第64期順位戦 Part18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
2名無し名人:2005/12/14(水) 20:37:49 ID:8gTP0gkp
2
3名無し名人:2005/12/14(水) 20:38:51 ID:zvSRfCiq
3
4名無し名人:2005/12/14(水) 20:41:50 ID:LmjU+WMi
4さま
5名無し名人:2005/12/14(水) 20:42:49 ID:GFe/sIuz
6名無し名人:2005/12/14(水) 20:45:27 ID:GFe/sIuz
先手:郷田真隆九段
後手:羽生善治王将

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △3二金 ▲2五歩 △8八角成
▲同 銀 △2二銀 ▲7七銀 △3三銀 ▲4八銀 △7二銀
▲4六歩 △6四歩 ▲4七銀 △6三銀 ▲7八金 △9四歩
▲9六歩 △1四歩 ▲1六歩 △4二玉 ▲6八玉 △5二金
▲5八金 △7四歩 ▲6六歩 △3一玉 ▲7九玉 △5四銀
▲5六銀 △4四歩 ▲3六歩 △8四歩 ▲3七桂 △4三金右
▲2六角 △7三桂 ▲4五歩 △8五桂 ▲8六銀 △6五歩
▲同 歩 △4五歩 ▲6四歩 △8三飛 ▲6八金右 △2二玉
▲7七桂 △4六歩
50手まで
7栗(´・ω・`)坊:2005/12/14(水) 20:54:51 ID:xgC03zSJ
トシアキ ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ ガンガレ〜 !!
8名無し名人:2005/12/14(水) 21:08:51 ID:BwaAhi/W
羽生と佐藤が勝ちそうな感じ
9名無し名人:2005/12/14(水) 21:13:50 ID:oRt5hzEL
>>7久保オタうざいんだよ、死ねよ。久保なんかが勝てるわけねーだろ!
10名無し名人:2005/12/14(水) 21:15:12 ID:ViBQYevw
三浦にさえ勝てれば久保は残留できるから大丈夫だよ
もしかしたら最終局の藤井戦が大一番になるかもしれんけど
11栗(´・ω・`)坊:2005/12/14(水) 21:18:44 ID:xgC03zSJ
>>8
ええっ… (´・ω・`)ショボ〜ン。

>>10
ひろゆきに勝てればいいのですね。ありがとん。
12名無し名人:2005/12/14(水) 21:21:02 ID:5jLyVxIf
クリボー久々だな
13名無し名人:2005/12/14(水) 21:23:05 ID:iuPD/vNd
栗坊マジでウザすぎ。巣に帰れよ!
14名無し名人:2005/12/14(水) 21:24:01 ID:r3Dh11S0
クリボーにお勧めのスレを紹介するよ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1132876955/l50
15名無し名人:2005/12/14(水) 21:26:12 ID:cXTE07CM
久保−佐藤
東大6で後手に+1400以上の数字がでているが・・・
16ヲレだよ!ヲレヲレ・・・:2005/12/14(水) 21:31:33 ID:e4MY5SIS
<C級2組>昇級3名降級点9名
現在の成績
【6−1】(25)安用寺・(29)村山
【5−2】(05)矢倉・(06)阿久津・(07)橋本・(12)佐藤伸・(17)伊奈・(20)村田・(23)佐藤和・(28)藤倉†・(42)村中・(44)広瀬
【4−3】(04)片上・(08)西尾・(09)佐々木†・(11)室岡・(13)田村・(14)上野†・(15)大平
 ・(18)増田・(22)山本・(30)中村亮・(40)藤原†・(41)木下浩‡・(43)阪口
【4−4】(36)達
【3−4】(16)松本・(19)川上†・(21)中尾†・(24)高野・(26)横山・(27)所司・(32)大内・
【2−5】(02)真部・(10)島本†・(31)小林宏・(34)東・(35)高田†・(37)桜井†・(38)武市†
【2−6】(33)伊藤能†・(39)堀口弘†
【1−6】(01)西村・(45)長岡
【0−7】(03)有吉
降級点2‡保持者1名 (41)木下浩
降級点1†保持者12名 (09)佐々木・(10)島本・(14)上野・(19)川上・(21)中野・(28)藤倉
           (33)伊藤・(35)高田・(37)桜井・(38)武市・(39)堀口弘・(40)藤原
1/17(火)の主な対局予定
(40)藤原†【4−3】−(25)安用寺【6−1】
(29)村山-【6−1】−(14)上野†-【4−3】
(05)矢倉-【5−2】−(27)所司_【3−4】
(37)桜井†【2−5】−(06)阿久津【5−2】
(07)橋本-【5−2】−(31)小林宏【2−5】
17名無し名人:2005/12/14(水) 21:32:33 ID:FzGTBo/L
まあアマチュア相手に二連敗したくないからって穴熊するような久保ごときが、元名人現タイトルホルダーに勝てるわけないのだが。
18名無し名人:2005/12/14(水) 21:37:04 ID:ViBQYevw
シマー下から11番目か
番狂わせで桜井とコバヒロが勝っちゃったら大変だw
19名無し名人:2005/12/14(水) 21:46:26 ID:2lEkrdhm
先手:郷田真隆九段
後手:羽生善治王将

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △3二金 ▲2五歩 △8八角成
▲同 銀 △2二銀 ▲7七銀 △3三銀 ▲4八銀 △7二銀
▲4六歩 △6四歩 ▲4七銀 △6三銀 ▲7八金 △9四歩
▲9六歩 △1四歩 ▲1六歩 △4二玉 ▲6八玉 △5二金
▲5八金 △7四歩 ▲6六歩 △3一玉 ▲7九玉 △5四銀
▲5六銀 △4四歩 ▲3六歩 △8四歩 ▲3七桂 △4三金右
▲2六角 △7三桂 ▲4五歩 △8五桂 ▲8六銀 △6五歩
▲同 歩 △4五歩 ▲6四歩 △8三飛 ▲6八金右 △2二玉
▲7七桂 △4六歩 ▲1五歩 △同 歩 ▲1四歩
53手まで

羽生長考か?
20名無し名人:2005/12/14(水) 21:46:35 ID:cXTE07CM
久保−佐藤

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △3二飛 ▲7八銀 △6二玉
▲7七角 △4二銀 ▲6七銀 △7二銀 ▲7五歩 △5四歩
▲8六歩 △5三銀 ▲8五歩 △6四銀 ▲7六銀 △5五銀
▲6八飛 △7一玉 ▲4八玉 △3五歩 ▲5八金左 △3六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲6七銀 △5二金左 ▲6五歩 △3一角
▲7八飛 △3三桂 ▲2八銀 △6四歩 ▲5六歩 △4四銀
▲6四歩 △同 角 ▲3七歩 △3四飛 ▲3八玉 △5五歩
▲8八飛 △7五角 ▲4六歩 △3五銀 ▲5五角 △6四角
▲6六角 △6五歩 ▲7七角 △4六角 ▲6八歩 △3六歩
▲4八金上 △3七歩成 ▲同 銀 △4五桂 ▲3六歩 △3七桂成
▲同 金 △同 角成 ▲同 玉 △3六銀 ▲4八玉 △4六銀
▲8四歩 △同 飛 ▲同 飛 △同 歩 ▲6四桂 △7九飛打

モ-サスナ
21名無し名人:2005/12/14(水) 21:47:37 ID:iavmuTJb
どっちかつうと康光くんの方がアナグマン
22名無し名人:2005/12/14(水) 21:48:27 ID:NeN4m1Ck
郷田は攻めつづくのか?
23名無し名人:2005/12/14(水) 21:48:55 ID:cXTE07CM
>>19
△同 香
▲4五桂
△4七歩成
▲3三桂成
△同金寄
▲4七銀
24名無し名人:2005/12/14(水) 21:51:42 ID:cXTE07CM
久保−佐藤終わった模様
25名無し名人:2005/12/14(水) 21:52:20 ID:sUVRDGfx
佐藤完勝だな
強い
26名無し名人:2005/12/14(水) 21:52:40 ID:syR4Wg7b
久保の3六角が良く分からんw
27現地速報:2005/12/14(水) 21:52:49 ID:E/9UUDyP
控え室の行方七段は羽生と久保が優勢と形勢判断。
28名無し名人:2005/12/14(水) 21:55:19 ID:JzLlltH5
久保情けない負け方だな
29名無し名人:2005/12/14(水) 21:56:36 ID:UalniRH7
久保が序盤7,8筋に位を取った構想が良くなかったのかね
結果的に随分手損を強いられて、玉の整備が立ち遅れたのがそのまま形勢の差につながった印象があるな
30名無し名人:2005/12/14(水) 21:56:38 ID:ViBQYevw
なんで振り党は相振りされるともろいんだ
31名無し名人:2005/12/14(水) 21:56:55 ID:FfcHVN1a
7五と6六の歩を狙う手で四回も利かしが入るようでは……。
▲7五歩をうまいこと咎めた一局だった。
32名無し名人:2005/12/14(水) 22:01:32 ID:NeN4m1Ck
次の羽生の手なんだろね
33名無し名人:2005/12/14(水) 22:03:07 ID:cXTE07CM
>>32
5五桂ではないということか?
34名無し名人:2005/12/14(水) 22:03:12 ID:syR4Wg7b
先手:久保利明八段
後手:佐藤康光棋聖

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △3二飛 ▲7八銀 △6二玉
▲7七角 △4二銀 ▲6七銀 △7二銀 ▲7五歩 △5四歩
▲8六歩 △5三銀 ▲8五歩 △6四銀 ▲7六銀 △5五銀
▲6八飛 △7一玉 ▲4八玉 △3五歩 ▲5八金左 △3六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲6七銀 △5二金左 ▲6五歩 △3一角
▲7八飛 △3三桂 ▲2八銀 △6四歩 ▲5六歩 △4四銀
▲6四歩 △同 角 ▲3七歩 △3四飛 ▲3八玉 △5五歩
▲8八飛 △7五角 ▲4六歩 △3五銀 ▲5五角 △6四角
▲6六角 △6五歩 ▲7七角 △4六角 ▲6八歩 △3六歩
▲4八金上 △3七歩成 ▲同 銀 △4五桂 ▲3六歩 △3七桂成
▲同 金 △同角成 ▲同 玉 △3六銀 ▲4八玉 △4六銀
▲8四歩 △同 飛 ▲同 飛 △同 歩 ▲6四桂 △7九飛
▲7二桂成 △同 玉 ▲5四角 △8二玉 ▲3六角 △4九金
▲投了
まで78手で後手の勝ち
35名無し名人:2005/12/14(水) 22:06:12 ID:2lEkrdhm
佐藤は勝つときは完勝。負けるときは惨敗。

まさに将棋界のグレッグ・ノーマン
36名無し名人:2005/12/14(水) 22:07:42 ID:nbdRNQju
うわ、もう終わったのか。あっけな。
37名無し名人:2005/12/14(水) 22:08:29 ID:FfcHVN1a
△5五角の筋を実現すべく△7五歩と突いてみたい気もする。
38名無し名人:2005/12/14(水) 22:09:54 ID:8dCfaqi5
完全に、Aは2極化したね。
A1=羽生、佐藤、谷川、丸山・・・ここに渡辺かなあ。
A2=久保、藤井、森下、郷田、三浦
39名無し名人:2005/12/14(水) 22:10:05 ID:ViBQYevw
なんか途中でやる気失ったような負け方だな
わざわざ飛車渡した上に6四桂も一手パスみたいなものだし
40名無し名人:2005/12/14(水) 22:11:43 ID:NeN4m1Ck
>>37
それありそうだ
41名無し名人:2005/12/14(水) 22:12:12 ID:3ya3eS3q
A級を分割して、先後両方をもつ総当たり戦に・・
42名無し名人:2005/12/14(水) 22:13:15 ID:cXTE07CM
△5五桂
▲5六銀
きた。
43名無し名人:2005/12/14(水) 22:13:20 ID:jwDn+VBs
△6七歩〜△6六歩、もしくは△5五桂の筋で後手勝勢だなこれは。
44名無し名人:2005/12/14(水) 22:13:57 ID:SiwrJ6Hu
モテつよー
早指しはともかく大事なとこではほぼ勝ってるな
45名無し名人:2005/12/14(水) 22:16:43 ID:cXTE07CM
郷田−羽生
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △3二金 ▲2五歩 △8八角成
▲同 銀 △2二銀 ▲7七銀 △3三銀 ▲4八銀 △7二銀
▲4六歩 △6四歩 ▲4七銀 △6三銀 ▲7八金 △9四歩
▲9六歩 △1四歩 ▲1六歩 △4二玉 ▲6八玉 △5二金
▲5八金 △7四歩 ▲6六歩 △3一玉 ▲7九玉 △5四銀
▲5六銀 △4四歩 ▲3六歩 △8四歩 ▲3七桂 △4三金右
▲2六角 △7三桂 ▲4五歩 △8五桂 ▲8六銀 △6五歩
▲同 歩 △4五歩 ▲6四歩 △8三飛 ▲6八金右 △2二玉
▲7七桂 △4六歩 ▲1五歩 △同 歩 ▲1四歩 △同 香
▲4五桂 △4七歩成 ▲3三桂成 △同 金寄 ▲4七銀 △6七歩
▲同 金左 △5五桂 ▲5六銀 △6七桂成 ▲同 金 △6六歩
▲6八金
攻めてる方がよく見える・・
46名無し名人:2005/12/14(水) 22:18:20 ID:jwDn+VBs
これ先手が持ち角でいい勝負だよ。▲2六角の形がひどい。
後手圧勝だなこれは。
47名無し名人:2005/12/14(水) 22:20:55 ID:R0KR3j7R
>>38
渡辺は王位戦と棋王戦で先崎に叩かれてるところがな。

48名無し名人:2005/12/14(水) 22:21:08 ID:8nvS66WJ
鈴木はA3!
49名無し名人:2005/12/14(水) 22:21:36 ID:SADEyBHr
おめさん
50名無し名人:2005/12/14(水) 22:21:44 ID:9LdaXMZV
羽生が相振りで藤井を完全にカモにしたことに影響受けて、谷川、佐藤などのトップ棋士たちが
次々と相振りやり始めている。
振り飛車党受難の時代になりつつあるな。
51名無し名人:2005/12/14(水) 22:23:01 ID:aIn9/Uql
結局将棋ってのは強い方が勝つんだな
52名無し名人:2005/12/14(水) 22:25:14 ID:3ya3eS3q
>>46
あ、しょう
53名無し名人:2005/12/14(水) 22:26:30 ID:QfUagC4d
郷田先手だし、それなりに期待してたんだがダメなのか
54名無し名人:2005/12/14(水) 22:26:30 ID:HPU2Eqge
・・・
55名無し名人:2005/12/14(水) 22:27:28 ID:UalniRH7
もし今日負けると、郷田も何気に寒くなってくるよな
今期は混戦模様だから4勝すれば落ちはしないだろうけど
56名無し名人:2005/12/14(水) 22:27:45 ID:NOp66fOt
残り時間どのくらいですか?
57名無し名人:2005/12/14(水) 22:27:56 ID:9LdaXMZV
>>47
渡辺は行方にも弱いね 対戦成績が1-4 で、重要な棋戦で負けている
58名無し名人:2005/12/14(水) 22:28:25 ID:gMKaNmoQ
>51
真理
59名無し名人:2005/12/14(水) 22:29:10 ID:sSSPU3pK
後期の大山が対抗系を好んだのと、似てる希ガス。
逆なんだけれども。
60名無し名人:2005/12/14(水) 22:30:49 ID:DZzVDb5s
<A級現在の成績>
羽生−郷田戦は現在対局中、明日(15日)谷川−三浦戦
藤井−丸山戦は20日対局

