 23:39:13 ID:iuWiL3TN
>>79
ほぉぉぉ〜 功やんは今は旬ですね
81名無し名人:2007/08/13(月) 07:53:56 ID:cMLbfwRW
ていうか、沖縄が旬なんだな
ファンが将棋諦めて投売りしたんだろう
82名無し名人:2007/08/13(月) 08:34:49 ID:BhPnwgxd
沖縄は将棋が盛んじゃないよ。囲碁のほうが盛ん。
将棋道場が県内に那覇に1つしかない。
沖縄市には将棋教室があるが子供対象だ。
最近の将棋の本は難しいから、初級者には読みこなせないんだろう。
いい本がブックオフにどんどん入ってくる。最初は半額だけどある期間
売れないと100円んいなるよ。100円になってもすぐには売れない
羽生の頭脳や定跡ガイドなどは根気良く待てば100円で手にはいるよ。
83名無し名人:2007/08/13(月) 11:32:04 ID:YHKSCsgP
羽生の頭脳10冊1000円で
送ってくれないか
送料込みで
84名無し名人:2007/08/13(月) 12:37:50 ID:acJDDDMT
>>71
もしかして「したがも」って打ったのか?
85名無し名人:2007/08/13(月) 13:53:33 ID:YHKSCsgP
そうか・・いや、何かうちまちがえたんだ・・
しもがもくらい読めまっせW
86名無し名人:2007/08/13(月) 18:45:57 ID:q8G7Xa3L
下鴨神社の古本市で、旧谷川全集8冊(各¥1500)と「東大式将棋必勝法」「快勝 将棋の受け方」(各¥350)
など買いまくったおかげで、所持金が12円に…
87名無し名人:2007/08/14(火) 22:25:17 ID:2D6yi1xO
18きっぷ使って関東のJRを乗りまくりつつ、
駅近辺のブックオフを巡っている。
で、新座駅前店に行ったら7月末で閉店していた。
店舗情報の更新遅すぎ。

在庫情報は、14号墨田両国店にコーヤンの実戦編と、
文庫版米長の将棋で絶版になった2と4がありました。
88名無し名人:2007/08/14(火) 23:40:14 ID:ZD5rlBXY
>新座駅前店に行ったら7月末で閉店していた。

ごくろうさん、そうなんだよね。 俺も今日知った。
実はここにはけっこう絶版棋書があった。 
普通棚だったので買わなかったけど、小さい店だったのでなかなか105円棚には降りてこなかったんだよなあ。

村山さんの「詰将棋教室」や森下の矢倉や四間飛車破りがあったのもここ。 
89名無し名人:2007/08/15(水) 18:58:56 ID:lwC639dV
>>83
アカシヤスレ見れwww

偽造羽生サイン本全巻を12000円で売った猛者がいるwwww

いくらで売ってるのか知らないが多分30000円にはなってると思うwwww
90名無し名人:2007/08/16(木) 18:16:39 ID:LI8qCDc2
消費者の皆様
「ふる1かーど被害者の会」にご入会いただける有志を募集中です

古本市場のポイントカード
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/point/1184562577/1-100

古本市場を経営しているのは株式会社テイツーという企業です
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%82%A4%E3%83%84%E3%83%BC
91名無し名人:2007/08/17(金) 02:12:47 ID:rL24xs6j
>>82
浦添にあった道場は潰れましたか?

羽生の頭脳、100円なら絶対買う!
92名無し名人:2007/08/17(金) 23:09:47 ID:Q3jAEyJD
羽生の頭脳9が欲しい
93名無し名人:2007/08/18(土) 18:53:40 ID:uSrHMJwF
詰将棋手筋教室を105円でゲットしますた。
94名無し名人:2007/08/21(火) 23:18:06 ID:AGwtNSw+
今日のブコフ
寄せの手筋 105円 @埼玉県富士見市

持ってるのに思わず買ってしまったよ・・・・
普通棚にも棋書がほとんど無いところなのに・・・・
95名無し名人:2007/08/22(水) 03:20:52 ID:aHBoPj7X
持ってるなら買うナよ
持ってなくて欲しいやつがたくさんいるんだぞ
糞が
96名無し名人:2007/08/22(水) 08:53:02 ID:Y37odyWP
うるせー低脳
97名無し名人:2007/08/22(水) 09:27:09 ID:HJuGl/mb
>>94
そういう時は迷わず「買い」だよ。ヤフオクで売ればいい。
それかアカシヤ書店に売るか。
98名無し名人:2007/08/22(水) 17:25:23 ID:66jABhDn
今日は休みだったからブッコフ行ってみた。
そうすると「矢倉囲いの新戦法」 八段:加藤一二三著という本があった。
そこで私は思わず手にとって見た。
そうすると裏には300円と書かれてあった。
そこで私は購入した。
昭和44年1月発行とかかれてある。
99名無し名人:2007/08/24(金) 10:45:49 ID:E2pnkznA
ブッコフ沖縄@ひめゆり通り店
あまり行かない店だけどたまたま行ったら
コーヤン流三間飛車の極意 急戦編 700円(すごく綺麗な状態) ゲット
この本まえからほしかった。

あと、相がかりの本はハブの頭脳しかなかったので
中原流相がかり 必殺の5九金型 550円もいっしょに購入



100名無し名人:2007/08/27(月) 10:05:27 ID:anb1wi4c
ブコフ心斎橋

羽生のミラクル終盤術 \500
若かりし頃の羽生の近況報告?がツボ
 局面はいかにも「作った」というもの

秘伝穴熊王 @650
 珍しかったので衝動買い
 穴熊なんてしないのにorz
101名無し名人:2007/08/27(月) 21:28:38 ID:gUnigPsc
上はチョイ高
下は安い
10287:2007/09/01(土) 22:39:30 ID:2wjYgZAT
今日で18きっぷツアーもラスト。

鶴見のブックオフの105円コーナーにあったタカミチの「振り飛車基本戦法」、
中を見ると最後のページまで書き込みしまくり。
感動して買ってしまった。

北朝霞のブックオフの近くにある古本屋にたくさん棋書があった。
前回(8/14)と今日で本当に欲しいものは大量に買いつくしたけど、
まだ10冊以上は面白そうな本が残っています。
103名無し名人:2007/09/02(日) 18:21:56 ID:544OQvOX
>>102
コンビニと同じビルで2階に有るやつ??
104名無し名人:2007/09/02(日) 18:25:40 ID:rvNrg4Qb
目的とは違ったが

現代矢倉の闘い-700円
美濃崩し180-100円

購入
105名無し名人:2007/09/02(日) 21:21:08 ID:Sr5oegfG
>>103
たぶんそうです。線路のそばの店です。
内藤将棋勝局集のサイン本を300円で買えました。

「面白そうな」というのはマイナーっぽいという意味で、
買わなかったけれど※や凸や地蔵の次の一手本などがありました。
106名無し名人:2007/09/02(日) 22:32:36 ID:y96fZNig
大内延介の初心者のための将棋必勝定跡100円
私のような低レベルには有意義な買い物でした。
107名無し名人:2007/09/02(日) 23:58:06 ID:aDAy2I/M
>>106
その本 一番最初に買った本
それから 今では棋書 500冊以上になった。
108名無し名人:2007/09/03(月) 01:29:01 ID:A2tHe10b
相当棋力上がりました?
109名無し名人:2007/09/03(月) 03:14:08 ID:WixzyVvU
>>105
どうもありがとう。
110名無し名人:2007/09/17(月) 12:10:51 ID:7fI4D7x7
あげ
111名無し名人:2007/09/17(月) 16:16:07 ID:wxg1liZ2
>>102
俺も東京に住んでるけどすごいな。
112名無し名人:2007/09/18(火) 16:06:18 ID:lzLP9iIT
神保町の古本屋で講談社・升田将棋勝局集、600円。
升田式石田流、500円。
升田著のエッセイみたいな本もあったが、バカ高いのでやめた。
むちゃくちゃ古い本で40年以上前の物。

升田将棋勝局集は、アカシヤでは3000円。
この本の持ち主は升田ファンだったようで、
升田引退を報じる新聞の切り抜きが数枚、挟まっていた。
113名無し名人:2007/09/20(木) 18:52:22 ID:+mz1QUA3
そこまでファンなのに手放したってことは・・・( つд` )
114名無し名人:2007/09/22(土) 11:57:12 ID:UCt4aSxk
>>113
・・・たしかに。
115名無し名人:2007/09/22(土) 12:44:51 ID:DOBE4Al4
不謹慎極まりないが、妙な展開にワロタヨwww

だが俺の棋書300冊もどうなっちゃうのかなあ・・・・・
自分が買っていてあれだが、ブコフだけは(ry
116名無し名人:2007/09/22(土) 12:46:31 ID:PisFo1zO
ご冥福をお祈りします
コレクターに1番禁句な言葉

「あなたが死んだらどうするの?」
117名無し名人:2007/09/22(土) 16:14:32 ID:1XPdpLMz
捨てるか、永遠に倉に眠ってるよりは
自分と同じ趣味の人に移った方が嬉しいんじゃないか、多分

ブコフ日記
凌ぎの手筋186 550円
105円は棋書なし

何も買わないのも寂しいから
しおんの王なる将棋漫画が3巻まで105円だったから買ってみた
女装しててワラタ
118名無し名人:2007/10/05(金) 20:32:52 ID:kBHaQaAg
アマゾンの古本の、谷川浩司全集〈平成3年度版〉の値段ワロタwキチガイだなw
119名無し名人:2007/10/06(土) 02:56:55 ID:ubhKVVVR
値段はいくらなんだ?
120名無し名人:2007/10/06(土) 13:04:19 ID:Lnib0Ww4
50万w
121名無し名人:2007/10/06(土) 13:08:10 ID:sAvkHizk
まあ、だとうだな
122名無し名人:2007/10/07(日) 13:56:13 ID:vl3kuJ7S
>>116
それを考えて集めてるのがバカバカしくなったから将棋の本を売ろうと思ってるんだけど、どこで売ったら高く売れる?
123名無し名人:2007/10/07(日) 17:33:40 ID:Tp2oyZ/H
>>122
手間かけていいならヤフオク
どうでもいいなら将棋タウン
寄付するならブコフ
124名無し名人:2007/10/08(月) 06:41:18 ID:oaqsVR6b
地域差があるかもしれないが、ブコフだと多くの本は捨てられるだけ。
あんなとこに寄付する位ならその辺の寂れた古本屋に置き去りのほうがまし。
125名無し名人:2007/10/12(金) 18:53:00 ID:DKXVGBhF
ブコフ大井町店

久保流四間飛車(上)
これが最前線だ!

それぞれ105円で購入
126名無し名人:2007/10/16(火) 19:12:05 ID:AA4hdF1V
ブコフ@千葉
将棋は歩から上中下 各105円
127名無し名人:2007/10/18(木) 23:00:28 ID:93CM7Wr4
アマゾンのブコフ
四間飛車の急所1 
1円+340円
128名無し名人:2007/10/24(水) 17:22:46 ID:ui/6Rm7w
久々のブコフ@富士見市
3手詰めハンド@105円

新品同様だった。 たぶん2,3時間で全部解いちゃった?
新書棚にあった。
129名無し名人:2007/10/24(水) 17:36:38 ID:59K93/w6
東大阪近畿大学通り日比野書店に将棋の本が入った
130名無し名人:2007/10/24(水) 17:54:49 ID:VWx+sLnY
沖縄のブコフは最近いいのがない。
コザと宜野湾店の話だが・・・
他の店にはいいのがあるのかな?
あれば遠征しようと思うのだが・・・
131名無し名人:2007/10/25(木) 20:38:50 ID:YcGVy+zZ
>>130
すいません、沖縄をクルマで一周するのはどれぐらい時間かかるのでしょうか?
今度行った時に、できたらブコフも立ち寄ってみたいです。
132名無し名人:2007/10/26(金) 18:47:25 ID:fheSRgOo
>>131
沖縄にブコフは6店あるよ。

那覇に小禄店・国場店・ひめゆり店の3店
宜野湾に宜野湾店(那覇から30分)
沖縄市にコザ店(那覇から60分)
うるま市に具志川店(那覇から90分)

このスレの情報によると、小禄店にいいのがあるらしい。
時間帯によっていつでも渋滞があるから時間はあくまで目安です。


133名無し名人:2007/10/26(金) 19:54:15 ID:qMT5KA7v
鬼畜米兵に注意しる
134名無し名人:2007/10/26(金) 19:57:51 ID:gwWnWnkC
アメリカ兵が近づいてきたら「ファックユー」って言ってあげるといい。
ファックユーは日本語に訳すと、「貴方と私は友達です」って意味だから安心してね!
135名無し名人:2007/10/26(金) 21:19:06 ID:UikSbl8e
恐ろしいこと教えるなー
真に受けんなよ
知ってると思うが
136名無し名人:2007/10/27(土) 00:03:33 ID:xBbSKepc
>>132
どうもありがとうございます
やっぱり半日はかかりそうですね。
137名無し名人:2007/11/02(金) 04:16:30 ID:k0HpjleC
古書店@神奈川
ミラクル終盤術\300
以上
相振り革命の杉本サイン入本が\420で売ってるんだが買い?
138名無し名人:2007/11/04(日) 02:02:43 ID:OJyFTNom
>>137
そのサインは本物なのか?
確証があるんなら買いだと思うが。
139名無し名人:2007/11/05(月) 21:35:04 ID:GnLdZvOP
東京@森下の矢倉105円でゲッツ
140名無し名人:2007/11/05(月) 23:37:47 ID:qUnAibaU
>>138
ハンコ押してた

しかも純粋居飛車党だからあまり興味出ないんだわ
141名無し名人:2007/11/11(日) 20:16:45 ID:6vsFWN4b
ブコフ@沖縄国場店 とっておきの相穴熊 500円でゲット もちろん新品同様
ブコフ@沖縄小禄店 新振り飛車党宣言@AB 仕掛け大全四間飛車篇 振り飛車篇
杉本昌隆の振り飛車破り 振り飛車党列伝 以上定価の半値+100程度 振り飛車党が売ったんでしょうね。
でも全て持っているのでスルー
ブコフ@沖縄ひめゆり店は特にいいのはなかった。。。

142名無し名人:2007/11/13(火) 14:52:07 ID:Jq3FGBU0
はい、しらけた。
143名無し名人:2007/11/13(火) 19:37:36 ID:mdR0RmoW
姫百合店員乙
144名無し名人:2007/11/17(土) 16:08:28 ID:Xg9Iliqf
今日のブコフ@埼玉県所沢市

勝つ将棋 大駒の切り方 突撃 105円 
145名無し名人:2007/11/19(月) 11:44:29 ID:27tiJlx1
ブックオフ廻りするより、アマゾンで買った方が早いと思うのだが?
146名無し名人:2007/11/19(月) 13:33:52 ID:AwMs9kTp
おまえら、ちゃんと読んでんのか?
147名無し名人:2007/11/19(月) 22:20:44 ID:tKWLVfTL
読んでたらこんなに弱くないよw
148名無し名人:2007/11/30(金) 09:32:43 ID:ku1eMI+w
age
149名無し名人:2007/12/06(木) 21:54:11 ID:dVaK91EQ
終盤の定跡 実践編 400円

基本と応用が欲しいんだけど・・
150名無し名人:2007/12/08(土) 15:03:59 ID:+k6aMDk3
ブコフ@富士見市
フィードバック方式定跡次の一手 深浦八段サイン本 @105円

サイン本をゲットしたのは初めてだ・・・・・
151名無し名人:2007/12/08(土) 16:19:45 ID:mZLOjlND
それは俺のサインだ・・・
152名無し名人:2007/12/09(日) 19:33:26 ID:gemI79Il
ブックオフが近所にある人いいよなあ
153名無し名人:2007/12/09(日) 21:25:15 ID:1/tiivcz
バイクで1時間以内なら8店舗ある。
月一のペースでまわっている。
どの店舗も将棋本や囲碁本は少ないね。
154名無し名人:2007/12/09(日) 21:33:13 ID:8ScXw0AW
>>152
150だけど、最近はブコフも棋書は少なくなってるよ〜
将棋人口の減少&不景気やら、セカンダリーの効率化(せどりやらアマゾンやら)で。

あとこのスレ自体も実は古書吸い上げに結局ちょっと加担してしまってるかも。
俺は日記代わりに使ってるだけなんだけどね。 
あと持ってる本でいいもの見つけたら紹介はしてる(昨年末の谷川全集シリーズとか)。
155名無し名人:2007/12/10(月) 00:31:05 ID:k2rvwRti
振り飛車党宣言2 文庫105円ぶこふ
棋書せどりが見逃したかな
156名無し名人:2007/12/10(月) 22:12:35 ID:nKNHXQdd
BOOK・OFF都内
超急戦!!殺しのテクニック
四間飛車で勝とう!
歩の玉手箱
オール105円
今日買ったけどまぁまぁ悪くない買い物だったと思う
157名無し名人:2007/12/11(火) 02:53:12 ID:gk9FR+sl
お買い得だったのは、bookoffじゃないけど古本屋で
加藤 治郎著 愛蔵版 将棋は歩から 中巻のみだけど、500円で買ったことがある
上下巻も揃えたいけど無かった

bookoffは棋書より、雑誌コーナーに行って過去の将棋雑誌を買っているよ
無い店舗にはぜんぜん無いけど、あるところはずらっと30冊ぐらい将棋世界、近代将棋が並んでることがある
雑誌なら100円均一だし、5冊〜10冊ぐらい適当に買ってる
158名無し名人:2007/12/11(火) 08:31:57 ID:4tgPCF5F
それは盲点だった
159名無し名人:2007/12/11(火) 10:52:11 ID:Sl1lsyGA
バイクで一時間とか糞遠いだろ(笑)
160名無し名人:2007/12/12(水) 03:20:01 ID:T3HEPmuQ
寄せの手筋168105円
161名無し名人:2007/12/12(水) 04:00:18 ID:zZ/P9/XJ
いいな寄せ系は105円じゃ、なかなかないから
162名無し名人:2007/12/12(水) 10:46:39 ID:wEzqgk8C
>>160
なっなにぃ〜、寄席の手筋が16万8千円だとぉ〜!
163名無し名人:2007/12/12(水) 12:11:21 ID:2fRTF2D5
>>160
いい買い物したね
164名無し名人:2007/12/12(水) 13:55:28 ID:5s1afzSz
>>157
将棋は歩からなんて500円で買っても(上中下セットならまだしも)何の自慢にもならないだろ。
BOOKOFFの普及以来、ある程度市場に出回った本だったら、100円以外は安いとは言わない。
165名無し名人:2007/12/12(水) 19:21:48 ID:P+mLWafN
>>159
ツーリング感覚でバイクでトロトロまわっていますが何か?
バイクで1時間20分圏内なら13店舗はまわることができる。
晩秋から春先にかけては、バイクで30分以上かかる所はさすがに行かないけどね。
今まで棋書や棋具につぎ込んだ金で軽四の新車ぐらい楽に買えただろうなぁ・・・
棋書が目的ならば都会のブックオフをまわっていた方が効率がいいね。当たり前かw
166名無し名人:2007/12/12(水) 20:22:22 ID:MoKHCnie
大山康晴「即戦詰将棋」250円

つい食指が動いたが、4冊目になるから辞めた
167名無し名人:2007/12/12(水) 20:27:32 ID:qnEOHbGF
>>165
学生の頃は時間はあるけど金がなかったからブックオフめぐりしてたけど、
就職してからは金はあるけど時間がなくなったから、新品買ったほうが安いことに気づいた。
168名無し名人:2007/12/12(水) 22:35:02 ID:zZ/P9/XJ
所詮1000円強程度だもんね
169名無し名人:2007/12/12(水) 22:48:27 ID:cgy8a8GY
300冊ぐらいになると正直もうどうでも良くなってくる
古本で欲しいのは持ってない貴重なのだけだし
新刊で気に入ったのは買うようになっちまうし
本棚は一杯になってきちまうし現実的に読まないのも増えちまうし
棋力の向上は上がれば上がるほど限界が近づいてきちまうし
それでも安く売ってりゃ古本買っちまうし新刊はどんどん出るし
これは棋書スパイラルにはまっちまったんじゃないかと思うよ
170名無し名人:2007/12/12(水) 22:58:22 ID:cgy8a8GY
それまでは棋書なんてまったく読まなかったんだけどな・・
ここ数年で一気に集めたから尚更だ、まあかなりブコフのおかげだけど
たしかにそれなりに棋力も上がった、と言うより知識と技術は増した
だけど良書数冊破れるまで読んで必死に対局した方が本質的に強くなったろう
まあ棋書も無いよりは有った方がマシなので今後の伸びに期待するか
171名無し名人:2007/12/12(水) 23:29:00 ID:0CQDCslK
棋書二段だけど、最近は棋譜並べで棋書は買いませんよ

タニ絶対感覚の後ろだけで50もあるので、少しずつですが並べてます

絶対感覚が手元にある方は並べては?

172名無し名人:2007/12/13(木) 01:28:37 ID:Y6AP0jWh
そうだね、現役ではタニーだけは並べているだけでも面白いとおもう。
173名無し名人:2007/12/13(木) 03:31:24 ID:xxizjqIx
>>172
過去現在並べるなら谷川と宗歩と宗英と森下
鉄板でしょう
174名無し名人:2007/12/15(土) 16:34:50 ID:gwiqz6H0
今日のブコフ@埼玉県所沢市;全て105円棚

さばきの極意 久保利明
予告殺人 クリスティ
ポケットにライ麦を クリスティ
175名無し名人:2007/12/15(土) 22:54:11 ID:3+7q3BDl
BOOKOFF @川崎モアーズ

光速の寄せ 1・4・5巻 (105円棚)

この値段は珍しいと思い…。 欲しい人は、お早めに。

スレの少し上の方でも話題に出てたけど、BOOKOFFで
棋書の掘り出し物にめっきり出くわさなくなった。
自分は、今年の夏頃、たまたま行った板橋区の西台店で見た
美濃崩し180 が最後。
棚に並んでいるのを見つけた時は、思わず のけぞってしまったが。
176名無し名人:2007/12/16(日) 12:18:24 ID:W4dLdFSM
みんなせっかく買うんだからちゃんと勉強しろよ
177名無し名人:2007/12/16(日) 15:21:51 ID:49DkpRr9
「小池重明実戦集」105円
178名無し名人:2007/12/19(水) 13:31:47 ID:+ywRL3Hd
今日のブコフ@埼玉県新座市;普通棚

新谷川全集1、3(チェックのみ)

3冊 クリスティ
日本庭園 クイーン
179名無し名人:2007/12/21(金) 10:54:39 ID:rFq+KAdZ
図解 将棋上達法―格言上達法・奇襲戦法でライバルに勝つ (文庫)

の、マーケットプレイス価格が(ry
180名無し名人:2007/12/21(金) 11:20:06 ID:vj3kn38w
136万円・・・・この本屋リアルキチガイだなwwwwww
181名無し名人:2007/12/27(木) 16:01:02 ID:ORHScKTu
最初見たとき,それより桁が一つ少ないと思った。
182名無し名人:2007/12/27(木) 16:26:01 ID:QEjGfvTH
四桁違う稀ガス。
183名無し名人:2007/12/30(日) 06:27:22 ID:KEg+zKfz
>>145
こういうのは店行って思わぬ発見がないか
見て回るのが楽しいのだよ
184名無し名人:2007/12/30(日) 15:41:49 ID:Ykrx1/3q
帰省した時に浜松のブックオフで凌ぎの手筋550円。
難しい本でレベルあってないけど思わず買ってしまった(汗
185名無し名人:2007/12/30(日) 17:47:16 ID:W8y02R0G
>>184
凌ぎは復刊してないから(たぶん)本当に貴重。
長く手元において繰り返しインターバルを置いてやるといいよ〜。 
186名無し名人:2007/12/31(月) 04:06:55 ID:ysAdQONZ
私の戦闘力は530000です。
187名無し名人:2007/12/31(月) 10:36:17 ID:+rRMSoWt
寄付ワロタww

ブコフって最悪だなw
188名無し名人:2008/01/01(火) 23:32:32 ID:U1e7YSAe
詰みより必死という寄せの手筋168の元にもなった(?)金子タカシさんの
本があったけど168持ってるのでスルーした。
189名無し名人:2008/01/04(金) 17:49:58 ID:4Op4a4dA
今日のブコフ@埼玉県所沢市;普通棚

関西発珍戦法(チェックのみ)
190名無し名人:2008/01/06(日) 17:33:54 ID:Pq0kbRm/
★★★★★★★★★★★★ 学校法人ではない隔離壁 ★★★★★★★★★★★★

大阪経済法科、帝京、帝京平成、帝京科学、東和、第一経済、第一工業、第一薬科

以上は一般に日本八大悪徳大学と呼ばれ、その醜悪ぶりは日本随一である。
そして上記の八大学は文科省の規定を破り、高校生を不正な手段で集め、文科省に見捨てられている。(助成金をもらえない)
具体例を挙げれば帝京は推薦で定員の8割以上を入学させている。(文科省の規定によると推薦では5割までしか入れてはいけない)今でもかなり偏差値は低いが普通の大学と同じように帝京が推薦枠を5割にしたら現在の偏差値より10は少なくとも低くなるだろう。
つまり上辺だけ格好をつけている汚い大学というわけだが、入学者の質の悪さは当然、日本最低ランクの奴等がウジャウジャいることになる。
次に大阪経済法科は定員の3倍以上の入学者(もちろん全て超ドキュン)を入れて文科省の規定を破り、見捨てられている。
最近ではすでに馬鹿の入学者も集まらなくなってきたようで、帝京とともに廃校は時間の問題と言って良い状態。
まあ、集めているとは言ってもどこにも入れない究極のドキュンしか集まっていないが。
つまりものすごく頭の悪い高校生を集めて金を稼いでいる営利団体だな。
東和、第一経済なども同じようなことで文科省から無視されているザマ。
しかもこれらの大学は実質倍率を公表しなかったりデタラメな数値を公表したりしている。
教育内容や施設・設備はとんでもなく劣悪なのにも関わらず、学費の高さは全国トップレベル。
間違ってもこの八つの大学にだけは入学してはいけない。

