名人戦は毎日新聞と交渉してから投票で決定 23局目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人

日本将棋連盟:第57回通常総会の報告
http://www.shogi.or.jp/osirase/060527meijin.html

MSN毎日インタラクティブ:名人戦問題
http://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/shougi/issue/

朝日新聞社:将棋ニュース一覧
http://www.asahi.com/shougi/news/

前スレ:名人戦は毎日新聞と交渉してから投票で決定 22局目
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1148904401/

過去ログ:【将棋】名人戦@避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/11243/1144843337/34-35n
2名無し名人:2006/06/05(月) 12:00:08 ID:AaJHId7G
3名無し名人:2006/06/05(月) 13:05:31 ID:ZscZz1oW
凸撃しまーす
4名無し名人:2006/06/05(月) 13:50:33 ID:+VYNxG0E
※凸完全追放で幕
5名無し名人:2006/06/05(月) 14:06:20 ID:ARXTRxaF
突撃できぬ通知書はない
6名無し名人:2006/06/05(月) 14:08:31 ID:Q6uHR3Zv
これから林葉邸に通知書置いて来まーす
7名無し名人:2006/06/05(月) 14:10:07 ID:MbbCycg/
毎日本因坊戦はネット無料
8名無し名人:2006/06/05(月) 14:13:21 ID:qKG+W/A4
毎日将棋名人ネット有料10年6万円
9名無し名人:2006/06/05(月) 14:15:24 ID:tM5O+1KG
毎日将棋名人戦ネット有料20年12万円
10名無し名人:2006/06/05(月) 14:23:27 ID:bzVjN4mb
毎日将棋名人戦ネット有料40年22万円
11名無し名人:2006/06/05(月) 14:25:36 ID:lxnNpyL6
毎日将棋名人戦ネット有料50年30万円
12名無し名人:2006/06/05(月) 14:27:07 ID:4v/UrQ16
間違い探し?
13名無し名人:2006/06/05(月) 14:33:18 ID:AYZCGO5j
携帯電話よりはるかに安いだろ。
14名無し名人:2006/06/05(月) 14:34:13 ID:XC/vzDUf
毎日将棋名人戦ネット有料40年24万円
15名無し名人:2006/06/05(月) 14:36:09 ID:7w50DXcN
カネ返せ!
16名無し名人:2006/06/05(月) 14:37:24 ID:GDfsN4K5
稼ぐね。
17名無し名人:2006/06/05(月) 14:40:31 ID:ILVFz+8/
NSNに使途不明金7億豆乳で焦げ付き回避へ。
18名無し名人:2006/06/05(月) 17:32:12 ID:g0ILaUAT
キーワードはNSNか
19名無し名人:2006/06/05(月) 17:56:12 ID:uF8LYf+V
毎日は本因坊戦を無料中継
20AAE資料屋 ◆AAEdataUQQ :2006/06/05(月) 20:27:52 ID:fyrK6oZW

  >>1
  /\
 l 乙 ゙l
 !___l

 よく出てくる話題のQ&A

Q1、なぜ名人戦騒動が起こった?
 米長会長が1億5000万円の職員退職金流用を公言、森下理事が「連盟にお金が無い」
  と繰り返す程の資金不足。2004年の赤字が1億3000万円。内部留保が3億円。
  最大の商品『名人戦』を毎日新聞と3年間の自動延長(物価上昇分程度の微増)だとほぼ破綻。
 尚、2005年度は瀬川特需で8000万ほど収入が増え、経費削減で5000万を浮かせたとされ、
  現在、連盟は貯金1億5000万、赤字は年8000万の赤字と推測される。
 毎日より朝日の方が大きく露出が増えるから移したい、説も(未上場会社四季報の連結決算)
       売上高 経常利益 純益 発行部数
  朝日 6,023億円  274   127  826万部 ←およそ露出2倍、金5倍
  毎日 2,903億円.   66.    27  393万部
 NSN処理説もありますが、証拠はありません。NSNについては↓NSN問題まとめページ、へ
  ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1147976161/l50#tag204
Q2、朝日へ名人戦が移ると朝日オープンが無くなるし、さらに毎日が王将戦もやめたら損では?
 「羽生から賞金をピンハネして赤字解消」という冗談を実行し、将棋界全体は損、連盟は5年間得。
 現在、毎日系は王将戦込みで4億1200万、朝日はオープンの1億3480万。計5億4680万。
 名人戦3億5500万円、臨時棋戦4000万円、普及協力金1億5000万円の5年契約計5億4500万。
 連盟の収入は微減だが王将戦と朝日オープンの賞金や対局料を払わずに済むので増益。
21AAE資料屋 ◆AAEdataUQQ :2006/06/05(月) 20:29:24 ID:fyrK6oZW
Q3、でも確実に朝日オープンが減って6年後大変じゃない?
 朝日が普及協力金や臨時棋戦を続けないと、今よりひどい状況。
  毎日残留・即リストラが必要            (米長談、1人100万出せ)
  朝日移行・6年後、今以上の大リストラが必要(1人200万出せ?)

 6年後の将棋界の収入の試算(共催は中間額、女流は考慮せず)
△囲碁級大三冠、朝日名人、毎日2億6000万の王将……7000万増
△共催、朝日オープン、王将存続              ……1000万増
→大三冠、朝日名人、毎日が1億9000万の王将    ……現在と同額
▼毎日名人死守、王将を一時金捻出用に廃止    ……8000万減
▼朝日名人、毎日が王将存続               ……1億1000万減
▼怒り心頭に発した、朝日完全撤退           ……1億3500万減
▼朝日名人、毎日完全撤退                 ……1億9000万減
▼共催、朝日オープン、王将廃止              ……2億減
▼最悪、王将を一時金捻出用に廃止、朝日撤退   ……2億1000万減

Q4、ところで竜王戦の方が序列上じゃない、読売の反応は?
 竜王と名人は同一人物の時は「竜王名人」と先に名乗る分、上。別人の時は棋士番号順。
 つまり、単独の契約金は竜王が最大で序列1位。
  社会的に通りは遥かに名人の方が上だが、代わりに毎日は王将戦も主催、総額で1位。
  読売(竜王)3億4150万円 毎日(名人)3億3400万+(王将)7800万
  大読売竜王、小毎日名人とはっきり分かるので読売は一応納得。
  この微妙なバランスの上に朝日が名人戦だけに3億5500万円という微妙な額を提示。
 朝日名人には内心不満の模様で5月27日には3面の大半を使って棋士総会を報道。
 今後の対応として、やる気をなくして減額説と、序列明確化の増額説が有。
Q5、読売オンラインの囲碁・将棋コーナーに将棋の話が無いのはなぜ?
 ttp://www.yomiuri.co.jp/igoshougi/ですが↓等を参考に大人の事情を察して下さい。
 ttp://blog.livedoor.jp/sbc2005com/archives/50572874.html#comments
 誰が悪いにしろ、読売学芸部の偉い人が将棋に関心を失っている恐れが。
22AAE資料屋 ◆AAEdataUQQ :2006/06/05(月) 20:31:10 ID:fyrK6oZW
Q6、今後の予定は?
 名人戦が終わるまで、表面的には動かないことになっています。
 その後、毎日が条件を提示して直接に棋士達の意思を問い、
 それで決まらない場合、理事会が再度出てきて共催や朝日単独開催を交渉します。

Q7、30年前の名人戦騒動はそもそも囲碁が原因だとされるけど?
 30年前、囲碁の名人戦が読売から朝日に移りました。その際、囲碁の方が、
  朝日名人戦1億円、読売棋聖戦1億6000万円と契約金大幅アップとなり、
  将棋界もこれに倣おうとしました。
   まず「将棋の名人と囲碁の名人は同格」で1億円成立。
   次に「3億出せ」と言い出し、朝日は「去年の囲碁と同格という話は?」と思いましたが、
    三十五期経過の記念金1000万を加えた。しかし、棋士総会での決議
    「将棋の最高棋戦名人戦は囲碁の最高棋戦棋聖戦と同格1億6000万以上」
   が出てしまい、朝日はプロ将棋界から一時撤退。
   無茶な交渉方法だが、読売へ移行する為に難癖を付けた、との説も有。
   しかし読売にも蹴られてしまい、毎日と契約し、この時の捩れが今に続きます。
Q8、囲碁は3倍近いプロ棋士を抱えているのにどうしてる?
 日本棋院の赤字もひどく、基本的に給料だけでは生活できず稽古などで生活。但し、
 将棋に比べ、稽古先が圧倒的に多く「読売/朝日/毎日/NHK/産経」のカルチャースクールで、
  将棋6校/42校 囲碁42校/42校
 逆に言うと、日本棋院が潰れてもそれほど影響は無い。
Q9、なぜ、そんなに囲碁の稽古先は多いの、将棋やってる人の方が多そうだけど?
 囲碁ファンが使うお金が桁違いだからです。『レジャー白書2005』より
  @、人口 A、年間に費やす平均金額 B、1回あたり費やす平均金額 ( )は前年度
 将棋 @840万人(900万人) A. 600円(1100円) B. 40円
 囲碁 @450万人(420万人) A8200円(5700円) B350円

 これは個人的な意見ですが、色々調べてみて、
「日本棋院最大の強みは日本棋院がなくても大丈夫」なことだ思いました。
23名無し名人:2006/06/06(火) 02:12:00 ID:2a0fPHY4
飼料屋乙
24羽生善治二十三段:2006/06/06(火) 02:23:36 ID:X97P6EfY
私の主張
毎日は王将戦を止めて、名人戦にその金額を上乗せする。
25名無し名人:2006/06/06(火) 02:41:30 ID:u4mHkqjg
毎日との契約のままで棋士に給料カットを申し出ればいいだけ。
年収500万円以下はそのまま保護し、
500万〜1500万円の棋士は1割カット
それ以上の棋士は2割カットなどとする。
毎日も自分の出すお金が同じなら
使い道なんて対して気にしないだろう・・・・
プロだから思い切って全員2割カットでもいいかも。
勝てば1億くらいはもらえるんだし。
こんなマイナーな競技で1億円プレイヤーが2人も
居るのがまず不思議・・・・
トッププロでもマイナースポーツなら1000〜2000万円あれば
いいところなんだし。
26名無し名人:2006/06/06(火) 02:57:02 ID:QDX4HmIy
名人戦が現状のままと朝日に移った場合の5年後と10年後の合計金額を比較してみる。(王将戦は考慮せず)

現状
毎日・・・名人戦3億3400万
朝日・・・朝日オープン1億3480万

朝日に移行した場合
名人戦3億5500万(+2100万)
臨時棋戦4000万、普及協力金1億5000万(前2つは5年間のみ)、朝日オープン廃止−1億3480万

よって5年後のトータル金額は
現状・・・(3億3400万+1億3480万)×5=23億4400万
移行・・・(3億5500万+4000万+1億5000万)×5=27億2500万
となり3億8100万の増収だが
10年間のトータル金額は
現状・・・(3億3400万+1億3480万)×10=46億8800万
移行・・・3億5500万×10+(4000万+1億5000万)×5=45億
となり1億8800万の減収となる。

また、毎日が朝日の提示並み(+2100万)に名人戦の契約金をアップした場合は
5年間で2億7600万の増収であるが、10年間では3億9800万の減収となる。

さらに、棋士の収入源となる棋戦の朝日オープンが廃止されることにより(5年間は臨時棋戦があるがそれでも9480万のマイナス)、棋士の収入面から言えば大幅に減収となる。
27名無し名人:2006/06/06(火) 04:04:52 ID:mkUZ03yQ
毎日は囲碁の本因坊戦を無料中継
28名無し名人:2006/06/06(火) 04:14:48 ID:xZjU7XNy
>>25
羽生と森内だけで4000万円以上の削減ですね。
谷川・森内・中原・佐藤なんかもいるから
全棋士では1億円以上の削減に・・・
+経費削減5000万円を達成したらしいから
瀬川特需がなくても赤字ではないですね。
あと数千万は経費削減できそうですし、
新人プロを年2人に減らせばもっといいのかも
29名無し名人:2006/06/06(火) 05:26:50 ID:9BPHVyIo
※凸西が理事やる時はキナ臭いから無給でいい。
連盟のカネが理事の給料からオンナに流れてるかも知れん。
早く永久追放して一流コンサルタントを雇わないと。
30名無し名人:2006/06/06(火) 07:57:06 ID:4e9xb1S1
558 名無し名人 sage 2006/06/02(金) 00:51:18 ID:sQuTeHWZ
簡単に言うと、簿外負債があるということか?
それも、今まで、ひた隠しに隠していて、まだ、説明していないものが。
それで、それを正面から言えないので、
職員の退職給与引当金の繰入不足を代替として持ち出している。
(こんなんは、退職が多い年度などには、よくある話。
もちろん、早く解消した方が適切な会計処理とは言えるが、
法定の繰入れさえしていれば、不適法ということはない筈。
※の説明は、何か、変だな?と思ってた。)

そうなると債務保証の爆発という線が強くなるのだが。
もう時限爆弾のタイマーが、動き始めたということなのか?
な〜るほど。。。
それなら、すべてのことが、説明できる。
何故、こんなに事を急ぐのか。何故、西村理事が、朝日派急先鋒になるのか?
(名人戦の立会人だって、本来は、西村だったんじゃ?藤井じゃあまりに不自然)
さて、これで、理事連の奥歯にものが挟まった言い方も、全部、理解できる希ガス。

つまり、普及援助金は、確実に来る債務保証の履行に当てられる。
損益面では、普及援助金(本来は収益)は、債務保証損失と相殺される。

これは、机の前で、カキコを読んでるだけでも、浮かんで来る筋。
さあ、各貴社の記者諸君、この線で裏付け取ってみてチョw
31名無し名人:2006/06/06(火) 08:00:32 ID:4e9xb1S1
567 名無し名人 2006/06/02(金) 01:42:13 ID:7IJu1jNU
>>559
NSNをつっつくと連盟が潰れるか、万が一潰れなくても大混乱に陥るからね。
それにNSNで理事どもが遊び呆けていた時代、米長は理事選で石田に負けたりと不遇の時代w
現会長ってことで道義的責任を負う米長のダメージよりも、当時のNSN関係者のダメージのほうが
遥かに大きいし、事はアルゼ(セタ)という一癖ある民間企業も絡んでるので一筋縄ではいかん。

武者野、桐谷、現代、毎日の反米長トライアングルが格好のネタであるNSNを完全スルーしているのは
すなわちそういうこと。
32名無し名人:2006/06/06(火) 08:10:24 ID:mkUZ03yQ
毎日は本因坊戦を無料中継
33名無し名人:2006/06/06(火) 08:12:50 ID:ndbrtS9g
>>32
いいかげんウゼ-からやめろ。
名人戦だってどっかで無料中継やってるだろ。
34名無し名人:2006/06/06(火) 08:19:38 ID:kdZOqDbd
>>29
既に雇ってるだろ>コンサル。
瀬川の仕掛けには別の中の人を感じてしょーがない
35名無し名人:2006/06/06(火) 09:09:20 ID:8pBHcHja
マジレスすると、コンサルタントっつーか、広告代理店が噛んでます。
36名無し名人:2006/06/06(火) 09:31:21 ID:xU8WQftM
あの変態、このまま連盟の会長にいすわるのかね。恥を知れっていいたいね。
37名無し名人:2006/06/06(火) 09:53:28 ID:mnAM2pWQ
>>36
今週の週刊現代の記事では、都知事から教育委員の職を解かれそうになってるとか。
いい事だねぇ!
まあ、将棋連盟の会長はどうでもいいけどね。
どうせ、連盟は泥舟だから泥沼流が似つかわしいかもしれん。(W
38名無し名人:2006/06/06(火) 12:36:03 ID:mkUZ03yQ
囲碁の本因坊戦は無料中継
39名無し名人:2006/06/06(火) 13:00:19 ID:QnjWbQBZ
連珠の名人戦は中継なし
40名無し名人:2006/06/06(火) 13:25:31 ID:eLBPCLHw
連珠が意外に難しいのには驚いた。
まあ、漏れは大真面目に「五目並べ」に取り組む気は無いが、
結構、マジな人たちがいることにも驚いた。
連珠って、先手の禁じ手が多過ぎて、やる気失せるんだよね。
もち、ソフトは、最高レベル設定だとオセロ同様鬼のように強いしw
41名無し名人:2006/06/06(火) 13:39:43 ID:TLGPH5F9
本因坊戦ネット無料
しわ寄せは将棋名人戦ネット有料へ
42名無し名人:2006/06/06(火) 13:44:20 ID:GJaL8yeT
毎日とっとと退場してくれ。
はじめにネット中継有料ありきの所が被害者面して腹が立つ。
43名無し名人:2006/06/06(火) 13:48:09 ID:DSKeR+Dj
毎日はまだネットでカネ絞り取る気かよ
だったら新聞取らねーよ
図書館で読むから
44名無し名人:2006/06/06(火) 13:57:49 ID:rQnYZDQ1
単発IDで工作員おつかれさまwww
45名無し名人:2006/06/06(火) 14:22:38 ID:fvxobjDw
↑毎日工作員も毎度お疲れさまwww
46名無し名人:2006/06/06(火) 14:28:19 ID:/EcP/lIb
        ,-、            ,.-、
        ./:::::\          /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
       /,.-‐''"´          \:::::::::::|
     /                ヽ、::::|
    /                   ヽ|
     l.                         l
    .|    ●                  |
     l  , , ,           ●     l  
    ` 、      (__人__丿    、、、   /  毎日はすっこんでにゃ
      `ー 、__               /
         /`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´
        ./        ___ l __
         l   ./    /  |/ |
         `ー-<    /  ./  ./
           `ー‐--{___/ゝ、,ノ

47名無し名人:2006/06/06(火) 14:30:53 ID:QvF8G4d4
※凸の名人獲得は剥奪でいいよ。
芸術選奨取り消しの和田義彦みたいに。
48名無し名人:2006/06/06(火) 14:32:42 ID:V1Xm8Njb
こりゃ、流れは朝日だね
毎日が金を出せばいいんだろうけど
やっぱ名人戦は全ての面で最高じゃなきゃ
49名無し名人:2006/06/06(火) 14:34:17 ID:V1Xm8Njb
連盟批判してる連中は
アレだろ。
粘着ぶりからしてようわかる
50名無し名人:2006/06/06(火) 14:44:29 ID:eLBPCLHw
あんまり毎日の中継は叩き止めてよ。
順位戦もあるんだからさぁ。
いつも中継にかじりついてられるご身分じゃもちろん無いけど、
興味ある対局者の場合には、夜、楽しんだり、翌日棋譜取り込んで、
休日にじっくり鑑賞させてもらったりしてる。
今年は、B2に好カードが結構多いから、それも楽しみのうち。

以前は、ワリオの(株)棋泉からCDを買わなければ、
埋もれた棋譜は見られなかった。しかも、1年遅れだ。
それが今はリアルタイムに近く見られる。保存もできる。
しかも、年間通しての値段は、ほとんど変わらない。
埋もれた棋譜を公開しているという意味で、俺は、毎日のWEB中継を評価している。

叩き達は、主として名人戦本戦(番勝負)について言っているのだろう。
まあ、それは、それで、公開の方法を考えた方が良いとも思うが・・・、
(無料でどの程度なら満足するのか?が、人によって違うので分からんが、
まるで妥協ラインが出ないという訳でも無いだろう?)
ただただ、叩くためだけに叩くのは止めとくれ。

ああ、念のため申し添えますが、私は、毎日工作員ではありません。
ただの将棋好きのオサ〜ンですw
51名無し名人:2006/06/06(火) 14:45:50 ID:/EcP/lIb
        ,-、            ,.-、
        ./:::::\          /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
       /,.-‐''"´          \:::::::::::|
     /                ヽ、::::|
    /                   ヽ|
     l.                         l
    .|    ●                  |
     l  , , ,           ●     l  
    ` 、      (__人__丿    、、、   /  >>50は毎日工作員だにゃ
      `ー 、__               /
         /`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´
        ./        ___ l __
         l   ./    /  |/ |
         `ー-<    /  ./  ./
           `ー‐--{___/ゝ、,ノ
52名無し名人:2006/06/06(火) 14:46:30 ID:prY+sRkf
連盟は浮き世離れした経営感覚が素晴らしい。
粗悪品も抱えながら高く売り付けるその姿勢が共感を呼ぶ。
53名無し名人:2006/06/06(火) 14:49:15 ID:T8CfeHId
>>47
またお前か!

たった1期で一度も防衛できなかった万年挑戦者と
15期16年の大名人を同一視するなんて無理があるぞw
※と釣り合うのは123、凸と釣り合うのは木村か大山だ。

どうしても二人から剥奪するなら
※の永世棋聖と凸の永世王位がいいと思うwww
54名無し名人:2006/06/06(火) 14:49:58 ID:WbBM66e8
本因坊戦は無料
将棋名人戦は有料

将棋文化の普及に力を入れる毎日新聞です
55名無し名人:2006/06/06(火) 14:50:02 ID:V1Xm8Njb
朝日なら
もっと素晴らしい名人戦が観れるね
56名無し名人:2006/06/06(火) 14:53:26 ID:9Er9gxV8
突撃しまーすの時点で永世名人剥奪だろ
57名無し名人:2006/06/06(火) 15:14:44 ID:/EcP/lIb

          lヽ、            /ヽ
           i! ゙ヽ、       /  ゙i!      ..,, .,,.;;''⌒ヽ
            l    ゝ-─‐-/'    i!  , ,__,,;'"  "';    ,ノ
         ,/"             i!''"  ....゙'';;..,,;;  ,,Y"
        ,/'              〈         'i;;- 、,,
         i'               'i,              ゙"ヽ、
          i! ●     ●    * ,'i               ゙)
        'i,:::   ト─‐イ    :::::::  ,/    '     ゙",;''i,-‐'"
     ,,-‐''"ヽ、   ヽ,_ノ     ,,-‐         ,..;;;゙"
    (    ,,, ''      ,,.-‐''"       ,,'"´``´
     ヽ,..-‐''    ,.-‐''"      ノ-‐''"´   僕のパパが毎日はお金が無いって言ってた♪
           (       ,. -'"
             ヽ、,,.. -‐'''"
58名無し名人:2006/06/06(火) 18:22:32 ID:9tWohmTc
そう、逆に朝日は金があるのに出さないケチ。
毎日は金がないのに出すから太っ腹、連盟の大恩人だね!
59名無し名人:2006/06/06(火) 18:28:31 ID:sZ/2QJ3O
本因坊戦は無料中継厨房はウスラ
一次予選から全局無料なの?
60名無し名人:2006/06/06(火) 18:54:17 ID:mkUZ03yQ
毎日は本因坊戦を無料中継
61名無し名人:2006/06/06(火) 19:33:21 ID:V1Xm8Njb
PRIDEを主催するDSEに比べりゃ
連盟なんて可愛いもんだろ
62名無し名人:2006/06/06(火) 20:11:35 ID:ikGxrnF/
>>61
あんな黒塗り車検なしベンツが基本の連中と一緒にされてもなあ
しょせん将棋以外はド素人な奴が集まって・・・相撲協会とどっちがマシなんだろうか
63名無し名人:2006/06/06(火) 20:14:24 ID:V1Xm8Njb
相撲協会?
比べもんにならんよ
そんな素人集団の将棋連盟は
可愛いもんだ
64名無し名人:2006/06/06(火) 20:20:38 ID:2wtkqWJi
PRIDEの件は、プロ棋士がヤクザの代打ちしたようなもんか。
65名無し名人:2006/06/06(火) 21:47:49 ID:q1YG26O2
順位戦スレが閑散としている件
66名無し名人:2006/06/06(火) 22:01:38 ID:qlZ0yoi+
>>60
中継してるのは毎日じゃなくて日本棋院だろ
毎日はスポンサーとしてカネ出してるんだから、そこから先は連盟がやるべきこと
67過去ログ:2006/06/06(火) 23:43:11 ID:7YQSmWRG
過去ログ:【将棋】名人戦@避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/11243/1144843337/37-38n
68名無し名人:2006/06/07(水) 00:44:41 ID:SFToMIwT
名人戦に水が差されたからな。。。。
69名無し名人:2006/06/07(水) 01:34:14 ID:2zNFT4A7
泥沼の手下2人、1レスいくらか知らんがよう精が出るなw

マンガ屋のID:/EcP/lIb、それに>>55から脱線の、旭屋ID:V1Xm8Njb。
70名無し名人:2006/06/07(水) 02:00:40 ID:Hw/OwNbW
        ,-、            ,.-、
        ./:::::\          /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
       /,.-‐''"´          \:::::::::::|
     /                ヽ、::::|
    /                   ヽ|
     l.                         l
    .|    ●                  |
     l  , , ,           ●     l  
    ` 、      (__人__丿    、、、   /  >>69は毎日工作員だにゃ
      `ー 、__               /
         /`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´
        ./        ___ l __
         l   ./    /  |/ |
         `ー-<    /  ./  ./
           `ー‐--{___/ゝ、,ノ
71名無し名人:2006/06/07(水) 02:23:14 ID:Hw/OwNbW

          lヽ、            /ヽ
           i! ゙ヽ、       /  ゙i!      ..,, .,,.;;''⌒ヽ
            l    ゝ-─‐-/'    i!  , ,__,,;'"  "';    ,ノ
         ,/"             i!''"  ....゙'';;..,,;;  ,,Y"
        ,/'              〈         'i;;- 、,,
         i'               'i,              ゙"ヽ、
          i! ●     ●    * ,'i               ゙)
        'i,:::   ト─‐イ    :::::::  ,/    '     ゙",;''i,-‐'"
     ,,-‐''"ヽ、   ヽ,_ノ     ,,-‐         ,..;;;゙"
    (    ,,, ''      ,,.-‐''"       ,,'"´``´
     ヽ,..-‐''    ,.-‐''"      ノ-‐''"´   僕のパパがマンガ貼るとお小遣い100円くれるって言ってた♪
           (       ,. -'"
             ヽ、,,.. -‐'''"

72名無し名人:2006/06/07(水) 05:07:36 ID:lJfcL5BY
囲碁の本因坊戦は無料中継
73名無し名人:2006/06/07(水) 05:08:41 ID:pasamGtP
                         ,,-''ヽ、
                       ,, -''"    \
                     _,-'"        \
                   /\  日本争議連盟\
              __   //\\           \
             /|[]::::::|_ / \/\\         /
           ./| ̄ ̄ ̄ ̄ //\ \/  \      //    ___
         |  |:::「「「「「「 / \/\  /\\   /:::/   ./|    |__
       _..|  |:::LLLLL//\ \/  \/\\/::::::/  /  | ロ  .|lllllllllllll
      / llllll|  |:::「「「「 / \/\  /\ .\/ ./::::::::/  / ./ .|    |lllllllllllll
__     llllll|  |:::LLL.//\ \/  \/\  /::::::::/   | /  .| ロ  .|lllllllllllll
        llllll|  |:::「「「/ \/\  /\ \/ /::::::::/   | ||/ ..|    |lllllllllllll
         llllll|  |:::LL//\ \/  \/\ ./::::::::/    .| ||/ ..|
         |  |:::「./ .\/\  /\ \/ /::::::::/⌒ヽ、 .| ||/ ..|
         |  |:::l//\ \/  \/\_, -― 、  ''"⌒ヽ,_
                (⌒ヽ、_,ノ⌒Y"    Y     .....⌒)
            (⌒ヽー゙ ....::(   ..::.......  .__人.....::::::::::::::::::::
         _ノ⌒ヽ  Y⌒ヽ;;:::::"'::::::::::::::::::::::::::::: ___
     ___(   ゙   ....:::.....  Y"  ∧_∧   /
   // ll__ヽ_::::::::::::::::::::::::::::::ヽ....(  ´Д`)<つぶれるぞ〜、逃げて〜
  「    ヽO≡≡O:::::::::::::::::::::::::::::::::::/ つ  _つ  \____
  ゙u─―u-――-u         人
74名無し名人:2006/06/07(水) 06:17:29 ID:GfBybRCw
で、棋士や連盟はどーすんの?

まさか、
「むこうが条件言ってくる番だしー」
「毎日が増額してくれるから無問題」
とふんぞりかえっているんじゃねぇだろーな。
どっちに転ぶにせよ、今こそ水面下の努力が必要だぞ。

お気楽なブログ更新している棋士見ているとむかついてくる。
75名無し名人:2006/06/07(水) 06:31:54 ID:Hw/OwNbW
             ,.-''"  ̄ ̄`ヽ、___
          _,-'"          `ヽ、
        ,/                ヽ
       ,/"                    `、
       /'''        :            `、
     /   ,   :   :                 l
     /,   , ,/  , /  :   、       l |    |
    { l  ;;, | l ∧  i |   |.l   ヽl  l   |
    ヽl、 ;;;,!、_l___N、.l  l|、  N、  ハl .| ,   |
     ``-、ヽ.i^t:、、`-'、」! 'v-J__`ー-| }' ノ,.l  /
       `iiヽ. ^j;;;)   ´ '´"';;;;ヽ |  ,/j.| /
         | |:、 ,,,,       ``"  lj |'ノ .|.|
        |,. lヽ.  ヾ    ""  ,!j ノl' l lヾ
        !」 、|.ニ;;-、`ー''  _,,,;-/ /∧ト.、|`  私が将棋連盟を立て直して見せるわ
       / ```l. | ̄`ー-‐'''" /-'"´ ヽ、`
      /     |. |  - ...._        `ヽ、._,_
     ,'      |. |    ヽ -―-      ,//'、
     |      | ヽ.           //  `;
     |     , ,!./ヽ.\       _,... '/     |
.     |     l|/  `ヽヽ........ -_,'.'"- i,/      |
      |     |l     `¬''"    |'i.、    |
.      |      !.  , , - '    , - : :/ |     |
    ,..--ヽ、_    ヽ : : ' ,'  `、 : : : : / |     |
   /     \   `、' ,/:    `: : : .| │    |
.  /  : : :    |.    ∨        :| │    |
 /         l   `、:    ::    l|.  |     |
./         l     `、   ::::    |  |      |
76名無し名人:2006/06/07(水) 06:38:00 ID:Hw/OwNbW
>>73
建て直したわよ♪
                         .,-、
                          .,|IIII|,、
                        ./;;;;;;;;;;;;;;\
                        .._日iiviiviiviivii日_
                       |:::゚:゚:゚:゚:゚;゚;゚;゚;゚:゚:゚:゚:゚:::|
                     ェ|::::i━━━━━i::::|ュ
                       |::|::::| ||:||:||:||:||:||:| |::::|::|
                      台 |::::| !!:!!:!!:!!:!!:!!:! |::::| 台
                 ___.iェェェ:|;;;;|二二二二二|;;;;|:ェェェi.___
.               |:::,-、::[.___[ 将 棋 連 盟 ]___]::::,-、:::|
--、.__________|:::IIII :|:::┌┬┬┬┬┬┬┬┬┐:::|:: IIII:::|__________
.___________|:::::::::::|:::││││││││││::.|::::::::::::|__________
.|:|[]|::|[]|::|[]|::|[]|::|[]|::|[]|::|[]|:::「」 :|:::││││││││││::.|:::「」 ::||[]|:::|[]|:::|[]|:::|[]|:::|[]|:::|[]|::
:|:|__|::|r'" . .: ;;;`、:|__|::|__|::|__|:::l:::l:::|:::││││││││││::.|:::l:::l::::||__|:::|__|:::|__|/⌒ヽ-、|__|::
:|:|[]{"  .;;;;;;;;;;;;;;ヽ]|::|[]|::|[]|:::「」 :|:::││││││││││::.|:::「」 ::||[]|:::|[]|/....;;;;;;;;.、`ヽ.::|[]|.:
;;;;/∴` . .::: ;;;;ヽ;;;;;;;).|__|;;|__|..__..|___|..││││││││..|___|__..:::||__|:;;|./"⌒';;  ∴;;;);;;)._|;;
__i_ || ....,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)¬¬:::|::::::::|./. ┴┴┴┴┴┴┴┴ \:i::::::::|¬¬;;;(,,, ...::;;;;;;;;||,,,;;;;;;;;;;);;;
ニニ[_].         −ニニ三三三三三三三三三三三三三三三ニニ−     [__]ニニニ
ニニ[_].         −ニニ三三三三三三三三三三三三三三三ニニ−     [__]ニニニ
77名無し名人:2006/06/07(水) 06:48:50 ID:Hw/OwNbW

          lヽ、            /ヽ
           i! ゙ヽ、       /  ゙i!      ..,, .,,.;;''⌒ヽ
            l    ゝ-─‐-/'    i!  , ,__,,;'"  "';    ,ノ
         ,/"             i!''"  ....゙'';;..,,;;  ,,Y"
        ,/'              〈         'i;;- 、,,
         i'               'i,              ゙"ヽ、
          i! ●     ●    * ,'i               ゙)
        'i,:::   ト─‐イ    :::::::  ,/    '     ゙",;''i,-‐'"
     ,,-‐''"ヽ、   ヽ,_ノ     ,,-‐         ,..;;;゙"
    (    ,,, ''      ,,.-‐''"       ,,'"´``´
     ヽ,..-‐''    ,.-‐''"      ノ-‐''"´   一日マンガ貼るとお小遣い100円だから五日頑張ると名人戦が見れるんだ♪
           (       ,. -'"
             ヽ、,,.. -‐'''"
78名無し名人:2006/06/07(水) 07:12:39 ID:j5OYzwNp
この芸術的AAどんな人が書いてるのかなあ。この世界での有名人しょうね。
79名無し名人:2006/06/07(水) 07:26:20 ID:gcYfR0ec
  , ,
 oo
  ' ’
 o:
80名無し名人:2006/06/07(水) 07:33:49 ID:XQLPqV7p
AAをキレイに表示というか変換するツールでも有るのかな?
>ID:Hw/OwNbW
81名無し名人:2006/06/07(水) 07:35:08 ID:LIvJ3WZI
AAをキレイに表示というかコピペするツールでも有るのかな?
>ID:Hw/OwNbW
82名無し名人:2006/06/07(水) 07:43:35 ID:Hw/OwNbW
>>80-81
          lヽ、            /ヽ
           i! ゙ヽ、       /  ゙i!      ..,, .,,.;;''⌒ヽ
            l    ゝ-─‐-/'    i!  , ,__,,;'"  "';    ,ノ
         ,/"             i!''"  ....゙'';;..,,;;  ,,Y"
        ,/'              〈         'i;;- 、,,
         i'               'i,              ゙"ヽ、
          i! ●     ●    * ,'i               ゙)
        'i,:::   ト─‐イ    :::::::  ,/    '     ゙",;''i,-‐'"
     ,,-‐''"ヽ、   ヽ,_ノ     ,,-‐         ,..;;;゙"
    (    ,,, ''      ,,.-‐''"       ,,'"´``´
     ヽ,..-‐''    ,.-‐''"      ノ-‐''"´   わかんない、僕のパパお仕事行っちゃったし聞けないや♪
           (       ,. -'"
             ヽ、,,.. -‐'''"
83名無し名人:2006/06/07(水) 07:58:37 ID:j5OYzwNp
>82
新しい作品一つ描くのに何時間くらい掛かりますか?

