1 :
名無し名人:
2 :
名無し名人:2007/04/20(金) 09:09:47 ID:/LKf7GOL
3 :
名無し名人:2007/04/20(金) 09:21:57 ID:/LKf7GOL
4 :
名無し名人:2007/04/20(金) 09:25:10 ID:/LKf7GOL
5 :
名無し名人:2007/04/20(金) 09:26:05 ID:/LKf7GOL
【駒の書体の読み方】
錦旗(きんき)
水無瀬(みなせ)
菱湖:巻菱湖(りょうこ,まき(の)りょうこ)
源兵衛清安(げんべえきよやす)
宸筆錦旗(しんぴつきんき)
奥野錦旗(おくのきんき)=昇竜(しょうりゅう)
淇洲(きしゅう)
水無瀬兼成(みなせかねなり:「かねしげ」説もあり)
清安(きよやす)
安清(やすきよ)
鷲堂(がどう)
無剣(むけん)
英朋(えいほう)
英明(えいめい)
長録(禄)(ちょうろく)
宗歩好(そうほごのみ)
峯(みね)
坂田(阪田)好(さかたごのみ)
三邨(さんそん)
松平穆堂(まつだいらぼくどう)
松浦春亭(まつうらしゅんてい)
山口半峰(やまぐちはんぼう)
三田玉枝(さんだぎょくし:「みたぎょくし」もあり)
藤原行成(ふじわらのゆきなり)
博堂(はくどう)
清定(きよさだ)
王羲之(おうぎし)
蜀紅(しょくこう)
6 :
名無し名人:2007/04/20(金) 15:34:04 ID:dokKwJfk
井上一郎製作所のURL、将棋世界に載ってなかったっけ?
7 :
名無し名人:2007/04/20(金) 21:27:57 ID:x2rpgE6v
8 :
名無し名人:2007/04/21(土) 06:30:31 ID:mrqi3/5S
9 :
名無し名人:2007/04/21(土) 17:29:53 ID:GMehLl0J
10 :
名無し名人:2007/04/23(月) 01:20:31 ID:b9dwW2Fu
11 :
名無し名人:2007/04/23(月) 18:26:26 ID:PBspkZfu
昨日連盟DSからカンガルー便で1,050円のプラ駒(上製)が到着。
今まで10年間愛用していた木製駒よりはるかにデカイ!
豪華です。
私にとって初めての彫り駒でもあった訳ですが、強烈な深彫りで素晴らしい技術です。
飛車の車の真ん中あたりとか、グランドキャニオンのように深い。
感動した。
なんでもっと早く買わなかったんだろう。
将棋ファン必携の一品ですね。
12 :
名無し名人:2007/04/23(月) 19:39:28 ID:O2XvoEIz
>>11 悪いが、それは彫り駒とはいわない。
プラ駒はプラ駒である<(_ _)>
13 :
名無し名人:2007/04/23(月) 19:47:39 ID:SZ6+ERbn
14 :
名無し名人:2007/04/23(月) 21:24:51 ID:PBspkZfu
>>13 それスゴイ!
すごすぎ。
それが全国のおもちゃ屋に並んだら、1万円以下の木製駒は絶滅しそう。
しかし面取り作業の強靭さから言ったら、私のプラ駒(上製)の方が・・・・・・
15 :
名無し名人:2007/04/24(火) 16:07:16 ID:c7yPmtcN
四方柾6寸足付の中将棋の盤が欲しいのですが
予算って幾らくらいになるでしょうか?
16 :
名無し名人:2007/04/24(火) 17:00:12 ID:LpSd6Xof
17 :
名無し名人:2007/04/24(火) 17:04:58 ID:c7yPmtcN
思ったよりも小さいんですね
もっと大きなものを想像していたので驚きました
ありがとうございます
18 :
名無し名人:2007/04/24(火) 22:56:38 ID:cdu0Whhg
如水さん曰く、
『彫り駒に関して、関西の人は駒権に代表される深彫り駒に人気があるようだが、
関東ではシャレた浅彫り駒に人気がある。
関東流に言えば「深彫り駒はダサイ」と、私も思う。』
だと。。。
こういうのを「とんがった考え方」と云うんだよ。
お神輿のうえに乗った彼は「裸の王様」かも知れない・・・。
19 :
名無し名人:2007/04/25(水) 00:02:59 ID:qne+Ow0j
>>18 淺彫りゴマの本当の良い駒見たことある?
盛り上げに勝るとも劣らないよ。
これはまた別の世界だと思う。
如水さんは「裸の王様」じゃないと思うよ。
20 :
名無し名人:2007/04/25(水) 01:09:13 ID:oM4ga9Wj
部分的な抜書きではわからんな。
どうせ元は、「浅彫りは深彫りより楽でいいですね」とか言われてムカッと来たとか
そういうのが発端じゃないの?
21 :
名無し名人:2007/04/25(水) 15:21:00 ID:chc5L49s
漏れは東京人だが
駒権の深彫はほんとに凄い
蜀光彫ると命が縮むって言ってたらしいけど
銀目に向こう側が見えるくらいの彫は絶品だと思う
ただ、凄いとは思うけど欲しいとは思わんw
22 :
名無し名人:2007/04/25(水) 15:45:50 ID:6nagz91+
23 :
名無し名人:2007/04/25(水) 19:04:26 ID:KWS+OwMn
第65期名人戦第2局使用駒
秀峰作水無瀬書
24 :
名無し名人:2007/04/25(水) 19:11:48 ID:UHqES/nO
>>18 個人的に好みの問題で、悪気はないと思う。
だれでも好き嫌いはあるでしょ。
25 :
名無し名人:2007/04/25(水) 20:16:10 ID:SjvhnGHE
米ヒバの安い板買ったんだけど匂いが結構きつい
塗装もしてあるんだけど、もともとのヒバの匂いって結構強いんでしょうか?
それとも塗装臭?
26 :
名無し名人:2007/04/25(水) 21:18:38 ID:m+FIifaK
匂いがきついのは最初だけだよ
27 :
名無し名人:2007/04/25(水) 21:20:10 ID:SjvhnGHE
>>26 ふむふむ
風通しのいいところにでも置いておいたほうがいいんでしょうかね
28 :
名無し名人:2007/04/25(水) 21:56:03 ID:+ykNx+Uw
>>18 何!深彫り駒はダサイだと!喧嘩売ってんのか!
と脊髄反射しかけたが、駒好き同士で喧嘩するのも虚しいので、
今回だけは見逃してやる
29 :
名無し名人:2007/04/25(水) 23:01:21 ID:HEjeVUpI
盛り上げ駒の仕上げとゆうのは、拭き漆を除いて、ほとんどが蝋引きで仕上げてあるんですか?
30 :
名無し名人:2007/04/26(木) 00:22:18 ID:b9j3cY3B
>>18 浅彫り駒→シャレている!
深彫り駒→ダサイ!
関東では→??? あなたを持ち上げている周囲の人のこと?
それと杉さんはじめ駒研の人のこと?
自分とオノレの周辺の人の嗜好を「一般化」してはいけない。
貴方の立場で軽々と「〜はダサイ」などと言ってはいけない。
31 :
名無し名人:2007/04/26(木) 01:09:13 ID:Bvc04mRV
如水氏は中立な将棋駒評論家でもなんでもなくて、現役の盛り上げ駒師なんだから、
彼の好みが関東風の浅彫りや盛り上げなのは当たり前だし、その本音を正直に言うのは好感がもてる。
自衛隊員が星条旗より日の丸の方が好きだというのと同じぐらい適切な発言だろ。
むしろ関西やアメリカの方が素晴らしいとかおべっか言う方が問題発言やろ。
安い彫り駒がカッコイイなんてことになったら、この業界つぶれちゃうよ。
32 :
名無し名人:2007/04/26(木) 02:44:32 ID:/7NP42c9
「深彫りに人気が出ると自分が困るからけなした」ということか。
別にいいんじゃないの?そのくらい。
33 :
駒ちゃん:2007/04/26(木) 02:59:17 ID:jFo7yNvI
良い駒は深彫りでも浅彫りでもどちらもすばらしいもんですよ。どちらも実際に見てみれば。
34 :
名無し名人:2007/04/26(木) 08:12:26 ID:TZrdIYav
ヒバの匂いはどんな感じなのですか?
桂材は経年で黒くなるからヒバ材のが欲しいと思ってますが、
匂いが気になります。
ちなみに、榧の匂いは知ってます。榧の匂い≒碁盤店の匂い。
35 :
名無し名人:2007/04/26(木) 08:30:15 ID:Sgk9VzBS
ヒバって色合いや柔らかさからしてどっちかというと
碁盤向けって感じがするな
36 :
名無し名人:2007/04/26(木) 10:03:05 ID:ACunmuxc
25です
匂いを形容するのはすごく難しいんですが、刺激的な柑橘系というか何と言うか
ヒノキやカヤの匂いとは違うんですよね
一緒についてきたあまり塗装してない米ヒバの駒台も同じにおいがするんで、
塗装の匂いじゃなさそうです
本当にそのうちなくなるんだろうか
まあ安物なんでいいんですけど
37 :
名無し名人:2007/04/26(木) 12:06:25 ID:M7E7clZY
38 :
名無し名人:2007/04/26(木) 12:55:02 ID:HCJrvHev
39 :
名無し名人:2007/04/26(木) 18:27:47 ID:lhiRMQxd
>>33 手彫りの『蜀紅』ホシッ!天○将棋(株)の御蔵黄楊のって手彫りかなぁ・・
40 :
名無し名人:2007/04/26(木) 19:58:24 ID:iRcnAT4C
41 :
名無し名人:2007/04/26(木) 20:03:00 ID:Bvc04mRV
機械なら裏まで突き抜けて透かし彫りにもできるね
オーダーしてみようかな
42 :
名無し名人:2007/04/26(木) 20:37:31 ID:ihFvvaDy
いらなくなった将棋盤ってどうすればいいの?
傷だらけだけど
43 :
名無し名人:2007/04/26(木) 21:15:20 ID:23w2D3/0
44 :
名無し名人:2007/04/26(木) 21:16:29 ID:ihFvvaDy
いや
もったいないよそれは
将棋盤にも悪いし
45 :
名無し名人:2007/04/26(木) 22:38:39 ID:G+zwEF1z
いらなくなった時点で将棋盤に悪い。
所詮は道具。
我は要らない碁盤を園芸台に使用し、ガンガン水かけてる。
その結果、割れてしまった。
大層なモノなら「どうすればいいか」なんて聞かない。
釣られるなよ。俺もナー。
46 :
名無し名人:2007/04/27(金) 10:05:51 ID:4KOSnQAj
要らなくなった飼い犬はノコギリでばらしたり水かけて殺せって話ですね。
将棋盤って君達が燃やしたりしない限り、君達が死んだ後でも生き続けるものなんだけどね。
たとえエポック社の折れ盤であっても・・・・・・・。
47 :
名無し名人:2007/04/27(金) 10:57:38 ID:Ots17usP
48 :
名無し名人:2007/04/27(金) 20:01:44 ID:5uASh0MY
リフォームの匠なら椅子の座面にするかも。
49 :
名無し名人:2007/04/28(土) 23:17:54 ID:T8+ym6PQ
将棋を覚えて30年、初めて2つに折れない将棋盤を買った。
1万円以上して高価だったけど、予想以上の素晴らしさ。
米ヒバのいい香り。
なんとも言えない弾力性。
天面に傷がつくのが嫌なので、一緒に買った駒台の上でさんざんひふみん打ちをくれておいて、
盤上ではそお〜っと丸山流で・・・・・・・・。
彫り駒も欲しくなった。
50 :
名無し名人:2007/04/28(土) 23:37:05 ID:7orYdZ/U
感染おめでとうございます。
今のところ軽症のようですが重症化する傾向が強いためご注意を。
51 :
名無し名人:2007/04/29(日) 01:17:23 ID:iwX6MeVq
盛り上げ駒の虎斑とゆうのが欲しいです。作者とかはこだわらないので、安く買えるお店があったら教えて下さい。予算は10万から15万くらいです。
52 :
名無し名人:2007/04/29(日) 01:22:09 ID:vANYMRv/
一平の盛り上げなら10万以内で買えますが
虎斑はまず無理でしょう
53 :
名無し名人:2007/04/29(日) 02:08:36 ID:iO+sVFer
なんで文字が盛り上がってる駒を欲しがるかなー。
盛り上げのプラ駒があったらおまいら買うか?
気色悪いやろ。
それに虎ファンが多いのも不思議。
あれはナニワの豹柄オバチャンの趣味やろ。
54 :
名無し名人:2007/04/29(日) 02:51:01 ID:C7FOjyWN
虎斑は高級、ということにしておいて柾目を安価に抑える
柾目マニアの高等戦略
55 :
名無し名人:2007/04/29(日) 06:53:58 ID:uwFt+3Id
三升さんのショップに盛り上げお好みの書体で製作で
15位の虎斑木地があった
56 :
名無し名人:2007/04/29(日) 08:19:53 ID:tmySgz0O
中国黄楊なら虎斑でも15マンで買えそう
後はヤフオクをマメにチェックするかだな
57 :
名無し名人:2007/04/29(日) 11:27:01 ID:Oy/fLsG6
トラフのシャムつげや中国つげって
あんまり見かけないね
58 :
名無し名人:2007/04/29(日) 13:22:42 ID:jPlhz7T2
盛上げの魅力は、その見た目の風格としっとりとした漆の質感です。
そんなに高く盛ってある訳ではないですが、新しい盛上げ駒は座りが悪く使いにくい事を考えれば
物理的には彫りか彫り埋め駒が一番実用的ということなのでしょう。
派手木地についても好み次第ですが、その希少性価値の違いだけでしょう。
仮にツゲ材の採れる木地がほとんど虎斑や赤味木地ばかりなら、白くて真直ぐな柾目は大変貴重になり
価格が高騰する事になるでしょう。
「無いものは欲しい」
所詮、人間の思考はこんなもんです。。。
59 :
名無し名人:2007/04/29(日) 17:32:40 ID:vANYMRv/
なぜ新しい盤を買うとみんな
「一二三打ち」をやりたがるのだろう・・・
60 :
名無し名人:2007/04/29(日) 20:47:42 ID:vANYMRv/
連盟のサイン本買うついでに駒を見て回ったんだが
東世の駒が軒並み売り切れてる・・・
61 :
名無し名人:2007/04/30(月) 05:14:07 ID:+J/2Q6RB
東世(富月)もすっかりブランドですな。
○八や連盟とつるんで上手くやった感じ。
駒師って商売は公共工事に絡むゼネコンとかと同種の営業力がすべてな気がするね。
龍山、木村、影水その他、本人か近親者が強豪棋士な訳だし、
米長の息子あたりが駒師を始めれば、すぐに賞賛の嵐で高級ブランドだろうな。
62 :
名無し名人:2007/04/30(月) 06:11:57 ID:9OOJPiae
>>61 6月号の近代将棋の木村名人漫画で宮松という棋士が気になったけど、
やっぱり影水の近親者だったんですね。
東世作or富月作は、榧盤にやさしいまるい面取り
してあるのが良い。しかも、良尊作・こだま作よりはるかに安い。
61さんお薦めの駒師は?ブランドの看板にだまされて
漆が飛ぶような粗悪品を買いたくないです。
63 :
名無し名人:2007/04/30(月) 08:19:46 ID:+J/2Q6RB
>>62 量産品の機械彫りを買って来てペーパーかけて瀬戸引き(これ重要、木地が熱く焼けるまでやれ)して漆を盛る。
自分で盛った駒だから、漆が飛んでも飛ばんでも気に入るまで削ってやり直せばいい。
ネットで検索して多少研究して臨めば誰にでもできる。
島黄楊だのなんだのと言っても普及品クラスじゃペーパーの番目が400〜600程度のささくれ状態だろ。
あんな材木をそのまま素手で触ったり椿油かましたりしてたら一発でワヤやぞ。
ペーパーと瀬戸引き(俺はガラスの文鎮)で導管をつぶして鏡面仕上げにしてから使い始めないと・・・・・・。
蝋や油の使用はお好みで(俺はスタンプ駒は乾性油で駒の触れ合う音がカチカチ言うまで硬化させて使っている)。
虎斑や根杢などの最高級木地の機械彫りを入手できれば最高級盛り上げ駒を安く使える訳だが、
その注文は何故か受け付けてくれませんな。
なんでやろ。
いずれにしても、新品のギターを買って来たら弦高調整や弦の張替えをまずやるのと同じように、
駒を買って来たら面取りや磨きをまずやるのは常識と思う。
展示用に張ってあった弦でそのまま弾いてて、弦が錆びたとかチューニングがあってないとか音が悪いとか弾きにくいとか
不満言ってたら赤ちゃんと一緒や。
面取りに関しては俺も盤が一番大事なタイプだから、10ヶ所の角だけをかなり丸くして使っている。
10本の辺は必要とあれば文鎮で潰す程度。
盤を傷めるのは辺ではなくて角だから、面取りの丸い駒でも角の鋭さは何も変わってないので注意。
64 :
名無し名人:2007/04/30(月) 08:32:35 ID:I4jYWH8z
>>63 「使われてこそ名駒」ですな。
世間に数多(あまた)いる死蔵コレクターとは、
駒に関する考え方が違って面白いね。
65 :
63:2007/04/30(月) 09:11:36 ID:+J/2Q6RB
言い忘れたけど、まさかとは思うけど画材屋で漆買って来ていきなり駒に書いちゃ駄目よ。
漆を扱う上での一番のキモである溶剤の種類や混ぜる割合などは誰も明かしてくれないから、
しばらくはかまぼこ板にドラえもんやスヌーピーを盛り上げて試行錯誤すること。
ペーパーがけや瀬戸引きもかまぼこ板で実験。
つーか、それやりだすと大抵の人はかまぼこ板で飾り駒ぐらい作っちゃうんだけどね。
あいあい傘で恋人の名前とか。
それにしても、駒に興味を持つようになると将棋の棋力は確実に落ちるね。
かつて名局の棋譜を眺めて感動していた至福のひと時が銘駒の写真を眺める時間に変わるわけだから当然か・・・・・・。
66 :
名無し名人:2007/04/30(月) 09:44:32 ID:I7ZWRFaR
極上の盛上駒は宝石にも勝ると最近思うようになった
まあ一万の彫駒しか持ってないけど
67 :
名無し名人:2007/04/30(月) 10:35:34 ID:I4jYWH8z
>>66 そうだな。
並以下の盛上駒は、ただ単に盛り上がっているだけだからな。
しかし、盛上げに限らず、彫埋めにしたって、極上クラスの彫りにしたって、
一部の好事家相手じゃ、大して需要はないんだろうな。
朝日オープンの盤駒良いですね。。欲しいわ。。w
69 :
日将連支部長:2007/04/30(月) 14:52:00 ID:P6PgkWUd
そうか駒に興味持つと棋力落ちるのかあ…
昭和53年俺が入段した時良尊さんは参段だった、最近指してないなあ。そう言やあ最近副支部長に分が悪い
70 :
名無し名人:2007/04/30(月) 16:27:51 ID:OzgIFK4V
大山名人は、いい駒を買うのが最善の上達法と言ってたけどね。
もちろんコレクターになれという意味ではないだろうけど。
71 :
名無し名人:2007/04/30(月) 17:03:08 ID:I7ZWRFaR
>>70それはマジで思うよ
その一万の駒買ってから勉強が楽しくなった
盤や駒それぞれの木の目を見てるだけでも嬉しいし、黒光りする墨?も美しい
自然とやる気も沸いてくる。まぁ大山名人は業者に頼まれて言ったんかもしれんがw
72 :
長録好み:2007/04/30(月) 17:17:16 ID:c4scsen9
フー、長い間制限受けてた!? K-OPTを全部止めてどうする気なんだよ?!
それは兎も角、研究用に2寸カヤ盤と彫り駒は必要不可欠だろうが…
6寸以上の盤や盛り上げ駒は専門家(プロ)には不必要だろう?!
以前島研は余った会費でそれぞれが銘駒買ってたけどね、因みに羽生さんは錦旗。連盟で買ってた
73 :
名無し名人:2007/04/30(月) 17:50:33 ID:9OOJPiae
ボナンザvs竜王の特集番組を見ましたが、卓上2寸盤の音が良くなかった。
さすがにNHK杯の6寸盤とはものが違うんだなと思った。
しかし、小学生名人戦の卓上2寸盤の音は良かったです。
どうしてこういう差がでたのかわかりません。
>>63>>65 霧が晴れたようなGood書きこみです。
瀬戸玉は一般に流通してないようなので材質が知りたいです。
茶碗の瀬戸物なのか、それとも玉なのか。
玉ならば、秋吉台の御土産の緑の玉があるのでそれで擦ってみたいと
思います。
74 :
名無し名人:2007/04/30(月) 18:00:01 ID:+KsCS1nD
>>73 NHKの盤は録音用に盤の裏にマイクがついてるって
ひふみんがいってました
75 :
名無し名人:2007/04/30(月) 18:39:06 ID:JPI6VE4g
>駒を買って来たら面取りや磨きをまずやるのは常識と思う。
ずいぶん特殊な「常識」だね!と釣られてみようかな。
76 :
長禄好み:2007/04/30(月) 18:51:21 ID:i9D6VM5D
>>75 同感。でも俺も勝って来たら先づ椿油で磨いてしまうorz
>>63 東世さんクラスで1200番が普通かと?
職人の世界を知らない人ですか?
77 :
名無し名人:2007/04/30(月) 21:21:52 ID:9OOJPiae
丸八の店主さんと会話したとき、他店で買った本黄楊駒でささくれがあって
がっかりしたことを話すと、値段を聞かれ「2万の駒の木地じゃ妥当だよ」
と言われた。
78 :
名無し名人:2007/04/30(月) 21:29:54 ID:9OOJPiae
79 :
清定好み:2007/04/30(月) 23:17:09 ID:5p5K5FRh
80 :
名無し名人:2007/04/30(月) 23:30:19 ID:o+e4Uv1o
書体って普通の中彫くらいが一番堂々としてて良くね?
源兵衛清安(だっけ?)も持ってるけど、何かひょろっとしてて、いまいち好きになれない。
81 :
名無し名人:2007/05/01(火) 07:11:23 ID:MdmPZBMf
>>79 いわゆる竹製品のササクレ状態とは違います。
上手く説明できないけど、職人が木地を切り分ける時
刃が回転する電動ノコギリを使いますよね。(将棋雑誌で知った知識)
駒の表面が電動ノコギリで切ったまんまなのかな?という状態だったので
これをササクレ状態と形容しました。ノコギリが通過した跡が年輪のような
感じで残ってました。
>>80 良いね。堂々としてる。
中彫駒はさらにノスタルジー的な雰囲気があると思う。
タイトルは忘れたけど原田、桐山の入門書や
二上の詰将棋本などの古い棋書の表紙には中彫駒が載ってるのが多い。
字母紙なしで、直接手彫りで彫ったものらしく時代を感じる。
昔の奨励会の対局では中彫駒が使われてたようだ。(TVで見た)
82 :
名無し名人:2007/05/01(火) 08:14:38 ID:vJ51H8xv
中彫り駒の字体は将棋駒を彫るために作られた字体だから良いのは当然と思う。
銘書駒の字体なんて、元は手紙とかに書かれている字をばらばらに寄せ集めただけだろ。
5角形の将棋の駒に使うことを伝えた上で王義之に書を依頼したんなら、
彼はあんな字を書く訳がない。
俺も多少書をやるが、年賀状に書いた「今年も将棋を・・・・」の「将」と
おふくろに書いた手紙の「国民年金払った方がいいかな」の「金」を組み合わせて、
○○書(○○は俺の雅号)と称して駒を売り出されたら、俺は駒屋を訴えるぞ。
書と言うものはそういうもんと違うんや。
天下の王義之や菱湖を侮辱している気がして、銘駒ちゅうのは好きになれん。
天童の書き駒やスタンプ駒の字は大好き。
彫り駒なら関西の駒権の中彫りレベル(蜀紅とかじゃなく)の簡略体が極致と思う。
盛り上げ駒とかいう手法は何かの冗談だとしか思っていない。
王義之の石碑をパテで盛り上げる馬鹿が居るか?
83 :
名無し名人:2007/05/01(火) 10:28:05 ID:Wpjp5L66
12000円ってことは本黄楊といっても中国黄楊だろうから
そんなもんだろうな
中国黄楊でも丁寧に磨けばそれなりになるけど、12000円の駒に
そんな手間を掛けたら割に合わない
自分で磨いちゃうのが一番(ペーパなんか使わなくても布切れで強く
ゴシゴシ擦るだけでも十分)
まあ、その値段だと木地の揃いなんかは良くないハズだから磨いた
だけの効果があるかどうかは?だけど・・・・
84 :
名無し名人:2007/05/01(火) 13:53:01 ID:vJ51H8xv
>>83 磨いて磨いただけの効果がないということは絶対にない。
鏡面仕上げで宝石状態になるのはシャム黄楊でも一緒。
ただし、書き駒や盛り上げ駒なら諦めるしかない。
85 :
長録好み:2007/05/01(火) 20:42:15 ID:5SW4v172
>>82 同感
王義之書や顔真卿書と言われてもねえ!? 因みに最近では三筆なんぞの書体もあるよ。でも俺は王義之は持ってる、綺麗だし子供が欲しがったから…
そこにいくと石橋開雲女流の書や良尊さんの空蝉は救われるよね、作者公認だから
因みに俺の号は渓声、かじかの事だけどきっと五月蠅い弟子だったんだろう?! 師匠は南木先生の後は小坂奇石先生。最終的には寒泉先生だった
86 :
名無し名人:2007/05/01(火) 21:31:59 ID:MdmPZBMf
関西将棋会館オンラインショップ休止になっちゃいましたね。
布盤買っとけば良かった。
87 :
名無し名人:2007/05/01(火) 21:36:36 ID:5ZeXHzD9
石橋の字の駒なんかで指したかない
字が下品だ
88 :
名無し名人:2007/05/01(火) 22:05:53 ID:8RQBpQ7T
江陽作の石橋書は万物生光輝を内包しているし、書の統一性を重視する
なら竹風作の石橋開雲書も良し。
89 :
名無し名人:2007/05/01(火) 22:46:11 ID:5ZeXHzD9
>>88 よく言ってる意味わからんが
石橋の書いた字をよく見たかい?
品格がないのですよ
落ち着きもないし
抑揚が激しすぎるから
90 :
名無し名人:2007/05/01(火) 23:03:58 ID:GPldrxoO
>>87 >>89 くだらんことを書くな。
好き嫌いは自由。
公の掲示板で他のものが不快になることは書かん方がいいな。
91 :
名無し名人:2007/05/01(火) 23:06:26 ID:MdmPZBMf
瀬戸玉の代わりに、緑の玉をつかって駒をこすったら、かなり
よい感じになりました。宝石みたいです。
92 :
名無し名人:2007/05/01(火) 23:10:32 ID:8RQBpQ7T
その気になれば、掬水作の石橋開雲書のような駒も作れるんですよ。
掬水作は大人し過ぎて欲しいとは思いませんが。
今年は手始めに江鳩江陽氏に彫りで石橋書の駒を作って頂くようにお願い
してありますし、来年は大竹竹風氏にも石橋開雲書で作って頂こうと思っ
ています。
勿論、使われてこそ名駒と言うことで。
93 :
長禄好み:2007/05/01(火) 23:12:25 ID:5SW4v172
>>88 >>90 同感
ところで開雲さんの病気って何なんでしょう?
天才村山聖のネフローゼの件があるのでちょっと心配
94 :
名無し名人:2007/05/01(火) 23:32:57 ID:HuXY/4m1
石橋書はいいですね。好きですよ、とくに掬水のやつ。
しかし93の質問はここで訊ねることではないでしょう。
95 :
名無し名人:2007/05/01(火) 23:53:07 ID:DmCOULjA
駒ってかびるの?
木目が黒っぽくなったりするんだろうか
96 :
名無し名人:2007/05/02(水) 07:58:13 ID:SXbRKmJ9
>>95 昔の将棋世界の御蔵島特集で書いてあったことだけど、
本黄楊の原木の青い部分はカビが発生してるから、駒材にはしないそうだ。
今月の近代将棋6月号には駒を時折使うか、からぶきしないとカビが生えると
書いてあった。
97 :
名無し名人:2007/05/02(水) 08:35:24 ID:cn00MnHU
梅雨を迎えるに当たって親切な記事ですね。
木口部分(駒尻)を拭けってことか。
インキンなんかもいっぺん罹ると治らんでつらいよね。
自分の駒にはこんな苦痛は味合わせたくない。
98 :
名無し名人:2007/05/02(水) 10:38:48 ID:r/WKIKQ9
コテハンがウザイですね。最近
99 :
名無し名人:2007/05/02(水) 12:37:10 ID:C8yCF7tD
NGワードに設定しました
100 :
名無し名人:2007/05/02(水) 22:15:35 ID:hE0omkKT
>>70 やっぱいい盤駒は何かが違うね。
俺も100円均一のから、数万円のまでしか持ってないけど、
それでもやはりぜんぜん違う。
スタンプ駒とかは「あー、将棋があるなぁ」くらいの感じだけど、
お気に入りの彫り駒だと「えーどれどれ、ちょっと俺にも触らせて」って感じ。
道具そのものから魅力的なオーラが出てて惹きこまれる。
安価な普及品だと将棋自体が、良くも悪くも軽妙になる気がする。
101 :
長録好み:2007/05/02(水) 22:24:15 ID:nMhnX5Ce
みんなはどんな書体が好きなの
関西では巻菱湖が流行ってるらしいが
102 :
名無し名人:2007/05/03(木) 00:07:20 ID:oNZrHl+H
好きな順に並べてみた。
1位 水無瀬
2位 宗歩好
3位 鷲堂
4位 NHK書体(初代光匠書)
5位 長禄(長録)
6位 蜀紅
7位 峰
8位 大山名人書
9位 中彫
10位 菱湖(巻菱湖)
11位 無剣
12位 仁寿書
13位 黒彫
14位 楷書(上彫)
15位 草書(咲き分)
16位 錦旗
17位 源兵衛清安
103 :
名無し名人:2007/05/03(木) 00:26:33 ID:WvMRl4Of
源兵衛清安
(理由)
駒字としてつくられた書体である(能書家の文字の切り貼りでない、駒型に合っている)
歴史がある
金・銀の「将」の偏が略されていない(貫禄がある、金銀が対等の扱い)
私も源兵衛清安。ただし、静山、影水、児玉以外の
源兵衛清安だと逆に嫌いな書体になる。。
で、実際購入したのは飽きの来ない錦旗。
巻菱湖も持ってますが飽きる書体。好みでしょうけど。。
105 :
碁将棋合わせて六段:2007/05/03(木) 13:01:13 ID:Z1ZTL093
みなさん源兵衛清安が御好みですか…
私は錦旗や水無瀬等よくある書体は見飽きてますので、峰・清定・長録等の変わった駒が好きです。月山さんの創作書体もありましたっけ?
106 :
名無し名人:2007/05/03(木) 13:10:41 ID:eDKMoEr3
>>105 雅鋒ですね。彫るのに2倍時間がかかるらしいです
無剣とか唐七星はお嫌いですか?
107 :
名無し名人:2007/05/03(木) 13:27:50 ID:eDKMoEr3
108 :
名無し名人:2007/05/03(木) 16:08:25 ID:3oD3cNnV
>>105 清定も良いすね。静山赤柾を鑑賞して思いました。
あの歩が良い。。いつかは欲しい。。
110 :
名無し名人:2007/05/03(木) 17:11:49 ID:hWK79o+p
111 :
名無し名人:2007/05/03(木) 17:12:24 ID:hWK79o+p
112 :
名無し名人:2007/05/03(木) 17:16:17 ID:hWK79o+p
書体の好き嫌いについて、如水さん曰く、
→「嫌いな書体は、三田玉枝、阪田好、蜀紅、無剣などで、
作ったこともなく作る気もないし、作ってほしい
と言われてもお断りしたい。」
だと。
113 :
105:2007/05/03(木) 17:20:41 ID:Z1ZTL093
>>101,107
確かに高い駒木地は菱湖にする事が多いと複数のお店で聞きました。盛りあげのデッドストックを彼等は嫌うから
>>106 情報サンクスです。無剣は… 昔自分が書をしてた時の専門が隷書・篆書だったのでちょっと…
でも唐七星は面白いですね
>>109 清定って好き嫌いがはっきりするけど、良いモノはいいですよね。阪田三吉の愛用駒が谷川さんのお宅にありますが、清定なんですねえ。
114 :
名無し名人:2007/05/03(木) 17:21:33 ID:hWK79o+p
駒研ネットの「気まぐれ駒エッセー」をよく覗くんだけど、
文章は人柄をよく現すね。
如水さんの文章には、彼の人柄がよく出ている。「とんがった人柄」がね。
えっ、お前もだって。 そうだな・・・
115 :
名無し名人:2007/05/03(木) 18:27:20 ID:vWAVkfHX
児玉龍兒もそんな感じね。
日記を読んでると・・。
>>113 若松師匠から譲り受けた豊島作ですよね?
鳥肌立ちますわ。。w
>>114 >>115 職人気質があって良いと思います。。
でないと良い物出来ないのかも?
117 :
名無し名人:2007/05/03(木) 19:29:23 ID:ppmf5EMK
如水の初心者セットの内容と値段を教えてくれ
118 :
名無し名人:2007/05/03(木) 21:02:33 ID:gZ6PU9Ie
質問ですけど孔雀や根杢は数本の木から
とるのは知っていますが、虎斑もそうな
んですか?
119 :
名無し名人:2007/05/03(木) 21:10:07 ID:/hMKPHLY
昔は一組の駒は(虎も根杢も)1本の木から作るというのが普通だったのですが…
だからセット全体の杢が揃わないと言う欠点もあったね
孔雀杢は枝分かれの所だから1本からは作れない。最近は島柘植も植林だから昔みたいな風に耐えて曲がってる部分がなく、根の部分しか使えない
昔も直線の部分は櫛とかに使われてたんだけどね
120 :
名無し名人:2007/05/03(木) 21:26:17 ID:sSJdH0AD
おまいら新しい駒の面取りとか凄いな。
漏れはせいぜい将棋部に置いて使ってもらう程度だ。
121 :
碁将棋合わせて十三段:2007/05/04(金) 11:23:33 ID:uvFoj21s
故静山師は駒木地には拘らなかったね、初期には師匠の残した木地を使い
後半は盤駒屋のモノを使ってた。師匠の未亡人の為と言うのもあったのだろう、人情に厚い最期の職人だった。勿論偏屈な面もあったけどね…
時代は変わって現代は元アマの駒師の全盛期、拘りが異常!? それはそれで面白いんだけれど…
ボナンザや激指がトッププロに勝ちだしたらこの世界も崩壊するんでしょうか? ネット将棋じゃあ実際の棋具は使わないし… 老婆心ながらちょっと心配?!
122 :
駒ちゃん:2007/05/04(金) 14:11:49 ID:HXzUP/Ig
詳しい方ちょつと教えてほしいんですが、手彫りについてはいろいろ情報がありますが、機械彫りというのはどのようにほられてるんでしょうか。具体的にイメージがわかないもんですから。
123 :
名無し名人:2007/05/04(金) 15:19:31 ID:rta7KT0f
124 :
日将連支部長:2007/05/04(金) 17:09:35 ID:LpEIISjj
話かえて悪いけど
隅丸の駒箱って最近見かけないよね
使ってる人居られますか?
125 :
名無し名人:2007/05/04(金) 20:54:29 ID:Sd+Run9U
>>123 おお、すげえ!
これだ。
これを長年見たかった。
122さんじゃないけど、本当にありがとうございます。
126 :
名無し名人:2007/05/04(金) 21:52:27 ID:O1LniIvE
1万のシャムツゲの駒を面取りして荒研ぎ後ラッピングフィルムの
#1000→#1200→#1500→#2000→#4000→#8000→#12000と段階的に
磨いていったらピカピカの鏡面仕上げになったがプラスチックみたいで
なんか品がありません。
そこでイボタ蝋か蜜蝋で上品な輝きに仕上げたいのですが、これ高そう
なので代用品があったら教えてくれないでしょうか。
(安い駒でも磨けばこれほど違うのかと自分でも驚いて、駒磨き
にはまっている昨今です。磨くだけでも結構金掛かりますね)
127 :
名無し名人:2007/05/04(金) 23:25:56 ID:Sd+Run9U
イボタ蝋はネットで2〜3千円ぐらいでしょ?
そこまで頑張ったんなら金銭のバランスとしては我慢できる出費なんじゃないでしょうか。
どうしてもタダでゲットしたいのなら、桐ダンス屋か桐下駄屋か相撲部屋に行けば必ずある。
俺はスタンプ駒に仏壇のカメヤマローソクを塗って使ってるけど、
これはスタンプのインクが消えるのを少しでも遅らせるためとヌメヌメの手触りが好きで昔からやってるだけで、
塗り後がまだらにテカるだけだからお勧めしない。
俺は棋譜並べのときに、一手ごとに猛烈に盲牌するクセがあるから、
スタンプ駒を1年に1組ずつ消費してます。
彫り駒っちゅうのを買ってみたい気になるときもあるけど、
7000円のシャム黄楊1組よりスタンプ駒10組だよなあと思って・・・・・・。
128 :
名無し名人:2007/05/05(土) 00:24:38 ID:d8gbl/TC
>>127 回答ありがとうございます。
近くには桐ダンス屋も相撲部屋も無いので結局買うしかなさそうですね。
ネットで探すか、ハンズにでも行ってみます。
>7000円のシャム黄楊1組よりスタンプ駒10組だよなあと思って・・・・・・
やはり安い駒ほど磨き甲斐があるものなんでしょうね。気持ち分かりますね。
129 :
名無し名人:2007/05/05(土) 00:57:53 ID:g++Sv0Jo
>>127 後半マジなの?w だとしたら凄いな。それだけよく並べてるってことで尊敬できる。
130 :
名無し名人:2007/05/05(土) 01:32:06 ID:x2drq4mC
131 :
日将連支部長:2007/05/05(土) 02:00:18 ID:eju6woiD
132 :
名無し名人:2007/05/05(土) 02:04:54 ID:16vIDZZA
>>130 オレはいらねぇ。
黄楊の駒とカヤの盤がいい。
133 :
名無し名人:2007/05/05(土) 02:57:05 ID:Dh/cK4DA
香木で作った駒とかがあってもいいと思う
伽羅や沈香は無理だろうけど
白檀くらいならなんとかなるんじゃないか
134 :
名無し名人:2007/05/05(土) 04:30:08 ID:sGvwxccd
135 :
名無し名人:2007/05/05(土) 04:45:55 ID:buRtcMx8
136 :
名無し名人:2007/05/05(土) 11:19:42 ID:IDA851Oy
137 :
名無し名人:2007/05/05(土) 11:27:06 ID:Dh/cK4DA
>>135 読みたいからゴルゴの何巻に出てくるのか教えれ
138 :
名無し名人:2007/05/05(土) 11:59:03 ID:uZv7ADeh
>>136 木口は天地柾なのに天面は木表になってるってこと?