★★★★★★★★★★★★ 学校法人ではない隔離壁 ★★★★★★★★★★★★

ちなみに東和大学はすでに廃校が決定。
191名無し名人:2008/01/06(日) 17:49:21 ID:zlrtDKdf
たまに行くけどブックオフの囲碁将棋棚に将棋本が入ってるのを見た事がない
192名無し名人:2008/01/06(日) 18:00:36 ID:9zt4OSqw
大都市のブクオフなら、結構あるけどな。
たぶん引越しとかの時に、売る人が多いんだろう。
193名無し名人:2008/01/06(日) 23:57:14 ID:O8GM8ecn
近所のブックが単行本500円均一だったから買ってきた

光速の終盤術 谷川浩司 日本将棋連盟
中原流急戦将棋 中原誠 池田書店
波乱盤上 編著 みすか書房
194名無し名人:2008/01/09(水) 23:50:53 ID:S0xvBGIP
ブコフ@富士見市
収穫ゼロ。 棋書そのものがほとんど無い・・・・
195名無し名人:2008/01/10(木) 18:48:17 ID:t5OiIHa5
ブコフで「寄せの手筋168」が105円だったので、
思わず買ってしまった。

持ってるのに・・・。
196名無し名人:2008/01/13(日) 20:17:02 ID:MG8A2PF2
殴打「一、三、五手の詰将棋」、勝浦「本物の詰将棋」ってあったが
合わせて2000円だったので買わなかったわ、ツイン。
197名無し名人:2008/01/16(水) 21:25:23 ID:STWcEsbT
詰将棋手筋教室って言う本をセールで500円で買うたが
なんかお得な気分で鼻歌歌いながら帰宅した。
198名無し名人:2008/01/16(水) 21:33:58 ID:nWOaPt8x
>>197
おめでとう
神田で3000円の値で売ってたよ
199名無し名人:2008/01/16(水) 21:37:03 ID:sk6LjsxM
四間関連の本が桜上水のブックオフに大量にあったな
200名無し名人:2008/01/17(木) 00:21:28 ID:f8Jxg7S2
ブコフ@沖縄姫ゆりとおり店
羽生の頭脳2〜4 550円
201名無し名人:2008/01/17(木) 01:01:42 ID:Jv9hPCq4
ブコフ沖縄コザ店
振る飛車ワールドがかなり揃っていた。今700円。
売れないと、100円コーナーに行くけど、どうなるかな?
202名無し名人:2008/01/17(木) 02:35:37 ID:JuudUuYI
そういえばこの前羽生の頭脳が一冊550円で全巻売ってたけど買っとくべきだったかな。
矢倉だけしか買わなかった。
203名無し名人:2008/01/18(金) 21:35:22 ID:zQj8nMQj
いかんな伊藤果「詰将棋の創り方」を持っているのに、
350円って値段にひかれて買ってしまった。。。
204名無し名人:2008/01/18(金) 22:49:56 ID:/8RTF1Et
ブコフで詰みより必死ゲット
205名無し名人:2008/01/19(土) 10:07:13 ID:/3jmP9b4
ブックオフ何件か回ったけど将棋の本全然なし
ブックオフオンラインしか俺に道はないようだ
206名無し名人:2008/01/20(日) 14:14:37 ID:n01eElu6
ブコフ@千葉
必勝!!同型将棋破り  105円

今年初の105円
207名無し名人:2008/01/20(日) 16:50:00 ID:zRAF0qE/
「鉱業新聞詰将棋」ってブループリントの小冊子が、200円で
売ってた。コピーを製本したのを販売するってどうなのよ?
208名無し名人:2008/02/02(土) 11:32:58 ID:oBTT7Gad
ブコフ@武蔵野市

駒落ち全集、羽生対佐藤 @普通棚。 チェックのみ。
209名無し名人:2008/02/05(火) 19:15:45 ID:11o49zvl
ブックオフの武蔵境初めて将棋本を買いに行きました。
たくさんあると思ったら、1冊も無くて吹きました。
210名無し名人:2008/02/06(水) 20:10:08 ID:29qGuGQy
今日ブックオフで将棋世界2007年4、5、6、7、8月号買った。
5冊で525円だった
211名無し名人:2008/02/06(水) 22:19:21 ID:OqyyvEqF
今日ブックオフで「本当にでカップ」2007年4、5、6、7、8月号買った。
5冊で525円だった
212名無し名人:2008/02/06(水) 23:43:10 ID:NjhX2WAx
桜上水のブコフ矢倉関連のも結構出てたな
213名無し名人:2008/02/07(木) 02:40:32 ID:jgpU74+p
たくさんある沖縄の古本屋を回ると、寄せの手筋が250円で売っていたりする。
214名無し名人:2008/02/07(木) 22:10:58 ID:W41jo2yr
>>207
詰将棋マニアが喜ぶ本だ。。
215名無し名人:2008/02/08(金) 00:21:03 ID:32lv+glW
mycomの文庫本が100円で売っていたものの
漏れの近所のブコフも将棋関係は品薄。。
216名無し名人:2008/02/11(月) 19:18:54 ID:YLl6qpkV
217名無し名人:2008/02/11(月) 19:57:11 ID:kBLWFp0q
BOOK・OFF博多
現代矢倉の闘い 700円
218名無し名人:2008/02/11(月) 20:37:02 ID:+XW4T6Wv
ブックオフ原宿
プロの将棋シリーズ全部が100円で売ってた
219名無し名人:2008/02/11(月) 20:44:38 ID:BcVnl7Kz
>>218
ウソつきは泥棒のはじまりだ
220名無し名人:2008/02/11(月) 21:16:55 ID:x7O7ZEBw
今日ブックオフで将棋世界2006年6、7、8、10、11、12月号
2007年1、2、3月号 浦野真彦著3手詰ハンドブック
それと囲碁の本を1冊買った。
合計で1155円でした
221名無し名人:2008/02/11(月) 21:19:35 ID:k2l/tBjg
将棋の本がブックオフの将棋・囲碁コーナーにあるのを見た事がないんだが
まさか文庫サイズのものは出版社や著者名がズラっとなってる文庫棚にあんの?
222名無し名人:2008/02/11(月) 21:46:07 ID:msbkBD7n
天神さんで、宮本弓彦「将棋の勝ち方」(昭和32年)300円。
巻末の自作詰将棋60題に惹かれて買った。昔の入門書は
巻末の詰将棋が馬鹿に出来ねえからな。
223名無し名人:2008/02/12(火) 08:52:09 ID:ArcZq38c
>>221 文庫サイズは、たいがい文庫の棚の実用書のコーナーにある。
224名無し名人:2008/02/12(火) 16:15:50 ID:ozplfLdf
>>223
おお、そうだったのか
今度行った時見てみるよ

ありがとう
225名無し名人:2008/02/12(火) 18:58:38 ID:51I2Qm/g
>>224
あと、文庫じゃなくて新書の棚に並んでることもあるから注意。
ノベルスなどが並んでる棚の隣にある、実用書っぽい本があるところ。
「初段を目指すシリーズ」や『3手詰ハンドブック』はここにあることが多い。
226名無し名人:2008/02/13(水) 19:16:38 ID:q/q2cPrh
今日のブコフ@埼玉県新座市;普通棚

谷川全集とか名人戦とかあったのに根こそぎ誰かにさらわれた。
227名無し名人:2008/02/13(水) 19:33:33 ID:+FX8oUyS
今日ブックオフ横浜東戸塚オリンピック店に行って来たけど、
将棋関係は充実してなかった。
鈴木の四間飛車で居飛車穴熊退治と詰め将棋本が文庫のところに2冊あるだけ。
大型店舗だけど将棋関係はしばらく期待しないほうがよさそう。

228名無し名人:2008/02/13(水) 21:34:04 ID:eoBcqY/q
>>227
古本業界に「しばらく」の文字はない。
しばらく入荷しないと思ってた本はいつの間にか入荷し、
しばらく売れないと思ってた本はあっという間に売れてしまう。
229名無し名人:2008/02/13(水) 21:53:52 ID:DIeboOwI
>>226
見つけたら確保しとけよ
105円に落ちる前に買われるから
将棋本なんて入荷すること自体がレアなんだから
230名無し名人:2008/02/16(土) 01:28:07 ID:GWyrsr8u
今日のブコフ@埼玉県朝霞市;

棋書皆無・・・・・
231名無し名人:2008/02/16(土) 01:38:58 ID:IcNrOvh+
ブコフ日記@千葉
二段の力 750円
最新戦法の話 800円
232名無し名人:2008/02/16(土) 01:44:14 ID:bgsSqseP
お買い得な・・
233名無し名人:2008/02/16(土) 02:11:43 ID:7zsWVegU
ブコフではないが将棋世界の先月号100円でゲト
234名無し名人:2008/02/16(土) 11:20:39 ID:UE3ReYDv
昨日の新横浜ブックオフ
小倉流向かい飛車の極意
終盤の定跡実戦編
他にもあったけど忘れた。

235名無し名人:2008/02/17(日) 20:52:59 ID:eqEh3E7f
将棋年鑑ないかなあ
236名無し名人:2008/02/23(土) 21:30:23 ID:8/tkLFGM
今日のブコフ

最新戦法の話       800円
華麗なる大技テクニック 600円
237名無し名人:2008/02/26(火) 22:26:28 ID:9dMPtwgf
四間飛車を指しこなす本1
四間飛車の急所1
コーヤン流三間飛車

各700円

ちょっと欲しかったけど売った人が居飛車党になったようなオーラを本から感じて寂しくなったから止めといた
238名無し名人:2008/02/29(金) 09:52:09 ID:qRQv9wBF
このスレに書くのは初めての23歳、将棋板住人です。

この春大学を卒業するにあたり、学部で使ってた本を古本屋に売ろうと思っています。
BOOK-OFFは安いので、町の古びた古本屋で売ろうと考えています。
このとき、BOOK-OFEに売るようなノリで、予約なしで行って「買い取ってくれ」って感じでいいんですか?

また、価格はどれくらいになるでしょうかね。
例えば、2000円の学術書、保存状態普通なら。

どなたか教えてください、お願いしますm(__)m

ちなみに、BOOK-OFF喜多見店は将棋の本が5〜10冊ありました。
昨日、そこで羽生の頭脳1を買いました。
239名無し名人:2008/02/29(金) 09:55:14 ID:Sr6SdW0/
その古本屋が学術書を扱ってないような店なら二束三文でしか買い取られない
高値で売りたいと思うならアマゾンのマケプレかヤフオク
ただし手間がかかる
240名無し名人:2008/02/29(金) 19:45:54 ID:8NojCBPF
>>238
教科書的な本なら、大学の門前町的なところにある古書店が一番高く買ってくれる。
いくら状態が良くても、200円が限界じゃないかな。
241名無し名人:2008/02/29(金) 19:51:19 ID:4lD+aC0w
後輩に譲ってやれよ
242名無し名人:2008/02/29(金) 20:00:49 ID:qRQv9wBF
>>239-241
スレ違いの質問なのにどうもありがとうございます。
何板で聞けばいいのか分からなくて、将棋板で聞いてしまいました。

まず、古本屋ごとに専門があるなんて知りませんでした。
でも高く売れても200円程度なんですね。
500円くらいになるかと思ってました。
そんな安いならBOOK-OFFと大して変わらなさそうだからこっちで売っちゃおうかな…。
243名無し名人:2008/02/29(金) 23:40:58 ID:DQEz7Ax3
ブックオフスレでこんなことを言うのもアレだが、
ブックオフに売っても100円にもならないからやめたほうがいいよ。

そういう安値で売る人がたくさんいるから、
ブックオフがつけあがって安値しかつけなくなるわけで。
244名無し名人:2008/03/01(土) 00:43:22 ID:59hyQNH4
売るなら将棋タウンがいいんじゃない
245名無し名人:2008/03/01(土) 07:27:27 ID:lvDQMUm5
>>243
まあ確かに売る人にとってはそうなんだろうが、探してる人に
とっては安く売られている方が嬉しいわけで。。。

ブックオフが将棋の本だけアカシヤ価格というのはイヤだしなあ。
246名無し名人:2008/03/02(日) 18:55:53 ID:rcWyemkm
風車の美学@650で見つけたが
ちょっと酸っぱかったのでスルーしたった
247238:2008/03/05(水) 21:26:21 ID:RL+yTWkT
今日、試しにbookoffで本を売ってみました。
6冊、合計6000円の本ですが(内訳は漫画3冊、参考書1冊、その他2冊)、
170円で買い取ってくれました(;_;)
想像以上に安くてびっくりです。

売ろうと思ってた学術書は、
やっぱりちゃんとした古本屋で売ろうと思いました。
248名無し名人:2008/03/05(水) 23:46:12 ID:So5gNxqZ
やっぱり専門書を扱う古書店かネットオークションがいいだろうね。

俺がブックオフに売ったときは、ダンボール約20箱分宅配に出して一気に本を処分した時だけ。
うち、3箱分ぐらいは雑誌や会社の資料とか引き取れないものも入ってたんだけど、
分けるのが面倒くさかったのでそのまま出した。 ゴルゴ13も全巻とかあった。
後で4、5千円振り込まれてたと思う。
249名無し名人:2008/03/06(木) 04:20:39 ID:hmKHLnVd
甜菜
22 19 :2007/10/13(土) 16:12:15 ID:GNh96aUI
去年にはもう辞めてたんで記憶が曖昧なんだが、ちょいオフレコ。
BOの場合、青年・成年コミックサイズ(つまりB6判とA5判)の買取価格はいくら高くても100円。
まぁ100円になるのは新品同様のピッカピカのやつだけで、普通のきれいさならもう少し下がる。
キズ・折れ・汚れ・焼けがあればさらにランクダウン。もちろん、カピカピなやつは0円。
異臭がするやつも0円になるから、部屋が臭い奴なんかは注意。
ていうか自分自身が臭い奴は店に来るな!汁がかかったのを持ってくるのもやめろ!
閑話休題。で、出すときは定価の半額強になる。1000円なら550円だ。
買取価格は定価関係なく一律で、販売価格は定価に左右されるから、
高い本ほど、“安く買い叩いて高く売ってる”感がするわな。
100円コーナーに落としたとしても買い取り価格を下回る事はないから、
売れ残りさえしなければ店側は絶対に損をしないんだよ。あくどいねえw

売りに行くなら小さい店のほうがいいよ。
小さい店のほうが買取価格を高めに設定してる場合が多い。
大手は買取価格が安くても大勢売りに来るからな。
TSUTAYAのレンタルが他店より高いのと同じようなもんだ。(競争が特に激しい地区は除く)
それに、ろくに本人確認しないとこも多そうだし。BOで売るのは絶対損。
もしBOで売るんだったら、少しでも査定が甘いスタッフを選ぶしかないなー。
250名無し名人:2008/03/06(木) 18:19:26 ID:jCbrEAHr
システムもっと教えて
251名無し名人:2008/03/06(木) 21:19:05 ID:uUuBn0Pq
100冊値段がついて1100円だった・・・・
1冊100円で買った本が10円になった・・・まあこんなもんか・・・
252名無し名人:2008/03/06(木) 22:34:17 ID:WafeiQEn
それはよかったほうだろ
253名無し名人:2008/03/07(金) 10:02:23 ID:U1hJe9yG
1冊10000円の専門書も10円くらい?
254名無し名人:2008/03/07(金) 19:53:19 ID:cFKQ1sLU
ブックフはマニュアル的に買い取ることになっている。
綺麗とか新しいとか以外は無視される。
255名無し名人:2008/03/08(土) 08:39:29 ID:L1DHSyRp
真石田伝説見かけたけど400円じゃなあ
256名無し名人:2008/03/08(土) 15:55:15 ID:96/B9Gsx
某古本屋チェーンで

店長がCDの買取をした店員を

「ばかやろう!買取価格表の価格で買い取る奴があるか!」
「ケースをしっかり見てキズを探せ」
「どんなにきれいでも小さなキズがひとつくらいあるはずだ」
「キズを理由に査定を下げればいいんだ」

と店全体に聞こえるような大きな声で叱っていた
257名無し名人:2008/03/08(土) 19:17:41 ID:pL0208Yj
ブッコフにて、清水孝アン「新撰詰将棋二00題」、田中寅彦「チャレンジ詰将棋」
それぞれ105円。
258名無し名人:2008/03/08(土) 19:23:06 ID:ES7EXzQf
「新撰詰将棋200題」が105円で5冊ならんでいるのだが
どうしたものだろう?
259名無し名人:2008/03/08(土) 19:24:24 ID:qFjtGC97
俺ならとりあえず、チン毛挟む。
260名無し名人:2008/03/08(土) 19:41:29 ID:L1DHSyRp
>>258
なんとかしてどんどん増やしたいな
261名無し名人:2008/03/08(土) 20:32:03 ID:fwRGfwVl
>>253
ネットで5000円以上の本も
定価の半額で並んでることが多い点から考えてみよう

普通に100円以下だな
262名無し名人:2008/03/09(日) 00:26:22 ID:weTbbcCg
そのうち古本を引き取るのに金を払う時代が来る
今はましなほうだと思え
263名無し名人:2008/03/09(日) 10:51:18 ID:U3j6pYVR
今はましなほうだと思え。(メガネクイッ
264名無し名人:2008/03/09(日) 12:12:39 ID:YZuCBrJ9
攻め168と現代矢倉の闘いがあったからかった
と自慢してみる
265名無し名人:2008/03/09(日) 22:54:41 ID:zZo4DiOh
三浦右四間 750
勝又消えた戦法 400
実戦形パラ2 750
266名無し名人:2008/03/11(火) 06:13:40 ID:tdyckzyu
東大将棋四間飛車道場の7〜10巻を誰かヤフオクに出品してくれ
267名無し名人:2008/03/11(火) 07:20:46 ID:EX6kioiJ
>>266
まだいるかね
268名無し名人:2008/03/11(火) 07:26:08 ID:MuXDaiHM
>>266

806 名前: 名無し名人 [sage] 投稿日: 2008/03/11(火) 06:15:09 ID:tdyckzyu
東大将棋四間飛車道場の7〜10巻を誰かヤフオクに出品してくれ

答えてくれる人が居るわけだからマルチはやめようぜ。
269名無し名人:2008/03/11(火) 07:30:03 ID:EX6kioiJ
答えというかブックオフオンラインに四間飛車道場7巻見えたから伝えようと思っただけなんだけど
270名無し名人:2008/03/11(火) 11:21:59 ID:j87Z9sgU
マンハッタンのブクオフに
棋書ある?
271名無し名人:2008/03/11(火) 11:35:16 ID:EX6kioiJ
外国にブックオフあるわけないじゃんwと思ってぐぐったらほんとにあるんだな
びっくりした

以外に多くあったりしてね
272:2008/03/14(金) 22:55:44 ID:uZpc1qoi
http://www.kinchan.com/tumepara/
詰将棋マニアにはたまらんオークションだろうな。
相場を教えてください。

詰将棋パラダイスの創刊号から600号まで5万で買えるわけねーだろ!
273名無し名人:2008/03/14(金) 23:25:00 ID:kR3GxNik
>>272
出品者乙
ていうか、ゴミだろこれ
274星野なな子 ◆Ip./8l7TZM :2008/03/15(土) 10:22:51 ID:FEZAphrs
>>273
けっこうな値段になるが状態がちょっとな・・・・
275名無し名人:2008/03/15(土) 10:23:10 ID:XYH1OdeJ
276名無し名人:2008/03/19(水) 20:58:32 ID:vuf+Dpo+
相振り革命と真石田ブックオフオンラインで発見
持ってない人はどうぞ
277名無し名人:2008/03/20(木) 10:39:02 ID:NBNA01kW
>>276
それより羽生と佐藤の絶対感覚の方がいいと思う
278名無し名人:2008/03/20(木) 10:40:07 ID:QY9TSQ9V
よし、今度マンハッタンのブクオフ行ってみる。
279名無し名人:2008/03/20(木) 12:04:04 ID:Al//5VAp
↑知障発見
280名無し名人:2008/03/21(金) 21:47:39 ID:/972YhBg
アップ中田「将棋と人の和」 500円

棋書というより奇書というべきか?内藤国雄や有吉道夫の棋譜や
詰将棋満載の関西発行書でした。
281名無し名人:2008/03/22(土) 21:07:26 ID:ldVXAytu
お茶の水駅前の本のバーゲンセールで山海堂の本売られてたよ
一冊500円くらい。明日もやってるかは知らないけど
282名無し名人:2008/03/28(金) 08:08:48 ID:X51V6fd4
誰か、凌ぎの手筋を3000円で譲ってくれ!
283名無し名人:2008/03/28(金) 08:11:14 ID:Cc1Ch0tr
後手の持駒:なし
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|一
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|二
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|三
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|四
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 銀|六
| ・ ・ ・ ・ ・ ・v龍 ・ 玉|七
| ・ ・ ・ ・ ・v馬 ・ ・ 香|八
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|九
+---------------------------+
先手の持駒:飛 角 金四 銀三 桂四 香三 歩十八 
手数=0 まで

284名無し名人:2008/03/28(金) 08:12:03 ID:Cc1Ch0tr
↑凌ぎの手筋168 Q3
285名無し名人:2008/03/28(金) 09:32:42 ID:+/qztV/6
>>283
通報した
286名無し名人:2008/03/28(金) 09:39:38 ID:+Rrla4Q0
誰か関東で「三浦流右四間の極意」が置いてある店知らない?
287名無し名人:2008/03/28(金) 14:41:11 ID:9xb/9Ne6
ウチにあるよ
288名無し名人:2008/03/28(金) 20:13:22 ID:0+7xjA0u
ウチにもあるよ
289名無し名人:2008/03/28(金) 21:18:58 ID:FVDH1Jyi
江戸川区の田中書房にありましたよ。
290名無し名人:2008/03/28(金) 23:31:00 ID:K3hxLGTN
新品買えよ
291286:2008/03/29(土) 00:37:26 ID:nEzb7N0W
>>287-288
お前らの家は本屋ですか?ちがいますか。そうですかorz

>>289
西葛西駅の近くですか?

>>290
新品売ってる店をご存知なら教えて頂けると非常にありがたいのですが
292名無し名人:2008/04/01(火) 19:22:52 ID:zclTh+X4
金子タカシ「凌ぎの手筋168」450円、3冊目になると
450円は高いわw
293名無し名人:2008/04/06(日) 22:16:27 ID:4/U1M4A3
小池重明実戦集をブクオフで売ろうと思ったけど
やはり将棋タウンに売ったほうがいいかな。
294名無し名人:2008/04/06(日) 22:18:29 ID:+KAwTH+e
>>293
ブクオフ売却 100円〜500円
タウン売却 ○○00円

おすきなほうをどうぞ
295:2008/04/07(月) 02:15:10 ID:uiuRbx3O
○○00円

(;´Д`)ハァハァありがとうございました。
296名無し名人:2008/04/07(月) 19:35:37 ID:C5m802Oh
>>294
100円〜500円はないだろ。
10円〜100円だろ。
297名無し名人:2008/04/08(火) 00:44:37 ID:Vmj78UFu
だな
298名無し名人:2008/04/11(金) 14:39:30 ID:iJB/EmNe
実戦形パラ 500円

欲しかったので即買い
299名無し名人:2008/04/13(日) 11:16:39 ID:Cd4VAtiI
一言いってくれればヤフオク出したのに・・・
300名無し名人:2008/04/17(木) 21:37:01 ID:ujItEUuL
上本町天地書房に
佐藤康光「居飛車の手筋」@A
久保利明「振り飛車の手筋」@

があった。ただしB本
301名無し名人:2008/04/19(土) 19:40:19 ID:7es/d6cx
天牛堺・某店で棋書大量出荷。なかなか見もの。
302名無し名人:2008/04/20(日) 01:38:12 ID:aCRA6bNN
303名無し名人:2008/04/21(月) 11:36:49 ID:d1Qgb+x1
ブックオフじゃないけど古本屋で光速の終盤術を100円でゲットしたよ。
しかも帯付き。
持ってるけど思わず買ってしまったよ。
このスレの住人は嘘ばっか書いてるけどこれは本当だよ。
8年間古本屋を周り続けて初めて掘り出し物を見つけたよ。
304名無し名人:2008/04/21(月) 11:49:00 ID:Tl1j6Ws5
それはそれはよかったですねえ
ウソなんか一回もかいてませんけどね
305名無し名人:2008/04/24(木) 22:16:48 ID:0QjWXrqF
川崎に寄せの手筋あった
持ってたからスルーした
306名無し名人:2008/04/25(金) 17:59:45 ID:mQNCPPsm
平塚豊田
東大将棋矢倉道場1巻、3度将棋が強くなる穴熊破り。
ともに105円で確保。
307名無し名人:2008/04/25(金) 18:26:18 ID:mTeTbYLU
>>306
おめ