    棋  士  勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦
 1 羽生善治 4−1 ●丸山 ○三浦 ○藤井 ○鈴木 ○谷川 _郷田 先久保 _佐藤 先森下
 5 谷川浩司 4−1 ○佐藤 ○森下 ○久保 ○藤井 ●羽生 _三浦 先鈴木 先丸山 _郷田
 4 佐藤康光 4−2 ●谷川 ○丸山 ○森下 ●郷田 ○鈴木 ○久保 _藤井 先羽生 _三浦
 6 丸山忠久 3−2 ○羽生 ●佐藤 ○郷田 ○久保 ●森下 先藤井 _三浦 _谷川 先鈴木
10 郷田真隆 3−2 ○三浦 ○藤井 ●丸山 ○佐藤 ●久保 先羽生 _森下 _鈴木 先谷川
 2 藤井  猛 2−3 ○鈴木 ●郷田 ●羽生 ●谷川 ○三浦 _丸山 先佐藤 _森下 先久保
 3 久保利明 2−4 ○森下 ●鈴木 ●谷川 ●丸山 ○郷田 ●佐藤 _羽生 先三浦 _藤井
 8 鈴木大介 2−4 ●藤井 ○久保 ○三浦 ●羽生 ●佐藤 ●森下 _谷川 先郷田 _丸山
 9 森下  卓 2−4 ●久保 ●谷川 ●佐藤 ●三浦 ○丸山 ○鈴木 先郷田 先藤井 _羽生
 7 三浦弘行 1−4 ●郷田 ●羽生 ●鈴木 ○森下 ●藤井 先谷川 先丸山 _久保 先佐藤
61名無し名人:2005/12/14(水) 22:33:59 ID:I5HlgMWp
なんか羽生が負けるのって想像できないな。
丸山すげー
62名無し名人:2005/12/14(水) 22:34:27 ID:2ZTqxDac
>>38
そんなの毎年変わってくるだろ
63名無し名人:2005/12/14(水) 22:37:00 ID:PV17DHYZ
(・∀・)ニヤニヤ
64名無し名人:2005/12/14(水) 22:38:30 ID:2ZTqxDac
>>61
今期成績
羽生善治 41 27 14 0.6585
郷田真隆 36 24 12 0.6666
65名無し名人:2005/12/14(水) 22:40:47 ID:TyI4Aagr
羽生負けまくりじゃん?
66名無し名人:2005/12/14(水) 22:42:26 ID:eRE+n9ba
毎日、更新おせーんだよ
67名無し名人:2005/12/14(水) 22:42:59 ID:RXnMeSOs
羽生の場合はタイトル戦を含めてその成績
68名無し名人:2005/12/14(水) 22:43:26 ID:DZzVDb5s
>>62
昨年の今頃はタニーがA2クラスだったしな。
とりあえず現在の力という点で言えば羽生、佐藤、谷川、丸山に渡辺、
それに森内名人が他のA級の棋士たちより格上の実力があると思う。
69名無し名人:2005/12/14(水) 22:44:27 ID:ViBQYevw
なんで無理やり渡辺を入れたがるんだろう
70名無し名人:2005/12/14(水) 22:45:19 ID:8uPbBcgf
アンチ山崎なんでは。嫉妬してるの。んで渡辺には親近感
71名無し名人:2005/12/14(水) 22:45:36 ID:JzLlltH5
このスレすぐに格付けの話になるな
72名無し名人:2005/12/14(水) 22:46:01 ID:hU4/oRm/
>>69
タイトルホルダーだからじゃないの?
とマジレスしてみる。
73名無し名人:2005/12/14(水) 22:46:21 ID:7ZAbl+sw
>>61
あの時は、羽生先生超多忙超疲労困憊。
74名無し名人:2005/12/14(水) 22:46:41 ID:qbCqWI90
今のA級下位より渡辺・山崎の方が強いからだろ
75名無し名人:2005/12/14(水) 22:46:43 ID:nbdRNQju
>>65
前半不調だったし、佐藤との連戦があったからな。
でも上位以外には負けないよな。
76名無し名人:2005/12/14(水) 22:47:34 ID:Ao6i5e56
ふつー44桂とかみえないんですけど・・・
77名無し名人:2005/12/14(水) 22:47:36 ID:bnpi+mMC
竜王だし逆転負けしないからじゃね?
78名無し名人:2005/12/14(水) 22:47:59 ID:nbdRNQju
>>74
渡辺はともかく山崎はどうよ。まだまだだろ。
79名無し名人:2005/12/14(水) 22:48:59 ID:SiwrJ6Hu
羽生は
モテに6敗 ウティに4敗 ○に2敗 
魔王に1敗 森下に1敗
80名無し名人:2005/12/14(水) 22:49:00 ID:8uPbBcgf
山崎に順位戦で完敗してるからね。渡辺も。

まぁ、渡辺だけ入れて山崎いれないのはおかしいね。
81名無し名人:2005/12/14(水) 22:49:16 ID:OTDweKMh
久保もあほもA級の格じゃないな
それにしても森下がこの後勝ちまくる様だと
順位で上だったこの2人の立場も危ない事に
久保は今期はなんとかなりそうだがあほはヤバいな
82名無し名人:2005/12/14(水) 22:49:36 ID:nbdRNQju
>>77
つうか、逆転負けするような超強豪との戦いはまだ
少ないからな。なんともいえんよ、その辺は。

木村は酷かったな。あの時期他の棋戦でもからっきし
だったもん。森内が出て来た方が良かった。
83名無し名人:2005/12/14(水) 22:51:10 ID:x6WsyNx+
ギャハハ!やっぱり久保まけたのか。アマに勝ったときみたいに穴熊すればいいのによ
84名無し名人:2005/12/14(水) 22:52:03 ID:Ao6i5e56
久保の穴熊はプロ相手には勝てないよ
85名無し名人:2005/12/14(水) 22:52:31 ID:q9fX5ZSQ
郷田逆転模様。
86名無し名人:2005/12/14(水) 22:54:21 ID:7ZAbl+sw
>>85
maji?
87名無し名人:2005/12/14(水) 22:54:46 ID:ViBQYevw
竜王は次の岡崎戦に負けると今年もC1残留濃厚だからな
88名無し名人:2005/12/14(水) 22:54:56 ID:qbCqWI90
>>85
kwsk
89名無し名人:2005/12/14(水) 22:55:05 ID:2lEkrdhm
白豚がA級にいること自体驚きだ。
90名無し名人:2005/12/14(水) 22:55:08 ID:gMKaNmoQ
>>81
あほって鈴木のこと?
91名無し名人:2005/12/14(水) 22:57:11 ID:mDHHiX8C
>>90
鈴木が揮毫した扇子の文字「平安」が「あほ」に見えるからじゃないか
92名無し名人:2005/12/14(水) 22:59:11 ID:PV17DHYZ
更新されぬ。
93名無し名人:2005/12/14(水) 23:01:42 ID:/ZFnMaFu
郷田は対A級を除くと、14勝1敗
94名無し名人:2005/12/14(水) 23:02:24 ID:0yQTvJMM
魔王が負け越してるのって誰?こばけんは?
95名無し名人:2005/12/14(水) 23:02:54 ID:8ctxhxcS
>>93
まさに弱いものいじめのジャイアンだな
96名無し名人:2005/12/14(水) 23:03:59 ID:3jZskwuW
郷田は竜王戦1組での対羽生戦でも逆転勝ちだった?
97名無し名人:2005/12/14(水) 23:04:33 ID:qbCqWI90
>>93
ワロス
98名無し名人:2005/12/14(水) 23:05:17 ID:3ya3eS3q
>>95
スネオだろ
99名無し名人:2005/12/14(水) 23:05:17 ID:yMM5ZtHY
誰か棋譜を棋譜を〜〜〜〜UPして
100名無し名人:2005/12/14(水) 23:05:18 ID:0yQTvJMM
最近では○<藤井な感じがする
101名無し名人:2005/12/14(水) 23:06:00 ID:uAa5ReQ3
>>94
熊坂 2−0 魔太郎
102名無し名人:2005/12/14(水) 23:06:28 ID:+SX4Jc8D
のび太のくせになまいきなんだよ
103名無し名人:2005/12/14(水) 23:06:46 ID:qbCqWI90
藤井好調なんだよね
○は娘が夜泣きして寝不足ぎみとみた
104名無し名人:2005/12/14(水) 23:08:19 ID:uAa5ReQ3
105名無し名人:2005/12/14(水) 23:08:48 ID:DZzVDb5s
>>94
羽生、モテ、タニーらトップを除くと
コバケン、>>57のナメ、それから小倉(小倉2−1渡辺)などがいる。
106名無し名人:2005/12/14(水) 23:08:57 ID:qbCqWI90
鼻の穴wwwwwwwwwwwwww
107名無し名人:2005/12/14(水) 23:11:11 ID:Xfma9tN6
>>104
激指5か?豊川バカスww
108名無し名人:2005/12/14(水) 23:12:22 ID:HCPeT13f
羽生対郷田
棋譜きぼん。
109名無し名人:2005/12/14(水) 23:13:08 ID:q9fX5ZSQ
角切ったか。
110名無し名人:2005/12/14(水) 23:14:37 ID:jwDn+VBs
四の五の言う前に棋譜載せろこのクソどもが。
111名無し名人:2005/12/14(水) 23:15:21 ID:XmpU6S2i
このままじゃふつうにキウイが挑戦かな
112名無し名人:2005/12/14(水) 23:16:01 ID:cXTE07CM
郷田-羽生

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △3二金 ▲2五歩 △8八角成
▲同 銀 △2二銀 ▲7七銀 △3三銀 ▲4八銀 △7二銀
▲4六歩 △6四歩 ▲4七銀 △6三銀 ▲7八金 △9四歩
▲9六歩 △1四歩 ▲1六歩 △4二玉 ▲6八玉 △5二金
▲5八金 △7四歩 ▲6六歩 △3一玉 ▲7九玉 △5四銀
▲5六銀 △4四歩 ▲3六歩 △8四歩 ▲3七桂 △4三金右
▲2六角 △7三桂 ▲4五歩 △8五桂 ▲8六銀 △6五歩
▲同 歩 △4五歩 ▲6四歩 △8三飛 ▲6八金右 △2二玉
▲7七桂 △4六歩 ▲1五歩 △同 歩 ▲1四歩 △同 香
▲4五桂 △4七歩成 ▲3三桂成 △同 金寄 ▲4七銀 △6七歩
▲同 金左 △5五桂 ▲5六銀 △6七桂成 ▲同 金 △6六歩
▲6八金 △7七桂成 ▲同 銀 △4四桂 ▲4六桂 △5六桂
▲同 歩 △6七銀 ▲4四桂 △4二金 ▲1五角

勝負手?
113名無し名人:2005/12/14(水) 23:16:11 ID:nbdRNQju
>>96
うん。

中盤の銀(だと思う)打ち一発の派手な大逆転勝ち。
114名無し名人:2005/12/14(水) 23:17:42 ID:/ZFnMaFu
郷田クリックミスか。
115名無し名人:2005/12/14(水) 23:18:20 ID:jwDn+VBs
だははは
116名無し名人:2005/12/14(水) 23:18:31 ID:PV17DHYZ
▲15角とは。
117名無し名人:2005/12/14(水) 23:19:23 ID:Ao6i5e56
形作りなのか勝負手なのか・・・
118名無し名人:2005/12/14(水) 23:19:45 ID:OTDweKMh
>>101
何?
渡辺があのクマーンに2連敗ってマジ?
しかも勝ってないって
119初級者:2005/12/14(水) 23:21:42 ID:pY3TmpRl
飛車先を通したいのか、▲26桂と打ちたいのか・・・
120名無し名人:2005/12/14(水) 23:22:25 ID:QfUagC4d
クマーってC2を3期で抜けたすごい奴か
121名無し名人:2005/12/14(水) 23:22:30 ID:qbCqWI90
去年の王将戦の羽生ー郷田で郷田が飛車のただ捨てしたのを思い出した
122名無し名人:2005/12/14(水) 23:22:31 ID:3ya3eS3q
14に桂を打ちたいのかも
123名無し名人:2005/12/14(水) 23:23:45 ID:i7SV8Psz
三段リーグ時代の話か
124名無し名人:2005/12/14(水) 23:24:12 ID:qocK7i5U
強いな羽生
125名無し名人:2005/12/14(水) 23:24:46 ID:gMKaNmoQ
>>91
ありがとう。扇子か。
その「あほ」の揮毫見てみたいな。
見当たらないよ・・・
126名無し名人:2005/12/14(水) 23:29:19 ID:Xfma9tN6
うーむ、羽生ツヨス
127名無し名人:2005/12/14(水) 23:29:33 ID:sUVRDGfx
残り時間は郷田26分。羽生33分。
128名無し名人:2005/12/14(水) 23:30:15 ID:Q6zVD1y9
129名無し名人:2005/12/14(水) 23:30:42 ID:bSVaVnEy
>>121
こないだの順位戦対○山でも△4五銀のただ捨てしてたよね>郷田
130名無し名人:2005/12/14(水) 23:31:29 ID:4Tm7pgu3
131名無し名人:2005/12/14(水) 23:31:37 ID:cXTE07CM
>>128
GJです。
島の「性感」はないよね。
132名無し名人:2005/12/14(水) 23:31:48 ID:PV17DHYZ
>>128
133名無し名人:2005/12/14(水) 23:32:27 ID:u358oZlR
これって羽生が先手持ったら勝てるんじゃないのか
134名無し名人:2005/12/14(水) 23:32:27 ID:qbCqWI90
>>128
ワロス
135名無し名人:2005/12/14(水) 23:32:52 ID:QfUagC4d
どうみてもあほにしか見えないな
136名無し名人:2005/12/14(水) 23:33:28 ID:yTRK2a8I
「あな」って見える。
137名無し名人:2005/12/14(水) 23:34:03 ID:SADEyBHr
>128 >130
サンクスコ(・∀・)!!

性感も是非みたいw
138職無し名人:2005/12/14(水) 23:34:16 ID:glqOsztu
>>121
思い出せない漏れに棋譜プリーズ
139名無し名人:2005/12/14(水) 23:35:15 ID:cXTE07CM
郷田−羽生

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △3二金 ▲2五歩 △8八角成
▲同 銀 △2二銀 ▲7七銀 △3三銀 ▲4八銀 △7二銀
▲4六歩 △6四歩 ▲4七銀 △6三銀 ▲7八金 △9四歩
▲9六歩 △1四歩 ▲1六歩 △4二玉 ▲6八玉 △5二金
▲5八金 △7四歩 ▲6六歩 △3一玉 ▲7九玉 △5四銀
▲5六銀 △4四歩 ▲3六歩 △8四歩 ▲3七桂 △4三金右
▲2六角 △7三桂 ▲4五歩 △8五桂 ▲8六銀 △6五歩
▲同 歩 △4五歩 ▲6四歩 △8三飛 ▲6八金右 △2二玉
▲7七桂 △4六歩 ▲1五歩 △同 歩 ▲1四歩 △同 香
▲4五桂 △4七歩成 ▲3三桂成 △同 金寄 ▲4七銀 △6七歩
▲同 金左 △5五桂 ▲5六銀 △6七桂成 ▲同 金 △6六歩
▲6八金 △7七桂成 ▲同 銀 △4四桂 ▲4六桂 △5六桂
▲同 歩 △6七銀 ▲4四桂 △4二金 ▲1五角 △同 香
▲1四桂 △3一玉

140名無し名人:2005/12/14(水) 23:36:10 ID:ViBQYevw
これ角取って桂馬外されたらどうするんだろう?
と流れをぶった切ってみる
141名無し名人:2005/12/14(水) 23:36:24 ID:gMKaNmoQ
>>128
>>130
thx
ワロタ 「平安」には見えん。

これで郷田−羽生戦に集中できるよ。
142名無し名人:2005/12/14(水) 23:36:46 ID:/ZFnMaFu
郷田の攻め、けっこう怖いな。
143名無し名人:2005/12/14(水) 23:37:22 ID:3ya3eS3q
ホントに▲1四桂と打ちましたが、玉が広い方に逃げてしまいません?
捕まえられるんでしょうかね?
144名無し名人:2005/12/14(水) 23:37:39 ID:qbCqWI90
>>138
開始日時:2004/12/10(金)
棋戦:王将戦
戦型:角換わり
先手:郷田真隆
後手:羽生善治

▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △3二金 ▲2五歩 △8四歩
▲7八金 △8八角成 ▲同 銀 △2二銀 ▲7七銀 △3三銀
▲3八銀 △6二銀 ▲4六歩 △6四歩 ▲4七銀 △6三銀
▲6八玉 △5二金 ▲5八金 △9四歩 ▲9六歩 △1四歩
▲1六歩 △7四歩 ▲6六歩 △4二玉 ▲3六歩 △5四銀
▲5六銀 △3一玉 ▲7九玉 △4四歩 ▲3七桂 △7三桂
▲4五歩 △同 歩 ▲3五歩 △4六歩 ▲8八玉 △4三金右
▲1五歩 △同 歩 ▲4五銀 △3五歩 ▲5一角 △8五桂
▲7三角成 △4二飛 ▲2四歩 △同 歩 ▲5一馬 △2三角
▲1五香 △同 香 ▲4四歩 △3四金 ▲4二馬 △同 金
▲7一飛 △4一香 ▲5四銀 △同 歩 ▲9一飛成 △4四金
▲6八金右 △1九角 ▲2四飛 △同 銀 ▲2六香 △3三銀打
▲2四香 △同 銀 ▲2五歩 △3三銀 ▲2四銀 △7八角成
▲同 金 △3七角成 ▲5一銀 △3二金 ▲8二龍 △6九飛
▲1四角 △4二香打 ▲6八銀 △7七桂打 ▲同 銀 △2四銀
▲同 歩 △9七銀 ▲同 香 △7七桂成 ▲同 玉 △5九馬
▲6八銀 △同 馬 ▲同 金 △8八銀 ▲6七玉 △7八銀
まで102手で後手の勝ち
145名無し名人:2005/12/14(水) 23:37:59 ID:uAa5ReQ3
激指4 互角 −178
146名無し名人:2005/12/14(水) 23:38:06 ID:SADEyBHr
飛車の横利き殺されてるし
後手やばいんじゃねーの?
147名無し名人:2005/12/14(水) 23:38:27 ID:PV17DHYZ
銀が質駒か。結構危ないな。
148名無し名人:2005/12/14(水) 23:39:28 ID:yTRK2a8I
桂三枚の攻撃だけど意外と繋がるかも。
149名無し名人:2005/12/14(水) 23:40:09 ID:JzLlltH5
羽生の終盤って相手の面倒見る指し方が多いな
150名無し名人:2005/12/14(水) 23:42:09 ID:ViBQYevw
54銀取ってから72銀〜63歩成とかがあるから捕まるのは捕まるけど
駒渡すから怖いなあ
151名無し名人:2005/12/14(水) 23:42:09 ID:u358oZlR
>>148
あっ、桂三枝ってみえた。
だいぶ疲れてるのかな。
そろそろ寝よう。
152名無し名人:2005/12/14(水) 23:43:06 ID:HCPeT13f
棋譜のつづき、まだ〜?
153名無し名人:2005/12/14(水) 23:44:25 ID:jwDn+VBs
>>151くだらないこと書くなこのクソ野郎。永眠しろ。
154名無し名人:2005/12/14(水) 23:45:06 ID:2ZTqxDac
>>151
オレも見えたから大丈夫
155名無し名人:2005/12/14(水) 23:45:38 ID:cXTE07CM
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △3二金 ▲2五歩 △8八角成
▲同 銀 △2二銀 ▲7七銀 △3三銀 ▲4八銀 △7二銀
▲4六歩 △6四歩 ▲4七銀 △6三銀 ▲7八金 △9四歩
▲9六歩 △1四歩 ▲1六歩 △4二玉 ▲6八玉 △5二金
▲5八金 △7四歩 ▲6六歩 △3一玉 ▲7九玉 △5四銀
▲5六銀 △4四歩 ▲3六歩 △8四歩 ▲3七桂 △4三金右
▲2六角 △7三桂 ▲4五歩 △8五桂 ▲8六銀 △6五歩
▲同 歩 △4五歩 ▲6四歩 △8三飛 ▲6八金右 △2二玉
▲7七桂 △4六歩 ▲1五歩 △同 歩 ▲1四歩 △同 香
▲4五桂 △4七歩成 ▲3三桂成 △同 金寄 ▲4七銀 △6七歩
▲同 金左 △5五桂 ▲5六銀 △6七桂成 ▲同 金 △6六歩
▲6八金 △7七桂成 ▲同 銀 △4四桂 ▲4六桂 △5六桂
▲同 歩 △6七銀 ▲4四桂 △4二金 ▲1五角 △同 香
▲1四桂 △3一玉 ▲2二銀 △4一玉 ▲3三銀成 △同 桂

もう寝るから後よろしく。
△があましてるってよ。
156名無し名人:2005/12/14(水) 23:46:22 ID:jwDn+VBs
>>154何が大丈夫なのか意味わからん。永眠しろクソどもが。
157名無し名人:2005/12/14(水) 23:46:24 ID:3ya3eS3q
>>155
乙でした
158名無し名人:2005/12/14(水) 23:46:40 ID:sUVRDGfx
控室の検討どおり進行している
159名無し名人:2005/12/14(水) 23:46:44 ID:sSSPU3pK
結局5四とったら飛車の横利きが生きそうだしな。
160名無し名人:2005/12/14(水) 23:47:09 ID:p2mi6yKR
>>155 おつでした。
後手もこわいね〜・・・  飛車が三段目に効くのか・・
161名無し名人:2005/12/14(水) 23:47:10 ID:ZFdao/yT
>>151ワロタよ
162名無し名人:2005/12/14(水) 23:47:16 ID:yWr9a5v/
JT杯とったぐらいじゃA1には入れてもらえないんだね。orz
163名無し名人:2005/12/14(水) 23:48:08 ID:aKVyz048
ホモ荒らしは自演してないでさっさと寝ろよ・・・。
164名無し名人:2005/12/14(水) 23:48:11 ID:ViBQYevw
藤井たんにとっては久々の優勝じゃね?
165名無し名人:2005/12/14(水) 23:48:15 ID:uAa5ReQ3
【グラビア/将棋】岩根忍(23)初段らによる熱戦 きしろ杯争奪関西女流メイショウ戦開催【画像あり】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1134555930/
166名無し名人:2005/12/14(水) 23:48:56 ID:SADEyBHr
>>155
thx!!
167職無し名人:2005/12/14(水) 23:50:22 ID:glqOsztu
168名無し名人:2005/12/14(水) 23:51:14 ID:Xfma9tN6
こうなると83飛が良い位置だな〜
オソロシス
169名無し名人:2005/12/14(水) 23:51:34 ID:GSlBtIje
>>153
>>156

肥溜めから出てきたか
170名無し名人:2005/12/14(水) 23:52:10 ID:nbdRNQju
>>162
わりい、JT杯誰がとったの?藤井たん?w
171ヲレだよ!ヲレヲレ・・・:2005/12/14(水) 23:52:35 ID:e4MY5SIS
ちょっと早いが・・・
<A級順位戦>(挑戦1名・降級2名)
現在の成績
【5勝1敗】(01)羽生
【4勝1敗】(05)光速  
【4勝2敗】(04)佐藤        
【3勝2敗】(06)○山
【3勝3敗】(10)郷田
【2勝3敗】(02)藤井
【2勝4敗】(03)久保・(08)鈴木・(09)森下
【1勝4敗】(07)三浦
12月の対局結果&予定(左側先手/数字は過去の対戦成績)
12/06(火)(08)鈴木【2勝4敗】●−○(09)森下【2勝4敗】律儀直接対決に勝ち残留に向けて一歩前進 
12/14(水)(10)郷田【3勝3敗】●−○(01)羽生【5勝1敗】郷田残留争いに参戦 羽生トップキープ
12/14(水)(03)久保【2勝4敗】●−○(04)佐藤【4勝2敗】佐藤挑戦権争い維持 久保残留争い参戦
12/15(木)(07)三浦【1勝4敗】06−06(05)谷川【4勝1敗】
12/20(火)(06)○山【3勝2敗】08−12(02)藤井【2勝3敗】

先後に関係なく弱い方が負けてる6回戦だ。さて達人は・・・
172名無し名人:2005/12/14(水) 23:52:37 ID:02CXKWJ/
先に言っておくか
やっぱ羽生はつええ
173名無し名人:2005/12/14(水) 23:53:29 ID:Xfma9tN6
>>170
藤井。決勝はJT杯史に残るひどい将棋だった
174名無し名人:2005/12/14(水) 23:53:45 ID:jwDn+VBs
▲5四桂△同歩に▲4三歩で結構難しいだろこのクソどもが。
175種無し名人:2005/12/14(水) 23:54:13 ID:8nvS66WJ
だれか、イマンとこまでを盤面に並べていらだけないでせうか。
12級の私としては、サパーリでつ。
176名無し名人:2005/12/14(水) 23:54:34 ID:jwDn+VBs
▲4三歩から後手の勝ち明言してみろこのクソどもが。
177名無し名人:2005/12/14(水) 23:54:40 ID:/ZFnMaFu
銀とると飛車が効くか。
後手あましてるか。
178名無し名人:2005/12/14(水) 23:54:48 ID:u358oZlR
どうみても後手玉が大ピンチなのだが・・・
179名無し名人:2005/12/14(水) 23:56:11 ID:sUVRDGfx
相当駒を渡してるな
攻めるだけ攻めて投了しそう
180名無し名人:2005/12/14(水) 23:56:25 ID:/ZFnMaFu
43歩から、飛車とれるのか。
181名無し名人:2005/12/14(水) 23:56:55 ID:aKVyz048
>>169
そのふたつだけじゃねーぞ。
携帯から書き込んでる低脳なレスは全部ホモ荒らし。
182名無し名人:2005/12/14(水) 23:57:29 ID:z6/XDrXm
43歩が詰めろぢゃないだろこのクソどもが
183名無し名人:2005/12/14(水) 23:57:29 ID:jwDn+VBs
▲4三歩に手抜きで△4六角で微妙だが後手残してるかもだこのクソどもが。
184名無し名人:2005/12/14(水) 23:57:31 ID:QfUagC4d
桂3枚が殺到してくると怖いね
185名無し名人:2005/12/14(水) 23:57:32 ID:SADEyBHr
棋譜くれまとっぷm(__)m
186名無し名人:2005/12/14(水) 23:57:43 ID:p2mi6yKR
>>180
確かに飛車はとれそうですね〜
187名無し名人:2005/12/14(水) 23:58:03 ID:aKVyz048
>>169
違ったわw 違う基地外だった。スマン。
188名無し名人:2005/12/14(水) 23:58:34 ID:nbdRNQju
>>173
サンクス。

そうか、藤井遅くなったがオメ!
189名無し名人:2005/12/14(水) 23:59:45 ID:u358oZlR
△4三玉でゲームセットかな?
190名無し名人:2005/12/14(水) 23:59:53 ID:h/PfEqhb
▲5四桂 △同 歩 ▲5二銀打 △同 金 ▲同 桂成 △同 玉 ▲6三金打
191名無し名人:2005/12/15(木) 00:00:41 ID:JzLlltH5
「どちらが勝ってるかまだわからない」そうだ
192名無し名人:2005/12/15(木) 00:00:52 ID:m3XX+m/g
終わりだね
193名無し名人:2005/12/15(木) 00:01:31 ID:XhawY6CL
「羽生の手つきは、自信にあふれているかに見える。」だってよ
194名無し名人:2005/12/15(木) 00:01:40 ID:u358oZlR
羽生タンが終盤で丁寧に受けてる時は大抵勝ちだね
195名無し名人:2005/12/15(木) 00:01:51 ID:J4iVGnlH
グリグリか?
196名無し名人:2005/12/15(木) 00:02:14 ID:p2mi6yKR
まだ後手の勝ちが見えない・・ orz
197名無し名人:2005/12/15(木) 00:02:30 ID:uyfjeywG
>>190
マジ?
そう進んだの、先手ダメじゃん
198名無し名人:2005/12/15(木) 00:02:48 ID:8IDvUesO
どう見ても羽生の負けだろ
199名無し名人:2005/12/15(木) 00:02:55 ID:B+JThCy0
まぁ、普通は△4五歩だよな
200名無し名人:2005/12/15(木) 00:03:27 ID:0SC6ZRPC
例によって2ちゃんねるの素人の意見は全く参考にならんなぁ
201名無し名人:2005/12/15(木) 00:03:41 ID:qf2JkefS
43王は48飛車回って67の銀が質駒だから
危険だろうがこのクソどもが。
202名無し名人:2005/12/15(木) 00:03:51 ID:AazdneZz

▲76歩 △34歩 ▲26歩 △32金 ▲25歩 △88角成▲同銀 △22銀 ▲77銀 △33銀
▲48銀 △72銀 ▲46歩 △64歩 ▲47銀 △63銀 ▲78金 △94歩 ▲96歩 △14歩
▲16歩 △42玉 ▲68玉 △52金 ▲58金 △74歩 ▲66歩 △31玉 ▲79玉 △54銀
▲56銀 △44歩 ▲36歩 △84歩 ▲37桂 △43金右▲26角 △73桂 ▲45歩 △85桂
▲86銀 △65歩 ▲同歩 △45歩 ▲64歩 △83飛 ▲68金右△22玉 ▲77桂 △46歩
▲15歩 △同歩 ▲14歩 △同香 ▲45桂 △47歩成▲33桂成△同金寄▲47銀 △67歩
▲同金左△55桂 ▲56銀 △67桂成▲同金 △66歩 ▲68金 △77桂成▲同銀 △44桂
▲46桂 △56桂 ▲同歩 △67銀 ▲44桂 △42金 ▲15角 △同香 ▲14桂 △31玉
▲22銀 △41玉 ▲33銀成△同桂 ▲54桂 △同歩 ▲52銀 △同金 ▲同桂成△同玉
▲63金 △43玉 ▲48飛
203名無し名人:2005/12/15(木) 00:03:55 ID:m3XX+m/g
>>190
コレマジ?
いくらなんでもこんな追い方あるのか?
204名無し名人:2005/12/15(木) 00:04:31 ID:QaOxoiX+
△4五桂で終わりだこのクソどもが。
205名無し名人:2005/12/15(木) 00:05:22 ID:AHnsOZIi
指し手早いな。
どっちかよみきってる?
206名無し名人:2005/12/15(木) 00:05:25 ID:B+JThCy0
あっ、そうか、△4五歩じゃ銀取ったあと▲2二桂成が詰めろなのか
207名無し名人:2005/12/15(木) 00:05:51 ID:KZGpUYjS
羽生マジックきたこれ
208名無し名人:2005/12/15(木) 00:05:53 ID:Zj2SBeWF
グリグリ、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!!!!
209名無し名人:2005/12/15(木) 00:05:55 ID:qf2JkefS
あ、でも>>202と進んだからには
読みきってるから後手勝ちだろうがこのクソどもが。
210名無し名人:2005/12/15(木) 00:05:58 ID:uxrErxoY
追っかけたら駒が足りないんだよなあ
挟撃じゃあ手負けだったのかな?
211名無し名人:2005/12/15(木) 00:06:28 ID:Zj2SBeWF
なんかスジに入ったみたいな
21296:2005/12/15(木) 00:06:35 ID:KyTRWnyN
>>113
そうでしたか

あの時は羽生7冠への道を期待したので残念でした
逆転と記憶していましたが弱いので良く分らないのです
213名無し名人:2005/12/15(木) 00:06:52 ID:AazdneZz
すごい手きました
214名無し名人:2005/12/15(木) 00:07:26 ID:rUouHIA5
詰んでるね
215名無し名人:2005/12/15(木) 00:07:37 ID:XhawY6CL
>>202
△4六桂 ▲6七金 △7八銀打 ▲同玉
216名無し名人:2005/12/15(木) 00:07:38 ID:uyfjeywG
郷田負けか
無理だよな
217名無し名人:2005/12/15(木) 00:07:45 ID:B+JThCy0
これって、ひょっとして後手ヤバくないかい?
218名無し名人:2005/12/15(木) 00:08:02 ID:Zj2SBeWF
持ち駒が、金銀角角桂か。
郷田は生きた心地しないだろな。
219名無し名人:2005/12/15(木) 00:08:14 ID:AazdneZz
マジックきたよー

