941 :
名無し名人:2006/02/26(日) 18:08:17 ID:oxGD5sKB
942 :
名無し名人:2006/02/26(日) 18:12:00 ID:6xAK0Ptx
受けの手筋と寄せの基本戦術あれば勝ちやすい。
943 :
名無し名人:2006/02/26(日) 18:18:51 ID:oxGD5sKB
944 :
名無し名人:2006/02/26(日) 18:22:08 ID:CGRz/hUf
>>936 馬を55のラインに置いておくと相手からそのラインに角を打たれない
から攻防に利く
945 :
名無し名人:2006/02/26(日) 19:27:16 ID:26Xo6/m/
>>936 よくある逆襲は2四に飛車はしった時に3三角と打たれて
9九に成りこまれる筋だね。
隙になりやすいので閉じたほうが手堅いと思う。
ただ、7七桂だと桂頭を攻められるのがつらい(こちらの玉頭だし)ので
自分なら7七銀、もしくは6六歩かなぁ
左の銀は、船囲いの最初の位置(7九)に固執せずに
移動させて使うことが多いかも
946 :
名無し名人:2006/02/26(日) 19:52:40 ID:/m1TIJiz
>>941 本当だよ
序盤で一気に優勢になる事がけっこうある
有段者相手にはそううまくいかないと思うけどね
947 :
名無し名人:2006/02/26(日) 20:29:29 ID:/hu9pN4q
948 :
名無し名人:2006/02/26(日) 21:12:18 ID:h6lluMAw
自分が舟囲いだと、かなり優勢でも玉頭の75歩つつかれただけで一気に不安になる
949 :
名無し名人:2006/02/26(日) 21:35:47 ID:CYKmix2B
急戦棒銀は部分的に居飛車有利にみえるが、概ね互角。
玉の堅さに物を言わせてねじり合いでひっくり返すのが振り側の狙い。
950 :
名無し名人:2006/02/26(日) 22:22:22 ID:elkiHSDo
低級の棒銀なんて原始棒銀ばっかでしょ
まず定跡を学んだほうがいいのでは?
951 :
名無し名人:2006/02/26(日) 22:23:11 ID:7nvjnXnQ
>>948 そういう人は攻める前に▲6八金直を必ず入れろ
952 :
名無し名人:2006/02/26(日) 22:29:38 ID:CYKmix2B
▲6八金直は玉頭銀などには有効だが
84桂打たれた時アタリがきつくなるので一長一短。
953 :
11級:2006/02/26(日) 22:56:44 ID:Avg0HkLX
12級13級じゃ単に講座や本なんかと同じような形を作って
適当に歩を突いて銀や桂馬や飛や角をなんとなく突撃するだけで優勢になって勝ててる事もある
要するに運任せなんだよ
954 :
名無し名人:2006/02/26(日) 23:04:16 ID:/m1TIJiz
>>947 誰が少しも反撃されないと言った?
>>950 レスするなら少しはその前のレスも読んで
それとここに来てる人が全員が低級者だと思わないでくれ
>>952 俺もそう思う
だから上がるか上がらないかけっこう迷う
955 :
名無し名人:2006/02/26(日) 23:08:31 ID:h6lluMAw
>>951 68金はいつも迷うね
952の言うとおり84桂きついし、79角も消えるし、玉の下段がガラ空きになるし
956 :
名無し名人:2006/02/26(日) 23:11:16 ID:7nvjnXnQ
昔の本で、米長は▲六8金直は絶対に必要な一手と書いてたなあ。
ただ同じ本で、森下説では必ずしも必要ではないと言っている、とも
書き添えててたけど。
957 :
名無し名人:2006/02/26(日) 23:12:02 ID:/hu9pN4q
958 :
名無し名人:2006/02/26(日) 23:13:41 ID:MIJyhudZ
>>953 将棋って運の占める割合おおきいよなw
突っ込んでみた変化が意外に難しい局面だったとか 決め手のない局面だったとか
プロ棋士でさえも観戦記とかでそういう事いってる香具師おおいよね
そこが将棋のおもしろいところなんだけど
でも
>>953には上達の秘訣が書いてある気がする。
なんとなくでもいいから巧い人の真似をする所とか・・
嗅覚が磨かれそうだ
959 :
名無し名人:2006/02/26(日) 23:36:17 ID:/hu9pN4q
運の占める割合が大きいゲームだったら、
初心者からプロまで、こんなに実力差つかないんじゃないか?
