初心者ですが強くなりたい!将棋道・2筋突破

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
初心者でも強くなりたい一心で日々頑張っている人達を応援するスレです。

【前スレ】
初心者ですが強くなりたい!〜将棋道
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1138944170/


2名無し名人:2006/10/11(水) 21:10:23 ID:UXrvtBu0
>>1
乙。
3名無し名人:2006/10/11(水) 21:11:13 ID:6kwufmqH
前スレが優良リサイクルスレだったんで、マナーとか野暮なテンプレは入れませんでした。
4名無し名人:2006/10/11(水) 21:26:37 ID:QUpsmHgM
>>1
類似スレあるのに立てるな馬鹿。
5名無し名人:2006/10/11(水) 21:30:31 ID:UcNK3A24
>>4
良スレなのに叩くな馬鹿。
6前スレ51:2006/10/11(水) 23:57:09 ID:6IgntCVr
51ですこんばんわ
新スレおめでとうございます。
類似スレでも、スレが違えば空気も違いますし、邪魔にならなければ
私は大歓迎です。

なかなか24などネット対戦する時間がないです。
同じ1時間あるなら、棋譜ならべに時間を使ってしまいます・・・
やはり人との対戦は、中座するわけにはいかないですし、
同じ時間だとしても余裕が必要なんだなと思いました。

数年前、友人に連れられて、大阪新世界の将棋道場に行ったことがあります。
(眺めてるだけでしたが)独特の雰囲気がありました。ネットもいいですが、
はやくヒトと差し向かいで指してみたいものです。
道場のおっちゃんたちは、弁当持参で丸一日たむろしてました。
タバコ銭程度の小遣いを「ニギって」、楽しんでましたよ。
7名無し名人:2006/10/12(木) 00:12:42 ID:Fh2YWFoi
1:歩◆DMPPvHOD/o :2006/02/03(金) 14:22:50 ID:NRPRKlBl [age]
 僕のレベルは将棋の駒の動かし方を覚えた程度です。
 僕には彼女がいますが、彼女のお父さんは将棋が大好きで3段と言っています。
 お父さんがもうすぐ定年であり、お父さんの趣味である将棋のお相手をしたいという気持ちがあります。
またお父さんから、「将棋は頭を使うから(僕には)無理だな〜」という発言や、
「関西は最近将棋強いのは谷川さんぐらいで、強いのは関東の人だよ」という関西人の僕を強く意識した発言をいただきました。
そこで僕は「お父さんに3年で勝ってみせます」と発言しました。
しかし、彼女のお母さんや、お父さんから鼻で笑われる始末。
 男の意地をかけてなんとしても勝ちたい!勝ちたいんじゃぁぁぁぁあ!
 ということでお父さんの言っていた谷川さんの本「光速の寄せ1〜5」を買ってきました。
むずかしすぎる・・・・。自分の馬鹿さを痛感・・・・。
今は「やさしいこども将棋入門」(中原誠)を買ってきて読んでます。
 将棋を覚えたての方々、一緒に研鑽していきましょう。
将棋にお強い方々、強くなるための様々なアドバイスをくだされば、幸いです。
8名無し名人:2006/10/12(木) 00:59:02 ID:cA0rMD+s
大局観に関する本を読むこと
その大局観を元に大山康晴全集を全局並べてみること

の2つを薦める。

あとは高速棋譜並べをやってみることが肝要です。
9名無し名人:2006/10/12(木) 01:21:04 ID:Fh2YWFoi
大山康晴全集はたしか4万円くらいするからなかなか高い出費になるぞ
10名無し名人:2006/10/12(木) 07:38:37 ID:6TGP6xK9
>>8
大山全集のスレから出てくるんじゃねーよ、ヴォケが。
11名無し名人:2006/10/12(木) 08:09:55 ID:U9h2M0/Q
高度すぎるだろ・・
12名無し名人:2006/10/12(木) 09:32:52 ID:/XsgyPwT
このスレの人たちってYahooのレートでいうとどのくらいなの?
13名無し名人:2006/10/12(木) 09:44:33 ID:n0nuVELR
自分の棋力がわからない
将棋歴は2年くらいだけど、ハンゲームで負け越してるからそんなに強くないと思う
14名無し名人:2006/10/12(木) 11:07:05 ID:gE8hZWWF
>>7
それコピペせんでもええやろwwwww
15名無し名人:2006/10/12(木) 12:42:43 ID:L3QXh6D5
最初のうちから高度なものに触れておいた方が後々伸びる余地がある。
16名無し名人:2006/10/12(木) 14:29:59 ID:ugq+YSD6
>>12
1300〜1500くらいかな
17名無し名人:2006/10/12(木) 21:52:40 ID:MDUrktyb
大局観に関する本を読むこと
その大局観を元に大山康晴全集を全局並べてみること

の2つを薦める。

あとは高速棋譜並べをやってみることが肝要です。

さらに毎日インタラクティブで順位戦の棋譜をチェックするか
スカパーの囲碁将棋チャンネルの講座を見続けるかどちらか一方を続ける
ことで強くなれますよ

18名無し名人:2006/10/12(木) 22:43:29 ID:zXyYIKCK
対戦すること が 一番ではないのですか
19184:2006/10/13(金) 00:05:13 ID:fzJWXIlq
こんばんは。相変わらず連敗中の前スレ184です。
受け損なって頓死しましたが、途中までは悪くない将棋だったように思うので、
ネットで指した棋譜を晒します。ご指導頂ければ幸いです。
今回は四間飛車でなく、実験的に居飛車穴熊を指してみました。


先手:対局相手
後手:184

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △8四歩 ▲6八飛 △6二銀
▲4八玉 △5四歩 ▲7八銀 △4二玉 ▲3八玉 △5三銀
▲2八玉 △3二玉 ▲1八香 △3三角 ▲1九玉 △2二玉
▲2八銀 △1二香 ▲3九金 △1一玉 ▲6七銀 △2二銀
▲7七角 △8五歩 ▲3六歩 △4四銀 ▲6五歩 △3一金
▲5八金 △5一金 ▲4六歩 △4一金右 ▲4七金 △3二金右
▲5六歩 △4二角 ▲8八飛 △9四歩 ▲6六銀 △7四歩
▲5五歩 △同 歩 ▲同 銀 △7三桂 ▲6四歩 △6五桂
▲6六角 △6四歩 ▲7七桂 △5七歩 ▲4四銀 △7七桂成
▲同 角 △4四歩 ▲同 角 △5二飛 ▲5三歩 △同 角
▲2二角成 △同金寄 ▲4三銀 △4四角 ▲5二銀不成△8八角成
▲4三銀成 △6六馬 ▲5一飛 △6五角 ▲5四桂 △4七角成
▲3一飛成 △5八歩成 ▲3三銀 △3九馬 ▲2二銀成
まで77手で先手の勝ち
20名無し名人:2006/10/13(金) 01:02:28 ID:kGAa7KEW
>>19
52手目は駒がぶつかりまくった局面で△5七歩なんて悠長な手を指してる場合じゃない。
ここは△5五銀▲同角△5二飛で後はどうやっても飛車が成れて先手優勢。

68手目の時点で△6五角の両取りが見えて欲しい。
飛車を打たれてから70手目に打ったのでは証文の出し遅れと言う奴。
こうなったら金取りを防ぐ△4一歩と受ける一手。

71手目▲5四桂が先手の悪手にも関わらず、
72手目△4七角成が敗着
ここでも△4一歩と受ける一手。
2120:2006/10/13(金) 01:03:22 ID:kGAa7KEW
×:ここは△5五銀▲同角△5二飛で後はどうやっても飛車が成れて先手優勢。
○:ここは△5五銀▲同角△5二飛で後はどうやっても飛車が成れて後手優勢。
22名無し名人:2006/10/13(金) 01:18:44 ID:Ak0cLLv7
頓死というか▲3一飛成とされた時点でどうしようもないような・・・
23184:2006/10/13(金) 01:23:06 ID:khHOCdpw
>>20
ありがとうございます。
アドバイスを見ながら並べ直し、自分の棋譜のぼろぼろさを痛感しました。
チャンスをうまく活かせないのが問題ですね。
こういうところでしっかり指せるようにするには、
実戦経験を積むしかないのでしょうか。

>>22
4一歩と受けられなかったのがまずかったのですね。
受けるべきところと攻めに行くべきところのバランスが難しいです。
24184:2006/10/13(金) 02:02:15 ID:khHOCdpw
私もついに24で初勝利を飾りました!!
この調子でこれからも頑張っていきたいと思います。
25名無し名人:2006/10/13(金) 02:11:02 ID:svfcBF93
>>24
おめ
26名無し名人:2006/10/13(金) 02:13:44 ID:ppULJN/k
初勝利キタ━━(゚∀゚)━━!!
27名無し名人:2006/10/13(金) 07:14:19 ID:5AXy1Qug
>>24
おめ!
28184:2006/10/13(金) 08:26:15 ID:mxUIODor
>>25-27
ありがとうございます。
このスレの皆さんのおかげです。
皆さんに勝利のご報告が出来て私も大変嬉しく思います。
29名無し名人:2006/10/13(金) 15:50:30 ID:PpVY++ge
>>28
初勝利の棋譜まだ?
30名無し名人:2006/10/13(金) 18:55:20 ID:XMeEyzE5
>>28
まだ?
31名無し名人:2006/10/13(金) 20:33:30 ID:YaOkvSgj
なぜそこまで棋譜を求める?
32184:2006/10/13(金) 20:47:18 ID:fnAC9E1F
>>29-30
晒してもいいですが、かなり悪手も多く、
さらには最終的に相手の王手放置で勝っていますw

先手:184
後手:相手

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △3三角
▲5六歩 △4二飛 ▲6八玉 △3二銀 ▲7八玉 △6二玉
▲7七角 △7二玉 ▲8八玉 △9四歩 ▲9八香 △7四歩
▲9九玉 △7三桂 ▲5七銀 △8二玉 ▲6六銀 △4五歩
▲8八銀 △5四歩 ▲5九金右 △7二銀 ▲7九金 △4六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲6八角 △5六飛 ▲7七銀引 △6五桂
▲6六銀 △同 角 ▲同 歩 △5七銀 ▲8六角 △6六銀成
▲6九金右 △7六成銀 ▲5三角成 △5七桂不成▲7八金右 △4六飛
▲2五歩 △4九飛成 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩
▲2六飛 △6九桂成 ▲7六飛 △7九成桂 ▲同 金 △7五金
▲5六飛 △5二金左 ▲5四馬 △4三銀 ▲5五馬 △5四歩
▲8二馬
まで67手で先手の勝ち


21手目は7五桂の両取りを見逃した大悪手でした。
他にもお気づきの点ありましたらご指摘ください。
33名無し名人:2006/10/13(金) 21:07:14 ID:DUqdX4JL
ごきげん中飛車について質問・・・
開始日時:2006/10/13(金) 20:44:39

▲2六歩 △5四歩 ▲2五歩 △5二飛 ▲2四歩 △同 歩
▲同 飛

とこられるとどうしたらいいのか・・・
相手の角道が開いてないためどうしていいかわからない。
後手が ごきげん中飛車
34名無し名人:2006/10/13(金) 21:21:20 ID:5AXy1Qug
>>32
「何で勝っても勝ちは勝ち。」
というか、65手目▲5五馬の局面は、
後手に合駒がないので勝勢ですね。

49手目は▲5四馬と引いて、▲5五馬の王手飛車
を狙いつつ飛車成を防ぐ(飛車が縦に動くと成銀が只)
のはどうでしたでしょうか。

あと、61手目は▲7五同飛と取ってしまって、
△同歩に▲7四桂と打つのが早い寄せだったかもしれません。


>>33
その局面まで来てしまうと、ちょっと後手困ってますね。
先手番の初手5六歩は十分成立しますが、
後手番で▲2六歩に△5四歩は、苦労が多いと思います。
35名無し名人:2006/10/13(金) 21:22:44 ID:YaOkvSgj
どっちも角道開いてないけど??

初手26歩〜25歩と飛先突いてくるのには
33角と受けないといけないと思う。振り飛車にするなら。

26歩34歩25歩33角。ゴキゲン中飛車にはしにくいと思う。
36名無し名人:2006/10/13(金) 21:29:46 ID:DUqdX4JL
>>35
相手の角道が開いていればこっちの角道も開けたいなと思うのですが
一直線に飛車先の歩をつかれるとどうしていいかわからないんです。
本で読んだのにはほぼすべて相手から角道を開ける形になってるもので・・・

ごきげん中飛車って相手がどんな形にしてきても組める形だと思って
いたけど実戦をしてみると結構組みにくいもんだね・・・
37名無し名人:2006/10/13(金) 21:34:05 ID:+p2kSSfz
>>33
そもそも3手目の▲2五歩にたいして△5二飛がおかしく、△3二金が必然の一手です。
歩交換を許さないのであれば、▲2六歩に対して△3四歩とするところ。
質問の局面では、△3四歩とすれば、すぐの▲2三歩は回避できます。▲2八飛と
引かれた後の▲2四歩の狙いに対しては、△6二玉としておいて、▲2四歩には
△4四角と逃げておきます。以下▲2三歩成△2二歩▲2四とが変化の一例ですが、
わざわざこの変化を選択するよりも、△3二金として角頭を守るほうが楽です。
38名無し名人:2006/10/13(金) 21:38:27 ID:gcugDVZA
石田流の事で質問があるんですが
▲7六歩△8四歩▲7五歩に△8五歩とこられたらどうすればいいんでしょうか
素直に角を上がるしかないんでしょうか
角を上がると石田流に組みにくくなるのでできれば上がりたくないんですが・・・
今は▲7四歩△同歩▲5五角△9二飛▲7八飛と進める事が多いです
39名無し名人:2006/10/13(金) 21:42:17 ID:DUqdX4JL
>>37
なるほどー
ごきげん中飛車をさしこなす本に 3二金は堅実でおもしろくない的なこと
がかかれてましたけど対策を知ってるプロだから言えることで初心者の僕は
3二金でとりあえずよかったんですね。

ごきげん飛車を指しこなす本はすべて先手ごきげんについてかかれてますが
後手でもごきげん中飛車は可能なんでしょうか・・・
40名無し名人:2006/10/13(金) 21:55:10 ID:zyMeMgP5
>>39
▲7六歩△3四歩▲2六歩△5四歩▲2五歩△5二飛。元々は後手番用の戦法。

指しこなす本では、
▲7六歩△3四歩▲1六歩△8四歩▲5六歩△8五歩▲5八飛、
と途中で端歩を突いて一手待っている。
△8四歩を見てから▲5六歩を突かないと、
角交換から△5七角を打たれて馬を作られる。そのために▲1六歩を突いて△8四歩待つ。

でも▲1六歩に△1四歩、▲9六歩に△9四歩と端歩を突き返されるとゴキゲン中飛車にはできないので、
先手では初手▲5六歩からゴキゲン中飛車にするのがいい。▲5六歩△3四歩▲5八飛。
41名無し名人:2006/10/13(金) 22:12:53 ID:f0yMm7fO
>>38
成立しているかどうか分かりませんが、もしかすると新定跡の発見があるかもしれませんね
42名無し名人:2006/10/13(金) 22:55:23 ID:lC1L0lDn
>>38 俺は33角上がらなきゃだめだと思う。

すべて自分の思い通りにやろうとすると痛い思いをすると思うよ。
43名無し名人:2006/10/14(土) 07:45:27 ID:MITpJ2qZ
>>40
つまり相手が飛車先をついてくれないと(居飛車じゃないと)
ゴキゲン中飛車は作れないのかな?

44名無し名人:2006/10/14(土) 08:09:57 ID:MITpJ2qZ
あと6六歩と角交換を拒否してくる輩もゴキゲンしにくい。
不機嫌中飛車になる。
4551:2006/10/14(土) 09:07:06 ID:o9Hru75O
夕べは勝てず、そのせいでまた眠れませんでした。
さっき、やっと勝てました。しかも相手の王手放置で。

先手:51
▲7六歩 △6二銀 ▲2六歩 △3二金 ▲7七角 △8四歩
▲8八銀 △5四歩 ▲2五歩 △4二銀 ▲2四歩 △同 歩
▲同 飛 △2三歩 ▲2八飛 △5三銀左 ▲7八金 △4一玉
▲6九玉 △3一角 ▲5八金 △4二角 ▲3八銀 △3一玉
▲2七銀 △4四銀 ▲2六銀 △3四歩 ▲7九玉 △3三銀
▲5六歩 △5三銀 ▲6八角 △4四銀右 ▲2五銀 △3五銀
▲3六歩 △6四角 ▲5五歩 △同 角 ▲2七飛 △2四歩
▲3五歩 △2五歩 ▲同 飛 △2四銀打 ▲2六飛 △3五歩
▲3六歩 △2五歩 ▲2七飛 △8八角成 ▲同 玉 △6九銀
▲4九銀 △3四銀 ▲3五歩 △同銀左 ▲同 角 △同 銀
▲2五飛 △2四角 ▲5三角 △2二玉 ▲3五飛 △7八銀成
▲同 玉 △3五角 ▲同角成 △3三金打 ▲3四歩 △3九飛
▲3三歩成 △同 桂 ▲5三馬 △3一歩 ▲5九金打 △2九飛成
▲3四歩 △1九龍 ▲3三歩成 △同 玉 ▲3四歩 △2四玉
▲3五角 △2五玉 ▲2六銀 △3六玉 ▲5四馬 △4五香
▲4六歩 △同 玉 ▲同 角
まで93手で先手の勝ち

角も銀もいっぱいあるのに、寄せきれませんでした・・・
46名無し名人:2006/10/14(土) 09:25:18 ID:w+/bDCJR
>>45
今から私とやりませんか?
47名無し名人:2006/10/14(土) 09:46:38 ID:o9Hru75O
>>46
ごめんなさい。今から所用で・・・
4851(反省):2006/10/14(土) 09:55:02 ID:o9Hru75O
>>45の棋譜について
65手目3五飛・・・飛車を取られても、角と銀の2枚と交換できるので、そっちを選んだ
71手目3四歩打・・・残り時間少なく、テンパってしまい慌てて打ってしまいました
77手目5九金打・・・防御のつもりでしたが、金は攻撃用にとっておけばよかったかもしれません。
というか、防御してる場合だったでしょうか?
79手目3四歩打・・・桂馬が避け、33歩成、同金、41角打 などと考えてました
83手目3四歩打・・・もうここらへんで平静を欠いてました。寄せれそう・どうしようがグルグル
87手目2六銀打・・・ただ打ってるだけになってます。反省。駒はたくさんあったのに、
活かせなかった。
先輩方でしたら、どのように寄せますでしょうか、ご教授お願いします。

(いくら詰め将棋解いても、実戦しなきゃだめだ・・・演習場と戦場くらいの違いがある・・・)
49名無し名人:2006/10/14(土) 10:12:35 ID:KMrey6x2
>>48
65手目 角で銀を取ると、相手は角で取り返せないのでこちらの方がオトクでした
71手目 歩で敵陣を乱す好手
77手目 受けるのも良し ただ、▲3八銀打や▲4八金の方がオトクかも
79手目 これも好手
83手目 ▲2五桂といきたいところだけど▲3四歩も良し
      △2四玉に▲4六角と打ちたかった
87手目 ▲2六銀△3六玉▲5四馬△4五香に
      ▲3七銀打△2七玉▲4三馬 で詰み

つか51タン普通に強いんですが・・・
50名無し名人:2006/10/14(土) 10:15:16 ID:KMrey6x2
>>49

87手目 ▲2六銀△3六玉▲5四馬△4五香に
      ▲3七銀打△2七玉▲4三馬 で詰み


87手目 ▲2六銀△3六玉▲5四馬△4五香に
      ▲3七銀打△2七玉▲4五馬 で詰み
                  ^^^^^^^^^
お詫びして訂正致します。
5151:2006/10/14(土) 10:27:28 ID:o9Hru75O
あああレスくれた方ごめんなさい!また夕方もどります

とりいそぎ、このスレでも51ゲットしておきます
52前スレ928:2006/10/14(土) 10:30:07 ID:w+/bDCJR
最後の最後で・・・・
悔しい

先手:私
後手:相手 in ハンゲ


▲5六歩 △8四歩 ▲5八飛 △8五歩 ▲7六歩 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲5五歩 △3四歩 ▲5四歩 △5二金左
▲2二角成 △同 銀 ▲7七角 △8九飛成 ▲2二角成 △5四歩
▲4八玉 △5五桂 ▲5六銀 △9九龍 ▲1一馬 △9七龍
▲7八銀 △8七歩 ▲8三香 △8四角 ▲3八玉 △5七香
▲6八飛 △8八歩成 ▲8一香成 △7八と ▲同 飛 △6七桂成
▲8八飛 △5八成桂 ▲7一成香 △4九成桂 ▲6一成香 △同 玉
▲8四飛 △3九成桂 ▲同 玉 △4八銀 ▲同 玉 △9八龍
▲5七玉 △4八銀 ▲4六玉 △3五金  
53前スレ928:2006/10/14(土) 10:42:46 ID:w+/bDCJR
相手に接続切られました・・・
勝ったのか負けたのか釈然としない。

押していたという気持ちはあるのですが。

先手・私
後手・相手

▲5六歩 △8四歩 ▲5八飛 △8五歩 ▲7六歩 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲5五歩 △3四歩 ▲5四歩 △5二金左
▲2二角成 △同 銀 ▲7七角 △8九飛成 ▲2二角成 △5四歩
▲4八玉 △5五桂 ▲5六銀 △9九龍 ▲1一馬 △9七龍
▲7八銀 △8七歩 ▲8三香 △8四角 ▲3八玉 △5七香
▲6八飛 △8八歩成 ▲8一香成 △7八と ▲同 飛 △6七桂成
▲8八飛 △5八成桂 ▲7一成香 △4九成桂 ▲6一成香 △同 玉
▲8四飛 △3九成桂 ▲同 玉 △4八銀 ▲同 玉 △9八龍
▲5七玉 △4八銀 ▲4六玉 △3五金
54名無し名人:2006/10/14(土) 11:00:39 ID:Yn8lEodo
>>48
終盤はもう勝勢なので、そうやって王手王手で追わなくてもいいと思います。
急いで詰ましに行く必要はありません。
55名無し名人:2006/10/14(土) 12:06:31 ID:KMrey6x2
>>53
△3五金で詰みですが?
5638:2006/10/14(土) 12:10:54 ID:1woh8atm
回答ありがとうございます
やはり上がらなくてはダメですか、角を上がると突き出した歩が負担になって指しにくくなるので
相手が飛車先を突いてきたら別の戦法を指すことにします
57名無し名人:2006/10/14(土) 14:21:40 ID:LPME/Pua
>>56
てゆーか先に自分で試せよクズ
死ぬまで初心者だな(プゲラ
58名無し名人:2006/10/14(土) 14:31:50 ID:RHDmN179
あーあ、>>57のせいでスレのふいんきが最悪だ
もう死んじゃえよ>>57
5938:2006/10/14(土) 14:52:08 ID:1woh8atm
>>57
すいません、一応僕も色々試してみたんですが、単に角を上がった方がいいのか、いまいちわからなかったので質問しました
くだらない質問をしてしまって申し訳ないです
今度からは自分で考えるようにします
60名無し名人:2006/10/14(土) 15:49:48 ID:HVDvzsA6
>>59
いや、質問してもいいと思うよ。
ここは初心者イパーイだし、応えてくれる方がいる以上、どんどん聞けばいい。
「そうそうソレ聞きたかった」ていう初心者仲間もいるよ。
だから、おまいの質問は、初心者みんなの代弁でもあると思う。

(ソフト相手でも実戦でも)試してみたらこうなったんですけど・・・
ていうのがあれば、先輩たちも応えやすいと思うよ。
61名無し名人:2006/10/14(土) 16:11:25 ID:qMO+FReC
>38 ボナ相手に試すのおすすめだよ。
ボナンザ先生によると
▲7六歩 △8四歩 ▲7五歩 △8五歩 ▲7四歩 △同 歩
▲5五角 △3四歩

で後手優勢とのこと。
6251:2006/10/14(土) 22:29:17 ID:YFAPNzrF
>>49さん
ご指導ありがとうございます。51です。
苦し紛れの歩打ち、結構良い手だったんですね。
まだ自分でも理解してないので、地力ではありませんが・・・

ラスト20手ぐらいは1分将棋だったので、ずっと慌ててました。
詰み筋があったんですね!もっと精進します。

>>54さん
王手王手で追わずに、ピシッと寄せたいのはヤマヤマなんですが、
ここらへんがヘボのヘボたる所以です。
王手掛けないと次の手で殺られる、って思ってしまいます・・・
必死を、もっと勉強します(でも実戦で活きないんだよなぁ)
63名無し名人:2006/10/14(土) 23:09:42 ID:fbt16eq1
>>51氏はもう14級以上なんだろうか?
64名無し名人:2006/10/14(土) 23:29:13 ID:hzk9Yd92
1:歩◆DMPPvHOD/o :2006/02/03(金) 14:22:50 ID:NRPRKlBl [age]
 僕のレベルは将棋の駒の動かし方を覚えた程度です。
 僕には彼女がいますが、彼女のお父さんは将棋が大好きで3段と言っています。
 お父さんがもうすぐ定年であり、お父さんの趣味である将棋のお相手をしたいという気持ちがあります。
またお父さんから、「将棋は頭を使うから(僕には)無理だな〜」という発言や、
「関西は最近将棋強いのは谷川さんぐらいで、強いのは関東の人だよ」という関西人の僕を強く意識した発言をいただきました。
そこで僕は「お父さんに3年で勝ってみせます」と発言しました。
しかし、彼女のお母さんや、お父さんから鼻で笑われる始末。
 男の意地をかけてなんとしても勝ちたい!勝ちたいんじゃぁぁぁぁあ!
 ということでお父さんの言っていた谷川さんの本「光速の寄せ1〜5」を買ってきました。
むずかしすぎる・・・・。自分の馬鹿さを痛感・・・・。
今は「やさしいこども将棋入門」(中原誠)を買ってきて読んでます。
 将棋を覚えたての方々、一緒に研鑽していきましょう。
将棋にお強い方々、強くなるための様々なアドバイスをくだされば、幸いです。

65名無し名人:2006/10/14(土) 23:38:14 ID:YFAPNzrF
>>63さん

対局数が少なく、また負け越しているので、
15級と初心の間をうろちょろしてます
66184:2006/10/14(土) 23:39:25 ID:WQmVpoLh
>>34
亀レスですが、ありがとうございました。
49手目の指摘については全く見えていなかったのでちょっとした感動でした。
飛車を切る寄せはなかなか思い切れないのですが、
上達する上では必須でしょうね。寄せがきちんと見えるように頑張ります。
67928:2006/10/15(日) 18:23:21 ID:HVjXbEkt
>>55
すいません。
>>52と同じ棋譜を誤って>>53に貼ってしまいました。
68中飛車初心者(^-^):2006/10/16(月) 01:46:07 ID:rb/dYLVe
先手:自分
後手:相手
戦法:中飛車

▲5八飛 △9二飛 ▲5六歩 △8二飛 ▲7六歩
△9二飛 ▲7八金 △8二飛 ▲7七角 △9二飛
▲6八銀 △8二飛 ▲5七銀 △5二飛 ▲4六銀
△6二玉 ▲5五歩 △4二金 ▲4五銀 △7二玉
▲8六角 △6二銀 ▲7七桂 △3四歩 ▲5四歩
△同歩 ▲同銀 △5五歩 ▲6五桂 △5四飛
▲7七金 △5六歩 ▲4二角成 △同銀 ▲4五金
△5七歩成 ▲5四金 △5八と ▲同金 △7七角成
▲4八玉 △8九飛 ▲5九歩 △9九飛成 ▲4九玉
△4五角 ▲5七飛 △5六香 ▲同飛 △同角
▲4八銀 △2八飛 ▲3九玉 △3八金
 まで54手で後手の詰み勝ち

今回とんでもなく屈辱的な負け方をしてしまいました(>_<)
相手が最初ずっと△9二飛〜△8二飛と繰り返していたので勝てると思ったのですが…
どうやらハンデをくれてたようで途中から物凄い強さに変貌して簡単に負かされました(;o;)
相手の早指しに釣られて只で銀を取られてしまってからは完全に戦意喪失してしまいました。
今回の対局は自分の弱さを完全に思い知らされる結果となった…
よろしければまたアドバイスをお願いしますm(__)m
69中飛車初心者(^-^):2006/10/16(月) 02:00:34 ID:rb/dYLVe
ちなみに自分は前スレの最後のほうで急戦の中飛車の棋譜を2回ほど貼って指導して頂いた者ですm(__)m
今回から名無しではなくてコテを付けてみました(^-^)
あの時はアドバイス頂いて本当にありがとうございます♪
ちなみにこの2つの棋譜です↓
70名無し名人:2006/10/16(月) 02:02:33 ID:Xi38HkxI
なるほどー
71中飛車初心者(^-^):2006/10/16(月) 02:03:05 ID:rb/dYLVe
先手:自分
後手:相手
戦法:ゴキゲン中飛車
▲7六歩 △8四歩 ▲5六歩 △5四歩 ▲6八銀
△6二銀 ▲7八金 △6四歩 ▲5八飛 △6三銀
▲5七銀 △4二金 ▲4六銀 △3四歩 ▲5五歩
△5二飛 ▲5四歩 △4四歩 ▲5五銀 △4三金
▲4四銀 △4二玉 ▲4三銀成 △同玉 ▲5三金
△3二玉 ▲5二金 △同銀 ▲5三歩成 △4一銀
▲6三飛 △7二銀 ▲4三と
 まで33手で先手の詰み勝ち

自分にしては会心の将棋でした!
初めて中飛車が決まって中央の5筋から一刀両断できたのが嬉しいです(^^)
あの時こう攻めればもっと良かったとか相手にこう受けられたらピンチだったとかアドバイスお願いしますm(__)m
なんだか自分は玉を囲まず急戦でどんどん攻めて逝く作戦のほうが相性が良いみたいです。
72中飛車初心者(^-^):2006/10/16(月) 02:03:54 ID:rb/dYLVe
先手:自分
後手:相手
戦法:ゴキゲン中飛車
▲7六歩 △5四歩 ▲5六歩 △5二飛 ▲5八飛
△3四歩 ▲7八金 △6二玉 ▲6八銀 △7二玉
▲5七銀 △8二玉 ▲4六銀 △3二金 ▲5五歩
△同歩 ▲同銀 △4二銀 ▲5四銀 △8八角成
▲同金 △5七歩 ▲同飛 △7九角 ▲5八飛
△5四飛 ▲同飛 △8八角成 ▲5八飛打 △9九馬
▲5三歩 △6五銀 ▲5二歩成 △5四銀 ▲6一と
△5五銀 ▲4一角 △7九飛 ▲4八玉 △5七金
▲同飛 △5六香 ▲7一と △5七香成 ▲同玉
△4九飛成 ▲7二金 △9二玉 ▲8二金打
 まで49手で先手の詰み勝ち

中飛車vs中飛車になって前回よりも相手が強い人だったので苦戦したけどなんとかギリギリ勝てた!
相手からいきなり角交換してきて角を打たれ早々と馬を作られてしまい負けたかと思いました(^o^;
あの時こう攻めればもっと良かったとか相手にこう受けられたらピンチだったとかアドバイスお願いしますm(__)m
特に角交換から角を打たれ馬を作られた展開をどうやって防げば良かったのか教えて下さい(>_<)
ちなみに玉を囲まない得意の中飛車戦法で今3連勝中です(^-^)
73名無し名人:2006/10/16(月) 03:46:14 ID:2RfUbigI
勝つにしても負けるにしても極端に短手数だし指してて面白くないのでは
と同じく初心者の独り言
74名無し名人:2006/10/16(月) 08:09:59 ID:+xs3vuBl
>>73
相手が弱いから仕方あるまい。
75名無し名人:2006/10/16(月) 10:21:47 ID:Mplva3WP
>>68
>途中から物凄い強さに変貌して簡単に負かされました(;o;)

ワロスw
76名無し名人:2006/10/16(月) 10:32:39 ID:7Kp2Cu01
どこで指してるの? フリー15級はやめたほうがいいよ。
77名無し名人:2006/10/16(月) 11:02:33 ID:WCNglFUl
>>68
相手は低く構えてのカウンター狙いですね。
こういうときは、相手からの攻め筋がないので、
こちらも十分な駒組みをしてから仕掛けるのが良いと思います。

具体的には、25手目▲3四同銀と取ってしまい、
△3二銀くらい(2三の防ぎ)に▲4五銀と戻っておいて、
以下美濃囲いに玉を囲って、7八の金も6八に寄せておきましょう。
(将来の6九銀を防ぐため)

香車も角筋を避けて▲9八香とあらかじめ逃げておき、
飛車も▲5九に引いておきます。
中央の制空権を握っているので、駒組みの途中で
相手に攻められる心配はありません。

ここまで組んでから、▲6五桂と跳ねて▲5四歩
からの仕掛けを狙えば、おそらく圧勝だったのではないでしょうか。

中飛車初心者(^-^)さんは、居玉での強烈な攻めに
特徴があるようですが、レベルが上がってくると
なかなか一気に攻め潰すわけにはいかなくなります。
少しづつ、玉を囲う将棋も試してみてはいかがでしょうか?
78名無し名人:2006/10/16(月) 14:18:48 ID:GLrpKW1n
7六歩、4四歩、4四角 以下〜パックマン定跡により 後手有利。

4四歩は取れないので楽々4筋の位がとれる^^
79名無し名人:2006/10/16(月) 15:43:46 ID:ZYDa5Z93
ところで、ゴキゲン中飛車の時に56歩が成立するのは先手の時だけだろ

後手の時に2手目54歩と指したら初手が76歩だろうが26歩だろうがゴキゲン側の角が捌きにくいからおすすめしないね

後手の時は初手から76歩 34歩 26歩 54歩(ここがポイント)25歩 52飛と指して、24歩なら同歩 同飛 88角成 同銀 33角
58金や48銀と指してくるようなら55歩と位を取ればいい
54歩の後、22角成53角には42角で大丈夫

初手26歩なら早めに33角と上がらないといけない
とにかく言いたいことは初心者だろうが78金もしくは32金と指すようじゃゴキゲンには向いてないと思われ

偉そうだったらスマソ
80名無し名人:2006/10/16(月) 17:09:25 ID:+xs3vuBl
>>79
偉そうな割にはいいこと言ってるが・・・1つ抜けてる。

▲2六歩△3四歩▲2五歩とすぐに飛車先を決める居飛車党もいるわけで向かい飛車も覚えた方が良い。これで序盤はかなり楽。
81中飛車初心者(^-^):2006/10/16(月) 21:28:07 ID:rb/dYLVe
>>73
実はパソコンが無くてコピペできないので自分の指した棋譜を紙に手書きで書き写して
その紙を見ながら携帯のボタンをポチポチ押して棋譜をこのスレに書いてるんです(>_<)
それで棋譜があまり長くなると書くのが大変なので短期決戦型ファイターになってしまいました(´;ω;`)

>>75
いや冗談抜きで今まで対局した人の中で圧倒的に一番強く感じた…

>>76
自分はパソコン無いので携帯の昇竜将棋で指してます(^-^)
昇竜将棋でのレートは奇跡の5連勝とかあって一瞬だけ3級のレートまで上がったのですが!
今現在はまた4級のレートにすぐ落ちてしまいました…
ちなみに昇竜将棋では15級は存在しなくて一番下の初級は10級からでした。

>>77
詳しい解説とアドバイスありがとうございますm(__)m
カウンター狙いだったんですか(´・ω・`)?
相手の人にこのカウンター将棋を指されて凄くショックを受けました…
自分のこの不意打ちみたいな中飛車戦法を覚えてから自分よりもレートが高かった人を相手に下克上を起こせて
しかも連勝で実力以上に一気に自分のレートが急上昇してしまったので調子に乗ってました。
今度からカウンター食らいそうな強い相手の時はアドバイス貰ったように王様を囲ったりしてみます(^-^)

>>78
すみません自分はパックマン定石を知らないのでこれからは定石のことも勉強していきます♪

>>79
実はゴキゲン中飛車のことは前スレで教えてもらった
角道を止めないで積極的に攻める中飛車だということしか知らないので申し訳ありませんですm(__)m
やっぱりゴキゲン中飛車の本を買って読んでちゃんと定石とか勉強したほうが良いみたいですね(^o^;
82名無し名人:2006/10/16(月) 22:57:17 ID:pivfIJb+
フリー15級はやめた方がいいとわかりつつ、そこしか打つところがない。
俺のプロバイダのメールアドレスじゃ登録できない・・・・
住所とか電話番号を打てば登録できるみたいだがネットで自宅の住所や
電話番号を打つのってニュー速の祭りとか見慣れてるせいか怖くてできねーわ。

フリーの15級じゃ大抵1勝9敗だな・・・
しかもその一勝だって0勝3敗とかの人に勝つ一勝・・・とほほ
83名無し名人:2006/10/16(月) 23:19:13 ID:+xs3vuBl
>>82
住所とかは嘘ついてもバレないのだが。
8451:2006/10/16(月) 23:43:53 ID:jx6OdqGQ
こんばんわ
終盤の必死の概念を体得するのに必死の51です。
最近、矢倉の定跡をボチボチ憶えているのですが、
やっぱり定跡って、相手との「了解」があって初めて成立するものなんですね。
手順しか憶えてない状態で実戦に臨むと、定跡逸脱の手が多いこと多いこと。
なんかもう矢倉に組むのが目的になってしまいます
日々反省
85名無し名人:2006/10/17(火) 01:08:50 ID:uiy9E+UA
このスレのスレタイなんかかわいい
86名無し名人:2006/10/17(火) 11:17:15 ID:4poovEG7
>>83
郵便・自宅に電話することありと書いてあったので
焦ってしまいました。そりゃ一つ一つ確認してたら
やってられんわな・・・
これで俺も24会員になれる。コンピューター相手はもう秋田。
87名無し名人:2006/10/17(火) 11:21:38 ID:4poovEG7
>>84
俺は、ひねり飛車の勉強から始めたんだけど、26歩と指すと
90%以上の高い確率で34歩と返される。一番初めに勉強した
定跡がまったく役に立たなかったので定跡には抵抗が出来たw
88名無し名人:2006/10/17(火) 17:00:21 ID:ZK9cYGIZ
誰だぁ?>>87にひねり飛車勧めたのは?
そいつDQNやな。
89名無し名人:2006/10/17(火) 17:17:38 ID:tgsBPKkI
そういえば、初手34歩(76歩)を指すようになってからはひねり飛車って見たこと無いな。
あれは、26歩84歩が大前提なのか。
90名無し名人:2006/10/17(火) 17:36:10 ID:18G5lTg3
▲76歩△34歩▲26歩△84歩▲25歩△85歩
▲24歩△同歩▲同飛△86歩▲同歩△同飛
の時に▲26飛と引いて無理矢理ひねり飛車を
やろうとする順もあるけど
後手が△23歩と打たないで頑張る順があって
ひねろうとすると先手損になる。
結局相掛かりとか中原流になることが多い。
91名無し名人:2006/10/17(火) 17:56:53 ID:vPy+6pqQ
え、自分は住所も名前も電話番号も全部マジで登録したぞ。。。
一応、久米氏のことは信用してる。どんな人かは知らんが。

>>84
相手も定跡を知っていて初めて本に載っているとおりに進むもんです。
おそらく、しばらく定跡は役に立たないかと・・・
それよりは寄せの勉強をしたほうがいいかもしれません。
92名無し名人:2006/10/17(火) 17:57:36 ID:JuaIe9CS
俺はひねり飛車は指さないが、▲2六歩は▽8四歩は多いな。
ひねり飛車に苦労して勝つ事が俺の楽しみのひとつ。
ひねり飛車のコチョコチョ動くのが(縦歩取りとか)嫌いでむしょうにやっつけたくなる。
93名無し名人:2006/10/17(火) 20:04:00 ID:iM/HUlmc
まずは日本語の勉強だな!
うん、それが先だ。。。
94名無し名人:2006/10/17(火) 21:37:39 ID:fKf2Ma3J
>>91
PCで住所と電話番号打つのがいやだ。
何があるかわからんもん。
間接的に情報漏れたりするし。

2ちゃんを知ってから特に敏感になったな。
95名無し名人:2006/10/17(火) 22:13:48 ID:G5JWlwno
>>81
昇竜将棋だと超急戦もやりたくなるよね…
時々ネットカフェでも行ってみたら?高くても3時間で1000円ぐらいだし、
趣味としては安上がりだと思うよ。
96184:2006/10/17(火) 22:28:53 ID:Fs5Mq+xh
こんばんは、前スレ184です。
一つの戦法しか知らないと、相手の指し方によっては困ってしまうことに気づき、
最近は、居飛車の勉強をしています。
かえって振り飛車についての理解も深まったりするので面白いものです。

先日は穴熊の棋譜をupしましたが、穴熊に組むと勝率は上がったものの、
相手が崩し方を知らなくて勝ったような将棋もあり、
これでは棋力アップにはつながらないのではないか? と思い始めました。
そこで、矢倉を勉強していますが、
相矢倉以外に対振り飛車用の矢倉の基礎的な定跡本はあまり無いのでしょうか?
おすすめの本、或いは戦法などありましたら、教えていただけると助かります。
ちなみに、今持っているのは『なんでも矢倉』です。

また、本のようにはうまくいかないものですが、その辺は実戦あるのみなのでしょうか?
97名無し名人:2006/10/17(火) 22:36:15 ID:tcaGpk2T
加藤一二三の振り飛車破りにも対四間矢倉あった気がする
98名無し名人:2006/10/17(火) 22:45:46 ID:ZK9cYGIZ
>>97
>>先日は穴熊の棋譜をupしましたが、穴熊に組むと勝率は上がったものの、
相手が崩し方を知らなくて勝ったような将棋もあり、
これでは棋力アップにはつながらないのではないか? と思い始めました。


Rが上がれば崩し方知ってる奴に出会えるわけだが。
99名無し名人:2006/10/17(火) 22:46:39 ID:ZK9cYGIZ
>>96だった・・・
m(_ _)m
100名無し名人:2006/10/17(火) 22:59:10 ID:yjUVQlmS
>>96
穴熊で勝率を上げるのは悪いことではありません。

いわゆる 「堅い・攻めてる・切れない」
(玉を相手より堅く囲って先攻し、
細くても攻めをつなげる。穴熊に限らずですが。)
は、現代将棋の根幹を成す思想の一つで、
それを身に付ける良い機会になるでしょう。

矢倉を勉強するのは良いことですが、振り飛車相手には
苦労が多くなるかもしれません。相居飛車用の囲い
と考えた方が無難だと思います。

もっとも、経験のために指してみるというのでしたら、
それは悪いことではないでしょう。
101名無し名人:2006/10/17(火) 22:59:43 ID:eEgZ5+XB
四間対矢倉は50年くらい前はプロも指していたからぜんぜん勝てないと言うことはないが、
そのうち弱点に気付いてやめることになるぞ。

矢倉→玉頭位取り とか 矢倉→穴熊 は、対振り飛車では手損だからな。
穴熊に組み直すのは実戦的なんだけどね。
102名無し名人:2006/10/17(火) 23:01:55 ID:eEgZ5+XB
四間対矢倉の四間圧勝の順は「四間飛車を指しこなす本1」に詳しい。
ここに出てくる四間の攻め手順を防ぐように戦うしかない。
103名無し名人:2006/10/17(火) 23:09:38 ID:whp6hh/B
矢倉は金銀が片方に片寄ってしまうので、飛車交換に弱い。
横からの攻め合いになりやすい対振り飛車には向かない。
104名無し名人:2006/10/17(火) 23:12:42 ID:tcaGpk2T
自分で納得行くまで指してみるのが良いよ
105184:2006/10/17(火) 23:34:17 ID:Fs5Mq+xh
皆さん、ありがとうございます。
なるほど、今では矢倉はあくまで相居飛車がメインという位置づけなのですね。
『なんでも矢倉』に「対振り飛車の矢倉は云々」という記述があったため、
対振り飛車でもよく指されるものなのかと思い質問してみました。

>>97
その本は見かけたことはありますが、私には高度すぎるかと思い、
読んだことはありません。
今度書店で見かけたら参考のために少し立ち読みしてみます。

>>98
きちんとした技術を学ばないまま、
Rだけ上がると後で苦労することになるかと思いお聞きしてみました。
以前ネットで、初心者でひたすら穴熊に組むのは良くないという意見を
見かけたこともあったので。杞憂のようですね。

>>100
ご丁寧に有難うございます。
穴熊も勉強になるとのこと、対振り飛車では穴熊で頑張ってみます。
矢倉は対居飛車戦法として理解した上で、一通りは勉強してみます。
色々な戦法を知ることも大切ですね。
居飛車の戦法を知って初めて振り飛車の意図も分かるようになったように思いますし。

>>101
対振り飛車の矢倉は今では弱点が明確になってきているということなのですね。
今後、相手が振り飛車の時は矢倉は基本的に不利と理解して指すことにします。

>>102
相手方の戦法も知らなくては指せないということですか。
いずれにせよ勉強にはなると思うので、参考にしてみます。
それにしても定跡書を読んでいると、その戦法が格別に優秀に思えてくるから不思議です。
実際はうまく指しこなせなくて全く本のように優勢にはならないのですが……。
106184:2006/10/17(火) 23:43:51 ID:Fs5Mq+xh
>>103
具体的な理由も含めてご説明下さりありがとうございます。
そうすると、対振り飛車には穴熊や棒銀が一般的ということになるのですか?