84名無し名人:2006/06/07(水) 07:59:41 ID:LIvJ3WZI
>82
新しい作品一つコピペするのに何時間くらい掛かりますか?
85名無し名人:2006/06/07(水) 08:12:22 ID:j5OYzwNp
>82
新作を披露して下さい。
86名無し名人:2006/06/07(水) 08:16:05 ID:Hw/OwNbW
>>83-84
    m n _∩                    ∩_ n m
    ⊂二⌒ __)                   ( _⌒二⊃
       \ \                   / /
         \ \                / /
          \ \             / /
            \ \  /´⌒ヽ   / /
             \ ヽ/     \/ /
               \`        /
               .|(゚ )   ( ゚)/
                )      /
               /   ( 、_,) ノ
              /        l
              {         }
              l    ー=ニ=-  } <ようこそー
              {   ヽ、___.,ノ .{
             .}    j    t  l
              l   i     l  {
              {   }     {  l
              .}   l     l  .}
              l  }      | .i
              .}  l_     .{ {
             (´(´(^_}    {_^)`)`)

87名無し名人:2006/06/07(水) 08:16:53 ID:j5OYzwNp
>82
未発表作品まだ沢山有るんでしょ?
88名無し名人:2006/06/07(水) 08:21:03 ID:j5OYzwNp
>86
凄い、10分。構図アイデアのセンス必要ですね。
89名無し名人:2006/06/07(水) 08:29:02 ID:Hw/OwNbW
>>87-88
    m n _∩                    ∩_ n m
    ⊂二⌒ __)                   ( _⌒二⊃
       \ \                   / /
         \ \                / /
          \ \             / /
            \ \  /´⌒ヽ   / /
             \ ヽ/     \/ /
               \`        /
               .|(゚ )   ( ゚)/
                )      /
               /   ( 、_,) ノ
              /        l
              {         }
              l    ー=ニ=-  } <ありがとー
              {   ヽ、___.,ノ .{
             .}    j    t  l
              l   i     l  {
              {   }     {  l
              .}   l     l  .}
              l  }      | .i
              .}  l_     .{ {
             (´(´(^_}    {_^)`)`)
90名無し名人:2006/06/07(水) 12:08:52 ID:0vYuZRU4
結局どうなるのか、よくわかんないけど
91名無し名人:2006/06/07(水) 12:21:30 ID:ARY5czI2
朝日なら順位戦無料中継
92名無し名人:2006/06/07(水) 12:40:14 ID:ZWLiwi8x
それはさすがにないだろw
93名無し名人:2006/06/07(水) 12:42:17 ID:nK7zB21P
もう議論には飽きたからAAでいいや
94名無し名人:2006/06/07(水) 14:31:46 ID:2zNFT4A7
>>46 2006/06/06(火) 14:28:19 ID:/EcP/lIb 〜
>>89 2006/06/07(水) 08:29:02 ID:Hw/OwNbW &
>>93 2006/06/07(水) 12:42:17 ID:nK7zB21P

圧倒的に不利だった議論の流れをAAのスペース独占工作で飽きさせて、
一般ファンを追い払った「マンガ屋」こそ、工作員のカガミだな※!
95名無し名人:2006/06/07(水) 14:51:19 ID:Hw/OwNbW
        ,-、            ,.-、
        ./:::::\          /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
       /,.-‐''"´          \:::::::::::|
     /                ヽ、::::|
    /                   ヽ|
     l.                         l
    .|    ●                  |
     l  , , ,           ●     l  
    ` 、      (__人__丿    、、、   /  >>94は毎日工作員だにゃ
      `ー 、__               /
         /`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´
        ./        ___ l __
         l   ./    /  |/ |
         `ー-<    /  ./  ./
           `ー‐--{___/ゝ、,ノ
96名無し名人:2006/06/07(水) 15:48:34 ID:ARY5czI2
毎日が良いか
朝日が良いか
そんな問題じゃないんだよ

朝日の方が良いんだから
順位戦完全無料中継だし
97名無し名人:2006/06/07(水) 16:11:46 ID:lJfcL5BY
毎日は囲碁の本因坊戦を無料中継
98名無し名人:2006/06/07(水) 16:31:31 ID:KV2Yjs8S

       ´゙:..`.゙:‐'゙`.゙ヾ:゚`.゙:`.゙:`.゙:`.゙:`.ヾ゙: ゚`.゙: ゚''.`.゙:..`.゙:;゚.`.゙:`
    ´.: ,.゚ `.゙::、`___:;.:.:.:゚..____゙:`.゙::゚゙:::_ ヾ''. ''. ヾ''.`:.;:.;:..゙ヾ:゚.゚`.゙:.゙゙:`
   ´,..`.゙::: '゙.`::.゚| |゚、. / /.゙:.゙::く\゙::_ `.゙.゙/^>'゙:'.`.゙;.;;゚.;.;;゚.;.;;゚..゙:`
  ´: ゚..: ''.`゚.,:. :.、| |:/ /`.゙`.゙`.゙:..\ \:/ /'゚ ''.`.゙:_;. ''..:.;.;;゚..:`
 ´;: .゚.: ,:. :、.',: '゙ .|   く''.`.゙::_`.゙:`.゙:;.`.\ /`..゙:`.ヾ゙:`.゙:;.`.:.:.゙:`
 ´;: ゚...: ,:. ゚ ''.: '゙゙|  |.\ \.、.:',.'..゙.:.゙.:゙ :.|  |`.゚゙:'.ヾ`.゙:;.゚`.゙:.`.゙`
 `;: ...: ヾ'.`.゙,:. ''|____|.゙..゚\/''.`.゙.:゙.: :.゚、.:|____|' :.゚ヾ、.,:. :゚.、:,:..、゚ .;`
 `: .゚..: ,゚: '゙. ゚゚ ''.`.゙:.:.、゚`゙:`.ヾ ゙:`.'.`.゙.:',.: .::_.:''`゙゚ .::_''゚`゙.: ''.`.: .`
 `: ゚''.`.゙:゚`.゙:..`.゙:‐'ヾ゙`.゙:゚`.゙:`ヾ゚Д゚.ヾ゙`.゙:`.゙: ゚`.゙: ゚''.`.゙:゚`.゙`.:`
   `゙:゚`.゙:..`.゙:‐'゙Copyright 1989.4.20 AsahiShimbun.`

会長のイニシャルを刻もうとしたウンコ新聞社

99名無し名人:2006/06/07(水) 17:23:37 ID:Izs+rZpI
>>96
おれ毎日とってるしスポーツニッポンおまけについてくるし
アカヒなんてやだ
100名無し名人:2006/06/07(水) 17:43:15 ID:N7R2PzM1
アカヒになるくらいなら東スポでいい
101名無し名人:2006/06/07(水) 17:45:25 ID:ZWLiwi8x
http://p2.chbox.jp/read.php?host=game9.2ch.net&bbs=bgame&key=1148745355&ls=815
名人戦は毎日新聞優先交渉の後、投票で  21局目

815 :名無し名人 :2006/05/29(月) 02:30:53 (p)ID:Vn0zOF+j(3)
>>807
少し前に朝日新聞に電凸したよ。
もし、名人戦が朝日に移ったら、順位戦も含めて中継してくれるか?ってね。

俺;将棋の中継はどうなりますか?
応対した女性;今の段階では答えられません
俺;最低限、毎日並みにはやってくれるんでしょうね?
(つっけんどんに)女性;何も答えられません。
俺;いえ、私は朝日新聞のファン(←すごいウソ)なんで、ぜひ朝日新聞さんに
がんばってもらいたいんですよ。
女性;係りのものに伝えておきます。
俺;で、やるの?やらないの?
(すげーうざったそうに)女性;何もお答えすることはございません。

……………………………………

俺;私はネット記者なんですが、このやりとりを公表していいですか?
女性;やれるものなら、どうぞやってください。


結局中継するかどうかは分からず。最後まで高慢な態度の朝日新聞社でした。
この態度なら、せいぜい名人戦は無料でやっても、順位戦は全局中継やらないね。
将棋ファンを馬鹿にしくさっているから。
102名無し名人:2006/06/07(水) 17:57:09 ID:j5OYzwNp
しばらく毎朝の議論はお休みにして、将棋指しましょう。
103名無し名人:2006/06/07(水) 18:01:38 ID:Ym6Q3v0z
朝日になれば、名人戦のインターネット中継はもちろん無料で
やるでしょうし、A級順位戦などの観戦記もWeb上で公開される
でしょう。
今さら、毎日に何を期待すべきなのでしょうか?
信義や礼節は、もうお腹いっぱいでしょ。
104名無し名人:2006/06/07(水) 18:21:18 ID:9tbfxP4q
>>103
なわけなけわなwwww.
105名無し名人:2006/06/07(水) 19:01:23 ID:xK5boCsK
第24回朝日オープンは、本戦31局中10局のみの中継。
準決勝は2局中1局のみ。準々決勝4局中1局のみ。
今さら、朝日に何を期待すべきなのでしょうか?
106名無し名人:2006/06/07(水) 19:34:16 ID:Og//07ps
PRIDEって、フジと日テレ両天秤かけて、
フジから捨てられたらしいですね。
107名無し名人:2006/06/07(水) 19:41:48 ID:6/05ZbnD
まあ要するに、※は人に脅迫状を
書かせるなどした人間のクズということですね!
108名無し名人:2006/06/07(水) 19:59:59 ID:Ym6Q3v0z
毎日新聞社は、何十年にもわたって、新聞掲載する予定もない将棋の
対局に何十億円も無駄使いしたあげく、名人戦の中継を有料化した。
およそファンに還元されない新聞購読料の使われ方だよ。いい加減にしろ。
109名無し名人:2006/06/07(水) 20:32:32 ID:LWYjmsBw
>>108
その金を無駄に使ったのは、連盟の幹部だろう?
110名無し名人:2006/06/07(水) 20:57:54 ID:lJfcL5BY
毎日は本因坊戦を無料中継
111名無し名人:2006/06/07(水) 21:05:35 ID:NpJ40akB
>>105
最後の日から1局、その前の第8節からも1局中継でしょう。
名人戦+A級15局くらいの中継ってことかな。

20局くらい無料で見られるがB1以下は見られないのがいいか、金さえ
出せばC2まで全部見られるのがいいか、ってことですな。
112名無し名人:2006/06/07(水) 21:39:04 ID:Ym6Q3v0z
>金さえ出せばC2まで全部見られるのがいいか

名人戦まで無料で中継できない根性の卑しい新聞社に名人戦を
主催する資格はない。
113名無し名人:2006/06/07(水) 22:19:26 ID:nYSDjIMW
順位戦は今までどおり有料中継。
名人戦の7局は無料中継。

これでいいじゃん。
114名無し名人:2006/06/07(水) 22:22:45 ID:Ym6Q3v0z
朝日は、毎日では何十年もできなかったようなファンサービスをやるから、
まあ見てろ。
115名無し名人:2006/06/07(水) 22:43:13 ID:sZkzqbDh
将棋は中国起源だ、とまた例によって御注進記事でも書くのか>朝日
116名無し名人:2006/06/07(水) 23:11:26 ID:2D2HY4NM
最近この時間帯になると粘着している朝日工作員はどこの回し者?
117名無し名人:2006/06/07(水) 23:22:06 ID:LrpL4BqV
>>114
もう、石鹸じゃ釣られないわよ。by鬼女
118名無し名人:2006/06/08(木) 01:10:55 ID:B7zyAujo
毎日は囲碁の本因坊戦を無料中継
119羽生善治二十三段:2006/06/08(木) 01:20:13 ID:X1oM0AOl
                ∧        ∧  イライライライライラライライライライライラ
                   / ヽ        / ヽ   イライライライライライライライラ
               /   ヽ___/ ノ( ヽ    イライライライライライライライライラ
            / ノ(          ⌒  \
             |  ⌒   ▼   ┌─   ▼   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       へ    |  ノ(       /  \     | < 米長・中原、辞めろ!!
     / \\  \⌒      / ̄ ̄ ̄\  /   \____________
    /  /\\  .>             ヽ
 チンチンチン//  \\/ i i      _       |
  チンチンチン      i | ‖|    / ̄   ヽ    /   _ イライライライライラライライライライライラ
    チンチンチン Σ [ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ        / ̄ ̄ /| イライライライライラライライライライライラ
    \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  ̄ ̄ヽ____/   /  | イライライライライラライライライライライラ
チンチンチン \回回回回回/    チンチンチン       /   | イライライライライラライライライライライラ
       \___/   チンチンチン        

120名無し名人:2006/06/08(木) 02:08:20 ID:5Q1ZNyM0
名人戦ネット中継有料の時は強引にやっておいて今回筋論とか展開されてもなぁ>毎日
結局ファンのことなんか考えてないんだろ。
考えてます、なんて言うんだろうけど衰退に拍車を掛けた罪は非常に重い。
121名無し名人:2006/06/08(木) 02:26:20 ID:YEvJdfKO
>>120 同意
結局毎日赤字新聞のご都合主義
122名無し名人:2006/06/08(木) 02:54:41 ID:R01znYz1
>>95までで、
泥沼配下の「「マンガ屋」工作員が一服したみたいだ。
ほかにも、>>121まで工作員らが団体で行進しているが、

何といってもうっとおしいのが、AAマンガ屋の攪乱工作だにゃ!
123名無し名人:2006/06/08(木) 03:00:49 ID:n2h4S/W4
名人戦有料ネットにした時、毎日新聞編集局長の意見表明とか
社説で有料化の経緯を筋道立ててファンに説明しただろうか?

今まで無視し続けたファンに今更一体何を訴えるつもりなのか?
124名無し名人:2006/06/08(木) 03:04:39 ID:uzNHymTJ
生活保護家庭で年6000円の名人戦ネットはきつい。
125名無し名人:2006/06/08(木) 03:40:22 ID:R01znYz1
>>124
代々の購読者としては、カード手数料程度への恩典はあってもいいような・・。
126名無し名人:2006/06/08(木) 03:44:44 ID:Vm9xmUvs
              ∧   ヘ\
            -‐===、‐、 ヘ.:ヽ
               /   \\ }: :}
           /     _ヘ:.}/:./―- 、_____
         ____/ -‐</\/ヘ: : : : : : : : : : :`: . 、
      ,r'_´: -―‐: : /: : /: : : : }\-、へ: : : : : : : \
    /'´ /: : : : /: : : / : : : : : : : : : : \:\- 、: : : :/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄>
   /  //: : /: : : : /: : /: : : : :l: : : :',: : \:\\/       /
  /  //: : / : /: : : ,i : :.:|: : : : : |: : : : ',: : : :',: :.\\/   ‐- _/
    / イ/: : /.: : :/: : :.:/:| : :.:|:.: i : : :',: : : : :',: : : :i: : : :',: :\   `ヽ〉
  ,/' ,': :.:/: :/:/: : : /:.:.| : :.:|: : ',: : : ', : : : : ' , : :|: : : :.',: : : ',     \__
  〃 /: : /: :.:!: |: :-‐|‐-、、:.:.:|ヘ-―-:.ヽ__ : : :.:\|: : :|: :i: : : :ト 、   | \
  l| !: :./:.: : :|:.:|: : : :| ____ヘ:l! \',_\__',`'ー : : :|: : :|: : : : :.:|  \ |  \
  l! !: :|: : : : |: ヘ:.: :.:!/イて|ハl!   /´7て::\: : :.|: : :|: : : : :.:|___>′   / >>119>>122
  l! !: :|: : : : |: :.:.|\|l! |l::::| l!     |l::::::::::ヘ\/: :./:.:.:|: : : ト、  ├―<   オナヌーでもして落ち着け♪
   |:.:.|: : : : |: :.:.| ;/|l! |じ !      |l、::::::::/》/: :./: : /|: : : |  l ∧    \
   |:.:,|.: : :.∧:.:.:レ /l   ̄        `ー―'//: :./: : / }|:.:.: ||  |∧ \   \
   |/ !:.: :/´ \|:/ ハ、  '        //.:/: :,イ_ノ,' : /リ\| l   / ̄ ̄ ̄`
     |: :/!   /' 〃ヽ、  、___,    ∠イ: :/   /: ,:ヘ    | /
     ∨|   |!  l!r┴ \       /:.:.: イ   //   \、 !/
     /|   l!  |: : : : : :゙ヽ、______厂 ̄            ∧\
     {\ヘ      〉: : : :/ ̄ ̄ ̄ ̄`ー―――<二    ∧ \
    ∧ \     /: : :/                     /  l   \
127名無し名人:2006/06/08(木) 03:45:47 ID:BmDbMniJ
ttp://d.hatena.ne.jp/mozuyama/20060607
>また総会では、毎日の提示額が朝日の額を大きく下回った場合、
>そのままの額で投票にかけることはない、と理事が説明した。

読売ウィークリーの記事らしい。
額によっては総会にかけないとか言ってるけど、
これ、棋士達了承ずみで投票してたわけ?
なんか・・・
128名無し名人:2006/06/08(木) 04:05:19 ID:rOkpVAS2
稼ぐね。
129名無し名人:2006/06/08(木) 04:13:42 ID:xe9QkyRu
名人戦が安過ぎたんだよ
もっと華々しくやってくれ
130名無し名人:2006/06/08(木) 06:09:53 ID:B7zyAujo
囲碁の本因坊戦は無料中継
131名無し名人:2006/06/08(木) 06:27:54 ID:hRtxdZGD
名人位は、神聖にして侵すべからず。
我らの後輩少年少女に、文化の香りを伝えるべし。

132名無し名人:2006/06/08(木) 06:44:57 ID:QpnSE87P
>>127
交渉してあげていくように努力するってことじゃね?
133名無し名人:2006/06/08(木) 07:50:00 ID:K8kuRzWb
>今回の記事によると、さらにその後毎日新聞社の社員が各棋士に電話をしたり、
>一部棋士に戸別訪問を行ったりして支持を求めたそうです。
>賠償をちらつかせたことに加えて、そういったことが逆に棋士の支持をなくしているために
>朝日が勝ちそうになっているというのがこの記事の趣旨です

賠償や裁判をちらつかせて脅しをかけるのが毎日の「名人戦を守ります」か
こんな汚いやり方じゃ反感買って当然だな
134名無し名人:2006/06/08(木) 08:21:54 ID:Vm9xmUvs
  \. \,,_ .l  l,- /
   \   "    /
  . (」      ./
    .l     ./
    .l.     /  >>123>>133
    .l.     l   毎日はファンにケツを向けてるよ
    |-ー-、.─ヽ
  . │    \/ ヽ
    |.     }  .l
    │  .__ノ、. l
    .│   .l  l
    │    .l │
    .│    l  l
135名無し名人:2006/06/08(木) 09:29:18 ID:Q+F6LzDk
理事会のほうがケツ向けてるのは間違いない
事情があるにしろ棋士の意見が朝日寄りというなら
引くファンは多いよ
136名無し名人:2006/06/08(木) 11:05:39 ID:5kIsF9tz
もう

プロ棋士=将棋脳、思い上がった世間知らず

としか思えない

河原乞食以下
137名無し名人:2006/06/08(木) 11:28:55 ID:1uQv1HZC
思い上がっているかどうかは知らんけど、日常プロ棋士たちが接する周囲は
皆将棋で食っているか、将棋に関心のある人たちばかりだろうから
世間一般でどれほど将棋離れが進んでいるかを実感できないんだろうな。
138名無し名人:2006/06/08(木) 11:41:47 ID:5xgVzWKs
>>137
そうだね。裸の王様状態が頂点に達してしまった。

今度の騒動も、将棋担当ではなくて新聞社の社会部記者がリードしたら、
NSNなどにも踏み込んでもっと掘り下げた記事になっただろう。

将棋担当記者だと、これからも長い付き合いがあるから抑え気味になるし、
棋士の方も棋戦の設営者ぐらいにしか考えてないから。
139名無し名人:2006/06/08(木) 12:05:23 ID:0aT7SDj/
将棋指しなんて所詮博打打に毛が生えた程度の
乞食だってことがわかりました
140名無し名人:2006/06/08(木) 12:11:47 ID:QJ7vj7AA
将棋ファン自体が乞食という気がしないでもない。
141名無し名人:2006/06/08(木) 12:15:33 ID:JwZluU1S
> この賠償問題に関しては、棋士たちの不安を打ち消そうと、
> 理事会は躍起になった。
> 「巨額の賠償責任を負う可能性は皆無」という元検事の弁護士が示した
> 見解を棋士会で説明していたほか、
> 総会でも連盟の顧問弁護士が「毎日は訴訟を起こすことができない」
> と滔々と訴え、無党派層の取り込みを図った。
そういや、このスレで辞め検が付いた、って騒いでた奴がいたな。
インサイダーか? 新聞社の弁護団に勝てるわけがないと論破されていたし、
一番問題なのは「時間引き延ばし策」への対応のほうだろうけど。
142名無し名人:2006/06/08(木) 12:41:52 ID:0joOdgs6
ただの将棋指しに対して、
自分の師匠でもないのに「先生」などと言ってる連中も将棋脳な気がする。
143名無し名人:2006/06/08(木) 12:58:21 ID:B7zyAujo
毎日は本因坊戦を無料中継
144名無し名人:2006/06/08(木) 13:02:24 ID:hggf/Weu
有料ネット氏ね
145名無し氏:2006/06/08(木) 13:29:32 ID:R0MZQ4+O
毎日がすべてを拒否するとどうなるのかな?
146名無し名人:2006/06/08(木) 13:33:36 ID:rEr0BFAy
毎日が名人戦ネット有料中継を続けたおかげで
一般人がちょい見して入って来る可能性を閉ざしてしまった。
新しい血は入って来ないからあとは腐って死ぬだけ。
将棋文化を絶滅させる経営手腕が素晴らしい。
本業が駄目なのも頷ける。
147名無し名人:2006/06/08(木) 13:37:50 ID:/OWn4zFy
毎日はニュースサイトも見づらい。
カネがないからmsnに寄生されて情けない。
普及するわけないよ。
148名無し名人:2006/06/08(木) 13:40:59 ID:3wq+cnDS
陛下報道で敬語なしを批判 文科相、教基法特別委で
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20060608/20060608a4590.html

朝日の事らしい。
149名無し名人:2006/06/08(木) 13:47:07 ID:3wq+cnDS
米長とは気が合いそうだなと思った
150名無し名人:2006/06/08(木) 14:12:08 ID:5KrbTWb2
>>139
毛も生えてないよw
というか、賭博打ちの方が、度胸、ハングリー度など、あらゆる点で上。
リーマン化し、更に怠け癖まで染み付いてしまってる三流棋士なんか最悪。
151名無し名人:2006/06/08(木) 14:43:29 ID:Te0b9OAN
トップレベルの数人が全体を食わせてやってるという構造は会社とかわらないよな。
連盟も社会の縮図だよ。入社試験が結構大変だけどな。
152名無し名人:2006/06/08(木) 18:21:09 ID:8++SLOip
>>151
そんな会社はつぶれてるだろう。
例えれば、連盟は古い昔のや○ざの組だな。

米(組)長。

逆らえば消される。自分で稼がずに、巻き上げることばかり考える。

金は汗水たらして、働いて得るものだ。
将棋連盟でどさ回りをやって指導対局をやったら、すぐに稼げるだろうに。
ファンも増やせるだろうに。何もせずにクレクレ。新聞社が悪いか。
153名無し名人:2006/06/08(木) 18:32:59 ID:i52zuvfX
ようするに朝日支持者はネットでしか世の中を知らない引きこもりだってことか。
154名無し名人:2006/06/08(木) 18:46:33 ID:v7xksmRi
毎日は有料ネットすぐ値上げして来そうで怖い。
体力無さげだし…
155名無し名人:2006/06/08(木) 18:48:28 ID:Vm9xmUvs
>>153         ____
         __,,/  _, ----`ヽ
        / _     ___   、\
       / /   i      \   \\
       ,'./       i  ヽ:.   ヽ:.:.. ヽ.ヽ
      ,'/    / .ハ ヽ ヽ:.:.:.:. ヽ::.. ヽヽ
       |i .i i  .i /  ヽ ト 、 \、:.:.:. ',:.',:.:.lヽ}
       |i .i l  :N_, -弋 \弌弋ナ:}:.:}
      |i∧ ', :{ ,ィjモト \  イjミトイイV
       .|  :メヽ.', `ozZ}      izN。ハ::{ 私ニートじゃありません
        |  :ヾ_! ゝ "゙゙    '  `゙ ハ.:', きちんと家事手伝いしてます・・・
      |  :.:_イ .:.ヽ.   (二フ , イ :.:.:!:.ヽ
      / rィイ | :.:.ヽ: >r/`<ノ .:.::.}ヽ、\
      / ∧l;l ! :.:.:.://{二 ̄ .} ..:..::リ//ハ.:\
    / .{. ',ヾ、ヽi .:.:.{ /(^`  |.:.:.:.//: : :.}: . ヽ.
   / /  ) ヽ ヾ、ヽ:.ハ ヤ{   ∧/.-‐'": : |:.:. i ',
  ./ .,イ .:..} : :\ヾレ'ハ ∧__ノノハヾ、  : : : l:.:.: .ハ ',
  { /| .:.:ハ : : :i Y {ヾ`Yヽニン'ノ}: : } : : : :/:.:.:/ }:.}
  V | .:.:/:.:|_,ィ' ̄  ヽ三{ `ー-ノ : イ : : :/:.:i.:{  リ
    ヽ:.:{、.:.V     : : ヘ     : : {: : :/:.::∧|
     ヽ! )人    : : :人      : : : / \!
      "  ヽ : : : : :/イ{     :.ノ: : : :.\
          \__///: :\______/: : : : : : : ヽ
           / //: : :|;|: : : : : : i: : : __: : : : ',
156名無し名人:2006/06/08(木) 18:53:07 ID:ZiQdnajX
>>154
銭ゲバは、連盟だし・・・。


動画配信なしに値上げするとしたら、裏に連盟圧力がある。
157名無し名人:2006/06/08(木) 19:12:06 ID:x1RXCgMZ
現状、朝日支持者なんておらんでしょ。

米長一派がネットで世論操作してるつもりなんでは?
へたくそすぎて逆効果になってるからすきにやらせておけばよろしい。
158名無し名人:2006/06/08(木) 19:14:12 ID:Vm9xmUvs
        ,-、            ,.-、
        ./:::::\          /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
       /,.-‐''"´          \:::::::::::|
     /                ヽ、::::|
    /                   ヽ|
     l.                         l
    .|    ●                  |
     l  , , ,           ●     l  
    ` 、      (__人__丿    、、、   /  >>157は毎日工作員だにゃ
      `ー 、__               /
         /`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´
        ./        ___ l __
         l   ./    /  |/ |
         `ー-<    /  ./  ./
           `ー‐--{___/ゝ、,ノ

159名無し名人:2006/06/08(木) 19:14:54 ID:o/TYv/C8
>>157
有料中継ボッタクリ毎日を支持する理由が無いので、朝日支持です。
160名無し名人:2006/06/08(木) 19:19:25 ID:x1RXCgMZ
米長・連盟に批判的なカキコは「毎日工作員」よばわりのAA厨もどきと
無料中継クンが常駐してがんばっとるね。

これでいくら貰えるのか知らないががんばって稼ぎなさいよ。

161名無し名人:2006/06/08(木) 19:22:04 ID:Vm9xmUvs
>>160

          lヽ、            /ヽ
           i! ゙ヽ、       /  ゙i!      ..,, .,,.;;''⌒ヽ
            l    ゝ-─‐-/'    i!  , ,__,,;'"  "';    ,ノ
         ,/"             i!''"  ....゙'';;..,,;;  ,,Y"
        ,/'              〈         'i;;- 、,,
         i'               'i,              ゙"ヽ、
          i! ●     ●    * ,'i               ゙)
        'i,:::   ト─‐イ    :::::::  ,/    '     ゙",;''i,-‐'"
     ,,-‐''"ヽ、   ヽ,_ノ     ,,-‐         ,..;;;゙"
    (    ,,, ''      ,,.-‐''"       ,,'"´``´
     ヽ,..-‐''    ,.-‐''"      ノ-‐''"´   僕のパパがマンガ貼るとお小遣い100円くれるんだ♪
           (       ,. -'"
             ヽ、,,.. -‐'''"
162名無し名人:2006/06/08(木) 19:54:34 ID:o/TYv/C8
>>168
有料中継頑張ってね♪
163名無し名人:2006/06/08(木) 20:02:30 ID:IBubjXbC
連盟が無能な職員ばっかりあつめてるからネット中継できんのか、
なに考えてんだ連盟。囲碁見習えよ自前で中継してんだよボケが!
普及がきいて呆れるわい!
164名無し名人:2006/06/08(木) 20:07:24 ID:IBubjXbC
 lヽ、            /ヽ
           i! ゙ヽ、       /  ゙i!      ..,, .,,.;;''⌒ヽ
            l    ゝ-─‐-/'    i!  , ,__,,;'"  "';    ,ノ
         ,/"             i!''"  ....゙'';;..,,;;  ,,Y"
        ,/'              〈         'i;;- 、,,
         i'               'i,              ゙"ヽ、
          i! ●     ●    * ,'i               ゙)
        'i,:::   ト─‐イ    :::::::  ,/    '     ゙",;''i,-‐'"
     ,,-‐''"ヽ、   ヽ,_ノ     ,,-‐         ,..;;;゙"
    (    ,,, ''      ,,.-‐''"       ,,'"´``´
     ヽ,..-‐''    ,.-‐''"      ノ-‐''"´  朝日は人のもの横取りしようとするし、連盟はネット中継しないし氏ねと思うよパパ。
           (       ,. -'"
             ヽ、,,.. -‐'''"
165名無し名人:2006/06/08(木) 20:10:41 ID:pg+itncS
game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1149606872/
166名無し名人:2006/06/08(木) 20:18:56 ID:YEqgs8fE
>>164
http://www.2ch.net/accuse2.html (告知)
> くれぐれもコピー&ペーストを執拗に繰り返したり、
> 同内容の繰り返しを執拗に張りつけたり、
> 可読性を損なうことを目的に書き込みを
> 繰り返したりしないように注意してください。
167名無し名人:2006/06/08(木) 20:31:32 ID:R01znYz1
>>126から160
「マンガ屋」工作員も、とうとう一本取られたか、<164に。
だが、スレ過疎化画策するヤツの真意には沿うだろうね。
168167:2006/06/08(木) 20:35:41 ID:R01znYz1
>>126から160は、
>>126から161に訂正、
160には、間違いをお詫びいたします。
169名無し名人:2006/06/08(木) 20:44:45 ID:5kIsF9tz
>>137
山崎のブログには
「たぶんご存知ないと思いますが、
将棋にもプロがあるのです」
と書いてあった。

若い世代の方が、一般人の感覚に近い。
170名無し名人:2006/06/08(木) 20:50:30 ID:Vm9xmUvs
俺としたことが.>>164>>167には一本取られたぜ・・・
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
171名無し名人:2006/06/08(木) 21:36:47 ID:zgeANslX
>我が将棋連盟にも名人戦問題の特別teamが出来たが、
>再投票を経て円満解消と運ぶだろうか。

理事会の管轄下?でなんかteamができたらしいぞ(微苦笑)
172名無し名人:2006/06/08(木) 22:26:30 ID:Bi6VuXZB
キラーン +                                   
 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,                    _____
  _-'"         `;ミ、                 /:::::::::::::::::::::::::\〜ブゥ〜ン
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ               /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜
 >ミ/         'γ、` ミ              |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。             |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. { <貧乏人は王将戦   |::( 6∪ ---■□■□ ) 
  '|   /       レリ*               |ノ  (∵∴ ( o o)∴) 
+  i  (       }ィ'                |∪ < ∵∵   3 ∵>
   `  ー---    /|` +                \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__                   \_____/
     `i、-- '´   |ソ:
   高学歴高所得                  低学歴引き篭もりニート
   朝日新聞読者                  ■□新聞読者  

高学歴・高所得・ホワイトカラーが朝日新聞購読者の特徴
http://adv.asahi.com/2005/reader/
173名無し名人:2006/06/08(木) 23:42:48 ID:8++SLOip
>>172
朝賤日報はすばらしいですな。
日本文化をつぶさずに半島に帰ってくれ。
174名無し名人:2006/06/08(木) 23:52:36 ID:6R9LbtP0
連盟がこれだけ赤字なのに、のうのうと
1億円の収入を得続ける羽生の神経を疑う。
175名無し名人:2006/06/08(木) 23:53:36 ID:DaFXAEVx
>>171
ようするに読売ウィークに載ってた、
「毎日の条件が悪い時は採決しない」へ持ち込みたいわけか……
朝日から実質的な上積み条件か何かをかざしつつ。
176名無し名人:2006/06/09(金) 00:48:46 ID:bNmQg5Uq
>>175
>「毎日の条件が悪い時は採決しない」
朝日みたいに棋士の収入を減らし、連盟への裏金(?)を出せってか。w
177名無し名人:2006/06/09(金) 01:03:19 ID:jy0c8INU
棋士総会前日に、
毎日と交渉→共催交渉→朝日と交渉
が、当日になって、
毎日と交渉して棋士が採決→共催交渉→朝日と交渉
になったってことは、ようするに理事会が信用されてなくて、
棋士に直接判断させろってことで、
そういう「変な特別teamで動くな」って意味だと思うのだがw
178名無し名人:2006/06/09(金) 02:17:36 ID:Qz1T38Ab
399 名前:訳知りのとおりすがり 投稿日:2006/06/08(木) 17:45 ID:4k36SWAb
>>393
毎日の順位戦速報が、棋譜貼り厨のおかげで
全然会員数が伸びないという現実は知っているよな?
退会率がこの手のサービスにしては極端に低いが、
新規会員が伸びない。

順位戦有料中継は、実は連盟の事務方が積極的だった。
むしろ無料で続けようとする毎日の担当者を説き伏せたそうだ。
天然の凸が知らされなくて当然。
連盟としては毎日でテストをして、後で全棋戦を包括する
ように乗っかるつもりだったが、棋譜貼り厨を前に躊躇している。
179名無し名人:2006/06/09(金) 02:46:15 ID:AFXv1RuQ
連盟事務方担当クビでいいよ。
少ないパイで有料ってアタマお菓子いんじゃないのか。
180名無し名人:2006/06/09(金) 02:59:07 ID:baEb86QA
>>178
>毎日の順位戦速報が全然会員数が伸びない

それは宣伝が下手なだけでは。
181名無し名人:2006/06/09(金) 03:43:15 ID:NN/NUN4k
根本的に間違ってるから無理♪
182名無し名人:2006/06/09(金) 06:14:45 ID:qU8EQnye
んー…会員数伸び悩みの一因であることは否定しないけれど
棋譜貼り厨のおかげで会員数が伸びないというのは言い過ぎじゃまいかな。

人気スレとはいえ、所詮は過疎将棋板の中での話だし、さらにその中でも
俺みたいな馬鹿で弱くて形成判断もできないような底辺ファンにとっては
プロの棋譜なんて一人で観ててもよくわかんないのさ。

わかんないものを金出してまで観たいわけじゃないから、もし仮に
棋譜貼り厨がいなくなったら、翌日に連盟ページの結果だけ観て終わり。
それさえ有料化されたら多分プロ将棋そのものを観なくなるかなあ。

毎日でも朝日でもいいんだけど、金払ってでも観たいと思わせるような
熱い戦いを魅せてくれよう。
183名無し名人:2006/06/09(金) 06:24:38 ID:Hj7ga/NQ
何でも棋譜貼り厨のせいにしときゃいいんだから、この手の話は楽でいいよな。
184名無し名人:2006/06/09(金) 06:29:39 ID:VqRttW7K
棋譜貼ってくれた神を「厨」とは、これまたヒドイ言われ様だな。
185名無し名人:2006/06/09(金) 06:46:58 ID:O6oeyf4Y
その昔、縁台将棋を大勢で鑑賞しても無料でした。そうして、子供達は将棋を覚え生涯の趣味としました。
そして今、誰でも持っているネットの将棋を有料だとぬかして、宝の子供をはじき飛ばしています。
何処が悪いのでしょうか?
186名無し名人:2006/06/09(金) 07:01:33 ID:40p5+5EZ
棋譜貼りを否定するとかどう考えても普通のちゃねらーの感覚じゃないよな
ワリオ一派か毎日工作員だろ
187名無し名人:2006/06/09(金) 07:12:23 ID:iruNx7WI
>>185
おまえの頭が悪い
188名無し名人:2006/06/09(金) 07:14:16 ID:40p5+5EZ
>>187
おまえの頭がもっと悪い
189名無し名人:2006/06/09(金) 08:02:41 ID:O6oeyf4Y
>187
金、金、金で物事を考える輩が悪いに決まってるでしょ。
株価見てみなさい。
190名無し名人:2006/06/09(金) 08:33:01 ID:tTQFMSM0
>>178
順位戦スレより

 658 名無し名人 : 2006/06/08(木) 10:56:59 ID:6pQ5+zkA
 毎日の有料会員は約4000人

 05: 名前:mtmt投稿日:2005/03/26(土) 11:19
  ・・・
  会員数約2千人は嘘いつわりのない数字で、この3月に2千人を超えたかどうか。
  ・・・

 43: 名前:mtmt投稿日:2006/06/05(月) 02:55
  >>05
  名人戦棋譜速報の会員数、その後も伸び続けてこの1年で2倍ほどになったようです。

 ttp://shogi-pineapple.com/bbs/mibbs.cgi?mo=p&fo=pc&tn=0007
191名無し名人:2006/06/09(金) 09:15:19 ID:dAX7bdt/
有料観戦といっても棋譜と解説だけじゃな・・・
小型カメラ置いて対局と解説をリアルタイム映像
で流すぐらいしてくれないとな
あとカード決済だけでなく振り込みも対応して欲しい
192名無し名人:2006/06/09(金) 10:20:14 ID:oMEsLiQx
振り込み対応もおながい

なんて下手に出るから※凸高笑いで会費はNSN行きなんだろうな…

それでも足りずフリー7億円キャッシュ要求
193名無し名人:2006/06/09(金) 22:19:13 ID:nNgM4RCO
燃料も遂に尽きたか。
194名無し名人:2006/06/09(金) 22:42:55 ID:bJW2DfHT
人に脅迫状を書かせるなどした※は人間のクズ。
ゴキブリ以下。
195名無し名人:2006/06/09(金) 23:06:15 ID:AByl0/lt
これだけ長引くと、毎日の応援も飽きてくる。
結局、有料じゃ意味ないし。次の日の掲載よりも早く
ネットで棋譜再現が誰かがやってくれてるし。
朝日の方がいいのかもね。うちは、義理で毎日やけど・・・

でも、社長、なんで辞めないんだ?不思議・・・
超一流の新聞社の部類だと思っていたんで・・・
196名無し名人:2006/06/09(金) 23:12:32 ID:DwrAc/jt
>>195
よく分からないんだが、
>次の日の掲載よりも早くネットで棋譜再現が誰かがやってくれてるし
それも結局は中継サイトを誰かがコピペしてくれるということだろ

もし朝日に移管して、B級以下の棋譜がうずもれるようになって
しまったら残念だ。

朝日の社長は息子が実刑くらったぐらいじゃ辞めないよ。
197名無し名人:2006/06/09(金) 23:20:04 ID:6WhevZeO
ネット中継に左右されるようでは名人戦どころか将棋も終わりだな。
有料とか無料とかを争点にしてるヤツを相手にしたって将棋は普及しない。
198名無し名人:2006/06/09(金) 23:26:30 ID:nNgM4RCO
そもそもうずもれていた下級棋士に何十年間も金を流し続けた罪は
大きい。そんなところに使う金があったら、Web中継を充実させ
ろや。
199名無し名人:2006/06/09(金) 23:26:53 ID:H8NxteIQ
>>197
その考えが今の凋落の一因になった。
ま、ネット有料のみとは言わんが…。
凸の突撃事件やいろいろね…
200名無し名人:2006/06/09(金) 23:28:34 ID:KX83A53w
形勢が不利なら争点を拡散させてグチャグチャにする


将棋もネットもこんな古臭い手法に引っかかるのは頭の悪い
人だけです。
未だにこんな手法を使う>>199も同様ですがw
201名無し名人:2006/06/09(金) 23:29:06 ID:6WhevZeO
ネット中継のファンは真の意味で将棋ファンではない。そんな連中を数に入れるなよ。
202名無し名人:2006/06/09(金) 23:48:48 ID:bJW2DfHT
人に脅迫状を書かせるなどした※は人間のクズ。
ゴキブリ以下。


203名無し名人:2006/06/09(金) 23:50:26 ID:eDDNXQqE
>下級棋士に何十年間も金を流し続けた罪は大きい

A級と名人戦のみ金を払い、B以下は夕刊などに掲載した昇級に影響する
ような対局だけ金を払うシステムにしたら、3億もかからんけどね。

ま、下級棋士が大勢派の棋士総会で否決されちゃうわけだが。
204名無し名人:2006/06/09(金) 23:54:27 ID:nvHSq+uk
>>201
そうか?
タイトル戦の結果を翌日の新聞で知るしかなかった頃に比べたら、
リアルタイムで棋譜が見れるなんて、夢のようだったぞ。
最近は慣れちゃったけど。
205名無し名人:2006/06/09(金) 23:56:17 ID:qU8EQnye
>>201
どんなのが真の将棋ファンなのか知らないけど
俺は文化支援できるほど裕福じゃないし、将棋に金払うほどの興味もないから
クズファンでいいよ。
206名無し名人:2006/06/10(土) 00:04:36 ID:i3uxthDO
リアル中継のよさは、ずっと貼り付いているってことよりも、
見たいときに途中経過がいつでも見られることによる安心感。

細かい解説動画とかは少なくてもいいから、リアルに実況されている
ことが重要。「連盟が有料化を説得」って馬鹿だね。それを隠して
工作員が「毎日は有料だからカス」を流しているのかえw
207名無し名人:2006/06/10(土) 00:54:24 ID:GiMhytM7
連盟はとっとと自前で中継しろ!
囲碁を見習えアホが!
208名無し名人:2006/06/10(土) 00:58:03 ID:lrIYkfTa
まあ>>200は世間知らずの超ニートってことでww
209名無し名人:2006/06/10(土) 01:14:46 ID:q/iZeANr
ワリオを時給650円で雇って中継しろwww
210名無し名人:2006/06/10(土) 01:44:56 ID:GiMhytM7
連盟の職員<ワリオ・・連盟オワットル・・
211名無し名人:2006/06/10(土) 02:32:25 ID:zP69yBnS
>>178
なんだ、連盟は毎日と名人戦をモルモット扱いしたわけだな
怒れ!毎日!
既得権益を守る似非将棋指しとはさっさと縁を切れ
212名無し名人:2006/06/10(土) 02:52:34 ID:VPJqATyT
>>178
「名人戦はいままでどおり無料で、米長会長」
「いやあ、他への影響もあるから有料で頼むよ毎日さん」
「ネット有料はうまくいかないんですがねえ、そこまで言うなら」

・・・・名人戦問題勃発・・・・

※「有料中継の毎日は名人戦の資格なし!!」
213名無し名人:2006/06/10(土) 02:58:45 ID:zMktT0z/
よく出る囲碁が無料で将棋が有料って問題は、
囲碁界と将棋界で棋戦の収入は同じ(最近は囲碁の方が増えたようだが)
囲碁のプロの数は3倍だから、棋戦以外の収入の方が多い
囲碁界にとって棋戦の中継は主力商品(稽古など)の宣伝なのに対して、
将棋界は棋戦そのものが主力商品でタダで配りたくない、ってことだろ
214名無し名人:2006/06/10(土) 03:48:07 ID:Jylh+3Yw
名人戦ネット有料中継月500円はNSNに流れる仕組みなのか?
215名無し名人:2006/06/10(土) 04:11:28 ID:f8zVIGDt
>>214
月200万程度の金だと、NIFTYとTDNでほとんど消えるんじゃないかな。
216名無し名人:2006/06/10(土) 10:20:45 ID:22uJDewJ
利子の足しくらいにはなるんじゃないのか。
焼け石の。
217名無し名人:2006/06/10(土) 10:54:54 ID:lLRuUOii
>>213
でも成立しないビジネスモデル(コンテンツの有料提供)にいつまでも固執しても仕方ないでしょ。
コンテンツ(将棋)自体を別のものに代えることはできないのだから、
もっとマシな枠組みを考えるべき。
218名無し名人:2006/06/10(土) 11:22:37 ID:kXOSa0dH
将棋というコンテンツでネットビジネスが成立する枠組みなんてあるか?
219名無し名人:2006/06/10(土) 11:45:18 ID:vCCwzLpV
現状無いでしょ。口先だけでするべきっていうのは一番簡単だけど。
220名無し名人:2006/06/10(土) 12:59:53 ID:lLRuUOii
「ネットビジネスが成立」なんていうと何をもって是非の判断をするか問題になってしまいますが、
できることを十分にやっているかと問えばYESとは言えないと思いますよ。
動画中継は結構コストがかかります。しかし棋譜中継はローコストでできます。
そして毎日必ず何らかの対局がネット中継されるようにする。
その画面には当然関連グッズや書籍が紹介されます。
アフィリエイトの仕組みを使えば手間はかかりません。
それとは別に限定グッズなんかを売ってもいい。いつ覗いても同じものだけではダメ。
この前の広島カープのベース投げTシャツみたいなのを、熱いうちにつくって限定で売る。
あと中継画面とともにチャット画面なんかもあっていい。控え室の棋士がそこで解説してもいい。
その辺で無料(参照のみ)と有料(書き込み可)を分ける手もある。
ネットで勝敗予想とか次の一手投票とかあってもいい。(asahi.comのW杯中継画面参照)
あと新聞。何週間も何ヶ月も前の対局の棋譜を平気で載せてる。これもダメ。
対局の次の日から載るなら、ネット中継見てその対局に興味もった人が
「明日の新聞買ってみるか」ということもあり得えます。
221名無し名人:2006/06/10(土) 13:04:44 ID:4wxyWUbH
貧乏将棋ファンが金出して何か買う、という前提自体が間違い。
222名無し名人:2006/06/10(土) 13:15:04 ID:lLRuUOii
別に直接モノを売ることそのものが目的じゃないでしょ。
将棋に興味を持つ人やファンを増やすこと。その為に何をするかでしょ。
露出して関心を持ってもらって参加してもらうこと、それが大事。
その先に将棋の普及や将棋界の繁栄があるんでしょ。
223名無し名人:2006/06/10(土) 13:30:16 ID:GiMhytM7
とりあえず連盟が囲碁見習って中継しろ。
ただいっとくけど、無料中継したから
将棋ファンが増えるとは俺は全く思ってない。
棋譜見て面白いと思うものは
あるレベル以上の棋力の持ち主だけなんだからさ。
しかし220の言うようにいろんな工夫があるべきで
連盟ってほんと何もやってねえよな。クソだな。
224名無し名人:2006/06/10(土) 13:35:55 ID:eO+Ec5ef
平日昼間のネット中継なんて誰が見るの?
俺は一介のリーマンだから、夜家に帰ってから24で何局か指せば
それで十分。
特に今回の騒動でプロ棋士に対する気持ちがすっかり失せたから
例えネットで棋譜を無料で流したって見る気も起きんよ。
225名無し名人:2006/06/10(土) 13:53:30 ID:c5w/Fled
それにしても159対34てすごい大差だ。
ムショノ、キリターニ、ZONE、ちゅう太も力尽きたか。
青野2ch名人もガックリきたろう。w
226名無し名人:2006/06/10(土) 13:56:07 ID:lLRuUOii
土日が休みの人ばかりじゃないからね。いろんな人向けに用意しないと。
対局自体を昼間じゃなくて夕方から夜にするのもありだし。
日本のプロ野球界も工夫や努力が足りないって言われるけど、将棋界も足りない。
アメリカのメジャーやマイナーはすんごいいろんな工夫と努力をしてますよ。
227名無し名人:2006/06/10(土) 14:00:24 ID:GiMhytM7
ほんと連盟って馬鹿だな。
228名無し名人:2006/06/10(土) 14:08:41 ID:kXOSa0dH
>>220
棋譜中継がローコストでできる? ばかか。
棋譜中継は、人件費がかかるんだよ。
固定カメラで動画たれながしのほうが、よっぽどコストがかからん。
229名無し名人:2006/06/10(土) 14:15:32 ID:lLRuUOii
誰もゼロとは言っとらん。動画中継はアクセスに耐える回線のコストが高い。
棋譜入力は記録係がやればいい。
230名無し名人:2006/06/10(土) 14:43:30 ID:pt4YDSBO
だってタニーとハブのプレーオフでパンクしちゃったんだから
結果を朝日に出し抜かれる始末。
231名無し名人:2006/06/10(土) 14:44:35 ID:BLAwJTE6
これって結局どうなったかな?
232名無し名人:2006/06/10(土) 14:47:01 ID:Rq3XLqv1
アカヒも朝日オープンの結果を毎日に出し抜かれてたなwww
233名無し名人:2006/06/10(土) 15:05:27 ID:lLRuUOii
<棋譜中継をローコストで実現する方法>
以前他のスレで書いたことあるんですが、
・まず連盟なりにマスターサーバーを用意する。
・メジャーなISP10社くらいでウェブスペースを調達する(可能なら提携のかたちで)。
 (コンテンツは全く同じで構わない)
・記録係は手元のクライアントパソコンからマスターサーバーに逐次データを登録する。
・ISPのウェブスペースに、マスターサーバーに定期アクセスしてデータを取得するCGIを置く。
 (マスターサーバーからアップするかたちでもよいが、この方が安定しそう)
・ユーザーは適当なとこにアクセスする。(単純計算で負荷は10分の1)
こんな感じにすれば、王位戦中継で時々起きる地方新聞社のサバ落ちなんてことは回避できます。
自分とこで負荷を受けずに、他社のリソースをうまく使うということです。
234名無し名人:2006/06/10(土) 15:21:47 ID:pRPOScLw
つうか、他の無駄な経費削るだけ削れば、
ネット中継にかかる費用はいくらでも捻出できる気がする。
たとえば、年鑑にしか棋譜が載らないような予選、下部クラスの対局に記録係をつけるくらいなら
全対局日に中継スタッフを配するほうがよっぽど有意義だと思う。