139 :
名無し名人:2007/05/05(土) 20:44:58 ID:wotoWDH2
チタンの駒高いが、大竹竹風クラスの盛上げ駒より安い。
140 :
元県代表:2007/05/05(土) 22:08:33 ID:tjPedbBW
>>133 白檀なら大阪梅田のメ組堂にあったと思うぞ
142 :
名無し名人:2007/05/06(日) 12:50:17 ID:WLj1MSx6
>>141 隅丸駒台は良いね。駒台の角を盤側面にぶつけてもキズがつき難い。
側面修理すると盤が小さくなってしまうから、このメリットは大きい。
>>142 確かにそういうメリットは大きいかも。大切な盤でつから。
しかし芝苑の盤駒はセンスが良い。。。
144 :
隅丸の駒箱:2007/05/06(日) 17:57:08 ID:9GuaH3y8
>>144 ウホッ!良いですねぇ。。黒柿・・隅丸。。。。欲しい脳
146 :
名無し名人:2007/05/06(日) 21:00:18 ID:hpDFz1sL
奥山さんの駒箱と駒台は作りが本当にいいね。
吉田さんのものも作りはいいと思いますが、
松浦さんと御蔵のものは、やはり見劣りしますね。
147 :
隅丸の駒箱:2007/05/06(日) 21:30:13 ID:9GuaH3y8
148 :
名無し名人:2007/05/06(日) 23:08:35 ID:/VQ1Oijv
アートですね。
ここまで来ると芸術品、、。
149 :
名無し名人:2007/05/06(日) 23:09:45 ID:XVlYJO3Z
150 :
名無し名人:2007/05/06(日) 23:25:39 ID:IikvOYtj
>>149 良いねこれ。
発想がすばらしい。
この将棋盤で定跡勉強はかどりそうス
欲しい!
151 :
名無し名人:2007/05/06(日) 23:35:46 ID:+pk87Gdz
駒の写真てしばしば逆さに写されてるけど、あれって意味あるんですかね。
その方が見栄えがするのか知らないけど書体が見にくいんですが。
152 :
名無し名人:2007/05/07(月) 00:01:42 ID:tNyu0466
>>149 安いなあ。国内メーカーも将棋バージョンを作れと。プラでいいから。
153 :
名無し名人:2007/05/07(月) 15:48:01 ID:lpxP3Ai5
2年ぶりくらいにヤフオク見たんだけど
ろくなもの出品されてないね
154 :
名無し名人:2007/05/07(月) 18:53:56 ID:yFKwWFkR
155 :
名無し名人:2007/05/08(火) 00:21:16 ID:1VWkNWIX
それは勿論、表と裏に別々のチップをだな・・・(テキトー
156 :
名無し名人:2007/05/08(火) 00:27:18 ID:qJpbRm9C
自動演奏ピアノってのもあるよね
自分で考えるロボットってのもあるよね
駒が自分で考えて動いてくれんもんかね
157 :
名無し名人:2007/05/08(火) 00:46:33 ID:td8i37hW
>>156 それ面白いw
モニター上でなく、実際の盤上の駒が勝手に
ボナ並みの棋力で攻めて来るんだ、、w
158 :
名無し名人:2007/05/08(火) 08:54:14 ID:0LlP6nv6
>154
チップを埋める位置を駒の右下とかにすれば、先後どちらの駒で、
成りか不成かも判定できると思う。なので、受信側はマスを4分割して
受ければ大丈夫かと。
むしろ、盤上を滑らせて指したり打ったりする動きの扱いが厄介そうだ。
ある意味指す人間のマナーが良くないと(自動採譜将棋盤は)むずかしい。
159 :
名無し名人:2007/05/08(火) 16:19:46 ID:nX/8qjHk
長禄の盛り上げ駒を欲しいと思うのですが
この書体を得意にしている現役作者はどなたですか?
160 :
名無し名人:2007/05/08(火) 18:30:27 ID:unabZvUq
>>159 ”長禄好み”さんが降臨されるのを待ちましょう。
161 :
名無し名人:2007/05/09(水) 16:09:03 ID:MLljZ5yt
雲南の上彫を使って駒磨きの練習してみた
ペーパーと瀬戸磨きをやったらかなり良くできた
が、遠目に見るとプラ駒にしか見えねえ
162 :
名無し名人:2007/05/09(水) 16:17:35 ID:3LMceTks
富月の赤柾菱湖がDSにうpされたね
写真の関係か、赤柾には見えんのだが・・・
しかし48万って・・・
なんかこの人最近値段がどんどん上がってるね
163 :
名無し名人:2007/05/09(水) 18:30:21 ID:WDpZGjHC
>>161 それは最高の仕事が出来たということじゃないでしょうか。
雲南産が御蔵島産だったら違った結果になったかもとか考えて島黄楊に期待しちゃ駄目ですよ。
島黄楊の高級品なんかその上さらにイボタ蝋でガラスコーティングしてあったりするんですから。
164 :
名無し名人:2007/05/09(水) 19:12:29 ID:GCCczAap
トラフって今いくらするのか知ってる人います?
165 :
名無し名人:2007/05/09(水) 19:14:50 ID:3LMceTks
>>164 質と駒師によって値段は2倍にも3倍にも・・・
166 :
名無し名人:2007/05/09(水) 19:28:33 ID:GCCczAap
>>165回答ありがとうございます。
実家にあるので今、作者はわかりません、明日にでも調べてみます
167 :
名無し名人:2007/05/09(水) 21:29:39 ID:QQ+hKya4
使い込んでいけば自然に角は取れて使い込んだなりの艶が出て
良い駒になるのに・・・・・
168 :
長録(長禄)好み:2007/05/09(水) 23:44:20 ID:o6QAl6QL
>>159 現役の駒師の皆さんも大半は可能ですよ
手間賃高くてもよければ熊澤良尊さん。但し最新作はやや派手過ぎな感じがします
安い方がよければ富月・東世さんでも江陽さんでも可能です。二代目大竹さんは昔の若い頃の習作は残ってれば破格ですがお薦めではありません
勿論竹風さんの最近の作品は良いですが、少しお高いです。月山さんも出来るんじゃあないかな?
窓口は関東なら鬼頭さん(丸八)関西なら井上さんとこがいいでしょう。木地は先に依頼しておけば何ででも作ってくれますが、竹風さんと熊澤さんは木地から自分で作るので…
169 :
追伸:2007/05/09(水) 23:46:38 ID:o6QAl6QL
170 :
名無し名人:2007/05/09(水) 23:53:53 ID:Koj5miJO
171 :
名無し名人:2007/05/10(木) 01:40:59 ID:LHFjolQw
磨きをはしょった2〜3万の駒をそのまま使って空拭きしてたら
せっせと手垢を刷り込んでるようなもんだからなあ
1枚のワイシャツを1年間着続けてたらそりゃ襟首は黒光りするようになるだろうけど、
俺はヤダなあ
172 :
名無し名人:2007/05/10(木) 08:58:28 ID:TR/ZFS5E
ワイシャツと駒を一緒にされても・・・・
「味の良さ」っていうのを分からんのは残念なことだな
173 :
名無し名人:2007/05/10(木) 11:42:40 ID:8ZlgyuIy
>>168 ありがとうございます
なにか質問ばかりですが
・東世
・江陽
・掬水
あたりで検討したいと思うのですが
長禄はあまり写真とか現物を見たことがありません
できたらこの3人の作風とか特徴、欠点を教えてくださいませんか?
174 :
名無し名人:2007/05/10(木) 12:05:57 ID:nBwD7YzQ
175 :
名無し名人:2007/05/10(木) 12:23:22 ID:8ZlgyuIy
>>173 あ、もう一人ウッカリしてました
・児玉
も追加してください
176 :
名無し名人:2007/05/10(木) 13:02:52 ID:ZMbgw/if
>>174 まだわかんねぇのか!
それっぽっちの情報じゃ「鑑定団」でも判断できないよ!!
177 :
名無し名人:2007/05/10(木) 13:39:27 ID:nBwD7YzQ
178 :
名無し名人:2007/05/10(木) 16:58:27 ID:4AgJS0+h
PC許可頼む
179 :
名無し名人:2007/05/10(木) 17:50:34 ID:nBwD7YzQ
>>178すいません許可するのを忘れていました。
携帯で撮ったのでイマイチです。
180 :
長録(長禄)好み:2007/05/10(木) 21:00:54 ID:RcSF7sWl
181 :
長録(長禄)好み:2007/05/10(木) 21:09:54 ID:RcSF7sWl
補足説明
故静山師の長録は龍山の字母にかなり忠実ですが、一舟さんのものは字母に忠実ではありません
要は好き嫌いで、好みの分かれる書体ですので注文されるお店で確認されるのが一番かと愚考します
確認された後にお好きな木地で注文されるのがよろしかろうかかと…
因みにうちの副支部長は長禄を好まず、「タダでも要らぬ」と申しております
182 :
名無し名人:2007/05/10(木) 21:47:57 ID:8ZlgyuIy
>>180 >>181 懇切な説明、ありがとうございます
昨日質問した後、色々なサイトの中から本当に数少ない長禄を探した結果
静山さんと児玉さんの2人に候補を絞りました
ただ静山さんの場合、贋作が出回ってると知り、心配です
非常に温かみがあり、風合いのいい駒を作られた方のようなので・・・
児玉さんの場合は、以前菱湖を見たことがありますが
筆の入りがツンツンしてて華美になりすぎているように思えて
敬遠していたのですが、どうもそれは児玉流菱湖というべき物のようですね
長禄は非常に力強くてしかも気品があるように感じました
しかし、どちらも80万クラスですね。困ったもんですw
183 :
長録(長禄)好み:2007/05/10(木) 22:48:04 ID:RcSF7sWl
>>182 華美でも好ければ良尊さんでもOKですし、酔棋さんのも面白いですけどね
龍山字母に忠実なら静山でしょうが、彼の贋作はもう駆逐されたと思いますよ?!
静山師は枯れてて実は粋!? 最期の職人で、人情に厚い方でした。現物なら今でも市場に残ってるかもしれません。昔の贋作騒ぎの御蔭で少し安価に入手出来るでしょう?!
贋作の見分け方は慣れてたら一目なんですが…
僕は昔長禄を初めて見た時の駒の中で踊る様な書体に虜になってしまいました。そう言った意味では故静山作品はやや地味ではあります
184 :
名無し名人:2007/05/10(木) 23:10:24 ID:LHFjolQw
横レスで失礼ですが、
80万という値段には温かみも地味さも俺には感じられないw
いずれにしても、182さんの「これを買いました」という報告を待ってます
185 :
名無し名人:2007/05/10(木) 23:12:43 ID:8ZlgyuIy
>>183 そうですか!
早速明日、前沢と丸八に電話で「ホンモノの」静山の在庫、聞いてみます
色々ありがとうございました
186 :
名無し名人:2007/05/11(金) 00:01:51 ID:Zp7CE5+l
1Rのアパートに住んでいて卓上2寸盤を使いたいのですが、
置き場所に困ってます。
普段、片付けていて使う度に引っ張り出してくるようでは、
おっくうになりそうなんですが・・・。
あと、安い折り畳みの盤だと指した時の音が安っぽそうで
飽きそうな気がします。
私と同じ環境の人は、どんな盤をつかっているのですか?
187 :
名無し名人:2007/05/11(金) 00:51:38 ID:TPzGS2j9
1Rじゃあキツイな。
おいら3Kだけど、1部屋ほぼ将棋部屋にしている。
部屋は超高級棋具や棋書で満載だから、普段使用の卓上盤は座卓の上で
掬水盛上げ駒もそのままに大風呂敷を掛けてるだけ。
1Rなら必ず収納の必要があるだろうから安価な榧盤をお勧めする。
アタリや手垢汚れを気にしなくていい程度のモノ。
将来、建家の時のために今は貯蓄。その時にはぜひ将棋部屋を造ってくれ。
その頃、1R時代の榧盤は使い込まれてキズだらけで味のある「思い出の逸盤」
として家宝になるだろう。
谷川先生の「歯型駒」のように・・・。いいなあ。。。
188 :
スマソ:2007/05/11(金) 01:13:18 ID:IEZSRTFN
我が家では
床の間のある和室は「特別対局室」又は「有段者の間」と呼ばれてるっす
将棋は本カヤ7寸盤と島桑四足駒台、それに6組の銘駒が常時セットされてる
横には本カヤ5.5寸柾盤と45号碁石が常に使える状態にセットしてる
職場の支部では
常に2寸本カヤ卓上盤と駒台、それに6万円台の駒が準備されてる
経験から言へば2寸盤を縦に本棚に仕舞うか? 又は小さ目のテーブル買ってその上にセットしとくのは如何でしょう?
碁盤は2寸でも重いが将棋盤はそれ程重くないから
189 :
名無し名人:2007/05/11(金) 07:07:54 ID:VwXts8WJ
>>186 卓上2寸盤いいなあ。
2寸盤最高だよ!(1寸盤も最高だけど)
若くて金銭的に苦しくても折れ盤とスプルース材(新カヤ)とアガチス材(新桂)は買うな。
かえって金銭の浪費にしかならんで後悔するぞ。
買うなら桂の1寸盤(5,000円ぐらい?)以上にしなさい。
連盟の米ヒバの1寸盤は最高すぎる値段と品質でお勧め。
それと、壁や本棚に立てかけて置けるかどうかだけど、立てかけて置けるのは1寸盤までだと思う。
2寸盤だとその重量感と美しさと盤への愛着からいって、平らに置くしかなさそう。
本カヤなら絶対桐の専用箱を合わせて買うべきだから自動的に立てかける選択肢はなくなるし、
桂や米ヒバでも厚紙の桐覆い風のものがついて来る場合もあって、それを使うなら同じく平置きになる。
平置きの置き場所は独身者ならパイプベッドの下が王道だと思うが、
他にはクローゼット、押入れ、衣装ケースの上か中、スピーカーやアンプの上などだろうけど、結構どうにかなるもんです。
俺の場合は、本カヤの2寸盤は専用桐箱に入れて小さな座卓の下、
米カヤの2寸盤は自作の専用袋に入れてエレキギターのハードケースの中。
ついでに卓上盤用の専用袋は、裏起毛の厚手のトレーナーの両袖を切って、
首と両袖の切断面の3ヶ所を針と糸で縫ったもの。
切り取った両袖部分は手首側を縫って2つの駒台用の袋になります。
(首と手首のゴム入りの部分は縫うのに適さないから除去します。)
この袋ぐらいのクッション性があればハードケースを立てても平気。
長文スマソ。
190 :
名無し名人:2007/05/11(金) 07:24:56 ID:VwXts8WJ
↑
誤)米カヤ
正)米ヒバ
191 :
名無し名人:2007/05/11(金) 11:31:13 ID:yihB3Dgd
185です
丸八、前沢ともに静山長禄の在庫はないそうです
錦旗・水無瀬・菱湖くらいしかないみたいです
また、木地もいいものはなく、
「新しく作った方がいいですよ」と、言われました・・・
児玉か・・・2年待ち_| ̄|○
192 :
名無し名人:2007/05/11(金) 13:26:52 ID:4aLy5Gz6
児玉の展示会があるっす
193 :
名無し名人:2007/05/11(金) 14:50:54 ID:yihB3Dgd
福岡は無理です・・・
東京なんです。家
194 :
名無し名人:2007/05/11(金) 16:25:08 ID:TPzGS2j9
たしか、井上にあったな。
価格は3桁以上だったと思われる。。。
195 :
名無し名人:2007/05/11(金) 16:37:48 ID:yihB3Dgd
お約束の放送事故キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
おす!
196 :
名無し名人:2007/05/11(金) 16:39:29 ID:yihB3Dgd
すまん
誤爆した_| ̄|○
197 :
名無し名人:2007/05/11(金) 21:27:49 ID:lBvzMyD3
>>194 井上一郎製作所に残ってた。
静山の長録は僕が買っちゃいました。
2桁でした。根杢のやつ
198 :
名無し名人:2007/05/11(金) 21:30:22 ID:XbglWbDz
>>193 東京ですか!!
江陽さんは千葉の八日市場ですよ。連絡を取って訪ねたらいかがですか!!
静山、影水を心の師としている丁寧なつくりをする駒師です。
気さくな人で腕も確かですから気に入る作品を作ってくれると思います。
199 :
186:2007/05/11(金) 22:05:58 ID:NAiNPHIP
200 :
名無し名人:2007/05/11(金) 23:01:39 ID:4aLy5Gz6
盤は大久保○盤店の特価品日向のがあります。たしか38000。
駒は幸山さんが自身でオクに出品するのを待ってみては!?
201 :
名無し名人:2007/05/11(金) 23:08:41 ID:XbglWbDz
>>199 候補としてレスします。
本榧の2寸盤を使うのならホームセンターで踏み台を購入すると言うのもなかなかの一手だと思います。
私が以前買ったのは高さが17センチで広さが40X60センチです。
2寸盤を置くと脚付の5寸盤と同じくらいになり駒台も置けてちょうどいい感じでした。
参考までに!!
202 :
名無し名人:2007/05/11(金) 23:25:09 ID:TPzGS2j9
盤・駒が直射日光に当たる訳でもなく、単にホコリを防ぐ意味のみです。
私は棋具は「使用する道具」と捉えているので、極端には神経質になりません。
駒は他の駒とも定期的に順繰り使用するので、しまうときに拭き上げ駒箱ごと専用桐箱に収納します。
脚付き盤も普段は収納してて、年に4〜5回使用する程度。やっぱり卓上が手軽で良いです。
ちなみに卓上盤使用にあたり、座卓は高さが非常に重要な要素です。
私の座卓は天面までの高さが20センチ(欅1枚板の園芸用特大花台を使用)しかなく、
2.5寸の卓上盤なので盤面が丁度脚付き6寸盤と同じくらいになるように設定しています。
普段使用の一般テーブルだと盤面が高くなり指しにくいです。
その為に盤を2寸以下にすると、指し心地がまるで違ってきます。2寸以下盤はお勧めしません。
従って1R室内のテーブルと兼用では先々で不適切を感じるかもしれませんね。
上記
>>199の榧盤は、1Rでキズや汚れを気にしながら使用・収納するには少し上等かと思いますが、
長期的に考えれば良い物を買っておく方が後で後悔をしないと思います。
駒は御蔵島黄楊材なので最初ならこれで十分でしょう。
将来広い部屋へ引越しした暁には、是非、更なる高級棋具を満喫して下さい。
注意)不必要な量の収集は棋具の質を落としたり、質をも重視すれば莫大な費用を
要するあげく、多くは「死蔵」になる可能性が高いので気を付けましょう。
本当に良い物を数点持ち、満遍なく使用する楽しみ方のほうが後で空しくなりません。
以上は私の経験に基づく感想です。ご参考あれ。
203 :
名無し名人:2007/05/12(土) 00:23:54 ID:QOQUH9nM
>>191 静山の清定なら井上に残ってるが…
値段は3桁だった希ガス
204 :
名無し名人:2007/05/12(土) 01:19:40 ID:v8x7GcjC
>>199 素晴らしい買い物になると思います。
おめでとうございます。
私の欲しい物ばかりでうらやましいです。
本カヤの2寸盤と本黄楊の駒なら一生物の棋具ですよ。
大切にしてください。
201さんと202さんの丁寧なアドバイスに私なりに付け加えると、指しやすい盤の高さには個人差が大きいこと。
私は極端な猫背で久保利明八段風(と妻に言われる)の対局姿勢なので、
脚付盤の高さ(25センチ前後)では盤面全体が見渡せません。
長年の経験から自分の場合は天面の高さが10〜15センチぐらいがベストだと言う事を知りました。
なので、2寸盤を置く台も201さんや202さんと違って、
ホームセンターで買ったキャスター付きのスノコみたいなやつを使っています。
取っ手のない台車のようでもあり本来の用途は不明ですが、高さは10センチぐらいです。
ベッドに座った姿勢で指す時は妻の化粧台用の椅子に盤を乗せますが、
この椅子もキャスター付きでベッドの高さとほぼ同じです(ただしこれだと駒台が置けない)。
将棋は棋譜並べひとつするにしても長時間にわたる遊びですから、
自分にとって一番楽ちんな体勢を工夫することが大事で、それを自由に出来るのが卓上盤の魅力ですね。
以上、ご参考に(ならんかな?)。
追伸、
2万円の晴月を1万円の晴月に替えて、残った1万円で最新版の激指か東大将棋を買うという手も一局だと思います。
205 :
名無し名人:2007/05/12(土) 15:52:53 ID:HBYdHGPL
>>197 なんで買っちゃうんだよぅ〜。・゚・(ノД`)・゚・。
せめて写真うpしてくれよぅ
206 :
197:2007/05/13(日) 00:10:35 ID:Pds1W5Vu
>>205 スマソ、でも俺以外に長禄を捜してる人がそんなに居るとは知らなかったし…
静山のは少し地味よ、それに(当時の)木地は1本の木から採ってるから根杢だけど最近の孔雀杢みたいには揃ってないよ
何処の店も普通注文品でも実際の出来が気にいらないとキャンセル出来るんだけど…
長禄はそれがし難い。好みの分かれる書体だからデッドストックになると彼等は困るんだよ
207 :
名無し名人:2007/05/13(日) 00:42:28 ID:RRSHHxdH
俺は連盟DSのヒバ1寸盤と1万円の晴月を使ってる。
独り暮らしの貧乏大学生はこれで十分。
大切に扱ってます。
208 :
197:2007/05/13(日) 00:50:57 ID:Pds1W5Vu
でもさ、連盟のDSの値段はマージン入ってるんだぜ
お店で値切ればもっと安く買える。カヤ2寸盤でも彫り駒でも支部割引よりも安く買える
価格交渉出来るレベルには顔見知りになっておかねばならないけれどね。それと立場上オフレコでね
209 :
名無し名人:2007/05/13(日) 00:59:48 ID:DbzaQbfd
大学生に店に行けって、確かにそのほうが安いけど
いきなり丸八だとか前沢なんて敷居が高くて入れないだろ
店主と何話していいか分からないだろうし
だから俺たちみたいに道楽で集めるならともかく
標準的なものが欲しければDSが一番気兼ねしなくていいんじゃないの?
連盟に直接行っても職員売る気なんかさらさら無いから
気の済むまで見られるし
210 :
駒ちゃん:2007/05/13(日) 01:29:22 ID:MCwlIj7b
丸八さんへは行ったことあるんですが、前沢さんや井上さんのところは常時どのくらい駒の在庫があるんでしょうか
211 :
186:2007/05/13(日) 01:43:01 ID:J+42UNBW
みなさんレスありがとうございます。
なるほど。座卓は低めの物がいいんですね。
経験者ならではのアドバイスありがとうございます。
確かに一般のテーブルに2寸盤だと高さが高いですね。
>>204 激指や東大将棋などのソフトも持っていた方が
いいのでしょうか?
私は、町道場で指すので棋譜が残らないので
後で棋譜検討が出来ないから迷っているのですが。
どのような用途で使用されていますか?
212 :
名無し名人:2007/05/13(日) 07:13:55 ID:WTcUE+zD
連盟で買ったヒバ1寸盤ということでヤフオクで買った
ヒバの匂いするからニセモノじゃないけど黄色く塗装してあった
(俺的基準からすると結構濃い目)
もしかして俺だまされた?
213 :
名無し名人:2007/05/13(日) 08:07:25 ID:439rNjiE
>>212 貴重な情報乙。
俺は今それを連盟に注文しそうな状況だったので助かった。
6,300円は安いなあ、写真を見る限り綺麗だなあと思ってさ。
直接連盟から買った方、着色かどうかの情報をお願いします。
214 :
名無し名人:2007/05/13(日) 09:24:54 ID:DbzaQbfd
>>210 前沢は40点くらい
大半が静山
井上は知らん
215 :
197:2007/05/13(日) 10:43:55 ID:Pds1W5Vu
>>駒ちゃん
井上は100組以上はあると思われ
216 :
名無し名人:2007/05/13(日) 10:57:18 ID:OADdvrXj
217 :
名無し名人:2007/05/13(日) 11:07:57 ID:DbzaQbfd
218 :
名無し名人:2007/05/13(日) 12:34:10 ID:IkTEo2hH
対局時計「名人戦2」だけど、電池はどれくらい持ちますか?
持ち時間が99時間59分まで設定できるけど、
途中で電池切れたりしないの?っていう(´・ω・`)
219 :
長禄好み:2007/05/13(日) 15:22:36 ID:6WT2pHmP
>>218 電池はアホ程もちますよ、名人戦1&2は単二だから
>>211 棋譜は帰宅するまで覚えてて、それで検討するこつ
>>駒ちゃん
井上さんちは色んな作者の色んな木地の同一書体が観られるので良いですよ
220 :
駒ちゃん:2007/05/13(日) 15:29:36 ID:MCwlIj7b
ありがとうございます。今度駒見学の旅にでかけて駒をみる目を養ってきます。
221 :
名無し名人:2007/05/13(日) 19:43:24 ID:yeirxaJK
222 :
名無し名人:2007/05/13(日) 23:19:12 ID:ZLtHVdFq
>>221 俺イラネ
慣れ親しんだセイコー製アナログが一番だ
223 :
名無し名人:2007/05/14(月) 07:44:43 ID:ZWlreFFR
>>221 ヤフオクに出てるよ。
「チェス 時計」で検索しよう。
224 :
名無し名人:2007/05/14(月) 16:19:05 ID:BxeTmHvr
225 :
名無し名人:2007/05/14(月) 16:36:22 ID:BxeTmHvr
226 :
名無し名人:2007/05/14(月) 19:15:57 ID:IBtMSgDK
連盟のヒバ1寸盤情報出てこないなあ
みんな連盟なんかじゃ買わないのだろうか
>>225 いやあ、掬水って本当に素晴らしい。。
連盟秘蔵・・ああ・・もう・・w
228 :
長禄好み:2007/05/14(月) 22:47:22 ID:xBSa8vxO
>>227 彼の作品は古典的だよね
でもかなり偏屈だぜ、双玉作ってもらおうと依頼したら「何の必要があるんですか?」と怒られた!?
仕方ないので「王将の他に玉将を二つ作ってもらえませんか?」と依頼したらOKだった。職人(兼書家)は頑固一徹だからねえ?!
229 :
名無し名人:2007/05/14(月) 22:58:17 ID:fcN08xsG
朝日OPのは彫埋か? よさそうだなあ。
230 :
名無し名人:2007/05/14(月) 23:32:58 ID:o7PBp4/M
四段以上は盛上げ
常識です
231 :
名無し名人:2007/05/15(火) 01:24:31 ID:s6bZv3wC
>>230 ほお、ルールがあるのね。
相撲界で十両以上が絹のまわしみたいな感じかな。
それじゃ、奨励会員の使用駒は彫り駒なんだろうけど、
実際にどんな銘のどんな駒なんだろうね。
知りたいです。
どなたか元奨励会の方とかその知人とかいらしたら教えてください。
ついでに里見香奈ちゃんの自宅での愛用駒なども・・・・・・・・・・。
>>231 奨励会使用駒は将棋駒の世界に載ってますです。。
普通の彫り駒みたいですね。
里見氏の練習風景写真が将世に掲載されてましたが
源兵衛清安までは確認できましたがそれ以上は
識別できませんですた。。w
233 :
名無し名人:2007/05/15(火) 07:39:20 ID:s6bZv3wC
即レスありがとん。
奨励会は上彫りとかそんな感じですかね。
特定の字体や製造所に肩入れするのも問題ですからね。
香奈ちゃんは源兵衛清安かぁ。
流石だなぁ。
(何にが流石なのか分からんが・・・・・・)
>>233 里見ファンの方でつか?里見先生は大山先生を
尊敬してるとか・・。
大山書とかも似合いそうですね。。
タイトル獲ったら里見書も良いかもです。^^
235 :
名無し名人:2007/05/15(火) 12:29:56 ID:cBwUjI6v
里見さんは大山名人の直筆掛け軸を
自宅の床の間に掛けてます
236 :
名無し名人:2007/05/15(火) 13:58:40 ID:s6bZv3wC
香奈ちゃんは大山ファンですか。
シブイなぁ。
私もプラ駒の箱の大山書の「王将」の文字は毎日見ています。
里見書の駒の字体が今時の女子高生のプリクラ風の丸文字だったら是非欲しいです。
237 :
名無し名人:2007/05/15(火) 18:42:18 ID:gBM0YUvG
掛け軸、扇子も棋具の仲間なので、これらの話題も良いですね。
俺は大山扇子を扇子立てに立てて飾ってます。
将棋部屋つくって直筆掛け軸飾りたいなぁ。
238 :
名無し名人:2007/05/15(火) 18:50:11 ID:cBwUjI6v
私は連盟にお願いして加藤九段に額を書いてもらうようにお願いしました
紙の大きさは135cm×36cm
言葉は当然「直感精読」です
来年、順位戦が終わった頃に書いてもらう予定です
239 :
高校生:2007/05/15(火) 20:53:29 ID:M1fFBuzV
238
幾らで書いてもらえるの?
240 :
名無し名人:2007/05/15(火) 22:31:28 ID:cBwUjI6v
15
241 :
長禄好み:2007/05/15(火) 23:51:58 ID:3syd0bCm
俺は大山の自筆の名刺持ってる
って言うか大山は名刺は殆ど手書きだった
242 :
名無し名人:2007/05/16(水) 07:18:31 ID:EW+M2v/q
長禄好みさんは神レベルですな。
243 :
高校生:2007/05/16(水) 14:23:52 ID:Nq2L/BXY
15万!?
244 :
長禄好み:2007/05/16(水) 21:59:04 ID:wUCTNlzQ
本日発売のNHK教則本の
鬼頭さん、いや丸八に富月さん、清峰さんと良尊さんの長録が載っている
長録を捜している御方は要必見
>>242 いへ、それ程でも… 照れまんがな
245 :
名無し名人:2007/05/17(木) 00:29:18 ID:H0/9utUD
246 :
名無し名人:2007/05/17(木) 00:45:15 ID:dXDz0Uok
>>245 thx
しかしこの写真だと塗装してるかどうかってよくわからん…
現物見て買いたいけど地方だといいお店ないしなあ
247 :
名無し名人:2007/05/17(木) 01:38:03 ID:5ntBOurm
>>246 電話かけて塗装かどうか確認すればいいじゃん。
「もしも塗装だったら返品しますから」って断った上で注文すればいい。
現在のDSの写真は明らかに塗装じゃないでしょ。
248 :
名無し名人:2007/05/17(木) 14:29:47 ID:MABdauPg
2週間前に連盟DSでヒバ一寸買ったけど塗装じゃないよ
249 :
名無し名人:2007/05/17(木) 16:23:48 ID:haK4SBOE
>>245 俺も昔そんなことあった
初代スレ195で報告したのは連盟の品でした
今は着色してないのか
ちなみに鼻近づけてももうすっかり匂いはないです
195 名前:名無し名人 投稿日:02/09/02(月) 14:33 ID:WzwP7MUd
買ったばかりの盤、天面がべたべたするので、
白ろうか?と布でふいたら、布が真っ黄色…
250 :
長禄好み:2007/05/17(木) 20:13:17 ID:IyUFac/0
DSで木村十四世名人の扇子が復刻されてるね
しかも安い。何故この時期に? でも懐かしい字だ
251 :
名無し名人:2007/05/17(木) 21:00:10 ID:H0/9utUD
252 :
名無し名人:2007/05/17(木) 22:06:25 ID:i9EdMpde
>>244 清峰作の長禄が良いですね。
>>250 風林火山の風林だけですね。
サッカーJ1のヴァンフォーレ甲府(ヴァン=風、フォーレ=林)
も風林だけなのでヴァンフォーレサポーター向けですね。
253 :
名無し名人:2007/05/17(木) 22:41:23 ID:H0/9utUD
漏れとしては、天下の大名人より里見香奈タンの扇子の方が
値段が高いというのはいかがなものかと思ってしまうのだが…
254 :
長禄好み:2007/05/17(木) 23:09:27 ID:gyLnKY/E
>>252 清峰さんのモノに目をつけられるのは良い審美眼ですねえ
と言うか、長録は彫りではなかなか(長録)らしさが出ないものなのです。盛り上げの方が作り易い位ですから
>>251,252
なる程そう言う事か… ヒントサンクスです
255 :
186:2007/05/17(木) 23:50:21 ID:nTfe5ZjF
みなさんにいろいろアドバイスをいただいたので
夏のボーナスで購入しようと思います。
とても楽しみです。
連盟で買おうかと思っていたのですが、
盤に塗装してあったという話があるので
専門店で購入したほうがいいのでしょうか?
オススメの専門店があれば教えて下さい。
都内の店なら実際に行けます。
256 :
名無し名人:2007/05/18(金) 10:31:50 ID:+RIr6308
ワンルームアパートの人だっけ?
アパートでバチパチ音立てて隣人トラブルにならないように気をつけてね
卓上接盤だと着色していることが多いよ
着色して無いように見えても極薄く着色している、でもそれは接ぎの色ムラ
や表面のシミを隠すためで仕方のないこと
(着色だと気がつかないで使っている人もいるとおもうよ)
パッと見て分かるようなドブドブの着色はダメだけどね
257 :
名無し名人:2007/05/18(金) 12:06:14 ID:fU5LgcZc
連盟DSの着色問題は<<248さんの書き込みで結論が出てるような気がするんだけど、
なんでこんな流れになるの?
258 :
名無し名人:2007/05/18(金) 17:44:21 ID:eklS1ZXO
259 :
長禄好み:2007/05/18(金) 23:40:04 ID:wsezsv7g
名人戦第4局、今期の流れが傾いたね
260 :
長禄好み:2007/05/19(土) 00:19:36 ID:mjTWowJy
でもあの駒台好いね、タモかな?
261 :
名無し名人:2007/05/19(土) 10:37:08 ID:BjEPWwVG
なんか携帯使ってまで変な切れ方してる人がいるね
それはそうと、俺は「バリュー将棋4」とか言うフリーソフトの駒台が好き
無料だしw
262 :
名無し名人:2007/05/19(土) 17:23:53 ID:XAPgwu3z
名人戦第4局の駒台は2007年指し初め将棋でも使われましたね。
卓上2寸盤用の駒台にも様々な素材のものが出てきて欲しいです。
263 :
名無し名人:2007/05/19(土) 17:58:41 ID:h7XpkAqZ
>>260 楓カエデ
仕上げは拭き漆ではないです、ニス塗りだと思いました。(見て触った感想です)
盤は日本榧の天地柾の7,3寸だと聞きました。
264 :
名無し名人:2007/05/19(土) 20:28:22 ID:ssg/ZPU9
>>263 くわしいですね。
駒の水無瀬は誰の作だったんでしょう?
265 :
名無し名人:2007/05/19(土) 20:45:53 ID:h7XpkAqZ
菊水作(定番)
266 :
長禄好み:2007/05/19(土) 21:29:34 ID:sjwjVuyP
>>263 楓かあ!? 良いのはあるもんねえ
あれで7.3寸あったの?
6寸ちょっとかと思った。TVではなかなか判りにくくて
267 :
186:2007/05/19(土) 23:28:38 ID:glnpq6wq
>>256 そうです。1Rに住んでいて、みなさんにアドバイスを
いただいた者です。
駒音って結構響くものなのですか?
接合盤だと接ぎムラを隠す為に着色してるんですね。
そんなんに神経質にならなくてもいいみたいですね。
ちょっと疑問に思ったのは卓上盤は
盤面が反ったりしませんか?
268 :
長禄好み:2007/05/19(土) 23:56:16 ID:wkaGs+w8
接合盤の方が反らないよ
でも着色してないモノがフツウかな?
駒音は5-6寸脚盤に敵うモノ無し
269 :
名無し名人:2007/05/20(日) 00:01:53 ID:w2tFIsn+
>>267 乾燥による伸縮の差で表面に段差が付いたりするらしい
270 :
名無し名人:2007/05/20(日) 00:02:53 ID:2MxbF2DF
うまく接いだ盤なら、天面を見る限り継ぎ目はほとんどわからない。
着色も程度問題でしょう。
木目が見えないほど着色しているなら、なにかあると思って間違いない。
271 :
長禄好み:2007/05/20(日) 01:09:50 ID:2v/VbYXC
272 :
名無し名人:2007/05/20(日) 01:26:19 ID:yYT6hncG
186さんは最初
>>199のスレにあるように、連盟のヒバ1寸盤が欲しかったんでしょ?
それが
>>255とか
>>267とか、
>>248の塗装じゃないという報告を無理矢理無視する態度が理解できん。
まともな店なら店が着色していないと言ったらほんの一滴でも着色はしていない。
一滴でも着色があったらもちろん返品。
将棋盤は反るときゃ反る。
6寸盤でも反る。
卓上盤で反る確率を低くしたければ
>>268さんの言うように1枚板より3枚とか5枚とかの接合盤の方が反りにくい。
駒音は強く打ち付ければ響くが静かに指せばほとんど音はしない。(当たり前)
強く打ち付けても音を小さくしたければ、卓上盤の上にソフト盤か布盤を敷く。
273 :
名無し名人:2007/05/20(日) 02:28:23 ID:fHkViYL5
むしろ接ぎ盤は最初は接ぎ目が気にならないような物でも、経年に
よって色ムラが出て来るんじゃないかと思うが、そこんトコどう?