960 :
名無し名人:2006/02/26(日) 23:40:07 ID:MIJyhudZ
>>959 麻雀の運と実力の占める割合を7:3とすれば
将棋は3:7くらいだとヲレは思っている
961 :
名無し名人:2006/02/26(日) 23:43:05 ID:/hu9pN4q
962 :
名無し名人:2006/02/26(日) 23:47:00 ID:tYb2geqy
最初は知識より読みを鍛える方がいい
あとなんで初級じゃくて低級なんだ?
963 :
名無し名人:2006/02/26(日) 23:50:14 ID:NTqI+Nmf
舟囲いで▲6八金直を入れるかどうかは難しいよな。低級の棋力では正直よく
分からん。多分本にも書いてあるんだろうが、一段竜+△8四桂は振り党の狙い筋で
桂馬が入ると間髪入れず打ってくる香具師が多いし、そうなると対応に困る。
舟囲いで香車が入ると不安心理でつい▲5九香としてしまう事が多いが、
攻め駒がなくなったり逆に8筋を狙われて泣くことになるorz
964 :
名無し名人:2006/02/27(月) 02:22:22 ID:8Dgvp5i7
>>963 先にこちらから8六香打てばいいのでは
5九香との比較では 断然働いてるとおもう
965 :
part2総合案内(推薦番):2006/02/27(月) 09:22:48 ID:vKkhc0mo
19 32 39 45 53 57 58 104 105 109 120 127 133 145 146 177
205《推奨》 209 213 262 289 291 301 312 335 399 449 567 588
596《推奨》 608 624《推奨》 677 679 684 760《推奨》 795 817 818《推奨》
827 833 842 865 877《推奨》 924
※指し手の解説及び難易度が低級向けではないものは除外。
原則心構えやすぐ実行できるものを優先して抽出した。
966 :
名無し名人:2006/02/27(月) 10:10:31 ID:4eReQxcA
だったらプロ相手に100回指して貰えやw
最低10回は勝てるんだろうな?
967 :
名無し名人:2006/02/27(月) 10:45:31 ID:RNEroQu+
だったらプロ相手に10回指して貰えやw
最低1回は勝てるんだろうな?
せめてこう書け、この低脳!
968 :
名無し名人:2006/02/27(月) 11:02:58 ID:bJBzj0vt
969 :
名無し名人:2006/02/27(月) 11:10:04 ID:Gl8bnZC0
>>968 まず労をねぎらうのが手筋
>>965ご苦労さん ま、あとは・・・
アンカーくらいつけろ 低脳
970 :
名無し名人:2006/02/27(月) 11:27:03 ID:bIgoWnDN
>>966 何を言ってるんだ。
将棋のレベルをMAX10として
そのうち運と実力の配分が運はMAX3、実力はMAX7ということだろう。
プロの実力が6以上だとしたら、そこらへんの人の実力は3以下と言ったところだろう。
だからどんなに運がよくてもそこらへんの人じゃプロには勝てない。
だがプロ同士だったら、実力6.7の棋士に実力6.4の棋士が運がよければ勝てる。
レベルが低い人同士の対戦だとさらに運によって勝敗が大きく左右される。
971 :
名無し名人:2006/02/27(月) 11:53:21 ID:wlmRlobM
>>967は
>>966との確率の違いが理解できていない希ガス w w w w w w w
高校生(昔の小学生)に笑われますよ
972 :
名無し名人:2006/02/27(月) 12:00:46 ID:Gl8bnZC0
>>971 そういうことを言いたいんじゃないと思うぞ、と混じれ酢してみる
973 :
名無し名人:2006/02/27(月) 12:24:09 ID:qY9Cui7w
>>971 確率の考え方以外にも根本的に間違ってるのだが
おもしろいから放置しておこうよw
もう少し恥をかかせてからあとで真相を教える方がおもしろいのでw
974 :
名無し名人:2006/02/27(月) 13:18:55 ID:X0W8CPw2