>>104
分かりました、本で知識だけの勉強に偏ることなく、
実戦で経験として覚えていくことも大切にするようにします。
107名無し名人:2006/10/18(水) 08:28:32 ID:k+D2DdwS
初心者向けではないかもしれんが振り穴には
矢倉は有力。
穴熊側の角筋を使った攻めを防ぐことが出来る
のと、穴熊なので85桂と跳ねてくる順がない
のが理由。
ただし横からの攻めには弱いので飛車交換とか
の順は避けるように指すことが必要。
108名無し名人:2006/10/18(水) 11:54:39 ID:AKFmZv/l
途中に逆転して終盤は完全に有利だったのに
相手に桂馬を渡してしまい美濃崩しに・・・・
そういや本でみたことあるよ>美濃崩し

角と桂馬だけで一気に逆転されて投了・・・
相手陣や手ごまにどんだけ駒があっても無力でした。
美濃崩しには最新の注意を払わんといけんね。
109名無し名人:2006/10/18(水) 14:59:31 ID:nS/GbNDB
美濃崩しって初心者の頃はよく使って勝ってたけど、
ある程度のレベルになると使うと負けるみたいなワナが待ち受けている。
110名無し名人:2006/10/18(水) 20:59:56 ID:HNF3wQiC
>>109
具体的に詳しく。
美濃使いの俺に対抗策を教えてください。
111名無し名人:2006/10/18(水) 21:51:27 ID:PRUH/9Wx
>>110
歩で遮断して角呼び込んで桂を打たせないようにしたり
雷落としだっけ?あれに58に金打ってしのいだり
早逃げも結構有効
あと▲36歩突いてあると37玉でギリギリ残してたりって事もある
112184:2006/10/18(水) 23:18:54 ID:CSh8+UJM
今日の負け棋譜です……。
初手が初心者っぽかったのでいけるかと思ったのですが、あえなく撃沈……。
相手が居飛車だったので、矢倉にしてみました。
ご指導いただけると有り難いです。

先手:相手
後手:184

▲1六歩 △3四歩 ▲1五歩 △4二銀 ▲2六歩 △3三銀
▲3八銀 △8四歩 ▲2七銀 △8五歩 ▲7八金 △6二銀
▲3六銀 △5二金右 ▲5八玉 △4四歩 ▲2五銀 △3二金
▲9六歩 △4三金右 ▲9五歩 △4一玉 ▲6八銀 △3一角
▲7六歩 △7四歩 ▲7七銀 △4二角 ▲7九角 △3一玉
▲6八角 △5四歩 ▲5六歩 △7三銀 ▲1四歩 △同 歩
▲同 香 △同 香 ▲同 銀 △1二歩 ▲2五歩 △6四銀
▲1三歩 △同 歩 ▲同銀成 △同 桂 ▲同角成 △2二銀打
▲5七馬 △7五歩 ▲同 歩 △同 銀 ▲7六歩 △8六歩
▲同 歩 △同 銀 ▲同 銀 △同 飛 ▲8七銀 △8二飛
▲8三歩 △同 飛 ▲8四香 △7三飛 ▲8一香成 △7五歩
▲9一成香 △7六歩 ▲8五桂 △7四飛 ▲8六桂 △7一飛
▲9三馬 △9一飛 ▲8二馬 △5一飛 ▲7四桂 △8六歩
▲7六銀 △5五歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲同 馬 △5三香
▲5六歩 △5五香 ▲同 歩 △5六香 ▲4八玉 △5七歩
▲6二桂成 △6九角 ▲6八金 △5八歩成 ▲同金寄 △同香成
▲同 金 △7八角成 ▲5二成桂 △6四角 ▲5一飛
まで101手で先手の勝ち
113184:2006/10/18(水) 23:20:29 ID:CSh8+UJM
局後の反省点:
48手目で銀を打ったのは、後々玉の逃げ場も無くなり、
また戦力が減った意味でも悪手だったかもしれません。
銀を引いていて良かったのでしょうか。
66手目は8六歩の方が良さそう。
82手目で飛車をうっかり取られ、香を打って結果的には
飛車角交換で済んだものの、もし85手目で5四歩打とされていたら
困っていました。
98手目は金を寄られたら困ると思い、角を引きましたが、
5六銀打としておけば攻めも続き、良かったように思います。
114184:2006/10/18(水) 23:24:22 ID:CSh8+UJM
>>107
相手の戦法によって一概には言えないのですね。
覚えておきます。
もっと強くなってから振り穴に遭遇したら、思い出して使えるといいのですが。
115名無し名人:2006/10/19(木) 00:13:37 ID:l3S2/cFV
玉の上に金銀4枚でガッチリ組んであるのに、横から簡単に詰まされてワラタw
しかもその金銀4枚が邪魔で玉の逃げ道が無くなってるのが(・∀・)イイ!!
116184:2006/10/19(木) 00:20:48 ID:7N//++15
>>115
我ながらあまりにあっさり詰まされて笑えます。
囲いが全く役に立ってないw ……orz
銀打ったのと玉を寄らなかったのが悪かったみたいですね。
117名無し名人:2006/10/19(木) 00:24:49 ID:++JOkHiA
銀打ったのはもったいないね
銀引きたいね

7五歩〜8六歩で歩と銀交換するのは立派な手とは思う
でも6四銀〜5二飛車にして玉頭狙いたいかな
118名無し名人:2006/10/19(木) 00:32:59 ID:+9KZGG0A
>>112
序盤、自分だけ飛車先を切るチャンスがありました。
切れるときは切っておくと大きな得になります。

48手目は、>>113にあるように銀引きで間に合ってますか。
以下▲5七馬なら△5五歩(急所は中央)という感じですかね。

50手目以降、△6四銀と▲7七銀を交換に行っていますが、
ちょっと損ですかね。△6四銀が5点の価値とすると▲7七銀は
3点くらいの価値しかありません。やはり中央が急所で、
△5二飛〜△5五歩と、△6四の銀は中央に使いたいところです。

61手目の▲8三歩にも△5二飛と回りたいところですか。
くどいようですが中央が急所で、7〜8筋は現局面では
方向違いです。

82手目△5五同飛は馬の利きをうっかりされたのですね。
△5六香と打っておけばまだ難しかったですか。
飛車と馬の交換になってからは、少し苦しそうですね。
一回△2一玉と寄っておけばまだまだ頑張れそうでしたが。
119名無し名人:2006/10/19(木) 00:33:45 ID:+9KZGG0A
>>117
かぶったスマソ。
120184:2006/10/19(木) 00:52:15 ID:7N//++15
>>117
>>118
お二人ともありがとうございます。

やはり銀を打ったのは悪手でしたか。
引いたら間に合っているかどうか、実戦中に読みきれないのがまずいですね。

中央を狙うのが良かったのですか……。
確かに、言われて見れば玉頭が薄いですよね。
その局面における急所というのがまだきちんと理解できていないようです。
どこを攻めたら厳しい攻めになるのか、ということを念頭において指すようにします。

学ぶところの多い一局でした。
121名無し名人:2006/10/19(木) 16:27:34 ID:zvsxMIbd
>>112
まず囲いありき、な指し方に見える
やはり飛車先切れるチャンスは逃したくない
序盤から攻め合いになるのも恐れず

例えば、4四歩〜4三金右と行かずに
金は5二、玉は4一に置いたまま
攻めるのも立派な戦法だよ
先手がややヌルい手を指してるし先に仕掛けたい

でも頓死を見逃してなかったら勝ってそうだなぁ
122名無し名人:2006/10/19(木) 18:16:54 ID:kKdo0UXa
>>184
あまり強くなりすぎないで下さい
123184:2006/10/19(木) 20:53:06 ID:SA4zQ6VB
>>121
ありがとうございます。
囲いありきな指し方なのは、今まで駒組みを優先させるタイプの将棋を
主に指してきたからかもしれません。
積極的に仕掛けに行く指し方が出来るように努力します。

囲いのタイミングが難しく思えます。
穴熊や四間飛車だと、とにかくまず囲っていましたが、
他の戦法だと仕掛けを優先するなど状況を判断しなくてはいけないのですね。

終盤も弱いので(頓死を見逃す、受けの手抜き、寄せ見逃しなど)、
詰将棋や終盤の本で勉強します。

>>122
その発言の理由は不明ですが、まだまだ大丈夫ですw
122さんも初心者なのでしょうか? でしたら、一緒に強くなりましょう。
124名無し名人:2006/10/19(木) 21:22:37 ID:dxiTg8WY
初手1六歩は単に後手に回りたいから打っただけで
初手だけで相手を軽視するのはやめた方がいいぜ!
125184:2006/10/19(木) 21:29:56 ID:SA4zQ6VB
>>124
わざわざ後手に回るために一手指すことなんてあるんですか。
全く知りませんでした。
そうですね、実際に対局してみてもよく分かりました。
何より私自身が初心者ですしね。
126名無し名人:2006/10/19(木) 21:33:14 ID:LT1711Kb
▲1六歩 ▲1五歩 ▲1二飛
と一間飛車にする作戦もあるぞ。
127名無し名人:2006/10/19(木) 21:37:42 ID:imwgXBBY
初手端歩はプロもたまに指したりしてますね
振り飛車にすれば端歩が緩手にならないですし
後手番で自分が指す前から既に端歩が突いてあると思えば
振り飛車党だと何だか得をした気分になれるらしいですw
128名無し名人:2006/10/19(木) 22:07:25 ID:dxiTg8WY
>>125
後手専用戦法(パックマン)について読んだ時に
先手を引いてしまった時は1六歩をついてくださいと書いてあった。
ちなみに>>184の相手はこの歩を棒銀に使ってるから無駄な手にもなってない。
多分、棒銀の定跡を読んで使いたくて仕方なかったんじゃないかな。

話は変わるが
ゴキゲン中飛車を打つ過程で 7六歩、3四歩、1六歩 の後1四歩と指してくる
のやめてほしいぜ・・・
仕方なく、5八飛車と振ってから5六歩とあけることになる・・・

先手 5六歩とつくのは相手に開戦一番戦法を伝えるみたいでいやなんだよな。
129名無し名人:2006/10/19(木) 22:19:35 ID:HXHHbIcP
>ゴキゲン中飛車を打つ過程で 7六歩、3四歩、1六歩 の後1四歩と指してくる
>のやめてほしいぜ・・・

先手の時は初手56歩からゴキゲンにできる。
130184:2006/10/19(木) 23:31:09 ID:SA4zQ6VB
初手で端歩を突くというのは普通にある手なんですね。
私が知らなかったでしたか。また一つ勉強になりました。
131184:2006/10/19(木) 23:52:45 ID:SA4zQ6VB
すみません、日本語が不自由になっていましたw
訂正するのもくどいようですが、「知らなかっただけでしたか」の誤りです。

現在、終盤の本を読んでいますが、なかなか難しく思えます。
本で読んだ手筋をなかなか実戦で使えないのも悩みの一つです。
132名無し名人:2006/10/20(金) 12:51:41 ID:kUf0tsXx
>>129
>>128の最後の行に書いてるぜ!
先手5六歩の時と、先手7六歩の時は駒組が変わってくるから
嫌なんじゃないか?前者の方が得意なんだろう。
先手5六歩の場合、5五の位を取って戦わないといけないから
角を使いにくい。5五桂馬の返しもあるし。

133名無し名人:2006/10/20(金) 15:19:17 ID:yi7OMdmV

先手:私
後手:相手

▲7六歩 △8四歩 ▲5六歩 △5二金右 ▲5八飛 △6二銀
▲4八玉 △8五歩 ▲7七角 △3四歩 ▲5五歩 △4二玉
▲6八銀 △3二銀 ▲3八玉 △3三銀 ▲5七銀 △4四銀
▲4六銀 △3二金 ▲2八玉 △7四歩 ▲5四歩 △9四歩
▲9六歩 △7二飛 ▲3八銀 △5四歩 ▲同 飛 △5三銀上
▲5九飛 △5四歩 ▲1六歩 △7五歩 ▲8六歩 △7六歩
▲6八角 △5五銀 ▲同 銀 △同 角 ▲6一銀 △7一飛
▲5二銀成 △同 玉 ▲7七歩 △同歩成 ▲同 角 △同角成
▲同 桂 △4四角 ▲6五桂 △6二銀 ▲5三歩 △同 銀
▲同桂成 △同 玉 ▲4五銀 △9九角成 ▲5四飛 △4二玉
▲5三角 △3三玉 ▲7一角成 △2二玉 ▲5二飛成 △3一銀
▲3四銀 △5一歩 ▲6三龍 △5五馬 ▲4三銀成 △3六桂
▲1七玉 △2八銀 ▲2六玉 △4五馬 ▲4四馬 △同 馬
▲同成銀 △5二角 ▲3三金 △同 桂 ▲同成銀 △同 金
▲3四桂 △同 金 ▲5五角 △4四歩 ▲同 角 △3三歩
▲同角成 △同 金 ▲6二飛 △2五金


寄せの段階に入った時に時間が全然なくなっていて
意味のない攻めをしてしまった・・・・
そしてまた美濃崩し喰らった・・・・

どうやれば勝てたのかご指導お願いします。
王手飛車をかける前の一手は5四飛と5四銀どちらがよかったのでしょう?
134名無し名人:2006/10/20(金) 15:36:40 ID:yi7OMdmV
もう一つ質問なんですが
ゴキゲン中飛車を指す場合、
▲7七角と指すのは消極的なんでしょうか?

相手が△3四歩と開けていてくれる時は、△8六歩に▲同歩△同飛
の後に▲2ニ角成〜▲7七角打ち と打つのですが、相手の角道が
しまってる場合、▲7七角と打ったほうが後々問題が起こりにくいと思うのです。
135名無し名人:2006/10/20(金) 20:51:56 ID:JnACKV9K
>>133
う〜ん、惜しい将棋でした。
大きな駒得で玉も堅く、必勝形でしたがね。

59手目は▲5四飛で良いのではないでしょうか。
勝ち筋を言えば、85手目▲3四桂では、▲3三同龍
以下詰みがあるように見えます。
(△同玉に▲4五桂の筋で恐らく11手詰。パッと見なので、すっぽ抜けあるかも・・・。)

ただ、これは時間がないと読みきりは困難かと思われます。
そうすると、戻って81手目▲3三金(これは詰ましにいく手)
ではだまって竜を逃げておいて、
後手には歩と香しかないので切れ筋ですね。

さらに戻って、71手目は、▲4六金等と△3六桂の筋を防いでおいて、
安全勝ちを目指す手もあったかもしれません。


>>134
ゴキゲン中飛車でも、普通に▲7七角は上がると思います。
消極的ではありません。

ttp://wiki.optus.nu/shogi/
ここ↑で、ゴキゲン中飛車の棋譜を見て
参考にされてはいかがでしょうか?
(戦型別に検索できるようになっているようです)
136135:2006/10/20(金) 20:57:55 ID:JnACKV9K
訂正
詰め手数は、▲4五桂から11手です。
最初の王手(▲3三金)からだと、17手でしょうか。
137名無し名人:2006/10/21(土) 13:01:10 ID:OpNHiVqL
>>135
>>136
なるほどー
71手目の4八金はすごい一手ですね。
参考になりました。
ありがとう。
138名無し名人:2006/10/21(土) 13:51:15 ID:zAqHGtqu
先手:free15
後手:私

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △5四歩 ▲7七角 △5二飛
▲7八銀 △5五歩 ▲5八飛 △6二玉 ▲6七銀 △4二銀
▲4八玉 △5三銀 ▲5六歩 △同 歩 ▲同 銀 △5四歩
▲3八玉 △4四銀 ▲6五歩 △5五歩 ▲6七銀 △4五銀
▲5七歩 △7二玉 ▲2八玉 △8二玉 ▲1八香 △7二銀
▲3八銀 △3三角 ▲9六歩 △9四歩 ▲5九金左 △2四歩
▲6六銀 △5六歩 ▲4八金左 △5七歩成 ▲同 金 △5六歩
▲6七金 △2五歩 ▲5五歩 △2四角 ▲5九飛 △3三桂
▲7五銀 △5七歩成 ▲同 金 △同角成 ▲同 飛 △5六金
▲5八飛 △2二飛 ▲8六角 △6七金 ▲6四歩 △5八金
▲同 金 △6四歩 ▲6三歩 △5二金左 ▲6四銀 △6九飛
▲7八角 △7九飛成 ▲6九金 △8八龍 ▲5三銀成 △5一金引
▲4三成銀 △2三飛 ▲3三成銀 △同 飛 ▲4五角 △8七龍
▲6四角 △5二金直 ▲7四桂 △9三玉 ▲8二銀 △8四玉
▲6二歩成 △同金寄 ▲同桂成 △7四銀 ▲8五歩 △同 龍
▲8六歩 △7六龍 ▲7七金 △6五龍 ▲4二角成 △6二龍
▲3三馬 △7五玉 ▲4二馬 △8四玉 ▲7二角成 △同 金
▲8五銀 △同 銀 ▲同 歩 △7四玉 ▲5四飛 △8五玉
▲8六金


今迄で一番熱戦が出来たような気がする。
いつも美濃崩しをされると一瞬で崩壊するのに粘れたと思う。
それだけに悔しい。受けきれると思ったのに・・・
一番悔しいのは99手目▲4二馬の王手に同竜と指すのに
気付かなかったことでしょうか・・・

△3三桂馬とはねてしまったことも悪手かもしれません。
銀が4五にいるので無駄の一手になってしまいました。
13951:2006/10/21(土) 21:35:25 ID:r2fQmdPV
51ですこんばんわ。24で勝てました。が、

先手:51
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二銀
▲5六歩 △8四歩 ▲7七角 △5二金右 ▲8八銀 △5四歩
▲2五歩 △3三銀 ▲5八金右 △4三金 ▲6八玉 △3一角
▲3六歩 △8五歩 ▲7八金 △8六歩 ▲同 歩 △同 角
▲8七歩 △7七角成 ▲同 銀 △4二玉 ▲6六歩 △3二金
▲6七金右 △1四歩 ▲7九玉 △1五歩 ▲3七銀 △9四歩
▲2六銀 △9五歩 ▲3五歩 △同 歩 ▲同 銀 △3四歩
▲2四歩 △同 歩 ▲同 銀 △同 銀 ▲同 飛 △2三歩
▲2五飛 △1四角 ▲2七飛 △3八銀 ▲2八飛 △4七角成
▲8六歩 △2九銀成 ▲2七飛 △3八馬 ▲2六飛 △1九成銀
▲7五角 △5三香 ▲6五歩 △7四歩 ▲5七角 △2九成銀
▲1六歩 △3九成銀 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 角 △3三金寄
▲同角成 △同 玉 ▲2一飛成 △2二歩 ▲4一銀 △3五角
▲8八玉 △1六馬 ▲2四桂 △同 角 ▲3二銀成 △同 飛
▲3一金 △同 飛 ▲同 龍 △3二金 ▲7一龍 △7三桂
▲7二龍 △6五桂 ▲5二龍 △7七桂成 ▲同金寄
△2三玉 ▲5三龍 △6五桂 ▲2三龍

また王手放置での勝ちです。贅沢な悩みかもしれませんが、
なんか納得できない終わり方です。
しかし私の龍の迷走っぷりも無様だと思います。
対局が始まってしまうと頭に血が上って、定跡なんかフッ飛んでしまいました・・・
140名無し名人:2006/10/21(土) 21:48:27 ID:jkXtwDpU
>>139
確かにこれじゃ納得できないw

前スレ866ですが、よかったら一度対局しませんか?
今日か明日ならあいてますので。

ただ1週間以上指してないので僕の弱さに磨きがかかっている恐れがありますが。
14151:2006/10/21(土) 21:50:37 ID:r2fQmdPV
前866さん

今から、大阪道場のフリーに入ります。先約待ちしてますので、
よろしければ、お願いします 「51」として入ります。
142866:2006/10/21(土) 21:51:33 ID:jkXtwDpU
>>141
了解です。
143名無し名人:2006/10/21(土) 22:15:23 ID:FUGu8sId
>>139
48手目 △3五角の王手飛車にご用心
144866:2006/10/21(土) 22:18:57 ID:jkXtwDpU
すみません。
未公認ゲストで入ったため?(このへんよくわからない)
チャットできないようです。
145名無し名人:2006/10/21(土) 22:21:09 ID:jkXtwDpU
最後、同金じゃなかったら自信ありませんでした
14651:2006/10/21(土) 22:21:20 ID:r2fQmdPV
51です。前スレ866さんと対局しました。完敗です
開始日時:06/10/21 21:53:39
先手:**866
後手:* 51
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀 ▲6八飛 △4二玉
▲4八玉 △5四歩 ▲3八玉 △5二金右 ▲2八玉 △3二玉
▲3八銀 △7四歩 ▲7八銀 △4二銀 ▲1六歩 △5三銀左
▲5八金左 △4二金上 ▲6七銀 △7三銀 ▲9八香 △8四歩
▲4六歩 △8五歩 ▲7七角 △8四銀 ▲6五歩 △7五歩
▲7八飛 △9四歩 ▲7五歩 △同 銀 ▲7六歩 △8四銀
▲1五歩 △9五銀 ▲7五歩 △8六歩 ▲2二角成 △同 玉
▲8六歩 △同 銀 ▲7六銀 △8七銀不成▲同 銀 △同飛成
▲8八飛 △同 龍 ▲6六角 △4四歩 ▲8八角 △6四歩
▲7一飛 △3二玉 ▲8一飛成 △6九飛 ▲4五歩 △8九飛成
▲4四歩 △3五角 ▲4三銀 △同金右 ▲同歩成 △同 金
▲3一金 △4二玉 ▲4一龍
まで69手で先手の勝ち
147名無し名人:2006/10/21(土) 22:22:13 ID:6z5IjQaD
観戦させていただきました。モツでした
148名無し名人:2006/10/21(土) 22:22:31 ID:ILg/HNLk
まず会員としてログインしてすぐに退場、その後ゲストでログインすると公認ゲストになる。

* が1個なら公認、2個なら未公認。
14951:2006/10/21(土) 22:23:23 ID:r2fQmdPV
すんごい長い間考えてたような気がしますが、たった70手だったんですね・・・

4六桂のフンドシを楽しみにしてたのにー
150866:2006/10/21(土) 22:24:22 ID:jkXtwDpU
いや、こっちも角も龍も動けなかったし相当苦しかったです。
序盤は棒銀で破られたと思ったし
15151:2006/10/21(土) 22:24:56 ID:r2fQmdPV
>>146
63手目の銀打で、負けが決まったような気がしますが、いかがでしょうか
152前スレ928:2006/10/21(土) 22:25:48 ID:vL2WrTP9
お久しぶりです
どなたかやりませんか?
153感染者:2006/10/21(土) 22:25:51 ID:FUGu8sId
龍をタダ取られたのが痛かったような
▲6六角に△5五角と合わせるのはどうでしたでしょうか?
154866:2006/10/21(土) 22:26:40 ID:jkXtwDpU
>>151
66手目、同玉で自信ありませんw
155名無し名人:2006/10/21(土) 22:26:48 ID:YEcfEnAK
>>146
35手目、▲2二角成△同玉▲7五飛 で先手勝勢(銀得)ですか。
52手目、角を合わせれば後手が良かったですかね。
156155:2006/10/21(土) 22:27:26 ID:YEcfEnAK
>>153
かぶったスマソ。
15751:2006/10/21(土) 22:29:07 ID:r2fQmdPV
>>153
その手がありましたね・・・気づきませんでした。
本当に目から火がでました。「罠かー!」と。

私は、囲いが崩れてからの建て直しができないので、
いつも終盤の守りに困ります。矢倉をきちんと理解してないのか。
囲いに攻撃が及んだときの建て直し方法を学びたいです
158名無し名人:2006/10/21(土) 22:29:16 ID:jkXtwDpU
>>155
本当だ。
▲2二角成はいつ行こうかとずっと考えていたのに・・・
やっぱり駒がぶつかってごちゃごちゃするとさっぱり読めてません。
159名無し名人:2006/10/21(土) 22:31:42 ID:jkXtwDpU
>>157
罠じゃないですw
予定では竜に逃げられてこっちも飛車が成り込んで互角と思ってたのですが、
△5五角は見えてませんでした。
16051:2006/10/21(土) 22:33:42 ID:r2fQmdPV
負けてくやしいけど、眠れなくなる感じじゃなく、
さっぱりした感じです。私なりの結果が出たからでしょうか。
866さん、私はよくここに来ますので、また来週にでもおねがいできますでしょうか

将棋おもしろいなー!
161名無し名人:2006/10/21(土) 22:34:19 ID:ILg/HNLk
54手目、64歩の意味は・・

>>157
振り飛車に対して矢倉はやらないほうがいいです。
舟囲いが弱いのは手を入れてないから。
5一に何か打ったりして龍の利きを止める。

それでも美濃囲いのほうが圧倒的に堅いんですけど。。
162名無し名人:2006/10/21(土) 22:34:55 ID:jkXtwDpU
疑問に思ったのは54手目▲6四歩ですが、何か狙いがあったのですか?
1手得した感じで助かった気がしました。
163名無し名人:2006/10/21(土) 22:36:09 ID:jkXtwDpU
>>160
僕も知っている人?が相手でいつもより緊張感があって楽しかったです。
また指しましょう。
164感染者:2006/10/21(土) 22:38:04 ID:FUGu8sId
誰か>>152のお相手を・・・
俺は棋力が低すぎてダメス
165外野スタンド:2006/10/21(土) 22:39:26 ID:YEcfEnAK
>>164
初心者スレです。
気にせず指しましょう。
16651:2006/10/21(土) 22:40:47 ID:r2fQmdPV
諸先輩方、ご指導ありがとうございます。よろしければ、>>146の対局で、以下の点に
ご意見いただけませんでしょうか、よろしくお願いします。

A)棒銀のさばきは、上々だったように思いますが、いかがでしょうか

B)42手目同玉で、囲いから玉が離れてしまったのが良くなかったか・・・

C)54手目6四歩は、同歩と取らせてから、6九飛打の予定でした
(このまま6九飛打すると、7八銀打で飛車死亡なので、6五の逃げ道を開けときたかった)

D)62手目3五角打は、玉の逃げ道封鎖&4四に利かせようとしました
167名無し名人:2006/10/21(土) 22:42:03 ID:4EgyknTO
感染者さん
棋力とか別に指せばいいじゃん
このスレで指さなきゃよかったっていう対局はないと思う
16851:2006/10/21(土) 22:45:04 ID:r2fQmdPV
ごめんなさい、私の囲いは矢倉じゃなくって舟でしたね
なし崩し的に矢倉っぽくなってます
「っぽい」というところが脆弱なのかな
20手目で完成した舟囲いですが、どう維持すべきだったでしょうか
6一や玉頭が弱い感じですし、角交換されると隅がぽっかりあいて困ります・・・
169前スレ928:2006/10/21(土) 22:45:51 ID:1laa3LHu
>>164
ぜひやりませんか?
170164:2006/10/21(土) 22:46:01 ID:FUGu8sId
>>152
筋の悪い将棋(=俺)は見ないほうが上達のためだと思うんですが
それでもよければ指しますか?
171名無し名人:2006/10/21(土) 22:47:15 ID:29/baqYY
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀 ▲6八飛 △4二玉 ▲4八玉 △5四歩
▲3八玉 △5二金右 ▲2八玉 △3二玉 ▲3八銀 △7四歩 ▲7八銀 △4二銀
▲1六歩 △5三銀左 ▲5八金左 △4二金上 ▲6七銀 △7三銀 ▲9八香 △8四歩
▲4六歩 △8五歩 ▲7七角 △8四銀 ▲6五歩 △7五歩 ▲7八飛 △9四歩
▲7五歩
*▲4五歩と伸ばし、角交換後の▲4六角打を狙う。取ってしまうと居飛車の銀を捌かせてしまうので、
*なるだけ振り飛車側からは取らないようにする。
△同 銀
*角交換か飛車を寄ってから銀を進ませる。
▲7六歩
*▲2二角成△同玉▲7五飛
△8四銀 ▲1五歩 △9五銀 ▲7五歩 △8六歩 ▲2二角成 △同 玉 ▲8六歩
△同 銀 ▲7六銀
*受けになってない。▲7四歩と伸ばす。
△8七銀不成 ▲同 銀 △同飛成 ▲8八飛 △同 龍 ▲6六角 △4四歩
*△4四角と合わせる。以下▲8八角△同角成▲8二飛△3三馬▲8一飛成△3二馬
▲8八角 △6四歩
*△8七飛と先着する
▲7一飛 △3二玉 ▲8一飛成 △6九飛 ▲4五歩
*▲3六桂もある
△8九飛成 ▲4四歩 △3五角
*△4六桂がよい
▲4三銀 △同金右 ▲同歩成 △同 金 ▲3一金 △4二玉
*△2二玉でも角が利いているので、▲2一金からの追い詰め
▲4一龍
172前スレ928:2006/10/21(土) 22:47:42 ID:1laa3LHu
>>170
お願いします。
大阪道場に928でfree15ではいりますね。
173名無し名人:2006/10/21(土) 22:48:12 ID:FUGu8sId
>>169
では 15級 *kansen にてお待ち申し上げる次第
174前スレ928:2006/10/21(土) 22:51:17 ID:1laa3LHu
待ちにすると接続が切れてしまいます。
しばし待ってください。
175名無し名人:2006/10/21(土) 22:53:13 ID:FUGu8sId
>>174
御意
176前スレ928:2006/10/21(土) 22:55:27 ID:1laa3LHu
入れました!!
177名無し名人:2006/10/21(土) 22:56:43 ID:YEcfEnAK
>>166
A)38手目、△9五銀からはうまく捌けたと思います。
  但し、35手目▲2二角成とされると、△同玉▲7五飛
  で只取りされるところでした。対振り飛車ではたまに
  生じる筋なので気をつけましょう。

B)そうですね。居飛車急戦系の将棋で振り飛車側から
  角交換されると、玉形が崩れますので、出来れば
  居飛車側から交換したいところです。
  本局で言うと、30手目△7七角成として、▲同桂に
  △7三銀と引いて次に△8六歩▲同歩△同飛と、
  飛車の捌きを狙うのが良かったでしょう。
  ただ、これは少し難しい指し方かもです。

C)△8七飛が良いでしょう。角取りとともに、自陣の
  桂馬に紐をつけていますね。

D)微妙なところですね。△5五角とかが利けばよいですが、
  どうなんでしょうか・・・。
178名無し名人:2006/10/21(土) 23:02:26 ID:jkXtwDpU
>>171
色々と参考になります。
駒がぶつかってからの捌きはある程度パターンを覚えていないと
難しいですかね。
とても書かれている手順を対局中に読めるとは思えませんw
17951:2006/10/21(土) 23:14:18 ID:r2fQmdPV
>>171 さん >>177さん、
詳しいご指導ありがとうございます。
やはり
34手目同銀
52手目4四歩
54手目6四歩
が悪かったんですね・・・kifu for win にコメントを貼って勉強します。

45手目7六銀は、やはり7四歩と伸ばされると、あとあと厄介な経験があります。
単独歩成されて、即取るすべもないので放って置いたら、終盤で存在感が出て、龍や馬とタッグ組んでくる。
180前スレ928:2006/10/21(土) 23:21:09 ID:1laa3LHu
ありがとうございました。
またおねがいします。
181164:2006/10/21(土) 23:24:06 ID:FUGu8sId
>>176
対局ありがとうございました
ゴキゲン中飛車で△3三角というのはあるんですかね?
不勉強で知りませんでしたが、▲3三角成△同桂の形が悪いと思って
突進しましたが、イマイチでしたorz
32手目は△同歩だと思い込んでましたが、△同馬をウッカリして(よくある)
負けたと思いました
最後、▲4一飛は飛車を合わせておけばなんでもなかったと思います
油断しましたねフフフ(強がり)

また機会がありましたらよろしくお願いします
182名無し名人:2006/10/21(土) 23:29:31 ID:4EgyknTO
>>164さん>>928さん乙

>>164さん、対局後あんまり自虐的なコメントはやめた方がいいよ
謙遜だろうけど、対局相手も含めたコメントに取られてしまう場合があるかもしんないから。
自分の将棋に自信を持とう
183名無し名人:2006/10/21(土) 23:34:04 ID:FUGu8sId
>>182
ごめんなさい
自信は持てないけど、以後気をつけます
184866:2006/10/22(日) 00:07:55 ID:RnXxsFJt
今更ですが、66手目4三同玉でやはりちょっと困ってしまう気がします。
優勢ではあるだろうけど、K-Shogiのコンピュータ同士で戦わせても
終局まで120手以上かかったし(先手の勝ちでしたが)
人間同士ならなおさらまだまだ難しかったのでは。
185名無名人:2006/10/22(日) 02:58:13 ID:ssoxTd85
今見たよorg

皆さん対戦乙です

俺も大阪に居たのに見逃したよ

ウワーーーーン
186928:2006/10/23(月) 16:34:36 ID:+6jGqv4G
先手:コンピュータL1
後手:人

▲2六歩 △5二飛 ▲6八玉 △3四歩 ▲5八金右 △5四歩
▲4八銀 △5五歩 ▲2五歩 △3三角 ▲7六歩 △6二玉
▲7八玉 △4二銀 ▲6八銀 △5三銀 ▲3六歩 △6四銀
▲9六歩 △9四歩 ▲1六歩 △7二玉 ▲1五歩 △8二玉
▲4六歩 △7二銀 ▲9七角 △5六歩 ▲8八角 △5七歩成
▲同銀左 △5五歩 ▲6八金上 △5六歩 ▲3三角成 △5七歩成
▲2三馬 △5八と ▲5三歩 △同 飛 ▲4一馬 △6八と
▲同 玉 △5八金 ▲7七玉 △4八金 ▲同 飛 △5九飛成
▲8八飛 △6五銀 ▲7五金 △7九龍 ▲7八金 △6八銀
▲8六玉 △8八龍 ▲同 金 △8四飛 ▲8五角 △同 飛
▲同 金 △8四銀 ▲7八飛 △8五銀 ▲同 玉 △7四銀
▲8六玉 △6九銀不成▲6八飛 △7九角 ▲7七玉 △6八角成
▲同 玉 △2八飛 ▲3八銀 △同飛成 ▲5八歩 △7八金
▲同 金 △5八龍 ▲7七玉 △7八龍 ▲8六玉 △8五銀打
▲9七玉 △8六金 ▲同 歩 △8七金
まで88手で後手の勝ち


柿木将棋に初めて勝ちました!!
角を捨てた時はギャンブルでしたが相手の守りを
はがすことを優先しました。
187928:2006/10/23(月) 16:36:36 ID:+6jGqv4G
近藤プロの棋譜を見てると後手ゴキゲンの時は
二手目△5二飛と指してるのを見て真似てみましたが
スムースにゴキゲンに入れて快感でした。

188866:2006/10/23(月) 21:09:38 ID:/WfzDmMb
本当は将棋してる場合じゃないんだけどついつい1局。
相手は石田流?
珍しく前半上手い具合に駒損もすることなくさせてましたが、
71手目▲5三馬が大失敗。
一気に微妙な戦局になりこちらは入玉へ。
最後は相手が根負けあるいは操作ミス(笑)で勝利。
終わり方は納得いかなかったけど個人的には熱戦で面白かったです。
189名無し名人:2006/10/23(月) 21:11:47 ID:/WfzDmMb
棋譜です。
お気づきの点がありましたらご指導お願いします。

先手866
後手14級の方
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △3五歩 ▲2六歩 △3二飛
▲4八銀 △5二金左 ▲6八銀 △7四歩 ▲7七銀 △7二銀
▲5八金右 △5五角 ▲5六歩 △8二角 ▲7九角 △3六歩
▲4六角 △3三桂 ▲3六歩 △4六角 ▲同 歩 △4四歩
▲3五歩 △4五歩 ▲3四歩 △4六歩 ▲3三歩成 △同 飛
▲3七歩 △3六歩 ▲同 歩 △7三角 ▲5五角 △同 角
▲同 歩 △3六飛 ▲3七歩 △3五飛 ▲4四角 △4五飛
▲1一角成 △4二銀 ▲4四桂 △4三金 ▲3二桂成 △5六角
▲4二成桂 △同 金 ▲3六銀 △4七歩成 ▲同銀引 △同飛成
▲同 銀 △8九角成 ▲2一飛 △6二玉 ▲3一飛成 △5二金寄
▲3二龍 △9九馬 ▲6八銀 △7七桂 ▲7八金 △8五桂
▲4四馬 △4六歩 ▲5四歩 △4七歩成 ▲5三馬 △7三玉
▲4四馬 △5八と ▲同 玉 △6九銀 ▲4七玉 △7八銀成
▲5七銀 △4二香 ▲4三歩 △同 金 ▲同 馬 △同 香
▲同 龍 △6九角 ▲5八香 △3五銀 ▲3六歩 △4六歩
▲5六玉 △5五歩 ▲同 玉 △4四金 ▲同 龍 △同 銀
▲同 玉 △4七歩成 ▲5六銀 △5八角成 ▲同 飛 △同 と
▲5五銀 △4九飛 ▲4五歩 △4八飛打 ▲3四銀 △3一香
▲3三香 △同 香 ▲同 玉 △3一香 ▲3二香 △同 香
▲同 玉 △2四金 ▲4三銀成 △4五飛成 ▲4四金 △3六龍
▲3三歩 △6九桂成 ▲5三歩成 △4五龍 ▲同 金 △4六飛不成
▲同 金 △5二金 ▲同 と △6二玉 ▲同 と
まで131手で先手の勝ち
190名無し名人:2006/10/23(月) 21:45:37 ID:hl1FDRpU
>>189
相手の無理攻めを咎めて大優勢でしたね。
71手目▲5三馬(歩成が正着)もですが、
その前の▲5四歩もどうでしたでしょうか。

歩で金銀を二枚も取らせるのは割に合わないと思います。
特に忙しい局面でもないですし。
普通に同銀としておいてなんともなかったでしょう。
191名無し名人:2006/10/23(月) 22:21:34 ID:/WfzDmMb
レスありがとうございます。
>>190
▲5四歩はその前の▲4四馬と引いたあとに△4三香に気づいて
うぎゃっと思っていたところの△4六歩
▲同銀ならまた△4三香の筋が発生するので、それに先んじて
突きました。
192名無し名人:2006/10/23(月) 22:47:52 ID:hl1FDRpU
>>191
△4三香は、▲同馬で只ですか。
193866:2006/10/23(月) 22:52:52 ID:/WfzDmMb
本当だ・・・
一人でありえない筋を読んで困ってたわけですね(苦笑)
194名無し名人:2006/10/24(火) 02:08:02 ID:Np96NDLr
>>186
おめめ〜
寄せで少し重いところがありますが、終始押しまくりで
ちょっと手合いが違いましたね
次はLv3ぐらいでしょうか がんばってください!

PC相手だとなんか適当に指してしまってよく負ける俺orz
195928:2006/10/24(火) 07:13:02 ID:bmitFQH8
>>194
ありがとうございます。
一日の始まりに一局!! と思いLv2を飛ばしてLv3と指しました。
相手の猛攻(序盤〜中盤での飛車・金取り)に心がくじけそうになりましたが
運もよかったのか・・・・勝てました!!
60分くらいの長将棋で半端なく疲れました。
3日くらい将棋に触れたくないw
しょうもない棋譜ですが貼っておきます。

自分の角や飛車を駒損でも犠牲にしながら相手の金銀を
剥がし、追い詰めていくのはマジで快感ですね。
自分の駒全体をフルに使ってる気がする。
これがサバキって奴なのかな?

196928:2006/10/24(火) 07:15:03 ID:bmitFQH8
先手:コンピュータL3
後手:人

▲7六歩 △5二飛 ▲2六歩 △5四歩 ▲5六歩 △3四歩
▲4八銀 △6二玉 ▲6八玉 △8八角成 ▲同 銀 △3三角
▲7八玉 △4二銀 ▲8六歩 △5五歩 ▲同 歩 △同 飛
▲2五歩 △5六歩 ▲5八金右 △5一飛 ▲9六歩 △7二玉
▲8七玉 △9四歩 ▲2四歩 △同 角 ▲4六歩 △5三銀
▲2二角 △3三角 ▲同角成 △同 桂 ▲2三飛成 △4二金
▲6八金寄 △2一歩 ▲2二歩 △1四角 ▲2四龍 △2二歩
▲同 龍 △3二金 ▲2四龍 △4四銀 ▲5八歩 △3五銀
▲2八龍 △4六銀 ▲1六歩 △5七歩成 ▲同 歩 △同銀成
▲1五歩 △6八成銀 ▲同 金 △5八角成 ▲7九銀 △4九馬
▲5二歩 △同 金 ▲5三歩 △6二金 ▲5二銀 △同 金
197928:2006/10/24(火) 07:15:43 ID:bmitFQH8
▲同歩成 △同 飛 ▲4一角 △4二金 ▲5二角成 △同 金
▲3九金 △2七金 ▲4九金 △2八金 ▲2二飛 △6二金
▲2八飛成 △2五歩 ▲4二角 △4四角 ▲6六歩 △5三銀
▲5一角成 △6六角 ▲7七金打 △4四角 ▲4一馬 △2六歩
▲7八玉 △2一飛 ▲3二馬 △2七歩成 ▲3九龍 △2五飛
▲5七銀 △2八と ▲4八龍 △5二金 ▲1七桂 △2四飛
▲1八香 △2七飛成 ▲4一馬 △6二金 ▲2五桂 △同 桂
▲4五龍 △3七桂不成▲4八金 △2一龍 ▲3七金 △4一龍
▲2五龍 △1八と ▲4五桂 △4二銀 ▲3四龍 △2一龍
▲4七金 △2五角 ▲3七龍 △3一香 ▲4六龍 △5五桂
▲4八金 △3六歩 ▲5六歩 △3七歩成 ▲同 金 △同香成
▲5五歩 △4七成香 ▲2二歩 △同 龍 ▲6六龍 △5八成香
▲8七玉 △4七角成 ▲5四桂 △2九龍 ▲6二桂成 △同 銀
▲7八銀 △6五桂 ▲5六銀 △7七桂成 ▲同 金 △5七馬
▲5二金 △7九龍 ▲4二金 △8八金 ▲9七玉 △6六馬
▲6一銀 △同 玉 ▲8五歩 △5六馬 ▲8七金 △7八金
▲5三桂打 △7二玉 ▲9五歩 △同 歩 ▲8六玉 △6六馬
▲9五香 △8九金 ▲9一香成 △9四桂 ▲9六玉 △7六龍
▲8六香 △9九飛 ▲9七歩 △8四銀 ▲7六金 △9五金
▲8七玉 △8八馬
まで182手で後手の勝ち

長レスすいませんでした。
198184:2006/10/24(火) 21:14:01 ID:I9qBQtnT
こんばんは、質問させてください。
私は相手が四間飛車の時は、穴熊に組むことがほとんどです。
24ではまだあまりありませんが、ハンゲなどでたまに少し強い人に当たると、
藤井システムらしき戦法で穴熊を攻め潰されます。

多分、その場合は途中で見極めて作戦変更をしなくてはいけないのでしょうが、
そのタイミングや、どういう戦法に出たら良いのかがよく分かりません。
宜しければご教授ください。
199名無し名人:2006/10/24(火) 21:57:03 ID:KmCfUNZV
>>198
▲5七銀のあと、▲3六歩ってやってみ。
そこで△6二玉以外なら▲3五歩やな。△6二玉なら普通に組む。
また、△6四歩と突いてきたら▲5五角で相手陣を乱す手法もあり。
200名無し名人:2006/10/24(火) 22:17:06 ID:6Qbcrhwi

先手:相手
後手:自分

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △3三角 ▲7八飛 △2二飛
▲3八銀 △3二銀 ▲3六歩 △2四歩 ▲3七銀 △2五歩
▲5八金右 △8二銀 ▲7五歩 △4四歩 ▲7四歩 △同 歩
▲同 飛 △5二金左 ▲6八玉 △6二金上 ▲7八玉 △4三銀
▲7七角 △6一玉 ▲8八玉 △7三銀 ▲7六飛 △7四歩
▲6八金寄 △6四歩 ▲9八香 △9四歩 ▲9九玉 △7二玉
▲8八銀 △6三金左 ▲7九金 △8二玉 ▲5六歩 △7二金
▲7八金寄 △5四銀 ▲3五歩 △2四飛 ▲6八角 △3五歩
▲同 角 △3四飛

ここで相手の接続が途切れてしまったのですが、このあとはどのように指せばいいのでしょうか。
また、ここまでで悪かった点があれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
201名無し名人:2006/10/24(火) 22:32:30 ID:KmCfUNZV
>>200
△3四飛のあとは△4五歩を突きたいね。

序盤の△3二銀はお勧めできない。△4二銀なら5三に出られる余地あり。本譜は形を決めすぎた印象。あと、△8二玉では△8四銀で先手焦るが・・・
202名無し名人:2006/10/24(火) 23:32:20 ID:6Qbcrhwi
>>201
レスありがとうございます。
序盤は3二銀ですか。確かに5四に銀を出したら5三の歩が重いですよね、、、。
8四銀は考えてませんでした。
相手が振り飛車でくると思ったので向かい飛車にしたのですが、玉を左に囲うとは思わなかったので、
かなりあわててました。
3四飛のあとの4五歩は考えていたので良かったです。
相振りは難しいですね。
丁寧なレスありがとうございました。
この対局の後に1局指したので、こちらのほうも良ければご指導ください。
203名無し名人:2006/10/24(火) 23:33:49 ID:6Qbcrhwi
と、思ったら、余計なのをコピーしちゃって消えてました、、、
204名無し名人:2006/10/25(水) 07:51:45 ID:BipavCaG
>>197
将棋はじめて一ヶ月くらいの浪人生だっけ?
柿木将棋レベル3といったらアマで言ったら5級〜3級だな。
普段勉強で頭使ってる分、上達が異常に早いなw
お前はもう初心者じゃないよw
205名無し名人:2006/10/25(水) 15:23:32 ID:eUO56XLE
勉強せずに将棋ばっかやってるんじゃないだろうなw
206名無し名人:2006/10/25(水) 18:57:40 ID:Y3LxMDFP
柿木[だったら、レベル3でもかなり強い。
有段者でもなめてかかると痛い目に合うよ。
20751:2006/10/25(水) 20:06:30 ID:YMgH8qSm
>>197さん

すごい速さの上達ですね・・・
私なんかもう4ヶ月たとうとしてるのに、24で14級の方と火花を散らしてます。
Rも「?」マークが取れないほどだし・・・
仕事忙しいわ・・・
208名無し名人:2006/10/25(水) 21:29:16 ID:OjJlMz2h
将棋初心者でも、才能あって終盤だけは鬼のように強い人いるよね。
そういう人は定跡とかちょっと勉強して、序盤を強化したらすぐ強くなれるのかな?
209866:2006/10/26(木) 00:40:29 ID:0/n2CNab
Rの?マークが取れるのって30勝でしたっけ?
今年中に達成できるかどうか・・・

>>207
今週末は実家に帰らないといけないことを忘れていました。
すいませんが対戦はまた今度ということで。
210名無し名人:2006/10/26(木) 18:08:25 ID:4GAHbpvb
>>51さん
対戦していただけませんか?
当方12級位です
211名無し名人:2006/10/26(木) 18:55:33 ID:HMkj8KMr
>>209 866さん

いえいえ、約束ってわけじゃなくて、私はこのスレうろちょろしてますんで、
お互い都合の良いときに やりましょう ハッテン場みたいですねこれじゃ

>>210さん
12級ですか、先輩ですね・・・
今週末は、ちと微妙ですが、都合つきしだいここに書き込みますね
よろしくお願いします
212名無し名人:2006/10/28(土) 01:37:09 ID:6owDoGy6
ゴキゲン中飛車には、糸谷流右玉でさすと勝率が高い

将棋世界という雑誌で糸谷4段が講座を書いているんで見てみて下さい
213名無し名人:2006/10/28(土) 06:03:04 ID:b2XxAz7t
将棋世界なんていう雑誌なんかないだろw
214名無し名人:2006/10/28(土) 07:39:53 ID:Tyy4yA1C
>>213
いや、お前の方がおかしい。
215名無し名人:2006/10/28(土) 12:39:43 ID:WlC01yB9
糸谷流右玉なんかすぐに欠陥が見つかって消滅するよ
216名無し名人:2006/10/28(土) 15:29:57 ID:ZBofUReW
>>215
欠陥が見つかってもアマには影響ないレベルだろうて。
21751:2006/10/28(土) 18:57:32 ID:ylaVslnb
酔った勢いで、囲いもそこそこに猪突猛進でマグレ勝ちです。

先手:51

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △3二金 ▲2五歩 △3三金
▲6八銀 △4四歩 ▲4八銀 △3五歩 ▲5六歩 △3四金
▲7八金 △5四歩 ▲6九玉 △5二飛 ▲5八金 △4五歩
▲2二角成 △同 銀 ▲4三角 △3二飛 ▲同角成 △3三銀
▲4一飛 △6二玉 ▲4三馬 △5二角 ▲同 馬 △同 金
▲6一角 △5一金 ▲同飛成
まで33手で先手の勝ち

21手目43角打が見えたときはキュピーンとなりましたが、
いかがなものでしょうか?