駒でも一本取りしていない物は後からバラバラな色合いになるとか
聞くし。
原木の油分の差異が後々色ムラとなって接いだ木々毎に現れて来る
んなら、反りよりも問題アリだと思うが。
反ったんなら削って修正出来る(当然薄くはなる)が、色ムラはどう
にもならんしょ。
それこそ塗料でも塗って誤魔化さなくてはならんくなる。
274 :
名無し名人:2007/05/20(日) 04:22:07 ID:yYT6hncG
>>273 接ぎ盤の接ぎ目が気になる人は1枚板のを買うしかないでしょ。
何も迷うことはないと思う。
ただ、世間一般の消費者はなるべく予算を安くあげたいから、
コストパフォーマンスの高い接ぎ盤の方が多く作られて多く売れてるってだけの話。
1枚板だと巨木のスプルースでもない限り中央部がたいてい板目になるけど、
接ぎ盤なら値段が安くて総柾目でしょ。
それに着色は本来接ぎ目を隠すためにするものじゃないから、
卓上1枚板にだって脚付き6寸盤にだってあるよ。
275 :
名無し名人:2007/05/20(日) 05:06:34 ID:w2tFIsn+
着色だけに、お値段にも色付けてもらえ
276 :
長禄好み:2007/05/20(日) 12:44:52 ID:34h3flw8
一般的には接合盤の方が反らないし、買いだと思う
俺は以前珍しいので銀杏の1枚板の碁盤を買ったけど、反っちゃった
接合盤は慣れると横から見ても年輪が案外綺麗なので支部の2寸盤は現在全て本カヤ接合盤にしてる
着色は継ぎ目を隠す為ではなく、本来6寸盤等で節や埋め木を隠すものだから2寸盤ではしないのがフツーだと思うよ
接ぎ盤に使うのは本カヤでも端材だから綺麗なモノでも2万(+α)円程度で売ってくれる。うちの支部は井上さんちで買ってる
277 :
名無し名人:2007/05/20(日) 15:59:46 ID:LBucgNeX
影水作菱湖書盛り上げ(根杢?)が近所の質屋のショーウインドーに並んでたので
即座に買いました!!!!!!
3000円
フヒヒヒ・・・・・・
278 :
名無し名人:2007/05/20(日) 16:53:52 ID:JLmUCzAB
本物だといいがな・・・
279 :
名無し名人:2007/05/20(日) 18:39:36 ID:DsPckJgT
277
写真うp願う。
280 :
名無し名人:2007/05/20(日) 21:55:03 ID:2MxbF2DF
281 :
長禄好み:2007/05/21(月) 00:02:17 ID:DhbRk4ef
282 :
名無し名人:2007/05/21(月) 00:15:29 ID:50N7h/fP
駒研の如水おじさんに鑑定してもらえば?
283 :
長禄好み:2007/05/21(月) 00:19:36 ID:wzVrt9bQ
如水さんは現在個人的理由で大変だろう?
つまらん事で手を煩わせたらダーメ
284 :
名無し名人:2007/05/21(月) 01:36:28 ID:WEPD5g9t
盤の購入を考えてます
実物を見て購入したいのですが
大阪近辺で国産榧の4〜6寸盤を扱っているお店を
ご存知ないでしょうか?
将棋タウンの用品店案内も見ましたが
HPあるお店がほとんどない状況・・・・
オススメのお店ありましたらよろしくお願いします
285 :
名無し名人:2007/05/21(月) 10:13:27 ID:FMQQ8SDE
>>277 漏れも本物だといいなあと、心から祈っておくよ。
スレ違いかも知れないが、最近の質屋はブランド物の鑑定はプロだが、
将棋・囲碁関連の鑑定はここの住人の爪の垢を飲ませたい程の素人が
ほとんどだと聞いている。実際、知人の将棋盤が榧か新かやかが
わからないので調べてもらおうと地元の質屋に持っていったら、
「材質がわからないのを持ってきてどうする?」と真顔で逆ギレされた。
結局なじみの古道具屋の方が役に立ったよ。昔は盤・駒で一財産借りれた
物なんだと聞いているのだが… ハチワンダイバーでもあったよな、こんなシーン。
286 :
名無し名人:2007/05/21(月) 10:33:07 ID:2ZHOxnry
かやと新かやの区別もつかんガキにひやかしに来られて営業の邪魔されたら、
普通キレるやろ。
287 :
名無し名人:2007/05/21(月) 13:15:38 ID:FMQQ8SDE
そう言わんでくれよ。当時漏れは棋具初心者だったんだから。何せ、調べた
その盤はバリバリの色塗りがしてあって、榧の香りなのか塗装の匂いなのか
漏れには区別付かなくって。馴染みの古道具屋でも先代のじいさんが出てきて
やっとわかった位なんだから。もしかすると、今の若い世代じゃ期待するだけ無駄なのかもしれんな。
288 :
名無し名人:2007/05/21(月) 14:16:32 ID:c8RVj+JC
木材の見分けもつかない入門者の俺ですが
見分けのポイントなどを詳説した文献などはありますか?
289 :
名無し名人:2007/05/21(月) 15:09:12 ID:Td3/KVVk
>>288 文献で仕入れたような知識じゃババをつかまされるのがオチ。骨董や美術品と同じで
(信頼できるショップで)本物にどれだけ触れたか(見たか)で決まる。
290 :
名無し名人:2007/05/21(月) 18:29:51 ID:NeFjmZP8
ネタかどうかは置いといて
根杢の駒が3,000円なら銘はともかくとりあえず即買っちゃうな。
テンプレのURLから飛んで根杢の駒を見るとため息が出る・・・
291 :
長禄好み:2007/05/21(月) 22:44:42 ID:N0xRdyUd
>>284 大阪なら井上さんとこだろフツー
めぐみ堂さんやフォーラムかやもあるが…
他は潰れたところ多し
292 :
名無し名人:2007/05/22(火) 15:57:46 ID:MN2rdaPS
>>291 めぐみ堂はないだろ、いくらなんでも
それはそうと、
今日、●八に駒の携帯ストラップ注文しました
東世作根杢長禄書盛上
裏面は私の書道の雅号印を入れます
2,3万らしい
293 :
名無し名人:2007/05/22(火) 19:44:32 ID:RXpaow/G
携帯ストラップに駒はないだろ、いくらなんでも
294 :
名無し名人:2007/05/22(火) 20:34:28 ID:LwPlaj4U
2,3万はないだろ、いくらなんでも
295 :
名無し名人:2007/05/22(火) 20:36:58 ID:JM4l60CM
携帯ストラップに2,3万はないだろ、イクラちゃんでも
296 :
長禄好み:2007/05/22(火) 21:11:46 ID:530agDZc
>>292 オメ、俺も欲しいな… 俺なら裏面は渓声か
因みに熊沢さんも作ってくれるらしいよ。2,3万? 安いね
297 :
名無し名人:2007/05/22(火) 21:41:08 ID:hTVPstJj
298 :
名無し名人:2007/05/22(火) 23:10:28 ID:XbTn9W10
いきなり長禄の駒を買うのは勇気が要りますが、
ストラップにするなら長禄が断然良いですね。
しかも、縁起文字ですし。
私は号とかないので裏面は忍がいいな。
299 :
名無し名人:2007/05/23(水) 00:00:24 ID:Jfw+BpNV
>>298 小林旭の「京都にいるときゃ〜♪」の源氏名でしょ。
300 :
補足説明:2007/05/23(水) 00:06:28 ID:CVurR3IX
因みにあれは携帯ストラップじゃあないよ
根つけと言って、江戸時代には印籠なんかに着けてたやつだが
俺も昔某店がタダでくれたモノを息子達とそれぞれの好きな駒でストラップに使ってる
俺だけは現時点では囲碁の方が専門なので碁石のストラップに根つけを巻いて使っている
301 :
長禄好み:2007/05/23(水) 23:28:20 ID:jWY6K3/p
根つけか… 江戸文化やねえ
ところで俺はここ1週間悩まされてた「終盤の呪い」から…
やっと今夜の研究会で解き放たれた。所謂ポカちゅうやつ
302 :
名無し名人:2007/05/24(木) 21:38:42 ID:LyAJnl+H
303 :
長禄好み:2007/05/24(木) 23:35:13 ID:jpL999nF
升田攻め将棋に対する意味ですね
「助からないと思っても助かっている」
彼だから言へる凄味のある言葉ですね
ところで6月6日には旧交を温めに井上さんちに行く予定ですが、みなさん当日は来ないでね。オフ会にする心算はないから
304 :
名無し名人:2007/05/26(土) 10:00:31 ID:WJWQOxDw
305 :
名無し名人:2007/05/26(土) 21:48:10 ID:CQqJ+u34
>>304 ウラヤマシス
しばらく使って飽きたら譲って欲しい
306 :
名無し名人:2007/05/27(日) 11:37:05 ID:P3QUVlqM
>>298 長禄は特徴がありすぎだから
他の書体とは上手くマッチしませんよ
ご自身のお名前を入れてもらうのが無難だと思います
307 :
名無し名人:2007/05/27(日) 14:16:30 ID:P/5c4BFg
>>304 「教えて厨は市ね」と言われてもかまわない。入手方法を教えて。
地方在住だから、直接行って買えなら諦められるから。
確かにあの品は買う価値がある!まじで回答きぼんぬ。
308 :
名無し名人:2007/05/27(日) 16:23:37 ID:IZWhbUK0
>>307 近代将棋6月号の新宿将棋センターの広告に駒を限定販売すると書いて
あったので、直接行って手に入れました。
残念ながら7月号の広告には限定販売の文字がなくなってます。
新宿将棋センターへ直接電話してみることをお薦めします。
電話番号は近代将棋目次の下の広告をみるか、ネットで検索すればわかります。
309 :
1寸盤派:2007/05/27(日) 22:37:55 ID:a46Jibjk
みますでブログ始まったね
期待してます
310 :
長禄好み:2007/05/28(月) 00:03:23 ID:qsoMDVEF
近将と言うと7月号表紙の清安は綺麗だな
清安書に対する感覚が少し変わった
311 :
名無し名人:2007/05/29(火) 00:21:10 ID:6y63mE7c
掬水の「清安」は何ともいえない品というか、
龍山や静山の「清安」や酔棋さんの「清安」とは、
やや趣きの異なる優美さがあるね。
でも、清安特有の、あのガマ蛙がひしゃげたような王将玉将の好きな人には
ちょっと物足りないかもね。
312 :
名無し名人:2007/05/29(火) 03:03:11 ID:hl0T4NWq
>>304 >>308 俺
>>13で新宿まで電車で15分圏内なんだけど…もう無いよなあ。セツナス
というよりあそこなんか怖くて入れないチキンです。はい。
字母はこれに限らず機械彫りのブランドは山上越山系を除いて
だいたい同じな気がしまっせ。天上とか瓢山とか晴月とか。
313 :
長禄好み:2007/05/29(火) 23:12:21 ID:ckirb2Hz
>>311 ガマ蛙のひしゃげた様な!?
言い得て妙ですなあ
ところで皆さんは空蝉ってどう思います?
良尊さんの作った書体だけどなかなか綺麗な感じがします
空蝉って光源氏をふった人妻の名前ですねえ、源氏物語の?
314 :
名無し名人:2007/05/30(水) 11:17:29 ID:cmAn9Exw
>>312 そのとおりです。源氏物語の「空蝉」が書体の由来だそうです。
少しスレ違いですが、最強将棋ソフトのボナンザには、この空蝉の駒で
将棋が指せる物があるそうです。試しに指してみましたが、いい雰囲気でしたよ。
詳しくは、ボナンザスレから飛んでみてください。直リン張るのも無粋なんで。
315 :
名無し名人:2007/05/30(水) 12:55:03 ID:cmAn9Exw
まちがえた。
>>313だった。すまん、吊って来る orz
316 :
人生オワタ:2007/05/30(水) 12:57:16 ID:5eXm+OBz
よお
317 :
名無し名人:2007/05/30(水) 15:33:34 ID:sfCPRBuV
本日の名人戦第5局の使用駒は掬水作の水無瀬です。
盤はものすごい厚さです。樹齢千年の日向榧から作ったそうです。
盤の作者は鬼頭淳夫氏
318 :
長禄好み:2007/05/30(水) 19:04:14 ID:yCvA+uWQ
丸八さんだね
319 :
名無し名人:2007/05/30(水) 21:31:52 ID:GT/8aFmj
そのうち、駒台の他に棋士を乗せる台も要るようになるんじゃないか
320 :
名無し名人:2007/05/30(水) 22:12:43 ID:7+CZjrtq
317
こういう情報はどこから得るの?
500円会員のアレかい?
321 :
名無し名人:2007/05/31(木) 09:52:19 ID:LOjf4cQ2
センターの駒は三十年くらい前に買った覚えがある。記憶があやふやたけど三千円くらいしたかな。今のとは違うんだろうけど樹脂製で某駒師作シャムツゲ錦旗書より駒音も良くて一時愛用した。
322 :
名無し名人:2007/05/31(木) 19:52:17 ID:9whPZzNB
323 :
名無し名人:2007/05/31(木) 21:47:16 ID:uoNRCE3Y
亀頭。
324 :
名無し名人:2007/06/01(金) 17:43:54 ID:tv7weRxA
まさか面白いと思っているのか・・・
325 :
名無し名人:2007/06/01(金) 20:31:25 ID:5mObhD83
まさか、それの相手をするとは・・・
326 :
名無し名人:2007/06/05(火) 10:14:04 ID:KTSfTzQf
長禄の話題が以前出ていましたが、私は龍山の長禄がすばらしいと思います。写真でしか見ることが出来ませんけど。
327 :
名無し名人:2007/06/05(火) 10:16:05 ID:hy/bnks4
ダンボールの盤と駒
328 :
名無し名人:2007/06/05(火) 10:26:11 ID:4fnEN+Y6
ダンボールの盤は駒が滑るから画用紙を貼ったほうがいい感じだよね
329 :
名無し名人:2007/06/05(火) 11:13:20 ID:xidFw71d
盤を自作しようと思って寸法ググッたら↓があったんだけど、升目が小さい希ガス
皆さんの盤の升目の寸法教えてくれませんか?
盤(正寸盤)
縦 1尺2寸(36.36cm) 横 1尺1寸(33.33cm)
升目
縦 1寸2分5厘(3.79cm) 横 1寸1分1厘(3.36cm)
縁取 4分(1.21cm)
足高 3寸(9.09cm)
330 :
名無し名人:2007/06/05(火) 12:51:38 ID:n2kTj2r1
寸法はあってるよ
自作の盤だと目盛りどうすんの?
331 :
名無し名人:2007/06/05(火) 13:07:34 ID:xidFw71d
自家檜木裏四寸なんだけど、エナメルラッカーでヘラ盛の特訓中w
332 :
名無し名人:2007/06/05(火) 13:27:45 ID:n2kTj2r1
榧じゃないならそれで十分だね
比較的安い漆なんかも売ってるから
色々試してみたらいいよ
頑張ってください。
333 :
長禄好み:2007/06/06(水) 00:18:27 ID:LwNQB8hk
>>326 あれはいい長録です
元々豊島龍山さんが当時流行ってた守田長禄の書をアレンジして作った駒字母ですから
僕はあれをオリジナルとしています。静山師の長録は駒に対して字がちょっと小さくおとなしいですが、これはこれで味があります
第一豊島字母帳の長録書に一番忠実なのは静山ですから。今手許にありますが…
334 :
長禄好み:2007/06/06(水) 23:13:21 ID:1lQ1ljJk
久しぶりに井上さんちに今日行って来ました
長録はもう残ってませんでしたorz
俺が買い過ぎたとの噂もあるので、支部の例会で副支部長に昔購入した長録盛上げ薄虎斑をあげた
俺って優しい支部長だろ?!
335 :
名無し名人:2007/06/06(水) 23:22:17 ID:AXQ2kFCE
336 :
名無し名人:2007/06/06(水) 23:25:06 ID:5huNd1x2
337 :
名無し名人:2007/06/06(水) 23:25:17 ID:DIRYjz76
いろんなスレで長禄好みさんを見かけますが、棋力が所蔵する駒と
つりあっているのはさすがです。
私の場合は白椿材が棋力とつりあってます。やわらかいので盤が
キズ付き難いので愛用してます。
338 :
長禄好み:2007/06/06(水) 23:40:57 ID:1lQ1ljJk
そんなに誉められると照れまんがな!?
最近将棋の棋力は長期低落傾向?! もう歳かな?
でも囲碁の方はまだまだ向上中?! であって欲しい
339 :
名無し名人:2007/06/08(金) 09:00:18 ID:uObGppdM
>>277にもあったけど、質屋やディスカウントショップで
駒(盛り上げなどの高価なもの)を買った人はいますか?
340 :
名無し名人:2007/06/08(金) 11:35:16 ID:4g1Bieae
最近HPの駒を印刷して切り取って
使おうかと考えている
名案だろ?w
341 :
名無し名人:2007/06/08(金) 19:40:18 ID:0CGecQBW
あのさあ、裏がシールのあの小さい将棋セット今でも売られてるの?
342 :
名無し名人:2007/06/09(土) 14:14:21 ID:YtlGae17
343 :
名無し名人:2007/06/11(月) 00:27:42 ID:OSeH7mrO
便乗して質問させてください。
NHK杯などで使用している脚付きの将棋盤の盤面の高さは
床から何cmくらいでしょうか?
前傾姿勢になって指す棋士もいるので、だいぶ低そうですが。
344 :
名無し名人:2007/06/11(月) 12:17:26 ID:5jwG/K0c
通常の対局で使用されている盤は六寸程度が多いですね。足高三寸で合計九寸(約27cm)
タイトル戦などではもっと厚みのある盤が使われることが多いようです。
345 :
名無し名人:2007/06/11(月) 19:29:01 ID:DoX5BPkE
また連盟の富月の盛上げが売れてる
52万・・・
ここ数年値段が急騰してないか?
346 :
名無し名人:2007/06/11(月) 23:20:17 ID:dCDVHNfb
>>345 52万円の「富月薩摩孔雀杢」は、孔雀杢の中でもきっと一級の木地だったんだろうね。
ま、そもそも連盟DSだから売値はかなり高いんでしょうがね。
おそらく木地には相当の差はあるんでしょうけれど、連盟の薩摩孔雀杢が52万円ならば、
この日曜日終了のトウシンオークションで出品されていた「羽前薩摩根杢」が9万2千円での落札なんだから、
超お買い得だったのかも知れないね。
(でも、オークションの品と連盟DSの品とは、同じ富月でも出来は違うんでしょうな、きっと)
347 :
名無し名人:2007/06/12(火) 15:21:22 ID:OegGxJra
漏れは2年前に●八で最高級の孔雀杢の水無瀬特注したけど
そのときは42万だった
連盟がボッタクリなのか人気が上がったのか・・・
●八のご主人曰く、東世さんはもう、盛り上げしか作りたくないと
言ってるそうな
348 :
名無し名人:2007/06/12(火) 20:11:42 ID:iMcI6tvM
すみません。
オークションストアで欅(けやき)の卓上盤という物を売っていたのですが、
これに初心者の私が手を出すのは無謀なのでしょうか?まじめに悩んでいます。
詳しい方々、なにとぞご指導お願いします。
349 :
名無し名人:2007/06/12(火) 22:47:35 ID:rRj+esF2
はっきり分からないけど、物自体は「価格相応」じゃないでしょうか。
ただ、欅は将棋盤に向いているのか?という疑問は残るけど。見た目はきれいでしょうね。
350 :
長禄好み:2007/06/12(火) 23:49:57 ID:1wJ/99sH
孔雀杢盛り上げで40万が相場かと?
351 :
素人:2007/06/13(水) 10:36:09 ID:NB7fbr7C
将棋の「駒」を捜していますが、素人なので、まずは「良心的」なお店が分かりません。
特に、「適正価格」なのかが分かりません。
どなたか、このお店又は団体が勧める品は逸品(珍品は求めていません)で、値段も適正だというところをご教授下さい。
実存するお店・団体からネットで購入することは支障ありませんが、オークションはニセ物を見分けられないので検討していません。
352 :
名無し名人:2007/06/13(水) 15:09:41 ID:tRb576xa
353 :
素人:2007/06/13(水) 15:37:42 ID:NB7fbr7C
351です。百万とは言いませんが、それなりに考えています。
但し、いきなり世の銘駒購入には、駒に対して失礼なので、まずは入り口として、本物の駒で指してみたいのです。
価格が決まる要素は、@駒師A木地だと思いますが、特に、それが本物だとしてもB会心の作なのかが分かりません。
素人の私が行っても会心作を勧めてくれる販売先を探しています。(中古可)
354 :
名無し名人:2007/06/13(水) 15:41:50 ID:8JlokHUP
>>352 予算のかかる順番に、書き出したらすむでしょ
予算なんて、言うわけ無いじゃん。
百万とは言わないようだが。
355 :
名無し名人:2007/06/13(水) 16:12:45 ID:tRb576xa
>>353 東京なら丸八ですかねぇ
まず電話で好みの木地や駒師、盛上げ・彫埋・彫かを伝えておけば
一週間ほどで木地を準備しておいてくれます
そして実際お店に行ってご主人のお話を聞いてみてください
好みの駒師があなたの思うような書体を思うような字形に仕上げてくれるかどうか(これ大事です)
また、面取りの具合や漆の色合いを相談してみましょう
東世師や秀峰師あたりなら40〜50万で極上木地の駒がオーダーで作れます
良尊師や掬水師だと同じ木地でも80万超えてしまいますし、期間がかかります
今からの時期なら暖かい季候なので漆の盛り上げが一番うまくいくそうです
まずお店で話を聞いてみてはいかがでしょう
356 :
素人:2007/06/13(水) 17:39:54 ID:NB7fbr7C
353です。ご丁寧にありがとうございます。早速行ってみます。
357 :
名無し名人:2007/06/13(水) 19:29:38 ID:tb0z1FMz
新しい駒に新しい盤で将棋を指してたらロウみたいなのがつきました。
新品って最初に特別な処置をするものなんですか?
358 :
名無し名人:2007/06/13(水) 19:54:15 ID:+4HFiVRi
359 :
名無し名人:2007/06/13(水) 20:22:18 ID:udmmmeVX
360 :
名無し名人:2007/06/14(木) 22:27:58 ID:6eWHbKuO
>>356 355です
1ヵ所間違えました
×東世師や秀峰師あたりなら40〜50万で極上木地の駒がオーダーで作れます
○東世師や江陽師あたりなら40〜50万で極上木地の駒がオーダーで作れます
失礼しました
361 :
名無し名人:2007/06/14(木) 22:44:56 ID:o8Jd+zo9
江陽師はさすがタイトル戦常連駒ということもあって、彫りも盛上げもまことにすばらしいね。
362 :
素人:2007/06/14(木) 23:36:05 ID:b9JmJk6x
みなさんありがとうございます。
少し絞りました。
「現役の駒師」(ところが現役となると格付けあるんですか?)。掬水さんまたは?。
「最高の赤柾」。波打っていない縦にびっしり。
「渾身の作」
これって、オーダーするより、既存品を探してもらった方がいいですよね?
こんなこと、○八さんに言っても失礼でないですか?
最も好きなのは、奥野さん作の錦旗ですが・・・。
363 :
長禄好み:2007/06/15(金) 00:35:43 ID:Zaug28Z2
格付けはあります。でも同程度の出来なら手間賃の安い江陽さんや月山さん、それに東世(富月)さん
勿論「良い物を御願い!」と注文される事は何ら問題はありません
故静山さんの作品は以前の贋作の為、最近安値で取引されていますので御得です
でも100万払うんだったら奥野錦旗も買えるよ勿論丸八さんでもね、但し中古
赤柾で錦旗、古典的だけどどんなところが好きなの?
もし関西なら井上さんちもOKだよ。僕は故静山の長録が好きだな。新品市場で最期の作品は俺が持ってる
364 :
名無し名人:2007/06/15(金) 01:04:57 ID:yVx6QiCM
2万ぐらいで一舟作巻菱湖書を買ったんですけど
どの盤を買おうか迷っています。
木の種類が色々あってよくわかりません。
1〜2万ぐらいで1〜2寸を予定しています。
よろしく御願いします。
365 :
長禄好み:2007/06/15(金) 01:20:47 ID:Zaug28Z2
本カヤ、駒台付きでその値段で買えますよ
366 :
名無し名人:2007/06/15(金) 08:33:50 ID:UsZIApp9
>>364 盤の値段=駒の値段〜駒の値段×2
単なる俺の基準だけどw
367 :
素人:2007/06/15(金) 08:55:16 ID:2KeqQmKd
362です。363さんありがとうございます。
奥野さん、その錦旗が好きなのは、「王将」がハッキリしているからです。
赤柾縦にビッシリも、観賞用ではなく、実際に「使用」して触れてみたいからです。
とても勉強になりました。
368 :
364:2007/06/15(金) 09:42:29 ID:yVx6QiCM
本カヤと米ヒバってどう違うんですか?
確かめにも田舎なんで近くに販売店が無いんです。
369 :
名無し名人:2007/06/15(金) 13:54:01 ID:I7sOrt2q
最近カヤの卓上盤を購入しましたが、天面に小さな節が1つあります。
どうしても気になるのですが何か良い対処法はありませんか?
ご教示お願いします。
370 :
名無し名人:2007/06/15(金) 16:54:40 ID:mkwBtVGp
駒より安い盤使うなんて有り得んな
371 :
名無し名人:2007/06/15(金) 17:16:06 ID:RJJhoOVh
>>369 オクで売って代わりにソフト盤を買う
ソフト盤なら目の不揃い・色むら・葉節はない
372 :
名無し名人:2007/06/15(金) 17:24:07 ID:RJJhoOVh
>>368 米ヒバは中途半端だから本カヤか安く済ますなら桂にしときな
2万一舟ならたぶん中国黄楊・彫だろうから桂でも十分
373 :
長禄好み:2007/06/15(金) 18:30:42 ID:juvrcrRr
一舟さん、もう帰っておいでよ
久しぶりに懐かしい名前を聞いた
374 :
名無し名人:2007/06/15(金) 19:42:32 ID:hkD8a4E8
米ヒバの2寸盤は最高だよ。
しっとりと駒が吸い付く感じで、根杢や赤柾の硬いつげ駒を使うなら本かやより感触はいい。
ま、木目とか見た目とか希少価値とか見栄とか先入観とか金持ちの自己満足とか、
そういう価値基準を否定はしないけど。
見栄も張りたきゃ、本かやの脚付き4寸盤に米ヒバの卓上2寸盤を載せて使えばいいんじゃね?
天面直しのかわりに卓上盤を買い換えていけばいい。
375 :
名無し名人:2007/06/15(金) 20:42:54 ID:t8cRJInY
柘植の将棋盤って無いんでしょうか
376 :
名無し名人:2007/06/15(金) 21:33:45 ID:JhgdqDkA
見栄を張りたいから6寸榧盤使うんだからわざわざそんな
ケチ臭いことはしないだろ・・・・
377 :
名無し名人:2007/06/15(金) 23:51:52 ID:mkwBtVGp
貧乏人は榧など不要
まな板2枚つなげてやっとけ
378 :
長禄好み:2007/06/16(土) 01:23:30 ID:sYQFHNec
盤は本カヤ(雲南省産も可)
駒は柘植
駒箱・駒大は島桑・タモ・楓
新が付くのは全て駄目、ヒバも駄目。使ってみれば分るよ
379 :
368:2007/06/16(土) 02:21:00 ID:h7lzVwDn
>>372 レスどうもです。
近いうちに販売店で見て選んでみたいと思います。
ネットショップは「写真はイメージです」とかが多いので
ババ引かされそうな気がします。
桂も最初は考えて無かったのですが、実物を見て決めたいです。
380 :
名無し名人:2007/06/16(土) 19:40:40 ID:Yt3taoS/
名人戦第6局の使用駒はどなたの駒でしたか?
お分かりになる方ご教授下さい。
381 :
名無し名人:2007/06/16(土) 21:24:37 ID:wXCZbxKk
名人戦第6局の駒は秀峰作、清安書です。
382 :
名無し名人:2007/06/16(土) 22:16:02 ID:VRhKeldF
さらに書き加えると極上の根杢の素晴らしい駒でした。
将棋盤は木口が上下対称形の完璧な天地柾でした。
この盤駒は15年前に大山名人と有吉挑戦者が今回と同じ旅館にて名人戦を戦った由緒ある品だそうです。
383 :
名無し名人:2007/06/16(土) 23:31:32 ID:dz0lnYBF
>>382 大山名人と有吉挑戦者の名人戦は1969年のことですね。
私は寡聞にして、そのときの盤駒が今回の名人戦第6局で使用されたものと同じものなのかは存じませんが、
38年も前のことなので、おそらくは秀峰作の駒が使用されたとは考えにくいんじゃないでしょうか。
384 :
382:2007/06/17(日) 01:30:02 ID:SKz4ZKy0
>>383 失礼しました。
15年前の対局者は中原名人と高橋挑戦者でした。
立会人が大山十五世名人でした。
対局は平成4年6月3日に行われ大山十五世名人は7月26日にお亡くなりになられたと中継サイトに載っていました。
今回の盤駒は15年前も使われたものであると書かれていましたが38年前は判りません。
昨年有吉九段から名人戦を大山師匠と戦った当時の思い出話を直に聞いたのにとんでもない間違いを書いてしまいました。
385 :
長禄好み:2007/06/17(日) 08:10:03 ID:JWmRiVkQ
清安だった? カン違いしてた
ところで今日はうちの支部の大会
静山長禄・竹風趙昴・富月王義之も出します。勿論実戦に使わせる為です
386 :
名無し名人:2007/06/17(日) 09:13:01 ID:zWIkN9dh
↑あんた誰?
387 :
名無し名人:2007/06/17(日) 09:50:27 ID:ABFf9LXb
何か、最近長禄好みって自慢話ばっかりしてないか?
NGワードだな
388 :
名無し名人:2007/06/17(日) 11:25:40 ID:FKu4J6h8
「お山の大将」「井の中の蛙大海を知らず」「裸の王様」ってのに
当てはまる人は、どこにでもいますな。
将棋や棋具の世界に精通しているという、鼻持ちならない尊大さが
イヤミですな。。。
ま、これからもコテで書込みを続けてね。
389 :
名無し名人:2007/06/17(日) 15:34:02 ID:ABFf9LXb
それに比べて
>>355さんなんて
駒の購入・注文の段取りからお店での話しの仕方なんか丁寧にアドバイスしてるよ
おれが特に驚いたのが
>好みの駒師があなたの思うような『書体』を思うような『字形』に仕上げてくれるかどうか(これ大事です)
ここですね。
かなりマニアックな話をポイントを押さえて説明してる
おれも駒集めて20年近くになるけど、このスレでこの事を指摘したのは
この人が初めてだと思った。まあ、過去ログそれほど見てはいないけど
長禄好みの自慢話に比べると、この人のアドバイスの方が断然参考になるな
390 :
名無し名人:2007/06/17(日) 16:06:49 ID:0zlbpAAv
長禄好みさん
別に気にする事ないでしょう。長禄さんは別に自慢してる訳じゃないと思いますよ。
それに、自慢したって良いでしょう。って事でこの話は「おしまい」。
って言う私も自慢できるような盤駒ほしいな・・・
391 :
長禄好み:2007/06/17(日) 20:52:09 ID:UQ1qo7bf
大会に棋具を提供したからって別に自慢にはなりませんよ、単なるコレクターです
でもその大会で24のR2000前後の数人をなぎ倒して優勝したってのは自慢出来るかな?
ではちょこっと役に立つ話も
銘駒の世界は基本的にはオーダーメードです。鬼頭さんとこでも井上さんとこでも「誰に」「どのような木地で」「どの書体で」「いくら位で」とオーダーします
でも出来上がりが注文者の希望通りのモノでなかった場合、普通はキャンセル出来ます。キャンセルし難いのは長録等のデッドストックになり易い、好き嫌いの別れる書体です
但し最近は各作者が書体をデフォルメしだしてますので、10年前の作品だけを観てオーダーするのは問題ありです。また作者によっては木地から自分とこで作ります(良尊さんや竹風工房等)ので価格に跳ね返る事があります
磨きが綺麗なのは現役では熊澤良尊さんや富月(東世)さんかな?
392 :
名無し名人:2007/06/17(日) 22:28:57 ID:66BLRTf2
じゃあ、店頭に残っているのはキャンセル品が多いってことだね
393 :
長禄好み:2007/06/18(月) 00:01:29 ID:4LfEpvHo
キャンセル品ばかりではなく、パイロット品もある
どう言う意味かと言うと初めて銘駒に興味をもたれた方は案外この世界を知らない方が居られる
そこで「良尊さんの盛り上げはこんな感じで、江陽さんのはこんな感じ」でと実物を観せて判断して貰おうって訳だよ
勿論パイロット品でよければ、割安で買える。但し色んな木地のもので作者別に盛り上げ・埋・彫りと揃えるのは厳しいので、結局孔雀杢で富月さんの盛り上げでって話になる事が多いのです
磨きに関して追記すると、良尊さんはマニアックなレベル
漆に関して言うと季節毎に気温と湿度に合わせて数種類の漆を混ぜて調節してるから、どの季節に作られた駒かはあまり心配しなくても可と思うよ
故静山師なんかは木地に拘らなかったから、昔ながらの1本から作った木地が殆ど。現在ほど購入層も拘らなかったし、当時は島柘植も良いのが沢山あった。現在は植林だから真直ぐの木が多いので、これから質は落ちるでしょう? 現在使われてるのはかなり前の材ですから
394 :
名無し名人:2007/06/18(月) 03:02:48 ID:+z0IzPk1
そんなことくらい誰でも知ってるだろ
395 :
名無し名人:2007/06/18(月) 03:09:12 ID:0tLgHYV7
>>394 知らんかった
俺はプラ駒折れ盤使いだから仕方ないか
396 :
長禄好み:2007/06/18(月) 03:20:45 ID:SWjyEo77
長禄好みさんは将棋の実力も一流だし社会的地位も高いし、
このスレでは一番信頼できる人だと思って有り難くROMらせてもらっています。
長禄好みさんに批判的な書き込みもあるようですが、
嫉妬によるものだと思いますから、
気にしないでこれからもいろいろご教示願います。
397 :
名無し名人:2007/06/18(月) 09:00:33 ID:+z0IzPk1
>>396 職業や出自を明らかにして無いのに、何故社会的地位が
高いとわかるんだ??プッwww
398 :
名無し名人:2007/06/18(月) 10:52:26 ID:dkf+6lzn
過疎板の場末スレが賑わえば話題はなんでもいいよ。
399 :
名無し名人:2007/06/18(月) 14:25:18 ID:NQUijRhw
>>397 そこじゃなくて自演に見せようとしてるところを突っ込んであげてー
400 :
名無し名人:2007/06/18(月) 14:51:36 ID:CQ0q7xMP
長禄ってキモイ
人物もそうだが書体もね〜
金に「食将」って書いてあるんだから
401 :
長禄好み:2007/06/18(月) 23:00:48 ID:yevPcUU5
あれは「食将」じゃあないの
俺の職業なんて誰も興味ないでしょ?
因みに駒の角の字は正字のモノが少ない
長録はその数少ない書体の一つ。この意味判る?
402 :
名無し名人:2007/06/18(月) 23:38:59 ID:i8y4n7mf
>僕は故静山の長録が好きだな。新品市場で最期の作品は俺が持ってる
こういうのは無意味で反感買うだけの自慢だと思うよ。あなたが静山長録持ってて気に入ってるのはとっくに分かってるし。
あと、あなたの棋力に興味ある奴もいない。
403 :
長禄好み:2007/06/18(月) 23:40:08 ID:yevPcUU5
じゃあここは何の板なのさ?
404 :
名無し名人:2007/06/18(月) 23:48:58 ID:5aJDgHyr
長禄を非難するスレ
405 :
名無し名人:2007/06/19(火) 00:12:37 ID:rtvOyAPs
長禄さん、相手にしないほうがいいですよ。人の言ってる事をいちいち細かくけちつけてる
んでしょう。多少気に触ったとしても「細かいよ」この人。
で、角の真ん中の棒がでっぱっていないってことですよね。
私は長禄はあまり好きじゃないなあ。
錦棋や水無瀬が好きです。清安結構好き。好みの書体は時間と共に多少変わっていく
けど、長禄や菱湖なんかは未だに好きになれない。水無瀬はかつては嫌いだったけど
今は好きです。
406 :
長禄好み:2007/06/19(火) 00:12:43 ID:Iqf74Cqx
俺が書き込まなきゃ盤駒について正しい知識を持ってる奴なんか一人もいないじゃあないか
実物を使い込んだこともない奴がネットの知識だけで知ったかするスレになるぞ
それでもいいの?
407 :
名無し名人:2007/06/19(火) 00:32:25 ID:TddrSkwG
長禄好みさん、今までの優しく諭すかたり口が好きでしたが・・・
少しきつ過ぎるのでは?
408 :
名無し名人:2007/06/19(火) 00:46:01 ID:O8i5u3wl
ネットオークションとかで、自作の駒を売ったりしてる人が居ますが
ああいうのは、世間一般の評価はどうなんでしょうか
ぶっちゃけ、下取りに出した時の値段とか。
409 :
名無し名人:2007/06/19(火) 01:03:09 ID:6JskZxES
長禄ジジイ氏ねよwww
410 :
名無し名人:2007/06/19(火) 01:18:11 ID:8dgXchhA
>>407 406は別人でしょ。
長禄好みさんはトリップ付けたほうがいいね。
411 :
名無し名人:2007/06/19(火) 02:49:28 ID:rtvOyAPs
自作駒も作者によりますよ。私は自作するのですが今の落札価格(相場)ではとても
売る気にはなれまん。それだけ手間がかかってます。
下取り?ですか。一概に言えませんが、アマの自作駒はまず買った価格以上で売れること
はないでしょうね。ただ、自作駒はプロ以上に手間をかけているケースが多いので
自分さえ気に入れば「買い」でしょう。私は結構自作駒を見てますが、セミプロの有名
アマの作品は良いですよ。ちなみに私自身はアマの作品は買えませんね。
412 :
長禄好み:2007/06/19(火) 07:50:39 ID:c+S8sEhK
最近名人スレでも俺の偽者が出てるが…
ここでも出てるね。
これは俺の意見だけど、みんなコテハンにして「水無瀬好み」とか「錦旗好み」ってしたらどうでしょう?
匿名性が良い結果を生む時と逆な結果を生む時がある様な気がします。「本カヤ好み」や「ヒバ好み」でも可かと?