▲76歩 △34歩 ▲26歩 △32金 ▲25歩 △88角成▲同銀 △22銀 ▲77銀 △33銀
▲48銀 △72銀 ▲46歩 △64歩 ▲47銀 △63銀 ▲78金 △94歩 ▲96歩 △14歩
▲16歩 △42玉 ▲68玉 △52金 ▲58金 △74歩 ▲66歩 △31玉 ▲79玉 △54銀
▲56銀 △44歩 ▲36歩 △84歩 ▲37桂 △43金右▲26角 △73桂 ▲45歩 △85桂
▲86銀 △65歩 ▲同歩 △45歩 ▲64歩 △83飛 ▲68金右△22玉 ▲77桂 △46歩
▲15歩 △同歩 ▲14歩 △同香 ▲45桂 △47歩成▲33桂成△同金寄▲47銀 △67歩
▲同金左△55桂 ▲56銀 △67桂成▲同金 △66歩 ▲68金 △77桂成▲同銀 △44桂
▲46桂 △56桂 ▲同歩 △67銀 ▲44桂 △42金 ▲15角 △同香 ▲14桂 △31玉
▲22銀 △41玉 ▲33銀成△同桂 ▲54桂 △同歩 ▲52銀 △同金 ▲同桂成△同玉
▲63金 △43玉 ▲48飛 △46桂 ▲67金 △78銀 ▲同玉 △67歩成▲同玉
220名無し名人:2005/12/15(木) 00:08:48 ID:J4iVGnlH
詰ましに行ってるのか
221名無し名人:2005/12/15(木) 00:08:48 ID:B+JThCy0
詰まなかったら先手勝ちか
222種無し名人:2005/12/15(木) 00:09:03 ID:ZDFCY8z0
羽生なら1分郷田なら30秒といってみる。
223名無し名人:2005/12/15(木) 00:09:11 ID:CxzByEVV
ソフトさん、出番ですよ
224名無し名人:2005/12/15(木) 00:09:20 ID:YPIQfY28
後手、トンシに近い状態・・・。
225名無し名人:2005/12/15(木) 00:09:33 ID:0a9puSA2
ソフトは詰まないといってるけど
226名無し名人:2005/12/15(木) 00:09:34 ID:qf2JkefS
ばらして89角で簡単な詰みだろうがこのクソどもが。
227名無し名人:2005/12/15(木) 00:09:39 ID:8iMxPQGS
え、これだけ持ち駒あって詰まないなんて事あるの?
228名無し名人:2005/12/15(木) 00:10:20 ID:3P2oMADh
羽生やり損なってない?
229名無し名人:2005/12/15(木) 00:10:20 ID:J4iVGnlH
最後に63飛車の保険もあるな
230名無し名人:2005/12/15(木) 00:10:38 ID:bE2M6vUp
これ詰むの?
231名無し名人:2005/12/15(木) 00:10:41 ID:qf2JkefS
89角 78銀 57金 同王 45桂以下だ。
このクソどもが。
232名無し名人:2005/12/15(木) 00:10:43 ID:CJlZUx6p
△4六桂とはすごい手を指すなぁ
しかも即詰みに討ち取ってるし
233名無し名人:2005/12/15(木) 00:10:53 ID:RJmO6Z6o
もまいら混乱するがな(´・ω・`)
234東大将棋:2005/12/15(木) 00:10:57 ID:MmpT3aBV
>>219

33手罪で羽生勝ちだが・・・・・
235名無し名人:2005/12/15(木) 00:10:58 ID:m3XX+m/g
>>225
まじ????????
羽生やっちゃったか!?
236名無し名人:2005/12/15(木) 00:11:03 ID:8IDvUesO
普通に考えて詰むわけねぇだろ
237名無し名人:2005/12/15(木) 00:11:18 ID:NiET2Fa1
飛車を取れば上が抜けてるが、
その前に詰んでるね
238名無し名人:2005/12/15(木) 00:11:24 ID:COBgivaW
詰み
239名無し名人:2005/12/15(木) 00:11:29 ID:Zj2SBeWF
あっ、なーる。
きっちり詰みだ。
240名無し名人:2005/12/15(木) 00:11:34 ID:AazdneZz
ちょい待ち
ほんとに詰むのか?
羽生が詰ましにいってるんだから詰むだろう、くらいの感覚でレスしてるだろおまえら
241名無し名人:2005/12/15(木) 00:11:52 ID:YPIQfY28
うわ・・・。詰んだよ。
242名無し名人:2005/12/15(木) 00:11:53 ID:uyfjeywG
詰むのこれ?すごいなあ
243名無し名人:2005/12/15(木) 00:11:53 ID:m3XX+m/g
>>225
おい!何のソフトか知らんが、窓から投げ捨てろ
244名無し名人:2005/12/15(木) 00:11:56 ID:bE2M6vUp
5八銀は詰まんような気がするが
俺の第一感だからw
245名無し名人:2005/12/15(木) 00:12:11 ID:CxzByEVV
>>234
33手詰は読みきれないだろう
ただ、詰まさなくても後手が勝つかもね
246名無し名人:2005/12/15(木) 00:12:24 ID:XhawY6CL
投了来ました
247名無し名人:2005/12/15(木) 00:12:26 ID:YPIQfY28
羽生の次の手、教えれ
248名無し募集中。。。:2005/12/15(木) 00:12:29 ID:iTmE4wSG
詰まなくても手順に飛車を取れば上が抜けるわなあ
249名無し名人:2005/12/15(木) 00:12:41 ID:ixhiNyrx
詰んだ
さすが羽生
250名無し名人:2005/12/15(木) 00:12:42 ID:uxrErxoY
詰ましに行ってるのがタニーや鰻屋だったら微妙
251名無し名人:2005/12/15(木) 00:12:48 ID:5zxlPnB2
羽生がタニーになってるか???
252名無し名人:2005/12/15(木) 00:12:49 ID:KZGpUYjS
オワタ
253名無し名人:2005/12/15(木) 00:12:51 ID:8iMxPQGS
△78銀 の時点で羽生が詰みを読み切ったことを読み取った。
254名無し名人:2005/12/15(木) 00:12:50 ID:5kuuKaoq
オワタ
255名無し名人:2005/12/15(木) 00:12:52 ID:J4iVGnlH
オワタ
256名無し名人:2005/12/15(木) 00:12:58 ID:YPIQfY28
89角でも、55桂でも、どちらでも詰む
257名無し名人:2005/12/15(木) 00:13:07 ID:XnVj0S5E
やはり詰まして勝つところが第一人者だな
258名無し名人:2005/12/15(木) 00:13:16 ID:0SC6ZRPC
カナダの首都
259名無し名人:2005/12/15(木) 00:13:27 ID:8iMxPQGS
キャンベル
260名無し名人:2005/12/15(木) 00:13:33 ID:Zj2SBeWF
最後は3三の桂も働いてくるから。
261名無し名人:2005/12/15(木) 00:13:35 ID:YPIQfY28
羽生は、89角なのか、55桂なのか?
どっちだ。早く教えれ。
262名無し名人:2005/12/15(木) 00:13:35 ID:5zxlPnB2
メシコ
263名無し名人:2005/12/15(木) 00:13:40 ID:mY5iZUL5
まじで?プロきしって33手詰めを読みきれるわけ?
264名無し名人:2005/12/15(木) 00:13:42 ID:CxzByEVV
ハブツエーーーーー
今日のは特にすごかった
265名無し名人:2005/12/15(木) 00:13:48 ID:vb+tllNS
羽生負けたか・・・
266名無し名人:2005/12/15(木) 00:13:49 ID:ixhiNyrx
タワケ
267職無し名人:2005/12/15(木) 00:13:56 ID:GxIQAmhD
レイキャビク
268名無し名人:2005/12/15(木) 00:13:59 ID:AazdneZz

▲76歩 △34歩 ▲26歩 △32金 ▲25歩 △88角成▲同銀 △22銀 ▲77銀 △33銀
▲48銀 △72銀 ▲46歩 △64歩 ▲47銀 △63銀 ▲78金 △94歩 ▲96歩 △14歩
▲16歩 △42玉 ▲68玉 △52金 ▲58金 △74歩 ▲66歩 △31玉 ▲79玉 △54銀
▲56銀 △44歩 ▲36歩 △84歩 ▲37桂 △43金右▲26角 △73桂 ▲45歩 △85桂
▲86銀 △65歩 ▲同歩 △45歩 ▲64歩 △83飛 ▲68金右△22玉 ▲77桂 △46歩
▲15歩 △同歩 ▲14歩 △同香 ▲45桂 △47歩成▲33桂成△同金寄▲47銀 △67歩
▲同金左△55桂 ▲56銀 △67桂成▲同金 △66歩 ▲68金 △77桂成▲同銀 △44桂
▲46桂 △56桂 ▲同歩 △67銀 ▲44桂 △42金 ▲15角 △同香 ▲14桂 △31玉
▲22銀 △41玉 ▲33銀成△同桂 ▲54桂 △同歩 ▲52銀 △同金 ▲同桂成△同玉
▲63金 △43玉 ▲48飛 △46桂 ▲67金 △78銀 ▲同玉 △67歩成▲同玉 △58銀
▲66玉 △57角 ▲同玉 △67金
まで104手で後手の勝ち
269名無し名人:2005/12/15(木) 00:14:01 ID:COBgivaW
オタワ
270名無し名人:2005/12/15(木) 00:14:02 ID:XLu9NNFE
オタワ
271名無し名人:2005/12/15(木) 00:14:11 ID:mY5iZUL5
棋譜キボンヌ
272名無し名人:2005/12/15(木) 00:14:15 ID:XhawY6CL
>>219
▲同玉 △58銀 ▲66玉 △57角 ▲同玉 △67金 で投了
273225:2005/12/15(木) 00:14:29 ID:0a9puSA2
>>243
スマソ
後手玉の詰みを問い合わせてた
274名無し名人:2005/12/15(木) 00:14:33 ID:NiET2Fa1
羽生強いな。
名人戦は、4年連続!で羽生−森内かもね。
275名無し名人:2005/12/15(木) 00:14:34 ID:RJmO6Z6o
ちょw
276名無し名人:2005/12/15(木) 00:14:36 ID:0J9MH4MX
なんと ボナンザも 同じとこに桂馬打った。
羽生マジックと同等とは。
277名無し名人:2005/12/15(木) 00:14:59 ID:KZGpUYjS
やはり羽生の終盤力は凄い
278名無し名人:2005/12/15(木) 00:15:00 ID:sP1hdS5V
羽生たん最強すぎる!!
279名無し名人:2005/12/15(木) 00:15:20 ID:YPIQfY28
あら・・・・。郷田、一番簡単なとこに逃げたのか・・・。
280名無し名人:2005/12/15(木) 00:15:23 ID:5zxlPnB2
たまにはウティキウイの名人戦が見たい
281名無し名人:2005/12/15(木) 00:16:11 ID:Zj2SBeWF
この瞬間、はっきり大山を超えた。
282名無し名人:2005/12/15(木) 00:16:18 ID:VsBpkFhO
14日の結果○羽生−郷田●、○佐藤康−久保●
本日15日は谷川−三浦戦の対局日です。
藤井−丸山戦は20日対局

<A級現在の成績>

    棋  士  勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦
 1 羽生善治 5−1 ●丸山 ○三浦 ○藤井 ○鈴木 ○谷川 ○郷田 先久保 _佐藤 先森下
 5 谷川浩司 4−1 ○佐藤 ○森下 ○久保 ○藤井 ●羽生 _三浦 先鈴木 先丸山 _郷田
 4 佐藤康光 4−2 ●谷川 ○丸山 ○森下 ●郷田 ○鈴木 ○久保 _藤井 先羽生 _三浦
 6 丸山忠久 3−2 ○羽生 ●佐藤 ○郷田 ○久保 ●森下 先藤井 _三浦 _谷川 先鈴木
10 郷田真隆 3−3 ○三浦 ○藤井 ●丸山 ○佐藤 ●久保 ●羽生 _森下 _鈴木 先谷川
 2 藤井  猛 2−3 ○鈴木 ●郷田 ●羽生 ●谷川 ○三浦 _丸山 先佐藤 _森下 先久保
 3 久保利明 2−4 ○森下 ●鈴木 ●谷川 ●丸山 ○郷田 ●佐藤 _羽生 先三浦 _藤井
 8 鈴木大介 2−4 ●藤井 ○久保 ○三浦 ●羽生 ●佐藤 ●森下 _谷川 先郷田 _丸山
 9 森下  卓 2−4 ●久保 ●谷川 ●佐藤 ●三浦 ○丸山 ○鈴木 先郷田 先藤井 _羽生
 7 三浦弘行 1−4 ●郷田 ●羽生 ●鈴木 ○森下 ●藤井 先谷川 先丸山 _久保 先佐藤
283ヲレだよ!ヲレヲレ・・・:2005/12/15(木) 00:16:27 ID:V7Hr7FFX
結果として燃料投下してしまったのはヲレか・・・
郷田ヲタは少ないと読んでたがタニーヲタを刺激してしまったようだ
反省して再掲載↓
<A級順位戦>(挑戦1名・降級2名)
現在の成績
【5勝1敗】(01)羽生
【4勝1敗】(05)光速  
【4勝2敗】(04)佐藤        
【3勝2敗】(06)○山
【3勝3敗】(10)郷田
【2勝3敗】(02)藤井
【2勝4敗】(03)久保・(08)鈴木・(09)森下
【1勝4敗】(07)三浦
12月の対局結果&予定(左側先手/数字は過去の対戦成績)
12/06(火)(08)鈴木【2勝4敗】●−○(09)森下【2勝4敗】律儀直接対決に勝ち残留に向けて一歩前進 
12/14(水)(10)郷田【3勝3敗】●−○(01)羽生【5勝1敗】郷田残留争いに参戦 羽生トップキープ
12/14(水)(03)久保【2勝4敗】●−○(04)佐藤【4勝2敗】佐藤挑戦権争い維持 久保残留争い参戦
12/15(木)(07)三浦【1勝4敗】06−06(05)谷川【4勝1敗】
12/20(火)(06)○山【3勝2敗】08−12(02)藤井【2勝3敗】

先後に関係なく弱い方が負けてる6回戦だ。さて達人は・・・
284名無し名人:2005/12/15(木) 00:16:31 ID:fcyJl6kK
ふぅむ
なんか難解でした
詰むもんだね
285名無し名人:2005/12/15(木) 00:16:35 ID:8iMxPQGS
さて、落ち着いたところで、終局図からの解説を
286名無し名人:2005/12/15(木) 00:16:42 ID:J4iVGnlH
この後
46玉28角で詰み?
かっこいい・・・
287名無し名人:2005/12/15(木) 00:16:55 ID:bE2M6vUp
▲2六角が不発に終わったか
288名無し名人:2005/12/15(木) 00:17:27 ID:NiET2Fa1
2002 森内 4−0 丸山
2003 羽生 4−0 森内
2004 森内 4−2 羽生
2005 森内 4−3 羽生
2006 森内 ?−? ??
289名無し名人:2005/12/15(木) 00:17:35 ID:uxrErxoY
こういう状況で三浦に負けるのがタニー
290名無し募集中。。。:2005/12/15(木) 00:17:54 ID:iTmE4wSG
>>273
ワロス
291名無し名人:2005/12/15(木) 00:18:04 ID:UgdIfF2M
3分ほどありますので感想戦のほうを
292名無し名人:2005/12/15(木) 00:18:45 ID:YPIQfY28
58銀は同飛車で即詰みではないが、飛車を取られては、先手も手がなくなるので、簡単なとこに逃げたってわけか・・・。
293名無し名人:2005/12/15(木) 00:18:53 ID:K1uB0l58
>>282>>283
これ見ると見事に実力通りの結果になってるよな
294名無し名人:2005/12/15(木) 00:18:56 ID:WXGCIvmO
>>289
つか、こういうときにねちっこく勝つのが634
295名無し名人:2005/12/15(木) 00:19:26 ID:m3XX+m/g
羽生つおいね。
タニーに頑張って欲しいけど、こりゃダメかな
296名無し名人:2005/12/15(木) 00:19:28 ID:Zj2SBeWF

千葉「難解な終盤戦ですが、あっここで投了ですか」

解説「羽生さんのグリグリが出ましたから投了もやむなしでしょう」
297名無し募集中。。。:2005/12/15(木) 00:19:33 ID:iTmE4wSG
△46桂〜△78銀、鮮やかだなあ
298名無し名人:2005/12/15(木) 00:19:37 ID:8iMxPQGS
>>288
2002 森内 4−0 丸山
2003 羽生 4−0 森内
2004 森内 4−2 羽生
2005 森内 4−3 羽生
2006 森内 4−4 羽生?
299名無し名人:2005/12/15(木) 00:19:44 ID:HQexLwOY
NAMCO
MANCO
300名無し名人:2005/12/15(木) 00:19:55 ID:qf2JkefS
どうでもいいが、58銀は飛車でとったら詰まない。
301名無し名人:2005/12/15(木) 00:19:56 ID:YPIQfY28
>>288