手駒が少ないとはいえ、寄せの無様さはなんとかしたい。

これからしばしPCを離れます。対戦を手ぐすね引いて待ってくださる先輩方、すみません。。。
218名無し名人:2006/10/28(土) 19:14:54 ID:Rz9DQAaK
>>217
圧勝ですね。
後手の方には失礼ですが、
手合いが違いすぎてちょっとコメントしにくいですね。
219名無し名人:2006/10/28(土) 22:12:48 ID:O+lqRnPh
>>217
俺は>>51を見損なった
弱いものいじめがそんなに楽しいのか
格下相手には適度に緩めるのが上手の義務
こんな状態が続くなら、クメールも考える


と言いたくなるぐらい強い・・・
寄せで無様なところはないと思いますよ
ただ、自玉はまったく安全だし、強力な駒二枚で攻めてるので
じっくりいってもよかったですね
例えば▲4三馬のところで▲2一飛成と駒を補充するとか
大駒二枚に両取りを掛けられないように寄せれば満点でした
220名無し名人:2006/10/28(土) 23:35:23 ID:Tyy4yA1C
>>219
俺は>>51を見損なった
弱いものいじめがそんなに楽しいのか
格下相手には適度に緩めるのが上手の義務
こんな状態が続くなら、クメールも考える

まで読んだ。
221名無し名人:2006/10/29(日) 07:04:15 ID:uN6foIZm
実際、無難に圧勝するのはあまり身にならんな。
相手の好手を引き出す指導将棋的なことを
やった方が新たな発見があっていい。
22251:2006/10/29(日) 10:35:41 ID:JRr0fZmU
そんなに買いかぶらないでください(汗
相手の良さを引き出すなんて、10年早いです^^;
酔ってても眠くても、その時の全力です。
あの突っ走り方で、相手の受けがうまかったら
きっと返り討ちでした。もうちょっと考えて指そうと思います。

大駒が窮屈で、両取りかけられたりとかもありましたので、
じっくり行ってみようとおもいます。寄せには持ち駒が不可欠だと知りました。
223210:2006/10/29(日) 10:37:20 ID:A/t37CQV
>>51さん
すいませんこないだ対戦希望したものです
22451:2006/10/29(日) 10:41:00 ID:JRr0fZmU
>>210さん、大阪にゲストで入ろうとしているのですが、ゲストログインできません・・・
今、何度もトライしています
225210:2006/10/29(日) 10:42:33 ID:A/t37CQV
今からお願いできますか?
オッケーなら私210で入ります
226名無し名人:2006/10/29(日) 10:43:20 ID:JRr0fZmU
>>225
はい、お願いしたいのですが・・・ゲストで入れない・・・
227名無し名人:2006/10/29(日) 10:44:43 ID:JRr0fZmU
>>225
会員IDで入りました。大阪freeで210さんを探しますね
228210:2006/10/29(日) 11:19:21 ID:A/t37CQV
51さんありがとうございました
向こうではチャットができないみたいで
22951:2006/10/29(日) 11:19:52 ID:JRr0fZmU
51ですおはようございます。210さんと手合わせお願いしました。

先手:210
後手:51

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △8四歩 ▲7八銀 △8五歩
▲7七角 △6二銀 ▲6八飛 △4二玉 ▲1六歩 △5二金右
▲5八金左 △3二玉 ▲3八銀 △5四歩 ▲4八玉 △4二銀
▲3九玉 △7四歩 ▲6七銀 △7三銀 ▲2八玉 △8四銀
▲7八飛 △7二飛 ▲6八角 △9四歩 ▲9六歩 △7五歩
▲5六歩 △7六歩 ▲5七角 △7五銀 ▲9八香 △5三銀
▲6八金 △6四歩 ▲6五歩 △9九角成 ▲7五角 △同 飛
▲7六飛 △同 飛 ▲同 銀 △8九馬 ▲7一飛 △7九飛
▲8一飛成 △7六飛成 ▲9一龍 △5六馬 ▲2六香 △7九龍
▲5八金寄 △5七銀 ▲5九歩 △5八銀成 ▲同 金 △5七金
▲2三香成 △同 玉 ▲4一龍 △4二金 ▲2一龍 △2二角
▲2五銀 △3三玉 ▲3六桂 △4四歩 ▲2四銀 △4三玉
▲2二龍 △5八金 ▲6一角 △5二金打 ▲3三金
まで77手で先手の勝ち
230210:2006/10/29(日) 11:20:46 ID:A/t37CQV
私も会員ではいればよかった
231210:2006/10/29(日) 11:21:33 ID:A/t37CQV
棋譜はり早いですね
232210:2006/10/29(日) 11:22:35 ID:A/t37CQV
では感想戦ぽいのをやりますか
233210:2006/10/29(日) 11:23:15 ID:A/t37CQV
というか仕掛けのあたりで私が失敗したはずなんですよ
23451:2006/10/29(日) 11:23:41 ID:JRr0fZmU
おねがいします。序盤いい感じかなーと思ったのですが、甘かったですね
235210:2006/10/29(日) 11:24:15 ID:A/t37CQV
みなさんにもいろいろ指摘していただきたいなと
23651:2006/10/29(日) 11:24:34 ID:JRr0fZmU
39手目で角道開けたのは、意図的ですか?
237210:2006/10/29(日) 11:25:07 ID:A/t37CQV
今並べますのでお待ちを
238210:2006/10/29(日) 11:29:56 ID:A/t37CQV
意図的です
角銀換えて飛車換えて勝負しようかなと
239210:2006/10/29(日) 11:32:58 ID:A/t37CQV
この6五歩はひどいなわれながら
でも代わりに何を指すかがわからない
24051:2006/10/29(日) 11:33:37 ID:JRr0fZmU
47手目7一飛打は、いつもヤラれる筋なのですが、うまい受けが思いつきません。
銀を人質にした7九飛打は、敵としていかがでしたか?
241210:2006/10/29(日) 11:35:59 ID:A/t37CQV
あの銀はくれてやる感じ(笑)で
242210:2006/10/29(日) 11:40:01 ID:A/t37CQV
中盤は絶望的な気持ちで指していました
2六香は常套手段ですが5六の馬が大きいので結局負け香奈と
24351:2006/10/29(日) 11:40:16 ID:JRr0fZmU
せっかく離れた6八の金を寄せられて、アチャーと思いました
244210:2006/10/29(日) 11:42:07 ID:A/t37CQV
>>240
7一飛に対してはとりあえず横利きを止める意味で
5一に何か打っとくくらいで51さんの安全がちだったと思います
24551:2006/10/29(日) 11:44:31 ID:JRr0fZmU
60手目5七金打が、イマイチだったと思います。
66手目2二角打も、捨て身です。名案が出なかった
67手目2五銀 これが「しばり」かっ
74手目5八金 これで自分の守り一手損した。けど攻められっぱなしだったので、打開したかった

5六の馬は、厳しかったですか?実は、自分では「使い道無いなー」と、浮いてた認識でした・・・
24651:2006/10/29(日) 11:47:12 ID:JRr0fZmU
すみません席を外します。のちほど棋譜並べて、じっくり反省します
247210:2006/10/29(日) 11:48:04 ID:A/t37CQV
わかりました
私も反省します
ありがとうございました
248名無し名人:2006/10/29(日) 12:06:17 ID:JZlccjbv
途中まで居飛車優勢だったかな?
23香車成に備えてなかったのがきつかったね
249名無し名人:2006/10/29(日) 12:11:16 ID:3RS4cRiC
そうだねー
せっかく7筋に竜がいるんだから71に歩を打っとけば
250名無し名人:2006/10/29(日) 12:21:03 ID:zD9f/XnA
51タン、やばいぐらいに強くなってる・・・
251名無し名人:2006/10/29(日) 12:34:41 ID:2nEEwAXK
33手目に46角なら振り飛車を持ちたい。
34手目に75銀と押さえ込んでは棒銀大成功。
252210:2006/10/29(日) 12:40:53 ID:A/t37CQV
さっき51さんと対戦したものです
改めて並べてみました
7六歩と来られたところで同銀でしたね多分
そして6六角と出てきたところに
67銀と引いて飛車交換を迫る
そうすれば後手の棒銀が取り残される形なので私有利だったでしょうか
皆さんのアドバイス頂きたい
それにしても51さんふつーに強かったなー
というか私が弱いのかorz
253名無し名人:2006/10/29(日) 12:48:10 ID:3RS4cRiC
角を早めに捌くのも手だよ
25手目で65歩、71角があるし飛車7筋に廻せば83あるし
7六歩と来られたところで4六角と出る手もある
254210:2006/10/29(日) 12:58:45 ID:A/t37CQV
251,253さんありがとうございます
そうかああそこで4六角と出たら後手ちょっと対処に困りそうですね

私四間党なのですが今まで棒銀が苦手で
たいてい突破されるか押さえ込まれてショボーンだったので
今回51さんに挑戦したのですが
結局押さえ込まれてしまった はあ
でもまた指したいな

こんな私ですが今度指導対局受けます 相手は未定
255名無し名人:2006/10/30(月) 07:18:44 ID:+P89L2qK
ここに棋譜投稿してご覧なさい。
細かく指導してくれるよ

ttp://cgi.www5f.biglobe.ne.jp/~danro9/shogi/kif/cgi-bin/shogi/shogi.cgi
256928:2006/10/30(月) 10:10:28 ID:LdK/Xg+Z
グッモーニング!!
(英語をやっていたためテンションがおかしいのはご勘弁)
お久しぶりです。

将棋を指すのは出来るだけ控えるように心がけて5日くらいたちますが
0回に抑えることが出来ました。将棋がマイブームになって、どっぷり
はまりましたが、やっぱ勉強優先だなって改心しました。
将棋はずっと逃げないもんだしね。

勉強サボって将棋を一ヶ月くらいやった中で、得たことがあります。
やっぱ同じことを何回もやるのって大事だなってことです。
自分は"寄せが見える本・基本編"をやりましたが「ほへー」「おおっ」って
思った問題は情けないことに2日後くらいには90%間違えますね。
二回目を終わらして三回目に自信満々で解いてもやっぱ50%間違えます。

何を学ぶにしても今までは"こんなにインパクトに残ったら一回で完璧だぜ!"
って思ってる節がありました。将棋に教えられたのは、実際やってみると
3回くらいは楽勝で間違えるってことです。
今まで3回も繰り返すような経験がなかっただけに印象深い経験が出来ました。
寄せが見える本も4回目くらいになるとさすがに間違えるところは大分減って吸収できたな
って感じがしました。


みなさんも完璧だと思った本をもう一度読んでみることを勧めます。
えらそうなことを書いてすいません、ではさようなら。
257名無し名人:2006/10/30(月) 11:31:00 ID:BduQBVVp
むしろ本はまったく読まない
258名無し名人:2006/10/30(月) 18:09:26 ID:yaxvxKQo
戦型:相振り飛車
先手:自分(13級)
後手:相手(13級)

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △3五歩 ▲7七角 △3二飛
▲6八飛 △3六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲2八銀 △3四飛
▲8六歩 △5二金左 ▲4八玉 △6二玉 ▲5八金左 △3六歩
▲8八飛 △7二玉 ▲8五歩 △8二玉 ▲6八銀 △7二銀
▲7五歩 △4二銀 ▲5六歩 △1四歩 ▲1六歩 △1三角
▲5七銀 △4四歩 ▲4六歩 △4三銀 ▲4七金 △3三桂
▲3八金 △1二香 ▲6五歩 △5四銀 ▲6六銀 △4五歩
▲5五歩 △4六歩 ▲5七金 △4五銀 ▲7八飛 △2五桂
▲2六歩 △3七歩成 ▲同 桂 △同桂不成 ▲同 銀 △3六歩
▲2八銀 △5六桂 ▲5八玉 △3七歩成 ▲同 銀 △3六銀
▲3五歩 △同 飛 ▲4六銀 △3三飛 ▲3七歩 △4五歩
▲3六歩 △4六歩 ▲4八歩 △3六飛 ▲3七歩 △2六飛
▲2七銀 △2五飛 ▲5六金 △2七飛不成▲同 金 △3八銀
▲5七金 △2七銀成 ▲6七玉 △3七成銀 ▲7六玉 △4七歩成
▲同 歩 △4八銀 ▲6七金 △4七成銀 ▲4一飛 △5七銀成
▲4七飛成 △同成銀 ▲3五歩 △同 角 ▲3六銀 △7九金
▲1八飛 △8九金 ▲3五銀 △3九飛 ▲4四銀 △9九金
259名無し名人:2006/10/30(月) 18:10:04 ID:yaxvxKQo
▲5九桂 △3八成銀 ▲9九角 △2九飛成 ▲5四歩 △同 歩
▲7七角 △2八成銀 ▲同 飛 △同 龍 ▲4六角 △5五香
▲2八角 △4八飛 ▲3七角 △4四飛成 ▲5五銀 △同 歩
▲同角左 △3四龍 ▲7四桂 △同 龍 ▲同 歩 △6二銀
▲7三歩成 △同銀左 ▲7四歩 △6四桂 ▲同 歩 △同 銀
▲同 角 △同 歩 ▲同 角 △7三歩 ▲同歩成 △同 桂
▲7四桂
まで139手で先手の勝ち

序盤かなり押されていたのですが、なんとか勝てました。
相手が自滅してくれただけだと思うのですが、、、。
もし、よろしければどなたか診断お願いします。
260名無し名人:2006/10/30(月) 19:18:18 ID:58n9pI65
>>258-259
序盤〜中盤にかけては、ちょっと苦戦でしたでしょうか。
中盤後半からは、相手の無理攻めもあって逆転していますね。

序盤の苦戦の原因は、△3六歩に対しての反応の遅さにあると思います。
こういう図々しい歩に対しては、なるべく早く反応して無理を咎めましょう。

具体的には、▲4六歩▲4七金▲3八金▲2六歩▲2七銀の構えを早めに
作って、只取りに行ったついでに後手の3四の飛車をいじめる構想で
指すのが良いと思います。

参考棋譜として、第26期棋王戦5番勝負第三局の、久保先生
と羽生先生の将棋をご覧になると良いでしょう。

形は違いますが、久保先生が羽生先生の打った△3六歩
に対して、即座に反応しているのが分ると思います。
(プロの先生の駆け引きで、取り除いているのはかなり後ですが・・・。
また、羽生先生が△3六の歩を取られた後飛車をいじめられないように、
事前に3二に引いているのも分ると思います。)
261258:2006/10/30(月) 20:37:15 ID:yaxvxKQo
>>260
細かく指摘してくださってありがとうございます。
いつも相振りではあの局面でどう指していいのかわからずに、
困っていたので助かりました。
参考棋譜のほうも見させて頂きました。
丁寧なレスありがとうございました。
262名無し名人:2006/10/30(月) 22:43:22 ID:s+0Davio
ここに棋譜投稿してご覧なさい。
細かく指導してあげるよ

http://cgi.www5f.biglobe.ne.jp/~danro9/shogi/kif/cgi-bin/shogi/shogi.cgi


263名無し名人:2006/10/31(火) 11:52:03 ID:PCY850/D
指導してあげるよって、そこの主なのか
264名無し名人:2006/11/01(水) 12:26:10 ID:BzhaPWEa
棋譜の診断なら2ch内でもやっているので、わざわざ余所へ行かなくてもいいと思う。
265名無し名人:2006/11/01(水) 22:53:34 ID:472JTNJo
>>264

2chの奴より詳細にこつを教えてくれる
266866:2006/11/02(木) 01:20:10 ID:DpBWqWE3
久しぶりに指してみたら見事に連敗の山。
R200を超えて13級も見えてきたかと思っていたのに180くらいまでdown
意地になって指し続けてようやく指し始めのRまでほぼ復活。
前スレで誰か言われてたけど、やはりこのあたりが壁になりつつあります。

今困ってるのは相手に急戦に来られて美濃囲いにする間がないとき。
特に3間飛車(石田流?)の急戦に連敗した時には将棋をやめたくなりましたw

また、ボナンザの棋譜解析などという生意気なことにも手を出しましたが
低級らしくお互いに疑問手の連発で参考になっているのかどうか・・・
でも敗着の手は大抵なるほどと納得のできるくらいの悪手ですw
267名無し名人:2006/11/02(木) 01:30:14 ID:2S0a1M4N
負け棋譜さらしたら?
勝ち棋譜より有益だと思う
268866:2006/11/02(木) 02:19:19 ID:DpBWqWE3
では1局晒してみます。もう寝るのでレスがありましたら明日見させてもらいます。
3間飛車でやられてるイメージがあったのですが、実は1勝1敗。
他のいろんな形でやられていたようですw
この将棋は7筋の飛車を通しっぱなしだったのが致命的のような気がします。

先手多分13級
後手866
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △4四歩 ▲7八飛 △4二飛
▲7五歩 △8二銀 ▲7四歩 △同 歩 ▲同 飛 △3二銀
▲7六飛 △4三銀 ▲7七桂 △5二金左 ▲6八銀 △5四銀
▲6五歩 △4五歩 ▲2六飛 △4三飛 ▲7六飛 △5五銀
▲4八玉 △4六歩 ▲同 歩 △同 銀 ▲3八銀 △4七歩
▲3九玉 △3五歩 ▲5八金左 △3六歩 ▲同 歩 △5五角
▲5六歩 △3七歩 ▲5五歩 △3八歩成 ▲同 金 △3三桂
▲3四角 △4四飛 ▲2三角成 △2五桂 ▲3三馬 △4二飛
▲同 馬 △同 金 ▲2一飛 △5二玉 ▲2五飛成 △4八銀
▲同金左 △同歩成 ▲同 金 △4七金 ▲4四桂 △6二玉
▲2二龍 △1五角 ▲1六歩 △4八角成 ▲2八玉 △3九馬
▲1八玉 △3八金 ▲4二龍 △5二金打 ▲同桂成 △同 金
▲5一銀 △6一玉 ▲7二金
まで75手で先手の勝ち
269名無し名人:2006/11/02(木) 10:14:13 ID:PDm7+jjF
24手目65銀狙いの46歩、36飛阻止の為
30手目75歩で飛車を虐める
38手目早い寄せが無いのに角銀交換から角使われて一気に敗勢、ここでも75歩で飛車虐めてから角は逃げるべきだった
ここが勝敗を大きく分けたね

3手詰めハンドブック買ってみれば?
5手詰めまでマスターすれば間違いなく低級は脱出できると思う
270名無し名人:2006/11/02(木) 10:18:24 ID:53g8NV2M
居玉がすべてという将棋だな
271名無し名人:2006/11/02(木) 10:19:26 ID:h71pLeJe
先手の7六歩は悪手らしい
272名無し名人:2006/11/02(木) 11:00:19 ID:gp2837VR
>>269
確かに本で基本形をやったらある程度感覚が養われるよね。
俺の場合は寄せれるか寄せれないかの局面で大ゴマ切りすぎて
自分を寄せてしまうこともあるけどw
273866:2006/11/02(木) 19:20:48 ID:DpBWqWE3
>>269
ご指摘ありがとうございます。
飛車の頭に歩を打つパターンは頭では理解してるのですが
実践ではなかなか閃いてくれません・・・
30手目▲7五歩として△同飛(僕なら間違いなく取るw)なら
ほぼ勝ちでしたね。
攻撃を続けたいがためだけに大駒を後先考えずに捨ててしまう
のはおそらく初心者の特徴だと思いますが、我慢する手は
なかなか指せません。
274866:2006/11/02(木) 19:30:02 ID:DpBWqWE3
今日は珍しく2連続で会心の勝利。めでたく13級に昇級!
嬉しがてらに棋譜を貼らせていただきます。
相手の居玉がすべてだったかも・・・

後手866

▲7八金 △3四歩 ▲2六歩 △4二飛 ▲5八金 △6二玉
▲2五歩 △3三角 ▲3八銀 △7二玉 ▲2七銀 △5二金左
▲1六歩 △8二玉 ▲2六銀 △2二飛 ▲7六歩 △4四歩
▲4六歩 △7二銀 ▲7五歩 △9四歩 ▲7四歩 △同 歩
▲4五歩 △7三桂 ▲4四歩 △4二飛 ▲1五銀 △4四角
▲同 角 △同 飛 ▲5五角 △4二飛 ▲1一角成 △3二銀
▲2四歩 △3三角 ▲1二馬 △2四歩 ▲同 銀 △9九角成
▲7七桂 △7六香 ▲1一馬 △7七香不成▲同 金 △6五桂
▲2三銀成 △7七桂不成▲7八銀 △4九金 ▲6八玉 △7六桂
まで54手で後手の勝ち
275866:2006/11/02(木) 19:33:18 ID:DpBWqWE3
追記
>>269
3手詰め、5手詰めは買ってますがなかなか手が伸びません。
つか1ヵ月後に論文を提出しないといけないので本当は将棋
指してる場合じゃないのですが・・・
来年になったらバリバリやろうと思ってますw
276名無し名人:2006/11/02(木) 20:11:10 ID:5dGiGBGF
>>273

すみません、30手目▲7五歩の意図を教えてください。
277名無し名人:2006/11/02(木) 20:25:56 ID:3+IcR73F
>>276
横からレスですが、▲同飛なら△6六角〜△5七銀成
逃げれば自陣への直射が消える、ということではないでしょうか
278名無し名人:2006/11/02(木) 20:41:56 ID:DOpWU/94
>>276
聞くのはいいが、ちゃんと考えたか?
27951:2006/11/02(木) 23:58:49 ID:LDE7JUOe
っしゃー!
美濃を破って快感!角&桂&金の基本のコビン攻めが面白いようにきまりました。

後手:51
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △8四歩 ▲5六歩 △6二銀
▲5五歩 △8五歩 ▲7七角 △4二玉 ▲5八飛 △5二金右
▲4八玉 △3二玉 ▲3八玉 △4二銀 ▲2八玉 △7四歩
▲3八銀 △7三銀 ▲6八銀 △8四銀 ▲9六歩 △9四歩
▲6七銀 △7五歩 ▲6五歩 △7六歩 ▲同 銀 △7二飛
▲7五歩 △同 銀 ▲同 銀 △同 飛 ▲6六銀 △7四飛
▲6八金 △7六銀 ▲8八角 △8七銀成 ▲7七角 △同成銀
▲同 銀 △7八歩 ▲8二銀 △7九歩成 ▲8一銀成 △8九と
▲9一成銀 △8六角 ▲6六桂 △7一飛 ▲9二成銀 △7七角成
▲同 金 △同飛成 ▲7八香 △6七龍 ▲8二成銀 △6九龍
▲7四桂 △4四角 ▲7二成銀 △5八龍 ▲同 金 △6九飛
▲4九角 △5五角 ▲6二桂成 △3六桂 ▲3九玉 △2八金
まで72手で後手の勝ち

しかし、どうでしょう。自惚れてはいかんと思いますが、
この基本攻めが実戦でそのまんま決まってしまうというのは、
私が強かったというワケでもなさそうですね。

44手目7八歩打は、自分でもよくわからない手です。
64手目5八龍は、わざと取らせて1段目をガラあきにさせたかったためです。
280名無し名人:2006/11/03(金) 00:28:56 ID:qZDCwQMx
>>279
快勝おめです!

42手目は、△同成銀でも優勢ですが、
△7六歩がより良いでしょうか。

44手目は、△7三桂か△8六歩が筋でしょうか。
両方とも味の良い手で、私ならどっちにするか
ちょっと迷いそうですね。

それと、棋譜を見てちょっと違和感があるのは、
取れる駒を素直に取ってないからでしょうか。
序盤の▲5五の歩も、中盤?の▲6六の桂も只ですね。

序盤〜中盤入り口あたりでは、無条件の駒得は大きいので、
駒得できるチャンスは逃さないように心がけましょう。
28151:2006/11/03(金) 00:59:55 ID:5vRFrtbI
>>280

ありがとうございます。
角を殺るには△7六歩がズバリでしたね。なるほど・・・

44手目、8六歩はなんとなくわかるんですが、
7三桂は、6五を視野に入れた展開という理解でよろしいでしょうか?
6五に行くまでに2手かかるので、1手違いで負ける強迫観念に駆られる私には
思いつかない発想でした。勉強になります。

駒のただ取りができないのは、たぶん
「タダで取れるからって、目先の得に目が眩むと痛い目にあうぞ」ってな格言に
縛られてしまってるみたいです。心理的に。
よく見直せば、6六の桂はフツーに取れてましたね・・・
5五の歩は、相手の角と飛車が利いてたので、危険な感じがして取れませんでした。

快勝ですが、課題も多いですね。緩まずに行こうと思います。
けど今日はもうおやすみなさい・・・
282名無し名人:2006/11/03(金) 12:10:00 ID:zDMMJ53s
51さん、大技炸裂しましたね!!
美濃くずしのバリエ-ションを増やして、戦力UPして下さい。
又、レベルが上がってくると相手の受けも強くなるので注意してね。
今後の活躍楽しみにしてます。
283866:2006/11/03(金) 17:19:18 ID:zh3fmqT4
うーん。今日は流れが悪いです。
1局目はグダグダな展開で互いに入玉。
ルールがよくわからないまま引き分けを提案。
あとでよく見ると相手は24点なかったのですが、こちらから引き分けを
提案した手前やっぱり勝ちだとは言い出せず中断→無効に。
この対局のやりとりに軽く1時間以上かかって気分も萎え気味。

気を取り直して2局目。苦手の3間飛車キタコレ
慣れない居飛車での展開を強いられてあえなく敗戦。

今度こその3局目。途中までは熱戦だったのですが、終盤で残り時間を
見ると残り3秒!やばいと思ってとりあえず指した手が大悪手・・・
そのまま負けてしまいました。
で、これも後から気づいたのですが、残り3秒というのは1分将棋に突入
する前だったんですよ。だからお知らせ音もなかったし、全然あわてる
必要はなかった。これもある意味ルールの勘違いに泣かされた感じ。

ということでめでたく14級降格です・。・゚・(ノД`)・゚・。・将棋なんて・・・
284866:2006/11/03(金) 17:25:35 ID:zh3fmqT4
3局目の棋譜です。
89手目▲2三龍が例の1手。
85手目以降▲4九馬と取ればよかったのですが、攻めることばかり
考えて結局は自滅したのかもしれません。

先手866
後手12級の方

▲7六歩 △8四歩 ▲6八飛 △3四歩 ▲6六歩 △9四歩
▲4八玉 △6二銀 ▲3八玉 △4二玉 ▲2八玉 △5二金右
▲3八銀 △3二玉 ▲1六歩 △1四歩 ▲5八金左 △5四歩
▲7八銀 △8五歩 ▲7七角 △4二銀 ▲6七銀 △3三銀
▲4六歩 △3一角 ▲4七金 △8六歩 ▲同 歩 △同 角
▲8八飛 △8五歩 ▲8七歩 △7七角成 ▲同 桂 △7四歩
▲5六銀 △7三桂 ▲6五桂 △同 桂 ▲同 銀 △7七角
▲8九飛 △6六角成 ▲6九飛 △7七馬 ▲7四銀 △7八馬
▲6五飛 △5三桂 ▲8五飛 △同 飛 ▲同 銀 △7九飛
▲8一飛 △6七馬 ▲4八金引 △9九飛成 ▲9一飛成 △6五桂
▲2六香 △5一香 ▲9四龍 △5七桂成 ▲9三角 △4八成桂
▲同角成 △5七金 ▲3九馬 △4九馬 ▲同 銀 △4七金
▲5四龍 △5三歩 ▲9四龍 △9八龍 ▲5八歩 △5九金
▲4五桂 △4九金 ▲3三桂成 △同 桂 ▲3四龍 △2二銀
▲6六角 △4二金上 ▲4五桂 △4四桂 ▲2三龍 △同 銀
▲2一銀 △2二玉 ▲3三桂成 △同 金 ▲3五桂 △2四歩
▲2三桂成 △同 金 ▲4九馬 △2一玉 ▲2四香 △同 金
▲4四角 △同 歩 ▲3三銀 △2三金 ▲3四桂 △3一銀
▲2二金 △同 銀 ▲同銀成 △同 金 ▲同桂成 △同 玉
まで114手で後手の勝ち
285名無し名人:2006/11/03(金) 18:01:28 ID:4Ae99xcM
勝ちなら相手にそれと無く負けを促してダメならクメール汁
すぐに応じない様なら無視して次次w
指す事に楽しみを見出せないと指したくなくなるよ
286866:2006/11/03(金) 18:13:03 ID:zh3fmqT4
>>285
アドバイスありがとうございます。
相手もよくわかっていないような感じだったし説明するのも面倒だったし、
引き分けでいいやと思っていたのですが、その後2連敗するや否や
あの対局実は勝っていたのでは・・・という僕の浅ましさですw

確かに楽しんで指すのが一番ですね。切り替え切り替え
287名無し名人:2006/11/03(金) 18:22:34 ID:qZDCwQMx
>>284
27手目は▲6五歩と、角を楽にしたい感じもしますね。
33手目は▲7五歩が捌きの筋なのですが、この局面で
成立するのでしょうか?▲4七金を上がっているので、
隙が多い感じもします。

終盤は確かに、89手目で一回▲4九馬と取っておけば勝ち
のようですね。苦戦を挽回しただけに、惜しい将棋でした。
288名無し名人:2006/11/03(金) 18:22:41 ID:CTP4P2TZ
相入玉して点数で負けてるときに持将棋に応じてくれる人あまりいないよな・・・

300手400手と延々と指し続ける奴ばっかり・・・
そこまでするかって思うわ
289名無し名人:2006/11/03(金) 19:10:37 ID:ggW/s6MN
お知らせ音があるかないかで1分将棋なのかどうか分かるんだな。俺もどっちかわからなくて
よく困ったよ。ちなみに15分が切れるときは赤いランプが付くのかな?
290名無し名人:2006/11/03(金) 19:16:14 ID:kqDdiVX7
>>289
付かないよ。
色が変わるのは1分将棋になってから。
291866:2006/11/03(金) 20:10:13 ID:zh3fmqT4
>>287
33手目の▲7五歩は朝、「四間飛車を指しこなす本」で似たようなところを
見ていたにもかかわらず全く覚えていませんでしたorz
惜しい将棋を落とすと本当に悔しいです。

さきほどついに本日初勝利をあげました。
相手は15級の方で、序盤にあっさり捌かせてくれたことで舐めてかかった
せいもあるのか、こちらの凡手連発で逆転模様に。
しかも途中からやたらとしっかり指されて大苦戦。
しかし何とか粘って互いに1分将棋の末ようやく勝利!!
いや〜将棋って楽しいですねw
292866:2006/11/03(金) 20:17:08 ID:zh3fmqT4
49手目と53手目の角の使い方が酷く、序盤の優勢がどこかにいってしまいました。
このあたりでどのように指せばよかったのでしょうか。
終盤は互いに1分将棋で間違いも多かったかもしれませんが個人的には大熱戦で
非常に面白かったです。

先手866、後手15級の方
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △8四歩 ▲6八飛 △4二銀
▲4八玉 △3二金 ▲3八玉 △6二銀 ▲2八玉 △4一玉
▲3八銀 △1四歩 ▲1六歩 △5二金 ▲5八金左 △3三銀
▲7八銀 △4四歩 ▲6七銀 △4三金右 ▲6五歩 △3一角
▲5六歩 △5四歩 ▲6六銀 △4二角 ▲7五銀 △8五歩
▲7七角 △9四歩 ▲6四歩 △同 歩 ▲同 銀 △5二玉
▲6三歩 △5一銀 ▲5五歩 △8六歩 ▲同 歩 △8八歩
▲5四歩 △8九歩成 ▲5三歩成 △同 角 ▲同銀成 △同 金
▲8五角 △7四銀 ▲同 角 △同 歩 ▲5五角 △6四歩
▲6二歩成 △同 銀 ▲6五歩 △5四歩 ▲4六角 △4五歩
▲5七角 △9九と ▲6四歩 △5五香 ▲6三銀 △同 銀
▲同歩成 △同 金 ▲4一銀 △5三玉 ▲3二銀不成△5七香成
▲4三銀成 △同 玉 ▲6三飛成 △5三銀 ▲5七金 △5二銀
▲6七龍 △6六歩 ▲同 龍 △5五角 ▲5六龍 △4四桂
▲5五龍 △同 歩 ▲6九香 △5六歩 ▲5八金引 △5五角
▲4六歩 △同 角 ▲4七金 △7九角成 ▲6三金 △6九馬
▲5三金 △同 銀 ▲5五歩 △4六香 ▲6三銀 △4七香成
▲6五角 △5四金 ▲同銀成 △3二玉 ▲4三成銀 △2二玉
▲3二金 △1二玉 ▲3三成銀 △3八成香 ▲同 金 △3三桂
▲2二金打 △1三玉 ▲2六香 △3六桂 ▲同 歩 △3九銀
▲同 玉 △5九飛 ▲2八玉 △3九銀 ▲1七玉 △2五金
▲3三金 △1六金 ▲同 玉 △2二飛 ▲2五桂 △2四玉
▲3五銀 △同 歩 ▲3四金打
まで135手で先手の勝ち
293名無し名人:2006/11/03(金) 23:25:23 ID:Mr83+ulZ
もう将棋やめます。将棋なんて全然おもしろくない。
24の15級で対局してみたのに1回も勝てない。
将棋始めて半年も経つのに。。。
センスのないアホです。。。。

先手: フリー15級
後手: 自分

▲7六歩△3四歩▲2六歩△4四歩▲4八銀△3二銀▲5六歩△4二飛▲6八玉
△7二銀▲7八玉△9四歩▲5八金右△9五歩▲5七銀△4三銀▲3六歩
△6二玉▲2五歩△3三角▲7七角△7一玉▲8八玉△5二金左▲9八香
△6四歩▲6六歩△7四歩▲9九玉△7三桂▲8八銀△4五歩▲6七金△4四銀
▲5九角△5四歩▲7七金△8四歩▲7五歩△同 歩▲8六金△6三金▲7五金
△7四歩▲8四金△5五歩▲7五歩△同 歩▲7四歩△8三歩▲7三歩成
△8四歩▲6三と△同 銀▲8三桂△8二玉▲9一桂成△同 玉▲9五角
△8二玉▲8四角△7三金▲9二金△7二玉▲9三角成△6二玉▲7五馬
△7四歩▲7六馬△5六歩▲同 銀△5五銀▲同 銀△同 角▲5八飛△5四歩
▲5七香△1九角成▲5四香△5一香▲5三銀△同 香▲同香成△7二玉
▲4二成香△2九馬▲8二飛△7一玉▲8一金
まで89手で先手の勝ち
294名無し名人:2006/11/03(金) 23:31:47 ID:ggW/s6MN
>>293
ヤフーでやれば?
295名無し名人:2006/11/03(金) 23:35:45 ID:dhdAEOzo
>>293
▲7五金に△7四歩は消極的。

一歩持ってるから△9六歩▲同歩△9七歩▲同香△8五桂で指せる。

あと、フリーの15級よりRの15級の方が弱いと思う。
296名無し名人:2006/11/04(土) 00:18:30 ID:BfRN3gI/
だから、フリーの15級は強い人ばっかりだってwwwwwwwww

ちゃんと会員になってレーティングで指せよ
297名無し名人:2006/11/04(土) 01:00:16 ID:1oQRpHY+
TAISENに加盟すればプロとさせるぞ
298名無し名人:2006/11/04(土) 12:22:00 ID:qlWSsM4y
>>292
49手目は71角、53手目は52銀
こんな差があったら普通楽勝なんだけどさすがだぜw
いや失礼、漏れも最初は低級ですた
299名無し名人:2006/11/04(土) 13:53:16 ID:4IMtiVs1
293 初めのうちは勝てなくてあたり前、センスなんて関係ない。続けてれば必ずのびる。簡単な詰将棋、終盤本、手筋本を読んでみなよ。中級くらいはすぐだから、ガンバレ!
300866:2006/11/04(土) 16:14:02 ID:rHvF2PFq
>>298
お褒めの言葉wありがとうございます。

>49手目は71角、53手目は52銀
両方ともぶつかった駒を取り合った後の▲4一銀が見えていませんでした。
そこまで見えてたら本当に楽勝でしたね。
詰め将棋でもそうだけど、読みの中で取った駒を使うという発想がなかなか
でてきません。というか取った時点でその駒はどこかに消えてしまっているw
301名無し名人:2006/11/04(土) 18:50:19 ID:OytneAea
>>300
脳内将棋盤はなんとなく出来つつあるけど
脳内駒台がないんだよね(´・ω・`)
30251:2006/11/05(日) 11:07:04 ID:vQW/79NI
ははは、、、惨敗です。 中盤から戦意喪失。

後手:51
▲7六歩 △8四歩 ▲2六歩 △8五歩 ▲7八銀 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲8七歩 △8二飛 ▲7七銀 △3四歩
▲2五歩 △3二銀 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩
▲3四飛 △4二金 ▲7八金 △3三銀 ▲3六飛 △4一玉
▲5八金 △3一角 ▲6九玉 △5二金上 ▲5六歩 △6二銀
▲7九角 △7四歩 ▲2六飛 △7三銀 ▲2三飛成 △2二角
▲2五龍 △3二金 ▲8六歩 △8四銀 ▲4六角 △9二飛
▲9六歩 △7三桂 ▲5七角 △8二飛 ▲9五歩 △8五歩
▲4六角 △4二銀 ▲2三歩 △4四角 ▲5五角 △同 角
▲同 歩 △6五桂 ▲8八銀 △8六歩 ▲2二歩成 △3一金
▲同 と △同 銀 ▲2一龍 △2二角 ▲3二金 △5一玉
▲2二金 △4二金 ▲3一龍 △4一金 ▲3三龍 △7五歩
▲8五歩 △同 銀 ▲7三角 △6二飛 ▲7一銀
まで77手で先手の勝ち

横歩取りって、どう対処すればいいんだろ・・・
303こないだのもの:2006/11/05(日) 11:15:20 ID:8xiRGNd3
>>51さん
これから指しませんか?
304こないだのもの:2006/11/05(日) 11:19:21 ID:8xiRGNd3
ゲストだとその場で感想戦ができないので
できればそれぞれ会員で入って
305名無し名人:2006/11/05(日) 11:21:03 ID:i/T6C+50
>>302
うーむ、>>51さんの実力からして、
ちょっと出来が悪かったですか。

12手目は△8七飛成で、もう勝勢に近い優勢ですね。

横歩取りの対処ですが、この将棋だけで言えば、
13手目▲2五歩に対し、△3三角と飛車先の交換を
拒否する手があります。飛車先を切られなければ、
その後横歩を取られることもありませんね。

飛車先の交換は大きなポインヨなので、
自分だけ交換できて相手の交換を拒否できるときは、
なるべくそうしましょう。
306名無し名人:2006/11/05(日) 11:25:27 ID:ALsp/Eb6
>>304
つ 公認ゲスト
307こないだのもの:2006/11/05(日) 11:26:47 ID:8xiRGNd3
公認ゲストって?
308名無し名人:2006/11/05(日) 11:34:50 ID:vQW/79NI
51です
ごめんなさい、これから外出しなくてはならなくなりました
また今晩、戻って参ります。
309こないだのもの:2006/11/05(日) 11:35:35 ID:8xiRGNd3
わかりました
310名無し名人:2006/11/05(日) 11:54:57 ID:ALsp/Eb6
>>307
会員IDでログイン→退出→ゲストIDでログイン
すると*一つの公認ゲストに
対局中・後のチャットができる(観戦チャットはNG)
311こないだのもの:2006/11/05(日) 11:58:32 ID:8xiRGNd3
>>310
ありがとうございました
312名無し名人:2006/11/05(日) 12:15:54 ID:iNfSuI0t
ヤフーなら時間制限決めれるぞ
313名無し名人:2006/11/05(日) 13:13:42 ID:ALsp/Eb6
>>312
× ヤフーなら時間制限決めれるぞ
○ ヤフーなら時間制限決められるぞ

意味はまったくわからん
314名無し名人:2006/11/05(日) 13:16:20 ID:iNfSuI0t
>>313
×意味はまったくわからん
○意味はまったく分からない
315名無し名人:2006/11/05(日) 13:31:15 ID:i/T6C+50
ら抜き言葉殺人事件
316866:2006/11/05(日) 14:07:23 ID:I05hpHYf
一生懸命読んでて、次の手を指したつもりになってて、
その次の手を間違えて指してしまうことってあるよね。
40手目△8九馬がそれ(´・ω・`)
既に△7三銀と上がったつもりになってたので▲8二角なりに唖然w
その後、銀を三枚渡すしこっちの飛車は何の役にもたってないし、
詰ませてくださいという感じで指してたら何とか残って逆転しました。
ボナさんによると2回ほど詰んでたようですが、気にしないw

最近、中盤で一瞬ひらめいた妙手(のつもり)を指したら悪手だったという
パターンが続いてます。根本的に読みが浅いんだよな・・・
317866:2006/11/05(日) 14:09:53 ID:I05hpHYf
その棋譜です。

後手866

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △4四歩 ▲7八飛 △4二飛
▲7五歩 △8二銀 ▲2八銀 △6二玉 ▲6八銀 △3二銀
▲5八金左 △4三銀 ▲6七銀 △5四銀 ▲5六銀 △4五銀
▲同 銀 △同 歩 ▲4八金上 △4六歩 ▲同 歩 △同 飛
▲4七歩 △4二飛 ▲7六飛 △6五銀 ▲9六飛 △6六銀
▲同 角 △同 角 ▲同 飛 △8八角 ▲7七銀 △9九角成
▲7四歩 △同 歩 ▲5五角 △8九馬 ▲8二角成 △7二金
▲8一馬 △7一香 ▲9一馬 △9九馬 ▲6八金 △8五桂
▲7六飛 △7七桂成 ▲同 金 △7五銀 ▲同 飛 △同 歩
▲7四桂 △5二玉 ▲5五馬 △7六歩 ▲4四桂 △5一玉
▲4三香 △同 飛 ▲3二銀 △同 金 ▲5二銀 △4二玉
▲4三銀成 △同 玉 ▲5二銀 △3三玉 ▲3二桂成 △2四玉
▲2五金 △同 玉 ▲2六飛 △1四玉 ▲1六飛 △1五香
▲同 飛 △同 玉 ▲1六歩 △2四玉 ▲4六馬 △3五歩
▲2六香 △3四玉 ▲5六馬 △4五歩 ▲4九玉 △6九飛
▲3八玉 △4九銀 ▲同 金 △同飛成 ▲同 玉 △5九金
▲同 玉 △7七馬 ▲6八金 △7九飛 ▲6九飛 △6八馬
▲4八玉 △5八金 ▲3八玉 △4八金打
まで106手で後手の勝ち
318名無し名人:2006/11/05(日) 14:52:14 ID:iNfSuI0t
ミスが分かってるならまだまだ強くなる
ミスが無くなってどう指すか、ここからが本当の将棋だぜ
319名無し名人:2006/11/05(日) 15:12:41 ID:mZITpkFZ
>>302 >>51

ここに棋譜が載ってるよ

http://eostk.hp.infoseek.co.jp/kifu/noguard/noguard.htm

http://eostk.hp.infoseek.co.jp/kifu/yokohu/yokohu.htm

後は東大将棋横歩取り道場って本を勉強すればいい。
新山崎流はCS?BS?の囲碁将棋チャンネルで講座をやっている。
本にはなってない
最前線物語2にはあったけど内容が薄い
320866:2006/11/05(日) 18:07:42 ID:I05hpHYf
いい感じで本日三連勝!ついにRも300突破!!
落ちるのが怖いのでしばらく指すのを控えますw
相振りは苦手意識がある割に、実は勝率はそれほど悪くないようです。
むしろ対居飛車よりも良いかも。
今局は個人的に寄せがすごくうまくできた気がします。
80手目△6七桂を打っておもわずガッツポーズ

しかしやっぱり課題は中盤です。今局はうまく端攻めが決まりましたが、
31手目▲1五同香、△同飛、▲1七歩となった場合どうするかは
全く考えてませんでしたw

後手866
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △4二飛 ▲6八飛 △6二玉
▲5八金左 △7二玉 ▲7八銀 △5二金左 ▲6七銀 △4四歩
▲5六銀 △3二銀 ▲6五歩 △4三銀 ▲7七角 △3三角
▲4八玉 △1四歩 ▲1六歩 △1三香 ▲3八玉 △3五歩
▲2八玉 △1二飛 ▲3八銀 △1五歩 ▲同 歩 △同 香
▲1八歩 △1三桂 ▲8六角 △6二金上 ▲5五銀 △4五歩
▲5六歩 △2五桂 ▲6四歩 △同 歩 ▲同 銀 △6三歩
▲5五銀 △1七歩 ▲同 歩 △同桂成 ▲同 香 △同香成
▲同 桂 △1三香 ▲2五桂 △1八香成 ▲3九玉 △5五角
▲同 歩 △1七飛成 ▲3三桂成 △2八成香 ▲4八玉 △3八成香
▲同 金 △2九銀 ▲3九香 △3八銀成 ▲同 香 △4四銀
▲5四歩 △1九龍 ▲5三歩成 △同 銀 ▲4三銀 △5六歩
▲4九桂 △3九金 ▲5九金 △4九金 ▲同 金 △5七銀
▲5九玉 △6七桂 ▲同 飛 △4九龍
まで82手で後手の勝ち
32151:2006/11/05(日) 19:16:16 ID:dHwpuHRT
最低です。
先手:51

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △5四歩 ▲2五歩 △3五歩
▲2四歩 △8八角成 ▲同 銀 △3六歩 ▲6六角 △5五角
▲2三歩成 △3七歩成 ▲同 桂 △同角成 ▲4八金 △2八馬
▲同 銀 △2九飛 ▲3九角 △5五桂 ▲6八玉 △4七桂成
▲同 金 △3八歩 ▲5六歩 △3九歩成 ▲5三桂 △2八飛成
▲4八歩 △4九と ▲4一桂成 △同 玉 ▲2二と △同 銀
▲4二金 △同 飛 ▲7九玉 △6五銀 ▲5七角 △7六銀
▲7七歩 △6七銀成 ▲3五角 △5九と ▲5三角成 △6九と
▲同 玉 △6八金
まで50手で後手の勝ち
322名無し名人:2006/11/05(日) 19:33:16 ID:/GJ7Vi6g
22ととか42金みたいなただであげる手は
やめたほうがいいですよ
29手目は56ふとしたので同銀がいいですよ
駒をただでとられないようにして
こっちがただでとれるようにすれば
強くなれますよ。
32351:2006/11/05(日) 19:41:05 ID:dHwpuHRT
アドバイスありがとうございます。
今日はもうやめます・・・