最近行ってないなあ
100円コーナーも入門書がチラホラ、本筋もあっても振り飛車だし
308名無し名人:2008/04/26(土) 21:02:11 ID:Mbb1yqWV
関東最大級をうたって今日オープンした秋葉のブックオフに行ってきた。
あれだけ本がたくさんあっても棋書は20〜30冊くらい。
気になる本が数冊あったが、昼に行った時にレジに長蛇の列だったので、とりあえずスルー。
よそを回って夕方に戻ってきたら、パッと見で、
相振り革命3、魔王の振り飛車破り急戦編、必勝四間飛車急戦編がなくなっていた。
古本は見つけたときに買っとくのが手筋だなと改めて実感。
ちなみに私も川崎(ブックオフではない)で寄せの手筋発見、持ってたのでスルー。
309名無し名人:2008/04/27(日) 09:24:12 ID:KaFCQRQ/
日本最大級、
どこ?
310名無し名人:2008/04/27(日) 13:36:13 ID:D77Evg6W
>>303
>嘘ばっか書いてる
確かに。>>308が典型だな。
昨日の昼頃、棚の状態がどんなだったか知ってんのか?
この狼中年ケンめが!
311308:2008/04/27(日) 14:13:44 ID:+hFpx4TN
昨日歩き続けて疲れたので家で休んでたら、
なんか怒ってる人がいるのでちょっと書き込んでみます。
長文になりますがすみません。
あなたが嘘だというならあなたの知ってる昼の棚の状態を書いてもらえませんか?
ちなみに私が見たのは、正確な時刻は覚えていませんが12時は回っていたと思います。
まず入り口からエスカレーターを上ると、
途中でエスカレーターが1台止まっていました(たしか3階から4階だったと思う)。
棚は新書や105円の棚ではなく、定価の半額+50円のところ。入り口からは奥のほう(北側)。
棋書は上下2段、相振り革命3(美品)や魔王の振り飛車破り急戦と居飛穴が上段、
谷川羽生100戦や必勝四間飛車が下段に。
他の本は興味なかったので申し訳ないがほとんど覚えていません(沢山の店を回ったので)。
夕方は16時30分くらい、交差点でティッシュ配っていました。
パッと見の様子は変わらず、大きな隙間などは無かったが、
気に掛けていたあたりの本が無かった。
ついでに川崎も書いておきます。
川崎駅東口の新川通(臨港バスのたくさん走ってる通り)沿い、
蕎麦屋やセブンイレブンのちょっと先にある店。
買った本は書名を紙に書き取るのでまとめ買いすると時間のかかるところです。
結構古い本が多くてお気に入りのところ。
312308:2008/04/27(日) 15:34:49 ID:+hFpx4TN
魔王の本の名前が間違ってたことに気づいた。
そこに噛み付いていたんだったらごめんね。
浅川書房の四間飛車破り急戦編(オレンジのやつ)が売れてて、
居飛車穴熊編(ブルーのやつ)は残っていた。
313名無し名人:2008/04/27(日) 22:02:32 ID:j275SM5Y
すげーな
本気で釣られてる

それはそうと
今日は大山勝局集をゲットできたのでうれしい
314名無し名人:2008/04/28(月) 20:26:48 ID:b79R82tD
花村元司の実戦教室を100円でゲット。
さすがに汚かったが、読めないほどではない。
315名無し名人:2008/04/28(月) 20:35:15 ID:KztuP9y6
小池重明実戦集、2500円ってどうよ?
316名無し名人:2008/04/28(月) 20:39:17 ID:pPiRzfNL
それは名著だ。買っとけ。
317:2008/04/28(月) 21:07:47 ID:/WG+rUKG
先ほど仕事帰りにショップに行ったときの話です、
今も興奮していてうまく文が書けないかもしれませんが、許してください。
ちょっと欲しいものがあったので、それを取ってレジに向かおうと思った
のですが洗顔クリームが気になったので少し立ち止まって見ていると、
自分の左隣に細身の女性が来て座りながら商品を見始めました。
チラっと見ると服装はU字の白のインナーに紺のスモック?
みたいな服を着ていました。
ドキドキしながらゆっくりと商品を見る振りをして左下を見下ろすと、
胸元は全開になっていて濃い青のブラが丸見えでした。
それだけで心臓が張り裂けそうなくらいドキドキしましたが、
今度は下の商品を見る振りをしてゆっくり覗くとブラと胸が
2センチ以上隙間ができていて「これは見えると確信しました」。
しかし、そのとき後ろから完璧同業者と思われる男が来て
その女性の真後ろに立って女性の上に掛かっている商品を取る振りをしながら
メチャメチャ女性を見下ろしてました。しかも明らかにわざと商品を落っことして
「すいません」とか言いながら落ちた商品をゆっくり拾いながら
胸をガン見していました。そのときも女性は全く動じなく商品を見続けていました。
それでその同業者は早くも立ち去って行きました。
たぶん見えたのかなと思いながらも女性の警戒心がかなり低いと思い、
また下の商品を探す振りをしながら序所に胸元を覗き込むと暗めの色のブラなので
B地区が探しにくかったですが突起の影が見えました。
それでも女性は全くこちらを気にしていないので興奮を抑えながら一時体制を整え、
周囲を警戒しながら再び今度はさらに覗き込みました。
かなり近づいてみたので今度は形も見えました、
かなり小さめのB地区で色まではよく見えませんでしたが頭の中が真っ白に
なるくらい興奮してしまいました。
B地区は生涯で二回目なのでさらにです。
その後女性は足早にどこかの売り場へ行ってしまったので深追いすると
ボロがでそうなので私もレジへ向かい帰りました。
覚えているうちに早く抜きたいと思います。長文ですいませんでした。
318名無し名人:2008/04/30(水) 16:20:03 ID:3dEHM5cs
善因善果
悪因悪果

319名無し名人:2008/05/01(木) 20:46:00 ID:N86Nummo
この間、美濃崩しと凌ぎの手筋を600円で売ってたんだけど、
両方100円にしてもらった。レジのお姉さんありがとう。
寄せの手筋もあれば、完璧だったんだけど。そこまで言うと、ゼイタクだね。
320名無し名人:2008/05/01(木) 21:34:22 ID:etRappbL
株主としてはそういうことをしてもらっては困る
321名無し名人:2008/05/03(土) 20:31:43 ID:s2pCs+cm
某府の古本市で昭和50年代前半の詰パラ揃いで、12冊5000円。
250号記念号もばっちりだった。5手詰めパラダイスや引っかけ将棋も
350円でセール中でした。
322名無し名人:2008/05/04(日) 00:14:02 ID:AlIaxTL7
連休中に十数件回ったが、どの店舗も棋書は品薄だった。おまいらが買い占めたのか?
323名無し名人:2008/05/04(日) 22:36:45 ID:qvWsn59+
GWでなくていも
毎日通わないと買われちゃうよ
324名無し名人:2008/05/05(月) 02:20:59 ID:JZZDPm3x
古本じゃないけど、今日
新宿の紀伊国屋(高島屋の方)の2Fで
処分セールみたいなのやってたよ。
山海堂の本が定価の3分の1くらいで売ってた。
325名無し名人:2008/05/09(金) 19:13:14 ID:l4nXS57F
【棋書】 8五飛戦法 森下卓
【店舗・地域】 平塚四之宮
【値段・備考】 \105

【棋書】 康光流現代矢倉V
【店舗・地域】 平塚四之宮
【値段・備考】 \650 表紙の康光の髪型に萌え
326名無し名人:2008/05/09(金) 22:32:36 ID:Va/TP3wF
棋書と、海外ミステリーの絶版文庫はブコフじゃなかなか見当たらなくなったよね。

村上龍とかwwその他の三流流行作家の本は燃やすほどあるのにwwwwwwww
327名無し名人:2008/05/11(日) 22:11:34 ID:z2h3JK16
実家に置いてある将棋の本で、
「逆転のテクニック上下」※
「角頭歩戦法」※
「名匠の軌跡」大内・天狗太郎
「将棋金言集」天狗太郎
「名作詰将棋」(古作や大道の紹介)二上達也
もう読まないから売ろうと思っています。

このスレ読むと、ブックオフだともったいない感じですね。
328名無し名人:2008/05/11(日) 22:17:24 ID:5KL2CZfL
ヤフオクに出したらいいよ。まとめて1000円以上で売れますよ。
329名無し名人:2008/05/11(日) 22:30:02 ID:z2h3JK16
>>328

ありがとう、ヤフオクって利用したことないので、じっくり考えます。
とりあえず「将棋タウン」に案内があったので、利用してみようと
思います。

sageておきます。
330名無し名人:2008/05/11(日) 22:59:49 ID:s5+iThz7
>>328
ブックフよりも高いのは確実だけど
ヤフオクもプレミアム会員にならないといけないしな
5%とられるし
出品に10円とられるし
めんどくさいし

1000円ぐらいならブックフに売ったほうがいいかも
331名無し名人:2008/05/11(日) 23:36:59 ID:RMBWY2zk
>>330 >>327です。

>>328さんの書き込みを見てヤフオクの出品のサイトを見たら、会員にならない
といけないとあったので(月200円程度)、本当かどうか確認したいと
思っていました。ま〜数百円のことでセコイですが、ヤフオクはやめます。

ずっとダンボールにしまってある状態で今後もまず読まないことを考えると、
ま〜いくらかになって、誰かの手に渡ってくれればいいかな、と思っています。
332名無し名人:2008/05/12(月) 17:19:07 ID:y+HJZnIa
【棋書】 森内優駿流 必勝の発想
【店舗・地域】 平塚豊田
【値段・備考】 \105

四之宮店に、寄せが見える本基本編・応用編が、それぞれ700円で出てたよ。
333名無し名人:2008/05/14(水) 13:21:52 ID:uo40JjQX
>>331
将棋タウンで何の問題もないですよ^^
334名無し名人:2008/05/14(水) 14:28:12 ID:x4Uvdks/
うむ。
BOOKOFFだけはイカン。
たった数十円で買い取って、
数百、数千円でそれを売る…。

なんつーか、もう
終わってるよな。

しかも、相当
深刻なレベルで。
335名無し名人:2008/05/14(水) 20:39:03 ID:84nG6HsR
今の出版システム自体が異常なんだよ。出版社は、とりあえず中継ぎに
出荷すればキャッシュが手に入るって事で、本を出し続けて、自転車操業
している。新刊書の高騰も歪んだシステムの犠牲だから、ブックオフの
ような既存システムの破壊者も必要だ。「王様は裸だ!」って叫ぶものがね。
336名無し名人:2008/05/14(水) 21:45:59 ID:gxD0FKvW
>>333

「手順書」を送っていただきました。
実家に本があるので記憶の範囲ですが、
>>327のほかに、
「将棋における勝負の研究(だったかな)」※
「こども将棋入門」なんと原田九段ー羽生少年の二枚落ち(原田上手勝ち)がある!
「第○期名人戦 中原ー※」中原の57銀のシリーズ
「将棋年鑑」2冊
があったはず。これで合計10冊は越えます。
こうして見ると羽生少年や57銀など貴重な資料なので、数千円のために
ちょっと寂しい感じはしますけどね。
337名無し名人:2008/05/14(水) 23:27:38 ID:kPk6d+EM
揮毫入りの棋書を泣く泣く手放す場合は、ヤフオクでしょうか。
338名無し名人:2008/05/14(水) 23:30:53 ID:EecyouUX
>>337
そらそうよ
手数料とかいろいろめんどくさいけど
339名無し名人:2008/05/15(木) 08:45:45 ID:Jbt5Vxew
短期のアルバイト代ぐらいのお金のために棋書を手放すのはもったいないなー
340名無し名人:2008/05/15(木) 08:53:56 ID:MHB7YrNI
金のために本売る人って、今時そんなにいるの?
場所のため、引っ越しのため、の人は多そうだけど。
341名無し名人:2008/05/15(木) 09:01:44 ID:kEOa2ddh
ブックオフオンラインにザ必死きてる
まだ持ってない人居たらお早めに
342名無し名人:2008/05/27(火) 23:21:47 ID:bTMT7i1A
つかここらで無保証の取引所つくらないか?
直取引でも数回に分けて取引ならさほど損もないやん
どうよ?
掲示板1本たてへん?
343名無し名人:2008/05/31(土) 09:33:12 ID:L/LyQk0H
ブックオフってアイドル写真集いくらぐらいで売れるかな?
酒井法子で、まだほとんど汚れてない
344名無し名人:2008/05/31(土) 11:08:48 ID:gi0CowOo
300円位でしょ?売るのやめたら?
345名無し名人:2008/05/31(土) 16:52:26 ID:FS03eJJQ
【棋書】 速攻!!相掛かり戦法 (屋敷伸之の忍者将棋)
【店舗・地域】 札幌 市電東屯田通付近
【値段・備考】 \300
346名無し名人:2008/06/01(日) 21:23:04 ID:nHT7OJ3a
>>344
300円もするわけないだろ、常考
347名無し名人:2008/06/02(月) 17:47:24 ID:hS8gnkLY
中飛車ガイドダブって買うところだった
いやあ積読派は気を付けないといけませんな
348名無し名人:2008/06/03(火) 15:18:51 ID:F0sMRQaL
>>347
むしろ気づかないで買うのが真の積読派だろ。
349名無し名人:2008/06/05(木) 23:07:04 ID:k8r5rVzZ
今日仕事で普通は行かないところに行って、ふと古本屋に入ったら、
大山中原123番勝負があって即行買った。
あるとこにはあるんだな〜・・・ビックリした。
350名無し名人:2008/06/07(土) 19:26:22 ID:4UjzFZI6
古本市場東大阪店に
羽生の頭脳(ヨレあり)
351名無し名人:2008/06/08(日) 23:05:30 ID:ZuTaaT2x
青野流近代棒銀って本はいい本?今読んでも使える?
352名無し名人:2008/06/09(月) 01:50:49 ID:yYRsYACk
            〃´⌒ヽ
.     , -――  メ/_´⌒ヽ
   /   / ̄  ´ヽ ヽ
.  /  ,  /// ト. !  、 丶ヽ
  l  / /(((リ从  リノ)) '
  |  i  l   . ヽノ .V l
  l ,=!  l  ///    ///l l   ついにねんがんの矢倉の闘いをてにいれたぞ!
  l ヾ! ', l    ヽ_フ   l l
  |  ヽヽヽ        //
  l    ヾ≧ , __ , イ〃
  li   (´`)l {ニ0ニ}、 |_"____
  li   /l, l└ タl」/l矢倉の闘いl
  リヽ/ l l__ ./  |_________|
   ,/  L__[]っ /      /
::::::::/           ヽ、   :: ::: ::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::/            lハ ::: : :: :::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
::::l           l  /ノリ ::: : :: ::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
:::|          /) / ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
::l          /イ/| . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
/          / ||/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄7l::::::::::::::::::::
      i   /_,/i!/ 矢倉の闘い/ l::::::::::::::::
      l    人  /       /  /::::::::::::::::
     l   / /⌒ヽ 加藤   /  /::::::::::::::::
     l  /il  |   )一二三 /  /::::::::::::::::
     ll l i! `ー、\___ / n/::::::::::::::::
     lヽ l    |\. \   /⌒〉::::::::::::::::
353278:2008/06/09(月) 11:52:50 ID:Gb/pFMiN
マンハッタンのブクオフ行って来た。
将棋棋書は、三冊。
囲碁は一冊、麻雀一冊、チェス一冊で、将棋の一人勝ち。
1ドルコーナーに、『泣き虫しょったんの奇跡』があったが、既読なので買わず。
354名無し名人:2008/06/09(月) 17:40:05 ID:bgcGEi6v
とか言いつつ、プレイボーイを買ったんだろ?
355名無し名人:2008/06/09(月) 22:35:57 ID:UMebHhOn
名前は忘れたが神保町の洋書専門店に無修正のプレイボーイ(米版・古書)が
あるね。米軍キャンプで売っていたものらしい。
356278:2008/06/09(月) 23:40:39 ID:Gb/pFMiN
将棋関係では、とらばいゆのDVDを10ドルで買った。
357名無し名人:2008/06/10(火) 21:46:29 ID:43ET96ib
とかいいつつ、「オーイエス!オーイエス!」って言うDVDを買ったんだろ?
358幻の一夜:2008/06/10(火) 23:32:05 ID:lC9D/E2s
昔、ある夜ブコフに行ったら、
105コーナーに、なんと棚2段にわたって将棋本が並んでた。
驚喜して、木村大観からマイコミ本まで新旧とりまぜて棚の約1/3を買ったが、
店内放送も「…将棋コーナーがたいへん充実しております。この機会に…」であった。
359名無し名人:2008/06/11(水) 00:54:33 ID:H4QH+OjE
遺h…おっと、心からおめでとう>>358
360名無し名人:2008/06/11(水) 17:48:18 ID:5MqVTESC
角換わりの基礎知識
窪田流四間飛車
共に200円で入手@ブコフ西五反田店
361名無し名人:2008/06/17(火) 23:04:40 ID:Hea1ddy4
ブックオフ難波店で
雑誌コーナーで
近代将棋 2003年度 7・8・10月号
105円x3で入手

一般書籍の棚で棋書も探すけど、雑誌コーナーもチェック入れてる
もっと古い将棋世界や近代将棋を見たいな、できれば80年代のを
362名無し名人:2008/06/18(水) 00:26:20 ID:dlSTW0vD
ブックオフ綱島店で中原流相掛かりを100円でゲット。
え、矢倉党ですが何か?
363名無し名人:2008/06/18(水) 12:19:25 ID:IUYaLmc7
将棋の古本なんて、そもそもプロがソフトに負けようかっていう時代に需要なんてあるのかね?
将棋自体が斜陽産業なのに、それにくっついてる古本屋の未来は暗いだろ。

将棋の古本なんて、そもそもプロがソフトに負けようかっていう時代に需要なんてあるのかね?
将棋自体が斜陽産業なのに、それにくっついてる古本屋の未来は暗いだろ。

将棋の古本なんて、そもそもプロがソフトに負けようかっていう時代に需要なんてあるのかね?
将棋自体が斜陽産業なのに、それにくっついてる古本屋の未来は暗いだろ。
364名無し名人:2008/06/23(月) 20:17:17 ID:yyp9a2d1
ほら、下がってるぞ
なんかもっと書けよバカ >>363
365名無し名人:2008/06/24(火) 13:01:14 ID:8k8Qum/y
反論できないのか?
366名無し名人:2008/06/24(火) 19:40:34 ID:GfgWhAM1
正直機械と稼動でもいいよ
367名無し名人:2008/06/28(土) 03:18:45 ID:uPEyylFA
コピペ
368名無し名人:2008/06/29(日) 18:29:28 ID:MewatlUc
将棋世界は105円が適正価格
369名無し名人:2008/06/29(日) 19:36:12 ID:EGgma8Jk
>>368
適正というなら1050円じゃないか?
370名無し名人:2008/07/01(火) 06:23:22 ID:NvnlFukz
俺か売ってやるから1050円払えよ
371名無し名人:2008/07/05(土) 17:05:47 ID:mDJWEwr9
うっせ糞が
372名無し名人:2008/07/06(日) 01:51:41 ID:6PPcL2ZC
test
373名無し名人:2008/07/11(金) 01:26:12 ID:XPW0llAE
662 名前: ネゴトワ・ネティエ(神奈川県)[] 投稿日:2008/07/09(水) 20:07:37.51 ID:TdRmMfRe0
元アルバイトだけど、質問ある?

670 名前: ネゴトワ・ネティエ(神奈川県)[] 投稿日:2008/07/09(水) 20:19:38.85 ID:TdRmMfRe0
>>666
基準(間違いはあるかもしれない)
        発売後1か月以内  きれい   ふつう    焼け
青年漫画      100       50     30      10
少年漫画       70       50     30      10
少女漫画       50       30     20      10
文    庫       50       30     20      10
新    書       70       40     20      10
単行本        150      100     50      20

人気本は例外あり。
DVD、ゲームは買取値段リストで決定。
CDは基本的に発売年による。
374名無し名人:2008/07/11(金) 19:51:58 ID:3Mku9PzD
久々のブコフ@埼玉県朝霞市

寄せの手筋168
米長のスーパーアドバイス
鍛錬千日勝負一瞬
穴熊戦法
好敵手には読ませたくない将棋に強くなる本     以上全て105円
375名無し名人:2008/07/14(月) 11:27:05 ID:es0WolaL
マンハッタンのブクオフ、将棋本が一気に13冊になってた。
詰将棋と四間飛車本が10冊追加。
同一人物の売りか。
376名無し名人:2008/07/14(月) 14:41:36 ID:Du2CNaJ1
将棋年鑑ってどういうコーナーに置かれてるの?
一度も見たことがない
377名無し名人:2008/07/14(月) 14:43:05 ID:yfYx+bhV
>>376
普通に考えても中古屋に売らない
378名無し名人:2008/07/14(月) 14:46:16 ID:jmaqVt1b
>>376
ブコフでは1回買ったことがある。雑誌のところにあった。

入用なら将棋タウンに少しあるんじゃないかな。
379名無し名人:2008/07/14(月) 15:02:02 ID:Du2CNaJ1
どうも、巡回してみます
分厚いのを一冊是非積みたい
380名無し名人:2008/07/14(月) 16:01:22 ID:4yQ3DeU9
俺は昭和中頃のと平成最近の10冊ぐらいブコフで拾ったよ
105円だから買ったけど、当然のように一度も読んでない
381名無し名人:2008/07/14(月) 22:17:13 ID:NuW/3HKW
このスレ立てるだけでも
安くゲットできる可能性が減ることに気付かないのかw
382名無し名人:2008/07/14(月) 22:26:22 ID:bjwpv+QV
できた経緯が
>安値でプレミア本を手に入れた!などのブクオフ購入日記もお待ちしています。
だからw
383名無し名人:2008/07/15(火) 03:38:06 ID:nJ96DN4T
うっせ糞が
384名無し名人:2008/07/18(金) 15:23:24 ID:U59U7rqZ
>>381
だれもがとっくにわかってることを得意そうに言うなよ、糞が
385名無し名人:2008/07/18(金) 15:55:23 ID:AfmWMwz4
>>384
ヒント:ブックオフ社員(管理職)もしくは同業者が立てた可能性
386名無し名人:2008/07/18(金) 18:08:29 ID:iHymTCqt
みんな羨ましい。
近くのBOOKOFFにはなかなか棋書すら無いし、あったとしても600円とか。
これなら新品買うってのw
387名無し名人:2008/07/19(土) 07:41:39 ID:F8x6U6b5
アカシヤの囲碁将棋の話
http://blog.goo.ne.jp/hosinoyutaka/d/20080717
倉庫に移動棚を入れた、将棋本でいっぱいになっていたのが少し場所が出来て、
整理し易くなっている、人足が三人来て本の出し入れをしてくれたが、
何でもかんでも一緒くたにしてしまったので、今日は一日がかりでやり直し、
でもやりきれない、よく見て見ると中原米長内藤時代の本で、もう有り余って
ジャマなものばかり、こんなものを高い倉敷料を払って大事にしていたのかと
泣きたいくらいだ、…
http://blog.goo.ne.jp/hosinoyutaka/d/20080719
…今までの日本では読まれもしない本がたくさん作られ有り余った本が
読まれもせず行き場をなくしている、技術書である将棋本はその最たるもので、
いくら広い倉庫が有っても取置くなぞ出来ないしその意味がない、…
388名無し名人:2008/07/19(土) 07:45:26 ID:d89v0Evt
無駄になった高い倉敷料分、値付けが上がるわけですね、分かります。
389名無し名人:2008/07/20(日) 18:52:31 ID:82LFtSAv
ブクオフ五反田:天才詰将棋(羽生善治 光文社文庫)\105
4冠記念に買ってきた。
390名無し名人:2008/07/21(月) 13:43:56 ID:83Tk2Fqd
むしゃくしゃした日は近所のブックオフに行く
そして本棚の陰に隠れてでかい声で「いらっしゃいませー!!」と叫ぶと、
フロアにいる店員が一斉に「いらっしゃいませー!」とつられて言う
これを2、3回繰り返し、気が済んだとこで店を出る
ここ↓
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/toilet/1209655510/
391名無し名人:2008/07/22(火) 06:28:10 ID:y7iVGtMt
ブコフで「詰将棋手筋教室」700円でget
392名無し名人:2008/07/22(火) 23:35:06 ID:cUyowPfW
>>387

一括 将棋書籍 約270冊 売り切り
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m54135414

ヤフオクでまとめ売りですね。わかります。
393名無し名人:2008/07/22(火) 23:36:50 ID:cUyowPfW
これも

一括 約250冊 売り切り
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g63328668
394名無し名人:2008/07/23(水) 00:11:18 ID:NLolinTs
>>390 ワラタ
395名無し名人:2008/07/23(水) 02:37:03 ID:RH1rPMg0
>>392
>>393
はい、では査定に入らせてもらいます
396名無し名人:2008/07/23(水) 08:56:12 ID:6gsKk1aK
>>387
http://blog.goo.ne.jp/hosinoyutaka/e/eb55385fa3cec2c16b99a470512ca955
湯川馨子の「おわび」投稿があるんだが近将の人かな?
397名無し名人:2008/07/29(火) 20:17:58 ID:8BvtTJ68
ゴメソ、伊藤果「詰将棋ミステリーツアー」が220円だったわ。
某ビーフ書店で。
398名無し名人:2008/08/06(水) 19:33:16 ID:IdUGbcDq
将棋世界0402w/野口益雄9手詰
将棋世界0405w/内藤5〜9手詰

全て105円、ブコフ@埼玉県所沢市

399名無し名人:2008/08/06(水) 20:02:45 ID:/H/qcTzU
ブクオフに最近の将棋世界が8冊ほど105円であった
女流の浴衣が載ってた号だけ買ったw
400名無し名人:2008/08/07(木) 01:16:15 ID:tpfewbJ3
メイドの号は俺がもらった
401名無し名人:2008/08/17(日) 03:31:47 ID:aP1AdVzR
近所のブコフ100円コーナーに急に10冊くらい入荷されてた
普段めぼしいのないのに
改装直後だったからてこ入れしたのかな
402名無し名人:2008/08/18(月) 01:07:24 ID:xGKU2lWG
今にして思うと歩の玉手箱105円はおいしかった
403名無し名人:2008/08/18(月) 20:22:37 ID:OsYncEO+
先日立ち寄ったデパートの古書特売コーナーで加藤一二三実戦集-わが熱闘、珠玉の40局(加藤一二三著・大泉書店)という本を300円で購入しました。あまり将棋に詳しくないのでよく分からないのですが、どんな物なんでしょうか。ケースに入ったズシリと重たい感じの本です。
404名無し名人:2008/08/18(月) 20:47:01 ID:6svIa2At
俺は300円なら迷わず買う
405名無し名人:2008/08/19(火) 01:57:08 ID:fzZR03bG
どんな物なのか買ったなら読めばいいじゃないか。
どんないい本でも役に立つか不要かは、人それぞれなんだから
406名無し名人:2008/08/19(火) 13:06:16 ID:rKYC5//V
407名無し名人:2008/08/20(水) 02:17:30 ID:y759tZfT
これ、どっかに売ってませんか?
林葉直子
http://p2.ms/5agrm
http://p2.ms/k97f2
408名無し名人:2008/08/24(日) 23:51:50 ID:DqbWLos8
西五反田店に棋書大量にあったぞ
今日は金を持ってなかったから断念したが
409名無し名人:2008/08/25(月) 18:29:29 ID:LPZqwlai
>>408
あらかた買い占めさせてもらった
ガイドシリーズとか羽生の頭脳とかたくさんあった
410名無し名人:2008/08/26(火) 08:11:29 ID:jYfU6Be9
>>409
もしかしてセドリ?
ウチの近所のブコフも\100棚大量に入荷されたと思ったら
一週間後には糞本も含めて全部無くなってた
411名無し名人:2008/08/31(日) 19:48:59 ID:wM5h7Hm0
ホントに勝てる四間飛車700円で買いました
412名無し名人:2008/09/02(火) 19:04:29 ID:T+YG+mwT
寄せの手筋168が3冊もたまっちゃった、どうしよう。
これは売ってもそんなに金にならないんだよな。
413名無し名人:2008/09/02(火) 19:25:19 ID:gZHYX7dL
アキバのBOOK・OFFで
まことちゃん第三巻買いました。
非常に参考になります。
414名無し名人:2008/09/03(水) 11:27:33 ID:d44XmKK2
>>412
アナルでも拭けば?
415名無し名人:2008/09/04(木) 02:56:28 ID:fOjoiVQB
面白いほどよくわかる日露戦争
416名無し名人:2008/09/04(木) 03:52:14 ID:vjgj4LZa
>>412
ふざけんなよおまえ
俺のように欲しくてたまらないやつだってたくさんいるってのに
417名無し名人:2008/09/04(木) 08:33:14 ID:IBFHuiHP
現代矢倉の戦い 4冊目
思想がどこにもねー
418名無し名人:2008/09/04(木) 09:14:45 ID:OANa20/t
思想はちょっと前まで、大きな書店に行ったら普通にあったのにな〜。
419名無し名人:2008/09/06(土) 01:12:25 ID:u6cUBVzQ
>>416
凌ぎと美濃崩しと3冊まとめて売ろうとしてるうちに
寄せだけブコフで溜まってしまったんです。
他の2冊はやはり見つかりにくい。