413 :
長禄好み:2007/06/19(火) 08:02:12 ID:c+S8sEhK
連続書き込み失礼
島研が解散した時余った会費で銘駒を買いましたよね、羽生さんは錦旗でしたか…
>>405 サンクスです。確かに長録は好みが別れますが、何組か持ってると次に欲しくなるのが長録ですよ。コレクターとしては
菱湖は好きな人が多いですが… 好みですねえ、やっぱり
>>411 自作派さんですね、現役の駒師さんの多くは元アマが多いですね。アマのトップクラスなら僕は欲しいな
414 :
名無し名人:2007/06/19(火) 09:13:39 ID:yZF/6s12
色んなタイプのコレクターがいらっしゃるんですね〜。私は彫で様々な書体を揃えるのが好き。
割と仕事が速いので、いつも竹風さんの工房にお願いしてます。(勿論盤駒店経由で)
生来の天邪鬼からか、いわゆる四大書体以外の書体に興味ありです。
高い盛上げを買う余裕があれば、違う書体を数種買いたいです。
実際はビンボーなのでまだ僅かな書体しかありませんが一緒に必ず駒箱(勿論そんなに高くないもの)を買う様にしています。
好みの順は、王義之、峯、水無瀬兼成、昇竜です。僅かなボーナスを当てに、清常をオーダー中です。
変なコレクターでした。
415 :
名無し名人:2007/06/19(火) 10:14:25 ID:/i10jl95
>>414 四大書体って、水無瀬、錦旗、菱湖、清安かな?
初心者なんで自身なし、通の方添削してくだされ
416 :
名無し名人:2007/06/19(火) 12:49:35 ID:rtvOyAPs
彫り駒は深いですよ。ある意味盛り上げ以上かも。
同じ書体でも作者が変わると全然違う出来になります。
417 :
名無し名人:2007/06/19(火) 13:00:47 ID:83fBTNTi
児○氏はアマ駒師や天童プロ駒師をなどHPで結構批判してるな。。。
結構クセの強い先生なのね。。。
天童名工駒師の○水師の事なども否定してるのかしら?
418 :
名無し名人:2007/06/19(火) 15:00:57 ID:fzTNbVbi
>>412 誰がお前みたいなキモい香具師の真似なんかするかヴォケ
419 :
名無し名人:2007/06/19(火) 15:04:47 ID:qxxDSF+t
馴れ合いしたけりゃ自分のHPでも作ってそこでやれ
スキルがないならあきらめろ
420 :
名無し名人:2007/06/19(火) 15:13:06 ID:69CVntVa
421 :
丸八広告好み:2007/06/19(火) 18:54:31 ID:9bqD+sfR
未だ、本黄楊彫駒さえ持ってませんが、NHK将棋講座テキストの丸八広告
を眺めるだけで満足してる者です。井上一郎製作所の広告も好きです。
なので、長禄好みさんには一生どころか天地がひっくりかえってもかないません。
>>413 羽生三冠の所有する淡月作水無瀬は棋士仲間の研究会(島研かどうかは不明)で積み立てた
お金で買ったことがNHK趣味悠々のテキスト「将棋は難しくない(ゲスト岩崎ひろみ)」
に書いてありました。
ちなみに、この放送で淡月作(月山作)の河野氏が人気になったと丸八の店主さんが言ってました。
>>417 以前は、ギャラリーくぼたの展示会広告でアマ駒師や同業者を立ち入り禁止にしてた
ので、敷居の高い駒師だと思います。今は禁止は解除されてるようです。
422 :
名無し名人:2007/06/19(火) 18:56:42 ID:hS+TXhRq
基本的に2chでコテハンは見たくないですね。
一般論として、やはりうざいし、荒れるもとにもなるので。
いつも見ているスレにコテハンが出現すると、正直「あーあ」と思う。
別に特定の誰それが気に入らないというわけではないけれど。
みんな名無しがすがすがしくて好きだし、コテハンにしたいなら別のところで
やってほしいというのが率直な気持ち。
とはいえ、2chにも名前欄があるので、否定することはできないとは思う。
423 :
名無し名人:2007/06/19(火) 19:03:39 ID:b4Fhqmbe
>>421 20年以上前に将棋世界を予約購読して時からあのスタイルだね。(当時は白黒)
王将・玉将の写真だけだったけど、静山の錦旗見て欲しくて仕方がなかったよ。
424 :
長禄好み:2007/06/19(火) 19:13:46 ID:x7X3GDQE
丸八さんはオーダーメード以外にも作りおきが多いよね
あれはNHKテキストで案外売れるらしい、見てからテルすると売り切れが多いから
そうか皆さんは匿名性がいいのか? (実名じゃあなく)コテハンでも自分の発言に責任がとれる方が俺は好みなんだが…
郷に入っては郷に従ってコテハン止めようかな?
425 :
名無し名人:2007/06/19(火) 19:53:53 ID:Q9hsQWYa
>>424 上でここは2ちゃんだっていってるだろがボケ
426 :
名無し名人:2007/06/19(火) 20:31:02 ID:2QwIkJWF
男は黙ってスルー
427 :
名無し名人:2007/06/19(火) 20:53:01 ID:JFrbLNCI
コテハンと匿名希望、どんどんやれ、やれー!!
428 :
丸八広告好み:2007/06/19(火) 21:18:29 ID:9bqD+sfR
「電車男」以来、2ちゃんねるを利用するようになったが、いまだ
コテハンって何?というレベルです。
2ちゃんねるの住人には長禄好みさんのような電車男にでてくる良きアドバイザーの
ような人もいれば「コテハンうぜぇ」と言うとんでもない人もいる。
将棋板では固定ハンドルネームのことをコテハンと言う奴の方がかえってうっとうしい。
ネット用語、若者言葉をつかいたけりゃ他の板へ行け。
429 :
名無し名人:2007/06/19(火) 21:18:58 ID:O8i5u3wl
>>421 みんなで積み立てたお金で買った駒を、
なぜ羽生さんが所有しているのでしょうか?
430 :
名無し名人:2007/06/19(火) 21:53:20 ID:a2Hn5gyw
研究会を解散する際に、積み立てた金をメンバーに返して各々が好きな棋具を買ったの
431 :
186:2007/06/19(火) 21:55:41 ID:LrUj96Sm
432 :
丸八広告好み:2007/06/19(火) 22:21:38 ID:9bqD+sfR
>>429 「将棋駒の世界」に書かれてあることですが、
島研では負けた者がお金を払う決まりになっていたそうです。
(真剣に近いことが行われていたのは驚き)
それで貯まったお金が積立金です。メンバーが大活躍するように
なって島研は発展解消し、数年間で積立金はかなりの額となり、
それぞれが駒等を購入したということです。
羽生さんは淡月作水無瀬、森内さんは久徳作源兵衛清安を購入しました。
>>431 駒を盤に強く打ち付けたとき、桂盤では指にジーンと痛みが
響くが、榧盤では痛みが響きにくい。私が実感したことです。
「榧盤では何時間指しても手が疲れない」といわれたので
試したたら確かにそう感じました。
433 :
長禄好み ◆d7ND33XY0E :2007/06/19(火) 22:56:52 ID:x7X3GDQE
とりあへずはトリップつけました
>>丸八広告好みさん
同感です
434 :
名無し名人:2007/06/19(火) 23:00:37 ID:InEOW9xk
コテハンうぜぇ
435 :
長禄好み ◆d7ND33XY0E :2007/06/19(火) 23:11:27 ID:x7X3GDQE
arara
436 :
名無し名人:2007/06/19(火) 23:31:31 ID:x+5/D5UA
見えないレスが増えたな
>>431 手っ取り早く雰囲気を味わいたければ桂の脚付盤にすればいいと思う。
ただし、このスレ住人になると、そのうち榧盤が欲しくなるだろうから、
脚付榧盤購入までのつなぎとして考えられるかどうか。
しばらく経つと、駒台も欲しくなるという合併症もついてくるかも知れんが。
指し味といつでもどんな場所でも指せることを両立させたければ
榧卓上の方がいい。
437 :
◆q8MIZrhxbg :2007/06/20(水) 00:35:46 ID:WRmziU9a
そうだよ
榧卓上二寸接合盤は安い。碁盤に比べてみろ、2万円台で買える。研究用に佳い
脚付榧六寸盤は駒台・駒箱・銘駒と高い、高過ぎる。でも買ってしまう。これも佳い
ヒバや新榧は使ってると嫌になって来る。桂は割り切れば使えるモノで榧盤の代用品にはならない
438 :
名無し名人:2007/06/20(水) 00:43:26 ID:lw0bzGzb
長禄の露骨な自演は毎度ウザイな。
他スレでも長禄のコテハン使ってる時でもちょこちょこIDが変わるのは何故ですかって
突っ込まれてたくせに、全く反省がないな。
439 :
名無し名人:2007/06/20(水) 00:50:08 ID:wDi6qeae
>ヒバや新榧は使ってると嫌になって来る。
kwsk
440 :
186=431:2007/06/20(水) 01:03:55 ID:KZUofo+r
>>432>>436>>437 レスありがとうございます。
榧卓上二寸盤にします。決めました。
・テーブルの上だと盤面が高くなる
・常に設置しておいて空き時間に研究できるようにしたい
という訳で以前、アドバイスにあったように踏み台の上に置こうと
考えていますが、適度な高さの踏み台が見付かりません。
20cm程度の高さの踏み台を探しているのですが、
15cm程度のものしか見付かりません。
15cm程度だと低いかなと思うのですが、どうでしょうか?
441 :
名無し名人:2007/06/20(水) 01:08:50 ID:gMinD7PL
>>438 俺は未だにダイヤルアップだから、IDは切るたび変わるよ
絶滅危惧種かも知れんがw
442 :
名無し名人:2007/06/20(水) 01:28:56 ID:OpWGT3SC
438さんもういいです。
カヤ卓上盤のほうがお勧めかな。足がなくてもそこはカヤ盤。うち味や見た目は間違いないです。
丸八さんは駒の在庫では一番じゃないかな。展示品だけでも結構な量だし、奥の棚にも在庫あり。
普通に展示してる駒は「見るだけ」でもマナーさえわきまえれば意外と気安く応じてくれる。
丸八さんはネット(パソコン)は弱いそうなので、「ネットで評判ですよ」っと情報の1つも教えてあげると
喜ぶよ。
443 :
名無し名人:2007/06/20(水) 02:23:38 ID:lw0bzGzb
>>442 だから、そこで「名無し名人」で書き込むのを自演って言うんだよ。
「長禄好み」でかまわんだろう。
自演がウザイって言われてんだから、
>>437みたいに別のトリップをどっちゃり作って行っても意味ないだろ。
お前キチガイか?
444 :
名無し名人:2007/06/20(水) 02:45:47 ID:lw0bzGzb
そもそも「宗歩好み」や「阪田好み」っつーのはだな、
宗歩とか阪田とか言う強豪棋士が昔おってだな、
その人物が好んだ字体という意味なんじゃよ。
「宗歩好み」という言葉の全体が駒の字体の名前なの!
俺は天野宗歩が好きだよっつーファンの告白の言葉じゃないの!
しかるに、「長禄好み」っちゃ何だ?
「長禄好み」っちゅー字体はどんな字体じゃ?
ワシにいっぺん見せてくれんかのぉ。
「長禄」っちゅー将棋指しはどんな将棋指しだったんじゃ?
長禄が好んだ駒の字体っちゃどんなんだ?
「水無瀬」とか「錦旗」とか「丸八」っちゅー人物はどんな将棋を指しとったんじゃ?
「水無瀬好み」や「錦旗好み」や「丸八好み」っちゅー字体をワシに教えちくれ。
長禄、お前馬鹿だろ。
445 :
長禄好み:2007/06/20(水) 03:04:16 ID:lw0bzGzb
俺は自演なんかせんよ
446 :
名無し名人:2007/06/20(水) 03:15:26 ID:lw0bzGzb
なんか変なのが一匹紛れ込んできたみたいですね
長禄さん、気にしないでください
長禄さんのアドバイスに従って本かやの卓上盤にしようと思います
駒の方はいきなり長禄さんみたいに静山というわけには行きませんから、
丸八さんとこか井上さんちで駒木地を見つくろって
東世さんや月山さんクラスの駒師さんにお願いしようと思ってます
初心者なので最初は錦旗や水無瀬あたりかなあ
これからもアドバイスお願いします
私もいつかは静山の長禄を持てるようになりたいです
447 :
間下このみ:2007/06/20(水) 03:20:23 ID:lw0bzGzb
がんばれ、がんばれ、長禄さん!
448 :
エコノミー:2007/06/20(水) 03:43:39 ID:lw0bzGzb
いやあ、みんなお金持ってるんだなあ。
うらやましい限りです。
俺は桂の脚付3寸盤に彫り駒なんだよね(一応本黄楊)。
確かに桂は硬いから硬い本黄楊の駒を強く打ちつけると
バウンドするような感じになって駒が暴れる。
手にも響く。
スタンプ駒との相性は最高だけどね。
でも、こないだNHKのトップランナーていう番組だったと思うけど、
羽生さんが将棋会館の部屋の片隅でプラ駒を並べて研究しているシーンがあったんだよね。
盤は天面の高さが20センチぐらいの古くてちゃっちい桂の(おそらく)3寸盤だった。
桂の3寸盤の上でプラ駒を真剣に並べている羽生さんの姿を見て、
自分の盤と駒を久しぶりに乾拭きしてやりましたよ。
以上、チラ裏でした。
449 :
マルハチ好み:2007/06/20(水) 03:50:21 ID:lw0bzGzb
マルハチの布団はええで!
適正価格3万円の羽毛布団を30万で売ってくれる。
ローンも効いて最高や!
450 :
じじい色好み:2007/06/20(水) 04:10:29 ID:lw0bzGzb
>>448 エコノミーさん、羽生さんの話はいい話ですね。
羽生さんに使われるプラスチック駒は幸せだと思います。
エコノミーさんに使われる盤と駒も・・・・・。
大切なのは金額ではなくて道具への愛情ってことですね。
私がみた番組では、里見香奈さんが自宅でお兄さんと指してらっしゃいましたが、
ソフト盤とプラスチック駒の組み合わせでした。
将棋が強くても道具には無頓着な人も多いですよね。
かく言う私は恥ずかしながら10年ほど前に衝動買いした竹風の虎斑の盛り上げをもっておりますが、
棋力の方はいまだにさっぱりです。
駒を拭くたびに道具に負けぬよう精進せねばと自戒する毎日です。
451 :
長禄好み:2007/06/20(水) 04:15:43 ID:lw0bzGzb
やっぱ字体は長禄、コテハンは長禄好みやろ!
違うか?
452 :
名無し名人:2007/06/20(水) 05:46:41 ID:OsoyYXs0
453 :
丸八広告好み:2007/06/20(水) 08:55:44 ID:Pw3W/bd5
ネット常駐者によるネット初心者排除はやめようぜ。
2ちゃんねるのネットルールを理解するには何年掲示板を
眺めてればればいいんだい?そんなに暇のある人はこのスレには
少ないはず。ただ、盤駒について色々と知りたいだけ。
lw0bzGzbのように深夜2〜4時にせっせと書き込みができる
ほど暇なやつはアッパレを通り越して憐れだよ。
このスレでは、一般人には訳の分からんネット用語、若者言葉は
なるべく使わないように。正直、憐れだから。
454 :
名無し名人:2007/06/20(水) 10:52:54 ID:p0Il0hBx
>>453 管理者面すんじゃねえクズ
そんなにやりたきゃHPなりブログなり立ち上げててめえの思い通りにやれよ
この場で自分の思い通りに周りを操ろうとしてるお前のほうが滑稽なんだよ
455 :
名無し名人:2007/06/20(水) 12:17:36 ID:vKszPUKz
>>440 俺はある日向産「碁盤」の極上柾目に一目惚れして、将棋盤の升目に入れ直してもらって購入した。
盤淵に余裕が十分あるので、特に「穴熊」「矢倉」などで玉を9九、8九、7九あたりに打ち据える時、
升目の下から升目にグイッと合わせる感触が非常に心地良い。升目外に持駒も置けるので駒台がいらない。
俺のは脚付き盤(6.2寸)だが、駒台がいらないので出し入れがとってもシンプル。
慣れると、たまに通常の将棋盤で指すと駒台出したり、その駒台が盤側に当たる傷などを気にしなくて良い。
何より、指す時に盤面が窮屈に感じる。
その後、TVのVTRの1シーンで升田先生が自宅で碁盤サイズの卓上盤で将棋を指しているのを見て大変感動した。
おそらく升田先生は碁が趣味なので、裏面が碁盤になっているのではと推測されるが。。(兼用使用盤)
このような盤での将棋の楽しみ方も一興かと思うがいかが?
難点は、将棋盤に比べて碁盤の方が値段が高い事だな。。。
まあ、材が良いから将来はまた碁盤として作り直す事も可能なのでツブシはきくけどね。
456 :
名無し名人:2007/06/20(水) 12:34:59 ID:oj+6j07N
記憶違いかもしれんが大山十五世も兼用盤持ってなかったかな
碁打ち兼将棋指しには便利だよなあ。
457 :
名無し名人:2007/06/20(水) 13:02:27 ID:I6CHsJsG
>>455 そういうのを「贅を尽くす」って言うのかな
おいらの盤はヤフオクで1000円で買ったボロ盤だから別世界だ
458 :
長禄憐れ:2007/06/20(水) 16:04:37 ID:lw0bzGzb
>>453 長禄、 お 前 が 一 番 憐 れ な ん だ よ
丸八に出入りして店主とも懇意にしている中年男性が、
「未だに本黄楊の彫駒を所有したことがない」とか、
キャラ作りが杜撰
盤は桂から本かやに買い換えたようなこと言ってるし・・・・・・・
ホームセンターの板とかで将棋盤を自作するなら、
目盛りは「彫る」方がお勧め。
打ち傷がたまったり天面が汚れたら、お手軽にペーパーがけができる。
459 :
名無し名人:2007/06/20(水) 17:16:48 ID:V3NZyFcK
現役で銘入りの書き駒を作られているのは、
太郎氏と天恵氏
両名だけなのでしょうか?
460 :
長禄好み:2007/06/20(水) 23:24:22 ID:tz4v3A1z
将棋板がこんなに馬鹿ばかりだとは?! 今回のこれで最期の書き込みにする
因みに437以降の「長禄*」は全て俺ではないよ、全て偽者です
最期に君等に質問しようか
何故彫り埋め(埋駒)は彫りより高いのか? これに明確に答えられる? 本来なら埋めの方が簡単そうじゃあない?
ではさようなら、今後同名を名乗る者は偽者
461 :
名無し名人:2007/06/20(水) 23:40:21 ID:QOL5dRIK
何でコイツ上から目線なの?
462 :
名無し名人:2007/06/20(水) 23:42:43 ID:lw0bzGzb
463 :
名無し名人:2007/06/20(水) 23:43:36 ID:OV0r3MAf
将棋好きって何でキチガイ多いんだろう・・
464 :
名無し名人:2007/06/20(水) 23:53:23 ID:OsoyYXs0
>将棋板がこんなに馬鹿ばかりだとは?! 今回のこれで最期の書き込みにする
因みに437以降の「長禄*」は全て俺ではないよ、全て偽者です
そんな事は、言われなくても分かってるよ
必死だなww
465 :
名無し名人:2007/06/21(木) 00:01:45 ID:kIdc3Dw7
>>460 だから、トリップってのをつけないと
その書き込みが本人かどうかもわからないんだよw
466 :
名無し名人:2007/06/21(木) 00:06:27 ID:+bgGLh6G
そうだな、ややこしいな。
こんな人の少ない板なのにこの有様か…
なんか 人間関係ってややこしいね
子供から大人まで
467 :
名無し名人:2007/06/21(木) 00:38:41 ID:1rPBfg3Y
まあ仲良くやろうよ
こんな所で喧嘩してもしょうがないし…
468 :
名無し名人:2007/06/21(木) 01:17:05 ID:FWxbW2Vc
469 :
名無し名人:2007/06/21(木) 01:17:17 ID:G4K9fwo1
>>460 彫りから、目止めまではいずれも全く同じ。
彫りは漆を2回ほどすり込んで、後ははみ出た漆を削るだけ。
彫り埋めは錆び作りが面倒、これを擦り込み最低2回、コレも面倒、更にたくさん
載った錆を削り出すのが面倒。
以下磨きは同じようなもの。
でも彫り埋めをきれいに作るのは難しい。
こんなところか。
確かに彫りの手間を考えれば、倍の値段しなくてもいいと思うね。
470 :
名無し名人:2007/06/21(木) 01:26:43 ID:FWxbW2Vc
471 :
名無し名人:2007/06/21(木) 01:31:27 ID:PtAy+szT
過去スレでも上から目線の馬鹿が現れては消えていったが、同一人物かもな
それにしても
「彫と彫埋の違いは?お前らド素人は知らないだろうけど僕珍はしってるんですっ!」
っていう態度には、腹抱えて笑わせてもらったよ
最近誰かから教わったんだろ?w
「長禄」って書体は好きだからかなりムカつくけど、もっと踊れw
ROMしてる連中も失笑してるだろうからさ
472 :
名無し名人:2007/06/21(木) 01:34:48 ID:LVMh+47W
>>468 「これで最後にする」って書き込んだヤツが戻ってくるのは鉄則w
473 :
名無し名人:2007/06/21(木) 01:46:58 ID:FWxbW2Vc
しかし、50歳という年齢(これはたぶん本当)が気になって、
俺はひそかに注目している
474 :
名無し名人:2007/06/21(木) 01:58:49 ID:LVMh+47W
このスレの病人達(俺も含む)に彫と彫埋の違いを聞くなんて
PC持ってるやつにノートとデスクトップの違いを聞くようなものだよなあ。
475 :
名無し名人:2007/06/21(木) 10:17:12 ID:Bcy2f9wF
このスレで「長禄」を批判している連中は、盛り上げ駒の買えない
貧乏人だろな。
476 :
名無し名人:2007/06/21(木) 10:32:12 ID:Pah9MT4b
(・∀・)ニヤニヤ
477 :
名無し名人:2007/06/21(木) 13:00:21 ID:gDOJSckN
もうあきた。
どーでもいい。
478 :
駒に生きる:2007/06/21(木) 17:12:18 ID:Bcy2f9wF
長禄好みさんはおそらくはもう来ないよ
彼がいたらよい話が聴けただろうけど
彼が長録好みとしなかったのが凄いね
479 :
名無し名人:2007/06/21(木) 18:36:12 ID:4cWCaQeE
ID:Bcy2f9wF
480 :
名無し名人:2007/06/21(木) 18:37:38 ID:4cWCaQeE
(´,_ゝ`)
481 :
名無し名人:2007/06/21(木) 19:11:50 ID:ZvZMiK/i
結論、長禄批判=貧乏人ってことで、さっさと次にいこうぜ
482 :
名無し名人:2007/06/21(木) 19:24:20 ID:iw7xoGws
(・∀・)
483 :
名無し名人:2007/06/21(木) 20:14:37 ID:/V12t/TO
( ゚д゚ )
484 :
名無し名人:2007/06/21(木) 20:15:40 ID:/V12t/TO
( ゚д゚ )
485 :
名無し名人:2007/06/21(木) 20:16:21 ID:/V12t/TO
( ゚ д ゚ )
486 :
彫埋め愛好者:2007/06/22(金) 10:34:01 ID:Ft7/wIR2
初めて書き込みします。
>>460 彫り埋めのほうが高い理由についてよくわかりません。
教えてください。
・彫りの技術と、漆塗りの技術の差
・彫りの見栄えと、エッジの見栄えの差
・かける手間隙の差
・次に盛上げにできる価値の差
などかな?
と思いましたが・・・
最近、盛り上げでなく、彫埋めが気に入っていて実戦でもよく使うのですが、
彫り駒も置くが深そうで興味が出てきています。
価格差は使う/購入する人の価値観だと思うのですが、是非ご意見を
お聞かせください。
487 :
名無し名人:2007/06/22(金) 11:40:32 ID:qkoAVbwE
良い彫り埋め駒は彫が上手でないと字の輪郭がハッキリ出ません。
従って優れた彫りでないと上質な彫り埋め駒には成り得ないのです。
「次に盛上げにできる価値の差」など評価に値しません。
あとから盛上げる事はほとんどする人はいないでしょう。
「かける手間隙の差」の価格差は当然あるでしょう。
盛り上げも大変な技術を要するので、彫り埋めよりも高くなるのも当然でしょう。
同じ木地、同じ作者なら手間の分高くなると考えるのが自然でしょう。
あとは使う人の好みの問題。
彫り埋め駒は、全ての駒が平面なので指し味が盤に吸い付くようで私も好きです。
盛り上げ駒は新しいうちは駒の座りが悪く滑りやすい。
だから低く均等に一筆で書いたように美しく盛ることが大変な技術を要するのです。
ただ盛るだけならちょっと器用な人なら形式的には出来るでしょうが。。。
だから盛り上げ駒は使用する駒より鑑賞的な工芸品と捉える人も多いでしょう。
私は盛上げ駒でも名工作でも遠慮なくバシバシ使います。
漆も減ってきています。しかしその分飴色に味わい深さが増してきています。
将来、全ての駒が完全に彫り埋めになるとは思いませんが、それに近くはなると思います。
だから、実用的・予算的に考えれば、「使い込む」なら彫りや彫り埋めが良いんじゃないですか。
指し味もスキズキですが、私は彫りより彫り埋め駒の方が榧盤に吸着して好きですね。
さらに「(視覚的)質感」を求めたものが盛上げ駒だと思ってますので、質感を楽しみながら
指しやすく座りの良い駒になるように日々使い込んでいる次第でございます。
488 :
金持ちの支部長:2007/06/22(金) 11:46:15 ID:hXwANUCg
スコップで穴を掘るのと、穴を掘ってさらに埋め戻すのと、
どちらが工賃が高く付くかは本職の土方でなくても分かると思うのですが、
「彫り埋めのほうが高い理由が分からない」という発言がよく分かりません。
駒の購入は彫り駒でも書き駒でも自分の気に入った物を買うしかないかと・・・・・。
489 :
彫埋め愛好者:2007/06/22(金) 12:06:58 ID:Ft7/wIR2
>>487 コメントありがとうございます。
普段、月山の彫埋めを特に気に入って愛用していたのですが、なるほど、
彫りが優れているから、彫り埋めも生きる、ということなのですね。
>>488 穴を掘ったあとの溝に芸術感を感じ始めていましたので、
質問したしだいです。
しかしながら、オークションでは、
彫り駒は奥行きがあって、2次元の写真ではなかなか実感がわかず、
躊躇してしまいます。
逆に、彫埋めは平面なので、写真だけでもあたりはずれがなく、安心して
入札しやすく感じます。
490 :
名無し名人:2007/06/22(金) 12:37:52 ID:XI5xqqO2
長禄のオナニーは酷いな
491 :
名無し名人:2007/06/22(金) 12:55:14 ID:W8B8tOXr
)
(
,, ) )
゙ミ;;;;;,_ (
ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
゙ゞy、、;:..、) }
.¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
/;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
/;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._ .、) 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
/i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、) 、}
ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
492 :
長禄ヲタ:2007/06/22(金) 13:37:39 ID:hXwANUCg
長禄さんは自分のチンポを直接自分でしゃぶれるんだぞ!
長禄さんをなめんな!!
493 :
名無し名人:2007/06/22(金) 13:42:17 ID:ktNLP3WW
最初彫埋めも好きでしたが、総合的には「彫」が一番好きです。もちろん、盛り上げも
彫駒も何組か持っていますよ。確かに工数は盛り上げは大変ですが、彫駒と彫り埋めは
一概に彫り埋めが工数がかかるとは言えません。駒を作った人なら分かるのですが、彫駒でも
非常に大変な労力です。しかも、きれいに彫るには並大抵ではありません。反して彫り埋めは
輪郭(稜線)は重要ですが、彫った肌やヤゲンの底などは彫駒で仕上げてしまう物ほど
気を使う必要はありません。それに、一般的に彫り駒は安いので本当に完全な彫駒を作る人は
非常に少ないです。それは月○氏や淘○氏でも同じように言えます。←技術的には一級ですよ
彫は盛り上げ同様3次元的に文字を表現できますし、彫りの角度やそれによる陰影など非常に
面白いです。駒木地編重の今では盛り上げはいい駒木地を使用しますが彫りは手間ばかりかかり
価格は安いということもあり、逸品は少ないです。
494 :
名無し名人:2007/06/22(金) 13:51:35 ID:F6bxfQy1
機械彫で十分
495 :
名無し名人:2007/06/22(金) 14:05:09 ID:hXwANUCg
地元の著名な彫り師の方に長禄の彫りを依頼しましたところ、
今すぐおいでとおっしゃるので事務所に伺いましたら、
即日背中に彫っていただけました。
機械彫りだったので、あんまり痛くなかったです。
496 :
名無し名人:2007/06/22(金) 14:54:30 ID:8IYRnXlT
497 :
彫埋め愛好者:2007/06/22(金) 16:12:49 ID:Ft7/wIR2
>>493 自宅使用では無く、道場や大会などに持参して使える駒での
ベストチョイスは?
という観点で思案しています。
すると、盛上げは逆に使いづらい(ソフト盤に盛上げは似合わない)。
今は月山の根杢彫埋め(書体は巻菱湖)で、幸いにも対戦者に好評を
頂いています。
(一度だけ、職団戦で駒を見ずに拒否されました。相手も真剣だから仕方ない)
彫駒のいいのがあれば、それも使いたいとも思うのですが、対戦相手に
満足いただけるベストは?と考えると、やはり彫埋めを選んでしまうのが
現状です。
プラ駒は秒読みであわてると、他の駒をはじき飛ばしたり、落とすと
ぴょんぴょん跳ねたりするので、なるべく駒持参にしていますが、
皆さんのご意見はいかがでしょうか?
498 :
生き埋め愛好者:2007/06/22(金) 16:30:31 ID:hXwANUCg
>>497 あなたには自ら人生の投了を決意するとか、
「氏ぬ」という選択肢もあります。
騙されたと思って一度そのようなことも考慮してみられてはいかがでしょうか。
一将棋ファンの愚考ではございますが。。。。
499 :
名無し名人:2007/06/22(金) 16:36:05 ID:9tkK5Qhw
国産本榧将棋盤を買って下さる方いませんか?
500 :
名無し名人:2007/06/22(金) 16:39:59 ID:9tkK5Qhw
4寸9分
天柾、側面に小節有り
未使用品。15万
501 :
名無し名人:2007/06/22(金) 16:43:24 ID:EUlqkfei
大会に彫埋持ってくってw
スゲー馬鹿っぽいなw
このスレ原住民と違った意味での病人だな
502 :
名無し名人:2007/06/22(金) 16:44:38 ID:tmFYVuuc
将棋大会は棋具を自慢する場ではないのですが
503 :
名無し名人:2007/06/22(金) 16:45:39 ID:EUlqkfei
>>499、500
2ch上で売り買いしようとするな。阿呆か。
オクに出せ
504 :
名無し名人:2007/06/22(金) 16:58:35 ID:9tkK5Qhw
そうですね
すいませんでした。
505 :
名無し名人:2007/06/22(金) 17:41:53 ID:Y/jCu1ZN
大会でのマイ駒使用希望はやめて欲しいんだよね
うわべでは、いやー良い駒ですねなんていってるけどホンネは
人の駒傷つけたりしたら悪いなとか気になっちゃうからイヤなんだよ
微妙に見難い駒もあるし大会ならプラ駒が一番
506 :
名無し名人:2007/06/22(金) 18:24:52 ID:qXdRBiN+
割れそうなくらい思い切り叩きつけるように指せば、
持ち主はハラハラして将棋どころではなくなるのではないかw?
507 :
名無し名人:2007/06/22(金) 18:28:44 ID:ktNLP3WW
不特定が使用するという意味でも彫駒がいいでしょうね。その上、頻繁に使用するようなら
あまり目立つ木地のものは、賛否両論でしょう。(私は歓迎しますが)駒の自慢とかそう言う
ことは気にする必要ないでしょうが、あまり詳しくない人にとっては非常に「高額」で使用にも
余計な気を使うでしょうから。私なら月山の水無瀬とか清峰の錦棋の柾目木地を使い込むかな。
よく知った者同士なら淘水かなあ。ちなみに私が使用してる彫駒は清安(柾目)ですが、
使い込んだ結果、黄色いプラ駒みたいになってます。本当にプラだと思う人もいるほど似てます。
あと彫駒は淘水が一番かなあ。トップアマの彫もきれいですよ。
508 :
彫埋め愛好者:2007/06/22(金) 19:17:15 ID:Ft7/wIR2
相性もあるのでしょうが、プラ駒は乾燥した指にはツルツル滑り、
使いづらく、柘植の駒の方がとても手になじんで使いやすいのです。
それで、対戦相手の了解を得てから使うようにしています。
>>505 実際に拒否されたことがありますので、お気持ちは良く分かります。
しかし、知っている方からは、逆に催促されることもあります。
また、実際に駒を見てからOKされるかたもおられます。
でも、使って喜んでもらえるならそれでよし、拒否されるならそれもよし。
と思っています。
>>507 書体及び木地はオーソドックスで違和感ないのがベストなのでしょうね。
彫駒で十分というご意見、安心しました。
また、お勧めの作家と書体も参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
509 :
名無し名人:2007/06/22(金) 19:53:30 ID:hXwANUCg
長禄、チンポしゃぶり続けやな
510 :
現役駒職人:2007/06/22(金) 21:15:27 ID:D3DEf+FQ
長禄好みさんはあれから来てはりませんで
511 :
名無し名人:2007/06/22(金) 22:04:52 ID:W8+C8jSa
ヤフオクで「対局時計」で検索するとたくさんヒットする、外国製の
黒いチェスクロックは、将棋のルールでも使用可能でしょうか?
「囲碁・チェスに」と書いてあるので、将棋でもつかえるのかよくわかりません。
24のルールのように「持ち時間を使い切ると1手1分以内で」といった使い方が
できればいいのですが、、、
ご存じのかた、よろしくお願いします。
512 :
名無し名人:2007/06/22(金) 23:06:29 ID:ye97swxD
彫とか彫埋とか盛上とか種類の問題じゃなくて
大会に自分の駒持参で行って「どうです僕珍のいいでしょ!?」
っつー時点で完全に病気だな
プラ駒すべるってどんだけ乾燥してんだよ。ミイラかよ。
それとも常にビビってて手がプルプルしてんじゃねえのか?
513 :
名無し名人:2007/06/22(金) 23:10:10 ID:tDb5indR
ネットキ印の法則発動中
・「もう来ない」と書きながらちゃんと戻ってきてる
・妙な関西弁キャラが出てくる
514 :
名無し名人:2007/06/22(金) 23:19:05 ID:hXwANUCg
>>512 最初から長禄さんのネタですから。
それに真面目くさって答えている形の複数の人も・・・・・・。
>>493と
>>507がIDが違って別人扱いになってる時点で自演だと気付かないと。
長禄さんは50歳で頭が固いので、キャラの使い分けが下手です。
コテハンの時と名無しでの自演の時とが同じ思想や趣味を持った人物だったりします。
515 :
守田治兵衛:2007/06/22(金) 23:34:27 ID:AYk9tGGE
私の書を汚さないでほしい
516 :
月下の棋士:2007/06/22(金) 23:41:25 ID:4SwAq1B2
先日「駒」について長禄さんに丁寧にアドバイスをいただきました。
先ずは、駒に集中です。駒・盤に対する愚弄かもしれませんが、本カヤ、できれば日向産の一寸程度の二ツ折盤を製作しているお店を探しています。
そんな要望に応えてくれるお店ご存知ですか?
517 :
関西人:2007/06/23(土) 00:24:34 ID:3CzI60hO
>>516 東京なら鬼頭さん(丸八)、NHKテキストの裏表紙を見る事
大阪なら井上さん(井上一郎製作所)将棋世界の裏表紙を見る事
但し一寸盤は接ぎでも一枚の形しかないでしょう? 定価は1.5-1.7万円位
長禄好みさんは私の長録を選ばず、故静山さんの方を選ばれました。ちょっとショック
磨きとか特製平型駒箱は誉めてくれるけど… by Ryouson
518 :
月下の棋士:2007/06/23(土) 00:32:38 ID:D9QETbEG
でも、二ツ折にはしていただけるんで話は変わりますが、将棋連盟に展示してあった「静山」さん他故人の作品で良いと思う出来栄えのものはありますか?
519 :
月下の棋士:2007/06/23(土) 00:35:07 ID:D9QETbEG
518。すみません。誤操作しました。
二ツ折は、あたってくだけろでお店へ問い合わせですね。
将棋会館の品、見たことありますか?
520 :
名無し名人:2007/06/23(土) 00:40:59 ID:XVSkROe2
よく分かりませんがここにカメムシ置いときますね
,.
.._ / プ〜ン
\ __,!