後手:51

▲7六歩 △8四歩 ▲6六歩 △3四歩 ▲6八飛 △6二銀
▲7八銀 △4二玉 ▲1六歩 △5二金右 ▲3八銀 △3二玉
▲4八玉 △7四歩 ▲5八金左 △8五歩 ▲7七角 △9四歩
▲9六歩 △7三銀 ▲6五歩 △6二飛 ▲2二角成 △同 銀
▲7七銀 △4五角 ▲6七金 △6四歩 ▲同 歩 △同 銀
▲4六歩 △5四角 ▲5六歩 △7五歩 ▲3九玉 △7六歩
▲同 金 △7五銀 ▲6二飛成 △同 金 ▲7五金 △8七角成
▲8二飛 △5二金寄 ▲8一飛成 △6九飛 ▲5八銀 △8九飛成
▲7六金 △7五歩 ▲5五角 △7六歩 ▲2二角成 △同 玉
▲4一龍 △1四歩 ▲5二龍 △1三玉 ▲2二銀 △2四玉
▲2六金 △3五歩 ▲4三龍 △2五金 ▲3四金
まで65手で先手の勝ち
324名無し名人:2006/11/05(日) 19:49:06 ID:/GJ7Vi6g
88かくなりとされないようにしなくてはいけなかったですね
人のこといえませんが・・
35ふはいい手でした
325名無し名人:2006/11/05(日) 19:49:43 ID:/GJ7Vi6g
まちがい22かくなりと75ふですね。。。
32651:2006/11/05(日) 23:13:25 ID:dHwpuHRT
また負けちゃいました。けれど、死闘でした。
勝てた勝負だと思うと悔しいですが、、、
内容は濃かったと思います。

後手:51
▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △3二金 ▲2四歩 △同 歩
▲同 飛 △2三歩 ▲2八飛 △8五歩 ▲7八金 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲8七歩 △8二飛 ▲7六歩 △6二銀
▲5六歩 △4一玉 ▲5八飛 △4二銀 ▲3八銀 △3一玉
▲4八玉 △7四歩 ▲3九玉 △5二金 ▲2八玉 △7三銀
▲6八銀 △3四歩 ▲5五歩 △8四銀 ▲7七銀 △7五歩
▲同 歩 △同 銀 ▲6六銀 △同 銀 ▲同 歩 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲8七歩 △8四飛 ▲7五銀 △6九銀
▲8四銀 △5八銀成 ▲同 金 △2五飛 ▲2七歩 △5五飛
▲5七歩 △8五飛 ▲7三銀成 △同 桂 ▲7一飛 △5一金
▲7三飛成 △6九銀 ▲7四龍 △8四歩 ▲8六銀 △4五飛
▲6八金右 △7八銀成 ▲同 金 △5五飛 ▲5六銀 △5四飛
▲同 龍 △同 歩 ▲6五銀 △5九飛 ▲7七銀 △3九金
▲1六歩 △4四角 ▲4六歩 △3八金 ▲同 玉 △3九銀
▲4五歩 △3五角 ▲4七金 △8九飛成 ▲7九角 △7八龍
▲6八銀 △6九龍 ▲5九飛 △同 龍 ▲同 銀 △4九金
▲同 玉 △2八銀成 ▲3六金 △3九飛 ▲5八玉 △3八飛成
▲4八金 △2九龍 ▲3五金 △同 歩 ▲5四銀 △4六桂
▲4七玉 △5九龍 ▲4六玉 △4八龍 ▲5六玉 △6四金
▲6三銀成 △5四金 ▲6七玉 △6八金 ▲同 角 △5五金
▲6四桂 △5六歩 ▲同 歩 △4六金 ▲5二桂成 △同 金
▲同成銀 △4一銀 ▲4二成銀 △同 金 ▲8一飛 △5八銀
▲7六玉 △4七銀成 ▲8六角 △5三桂 ▲3四桂 △5二金
▲2二金
まで139手で先手の勝ち

レーティング、2ケタになっちゃった。トホホ
32751:2006/11/05(日) 23:29:25 ID:dHwpuHRT
78手目3九金 んー。次の手が思いつかないけど、詰めろっぽいので打った
84手目3九銀 必死と思ったけど、手駒が足りない・・・あと一押しができない
96手目4九金 凡ミス
106手目 この角金交換は迷った
118手目4八金 凡ミス
122手目5六歩 残り時間少なく混乱
128手目4一銀 持ち駒を使いたくなかったけど・・・
32851:2006/11/05(日) 23:47:43 ID:dHwpuHRT
たまたま今日は調子が悪いだけ、と思うことにしようとしたのですが、
毎日毎日将棋のことばっか考えて、挙げ句このザマだと思うと
ちと悲しくなりますねー・・・。
伸び悩みという感覚じゃなく、ひたすらセンスの無さを痛感します。
こんなときは皆さんどうしてますか?
329名無し名人:2006/11/05(日) 23:53:42 ID:TwM8L7+q
>>328
特定の棋士の棋譜ばっかり並べる。その人になりきったつもりで。これが意外と効くんだよな。センスの有無なんか気にならなくなる。
330名無し名人:2006/11/06(月) 00:14:52 ID:96VV/u6c
>>51惜しかったですねぇ。
勝てる将棋でした。
途中まで勝てそうだったから終盤のミスが少なくなってこれば一気に強く慣れそう
331866:2006/11/06(月) 00:37:17 ID:bM6e51h7
>>51さん
僕も他人のこと言えた義理じゃないですが、やっぱり終盤ですよ。
面倒くさくてなかなかやる気にならないけど、詰め将棋やりましょう。(お互いに)

84手目△5八飛成▲合駒△4七銀で勝ちですね。
92手目以降に△4六桂の筋でも勝ちだと思います。
まあ僕ものんびり棋譜並べしてるから気づくのであって対局中に気づくかどうかは
自信ありませんが・・・
332名無し名人:2006/11/06(月) 01:21:45 ID:aLk+0zDE
>>302 >>51

ここに棋譜が載ってるよ

http://eostk.hp.infoseek.co.jp/kifu/noguard/noguard.htm

http://eostk.hp.infoseek.co.jp/kifu/yokohu/yokohu.htm

後は東大将棋横歩取り道場って本を勉強すればいい。
新山崎流はCS?BS?の囲碁将棋チャンネルで講座をやっている。
本にはなってない
最前線物語2にはあったけど内容が薄い
33351:2006/11/06(月) 11:41:54 ID:eDGJt/QB
詰め将棋に必死問題、毎日やってるんだけどな・・・
さぼってて腕が落ちるならともかく、ずーっと将棋してて
弱くなってりゃ、凹むよ・・・
以上、単なる愚痴でした。

3手詰じゃ終盤の攻防には足りないかもなので、
5手詰をメインにやってみます

凹みながらも、将棋やめないもんね
334名無し名人:2006/11/06(月) 13:38:38 ID:Htt8CSaq
333 偉いな。必ず強くなるよ。今はその力がでる前に負けてるだけ。力の差じゃなく知識の差。全く気にする事はありません。詰将棋の効果は、初段くらいになった時、ちゃんとでてくれます。
335名無し名人:2006/11/06(月) 13:40:45 ID:Htt8CSaq
今どうしても勝率をあげたかったら、5手詰もいいですけど、序盤の基本的な定跡と、基本手筋を覚えるのがいいと思いますよ。がんばってください。
336名無し名人:2006/11/06(月) 14:37:12 ID:6UWqRJ5M
3手詰め分かんなかったりするとやっといた方がいいかもと思うけど
実戦を指しまくった方が上達が早いような気がするな俺は
棒銀一筋3ヶ月で12級から6級になったよ
横歩対策は45角、今は矢倉一筋だけど
邪道って言われたりするけど知っといて損は無い、1級相手でも勝てたりするしねw
33751:2006/11/06(月) 20:36:11 ID:eDGJt/QB
励ましありがとうです。

3ヶ月で6級ってすごい!
こっちは4ヶ月でレーティング2ケタだよ・・・
実戦量が圧倒的に不足してるのもあるけど(まだ?マークが取れない)。

初段までは、センスや才能関係なく届く!で、いいよな!

いいよな!?
338名無し名人:2006/11/06(月) 20:53:54 ID:M3B4726K
(・∀・)イイ!!
339名無し名人:2006/11/06(月) 21:31:33 ID:6UWqRJ5M
R恐怖症じゃなければ上級までは間違いないでしょ
1級は最近なんか強い奴多い気がする、もと2段とか3段とかw
340866:2006/11/06(月) 22:49:42 ID:bM6e51h7
久々に見事な負けっぷりを味わいました。
中飛車急戦をやられたのは初めてで、わけのわからないまま
とんでもないことに・・・
悔しいというより恥ずかしいです。
どのように受ければ良かったのでしょうか?

後手866
▲5六歩 △3四歩 ▲6八銀 △4四歩 ▲5七銀 △4二飛
▲6六銀 △5二金左 ▲5五歩 △6二玉 ▲5八飛 △7二玉
▲3八金 △8二玉 ▲4八銀 △7二銀 ▲7八金 △3二銀
▲9六歩 △9四歩 ▲6五銀 △4三銀 ▲9七角 △4一飛
▲5四歩 △6二金上 ▲5三歩成 △同金直 ▲同角成 △同 金
▲同飛成 △5二銀 ▲同 龍 △3二角 ▲同 龍
まで35手で先手の勝ち
341名無し名人:2006/11/07(火) 01:11:31 ID:vH491OwD
将棋初めて4ヶ月で地元の将棋大会優勝 3段認定

大局観を身に付けるのと、囲い崩しの手筋、必至問題、棋譜並べのみ
やっただけだがそれでも4ヶ月でそこまでいくよ
頑張ってね
342名無し名人:2006/11/07(火) 02:12:07 ID:NloEzbTJ
>>341
俺は将棋始めて2ヶ月で全国各地の将棋大会を総舐め 5段認定
まぁ俺と比べるとおまいさんはもう少し頑張らないといけないな
343名無し名人:2006/11/07(火) 02:15:58 ID:VgjreTR3
俺は将棋はじめて1ヶ月で世界選手権優勝だぜ
羽生善治が泣いて悔しがってたw
お前らもがんばれよwwwwwwww
344名無し名人:2006/11/07(火) 02:20:58 ID:LI7DJJCr
おまいらすげえな
345名無し名人:2006/11/07(火) 02:21:52 ID:kIqutCDu
将棋はじめて2年の俺  もっと頑張れよ
346名無し名人:2006/11/07(火) 12:56:00 ID:i9yWS3Ti
>>344
ネタレスに対してネタレスwwwwwwwwww
347名無し名人:2006/11/07(火) 13:03:44 ID:D/4ozgU3
なんじゃこりゃあ
348名無し名人:2006/11/07(火) 18:04:18 ID:rizv7Giv
かなり初心者な質問なんですけど、後手で振り飛車を指したいときに先手に角道を先にあけられた場合はどう指せば良いのでしょうか?
お願いします。
349名無し名人:2006/11/07(火) 18:49:31 ID:LI7DJJCr
>>348
負けずに角道を開ける

先手居飛車
▲7六歩△3四歩▲2六歩△4四歩

先手筋違い角
▲7六歩△3四歩▲2二角成△同銀▲4五角

先手振り飛車
▲7六歩△3四歩▲6六歩

先手俺
▲7六歩△3四歩▲7八銀
350名無し名人:2006/11/07(火) 18:53:03 ID:i9yWS3Ti
>>348
なぜそこで引っ掛かるのか理解できない。
351名無し名人:2006/11/07(火) 18:58:52 ID:4SMsUDWS
初手76歩ってこと?
それなら2手目は34歩、中飛車なら54歩か52飛車
普通に進めば76歩、34歩、26歩、44歩で振り飛車の形になるんだけど
2手目34歩とした場合、角交換される恐れがある。こればかりは防ぎようがない

角交換されても飛車を振るなら角交換四間飛車が指されることが多い
22角成りの後、同銀〜33銀〜42飛車(65角の防ぎ、72に玉を移動するまで飛車は動かさない)と指して
   9     8     7     6     5     4     3     2     1
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐  後手持ち駒: 角
│▽香│▽桂│▽銀│▽金│__│▽金│__│▽桂│▽香│一
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤  
│__│__│▽玉│__│__│▽飛│__│__│__│二
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤  
│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│▽銀│▽歩│▽歩│三
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤  
│__│__│__│__│__│__│▽歩│__│__│四
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤  
あとは美濃囲いか穴熊に組んで22飛車〜24歩と攻めたり、22飛〜44銀〜33桂などなど

問題は76歩、34歩、22角成り、同銀、45角の筋違い角でこられると飛車を振りづらく
なることだけど、これも防ぎようがないので対策が必要
後手1歩損になるけど、後手だけ角を手持ちにしているので互角です
いろいろと対策があるのでググったりして調べてみてください
352名無し名人:2006/11/07(火) 21:10:17 ID:D/4ozgU3
思い切って角替わりに強くなるのも手だな
俺なんか今でさえまったく分からないw
353名無し名人:2006/11/07(火) 21:15:00 ID:F3CVxvzU
>先手筋違い角
>▲7六歩△3四歩▲2二角成△同銀▲4五角

先手勝率1割でしょう。 by 藤井
354名無し名人:2006/11/07(火) 22:29:26 ID:YikI/Mtq
>>340
10級の意見だが・・・

1.相手が角道を開けないうちから、こちらで角道を止める必要はない。
本譜は全く角が使えない展開になってしまっている。
2.飛車を振る場所が悪い。先手の端角戦法が明らかなのに、わざわざ角の利きに入ってしまっている。
また、先手の5筋狙いに対して、左の銀を4二に上げて受けることが出来なくなってしまっている。
3.5筋を取り込まれたのは論外。
4三に銀を上がった手と飛車を4一に引いた手が全くのムダ手になってしまっている。
これらの手の顔を立てるためには当然△5四同歩と応じるべき。
△5四同歩▲同銀△同銀▲同飛となっても、ただの銀交換で、今すぐどうということはない。

駒組はただ覚えた通りトレースすればいいってものではなく、
相手の狙いを考えながら進めるべきもの。
それから、将棋は弱気になったら負け。
特にこの種の急戦中飛車に対しては弱気は禁物。

級位者の下っ端の俺がえらそうなこと書いたけれど
(自分も口では言っても実戦ではなかなか思うようにはいかない)
ここに書いたようなことに気をつけるようになれば、初心は脱出出来ると思うよ。
355名無し名人:2006/11/07(火) 22:29:39 ID:rizv7Giv

みなさん本当にありがとうございます。図まで描いていただいて。。。良くわかりました。対筋違い角の場合は振り飛車は厳しいんですね。
角替わりも勉強しておこうと思いますが自分でもググって調べてみたところ、筋違い角は角を持ち駒に出来ない分、先手不利になるということがわかりました。
ということは▲76歩△34歩▲22角成△同銀▲45角とはあまりならないですね。
>>353
藤井システムにいつもお世話になっていますw
356名無し名人:2006/11/08(水) 02:01:08 ID:bJ/wvrCL
あまり入玉された経験は無いですかな?
>>326を見た感想ですがいい悪いはともかく
こういう寄せ方だと簡単に入玉されてしまいます。
大駒を切ってでも玉を下段に落としたほうが格段に寄せやすくなりますが。。。
一例を挙げれば114手目64金は非常にナイスですw
ただ116手目では55歩、67玉、46銀(唯捨て)、同玉、85金といった要領で
銀を捨ててでも絶対に入玉だけは避けないと後が大変苦しくなってきます。
厳密にはあの局面では詰みがあるのですがw詰みが読みきれなければ
このように絶対に入玉形だけは避けるようにしましょう。
118手目68金は秒読みに追われて?か何かの悪手でしょうが
124手目で46金では76玉と逃げられたら全く追う手段がなくなります。
ここは仮に勝てなくても68竜(竜を捨てて玉を下段に落とす)、同玉、66金
といった要領で玉頭を抑えてしまえば希望の持てる形です。
67金のような受けには59角(79角、銀でも可)のようにさらに下段に落とす
あるいは76桂(同金には67銀で叩き落すw)のようにあくまで下段に落としてしまうのが
ひとつのコツです。
ほかにも突っ込みどころはありますがwそれはまた次回w
357名無し名人:2006/11/08(水) 06:43:15 ID:SJVOwnks
>>356
wはやめろ
せっかくのアドバイスが台無しだ
358名無し名人:2006/11/08(水) 16:02:44 ID:xnBJAMFp
俺は中級車になって初めて詰め将棋をやったんだが
3手詰めは全部解けたな、相当視野の広いややこしいのは解んなかったけどw
ここ見てると3手どころか一手のミスが多いね
もしかして早指し? 
359名無し名人:2006/11/08(水) 16:14:19 ID:efZk+SFM
>>358
お前車なのかよ!
360名無し名人:2006/11/08(水) 16:38:25 ID:xnBJAMFp
ふっ・・・ 
361名無し名人:2006/11/08(水) 16:43:41 ID:O5Rv80vT
>>333

漏れも3手詰の詰将棋をなんとか解けるようになったから51氏を見習って、
5手詰と7手詰と9手詰が載ってるハンドブック買ってきたお( ^ω^)
これで終盤に強くなって初心者から抜け出すお( ^ω^)
でも漏れは5手詰でさえ一問も解けんお(;^ω^)
3手から5手になっただけでいきなり難しくなりすぎだお(#^ω^)
みんな5手詰はやめとけお(;^ω^)
こんな難しい本は絶対に解けないお( ;ω;)
362名無し名人:2006/11/08(水) 16:50:08 ID:xnBJAMFp
9手は必要ないw
低級なら長くても5手で辞めておかないと、むしろ有害になる
363名無し名人:2006/11/08(水) 17:18:54 ID:kSp70kXK
俺は心を鍛えるために7手詰め眺めてるお
もちろん一問も解けないお
364名無し名人:2006/11/08(水) 17:26:35 ID:efZk+SFM
心を鍛えるのが目的なら詰め将棋じゃなくて詰将棋をやんなよ
365名無し名人:2006/11/08(水) 17:51:55 ID:zhJlHlza
とりあえず>>364が低級なのは分かった。
366名無し名人:2006/11/08(水) 18:52:40 ID:O5Rv80vT
>>358

1手詰を見逃すどころか王手を放置してるお(;^ω^)
367名無し名人:2006/11/08(水) 18:54:15 ID:O5Rv80vT
何か面白いのを発見したので貼り。

タイトル: うさうさ脳!

前にテレビでやってたんですけど脳で4つのタイプに分かれる診断です

手を組んだとき、親指が下にくるのは右か左か
腕を組んだとき、手首が下にくるのは右か左か

これにより、4つのタイプに分かれるそうです(..〆

ささ脳(親指:左が下 腕: 左が下)は、まじめで几帳面タイプ
うう脳(親指:右が下 腕:右が下)は、楽天的なマイペースタイプ
さう脳(親指:左が下 腕:右が下)は、世話好きなおおらかタイプ
うさ脳(親指:右が下 腕:左が下)は、個性豊かな負けず嫌いタイプ

これを将棋にあてはめると、こんな感じかなあ

ささ脳 - 居飛車タイプ
うう脳 - なんでもタイプ
さう脳 - 振り飛車タイプ
うさ脳 - 力戦タイプ
368名無し名人:2006/11/08(水) 18:56:15 ID:O5Rv80vT
タイトル: うさうさ脳パートU!

最初の文字が「さ」の人は論理的に脳に取り込む人
最初の文字が「う」の人は創造的・感覚的に脳に取り込む人

最後の文字が「さ」の人は論理的に表現する人
最後の文字が「う」の人は創造的・感覚的に表現する人

つまり「うさ脳」であれば、ある物事が創造的・感覚的に脳に取り込まれ
自分が表現する際は論理的になる人だそうです。

これを将棋の定跡本を覚えることとして例えると、こんな感じですかねぇ。

「ささ脳」の人は定跡本を論理的に覚え、読破し、実践できるタイプ

「うう脳」の人は定跡の駒の配置等、将棋盤上の形で覚えて、定跡を感覚的もしくはアレンジして指すことができるタイプ

「さう脳」の人は定跡は完全にマスターし、実戦では、結果的に定跡に近い指し手を感覚的もしくはアレンジして指すことができるタイプ

「うさ脳」の人はうう脳の人と同じく、形で感覚的に覚えられ、定跡を指すことが実践できるタイプ
369名無し名人:2006/11/08(水) 19:17:00 ID:xnBJAMFp
とりあえず堀木玉木がささ脳だったのは覚えてる
370名無し名人:2006/11/08(水) 19:58:40 ID:SJVOwnks
>>361
良く分かる 俺も以前同じ思いをした
三手詰めをサクサク解けるようになった俺は
勇んで五手詰めハンドブックを買ってみた
しかし、あまりの難しさに打ちのめされ、北陸本線に飛び乗って
どこかへ旅立ってしまおうかと思った

だけど、まあせっかく買ったんだからもったいない、とつらつら眺めてると
そのうちになんとなく解ける問題が出てきた
ああなってこうなってこう、という読む力がだんだんついてきて
解ける問題が多くなっていった

今は難しいかもしれないが、諦めずにやっていれば絶対に解けるようになるよ
解けるまで先に進まない!って決めないで、ある程度考えたら
答え見て納得しちゃうのもいいと思う がんがれ
371名無し名人:2006/11/08(水) 20:02:26 ID:ZzhPAxEc
無理に解こうとしないで、答えを参照して駒の動きを追うだけでも
意味があるんじゃなかろか。
372名無し名人:2006/11/08(水) 20:19:14 ID:O5Rv80vT
みんな優しいお、漏れは頑張って9手詰までマスターするお( ;ω;)
373866:2006/11/08(水) 20:23:28 ID:yETALzzq
連戦連敗Rも300から200へ急降下。
連敗が続くとちょっと不利になっただけで集中力低下、悪手連発と
完全に悪循環。旅に出たいです。

>>354
アドバイスありがとうございます。
今後中飛車にされた時の参考にさせていただきます。

>駒組はただ覚えた通りトレースすればいいってものではなく、
>相手の狙いを考えながら進めるべきもの。
考えながら進めようとしてもむしろ自滅していくばかりなので
覚えたとおり指させてくれと祈るように指してます。
正直、相手が急戦に来るだけで半泣き状態です。
だからといって覚えたとおり進んでもその後で自滅する訳ですが・・・
374866:2006/11/08(水) 20:25:42 ID:yETALzzq
>>361
>>370
ナカーマ

>>367
ささ脳なんですが、居飛車に転向したほうがいいですか?
37551:2006/11/08(水) 20:39:09 ID:J16iMcxU
>>866
>>361
>>370
ナカーマ

さう脳ですた

魔太郎監修の3手詰5手詰本が、まさしく魔のように難しい
実戦でつかうのか?あんな魔術のような筋・・・

>>356さん
アドバイスありがとうございます。
帰宅後ゆっくり参照します。
376名無し名人:2006/11/08(水) 23:32:26 ID:bJ/wvrCL
ちょっと待て
腕を組んだら手首は両方とも下に来ないか?
あれ?ひょっとして俺の腕の組み方変??
377866:2006/11/08(水) 23:39:48 ID:yETALzzq
>>376
宇宙人?
378名無し名人:2006/11/09(木) 11:50:02 ID:DINIR/jJ
>>370
ごめん。北陸本線じゃどう突っ込めばいいか分からない。
379名無し名人:2006/11/09(木) 17:18:58 ID:zRq7bJ+e
上級になっても5手詰めに30分かかったりすんのに
低級が7手やんのかよ・・・
詰将棋は確かに実戦での成果が分からないよね、
でも3手が分からない人にとっちゃ結構成果出そうな気がするw

あと45角覚えたい人いたら言ってくれ、俺はもう指さんが知りたければ協力するべ
380名無し名人:2006/11/09(木) 17:40:52 ID:RmgDw6Eu
低級だけど5手詰めハンドブックそれぞれ3回はやりました。
終盤にはかなり自信ありますね〜(^0^)/。
381名無し名人:2006/11/09(木) 17:51:44 ID:K/WnhM7I
初心者は1手詰めすら見逃すんだが。3手詰で十分。それ以上は意味が無い。
382名無し名人:2006/11/09(木) 18:00:44 ID:2ErY5ilb
相手の投了で詰んでることに気がつきました
383名無し名人:2006/11/09(木) 18:03:14 ID:RxcgsUtr
中級ですが5手詰一問解くのに20分以上かかります
384名無し名人:2006/11/09(木) 18:12:01 ID:RmgDw6Eu
>>383さん
まずは背伸びしないで3手詰めハンドブックをやるといいですよ(^0^)/
もう少し終盤力がつけば上級も見えてきますよ(^O^)
385名無し名人:2006/11/09(木) 18:18:46 ID:RxcgsUtr
3手詰はほとんど一瞬で解けるんです
でも5手詰は全く解けません
やはりもう少し3手詰を解いたほうがいいんでしょうか
386名無し名人:2006/11/09(木) 18:37:49 ID:zRq7bJ+e
5手を5問解いてみた
3問が15秒くらいで解けて残り2問は3分くらい
今まで解いた数は100問程度、半日かかったりする事は少なくなったけどそんな変わってない気がw
5手がまったく解けない人は、実戦を多く指した方がいいよ
詰将棋と言うより、読む力なんだろうな
387名無し名人:2006/11/09(木) 18:42:23 ID:zRq7bJ+e
詰将棋まったくやらないで初段になった人でも7手解けるし
何で読む力を養うかって話、実戦が好きなら実戦で手を読んでれば普通に養われる
388名無し名人:2006/11/10(金) 00:25:57 ID:O0aLuR2j
俺詰め将棋やるとスランプになるんだけどならない人が多いのが不思議だ。何でだろ?
389野口富札 ◆C3b84lbPZc :2006/11/10(金) 01:26:16 ID:jA5EQ/3c
ネタじゃない
将棋初めて4ヶ月で地元の将棋大会優勝 3段認定

大局観を身に付けるのと、囲い崩しの手筋、必至問題、棋譜並べのみ
やっただけだがそれでも4ヶ月でそこまでいくよ
頑張ってね
390名無し名人:2006/11/10(金) 01:27:30 ID:9c+FKsb1
>>389
わかったからもう二度と来るなよ
391名無し名人:2006/11/10(金) 12:17:52 ID:fQXJ82xn
華麗な棋歴
  野口家家族将棋大会優勝
  野口パパより3段認定を受ける
392名無し名人:2006/11/10(金) 12:28:31 ID:9zomyZ6m
>>385

簡単な5手をやるのです

ひんとつきの
393名無し名人:2006/11/10(金) 12:56:53 ID:QN5bYrHc
>>392
へぇ〜そうなんですか、名梨名人。
394名無し名人:2006/11/10(金) 12:58:37 ID:I5W7YaPI
>>393
ちょWなぜわかったWWWW
395名無し名人:2006/11/10(金) 13:09:51 ID:QN5bYrHc
>>395
そろそろ書き方変えろよwwwwwwwww

まさかこのスレにも来るとはwwwwwww
396名無し名人:2006/11/10(金) 13:11:00 ID:QN5bYrHc

>>394だった
m(_ _)m
397名無し名人:2006/11/10(金) 14:03:46 ID:9zomyZ6m
ちょWWW

394はにせものWWWWW

392はほんもの・・
398名無し名人:2006/11/10(金) 14:05:51 ID:QN5bYrHc
>>397
ホントだwwwwww
399名無し名人:2006/11/10(金) 15:54:56 ID:F1MsdFwU
ヒント付きの5手なんてあるのかwww
5手なんてひとつひとつ読んでけば絶対解るのに・・・
詰将棋ってのは読む力を養う練習じゃん、5手なんてたかが10通りくらい読めばほとんど解けるだろ
俺はそれが解ってたから詰めやり出した日からどんなに時間かかってもほとんど自力で解いて力付けた
むしろ幾ら考えても解らない問題程一日中かけて解く楽しさ、その問題に打ち勝った時の嬉しさ
ってか暇なんだよね、出かける前に難しいの一問覚えてから出かけるもんね
400名無し名人:2006/11/10(金) 19:26:27 ID:8bfnM5fn
>>399
君は数学が出来ないみたいだな。
仮に自分の一手、相手の一手に3通りずつあったとして
3^5=243通りあるんだよ。10通りと言えるには相当手筋を
知らないと無理だな。10通りの方針(?)という意味だとしても
そこから派生するさまざまな手を読むのは初心者には無理。
詰め将棋の中級くらいまでは手筋を知るために10分考えて
わからなかったら答え見て問題自体を理解して覚えた方がいい。
401名無し名人:2006/11/10(金) 20:39:34 ID:F1MsdFwU
>>400
詰将棋って解いてくとどんな形で詰むか経験で分かって来るんだよ
そっから、「あぁこれは上に逃がしたら駄目な形だな」とか分かってくる
相当手筋知らなくても大丈夫だよw
俺は100問くらいしか解いてないから、あと詰将棋は数学じゃないぜw
402名無し名人:2006/11/10(金) 20:47:37 ID:OTxAamM4
詰将棋の大家内藤先生も
詰将棋は最後まで答えを見ずに解けと言ってるから
やり方は間違ってはないな。
403名無し名人:2006/11/10(金) 20:59:48 ID:9zomyZ6m
いや中級以下は見たほうが・・
404名無し名人:2006/11/11(土) 19:40:40 ID:9Tx8DFPf
名梨名人復活の気配・・・
405名無し名人:2006/11/11(土) 22:05:10 ID:4sg0fUjS
さっき囲碁将棋チャンネルで「解けたら初段 7手詰」ってのをやってたが、
出された4問すべて3分の制限時間内に解けたよ。
俺の現実の棋力は24で10級wなんだが、
5手ハンド1をやっとの思いで全問自力で解いた効果があらわれてきたみたい。
406名無し名人:2006/11/11(土) 22:06:54 ID:y9rJ+Xt6
>>405
おまえ何様だ?
めでたくもなんでもねーよ
で、祝ったらなんかいいことでもあるのか?
とうぜん何かしらのみかえりはあるよな
うかれるまえに現実を見つめなおしてさっさと寝て仕事行け
407名無し名人:2006/11/11(土) 22:12:53 ID:pIlCJ9Ka
なかなか辛辣なご挨拶だなオマエ
イビるなよ、一生懸命やった奴によ
スイスイ7手詰解けるなんて、上級でも少ないぜ?

ねこだいすき
408名無し名人:2006/11/11(土) 22:49:39 ID:i8D83HNB
>>405
終盤だけ初段で、序盤と中盤は15級くらいなんじゃね?
だから合わせて10級。
409名無し名人:2006/11/11(土) 23:12:12 ID:P0uRJ9fG
>>405
序中盤の勉強しましょうね(¬_¬)
410名無し名人:2006/11/13(月) 17:14:43 ID:jUA1Rmde
51と184に聞きたいが棋譜並べはやってるのかな?
俺は詰め将棋はあんまりやらなかったのよ。ただ、藤井の棋譜並べは真剣にやった。序盤重視の考えが好きだった。それで低級は脱出した。もちろん終盤でのミスはたくさ(ry
411名無し名人:2006/11/13(月) 19:44:08 ID:Hnz5DzEO
>>405

あれは簡単な7手つめが多い

たしかに私も序盤中盤が・・W

今は1957年暮れ以降の大山を並べてる。
412名無し名人:2006/11/13(月) 19:53:25 ID:CKHrS2Fw
光速の寄せ並べてるよ
全部終わったら習慣的に始めてもいいかなと思ってる
413名無し名人:2006/11/13(月) 21:19:57 ID:jUA1Rmde
>>411
へぇーそうなんですか、名梨名人。
414名無し名人:2006/11/13(月) 21:22:17 ID:CI0sXayQ
名梨名人さんのファンです
コテに戻っていただけると嬉しいです
41551:2006/11/13(月) 21:37:51 ID:RboI846q
51ですこんばんわ
棋譜並べですが、以前少しだけやってみましたが
やはり3手の読み程度しかできない自分では、理解できない手が
多いので、今はやってません。もっぱら詰め将棋です。
やはり高レベルの棋譜を理解するには、マクロ的視点が必要なのだと
そこまでは解るのですが、なかなかw

定跡は、矢倉を憶えておきたいなと思っています。
鈴木大介氏の「石田流」にも、少し興味があります。派手だし
416名無し名人:2006/11/13(月) 22:27:54 ID:jUA1Rmde
>>415
51は居飛車党だったな。無理もないか。
俺の場合もっぱら四間飛車だったから一局の流れが分かるだけでも良かったんだが。
417184:2006/11/13(月) 23:53:55 ID:kqEK6CqR
お久しぶりです。
私は、定跡を勉強したらその戦形の棋譜を並べてみるようにしています。
今は、『羽生・谷川百番勝負』の矢倉戦を拾って並べてみる感じです。
確かにまだ難しいですが、イメージとしてはつかめるかなと思って続けています。

もっと強くなってもう一度並べた時に、理解が深まっているといいのですが。

51さん、いつか矢倉戦やってみたいですね。
418名無し名人:2006/11/14(火) 07:02:05 ID:UpjTNfOk
>>413

ちょWWWなぜわかったWWW

>>414

それは・・無理かも・・W

ファンってWもっとましな人のファンになってくださいW
419名無し名人:2006/11/14(火) 07:09:38 ID:Jk301JqR
>>418
お前のスレがあったときはずっと見てたぞ。面影が残ってる(笑)
420名無し名人:2006/11/14(火) 08:22:28 ID:YUF7YTtq
>>401
横レスで悪いけど・・・

>詰将棋って解いてくとどんな形で詰むか経験で分かって来るんだよ
そっから、「あぁこれは上に逃がしたら駄目な形だな」とか分かってくる

・・・それを手筋って言うんじゃないのか?
>>401は国語も出来ないみたいだなw
421405:2006/11/14(火) 13:22:53 ID:KqwwSoa9
「初段を目指す詰め将棋」
ttp://www.asahi-net.or.jp/~va5t-sd/tumetop.htm

☆が一つの問題をやってみた。
7手と9手が多くて、たまに5手と11手がある。(双玉もw)
やってみたら1問5分で全部正解できた。

「大体こういう手順で詰みそう」ってのが分かるようになった。
5手ハンド1を自力で全問解いたら、このくらいの力はつくよ。
俺が保証する。

って、さっさとR上げろよ、俺ww
422名無し名人:2006/11/14(火) 18:09:04 ID:AD7/ouWR
>>420
おまえキモィなw
423名無し名人:2006/11/14(火) 22:48:09 ID:Fd8OVAvq
自分の棋力がわからなくて困っています
何か確かめる方法はないでしょうか
とりあえず>>421の一問目は20分考えてもわかりませんでした
424名無し名人:2006/11/14(火) 23:36:12 ID:68thXmy4
>>423
ネットで指して見てはいかがでしょうか?
24が敷居が高いようでしたら、ヤフーかハンゲあたりで。
425名無し名人:2006/11/15(水) 07:45:28 ID:Kr50Ddg9
>>422
おまえ>>401だろ。
素直に自分で間違い認めたら?w
426名無し名人:2006/11/15(水) 11:23:29 ID:A/dJ5OjB
>>424
ありがとうございます
24は登録に時間がかかりそうなので、しばらくハンゲで指してみます
427名無し名人:2006/11/15(水) 11:53:35 ID:r2F1M1qY
いきなりハンゲだとネット対局に物凄く悪い印象を持つことになりそうだなw
428名無し名人:2006/11/15(水) 11:56:26 ID:qCipkVwu
24 で登録までフリーで指せば?
429424:2006/11/15(水) 13:24:36 ID:vzUO48WL
>>428
24が良いとは思うのですが、
レスの感じから、失礼ながら15級でも勝つのは大変そうに思えたので・・・。
24で負け続けて将棋が嫌になるパタ〜ンになりそうな予感が・・・。
430名無し名人:2006/11/15(水) 13:57:00 ID:qCipkVwu
確かに。俺も弱いのに必死になってる自分が嫌になり
何度も将棋を止めた。また戻ってくるとまた一からやり直し・・・
駒落ちがいいんじゃない?
431名無し名人:2006/11/15(水) 14:39:58 ID:ua/UuW2S
>>429
実はフリー15級よりフリー10級の方が雑魚が多かったりする。
432名無し名人:2006/11/15(水) 16:50:38 ID:k/u8NFtX
なんかキモィのが1人いるな
こういうの相手にするとしつこいんだよなw
433池田明紗緒 ◆mt0b65M6uI :2006/11/16(木) 01:19:58 ID:U9BeZ4YY
ネット対局ならTAISENがいいと思うよ。
24は※のおかげで近々大幅値上げされる。
TAISENのほうが安くなる。

24はソフト指し、過小のオンパレード
R1700〜2000の奴の別HNが11級前後、15級に腐るほど居る。
こいつらは殆ど格下狩りが趣味、初心者がこういう奴と対戦してしまうと目も当てられない
434名無し名人:2006/11/16(木) 10:57:33 ID:lioDjDl6
>>432
お前自分のことだろ。
435名無し名人:2006/11/16(木) 18:27:32 ID:XiViWhCO
24無料じゃなくなるの?
そりゃ困るな
436名無し名人:2006/11/16(木) 19:09:45 ID:yxNYiNLg
将棋連盟のサイトになっちゃったからねえ・・・
437名無し名人:2006/11/17(金) 00:31:26 ID:pcf5jJd8
http://www.shogitown.com/school/judge/judgetop.html
をやってみたら68点で1級だった
そんな俺は24で13級
438名無し名人:2006/11/17(金) 01:30:17 ID:BHlb7w8A
2chも昔だけど有料になるって話があったよね?
掲示板があまりに急に大きくなって転送量が多くなりすぎて運営費の問題で閉鎖寸前にまで追い込まれた時の話だよ。
僕の肛門も閉鎖されそうです(><)ってネタスレが立って色んなスレにリンクされてスレ主が叩かれまくってたのが懐かしいなあ。
439名無し名人:2006/11/17(金) 01:31:17 ID:BHlb7w8A
転送量じゃなくて送信量だった。
440名無し名人:2006/11/17(金) 01:56:02 ID:lBQ3WNoH
>>437
81点で二段な13級

ずっと前にやった時の答えをかなり覚えていたのは秘密だ
441最強女流棋士:2006/11/17(金) 05:50:16 ID:9MXgzxc1
詰め将棋100回より1回の実践だよvv
とくに初心者は定石を使わなくてもいいから覚えたほうがいいかもvv
あとは毎日の将棋段位試験うけてみればどう?
私は20問全問正解したんだけど><
あれは別にできたからって棋力があがるのとはまた別ねvv
でも良い柔軟体操になるとおもうよ☆

とにかく強い人いませんか?勝負しよぉぉ☆
名前をクリックしてねvv
コメントまってるよ☆(時間やURLなどw)
442名無し名人:2006/11/17(金) 08:50:07 ID:PSeWlxf0
細かい事言うと字が違うんだな。。。

囲碁 : 定石
将棋 : 定跡
443最強女流棋士:2006/11/17(金) 10:04:20 ID:9MXgzxc1
うんvv
将棋打ちの癖に「本因坊秀作」が好き!っていってるくらいだし><
>442
444名無し名人:2006/11/17(金) 10:07:34 ID:kcEKpbmN
秀作

秀策・・
445最強女流棋士:2006/11/17(金) 10:16:26 ID:9MXgzxc1
http://www.shogitown.com/school/judge/judgetop.html
これ簡単すぎない?><
http://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/shougi/nintei/archive/
↑これの方がオススメだけど☆
446名無し名人:2006/11/17(金) 10:19:37 ID:kcEKpbmN
そうですね

無料だからいいですね
447名無し名人:2006/11/17(金) 18:55:04 ID:ghyJK1tt
定石とか将棋打ちとか本因坊秀作とかオモスレー
448最強女流棋士:2006/11/17(金) 19:34:55 ID:9MXgzxc1
ありがととーーん>< もっと褒めてね♪
うちのブログにもコメントしてw>447さん☆
さーて世紀の大対決!!!
ボナンザVS最強女流棋士は21時よりはじめよっと☆
勝つのはどっち?w
449名無し名人:2006/11/17(金) 19:36:14 ID:/y3NCJby
空気嫁
450名無し名人:2006/11/17(金) 22:02:55 ID:+sB1CaiU
>>442
ちょwww将棋打ちってwww
将棋指しだよ!!!オモスレーわwwwどんだけ初心者なんだよ。
451名無し名人:2006/11/17(金) 22:05:31 ID:+sB1CaiU
連続書込み失礼。
ってかお前コンピュータ将棋使って調子乗ってるだけだろ。
452名無し名人:2006/11/17(金) 22:09:08 ID:+sB1CaiU
ってかほんと申し訳ない。俺がミスりまくっている。。。>>442はミスです。
453名無し名人:2006/11/17(金) 22:31:03 ID:hXJGvz+G
とりあえずもちつけ。
45451:2006/11/18(土) 00:24:37 ID:IH30q0xJ
51ですこんばんわ ちょっと5手詰めについてお聞きしたいのですが、
本にも載ってる問題なのですが、これって駒余りありえますよね?
駒余りの筋があってもOKなのでしょうか

  9     8     7     6     5     4     3     2     1
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│__│__│__│__│▲竜│__│▽銀│▽桂│▲馬│一
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤  
│__│__│__│__│__│__│▽玉│__│__│二
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤  
│__│__│__│__│__│__│__│▽歩│__│三
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤  
│__│__│__│__│__│__│▽竜│__│__│四
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤  
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│五
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤  
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│六
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   成歩−个
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│七 成香−仝
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   成桂−今
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│八 成銀−全
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   成角−馬
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│九 成飛−竜
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
持ち駒: 金 金 
455866:2006/11/18(土) 00:34:01 ID:QZ45XEzd
▲42金△同銀▲33金△同銀(龍、桂)▲21馬

解けて嬉しかったのでついw
で、駒余りってなんでしょう?
456名無し名人:2006/11/18(土) 00:36:10 ID:pCn7GrkW
42金、同銀、33金、???、21馬ですか。

余らないように桂で取ってくれってことなんでしょう。
457名無し名人:2006/11/18(土) 00:45:18 ID:aK8LPnmZ
最後は同桂で玉側が駒余りを避けるのが慣例?になってたと思う
玉側の手によっては駒が余るから、厳密に考えると不完全作に
なるのかもしれないけど、最後の3手は許容されてるんだと思う

それにしても難しいのを解いてるなぁw
458名無し名人:2006/11/18(土) 00:45:56 ID:QqJ+tLgD
正解は、▲4二金△同銀▲3三金△同桂▲2一馬
四手目△同龍又は△同銀でも五手目は▲2一馬だが
桂馬が余るので不正解
45951:2006/11/18(土) 00:46:48 ID:IH30q0xJ
三手目が 同銀・同龍だと、2一馬で 桂馬が余るんですよ。
解答は866さんのとおりなのですが、
湯船に浸かりつつ「解けるまで絶対出ない!」とやってた私としては
余り駒なのでボツった回答だったので、正解を見て「ええー!?」な気分でした。
460名無し名人:2006/11/18(土) 00:47:10 ID:QqJ+tLgD
>>456-457
カブったスマソ
461866:2006/11/18(土) 01:26:50 ID:QZ45XEzd
詰め将棋やってる時に駒余りなんて考えたことなかった・・・

>湯船に浸かりつつ「解けるまで絶対出ない!」
考えれば考えるほどのぼせて頭が働かなくなりそうw
462名無し名人:2006/11/18(土) 07:11:06 ID:08Zh13ll
今日、千駄ヶ谷の将棋会館に初めて行ってみようと思うんだが、
普通に入れるよな?
後、周辺も含めて観光にオススメなものってあるかな?
463名無し名人:2006/11/18(土) 07:27:27 ID:WI09kto7
フジTV
464名無し名人:2006/11/18(土) 12:29:04 ID:QqJ+tLgD
六本木ヒルズ
都庁
東京タワー
メイド喫茶
465866:2006/11/18(土) 12:42:42 ID:QZ45XEzd
土日なら東京体育館、秩父宮ラグビー場、国立競技場あたりで何かやってると思う。
あしただったら東京国際でQちゃん見れたのにね。
466名無し名人:2006/11/18(土) 12:51:16 ID:0GRhOw6C
>>454
ttp://www.shogitown.com/tume/guide/guide.html
ここ↑に詰将棋のルールが載っていますので、ご参考まで。

ただ、上達のために詰将棋を解いているのでしたら、
玉方の応手を全て読み掬うことが重要ですので、
駒余りの正解不正解を気にする必要はないと思います。
467名無し名人:2006/11/18(土) 16:38:00 ID:yPfFp8ff
学校で友人と暇つぶしに将棋やってたりしますが、勝率が2割とかで
悔しいのでもう少しなんとかしたいです。
特に後手で開始だとハメられてしまいまず勝てません。
先手と後手って明らかに先手有利なような…
468名無し名人:2006/11/18(土) 16:47:03 ID:3nLMIRTb
どうやってハメられるの??
469名無し名人:2006/11/18(土) 17:01:59 ID:yPfFp8ff
ハメられるというか、角が使えなくなってしまうのです。
敵:▲ 自分:△ として
▲7六歩△3四歩と普通に始まっても、いきなり▲6六歩とブロックされる。
先手だと角の交換が出来るんだが。。。
そもそも後手だと角の交換が出来ても敵だけ手が進んで損な気がするし。
470名無し名人:2006/11/18(土) 17:06:52 ID:WI09kto7
詰め将棋をやるんだ

66ふとするやつはチキンの腰抜けさ(T-T*)フフフ…
471名無し名人:2006/11/18(土) 17:11:11 ID:Af9AGLbE
6六歩とされても互角だから大丈夫です。
>>470の方が言っているように初めは詰め将棋(三手詰めハンドブックなど)がいいと思います。
あと基本的な定跡を(将棋タウンなどを参考に)知るべきです。
472名無し名人:2006/11/18(土) 17:13:47 ID:Af9AGLbE
将棋倶楽部24などでとにかく実戦をつむのもいいかもしれません。
http://www.shogitown.com/book/consi/10progress2.html
↑基本的な将棋上達法(将棋タウン)
473名無し名人:2006/11/18(土) 17:52:16 ID:qUswf/SX
>>471
確かに互角の筈なんですけどね。特に飛角が動けないとやりづらいです。
あともうひとつ酷いパターンが…
これも後手のときですが▲2四歩△3四歩▲2五歩の場合です。
相手にだけ歩を取らせるのも嫌なので仕方なく△3三角とし、▲7六歩に
…△8八角は手順的になんか損な気がします。
…放置しての△8四歩は▲3三角、△同桂。これも気持ち悪い。
…自分から角を封印する△4四歩wwは本末転倒。
これって正解ないですか?
474866:2006/11/18(土) 18:01:14 ID:QZ45XEzd
>>470
聞き捨てならない台詞をw

>>473
角は絶対に交換しないとだめなの?