そのうち放流します。
420名無し名人:2008/09/06(土) 01:12:56 ID:eS1Y4S9V
店員のいらっしゃいませがうるさい
421名無し名人:2008/09/06(土) 01:36:04 ID:AFsP+J+r
逆に店内に入り次第
いらっしゃいました
と言ってあげなさい
422名無し名人:2008/09/06(土) 14:42:15 ID:fS8buXuU
いらっしゃいました
じゃあちとインパクトが弱い

いらっしゃいました へい マスター
と言ってみな
423名無し名人:2008/09/07(日) 11:50:31 ID:e7ksvgHJ
>>419
確かに凌ぎの出現確率は低いわ
美濃は寄せほどでないにしろたまに見かけるけど
424名無し名人:2008/09/11(木) 17:36:45 ID:u+lHm5G9
思想ゲット
まさかめぐり合えるとは思わなかった
425名無し名人:2008/09/22(月) 05:35:54 ID:fKKHJcoz
ブコフ入って「いらっしゃいませ」とでかい声で言うと
店員がみんな繰り返すので、やってみるといいよ。
426名無し名人:2008/09/23(火) 09:03:21 ID:KeLsbQBF
漏れの近くのブクオフ初心者向けしかない(3軒)
427名無し名人:2008/09/23(火) 12:37:36 ID:YHm83pRb
>>426同じく。
428名無し名人:2008/09/23(火) 13:43:32 ID:cev8qZCV
近所のブコフ2軒で少年コミック以外200円以上全品半額だった
まぁたいした本なかったけど
429名無し名人:2008/09/26(金) 20:24:57 ID:/e810ctA
この前行った時24万局集が2500円くらいで置いてあったけど
CD-ROMなくてワロタわ
なめとんのかw
430名無し名人:2008/10/01(水) 11:23:34 ID:6OYY485e
都市部は高いよね
あれじゃあ売れない
431名無し名人:2008/10/04(土) 10:12:43 ID:TIipn9xb
森下の四間飛車破り見たんだが
半額なんで買うかどうか悩んでる
悩んでいるうちに売り切れるかもしれんが
432名無し名人:2008/10/09(木) 12:30:38 ID:iN6gj1P2

買いなさい
森下の矢倉には劣るものの
同様に名著です
433名無し名人:2008/10/13(月) 23:54:15 ID:cp4XHRMa

つか100円棚に並べるとか著者をなめてるよなぁ
434名無し名人:2008/10/14(火) 00:45:42 ID:HmXv7l7F
ブコフで売っている本の90%は500円以上の価値なんかないゴミ本だ。
CDとDVDはよく買っているけどね。月に10店舗は回っているが
棋書を置いてある店舗は本当に少ない。おまいらが買い占めているのか?
435名無し名人:2008/10/14(火) 01:11:31 ID:k6Egjyh/
;;;
436名無し名人:2008/10/14(火) 17:14:26 ID:3KurCWJS
おっぱい(´・ω・`)
437名無し名人:2008/10/15(水) 19:24:39 ID:pjD07d3/
123の矢倉の戦いと有吉の玉頭位取り戦法買った。
438名無し名人:2008/10/16(木) 00:07:24 ID:QO3Zfszv
>>429
保存した
439名無し名人:2008/10/18(土) 17:00:56 ID:VU8Nq3Ti
さて、ラノベ買い漁ってくるか
棋書は・・・無いかなぁ
440名無し名人:2008/10/18(土) 17:05:45 ID:yL/H9ofS
>>437
良かったら玉頭位取り戦法売ってくれ…
441名無し名人:2008/10/19(日) 01:29:58 ID:gZhpqkdx
イメージと読みの将棋観 800円。
最寄の書店にまだ入ってなくて(ついこの間、66期名人戦と康光のNHK講座が入ったばかり)
今日、ブックオフをのぞいたら置いてあったので買った。
駄本なんですかね。
442名無し名人:2008/10/27(月) 23:26:09 ID:XnV99Bj1
東京名物・神田古本まつりありますが棋書購入スレにでるようないいのあるんでしょうか?
443名無し名人:2008/10/27(月) 23:32:22 ID:njrLKqPv
>>442
相振り3見たことはあるがほとんど棋書は見かけなかったな
あまり期待せずに見に行けば?あれはあれで楽しい
444名無し名人:2008/10/27(月) 23:32:26 ID:wmJp2cnE
あっても値段も相応だから
105円専門の俺には関係ないな
445名無し名人:2008/10/30(木) 02:43:03 ID:Unva2DFs
ブクオフよく回るが、貴書がほとんど無くいつも米長の将棋シリーズが置いてあるだけだ。
446名無し名人:2008/10/30(木) 09:08:32 ID:mYtjsdLn
大阪の某古本屋で、東大将棋横歩取り道場全巻を各650円、最近出た若手振り飛車実戦集、東大将棋三間飛車道場も発見!
447名無し名人:2008/10/30(木) 09:13:06 ID:bAztPSkw
四間飛車指しこな1を700円で売っていたがスルーしたのを後悔!
ホントに勝てる四間飛車持ってるから・・・
448名無し名人:2008/10/31(金) 00:13:29 ID:vCELKBMy
高橋道雄「新しい詰め将棋」成美堂 20円
将棋世界付録 詰将棋傑作短編集(H.6.12.1)柏川悦夫、清水一男、蟹江義長
                     若島正、田中至、加藤徹。。39名五手詰め集 20円
将棋世界付録 桑原辰雄 短編詰将棋集(H.6.6.1) 20円
将棋世界付録 金田秀信短編集(H.7.10.1) 20円
     田舎の古本屋に詰将棋の付録や本を一冊20円で売っていた。
     15冊300円で買った。
449名無し名人:2008/10/31(金) 00:24:23 ID:hjmEludE
安い!
450名無し名人:2008/10/31(金) 00:53:14 ID:RqAQqZM1
投げっぷりのいい古本屋だ
451名無し名人:2008/10/31(金) 00:58:56 ID:cCdZ05MN
岡山の万歩書店もそんな感じだったわ。
452名無し名人:2008/11/03(月) 16:29:32 ID:bEI37aTm
>>442
あるかどうかはしらんが、まつり中に新対局日誌を某書店で発見して
全巻購入した。6000円也。
453名無し名人:2008/11/10(月) 21:47:02 ID:ZEedeD/P
専門スレッドが消えてたんで、ここで書いてみることにする。
今日、仕事との兼ね合いで久々に神保町に行けたんで、アカシア書店に行ったんだが、
そこの店員(革ジャンきた若造)の態度がひでえのなんの。一応仕事中だったので荷物に
なるのを覚悟で持ってって査定してもらった棋書の値段の内訳をろくに教えてくれず、
挙句の果てには何が気に入らないのか「そんな態度じゃだめだな」と神様気取りで人に言いやがった。
日本唯一だか世界唯一だか知らねえが、棋書専門店だからって客商売の基本も知らねえで店番やってるとは、
まさに「てめえ平壌に帰れ!」な奴だったよ。店もよくあんなボケ店番に雇ってるよな…って、まさか
身内かっ!?もしそうだったら、5年後にゃ店潰れるぞ。そんな店でも地方の人間に取っては「聖地」だし、
すこしは、棋書とそれを求める客に対する「態度」を改めてほしいと思った漏れであった。
…まあ、ヤフオクで棋書をまとめ出ししている素人から安値でボッタくっり買いしてる様じゃ無理だろうが。
454名無し名人:2008/11/10(月) 21:55:56 ID:3m9pF6t6
あの店は終わってる
貧乏人には唾かける営業スタイルだからな
人を見て商売する典型的な店
455名無し名人:2008/11/10(月) 22:05:14 ID:fkTvgXOo
仕事中にさぼって古本屋に本売りに行くのもどうかと思うが

俺が同じ会社の人間だったら
「仕事やめて実家に帰れ」と言いたくなる

その会社もよく>>453みたいな奴雇ってるよな

社会人としての「態度」を改めてほしいと思う
456名無し名人:2008/11/10(月) 22:06:06 ID:ZEedeD/P
>>454
おおっ!心の友よ!!(すまん)
それでなくても、あの店は値段のついた短冊を本に直張りするという外道な
本の扱いをしているのに… あれってシールはがしではがせるのだろうか?

457名無し名人:2008/11/10(月) 22:12:38 ID:3m9pF6t6
>>456
糊ではりつけされてるから絶対に跡が残る
将棋タウンでバッサリ否定されてたくらい
金儲けの道具とみていて、愛情なんて全然ないんじゃないかな
破いて捨てるとかふざけたコメントが堂々とブログに書かれたくらいだから
458名無し名人:2008/11/10(月) 22:13:33 ID:ZEedeD/P
>>455
おまえにそんな文句言われとうないわいっ!
この物の売れない大不況の中、こちとら営業職でこき使われとんじゃ!
今日この古本屋行ったんだって、メシの時間削って行ってるんだぞ!
パチンコや喫茶店や映画で時間つぶす営業職の奴といっしよにしないでくれ!



459名無し名人:2008/11/10(月) 22:19:45 ID:fkTvgXOo
いやいっしょだろ・・・

うちの会社なんかメシ食いながら仕事するのが当然だし
そんな考え方だから売れない会社の営業職なんじゃ?
460名無し名人:2008/11/10(月) 22:21:42 ID:9BJB07gj
明石家の買い取りは一冊100円くらいで計算しる
人気高額本でもヤフオクの価格と比べるなよw
461名無し名人:2008/11/10(月) 22:29:07 ID:fkTvgXOo
>>457
たしかにアカシヤのあの本の扱い方じゃ
美品は到底望めないわなw

もっとも俺の場合多少傷んでた方が
気軽に読めるからかまわないけど

昔気質の古本屋なんてそんなもんじゃないの?
462名無し名人:2008/11/10(月) 22:40:26 ID:3m9pF6t6
状態は悪いが、新刊を除けば大体の本はあるのが強み
金持ちは一回行ってみるといいよ

売るのはNGだ
買うのも売るのもボッタクリと評される
463名無し名人:2008/11/10(月) 22:47:39 ID:zm+jcPSf
まあまあ。
店員の対応が腹立たしいことと、営業職として3流の心構えであること
は別として考えてやってくれや。
そもそも一流の営業職はこんな時間にこんな板に書き込んでるほどヒマじゃねえ気がする。
464名無し名人:2008/11/10(月) 23:00:10 ID:fkTvgXOo
>>462
品揃えだけならいい店なんだけど
あと立ち読みしてても何も言われないのがいいか

自分棋書買っても積読だから
立ち読みのほうがかえって頭に入るw
465名無し名人:2008/11/14(金) 10:38:48 ID:8AHyW4VD
いつも棋書がかわりばえもなく大量に並んでたのに
いざ将棋の勉強に目覚めたら9割がた売れちゃってた・・・
見たら買わないとだめだねえ
466名無し名人:2008/11/14(金) 11:51:02 ID:fqcVadFe
ブックオフオンラインに現代矢倉の闘いきてるな
467名無し凡人:2008/11/23(日) 21:25:19 ID:/TMtJGZ6
松戸のブクオフに羽生絶対感覚読みの技法投了その後はがプロパーであった。以上
468名無し名人:2008/11/23(日) 22:03:34 ID:gmjCDdYq
このスレで質問するのが正しいのかどうかわからんが、
将棋世界のバックナンバーってどこかに売ってないかな?
昔は千駄ヶ谷に売っていたような気がするんだが・・・。
469俺時々俺:2008/11/23(日) 22:31:34 ID:ruW+AbK9

破って切り抜いて書き込んで・・・
満額で買った本にはしない派
470名無し名人:2008/11/23(日) 23:53:58 ID:IcFFvO36
>>468
連盟デジタルショップ
471名無し名人:2008/11/23(日) 23:56:40 ID:JouX4TQ2
近所の古本屋に、囲碁・将棋の新刊が出る度に、新品の本が古本として売られてるんだけど何でだろ?しかも発売日かその翌日で読んだ形跡は全くなし・・・
472名無し名人:2008/11/23(日) 23:57:47 ID:2y72BcaQ
本屋に売れ残ったら流す
473名無し名人:2008/11/24(月) 06:40:53 ID:fegtzduq
>>471
発売日になんて万引き以外の何物でもないよw
474名無し名人:2008/11/24(月) 12:06:06 ID:4px0VL6o
>>471
出版社や著者がバラけてるなら書評家(実用所系)でしょ(最近だとブロガーかも)
>>473
万引きなら平積みや有名著者の本でしょ
それだけでもたくさんあるんだから
わざわざ発売日(or翌日)に囲碁将棋コーナーから新刊を探す必要がない
(もしくは囲碁将棋本の発売日を調べる必要がない)
475名無し名人:2008/11/24(月) 16:21:35 ID:mh+4eFoi
スキャンして即売りかも
476名無し名人:2008/11/24(月) 22:40:48 ID:b13iBWTO
店主が将棋ファンで
半日で読んで店頭売り
477名無し名人:2008/11/27(木) 21:28:37 ID:IT09XVj2
コーヤン流急戦編がブックオフ渋谷店にありました
478名無し名人:2008/12/04(木) 23:29:55 ID:2xkBSmMP
店主ならありうる
半値で売れるなら安いものだ
479名無し名人:2008/12/10(水) 17:28:47 ID:v/TqhSrD
最近、品揃え悪いなぁ
480名無し名人:2008/12/11(木) 14:56:43 ID:sUvQdbz1
うちの近くのブックオフは「こども将棋」みたいなの一冊しかおいてなかった
481名無し名人:2008/12/15(月) 13:12:55 ID:P/JHhv2L
アカシヤ書店PART2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1228212211/

アカシヤスレまた立ってるぞ
このスレもすっかり冬眠だな
482名無し名人:2008/12/22(月) 08:30:26 ID:LBsLRjyZ
将棋大観売ってある本屋ありますか?東京で
483名無し名人:2008/12/22(月) 09:32:12 ID:LBsLRjyZ
あげます
484名無し名人:2008/12/22(月) 10:53:51 ID:ixxNTPAc
☆本の王国(本屋)・スマイルキング(ゲーム・カード屋)ZAZAシティ浜松店の糞さ加減☆

・予約した面接時間通りに店舗に行ったのに
岩田(店長)「カード大会のせいで1時間以上かかる。都合付いたら連絡するからそれでいい?」とほざく。
だったら、大会入ってない日に面接入れろよ。じゃなくても、時間掛かる事予想付いたら、普通事前に連絡入れますよね?

・上記の質問されて返事に困ってて黙ってたら、岩田(店長)がその場にいた一般社員(坂田)に対して「おまえ面接やれ」。
え?店長が面接しなくていいんすか?随分いい加減っすね。舐めてんの?

・その一般社員(坂田)も面接した事がないクズ。面接中に履歴書見ないし。
ていうか面接中に他のスタッフに「面接で他に聞く事無いっけ?」とか聞いてるんじゃねぇ。

・自分から「早くて翌日。遅くても金曜日までには連絡します。」といっておいて日曜の朝になっても連絡が来ない。
舐めてるの?馬鹿なの?死ぬの?

・しょうがないから日曜の昼に「なんで金曜までに連絡頂けなかったんですか?」と聞いたら
「特に理由はありません。」とのこと。
はぁ?理由が有るから連絡してこなかったんだろ?
何、どうせ落とすから返事しないでもいいと思った?人の事舐めてた?それとも忘れてた?
どちらにせよ有り得ないよね。まともな社会人の対応じゃない。
菓子折りもって土下座しにこいよクズ。

このように、本の王国・スマイルキングZAZAシティ浜松店の岩田店長・坂田一般社員は
社会人の風上にも置けないクズ中のクズ。
バイトの面接に関して相談を受けていたであろう、細川副店長も同罪。
みなさん、ここの本屋には面接を応募するのはやめましょう。
また利用するのも止めましょう。不愉快な思いをするだけです。

繰り返す
岩田と坂田と細川はクズ!岩田と坂田と細川はクズ!岩田と坂田と細川はクズ!
岩田と坂田と細川はクズ!岩田と坂田と細川はクズ!岩田と坂田と細川はクズ!
岩田と坂田と細川はクズ!岩田と坂田と細川はクズ!岩田と坂田と細川はクズ!
485名無し名人:2008/12/22(月) 11:03:33 ID:ixxNTPAc
☆本の王国(本屋)・スマイルキング(ゲーム・カード屋)ZAZAシティ浜松店の岩田・坂田・細川のせいによる惨状☆

・予約した面接時間通りに店舗に行ったのに
岩田(店長)「カード大会のせいで1時間以上かかる。都合付いたら連絡するからそれでいい?」とほざく。
だったら、大会入ってない日に面接入れろよ。じゃなくても、時間掛かる事予想付いたら、普通事前に連絡入れますよね?

・上記の質問されて返事に困ってて黙ってたら、岩田(店長)がその場にいた一般社員(坂田)に対して「おまえ面接やれ」。
え?店長が面接しなくていいんすか?随分いい加減っすね。舐めてんの?

・その一般社員(坂田)も面接した事がない人間。面接中に履歴書見ないし。
ていうか面接中に他のスタッフに「面接で他に聞く事無いっけ?」とか聞いてるんじゃねぇ。

・自分から「早くて翌日。遅くても金曜日までには連絡します。」といっておいて日曜の朝になっても連絡が来ない。
舐めてるの?

・しょうがないから日曜の昼に「なんで金曜までに連絡頂けなかったんですか?」と聞いたら
「特に理由はありません。」とのこと。
はぁ?理由が有るから連絡してこなかったんだろ?
何、どうせ落とすから返事しないでもいいと思った?人の事舐めてた?それとも忘れてた?
どちらにせよ有り得ないよね。まともな社会人の対応じゃない。
菓子折りもって土下座しにこいよ。

このように、本の王国・スマイルキングZAZAシティ浜松店の岩田店長・坂田一般社員は
社会人の風上にも置けない人間。
バイトの面接に関して相談を受けていたであろう、細川副店長も同罪。
みなさん、ここの本屋には面接を応募するのはやめましょう。
また利用するのも止めましょう。不愉快な思いをするだけです。

繰り返す
岩田と坂田と細川は最低!岩田と坂田と細川は最低!岩田と坂田と細川は最低!
岩田と坂田と細川は最低!岩田と坂田と細川は最低!岩田と坂田と細川は最低!
岩田と坂田と細川は最低!岩田と坂田と細川は最低!岩田と坂田と細川は最低!
486名無し名人:2008/12/22(月) 13:56:07 ID:CFWkvW2h
>>482
うちの近所の商店街にある小さな古本屋さんに売ってるよー
487名無し名人:2008/12/22(月) 13:59:53 ID:LfEBjy/y
488名無し名人:2008/12/23(火) 08:46:24 ID:kaHVrniI
☆本の王国(本屋)・スマイルキング(ゲーム・カード屋)ZAZAシティ浜松店の岩田・坂田・細川のせいによる惨状☆

・予約した面接時間通りに店舗に行ったのに
岩田(店長)「カード大会のせいで1時間以上かかる。都合付いたら連絡するからそれでいい?」とほざく。
だったら、大会入ってない日に面接入れろよ。じゃなくても、時間掛かる事予想付いたら、普通事前に連絡入れますよね?

・上記の質問されて返事に困ってて黙ってたら、岩田(店長)がその場にいた一般社員(坂田)に対して「おまえ面接やれ」。
え?店長が面接しなくていいんすか?随分いい加減っすね。舐めてんの?

・その一般社員(坂田)も面接した事がない人間。面接中に履歴書見ないし。
ていうか面接中に他のスタッフに「面接で他に聞く事無いっけ?」とか聞いてるんじゃねぇ。

・自分から「早くて翌日。遅くても金曜日までには連絡します。」といっておいて日曜の朝になっても連絡が来ない。
舐めてるの?

・しょうがないから日曜の昼に「なんで金曜までに連絡頂けなかったんですか?」と聞いたら
「特に理由はありません。」とのこと。
はぁ?理由が有るから連絡してこなかったんだろ?
何、どうせ落とすから返事しないでもいいと思った?人の事舐めてた?それとも忘れてた?
どちらにせよ有り得ないよね。まともな社会人の対応じゃない。
菓子折りもって土下座しにこいよ。

このように、本の王国・スマイルキングZAZAシティ浜松店の岩田店長・坂田一般社員は
社会人の風上にも置けない人間。
バイトの面接に関して相談を受けていたであろう、細川副店長も同罪。
みなさん、ここの本屋には面接を応募するのはやめましょう。
また利用するのも止めましょう。不愉快な思いをするだけです。

繰り返す
岩田と坂田と細川は最低!岩田と坂田と細川は最低!岩田と坂田と細川は最低!
岩田と坂田と細川は最低!岩田と坂田と細川は最低!岩田と坂田と細川は最低!
岩田と坂田と細川は最低!岩田と坂田と細川は最低!岩田と坂田と細川は最低!
489名無し名人:2008/12/23(火) 21:17:28 ID:KEvai2uu
自由が丘のブクオフには
9手詰めパラダイスと羽生の法則(金銀の手筋)くらいしか無かった。
将棋世界のバックナンバー5冊@105円は、全部自分が買った。
490名無し名人:2008/12/23(火) 21:19:57 ID:Lotxr6Ly
古本市場の通販で買った人いますか
いるなら教えてください
491名無し名人:2008/12/23(火) 21:25:44 ID:wMlGQrSX
>>490
どうした?
492名無し名人:2008/12/27(土) 22:23:16 ID:b2US6iLZ
>>490
ありません
493名無し名人:2008/12/30(火) 22:24:16 ID:uZFpKnfk
ブクオフ千駄木店の品揃え

渡辺明の居飛車対振り飛車〈1〉中飛車・三間飛車・向かい飛車編
久保流四間飛車〈上〉―棒銀撃破! (振り飛車新世紀)
久保流四間飛車〈下〉居飛穴粉砕! (振り飛車新世紀)
新ゴキゲン中飛車戦法 (パワーアップシリーズ)
初段に勝つ矢倉戦法 (将棋必勝シリーズ)
鈴木流相振り飛車 (振り飛車新世紀)
最強棒銀戦法―決定版 棒銀の必勝バイブル (スーパー将棋講座)
森内俊之の戦いの絶対感覚 (最強将棋塾)
494名無し名人:2008/12/31(水) 05:22:43 ID:S7Aav2p0
さすが、聖地
でも絶対感覚以外全部あるな
495名無し名人:2008/12/31(水) 11:02:24 ID:gTh3PPp/
>>494
聖地なの?
496名無し名人:2008/12/31(水) 13:41:09 ID:S7Aav2p0
千駄ヶ谷に連盟があるだろが。
497名無し名人:2008/12/31(水) 14:55:20 ID:gTh3PPp/
>>496
千駄木と千駄ヶ谷の違いも知らん田舎者が・・・
498名無し名人:2008/12/31(水) 20:25:18 ID:iRicbiOy
荻窪店に風車の美学半額くらいであったー!(ほかいいの無かった)
やっほーい!
499名無し名人:2009/01/05(月) 13:49:19 ID:ZIm0adn6
マンハッタンのブクオフ行って来たよ。
将棋本は、2冊だけだった。
久保の振飛車本と中原監修の入門書。
500名無し名人:2009/01/10(土) 21:01:22 ID:/4JoLveR
105円の棚から3冊選んで持って行ったところ、
そのうちの一冊に105円の値札が貼られていなく会計が500円を越えていた。
「105円のところから持ってきたんですけどね。」と言ったところ、
女性の店員がまくし立てるように、
「値札が付いていないのはこちらのミスかもしれないが、105円の値札が付いていないので、
今ここで105円にはできない。」
という内容の事を5分くらいかかって喋り続けた。
多少気に障る言い方だったが、マニュアル通り(かどうかは知らないが)がんばって対応しているのだろうから、
黙って聞いていた。
しゃべり終わった彼女に俺が「はい、ごくろうさん。その高いやつはいらないから。残りの二冊で会計してください。」
と言ったら、彼女は人目をはばからずワー!と泣いた。