〕-`ー;、
」`;{ヾ ̄.} l'_
_/~| \l }=、
<ヽ/ `i/ \._
_) `"
521 :
名無し名人:2007/06/23(土) 00:45:57 ID:AXYz1ACp
いっこく堂の腹話術並に面白くないね。
つーか、全部地声じゃ腹話術として成立してないし。
耄碌さん、あせりすぎ。
522 :
名無し名人:2007/06/23(土) 00:51:18 ID:q1+itIkk
( ゚ д ゚ )
523 :
関西人:2007/06/23(土) 00:56:38 ID:3CzI60hO
駒に関してなら
井上一郎製作所さんにも(錦旗だったかな?)赤柾盛上を入れています
我乍ら、なかなかの出来だと思うんですが? 長禄好みさんが連れて来た歯科医の方が興味をもって貰ってると聞いています
彼の最期の質問は彫りと埋駒との違いですね? これは彫り方から全く違います。或る方はエッジの問題と言われてましたが、それが大きな問題なのです
埋駒を作る際の手間は彫りの比ではありませんが、良い埋駒の存在感は彫りでは出し難いですよ、例え蜂須賀先生の手でもね by Ryouson
524 :
名無し名人:2007/06/23(土) 01:02:03 ID:UegGeaSx
バカうぜえ
525 :
名無し名人:2007/06/23(土) 01:04:52 ID:q1+itIkk
( ゚ д ゚ )
526 :
スレ名変更のお知らせ:2007/06/23(土) 01:12:04 ID:I1psAXTo
▲【棋愚】薄味長禄好み(50歳)が軽薄知識を語ろう1セット目△
527 :
名無し名人:2007/06/23(土) 01:29:12 ID:L/JVTQsb
528 :
名無し名人:2007/06/23(土) 03:23:50 ID:AXYz1ACp
897 :名無し名人 :2007/06/23(土) 00:59:57 ID:c5rMX9E6
関西の棋士・職員はみなカス。
長禄さん・・・・・・・゚・(ノД`)・゚・
529 :
414:2007/06/23(土) 10:22:14 ID:cw57hqtz
遅くてお粗末なオソレスです。自分の書いたレスの誤字発見に赤面です。
『清常』なんて字体ないですよね。注文中なのは『清定』でした。
どうもスイマセン。
因みに『歩』と『龍王』『成桂』に惚れこんでの注文です
530 :
名無し名人:2007/06/23(土) 11:29:05 ID:CRgIcujC
523 名前:関西人[] 投稿日:2007/06/23(土) 00:56:38 ID:3CzI60hO
駒に関してなら
井上一郎製作所さんにも(錦旗だったかな?)赤柾盛上を入れています
我乍ら、なかなかの出来だと思うんですが? 長禄好みさんが連れて来た歯科医の方が興味をもって貰ってると聞いています
彼の最期の質問は彫りと埋駒との違いですね? これは彫り方から全く違います。或る方はエッジの問題と言われてましたが、それが大きな問題なのです
埋駒を作る際の手間は彫りの比ではありませんが、良い埋駒の存在感は彫りでは出し難いですよ、例え蜂須賀先生の手でもね by Ryouson
531 :
名無し名人:2007/06/23(土) 11:36:25 ID:djLPQ99Y
同じ書体で似たような柄の木地の駒を複数所有していると、
何かの拍子で駒が混ざった場合どっちがどっちだったかわからなくなる事はありますか?
532 :
名無し名人:2007/06/23(土) 12:11:00 ID:9sXrktcw
533 :
名無し名人:2007/06/23(土) 12:21:05 ID:6nj64d9i
シャムつげは、柘植ではなくて
似た種類のアカネって木だって聞いたけど本当なんでしょうか
原産地には拘らないつもりでシャムつげ使ってたけど
別の種類だったらショックだ……
534 :
名無し名人:2007/06/23(土) 12:24:46 ID:16/utILC
535 :
名無し名人:2007/06/23(土) 12:47:24 ID:djLPQ99Y
536 :
名無し名人:2007/06/23(土) 13:55:16 ID:/q6kiObV
回転寿司にも公正取引委員会が入らないかなw
537 :
名無し名人:2007/06/23(土) 13:55:24 ID:AXYz1ACp
シャム黄楊もいいもんですよ。
ちょっと油分足りないかなと思う時は鼻や額の脂でもつけながら棋譜並べをして、
使い終わったら固めの布でガシガシ磨くってのを1ヶ月ぐらいすると
ピカピカでいい色艶になりますよ。
数倍の値段を出して安物の御蔵黄楊とか買っても、
値段相当の期待ほどの違いがなくてがっかりすることも多し。
538 :
名無し名人:2007/06/23(土) 21:01:01 ID:tHB+8XlK
シャムはシャムと割り切れば全然問題ないと思う。
539 :
名無し名人:2007/06/23(土) 21:42:53 ID:JST3qudr
「シャム黄楊」でヤフー画像検索してみ
十三棋○館道場所蔵のシャム黄楊が見られるが
いい味になっている
540 :
名無し名人:2007/06/23(土) 22:10:22 ID:PCn4eKD0
541 :
名無し名人:2007/06/23(土) 23:28:07 ID:5MrbVXQY
使い込んだ駒独特の味わいだよね
いい感じ
542 :
名無し名人:2007/06/24(日) 02:28:06 ID:6jDrzlDe
543 :
長禄好み(偽者):2007/06/24(日) 08:38:27 ID:5IFQrDwC
服部さんって聞いた事あるような気がするが…
544 :
名無し名人:2007/06/25(月) 16:21:50 ID:bYplz4dA
椿油2〜3滴で、全部の駒を磨くのは難しくないですか。
コツがあったら教えていただけないでしょうか。
545 :
名無し名人:2007/06/25(月) 16:40:04 ID:+J69evAC
布を小さく切る(5cm×5cmぐらい)
(布が大きいと油が薄く広がらない)
それに2・3滴椿油を垂らす
布をグチャグチャに揉んで油を全体に広げる
駒を磨く前に何かを擦って更に油を全体に薄く広げながら余分な油を
取り除いてから駒を磨く
546 :
名無し名人:2007/06/25(月) 16:44:42 ID:i1g4737w
椿油は付いたか付かないかくらいで良い。
2〜3滴付けた布で全部ふいて、あとはキレイな柔らかい布で
乾拭き、残らないように拭き取る。
椿油は駒に良いものと思ってるから「付き足りない」と思う。
「付かないほうが良い」くらいの感覚で付ければ丁度良い。
ベタベタするのであまり良いモノじゃない。
イボタロウで拭き磨き込んだ方が適度な艶が出て味が良い。
夏は手に汗かくから、油分は手油で十分。
駒を観賞用で保有している人たちは、ガラスケースのまま眺めるだけじゃなく
空気に触れさせて、いつも汗かいた手でネチネチ満遍なく触ってれば良い。
極端な話、これですぐに飴色になります。
547 :
544です:2007/06/25(月) 16:52:24 ID:bYplz4dA
有り難うございました。以下を心がけて再挑戦してみます。
・小さな布に椿油を広げてから使う。
・椿油が付いたか付かないか位の感覚でよい。
548 :
名無し名人:2007/06/25(月) 16:54:28 ID:y1jW+Brc
>いつも汗かいた手でネチネチ満遍なく触ってれば良い。
大正解なんだけどこう言われるとこ汚いなw
549 :
名無し名人:2007/06/25(月) 18:18:43 ID:lt+PdOBY
小皿にベーコンを一切れ乗せた奴を右膝の横にセットしといて、
右手の指にラードを時どき付けながら棋譜ならべするといいよ。
(左手は清潔を保って水割りのグラス用)
全駒がほどよくヌルってきたらマイクロファイバークロスでガシガシ磨き。
素人でも液体の油のようにつけすぎの心配が絶対ないし、
俺の経験では動物脂は植物油(ポテトチップ)よりも綺麗な飴色になる。
脂性の人ならおでこのニキビが最適。
550 :
名無し名人:2007/06/25(月) 18:45:57 ID:Crt3tMM5
チーズではだめですかね・・・
551 :
名無し名人:2007/06/25(月) 19:04:52 ID:6YXNirf8
まぁ椿油なんか必要無いと思うけどな。
全ての駒を乾拭きするのが面倒だから、なんか付けた方が効率よく綺麗になると思いがち。
552 :
名無し名人:2007/06/25(月) 20:23:43 ID:vpGaW5uw
椿油で揚げればいいんじゃない?
553 :
名無し名人:2007/06/25(月) 21:31:53 ID:Crt3tMM5
ガマのあぶらではいかが・・・
554 :
名無し名人:2007/06/25(月) 21:58:07 ID:i1g4737w
ベーコンはやりすぎだろ。
乾拭きは盛上げ駒はクロス系はやめた方が良い。
好みにもよるが、盛り上げ漆がピカピカに光ってしまう。
彫り駒や彫り埋め駒なら好み次第では良いだろうが、基本はやはり柔らかい布。
わたしは自分の古いステテコを適度な大きさに切って愛用している。
考えてもみたまえ。
プロ・アマ問わず将棋指しは皆、考慮中に額や口、頬をさわっている。
森内なんぞは常にアゴさわってヒゲむしってる。
佐藤(康)などは、終盤、頭をガシガシかきむしる。
こんな手で常に指されて、更にいつも奨励会員が全ての駒を素手でさわり
磨いているから「動物性油分」で味のある飴色駒になっている。
重要なのは、たまに乾拭きしないとベトついた駒になってしまう事。
町道場などには、夏場、このような駒も見られる事があるだろう。
そう、一般に駒の手入れはただの乾拭きだけで良いと言われているのは
素手で駒に触れる事の「手油」が重要だと言う事である。
指し駒ならば、植物油などは不要なのである。
しかし昨今、これだけ駒を使い込む楽しみ方を実践している人はどれだけいるのか。。。
沢山の駒を所有し、ほとんど死蔵で飴色の駒に憧れたりする人は多い。
しかし逆に、その憧れるような使い込まれた飴色の駒を所有している人が、
案外銘駒や棋具には関心が無かったりもする。
将棋が好きなのか、駒(棋具)が好きなのか。
プロは連盟に寄与される銘駒を、仕事の道具として遠慮なくバシバシ使うから
経年により駒マニアが憧れるような味のある駒に育ちあがる。
プロからすれば、そんなモノより目の前の勝利の方が当然大事だろう。
人間の欲とは「皮肉」なモンなんだなあとつくづく思う時がある。
555 :
名無し名人:2007/06/25(月) 22:27:28 ID:sQy1wql1
>>554 2ちゃんでまともな長文を久しぶりに読んだ
556 :
名無し名人:2007/06/25(月) 22:35:14 ID:shGPmlRv
>>554 あなたの言葉で目が覚めました!( ・∀・)
さっそく薬局に行って『馬油』を買ってくることにします!
557 :
名無し名人:2007/06/25(月) 23:34:03 ID:/kYzlWSV
>>554 ベーコンの時点で読むのをやめてしまった・・
558 :
549:2007/06/26(火) 00:17:19 ID:oMAujXVb
>>554 ニキビ脂やベーコン脂推奨の549ですけど、
私はもちろん盛上げ駒なんか持っていません(昔は持ってたけど)。
我が家の名人駒は駒屋に特注の中国黄楊赤柾の機械彫り楷書体(オリジナル)です。
後、シャム黄楊、書き駒、プラ駒なども持ってますが、書き駒は磨きません。
書き駒や盛り上げ駒は磨いて自分好みの駒にする楽しみがないから使っててつまんないですね。
駒を拭く布は、盛上げ駒はおっしゃる通り柔らかい布で優しく汚れを取るだけですが、
買って来た段階で「木の宝石」状態でない彫り駒クラスの物は布で「拭く」のではなく、
「磨く」と「木の宝石」になりますよという話をしただけです。
シャム黄楊とか連盟の安い晴月クラスだとたぶんプラスチック磨きクロスのような
研磨剤入りのものから始める必要さえあると思います。
駒を磨く布はそのように色々でいいんですが、
盤を拭く布はマイクロファイバークロス(メガネ拭きや楽器拭き用の布ね)が
絶対いいですよ。
木綿だとどうしても打ち傷の中に「毛羽」が入り込んで汚くなります。
化学繊維は絶対に「毛羽」がでませんから、打ち傷の中の汚れや毛羽を掻き出すことができます。
こまめにに洗濯機に放り込むことは忘れずに。
559 :
名無し名人:2007/06/26(火) 00:47:44 ID:UgX7tdMO
あれマジレスだったのw?
560 :
名無し名人:2007/06/26(火) 00:59:30 ID:6BYOLrxQ
561 :
名無し名人:2007/06/26(火) 00:59:34 ID:kHaqXlr7
>>558 あー確かにそうかも。
オレ使ってる布はボロいから、拭いた後に糸くずがかなり出るからなぁ。
562 :
名無し名人:2007/06/26(火) 02:05:49 ID:aWOizPYN
つうかおまいらどんだけ強いの?
563 :
名無し名人:2007/06/26(火) 03:23:30 ID:UFl1EzoR
うちの駒はどれも個性がある。指し駒は本ツゲで長年愛用してるけど、結局あめ色に
ならなかった。(今も使用)黄色っぽい黄土色になった。使用期間は25年以上だからこれ以上
変わらないと思う。反して、買ったときからいいあめ色(赤っぽい)駒もある。私の経験上は
油もさることながら、「日焼け」は即効性があるよ。一度椿油でよく磨いて、その後直射日光に
あてる。日差しが強い場合、数ヶ月で結構色に変化がある。ただ、日焼けの場合、あめ色と言う
より少しくらい感じになるケースが多いかも。でも、この日焼けも木によって
ほとんどしないものもあるけど。一時期面白がって3組(色ばらばらの)同時に日焼けさせた時
一組だけ全然やけなかった。
ただし、くすんでくるから、あまりお勧めできないけど。
564 :
名無し名人:2007/06/26(火) 06:38:34 ID:oMAujXVb
>>563 木材の「飴色」への変色は紫外線による「脂(油)の酸化」によるもので、
それ以外のオカルト的な原因がある訳じゃないので、日光浴は正しいです。
日光浴でくすんだものは脂(油)をかまして「ヌメッ」とさせてあげてください。
古いグローブを皮革油で生き返らせる要領です。
脂(油)の紫外線による酸化には2通りあって、
木地に最初から含まれている内部の樹脂の酸化とあとから付着したアブラ(手脂や椿油)の酸化。
手入れの話を別にして飴色の駒を望むなら、
最初から樹脂分の多い赤い駒を買えばいいわけです。
最初から赤い駒はアテの部分だと思われるので樹脂分も多く、日にちが経つごとに白い駒との差も出ます。
それと、これが一番重要なことですが、
樹脂分の少ない白い駒を無理矢理日焼けさせてみてもパサついてくすんだ感じにしかならず、
ヌメリのある飴色って感じにはなりません。(そんときゃせめて油をかまして介抱すべし)
樹脂分の少ない桐箱やかまぼこ板が紫外線で赤くなった状態を想像してみてください。
盤で言えば、日向産の赤味のカヤと新カヤ(スプルース)の違いです。
御蔵島産の10万以下の植林木の白い木地が一番スプルースっぽくて飴色になりにくいです。
薩摩産の黄楊の方が樹脂分が多く飴色になります。
一番良いのは産地に関係なくアテの部分(木の中心部の赤味部分)で作った木地です。
ただしこれにはっきりした「木目」まで要求すると「御蔵島産赤柾」とか言って、
目ん玉が飛び出るような値段になりますから、
飴色ファンなら中国産で木目と木地の揃いを妥協してアテの赤味(樹脂分)だけにこだわって作ってみるのがお勧め。
御蔵島のふつうの柾目木地と比べると、つまみ上げただけですぐに分かるほど
重くて硬いです。
この内部の樹脂分が紫外線で酸化して光沢のある飴色になります。
PS: 古くてパサパサで割り箸材のようにみすぼらしくなったスプルース盤なども、
油かまして大事に使ってやって欲しいです。
ひび・アカギレのお肌にはアトリックス・ハンドクリームやろ! とも思うので、
ハンドクリームが一番かも・・・・・・(マジ゙で)。
565 :
名無し名人:2007/06/26(火) 09:50:39 ID:JnsCguqg
直射日光に当てまくると早いうちに漆が退色・劣化するぞ
埋駒だと字の端が欠けたりしやすくなる
566 :
名無し名人:2007/06/26(火) 11:22:02 ID:reyL3aut
しばらく来なかったら、長禄好み追放されたか!!
おめでたいおめでたい
567 :
名無し名人:2007/06/26(火) 13:35:18 ID:R9fQxUt6
駒に直射日光が良い訳無い。
まともに訊いてて、後悔しても知らないよ。
駒は指して(触って)やるのが一番。
女と同じ。
568 :
名無し名人:2007/06/26(火) 13:42:24 ID:J+eOIzbO
将棋盤と駒セットで5000円位のある?
569 :
名無し名人:2007/06/26(火) 13:57:31 ID:F6xqfBqC
570 :
名無し名人:2007/06/26(火) 13:58:18 ID:mw1xDAmZ
100円ショップに、将棋盤と駒セット
ある?
571 :
名無し名人:2007/06/26(火) 13:59:35 ID:F6xqfBqC
セット物は見たこと無い。駒のみ、盤のみは見たことある。
572 :
名無し名人:2007/06/26(火) 14:03:33 ID:UgX7tdMO
>>568 以下の理由により、プラ駒とゴム盤(ソフト盤)をお勧めする。
(使用目的が棋譜並べとかの場合は特に)
・メンテナンスが容易。(水で洗える)
・あたりはずれがない。(当然かw)
・木製でその予算だと、どっちも(盤も駒も)
中途半端なものしか買えない。
私の経験から言うと、安い木製の駒を磨くのは、
苦痛以外の何者でもないw。
573 :
名無し名人:2007/06/26(火) 14:39:45 ID:WchCpGZl
100円の駒なんか、トゲが出てて危ないとか聞いたけど・・
574 :
名無し名人:2007/06/26(火) 14:54:56 ID:OEdQSEhD
>>573 幼稚園児の甥と指すときに100円の駒を使うけど、危なくないよ
ただ、桂馬がやけに大きいので(角行くらいある)ので
見るたび笑える
575 :
名無し名人:2007/06/26(火) 15:10:08 ID:F6xqfBqC
安い駒では回り将棋のときなかなか立たない。
シャム黄楊買った時、簡単に5点10点が出るんで驚いた。
576 :
名無し名人:2007/06/26(火) 17:13:11 ID:kHaqXlr7
>>574 オレは対局中に桂馬があれば…って思う時に大きく見えるけど
577 :
名無し名人:2007/06/26(火) 17:24:46 ID:WchCpGZl
木製駒は安い物だと略字で何書いてあるかわからないから、
中途半端な価格帯のものはやめたほうがいいね。
ソフト盤か折りたたみ盤にプラ駒のセットなら2〜3千円で買えるし。
578 :
名無し名人:2007/06/26(火) 23:00:43 ID:oMAujXVb
>>568 盤と駒合わせて5000円のコースで、俺ならソフト盤(1050円)に書き駒(2100円)かなあ。
プラ駒(1050円)で良ければ「谷川vs羽生100番勝負」(2940円)も同時に買えるな。
でも一日バイトすればシャム黄楊にも手が届きそうだし・・・・・・。
悩ましいところですよね。
579 :
名無し名人:2007/06/26(火) 23:34:50 ID:girVeLGj
シャムだったら雲南黄楊のほうがいいんじゃないの?
最近、中国製のものを敬遠し始めてる俺だが・・
580 :
名無し名人:2007/06/27(水) 00:05:15 ID:NLBfQkCJ
磨いて角を落とした駒って、
写真で見ると、なんかチェルシーみたいだよね。
581 :
名無し名人:2007/06/27(水) 00:07:37 ID:iZw3slEI
>>580 さっき舐めてみたよ
あなたにもあげたくなった
582 :
これ買いかなあ?:2007/06/27(水) 00:29:51 ID:xZiMSAVS
583 :
副支部長:2007/06/27(水) 01:28:55 ID:eSucEcQk
噂では近日中にまた長禄好みさんが井上一郎製作所に行くらしい
職場で休みとってた
584 :
名無し名人:2007/06/27(水) 07:50:07 ID:llmpHjKu
いつの間にか良スレが糞スレになっとる。
585 :
名無し名人:2007/06/28(木) 19:15:56 ID:7R5zU9FR
米長邦雄会長のHPで駒の話題が出てました。
駒の値段
トーチュウ(東京中日スポーツ)のインタビュー記事があります。
その取材は先週末にありました。
今さら恥ずかしい60才からの趣味について語る。
団塊の世代の人々がもう一度子どもの頃に戻って将棋を指したい。
しかし負けたらどうしよう。そんな人へのアドバイスです。
テーブルに盤を置き話をしていると、カメラマン氏が「駒を並べて下さい」
と言うので駒を借りました。将棋連盟でプロが使う駒の一組です。
「米長先生、先ほど職員の方に200万円以上の値段と言われました」
私が駒袋から取り出してジャラジャラと盤上に置き、一枚ずつ並べてみました。
作者は影水。本名・宮松氏で、これは確かに名品に間違いない。
勿論材質は御蔵島のツゲ。それも虎斑(とらふ)です。
タイガースの掛布ではありません。
虎斑というのは木目に黄金色の縞模様が入っているものを言いますが、
四十数枚、同じ感じの駒を揃えるのは大変です。将棋の駒は合計40枚ですが、
上級駒には余り歩と称して一枚余計に予備の駒(歩)があります。
更にそのうえの駒には歩が2枚余計にある。驚いたことに、
その駒は歩が3枚余計にありました。合計21枚の歩です。珍品ですね。
「この王将一枚でも10万円はします。歩でも5万円というところでしょう」
撮影が終ったら駒をしまいます。先ず王と玉を入れる。次に飛車と角を2枚ずつ。
それからは金、銀、桂、香を4枚ずつしまう。それから歩を数えます。
これが正しいしまい方で、駒が無くなったりはしない筈なのです。
久々に名品に触れて、私も良い氣分になりました。
吹けば飛ぶよな将棋の駒かと思ったら、意外に高級品もあるのですね。
586 :
名無し名人:2007/06/29(金) 22:40:10 ID:0Q8TZy86
今、NHK総合の「美の壺」見てたら
江戸指し物で作られた駒箱が出てたよ。
すごく高価なんだろなー。
587 :
名無し名人:2007/06/30(土) 17:06:27 ID:CaO01iBy
588 :
名無し名人:2007/06/30(土) 23:28:56 ID:gFtkJ9ex
駒箱なんてタッパが一番
589 :
名無し名人:2007/07/01(日) 10:18:29 ID:yVMAgpdk
590 :
名無し名人:2007/07/01(日) 12:29:42 ID:YVGf+V8p
↑ これって「稲妻杢」じゃなくって、「孔雀杢」じゃないのかい?
ま、どうでもいいけどさ。。。
591 :
名無し名人:2007/07/01(日) 14:06:31 ID:UIURCLQM
孔雀だね
592 :
名無し名人:2007/07/01(日) 15:36:21 ID:t+luiJMG
杢と斑入りって
なにが違うんでしょうか
593 :
名無し名人:2007/07/01(日) 19:14:08 ID:YVGf+V8p
594 :
名無し名人:2007/07/04(水) 05:43:13 ID:2h5Y4u6p
めったに上京しないので昨日上京したとき
駄目元で新宿将棋センター行ったら
例のプラ駒があったので買っちゃった。
595 :
名無し名人:2007/07/04(水) 23:57:08 ID:2HayX2Xo
薩摩つげと御蔵島つげの木質の違いを教えてください
デパートの九州展とかで薩摩つげ細工を見るとあんまり木目が無いように見えるのですが、
将棋の駒もそんな感じでしょうか
596 :
名無し名人:2007/07/05(木) 03:36:00 ID:trCGDoCy
>>594 参考までに価格と書体をおしえてください。
597 :
名無し名人:2007/07/05(木) 09:19:26 ID:jYUlsTiS
薩摩黄楊は、相対的に見ると面白い模様が出ずらいのではないでしょうか?
だから、児玉さんや竹風さんは御蔵黄楊しか使わないんだと思います。
598 :
名無し名人:2007/07/05(木) 09:42:59 ID:bpuIPnFe
薩摩の方が堅い
面白い模様は出にくいが、孔雀杢は薩摩しか殆どでない
599 :
名無し名人:2007/07/05(木) 10:34:43 ID:jYUlsTiS
フフオクに初代竹風作の名品が出ていますよ。
50万〜60万くらいで落札されそうです。
600 :
名無し名人:2007/07/05(木) 19:22:34 ID:WTB08G40
>>596 3250円だったと思う。
書体は「今はこれしかないんですが…」と言われて出された巻菱湖です。
駒の角が痛いくらいツンツンしてますが概ね気に入ってます。
601 :
596:2007/07/05(木) 21:41:40 ID:trCGDoCy
602 :
名無し名人:2007/07/05(木) 22:31:36 ID:ebJlj2ew
凄い名品の駒や盤でも未使用の新品状態で保管…ってのは
なんだかもったいなく感じてしまうな。
職人さんが長持ちするように、良い音が出るように、
使いやすいように、と様々な工夫をして
所有者に将棋をしてもらう為に作ったのに。
駒も盤も将棋を指す為の道具として生まれてきたのに
使われないまま飾られてるだけなんて物として可哀想。
渋いお爺さんが「どれ、将棋を一局指そうかねえ」と
出してきたのは若い頃から使い込んできた名品で
日に焼けて手垢や脂が染みこんで黒光りしてる駒…なんてのが
最高に格好良い将棋道具の姿だと思う。
603 :
名無し名人:2007/07/05(木) 22:52:04 ID:6gEW7iiS
604 :
名無し名人:2007/07/05(木) 23:31:43 ID:6r2FfIBW
>>602 同飛。
棋具に凝ると単に死蔵品が多くなる。私は経験者。金のムダ。
しかし、今更ながら売りたくはないので静山だろうが児玉だろうが掬水だろうが、
盛り上げが減ろうが、日向榧盤の盤面の指しキズも気にせず毎日、棋譜並べや対局に
使用している。
もう既に開き直ったので、こわれものに触るような丁寧な扱いはしない。
かといって、極端に荒く扱うわけでもない。
あくまでも「遊び道具」として普通に楽しく使用している。
おかげで毎日楽しい気持ちでいっぱいだ!
過去にコレクターだった方々なら、この気持ちがわかるでしょうか?
まだ現役なら、余程の財力者(1千万〜)でない限りほとんど病気と思って良い。
私のように中度の病気(500万〜)なら、将来必ず死蔵の空しさにぶつかります。
今では良い駒、盤、棋具を店頭やネットで見かけても、「いいな」とは思うが
「何とかして手に入れよう」とは思わない。
「今持ってるもので十分楽しめる」と素直に思うようになった。
随分、気が楽ですよ。引退した会社役員のような気持ち。
今回のヤフオクも大変良い物が出てるみたいだが、見ているだけで楽しい。
良尊駒の良いものに出会えず、所有出来なかったのが唯一の心残りだが、
いまでは約80万も出して買おうとは思わない。
私は中度患者でしたので、(本当に良い品の)影水は雲の上でした。
今では無理して買わなくて良かったと思っています。
(これ以上つぎ込んでたら、半分人生掛かっちゃってましたので・・・。)
605 :
名無し名人:2007/07/06(金) 12:46:19 ID:Mopt59QD
金持ちにしてみれば
「ちょっと金が余ってるから駒でも買っとくか〜」ぐらい
のもんでしょ
606 :
名無し名人:2007/07/06(金) 17:56:03 ID:zleNt1nT
>>605 金が云々というより、将棋を指す為に作られて
職人さんが一生懸命工夫して丁寧に仕上げた盤や駒が
一度も将棋に使われず保管されているだけなのは
道具として可哀想〜という気分だったり。
盤や駒に心があるなら
「飾るだけじゃなくてたまには指して欲しいな…(´д`)
俺たちは将棋に使ってもらう為に生まれてきたのに…」
と思ってしまうんじゃなかろうか?
そのへん、604さんは格好いいな。
「「遊び道具」として普通に楽しく使用している」という
これこそが正しい将棋ファンの姿で、粋だと思う。
607 :
名無し名人:2007/07/06(金) 20:58:36 ID:k8v7Cgzp
>>605 同意だな。
己の収入に見合う棋具を買えば、実用されるだろうけど、
収入と不釣合いな棋具を買えば、もったいなくて使えないよ。
高級棋具は金持ちの人に買われて、惜しげも無く使われるのが棋具としての
本望だろう。
608 :
名無し名人:2007/07/06(金) 21:03:14 ID:7PWPUmGZ
資金が尽きてやっと・・・・これが粋か?
609 :
名無し名人:2007/07/06(金) 21:24:11 ID:mx3zxylD
しかしオクに出せば飴色の駒より新品のが高く売れるだろな
610 :
名無し名人:2007/07/06(金) 21:38:44 ID:o6QSgpwU
>>608 資金が尽きたんじゃないだろ。
彼は、死蔵する馬鹿らしさに気づいたんだよ。
よく読めよ!
>>609 これはそうだろうな。
新品を自分で飴色に育てる事に楽しみがあると思う。
611 :
名無し名人:2007/07/06(金) 21:50:47 ID:1r6dDTw6
>>608 そりゃ、道楽で一度は身を持ち崩すくらいでないと、他人にはあれこれ言えないだろ
高価な駒コレクションするだけならただの金持ちだ。
612 :
名無し名人:2007/07/06(金) 22:05:12 ID:0KYNjAB7
>>610 (これ以上つぎ込んでたら、半分人生掛かっちゃってましたので・・・。)
613 :
名無し名人:2007/07/06(金) 22:56:07 ID:o6QSgpwU
「これ以上やってたら人生かかってた」んだから、
今にして思えば「しなくて良かった」って事じゃないの?
ブレーキがかかってよかったという話と読んだけどな
これだけ集めたんなら資金はもってるだろ
614 :
名無し名人:2007/07/06(金) 23:49:24 ID:wC//VCmJ
駒師や業者の能書きに騙されたわけですな。
盛り上げ駒なんてたいした技術や手間賃のかかる商品でもないし、
デコトラやランボルギーニ並に実用的じゃない。
成金の心をくすぐるのが上手い業者とそれを買う御大尽がいるってだけでしょ。
お互いに幸せであれば素晴らしい関係だと思います。
彫り駒は道具としてボロボロになるまで使い込んでもらうことを望んでいると思うけど、
盛り上げ駒は使われずに装飾の美しさを保たれることを望んでいるかもよ。
615 :
名無し名人:2007/07/07(土) 00:06:39 ID:cIplyuN+
「盛り上げ駒は使われずに装飾の美しさを保たれることを望んでいるかもよ。」
なるほどなあ、そういう考え方もあるかもね。
俺も、どちらかというと実用的ではないと思う。
「盛り上げ駒なんてたいした技術や手間賃のかかる商品でもないし」
でも、これは間違ってると思うぞ。
優れた職人の盛りは、低く(指しやすい)、均一に(駒の安定も良い)
まるで書いてあるかの様に美しい駒だ。
良い作品は磨きや面取りなど十分な手間をはらっている。
ただ筆で漆をのせるだけなら、ちょっと器用な人なら出来るだろうけどね。。
616 :
名無し名人:2007/07/07(土) 04:11:29 ID:HtaczKk4
使いこんで何ぼだろう日本の道具の美しさというのは。
617 :
名無し名人:2007/07/07(土) 06:17:45 ID:iUJsCsL7
>>616 うん。
だから盛り上げ駒というのは本来の「日本の道具」とは言えないんだよね。
普通に使ってても漆が減ったり飛んだりするものだから。
龍山、静山、影水などの名品がその状態で取引されている。
「道具」としては失格だわな。
618 :
名無し名人:2007/07/07(土) 16:31:34 ID:NizcYVLu
龍山、静山、影水などの名品というけど、彼らの作品に名品なんてそんなに
ないよ。彼らの作品をなんでも、名品というのは盤駒店のセリフや駒コレク
ターの幻想だと思う。
619 :
名無し名人:2007/07/07(土) 17:09:44 ID:HtaczKk4
>>617 漆は磨り減ったのがいやならまた足してもらえるじゃない
620 :
名無し名人:2007/07/07(土) 17:28:47 ID:IgrrVMHT
漆の磨り減りの修理代や修理後の元の漆と新しく盛った漆の色の微妙な違和感とか
は長禄好みさんレベルでないと分からんだろうな。このスレのバカのせいで
貴重なアドバイザーを失ったのはイターイ。
621 :
名無し名人:2007/07/07(土) 18:44:30 ID:tQZ5nfhl
長禄乙
622 :
名無し名人:2007/07/07(土) 22:21:35 ID:sfUG0ugk
614>に同じ。駒を作る技術なんてたいした事無いです。
碁盤屋や一部の将棋駒研究家なるものに煽られて
高度な技術が必要でそのため価格が高くなると錯覚させられてます。
どう考えても駒一組が40万、50万は無いでしょう。
623 :
名無し名人:2007/07/07(土) 22:44:26 ID:WGPcNp18
>>622 将棋の駒が工業製品ではなくて工芸品か芸術品のようになってしまったからね。
624 :
名無し名人:2007/07/07(土) 23:30:01 ID:WNbBVyyE
ブランド品と同じか。
何十万もするバッグとかどう見てもボッタクリ。それに食いつくバカ女。
何個も買うけど、使うのは1つか2つ。
625 :
名無し名人:2007/07/08(日) 00:56:39 ID:RUTHCG1j
実際そのくらいの値段にしないと駒師は食えないだろ。文句ある奴は買わなけりゃいいだけの話。
626 :
名無し名人:2007/07/08(日) 05:55:48 ID:AAZW68y6
駒なんてプラスチックで十分だろう。
チェスなんか安っぽい駒が多いからな。
627 :
名無し名人:2007/07/08(日) 06:32:05 ID:ztyGX+3/
一晩寝るたびに棋力がグレードアップして行く若い時期には
紙盤にプラ駒で十分楽しい毎日なんだよ。
盤駒を買う金があったら、棋書を買い漁って研究と実戦に没頭する。
ところが、歳を取り過ぎたり努力を怠ったりして棋力が停滞し始めると、
「棋力以外の何か」をグレードアップしないと将棋生活が単調すぎてやっていられなくなる。
ゴルフでもなんでも道具に凝り出したら競技者としては進歩をやめたご隠居さんてことだな。
お年寄りやご隠居さんの成金趣味は生暖かく見守ってやればいいんじゃない?
高齢化社会なんだし・・・・・・・・・。
628 :
名無し名人:2007/07/08(日) 08:20:22 ID:ZfX75oEo
プラ駒で十分という人は意外と棋力が高い。
良い棋具を持ってる方は意外と棋力が低い。
その中間で
シャム黄楊駒を愛用している方の意見が聞きたい。
629 :
名無し名人:2007/07/08(日) 11:48:17 ID:8j3SBjdg
棋具の話をしてんだから、棋力の話は別問題だろ。
どんな棋具使ってたって、強いやつは強いし、弱いやつは弱い。
630 :
名無し名人:2007/07/08(日) 13:29:57 ID:xpGR3Di3
>>629 でもさ、何十万、何百万って棋具使ってる人が
簡単な詰め将棋も解けないとか、棒銀で攻められたらすぐ負ける、とかだと
みんなに(………( ´,_ゝ`)プッ)って思われちゃうのはどうしようもないよね(w
やっぱり人と道具には「釣り合い」ってのがあるんじゃないかな。
ゴルフが下手な親父がクラブだけ何百万でも下品で笑われるだけ。
釣りが下手な親父が竿だけ何百万でも下品で笑われるだけ。
将棋が下手な親父が棋具だけ何百万でも下品で笑われるだけ。
631 :
名無し名人:2007/07/08(日) 13:40:18 ID:xBJlVGg4
>>630 世の中にはな、コレクターって人種もいるのよ
使いもしない切手やコインを集めたり・・・
そんなのと一緒だ
632 :
名無し名人:2007/07/08(日) 14:11:42 ID:KIitZwq2
ある程度は棋具と棋力に釣合いは欲しいよね。
でも、金持ちのジジイなんかが高級な駒を買って鑑賞する、ヘボ将棋に使う
ってのは別に規制がある訳じゃないし自由なのも事実。
買って鑑賞するも使用するも個人の自由。
でも、自他ともに道具に釣合う棋力が欲しいし使って欲しいと思うのも事実。
ゴルフや釣り道具の例えは非常に解りやすかったね。
「宝の持ち腐れ」「豚に真珠」ってやつですか・・。
ところで、高くても使えない駒について少し・・・。
龍山・奥野・・・・・骨董価値のみで古すぎて使用に対する耐久性が心配。鑑賞用か?
木村 ・・・・・・龍山・奥野ほど古くはないが、漆が飛びやすいなど耐久性に不満多い。
影水 ・・・・・・とにかく人気で、良いものはべらぼうに高い。
その高さゆえに一般使用駒としては怖さがある?やはり鑑賞用か?
静山 ・・・・・・五大名工の中では比較的数が多い。あまり漆が飛んだ話は聞かない。
モノにもよるが、贋作(見る人が見れば解る)騒ぎのせい?で比較的安価。
以上の見解から、(古い)名工作品の中で「使用して楽しむ駒」として比較的安心なのは
「静山」ではなかろうか?僕も2組使ってます。
現役名工では掬水・児玉・熊沢良尊あたりが(人気?)トップ3だと思うのですが
使用に耐えうる耐久性はまず心配ないでしょうが、値段の高さゆえに果たして使える駒なのか?
金持ちが買って鑑賞したりヘボ将棋を指す駒なのか?
あくまでも「駒は使うもの」としての私的見解です。
みなさんはいかが?
633 :
名無し名人:2007/07/08(日) 16:06:42 ID:DCy1Jwlf
>貴重なアドバイザー
爆笑した
634 :
名無し名人:2007/07/08(日) 21:06:29 ID:0fBm/1YR
彫駒・・・級位者
彫埋・・・低段者
盛上・・・高段者
635 :
名無し名人:2007/07/08(日) 21:21:45 ID:S8YSzRe8
プラ・・・級位者
白椿・・・低段者
シャムつげ・・・高段者
国産つげ・・・プロ
636 :
186:2007/07/09(月) 00:09:15 ID:+YiyLfQX
637 :
名無し名人:2007/07/09(月) 00:44:49 ID:5LyPCTag
なかなか、いい盤を買いましたね。
でも、欲を言えば、この盤には晴月の彫駒では、ちょっと役不足。
もうワンランク上の彫駒か、奮発して彫埋めを揃えたかったね。
私は、晴月の彫駒は持っていないけど、
きっと、磨きや面取りは全然違うと思いますよ。
でも、普通に将棋を指したり、棋譜並べをするには、何の不足もない商品ですね。
638 :
名無し名人:2007/07/09(月) 01:05:01 ID:YANcFwEu
>>636 おお、スゲエじゃん。
盤駒ともに3ナンバーのクラウンやスカイラインクラス。
本かやと島黄楊なら実用的にはそれより上はないというレベルですね。
駒の角が尖ってて盤に傷がつくようなら、
400番のサンドペーパーを3枚買って来て面取りするのもいいかもです。
それと、適当な踏み台が調達できたのならそれ以上必要ないんですが、
踏み台に不満なら新かやとかの安〜い(中古ならなお良し)2〜3寸の脚付き盤を踏み台として買う手もあります。
2〜3寸のちゃっちい脚付き盤の高さがちょうど20センチぐらいですから・・・・・・。
ヤフオクなどで探せば5000円以下でも買えそうですよ。
なんにしても、将棋を一生の趣味として生きる道を選んだ瞬間ですね。
おめでとうございます。
639 :
名無し名人:2007/07/09(月) 01:08:32 ID:v/764sWO
私も晴月と瓢山は指しやすさと価格からいって、とてもいい駒だと思います。
640 :
名無し名人:2007/07/09(月) 01:18:15 ID:VWjeQkBX
晴月と瓢山がいいのには同意。とにかく気軽にバシバシ使えるし。
それに瓢山は書体の豊富さと木地がそこそこいいのが魅力。
…おれもまた駒欲しい病が出てきた。薩摩柾目の彫埋が欲しい。
641 :
名無し名人:2007/07/09(月) 01:35:09 ID:rX5D2AC0
400番は粗くないか?