あれこれ考えずプロの棋譜を盤に並べて頭と手で丸暗記した方が早いよ。
10局位覚えたら結構効果があるよ。
975 :
名無し名人:2006/02/27(月) 15:39:35 ID:giJPYkIK
棋譜並べには、携帯のiアプリを使うのがおすすめ。
定跡の確認や、昨日の対局の反省とかを通勤の電車や休み時間でも出来るので、棋力向上に相当役に立った。
(去年10月に入会して、現在8級、42歳)
既出だと思うが、対四間急戦は、木村一基の本が分かりやすいと思う。
俺の場合、対四間はほとんど45歩早仕掛けばかりだが、この本の手順をiアプリで並べて覚えた。
976 :
名無し名人:2006/02/27(月) 15:50:47 ID:3AnxAn5+
携帯の待受を将棋盤にしておいて脳内盤のイメージトレーニング
977 :
名無し名人:2006/02/27(月) 17:05:46 ID:PQGxTpO3
すごいな いつでもどこでも生活に将棋がでてくるのかw
978 :
名無し名人:2006/02/27(月) 17:31:23 ID:/y9KZ0dL
42歳のオッサンが電車内でケータイいじりまくってるのか。
979 :
名無し名人:2006/02/27(月) 18:25:38 ID:wmApgR9/
>>978 それより42歳のオッサンが平日の昼日中から2ちゃんに書き込みしてる方がキモス。
980 :
名無し名人:2006/02/27(月) 18:47:26 ID:HQFX8NgH
オッサンいじめて楽しいか?
981 :
名無し名人:2006/02/27(月) 19:05:57 ID:wmApgR9/
オッサンはともかくそろそろ次スレ立てないとな。
需要ありということでいい?
982 :
名無し名人:2006/02/27(月) 19:45:24 ID:1UBMNdHy
その棋譜並べできるiアプリ、何てサイト?
983 :
名無し名人:2006/02/27(月) 21:25:47 ID:8YagB0Jr
984 :
名無し名人:2006/02/27(月) 22:41:06 ID:FZlhUG7u
余暇時間はすべて将棋につぎ込んでる。
985 :
名無し名人:2006/02/27(月) 22:44:34 ID:YikUhJZQ
986 :
名無し名人:2006/02/28(火) 00:12:09 ID:0rilL+r2
987 :
名無し名人:2006/02/28(火) 08:18:02 ID:QcYgdpLD
暇だから
>>965置換してアンカーつけたけど>>が多すぎるってエラー出て貼れない
こんなエラー初めてだ
988 :
名無し名人:2006/02/28(火) 08:33:31 ID:HaePab8P
>19 >32 >39 >45 >53 >57 >58 >104 >105 >109
>120 >127 >133 >145 >146 >177 >205《推奨》 >209 >213 >262
>289 >291 >301 >312 >335 >399 >449 >567 >588 >596《推奨》
>608 >624《推奨》 >677 >679 >684 >760《推奨》 >795 >817 >818《推奨》 >827
>833 >842 >865 >877《推奨》 >924
ブラウザによっては見れないかもしれんが・・・
989 :
名無し名人:2006/02/28(火) 08:45:41 ID:HaePab8P
ちなみに自分の低級脱出のきっかけとなったのは、よく考える、ということ。
ある程度手の決まってる序盤ならともかく、駒のぶつかりだすあたりからは、
思いついた手をすぐに指さずに、かならず複数の手を比較検討することを心がけた。
たまに低級の人から挑戦がくるけど、考えどころでもノータイムで指してきて、
もったいないなぁと思うことがよくある。
まあこのスレを見てるような向上心の高い人はそういうことは少ないかもしれんけど。
990 :
名無し名人:
自分は低級の頃とにかく序盤の勉強するのが楽しくて、序盤の勉強だけで中級に行けた。中級で壁にぶつかって、詰め将棋たくさん解いて上級に行けた。今は最高2級で普段は4級くらいです。初段になるには、今はやっぱりもっと終盤の勉強かなと思っています。