俺は逆に序盤に角を交換するのはあまり好きじゃないです。
どこに打たれるかとビクビクしながら指すのがいやなので・・・

あれ?やっぱりチキンなのかw
475名無し名人:2006/11/18(土) 18:02:35 ID:QqJ+tLgD
>>473
▲2六歩△3四歩▲2五歩△3三角▲7六歩△2二銀
▲3三角成なら△同銀
476名無し名人:2006/11/18(土) 18:03:01 ID:W1KhmqY7
>>473
△2二銀
477名無し名人:2006/11/18(土) 18:09:42 ID:cOa7C4kF
このスレ9筋突破したらどうなるの?
478名無し名人:2006/11/18(土) 18:17:03 ID:qUswf/SX
>>474
というか交換しないと敵に付け入る隙がないのです。
放っておくと戦う前から王を撤退されたりすることもあり、
王手すらまともに掛けられずに負けてしまう。
479名無し名人:2006/11/18(土) 18:22:49 ID:hmUg+Izz
>>478
とりあえず四間飛車か棒銀のどっちかを覚えろ
480名無し名人:2006/11/18(土) 18:27:01 ID:vCa8f5a6
>>470
こういう時は、
「とがめる?こんなのとがめられないですよ」と言うんだよ。
481名無し名人:2006/11/18(土) 18:34:24 ID:HyJuBmIe
角交換しないと勝てないってこと?
482名無し名人:2006/11/18(土) 18:35:05 ID:e7DJ8sa5
>>474

>俺は逆に序盤に角を交換するのはあまり好きじゃないです。
>どこに打たれるかとビクビクしながら指すのがいやなので・・・


激しく同飛
483名無し名人:2006/11/18(土) 19:39:12 ID:2Z457mZx
>>467
角交換を拒否するということは相手は振り飛車なのでしょう。とりあえず舟囲い→左美濃が良いと思います。
というか自分はそうしてます。穴熊がどうも好きじゃないので。
また>>479がいっているように棒銀等を覚えたほうがいいです。
相手が藤井システムを指せるぐらいの人ならば勝つことを諦めるのが賢明でしょう。
>>470
振り飛車で角交換されるのはまずいでしょwwwレスとしてはおもしろかったが。
484名無し名人:2006/11/18(土) 20:05:14 ID:qUswf/SX
>>475476
2二銀か。。なんで思いつかなかったんだろう。

>>481
角交換というか。。。盤上の駒を取り合って互いに持ち駒にしてから
戦った方が、飛角桂とかで両取りも狙えるし。

>>483
角に限らず交換を嫌がります。初期配置の駒を少しずつ進軍させて
圧殺してくるような感じか。性格悪いです。
戦法とかよく分かりませんが、相手の飛車は初期の位置からの狙いを
つけたままのことが多いです。
多分、自分も相手もかなり弱いですよ。1試合10分位で終わるので。
485名無し名人:2006/11/18(土) 20:19:38 ID:0GRhOw6C
>>484
レスを拝見した感じでは、お二人とも
本を読んで勉強されてはいないようですね。

相手に先駆けて優しい戦法の本を少し勉強すれば、
8割勝てるようになるでしょう。
486名無し名人:2006/11/18(土) 20:26:45 ID:FEaupXRx
>>484
>角に限らず交換を嫌がります。初期配置の駒を少しずつ進軍させて
圧殺してくるような感じか。

居飛車は相手を押さえ込むのが基本。振り飛車は逆に捌くのが基本。
よってその友達の指し方はむしろ正しい。
487名無し名人:2006/11/18(土) 21:49:07 ID:e7DJ8sa5
>>484

6六歩で居飛車ってことは、ウソ矢倉の可能性あると思うのですが、
諸先輩がたいかがでしょうか?
48851:2006/11/19(日) 00:02:13 ID:WFStC0aN
矢倉戦の棋譜を色々見ているのですが、
初手7六歩に対し、後手8四歩がほとんどです。
初手7六歩に対して後手が3四歩と角道を開けあったときに
矢倉戦に持ち込むには、どうすればよいでしょうか。
487さんのとおり、6六歩で角道を止めてから組むべきでしょうか?
489名無し名人:2006/11/19(日) 00:12:40 ID:vvwEN0eB
それだと後手が振り飛車にした場合の対応と
右四間なんかの急戦の対応を考えないとね
490名無し名人:2006/11/19(日) 00:13:01 ID:R3oHEyCy
>>488
それが無難だと思います。


どうしても矢倉にしたいなら66歩がいいと思いますが、
矢倉は相手の陣形との兼ね合いでなるもので、一目散に矢倉に囲えばいいってもんじゃないです。

なんか、何が何でも矢倉に囲う人っていますけど、
なんでそんなに矢倉にこだわるんだろうか・・と不思議に思いますねぇ・・

初級者同士でガッチリ組み合う相矢倉はほとんどないと思っていいと思う。
どっちかは棒銀とかで速攻してくるでしょ。で、グダグダになる。
491名無し名人:2006/11/19(日) 00:37:33 ID:vvwEN0eB
▲76歩△34歩▲66歩△84歩▲68銀△62銀▲77銀
って感じでひたすら矢倉組んじゃう人もいますね
相手が振り飛車の場合でも矢倉から引き角
乱戦になるのがイヤだからとりあえず矢倉に組めば安心なんでしょう
492名無し名人:2006/11/19(日) 06:01:00 ID:X/GJoG/r
>>490
横歩派か矢倉派かの違い
493名無し名人:2006/11/19(日) 09:35:05 ID:pnMHymKB
▲76歩△34歩▲66歩から矢倉にするひとには
右四間をすすめる
8級でも8割以上勝てる。
494最強女流棋士:2006/11/19(日) 09:48:29 ID:AOXNo/Fu
横歩派?やぐら派?
みんなはDOTCH?!ww
495名無し名人:2006/11/19(日) 09:57:19 ID:zzLkZYEV
>>494
最強女流棋士が振り飛車党を挑発している件について。
496名無し名人:2006/11/19(日) 11:57:26 ID:pnMHymKB
>>494

猿l間は
497名無し名人:2006/11/19(日) 13:00:40 ID:G9Og60Hf
>>494
失せろ
498名無し名人:2006/11/19(日) 15:46:13 ID:3oLbqazJ
>493 半ゲームいくと右試験やる人多いよね。

でも対策をある程度知ってれば守りの薄さから勝てると思うよ。


右試験知らなかったころはよくコテンパンにやられたなー・・・
499名無し名人:2006/11/19(日) 16:54:33 ID:ZzwDGv8f
すいません、四間飛車党なんですが、
相手の中飛車にうまく対応できません。
いつも56を争点にされて潰れ、勝つときも何となくって感じです。
早い段階で相手が中飛車だと分かったら試験はやめたほうがいいでしょうか?

ちなみに24でR400の初心者です
500866:2006/11/19(日) 16:55:18 ID:D5cGLI1L
なんと5連勝!!!
最近あまり指してないので2週間くらいかけての記録ですが・・・
ようやく13級に復帰してR300も見えてきた(多分2連勝で届く)
しかし全然強くなっている気はしません。むしろ指すペースが落ちて弱(ry

多くのケースで自分が中盤でミス&不利。相手が寄せでもたついたりミス。
何とか逆転というパターンなので、勝ってもすっきりしないというか。
まあ初級者の将棋はそんなものなのでしょうが・・・
501866:2006/11/19(日) 17:04:06 ID:D5cGLI1L
ということで久しぶりに棋譜を貼らせていただきます。ご指摘お願いします。

後手866

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △4四歩 ▲6八飛 △4二飛
▲5八金左 △7二銀 ▲7八銀 △3二銀 ▲6七銀 △5二金左
▲6五歩 △4三銀 ▲6六銀 △5四銀 ▲5五銀 △4五歩
▲5四銀 △8八角成 ▲同 飛 △5四歩 ▲3一角 △4一飛
▲2二角成 △5五角 ▲同 馬 △同 歩 ▲3二角 △4二飛
▲2一角成 △4六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲4七歩 △7六飛
▲7七桂打 △7五飛 ▲1一馬 △7六銀 ▲5五馬 △4三歩
▲6六馬 △7四飛 ▲7五歩 △4四角 ▲同 馬 △同 飛
▲3三角 △4二金 ▲4四角成 △同 歩 ▲1一飛 △6二玉
▲5六香 △5三歩 ▲同香成 △同 金 ▲4二銀 △5二金引
▲1二飛成 △6六角 ▲6八金 △2四角 ▲4八銀 △6七香
▲5八金上 △6八香成 ▲同 金 △6七金 ▲5三香 △6八金
▲同 飛 △7七角成 ▲同 桂 △6七桂 ▲4九玉 △7七銀成
▲6九飛 △4二金 ▲同 龍 △同 角 ▲8二金 △5三角
▲4三金 △5二金打 ▲5三金 △同 金 ▲9一金 △2四香
▲2八香 △6六桂 ▲3八玉 △5八金 ▲7九飛 △同桂成
▲9二金 △4九銀
まで98手で後手の勝ち

18手目△4五歩で角交換のあたりから雲行きが怪しくなっちゃったのですが、
具体的に悪手があればご指摘下さい。あるいはこの段階で既に悪いのか。
42手目△4三歩はクリックミスw△5四歩のつもりでした。(それもどうかと思うが)
74手目△7七角成もクリックミスに準じるようなミス。ついつい手が・・・
相手がなぜか19手目で長考、63手目くらいから1分将棋になってくれたのが
幸いしたような気がします。
502名無し名人:2006/11/19(日) 17:13:04 ID:zzLkZYEV
>>499
▲6七銀型の三間飛車がいいよ。
鈴木大介が書いた
「相振り飛車の定跡」(創元社)
に書いてある。
503499:2006/11/19(日) 17:33:37 ID:ZzwDGv8f
>>502
三間飛車なら相手の角成も防げるって事ですかね?囲いは高美濃と、
最近は右矢倉囲いもよくやります。

それにしても鈴木先生って本書くの下手なんですかね?
「振り飛車自由自在」(NHK出版)と
福崎文吾の「振り飛車穴熊戦法」(創元社)の二冊持ってるけど
福崎先生の方が)ry
504名無し名人:2006/11/19(日) 17:49:14 ID:zzLkZYEV
>>503
四間だと飛車先の歩を切りづらいと思うんだが。左銀の位置にもよるが。

てか、なんで鈴木を否定するの?その時点で向いてないよ、振り飛車。
505499:2006/11/19(日) 18:11:58 ID:ZzwDGv8f
あ・・・そういう訳じゃないですよ
ただ単に二冊比べてこっちの方が読みやすいというだけです すいません

歩交換ってことは角は88のままですか
確かに77にいても効果薄そうですね
今度やってみます
506名無し名人:2006/11/19(日) 18:20:48 ID:nqoieM1d
>>504
多分鈴木のせいじゃないね。
鈴木の本は良い本が多いが「振り飛車自由自在」は例外。
というのも講座は素晴らしい出来だったがそのレイアウトが悪くてまるで別物のように見にくくなってるから。
これは鈴木だけでなくてNHKの本全般に言えることだけども。

ただレイアウトでなくて内容そのものが良くないと言ってる意味ならば
>>503の見る目がないだけだと思われ。
507名無し名人:2006/11/19(日) 18:49:36 ID:zzLkZYEV
>>506
どうも
m(_ _)m
>>505
今度棋譜貼ってくれよ。
508名無し名人:2006/11/19(日) 19:16:24 ID:YtUcBlOG
将棋初心者なんだけど、持っている書籍が

まんが将棋入門 @羽生
子供将棋 振り飛車で勝とう @中原
子供詰め将棋入門 @中原
ホントに勝てる四間飛車 振り飛車 @先崎
将棋・ひと目の手筋 @渡辺

なんですけど、将棋を趣味として打てるぐらいなれますかね……
509最強女流棋士:2006/11/19(日) 19:23:18 ID:AOXNo/Fu
大丈夫だよ!>508さん
510名無し名人:2006/11/19(日) 19:28:18 ID:fEHnlzkG
>>508
将棋は 打つ じゃなくて 指す ですよ
511名無し名人:2006/11/19(日) 19:48:05 ID:YtUcBlOG
>>509>>510
返答thx
512名無し名人:2006/11/19(日) 20:51:38 ID:X/GJoG/r
趣味に実力は関係ない
513名無し名人:2006/11/19(日) 22:30:08 ID:X/GJoG/r
ちなみに低級上位はクラスで敵無し
または学年で敵無しレベル
514名無し名人:2006/11/19(日) 22:31:07 ID:MRKJGtcx
15級の俺でもクラスでは最強無敵の存在
515名無し名人:2006/11/19(日) 22:35:36 ID:Bg+7Od1G
それでいいとおもう。
低級には低級の、上級には上級の、
それぞれの時点での将棋ってものがあると思う。
ぼくも低級だけどさ。楽しいよ将棋。
516名無し名人:2006/11/19(日) 22:42:52 ID:BepkcD9L
24会員停止食らったんでもう将棋指さなくなってきたお(´・ω・`)
517名無し名人:2006/11/19(日) 23:07:14 ID:QjK8vb4G
>>516
一体何をしたのだ?
518名無し名人:2006/11/20(月) 00:29:01 ID:xZNAWv74
前に小学生の全国大会をテレビで見たんだけど皆2秒ぐらいでぽんぽんさすの。
全員有段者だったと思うけどやっぱり子供の頃に覚えると違うね。
519名無し名人:2006/11/20(月) 07:06:55 ID:Hl2rt9W6
ヤフーの1分切れ負けも早いよ
520名無し名人:2006/11/20(月) 14:41:29 ID:nxuH8PWG
>>501
866よ、こんな将棋指してて楽しかったか?
相手が角道を止めてるのお前も止めたら▲6五歩と突かれるのも当たり前。左銀も使いやすくなってる。後手番なら三間に振るべき(そして角道は止めない)

褒める所があるとすれば△2四角ぐらいだな。
521866:2006/11/20(月) 21:13:09 ID:aQOFzBRt
>>520
レスありがとうございます。
角道を止める時は10秒ほど躊躇したのですが、やり慣れた手順という方を
選んでしまいました。(´・ω・`)
正直言って慣れた手順でも序盤〜中盤でやり込められることが多いのに、
やり慣れないことをするととんでもない事になりそうで怖いということです。
とりあえず褒めてもらえるような手が一手でもあってよかったです。

先ほども1局指して勝ちはしましたが、内容は完全な負け将棋。
相手が詰めろ放置してくれたおかげでした。
こんな勝ちばかりじゃ、すぐまた連敗して14級に再度出戻りになりそう・・・
522名無し名人:2006/11/20(月) 21:21:40 ID:5WboG8KW
低級だと「 なんだよ糞・・・ 」 って自分でも分からないのに嫌がらせ程度で6五歩もあるw
相手もどう進めていいか分からない可能性大
523名無し名人:2006/11/20(月) 22:24:57 ID:8e4REIfp
とがめる手を相手が知らなかったら結果的にはうまく行く場合があるからな
52414級:2006/11/20(月) 22:56:26 ID:EKWSlVVI
R170〜220を行き来している14級です。m(__)m
書店にて取り寄せで買った3手詰みハンドを70問解き、その内3問解けなかったです。(>_<)
あと棒銀の本も3分の1読みました。
頑張って解いていきますが早く13級になりたいです。
3手詰みハンドは棋力向上に役立ちますか?
525名無し名人:2006/11/20(月) 23:00:45 ID:nTEedvAk
>>524
実践系の詰め将棋は役立つよ。
答えを丸暗記するぐらい何度も繰り返して解くべし。
詰む形を覚えることが重要。
526名無し名人:2006/11/20(月) 23:08:13 ID:EKWSlVVI
>525さん

アドバイスありがとうございます!m(__)m
丸暗記するぐらい何度も解いた方が良いんですね!?そうします!!
ちなみに携帯で将棋などのサイトに登録しやってみたら5級に2連勝、
かつ友達と戦ってみて3戦3勝、24の階級はもの凄くシビアな世界なんだと痛感
させられました。
527名無し名人:2006/11/20(月) 23:11:41 ID:5WboG8KW
3手がパッと見て解けるならやる必要はない
5手やりなよ
528名無し名人:2006/11/20(月) 23:12:53 ID:6r9wI9V4
低級に5手詰めはいらないよ。
確実に3手詰読めるようになるほうがいい。反復練習。
529名無し名人:2006/11/20(月) 23:14:12 ID:nTEedvAk
>>526
何度も解くうちに答えを覚えても、頭の中で全ての変化をしっかりと読むことが大切。
そうすれば読む力、詰み形、詰め手筋が身に付くよ。
530名無し名人:2006/11/20(月) 23:27:31 ID:nxuH8PWG
>>526
24、レベル高いやろ?
やる気ない奴はヤフーで指してるからね。
531866:2006/11/20(月) 23:43:21 ID:aQOFzBRt
言ったそばから早速負けてきました。
しかもものすごいグダグダ将棋で・・・
また14級に落ちないように当分指すのを控えます(´・ω・`)
532866:2006/11/21(火) 00:22:57 ID:1AsKSPHu
控えるといいつつ負けたままでは眠れないのでもう一局w
15級の方から挑戦されて久々の快勝!
序盤の相手のミスにつけこんだ感じでそのまま上手く寄せられました。

先手866
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △8四歩 ▲6八飛 △8五歩
▲7七角 △6二銀 ▲4八玉 △4二玉 ▲3八玉 △3二玉
▲2八玉 △7四歩 ▲7八銀 △7三銀 ▲6七銀 △8四銀
▲5八金左 △7五歩 ▲7八飛 △9五銀 ▲8八飛 △7六歩
▲同 銀 △8六歩 ▲同 歩 △7五歩 ▲同 銀 △7二飛
▲7三歩 △同 飛 ▲7四歩 △8三飛 ▲8五歩 △7六歩
▲9五角 △6六角 ▲同 銀 △9四歩 ▲8四歩 △9三飛
▲8三歩成 △9五歩 ▲9三と △8七歩 ▲同 飛 △7八角
▲8一飛成 △5二金右 ▲9一龍 △8九角成 ▲7三歩成 △9九馬
▲9二龍 △6六馬 ▲6三と △4二金寄 ▲5三と △5五馬
▲4六角 △同 馬 ▲同 歩 △6五角 ▲8三と △4七桂
▲3八銀 △3九銀 ▲1八玉 △2八香 ▲4七金 △同角成
▲3九金 △2九香成 ▲同 玉 △4六馬 ▲4七香 △5七馬
▲4三香成 △2二玉 ▲5五角 △3三桂打 ▲同成香 △同 桂
▲2五桂 △3二金上 ▲3三桂成 △1二玉 ▲3二成桂 △同 金
▲同 龍
まで91手で先手の勝ち
533名無し名人:2006/11/21(火) 00:28:24 ID:cN5k4nL2
23手目、もう一度よく考えること。
53451:2006/11/21(火) 00:48:39 ID:M7sgUbms
すみません、また詰め将棋教えてクンで申し訳ないのですが、

  9     8     7     6     5     4     3     2     1
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│__│__│__│__│__│__│__│▲と │▽香│一
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤  
│__│__│__│__│__│__│▽歩│__│▽玉│二
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤  
│__│__│__│__│__│__│▽桂│▽歩│▽歩│三
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤  
│__│__│__│__│__│__│__│__│▲竜│四
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤  
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│五
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤  
│__│__│__│__│__│__│__│▲桂│__│六
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   成歩−个
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│七 成香−仝
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   成桂−今
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│八 成銀−全
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   成角−馬
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│九 成飛−竜
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
持ち駒: 桂 角 

2四桂打 同歩 2三龍 同玉 3四角打 が正解だそうなのですが、
2手目に 2一玉 と、と金を取って逃げられた場合は、詰むのでしょうか?
いくら考えてもわかりません。盲点があるのかな・・・
535名無し名人:2006/11/21(火) 00:49:46 ID:4yReXVg/
>>532
51手目は5五角を打ちたいな。
536名無し名人:2006/11/21(火) 00:50:24 ID:cN5k4nL2
23竜以下詰み
53751:2006/11/21(火) 00:55:04 ID:M7sgUbms
>>536

あ、そうか!・・・ありがとん
そうかぁ・・・

もうおいら才能ないわorz
もう20分くらい悩んでたもんw
538名無し名人:2006/11/21(火) 00:59:39 ID:pyiC+30A
>>528
5手はやった方がいい
低級トップは詰将棋やった事ない人でも3手楽々解ける実力だから
ほんとは詰将棋よりもとことん実戦がお勧め
539名無し名人:2006/11/21(火) 01:04:03 ID:dOpj5+hz
>>537
詰将棋をやっていると、いわゆる「はまってしまう」
ことはよくあることです。

気にすることなく、解き続けましょう。(マザー・テレサ風)
540名無し名人:2006/11/21(火) 01:05:27 ID:cN5k4nL2
>>537
純粋に詰め将棋を楽しむために解いてるのならいくら考えてもいいよ。
でも強くなるための勉強として解いてるのなら、3手詰めなら5分ほど考えて
分からなければ答えを見ればいい。
2順目、3順目と何度も繰り返しチャレンジして解けるようになれば十分。
一つの問題に時間をかけるよりも数多くの詰め将棋を見て、一つでも多くの
詰め手筋や詰む形を覚えるほうが早く上達する。
541名無し名人:2006/11/21(火) 01:09:31 ID:dHJ0EvRg
>>534
やはり23竜で詰む。合駒しても32桂馬成りまで。
ただしこの場合あまり詰めになるので正解ではない。
542名無し名人:2006/11/21(火) 01:17:37 ID:XHlm6qA6
問題図を睨みながら嫌というほど考えても詰まないのに、
他の事をしてる時や寝てる時にふと答えが浮かんでくることがある
人間の脳って不思議だとオモタ
543名無し名人:2006/11/21(火) 01:18:59 ID:dHJ0EvRg
>>540
どこかのスレでも議論になっていたが
詰め将棋はじっくり考える方法も同じように重要。

詰め将棋は強くなるためにやる場合、詰め手筋と読む訓練がその主な目的だが
詰め手筋を学ぶ場合は出来るだけ多く解いた方がいいし、
読む訓練の場合は最後まで諦めず解いた方が訓練になる。

どちらを主に鍛えたいかでその方法は変わってくるので片方だけが正解ではない。
544名無し名人:2006/11/21(火) 01:34:07 ID:cN5k4nL2
もちろん時間をかけて全ての変化を読みきる力をつけるのは重要だよ。
しかし詰め手筋を知らない初心者は一つの問題にうんうん唸るよりも、
数をこなして知識を蓄積するほうが上達は早い。
545名無し名人:2006/11/21(火) 01:54:59 ID:dHJ0EvRg
>>544
強くなるため上達するために
じっくり考える事も重要と分かってるのならばよいが
>>540ではまるで強くなれないと否定してるように聞こえるので
それなら間違いだと書いたまで。

あとじっくり解く方も数をこなせば結局それだけの手筋を身につけてる事になるし、
自力で解いた分身に付きやすく、同時に集中力と持続力もついてくるといういというメリットもある。

結局数をこなせばどちらを重視するかのだけの違いでどっちの方法でもトータルではそれほど変わらない。

546866:2006/11/21(火) 02:05:07 ID:1AsKSPHu
>>533
銀タダ・・・でしたね。
いま棋譜を見るとこの将棋は2手を除いて全て20秒以内で指してました。
いくら優勢だったとはいえちょっと手拍子がすぎたようです。
しかしこの場面の▲9五角は手拍子でも見えてないといけませんね。

>>535
5五角は何度か考えたのですが、3三の地点を防がれたら相手の攻撃目標に
なっちゃいそうだったので打てませんでした。
547名無し名人:2006/11/21(火) 02:13:05 ID:cN5k4nL2
>>545
ここは初心者が強くなるためのスレでしょ。
だから相手が初心者として話をしている。
初心者が強くなるために詰め将棋をするのなら
3手詰めを20分以上も考えて得るものよりも、
たくさんの詰め将棋に触れるほうが得るもののほうが遥かに大きい。
結局数をこなせば、と言っているが、1問に多くの時間を掛けては
よほど時間に余裕のある人でない限り数もこなせない。
548名無し名人:2006/11/21(火) 02:20:48 ID:dHJ0EvRg
>>547
こちらも初心者が強くなる上達するための話をしてるわけだが?
何度も言ってるがどちらを重視するかの違いなだけで
そんなもの好きな方でやればいいものを
どっちだけ正しいと決めつけてるから間違いだと言ってるんだって。

またすぐ答え見る方法でもものになるまではには
どっちにせよかなりの時間を必要とする。
時間的に余裕がなければどちらの方法もものにはならないので
それは理由にはならない。
549名無し名人:2006/11/21(火) 02:24:51 ID:cN5k4nL2
どちらを信用するかはROMってる初心者にまかせるよ。
550名無し名人:2006/11/21(火) 05:01:34 ID:pyiC+30A
棋譜並べや詰将棋に頼らないと低級脱出できないなんてアリエナ〜イ
俺は6級になってからやった、だがしかし今はやってない
実戦の方が面白いから
551名無し名人:2006/11/21(火) 10:10:51 ID:kAZx2Jvl
皆さん始めまして。先日、初のネット将棋に挑戦したんですが、
あっという間にボコボコにされ返り討ちにされてしまいました。

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △3二金 ▲7八銀 △4二銀
▲6八飛 △6二銀 ▲4八玉 △5二金 ▲3八玉 △4一玉
▲2八玉 △1四歩 ▲1六歩 △5四歩 ▲3八銀 △5三銀左
▲5八金左 △3三角 ▲6七銀 △8四歩 ▲4六歩 △8五歩
▲7七角 △7四歩 ▲5六歩 △9四歩 ▲9六歩 △7三銀
▲3六歩 △8四銀 ▲7八飛 △7五歩 ▲4七金 △7二飛
▲6八角 △7六歩 ▲同 銀 △6六角 ▲6七銀 △7八飛成
▲同 銀 △9九角成 ▲7一飛 △5一金 ▲7七角 △同 馬
▲同 桂 △7三桂 ▲9一飛成 △7六歩 ▲6六角 △4四香
▲8四角 △7七歩成 ▲7三角成 △6二桂 ▲7七銀 △7九飛
▲6五桂 △6四角 ▲5三桂成 △7三角 ▲5一龍 △同 玉
▲5二金
まで67手で先手の勝ち

相手の方も初心者ということだったんですが、ネット将棋のレベルってものすごいんですね・・・
552名無し名人:2006/11/21(火) 11:15:28 ID:mV4w5XpL
>>551

あいてが角道をとめてきたら、振り飛車かもしれないよ
振り飛車には舟囲いがいいよ
だから3二金は待ったほうがいいよ
553名無し名人:2006/11/21(火) 12:43:12 ID:dOpj5+hz
>>551
先手の方は初心者ではありませんね。
上級〜有段クラスではないかと思われます。
一手の悪手もない。
554名無し名人:2006/11/21(火) 13:31:54 ID:AjjQPQve
>551

あなたは何級で登録して何級と戦ったんですか?

24のレベルは初心でも世間の人と戦ったらかなり強いと思いますよ。
555名無し名人:2006/11/21(火) 13:53:58 ID:kAZx2Jvl
>>552
ありがとうございます。振り飛車の人とやることが少なかったので
出だしでえらく戸惑いました。これを機に振り飛車用の囲いも勉強してみようと思います。

>>553-554
ハンゲームでやったんですが、相手の方は150ポイントぐらいだったと思います。
結局はネットのレベルというより自分の弱さなんでしょうね・・・
こりずに頑張ってみようと思います。スレ汚し失礼しました。
556名無し名人:2006/11/21(火) 14:08:12 ID:rlwf+VSo
>>551
囲いはともかく、こうなると棒銀苦しいよっていう見本のような棋譜だな。
まあ頑張れ。
557名無し名人:2006/11/21(火) 16:53:41 ID:49zaHc4u
>>551
飛車に弱い囲いなのに、自分から飛車交換したらダメです
攻める前に、矢倉に組んでおく(矢倉引き角)べきでしょう
558名無し名人:2006/11/21(火) 20:14:12 ID:pyiC+30A
>>551
なかなかのボナンザですね
559184:2006/11/21(火) 20:26:57 ID:4EKfXkxZ
こんばんは、184です。
24で指し続けていますが、未だにR点が100強辺りをうろうろしています……。
昇級が間近になると連敗、というのを繰り返している状況です。

以下は、12級の方と指し、一方的にぼこぼこにされた棋譜です。
諸先輩方、宜しければ、悪手などご指摘ください。
先手:相手
後手:184
棋戦:レーティング対局室
手合割:平手

▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △8四歩 ▲2五歩 △3三角
▲同角成 △同桂 ▲8八銀 △2二銀 ▲7七銀 △4二玉
▲6八玉 △5二金右 ▲5八金右 △3二玉 ▲4八銀 △5四歩
▲7八玉 △6二銀 ▲6八金上 △7四歩 ▲5六角 △7三銀
▲3四角 △8五歩 ▲1六歩 △8四銀 ▲1五歩 △7五歩
▲同歩 △同銀 ▲1四歩 △同歩 ▲1二歩 △同香
▲2四歩 △4五角 ▲2三歩成 △同銀 ▲同飛成 △4二玉
▲1二龍 △5三玉 ▲4五角 △同桂 ▲7一角 △6二飛
▲4六銀 △2八角 ▲6二角成 △同玉 ▲2一飛 △1九角成
▲4一飛成 △5一香 ▲4二金 △同金 ▲同龍寄 △5二金
▲5三金 △7三玉 ▲5二金 △2九馬 ▲5一龍上 △3三角
▲7一龍 △7二歩 ▲6二龍 △8四玉 ▲8一龍 △7四玉
▲7二龍引 △6五玉 ▲6三龍直
まで75手で先手の勝ち
560名無し名人:2006/11/21(火) 20:48:17 ID:Z3qOVQ1s
おひっさ〜♪
561名無し名人:2006/11/21(火) 20:49:53 ID:dOpj5+hz
おぉ、184さん、お久しぶりです。

横歩模様の出だしから、▲2五歩に△3三角は
面白い指し方ですが、普通は△8五歩ですか。

△3三に桂馬がいる形は桂頭が薄いので、
△4四歩〜△4三金の形を早く作りたいところです。
最終形は、△2二銀△3二金△4三金で、玉を△2一
まで早く持って来たいところですね。
このように組めば、本譜のような攻めはなかったと思います。

ただ、棋譜を見ますと、本当は矢倉か角換わりの将棋
にしたかったのではないでしょうか?

先手の初手2六歩に対して矢倉模様の将棋にしたいのでしたら、
▲2六歩△3四歩▲7六歩に△4四歩と止めて、
以下▲4八銀なら4二銀で普通に矢倉、▲2五歩なら
一回△3三角と上がってから無理矢理矢倉でしょうか。

2手目△3四歩に対して▲2五歩なら、これも△3三角
とあがって以下▲7六歩に△4四歩で無理矢理矢倉、
もしくは△2二銀と上がって角換わり模様の将棋になりますか。
562名無し名人:2006/11/21(火) 20:55:18 ID:49zaHc4u
>横歩模様の出だしから、▲2五歩に△3三角は
>面白い指し方ですが、普通は△8五歩ですか。

△8五歩に▲2四歩が怖ければ、△3二金でもOK
563184:2006/11/21(火) 23:22:06 ID:4EKfXkxZ
>>560
お久しぶりです。覚えていて頂けて幸いです。

>>561
ありがとうございます。
最も序盤の数手に問題がありましたか……。
横歩取りはまだ勉強が追いついていなくて、
以前なすすべもなく壊滅したことがあったので、それを避けたかったのです。
角道を止めて無理矢理矢倉に組めば良かったですか。なるほど。

他の将棋でも、序盤にかなり悪くなってそのまま負けることが多いです。
特に急戦調の戦法に弱いので、頑張って勉強します。
玉頭銀や石田流風の振り飛車、急戦中飛車などによく潰されます。

>>562
そうすると、横歩取りになるのでしょうか。
横歩も少し勉強してみます。
564866:2006/11/21(火) 23:41:55 ID:1AsKSPHu
184さんお久しぶりです。
僕もR300くらいに壁があるようで、そこで連敗して14級に落ちては
なんとか這い上がりという繰り返しです。
お互い頑張りましょう。

>他の将棋でも、序盤にかなり悪くなってそのまま負けることが多いです。
>特に急戦調の戦法に弱いので、頑張って勉強します。
>玉頭銀や石田流風の振り飛車、急戦中飛車などによく潰されます。
激しく同意です。
合戦でこちらが名告りをあげている途中に不意打ちしてくるなんて
武士道の風上にもおけないやつらですねw
565名無し名人:2006/11/22(水) 00:14:36 ID:dhnLN5+q
急戦っていうか奇襲っぽい攻めに弱い人はのんびりしすぎ。
どこで戦いが起こるか考えながら駒組みしないとね。
とりあえず美濃や矢倉に組めば間違いないと思ってたら大間違い。
56614級:2006/11/23(木) 02:45:21 ID:YuTAoZfp
>361さん

非常に同じ意見。
5手詰み買うなとは言うつもりはさらさらないけど3手詰みと5手詰みとはレベルが変わる。(:_;)
567最強女流棋士:2006/11/23(木) 02:51:25 ID:wQ5RRV9o
おひさ〜♪
568184:2006/11/23(木) 06:46:22 ID:RhykABoO
>>564
武士道ですかw
確かに、持久戦調の将棋は日本の合戦的ですね。
急戦・持久戦共に勝てるようになりたいものです。

やはり、誰にもR点の壁ってあるんですか。
お互い、壁に負けずに頑張って破りましょう。


>>565
のんびりしすぎ、ですか……。まさにその通りかもしれません。
指し手に性格が現れるとはよく言いますが(苦笑)
抜かりのない駒組みを心がけてみます。
56951:2006/11/23(木) 15:25:29 ID:koMmp8lY
51ですこんにちわ
今日も3連敗でした。
序盤・中盤は無傷で、相手へ攻め入ることができるのですが、
玉に逃げられて逃げられて粘られ、その隙をついて
急所を突かれ悶絶死です。逆転負けが多すぎる
たくさん解いた詰め将棋も活かせず、悔しいです。
R?2ケタですよ・・・
570名無し名人:2006/11/23(木) 15:30:08 ID:Q/4C9Jas
>玉に逃げられて逃げられて粘られ

王手は追う手。
玉は包むように寄せよ。
57151:2006/11/23(木) 15:42:42 ID:koMmp8lY
>王手は追う手。

そーなんです、ブツブツそうつぶやきながら攻撃してたんですが・・・
だめですね。ヘボだヘボ 序盤は優勢だったのになー

玉に逃げ切られてしまう。ごちゃごちゃやってるうちに、相手は手駒を
自陣に打って守りを強化してくるし・・・
棋譜残せばよかったです
572名無し名人:2006/11/23(木) 16:26:11 ID:Q/4C9Jas
攻め急いでしまうんですね。
自玉が安全ならゆっくり確実に攻めれば良いのに、直接的な手ばっかり指してしまう。

>相手は手駒を自陣に打って守りを強化してくるし
金銀以外だとあまり守りに役に立たないので、金銀以外の駒で攻める。
とくに金は守りに強いので、寄せに行く時は金を渡さないようにするのが基本。
573名無し名人:2006/11/23(木) 16:28:57 ID:koMmp8lY
>>572

そう、そうなんです。
持ち駒も少ないのに、飛車や角が成り込めると、もうドドドドっと
攻めずにはいられない・・・攻めが途切れると不安になってしまう・・・
574名無し名人:2006/11/23(木) 16:39:01 ID:Q/4C9Jas
攻めが途切れるのと、攻めるのを一旦やめるのでは全然違いますよ。

飛車や角(とくに飛車)が成りこめれば、そんなに攻めが途切れる心配はないと思う。
何もずっと攻め続ける必要は無いんです。
寄せの下準備をして、機が熟した時に攻めかかればいいのです。
575名無し名人:2006/11/23(木) 16:40:58 ID:koMmp8lY
>>574
ありがとうございます。
将棋漬けで努力してるつもりが一向に強くなれず、足踏みばかりしてるけど、
とりあえず、将棋をきらいにならないようにがんばります。
576名無し名人:2006/11/23(木) 17:18:19 ID:z20WoIVp
51氏は終盤の寄せさえ上手くなれば一気に強くなりそうで羨ましい・・・
577名無し名人:2006/11/23(木) 17:47:41 ID:w2eh3h2H
ゲームやってて序盤に優劣判定で+300とかなっても、
中終盤になったらいつのまにか-500ぐらいになってて、いつのまにか負けてる
3〜4手の先を読まず、1手先しか見てないからこうなるんだろうけど
分かってても実際やるのは難しいね
プロは何十手も先が読めてすごいもんだ
578名無し名人:2006/11/23(木) 17:47:57 ID:66kFYg59
>>571
>相手は手駒を自陣に打って守りを強化してくるし
相手の手駒が減って自陣が安全になるから、じっくり攻めればいーじゃない

指すだけじゃなくて、観戦もして他の人の攻め方を見てみたら?
579名無し名人:2006/11/23(木) 17:57:29 ID:xBDNZLK5
いつも攻めが切れちゃう人は歩を使う事を意識するといいよ
歩で相手の陣形を乱す、守備駒を無力化させる、駒を打ち込む拠点を作る、
急所の筋に歩が使えるように事前に突き捨てておく、と金を作る等
こうする事によって切れない攻めが見込める鴨
580名無し名人:2006/11/23(木) 18:06:31 ID:w2eh3h2H
歩を打ち込んでかく乱しようとすると、自陣に逆に歩を打ち返され
さっき打った歩のせいで受けきれず陣形がめちゃくちゃになって負けることも・・・
58151:2006/11/23(木) 18:17:34 ID:koMmp8lY
みんなアリガト
こんなやさしいヤシらがいるから、ヘタクソでも
続けていられるのかもしれないです。感謝です

けどもう5ヶ月続けてるんだし、ごほうびとして
ちょっとつよくなる魔法でもかけてくれねーかなぁ神様よ

9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|一
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|二
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|三
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|四
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五
| ・ ・ 歩 歩v歩 ・ ・ ・ ・|六
| 歩 歩 銀 金vと ・ ・ ・ ・|七
| ・ 玉 金 ・ ・ ・ ・ ・ ・|八
| 香 桂 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|九
+---------------------------+

うまく伝えられないんだけれど、こんな感じで
6七の金が困ることが、囲いの崩壊のきっかけに
なることが多いです。(5六の歩は違うかもしれないけど)
582名無し名人:2006/11/23(木) 18:27:35 ID:IIQVV2mI
△67と金、▲同金となると、一番大事な78の金がいなくなった状態になっちゃうからねぇ
終盤だと局面にもよるけど、飛角の大駒より玉の近くの金の方が価値が高かったりする
583名無し名人:2006/11/23(木) 18:29:19 ID:66kFYg59
>>581
この状態ではもう無理ですw

こんな状態にならないようにしましょう
584名無し名人:2006/11/23(木) 18:31:37 ID:66kFYg59
>>580
歩を打つ前に、打った歩を相手が取る・かわす・手抜くの3パターンを必ず読みましょう
585名無し名人:2006/11/23(木) 20:08:08 ID:AkP+BQuA
>>581
困った局面から悩むのじゃなくて困る前に手を打つのが有段者との違い。
とりあえず詰め将棋でなく囲い崩しの本を見て勉強してみよう。
586名無し名人:2006/11/23(木) 23:11:45 ID:bAfrGzs7
玉の囲い(形でなく作り方)について書かれた本ないですか?
形通りに作ってる間に攻め込まれて死んでまう。
587名無し名人:2006/11/23(木) 23:14:38 ID:TXDjTpiy
>>586
それは戦法によって違うわけだが。
588名無し名人:2006/11/24(金) 00:13:02 ID:a0+ab5ZG
そんなの簡単だべ
ソフトで検索しる
589名無し名人:2006/11/24(金) 00:37:01 ID:scjYiftk
正直24で30局以上指してて15級(R50以上)以上だったら初心者とかそんなじゃないと思う。
世間で、普通に友達集めて将棋やったらかなり強い方だと思うよ。
携帯で将棋やって将棋にハマッた友達に24登録させてレーティング対局させた。
登録は15級で。初対局の相手は15級。ボッコボコにやられて無惨な負けだった。
それで友達はもうやらないどうせ負けるし。と言ってやらなくなった。どうせ近々やらせるが。
正直R0(初心)まで下がると思う。しかも初心にもボコボコにされると思う。
24は15級でも世間ではかなり強い方だよ。
590名無し名人:2006/11/24(金) 00:50:52 ID:bRb8gHE9
>>589
多分15級でも学校のクラスの中ではかなり強い奴なんだろうね。
ちゃんと手筋も使ってくるから駒の動かし方しか分からないレベルでは
木っ端みじんにされるだろうな。
でも比較の対象は24の他の低級でやっぱり最下層の弱さだし、
そこを脱出するのが目的なんでなんの慰めにもならないけどさ。
591名無し名人:2006/11/24(金) 02:07:37 ID:5SYWwPPu
僕は全くの素人で駒の進め方がわからないのですが
コンピュータにやらしてみると大抵が王の周りを固めて
歩を一歩前進させるような展開になるのですが
こういうのは常套手段なんですか?
592最強女流棋士:2006/11/24(金) 02:10:10 ID:KOv9lyvt
王のはや逃げ8手の得っていいますからね><
593名無し名人:2006/11/24(金) 03:13:07 ID:scjYiftk
>590

まぁね。ただ24は本当に俺の友達みたいなの、普通に将棋が好きになった人には24に登録したら
将棋が嫌いになって辞めてしまう…実質その友達はその一戦以来将棋やってないから幽霊会員になってる。
もっと階級分けて本当の初心者でも居やすい様なんないかね。
スレ違いスマン。
594184:2006/11/24(金) 08:14:49 ID:Zv2FjYAo
>>593
私も登録してから初勝利を上げるまでに1〜2ヶ月くらいかかっていますし、
その間に何連敗もしていますからね……。
確かに、24の初心は本当にごく初心者と言う人は少なそうです。
多分皆さん本で勉強したりしているのでしょう。
私もその間、ハンゲームだと少しは勝てていましたので、
そのご友人が負けて嫌になってしまわれるようなら24でないサイトを
お薦めした方が良いかもしれません。
Yahooも24よりはレベルが低いと聞きます。
ただ、Yahooもハンゲームもマナーの悪い人は少なからずいるようですが……。
595名無し名人:2006/11/24(金) 12:19:05 ID:+cecczX4
俺はネット将棋デビューはK-shogiに普通に勝てるようになってからって決めてる
59614級:2006/11/24(金) 14:15:53 ID:scjYiftk
>184さん

そうだったんですか、よく初勝利まで頑張りましたね。素直に粘り強い強い精神力を感じます。
俺はまずヤングジャンプのハチワンダイバー読んで昔少し将棋をやっていてまたやりたい!という気持ちが
24へのきっかけでした。6、7年はやってなかったかな。携帯のアプリで勝ち続け5級にも勝ち友達にも勝ち
その後持ち時間制が欲しくなり24へ登録。
申請から登録までなぜか四日も掛かりました。その間が地獄でした。
その時は知りませんでしたが会員になるまでの四日間、将棋をしたくてしょうがなかったのでFREE15級で戦いました。
597名無し名人:2006/11/24(金) 14:26:33 ID:scjYiftk
携帯では5級にも勝てていたので15級?……簡単だろうな(*・_・)
と思いきや、8戦8敗。もう自信もボロボロになり会員になる頃、2chでF15級は10級並と知り少し自分に自信が回復しました。
15級で会員になってしばらくR100〜R130をウロウロして今ではR200前後をウロウロしています。
最初は携帯では5級にも連勝していたので自分の位置が15級なんて恥ずかしいと思ってましたが
今では【24の】15級は誇りにも感じるぐらいです。
今は14級です、一生懸命3手詰みハンドや棒銀の本を読んで13級を目指してます。
本当に24の段級と携帯のとでは…
598名無し名人:2006/11/24(金) 14:28:17 ID:LCB0+G/r
なんてHNなの?
599名無し名人:2006/11/24(金) 14:31:42 ID:o0iQsJ5A
24は初心者がほとんどいないから、ハンゲームと合体させたらいいのにな
600名無し名人:2006/11/24(金) 14:55:32 ID:Nov7unkt
携帯の将棋って昇竜将棋?正直あれを続けられる人を尊敬する。
早差しでも1手30分だからね・・・
601名無し名人:2006/11/24(金) 15:34:42 ID:a0+ab5ZG
チョンゲームなんかと一緒にすんなよw
602名無し名人:2006/11/24(金) 15:43:41 ID:anFxpnK2
>>597の文章に違和感を覚える。
24の15級に誇りを持つのは馬鹿。
by24の4級
603名無し名人:2006/11/24(金) 19:53:57 ID:mYIpkiIl
昇竜将棋の段級は強さとまったく関係ないからな。
鬼神のごとき強さで連勝してRをいくら上げても昇級試験さえ受けなかったら一生10級だし。
最初に5級の試験に合格して始めたら負けてR下がっても6級以下には降級しない仕様だから。
それに昇竜将棋って5級辺りの中途半端な低級が一番弱い気がす。
604866:2006/11/24(金) 19:58:09 ID:USPs6DsR
13級と14級を行ったり来たりしつつ、ついに30勝達成です!
ついでに4度目くらいの13級昇級w
24を始めたころは30勝できる頃には低級タブの上の方に・・・
と夢見ていましたが、現実は厳しいようです。
先ずはR300を再び目指します。

てことで30勝達成記念棋譜w
めずらしく快勝でした。昨日、藤井の似たような棋譜を3つほど並べていたのが
役に立ったのかもしれません。
攻めているときは調子がいいのですが、受けに回るとあせってとんでもない手を
指して一気に敗勢というのがここ最近のパターンです・・・

後手866
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二飛
▲5六歩 △3二銀 ▲6八玉 △7二銀 ▲7八玉 △6二玉
▲5八金右 △7一玉 ▲2五歩 △3三角 ▲5七銀 △8二玉
▲7七角 △9四歩 ▲9六歩 △7四歩 ▲8八玉 △7三桂
▲6六歩 △6四歩 ▲7八銀 △5二金左 ▲8六歩 △8四歩
▲8七銀 △6三金 ▲7八金 △4三銀 ▲6七金右 △5四銀
▲6八角 △4五歩 ▲1六歩 △6五歩 ▲3八飛 △6六歩
▲同 銀 △6五銀 ▲7七銀 △6六歩 ▲5七金 △8五歩
▲3六歩 △8六歩 ▲同銀直 △8五歩 ▲9七銀 △7六銀
▲2四歩 △同 歩 ▲6六銀 △6五桂 ▲5五銀 △5四歩
▲7七歩 △6七歩 ▲5九角 △5七桂成 ▲7六歩 △5五歩
▲7七角 △6八金 ▲3五歩 △7八金 ▲同 玉 △6八歩成
▲同 角 △6七金 ▲6九玉 △5八銀 ▲同 飛 △同成桂
▲7九玉 △7八飛
まで80手で後手の勝ち
605866:2006/11/24(金) 20:13:00 ID:USPs6DsR
受けに回ると・・・の棋譜も晒します。
見ていて情けない棋譜ですが、ご指摘ありましたらよろしくお願いします。

先手866

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △4四歩 ▲7八銀 △4五歩
▲6八飛 △4二銀 ▲5八金左 △4三銀 ▲3八銀 △5四銀
▲6七銀 △4二飛 ▲7七角 △6二玉 ▲4八玉 △4六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲4七歩 △4二飛 ▲3九玉 △7二玉
▲9六歩 △9四歩 ▲8六歩 △8二玉 ▲8五歩 △7二銀
▲1六歩 △7四歩 ▲8八飛 △7三銀 ▲2八玉 △1四歩
▲5六銀 △7二金 ▲6五銀 △同 銀 ▲同 歩 △7七角成
▲同 桂 △3三角 ▲6七金 △6六銀 ▲同 金 △同 角
▲6八銀 △3三角 ▲9七香 △6九金 ▲9九角 △6八金
▲同 飛 △6六銀 ▲8四歩 △同 歩 ▲7八飛 △6七銀成
▲7九飛 △6八成銀 ▲8九飛 △7八成銀 ▲8六飛 △7七成銀
▲7五歩 △同 歩 ▲6六銀 △6七成銀 ▲8八角 △7六桂
▲7五銀 △8八桂成 ▲8四銀 △同 銀 ▲同 飛 △8三歩
▲8八飛 △同角成 ▲7四歩 △5七成銀 ▲7三銀 △同 桂
▲同歩成 △同 金 ▲8五桂 △7四金 ▲7三歩 △8五金
▲7二金 △9三玉
まで92手で後手の勝ち

39手目▲6五銀・・・指す手がなくなったのでとりあえず勝負!
44手目△3三角・・・困った・・・
53手目▲9九角・・・我慢の1手のつもりが余計苦しくなったような
65手目▲8六飛・・・飛車を追いかけられてパニックに。▲8七飛の方が良かった。
79手目▲8八飛・・・角損だけど相手玉は薄いし、こちらの飛車も自由になったし
まだ粘れるぞ。あっ、こんなところに成桂が落ちてる。タダ取りだ!・・・終了の1手
606名無し名人:2006/11/24(金) 21:00:21 ID:sfPGhmso
誰か>>591にもレスしてあげて
607名無し名人:2006/11/24(金) 21:26:30 ID:v++QIiog
>>591
???