角をほんの少し落とすくらいなら1000番の耐水ペーパーにしといたほうが・・・・・・
642 :
名無し名人:2007/07/09(月) 01:38:11 ID:31D8z/9A
>>636 良い、良い、すごく良い。
これなら将来もっといい盤駒を買っても一生使えるよね。
643 :
名無し名人:2007/07/09(月) 01:47:02 ID:cpTAwxza
>>641 確かに400番は力加減を間違えるとごっそり削ってしまうね
平らな机の上で耐水600番→1000番の順でやるときれいに仕上がるよ
1000番相当のセラミック砥石を使って空擦りでもいいと思う
使い込んで自然に丸めるのも乙だよ
盤の傷は勲章だと思ってキニシナイ!
644 :
名無し名人:2007/07/09(月) 02:49:42 ID:T8FDuAcD
踏み台を使っていると提案した者です。
私の提案が採用になり喜んでいただき嬉しく思います。
満足のいくお買い物、心よりおめでとう御座います。
面取りですが、400番は荒すぎると思います。
1500番もしくはペーパーで削るのではなく乾燥した木材でこすり付けて角をつぶすのも良いかと思います。
削りすぎないためにもその方が良いように思います。
参考にしてください。
645 :
名無し名人:2007/07/09(月) 08:52:29 ID:6SpT+/P1
連盟DSの質の劣る割高な榧盤を買うぐらいであれば、質の高い日向榧盤を選んだほうが正解だったのでは…同程度の金でより本物の榧盤を手に入れることができたはずだが。いずれにしても将棋を追求する姿勢に好感を抱きます。
646 :
名無し名人:2007/07/09(月) 10:18:15 ID:BQMRcpWf
>>645 日向盲信者乙
どっちも榧は榧だろ
本人が気に入っているところにくだらねえ水差すなヴォケ
最後の一文以外全部余計だ
647 :
名無し名人:2007/07/09(月) 10:18:25 ID:W37JloVh
連盟DSは信用できないの? たしかに割高なんだけど。
648 :
名無し名人:2007/07/09(月) 11:00:43 ID:Rf1OI7Dr
>>646 日向産は生育土壌が岩盤質だから木目の鮮やかさや木質の粘り(弾力性)に差がでるよ。
もちろん全ての日向産が優れているわけではないが、育つには環境(条件)が良いという事。
育ちが良いと年輪が大きくなり、大味になる。油分が蓄積しないのでアテが出にくいなど。
同じ「榧」でも環境によって違う木味になるのは当然。
ツゲも御蔵島産と薩摩産の違いもあるでしょ。
人間も同じ。「人間は環境の産物である」
別に私も(645じゃないよ)「日向信者」ではないが、連盟での購入はやはり高いと思う。
行動範囲が限定されるなら仕方ないが、碁盤店などで直接交渉、購入した方がより質の良い物が買えると思う。
まあ、連盟の商品悪いものじゃないでしょうが、「こうすればもっと良い物がお得に購入出来ますよ」っていう
アドバイス的な意見ですね。
まあ、初めての買い物だし、より良い物を入手して頂きたいと思っての皆さんの意見だから
そういう意見にお前こそくだらねえ水差すなヴォケ。
なにはともあれ、636さんおめでとう!
649 :
名無し名人:2007/07/09(月) 14:36:14 ID:31D8z/9A
買う前なら、貴重なアドバイスなんだけどね。
買った後なら嫌みととられてもしょうがない。
連盟は良心的だと思いますよ。
日向産ではありません、って説明してるから。
650 :
名無し名人:2007/07/09(月) 18:58:26 ID:tijGm1ze
My駒を持っているので新しい駒を買うつもりはないけど
良い駒を実際に触ったり、将棋を指したりできるところないかな?
タイトル戦に使われるホテルや旅館に問い合わせてみるしかない?
651 :
名無し名人:2007/07/09(月) 19:10:22 ID:LRNDQzB0
>>645 どうせ、ネットから仕入れた知識の受け売りだろ。
日向産でも榧盤の質にはいろいろあるから、それ以外の産地で日向産より
良い榧盤はいくらでもある。
産地別の違いとか全て分かってて書き込んでるのかな?
そんなこと分かるのは長禄好みさんレベルじゃないと無理だよ。
652 :
名無し名人:2007/07/09(月) 20:57:52 ID:6P4c4NiR
長禄うぜー
653 :
名無し名人:2007/07/09(月) 21:05:04 ID:Rf1OI7Dr
654 :
名無し名人:2007/07/09(月) 21:10:19 ID:P6xZqDRN
結局このスレにはりついてるw
655 :
月下の棋士:2007/07/09(月) 21:36:35 ID:Ez28t1nQ
日向産と言えば、「赤味」を帯びたものが特色と聞いたことがあります。
日向産や国産カヤでも、「赤味」のものや、「黄色」っぽいもの、「白」っぽいものとありますが、
鑑賞ではなく、実際の指し心地や、耐久性等の実用を前提とした場合の差はあるのでしょうか?
また、販売時の「カビ」みたいのや「ヒビ」は、ゆくゆくはどうなるのでしょうか?
656 :
名無し名人:2007/07/09(月) 22:21:30 ID:Rf1OI7Dr
日向産は季節の寒暖の差が激しく火山岩質の硬い土壌で生育する為、油分を多く含んだ木質に育ちます。
これが「赤味」となってアテのつよい美しい木目となるのです。
そのため非常に弾力性に優れ、指した感じは指が盤に沈むようでたまらなく心地良いです。
もちろん全ての日向産の盤ではありませんので、「日向」のブランド名だけでの判断は禁物です。
黄色っぽい色あいの盤はごく普通でしょうが、白っぽい色あいの盤は、その油分が少ない木です。
ぐんぐん育った育ちの良い木にはこのような木質が見られます。植林などが良い例えですね。
「カビ」や「ヒビ」は残念ながら消える事はありません。完全乾燥材ならロウ引きしてありますので
「ヒビ」が今後開くことはありませんが、「カビ」は程度にもよりますが経年の風化で
味良く盤の色あいが濃くなって目立たなくなる場合もあります。
ただし、桐覆いをかぶせたままじゃなく、日常将棋を指して使用してあげる事が大切です。
部屋明かりや空気に触れることで年々色あいが濃くなりその姿に風格が増してゆきます。
かと言って床の間などに飾りっぱなしだと不均等に日焼けしかねませんのでご注意を。
(直射日光は駄目ですよ!現在ヒビがなくても割れます!)
要は駒の飴色と同じような理屈です。
使ってやる事ですね。
657 :
月下の棋士:2007/07/09(月) 22:40:54 ID:Ez28t1nQ
ありがとうございます。
もうひとつすみません。永く使える2寸盤を探しています。
ワイルドな製作を特徴としている日向のKさんの作品がおもしろいなと思っているんですが、
どう思われます。あとお勧めの製作者・製作店があれば教えて下さい。
658 :
名無し名人:2007/07/09(月) 23:43:00 ID:YANcFwEu
>>657 Kさんに特別な恨みでもない限りKさんで買って終わりなんじゃないでしょうか。
659 :
月下の棋士:2007/07/09(月) 23:45:31 ID:Ez28t1nQ
ありがとうございます。
660 :
名無し名人:2007/07/10(火) 00:09:14 ID:AFOoUJ/z
井上さん・みますさん
661 :
月下の棋士:2007/07/10(火) 00:14:15 ID:/oMcigWH
東京なので、それ以外はネット検索となります。
井上さんは、非常に良い色合いが出ていると思うんですけれど、展示数が少ないので・・・。
三枡さんもチェックしてました。日向地区のいくつかのお店がネット掲載してますが、
ここが1番価格も適切で、風合いも良いと思っていました。
勉強になりました。
662 :
名無し名人:2007/07/10(火) 00:23:33 ID:xTprGHkw
私の知り合いの盤師(現在二代目)のトコロには日向榧がごっそり眠っています。
しかし、良い材は昔に結構製作してしまったので現在では難しいかも知れません。
先代の頃の製作盤は今でも店頭に並んでますが、素晴らしい作品も多々あります。
(主に碁盤が多いのが難点ですが)
10年ほど前、プロの対局に貸し出した盤もありましたが4百万で売れてったそうです。
お店の主人と知り合いなのですが、許可を頂いてないので今はお教えは出来ませんが、
HPの宣伝も何も無い(パソコンが無い)こんな職人の店がまだ残っているのです。
私も少し前に卓上盤目当てで原木倉庫(空調完備!)を見学しましたが、
アテが強そうな材はその時はありませんでした。
卓上用の材は2〜3寸厚の小ブロック材ばかりで、そればかりを見てましたので。。
日向材といっても本当にピンキリで、全てが赤味の目詰まり材ではありませんからね。
大ブロック材には良い物がまだあるかも知れませんが、脚付き盤用なので当然ながら
わざわざ卓上用にわいてはくれませんから良く見なかったです。
しかも碁盤用サイズが多く、これをわざわざ将棋盤にすると当然高くつくでしょう。
現在、盤を製作している材は完全乾燥材なら10年〜20年は経っているハズです。
そして重要なのはここ10数年、日向榧は市場にはほとんど出てない事です。
その盤師が言っていました。
「その昔、ドコが日向榧材を買って行ったか知っている」と。
そして、現在も頻繁に新作を出す碁盤店の日向材に当然ながら疑いも持っています。
断言は出来ませんが、中○産ではないかと。。
宮崎県だからといって材を信じてしまうのはいかがなものでしょうか?
かえって関東・関西のお店の方が信じられるかも?です。
しかし、その盤師は「中○産は木質が硬いのが特徴だから、碁盤には向かないが将棋盤なら良いのでは?」とも言っていました。
こんな話もご参考になれば幸いです。。。
663 :
月下の棋士:2007/07/10(火) 01:20:56 ID:/oMcigWH
凄いですね。実際に足を使わないと分からないことですね。
言われてみれば(お話を聞いた先入観かもしれませんが)、
日向のお店にも中国産っぽい雰囲気の盤の店がありました。しかも電話対応悪かったです。
僕には、良い盤を見分けられないので、お店の方の応対で感じてみたいと思います。
お金の問題が第一ですが、脚付き以上に、いざ「2寸盤」を探そうとすると、難しいです。
664 :
名無し名人:2007/07/10(火) 02:12:48 ID:iFAYqvLZ
瓢山は大阪のメーカーとのことですが
やっぱり、近鉄奈良線の瓢箪山近郊で作ってるんでしょうか?
665 :
186:2007/07/11(水) 01:28:58 ID:y4AoR/cN
みなさんレスありがとうございます。
面取りはちょっと怖くてできないです。
みなさんのように盤駒にくわしくなってからやった方がいいみたいです。
これから盤駒についても勉強します。(もちろん将棋の勉強も怠りません)
私にとっては十分過ぎるほどの盤駒ですから大変満足しています。
みなさんからいただいた意見は、今度盤駒を購入する時に
参考にしたいと思います。
ありがとうございます。
666 :
644:2007/07/11(水) 07:15:59 ID:zDRrmrjZ
最近荒れ気味だったこのスレの流れを元に戻してくれて私からも有り難うの言葉を贈ります。
667 :
名無し名人:2007/07/11(水) 15:35:11 ID:QKrzzTit
↑
また、荒れる要因
668 :
名無し名人:2007/07/12(木) 16:52:43 ID:Lxcjqyv8
>>665 独りで棋譜並べ等をするだけなら、面取り無しでも殆ど盤には傷はつきませんよ。
669 :
名無し名人:2007/07/12(木) 17:16:41 ID:tdMNsEmT
ひふみんに打たせまくったら一週間で駒が割れそう。
670 :
名無し名人:2007/07/12(木) 19:59:45 ID:Xgy4RV5m
以前盤全体が真っ赤な総赤身の日向盤を買った。
盤自体を見ているだけで楽しかったが、これは駒を選ぶ。
根杢などの色合いのかなり濃いものは合わない。
逆に黄白色の明るい駒でも相性がよくない。
黄色系の盤の方が駒の色を選ばないと思う。
現在お気に入りの駒があるならそれに合わせて盤を買うのも一つの方法。
いまいち合わなかったりすると、別の色あいの盤を買う羽目になる。
すでに盤を持っていてさらに増やすための言い訳にもなるが。
671 :
名無し名人:2007/07/12(木) 22:14:28 ID:LBn50cTX
確かに盤と駒との見た目の相性(釣合い)は大事ね。
赤味の盤なら、明るい白地の新しい駒は浮いてしまうね。
やはり赤木地(赤柾など)が似合うよ。
赤味の盤は古い年季の入った駒が合わせやすくて味が良いね。
まあ、共に使用してれば駒は飴色になってゆき
色あいは波長が合ってくるものだけどね。
672 :
名無し名人:2007/07/13(金) 21:34:42 ID:9Taz2OJy
前に長禄ナントカっちゅーバカモンが
「最後の一組は俺が持ってる」
なんて自慢してたけど、きちんと店に聞いたら
まだ3組あるってさ
それも極上品で
673 :
名無し名人:2007/07/13(金) 22:32:46 ID:WjwNMSa0
俺も井上で見せてもらった事があるんだけど、まだ3組もあったのか?
見せてもらった駒は、駒形の大きさから静山の後期だと思ってあまり興味が沸かなかったが。。
静山は初期からの東京駒サイズ(小振り)が好きなんだが、おまいらどう?
この小振り駒がいかにも龍山の跡を継いだ感があって、昔の「影武者」を彷彿させるんだがなあ。。
674 :
名無し名人:2007/07/13(金) 22:37:30 ID:9Taz2OJy
>>673 普段は静山の東京駒使ってるよ
錦旗で大した木地じゃないけどね
良し悪しは別にして、
この大きさは指しやすいと思う
今の大きさはちょっと大き過ぎる気がするね
たまに落とすことがあるよw
675 :
名無し名人:2007/07/13(金) 22:51:48 ID:WjwNMSa0
そうなんだよな!
現在では特に木地偏重で駒形が大きくなりすぎている気がするよ。
盤が狭くかんじるもの。。(穴熊・矢倉など)
俺も静山駒が指しやすくて好き。昔の竹風も小振りでいいぞ!
現在の大型駒木地の利点は、挟んで持ち上げる時には持ち上げ易い事だけかな?
いずれにしても、駒で将棋を指さない人には無縁の話ですわな。
眺めて楽しむには大きな駒の方がいいんでしょw
676 :
名無し名人:2007/07/13(金) 23:16:39 ID:Pd62yUm6
最近のプラ駒はデカイ。
一昔前の一舟もデカかった。
児玉などのゴージャス駒は当然のことながらデカイ。
指しやすさを求めるなら量産品の天上や晴月なんかがいいんじゃないの?
いくら小振りな駒形でも、盛り上げ駒が彫り駒より指しやすいってことはないんだから。
677 :
名無し名人:2007/07/13(金) 23:19:45 ID:9Taz2OJy
一舟はでかい事より分厚いことが気になった
すんごく指しにくい
678 :
名無し名人:2007/07/13(金) 23:57:14 ID:Q7n0nqSm
小ぶりって書いてあるけど、どれぐらい違うのが比較の画像とか載せてほしいな。
679 :
名無し名人:2007/07/13(金) 23:59:58 ID:WjwNMSa0
>>676 そうそう。晴月も小さめで指しやすかったなあ。
彫り駒も指しやすいんだけど、彫り部分が指に触る感触がね。。
どうにも俺には苦手なんだなあ。。
質感をも求めた指し心地で、使い込まれた小振りの盛り上げ駒がちょうど指しやすいなあ。。
俺は。。 まあ、好みの個人差だけどね。
彫り埋めもいいけど、駒が新しいと盤に吸い付き過ぎて指しにくさも感じる時あるなあ。
使い込んで、カドがとれて擦り傷で表面が適度に擦れた駒は、
適度に擦れて座りの良くなった盛上げ駒並みに指し具合が良くなるけど。
このへん、どう思うですか?
680 :
名無し名人:2007/07/14(土) 01:29:20 ID:4OTH6OBP
681 :
名無し名人:2007/07/14(土) 06:17:45 ID:GES1Uknh
静山は自分で木地やってないよ。ただ、彫って盛り上げるだけだよ。だから、駒の
大きさがいくらでもあるよ。盛り上げは、静山と竹風、バランスや芸術性で
影水かな。影水は人気あるけど、自分も含めて雑誌やネット、碁盤店などで
本当にいいと思うものはみたことないな。でも、人気があるって凄いことなんんだ。
682 :
名無し名人:2007/07/14(土) 07:35:36 ID:7b9mgCYk
影水は木下さんとかなんとか言う腕のいい影の職人さんが作ってたりしたんでしょ?
あんまり言ってはいけないことらしいが・・・・・・・。
こんな風に実際の作者が複数居る場合は本物もへったくれもないような気がする。
龍山工房作とか影水工房作とかの意味での真贋はあるのかな。
エルメスのバッグも一人の職人が作ってるわけじゃないから。
683 :
名無し名人:2007/07/14(土) 17:38:17 ID:uZK/TVUl
木下さんは彫りの担当です。駒銘の影水作の作で目分けるのですが、くの字影水と言えば木下さんが彫りを担当した駒です。
684 :
名無し名人:2007/07/14(土) 19:21:27 ID:4OTH6OBP
龍山にも弟子がいて、弟子が彫ったりしてたらしいね。
静山も龍山・影水の影武者だったりしてたものね。
現在の竹風工房もしかり。。。
完全に作者本人が全てを受け持った作品というのは本人や内部の人間でないと
判断は不可能でしょ。
影水の魅力は書体を独特にアレンジして、かつ、その書体に合う様な駒形の成形をも
研究し、完成させた功績によるものだろうね。いわゆる「元祖」って事。
今では著作権無法状態なので、腕のあるプロ・アマが同書体・同駒形で作り放題。
駒木地も豊富で、場合によってはオリジナルより丁寧でキレイに出来てたりするよね。
要するに「元祖・名前(ブランド)」によるものなんだろうね。
静山の駒形は確かにバラバラなのが多いね。駒厚が違ってたりとか。。
でも、現在では小振り・薄型の昔の東京駒サイズがほとんど無いのも事実。
盤(升目)の寸法は昔から変わってないのに、昨今の木地偏重で大型駒木地になり、
窮屈でしょうがないよ。
掌の小さい俺には、昔の東京駒サイズ(今、使ってる静山)がやっぱり指しやすいです。はい。
685 :
名無し名人:2007/07/14(土) 20:47:39 ID:14KScAUx
>>684 『盤(升目)の寸法は昔から変わってない』
→ 盤の寸法も、昔に比べて着実に大きくなっていますよ。
686 :
名無し名人:2007/07/14(土) 21:31:13 ID:+5PXQtzK
将棋盤の定寸は横方向で昔は一尺八分、現在は一尺一分
これに一,二分余分に寸法を見ています。
よって昔の盤と比べると大きくなっても6mm〜8mm程度で
升目1つ辺りでは1mmにもなりません。(厚みは厚くなっています。)
よって現在主流の駒木地の模様だけがとりえの化け物みたいに駒形が
大きい高価格駒は将棋盤に並べると将棋盤の升目内の駒が非常に窮屈です。
その点、影水、木村、竹風(初代)静山(晩年の一部の作品を除く)は将棋盤に並べた駒形と
升目の関係が非常に素晴らしい。
687 :
名無し名人:2007/07/14(土) 21:35:53 ID:+5PXQtzK
一尺一分は一尺一寸の誤りでした。訂正とお詫びです。
688 :
名無し名人:2007/07/14(土) 22:59:24 ID:wjPTXKPA
>>683 「くの字影水」とはどういうことですか。
689 :
名無し名人:2007/07/15(日) 00:00:33 ID:+5PXQtzK
作銘、影水作の作のニンベン(イの字)
の垂直棒がくの字になっている作銘の駒です。
690 :
名無し名人:2007/07/15(日) 00:14:28 ID:YqnbXyPs
>>685-686 現代の盤サイズを若干大きめに採っている理由は、(新規製作の場合)将来の「直し」の為の余裕ですよ。
ですから、淵部分に余裕があるのであって升目そのもののサイズは変わってないですよ。
まあ、作り手によってはタテヨコ9升合計で1〜2ミリの誤差はあるかもしれないけど。。。
686氏の言われるように、木地偏重による駒形の大型化は現代のひとつの傾向ですね。
これは、駒は指すものでなく鑑賞するものへと変化してきた「芸術性要素」なのでしょうね。
小振りな昔の東京駒の中でも、いわゆる影水形は正にこの「芸術性」を考慮した結果、
比較的大きな駒形になったのでしょう。木村形はタテに長めなだけで、小振り駒が多いものね。
この影水形の影響も、現代の駒の大型化のひとつの要因になるのかな?
俺は指す派だから、ホントに現在の駒の大型化には困ったものです。
691 :
名無し名人:2007/07/15(日) 08:43:39 ID:Ty8Nzek1
<<683 ありがとうございました。では、「くの字影水」の盛り上げ担当は誰がしていたのでしょうか。また、「くの字影水」でない作品は誰が彫りを担当していたのでしょうか。やはり初期は影水本人で、やがて人気が出てからは工房形式へ移っていったのでしょうか。
692 :
名無し名人:2007/07/15(日) 10:50:45 ID:54+tqRWt
くの字の影水作、何度か拝見した記憶がありますが
盛上げは宮松幹太郎本人だったと思っています。
他には影水作の盛上げは静山以外には
していないと私は思っていますが、、、
私自身、影水銘の駒は多く所有しましたが、
くの字の影水には1組も縁がなかったから
断定した意見ではありません。
あくまでも想像ですが、盛上げの彫りも
宮松幹太郎本人だったと思います。
(盛上げの下に隠れてわからない彫り跡ですが、
飛んだ漆の彫り跡から見ると彫りと盛上げは
同一人の手による作品と判断出来ます)
693 :
名無し名人:2007/07/15(日) 12:10:36 ID:GcyBTlOy
加藤九段の研究用駒ってどんな駒なんだろ?
連盟に売っている1万円くらいの駒だろうか?
プラ駒ではないと思うが・・・
694 :
123:2007/07/15(日) 13:04:15 ID:aTi3SUgR
>>693 木の駒は割れますので、プラスチックを愛用しておりますですね。ハイ。
なぜか銀がすぐ磨り減るので、二組買って一組は予備にしております。
695 :
名無し名人:2007/07/15(日) 14:05:37 ID:f6LYWIk8
>>693 美水作(影水の妻)の水無瀬銀目杢
飴色に光り輝いて物凄くいい駒らしい
696 :
名無し名人:2007/07/15(日) 14:38:18 ID:chftdq3A
>>693 biglobe将棋ニュースプラスの列伝で使ってたよ
(多分まだ見られるハズ)
ウナギ&チョコレート効果で
油ギッシュギンギンビッカビカ
のスンゴイ駒だった
697 :
名無し名人:2007/07/15(日) 14:38:59 ID:s4is/Fau
そう言えば美水がいたな。
>>692さんのように影水作の盛り上げが静山以外はすべて
影水本人の手によるものと言ってしまうと、
美水未亡人が夫の死後、夫の仕事の手伝い(たぶん盛り上げ作業)をしていて腕に覚えがあるから
という理由で美水作の駒を発表するようになる話が嘘だってことになるな。
ま、どうでもいいけど。
698 :
名無し名人:2007/07/15(日) 14:53:14 ID:f6LYWIk8
>>696 あ、あれがそうだったのか!
あれはてっきり連盟所蔵の駒だと思ってたよ
まさか本人の駒使うなんて思わなかったからさ
でも、美水の駒はやめた方がいいね
本物見たけど彫りはバラバラで揃ってないし・・・
まあ、一生懸命作ったのは分かるけど・・・
699 :
名無し名人:2007/07/15(日) 20:34:52 ID:d+sspDci
>>684 影水は派手なだけ。
しかも下品。
若い時に言われていた事を死ぬまで克服出来なかったように思う。
巻菱湖にしても、静山の方が圧倒的にバランスが良くて品も有る。
淇洲なんか影水のは竹内淇洲のオリジナルの良さを完全に殺して
いて見るに耐えない。
その点、掬水の淇洲はオリジナルの良さを生かしていて好印象。
>>684の挙げた影水の美点は影水には当て嵌らず、むしろ掬水の
ことを指しているように思える。
俺は影水には全く魅力を感じない。
ハッキリ言って影水は派手好きなだけの三流駒師だ。
700 :
名無し名人:2007/07/15(日) 21:43:18 ID:Ty8Nzek1
>>692 ありがとうございました。静山による影水作があるという話は以前あるサイトで読みました。龍山静山(静山が作った龍山作)は駒銘で分かるのですが、影水静山はたくさんあるのでしょうか?
701 :
名無し名人:2007/07/15(日) 23:25:38 ID:YqnbXyPs
>>699 すごい影水批判だなw
684です。せっかくだが、私も影水にはあまり興味がないんだけど。。
でも影水が研究するまでは、豊島母紙帳しかなかったんだから、新風としての功績はあるでしょう。
その新風(アレンジ)が、あなたには派手で好みでないという事だけですよ。
現在では、掬水(上品感)・児玉(派手感)などの名工も独自のアレンジを試みてる。
その中であなたは掬水流が好きだという事だけ。
(私も掬水は好き。児玉は派手だからあまり好きじゃない。)
私が言いたかった事は、その「元祖」がゆえに人気があったり高額になってるだけなんじゃないかと言うことですよ。
現在で同じ駒形・書体で高名なプロ駒師が製作すれば、もっと良い作品が出来ると思うよ。
影水形の駒木地が大型だからか、みんなマネして、小振りな東京駒が無くなった事が、
私は個人的に悲しいと言いたかったの。
702 :
名無し名人:2007/07/16(月) 00:43:50 ID:rRjki8Eh
699さんに
派手で下品は現代作者のOXOXの作品と勘違いしていない?
掬水の淇洲は以前赤柾を所有いていたけど、手放した。理由は
駒の書体、特に桂馬だけどオリジナルからの掬水のアレンジが
納得出来なかったから、、、影水の淇洲と巻菱湖は今でも持っている。
その素晴らしさは所有して年月を重ねるごとに更に深くなる。
派手で下品なOXOX作の駒は駒は処分したけど、、、
静山の菱湖は好きな駒ですが縁がなく所有した事がありません。
(以前、丸八碁盤店で赤柾の名品が売りに出されたけど、見逃してしまった)
その書体は影水の巻菱湖に比べて目に優しく、長い時間の対局に疲れない。
又、静山の巻菱湖と言うけど静山は菱湖で巻菱湖の駒銘では存在しないんじゃないの?
菱湖書の駒は影水がルーツになるけど菱湖と巻菱湖は書体が違う。菱湖書は細字で
巻菱湖は太字です。影水の錦旗、水無瀬にもその製作時期の違いに太字と細字が
あるけど同じ関係と思います。684さんの意見は全くの同感で、駒を実際に使用された方の
評価は傾聴に値します。
703 :
名無し名人:2007/07/16(月) 00:50:58 ID:2YQ52JDd
書に詳しい人がいたら影水の書体のアレンジは成功してるのか聞いてみたい
個性を追求し始めたことや盛り上げの技術は異論無いんだろうけど
704 :
名無し名人:2007/07/16(月) 00:58:04 ID:C3QButJl
>>702 意見は誰の意見でも傾聴した方がいいよ。
>>699は誰がどう読んだって影水が下品だと書いてある。
なにも問題ない発言だと思うが・・・・・・。
それと、桂馬の字体が気に入らない駒とか派手で下品な現代作者の駒とかをなんで買うの?
705 :
名無し名人:2007/07/16(月) 01:05:53 ID:rRjki8Eh
702の補足
豊島太郎吉が高濱ていの協力で開発した
巻菱湖の書体ですが、現在の駒師が製作の
ベースにしているのが豊島の菱湖でなく
影水の菱湖であるから影水がルーツと言いました。
ルーツ云々は誤解を招く記述でした。
706 :
名無し名人:2007/07/16(月) 06:05:48 ID:izl0mr3i
影水や静山が高評価をされているのは、現存していないからだけ。生前は今見たくは
高評価されていなかった。初代竹風は数々の名品があるのに、現在も2代目が
駒つくりをされているので、それほど高くない。本当にいいものは木地に吟味
した竹風かもしれない。盛り上げの技術はみんなにたりよったり。あとはお客さん
の好き嫌いだけ。
707 :
名無し名人:2007/07/16(月) 06:06:48 ID:izl0mr3i
影水や静山が高評価をされているのは、現存していないからだけ。生前は今見たくは
高評価されていなかった。初代竹風は数々の名品があるのに、現在も2代目が
駒つくりをされているので、それほど高くない。本当にいいものは木地に吟味
した竹風かもしれない。盛り上げの技術はみんなにたりよったり。あとはお客さん
の好き嫌いだけ。
708 :
名無し名人:2007/07/16(月) 10:31:26 ID:ikMR0l8D
自分の好みに合わないものはすべて批判ですか。ホント将棋オタって人間的に酷い人が多いねぇ
709 :
名無し名人:2007/07/16(月) 10:55:31 ID:Slqtc5Ma
実用品ではないのだから、個人の好みで評価が分かれるのはやむを得ないでしょう。
かく言う私自身も、竹風の整形したような書体はあまり好みではなかったですしね。
710 :
名無し名人:2007/07/16(月) 10:56:48 ID:l/WTdAjk
書道をたしなんでいるときっと駒を見る見方も変わるんだろうな。
711 :
名無し名人:2007/07/16(月) 11:22:43 ID:bbCLlJuG
>>699 確かに派手だがそれはいくらなんでも極論だろ
712 :
駒吉:2007/07/16(月) 13:11:44 ID:RF2p/PiK
君達に聞くが、君達は作品だけをみて、誰のつくったものだかわかるのか?
結局は、駒尻の影水や龍山をみてただ、いいと言っていってるんじゃないのか?
それが多くのコレクターの現実だと思うよ。名品は、見えないところに
まだまだ潜んでいると思います。
713 :
名無し名人:2007/07/16(月) 13:16:41 ID:1J+I+aGg
汚れたような汚い杢なら
安くしろと思う
714 :
名無し名人:2007/07/16(月) 13:25:44 ID:VBK9qj2w
>>701 >>699です。
ほぼ同感ですよ。
正直なところ、影水の字母をベースにした物を作りたがる駒職人
が多くて辟易していたところだったもので、つい断言口調になっ
てしまいました。
一見、影水を選ぶ必然性が無いのでは?と思える駒師の方でも、
取り敢えず影水って風潮には本当に嫌気が差していたんです。
駒木地の大きさや面取りについては書体との兼ね合いもあるで
しょう。
自分は小さめなら董仙が好きですよ。
715 :
名無し名人:2007/07/16(月) 13:29:39 ID:bbCLlJuG
>>712 キミに聞き返すが、成銀だけを見て作者が解るかい?
716 :
名無し名人:2007/07/16(月) 14:43:42 ID:oT+S8P+s
717 :
駒吉:2007/07/16(月) 14:57:30 ID:RF2p/PiK
>>715さん
私は、何十年も前から色々な駒師の作品を持っているけど、実際分からないから
言ったんだ。多くの駒ファンがそうだと思うよ。成銀どころか王将でもわからない。
718 :
名無し名人:2007/07/16(月) 15:14:25 ID:C3QButJl
見分けがついてもつかなくても、
そもそも作者が誰とかに品物の価値を見出すのを俗物って言うんだよ。
機械が作っても印鑑屋のオヤジが作っても、いいものはいいし悪いものは悪い。
車なんか、一人の職人が全工程作った手作りカローラよりも
トヨタの工場製の普通の機械作りカローラに乗りたいもんな。
作者が誰だろうと商品としての品質が良ければいいんじゃない?
719 :
名無し名人:2007/07/16(月) 15:28:55 ID:Slqtc5Ma
>>718 品質も勿論重要だけど一番考慮する点は値段だね。
720 :
名無し名人:2007/07/16(月) 15:40:04 ID:bbCLlJuG
>>717 なら悪いことは言わない
書道を習ってみるといい
人によりけりだが、何年か経てば観る目が肥えてくるから
でも、そんなに集めてて王将でも判別かつかないのは
正直駒が勿体ないと思うぞ
「わからない」と正直に言ったことは尊敬できるがな
721 :
名無し名人:2007/07/16(月) 15:44:22 ID:C3QButJl
ID:bbCLlJuG には基地外の匂いがするんですけど・・・・・・・・
722 :
名無し名人:2007/07/16(月) 16:42:52 ID:vymhz3PK
もの凄い棋具を持つ者が現れると、悔しがって必死な奴が毎回現れる。
723 :
名無し名人:2007/07/18(水) 04:38:39 ID:vsMOZx6V
「もの凄い棋具」w
最近うちの嫁が買った軽自動車(諸費用込み約150万)並の値段だったら笑うで!
山道で煽られて大変な車らしいw
724 :
名無し名人:2007/07/18(水) 21:00:34 ID:o1FfUNfl
単品でもその価格以上の盤・駒は結構あるし、複数・多種類所有なら総額1千万以上でもおかしくないのがこの世界。
しかも、後に相当価格での転売もきくし、「動産」と考える人もいるかもしれない。
車などは減価償却の最も激しい資産。
ただ、本当に「将棋」が好きなら棋具を「転売用動産」として扱って欲しくないのがファンの心理です。
725 :
名無し名人:2007/07/18(水) 23:24:10 ID:pyx7eGY+
そういえば昔、政治家の資産公開リストに、碁盤一式と書いてあったな。
値段は書いていなかったように思うけど。
726 :
名無し名人:2007/07/18(水) 23:43:54 ID:TtIab8wY
政治家だと二桁万か三桁万は堅いだろうね。
727 :
名無し名人:2007/07/19(木) 08:01:16 ID:238DYGbc
折れ盤にガラス石だったら笑う
728 :
名無し名人:2007/07/19(木) 23:56:33 ID:gz4UQwrT
破産管財っていうのかな? たまに、差し押さえの棋具が売りに出てたりするよね
どんな事情か知らんが、不運というか、呪いがかかってそうで買うひといるのかね、と思う。
729 :
名無し名人:2007/07/20(金) 00:18:17 ID:ev+QOh7Q
ディスカウントストアとかだったら、倒産した会社の商品を安く買い付けて売ってるぞ。
呪われてんのか?
730 :
名無し名人:2007/07/20(金) 09:50:03 ID:WvOGqxFE
倒産したなら呪われてんだろ・・・
731 :
名無し名人:2007/07/20(金) 14:34:57 ID:CzDS5lCj
みなさん、こんにちは。
明日から楽しい夏休みですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。
僕は将棋三昧の毎日を送ろうと思っています。
僕はPCでプリントアウトした棋譜を並べるのが趣味なので、
メインの卓上盤とは別に局面固定用のサブのソフト盤を同時に使っています。
(途中で自分なりに駒を動かすと元の局面に戻せなくなるでしょ? だから・・)
で、フルサイズのソフト盤は机の占有面積が広すぎてうっとおしいので、
ちょっと小さめのマグネット盤を買おうと思って、こんなの
http://www.rakuten.co.jp/shogi/367649/462077/477075/796797/ を発見しました。
連盟DSの「名人位」とかいうやつで、かわいいです。
でも、本スレの
>341 :名無し名人 :2007/06/08(金) 19:40:18 ID:0CGecQBW
>あのさあ、裏がシールのあの小さい将棋セット今でも売られてるの?
というレスが気になります。
「名人位」というのは駒がシール貼りなんでしょうか。
どなたかご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。
お願いします。
蛇足ですが、僕の棋具はプラ駒とソフト盤以外はすべて父さんのお下がりです。
これは確実に呪われています。
732 :
名無し名人:2007/07/20(金) 14:41:07 ID:rPRkSaCz
連盟にメールして聞けば?
733 :
名無し名人:2007/07/20(金) 15:11:51 ID:16XAS1Ru
マグネット盤なんだからマグネットでシールじゃない
裏がシールの将棋セットっていうのはペラペラの弱い粘着シートみたいに
なって駒のことだろう
それにそんなメンドクサイことしなくても
PCソフトで局面を表示しておけばいいんじゃ?
(ディスプレイと卓上盤を置けるスペースがないならダメだけどね)
734 :
名無し名人:2007/07/20(金) 15:32:48 ID:CzDS5lCj
>>732>>733 ありがとうございます。
安心しました。
面白そうなんで買ってみようと思います。
連盟に直接訊きにくかったのは、
実際に買うのは別の通販(2000円以下の所)からだったからです。
品質だけ確認して注文しないのは悪いような気がして・・・。
紙と盤駒以外の道具(PCなどの電化製品)を断つのはエロに流れるのを防止するためです。
また棋具のことで質問することがあるかもしれませんが、よろしくお願いします。
735 :
名無し名人:2007/07/20(金) 16:02:06 ID:6btPePVu
「駒の裏がシール」俺がイメージしていたのは、マグネット盤(小)のようなもの。
駒の裏がくり抜かれてて、そこにマグネットが埋め込まれているやつ。
そのマグネット隠し(止め)がシールだった(20年ほど昔)
736 :
名無し名人:2007/07/20(金) 16:20:09 ID:zsghoFOm
例えば10万だして月山の彫駒を買ったとするよね?
すると当然きれいな駒箱がほしくなるよね?
もちろん洒落た駒袋も
しばらくは我慢して桂の卓上盤で指してるんだけど
当然、足付のカヤ盤が光り輝いて見えるようになってくるよね?
で、頑張って貯金して買うと
そのうち駒台もいいのがほしくなるよね?黒柿とか島桑とか
でも、そうすると足付カヤ盤に彫駒ってのはちょっと・・・って思うよね?
盛上げ駒・・・
で、丸八とか井上とかへ勇気出して行くよね?
最低40万。
でもボーナス全部突っ込んで買ってしまうと
すると、それに相応しい駒箱が欲しくなるよね?