4−2
4−3
ときたら、
次は、
4−4
だよな
302名無し名人:2005/12/15(木) 00:20:43 ID:YPIQfY28
>>300

アホ・・・。
303名無し名人:2005/12/15(木) 00:20:56 ID:kJ/RrYU0
58銀に同飛の詰め手順おせーて
304名無し名人:2005/12/15(木) 00:21:31 ID:d1M9EUcS
丸山と三浦が勝って、2-4で五人が並ぶ展開になって欲しい
305名無し名人:2005/12/15(木) 00:21:42 ID:9SB5qLjK
羽生タソ、飛車落ちで勝ったよ。テラスゴス!
306名無し名人:2005/12/15(木) 00:21:47 ID:YPIQfY28
>>303

292を読め。
307ヲレだよ!ヲレヲレ・・・:2005/12/15(木) 00:22:16 ID:V7Hr7FFX
明日もファンが多い達人登場だから1000超えるかもな・・・
308名無し名人:2005/12/15(木) 00:24:27 ID:B+JThCy0
羽生タンは名人戦に相当気合入れているわけだが、
この時期、いつもどうでもいい王将戦が重なるんだよな。
王将戦を捨て切れたら羽生永世名人誕生なのだが。
309名無し名人:2005/12/15(木) 00:24:55 ID:VsBpkFhO
結果的に順当だが、森下にとっては願ってもない展開となったな。
次節の直接対決で郷田を破れば、順位の差で上回ることになる。
そうなれば残留圏に浮上してくる可能性が濃厚だな。
下位がこんな混戦になるとは思ってもみなかった。
310名無し名人:2005/12/15(木) 00:25:53 ID:8iMxPQGS
羽生って過密日程の方が結果として良い成績を残してるイメージがある
311名無し名人:2005/12/15(木) 00:26:13 ID:UOvTqPQD
三年連続名人戦敗退の新記録まであと一息。
頑張れバブ。
312名無し名人:2005/12/15(木) 00:26:17 ID:Qv5Znyhz
ド素人の感想だがジャイアン37手目▲2六角が敗因ですか?
▲4八飛とかダメなの?
313名無し名人:2005/12/15(木) 00:26:54 ID:3VA1EO6A
四冠は伊達じゃないな。
314名無し名人:2005/12/15(木) 00:27:29 ID:AHnsOZIi
羽生がやると、1手損角換わりでも勝つんだな。
315名無し名人:2005/12/15(木) 00:27:38 ID:B+JThCy0
>>312
敗因とまではならないと思うけど
316名無し名人:2005/12/15(木) 00:27:57 ID:mY5iZUL5
もまいら、これって33手詰めを読みきったってことなのか?
それとも、飛車を抜けば後手陣安泰だってことなのか?
もし読みきれているのだったら、(羽生なら読めてそうだが)ほんとうにとんでもないことだよ。
天才。いまさらだけどさ。
317名無し名人:2005/12/15(木) 00:30:15 ID:uxrErxoY
永世王将になったら王将戦無視できるからあと2年の辛抱
みっくんが奪取したりして、また直前で足踏みするかもしれないけど
318名無し名人:2005/12/15(木) 00:30:48 ID:stEwJ6a6
>>308
永世7冠の為には永世王将も取っておきたいとこだからなあ…
棋王戦・朝日OPを手抜ければいいんだけど。
319名無し名人:2005/12/15(木) 00:32:25 ID:RJmO6Z6o
野暮なこと言うが、詰みは手数と難解さが必ずしも比例しない。
320名無し名人:2005/12/15(木) 00:32:40 ID:m3XX+m/g
>>316
この程度なら羽生じゃなくても読みきれる
321ヲレだよ!ヲレヲレ・・・:2005/12/15(木) 00:33:47 ID:V7Hr7FFX
>>318
昨今は竜王戦を手抜きしてます
322名無し名人:2005/12/15(木) 00:33:50 ID:8IDvUesO
羽生が永世王将とったら、王将戦自体がなくなりそうな気がするんだが
323名無し名人:2005/12/15(木) 00:33:58 ID:mY5iZUL5
>>320
それはプロ棋士ならってことか?
残り1分の将棋で33手詰めを読めるものか?
324名無し名人:2005/12/15(木) 00:34:38 ID:uxrErxoY
棋王は永世称号取ったし連覇記録も数年前に止まってるし手抜きして十分なんだけどね

大山しか持ってない永世王将は獲りたいだろうなあ
325名無し名人:2005/12/15(木) 00:34:55 ID:TbZffIlS
誰か33手詰を教えてくれ
326名無し名人:2005/12/15(木) 00:38:01 ID:m3XX+m/g
>>323
この詰みは手数が長いだけで簡単な筋だから、プロなら楽勝
327名無し名人:2005/12/15(木) 00:38:39 ID:B+JThCy0
永世王将の条件って連続何期?
328名無し名人:2005/12/15(木) 00:40:09 ID:stEwJ6a6
>>321
その手抜きはいかんw

>>322
だからこそ、無くなる前に急がなきゃアカン。

>>324
俺もそう思う。王将は頑張って棋王戦は手抜いていい。
でも、それが羽生は出来ないんだよな。

>>327
通算10期
棋王の連続5期の次に条件的には厳しいと思う。
329名無し名人:2005/12/15(木) 00:40:27 ID:Pb1ctIRp
>>327
条件は通算10期のみ
330名無し名人:2005/12/15(木) 00:42:04 ID:m3XX+m/g
通算10期ってメチャクチャ厳しいな
331名無し名人:2005/12/15(木) 00:42:13 ID:B+JThCy0
今更だけど、久保の負け方は酷かったなぁ。
手合い違いみたいな感じ。
332名無し名人:2005/12/15(木) 00:42:22 ID:AHnsOZIi
王将 はまだ 8期か。
333名無し名人:2005/12/15(木) 00:44:12 ID:+AWsWCsm
△83飛はひどい利かされだが
▲26角も残ってしまうとひどい形なのか
334ヲレだよ!ヲレヲレ・・・:2005/12/15(木) 00:47:01 ID:V7Hr7FFX
結論
羽生は
1日制の方が効率よく稼げると信じてる
335名無し名人:2005/12/15(木) 00:47:12 ID:B+JThCy0
通算10期って永世名人よりキツイやん
三番手直り指し込み制の名残かな
昔は名人戦に対抗していた唯一の伝統ある棋戦だもんね
336名無し名人:2005/12/15(木) 00:47:12 ID:stEwJ6a6
早ければ再来年の王将戦で永世七冠を達成する事は数字上は可能。

でも、とりあえず今年の王将戦は勝っておきたい所かな?
あと2期残ってるとなんか遠い感じがするので。
337名無し名人:2005/12/15(木) 00:48:17 ID:ikTBxfYk
タイトル通算60期で永世中原。通算80期で永世大山ってのはどうだ。

ということで今は羽生永世中原。
338名無し名人:2005/12/15(木) 00:49:14 ID:B+JThCy0
また順位戦を含めたモテとの死闘だな
でもダブルスコアだからなぁ>対戦成績
339名無し名人:2005/12/15(木) 00:50:56 ID:cyUSSyUt
>>337
タイトル通算100期で永世羽生か?

羽生永世羽生
340名無し名人:2005/12/15(木) 00:51:59 ID:B+JThCy0
毎日に羽生タンの写真がうpされたけど、
頭良さそうで品のある顔してるな
341名無し名人:2005/12/15(木) 00:53:02 ID:B+JThCy0
羽生タンって今タイトル通算何期?
もう60期も行ってたっけ?
342名無し名人:2005/12/15(木) 00:55:10 ID:UgdIfF2M
>>337
永世中原はタイトルとは別のことを想像してしまう
343名無し名人:2005/12/15(木) 00:55:50 ID:cyUSSyUt
>>341
62期
棋王王将防衛で今期中に中原の64期に並ぶ
344名無し名人:2005/12/15(木) 00:56:02 ID:stEwJ6a6
>>335
それでも一番キツイのは永世棋王の「連続5期のみ」だと思う。

>>341
今62期

345名無し名人:2005/12/15(木) 00:57:18 ID:B+JThCy0
>>343
アチャー、何時の間に、スゲー
こりゃ大山を抜くね
346名無し募集中。。。:2005/12/15(木) 00:57:32 ID:iTmE4wSG
▲1五角はなかなか面白い勝負手だった気がする。
時間が無ければやられちゃう棋士も結構多いんじゃないかな。
347名無し名人:2005/12/15(木) 00:59:39 ID:B+JThCy0
>>346
でも苦しまぎれの▲1五角じゃ駒損が酷すぎて羽生には勝てない
348名無し名人:2005/12/15(木) 01:00:50 ID:0a9puSA2
棋譜貼ってくれた人サンクス!!
寝まつノシ
349名無し名人:2005/12/15(木) 01:01:11 ID:cyUSSyUt
>>344
タイトル10期より連続5期の方が簡単

中原は
名人9連覇
十段6連覇
王将6連覇
棋聖5連覇
タイトル昇格前の王座6連覇

5連覇より10期の方が難易度が高い
350名無し名人:2005/12/15(木) 01:04:31 ID:Wpdin5NK
>>349
そーかな?
羽生は名人も竜王も通算10期は行くだろうけど、連続5期は無いと
思うぞ。
351訂正:2005/12/15(木) 01:05:18 ID:cyUSSyUt
中原は
名人9連覇 15期
十段6連覇 11期
王将6連覇 7期
王位6連覇 8期
棋聖5連覇 16期
タイトル昇格前の王座6連覇 16期
352名無し名人:2005/12/15(木) 01:06:50 ID:MmpT3aBV
>>325

100手目以降

△5五桂 ▲同 歩 △4五角▲5六桂 △同 角 ▲同 玉
△4五銀 ▲5七玉 △5八金▲同 飛 △同 桂成 ▲同 玉
△4六桂 ▲6九玉 △5九飛▲7八玉 △6七金 ▲8八玉
△7七金 ▲同 玉 △6八銀▲8八玉 △7七角 ▲7八玉
△7九飛成 ▲6七玉 △5七銀成▲同 玉 △6八龍 ▲4七玉
△3八龍 ▲5七玉 △5八龍
353名無し名人:2005/12/15(木) 01:09:38 ID:Pb1ctIRp
羽生は
名人 3連覇  4期
竜王 2連覇  6期
棋聖 5連覇  6期
王位 9連覇  11期
王座14連覇  14期
棋王12連覇  13期
王将 6連覇 8期
354名無し名人:2005/12/15(木) 01:10:18 ID:cyUSSyUt
>>350
タイトル10期以上獲得した場合は必ず5連覇以上を含んでいるが
5連覇以上しても10期以下の場合は多い
中原 王位6連覇8期
    王将6連覇7期
米長 棋聖5連覇7期
羽生 棋聖5連覇6期
355名無し名人:2005/12/15(木) 01:13:15 ID:m6XVv/Pz
>>350
でも、大山、中原、羽生クラスになると、若いうちに5連覇
くらいすぐにやっちゃうから。

しかし、その羽生が名人と竜王だけはなかなか連覇できない
のが不思議。
356名無し名人:2005/12/15(木) 01:17:10 ID:cyUSSyUt
>>355
羽生は名人なんか小さいことに拘りはないらしい
年間勝率をモチベーションの一番上に持っていっている

>羽生の著書『決断力』P190〜P200の要約
>名人、永世名人の地位は小学生のころからの憧れであったが、
>今では「名人だけはどうしても欲しいとか、誰にも名人位を渡さない」という気持ちは無い。
>これをモチベーションの一番上に持っていくと
>「もしそうなったらその後をどうするんだ?」と考えてしまう。
>私が大事にしているのは年間を通しての成績である。
>プロゴルファーで言えば年間の平均スコアあろう。
>私の2004年度の通算勝敗は60勝18敗で、勝率は7割6分9厘だった
357名無し名人:2005/12/15(木) 01:17:47 ID:AHnsOZIi
明日は、名人挑戦目指す者と残留を目指す者の対決。
358名無し名人:2005/12/15(木) 01:20:34 ID:CJ7Mp8/3
>>355
持ち時間の長い将棋だと終盤で逆転勝ちがなかなか出来ないし
他棋士との差が縮まるからじゃないかな
359名無し名人:2005/12/15(木) 01:20:40 ID:j6prFWp6
羽生の場合ついでに言えば準タイトルの朝日も獲ってるからな
事実上は5冠か…
360名無し名人:2005/12/15(木) 01:22:44 ID:stEwJ6a6
まあ大山・中原ってのは別格すぎて
あまり難しさの参考にはならないからなあ…。
そのレベルになったら、10期獲得も
5連覇もあまり変わらないってのが実情かも。

ただ、その中原も棋王戦だけはダメだったんだよね。
361名無し名人:2005/12/15(木) 01:22:49 ID:fcyJl6kK
最強羽生に挑む勇者たち
王将戦 モテ
棋王戦 ウティ(予定)
あさひ 山ア(予定)
362名無し名人:2005/12/15(木) 01:24:55 ID:CJ7Mp8/3
あさひは宮田に出てきてほしいな
ただ、宮田は序盤が昔の羽生なみに下手だから勝負にならないか
363名無し名人:2005/12/15(木) 01:25:20 ID:T8iu9oLS
この調子だと明日谷川が負けたら順位戦も事実上決まってしまいそう。

せめて年越しまでもりあげろ。タニーガンガレ
364名無し名人:2005/12/15(木) 01:26:18 ID:cyUSSyUt
>>361
>あさひ 山ア(予定)

どうせなら 渡辺か中原の方がいい
一度くらいは羽生−中原の番勝負が見たい
365名無し名人:2005/12/15(木) 01:26:30 ID:m1DkpBU0
やっぱり羽生つよーー

94手目46桂はやっぱりすごいな
なにげなくに45歩だと67金が詰めろで怪しくなるからひねり出したんだろうけど
ああいう手を決め手として指せるというのが才能だと思った

366名無し名人:2005/12/15(木) 01:27:33 ID:lJNg8pl0
久保弱すぎ
羽生強すぎ
367名無し名人:2005/12/15(木) 01:32:55 ID:m6XVv/Pz
久保、タイトルを取れない棋士で終わりそうな悪寒。

368名無し名人:2005/12/15(木) 01:35:50 ID:Fl8pXYs0
>>367
もう取れそうにないだろ
挑戦したところで番勝負じゃ羽生世代に勝てないでしょ
369名無し名人:2005/12/15(木) 01:36:22 ID:0SC6ZRPC
達人勝つかなぁ。心配だ。
370名無し名人:2005/12/15(木) 01:38:36 ID:CJ7Mp8/3
>>369
三浦が負けたら陥落がますます濃厚になっちゃうから
何とか頑張ってほしいね
371名無し名人:2005/12/15(木) 01:39:00 ID:m6XVv/Pz
>>368
しかし、久保、55年組よりは強そうなんだけどなあ。

でも実績は全然劣るんだからついてないよな。

よりによって羽生世代の真下だからなあ。
372名無し名人:2005/12/15(木) 01:48:36 ID:Rx7ibmqO
タイトルが欲しかったら、来年竜王に挑戦すればいいんだよ、久保さん。
373名無し名人:2005/12/15(木) 01:50:44 ID:T8iu9oLS
棋聖・竜王と挑戦者決定戦に出場したひろゆきのほうが今期実績はあるが、
ここで谷川がかたないと消化試合が増えすぎ。

8回戦の一斉対局の羽生・佐藤、谷川・丸山までもりあげないと今度は毎日&NIFTYカワイソス
ただでさえ貧乏な連盟も竜王戦があのざまで「1番長い日」も盛り下がる、じゃNHKに申し訳立たない。

羽生の7回戦が久保ということは今日の将棋からすると全く順調な・・・ ということになりそうだし。
374名無し名人:2005/12/15(木) 01:51:40 ID:lJNg8pl0
出ました。