それが普通です。
608名無し名人:2006/11/24(金) 23:02:10 ID:WFb+ZaJ9
>>605
自分も低級なので、どこが悪いのかは具体的には良くわかりませんが

序盤が対居飛車の時の指し方になっている気がします
先手が飛車振って玉囲っている間に
相手は囲いに全く手をかけずに、まずは攻撃の形をつくってますよね
相手だけが角道をあけ、飛車先の歩を切ってます
とてもいい形です

相手の指し手を見ずに自分の指したい手を指しているように感じます

>>604-605
受けに回るとダメだめなので
自分だけが一方的に攻めて相手を攻めつぶしたい
と思ってるように感じましたが

お互いに攻めたり受けたりして終盤まで互角で
一手違いで勝負がつく将棋のほうが楽しいですよ
609866:2006/11/24(金) 23:31:35 ID:USPs6DsR
>>608
ご指摘ありがとうございます。
相手の差し手を見ずにというつもりはないのですが、
正直なところ相手の差し手によってどのように指していったらいいのか
わからないので大体同じような駒組みの仕方になってしまいます。

>受けに回るとダメだめなので
>自分だけが一方的に攻めて相手を攻めつぶしたい
これは確かにその通りで、勝ちパターンのほとんどが、こちらの囲いに
ほとんど手がつく前に攻めつぶすか、劣勢の時は無理目の攻めで
相手の受けミスを期待して詰まそうとするかのどちらかです。

1手違いの将棋には憧れるけど受けていたらあっさり攻めつぶされる
気がする(というか実際につぶされている)のでなかなか難しいですね。
受けが上手くなる方法なんてありますかね?
610名無し名人:2006/11/24(金) 23:34:51 ID:xXjPJHVw
私も偉そうなことは言える立場ではありませんが。

>>591
玉の周りを他の駒で固める「囲い」は、相手の攻め駒が自陣に侵入して
攻撃してきた時に、玉を守って相手の攻めを遅らせる意味があります。
中には、囲わないで攻め潰す戦法もありますが、
あくまで戦いの前に囲う、というのが基本です。
「玉の囲いは金銀三枚」という格言もあります。

入門書などにも囲いの種類や形が載っています。
以下のページも参考にしてみては如何でしょうか。
ttp://www.kansai-shogi.com/beginners/step08.htm
611名無し名人:2006/11/24(金) 23:52:11 ID:YQ7XDV+5
>>605
37手目、5六銀は悪手のように思います。
後手の攻めゴマを捌かせてしまい、お手伝いになっています。
36手目の後手の囲いは悪型で、守りゴマの金が離れゴマになっているのだから、
この期に一挙に玉を攻めるべきではなかったかと思います。
攻められて浮き足立ってしまい、形勢判断を誤っているのでは?
先手の仕掛けの一例として、やや荒い仕掛けですが、
▲9五歩△同歩▲同角△同香▲同香△9三歩▲9七香にて後手受けなし
(※同角にたいして△9三歩は▲7三角成△同桂▲8四歩以降寄り)
という順があるのではないかと思います。

36手目の先手後手の構えを見ると、先手の方がややよいように思います。
攻められても落ち着いて盤面全体を見渡すことが大事ではないかと思います。
612名無し名人:2006/11/25(土) 00:04:38 ID:ppFIz/cT
やっぱ初心者に足りないのは読みだよな
目先の一手に飛びつくのをどうこらえるかが、中級者へ進む関門のような気がする
613名無し名人:2006/11/25(土) 15:25:38 ID:yxCfm/i/
矢倉の棋譜見てて思ったんですが、
矢倉戦って、お互い無言の申し合わせのうえ、っていうか
「矢倉にしましょ」「そうしましょ」
というある種の「とり決め」「予定調和」みたいなもんを感じるんですが、
これって定跡の途中から全然違う指し方して逸脱したら
必ずとがめられちゃうからなのでしょうか?
614名無し名人:2006/11/25(土) 16:16:39 ID:736sl6Wr
長い間、色んな戦型が淘汰されてきたから、最近では
仕掛けまで同じように進むことがかなり多くなってる。
同じような展開の矢倉に飽きた年配のプロが、昔指されていた
形を指しても、どうしても少し指し難くなってしまうとどこかで読んだ気がする。
でも、最近はあまり見ない急戦なんかも、本に載っているような戦型なら
プロでもない限り一局の将棋だと思う。
615名無し名人:2006/11/25(土) 16:16:41 ID:uwB36FoJ
>>613
そんなんプロじゃなきゃ無理。

アマチュアなら多少無理やりでも自分のペースで戦える戦法がいい。
616名無し名人:2006/11/25(土) 16:20:57 ID:7WhcoZw/
矢倉と言えば、自分も横から質問よろしいでしょうか
2ちゃんでも度々、相矢倉は先手良しが結論付けられているとの発言を目にしますが
それはどういった理由からでしょうか
617名無し名人:2006/11/25(土) 16:29:13 ID:jXK84iF+
>>613
その通り。矢倉はお互いの合意の元で出来る戦型。
横歩なども同じ事が言える。
618名無し名人:2006/11/25(土) 16:30:06 ID:RBFMEANY
矢倉と思わせつつ雁木
619名無し名人:2006/11/25(土) 16:37:34 ID:736sl6Wr
>>616
普通に指していれば先手が先攻、後手が受ける展開になることが多いからかな。
攻めるよりも受ける方が神経を使うことが多いし。
後手が矢倉に囲う手を省略してカニ囲いで先攻しても、どうしても玉が薄いからカウンターを食うことが多い。
620名無し名人:2006/11/25(土) 16:47:39 ID:7WhcoZw/
>>619
有り難うございました
先手必勝のシステムでもあるのかと思ってましたが成る程、
私のようなレベルではあまり気にする必要のないことでしたか
621名無し名人:2006/11/25(土) 18:47:31 ID:YZA8S6L8
>>620
まあ、先手の勝率が若干高いのは否定できないが、
相掛りや角替わり腰掛け銀みたいな、先手が勝ちやすい戦形に
比べれば、かなりいい勝負だと思う。
622866:2006/11/25(土) 19:28:57 ID:Z6PLbmr3
>>611
ご指摘ありがとうございます。
あの状況で5六銀〜6五銀の構想がそもそも間違っていたのですね。
相振りの時はよく端攻めをするのですが、銀を8筋までもっていけなくて
あきらめていました。角を捨てるという発想はなかったです。

>攻められても落ち着いて盤面全体を見渡す
なかなか難しいと思いますが、心に留めておきます。
62351:2006/11/25(土) 23:21:24 ID:Yrwyqj7Y
今日も3戦全敗でした。
先手:51
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲2五歩 △3三角
▲4八銀 △2二飛 ▲3六歩 △4二銀 ▲6八玉 △6二玉
▲5八金右 △7二玉 ▲7八玉 △8二玉 ▲3七銀 △4三銀
▲1六歩 △1四歩 ▲2六銀 △3二飛 ▲3五歩 △4二角
▲3四歩 △同 銀 ▲3八飛 △5四歩 ▲4四角 △6四角
▲1一角成 △1九角成 ▲1七桂 △3七歩 ▲同 銀 △4五銀
▲3三歩 △同 飛 ▲同 馬 △同 桂 ▲2二飛 △7二銀
▲2一飛成 △5二金左 ▲2六銀 △5五馬 ▲3五銀 △9九馬
▲8八銀 △同 馬 ▲同 玉 △4九銀 ▲2八飛 △5五角
▲7七角 △2八角成 ▲3三角成 △5八銀成 ▲同 金 △3八飛
▲4四馬 △5八飛成 ▲7七玉 △6四香 ▲7一銀 △9二玉
▲6一龍 △7八金 ▲8六玉 △9四歩 ▲8五桂 △9五金
▲7五玉 △7四香
まで74手で後手の勝ち

あと1手で勝てた感じですが、これが私の実力なんでしょうね・・・
明日は将棋お休みします
624866:2006/11/25(土) 23:33:04 ID:Z6PLbmr3
最後▲8五桂じゃなく▲7二龍で勝ってたのに・・・惜しいです
625名無し名人:2006/11/25(土) 23:36:03 ID:jXK84iF+
>>623
いや・・王手飛車食らってはさすがに完敗だと思うよ・・・
626名無し名人:2006/11/25(土) 23:36:53 ID:10OFL4un
>>623
うーむ、71手目をもう少し良く考えてみよう。
627名無し名人:2006/11/25(土) 23:37:24 ID:10OFL4un
>>624
かぶったスマソ
628名無し名人:2006/11/25(土) 23:41:50 ID:Yrwyqj7Y
71手目、7二龍 9三玉 8二龍 8四玉 8五桂 でしょうか。
後の祭りですね、あー・・・
全然強くナラネ
629名無し名人:2006/11/25(土) 23:55:57 ID:b4vkNUSm
ところで>>623は15分で指したの?
63051:2006/11/25(土) 23:59:14 ID:Yrwyqj7Y
振り飛車と対戦のときは、セオリーどおりに4八銀と上がり、
3六歩と銀の道を開けるのですが、それがきっかけなのか、
不注意なところを突かれて王手飛車されます。情けないことに、
結構このパターンあります。

39手目 3三同馬で飛車と交換した手は、悪かったでしょうか?
成駒を捨ててしまうのはもったいないとも思いました。
直後の2二飛車打も、いまひとつぱっとしない考えです

5五馬を放って置いて銀を動かしたのは、迂闊でした。
しかし8八銀で生け捕りにできたのは「ヤター」と思ったのですが、実のところどうなのでしょうか・・・
結果、王手飛車されたわけですが。
後手は、いつの時点で王手飛車を狙っていたのでしょうか?
そして、それへの対処7七角は、マシだったでしょうか?
私としては、美濃を破る手掛かりとして馬を作れたのはまだマシだったかと思いますが、
今思うと、成らずに4四角のほうが早かったでしょうか。

とにかく不甲斐ないです。
この前の局では王手放置したし・・・
631名無し名人:2006/11/25(土) 23:59:59 ID:Yrwyqj7Y
>>629さん

あ、はい15分です
632名無し名人:2006/11/26(日) 00:05:29 ID:8XMwLYAA
>>631
では、序中盤を5分で終わらせるというのはどうだ?
あとの10分で終盤をじっくり考える。これでミスは減るよ。
63351:2006/11/26(日) 00:11:46 ID:2wpcvCJW
>>632

^^;それでは20手以内に負けてしまいます・・・
実際は、序盤中盤で時間を使い切り、終盤は1分将棋状態です。
(相手は5分くらい残ってる)
634名無し名人:2006/11/26(日) 00:15:08 ID:sENE+zMI
>>630
この戦型では5五角はお互いに急所なので
仕掛ける前に▲5六歩と突いておいた方がいいかな。
▲5七銀の活用も見込める。
31手目、33手目は▲3三歩が良かった。
635名無し名人:2006/11/26(日) 02:53:32 ID:KwTEGLLm
51はソフト持ってないの?
ソフトいいよ、俺はソフトのおかげで1人感想戦できてるわけで
63651:2006/11/26(日) 09:38:06 ID:mbyNHeg0

おはようございます。仕事前に巡回してます。
630さん、そうですね、戦型のことはよくわからないのですが、
角道をあけたら5五を警戒、とおぼえておきます。
ありがとうございます。

635さん
ソフトはウサぐらいしか持ってません。
ボナンザはDLしましたが、強くなるまでは開けません^^;
有料のソフトってのは、一手一手「ここが良かった」「悪かった」と
アドバイスをくれるのでしょうか?
だとしたら凄く欲しい!どんなソフトがオススメでしょうか、東大将棋とか
でしょうか、教えてください。よろしくお願いします。
637名無し名人:2006/11/26(日) 11:03:22 ID:KwTEGLLm
俺は東大5だから今のソフトは分からないなー
本は20冊持ってるけどまったく活用してない、ソフトを一番多く活用してる
俺みたいにソフトのみで勉強してる奴も多いと思う
638名無し名人:2006/11/26(日) 11:30:55 ID:qyinHmiH
>>623の棋譜を解析してみた

激指5
ttp://www.uploda.org/uporg593827.png

東大将棋8
ttp://www.uploda.org/uporg593829.png
639名無し名人:2006/11/26(日) 12:36:13 ID:DL4Ie1PK
>>638
これ何分ぐらいで解析できるの?
640638:2006/11/26(日) 13:40:20 ID:qyinHmiH
>>639
激指(五段)           5分ぐらい
東大(指し手10秒、詰み3秒) 6分ぐらい

@Athlon64 3200+
641名無し名人:2006/11/26(日) 14:32:30 ID:XtLDbeM4
>>638
これ悪手と疑問手と敗着しかコメントしてないけど
良い手を指したら好手とかもコメントしてくれるの?
642名無し名人:2006/11/26(日) 14:51:28 ID:LvekcTa6
>>641
それを聞いてはいかんw。
643名無し名人:2006/11/26(日) 14:52:57 ID:qyinHmiH
>>641
好手も出るよ両方とも 激指は「好手!」だったかな
たまにだけど自分の指し手だとスゲー嬉しい
644名無し名人:2006/11/26(日) 14:53:45 ID:KwTEGLLm
まるで先生だなw
なんでもソフト頼りにするよりある程度努力しようぜ
645名無し名人:2006/11/26(日) 15:01:07 ID:Wh5N4nRu
激指は好手、疑問手、悪手、敗着があるよ
64651:2006/11/26(日) 17:28:03 ID:mbyNHeg0
約10連敗の後の貴重な1勝です。ほんとうにありがとうございました
先手:51

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲2五歩 △3二金
▲3八銀 △3三金 ▲2七銀 △4二銀 ▲5八金右 △8四歩
▲7七角 △7二銀 ▲8八銀 △8三銀 ▲7八金 △7四歩
▲6九玉 △8五歩 ▲2六銀 △8四銀 ▲1五銀 △4一玉
▲2四歩 △同 歩 ▲同 銀 △同 金 ▲同 飛 △3三銀打
▲2三飛成 △7五歩 ▲2六龍 △7六歩 ▲5五角 △7三銀
▲2三金 △3一玉 ▲3三金 △同 銀 ▲2三歩 △3五金
▲2八龍 △5四歩 ▲2二歩成 △同 銀 ▲4四角 △2六歩
▲3六歩 △同 金 ▲3八龍 △3五歩 ▲5三角成 △4二歩
▲3七歩 △2七歩成 ▲3九龍 △2八歩 ▲3六歩 △2九歩成
▲5四馬 △4一玉 ▲3二金 △5一玉 ▲2九龍 △2八歩
▲3九龍 △8四飛 ▲5三馬 △5二金 ▲4二金 △同 金
▲3五馬 △7七歩成 ▲同 金 △3八金 ▲5九龍 △2九歩成
▲7二角 △3九と ▲6三角成 △4九と ▲6二銀 △4一玉
▲同 馬
まで85手で先手の勝ち
647名無し名人:2006/11/26(日) 17:39:40 ID:vHblkb86
>>636
ボナンザは、ボナンザスレに行ってマイボナを導入すれば
51さん程度の強さにも設定でき、棋譜解析機能も付いてますよ。
648名無し名人:2006/11/26(日) 17:44:17 ID:LvekcTa6
>>646
おめ!
649名無し名人:2006/11/26(日) 18:30:35 ID:KwTEGLLm
>>647
東大5とボナンザではどっちが感想戦にお勧め?
650名無し名人:2006/11/26(日) 18:40:55 ID:vHblkb86
>>649
うにゃ、俺はボナンザしか使ってないし、
棋譜解析よりも、巻き戻してヒント機能を使ったり、
要所の変化をボナンザ同士の対戦で見たりするのが多い。
651名無し名人:2006/11/26(日) 18:53:29 ID:KwTEGLLm
俺も棋譜解析は使ってないな
ヒント機能で良し悪し比べてる
棋譜解析の存在すら忘れてたぜ、ちと使ってみるか
652名無し名人:2006/11/26(日) 19:07:44 ID:2b/LawCb
>>646
おめでとう、10連敗の後の1勝の喜びは格別ですね。
棒銀で気持ち良く2筋突破できて良かったです。
39手目は▲7三角成の詰めろ飛車取りの決め手がありましたね。
653名無し名人:2006/11/26(日) 19:15:59 ID:KwTEGLLm
あぁ棋譜解析がエラーでできねぇ・・・
俺の東大5ぶっ壊れてるなw
棋譜入れてるから消したくないししょうがないな
654名無し名人:2006/11/26(日) 21:53:45 ID:m+WRY4Np
棋力向上とは関係ないんですけど、みなさんは駒を持つときに薬指を駒にあてていますか?
私は1mm〜2mm離しているのですが。正しい(一般的な)持ち方としてはどちらなのでしょうか。
プロにはどちらもいるようです。
655名無し名人:2006/11/26(日) 22:02:47 ID:KwTEGLLm
人差し指と薬指で指してる
656名無し名人:2006/11/26(日) 22:10:57 ID:L5ytnb8/
周囲に邪魔な駒がなければ人差し指、中指、薬指かな
657名無し名人:2006/11/26(日) 22:42:23 ID:qyinHmiH
>>646
おめめ〜
37手目は▲2四歩と垂らす手筋がオヌヌメです
658名無し名人:2006/11/27(月) 17:21:03 ID:4n7G0pvS
>>647

PCに疎いオラには、ボナスレの導入説明がややこしくて
全然わからん・・・
いったい何をどう入れればよいのやら?
棋譜解析と対戦ができればそれでよいので、
どなたか教えてください・・・
659名無し名人:2006/11/27(月) 17:25:54 ID:uqnLyJy+
棋譜解析とか使わないと思うぞ
俺はどう指していいか分からない時にソフトに指させて
受けや駒の進め方勉強してる
660名無し名人:2006/11/27(月) 17:48:02 ID:P/R0AzIa
>>658
ボナパック使えば?
作者の評判は分かれるようだがw、便利ではある。
661名無し名人:2006/11/27(月) 17:53:40 ID:nOzSf/1c
ちょっとスレ違い気味だけど、勉強に役立てるということで、
説明しときます。

>>658
まず、ここから"ボナンザ用GUI「マイボナ」Ver.0.8.3"をダウンロード&解凍。
ttp://mucho.girly.jp/cgi/bonaup/upload.html

.NET Framework 2.0がPCに入っていない場合、
ここから"再配布パッケージ"を選び、ダウンロードボタンを押しインストール。
ttp://www.microsoft.com/japan/msdn/netframework/downloads/

次にここから"Bonanza v2.1"をダウンロード解凍し、3つのファイル
bonanza.exe, book.bin, hash.binをマイボナのフォルダに移動させる。
更に、"Bonanza v1.2"もダウンロード解凍し、マイボナのフォルダに
"V1"という名前のフォルダを新しく作り、その中に2つのファイル
bonanza.exe, book.binを入れる。
ttp://www.geocities.jp/bonanza_shogi/

これでマイボナ(MyBona.exe)が起動できるはず。
起動したら、右側にある"設定"で、後手に"ボナンザV1"を選択する。
次にコマンド欄に"limit nodes 1000"と入力(これがボナンザの最弱モード)。
また、"定跡最長手数"を"0"にすれば定跡を使ってこないので更に弱くなる。
"新規"ボタンを押せば対局が始まる。
"limit nodes 10000"などと数字を大きくすればいくらでも強くできる。

>>646のような棋譜をクリップボードにコピーして、
"中断"を押した後、Ctrl+Vで棋譜が貼り付けられ、
メニューの"対局"から"棋譜解析"が可能。

メニューの"編集"から"棋譜コピー"や"局面コピー"で
2chに貼り付ける形式でコピーすることもできる。
662名無し名人:2006/11/27(月) 17:55:05 ID:4n7G0pvS
みなさんありがとう!
早速やってみるよ
663名無し名人:2006/11/27(月) 17:59:43 ID:0dp2Tg74
最新版でなくてもいいんで
PC版の激指か東大将棋買ったら?
664名無し名人:2006/11/27(月) 18:21:27 ID:4n7G0pvS
okane ga nai YO \\
665名無し名人:2006/11/27(月) 18:51:26 ID:uqnLyJy+
俺の東大5未だに現役だから
最新版じゃなくても十分だよ
むしろ最強羽生将棋でもw
666名無し名人:2006/11/27(月) 19:55:12 ID:/L05Fb1x
廉価版ので十分だよ。
667名無し名人:2006/11/27(月) 20:18:03 ID:4n7G0pvS
解析機能が欲しいのだ
668名無し名人:2006/11/27(月) 20:28:07 ID:vuGJxaZ3
金がないやつはこれで我慢しとけ

http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1155199818/
66951:2006/11/28(火) 00:47:19 ID:ZWTFeIpC
>>661
ありがとう、私も導入できました!
で、>>646の棋譜を解析したら、
47手目を5三角打で先手勝ち 終了
と出たのですが、、、なぜ?わからん・・・鬱
670名無し名人:2006/11/28(火) 01:01:13 ID:n5Z47Ezq
>>669
その局面からボナンザ同士で対戦させればいいんじゃない?
ボナンザV2、5秒くらいで(コメント欄は空白)。
「投了値」を「なし」にしておけば最後まで指してくれる。
67151:2006/11/28(火) 01:06:57 ID:ZWTFeIpC
>>670
ありがとん!
・・・って、ここから27手進んで詰み!解るかこんなもん!
672866:2006/11/28(火) 03:04:43 ID:eNrwEkRo
はじめて外国人らしき方と対局しました。
地域がヨーロッパの某都市で名前も日本人っぽくないし、英語で挨拶。
何より定跡を知らずに指してるような差し回し。王を取られるまで指す。
将棋は快勝だったのですが、24の裾野の広さにちょっと感動しました。

それにしても(多分)定跡を知らずにR200以上って結構強いのかも。

ちなみにこんな棋譜でした。
後手866

▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲5六歩 △4二飛
▲1六歩 △7二銀 ▲4八銀 △3二銀 ▲6八玉 △9四歩
▲9六歩 △6二玉 ▲7八玉 △7一玉 ▲6八銀 △8二玉
▲5七銀右 △4四歩 ▲6六銀 △4三銀 ▲7五銀 △4五歩
▲6六歩 △5四銀 ▲5八飛 △4六歩 ▲同 歩 △同 飛
▲4八飛 △4七歩 ▲5八飛 △4五飛 ▲3六歩 △7五飛
▲6七銀 △2五飛 ▲2八歩 △4五飛 ▲3七桂 △4六飛
▲9七角 △5二金左 ▲7六歩 △4八銀 ▲3八金 △4九銀不成
▲5七飛 △3八銀成 ▲5八金 △4八歩成 ▲4五桂 △同 飛
▲4八金 △同成銀 ▲2七飛 △2四歩 ▲1五歩 △5九成銀
▲7九角 △4八飛成 ▲7七玉 △6九成銀 ▲2四角 △同 角
▲同 飛 △6八角 ▲8八玉 △7九角成 ▲7七玉 △8八馬
▲8六玉 △7四桂 ▲7五玉 △8四金 ▲7四玉 △同 金
まで78手で後手の勝ち
673名無し名人:2006/11/28(火) 04:16:09 ID:EANT7VMq
最近将棋に興味がでてルール覚えてネットで対局してるんだけど全然勝てねえよ・・・
俺才能無さ過ぎ
674名無し名人:2006/11/28(火) 09:34:30 ID:LoxM82jv
外人ねー
中国なんかは授業で取り入れたりしてるし
本当かどうかは知らないが結構いるよ
675名無し名人:2006/11/28(火) 09:35:55 ID:znSu1fT9
>>673
ルール覚えて間もないのでしたら、なかなか大変かもしれませんね。
このスレに常駐して、腕を磨いてみてはどうでしょう。
676名無し名人:2006/11/28(火) 10:27:18 ID:LoxM82jv
俺の中では15級ってほんと素人ってイメージなんだが
ここではそこそこ指せるって話だよな
ちょっと観戦して来るかw
677名無し名人:2006/11/28(火) 10:50:25 ID:LoxM82jv
KAZUBON2001っての観戦して来た、確かに素人より強いなw
穴熊は指すわ振るわで素人とは言えないかも
ただ単純なミスが物凄い多い・・・
678名無し名人:2006/11/28(火) 10:55:30 ID:LoxM82jv
こういうタイプってミスに気を付ければ強くなるんだけど
半年前からちっとも上達してないのにはわらたw
初心が強くなる第一歩って定跡や詰将棋じゃなくてほんと単にミスに気を付ける事だけだよな
一手の読みができないなら何しても意味が無い訳で
679名無し名人:2006/11/28(火) 13:36:38 ID:Rn+GUsdi
ボナンザの棋譜解析は激指とか見たいに一手づつの解析がでるの?
68051:2006/11/28(火) 15:08:45 ID:/PBuzkNB
>>678
耳が痛いなぁ。凡ミス多いしなぁ
ご忠告、ありがたく頂戴します
681名無し名人:2006/11/28(火) 15:50:55 ID:LoxM82jv
いやいやw 
俺もミスはしますがな、ただミスの差が違うだけで

▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △4四歩 ▲4八銀 △3二飛
▲2五歩 △3三角 ▲5六歩 △5四歩 ▲3六歩 △4二銀
▲6八玉 △6二玉 ▲7八玉 △7二玉 ▲6八銀 △5二金左
▲9六歩 △9四歩 ▲5七銀左 △8二玉 ▲5八金右 △7二銀
▲1六歩 △1四歩 ▲6八金上 △5三銀 ▲4六銀 △4三金
▲3五歩 △5一角 ▲3四歩 △同 飛 ▲2四歩 △同 角
▲3五歩 △3二飛 ▲3七銀上 △1二香 ▲3六銀 △3三桂
▲3七桂 △6四銀 ▲2五桂 △同 桂 ▲同 飛 △5二飛
▲3四歩 △同 金 ▲2四飛 △同 金 ▲4四角 △3九飛
▲4五銀右 △1九飛成 ▲2五歩 △4三歩 ▲3三角成 △8四香
▲6九桂 △2五金 ▲4三馬 △2九龍 ▲3四角 △6二飛
▲2五角 △同 龍 ▲同 馬 △3三桂 ▲4三馬 △4五桂
▲同 銀 △8五銀 ▲7七金 △6五銀 ▲7九桂 △7六銀左
▲同 金 △同 銀 ▲7七歩 △8七香成 ▲同 桂 △同銀成
▲同 玉 △7五桂 ▲7八玉 △8七角 ▲6八玉 △7八金
▲5七玉 △6九金 ▲5三銀 △5五歩 ▲5四銀 △5六歩
▲4六玉 △4二歩 ▲4四馬 △5四角成 ▲同 馬 △4三銀

さっき指したんだけど
49手目3四歩は2四同歩からの4三角打ち狙いだったんだけど
3四同金ってなってミスった事に気付いたけど、後には引けず仕方無く交換w
58手目は相手のミスで、歩では無く香車なら厳しかった、これはまったく気付かず後で1人感想戦してる時に分かった
ミスは幾ら上手くなっても無くならないし、違うのはミスの質の差な訳よ
こうして49手目のミスと、58手目の対策を今考えてる訳で
これを繰り返してく内にミスの質が小さくなるし、ミスしてる事が分かってる内は上達し易いと思う
これが、なんで負けたか分からないと難しい訳よ
682名無し名人:2006/11/28(火) 15:57:56 ID:LoxM82jv
俺は定跡書も詰将棋もまったくやってない
ただ指した後に1人感想戦、これだけ低級の頃からずっと続けてるのよ
低級の頃との違いはやっぱりミスの差なんだよね
683名無し名人:2006/11/28(火) 16:10:42 ID:Rn+GUsdi
ボナンザの解析機能は柿木のより使えるかも。100手5分ぐらいで解析できるし
一手づつ正解手が出るから一つ一つヒント機能で調べるより早いな。
684名無し名人:2006/11/30(木) 02:34:56 ID:fBCVfIvo
碁をやってたんだが、将棋のほうが面白いなw今ごろ気づいたよ。
食わず嫌いは良くないねwということでネット将棋で初勝利書きコ。
▲2六歩△3二金▲7六歩△3四歩▲2五歩△8八角成
▲8八銀△2二銀▲5八金△3三銀▲6八玉△3五歩
▲1六歩△1四歩▲7九金△8四歩▲7八玉△8五歩
▲7七銀△7二銀▲4八銀△8三銀▲5九銀△7四銀
▲9六歩△9四歩▲6八銀△6五銀▲5九金△5四銀
▲6六歩△4五銀▲8八玉△3六歩▲2六飛△3七歩成
▲3七桂△3四銀▲3六歩打△3五歩打▲3五歩△3五銀
▲2九飛△3八角打▲3九飛△4七角成▲4五桂△4四銀
▲3三桂△3三桂▲3四歩打△2五桂▲1八角打△4五桂打
▲3三歩成△3三金▲4五角△3八歩打▲4九飛△3七桂成
▲6三角成△5二金▲4七飛△4七成桂▲7一角打△9二飛
▲8一馬△3九歩成▲9二馬△9二香▲6四桂打△6二角打
▲5二桂成△5二王▲6四桂打△6三王▲6二角成△6二王
▲5二飛打△6三王▲7二角打△7四王▲7五金打
上級者の方アドバイスお願いします。
685名無し名人:2006/11/30(木) 02:50:32 ID:NL971dVV
15手目が(ry
手打ちならKifu for Windowsをお勧めしとく

■棋譜の貼りつけ方■
棋譜は下記の棋譜再生・管理ソフトで入力して、ki2 形式で出力してください。

【Kifu for Windows/Mac】 ttp://www02.so-net.ne.jp/~kakinoki/ (Win/Mac)

・Kifu for Windows(柿木) の場合
  [編集]→[棋譜のコピー]→[KIF2形式]でクリップボードに出力。
  あとはCtrl+Vで掲示板に貼りつける。

将棋倶楽部24の棋譜の保存の仕方は、次のページを参照してください。
ttp://www.shogidojo.com/dojo/kifu.htm
686名無し名人:2006/11/30(木) 06:59:00 ID:JUPK8ByD
>>683
マジか・・・
長年連れ添った東大5から乗り換えようかなー
687866:2006/12/01(金) 01:03:15 ID:bpb+O63c
当面の目標だったR300に返り咲きました。
自分とRが同じくらいの相手に不利になることもなくきっちり連勝でき、
俺って強くなったんじゃね?と少しいい気になってたのですが、
ボナ先生にお伺いを立てたところ、「100年早いわ」と疑問手の山を
指摘されました。
特に終盤、勝ちを確信していた場面が実は寄せの酷さで逆転しつつあった
と知ってかなり(´・ω・`)・・・

これまでR300を超えた途端に連敗→14級降級のパターンを繰り返していたので
今回はなんとか踏みとどまりたいです。
688866:2006/12/01(金) 01:12:35 ID:bpb+O63c
↑で言ってた棋譜です。
特に終盤、簡明な勝ち方があれば、ご指摘お願いします。
ボナ先生は確かに役に立つのですが、レベルが高すぎて僕には理解不能な
読みが多すぎます・・・

後手866
▲4八銀 △3四歩 ▲7六歩 △4四歩 ▲7八金 △3二銀
▲6八銀 △4二飛 ▲4六歩 △7二銀 ▲4七銀 △6二玉
▲5六歩 △7一玉 ▲5七銀 △5二金左 ▲4五歩 △4三銀
▲4四歩 △同 銀 ▲4六歩 △5四歩 ▲5八玉 △8二玉
▲3六歩 △9四歩 ▲3七桂 △3三銀 ▲2六歩 △6四歩
▲2五歩 △7四歩 ▲4五桂 △4四銀 ▲2四歩 △4五銀
▲同 歩 △8八角成 ▲同 金 △2四歩 ▲3一角 △4五飛
▲6四角成 △7三角 ▲同 馬 △同 桂 ▲4六歩 △2五飛
▲2六銀 △6五飛 ▲6六歩 △6三飛 ▲2二角 △1二香
▲1一角成 △6五歩 ▲同 歩 △3三角 ▲同 馬 △同 桂
▲1五銀 △4五歩 ▲2四銀 △4六歩 ▲同銀左 △4五歩
▲5七銀 △6五桂 ▲6六銀 △4四角 ▲6七歩 △5五歩
▲2一角 △5六歩 ▲6五角成 △同 飛 ▲同 銀 △8八角成
▲5六銀上 △9九馬 ▲6四桂 △6二金寄 ▲7二桂成 △同 玉
▲5五歩 △5七歩 ▲4八玉 △2五桂打 ▲3八銀 △2六桂
▲同 飛 △8九馬 ▲3三銀成 △1五角 ▲2七歩 △4六歩
▲5四桂 △4七香 ▲同銀上 △3七金 ▲5七玉 △4七歩成
▲6六玉 △8八馬 ▲7七香 △5七銀
まで106手で後手の勝ち
689名無し名人:2006/12/01(金) 01:32:05 ID:XvPMy1CC
866は強すぎる!
リアルで将棋指せる友達とかと対局やったら無敵じゃないか?
690名無し名人:2006/12/01(金) 03:32:21 ID:3xqov9Po
866はもしかしてプロ棋士?
691名無し名人:2006/12/01(金) 08:23:48 ID:xuPKfH9Q
>>690
だったらこのスレにはいない。
692名無し名人:2006/12/01(金) 09:05:23 ID:cZ4q5QfW
>>688
62手目の3七角気付かないのは痛いなー
大駒持ったらフリーの駒に標準合わせて戦略を練ろう
たとえば69手目、8八の金がフリーだから4六歩は取れない、そこから4五桂馬と進める、みたいな
86手目、ここでフリーの飛車を狙った寄せはお見事、ただ歩では無く金で、確実に仕留めて欲しかった
84手目、自王から王手のかかる位置に出るのは危険

前より強くなって来てるね、
手が見えるようになった感じ
69351:2006/12/01(金) 11:47:11 ID:oq5C4bUK
| |_;)ジー   866タン・・・遠くに行っちゃったのね
694初心者:2006/12/01(金) 11:59:54 ID:0Zgo6R3U
ボナに勝つとは・・中級じゃないか?
695名無し名人:2006/12/01(金) 12:21:35 ID:0Zgo6R3U
>>16

じゃあ6級くらいまでは初心者なんですねw
69651:2006/12/01(金) 12:53:09 ID:oq5C4bUK
やっぱり実戦こなさなきゃだめだよね。
いくら定跡や手筋を憶えても、実戦はもっと
悪手・珍手だらけの泥沼ジャングル戦だ・・・
本当だったら、そんなイレギュラーな手は咎められるからこその定跡・手筋
だと思うんだけど、そこを知らずにただ憶えてたよ。
アタマでっかち良くないよね。
わかっちゃいるけど、なかなか実戦できる時間が無い・・・
697名無し名人:2006/12/01(金) 12:56:05 ID:0Zgo6R3U
がんばれ51

698名無し名人:2006/12/01(金) 13:42:38 ID:cZ4q5QfW
1つ実戦じゃなくとも棋力を上げる方法がある
これは結構のんびりしてるがかなり効果がある
ただ1人じゃできないけどねw
いやできるか
699名無し名人:2006/12/01(金) 14:19:53 ID:oq5C4bUK
>>697
ありがとう。がんばる。
>>698
おせーて(°p°)
700名無し名人:2006/12/01(金) 14:43:54 ID:cZ4q5QfW
俺がやったのは
1日1手、多くても2手で将棋を指すこれだけ
ルールは絶対に盤に並べないこと、絶対に脳内のみで指すこと
まず7六歩、相手3四歩、多くても2六歩4四歩まで、続きは明日
最初は楽だけど進んで来るに連れ盤面がややこしくなるから1日4手でちょうど良い
盤面を何度も頭の中で思い描いてるから、なんとか指せる
こうしてゆっくり指すことによって手を読む力が形成されるらしい
4四歩まで、こっちは居飛車だけど相手は矢倉なのか居なのか、もしかしたら5四歩もあるのか
非常にゆっくりだけど一局一ヶ月もあれば終わる
仲の良い友達がいるのならメールで十分、一局終わった頃にはあら不思議
あなたの脳に劇的変化が現れているだろう・・・
701名無し名人:2006/12/01(金) 14:49:45 ID:cZ4q5QfW
中級でなかなか上級になれなかった俺は
指してる間に上級になれた、終わった途端あら不思議、4級どころか3級にも連戦連勝
ただ俺は、観戦が好きで色々な指し手も吸収してたけどね
これの影響もでかいな、連戦連勝した頃はそれ良く真似てたし
702名無し名人:2006/12/01(金) 15:39:16 ID:oq5C4bUK
>>701
(°p°)ホント?
ヘボでも効くかなその治療法
たしかに私は観戦したことないです。
見る時間があったら、自分で指したほうが身につくかと思って
しかし実際は悔しさだけが残る落とし穴
703名無し名人:2006/12/01(金) 15:54:42 ID:cZ4q5QfW
ただ見てるのと何かを吸収しようと見るのは違うぞ
なんでも要領のいい人悪い人がいる
ただ見てるだけ、指してるだけで強くなれないと言う人は強くなろうとしてないだけ
704名無し名人:2006/12/01(金) 16:02:28 ID:4/Gtlhwy
866さんの対局相手の 37手目▲同歩じゃなく
▲2二角成▽同飛
▲2三歩成▽4二飛
▲3二と金だと劣勢に
陥ると思います

居飛車党なもので
参考までに
レスさせて頂きました 気を悪くしたらごめなさい
705名無し名人:2006/12/01(金) 16:04:37 ID:cZ4q5QfW
866の人気に嫉妬
どんな奴なのか楽しみだぜ
706名無し名人:2006/12/01(金) 16:11:18 ID:4/Gtlhwy
>>705
振り党?らしいです
707名無し名人:2006/12/01(金) 16:34:40 ID:4/Gtlhwy
51さん
自分の場合始めの頃
力戦で初勝利してから
大局感が悪く
勝てなくて
定跡覚えても
連敗街道を歩いてましたが

次の一手の
二段クラスを
解けるようになってから最近調子がいいです
まず
手筋より定跡より
駒を取る感覚が大切ですよ
708名無し名人:2006/12/01(金) 17:10:30 ID:mhD3P0wn
>>707
どう縦読みすればいいのですか?
70951:2006/12/01(金) 17:14:17 ID:oq5C4bUK
対局観かぁ むずかしいなぁ
とりあえず、「今は守る時か」「今は攻めるときか」の
判断ができるように頑張ります
710名無し名人:2006/12/01(金) 17:21:11 ID:4/Gtlhwy
>>708
経験と人の話でも
駒得は裏切らない
駒が当たる時が勝負

プロ棋士の先生から
教わったので
間違いない
711名無し名人:2006/12/01(金) 17:29:57 ID:xuPKfH9Q
>>710
森下に教わったのか。
712名無し名人:2006/12/01(金) 17:30:26 ID:4/Gtlhwy
>>709
大局感ってぶっちゃけ好みに近いですよwwww
谷川先生なら攻めるとか森内先生なら受けちゃうとか

たかが歩を取られないように森内先生は竜を引いちゃうってスゲーよとか
713名無し名人:2006/12/01(金) 17:34:50 ID:4/Gtlhwy
>>711
違いますよ
逆に駒損の方で
教わったんです
714名無し名人:2006/12/01(金) 17:38:33 ID:xuPKfH9Q
>>713
混乱してきたwww
715名無し名人:2006/12/01(金) 17:41:26 ID:cZ4q5QfW
連敗街道を歩いてましたが
次の一手の
二段クラスを
解けるようになってから最近調子がいいです

強くなる将棋次の一手、なら持ってるが、つまりは詰将棋いっぱい解けと同じ事か?
716名無し名人:2006/12/01(金) 17:55:01 ID:4/Gtlhwy
>>715
次の一手が正解でも
その後の事を
解説を見なくてもいいぐらいに
読み通しちゃう

結局読みに行きつちゃうんですが
717名無し名人:2006/12/01(金) 17:59:34 ID:4/Gtlhwy
>>716
×行きつちゃう
○行きついちゃう
スレ汚しスマン
718866:2006/12/01(金) 19:54:45 ID:bpb+O63c
たくさんのレスありがとうございます。
>>689
正直言って、おっしゃるとおりリアルでは無敵です。
なぜなら、リアルで将棋させる友達は一人もいないので文字通り無敵orz
「最近ネット将棋にはまってるんだ」なんて話題をふっても誰も食いついてくれません。

>>692
ご指摘ありがとうございます。角(というか大駒)の使い方、非常に参考になります。
頭に入れておきます。

>前より強くなって来てるね
本当ですか?嬉しいです。

>>693
いや、手が届くところにいるのでご心配なくw
僕が最近やってるのは藤井猛の棋譜並べです。意味はさっぱりわかりませんが
結構楽しいですよ。棋力上昇に役立つかどうかは不明w

>>704
ご指摘ありがとうございます。
実際、33手目桂馬に飛ばれた時点でちょっと苦しいと感じていました。
駒がぶつかる前後は難しいし、なかなか思うようにはいきません。

>>708-706
2ヶ月ほど前に24デビューした、13級と14級をうろうろしているしがない四間党です。
ちなみに四間党になったのは24デビュー後です。
719中飛車初心者(^-^):2006/12/02(土) 01:55:46 ID:BbQnV0ef
先手:自分
後手:相手
戦法:相振り飛車(四間飛車穴熊vs升田式石田流)

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △1四歩 ▲7八銀
△5四歩 ▲6八飛 △4二銀 ▲6七銀 △5三銀
▲4八玉 △3二飛 ▲3八玉 △6二玉 ▲2八玉
△5二金左 ▲5八金左 △7二銀 ▲3八金 △7一玉
▲4八金左 △9四歩 ▲9六歩 △3五歩 ▲1八香
△3四飛 ▲1九玉 △8二玉 ▲2八銀 △1三角
▲6五歩 △3三桂 ▲6六銀 △1五歩 ▲7五銀
△3六歩 ▲9七角 △4五桂 ▲6四歩 △5七桂成
▲6五飛 △3七歩成 ▲同銀 △4八成桂 ▲同金
△6四歩 ▲同銀 △同銀 ▲同角 △6三金
▲4二角成 △3六歩 ▲2八銀 △3七銀 ▲同銀
△同歩成 ▲同金 △3九銀 ▲2八銀 △3八金
▲同金
 まで61手で後手が原因不明の投了をしたので先手の勝ち

みなさんお久しぶりです(*^_^*)
突然ですが中飛車初心者(^-^)という名前でありながら中飛車から四間飛車に転向してしまいましたo(^-^)o
>>77さんに玉を囲う将棋も試したほうが良いとアドバイスをしてもらい>>79さんにゴキゲン中飛車は向いてないと指摘されたので☆
今はちゃんと定跡も勉強して四間飛車に振ってからの穴熊囲いだけを専門に指してる穴熊大好きっ子です♪
もちろん同じ四間飛車党の866さんの棋譜も並べて棋力上昇に役立ちますた(⌒∇⌒)
今回ちょっと疑問に思ってしまった感じの対局だったので教えて下さい(>_<)
この盤面なぜ後手は投了してしまったのでしょうか(´・ω・`)?
ちなみに相手の人の段位は初段で私よりもレートが高くて強い人でした(*_*)
個人的には先手のこっちの方がどんどん攻められてピンチだったと思うのですが?
たぶん手が滑って操作を間違えてしまったのではないかと思ってます(^o^;
よろしければ前みたいに悪手などを指摘してくれたりアドバイスもしてもらえたら嬉しいです(^-^)
720名無し名人:2006/12/02(土) 02:02:37 ID:q/ACrxj8
>>719
マジレスすると本当に真面目に診断して欲しいなら
下で診てもらうといいよ。
覗けば分かるけどものすごく丁寧に診断してくれるから。

【将棋】低級用 棋譜晒し&診断スレpart9
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1155199818/
721名無し名人:2006/12/02(土) 03:25:56 ID:jhDn18N7
>>719
1 △3八飛成で後はどうやっても勝ちだと判断したから
2 急に持病の癪が差し込んできたから
3 2chで「NHKで巨乳!」というカキコを見て急いでTVを見ようとしたから
722名無し名人:2006/12/02(土) 03:48:18 ID:nLtxYOUa
ヒント:R調整
723名無し名人:2006/12/02(土) 03:57:17 ID:D1IYpVjI
それは答えだ!
724名無し名人:2006/12/02(土) 08:28:05 ID:z2j0/lr2
先日K-Shogiというのをダウンロードしたのですが、最弱にすら勝てません。
ものすごくえげつない差し手ばかりでストレスが溜まります。どうしたらいいのでしょうか
725名無し名人:2006/12/02(土) 08:34:23 ID:TZdlYzKg
>>724を見て思い出したが、51は勝てるようになったのだろうか?
726名無し名人:2006/12/02(土) 08:42:50 ID:ApHRPT+4
>>724
K-shogiはアマ中級位クラス程度の実力が無いとつらいんじゃないかと
ちょっとミスするとそこを強引にこじ開けてきて、もうどうしようもなくなる
手順ちょっと戻してもいずれ又同じ状況というスパイラルに陥り、
むかついてウィンドウ閉じるハメになる
727名無し名人:2006/12/02(土) 08:44:43 ID:RYcLR+SO
ソフト相手に真剣に指す気になれる奴は強くなれそうな気がするw
俺は無理だ
728名無し名人:2006/12/02(土) 08:47:31 ID:iPW5UdsZ
>>724

ヒント穴熊
729名無し名人:2006/12/02(土) 08:49:51 ID:ApHRPT+4
>>728
さっき穴熊に組んで負けたが
右側を突破されて散々な目にあった
突破される寸前に戻して、そこからCOMに任せたらあっさり勝っちまったがw
730名無し名人:2006/12/02(土) 08:59:40 ID:0xRDBR3w
>>724
強くなるより道がない。(佐藤棋聖風)
731名無し名人:2006/12/02(土) 09:29:28 ID:2wWy/Q6N
うさぴょんにすれば?
732名無し名人:2006/12/02(土) 09:32:59 ID:RYcLR+SO
素直に24で指せよw
73351:2006/12/02(土) 10:58:42 ID:t9kdQ3B6
勝ちました!祝・レーティング3ケタ
先手:51
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲3八銀 △4二飛
▲5八金右 △6二玉 ▲6八玉 △7二銀 ▲7八玉 △7一玉
▲6八銀 △8二玉 ▲2五歩 △3三角 ▲2七銀 △3二銀
▲2六銀 △4三銀 ▲1六歩 △1四歩 ▲3六歩 △3二飛
▲3五歩 △5一角 ▲3八飛 △1三香 ▲1五歩 △同 歩
▲同 銀 △同 香 ▲同 香 △同 角 ▲3七飛 △同角成
▲同 桂 △3五歩 ▲4五桂 △同 歩 ▲1一角成 △3六歩
▲2一馬 △3三飛 ▲4八金 △3七歩成 ▲5五角 △4四銀打
▲3七角 △5二金左 ▲7五香 △4六歩 ▲同 歩 △3六香
▲1九角 △6四歩 ▲4五歩 △同 銀 ▲8五桂 △4六歩
▲4七歩 △6三金 ▲4六歩 △5四銀引 ▲4五歩 △同 銀
▲2二馬 △3五飛 ▲5五馬 △5四銀引 ▲6四馬 △3七歩
▲4六馬 △3二飛 ▲3五歩 △3八歩成 ▲7三香成 △同 桂
▲同桂成 △同 金 ▲7四桂 △7一玉 ▲7三馬 △同 銀
▲同角成 △8一飛

相手の気持ちが折れたらしく、投了されましたが、
ボナで続けてみたら結構泥試合が続きますね・・・
飛車の横効きがなければ早くおわったのに。
皆さん励ましありがとうです、もしよければ、「良手」「悪手」を
ご教授おねがいします。
734名無し名人:2006/12/02(土) 11:17:45 ID:iPW5UdsZ
(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」オオオオオッッッ

その調子ですよ!
735名無し名人:2006/12/02(土) 11:19:01 ID:2wWy/Q6N
>▲1五歩 △同 歩 ▲同 銀 △同 香 ▲同 香 △同 角

これで銀損してますよ。その後に飛角交換ですでに先手敗勢です。
美濃囲いなのに1筋を攻めても仕方がないかと。銀は3筋に使うべき。
736名無し名人:2006/12/02(土) 11:23:10 ID:HDq8sDxn
>>733
おめ
投了以下は42歩同飛51銀でいいんじゃないかな
737名無し名人:2006/12/02(土) 11:34:29 ID:iPW5UdsZ
おお
それがいいのか
8級じゃここからまちがえるな・・
738名無し名人:2006/12/02(土) 11:37:49 ID:0xRDBR3w
名梨名人かな?
芸風変えたようだが・・・。
739名無し名人:2006/12/02(土) 11:42:04 ID:iPW5UdsZ
ちょWWWなぜわかったWWW

芸風って?・・・
740名無し名人:2006/12/02(土) 15:21:45 ID:0xRDBR3w
>>733
おめです!
一時の不調は脱したのでしょうか。

ところで>>51さんは、対振り飛車用の棒銀の
定跡書を読んだ事がありますか?