それに、>>222氏も指摘しているが、ネット中継単体では赤字でも、
普及、あるいはプロ棋界の広報宣伝と考えれば、さしたる負担ではないのではないか。
今後新聞社の支援に頼らないビジネスモデルを構築することを真剣に考えれば、
(それが可能であるかどうかは意見の分かれるところだとは思うがw)
まずは、人(潜在的な消費者)の注目を集めなければ話にならないのだから。
235名無し名人:2006/06/10(土) 15:33:50 ID:eO+Ec5ef
>>233
全く知らんのだけど、連盟って自社鯖で運用してるの?
もし分散サーバにするんだったら、別にISPに頼らないで
自宅サーバーを建てられる個人ユーザをボランティアで
募集すればいい。
データの転送はCGIでもいいけど、タスクを組んでFTPの方が
多分楽。
236名無し名人:2006/06/10(土) 15:38:42 ID:qkKAEPj0
ここはド素人が鯖運用を語るスレになりました
237名無し名人:2006/06/10(土) 15:39:58 ID:lAKdX/1Y
>>235
>自宅サーバーを建てられる個人ユーザをボランティアで
>募集すればいい。
実際に自宅サーバを運用してみれば分かりますが、これは
リスクも相当大きいと思いますよ。
238名無し名人:2006/06/10(土) 15:41:04 ID:lLRuUOii
>>234
>今後新聞社の支援に頼らないビジネスモデルを構築することを真剣に考えれば、
>(それが可能であるかどうかは意見の分かれるところだとは思うがw)
>>233にプラスしての案として、棋士のブログをISP間で入札してもらうというのもありかと。
「○○棋士に○年間ブログを書いてもらう権」みたいな。
いまISPがいろんな有名人にどのくらいコスト掛けて書いてもらってるのかはわかりませんが。
(直接お金は払ってないかもしれませんが、もろもろのサポートでコストかかってる)

ちなみに、下位対局の記録係その他って1人なんですか?秒読みも兼任?
239名無し名人:2006/06/10(土) 15:49:52 ID:lLRuUOii
>>235
そういう話をしたんじゃないんですよ。
ISPのウェブスペース(につながる回線)はそれなりの負荷に耐えられます。
もし提携してやってくれるなら、さらに配慮してくれるかたちになります。
もろもろのプロモーションも含めて。
データの転送は自動で行なうということを言ったわけで、転送の形式は問題ではありません。
(実際にはcron等で転送スクリプトを定期実行させることになるでしょう)
240名無し名人:2006/06/10(土) 15:51:35 ID:eO+Ec5ef
>>237
俺は自宅鯖運用してるよ。 別にそれで問題起きたこと無いし。
ファイアウォールの設定だけは知り合いのプロに手伝ってもらったけど
説明聞いた限りはそれほどむづかしいとこ無かった。
241名無し名人:2006/06/10(土) 15:53:53 ID:qkKAEPj0
>>240
凄いね!
自宅鯖運用できるんだ!!
カッコイイ!!!
242名無し名人:2006/06/10(土) 15:54:57 ID:kXOSa0dH
で、そのコンテンツをユーザーに無料または廉価で提供するなら
どっかからスポンサー探してこないとならんね。
すると、営業さんが必要になって、人件費がかかるんだよ。
243名無し名人:2006/06/10(土) 15:55:08 ID:lLRuUOii
>>235
連盟のウェブサーバー(www.shogi.or.jp)はAT-Linkの専用レンタルサーバー使ってるみたいですよ。
ちなみに>>233で書いた「マスターサーバー」というのは別にそれを意味してはいません。
「棋譜中継システムの全体を司るサーバー」というだけの意味です。
244名無し名人:2006/06/10(土) 16:03:25 ID:lAKdX/1Y
>>240
管理者がしっかりとした体制を維持できる場合や、サーバが小規模の
場合は問題ないと思います。
が、ボランティアの方々の全員が、しっかりとした管理(ログの確認や
最新のセキュリティ対策)をし続ける保証はどこにもありません。

>ファイアウォールの設定だけは知り合いのプロに手伝ってもらったけど
>説明聞いた限りはそれほどむづかしいとこ無かった。
自宅サーバをたてることや、それなりのセキュリティ対策を講じることは
技術的に難しくありません。
しかし、問題は「それなりの」セキュリティ対策を維持できるかどうかです。

また、実際は普通のHTTPサーバから漏れる情報なんて大したこと無いのですが、
それでも、ページを閲覧する側からすると、ISPなどが運営するサーバの方が
安心できると思いますよ。
245名無し名人:2006/06/10(土) 16:08:43 ID:0HIBas++
朝日新聞社主催
第67期A級順位戦
246名無し名人:2006/06/10(土) 16:12:54 ID:eO+Ec5ef
>>244
別に世界中にサーバーを常時公開する必要ないでしょ。
対局のある日のみ、サービス起動して、接続先は登録会員のIPに
限定すればいい。
会員システム構築にはそれなりの費用がかかるけど、それはどっちみち
必要だとして。

それからそもそもセキュリティって気にしすぎだよ。
個人情報を何も入れてないPCを1台用意すればいいだけなんだから。
今時PCなんて1台5万からあるでしょ。
247名無し名人:2006/06/10(土) 16:15:47 ID:kXOSa0dH

↑おめでたい人
248名無し名人:2006/06/10(土) 16:17:16 ID:lAKdX/1Y
>>246
会員制にするなら、それこそセキュリティ体制が問題になりますよ。

>それからそもそもセキュリティって気にしすぎだよ。
踏み台にされたりすると、シャレにならないですよ・・・。

>個人情報を何も入れてないPCを1台用意すればいいだけなんだから。
これは、運営する側の情報が漏れにくいというだけでしょ。
会員情報やログなどの漏洩を防ぐ効果は全く期待できません。
249名無し名人:2006/06/10(土) 16:25:05 ID:qkKAEPj0
> 接続先は登録会員のIPに限定すればいい。

どうやるんだよ、これw
250名無し名人:2006/06/10(土) 16:31:49 ID:lAKdX/1Y
>>249
多分、ログインページかなんかを設けて、その日の許可アドレスリストを
作ろうってことなんでしょうけど、的はずれですよね(笑)
251名無し名人:2006/06/10(土) 16:31:56 ID:eO+Ec5ef
>>249
HTTPサーバーは、アクセスする元のIP(リモートホスト)を
限定(指定)して運用することができるんよ。
ただしこのためには、各会員のIP情報が必要となるわけで、、、

>>248
確かに。
会員システムを運用する場合は、セキュリティがいい加減じゃ困るね。

てわけで、246 の文章中の、接続先は登録会員のIPに云々は
そう簡単にはいかないね。


252名無し名人:2006/06/10(土) 16:33:49 ID:lLRuUOii
連盟側でコントロールが効かない素人サーバーをわざわざ利用する必要はないですよ。
ISPのウェブスペースなんて月数百円なんですから。商用利用で多少高くても月数千円でしょう。
しかもそれはISPの協力を得ないで勝手にやる場合です。
ISPが協力・提携してくれるなら、そんなのはタダになるでしょう。
会員システムなんてのもわざわざコスト掛けてつくる必要もないでしょう。
そういうものが必要な枠組みにするなら、各ISPのアカウントシステムを利用すればいいだけ。
どこのISPもそういうシステムはあるんだから。
253名無し名人:2006/06/10(土) 16:49:04 ID:lAKdX/1Y
>>252
全面的に同意。

わずかばかりのコストを浮かすために、面倒ごとを増やすのは
どう考えても賢くないですよね。
254名無し名人:2006/06/10(土) 16:56:57 ID:lLRuUOii
もうちょっとアイデア書いときますか。
チャットへの参加(書き込み限定でも)などを会員制にするのであれば、
そのISPのユーザーであることを条件にする(つまりそのISPアカウントでログイン)。
さらに例えば、各ISPには専属の棋士が何人かいて(ISPが入札して契約する)、
ある棋士のチャット解説が読みたければそのISPに入る必要があるという風にする。
(例えば羽生の生解説を読むにはniftyに入ってなきゃいけない、みたいに)
将棋中継利用者としてお金をとるのではなく、
ユーザーを集めることによって恩恵を得るISPから専属棋士の契約金のかたちで連盟は収入を得る。
ただし、中継利用料として別途の課金はさせない方がよい。
255名無し名人:2006/06/10(土) 16:58:30 ID:eO+Ec5ef
別にコストを浮かすための話をしてるわけじゃないんだが、、、
個人レベルで参加意識を持てるかどうかってことなんだけどね。

将棋道場行かないし、アマの大会も参加する気ないし、
大盤解説会なんかとてもいくヒマないからせめてネットでもってとこだが
どうも話が通じないようだから、もう止めて24にでも行くことに
するわ、さいなら。

256名無し名人:2006/06/10(土) 16:59:20 ID:0HIBas++
とりあえず、女流棋士を総会に出席させないのは
女性差別ですね。
257名無し名人:2006/06/10(土) 17:13:04 ID:lAKdX/1Y
>>255
>個人レベルで参加意識を持てるかどうかってことなんだけどね。
聞こえは良いですし、実際すばらしいことだとは思いますが、
だからといって、中継側にも閲覧側にもリスクが生じてしまうという
問題に目をつぶるわけにはいかないでしょう。


>>256
女性であっても、「棋士」になれば総会に出席できるので
女性差別というよりは女流差別ですね。
弱いから仕方ないと言ってしまえばそれまででしょうが、
普及面などでの貢献を考えると今の扱いは酷いですね。
258名無し名人:2006/06/10(土) 17:25:37 ID:lLRuUOii
>>255
自宅サーバーの提供で「参加」ってのは違うでしょう。
将棋観戦に対しての参加ならいいですが、運営の中に素人さんに中途半端に参加されてもね。
本当に運営に参加したいなら、プロのスキルを持って連盟に就職して関わればいいわけで。
259名無し名人:2006/06/10(土) 17:32:56 ID:N+mO2DDR
ほしゅ
260名無し名人:2006/06/10(土) 18:51:06 ID:L9X+XUN7
>>258
職員の退職給与引当金まで遣い込んだという噂のある将棋連盟に
どういう技能であれ「プロ」と呼ばれるレベルの人が就職したがるとは
到底思えんがwww
261名無し名人:2006/06/10(土) 19:35:22 ID:zMktT0z/
>>260
退職金流用は噂どころか※が公言しちゃったからなあ。

最近の将棋への注目度というと、
名人戦騒動>機械戦>凸事件>瀬川>※人格>名人戦
こんな感じだろうから、やはりコンピュータvs人間を早く始めて、
勝てる間に内部留保を蓄えるしかないような気がする。
262名無し名人:2006/06/10(土) 20:07:24 ID:UctCcZMw
>>260
※が言っているのは「退職引当金が足りない」
で、粉飾の可能性は否定されていないが
流用疑惑は存在しません。
推測で言ってはいけないのかも知れませんが、
引当金の概念を積立金か何かと混同されておられませんか?
2CHでは、以前「名人戦、大山先生を裏切った〜」スレに
その辺を説明する書き込みが有りました。
263名無し名人:2006/06/10(土) 20:40:14 ID:zMktT0z/
>>262
そのスレが見つからんので、解説してくれないか。
退職引当金に関しては※が言い出す前からここのスレに書かれてた(内部の人か?)
 過去スレによると
職員の数に応じて退職金を用意しておかねばならない。
経営の怪しい会社は満額積んであるわけではないが公益法人としてはいかがなものか?
去年リストラして、実際に引当金から退職金がかなり出てしまった。
連盟の規模からすると、瞬間的に3億は内部留保が欲しいのでそちらに名目を変えた。
今のところ1億5000万円不足だから、全体としては1億5000万円黒字で問題はない。
仮に赤字でも連盟が存続すると職員が思っている間は問題ない。
が、「潰れて退職金が払えなくなる」と思われたら、払えるうちに辞める職員が出て破綻。
 ってことだったんだが。
264名無し名人:2006/06/10(土) 20:51:52 ID:GiMhytM7
そもそも赤字だ退職金がどうだ〜いいながら、
引退棋士への手当てとやらを増やしたと言うのは何故????
265名無し名人:2006/06/10(土) 20:54:57 ID:qkKAEPj0
企業の早期退職と同じ効果を狙ったんじゃね?
266名無し名人:2006/06/10(土) 21:01:37 ID:L9X+XUN7
>>262
当方、中小企業経営者なので引当金の概念は分かります。
バブル崩壊の頃には、当社も前年に積んだ賞与引当金を
取り崩して給与支払いに充てたりした経験があります。
誉められたことではありませんが、当時の中小企業なんて
そういう所が多いでしょう。

もっとも「退職引当金が足りない」という表現は非常に曖昧で
何に対して足りないのかが良く分かりませんが。
267名無し名人:2006/06/10(土) 21:01:52 ID:GiMhytM7
もう引退済みの人達だったはずだから、それは違うんじゃね?
268名無し名人:2006/06/10(土) 21:17:22 ID:9Q/3CqhI
>>263
一覧の130番くらいにまだあります。
その46〜48です。
将来の退職金支払いに備えてプールするお金、
であれば積立金ですが引立金は別物です。
269263:2006/06/10(土) 21:51:10 ID:zMktT0z/
>>268
ども。検索の仕方が悪かったようで済まんかった。
向こうのスレの判断によると、
会計基準が変わって退職一時金の要支給額の
100%(今まで少なくてよかった)を引き当てなければいけなくなった、
ので不足することになった、ってことでよいだろうか。
逆に言うと正確になったということだろうか。
特に去年のように実際にリストラが行われた場合。
270名無し名人:2006/06/10(土) 22:09:19 ID:VJl7X6H1
>>269
100%ルールは従来より利益が出にくくなります。
実際には金が動いていないが将来確実に発生する費用の見越し、
というのが引当金なので、
引当額が大きいと
実際にリストラして退職金を支払う時
決算に与えるダメージが少なくて済みます。
それまで決算額が悪かったのをそこで取り返す仕組みです。
271名無し名人:2006/06/11(日) 00:32:59 ID:NJkgqinu
274 :名無し名人:2006/06/10(土) 22:33:43 ID:uBv3TSBh
6月10日付け日経新聞王座戦観戦記より

「改革の波の中で」
〜本来は将棋に勝つことだけに専念したい佐藤の世代だが、改革路線を掲げた米長会長の下で
現在行われている名人戦移籍問題だけは、運営は理事に任せておけばよい、という訳にはいかない
ようである。その成否の影響を最も受けるのが、理事ではなく、これから長く将棋会に在籍する、
佐藤始め若い世代だからだ。
 一時は、朝日新聞への移籍を強行突破するかに見えた理事会だったが、毎日新聞の反撃と、
やり方に対する棋士の反発をくんでか、話し合いに入ると決めたのは賢明な策だったと思う。
 考えてみれば新聞社は、契約金を出すだけでなく、紙面を使って宣伝もしてくれる、貴重な存在である。
これを自ら断つことの愚かさを、我々棋士は再認識せねばならないと思う。

(青野 照市)
272名無し名人:2006/06/11(日) 00:37:48 ID:j7FImyAe
>>271
それはほんとの記事?
文脈がよくわからんけど、羽生世代といわずに、
佐藤の世代というところになんか含むとこあるのかね?
羽生は理事の犬か、あるいは陰であやつってるという説もあるしな。
273名無し名人:2006/06/11(日) 00:47:38 ID:iPOGQ+Vb
あえて言うなら、羽生は将棋ファン以外からも知られていて、
※や凸と同じく将棋に人気があると思っている節がある。
毎日が完全撤退するなんてありえない共催でいける、に同意したようだ。
一方、羽生以外の羽生世代は全く知られていない。
佐藤や森内は毎日を怒らせたら完全撤退があると思ってるんじゃないか?
274名無し名人:2006/06/11(日) 00:48:11 ID:ppU5mZmu
>>272
佐藤vs杉本の対局記事だからで
他意はないと思われる
275名無し名人:2006/06/11(日) 00:49:46 ID:j7FImyAe
なんかマジで羽生がガンなんじゃないか?
ネタじゃなく・・・
276名無し名人:2006/06/11(日) 00:57:03 ID:j7FImyAe
地方のなんとか新聞の記事によると、
毎日への信義を説く佐藤に圧力かけるように、
目の前で、理事会支持を表明したらしいからなあ、羽生は。
青野はそれ知ってるだろうし。
羽生と、佐藤の世代をわけてとらてるんジャマイカ?
277名無し名人:2006/06/11(日) 00:59:01 ID:Iog8BVVL
今の理事なんて連盟がどうこう言う前に、
自分の家庭が崩壊してるようなやつばかり。

羽生もその点で同類なんだろ。
278名無し名人:2006/06/11(日) 01:09:18 ID:ppU5mZmu
279名無し名人:2006/06/11(日) 01:30:39 ID:iPOGQ+Vb
退職引当金に関して色々出ていたがこんな感じでいいのか?
 仮に職員が全員辞めた時の退職金が5億円、
 連盟の通帳に6億5000万円あったとする。
 昔の会計基準では(仮に7割)3億5000万円を引き当てればよく、
 「内部留保3億円」と言えた。
 今の会計基準は5億円全額引き当てねばならず、
 「内部留保1億5000万円」としか言えない。
 別に金がどこかへ行ったわけではないが、帳簿上の財産が減る。
 で、ここからさらに2億の赤字を出した場合、帳簿上赤字になって
 ……文科省の監査が入るとか?
今回の一時金欲しさの名人戦騒動も会計基準の変更が原因か?

>>278
トン。
280名無し名人:2006/06/11(日) 03:10:03 ID:dSZvnqAF
>>279
※が「足りない」と騒いだ理由は大体そんなところかと。

ですが新会計基準が適用されるのは
「18/4/1以降に開始される事業年度」、
つまり連盟が3月末決算とすれば今年度。
決算上表面化するのは来年3月末ですし、
それまでに職員の入退社がある度に引当不足額は変動することになります。

※は例の「一人百万円」の話とくっつけて
棋士総会対策とするため、意図的に説明を避けた可能性があります。

もう一つ言えば、会計基準変更による引当不足額は
最長15年で均等償却できる、となっています。
用語が一般向けでないですが、
279の例に当てはめると内部留保2億9000万円
になるだけで済む話です。
知っていてわざと隠していたと考えるには不自然で、
本気で単に知らなかったのでは?

最後に私見ですが、契約金に含めずわざわざ一時金として払うのは
5年限定にするのと、竜王戦を上回らないようにするという
朝日の都合と連盟の立場が一致した結果ではないかと。
281名無し名人:2006/06/11(日) 04:33:06 ID:ODK1TFaD
>>279
280さんもおっしゃっているように、会計基準の変更で赤字になったから
それでいきなり怪しからんということにはなりませんね。連盟経営がジリ貧なので
何とかしたいという主張なら分かりますが。

それにしても名人戦の移管問題はお調子者しかいない理事会が安直な案に安直に飛びつき、
引っ込みがつかなくなったというチョンボか、よほどの裏話があるのでは。
※は情報操作して、会計や経営に疎い棋士達をだまくらかして事を収めようとしているように
見えます。
282名無し名人:2006/06/11(日) 04:41:49 ID:nkpmiZUc
難しい問題ですね
283名無し名人:2006/06/11(日) 04:44:19 ID:Pd5G19hB
そうですね
284名無し名人:2006/06/11(日) 05:11:25 ID:l3X61CJ9
難しいから米長会長に一任しよう
285名無し名人:2006/06/11(日) 07:16:26 ID:XVT5rx+A
从`ш´ノ<オレに一任しろ。終盤は※より手が見える
286名無し名人:2006/06/11(日) 07:44:58 ID:UfSH4dFb
ひゃっほー^^米永のチョコレート^^^^^^^^^
287名無し名人:2006/06/11(日) 07:45:35 ID:cZg8ww0O
俺は単に※のいい加減などんぶり勘定であって、問題の本質じゃないと思うけどね
>退職給与引当金の話

細かい計算をしてあの発言をしたわけじゃなくて
「理事会案に賛成しなければ、それはすなわち職員の退職金を削れという意味ですよ、
正義は理事会案にあるんですよ」という意図の、
いわば情緒的な意味で反論を封殺するために出した話に過ぎないと思われ。

もちろん、非常識極まりない発言であるのは間違いない。
まともな経営者なら、絶対にするはずのない類のものだと思う。
だってそうでしょう?どんな努力をしてでも守らなきゃいけないはずの退職金を支払う責任を
「名人戦の移籍が成功しなければ削りますよ」と、あっさり放棄しているわけだ。
そして、結果としてわざわざ自分の組織の財政状態が危機的な状況であると、
組織の内部(棋士・職員)外部(スポンサー・ファン)の不安を徒に煽っている。

情けない話なのが、退職金について、※個人の「さわやか日記」wから出た話じゃなくて、
理事会から棋士に向けて出された文書に入っていたものであること。
つまり、凸ヅラ律儀他、まさに理事がDQNの塊であることの象徴になっているわけだ。
288名無し名人:2006/06/11(日) 07:59:26 ID:OeJMHk9F
朝日の将棋サイトは、千日手になった将棋まで、ちゃんと棋譜を再現できる
んだね。これはすばらしいよ。新聞紙面では、スペースの関係で割愛されち
ゃうのが通例だからね。
こんな調子で、名人戦・順位戦もやってくれれば、ファンも支持するだろ。
289名無し名人:2006/06/11(日) 08:23:57 ID:SkEDd6QC
今度は朝日か
工作員だらけだな
290名無し名人:2006/06/11(日) 08:27:03 ID:UfSH4dFb
>>289

ヒント:このスレは釣堀で釣り人にとっては穴場
291名無し名人:2006/06/11(日) 10:27:51 ID:hRO4XqFc
馬鹿連盟は早く自前で中継しろ。
かしこい囲碁はとっくの昔からやってるんだよ〜ん。
292名無し名人:2006/06/11(日) 13:18:28 ID:XGKxi9QV
有料ネット月200万円で目先の銭を追っても
出版物ほかトータルするとマイナス要因にしかならない。
ソッポの金を取りに行って手損した挙げ句、飛車角絡め取られ必至状態。
相手には詰めろが掛からない。
293名無し名人:2006/06/11(日) 13:39:38 ID:+N8HWY71
連盟は大局観が狂ってるから
294名無し名人:2006/06/11(日) 13:46:34 ID:IaH4QUhb
>>290
だからネタとして読むのが賢明

比較的中立観点からみるならこの糞スレよりも
mozuyama氏のサイトがよい。
295名無し名人:2006/06/11(日) 14:07:27 ID:APsKFrhh
連盟執行部自体が壮大なネタだしw
296名無し名人:2006/06/11(日) 19:24:53 ID:hRO4XqFc
※のHPに恥をかいたのは講談社側って書いてるけどw
恥かいたのは※以外に誰もいねーよw
で、脅迫状書かせたのは本当なのかどうか、はよ説明せえよw
297名無し名人:2006/06/11(日) 19:29:23 ID:qPugqgSU
>>296
この程度のことで恥なんていってると
米長なる人間は存在できませんから。
298名無し名人:2006/06/11(日) 21:09:35 ID:AtO0VidL
>>271
青野2chラー、トツとヨネの批判はもうやめい
あきらめな
299名無し名人:2006/06/11(日) 21:43:13 ID:ISw3QRlm
6月10日付け日経新聞王座戦観戦記より
300279:2006/06/11(日) 21:53:52 ID:iPOGQ+Vb
青野、名前出して批判したんだなあ。

>>280-281
解説ドウモ。
つまり、もし今全職員が辞めたら1億5000万必要なのは事実で、
来年から会計基準が厳密になるのでその引き当てるのが原則。
しかし、現実的には一度に全員が辞めることなどないし、
法律的にも猶予期間が15年あって今すぐ心配する必要はない。
※がそれを知ってか知らずか、今すぐ足りないような話にした、
というわけですか。
301名無し名人:2006/06/11(日) 22:08:19 ID:3cK7fPqG
>>300
おおむねそんな感じと思う
しかも※は”毎年1億5000万不足する”というニュアンスで外部には語
っている。
これまで理事会が正会員に情報公開しているなら話は別だが世間に
漏れてくる説明しかしていないなら連盟崩壊を早める移籍になるかもし
れない。青野2ch名人は最低でも円満移籍にしたくて書いたと思われ
302名無し名人:2006/06/11(日) 22:10:52 ID:UvyyqRzP
ほうー。
日本語には実に色々な読み方があるのだなw
ちょっと感心した
303名無し名人:2006/06/11(日) 22:15:59 ID:U/xsCK1g
>>287
連盟職員になるのはね、大抵は奨励会退会者とか棋士のコネで拾われたニートなんだよ。
退職金払う必要ないと思うんだけどね。
304名無し名人:2006/06/11(日) 22:25:59 ID:mL4/P17y
連盟職員って、棋士も入ってるの?
305名無し名人:2006/06/11(日) 22:26:34 ID:9Huk7/o9
青野氏あたりは、もう稼ぐだけ稼いだから好き勝手言えるから良いけど、これから
の棋士は切実だ
306名無し名人:2006/06/11(日) 22:28:04 ID:UvyyqRzP
そだな
307名無し名人:2006/06/11(日) 22:38:55 ID:U/xsCK1g
>304
どうかな?連盟の正会員も、広くは職員なのかもしれんね。
308名無し名人:2006/06/11(日) 23:11:47 ID:ZsPIJltZ
やっぱ脅迫状は本当だったわけ?
凸といいギルティスレスレってかマジアウチだろフツー。
309名無し名人:2006/06/11(日) 23:43:18 ID:l3X61CJ9
青野は30年前の若手棋士だぞ?
310名無し名人:2006/06/12(月) 00:34:11 ID:dejvyqMP
※将棋の話によると、
ようやく竜王戦のネット中継決まったようだ。
将棋界は薔薇色とw
311名無し名人:2006/06/12(月) 00:59:25 ID:NptVhLEU
http://www.yonenaga.net/w_maji.htm
以下引用
名人戦契約 その13

■佐和子さん
 私を連続して叩いているK君ですけどね。広島県東部のご出身です。ご尊父は日本○○党の幹部という偉い人でした。


広島県東部のご出身です。ご尊父は日本○○党の幹部という偉い人でした。

広島県東部のご出身です。ご尊父は日本○○党の幹部という偉い人でした。

広島県東部のご出身です。ご尊父は日本○○党の幹部という偉い人でした。
312名無し名人:2006/06/12(月) 03:46:31 ID:5A9kffKC
やる気ない弱いやつから順番にリストラ
森下もリストラ
これでOK
313名無し名人:2006/06/12(月) 03:51:07 ID:UuN0NGHC
>>311
大阪府南部のご出身です。ご尊父は○○教の幹部という偉い人でした。

みたいなもん?w
実に嫌味だな。
314名無し名人:2006/06/12(月) 07:15:12 ID:J/E1Wg3U
いただいたご意見、更新!

http://www.mainichi-msn.co.jp/bbs/00000014/00000001/
315名無し名人:2006/06/12(月) 07:33:16 ID:SJjnJ7jG
自分の面倒は自分で見なければって、中堅、若手が決起しないかな。
結局、棋士は理事会任せでいくつもりかな。
316名無し名人:2006/06/12(月) 07:36:26 ID:E+jHMGRH
>■佐和子さん
> 私を連続して叩いているK君ですけどね。広島県東部のご出身です。ご尊父は日本○○党の幹部という偉い人でした。


品性下劣な嫌味だねえ・・・。佐和子さんという呼びかけ方も卑しい。
これが将棋連盟会長の言葉かと思うと泣けてくる。
317名無し名人:2006/06/12(月) 07:38:20 ID:GcUe1HYm
> 私を連続して叩いているK君

誰のことか解るように書いておきながら、イニシャルだけにしたという言い訳を残すところにも
人柄がしのばれる。
318名無し名人:2006/06/12(月) 07:38:30 ID:dejvyqMP
……こんな発言すると、
本当に都議会で問題にされて(それこそ○○党とかに)教育委員首にならんか?
319名無し名人:2006/06/12(月) 08:37:26 ID:z1T1U/uF
都議会は公明党の機嫌さえ損ねなければ何をやっても問題ナシ
320名無し名人:2006/06/12(月) 11:57:28 ID:8Yk2q3FR
世も末だな
321名無し名人:2006/06/12(月) 12:41:55 ID:v6EI4Nci
完全に精神病理学的な問題になってしまったな。
つける薬なし。
ロボトミーでもするか。
322名無し名人:2006/06/12(月) 12:52:40 ID:8Yk2q3FR
第6局  6月15・16日(木・金)
第7局  6月29・30日(木・金)
323名無し名人:2006/06/12(月) 13:05:59 ID:GsxjQ1LH
> 私を連続して叩いているK君ですけどね。広島県東部のご出身です。ご尊父は日本○○党の幹部という偉い人でした。

確かにこれは悪質だわ。
卒業式の日の丸君が代で、現場と教育委員会との板挟みに悩み、校長が自殺した。
日の丸君が代に反対していた教員達が、同和教育を推進していたから、
それを理由に、広島の東部地域では解放同盟へのバッシングが熱心におこなわれた。
事情を知らない者にはわかりにくいだろうが、米長のこういう書き方は、典型的な
門地差別や部落差別のやりくちだな。
赤旗から産経新聞までもふくめ、新聞各社は、こういう奴を契約相手として、
そのままに見すごすのかね。
324名無し名人:2006/06/12(月) 13:20:54 ID:SJjnJ7jG
むしろ、米長にすべてを任せて将棋連盟がどうなるかみてみたい。
つぶれたら、渡辺率いる新生将棋連盟として復活。
325名無し名人:2006/06/12(月) 13:47:05 ID:6td+SK92
※問題の箇所、消したな。
しかし、これは、削除して済む問題じゃないぞ
おい、米長、覚悟はできてるんだろうな
326名無し名人:2006/06/12(月) 14:25:14 ID:VPmWWRu5
もう関西主導で独立しよう。
327名無し名人:2006/06/12(月) 14:40:16 ID:lQ9/L/p7
【混乱】米長邦雄永世棋聖総合スレ 16th【泥沼】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1148472223/167
328名無し名人:2006/06/12(月) 17:05:38 ID:dejvyqMP
大問題になるんじゃないかと思っていたが、削除したか。

今思うと、
>あくまでも人権に関わることですので、
>私の申し出に対する応答は細心の注意をとご忠告致します。
って文書の下に書くって神経凄いな。
329名無し名人:2006/06/12(月) 17:15:01 ID:befmi+T8
オリジナルをあっちこっちに貼るか。
330名無し名人:2006/06/12(月) 17:37:00 ID:PTOAsVC1
ジーコ神話、始まる

米長童話、始まる
331名無し名人:2006/06/12(月) 17:43:13 ID:cSTTVUzC
しかし朝日新聞がよくこんなん(※のこと)と付き合ってるね。
ここは呉越同舟で読売朝日毎日が※降ろしのキャンペーンをやって
くれるとスカッとするのだが。
とにかく※のアホで奇怪な言動にはもうゲンナリだよ。もっとまとも
な人間に連盟の運営をして欲しい。
332名無し名人:2006/06/12(月) 17:52:20 ID:efmlz33y
>>323
釣りかもしれんがあんたの発言もすごいな・・・
333名無し名人:2006/06/12(月) 17:59:29 ID:SJjnJ7jG
>>331
両者とも週刊誌で叩いてるぐらいだし、
毎日と読売がちょっとでも連盟のことで話し合いをすれば、
棋士達はびっくりして、いっせいに米支持やめて話早いだろうね。
毎日の頂いたご意見でもそんなのあるし。←新聞社同士で話し合いを

朝日はずっと黙ってるから、無理っぽい。
朝日と米は思想的に正反対だろうになんなんだか。
334名無し名人:2006/06/12(月) 18:02:44 ID:ESyZUnzM
毎日のサイトに載ってる意見がここに書いてある内容を改変コピペしただけな件
335名無し名人:2006/06/12(月) 18:04:49 ID:8Yk2q3FR
>>334
世間の反応なんてみんな似たようなものだろうw
336名無し名人:2006/06/12(月) 18:08:18 ID:dejvyqMP
>>333
朝日としては名人戦を朝日に移した責任を取って※が辞める、
ようなシナリオかもしれんw

>>334
このスレ、退職金や中原訪問の話とか内部情報が貼られ、
まとめコピペが棋士のブログに貼られ、
誤字を指摘すると元のサイトが訂正されるという所。
もしかしたら棋士総会に1票位は影響があるかもしれんw
337名無し名人:2006/06/12(月) 18:08:55 ID:ESyZUnzM
>>335
ここに粘着してるのが頑張って投稿してるに決まってるじゃねーかw
338名無し名人:2006/06/12(月) 18:10:18 ID:8Yk2q3FR
少なくとも俺は投稿してないがな^^
339名無し名人:2006/06/12(月) 18:14:35 ID:ESyZUnzM
>>338
多分>>336みたいなのが頑張ってるんだろうなw
340名無し名人:2006/06/12(月) 18:17:26 ID:8Yk2q3FR
しかしまぁ意見の方向は俺も同じだな

内部的な解決策にはならなくて申し訳ないのだが
世間様に通らない無理をごり押しできるほど、
将棋界の立場は強くないと思う
341名無し名人:2006/06/12(月) 18:32:12 ID:ESyZUnzM
大学将棋部で話題になったとき部員全員どっちでもいいって言ってたぞ
342名無し名人:2006/06/12(月) 18:38:28 ID:8Yk2q3FR
名人戦が見られるならどっちでもいい、という立場の人はそりゃいるだろう
この問題について考える気のある人間の意見を総合するとどうなるか、が問題
343名無し名人:2006/06/12(月) 18:48:28 ID:ESyZUnzM
>>342
なんでどっちでもいいと思ってる人間は問題じゃないんだよ
相当おかしなこと言ってるのわかってるか?
344名無し名人:2006/06/12(月) 19:29:30 ID:y0/o/YFU
>>343
俺、名人戦が見られるならどっちでもいいよ。何か問題ある?
相当おかしなこと言ってるのわかってるか?
345名無し名人:2006/06/12(月) 20:13:18 ID:1hQZtvZQ
毎日新聞社人事(26日=5月16日、30日発表の一部変更)常務・東京本社代表 観堂義憲

連盟とやりあった編集局長出世w
346名無し名人:2006/06/12(月) 20:28:44 ID:BTG5Za2v
>>345
元々新聞社の編集局長ってのは将来の社長コースだから出世するのは変ではないが
347名無し名人:2006/06/12(月) 20:48:23 ID:LXQ2sygs
なんかこのスレ、デジャブに満ちあふれてるんだけど気のせいでしょうか
348名無し名人:2006/06/12(月) 20:56:37 ID:jIKcDWSj
ここまでごたごたしたら、
朝日になろうが毎日になろうが、同じ。
無事にはすまない・・・と個人的には思う。

毎日はさっさと撤退して、
あの気色悪い会長とは、絶縁しとくのが賢い。
先に逃げといたほうが利口。
349名無し名人:2006/06/12(月) 20:58:04 ID:8Yk2q3FR
>>348
さすがに同じってことはないだろう^^;;;
350名無し名人:2006/06/13(火) 00:32:48 ID:B7YpXc/B

そういえば、確か、
5年以内に金が要るなら朝日の一時金、
長期なら毎日の方がいいはずですよね。

で、退職金の話ですが、来年会計の仕方が変わって赤字になると大変、
だから朝日の一時金が欲しい、なら分かりますが、
15年の分割でいいなら毎日の方が良くありませんか?
351 ◆jvENZ832xY :2006/06/13(火) 02:56:28 ID:6+PXA0i8
 
352名無し名人:2006/06/13(火) 03:50:48 ID:4Fr/LC3K
>>348
>無事にはすまない・・・と個人的には思う。

全面的に同意。
どういう結果になろうと、泥沼の斬首、晒し首は不可欠。極悪につきふつう
ならチン列付きだが、生来のドスケベまっしぐらの※には、逆効果かw
353名無し名人:2006/06/13(火) 04:26:15 ID:DleOpHQz
麦長君、広島県東部で将棋の普及は無理だね。

麦長君、広島県東部で名人戦主催紙の拡販は無理だね。
354名無し名人:2006/06/13(火) 11:49:59 ID:c2d5NkvP
「将棋ビジネス」考察ノート
〜「将棋界」をビジネスの力で再生する方法を考える!〜
http://blog.livedoor.jp/sbc2005com/
355 ◆jvENZ832xY :2006/06/13(火) 13:38:01 ID:6+PXA0i8
 
356名無し名人:2006/06/13(火) 15:13:48 ID:C/E8H6QT
久しぶりに覗いたんだがまだやってるのか
おまえら暗いな
357名無し名人:2006/06/13(火) 16:27:01 ID:N2qKicg+
みんなの意見は、朝日支持に固まりつつある
358名無し名人:2006/06/13(火) 17:08:14 ID:IXZUE0pm
朝日支持はかまわんがあまり扇動はするなよ。
観堂さんが前面に登場した段階で朝日は動くのを止めているんだから。
もっと積極化させたいとの工作かもしれないけど、少しは大義がいるのよ。
359名無し名人:2006/06/13(火) 18:39:30 ID:ymkeL4o0
>>357
んなこた〜ない^^
360名無し名人:2006/06/13(火) 21:32:17 ID:KkEZfp9M
ここで、意見がまとまっても何の意味が無いことだけは確かだな(w
361名無し名人:2006/06/13(火) 21:39:01 ID:RaeNELM0
>>360
確かに。
米は糞というのは一致してるんだが、だからといって
どうなるわけでもないしな。
362361:2006/06/13(火) 21:53:05 ID:KkEZfp9M
もう一言だけ。
もう、散々、既出なんだけど。

俺が初段から二段に上がるとき1番役に立ったのは、
※と凸の本。

ある事件があったとき、※と凸の本、両方、生ゴミと一緒に捨てたんだ。
もう、これ以上、幻滅させないで欲しいのだが。
363名無し名人:2006/06/13(火) 21:54:07 ID:XjE2nizu
とりあえず、朝日移行を念ずる。期待する。

毎日がこんなトンデモ公益法人と関わりあいになっては、不味過ぎる。
本気で、「名人戦を守る」と言ったのか、
そういうポーズを取る必要があって、「名人戦を毎日は守る」と言ったのかは、
しらないが、もう充分大義は立ったから。
一秒でも早く、逃げろ!名人戦から!(もちろん王将戦も)

将棋連盟と関わるな!!!!!
撤退せよ!逃げろ!
364361:2006/06/13(火) 21:54:21 ID:KkEZfp9M
間違い
361→360
365名無し名人:2006/06/13(火) 21:56:36 ID:BrwxVZBi
※や凸の実績や本に罪はないから捨てる必要はないと思うが
この連中が将棋連盟のみならず将棋文化の代表気取りなのが
えらく腹立たしい。
366名無し名人:2006/06/13(火) 22:39:59 ID:UMXuIxRh
やっぱり凸は将棋文化の象徴的存在でしたか。
367名無し名人:2006/06/13(火) 23:04:38 ID:GU+VR5T3
>>363
それだ!! トンデモ公益法人。理事の一人が右脳活性化とか大手出版社に
売り込んでみたり、会長がHPでノーベル賞級の研究プロジェクトを立ち上げ
とかわめいてみたり。トンデモ公益法人、どんぴしゃ。
368名無し名人:2006/06/14(水) 00:16:40 ID:COgxbLvs
毎日名人戦ネット有料イラネ ペッ
369名無し名人:2006/06/14(水) 00:42:18 ID:yiSPowyd
どっちに転んでも終わっている
370名無し名人:2006/06/14(水) 00:47:59 ID:GwFpeOdf
童話に真摯に取り組む会長と朝日は盟友同士w
371名無し名人:2006/06/14(水) 05:49:51 ID:vFe1DSGF
千駄ヶ谷部落の※、被差別部落を暗示する駄文を一挙掲載!
372名無し名人:2006/06/14(水) 07:58:59 ID:7npZ4IjY
会長追放まだー?
373名無し名人:2006/06/14(水) 11:39:53 ID:+51exQs3
A級一回戦はじまったね。
374名無し名人:2006/06/14(水) 11:59:40 ID:BpCDTFAU
世論調査だと
朝日支持派が56%だってよ
375名無し名人:2006/06/14(水) 12:30:50 ID:FfmLead/
5.6%の間違えでした!!
376名無し名人:2006/06/14(水) 13:37:24 ID:4drx7UFJ
朝日でも※の退陣を条件でないと受け入れられんのじゃないか?
377名無し名人:2006/06/14(水) 14:04:24 ID:Ho30k5dB
朝日の読み筋
連盟と毎日の絶縁が確定されてから、米の退陣を要求する。
各新聞社に顰蹙買いまくって八方ふさがりの連盟は、
朝日の要求を呑むしかなくなり、
朝日は名人戦を手に入れつつ、米を葬り去ることができる。
378名無し名人:2006/06/14(水) 14:40:40 ID:A1KhAFmn
つーか毎日が手放すにしても※凸は道連れだろう。
特に凸の「君は毎日の社員なのか!?」を許さないだろう。
379名無し名人:2006/06/14(水) 15:23:52 ID:4drx7UFJ
朝日も >377 の言うとおりに進めばいいとこ取りでホクホクだな。
毎日も満額は出さないだろうから有力な筋か。
380名無し名人:2006/06/14(水) 15:46:18 ID:moxOhvqQ
>>344
遅レスですまんが、それはおっしゃるとおりだよ。俺が一番イヤだと
思っているのは今の理事会の粗雑なやり方ではこの先棋戦が減るのではないか
ということ。朝日が名人戦をやれば今の朝日オープンはいずれ消滅
だろう(臨時棋戦をやるとかいってたとは思うがあくまで臨時だよな)。
ここまで話がこじれていて毎日(スポニチ)が無条件で王将戦を続けるだろうか?
381名無し名人:2006/06/14(水) 16:02:46 ID:To7XLG97
朝日に名人戦が仮に移行した場合、読売の
竜王戦はどうなるの?
もちろん金額面のことだけど・・・

以前毎日の故加古記者の話によると「毎日
が決めた後、ほんの少しウワズミして読売
が決めた」とのことだったが・・・
382名無し名人:2006/06/14(水) 16:48:37 ID:EFKky1az
そこが問題なんだよね。
>>21 Q4
の微妙なバランスが読売と毎日にとって好都合で何十年もこれでやってきた。
これが壊れた時どうなるか……
383名無し名人:2006/06/14(水) 17:13:19 ID:yiSPowyd
 
384名無し名人:2006/06/14(水) 18:15:17 ID:SoJtkfYh
日刊ゲンダイだかの勝ち抜き戦がなくなって
部数へったのかどうか知りたいな。
減ってなければ将棋なんて関係ねえ事が証明される。
あんまきかないとこみると特に関係ないんだろうけどねw
将棋=部数とは関係なしw
385名無し名人:2006/06/14(水) 19:03:46 ID:qziK5ij9
あさってには名人戦が終わるというのに、毎日とは、水面下の調整も
下打ち合わせもなにもやらないんだな。
金額どうこう以前に、もう毎日とはうまくいかないだろ。
386名無し名人:2006/06/14(水) 19:11:50 ID:/wCa43k3
>>384
しらんが、おそらくまったく影響はないと思うぞ。
日刊ゲンダイは駅売りがほとんどだから、毎日部数が増減するし。
387名無し名人:2006/06/14(水) 19:19:07 ID:JyEuea1+
はやく将棋連盟潰れないかなあ
388名無し名人:2006/06/14(水) 19:57:22 ID:fjHin9Qg
連盟批判してる人って
ほんと可愛そうな人達だよね
389名無し名人:2006/06/14(水) 20:03:07 ID:P1JphJ6K
まあ単に連盟を叩きたいだけの書き込みが多いよな
390名無し名人:2006/06/14(水) 20:12:03 ID:OkmTvAWP
オレ的には連盟じゃなくて理事会なんだが。
391名無し名人:2006/06/14(水) 20:13:11 ID:yiSPowyd
批判はともあれ どういう方向で収めるのかよくわからんので困る
392名無し名人:2006/06/14(水) 20:15:23 ID:XmpAlUoU
>388,389
遂にお前らの弁解の言葉も尽きたか。
393名無し名人:2006/06/14(水) 21:00:13 ID:EFKky1az
>>390
どう収まっても、将棋界のスキャンダルが書かれるだけ損だしな。
来週も週刊誌の叩きは続くのか?
394393:2006/06/14(水) 21:01:01 ID:EFKky1az
すまん。>>391だった。
395名無し名人:2006/06/14(水) 22:37:18 ID:6knzxUCr
とにかく名人戦は朝日に移行しよう。これ最善。

とにかく毎日は連盟から一刻も早く逃げ去ろう。これまた最善。
これしかない。
396名無し名人:2006/06/14(水) 22:42:23 ID:ImSPvfXi
>>395
※乙
397名無し名人:2006/06/15(木) 00:17:25 ID:WX2a7G64
※が会長のままだとお金だす新聞が無くなりそうな悪寒。
398名無し名人:2006/06/15(木) 00:32:17 ID:3M0LYJo0
どっちでもいいが、早く決めんと
毎週「将棋で強い奴は変態」って記事が載るぞ。
399名無し名人:2006/06/15(木) 02:10:42 ID:Y79uF1Hc
朝日 ブラジル
大崎 クロアチア 
米長 オーストラリア
毎日 日本

どれが正しいか
どれが生き残るか
お前等なら、正しい結果を判断できるよな?
400名無し名人:2006/06/15(木) 02:12:26 ID:Y79uF1Hc
そう
答えは
ブラジルとオーストラリアだ。
401名無し名人:2006/06/15(木) 02:41:01 ID:kS6w6zAM
まずは正しい組み合わせを抽選しませうw
402名無し名人:2006/06/15(木) 02:41:56 ID:kS6w6zAM
 
403名無し名人:2006/06/15(木) 02:52:21 ID:JsK3B86t
弱くてもサムライブルー応援しまっせ!
でも名人戦有料ネットを無料にしないとテーハミング朝日へ。
404名無し名人:2006/06/15(木) 03:21:13 ID:/Xo7+Cdj
     ┏┓      ┏┓          ┏┓ ┏┓    ┏┓      ┏━━┓      ┏┓    ┏━┓
 ┏━┛┗━┓  ┃┃          ┃┃ ┗┛┏━┛┗━┓  ┗━━┛      ┃┃    ┗┓┃
 ┗━┓┏━┛┏┛┗━━┓┏━┛┗━┓ ┗━┓┏━┛┏━━━━┓  ┏┛┗━━┓┃┃
 ┏━┛┗━┓┗┓┏━━┛┗━┓┏━┛ ┏━┛┗━┓┗━┓┏━┛  ┗┓┏━┓┃┗┛
 ┗━┓┏━┛  ┃┃┏━┓    ┃┃     ┗━┓┏━┛  ┏┛┗┓      ┃┃  ┃┃
 ┏━┛┗━┓  ┃┃┗━┛┏━┛┗━┓ ┏━┛┗━┓┏┛┏┓┗┓    ┃┃  ┃┃
 ┃┏┓┏━┛  ┃┃┏━┓┃┏┓┏┓┃ ┃┏┓┏━┛┃┏┛┗┓┃    ┃┃  ┃┃
 ┃┗┛┃      ┃┃┗━┛┃┗┛┃┃┃ ┃┗┛┃    ┃┃    ┃┗┓  ┃┃┏┛┃
 ┗━━┛      ┗┛      ┗━━┛┗┛ ┗━━┛    ┗┛    ┗━┛  ┗┛┗━┛
405名無し名人:2006/06/15(木) 03:22:40 ID:kS6w6zAM
コピペ乙。

またおまえかw
406名無し名人:2006/06/15(木) 03:25:41 ID:kS6w6zAM
これだけめちゃくちゃやって、名人戦の落ち着き先があるのかな?
407名無し名人:2006/06/15(木) 10:06:33 ID:kS6w6zAM
 
408名無し名人:2006/06/15(木) 10:47:29 ID:NLTcgAzw
>>399-400
闇で八百長なんか画策しない、伯・豪両国に対し失礼では?
409名無し名人:2006/06/15(木) 11:23:19 ID:NwJ6Xho8
      .l''',!     .r-、      .,、=@      .l''',!     ./ー、,,,_     .r-,
   .广''''″.¨゙゙!  .,,,丿 {,,、、,  .v-l゙ .!-r/i、  广''''″.¨゙゙!   .!、,  l゙     | .} ,
   .゙l---, ぃ"  .|     .|   .|   _,,{゙l .ヽ  ヽ--i、 .ぃ"  .,,,,,,,,二i"   .,..-" .ヽl、゙l
   r---┘.―'i、 "',! ./ニニニ、   ̄| .L,,,,,゙l,,i´ .r---┘.―'i、  .|    :,!   |    .l .|、
   |__ ._,,,,}  ノ .| |   l゙  ./   ゙'i、 .|__ ._,,,,}  "''''ツ ./   "''ト .|゙i、 ||、゙l
   .,―-" |    .ノ .l゙ `"゙゙゙'"  ,i´,〕゙゙^'i、 |  .,―-" |     ../  `i、    l゙ ,l゙ | |.゙l.,ノ
   .l゙ .,,,,,, .\  .l゙ .l゙ ,,    .l゙ .|.} |  | .|  / .,,,,,, .\   ../ .,.i、 |    l゙ .l゙ .| .,! .゛
   | し,,l゙ .、 ゙,! ,l゙ ,l゙.i".゙゙'''''"! ゙l .″.|.,!'''゛ l゙  | .l゙,,,,l゙ .、 ゙,! ,/`/ .| ."'゙゙l ./ .l゙r┘,l゙
   .゙l,  .,/`U  ゙〃 .`ー--丿 .゙'--ヽ{,,,./  .゙l,,  _/`∪ .゙l.,i´  .!,_,,,/ .l゙../ | .,i´
   N ̄     ∪   l l             P      O         ∪
               .∪             ∪

  ‐ニ三ニ‐     ‐ニ三ニ‐         ‐ニ三ニ‐           ‐ニ三ニ‐
410名無し名人:2006/06/15(木) 15:18:49 ID:QYZok5Pq
将棋好きの連中15人ぐらいに聞いたんだけどさ
朝日と毎日どっちが良いかって聞いたら
朝日10人毎日4人だったよ、1人はどっちでもいいってさ。

俺的には、物凄い意外な結果なんだよね
でも、現実はこうなのかもしれないや
411名無し名人:2006/06/15(木) 15:43:15 ID:kS6w6zAM
で、投票でそうなるの?外野にはよくわからないね
412名無し名人:2006/06/15(木) 15:44:05 ID:kS6w6zAM
 
413名無し名人:2006/06/15(木) 16:01:38 ID:3M0LYJo0
一般の将棋ファンに聞けばそんなもんじゃないか。
毎日と朝日なら、大きい朝日が名人戦やった方が将棋界の為にいい、と思ってるでしょ。
朝日が朝日オープンやめる予定とか、
長年無理して王将戦もやってた毎日がブチ切れそうとか、
将棋人口が激減してて、毎日の社長が完全撤退をほのめかした、とか知らんから。
414名無し名人:2006/06/15(木) 16:43:23 ID:kS6w6zAM
本当なら残念な話だね
415名無し名人:2006/06/15(木) 17:20:25 ID:EbYG52PA
棋士会の総意がそうなら、それでもいいんじゃないかと最近では考えるようになった。
なんせ棋士会が選んだ会長が将来はバラ色と、先を読み切っているらしいから。
本当に切羽詰まった時に後悔するんだろうがな。

416名無し名人:2006/06/15(木) 17:22:02 ID:kS6w6zAM
ふむぅ
417名無し名人:2006/06/15(木) 17:34:49 ID:/6K09TAk
「いただいたご意見」に、こういうのも載せるようになったか。

2006年6月13日 18時13分
>確かに米長のHP(自己弁護と自己PR、他人を見下した物言い、
>自己顕示欲の塊で、見るのも嫌になるが、名人戦問題や将棋界の事などを
>考える上で見ざるを得ないのです…)には、「名人戦問題は『読み筋どおり
>進んでいる』云々」とトンチンカンなお馬鹿さんブリで書かれていました。
418名無し名人:2006/06/15(木) 18:00:46 ID:3M0LYJo0
>>417
こんなのも載せてる。
NSNって単語を公式のサイトで初めて見た気がする。
> 囲碁ファンですが。。。
> 今回の連盟側の非常識極まりないやり方は、
> 何か大きな問題を世間から隠すためにとった手段であるような気がしてなりません。
> 昨今さんざん世間を騒がせた挙げ句捕まったライブドア、
> 村上ファンドと似たものを感じます。具体的には、
>「NSN問題」というのは何なのでしょうか。

今まで、将棋界全体にマイナスになることは慎んでた毎日が、
劣勢になって、本気で撤退を考え出したのかもしれん。
419名無し名人:2006/06/15(木) 18:06:56 ID:EbYG52PA
毎日が怒りを押し殺して大人の対応をしている事も、
読み筋通りと言い切ってしまっては、
朝日に移管することに頭から反対するつもりもないが、
もう少し交渉の仕方ってものがあっただろうになあとか考えていた。
連盟の中には好きな棋士もいるし、ある意味憧れの対象でもあったけど、
正直その棋士たちが※支持かどうかとか考えるのに疲れちゃったってのが本音。
420名無し名人:2006/06/15(木) 18:23:52 ID:kx7CUz3i
421名無し名人:2006/06/15(木) 18:43:26 ID:WgYA8q1p
>>420

なかなか詳しい記事ですね。突撃事件のように、継続的にウォッチして
ほしい。
422名無し名人:2006/06/15(木) 19:01:25 ID:tZXs6UIR
「俺はある種の天才だ」

棋界の真の敵は誰だ?
米長か?大崎か?彼らのある種の才能は認めよう
しかし、才能に溺れ恐ろしい一面も合わせ持つようになってしまった。

一般の棋士は不器用なだけだ、ようやく動き出そうとしているだけだ
真の将棋ファンなら連盟(棋士)が間違わないよう導き応援すれば良い。

しかし、巧みに人の心の中に入りファンや棋士さえも惑わす人間がいる
良い方向へ導く振りをして、自らの欲望を満たすために。

過去と現在を繋ぎ合わせれば答えはわかる
彼らの本性を知ることになるだろう
どちらが正しいか?どちらが誠実か?どちらに将棋への愛があるか?
二人の天才の内、一人を選ぶのは君達だ。
423名無し名人:2006/06/15(木) 19:40:53 ID:35FF7Hp+
>>420
>…朝日との将棋名人戦の防衛戦…と、お取り込みのさなか、…

マスコミウォッチャーの目には、
攻める朝日に守る毎日と見えるんですね。
将棋板住人は大方マスコミの行動パターンに暗いから、
連盟が独りで勝手にズッコケてると思い過ぎるのかも。
424名無し名人:2006/06/15(木) 19:49:26 ID:NeNOOodk
将棋パイナップル より 武田さん いい〜
93: 名前:武田嘉弘投稿日:2006/05/22(月) 16:08
会長として全く不適格な人物であると判断されるので早く辞任または自分でやめないならば解任していただきたい。

1.まず経営者としての能力がない。家族手当もひどいが朝日移管案はひどすぎる。
将棋でいえばアマ30級以下で相手の飛車(朝日の名人戦)をとりにいくのに自分の角、金、銀(毎日の名人戦、朝日オープン、王将戦)
を捨てての3枚がえで得すると思っている。いくつかルールも間違って憶えているし。
道場に来る前に将棋のルールをちゃんと憶えてから来なさい。

2.次に経営者としての能力以前に人間として信頼できない。
過去に行ったことで都合が悪くなったことについては「事実誤認だ」とか
「誤解だ」とかいってごまかそうとする。
最初に中原副会長が毎日に行って、理事会で朝日移行を決定したと説明したではないか。
それを書いた週刊将棋編集長に難癖をつけたり、大崎氏に悪口雑言はいたり、
棋士会で毎日共催案を批判した棋士に「言いすぎだ、退席しろ」と恫喝したり、
自分にとって都合のよいように事実を曲げ、それに疑問・反論しようものなら恫喝する。
とても将棋界にいてほしくない人物と判断される。

3.女性関係については全く根も葉もないわけではなく、
これまでの不行跡から、いくら週刊誌に書かれたって、
ほとんどが本当にみえたとしても「自分の不徳のいたすところ」と
恥じ入るべきである。

もし今月末まで会長で居座っている場合には、
私としては将棋世界の定期購読をやめ、
支部会員をやめて購読料・会費の払い戻し請求を行い、
週刊将棋の定期購読をやめると新聞販売店に通知します。
職団戦についても秋から出場やめます。
425名無し名人:2006/06/15(木) 19:55:30 ID:BKMQObCo
「〜だったら〜やめる」ってよく聞くなww

426名無し名人:2006/06/15(木) 21:15:34 ID:/cW1P0Na
まず赤字がなくなったって言うけど何をどうしたのか言わないんだよな。
あとなぜか来期からはやはり5千万の赤字になるというのもよくわからん。
あんなの一定の収入があるんだから誰がやっても黒字に出来るはずだよ。
それをえらそうにいうほどのもんじゃねえよ。ほんまもんの馬鹿だわ。氏ね。
427名無し名人:2006/06/15(木) 21:34:00 ID:k8VjH1m9
将棋の普及発展に将棋連盟は役立っているのか?
428名無し名人:2006/06/15(木) 21:43:24 ID:FVLGGz7s
>>410
オレも朝日支持だし、職場の将棋のライバル3人もみんな朝日支持だ。
朝日取ってるのが2人で読売が2人。毎日はいない。
毎日はもっと新聞のレベルを上げて購読者を増やさなきゃね。
そういう努力もしないで、「名人戦を守ります」なんて言ってても
だれも賛同してはくれないよ。
429名無し名人:2006/06/15(木) 22:05:52 ID:Lp4a5cfN
じゃ、じゃあ何かい?
連盟や※を批判してる人達は
筋違い角のおかしな人達なのかい?

しかも、この際にとばかりに声を荒げてる人達は
単に、体制批判したいとか個人的な恨みとか
そんな下らない事で、名人戦を利用してるのかい?

どうせなら、本当に名人戦はどこが主催するのが相応しいか
金銭的な問題なら、入札して一番高いとこにするとか
もっと建設的な論争をして欲しいよ。
430名無し名人:2006/06/15(木) 22:20:06 ID:/6K09TAk
新しい情報ないからなー
名人戦が終わるまで、なんも進展ないだろうね。
431素人:2006/06/15(木) 22:54:06 ID:kbXYLvRG
懸念

毎日新聞が名人戦撤退・王将戦廃止を決定!

こうなることは無いのか?
432名無し名人:2006/06/15(木) 22:57:25 ID:/6K09TAk
>>431
最初から、毎日は王将戦撤退をちらつかせてる。
433名無し名人:2006/06/15(木) 23:38:13 ID:gfsqitwW
折角だから毎日は65期名人戦の主催も返上してしまえばいい。
違約金を払えば問題ない。
64期7番勝負掲載終了と同時に将棋欄消滅。
そっちのがスカッとするだろ。
434名無し名人:2006/06/16(金) 00:34:19 ID:eAr757FZ
建設的な論争をしたいのは山々なのだが、A級戦犯がああも堂々と
居座っていると全部瓦解するだろう。
435名無し名人:2006/06/16(金) 05:06:35 ID:hH7/gDTQ
毎日人事ゴタゴタ。
常務兼販売局長辞任。
※凸も早く辞めろ。
将棋の神様の鉄槌が下るぞ。
436名無し名人:2006/06/16(金) 09:39:51 ID:Q6JJrSBb
>>426
反動で5千万の赤字・・・意味わからん。
今期は粉飾で黒にしたからとしか、おれの頭では思い浮かばん。

そのくせ言ってる事は、将棋世界の売り上げVカーブ上昇、一致団結、未来は明るい。
なぜに反動で赤字?
437名無し名人:2006/06/16(金) 09:41:43 ID:sgebflAP
ぎりぎり(わずか数十万)の黒字額と言い、
粉飾としか思えないよな。
実質昨年度は、-2500万くらいだったってことかな。
438名無し名人:2006/06/16(金) 09:52:34 ID:ms8Eqf7V
またぞろ始まる職員いじめ。今度はボーナスか。
超無能理事会が唯一、団結して実行できること。
棋士は一切、いじらない。リストラのリの字もなし。
常に職員の待遇ばかりを触りまくる。
439名無し名人:2006/06/16(金) 11:29:23 ID:ymKovYxl
職員には理事選の投票権がないから虐められ通し。
最近は株主優遇で社員虐めの会社も増えたが。
440名無し名人:2006/06/16(金) 11:52:30 ID:eAr757FZ
よくわからない部分は様子を見ていたが
これでは棋士に協力的になる必要を認めん
441名無し名人:2006/06/16(金) 12:09:04 ID:eAr757FZ


職員も団結してストライキしたらどうよ??

442名無し名人:2006/06/16(金) 12:14:22 ID:ms8Eqf7V
少なくともどこかの労働組合には入るべき。
443名無し名人:2006/06/16(金) 12:15:42 ID:AtqKX8I9
でも棋士も棋戦が減ることで実質減収になるんだけどね。
444名無し名人:2006/06/16(金) 12:32:29 ID:eAr757FZ
 
445名無し名人:2006/06/16(金) 12:54:10 ID:eAr757FZ
思えば去年の秋ぐらいに職員に対して「棋士への尊敬」を強制、とかいった時点で
おや?とは思ってたんだよな。
446名無し名人:2006/06/16(金) 14:15:13 ID:ziD3eQ5D
パンツ脱いだ時点でおや?って思えよ
447名無し名人:2006/06/16(金) 14:28:25 ID:6aWrYBMU
先崎が脱いだのに中川大輔が脱がなかった時点でおや?と思ったよ
448名無し名人:2006/06/16(金) 14:59:52 ID:phrSjYAF
連盟VS毎日の名人戦交渉は広島県東部で再開予定です。
449名無し名人:2006/06/16(金) 17:13:23 ID:Wkh2k0Um
>>448
亀井静香とホリエモンも応援にかけつけます
450名無し名人:2006/06/16(金) 22:06:04 ID:dO/u5e3X
これほどつまらない名人戦も珍しいね。
451名無し名人:2006/06/16(金) 22:22:31 ID:OXyvlmoR
そいえば毎日の拡販って来たことないな。朝日読売はいやほどくるのに。
やはり営業力弱いんだな。

会社の後輩に毎日記者の内定貰ったけど断ったってのがいて、理由を聞いたら
「地方記事を朝日は5人、読売も同じくらいのとこ毎日は1人でカバーしなきゃならないから」っていってた。
そりゃどこかにしわよせくるんだろうけどさ。
452名無し名人:2006/06/16(金) 22:41:35 ID:ODAI7qOL
>>451
うちは、この5年間、どこの拡販も来ない。

読売→ずっととっている
産経→ASAが配達する
毎日→週刊将棋だけ購読
453名無し名人:2006/06/16(金) 22:57:50 ID:7kG66ndG
さて、毎日vs朝日の名人戦の始まりか

>>436-437
少し前だが、※が瀬川特需によって増収っていってたな
確かに各種TVでも取り上げられてたし、中継サイトは多数ヒットしたらしいし
454名無し名人:2006/06/16(金) 23:21:41 ID:oG6AY6u0
>>451
うちは旧家のせいか、朝読の拡販が来ない週ないな。で、生まれる前から朝毎のほか
最低で三紙、今も三紙。拡販員は半値や景品など納入に必死だが、定価こそ価値あり。

必死な前者はKYで斬らせてもらったし、後者も死ぬまで多分、門内には入れまい。
朝夕で6とか8とか9紙あるとゴミだしがたいへん、必死の2紙はページ数こそ多目
だが、中身じゃなく全面広告数のちがいが主、そこまで宣伝に協力するつもりもない。
455名無し名人:2006/06/17(土) 00:19:11 ID:EI6f5xyr
え?今日名人戦だったの?
朝日だったら気づいたのに
毎日だったから気づかなかったよ。
456名無し名人:2006/06/17(土) 00:20:26 ID:BSzboFDp
名人戦に3億も使うぐらいなら、3千万でコンピュータ棋戦やったほうが
新鮮だし注目も浴びるし経費節減になっていいと思う。
人間同士の対局はネットでいつでもみれるし、もう飽き飽きだね。
一方、コンピュータ将棋はネットでも禁止されているので、
見れる機会が意外と少ない。
457名無し名人:2006/06/17(土) 00:31:22 ID:BSzboFDp
456に追加だが、持時間を双方24時間とかにすれば、きっと人間並に
良い手も指してくれるんじゃないかとの期待もできるよ。
コンピュータによる自動対局なら長時間の戦いでもたいして経費かからないし。
458名無し名人:2006/06/17(土) 02:34:36 ID:gKEKqqgH
>>454
うちもまだだが、今に全国紙は読売だけ残って数千万部の時代来るかもね。
例えば埼玉で捕まった拡張団など白紙でも売ってみせると豪語したし凄腕揃い。

聖教・公明も残るか。読売や北海道の今の印刷下請け状況じゃ力不足だから、
他紙は聖読の印刷下請け専業で生き残り?
459名無し名人:2006/06/17(土) 03:48:17 ID:wsGhTgas
タニーが負けたのは米長のせいだ!
460羽生善治二十三段:2006/06/17(土) 04:59:06 ID:sxvLKzcd
ウルトラ解決方法
毎日は名人戦の対局料に王将戦の対局料を上乗せする。
そして、王将戦は聖教新聞が主催する。
good
461名無し名人:2006/06/17(土) 05:09:43 ID:8vBJMUxk
>>456
キチガイ乙。現状のコンピューター将棋にそこまで期待してるのはおまえだけだよ。
人間に飽きたんなら、ロボットコンテストでもずっと見とけ。


>>459
それは多分正解
462名無し名人:2006/06/17(土) 05:11:45 ID:8vBJMUxk
>>460
good
463名無し名人:2006/06/17(土) 06:44:47 ID:crt5TVNb
64期名人戦のスペシャルイベント「名人戦争奪戦」本日より開始です。

米長+朝日の極悪軍に森内+渡辺+佐藤+谷川+毎日の正規軍が挑みます。
結果によっては、将棋王国がこの世から消えてなくなるかも知れません。

勝敗の行方を決めるのは、羽生の発言ではないかと盤側の大半の意見です。
中原の発言は影響しないと見られています。
464名無し名人:2006/06/17(土) 06:55:42 ID:8vBJMUxk
>>463
全然面白くないぞ。すべってる。
465名無し名人:2006/06/17(土) 07:05:35 ID:8/19qqmL
朝刊みたが、1面と2面と31面にまで大きく森内防衛の記事。
いつもこんなもんだっけ?世間と連盟に向けての必死のアピールに見えてしまうw
466名無し名人:2006/06/17(土) 07:09:39 ID:sj5cKvsI
>>465
何新聞?
467名無し名人:2006/06/17(土) 07:12:17 ID:8/19qqmL
朝日のわけないだろw
468名無し名人:2006/06/17(土) 07:13:14 ID:crt5TVNb
>>464
受け狙いではない、真面目。
469名無し名人:2006/06/17(土) 09:10:12 ID:uUbr1Ltd
名人戦が終わってもう半日近くも経つのに、対応が遅いな。
終局直後から交渉に入るぐらいの覚悟でやれや。
これだけ迷惑かけているのだから。
470名無し名人:2006/06/17(土) 09:34:59 ID:h1847uZG
これで朝日に移ったら(そうなるんだろうが)、毎日も他社もそれぞれ棋戦から
手引きゃいいのにな。王位、王将、棋王なんかがなくなったらだいぶすっきりする。
471名無し名人:2006/06/17(土) 09:47:38 ID:vJ44o93B
朝日に名人戦が移ると※の口座にお金が振り込まれるっていうのは本当でつか?
472名無し名人:2006/06/17(土) 09:56:21 ID:PbXJxmXr
NSN  SOS!
473名無し名人:2006/06/17(土) 10:30:16 ID:wsGhTgas
米長は谷川に謝罪しろ
474名無し名人:2006/06/17(土) 13:50:20 ID:12/zrl1H
将棋:第64期名人戦 森内名人と谷川九段、盤上で火花散らす−−第6局 /石川
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060616-00000210-mailo-l17

 森内俊之名人(35)の3勝、谷川浩司九段(44)2勝で迎えた第6局で使用している盤は、
近年のタイトル戦で使用されている盤よりもやや薄めで厚さ5寸2分(約16センチ)の宮崎産のカヤ製。
世襲制だった「名人制度」が実力制による「名人戦」に移行した直後の1936年に、
世襲制最後の関根金次郎十三世名人が阿部真之助・東京日日新聞社(現毎日新聞社)学芸部長に送ったものだ。
 対局外でも名人戦の動向が注目される中、所蔵する駒師の熊澤良尊さん(63)
=京都府加茂町=の計らいにより本局で使用されることになった。
熊澤さんは「(盤の使用は)『温故知新』という言葉に集約されると思う。
名人戦の歴史を知ってもらうには良い時期ではないかと思った」と話す。


6月16日朝刊
(毎日新聞) - 6月16日17時1分更新
475名無し名人:2006/06/17(土) 15:48:23 ID:NiHJErO5
名人戦が終わったと言うことは、名人戦問題がそろそろ佳境に入ってきます。「普及協力金」としてもらう
お金を何に使おうとしているか?それが、今でも分かりません。ただ、ここまで来ると、後は投票するしか
出来ません。来年はどうなっているのでしょうか?
476名無し名人:2006/06/17(土) 16:28:17 ID:ZuTRLiwW
まず毎日から王将戦契約解除の一方的な通告書が必要。
名人戦契約金をの話とは別でだ。
それから名人戦は毎日新聞社のものという確認書。
朝日で始めるなら1期に戻さないと裁判する通知書。
477名無し名人:2006/06/17(土) 16:44:43 ID:G7kf9lah
そりゃ無理だ。既に朝日主催で名人戦が行なわれている訳だし。
478名無し名人:2006/06/17(土) 19:53:40 ID:0MQ2XUA2
はいはい、あげておきますよ。
479名無し名人:2006/06/17(土) 20:47:22 ID:QP3FR/L7
くさりきった日本将棋連盟、一度解散するがいい。
大山亡き後、人望ある棋士がいない。
有望な若手が育ってこないのは、将棋会が極めて閉鎖的で保守的だからだ。
降級点制度なんて廃止して、弱い奴は全て降級フリークラス行きでいい。
480名無し名人:2006/06/17(土) 21:58:34 ID:IqYyfpbW
漏れが毎日の社長なら名人戦なんて投げ返して、かわりに王将戦への
ソフト参加を求めるけどなあ。

ソフト対人間の戦いの方がニュースヴァリューあるし、ハイテク企業の広告を
とりやすくなる。

なによりもニックキ日本将棋連盟の棋士たちをソフトと戦って負けるという屈辱を
嘗めさせることができる。これ最強の報復。
481名無し名人:2006/06/17(土) 22:14:55 ID:Ml95dify
>>480
> 屈辱を嘗めさせることができる。これ最強の報復。
それ朝日がアマつかってやってるじゃん。
482名無し名人:2006/06/18(日) 03:11:07 ID:f2pK1aPL
そしてまた朝日に足元見られ貧乏毎日に泣き付く。
歴史は繰り返す。
483名無し名人:2006/06/18(日) 03:17:53 ID:UjatY1pP
30年前は朝日に足元みられたというよりも、連盟が強欲すぎた感じ。
今回以上に図々しい交渉してたぞ。
484名無し名人:2006/06/18(日) 03:21:04 ID:/XdNZx2X
>有望な若手が育ってこないのは、将棋会が極めて閉鎖的で保守的だからだ。

将棋に限らんよ。王長嶋の後の野球とか。ゴルフだって青木尾崎。
サッカーもJリーグバブルでごまかしたけど、結局は釜本最強だろ。
485名無し名人:2006/06/18(日) 03:23:32 ID:/XdNZx2X
>>482-483
将棋連盟の制度疲労は構造的なものだから、2,30年に一度
契約トラブルが起きるようになっている。

新聞社だって甘くないから付き合いきれんと思うようになるけど、
30年たつと人が代わるからなんとかなってる。
486名無し名人:2006/06/18(日) 03:31:09 ID:UjatY1pP
>>484
まあ、子供の数が激減しているのに趣味や競技の数は激増しているんで
将棋に限らず層は薄くなっていくわな。

>>485
制度疲労というより、将棋連盟に昔から漂う電波という気がしないでもない。
487名無し名人:2006/06/18(日) 04:46:54 ID:UHrxJ7aF
まあ、そろそろ朝日新聞に名人戦を移管させたいね。
毎日で拡販のための地方巡りをやり始めた以上、
朝日は何か別のことをやってほしいのだが、決意表明も何もないよね。
もっと積極的に発言してほしいのだが。

あと朝日オープンは、聖教新聞が引き受けろ(w
488名無し名人:2006/06/18(日) 05:34:39 ID:Y/SlLR4h
名人戦最終局 毎日新聞必死の紙面造り。
何だか哀れをもようすな。
489名無し名人:2006/06/18(日) 06:35:29 ID:GMsEatb6
毎日も将棋界のパトロンやめればいいのに。


戻りたければ、こそっと十段戦復活w
490名無し名人:2006/06/18(日) 08:03:21 ID:YLKGIECc
新聞の将棋蘭なんて、ほとんど誰も読まないんだから、新聞社は馬鹿高い金払ってスポンサーにならんでいいよ。
そもそもプロが多すぎるから運営費がかさむんだよ。
弱い奴はがんがんリストラしろ。
対極費の不要なアマチュア枠を増やせ!
491名無し名人:2006/06/18(日) 08:23:20 ID:pTcc8G0V
あまり書く気はないけどね
>>488みたいな書き方をする人がいるから将棋界は嫌いなんだ
492名無し名人:2006/06/18(日) 11:36:03 ID:fH59gW+R
>>487
囲碁の阿含桐山杯みたいに、創価学会に引き受けてもらうのもいいかもしれないが、
池田が将棋好きって聞いたことないからたぶんダメ。
493名無し名人:2006/06/18(日) 12:42:08 ID:zPHxkpUQ
わからん奴らだな。
名人戦〜順位戦以外の棋戦の価値は、棋士にとってはどれも変わらないんだってのに。
もちろん賞金の差があるから、多少のモチベーションの違いはあるけどな。
竜王も王将も朝日オープンも、名人戦〜順位戦の価値に比べたらすべて同じ。
494名無し名人:2006/06/18(日) 13:02:38 ID:zPHxkpUQ
名人戦のスポンサーになることは、全国紙にとってのみ意味がある。
読売、朝日、毎日は全国に販売店網を今も最低限は維持している。
とはいえ、地方では部数が多いのは圧倒的にブロック紙と地方紙だ。
全国紙と言っても地方での販売店はこれらとクロスしている。
そして、販売店は地元では古くから営業しているから個人情報も豊富。
将棋ファンはほとんどが中高年以上の年代で、新聞定期購読もこの層が
中心で、購読の決定権も多くの場合はこの層にある。
だから、地方で明らかに弱い全国紙にとっては、地方紙との併読率を
上げてもらうために、名人戦ごときでも意味があるというわけだ。
毎日も朝日はもちろん、読売も、2ちゃんねるで遊んでいる年代なんかは
読者層としては低い評価だということ。ネット中継なんかはついでの話。
495名無し名人:2006/06/18(日) 15:54:04 ID:WX41W6ZY
ネット有料中継を侮ると痛い目に遭うよ。
今では新聞購読決定権は主婦にあって、認知症寝たきり老人にはない。
洗剤やチケットなんかでローテーション購読が主流。
一般人は政治面はあまり読まないから、各紙大した違いはない。
496名無し名人:2006/06/18(日) 16:57:43 ID:G79PEsUo
>>495
その理屈だと新聞は将棋から撤退するのがベストということになってしまうが。
主婦が新聞の決定権を握っているんだったら将棋のネット中継なんで論外のムダだろ。
497名無し名人:2006/06/19(月) 17:03:14 ID:GcRtsQ91
ひゃっほー24時間レスがなかったぜ^^
ちょっと前までの勢いは何だったんだ?やっぱ毎日とワリオ工作員が一生懸命レスしてたのか?
つまんねーからもし毎日とワリオ工作員見てたらもっとこの糞スレ盛り上げてくれよ^^^^^^^^
498名無し名人:2006/06/19(月) 17:17:15 ID:uJl92FSq
米長が童話ネタで自爆したために
ヨネ批判派(毎日支持、武者野派、その他)としてはもう批判する必要が
なくなったということではないかと。
あとは沈没するヨネに巻き込まれないように一定の距離をおいてただ眺めていれば
いいんだからね。
499名無し名人:2006/06/19(月) 17:26:01 ID:GcRtsQ91
さすが釣堀、釣れるの早すぎwww
500名無し名人:2006/06/19(月) 17:29:31 ID:GHYIwrvq
結論:日経だけはガチ

http://joryu.exblog.jp/4039178/
501名無し名人:2006/06/19(月) 17:45:31 ID:8hf29gQI
結論=連盟は早く囲碁を見習い、自前でネット中継をすること。
及び、それが出来る人材を雇用する事。
そういえば、どうしてもやりたいと買ってでた竜王戦中継もお粗末すぎ。
序列1位のネット中継があれかよ、寝ぼけるのもいい加減にしろ。
502名無し名人:2006/06/19(月) 17:46:19 ID:GcRtsQ91
毎日とワリオ工作員の程度も低すぎだよなwww
これじゃあ釣りがいもねーよ^^
503名無し名人:2006/06/19(月) 17:50:15 ID:vyb/dcJi
竜王戦は口だけ偉そうなよみくまが悪い。
504名無し名人:2006/06/19(月) 17:52:44 ID:GcRtsQ91
よし、おまいら今の勢いでこのネタスレ盛り上げてけ、期待してるぜ^^
505名無し名人:2006/06/19(月) 17:55:16 ID:8hf29gQI
序列1位の中継があれじゃあ、どうしようもねえな。
連盟はくずの集まりw
506名無し名人:2006/06/19(月) 17:57:19 ID:GcRtsQ91
ID:8hf29gQがI必死でうめえwwww
507名無し名人:2006/06/19(月) 17:58:37 ID:8hf29gQI
※工作員、乙www
508名無し名人:2006/06/19(月) 18:01:08 ID:GcRtsQ91
>>507
なんでわかったの?
509名無し名人:2006/06/19(月) 18:16:51 ID:GcRtsQ91
結論:必死な毎日とワリオ工作員が入れ食い状態でうめえwwwwww
510名無し名人:2006/06/19(月) 18:17:54 ID:8hf29gQI
あたった?www
511名無し名人:2006/06/19(月) 18:19:51 ID:GcRtsQ91
>>510
鋭いなおまえ><
512名無し名人:2006/06/19(月) 18:22:19 ID:GcRtsQ91
俺はそろそろ飽きてきたからあとは毎日ワリオ工作員のID:8hf29gQIに任せた^^
513名無し名人:2006/06/19(月) 18:22:39 ID:8hf29gQI
いやべつに、あてずっぽうでいったらあたってたのかw
514名無し名人:2006/06/19(月) 18:26:40 ID:8hf29gQI
とにかく連盟はネット中継に力を入れて普及に専念しろw
515名無し名人:2006/06/19(月) 18:59:46 ID:x9+T76Yb
名人戦を無料中継しない毎日終わっとる
516名無し名人:2006/06/19(月) 19:10:20 ID:8hf29gQI
自前で中継しない連盟オワットルw
517名無し名人:2006/06/19(月) 19:11:22 ID:sCmQD9tW
なんでも新聞社にたよらず中継くらい自前でしたら?
糞森下は、外部から金もってくるのが良い会長とか言ってるらしいが、
内部の努力からまずやってみたらどうなん?
自前中継とかやったら、けっこう連盟のこと見直されると思うけどなあ。
518名無し名人:2006/06/19(月) 19:27:27 ID:x9+T76Yb
ID変えただけで簡単に二匹釣れましたwww
519名無し名人:2006/06/19(月) 19:41:12 ID:8hf29gQI
しかし簡単に反応してくるなw
520名無し名人:2006/06/19(月) 19:41:33 ID:sCmQD9tW
>>518
自分のこと?
521名無し名人:2006/06/19(月) 19:43:12 ID:x9+T76Yb
負け惜しみ乙wwwwwww
522名無し名人:2006/06/19(月) 19:45:33 ID:sCmQD9tW
なんのこっちゃ。
新情報出るまでこんな感じなのかな。
523名無し名人:2006/06/19(月) 19:48:26 ID:x9+T76Yb
低能ども楽しませてもらったよwww
また気が向いたら釣りに来るねwwwwwwww
524名無し名人:2006/06/19(月) 19:50:41 ID:8hf29gQI
いや釣られてるの、あんただからw
入れ食いだなw
525名無し名人:2006/06/19(月) 20:02:05 ID:zD76CW4+
同和問題をほのめかすことで批判者を貶めようとするような人人間が
将棋連盟の会長をしているというのはたいへん問題だが、
しょせんは将棋界の問題でしかないともいえる。
しかしそういう人間が東京都の教育委員をつとめているというのはまずいだろう。
東京都はしかるべく対処すべき、−−と考える人が多いのではないかな。
米長発言はすでに将棋界のトラブルという次元を超えてしまっていると。
526名無し名人:2006/06/19(月) 20:11:22 ID:qKSpk1jA
>>497 :名無し名人:2006/06/19(月) 17:03:14 ID:GcRtsQ91
>ひゃっほー24時間レスがなかったぜ^^ ちょっと前までの勢いは何だったんだ?

泥沼※の暴走への批判の嵐もさすがに一服した場面での、スレ乗っ取り図ったID:GcRtsQ91、
やみくもな泥沼のちょうちん持ちにせよ、スレ自体は復活、飯終わったら舞い戻りそうw
527名無し名人:2006/06/19(月) 23:17:50 ID:VeM6vxj2
NSNで大火傷。
素人のママゴトはキケンだったよな。
528名無し名人:2006/06/20(火) 04:15:53 ID:WkUXJepW
>>495
主旨が良く分からないが、
掲載紙は購読したくない、ネットにも金を払いたくない、
ってのが将棋ファンの本音なら、絶望的だ。

プロ将棋は十年後、プロ百人一首みたいになってるんだろうな。
529名無し名人:2006/06/20(火) 04:26:32 ID:YeMjpulr
高い駒や盤には金をかけるが
530名無し名人:2006/06/20(火) 04:52:40 ID:vkm/L76l
>>497
ていうか日曜日の夜は2ch自体が落ちてたわけで

他のスレを見ればわかる
531名無し名人:2006/06/20(火) 18:21:12 ID:sFv/mlP2
さてさて交渉もそろそろ始まるのぞ〜
532名無し名人:2006/06/20(火) 19:21:57 ID:38g5GgMp
まったく話題にも出ないけど、NHKの“放送権料”って、目茶苦茶
安いらしいな、昔から。この際、戦線拡大で、NHKにも応分の負担
を求めたらどうだろうか。
533名無し名人:2006/06/20(火) 20:00:43 ID:WnYt/Bwx
凸君ですけどね、カリスマコピーライターのご出身です。
主な作品に「凸撃しまーす」「エイズにかかっちまえば医院だよ、えっ、このクソッタレ」
なんかのスマッシュヒットがあります。
534名無し名人:2006/06/20(火) 21:51:32 ID:I8+4/gjT
>>532
NHK は役者のギャラも安いですから^^
普及を考えると、NHK に放映していただいている、というのも事実。
毎日はともかくw、NHK を怒らせても何の得もせんよ。
535名無し名人:2006/06/20(火) 23:26:02 ID:xFXehnSP
NHK将棋講座7月号の青野九段の連載[将棋よもやま話]-苦渋の決断
にこんな一節があった。
「…理事会の移籍のねらいは単に財政難ということでなく、
他のところにあるのかもしれないが。」

その真のねらいに見当がついていると取れる発言あげ。
536名無し名人:2006/06/20(火) 23:39:55 ID:jgApMoD8
朝日の方が大きいから露出が増える、
週刊碁と一緒に配った方が週刊将棋が部数が出る、
くらいしか思いつかんが……
それとも「週刊名人」にする構想でもあるのかな?
537名無し名人:2006/06/20(火) 23:59:59 ID:xawTWspO
>>536
>>30-31を読んで味噌
538名無し名人:2006/06/21(水) 02:22:03 ID:pAsonRNG
A級追放
ワリオ 桐田荷 ゴミクマ
539名無し名人:2006/06/21(水) 02:35:34 ID:SvxXXEwM
泥レスで勝負をつけろ
540名無し名人:2006/06/21(水) 11:48:13 ID:TjziHQ1l
で、どーなったん? まだ決まらないの?
541名無し名人:2006/06/21(水) 16:40:41 ID:RkYpNsu9
あげ
542名無し名人:2006/06/21(水) 20:42:50 ID:DcpmRMT+
将棋連盟、名人戦で毎日新聞社との協議開始
http://www.asahi.com/culture/update/0621/028.html

 日本将棋連盟の中原誠副会長は21日、東京・竹橋の毎日新聞社を訪れ、観堂義憲・東京本社編集局長と将棋名人戦の第66期以降の契約について協議した。
 中原副会長は毎日新聞社に、単独主催か、朝日新聞社と共催かの判断を求め、観堂編集局長は「早ければ7月上旬に方向を示したい」と話した。
 将棋連盟は5月末の通常総会(棋士総会)で、毎日新聞社が共催を希望する場合は三者で協議、
単独主催を希望する場合は毎日新聞社と朝日新聞社のどちらと契約するか棋士全員の投票で決めるという理事会案を賛成多数で可決した。


543名無し名人:2006/06/21(水) 20:44:17 ID:DcpmRMT+
名人戦問題:毎日新聞社と将棋連盟が協議始める
http://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/shougi/news/20060622k0000m040062000c.html

 毎日新聞社と日本将棋連盟(米長邦雄会長)は21日、毎日新聞東京本社で、
名人戦の第66期以降についての協議を行った。
第64期の七番勝負が16日、森内俊之名人の防衛で決着したのを受けた最初の協議。
本社は観堂義憲編集局長ら、連盟は中原誠副会長らが出席。観堂局長は「早ければ7月上旬には、本社の方向を示したい」と語った。

 連盟の理事会は3月末、名人戦の第66期以降の主催を毎日新聞社から朝日新聞社に移す方針を決定。
5月9日、両社の共催とする案を提示した。同26日の棋士総会では、
「毎日が単独主催を希望する場合は棋士全員による表決、共催の場合は理事会一任」とする理事会案が賛成多数で承認されていた。

544名無し名人:2006/06/21(水) 21:01:52 ID:QmljrXhE
毎日の引き延ばし、うざいな。
切れ負けにしたれ。
545名無し名人:2006/06/21(水) 21:02:35 ID:RX2H8YQt
毎日も、こんなアホ連盟には見切りつけてやれ。
王将戦も手放してやれw
546名無し名人:2006/06/21(水) 21:04:35 ID:QmljrXhE
「本社の方向」って、訴訟だったりして。
547名無し名人:2006/06/21(水) 21:06:16 ID:QmljrXhE
連盟も毎日も、どこまでもファン不在でやる気だな。
548名無し名人:2006/06/21(水) 21:42:25 ID:RX2H8YQt
青野はすげえまともなこといってるよ。会長は青野にしてやりなおせ。
※は除名でいいだろw
549名無し名人:2006/06/21(水) 21:51:13 ID:PREwi6rR
>>542
>日本将棋連盟の中原誠副会長は21日、東京・竹橋の毎日新聞社を訪れ

※じゃなく凸なのね。
550名無し名人:2006/06/21(水) 22:04:32 ID:hHI1o81d
たしかにここまできて一度もファンの心情について
言及してないのはすごいな
551名無し名人:2006/06/21(水) 23:00:29 ID:QmljrXhE
長年、ファン不在の運営をやってきて、唐突に「名人戦を守ります」
とか言われても、白けるよ。
もっとも、朝日も名人戦を持ってこようとするのは、経営判断の誤り
だけどな。
552名無し名人:2006/06/21(水) 23:15:15 ID:T+vvRSGP
名人一期しかない人間が、中原をパシリにするのは間違ってる。
553名無し名人:2006/06/21(水) 23:43:37 ID:7JMC9aRH
間違ってるんだが、特に疑問感じず従ってる16世永世名人に問題大有りだと
554名無し名人:2006/06/21(水) 23:52:47 ID:lrEJn4X/
指し直し局で今度は毎日が先手だな。
どんな条件で来るだろ。
細かい金より、6年以上の長期契約を出してくると思う。
555名無し名人:2006/06/22(木) 00:42:16 ID:Cb3McH7v
王将戦が人質
556名無し名人:2006/06/22(木) 02:21:25 ID:nnu+7Rec
酷いな棋戦を人質にするなんて
名人戦も含めて早く解放して欲しいよ
557名無し名人:2006/06/22(木) 06:35:20 ID:Rc2+E3wL
>今日の更新はこれだけですが、名人戦問題関連で、
>NHK将棋講座テキストの青野九段の記事と
>新潮45の田丸八段の記事を数日中に取り上げようと思っています。

青野のは情報入手済みだが、田丸の記事はまだこの板では
情報ないよな?※サイドの人間ではああるが・・・
558名無し名人:2006/06/22(木) 06:42:55 ID:YUe52Ldx
青野も田丸も30年前の四段と五段だ。
期待なんかしないほうがいいぞ。
559名無し名人:2006/06/22(木) 06:46:42 ID:Rc2+E3wL
>>558
記事について知りたいというだけなんだが。

この問題の改善策について煽り屋しかいないこの板で
するつもりはなく、単に情報収集にしか利用してないんで
560名無し名人:2006/06/22(木) 07:34:42 ID:V7TdoeNV
張り付く準備
561名無し名人:2006/06/22(木) 07:48:11 ID:w4oSA6he
記事について知りたいだけなら立ち読みのほうがよっぽど早い。
562名無し名人:2006/06/22(木) 10:37:10 ID:7PwHXr+v
オラ、舐められてもいつもニコニコ山村英樹、よろしく!
563名無し名人:2006/06/22(木) 12:47:12 ID:lu8G1y5l
毎日と決裂するのは連盟の勝手だが、なんで会長の※が出向かないんだ。
社主でも出てこないと動かないんか?
それを指摘する理事がいないことも問題だぞ。
564名無し名人:2006/06/22(木) 13:08:32 ID:eokgm/VK
前回、※会長本人が出向いたのは共催を提案した時。
おそらく、どんな形であれ朝日に参加して頂きますから、
と朝日に対してアピールしているのでは?
565名無し名人:2006/06/22(木) 13:24:47 ID:f3ZAzG4d
朝日新聞の拡張員が万引…朝日《#゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァァァァア!!!!!

http://www.zakzak.co.jp/top/2006_06/t2006062210.html
566名無し名人:2006/06/22(木) 19:35:21 ID:SThSpvWu
早く連盟とは手を切った方がいい。
王将戦も撤退してさようならが最善手。
567名無し名人:2006/06/22(木) 19:41:57 ID:Plj7Y4y6
毎日は、いかにも、連盟が理不尽な対応をしていて、やむを得ず
撤退するかのような論陣を張るんだろうな。
新聞観戦記は、すでにほとんど読まれていないけど、ごく少数の
読者から反発されずに撤退できれば、御の字だよな。
568名無し名人:2006/06/22(木) 19:57:13 ID:kYUoyCPV
アカヒ工作員乙
569名無し名人:2006/06/22(木) 20:03:37 ID:nutk9Dmx
毎日は撤退してその分、毎日新聞読者への豪華プレゼント
懸賞やったり、囲碁の棋戦や将棋のアマ棋戦たちあげるとか、
いろんなことに金使うたらええやん。
礼儀しらずのあほに金使うのは辞めたらええねん。
使い道はいくらでもあるんやから、今のままやったら
金をどぶに捨ててるようなもんや。
570名無し名人:2006/06/22(木) 20:21:45 ID:Plj7Y4y6
初めから新聞に掲載される予定もない将棋の対局に何十億円も捨ててきた
反省がまったくないままに、名人戦のインターネット中継を有料化するよ
うでは、ファンが離れていっても、至極当然だわな。
571名無し名人:2006/06/22(木) 20:29:52 ID:nutk9Dmx
あほか、翌日に棋譜無料で見れるやんけ。
ネットがなかった時代考えたら十分じゃぼけ。
ネット中継かじりついてみるおたくなんかほとんどおらんわ。
お前は他のネット中継全部見取るんか?きも〜w
572名無し名人:2006/06/22(木) 20:31:20 ID:BVH1CXMY
翌日に無料で見られるサイト教えてください。
573名無し名人:2006/06/22(木) 20:33:27 ID:71LZpZ10
毎日は英字紙も廃刊してるんだよな。web上ではいちおう存続してるが。
朝日、読売は赤字にもかかわらず発行している。メディアとして考えた場合、
将棋と英字紙のどっちが大事なのか。難しい問題だけど、いままでは将棋を
優先してきたわけだ、事実上。そこまで将棋に価値があるかというと疑問だな。
574名無し名人:2006/06/22(木) 20:42:37 ID:Plj7Y4y6
今回の名人戦最終局の棋譜が、毎日の公開サイトに載ったのは、
終局してから何日も経ってからだったよ。
やる気がないというより、意図的にやってる感じがしたけど、
こんな新聞社は、名人戦を主催する資格ないよ。
575名無し名人:2006/06/22(木) 20:52:20 ID:nutk9Dmx
はあ?次の日のってたわ。嘘つくなや、ぼけw
576名無し名人:2006/06/23(金) 04:45:19 ID:588C5Ugu
日本将棋連盟

 目的として「将棋道の普及・発展を図り、併せて国際親善の一翼を担い、人類文化の向上に寄与すること」を謳っています。

名人戦の棋譜も新聞社まかせか
ホントに単なる棋士の同業者組合なんだな
577名無し名人:2006/06/23(金) 06:42:51 ID:Li1n/9vS
単なる棋士の互助会です。
578名無し名人:2006/06/23(金) 08:13:35 ID:95T+QP0D
今回の名人戦は完全無料中継してたじゃん。
579名無し名人:2006/06/23(金) 08:49:36 ID:KJS3aI4/
http://www.koeki-data.org/info.asp?keySeiri=111954

で、いつまで凸が会長なんだ?
580名無し名人:2006/06/23(金) 09:19:22 ID:TKYXmoha
ttp://www.koeki-data.org/

平成16年から書き換えしてないんだから、総務省の怠慢だろ。
581名無し名人:2006/06/23(金) 09:52:25 ID:KnqNpsad
http://www.iijnet.or.jp/shogi/

>本サイトでは読売新聞社と日本将棋連盟の共催により、
>決勝トーナメント1回戦から七番勝負にいたるまで、
>全局無料でリアルタイム更新によるインターネット中継をおこないます。


なんで読売にできて毎日にできないのか。
582名無し名人:2006/06/23(金) 09:56:57 ID:95T+QP0D
対局数が全然違うからなぁ。
もし朝日になっても全局無料中継はないだろうね。
583名無し名人:2006/06/23(金) 11:10:56 ID:dr+PHh7T
>>581
連盟は毎日に有料化をさしておいて、いまさら「無料にしてくれ」
とはいえないだろう。工作員を見ていると、名人戦順位戦の有料中継も
いい攻撃材料となっているようだし。

それとよみくま氏のゴリ押しで竜王戦だけ連盟が引き受けるというのも好かんな

399 名前:訳知りのとおりすがり 投稿日:2006/06/08(木) 17:45 ID:4k36SWAb
>>393
毎日の順位戦速報が、棋譜貼り厨のおかげで
全然会員数が伸びないという現実は知っているよな?
退会率がこの手のサービスにしては極端に低いが、
新規会員が伸びない。

順位戦有料中継は、実は連盟の事務方が積極的だった。
むしろ無料で続けようとする毎日の担当者を説き伏せたそうだ。
天然の凸が知らされなくて当然。
連盟としては毎日でテストをして、後で全棋戦を包括する
ように乗っかるつもりだったが、棋譜貼り厨を前に躊躇している。
584名無し名人:2006/06/23(金) 11:38:00 ID:g3mk8syQ
連盟の事務方の「逆」をやれば、全てうまくいくわけだ。
585名無し名人:2006/06/23(金) 11:38:11 ID:95T+QP0D
>>583
 ttp://shogi-pineapple.com/bbs/mibbs.cgi?mo=p&fo=pc&tn=0007
 05: 名前:mtmt投稿日:2005/03/26(土) 11:19
 会員数約2千人は嘘いつわりのない数字で、この3月に2千人を超えたかどうか。

 10: 名前:mtmt投稿日:2005/06/20(月) 04:03
 >>05
 あともう少しで当初目標の3千人、というところのようです。

 43: 名前:mtmt投稿日:2006/06/05(月) 02:55
 >>05
 名人戦棋譜速報の会員数、その後も伸び続けてこの1年で2倍ほどになったようです。
586名無し名人:2006/06/23(金) 11:40:22 ID:Li1n/9vS
>581
やっぱり竜王戦完全無料リアルタイム中継ですか。
ネットで有料は時代錯誤、所詮無理也。
587名無し名人:2006/06/23(金) 17:43:36 ID:pCNl82/q
読売が一番だね
次は朝日、そして毎日。

名人戦が相応しいのは?
もうわかるよね?簡単だよね?
588名無し名人:2006/06/23(金) 17:48:33 ID:GNGaPNy+
>>587
毎日でそ
589名無し名人:2006/06/23(金) 17:52:36 ID:rG3jds9O
いやだから、次の日に無料で棋譜見れたら十分だって。
ネット中継無料にしても将棋人口はかわらねえよ。
増えるんならとっくにふえてるはずだろ?現実減ってんだから、
学習しろ。
590名無し名人:2006/06/23(金) 22:31:17 ID:vwFMf3GD
読売は竜王>>>>>>>>>>>>>名人を目指してるわけで

毎日のぴよぴよ錯乱は見てて楽しいよな^^
591名無し名人:2006/06/23(金) 22:53:01 ID:O7wP9VnA
>>590
そうか、楽しいか、よかったな^^




この数カ月の移籍騒動で将棋連盟を見捨てたコアなファンは相当な数だろうなあ・・・
592名無し名人:2006/06/24(土) 00:26:08 ID:+/0VVOyA
コアなファンと言うが、単なるキモヲタの可能性もある
女性や子供が寄り付かない状況にしちまった責任を感じるべきだ。
593名無し名人:2006/06/24(土) 00:30:38 ID:mCTPPqRt
※スキャンダル記事ってまだ毎週出続けてるの?
594名無し名人:2006/06/24(土) 00:31:57 ID:8+yY+4q6
まーたファンのせいですか
595名無し名人:2006/06/24(土) 07:18:43 ID:hB6moWS8
>「連盟と毎日の交渉は8月までに決着すると思われるが、
>毎日新聞とっては厳しい状況になることが予想される」

って、おめでたい認識だな。
連盟サイドの都合で、スポンサーから降りることになれば、
毎日はハッピーなんだよ。
596名無し名人:2006/06/24(土) 13:56:11 ID:nyaiBEaz
青野を会長にすべし。
597名無し名人:2006/06/24(土) 18:22:56 ID:dZXz0y6D
野次馬は引き上げたらしい。
このスレもどうやら静かになった。
来週決めるか。
快調。
598名無し名人:2006/06/24(土) 18:30:59 ID:3uFTkORW
引き上げたのは野次馬か、工作員か、それとも将棋ファンか

599名無し名人:2006/06/24(土) 20:57:09 ID:obn9uHtu
結局は、将棋連盟
いや、米長先生が正しかったようですね
600名無し名人:2006/06/24(土) 21:05:37 ID:nyaiBEaz
いや、大間違い。回りは皆あきれ果てている。
本人がなぜ未だに会長を辞めないでいるのか、不思議でならない。
まあしかし彼が会長になった時からなにかしでかすとは思っていた。
しかしここまでのアホとは・・
601名無し名人:2006/06/24(土) 21:15:41 ID:edrsCjPF
米長会長のまわりはせまい業界のことだからあきれても付き合いは続くのだろうけど、

米長会長や連盟を見限って離れていったファンは、もう二度と戻ってこないだろうね・・

自分はネットで様子がみれるからまだスレは読んでいるけど、

連盟だけでなくプロ棋士全体に失望したからもう将棋関係の本や雑誌には金出さない
602名無し名人:2006/06/24(土) 21:51:12 ID:T36JnsAN
ネット中継有料にしてからファン減少に拍車を掛けたね。
無料にしても増えないなんて理由で有料にしたら雪崩現象で崩壊。
何を考えてるんだか。
603名無し名人:2006/06/24(土) 22:00:34 ID:nyaiBEaz
それ名人戦問題とは関係ねえよ。
名人戦交渉で非礼な交渉をした※を初めとする理事会のやり方が
問題なんだから。
まあ工作員だけにこれからも消えないんだろうけどさ。
604名無し名人:2006/06/24(土) 22:02:01 ID:Mu+x1A//
思うんですけど、朝日さんが名人戦を毎日さんに奪還されてから30年、
ずっとタイトル棋戦を持たずにいて、それで今また奪いにかかったというのは、
どう見ても日本人のメンタリティじゃないんじゃないでしょうか。

これは恨みと言うか、恨(ハン)でしょう。
日本文化の象徴たる将棋の最高棋戦である名人戦がどうしても欲しい、いや乗っ取りたい。
それどころか、本音の所は将棋界をぶっ潰したいとさえ思ってるんじゃないですか?朝日さんは。
※がそんな朝日さんと手を組むのは、単なる俗物だからですよ。
奴は自分さえ良ければ将棋界なんてどうなってもいいんですよ。

読売さんや産経さんは、朝日※連合の自滅狙いなのかもしれませんが、
※を担いで、結果、将棋界をこんなドロドロの混乱状態に陥れた責任は両社にも少なからずあるでしょう。
そのことを全将棋ファンは忘れてはいけないと思います。
605名無し名人:2006/06/24(土) 22:04:03 ID:jzvyLP+r
安っぽい釣りばっかだな、ツマンネ
606名無し名人:2006/06/24(土) 22:23:18 ID:azXs9NBS
以前は、毎日で名人戦と本因坊戦の欄を読むのが楽しみだったが、
地方都市の悲しさで、田園地帯に1部だけわざわざ配達してもらう
のが気兼ねでとうとう読売にかわってしまって以来、いまいち将棋欄
みても斜め読み。
いまだに竜王戦の仕組みようわからんし、トーナメントって何か面白
くないんよね。
毎日の紙面好きだったけどなぁ。
607名無し名人:2006/06/24(土) 22:28:00 ID:n+7HJyJt
>>606
今からでも遅くない。毎日の販売店に言って、週刊将棋とセットで届けてもらえ
観戦記は第5局が今日で終わったところだ。筆者はスカ太郎
608名無し名人:2006/06/24(土) 23:06:06 ID:azXs9NBS
祖父の時代は、朝日が帯にくるまれて郵便で届いたもんだ。
郵送なら気兼ねしなくてすむけど、今、朝刊でそんなサービス
なんてきっとやってないよね。
609名無し名人:2006/06/25(日) 00:49:09 ID:bayi7LML
ネタ切れか・・・・
610名無し名人:2006/06/25(日) 01:31:23 ID:E/jMk6/0
名人戦は朝日が主催すべき 62%
名人戦は毎日が主催すべき 32%
名人戦は、それ以外が主催  5%
名人戦は、特に必要でない  1%

連盟・会長の判断や行動は正しかった思う 34%
連盟・会長の判断や行動は正しくなかった 56%
連盟・会長の判断や行動などは関心が無い 10%
611名無し名人:2006/06/25(日) 01:46:23 ID:tuStZ/Ni
本因坊戦に名人戦と王将戦の金を入れればいいよ。
それで、世界最強の碁打ちを育ててくれ。

将棋連盟は※が会長でいる限り取引できる団体じゃない。
それに、将棋はどうせ5年もしないうちにソフトの方がプロよりも
強くなっちゃうしね。
612名無し名人:2006/06/25(日) 02:05:56 ID:SwvkQ2r3
>>610
捏造乙。
反連盟と見せかけた稚拙な書き込みごくろーさん
613名無し名人:2006/06/25(日) 06:56:19 ID:DTzWhZeH
コピペよろしくー

川渕キャプテンは責任を取るべき?
ttp://www.touhyoubako.com/box/44/
614名無し名人:2006/06/25(日) 08:50:28 ID:KOQORv9z

http://www.yomiuri.co.jp/igoshougi/

竜王戦ネット中継キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

615名無し名人:2006/06/25(日) 09:15:41 ID:I8zAe+47
なんで理事会は責任とらないの?
616名無し名人:2006/06/25(日) 09:33:42 ID:jzOkljne
ttp://d.hatena.ne.jp/mozuyama/
すでにただの※・朝日・毎日への罵倒スレとなっているが、
勝手にトピに青野・田丸がそれぞれメディアに書いた文章要旨がUP

15年前の朝日委譲騒動では田丸(当時理事)は朝日支持だったんですね。
首謀者は二上と大内で、勝浦は反対に回ったのか。

617名無し名人:2006/06/25(日) 09:39:27 ID:05pb4yZf
>>615
会社の役員と違って代表権がないからでしょ?
結局棋士会の投票で決めることになったわけだし
自分たちだけでは何も出来ないのが理事会
618名無し名人:2006/06/25(日) 10:25:43 ID:PuBUZDhi
>>614
竜王戦も無料中継になったか、毎日と朝日へのプレッシャーになるな
619名無し名人:2006/06/25(日) 10:39:07 ID:WYLqpUVh
決勝だけか・・・
まぁ、順位戦みたいに全部中継するのは難しいんだろうな
620名無し名人:2006/06/25(日) 14:05:23 ID:g1uYpp3S
朝日新聞社主催名人戦!?
順位戦全局ネット中継!?
将棋人気復活間違いなし!?

さあ、みんなで朝日を連盟を応援しよう!

621名無し名人:2006/06/25(日) 16:09:51 ID:I8zAe+47
お前は氏ね。ネット中継無料にしてもかわらねえよ。
あとな勝ち抜き戦やめた日刊ゲンダイが廃刊になったり部数へってねえんだよ。
それが現実。
622名無し名人:2006/06/25(日) 18:21:46 ID:7aMh42b5
>順位戦全局ネット中継!?
なにか根拠あるの?
623名無し名人:2006/06/25(日) 18:33:06 ID:Iaosjpr4
>>616
ようするに棋士たちの反応は、名人戦だけなら朝日。
でも毎日もそれは分かっているだろうから、
王将戦を含めた提案をしてくるんだろうな。
624名無し名人:2006/06/25(日) 20:22:26 ID:InmR88yu
毎日が「共催は嫌だ」といったら、総会で朝日か毎日かを決める。→ ※の根回しで朝日
毎日が「共催でもいい」といったら、そのまま朝日が名人戦に割り込んでくる。

どっちにしても、朝日の手の中に名人戦がころがる仕組み。
今となっては、名人戦をを失った毎日がどういう反撃をみせるか、
それだけが楽しみ。
625名無し名人:2006/06/25(日) 22:12:04 ID:WYLqpUVh
さすがにそこまでプロ棋士がアホだとは思いたくない・・・
ソロバン勘定だけでも、5年以上先を考えたら朝日は選べない
626名無し名人:2006/06/25(日) 22:24:28 ID:FLL8lqxR
羽生が永世王将になってもならなくても、
それが最後の王将戦だろうね。
627名無し名人:2006/06/25(日) 22:54:21 ID:pNoRA2ij
んー、他の棋戦で5年以上先までの契約なんかあるのかな。
今回の毎日みたいに、もし何もなければ自動的に1年更新みたい
なものが一般的かと推測。
朝日で決着した場合、すぐに将来を見据えた計画にとりかかれ!
ということで、与えられた猶予期間が5年間。もうすでにその青写真
もあるのかもしれない。
毎日好きなおいらは悲観的、きっと朝日だよ。
王将戦は指し込み復活希望。
628名無し名人:2006/06/25(日) 23:05:15 ID:zFw8hk4x
>>627
青野の文章、ZONEの日記みてる限り、
結局「5年限定の普及協力金」の使い道は一般の棋士は知らないわけで

(もしかしたら使い道そのものも理事会では未検討事項だったりして)
629名無し名人:2006/06/25(日) 23:08:38 ID:FLL8lqxR
いろいろな怪情報を流して混乱させてるけど、
結局は※が自由に使える金が欲しいだけだろ。

既にもらっちゃってるかもしれないが。www
630名無し名人:2006/06/25(日) 23:26:08 ID:8wmjueXt
毎日は本因坊戦を無料中継
631名無し名人:2006/06/25(日) 23:28:39 ID:InmR88yu
>>627
連盟は、一社長期独占、という形をつけたかったのかも。
627の推測のように、他の棋戦も「なにもなければ更新」という形じゃないかと、俺も思う。

年数を区切った契約にしたのは、契約中の社よりもっといい条件を提示してきたところに、
簡単に乗りかえられるようにするための、※の改革の一環、じゃないのかな。

※はスポンサーの波乗りを楽しむつもりなんじゃないか?
632名無し名人:2006/06/25(日) 23:33:11 ID:InmR88yu
普及協力金は「Shogi・Super-Brain研究会」に使うんじゃ?
633名無し名人:2006/06/25(日) 23:48:30 ID:BZnfZ6eF
>>628
会長以下、理事に等分されます。だったりしてね。
634名無し名人:2006/06/26(月) 01:03:52 ID:n4/bDC2C
>>631
今後の名人戦以外のタイトル戦は、
契約金の減額を提示される方が多くなると思うけど。

文化に対する後援といった意味を切り捨てて
市場原理に特化しようとしてるのは連盟の方なのだから、
当然新聞社側の要求や査定も厳しくなる。
価値の低いものには金は払われなくなる。

いずれそうなるのは避けられなかったにせよ、
淘汰の道を歩む流れを加速させたのは今回の暴挙のせい。
今後減少する事が見込まれる新聞社からの支援にかわる
新たな収入源を確保できていないにもかかわらず
貴重な支援者を自ら切り捨てる意味不明な行動は
将棋連盟の寿命を10年以上短くしただろうね。
635名無し名人:2006/06/26(月) 03:26:23 ID:EAC6f7pS
NSNクライシス!
636名無し名人:2006/06/26(月) 03:30:51 ID:+X0eDr/t
朝日になろうが毎日に残ろうが
俺たちには関係のないこと
637名無し名人:2006/06/26(月) 04:06:46 ID:W4tZiFe3
この問題がでてきた4月(共催なんてDQN案前)からいっているが、
1 名人戦もって逝ったら確実に毎日ともめる
2 毎日と将棋程度で決定的にもめたくない案件
3 毎日との交渉は連盟任せてその間に協力金や臨時棋戦でひきつける 
が朝日の基本ラインだったはず。
ところが、※がいきなり1で決定的にやってしまった。
新提案のポジティブな内容が詰まらないまま「名人戦獲得したら朝日オープンなくす」だけ決定。

朝日も連盟と毎日の交渉期限(いつまでまてるか)や臨時棋戦の独自案だして主導権握らないとケリつかないだけだぞ。

638名無し名人:2006/06/26(月) 04:25:46 ID:+X0eDr/t
名人戦が無くなろうが将棋連盟がどうなろうが
知ったことじゃないだろう
なにが言いたいんだ
639名無し名人:2006/06/26(月) 05:48:38 ID:RzDS1xz/
何が言いたいんだって、書いている事がいいたいんだろうw
まあとにかく、やり方がむかつくよな。あほすぎ。
640名無し名人:2006/06/26(月) 06:00:02 ID:SZcOj14i
わたしは、ネットを覚えてから毎月買っていた(30年以上)将棋世界をやめた。
棋戦の動きが、より早く、プロの解説だけでなく野次馬のコメント付で.読めるからだ。
この流れは加速されるだろう。
連盟はプロ棋士の互助会として、新聞社だけでなく各界から維持協賛金を集めて、
棋士の生活を守ることに特化すればいいのではないか。
将来的には、名人戦等は新聞棋戦からネット棋戦に移行する。
今のところ、朝日新聞社が高額協賛金を出すと言っているが
朝刊の紙面効果を考えてのことではないと思う。
すべては、紙新聞からネットへと流れている。


641名無し名人:2006/06/26(月) 07:28:21 ID:XskaMUf2
まだこんなスレあったんだw
642名無し名人:2006/06/26(月) 08:18:10 ID:IIQS6Q94
※解任まではおさまらないですよ。
643名無し名人:2006/06/26(月) 09:39:33 ID:chGS+y/C
昨日、本屋で久々に将棋本のある棚の前に立った。

囲碁:1.5列
将棋:1.0列
麻雀:0.5列
手品:0.5列

昔は囲碁より多かった気ガス。羽生本無いと、非常に厳しい状況。
契約金が囲碁の2/3と言われても仕方ないな。
644名無し名人:2006/06/26(月) 15:51:45 ID:U73Ap2Ry
そんなに将棋がいやなら止めればいいじゃないか
645名無し名人:2006/06/26(月) 16:28:36 ID:GuyM0iNB
>>643
こう考えろ
1.0列 売り切ったと
646名無し名人:2006/06/26(月) 18:12:13 ID:Rt7ouN+R
手品の倍あるのか。ちょっとびっくりした。
647名無し名人:2006/06/26(月) 18:28:10 ID:vtwK8wra
手品の本もMr.マリックとかマギーしんじとか、やっぱ有名どころの名前で出版されるの?
648名無し名人:2006/06/26(月) 19:03:53 ID:RzDS1xz/
マギー信司はたいしたマジックできねえぞ。
本なんか書いてんのか?
649名無し名人:2006/06/26(月) 20:07:44 ID:gWhNPCfp
ガチンコで将棋界に美女を入門させてください。
650名無し名人:2006/06/26(月) 20:22:21 ID:GRH5/dE/
麻雀が元気ないのが気になる
651名無し名人:2006/06/26(月) 21:25:46 ID:gvZ/MhGO
>>644
いや、指すのは、好きなのだ。
ただ、リアルでは相手がいない。
教えようにも、食いつきが悪い。
てーか、白い目で見られ相手にされない。
何故だと思う?
652名無し名人:2006/06/26(月) 21:59:37 ID:+X0eDr/t
>>651
人がなにを言おうが
己の信じた道を往け
653名無し名人:2006/06/26(月) 23:14:19 ID:jamljO6G
人がなにを言おうが
己の信じた道を往け
(ただし、※をのぞく)
654名無し名人:2006/06/27(火) 00:18:42 ID:n8NlxRef
燃料投下までは毎日の次の一手を予想するくらいしかやることありません。

とりあえず名人戦守ります、と見栄を切っちゃったし
過去の経緯から朝日に取られるのだけは全力で避けようとするはず。
王将戦廃止して名人戦に上積みし、
ついでに序列一位要求とかするとどうなりますかね。
却って連盟が困ったりして。

または契約金を抑えて普及協力金を出すが、
使途の報告義務要求、当然証拠書類完備限定とか。
監視しないと私的流用の懸念があるから。

とりあえず王将戦存続という筋はまるで見えません。
655名無し名人:2006/06/27(火) 01:03:00 ID:KubDUmWP
名人は実質的に序列が一位なのはわかりきっていることなので、その面で無理なことは言わないでしょう。
逆に、竜王戦より契約料が低くていいから序列云々はメリットでもある。
読売は、竜王戦の序列が最高であると言えば言うほど、自分の首を絞めているような。
王将戦は、結果が毎日朝日のどちらになっても、いずれ安楽死で仕方ないでしょうね。

仮に朝日に名人戦が移動したとして、そのことをもって新聞売り込みに使うことが
できるかどうかは微妙だけど、王位戦や棋王戦の掲載紙を購読しているような
地方在住の人に新たに売り込むことならできるかも、というのが朝日の判断かな。

もちろん、棋戦を主催することに大してメリットがあるわけでもないことは、
いまさら、どこの新聞社もわかっていることと思います。契約金高騰が迷惑なのは
朝日にとっても同様なので、今回は一時金ということになったのでしょうから。
656名無し名人:2006/06/27(火) 02:10:42 ID:boNq3LH0
>>654-655
まあ2ちゃん上の話だからどこまで本当かは分からないけれど
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1148472223/965-970
657名無し名人:2006/06/29(木) 03:13:09 ID:o2vjuPsN
658名無し名人:2006/06/29(木) 03:21:24 ID:O5A+ktTd
名人戦、毎日が単独7年契約案…年3000万の協力金
 将棋の名人戦問題で、毎日新聞社が、新たな条件として現行の契約金(年3億3400万円)を維持したまま、
3000万円の普及協力金を7年間支払う案を日本将棋連盟理事会に提示する方向で調整していることが28日、分かった。

3000万を7年、2億1千万ですか。
毎日も頑張るね。

659名無し名人:2006/06/29(木) 03:35:41 ID:EnnxjcTV
連盟のゴネ得かよ。
毎日はくだらない金出すなよ。

つーか、やるなら王将戦廃止してその分も名人戦に突っ込んで
名実共に序列1位にしちゃった方がいいような気もするが。
660名無し名人:2006/06/29(木) 03:56:33 ID:XUSEgKFc
7年後に毎日新聞社が存在してるかどうか・・・
661名無し名人:2006/06/29(木) 04:06:57 ID:kYoY+Y3t
>>660
それをいうなら連盟だってねえ・・・
662名無し名人:2006/06/29(木) 04:19:59 ID:YMbL+97a
>>659
ほぼ同意だな。
王将戦は性格もあいまいになっているし、リーグ戦形式なら王位戦もある。
王将戦は廃止して、アマチュア棋戦やPC対戦、ネット対戦などに出費をすればいいのに。
将棋連盟に金を注ぎ込むことは意味がない。
そんなことより、よほど普及にも話題づくりにも有効だと思うが。
663名無し名人:2006/06/29(木) 08:39:45 ID:PIOMOIBs
そのかわりLOTは廃止だとしても賛成多数で可決されそうな悪寒。 女流を嫁にした棋士と台風母が何より恐い魔太郎だけ反対だったりして
664名無し名人:2006/06/29(木) 09:27:42 ID:EGadb/BV
こりゃ、毎日で決まりだろうな
665名無し名人:2006/06/29(木) 10:11:02 ID:iFjs0JpM
毎日で決まりだね。
もし連盟が朝日に固執するようだったら、裏金の存在など疑われても仕方あるまい。
666名無し名人:2006/06/29(木) 10:19:36 ID:ieLLGj5J
これ棋士の投票で決まるんだよな
微妙な額だがこれに決めた方が無難
足りない部分はリストラ断行でいいじゃん
あー早くクズプロ消えてくれないかな〜
667名無し名人:2006/06/29(木) 10:47:14 ID:MSScR2LJ
契約決まったあとにスポニチへの迂回王将資金を打ち切る毎日きぼーんw
668名無し名人:2006/06/29(木) 10:49:37 ID:rFnYgDjl
「はじめに朝日ありき」の連盟の対応をみていると、
連盟、もしくは※と朝日との間になにかあるのは、明らかだから、
※がなにかいいだすに違いない。
「7年契約」あたりをつっこんでくる、と予想。

しかし、毎日に決まったとしても「契約金アップは※のおかげ」となってしまうのは、
なんとも・・・
669名無し名人:2006/06/29(木) 11:03:56 ID:EGadb/BV
「将棋という文化を大切にしたい気持ちは強いが
 不誠実な将棋連盟とは一緒にはできない」

とか言って将棋を切る口実があったのに
上乗せを提案するなんて
我々が思っているよりも将棋っていいコンテンツなのかもしれんなあ
670名無し名人:2006/06/29(木) 11:23:04 ID:ieLLGj5J
いいコンテンツというよりもメンツの問題だな

朝日に移っても朝日OP消滅、王将戦消滅にした場合と
毎日で継続した場合の協力金の上積みをプラスした額
を比べりゃそれほど大きな乖離はないだろ
これで無問題になるならこのへんで手を打つべき
671名無し名人:2006/06/29(木) 11:30:50 ID:0PvHjKNt
私の家庭は2年前、2ちゃんねるが原因で
崩壊しました。
1年前には婚約者に私がvipperだとバレて逃げられました。
どうして、そんな2ちゃんねるがこの世に平然ととおっているのか
私には全然理解できません。
グーグルで検索すると2ちゃんねるのスレが蔓延しているので
未だに検索できません。
8時間ぐらいかかってもyahooで調べています。
「嘘を嘘と(ry」とはひろゆk(ryが作り出した都合のいい言葉。
煽り、荒し、騙り、コテ叩きを平気でスルーして
精神的苦痛を与える。2ちゃんねるはこの世で一番不要な物です。
まさに「百害あって一利なし」です。

板汚し失礼しました。
私みたいな人もいることを理解して欲しかっただけです。

672名無し名人:2006/06/29(木) 12:18:50 ID:V4MNPz4W
>>659
>つーか、やるなら王将戦廃止してその分も名人戦に突っ込んで
>名実共に序列1位にしちゃった方がいいような気もするが。

毎日に取ってはいいかもしれんが、そんなの提示しても連盟にも棋士にも受け入れられないじゃん。
673名無し名人:2006/06/29(木) 12:35:55 ID:IdAxEA4r
できない。朝日が怒り心(ry
674名無し名人:2006/06/29(木) 13:22:08 ID:1MOP3pbn
毎日が異例の7年契約案 将棋の名人戦主催問題
 将棋の名人戦主催問題で、毎日新聞社が現行の契約金(年3億3400万円)を維持したまま、
さらに3000万円の普及協力金を7年間支払う新たな単独主催案を検討していることが29日、
明らかになった。
 名人戦は現在3年契約だが、毎日案は異例の7年契約となる。
毎日の社長室広報担当は「単独開催の場合について棋士の皆さんの意見をうかがっている。
議論のたたき台を示しているところであり、決定しているわけではない」とコメントした。
毎日は7月上旬、日本将棋連盟理事会に正式方針を回答する予定。
 主催の行方は、毎日の回答を受けた後、全棋士の表決で決まる。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=home&NWID=2006062901001000
675名無し名人:2006/06/29(木) 14:02:21 ID:b2gGW/yr
てか、どうみても毎日新聞金出す気なし、ってことじゃん。
7年も据え置かれてたまるかよw
676名無し名人:2006/06/29(木) 14:03:43 ID:b2gGW/yr
相変わらず王将戦を人質にして、名人戦価格を引き下げようとしてるのが見え見えなんで、
毎日新聞の汚さにむかついて仕方がないんだが。

お灸をすえるためにも、朝日移管に賛成したい
677名無し名人:2006/06/29(木) 14:20:32 ID:R5vW8DS6
>>676
朝日工作員乙^^
678名無し名人:2006/06/29(木) 14:20:50 ID:b2gGW/yr
ありがとうw
679名無し名人:2006/06/29(木) 14:33:41 ID:bmdLUzLP
>>676
お灸なんか据えたら火傷して死ぬぞ
680名無し名人:2006/06/29(木) 15:01:40 ID:b2gGW/yr
でもさ。
7年間、王将戦も名人戦も契約料据え置きます、
って回答だぞ、この毎日案。

こんなふざけた回答で、毎日にすべき、なんていう奴は
どうかしていると思うんだけど。

さすがにバカにされてることくらい、棋士は気づくんじゃないの?

681名無し名人:2006/06/29(木) 15:09:03 ID:SZR3Ay98
>>680
7年間減額されずに続けられると感謝する方が多いと思いますが
682名無し名人:2006/06/29(木) 15:10:06 ID:81y1Q5bt
そこを5年ぐらいで纏めるのはこれからや。
683名無し名人:2006/06/29(木) 15:15:59 ID:R5vW8DS6
>>680
普通なら半額だわな贅沢言うもんじゃない
684名無し名人:2006/06/29(木) 15:19:17 ID:bSlePk02
普及協力金(連盟というか理事会が自由に使えるカネ)は、まだ朝日のほうが多いんだよね?
685名無し名人:2006/06/29(木) 15:26:51 ID:b2gGW/yr
>>681-683

あのう、、、毎日新聞はこれまで「契約料あげてきた」と
「毎日の名人戦守ります」で啖呵切ってるんですが…

契約料半分が普通なら、増額する朝日OK?

686名無し名人:2006/06/29(木) 15:28:07 ID:2sJf78uJ
ここまで来たら朝日と毎日の入札にして、両方を棋士会にかけて選べばいい。

このままだと毎日の言いなりだ。裏で棋士達を懐柔しようとしてるし。
もういきなり契約解除通知など出せないように7年間も縛ろうとしている
毎日はやりかたがせこい。7年なら物価上昇分も含めて年間一億は協力金を
出すべき。入札にすれば朝日はそのくらい出す気があると思う。
687名無し名人:2006/06/29(木) 15:29:40 ID:V4MNPz4W
今までは3年契約毎に微増していたんだろうから、三回分(今回・三年後・六年後)の増額を平均して払うってことなんでしょ。

7X+4X+X=7Y=21000万
(Xは今までどおりの契約更新ごとの増額で、毎回同じと仮定する)
(Yは今回の3000万増額提示)

これからXを求めると、X=1750万
この額が今までの契約更新ごとの増額幅より大きいかどうかだな。
688名無し名人:2006/06/29(木) 15:44:49 ID:i7QlQLnt
だから連盟にどうなってほしいんだ
よくわからないから箇条書きにしてみろ
689名無し名人:2006/06/29(木) 15:54:31 ID:kHpju665
>>686
今更、入札なんて言い出すのは、アンフェアだぞ。
あくまで、棋士総会での決議は、

5月26日の総会報告の補足説明をいたします。  
 毎日新聞社が単独主催案を希望された場合は、同社が提示した条件で契約するかどうかを棋士の表決によって決定いたします。

 毎日新聞社が共催案を希望された場合は、朝日新聞社、日本将棋連盟との三者の協議に入ります。

 以上の事が、総会で承認されました。

2006年5月27日
社団法人日本将棋連盟
広報部

あとから、様子がおかしくなってきたんで、入札も考えた方が良いなんて言うなよな!
690名無し名人:2006/06/29(木) 16:20:23 ID:WRYh4TKD
>>688
我々は困らないから連盟が潰れてほしい
他にいくつも趣味があるから、将棋が完全に廃れてもいいよ
691名無し名人:2006/06/29(木) 16:23:40 ID:rFnYgDjl
このまま毎日と契約したら、朝日を契約金値上げ交渉に利用した、ということになるよね。
692名無し名人:2006/06/29(木) 16:31:29 ID:UwC7QPx3
これじゃあごね得ジャン。毎日は馬鹿だな。
これが本当なら応援してたけど毎日応援するのやめた。
693名無し名人:2006/06/29(木) 16:35:18 ID:V4MNPz4W
毎日の単独開催が否決されたら、即朝日なのかね?
毎日はこの案で拒否されたら、共催を選ぶことは出来なくなるのかな?
694名無し名人:2006/06/29(木) 16:37:34 ID:3JSC+PQC
条件面では明らかに毎日案のが上なんだから、これでもまだ

「できない。朝日が怒り心(ry」

とか理事会が言うようなら、当然朝日・米長裏金疑惑が再燃するだろうね。
695名無し名人:2006/06/29(木) 16:54:33 ID:V4MNPz4W
<現状>
名人戦3億3400万+朝日オープン1億3480万
=4億6880万

<毎日新提示額>
名人戦3億3400万+普及協力金3000万+朝日オープン1億3480万
=4億9880万

<朝日提示額>
名人戦3億5500万+臨時棋戦4000万+普及協力金1億5000万(後二つは5年間のみ)
=5億4500万

うーむ、改めて比較してみると、微妙だな。
朝日が5年後以降もある程度の普及金を出してくれるor名人戦増額という内諾があるなら、
理事会は朝日移行の意思は変わらんだろうな。
696名無し名人:2006/06/29(木) 17:25:39 ID:kHpju665
最初に理事会が、金、金、金だ。とにかく、金、持って来い!
というような態度丸出しだから、
「じゃあ、金で形の付く話なら金で解決させていただきますよ」
と、今回、毎日に出られちゃった訳。
上手に両天秤で、足元を見ている積りが、逆に足元見られちゃった、ということ。
だから、物事は、慎重に進めないと駄目ですよ、というウソップ物語になっちゃった。
と、まあ、そういうこと。

もう、今更、発行部数がどうの、その他のメリットがどうのって言えなくなっちゃったじゃん。
まあ、あとは、棋士総会で決まることだから、丁半博打ですな。
697名無し名人:2006/06/29(木) 17:35:40 ID:2sJf78uJ
とにかく少しでも多く金を出してくれるところを棋士会は選んでほしいな。
個人が私腹を肥やすわけじゃないんだから、連盟がプロ将棋界のために
金の亡者になってもかまわないと思う。
698名無し名人:2006/06/29(木) 17:43:06 ID:o0F/svyP
連盟がDQNなのはどうでもよくて、
とにかく名人戦には価値が有るって事だな。

これだけ非常識な行動をやったんだから
※はそんなに長く会長をやれないだろうし。
699名無し名人:2006/06/29(木) 17:47:22 ID:o0F/svyP
>>695
王将戦の7800万も入れないと。

現状と毎日新提示額には王将戦の7800万が加わるけど、
朝日移行になるなら王将戦の7800万は無くなる。
700名無し名人:2006/06/29(木) 17:51:02 ID:V4MNPz4W
>>699
王将戦がなくなるっていうなら、毎日もそれを提示するでしょ。

現状ではそうした条件提示は無いので、判断材料にはならない。
701名無し名人:2006/06/29(木) 17:51:29 ID:IdAxEA4r
共催はありえないんで、これでダメなら、毎日完全撤退だろ。
702名無し名人:2006/06/29(木) 18:09:39 ID:o0F/svyP
>>700
毎日は無くすとは言ってないけど、
こういういきさつで名人戦を奪われたら
王将戦から撤退する可能性は十分有るでしょ。

名人戦を強奪されても毎日が王将戦を続けてくれると思ってるのは
将棋村の将棋脳の人たちだけだよ。
703名無し名人:2006/06/29(木) 18:14:10 ID:V4MNPz4W
>>702
それを言ったら、『朝日が怒り心頭』で朝日オープンを止めてしまうっていう可能性だって出てきてしまう。

可能性で論議しても無意味。
704名無し名人:2006/06/29(木) 18:18:50 ID:rFnYgDjl
※が、「名人戦をとれない腹いせに王将戦から撤退というのは、
将棋をなめている。同じ舐めるなら俺のケツを舐めろ」
と恫喝して毎日あぼーん → 終了
705名無し名人:2006/06/29(木) 18:35:47 ID:o0F/svyP
>>703
毎日に名人戦が残る事は現状維持なわけで、
その事を朝日が怒って朝日オープンをやめるのは筋がおかしいよ。
何が何でも名人戦を朝日に持ってくる密約でも有ったんなら別だけど。

でも、あれだけの非礼を働かれた上に名人戦を強奪されたら
毎日が王将戦を含めて撤退するのはおかしくないだろ。

つーか、連盟はそのリスクを覚悟の上で
暴挙を行ったんだろ。
あんな事やって、王将戦は別だからってのは通んないよ。
706名無し名人:2006/06/29(木) 18:45:58 ID:o0F/svyP
大体において、名人戦と王将戦と別々に論じる方がおかしいぞ。
金を払ってるのは両方とも毎日だろ。

今回の毎日の提案は王将戦を存続させるという前提で出てきた話。
王将戦を潰してその分を名人戦に上乗せするっていう話にだって
できたわけだし。

それを、王将戦の分は議論と無関係って言い切るのは無理があんだろ。
毎日の目的は名人戦の確保だから、王将戦を廃止するよりも
現状維持で普及協力金を出す方が棋士の支持を得やすいと判断しただけ。
今後の展開で連盟が朝日へ名人戦を理不尽な理由で移管させたら、
当然将棋からの完全撤退は有りうるよ。

王将戦は毎日にとって負担ではあるけど逆に担保でもある。
707名無し名人:2006/06/29(木) 18:47:05 ID:V4MNPz4W
>>705
>その事を朝日が怒って朝日オープンをやめるのは筋がおかしいよ。
『朝日を契約金値上げ交渉に利用した』
と怒る理由があるそうだ。

>毎日が王将戦を含めて撤退するのはおかしくないだろ。
これがあると仮定しても、毎日が事前に提示しないのはおかしい。

○「名人戦取られるなら王将戦止めるよ」
×「名人戦取られたから王将戦止めるよ」
708名無し名人:2006/06/29(木) 18:48:40 ID:eyP0TBs/
まあ王将戦が続くかどうかが判断の分かれ目だな

名人戦を朝日に移して王将戦が続くなら朝日に移す方が得
王将戦が続かないなら毎日に残した方が得

どうなるかは外部からじゃよくわからん
709名無し名人:2006/06/29(木) 18:49:38 ID:rFnYgDjl
朝日提示額を7年の平均額にすると、4億9071万。
毎日+朝日OPのそれよりも低いんだよね。

連盟は、
朝日はOPを簡単に捨てそうだけど、
毎日はどんなことがあっても王将戦を捨てないだろう
と、よんでるのかも。

つーか、朝日がOP戦を盾に交渉しているかもな
710名無し名人:2006/06/29(木) 19:02:04 ID:o0F/svyP
「朝日が朝日オープンをやめちゃいそうだから
名人戦は朝日に譲ってあげてよ毎日さん。」

基地害※はそういう事を言い出しそうだけど、
朝日オープンが無くなっても毎日には関係の無い話だろ。
今まで支払っていた以上のお金を出すって言ってるだけなんだから。

朝日オープンが消滅するから朝日に名人戦を持っていくなら、
毎日はそんな茶番に付き合う義理は無いから
王将戦も含めて完全撤退するんじゃね。
711名無し名人:2006/06/29(木) 19:05:50 ID:o0F/svyP
名人戦くれなきゃ朝日オープンやめちゃうよってのが通るなら、
名人戦契約しなきゃ王将戦もやめちゃうよって話の方がずっと普通だろ。

なんで朝日オープンは交渉の材料になるのに王将戦は無関係なんだよ。w
712名無し名人:2006/06/29(木) 19:08:46 ID:V4MNPz4W
>>711
「なんで朝日オープンは交渉の材料になるのに王将戦は無関係なんだよ。w」

「なんで王将戦は交渉の材料になるのに朝日オープンは無関係なんだよ。w」
713名無し名人:2006/06/29(木) 19:13:22 ID:o0F/svyP
現状は名人戦と王将戦を毎日が主催してて金も払ってる。
名人戦がとられちゃうなら王将戦もやめます。
社会通念上も当たり前の反応。

他社がやってる名人戦をくれなきゃ朝日オープンやめます。
そんな無茶な話が将棋の世界では通るのかよ。www
714名無し名人:2006/06/29(木) 19:14:13 ID:rFnYgDjl
でも、朝日OPがなくなったら、連盟にとっては痛手もいいとこ。
名人戦を移管することで、朝日OP消滅分が補えるのだから、
なんとしても、移管させたいだろ。

なにもかも朝日に劣る毎日が将棋界から撤退したら、
さらに朝日に水をあけられることになる。
ほそぼそとでも王将戦を守っていったほうが、毎日のためでもある。

…くらいのことを※は凸にいわせるだろう。
自分の口からはいわないんだ、あいつは。

715名無し名人:2006/06/29(木) 19:16:03 ID:rFnYgDjl
>713
「朝日OPやめたいんですけど」
「名人戦やるから、考え直して」

こーかもしれんよ。
716名無し名人:2006/06/29(木) 19:17:33 ID:o0F/svyP
まあ、いいや。

朝日オープンが交渉の材料になるかどうかは別にして、
王将戦が交渉の材料なのは間違いないわけだから。
717名無し名人:2006/06/29(木) 19:17:47 ID:KaHIvFBQ
>>713
○:名人戦がとられちゃうなら王将戦もやめます。
×:名人戦がとられちゃったから王将戦もやめます。

現状では×の方なわけだが。
718名無し名人:2006/06/29(木) 19:26:51 ID:o0F/svyP
>>717
そうだね。
ただし、毎日の提案はまだ叩き台だから
王将戦廃止でその分を名人戦に上乗せするプランが
でてくる可能性もまだ有るよ。

要するに俺が言いたかったのは、
>>695で名人戦と朝日オープンと普及協力金にしかふれてないけど
王将戦の7800万は無関係じゃないって事。


つーか、毎日は王将戦も名人戦もやめちゃって
将棋連盟とは縁を切るのがベストだと思ってるけど。
719名無し名人:2006/06/29(木) 19:34:33 ID:KaHIvFBQ
>>718
>王将戦廃止でその分を名人戦に上乗せするプランが
それって、金額的には<毎日新提示額>と同じってことで提案する意味ないような…。

まぁ毎日が王将戦をどうこうすると提示してこないかぎり、無関係ではないが判断材料にはならない。
裏では棋士たちと理事会に脅しを掛けているのかもしれんが。
720名無し名人:2006/06/29(木) 19:51:03 ID:Z8MUMfoN
脅すってなんだよ。w
毎日の財布はひとつなんだから
名人戦と王将戦はセットだろ。

結局トータルで毎日がいくら払うかなんだから。
721名無し名人:2006/06/29(木) 19:59:48 ID:2sJf78uJ
毎日ははっきりと交渉の中で王将戦のことを今言うべき。
言わずに、名人戦を朝日にとられたから後で王将戦撤退となったら
子供のケンカに等しい態度。世間からブーイングを浴びるだろうね。
722名無し名人:2006/06/29(木) 20:23:33 ID:eyP0TBs/
はっきり言うと王将戦を人質に取ってると言われて反感買う恐れもあるし難しいところだな
723名無し名人:2006/06/29(木) 20:44:52 ID:UuLZwz4+
>>716-722
名人戦決着の前に王将戦の帰趨に触れる必要なんかまったくないと思いますな。

ただ「理事会」の意を受けて総会で新提案を蹴ったら、王将戦の返上や一時休止を
持ちかけてくると考えるのが自然。

2棋戦に週刊将棋まで路頭に迷わせて、世間やファンからブーイングを浴びるのは、
瑕疵がない相手に裏交渉の末奇襲攻撃の喧嘩吹っかけた泥沼会長になるだろうから。
724名無し名人:2006/06/29(木) 21:06:23 ID:k073/6ye
毎日残留=朝日OP廃止は既に否定されている。
少々古いネタだが、新潮45の7月号に田丸が
>また、ある朝日派の棋士は「連盟が毎日と朝日提示額以下で契約
>したら、朝日は現行棋戦の契約金をかなり下げると言っている」
>と、朝日の代理人のような発言をした。
と書いている。これが根拠。せいぜい減額ということ。
そもそも〜怒り心頭〜説が余りに不自然だった。
朝日新聞社は個人商店ではないので、
棋戦を廃止するにはレベルの高い議決機関を通さないといけないはず。
加えて廃止決定したらしたで、読者に紙上で説明せざるを得ない。
裏交渉が不調に終わってムカついたから、
なんてのでない大義名分が無ければ廃止は無理。
おかし過ぎるために、水面下で何かある
との憶測を呼んだ面があったが、米長流のハッタリにほぼ確定だろう。

理事会は朝日に対しては怒らせない、約束を守る、としておきながら、
相手が毎日になるといくら怒らせようが
裁判で勝てるはずだから問題ないと棋士総会で弁護士に言わせた。
ひどい二枚舌だ。
また、朝日OP廃止=プロ将棋消滅をブラフのネタに使った同一人物が、
毎日から名人戦を取り上げた場合
将棋欄に載せる将棋が無いと困るから王将戦を毎日本紙でやるはずだ
とか言うのも白々しいにも程がある。

私は連盟がギャフンというところを見たかったが
毎日は朝日に渡さないのを最優先とした感じ。
よう頑張るわ。
725名無し名人:2006/06/29(木) 21:19:28 ID:r18pj9m7
いっそのこと名人戦は賞金ゼロにして名誉のみを競えばいいのに。
726名無し名人:2006/06/29(木) 21:36:57 ID:5cCK/eCG
王将戦を維持してほしいなら毎日と契約すればいいんだよ。
朝日と契約したいなら、王将戦もあきらめろ。
簡単な2択だと思うが。

名人をとりあげて朝日にくれてやった上で
毎日から王将戦の金を取れると思う神経が
どうかしてんじゃね。

仮に毎日が完全撤退でも、連盟の収入全体は微減ですむんだろ。
棋士の対局料は激減するかもしれないが。
※は何が何でも朝日にしたいみたいだから勝手にやればいいじゃん。

毎日は撤退でいいよ。
こんな非常識な組織に金を払っちゃいけないよ。
727名無し名人:2006/06/29(木) 21:39:29 ID:3G4JR3sx
しかし何ですなあ。新聞紙上で文化人を引っ張り出し
信義にもとる、とか散々批判をさせておいて、
裏で毎日が連盟に尻尾を振っているのなら、本当にあきれます。
3000万の普及協力金って何だよ。ふざけるなよ。
コメントした人たちになんて言い訳するんだ。
728名無し名人:2006/06/29(木) 21:42:45 ID:ttW9QprH
>>724
朝日オープンの次の契約っていつだろ?

毎日がそれなりの案を出してきたもんだから、
話が「朝日名人戦の時、毎日が王将から手を引くか」から、
「毎日名人戦の時、朝日がオープンから手を引くか」に変わったな。
729名無し名人:2006/06/29(木) 21:50:32 ID:r9gPv/HI
朝日と米長はカスだと思っていたが、毎日も同じなのね。

がっかりしました。寄生虫業界、逝ってよし。
730名無し名人:2006/06/29(木) 22:08:15 ID:pM1SGjRf
>727
大人の対応。
朝日に取られない程度の金額(朝日OPがなくならなければ毎日の方が多い)
であり、ゴネられてあわてて大金積んだとも言えない金額でもある。

7年契約にしたことで、普及金=これまでどおりの契約金順次アップ
の代わり、という名目も立つ。落ち着いて条件を読めば、名人戦を
守るだけの金額を出したが、批判を受けるほど高額でもない。

あとは棋士総会がどう判断するか。そこまでは読めないね。
仮に朝日になっても、王将戦廃止はないとみる。貧乏毎日ができる
のは、こんなもん。想定内。
731名無し名人:2006/06/29(木) 22:14:06 ID:Aq/X1tUV
毎日は、「朝日と買い取り競争させられるなら名人戦いりません。たかが将棋でしかないから」という態度では
ないんだな。この点で連盟優位。だが、王将戦を質に取っている。朝日はオープンを質にとっている。

棋士たちが、普及協力金をどの程度重視するかが、ポイントだな。
棋戦の数(=自分たちの収入)だけで決めるのか、それとも組織そのものの将来(の予算)まで
考えるのか?棋士あっての連盟か、連盟あっての棋士か。
732名無し名人:2006/06/29(木) 22:14:57 ID:5Yd8AC1v
※の方針だとこれからも同じような移管問題が次々と起こることが予想されるわけだけど・・
※の日記を読むと、自ら起こしたこの騒動を楽しんでいるのが見て取れて、なんだかなーですね
ファンはうんざりしているのですけどね

朝日さんは非公式にせよ、OP撤退をついに切り札にしてきましたか
これだけの騒動を自ら起こしておいて、ファンに申し訳ないとは思わないのがなんとも・・
733名無し名人:2006/06/29(木) 22:20:09 ID:E5RNQsfr

毎日名人戦
朝日名人戦
734名無し名人:2006/06/29(木) 22:43:02 ID:b2gGW/yr
>>732

朝日が騒動を起こしていたのではなく連盟の暴走いうのは、
結論としてすでに確定してるんだが、新手の工作員か?
735名無し名人:2006/06/29(木) 22:43:16 ID:Ybux12cf
讀賣がリークしたということが触れられないのは、アカヒ=※連合軍が恐れている事態だからか?
讀賣は竜王戦をどうするか、毎日と話がついたからと見るが。
アカヒ包囲網完成か。
736名無し名人:2006/06/29(木) 22:47:37 ID:b2gGW/yr
>>735

むしろ、今回の報道は毎日の足を引っ張っているとしか思えんが…
据え置き7年って…
737名無し名人:2006/06/29(木) 22:48:51 ID:Ybux12cf
7年契約を隠して交渉できるわけないから、讀賣との密約ありと思う。
738名無し名人:2006/06/29(木) 22:53:48 ID:Ybux12cf
それにNSNがらみかと疑われている普及協力金を出して、契約金を上げるとはお人よしが過ぎるというもんだ。
まあ、これでアカヒが5年以降も協力金だの値上げをほのめかせば、それこそ※の焼け太り。
※会長の永久政権だ。
まあこのスレのネタには困らないので、楽しみだが。
739名無し名人:2006/06/29(木) 22:53:53 ID:IdAxEA4r
情報漏れをリークというのであって、
広報担当のコメント付をリークと呼ぶか?
740名無し名人:2006/06/29(木) 22:55:11 ID:Ybux12cf
>>739
確かに。ただ言いたかったのは、讀賣・共同に出た事実だけだが。
741名無し名人:2006/06/29(木) 22:59:29 ID:IdAxEA4r
まぁ、当初から読売はこの問題に熱心に報道しているなとは思う。
742名無し名人:2006/06/29(木) 23:06:33 ID:5Yd8AC1v
>>734
そんな結論出てないだろw
連盟の暴走も確かにあったかもしれないが、こんな重要な問題で朝日が全くのノータッチだとは到底思えない
朝日の意に反して連盟が暴走したのであれば、朝日は公然と抗議をすべきだった
それがなんの抗議もしていないのだから、朝日は連盟の手法を容認していると取られても仕方が無いし、
朝日と連盟(※)は綿密に連携していると思われても仕方がないだろう

>>735
それは俺もおおっ!と思った
話がついているのならうれしい
ただどちらかを決めるのは連盟(棋士)なのでどんな結果になるかは予断を許しませんが
743名無し名人:2006/06/29(木) 23:27:57 ID:6ZUKRiKQ
○○と子供が相手だと毎日も大変だね。
話しにならない理事会はほっといて個別訪問というのがまた泣かせる。
ほんとようやるわ。
なんでそうまでして、という真意がわからないが。
プロ棋士自体には心底愛想が尽きたけど、棋戦は見たいから、
毎日さん応援してます。
744名無し名人:2006/06/29(木) 23:31:25 ID:rFnYgDjl
毎日は※の総会での説明に不安を感じてるから
個別に打診してるんじゃないの?
※って、正確に報告・説明しそうにないもん。
745名無し名人:2006/06/29(木) 23:40:56 ID:Ybux12cf
>>まあ※HPを見れば、「我田引水」「会長は豹変す」「過ちて正さざるはHPを1日半たって消さざるが如し」とかいろいろ前歴があるから心配だな。
746名無し名人:2006/06/29(木) 23:50:51 ID:ttW9QprH
米日記、最近、やけに弁護士と柊の話ばかりが目に付くな
名人戦は弁護士マターではないよな
747名無し名人:2006/06/29(木) 23:58:48 ID:oZwbaehk
朝日さんは朝日オープンをタイトル棋戦に格上げして、それを日本一の格式あるタイトルに
育て上げればいいじゃないですか
何年、何十年かかるか分かりませんけど、伝統や格式とはそういうものではないですか?
一から自分で育て上げるからこそ、後世においてその見識の正しさや姿勢が尊敬の対象になるのであって、
既に一定の評価を得ている物を強引に買い取っても、大きな尊敬は得られないと思います
748747:2006/06/30(金) 00:00:53 ID:uizPa0YZ
ID変わりましたが、732、742です
749名無し名人:2006/06/30(金) 00:03:34 ID:YkMN78cP
>>742

また厨房工作員かよ。てか、朝日は
「前々から名人戦主催の希望を出していた」
「連盟の呼びかけに、名人戦主催の際の見積もり価格を提示した」以外の何かしたことが明らかになってるか?
読売も毎日も週刊誌も、2ヶ月以上追っかけておきながら、この2つ以上の事実が朝日に関して
出てきていないだろうが。出てくるのは将棋連盟の暴走・非常識ばかりだろうが。

将棋連盟の暴走にいちいち朝日が首をつっこみ訂正しないと
同罪というのも、およそ理解不能。小学校じゃないだろうに、連帯責任を振りかざす奴がいるとはね。

はっきりいって話を蒸し返すだけならやめてくれ。



750名無し名人:2006/06/30(金) 00:05:53 ID:YkMN78cP
>>747

それ、30年前の毎日に言ってやれ。
30年以上朝日が育てていた名人戦を奪った訳だからね。
(毎日は15年ほどしか育ててなかった)
751名無し名人:2006/06/30(金) 00:07:22 ID:YkMN78cP
訂正 × 30年以上 → 25年
752名無し名人:2006/06/30(金) 00:15:37 ID:DEnha4vX
>>750
毎日は、朝日に「おたくがやらないなら、うちがやらせてもらう」と
断りはいれたよ。断りをいれたときに、朝日はなんていったの?
やめて、っていったのに、毎日が強引にもってっちゃったの?
753名無し名人:2006/06/30(金) 00:15:59 ID:fAEJHog1
>>750
30年前のは、連盟トップにアホがいて朝日を激怒させる交渉を
したじゃんw

あ、今も同じかw
754名無し名人:2006/06/30(金) 00:20:30 ID:YkMN78cP
>>752

朝日は1億4500万提示まで出したけど、「もう遅い」と棋士総会で蹴られて、
毎日の1年順位戦開催せず、1億6000万円提示が2票差で通った(うろ覚え)

って過去ログで書いてあっただろうが…
「断りはいれた」とか、何の話だね。

いい加減に、工作員さんは、無知を装って蒸し返すのやめてくれないかなあ。
755名無し名人:2006/06/30(金) 00:22:45 ID:uizPa0YZ
>>749>>734か?

>朝日が騒動を起こしていたのではなく連盟の暴走いうのは、
>結論としてすでに確定してるんだが、新手の工作員か?

外部の者が「確定している」なんて断言はできないはず
俺が言っているのは「様々な事実から、こう取る事が出来ますよ」という話

>「前々から名人戦主催の希望を出していた」
>「連盟の呼びかけに、名人戦主催の際の見積もり価格を提示した」以外の何かしたことが明らかになってるか?

だからその前者がそもそも問題なわけで
なんで朝日は毎日が創設した棋戦を横取りしようとするのか?
その辺の説明責任が朝日新聞にはあるでしょうに、欲しいとしか言わないのはおかしいですね
それと、天下の大マスコミなんだから、パートナーとして、※のやり方に無批判なのはまずいでしょう
朝日が※に知恵を授けていると思われても仕方がないですよ

756名無し名人:2006/06/30(金) 00:22:59 ID:dEX1O1GF
誰がキチガイのAB型、自己中のB型ばかりの理事会にしたんだ?

会長   米長邦雄 AB
副会長  中原 誠  B
専務理事 西村一義  ?

常務理事 田中寅彦 B
常務理事 淡路仁茂  B
常務理事 東 和男  B
理事    森下 卓 AB
理事    島  朗 B
757名無し名人:2006/06/30(金) 00:26:29 ID:HCJ5GXju
>>750
事実と異なる。もうちょっと調べてから書き込んでよ。以下、田丸の本より。
朝日と契約金値上げ交渉するも決裂→次に読売に話を持ちかけたが、断られた。
最後に毎日と交渉の末、やっと受け入れてもらった。
毎日が受け皿になってなければ、名人戦は連盟の自主運営になっていたとのこと。
758名無し名人:2006/06/30(金) 00:28:34 ID:YkMN78cP
> 俺が言っているのは「様々な事実から、こう取る事が出来ますよ」という話

だから、「あんたの妄想」で蒸し返すのは、また堂々巡りになるだけだろうがという話なんだが。

> (以下全文)

だから、あんたの妄想がどんなにあんたにとって整合的でも、事実である確証がない議論なんて、
またエンドレスで蒸し返されだけなんで、いい加減、止めてほしいんだけど…

てか、ここんところまた〜りとしていていい雰囲気だったのになあ。
759名無し名人:2006/06/30(金) 00:28:51 ID:NpqTeFqd
>>754
もちけつ

>>752は朝日工作員ではなく、話を蒸し返してるやつをたしなめてるんでしょ
ちょっと書き方まぎらわしいが
760名無し名人:2006/06/30(金) 00:29:22 ID:fPVelnki
読売が理想 36%
朝日が理想 42%
毎日が理想 22%
761名無し名人:2006/06/30(金) 00:30:17 ID:DEnha4vX
>>754
ほらよっ


名人戦は、1935年に毎日新聞社が創設したものです。
いったん朝日新聞社の主催に移った時期もありましたが、
77年からは再び毎日新聞社の主催に戻り、将棋連盟と協力して運営してきました。

 30年前、朝日新聞と連盟の契約交渉が決裂しました。
この時は、連盟がそれを公表したことを受け、
毎日新聞は復帰交渉に入ることをあらかじめ朝日新聞に通告したうえで連盟と契約しました。

ttp://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/shougi/issue/news/20060413ddm041040162000c.html
762名無し名人:2006/06/30(金) 00:31:30 ID:YkMN78cP
>>757

過去ログでは、土壇場で朝日がさらに積み増しをしたが、受け入れられなかった
んじゃなかったか?一応補ってくれてサンクス!
763名無し名人:2006/06/30(金) 00:32:34 ID:NpqTeFqd
>>761
んだから、それはもう既出のループ5回目ぐらいだから
わざわざ引用しなくていいって
764名無し名人:2006/06/30(金) 00:34:14 ID:YkMN78cP
>>761

だから、その毎日の文章は自社に都合よくねじ曲げていることは
過去ログで確定しているのだが…連続投稿スマン
765名無し名人:2006/06/30(金) 00:37:00 ID:DEnha4vX
毎日が奪ったんじゃなくて、連盟が朝日からとりあげたんだろ
766名無し名人:2006/06/30(金) 00:37:35 ID:z8027AI5
>>764
ソースもないくせによくそんなこと言えるよな。
過去ログのどこを漁ったって出てこないぜ。朝日に有利な文章は
767名無し名人:2006/06/30(金) 00:38:24 ID:uizPa0YZ
>>758
一つの意見なので・・・
人を工作員扱いしておいて自分はマターリしたいとはw
随分自分勝手な方ですね
768名無し名人:2006/06/30(金) 00:44:11 ID:YkMN78cP
>>766
てか、読売との交渉経緯が抜けてるし、様々な問題が言われてただろうが。
結局、毎日のいう将棋連盟は「通知書」撤回していないんだし。

だから蒸し返すなよ…
769名無し名人:2006/06/30(金) 00:50:49 ID:DEnha4vX
>>768
今回の名人戦移管問題では、表面上読売は関わっていないのだし、
30年前にしても、結局読売には蹴られたんだから、
読売との交渉経緯なんて必要ないだろ。

だいたい、むしかえしたのは、おまえなんだよ。
なにが「それを30年前の毎日にいってやれ」だ
770名無し名人:2006/06/30(金) 00:52:00 ID:fAEJHog1
30年前の話を蒸し返したのは >>750 = ID:YkMN78cP ww
771名無し名人:2006/06/30(金) 00:53:53 ID:NpqTeFqd
>>768
足りない子が誰かってのはみんなわかってるからw
もちけつ
もういいじゃん、そろそろ放置推奨
772名無し名人:2006/06/30(金) 00:55:06 ID:NpqTeFqd
>>771
レス番まちがえたw

× >>768
>>769

773名無し名人:2006/06/30(金) 01:25:11 ID:YkMN78cP
>>772

足りない子はおまえだってわかってるからw

>>769

読売を外せば、ずいぶん虫がいい「信義」の毎日説がでっちあげられる以上、
それは正しい当時の情勢を反映していない、事実に即していないウソ、
ミスリードを招くに決まってるだろう。

てか、そういうのをプロパガンダというんじぇねえか?

>>770

朝日も毎日も同レベルということを理解していないから書いてやっただけ。
そんなことは「過去ログ」で明らか。

774名無し名人:2006/06/30(金) 01:35:17 ID:dU5KmEQx
>>773
マジレスするとこのスレは頭のフリーズしたお方ばかりだから
読売の報道に頭が付いていけず混乱してるんだよ
775名無し名人:2006/06/30(金) 01:50:04 ID:uizPa0YZ
>>773
だから自らの正当性を朝日新聞が紙上で説明する責任があるんじゃないか?
なんでだんまりを決め込んでいるのか
そんな姿勢では他者に説明を求める事などできないだろうに

それとお前はまずその過去ログを示せよ
お前がいくら確定していると言っても何の説得力もないんだけど?
776名無し名人:2006/06/30(金) 02:03:07 ID:YkMN78cP
>>775

>だから自らの正当性を朝日新聞が紙上で説明する責任があるんじゃないか?

「見積もり価格」を将棋連盟に提示すると、なんでついでに「自らの正統性」まで
紙上で説明する責任があるのか、まったく理解できないのですが…

朝日新聞は「連盟が移管したいならどうぞ」という立場を終始守ってる以上、
それは「だんまり」を決めこむと同時に、「外野の罵詈雑言に対してもいちいち反論しない」
という当たり前のことを行っているだけでしょう。

> それとお前はまずその過去ログを示せよ.
> お前がいくら確定していると言っても何の説得力もないんだけど?

uizPa0YZさんとの一件についてなら、2つ以上のことが出ていないことは過去ログで明白、
と書いている以上、朝日新聞の驚愕の謀議のソースをだしてさえくれれば(3つめの事実)、
私の「言いがかり」はたちどころに破綻するのですが。

なんで悪魔の証明を私がしなければならないのですか?



777名無し名人:2006/06/30(金) 02:34:53 ID:uizPa0YZ
>>776
>>749で、
>「前々から名人戦主催の希望を出していた」

これを書いたのはお前だ
他社の創設した棋戦を欲しがっている事自体がまず問題だと言ってるわけだけど?

なにが
>朝日新聞は「連盟が移管したいならどうぞ」という立場を終始守ってる以上、

だよ・・
今回の件は、金が欲しい※と名人戦が欲しい朝日の思惑が一致したと見るのが一番自然な気がするな


>なんで悪魔の証明を私がしなければならないのですか?

ああ、証明して欲しいのは↓これのことですよ

>>773
>朝日も毎日も同レベルということを理解していないから書いてやっただけ。
>そんなことは「過去ログ」で明らか。
778名無し名人:2006/06/30(金) 02:36:49 ID:Ei2rJDvm
朝日が連盟の呼びかけに応じて見積りを提示したというのなら、名人戦の契約金の提示だけすればいいこと。
なぜ、普及協力金という名目の名人戦契約とは直接関係ない連盟で自由に使える金の提示までしなければならない?
朝日と連盟が事前に水面下で何らかの話し合いをしていたとみるのが普通ではないかな。
779名無し名人:2006/06/30(金) 02:53:35 ID:YkMN78cP
>>777
> 他社の創設した棋戦を欲しがっている事自体がまず問題だと言ってるわけだけど?

つまり、朝日新聞は「棋戦は創設社のものではなく」「将棋界(連盟・ファン他)のものだ」
という立場だから、「将棋連盟が移管したいならどうぞ」だし、「正統性をアピールもしない」んでしょ。
分かりそうなもんだが。

>今回の件は、金が欲しい※と名人戦が欲しい朝日の思惑が一致したと見るのが一番自然な気がするな

誰がそれに異を唱えているんだかw

>ああ、証明して欲しいのは(略)

名人戦は誰のものかでは、「将棋連盟か?主催新聞社か?」の対立だし、
こっそり朝日と連盟が、と批判しながら、裏では毎日は個別に棋士に工作してるし、
「信義を守るように」「契約の変更要請がなかった」といいながら、
いざ交渉にいって変更を要請すると、「7年間、以前と同額で契約」
と実質10年以上据え置きの目論むなど、信義のかけらもない「守銭奴」ぶり
で「どっちもどっち」であることは、このスレで自明だと思うんだが。
780名無し名人:2006/06/30(金) 02:58:56 ID:YkMN78cP
>なぜ、普及協力金という名目の名人戦契約とは直接関係ない連盟で自由に使える金の提示までしなければならない?

それって、あらたに主催することになるのでプロ野球でいうなら「新人選手への契約金支払」だな、
って話が、過去に出てたと思うんだけど…(俺の意見じゃないので知らないが)
781名無し名人:2006/06/30(金) 03:11:58 ID:uizPa0YZ
>>778
同意

>>779
>分かりそうなもんだが。

それは朝日の勝手な言い分であって、だから毎日が怒ってるのだし、ファンも困惑しているわけだが?
そもそも朝日新聞はそんな初歩的な事さえ説明していないわけだが
今後朝日新聞とテレビ朝日は「説明責任」という言葉は使用しないように


>名人戦は誰のものかでは、「将棋連盟か?主催新聞社か?」の対立だし、

朝日にしてみれば、この辺が曖昧なのがつけ入る隙と見たわけだ、キタネエなほんとに
どちらにせよ、毎日とまず交渉すべきだったろうに
朝日は毎日の存在を無視してるんだよな、そういえば※もそうだけどな


>こっそり朝日と連盟が、と批判しながら、裏では毎日は個別に棋士に工作してるし、
>「信義を守るように」「契約の変更要請がなかった」といいながら、
>いざ交渉にいって変更を要請すると、「7年間、以前と同額で契約」
>と実質10年以上据え置きの目論むなど、信義のかけらもない「守銭奴」ぶり
>で「どっちもどっち」であることは、このスレで自明だと思うんだが。

棋士と個別に話し合うのは悪い事じゃないと思うけど?
金品を渡したりするのは論外だけどな
どっちもどっちじゃなくて、名人戦は毎日が創設した事実から目を反らすなって言ってる

782名無し名人:2006/06/30(金) 03:13:43 ID:OnmsssyY
竜王戦が最高額の契約金でなければならないから名人戦の契約金は上げられず
普及脅迫金になったんだがな。
毎日が名人戦と王将戦の両方を抱えてしまった前車の轍をふむ愚は冒せないから
朝日としても朝日オープンは捨てるしかないわけで、ごく普通の妥協の産物だろ。
出された数字自体はそれなりに合理的な提示だと思うがね。
もちろん変質者で泥棒根性の米長にはなんらかのキックバックは予定されていたかも。
783名無し名人:2006/06/30(金) 03:19:06 ID:fPVelnki
名人戦5億
普及金5000万10年

これが最低条件
嫌なら読売と交渉するのが良い
784名無し名人:2006/06/30(金) 03:22:58 ID:F597ByQe
          ,-、            ,.-、
        ./:::::\          /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
       /,.-‐''"´          \:::::::::::|
     /                ヽ、::::|
    /                    ヽ
     l    \                  l
    .|    ●          /     | 
     l  , , ,           ●     l   呼ばれた気がして戻ってきたにゃ!
    ` 、      (_人__丿    、、、   /
      `ー 、__               /
         /`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´   
        ./        ___ l __
         l   ./    /  |/ |
         `ー-<    /  ./  ./
           `ー‐--{___/ゝ、,ノ
785名無し名人:2006/06/30(金) 03:23:43 ID:YkMN78cP
>それは朝日の勝手な言い分であって、だから毎日が怒ってるのだし、ファンも困惑しているわけだが?

それも毎日の勝手な言い分であって、ファンも今更毎日の名人戦守ると言われても…と困惑していた訳だが?
どっちもどっちだってことが分かるでしょ、これで。

>どちらにせよ、毎日とまず交渉すべきだったろうに

毎日は朝日と交渉はしていなかったけどねえ(したのは通告であることは毎日も認めているが…)

>棋士と個別に話し合うのは悪い事じゃないと思うけど?

棋士と個別に「こっそり」毎日が話し合うのは悪いことじゃないなら、
連盟と個別に朝日が「こっそり」話し合うことは悪くないだろw
なんで毎日は、朝日の「こっそり」交渉を批判する資格があるのかw

>名人戦は毎日が創設した事実から目を反らすなって言ってる

名人戦は将棋連盟は主催(そして移管できる)する事実から目をそらされてる貴方に言われても…
つまり真っ向対立する2原理の衝突だから、一方の原理で他方の原理を批判してもしょうがないのだけどね
786名無し名人:2006/06/30(金) 03:25:22 ID:fPVelnki
やはり全てにおいて、名人戦が最高であるべきだ
読売の顔色を伺う必要なんかない

普及金は要らないから
名人戦5億で手を打とうじゃないか
787名無し名人:2006/06/30(金) 03:27:03 ID:YkMN78cP
>>783

今、朝日が条件変更できるなら、飲むかもしれないね。
個人的には指名競争入札か、「せり」で名人戦落札を希望したい。
788名無し名人:2006/06/30(金) 03:27:55 ID:MFes4kgn
面白そうだから名人戦を朝日に移管して下さいって
中原や西村に電話しといた
789名無し名人:2006/06/30(金) 03:28:06 ID:fPVelnki
C1C2が多過ぎるので
Dも作って、D1とD2を作ろう
Dには女流とアマも参加させる

これで5億なら安いだろう
790名無し名人:2006/06/30(金) 03:28:35 ID:F597ByQe
.,r‐--,,,_、                               
.゙l゙'i、  `゙''-,,,,,,,,,,,,,,,,,_                         
: ゙l `'i、.,r‐-、,,`'-,、  `''ー、_                      
 ゙l ,/゛   `゙''''ミッ、   ゙゙'''-,、                  
  У        `!ヽ、    ._,,i、      ,,,,,、          
 /          ゙r゙l,   / ‘i、    { ゙i、          
 |              ゙'i゙l ./    |,    ゙l、 ゙l          
 |         _,,,,_  .゙'},. |   ,/ ゚i、    ゙l  ゙l、        
 ゙l         ,r'"` `゙゙''',゙',lri、,,/  .゙l    ゙l  ヽ        
 │     .|     .彳 ゚|″    |    .|  │     カスの毎日に名人戦は似合わないシュワッチ! 
  │     .ヽ_   _,,-°  `i、    .|    .,,゙l, .゙ケ'=ッ、    
  ゙l, ,,,,,,、    ̄ ̄     .゙l,-'シ'',!.゙l  ,/゜ ゙'i、 .}i、`.゙'i、    
   `'| `'i、            ,,,rン・'゙,,,-'i| .|  .l、,,」  ゙=    |    
    .゙ヽ, .゙!,          i″ ゙''i,   .l │ /" .゚┓     .|    
     ‘'''l"        ゙'-,,、゙l、 .,,「 |  ゙l、  ゜     .|    
       ゙l'-,、       `゙''゙‐'" ./   .ヽ       .|    
          |  ゙'ヽ,、        /    '゙l      .,ノ    
       ′   .~'―--―ー¬''"         ヽ-,   |、   
                            "    .l゙
791名無し名人:2006/06/30(金) 03:44:25 ID:uizPa0YZ
>どっちもどっちだってことが分かるでしょ、これで。

毎日が創設して主催していた名人戦を毎日が守るのは至極当然のことじゃないか
だんだん胡散臭さが露わになってきたなw


>毎日は朝日と交渉はしていなかったけどねえ(したのは通告であることは毎日も認めているが…)

つまり裏交渉はあったと?
随分内部事情に詳しいんですね
それはあったかもしれないけど、もしそうだとしたら、

>>776
>朝日新聞は「連盟が移管したいならどうぞ」という立場を終始守ってる以上、

この立場は大嘘ということになるね


>棋士と個別に「こっそり」毎日が話し合うのは悪いことじゃないなら、
>連盟と個別に朝日が「こっそり」話し合うことは悪くないだろw
>なんで毎日は、朝日の「こっそり」交渉を批判する資格があるのかw

朝日は連盟と裏交渉している事実を公表してないだろ
毎日は読売さんを通して公表したわけだ


>名人戦は将棋連盟は主催(そして移管できる)する事実から目をそらされてる貴方に言われても…

そんな事実は初めて聞いたわけでw
棋戦を創設してくれた恩義は感じないと?
金が全てだと?
792名無し名人:2006/06/30(金) 03:46:14 ID:2tgIURzL
>>781
>名人戦は毎日が創設した事実から目を反らすなって言ってる
ファンにとってはそんな事どうでもいい。
棋士会はより条件のいいところを選べばいいだけ。それがファンのためでもある。

なぜお前はそんなに毎日側に立ってものを言う?毎日の人間か?
793名無し名人:2006/06/30(金) 03:51:18 ID:F597ByQe
          ,-、            ,.-、
        ./:::::\          /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
       /,.-‐''"´          \:::::::::::|
     /                ヽ、::::|
    /                    ヽ
     l    \                  l
    .|    ●          /     | 
     l  , , ,           ●     l  ID:uizPa0YZは毎日工作員で確定にゃ!
    ` 、      (_人__丿    、、、   /
      `ー 、__               /
         /`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´   
        ./        ___ l __
         l   ./    /  |/ |
         `ー-<    /  ./  ./
           `ー‐--{___/ゝ、,ノ
794名無し名人:2006/06/30(金) 03:52:02 ID:uizPa0YZ
>>792
そう考えるファンも中にはいるかもな
これからはより条件のいいところに次々と鞍替えしていくと?
そんな使い捨て感覚の連盟にまともなスポンサーがつくとは思えないな

あ、俺は毎日の関係者じゃないよw
お前は毎日を応援する人間は皆毎日の関係者に見えるのか?
わざと言ってるんだろうけどw
795名無し名人:2006/06/30(金) 03:54:10 ID:YkMN78cP
>毎日が創設して主催していた名人戦を毎日が守るのは至極当然のことじゃないか

将棋界のために名人戦をより読者の多い朝日が行うべき、と将棋連盟や朝日新聞が考えるのも至極当然だわな。

>つまり裏交渉はあったと? 随分内部事情に詳しいんですね

30年前、毎日は交渉を朝日としてないのに、朝日はなぜ毎日と交渉する必要があるのか?という話なんだけど。
いい加減、朝日に要求することを毎日に要求しろよ、貴方も。誤解してる部分は、スルーするね。

>朝日は連盟と裏交渉している事実を公表してないだろ。毎日は読売さんを通して公表したわけだ。

毎日は自分たちに通告がないことを批判した以上、毎日は棋士との個別交渉について朝日に通告する必要があるな。
毎日は読売を通して公表したってことは、毎日は朝日に要求したことを自分たちは行っていない会社であるという
ことを貴方が認めた(ダブスタ新聞社)ということでいいんだねw

>棋戦を創設してくれた恩義は感じないと?

それで「拡販」という金儲けしてる、すなわち「金がすべて」の毎日新聞社が何を言ってるんだか(大爆笑)


796名無し名人:2006/06/30(金) 04:06:14 ID:uizPa0YZ
>>795
>>毎日が創設して主催していた名人戦を毎日が守るのは至極当然のことじゃないか

>将棋界のために名人戦をより読者の多い朝日が行うべき、と将棋連盟や朝日新聞が考えるのも至極当然だわな。

あ、これは「毎日が創設して主催している名人戦」の間違いでした
でもなあ、もし仮に移管しても、毎日から強奪したという悪印象はずっと残るだろうに


>30年前、毎日は交渉を朝日としてないのに、朝日はなぜ毎日と交渉する必要があるのか?という話なんだけど。

そんな30年前の事は今の将棋ファンはほとんど知らないだろうがw
何でそんな理由を持ち出すんだ?
一体どれだけの恨みなんだよ・・
797名無し名人:2006/06/30(金) 04:11:33 ID:YkMN78cP
>そんな30年前の事は今の将棋ファンはほとんど知らないだろうがw 何でそんな理由を持ち出すんだ?

俺が求めてるのは、他人に要求することは自分で実践しろ、ってことだけだよ。
毎日は、朝日に要求することを自分で全然実践してないから批判してるんだよ。
また俺が貴方を批判するのは、朝日と毎日に対する姿勢がダブスタだからにすぎない。

読売が朝日よりも金を出すのなら、読売に奪われることを朝日がとやかく言う筋合いはない。
そんなことを言えば、俺は断じて朝日を批判するだろう。
それだけのことだよ。

798名無し名人:2006/06/30(金) 04:20:01 ID:F597ByQe
              .,Å、
             r-‐i'''''''''''i''''‐-、
            o| o! .o  i o !o
           .|\__|`‐´`‐/|__/|
            |_,..-─''''''''''''─-、/
          /  /       ヽ 、
          l    ● ,.   ● i  完全論破された毎日工作員ID:uizPa0YZ
          i、     (__人_)  /       キング情けなすwwww
           "-、,,__..   /
       ⊂⌒ヽ /       ヽ /⌒つ
         \ ヽ  /        ヽ /
          \_,,ノ      |、_ノ
799名無し名人:2006/06/30(金) 05:06:02 ID:2tgIURzL
>>796
>毎日から強奪したという悪印象はずっと残るだろうに
そんなふうに思う将棋ファンがどれほどいるんだか。
米長が契約の期限切れに合わせて主催紙を移管しようとした際に礼儀を
欠いていた程度の話であって、朝日が「強奪」したなどと「ずっと」思い
続ける人間などほとんどいないと思うが。

朝日が日本人から主権を強奪して中国や韓国に売り渡した、という
見方なら大いに賛成するがなw
800名無し名人:2006/06/30(金) 05:31:55 ID:uizPa0YZ
>>797
朝日だって公表してないだけで棋士と戸別交渉しているのでは?
全くしていないとは思えないな

>>799
>>毎日から強奪したという悪印象はずっと残るだろうに
>そんなふうに思う将棋ファンがどれほどいるんだか。

これは実際に移管されてみないと・・
まあ、将棋ファン自体、微々たる数なのかもしれませんけどね
でも「ほとんどいない」というあなたの見通しは甘いんじゃないかな

>朝日が日本人から主権を強奪して中国や韓国に売り渡した、という
>見方なら大いに賛成するがなw

朝日を酷評しつつ連盟を擁護、ですか
不思議な感覚の持ち主ですね
801名無し名人:2006/06/30(金) 05:45:24 ID:YkMN78cP
>朝日だって公表してないだけで棋士と戸別交渉しているのでは?

だから、他者と「こっそり」交渉やって通告しないことを、いつ朝日が批判したの?。
したのは毎日だろ。朝日は批判してない、というか「だんまり決め込み」といってたのは
貴方だろう。

何度も言うけど、おれは「他人に要求することを自分がしない」ことを批判しているの。
反日と他人を批判する奴が、愛国者じゃねえなんて、許せねえだろう?それと同じです。
こっそり交渉を批判しておきながら、自分は戸別交渉をする毎日新聞
こっそり交渉を批判していないから、戸別交渉をおこなう朝日新聞
2つは明快に違うことを理解すべきじゃないの?(これだと毎日は同じ穴ムジナ以下だがね)
802名無し名人:2006/06/30(金) 06:16:18 ID:1LRRcSFx
>>801
詳しくは知らないけど、毎日が批判したのは朝日と“連盟”の裏交渉のことでしょう
なんで朝日もしているであろう、棋士との個別交渉を毎日が行ったと公表した事を
それほど問題視するのかがよく分からない
少しもダブスタだとは思わない
連盟との裏交渉と棋士との個別交渉は全く別の話なのはあなたも理解できているはずなのに
どうしてこう絡んでくるのかw


>反日と他人を批判する奴が、愛国者じゃねえなんて、許せねえだろう?それと同じです。

これは俺のことか?
愛国心にもいろいろな形があるとは思えないのか?
人間の心は複雑なものだと思うが・・・
洗脳されているなら別だけどね


>?。

・・
803802:2006/06/30(金) 06:21:08 ID:1LRRcSFx
ID変わったけどuizPa0YZなので

でもこれだけ話せばもういいでしょう
804名無し名人:2006/06/30(金) 06:28:57 ID:YkMN78cP
> 連盟との裏交渉と棋士との個別交渉は全く別の話なのはあなたも理解できているはずなのに
どうしてこう絡んでくるのか

連盟が「裏交渉」でありながら、棋士とが「裏交渉」にならない理由が、どこにも明記されず、
使い分け=朝日と毎日に対するダブスタの典型=を君がおこなっているからでしょw
てか、本当に理解できない人もいるんですね。世間は広い。

朝日の裏交渉は悪いが、毎日の裏交渉はいい、というのでは誰も納得しませんよ。

>これは俺のことか?

知らんよ。例としてあげただけ。君は愛国者なのかね?

>愛国心にもいろいろな形があるとは思えないのか?

どんな形があるのも結構だが、要求することと実践することが一致しないのは
どんな思想の持ち主であれ、ただの卑劣漢だろう。心すべきことだとおもう。
805名無し名人:2006/06/30(金) 06:32:36 ID:v7ZGV9T9
夜が明けた。巣に帰ろう。
806名無し名人:2006/06/30(金) 06:44:44 ID:fm44/R3m
読売名人戦
朝日竜王戦

このツートップがいいだろ
どう考えたって。
807名無し名人:2006/06/30(金) 06:52:29 ID:1RYwbBSJ
理事会が交渉の窓口であることを放棄しているなら、個々の棋士と話をするよりなく、
毎日が理事会に属していない棋士に意見を聞くのは致し方ないと思います。
会長は毎日が提示した条件を棋士総会に運ぶ伝書鳩に徹すると表明していますし、
先日の交渉で連盟は単独で主催したいなら条件を提示して下さい、と伝えただけで理事会として
もしくは連盟として、これくらいの条件なら有難い、といったことも言っていない(と思われる)からです。
毎日が票を固めるための「工作」「裏交渉」を始めるとすれば、条件提示を正式にしてからではないですか。
808名無し名人:2006/06/30(金) 06:52:57 ID:1LRRcSFx
>>804
>連盟が「裏交渉」でありながら、棋士とが「裏交渉」にならない理由が、どこにも明記されず、

連盟というか、理事会ですね
棋士を代表する理事会との裏交渉と、棋士との個別の裏交渉は全く別だと思いますが


>知らんよ。例としてあげただけ。君は愛国者なのかね?

俺は普通の一般人のつもりですけど


>どんな形があるのも結構だが、要求することと実践することが一致しないのは
>どんな思想の持ち主であれ、ただの卑劣漢だろう。心すべきことだとおもう。

将棋ってのは本来、個人の主義主張とか思想とか、関係無しに楽しめるものだと思うんですよ
将棋の話をするのだってそうでしょう
またそうであって欲しいと思っています
809名無し名人:2006/06/30(金) 06:55:32 ID:/Xvq3Nev
喧嘩両成敗で朝日と毎日はともに将棋界から完全に撤退する。
そうしよう。
名人戦もやめる。名人の権威も永遠に保たれる。

竜王戦が本当に一位になる。めでたし、めでたし。
810名無し名人:2006/06/30(金) 07:14:32 ID:9wfh6sBZ
毎日が名人戦七年契約で供出する「協力金」3000万は
週刊将棋がLOTで出してるカネとほぼ同額、ということは、
もうおわかりでつね

泣くのはいつも女流
811名無し名人:2006/06/30(金) 07:41:23 ID:FG3wk7G/
>>810
ソースは?
もしそうでなかったら、悪質な工作と言わざるをえない。
812名無し名人:2006/06/30(金) 08:56:38 ID:P1HOXrY2
【サッカー・W杯】中田が“W杯演技賞”最優秀外国人賞【ヒデ】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1151621246/
813名無し名人:2006/06/30(金) 09:16:45 ID:sRVGQnc9
>>810 毎日新聞社が今後7年間も続供養にも思えないが
814名無し名人:2006/06/30(金) 09:33:35 ID:SGV0VHvX
朝日が一気に増額すりゃ、勝負ありだな
竜王戦より出したって構わないだろ
読売が文句言ってきたって問題無い。

問題はアマが一番目立つ朝日OPが無くなってしまう事だ
どっかやってくれる暇そうなスポンサーは無いかな?
あっ!そうだ毎日が空いてるやw
815名無し名人:2006/06/30(金) 09:39:29 ID:66XvS0qp
朝日工作員が必死すぎて痛々しいんですが
816名無し名人:2006/06/30(金) 09:45:39 ID:SGV0VHvX
何で毎日は、こんなギリギリの条件しか出さないんだ?
しかも7年契約ってのが情けない
朝日案をわずかに上回る程度とは正直ガッカリだよ
817名無し名人:2006/06/30(金) 09:56:53 ID:FTbvPG1l
>> ID:YkMN78cP

0時から6時までスレに張り付いて大量カキコして頑張ってたんだね、朝日工作員w

2ちゃんでこんなことしたら逆効果だとまだわからんのか・・・
818名無し名人:2006/06/30(金) 10:06:17 ID:E6pWqHIr
なんで毎日ってせっかくチャンスもらったのに金ださないの?
この機会に文句つけ様のない金だしとけばいいのに
819名無し名人:2006/06/30(金) 11:07:17 ID:IcHyaQyC
>>818
将棋の価値を考えろや
今後も金を出し続けるほどの意味があるものじゃない
値上げしてもらえただけでも連盟は感謝すべき
820名無し名人:2006/06/30(金) 11:16:22 ID:BfT3Ntlw
7年契約じゃ3回分の値上げ機会を逃すわけだから、3000万増額じゃ不満でしょうね。

まだ叩き台だそうだから、毎日も棋士たちの反応を見て増額するか諦めるかの方針転換をするんじゃないかな。
821名無し名人:2006/06/30(金) 11:36:53 ID:ZCPISajz
朝日よりも余分に出してんのに、まだ出せって連盟工作員は騒いでるね。
822名無し名人:2006/06/30(金) 12:17:42 ID:zvqTxD7k
契約延長ごとの増額ってどんなもんよ?

(3億4千万−1億6千万)/30年

物価の上昇があってもこんだけ
3000万の上乗せじゃ今までの増額と比べて少ないってことはない
823名無し名人:2006/06/30(金) 12:23:51 ID:7pa6ppSg
少ない少ない
5億出せ
10年契約だ
これで連盟も将棋界も安泰だ
824名無し名人:2006/06/30(金) 12:26:02 ID:S8prgtms
でも将棋の価値が下がっているからそんなもんでないの?
825名無し名人:2006/06/30(金) 12:29:21 ID:BfT3Ntlw
http://blog.livedoor.jp/sbc2005com/archives/50520936.html
ここによれば、名人戦の契約金の伸び率は6年で2%だそうなので、
契約更新毎(3年毎)に約1%伸びていることになる。

つまり今回の事件がなかった場合の7年間の増額平均は
((33400万*0.01)*3年+(33400万*1.01*0.01)*3年+(33400万*1.01*1.01*0.01)*1年)÷7年
≒434万

これを考えると3000万は結構な増額提示だな。

ただし、朝日が6年目以降も普及協力金1億5000万を出せるという内諾でもあるのなら、
簡単に覆る額だが。
826名無し名人:2006/06/30(金) 12:36:06 ID:7pa6ppSg
じゃあ、もう共催でいいよ
やっぱ名人戦が最高の棋戦じゃなくちゃ。
朝日廃止して王将戦は別スポンサー探す
名人戦は10億10年、共催なら読売も文句言わんだろ
827名無し名人:2006/06/30(金) 12:42:09 ID:/Xvq3Nev
無駄づかいを止めさせないと、いくら金をやっても馬鹿な将棋指しは
同じ事をまた繰り返すだろう。

外部のものを入れろ。新聞社等のスポンサーでいいから。
将棋が強いは関係なく、金が稼げる奴をね。
828名無し名人:2006/06/30(金) 12:46:33 ID:7pa6ppSg
何を言ってんだよ
やっと金を稼げる会長になったのに。
一体今までの会長は何をやってんだよ
829名無し名人:2006/06/30(金) 12:57:02 ID:33UlVA3C
棋士は、七段で、片道グリーン、八段で往復グリーン。
これが、連盟の旅費規程らしい。
連盟は、未だにバブル経済の真っ只中なのか?
グリーンに乗るなとは言わない。どうしても乗りたければ、差額を払って自費で乗れ。
(というより、本当にグリーン車に乗って移動しているのか?
差額はポケットなどという棋士も居るんじゃないか?)

給与、経費等々で、見直すところは、まだまだ山のようにある様に思えてならない。
大崎の国民健康保険にせいッ!というのも、そういうことが言いたかったのだろう。
それを社団法人について無知だとばかり、「みんなで大笑いしたものでした」という※の感覚はおかしい。
830名無し名人:2006/06/30(金) 12:59:48 ID:YQulwAdo
>>828
収入の大部分をスポンサー料に頼っている組織が
スポンサーに対して非常識な対応を取るというのは
例え一時的に金を稼いだとしても、長期的には損に
なる可能性が十分考えられますよ。
831名無し名人:2006/06/30(金) 13:01:32 ID:+dsL82Bs
結局、※の勝ちか・・・
832名無し名人:2006/06/30(金) 13:03:33 ID:P1HOXrY2
グリーン車はタイトル保持者だけでいいよな
七段の片道グリーンというのも異常だよ
833名無し名人:2006/06/30(金) 13:05:29 ID:7pa6ppSg
>>830
ならば尚更だ。
棋士の基本は名人(順位)戦なんだから
全てにおいて最高の棋戦じゃないと不自然。
読売がウダウダ言うんなら、名人戦はオープンにして
全ての主催者から金集めて、絶対的な棋戦にするしかない。
834名無し名人:2006/06/30(金) 13:08:10 ID:F597ByQe
              .,Å、
             r-‐i'''''''''''i''''‐-、
            o| o! .o  i o !o
           .|\__|`‐´`‐/|__/|
            |_,..-─''''''''''''─-、/
          /  /       ヽ 、
          l    ● ,.   ● i 
          i、     (__人_)  / グリーン車に乗れない愚民どもキング哀れ
           "-、,,__..   /
       ⊂⌒ヽ /       ヽ /⌒つ
         \ ヽ  /        ヽ /
          \_,,ノ      |、_ノ
835名無し名人:2006/06/30(金) 13:11:00 ID:5ykMYbKB
この問題まだ続いてたのか
836名無し名人:2006/06/30(金) 13:35:40 ID:YQulwAdo
>>833
歴史的に見ても名人が最高の地位であることは
間違いないでしょうし、多くの棋士にとって一番の
目標となっていることでしょう。

しかし、
>棋士の基本は名人(順位)戦なんだから
>全てにおいて最高の棋戦じゃないと不自然。

これはどうでしょうか。賞金額と名誉が一致しない
タイトル(大会)というのは、それほど珍しいものでは
ないと思います。
しかも名人戦の場合、契約金の大部分が順位戦に
よって下位の棋士にも広く薄く分配されているために
名人の取り分が少なくなっているわけですから、
このシステムをいじれば済むだけの話でしょう。

・・・もっとも、将棋連盟は社団法人ですから実現は
限りなく不可能に近いですけど。。。

それと、
>読売がウダウダ言うんなら、名人戦はオープンにして
>全ての主催者から金集めて、絶対的な棋戦にするしかない。

多くのスポンサーは「独占契約」にこだわるかと思います。


837名無し名人:2006/06/30(金) 13:52:52 ID:7pa6ppSg
>>836
いやいや
むしろ順位戦によって下位の棋士にも広く薄く分配されている事が一番大事なんだ
最高の地位である事は揺るがない、今後50年経っても変わらんだろう。

だからこそ、オープンにしろと言ってるんだ
「独占契約」に拘るのもわかるが、これでは同じ問題の繰り返しだ
解決方法が他にあるとしたら、現状では読売が仕切るしかないだろう。
838名無し名人:2006/06/30(金) 14:03:56 ID:7pa6ppSg
そこで問題になるのが、名人(順位)戦の価値そのものだ
今回の騒動にしても、将棋ヲタの注目度にしても
将棋を知らない一般人から見たとしても、やはり名人だ。

今回の結論が、将来他棋戦へ影響を与える事は間違いない
本来なら全ての基準にならなくてはいけない名人戦だ。
棋戦再編だけに留まらず、棋界全体に影響を与えるだろう
アマもプロも女流も参加できる、開かれた名人戦を作るべきだろう

839名無し名人:2006/06/30(金) 14:11:18 ID:ZiHWGTsq
ウソ八段の富岡や脇もグリーン車・・・
840名無し名人:2006/06/30(金) 14:13:33 ID:d5zineyW

巻き込み事故を狙ってるんだよ
841名無し名人:2006/06/30(金) 14:17:55 ID:BfT3Ntlw
ロートル七段八段にグリーン車は無駄遣いが過ぎるな。

18切符で十分だ。
842名無し名人:2006/06/30(金) 14:27:03 ID:F597ByQe
                   ̄ ̄ ̄\  / ̄ ̄ ̄\
            /(●),  、(●)V(●),  、(●)ヽ
            |:::: .,,ノ(、_, )ヽ :l:::::.. ,,ノ(、_, )ヽ  l_
       / ̄ ̄ ̄\. -=ニ=- ' 人::... -=ニ=- ' 丿 \
      /(●),  、(●)ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄, 、(●)ヽ
  ☆    |::::..,,ノ(、_, )ヽ、,, l ''   '''''   '''''   \(、_, )ヽ、,,l
  │   ヽ:::..-=ニ=- ' 丿  (●),    、(●)  |=ニ=- ' 丿
  │     / ̄ ̄ ̄\      ,,ノ(、_, )ヽ、,,  |  ̄ ̄\
  │    /(●),  、(●)ヽ:::::: ヽ`-=ニ=- '   |),、(●) \ <富岡と脇は俺の背中に乗って行け
  │    |::::.. ,,ノ(、_, )ヽ l::::::::::::.         ノ(、_, )ヽ、,, l
  │    ヽ:::. .-=ニ=-/ ̄ ̄ ̄\  / ̄ ̄ ̄\ニ=-' 丿
   \     \__ /(●),  、(●)V(●),  、(●)ヽ_/
    \/ ̄     |::::.. ,,ノ(、_, )ヽ、,,l:::::. .ノ(、_,)ヽ、  l
     /           ヽ:::..`-=ニ=- '.人:::.. -=ニ=- ' ノ
)))   |      __\___/  \___/
     i    :::/;;;:::::::\     \ ::::/
    /   ::::/\'''  ::::i\    :::::|::/
     |   ::::|   |   :::| |\_//
     \_/  \__/  \_/
843名無し名人:2006/06/30(金) 14:37:17 ID:UQiQgUnN
これだけ朝日工作員が必死だということは、
きっと毎日が優勢なんだろうね。
844名無し名人:2006/06/30(金) 14:42:42 ID:F597ByQe
        ,-、            ,.-、
        ./:::::\          /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
       /,.-‐''"´          \:::::::::::|
     /                ヽ、::::|
    /                   ヽ|
     l.                         l
    .|    ●                  |
     l  , , ,           ●     l  
    ` 、      (__人__丿    、、、   /  >>843は毎日工作員だにゃ
      `ー 、__               /
         /`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´
        ./        ___ l __
         l   ./    /  |/ |
         `ー-<    /  ./  ./
           `ー‐--{___/ゝ、,ノ
845名無し名人:2006/06/30(金) 15:03:10 ID:WmuyehSR
俺が旅費規程を作ってやった

七冠:自家用ジェット
タイトル保持者:グリーン車
九段:片道グリーン
八段:指定席
七段:ぷらっとこだま
六段:夜行バス3列シート
五段:夜行バス4列シート
四段:夜行バス補助席(2100円)
846名無し名人:2006/06/30(金) 15:06:09 ID:QXsrg3fa
毎日よ、美濃ほどを知れ。
っちゅうのがワカラメ毎日。
847名無し名人:2006/06/30(金) 15:19:34 ID:3gtGSSD8
グリーン車だぁ?!
そんなんタイトル保持者とA級だけで十分だ。
くだらんことに金を使うから赤字になるんだよ。
経費節減は基本だろ。連盟は経営のトップに別の人間を入れろ。
848名無し名人:2006/06/30(金) 15:29:37 ID:zAH50RqH
赤字だろうが黒字だろうが、スポンサーに砂かけていい理屈は無い。
このまま逝けば名人戦の値上げには成功しそうだけど、
今後の他のタイトル戦で手痛いしっぺ返しをくうのは間違いない。

そういう会長を選んじゃったのも棋士達だから
自業自得ではあるけど。
849名無し名人:2006/06/30(金) 17:30:39 ID:YQulwAdo
>>837
少し遅レスですが、
>むしろ順位戦によって下位の棋士にも広く薄く分配されている事が一番大事なんだ

プロ将棋界の層を厚くして、レベルを向上させるには
下位棋士への生活保障は非常に重要だと思います。
(レッスンプロとして稼げば良いともいえますが・・・)

ただし、下位棋士の保護を名人戦が担う必然性は
どこにもありません。
そもそも順位戦の頂点に名人が君臨するというシステムは
戦後間もない頃に一部の棋士の思いつきで作られたに
過ぎないのです。
そして、名人はおろかA級にもほど遠いような棋士が
のうのうとB2辺りに居座っている現状を考えると、
順位戦が名人戦の「予選」として機能しているかどうか
甚だ疑問です。

確かに、こういった下位棋士を含めた仕組みの頂点に
名人を置くことで、より権威が高まるとも言えるのですが
それによって生じるコストをスポンサーに押しつけるのは
あまりにも自分勝手でしょう。
言ってしまえば、プロ野球の1軍にほど遠いような選手に
高い給料を払うようなものですから・・・。
850名無し名人:2006/06/30(金) 18:06:16 ID:Mq/YAr6P
対局前日に連盟に泊まって、宿泊費の差額をポケットに入れるのを
常習にしていて、たまたまWeb中継の関係で宿泊できずに外に宿
を取ったのをグダグダ言う万年C級棋士にまで、対局料を払う必要
が本当にあるのかどうか。
851名無し名人:2006/06/30(金) 18:13:31 ID:7JBjpQNA
だれそれ
852名無し名人:2006/06/30(金) 18:14:13 ID:fBQwcbnm
はっきり言ってプロ棋士数は半分でいいよ
853名無し名人:2006/06/30(金) 18:15:16 ID:psP7rowo
>>850
>対局前日に連盟に泊まって、宿泊費の差額をポケットに入れるのを
>常習にしていて、たまたまWeb中継の関係で宿泊できずに外に宿
>を取ったのをグダグダ言う万年C級棋士

だれだろう?
だれかしら?
854名無し名人:2006/06/30(金) 18:21:23 ID:7JBjpQNA
>>849
下位棋士の層が厚くても薄くても
トップ近辺のレベルには何の関係も無いと思う。
正直、見る側からすれば上位30人くらいが残ってくれれば
それでも困らないような気がする。
855名無し名人:2006/06/30(金) 18:47:00 ID:YQulwAdo
>>854
ある程度、下位棋士の生活保障がなされないと
「プロを目指す人が減る→プロのレベルが下がる」
という意味で書いたのですが、アマチュアのレベルが
上がっていることや、他の種目を見ていくと一概には
言えないようですね。。。

また、
>正直、見る側からすれば上位30人くらいが残ってくれれば
>それでも困らないような気がする。

これには全面的に同意です。
下位棋士でも、個性的な将棋を指してくれれば見る価値が
あるんでしょうけど、トップ棋士の研究成果の劣化コピーを
見せつけられるのは御免です・・・。
856名無し名人:2006/06/30(金) 19:31:57 ID:688DRXUq
> 下位棋士でも、個性的な将棋を指してくれれば見る価値が
> あるんでしょうけど、トップ棋士の研究成果の劣化コピーを
> 見せつけられるのは御免です・・・。

終局まで実践例に沿って指すとかいうならともかく、奨励会員や若手棋士から研究吸い上げているトップ棋士もいるわけで一概には言えないような
857名無し名人:2006/06/30(金) 19:34:13 ID:RehZd0nb
>>850
>万年C級棋士

ウソコケ
「当時C級」の万年フリクラ棋士が正確な表記だ(ワラ
858名無し名人:2006/06/30(金) 19:38:37 ID:RehZd0nb
857訂正

>万年C級棋士

ウソコケ
「元C級」の当時既に万年フリクラ棋士だったヤツ、が正確な表記だ(ワラ
859名無し名人:2006/06/30(金) 19:41:01 ID:QXsrg3fa
かませ犬だって餌はやらないと役に立たないよんww.
860名無し名人:2006/06/30(金) 19:47:30 ID:JTj4lV6j
でもな30人にするとまたそのなかで
勝てないやつが出てくるだけだぞw
861名無し名人:2006/06/30(金) 19:55:19 ID:CSr+7GUd
あんな欄に三億払う新聞社は○○ガイ。
他に金かけるかどっかに還元しろ。
862名無し名人:2006/06/30(金) 20:01:01 ID:D8koj9eo
ただ座っているだけでヒーローやアイドルは生まれないよ
大多数の負け犬とより抜きの噛ませ犬を踏み台にして初めて生まれるんだ

上位30人にしても上手くいく可能性があるのはわずか数年以内
巨人軍だけで紅白戦をやってもダメ
863名無し名人:2006/06/30(金) 20:17:24 ID:7JBjpQNA
森内名人
A級 羽生 佐藤 渡辺 谷川 山崎 郷田 丸山 藤井 三浦 深浦
B級 久保 鈴木 森下 阿久津 木村 阿部 屋敷 島 宮田 行方  
C級 松尾 橋本 中川 堀口一 野月 畠山鎮 杉本 中村亮 広瀬 窪田  

このあたりかな
864名無し名人:2006/06/30(金) 20:18:39 ID:F597ByQe
>>863

6日  ソ4−2巨●│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ _
7日  ソ8−3巨●│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ 7/   |`=、
8日  ソ4−0巨●│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ 〈〈__ノノ
9日  ロ7−3巨●│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ `ー‐ '′
10日 ロ3−2巨●│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ 「|   lヽ
11日 ロ3−2巨●│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ .l L..  |ノ
13日 オ5−1巨●│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│  V'´
14日 オ4−2巨●│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ 「|   lヽ
15日 オ1−8巨○│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ .l L..  |ノ 
16日 楽7−3巨●│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│  V'´
17日 楽4−7巨○│|‖┃│┃│‖  │┃‖│ 「|   lヽ
18日 楽2−1巨●│|‖┃│┃  │      ‖│ .l L..  |ノ
19日 オ4−2巨●||  │    _     、)ノノ | │  V'´  
20日 楽8−3巨●│|  │    |i┴-、.  | | | |  「|   lヽ         
23日 中4−2巨●│|      └‐l  l ,/、| | |  .l L..  |ノ
24日 中6−5巨●│       _r―;rミ巛彡./   |   V'´ 、__..、
25日 中7−4巨●│    └ヽ/ヽ、|原|ノ     |       つノ
27日 横2−1巨●│|  ミ`--へ/  ̄   .   │   o 
28日 横9−2巨●│|‖    ̄ ̄ │┃  ┃││   o  
29日  横3−1巨●│|‖┃│  │‖┃│┃‖│   o

865名無し名人:2006/06/30(金) 20:19:17 ID:F597ByQe
安価ミス>>862だった
866名無し名人:2006/06/30(金) 20:21:03 ID:MVdai7L2
>>862
>巨人軍だけで紅白戦をやってもダメ

んまい。

しかしプロ棋界にあてはまるかというと・・・。
30人では煮詰まっちゃって長期運営は無理だろうけど、50人いれば十分て気はするね。
867名無し名人:2006/06/30(金) 20:25:48 ID:7JBjpQNA
実際問題として、A級とB1以外は
各クラスで3〜4局しか並べてみたいと思う対戦がない。
868名無し名人:2006/06/30(金) 20:28:54 ID:F597ByQe
                 ,... -- ...,
              ,..:::'´     ......゙'::..、
             ,.:';;;;;::::::::::::;:::::,:'l::::::.....   ヽ.
      .、       ,:';;;;;::;::::/:-/:,:'.,,_!:;:::::::::::;:::..... ':,
       | l     ,';;;;;;;;;':,:'/'´,''´  !'|:::::/!:l',::i:::::::;',
      | ', ,.、  ,';;;,.‐-/ ,' .,    ' ',::/''!,'`',:!::::::l`!
     ,. -ヾヽ' | ,';;;;l `ヽ   `''''''´  l/ !'  ,!,:ハ,'
     !、ヽ`,.l l.,:';;;;;;', '             ゙'-.../ ',' l'
    '、ー'´  .,'____;;::`ー、    ,:'''‐- .,,'   ,'    それはあなたが将棋をわかってないからよ♪
.     ', `  l. .,ィ''ァ;;ノl\   !    /   ,l,   
     f゙ー_''',.´|,=、‐''´-ノ  丶. ' ... '  ,..ィ::;;';_      
.    ,.:'、 --‐ 'ヽ`ヾ 、 '、    'ァ-‐;、'ヾ'、
     !     /`':, ヽヽ \-、 l,._',`‐ .,_
    ,'   .:.:.,'  ..':, '、' :,.,,_\-‐、!  ./''、
    !  .:.:.:.:;'  :.:.':,_ 'ー‐; l_ `、 | r‐'_/ !',
    ,'  .:.:.:.:.! .:.:.,ノ´:.:.  '‐-`,-'l_-',.> ヽ. ゙'-,
  ./  .:.:.:.:.:.'、:/`:.:.:.:   ...:.:.:...`L!´  . ',  ':、
  !   .:.:.:.:.:.:',ヘ,:.',:.:.:.:. ...:.:.:.:.:.:.:.:.:...l', ..:.:.:.:.l:.   \
  \ :.:.:.:.:.:.,:'   ',:.',:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ.:.:.:.:.:.:.l:.:.. .... \
    ` -- '´    ',:.',:.:. :.:.:.:.:.:.:.:.:/: l :.:.:.:.:.i';:.:,.::-‐‐ `;
              '!:.;:.:..   :.:.:. /.  l,   l  !     ,'
              ,':,':.:.:     /     !   ', /    ,'
             ,':.,':.:.:.    ノ  .::.,-|‐‐--'、  ...:.,'
869名無し名人:2006/06/30(金) 20:32:57 ID:+14VAtHJ
ちょっとスレ違い気味の話題だが・・・

上位30人、50人ぐらい残せばいい、といった極端な縮小均衡路線に関しては全く同意しかねる。
10年程度の極短期で見れば、それでもいいのだろうが、
長期的にみて才能ある人材を確保し、将来の名人候補たちが切磋琢磨して
高いレベルを達成するためには、むしろ門戸を解放、裾野を広げる努力が不可欠だろう。

ただし、それは現在の連盟のあり方=どんなに弱いプロにもかなり長期の生活保障を与える
というやり方を擁護するものではない。むしろ積極的に成果・実力主義を導入し、
下位プロは一生懸命研究して強くなるか、自らの営業でレッスンプロとして食っていくしかない、
といった自助努力を促す仕組みに変えていくのがよろしいかと思う。

ま、いくらこんな理想論をぶちまけても、
プロ棋士の投票で決まる総会が最高の意思決定機関である連盟が、
そのような方向に進むのは絶望的だと思うがw
870名無し名人:2006/06/30(金) 20:36:39 ID:BfT3Ntlw
蜂の巣で働き者と怠け者を分別して、働き者だけにしてやっても、同じ割合で怠け者が現れるそうだ。
プロ棋士を減らしてもそれと同じことが起きるだろう。
871名無し名人:2006/06/30(金) 20:38:57 ID:7JBjpQNA
>>869
プロ制度なんてそもそも無いようなチェスの世界はレベル低いわけじゃないし、
将棋連盟破産→自然消滅でいいんじゃね。
それでもぜんぜんトップクラスのレベルは下がらないでしょ。
872名無し名人:2006/06/30(金) 20:39:35 ID:F597ByQe
.   ∩____∩: :.+
ワク. | ノ      ヽ+.:
:.ワク/  ●   ● | クマ
  ミ  '' ( _●_)''ミ クマ
. /  ._  |_/__ノヽ  下位プロは消えてしまえばいいクマー
 -(___.)─(__)─
873名無し名人:2006/06/30(金) 20:54:12 ID:+dsL82Bs
※作戦大成功
874名無し名人:2006/06/30(金) 21:53:30 ID:JTj4lV6j
いやどうみても大失敗だから・・
875名無し名人:2006/06/30(金) 21:56:11 ID:F597ByQe
             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!  だ〜いせ〜いこ〜う〜!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |     イェ〜イ!!!
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ
876名無し名人:2006/06/30(金) 22:00:05 ID:Y9Fs1qco
伝統だの手塩にかけて育てただのいってんだったら
もっと金だせばいいのに
年間5億くらい痛くも痒くもないだろうに
877名無し名人:2006/06/30(金) 22:33:16 ID:j/LkKEfN
>>849
うむ、更に遅レスだが
現状認識は一致してると思う、ただし終着点が違う。
システムに問題があるなら変えればいい、結果は同じようなもんだと思うが。
しかし現実的に名人(順位)戦が、一番人気があり注目度も高く棋士も必死だ
コストに関しては1つのスポンサーで無理なら分散してやっていくしかないだろう
アマや女流も考慮するなら枠を作って参加させる必要がある。

上位30人重視という意見もあるが、やはり幅広い人材を集める方が懸命だろう
プロの人数や切捨てに関しては、>>869の意見と一緒だ。
毎日や朝日が名人戦に固執する姿を見る限り、早急に実行する必要がある
878名無し名人:2006/06/30(金) 23:23:49 ID:HR4L0ie8
少人数で切るのではなく、逆に思いっきり門戸を広げて、
プロ棋戦参加ライセンスは結構簡単に取れるようにしてしまうという手もあるだろう。

その代わり、給料も交通費もなくて、一次予選落ちだと対局料もなし。
結果的に、トーナメントプロ一本でやって行ける人間は30人になるくらいで。
これならレベル低下の問題はあんまり心配しなくていいんじゃないかな。

上手くいくかどうかはわからんが。
879名無し名人:2006/07/01(土) 00:31:10 ID:lAp+yVmo
上位30人しかまともに食えない世界じゃ人材は集まらないと思う
880名無し名人:2006/07/01(土) 00:48:42 ID:OYLI836z
仮に毎日の提案で契約したとして、連盟の増収分は年3000万円。

たった3000万の増収の為に、
スポンサーとの信頼関係を破壊して連盟の信用をゼロに落とした上に
名人戦以外の棋戦の存在意義を自ら高らかと否定した。

何も問題を起こさなくても名人戦の契約金はある程度増額されたろうし、
連盟にお金が必要であったならその分を別途協賛してもらう方法は
いくらでも有っただろう。

結局、連盟理事会はやる必要の無い騒動を引き起こして
取り返しのつかない物を失ったって事だよな。
将棋しかとりえの無いジジイが経営の真似事したって
うまくいくわけが無いのを実地で証明しちゃった。
やっぱ経営は棋士じゃなくて外部のまともな人間に任せなきゃダメだね。

あと、奨励会では常識を教えた方が良さそうだぞ。
じゃないと※や凸みたいな社会不適合者を次から次へと生み出す事になる。
881名無し名人:2006/07/01(土) 02:09:16 ID:5er001p1
むしろ動くのが遅かったぐらいだろう
そもそも棋戦の価格が安いのか高いのかもわからん
惰性で棋戦を続けてる方が問題かもしれんしね。

※本人の思惑はともかく、連盟が柔軟になってきたのは評価すべきだ
普及金は普及育成やアマや女流に使って欲しい。
特に女流に関しては早急に改善しなくてはならない事が多過ぎる
882名無し名人:2006/07/01(土) 03:05:14 ID:s1s8ZC2F
年収(対局料や賞金の合計)1億円超えがトップの1〜2人という
現状では子供達の憧れの世界にはならない。A級に上がれば年収1億、
タイトル1つ取ればもう1億というくらいにならないとプロ棋士になろうと
思う優れた才能は減るばかりだろう。

下位棋士の安定なんてそれこそ無意味。そんな閉鎖された互助会集団に
憧れて棋士を目指す子供はおらん。

米長はもっともっと守銭奴になるべし。どんなに嫌われようが叩かれようが
金を多く出してくれるスポンサーを探せ。
883名無し名人:2006/07/01(土) 06:16:56 ID:WcQss8TX
将棋連盟がつぶれたら、羽生、佐藤、森内、谷川あたりの大金持ち棋士が
出し合って新日本将棋連盟を作って理想の運営をすればよかろう。
884名無し名人:2006/07/01(土) 06:40:40 ID:zDkCejUT
从`ш´ノ<バカは死ななきゃ治らないってか
885名無し名人:2006/07/01(土) 06:44:25 ID:gHDqUhr+
>米長はもっともっと守銭奴になるべし。どんなに嫌われようが叩かれようが
>金を多く出してくれるスポンサーを探せ。

「将棋ビジネス」のブログによると将棋界はビジネス的にはかなりの速度で落下中だそうだ。
「嫌われ叩かれている守銭奴」 に対していつまでも金を出すようなスポンサーはいないよ。
タイトル戦の主催となると億単位の金を10年単位の超長期間にわたって出すことになる。
新聞各社がそれを引き受けてくれていることにもっと感謝すべきだろ。
通常の企業のメセナや広告費を考えれば女子棋戦レベルの提供でも精一杯の好意だよ。
886名無し名人:2006/07/01(土) 09:25:38 ID:iz58EX6B
カプセルホテル宿泊中にお亡くなりになった先生がいて、いろいろと
事情を考えたことがあったな。
同じころに世界でC2降級点2つ持ちの先生が「子供が大学行ってると
結構大変」とか言ってるのも見て複雑な心境になった。
887名無し名人:2006/07/01(土) 09:39:05 ID:vmoQqSUx
※は人に脅迫状書かせるなどした人間のクズ。
ゴキブリ以下。
888名無し名人:2006/07/01(土) 15:53:52 ID:Avm2EfdU
文句あるなら米長企画へ
東京3339***9
889名無し名人:2006/07/01(土) 16:39:50 ID:vmoQqSUx
という事は※自身は本当だから文句ないって事?
890名無し名人:2006/07/01(土) 16:44:44 ID:6qpbX4Dn
891名無し名人:2006/07/01(土) 19:48:09 ID:Dk2mkGDf
>>882
※がやってるのはスポンサーを減らす事なのだが。
892名無し名人:2006/07/01(土) 20:21:34 ID:Vk4ed4Vw
こんなメチャクチャドタバタな騒動の末に、米長がでかい面をして居座るとすれば
絶対におかしいと思う。武者野叩きじゃないがこれこそ「これでいいのか?」と叫びたい。
893名無し名人:2006/07/02(日) 03:01:59 ID:iel4xcxK
俺も「これでいいわけない」とは思うが、
米長がでかい面をして居座るのはまず間違いないと思われ。
894名無し名人:2006/07/02(日) 03:23:51 ID:DJ7KOnyP
「まじめな私」は名人戦問題は過去のもののように扱っている。
森内名人の就位式に出ると大山先生に報告する、これはいったい何を意味しているのだ。
わからない、わからない、
895名無し名人:2006/07/02(日) 03:56:51 ID:ZrUE7cYh
|          ___
|        /_____ ヽ=@____  ─────
|.        |− 、−、ヽ| /-、 - 、    \  ̄ ̄ ̄
|.      mn|  ・|・  |- |/-| ・|・  |- 、   ヽ
し     ヽ_| −o −′/  `-●−′  \   _!
       \ヽ. ── (| ── | ──  | ( __ ) ───
        \ ▽▽ | ── | ──  |. /  / ─────
          |    ヽ(___|___ ノ/  / ─────
          _|____| `━ 6━━━/  /
        / ̄j     | |/ ──┐ヽ   |
    l⌒∨\/ ̄ ̄| ̄/⌒ヽヽ._ ノ  i   |^ヽ
     \  /    \|.   |` ── ′  _j.  | ___     
      ` -′      ` − ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `−′ ───── 考える前にまず行動だ11!!!!1
896名無し名人:2006/07/02(日) 04:24:29 ID:/h1n0729
野球板の元木氏ねスレみたいに誰か米長氏ねスレを立ててちょ
897名無し名人:2006/07/02(日) 04:32:10 ID:ZrUE7cYh
>>896
               ,. -..――‐.-..<フ‐ー、__
           /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ノ `ヽ.ノ_:::`ヽ、
         r‐ァ':.:.:.:{ ̄:.:._:.. ><-‐:.: ̄:.:\\:.:.\
         /⌒/ー―十 ニ.-.: ̄:.:.:.:\:.\:.:.:.:.:ヽ \:.:.ヽ
      /ァ‐/ ィ:丁.:|:::..、:::....:..:.:ト、:.:.:.:.\:ヽ:.:.:.:.l   ヽ:..l
    //   |.:.::.:.|:{:.:ハ:::ト、::::::...ヽ>、::..::ヽ!:.:.:.:.!   l:.:|
   /:./     !::::..:.|:ト:| ヽ{―\:ト、:\__ーlハ:.:.:.:.|   |:!
  /:./       |::::::..:l;レ{´ _.≧_  ヽlァィ´:心くリ |:.:l:.l   j:/    類似スレがもう勃ってるわよ
  |.:.|       l:::::::::..{ _7i:::{_ハ    ドz:::l}j「 j:./イ   〃   http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1149076035/
  |:.:|     |::::::::ヽ{バ辷リ     ゙ ー '  ノ7 ノ  /′    
  ヽ:!      ヽ:::ト、::ヾ     丶      |.イ /
   ヽ、      ヽトヽ{. ̄    、 ‐-ァ    ノ/         
     \       \:\      ̄    /.:{
            /´ ̄.イ` ┬- ... イ トヽ:|          
          /   //{   }      ヽ\
            |  l // ヽ ノ , -     j --ヽ
         ハ  |//   | _  __ ..//  ̄\__ ノ
        / l  } {   |/ _ノ´   //     ヽ:::/
          〈   ハ\ ノ     / / /      }´
898名無し名人:2006/07/02(日) 05:01:13 ID:+bM2rZFJ
>カプセルホテル宿泊中にお亡くなりになった先生

30そこそこで死んだ小野だろ?
今で言うエコノミークラス症候群みたいなもの?

対局日誌見ると、けっこう悲惨な生活だったみたいだからな。
具体的ではないが、C2では食えない雰囲気はあった。
早く上に行きたくて、バイトもせずに研究とかに没頭していたのかな?

島理事、そのへんのとこ書き込みよろしく。
899名無し名人:2006/07/02(日) 05:26:15 ID:kxXf196X
「米長会長は素晴らしい決断をした
これで将棋界の未来は大丈夫だ」

おまいら↑を10回復唱してみろ
大きな声で復唱してみろ。
900名無し名人:2006/07/02(日) 05:26:45 ID:/h1n0729
小野敦生五段は亡くなった当時C1だから
年収500万はあったと思われ
901名無し名人:2006/07/02(日) 06:15:48 ID:Spo0KrB2
贅沢だな。
902名無し名人:2006/07/02(日) 08:17:59 ID:V530ZVx4
>>898
もともと小野は心臓悪かったし

あと小野はC1棋士だぞ>死んだ時
903名無し名人:2006/07/02(日) 11:05:35 ID:rXxM5aTZ
俺も※が責任とらないのはおかしいと思う。
904名無し名人:2006/07/02(日) 11:38:08 ID:PKbFAS83
※HPまじめな私、名人戦契約 その16より。

>毎日新聞社が単独主催案を棋士達に打診。
>6月29日の読売新聞の記事に大きく出ていました。
>勿論他紙も掲載しています。
> 詳しい数字が載っています。
>はっきり申し上げますが、理事会はまだ何も知りません。
>私がやることは単純です。
>単独案が出されたら、それを全てオープンにします。
>そして8月1日の棋士総会(あくまで予定)で棋士の投票で決定。
>共催案であれば大筋を話し合って公表。
>これ以上のことをしてはいけないことになっています。
> 高いとか安いとか、
>どちらの新聞社かへ肩入れするとか全く何も致しません。

わざわざ「何も知りません」と断る必要が認められない。
米長が何を勘違いしているのか不明だ。

理事会は毎日と話し合う意思が無く、
交渉決裂を望んでいる。
そこで毎日は理事会をスルーして有力棋士に相談した。
理事会に持ち込んでしまうとそのまま最終提案にされてしまうので、
まだ何も言っていない。

これで話は合っている。疑問は特に無い。
905名無し名人:2006/07/02(日) 13:43:37 ID:LqjB0Fhe
どっちに転んでも※の手柄と、
将棋の神様がおっしゃっているのだと言いたいなら脳内妄想も甚だしい。

M者野やK谷も同じ穴の狢か、お互いの嫌な部分ばかりが鼻につくんだろうな。
906名無し名人:2006/07/02(日) 14:34:36 ID:4Ca1h4Sn
脳内妄想
907名無し名人:2006/07/02(日) 15:25:52 ID:+CYWsf8s
>>882 千人切が出来る
908名無し名人:2006/07/02(日) 16:05:41 ID:eCJradyg
>>904
おまいら、納得したか?
毎日派の青野2ch名人がんばれ
909名無し名人:2006/07/02(日) 16:21:24 ID:+bM2rZFJ
>>902
C1で死んだのは知ってるんだわ。
ただ、「去年のことを考えると夢のようです」というせりふがあったので、
C2の時の苦労の蓄積かと思ったんだ。

「もともと」心臓が悪かったんだなあ。

島理事、どうもありがとうございます。
910名無し名人:2006/07/02(日) 19:01:23 ID:4VxyPv7h
よくわかんないけど
世の中の1割ぐらいが必死に米長批判してるだけなのね
残り7割はどっちでも良くて、2割はとりあえず連盟支持みたいだし

結局毎日が名人戦守ってきたとか、新聞社への対応が悪かったとか
所詮は2ちゃんの戯言だったんだよ。
911名無し名人:2006/07/02(日) 19:10:47 ID:BCcuDSjp
考えたら毎日は三社連合の合計にも部数負けてるし。
912名無し名人:2006/07/02(日) 19:41:06 ID:rXxM5aTZ
将棋ファンは結構怒ってるぜ。
少なくとも半分は怒ってる。
もう半分も※支持じゃなくて興味がないのが半数。
※支持は0・5割くらい。絶滅種だね。
913名無し名人:2006/07/02(日) 19:48:23 ID:1FvxoE/z
俺は連盟を指示してるよ
914名無し名人:2006/07/02(日) 20:12:06 ID:Eo+yzAiC
俺も米長全面的に指示
なんか反米長派ってずっと必死だね
915名無し名人:2006/07/02(日) 20:25:23 ID:rXxM5aTZ
俺は米長否定派。おれだけじゃなくて大橋巨泉はじめ多くの著名人
も否定。毎日にも社説で否定されてるし。
ちゅうか※自身が謝ってるんだけどw
916名無し名人:2006/07/02(日) 20:44:47 ID:I02V+Vig
>>914
指示すんな
917名無し名人:2006/07/02(日) 20:57:13 ID:/h1n0729
別に名人戦が朝日でもいいけど、ファンが怒っているのは
そのやり方に問題があるからでしょ?
きちんと根回ししておけば良かったのにね

だから連盟は潰れてもいいよ
918名無し名人:2006/07/02(日) 21:00:05 ID:Eo+yzAiC
>おれだけじゃなくて大橋巨泉はじめ多くの著名人
も否定。
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>毎日にも社説で否定されてるし。
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

一級釣り氏かwwwwwwwwwwwwwwwwww
919名無し名人:2006/07/02(日) 21:11:25 ID:s0y3k6/K
ほとんどの将棋ファンはどうでもいいと思ってる
将棋ファン以外の人間は問題が起こってる事すら知らない
920名無し名人:2006/07/02(日) 23:52:49 ID:5JdBpDO2
常識が有れば連盟のやり方には不快感を覚えるだろ。
いちいち※を批判するかどうかは別にして。
921名無し名人:2006/07/03(月) 04:50:17 ID:hmKy3ytY
やり方も含めて俺は米長全面支持。
こういう会長がいないと確実にプロ将棋界は2〜3年後につぶれてた。
品行方正で誰からも非難を受けないような人間では窮地に立った組織は
救えないと思う。

結局2ちゃんで叩いてるような連中は米長に嫉妬してるんだよ。
2ちゃんは自己主張する有名人が大嫌いだからね。その心理は結局嫉妬。
922名無し名人:2006/07/03(月) 06:36:16 ID:hvRLpCue
連盟が経営難に陥ったのは経営者が素人だったから。
瀬川本に、竜王戦の契約更改時の失笑ものの交渉経緯が暴露されている。
この時マトモな人物が渉外を担当していれば、
竜王戦と、ついでに名人戦の契約金額を無理なく上げることができた。
竜王戦を上げるのが筋で、名人戦をいじるのは筋悪。
毎日一社で棋戦を2つ主催する現状が明らかな供給過剰であり、
連盟にとってこれ以上ないほどムシの良い状況だからだ。
どう変化させても棋戦減少を避けられないということが
今回の騒動で改めてはっきりしたと思う。

不振会社を立て直すには現状維持では駄目で、
変化を求めなければならない。
それはそうだが、変えれば何でも良い訳ではない。
現状より一層悪くなる変化が大半なのだ。
実力ある経営者が的確に行動して初めて反転の目が
生じるかどうか、だろう。

米長は現状維持ではいけないという認識は持っている。
しかし悲しいかなやる事が無茶苦茶だし人物は不誠実で嘘吐き。
おまけに世間をアッと言わせて自分個人が賞賛されたいという
スター棋士時代の見栄が抜けておらず、
現役トップ棋士への嫉妬心は底が知れない程だ。

連盟は単年度赤字といっても、それまで何もしていなかったから
打つべき手は多々残されており、狼狽するような状況ではなかった。
米長を批判する人は、早くこれを降ろさないと
本当に連盟の将来がヤバくなりかねないと心配していると思う。
923名無し名人:2006/07/03(月) 06:48:20 ID:OAszPfwA
クマセガ納豆にすら嫉妬してる住民に対して
そういう言い回しをしても意味ないかとw
924名無し名人:2006/07/03(月) 08:06:29 ID:sVbrPu8E
将棋だけで飯が食える時代が終わらんと
棋士の傲慢な態度は変わらない
925名無し名人:2006/07/03(月) 08:10:16 ID:VWmn1buF
棋士の月給を半分に減らせ。
理事は理事長を含めて無給でよい。
926名無し名人:2006/07/03(月) 10:30:34 ID:+XRjtbz2
忙しい忙しいと騒ぐ輩は忙しい自分を見て頂戴と、
アピールしているに過ぎないだろう。
大山さんなどは会長在任中と現役棋士でありながら、
脱着する時間が惜しいと冬場でもコートを着なかった。
それを腹芸と知りながらスポンサーも金を出したんだと思う。
今とは時代が違うと言うかもしれんが、そうした心根が必要な時もある。

927名無し名人:2006/07/03(月) 11:15:47 ID:ITdz5EY2
とりあえず毎日は、新しい棋戦として
オールスター戦でもやってみろ。
プロアマ女流全部のファン投票して
上位64人のトーナメントだ
928名無し名人:2006/07/03(月) 12:05:38 ID:NbTW42VW
朝日は名人戦に対抗して天皇杯を創設すべし。
929名無し名人:2006/07/03(月) 12:08:17 ID:U4Nc9KT6
名人戦がダメなら王将戦がある。
竜王戦以上の大ダイトル戦にしてもらっていい。
930名無し名人:2006/07/03(月) 15:38:15 ID:mfX4UcvW
これ以上タイトル戦や棋戦を増やしても同じようなメンバーと内容の将棋が増えるだけ。
四年間に一回なら毛色が変わった棋戦でも見てもいいがな。
いまの程度や水準の棋戦で常設化をスポンサーに働きかけても説得力はない。
もっとタイトル戦や棋戦を減らして内容を充実させる方向での提案をよろしく。
931名無し名人:2006/07/03(月) 16:36:01 ID:wTc4oCmv
一番金持ってそうな読売で名人竜王セットで面倒みてもらうのがいいだろう
932名無し名人:2006/07/03(月) 17:15:11 ID:ftUFGeLh
>>931
読売が最低7億は出さないといけないな(w
933名無し名人:2006/07/03(月) 18:24:03 ID:qtx+Clv9
朝日がケチやから・・朝日オープンに5億出せば丸く収まるんだよ。
934名無し名人:2006/07/03(月) 18:37:06 ID:nuKVa2Lz
GIクライマックスみたいな短期集中リーグ戦やってほしい
持ち時間2時間ぐらいで
935名無し名人:2006/07/03(月) 19:52:21 ID:vBPLPq9m
>>933
なるほど。竜王戦4億、朝日3億8000万、名人戦3億5000万円ぐらいで
朝日をタイトルに昇格&序列2位にすれば、毎日(名人戦)に対する朝日の
こじれた感情も、毎日の実利も、連盟のふところもそれぞれに少し得をするのかも知れない。
読売のプライドも保たれるし。序列3位&朝日以下の名人戦なら朝日もそんなに欲しがらんだろう。

まあファンの棋界離れは加速するだろうけど。
あ、序列が上がる池沼羽生オタは戻ってくるかも。
936名無し名人:2006/07/03(月) 20:38:44 ID:8aB3kdFm
>>935
朝日が欲しいのは、(朝日の紙面では嫌悪と侮辱の対象にしている)江戸時代から続く
名人戦の伝統と格式なんだよ。
囲碁も将棋も名人戦が欲しくて、それ以外いらないの。
序列が金で買えると思っているのは読売だけ。
937名無し名人:2006/07/03(月) 21:18:13 ID:SAAbYce4
名人戦守りますとかいいながら、
たった3000万の値上げしかしない毎日なんて将棋界に必要なし。
938名無し名人:2006/07/03(月) 21:39:23 ID:6InyG3rC
毎日として、引き際を考えて居るのかも知れない

朝日は部数で倍近いし
しかし、将棋指しなら、形くらい作らせるべきではないか
939名無し名人:2006/07/03(月) 23:29:03 ID:or09Ovqi
3000万うpって
イラねえよバカ
もう名人戦辞めろ
940名無し名人:2006/07/03(月) 23:37:15 ID:naja8lOA
まったく波風立たないまま3000万円引き出したのなら、
そこで手を打って問題ない金額だと思うが、
いずれにしても禍根を残す決着になりそうになってしまった以上、
せめて金だけは最大限取っておかないといけないだろうな。

傍観者としては、もう一波乱欲しい。
941名無し名人:2006/07/03(月) 23:39:22 ID:7nbVKRSj
めちゃくちゃな理屈だな。www
942名無し名人:2006/07/03(月) 23:41:23 ID:MsA9B2iR
たった3000万って感覚がわからん。
話しのもっていきようでは、多方面で増額できたかもしれんのに。
943名無し名人:2006/07/03(月) 23:42:53 ID:a94vaXWr
毎日は名人戦が大切なんだよ。
944名無し名人:2006/07/03(月) 23:55:37 ID:q4rBCUDZ
3000万円もらっておいて、毎日には内心はともかくw
表向き頭を下げるのが金の面でも長期的にも一番得。

しかし、※のことだから、おそらくそうはならず、あさってな
方向に走って楽しませてくれるさ。わくわく。
「将棋界のファンタジスタ」は、藤井の終盤か、※会長か?
945名無し名人:2006/07/04(火) 00:03:49 ID:Okf6Z8Cf
一番良いのは


朝日  名人戦

読売  竜王戦

毎日  池田大作戦



お後が宜しいようで。
946名無し名人:2006/07/04(火) 00:11:24 ID:rJcJq2Is
クソ馬鹿ども
どうでもいいじゃないか!
だまって見てろ!
ぼけ!
947名無し名人:2006/07/04(火) 00:13:28 ID:RnzKkDUJ
毎日新聞は経営的に苦しいと思う。
この状況でプロ将棋のために何億円も出させるのはお気の毒。
名人戦・王将戦から清く撤退して、アマチュア将棋の後援をしてはどうか。
プロ将棋は、金の有り余っている朝日と読売に任せなさい。
948名無し名人:2006/07/04(火) 00:41:31 ID:lSftNaha
うちはずっと朝日と日経をとってるので、王座と朝日オープンへの親しみがあります。
もちろん、名人戦と順位戦はNiftyで見ており、棋譜もあるから感謝しています。
でも、龍王、棋聖、王位、王将、棋王とかはあまり興味がないというのが正直なところ。
みんな、自分の購読している新聞棋戦以外は、こんなものなんじゃないでしょうか。
名人戦が朝日にきたら、経緯としては少し納得感がないので現状維持を望みます。
949名無し名人:2006/07/04(火) 01:08:01 ID:VB4/L6Nb
朝日派なんだけど、オープン廃止は嫌だな。
おまけに毎日のように充実した観戦記(質ではない)がないし…
その辺、朝日は所信表明をお願いしたいな
950ひみつの検疫さん:2024/06/16(日) 17:32:44 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
951名無し名人:2006/07/04(火) 03:12:24 ID:y2UNiiUr
>950

↑なんだよコレ。ウィルスコードか?
952名無し名人:2006/07/04(火) 04:18:10 ID:FnXJg1z0
>>948
え、なんで?ほとんどのタイトル戦は番勝負のネット中継があるし、
竜王戦はNHKの中継もあるじゃん。2ちゃんの該当スレもけっこう熱いし
おれは全部楽しんでるけど。たしかに決勝リーグ・トーナメントとかも全部
中継してくれないのは物足りないけどさ。
953名無し名人:2006/07/04(火) 06:15:46 ID:8g86jGhR
新しい棋戦として義援金募金戦を開催するしかない
毎年将棋ファンから義援金募って、集まった額で主催する。
ネットで貯まる色々なポイントも寄付できるようにしてだな
将棋の普及繁栄を名目に集めれば年に1億ぐらい集まるだろ
集まったら半分ぐらいは連盟の運営に充てちゃう作戦だ。
954名無し名人:2006/07/04(火) 08:39:20 ID:MnfFZdiX
若手棋士参加の新棋戦
「第1回広島アルミ杯・若鯉戦」開催のお知らせ
http://www.nihonkiin.or.jp/joho/pressroom/newsrelease/20060627.htm

なぜか囲碁には金が簡単にポンと出る件について
955名無し名人:2006/07/04(火) 09:53:32 ID:frl2MLno
>>953
囲碁の鳳雛戦に相当するような棋戦を過去に開催しているなら
賛同者も少しは居るかもしれないかなとは思うけどね
故小林禮子さん、というか故木谷實さんはやっぱ凄いなと思う

>>954
広島だからなんじゃないの?

囲碁普及の為に、現役プロに常駐して欲しいと要望出して
実際山本さんに4年も指導してもらってるから
それに碁聖秀策生誕の地だしね

倉敷だって大山名人の遺徳で倉敷藤花開催してくれてるし
要望に応えると見返りもあるんだと思うよ
956名無し名人:2006/07/04(火) 12:07:52 ID:ZnuItyJe
>>951
嫌がらせでしょう、困ったもんですね。
とりあえず将棋板に接続できなくなった人へ

702 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[sage] 投稿日:2006/03/22(水) 17:43:28 ID:w4BbNhMT0
一応書いておいた方がいいかな。OpenJaneにて以下の手順で回避確認。
間違ってたらツッコミよろ。

○NAVを使っていて"このコンピュータに対する侵入 「HTTP MSIE JavaScript OnLoad
Rte CodeExec」 の試みを検出して遮断しました。"というメッセージが出て、
2chに30分間アクセスできなくなった時の対処方法(とりあえず)

1.NAVのオプション→インターネットワーム防止→「除外の設定」で、
「HTTP MSIE JavaScript OnLoad Rte CodeExec」のチェックをはずす
2.「AutoBlockルール」で、2chへの遮断を解除
3.スレを開いてログを取得する
4.専用ブラウザのあぼ〜ん設定で、NGWORDなどを使って、当該レスを表示しないようにする
5.手順1ではずした「除外の設定」のチェックを元に戻しておくのを忘れない
957名無し名人:2006/07/04(火) 12:17:10 ID:ZnuItyJe
950のウィルスコードへの対策まとめ
こっちのほうが分かりやすいか
ttp://mickey.mirv.net/2chnis.html
958名無し名人:2006/07/04(火) 12:22:58 ID:ZnuItyJe
あ、ごめん
>>957はNISの場合か?
NAVは>>956かな

ああ、面倒くさい、ウィルスコード貼ったらアク禁にしちまえばいいのに・・・
959名無し名人:2006/07/04(火) 23:03:20 ID:dUlsOOEZ
>>953
将棋のために寄付するのはいいけど、
基地害理事会に金を払う気はしない。
960名無し名人:2006/07/04(火) 23:12:55 ID:h7LJTVVi
961名無し名人:2006/07/05(水) 00:10:17 ID:QrEUtI0k
毎日、将棋名人戦契約条件を12日までに回答
http://www.sankei.co.jp/news/060704/sha098.htm

 将棋名人戦の主催問題で、日本将棋連盟の中原誠副会長と、毎日新聞東京本社の
伊藤芳明編集局長が4日、東京都内で会談した。毎日側は具体的な契約条件を提示せず、
12日の棋士会までに回答するとした。毎日側が単独主催を希望した場合、将棋連盟は
8月1日に臨時棋士総会を開き、表決する予定。


今度は産経さんが第一報!
正直言って朝日さんはもう名人戦を諦めて、朝日OPをタイトル棋戦にしてもらいたいところです。

それと中原副会長が名人戦移管問題の交渉責任者なら、実質的な現会長は中原さんで、
米長会長は事実上失脚したということを連盟理事会はアピールしているのでしょうか。
それとも何かと利便を図ってくれる朝日さんとの交渉は米長会長が独占し、
8月1日以降はお役御免となる予定の毎日さんとの交渉は副会長に任せますということか。
前者であって欲しいですが。
962名無し名人:2006/07/05(水) 00:29:19 ID:nNRPu2Sp
>>959
同歩。

害吉のすくつの将棋連盟にはもう何も期待しない。
勝手に金儲けすりゃあいいじゃんって感じ。

お金を落とすなら24に落とすとか、天童行って使うとかするよ。
963名無し名人:2006/07/05(水) 01:14:34 ID:lMxDp3ha
>>961
普通こういった交渉事にはナンバー1が出るもんじゃありません。
964名無し名人:2006/07/05(水) 01:48:11 ID:TVNtdvLL
>>955

>囲碁の鳳雛戦に相当するような棋戦を過去に開催しているなら
>賛同者も少しは居るかもしれないかなとは思うけどね
>故小林禮子さん、というか故木谷實さんはやっぱ凄いなと思う

鳳雛戦(だけではないが)は、単に囲碁好きの株屋(遠山家)
がいたから誕生したので、木谷實の人徳とは関係ないと思うがね。

もっとも、将棋界が、そういうタニマチを集められなかった
のは事実だろう。なぜ???

木谷と大山(あるいは升田)、加藤正夫と米長邦夫・・・・
やはり、質的に違うなあ
965名無し名人:2006/07/05(水) 02:03:20 ID:3ek6wFrR
>>961
将棋の寿命を考えると今さらタイトル戦を新設するのは、ちょっとね〜よ。
966名無し名人:2006/07/05(水) 02:07:13 ID:QrEUtI0k
>>963
そうなんですか。
米長さんは言う事がよく変わるから交渉の当事者としては中原さんのほうが適している
かもしれませんね。
967名無し名人:2006/07/05(水) 02:12:54 ID:QrEUtI0k
>>966
将棋の寿命とか、部外者には分かりませんから、たぶん、そういうことを触れて回っているのは
関係者の方だと思うのですが、普通は自分からはそういうネガティブなことは言わないですよね。
立派と言えば立派ですけど、でもどういった科学的根拠があるのか分からないのですが。
寿命が近いと公けにする事で将棋連盟にメリットがあるとも思えません。
この辺に今回の騒動の鍵があるのでしょうけど。
968名無し名人:2006/07/05(水) 02:13:57 ID:QrEUtI0k
>>967
訂正
>>965へのレス
969名無し名人:2006/07/05(水) 02:45:39 ID:OwYaA+3K
>>967
将棋の寿命と日本将棋連盟の寿命がごっちゃになってませんか。
連盟の寿命は3年から数百年に一挙に延びたらしいんですね。
あと、>>961後段的な読み方は、30年前の大山についてもされました。
「大山さんは最初から毎日にお願いするつもりだった。二上九段と米長八段に
任せたのがその証拠。大山さんがそのつもりなら自ら出向いて頭を下げて机
に齧りついてでも話をまとめたと思いませんか?朝日とは端から話をする気が
なかったんです。」と事後にまことしやかに語った棋士もいます。
米長先生に話を戻せば、自分でことにあたれば結果はどうあれ、本気であるように周りににみられてしまいます。
無駄な話し合いに出るのは馬鹿らしい、が本音でしょうが、朝日に対するアピールも多分にありそうです。
970名無し名人:2006/07/05(水) 02:54:47 ID:QrEUtI0k
>>965
寿命説というのはつまりあと5年でプロ棋士はソフトに勝てなくなるという説だと思うのですが、
この5年と、朝日さんが示したという名人戦の5年契約という期間が一致しているのが妙ですね。
朝日さんは連盟の内情をかなり詳しく知らされている可能性が高いのでは。


実を言うと、朝日の名人戦強奪は日本が戦争に突入する前触れじゃないかと思ったんです。
米長会長は将棋の普及を軍事教育に結び付けようとしているのではないかと。
それを敏感に察知した海外の一部の投資家が逃げ出したので日経平均が続落したのかと。
どうやら米長会長の計画は頓挫しそうだからまた戻ってきて再び上げ始めたのかと。
これはあながち奇天烈な妄想とも言い切れないでしょう。
ヘッジファンドのようなハイリスクハイリターンを求める大口投資家は、こういう些細な情報から
先行きを判断し、投資しているのだと思いますし、噂は噂を呼ぶものです。

>>969
>将棋の寿命と日本将棋連盟の寿命がごっちゃになってませんか。
>連盟の寿命は3年から数百年に一挙に延びたらしいんですね。

これはまたとんでもない情報ですね。
それはつまり、朝日さんが名人戦を主催するから、ということですか?
971名無し名人:2006/07/05(水) 06:56:49 ID:+quaMdn2

名人戦は毎日新聞と交渉してから投票で決定 24局目
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1152050133/
972名無し名人:2006/07/05(水) 11:52:50 ID:FB6mrLI+
まだ決まってないのか・・・・チンタラチンタラやってないで

とっとと採決すりゃいいのにな。
973名無し名人:2006/07/05(水) 11:56:05 ID:FB6mrLI+
よく見たらドサクサにまぎれてすげえ電波野郎が書き込みしてるなw
   ↓
ID:QrEUtI0k
974名無し名人:2006/07/05(水) 11:56:27 ID:HFYCyeA0
>963
今、生きている棋士の中では、
中原こそがナンバーワンなのに。
975名無し名人:2006/07/05(水) 12:02:39 ID:RJYpJU2Y
組織上の上家関係と棋士の実績は関係ないだろ。
さもなくば、選挙をして会長を選ぶ意味がない
976名無し名人:2006/07/05(水) 16:50:10 ID:fMx33fcl
http://www.sankei.co.jp/edit/shogi/topics/060630-1.html
> 毎日新聞社社長室広報担当は「朝日との表決になった場合、棋士の支持を得られるかどうか、
>感触をつかむための案で、まだ単独か共催か、確定はしていない」と話している。

5日前のソースだけど、共催の可能性が残されているのね。
というか、『単独か共催か』と言っているので毎日単独がダメなら共催を選ぶって事だよね。
このスレで単独主催出来なければ完全撤退だとか言ってた人は妄想だったのか。
977名無し名人:2006/07/05(水) 17:24:01 ID:ByScbBTX
>>976
× 妄想
○ 観測気球

978名無し名人:2006/07/06(木) 01:52:01 ID:FOpvCz1F
「不運のすすめ」720円
7月10日発売。

とりあえず、みんな買えよな
話はそれからだ。
979名無し名人:2006/07/06(木) 02:05:07 ID:mxJXbxdv
芯でも買わない。
980名無し名人:2006/07/06(木) 19:19:43 ID:dbtXxmox
>>978
もう何が書かれてあっても信用できない体になってしまった。

981名無し名人:2006/07/06(木) 22:02:42 ID:szPDj36d
これまで信用できていたことに驚愕
982名無し名人:2006/07/07(金) 00:12:58 ID:JPXHIaew
名人戦は毎日新聞と交渉してから投票で決定 24局目
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1152050133/
983名無し名人:2006/07/07(金) 09:20:06 ID:WavmTf1+
>>978
( ´_ゝ`)フーン
984名無し名人:2006/07/07(金) 19:38:14 ID:X4hC6ak8
984
985名無し名人:2006/07/07(金) 19:39:17 ID:X4hC6ak8
985
986名無し名人:2006/07/08(土) 16:12:43 ID:V9Y88IET
1000までうめようぜ
987名無し名人:2006/07/08(土) 16:16:45 ID:9kRygCKS
二秒攻撃
988名無し名人:2006/07/08(土) 16:16:48 ID:9kRygCKS
二秒攻撃
989名無し名人:2006/07/08(土) 16:23:40 ID:kalmF2mU
1000
990名無し名人:2006/07/08(土) 16:31:36 ID:b3ViVDs8
梅私怨
991名無し名人:2006/07/08(土) 16:47:16 ID:ee3w3EMc
100000
992名無し名人:2006/07/08(土) 16:49:12 ID:ee3w3EMc
ベッキーだよー
993名無し名人:2006/07/08(土) 16:53:10 ID:ee3w3EMc
てst
994名無し名人:2006/07/08(土) 16:55:07 ID:S2SzReHj
ume
995名無し名人:2006/07/08(土) 17:02:27 ID:m/h+Xl9D
生め
996名無し名人:2006/07/08(土) 17:03:12 ID:m/h+Xl9D
997名無し名人:2006/07/08(土) 17:03:51 ID:2XNU6u8w
次スレは?
998名無し名人:2006/07/08(土) 17:03:55 ID:m/h+Xl9D
次スレ:

名人戦は毎日新聞と交渉してから投票で決定 24局目
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1152050133/
999名無し名人:2006/07/08(土) 17:04:32 ID:m/h+Xl9D
1000なら毎日単独開催継続
1000名無し名人:2006/07/08(土) 17:05:03 ID:m/h+Xl9D
1000なら毎日単独開催継続
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。