俺が悪い人みたいじゃないか・・・。
501名無し名人:2009/01/10(土) 22:45:10 ID:ASQApFZH
実際お前が悪い
502名無し名人:2009/01/11(日) 00:00:55 ID:xMeu4Q9U
悪くはないと思う
503名無し名人:2009/01/11(日) 00:12:50 ID:CN1x+lG7
>>500
よくやった。感動した。
BOOKOFFには、店によって自分を「選ばれた人」みたいに思っている香具師が
いるから、すこしは世間を思い知らせてやらないと。それでなくてもあそこは
本の買取りの値段が詐欺地味てんだから。
504名無し名人:2009/01/11(日) 00:21:42 ID:AouJPOXy
>>500
まあその店員の対応はどうだか知らんが
基本的にブックオフは立ち読みOKとかだし
105円の棚に他の棚の本を適当に入れて帰る奴とか結構いるからなあ
505名無し名人:2009/01/11(日) 00:28:00 ID:OMU/kD+/
なぜν速からわざわざ転載
506名無し名人:2009/01/11(日) 01:08:49 ID:IJxsn6Yw
同じようなシリーズものの場合はたいがいレジで100円棚にあったこと伝えたら対応してくれるけどなあ
507名無し名人:2009/01/11(日) 04:05:49 ID:ix5bEKkv
その店員、五分分のセリフを暗記してたのか?
508名無し名人:2009/01/11(日) 07:55:59 ID:OlGZtB8e
>店によって自分を「選ばれた人」みたいに思っている香具師がいるから、

確かに勘違いしている香具師が多いと思う。
層化の洗脳教育を受けているのかも知れない。
そうでもないと安い給料で長時間働けないよな。
あとヤマビコはマジでうるさいから止めてほしい。
可愛い女の子のヤマビコは萌えるけどなw
509名無し名人:2009/01/11(日) 08:42:03 ID:leuHAWoc
いらっしゃいませ♪
510名無し名人:2009/01/11(日) 12:08:02 ID:keSp2AMQ
コピペに全力でレスするのが将棋板だよな
>>500は悪くない
泣き出すビッチ店員が悪い
511名無し名人:2009/01/11(日) 16:36:17 ID:IJxsn6Yw
ものすごい2ch脳を見れて幸せな気持ちになった
512名無し名人:2009/01/11(日) 20:36:12 ID:oPBG/3ZA
>>500
よくやった。
105円の棚に高いのが混じってるのは、客が入れるだけじゃなくて、
せどり屋を妨害してるんだよな。
客であるのには違いないのに。しかもせどり屋でない客が迷惑を被っている。
それを訳のわからん丁寧語で武装したつもりなのだろう。
ほんとに、「はい、ごくろうさん」だよな。
513名無し名人:2009/01/11(日) 23:27:35 ID:uIWVVhap

   ::::,;―――、
  :::::/.彡彡ノ人,l
 ::::::::| | /  \|
 ::::::::(sl rェ , rェ |)
  ::::::゙ゝ、 ー ノ 
  :::::/ l  ̄ ̄ l゙ヽ
  :::::|-|/l⌒l.l⌒l-|
  :::::\二、_).二,ノ_____________
   :::::|||  ||  |
   /`-(mo)m)
 /;;;;;;;;;;;;;; ̄
514名無し名人:2009/01/12(月) 00:19:23 ID:laNvR3XK
>>498
風車の美学買ったのか・・・

俺も買おうと思ったけど、どうせ積みホンになるから買わなかった。
515名無し名人:2009/01/12(月) 21:26:55 ID:/kfgnhRe
BOOKOFF前橋西片貝の105円コーナーで寄せと凌ぎ発見(買ってません)。
この2冊はちょくちょく見かけるけど(ここにレポするのも3度目)、
美濃崩しだけはいまだに遭遇したことがない…orz
516名無し名人:2009/01/13(火) 17:19:03 ID:sCC/ZA/o
>>500
GJとは言えないが、お前の行動に問題は無い。

ちょっと状況が違うけど、俺は105円の棚からラノベ一式(1〜8巻)を持ってレジに行ったら、1と8だけ350円シールのままだった
棚の場所は客のミスかもしれんが、1・8だけ350円にして売る商法にカチンと来た。8は新しいから分かるけど。
「その売り方どうなの?」って聞いたら、店長が出てきてミスだと言って105円にしてくれた。
この店長の対応が理想の対応だと思った。
517名無し名人:2009/01/13(火) 18:06:00 ID:r0U4yQpA
シリーズものならたいていそうなると思う。店長ならなおさら
518名無し名人:2009/01/13(火) 22:52:48 ID:tOPaH028
五月蝿そうな客だから105円にしてやったんだろ
519名無し名人:2009/01/14(水) 01:58:59 ID:oqAsbH5/
真理
520名無し名人:2009/01/14(水) 07:46:26 ID:WawgK1rw
またクレーマーが来た、って感じだったんだろうな。
521名無し名人:2009/01/14(水) 11:15:02 ID:FvPl/d4b
だな。普通は値札を全部確認してからレジに行く。
522名無し名人:2009/01/14(水) 11:18:20 ID:q/RZ7T6e
ですよねー
クレイジークレーマー最悪ー
523名無し名人:2009/01/14(水) 11:22:55 ID:4xg3bMbz
読み物はあるけど戦術本を今まで一度も見たことがない
524名無し名人:2009/01/14(水) 11:23:11 ID:WawgK1rw
第何巻かによって、値段が違うのは、
古本では当たり前、そこが面白いともいえる。
525名無し名人:2009/01/14(水) 13:03:01 ID:yUU9Jvyw
>>515
美濃崩し180は 美濃囲いの危機 でぐぐると
60問はでてくる。
526名無し名人:2009/01/14(水) 15:54:34 ID:FUxUozBF
>>524
そのような古き良き古本の世界も未だに存在するのだろうが、
ことブックオフに関しては関係のない話だな。
527名無し名人:2009/01/16(金) 10:39:24 ID:pzccLVdm
前橋西片貝の金子本売り切れてるwさすがだな
528名無し名人:2009/01/21(水) 18:37:24 ID:wr95OriI
世田谷区豪徳寺駅の近くのブックオフに、加藤の本が何種類もあってワロタ。三間破りとか棒銀の本。
529名無し名人:2009/01/21(水) 18:40:36 ID:wMyKMs9I
訴訟の件でファンをやめた元ひふみんファンの本ですね、わかります。
530名無し名人:2009/01/24(土) 18:06:27 ID:oKtk8Szf
6時間自転車乗って古本屋廻ったけどなにもなかったぞくそ!!@愛知
しかも家のカギ無くしたし!
531名無し名人:2009/01/24(土) 20:59:41 ID:WMpGjIrS
6時間バイトすりゃ数冊新書買えたやん
532名無し名人:2009/01/24(土) 21:39:12 ID:ypQgYSV0
新書より古本のほうが欲しい本多いだろ
533名無し名人:2009/01/24(土) 22:55:56 ID:PK3Bg0Hy
ですよねー
534名無し名人:2009/01/25(日) 04:03:24 ID:OIlYXIEc
>>530
古本屋めぐりという、人生の主な目的にかなり近いところにある崇高な行為を、
労働などという、人生の主な目的から最も遠いところにある下劣な行為と比較しないでくれ。
535534:2009/01/25(日) 04:06:48 ID:OIlYXIEc
>>534
あ、>>530じゃなくて>>531ねー
536名無し名人:2009/01/26(月) 23:51:31 ID:Xt72w/R1
>>534の気分で1日過ごして、家帰って真っ暗な外を眺めると
>>531が正論だといつも感じている。
537名無し名人:2009/02/01(日) 18:41:09 ID:aZEs8JPN
升田幸三「寄せ方・詰め方」(弘文社)
(池袋サンシャインアルパ・古本市にて本日購入)

池袋に買い物に行ったついでに寄ってみた。最終日のせいか、お目当ての文学関係は目ぼしい
物がなかったけど、これが買えたので、まあ満足。
538名無し名人:2009/02/03(火) 21:46:55 ID:NrRa+jc3
相振り革命3が近所の古本屋に2冊あったんだけど、
amazonで10,000円になっている。
需要あるかな?
539名無し名人:2009/02/06(金) 08:07:06 ID:W4/rhtDj
>>538
ある
540名無し名人:2009/02/06(金) 15:52:34 ID:5bj8E4N6
>>538
宣伝乙
541名無し名人:2009/02/09(月) 22:38:40 ID:YhEh47XP
.
542名無し名人:2009/02/09(月) 23:17:23 ID:6ND0BJum
我が町のブックオフ
結構大きいが
棋書が1冊も置いてない

近くに道場もないし
誰も将棋指さないのか

543名無し名人:2009/02/09(月) 23:25:05 ID:sZMo6yX6
今後スレ立ての際のBOOKOFFの表示は
せめてぶっくおふにしろ
関係者が見て、将棋本は結構需要があるぞと
全国会議で値上げ決定されると困るだろw
544名無し名人:2009/02/09(月) 23:48:27 ID:uYLzlzsh
高いのは買わなければいい
105円になったら突撃すればいい
545名無し名人:2009/02/10(火) 22:44:36 ID:0C893krh
うちの近所のブコフ、一年待っても105円コーナーに移らんのだけど…
棒銀一直線はまぁ持ってるとしても、森信のトリックはまあまあ欲しいんだけど…
店舗によって全く移動しないんか?
546名無し名人:2009/02/10(火) 23:38:33 ID:2CBgBmMu
今度105円コーナーへ行ってシール調べてみ
普通は3か月ごとに、黒、緑、青、赤とシールが変わる
何色のシールの上に何色を貼ってるかってな
547名無し名人:2009/02/11(水) 15:12:11 ID:/6eR9E+K
そして、詰め将棋の大量在庫が500円に眠るのであった
548名無し名人:2009/02/13(金) 13:17:00 ID:s+eplIc7
100円にならないなら
連休が続くころの単行本全品半額セールが狙い目か
549名無し名人:2009/02/13(金) 15:20:18 ID:imn1ExLA
棋書11冊を1100円で買えた。
たまに行くと良い事あるよ。
550名無し名人:2009/02/13(金) 16:22:37 ID:CVOjgsjV
>>549
いいなあ
俺の近所はあっても読み物しかないよ
551名無し名人:2009/02/13(金) 17:51:01 ID:tpYHFFYL
俺は読み物のほうが好きだな
552名無し名人:2009/02/13(金) 22:33:41 ID:HPximVVF
ひふみの 三間飛車破り
700円だった
553名無し名人:2009/02/15(日) 17:43:52 ID:yDAmkiIM
森内の矢倉分析上を大阪のブックオフで1050円にてゲッツ!
554名無し名人:2009/02/15(日) 17:45:05 ID:cCmMtqf9
いらんだろw
555名無し名人:2009/02/15(日) 17:57:18 ID:ywfDXG70
ああ
556名無し名人:2009/02/15(日) 18:13:43 ID:LcHHSVGz
昔の雑誌 将棋賛歌、将棋クラブ 揃いでありますが
どのくらいで売れるでしょうか?
557名無し名人:2009/02/15(日) 18:46:45 ID:yR0BbgYO
>>556
ブックオフじゃプレミア的要素は考慮されないんじゃ?
アカシヤ書店なんかに電話したらひょっとしたら値段つくかもしれない。ひょっとしたら。
558名無し名人:2009/02/15(日) 20:19:26 ID:RbMym8eR
>>556
開始価格、状態によるけどヤフオクで出品して気長に待っていれば
古本屋の買い取り価格よりは確実に高く売れると思う。
雑誌関係はなかなか落札されないけどね。
559名無し名人:2009/02/15(日) 20:23:05 ID:c5lkHn8J
ブックオフって店舗で回したりしてんの?
いきなり100円コーナーに値札上貼りで見た事ない棋書が並んでたりするのを見かけるんだが
560名無し名人:2009/02/15(日) 20:28:05 ID:LcHHSVGz
>>557
>>558

どうも 参考にします
561名無し名人:2009/02/15(日) 20:37:07 ID:Jie/0eYF
やっぱ名前挙がるのはヤフオクか。賑わってるもんな。
Amazonほどではないにしろ、ヤフオクもけっこうマージン取るんだけどな。
562名無し名人:2009/02/16(月) 18:49:09 ID:TfKOzS6k
今日は右玉伝説、米長の将棋4・5・6、矢倉急戦道場ゲット
米長の将棋は1〜3がほしかったのに…orz
563名無し名人:2009/02/18(水) 18:26:36 ID:l/D+PIFS
>>562
絶版があるとは、結構穴場だね。
都心部?それとも田舎?
564名無し名人:2009/02/18(水) 21:09:06 ID:lyR/3K8V
>>563
さいたま。近所にはあんま棋書の置いてある古本屋がないのが悩みだ
565名無し名人:2009/02/19(木) 03:19:28 ID:NMlOecex
>>564
さいたま市と言うことは大宮駅東口店かな?
566名無し名人:2009/02/19(木) 14:21:21 ID:zmRl4bLP
おれが買ったとこは与野の古本市場。風車の美学?もあったけど買わなかった

大宮駅東口ってのはブックオフのこと?前にあそこで光速の寄せ1・2買ったけど、ホントは3がほしいんだよね
あの辺住んでる人、今度売っておいてくれないかな
567名無し名人:2009/02/20(金) 22:43:15 ID:1j7K8Iuf
古市か…あるとは全然知らなかった。ブコフしか見てなかったわ
ブコフ大宮駅東口店は駐車場ないのが痛いんだが、前にスーパー四間飛車シリーズやスーパー穴熊が何冊か置いてあって結構仕入れがあるなと思ってた。
でも105円コーナーじゃないけどね
光速の寄せシリーズだけは一冊も持ってない。ブコフで見たことは何回かあるけど、105コーナーではなかったわ
568名無し名人:2009/02/21(土) 11:17:09 ID:utOFw+E8
大宮のブックオフは割と棋書置いてあるけど、
うちの近所のブックオフは全く置いてないんだよねorz

さいたまで知ってるのは浦和のイトウヨーカドーのはす向かい辺りの古本屋
前に光速の終盤術買ったことがある
今でも大山名人の将棋の詰め方、指し方とか中原名人の棋譜集、谷川名人の絶版の自戦記が売ってる
569名無し名人:2009/02/24(火) 18:11:42 ID:DP88Lnsb
ヨーカドーのハスムかい?
そんなとこにあったか?
細い路地入ったとこ?
570名無し名人:2009/02/25(水) 17:09:43 ID:n07A1joz
>>569
TSUTAYAの隣の百均の隣にある
あんまはすむかいじゃなかったかもw
571名無し名人:2009/02/25(水) 20:53:20 ID:EDlgqMsE
.
572名無し名人:2009/02/27(金) 05:05:03 ID:+73Om14E
地方のブオフが穴場みたいだな マニアスクナなそうな地域
散歩でもして調べるか
573名無し名人:2009/02/27(金) 05:06:19 ID:+73Om14E
新幹線駅の最寄のブックオフ これは高くつきそうだ
574名無し名人:2009/03/06(金) 19:57:38 ID:nGj3YK6f
地方の古本屋で凌ぎの手筋168  70円でゲット。
70円コーナーの階段に積まれてて運良く目にとまった。
575名無し名人:2009/03/07(土) 01:12:57 ID:HG8Zj427
それは凄い
576名無し名人:2009/03/10(火) 16:27:42 ID:SZGFqiH6
聖の青春がブコフで105円で売ってた。
別に欲しいとは思ってなかったけど105円だったから買った。
577名無し名人:2009/03/10(火) 23:44:03 ID:K4LaYuti
今度大型店舗の町田東急ツインズ店に行こうと思うのだけど、棋書の品揃え良い?
情報求
578名無し名人:2009/03/11(水) 00:36:24 ID:6HEtWPeY
>>577
一ヶ月前くらいに豊作でしたが、珍しい本は私があらかた抜いてしまいました。
詰将棋探検隊とか鈴木英春の何かとか残しておいたから、売れてなければまだあるかも。
特別珍しい本を探しているのでなければ、そこそこあると思います。売れてなければ。
579名無し名人:2009/03/11(水) 00:41:23 ID:Xwe1O88q
>>578 ありがとうございます。今週の土日にでも行ってみます。
580名無し名人:2009/03/11(水) 01:57:31 ID:GsI3EkgW
俺だったら素直にありがとうと言う気にはなれないなw
581名無し名人:2009/03/12(木) 22:01:12 ID:NPYtfEVA
千葉県松戸市のブクオフ五香店に大量入荷。
現代矢倉の闘い、絶体感覚谷川森内、四間飛車急所第二巻、新旧ゴキゲン本、康光戦記、最前線物語(最強将棋塾の第一巻)買ってしまった。
あとは、東大将棋シリーズと八五飛、三浦トーチカが残ってる。
582名無し名人:2009/03/12(木) 22:05:08 ID:NPYtfEVA
ところで、東大将棋の中飛車道場てどうなの?
583名無し名人:2009/03/12(木) 22:45:19 ID:A1hTGxMR
一巻だけ高すぎ
584名無し名人:2009/03/13(金) 23:49:45 ID:8IckZajw
激指定跡道場でも買っとけ
585名無し名人:2009/03/14(土) 16:07:06 ID:Nov/fRZL
>>577です。ブクオフ町田東急ツインズ店に行ってきた。
収穫は持っている本とかぶりまくりで見送ったのでなし。
強いて言うなら現代矢倉の闘いが700円で売ってた。
俺は矢倉使わないので買わなかったけど、
これって買うべきだった?
586名無し名人:2009/03/14(土) 17:08:51 ID:XS5BTIdt
>>585
俺が見てる感じ闘いは思想より入手難しい
俺なら迷わず買ってたな
587名無し名人:2009/03/16(月) 22:03:12 ID:dcZS5Ii1
古本屋をまわっても発見できなかった、光速の寄せ3を
駅構内の普通の書店で普通に定価で購入。。
1から5まで全巻あったんだが(1週間前はまだなかった)。
3だけ絶版て聞いてたが、新品でも普通に出回るもんなの??
運がよければ凌ぎの手筋とか美濃崩しとかも新品で発見できたりするのかな?
588名無し名人:2009/03/25(水) 17:25:28 ID:nrp9i/+E
>>587
出版社→取次店までの在庫があれば絶版でも小売店に並ぶ可能性はある
589名無し名人:2009/03/25(水) 19:30:08 ID:g6pfG3Y/
 
590名無し名人:2009/03/31(火) 11:19:08 ID:uUROMMEk
平成4・5年の将棋年鑑がそれぞれ500円で売ってたんだけど・・・
高いですかね?
591名無し名人:2009/03/31(火) 13:07:52 ID:L0nvv1pf
>>590
安い
592名無し名人:2009/03/31(火) 23:13:35 ID:uUROMMEk
>>591
マジか・・・ありがとう!明日買ってきます!
593名無し名人:2009/03/31(火) 23:32:21 ID:RkKvqomo
>>592
安けりゃゴミでも買いそうな勢いだなw
594名無し名人:2009/04/01(水) 09:13:18 ID:OugX3UX0
>>564
亀で悪いが国道17号沿いにある個人経営の古書店。
意外と棋書が豊富。
595名無し名人:2009/04/02(木) 21:23:39 ID:jXaTXSin
>>594
沿いってアバウトすぎるな。
もっとヒントくれ
596名無し名人:2009/04/09(木) 03:35:04 ID:dhQGZDqK
3二飛の本と大内の詰将棋の本二冊買った、みんな半額だったからつい
、詰将棋本は11手詰とかあってちょっと難しすぎるんだよね、7手詰までしかまだとけない。
597名無し名人:2009/04/13(月) 00:34:32 ID:VD3in48R
5年前で古杉なんだが
札幌の某ブクオフで「凌ぎの手筋186」新品同様のが3冊あって驚いた・・・。
1冊だけ購入したんだが、残りもすぐ売れてた。
どういうことなんだろうな???まだ眠ってるのあるのかね。
598名無し名人:2009/04/13(月) 20:50:35 ID:zwBYU2hQ
引きこもりの息子が転売用に大量に集める
息子なんらかの事情で消える
親が売る

こんな感じで3冊売られたんだろうか
599名無し名人:2009/04/13(月) 21:40:54 ID:4yof7xHh
近所のブクオフでかなりの出物あり、以下9冊買った。
つみのない話・Zの法則(単行本)・寄せの手筋168・ミラクル終盤術・
雁木でガンガン・筋違い角と相振り飛車 各105円
谷川vs羽生100番勝負1450円、先ちゃんの順位戦泣き笑い熱局集800円
村山聖名局譜1050円

他にも、羽生の頭脳4〜10巻 各105円、羽生の絶対感覚800円、
藤井・康光・中原・コバケン・小倉の定跡本などたくさん出てた。
600名無し名人:2009/04/13(月) 23:26:51 ID:X5mbxd/2
寄せの手筋が105円てすげえな
601名無し名人:2009/04/16(木) 11:10:01 ID:6M1mblrr
.
602名無し名人:2009/04/16(木) 11:44:38 ID:Om3QHwbQ
>>599
スゴくいい買い物をしましたね。俺がよく行くブコフは店は大きいのですが、将棋関係の本は殆ど見掛けません。もっとこまめにチェックしなければいけないのかな?
何か掘り出し物を見つけるコツみたいなものはありますか?例えば都市部より郊外の方がいいとか…
603名無し名人:2009/04/16(木) 16:15:25 ID:gbQ6M8rs
>>600>>602
ネタなんだから釣られるなよw
604名無し名人:2009/04/20(月) 20:56:53 ID:o+SXVrFk
【速報】森下の四間、振り飛車、矢倉の自戦記GET
605名無し名人:2009/04/20(月) 21:54:32 ID:aOt3o4io
誰か愛知で掘り出し物たくさんある所教えて;;
606名無し名人:2009/04/20(月) 22:09:33 ID:dWVW3xZU
愛知県は俺が回ってるからないわ
607名無し名人:2009/04/21(火) 09:48:31 ID:gO9wDQDp
ブックオフはみんなが考えてるより回転が速いから
オレみたいに時間を自由に使える人間がいい買い物できるんじゃないかな。
店員は機械的に値段つけてるわけだし。最近も年鑑を105円で買いましたよ。
608名無し名人:2009/04/30(木) 14:17:56 ID:KhqNqkDh
.
609名無し名人:2009/05/02(土) 01:22:50 ID:yHftKg5D
よーし!明日からGWだからパパ頑張っちゃうぞ!
将棋を覚えたばかりの子供のために
一二三の玉手箱ゲットして見せるぞ。
610名無し名人:2009/05/02(土) 01:39:33 ID:00+kN9qR
ゴールデンウィークぐらいで普段来てないブックオフに(ry
611名無し名人:2009/05/06(水) 15:16:16 ID:znJKL2lN
GWで帰省したので蔵漁ってたら
将棋大講座 帝国将棋研究会編/精華堂書店 ていうの発見した。
50銭とかwwwww
612名無し名人:2009/05/06(水) 21:00:27 ID:/FEVYaMn
帝国とかいまから見たらギャグだな
613名無し名人:2009/05/13(水) 21:46:48 ID:zE3ceblJ
.
614名無し名人:2009/05/13(水) 22:02:04 ID:mUNccYuK
勝浦の詰め将棋本と、詰め将棋本と、寄せと次の一手本合わせて四冊千二百円で購入、
詰め将棋本は見つけ次第半値だったら買う
615名無し名人:2009/05/14(木) 00:06:26 ID:KpGLQCwt
世界最大のブクオフは、どこですか?
616名無し名人:2009/05/14(木) 01:28:19 ID:TydPmqSF
みんなよく棋書探すね。で、将棋自体はどんな感じよ?
617名無し名人:2009/05/14(木) 02:31:51 ID:bf0T2PAf
転売目的だから棋力はどうでもいいはず。
618名無し名人:2009/05/15(金) 14:09:54 ID:FCjiqJg3
お守りだもの。
619名無し名人:2009/05/15(金) 19:22:50 ID:zG86k7Ft
ついに光速の寄せ3巻ゲット!
ついでにタニーの角換わり定跡本もゲット!
620名無し名人:2009/05/21(木) 20:44:52 ID:r3MdBUQf
近所のブクオフで 実力三段特訓コース(週刊将棋編)MYCOM 105円でゲト。
成美堂出版の詰将棋本もあったが、半額チョイプラスの値段なので買わず。
621名無し名人:2009/05/21(木) 21:59:19 ID:fioC+/cE
将棋世界のバックナンバー(昇降級の決まる5月号)や将棋年鑑の
バックナンバーがほしいんだが、やっぱりアカシア書店なのかな。
622名無し名人:2009/05/22(金) 21:08:17 ID:PjJxLr/2
羽生の将棋 実戦「詰め&必死」200 日本文芸社 450円でゲト。
105円コーナーに谷川vs羽生100番勝負が有ったが、すでに持ってるので買わず。
623名無し名人:2009/05/22(金) 21:31:25 ID:LvqjqzF3
うちの近所のブックオフにはほんとに将棋本がないんだが
これは俺が覗く前に誰かがゲットしているのかそれとも入荷すらしていないのか
624名無し名人:2009/05/23(土) 00:29:20 ID:3xB725On
それとも見てるコーナーが違うか
625名無し名人:2009/05/26(火) 20:08:15 ID:O4RkR3ry
>>624
全部見て回ってるからそれはないと思うんだがなあ
皆がうらやましいよほんと
626名無し名人:2009/05/29(金) 21:29:02 ID:EdK27l/m
羽生マジック(日本将棋連盟)、105円だから買っといた。
627名無し名人:2009/06/01(月) 19:27:36 ID:bUl6qcOP
現代矢倉の思想と闘い、それぞれ105円でゲット。
ついでに藤井の居飛車穴熊撃破も買った。「竜王奪取」の帯付きだった。
628名無し名人:2009/06/03(水) 22:18:11 ID:sJ6ovw5T
.
629名無し名人:2009/06/03(水) 22:39:46 ID:DByQz8gO
奨励会館でも絶版の本は売ってないの?
630名無し名人:2009/06/03(水) 22:40:54 ID:xwwlaDSl
どこじゃそこw
631名無し名人:2009/06/04(木) 01:26:09 ID:mKkVzRAG
全ての本が揃っていると言う奨励会館の事を知っているあなたは、もしや…
632名無し名人:2009/06/04(木) 08:09:36 ID:KKhYTN0M
知っているのか、雷電!
633名無し名人:2009/06/05(金) 08:27:42 ID:3c45DYt5
一回行ったけど、奨励会館にもそんなにいっぱい売ってなかった。 アカシア書店の方が多い。

新スーパー四間飛車 と久保流四間 は買っとくべきか? どっちも初版で六百円。四間の急所があれば定石は大丈夫なのかな
634名無し名人:2009/06/13(土) 17:30:20 ID:3Bp8nu+T
千歳烏山郊外の店行ったが、105円は大崎の村山聖の読み物のみ。
後は800円で読み物ばかり。