居飛車の棒銀は銀の捌き(守りの銀の交換や、
玉側の端の香と交換して端を破る等)が大きな目的
になりますが、対振り飛車用の棒銀は、銀を使って
振り飛車の捌きを押さえ込むのが大きな目的になります。

これまでの棋譜(対振り飛車)を拝見しますと、
どうもその辺を勘違いしているような指し手が多い
ように見受けられます。

もちろん、銀を捌いて敵陣が破れるのであれば
それに越したことはないのですが、相手が強くなってくると
なかなか一遍に敵陣を破ることは難しくなってくるでしょう。

定跡書を参考に、(対振り飛車の場合は)
押さえ込むような将棋を指してみるのも
今後の成長のために良いかと思われます。

>>739
一行空けて書くのが名人の芸風。
741740:2006/12/02(土) 15:23:00 ID:0xRDBR3w
訂正

誤>居飛車の棒銀は
正>相居飛車の棒銀は

失礼しますた。
742名無し名人:2006/12/02(土) 15:38:54 ID:Rwddr/kD
51さんおめでとう!!
(*゚ー゜)b
れっきとした15級ですよ!24の15級は友達にもさりげなく威張れますよ☆
友達に24紹介してみたら即R0になりますからね。
いよいよ次目指すは14級ですね!
743名無し名人:2006/12/02(土) 15:47:42 ID:T9vOdRpj
僕はR400前後なんですが、観戦して勉強するのは、どのRあたりがいいんでしょうか?
744名無し名人:2006/12/02(土) 15:51:13 ID:VeDZpV8b
>>743
観戦するならRが高い有段者がいいんじゃないかな
74551:2006/12/02(土) 16:28:23 ID:kbHvA4YM
みなさんありがとうございます。
相手が投了しなければ、きっと逆転負けしてたかもしれません。
なにしろ寄せが見えないので・・・
そんなわけで、勝ったのはうれしいけれど、次の糧にはなってない、かな。
名梨名人さんにも励ましてもらえ、光栄です。
▲1五歩 △同 歩 ▲同 銀 △同 香
は、相居飛車でのかたちですよね・・・実は振り飛車相手での棒銀を
よくわかっておりません。実は▲1五歩のときは「次の1手」が
見えておりませんでした。あそこはどう指すべきだったのでしょうか、よろしければ
教えてください。
いつも「美濃遠いわ・・・」と思ってました。あほですね

論文の締め切りが迫っているので将棋やっていられないのですが、
弱くなるのがこわいので、ついつい指してしまいます。まさにアホ
746866:2006/12/02(土) 16:58:57 ID:LbT7SiQt
>>745
>論文の締め切りが迫っているので
ナカーマ?

僕も10日後に論文の締切りが・・・
しかしついつい51さんの棋譜を並べてみたりw
74751:2006/12/02(土) 17:03:34 ID:kbHvA4YM
>>746
社会人やりながら大学院です
866さんだったら、この棋譜ですとどうやって私をボコりますか?
スキや緩手がありましたら、叱るように教えてください
「ほら、これでおまいはもう3回死んだ」みたいな
748866:2006/12/02(土) 17:33:19 ID:LbT7SiQt
それじゃ、僕よりもはるかに大変ですね・・・
こっちの方でもお互い頑張りましょう。

ボコリはしませんがw36手目の角飛交換の時点で振り飛車優勢だと思います。
その後は1段目に飛車打って8四香打ってという攻めですかね。
55手目の▲1九角で先手角は死んでます。
△1八飛が決まれば振り飛車勝勢かと。
これは僕が受けが苦手でとりあえず攻めを考えるからかもしれませんが、
振り飛車側は相手の攻めに付き合いすぎて受けを間違って苦しくなって
いる気がします。

盤面反転させて振り飛車側からみた感想でした。
749名無し名人:2006/12/02(土) 23:00:02 ID:TZdlYzKg
>>745
対振り棒銀で1筋を攻めるなら、▲2四歩△同歩の交換が必要。
以下▲1五歩△同歩▲同香△同香▲同銀で今度は銀を取られない。
750名無し名人:2006/12/03(日) 00:49:03 ID:6s4xbKX1
>>749
▲1五歩△同歩
▲同香の時に
△1三歩の香得の
一手にご注意を

細かいですが
歩香交換は
大きな成果です
751名無し名人:2006/12/03(日) 01:24:59 ID:6s4xbKX1
51さん
対振り飛車急戦棒銀は
両端は無視していいです
振り飛車では
1筋では、遠くて
三筋から二筋を
絡めとるように、
攻めます
3八に飛車を振るのが常套手段

銀と金が交換になる位までやらないと居飛車が優勢になりません
何なら飛車角を
ぶち抜くぞが
正しいです
香交換では駄目です


羽生善治の終盤術3に
美濃囲いの崩しかたが載ってますよ

共通の敵なので
51さんが振り飛車党にならないよう徹底的に応援は惜しみませんwwww 866さんごめんなさいと言ってみるテスト
752名無し名人:2006/12/03(日) 01:32:21 ID:6s4xbKX1
スレ良く見てなかた
orz
753名無し名人:2006/12/03(日) 10:12:59 ID:jpUVzFbC
将棋ってどうやって覚えるの?
駒の動かし方は覚えたけど、
ハンゲームの初心者ROOMで良い様にやられて悔しいよ
754名無し名人:2006/12/03(日) 10:19:25 ID:3jldeAL1
まず簡単な詰みは逃さない、詰まされそうな時は逃げる
簡単な手筋が決まる時は逃さない、簡単な手筋を決めさせない
755名無し名人:2006/12/03(日) 10:21:36 ID:WXLAS4bb
>>753
定跡、手筋、次の一手、詰め将棋で勉強する。
これらの単語意味分からなかったらググろう。
756名無し名人:2006/12/03(日) 10:34:09 ID:3jldeAL1
ここに初心者用にいろいろあります(詰将棋や用語など)
http://www.shogitown.com/guide.html
75751:2006/12/03(日) 11:14:08 ID:KLYBxVZ3
みなさん応援ありがとうです。
昨日書店で1239段の「振り飛車破り」を見てきました。
買い得かどうかわからなかったので、必死で棋譜のメモを一部とってきました。
対美濃のときに、早い段階で96歩と突いておく みたいな事を書いてました。
あと46歩は突いておかないとだめよ とか。
「○○と突く。相手は○○と応える。そして○○とする・・・」の連続で、やはり意味は
解りません^^;さすが1239段

もはや背中が見えなくなってしまった866さんが振り飛車党なので、
私は意地でも居飛車を貫きます!応援よろしくお願いします。

でもNHKトーナメントで羽生三冠が石田流指しててかっこいいな ボソリ
758名無し名人:2006/12/03(日) 12:57:37 ID:8hemxC9a
>>757
書店でメモをとるって、どうかと思うぞ。
759名無し名人:2006/12/03(日) 13:10:49 ID:9mPdwlBT
メモをとるのはどうかと・・・w
そんなめんどい事しなくてもシャメとれば早いよ
760名無し名人:2006/12/03(日) 13:21:47 ID:1HS9jLtt
デジタル万引き乙
761名無し名人:2006/12/03(日) 13:30:00 ID:jG8hRnv8
>>757
たしかに棒銀よりは格好良いな。
つうか棒銀ばっか指してたら棒銀脳が形成されて脳味噌が退化するぞ。
762名無し名人:2006/12/03(日) 13:33:54 ID:Cr0OrtK6
いや棒銀はいいぞ。なにしろ大抵の戦形で使えるから。
その分終盤に注力できるってもんだ。
763名無し名人:2006/12/03(日) 13:45:41 ID:jh0txqhZ
病気休暇225日間、実際は碁会所通い 大阪府職員
2005年11月12日22時50分

大阪府は11日、病気を理由に休暇を取りながら、7年余りで計225日間、碁会所に通っていたとして、府八尾土木事務所
(同府八尾市荘内町)の技術職の男性職員(40)を同日付で懲戒免職処分にしたと発表した。匿名の通報をもとに調べたと
ころ、碁会所に日々の対戦記録が残っており、「動かぬ証拠」になったという。
府人事室によると、職員は同府堺市や岸和田市の土木事務所などで勤務していた95年9月から02年11月にかけ、317
日間の病気休暇をとり、うち225日間にわたり、自宅近くの碁会所に通っていた。昼過ぎから夕方にかけ、一日平均で約4
時間、碁を打っていたという。府は「勤務につけない状態とはいえない」として、休暇取得は不正だったと判断した。
今年10月上旬、府に男性の声で「職員が病気休暇中の昼間に、碁会所で碁を打っていた」と匿名の電話があった。指定された
碁会所に問い合わせたところ、対戦記録を記したノートが保存されていたという。
「碁はアマチュア6段」と話す職員は、「碁会所は心の安らぎの場だった。どんな理由があるにせよ、公務員としての自覚が
足りなかった」と反省しているという。

http://www.asahi.com/national/update/1112/OSK200511120021.html

将棋版でこういうのいるかな
764名無し名人:2006/12/03(日) 14:01:49 ID:Cr0OrtK6
それ部落じゃねーの?
765名無し名人:2006/12/03(日) 14:25:34 ID:9mPdwlBT
懲戒免職で終わりきゃ? そりゃやめられんなw
一億盗んで散々遊んでからおまえはクビだ!
なんてむしろ楽しかったよと言ってやれ
766名無し名人:2006/12/03(日) 14:57:25 ID:CsR2CleK
そう考えるとちゃんとした無職の今泉さんって
立派に見えるな〜。
767名無し名人:2006/12/03(日) 15:00:09 ID:7b7FcNvW
羽生さんまけた〜(NHK)
768名無し名人:2006/12/03(日) 19:49:04 ID:CsR2CleK
きのあ将棋弱い
これなら初心者にオススメ
769名無し名人:2006/12/03(日) 20:33:12 ID:hF+yznVS
きのあLV30つえぇぇぇぇ
770名無し名人:2006/12/04(月) 00:14:43 ID:c2T6pqQ0
このスレ、最近なんか雰囲気が悪くなってきたな。
771866:2006/12/04(月) 00:21:12 ID:b+AD1N/Y
R300を超えてから2連勝!!
12級が見えてきました。
今日は苦手の3間飛車相手にギリギリでの勝利。
ものすごい低いレベルですが、詰むや詰まざるやの緊迫感を味わいました。
改めて棋譜を見直すと、酷いミスがあったりして、なんだかなあという感じですが・・・
772866:2006/12/04(月) 00:23:39 ID:b+AD1N/Y
棋譜です

先手866
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △3五歩 ▲6八飛 △3二飛
▲2八銀 △3六歩 ▲5八金左 △3七歩成 ▲同 銀 △3四飛
▲4六歩 △3六歩 ▲2八銀 △1四歩 ▲4七金 △5二金左
▲7八銀 △4二銀 ▲6七銀 △4四歩 ▲6五歩 △4三銀
▲5六銀 △3三桂 ▲4五歩 △1三角 ▲4四歩 △同 銀
▲6四歩 △同 歩 ▲同 飛 △6三歩 ▲4四飛 △同 飛
▲同 角 △6二玉 ▲3三角成 △7九飛 ▲6九飛 △7八飛成
▲1一馬 △2八龍 ▲7五桂 △7四銀 ▲6八香 △7二銀
▲6五銀 △7五銀 ▲同 歩 △2九龍 ▲3八歩 △3七桂
▲同 歩 △同歩成 ▲4八歩 △3八と ▲3九歩 △4九と
▲同 玉 △3八金 ▲5八玉 △3九金 ▲6四歩 △1九龍
▲6三歩成 △同 銀 ▲6四銀 △同 銀 ▲同 香 △6三歩
▲4一銀 △6四歩 ▲5二銀成 △同 金 ▲5五桂 △5四銀
▲6三歩 △同 銀 ▲4一銀 △5四銀打 ▲5二銀成 △同 銀
▲4二金 △6五香 ▲5一銀 △7二玉 ▲6五飛 △同 歩
▲5二金 △8四歩 ▲6二銀成 △8三玉 ▲7二銀 △9四玉
▲9五香 △同 玉 ▲9六歩 △9四玉 ▲9五金
まで101手で先手の勝ち

14手目△3六歩・・・右矢倉に囲うつもりがこの手で挫折。早めにこちらから歩を打つべきだったのか?
44手目△2八龍・・・完全に見落としorz 最初、銀が取られたことにすら気づかなかったw
65手目▲6四歩・・・ここで攻め潰さないと負けだと思って必死に食らいつくが、もっと良い攻めがありそう。
92手目△8四歩・・・一番怖かった瞬間。この手でまだ可能性があると思った。
96手目△9四王・・・ここまできてようやく勝利を確信。

こうして検討してみると、負け試合を拾ったという感じですかね?
1一の馬を全く活用できなかったのが苦戦の一因だと思います。
ご指摘ありましたら、よろしくお願いします。
773CMC:2006/12/04(月) 02:39:13 ID:Gor0qZLl
>866さん強過ぎ…。(-.-;)
俺なんてR200少し超えぐらいだし。m(__)m
現在3手詰めハンド一周半、5手詰めに取り掛かり始めた状態。5手詰め正解率75%だけどまだ19問しか解いてない状態。
約2週間24やってなくて今日15級の方と戦って勝利。
終盤の詰め方を考える速度やこの駒が必要だから飛車切ってでも取れば詰めるなどの計算スピードが
明らかに2週間前とは段違いの早さで脳で処理出来た実感。
自分振り飛車党で序盤中盤に自信がなく押され、大低終盤で倒してます。
しかし序盤中盤があまりに駄目だった場合反撃出来ずボロボロに…。(>_<)
774名無し名人:2006/12/04(月) 03:30:12 ID:1zssjx6V
>>772
△3六歩と打たれる前に▲3六歩と打ってしまってもよかったのではないでしょうか

自分も低級ですが、後手のような三間厨(早石田厨)には苦労しています

自分はいつも
▲7六歩△3四歩▲6六歩△3五歩▲6八飛△3二飛▲2八銀△3六歩
▲同歩△同飛▲3七銀△3四飛▲3六歩
というような感じにしています
775名無し名人:2006/12/04(月) 06:10:35 ID:MdbHP/4w
>>772
23手目辺りで先手の指し手だけを言えば2六歩〜2七銀〜3六銀〜3八飛〜3五銀〜3四歩
のように指して先手大優勢です。
この後、玉を左に囲ってから2五歩〜2四歩のように攻めていけば自然に勝てます。
歩損に歩切れの後手は分かっていても受けずらいのです。

41手目は飛車はもったいないので▲6九歩で十分です。
以下△8九飛成ぐらいですが、飛車を手持ちにしておけば▲4四桂が厳しく
次に▲5二桂成△同金▲4一銀となれば適当な受けがありません。
776名無し名人:2006/12/04(月) 08:01:24 ID:aHFcKwge
これは中級でも勉強になるスレだ
777名無し名人:2006/12/04(月) 09:25:39 ID:GbcTZNS/
>>772
36歩をわざと打たせてから、
26銀(46銀)から飛車を3筋に回って、
3筋の歩をただ取りすると相手が嫌だと思うよ。
似たような展開を数局指してるけど、
歩がただで取れた場合は全部俺勝ってる。
と言うか8手目に38飛車が普通かもしれないね。

後手の12手目が意味分からない。
石田流にしたいのは分かるけど、
他に有効な手がたくさんありますよね。
778866:2006/12/04(月) 20:57:19 ID:b+AD1N/Y
>>773
僕も300から何度も14級まで落ちているのでそんなに変わらないのでは?
また落ちるかもしれないし・・・
ちなみに5手詰めハンドブックの正答率は60%くらいです。(現在60問くらい)
3手詰めは3周しました。

>>774
△3七歩成 ▲同 銀 の手順は多分藤井9段の棋譜並べをしている時見かけて
真似たものです。確かその棋譜では△3六歩とは打たれなかったのですが、
実際打たれてみれば少し困ってしまいました。でも、>>775>>776で指摘されてる
ように、歩を打たれたのに乗じて攻めるというのが手筋っぽいですね。

>>775
ご指摘ありがとうございます。
せっかくの優勢を▲6九飛、▲1一馬の2手で台無しにしてしまっていたようですね。
▲4四桂以下の手順、勉強になります。飛車を持っているところがポイントですね。

>>777
ご指摘ありがとうございます。
3筋から逆に攻めるということは全く考えていませんでした。
今度似たような実戦があれば試してみます。
779名無し名人:2006/12/05(火) 07:04:35 ID:LyGbJU/P
866さんすごい

わたし8級ですが5手詰めハンドブック50%くらいですよ

51さんは元気かな?・・
780名無し名人:2006/12/05(火) 07:12:05 ID:sxA/3MH9
>>779
名梨名人は元気かな?・・
781名無し名人:2006/12/05(火) 07:37:44 ID:LyGbJU/P
ちょWWWなぜわかったWWW
782名無し名人:2006/12/05(火) 08:00:10 ID:sxA/3MH9
>>781
さあ。
78351:2006/12/05(火) 09:44:55 ID:dZB0Jr2x
名梨名人さん、51です

将棋熱は過熱しておりますが、仕事や学業が
年内一杯詰まっておりまして、通勤時間も
勉強にあてている有様です。
なかなか実戦できません。これではまたRが落ちるのは
時間の問題です。しかしどうしても落とせない
論文・試験なので、ひとまず学業に注力です

息抜きに、負けた対局の感想戦をしています。
以上チラシ裏ですみませんでした。
784名無し名人:2006/12/05(火) 11:10:36 ID:LyGbJU/P
返答ありがとうございます。
忙しそうですね・・
785名無し名人:2006/12/05(火) 11:47:34 ID:sxA/3MH9
>>784
名梨名人はヒマそうですねwwww
786名無し名人:2006/12/05(火) 12:19:09 ID:LyGbJU/P
いや、たしかに。。相変わらず人目を盗んでカキコW
78714級:2006/12/05(火) 14:05:03 ID:fIFRGq3v
皆、詰将棋、解けるまで答えは見ない?解けなくても答え見る?

俺の場合絶対見ないで3手詰めやったら(ほんのたまにだけど)1問に1時間とか掛かったけど頑張って解いたら
2周目が一周目と話になんないぐらい早く解けた。
(゚△゜;)
で、今5手詰めハンド。
これも絶対答えを見ないでやってるんだが一問解くのに1番掛かったのが2時間。(普通は20〜30分)
3手詰めハンドでは答を見なかったからよく身に付いたんだと思うから5手詰めハンドもそうやってるけど…
5手詰めハンドはムズイ。(>_<)
今25問解いて正答率75%。
78814級:2006/12/05(火) 14:14:30 ID:fIFRGq3v
っていうのも他の詰め将棋の本で時間制限付きのやったら1問は17分掛かって4級判定、もう1問は4分で解けて2級判定。
5手詰めハンドだとそんなすぐに解けない問題なんだよね。m(__)m
789名無し名人:2006/12/05(火) 14:26:44 ID:1pNBr3Ej
俺は解けるまで答は見るな、と教わった。

だから見ない。
790名無し名人:2006/12/05(火) 17:07:19 ID:LyGbJU/P
解けなくても答え見るよ
791名無し名人:2006/12/05(火) 18:00:01 ID:sxA/3MH9

名梨名人が8級の理由
792名無し名人:2006/12/05(火) 18:32:28 ID:L8wg5+qu
手筋の本もそうだけど、
少なくとも一冊目は答えを見ながらでも繰り返しこなして、詰め筋を覚えるべきだと思うなぁ
答えを見ても研究する部分はたくさんあると思うし、詰め筋を理解する事に力を入れた方がいいと思う
793866:2006/12/05(火) 23:01:32 ID:ePX+a8s8
>>787
僕はさっさと答え見る派ですね。
1問1時間考えられるなんて逆に凄い。いくら頑張っても15分くらいが限度ですw

5手詰めも大体5〜10分くらいかなあ。

僕の場合、5手詰めくらいだと王手のパターンも限られているし、詰まないのは
手順を思いつかないのではなく、脳内の盤面が曖昧であることが原因ということが
ほとんどです。
だから答えを見ても「えっ?その手順考えてたのに」てことが非常に多い。
逆に詰んだと思ってさっさと答えを見たら相手の角や桂の利きを見逃したり
ってことも多い。

しかし、こういうのって数学の問題の答えをさっさと見る派と答えが出るまで考える派の
争いに近いですね。
当然、僕はさっさと見る派でしたw
794名無し名人:2006/12/05(火) 23:13:55 ID:slXcs6fW
俺は5手なら丸一日かけても自力で解くな
悩めば悩むほど自力で解いた後の達成感は最高だぞ
795名無し名人:2006/12/05(火) 23:15:24 ID:lwZ3yJH4
将棋に丸一日なんて時間かけたくないし、かける暇もない
796名無し名人:2006/12/05(火) 23:44:59 ID:uSs4ipPE
まずはたくさんの詰め将棋を見て詰めテクニックの知識を蓄えることだね。
79710級:2006/12/06(水) 00:29:04 ID:EVDr0X82
勝浦「詰将棋道場」の9手詰めの1問を1時間考え続けて、
さっき、やっと解けた。
これで安心して眠れる。
798名無し名人:2006/12/06(水) 03:39:37 ID:HCCt8+mY
詰めに持ってくまでのほうが難しい
初心がつまづくのは中盤が圧倒的だろ
799名無し名人:2006/12/06(水) 07:05:37 ID:nKPx3V1m
課題局面を考える
相手に苦手戦法やられたときの対策を考える。
これで勝率も上がる。
800名無し名人:2006/12/06(水) 08:38:08 ID:RCjc4nlD
あまり負荷を掛け続けるのは脳に良くないよ
801名無し名人:2006/12/06(水) 17:37:10 ID:Wjk5SxuO
「中盤の戦い方・考え方」ってやつがよくわからないんだけど、
たとえば「囲いの崩し方」をよく学んで、そこにもってくためには
どうするか、みたいな、逆算で考えてみるってことでおk?
802名無し名人:2006/12/06(水) 17:51:58 ID:fIjlVnL2
駒得や体制作りかな
803名無し名人:2006/12/06(水) 18:40:32 ID:dvppYypS
・駒の損得
・玉の堅さ
・手番
・駒の効率
この4点からきちんと形勢判断をして
現在自分が有利なのか不利なのか互角なのかを見極める

そして形勢がよくなるようにするにはどうするか考える
攻めるのか、受けるのか、玉型を良くするのか、遊び駒の活用をするのか、など

攻めることだけが、優勢にする方法ではないということ
804名無し名人:2006/12/06(水) 20:32:40 ID:kbeLgO3b
えーと、ここは初心者スレでいいんですよね。
805名無し名人:2006/12/06(水) 21:09:26 ID:Wjk5SxuO
>>803
だめだこりゃ そこまで読めねぇ とくに「効率」
806名無し名人:2006/12/06(水) 21:16:17 ID:Ix9dwgGP
>>805
つ 羽生善治「上達するヒント」
807名無し名人:2006/12/07(木) 07:25:57 ID:TfsTx8Tj
>>804
何を書いたらお前は納得するんだ?
808名無し名人:2006/12/07(木) 08:01:05 ID:x6aM3F8g
>>805
そこまで的確に読めたら有段者なんだから
気にしなくていいよ。

いや、有段者でも完璧には読めない局面なんてザラにある訳だから
まずはとにかく攻めないとね。
最初のうちは無理攻めで十分いいから、
無理だろうとなんだろうとまず攻めると。

攻める低級者と守る低級者じゃ、攻める低級者のほうがやっぱ怖いよ?
809名無し名人:2006/12/07(木) 09:38:53 ID:T6wjBd+t
>>808
なんでも攻めりゃいいってもんじゃないと思いますが

中盤の方針としては
不利→攻めて乱戦に持ち込む。戦線拡大。
有利→局面を落ち着かせてじっくり指す。さらにポイントを稼ぎにいく。

有利な状況から、切り合いにいく必要はないと思いますが
810名無し名人:2006/12/07(木) 09:43:27 ID:T6wjBd+t
スマソ 初心者(15級)スレだったね
低級(11〜13級くらい)を対象にしてるかと思ってたんで

将棋覚えたてなら攻めまくったほうが楽しくていいんじゃない
811名無し名人:2006/12/07(木) 13:49:30 ID:evDbHdH9
>810

お、俺(14級)はどうしたら…(>_<)
初心者と低級の間的存在なのか…。低級未満だったのか…。m(__)m
812名無し名人:2006/12/07(木) 14:06:55 ID:T6wjBd+t
>>811
14級は
15級から勝って上がってきた人と
13級から負けて落ちてきた人が
混じっていて棋力にバラツキがある

というイメージがあるんで
14級=○○と決めれなかったスマソ
813名無し名人:2006/12/07(木) 19:22:26 ID:CQqDs4fE
15級のオイラはしばらくここでお世話になりたいと思いまつ。
814804:2006/12/07(木) 20:04:22 ID:7hiB6atF
>>807
あ、逆です。
初心者のスレなのにに色々むずかしいことを
書きすぎではないかと・・・。
815724:2006/12/07(木) 22:06:36 ID:4/+VwUeo
亀レスで恐縮ですが、どうもありがとうございました。
定石など研究して何とか勝てるように頑張ってみます。
816866:2006/12/07(木) 23:15:02 ID:IaJfBkJ6
ついに12級に昇級しました!!
ここ数局はこれまでのように駒がぶつかってすぐに駒損というパターンから脱し、
むしろ駒得になることが多くなってそのまま勝利という夢のような状況が続いています。

しかし、強くなってきたなと調子にのった途端に連敗ということは何度も経験してるので
引き締めていきたいです(まあ、引き締めたから連敗しないってわけでもありませんが)。

ということで12級昇級記念対局wの棋譜です
ご指摘ありましたら、よろしくお願いします。

後手866
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △3三角 ▲5八金右 △4二飛
▲5六歩 △7二銀 ▲6八銀 △5二金左 ▲5七銀 △4四歩
▲6八玉 △3二銀 ▲7八玉 △6二玉 ▲6七金 △7一玉
▲1六歩 △9四歩 ▲3六歩 △8二玉 ▲4八銀上 △4三銀
▲3七銀 △5四歩 ▲2六歩 △7四歩 ▲7七桂 △4五歩
▲2五歩 △4四銀 ▲7九角 △3二飛 ▲6五歩 △5一角
▲6六銀 △3五歩 ▲同 歩 △同 銀 ▲3六歩 △同 銀
▲同 銀 △同 飛 ▲3七銀 △3四飛 ▲2六飛 △6二角
▲3六飛 △同 飛 ▲同 銀 △3八飛 ▲6八角 △3六飛成
▲2四歩 △3九龍 ▲2三歩成 △2九龍 ▲2二飛 △8九銀
まで60手で後手の勝ち

相手のミス&玉型の悪さにつけこんだ勝ちでしょうか。
60手目△8九銀はもう1手前に気づいておきたかった。
817名無し名人:2006/12/08(金) 00:55:57 ID:p0Cnd9ki
>>816
12級おめでとうございます!
現在14級の私には言うべきところがわかりません(´・ω・`)
(四間飛車わかんないし…)
818名無し名人:2006/12/08(金) 01:08:31 ID:cJN7UmrO
角を転換する狙いの74歩だと思うんだけど、感覚的には
51角と引いてから突いた方が無難だと思う。
他は言うところがないなw
819名無し名人:2006/12/08(金) 01:27:26 ID:vqwPwXjd
相手がいなくなっちゃったあと、1人感想戦をやることが多いですが、具体的にどうやるんでしょうか?
今はソフトに棋譜を解析させて、悪くなったところから指しついで、勝てる変化を見つける。って感じでやってるんですが。
820名無し名人:2006/12/08(金) 02:24:37 ID:uLowwWbh
>>816
俺TUEEEEE棋譜はイラン

診断して欲しいなら、負けた原因がよくわからんようなやつに汁
821名無し名人:2006/12/08(金) 03:00:10 ID:cJN7UmrO
>>819
「ここはこう指す方が良かった」「こういう展開にならないようにこう指すべきだった」
というようなことが分かれば、そんな感じでいいとおも。
悪い癖を見つけて短所を矯正していくのが感想戦の目的だと思うので。
あと、ソフトに頼るのはいいけど、頼りきりになるのはどうかと思うので出来るだけ自分で考えた方がいい。
822866:2006/12/08(金) 05:51:03 ID:vdgPCzYM
論文が進まない・・・・あqwせdrftgbyふじこふじこふじこ

>>817
ありがとうございます。お互い昇級を目指して頑張りましょう。

>>818
74歩の狙いはおっしゃるとおりです。突くタイミングについては
あまり考えてなく、他に指す手がなくなったので突いたという感じです。
あまり早く突くと攻撃目標にされやすいということでしょうか?

>>820
1ヶ月ほどはね返され続けた13級の壁をはじめて突破して浮かれていたので
大目に見てやってくださいw
あと、自分で結構うまく指せたと思っていた将棋もここで晒してみると
銀のタダ取りを見逃していたことを指摘されたり、全く考えても見なかった
手順の方が有力だと教えられたりと色々勉強になるんですよ。


関係ないけど、このスレがなかったら24に登録しようとも思わなかっただろうし、
将棋がこんなに楽しいと気づくこともなかっただろうし、このスレには感謝感謝です。
もし論文が完成できなかったら恨むことになるかもしれませんがw
82351:2006/12/08(金) 09:40:55 ID:nZ3pLkNK
論文に追われて、年内将棋おあづけの私が羨ましそうにカキコ
824名無し名人:2006/12/08(金) 11:16:16 ID:O92FEem7
>>816
先手は振り飛車党で相振りが嫌で、
仕方なく居飛車を指した可能性が高い。
あと悪いって訳じゃないけど、
後手も33角から四間飛車とか序盤が不自然な気がする。

先手が自爆しすぎてるし、
こんなに上手い展開は普通ありえない。
41手目にどう指すかでどれくらい強い人かが分かる。
先手もまだまだ粘れるし勝機がある。
825名無し名人:2006/12/09(土) 13:56:05 ID:0aIZrClK
ハンゲで中盤まで手加減してもらってたのに
何かの間違いで勝ってしまい凄い気まずくなった‥

詰将棋ばっかりやってると、詰めだけは何とかなるんだよなあ
826名無し名人:2006/12/09(土) 22:51:59 ID:ZHS2IWeX
>825

詰将棋に力入れてる自分にとって心強い言葉だ。
終盤だけじゃ駄目なので今度序盤強化のために得意戦型専門の本買う。
827名無し名人:2006/12/09(土) 23:27:50 ID:U8oAapnq
すみません、ちょっと質問です
手番で盤上の駒を一度持って置いて、また持ったら反則ですよね
持ち駒の場合はどうなのでしょうか?持って置いて持って置いて(駒台に)
とか、いいんでしょうか?? 
828名無し名人:2006/12/09(土) 23:39:34 ID:DPTPRsWQ
>>827
置いたとき手を一度離しているかいないかで判断されるので盤上の駒だろうが持ち駒だろうが同じということ。
829名無し名人:2006/12/10(日) 00:02:45 ID:WGGKAsqJ
>>827
盤上の駒でも、いったん持ってもまた同じところに戻すのは反則ではないように、
盤上に打ってさえいなければ、駒台に置き直すのも反則には当たらないと思います。
830名無し名人:2006/12/10(日) 00:27:57 ID:WTs5/wXV
ゆがんでる駒を直すのは反則?
831名無し名人:2006/12/10(日) 03:02:44 ID:XWvCrg5u
1.盤上に置いた手が離れたら限りなく黒
2.置いたが手が離れていなければ灰色だがセーフ
3.盤上の駒のゆがみを直すのはセーフ

2も3もマナー上よろしくないのは間違いない。
3に関してはゆがんでいるほうがマナーに反すると考えるかたとえゆがんでても
駒に触るのはマナーに反すると考えるか、プロでも考えが分かれるところと思われる。
832名無し名人:2006/12/10(日) 06:23:37 ID:PAdZDTy8
AI将棋2004の10級にやっと勝てるぐらいなんだけど
本当に10級位の力はあるんですかねえ?

自分の父が初段くらいなので、早く強くなって好敵手になりたいです。
833名無し名人:2006/12/10(日) 06:27:12 ID:eBAbqh25
>>832
24やってみればいいじゃん
834名無し名人:2006/12/10(日) 13:39:39 ID:qC8QDjJF
>832

ちなみに24は全体のレベルがかなり高いので15級や初心相手だからって気を抜いて戦うと
痛い目にあいます。(>_<)
835名無し名人:2006/12/10(日) 13:40:46 ID:Uj5VGp2S
そう?
836名無し名人:2006/12/10(日) 14:47:18 ID:Uj5VGp2S
<私が考える勉強法>
1、5手つめハンドブックを1問2〜3分考える
2、分からなくても答えを見る
3、答えを頭で並べれるようにする
4、次へ行く
5、200問解いたら(答えをみたら)最初へもどる
6、これを繰り返す
7、飽きてきたら5手つめハンドブック2を買う
8、同じことをする
9、将棋タウンの実戦の詰み50(500円)などで
さらに手筋をおぼえる
10、内藤本などで必死を覚える

5手つめハンドブックきついなら3手詰めや
らくらく詰め将棋などのヒントつきのをする。

あとは囲い崩しなど駒別の手筋を覚える

序盤の自分がよく指す戦法を勉強する

実戦を指した後、ソフトなどで棋譜解析する
次々指さない。
837名無し名人:2006/12/10(日) 15:45:31 ID:j3AXkSg/
将棋の歩をザクやジムだと思ってプレイしてる人っていますか。
僕はそう思いながら11級まで上がりました。
838名無し名人:2006/12/10(日) 16:13:19 ID:Uj5VGp2S
いやボールだろ

飛車はジオング角はゲルググ

王はガンダム金はガンキャノン銀はガンタンク

桂はズゴッグ香はドムか

俺もそう思ってる
839名無し名人:2006/12/10(日) 16:23:39 ID:m0Bc9x7i
王将 武田信玄
飛車 織田信長
角行 上杉謙信
金将 毛利元就
銀将 豊臣秀吉
桂馬 徳川家康
香車 島津義久
840名無し名人:2006/12/10(日) 16:28:38 ID:j3AXkSg/
下らない質問にレスしてくれて有り難うございます。
歩はボールでしたか。。。銀はガンタンク!wガンタンクの方が劣っているような・・・
↑香車 島津義久で笑ってしまいましたw
841名無し名人:2006/12/11(月) 01:50:04 ID:q8YpsSzP
飛車がガンダム(アムロ)
王将がホワイトベース
角行がコロニーレーザー
香車はホワイトベースのメガ粒子砲
右金将はセイラさん
左金将はミライさん
右銀将はガンキャノン(カイ)
左銀将はガンタンク(ハヤト)
右桂馬はスレッガー中尉
左桂馬はマチルダさん
歩兵はブライト大尉
842名無し名人:2006/12/11(月) 09:38:26 ID:38GKUHuL
>>838>>841の微妙なジェネレーションギャップが笑える。
843名無し名人:2006/12/11(月) 10:58:45 ID:V3OOyYhn
>>838>>841
ガンダムはよくわかないので、

ザブングルで例えてくれ。
844名無し名人:2006/12/11(月) 11:09:55 ID:8Zzmzi8p
若い俺にはボトムズで頼む
845名無し名人:2006/12/11(月) 11:15:39 ID:CoIciufM
くだらないからやめようぜ
84614級:2006/12/11(月) 15:28:44 ID:+/ILIbq8
現在3手詰めハンドブックが2周終わり、5手詰めハンドブックは70問解いたところ。
5手の正解率は時間は掛かるけど85%。
他の詰将棋本でこの本は時間制限式の棋力判定の本で5手詰めやったら2問中4級と2級判定。
次にまた別の本の同じ形式の本やってみた。
15分で解けたら5級となってたが初めての7手詰めだった。
結局22分で解けたんだが7手詰めなんて3手詰めハンドブック買った時点では絶対に5手詰めすら何問解いても解けなかったのに
7手詰めが解けたという事に大袈裟ですが自分の成長と感動を感じました。(:_;)
847名無し名人:2006/12/11(月) 17:05:58 ID:3PKQsSD/
>>846
効果が目に見えて出てきて良かったね。
なお、7手解ければ9手も解ける。
どっちもやり方にそれほど差はないからね。

ところでなんで7手が解けるのに14級なんだ?w
俺なんか中級の時でも5手詰めですら苦手だったのにw
848名無し名人:2006/12/11(月) 17:18:07 ID:uIrzMnWr
詰将棋と実戦の寄せはまた別物だからなぁ
849名無し名人:2006/12/11(月) 17:52:15 ID:I0aXZXls
ちょっと成長すると逆に歩が衝突したり、歩で叩かれたときに
取る一手しかないときに取らないやつが出てくるw


俺だ・・・
850名無し名人:2006/12/11(月) 19:19:26 ID:M/PWBpFV
後のために突き捨てておくって考えがなくて

歩を損するだけなことを相手がしてくるばずがない
取ったら何かあるに違いない

と思っちゃったりするんだろうなぁ
851名無し名人:2006/12/11(月) 20:00:16 ID:uA/EbEf0
>849 あるある…変に疑い深くなるんだよね…



質問です。
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲2五歩 △3三角
から後手矢倉に組むのは不利ですか?
852名無し名人:2006/12/11(月) 20:23:22 ID:G5waVvxE
不利でない、タナトラがいっぱい指してる
ただ△4四歩を狙われ易い
853名無し名人:2006/12/11(月) 20:36:50 ID:0dsbMgzH
細かい形は知らないけど、56歩、78銀、79角から
角交換を狙われると矢倉に組めないこともある
854名無し名人:2006/12/11(月) 20:55:27 ID:uIrzMnWr
角交換された場合は銀冠に組むことが多いみたい
855名無し名人:2006/12/11(月) 21:13:56 ID:i5Vp6H70
>>851
悪いこといわないから飛車振ってくれ。
85614級:2006/12/11(月) 21:26:51 ID:+/ILIbq8
>847さん

序盤と中盤が苦手で定跡もよく分からないんです。
いつも序盤で押され、序盤〜中盤でわざと乱戦に持ち込み終盤は玉の堅さに任せて敵陣の金剥がしを出来る限り短手数でやって詰ませます。
終盤は自陣の事はほとんど無視して敵陣をいかに短手数で詰ませるかしか考えてません。
なので負ける場合は序盤に押され過ぎて乱戦に持ち込めない場合なので負ける時は一方的に負けてしまいます。(>_<)
ちなみに3手詰めハンドブックを買ってから実践は3回しかしていません。
振り飛車党なので序盤強くするために今度4間飛車を指しこなす本を
85714級:2006/12/11(月) 21:29:02 ID:+/ILIbq8
@を買って序盤に強くなろうと真剣です。
本当に自分序盤が弱いんです。
囲いは美濃囲いでやってます。上から攻めてきた場合は高美濃囲いで戦っています。
858名無し名人:2006/12/11(月) 21:40:38 ID:i5Vp6H70
>>856
>>857
実は鈴木本の方が分かりやすいのだが。名前は忘れた。創元社なんだが。
859名無し名人:2006/12/11(月) 21:46:30 ID:M/PWBpFV
>いつも序盤で押され、序盤〜中盤でわざと乱戦に持ち込み
>終盤は玉の堅さに任せて敵陣の金剥がしを出来る限り短手数でやって詰ませます。

不利飛車とはそういうものだ。いやなら不利飛車やめれ。
860名無し名人:2006/12/11(月) 22:12:26 ID:3PKQsSD/
>>856
なるほど、序中盤も勉強してるんだね。
玉を固めて後は捌いて力自慢勝負なのはいかにも振り党の指し方なので
いいのだけど何でも乱戦に持ち込むのは良くないね。
そういうのは大抵無理攻めで相手にさんざん駒を渡して駒損してる事が多く切れたら終わりなんで
カウンター逆に食らってしまうのではいただけない。
4枚以上の攻めは切れないと言われてるので原則それ以下だったら攻めを自粛しよう。

さしこな本は序中盤が分かりやすく勉強出来るお勧めの良い本なので
一冊全部一目で分かるくらいやり込んだらコツもつかめてくると思う。
さしこな本にも書いてあるように相手の力を利用して投げるという感覚もつかんで欲しい。
861名無し名人:2006/12/12(火) 00:04:19 ID:gUD3KXgY
>852-855 ありがとうございます。やはり多少は指しにくそうな感じしますね。

▲7六歩△3四歩▲2六歩△8四歩▲2五歩△8五歩▲7八金△3二金

この流れ苦手なんですよ…
862名無し名人:2006/12/12(火) 00:09:01 ID:aqjqCQ98
矢倉がやりたければ2手目84歩でいいジャマイカ
まあ横歩も知識ゼロで指しても結構面白いから食わず嫌いしないでやってみてもいいと思うけどな。
863名無し名人:2006/12/12(火) 00:14:03 ID:g9kWMQgx
>>861
横歩取りなんて定跡丸暗記するだけで面白いように勝てるぞ
864名無し名人:2006/12/12(火) 11:07:29 ID:KvZG7uMv
>>862
861ではありませんが。
2手目84歩だと、もし相手が振飛車だった時に、急戦がしにくくなりませんか?
横歩は定跡覚えたいんですけど、変化も沢山あって難しいですね。
865864:2006/12/12(火) 11:35:32 ID:KvZG7uMv
すみません、勘違いでした。
相手が角道を止めなかったら、こちらも34歩は突かないままで
飛車先を突いてゆくという意味ですよね?
その場合、相手に矢倉にする意思がなくて角道を止めない時に
自分だと困ってしまいそうなのですが、どうなるのでしょうか。
866名無し名人:2006/12/12(火) 16:18:59 ID:xeYHgBtA
▲76歩△84歩▲26歩△34歩 横歩or横歩取らない相居飛車
▲76歩△84歩▲26歩△85歩▲33角△34歩 角換り
この辺は下記のサイトが良くまとまってる
http://www.kansai-shogi.com/senpou/matome.htm
867名無し名人:2006/12/12(火) 17:30:50 ID:TJ/JHC3a
>>864
ぶっちゃけ低級の間は横歩はお勧めできない。
というのも低級では横歩を避ける香具師が圧倒的に多いから。
せっかく研究しても使えないのではもったいないので
戦法を一つに絞ると言う点も考慮して
横歩よりはほとんど避けることの出来ない他の戦法を選んだ方がいい。
868名無し名人:2006/12/12(火) 19:06:50 ID:Dl2wC50R
相居飛車でも横歩取りを拒否れる方法ってあるんでしょうか。
初心者なんで習った棒銀で行きたいのに横歩でいじわるされます。助けてください。
869名無し名人:2006/12/12(火) 19:37:09 ID:7XFFvRer
チャットで「横歩を取ったらコロス」と打つ
870名無し名人:2006/12/12(火) 19:48:03 ID:09sJnA8U
>>868
4五角戦法は?
871名無し名人:2006/12/12(火) 20:12:13 ID:lAMEsnzd
>>868
先手ウソ矢倉
後手ウソ矢倉or無理やり矢倉
872名無し名人:2006/12/12(火) 21:54:36 ID:n56tS/xL
誰か筋違い角のスペシャリストを目指してくれ
873名無し名人:2006/12/12(火) 22:00:51 ID:oPaqTF+b
>>872
先手勝率1割ですね。
874名無し名人:2006/12/13(水) 07:05:03 ID:oXqdkZbz
>>868