以下、無限ループ
737 :
名無し名人:2007/07/20(金) 16:21:51 ID:CzDS5lCj
無難にマグネット盤(中)にしようかなw
738 :
名無し名人:2007/07/20(金) 21:35:03 ID:V0wUlP/H
将棋会館の売店が土・日・祭日も17時まで店を開けることにしたそうだ。
元に戻すんだったら、何のためにわざわざ日曜休みにしたんだよ…
739 :
名無し名人:2007/07/20(金) 22:24:32 ID:BWVn/DLB
740 :
名無し名人:2007/07/21(土) 11:26:36 ID:vtr+c1kM
>>739 まあ、それで借金400万になって自己破産したんだけどなil|li _| ̄|○ il|li
741 :
名無し名人:2007/07/21(土) 12:09:42 ID:Clq8Z3GG
ある程度のループ軌道には入るけど、無限ループは不可能ってことか
遊戯王カードを際限なく欲しがるガキと同じだもんな
所有物を自慢するところなんかも・・・
ドラえもんで言えばスネ夫タイプだな
742 :
名無し名人:2007/07/21(土) 12:26:40 ID:BYwX8ifo
スネ夫「ボクのラジコン返して〜・゚・(ノД`)・゚・」 ←ジャイアンに取られた
棋具マニア「ボクの盛り上げ駒返して〜・゚・(ノД`)・゚・」 ←嫁さんに没収された
743 :
名無し名人:2007/07/21(土) 12:39:06 ID:Wisw0NDZ
↑
ツマンネ
744 :
名無し名人:2007/07/21(土) 23:23:28 ID:aM/VlUAc
影水の書風に菱湖という書体がぴったり合ったんだろうね。
影水の菱湖はホントに凄いと思う。
でも同じ影水でも錦旗はイマイチな感じ。
逆に木村の場合、菱湖はイマイチでも錦旗はかなり好きだ。
745 :
名無し名人:2007/07/21(土) 23:33:16 ID:i4qTaMxt
744に同感なれど、前期影水細字の錦旗は好きだ!
746 :
名無し名人:2007/07/22(日) 02:28:15 ID:hjpFPFKM
>>740 おかげで、こちらちょっと冷静になれた。元気出してくれ。( ・∀・)つ@" <かたつむりあげる
>>742 やっぱ、お嫁さんのほうが欲しいヽ(`Д´)ノ
747 :
名無し名人:2007/07/22(日) 07:56:09 ID:/ynvIa8K
>>740 mjk!
で、盤駒は差し押さえられちゃった?
手元に残ったのなら、それはそれでよかったんじゃない?
748 :
名無し名人:2007/07/22(日) 09:43:08 ID:UeE6A+18
>>747 全部「生活資金」ってウソこいて弁護費用計40万でチャラになりますた
749 :
名無し名人:2007/07/22(日) 19:38:57 ID:y1ufXdMy
先日、所用で新宿に逝ったので、合間をぬって新宿将棋センターに逝ってみた。
話題の「最強のプラ駒」を買ってみるかと、道場の人に駒を見せてもらった。
確かに出来はいいのだが… 手に来る重さと言うのか、駒を持った感じが妙に軽いのだ。
もし、興味のある香具師がいるのなら、漏れのこの感想を頭の隅にでも覚えておいてほしい。
従来のプラ駒のノリで考えていると、「期待を裏切られた」とか言い出しかねないから。
ああ、漏れは木の駒と安いプラ駒の重さに手が慣れすぎたんだねえ… orz
750 :
名無し名人:2007/07/22(日) 20:23:15 ID:hjpFPFKM
>>749 おぉ、情報ありがとうよ
おいら楽天あたりで探してみたけど、その樹脂駒が見当たらない・・・
新宿にしかないの? 地方で手に入らないかなー
751 :
名無し名人:2007/07/22(日) 20:53:29 ID:y1ufXdMy
>>750 「最強のプラ駒」は、新宿将棋センターの道場で使われてる
オリジナルの品物なので、地方の人が手に入れようとする
なら、直接問い合わせてみるしかないと漏れは思う。
連絡先はネットか近代将棋誌の広告でわかるぞ。
752 :
名無し名人:2007/07/23(月) 00:09:09 ID:Qyjtd9GP
軽いプラ駒の長所は布盤と一緒に持ち運んでも重さが苦にならないってところか。
753 :
名無し名人:2007/07/23(月) 23:42:58 ID:hHreKuVU
>>731 「名人位」とかマグネット盤(小)は買っちゃ駄目。
小さすぎて使えない。
25センチX25センチのマグネット盤(中)が小ささの限界。
754 :
名無し名人:2007/07/25(水) 02:07:12 ID:HeV2waoL
良い道具を使えば、即将棋が強くなる・・・とまでは行かなくても
丁寧に指すようになって、手筋が良くなったり、上達が早くなったりするものでしょうか
755 :
名無し名人:2007/07/25(水) 03:06:07 ID:GXwHzkIN
>>754 まったく関係ありません。
故村山聖九段の愛用の駒は、プラスチックの駒でした。
ただ、厚さが新品の半分くらいになっていたそうです。
ようするに、そういうことです。
756 :
名無し名人:2007/07/25(水) 09:38:46 ID:ZtxqSG8h
>>754 良い道具を使う→モチベーションが上がる→上達する
というだけだから安物でモチベーションを保てるなら同じ。
757 :
名無し名人:2007/07/25(水) 09:46:20 ID:sFeDmpXJ
良い道具を使う→棋譜の内容よりも良い駒音に酔いしれる→棋力度外視しはじめる orz
758 :
名無し名人:2007/07/25(水) 12:09:49 ID:hwHymXRh
決意して良い道具を買う→後戻りしにくい はあるかな
759 :
名無し名人:2007/07/25(水) 21:23:56 ID:4guq13Y2
>>755 桂馬が無くて5円玉で代用してたんだよね。
>>757 これは気持ちが良くわかるなあ。。
駒音もあるけど、盤の木目や赤味、駒木地の虎斑・杢模様など「視覚的」に魅せられて
棋譜の内容をよく覚えていない。(理解出来ていない。)
逆に、たまに棋譜が面白かった時は、盤・駒の良さは全く意識に無かったりする。
後者でないと将棋は上達しないね。
>>756の言う通りだと思う。
760 :
名無し名人:2007/07/25(水) 22:23:27 ID:Z2mSXhVf
安物でモチベーションを保てる人は
そもそもここには来ない
761 :
名無し名人:2007/07/25(水) 23:00:35 ID:wXcgDfF6
若い時は自転車でのデートでも楽しかった。
ボロい学生服でもモテた。
ジジイになるとおしゃれな車やホテルがないと楽しくない。
それなりの身なりをしないと女に相手にされない。
762 :
名無し名人:2007/07/26(木) 01:54:16 ID:pJHDpYrz
長生きできそうな気がしてくるから、囲碁将棋は続けるぞ!
続けるんだから、奮発して高いヤツ買っちゃおうかな・・・
しかし、じじぃくさいorヲタすぎる という身の危険を感じてるのは
わたしが、まだ級位者だからでしょうか?
もう少し若者っぽくかつ子供でなく、オサレなのないですかね?
東急ハンズで、クリアガラス製見たけど、あれは違うと思った。
763 :
名無し名人:2007/07/26(木) 02:14:44 ID:WHYpTIoh
棋具にもいろいろあるけれど、駒はツゲ。盤はカヤ。これに尽きる。
自信を持って一番格好いいと言える。
さらに言うなら駒尻に銘が入ってたり盤に足が付いていたりすると渋い。
764 :
名無し名人:2007/07/26(木) 02:23:10 ID:VN69V42y
よく、王将の駒尻に書体の名前が入ってるけど
あれって意味あるの?
駒を見れば判るか、見て判らないなら書いとく必要も無いような気が
765 :
名無し名人:2007/07/26(木) 07:10:46 ID:zAlZd9DO
>>764 クレヨンで犬の絵を描いて「↑いぬ」と書くようなもんだろ
かわいいじゃん
766 :
名無し名人:2007/07/26(木) 08:37:31 ID:QWQQ3Q7Q
王位戦第2局使用駒はやはり関根名人書でした。珍しいのではないでしょうか?
北海道支部提供。作者は残念ながら不明です。
767 :
名無し名人:2007/07/26(木) 08:59:49 ID:ZO1LV/L3
>>764 その書体を創った人に敬意を示しているのでは?
768 :
名無し名人:2007/07/26(木) 09:24:31 ID:Zx6hk+NW
>>764 その論法でいくと、駒箱に「御将棋駒」って書いてあるのも
意味がないってことになるが・・
769 :
名無し名人:2007/07/26(木) 09:41:18 ID:/0X4cTb2
>>766 >対局終了後に直接、駒を調べることができればお答えします。
みんなが大盤解説場に移動していた時、一人盤駒必死に覗いている人が
webカメラに写っていたが、あれが道新のスタッフだったのか。
770 :
名無し名人:2007/07/26(木) 09:49:07 ID:kWFD/FE+
菱湖、水無瀬、錦旗、源兵衛清安ぐらいなら書体名無しでも分かるが、
それ以外になると駒尻の書体名が崩し字だと何の書体か分からん。
771 :
名無し名人:2007/07/26(木) 09:51:31 ID:ZO1LV/L3
>>768 銘の入った駒に「御将棋駒」なんて書いた駒箱はついてきません
772 :
名無し名人:2007/07/26(木) 10:01:16 ID:zAlZd9DO
↑とんちんかん
773 :
名無し名人:2007/07/26(木) 13:41:04 ID:R6JNNIvl
駒を最初に買ったときてかっているのは蝋なんですか??
使っていくとなくなっていくものなんですかねぇ??
宜しくお願いしますm(__)m
774 :
名無し名人:2007/07/26(木) 14:26:43 ID:95czJLDO
775 :
名無し名人:2007/07/26(木) 19:51:27 ID:cPWL0Zui
↑キコリ氏
776 :
名無し名人:2007/07/26(木) 23:45:33 ID:zAlZd9DO
>>773 蝋でしょ
使うと剥げていくもの
嫌いなら磨いてとっちゃえば?
それで普通の駒として普通に使えばいい
777 :
名無し名人:2007/07/27(金) 10:36:04 ID:yv7y2Hay
蝋で鋳型を作り
プラスチックを流し込む。
778 :
名無し名人:2007/07/28(土) 02:07:31 ID:HNfkeQJP
将棋再開したいんだけど、二つ折りの盤を失くしたみたい
それで卓上将棋盤を買おうと思うんだが、1寸と2寸じゃ、えらい違いすぎない?
1・5寸は入荷予定無いって言われたし・・
どっちがお勧めでしょうか?
かなり重いものとわかったので、通販にしようかなぁ
あと判断基準は、盤面の色合い、音、感触(弾力)の順でいい?
ほかに注意点があったら指摘をお願いします。
779 :
名無し名人:2007/07/28(土) 08:34:58 ID:YQoznN4c
>>778 木目
接ぎ盤だからそれぞれの木の木目が全部きれいに揃ってるかどうか
でも極力通販はやめたほうがいいと思うよ
直接お店に電話して、欲しい盤の希望を伝えて送ってもらうのなら
いいと思うけど
780 :
名無し名人:2007/07/28(土) 09:37:08 ID:YQoznN4c
今日のお好み将棋道場、酔棋さんが出るんですね
781 :
名無し名人:2007/07/28(土) 13:01:05 ID:1AoABFnW
>>778 自分の指す環境に合った厚みを選べばいい
折盤の厚さでいいのなら一寸、あまり厚いと目が近くなる
現在の生活様式を考えると4センチぐらいの卓上盤の需要は多い
(テーブルで指すことを考えると2寸は厚すぎ、一寸だと物足りない)
とおもうのだが作る側がそのニーズを掴んでいないかな
782 :
名無し名人:2007/07/28(土) 15:54:22 ID:qe+aeMXz
↑
卓上盤が2寸がひとつの基準である理由は、打ち味の問題。
2寸以下だと、ポコッてな感じで音抜けする感じ。
もし榧盤を求めるならば、この指し心地も考慮したいところ。
普通のテーブル置きだと2寸盤でも厚く(高く)感じるのは当然。
脚付き6寸盤の高さが丁度良いとすれば、2寸盤で同じ高さに合わせようとすれば
テーブルの高さは約21センチ(7寸・盤脚含む)になる。
だから座椅子や座布団で工夫するか、低い座卓を選択するか、ソファーテーブルなどで指すかしかない。
しかし、純粋に「ゲーム」として将棋を楽しみたいだけなら上記に拘る必要は全く無い。
出し入れや収納が楽な折れ盤や2寸以下盤でも関係ないだろう。榧に拘る必要も無し。
これらを踏まえた上で、自分の使用する条件や希望事項・予算などで
一番バランスがとれているモノを選択するのがよろし。
結局は榧2寸盤くらいに落ち着くかな?
783 :
名無し名人:2007/07/28(土) 20:53:37 ID:x/DJVCZf
将棋は打つものではなく
指すものです
784 :
名無し名人:2007/07/28(土) 20:59:32 ID:u4DhpHCW
また低級の嬉しがりか
785 :
名無し名人:2007/07/28(土) 23:15:41 ID:/Bz51JRV
カヤと桂どちらの将棋盤は良いんでしょうか?
自分は木の色の濃い将棋盤がほしいんですが・・・。
786 :
名無し名人:2007/07/28(土) 23:38:06 ID:doxerPSz
榧の方が盤としては上質なのは言うまでも無いが、木の色の濃いのが好みなら桂の方が濃い。
でも桂は榧と比べて硬い為、長時間指してると指が痛くなる(疲れる)
榧もずっと使用してれば、味良く飴色になってくる。
桂は晩年黒くなりすぎて升目が見にくくなる。
787 :
名無し名人:2007/07/29(日) 00:01:45 ID:YQoznN4c
釣りみたいな質問だな
788 :
名無し名人:2007/07/29(日) 00:05:28 ID:xWfsYhSI
本カヤは例え接合盤でも年輪の良いのが好いね
卓上盤なら2寸は要るよ、駒台等との釣合いも考えてね
789 :
名無し名人:2007/07/29(日) 00:27:23 ID:hBoaKe3n
すいません・・・。今までネット将棋ばっかで家にある将棋盤は昔オおもちゃ箱に
入ってた折りたたみ式の奴なので全然盤や駒の事わからないんです・・・。
そういえば祖父の家に真っ黒な盤があるんです・・・。小さい頃から何でこんなに黒いんだろうと
不思議に思うくらい真っ黒です。升目も全く見えず溝を頼りに指す感じで・・・。
ひょっとしてこれって桂なんでしょうか?ここまで黒くなるもの??
ttp://www.tuuhankan.com/shogi/table/sg-ta-001.html なんとなくこれ目についたのでこれでも買おうかな?って思ってます。
違う盤買ったほういいならアドバイスお願いします
790 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:44:22 ID:n18eUpk6
782読んで、自分で判断しなさい。
>>785 桂1寸卓上盤約5000円を買ったほうが良い。それが黒くなったら、また新しいのを買えば良い。
2万の卓上榧2寸盤だと小節や小ヒビ等が間違いなくある。だから、柾目のキレイな
5万ぐらいの卓上榧盤が絶対欲しくなる。2万の卓上榧盤を買うと後悔すると思う。
>>792 もう注文しちゃったかな?
792のサイトの桂2寸盤の写真はどう見ても3寸盤ですよ。
それとそこは駒の種類を選択できるようになってるので、
黒彫りとかは後悔するから選択しない方がいいですよ。
黒彫りは歩が「歩兵」じゃなくて「丁三」と彫ってある奴です。
上彫り以上が「歩兵」と書いてある楷書体なのでいいですよ。
桂が特別に好きとかじゃなければ789のサイトの商品の方が、
盤はカヤだし駒は上彫りだしお買い得だと思います。
つか、10人中9人以上の人は789の方を買うと思います。
老婆心ながらちょっと心配になったもので・・・・・
794 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:58:55 ID:YXl4TCFz
795 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:03:41 ID:0mkR6Kd3
二つ目三つ目の駒ならいいと思う
てか漏れはそのうち欲しいw
797 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:42:51 ID:Vpad7rmD
>>794 M堂の黒柿金字ならうちの近くでもっと安価に売ってるよ。
好き嫌いが激しそうな駒だけど
個人的には10万もするこんな駒貰ったら少し気まずいな。
本榧の盤、本黄楊の駒を既に所持してるならこの駒もアリかもしれないけど
そうでなければ本榧の盤、本黄楊の駒をプレゼントした方が無難に喜ばれると思う。
趣味の世界の品物は値段よりも貰う人本人の好き嫌いがすべてだから、
お父さんに選んでもらうのが一番だと思う。
盤とか駒台とか駒箱とか黄楊駒とか、お父さんが本当に欲しい物は別にあるはず。
お父さんの好きな棋士の扇子とか色紙とか額とかもありかな。
なにはともあれ、10万円の予算を告げてご本人に選んでもらうことだな。
801 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:00:10 ID:B1jRodBc
しかし、いきなりプレゼントして驚かしたいというのも有るだろう
お父さんが今どんな駒や盤使っているかわかれば
このスレの人たちがみつくろってくれると思うよ
父ちゃんの部屋に忍び込んで今使っている駒の材質、
王将玉将の駒尻に何か書いてあるか、
駒の表面を撫でて盛り上がっているか凹んでいるか確認してみろ
>>802 なんだか駒の色が違うような…。
写真写りの具合なだけで
これはまったく同じ駒なんでしょうか?
照明の当たり具合だろな
(どっちかといえば802の写真の方がツゲっぽく見える)
天然の木だから「まったく同じ」駒ではないが同じような駒
ただ、一字彫は実際盤に並べると大味でイマイチ
805 :
名無し名人:2007/07/30(月) 07:05:32 ID:eC30IPkz
裏が朱色の駒は結構需要がありそうだけど、
作らないところを見るとそうでもないのかね。
それと、スタンプ駒の字体の彫り駒があったらひとつ欲しいんだけど、
見たことないな。
806 :
名無し名人:2007/07/30(月) 07:19:36 ID:beB1uHQs
>>776 買ったとこにきいたら蝋がけはしてないといっていました。
強くおすりすぎてテカリがきえたんだと思うんです…
もしくは椿油が多くて消えたのかな?
807 :
名無し名人:2007/07/30(月) 23:19:00 ID:nhKvY3Th
794です。
みなさんご意見ありがとうございます。
父親は、そんなに高級な道具は所有していないようですが、
サプライズと、見栄えを考えて、いいかなーって思った次第です。
予算は分散させずに、一点豪華主義でいったほうが記念にもなるし、
これから他の物を揃える楽しみもあるかなーと思いますが、
やはり父親の意向をよく聞いてみたいと思います。
そのうえで、例えばみなさんが10万の予算があったら
どんな物を選ぶか参考までにお聞かせください。
808 :
名無し名人:2007/07/30(月) 23:27:44 ID:eC30IPkz
>>807 なんと言っても将棋盤
将棋の棋具は盤に始まって盤に終わる
809 :
名無し名人:2007/07/31(火) 00:45:45 ID:RpPYPSKB
810 :
名無し名人:2007/07/31(火) 01:31:54 ID:5UMnSQPv
>>808 そういうもんなの?
おれ、夜寝る前に詰将棋を解いて(詰め勝利!)して、気持ちよく寝よう。
そのためにパチパチ音たてないビニール盤を買おうと思ってるんだけど・・・
あー、イイ歳ぶっこいてて一戸建ては無理っぽいしな・・
書斎や和室を持てなきゃ、本かや6寸足付きなんて意味ねぇぇえぇあqwせdrftgyふじkl
おれには、縁台、すいか、ゴムゾウリ 蚊取り線香に似合うヤツでじゅうぶんだわ ort
811 :
名無し名人:2007/07/31(火) 01:48:59 ID:/rHZ+HOw
シャム黄楊って種類の違う木なのかよ・・・
産地には拘らないから
シャム黄楊を対局用、プラ駒を練習用にしようと思ってたのに
これじゃ本黄楊を対局用、シャム黄楊を練習用にするしかないな・・・
812 :
名無し名人:2007/07/31(火) 10:54:49 ID:b96ooeom
>>810 おまい、かっこエエ。
「将棋」が好きなら、本来はそれでいいんだよ。
俺みたいに何百万もかけても、結局使う盤・駒は1セットだし、その他ほとんどがほぼ死蔵。
あえて言うなら、駒だけでも一組良いもの持って何十年と使っていくのが粋だと思うぜ。
キズだらけでボロボロになるまで遠慮なく使い込んでしまえ。
813 :
名無し名人:2007/07/31(火) 11:00:58 ID:uj9C2h2H
現代の彫り師の彫駒を買おうと思います。
木地は小振り、書体は菱湖、彫りは線の細い物が好みです。
それなりの木地の物はほとんど盛り上げのようで困ってます。
何かオススメはないでしょうか?
814 :
名無し名人:2007/07/31(火) 11:09:42 ID:tpA6bUe4
815 :
名無し名人:2007/07/31(火) 11:12:46 ID:iQPpBgCN
>>813 3〜4万の竹風でええやん
彫り師というのに当たるかどうかは知らんが、
謙虚さと上品さがあって飽きが来んでええよ
俺は一生これでいいと思って使っとる
816 :
813:2007/07/31(火) 11:19:56 ID:fkJDQmb/
ありがとうございます。
今ネットで調べてみましたが好みにピッタリ合いそうです。
週末にでも専門店を訪ねてみます。
817 :
名無し名人:2007/07/31(火) 12:26:36 ID:mxtb+xXs
実際オーダーメイドって
いくらくらいのものから受けてくれるんだろう。
4〜5万の彫り駒だと、断られるか明らかに嫌な顔されるんだろうというのはわかる
818 :
名無し名人:2007/07/31(火) 13:25:04 ID:tpA6bUe4
>>817 金の問題が先に来るなら、
オーダーする意味があまり無いと思われ。
819 :
名無し名人:2007/07/31(火) 13:32:08 ID:0O7tpK48
質問です。オークションで、「日将連製 広瀬 重雄作 錦旗」の駒を購入したのですが、
シャム黄楊か本黄楊か分りません。出品者も、ご存じありませんでした。
見分ける方法などありますか?
820 :
sage:2007/07/31(火) 13:36:16 ID:0O7tpK48
821 :
名無し名人:2007/07/31(火) 13:42:01 ID:qB92bfvo
822 :
名無し名人:2007/07/31(火) 13:49:03 ID:tpA6bUe4
>>820 「早く答えろやヴォケ!」ってことですかw。
シャム黄楊か本黄楊かわからないのに落札したって事は、
どこかしら貴方が気に入った所があったからでしょう。
そうでなければ、わからないのに入札するなんてあり得ないですから。
(値段がものすごく違いますよ。)
その気に入った所を大事にして、いまさら材質を詮索するのはやめましょう。
世の中、知らない方がいいことも多いです。
転売等するために知りたいのでしたら、「勝手にしろアホ!」
と答えさせていただきます。
823 :
sage:2007/07/31(火) 13:49:22 ID:0O7tpK48
はい。
これです。
824 :
名無し名人:2007/07/31(火) 13:53:26 ID:URTarESu
私が見たところ1500円相当のシャムです。どこが気に入ったのですか?
825 :
名無し名人:2007/07/31(火) 13:54:58 ID:0O7tpK48
822
すみませんでした。
私も、どちらでもいいのですが、シャム黄楊の駒しか、持っていなくて、
しかし、いい駒でした。
ありがとうございました。
826 :
名無し名人:2007/07/31(火) 16:48:44 ID:EUQw6mRC
質問です。
今まで100円の駒と100円の盤を使ってたんですが、
少し良いものを買おうと思い新かや2寸の卓上将棋盤を6500円で買いました。
となると、駒も買い換えたいのですが予算6000円±1000ぐらいでお勧めがあったら教えてください。
よろしくお願いします。
827 :
名無し名人:2007/07/31(火) 16:51:45 ID:MxpW9TEC
個人的に錦旗よりも上彫の書体の方が好きなのですが
特上彫、上彫と言われてたり値段からも格下扱いのように見えてしまいます。
そこで、特上彫と同格に扱われている上彫が欲しいのですが、こういうのは存在しますか?
828 :
名無し名人:2007/07/31(火) 17:59:47 ID:/gxWFYm6
>>826 予算一万にして好きな書体の中国黄楊・彫駒買うのがベストチョイス
829 :
名無し名人:2007/07/31(火) 18:12:23 ID:RpPYPSKB
830 :
名無し名人:2007/07/31(火) 18:27:26 ID:/gxWFYm6
>>827 格下とか寂しいこといわないで自分の好みの書体を買えば
831 :
名無し名人:2007/07/31(火) 18:28:10 ID:ScE2kAhO
832 :
名無し名人:2007/07/31(火) 18:37:03 ID:/gxWFYm6
>>807 長年愛用の盤駒を持っている人ならば新しい盤駒は貰っても使わないかも
しれない、愛着
もし、段持ちで免状を持っていなければ額入りの免状をプレゼントなんかも
いい
833 :
名無し名人:2007/07/31(火) 18:39:27 ID:RpPYPSKB
>>831 なんか、連盟の福袋みたいなラインナップだな
834 :
名無し名人:2007/07/31(火) 19:16:23 ID:U0WGu9+P
835 :
827:2007/07/31(火) 19:25:42 ID:2WfHK1Vb
ありがとうございます。
私は上彫を格下とは思ってませんが上彫が好きなので
特上彫、上彫の両方買うことにします。
836 :
名無し名人:2007/07/31(火) 20:25:37 ID:HFgG2Vv/
>827
一部の金龍書が上彫(歩兵彫り)に近いぞ。
837 :
名無し名人:2007/07/31(火) 20:26:46 ID:HFgG2Vv/
>827
ちょうど銘駒図鑑の新着の木村作の駒を見ると良い。
838 :
名無し名人:2007/07/31(火) 20:32:43 ID:RpPYPSKB
839 :
名無し名人:2007/07/31(火) 20:40:41 ID:wORLXuvE
全体、レベルが低いやり取りだな。
840 :
名無し名人:2007/07/31(火) 21:29:15 ID:RpPYPSKB
>>839 高い盤駒の話すると僻むのがいるし、
ここを追い出されたもんだから
名無しで書き込むのがいるからな
841 :
名無し名人:2007/07/31(火) 22:13:40 ID:aKb01QuH
レベルが高いと思ってる奴専用でもないんだから
わざわざ雰囲気悪くするなよ
842 :
名無し名人:2007/07/31(火) 22:26:57 ID:b96ooeom
843 :
名無し名人:2007/08/01(水) 02:30:19 ID:Pvd4VA6S
銘が入っているのが嫌なんですが
極上彫り以上の駒で銘の入ってない駒って普通は無いんでしょうか
844 :
名無し名人:2007/08/01(水) 06:26:59 ID:X85GrvSt
日将連製 広瀬 重雄作 錦旗の作者は御蔵島在住で、駒木地は間違いなく
御蔵島産です。(現在は高齢で駒製作はされていません。)
845 :
名無し名人:2007/08/01(水) 08:59:51 ID:dA2bUxal
844
819です。ありがとうございました。
846 :
名無し名人:2007/08/01(水) 15:02:45 ID:AIyvjwEO
>>843 それは書いた人の名前が入ってない書や絵や小説はありますか?
っていう質問と同じ
847 :
名無し名人:2007/08/01(水) 15:41:19 ID:GHjxnl9T
>>846 全然違う。
「宗歩好み」は宗歩が好んだ訳じゃないし、
菱湖書とかは全部龍山書というべきものだし、
銘なんて権威っぽく見せかけるための模様に過ぎない。
書家本人がそれを望んでいないのに、
駒師風情が「菱湖書」とか「王義之書」とか僭称する方が無礼。
848 :
名無し名人:2007/08/01(水) 16:03:32 ID:0pHQnKEp
またこういうアホが涌いてきたよ・・・
849 :
名無し名人:2007/08/01(水) 16:20:07 ID:AIyvjwEO
俺は書体の銘じゃなくて駒師の銘の方を言ってるんだが・・・
850 :
名無し名人:2007/08/01(水) 16:28:33 ID:4G2h/kl5
木色のパテで駒尻埋めれば?
851 :
名無し名人:2007/08/01(水) 17:41:13 ID:P7nfFEDe
駒尻に作者名、書体名を彫りでなく書く職人もいるので、そういう駒を
買ってきて、サンドペーパーで削って、最後は2000〜4000番で仕上げれば
良いと思う。パテ埋めより見栄えは断然良いはず。
852 :
名無し名人:2007/08/01(水) 17:53:03 ID:DD/GgtfP
するーしろって
853 :
名無し名人:2007/08/01(水) 19:40:34 ID:uCTTsIkh
854 :
名無し名人:2007/08/01(水) 20:34:10 ID:SmJQO3y2
全国ネットで売ってる、天上 山上 栄作 とか、そういうのって
工房やメーカー名だと思えばよいの?
855 :
名無し名人:2007/08/01(水) 20:35:51 ID:AIyvjwEO
そう
機械彫
856 :
名無し名人:2007/08/01(水) 20:54:02 ID:GHjxnl9T
>>854 メーカー名というより正確には商品名(トヨタと言うよりヴィッツやカローラ)
メーカーにオーダーすると銘(○○作の部分)はどれになさいますか? と訊かれるから
857 :
名無し名人:2007/08/01(水) 20:56:09 ID:fQ0125Bh
>>793 ありがとうございます。やっぱりその盤を買うのはやめました。
2枚ハギとか3枚ハギとか色いろありますがこれって少ない方が良いんですか?
858 :
名無し名人:2007/08/01(水) 20:58:34 ID:GHjxnl9T
>>843 「○○作」は断りにくいけど、「○○書」の部分は空白にしてくれと
オーダーすればできますよ。(値段ももちろん同じ)
859 :
名無し名人:2007/08/01(水) 21:03:38 ID:ROfH1oIW
メジャーでは近畿か宗歩好みがいい。江戸的な感じがいい。
水無瀬と涼子はパッと見ビビッドなんだけど深い味わいに欠ける。
一番良さそうなのはきしゅう。実用的。もちろん柾目。
で持ってるのは水無瀬。
860 :
名無し名人:2007/08/01(水) 22:17:24 ID:qS6xzrAg
>>857 2枚ハギで悪いより、4枚ハギでもきれいな盤のほうがいいでしょ。
861 :
名無し名人:2007/08/01(水) 22:22:51 ID:4GLveG74
>>860 どうせハギなんだから
2枚よりも反りにくい4枚の方が実用的という考え方もある。
862 :
名無し名人:2007/08/01(水) 22:23:23 ID:4GLveG74
863 :
名無し名人:2007/08/02(木) 07:45:19 ID:jspYyVjp
そうなんですか、でも通販で見てたらどこかのサイトで2枚ハギが6万で3枚ハギが5万だったんですが
この場合はどっちが良いんですかね?
864 :
名無し名人:2007/08/02(木) 07:56:28 ID:PWaopzhL
もちろん枚数が多いほうが安いよ。
でも、どちらにも良い所があるから気に入ったほうを買えばいい。
2枚ハギ6万→3枚より見映えが良く、1枚よりそりにくい
3枚ハギ5万→安くてそりにくい
865 :
名無し名人:2007/08/02(木) 08:37:14 ID:jspYyVjp
えっと3枚ハギだと2枚ハギよりつなぎ目からヒビが入ったりするんでしょうか?
866 :
名無し名人:2007/08/02(木) 15:02:32 ID:Tr7caKh+
ひびはない。全体が反る可能性がある。3枚でも1枚でも反る可能性がある。
一番好きなのは淇洲。一番嫌いなのは昇竜。
867 :
名無し名人:2007/08/02(木) 15:03:35 ID:Fx8IfqBF
接盤は枚数に限らず盤面の柾目の良いモノを選びたい。
いいトコ取りする訳だから場合によっては最高級品と相違ない天面にもなる。
枚数の多い接ぎ盤の留意点は全ての材の色合いや柾目具合の統一感、木口の不揃い感が重要要素。
これが中々完璧な卓上盤は少ない。あれば高い。(10万以上〜)
同質の材なら接枚数が少ないほうが希少な為、価格が高いのも当然。
接枚数が少ないほうが将来反り易い弱点があるのも当然。
(まあ、3枚接以上ならほとんど反る心配はないだろうが・・・)
だから卓上盤の2寸クラスの1枚板盤なんて希少なだけで
その薄さゆえ、将来反る心配もあるからあんまし良いとも言えない。
私の経験から、天面に拘った盤選びが一番無難です。
指してれば常に目に付くのは天面。木口の美しさは遠目に観た外観的要素。
だからこそ通販では盤の木味は一概には判断出来ないだろうね。
接目が剥がれたりヒビが入ったりする心配はほとんど無用だが、
作り手による出来(技術)の差は若干はあるだろうね。
先述した材の統一感・揃えなども技術(センス)の差です。
868 :
名無し名人:2007/08/02(木) 15:15:16 ID:43B4hMq+
>>865 ハギの継目からヒビが入った話は聞かないなあ。
ヒビもソリと同じく1枚板が一番出やすいよ。
1枚板はかなり無理して木取りしているものがほとんどだから。
一番丈夫で機能的に優れているのは木の質や木目の綺麗にそろった4〜5枚ハギだと思う。
例えば、5筋の部分が板目(木目の間隔が広い)だったりすると28飛車と58飛車の指し味が違って、
中飛車を指すのが嫌になったりする。
木の密度や木目が天面全体で均一なのが良い。
そして、そういう丈夫で良い盤を作るためには多くの板を接いだ方が有利。
>>863にアドバイスするとすれば、写真見ないと断言はできないけど、
6万の2枚ハギより5万の3枚ハギの方がいいし、
3〜4万の4〜5枚ハギなら性能的にはもっといい。
1枚板とか2枚ハギが高いのは希少性のゆえですからね。
869 :
名無し名人:2007/08/02(木) 16:36:44 ID:0+g4XCvd
今、ヤフーオークションに出てる龍山の清安、さすがにいいね〜。
870 :
名無し名人:2007/08/02(木) 16:40:28 ID:mTInmqU0
>>868 ヒビが入ったって話、聞いたよ
ただそいつ、暑い車の助手席にずっと置いてたらしい
「アホ!!」って言ってやったが
871 :
名無し名人:2007/08/02(木) 17:52:22 ID:e04XOCp1
そいつそのうち暑い車の中に子供をずっと置いておくかもしれんぞ。
872 :
名無し名人:2007/08/02(木) 18:59:24 ID:ILwjzM3V
今の、接着剤は強力過ぎて、剥がれるより他が割れるよw。
873 :
名無し名人:2007/08/02(木) 20:23:53 ID:Fx8IfqBF
>>868のスレに対して、
>>870「ヒビが入ったって話、聞いたよ」との反論だが、
通常使用での実例話なら参考になるが、車内放置(直射日光)で破損するのは当たり前。
これならどんな一枚板の完全品だって割れるし歪むわい。
こんな当たり前の自業自得話なんか書き込むんじゃねえ!論外だ!
874 :
名無し名人:2007/08/02(木) 20:30:48 ID:ixV7uvPj
875 :
名無し名人:2007/08/02(木) 22:13:33 ID:/nhHCulU
876 :
名無し名人:2007/08/03(金) 00:14:12 ID:SfrHmNd9
みなさんアドヴァイスありがとうございました
で、結局、通販1寸盤(竹)行きました。だって安かったんだもん・・(駒に奮発したので)
写真は見本だったので、どんなのが届くことやら
できれば接合面を含んでもいいから縦縞(柾目)っぽいのがいいな
白っぽかったけど、うまく日焼けするといいな
これに対して「安モン買うな!」「やっちゃった・・」「将棋人生台無し」など
心の準備のために罵倒をお願いします。
877 :
名無し名人:2007/08/03(金) 02:25:52 ID:JIIpj9+1
安モン買うな! あーあ、やっちゃった・・ 将棋人生台無し。
清安いいね。玉将がどっしりしてるやつがいいね。
878 :
名無し名人:2007/08/03(金) 04:49:51 ID:N8d6jiXr
プラ駒とソフト盤でいいじゃんn
なんで高いのを買うの?
馬鹿なの?
879 :
名無し名人:2007/08/03(金) 07:18:03 ID:XEspI4aV
ブランド信仰ですな
本物の影水はどうこうとか真贋論争とかやってるし・・
本物とそっくりの贋物なら機能的には本物でしょうに
880 :
名無し名人:2007/08/03(金) 09:43:22 ID:7xTXPxHe
881 :
名無し名人:2007/08/03(金) 14:59:03 ID:IZOkMaUB
882 :
名無し名人:2007/08/03(金) 15:50:02 ID:A//vicmY
>>879 そうね。
現代では場合によってはホンモノより出来が良かったりする駒もあるだろうね。
古くて骨董価値だけの評価のような気がするね。
仮に影水や奥野がまだ現役で、竹風みたいに大量に生産されてたら
児玉や掬水よりも評価は上回るんだろうか?両巨匠の駒は売れないんだろうか?疑問です。
竹風も盛り上げ技術は素晴らしいのにね。ただ作風がおとなしいというだけで・・。
静山なんかも作風に自己主張がないから、竹風と似てる気がするんだけどね。
でも「銘」だけで言うと「影水」銘はカッコイイと思うので、僕に駒製作の優れた技術があれば自分で真似て造るね。
でも優れた技術がある人に限って、贋作は作らない、自身の作銘を大事にするってなもんね。
世の中、よく出来たモンだなあ。。。
883 :
名無し名人:2007/08/03(金) 16:47:27 ID:WJzv98jQ
>878の話と全然違う話をしてるね。
884 :
名無し名人:2007/08/03(金) 23:30:00 ID:xi0pGeaa
なぜ高い駒が欲しいのか。真剣に考えてみた。
転売したり、他人にひけらかす予定はない。
ただ、ちょっとだけ将棋が好きで、
将棋をするときに満足感が欲しくて、
自分の満足感はプラ駒では何か違って、
こう、プロのような気分を味わいたくて、
うぬぼれてて。
そんなとこかな。形から入るクチだね。
将棋は好きだけど、きっと、勝負師ってよか、
コレクターの気が強いんだろうね。
885 :
名無し名人:2007/08/03(金) 23:51:28 ID:A//vicmY
>>884 そうね。
よく「棋力と棋具は反比例する」って言うもんね。
高い駒をいくつも購入する人たちは、コレクター気が強い人種っていうのはよく分かるね。
プロ気分を味わいたい気持ちもよく分かるね。
欲しくても高いから自分で造ろうと思い立ち、そのうち「将棋」より「駒(棋具)」に魅力を強く覚え、
たくさん製作してネットなどで売り出したのが今のアマ駒師なんだろうね。
「将棋好き」から方向転換していった人たちはこんな感じかな?