がっかりでした・・・
635名無し名人:2009/06/13(土) 22:26:32 ID:dAtLLIJX
渋谷店に羽生の頭脳1〜3あり、105円。
636名無し名人:2009/06/14(日) 13:03:03 ID:lc8X6qQD
.
637名無し名人:2009/06/15(月) 14:02:01 ID:aRmaHtU5
本日、近所の古本屋に行ったらヤグラ将棋好局集とこれが矢倉だ<スズメ刺し>が共に105円で売っていました
638名無し名人:2009/06/18(木) 16:35:59 ID:49FMNJ2+
雀刺し指したい
ガンガン攻めまくりたい
639名無し名人:2009/06/21(日) 20:09:39 ID:V4TPiIVm
仙台駅前で寄せの手筋168が105円
最初の10ページくらいに前の持ち主の書き込みあったけど
気にならないならお得かも
640名無し名人:2009/06/25(木) 18:54:30 ID:3AhqOFFZ
ネットでブコフ検索すると、e-BOOKOFF買い取り受付センターなるものがひっかかるんだが、ここも店舗でブコフみたいに本が買えるのか?
641名無し名人:2009/06/27(土) 01:04:04 ID:/Bhs+TMm
.
642名無し名人:2009/06/27(土) 07:05:40 ID:xxBQmC1E
643名無し名人:2009/06/29(月) 21:18:46 ID:zLUEkhaF
近所のブクオフで、金子タカシ「ザ・必死」が400円だったので買った。
誰か論評してちょんまげ。
644名無し名人:2009/06/30(火) 11:57:32 ID:RtF/mopV
糞1470円〜
△〜1050円
▲〜735円
○〜420円 >>643
◎〜105円 >>644
645643:2009/06/30(火) 13:35:41 ID:RAoYIxbe
ありがとう。
646名無し名人:2009/07/01(水) 17:52:24 ID:ZEP3bb4e
森下の四間飛車破りget
647名無し名人:2009/07/03(金) 06:00:10 ID:u0nBIt+Y
それは良書です、是非棋譜並べをしてください。
648名無し名人:2009/07/03(金) 13:51:58 ID:Dld/BaAv
駒得は人を絶対に裏切らない
649名無し名人:2009/07/03(金) 20:16:03 ID:Yo9KYWzN
時間と夢は?
650名無し名人:2009/07/04(土) 18:36:22 ID:hP2M16pc
絶対に裏切らない 人は駒得
651名無し名人:2009/07/07(火) 08:38:37 ID:z/Pkw61e
通販サイトの森羽書房について、何か知っている人・買ったことがある人いる?
レアな本も置いてあるから、信用できる所なら使ってみたいのだが。
652名無し名人:2009/07/07(火) 12:52:17 ID:GnMishaB
数年前まではブックオフで将棋世界や近代将棋も結構あったが、最近はほとんど見ないね。
将棋講座はその講師の担当した数か月分がまとめて出てるのは割と見かけるがな。

やっぱ、
 雑誌自体が売れない⇒中古にも出回らない
ってことなのかな(近代将棋がもうないし)。
653名無し名人:2009/07/07(火) 13:44:44 ID:oRGrrzTX
近所のブックオフには囲碁の書籍が充実してる…
これは俺に囲碁を始めよという天からの指令なのかな
将棋の本は一冊もない
654名無し名人:2009/07/07(火) 21:16:48 ID:+NE9kC2C
江古田のブックオフ
たまにいい本が置いてあるな
内藤の詰め将棋 200円でゲット
655名無し名人:2009/07/08(水) 05:48:49 ID:mRNObBfi
うちの近所は100円棚に囲碁本全然落ちてこない
656名無し名人:2009/07/13(月) 03:33:54 ID:LyODXTxq
梅田で近代将棋15冊get
2000年前後で修羅のレジェンドが面白いんだけど、誰か全話うpしてくれ
657名無し名人:2009/07/13(月) 03:34:58 ID:LyODXTxq
ん、梅田じゃねえ難波のブックオフだった・・・
658名無し名人:2009/07/13(月) 18:10:01 ID:sMiRIMkz
近将なら、高田馬場北店にも20冊くらいある。
659名無し名人:2009/07/13(月) 23:55:08 ID:frJj03o8
梅田望夫のシリコン本が700円であった。買わないけど。
660名無し名人:2009/07/13(月) 23:56:42 ID:9vz/COeh
モチオが豊胸手術の本書いたみたいな略称だなそれ
661名無し名人:2009/07/14(火) 16:52:18 ID:FvRMQe6c
>>653
囲碁・将棋の本が多数入荷した場合は、近所の爺が死んだときだよ
囲碁・将棋に興味がなかったら、邪魔になるだけだからね
趣味の世界なんてそんなもんさ
662名無し名人:2009/07/14(火) 17:35:18 ID:G1CjJktM
おまえら遺言に棋書はアカシヤにって書いとけよ
663名無し名人:2009/07/14(火) 18:20:37 ID:KSCawSsD
どっちにしろ売値はたいしたことないがw
塚田スペシャル物語と升田式石田流を105円でゲット。ここらへんの本は勉強にもならねえなあ・・・
664名無し名人:2009/07/17(金) 20:25:20 ID:mIaxfxTy
最近半額以下でかえることほんと少ないよなあ
詰め将棋と新書版くらいか
665名無し名人:2009/07/26(日) 16:17:43 ID:Yy1/kXSM
.
666名無し名人:2009/07/26(日) 17:57:09 ID:Lyzzth6O
詰みより必至get
667名無し名人:2009/07/26(日) 23:56:40 ID:7KdrbPck
>651
まだ1回しか買ったことないけど普通に購入できたよ。
668名無し名人:2009/07/30(木) 11:46:29 ID:PfzdBaof
3三角戦法を発見。あまりに新品同然で読んだ形跡が全くなく、読者カードもそのまま。
盗品の可能性大と思ったら、購買意欲喪失。結局スルーw
669名無し名人:2009/07/30(木) 23:01:56 ID:s4du6eaU
積読だろ。よくあること
670名無し名人:2009/07/31(金) 03:39:31 ID:SxaBJCsq
100円棚に将棋講座のテキストが3冊だけあったから中身見ないで買った
帰って中身見たら
一冊が羽生が五段で選手権者になったやつ(18歳の羽生巻頭グラビア)で
一冊が中川頓死加藤うひょーの棋譜解説のやつだった
もう一冊は桃子グラビア

年度がバラバラだし3冊しかなかったから
抜いて保管しておいたのを処分したのかな
ありがとう
671名無し名人:2009/08/03(月) 20:02:52 ID:WGuwVAkF
荻窪のブックオフの文庫本コーナー(値段が高い方の棚)に囲碁のマイコミ文庫が
2冊あるんだが、なぜか両方とも「あ行」の所にあるのは何なんだろう?

何年か前に葛西のブックオフに将棋世界が10年分(1994年以降だったか)ぐらいあって、
どの年も5月号だけがなかった。
持ち主が手放さなかったか、あるいは順位戦マニアが5月号だけ買ったのかだと思うが、
気持ちが充分わかるだけに本棚を見ながらニヤリとしてしまったよ。
672名無し名人:2009/08/03(月) 23:39:09 ID:VPAfE4qV
>>670
そこだけ切り抜かれてなくてよかったな
673名無し名人:2009/08/09(日) 03:28:49 ID:mWiE1Au9
現代矢倉の闘いを、105円で購入して以来、ザ・必死くらいしか、手に入れていない。
ちょっとさみしい。
麻雀の本なら、マイコミの荒さんのとか、良さげの本があるのに。もう打たないからなぁ…。

夏休みの、大掃除に期待している。
674名無し名人:2009/08/09(日) 14:16:13 ID:t4RY4gpf
>>668
盗品とかw
本を万引きしてブックオフに売ろうという奴はいないから安心しろ。
買い取り価格は高くて100円とかだし。
675名無し名人:2009/08/10(月) 09:09:27 ID:/mmaz3nv
ザ・必死ってマイコミオンデマンドで新品2100円で手にはいるんだから古書ならもっと安くていいよな
amazonで4500円って…

昔アカシヤ書店で3000円で売ってたのを見かけたけど、マイコミオンデマンドの影響で安くしたりしてるのかな?
676名無し名人:2009/08/10(月) 12:59:17 ID:d1fpZjHO
>>674
それをいうなら、もっと換金率のいい本を盗るだろうなぁ
677名無し名人:2009/08/12(水) 07:02:19 ID:GTUiZrkR
678名無し名人:2009/08/14(金) 00:08:07 ID:p5dZQwDX
大山康晴全集をガチで探しているんですが
やはり入手は難しいんですかね?
679名無し名人:2009/08/14(金) 10:01:03 ID:i+8z+uaa
大山康晴を探すと思えば簡単
680名無し名人:2009/08/14(金) 20:23:20 ID:higpzuIp
べつに難しくはないよ。もともとの部数が少ないわりには見かける。ただし端本だがw
ある程度の金額になるけれど古本屋にお願いしとくと探してくれるよ
681名無し名人:2009/08/16(日) 21:44:28 ID:h3I+eAiR
>>680
遅くなりましたがサンクス
古本屋に問い合わせてみます!
682名無し名人:2009/08/17(月) 23:36:35 ID:vAtja/Yj
将棋世界を年度単位で購入したいのだが、無理???
683名無し名人:2009/08/18(火) 13:59:17 ID:ZQ4MPhQ5
ちょい離れている古本屋に久しぶりに行ったら
「谷川対羽生100番勝負」が半値以下であった。
「将棋大観」、「森下の四間飛車破り」と共に購入。(3分の1以下)
他にも棋書があったので、近所で将棋を辞めた人が居るのかもしれない。
そうだったら、残念なことです。後、目に付いたのは、
「歩の玉手箱」、「米長の将棋」文庫版全巻、「定本大山の駒落ち」等等
684名無し名人:2009/08/18(火) 19:54:48 ID:u+EzLylM
>>683
どこの古本屋?
オレにも紹介してくれ
685名無し名人:2009/08/18(火) 21:58:33 ID:A7EyRhup
すごいなー
今日は藤井の四間本1と攻め方入門があっただけだわ
686名無し名人:2009/08/18(火) 22:27:17 ID:ZQ4MPhQ5
>>684
東村山だよ。道路沿いで、駅から離れてるので、近所ではないと行くのは大変でしょう。
スーパー四間飛車とか羽生の頭脳もあった。
もうないと思うけど、所沢のブックオフに現代矢倉の思想、闘い、などの河出書房の本が結構あった。
これも、恐らく将棋を辞めた人が、まとめて放出したみたいだった。
687名無し名人:2009/08/20(木) 19:04:34 ID:hPl45F1Z
たぶん遺品だよそれ
688名無し名人:2009/08/23(日) 16:38:09 ID:Bf6CYs8w
>>687
多分そういうのは遺品だな
普通に考えて、将棋をやめるなら世話になった仲間に譲渡する
売る行為自体が、完全に将棋仲間と仲の悪い常態か、
死んだために家族が処理に困ったかというのが本音。
怨念とか気にするなら買わないほうがいい。
689名無し名人:2009/08/23(日) 16:52:05 ID:NbLLaQGw
大橋家所蔵の宗歩棋譜の写本と称する江戸末期のものと思われる書が売ってた
32万だって
690名無し名人:2009/08/23(日) 17:41:39 ID:eTXL9XZu
安過ぎ
691名無し名人:2009/08/23(日) 19:12:40 ID:Dl6ZSuA5
写本だしリアルではあるが
692名無し名人:2009/08/24(月) 05:23:05 ID:NH2l/l2d
よしちょっくら東村山に行ってくるかー
693名無し名人:2009/08/24(月) 11:59:10 ID:Et955jI1
本日、暇だったので郊外の古本屋に行ったら将棋年鑑(昭和55、57、58年 すべて300円)、近代将棋、続これが矢倉だ2九飛戦法(100円)、その他約20数年前の棋書を大量に発見(おもに筑摩や大泉の発行)

茨城県土浦市より

694名無し名人:2009/08/24(月) 12:31:16 ID:5vm/gkAn

麻雀の定石書40冊あるんだけど、ぶっちゃけいくらくらいになる?
695名無し名人:2009/08/24(月) 12:34:43 ID:J1WQGHPp
400円くらい。
696名無し名人:2009/08/24(月) 12:50:18 ID:Q6ui3Kb1
>>694
値がつけば、ヤフーのほうがまだまし。
古書屋は高くても相場の4割、安ければ相場の1割以下の値段
697名無し名人:2009/08/24(月) 13:00:23 ID:JElv77Wj
ブックオフは何持って行っても10円以下
698名無し名人:2009/08/24(月) 13:05:49 ID:TCJI2qic
麻雀じゃなあ…
699名無し名人:2009/08/24(月) 16:52:52 ID:FrvJo/BS
物によってはオクで定価の4倍近くで売れるものもあるけど
100円にもならないくらいなのが大半なんじゃないかな
700名無し名人:2009/08/25(火) 09:28:58 ID:4FmLevWl
麻雀板で聞いた方が良さげ
701名無し名人:2009/08/25(火) 17:58:16 ID:d3EuMvON
先崎の文章なんかが載ってる安藤満の本ならそこそこの値で取引されているようだ
702名無し名人:2009/08/31(月) 21:15:17 ID:5l6+6FdF
日本文芸社から二十数年前に出た灘麻太郎の新書なら、壱万円。
703名無し名人:2009/08/31(月) 21:19:16 ID:5l6+6FdF
H16年の将棋年鑑を105円でGET!
表紙が森内だから安かったの?
704名無し名人:2009/09/05(土) 10:26:26 ID:co6x3Hbp
>>703
やすすぎ
705名無し名人:2009/09/05(土) 11:11:16 ID:GXSLUphx
価格設定が、
105円 と 定価の2分の1
の二通りだからね〜。
若干の例外はあるけど、ブクオフは安く手に入る。
706名無し名人:2009/09/11(金) 00:20:51 ID:/+hU9Vea
ブックオフの105円コーナーで「夢の華 山田修司詰将棋作品集」をGET。
「角換わり腰掛け銀研究」を半値で買ったときより嬉し〜
707名無し名人:2009/09/11(金) 00:51:13 ID:sgBt9i6v
マ ジ カ
708名無し名人:2009/09/14(月) 16:07:15 ID:KHcw+H2V
みんな大物釣れていいですね〜
家の近くのブックオフはヒトデみたいな入門書しか売ってないよ
709名無し名人:2009/09/14(月) 22:10:45 ID:czU1qnq4
歩の玉手箱を105円でゲット(綾瀬店)
2年前くらいだが。
710名無し名人:2009/09/14(月) 23:49:19 ID:REvn71AP
4〜5月はかなりゲットできたのに、それ以降サッパリだよ。
季節性が大きいのかな。
711名無し名人:2009/09/15(火) 11:41:17 ID:ojkrvKwY
.
712名無し名人:2009/09/15(火) 13:46:30 ID:JFk89uCD
新版 角換わり腰掛け銀研究を、1050円で発見。
しかも、将棋と違うコーナーで。
713名無し名人:2009/09/15(火) 14:01:22 ID:QCgbma4y
新版角換わり腰掛銀研究を800円だかで買ったのがブクオフでは一番の戦果かな
714名無し名人:2009/09/15(火) 14:35:42 ID:iFuUkTPX
>>710
棋書にかぎらず年末年始、3月4月、9月は出物が多い
715名無し名人:2009/09/15(火) 17:12:49 ID:lvxci3cM
あきがくるからか
716名無し名人:2009/09/18(金) 03:04:58 ID:vrK09WCU
「光速の寄せ1・3・4・5」を見かけた、各105円。
もっと早い時間なら「2」もあったのかも知れないが。
あと「筋違い角と相振り飛車」もあった、これも105円。
717名無し名人:2009/09/18(金) 19:03:54 ID:qp5C5BLS
なにこのただの自慢スレ
718名無し名人:2009/09/18(金) 19:22:12 ID:KID4b4cy
店も書かんとな
719名無し名人:2009/09/18(金) 19:24:52 ID:Em9EXUeD
妄想も多いから
720名無し名人:2009/09/21(月) 22:32:54 ID:6aqffR/6
アマゾンで定価で買える本が
アカシヤで1.5倍くらいの値を付けて売られている
大介の振り飛車自由自在が1500円だった
721名無し名人:2009/09/22(火) 02:19:47 ID:WPUo27sl
将棋年鑑が百円とかありえんwwww
722名無し名人:2009/09/22(火) 02:34:43 ID:wOC9g6vE
>>717
もっと前のレスだったら、ブックオフの場所&買わなかったからあるかもねー、って教えてくれる良心的なのが多かった気がする
最近は自慢に羨ましがることばかりだ
723名無し名人:2009/09/22(火) 04:38:05 ID:r5e7Fl50
>>717
ブクオフの宣伝スレ。
将棋年鑑(平成16年版)が105円は真実。
将棋に限らず、有り得ない価格が在るのが
ブクオフ。
724名無し名人:2009/09/22(火) 09:33:34 ID:WSKwPqCq
ブックオフは発売してからどれだけ経ってるかが価値の基準だからな。
新しいか古いかだけ。内容は関係ない。
725名無し名人:2009/09/22(火) 11:42:35 ID:TIgavf6/
正しく言えば
ある事もある
726名無し名人:2009/09/22(火) 20:05:15 ID:5zJrgYZi
史上最強の穴熊の持久戦編ってのが600円であったんだけど買いかな?
あんまり聞かないし名前が胡散臭かったからとりあえずスルーしといたけど・・・
727名無し名人:2009/09/22(火) 22:34:36 ID:TIgavf6/
四間穴熊指すか指されるなら買い
728名無し名人:2009/09/23(水) 18:02:38 ID:IhsNMpSR
一二三の玉手箱 105円でゲット
値札付け間違いだろオイ
729sage:2009/09/24(木) 20:05:28 ID:tJAnqboP
『一局の将棋、一回の人生』\105でげと。
『モチオのシリコン』\700でげと。
730名無し名人:2009/09/24(木) 22:59:35 ID:nfC4hbU6
練馬区某所のブックオフ
3ヶ月以上前から 羽生の頭脳 の各巻が550円
いつ値下げするんだろうとウォッチしているが・・・
731名無し名人:2009/09/24(木) 23:10:20 ID:A2xlg4TD
たぶんウォッチしてるヤツが10人は居るはずw
732名無し名人:2009/09/24(木) 23:35:40 ID:t36dXekZ
毎月7、8店舗回って寄せの手筋168は5冊買ったけど
凌ぎの手筋186と美濃崩し180は1冊しか買えていない。
島の新旧腰掛け銀は一度も見た事が無いな。
羽生の頭脳は数年かけて全巻105円で揃えた。
ブックオフに行くと状態がそこそこよければ
大して欲しくない本まで買ってしまうんだよなぁ。
733名無し名人:2009/09/25(金) 02:21:07 ID:DFZ6Xe6x
>寄せの手筋168は5冊買ったけど

この悪党め!w
734名無し名人:2009/09/25(金) 12:39:29 ID:KnlcAlCK
北海道情報。行ったのは一昨日なのでお早めに。
買った人はレポもよろしく。

・苫小牧店
勝負の視点(一番最初のやつ)が105円。所司の定跡最先端の居飛車編と振り飛車編が半額。

・千歳店
四間飛車道場(居飛車穴熊)が半額。ただし、赤鉛筆の書き込みが多数あるので要注意。
他にも3冊ぐらいあった(書名を忘れた)が全て赤鉛筆の書き込みがある。
俺は中飛車道場(6四銀・ツノ銀)を買った。これには1か所だけ赤鉛筆の書き込みがあった。

・恵庭店
振り飛車ワールドの3,5,6巻と振り飛車ワールド'04の1〜4巻が半額。
中は見てないから状態まではわからん。
735名無し名人:2009/09/26(土) 11:58:10 ID:6qSDWf6W
羽生の頭脳 はブックオフで@200×6冊買った
残り4冊もそれくらいで買いたい
736名無し名人:2009/09/26(土) 12:02:24 ID:+Hm3xLb4
羽生の頭脳は大宮駅東口のブックオフにいっぱい並んでた
737名無し名人:2009/09/26(土) 12:03:55 ID:6qSDWf6W
江古田のブックオフで
レグスペ 700円
谷川と羽生の絶対感覚 各700円
持ってるから買わなかったけど
738名無し名人:2009/09/26(土) 12:04:12 ID:TIN+Hmn+
昨日渋谷店に3だけあったぞ、105円。
739名無し名人:2009/09/26(土) 12:26:12 ID:tIqgwi9c
大山全集がほしいです@福岡
740名無し名人:2009/09/30(水) 10:06:03 ID:w1b8qXNS
代々木店にて、「鏡花水月」、「勝負師」ともに著者サイン入り本ありました。
105円コーナーには、「青野の棒銀」あり。昨日の3時位、まだあると思います。
741名無し名人:2009/10/02(金) 23:47:45 ID:vibOmD9d
渋谷ブクオフの半額コーナーに、一二三の玉手箱とモチオのシリコン。
742名無し名人:2009/10/03(土) 00:23:51 ID:Tlp51rc8
BOOKOFF 那覇国場店にて
以下約半額
■鈴木流豪快中飛車の極意
■加藤の振り飛車破り 決定版
■羽生善治 ミラクル終盤術
■最前線物語(2)
■四間飛車の急所1〜3
■島ノート 振り飛車編
などなど

BOOKOFF 具志川店
以下約半額
■先崎学 右四間飛車戦法
■高橋道雄 駒落ち新定跡 
■青野照市 先手三間飛車破り
■小倉久史 下町流三間飛車
などなど
743741:2009/10/03(土) 01:29:11 ID:o2Nd2l90
あと、米長の将棋3(MYCOM)もあった。
744sage:2009/10/04(日) 23:48:08 ID:4YD2/OnI
世紀末四間飛車先手必勝編 \650-
島ノート \850-
一手・三手の詰将棋 米著 \105-
745名無し名人:2009/10/05(月) 05:51:24 ID:dFy9MUth
塚田スペシャル物語 100円
康光流現代矢倉全巻 各100円
746名無し名人:2009/10/06(火) 13:04:51 ID:1WcvjMfB
文庫出版社別半額コーナーでタカミチの「新しい詰将棋」を偶然発見・購入。
将棋コーナー(半額と105円)以外にも結構眠ってたりするのかな。
747名無し名人:2009/10/06(火) 18:29:46 ID:bxADSzsq
買うだけ買っといて積んどいて
そのうち引越しの時に捨てるんですね。
748名無し名人:2009/10/06(火) 21:18:35 ID:LJBbzpTl
升田幸三全局集か升田将棋選集か
大山全集を置いている店舗はありますか?
749名無し名人:2009/10/06(火) 21:47:58 ID:/gCszrZm
アカシヤ書店においてあります^^
750名無し名人:2009/10/08(木) 00:56:46 ID:IrwTKH8g
詰め将棋の本105円で買ったときはうれしかったな
京都 大体500円以上の値段がついてます
751名無し名人:2009/10/08(木) 19:46:43 ID:kx6cQKbl
6年ぐらい前に原宿店に大山全集が18000円であったな。
ちょうど昼休みで小銭しか持ってなかったから買えなくて、会社終わってから行ったらなかったよ。
その数ヵ月後に個人がやってる古本屋で大山全集を10000円で手に入れた時は狂喜乱舞だったな。

>>748の本が欲しければヤフオクが手っ取り早いぞ。
もともとがそんなに数多く出版された本ではないからブックオフに出てくるのはかなりの低確率だと思う。
752名無し名人:2009/10/09(金) 14:02:19 ID:/Kbw34om
愛知で古本棋書たくさん置いてる店はどこ?
西三河のブコフはろくに置いてやしない
753名無し名人:2009/10/11(日) 22:26:52 ID:XP6yd999
いつも将棋の本なんて入門書くらいしかない近くのBOOKOFFへ行ったら

NHK講座のさばきの極意、居飛車対振り飛車、本筋を見極める、矢倉をマスター
羽生の頭脳1〜4・8、羽生の法則
その他いろいろ


誰かまた将棋やめちまったようだなorz
754名無し名人:2009/10/12(月) 00:14:53 ID:5sqT9r8k
高段者になって必要なくなったんだよきっと
755名無し名人:2009/10/12(月) 01:10:15 ID:jUzcCSk7
遺品だよ、それ。
756名無し名人:2009/10/12(月) 04:11:22 ID:5sqT9r8k
まあ、私もどうみても遺品の棋書群から金目のものを抜いて転売しましたけどね
757名無し名人:2009/10/12(月) 05:55:49 ID:4+e/vcV5
転売ヤーは死ねばいいのに
自分の地域で欲しいと思っているやつを全く想定していない
その自分勝手さに唾を吐きたくなる
758名無し名人:2009/10/12(月) 06:02:39 ID:5OrekJA1
自分勝手な奴だなあ
759名無し名人:2009/10/12(月) 10:12:57 ID:e/JHPfyS
彼女できた時に将棋の本の大半を処分したよ。イメージ悪そうだから。
4年半ぶりに彼女できたから部屋の掃除が大変だった。
その彼女とはもう別れてしまったが('A`)
760名無し名人:2009/10/12(月) 11:25:57 ID:fYo38+g8
本当に好きなら相手の趣味くらい理解するもんだろ
761名無し名人:2009/10/12(月) 12:27:03 ID:VVjnekGa
762名無し名人:2009/10/13(火) 18:03:20 ID:dDB2zoDH
会社の近くにある古本屋で裏本売ってる。
捕まらないの?
763名無し名人:2009/10/13(火) 18:35:31 ID:Zf2duX30
>>760
趣味は人間性とか現れるもんだから、変な趣味だと変な人間だと思われる。
どう思うかは人それぞれだけど、万が一嫌がられたら最悪だから処分しておくのは最善手ではないが無難な手だな。
自陣のキズを消しておく手ってとこだな。
カミングアウトするという勝負手を放つか、隠しておく無難な手か。棋風が現れるところだ。
764名無し名人:2009/10/13(火) 18:58:34 ID:CCpU+w3f
なるほど、こういう局面ほど棋士の個性がでるわけだな。
765名無し名人:2009/10/13(火) 19:01:58 ID:bMJLOCxd
もし本当に心から愛している女性に「棋書を処分してよ」とか
言われたら9割以上は処分できる自信がある。
それでも50冊以上は手元に残ると思うけどw
「全部処分してよ」と言われたら死ぬほど悩むだろうなぁ。
ここ何ヶ月、古本屋でレア棋書を全然見かけていない。
転売屋か棋書マニアが買い占めているのだろうか。
766名無し名人:2009/10/13(火) 20:05:15 ID:UQhoKcHW