羽生   ●丸山 ○三浦 ○藤井 ○鈴木 ○谷川 ○郷田 ○久保 ●佐藤 ○森下 7-2
藤井   ○鈴木 ●郷田 ●羽生 ●谷川 ○三浦 ●丸山 ●佐藤 ●森下 ○久保 3-6
久保   ○森下 ●鈴木 ●谷川 ●丸山 ○郷田 ●佐藤 ●羽生 ●三浦 ●藤井 2-7
佐藤   ●谷川 ○丸山 ○森下 ●郷田 ○鈴木 ○久保 ○藤井 ○羽生 ○三浦 7-2
谷川   ○佐藤 ○森下 ○久保 ○藤井 ●羽生 ●三浦 ○鈴木 ○丸山 ○郷田 7-2
丸山   ○羽生 ●佐藤 ○郷田 ○久保 ●森下 ○藤井 ○三浦 ●谷川 ○鈴木 6-3
三浦   ●郷田 ●羽生 ●鈴木 ○森下 ●藤井 ○谷川 ●丸山 ○久保 ●佐藤 2-7
鈴木   ●藤井 ○久保 ○三浦 ●羽生 ●佐藤 ●森下 ●谷川 ●郷田 ●丸山 2-7
森下   ●久保 ●谷川 ●佐藤 ●三浦 ○丸山 ○鈴木 ○郷田 ○藤井 ●羽生 4-5
郷田   ○三浦 ○藤井 ●丸山 ○佐藤 ●久保 ●羽生 ●森下 ○鈴木 ●谷川 4-5  

挑戦 羽生
降級 鈴木 三浦
375名無し名人:2005/12/15(木) 01:58:11 ID:1c5Jd0FI
>>374
ヒント:三浦
376名無し名人:2005/12/15(木) 02:05:09 ID:B+JThCy0
羽生・谷川は実績から別格として、佐藤・森内>>久保・鈴木というのは、
かなりハッキリと主張出来そうだな。今日の久保の出来をみると。
377名無し名人:2005/12/15(木) 02:10:19 ID:Rx7ibmqO
>>375
ワロス
378名無し名人:2005/12/15(木) 02:20:30 ID:CwBrdcM0
やっぱりA級の将棋は面白いな。

羽生の△46桂
佐藤の相振り採用による振り飛車党いじめ
379名無し名人:2005/12/15(木) 02:28:40 ID:fcyJl6kK
居飛車党が飛車振れるもんだから
振り党トリオの立場無い
380名無し名人:2005/12/15(木) 02:36:58 ID:ff/HEjmc
>>371
塚田は中学生でアマ名人戦準優勝までいったほどの逸材だったんだぞ!
381名無し名人:2005/12/15(木) 02:40:21 ID:JWHKT4Oc
381ゲット
382名無し名人:2005/12/15(木) 02:42:18 ID:JWHKT4Oc
orz
383名無し名人:2005/12/15(木) 03:44:50 ID:noVX0kfI
だからよーゴーダはいったいどこをどうさせば有利になってたんだよっつーの
384名無し名人:2005/12/15(木) 03:52:39 ID:ggWSBSNk
モテはどんな将棋でしたか?  寄付あります?
385名無し名人:2005/12/15(木) 04:22:20 ID:8rr7m6TS
386名無し名人:2005/12/15(木) 04:44:56 ID:NiET2Fa1
>>376
誰かさんは、鈴木・久保にカモられてるから
別格とは言えないのではないかと
387名無し名人:2005/12/15(木) 04:45:00 ID:BLhqAHVK
なんで久保は即詰みまで指してるのよ。
388名無し名人:2005/12/15(木) 05:17:47 ID:KBqB1ik7
>>383
2ちゃんねらーにプロの将棋の解説なんか出来るわけないだろ
389名無し名人:2005/12/15(木) 06:27:22 ID:NTs9Jdwq
佐藤の順位戦での他棋士いじめ&番長ぶりは往年の米長とだぶる。
390名無し名人:2005/12/15(木) 06:30:27 ID:1sUlaoBf
>>379
振り党トリオは対抗形しか指せないというのがはっきりしてきたね。
391名無し名人:2005/12/15(木) 07:54:10 ID:ATcmyYuN
もし今日タニーが負けたら、ねこじゃらしを死刑にしよう。
392名無し名人:2005/12/15(木) 07:55:09 ID:meeJNhNS

達  人  復  活
393名無し名人:2005/12/15(木) 09:22:15 ID:0SC6ZRPC
盛り下がってまいりました
394名無し名人:2005/12/15(木) 09:27:00 ID:rE3tWdfs
今日はとりあえずタニーが勝てばいい。
タニーが負けるとメシがまずくなる。
395名無し名人:2005/12/15(木) 09:37:25 ID:uxrErxoY
こういう時に光速の自爆をしてしまうのがタニー
396名無し名人:2005/12/15(木) 09:45:44 ID:7d6BqYi4
はい、おまえら
気合入ってますか?
タニヲタの同志は準備OKですか?

じゃあ、今日もはりきって応援しましょう
397名無し名人:2005/12/15(木) 09:47:41 ID:Ol1sGMZI
三浦が陥落してほしくないので、今日は谷川に負けてほしい。
398名無し名人:2005/12/15(木) 09:57:46 ID:3v1yWNdu
昔から谷川はあんま好きじゃないが、今回はがんばってほしい。

このままだと本当に達人オンリーになってしまう。
一回「復活」だったか自伝を出してまた凋落したあたりが萌える。
399名無し名人:2005/12/15(木) 10:02:57 ID:m3XX+m/g
ここはタニーに勝ってもらわんと。
羽生、タニーが同率で首位、星一つの差でモテが追う・・・
なんて萌える展開・・・
400名無し名人:2005/12/15(木) 10:06:44 ID:5LBYCy/G
>>396
準備OK

  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |谷|/ // /∧_∧    ∧_∧    ∧_∧
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/ (・∀・ )   (・∀・ )   (・∀・ )
/|\/  / /  |/ /   (    )   (    )   (    )
/|    / /  /ヽ       |  |  |    |  |  |    |  |  |
  |   | ̄|  | |ヽ/|      (_(_)   (_(_)   (_(_)
  |   |  |/| |__|/
  |   |/|  |/   ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧
  |   |  |/     (・∀・ )   (・∀・ )   (・∀・ )
  |   |/        (    )  (    )   (    )
  |  /          |  |  |    |  |  |    |  |  |
  |/          (_(_)   (_(_)   (_(_)
401名無し名人:2005/12/15(木) 10:13:40 ID:7d6BqYi4
>>400
よおしOK
局面は後手番タニーの一手損角換わり模様
まだ中飛車、横歩の可能性もあるけどな

▲76歩△34歩▲26歩△32金▲78金
402名無し名人:2005/12/15(木) 10:14:19 ID:0SC6ZRPC
盛り上がって参りました
403名無し名人:2005/12/15(木) 10:15:37 ID:J4iVGnlH
康光ファンだけどタニーがんばれ
404名無し名人:2005/12/15(木) 10:21:06 ID:7d6BqYi4
▲76歩△34歩▲26歩△32金▲78金△84歩▲25歩

最近の傾向や出だしからすると、ほぼ一手損角換わりかな
405名無し名人:2005/12/15(木) 10:23:04 ID:7d6BqYi4
▲76歩△34歩▲26歩△32金▲78金△84歩▲25歩△88角成▲同銀

はい、きました
さて三浦が何を選択するか
棒銀か早繰り銀か腰掛け銀か、はたまた端をつめての右玉か
406名無し名人:2005/12/15(木) 10:31:20 ID:7d6BqYi4
▲76歩△34歩▲26歩△32金▲78金△84歩▲25歩△88角成▲同銀△22銀

はい、ここまでよくある進行ですな
個人的には一手損角換わりに対しては、棒銀がイヤですね
△42飛みたいな感じで受けるんでしょうけど、先手は金銀三枚に囲えて勝ちやすい感じ
タニーに対策はあるのか

それとも三浦は棒銀を選択しないのか
待て!次の更新!
407名無し名人:2005/12/15(木) 10:41:28 ID:rzaINKzq
>>406
カキコから寒い雰囲気がただよってくるんですが。
そろそろ仕事か学校に行ったほうがいいんじゃね?
408名無し名人:2005/12/15(木) 10:44:15 ID:7d6BqYi4
>>407
やっぱそう思いますか?
午後の授業サボる気満々でしたが、行く事にします。。。
409名無し名人:2005/12/15(木) 10:45:01 ID:NiET2Fa1
先手:ひろゆき
後手:たつじん
410名無し名人:2005/12/15(木) 10:45:29 ID:PsFFeEeH
先手:三浦弘行八段
後手:谷川浩司九段

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △3二金 ▲7八金 △8四歩
▲2五歩 △8八角成 ▲同 銀 △2二銀 ▲1六歩
11手まで
411名無し名人:2005/12/15(木) 10:46:11 ID:PsFFeEeH
12 △3三銀
412名無し名人:2005/12/15(木) 10:47:35 ID:YARB2RGF



         ∧,,∧
        ミ゚Д゚,,彡  ガクガクブルブル・・・・・・
         ミ to∪ あと13時間後まで勝負がつかない順位戦って
         ミ  ミ
         し`J
413名無し名人:2005/12/15(木) 10:50:13 ID:PsFFeEeH
13 ▲1五歩
14 △6二銀
15 ▲4八銀
414名無し名人:2005/12/15(木) 10:52:05 ID:CJlZUx6p
棋譜乙
三浦ガンガレ
415名無し名人:2005/12/15(木) 10:52:24 ID:MmpT3aBV
タニオタの俺がやって来ましたよ
416名無し名人:2005/12/15(木) 10:56:19 ID:uxrErxoY
昨日より人が多いなw
さすがタニー、ファンがたくさんいる
417名無し名人:2005/12/15(木) 10:57:36 ID:oGX+dsmz
今週はA級が3局もあるのかー
418名無し名人:2005/12/15(木) 10:57:59 ID:2mpvxH3N
おっこれは今月の将棋世界で勝俣が紹介していた
先手角換わり右玉か?
419名無し名人:2005/12/15(木) 11:01:49 ID:J4iVGnlH
どんどん進む
420名無し名人:2005/12/15(木) 11:03:28 ID:gBnFQP9+
ネット中継ですか?
どこでしょうか_?
421名無し名人:2005/12/15(木) 11:04:32 ID:NiET2Fa1
端歩を受けても良いと思うけどなぁ
そんなに棒銀がイヤなのか
422名無し名人:2005/12/15(木) 11:05:36 ID:CJlZUx6p
三浦は一手損角換わりに対してはよく右玉を使ってる
昔は棒銀ばっかりだったけど
423名無し名人:2005/12/15(木) 11:05:58 ID:PsFFeEeH
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △3二金 ▲7八金 △8四歩
▲2五歩 △8八角成 ▲同 銀 △2二銀 ▲1六歩 △3三銀
▲1五歩 △6二銀 ▲4八銀 △6四歩 ▲4六歩 △6三銀
▲4七銀 △5二金 ▲3六歩 △4二玉 ▲3七桂 △4四歩
▲2九飛
25手まで
424名無し名人:2005/12/15(木) 11:07:49 ID:PsFFeEeH
425名無し名人:2005/12/15(木) 11:13:58 ID:cVAww2BN
>>422
三浦は棒銀でいきたいんだけど
△14歩と受ける人が最近はいないということか
426名無し名人:2005/12/15(木) 11:17:44 ID:jfmNuZfZ
三浦の右玉っあまり見かけたいが?
427名無し名人:2005/12/15(木) 11:19:53 ID:gBnFQP9+
>>424
> >>420 釣か?
> ttp://www.mainichi.co.jp/shougi/

有料ですか・・・
どうもm(__)m
428名無し名人:2005/12/15(木) 11:20:13 ID:6kP+dpEF
>>423
なかなかカコイイIDですな
429名無し名人:2005/12/15(木) 11:25:47 ID:PsFFeEeH
>>428 乙

26 △3一玉
27 ▲4八玉
430名無し名人:2005/12/15(木) 11:53:54 ID:PsFFeEeH
28 △5四銀
29 ▲3八玉
30 △2二玉
31 ▲7七銀
32 △7四歩
33 ▲4八金
34 △8五歩
35 ▲5六歩
431名無し名人:2005/12/15(木) 11:54:27 ID:J4iVGnlH
午後にはぱったりと指し手が止まりそうだ
432名無し名人:2005/12/15(木) 11:55:47 ID:PsFFeEeH
昼食の注文
谷川:親なん定食(そば)
三浦:鍋焼きうどん
433名無し名人:2005/12/15(木) 11:57:34 ID:rEy3ThOF
白い棋士が勝つわ
434名無し名人:2005/12/15(木) 12:00:33 ID:2mpvxH3N
>>425
一手損角換わりやるとあのタイミングで端突かれる
事が良くある。
後手が端を受けると先手は早繰り銀にする、王手飛車の
筋がないので6八玉省略して一手早く攻めれるので
後手はあまり端歩は受けない。
435名無し名人:2005/12/15(木) 12:02:37 ID:0uIOt+vr
右玉に腰掛け銀側ってどう仕掛けるの?
436名無し名人:2005/12/15(木) 12:04:18 ID:PsFFeEeH
先手:三浦弘行八段
後手:谷川浩司九段

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △3二金 ▲7八金 △8四歩
▲2五歩 △8八角成 ▲同 銀 △2二銀 ▲1六歩 △3三銀
▲1五歩 △6二銀 ▲4八銀 △6四歩 ▲4六歩 △6三銀
▲4七銀 △5二金 ▲3六歩 △4二玉 ▲3七桂 △4四歩
▲2九飛 △3一玉 ▲4八玉 △5四銀 ▲3八玉 △2二玉
▲7七銀 △7四歩 ▲4八金 △8五歩 ▲5六歩 △9四歩
▲9六歩
37手まで
437名無し名人:2005/12/15(木) 12:05:16 ID:PsFFeEeH
【参考棋譜】
開始日時:2004/11/19 10:00
棋戦:王将戦
戦型:角換わり
先手:阿久津主税
後手:谷川浩司

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △3二金
▲7八金 △8八角成 ▲同 銀 △2二銀 ▲3八銀 △3三銀
▲7七銀 △7二銀 ▲1六歩 △6四歩 ▲1五歩 △6三銀
▲4六歩 △5二金 ▲4七銀 △4二玉 ▲3六歩 △3一玉
▲3七桂 △5四銀 ▲2九飛 △4四歩 ▲4八玉 △7四歩
▲3八玉 △8五歩 ▲4八金 △2二玉 ▲5六歩 △9四歩
▲9六歩 △7三桂 ▲6六銀 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛
▲7五歩 △同 歩 ▲7四歩 △6五桂 ▲7三角 △8八歩
▲6四角成 △8九歩成 ▲6五銀 △9九と ▲8七歩 △9六飛
▲5四銀 △同 歩 ▲4一銀 △4三銀 ▲2四桂 △同 歩
▲同 歩 △2三歩 ▲同歩成 △同 金 ▲2五桂 △2四銀
▲5二銀不成△同 銀 ▲1三桂成 △同 銀 ▲4二馬 △4一銀打
▲2三飛成 △同 玉 ▲1四金
まで75手で先手の勝ち

438名無し名人:2005/12/15(木) 12:06:15 ID:oGX+dsmz
もう85飛ダメなのか・・・orz

昨日出た所司本に結論出てるのかな?
439名無し名人:2005/12/15(木) 12:13:03 ID:FWUXnlW7
キモキモイほうが勝つ。
440名無し名人:2005/12/15(木) 12:14:02 ID:CwBrdcM0
貼り神 乙です。
441名無し名人:2005/12/15(木) 12:33:49 ID:zrxWvJk4
タニー負けましたか?
442名無し名人:2005/12/15(木) 12:35:13 ID:PsFFeEeH
消費時間は▲三浦27分、△谷川1時間19分(昼食休憩まで)
443名無し名人:2005/12/15(木) 12:47:49 ID:uxrErxoY
その消費時間からすると三浦の研究手順にタニーが乗っちゃってるのか
444名無し名人:2005/12/15(木) 12:49:40 ID:0SC6ZRPC
相手の研究手順を打ち破ってこそのA級トップクラス…