将棋は強くなりたいけど、もう強くなる事なんか適当で良いって思ってるんだろうね。
886 :
名無し名人:2007/08/04(土) 00:04:39 ID:Mly4o+1e
彫駒を彫埋駒にする程度なら自分でもするけど
度が過ぎると上達が止まってしまいそうだな。
気を付けよう。
887 :
名無し名人:2007/08/04(土) 00:18:16 ID:aP+OkGxO
駒を自分で作ろうとする人は自分の理想やオリジナルを追求したいと思ったからだろう
その割に字母に工夫が少ないのは残念だが
けなすつもりはないがフィギュアや鉄道模型を作るのと同じ
888 :
名無し名人:2007/08/04(土) 01:12:22 ID:ZAaBnrfH
>>887 同意。
現状の駒師なんて音楽で言えばビートルズのコピーバンドやな。
錦旗やら菱湖やらのビートルズの名曲のコピーばっかりしとる高校生バンドや。
そのくせちょびっとだけオリジナルレコードにアレンジを加えたとか言って冒険家ぶっとる。
木材の種類も駒型も字体もすべて自分のオリジナルで勝負すればアーティストなのに。
889 :
名無し名人:2007/08/04(土) 01:39:52 ID:KSl0p8cc
>すべて自分のオリジナルで勝負すればアーティストなのに。
無教養乙 例えもバンドだしな
890 :
名無し名人:2007/08/04(土) 02:19:15 ID:ZAaBnrfH
>>889 なにをおっしゃりたいのか分かりません。
なにかご主張がおありなら堂々とおっしゃれば良いかと・・・・。
891 :
名無し名人:2007/08/04(土) 07:27:07 ID:Eqd6NrRa
892 :
名無し名人:2007/08/04(土) 21:13:11 ID:HRf86Lov
虎斑って、どういったところに人気が有るんでしょうか
893 :
名無し名人:2007/08/04(土) 22:04:04 ID:DsMCbwR2
阪神ファン
894 :
名無し名人:2007/08/04(土) 23:20:14 ID:g3gQ+Gk3
阪神優勝記念虎班
895 :
名無し名人:2007/08/04(土) 23:30:12 ID:RDhIipjb
いかにも関西人が好きそうな木地ね。
896 :
名無し名人:2007/08/04(土) 23:47:21 ID:DsMCbwR2
関西人=阪神ファンではない
897 :
名無し名人:2007/08/04(土) 23:49:56 ID:y8vJq96n
しかし、関西人≒阪神ファンでもある。
898 :
名無し名人:2007/08/04(土) 23:55:21 ID:RDhIipjb
いやいや、関西人=阪神ファンという事ではなくて
一般的に関西人の方が派手な木地を好むという事。
逆に関東はスッキリした柾目系が好まれるらしい。
これ、ある碁盤店の方の統計結果なんだそうな。。。
899 :
名無し名人:2007/08/05(日) 01:12:38 ID:pk28IA+o
うちの猫は虎斑だけどね
柾目だったらウリ坊だろ
900 :
名無し名人:2007/08/05(日) 01:44:46 ID:3V0tUVYJ
求めるのは実用性のみで、盛上は全く無用、書体が気にならない書体を探した。
最初、淇洲がいいと思って、その後、龍山の清安がいいと思って
その後、掬水(淘水)の清安がいいと思って、掬水の他の書体も見たら
どれも良くて、特に掬水の錦旗がいいと思った。
当初は錦旗がスタンダードとみなされていることに違和感を覚えたが
掬水の各書体を見て納得した。
901 :
名無し名人:2007/08/05(日) 02:19:05 ID:M35PpV+h
>>892 実物を見るまでは、単なる模様じゃん、と思っていたな、俺も。
でも、実際はキャッツアイな訳よ。
コロコロ連続的に変わる輝きが堪らん訳よ。
木の宝石と呼ばれるのは、実物を見なけりゃ分からないと思う。
見たら欲しくなる。
だから人気が有るんだな、これが。
902 :
名無し名人:2007/08/05(日) 02:37:58 ID:M35PpV+h
>>900 俺は、書体を吟味した中で辿り着いたのが、かく園。
あの歩兵の存在感が堪らん。
表と裏とで自体が異なるのも良いメリハリになっているし、それでいて
ゲテモノにはなっていない。
淇洲も好きだけど、今なら掬水の淇洲しか淇洲とは認めたくないかな。
903 :
名無し名人:2007/08/05(日) 03:42:07 ID:3V0tUVYJ
隺園って見てみたけどバランスはいいね。安定感がある。
でも一般受けしないだろうね。
904 :
sage:2007/08/05(日) 11:11:40 ID:/tZ3BtPN
ヤフオクにケヤキの将棋盤が出品されていたので興味を
持ちました。過去スレの表(下記)にない以下の材質の盤は、
どのあたりにランクされるのでしょうか。
(過去スレの表)
本榧>>>>>>>>>>>>銀杏≧檜>>桧葉>米桧葉>桂>>スプルス>>雲杉>>>アガチス
(表にない材質)
台湾檜(タイヒ)
杉(スギ)
欅(ケヤキ)
以下のページによると、ケヤキは「シロアリに強い」そうですね。
ttp://homepage2.nifty.com/nishimuraigosyogiten/syurui.htm (カツラの「木はカヤより軟らかくイチョウ独特の香りがする。」の
部分は編集ミスでしょうか。)
905 :
名無し名人:2007/08/05(日) 11:13:34 ID:/tZ3BtPN
↑すみません904です。慣れないもので「sage」を記入欄を間違って
しまったようです。
906 :
名無し名人:2007/08/06(月) 12:22:38 ID:WO+RhaAK
>>869
トーシンでもこの龍山清安のように極く稀に、良い作品が出る。
素晴らしい盛上げの技術です。現在のプロ、アマ共に
見習うべき技術の盛上げです。
907 :
名無し名人:2007/08/06(月) 14:11:32 ID:ok8yDvsJ
>>906
私は、駒興味を持ち出して何十年になりますが、よく駒創世記の
名人クラスの駒師、龍山や影水の作品を素晴らしいかのようの言
われますが、それには異議を唱えます。もちろん、彼らの作品の
中には素晴らしいものはありますし、マニア垂涎のものだとは思
居ますが、現在の駒師、アマチュアの方々もそれなりに技術は伴
っています。いくつも駒を製作していれば技術は進歩していきま
す。例の作品が、見習うべき技術の盛上げだったかは疑問に感じ
ました。全ては好みや感性の問題が重きを占めると思います。
908 :
名無し名人:2007/08/07(火) 00:54:06 ID:kTc5suDp
マネっこが、原作を超えられないのは、よくあること
909 :
名無し名人:2007/08/07(火) 01:13:57 ID:jWTigz8F
ストラディバリウスを超えるバイオリンは現在作れないしね
910 :
名無し名人:2007/08/07(火) 09:46:01 ID:clGfLAaV
>>909 ストラディバリウスが世界一優れているのは性能ではなく値段においてだろ。
ストラディバリウスの値段の根拠はその骨董価値にあって骨董品を現代の作者が作れない以上、
ストラディバリウスを値段において越えようがないだろ。
完品で程度のいいオート三輪なら100万円越えると思うが、
普通の消費者なら新車の軽自動車の方を買うだろ。
オート三輪やT型フォードなどの収集に莫大なカネを投資するマニアの世界があることは
知っているし、彼らを否定しようとは思わんが、
オート三輪が現代の軽自動車より「性能が上」とか「真似のできない技術」とか言われると、
それはちゃうやろ! と言わせていただきたい。
現在の技術でオート三輪はできるよ、当然。
911 :
名無し名人:2007/08/07(火) 11:01:24 ID:PWgs89Uc
現在の技術ではゴッホやピカソはできないよ、当然。
技術のみではなく、研究や感性を含めた総合的な作品だから。
駒も一緒。
912 :
名無し名人:2007/08/07(火) 11:14:46 ID:clGfLAaV
>>911 だから、君が言っているのがまさに骨董価値
戦後日本復興の感性の詰まったレプリカじゃない古びたオート三輪に大金を払う価値
913 :
名無し名人:2007/08/07(火) 12:05:29 ID:btyVtz51
オッサンしか分からん会話だなw 爺くせえwww
914 :
名無し名人:2007/08/07(火) 12:06:36 ID:/q7oodFL
あのね、君達。
駒をヴァイオリンやオート三輪に例えるから話がややこしくなるんだよ。
駒は駒なの。ヴァイオリンでもオート三輪でもないの。
一見尤もらしい例え話に聞こえるけれど、ピントはずれなんだよ。
下手な例え話はやめて、本質論を語ろうぜ。。。
915 :
名無し名人:2007/08/07(火) 12:08:34 ID:clGfLAaV
916 :
名無し名人:2007/08/07(火) 12:25:13 ID:rfd/76f2
個人的にはまだ偉いさんの手垢がついてないこれからの駒師に注目したいです。
しかしこれが難しい、、、、。これはというオススメはおりませぬか?
彫駒が好きなのですが有名になってしまうと作らなくなってしまう傾向なので。
917 :
名無し名人:2007/08/07(火) 12:43:47 ID:/q7oodFL
>>915 ちっとは「骨董価値」から飛躍できないのかね。
外れたピントに拘ってちゃだめだよ。
もっと頭を柔軟にね。。。
918 :
名無し名人:2007/08/07(火) 12:55:37 ID:PWgs89Uc
オート三輪より優れた軽自動車が存在する。
ゴッホやピカソより優れた現代の作品は少ない。
駒も一緒。
骨董は別問題。
919 :
名無し名人:2007/08/07(火) 14:27:13 ID:q4hV8aec
現在のアマチュア駒師も龍山や影水と比べても技術的には引けは
とらないと思います。おそらく、多くの方は龍山や影水の駒尻に
魅力を感じているのだと思います。
私は、全体的な見た目に魅力を感じます。
920 :
名無し名人:2007/08/07(火) 14:28:00 ID:zUwd2Tw9
趣味なのだから自分の好みを押し通せばよろしい。ただし予算の範囲内で。
他人がどう言おうと自分が欲しい棋具を買えば宜しい。
921 :
名無し名人:2007/08/07(火) 14:54:54 ID:clGfLAaV
>>918 「別問題」とさわやかに切り捨てちゃう読解力がすごいね。
馬の耳に念仏で、まったく理解できてなかったわけね。
数週間前、今までゴッホの作とされていた有名な作品(タイトルは失念)が
初めて贋作認定されてオーストラリアかどっかの所有者があいたたただったよね。
例えば真作として1ヶ月前まで画集に載ってた時の値段が1億円だったとしても、
今では100万円とかになってると思うんだ。
その差額の9900万円分が骨董価値。
絵の出来ばえに変化は生じてないんだからね。
児玉のような現役の作者にも贋作が存在するみたいだから、
これまでの骨董価値って言葉はすべてブランド価値と言い換えよう。
真贋が問題になるような芸術作品の値段にはすべてブランド価値が上乗せされてるってこと。
真作の場合と贋作の場合で値段に差が生じれば、その差額がブランド価値。
・・・つっても、「ゴッホや龍山の価値にブランド価値は別問題」って軽く乗り越えちゃうんだろな。
922 :
名無し名人:2007/08/07(火) 14:56:26 ID:W1uBGXXG
そうそう、手に入れる前はいろいろな値段がついてるけど
自分のものになっちまえばそれぞれに等しく大切な駒だからな。
923 :
名無し名人:2007/08/07(火) 15:09:08 ID:clGfLAaV
俺はブランド駒を売買しあう世界を否定してるわけじゃまったくないよ。
道楽の世界にはどんな値段でもありだと思う。
服飾関係や女子高生の染み付きパンティーとかもブランド価値の高い世界だよね。
でも、俺はしまむらで買う女物のパンティーでいいや。
ワゴンセールなら1枚100円で買えるし、俺ビンボー人のマニアだから。
924 :
名無し名人:2007/08/07(火) 15:15:50 ID:2jOAg/fK
今日、入院費用を捻出するために静山の駒を売った
たった8万円だったil|li _| ̄|○ il|li
925 :
名無し名人:2007/08/07(火) 15:36:55 ID:eIjSysc2
芸術は古いほうが優れていることが多い。
が将棋駒ごときはそのようなものではない。
字は完全コピーできるし字以外は単なる技術。
古い駒は骨董的価値以外は無価値。
926 :
名無し名人:2007/08/07(火) 15:46:07 ID:PWgs89Uc
>>921 ブランドならそうと最初から言えばよい。
骨董などと言うので、別問題と言ったまで。
古さ新しさは関係ない。優れていると感じるかどうかが問題。
自分の表現力の足りなさを、人の読解力のせいにするなんて最低。
927 :
名無し名人:2007/08/07(火) 16:17:39 ID:esmQYMd2
お前ら何熱くなってんだ?
所詮玩具だろ
928 :
名無し名人:2007/08/07(火) 17:38:32 ID:i2g3C3AC
龍山や影水の名駒を長く愛用していた人が
実はそれが贋作だとわかりますた、
偽物なので価値は数千円程度です、となったら
今までずっと書体も指す感触も気に入ってたとしても
それからも変わらない愛着をその駒に持てるか?というと
やっぱり無理だろうなあ…。
929 :
名無し名人:2007/08/07(火) 17:39:23 ID:2jOAg/fK
まあ、昔の駒師の作品よりも、今の駒師の作品が劣ってたら
将来は無いな
930 :
名無し名人:2007/08/07(火) 17:40:24 ID:I6QROaSR
ところで、骨董というほど古くないだろ。
931 :
名無し名人:2007/08/07(火) 17:43:19 ID:2jOAg/fK
932 :
名無し名人:2007/08/07(火) 17:46:34 ID:QEYnztYN
骨董と言うより伝統工芸だろう。
933 :
名無し名人:2007/08/07(火) 21:22:32 ID:SmuoiIco
俺がオート三輪とか言ってるオジサン達と同世代だったら昔の名工の新品買ってたのにな
934 :
名無し名人:2007/08/07(火) 22:43:46 ID:sU7NzI/p
ゴッホやピカソのような「絵画」的な芸術性を比較対象に出して論じているが、
絵の世界は分からないけど、確かに「それ以上」の評価の画家は現代では聞かないなあ。
しかしそれは、当時その他多数の画家がいて、その中で飛び抜けていたという評価なんじゃない?
駒師の世界は所詮狭いモンだからねえ。
当時では龍山・奥野・木村・影水・静山の流れしかいなかったんじゃないの?
その当時の全員が名工と称され、現代に至って評価が高いのは、やっぱり「骨董価値」が
一番にきてると思うなあ。
個人的には、龍山は盛り上げ技法・木地の美を発明し、影水は駒形・駒字のアレンジで、
いわゆる「祖」としての評価には値すると思う。
木村の木村形、奥野の奥野錦旗の個性は、万人にあまり感銘を受け得なかった様に思う。
現代駒師でも工夫している程度の創作(アレンジ)ではなかろうか?
奥野錦旗はまだ感銘を受けたほうかな?木村の駒はヘタクソだもんねえ。
静山は元は「影職人」で、悪く言えば(龍山の駒や影水の彫りなど)贋作の達人だったのが、
影水の早逝によってそれ以前の駒師がいなくなり、その結果「最後の名工」としてのの脚光じゃないかな。
現在では昔と比べるとプロ・アマ入り乱れて駒師の数が多いけど、天童などでも死去などで
だんだん名のある駒職人の数が減ってきてるし、アマもプロとしてレベルアップして活躍し
群雄割拠する時代に入ってきたんじゃない?
ただし、どの作品かを選ぶのは我々将棋(棋具?)ファンですよ。
昔の数少ない駒師時代と比べてこの飽食の時代、後世まで(骨董価値として?技術的に?)
名を残せる作品を創作出来る駒師が何人出てくるか?
個人的には良尊の古水無瀬は独創性でポイント高いと思うけどいかが?
(古水無瀬は過去に製作した作者はいなかったのかな?)
掬水も、しん筆錦旗なんか上品な造りでいいな。盛りの技術も素晴らしい。
児玉は「極上の派手さ」だけが売りな感じで、奥野が龍山錦旗に対抗した金龍みたいに
個性魂(反骨心)に近いと思う。技術は凄いけど、これは好き嫌いが激しいんじゃないかな?
935 :
名無し名人:2007/08/07(火) 22:54:08 ID:SmuoiIco
無駄な長文の上に無知だな。
昔のが今より駒師は多かっただろ。無名の駒師が。
機械彫りもなかったし駒の需要は多かったんだから。
936 :
名無し名人:2007/08/07(火) 22:58:25 ID:2jOAg/fK
木村はヘタクソってバッサリぶった斬るところが
この人の見識の無さだねw
実際安いけど本物を手にして書いてるのかね?
何かの受け売りじゃないのかね?
937 :
名無し名人:2007/08/07(火) 23:02:56 ID:sU7NzI/p
>>935 へー、そうなんだ。
昔の方が今より駒師は多かったのね。
無名の駒師がたくさんいたんだなあ。
その中で名を残したのがこの5人ならまた別の評価になるかな?
でも、昔のその他大勢の無名駒師の技術はレベルは格段に低かった可能性もあるね。
今では全く銘も名も知らないよ。
現代のプロ・アマ問わずの技術層と比べて、果たしてそれらの駒師は
駒師としての比較対象になるレベルなのかしら?
938 :
名無し名人:2007/08/07(火) 23:10:26 ID:2jOAg/fK
で、
>>934は誰か優秀な駒師を発掘したのかな?
俺は一昨年東世さんに極上木地でお願いして、それが出世作になって
いま人気が集まってるようだが・・・
あろうことか静山さんまで悪し様に言ってる
確かに影の名工だが、20万の駒でも本物を手にした事はあるのかね?
あの盛上げは真似できないですよ
どんな粗悪な木地でも丁寧な仕事をしている
20万から200万まで相場の振幅がある作者はこの人だけじゃないのかね?
939 :
名無し名人:2007/08/07(火) 23:13:19 ID:sU7NzI/p
>>936 木村は持ってた(錦旗)持ってたけど、静山に代えました。
好みの問題かも知れないけど、筆(印刀)の入りが真っ直ぐで簡易に感じ、字に柔らかさがない。
よく、漆が飛ぶ話も聞いたので、安心して使えないなどです。
その後に他の駒も2〜3組見たけど、やっぱり「下手な字」(彫り方の問題?差?)と思い、
売ってよかったと思いました。
奥野だけは写真でしか見たことはありませんが、まあ、あまり感じるものがないというか・・・。
駒銘がハンコというのもいかがなもんなんでしょ?私は興味がありませんね。
当然、骨董価値はあるかとは思いますが・・。
940 :
名無し名人:2007/08/07(火) 23:21:25 ID:9WQ20/kq
将来人間国宝になりそうなコマ士は居ませんかね?
941 :
名無し名人:2007/08/07(火) 23:22:28 ID:2jOAg/fK
>>939 木村の何を持ってたの?
漆が飛ぶまで使い込めばいいじゃないですか
本人が社会の底辺で暮らしてる職人のために駒を作ってると言ってたんだから
ヘタって片付けるのは簡単なんです
今で言えば淘水さんなんかヘタの極地だと思います
奥野を見たことが無い・・・
前沢さんに行って、本のグラビアにもなってる水無瀬を見せてもらってください
自分の勝手な思い込みがガラッと変わるから
942 :
名無し名人:2007/08/07(火) 23:28:32 ID:sU7NzI/p
>>938 静山は好きですよ。2組持ってます。
初期〜中期の作品で、現代では無い小振りな駒形が気に入っています。
盛りが低く、すでに結構磨り減ってしまいましたが、盤への吸い付きは抜群ですね。
確かにあの低い盛りは現代駒師ではいないですね。
他で、あえて言うなら掬水は低くて均等です。
これが「名工」の素晴らしき技術なのかな?
ならば、なぜ現代駒師はそれを習わないのかな?
盛りが高くても均等ならいいが、アマ駒師の作品など凸凹してるのもあるよね。
あれは初めは盤での座りが極端に悪い。ガタガタする。
静山で200万の駒は見たことないなあ。。
120万まではある。長禄だったので希少価値も含まれていると思うけど。
実用向き書体じゃないので、あまり好きじゃない。(興味なかった)
その200万の駒もある種の「骨董価値」での価格も含まれてるんじゃない?
943 :
名無し名人:2007/08/07(火) 23:47:51 ID:2jOAg/fK
>盛りが高くても均等ならいいが、アマ駒師の作品など凸凹してるのもあるよね。
>あれは初めは盤での座りが極端に悪い。ガタガタする。
アマの話を引き合いに出すなよ
お前さん、プロの駒師を前提に話してるんだろ?
納期はいい加減、仕事は気分次第、そんなのの代表が良尊だが、
それを祭り上げたって仕方ないだろ
>静山で200万の駒は見たことないなあ。。
>120万まではある。長禄だったので希少価値も含まれていると思うけど。
それはあなたが知らないだけ
昔は滅多に採れなかった島黄楊源兵衛の孔雀杢があるんです
影水っていうとすぐ100万とか150万っていうけど、それを超えた仕事をしてるんです
静山さんは
>これが「名工」の素晴らしき技術なのかな?
>ならば、なぜ現代駒師はそれを習わないのかな?
話は簡単。売れないから
昔の名工の作品を観た事が無い人が多いから
「かすかに」盛上げてある駒はインパクトが無い
だからヘタなアマが凸凹な駒をこれ見よがしに作る
944 :
名無し名人:2007/08/08(水) 00:20:32 ID:P0B/oXm+
>アマの話を引き合いに出すなよ
お前さん、プロの駒師を前提に話してるんだろ?
プロ駒師の話という訳ではなくて、昔の名工作品の価値は「骨董価値」が主なのでは?
という話ですよ。
アマ駒師の話は、現代ではプロでもアマでもそれなりの技術を持った人が多いのでは?
という話の流れです。
>納期はいい加減、仕事は気分次第
他の世界でも「職人」という職種はそんな感じも珍しくないのでは?
竹風さんなんか、モノにもよるでしょうが一般駒は大量生産の為の人雇いの家内工房でしょ。
もちろん、納期を守るのもプロ職のひとつではあるかな?
>それはあなたが知らないだけ
これはその通りです。
○川さんみたいに資金もなけりゃ、あそこまで情熱もありません。
ですから、各々の最高級の作品はまだ、観きれてないでしょうね。
私は駒は実用で指して使用しているので、実用性での見解しか述べられませんね。
(古いモノや技術の差などで)漆が飛びやすい駒は興味ありません。
ですから、「骨董価値」が強い感じのある駒には、果たして駒としてどうなの?と思ったまでです。
>話は簡単。売れないから
これは半分理解出来ます。
ひとつは駒が実用から鑑賞に移ってきた傾向の表れではないでしょうか?
高く盛ったほうが見栄えは良いものねえ。。。
いい駒は使っていると、感触は素晴らしいですよね。
でも、駒や盤に気がいって棋力が中々向上しないのが嬉し悲しですね。
945 :
名無し名人:2007/08/08(水) 00:41:35 ID:kkvohQ0t
>>934 良尊の古水無瀬は評判高いようだが竹風あたりも水無瀬兼俊書で似た書体を扱ってるぞ
結局は過去の駒から作った書体だから独創性は微妙
946 :
名無し名人:2007/08/08(水) 00:58:50 ID:V0+cXkdc
>プロ駒師の話という訳ではなくて、昔の名工作品の価値は「骨董価値」が主なのでは? という話ですよ。
そりゃ骨董ですよ。龍山親子が盛上げを創り上げて、影水が書体と駒型を洗練させた
他の駒師の業績をぶった切ればこの一行で終わると思うけどね
ただし、プロという足枷を負わされてる以上、納得できないものを売るわけにいかないという
気質がかつての名工にはありました。
こと、影水さんには
>他の世界でも「職人」という職種はそんな感じも珍しくないのでは?
職人の気質をお解りでないようですね
あなたは自分が家を建てるときに、適当な期日で出来上がる、と言われたらどう思います?
初めに言っておきますが、竹風さんは職人ではありません。ましてや芸術家でもありません。「職工」です。
時間短縮のために先人が苦心して創った書体を簡略化する姿勢は、いかがなものかと思います。
豪華な木地を使えば見栄えはいいでしょう。
ですが、それはあくまで観賞用のものに過ぎません
私の祖父は江戸漆器の職人でしたが、「納期の守れねぇ奴は職人じゃねぇ」と常日頃言ってました。
また、「最高の仕事なんか目指すな。最大限の妥協点を目指せ」とも言ってました。
だから、良尊さんをはじめとするアマ駒師が、文化センターで駒の講座をやりながら
自分の受注した駒をいい加減な納期で『仕事』をしているのを、どうか?と思うのです
それでタイトル戦に使われた?そんなもの、一般のお客さんが注文したものを
ほったらかしてそれだけしか仕事してないんだろ?そう勘繰るのですよ
947 :
名無し名人:2007/08/08(水) 01:06:33 ID:P0B/oXm+
>>945 なるほど、ありがとう。
結局は過去の駒から作った書体なら「独創」ではないですな。
すると現代駒師は「祖」として後世に残せる発見はもう無いのかな?
素晴らしい技術のみで名を残すしか無いのかな?
一部駒師では、昔の名工以上の技術はあるだろう方はいるとおもうんだけどなあ。。
某駒師の「拭漆仕上げ」なんかどうかしら?
(そういえば昔もあったのかな?)
あまり一般的に広く継承する駒師がいないのは技術のせい?それとも好まれないの?
948 :
名無し名人:2007/08/08(水) 01:13:15 ID:V0+cXkdc
>>947 掬水さんの菱湖を独創性がないと思う?
菱湖先生の書いた楷書を観れば、影水さんとどちらが本物に近いか解ると思う
菱湖は影水のような字は書いていない
どちらも独創だが、掬水さんの方が「巻菱湖書」と銘打つには当てはまる
949 :
名無し名人:2007/08/08(水) 01:15:25 ID:G3eVICKs
>>947 こすれてナンボの駒の世界で拭き漆はないだろ。
拭き漆の将棋盤がないのと一緒。
漆器と漆器を叩きつけたりズリっと滑らせたりしてたらおばあちゃんに怒られちゃう。
漆の将棋盤と漆の将棋駒は、あっても観賞用でしょ。
950 :
名無し名人:2007/08/08(水) 01:18:23 ID:8zrjBnRQ
951 :
名無し名人:2007/08/08(水) 01:19:48 ID:P0B/oXm+
>>946 >プロという足枷を負わされてる以上、納得できないものを売るわけにいかないという
気質がかつての名工にはありました。
この言葉と「納期」の話が矛盾しているようにも感じるのですが・・。
職人にあまり仕事を急がせると、出来に影響するのもあるかと思いますよ。
(身近な例では建築など)
その昔、私がある盤師に日向盤を駒台とセットで注文した際、早く欲しいので問い合わせると
柔らかい口調で「天気や体調の具合をみて仕事をしてますから、そんなに早くは出来ないのですよ」
と言われて、「ああ、これが職人なのだなあ・・」と変に感心すらしたものですが・・。
まあ、私も急がせて駄作を受け取りたくはなかったからですねw
952 :
名無し名人:2007/08/08(水) 01:48:01 ID:IV0w/zgq
金と時間さえかければアマチュアでもそこそこのものは作れる
逆に言えば、プロとアマの差が出にくいのはそれだけ底が浅い世界という事
953 :
名無し名人:2007/08/08(水) 01:48:39 ID:V0+cXkdc
何か話がこんがらがったようですが、私の言った納期というのは
お客さんの言った納期ではなくて、
>>951さんの言う納期なんです
例えば、盤を半年で作ります、と言ったら半年で作る
まあ、余裕をみて言うんでしょうけど
それすら出来ない駒師が多いんです
最近は
つまり、仰るように天気を読めない人
盤駒師だって何年もやってれば気候は読めるようになります
954 :
名無し名人:2007/08/08(水) 08:36:04 ID:K9Fq/chg
>>950 この野暮ったい、漆の盛上げ方は、今の駒師でいうなら三升師
の盛上げににていますね。清定書体が少ないので、比較できる
駒はありません。
955 :
名無し名人:2007/08/08(水) 08:52:28 ID:eL0wjiKi
956 :
名無し名人:2007/08/08(水) 19:36:16 ID:hMOknz2k
>>950 豊島作 清定書(花押)
駒マニアであれば、その作品の素晴らしさに震撼する駒。
私は実際に拝見させて頂いている。漆を漆芸として見事に
使いこなして正しい筆法によって作られた豊島数次郎渾身の作、
過去に数多く駒を拝見させて頂き、所蔵もしているが、この駒を
超える駒に巡り会える(所蔵する)事はないと思う。
アマの駒造りご用達のエナメルの様な粘口漆を使った
駒と比較するものではない。
957 :
名無し名人:2007/08/08(水) 21:35:07 ID:P0B/oXm+
>>954 いくらなんでも三升はないでしょ。
三升の盛り上げで指した事ある?
ボコボコガタガタ・・・
あんな盛り上げならちょっと練習すれば出来そう。
>>956 確かに素晴らしい作品ですな。
写真判断ですが、漆がしっとりと貼り付いている感じですか・・・
この駒を超える駒の存在がいかがなものかは個人的な見解なので
何とも分かりませんが、いずれにしても実用する駒ではなさそうですな。
(私の個人的な駒の好み基準は実使用に重きをおいております)
この駒こそ観賞用の工芸品と位置するべきではないでしょうか?
958 :
名無し名人:2007/08/08(水) 22:52:20 ID:IV0w/zgq
使っている駒の漆が飛んだら、あなたなら・・・
A.捨てるか、ヤフオクで売るかして新しい駒に買い換える。
B.買った店に持ち込んで修理してもらう。
C.使うにはどうという事はない、見栄えが悪いなら自分でマジックを塗って直す。
959 :
名無し名人:2007/08/08(水) 23:39:52 ID:8zrjBnRQ
>>957(944)
「豊島作清定書」を見てくださいと言った950ですが、
素晴らしい作品だと感じる点では私も同じです。
名工の傑作であって、ただの骨董でないことは明らか。
このレベルの作品は現代の名工でも簡単には作れないと思います。
実用するかしないかは所有された方が決めればよいと思います。
960 :
名無し名人:2007/08/09(木) 01:46:14 ID:Ty1VOFQc
>>958 せっかくだから自分で彫り埋め駒を作ってみる
961 :
名無し名人:2007/08/09(木) 08:45:43 ID:UScQhqa0
>>957 いやあ、同じようなものです。
では、あの龍山の駒の駒尻を三升作に書き換えても
素晴らしいと言えますか?
おそらく、多くの駒マニア(私も含めて)は、作者の銘
によって第一義的に駒の良し悪しを判断していると思い
ます。通常、所有してみて、良し悪しはわかるもので
写真判断ではなかなか出来ないと思います。まして、写真は
実物よりも良く見せることが出来ますから。
962 :
名無し名人:2007/08/09(木) 09:01:35 ID:p6Cqa09+
この間、丸八で影水の水無瀬、100万っていうから見せてもらったら
経年のせいか漆は滲んでるし木地は板目交じりだし
正直イラネと思った
963 :
名無し名人:2007/08/09(木) 10:18:23 ID:UScQhqa0
通販・雑誌・オークションで、影水、龍山、奥野の駒が100万や
200万で売約されていますが、よく買うわな、と思います。
もともと、高くて数万くらいだったものに、まして状態もよくない
中古品にどうして、そんなお金をかけられるか不思議に思います。
あと、盛り上げ駒は高く盛上げれば、957さんの言われるように
どうしても、ボコボコガタガタ(表現がいいか分からないが)で
最初のうちは指しにくいものです。そのうち、何度も使っているうちに
なじんできますので大丈夫だと思います。
964 :
名無し名人:2007/08/09(木) 13:15:34 ID:d4f/xp6n
彫駒にしておけば、ボコボコガタガタなんて無縁なのに・・
965 :
名無し名人:2007/08/09(木) 21:40:31 ID:LxEa3o++
>>962 これなんか、典型的に「名前だけの値段」の例だよね。
いかなる名工でも駒の出来不出来は必ずあるからねえ。
ナンボ影水でも最低の作品と、アマ駒師の最高の出来栄えとの比較なら
間違いなく後者の方が「良い駒」という事になるでしょうw
でも名工作で古くても素晴らしい出来栄えの駒が存在するのも事実。
そんな銘駒は店頭に並んでたり、オクに出てこないですわな。
>>963さんが言ってるように、「骨董価値」のみで高いのは買う人がそれで満足ならいいんじゃない?
良い駒が欲しいなら、現役駒師の出来の素晴らしい作品を買われた方が良いと私は思います。
>>964 最近気付いたんだけど、根系(重い)の硬い木地の磨きの良い彫り埋め駒は、
盤に吸い付き過ぎて、かえって指しにくさを感じた。
通常の柾目の彫り埋め駒はそんなに感じないんだけど・・・。
でも、原因はまだ駒が新しいからだと思う。
そう考えると、盛り上げ駒を使い込んで漆が磨り減って座りが良くなった駒の素晴らしさを再認識しちゃったね。
適度に磨り減ってるからクルクル回らないし、盤に吸い付く事もない。
やはり、「使ってこそ駒」「使われてこそ銘駒」ですな。
>>964 ボコボコガタガタ駒も使い込めば良くなるんじゃない?
ただ、新品駒の完成品としては「所詮、アマ駒師作」という事でしょうね。
まあ、アマ駒師でも高い技術をお持ちの方もいらっしゃいますがw
966 :
名無し名人:2007/08/09(木) 21:51:23 ID:M9VN4z/M
皆さん駒の良し悪しを見る時はどんな所に注意して見ますか?
967 :
名無し名人:2007/08/09(木) 22:18:51 ID:5uVHPwKy
>>964 アマ駒師でも高い技術をお持ちの方はどなたでしょうか?
968 :
名無し名人:2007/08/09(木) 23:27:04 ID:n1hhCRxi
969 :
長録好み:2007/08/09(木) 23:37:51 ID:cgiNnrOH
現在の駒師は殆どが元アマの現プロばかりでしょうが?
プロは職人だから必要以上の事は通常しないけど、アマは必要以上に頑張るから一概に駄目とは思わないけど?
970 :
名無し名人:2007/08/09(木) 23:43:08 ID:n1hhCRxi
971 :
名無し名人:2007/08/10(金) 08:39:11 ID:/4fjLQXX
460 名前:長禄好み 投稿日:2007/06/20(水) 23:24:22 ID:tz4v3A1z
将棋板がこんなに馬鹿ばかりだとは?! 今回のこれで最期の書き込みにする
因みに437以降の「長禄*」は全て俺ではないよ、全て偽者です
最期に君等に質問しようか
何故彫り埋め(埋駒)は彫りより高いのか? これに明確に答えられる? 本来なら埋めの方が簡単そうじゃあない?
ではさようなら、今後同名を名乗る者は偽者
972 :
名無し名人:2007/08/10(金) 08:50:01 ID:T1Nek7Hw
ぽかーん
973 :
名無し名人:2007/08/10(金) 10:01:25 ID:Hx3IKC4n
>>967 残念ながら不明です。数十年使用後の耐久性がどのくらいあるか
わかりません。
プロでは、竹風、児玉、掬水がすぐれています。
974 :
名無し名人:2007/08/10(金) 11:47:34 ID:Q+f6ZqsO
質問ですが、富月(東世)ってプロなの?久徳の弟子なの?
単にアマ歴の長い自称プロじゃないんですか?
如水や酔棋もアマですよね?
良尊も自分でのプロ宣言だから、実質はアマ?
まあ、お金とって駒が売れてりゃみんなプロなんかな?
自他共にプロと認められるのは、以下のサイト(駒職人リスト)
http://www.ikechang.com/shogi0.htm に2代目竹風や淘水なんかを含むだけなんじゃないの?
データはちょっと古いけど。(2005年11月9日現在)
中には故人や、やめちゃった方々もおられるようですが。
アマ駒師は認定範囲が広くて大多数おられるでしょうから、一概には表記出来ないでしょうね。
棋士に例えるなら・・・
プロ駒師は四段以上棋士で、A級やタイトル保持者は掬水・児玉・竹風クラス。
物故棋士の関根・木村・大山・升田あたりは昭和の五大名工クラス。
アマ駒師では全国強豪・奨励会クラスが如水・酔棋などとなるのかな?
昨今、プロより将棋が強いアマも普通にいるからね。
さしずめ良尊・富月クラスがそんな感じかな?
975 :
名無し名人:2007/08/10(金) 13:17:02 ID:Hx3IKC4n
プロとアマの境目は無いと思います。
プロ宣言して、自分の作品に自信がもてればそれからはプロでしょう。
制度とかないのだから、それはそれでしょうがないです。
”駒師”でいいでしょう。
976 :
名無し名人:2007/08/10(金) 19:19:31 ID:fD3oDKYy
私は気力も経済力も根性もみなさんより数段劣る人間ですが、
スレを読んできて、ぜひ高級な盤駒を直に拝見したくなりました。
質問ですが、やはりこういうのは、お店に行かないと見られないんでしょうか?
どこかの美術館とか博物館にはないんですかね?
お店だと世界一の小心者なので入れないんです。
977 :
名無し名人:2007/08/10(金) 19:53:08 ID:/4fjLQXX
>>976 将棋会館がいいんじゃない?
行ってもいきなり売り込んでこないから
978 :
名無し名人:2007/08/10(金) 22:01:47 ID:TWpqyzF8
子供の頃に遊んでいた将棋駒は、安いのだったからか
「と」「龍」「馬」とかの成り駒の字の色は赤でした。
今では成り駒の字が赤な駒はほとんど見かけませんが、
やっぱり黒で書くのが正式な将棋駒、という事なんでしょうか?
裏が赤い字なのは初心者向けにわかりやすくしていただけ、とか。
なんとなく成り駒は赤の方が好きなので
見かける事は少ないのが寂しいです。
高級な駒になると赤で塗ると
安っぽく見えるから駄目、とかが理由なのでしょうか?
979 :
名無し名人:2007/08/10(金) 22:22:55 ID:fvvNBXBF
980 :
名無し名人:2007/08/11(土) 13:54:01 ID:lnICWKBW
981 :
名無し名人:2007/08/11(土) 13:58:30 ID:c5og7qW3
>>980 おぉ、結構注文している人いるんだね、裏朱。
982 :
名無し名人: