1 :
名無し名人:
2 :
名無し名人:2006/02/17(金) 23:55:08 ID:Qf/UVzBX
2
3 :
名無し名人:2006/02/17(金) 23:56:58 ID:H78dbsgN
4 :
名無し名人:2006/02/17(金) 23:58:59 ID:H78dbsgN
<最強者達の生年月日>(比較対象者を含む)
三代伊藤宗看(1706年)
伊藤看寿 (1719年)
六代大橋宗英(1756年)
天野宗歩 (1816年)
関根金次郎(1868年 4月23日)
阪田三吉 (1870年 6月 3日)
土居市太郎(1887年11月20日)
木村義雄 (1905年 2月21日)
塚田正夫 (1914年 8月 2日)
升田幸三 (1918年 3月21日)
大山康晴 (1923年 3月13日)
二上達也 (1932年 1月 2日)
加藤一二三(1940年 1月 1日)
米長邦雄 (1943年 6月10日)
中原 誠 (1947年 9月 2日)
谷川浩司 (1962年 4月 6日)
佐藤康光 (1969年10月 1日)
羽生善治 (1970年 9月27日)
森内俊之 (1970年10月10日)
(参考)
山ア隆之 (1981年 2月14日)
渡辺 明 (1984年 4月23日)
5 :
名無し名人:2006/02/18(土) 00:01:09 ID:H78dbsgN
歴代ランキング Best20(2005/12/20現在)
タイトル戦 獲得数 優勝数 A級期数 総合スコア
大山康晴 112回 80期 35回 44期 345
中原誠 91回 64期 28回 29期 273
羽生善治 79回 62期 29回 13期 244
谷川浩司 56回 27期 21回 24期 156
米長邦雄 48回 19期 16回 26期 129
加藤一二三 24回 8期 23回 36期 88
升田幸三 23回 7期 6回 31期 66
二上達也 26回 5期 5回 27期 64
佐藤康光 22回 8期 5回 10期 54
内藤国雄 13回 4期 13回 17期 46
南 芳一 16回 7期 6回 9期 43
塚田正夫 10回 6期 4回 28期 41
森内俊之 12回 5期 12回 11期 40
有吉道夫 9回 1期 9回 21期 34
桐山清澄 10回 4期 7回 14期 34
高橋道雄 10回 5期 3回 9期 31
郷田真隆 11回 3期 5回 3期 27
丸山忠久 7回 3期 11回 8期 27
山田道美 6回 2期 9回 6期 23
森安秀光 7回 1期 10回 6期 22
(※タイトル獲得3点、タイトル登場・非獲得1.5点、全棋士参加棋戦1点、
それ以外の棋戦・勝ち抜き戦0.5点、A級在位0.5点、総計は小数点以下切り上げ)
6 :
名無し名人:2006/02/18(土) 00:04:16 ID:eu1wG6f5
あとは誰かテンプレ貼ってけろ
7 :
名無し名人:2006/02/18(土) 00:38:23 ID:qsFbkxP6
竜王名人獲得数ランキング
1位 大山 18期
2位 中原 15期
3位 羽生 10期
4位 谷川 09期
5位 木村 08期
6位 森内 04期
7位 佐藤 03期
7位 藤井 03期
9位 渡辺 02期
9位 丸山 02期
9位 塚田 02期
9位 升田 02期
8 :
名無し名人:2006/02/18(土) 02:12:34 ID:bsNGKDeZ
>>7 だから、何で九段・十段戦を無視するんだよ。
9 :
名無し名人:2006/02/18(土) 02:41:20 ID:KIhbVYOe
本気の森内が史上最強。
10 :
名無し名人:2006/02/18(土) 03:17:15 ID:k9176KFE
もうこのスレも飽きたな
11 :
名無し名人:2006/02/18(土) 04:21:33 ID:B0NBfHTZ
無理やり羽生を持ち上げたい連中が叫んでるだけのスレだからねえ
12 :
名無し名人:2006/02/18(土) 04:26:48 ID:B0NBfHTZ
>>8 突っ込むところ間違ってるよ
大山全盛期には竜王が無かったから名人だけで18期なんだぞ
13 :
名無し名人:2006/02/18(土) 04:56:09 ID:KIhbVYOe
周りのレベルが全然違うのに実績で比べるのは全くの無意味。
棋譜で比べるべき。
14 :
名無し名人:2006/02/18(土) 06:42:15 ID:3yrPR5+A
棋譜の質が分かる奴がこのスレにいると思ってんのか
15 :
名無し名人:2006/02/18(土) 09:32:45 ID:LCvxVSQR
棋譜の質は分るだろう。素人でも。
絵画だろうと音楽だろうと、本当に一級品は素人をも感動させる。
16 :
名無し名人:2006/02/18(土) 09:44:26 ID:OYkgsmfm
>>13 同意。
最強は実際に対局して決めるのが一番分かりやすい。
それはまあ不可能なので棋譜から強さを想像するしかない。
羽生最強。
17 :
名無し名人:2006/02/18(土) 11:22:32 ID:K+sbuQJO
>>12 8だが、知ってて突っ込んでるんだけど。
あれじゃ、現代棋士を持ち上げ、
大山・中原・塚田を低く見せる意図を感じるんだが。
18 :
名無し名人:2006/02/18(土) 11:27:05 ID:v0XP6EXj
俺が史上最強なのに・・・
天然パーマだから大会にも出れない(´;ω;`)
19 :
名無し名人:2006/02/18(土) 13:47:20 ID:qsFbkxP6
将棋の初手で最善が何かというところまで極めていきたい。
将棋の打歩詰めが禁手でなければ先手必勝。禁手だから互角。
将棋の神様にも、角落ちならなんとか勝てます。香落ちではだめでしょうが
by 羽生善治
「他の人が100のうち7か8、将棋をわかっているとすれば、
羽生さんは9か10っていう感じ。これは凄い差なんです。
序盤作戦が進歩しているといっても、全体から見たら氷山の一角に過ぎない。
せいぜいさっき言ったように100のうち9、10がいいところでしょう」
by 森内俊之
羽生は100のうち70、80わかっていそうな発言をしている。
羽生の実力は手抜きで9,10 本気で70,80
森内の実力は手抜きで8,9 本気で10,11
20 :
名無し名人:2006/02/18(土) 19:41:22 ID:EcKn75qb
棋戦の数が全然違うのに実績で比べるのは全くの無意味。
棋戦数を補正して考えるべき。
21 :
名無し名人:2006/02/18(土) 19:59:14 ID:25revhmD
で 森内に名人戦二連敗と
22 :
名無し名人:2006/02/18(土) 23:54:02 ID:/fXxAXov
>>21 つまり、
史上最強=森内
準最強=羽生
論外=升田
圏外=大山
そう言いたいって事だな?
ふむふむ
23 :
名無し名人:2006/02/19(日) 02:41:20 ID:FpzwNMPl
才能を重視して羽生や谷川の名をあげるのは許す。
しかし、勝負師としての強さを見れば、大山を超える棋士はいない。
大山の将棋はプロでは絶対に逆転がない局面でも簡単にひっくり返す。
それは相手を萎縮させ、混乱させる魔力が大山にはあるからだ。
これだけは真似をしたくても真似できない神業だ。
24 :
名無し名人:2006/02/19(日) 02:56:41 ID:g7iaJDFP
おんなじようなレスの繰り返しばっか
25 :
名無し名人:2006/02/19(日) 03:45:59 ID:FpzwNMPl
このスレではしつこく大山を過小評価する者がいるが、
彼には大馬鹿15世名人の称号を送ろう。
26 :
名無し名人:2006/02/19(日) 03:58:24 ID:PSQ+ouxn
大山は森下に負け越しているのですが
27 :
名無し名人:2006/02/19(日) 04:48:58 ID:QZ/p5KgV
28 :
名無し名人:2006/02/19(日) 04:51:40 ID:KcKPwXM1
大山時代は、まだ全ての棋士の序盤戦術が発達していない上に、
終盤の技術も一部のトップ棋士だけが独占していた秘密の奥義だった時代で、
そういう環境にピッタリ適合していたのが大山将棋というだけでしょう。
現代のように序盤が進化した上に、終盤の手法を下の棋士も共有する時代では
大山流が通用するかどうかはわからんわけで。
29 :
名無し名人:2006/02/19(日) 04:55:09 ID:SfPNHZkR
中原を結局追い抜けず羽生にあっさり追い抜かれた谷川の名前があがること自体おかしい。
周りが弱すぎた大山の実績は参考にならんな。
やっぱ棋譜で判断しないとな。
30 :
名無し名人:2006/02/19(日) 07:56:03 ID:hxsv/aQ9
あと同じ時代を生きていたのに大山に大差をつけられた升田の名前が
あがるのもおかしい。
31 :
名無し名人:2006/02/19(日) 08:02:49 ID:0sZt46KQ
大山時代は層が薄いっていうけど、今と大して変わらない気がする。
森内がいなかったら、勝てもしないのに佐藤ばっかり挑戦して、
大山が二上をカモってたのと同じ状況になってたはずだし。
32 :
名無し名人:2006/02/19(日) 08:16:38 ID:KcKPwXM1
佐藤と羽生は年齢差が1歳なので、出てきた時期がほぼ同じ。
大山には同世代でタイトル戦常連は居ないね。
大山と二上は9歳差があるので、大山に対する二上のポジションは
羽生に対する山崎くらいだな。山崎とは10歳差なので。
33 :
名無し名人:2006/02/19(日) 09:00:13 ID:aq5qTZI6
将棋界のMVP、最優秀棋士賞受賞回数
羽生 13回
谷川 5回
森内 1回
佐藤 0回
渡辺 0回
34 :
名無し名人:2006/02/19(日) 09:15:38 ID:7AsFcjye
羽生は人に選ばれた棋士だはな。
将棋の神様に選ばれたのが大山 中原。
35 :
名無し名人:2006/02/19(日) 09:20:29 ID:KcKPwXM1
そんな謎掛けされてもそのココロを説明されないと誰も理解できん。
36 :
名無し名人:2006/02/20(月) 13:44:00 ID:q6caA9zu
理解できない方に問題があると思う
37 :
名無し名人:2006/02/20(月) 15:27:44 ID:MVMtUFWD
個人の思い込みを理解しろって方に問題があるだろ?
ありがちだけどな、自分の真理が皆の事実。
38 :
名無し名人:2006/02/21(火) 11:18:38 ID:E8PDQRyG
39 :
名無し名人:2006/02/21(火) 11:26:05 ID:E8PDQRyG
昭和37年〜50年(大山40代〜50代前半)までは、まだなかった棋王の代わりを
もうひとつの棋聖位がやっていたと思えば、現在の七冠の制度と同じである。
すると大山のタイトル獲得数は、王座戦を入れると90期になる。
大山30代の間は、実質4冠、実質5冠の時代が長く続いたが、
実質7冠があれば、少なくとも40代の頃と同じかそれ以上は獲得していた
だろうから、30タイトル数のうち20は独占していたと思われる。
もしもタイトル戦の制度が現在と全く同じで
大山のタイトル獲得数が110だとしたら、果たして羽生最強説は出るのだろうか?
40 :
名無し名人:2006/02/21(火) 11:53:23 ID:Fe74Vh7M
大山のタイトル獲得数は110じゃないんだから羽生最強説が生まれるんだよ
タイトルじゃないものをタイトルだとしたら?なんて仮定は意味ないナ
タイトルじゃない棋戦では堀口VS杉本なんてカードが実現するんだからねー
まあ棋士数少ないショボい時代にそんなたくさんタイトルあってもしょうがないしね
うまく出来てるんだよそこらへんは
41 :
名無し名人:2006/02/21(火) 12:03:08 ID:hCqIz8QK
堀口一と深浦は実質タイトル経験者
42 :
名無し名人:2006/02/21(火) 12:04:37 ID:fl9d0F+Y
タイトル80期。
これで最強の地位は揺るがないはずだったのに。
まさかこの域に迫ってくるものが現れるとはっ・・・
羽生善治、恐ろしい男!
何か工作活動をしなくてはまずい、棋王や王座をウンコ扱いし価値を低める活動はそこそこ成功している
中原に100敗したことは年齢差という要素だけで全てごまかして来たんだ
今こそ大山の盤外戦術ばりの工作活動を大山ヲタの我々もっ・・・
・・・そうだ
ノンタイトル時代の王座戦をタイトル扱いしてみてはどうだろう?
これで90期超えるんじゃないか?・・・おーよしよしいい感じだ
加えてしょうもない仮定もしてみるか
キーワードは「実質7冠」これがいい
実質7冠あれば大山のタイトルは110期だそうだろうハハハハハ!!!!
これで大丈夫だよね?もう抜かれないよね?僕がんばったし
43 :
名無し名人:2006/02/21(火) 12:35:39 ID:ICfxtcd5
ウンコ扱いしてたタイトルのウンコ以前の数さえ数えるとはw
さすが現役で永世なのったずうずうしい男のオタだな
44 :
名無し名人:2006/02/21(火) 12:47:05 ID:QlhEP8yB
あれだね、何かこうここまで必死だと逆に哀れだね。
>>39とか。
45 :
名無し名人:2006/02/21(火) 12:51:41 ID:pdlk/n2f
周りのレベルが違いすぎるんだから実績で比較しても意味ないよな。
やっぱ棋譜で比較しないとな。
46 :
名無し名人:2006/02/21(火) 12:53:20 ID:YCvQa9xB
47 :
名無し名人:2006/02/21(火) 16:44:16 ID:sV5uq6SG
名人竜王10期の羽生じゃナ
48 :
名無し名人:2006/02/21(火) 18:41:21 ID:Peuf3c+F
打倒大山を誓い将棋界の頂点に挑戦しつづけた升田幸三、二上達也、中原永世名人、米長邦雄、山田道美らと
羽生に挑みつづけた森内、佐藤、谷川、森下、村山らではどちらの方が棋力が上なのか。分かる?
49 :
名無し名人:2006/02/21(火) 19:07:15 ID:8KxiwWx+
森内は既に羽生を超えてるわけだが
50 :
名無し名人:2006/02/21(火) 19:10:15 ID:E8PDQRyG
大山は二上を恐れていた。
恐れていない相手にはあからさまな盤外戦術を使っていない。
二上は大山に3割勝っているが、この程度の勝利なら
番勝負では殆ど負け無しである。もし二上の勝率が4割なら
羽生に対する谷川・森内のように、番勝負でも容易でない相手となる。
升田は、森内・谷川より圧倒的に上だが、
二上も米長クラスの相手だと思う。
51 :
名無し名人:2006/02/21(火) 19:30:32 ID:jGl9dOWp
52 :
名無し名人:2006/02/21(火) 20:14:49 ID:QlhEP8yB
>>48 升田は一時、大山を香落ちで負かしてるだろ。
しかし確かにその後、体調によるものも大きいとは言え
升田は大山にタイトル戦では負け続けたので
その表現を良しとしても良いが、少なくとも中原は違うだろ?
むしろ大山が中原に挑んでは跳ね返され続けたんだろ、事実は。
そして融通の利かない二上と、終盤力の欠片も無い山田は
俺の中ではせいぜい高評価しても郷田、森下クラス。
53 :
名無し名人:2006/02/21(火) 21:02:55 ID:8ADjHQjm
融通が利かない棋士と言えば、ひふみん&みっくん
54 :
名無し名人:2006/02/21(火) 21:44:16 ID:eBWsRr3y
まあこんなウンコスレで議論してもな
55 :
名無し名人:2006/02/22(水) 00:10:47 ID:alAK37F4
最強者たる者は、「相手に手を渡す」のが上手で、
意図的に複雑な局面をつくり出して
相手の致命的なミスを誘導してしまうのが
非常に得意でなくてはならない。
自分の力ではなく相手の力を利用して技をかける。
だから最強なのである。
by羽生善治
56 :
名無し名人:2006/02/22(水) 00:21:10 ID:T94pynyb
羽生、大山、中原の序列だろ?
そんなん子供でも知ってるよ
57 :
名無し名人:2006/02/22(水) 00:32:14 ID:alAK37F4
58 :
名無し名人:2006/02/22(水) 00:40:03 ID:DMSTk4b9
>>38 >大山時代はライバルが少なかったというがそれも当然で
>升田でさえも圧倒されて名前自体出なくなっていたのだ。
根本的に勘違いしてるな。
タイトル戦の挑戦者は全部名前が残ってるだろ。
大山と同世代でタイトル戦挑戦した棋士は2〜3人。それも1〜2回しか
挑戦経験が無い棋士しか居ない。
これを層が薄いといわずして何というのか。
59 :
名無し名人:2006/02/22(水) 00:49:47 ID:FG+JI7cJ
升田は今で言えば佐藤丸山よりは下、郷田と同レベルくらいかな。
60 :
名無し名人:2006/02/22(水) 00:53:29 ID:rDiWRIxy
大山→二上 = 羽生→佐藤
層の厚さは、あんまり変わらないんじゃない?
61 :
名無し名人:2006/02/22(水) 00:55:19 ID:DMSTk4b9
>>60 大山世代の異常な層の薄さを言ってるんだよ。
二上は大山世代ではない。
62 :
名無し名人:2006/02/22(水) 00:56:19 ID:FG+JI7cJ
二上は三浦くらい
63 :
名無し名人:2006/02/22(水) 00:58:29 ID:rSUrra6t
今の方が薄いだろ。
羽生は情報は公開してるしね。
大山みたくわざと最善手以外の手指して相手をかく乱とかナイシ。
それで佐藤みたいな事になるのは技術がないからよ
64 :
名無し名人:2006/02/22(水) 01:11:47 ID:DMSTk4b9
大山と二上の年齢差は9歳。
大山と二上のタイトル戦初登場の年は10年ずれている。
つまり二上は大山より10年遅れて世に出た世代といえる。
羽生に対してほぼ10年遅れの世代というと、
山崎、宮田、松尾、阿久津。彼らが二上相当と言える。
しかし、大山と違って羽生の同世代はメチャクチャ
層が厚い(タイトル戦に登場する)ので、10年遅れの世代は
まだ一度もタイトル戦に登場出来ていないまま、
15年送れの渡辺に先を越されてしまった。
ちなみに羽生に対する渡辺に相当するのは、
大山より18年若い加藤と内藤くらいか。
65 :
名無し名人:2006/02/22(水) 01:17:16 ID:ugGQgCeh
灘蓮照が名人に挑戦しているぐらいだからね。
大山と升田は抜きん出ていたとは思うが、全体的な層の薄さは
否めないだろ?大山時代。
だいたい大山自身が語ってるじゃないか、
「自分が本当に怖かった強敵は升田さんだけ。」と。
66 :
名無し名人:2006/02/22(水) 01:21:40 ID:F9+FIvhF
つーか層が薄いとしたって棋戦の数が絶対的に少なかった事の
ほうがはるかに大山にとって不利な条件だと思うけど。現代と比較する上において。
67 :
名無し名人:2006/02/22(水) 01:33:43 ID:GZO6J0dh
その分参加棋士数がかな〜り少ないわけだが。
しかも当時の中下位層は今だったらプロにもなれないような連中が大半だし。順位戦データベースとか見てみ。
68 :
名無し名人:2006/02/22(水) 01:38:11 ID:GZO6J0dh
また棋戦が少ないからこそ消耗せず長く持ったんだと思うけどね
升田なんか現代のペースで対局したら早死だよ
69 :
名無し名人:2006/02/22(水) 01:38:55 ID:DMSTk4b9
その唯一の強敵だった升田だって大山より5歳年上なので
同世代ではないんだよね。
それに相当するのは強さ的には8歳上の谷川なんだろうけど。
70 :
名無し名人:2006/02/22(水) 01:45:06 ID:ugGQgCeh
>>66 しかし、それとて一度奪ったタイトルの維持という点から考えれば
殺人的スケジュールの回避等、逆に有利でもあり
一概には言えんだろ?
例えば常に予選リーグ(グループリーグ)+トーナメント方式の
サッカーのワールドカップにおいてブラジルは基本的に毎回
優勝候補筆頭だが、かといってブラジルがワールドカップを
10連覇、15連覇する事は、現実に起こってないし
未来においても日本が1度ワールドカップを制する確率よりも
遥かに低いと思うが、将棋のようにタイトル保持者はいきなり決勝戦
というシステムだと、タイトルを積み重ねるにあたっても
適当なリフレッシュ期間、研究期間を十分に取れる昔のシステムも
決して不利にならないとも考えられるのでは?
71 :
名無し名人:2006/02/22(水) 01:56:26 ID:DMSTk4b9
>>63 >大山みたくわざと最善手以外の手指して相手をかく乱とかナイシ。
確かにわざと悪手を指す事は無いだろうけど、善悪不明の手を試す事はある。
20代中盤の全盛期の頃でも、二手目△6二銀戦法をタイトル戦の大事な所で
駄目と結論が出るまで何局か試してたくらいだし。そういう事は同時期には羽生
以外の棋士はやらなかった。
72 :
名無し名人:2006/02/22(水) 03:19:27 ID:Hbqwrwlr
73 :
名無し名人:2006/02/22(水) 03:39:28 ID:50Q8b/Uh
棋戦が多いと体力を消耗する以外に
対局数が多ければそれだけ棋譜が残るわけで新手も増える、
定跡の進歩が速くなるというのはあるでしょうね。
升田は生涯の総対局数が920局、谷川はすでに1700局でしょう?
ただ数字並べてるだけじゃ実感が湧かないかもしれないけど
実際に将棋指すのは大変ですよ。
そりゃ序盤研究も進みますよね、何度も同じような手順なぞることになるわけだから。
棋戦数が少ない時代はトップ棋士には有利だったと思います。
下位棋士が上に追いつくチャンスが少なかったから。
(今はそこを研究・情報で補ってる)
実力だけで勝てた。
最近の先手有利の傾向は研究が盛んになったことで起こってると思う。
棋士VS棋士の戦いじゃなく先手VS後手の戦いになることは避けたいところ。
74 :
名無し名人:2006/02/22(水) 03:51:41 ID:DMSTk4b9
>>72 羽生は「ハッキリ損と確定したのでもうやらない」とインタビューに答えて
それ以来実際にやってない。
他の棋士はやってる人いるのかなあ。アマ以外で。
75 :
名無し名人:2006/02/22(水) 06:00:07 ID:GS8kSh60
>>74 いない。
そもそも後手でいきなり変わった手から……というのは意外に実戦例が少ない。
▲佐藤康光−△先崎戦での▲7六歩△9四歩(以下先崎が9筋から飛車を引っ張り出してヒネリ飛車)や
▲米長−△中村036での▲7六歩△7四歩(以下米長が△7四歩を咎めようとして大乱戦)などが目につく程度。
76 :
名無し名人:2006/02/22(水) 06:32:25 ID:W0bGbqC5
層が薄いんじゃなくて大山が圧倒的に強すぎただけ
77 :
名無し名人:2006/02/22(水) 07:47:07 ID:0R6P+O0s
>だいたい大山自身が語ってるじゃないか、
>「自分が本当に怖かった強敵は升田さんだけ。」と。
羽生にとって、本当に怖い強敵は渡辺だけなんですが・・
78 :
名無し名人:2006/02/22(水) 07:54:14 ID:x90qepOe
日本一強い棋士は365日毎日打ってる将棋クラブのじいちゃんらしいです。
79 :
名無し名人:2006/02/22(水) 08:47:33 ID:+rgZgXRe
>>77 羽生にとって本当に怖い敵は名人位と竜王位だろう
80 :
名無し名人:2006/02/22(水) 10:23:25 ID:NgclBbYq
大山本人は中原に圧倒的に分が悪かったことをどう思ってたのかな
81 :
名無し名人:2006/02/22(水) 11:17:00 ID:RZ4MsnRX
82 :
名無し名人:2006/02/22(水) 12:28:37 ID:ugGQgCeh
>>73 それもあるねえ。
例えば有力だけども、突き詰めれば対抗策のある新手、新戦術を
引っさげて出てくれば、昔の情報伝達の遅さ
あるいは研究がほ個人によるものに限定されていて
丸裸にされるのに猶予があった、あの時代だと
少なくともその新手、新戦術で5,6局は勝利を稼げただろうが
今だとそれはあり得ない夢物語に過ぎないものね。
83 :
名無し名人:2006/02/22(水) 13:17:42 ID:EWYJsJar
84 :
名無し名人:2006/02/22(水) 15:13:23 ID:FG+JI7cJ
世代としては羽生世代は圧倒的すぎる。
羽生森内佐藤は別格として、郷田丸山あたりも別の時代だったら大天才だったろうに。
まあ互いに切磋琢磨して高め合った部分もあるんだろうけど。
85 :
名無し名人:2006/02/22(水) 15:38:16 ID:rDiWRIxy
羽生:王位、王座、王将、朝日
森内:名人、棋王
佐藤:棋聖
丸山:NHK杯
藤井:JT杯
渡辺:竜王、銀河、新人王
86 :
名無し名人:2006/02/22(水) 17:18:01 ID:LtKpJlUF
>>84 それは羽生世代には羽生も含めて圧倒的にずば抜けた存在がいない
ってことを言ってるに過ぎない
87 :
名無し名人:2006/02/22(水) 17:23:28 ID:EWYJsJar
まあなんにせよタイトル戦の挑戦権すらほとんど届いてない大山世代よりは
毎回タイトル戦に登場する羽生世代のほうが遥かに層が厚いのは厳然たる事実ではあるが。
88 :
名無し名人:2006/02/22(水) 17:33:41 ID:LtKpJlUF
×層が厚い
○傑出した棋士がいない
89 :
名無し名人:2006/02/22(水) 17:41:59 ID:jQZx1kwH
40歳前後谷川世代で傑出した棋士である谷川
20歳前後渡辺世代で傑出した棋士である渡辺
この2人が羽生世代に混じると、霞む
ただのone of them になる
この恐ろしさが分かるかね?
つまり羽生世代自体がすでに傑出した存在なのだ
他世代から傑出した上で、お互い同世代で潰しあってる
その中で頭1つ飛びぬけてる羽生はやはり史上最強なのだろうな
あと大山世代の層が薄いのは
いくら理屈並べてもこれは確定事項ね
そもそも大山に挑めてないわけだから
90 :
名無し名人:2006/02/22(水) 17:44:24 ID:IzxmN/b6
渡辺は強いけど羽生年代みたいな
将棋が変わった
みたいな
インパクトはないよな
91 :
名無し名人:2006/02/22(水) 17:58:42 ID:EWYJsJar
まだ渡辺は二十歳だし、その頃は羽生ですら谷川より劣ってたわけで
あと5年くらい見ないと渡辺のランクはわからんよ。
92 :
名無し名人:2006/02/22(水) 18:14:22 ID:FG+JI7cJ
谷川は前後に強い棋士がいないから目立ってただけっぽい。
ラッキーだったな。
93 :
名無し名人:2006/02/22(水) 18:35:06 ID:jDy/33e1
虎は?
94 :
名無し名人:2006/02/22(水) 19:26:52 ID:UJIYaAFq
渡辺も前後に強い棋士がいないから目立ってるだけっぽい。
ラッキーだな。
95 :
名無し名人:2006/02/22(水) 19:29:35 ID:/HeBucUW
今の20代棋士は本当に層が薄いもんなあ。
渡辺しか居ない。
96 :
名無し名人:2006/02/22(水) 19:50:00 ID:LqrOFoZp
マァ 康光みたいな奴は10年すれば二上クラスにしか見られんからね。
羽生が大山が米長や加藤相手に見せた事を渡辺にできなきゃ
羽生も所詮中原クラスとしか見られんしね。
97 :
名無し名人:2006/02/22(水) 19:52:21 ID:IzxmN/b6
禿はその中原に一蹴されたんだが
いろいろ小細工して恥の上塗り
98 :
名無し名人:2006/02/22(水) 20:08:10 ID:LqrOFoZp
羽生は15歳下の渡辺に勝ち越せるかな?まぁ 無理だろ。
お前等オタのいい訳がふえるだけだどな。
99 :
名無し名人:2006/02/22(水) 20:25:38 ID:rDiWRIxy
才能だけなら、谷川>羽生っていうのは常識なの?
100 :
名無し名人:2006/02/22(水) 21:00:14 ID:FG+JI7cJ
心配しなくても谷川が羽生より技術的に上回ってるところは一ヶ所もない。
101 :
名無し名人:2006/02/22(水) 22:22:45 ID:0R6P+O0s
大山のライバルは 升田 二上 加藤 内藤 山田 などかいたが
羽生には渡辺しかいないもんな。
102 :
名無し名人:2006/02/22(水) 22:43:25 ID:oWuEomFE
101、大山は升田は少しライバルと思ったろうが他は歯牙にもかけていない
103 :
名無し名人:2006/02/22(水) 22:47:10 ID:tNGmQpxJ
104 :
名無し名人:2006/02/22(水) 22:48:24 ID:F9+FIvhF
最盛期過ぎの大山にすら歯が立たなかった米長のしかも全盛期過ぎに
対局して10回も負ける羽生は弱すぎるよな。
技術なんぞ何も進歩してねえじゃん。
105 :
名無し名人:2006/02/22(水) 22:52:00 ID:AmzZlTUV
106 :
名無し名人:2006/02/22(水) 22:53:44 ID:tNGmQpxJ
癌・年齢・戦争と言い訳がたくさんあっていいね
107 :
名無し名人:2006/02/22(水) 22:57:14 ID:0R6P+O0s
伸び盛りの時期に戦争で将棋を満足にできなかった。
癌に侵されたら、羽生だろうが中原だろうが将棋どころではない。
米長は60歳の大山になんとか勝てるようになった。
森内谷川米長でも大山50代には勝ちこせまい。
108 :
名無し名人:2006/02/22(水) 22:58:40 ID:QGvXlo2R
定跡未整備の昔に森内が生まれてたら大山には勝てなかっただろうけど、
定跡が発達した現在に大山が生まれていたら森内のほうが強そうな気もする。
109 :
名無し名人:2006/02/22(水) 23:03:37 ID:4eLucvDO
でも羽生−谷川とは羽生−佐藤なんか、
しょっちゅう力戦模樣にもっていくじゃない。
そして大山は、動物的直観で研究を外してくる。
定跡や研究離れて、森内が大山をねじりふせるとはちょっと思えない……。
110 :
名無し名人:2006/02/22(水) 23:06:07 ID:LtKpJlUF
定跡は常に進化し続けるもの
20年後には今の定跡も未整備とみなされる訳で、、、、
>>108みたいな煩悩の固まりみたいなこと言われても説得力皆無
111 :
名無し名人:2006/02/22(水) 23:07:05 ID:F9+FIvhF
これだけ研究ばっかやってその情報を皆が共有できる時代でも、
結局は羽生とか一部の棋士がタイトル独占しちゃうのは結局、定跡のおかげじゃなく
「未知の局面における最善手の発見能力」によると思うけども。
112 :
名無し名人:2006/02/22(水) 23:09:54 ID:FG+JI7cJ
中原にまったく勝てない大山
113 :
名無し名人:2006/02/22(水) 23:10:09 ID:QGvXlo2R
大山が現代だときついかもと言う根拠は、
現代のイビアナは大山流振り飛車のやり方では対処が厳しい
と藤井が述べていたから。
大山がシステムなんてやるわけないし、かといって無策振り飛車で
力勝負にしてもイビ穴には分が悪いとなるとね。
114 :
名無し名人:2006/02/22(水) 23:10:41 ID:AmzZlTUV
115 :
名無し名人:2006/02/22(水) 23:11:09 ID:tNGmQpxJ
田中寅彦にもさっぱりだったしな
116 :
名無し名人:2006/02/22(水) 23:15:50 ID:LqrOFoZp
だから そういう事は羽生が渡辺を完膚なきまで叩きのめしてから
言えよな。田中は大山の何歳下だよ。
117 :
名無し名人:2006/02/22(水) 23:19:22 ID:QGvXlo2R
定跡が発達すればするほど上位と下位の差が小さくなるからなあ。
羽生のほうが条件厳しそうだ。
118 :
名無し名人:2006/02/22(水) 23:20:48 ID:F9+FIvhF
>>113 大山vs升田の昭和30年代の対局で大山振り飛車vs升田イビアナってのが
藤井の定跡本に載ってたな。
結局は大山の勝ちで、これ以降穴熊はあまり良い戦法ではないという事になって
しばらく大山相手に穴熊を指す棋士はいなくなったと。
現代に全盛期の大山がいたらイビアナにどう対処するかは見ものではあるな。
119 :
名無し名人:2006/02/22(水) 23:22:15 ID:FG+JI7cJ
周りのレベルは今のほうが圧倒的に高いのに羽生のほうが高勝率をキープ。
120 :
名無し名人:2006/02/22(水) 23:24:49 ID:LqrOFoZp
その割りに佐藤は羽生に中原以下の勝率じゃん。
ほんとヘボだね。羽生も楽だろな。
121 :
名無し名人:2006/02/22(水) 23:29:50 ID:FG+JI7cJ
棋戦が増えて超過密日程にもかかわらず35歳時点での羽生の通算勝率は大山のそれを遥かに上回る。
羽生が現時点で大山に負けてる要素は何一つない。
これ以降のことは誰にもわからない。
122 :
名無し名人:2006/02/22(水) 23:33:39 ID:0R6P+O0s
羽生と対戦する棋士も、過密だからね。
森内・谷川・佐藤然り。
確かに現時点で負けてる要素は何一つないね。
123 :
名無し名人:2006/02/22(水) 23:47:24 ID:F9+FIvhF
羽生の最近の成績(最近5年)
2005年 36勝18敗 0.666(2/21対局分まで)
2004年 60勝18敗 0.769
2003年 33勝19敗 0.634
2002年 50勝24敗 0.675
2001年 46勝21敗 0.686
大山は49歳時まで勝率7割以上をキープ。
羽生の方が衰えは速いだろ(多分)
124 :
名無し名人:2006/02/22(水) 23:52:15 ID:LtKpJlUF
>>121 何歳かではなく棋士生命の間ににどれだけのことを成し遂げたかが問題。
大山が成し遂げたトータルの成果に羽生はまったく現時点では及んでいない。
以降のことは誰にもわからないが大山を超えるどころか近づくことさえとてつもなく
困難な道であることだけははっきりしている
125 :
名無し名人:2006/02/22(水) 23:57:29 ID:W0bGbqC5
つーか大山は超えられないだろ
羽生は既に衰えてきて、森内以下になりつつある
126 :
名無し名人:2006/02/23(木) 00:16:00 ID:+UVDkpDb
タイトル二期・順位戦Cクラスの渡辺しか挙げられない時点で苦しい。
対羽生勝ち越せるかどうかも怪しいだろ
127 :
名無し名人:2006/02/23(木) 00:31:09 ID:CX+UoIVN
>>113 >>118 どの時代の大山を持ってくるの?
40歳以前の大山なら研究は当時の棋士としてはかなりやっていた口だから、
必要があればシステムくらいは余裕で指しこなしただろうし、そもそも
振り飛車だけでなく、相矢倉も相懸かりも角換わりも何でも指したと思うぞ。
対抗型しか指さない40歳以降の大山は大山のほんの一部に過ぎない。
>>117 むしろ逆。序盤のミスだけで勝負が決まってしまうようなことが減って
しまうから、中盤から終盤に掛けての棋力の大小で明暗がハッキリ分かれて
しまう。
>>121 35歳までの大山と言えば、年間対局数の半分くらいがvs升田戦。
佐藤康(二上)ではなく森内(升田)ばかりと指した羽生が今の勝率
をキープできるの? 棋士数が少なく、棋戦数も少ないということは
対戦相手も限定されるということだよ。当時の名人は参加できる棋戦が
かなり少なかったしね。
128 :
名無し名人:2006/02/23(木) 00:32:10 ID:acNFd5Kz
>>119 それだと俺が
>>104で書いた事に戻るんだよね
全盛期過ぎの大山に歯が立たなかった米長の全盛期過ぎにすら10回負ける羽生。
対米長通算16勝10敗1千日手。なら全盛期の米長相手なら、羽生が勝ち越すにしても
相当差が詰まるんじゃないか普通は思う。
じゃあ大山、米長、羽生とトップ棋士のレベルなんて大して変わってねえんじゃねえのか?
と思えてしまう。相性との問題も勿論あるだろうが。
129 :
名無し名人:2006/02/23(木) 00:39:49 ID:+UVDkpDb
昔はタイトル戦も保持者に圧倒的に有利な状況だったわけだが。
まあ大山がそうしたんだけどね。
130 :
名無し名人:2006/02/23(木) 00:43:43 ID:isZT4W5O
だから 大山、米長の対羽生戦の勝率より高い勝率の棋士は
谷川、森内だけなんだよね。
年齢差考慮してないけどね。康光なんて直子ていに突撃シマース
事件以来羽生に一勝八敗の中原の通産勝率にすら達してないからね。
それで層が厚いとかいわれてもな。
131 :
名無し名人:2006/02/23(木) 00:43:44 ID:CX+UoIVN
これを反対の立場から言えば、
>>123が主張した大山が49歳まで高勝率を
保てたのは二上のお陰とも言える。w
通算勝率という指標はアテにならないよ。
タイトルホルダーでも勝ち抜き戦や全日プロみたいな低段者と当たれる
時代と、名人は最強者決定戦や初期の九段戦のように参加できなかったり、
NHK杯が常に後手番だった時代では違いが大きすぎる。
132 :
名無し名人:2006/02/23(木) 00:54:07 ID:CX+UoIVN
>>129 何が有利だと言いたいのかな?
保持者の方が良い部屋が割り当てられるとか、保持者に合わせて
日程を決めるとか、その程度の話? だったら今も変わってないよ。
今と違うのは各主催者が贔屓(お抱え)の棋士を擁して、その棋士に
有利な条件を組むよう働きかけていたという話。これも今は昔ほど酷く
はないというだけで、似たようなことはやっている。金で棋界最高峰を
勝ち取った棋戦の主催紙が良い例だ。
133 :
名無し名人:2006/02/23(木) 00:55:29 ID:hhngHb6v
>>128 米長を物差しにして考えるなら、最強は中原。
全盛期年齢の大山を香落ちで負かした
升田をカモにした米長をカモにした大山をカモにした中原。
そんな具合で。
134 :
名無し名人:2006/02/23(木) 01:00:25 ID:zBgiOfVq
だから中原永世名人を最強者から外して議論をするのは無茶苦茶なのね。
135 :
名無し名人:2006/02/23(木) 01:04:52 ID:trXQAqnc
中原は衰えが早かっただけで瞬間最大風速では最強だったかも知れんな。
136 :
名無し名人:2006/02/23(木) 01:14:31 ID:hhngHb6v
>>132 違うだろ、デビューまもないまだ10代の羽生との対局を
強権発動で差し掛けにして、後日地方に来させて
続きを指させるような事を公式戦で普通にかます
彼の、木村を超えるあつかましさの「勝つための環境造り」の
凄まじさを指摘してるんだろ?
>>129は。
137 :
名無し名人:2006/02/23(木) 01:39:06 ID:CX+UoIVN
>>136 そういった強権を発動したのは連盟の役員を務めるようになって以降の話。
その頃だと大山はタイトル戦からかなり縁遠くなっている。
(とはいっても棋聖を内藤から、王将を加藤一から奪ったりしていたが。)
そこまで言うなら、35歳前後の大山個人がそういった強権を発動した
というエピソードを紹介して貰えないか? 例えば高野山の一件は
主催紙(毎日)の運動の成果であって、大山個人の力ではないだろ。
138 :
136:2006/02/23(木) 01:49:19 ID:hhngHb6v
>>137 だーかーらー、35歳前後の大山は升田に指し込まれた上、
あまつさえ香落ち戦でも負けとるがな。
何もかも升田に持って行かれとる時期ジャマイカ。
139 :
名無し名人:2006/02/23(木) 01:50:31 ID:lHmNd+Gi
大山に何があったんだ
140 :
名無し名人:2006/02/23(木) 02:03:15 ID:FuzLcDGf
女騒動だよ
141 :
名無し名人:2006/02/23(木) 02:25:25 ID:4lUxFIMA
>>137 大山は予選の対局から旅館や羽澤ガーデンだったり、それはもうやりたい放題だったらしい。
米長が王座戦の予選で初めて大山と当たったとき、手合い係を務めていた棋士から「次は陣屋に行ってくれ」と言われて
非常にたまげたらしいw
142 :
名無し名人:2006/02/23(木) 03:09:35 ID:mZ5nbh4Q
>>134 中原は大山ヲタにとって都合の悪い存在だから意図的に議論からはずされてる
中原が大山に圧倒的に勝ち越してることも「年齢差」って言葉だけでごまかしてるから。
143 :
名無し名人:2006/02/23(木) 06:18:44 ID:isZT4W5O
いや この二人の対内藤、有吉、加藤、米長戦の対戦比べれば
わかるさ。
大山は中原に相性が悪かったって解釈すら生まれるからね。
羽生じゃ有りえない。もう渡辺に追いつかれたからね。
144 :
名無し名人:2006/02/23(木) 06:21:57 ID:mZ5nbh4Q
羽生が渡辺に追いつかれたなんて逃げ方はまだ通用しないだろう
せめて渡辺が羽生にタイトル戦で勝ってからじゃないとあまりに暴論といえる
いまだ直接の対戦成績も負け越しなことだしね
タイトル2期の棋士にタイトル62期の棋士より上の評価を与えるのは難しいことだ
145 :
名無し名人:2006/02/23(木) 06:46:06 ID:isZT4W5O
いい加減その馬鹿理論の愚かさにきづけよ。
羽生のタイトル62期なんて何の価値もないんだよ。
低レベルの時代に作った記録だからね。
しかもウンコタイトルがほとんどジャン。
146 :
名無し名人:2006/02/23(木) 06:48:31 ID:mZ5nbh4Q
こらこら
そんな物言いではこのスレが低レベルになるではないか
147 :
名無し名人:2006/02/23(木) 08:01:20 ID:FY9h3CqF
一つの参考として、後手番での勝率というのはどうでしょうか?
羽生が一時期凄い勝率を上げていたのは、先手番だったとか・・・確か、後手番ではそれほど良くなかったような気がしましたが。
先手だと序盤研究のお陰で押し切った勝ちが多かったのでは?
148 :
名無し名人:2006/02/23(木) 08:04:52 ID:rXHTqOkv
「史上」という言葉に未来の可能性を含むなら、
どう考えても最強はコンピュータ。
特に、将棋は進化するので後世のほうが強い、というのなら。
大山は死んだし、羽生もいずれ死ぬ。機械は死なない。
149 :
名無し名人:2006/02/23(木) 08:37:14 ID:8GqBYbwo
>>148 そう だから史上最強なんてまったく意味が無いんだよ
将棋が衰退しない限り常にその時の名人(+竜王?)が史上最強なんだ
議論する意味のあるのは「史上最も偉大な棋士」だけ
しかしそうすると羽生がますます劣勢にたたされるから
現代厨は絶対そういう議論はしたがらない
150 :
名無し名人:2006/02/23(木) 08:56:28 ID:wKrhBrnt
間を取って中原でいいじゃんw
151 :
名無し名人:2006/02/23(木) 09:06:55 ID:uX1I5SvP
>>149 あっそ
じゃおまえはここに来るな
ここは「史上最強スレ」だからネ、スレ違いというもの
このスレに無関係なおまえは大山スレにでも引き篭もって「大山が史上最も偉大」と唱えておればいいw
それだけのことだろ
このスレの結論は現時点では史上最強=羽生でFA
未来まで見ればコンピューターね
152 :
名無し名人:2006/02/23(木) 09:12:30 ID:+n6Pkxg6
現時点なら森内だよ、馬鹿
153 :
名無し名人:2006/02/23(木) 09:14:04 ID:uX1I5SvP
まあどちらでもよい
どのみち羽生世代が最強だハハハハ
154 :
名無し名人:2006/02/23(木) 09:24:04 ID:8GqBYbwo
>>153 ハハハか
空しい笑いだな
所詮今だけ。次の世代にはがらりと面子が変わる
そんな「史上」最強には糞程度の価値しかない
今選んだ「史上最も偉大な棋士」は100年後でも基本は変わらない
155 :
名無し名人:2006/02/23(木) 09:30:15 ID:uX1I5SvP
>>154 ハハハそんな負け惜しみは要らんよ
実際次の世代にがらりと面子が変わってからまたここに来なさい
おまえの希望的観測・妄想に付き合ってる暇はないからネ
156 :
名無し名人:2006/02/23(木) 10:10:05 ID:8GqBYbwo
>>155 これほど空しいハハハを見るのは久しぶりだ(苦笑)
希望もなにも将棋が進歩し続ける限り次の世代は今より強くなる
人間ができなくてもコンピューターが強くなる
希望でも妄想でもなく絶対的現実だ
それを妄想だと思ってるなら病院行ったほうがいいよ
157 :
名無し名人:2006/02/23(木) 11:04:43 ID:uX1I5SvP
>>156 ん?それは実際現実に強くなってから言いたまえ
それまではおまえの脳内妄想にすぎない
158 :
名無し名人:2006/02/23(木) 11:11:39 ID:aNzmQ0NM
不確定な未来ネタに逃げた時点で負けだな、大山派苦しい。。
159 :
名無し名人:2006/02/23(木) 11:20:19 ID:uX1I5SvP
大山オタの幼稚な難癖が続くのもなんだから
断り書きをしたほうがいいかもしれんな
史上最強は誰だ!(※断るまでもありませんが人間に限ります)
史上最強=コンピューターではつまらんからなハハハ
160 :
名無し名人:2006/02/23(木) 11:49:10 ID:lHmNd+Gi
未来って歴史に含まれないでしょ。未来なんて絵に描いたモチ。
羽生はデビューからちょうど20年という区切りの良さだから、
デビュー後20年までの勝率とかで比較すれば、羽生、中原、大山の
誰が最も他の棋士を引き離した強さを備えていたかが公平に判明するはず。
勝ち数、タイトル獲得数、などは必ず不公平と言われちゃうしね。
誰か出してくれないかな〜。
161 :
名無し名人:2006/02/23(木) 11:51:53 ID:vvngRblQ
20年なら中原も強そうだな
162 :
名無し名人:2006/02/23(木) 11:52:12 ID:8jLuFh6z
大山は戦争にいってたからな
一時期勝率8割以上記録したときもあったが対局数が少なかった
163 :
名無し名人:2006/02/23(木) 11:53:42 ID:lHmNd+Gi
やっぱ脂の乗った時期同士で比較しないとね。
全盛期の7割くらいの力を何十年維持出来たかなんて
「最強」とは違う質の偉大さだと思うんで。
164 :
名無し名人:2006/02/23(木) 11:54:46 ID:lHmNd+Gi
>>162 だから勝率でって提案してるんじゃん。
勝率なら対局数の多い少ないはまるで言い訳にならないからね。
165 :
名無し名人:2006/02/23(木) 12:04:43 ID:d8XuBxt2
クソスレを見て名言を思いついた
「過去の者を軽く見るとは、己が過去になったときに
同じようにして軽く見られることと同じである」(byオレ)
166 :
名無し名人:2006/02/23(木) 12:25:29 ID:isZT4W5O
ドーセ 渡辺に抜かれるだけなのにネ。
現在二連敗中のヨチハル。ゲラゲラ
167 :
名無し名人:2006/02/23(木) 12:28:52 ID:FNeczV5j
実力制第十二代名人
168 :
名無し名人:2006/02/23(木) 12:48:57 ID:XOvg/vnS
//
/ / パカ
//⌒)∩__∩
/.| .| ノ ヽ
/ | | ● ● |
/ | 彡 ( _●_) ミ
/ | ヽ |∪| /_ 今は、層が厚すぎるクマー!
// │ ヽノ \/
" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(..ノ
169 :
名無し名人:2006/02/23(木) 13:16:34 ID:VMifY17x
>>133 大山が米長をカモにした、というのには異論があるな。
通算成績:大山58-46米長
順位戦:大山7-11米長
米長暗黒時代(78年)まで:大山34-18米長
米長変態時代(79年)から:大山24-28米長
大山の貯金は、米長が弱い時代に稼いでいたに過ぎない。
170 :
名無し名人:2006/02/23(木) 13:23:37 ID:BkPD4395
>>163 全盛期の7割でもその時代のトップを走れる棋士が最強なんですが?
それに脂の乗った時期なんて言ったら羽生の最強時代なんてわずか一年あまりしか
続かなかった訳でその後10年たってもいまだに永世名人の資格がない惨状。
171 :
名無し名人:2006/02/23(木) 13:25:25 ID:4lUxFIMA
>>169 米長が変態にクラスチェンジして、大山の盤外作戦が通用しなくなったのかw
大山と米長が険悪になる前と後、とも取れるな。
172 :
名無し名人:2006/02/23(木) 13:25:41 ID:isZT4W5O
それは見方だろ。
米長がよわかったでなく大山が強かった。
米長は大山が弱くなったからタイトル取れたと言ってるしね。
173 :
名無し名人:2006/02/23(木) 13:35:04 ID:lHmNd+Gi
>>170 >全盛期の7割でもその時代のトップを走れる棋士が最強なんですが?
うん。だから中原にトップを明け渡して以降の大山は最強ではないので
その時期の大山をこの議論に乗せても意味が無いよね。
やはり時代時代の最強者同士を比較してこそ史上最強議論になるわけでね。
>それに脂の乗った時期なんて言ったら羽生の最強時代なんてわずか一年あまりしか
>続かなかった訳で
謎掛けは結構だけど、根拠も語ってくれないと。
タイトルを過半数保持していれば文句なしでその時代の最強者と言っていいだろ?
仮に全盛期は過ぎたとしても時代の最強者である以上は今はまだ羽生時代と言って良い。
174 :
名無し名人:2006/02/23(木) 16:54:59 ID:8jLuFh6z
ダブルタイトルマッチで敗れた数字も入っているのに
晩年大山と米長の星ってほとんど互角なんだね。
175 :
名無し名人:2006/02/23(木) 17:40:16 ID:865w/aDk
>>174 大山が米長を破った棋聖戦(3−0)と王将戦(4−1)があるからな。
176 :
138:2006/02/23(木) 20:17:29 ID:hhngHb6v
>>138に付け足してもう少し、
升田にはやられていた大山だが、その時期も升田以外の棋士は
大山はまるで問題にせず苦も無くひねってる。
まともに両者とやりあえていたのはせいぜい塚田ぐらいのもんだ。
その事から当時、大山、升田がいかに抜きん出ていた存在かが
分かると同時に、全体的な層の薄さも明白に分かる訳だ。
事実、大山では無く升田が本格的に健康に不安を覚えるようになって
笑っちゃうような消費時間で将棋を指し出しても、それなりの
勝率を長く維持していた現実も、それを裏付けているよね。
177 :
名無し名人:2006/02/23(木) 21:04:24 ID:hhjlHEj6
今だと森内にはやられていた羽生だが、森内以外の棋士は羽生はまるで問題にせず苦も無くひねってる。
まともに両者とやりあえていたのはせいぜい渡辺ぐらいのもんだ。
しかも18連勝なんて全体的な層の薄さも明白に分かる訳だ。 ゲラゲラ
178 :
名無し名人:2006/02/23(木) 22:30:57 ID:FY9h3CqF
>>176 名人に香落ちで勝ったのは大きいですよね。瞬間では史上最強だったかも・・・
その頃の棋譜を並べてみて大山が弱かったとは思えなかったです。
粘る大山を升田がねじり倒したような感じだった。
179 :
名無し名人:2006/02/23(木) 22:52:32 ID:fSEuzRCZ
米長が大山に勝てるようになったのは、対振り急戦やめたから。
玉頭位取りは偉大だった。
加藤や内藤は相変わらず勝てないままだったから、必ずしも大山の
衰えだけが原因ではないだろう。
180 :
名無し名人:2006/02/23(木) 23:34:47 ID:4sv7MRQS
178、じゃあ升田が大山に12連敗したり名人戦で内容も大差の0−4負け
(俺でもできる)はどうする?大山には角を落としてもらわないといけないな
181 :
名無し名人:2006/02/23(木) 23:36:04 ID:acNFd5Kz
振り戻し袖飛車なんぞで勝てる芸を持ってるのは大山だけ
羽生にもこれで勝っているw
182 :
名無し名人:2006/02/23(木) 23:39:11 ID:4sv7MRQS
177−18連勝も全体的な層の薄さ??いい加減にしてくれ。ああいえばこういう式のまったくの
いいがかりだ。じゃあ森内も18連勝してみろ
183 :
名無し名人:2006/02/23(木) 23:58:38 ID:hhjlHEj6
森内は名人戦だけ勝てばいいのよ。
羽生がウンコタイトルコレクターである事を証明する為にネ。
184 :
名無し名人:2006/02/24(金) 00:40:59 ID:J0y3dEti
晩年の大山が順位戦だけしか力を入れなかったのと同じような感じか
185 :
名無し名人:2006/02/24(金) 00:43:09 ID:PPZMSWWy
>>180 ?なにに絡んでるのか分からないけど、ルール上角落ちはできないでしょう?
香落ちだって今じゃできないし。タイトル戦でで名人に香落ちで勝ったのは空前絶後でしょう。
プロがアマに二枚落ちで負けたことあるけどね。
186 :
名無し名人:2006/02/24(金) 09:15:07 ID:VXLwPsUm
村主1位 城田部長 エイベックス、ロッテ トリノ確定
荒川3位 城田部長 デサント、ロッテ トリノ確定
安藤6位 城田部長 トヨタ、松下、任天堂、ロッテ、コカコーラ、デサント トリノ確定
浅田2位 山田コーチ スポンサーなし
恩田4位 山田コーチ スポンサーなし
中野5位 山田コーチ スポンサーなし
187 :
名無し名人:2006/02/24(金) 15:18:58 ID:tWoasjHK
ここ1ヶ月、不思議なくらい食が進む。
188 :
名無し名人:2006/02/25(土) 02:34:47 ID:WhS8U6Ze
>>176が層が薄いと断言した棋士たちの晩年の活躍
丸田祐三(1919.3.30生まれ)
1965年度王座戦・NHK杯優勝
1968年度NHK杯優勝
原田泰夫(1923.3.1生まれ)
1973年度最強者決定戦(現在の棋王戦)優勝
大山を羽生に置き換えると、格で言えば森下が丸田で先崎が原田かな。
大山を過少評価したがるヤシは大山の時代は層が薄いって言うけど、
どうなんだろうね。
189 :
名無し名人:2006/02/25(土) 02:47:16 ID:WhS8U6Ze
>>169 1979年以降って大山が連盟会長就任(1977年)以降で
>>172も
書いているが、米長が指摘したように目に見えて大山の棋力が
落ちだした時期だぞ。タイトル挑戦や棋戦優勝もその時期から
ぐっと減っている。
190 :
名無し名人:2006/02/25(土) 09:12:40 ID:oWJHMRJf
層が薄かったとか言ってるのは、当時の事をよく知らないだけの馬鹿だけどな
191 :
名無し名人:2006/02/25(土) 12:21:05 ID:x9b3t0ok
>>190 層が厚かったという根拠を説明しながら言えよ。
喪前は永田かっつーの。w
192 :
名無し名人:2006/02/25(土) 14:34:51 ID:O2Tf3B2x
谷川は今が最強
そうしないと互角程度の対戦成績しか残せてない羽生以外の羽生世代は
全盛期の55年組以下のショボ棋士認定されてしまう恐れがある
193 :
名無し名人:2006/02/25(土) 15:36:06 ID:Lab2ro3G
恐れ無いだろう
はい次
↓
194 :
名無し名人:2006/02/25(土) 19:18:32 ID:/HeUKWw3
5筋に飛車を振らなければ羽生が最強候補じゃね?
195 :
名無し名人:2006/02/25(土) 20:08:42 ID:9VkhIkad
楽しいよ!
_ ∩
⊂/ ノ ) /
/ /ノV イナバウアー
≡≡≡≡し'⌒∪ \
'┴┴ ┴┴'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/⌒`ヽ
二 (、A , ) つ <イナバウアー
三 V ̄Vノ( ゝ
二 └=ヲ└=ヲ
196 :
176:2006/02/25(土) 20:15:44 ID:x9b3t0ok
升田幸三 実質58歳まで
順位戦通算 32期 208戦 152勝55敗1持将棋 勝率.731
↑文句の付けようが無い立派な成績だよな?
>当時、大山、升田がいかに抜きん出ていた存在かが
で、おかしくない訳だ俺の176での表現は。
んで三番手以降と思われる棋士の成績はどうかと言えば、
大山時代の前半のナンバー3と思われる塚田正夫が64歳まで指して
通算 31期 245戦 124勝121敗 勝率.506
大山時代中盤過ぎのナンバー3と思われる二上達也は升田と同じ58歳までで
通算 38期 373戦 210勝161敗2持将棋 勝率.563
恥ずかしくない成績ではあるが升田に比べればガクッと落ちる。
>全体的な層の薄さも明白に
これのどこに問題が?
ちなみに星を稼げる全盛期をほとんど名人として過ごして、
その時期はほぼ順位戦に登場せず、
あまつさえ69歳まで順位戦に登場した大山の成績は
通算 46期 245戦 158勝86敗1持将棋 勝率.645
2人よりもかなり上な勝率。
>大山、升田がいかに抜きん出ていた存在かが
分かると同時に、全体的な層の薄さも明白に分かる訳だ。
自分で言うのもなんだが、その通りだろ?これ↑
駄々こねんなや
>>188
197 :
名無し名人:2006/02/25(土) 20:54:03 ID:+lC6Ssgi
まあとにかく昔は棋士の数も棋戦の数も少なかったから
上位層がカモれる連中も少なく数的な実績も伸ばしにくかったわけで。
198 :
名無し名人:2006/02/25(土) 21:46:25 ID:4M5CbhWo
要するに大山が勝ってた時代は
大山升田の両横綱(しかも一人は欠場だらけ)がいるだけで
他に三役は一人もいない、下は全員平幕という状況でしょ。
今は羽生森内佐藤の横綱三人に
谷川、渡辺、丸山、藤井、郷田といったタイトル戦常連の
大関、関脇クラスが沢山いるわけで。
199 :
名無し名人:2006/02/26(日) 00:05:57 ID:5sjeXFNF
横綱同士の対戦成績がダブルスコア以上ひらいててい何が厚いんだか。
大山、中原、米長の全員24も上以上の棋士にあれだけ負けた
羽生にしたらカモばっかで楽じゃん。
レベル低下は明白だね。しかも羽生も森内もアマに平手で負けちゃう
へぼだからね。
200 :
名無し名人:2006/02/26(日) 00:09:04 ID:ECfCA72F
中原に完膚なきまで叩かれた時点で「最強」じゃないじゃん。
羽生が渡辺に負けるという妄想のみで必至に言い訳してるけどさ
201 :
名無し名人:2006/02/26(日) 00:11:05 ID:ECfCA72F
奨励会通っても居ない花村にA級まで昇られて挑戦権取られただけでもずいぶん低レベルだったってこと。
202 :
名無し名人:2006/02/26(日) 00:11:52 ID:vFGGC6ma
妄想ダッテサ 現在二連敗中ダロ。
15下の奴に抜かれてくんだから最強のわけねーだろ。
203 :
名無し名人:2006/02/26(日) 00:26:35 ID:bdvXN0yz
せめて4連敗くらいしないとなんとも言えない
204 :
名無し名人:2006/02/26(日) 00:29:33 ID:VmhHsVjg
まあ羽生も渡辺も哀れだな。
今まではプロ棋界最強=世界最強だったけど
10年後の序列はコンピュータ>渡辺>羽生になっちゃうからな。
205 :
名無し名人:2006/02/26(日) 00:38:45 ID:ECfCA72F
202=204 おつ
206 :
名無し名人:2006/02/26(日) 00:59:14 ID:vFGGC6ma
プッ
207 :
名無し名人:2006/02/26(日) 04:38:55 ID:KbBhJrCp
じっさいしょぼいじゃん
209 :
名無し名人:2006/02/26(日) 10:23:45 ID:QgNU91ug
単純にタイトルの獲得数が多い人が最強でいい
210 :
名無し名人:2006/02/26(日) 13:21:23 ID:fmCB16ec
顔は渡辺が最強。
今のレベルは高くないよ。ポッキリ折れる将棋が多いだろう。
抜けてる奴が数人、他はそのまねばかり。
本当に強い奴はひとまねをしない。
211 :
名無し名人:2006/02/26(日) 13:37:57 ID:GxHTFy33
強いと思われたい奴がひとまねを嫌う
212 :
名無し名人:2006/02/26(日) 16:43:41 ID:+pfji19O
>>196 二上達也(1932.1.2生まれ)
1976年度将棋連盟杯優勝
1980年度後期棋聖獲得
1981年度前期・後期棋聖防衛
加藤一二三(1940.1.1生まれ)
1985年度天王戦優勝
1987年度JTシリーズ優勝
1990年度早指し選手権優勝
1993年度NHK杯優勝
3役にも数えて貰えなかったこの2人が晩年に残した戦績を上回れる
現代の関脇たちがどの程度いるのかな?
(参考)
山田道美(1933.12.11生まれ) 1970年6月現役A級のまま死去
・タイトル獲得2期(棋聖2)
・棋戦優勝9回(王座戦1回,最強者決定戦[現在の棋王戦]3回を含む)
・A級在籍6期(A級通算勝率.642)
この人も3役クラスではないとするなら、丸山・藤井・郷田あたりは
明らかに前頭クラスだろ。
213 :
名無し名人:2006/02/26(日) 19:23:34 ID:IGLeuk6h
93年て竜王取った後の康光が相手だからな。
やっぱその程度の力はあったんだよな。
そしてこの10年前は40代の加藤が60の大山に決勝で
負けてんだよな。大山 中原のせいでヘボい印象があるが、
今だに通産勝利数は三位だからな。これより森内 佐藤が
上にいく事はほぼ不可能だからね。まして藤井 丸山なんて
1000勝すら危うい。
214 :
名無し名人:2006/02/26(日) 19:58:53 ID:a7yNWasE
勝利数のペースではどう見ても森内・佐藤の方が上だろ
215 :
名無し名人:2006/02/26(日) 20:12:40 ID:Iy2UiQ/+
123は、70歳まで毎年15勝する→15×4=60勝
71歳〜80歳まで毎年10勝する→10×10=100勝
80歳〜90歳まで毎年5勝する→5×10=50勝
生涯勝数は、1460勝くらいか?
216 :
名無し名人:2006/02/26(日) 21:02:26 ID:IGLeuk6h
森内 佐藤が今何勝カ知らんのかな?
217 :
名無し名人:2006/02/26(日) 21:03:08 ID:Umwiql9w
大山=ウンコ時代のお山の大将
羽生=ウンコタイトルコレクター
これでFAだろ?
当然どちらも最強者にはふさわしくないわな。
218 :
名無し名人:2006/02/26(日) 21:17:53 ID:a7yNWasE
219 :
名無し名人:2006/02/26(日) 21:46:22 ID:a7yNWasE
600勝達成時点
佐藤34歳(デビュー16年目)
森内34歳(デビュー16年目)
加藤37歳(デビュー23年目)
どっちの勝ちっぷりが上か一目瞭然だろうに
220 :
名無し名人:2006/02/26(日) 22:19:38 ID:IGLeuk6h
加藤の方が強いという事だよな。
羽生と谷川しかいない佐藤、森内と大山、中原、米長が
いた加藤じゃ当然勝ち星あげる苦労も違うからね。
221 :
名無し名人:2006/02/26(日) 22:35:45 ID:K6697JMC
222 :
名無し名人:2006/02/26(日) 22:42:46 ID:rlPKkkNl
つーか
佐藤は羽生、谷川、森内がいて
森内は羽生、谷川、佐藤がいる
って考えれば数は同じじゃん
223 :
名無し名人:2006/02/26(日) 22:45:55 ID:K6697JMC
224 :
名無し名人:2006/02/26(日) 22:54:58 ID:zTP2O7uH
225 :
名無し名人:2006/02/26(日) 23:08:58 ID:FDWZ7oYa
昨日のオレの一日。
仕事→焼肉→オッパイパブ→キャバクラ→ヘルス→コンビニATM→オッパイパブ→オッパイパブ延長
226 :
名無し名人:2006/02/26(日) 23:29:47 ID:7nvjnXnQ
オッパイパブって何してくれるの?
227 :
196:2006/02/26(日) 23:42:11 ID:T8zOHOcv
三役?何の事だ
>>212 どうして漏れにふる?
>>212 でもまあ、いいや
>>212 一言だけ言うとな
大正7年生まれの升田と、大正12年生まれの大山と競り合ったと
喪前が信じる強豪ライバルとして、昭和7年生まれの二上と
昭和15年生まれの加藤一二三の名を喪前自身が挙げざるを得ない
現実に、
い い 加 減 に 、気 付 け よ
228 :
名無し名人:2006/02/27(月) 00:32:57 ID:X7ba2M8L
>>176 大山、升田がいかに抜きん出ていた存在かが
分かると同時に、全体的な層の薄さも明白に分かる訳だ。
自己矛盾が明らかだな
一人(あるいは二人)が抜きん出ていて他を圧倒しているから層が薄い???
大山は羽生なんか及びもしないくらいの大棋士だし
升田はそれ以前の将棋の戦い方を根底から変えた天才だ
素直に彼らの偉大さを讃えるべきで層の薄さのせいにするべきではないだろう
229 :
名無し名人:2006/02/27(月) 00:39:08 ID:cj6QcDGT
大山は羽生なんか及びもしないくらいの大棋士だし
升田はそれ以前の将棋の戦い方を根底から変えた天才だ
>>1 書き込みはなるべく論拠を示してください
230 :
名無し名人:2006/02/27(月) 00:39:28 ID:BC1Rbici
231 :
名無し名人:2006/02/27(月) 00:41:00 ID:X7ba2M8L
232 :
名無し名人:2006/02/27(月) 01:09:52 ID:KGCloj2t
そもそも羽生なんて名人にもなれないじゃん。
四勝三敗。中原からダメだしされた谷川にダメだしされた
ウンコ棋士。ウンコ王座という名前が良く似合ってるね。
233 :
名無し名人:2006/02/27(月) 02:31:58 ID:TxpVgOao
>>228 大山は弱い。
木村が居た頃はてんで勝てなかった。
20才近くも年上の老いぼれに負け負け。
で、流石に木村が衰えるとその隙を付くように
層の薄い時にちゃっかり名人十三連覇w
番外戦術とかあらゆる姑息な手を使いまくりで、もう必死必死
234 :
名無し名人:2006/02/27(月) 06:45:43 ID:KGCloj2t
そんな大山の死ぬ間際にすら勝てないム羽生。弱い弱い。
死んでから層の薄いヘボ棋士相手にウンコタイトルだけ
ブリブリ取る。ウーンクサーイ。
235 :
名無し名人:2006/02/27(月) 07:36:25 ID:W2WRWfAJ
糞タイトルにだけ力を入れてる時点で羽生は最強には程遠い
大山を見習えよ
236 :
名無し名人:2006/02/27(月) 11:16:30 ID:F4JTon4U
大山にしろ羽生にしろまだまだ甘いな。
朝青龍のように9割以上の勝率で勝ちまくれば最強という感じもするが
7割程度では最強というには負けすぎでしょ。
237 :
名無し名人:2006/02/28(火) 00:24:42 ID:74rJZ7yR
よりによって朝青龍程度の横綱が最強?
認識不足も甚だしい
三年勉強しなおしてこい
238 :
名無し名人:2006/02/28(火) 00:30:21 ID:Aghpir6Z
239 :
名無し名人:2006/02/28(火) 00:34:31 ID:74rJZ7yR
240 :
名無し名人:2006/02/28(火) 00:35:47 ID:mUqMQdCd
そこで雷電ですよ。
241 :
名無し名人:2006/02/28(火) 00:41:02 ID:N1ExUqrG
やはり江戸時代が最強だな。
相撲は雷電 爲右エ門が最強なら、将棋は宗看だろう。
これで丸く収まる。
242 :
名無し名人:2006/02/28(火) 00:51:56 ID:Gw8B/TKZ
雷電にあたるのは宗歩だろ
雷電=横綱になってない
宗歩=名人になってない
243 :
名無し名人:2006/02/28(火) 01:13:07 ID:mUqMQdCd
>>241 いや、やはり将棋の方は揉めるんだろう(笑)
江戸時代に活路を見出しても、
例えば宗看にしても初代か三代かに始まり
三代の方には若死にしたが、棋力は兄以上と当時から評判の
弟看寿も控えていて
更には家元制最強との評が定着してる宗英がいて
実力十三段の天野宗歩までいる。
きっとそれはそれで揉めるよ・・・。
244 :
名無し名人:2006/02/28(火) 12:37:12 ID:Kl8h0g5f
最強は谷風。雷電挙げる奴は素人。
245 :
名無し名人:2006/02/28(火) 13:17:58 ID:74rJZ7yR
>>243 将棋に雷電的存在がいない以上揉めることは否定しないが
平成時代に活路を求めるよりははるかに実りある議論になるだろうな
246 :
名無し名人:2006/02/28(火) 13:26:30 ID:AK6i4rxs
江戸最強厨って本当に度し難いね。
なんせ根拠を示さないんだもん。
247 :
名無し名人:2006/02/28(火) 14:24:12 ID:MUTYw0gd
棋譜がないからね
248 :
名無し名人:2006/02/28(火) 19:10:26 ID:mUqMQdCd
まあ、俺は基本的に羽生最強派だが・・・
>>246 例えば升田幸三氏談
「天野宗歩は真の天才。
宗看、宗英も強いが宗歩には及ばないんじゃないか」
>>247 棋譜はあるよ、ネット上でもアマチュアの方が載せてたりするから
探してみ。
まあ、ほとんど上手側の駒落ち譜だけれども。
棋譜で最強と感じるのは難しいと思うが、比較的現代人に
強さが分かりやすいのは宗歩だね。
249 :
名無し名人:2006/02/28(火) 20:03:16 ID:k/oNmiQj
100年たって藤井システムの一号局とか85飛の一号局見れば鮮やかだと思うさ。
優れた棋譜ばかりじゃ判断できない。
250 :
名無し名人:2006/02/28(火) 20:29:58 ID:pNG8XNxZ
宗歩、宗英、辺りを天才と言ってる意味は
序盤感覚が当時の感覚の一歩先を行っていたからでしょ。
後世で言えば升田とかトラとか藤井とか。
でもそういう人たちは将棋の才能は有るのかもしれないけど
勝負に強いかどうかとはあまり関係がないよね。
結局終盤が強い棋士のほうが勝負強いのは長い歴史を見れば
明らかなわけで。
宗歩、升田辺りは将棋技術のパラダイムを塗り替えた天才かもしれんけど、
「最強」候補は大山か羽生しか選択の余地がないでしょ。
251 :
名無し名人:2006/02/28(火) 22:10:04 ID:QmGKlC2M
252 :
名無し名人:2006/02/28(火) 23:54:20 ID:Z15VRynf
もうほとんど臨死状態だった大山にすら負ける羽生が史上最強じゃヤバすぎるでしょ。。。
253 :
名無し名人:2006/03/01(水) 01:04:50 ID:chfCvLG5
>>250 最後の二行に概ね異論はないが、途中で誤解しているところが
あるようなので一言。
宗歩が絶対の評価を得ているのは終盤。
升田も序盤での新手とか対大山戦での終盤の大ポカの
イメージ(錯覚良くない、良く見るよろし)
が強いのかも知れないが
根本的には升田もまた終盤の鬼。
超一流の棋士に終盤の弱い者はいないとの論旨は同意。
254 :
名無し名人:2006/03/01(水) 03:18:17 ID:RIoxvenG
まあいずれにしても升田、宗歩、ともに才能は凄いけど
最強者の候補からは外れざるを得ない。
大山、羽生に比べて宗歩、升田は、まず体力が劣っている。
そして肝心のところでは勝負弱く、集中力が続かない。
さらに、欲望に弱くて節制が足りない。
宗歩、升田が大山、羽生よりまさっているのは研究する才能
くらいのもので、他の要素は全て負けている。大山、羽生が
いる以上宗歩、升田は最強候補にすら上げちゃ駄目だろう。
255 :
名無し名人:2006/03/01(水) 14:18:50 ID:1zmozjv8
週刊将棋に載ってた羽生と渡辺淳一の対談で、羽生の大山・升田評が出てたね
「大山先生は生涯現役で活躍されたのですが、見てると本当に考えてないんです(笑)。見たまま指しているだけ。
でもそれがいつも急所にいっている。これが本当の芸なんだなあと感じました。」
「升田先生は昭和30年代に現代の感覚を持っていた。それは本人も自負していたのではと想像するのですが、
思うような結果がついてこなかった。その苛立ちはあったのではないでしょうか。途中から体調を崩されてしまったので、
見ていてワクワクするような将棋を指した期間がすごく短かったのは残念だなとは思います。」
なんとなく微妙に二人とも馬鹿にしている気がする
256 :
名無し名人:2006/03/01(水) 16:51:52 ID:wzUPtOTg
さすがに超大物だし
忌憚無く本音で語るわけにはいかんだろう
257 :
名無し名人:2006/03/01(水) 22:50:52 ID:qyOnM7Nk
大体格下の羽生が大山を馬鹿にしても逆にせせら笑われるだけ
258 :
名無し名人:2006/03/01(水) 23:13:54 ID:PtQuM7Gb
羽生は外面的には謙虚だが中身は性格悪いと思う
259 :
名無し名人:2006/03/02(木) 05:11:51 ID:HhAt9d8n
朝青龍が最強なんて言ってる馬鹿がいるくらいだから
羽生が最強なんて騒いでる奴らが後をたたないのはやむを得ないのかもしれないな
260 :
名無し名人:2006/03/02(木) 21:20:19 ID:2Lu+YncH
渡辺の時代になったら大山vs渡辺で議論が再びループするんだろうw
261 :
名無し名人:2006/03/03(金) 07:36:09 ID:Xk7M5i+L
そのころには羽生の過大評価もなくなってるだろうしな
262 :
名無し名人:2006/03/04(土) 19:47:50 ID:NpHSOdpN
>>260 >>261 ああ、時々度を超えた微笑ましさを発揮するのが沸くなとは
思っていたが、渡辺厨だったのか。
愉快なポマエ達は20年後においで〜
263 :
名無し名人:2006/03/05(日) 09:10:54 ID:b61+jXap
20年後には羽生厨の勢いは半減してるな
大山の評価は定まってるけど
264 :
名無し名人:2006/03/05(日) 12:59:52 ID:2dCQKF1x
現在の棋士の強さが今日のNHKで証明されました。
やはり江戸最強。
265 :
名無し名人:2006/03/05(日) 17:21:23 ID:hRn1Nt0j
棋力
中原>>>>>>>大山
人気
升田>>>>>>>>>>>>>>>大山
266 :
名無し名人:2006/03/05(日) 20:30:57 ID:1UkD8gyt
江戸最強説は十分考えられる所。
現代厨はムキになって否定するだろうけど。
267 :
名無し名人:2006/03/06(月) 02:26:19 ID:0/sVuAZ2
別に江戸最強でもいいけど
何か最強にふさわしい納得できる棋譜でも貼ってくれよ。
そしてどこが最強なのかちゃんと説明してくれよ。
トンチで逃げないでさあ。
268 :
名無し名人:2006/03/06(月) 10:23:27 ID:JbKU8Obv
269 :
名無し名人:2006/03/07(火) 12:29:47 ID:AXdUyoXB
瞬間最大風速なら現在の森内が史上最強な気がする
270 :
名無し名人:2006/03/07(火) 15:41:05 ID:lHJvcQ9O
それなら森内を棋聖戦で3タテにしたときの佐藤が最強かな
271 :
名無し名人:2006/03/07(火) 21:10:25 ID:3g1scMqn
棋聖は佐藤に譲ってやったのさ
272 :
名無し名人:2006/03/08(水) 06:56:34 ID:B6IGnroh
本気の森内は勝率9割越え。
羽生や大山などの比ではない。
273 :
名無し名人:2006/03/08(水) 07:03:20 ID:Ql9ILei7
くゐづならオデの方がウティよりつおいど。
274 :
名無し名人:2006/03/09(木) 02:55:23 ID:jp3M/dfj
一体いつまで大山を賛美すれば気がすむのだ?
大山の時代は序盤戦術が暮れていた。
ファックスもコピーもなかった時代だ。
今のように情報化社会ではない。
だからこそ盤外作戦も成功した。
又、昔は棋士の層が薄かった。
大山があれだけ勝ちまくったのも弱い棋士のお蔭なのだ。
最盛期の大山なんて今の奨励会初段くらいの力しかない。
昔はなにもかも遅れていた。
275 :
名無し名人:2006/03/09(木) 02:58:51 ID:jIk4ZR5R
羽生って大山に比べてカリスマ性がない気がする。
276 :
名無し名人:2006/03/09(木) 03:33:52 ID:g1w1M4n3
ソロソロ 禿ナイト。
大山はピカピカの禿頭を相手に向けて威嚇したもんよ。
277 :
名無し名人:2006/03/09(木) 03:52:12 ID:jNHDAmz+
いずれ激指棋士かボナンザ棋士のどちらが史上最強かという話になる
278 :
名無し名人:2006/03/09(木) 06:06:34 ID:81gV7JIW
一体いつまで羽生を賛美すれば気がすむのだ?
羽生の時代は終盤戦術が「暮れていた。」
ソフトもプロに勝てなかった時代だ。
今のように情報化社会ではない。
だからこそ羽生程度でも成功した。
又、昔はソフトの層が薄かった。
羽生があれだけ勝ちまくったのも弱い人間棋士のお蔭なのだ。
最盛期の羽生なんて今の最弱ソフトらいの力しかない。
昔はなにもかも遅れていた。
279 :
名無し名人:2006/03/09(木) 06:48:13 ID:j9b3NJRE
ソフト厨はいろんなとこに出現してんだな
280 :
名無し名人:2006/03/09(木) 10:41:36 ID:R5/zsHoT
Axfc UpLoader-Advanced(100〜150MB)
NO.5219
keyword:tanigawa
情熱大陸-谷川浩司
Axfc UpLoader-Advanced+(150〜200MB)
NO.0436
keyword:habu
情熱大陸-羽生善治
Axfc UpLoader-Superior(200〜300MB)
NO.0450
keyword:watanabe
情熱大陸-渡辺明
281 :
名無し名人:2006/03/11(土) 22:08:37 ID:iM6E19fT
突出度では大山だな
282 :
名無し名人:2006/03/11(土) 23:13:16 ID:lt1HKCsd
いいや。突出度では初代大橋宗桂。
283 :
名無し名人:2006/03/11(土) 23:25:13 ID:MO5tWxaf
いいや、突出度では林葉直子、何しろ突出し過ぎて
今将棋界にいないほどだからな。
284 :
名無し名人:2006/03/11(土) 23:39:43 ID:y3iTJ0AJ
升田幸三は神
285 :
名無し名人:2006/03/11(土) 23:48:20 ID:vA4WUUAf
羽生は禿げ
286 :
名無し名人:2006/03/12(日) 00:27:23 ID:0aJD6tFJ
っせえ
287 :
名無し名人:2006/03/12(日) 01:25:27 ID:aRp1uh5V
羽生の髪は危ない
森内は絶対に大丈夫
288 :
名無し名人:2006/03/12(日) 01:31:31 ID:f10N5vYI
>>287 だが、もし交換してくれと言われたなら森内の方は絶対に断る。
289 :
名無し名人:2006/03/12(日) 18:12:18 ID:jsNE+7oF
羽生オタ大ピンチ
290 :
ハヤテ:2006/03/12(日) 18:13:59 ID:Cf1nMlhO
先崎 学
291 :
-:2006/03/12(日) 18:37:40 ID:1BJSySEL
カンキだろ
292 :
名無し名人:2006/03/13(月) 01:14:14 ID:LEBpjK5f
花村元司のハゲには勝てねぇだろう。
293 :
名無し名人:2006/03/13(月) 01:43:12 ID:sMw6pFKF
だが髪に限定して言うと羽生より渡辺が本気で危ういんじゃないか?
294 :
名無し名人:2006/03/13(月) 02:42:15 ID:UUJL3XOK
森内俊之の隠れた大記録
順位戦26連勝
相手が必死な分、困難
295 :
名無し名人:2006/03/13(月) 21:05:11 ID:w91mHcvV
最近、羽生オタが元気ないな
296 :
名無し名人:2006/03/13(月) 21:31:04 ID:jzWCeZ1s
◢░ ▄▅ ▅▄ ░◣
▐░:: ▀ ▀ ::░▍
▐░:: ▄▅▄ ▂ ▂ ▄▅▄ :::░▍
▌░:: :: ▀█▋ ▐:: ▄ ▀▄ ▀█▋ :: :::░▌
▐▓░░:: ▋::: ▅▀ ::░▋ ::::░▓▌
▐▓▓░░:::: :: ▊░:::▊ ▊:::░▊ :: ::::░▓▋
▀█▓▓░░:::: :: ▀▀ ▀▀ :::░▓█▀
297 :
名無し名人:2006/03/13(月) 21:31:42 ID:gUvi8rku
ガンバレ バブオタ ツマンネーゾ
298 :
名無し名人:2006/03/13(月) 22:08:56 ID:i6KC1k0I
そんなに落ち込むことはない。
名人戦でまけたわけじゃないんだからさ。
299 :
名無し名人:2006/03/14(火) 17:40:21 ID:1LbD9qsg
タイトル戦
大山 24−03 二上・加藤一
羽生 05−05 森内
300 :
名無し名人:2006/03/14(火) 20:04:31 ID:/AhyDwri
301 :
名無し名人:2006/03/14(火) 20:31:09 ID:N6XLXWrz
森内俊之の隠れた大記録
順位戦26連勝
順位戦(A級リーグ)9戦全勝
相手が必死な分、困難
302 :
名無し名人:2006/03/14(火) 21:09:32 ID:jOTZeH2B
順位戦お互いに負けたくない一心で
手堅い指し方に成り、差し手が萎縮する。
そういう展開は森内の土俵ということなんだろう。
303 :
名無し名人:2006/03/14(火) 23:05:13 ID:fxUfB/PO
二上と加藤一って二人合わせてそんだけしか大山に勝ててないんだっけ?
>>299
304 :
名無し名人:2006/03/15(水) 12:38:34 ID:gVxd70xs
まぁ、大山が強すぎるからねぇ
305 :
名無し名人:2006/03/15(水) 12:47:06 ID:p6Mx06/M
20代でA級3度落ちる程度の加藤では大山に勝てるわけもありません
306 :
名無し名人:2006/03/15(水) 12:57:52 ID:j5PH31oC
森内佐藤>>加藤二上は確実
307 :
名無し名人:2006/03/15(水) 13:02:16 ID:p6Mx06/M
>>306 というかあなた
モテウティをその2人程度と比べること自体が失礼
モテウティは17世谷川と互角、悪く見ても米長レベルはあります
強豪が多すぎて潰しあってるから分かりにくいだけです
モテウティにはまず米長加藤に見られた隙が無いですから
308 :
名無し名人:2006/03/15(水) 14:49:57 ID:FI2qxCeB
>>307 米長と比べたいなら今の2倍くらいタイトルを取ってからにしてくれ
谷川はさらにその上の存在
強豪が多すぎるって?www
要するに現代は傑出した存在がいないってことだろ
だれでも比較的楽に強くなれる現代
しかしそれは本当の強さだろうか?
309 :
名無し名人:2006/03/15(水) 15:02:35 ID:GG7gFdTQ
将棋の強さに加えて、勝負への強さが必要だ。
木村・升田・大山時代は、そんなこと当たり前だった。
中原・米長・内藤だって、周知のことだった。
さて、羽生世代はどうだろうか、筆頭の羽生に勝負へのこだわりが希薄に思える。
その点だけで言えば、森内に一日の長があるかも知れない、
卑怯だと言われるくらいだから。
310 :
名無し名人:2006/03/15(水) 16:02:31 ID:fNTuphH0
竜王取ったあと50過ぎの加藤にNHKの決勝で負けた佐藤なんて
へぼにきまっとるやん。
森内なんてアマに平手で三回も負けてるし。
その森内にすら抜かれた羽生なんぞ二上以下だはな。
周りが弱くてウンコタイトルぶりぶり集めただけよ。
311 :
名無し名人:2006/03/15(水) 16:48:27 ID:p6Mx06/M
まあそう必死になりなさんな
終わった棋士のファンがここで吠えるしかないことは十分に承知してますので。
あえて過激な表現で刺激したのに見事釣られてるようでは意外といいとこ突きましたかね?
312 :
名無し名人:2006/03/15(水) 17:01:25 ID:j5PH31oC
過去をやたら美化する爺どもは生涯成績と30代半ばまでの成績を同レベルで比較するボケ老人
313 :
名無し名人:2006/03/15(水) 17:37:10 ID:fNTuphH0
ボケ よちはるの心配でもしとれよ。
ウンコホルダーオタは。ゲラゲラ
314 :
名無し名人:2006/03/15(水) 17:38:57 ID:A1CbcgcM
ウンコウンコ言ってる社会の排泄物NEETは池沼なので将棋出来ないよ
ズル熊スレたてたりしてるけど駒組みも分かりません
315 :
名無し名人:2006/03/15(水) 17:43:40 ID:p6Mx06/M
ウンコタイトルホルダーとかウンコタイトルでググると
見事にこのお方のレスが引っかかってみっともない限りです
316 :
名無し名人:2006/03/15(水) 18:09:45 ID:fNTuphH0
必死ダナ。ヨチハルの落ちぶれ様はわらえるは。
オタもトットト逝ってくれ。ギャハハハハハ
317 :
名無し名人:2006/03/15(水) 18:13:32 ID:ZmwtQkku
推定65歳
318 :
名無し名人:2006/03/15(水) 18:22:53 ID:bZ+bIFcS
>>313 ウンコタイトルホルダーと蔑むが名人を含まない三冠王四冠王は過去三人だけ
羽生は米長谷川に勝るとも劣らない素晴らしい棋士だ
319 :
名無し名人:2006/03/15(水) 18:32:22 ID:ZmwtQkku
勝るよ
320 :
名無し名人:2006/03/15(水) 18:35:44 ID:DZ5or9nK
才能は後者の方が上かもね
321 :
名無し名人:2006/03/16(木) 00:20:07 ID:BEAHrGHL
>>318 名人を含まない三冠王四冠王は過去三人だけ
これは大記録と言うよりは珍記録だな
少なくとも名人を含む三冠王四冠王に比べて格段に見劣りする
322 :
名無し名人:2006/03/16(木) 00:41:47 ID:HjMpnCd1
珍記録も何もこれからも十分あるだろうよ
三冠四冠で全冠時代なら数字的に無理なだけで
今は七冠時代なんだから
単純な確率の問題だわな
323 :
名無し名人:2006/03/16(木) 06:09:56 ID:tWhuA9i4
名人は別。 つ 順位戦
竜王のなんちゃってランキングは無意味だけどw
3組なんて、ジンクスも糞も人数少なすぎ。
324 :
名無し名人:2006/03/16(木) 06:38:48 ID:pQyDjSbC
瞬間最大風速という意味では本気の森内が史上最強で間違いないだろうな。
325 :
名無し名人:2006/03/16(木) 08:43:59 ID:QBwRVf+2
瞬間最大失速という意味では本気の森内が史上最強で間違いないだろうな。
326 :
名無し名人:2006/03/16(木) 08:48:17 ID:BEAHrGHL
>>322 いずれにせよ大して価値のない記録ってことだな
327 :
名無し名人:2006/03/16(木) 09:10:07 ID:HjMpnCd1
無冠や1冠2冠よりは価値あるということ
そんな難しい話じゃねーべ
例えば魔王が竜王に王位王座加える、これは今年中に可能なわけだ
強い若手が出てくれば名人抜きの3冠4冠は出るだろうし
それをもって誰も無価値とは思わんわな、このスレ以外では
328 :
名無し名人:2006/03/16(木) 09:20:03 ID:HjMpnCd1
ところで最近のこのスレだが
今後変わることのない大山の記録に安心してすがってるだけの記録厨が
現代棋士や名人以外のタイトルを貶める工作活動スレに成り下がってるように思える
まっとうなスレに戻すために少し時代をさかのぼってみようか
つ木村義雄 このあたりの話はどうだい?彼のライバル含め
329 :
名無し名人:2006/03/16(木) 09:53:29 ID:BEAHrGHL
>>328 そうやって記録を故意に無視して現代の棋士ばかり
持ち上げようとするから現代厨は馬鹿にされるんだよ
よーく考えよう 記録は大事だよー
330 :
名無し名人:2006/03/16(木) 09:58:54 ID:HjMpnCd1
んでも必死に頑張ってるのおまえだけやん
このスレに住んでるのかい?
331 :
名無し名人:2006/03/16(木) 10:04:18 ID:BEAHrGHL
そりゃガキはなんでも現代が最高だと思い込むからね
ガウショが史上最高で
朝青龍が史上最高で
羽生が史上最高なんだろ
大笑い
332 :
名無し名人:2006/03/16(木) 10:06:23 ID:Z384Y8m+
必死に対抗したくて現代厨って言葉作ったのかな?現代棋士を応援するのは自然なこと
333 :
名無し名人:2006/03/16(木) 10:11:34 ID:HjMpnCd1
なんだガウショって?
ID:BEAHrGHLはいろんな格付けスレに出入りしてるっぽいな
そして昔の人間で偉大な記録が確定してる楽なほうばかり持って議論に参加してそうだ
これが典型的な記録厨か
334 :
名無し名人:2006/03/16(木) 10:20:54 ID:BEAHrGHL
>>333 ID:HjMpnCd1は何にも知らないんだな
歴史も知らない
記録は無視する
要するに自分が知ってる時代が最高だと思い込んでるだけ
根拠もなし記録もなし
そんなんで史上最高を語ろうなんて愚かもいいとこだ
典型的なお馬鹿な現代厨か
335 :
名無し名人:2006/03/16(木) 10:23:27 ID:BEAHrGHL
>>332 もちろん現棋士に期待もするし応援はするさ
だからといって冷静に考えて史上最高だというのは明らかに過大評価
羽生は史上最高からは程遠い
そういうのは記録で判断すべきであって現代厨の主観ではない
336 :
名無し名人:2006/03/16(木) 10:28:22 ID:pQyDjSbC
周りのレベルが全然違うのに記録なんて全くの無意味。
337 :
名無し名人:2006/03/16(木) 10:28:25 ID:HjMpnCd1
んでも記録が確定してから史上最高決めるのは馬鹿でも出来ることだべさ、違うかい?
現時点で一番優れた記録にすがって他を叩くのは簡単なことだがな。
野球なら王を持ち上げ、相撲なら大鵬を、将棋では大山…あまりに低レベルだあよ。
最高のものにすがって生きていくのは精神的には楽だろうけどもね。
彼らにも記録を伸ばしていく過程があったわけで
その時点で彼らを最強に押してたやつこそ本当に見る眼があるわけだな。
338 :
名無し名人:2006/03/16(木) 10:41:46 ID:BEAHrGHL
>>337 つまり将来性に期待したただの自分の妄想を語るのは馬鹿ではないとでもいいたいらしいな
大笑い それこそ馬鹿でも出来ることだろうが
残念ながら永世名人の資格取るのにこんなに苦労してる羽生がこれから大山を超えるには
スーパーサイヤ人並みの変身が必要だ
変身する可能性に期待するのは結構だが今それを前提に議論を進めるのは馬鹿としかいいようがない
記録が確定してなくてもそれぐらいのことはわかれよ
339 :
名無し名人:2006/03/16(木) 10:44:56 ID:HjMpnCd1
大笑いが口癖なのかい?
永世名人論争ばかり振りまくことで大山に有利に議論を進めようという涙ぐましい努力は認めるが
それはあくまであなた1人の個人的主観に過ぎないのだから
あまり頑張り過ぎないほうがいいと思うよ。
どうせろくに理解してないんだろう?大山や中原の強さなんて。
残った結果、表面的な数字だけ見て「スゲー」とか言ってるだけで
内面的なものは一切見ていないのでは?
現代をやたらと否定する人間は未だキャリアの終わっていない人間を評価する能力・自信が無いだけ。
そのように思えるがねえ。
50年前なら「升田に負ける無冠の大山なんてウンコ、木村義雄のほうが上」とでも言ってたんだろうしな。
340 :
名無し名人:2006/03/16(木) 10:52:55 ID:BEAHrGHL
>>339 だから君は何でも現代最強にしとけばいい
大抵の人にとってそれが一番楽だから
歴史を冷静に見ようとする人間はそこから一歩引いて全体を俯瞰する
それこそ能力と自信がなければできることではない
大山はそれこそ升田に負けたあとスーパーサイヤ人並みの変身をしたからこそ後世に評価されている
羽生にそれができたらたいしたものだが現時点でそれを前提に羽生が最高だなんて言ってるなら
それこそ大笑いされるよ
341 :
名無し名人:2006/03/16(木) 10:56:10 ID:HjMpnCd1
いやいややはりあなたが楽をしているように思えるよ。
確定した記録を持ってそれをマンセーするのは非常に楽なこと。
あなたは未だ不確定な記録を「もしかしたら最高かもしれない」と言う事に自信が無いだけだ。
342 :
名無し名人:2006/03/16(木) 10:58:48 ID:BEAHrGHL
>>341 いや現代厨の愚かさには目を覆うね
根拠のない自信ほど楽だがもろいものはない
343 :
名無し名人:2006/03/16(木) 11:00:43 ID:HjMpnCd1
ただ単にザッと数字を見て、歴史上一番優れた記録に目をつけてそれをマンセーしてるだけ。
その程度のことで「一歩引いて歴史を冷静に見てる」つもりなのかい?
そんなのは誰でも最初にやることですぞ。
何を偉そうに誇ることがあるのかね、どうにも滑稽なのだが。
344 :
名無し名人:2006/03/16(木) 11:03:21 ID:BEAHrGHL
>>343 だから君は一体何を根拠に現代をマンセーしてるんだ
それこそ何にもないじゃないか
記録にも何にもたよらずただ自分の妄想を言ってるだけ
「そんなのは誰でも最初にやることですぞ。
何を偉そうに誇ることがあるのかね、どうにも滑稽なのだが。」
345 :
名無し名人:2006/03/16(木) 11:05:53 ID:HjMpnCd1
現代の棋士たちの活躍を見てマンセーしてるに決まってるだろう。
現代に生きてる人間たちが当然することではないのかね?
とくに現在この板に来ている人間にとっては当たり前のことではないのかね?
あなたは現代棋士を貶めて昔の表面的な数字だけをマンセーするためにこの板に来ているの?
346 :
名無し名人:2006/03/16(木) 11:10:31 ID:BEAHrGHL
>>345 ならただ現代棋士応援スレッドにでもいけばいい
そんなこと過去も記録も知らないでだれでもできることだ
しかし仮にも「史上」を語るなら歴史や記録を考えるのは当たり前
しかしここま盲目だとは、、、、 歎息
347 :
名無し名人:2006/03/16(木) 11:10:58 ID:HjMpnCd1
そもそもあなたは過去の棋士たちの活躍をどれほど見てきたのだね?
その目で見てきたのならその活躍ぶりを語ればよいのだ。
もしかしたら大山の活躍を大して見てないのではないのかね?
残った数字だけを見てそれに固執しているのでは?
そういう生き物はいわゆる「記録厨」と称される。
348 :
名無し名人:2006/03/16(木) 11:15:05 ID:BEAHrGHL
>>347 要するに君はリアルタイムで見てる棋士しか語れないという意見だな
だからそういう人間は将棋400年の歴史は語れないよ
「現代最強棋」議論には参加できても「史上最強」は語れない
そういう生き物はいわゆる「現代厨」と称される
349 :
名無し名人:2006/03/16(木) 11:17:33 ID:HjMpnCd1
あなたはリアルタイムで見てる棋士のことは語れないし
見てない棋士は数字記録だけ見て分かったふりをする、それしかできない人間だろう。
それは最も低レベルですな残念ながら。
やはり過去の棋士のことを知ったかぶっていただけでそれほど見ていなかったようですね。
あと無理にオウム返しする必要は無いと思うよ、
よくやっててお好きなようだがあまりお上手じゃないみたい。
350 :
名無し名人:2006/03/16(木) 11:19:34 ID:BEAHrGHL
>>349 そうやって記録も根拠もまったくなし
「ただ現代棋士を応援するのが当たり前」ということしか言ってない
それが最も低レベルなんだよ
本当に議論が下手ですね
351 :
名無し名人:2006/03/16(木) 11:23:03 ID:HjMpnCd1
まああなたがただ記録を見て表面的にマンセーしてるだけの人間であることが分かってよかった
これは誰にでも簡単にできることですから
しかも自分のことを将棋400年語れる、史上最強を語れる人間だと思ってらっしゃる
所詮レベルの低い人間は無駄な自信だけは馬鹿みたいに持ち合わせてる、そんなもんですよね
とはいえ社会に出ると最も無能で使えない部類の人間ですが
352 :
名無し名人:2006/03/16(木) 11:24:39 ID:M03IDri+
羽生オタ、荒れてるなぁ
353 :
名無し名人:2006/03/16(木) 11:26:29 ID:BEAHrGHL
>>351 議論で負けると人格批判に移る
負け犬のオーボエですね
「現代棋士を応援するのが当たり前」以外なーんの根拠も示せない君と議論しても無意味だね
哀れなお人だ
354 :
名無し名人:2006/03/16(木) 11:26:57 ID:tdXX82D3
中原に完膚無きまでに叩き潰された大山が史上最強のはずがないと何度言ったらわかるのかね
355 :
名無し名人:2006/03/16(木) 11:28:36 ID:HjMpnCd1
いつのまにか自分が議論に勝ったと思い込んでるあたりもさすが
自分に都合よく生きてる人間という気がしますな。
まああなたの化けの皮が剥れたということで十分な収穫です。
記録をマンセーするだけで歴史を知った気になれる、その体質は羨ましい限り。
356 :
名無し名人:2006/03/16(木) 11:30:29 ID:BEAHrGHL
>>355 記録を無視して歴史に勝った気になれる、その体質は羨ましい限り。
357 :
名無し名人:2006/03/16(木) 11:31:47 ID:HjMpnCd1
下手糞なオウム返しはいい加減よしたほうがいいんじゃないか
いろんなスレで目立ってて固定ハンドル化してますよ。
他人の言葉逆用するのは楽だろうけどちゃんと自分の言葉で表現しないとね。
358 :
名無し名人:2006/03/16(木) 12:27:16 ID:9+S+HPDb
目 糞 鼻 糞 を 笑 う
359 :
名無し名人:2006/03/16(木) 12:36:04 ID:u7xDDlM+
たしかにこのオウム返し君は目立ちすぎだな
360 :
名無し名人:2006/03/16(木) 13:34:24 ID:3QjCrNBI
しかしガウショもわからんとは
今年はワールドカップの年だよ
少しは将棋以外のことも興味持った方がいいぞ
361 :
名無し名人:2006/03/16(木) 13:37:11 ID:HjMpnCd1
普通にロナウジーニョでええやん
通ぶってるの?
362 :
名無し名人:2006/03/16(木) 13:56:33 ID:hqY6oYIm
最初から今までの全部のスレ読めば羽生がこういう状態になるのは既に
予言されてたわけだけどね。その当時は糞ジジイの妄想
といわれていたが。
羽生オタは馬鹿ばっかだね
。まぁ 三年連続名人戦敗退でも楽しく見守るとしよう。
363 :
名無し名人:2006/03/16(木) 13:59:34 ID:Z384Y8m+
携帯からご苦労さま
364 :
名無し名人:2006/03/16(木) 14:14:09 ID:u7xDDlM+
最初から今までのレス全部読んでるウンコジジイ
通りでウンコ臭いわけだなこのスレ、汚臭が染み付いてる
365 :
名無し名人:2006/03/16(木) 14:23:51 ID:hqY6oYIm
ハハハハハ。ヘボ王座オタ ご苦労 ご苦労。
口惜しかったら王座30連覇でもしても見ろ。ぎゃははは
366 :
名無し名人:2006/03/16(木) 14:34:40 ID:HjMpnCd1
マジで携帯から打ってるの?
ハハハハハとかぎゃはははって
367 :
名無し名人:2006/03/16(木) 14:38:56 ID:Z384Y8m+
職場から携帯だよその爺は
368 :
名無し名人:2006/03/16(木) 15:07:22 ID:AXBah0JK
誰が最強でもいいけどこのスカトロ爺はキモすぎるわ
369 :
名無し名人:2006/03/16(木) 19:54:06 ID:jWE0szkO
もう面倒くせえから大山最強でいいよ。
おまいらも異論ないよな?
糸冬 ろ
370 :
名無し名人:2006/03/16(木) 20:38:35 ID:tWhuA9i4
まあいきなりクマーが四冠取ったらその凄さも浮き彫りになるけどな。
名人竜王以外のタイトルだって価値は同じだよ。登場でさえ昇段規定になってるのも
その証拠。一生に一度でもタイトル戦に出ることがほとんどの棋士の夢なんだし。
ただ、重要なタイトルを持ち続けるための努力も強さの重要な要素だし、王位や王座や
棋王を何期持っても世間的な認知度が低いのも確か。羽生四冠より名人の方がよっぽ
ど分かり易い。大山や中原の憎たらしさも名人を持ち続けたから。
逆にタイトル少ない癖に憎らしいイメージの清原は意識してるだろうね、その点も。それ
を破壊して無冠に落とすぐらいのことをしないと、史上最強の称号も怪しくなる。大山>
中原なのもその点だし。
371 :
名無し名人:2006/03/17(金) 07:38:39 ID:PJ1qPeTX
>>370 一生に一度でもタイトル戦に出ることがほとんどの棋士の夢
少なくともそんな夢持ってる子供の棋士はあまりいないと思う
普通は「名人になるのが夢です」というんじゃないかな?
大きくなるとあまりにも大きすぎる夢であることに気づき
「一度でもタイトル戦に出る(取る)のが夢」に変わる
しかしどうして羽生は名人戦や竜王戦に勝負弱いんだろう
7冠とったのは随分前の話だが、、、、
まあこれからも羽生ヲタは名人位はあくまでタイトルの
一つに過ぎないという論理を展開するんだろうな。
羽生ヲタ以外にはあんまり説得力がないんだが。
372 :
名無し名人:2006/03/17(金) 10:34:57 ID:JgZbsA4R
>>371 羽生本人が既に予防線を張っている
羽生善治著「決断力」P190〜P200 要約
名人、永世名人の地位は小学生のころからの憧れであったが、
今では「名人だけはどうしても欲しいとか、どうしても永世名人になりたいとか、
誰にも名人位を渡さない」という気持ちは無い。
これをモチベーションの一番上に持っていくと
「名人を10連覇以上してしまったらその後をどうするんだ、
以後どうしていいか分からなくなってしまう」と考えてしまう。
373 :
名無し名人:2006/03/17(金) 10:51:55 ID:OXBm6Q02
名人位は竜王位に並ばれ、連盟のサイトにおいて名前順まで抜かれた状態
→かつてほどの別格感がなくなったのは紛れもない事実
ここで羽生や羽生ヲタ叩いて名人の権威を守る工作活動するよりは
とっとと連盟にメールして交渉したほうがいい
まー読売の金の前では状況は変わらないと思うが→棋士も生活第一
374 :
名無し名人:2006/03/17(金) 10:59:48 ID:PJ1qPeTX
>>373 めたくそな論理だね
なんで連盟にメールするという論理になるのか
まさかとは思うがだから王座と名人が同格だなんて言わないでくれよw
375 :
名無し名人:2006/03/17(金) 11:00:14 ID:hvoJ+OLY
大山がタイトル総数で抜かれること覚悟したあたりから時代遅れな名人ネタが続いてますな
376 :
名無し名人:2006/03/17(金) 11:02:03 ID:OXBm6Q02
>>374 同格じゃないが最終的にはどちらもタイトル1期でカウントされる
いくら2ちゃんねるで工作活動頑張ってもそれは今のままじゃ変わらないだろうナ
残念ながら
377 :
名無し名人:2006/03/17(金) 11:08:02 ID:SMpQGG8t
>375
というか、今のタイトル数と当時と全然違うんだから数で比較しても意味ないと思われ
378 :
名無し名人:2006/03/17(金) 11:08:54 ID:PJ1qPeTX
>>376 いくらそんなこと決定事項のようにいっても現実は違うけどね
それは羽生ヲタにしか通用しない論理
379 :
名無し名人:2006/03/17(金) 11:10:34 ID:OXBm6Q02
>>378 現実は名人も王座もタイトル1期でカウントされる
これで間違ってないでしょ?違うならどう違うのか説明してくれないと
380 :
名無し名人:2006/03/17(金) 11:10:54 ID:PJ1qPeTX
>>377 比較は意味あるよ
ただし単に数だけでなくその意味も考えた総合的比較がね
今はタイトル数が多いから大山に総タイトル数が並んだだけでは
大山を越えたとは言えないとかね
381 :
名無し名人:2006/03/17(金) 11:16:27 ID:PJ1qPeTX
>>379 単に君が総タイトル数だけで棋士を評価したいなら間違ってないよ
しかしそんなアホは連盟にもそんなにいないだろう
そんなのは棋士の評価のごく一面に過ぎない
まあ総タイトル数でも羽生が大山を本当に越えたというには相当努力がいるな
今はタイトル数が多いから
しかもその中身が王座あたりの雑魚タイトルで稼ぎ、
名人位が少ないとなればさらに評価は下がる
382 :
名無し名人:2006/03/17(金) 11:19:26 ID:OXBm6Q02
>>381 別におまえがどういう思想を持っててもいいけどさー
その個人的主観を羽生ヲタ以外のヲタ&連盟の棋士たちの総意、みたいに語るのはどうなの?
タイトル総数は一番大きな評価方法だから連盟HPの棋士紹介欄にも書いてるんでしょ?
383 :
名無し名人:2006/03/17(金) 11:24:41 ID:PJ1qPeTX
>>382 羽生善治(はぶ よしはる)
タイトル履歴
竜王 6期(第2期-1989年度・5期・7期〜8期・14期〜15期)
名人 4期(第52期-1994年〜54期・61期)
棋聖 6期(第62期-1993年度前〜66期・71期)−永世棋聖
王位 11期(第34期-1993年度〜42期・45期〜46期)−永世王位
王座 14期(第40期-1992年度〜53期)−名誉王座
棋王 13期(第16期-1990年度〜27期・30期)−永世棋王
王将 8期(第45期-1995年度〜50期・52期・54期)
登場回数合計 80回
獲得合計 62期 <--- 君はここだけ見てる訳ね。俺は全部見るよ
384 :
名無し名人:2006/03/17(金) 11:25:26 ID:hvoJ+OLY
タイトル総数は最も重視されてるさ、それを否定したがるほうが不自然
385 :
名無し名人:2006/03/17(金) 11:26:27 ID:OXBm6Q02
全部見てもタイトル総数62期じゃん
386 :
名無し名人:2006/03/17(金) 11:26:33 ID:PJ1qPeTX
>>384 ほうそれでタイトル総数で羽生が大山を抜いたといいたいのかね
387 :
名無し名人:2006/03/17(金) 11:35:23 ID:OXBm6Q02
大山ヲタ工作員の現状
・大山のタイトル総数が近々羽生に抜かれそうなことに怯えている(工作活動を始める動機)
・タイトル総数で論議するのは不利(今まではタイトル80期を武器に戦ってきたがそれは捨て始めている)
・名人を持ち上げ王座を貶めることに命を賭ける
(羽生に王座戦14連覇を達成されたため、王座にだけ妙に拘りを持つ=大山は王座がタイトルにカウントされていないため貶めても問題なし)
・中原に100敗したことは年齢差の一言だけでごまかしたがる
・20代後半の大山が40代の木村義雄に名人戦で負けた件はスルー
・苦しくなると大山70歳までの成績と30代半ばキャリア途中の棋士の成績をそのまま比較
最近あまりにみっともなくて見てられないんだよね、あらゆる意図がバレバレだし。。
388 :
名無し名人:2006/03/17(金) 11:38:23 ID:mVVtH+y3
羽生オタ、泣くな
389 :
名無し名人:2006/03/17(金) 11:39:18 ID:hvoJ+OLY
応援してた棋士が死んだり弱くなったりで暇なんだろう
390 :
名無し名人:2006/03/17(金) 11:42:02 ID:OXBm6Q02
391 :
名無し名人:2006/03/17(金) 11:50:45 ID:hvoJ+OLY
11時30分になると、頭の弱い昔マンセーオウム君はパソコンの前を離れなければなりません
392 :
名無し名人:2006/03/17(金) 14:36:16 ID:jAFl5imn
ウンコ王座オタ 必死だな
もう中原コース確定だもな ヨチハルは。
王座20連覇でもして後世に名を残せば。
393 :
名無し名人:2006/03/17(金) 14:45:53 ID:hvoJ+OLY
2時前後になると、外出先から携帯で奮闘〜キャラが変わる
394 :
名無し名人:2006/03/17(金) 15:44:15 ID:/1qfxWTM
けんかするほどの話題かな?
395 :
名無し名人:2006/03/17(金) 17:55:34 ID:5dCNFdS4
すいません、初めて将棋板にきたんですけど
「羽生ファン」と「羽生ヲタ」ってちがうんですか?
396 :
名無し名人:2006/03/17(金) 18:07:32 ID:BSjhT1EE
羽生ヲタじゃないが、
>>392みたいな奴を見てると
自分のクソ負け犬人生に無理に羽生を引き込んで
自分の今の下痢現状を少しでも和らげようとする
無様な必死さがありありと見えるぞ。今度羽生が
どうなろうとおまえらとはダイヤとチンカス程の
人生価値の差があるのだから、潔くあきらめろ。
397 :
名無し名人:2006/03/17(金) 18:34:35 ID:Rqncsujc
羽生がこれから佐藤に3-4食らって鰻JTに朝日取られて落ちてったら
大山のタイトル数抜くどころじゃないかもしれん。
それどころか凸>羽生くらいに評価されかねん。
名人位も、かつてより薄れたにしろ、重視されてる。
制度、盛り上がり、歴史。
残念ながら金額的には竜王に劣っているがな。
まぁここが羽生の踏ん張りどころに見える。
例年の3月病か、それとも一度落ちてから復活コースかもしれんが
398 :
名無し名人:2006/03/17(金) 20:00:45 ID:0ksuhn5p
谷川・光速流(光速の寄せ)vs森内・鉄板流(強靭な受け)
399 :
名無し名人:2006/03/17(金) 20:20:07 ID:FZPXSFZD
大山?シラネー
大山、羽生より渡辺、山崎の方が強いよ
400 :
なかよくね!!:2006/03/17(金) 21:26:49 ID:ARMWGkSF
年齢上、羽生先生と森内先生との比較はできるけど、同世代以外じゃ徹底比較は出来ないと思うんですが・・・
ましてや大山先生と羽生先生の比較なんて二人の対戦ないんだからできっこないっす!
401 :
名無し名人:2006/03/17(金) 21:43:29 ID:Tl2UJ3GH
>>397 大山の35歳時って升田に全部持ってかれて無冠だったろ。
しかも王将戦では香を引かれて、かつ負けてるよな。
だがそれでも総括した場合、大山の価値が下がる訳じゃないだろ?
それぞれの最強は別個に存在するんだろうが、身びいきのあまり
自分が支持しない方の時代のトップランナーを腐すのは
少々お子様に過ぎるんじゃないの?
それぞれ正当に評価した上での意見て少ないんだなここ。
402 :
名無し名人:2006/03/17(金) 22:25:16 ID:h5T3dJJb
>>395 羽生ファン→羽生の将棋が好きな人とか
羽生ヲタ→羽生を神のように崇め、他棋士を貶す
403 :
名無し名人:2006/03/17(金) 22:28:30 ID:A/aQr1Ue
比較対象を貶める事で自分が最強だと思う人間を
引き立たせようとしてるだけだからなあ。
ただ叩くのを楽しんでるだけのカスもいるが、
どっちも人としては
低レベルだわ。
おまえらみたいなカスがのうのうと
生きていられる日本てのはいい国だなw
404 :
名無し名人:2006/03/17(金) 23:15:36 ID:Nc403eU4
羽生と大山と森内
三人の最盛期を対局させた場合、大山はどの位置に入りますか?
羽生>森内>大山?
羽生>大山>森内?
大山>羽生>森内?
私的には、羽生と森内の間に大山が入れる隙間はないと思う。
つまり、もし羽生>大山なら、ほぼ確実に森内>大山も成立する。
405 :
名無し名人:2006/03/17(金) 23:17:39 ID:Nc403eU4
やっぱり森内より下の大山は場違いなんじゃないかな?
大山の受け+谷川の寄せ=今の森内
中原の大局観+谷川の寄せ=今の羽生
時代は進化してる。
406 :
名無し名人:2006/03/17(金) 23:19:00 ID:Nc403eU4
もし大山が現れたとしても、今の棋界では藤井ぐらいの実力だろう。
藤井は大山将棋を研究しつくし、その上を行っているけど
終盤は多少大山のほうが強いから、トントンかな
407 :
名無し名人:2006/03/17(金) 23:51:43 ID:JgZbsA4R
>>405 木村14世の序盤+中原の大局観+大山の受け=今の森内
加藤の序盤+谷川中盤+米長の泥沼=今の羽生
自分の将棋を冷静に分析すると、”終盤はまずまず、大局観に難あり”ということになろうか。
たとえば森内俊之名人の大局観は実に巧みで、私にはない感覚といつも感服させられる。
このままでは、羽生の弱点は大局観だと狙われそうなので、大局観を養うことは急務と思っている。
棋士になった以上、だれも名人は欲しいし、永世名人位は最大の目標と言える。
私自身も奨励会に入ったとき、ちょうど谷川先生が初めて名人になり、
その晴れ姿に”いつかは自分も”と胸を躍らせたのを覚えているし、
手の届きかけた17世名人を谷川九段に奪われた出来事は今も忘れられない。
この耐え難い屈辱感は誰にもわからないであろう。
ただ、名人や永世名人は、ツキなど関係のない努力と実力の産物であって、いくら焦っても仕方ない。
これまで二度、一八世名人挑戦に失敗したが、 そのときも”ツキをためていつか爆発させれば””ただツキがなかっただけ”ぐらいの心境でいた。
幸い今回、名人戦の挑戦者になりそうなのでプレーオフを全力をあげて戦いたい。
408 :
名無し名人:2006/03/18(土) 00:27:43 ID:618ZUa07
ましてや大山先生と羽生先生の比較なんて二人の対戦ないんだからできっこないっす!
大山の35歳時って升田に全部持ってかれて無冠だったろ。
しかも王将戦では香を引かれて、かつ負けてるよな
こういう恥ずかしいことばっか書くなよな
409 :
名無し名人:2006/03/18(土) 00:58:27 ID:I4tg/tQ/
>>407 おまえ変なコピペばっか保存してるんだな
1日中あちこちでアフォみたいだぞ
410 :
名無し名人:2006/03/18(土) 01:04:39 ID:K72dtH5a
半分鬱なんだろうからそういうこと言うもんじゃない
411 :
名無し名人:2006/03/18(土) 01:43:29 ID:v1hLi2kh
藤井より格上の米長や加藤一でさえ全盛期の大山には全く歯が立たなかったからねぇ。
実際指した者でないと大山の強さ怖さは分からないと言われているのに
藤井ごときが大山の手を批評する事自体おこがましい、思い上がりと勘違いもいいとこなんだよな
大体、大山中原より数段力の落ちる谷川が8勝1敗で羽生にも勝って名人挑戦できる
今のA級が史上最強レベルだって?笑わせんなw
藤井と全盛期の大山が100局やったら大山が絶対に70勝はするね。
412 :
名無し名人:2006/03/18(土) 01:46:11 ID:4FnFZ6oJ
>>401 総括すれば、だ。
実際、大山が無冠になったときは
そのまま大山が落ちて升田時代になる可能性もあった。
別に腐してないぞ。鰻JTに負けないだろうと思ってるしなw
413 :
名無し名人:2006/03/18(土) 01:50:58 ID:I4tg/tQ/
おまえらもしかして40歳とか過ぎてんの?
414 :
名無し名人:2006/03/18(土) 02:23:16 ID:618ZUa07
藤井と全盛期の大山なら90勝位するだろ。
415 :
名無し名人:2006/03/18(土) 03:36:59 ID:nqEvUIJD
>>414 でも藤井には終盤に秘奥義があるから、1つ間違えたら百戦百敗も。
416 :
名無し名人:2006/03/18(土) 04:28:11 ID:jiv/NVt9
417 :
名無し名人:2006/03/18(土) 05:36:18 ID:Lj8iOwUu
418 :
名無し名人:2006/03/18(土) 07:43:33 ID:g1hwi2/C
昇段規定でも名人竜王は別格なんだが。A級も。
そもそも名人戦は特殊でタイトル料だけじゃなくて棋士の基本給だから名人戦が
別格なのは今でもそうだよ。竜王は世間的認知度でもシステム上も順位戦に及ば
ないし、棋士自体そう思ってない。んなもん大金出そうという読売にいい顔しただけw
竜王戦そのものは2期で早くも羽生が登場して大いにその棋戦発足の狙いを達成
したが、その後はやはり名人同様羽生が連覇できず、永世三代が権威を作った名
人のようにはなっていない。販売部数激減の読売内部でどんな議論がなされている
ことやら。
・・・・・・なんて書くとまた大山オタとか老害とかレス来るんだろうね。大山嫌いなんだ
けどw 羽生オタのウザさは将棋板No1wwwwwwww
419 :
名無し名人:2006/03/18(土) 10:38:33 ID:QsvGbSNP
420 :
名無し名人:2006/03/18(土) 11:32:35 ID:nKtvTrDC
大山は言うまでもなく大棋士だが、その時代は棋士の絶対数も
少なく、羽生世代と言われるような実力が拮抗する猛者集団も
発生しなかった。それで大山ダントツ状態になり、数々の大記録が
生まれた。今の方が突出して大記録作るのは困難だと思うのだが、
羽生はそれをやっている。
421 :
名無し名人:2006/03/18(土) 12:09:53 ID:ozAeAxiI
>>420 ヒント
先週のNHK杯、三浦のヨレ方。
422 :
名無し名人:2006/03/18(土) 12:11:24 ID:ozAeAxiI
羽生世代と言われるような実力が拮抗する猛者集団????????ハア???
羽生世代と言われるような実力が拮抗する猛者集団????????ハア???
羽生世代と言われるような実力が拮抗する猛者集団????????ハア???
羽生世代と言われるような実力が拮抗する猛者集団????????ハア???
羽生世代と言われるような実力が拮抗する猛者集団????????ハア???
羽生世代と言われるような実力が拮抗する猛者集団????????ハア???
423 :
名無し名人:2006/03/18(土) 12:29:08 ID:I4tg/tQ/
世間的認知度、ということでいうなら
竜王は知られてないし名人はタイトルだと思われてないのが現状
順位戦なんて当然知らない、順位戦下位のゴミ棋士に興味持つのはコアな将棋ファンくらいだし。
将棋界にタイトルが7つあることは分かっているようだが(羽生7冠王で)
それが何と何かは分かっておらずその中に細かい序列があるとは思っていない
世間は名人という単語を「カラオケ名人」「パチンコ名人」「竹馬名人」などと同じノリで使っている
ようするに「将棋が一番強い人」という意味で使ってるんでしょうな
だからなぜか未だに羽生名人だし。
羽生四冠=四冠持ってるなら相変わらず一番強いんだろう=じゃあ名人なんだな、という思考回路。
まあ自然な感覚といえば自然な感覚なんだろうね。
森内名人防衛じゃほとんど話題にならないし(たかが1冠だろという判断なんだろう)
魔王竜王獲得は多少特集もあったしあれでも盛り上がったほう・・・なんだろうな
424 :
名無し名人:2006/03/18(土) 12:30:10 ID:W0LJdwTr
羽生ヲタ現代厨は
昔より現代のほうがはるかにタイトル戦棋戦の数が多いから
実績も伸ばしやすいということは意図的に無視するつもりらしい。
425 :
名無し名人:2006/03/18(土) 12:39:34 ID:wCi0qnge
大山の時代がレベル低くて大記録生まれたんなら、
七つもタイトル独占できた羽生の時代はもっとレベル
低いんだろう。
もう爺さんの谷川でもA級で九勝もできるわけだし。
史上最強世代とか言ってた先崎なんぞもうB一から落ちて代わりは
60の
森。あと少しで66の内藤が上がるとこだった。昔の層がいかに
厚かったかがわかるね。
426 :
名無し名人:2006/03/18(土) 12:47:21 ID:I4tg/tQ/
別スレでも書いたけど
谷川のどこが爺さんなの?将棋も外見も全然若く見えるし
427 :
名無し名人:2006/03/18(土) 12:48:27 ID:g1hwi2/C
じゃあ大山が現代に全盛なら100期とかになるということか?なかなか面白い議題だ
が、佐藤森内タニーも相手にしないといけないから四冠以上はやはり相当の難事には
違いないだろうね。特に攻めに行って自爆するタニー佐藤はともかく、羽生森内は複雑
系が持ち芸だから。まあこの仮定は羽生抜きでないと意味がないけど。
だから、とりあえず大山が対森内でどうなるかという推論をおながいします。
しかしA級連続44期というのは流石に誰にも抜けないだろうね。タニーがあと7年いて
やっと升田の31期、羽生はまだ13期。
428 :
名無し名人:2006/03/18(土) 12:58:56 ID:I4tg/tQ/
升田は休場が8期もある
31期ってのはほぼ詐欺に近い数字
123のほうがすごい
429 :
名無し名人:2006/03/18(土) 13:02:47 ID:W0LJdwTr
羽生が衰えだしたら途端に谷川と羽生佐藤森内あたりで
いい勝負、ってことになっちゃうんでしょう
それだとあまりハイレベルに見えない。
結局羽生だけが強いだけなのでは・・・。
430 :
名無し名人:2006/03/18(土) 13:07:05 ID:/12JrvzH
大山が30台で一時衰えた時は升田が独占してたのを見ると
大山時代の層は薄いと言うか、大関クラスが升田だけで他に居ない感じ。
431 :
名無し名人:2006/03/18(土) 14:20:03 ID:Gmm8XjbI
「羽生世代は実は羽生以外は大したことも無い説」
432 :
420:2006/03/18(土) 14:45:44 ID:nKtvTrDC
>>424 >昔より現代のほうがはるかにタイトル戦棋戦の数が多いから
>実績も伸ばしやすいということは意図的に無視するつもりらしい。
棋戦タイトルが多くても、強敵がひしめいてたらなかなか実績は
あげられないのでは?現に大山に圧勝してる森下のタイトルはゼロ。
(まあ大山全盛期すぎてからの対局だが…)
433 :
名無し名人:2006/03/18(土) 15:35:05 ID:QsvGbSNP
>>432 自分でもあまりにも不適切な例であることを多少は自覚してるらしい
434 :
名無し名人:2006/03/18(土) 15:56:40 ID:nKtvTrDC
いや大山-森下の例はさておき、大山時代も名人、王将、十段、王位
の4タイトルはあったんじゃない。今は7タイトルだから、424の
はるかに多いというのは適当じゃないように思う?それより昔と
比べると棋士の層は厚いし人数も多いから挑戦権を得るまでの
ハードルも厳しいと思われる。決して4が7になったから、実績を
伸ばしやすくなったなんて思えない。
435 :
名無し名人:2006/03/18(土) 17:52:07 ID:g1hwi2/C
4と7は二倍弱の差があるのにたいしたこと無いって凄いですねw
436 :
名無し名人:2006/03/18(土) 21:18:52 ID:nKtvTrDC
7が4よりはるかに多いというのは自分の感覚ではハアと
思うがどうだろう?
それよりも重要なのは現代の方が情報化社会の影響で棋士
全体のレベルが上がっているということである。だから一人
の棋士が突出するのは昔より難しいと思うのである。
437 :
名無し名人:2006/03/18(土) 21:28:32 ID:qoI3lP3c
>>434 王位が出来たのは大山37歳、棋聖ができたのは大山39歳の時
棋聖は1年2期だったのでそれ以後は、年6回タイトル戦があった
438 :
名無し名人:2006/03/18(土) 21:35:37 ID:wCi0qnge
> それよりも重要なのは現代の方が情報化社会の影響で棋士
全体のレベルが上がっているということである。
学力検査、オリンピック、野球、囲碁 何でも
いいから考えてみろ。
資質の欠ける世代に情報だけ多くても大したものには
ならないんだよね。将棋は世界戦なんてないから
わからんだけでね。
439 :
名無し名人:2006/03/18(土) 22:53:15 ID:nKtvTrDC
>>438 一般人からすると、将棋に関してほとんどのプロ棋士は天才で
あるから、資質に欠けるというのはピンと来ない。
確かに情報だけで勝てるものではないが、最先端の戦法や定跡
がいち早く共有化される現代は昔よりは全体的な棋力のレベル
アップにつながりやすいと思うだけ。
440 :
名無し名人:2006/03/18(土) 22:57:01 ID:jiv/NVt9
周りのメンバーが全然違うんだから、
タイトル獲得数で比較すること自体に何の意味もないし参考にもならんということに早く気付いてほしい。
比較の材料に出来るのは棋譜だけ。
441 :
名無し名人:2006/03/18(土) 23:44:00 ID:wCi0qnge
あ じゃあ羽生なんて森安レベルだろうね。
あの振り飛車は見るに耐えない。大山と比較するなんて
笑止千万。
あと将棋なんてのはおとといの羽生が銀かけられた時金を寄るか
どうか この点の勝負なんだな。そして 同じ局面は過去
に一度も現れてないからその場で自分の頭で必死に考えるしか
ないんだ。
そういう力は他人と共同研究したからつくわけじゃない。
これがわからん程度の頭じゃ何言っても無駄だな
442 :
名無し名人:2006/03/19(日) 00:28:10 ID:vG+PlcLP
なんか可哀想になってくるな
443 :
名無し名人:2006/03/19(日) 00:52:49 ID:B33DbtoH
ジャア お前は羽生の振り飛車の棋譜が歴代最高のレベル
と見る訳だな。
444 :
名無し名人:2006/03/19(日) 02:43:04 ID:jq+RxU10
羽生の振り飛車の勝率は歴代最高レベル
445 :
名無し名人:2006/03/19(日) 04:14:33 ID:zbVzmZBr
>>440 棋譜だけに頼るのは危険というか馬鹿
江戸時代なり大山時代なりに羽生が生まれてたら
今のような棋譜が残せるわけがない
446 :
名無し名人:2006/03/19(日) 04:44:16 ID:0aHvXgSj
ていうか棋譜を見て誰がどのくらい強いとか誰が分かんのよ?
プロでさえ解明できねーってのに。
447 :
名無し名人:2006/03/19(日) 04:55:05 ID:jq+RxU10
記録で最強を決めようとするよりは
棋譜で決めるほうが100倍マシと思うが。
実際多くのプロが唱える天野宗歩最強説も、記録じゃなくて棋譜が判断材料でしょ。
448 :
名無し名人:2006/03/19(日) 07:51:35 ID:fPouEMOW
初代の算砂や宗桂も強いな>棋譜
序盤はパターンだそうだが、中盤の構想力やねじりあい、終盤など、プロが見ればもっと
よくわかるんだろう。
江戸も中期以降になるとぐっと現代的になるから、棋譜からでもその強さは十分わかる。
ただ、将棋には囲碁の道策や丈和、秀策ほどの存在はいなかった。
一年間将棋漬けにすれば別だが、宗与も宗看も素で現代棋士とやれば四段にも勝てな
いというのが定説。
果たして羽生や大山が江戸時代にいて、道策のような存在になれたかどうか、というのも
面白いテーマですね。
449 :
名無し名人:2006/03/19(日) 08:09:23 ID:9FR7dn6P
将棋という頭脳ゲームは常に進化している。進化に
ついていける棋士の勝率はアップし、ついていけなければ
負けがこむ。そう考えると昔の最強棋士より、現代の最強
棋士の方が高い技術レベルにあると考える。もちろん時代
が違うので大山と羽生のどちらが強いかということは客観的
に比較できないが、羽生の方が高度なレベルで戦っている
ということは言えるのではないか?
450 :
名無し名人:2006/03/19(日) 08:16:37 ID:6fPWH7X/
四冠時代の谷川は大山にプレーオフで負かされ、三冠時代の
羽生は谷川にプレーオフで負かされた。
谷川は中原に復位を許し、羽生はその谷川に復位を許した。
つまり昔の棋士の方がレベルが高いということだ。
451 :
名無し名人:2006/03/19(日) 08:21:34 ID:zbVzmZBr
>>448 秀策だって今ポッと出てきて現代棋士と戦ったらとても勝てないでしょう
彼の才能があって現代の定跡を勉強したら最強だろうという意味で言っている人が
ほとんどだと思いますが
>>449 それは江戸時代以降の定跡の進歩という知的遺産によるものでしょう
まあ棋譜で中盤終盤を判断すると江戸棋士の評価が高くなる傾向はあると思うな
452 :
名無し名人:2006/03/19(日) 08:27:29 ID:9FR7dn6P
>>450 いやレベルの高さを1回の対局や1回の番勝負の
結果だけで、判断するのは早計だと思うよ。
453 :
名無し名人:2006/03/19(日) 08:28:13 ID:fPouEMOW
>秀策だって今ポッと出てきて現代棋士と戦ったらとても勝てないでしょう
という感じではないですね。囲碁棋士の議論は。
確かに星の理論そのものは相当体系化されつつあるけど、それでもトップ棋士が10局やって
全部勝てるなんて誰も言わない。むしろやればやるほど手を覚えられて勝てなくなっていくだろ
うという説もある。
454 :
名無し名人:2006/03/19(日) 08:32:09 ID:am6PrlWi
>>452 ネタレスにマジレスかこ悪い
と書きつつも俺もそうだが。
>>450もそんなことは承知だよ。
「現代の方が進歩しているから強い」と金科玉条の如く言っている奴への皮肉だよ。
455 :
名無し名人:2006/03/19(日) 08:43:14 ID:9FR7dn6P
>>454 金科玉条と皮肉っぽく言うが、それが真実だと思うのだから
仕方がない。退化してるなんてとても思えない。
456 :
名無し名人:2006/03/19(日) 11:45:03 ID:6fPWH7X/
思えなくても負けただろ おまえらずっと谷川まけですとか
未練タラタラカキコしてた馬鹿羽生オタなんだろうけどな。
なんぼ王座連覇しようが皆が望んでる場所で結果出せないのは
弱いんだよ。史上最強なら宣言して勝つ位じゃないとね。
大山 中原 米長相手に覇権を取った訳でもない谷川に
二回もダメ出しされてんじゃしょうがない。
457 :
名無し名人:2006/03/19(日) 13:13:45 ID:fPouEMOW
どのタイトルも同等に価値があると言い続けて実際守りつづけているのは
たしいたもんだよ。
ただ、それが自縄自縛になってしまい、他のを手抜きしてでも名人竜王を・・・
ということも出来ない、また今では下手に失冠すると取り返す自信がない、そ
んなジレンマが今の羽生じゃないか。大山が王将を20期も取ったのは大山に
とって名人と同等に重要なタイトルだったからだが。
458 :
名無し名人:2006/03/19(日) 13:17:48 ID:6fPWH7X/
名人四期が何言ってもネ
459 :
名無し名人:2006/03/19(日) 13:34:19 ID:NjoZxzgi
460 :
446:2006/03/19(日) 13:36:29 ID:0aHvXgSj
というか棋譜で強さを判断しろと言ってる人はどうやってそれをやるっての?
例えば天野、大山、中原、谷川、羽生、この5人の棋譜を比較して強さに順位を
つけるなんてプロやコンピュータでも出来たって話は聞いたことない。
ましてや2ちゃんねらがここで議論するにおいて
何を基準にどうやって判断すればいいっての?無理だよ。話が進まない。
時代ごとに相手も違う、手の傾向も流行の戦術も違う、江戸時代と近現代じゃ
持ち時間も違う、それで棋譜に基づいて判断しろって言われても、
少なくともアマチュアレベルじゃ絶対無理でしょ。
461 :
名無し名人:2006/03/19(日) 16:07:23 ID:kLy3pvp4
>>460 谷川だけ場違いなのはアマでも分かるんじゃない?
462 :
名無し名人:2006/03/19(日) 17:24:51 ID:e7wovv6g
∩___∩
| ノ━、 , ━ ヽ
/ <・> < ・> |
463 :
名無し名人:2006/03/19(日) 17:46:16 ID:PrSvQoes
実は記録見ると圧倒度では戦前の木村なんだよな。
当時の段位の差はストレートに上位者が駒を落として対戦する訳だが
それでも当時のライバル、一流どころをかたっぱしから
負かしてる。
いわゆる終盤の複雑化というのも意識してやりだした最初の人も
木村で、大山、羽生に並んで最強の候補には入るべき棋士だと思う。
彼の後の時代のエース格である大山、升田の二人の頭を
自身の40代中盤までは抑え続けた点もポイント高しと思う。
464 :
名無し名人:2006/03/19(日) 20:35:57 ID:fPouEMOW
人気から言えば木村>>関根>升田>>>>>升田>>>中原>>>大山
羽生、たにーは正直よくわからん。内藤とか※より下の気もするし。
465 :
名無し名人:2006/03/19(日) 23:48:57 ID:JzWaX3jW
タイトルの数で決めるのか、ピーク時の実力で決めるのか。
実力で決めるなら、森内>>大山升田
466 :
名無し名人:2006/03/20(月) 00:43:08 ID:4iUhWFGL
将棋は進化してると繰り返してる人が多いけど、進化と変化は微妙じゃないの。
それだったら研究熱心で頭の若い若い新四段が最強になってしまう。しかし昨今のていたらく。
底辺人口で考えるべきだよ。昭和45年世代の奇跡も、漫画の影響でごく一時的にぶわっと少年将棋人口が
増えたせいだろ。
大山や升田の時代には近所に初段クラスのおっさんがごろごろ(とまでは言い過ぎか)いた。
25歳の羽生より今の羽生が強いとは思えないし、17歳の屋敷より今の屋敷が強いとも思えない。
升田≧大山≧中原≧羽生。
467 :
名無し名人:2006/03/20(月) 02:08:09 ID:Eo79tA5P
つーか、そんなに言われてるほど昔の棋士と今の棋士って差があるのか?
なんだかんだいって凸だって50過ぎてB1ぐらいの実力あるわけだし。
20代の大山、升田に一年間現代将棋の勉強させればA級とも互角に渡り合えそうだが。
昔の定跡は今では詰みまで研究されてるのもあるんだからなんの条件もなしに
戦えばそりゃ大山、升田が負けるんだろうけど、それはナンセンスというものでしょう。
468 :
名無し名人:2006/03/20(月) 04:22:07 ID:uXEeDTU2
だいたい じゃあ20代の谷川はA級でどの程度の成績だったんだ。
今年は九勝もあげたのにさ。今の面子の方が楽な相手ということさ。
凸はあの事件があったから除外するが森でもB一にこれるんだしな。
落ちた奴が先崎と。
469 :
名無し名人:2006/03/20(月) 05:12:54 ID:qPXSM3Pu
>>468 S57 A 谷川浩司 八段 20 ○森安 ○大内 ○中原 ○二上 ●内藤 ○大山 ○森 ●米長 ○桐山 A A A 7-2 名人挑戦
S58 谷川浩司 名人 21
S59 谷川浩司 名人 22
S60 A 谷川浩司 棋王 23 ○加藤 ●有吉 ○米長 ●勝浦 ●桐山 ○森 ●青野 ○森安 ●二上 ○大山 5-5
S61 A 谷川浩司 九段 24 ○二上 ○大山 ●桐山 ●森 ○米長 ○南 ○小林 ○有吉 ●加藤 6-3
S62 A 谷川浩司 王位 25 ○加藤 ○有吉 ○青野 ○桐山 ○米長 ○森 ○大山 ○内藤 ●南 8-1 名人挑戦
S63 A 谷川浩司 名人 26
H1 A 谷川浩司 名人 27
H2 A 谷川浩司 竜王 28 ○有吉 ○大山 ○青野 ●米長 ○内藤 ○真部 ●南 ○塚田 ●高橋 6-3
H3 A 谷川浩司 竜王 29 ○有吉 ○塚田 ○小林 ○米長 ○内藤 ●高橋 ○石田 ●南 ●大山 6-3
A級1位2回、2位3回、4位1回、名人4期
470 :
名無し名人:2006/03/20(月) 07:53:19 ID:o5FwU4+i
タニーの最盛期は30代初め頃
最初はすぐ名人失冠、南や高橋にも苦戦、中原とも五分以下・・・と、ほんとに
強いのか?という疑問も出ていた。
471 :
名無し名人:2006/03/20(月) 10:01:23 ID:owP+2njY
としておかないと相対的に
全盛期の55年組>>>>今羽生以外の羽生世代になっちゃうしね
472 :
名無し名人:2006/03/20(月) 10:42:10 ID:qXuaZiBn
マジレスだが、タニーが南、高橋に苦戦したのは、技術の変遷期、の意味合いが強い。
つまり、王を固める技術、が飛躍的に進歩してそれに対応できてないのが棋譜からもわかる。
そういう部分的な技術を除くと、長期にわたりトップにいるタニーは皆が思うよりかなりすごい。
この30年はイビアナから始まりパソの出現までものすごい進化の時代だったから。
あいかわらずタイトルの数とか少数だけで強弱を論じてるのでは芸がないので、棋譜とかそういう論議もしてみたいものじゃ。
473 :
名無し名人:2006/03/20(月) 13:44:09 ID:nBUmWwTP
高橋とは今もさしわけだから別に克服した訳でもないんだよな。
それが谷川といってしまえばそれまでだか゛
474 :
名無し名人:2006/03/20(月) 13:52:47 ID:JeQLTK26
上の世代にも下の世代にも強敵達が居てそれでも孤軍奮闘している谷川は立派
475 :
名無し名人:2006/03/20(月) 13:54:32 ID:JeQLTK26
特に下の世代からの突き上げにたった一人で立ち向かっているじゃないか。
下の世代からの突き上げに耐えるのは相当しんどい。
476 :
名無し名人:2006/03/20(月) 14:35:39 ID:xrUGCBup
谷川が大した器なのは間違いないが、
さりとて、大山・中原・羽生と比べると格落ち感が否めない。
谷川自身関西人でもあることだし、
「長嶋に対する村山」「王に対する江夏」的なポジションとして
理解するのが妥当なのではないか?
477 :
名無し名人:2006/03/20(月) 14:48:42 ID:oIo5/ed9
今の時代を昔に当てはめるなら
羽生=木村
渡辺=大山
山崎=升田
魔太郎がA級に上がる頃には全面対決が始まるだろうが最近の羽生の衰えを見ているとそれまでに力の差が逆転していてもおかしくないと思う
でもなんだかんだ言って木村のように40後半まで第一人者の地位は守りそうw
ということでまだ羽生の歴史的な評価は決められないと思う
478 :
名無し名人:2006/03/20(月) 15:44:15 ID:fGYmbMJu
魔太郎とか評価高すぎではないかな。ましてや山崎なんて子供でしょう。
魔太郎は島、藤井の竜王のみ、になるかもしれないし、大名人クラスには例えとしても厳しい感じ。
タニーは長島を出すのなら野村、バースと言ってほしかったな。
技術論でいくと、モリ、ミックンはまだオリジナルがないでしょう。光速とかマジックみたいな。
爺から見ると、大山に対する二上、加藤、山田ってとこなんだよね。
で、二上やひふみんが若い人には評価低いから、まぁ、そのあたりはわかってほしいのだけど。
479 :
名無し名人:2006/03/20(月) 16:04:39 ID:O/EGVwc+
>>476 念のために言っておくが、
大山も関西(西日本)。(もちろん升田も)
名人奪取の時には「名人の箱根越え」と評された。
480 :
名無し名人:2006/03/20(月) 16:52:36 ID:P056es8N
AB型には統率力がない、
リーダーはO型かB型に任せておけ、
A型はだまってついていけ。
さて、誰のことかな?
481 :
名無し名人:2006/03/20(月) 17:20:29 ID:GAnIqD/n
>>476 王に対する長島の地位が谷川だろう。
結果はそれほどでもないが,インパクトと人気が凄い
482 :
名無し名人:2006/03/20(月) 17:29:08 ID:xrUGCBup
皆、勘違いしているけれども、
村山や江夏って、大投手の中の大投手だぞ。
特に村山は、阪神タイガースの象徴だし。
野村よりは下かも知れんが、バースよりは格上。
でも、たとえとしては下手だったと思う。すみません。
483 :
名無し名人:2006/03/20(月) 18:18:28 ID:a71OOSdY
まあ、タニオタの俺も谷川が史上最強と主張するつもりはないが
阪田、升田と並ぶMIP(最強ではないが華があって最も印象に残る棋士)
候補ではあると思ってる。タニーはそれでいいよ。
484 :
名無し名人:2006/03/20(月) 18:37:07 ID:fGYmbMJu
わしゃ江夏の8連続三振覚えてるぞ。
江川じゃないぞ。
485 :
名無し名人:2006/03/20(月) 19:18:59 ID:1jnmMRUQ
金田=大山
稲尾=升田
江夏=中原
江川=谷川
野茂=羽生
松坂=渡辺
上原=山崎
486 :
名無し名人:2006/03/20(月) 20:05:12 ID:H00MI6lo
クマー
487 :
名無し名人:2006/03/20(月) 21:16:57 ID:1jnmMRUQ
24で三段だけど、棋譜鑑賞が趣味。
大山将棋を複数並べたが、森内のほうがいくつかの点で優れている。
羽生や谷川から影響を受けたから(時代の進歩)だと思う。
終盤がノロマだったから他棋士に大山戦術が通用したのであって、
現代将棋(羽生森内)には大山流のごまかしは利かない。
その前にスパっと斬って終わりだろう。
羽生と森内と谷川でどれが一番優れているかが問題だが
自分にはそのあたりはよくわからなかった。僅差なのだろう。
488 :
名無し名人:2006/03/20(月) 21:46:25 ID:kj1E9tuT
489 :
名無し名人:2006/03/20(月) 23:24:47 ID:o5FwU4+i
あんまし野球に例えるのは面白くない・・・。
読売様御用達の王長嶋の人気なんて水ぶくれしすぎだし、せめて実績で例えてくれ。
少なくとも、多数の記録部門で1、2位の野村がタニーなんてことはないよ。例えるなら
それこそ大山か羽生。野村ノートは島ノートとかぶるが、その理論もその二人の力に
匹敵する。
490 :
名無し名人:2006/03/20(月) 23:30:41 ID:Iq5UTil0
kokumaro
491 :
名無し名人:2006/03/20(月) 23:36:13 ID:dZw9p2BG
しかも選手が昔の人ばかりだからよくわからねーよ
492 :
名無し名人:2006/03/20(月) 23:44:19 ID:kdBQPNBP
アマ三段程度で、プロの誰もが解析し尽くせなかった大山の将棋を
どうこう論じられたらスゴイw
だってこのヘボな俺だって時々は勝てるレベルだからねアマ三段って。
というかネタか・・。
493 :
名無し名人:2006/03/21(火) 00:02:13 ID:Wt1yWU7l
ネタだろ
森内 羽生と大山の対戦成績が四勝六敗なんだから
一方的にやられるはずがない
494 :
名無し名人:2006/03/21(火) 00:22:01 ID:Y5Zls/1G
大山−羽生の最終局も、
最終盤で羽生が大山の指手にパニックになって逆転されてたな。
大山の魔力は羽生にも通用すると思う。
495 :
名無し名人:2006/03/21(火) 00:46:49 ID:hzjh7TZZ
(’A`)
496 :
名無し名人:2006/03/21(火) 01:06:18 ID:aqNbHy6i
谷川は立派だよな
史上最高ではないかもしれないが
名人位の重みをしっかり理解し
自分の能力を最大限真正面に名人位獲得に向けている
そして次の永世名人の誕生を全力で阻止する義務を果たしている
一方で通算では谷川より圧倒的に勝ち越している羽生がいまだに
永世名人位をとれないのはなんと言っても言い訳にしか聞こえない
497 :
名無し名人:2006/03/21(火) 01:17:31 ID:0q19bD+3
というか名人戦・竜王戦のガチンコ対決なら谷川の方が勝ってるよ、羽生より
498 :
名無し名人:2006/03/21(火) 07:30:07 ID:TZcqq05H
>そして次の永世名人の誕生を全力で阻止する義務を果たしている
今回挑戦できたけど、それまでずっと他力でたまたま誕生しなかった
だけに見えるが。
贔屓の引き倒し。
499 :
名無し名人:2006/03/21(火) 07:35:08 ID:RicscB/5
たしかに大山と羽生の終盤戦の死闘はみたいよな。あの羽生がうろたえたり、
大山が度肝抜かれたり。
まあウティとの対戦でそれの疑似体験するしかないけど。
500 :
名無し名人:2006/03/21(火) 08:43:54 ID:aqNbHy6i
>>498 そりゃうがった見方だよ
残念ながら谷川は大山中原級の棋士ではない
しかし全力で名人位を狙っている気迫は認めてくれてもいいんじゃないか
逆に残念ながら羽生には当人も認めてるようにその気迫がない
大棋士の品格という点に関してはどうにも物足りないと判定せざるを得ない
501 :
名無し名人:2006/03/21(火) 09:08:22 ID:Ix+kGiYI
ここ2〜3年は森内のおかげかもしれないけど
名人位を降りてから今回で3度目の挑戦なんだから
公約を全く果たしていないわけでもない
本人は名人位は当分誰にも渡さない、というつもりで言ったのかもしれんが・・
名人復位を果たすかどうかで、改めて評価すればいいのじゃないかな
502 :
名無し名人:2006/03/21(火) 09:20:51 ID:bW3Hxwvo
大山の現役時代をリアルタイムで見たこと無い世代なんだけど、
将棋の強さとは無関係かもしれないが、そーんなに人気が無かったの?
生涯現役A級はもちろん、よく言われている盤外戦術も
何が何でも勝つという気迫が感じられてカッコイイ(・∀・)と思うし、
名言スレなんかを読むと、シブイなぁって思ったよ。
もし当時に2chがあったら、アンチも多いだろうけど
今のタニー羽生スレ並みに書き込みが多くて、人気もありそうな感じがするんだけどなぁ。
503 :
名無し名人:2006/03/21(火) 09:27:51 ID:RicscB/5
無かった。
といっても一般の知名度は圧倒的で、関根、木村と匹敵したのは間違いない。
名人と言えば大山の代名詞だったぐらい。囲碁ではあれほど圧倒的なのはいなかったからね。
坂田もタイトル数で言えば凄いし、林も強かったけど大山ほどの占有率は他のジャンルと比べ
ても巨人、大鵬ぐらい。
ただ、将棋ファンの人気は別で、強すぎて面白くないしその勝ち方もことさらに圧倒するから、ア
ンチの方が多かった。その分升田に行ったし、その後も加藤や内藤、※が期待されたがやっぱり
だめだった。
504 :
名無し名人:2006/03/21(火) 09:51:14 ID:bW3Hxwvo
>>503 そうだったんだ。
まあ今なら、アンチも人気の一つと捉えられるし
考え方の違いなのかもしれないよね。
棋士の人気アンケートで、大山の名前がランキング外?で
それに憤慨した大山が強権発動して、そのランキングを取りやめにしたとか
そんな人間くさいエピソードも可愛いと思ったよ。
朝っぱらからレスありがと。
505 :
名無し名人:2006/03/21(火) 10:48:46 ID:RicscB/5
可愛いか?
それを現会長がやるとしゃれにならんぞ。
それこそタイトル出るだけでもほとんどの棋士には晴れ舞台なのに、
前夜祭さっさと片づけさせて麻雀。勿論その相手棋士はできない。
とか。
506 :
名無し名人:2006/03/21(火) 12:35:02 ID:zCHxxieX
人気が無かったと言うのは存命中に配慮されていた表現だよね。
正直言って、こと将棋ファンからは当時の一部年配信者を
除けば、はっきり言って嫌われていたというのが真実に近い雰囲気
だったと思う。
それだけに晩年、病気して後に世間の風が逆転した時の彼の喜びは
傍目にも分かるほどだった。
507 :
名無し名人:2006/03/21(火) 13:07:37 ID:K5kIKHO8
「本当の勝負師は嫌われるくらいでないといけない」
大山の最高の名言だな
508 :
名無し名人:2006/03/21(火) 13:10:59 ID:RFMGNT1b
森内俊之の隠れた大記録
順位戦26連勝
順位戦(A級リーグ)9戦全勝
相手が必死な分、困難
509 :
名無し名人:2006/03/21(火) 13:24:48 ID:aqNbHy6i
ある意味羽生は永世名人の資格とるのに四苦八苦してるからこそ
未だに愛されているとも言えるな
510 :
名無し名人:2006/03/21(火) 14:01:56 ID:RqUYVWHs
ズラ内俊之最強説
511 :
名無し名人:2006/03/21(火) 16:38:00 ID:UpcfoPuw
イメージ的には
大山=川上哲治監督だなあ。
完全無欠過ぎて嫌われてるみたいな。
512 :
名無し名人:2006/03/21(火) 16:44:53 ID:Wk649d6K
羽生もいつかは永世名人になれるだろう。
谷川ですらなれたんだから。
谷川の場合はA級に上ってから20年近くかかってはいるけどw
513 :
名無し名人:2006/03/21(火) 17:39:46 ID:Lc9XU2AY
>>512 っていうかすでに時間かかりすぎ
大山は名人18期やったんだぜ
そりゃ後半は嫌われて当然
今の羽生と同じ名人4期のころからそんなに
嫌われていたわけではないだろ
514 :
名無し名人:2006/03/21(火) 18:11:46 ID:K5kIKHO8
今日明日の王将戦で羽生が勝つか負けるか
けっこうこのスレでの議論に影響するぞ
515 :
名無し名人:2006/03/21(火) 19:19:10 ID:GD9W6qRX
大山、人気なかったかぁ。
強すぎて、ってのは反語表現で別にそれは、嫌われてた、とは違ったと思うけどな。
ちなみに大山世代ですけどね。
アホ老師もどきの本はかなり違うと思ったぞ。
中日新聞なんかの二上の自伝はすごいこと書いてあるけど、いかにも仲間レベルの視点で、カワなんか前にも座ったことのないヘボだからやっぱり横からしか見てない感じで。
その点、米なんかは正面からケンカしてたからね。嫌われ度、っていうなら米のほうだろうなぁ。
516 :
名無し名人:2006/03/21(火) 19:25:37 ID:C7yCi+r/
大山の盤外戦術って加藤なんかは何も言ってないからな。
結局 弱い奴の負け惜しみともとれるんよ。
それに そもそも大事な局面で仲居にチップいくら渡す
みたいな雑談程度で読めなくなるものなのか?
結局 言った相手が大山だったから気がちっただけで
先崎だったら米長も苦もなく勝ったんでねぇの。
517 :
名無し名人:2006/03/21(火) 19:34:34 ID:4VcSpybL
加藤一二三によると
対局中落ち着き無く動き回るのは羽生らしい
盤外戦術は
羽生>大山>加藤>>>越えられない壁>>>一般棋士
518 :
名無し名人:2006/03/21(火) 19:47:15 ID:zCHxxieX
>>517 「対局中、大山が羽織の紐をブンブン回す。
あれには参った。w
気にすまい、気にすまいと思っていてもいつ頃か目を回す。
中原君が大山に強いのは目が悪くて紐が見えないからだw」
升田氏談
519 :
名無し名人:2006/03/21(火) 19:50:32 ID:GD9W6qRX
弱い奴の負け惜しみ、はそうだろうね。
ただ大山と指せるとこまでいくのが大変、というのは理解してあげないと。
本人が言えないのをカワあたりが代弁した、というのもあるしな。
少しそれて悪いが、米が、将棋は人生すべての戦い、と言うのにたいして、盤上技術がすべて、と言い返したのは島から羽生世代であって、負け惜しみの変形をうまくきりかえしたんだろうな。
520 :
名無し名人:2006/03/21(火) 19:54:01 ID:GD9W6qRX
>>518 扇子でなかったか、回すの。あれで催眠術を、ってやつだな。
それと昔はタバコをふきかけたり、直接的ないやがらせも多かった。
小池や加賀を知ってるわしらは、そのくらいじゃかえって驚かないけどね。
521 :
名無し名人:2006/03/21(火) 20:26:22 ID:zCHxxieX
>>520 いや、俺が読んだ(升田幸三物語だったかなあ)では羽織の紐だったよ。
もちろん笑い話としてね。
522 :
名無し名人:2006/03/21(火) 20:29:34 ID:zCHxxieX
>>519 おや、升田が弱い奴とは思い切った意見だな。
最強は羽生乗りの漏れですら史上最高のナンバー2は升田だと
評価してるのにw
523 :
名無し名人:2006/03/21(火) 23:06:51 ID:RicscB/5
ID:GD9W6qRXさんは、70代の方ですか?ご健勝でなによりw
>516
そりゃ加藤センセイは他の追随を許さない四十八癖の人ですからw
それと、
>そもそも大事な局面で仲居にチップいくら渡す
みたいな雑談程度で読めなくなるものなのか?
その通りだけど、ほとんどの棋士が初舞台、普段でもそんな高級旅館なんて泊まったこと
ないから、そりゃ気にするなと言う方が無理な話。かといってそういった心得の部分で誰も
何も教えてくれないし。タイトル戦の常連なんて升田ぐらいしかいなかったんだし、相手を
気遣ってあげるのも大名人の仕事だと思うけどね。
524 :
名無し名人:2006/03/21(火) 23:07:51 ID:GD9W6qRX
>>522 いや、おかしな書き方だった。
升田はすごい。創造派ではタニ〜と並んでトップクラスだろう。
525 :
名無し名人:2006/03/21(火) 23:17:48 ID:RicscB/5
タニーってそんなに創造性豊かですかね?
むしろ序盤下手で有名だったんですけど。
やっぱり寄せじゃないですかね。戦法的に何があるかと言えば、角替わりとウンコ四間ぐらいだし。
526 :
名無し名人:2006/03/22(水) 00:07:28 ID:vh+zXUjh
正直、このスレで一部の人が谷川を持ち上げている様は見苦しい。
527 :
名無し名人:2006/03/22(水) 00:54:27 ID:Xpsz6qR4
光速の寄せ
「光速の寄せ」は、谷川の持ち味である、終盤での鋭い寄せを指す言葉である。
「寄せ」とは、終盤で相手の玉将を追い詰める過程の事をいう。
いかなる代償も厭わず最短手順で勝敗を決しようとする谷川の寄せは、
それまでの将棋観を覆すほどに衝撃的であり、将棋界では、
谷川の登場以前と以後では終盤のスピード感が変化し、また一局の
流れの中ではっきりと「中盤」と「終盤」が定義づけられた。
このことは後に大きく評価されるだろう。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B0%B7%E5%B7%9D%E6%B5%A9%E5%8F%B8 升田は序盤を、谷川は終盤を革命的に変えた
どちらも偉大な将棋指しだ
それを見苦しいといってる方が見苦しい
528 :
名無し名人:2006/03/22(水) 00:58:07 ID:gKhu1ukI
扇子グルグルは、後に中原も、
あれされると思考がふっとぶとか言ってたな。
でも大山も、そんな番外戦術を食らいながらトップにいった。
タバコの煙は木村14世が最も得意にしてたという。
だから番外戦術を殊更に批難すると、
「自分は大山には及ばない」と自分で明言することにもなるから、
プライド高い棋士であればあるほど、しないだろう。
529 :
名無し名人:2006/03/22(水) 02:36:15 ID:07W1r4cP
芸術派=升田、谷川、藤井
実利派=大山、中原、羽生、森内、渡辺
530 :
名無し名人:2006/03/22(水) 05:20:47 ID:IDhUvscl
531 :
名無し名人:2006/03/22(水) 05:31:00 ID:Wq3nhRrW
532 :
名無し名人:2006/03/22(水) 05:34:27 ID:LzcSWOqV
谷川の光速流は最短ではあっても最善ではないことが
一時期羽生に終盤の競り合いでことごとく負けまくったことにより証明されている。
最近谷川が意外に息長く頑張れてるのは、谷川自身が羽生世代との戦いを通じて
曲線的な戦い方を吸収したからだろう。
533 :
名無し名人:2006/03/22(水) 05:44:09 ID:YuKJH7Qg
羽生は少なくとも実利派ではないでしょ。
相手の得意戦型や研究手を受けて立ったりするわけだから。
自身が述べているように、舗装された定跡の道ではなく、開拓されていない
未知の道に踏み込んで自分の棋譜を作ろうとしているという意味では
明らかに芸術派だね。
534 :
名無し名人:2006/03/22(水) 05:44:32 ID:3O6qBmFz
>>530 その二人は紛れもない「変態派」。
強いが誰も真似しない。
535 :
名無し名人:2006/03/22(水) 06:00:59 ID:WJXf7VCx
確かに大山は芸術とは程遠い。
金銀を玉の周りにベタベタ貼り付けて
相手の戦意を喪失させる。
536 :
名無し名人:2006/03/22(水) 06:29:01 ID:Xpsz6qR4
大山の振り飛車こそだれも真似できなかったぞ
これもある意味芸術と言っていい
537 :
名無し名人:2006/03/22(水) 07:17:28 ID:LzcSWOqV
大山も羽生もミス待ちの将棋。
でも佐藤や谷川のような勝ちに行く将棋ではトップに立てないのも事実。
538 :
名無し名人:2006/03/22(水) 07:29:59 ID:EBc9XbWo
今回も受ければいいのに寄せに行って失敗したね。
でも、その踏み込みがないと永世名人になれないのも事実。で、それに
賭けて破れたんだから、羽生=大山ではないですよ。
539 :
名無し名人:2006/03/22(水) 10:24:49 ID:2Y6Ien4q
大山だって賭けて破れた事ぐらいあるだろうね。
540 :
名無し名人:2006/03/22(水) 12:16:29 ID:JE0kAXca
>>539 ここぞという試合には滅多に賭けて敗れたことは滅多になかった
だからこそあのような驚異的なタイトル保有率が可能だった
541 :
名無し名人:2006/03/22(水) 13:27:28 ID:FuPIyyFl
タイトル戦112回の大山15世名人も達成できなかった大記録を
今日名誉王座が達成してしまうかと思うと感慨深いね。
542 :
名無し名人:2006/03/22(水) 14:15:22 ID:3bHE1eCy
>>540 大山の勝負所の勝率は9割以上らしいからね
大山という人は好手を何回指そうと最後に悪手を指した方が負けるという
将棋の本質を知り尽くしていたのではないだろうか
1250勝しているのにタイトル9期しか取れなかったひふみんとの差はそこら辺にあるんだろうな
ここ一番というときの集中力の凄さはやはり群を抜いている
543 :
名無し名人:2006/03/22(水) 14:53:42 ID:eQ2qmxpm
森内は職人気質。
目立たないが本物。
544 :
名無し名人:2006/03/22(水) 14:58:25 ID:eQ2qmxpm
たくさん勝つのは羽生
ここ一番で勝つのは森内
545 :
名無し名人:2006/03/22(水) 15:19:08 ID:S5p6pMTX
B2の先崎先生ですか?
546 :
名無し名人:2006/03/22(水) 16:12:40 ID:pMAkUne7
加藤は神の手を追求し過ぎたんだろうな。
その点大山は勝てばいいというタイプだし。
駒を取って悪いなら取らないともっと悪い。
なんて大山らしい至言だ。
547 :
名無し名人:2006/03/22(水) 17:02:39 ID:BwmI7e5u
548 :
名無し名人:2006/03/22(水) 22:43:53 ID:Dfe7t0Fm
羽生さすがだな。
あれだけ調子を落としていてもここ一番で勝つとはね。
まあ佐藤が相手だからってのもあるが・・・
549 :
名無し名人:2006/03/22(水) 22:59:50 ID:EBc9XbWo
その次と言えば南の7期だからなあ・・・。
でも優勝23回は凄いよ。大山33回、中原28回、谷川21回、※16回と比べても立派なもの。
升田なんて6回だもんね。NHK以外のしょぼい棋戦やタイトルにはさして興味なかったそうだけど。
550 :
名無し名人:2006/03/22(水) 23:04:00 ID:f/4fJeGj
>>549 ヒフミンは早指しのほうが強かったからね。
長時間だと時間配分が下手すぎるんだと思う
551 :
名無し名人:2006/03/22(水) 23:25:53 ID:naMvi6Ze
空気嫁てませんが、
史上最強って羽生でしょ?
もしかして違うの?
552 :
名無し名人:2006/03/22(水) 23:35:52 ID:naMvi6Ze
>>428 A級勝率7割の人に詐欺はないだろw
升田にとっては大山以外は
やってもやんなくても大して変わらんよ。
内藤有吉あたりでちょっと骨があるかな、
程度だろ。おまい将棋分かってんのか?
553 :
名無し名人:2006/03/23(木) 00:02:44 ID:gKhu1ukI
升田の引退も、
結局はA級で初めて負け越したショックが大きかったからな。
負け越して引退なら、谷川も羽生も(佐藤もだったっけ)引退だからなぁ。
ま、升田は体力がホントの理由でもあるが……。
554 :
名無し名人:2006/03/23(木) 00:16:25 ID:S1nvtkIY
今より勝率もはるかに高く竜王や棋王も持っていた頃にさえ
ボケ老人大山に3度も負かされた羽生が史上最強じゃちょっと疑問もあるけど
まあいいでしょう。
555 :
名無し名人:2006/03/23(木) 00:30:00 ID:IK/Yf3n5
タイトル戦(10回以上のカード)
大山 15−5 升田
大山 18−2 二上
中原 16−4 大山
中原 14−6 米長
羽生 16−6 谷川
羽生 13−3 佐藤康
羽生 05−5 森内
556 :
名無し名人:2006/03/23(木) 00:40:53 ID:mWe5/UwR
557 :
名無し名人:2006/03/23(木) 06:13:06 ID:Af/J0LZd
>555
それで見ると、大山より中原の方が強そうだなw
羽生大山の直接対局は少ないが、その橋渡しとして中原の存在がポイントだろう。
羽生は中原の将棋をどう思ってるんだろうね。
>554
片八百長でわざとまけたんじゃねえの?A級最終局のタニーと同じく。
あの時の大山なら空気読める羽生は余裕かました気がする。
そんなことをしているうち永世を挙動不審に取られそうだがw
羽生も実はなかなか本当の事を言わないから、数度の大山戦について本当の所は
どう思ってるのか知りたい。
558 :
名無し名人:2006/03/23(木) 06:36:12 ID:i6uPecs5
大山との対局は記念みたいなものだったろうからなあ。
お互いに本気ではなかったというような意味の
コメントをのちに残してるし。
559 :
名無し名人:2006/03/23(木) 07:31:04 ID:3x8kiuHK
>>557 中原が谷川新名人と互角以上に戦っていたときは
中原最強説が結構あったよ。予想以上に沈んでしまったけど。
まぁ、中原5-15羽生くらいタイトル戦があれば
大山を超えることができたのではないかと思う。
実際には羽生中原のタイトル戦は0だっけ?
22回も対戦して6回しか勝てない谷川
16回も対戦して3回しか勝てない佐藤康
10回だけ対戦して5回勝つ森内
ワロスw
560 :
名無し名人:2006/03/23(木) 07:40:40 ID:MlUGPJQl
数年後〜の渡辺&山崎。
羽生・森内・佐藤あたりが衰えを見せる数年後〜
彼ら二人に勝てる棋士は皆無になり、長く二人の天下が続きそう。
どちらも名人にはなるだろうが、
生涯トータルでどっちが大棋士になるか、大変楽しみである。
561 :
名無し名人:2006/03/23(木) 07:44:26 ID:i6uPecs5
山崎は最近まじめに打ち込んでないような事を渡辺に書かれてたし、
もう20代半ばで、今までの活躍の度合いから見ても
ランクとしては森下クラスで終わりそうな感じ。
562 :
名無し名人:2006/03/23(木) 08:16:02 ID:SFKM3ym6
渡辺も強いと思うけど、今は相手に恵まれてる感があるからなあ。
早くB1・A級に上がって欲しい。
山崎も同じく。
563 :
名無し名人:2006/03/23(木) 12:16:49 ID:sgvweudu
あと10年以上は羽生世代&渡辺の時代が続いて、
羽生世代が衰えた頃渡辺より下の世代が台頭してきて第一人者渡辺対その下の世代
という図式になってそう。
山崎は確かに森下とか深浦のようになりそうだなw
564 :
名無し名人:2006/03/23(木) 12:55:18 ID:ghXG8D7J
>>557 通算5回以上も書き並べると中原優位は若干怪しくなる。
中原5−4加藤一
大山7−1加藤一
大山4−2米長
中原4−2内藤
中原3−3谷川
羽生4−1郷田
参考までに大山vs内藤は大山3−1内藤
565 :
名無し名人:2006/03/23(木) 16:04:59 ID:BmT1o2ny
まぁ 四冠王や三冠王で名人取りに逝って負けちゃう うんこ
ヨチハル が最強なわけないよな。
位置としては米長の後釜にふさわしい。
566 :
名無し名人:2006/03/23(木) 16:17:47 ID:70++rvlM
>>557 片ヤオって・・・3度もそんな失礼なことするわけない
567 :
名無し名人:2006/03/23(木) 17:17:38 ID:oZyYG1DN
>>557 羽生は自分と対戦した大山の指手を「指導将棋のようだった」と評してる。
これは谷川も同じ。
純粹な強さという点では、さすがに大山には衰えがあるが、
懐の深さでは全く適わなかったということだろう。
確かに棋譜をみると、
つっかかる羽生→飃々と流す大山、気付けば大山良し→大山ポカ→羽生勝ち
→大山に惑わされて羽生ミス→大山勝ち
てな感じだ。
568 :
名無し名人:2006/03/23(木) 17:47:33 ID:tUkCqinD
なんで順位戦・名人戦弱いかな?
この調子だと森内に18世獲られそうだな。
後世の人はなんて思うかな。
ほんとは羽生の方が強いんだって言ってもな。
569 :
名無し名人:2006/03/23(木) 17:53:32 ID:aqj01B8h
きっと今でも、人生経験なんか将棋の強さに関係ないと、
心の底では思っているからでしょ、女神がほほえまないのよ、フォフォフォ。
570 :
名無し名人:2006/03/23(木) 18:23:03 ID:VI3ndEGo
昔の棋譜で参考になるのは大山VS升田戦ぐらいです。
升田先生はあの時代にすでに現代に通じる感覚があるところが凄い。
ただ、残念なのは升田先生の健康面の不安がたたって
「本当に素晴らしいと言える棋譜は僅か」な事です。
羽生氏談
571 :
名無し名人:2006/03/23(木) 20:04:00 ID:Z7SKT7VK
>>568 羽生は人生経験が足らないんだよ
人並みの努力で七冠王になったり
アイドルと結婚したり
佐藤と実力以上に勝ったりで楽をしすぎた
森内は無冠の帝王と陰口を叩かれ
あろうことか某女流棋士に公衆の面前で罵られ
羽生に追いつくために人一倍の努力を継続してきた
572 :
名無し名人:2006/03/23(木) 20:43:22 ID:cosOKwYF
最強は桧垣是安
573 :
名無し名人:2006/03/23(木) 22:21:09 ID:0mCDhiyB
>>571 某女流棋士に公衆の面前で罵られ
詳しく!
574 :
557:2006/03/23(木) 23:19:03 ID:Af/J0LZd
八百長は言い過ぎだったかw
寄せが信条のタニーはともかく、若い頃からすでに婉曲な受けも得意だった
羽生が向きになって攻めたのも、やはり「胸を借りよう」という気持ちだったん
じゃないだろうか。大山先生ならどうするのか、読みに読んだ上で盤上で対話
したんだと思う。
でもって、羽生の限界までの読み通りの対応をしたことに対して、驚嘆と自己の
強さの再認識をした。そしてそこで得たものは黙して語らず自分のその後のビク
トリーロードの核に据えたんではないか、と。
だから「大山将棋は不純」という言葉が出てきたんだろう。きっと。
自分との対戦で見せた強さの片鱗と、一方羽生からすれば相手棋士に失礼とさ
え取れる進行で潰してしまう全盛期のやり方とのギャップが許せなかったんだろ
う。至高の存在同士なるが故に初めて理解できる大山の不遜な指し手と棋譜。
575 :
名無し名人:2006/03/23(木) 23:26:14 ID:mWe5/UwR
皆さんは桧垣是安という悲劇の棋士をご存知でしょうか?
そう。雁木の創案者と伝えられ、初代伊藤宗看と「吐血の一戦」を闘った棋士です。
相手の伊藤宗看は在野から将棋家の一員に加わった棋士で、慶長十七年(1612年)
に創設された将棋家は、二代名人大橋宗古の代に伊藤家と大橋分家が誕生して三家に
なりますが、宗古の娘を娶り伊藤家を興したのが、彼なのです。
将棋三家の制が確立すると、在野の強豪棋士達が次々と将棋家に挑戦してきました。
しかもその挑戦は、純粋な棋道探求の為というよりは、宗看のみを取り立てた将棋家への
不満、宗看個人への敵愾心にかられてのものだったそうです。
在野棋士の挑戦を宗看は一人で受けて立ちました。宗古名人の老齢もさることながら
その実力は将棋家の中でも際立っていたからです。宗看は松本紹尊、萩野真甫という
当代屈指の挑戦者を退けていきました。
そして宗看が三人目に迎えたのが是安だったのです。承応元年(1652年)のことでした。
当初是安は平手戦を熱望しましたが、宗古名人は「角香交じり」を主張して譲らず、
対局前から険悪なムードでした。さらに、香、角どちらを先に指すかでも大いに揉めました。
最終的には、世話役の計らいで、駒を振って決めることで落ち着いたのですが、
「振り駒」の制度はこの時から始まったともいわれています。
一局目の香落ちは是安が奮闘して、ものにしました。二局目は角落ちです。
是安はこの対局を期して彼が編み出した新趣向をぶつけましたが、宗看は巧みな
駒さばきで優位を築き上げ、終盤に入ると、上手の必勝形になりました。
江戸時代の棋譜からは美しさ、潔さを感じさせますが、この将棋は全く別でした。
悲壮なまでの是安の粘り、慎重を極める宗看の指し回し。それはもう凄まじいものでした。
宗看の双肩には将棋家の権威、いや、存亡すらかかり、是安は在野棋士の期待を
一身に背負っていたのです。勝負に負ければ、後がない当時のこと、無理もありません。
なんと、この将棋は決着をみるのに161手も要しています。
この勝負に勝った宗看は二年後、宗古の嫡男三代宗桂をさしおいて三代名人を襲う
のですが、負けた是安は精根尽き果て、その場で血を吐いて倒れ、それから間もなくして
この世を去ったのです。
576 :
名無し名人:2006/03/23(木) 23:28:17 ID:mWe5/UwR
そして、その最期は壮絶なもので、怪死だったとも伝えられています。
しかしどのような最期であったかは謎につつまれていて、明らかではないらしいのです。
時はかわって、大正初期の東京の話です。
私のひいおじいさんと彼の将棋仲間の丸山さん、藤井さん、羽生さん、谷川さん、
佐藤さんの六人で集まって将棋を指していたある夏の夜のことです。見知らぬ男が
やってきて、桧垣是安の話をしたいというのです。
「桧垣是安の最期がどのようなものであったか・・・・・それを話すと、その人に必ず
不吉な事が起こるといわれていて、誰も是安の話をしようとしない。だから彼について
知っている人間はだんだん少なくなり、とうとう真相を知っているものは、この自分一人に
なってしまった。だから、是安の最期を是非話しておきたい・・・・・」
というのがその見知らぬ男のいい分でした。
「もっとも、この文明開化の世の中に、話せば不吉な事が起こるなんてあるわけがない。
ま、思い切って話してみましょう・・・・」
是非聞いてもらいたい----と、話がここまで来て、いよいよ本題に入ろうとすると、
なぜか男の話は初めの前置きに戻り、
「桧垣是安の最期がどのようなものであったか・・・・・それを話すと、その人に必ず
不吉な事が起こるといわれていて、誰も是安の話をしようとしない・・・・」と繰り返します。
そしてそれが何度も続き、いくら待っても本題に入りません。
とうとう、藤井さんがしびれを切らして、「早く本題に入ってもらえませんか」と促しました。
「わかった。わかった・・・・・で、桧垣是安の最期がどのようなものであったか・・・・・」
男は藤井さんの言葉に大きく肯き、喋り始めるのですが、何かの見えない力に操られて
いるかのように、また同じ事を繰り返していき、いくら待っても、男は是安の最期の話を
してくれません。
いいかげんあきれた羽生さんが、「一寸細君に電話をかけに行ってきます」と言うと
谷川さん、藤井さんもそれに続き、ひいおじいさん、丸山さん、佐藤さんも一旦トイレに
立ちました。そうして、たまたまその部屋にはその男だけが残されたのです。
暫くして各々が用事を済ませ、その部屋に戻ってみると、その男が将棋盤の上に
うつぶせになって、吐血して死んでいたのです。
577 :
名無し名人:2006/03/23(木) 23:30:59 ID:mWe5/UwR
そうです。その男はとうとう桧垣是安の最期について、話さないまま死んでしまった
わけなのです。
私はこの話を子供の頃、ひいおじいさんから聞いたのですが、彼はこの話をしてくれた
数日後に亡くなりました。
さて、ここからは私の体験談です。
先月のある日のことです。私はふと入った古本屋で、「桧垣是安」という本が書棚に
並んでいるのを見つけました。是安という悲劇の棋士にことさら興味を持っていた私は、
その本を購入し、読んでみたのです。その内容は桧垣是安についてかなり詳しく
描かれてあり、しかも興味深い事が沢山記述されていたので、私を大変興奮させました。
が、ある箇所を読んで、私は驚きました。なんと、その本には、是安の最期について、
ことつまびらかに書かれてあったのです。そして、それは壮絶な最期だったと。
・・・・なんだ、ひいおじいさんの話は冗談だったか、彼にいっぱい食わされたな、
と思いましたが、その時はあまり気にもせずにいたのです。
数週間が経ち、再度その本を読みたいと思い、部屋中を探しまわりましたが、その本が
どこにも見つかりません。あれ? どこにやったんだろ。でも、あれほどインパクトがあった
本なので、なくす筈はありません。その後、さらに一時間くらい探し続けましたが、とうとう
見つかりませんでした。
仕方なく、探すのはあきらめて、再度購入することにしました。幸い出版社の名前は
覚えていたので、その出版社に連絡しようと思い、電話帳やインターネット検索などで
探してみたのですが、そんな名前の出版社はどこにも見つかりません。ついでに
「桧垣是安」という題名の本も探したのですが、全く見つかりません。
私は狐につままれたような気分になりました。はて、これは一体どういうことだろう。
幻覚を見ていたのだろうか。いや、そんな筈はない。だって、だって実際に古本屋に
置いてあった本を買ってきたことも、本の内容も鮮明に覚えているし。
・・・そう考えて私は茫然としました。私が覚えているのは、是安の最期だけで、
他の内容については、いくら思いだそうとしても全く思い出せないのです。
578 :
名無し名人:2006/03/23(木) 23:32:01 ID:mWe5/UwR
あれだけ熱心に読みふけった本の内容を、是安の最期を除き、私はきれいさっぱり
忘れているのです。さらに、あれこれ思索するうちに、私はあることに気づき愕然としました。
そうです。私はとうとう是安の最期について知ってしまったのです。
ああ、こともあろうか誰も知らない、いえ、知ってはいけない是安の最期を、私は
知ってしまったのです。しかも、見えざる力によって、是安の最期を知らされた私は、
おそらく皆さんに、彼の最期を伝えなければならないのでしょう。
そして、皆さんに是安の最期を喋れば、私の身にはきっと不吉な事が起きるでしょう。
いや、ここまで話してしまったので、もう既に手おくれかも知れませんね。
それでは、是安の最期についてお話ししましょう。
桧垣是安の最期がどのようなものであったか・・・・・
579 :
名無し名人:2006/03/24(金) 01:08:44 ID:UcNwvq57
結論
大山55-107中原 大山の勝率 .339
大山3-6羽生 大山の勝率 .333
中原9-18羽生 中原の勝率 .333
3強間の勝敗
大山58-113 .339
中原116-73 .614
羽生24-12 .667
羽生>中原>>>>>大山
谷川16-6大山
谷川54-41中原
谷川61-86羽生
羽生>谷川>中原>>>>>大山
580 :
名無し名人:2006/03/24(金) 06:32:43 ID:8kP8fgEu
詭弁の末の結論は酷いですなあ
581 :
名無し名人:2006/03/24(金) 07:06:20 ID:OnMos2Wp
中原が仲介してるのは数字だけだなw
つうかタニー>中原の時点で間違ってるだろ。実質は抜けなかったというのが一般的な
見方なのに。全盛期すぎてからも相当対局してるのにタニーに一方的にぼこられては
いない。つか未だにタニー凸に負けてるしwwwww
582 :
名無し名人:2006/03/24(金) 10:46:11 ID:92JorX1S
米長すらまともに倒せなかった谷川が、凸を上回ってるわけないし
追いついてもいない。
583 :
名無し名人:2006/03/24(金) 11:10:54 ID:OILQGuPw
ふと思ったんだが、
ウンコ羽生オタ
(ウンコと言いながらも、羽生を気にせざるを得ないアンチ羽生の人)
って羽生オタが嫌い(アンチ)なだけで、
直接のアンチ羽生ではないような気がする。
だからどうってことじゃないけど。
584 :
名無し名人:2006/03/24(金) 12:11:01 ID:8mKdrO8L
全冠できないようなカスは
最強の名にふさわしくないな。
3冠以下しかない時代は参考にならないから置いといて、
最強は大山か羽生かだろ?
アンチのアホな反論も全く説得力ないし。
585 :
名無し名人:2006/03/24(金) 13:25:15 ID:V/iSjzuB
>>584 たった数ヶ月全冠したくらいで羽生を大山の同列に並べるのは勘弁してくれ
それから10年もたってるのに未だに永世名人になれるかどうかわからん棋士だぞ
それなら木村義雄を対抗にする方がまだ説得力がある
586 :
名無し名人:2006/03/24(金) 16:31:19 ID:Lw+vPlud
大山名人が三冠を制覇していた期間を知ってから顔を洗って出直して来い、すっとこどっこい。
587 :
名無し名人:2006/03/24(金) 21:15:25 ID:OnMos2Wp
三冠以上
大山:13期連続
羽生:11年連続
中原: 9年連続
四冠以上
大山:8年連続
羽生:9年連続
中原:6年連続
五冠以上
大山:3年連続
羽生:3年連続
中原:なし
どこで切るかによって数字は変わるんだが・・・。
しかし、大山時代に3、4、5とタイトルが増えていったから単純に比較は出来ないが、
大山羽生の強さはこれで見ても十分匹敵してるよな。ただ、羽生が不安定になってき
ているので、これから全盛期になった大山との比較も今後の羽生の成績も重要だが。
588 :
名無し名人:2006/03/24(金) 21:30:47 ID:8kP8fgEu
>>587 それを「匹敵」というのは羽生ヲタだけ
四冠も五冠も質がまるっきり違うし
タイトルが増えた分羽生のほうがずっと楽だし
589 :
名無し名人:2006/03/24(金) 23:08:44 ID:o1lkLK+K
羽生は名人 竜王 の二冠含んでるのほとんどないでしょ
大山 中原は名人 十段の二冠はほとんど含んでる。
ここらへんが米長なんかにコンプレックスを植え付けた一因。
羽生は米長タイプの棋士。
590 :
名無し名人:2006/03/24(金) 23:14:01 ID:ISMEc5tt
竜王はともかく十段って名人に匹敵するタイトルだったの?
591 :
名無し名人:2006/03/24(金) 23:15:45 ID:Fnw0howI
羽生が衰え始めてから急に大山ヲタが勢力伸張してきたなw
というか俺も大山の将棋の方が好きだけど。
でもまだ分からんよ、羽生は不安定ながらも
2〜3冠時代がまだ結構続くかもよ?
592 :
名無し名人:2006/03/25(土) 00:10:19 ID:E4c2FN8V
>>588 相変わらず言っている事に
裏付けも論拠も何もないな。
大山マンセーのオッサンてバカばっか?
593 :
名無し名人:2006/03/25(土) 01:14:25 ID:nLtPH2B3
>>590 先後総当りのリーグ戦という形式もあって、変な棋士が
登場しないということにかけては名人戦以上だった。
お陰で6期連続同一対戦という今では考えられないような
記録も残っている。
>>592 年間タイトルが4つしかない時代にその全てを持っていることと、
年間タイトルが7つある時代に4冠であることでは難易度は違う。
もちろん、対戦相手の力量による違いも大きいけどな。
なお、羽生が5冠もっていた頃の番勝負の対戦相手が大山より厳し
かったかというと、少し疑問。
羽生5冠以上獲得から4冠以下となる(97名人戦)までの番勝負対戦相手
谷川・郷田・谷川・×佐藤康・谷川・南・米長・谷川・郷田・谷川・
佐藤康・島・谷川・森下・森下・三浦・郷田・森・佐藤康・×谷川・
高橋・森内・×三浦・深浦・島・×谷川・谷川・森下・×谷川
大山全冠時代はあまりにも長かっただけに、対戦相手のレベルが
高かったと言えるかどうか・・・。佐藤康や郷田程度なら加藤一
や二上と大差があるとも思えないし、谷川と升田の比較も微妙。
米長や南よりは塚田正の方が上だろう。それに大山は三浦レベル
の棋士(大山当時で言えば花村・丸田・大内あたり)にタイトル
を奪われるようなことは1度も無かった。
※大山がタイトルの番勝負で敗れた相手
木村・塚田正・升田・二上・加藤一・山田・中原・内藤・米長・南
594 :
名無し名人:2006/03/25(土) 06:19:54 ID:sIfXNsRn
>>592 少しは頭を働かせろよw
質が違うと言ったらそれだけでどういうことかわからんのか?
羽生のタイトルは名人戦はわずか4期で王座、王位、棋王といった格下タイトルに重心がある
大山は名人戦18期に象徴されるように主要タイトルはまんべんなく取っている
まあこういう難癖つけてくるヲタには言ってもわからんのだろうがね
595 :
587:2006/03/25(土) 08:01:32 ID:K+skAJxr
なるほど。大山厨の言い分もわかる。では・・・。
三冠以上
大山:13年連続
羽生:11年連続
中原: 9年連続
四冠以上
大山:8年連続
羽生:9年連続
中原:6年連続
五冠以上
大山:3年連続
羽生:3年連続
中原:なし
全冠制覇
大山 3年連続×2回
羽生 1年(実質3ヶ月)
596 :
名無し名人:2006/03/25(土) 08:36:28 ID:uXF5wNY6
>米長や南よりは塚田正の方が上だろう
懐古厨がバカなのは、こういうところだな。
南と塚田ならまだ比較の対象にもなるが、米長と塚田では
比較の対象にもならんよ。
597 :
名無し名人:2006/03/25(土) 09:04:25 ID:Hnt1yYny
「7冠中4冠」と「4冠中4冠」の難易度なんだけど
森内とか見てると羽生の対局過多の疲れに乗じて
1個か2個タイトルをかすめ盗っていくという印象が
あるんだよね。素人目には。
なんというか、タイトルが4つ守るだけなら年間16勝
に全力投球すればいいだけで、他のタイトル戦に
本気を出さなくていいわけだから、強い棋士にとっては
4つしか無いほうがむしろ楽なんじゃないかとも
思うんだけど。
598 :
名無し名人:2006/03/25(土) 09:37:32 ID:sIfXNsRn
>>597 どうしようもない低レベルな論理だな
タイトルが4つしかない時期に4つを守るのと
タイトル数が増えてる現代で価値の低いタイトルだけ4つ守るのを比べて
後者が楽だと言うならそれは馬鹿だ
599 :
名無し名人:2006/03/25(土) 09:38:43 ID:sIfXNsRn
×後者が楽だと言うならそれは馬鹿だ
○後者がより困難だというならそれは馬鹿だ
600 :
名無し名人:2006/03/25(土) 09:40:52 ID:Hnt1yYny
>>598 でも、あんたのように主張の論拠が
「低レベル」と「馬鹿」しか言えないような
人もどうかと思うが。
601 :
名無し名人:2006/03/25(土) 09:45:01 ID:v4G5lktd
>>597 まあ、一理あるが普通に考えて四冠中四冠より七冠中四冠のほうがむずいってことは絶対無いだろ。
七冠制覇が四冠制覇より難しいのは認めるけど、同じ四冠なら七冠あったほうが機会があって有利。
いくら羽生でもタイトル戦の予選から本気ということはないと思う。
やっぱり、メリハリってのはあるだろ。
そうすると、一年間で全力を出す対局数はやはり限られてくる。
そもそも、七冠あっても、四冠維持に必要な勝ち星は変わらないわけだし。
あと、森内が羽生の疲れたときに掠め取っていくというのはかなりひがんだ見方だろ。
確かに羽生は全棋士中一番忙しいのは間違いないけど、森内は羽生の忙しい時期を
狙い撃ちしてるような印象はないが。
満遍なくほぼ全てのタイトル戦に出てるし。
三冠時代のときは羽生並に忙しいこともあったけどそれでも勝ってたよね。
602 :
名無し名人:2006/03/25(土) 09:48:48 ID:Hnt1yYny
>>601 今回のA級順位戦プレーオフなどはタイトル戦の予選だけど
メチャクチャ重要で絶対勝たなくちゃいけない対局だったよね。
でも俺には疲れからくる絶不調期と重なってたせいで負けたとしか
思えないんだよね。羽生が手を抜いたとも思えないし。
603 :
名無し名人:2006/03/25(土) 09:59:27 ID:a+vtdskz
森内とか丸山って変にじみで魅力ねーよな。
604 :
名無し名人:2006/03/25(土) 10:02:55 ID:v4G5lktd
>>601 まあ、まずもって羽生ってA級順位戦の勝率自体がそこまで良くはないよね。
プレーオフも昔相性のいい佐藤に負けたことあったし。
それと、このプレーオフが大事な対局であったことは認めるけど四冠制覇という意味で
絶対必要な対局ではないよね。
つまり、羽生はA級プレーオフという大事な一局を落としても、
他の棋戦を防衛していれば良かったわけでで、大山の場合こういうことは考えられない。
つまりそれだけ難易度は大山のほうが上ということ。
605 :
名無し名人:2006/03/25(土) 10:08:38 ID:iXLx1NA4
羽生オタうざすぎ
606 :
名無し名人:2006/03/25(土) 10:21:10 ID:v4G5lktd
>>596 593の言いたいことは世間で言われてるほど大山と羽生のタイトル戦の相手に
差がない。むしろ見方によっては大山のほうが上とすら思えてくるということだろ。
そんな揚げ足取りするなよ。
それに塚田正と米長の差はお前の考えてるほど差はないとおもうぞ。
なにしろ、塚田正の場合、順位戦がはじまったのが彼が32歳の時なのにA級順位戦の
在位時期を米長より2期も上回ってるわけだからな。
彼の場合、二つ目の棋戦である9段戦ができるのですら彼が36歳のとき。
それも考慮すれば米長と塚田正は十分比べえる存在。
607 :
名無し名人:2006/03/25(土) 10:29:58 ID:NbqlyJGr
タイトル戦での勝敗(5回以上のカード)
大山 15−5 升田
大山 18−2 二上
大山 07−1 加藤一
大山 04−2 米長
中原 16−4 大山
中原 05−4 加藤一
中原 04−2 内藤
中原 14−6 米長
中原 03−3 谷川
羽生 16−6 谷川
羽生 13−3 佐藤康
羽生 05−5 森内
羽生 04−1 郷田
608 :
名無し名人:2006/03/25(土) 10:41:16 ID:Hnt1yYny
基本的に直接対決は年齢が若いほうが有利と仮定する。
すると確実に言えるのは
大山 > 二上、加藤、米長
中原 > 谷川
羽生 > 佐藤、郷田
これくらいか。
大山vs升田
中原vs大山、加藤、内藤
羽生vs谷川
この辺は年齢差による星の偏りとも取れるので
相性や実力の優劣は正確に計れないかもしれない。
609 :
名無し名人:2006/03/25(土) 10:51:52 ID:MRU5ictW
>>606 大山四冠時代は塚田との勝負付けなどとっくに終了、大山にとって塚田は「いつもの人」。
まあ羽生にとっては南みたいなもんだったわけだが、名人戦でのヨネはそれと違って勝負付けの済んでない相手。
現に名人戦直前の全日と竜王戦では続けてヨネにやられている。
あの年あたりのヨネの強さを考えたら、大山にとっての塚田ほど楽な相手じゃなかった。
610 :
名無し名人:2006/03/25(土) 10:56:09 ID:v4G5lktd
>>609 大山にとって塚田が楽な相手だったというのは大きな間違い。
大山が若いときにはむしろ苦手な存在だった。
初めて九段をうばわれたのも塚田だし。
大山は、塚田が苦手だったから大野源一の振り飛車の感覚を積極的に
取り入れたという話もあるんだぞ。
たしかに大山四冠時代には苦手を克服していたようだが、
羽生だって七冠時代にはとうに米長を圧倒していただろ。
611 :
名無し名人:2006/03/25(土) 11:06:12 ID:MRU5ictW
>>610 論点をずらすなよ。
俺は大山四冠時代の塚田は既に勝負付けが済んだ相手だということと、ヨネ−羽生の名人戦ではまだ二人の勝負付けが
済んでなかったと言っただけ。
この二人がタイトル戦で当たったのはこの一回ということを踏まえて「大山にとって勝負付けが済んだ塚田と
勝負付けが済んでないヨネを比較するのは適当でないと言っているだけ。
612 :
名無し名人:2006/03/25(土) 11:16:33 ID:v4G5lktd
>>611 よく意味が分からないのだが。
塚田は大山四冠時代の初期には50あたりの米長以上に活躍していたと思うぞ。
大山と塚田の年齢差も羽生と米長の年齢差よりずっと少ないわけだし。
むしろこの時代にすでに塚田を圧倒していたというのは
大山のすごさを証明することにしかならないと思う。
613 :
612:2006/03/25(土) 11:18:49 ID:v4G5lktd
というか今調べたら大山が四冠になってから大山と塚田ってタイトル戦で
一回しかあたってないぞ。
614 :
名無し名人:2006/03/25(土) 11:25:38 ID:LfO5cFXB
その大山名人を
「おい、大山」と呼び捨てにしていた大野こそ神。
615 :
612:2006/03/25(土) 11:26:13 ID:v4G5lktd
ついでに自分のレスも修正しとくと大山四冠時代には
塚田はもう50台近いので米長以上に活躍していたというのは無理ですね。
616 :
名無し名人:2006/03/25(土) 11:28:19 ID:sIfXNsRn
>>600 論拠は示してるだろ
それが理解できない奴を馬鹿だと言っている
ちなみに馬鹿がなぜ馬鹿かを説明する必要はない
理由は「国家の品格」でも読め
617 :
612:2006/03/25(土) 11:57:00 ID:v4G5lktd
>>609 つーか606で俺は塚田と米長の直接の比較を行ってるのに論点を先に変えたのはそっちだよね。
別に大山と塚田の勝負がすでについていたって大山をサポートする材料になっても
批判する材料にはならないよね。
618 :
名無し名人:2006/03/25(土) 12:02:53 ID:Hnt1yYny
>>616 あんたが唯一やっている人格攻撃と
論拠を示した反証は全く別なんだけど、
そういうことが理解できないんならしょうがないね。
あと、反論できなくなると本を薦めるというのもどうしょもないね。
一冊や二冊本を読んだだけで鵜呑みにして考えが変っちゃう
程度の頭の人は他の人も同じだと思ってるんだろうね。
あんたのように一つ覚えに「馬鹿」を繰り返すような
幼稚園児並にボキャブラリーの貧困な人に薦められては
本の作者も可哀想だな。
619 :
名無し名人:2006/03/25(土) 12:26:11 ID:EPNR4XfV
>>612 塚田自体は升田も大山以上に圧倒してた訳で、
2強が異次元の存在であると同時に、時代背景は貧弱であった事は
否めないよな。
時代背景そのものは、2人の当時の価値を貶める理由にはならないが
(時代の中で突き抜けていると評価出来るゆえに)
しかし時代を超えた最強論を打つ時に、背景的に第一人者になる事の難しさ、
第一人者で居続ける事の困難さは大きなポイント材料な訳で、
実質、升田にさえ勝ち続けていればその地位を築けたという
のは明確に当時の層の貧弱さを物語ってる。
例えば、大山じゃなしに升田をあの時代の第一人者であると
定義したい場合、升田に足りなかった物は何かを考えれば
それはより簡単に理解できる。
「大山に勝ち続けた」そういう実績だけが足りないのだから。
俺はそういう理由で大山の実績を羽生と同様に評価しつつも、
比べた場合に僅かにポイントを羽生側に振る。
620 :
名無し名人:2006/03/25(土) 12:35:23 ID:Hnt1yYny
升田、塚田は大山よりも年上世代なので、
三人が仮に同じ才能だとしても年齢的な関係上、
成績は「大山>升田>塚田」にならざるを得ない。
この辺は谷川と羽生の関係に似てるとも思う。
621 :
名無し名人:2006/03/25(土) 12:39:55 ID:sIfXNsRn
>>618いわく
なんというか、タイトルが4つ守るだけなら年間16勝
に全力投球すればいいだけで、他のタイトル戦に
本気を出さなくていいわけだから、強い棋士にとっては
4つしか無いほうがむしろ楽なんじゃないかとも
思うんだけど。
これがおかしな議論であることを指摘してるのは俺だけではない
君は議論してるつもりらしいがまったく議論になってない
他にもある
>基本的に直接対決は年齢が若いほうが有利と仮定する。
いったい何の根拠があってこういう仮定に意味があると思ったんだ???
それを勝手にたててそのあと「確実に言える事は」と論理を続ける
要するに君は「羽生を擁護したい」という気持ちだけが先にたって
論理はまともに相手するのも恥ずかしいめちゃくちゃな後付けだよ
622 :
名無し名人:2006/03/25(土) 12:43:04 ID:Hnt1yYny
>>621 いや、『おかしい』とか『馬鹿』とか言う語でどんなに修飾しても
何の論拠にはなってないという事を指摘してるだけなんだけど。
そういうのは論拠じゃなくて中傷にすぎないんだけどねえ…
言っても無駄だなこりゃ。
623 :
名無し名人:2006/03/25(土) 13:36:28 ID:YUnziHzN
馬鹿に馬鹿馬鹿ばかり言ってもしょうがないというか、それでも言うのもまぁしょうがないというか。
7つのタイトル戦を戦うのは
体力的に、4つのタイトル戦を戦うよりきついかもしれないが
それは競争相手の棋士も同じ。
相対的に4/4より4/7とるほうが楽なのは明らか。
まぁ互いに枝葉末節でごちゃごちゃ言うのが楽しいのはわかるけどなw
624 :
名無し名人:2006/03/25(土) 18:55:53 ID:11o57Bzi
>>623 >それは競争相手の棋士も同じ。
ところが現実には同じではない。
一番近い所で、今月の羽生は順位戦、王将戦、棋王戦の連戦が続く中に
A級順位戦プレーオフが入るという地獄スケジュール。
対する谷川は無論そうではなく、順位戦最終局のあとは対局が無く
プレーオフに集中することができた。
625 :
名無し名人:2006/03/25(土) 19:07:30 ID:EIeYDvtc
それで負けるようでは最強ではないね。
ガンでありながら勝つ人もいた訳だし
626 :
名無し名人:2006/03/25(土) 20:00:18 ID:v4G5lktd
>>619 そうはいうけど、実際には大山は二上、加藤、内藤、米長等にも、勝ってた
わけだよね。彼らの、その後の実績をみれば大山のすごさを示すのに材料が
足りないとは思わないが。
627 :
名無し名人:2006/03/25(土) 20:33:55 ID:rLIEC2ET
大山は棋風が特殊すぎて、他の棋士とは比較できないよ
628 :
名無し名人:2006/03/25(土) 21:21:06 ID:vHG42JGk
地獄スケジュールが辛いからといって羽生の対局数を大山時代並みに減らしたら
勝利数・優勝回数・準優勝回数・タイトル戦出場数・タイトル獲得数その他軒並み
激減して、なおさら大山には及ばなくなるのは目に見えてるがw
あと大山の棋風は特殊ってのは同意。明らかに他の棋士とは将棋の質が違う。
629 :
名無し名人:2006/03/25(土) 22:25:17 ID:D2DzsiGm
>>617 そう思うなら最初からそう書けw
涙目になって支離滅裂なことを書きつづったあとに
そんなこと言っても後の祭り。
あと、羽生の地獄スケジュールについてだが、棋戦の持ち時間は
昔の方が長かった。単純な対局数だけでは推し量れないものもある。
630 :
名無し名人:2006/03/25(土) 22:30:24 ID:6GWcDidB
米長>塚田と簡単に言ってはいけないだろう。
塚田が降級したのは、実に中原が名人挑戦者になった年だよ。
すでに二上40、有吉36、加藤32、内藤32、米長28。
今のA級に57才の棋士がいるとすればそれこそ大山以外考えられない。
勿論羽生厨は、今のA級の方がレベルが上とか言い出すんだろうが、その通りではある。
だって羽生自身勝ち抜けないもんねwww
と話はそれたが、塚田の強さはA級で渡り合ってきた年数と相手を考えるだけでも十分。
631 :
612:2006/03/25(土) 22:34:48 ID:CPZCG+hb
>>629 すまん、なんか611の詭弁にだまされた。
632 :
名無し名人:2006/03/25(土) 22:36:37 ID:vHG42JGk
今のA級っていっても往年の羽生以外は強いとは感じないなぁ。
谷川が8勝1敗で勝ち抜ける時点で(以下ry
633 :
名無し名人:2006/03/25(土) 22:37:27 ID:D2DzsiGm
確かに簡単には言ってはいけないが、それだけでは論拠が薄い。
A級陥落に関しては、芹澤の八百長の話もあるしな。
634 :
名無し名人:2006/03/25(土) 22:44:30 ID:D2DzsiGm
>>631 そういうのを負け惜しみと言う。
ただ、俺自身としては塚田と米長に決定的な差があったとは思えない。
どちらが力量として上かを推察せよ、と言われたら米長を推すが。
時の大名人・木村義雄を破った塚田の功績も重いし、長く第一線で踏みとどまり
大山・中原が居ながらあれだけタイトルを獲った米長の功績も重い。
635 :
名無し名人:2006/03/26(日) 00:05:32 ID:yQszW05P
谷川が順位戦で8勝1敗の点で今のトップのレベルの低さは露見してる
636 :
名無し名人:2006/03/26(日) 00:56:28 ID:YSc2UV5j
厳しい日程というなら、
会長時代の大山に勝る者はないとおもうが……
637 :
名無し名人:2006/03/26(日) 01:07:27 ID:DHNL2r/T
大山が中原に100敗して圧倒的に負け越したことは
相変わらず「年齢差」ってことでごまかして議論進めてるの?
このスレは中原と谷川を軽視しすぎじゃないかね
この2人がタイトル獲得数第2位と第4位であることしっかり見つめねばならない。
「谷川がA級で8勝1敗はおかしい低レベルだ」と思ってるほうがおかしい。
638 :
名無し名人:2006/03/26(日) 01:11:42 ID:j+EI9mpR
羽生ヲタの迷論理
1.4タイトル中4タイトル取るより7タイトル中4タイトル取る方が難しい
2.谷川が順位戦で8勝1敗であったのは棚においといて現代棋士の層は厚い
3.大山が会長職を兼ねた激務をこなしていたのは棚においといて
羽生が永世名人位なかなかとれないのは忙しいせい
639 :
名無し名人:2006/03/26(日) 01:12:46 ID:GC7E+gB5
大山より中原の方が絶対強いと思うが
640 :
名無し名人:2006/03/26(日) 01:14:23 ID:DHNL2r/T
>>638 だから2はおかしいよ
谷川ほどの棋士が久々に8勝1敗の成績収めたのが何かそんなに不思議なの?
そもそも谷川も現代棋士の1人なんだが…
641 :
名無し名人:2006/03/26(日) 03:24:19 ID:lEgcVuTK
谷川は羽生に第一人者の座を追われた後も、数は少ないとは言え
羽生からのタイトル奪取に成功もしている。
で、大山は中原から何回タイトルを取り返したって?
642 :
名無し名人:2006/03/26(日) 04:00:24 ID:yeG3auZU
谷川は 八歳上
大山は 二十四歳上 条件がちがいすぎる
ちなみにワイドショー出演前は二十四違いの中原 羽生は八勝十一敗位
だから中原が史上最強ともいえなくもないがな。
643 :
名無し名人:2006/03/26(日) 05:01:05 ID:+Mjx1uKn
実に不毛な議論だな。
全盛期同士で比べなきゃなんの意味もないのに。
644 :
名無し名人:2006/03/26(日) 07:55:53 ID:m+VQgmLy
大山が中原から奪ったのは十段1回だけ。
防衛は,王将2回,王位1回。
中原から見た場合は次の通り。
名人−奪取1回,防衛2回 十段−奪取2回,防衛3回
王将−奪取1回,防衛1回 王位−防衛2回
棋聖−奪取2回,防衛2回
なみに,準タイトル時代の王座は,中原防衛と大山奪取が1回ずつ
645 :
名無し名人:2006/03/26(日) 08:33:30 ID:Y8DuUOxd
羽生と大山、升田、中原、米長、谷川は語りつくされているが、
では、森内vs大山 升田 中原 米長 谷川はどうなんでしょ?
646 :
名無し名人:2006/03/26(日) 10:11:30 ID:+Mjx1uKn
今の森内は7冠時代の羽生より上。
647 :
名無し名人:2006/03/26(日) 16:17:21 ID:D0d1LaKp
史上最強の小学生は誰だろう?
1:羽生 小6で小学生名人
2:加藤 神童
3:渡辺 小4で小学生名人
4:先崎 天才
5:今年の小学生名人
5>3>>4>1>>>>2ぐらいかな?
648 :
名無し名人:2006/03/26(日) 17:34:36 ID:UI5trsqy
話と言うのは、平成四年三月の大山対谷川戦である。
A級順位戦の最終戦で、大山が肝臓ガン摘出の手術後すぐ復帰し、
連戦連勝、最後の対谷川戦も勝って、五人の同率決戦になった。
奇跡的な頑張りとして世間の話題になったから覚えていらっしゃる
方も多いだろう。
私もその日は将棋会館に出かけ、息を飲む思いで見ていたのだが、
大山優勢の大詰めの局面になって、負けてやった、という訳ではないが、
何となく勝ちたくない、といった感じの手を谷川は指した。
それは私の推測、勘ぐりにすぎないのだが、当っているかどうか、
当人に確かめたかったのである。うっかりすれば片八百長みたいな
話だから、年月が経っているとしても微妙なことに変わりない。
河口俊彦『大山康晴の晩節』より抜粋
649 :
名無し名人:2006/03/26(日) 21:11:52 ID:YSc2UV5j
>>648 谷川の指手に淡白さがあった、というのは事実だが、
それって実は、谷川の見落としがあった後のことなんだよね。
だからむしろ気落ちしたというか、悲観的になったためだと思われる。
650 :
名無し名人:2006/03/26(日) 21:43:16 ID:v0bDTb7p
>>648 そんなことを書いてるの?
下衆の勘ぐり。最低の奴だな河口は。
651 :
名無し名人:2006/03/27(月) 01:42:14 ID:ZkUkp3o+
というか、若いころのタニーってそもそも不利になると大崩れする、
淡白なタイプだっただろ。
河口の指摘は理不尽
652 :
名無し名人:2006/03/27(月) 03:19:34 ID:JFJfra/T
史上最強の将棋指しは、単純に生涯獲得タイトル総数で決めるのが良いと
思います。
10年後には、羽生さんがトップになるのではないか
と思います。
653 :
名無し名人:2006/03/27(月) 03:31:39 ID:xYrR/GQG
タイトルの数は将棋界のなかでどれだけ長く
最強の座に居られたかの指針にはなるから
それでもいいかもしれない。
しかし大山派の主張はそれだけでは不十分らしく、
力が衰えて最強の座から落ちて将棋界で10〜20位の力を
何歳まで維持したかという持久力を重視する傾向があるので
たぶん納得しないだろう。
しかし「最強」というものを決める上で、最強から転落してからの
力をある程度維持しようとも関係ないとも思うが、どうなのだろうか。
654 :
名無し名人:2006/03/27(月) 04:54:42 ID:uTLcDfN4
だとしたら中原が最強だろうね。
羽生と森内とも24も違うのに途中まではほぼ互角だったし
上の大山にはダブルスコア以上。
名人戦は18回出て15
回獲得で史上最高勝率。直子事件で世間の笑い者にならなければ
文句なくトップだった。
655 :
名無し名人:2006/03/27(月) 05:42:22 ID:ZkUkp3o+
途中まで互角というが結局直子事件の後は、完全に駄目になっちゃったわけじゃん。
なんだかんだいって中原ー羽生の勝率は大山ー中原の勝率より低い。
中原ー羽生は直子事件で、勝率3.33
大山ー中原はがんで、勝率3.39
しかも、中原ー羽生はその後中原の衰えで対戦が少ないだけでおそらく増えたらもっと低くなってるだろうね。
656 :
名無し名人:2006/03/27(月) 05:50:04 ID:UEslVri3
谷川達人が最強じゃねーの?
名前からしてカコイイ!
中原達人や羽生達人、大山達人ってなんか変じゃね?
谷川達人 谷 川 達 人 谷 川 達 人 谷 川 達 人
やはり達人は谷川さんに決まりですね!
657 :
名無し名人:2006/03/27(月) 06:52:24 ID:QNykrJXU
棋譜からどうやって強さを判別するのか、って話があったけど不思議ですね。
棋譜がまさに実力の証明でしょうに。
わかりやすいのは、大山の棋譜をハブ世代が解説したりすることですね。
後は部分的な手筋とかそういう発見とか。これは才能の部類かな。
例えば100mを9.9で走るとして、競争したらどっちが勝つかは別だし、マラソン大山と瞬発力7冠と比べても価値が違うし、おもろいよね。
まぁ、時代もあって強いのはハブだけど、勝つのは大山かもしれない。
もう一つ思うのは、ハブはまだ底を見せてない。特に振飛車で悪くなってからの粘りはきっとみたこともない手筋をいっぱい持ってるにちがいない。
そういうのが見たいけど、一直線と研究ばかりではなぁ。
658 :
名無し名人:2006/03/27(月) 07:10:08 ID:I8pNS3WV
>>653しかし大山派の主張はそれだけでは不十分らしく、
力が衰えて最強の座から落ちて将棋界で10〜20位の力を
何歳まで維持したかという持久力を重視する傾向があるので
たぶん納得しないだろう????
アホなこと言うなよ
タイトル獲得数でも大山派が断然優位だろ
大山のタイトル数に並ぶまでにもまだ相当かかる
羽生が大山の歳までトップを維持できるかどうかまだなんとも言えない
(おそらく無理だろう)
さらに言えば当時よりタイトル数が増えているので
本当に並んだとは言うためにはもっと取らなければならないだろうし
名人位が圧倒的に少ないのも羽生にはマイナス材料
659 :
名無し名人:2006/03/27(月) 07:12:02 ID:HXZq+QNr
>>652 >史上最強の将棋指しは、単純に生涯獲得タイトル総数で決めるのが良いと
思います。
じゃあ二番目の棋士、三番目の棋士も単純にタイトル数で決めるの?
谷川>>米長>>>>加藤>南>>森内になっちゃうけど。
森内は中原大山の最盛期より強いでしょ?
660 :
名無し名人:2006/03/27(月) 07:27:10 ID:I8pNS3WV
>>652 タイトル数の問題点はそもそも総タイトル数の少ない時代の木村、塚田、升田、さらには大山あたりが
不当に低く評価されてしまうこと。さらに格の高いタイトルも低いタイトルも同じ
価値にしかならないこと。その辺の補正をタイトル独占率やタイトル間で重み付けなどを
するべきだろうね。しかし一次近似としては悪くないアイデアだと思う。
661 :
名無し名人:2006/03/27(月) 08:28:41 ID:ZkUkp3o+
>>659 落ち着け。森内が中原、大山以上というのはお前の偏見でしかないし。
森内はまだタイトル可能性がある。
662 :
名無し名人:2006/03/27(月) 10:10:29 ID:rOsDVtJK
100年後にはコンピュータが棋譜を判定してくれて
こいつはレベルいくつとか決めてくれるだろう
663 :
名無し名人:2006/03/27(月) 12:58:27 ID:TqbIwLx4
大山のすごい点は、やはり最後までA級にいたことじゃないの?
羽生もこの点は素直に脱帽するコメントしてた。
664 :
名無し名人:2006/03/27(月) 13:08:36 ID:eRoD2iFC
南は20代中盤、羽生は20代中盤〜終盤、森内は30代。
各々のピーク年齢は微妙にずれている。
20代中盤ピーク時の南と、今の森内ならどちらが上かは分からない。
南は20代末期で急に力が落ち始める直前、全盛期の羽生とぶつかり駆逐されたが、
全盛期の羽生が相手では今の森内でも全然勝てないはずという点では同じことだろうし。
665 :
名無し名人:2006/03/27(月) 13:10:13 ID:lDtjIR1G
>>659 じゃあなんで最盛期の中原よりタイトル獲得数少ないの?
羽生がいるからなんて理由は通らないよ?
っていうか大山、中原の最盛期の強さを知ってていってんのか疑問
666 :
名無し名人:2006/03/27(月) 13:34:34 ID:/FEnRlsh
中原 5-19 郷田
米長 0-11 郷田
--------------------
合計 5-30
667 :
名無し名人:2006/03/27(月) 15:56:40 ID:uTLcDfN4
郷田なんて眼中にないから負けただけだろ。
大山が寅とか森下に負けたのと同じ事さ。
ベテランが全員の棋譜なんて調べるわけもないしね。
668 :
名無し名人:2006/03/27(月) 16:01:25 ID:a86N3NO4
きみたち、将棋がうまいのと勝負に勝つことが同義だとおもっていないか?
将棋は升田がうまいが、勝負は圧倒的に大山が勝った、
そういうふうに考えてみると、羽生世代はどうだろう?
669 :
名無し名人:2006/03/27(月) 16:02:56 ID:eRoD2iFC
羽生なんて初タイトルとった頃は将棋がヘタで
単に強いという感じだったな。その後は
上手くて強いに変ったが。
670 :
名無し名人:2006/03/27(月) 18:34:53 ID:QNykrJXU
よくタイトル数が問題になるけど、その時にタイトルがいくつあったか、で計算とかはしないのかな。
例えば3つしかない時の3つは2をかけるとかね。
または支配率を出すとか。そうすると大山が断然多いから若い人はしたくないのかな。
671 :
名無し名人:2006/03/27(月) 19:14:10 ID:HXZq+QNr
いくら支配しようが大山は今の森内には勝てないだろ
672 :
名無し名人:2006/03/27(月) 19:36:24 ID:uTLcDfN4
アホカ お前は。 お前みたく羽生が一番だと思ってる奴は
羽生がマケルト勝った奴が史上最強だと思いたがるんだよな
羽生オタは新でくれ
673 :
名無し名人:2006/03/27(月) 20:38:21 ID:GhroFu1L
郷田は研究補正と戦型補正(相懸かり系、変則振り飛車系全盛)を除けば多分羽生と
並ぶ棋士だから。
だから中原米長のような本格居飛車タイプは自分たちの若い頃と対戦して当然のよう
に破れた。一言で言えば、ちょろまかすことが出来ないんだよ。
674 :
名無し名人:2006/03/27(月) 20:55:21 ID:QNykrJXU
>>671 マジ?
モリでもよく読みぬけはあるでしょう。
タイトル戦ならいい勝負か大山に厚いと思うよ。
ほんで40過ぎた森内は厳しい。あくまで、今の森内、ね。
指し盛りは誰でも強いんだって。
675 :
名無し名人:2006/03/27(月) 21:38:05 ID:5R4HasAW
格が高いタイトルってのも胡散臭い表現だけどな。
昔は「格が高いタイトル」しかなかったんだから集中するのは当たり前。
676 :
名無し名人:2006/03/27(月) 22:13:05 ID:ZkUkp3o+
>>673 さすがにそれは郷田を高く評価しすぎだと思うが。
677 :
名無し名人:2006/03/27(月) 22:30:12 ID:9obiOwuQ
郷田は早仕掛けでの▲9五歩の新手を発見した事で
将棋史上での主な役目は終わっただろ。
あとの見所はのこり何年間A級を維持できるかだけで。
678 :
名無し名人:2006/03/27(月) 23:00:33 ID:LK2U60Tn
っていうか羽生は今よりはるかに勝率の高かった時代に、衰えた大山に
3度も負けてんだけど。森内も当時の大山に負けてる。
この結果見るだけでも全盛期の大山の力が羽生世代と互角だのそれ以下だの
いう香具師はド素人かキ●ガイだというわけでw
679 :
名無し名人:2006/03/27(月) 23:10:18 ID:5R4HasAW
ふーん大山の二十代は負けなかったんだろうな
680 :
名無し名人:2006/03/27(月) 23:11:32 ID:k5sGc9Lb
681 :
名無し名人:2006/03/27(月) 23:27:25 ID:QNykrJXU
森内が強い、の根拠はなんなのだろう。
定跡型ばかりでしかも一直線、棋譜ではまだこれといって強力な印象がない。
明にもやられたし。
一度大山時代の棋譜を並べてみるといいよ。
2、3筋からはじまって全体へとひろがっていく、そういう大局観と読みと才能がないと指せない将棋ばかりだから。
おもしろいとおもうしねぇ。
682 :
名無し名人:2006/03/27(月) 23:28:44 ID:9obiOwuQ
683 :
名無し名人:2006/03/27(月) 23:32:32 ID:LK2U60Tn
今の森内って全盛期の加藤一二三程度の力だろ正直。
684 :
名無し名人:2006/03/27(月) 23:39:21 ID:ZkUkp3o+
森内がつよいのはたしかだけど、やはり全盛期の大山、中原、さらには
羽生同等の強さがあるというのは抵抗があるな。
もう少し様子を見ようぜ。
685 :
名無し名人:2006/03/28(火) 00:13:59 ID:zsCLUldp
羽生の全盛期の力があるかどうかは分らないけど、
大山、中原の強さは越えていると思うけどね。
試しに大山と中原つれてきたら、序盤で大差ついて終わり。
羽生ですら森内にペース持っていかれたら逆転は厳しいのだ。
中盤の素晴らしい大局観は20代の中原を彷彿とさせるし、
優劣不明の展開で相手が間違うのを待つのも得意。
渡辺に負けたときは、対局過多で調子を大きく落としていたことと
未知の相手だったから。一方で渡辺は森内対策もしていただろう。
それでもフルセットまで粘ったわけで、一方的にやられたわけじゃない。
686 :
名無し名人:2006/03/28(火) 00:15:21 ID:zsCLUldp
>>683 そもそも加藤一二三の全盛期っていつ?
10代で毎年昇段してたころ?最初の大山と名人戦やってたころ?
A級に復帰したころ?中原が衰えてから名人とったころ?
687 :
名無し名人:2006/03/28(火) 00:15:46 ID:9OejWAZE
羽生世代はレベルが高すぎる。
潰し合ってて可愛そう。
688 :
名無し名人:2006/03/28(火) 00:23:51 ID:zsCLUldp
大山は、攻めの強い升田に対抗するため、受けの技術を発達させ
当時は誰にも真似できなかった受けの名人芸を築き上げた。
大山「助からないと思っても助かっている」
しかし、世の中助かることばかりではないではないか。
↓さらに将棋が進化し昇華すると・・・
森内:「理にかなった攻めに受けはない」
やはり森内の言葉の方が説得力がある。
689 :
名無し名人:2006/03/28(火) 00:38:03 ID:eaiiqxfJ
ハイハイ
タイトル6期の男連れてきても説得力はゼロです。
それにしても羽生オタは最近森内に乗り換えたのか?
690 :
名無し名人:2006/03/28(火) 00:59:00 ID:g0WPXeRk
大山は30代〜40代の指し盛りは振り飛車or居飛車only。
つまり、手の内をさらして、研究でもなんでもして
かかってらっしゃい、と言っている。
それで10年ぐらいタイトル戦でほとんど負けてない。
総タイトル数なんかどうでもよい。
こんな芸当できるのは大山しかいない。
もっと負けてれば矢倉でも相掛りでも指したろうけど、
負けないから無理に変える必要もなかった。
読みのきめ細かさは歴代随一。並ぶのは升田。
ちょっと落ちて羽生。羽生の将棋では
全盛期の中原大山には勝てまい。
現代は層が厚いって、誰のことだ?森内?丸山?佐藤?
そんなの加藤や二上と大差ないよ。森内たちが勝てるのは
羽生が弱いから。加藤たちが勝てなかったのは大山が強いから。
691 :
名無し名人:2006/03/28(火) 01:19:44 ID:bGznRbc4
>>685 大山は森内以上に研究されていたと思うが。
つーか、序盤で大差というが昔の将棋は現在研究され尽くしてるんだから、
そんなのなしだろ。
たとえば、羽生が七冠とったころはやってた戦形で、今、詰みまで研究されて
いる形を、瀬川にみっちり仕込む。
それで、瀬川と七冠の羽生を戦わせたら瀬川が勝つかもしれないが
だからといって、今の瀬川>>七冠の羽生とはならないだろ。
692 :
名無し名人:2006/03/28(火) 01:25:04 ID:emDiP4Sy
誰か「アマ最強は誰か」というスレ立ててくれませんか。
693 :
名無し名人:2006/03/28(火) 01:38:29 ID:zsCLUldp
>>691 そういう詰みまで研究されてる変化がいくつあるのやら。
研究で1回2回くらいかっても、評価されないだろ?
でもそういう秘手が100個くらいあって、
100回対戦してそのうち40〜60個くらい大山を研究で倒せるのなら
瀬川とはいえ、十分将棋の力があるとはいえないか?
藤井タイプを極端にしたような棋士になりそうだが・・。
694 :
名無し名人:2006/03/28(火) 01:43:33 ID:bGznRbc4
>>693 どちらにしろ、ズルイですよ。
かたや、一方を知らず、かたや相手の戦形を50年ぐらいかけて詰みまで
みっちり研究してきてるわけだから。
そんな戦い、公平じゃないでしょう。
695 :
名無し名人:2006/03/28(火) 01:49:01 ID:w5OKK2x4
まあ研究したからって大山に勝てるとは思えないよ。
それで勝てるならそれこそコンピューターで余裕で勝てる。
過去棋譜だけならCPU最強だよw。
696 :
名無し名人:2006/03/28(火) 02:20:20 ID:zsCLUldp
事前の準備も力のうちだろ?
格闘家だって、対策もするし試合に向けて体を作る。
相手に合わせて技術を学ぶ。
そういうこと全くしないでボコられて、ずるいとかありえないw
697 :
名無し名人:2006/03/28(火) 02:42:24 ID:tV+5UGaX
しないんじゃなくてできないじゃん。
だからズルいんだよ。
ついでに693のリクエストに答えてして仮想現代瀬川VS七冠羽生を作ってみた。
1996年谷川を4-0で下した羽生。七冠を制覇し棋界最強と思われたが
そこに立ちふさがったのは未来青年瀬川だった。
以下、瀬川ー羽生9番勝負
一局目。振り駒で羽生が先手となる。羽生楽勝と思われたがそれに対して瀬川は
横歩取らせから飛車を中段に引く新趣向をみせる。
対する羽生の対策はオーソドックスな中住まいだが、羽生の選んだ変化は
瀬川は詰みまで研究し尽くしており、なんと瀬川の圧勝。
二局目。先手瀬川の作戦はなんと消えたとおもわれいた
森下システムだった。当然羽生は雀ざしで対抗する。しかし瀬川は中央から
銀を繰り出す強襲をみせまた圧勝。
三局目はシリーズ初めての居飛車対四間飛車となる。羽生の作戦は持久戦
志向の穴熊。対する瀬川は居玉から強襲する新作戦をみせる。羽生も抵抗するが
その手順はすでに瀬川は研究し尽くしており三度圧勝。
四局目は三局目に続いて瀬川の四間飛車。羽生は序盤の瀬川が端に二手かけた
のを咎めに急戦を挑むがまたまた瀬川の研究のうちで瀬川圧勝。
五局目追い詰められた羽生は、先手勝率の高い角代わりを志向。それに
対し瀬川の対策は先手有利の結論が出たといわれた同型角代わりだった。
羽生は定席通りの手順で仕掛けるが、瀬川は1一角に対し三五銀とかわす、
新手を繰り出す。いか、五たび瀬川の研究にはまってしまった羽生の完敗。
こうして七冠羽生は未来青年瀬川の軍門へと下ってしまったのだった。
698 :
名無し名人:2006/03/28(火) 02:59:50 ID:fD3yg5ap
王将戦で佐藤は相当つらそうだったらしいね。
まあ一方の森内が羽生をあましての勝ちを続けてるから、そちらに対する対抗心も
あるんだろうが。多分大山があまたの若手を潰していったのも、羽生が佐藤を自爆
させる誘導術と同じようなもんだろうと思う。ただ、羽生の場合相手の能力も最大限
に引き出してさらに勝ってしまう分相手へのきつさは実は大山より上だと思うがw
郷田の話題が出てるけど、プロ筋の評価は今でも高いよ。特化した棋士(丸山、久
保、鈴木、藤井、三浦中川等)と比べれば、檄辛や研究で勝ってる比率が遙かに低
く、序盤から終盤まで読みの広さ、構想力、バランス感覚、どれを取っても強力。本
格派だから崩れない。高橋、南ほど矢倉偏重でもないし、あの二人が転落した年に
なっても力は落ちていない。
もともと大器晩成型と言われていたが、内面的整理と共に真価を発揮するだろう。
今期は5勝して4位だが、落ちたときも4勝したね。
699 :
名無し名人:2006/03/28(火) 03:33:42 ID:PS3/wE+y
郷田がかつての米長みたいに大化けしたら面白いな。
米長も35過ぎてから突如中原に勝てるようになり獲得タイトルが増え出したし。
700 :
名無し名人:2006/03/28(火) 03:41:14 ID:QELdZojc
でも今見ても、大山の受けは凄じい。
寄せ合いの最終盤での一手パスとか、
まさに「名人に定跡無し」を素でやったからなぁ。
森内だったら、「見えてなかった」で終わると思う。
701 :
名無し名人:2006/03/28(火) 03:48:11 ID:awds/0CC
寄せ合いの最終盤での一手パスって何?
24で五〜六段を行ったり来たりの俺に教えて。
702 :
名無し名人:2006/03/28(火) 06:07:59 ID:Nh7fg9J1
>>699 無理。頓死1回したくらいで谷川にビビってまともな指せなくなるチキン棋士だし
頓死前 12−13
頓死以後 4−16(頓死含む11連敗)
703 :
名無し名人:2006/03/28(火) 06:45:49 ID:KXRe7sz9
羽生厨痛いなw
704 :
名無し名人:2006/03/28(火) 07:34:32 ID:KXRe7sz9
結論は出たな。
史上最強は歌手の内藤国雄ということで。
705 :
名無し名人:2006/03/28(火) 08:29:19 ID:9OejWAZE
大山が晩年もA級で頑張ったからって全盛期の瞬間最大風速も最高だったということにはならないよな。
論理矛盾だ。
706 :
名無し名人:2006/03/28(火) 08:59:44 ID:g1sHa79Q
森内最強とか言ってる奴ウケるな
707 :
名無し名人:2006/03/28(火) 09:04:27 ID:R3w3vIW0
>>702 頓死局は何時の対局ですか?。いま少し調べてみたけど分からなかった
もので。
708 :
名無し名人:2006/03/28(火) 09:05:08 ID:R3w3vIW0
>>702 頓死局は何時の対局ですか?。いま少し調べてみたけど分からなかった
ので。
709 :
名無し名人:2006/03/28(火) 09:12:08 ID:UxIv9m4C
>>708 俺も分からないけどあいがかりから谷川が縦歩取ったやつだと思うよ
710 :
名無し名人:2006/03/28(火) 09:19:19 ID:71+OqbFr
大山最強とかって金田はすごかっだ、稲尾は神様いうのと変わらんな。
昔と今、どちらが第一人者にとってやりやすい環境だったかといえば昔だろ。
711 :
名無し名人:2006/03/28(火) 09:36:51 ID:Yt+TfrIE
マァ 金田と松坂と桑田横一列に並べれば お前らも
誰が一番いい球投げるか考え方がかわるだろうけどな。
712 :
名無し名人:2006/03/28(火) 09:37:13 ID:Nh7fg9J1
>>708 本当は調べてないだろ?w ググればすぐわかるし。
98年7月31日の王座戦の挑決だよ
その後、ようやく02年4月末の竜王戦1組で勝って
郷田は頓死後にやっと谷川に一番入れることができて対谷川戦連敗も11でストップしたとさ。
おしまい
713 :
名無し名人:2006/03/28(火) 09:44:52 ID:R3w3vIW0
>>712 棋譜でーたべーすというサイトで一局ずつ調べてた。ググればすぐわかりますか。
今見てるとこですが51金と打たれて負けてる。ありえない感じ。相当こたえたんで
しょうか。
714 :
名無し名人:2006/03/28(火) 09:46:40 ID:rsZ3YBzf
羽生と大山並べたら、大山が上だよな
715 :
名無し名人:2006/03/28(火) 11:34:14 ID:4bbZt3Uu
う〜ん、序盤で大差、ってそれは自分の実力じゃなくて進歩した知識でしょう。
だから完全な手将棋にもちこめばいいわけだからね。
要はそこからの、力、が問題になってるわけだよね。
なんか大山を知らない人が多いみたいだけど、1時間でいいから棋譜を並べてみたら。
どろどろグチャグチャの世界ですごいから。アマ初段もあれば理解できると思うよ。
さらに700さんも言ってるけど、手を渡す、とかそういうテクは、棋譜以上の効果がある。
今なら24の初段でも指すけど、あれ、きくのだよね。
そういう点も含めて、そりゃ技術ならハブが一番だけど実際にやったら、というのは難しいという話だ。
ちなみにバカにするだろうけど、坂田、関根あたりでも強いよ、やっぱり。
とりあえず棋譜見てみたら。
716 :
名無し名人:2006/03/28(火) 12:35:20 ID:Zg3Vn+jX
>>715 俺は大山を批判したい訳じゃないが、大山の升田戦を除く
割と多くの(もちろん全てとは言わない)棋譜を並べて1番目にするのは、
割と早い段階でチョンボをかます大山に、相手がそれを上回る
大チョンボでお返しするの図。
この間の順位戦最終局での藤井クラスの恥ずかしいものに
結構な確率で出会うだろ?正直。
結局、当時の棋士達の多くが大山や升田あたりに迫れていない
ってのが大きいと俺は思うが、(力を引き出すところまで行ってない)
結果として好き光線発射しながら
並べない限り、レベルの高さとかを感じるのは難しいとは思うな。
717 :
名無し名人:2006/03/28(火) 12:53:36 ID:5Rfts6h5
716はプロ棋士
718 :
名無し名人:2006/03/28(火) 14:16:25 ID:QELdZojc
>>716 早い時点ので「チョンボ」って、今でも普通にあるじゃん。
「構想ミス」って言葉で。
羽生や森内、佐藤、谷川もそのオンパレードじゃない?
719 :
名無し名人:2006/03/28(火) 14:46:54 ID:Yt+TfrIE
羽生の振り飛車はひどいはな
720 :
名無し名人:2006/03/28(火) 15:14:06 ID:hFooivrI
絶対に超えられない
現役A級在籍のまま逝ったもんが最強
なので2番目は村山聖
なので羽生たんは3番目でいいじゃん
4番目に永世十段
5番目は光速
いじょ。糸冬
721 :
名無し名人:2006/03/28(火) 17:03:01 ID:HOxTYpIi
羽生>森内>大山>佐藤
この感じだと思う
722 :
名無し名人:2006/03/28(火) 17:04:43 ID:HOxTYpIi
>>715 1時間で大山の凄さが理解できる棋譜を
何個かちょうだい
723 :
名無し名人:2006/03/28(火) 17:50:10 ID:p965MnWR
開始日時:1992/03/02(月) 00:00:00
先手:大山康晴
後手:谷川浩司
棋戦:順位戦
戦型:向かい飛車
手合割:平手
▲7六歩 △8四歩 ▲5六歩 △8五歩 ▲7七角 △5四歩
▲8八飛 △3四歩 ▲6八銀 △6二銀 ▲4八玉 △6四歩
▲3八玉 △4二玉 ▲6六歩 △3二玉 ▲5八金左 △5二金右
▲2八玉 △5三銀 ▲3八銀 △3三角 ▲4六歩 △4四歩
▲3六歩 △2二玉 ▲5七銀 △1二香 ▲3七桂 △1一玉
▲4五歩 △4三金 ▲4七金 △2二銀 ▲6八飛 △3一金
▲6五歩 △8六歩 ▲同 歩 △6五歩 ▲同 飛 △6四歩
▲6九飛 △7四歩 ▲4四歩 △同 角 ▲4五桂 △7七角成
▲同 桂 △4四銀 ▲4六歩 △3五歩 ▲6四飛 △4五銀
▲同 歩 △7三角 ▲4六角 △3四桂 ▲6三飛成 △4六桂
▲同 銀 △5二角 ▲6八竜 △8六飛 ▲6四歩 △6六歩
▲同 竜 △6二歩 ▲4四桂 △4一角 ▲5五歩 △8八飛成
▲5四歩 △同 金 ▲5二歩 △8四角 ▲5六竜 △5五歩
▲6七竜 △2四歩 ▲8九歩 △同 竜 ▲8五歩 △9五角
▲4三銀 △5三金 ▲3四銀成 △5二金 ▲同桂成 △同 角
▲3五成銀 △9九竜 ▲5四歩 △4八歩 ▲3九金 △7五歩
▲同 歩 △7六歩 ▲同 竜 △7九竜 ▲5三歩成 △4一角
▲6七金 △7三桂 ▲6三歩成 △3二角 ▲5四歩 △6五桂打
▲同 桂 △7六竜 ▲同 金 △7九飛 ▲4二と
まで、113手で先手勝ち
▲6七金は大山ヲタには涎モノでつ
724 :
名無し名人:2006/03/28(火) 18:45:12 ID:qPqcNwFf
おまえら、近代将棋を読んだか?
大山は50代で400勝している、年40勝平均だ。
これから年30勝が目標の43歳谷川に編集者がその事実を教えたら、
吃驚していた。
725 :
名無し名人:2006/03/28(火) 19:18:43 ID:zRgsKRsZ
そらおおよそは知ってるだろうけどな。素直に驚いてみせるんだよ。
そういうタニーに萌えw
726 :
名無し名人:2006/03/28(火) 19:23:24 ID:dR1Ie93j
ピークが長い=頂点が高い
ではないからな
727 :
名無し名人:2006/03/28(火) 19:43:39 ID:w4zzd6S5
>>726 要は、「ピークが長い≠頂点が高い」ねw。
728 :
名無し名人:2006/03/28(火) 20:06:30 ID:4bbZt3Uu
大山が50代の頃、ひふみんもよみがえって4強なんて言われてたね。
若手ペ〜ペ〜なんて目隠しでも勝てないくらいあしらわれてた。
世界の角落ちでプロ4段にも勝ったし。
そう考えるとハブがアマ名人に2面指し角落ちで圧勝したのと同レベルぐらいか。
729 :
名無し名人:2006/03/28(火) 21:15:24 ID:BkiIKTxX
>>723 飛車角を重ねさせて
無用な金を取らすとこなんか
たまんねえな。駒がみんな
馬鹿になってる。
中々強いなw
730 :
名無し名人:2006/03/28(火) 21:28:31 ID:UxIv9m4C
>>716 俺は初代名人の棋譜ですら鬼強いと思うへたれだけど、プロ棋士でも
大山やべー、とか言ってる人はいるよね。藤井は大山の棋譜並べるの
好きだって言ってるし、久保もどっかのインタヴューで大山の棋譜実際に
並べるとすごさが分かる、っていったよ。渡辺も羽生谷川と、ならんで大山の
棋譜は全部ならべたっていうしね。
だから、やっぱり、強い人が意味考えながら並べれば相手が弱くても強さは
分かるもんなんじゃない?
知らないけど。
731 :
名無し名人:2006/03/28(火) 21:34:01 ID:UxIv9m4C
>>726 ピークの長さは全盛期の強さを推し量る指標にはなるよね。
ピークの長さが短いとただ単に勢いだけで勝ってたと見ることもできるし。
ヒフミンも一時期中原を圧倒したけど、すぐタイトル取り返されちゃったから
だれも、ヒフミン>>中原と言う人は居ない。
やっぱり、強い人は長くトップクラスにいるものかと。
そのなかでも、大山は抜きん出てるわけだ
732 :
名無し名人:2006/03/28(火) 22:51:19 ID:eaiiqxfJ
>>715 アマ初段程度では大山や羽生の一手一手の意味は理解できない、
少なくとも棋譜並べただけでは。
プロの解説聞きながら、なら別だが。
733 :
名無し名人:2006/03/28(火) 23:41:23 ID:hdPzEpIk
森内名人は、将棋は囲碁とは違って現代の方が強いと断言しているよ。
大山名人は別ですが・・・と付け加えて。
734 :
名無し名人:2006/03/28(火) 23:41:41 ID:ZbUdiSvC
大山は名前どおりピークも高いし長いからダントツの存在なんだよな
735 :
名無し名人:2006/03/29(水) 01:48:50 ID:rpQ/NJhs
未だに大山を超える棋士はいないのが現実だからな
736 :
名無し名人:2006/03/29(水) 01:53:03 ID:7LilEsFg
>>716 順位戦プレーオフ
羽生がチョンボ(5五銀直の局面で負けにした)をかまして
谷川がそれを上回る大チョンボで負けにするの図。
最終盤羽生がそれをさらに上回る大々チョンボ3一角で将棋をぶち壊す。
737 :
名無し名人:2006/03/29(水) 02:01:02 ID:K5a0N3A5
やはり大山の言うとおり、
「悪手を指した方が負ける」
「人間は間違う動物」
が勝負哲学なんだろうな。
738 :
名無し名人:2006/03/29(水) 02:05:57 ID:hx0eM6gB
もう10年早くイビアナが出てきて大山がどうしてたかが見たかったな。
森安なんかも組ませてから広さで対抗してたりして、あれは芸としかいいようがなかった。
739 :
名無し名人:2006/03/29(水) 02:26:50 ID:QpRFn00L
>>738 森安の先手振り飛車があまりに強く、急戦・穴熊どっちもやってられんということで
米長なんかは相振りにしたくらいだからな。
740 :
名無し名人:2006/03/29(水) 02:35:48 ID:K5a0N3A5
>>738 藤井によれば、
四枚でガチガチに固めるアナグマは、例の手を作らせない将棋で、
完封勝ち、
銀を攻めに使うアナグマには手を焼いた、らしい。
でも升田戦での、何のデータも無い時に地下鉄飛車に組み替えるなど、
(これはずっと後にコバケンがスーパー四間飛車の戦法にもしてる)
常人には真似できない才能があったのは確か。
また大山は、研究を出さないことでも有名で、しかも上手くいった作戦も、
二度と使わないことも多かった。
有名な例は左美濃対策の、美濃に入城せず39王のまま戦うってヤツ。
大山はどうやら以前からこれを研究してたらしく、
また実戦でも成功したが、何故かその後は使わなかった。
……なぜだ???
741 :
名無し名人:2006/03/29(水) 02:43:02 ID:USj+37Gf
>>697 大山なら研究されても逆転出来そうなふいんきryはあるな
742 :
名無し名人:2006/03/29(水) 05:34:53 ID:q4htzKDo
>730
初代は、算砂が将棋の名人譲るためにまけてやった説もあるけどな。
実際は算砂の方が強かったそうな。
久保が大山の研究してるのは戦い方見てるとわかるよな。渡辺も、一筋縄でいかず
簡単に土俵を割らないのは大山に通じるところがある。
>731
圧倒はしてないよ>ひふみん
あの人の強さは棋譜だけでは測れない。なんせ四十八癖だからw
例の名人戦でも、秒読みの時にしょっちゅう咳払いされて読みが頭からぶっ飛んだと中原が
言ってた。会場の設営からあと何分?まで、流石の史上最鈍感wの中原も苦しんだ。
最終局の詰みも、うひょー!!!の声には参ったらしいし、特にあのシリーズは奇行が酷く、
根負けしたところもあったみたい。
743 :
名無し名人:2006/03/29(水) 05:47:48 ID:XkGC/2sR
河口の文章によれば大山の将棋を本気で評価して
自分の将棋に活かそうとして研究してたのは
羽生世代では藤井だけらしいけどな。
744 :
名無し名人:2006/03/29(水) 06:37:51 ID:YlQySjP9
大山=勝負師
中原=完璧主義者
羽生=魔術師
745 :
名無し名人:2006/03/29(水) 06:51:18 ID:389gVneI
>>730 同意。俺24で三段だけど、初代名人は少なくとも俺よりは強いと思った。
定跡とか知らないだろうけど、力戦形で指せば24の四段はあるはず。
五段あるかどうかは俺にはわからんかった。
現代プロの研究だと疑問手が多少あったらしいけど
それぐらいであって、棋譜並べると読み合い自体は面白かった。
>>742 手離れも悪いし困った人だよね。
あと森内は、一応謙遜して、現代棋士のほうが昔よりつよい。ただし大山除く
といっただけで、木村も升田も中原も自分より下って言っちゃってるよねw
本音でいえば大山より自分や羽生が強いと当たり前のように思ってるだろう
746 :
名無し名人:2006/03/29(水) 06:56:02 ID:389gVneI
>>723 うーん。谷川の45銀の銀桂交換の駒損から73角の構想に無理があって
自爆しただけのように見えるけど・・・。
747 :
731:2006/03/29(水) 06:56:09 ID:BCra1FVh
>>742 うんにゃ、ヒフミンは例が悪かったかwww。
たとえば、米長や、升田も中原、大山より、タイトルを多く持ってた時期が
あったけど、だからといって、米長>>中原、升田>>大山という人は
あまりいないよね。
まあ、升田>>大山という人はいるけど、それもたいてい升田の病弱を
考慮してのことだし。
748 :
名無し名人:2006/03/29(水) 07:09:56 ID:b/yD40dy
中原と森内の対戦セイセキ見たらそんな事いうわけないだろ。
森内なんぞ平手でアマに三回も負けてんだし。
749 :
名無し名人:2006/03/29(水) 08:11:27 ID:389gVneI
>>748 今のトップアマ>>大山に何回か勝った花村w
中原と森内は最近対局がないからなw
谷川と対等に争っていた頃の中原なら多少善戦しただろうけど。
それでも森内の開花前>>中原の最盛期過ぎなわけでw
羽生>森内>>大山≧中原ぐらいだろう?
750 :
名無し名人:2006/03/29(水) 08:26:54 ID:XkGC/2sR
中原はときどき強いからな。
しかし番勝負でまとめて勝つような力はもうないだろ。
751 :
名無し名人:2006/03/29(水) 09:26:51 ID:op83LX/o
対羽生勝率(15局以上)★は現名人+A級
森内 0.453 39-47★
深浦 0.435 10-13★
谷川 0.402 62-90★
米長 0.385 10-16
藤井 0.371 13-22★
丸山 0.341 14-27★
中原 0.333 9-18
佐藤 0.318 34-73★
三浦 0.316 6-13★
郷田 0.312 15-33★
加藤 0.300 6-14
島 0.297 10-26
久保 0.286 6-15★
森下 0.280 14-36
南 0.240 6-19
屋敷 0.118 2-15
高橋 0.105 2-17
752 :
名無し名人:2006/03/29(水) 10:00:13 ID:q4htzKDo
中原米長は善戦してるよなw
島とか森下は研究会ですでに見切られてしまった感じ。
753 :
名無し名人:2006/03/29(水) 10:11:13 ID:FY3rCew+
史上最弱棋士は誰なんだろうか?
754 :
名無し名人:2006/03/29(水) 10:18:53 ID:0tT0V6FC
羽生に対しては米長みたいに終盤を恐れず、変態的に迫るのが効果的。
日本シリーズで米長が見せた変態力戦はある意味感動的w
対戦成績こそ10-16だが、うち3敗はフリクラ逝ったあと。
それを考えるとものすごく健闘しているw
755 :
名無し名人:2006/03/29(水) 10:27:11 ID:QpRFn00L
>>754 分かってても、それが出来るのは米長のような酸いも甘いも噛み分けた真の変態のみ。
普通の常識人にそれを求めるのは酷。
756 :
名無し名人:2006/03/29(水) 10:58:21 ID:GB2LhFmR
757 :
名無し名人:2006/03/29(水) 12:25:38 ID:TLsv4Bt6
>>740 やっぱりパ〜タン将棋にならないようにしてたんだろうね。
勝負のとこで一発出せるように取っておいた、とか。
なんにしろこれだけ経って謎が多いというのはまさに伝説だな。
ほんで、ハブ世代の近代振飛車に大山ならどうやったかも興味つつ。
5筋位取りで勝ちきれるかどうか。
あのイビアナに組み替えるのは一度だけやって封印してるけど、これも謎だね。
758 :
名無し名人:2006/03/29(水) 12:50:34 ID:T0vQ1hvf
>>749 今のトップアマと花村なら花村のほうが強いんじゃない?
759 :
名無し名人:2006/03/29(水) 13:55:29 ID:CAfGfG7D
横綱:大山、中原、羽生
大関:升田、米長、谷川、森内
関脇:二上、加藤、佐藤
760 :
名無し名人:2006/03/29(水) 15:04:17 ID:Akq0DQSO
761 :
名無し名人:2006/03/29(水) 16:00:34 ID:b/yD40dy
羽生なんぞ名人戦で谷川にがちで二回負けてんだから弱くて
話にならんさ。
王座だけ30連覇でもしてればイイ。
762 :
名無し名人:2006/03/29(水) 17:09:46 ID:389gVneI
瀬川>花村=小池だろ?
小池は、ヤオで森コケを平手で倒したが、
瀬川は、ガチで久保を倒した。また久保>森コケ
763 :
名無し名人:2006/03/29(水) 17:33:45 ID:b/yD40dy
ガチで谷川に勝てない羽生の価値が上がるわけじゃ
ないぞ ナンボ昔の人間をコケにしてもな。洟垂れボーズ
764 :
名無し名人:2006/03/29(水) 17:35:18 ID:vjbwjo99
フリクラで沼以下のゴミとAまであがった奴と比較するまでもない
765 :
名無し名人:2006/03/29(水) 18:09:30 ID:pc/FrSeT
時代が違えば深浦も木村一も三浦もA級順位戦全勝で名人挑戦できるくらいの実力なんだがなあ。
766 :
名無し名人:2006/03/29(水) 18:10:08 ID:pdVlU+sq
羽生は永世名人になれなかったら評価落ちるな
767 :
名無し名人:2006/03/29(水) 18:16:12 ID:vjbwjo99
後一期だからさすがに大丈夫かと
768 :
名無し名人:2006/03/29(水) 19:10:55 ID:dh1ZCnge
>>746 ヒント:「最初のチャンスは見送るべし」
769 :
名無し名人:2006/03/29(水) 19:21:07 ID:RsHwsYf7
>>765 羽生世代がいるからかね。
羽生世代みたいな群が中原時代にいれば
中原はあれだけ名人を連覇できたか疑問だし、
大山全盛期にいれば大山もあれだけタイトル取れてないだろうな。
逆に佐藤森内丸山藤井等が今いなかったら、
羽生がタイトルをほぼ独占しまくってるんだろうな。
ま、しょせんはタラレバの話だけどね。
770 :
名無し名人:2006/03/29(水) 20:59:09 ID:b/yD40dy
そんなに強くて谷川ごときにガチで二回も負けちゃう羽生
ほんとへぼだね。
771 :
名無し名人:2006/03/29(水) 21:06:08 ID:EZfqxcmu
>>766 羽生は永世名人になれなかったら評価落ちるな
そんなことはない
今さら永世名人になっても評価は上がらない
772 :
名無し名人:2006/03/29(水) 21:10:31 ID:b/yD40dy
モゥ 既に米長クラスの評価だしな。
周りが弱かったから王座とか王位とかあつめれたにすぎない。
所詮 将棋の歴史には残らないね。
773 :
名無し名人:2006/03/29(水) 21:23:26 ID:SJPyZD2w
羽生は、永世名人取らないとダメでしょう。
300年たったら
永世名人に成れない羽生は弱いと評価されるかも。
774 :
名無し名人:2006/03/29(水) 21:29:15 ID:EZfqxcmu
>>773 永世名人とっても5期だからねえ
それはそれでたいしたものだが上には上がいる
とてもその程度で史上最強とは後世の人間は認めてくれないだろう
775 :
名無し名人:2006/03/29(水) 21:43:20 ID:64HWVatv
これはまだ羽生が若いから仕方ないんだけれど、
「伝説」が七冠(それも一瞬)しかないからなぁ。
何にせよ、これからでしょ。
776 :
名無し名人:2006/03/29(水) 22:14:09 ID:O2YyWlJg
谷川以外の上の世代をほぼ粛清し終わった羽生世代は
これから何年間、下の世代をいじめつづけられるかのぉ。
それで評価が変わってくると思うね。最後の敵はすぱこんだったりしてね。
777 :
名無し名人:2006/03/29(水) 22:24:50 ID:pc/FrSeT
大山は振り飛車のスペシャリストであって大局観が抜群に優れていただろうが
読みの深さはたいしたことはなかった。
しかし対抗形の将棋は変化が多様で比較的手が広いから、
相手がどんなに読んでようがそれを外してしまえば無問題。
年取って読みの力が衰えてもそこそこ勝てたのも
振り飛車の感覚を完全に身につけていたので考えなくても正解がわかってしまうからだろう。
778 :
名無し名人:2006/03/29(水) 23:01:48 ID:64HWVatv
>>777 知ったかぶりはよくない。
大山は、その正確無比な読みで「精密機械」って呼ばれてた。
あと、元々は矢倉のスペシャリストだ。
779 :
名無し名人:2006/03/29(水) 23:07:28 ID:Xtyt+a8Z
>>777 ば〜か、違うよ。
大山の持ち味は曲線的なねじりあい。
大山は矢倉も上手いが、相矢倉戦独特の直線的な戦いが好みじゃなかった。
押したり引いたりする将棋が好きなのだ。
振り飛車はたまたまその好みを生かせる戦法だっただけ。
780 :
名無し名人:2006/03/29(水) 23:22:31 ID:7ubUToce
748 :名無し名人:2006/03/29(水) 07:09:56 ID:b/yD40dy []
中原と森内の対戦セイセキ見たらそんな事いうわけないだろ。
森内なんぞ平手でアマに三回も負けてんだし。
761 :名無し名人:2006/03/29(水) 16:00:34 ID:b/yD40dy []
羽生なんぞ名人戦で谷川にがちで二回負けてんだから弱くて
話にならんさ。
王座だけ30連覇でもしてればイイ。
763 :名無し名人:2006/03/29(水) 17:33:45 ID:b/yD40dy []
ガチで谷川に勝てない羽生の価値が上がるわけじゃ
ないぞ ナンボ昔の人間をコケにしてもな。洟垂れボーズ
770 :名無し名人:2006/03/29(水) 20:59:09 ID:b/yD40dy []
そんなに強くて谷川ごときにガチで二回も負けちゃう羽生
ほんとへぼだね。
772 :名無し名人:2006/03/29(水) 21:10:31 ID:b/yD40dy []
モゥ 既に米長クラスの評価だしな。
周りが弱かったから王座とか王位とかあつめれたにすぎない。
所詮 将棋の歴史には残らないね。
781 :
名無し名人:2006/03/29(水) 23:32:14 ID:cTHSFi5m
羽生マジックは持ち時間の長い将棋でじっくり相手に見切られると
必ずしも有効でないってことの証明だね。猫だましみたいなもんだ。
それにやられ続けた現代棋士って弱すぎ。
782 :
名無し名人:2006/03/30(木) 00:08:38 ID:QLwfByTJ
対羽生ガチンゴ勝負勝率
谷川 0.606 20-13 A級順位戦:4-4 プレーオフ:1-1 名人戦竜王戦:15-08
森内 0.516 16-15 A級順位戦:3-2 プレーオフ:*-* 名人戦竜王戦:13-13
中原 0.500 02-02 A級順位戦:2-2
米長 0.429 03-04 A級順位戦:1-0 プレーオフ:*-* 名人戦竜王戦:02-04
佐藤 0.423 11-15 A級順位戦:2-4 プレーオフ:1-1 名人戦竜王戦:08-10
783 :
名無し名人:2006/03/30(木) 00:11:05 ID:tzV7wa6M
>>782 それはさすがに恣意的すぎるだろ。
名人・竜王じゃなくたって、タイトルは皆ガチンゴ勝負だ。
784 :
名無し名人:2006/03/30(木) 00:23:23 ID:QLwfByTJ
対羽生勝率(持ち時間6時間以上)
森内 0.488 20-21 順位戦:3-2 プレーオフ:*-* 名人戦竜王戦:13-13 王位戦王将戦:04-06
谷川 0.468 37-42 順位戦:4-4 プレーオフ:1-1 名人戦竜王戦:15-08 王位戦王将戦:17-29
佐藤 0.352 25-46 順位戦:2-5 プレーオフ:1-1 名人戦竜王戦:08-10 王位戦王将戦:14-30
中原 0.500 02-02 順位戦:2-2
米長 0.429 03-04 順位戦:1-0 プレーオフ:*-* 名人戦竜王戦:02-04
猫だましが使えないと谷川に毛が生えた程度の羽生
785 :
名無し名人:2006/03/30(木) 00:30:17 ID:TGUc/jBw
>>783 名人・竜王じゃなくたって、タイトルは皆ガチンゴ勝負だ。
そんな甘いこと言ってるから羽生ヲタは馬鹿にされるんだよ
ガチンコのなかのガチンコそれが名人・竜王
786 :
名無し名人:2006/03/30(木) 02:11:11 ID:BwwoFUOG
>>762 晩年の花村と小池ですら小池の二勝四敗。やはり、花村>>小池かと。
それに、櫛田と瀬川を比べれば、昔のアマが今のアマより上とは
いえない。羽生世代と同じで層が厚くなっただけ。
787 :
名無し名人:2006/03/30(木) 03:42:24 ID:34Kn2wkC
>>785 名人はともかく竜王はガチじゃないと思うが・・・
歴史も伝統もない、金で作られた序列一位の欠陥棋戦を過大評価しすぎじゃないか?
788 :
名無し名人:2006/03/30(木) 04:03:25 ID:/uPIdq9w
基本給が決まる順位戦>それ以外
それに、プロの線が引かれるのも6時間将棋。それをベースに戦い方が各自
工夫される。
789 :
786:2006/03/30(木) 04:13:44 ID:BwwoFUOG
>>786を訂正
昔のアマが今のアマ→今のアマが昔のアマ
790 :
名無し名人:2006/03/30(木) 04:19:08 ID:iKNBKL29
>>785 ガチはガチだろうと思うよ。表はね。
なんといっても対局料がでかいから。それ以外の価値はあんまりないけど。
791 :
名無し名人:2006/03/30(木) 04:35:54 ID:GqtXQzmv
竜王の価値(賞金も含めて)は読売のナベツネ死亡と共に落ちることが確定しているので、
名人戦に力を集中した方がいい
読売新聞も年々縮小してるしな
792 :
名無し名人:2006/03/30(木) 05:54:41 ID:pNDx/pSJ
何にせよ羽生は大山に遠く及んでないので、
ここで挙げるには不適当
793 :
名無し名人:2006/03/30(木) 06:01:38 ID:TGUc/jBw
>>792 まったくその通りだが現役棋士というだけで過大評価して
議論に参加したがる勢力は常に補給されてくる
だから議論は永遠に低レベルでループ
どうしよもないなあ
794 :
名無し名人:2006/03/30(木) 06:02:17 ID:BwwoFUOG
それについては羽生世代で振り飛車党が藤井しか居ないからだと思う。
795 :
794:2006/03/30(木) 06:05:32 ID:BwwoFUOG
796 :
名無し名人:2006/03/30(木) 08:46:02 ID:GqtXQzmv
居飛車の時代が終わり振り飛車の時代が始まる
797 :
名無し名人:2006/03/30(木) 09:22:21 ID:4ZWiDimU
まあ大山が最強でもいいんじゃないの?
個人的には羽生を推すけど。
江戸時代が最強だとか頓珍漢な意見に比べればまだマシ。
798 :
名無し名人:2006/03/30(木) 09:28:09 ID:TGUc/jBw
個人的に羽生を押してる段階で頓珍漢であることに気づいてはいないんだろうな
799 :
名無し名人:2006/03/30(木) 10:35:11 ID:epWWzSzM
ここは大山ヲタの巣窟だな
800 :
名無し名人:2006/03/30(木) 10:55:04 ID:SRqrh1qn
違う違う朝から晩まで一人いるだけ
801 :
名無し名人:2006/03/30(木) 11:47:43 ID:BwwoFUOG
つまんないからオタ同士の煽り合いはやめよ。議論進めようよー。
802 :
名無し名人:2006/03/30(木) 12:06:08 ID:qUWuTr/U
>>797 喪前、大人だな。
それに比べて、リアルで大人なはずの・・・・・
803 :
名無し名人:2006/03/30(木) 12:17:19 ID:34Kn2wkC
これ以上何を議論するの?
延々とループに陥ってるだけじゃん。
804 :
名無し名人:2006/03/30(木) 12:45:27 ID:B78tpLNR
とりあえず貶めてみようか。
大山・・・
質量共に層の薄い時代に生きた。大山以外にまともな奴がいなかった為タイトルとり放題。
中原レベルにダブルスコアで負け越している時点で最強の資格無し。
谷川・・・
永世名人になるまでA級に何年いたのだろうね?
年度負け越し時点でもう最強の対象とは言いにくい雰囲気。
羽生・・・
前人未到の7冠同時保持くらいしかまともな実績無し。最強と呼ぶにはまだ何かしら実績が必要。
ゴミども、貶める意見をどんどん書け。
805 :
名無し名人:2006/03/30(木) 12:48:19 ID:S1Y9m/Tc
>>797 俺もそれで良いと思う。
大山は野球で言うと王みたいなもの。
時代背景を取り払って、純粋に「一番の強打者」ということになると、
落合や松井の方が凄いのかも知れないが、
やはり通算実績に差があり過ぎるように思う。
(例えば、今の時代にあって、王は松井ほどはホームランを
打てないだろうが、それでもその実績からして、王を
史上最強の打者とすることに異論は無いと思う)。
806 :
名無し名人:2006/03/30(木) 12:50:38 ID:S1Y9m/Tc
ちなみに、
「大山=王、中原=落合、羽生=松井」みたいな感覚で
話しております。
谷川は田淵かな?
807 :
名無し名人:2006/03/30(木) 13:39:01 ID:34Kn2wkC
大山=王、中原=落合、羽生=イチロー
谷川は・・・原
808 :
名無し名人:2006/03/30(木) 13:57:09 ID:QLwfByTJ
>>804 >永世名人になるまでA級に何年いたのだろうね?
15年
谷川は永世名人になるまでA級に15年もいた永世名人の面汚し
羽生はA級に13年連続在位しているA級棋士の鑑
809 :
名無し名人:2006/03/30(木) 14:28:19 ID:S1Y9m/Tc
それは、羽生が実際に永世名人を取ってから言わないと、
かっこ悪いよ。
810 :
名無し名人:2006/03/30(木) 14:41:06 ID:GacbPvKa
羽生が名人を10期くらい連続で保持しつづけ
その上で3-5位のタイトルを取りつづけていれば
あなた方は満足なんですか?
811 :
名無し名人:2006/03/30(木) 15:19:01 ID:MoSZvIXZ
812 :
名無し名人:2006/03/30(木) 15:44:25 ID:tzV7wa6M
>>807 升田は長嶋……記録よりも記憶に残るということで、さまにドンピシャか?
813 :
名無し名人:2006/03/30(木) 15:44:37 ID:YsU30MvX
囲碁界では、江戸時代の棋士が最強とされているという話を聞いて……
「そうなんですか???信じられません……。
もし、我々が『最強は坂田三吉』なんて答えたら笑われますよ。
普通に考えればスポーツでも記録は上昇している。
何十年、何百年前と比べて進歩がなくちゃ意味がないんじゃないですか?
…………大山先生だけは別格ですが……」
By 森内俊之
814 :
名無し名人:2006/03/30(木) 15:47:08 ID:MoSZvIXZ
木村、升田、中原、米長は自分より格下って言い切ってるねw
815 :
名無し名人:2006/03/30(木) 16:09:05 ID:uJmA7xwM
大山はウンコ名人、
羽生はウンコホルダーってとこだよな
816 :
名無し名人:2006/03/30(木) 17:14:15 ID:QEQ4+KZN
囲碁は韓国・中国に勝てないから江戸時代を持ち上げてるんじゃないのか
817 :
名無し名人:2006/03/30(木) 18:28:39 ID:Q6AowRTB
いや、この場合、進化を遂げた現代定石が終わった後に問題となる
中盤以後のねじり合いの力量への評価なんだよ。
囲碁の場合、将棋と比べて手数が長いからこういう評価が成り立つ余地がある。
もちろん道策、丈和、秀策など江戸時代の名人を持ち上げる場合も、
彼らがルールの異なる現代のコミ碁の定石、布石を完全にマスターした後で、
という前提の話だけどね。
それとやはり、こういう江戸時代の名人を持ち上げるプロ棋士は小林光一他少数派で、
あとは大抵、現代の碁を最高水準とする見方が多数をしめるようだ。
818 :
名無し名人:2006/03/30(木) 19:55:13 ID:S5AlKN/E
中原誠は、
それまで誰にも解けなかった江戸時代に作られた詰め将棋の最難関”煙玉?”を解いたんだよな
盤面にびっしり並んだ駒が煙玉のようにどんどん消えていく
819 :
名無し名人:2006/03/30(木) 20:29:20 ID:DueroGQ3
>それとやはり、こういう江戸時代の名人を持ち上げるプロ棋士は小林光一他少数派で、
>あとは大抵、現代の碁を最高水準とする見方が多数をしめるようだ。
そうなの?
なんか米長が、囲碁では道策名人が最強と言う事で
ほとんどの意見が一致してるような事を書いてたけど。
820 :
名無し名人:2006/03/30(木) 20:39:24 ID:TGUc/jBw
821 :
名無し名人:2006/03/30(木) 21:50:37 ID:Q6AowRTB
>>819 中山典之「囲碁の世界」岩波新書第四章「囲碁史を飾った名人達」
の中の道策について書かれた部分に次のように書かれている。
大半の棋士の意見は「道策先生と言ってもなにぶん大昔の棋士のことだから
比較にならないでしょう。三百年の間に定石や布石も大いに進歩したのだから
当然、現代の方に分があるべきでしょう」ということになるが、
道策好きの小林光一、梶原武雄、酒井猛、福井正明らは、道策だけは別格だ
という...
後世に実力十三段(天野宗歩みたいだね)と言われた道策だけど
定石を過ぎて未知の領域に入る、二、三十手以降の芸においては
現在の棋士が道策を超えてるとは思えない、とまで道策を評価するのは
上に挙げたような人たちのような少数派みたいだよ。
822 :
名無し名人:2006/03/30(木) 23:11:14 ID:+eyp0Fkm
>>805 アホか、
現役時代の王と今の松井、ビデオで見比べてみろ。
打撃フォーム、球を捉える技術、打席での威圧感、何から何まで王は
今の松井だの清原だのとはレベル・格が全く違う。
現在に王が現役だったとしても、最低限でも松井よりは全く上の打者。
823 :
名無し名人:2006/03/31(金) 00:15:21 ID:mT3Fo2i5
つ竹バット
824 :
名無し名人:2006/03/31(金) 01:08:16 ID:pq5c26Sv
まあどっちにせよサミー・ソーサの足元にも及ぶまい
825 :
名無し名人:2006/03/31(金) 01:28:52 ID:ktRS7o7p
松井はチャンスに弱い。
826 :
名無し名人:2006/03/31(金) 02:12:53 ID:LN+Zop1n
827 :
名無し名人:2006/03/31(金) 07:58:36 ID:Q/oyYRtf
王は、822の子供時代のヒーローなんだろうねw
自分の子供時代のヒーローが一番だと思うのは
自然な事だからねぇ。
でもなぁ、
>現在に王が現役だったとしても、最低限でも松井よりは全く上の打者。
これは低脳まるだしだよなwww
828 :
名無し名人:2006/03/31(金) 08:26:36 ID:bhtLRCc0
>>579 「大山3-6羽生 大山の勝率 .333」
大山15世死去による羽生不戦勝を含み、非公式対局を除いている。
不戦勝まで入れるのは、どうもね・・・
829 :
イモ:2006/03/31(金) 08:34:15 ID:bhtLRCc0
大山・羽生比較の客観データは次のとおりです。
大山-羽生の対戦成績
_○-×先:1987年11月2日 お好み対局『将棋世界』1988年1月号(大山64歳・羽生四段17歳;持ち時間=各2時間)
_○-×先:1988年4月21-22日 王将戦
_×-○先:1988年11月16日 NHK杯
先×-○_:1989年2月17日 勝ち抜き戦
_×-○先:1989年8月25日 竜王戦準々決勝
_○-×先:1989年12月22日 棋王戦
先×-○_:1991年1年19日 早指し選手権(羽生前竜王)
_×-○先:1991年7年9日 王将戦(羽生棋王)
_○-×先:1991年9月24日 天王戦準々決勝(大山68歳・羽生棋王20歳)
(大山死去による羽生不戦勝=日本シリーズ1992/8/30は除く)
以上、大山64-68歳vs羽生17-20歳の戦跡まとめ(不戦勝は除く)
公式戦:大山3勝<羽生5勝
公式戦+非公式戦:大山4勝<羽生5勝
早指し:大山0勝<羽生2勝
公式戦-早指し:大山3勝=羽生3勝
公式戦+非公式戦-早指し:大山4勝>羽生3勝
初対局(非公式戦):大山○-×羽生
公式戦初対局:大山○-×羽生
最後の対局:大山○-×羽生
830 :
名無し名人:2006/03/31(金) 10:26:38 ID:4udbfUSO
中原と大山がダブルスコアなのは単に年齢の問題
仮に中原50歳大山25歳だったら逆の結果になってたはず
831 :
名無し名人:2006/03/31(金) 10:26:42 ID:sCch1S1l
羽生は晩年の大山に負けているどころか
アマにまで負けてるし、順位戦でもケンモチに破れてるし、
7冠制覇直後に勝ち抜き戦で井上に負け、
その後三浦なんぞにタイトル奪われ、
もう可愛そうになるくらい弱いよ
832 :
名無し名人:2006/03/31(金) 10:52:30 ID:LN+Zop1n
>>831 そんなことはない
永世名人を取れるか取れないかって位には強い
それだけでもたいしたもんだ
史上最強からはほど遠いけど
833 :
名無し名人:2006/03/31(金) 11:08:23 ID:Iu3B5Q4J
中原さんと対戦して分が悪かったのも、同じような棋風であり、ちょっとしたミスが敗因になった。
【大山康晴…勝負強さの人間学より】
中原は強かった
今の中原は晩節を汚した
834 :
名無し名人:2006/03/31(金) 12:35:48 ID:m6N50IB7
835 :
名無し名人:2006/03/31(金) 12:46:02 ID:xk1P0lZP
もう中原の実績に追いついちゃったんだな。早すぎ。
836 :
名無し名人:2006/03/31(金) 12:46:14 ID:pq5c26Sv
>>834 小林宏、長沼、佐伯って、当時の本戦は凄い面子だったんだな。
837 :
名無し名人:2006/03/31(金) 12:53:33 ID:66PJGEU+
まだ実力淘汰される前の順位戦準拠のクラスだから
838 :
名無し名人:2006/03/31(金) 13:28:49 ID:SRunzjzh
>>822 お気持ちは分かるが、現実問題としては、
圧縮バットが使えない+投手のレベルが向上した+球場が総じて広くなった
現代において50本塁打した松井のレベルに王が達しているとは考えづらい。
無論、それは「王が松井と同じ時代の人間だったならば、王の方が多く打った」
可能性を阻却するものではないし、そこはまさに、大山と羽生との関係
についても言えることで、やはり、時代が先に行くほど絶対的な意味での
実力というものは上がって行くだろうと思う。
(シンザンはナリタブライアンに勝てないだろうが、それは仕方の無いこと)。
ただ、そう言った「時代の有利不利」を考慮に入れた時に、それでも敢えて
異世代間の実力比較を行おうとするのならば、客観的な証拠(すなわち記録)
同士で比較するしか無い様に思う。
ということで、球界一の打者は868本塁打の王、棋界一の棋士は
大山だという事にしておくのが、一番、収まりが良いんだろうと思う。
839 :
838:2006/03/31(金) 13:37:47 ID:SRunzjzh
ですから、
「絶対的な観点から、最も強い棋士は羽生善治。
相対的な観点から、最も強い棋士は大山康晴。」
というのが、真実に最も近いのではなかろうか。
840 :
イモ:2006/03/31(金) 14:56:46 ID:2oJMXmBu
>>834 ご指摘ありがとうございます。以下のとおり訂正します。
大山・羽生比較の客観データは次のとおりです。
大山-羽生の対戦成績
_○-×先:1987年11月2日 お好み対局『将棋世界』1988年1月号(大山64歳・羽生四段17歳;持ち時間=各2時間)
_○-×先:1988年4月21-22日 王将戦
_×-○先:1988年11月16日 NHK杯
先×-○_:1989年2月17日 勝ち抜き戦
_×-○先:1989年8月25日 竜王戦本戦準決勝
_○-×先:1989年12月22日 棋王戦勝ち組決勝
先×-○_:1991年1年19日 早指し選手権(羽生前竜王)
_×-○先:1991年7年9日 王将戦(羽生棋王)
_○-×先:1991年9月24日 天王戦準々決勝(大山68歳・羽生棋王20歳)
(大山死去による羽生不戦勝=日本シリーズ1992/8/30は除く)
以上、大山64-68歳vs羽生17-20歳の戦跡まとめ(不戦勝は除く)
公式戦:大山3勝<羽生5勝
公式戦+非公式戦:大山4勝<羽生5勝
早指し:大山0勝<羽生2勝
公式戦-早指し:大山3勝=羽生3勝
公式戦+非公式戦-早指し:大山4勝>羽生3勝
初対局(非公式戦):大山○-×羽生
公式戦初対局:大山○-×羽生
最後の対局:大山○-×羽生
841 :
名無し名人:2006/03/31(金) 14:57:03 ID:qnS5vnWG
うまいな。
ただ逆かなってね。
842 :
名無し名人:2006/03/31(金) 14:58:07 ID:g4R97vHy
アホカ 名人 四期で谷川に二回も命掛けの勝負で
負けるのが 絶対的に強いわけないだろ。
大山と比較すること自体おこがましい。
王座だけは一人前なんだから福崎とでも比較しとけ。
843 :
名無し名人:2006/03/31(金) 15:10:04 ID:n4vl74vE
羽生≧大山>>>>森内>中原>>>升田>谷川≧佐藤
こんなもんでどうでしょう
844 :
名無し名人:2006/03/31(金) 15:13:03 ID:g4R97vHy
なに 禿てる度合いがか?
845 :
名無し名人:2006/03/31(金) 15:18:54 ID:+sJPD6NK
森内>羽生>丸山>郷田=中原=大山>米長=升田
これが現実
846 :
名無し名人:2006/03/31(金) 15:56:04 ID:n4vl74vE
羽生≧大山>>>>森内>中原>>>米長≧升田>谷川≧佐藤>>丸山≧郷田≧藤井
米長入れるの忘れてた
847 :
名無し名人:2006/03/31(金) 16:10:32 ID:SRunzjzh
米長が升田や谷川より上?
848 :
名無し名人:2006/03/31(金) 19:11:48 ID:6T6V0oy4
なんか、森内の評価が過当に高い気がする。まだ、活躍しだして日が浅いし
もう少し様子をみたほうがいいんじゃ。なんか、その表だと森内>>(越えられない壁)>>
佐藤になってしまうが、佐藤は今年も羽生以外の戦績は森内より良いし、タイトル戦の
直接対決も勝ってる。その表はどこかおかしい
849 :
名無し名人:2006/03/31(金) 19:47:52 ID:fJ/qqIaz
森内を推しているのは、負けたら手抜き 本気を出していないとか
素で言うキチガイですから。
ハブタニーオタより性質が悪いね。
850 :
名無し名人:2006/03/31(金) 20:31:14 ID:LwJr3bBr
羽生から3連続でタイトル奪取できる人間が他にいるだろうか?
大山にも中原にも谷川にも出来ないことだろう。
というわけで、敢えて森内史上最強説を唱えてみる。
851 :
名無し名人:2006/03/31(金) 20:40:03 ID:6T6V0oy4
852 :
名無し名人:2006/03/31(金) 20:41:04 ID:gq3Ve+Nq
この板に生息しているキチガイのおかげで森肉が嫌いになってきますた。
853 :
名無し名人:2006/03/31(金) 20:59:16 ID:TD7Vo5rY
中原に100敗した大山が相対的に最強な訳が無いだろ
854 :
名無し名人:2006/03/31(金) 21:10:55 ID:3gTMnaQt
大山の平成元年、66歳11ヶ月の棋王挑戦って、
当時竜王の羽生(19)を撃破してるんだよな。
今で言えば、ちょうど加藤一二三(今で66歳3ヶ月)が渡辺(21)を破って挑戦するようなものか。
……想像も出来んw
855 :
名無し名人:2006/03/31(金) 21:45:36 ID:BA2A2jYn
856 :
名無し名人:2006/03/31(金) 22:02:50 ID:04GxO9Vn
結論:
長期間の強さ 大山
瞬間 羽生
857 :
名無し名人:2006/03/31(金) 22:18:30 ID:VtsfwDCP
858 :
名無し名人:2006/03/31(金) 22:33:54 ID:SSr8EFci
859 :
851:2006/03/31(金) 22:39:42 ID:6T6V0oy4
>>855 すまん。間違えました。
竜王と名人連続で取ったと思ってた。
860 :
名無し名人:2006/03/31(金) 22:39:42 ID:+sJPD6NK
大山は対抗形限定での最強者。
将棋の一面を究めたのは確かだが、
史上最強者の称号を与えるのは違和感がある。
しかも最近のトップ棋士の対戦は相居飛車と相振り飛車が主で、
対抗形は気分転換に指される程度という感じがする。
861 :
名無し名人:2006/03/31(金) 22:42:16 ID:mPqMz8kC
そうか?「不利」飛車であれだけ勝てたのは凄いと思うが。
862 :
名無し名人:2006/03/31(金) 22:43:07 ID:6T6V0oy4
>>853 今の中原が羽生と同じだけ対戦すれば100敗ではすまないと思うが。
863 :
名無し名人:2006/03/32(土) 00:43:29 ID:dKRS4yA2
大山の棋譜並べてからもの言えよ。
何がたいこうけい限定の最強だ。
羽生が王座タイトル限定の最強者なのは周知の事実だがな
864 :
名無し名人:2006/03/32(土) 00:59:54 ID:zl0xKICB
↑この日といつも居るね
865 :
名無し名人:2006/03/32(土) 01:23:58 ID:u7pD/cyW
大体
>>860みたいに最近の流行だけで議論を進めようとしてる単純な香具師は
消えて保水。
866 :
名無し名人:2006/03/32(土) 07:44:05 ID:WkZR0zB1
>大山は対抗形限定での最強者。
>大山は対抗形限定での最強者。
>大山は対抗形限定での最強者。
>大山は対抗形限定での最強者。
>大山は対抗形限定での最強者。
867 :
名無し名人:2006/03/32(土) 10:44:46 ID:hjwCKx9h
将棋界のMVP、最優秀棋士賞受賞回数
羽生14回
谷川 5回
森内 1回
佐藤 0回
渡辺 0回
将棋大賞は大山もその価値を認める賞。
ニワカは知らないかもしれんが。
868 :
名無し名人:2006/03/32(土) 11:02:58 ID:cOVQciIq
>今で言えば、ちょうど加藤一二三(今で66歳3ヶ月)が渡辺(21)を破って挑戦するようなものか。
>……想像も出来んw
一二三が渡辺に一発いれることは想像できる。
むしろ、有吉が渡辺をやぶっ(ry
869 :
822:2006/03/32(土) 12:11:21 ID:kRya32ej
>>839 ますますアホだね
衰えた大山vs今より勝率の高かった時代の羽生
ですら直接対決大山4勝−羽生5勝で拮抗してるってのに
全盛期の大山なら羽生より全然強いかもしれない。
大体、全盛期同士での対決(客観的証拠)すら無いってのに
「絶対的な最強は羽生」という結論を導き出せる訳がない。
それに、「棋士の絶対的な強さは時代とともに上がっていく」と主張した時点で
論理的に羽生は最強ではなくなる。
大山より実績で劣る羽生が絶対的に最強なら羽生より実績で劣る渡辺や山崎、
さらには今の小学生名人のほうがより先の時代での王者だから彼らが最強というわけだ。
こういう論理矛盾に何で気づかないんだろう現代厨は?
870 :
名無し名人:2006/03/32(土) 12:26:52 ID:L09PzI79
>>869 ポマイは敬老精神の何たるかが、まるで分かってない。
ああ、こんな事でこの国は大丈夫なのかと小一時間・・・w
871 :
名無し名人:2006/03/32(土) 12:35:16 ID:XG5uUZon
872 :
名無し名人:2006/03/32(土) 12:49:14 ID:RVj6tcmB
>>869 >大山より実績で劣る羽生が絶対的に最強なら羽生より実績で劣る渡辺や山崎、
>さらには今の小学生名人のほうがより先の時代での王者だから彼らが最強というわけだ。
上の方の例で、シンザンとナリタブライアンの話が出ていたが、
彼らは時代こそ違えど共に「三冠馬」だったわけよ。
しかしながら、同じ三冠馬同士ならば、当然、後の時代の馬の方が強いのは
自明(勿論、2〜3年そこいらの違いならば差は無いだろうが、数十年の時
を経れば差は出るだろう)だと言う事だわな。
この点、あなたの言う事は極論に過ぎる。
何故に、いきなり小学生が出てくるのか?
渡辺も、今の小学生も、当然、一度も名人なんぞ取っていないのだから、
そもそも比較対象にすること自体が間違い。
873 :
名無し名人:2006/03/32(土) 12:49:20 ID:kRya32ej
永世名人の系譜:
15世大山→16世中原→17世谷川→18世森内?
これ見る限りじゃ棋界トップたる永世名人は時代と共に強くなる
どころか逆に弱くなっているw
(まさか大山中原より森内の方が時代が後だから強いとか言い出す人はいないよね
そういう香具師はプロ入り志望の小学生名人こそ最新世代だから
最強だとか主張してりゃいいわけで)
時代とともに棋士の絶対的な強さが上がってるって考えの人は
本当に単純細胞の脳ミソの持ち主だw
874 :
名無し名人:2006/03/32(土) 12:57:03 ID:kRya32ej
>>872 自分は競馬の話はよく分からないけど
シンザンとブライアンのレースでのタイムはどうなってんのよ。
それでシンザンやルドルフよりブライアンやオペラオーのが速いと
いうなら時代が後の馬が強い、それでいいんじゃないの。客観的な
記録として残ってんだから。自分が言うのは大山や中原と羽生が
完全に同時代で競った記録があるわけじゃないし今後も誰にも
計算し得ないものだから結論は出せない、って言ってんの。
>何故に、いきなり小学生が出てくるのか?
>渡辺も、今の小学生も、当然、一度も名人なんぞ取っていないのだから、
>そもそも比較対象にすること自体が間違い。
ここが現代最強説論者の都合の良い所。上のほうで森内>大山とか
いう理屈があったけど何でそうなるんだ?ネタなら別に良いけど、
実績無視で時代が後だから強いというならそれこそ最新世代が最強ってことに
なっちまうだろ、って事。小学生名人は分かり易くするため極端な例を挙げたまで。
875 :
名無し名人:2006/03/32(土) 13:00:09 ID:RVj6tcmB
>>873 果たしてそうだろうか?
時代とともに、戦法も進化すれば、学習環境も変化する。
要するに、所与の条件が後の時代の者にとって有利に変化するわけだ。
そうした中で、絶対的な強さなり能力なりが伸びていくこと自体は、
何処の業界を見ても当たり前と言えば当たり前の話。
各分野のトップレベルにおいて、数十年前よりも著しく能力が衰退した
ということがままあるだろうか?(逆の話はたくさんあるだろうが)。
それに、絶対的な能力において、後の時代の者が上だからと言って、
前時代の人間がその時代の所与条件の下で弾き出した記録が何ら貶められる
ものでもない。
大山が歴史的(相対的)に見れば、最強の棋士であったことは
その圧倒的な記録から明らかだろう。
876 :
名無し名人:2006/03/32(土) 13:09:01 ID:kRya32ej
>>875 羽生も高速道路理論とやらで言ってるでしょ、
「パソコンの普及に伴って現代では多くの棋士がある一定レベル
まではすごい速さで到達できるようになったが、道路を降りた先では大渋滞が
起こっている、そこを抜け出して本当のトップに立つためには
局面における閃きやセンスなど、パソコンでは学べない別の何かが
必要だ」って。
俺はこの意見は正しいと思う。
結局、昔に比べ現代で変わったのは中間層(=一定レベルの棋士)
の数が増えたってことだけで、トップのレベルまでは上がっていないと
考えるのが自然でしょう。
名人の絶対的強さが弱くなってきているのも、羽生の高速道路理論ともちょうど辻褄が合うからね。
877 :
名無し名人:2006/03/32(土) 13:44:21 ID:Arkjcs7H
四極将棋覇者⇔ヴィペスト
878 :
名無し名人:2006/03/32(土) 13:47:35 ID:ve6ge5Ig
中原に百敗してる大山が最強です。爆笑爆笑
879 :
名無し名人:2006/03/32(土) 13:52:46 ID:qebrNqdR
>>874 タイムでは、シンザンよりも現代のサラブレッドの方が問題にならないくらい速い。
880 :
名無し名人:2006/03/32(土) 14:02:12 ID:h9Zx4OZ1
どっちにしろ おちぶれた谷川にプレーオフで負けるようじゃ
最強とはいえんよな。あの試合の羽生おたのレスなんか
嘲笑されてたしさ。
絶対取らなきゃいけない勝負なんだからさ。あと 先崎が今年
B二に落ちて かわりに上がったのが森、上がりそうだったのが
内藤なのを考えるとたいした棋力があがったともいえんだろうね。
先崎とか羽生みたいのが今まで口先だけで言ってたことに騙されてきたが
実績が全然伴わないからね。
881 :
名無し名人:2006/03/32(土) 14:12:33 ID:bOPcQcly
あと5年ほどしたら、
羽生世代が達人戦にも出てくるが、
タイトル戦も相変らず、その達人世代で取り合いする展開になるんかな。
A級もそのまま高齢化。
だったら昔の高齢化したA級時代の再来か。
確かに、今の方が層が厚いというのも疑問が出てくる。
882 :
名無し名人:2006/03/32(土) 14:16:39 ID:tjsJboKT
羽生最強以外で有力意見出た?
中原を押しても却下され続けてるんだけど
突撃のせい?
883 :
名無し名人:2006/03/32(土) 14:18:37 ID:eYIYHdcC
中原を推す意見が強くなると大山派に都合が悪いから封殺されてるんだと思われ
884 :
名無し名人:2006/03/32(土) 14:26:02 ID:lwxnDUIj
>>880 喪前さんみたくどの世界でも何も実績ないくせに
羽生さん先崎さんの事を
>実績が全然伴わないからね
とか言い切る勇気はすごいと思う。
ただのばかだろ?
>>882 中原さんは最強というより
どうしても大山さんの2、3番手か
羽生さんの2、3番手ってイメージなんだよ。
どうみても決まんないから議論になってんだろうな
ありがとうございました。
885 :
名無し名人:2006/03/32(土) 14:26:21 ID:ve6ge5Ig
大山康晴最強!
中原に百敗してる大山が最強です。爆笑爆笑
886 :
名無し名人:2006/03/32(土) 14:39:46 ID:kRya32ej
羽生善治最強!
ジジイ大山に4回も負けた羽生が最強です。爆笑爆笑
887 :
名無し名人:2006/03/32(土) 14:44:12 ID:yBCuoOmJ
それが大山を貶めてるのに気づかないのか
888 :
名無し名人:2006/03/32(土) 14:46:21 ID:pWy62BiE
ハァ 名人は タイトルの一つに過ぎないとか逝って
四勝三敗じゃな。
今から 訂正して 王座はタイトルの一つに過ぎないに
訂正しろよ。 へぼタイトルしかとれないやつは。
先崎みたいに生涯ただの一回もタイトル取れないカスが
大山の論評する資格なんぞあるわけねーだろ。
889 :
名無し名人:2006/03/32(土) 14:55:20 ID:yYfIk4BP
時代が新しいから強いという理由ではなく、
たまたま羽生世代が異常に強いだけ。
時代とは関係なく。
羽生>森内>佐藤>渡辺>その他羽生世代>中原>谷川>米長>升田>山崎>宗歩>内藤
890 :
名無し名人:2006/03/32(土) 14:58:41 ID:kRya32ej
最後に内藤ってのが笑えるけど
羽生世代が優秀ってのはその通りだろうね。
891 :
名無し名人:2006/03/32(土) 15:08:59 ID:tjsJboKT
>>884 中原さんは最強というより
どうしても大山さんの2、3番手か
中原大山の戦い見てきた者にとっては
こういう印象は全然持てないんだよね
これ明らかにおかしくない?
892 :
名無し名人:2006/03/32(土) 15:09:52 ID:pWy62BiE
しかし 谷川にはガチで二回も負けたから 後世には
残らないのが笑えるな。
893 :
名無し名人:2006/03/32(土) 15:15:19 ID:lwxnDUIj
>>891 羽生さん対中原さんの結果と
中原さん対大山さんの結果を較べてみると
若者(中原)が凌駕したってとこまでいってないきがす。
若者(羽生)は凌駕したっていってよくね?
まぁイメージだが。
それだけ大山さんは凄すぎたんだとおもうけどね。
894 :
名無し名人:2006/03/32(土) 17:12:16 ID:cOVQciIq
>永世名人の系譜:
>15世大山→16世中原→17世谷川→18世森内?
>これ見る限りじゃ棋界トップたる永世名人は時代と共に強くなる
>どころか逆に弱くなっているw
>(まさか大山中原より森内の方が時代が後だから強いとか
>言い出す人はいないよね
当たり前だが全盛期の大山と中原つれてきて森内とやらせても
森内勝つけどね。
895 :
名無し名人:2006/03/32(土) 17:17:09 ID:cOVQciIq
七冠王時の羽生と今の羽生でも、直接対決なら今が勝つでしょ?
逆転勝ち狙いの荒い将棋では、中盤までに差をつけられて挽回不能。
半年でも将棋の勉強してないと一流棋士でも取り残される時代なのに
何十年も前の人をつれてきても仕方がない。
史上・最も実績のある棋士だったら大山最強かもしれないが
単純に強さを競うなら話は違う
896 :
名無し名人:2006/03/32(土) 17:20:15 ID:pWy62BiE
まぁ そんな寝言はヘタレの谷川に勝って永世名人に
なってから言えよ。
お前の妄想なんぞいらんよ。
勝てるのは王座だけじゃ説得力ゼロだ。
897 :
名無し名人:2006/03/32(土) 17:35:18 ID:yYfIk4BP
実績最大…大山
棋力最強…羽生
ここでは一部反対意見もあるけど
おおむねこれでまとまってるみたいですね。
898 :
名無し名人:2006/03/32(土) 17:38:43 ID:pWy62BiE
お前ダケダロ バーカ クヤシカッタラ名人に
なってみろ ウンコ王座が
899 :
名無し名人:2006/03/32(土) 18:07:26 ID:KIIgpSLx
レベルの低かった20世紀最強は大山でも羽生でも誰でもいいし興味ない
21世紀最強棋士レース
1位 森内 4期 名人3期 竜王1期
2位 羽生 3期 名人1期 竜王2期
3位 渡辺 2期 名人0期 竜王2期
3位 丸山 1期 名人1期 竜王0期
900 :
名無し名人:2006/03/32(土) 18:20:04 ID:u7pD/cyW
901 :
名無し名人:2006/03/32(土) 18:54:38 ID:ve6ge5Ig
史上最強は、わたくしですよ。
902 :
名無し名人:2006/03/32(土) 19:00:19 ID:a+gnn2aY
生涯平均最高は大山だが
瞬間風速最大は羽生か中原だな。
903 :
名無し名人:2006/03/32(土) 19:13:25 ID:/xRfpRXl
>891
大山は中原だけに弱かった。
最初に「こんな若造」と思ったらしいが、なめてしまった過ちを終生つぐなえなかった。
904 :
名無し名人:2006/03/32(土) 19:23:41 ID:ve6ge5Ig
中原君は思った以上に強いね。【大山康晴】
905 :
名無し名人:2006/03/32(土) 19:27:42 ID:UC2+H0TH
>>902 当然瞬間最大も大山
五冠5年弱>>(超えられない壁)>>七冠半年
906 :
名無し名人:2006/03/32(土) 22:48:26 ID:3Pv45xFg
>>897 そうまとまってるのは羽生ヲタの脳内だけの話で。
衰えた大山に4回負けてる時点で
全盛期の大山>>>>当時の羽生≧当時の大山>今の羽生
だという事が未だに分からんらしいなこのバカは。
907 :
名無し名人:2006/03/32(土) 23:00:29 ID:3Pv45xFg
>>895 >七冠時の羽生と今の羽生でも直接対決なら今が勝つ
ホンキで言ってんのかよ・・・マジレスする気無くした。
勝率もタイトル保持数も何から何まで当時のが上でしょう
時代が後だからってだけでこれが成り立つならもう
実績も何も考慮する意味がなくなるよ。
908 :
名無し名人:2006/03/32(土) 23:43:36 ID:bOPcQcly
かつて谷川は、羽生に一方的にやられていた。
が、近年は互角に渡り合う。
これは、谷川が強くなったからだろうか。
それにしてはB級C級相手の取りこぼしが目立つし、
年度勝率も総じて下り気味。
となると、やはり羽生が衰えたと見るべきなんだろうか。
それとも、二人とも昔に比べて強くなってるが、
羽生よりも谷川がより成長し、
さらに下位の棋士がもっと強くなってるということなんだろうか。
909 :
名無し名人:2006/04/02(日) 00:07:27 ID:L09PzI79
例えば、アメリカにセクレタリアトって競走馬がいたわけ。
1973年のアメリカ三冠馬な訳だけれど、この馬をアメリカ競馬史上
最強馬とする声も今でも多いスーパースターホースだけど、彼の場合
時を越えて最強を謳われる理由があるんだね、大山と違って。
それは彼のたたき出した三冠のひとつ
ベルモントステークス(ダート2400M)でのスーパーレコード
2分24秒フラット。
彼の約10年後に日本で三冠馬となったシンボリルドルフの
日本ダービー(芝2400M)の勝ちタイムが2分29秒3。
更にその10年後の日本の三冠馬ナリタブライアンのダービーの勝ちタイム
が2分25秒7。
つまり2400Mの同距離で
セクレタリアトにはダートを走らせ、ルドルフとブライアンには
芝で走らせるとゴールの地点では
ルドルフが40馬身〜50馬身ちぎられ、ブライアンは12馬身〜15馬身程度
ちぎられるという事。
時を越えて最強の評価を得ようというのはこういう事だと言いたい。
910 :
909:2006/04/02(日) 00:09:33 ID:1KHgGD6B
ちなみにセクレタリアトのそのダート2400Mのタイムは
現在のダート2300Mのワールドレコードより速い。
911 :
名無し名人:2006/04/02(日) 00:18:05 ID:Kgmiz9Jr
>>908 羽生が早熟だったのと島研での蓄積が大きかったのでは?
早熟の郷田がアレだけやれた時代だったんだから郷田以上の実力がある羽生は
島研での蓄積で実力以上にタイトルが取れた
もし羽生の代わりに郷田が島研に入っていたら
郷田が4冠で羽生が2,3冠ぐらいで郷田羽生時代になっていたかも
今、山崎クラスの棋士が渡辺クラスの棋風の違う(直線読み最強、受け最強、複雑系最強、早熟型1人、晩成型2人)
15,16歳の棋士を3人集めて研究会をやったら、10年後ぐらいに早熟型がタイトル5,6冠取る
912 :
名無し名人:2006/04/02(日) 01:05:30 ID:VfpZykwa
羽生は谷川と同レベル
913 :
名無し名人:2006/04/02(日) 01:14:49 ID:6ArMcrMR
木村は大山に負けて 良き後継者を得ましたと語った。
大山は中原に負けて 良き後継者ができましたと思った。
中原は谷川にダメダシして 修行が足りんと悟らせた。
谷川は羽生に二度ダメダシして ウンコホルダー クセェー と教えた。
これが正しい将棋界の歴史である。
妄想羽生オタはトットト逝け。
914 :
名無し名人:2006/04/02(日) 01:49:43 ID:CWkGLpqK
>>911 つーか若い奨励会員交えての研究会って今や普通にやってるぞ?
島研以外には研究会無いみたいなその書き方は何だねいったい
915 :
名無し名人:2006/04/02(日) 01:58:48 ID:ml5CkmXH
島研は別に特別な研究会じゃなくて
普通に対局中心だったって本人達が述懐してるじゃん
916 :
名無し名人:2006/04/02(日) 02:06:38 ID:Kgmiz9Jr
>>914 奨励会員交えての研究会がなかった時代に
複雑系最強の羽生≒米長++
受け最強の森内≒大山-
直線読み最強の佐藤≒加藤
これだけ役者が揃ったから影響が大きかった
三浦主催で渡辺と山崎と宮田が研究会をやっていたとしても島研の劣化版にしか過ぎない
917 :
名無し名人:2006/04/02(日) 02:10:15 ID:CWkGLpqK
なんで劣化版だと思うの?
単純に羽生森内佐藤と渡辺たち3人は才能が違うってことを認めちゃってるだけじゃないの、それって
研究会うんぬんの問題なのかね
918 :
名無し名人:2006/04/02(日) 02:10:24 ID:qgA7LO5J
競馬知ってるのか?差をつけりゃあ流すもの。レコードで比べるなんて
笑っちゃう。実際一緒に走らんと分からんのだ
919 :
名無し名人:2006/04/02(日) 02:22:22 ID:Kgmiz9Jr
>>917 研究会が当たり前になった時代でも
三浦が15才ぐらいの渡辺と山崎と宮田を集めて研究会をやっていたら
渡辺山崎宮田の成績はかなり変わっていたような気がする
>>909 競馬はDNAが進化している
人間でも木村大山升田中原羽生とIQの高い女を掛け合わせて
子供を何百人も作らせその中の優秀なもの同士を掛け合わせてって繰り返せば
五代目ぐらいで木村大山升田中原なんか軽く超える棋士が誕生する
920 :
名無し名人:2006/04/02(日) 02:29:59 ID:CWkGLpqK
渡辺や宮田ってのはかなり勉強した上で今の位置にいるんであって
(2人とも若手では飛びぬけて知識が多い・定跡を多く知っている)
今以上の結果をあまり過度に期待しては可哀想
この2人は「才能があるのに勉強不足」ってタイプではないのだから
山アだって勉強してないフリしてるが実際は谷川総帥率いる質の良い研究会に入ってかなり勉強してるしね
そもそも羽生佐藤森内という3強がいたからといって
10数年年下の世代にまた同レベルの3強が現れるわけでもないのだし
921 :
名無し名人:2006/04/02(日) 03:27:43 ID:gpagDSRa
宮田はともかく渡辺は全然勉強してないです。
勉強しなくても十分強いんだから史上最強じゃなくったって良いじゃん。
922 :
名無し名人:2006/04/02(日) 04:04:04 ID:7m3Mx9p+
>>909 セクレタリアート大いに結構だが大山の業績もそれに充分匹敵すると思うが?
なんであれだけ当時のすべてのタイトルをほとんど独占した大山は違うと言うのか
わけわからん。
923 :
名無し名人:2006/04/02(日) 04:31:15 ID:gpagDSRa
周りのメンバーが全然違うんだから
大山の実績が羽生の実績を上回ってる場合でも
大山のほうが羽生より実力的に上ということにはならない。
というか森内や佐藤より実力的に下であるという可能性だって否定できない。
結局は棋譜による実質的な判断以外では結論は絶対に出ない。
924 :
名無し名人:2006/04/02(日) 04:43:58 ID:7m3Mx9p+
>>923 何度も言われてることだが棋譜による判断に序盤は使えない
それに快勝譜もあればポカで負けた棋譜もある
もちろん棋譜を鑑賞するのはいいことだが
中盤以降をまともに総括的に客観的に議論することは将来棋譜解析ソフトが
格段に進歩すれば話は別だが現時点では事実上不可能
自分で出来ると思うならやってごらん
笑われるだけだから
925 :
名無し名人:2006/04/02(日) 05:44:47 ID:/DVb5/+T
タイトル戦での勝敗(10回以上のカード)
大山 15−5 升田
大山 18−2 二上
中原 16−4 大山
中原 14−6 米長
羽生 16−6 谷川
羽生 13−3 佐藤康
羽生 5−5 森内
926 :
名無し名人:2006/04/02(日) 06:19:56 ID:6ArMcrMR
そんなに頑張ったって谷川に勝てなかったじゃん。
皆が期待してた勝負所でもう強くない谷川に三冠持ってて
負けんだからさ。
いい加減死ねよ。羽生オタは。お前らの妄想はうざいんだよ。
王座だけ25連覇してればいいんだよ。
927 :
名無し名人:2006/04/02(日) 09:32:05 ID:WNmXIDnw
棋譜で判断、と言っても要は勝てばいいわけだからな。
複雑化させる技術や、こいつはこうやれば間違えるみたいな部分は
当人達じゃないとわからない希ガス。
競馬じゃないが、流す部分もあるだろうしな。
要はどれだけ勝ったか。
勝数とタイトル数と名人戦。
928 :
909:2006/04/02(日) 12:42:42 ID:1KHgGD6B
>>922 セクレタリアトは取ったタイトル以上に、現代でも通用する以上の意味を
持つタイムという決定的な証拠がある訳だよ。
>>919が言ってるDNAの進化を超えちゃって。
実際、セクレタリアトは無敗ではない。
囲碁で秀策が最強候補に挙がるのも、御城碁17戦無敗の実績だけでなく
江戸時代末期に登場したにもかかわらず、
その、急所を常に先取りして行くかのような石の流れが
現代の囲碁に通じる所が評価されてる訳で、言い方を変えれば
100年先の碁を打っていたと言えるわけだよ。
確かに、「大山と違って」この一文は余計だったが
過去の棋士が史上最強論議に名が挙がってくるためには
そういう有無を言わせない物が必要だと言っている。
実績と共に、時代に淘汰されないだけの何かを
併せ持つ事が。
端的に言えば、もし大山と升田が同一人物であったなら
例えこの先、羽生の総獲得タイトル数が200を超える事があったとしても
その人物の名を個人的には挙げる。
929 :
名無し名人:2006/04/02(日) 16:58:11 ID:ClVyCbHH
>>909 ニワカな競馬ファンはこれだから嫌だね。
競馬において日本と米国・欧州との決定的な違いは歴史の違い。
それは単純な年数の長さだけでなく、競馬に対する考え方の徹底が
根本的に違う。たとえば、米国は競走馬の能力を客観的に比較する
ために、馬場コンディションを一定に保つ工夫を凝らし続けている。
そのために管理を徹底しやすいダートレースに重きを置いている。
その対極に立つのが欧州。あっちは自然のままを良しとするため、
コースのレイアウトも芝の管理も極力自然任せにする。それがタフな
コースを作り上げ、結果的に力のある馬を評価できるようにしている。
そして日本。稚拙な馬場管理技術を技術の更新で素晴らしいほどの
馬場コンディションを作り上げるに至った。しかし、歴史の積み重ね
という点では全く意味をなさない。土のグランドで運動靴で走った
時計と、本格的な陸上競技場でスパイク付きのシューズで走った時計。
シンザンの頃の走破時計と、ナリタブライアンの頃の走破時計では
それくらいの開きがある。単純に比較するのは歴史を知らぬ馬鹿が
やることだよ。
930 :
名無し名人:2006/04/02(日) 18:40:31 ID:mLX/dtur
931 :
名無し名人:2006/04/02(日) 19:41:50 ID:Kgmiz9Jr
>>928 大山の69歳でのプレーオフ進出は決定的な証拠にならない?
当時のA級には四冠王谷川29歳、名人戦で中原44歳を1-3と追い詰めた高橋31歳などがいた
片や無冠の谷川43歳にプレーオフで先手なのに負けた羽生35歳
932 :
909:2006/04/02(日) 20:53:25 ID:1KHgGD6B
>>929 おまい、自分で気付いてるか?
おまいの文が俺の意見への反論にすらなっておらず、
だ か ら 何 ?
って事にになってるのを。
おまけに、おまいの薄っぺらい競馬知識もせいぜい40点だぞ。
せめて欧州の中でも、ドイツ、イタリアの競馬場は限りなく日本に
近い高速コースになっていて、逆にイギリス、フランスあたりは
芝を長めに残すので、よりパワーを必要とするコースであり
アイルランドはおおよそそ中間と言えるコース造りで、
「とてもじゃないが、欧州と一区切りで語る事など不可能」
これぐらいは知っとけ。
最強論議ではなく、更に競馬で言いたい事があるなら
競走馬に例えるとスレに書き込んで来い。
まだそっちの方がスレ違い感が小さく邪魔にならないだろうから。
933 :
909:2006/04/02(日) 21:01:16 ID:1KHgGD6B
>>931 スマン・・・・・
>片や無冠の谷川43歳にプレーオフで先手なのに負けた羽生35歳
何を隠そう俺はタニーファンなので、そういう書き方をされては
ならない!と答えるしかw
934 :
名無し名人:2006/04/02(日) 21:01:46 ID:tA0lwgAZ
欧州でドイツやイタリアは主流とは認められていない二流国だろうに。
国際グレードが始まった時点ではどちらもグループ2に属していた
後進国。クラシックを開放して、国内グレードとの乖離も受け入れて
ようやくグループ1に入った程度の国だぞ。最強馬の比較や歴史を語る
上で考慮する必要性がどこにあるんだ?
で、繰り返すようだけど、将棋界というのは、環境や技術レベルを
考慮して、アメリカのような状況にあるのか、日本のような状況に
あるのか、どっちだと考えているんだ? お前こそ出直して来いよ。
935 :
909:2006/04/02(日) 21:25:02 ID:1KHgGD6B
>>934 おまいはまるで競馬ってもんを分かってないんだな、驚いたぞ。
古くから血統の行き来がある競走馬を語る上で重要でない
国などあるものか。
どこの国のどんなタイプの競馬場に対応するための進化であり、
淘汰であったかを知るためにもな。
例えば↓が現在の競走馬においてルーツとしてどれぐらいの
割合を占めているか考えてみろ。
ネアルコ(イタリア産)
主な産駒
ナスルーラ(1940年産)
セクレタリアト、ミルリーフなどの父系祖先
ロイヤルチャージャー(1942年産)
サンデーサイレンス、サーアイヴァーなどの父系祖先
ニアークティック(1954年産)
ノーザンダンサーの父
そして誰も出直して来いとは言ってない。
付き合ってやるから競走馬に例えるとスレに来いと言っている。
ここでは流石に最強論議の邪魔になる。
材料、例えに過ぎないのだから。
936 :
名無し名人:2006/04/02(日) 22:04:46 ID:xdTuGJcv
いやいや面白いですw
そういった他の分野での方法論も。
なんせ、とっくに煮詰まっちゃってる論議だからね。
ただ難しいのは、大山という棋士があらゆる棋士にとっていろんな意味で影響力が
大きすぎて、その大山評も主観抜きで外向けに語られることが少ないということ。
将世の大山将棋の解説などでもその強さは我々アマチュアにも十分わかるんだが、
棋士自身、まだ大山の話題も生々しすぎるし、羽生との比較も味が悪すぎてなかな
かなされないという事情がある。
そこが、ギャンブルとして出来る限り公平公正を期している競馬との違いで、客観性
を時計ではかるような明確な数字がないのが難しいところで。
937 :
名無し名人:2006/04/02(日) 23:28:54 ID:2TkMUuxP
>>936 ちっとも難しくない。名人戦含めて圧倒的にバランスよくあらゆるタイトルを
総なめにした大山で(少なくとも明治以降は)決まりだし議論は終ってる。
ただ羽生ヲタはどうしても現代棋士をトップに置きたいからああでもない
こうでもないとどうでもいいごたくを述べるだけ。
羽生がタイトルを100以上取ってしかもあと最低でも名人戦10期ぐらいとって
はじめて大山とまじめに比較することが可能になるがそこまでまてない連中が
尽きる事はないだろう。
938 :
名無し名人:2006/04/02(日) 23:38:42 ID:46X9N6lp
>>936 もうパート21だからな
わき道それたほうが面白い。
939 :
名無し名人:2006/04/03(月) 01:08:21 ID:vUASmodX
最大瞬間風速の時の全盛期の中原が最強だよ
完璧な将棋
940 :
名無し名人:2006/04/03(月) 01:25:31 ID:RFudO0+z
>>939 森内とどっちが強いかな?
めっちゃ見たいわ。
941 :
名無し名人:2006/04/03(月) 01:49:13 ID:ZeokV/1o
名人になるべきじゃなかった名人トップ3と言えば
1、丸山
2、加藤
3、米長
この辺り?
942 :
名無し名人:2006/04/03(月) 02:01:31 ID:IeVnLOwD
加藤、米長は有りだと思う。
神武以来の天才、一期くらいは神に選ばれてもいいだろう。
そして次代の覇者(に少々なりそこねたが)に追い落とされる……
ドラマ性がある。
大名人中原のライバル、大山から一時升田が名人とったように、
(何度目か忘れたが)敗退に次ぐ敗退の末に、最後の輝きとばかりに一期だけ神に選ばれる。
そして次代の覇者に……
ドラマ性がある。
でも丸山や佐藤にはドラマがあるか?これはタニーの失態だが……
森内は今後の活躍次第かなぁ。
子供の頃からのライバルであった霸者羽生から名人をもぎとる。
どんなドラマになるかこれからだと思う。ホントに羽生をけ落とせればOKじゃない?
943 :
名無し名人:2006/04/03(月) 02:21:36 ID:lxXQqK2M
江川のストレートは現代野球でも通用すると思う?
俺は通用すると思う。
将棋もそれと同じ。
944 :
名無し名人:2006/04/03(月) 02:24:34 ID:Y0ZA378T
>>940 問題にならない。全盛時の中原の勝ち。
今でさえ対戦成績森内18勝−中原16勝でほぼ五分。
945 :
名無し名人:2006/04/03(月) 02:41:50 ID:fqZ+e1Un
カールルイスと現世界記録保持者のどちらが史上最速か?
946 :
名無し名人:2006/04/03(月) 02:45:05 ID:dIRJEcJl
カールルイスと現世界記録保持者とハルウララ
どれが最速か?
947 :
名無しさん:2006/04/03(月) 03:53:25 ID:kCgcOpoO
人間の肉体は強化され、運動能力は向上していく。
一方、脳の容量は時代を経ても変わる事は無い。むしろ学生の学力低下が叫ばれたりしてるわけで。
両者を混同してるヴァカはほっとこう。
948 :
名無し名人:2006/04/03(月) 04:11:10 ID:fqZ+e1Un
スポーツの世界記録がどんどん更新されていくのは
生れ付きの人間の身体能力が向上していくからじゃなくて
トレーニング方法や技術が向上してるからでしょ。
同じことは将棋にも言えるはずだ。
何も脳の容量が変化したわけではなく、
序盤技術の向上は明らかだし中終盤の戦い方だって確実に進歩しているはずだ。
949 :
名無し名人:2006/04/03(月) 04:33:44 ID:kCgcOpoO
バカか、本当に進歩してるなら
大山4勝−羽生5勝
森内18勝−中原16勝
お前らの言う“最強”羽生世代が衰えたジジイどもにこんなに無様に星落とす訳ねえだろ
彼らの全盛時代相手なら見事負け越し決定だなw
大体、研究やってりゃ強くなるというならとっくに三浦あたりが最強になってるはずなのに、将棋の勝敗は結局は「未知の局面における手の発見能力」で決まるという事がまだ分からんらしい。
バカはほっといてもう寝よ。
950 :
名無し名人:2006/04/03(月) 04:59:42 ID:fqZ+e1Un
↑
研究やってりゃ勝てるなんてことは一言も言ってないのだが。
羽生対大山の対戦成績は捏造だし、
中原森内の対戦成績は森内が本格化する前の対戦がほとんどだろうし
この人いったいなんなの?
951 :
名無し名人:2006/04/03(月) 05:59:14 ID:86l4oCKy
だとしたら 渡辺最強でしょ。
羽生から三冠奪取した森内に競り勝ち 名人 羽生に対して
防衛した森内と銀河戦 決勝でまた勝ち。
要は 羽生世代に過剰に思いいれがある馬鹿が、過去の
棋士はレベル低いから実績等意味ない、渡辺は全然
実績がない 故に羽生世代最強って妄想膨らませてるだけでさ。
羽生世代の口だけ男の先崎も森と入れ替わりに降級したんだから
そろそろ目覚ませよ。
952 :
名無し名人:2006/04/03(月) 06:12:13 ID:EtG+7BhV
冷静になれば後発が優位なのは何でも同じなのだが、
その追随をいかに許さなかったか?ってのが目安になると思う。
当然特意手は研究され尽くして苦戦は免れないからね。
それでも勝つのが真の強者だろう。
羽生は研究されて勝率落としてるから史上最強にはちょっと。。
それで考えるとやはり大山先生が最強なのは否めないな。
953 :
名無し名人:2006/04/03(月) 06:21:02 ID:nuSekyD8
現代棋士のレベルが上がってる、羽生世代史上最強は棋界の評価だからねえ
ここの雑魚どもがそれっぽい理屈並べて吠えたところで正直何も変わらないでしょう
954 :
名無し名人:2006/04/03(月) 06:23:43 ID:nuSekyD8
>>921 勉強してなくてあれほど横歩の知識持ってるの?おかしくない?
勉強してないことは有り得ないって佐藤康光が言ってたよ
(竜王戦のときね)
955 :
名無し名人:2006/04/03(月) 06:27:56 ID:86l4oCKy
まぁ しかし羽生や森内が大山最強と言ってる以上
大山は別格だからね。
ここの雑魚羽生オタがどもがそれっぽい理屈並べて吠えたところで正直何も変わらないでしょう
956 :
名無し名人:2006/04/03(月) 06:29:08 ID:nuSekyD8
お、例のオウム返し君来たね
相変わらず羽生ヲタに劣等感持って生活してるんだ
957 :
名無し名人:2006/04/03(月) 06:34:25 ID:nuSekyD8
中原に100敗した男が
レベルの低い時代に積み上げた
質の低い記録にすがってるのかな
神武以来の天才・加藤一二三は新鋭・中原誠に1勝20敗だってさ
有り得ないよねこのレベルの低さって
大山もこの程度の相手には勝って当たり前だよね
レベル低いんだし威張ることじゃないよね
958 :
名無し名人:2006/04/03(月) 06:35:17 ID:86l4oCKy
ハハハ 王座しか取れないウンコ棋士に劣等感て馬鹿ですか。
十年後 羽生なんぞ忘れられてるさ。
名人 四期のヘボ棋士なんだから。しかも中原から
ダメダシされた谷川に永世名人取られるわ プレーオフ
で負けちゃうは 弱過ぎ。先崎ともどもどっか逝けよ。
959 :
名無し名人:2006/04/03(月) 06:37:24 ID:nuSekyD8
プププ
まさに劣等感の塊
何年ウンコウンコ言い続けてるのかしら
過去ログ掘ってみようっと
960 :
名無し名人:2006/04/03(月) 06:37:39 ID:86l4oCKy
パソコンも持ってない時代の
アマに平手で負けた 羽生 三回も負けた森内が
史上最強だって。ゲラゲラ。
961 :
名無し名人:2006/04/03(月) 06:43:18 ID:PtzhD8X/
うんこマンの日記帳になってからひどいなここ、毎日来てるし
962 :
名無し名人:2006/04/03(月) 06:45:15 ID:nuSekyD8
彼は羽生ヲタへの対抗心だけで生きてるからね
羽生ヲタが気になってしょうがない精神状態なのさ
963 :
名無し名人:2006/04/03(月) 06:47:42 ID:6Zghg1m/
だから25歳の時の中原は強かったんだって
衰えが来た50歳の大山との純粋な対戦成績じゃ参考になるわけがない
仮に大山25歳中原50歳だったら中原100敗じゃすまんでしょ
964 :
名無し名人:2006/04/03(月) 06:49:43 ID:nuSekyD8
大山25歳は微妙な強さ
965 :
名無し名人:2006/04/03(月) 06:52:47 ID:86l4oCKy
nuSekyD8
マァ お前みたいに羽生に自分自身を投影して生きてるような
妄想野郎は社会の迷惑だから叩きのめしてやるのさ。
谷川 羽生のプレーオフでも並べて自分の妄想と決別する事だな。
弱いナァ 羽生は。狙って勝てないようなヘタレ野郎だ。
お前のショボイ人生そのままじゃないか。
966 :
名無し名人:2006/04/03(月) 06:57:20 ID:nuSekyD8
>>965 プププ痛いところ突かれて悔しそうだねw
おまえはいくらここで頑張っても羽生ヲタには勝てないよ
現在や未来を見て生きてくことのできないおまえは過去の記録にすがってな
967 :
名無し名人:2006/04/03(月) 07:43:08 ID:PtzhD8X/
投影がどうのってペラペラ語ってる人、その発想は典型的な負け犬の思考回路だぞ…
968 :
名無し名人:
彼がくると途端につまらなくなるね