あっさり決まるなよ頼むから
445名無し名人:2005/12/15(木) 12:50:33 ID:AHnsOZIi
後手は始めから千日手狙いの作戦だと思う。
446名無し名人:2005/12/15(木) 13:01:34 ID:oHIV1T5c
↓郷田羽生
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △3二金 ▲2五歩 △8八角成 ▲同 銀
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △3二金 ▲7八金 △8四歩 ▲2五歩 △8八角成 ▲同 銀
↑三浦谷川

微妙な差だけど意味は何?
どっちの実戦例が多いの?
447名無し名人:2005/12/15(木) 13:04:11 ID:CxzByEVV
>>446
それは結構な差があるんじゃないか
前者が多いきがする
448名無し名人:2005/12/15(木) 13:04:56 ID:ULYTcFGy
羽生勝ったか
タニー佐藤丸山が不気味に追従してるな
449名無し名人:2005/12/15(木) 13:11:36 ID:PsFFeEeH
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △3二金 のあと
▲2五歩 238例
▲7八金 116
▲6六歩  9
▲5八金右 8
▲4八銀  3
▲3八銀  1
▲5六歩  1
(手元の376例中)
450名無し名人:2005/12/15(木) 13:16:49 ID:PsFFeEeH
谷川
38 △4二金右
451名無し名人:2005/12/15(木) 13:18:37 ID:oHIV1T5c
>>447
>>449
サンクス
上のほうが多いんだね
452名無し名人:2005/12/15(木) 13:19:22 ID:2mpvxH3N
>>446
一手損角換わりの最初の頃は前者だったよ。
後者は丸山あたりがやりはじめた。
後者だと棒銀とか早繰り銀やられたとき4二飛と
回りやすいよね。
453名無し名人:2005/12/15(木) 13:21:12 ID:ULYTcFGy
>>452
前者と後者入れ違ってねえか?
454名無し名人:2005/12/15(木) 13:22:50 ID:2mpvxH3N
>>453
すまん間違えた。
455名無し名人:2005/12/15(木) 13:28:51 ID:uxrErxoY
確かに飛車を回すには84歩の瑕が大きすぎるわな
456職無し名人:2005/12/15(木) 13:32:55 ID:AoxAqMoN
>>452青野より丸山が先だっけ?
457名無し名人:2005/12/15(木) 13:33:27 ID:3v1yWNdu
今年は一手損角換わり流行ったな。
当初は勝率はイマイチとか言われてたからすぐ廃れるかと思ったけど。
現在の採用した後手の勝率はどれくらいなのか気になる。
458名無し名人:2005/12/15(木) 13:35:21 ID:cVAww2BN
A級以外の一手損角換わりは相当に勝率が悪いイメージがある
459名無し名人:2005/12/15(木) 13:40:04 ID:jfmNuZfZ
>450
ありです。
460名無し名人:2005/12/15(木) 13:43:05 ID:2mpvxH3N
この将棋は端の位がベラデカで終盤効いて
きそうな気がするな。
461名無し名人:2005/12/15(木) 13:47:10 ID:4AMceV0q
谷川達人が勝つと予想します。
いまの世界で角換わりと言えば谷川達人と山崎棋士と丸山棋士がベスト3です。
木村定跡の木村棋士も評価しましたが渡辺竜王に完敗したため低評価です。
三浦棋士は研究家ですが中盤以降は谷川達人の才能が爆発しそうです。
頑張れ−−谷川達人(^o^)/


462名無し名人:2005/12/15(木) 13:48:58 ID:AHnsOZIi
木村って随分長生きなんだね。
463名無し名人:2005/12/15(木) 13:52:21 ID:3v1yWNdu
山ア-渡辺も、飛車先は8四だったけどこんな感じだったな。
ここから魔太郎が穴に入って負けていた。
464名無し名人:2005/12/15(木) 13:52:55 ID:oHIV1T5c
>>452-455
サンクス詳細が分かりました

この2人での角換わりは初ですね、13局目にして。
過去は10局が対抗系(三間4回・四間1回・中4回・向1回)
あと2局が横歩取り(84飛&相横歩)のようです
465職無し名人:2005/12/15(木) 13:53:25 ID:AoxAqMoN
もしかして前に自分がどっかのスレでネタでレスした
木村定跡from木村一基を鵜呑みにしてしまった方でしょうか?
だとしたらごめんなさいw
466名無し名人:2005/12/15(木) 13:53:46 ID:0SC6ZRPC
>>461
それは予想でなくて希望。ファンスレでやりましょう。
467名無し名人:2005/12/15(木) 13:55:07 ID:fRfHe7GW
ぽまいら所司本が店頭に並んでるらしいぞ
468職無し名人:2005/12/15(木) 13:57:16 ID:AoxAqMoN
毎日ニートしてて忙しいので今度に日曜日にでも買いに逝きまつw
469名無し名人:2005/12/15(木) 14:00:06 ID:MmpT3aBV
開始日時:2005/11/02
先手:山崎隆之六段
後手:渡辺明竜王
▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △3二金 ▲2五歩 △8八角成
▲同 銀 △2二銀 ▲3八銀 △3三銀 ▲1六歩 △6二銀
▲7七銀 △6四歩 ▲1五歩 △6三銀 ▲4六歩 △5二金
▲3六歩 △4二玉 ▲4七銀 △7四歩 ▲7八金 △3一玉
▲3七桂 △4四歩 ▲2九飛 △5四銀 ▲4八玉 △2二玉
▲3八玉 △8四歩 ▲5六歩 △6五歩 ▲4八金 △6二飛
▲6八銀 △4二金右 ▲5七銀 △1二香 ▲9六歩 △9四歩
▲6九飛 △1一玉 ▲5一角 △8二飛 ▲6六歩 △同 歩
▲同 飛 △6五歩 ▲6九飛 △4三角 ▲2四歩 △同 歩
▲4二角成 △同 銀 ▲4五歩 △同 歩 ▲4四金 △5二角
▲4五桂 △4三金 ▲同 金 △同 銀引 ▲2三歩 △3二金
▲6四歩 △4四銀 ▲6五飛 △6二歩 ▲4六銀左 △2三金
▲6九飛 △4一歩 ▲5五金 △同 銀 ▲同 歩 △7五歩
▲6三歩成 △同 歩 ▲5四歩 △同 歩 ▲5三歩 △4三角
▲6三飛成 △4四角 ▲9七香 △6一歩 ▲6九龍 △2五歩
▲5二銀 △2六歩 ▲6一龍 △3二角 ▲6三銀成 △9九角成
▲2四歩 △同 金 ▲5二歩成 △8九馬 ▲4一と △2七金
▲4九玉 △7八馬 ▲4二と △6七馬 ▲5八歩 △7七馬
▲3二と △同 飛 ▲4三角 △4二金 ▲3二角成 △同 金
▲5一飛 △3一桂 ▲3三銀 △8三角 ▲7二成銀 △4七角成
▲同 金 △3八銀 ▲4八玉 △3三金 ▲2二角
まで125手で先手勝ち
470名無し名人:2005/12/15(木) 14:01:19 ID:uxrErxoY
よっぽどデカイ本屋じゃないと東京や大阪でも手に入らないんじゃないか?
471名無し名人:2005/12/15(木) 14:01:57 ID:PsFFeEeH
三浦
39 ▲6六銀
472名無し名人:2005/12/15(木) 14:11:29 ID:jfmNuZfZ
>471
ありです。
473名無し名人:2005/12/15(木) 14:14:43 ID:PsFFeEeH
40 △6五歩
41 ▲7七銀
474名無し名人:2005/12/15(木) 14:18:50 ID:dTRcu1Aq
飛車走らなかったのは▲6二角が気になったから?
475名無し名人:2005/12/15(木) 14:24:10 ID:PsFFeEeH
42 △7三桂
43 ▲6八金
476名無し名人:2005/12/15(木) 14:25:52 ID:CJlZUx6p
これ打開できるのか?
激しく千日手の悪寒なんだが
477名無し名人:2005/12/15(木) 14:26:53 ID:2mpvxH3N
まさか先手から千日手狙いか。
478名無し名人:2005/12/15(木) 14:29:09 ID:2mpvxH3N
横歩取りがやりたいので時間を使わず
千日手にもちこむ三浦。
479職無し名人:2005/12/15(木) 14:39:41 ID:AoxAqMoN
79→78→88?
480名無し名人:2005/12/15(木) 14:40:02 ID:PsFFeEeH
44 △5二金
45 ▲7八金
481名無し名人:2005/12/15(木) 14:42:19 ID:cVAww2BN
後手からの仕掛けはない局面なので
時間を削るためのゆさぶりか
久保のようだな
482職無し名人:2005/12/15(木) 14:44:17 ID:AoxAqMoN
>>480d
こりゃ千日手コースだゎw
でも相横歩見たいからおk
483名無し名人:2005/12/15(木) 14:44:38 ID:xpwN4Ccc
谷川、三浦の45手までの消費時間は?
484名無し名人:2005/12/15(木) 14:44:41 ID:PsFFeEeH
 ↑ 速報が43手までにもどっちゃった!?
485名無し名人:2005/12/15(木) 14:45:45 ID:PsFFeEeH
消費時間は▲三浦1時間19分、△谷川1時間47分(43手まで)
486職無し名人:2005/12/15(木) 14:46:45 ID:AoxAqMoN
この形って73桂だと先手に手段与えるだけのような希ガス
桂跳ねないでどっかで1歩補充して54角〜35歩狙うとかそっちの方がよくね?
487名無し名人:2005/12/15(木) 14:48:17 ID:xpwN4Ccc
>485
三球!
488名無し名人:2005/12/15(木) 14:50:30 ID:ULYTcFGy
46 4二金(52) ( 0:00/00:00:00)
47 7八金(69) ( 0:00/00:00:00)
48 5二金(42) ( 0:00/00:00:00)
49 6八銀(77) ( 0:00/00:00:00)
50 4二金(52) ( 0:00/00:00:00)
51 5七銀(68) ( 0:00/00:00:00)
*「谷川先生は、金しか動かさずに30分の休憩(千日手)にするつもりだと思います」(棋士室にいる奨励会員)。
489名無し名人:2005/12/15(木) 14:50:50 ID:PsFFeEeH
>>480 (訂正)
45 ▲6九金
490名無し名人:2005/12/15(木) 14:52:41 ID:PsFFeEeH
先手:三浦弘行八段
後手:谷川浩司九段

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △3二金 ▲7八金 △8四歩
▲2五歩 △8八角成 ▲同 銀 △2二銀 ▲1六歩 △3三銀
▲1五歩 △6二銀 ▲4八銀 △6四歩 ▲4六歩 △6三銀
▲4七銀 △5二金 ▲3六歩 △4二玉 ▲3七桂 △4四歩
▲2九飛 △3一玉 ▲4八玉 △5四銀 ▲7七銀 △2二玉
▲3八玉 △7四歩 ▲4八金 △8五歩 ▲5六歩 △9四歩
▲9六歩 △4二金右 ▲6六銀 △6五歩 ▲7七銀 △7三桂
▲6八金 △5二金 ▲6九金 △4二金右 ▲7八金 △5二金
▲6八銀 △4二金右 ▲5七銀
51手まで
491名無し名人:2005/12/15(木) 14:56:22 ID:FnVBDmNC
また三浦がわけの分からない方向に玉持ってってんな
492名無し名人:2005/12/15(木) 14:57:24 ID:Ze4cEFjU
タニー本気だな
なりふり構わず本気だな
493名無し名人:2005/12/15(木) 15:02:20 ID:PsFFeEeH
先手:三浦弘行八段
後手:谷川浩司九段

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △3二金 ▲7八金 △8四歩
▲2五歩 △8八角成 ▲同 銀 △2二銀 ▲1六歩 △3三銀
▲1五歩 △6二銀 ▲4八銀 △6四歩 ▲4六歩 △6三銀
▲4七銀 △5二金 ▲3六歩 △4二玉 ▲3七桂 △4四歩
▲2九飛 △3一玉 ▲4八玉 △5四銀 ▲7七銀 △2二玉
▲3八玉 △7四歩 ▲4八金 △8五歩 ▲5六歩 △9四歩
▲9六歩 △4二金右 ▲6六銀 △6五歩 ▲7七銀 △7三桂
▲6八金 △5二金 ▲6九金 △4二金右 ▲7八金 △5二金
▲6八銀 △4二金右 ▲5七銀 △5二金 ▲6八銀 △4二金右
▲7七銀 △5二金 ▲6八銀 △4二金右 ▲7七銀 △5二金
▲6八銀

まで61手で千日手
494名無し名人:2005/12/15(木) 15:02:39 ID:JbFt2N5c
>>491
右玉戦法をしらないお前が口出しすんな。
低級者丸出しだぞ。
495名無し名人:2005/12/15(木) 15:05:12 ID:0uIOt+vr
えーと同一局面が一回でたのかな?
496名無し名人:2005/12/15(木) 15:06:38 ID:Ze4cEFjU
千日手か
497名無し名人:2005/12/15(木) 15:07:28 ID:cVAww2BN
いや、一見同じ局面に見えるが
手番が違う
同一局面はでていない
498職無し名人:2005/12/15(木) 15:10:42 ID:AoxAqMoN
先手から打開していくとしたら69飛からかな
後手の駒が偏ってるから戦機を掴めば先手指せそうだけど
固めてる分、カウンターが恐いね
499名無し名人:2005/12/15(木) 15:12:14 ID:ULYTcFGy
同一局面が4回繰り返され、千日手が成立した。千日手成立は14時55分。15時25分より指し直し局が開始される。
500名無し名人:2005/12/15(木) 15:14:21 ID:dTRcu1Aq
終盤までいってからの千日手ではないので、見てる方にとってはまだマシか。
501職無し名人:2005/12/15(木) 15:14:34 ID:AoxAqMoN
やっぱひろゆきは横歩の方が指したかったか
502名無し名人:2005/12/15(木) 15:15:11 ID:qUKi05mA
なんだ・・ 千日手かぁ。
指し直しは局は、どんな戦型になるんだろう?
503名無し名人:2005/12/15(木) 15:15:11 ID:77m5D9nU
ひろゆきせっかくの先手番を無駄にするなよ(´・ω・`)
504職無し名人:2005/12/15(木) 15:15:31 ID:AoxAqMoN
終盤まで逝った方が2局分まるまる見れてラッキーじゃん
505名無し名人:2005/12/15(木) 15:16:14 ID:xpwN4Ccc
タニー、今日は後手番の作戦しか考えていなかったのでは?
三浦の千日手作戦に嵌まったか?
506名無し名人:2005/12/15(木) 15:17:47 ID:AHnsOZIi
休憩中か
507名無し名人:2005/12/15(木) 15:18:09 ID:oW/UOc+a
会社で携帯から>>493の寄付見ながら
もう一つの携帯にあるアプリで駒配置してて
五十手ぐらい並べて画面スクロールしたら「千日手」って見えて
一人で軽く吹いたw
アチャー(ノ∀-)
508名無し名人:2005/12/15(木) 15:18:12 ID:Ze4cEFjU
しかし、(あの)タニーがあっさり千日手にしたってことで、
端歩突き越し右玉はもう流行らなくなる可能性もでてきたね