今気になってる女性が5人ほど居る
その5人の中で棋書を処分しても付き合いたいと思える女性が1人もいない
俺、とことん終わってる
767名無し名人:2009/10/13(火) 20:52:47 ID:D16obbDm
へえ
768名無し名人:2009/10/13(火) 22:01:17 ID:lq2dPwzP
>>766
kwsk
769名無し名人:2009/10/14(水) 12:46:30 ID:9iIBvUR9
>>768
しかし断る
770名無し名人:2009/10/14(水) 23:38:20 ID:m4JsdGK8
連休で、けっこう入荷があったみたい。
たぶん持ってないと思われる本、二冊買った。
高田先生の振り飛車破りが500円、窪田先生の振り飛車(サイン本)は105円。
振り飛車党宣言とか、他にもいろいろあったね。
771名無し名人:2009/10/15(木) 16:54:38 ID:c/gLD7ag
本屋や古本屋で将棋本の中に囲碁の本が混ざってるのを見ると、
逆も有るかもとか思って囲碁の棚に将棋本が混じってないか探すのは普通でしょうか?
772名無し名人:2009/10/15(木) 18:25:04 ID:jU3hoG23
>>759
鉄道模型のマニアがいたんだけど、32歳で初めて彼女ができたとき全部処分したよ。
車両約300両、ジオラマも壊して処分したんですよ!愛の力はすごいね!
今は結婚してウルトラマンマニアになったけどね。

>>771
それ普通だよ。
将棋も囲碁も似たようなものだよ。
オカルトコーナーにも将棋本が混ざっていることもある。
773名無し名人:2009/10/16(金) 02:48:50 ID:L+f6cmEa
ブクオフでは将棋本がある棚の両隣の棚もチェックするのが普通。
774名無し名人:2009/10/16(金) 12:32:37 ID:AhTkxJ1v
ブクオフ以外では奥にあるエロコーナーの棚ももチェックするのが普通。
775vyjmdTtjSg:2009/10/23(金) 07:08:59 ID:ESZCoqKE
College liberates students from adult supervision. ,
776名無し名人:2009/10/23(金) 09:11:31 ID:vbbTBWAZ
ブックオフで風邪をもらってきたおいらが日課の閲覧にきましたよ
777名無し名人:2009/10/23(金) 09:51:27 ID:6L+6wdAW
>>771
田村の「田村流ケンカ殺法」は格闘技のとこにあったw
778名無し名人:2009/10/23(金) 16:22:50 ID:q/cZIQoL
入玉大作戦ならパチンコの所にありそうだな
779名無し名人:2009/10/23(金) 16:39:08 ID:u4e/vVqJ
>>771
本屋で囲碁の本が将棋コーナーに混じっているのはよくみる。
が、逆もあるだろうと探してみても、
将棋の本が囲碁コーナーにあることは今まで一度もない。

図書館でもたまに間違っている。
おそらく分類データベースの段階で間違っているのだと思われる。
780名無し名人:2009/11/04(水) 23:58:18 ID:P3ysVehc
鉄道オタがキモいってのはまあ分かるが
将棋の棋書持ってるのがキモいってのはちょっと酷いような
781名無し名人:2009/11/05(木) 00:00:01 ID:9pwVQ8xh
酷いやつしかいないからなぁこの板
782名無し名人:2009/11/16(月) 16:22:13 ID:XQZrlkpK
.
783名無し名人:2009/11/16(月) 23:46:51 ID:k6vLQQfz
将棋ってそんな変な趣味かなあ?
たしかにイメージはちょっとおっさん臭いけど、
それで決定的にどうこうって気がしない。
キモい人が将棋やってたらキモいし、
格好いい人が将棋やってたら格好いいような。

俺は、前者。
784名無し名人:2009/11/20(金) 23:17:30 ID:wmU6lnkT
コーヤンXPの本があったりしたら
パソコンコーナーに置かれたりしたんだろうか
785名無し名人:2009/11/21(土) 00:18:43 ID:KEilrb/P
羽生の頭脳 550円のまま1年近く経つが
そろそろ値下げしないの
786名無し名人:2009/11/21(土) 16:00:05 ID:B8iztCGp
中村区のお店に浅川書房のがいっぱいあったよ。
105円じゃないけどね。
羽生終盤術、森内矢倉、藤井四間・相振、渡辺、深浦、佐藤など。
787名無し名人:2009/11/22(日) 01:50:28 ID:F6L7akA7
>>786
なんて店?
788名無し名人:2009/11/22(日) 05:31:04 ID:kw2XgXjY
読みの技法(新品同様)
しょったん(サイン本)
ともに105円。
大船店
789名無し名人:2009/11/22(日) 08:55:54 ID:D1Kj3V+6
>>787
名鉄の栄生駅近くの店。
「終盤術」とか「四間指しこなす」は揃いで2セットくらいあった。
他に大介と勝又のもあったかな。
たぶん贈呈先が処分したのかもね。
790名無し名人:2009/11/22(日) 15:57:32 ID:Wibfervb
>>789
ええなあ。田舎のブックオフじゃ棋書なんてゼロに等しいよ。
入門本がちょっとあればまだいい方で、浅川の本とかはまず出ない。
791sage:2009/11/23(月) 10:23:31 ID:yH+Pj3GY
>>789
贈呈って誰が誰に贈呈したんだ?
792名無し名人:2009/11/23(月) 10:37:34 ID:f4VNXqcp
東海将棋連盟が処分したのか
793sage:2009/11/23(月) 10:39:54 ID:yH+Pj3GY
先週オープンした東海地区最大のブックオフバザール行ったけど、古本コーナーは普通のブコフと変わらん広さだったorz
『ゴキゲン中飛車』と『角交換振り飛車(創元)』が一般棚にあるくらいで、105円はこども将棋があるくらいだった。
将棋世界は2008〜2009が連番であったけど、付録付いてるのは一冊だけだった。
話変わるけど、料理の雑誌かなんかを何枚も携帯で撮ってるオヤジいたけど、なんで店員なんも言わないんだろう…
794sage:2009/11/23(月) 10:49:34 ID:yH+Pj3GY
>>792
処分するほど古い定跡本じゃないし、連盟出版の本は頭脳くらいであとはマイコミか浅川・河出だから東海本部なわけない
栄生店はたまに行くと新刊が二冊ずつ置いてあったりしてたから前からなんでだろーと気になってた。
もしかして盗品の転売か?
795名無し名人:2009/11/23(月) 15:46:17 ID:416Of2g1
久々に将棋熱が再発して将棋本買おうかとブックオフ数店車で周ったけど全然ねぇ
大人しく新書買っとけという事かね、たくさん買おうと思ってたからブックオフで買いたかったんだがw

>>793
東海地区?名古屋??近くなら行こうかなw
796名無し名人:2009/11/23(月) 17:56:29 ID:yH+Pj3GY
>>795
名古屋周辺なら西区の栄生店、熱田区の国道1号店か北区の黒川店が品ぞろえがいいぞ。
797名無し名人:2009/11/23(月) 21:01:28 ID:416Of2g1
>>796
どうも、どうも。名東区住みだからそこら辺周ってた
今度の休み行ってみようかな
うちの地域はあったと思ったらゲームギャンブルタグに初心者本一冊とか悲惨な状況だったw
798名無し名人:2009/11/23(月) 22:56:27 ID:yH+Pj3GY
平和が丘店は何年か前に、『寄せの手筋168』と『将棋倶楽部24万局集』が一般棚(定価の半値)にあった。
また掘り出しもの出るかとたまに行くけど、もうそれっきり。
799名無し名人:2009/11/23(月) 23:06:53 ID:yH+Pj3GY
っていうか、最近の105円コーナーは定番のこども向け入門しか出なくなってきた。あと定番の聖の青春。
関係者がスレ見てるのか、セドリ香具師の対抗策なのか、古くてもなかなか105円コーナーに卸さなくなってきた
800名無し名人:2009/11/25(水) 01:18:24 ID:z4NvNGf1
ブコフオンラインってどうなの?
801名無し名人:2009/11/25(水) 01:41:25 ID:Jzy8tYVf
やはり、棋書は少ないね。
802名無し名人:2009/11/28(土) 20:16:02 ID:qZwzKTY/
「上手な初心者」「凌ぎの手筋186」「寄せの手筋168」
こないだブックオフで¥105で買ったよ
たくさん回ったからどの店だったかは忘れたけど、香川県内の店

俺の経験からすると、大都市より中小都市の方がレア本の収穫率高い
803795:2009/12/01(火) 15:26:25 ID:L4U3HF+K
ここの情報を元にブックオフ周って来たけど2chが規制されてたため報告できなかった
教えてくれた人どうもありがとう
中座の分厚い85飛車戦法買おうか悩んだけど、結局新書で矢倉の急所買って帰ったw
804名無し名人:2009/12/04(金) 13:55:19 ID:hgI0neOv
名古屋大須の古本屋街は棋書置いてありますか?
805名無し名人:2009/12/04(金) 14:55:06 ID:70d0YL/o
池袋のサンシャイン前店に光速の寄せ3、4あったよ。
あとは、昭和50〜60年位に出た本がたくさんありました。
最近、買ったばかりの本がブックオフで安く売ってるとショックだよな。そんな本がいっぱいでした。
将棋好きの爺の遺品なのかな。升田、灘、中原とかの本、多かったし。
806名無し名人:2009/12/06(日) 16:57:29 ID:cj+FXPSY
文字通り遺品だったりして
807名無し名人:2009/12/06(日) 16:59:15 ID:JvLuTZrq
遺族も、将棋専門店くらいに持って行ってやれよ。
808名無し名人:2009/12/08(火) 19:29:40 ID:ISRX81tw
蕨の将棋まつり行った時蕨駅西口の小さな古本屋にけっこうたくさんな量の将棋の本が置いてあったよ。
コーヤン流三間飛車の本も急戦・持久戦二冊ともあった。
俺は居飛車党なので買わんかったが。
809名無し名人:2009/12/12(土) 23:14:54 ID:iDIn1bzd
将棋の本買わずにコミック全巻買いしてしまった(w
810名無し名人:2009/12/13(日) 01:27:45 ID:t0bVe+86
この前近所の古本屋で青野の鷺宮定跡が600円で売ってるのを発見したんだけど現代でも勉強になるかな?
ミシュランの評価はSなんだけど…
811名無し名人:2009/12/13(日) 04:58:34 ID:iDzph9hF
>>810
あなたの棋力がどれ位なのかが問題だけど、24で5級以下ぐらいなら
鷺宮とか矢倉は完成された定跡に近いからその戦法を
指す指さないに関わらず将棋の本質とか手筋などが凝縮されてて、勉強になると思う

812名無し名人:2009/12/13(日) 05:39:03 ID:yWBuYqlm
それはいえてる
新刊出たらちょくちょく買ってる俺だけど未だに羽生の頭脳見てるし
813名無し名人:2009/12/13(日) 15:48:14 ID:t0bVe+86
>>811
ありがとう
今から古本屋行ってきますw
814名無し名人:2009/12/13(日) 18:11:39 ID:7cgIbYBK
>>736
wktkしながらブックオフ行ったら舟囲い急戦編しかなかった・・・・
このスレ見てるやつが買っていったのか('A`)
815名無し名人:2009/12/13(日) 18:30:43 ID:YqF1gUGm
全国のせどらーに監視されてるに決まってるだろ。イノセントだな君は。
816名無し名人:2009/12/16(水) 14:03:54 ID:mGCXM/cV
ノックアウト四間飛車が105円
即ゲット

鷺宮指したら、意外と対応できない四間党多いのな
俺が四間党だった頃は穴熊対策ばかりだったから、人のことは言えないがw
817名無し名人:2009/12/16(水) 20:29:34 ID:zorOP4aK
読みの技法・将棋新理論・現代矢倉の思想・8五飛戦法・これが最前線だ
各105円、チョット汚い。目黒区内ブクオフ。
818名無し名人:2009/12/19(土) 14:55:32 ID:JzqQW9tl
以前ブックオフ苫小牧店で
将棋世界2009年1月号〜2009年12月号まで
全てそろってたので、1度に全てまとめて買い
12冊で1260円払った。
こういう時もあるんだなと思ったね。
819名無し名人:2009/12/24(木) 17:32:54 ID:3k7Z8JKr
前にここで紹介あった栄生店に大量にあったので
浅川中心に10冊ほど買った
新品同然で良い買い物だったわ
820名無し名人:2009/12/26(土) 00:03:41 ID:+6H1Fx0q
古本屋にて「将棋名人戦全集」を発見したのだが
これは買いなのか?
全13巻16,000円でした。
821名無し名人:2009/12/26(土) 04:35:21 ID:uSRoUvyi
>>820
オークションだと7000円から12000円くらい
一緒にあった永世名人(14、15、16)色紙や全棋士扇子の有無
などで少し違う
でもそんなにしょっちゅう出るものでもないので
欲しかったら買っても損はない
822名無し名人:2009/12/26(土) 17:43:23 ID:m7kkJkHE
相振り飛車基本のキが売ってたけど買いですか?
絶版だけどタイトルが初級者向けっぽくて
持ってても価値でなさそうなんだけど
823名無し名人:2009/12/26(土) 18:24:56 ID:hBwuvGC1
自分で読んで価値を確かめろ。俺は読んだことない。
824名無し名人:2009/12/26(土) 23:26:44 ID:+6H1Fx0q
>>821
ふむぅ・・・なるほど。
ありがとうございます。
また見に行ってきます。
買うのはいいとして持ち帰るのが難儀ですね、あれは。
825名無し名人:2009/12/26(土) 23:54:20 ID:+BfElHAI
ブックオフ鎌倉大船店に「第二十期竜王決定七番勝負(渡辺−佐藤)」が2冊あってうち1冊が渡辺のサイン入りだった
渡辺ファンではないので買わなかったが
826名無し名人:2009/12/27(日) 00:02:00 ID:t76GGjpw
将棋のサイン本は珍しいね。ちょっと前に井崎脩五郎(競馬評論家)の
20年位前のサイン本が、5冊並んで各105円で出てたのは笑ったが。
827名無し名人:2009/12/28(月) 13:35:21 ID:iSc3Drl/
この時期は本好きにとって天国だなぁ。いや、地獄か。金がいくらあっても足りないや
私的収穫は屋敷の囲いの崩し方、雁木伝説(文庫)、あっと驚く3手詰め。いずれも105円

ある店舗で105円の囲碁・将棋コーナーが50cmほど空っぽになっていた。多分いいものあったんだろうなw
828名無し名人:2009/12/29(火) 14:44:04 ID:9Ca5cCJZ
半年売れ残ってた本が廃棄されたのです
829名無し名人:2009/12/30(水) 15:26:01 ID:FmPF4eOn
セドリより先にいいものゲットできると幸せ〜
830名無し名人:2010/01/19(火) 17:01:45 ID:H8b2f4Vb
用事で大阪から上京したんで
はじめてアカシヤ書店行ってみた

品ぞろえはさすがだが
凌ぎの手筋186¥8000とか光速の寄せ5冊で¥9000とかワロタ
全部ぶくおふで¥105で手に入れたんだがw

お年寄りからボってるとしか思えない
831名無し名人:2010/01/19(火) 17:40:51 ID:6P5+hMLG
近所のブクオフは囲碁の本しかない・・・
832名無し名人:2010/01/19(火) 19:07:24 ID:H8b2f4Vb
>>832
俺は用事とかで遠くに行ったら必ず地元のぶくおふに
棋書あさりに行くんだが、たしかに大抵のぶくおふは
囲碁か将棋かどちらかに極端に偏っている。
都会でも地方でもほぼ例外なく。あれってなんでやろか??
833名無し名人:2010/01/19(火) 19:29:58 ID:RemWnEQa
>>831
俺もだよorz
834名無し名人:2010/01/19(火) 19:35:44 ID:gk81hdpV
NHK将棋講座のテキストがいっぱいあったので木村の講座実践編以外買ってきた。あと森下の横歩も。
羽生の頭脳は中古で105円で買え、とか良く棋書スレに書いてあるけど、全く売ってないな。
835名無し名人:2010/01/19(火) 19:44:33 ID:JkiImoPM
>>834
550で考慮中
836名無し名人:2010/01/19(火) 20:15:21 ID:rqgHtmgB
1巻は105円でたまに置いてあるがね@千葉
他は550円でまれに置いてある
羽生の頭脳で一番売れたのも1巻なんだぜ
837名無し名人:2010/01/23(土) 18:10:11 ID:QxlcxT1V
2週間ぐらい前だが、池袋サンシャイン前店には
羽生の法則が1〜5くらいまで並んでた。定額の半値だったと思う。
838名無し名人:2010/01/27(水) 01:06:32 ID:mOM7cSKv
ブクオフではないけど、
都心のオフィスビルにある書店で
絶版本が普通に売ってた。
・下町流三間飛車
・最強の駒落ち

学生とか将棋ヲタは出入りしないような
場所だから、意外と掘り出し物があるのかも。
839名無し名人:2010/01/31(日) 10:09:37 ID:qh+WakrA
おまえらって乞食なの?
840名無し名人:2010/02/03(水) 03:26:02 ID:1l/n9+vj
古本屋さんで住所とか書かされたけどあの個人情報はちゃんと後々削除してくれるのかな
誰か知らん?
古物台帳に3年間保存らしいけど
ググってもわからん
841名無し名人:2010/02/03(水) 18:45:33 ID:YLZquXHj
盗品でも売ったのか?
842名無し名人:2010/02/04(木) 14:37:07 ID:bTPsvkO4
>>840
個人情報保護法との関係では、要らなくなったら廃棄が基本。
一方で盗品売買を防ぐため、古物営業法で3年は保存しなければならない。
実際どこまで徹底しているかは微妙。
個人情報保護法上は削除要求も一応はできる。

まー古物営業法守らなかったときは公安委員会に是正命令とか出されて大変だけど(最悪免許取り消しもあるし)、
個人情報保護法については、ちょっと長く保存していた程度じゃお咎め無いしね。
漏洩でもすればまた問題になるんだろうけど。
843名無し名人:2010/02/10(水) 22:26:03 ID:pEYZ6zQF
久し振りに近所のブクオフに行ったら、
田丸のハイテクと次の一手が新品同様で105円。即ゲットした。あと、500円くらいのも一冊買った。
844名無し名人:2010/02/11(木) 14:14:29 ID:tprYsfv4
最近とんと掘り出し物を見なくなったな
845名無し名人:2010/02/11(木) 20:27:04 ID:x0c4E1l1
先週も島ノート、矢倉急戦道場を半額。現代矢倉の闘い、右四間で攻めつぶす本を100円で買った
けっきょく巡り合わせの問題だな

1000円以上の単行本が全品500円というセールをやっていたが
欲しい本は7、800円のものばかり。これも運命ってやつだな
846名無し名人:2010/02/11(木) 20:43:46 ID:rqvgfPV9
うらやましいよお。
847名無し名人:2010/02/12(金) 18:42:31 ID:KlYpgZl4
島ノートなら低下でもほしい
848名無し名人:2010/02/22(月) 00:20:54 ID:JtjNUbpO
>>674
漫画は良くある
849名無し名人:2010/02/22(月) 15:07:47 ID:G/+cfFJm
半年前の書き込みにレスとかw
850名無し名人:2010/02/22(月) 16:01:46 ID:X4oXcIOg
将棋板ではよくあること
851名無し名人:2010/02/23(火) 15:56:39 ID:34Fl5L7f
21日に地元(埼玉)のブックオフの多くが、500円均一セールやってたよ。
852名無し名人:2010/02/25(木) 02:58:00 ID:hf123H2c
>>851
埼玉のどこよ?
853名無し名人:2010/03/07(日) 00:39:24 ID:e/yGNtax
先日ふらりとぶこふによったら矢倉の思想・闘い・これにて良し?・森内の筋違い角本
羽生の頭脳全巻などがならんでて、まただれか将棋やめたか逝ったのかなと、少し悲しく
なりながらおいしくいただいた。
854名無し名人:2010/03/07(日) 19:44:42 ID:qPTDG/lR
光速の寄せ1 52円
855名無し名人:2010/03/10(水) 22:35:43 ID:rn+rzRFd
.
856名無し名人:2010/03/16(火) 16:50:37 ID:3uPJWXxN
古本じゃないけど
ロックシティ大垣の棋書の充実ぶりは異常
857名無し名人:2010/03/18(木) 00:16:17 ID:NaKp5lYE
近所の古本屋に糸でしばった相当古い将棋本があるんだが500円で売ってた。
パラ見してみたら図面があんまりなくて角落ちとか飛車落ちとか書いてあったよ。
題名はなかったような。買うべきなんかね?
858名無し名人:2010/03/18(木) 15:30:35 ID:n+n8PIjS
田舎のブックオフなんて入門書が3冊ぐらいしか置いてない
たまーに将棋世界が50円で置いてる時あるけど、本当にたまにしか置いてない
859名無し名人:2010/03/26(金) 11:34:53 ID:4JsXOlAN
>>857
緑色なら将棋の勝ち方かな?
860名無し名人:2010/03/26(金) 18:08:58 ID:+7TYWMH5
ジュンク堂行ったら
ネットでは絶版でも
売ってるのもある
861名無し名人:2010/03/26(金) 21:39:58 ID:MPrURHpc
福岡で棋書置いてる良い古本屋ってありますか?
862名無し名人:2010/04/13(火) 21:32:31 ID:BlCWzEOu
四国で棋書置いてる良い古本屋ってありますか?
863名無し名人:2010/04/21(水) 23:49:49 ID:MsbYLenM
千葉で棋書置いてる良い古本屋ってありますか?
864名無し名人:2010/04/23(金) 19:23:37 ID:icsmZZ7b
変わりゆく現代将棋置いてる古本屋ってありますか?
865名無し名人:2010/04/23(金) 22:24:04 ID:JTuzpGh8
変わり行く現代将棋の載ってる将棋世界を置いてる古本屋ってありますか?
866名無し名人:2010/04/24(土) 13:31:30 ID:CID+a2a+
将棋世界昭和41年8月号を置いている古本屋ってありますか?
867名無し名人:2010/05/02(日) 09:41:38 ID:TCDBn04C
連休で、いい本入荷してるかな?
情報キボンヌ。
868名無し名人:2010/05/02(日) 09:45:41 ID:eONiY3Gg
1990年頃の将棋ジャーナルどこかにないかな
869名無し名人:2010/05/06(木) 02:15:42 ID:0jaa2R3K
アカシヤは?
870名無し名人:2010/05/06(木) 13:07:27 ID:1CwdZ7on
値札がのりづけされてボッタくる悪質店なんて知りません><
871名無し名人:2010/05/06(木) 15:12:39 ID:wCZQg4g6
古書店はだいたいどこでもそうだよ
BOOK OFFが特殊
872七星 ◆ZARDAXu2YQ :2010/05/06(木) 17:35:36 ID:eSmbkrIy
昔は特殊でも主流になることもある
占有率があがれば主流だ
今の将棋界もレ−ト>段位で主流になりつつある(実践数べ―スでは可能表示)
873名無し名人:2010/05/06(木) 20:58:09 ID:EOXQR6qx
.
874名無し名人:2010/05/09(日) 21:08:55 ID:YXfi3oih
都内の某ブックオフで谷川vs羽生100番勝負が2冊並んでたよ。
これって、セドリ的にはウマーなのかな。

俺は100局並べる気力も棋力もないからパスしたけど。
875名無し名人:2010/05/11(火) 08:23:12 ID:sStSib7V
どこのブクオフか教えるんだ!
876名無し名人:2010/05/14(金) 16:15:52 ID:yjIisdMD
寄せの手筋168
凌ぎの手筋186
を小さい古本屋で各300円でget
877名無し名人:2010/05/17(月) 23:39:55 ID:9BgoSPtG
森下卓の初段に勝つ矢倉戦法を105円で購入。
878うんこ:2010/05/24(月) 04:53:57 ID:Ttl2AeG6
ブックオフ将棋本少ないなー
879名無し名人:2010/05/27(木) 01:43:48 ID:fXISQifW
>>878
2日と空けず都内のブクオフ2〜3軒をチェックしてる俺の感想としては、
棋書は回転が速い。最初のころは棋書が105円で買えるなんて都市伝説
だとさえ思ってた。あと文庫・新書の棋書は「囲碁・将棋」コーナーに無い
事が多いので要チェック。最低でも「文庫出版社別:ま」は見ておきたい。
880名無し名人:2010/05/28(金) 00:47:42 ID:pTRVwtQ2
池田書店の棋書と創元社の棋書は出版社別のところにあることが多いな。
881名無し名人:2010/05/28(金) 01:00:12 ID:5GuWpOOs
成美堂出版・実業之日本社・日本文芸社もそうだね。
882名無し名人:2010/05/28(金) 01:16:23 ID:vVVO1OpL
連盟のも出版社別のが多いね

飯田橋、アキバ、目白、池袋、馬場を中心に回ってるけど、その辺の回転が速い原因の一人になってるわw
特にアキバと池袋は異常なペースでなくなるね
渋谷も回りたいけど定期券外
883名無し名人:2010/05/28(金) 21:28:56 ID:Cz2nR3wP
特定しますた
884名無し名人:2010/06/02(水) 11:00:44 ID:SRLLF66y
>>879
少し自重してくださいw
885名無し名人:2010/06/02(水) 16:15:52 ID:tPFT9Ikb
一昨日行った神奈川のブックオフに2008年の将棋世界が105円でそろってました
もう少し古い世界かNHKテキストが105円なら暇つぶしにほしい
886名無し名人:2010/06/03(木) 08:53:13 ID:O+5IVhJk
千葉浜野店 100円でありました。