26歩34歩25歩33かく

これで絶対に横ふとりにならない
875名無し名人:2006/12/13(水) 09:16:06 ID:nWgx/Iy2
>>874
横歩取りを避けない名梨名人乙
876名無し名人:2006/12/13(水) 12:16:57 ID:oXqdkZbz
ちょWWWなぜわかったWWW
877866:2006/12/13(水) 18:27:05 ID:bmO5Kbmm
論文無事提出完了しました!!
これで心置きなく将棋できます。

遅レスですが
>>823
先に解放されちゃってすみませんw

>>824
相振りを避けたのかなという感じは少ししました。
こちらの33角は相手が振ってきたら22に飛車を振ろうという予定でした。
理由は棋譜並べで見かけたというだけなんですが・・・
878866:2006/12/13(水) 18:44:03 ID:bmO5Kbmm
てことで早速1局
しばらく指してなくて不安だったけど見事に12級デビューを勝利で飾れました。
つか、負けてたら早速の降級だったけどw
どうやら中盤で時間をじっくり(1手30秒〜1分くらいですが)使ってるのが良いような
気がします。以前のようなとんでもない自爆をあまりしなくなったような。

後手866
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △4四歩 ▲6八銀 △4二飛
▲6七銀 △3二銀 ▲4八銀 △4三銀 ▲5八金右 △7二銀
▲3六歩 △9四歩 ▲9六歩 △5二金左 ▲3七銀 △6二玉
▲6八玉 △7一玉 ▲7八玉 △8二玉 ▲5六歩 △5四歩
▲3八飛 △3二飛 ▲6五歩 △1四歩 ▲1六歩 △3五歩
▲同 歩 △同 飛 ▲3六銀 △3二飛 ▲4六歩 △3四銀
▲4五歩 △同 銀 ▲3五歩 △3六銀 ▲同 飛 △4三金
▲3四銀 △同 金 ▲同 歩 △4五銀 ▲3七飛 △3六歩
▲4三金 △3四飛 ▲3八飛 △4六銀 ▲4八金 △4七銀打
▲同 金 △同銀成 ▲2五銀 △3八成銀 ▲3四銀 △1三角
▲3二飛 △4八飛 ▲5八金 △6八金 ▲7七玉 △5八金
▲同 銀 △同飛成 ▲8六玉

特に、30手目の△3五歩あたりから20手ほどの攻防で何か問題があれば
ご指摘お願いします。
正直、このあたりはやられそうな気がしてビクビクしていました。
そもそも△3五歩が開戦時期として適切だったのかどうか・・・
本局では60手目△1三角の後の▲3二飛で勝ちを確信しました。
879名無し名人:2006/12/13(水) 19:35:17 ID:z7PMkJBF
これは相手がヘタすぎるとしか言いようがないような
880名無し名人:2006/12/13(水) 21:00:36 ID:EIIBQMWx
>>879
それを言っては身も蓋もw。

>>878
>△3五歩あたりから20手ほどの攻防で何か問題があれば

▲4五歩を△同銀と取ってからは優勢で、その後は大変うまく
指せているのではないでしょうか。

ところで、しょっぱなの△3五歩がどうなんですかね。
これは感覚的な問題で初心者向けの話ではないかもしれませんが、
先手の 3六歩 3七銀 3八飛 が余り良い格好ではないので、
そこに突っかかっていって手順に▲3六銀と立たれるのは、
腹が立つような気もしますが・・・。

あと、これも感覚的なものですが、5筋より6筋の位を保つ方が
優先するのではないかと思います。

私は振り飛車殆ど指さないので、振り飛車党の方はまた
違った感想なのかもしれませんが・・・。
881名無し名人:2006/12/13(水) 21:00:36 ID:95FdhNM4
貼る棋譜を選ぶ能力も棋力のうち
882名無し名人:2006/12/13(水) 21:15:21 ID:bqlqpOV3
まあなw
なんでもペタペタ貼ってもな
883名無し名人:2006/12/13(水) 21:51:01 ID:4n9WS11v
>>877
相手が角道止めたら自分は止める必要ないと思う。
振り飛車をやりたいとしても止めるのは違和感ある。
先手は居飛車党とは思えない。
こんな弱い囲いをするくらいなら矢倉の方が強い。
37手目の歩突きは歩を損した上に不利を招いてる。
866さんはもっと強い人と指した方が良いよ。
この先手に勝っても全然勉強にならないし、
逆に無理攻めの癖がついて全然勝てなくなる時が来る。

>あと、これも感覚的なものですが、5筋より6筋の位を保つ方が
優先するのではないかと思います。

角を64に出る筋を残す為に5筋の歩を突きます。
6筋が5筋か人によって好みが違うと思うし、
どっちもありだと思いますよ。
でもこの将棋なら64歩から固める方が自然かもしれない。
884883:2006/12/13(水) 21:52:45 ID:4n9WS11v
>>878だった。
番号間違えたww
885866:2006/12/13(水) 22:41:42 ID:bmO5Kbmm
>>880
ご指摘ありがとうございます。
やはり△3五歩の仕掛けに問題ありですか。
しかし、どうやって間を持たすべきかもまた悩むところ。

>>881-882
貼る棋譜を選ぶ能力があればもっと(ry
いや、なんでもないです。(´・ω・`)
つか、12月に入ってからまだ4局しか指してないんですよ・・・

>>883
ご指摘ありがとうございます。
確かに相手37手目はしめたと思いましたw
ちなみに対戦相手に関しては基本的にRが自分より-50〜+50くらいで
できるだけ自分にRが近く、かつ自分より上の相手を選んで挑戦しています。
挑戦されたときは早指し以外は受けています。
今回の対戦相手も自分より+20〜30くらいだったと思います。


などと言ってるあいだに見事にやられました。
受けに回ると変な手をポンと指してしまうのは相変わらずみたいですorz
つか、やっぱり負けると悔しいよ・。・゚・(ノД`)・゚・。・
886名無し名人:2006/12/13(水) 22:54:09 ID:NX3jDmLq
だからさ、負けた譜を貼ってみなよ
887名無し愚痴名人 :2006/12/13(水) 23:16:33 ID:enhyymOG
もう八ヶ月くらい真剣にコンピューター『8級』と
やってます。正直八ヶ月で20勝もしてません。
自分はいつも矢倉に組むのですが、いつの間にか桂がとんで
来て、端歩つかれて、角を打たれて、玉を孤独にさせられて
(ここから勝つ場合もありますが、自分いつも受けなので)ほとんど
負けてしまいます。それで?と言われたらそこまでなのですが…
宜しければ、何かアドバイス下さい。
888880:2006/12/13(水) 23:27:20 ID:EIIBQMWx
>>885
>しかし、どうやって間を持たすべきかもまた悩むところ。

仰るとおりで、私が5筋より6筋の位を保つのを優先すべき
とレスしたのも、高美濃から銀冠へと玉形を整備しつつ
相手の手を待つ格好にしたいからなのです。
6筋の位取られると、美濃囲いの進展性がなくなってしまいますので。

この将棋は、先手の作戦が分裂気味なので、
(▲3七銀は急戦含みなのだが、序盤で角道を止めていて急戦には適さない格好。)
後手としては玉形で優位に立って、苦しくなった先手の無理気味の攻めを咎めて
勝ちたい感じがします。

まあ、居飛車党の意見なので余り参考にはならないでしょうw。


>>887
一度基礎の駒落ちから勉強しなおしてみてはどうでしょうか?
少し物足りないかもしれませんが、基本を見直す意味で
無駄にはならないと思いますよ。

「最初は簡単なものから、少しづつ難しくしていくのが良い。」
by羽生善治
889名無し名人:2006/12/13(水) 23:28:09 ID:A+QrUnaV
>自分はいつも矢倉に組むのですが

これがダメ。矢倉の弱点知ってますか?
890名無し名人:2006/12/13(水) 23:32:31 ID:nWgx/Iy2
>>887
相手が飛車先を決めないで△8五桂と飛んで来たときのことを言ってるのかな?
桂が飛んで来る前に▲8六銀と受けておく方法があるんだけどね。
891866:2006/12/13(水) 23:38:10 ID:bmO5Kbmm
では、ということで先ほどの負け将棋です。

先手 866
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △8四歩 ▲6八飛 △8五歩
▲7七角 △5二金右 ▲7八銀 △4二玉 ▲3八銀 △3二玉
▲1六歩 △1四歩 ▲4八玉 △6二銀 ▲5八金左 △4二銀
▲3九玉 △5四歩 ▲4六歩 △9四歩 ▲2八玉 △7四歩
▲6七銀 △7三銀 ▲4七金 △3三銀 ▲3六歩 △4四歩
▲3七桂 △4三金 ▲6五歩 △3一角 ▲8八飛 △2四歩
▲2六歩 △2三玉 ▲5六銀 △3二金 ▲2七銀 △7五歩
▲同 歩 △8四銀 ▲7八飛 △7五銀 ▲6八角 △7六歩
▲3八金 △8六歩 ▲同 歩 △同 銀 ▲7六飛 △7五銀
▲8三歩 △7二飛 ▲7八飛 △7六銀 ▲9六歩 △8六歩
▲8二歩成 △8七歩成 ▲7二と △7八と ▲5九角 △6九飛
▲4八角 △8九飛成 ▲8一と △同 龍 ▲2五歩 △6八と
▲2四歩 △同 銀 ▲2六銀 △5八と ▲2五銀 △同 銀
▲同 桂 △4八と ▲同金寄 △2四銀 ▲2六歩 △8六角
▲1五歩 △5九角成 ▲4九桂 △5五桂 ▲1四歩 △1二歩
▲8二歩 △4七桂成 ▲同 金 △2六馬 ▲3七銀 △2七金
▲3九玉 △3七金 ▲同 金 △同 馬 ▲同 桂 △2七銀
▲4九玉 △3九角 ▲5八玉 △8二龍 ▲6七銀 △同銀成
▲同 玉 △8七龍 ▲7七歩 △7八銀 ▲6六玉 △8六龍
▲7六歩 △5五金
まで116手で後手の勝ち


早い時点で▲4五歩あるいは▲2五歩が決まらないかなと思いつつ
攻めるのを躊躇しているうちに棒銀に押さえ込まれ、相手に主導権を
渡したまま終わってしまいました。
相手陣に飛車を打つタイミング、相手玉の上部からの攻めはまずかったのか?
それとも攻め方がまずかったのか?終盤の受け方等、問題は山積ですが
アドバイスよろしくお願いします。
892866:2006/12/13(水) 23:40:54 ID:bmO5Kbmm
>>888
実は銀冠はほとんど(あるいは一度も?)指したことがありませんでした。
いままで持久戦になったことはほとんどなかったので。
↑の将棋で銀冠にして戦ってみたのですが(というよりそういう展開にさせられた)
横から攻められてあっさりと破られてしまいました。orz
893名無し名人:2006/12/13(水) 23:42:24 ID:XBUApfpB
>>887
そのレスだけじゃさっぱり状況が分からないけども
例えば相手振り飛車の時にでもいつも矢倉組んでるのなら勝ちにくいのは当然で
振り飛車には対振り飛車の囲いがある。
また端攻めがよく分からないのなら確かに駒落ちはお勧め。
COM最強にして6枚落ちくらいで端攻めを学んで勝てるようになってからでも8級に挑むのは遅くない。
894名無し名人:2006/12/13(水) 23:50:26 ID:A+QrUnaV
>>891
なんか、居飛車党から転向しましたって感じの振り飛車だな・・・
ただ、漠然と駒組みして美濃→高美濃→銀冠に組み替えてればいいやっていう感じ。


俺も四間やるといつもこんな感じで上手くさばけずに負ける。居飛車党。
895名無し名人:2006/12/13(水) 23:56:10 ID:EIIBQMWx
>>892
う〜む、これは相手が(ry。

35手目、▲8八飛が死ぬほどつらい利かされですね。(個人的意見w)
このままほっといても△8六歩とは出来ないでしょう。

対矢倉引き角の指し方は、藤井先生の「四間飛車を指しこなす本」
に詳しく載っていたと思います。勉強されてみてはいかがでしょうか?
896名無し名人:2006/12/14(木) 00:38:58 ID:VPe3z9Tg
>>891
棒銀で来るのがミエミエなのに
左銀を5六に、左金を47に上がってしまったのがチョット...
守りが飛角だけでは棒銀を食い止めるのは難しいかと

棒銀に対しては、左銀(場合によっては左金も)を使って
がっちり受け止める指し方をしたほうがいいと思います


振り飛車(対急戦)は、基本的に相手に主導権を渡す戦法です
886さんは攻め好きのようですので
振り飛車よりも居飛車のほうが向いている感じがします
897名無し名人:2006/12/14(木) 00:42:03 ID:MPdj/xnw
>>891
34手目、4五歩から5六銀
91手目、自陣を崩されるより自分から5五銀、1六桂馬と手を作る
898名無し名人:2006/12/14(木) 00:49:45 ID:SSBaw7hC
>>891
2七銀の瞬間をうまくついた完勝だぁ、と思ってしまった居飛車党の俺

先手が41手目で工夫するとしたら、とりあえず6六角とあがっておいて
もし居飛車の銀が8筋にいったら6四歩を突き捨ててから4五歩〜2五歩と仕掛けていく、とかかな
でもせっかく6五歩をついてるんだからそもそも39手目は5六歩にしておきたい

47手目は5九まで角を引いておけばいいのに
どうせ5七歩が邪魔して右には展開しにくいんだから奥まで引いた方が得
(本譜でも65手目でもう一度引かなきゃならなくなって手損してる)
でもむしろ角をひくよりも悪いなりにも4五歩、あるいは代わりに3五歩でも2五歩でもいいから
右辺を戦場にする決意を見せたい。これ以上左辺で戦い続けたくない

59手目は俺なら8八飛として誤魔化しにかかるかな
8七歩を打たせてから7八飛と戻って開き直る展開を期待



以上、886で貼れといってしまったので少し責任感じてコメント
偉そうだが実はヘボです。すまん。
っつーかこれはやはり相手が(ry
899887です。 :2006/12/14(木) 18:27:15 ID:BQkrFSf0
アドバイスありがとう御座います。
>>888>>893
駒落ちで一からやって見ます。
>>890
▲8六銀と受けておく方法があるんだけどね。
上にあがる形が嫌で▲8八銀と打ってました
900名無し名人:2006/12/14(木) 18:40:25 ID:ma0eBkHq
>>899
▲8六銀はプロもやってるから気にしなくていいよ。あと▲8八銀だと「壁銀」になるから損。
901名無し名人:2006/12/14(木) 18:49:29 ID:fHSyLhQn
相手の角引きに対して88飛車と飛車先を受ける必要がある局面は
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・ ・ ・ ・v角 ・ ・|一
| ・v飛 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|二
|v歩 ・ ・v歩 ・ ・ ・ ・ ・|三
| ・ ・v歩 ・ ・ ・ ・ ・ ・|四
| ・v歩 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五
| ・ ・ 歩 歩 ・ ・ ・ ・ ・|六
| 歩 歩 角 銀 ・ ・ ・ ・ ・|七
| ・ ・ ・ 飛 ・ ・ ・ ・ ・|八
| 香 桂 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|九
+---------------------------+
上図のように左銀が浮いている状態のみ。66銀の形も含む。
放置すると△86歩、▲同歩、△同角、▲88飛、△77角成、▲82飛成、△67馬となり銀得の居飛車がやや良しとなる。
実戦的には二枚飛車の攻めがある先手もかな〜りやれるけれど。

左銀が56にいたり58に金がいたり>>891の棋譜のように▲82飛成が王手になる場合は、
手損だし、利かされだし、なので受ける必要はナス
じゃあ最初から向飛車にしとけば(ryってことになりそうだけど、8筋以外で戦いが起こる
場合はその筋に振り直すことになるので、戦法に優劣はないのら。
902名無し名人:2006/12/14(木) 19:27:20 ID:gxvCyD3f
未だにこの引角攻撃が完全に理解できてない俺ガイル
88飛に85歩って繋がれた後どっちが有利になるかの判断基準がよくわからんしな
あといきなり歩の頭に86角って出てくる手もあるし
903866:2006/12/14(木) 20:16:11 ID:ErV1dRV7
>>894
これでも一応、鰻屋の鰻なんです。見習い修行中ですが・・・

>>895
手合い違いですか。つか、指してて気づかない僕にはやはり問題がありそうw
指しこな本は持ってるので見てみます。
でもこの本ちょっとレベル高いんだよな。

>>896
玉頭から角筋をつかって攻め潰そうと思ってたのですが、躊躇してる間に
攻められてあれよあれよとやられていった感じでした・・・
居飛車は矢倉が格好良さそうだけど、藤井、室田両先生の顔を立てるためにも
もうしばらく四間党でやって行きます。

>>897
>34手目、4五歩から5六銀
いっちゃって良かったですか。
>91手目、自陣を崩されるより自分から5五銀、1六桂馬と手を作る
これは気づいておきたかったです。

>>898
>偉そうだが実はヘボです。すまん。
いや、正直僕の理解レベルを超えたアドバイスですw
>39手目は5六歩
これは5五角の狙いですか?
>右辺を戦場にする決意を見せたい。これ以上左辺で戦い続けたくない
全くその通りですね。

>>901
図がきちんと表示されないのは僕だけでしょうか・・・
このタイプの図は結構見かけるのでおそらく僕の環境の問題なのでしょうが。
904名無し名人:2006/12/14(木) 20:26:01 ID:VVzJqbUQ
>>866
901の図はコピーしてkifu for winに貼り付けるよろし
905866:2006/12/14(木) 20:27:43 ID:ErV1dRV7
今日は5局指して2勝3敗。
Rが-100くらいの相手に負けたのが響いてめでたく降級しました・。・゚・(ノД`)・゚・。・
つか、5局も指したのに対抗型が一度もないってどうなんでしょ?
ゴキゲン?やら、いきなり4筋の歩を突いてくる右四間(外人さんでした)やら
わけのわからない(僕から見たら)変態戦法にペースを乱されっぱなしでした。
見たことのない戦法にたった15分の持ち時間で対抗するのは正直厳しすぎます。
906866:2006/12/14(木) 20:33:46 ID:ErV1dRV7
>>904
見れました。
ありがとうございます。

>>901
この変化、今日、藤井のさしこな本で見ました。
でも
>左銀が56にいたり58に金がいたり
こんな感じで駒の位置がひとつズレているだけで全然状況が変わるので
定跡って難しいですね。
907名無し名人:2006/12/14(木) 20:51:23 ID:jxewgRej
>>899
桂先の銀定跡なり
って格言があります

先手早囲い飛車先突かず矢倉
後手の時に、
玉の位置8八の時
カニ囲いor雁木囲いに矢倉崩しの
△7五歩▲同歩▲6五歩▲同歩△6五桂▲△6四銀「△7五銀」って事をやるんだけど遠見の角で、銀が取れない攻めが出来ますよ。
お試しあれ 7九玉形は無理筋ですが
908名無し名人:2006/12/14(木) 21:08:11 ID:jxewgRej
>>905
右四間
本に対応の仕方が載ってました。
杉本本の一番最初です(記憶が正しければ)

四間飛車は駒が当たった時対応が出来ないと苦しいので
早石田と中飛車の方が攻め味が強いですよ

909名無し名人:2006/12/16(土) 09:30:09 ID:7eX4COZE
中飛車されてもほとんど勝つけど、
自分で中飛車やっても上手くいかない。
三局くらいしかやってないから、
経験不足なんだろうが中飛車のコツとかあります?
910名無し名人:2006/12/16(土) 09:43:14 ID:x9Fse78l
>>909
他の振り飛車は受け身の戦法。しかし、中飛車は攻める戦法なので感覚があわないならやらない方がいい。
911名無し名人:2006/12/16(土) 09:44:57 ID:x9Fse78l
>>909
あっ、もしかして居飛車党?スマソ。振り飛車党と思ってたw
912名無し名人:2006/12/16(土) 09:47:31 ID:qkLj3ADE
大駒乱舞の乱戦やると鍛えられるよ。
913名無し名人:2006/12/16(土) 10:20:46 ID:7eX4COZE
>>910
厚みが大好きな居飛車党です。
中飛車って多少無理でもどんどん攻めて追い詰める戦法なのかな。
昼ご飯食べ前に誰かと数局指してよう。

>>912
急戦はやった事ある。
でも相手が良く分かってない人で、
あの展開になったから普通に指したら勝てた。
914名無し名人:2006/12/16(土) 11:34:46 ID:lYgdKWa0
>>913
つコーヤン流中飛車

ゴキゲン中飛車は
堅くないから主導権を握らないと厳しいと佐藤棋聖は言ってた
915名無し名人:2006/12/16(土) 11:52:36 ID:7eX4COZE
あかんよ。
相手が四間に振って来て中飛車出来なかった(><)
コーヤンって中飛車もやるのか・・棋譜探してみますw
916名無し名人:2006/12/16(土) 16:29:29 ID:7eX4COZE
コーヤンあんまり中飛車やってなかった。
コーヤン流中飛車ってなんなのじゃ?
917名無し名人:2006/12/16(土) 19:03:53 ID:rL7nI0Sx
ゴキゲンじゃないの?
918名無し名人:2006/12/16(土) 20:19:01 ID:x9Fse78l
>>916
最初は三間に振って、高美濃を作り、左銀を4六まで持っていってから5筋に振り直す戦法。
919名無し名人:2006/12/16(土) 22:05:34 ID:7eX4COZE
>>918
そんなのあるのですか?
という事は棋譜の分類では三間に入ってそうですね。
920名無し名人:2006/12/16(土) 23:29:53 ID:RmdeY5Nx
>>919
だから正確には三間飛車。
中飛車という命名が間違ってる。
921名無し名人:2006/12/17(日) 00:07:30 ID:3DxC2Apb
そもそも振り飛車自体、飛車を何度も違う筋に振りなおしたりするもんだし。
92214級:2006/12/17(日) 03:08:04 ID:ZJtZ3Qqj
4間飛車をさしこなす本が着て、4間対船囲い斜め棒銀の勉強して久々に24やったら6局中なんと4局が相手4間飛車…やむなく居飛車や向かい飛車で戦いましたが相手が振り飛車でくると大概負けます。
これを機に向こうが4間できたらこっちは船囲いでいこうと思います。6戦4敗…Rが60ぐらい減りました。(:_;)
自信を無くしましたが諦めるかと5手詰めハンドブックを今日はやってました。やっと130問目まできました。
相手が振り飛車やってきますと振り飛車党の俺はかなり困り負けます。
でも頑張ります。m(__)m
923名無し名人:2006/12/17(日) 03:17:16 ID:FYPv0feT
自分も四間ばかり指していたら、相手も振ってきたときの対応が分からず困った。
当時は良い本もなかったので。

仕方がないので、居飛車党に変えた。

相振りは力戦型になるので、自分のようなへっぽこは無理だと思った。
924名無し名人:2006/12/17(日) 05:46:15 ID:6eeSaRUM
>>918
別名「ヨレヨレ銀戦法」だな。
7六→6六→5六と三筋の歩を連続で突き、
その後左銀が6八→5七→4六とヨレヨレと酔っ払ったかの様に千鳥足で上がってくる。

居飛車側は「なんだこの銀は?」と最初面食らうが、三間に振った飛車を中飛車に振り直してきて納得。

また、最初から三間に振らずに直接中飛車に振る場合もある。

俺も以前、この使い手に遭遇したが、なかなかこれが有力な戦法で
かなり苦戦を強いられた記憶がある。
925名無し名人:2006/12/17(日) 08:15:47 ID:N7sA8qKZ
>>924
凄いなーみんな詳しい。
確かにコーヤンは7六→6六→5六と歩を突くね。
だが中飛車に振りなおす棋譜は今だ見つけられず・・。
何年前くらいに良く指していたのですか?
926名無し名人:2006/12/17(日) 12:19:46 ID:6eeSaRUM
それはよくわからないが、おそらく推測するに、ゴキゲンが主流になる以前ぐらいじゃないかな?

今でもたまにいるよ。特徴としては、これを愛用している人は相対的に強い。
927名無し名人:2006/12/17(日) 13:36:02 ID:iAlxDs5y
>>922
14級さんのその状況はむしろチャンスだと思う。
四間に構えても相手の戦型は選べないけど、逆なら喜んで斜め棒銀にいける。
捌きあっていいわかれにもっていくのが目的なのは同じだし(まあ居飛車だと押さえ込みも狙うが)、
逆をもって指すとお互いの囲いの弱点もよく分かるし。
 
928名無し名人:2006/12/17(日) 17:13:03 ID:N7sA8qKZ
>>926
ちょっと昔なんですね。
ヒントありがとう。

>>927
四間飛車覚えたら逆の居飛車でヤケに勝てるようになりました。
角を使うつもりだなとか全部分かるから安心して指せる。
929名無し名人:2006/12/17(日) 17:49:04 ID:p3Z62VSy
>>924
ヨレヨレ銀じゃなくて真部流じゃないか?間違ってたらスマソ。
930名無し名人:2006/12/17(日) 20:00:50 ID:zM3q99sl
そういえば、俺は初心者のころ真部をマブと読んでいたな。
931名無し名人:2006/12/17(日) 22:28:41 ID:GDp50VTE
しんぶを読めない人間がいるとは驚きだ
93214級:2006/12/18(月) 03:09:13 ID:8JQiosTJ
アドバイスありがとうございます。m(__)m
定石も大切とは知りつつも詰将棋の方が面白くてついついやってます。o(^-^)
しかし5手詰ハンドは他の本の5手詰めより難易度が明らかに高いと思いますが皆さんはどう感じますか?
早く5手ハンド一周したいです☆
933名無し名人:2006/12/18(月) 07:09:49 ID:SPpuuOjW
8級だけど5手ハンドむつかしいですね

個人的にはヒントがほしいW
934名無し名人:2006/12/18(月) 08:42:09 ID:718BUFOD
>>928
参考棋譜(功じゃないが)
http://c-au.2ch.net/test/-/bgame/1164427798/295

>>933
8級イコール名梨名人と思うのは私だけでしょうか。
93510級:2006/12/18(月) 10:03:16 ID:y+cirOg0
>>923
相振りは力戦とはいっても、ゆっくりした将棋になるから、
じっくり指したい人にはおすすめ。
中飛車や早石田の速攻が苦手な人には特におすすめ。
俺は相振り覚えてからは中飛車にほとんど負けなくなった。

最近は先手番のときには、76歩34歩96歩と突いて様子を見るようにしてる。
で、44歩なら78飛とかで相振りにする。
96歩は相手が振ってくれば絶対に得だし、
何より相手がこちらの作戦をはかりかねて時間を使ってくれるw
88角成から筋違い角にされる可能性はあるが、いまだにお目にかかったことはない。
936名無し名人:2006/12/18(月) 18:00:20 ID:C7o227F4
>>935
96歩をついたら相手も94歩をついてくるだろ
937名無し名人:2006/12/18(月) 18:43:38 ID:kdMhANxX
>>834
どうもありがとう。
対穴熊に使うのかな?

>>835
相手が居飛車にしたら少し損だし、
先手の得を捨ててる気がする。
俺は居飛車でも振り飛車でも良いから、
16歩は気軽に突くけど序盤で96歩は突かない。
938937:2006/12/18(月) 18:44:40 ID:kdMhANxX
番号が100番もズレてるw
939866:2006/12/18(月) 22:08:34 ID:+b2dEYdo
12〜13級の間をふらふらしてます。
ここのところ中飛車だとか右四間だとかと立て続けに出くわして
ことごとくペースを握られています。orz
特に中飛車・・・何か良い対策はないですかね?

ちなみにこんな感じでやられました。
そもそも四間に振るのが間違い?

先手866
▲7六歩 △5四歩 ▲6八飛 △5二飛 ▲5八金左 △5五歩
▲6六歩 △1四歩 ▲4八金上 △1三角 ▲7八銀 △3四歩
▲6五歩 △3三桂 ▲6七銀 △4五桂 ▲6六銀 △5六歩
▲4六歩 △同 角 ▲4七金直 △5七歩成 ▲同 銀 △同桂成
▲同金上 △同角成 ▲同 金 △同飛成 ▲5八歩 △5二龍
▲3三角成 △4二銀 ▲1一馬 △7九銀 ▲6六飛 △5七歩
▲5六香 △6八金 ▲4八玉 △5八歩成 ▲4七玉 △5三歩
▲4五桂 △5七金 ▲3六玉 △5六金 ▲同 飛 △4九と
▲3八銀 △4八と ▲2六角 △3八と ▲5三桂成 △3五銀
▲2五玉 △5三銀 ▲5四歩 △同 銀 ▲3三馬 △6二玉
▲3五角 △同 歩 ▲3二銀 △同 金 ▲同 馬 △同 龍
▲5四飛 △2四銀 ▲同 飛 △同 歩 ▲同 玉 △2一飛
まで72手で後手の勝ち
940866:2006/12/18(月) 22:12:17 ID:+b2dEYdo
四間がダメなら三間で。
勝ってはいますが、完全に相手の自爆です。
66手目以降何度投了しようと思ったことか・・・
駒がぶつかるまでは上手くさせていた気がするのですが、
こちらから仕掛けたのが間違っていたのでしょうか?

先手866
▲7六歩 △5四歩 ▲7八飛 △4二銀 ▲7五歩 △5三銀
▲6八銀 △3一角 ▲4八玉 △6四銀 ▲7七銀 △7五銀
▲7六銀 △6四銀 ▲6六歩 △5二飛 ▲6五歩 △5五銀
▲5八金左 △6二金 ▲3八玉 △6一玉 ▲2八玉 △1四歩
▲1八香 △2二角 ▲1九玉 △3四歩 ▲2八銀 △1五歩
▲3八金 △8二銀 ▲7九飛 △3三角 ▲6七銀 △4四銀
▲4八金左 △5五歩 ▲5九飛 △4五銀 ▲7七角 △7二玉
▲9六歩 △8四歩 ▲9五歩 △8三銀 ▲9七香 △7四歩
▲5六歩 △同 銀 ▲同 銀 △同 歩 ▲3三角成 △同 桂
▲6六角 △5五銀 ▲8八角 △6八角 ▲5八飛 △2四角成
▲4六銀 △同 銀 ▲同 歩 △5七銀 ▲同 金 △同歩成
▲同 飛 △同飛成 ▲4八銀 △4六龍 ▲5四歩 △5二歩
▲2二銀 △3二金 ▲1一銀成 △7六龍 ▲5五角 △7三桂
▲2一成銀 △6五龍 ▲8八角 △5四龍 ▲9六香 △5八龍
▲7七角 △7九馬 ▲8六角 △5三歩 ▲5九香 △6七龍
▲5三香成 △同 金 ▲同角成 △6二金 ▲5四馬 △5一香
▲3六馬 △5八香成 ▲3九銀左 △4九成香 ▲5四歩 △5二歩
▲2六馬 △3九成香 ▲同 金 △3五銀 ▲1五馬 △6九龍
▲3六香 △2四銀 ▲2六馬 △2五銀 ▲8二金 △同 玉
▲6二馬 △7二金 ▲5二馬 △6五桂 ▲5三歩成 △7三玉
▲5四と △8五歩 ▲6四歩 △同 歩 ▲6三金 △同 金
▲同 と △8四玉 ▲7六金 △5七桂成 ▲6二馬
まで131手で先手の勝ち
941名無し名人:2006/12/18(月) 22:28:09 ID:BKwObj4r
中飛車には三間飛車が相性良いんじゃなかったかな?
相振りの四間はあまりいいイメージは無いですね。

何度も言いますが、「四間飛車は受け身の戦法」です。
上手く指し回さないとペース握られやすいです。
それが嫌なら自分から動いていく戦法身につけるべきかと。
942866:2006/12/18(月) 23:14:53 ID:+b2dEYdo
>>941
四間飛車に向いてないんですかね?
やっぱり自分から仕掛けるほうが好きだし。

FREEで居飛車指してみようかな
そういや、ささ脳で居飛車向きって診断もでてたw
943名無し名人:2006/12/18(月) 23:18:26 ID:718BUFOD
>>940
▲7五歩取られたらダメだろw
△3一角とかが来たら左銀を動かすのが最優先。絶対取らせるな。
あと、中飛車対策の棋譜を晒しておく。

棋戦:レーティング対局室(早指し)
先手:俺(4級)
後手:基地外(5級)
▲7六歩 △5四歩 ▲6八銀 △5二飛 ▲6六歩 △3四歩
▲6七銀 △4二銀 ▲7八飛 △5三銀 ▲4八玉 △5五歩
▲5八金左 △5四銀 ▲3八玉 △7二金 ▲7五歩 △6二銀
▲9六歩 △6一玉 ▲9五歩 △7一玉 ▲7四歩 △同 歩
▲同 飛 △7三歩 ▲7八飛 △4五銀 ▲1六歩 △5六歩
▲同 歩 △同 銀 ▲同 銀 △同 飛 ▲6七金 △5四飛
▲5六歩 △8四飛 ▲7六銀 △1四歩 ▲2八玉 △3五歩
▲3八銀 △3四飛 ▲8六歩 △3六歩 ▲同 歩 △同 飛
▲8五歩 △3四飛 ▲3七歩 △6四歩 ▲7九角 △8二玉
▲7七桂 △5五歩 ▲同 歩 △3六歩 ▲同 歩 △5五角
▲3七銀 △3三桂 ▲5六歩 △4四角 ▲3八金 △5三銀
▲8八飛 △6二銀 ▲8四歩 △同 歩 ▲8五歩 △6五歩
▲同 銀 △8五歩 ▲8四歩 △2五桂 ▲2六銀 △3七歩
▲4八金 △2四歩 ▲8五飛 △3六飛 ▲3七桂 △2六角
▲同 歩 △3七桂成 ▲同 金 △同飛成 ▲同 玉 △3六歩
▲4六玉 △7八銀 ▲5五角 △6七銀成 ▲7四桂 △7一玉
▲8三歩成 △3七銀 ▲3六玉 △4四桂 ▲同 角 △同 歩
▲7二と △同 玉 ▲8二飛成 △2六銀成 ▲7二龍
まで107手で先手の勝ち
944866:2006/12/18(月) 23:40:59 ID:+b2dEYdo
>>943
>▲7五歩取られたらダメ
ですよねw
慣れないことしたら出だしからこれで嫌になってしまいました。

これは▲6七銀 ▲5八金左 あたりがポイントなのでしょうか?
つか、やっぱり4,5級くらいだと僕のやってる将棋とは全然別物ですね。
945名無し名人:2006/12/18(月) 23:55:25 ID:718BUFOD
>>944
まあそんなとこだな。
問題は△5六歩から銀交換した直後に▲6七金が思いつくかどうか(ちなみに鈴木本に書いてある)
946名無し名人:2006/12/19(火) 00:13:19 ID:wU/5bGf6
>>936
>>937
96歩に94歩なら66歩。
相手が飛車を振ってくれば、いつでも端から手を作れる得がある。
相手が居飛車でも、損をしたとは思わないが。
947937:2006/12/19(火) 03:08:18 ID:w4cXvqxe
>>946
後手が端を受けなくて穴熊にしたら先手穴熊と同じになるのでは?
急戦でも先手は98杏を上がれなくなるとか、
一手遅れて先手が後手になる感じがします。
948名無し名人:2006/12/19(火) 03:52:42 ID:q7cTQ+9h
>>942
本来は、実力がつけば四間飛車が一番振り飛車の利に適った戦法なんですよ?

四間飛車で強い人は本当に太刀打ち出来ない程段違いに強い。

理由は、定跡はだいたい結論づいているし、居飛車側がどの戦法でこようと
最終的には居飛車、振り飛車どちらも指せるこれからの将棋になるからです。

つまりそこからの力の比べ合いになった時に
強い四間飛車派は後半になるにつれ手が伸びてくると。
ですから本当に実力がついたと思う頃に
もう一度四間飛車に立ち返ってみるのもいいかも知れませんね。
949名無し名人:2006/12/19(火) 07:13:23 ID:TgyPdbS7
そう?
いびあなに弱そうだけど・・・
950名無し名人:2006/12/19(火) 07:43:46 ID:7bfWVKsX
藤井システム汁
951名無し名人:2006/12/19(火) 08:24:48 ID:xVv5qJRI
初心者に藤井システム(笑)
952名無し名人:2006/12/19(火) 08:45:34 ID:CbTJrP8N
もともと居飛車党で攻撃型の人には
四間よりゴキゲン中飛車のほうが向いてるような
気がするけどな。
953名無し名人:2006/12/19(火) 09:00:03 ID:SFh9Shf8
居飛車は攻撃型なのではなく振り飛車の無謀な攻めを受けきる将棋が
多いという認識をもつところからはじめよう。
954名無し名人:2006/12/19(火) 09:20:41 ID:CbTJrP8N
はあ?
866の人が自分から仕掛けるのが好きと
言っていたからこう書いただけだけど。
955名無し名人:2006/12/19(火) 11:24:56 ID:QeA99lxO
初心者には居飛車を勧めるべきです

・居飛車の方が振り飛車より戦法として優秀
・タイトルを獲るような棋士は居飛車党ばかり
・大山や藤井も元々は居飛車党

初心者に振り飛車を勧めるのは間違いです
956名無し名人:2006/12/19(火) 11:29:49 ID:SgXz1Dur
>>955

あんたの上げた3つの理由はどれも説得力皆無だな。
振り飛車から入ったって別に構わないよ 。
957名無し名人:2006/12/19(火) 11:34:04 ID:QeA99lxO
よく振り飛車の方が簡単だからと言って勧める人が居ますが
騙されてはいけません、将棋は簡単なゲームではありません。

振り飛車党で棋力が上がらない人は、ぜひ居飛車を指してみてください
古臭い幻想に騙されてはいけません、将棋は居飛車が有利なんです。
958名無し名人:2006/12/19(火) 11:43:33 ID:QeA99lxO
竜王 羽生 森内 渡辺 渡辺
名人 羽生 森内 森内 森内
棋聖 佐藤 佐藤 佐藤 佐藤
王位 谷川 羽生 羽生 羽生
王座 羽生 羽生 羽生 羽生
棋王 丸山 谷川 羽生 森内
王将 羽生 森内 羽生 羽生
朝日 深浦 羽生 羽生 羽生
銀河 佐藤 羽生 渡辺 羽生
NHK 三浦 久保 山崎 丸山
日本 羽生 佐藤 藤井 佐藤
新人 田村 山崎 渡辺 糸谷
達人 青野 谷川 谷川 谷川
959名無し名人:2006/12/19(火) 11:48:26 ID:QeA99lxO
>>958
過去4年のタイトル獲得者(優勝者)は居飛車党ばかりです。
これを見て、単に羽生や森内や佐藤が強いだけと言う人が居ます
では何故強い羽生や森内や佐藤や谷川や渡辺は居飛車を選んだのでしょう?
それは居飛車が振り飛車より優秀な戦法だからです、単純なんです。
960名無し名人:2006/12/19(火) 11:51:20 ID:QeA99lxO
よく振り飛車の方が覚えやすくて簡単と言って初心者に勧める人が居ます
ぜひ今度からは、居飛車の方が有利なので簡単と言って初心者に勧めてください。
961名無し名人:2006/12/19(火) 11:53:08 ID:/AQOesu8
>ID:QeA99lxO
たくさん釣れるといいですね
962名無し名人:2006/12/19(火) 12:00:53 ID:QeA99lxO
×覚えやすい=簡単
○優秀な戦法=簡単

初心者が騙されやすい部分です
仮に覚えやすく簡単だとすると、それは欠陥戦法です
将棋は複雑なゲームです、そして振り飛車も簡単ではありません。

居飛車は優秀なので簡単なんです、戦法として優秀なんです
本来ならこちらが正しい初心者への良いアドバイスとなるべきです。
古臭く間違った初心者へのアドバイスは、何の役にも立ちません。
963名無し名人:2006/12/19(火) 12:36:34 ID:QeA99lxO
ついでに言わせてもらえば
初心者の人に振り飛車を勧めるのも間違いなら
初心者の人に藤井システムを教えないのも間違いです
初心者が藤井システムから入っても何ら問題はありません
むしろ現在では重宝する戦法になるかもしれません。

初心者の特権である、白紙状態での自由な発想を奪うのは止めて欲しい
まずは初心者に優秀な戦法である居飛車を勧める事から初めてください。
964名無し名人:2006/12/19(火) 13:02:06 ID:M2afwLmQ
>>963
>>初心者の人に振り飛車を勧めるのも間違いなら
初心者の人に藤井システムを教えないのも間違いです

藤井システムはいつから居飛車の戦法になったんだ、ホラ吹き野郎。お前みたい奴がいると逆効果だ。
965名無し名人:2006/12/19(火) 13:06:50 ID:CbTJrP8N
>>963
馬鹿馬鹿しい。
谷川先生なんかは若い頃は振り飛車党だったんだよ。
だから最初どっちから入ろうが関係ないんだよ。

>初心者の特権である、白紙状態での自由な発想を奪うのは止めて欲しい
>まずは初心者に優秀な戦法である居飛車を勧める事から初めてください。
 まさにあなたのやっていることがそうです。


966名無し名人:2006/12/19(火) 14:00:41 ID:Wy+zDSZQ
鈴木大介八段は居飛車は戦法のバリエーションが豊富で誘導されたときに大変、
さらにそれぞれ微妙に違う感覚が必要、すべてを指しこなせる頃にはプロになっているはず、
と著書の中で述べている。
967866:2006/12/19(火) 23:06:12 ID:M2mrMJMX
論文も片付いて将棋三昧。今日もやってやるぜ!
と思って入場したらいつの間にかRが減って13級に落ちている・・・Why?
昨日、Freeで居飛車を何局か指していたのですが、どうやら間違って1局
Rで指していたようです。しかもデタラメ横歩取りで惨敗の対局orz

今日は必勝の将棋を入玉された挙句に負けたり、大差の将棋を1手差にまで
詰め寄られたりと終盤の弱さを痛感する日でした。
でもなんとか12級に復帰できたので良しとします。

居飛車転向もちょっと考えましたが、これまでのところ一応順調に伸びてきて
いるような気がしないでもないので、頭打ちを実感するまでは四間で頑張ります。
つか、居飛車に転向したら間違いなく15級からやり直しになりそうだしw
968名無し名人:2006/12/20(水) 00:25:13 ID:77uKu475
>>967
あなたのような努力家には、居飛車をお勧めします
将棋の骨格が出来上がってしまう前に転向してください。
このスレの人達は反対するでしょうが、自らの本能を信じてください
センスの良い方なら尚更です、15級からやり直しになる事もありません。
969名無し名人:2006/12/20(水) 00:42:43 ID:77uKu475
戦法のバリエーションが豊富なのは悪い事ではありません
優秀だからこその証です、微妙に違う感覚を必要とされるのも同様です。

970名無し名人:2006/12/20(水) 00:52:51 ID:R1xcpV2r
居飛車は覚える事多いから簡単には転向出来ないんじゃない?
とにかく相居飛車って難しすぎる。
971名無し名人:2006/12/20(水) 01:25:15 ID:fumzr81h
ID:QeA99lxOは基地外認定したい気分だな。
いろいろ指して好きなの選べばいいだけのこと。
これ気に入った!ってのを繰り返して指せばいい。
飽きたら別なのを探す。で、また何度も指す。
これ好きになれないなあと思う戦法指したって苦痛なだけやんか。
97214級:2006/12/20(水) 05:19:58 ID:aDv54RVd
最近詰将棋解くのにハマッてる14級です。
一応やってて棋力に悪影響は及ぼさないはずなんで実戦よりこっちばっかりです。(*´・ω・)
正直な本音を言うと定石覚えるのが少し面倒なのでついつい詰将棋に手が伸びてしまいます。
一切何もやらないよりは棋力向上又は維持出来ると思いますし。(;`・_・)

電車の中でも歩きながらも暇な時でも風呂の時でも詰将棋(5手ハンド)を解いてます。
ようやく170問目まできました。(*´▽`)
不思議な事に朝起きたての時と風呂上がりの時がよく解ける様な気がします。
(;´・ω・) 
973名無し名人:2006/12/20(水) 05:43:17 ID:J0aq4tfL
もう少し工夫すれば、きみなら来年末には初段になれるかもしれない
通勤の時に詰めと寄せの勉強
家で1、2時間他の勉強をすればたぶん1年で初段になれる
実戦は指したくなった時に指す程度で十分

俺はいま初段だけど、来年はそのくらいの勉強で3段か4段になるつもり
974名無し名人:2006/12/20(水) 07:11:15 ID:M1rOYoXe
>>968
>>969

>>964>>965に対して反論はないのか。出来ないなら来るな。
975名無し名人:2006/12/20(水) 07:14:33 ID:C8HhfdCg
初心者の特権である、白紙状態での自由な発想を奪うのは止めて欲しい

これは同意する
最初から定跡はおぼえなくていい。
976名無し名人:2006/12/20(水) 08:13:41 ID:R1xcpV2r
>>972
詰め将棋を解くようになったら、
詰ませようとする癖付いて棋風が変った。
とにかく斬り合いに行って玉しか見てない(笑)
でも結果的に勝ちが増えて強くなった事を実感出来たw
977名無し名人:2006/12/20(水) 08:57:21 ID:R6V43QT1
初心者の自由な発想なんてろくなものはない
上級者の自由な発想は大いに活用できるものだが
978名無し名人:2006/12/20(水) 09:00:00 ID:jsOs7elb
原始中飛車を極めて県代表になるんだ
二年連続でやった奴がいるから可能なはずだ
979名無し名人:2006/12/20(水) 09:13:26 ID:R1xcpV2r
>>977
初心者でも才能のある人は観戦してて役に立つ時がある。
偶然受けがない攻めになったりたまに凄い事になる。
局面的には優勢なのに正解手を指さないから初心者は負けるけど、
そういう人はすぐ強くなってしまうタイプなんだろうなぁ。
980名無し名人:2006/12/20(水) 17:38:30 ID:TTQr4L+/
将棋かぁ

どうしても将棋で理解できない部分がある
俺の兄貴は二段なんだが、俺は丸っきり素人
レベルで言うなら駒の動きやルールがわかる程度

良くこっちが一手指したら数百手、数千手先を読むとか言うだろ?
そこに至るまでのプロセスはやっぱり経験なのかな?

単純な詰め将棋とかならやってて楽しいんだが
本将棋を面白いと思ったことが無い
打つのは成り行きだし、勝てないし
先なんて読んでみても相手はその通りに打っちゃくれないし
自分が何をやりたいかすら良くわからない

まあ、適正じゃ無いって言われりゃその通りなんだけど
981名無し名人
確かに 適性が無い よ