1 佐藤康光の戦いの絶対感覚 
2 詰めと必至ハンドブック 内藤國雄
3 升田の自伝

1は、汚れあり 3はなぜかアスカコーポレーション会長宛の年賀状が3枚挟まってました
887名無し名人:2010/06/03(木) 23:37:31 ID:aBSVslzE
棋書ではないんだけど、
『−天才・羽生が恐れた男−聖』山本おさむ 小学館
を探しているんだけど、都内のBook Offに売ってないかな?
村山聖の生涯を書いた漫画です。
888名無し名人:2010/06/04(金) 16:29:49 ID:C0bCDb+7
出版社別ってレス見て行ってきた
詰め将棋の本が安く買えて助かった
889名無し名人:2010/06/04(金) 17:39:32 ID:rjRjU1yY
>>886
升田の自伝いいなぁ。千葉か・・・
大森で見かけたけど550円くらいしたんでスルーした。
昨日の大森は妙に棋書が充実してて、羽生法則1〜5、谷川寄せの法則
基礎/応用、藤井四間さしこな1〜3、イメ読み将棋観、手筋の隠れ家、
手筋の教科書1〜2、寄せが見える応用、将棋の公式、振り飛車ナビ、
勝利をつかむ受け、ひと目の手筋(出版社別)他にも定跡書各種揃ってた。
結構痛んでる本もあったのに105円コーナーじゃないのが残念。
谷川の将棋新理論だけ750円でゲット。

>>887
漫画コーナーまではチェックしてないなぁ。
「聖の青春」ならやたらあちこちで見かけるけど。
890名無し名人:2010/06/05(土) 22:33:40 ID:amzik/A6
関西の某店にて、変わりゆく現代将棋上下と、寄せの手筋200をゲット。
さすがに105円とはいかず、定価の半額くらいだった。
それにしても、発売間もないのに手放すとは・・・。
ちなみに同じ店で羽生さんのサイン本を105円でゲットしたことある。
891名無し名人:2010/06/05(土) 23:52:24 ID:IyzKxYCp
愛知の大治店で現代矢倉の思想があったけど
自分は持っていたのでスルーしますた
892名無し名人:2010/06/06(日) 09:02:58 ID:sPka+fdT
中原の三度将棋がつよくなるシリーズは面白い
四間飛車や急戦矢倉や棒銀は役に立った
中でも穴熊崩しは重宝した
おかげで穴熊相手に負ける事が殆ど無い
893名無し名人:2010/06/06(日) 09:07:36 ID:7aJIifGQ
羽生vs米長の名人戦、七冠失敗、達成あたりの90年代将棋世界が福岡のブックオフに大量にあった。
894名無し名人:2010/06/06(日) 13:08:46 ID:ipdYI3jV
三度〜シリーズは下に手筋の問題が載ってるのがいいな。
ガキのころあれでいっぱい手筋を覚えた。
895名無し名人:2010/06/06(日) 19:54:14 ID:oY4Jidor
3度の中飛車ブコフで100円で買ったのあるけどまったく読んでない
そこそこいいのか
896名無し名人:2010/06/19(土) 22:20:51 ID:zWQgg+ZY
ところで、古本屋の車内広告に
「おじいちゃんの本を売ろう」っていうのがあったが、
この言い回しって本人向けじゃないよな。
(死んだ)爺さんの本を売ろう、っていう遺族向けの・・・
897名無し名人:2010/06/20(日) 01:34:20 ID:m/mPM3iz
中原誠実戦集1と3がそれぞれ1000円だったんだが買い?
898名無し名人:2010/06/20(日) 03:05:14 ID:XAKku2J/
買いだと思います。
899名無し名人:2010/06/21(月) 18:49:16 ID:/5jN+Yz/
昨日の昼頃、門前仲町のブックオフに行く途中にある橋でドラマのロケがあって、上戸彩を間近で見れた。
ブックオフに棋書はなかったし、上戸のファンでもないけど、ラッキーだったわ。

葛西のブックオフに「消えた戦法の謎」が105円棚にあった。
復刊された文庫じゃなくて最初に出たやつね。
ただ、折れや書き込みがあったりで状態が良くないので、転売には向かないと思う。
自分用に読めればいいって人は是非。

「消えた戦法の謎」は以前はヤフオクでもかなり競っていたが、最近は1000円台で終わっとることが多いね。
900名無し名人:2010/06/21(月) 19:21:06 ID:U+QvVaID
ブックオフで105円棚に移る目安みたいなのってある?
二ヶ月くらい前から最前線物語を105円になったら買おうと狙ってるんだがまだ750円orz
901名無し名人:2010/06/23(水) 12:45:45 ID:BdGdio37
>>900
創業当初(10年ぐらい前)は3ヶ月を目安に100円に下げる、となっていたはずだが、今だと半年ぐらいじゃないかな。
今は無き原宿店では、半額棚→300〜500円棚→105円棚のように3ステップを踏んで下げていたが、他にこういう店ってある?
902名無し名人:2010/06/25(金) 00:52:12 ID:dHobcpDz
ブックオフ川崎駅前で「升田式石田流」\105でゲット。
居飛車党だけど表紙の升田先生のカッコ良さに思わず手に取って
しまった。
903名無し名人:2010/06/29(火) 10:27:07 ID:lkLzVqSu
アカシヤじゃない神田の古本屋で棋書が全部300円だったので5冊ばかり買ったがつんどく。
904名無し名人:2010/06/29(火) 15:31:20 ID:Vr0BQcIb
>>903
どこだか絶対に言うなよ。俺もそこ使ってるんだから知られたら困る
905名無し名人:2010/06/30(水) 21:44:17 ID:YmxoTRJu
>>903
言うなよ、絶対に言うなよ
906名無し名人:2010/06/30(水) 22:36:15 ID:HnQZ42dV
このスレに、頭文字とか行き方のヒントとか書いちゃ
絶対にだめだぞ。
絶対にだぞ。
907名無し名人:2010/06/30(水) 22:43:13 ID:mxplKu9l
んー、どこだろう・・・Yかな?
908名無し名人:2010/07/02(金) 08:42:16 ID:omniEAPk
>>900
値段のシールの色で時期を判別できるよ
都会では300〜500円棚なんて小洒落たものがあるとですか!!!うちの近所にはなかばい
909名無し名人:2010/07/02(金) 11:41:50 ID:2/JNJ4Aj
さすが東京、おそろしかjね
910名無し名人:2010/07/05(月) 01:37:25 ID:SxL8ST3h
昨日は気合入れてブックオフ5軒はしごしたけど、
戦果は105円の「米長流必ず勝つ基本手筋」だけ。
羽生の頭脳が文庫化されてるんで読み倒された
旧版が105円コーナーに出現しないかと期待して
るんだが・・・・
911名無シネマ:2010/07/08(木) 00:24:25 ID:qrECr3P1
>>910
充実した1日だな まじで羨ましい
地方だとブクオフ同士が離れてるわ、棋書自体が全然ないとこもあるし
912名無し名人:2010/07/08(木) 12:45:55 ID:SMCPo5A1
東京のブクオフも棋書は少ないよ。
見つけた奴が書き込んでるから多いように見えるだけ。
913名無し名人:2010/07/09(金) 03:24:45 ID:TJwsBv8/
あ ごめん903です。アクセス制限?食らってた。
神保町ぶらぶらしてたら段ボール箱に10冊くらい棋書があって全部300円だったが相当古いのばっかり。店名は見てない笑
見たことない本もあったがエッセーみたいなものだった。ええと升田のだったかな?
でも未だ読んでないツンドク笑
あ まだ袋から出してないから店名はプリントされてるかな。今度見てみよう。
914名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:58:36 ID:mZ1ikJ+D
京都のブックオフはなぜか囲碁の棋書がやたら多いな
将棋本はどこに流出してるんやorz
915名無し名人:2010/07/14(水) 08:18:58 ID:faeiUKC6
>>914
俺の感覚では将棋本は並べたそばから売れてる様子がする
毎日寄ってるところに新刊が並んでると翌日にはもうないもの
近所に道場があるブクオフとかおすすめ
916名無し名人:2010/07/21(水) 01:24:34 ID:s3n130Io
世界最大のブクオフは
どこですか?
917名無し名人:2010/08/03(火) 22:36:26 ID:rWXlwlF/
.
918名無し名人:2010/08/04(水) 18:47:15 ID:GGEqnFmo
>>916
カーボベルデ共和国にあります
919名無し名人:2010/08/04(水) 19:44:05 ID:kSV5TujP
地方の棋書ヲタは新品中古ともアマゾンが最強と悟った
棋書の絶対数が少ないし交通費でまず勝てない
帰省した時に寄るアカシヤもマケプレにない・同じくらいの値段の本なら
高いとは感じない体になってしまった
920名無し名人:2010/08/04(水) 21:13:18 ID:mNZBthCl
>>914
誰かがやめたんやろ
瞬間的に飽和状態が継続することはある
921名無し名人:2010/08/05(木) 10:45:13 ID:wVCi41n/
都内のブックオフで平成10年版将棋年鑑¥105でゲット。
この頃の年鑑には棋士の住所とか載ってたんだな。
922名無し名人:2010/08/05(木) 23:35:38 ID:nizPGhA+
年鑑がブコフにあるのはたまにみるけど、そんなに安くなってるのみたことない
すげーな
923名無し名人:2010/08/15(日) 07:36:02 ID:8AIDRItb
天王寺で"こども将棋強くなる指し方入門"が105円
心斎橋で羽生善治のみるみる強くなる将棋入門"が735円

で売ってた。
後者は昨日単行本500円セールで値引きされてたから
もしかしたら売れてるかも。
924名無し名人:2010/08/15(日) 11:19:47 ID:HGWXf4LB
最近(といっても平成10年代)の将棋世界や将棋年鑑って需要あるの?
燃えるゴミに出すのは勿体ないのでブックオフとかに引き取って貰おうと思ってるんだけど。
925名無し名人:2010/08/15(日) 11:23:22 ID:zXHtUJsb
ヤフオクで売れ
本の状態が普通なら1000円以上で売れる

登録料差し引いても返りは大きいぞ
926名無し名人:2010/08/15(日) 11:38:11 ID:HGWXf4LB
ヤフオクやったことないし面倒なんだよな。
しかも、そんなに売れてなさそうだし。
927名無し名人:2010/08/15(日) 11:44:25 ID:VlLKPcVR
谷川の「高速の寄せ」全5巻が綺麗にブックオフにあった
しかも105円コーナーに…
ノータイムで鷲掴みして購入!
本も綺麗な状態でまるで持ち主が全然読んで無い感じw
第一巻二巻読み終えて美濃も穴熊も怖くなくなったよ〜
余り矢倉やらないけど三巻目も読むか…
928名無し名人:2010/08/15(日) 12:28:47 ID:iysxtrnY
古本やでやすいもんかって喜んでるようなやつはのびねえな
大山康晴さんもいってたわ
929名無し名人:2010/08/15(日) 22:58:10 ID:upEpejGG
自分にとって何が必要で何が不必要かという肝心要の視点がどうでも良くなる瞬間が、
105円セールのカゴに存在することは確かだな。
930名無し名人:2010/08/16(月) 01:03:25 ID:11pDdDRJ
ブックオフなら買い取り価格100円超えないべ
931名無し名人:2010/08/24(火) 15:34:38 ID:ZG9jxD2y
雑学・将棋コーナーに「モテの極意」とかいう
まぎらわしい本が置いてあって困る
932名無し名人:2010/09/07(火) 13:56:56 ID:tKjC5dvR
光速の寄せが\105で買えたという話は良く聞くけど嘘に違いないと
思ってた。ブクオフ通い苦節1年にしてようやく2、3巻が買えました。
ついでに谷川流攻めの手筋も\105でゲト。多分1、4、5巻もタッチの
差だったんだろうなぁ。棚が不自然に空いてたし。

谷川さんの本ってまとめて入荷する事が多い気がする。ファンが
セットで手放すのかな。
933名無し名人:2010/09/08(水) 00:31:48 ID:uniUKI4B
手放すっていうか、しn
934名無し名人:2010/09/08(水) 03:43:39 ID:ZqqNUpPk
しんかんが出たから古いのを売ったとか
しんきょに引っ越しするからまとめて処分したとか
しんねんに向けて大掃除とか…ね…

今月は丸山が名人奪取した号の将棋世界と飯野サイン入り詰め将棋本を都下ブックオフで購入
935名無し名人:2010/09/08(水) 15:11:35 ID:LPamKXBu
>>931
丸山ワクチンとか手話関係の本も紛らわしくて困る。
というか棋書はきっちり囲碁・将棋コーナーに並べてくれれば
なんの問題もないのに・・・。
936名無し名人:2010/09/10(金) 21:31:31 ID:rySN2+QB
先月末だったか、昼過ぎに川崎駅前のブックオフに行ってきた。
戦利品は何もなかったが、1階のゲーセンで中村まりか女流とすれ違った。
もちろん中村女流がゲームをしていたわけではなく、通り抜けるのに1階を使っただけなんだが。
川崎に住んでるのか?

>>922
2年ほど前に国立のブックオフで見たことがある。
確か谷川が初めて名人を獲った時の年鑑だったと思う。
300円だったが、1年近く売れずに残ってたな。


>>931>>935
俳優の内藤剛志が書いた「内藤流」も紛らわしい。
あと、石鹸か何かの本で「自然流」ってのもあった。
937名無し名人:2010/09/10(金) 23:15:45 ID:mYuvrJE3
相振り革命を政治経済の棚で拾ったことがある
それ以来、棚は一通り見るようになった
938名無し名人:2010/09/10(金) 23:20:14 ID:zh8MF81P
成美堂の詰将棋は文庫コーナーなんだよな、
手ごろなレベルの本が多くて好きだ。
939名無し名人:2010/09/11(土) 15:18:31 ID:6vz0uSPl
ゴキゲンを指しこなす本を650円
初段を目指す矢倉戦法を600円で
F1の街のブクオフで購入。

本棚の肥やしになることだろうがなぁ
940名無し名人:2010/09/12(日) 22:01:55 ID:GEg+uEpg
.
941名無し名人:2010/09/13(月) 14:35:46 ID:A6fvwKoM
>>938
ブクオフの場合むしろ文庫・新書判の棋書が囲碁・将棋コーナーに
ある事の方が稀。

>>936
全国で2店舗しかやらない天下一将棋会のロケテも1軒は川崎だし、
実は将棋ファンが多いのか?駅前ブクオフは棋書の回転が異常に
早い。俺以外にも何人か毎日のように通って買い漁ってるヤツがい
るはずだww
942名無し名人:2010/09/13(月) 14:40:23 ID:mvOwpgSf
聖蹟桜ヶ丘のブックオフで四間飛車道場の1が105円だったから誰か拾っとけ。俺は要らん
943名無し名人:2010/09/14(火) 02:40:08 ID:HSOE2lBZ
絶対感覚とか羽生の終盤術とか読みの技法とか、ぱっと見全く理解
できなくてもいつか役に立つだろうと買ってしまう半額セールの魔術。
105円コーナーではほとんど棋書を見たこと無いんだけど巡り合わ
せが悪いのかな・・・
944名無し名人:2010/09/14(火) 17:21:04 ID:PXr2gGl0
>>941
今日行ってみたけどマジで新書コーナーに棋書あった。びっくりしたよ。
中田章道短編詰将棋代表作が600円であった。買わなかったけど。
945名無し名人:2010/09/15(水) 00:36:42 ID:exok7cVh
話題の(?)川崎ブックオフに仕事帰り寄ってみた。
ブックオフって割と遅くまでやってるから助かるね。
第四十五期、第四十六期の名人戦全記録を@\500で購入。
山田道美将棋著作集2、4巻なんかもあったが今度は中原
ファンが天にくぁwせdrftgyふじこ
946名無し名人:2010/09/20(月) 20:05:27 ID:52bNvpjJ
連休中の情報ない?
皆さん仕事帰り中心で週末は古本屋巡りは
しないのかな。
947名無し名人:2010/09/20(月) 20:16:48 ID:HCP8V5Xc
>>946
連休なんて幻ですよ。
今日も今日とて仕事ですよ。
948名無し名人:2010/09/21(火) 02:10:58 ID:cO7v25Md
>>946
週末は郊外のブックオフ大型店を覗くことが多いけど如何せん戦果が・・・

●川崎駅前
棋書コーナーの隣に「囲碁将棋文庫・新書」タブが! ここ見てるのか?ww

●多摩川大橋
大型複合店だけどここはあまり棋書を見かけない。今週も空振り。

●多摩永山
ここも大型複合店。棋書も割と充実。\105円棚に羽生の頭脳1と4があった。
通常価格ではモテの寄せの急所囲いの急所、中原の勝つ将棋攻め方入門、
森下の初段に勝つ矢倉、なんて入門時代に大変お世話になった本があった。
玩具売場で足つきの分厚い将棋板が7千円〜3万円くらいで幾つかあったけど
こっち方面は全く知識がないので良いのか悪いのかわからん。
別ジャンルで掘り出し物を拾ったのでまぁいいか。

●瀬谷南台
大型複合店その3。完璧な空振り。ここまで遠出してこれは痛いがやめられ
ないのがブックオフ巡り。

●東神奈川アクロスプラザ
藤井システム含め振り飛車系が何冊か。半額セールやってたので升田幸三
自伝を\250でゲット。\105で探してたんだけど妥協。
949名無し名人:2010/09/22(水) 20:32:04 ID:mVWkXL2X
しのぎの手筋400円でゲット 
950名無し名人:2010/09/23(木) 00:07:26 ID:nmTv8zr0
今日は仕事帰りに秋葉原のブックオフに行ってきたが何もなかったぜ。
951名無し名人:2010/09/23(木) 01:34:04 ID:xmRpXjcZ
85飛戦法、中座サイン本を105円でゲット。
飯塚棒銀プロパーで、

他に藤井相振り指しこな本1・2・4 とかあった。
952名無し名人:2010/09/23(木) 02:18:42 ID:34bJDq6T

どこだよ
藤井さしこなも105円?
953名無し名人:2010/09/23(木) 22:46:32 ID:xmRpXjcZ
さしこなはプロパー。千葉とだけ。
954名無し名人:2010/09/24(金) 18:06:03 ID:DsIs+/5i
>>948
多摩川大橋→東名川崎IC→多摩永山→町田中央→アクロスプラザ
が俺の休日の定番巡回ルートです。なるほど瀬谷南台か。寄れない
事は無いけど一日じゃきついかなぁ。

東名川崎の駐車場のキャパと多摩永山・町田中央の入口渋滞が悩み
のタネ。町田街道の渋滞もひどい。

電車で川崎→大森→秋葉原→飯田橋→新宿→町田→伊勢崎モール
の方が効率良いような気がしてきた。18きっぷシーズンにでも試して
みようかな。
955名無し名人:2010/09/24(金) 19:05:27 ID:wxouJg5P
今日伊勢佐木モール行ったけど何にもなかったよ
105棚は将棋0、囲碁2冊
956名無し名人:2010/09/25(土) 01:51:36 ID:tdXpdWfv
>>955
どのブコフもそんなもんだよ
957名無し名人:2010/09/25(土) 01:56:46 ID:PEt4Klfe
札幌だけど最近ぼったくり価格になっている
ゴミステーションから拾ったような詰め将棋が600円だって
958名無し名人:2010/09/25(土) 13:08:18 ID:Llx51/0j
なぜだか多いのが、子供の名前本とか育児本。
959名無し名人:2010/09/25(土) 14:43:02 ID:KYSn9OJw
おまえら低のうには
必要ないんだからさっさとうれ
本が可哀相
全部おれが全部百円でかったる
加古川のみせなよろしくー
960名無し名人:2010/09/27(月) 19:57:02 ID:aTwk298c
中飛車持久戦ガイド ゲット

相振り中飛車で攻め〜、ゴキゲン中飛車を指し〜、もあり。ゴキゲン党の
誰かの蔵書吐き出しかなw
961名無し名人:2010/09/27(月) 23:50:57 ID:qKMcpGpu
池袋ブクオフに、一週間ぐらいずーっと将棋本置いてあるぞ
4,5冊あった気がする
962名無し名人:2010/09/29(水) 19:41:23 ID:Xgt+W1ZS
横手のブックオフで大山の「将棋の受け方」105円でゲット。このシリーズの本が他にもいくつかあった。
963名無し名人:2010/10/01(金) 19:06:04 ID:3Q3uQlD0
四間指しこな3巻105円。藤井システムは分からないが5筋位取りと玉頭位取りは興味あるから良かった。
964名無し名人:2010/10/11(月) 12:18:36 ID:vTivWvQ9
心斎橋にあった5五の龍が売り切れてなくなってたのが
なにげにショックでかい・・・
965名無し名人:2010/10/11(月) 19:05:38 ID:I2YIgqG0
>>964
そんなに欲しいのなら早く買えばよかったのに
966名無し名人:2010/10/12(火) 07:43:57 ID:PJw5fWO2
神保町で将棋名著古典文庫が12冊ワンセット箱付きで売ってたが6800円もしたので諦めた。
ヤフオクで5000円前後だった笑
他の店をぶらついていたらバラ売りで1冊400円で売ってた笑
967名無し名人:2010/10/12(火) 12:08:03 ID:iACiQeva
神奈川ブックオフで羽生の頭脳4が105円
八王子古本まつりで8年将棋年間が1000円
はスルー
八王子ブックオフで原田先生の「将棋をはじめたい人に」105円
購入

八王子ブックオフは将棋本はほとんどなくて、将棋の10倍くらい囲碁本があった
968名無し名人:2010/10/14(木) 21:31:29 ID:ZJRxdwml
.
969名無し名人:2010/10/16(土) 22:56:32 ID:SF2mSnvZ
丸山忠久のライバルに勝つ一手と
大内せんせの端し攻め
どちらも連盟の本。
ともに105円で購入してきました。

他にもいろいろあったけど、プロパーだったのでお見送りしますた。
970名無し名人:2010/10/16(土) 23:07:32 ID:fZMaWG1M
971名無し名人:2010/10/17(日) 11:30:05 ID:fTDxLCRM
他にもいろいろあった本、早く105円にならないかなぁ?
とってもいいのあったんだ〜。
972名無し名人:2010/10/17(日) 11:31:40 ID:fTDxLCRM
ちなみに210円でも買います。
973名無し名人:2010/10/17(日) 15:22:52 ID:hWAFvgbt
単行本の105円コーナーが200円コーナーになってる店ってどれぐらいある?
俺が知ってるのは、荻窪、五反田、多摩永山ぐらいかな。
神奈川や埼玉ではまだ見たことない。
974名無し名人:2010/10/17(日) 17:49:45 ID:AWT99U7H
渋谷も200円コーナーになってる
975名無し名人:2010/10/17(日) 19:38:50 ID:fTDxLCRM
それって、105円コーナーはないの?
ちょっと寂しい。
976973:2010/10/17(日) 21:37:52 ID:hWAFvgbt
>>974
半年ぐらい前は渋谷も105円コーナーだったと思うけど、変わったんかあ。

>>975
文庫本と新書には105円コーナーがあるけど、単行本は200円コーナーが一番安いのさ。


200円コーナーになっている店の特徴として、
 ・路線が複数ある駅
 ・駅から徒歩5分ぐらいの距離にある
 ・大型店舗
ってのが共通してるね。そういう店だとテナント代も相当なんだろうな。
書いてて思い出したが、町田中央もそうだったかも。
977名無し名人:2010/10/18(月) 16:24:56 ID:+BW8Ij76
渋谷店

単行本ってどんなんだろ? 将棋区切りのコーナーは半額(微妙に半額じゃないけど)コーナー
と200円コーナーが

色んな本入り混じったコーナー(出版社別)は半額と100円コーナーだったよ
978名無し名人:2010/10/19(火) 18:55:01 ID:MbmfH7yo
森安八段の本を105円で買った
979うんこ:2010/10/19(火) 19:01:25 ID:DSPzuTfw
おー神の犬レオよー次の1手おしえてください
980名無し名人:2010/10/21(木) 12:10:50 ID:0KBnflWR
羽生善治の終盤術1と2をそれぞれ700円で買った
981名無し名人:2010/10/21(木) 19:43:35 ID:HvoM6B/M
レス数980超えたので、1日レスが無ければdat落ち
982名無し名人:2010/10/21(木) 23:02:23 ID:MwLSya7/
今日ブコフで木村の対四間飛車の本550円
悩んで買わなかった
買えばよかったかな〜

読んでない棋書いっぱいあるのに、将棋コーナーチェックすると欲しくなる
983名無し名人:2010/10/22(金) 00:20:40 ID:Z0UUwu3i
本のスレが消えてる

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1203875231/ 連盟でサイン本が発売されたら教えあうスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1266059763/ ヤフオク出品棋書ウォッチスレpart3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1246136312/ 将棋漫画総合スレ
984名無し名人:2010/10/22(金) 02:02:37 ID:iacaVmu8
>>982
悩んだ末に買わずに後悔したことも
積読を処理せずに新しい棋書がほしくなることも
どちらも良くわかる
985名無し名人:2010/10/22(金) 17:21:07 ID:QPFtPEJD
BOOKOFFで屋敷の忍者シリーズ「速攻 相掛かり戦法」を100円で買ったよ
値段的にはこんなもんなのかな?
986名無し名人:2010/10/23(土) 00:59:20 ID:fzmoDY6T
>>985
野月の本は▲2八飛を中心に解説してるから、▲2六飛メインの屋敷の本はオヌヌメ
987名無し名人:2010/10/23(土) 21:47:53 ID:xs5SrRyL
近所の店で
相降り飛車を指しこなす本の3と4が
それぞれ750円と800円

変わりゆく現代将棋の下巻が900円で売られてた。

たぶん同じ人が手放したのだと思うけど
自分の棋力では到底読めないのでスルーした。
988名無し名人:2010/10/24(日) 12:38:17 ID:iPEiD+bF
昔は将棋世界や近代将棋もブックオフで手に入ったんだが、最近はほとんど見かけないな。
将棋講座はちょこちょこ出てるんだが。
989名無し名人:2010/10/24(日) 12:42:19 ID:iPEiD+bF
次スレどうする?
このスレとヤフオクスレを統合したほうがいいかな?
990名無し名人
なるほど。すでにdat落ちしたヤフオクスレと統合は名案かもな。