誰か強い香具師相手に、右玉もって快勝しない限りもう見なくなる気がする
右玉もって攻めにいこうとするなんて、モテくらいしかいなさそうだけど
509名無し名人:2005/12/15(木) 15:18:13 ID:0uIOt+vr
この流れは横歩拒否かな谷川。
510職無し名人:2005/12/15(木) 15:18:28 ID:AoxAqMoN
タニーの先手は26歩だな
これで横歩封じで矢倉模様になれば勝機十分
511名無し名人:2005/12/15(木) 15:18:33 ID:AHnsOZIi
また、後手が千日手が狙いそう。
512名無し名人:2005/12/15(木) 15:18:47 ID:CJlZUx6p
三浦のこういうところが好きだ
1日に2局も見れる
513名無し名人:2005/12/15(木) 15:18:50 ID:kJYWc2+G
>>505
順位戦は、あらかじめ先後が決まってるから、それはないでしょ。
514名無し名人:2005/12/15(木) 15:19:25 ID:Ze4cEFjU
76歩34歩にタニーは66歩とすると思われ
515名無し名人:2005/12/15(木) 15:21:06 ID:0uIOt+vr
>>514
振るのか、振っちゃうのか
516職無し名人:2005/12/15(木) 15:21:10 ID:AoxAqMoN
持ち時間は同じくらい?
517名無し名人:2005/12/15(木) 15:22:17 ID:ULYTcFGy
>>513
ハァ?
518名無し名人:2005/12/15(木) 15:24:02 ID:2mpvxH3N
三浦の巧妙な作戦だな。
@指し直しで自分の得意な相横歩に持ち込む
A持ち時間が短くなっているので相横歩がより有効
B千日手にしたことで谷川に心理的に揺さぶりをかける
という感じか。
519職無し名人:2005/12/15(木) 15:24:37 ID:AoxAqMoN
日本語が不自由だとしても将棋は指せるさ
520名無し名人:2005/12/15(木) 15:24:51 ID:ULYTcFGy
消費時間は▲三浦1時間26分、△谷川2時間1分。
521職無し名人:2005/12/15(木) 15:26:20 ID:AoxAqMoN
去年はタニーの光速の自爆が発動したからなw
無理に飛車交換しないで36飛とした方が良い希ガス
522職無し名人:2005/12/15(木) 15:27:15 ID:AoxAqMoN
>>520ありがとうございますorz
523名無し名人:2005/12/15(木) 15:27:37 ID:Ze4cEFjU
ほらね
524名無し名人:2005/12/15(木) 15:29:29 ID:rn1Pe+vL
久保先生、ジャイアンツの上原に似ていると思うが、タイトルが取れないとなると
関東に気化しちゃうのかな。永遠に関西に凱旋できないと見た。
525名無し名人:2005/12/15(木) 15:29:55 ID:xpwN4Ccc
35分の消費時間の差は大きいよ。
526名無し名人:2005/12/15(木) 15:29:56 ID:2mpvxH3N
ということで指し直し局の戦型は
相横歩取り▲4六角に△6四歩の変化と予想
527名無し名人:2005/12/15(木) 15:30:06 ID:KZGpUYjS
>>514
的中オメ
528名無し名人:2005/12/15(木) 15:30:32 ID:PsFFeEeH
先手:谷川浩司九段
後手:三浦弘行八段

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀
529名無し名人:2005/12/15(木) 15:30:40 ID:Ze4cEFjU
ここでタニーが本当に振るのか、
後手の飛車先不突を甘受しても、矢倉系統の将棋にするのか
530名無し名人:2005/12/15(木) 15:30:49 ID:rzaINKzq
>>488
著作権侵害で将棋連盟と毎日新聞とニフティに通報しました
531職無し名人:2005/12/15(木) 15:31:43 ID:AoxAqMoN
関係者乙
532名無し名人:2005/12/15(木) 15:32:40 ID:qUKi05mA
>>528
振り飛車かウソ矢倉?
533名無し名人:2005/12/15(木) 15:33:01 ID:Ze4cEFjU
おお、本当に振ったか
三浦の右四間を警戒して三間に振ったね
さて、不慣れな三間&持ち時間少ない、という状況をどう乗り越えるか
534名無し名人:2005/12/15(木) 15:33:01 ID:3v1yWNdu
三浦は割と千日手にする癖に指しなおし局の勝率が低いとかそんなデータなかったっけか
535名無し名人:2005/12/15(木) 15:33:06 ID:KZGpUYjS
三間飛車
536526:2005/12/15(木) 15:33:39 ID:2mpvxH3N
うわっ思い切りはずれた。
谷川も昔に比べてまるくなったな。
537名無し名人:2005/12/15(木) 15:35:35 ID:CJlZUx6p
千日手局とかぶるのを嫌ったんじゃないのか?
谷川なら十分考えられる。
538名無し名人:2005/12/15(木) 15:35:35 ID:Ze4cEFjU
ここでタニーは石田流にするか、ノーマルでいくか悩んで
こんなことなら居飛車やればよかった、って後悔してるとこだな
539名無し名人:2005/12/15(木) 15:36:44 ID:KZGpUYjS
>>533
谷川も若い頃は振り飛車党だったからそんな不慣れでもないだろう
540名無し名人:2005/12/15(木) 15:37:15 ID:PsFFeEeH
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀 ▲7八飛 △4二玉
▲4八玉 △3二玉 ▲3八玉 △8四歩
10手まで
541名無し名人:2005/12/15(木) 15:37:18 ID:Ze4cEFjU
石田流にした場合は棒金対策を用意しておかなくちゃいけないし
ノーマルなら穴熊対策を考えなければならない
そのどちらともに自信がなければ、向かい飛車に振り直したりして揺さぶりをかけるような
指し方をするかもしれないね
542名無し名人:2005/12/15(木) 15:37:32 ID:qUKi05mA
>>538
石田流が一番理想型じゃないの?
543名無し名人:2005/12/15(木) 15:37:44 ID:ULYTcFGy
この大事な一番で中田功XP模様に進んでいます
544名無し名人:2005/12/15(木) 15:39:32 ID:Ze4cEFjU
>>539
定跡の整備の具合が雲泥だからね
こんなに純粋な三間飛車は正直漏れはみたことないし、
若い頃っていったって、もう居飛車やってる時期のほうが長いわけだから
545名無し名人:2005/12/15(木) 15:41:16 ID:Ze4cEFjU
ありゃ、石田流なのに三浦は穴熊か
興味深い戦型になってきた
実戦で居飛車もってなかなか大変なこの戦型なんだけどね
546名無し名人:2005/12/15(木) 15:42:50 ID:qUKi05mA
というか、相横歩って先手有利の結論が出てるんじゃないの?

45角はもう絶対公式戦には出ないのだろうか?
547名無し名人:2005/12/15(木) 15:43:19 ID:QaOxoiX+
みんなわかってないな、タニーの狙いは升田式石田流。
居穴熊対策に有効な手段の一つだよ。三浦の研究は行き届いてないと見た
最近のタニーに見られる勝負のゆさぶりの手段。本気だよ奴は。
548名無し名人:2005/12/15(木) 15:43:31 ID:PsFFeEeH
11手から16手
▲7五歩 △8五歩 ▲7六飛 △3三角 ▲2八玉 △2二玉
549名無し名人:2005/12/15(木) 15:44:41 ID:QaOxoiX+
理由は石田に組めるのにそれを先手から拒否。
後手の飛車先の歩を拒否して玉を早囲い。
550名無し名人:2005/12/15(木) 15:46:04 ID:QaOxoiX+
と思ったらおもいっきり外れた。発言控えるとするか、ガハハハ。
551名無し名人:2005/12/15(木) 15:46:44 ID:KZGpUYjS
そもそも角道止めたら升田式石田流にならん
552名無し名人:2005/12/15(木) 15:48:06 ID:2mpvxH3N
>>549
何言ってんの、石田流に組むなら
後手が8四歩突いてから組んだ方がちょっと
得だから保留しただけでしょ。
553名無し名人:2005/12/15(木) 15:49:25 ID:QaOxoiX+
>>552なるほど参考になった。
554名無し名人:2005/12/15(木) 15:49:51 ID:qUKi05mA
居飛穴に組まれても、石田流の理想系に組めれば不満無し??
555名無し名人:2005/12/15(木) 15:50:37 ID:PsFFeEeH
17 ▲3八銀
18 △1二香
556名無し名人:2005/12/15(木) 15:50:48 ID:Ze4cEFjU
一回、▲67銀▲78金▲57角の形の石田流対居飛穴を見たいんだが、タニーはしないだろうな
557名無し名人:2005/12/15(木) 15:51:43 ID:QaOxoiX+
▲5八金左△1一王の瞬間▲6五歩行ってくれタニー。
558名無し名人:2005/12/15(木) 15:53:34 ID:qUKi05mA
65歩22銀で意味無いんじゃないの?
559名無し名人:2005/12/15(木) 15:54:26 ID:qUKi05mA
しかもその後、67角の打ち込みが残る。
560名無し名人:2005/12/15(木) 15:54:32 ID:rE3tWdfs
武蔵を粉砕する達人…カッコイイ…。
561名無し名人:2005/12/15(木) 15:54:59 ID:Ze4cEFjU
>>559
それはないよ
65歩いかないってのは同意だけど
562名無し名人:2005/12/15(木) 15:57:47 ID:QaOxoiX+
それじゃあ▲7八金から▲7四歩狙い。普通の石田は見たくない。
563名無し名人:2005/12/15(木) 15:58:21 ID:PsFFeEeH
谷川 先手3間飛車 37局 29勝7敗1千日手
564名無し名人:2005/12/15(木) 15:59:22 ID:PsFFeEeH
19 ▲1六歩
20 △1一玉
565名無し名人:2005/12/15(木) 16:00:03 ID:QaOxoiX+
ヒント:三浦には立石流系は有効。by▲三浦‐△藤井戦。
566名無し名人:2005/12/15(木) 16:01:00 ID:QaOxoiX+
普通の石田-居穴になりそうな悪寒…。つまんね。
567名無し名人:2005/12/15(木) 16:01:17 ID:PsFFeEeH
千日手局の消費時間は谷川2時間1分、三浦1時間26分。
568名無し名人:2005/12/15(木) 16:01:37 ID:lJNg8pl0
三間の持久戦はよくわからんのう。
何となく先手がよいのかな。
569名無し名人:2005/12/15(木) 16:01:51 ID:KZGpUYjS
>>563
へー、凄い勝率じゃん
570名無し名人:2005/12/15(木) 16:02:39 ID:Ze4cEFjU
まだ普通かどうかはわからないよ
タニーの左金の態度が明らかになってない
▲78金とこっちに上がる手もなかなか有力だからね
571名無し名人:2005/12/15(木) 16:05:07 ID:qUKi05mA
74歩同歩同飛と歩交換しに行くのは、
86歩同歩同飛と相手にも飛先交換されて悪いのかなぁ。

34飛と1歩得しても意味無い?
572名無し名人:2005/12/15(木) 16:06:09 ID:PsFFeEeH
21 ▲7八金
22 △2二銀
573名無し名人:2005/12/15(木) 16:07:00 ID:sP1hdS5V
これはタニー勝勢だね
574名無し名人:2005/12/15(木) 16:07:40 ID:QaOxoiX+
▲7八金に上がるということは立石か持久志向で▲7九角から端狙いってことだよね。
でも立石にするなら△1一玉の瞬間▲6五歩つける形を拒否したからちょっと損だよね。
▲7九角からの端狙いも後手には松尾流穴熊という切り札があるからなあ。
松尾流は端攻めにも強い形だし、これ組まれたらタニーかなりピンチ。
575名無し名人:2005/12/15(木) 16:07:57 ID:qUKi05mA
>>573
お前の大局観がどうなってるか知りたいな
576名無し名人:2005/12/15(木) 16:10:22 ID:4T0GiiGH
名前忘れたけれど四段の誰かが▲78金型を得意にしていたような。
漏れもたまに指すけれど、作戦勝ちから優勢まで持って行きやすい一方で、
玉型の差で一度ミスをすると一気に逆転しちゃうんだよね。
指し直し局で時間が短いのが響く可能性があるのでやらないんじゃないかな。
577名無し名人:2005/12/15(木) 16:11:49 ID:PsFFeEeH
【参考棋譜】
開始日時:2003/06/06
棋戦:順位戦
戦型:三間飛車
先手:谷川浩司
後手:三浦弘行

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △3二飛 ▲2五歩 △3三角
▲6八玉 △6二玉 ▲7八玉 △7二玉 ▲5六歩 △4二銀 ▲5七銀 △8二玉
▲7七角 △7二銀 ▲8八玉 △4三銀 ▲5八金右 △9四歩 ▲6六歩 △5二金左
▲6七金 △6四歩 ▲1六歩 △9五歩 ▲7八金 △7四歩 ▲9八香 △6三金
▲9九玉 △5四歩 ▲8八銀 △7三桂 ▲3六歩 △4二角 ▲3八飛 △2二飛
▲4六歩 △3三桂 ▲3五歩 △同 歩 ▲同 飛 △3四歩 ▲3九飛 △2四歩
▲6八銀 △2五歩 ▲4五歩 △2四飛 ▲4四歩 △同 銀 ▲6五歩 △5五歩
▲8六角 △4七歩 ▲4九飛 △3五歩 ▲4七飛 △3六歩 ▲4九飛 △4五銀
▲4三歩 △5三角 ▲6四歩 △同 角 ▲4二歩成 △4八歩 ▲7九飛 △5六歩
▲5三歩 △1九角成 ▲5二歩成 △6六歩 ▲同 金 △6四香 ▲6一と △6六香
▲6七歩 △6一銀 ▲6六歩 △4六馬 ▲5八歩 △3七歩成 ▲同 桂 △同 馬
▲5三金 △7二金 ▲5一と △6二銀 ▲5二と △5三金 ▲同 と △7一銀
▲6三金 △8一金 ▲7五歩 △同 歩 ▲7四歩 △同 飛 ▲7七香 △7六桂
▲同 香 △同 歩 ▲6四桂 △6一香 ▲7二桂成 △同 銀 ▲同 金 △同 金
▲7五銀 △3四飛 ▲7四歩 △8五桂 ▲6七金 △7七桂打 ▲7三金 △同 金
▲同歩成 △同 馬 ▲7七金 △同歩成 ▲同 桂 △同桂不成 ▲8五桂 △4六馬
▲7七角 △9四金 ▲7四桂 △9二玉 ▲8二金 △同 馬 ▲同桂成 △同 玉
▲7三桂成 △同 玉 ▲9五角 △同 金 ▲7四歩 △8二玉 ▲8四銀
まで143手で先手の勝ち
578名無し名人:2005/12/15(木) 16:12:35 ID:PsFFeEeH
【参考棋譜】
開始日時:2004/05/27
終了日時:2004/07/29 放映
棋戦:銀河戦
戦型:三間飛車
先手:谷川浩司
後手:三浦弘行

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀 ▲7八飛 △4二玉
▲4八玉 △3二玉 ▲3八玉 △8四歩 ▲7五歩 △8五歩
▲7六飛 △6四歩 ▲2八玉 △6三銀 ▲3八銀 △4二銀
▲5八金左 △5四歩 ▲9六歩 △9四歩 ▲1六歩 △1四歩
▲4六歩 △7二金 ▲7七桂 △8三金 ▲8五桂 △3三銀
▲8六歩 △7四歩 ▲6五歩 △同 歩 ▲7四歩 △同 銀
▲6四歩 △7五歩 ▲5六飛 △8四歩 ▲5四飛 △8五歩
▲5五角 △7三金 ▲5三飛成 △4二銀 ▲2二角成 △同 玉
▲7三龍 △同 桂 ▲6三歩成 △同 銀 ▲5五角 △4四角
▲7三角成 △9二飛 ▲6三馬 △3一金 ▲2六桂 △3三銀
▲7四馬 △3二飛 ▲5四金 △9九角成 ▲4三金 △2四香
▲3二金 △同 金 ▲6五馬 △4三歩 ▲6六歩 △8九飛
▲6八銀 △7六歩 ▲7二飛 △2六香 ▲同 歩 △7七歩成
▲5九銀 △6九飛成 ▲4三馬 △4二桂 ▲3二馬 △同 玉
▲4五香 △9八馬 ▲7六歩 △同 馬 ▲同飛成 △同 と
▲4三銀 △2二玉 ▲4二銀成
まで93手で先手の勝ち
579名無し名人:2005/12/15(木) 16:12:48 ID:Ze4cEFjU
いいや、78金って上がったってことは
強引に飛車交換にいく順をねらってるってこと
つまりは急戦
580名無し名人:2005/12/15(木) 16:13:57 ID:PsFFeEeH
23 ▲6五歩
24 △2四角
581名無し名人:2005/12/15(木) 16:20:28 ID:PsFFeEeH
25 ▲6八銀
582名無し名人:2005/12/15(木) 16:22:17 ID:4T0GiiGH
後手の持駒:なし
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
| ・v桂 ・v金 ・ ・v金v桂v玉|一
| ・ ・ ・v銀 ・ ・ ・v銀v香|二
|v香 ・v歩v歩 ・v歩v角v歩v歩|三
|v歩v飛 ・ ・v歩 ・v歩 ・ ・|四
| ・v歩 歩 ・ ・ ・ ・ ・ ・|五
| ・ ・ 飛 歩 歩 ・ ・ ・ ・|六
| 歩 歩 桂 銀 角 歩 歩 歩 歩|七
| ・ ・ 金 ・ ・ ・ 銀 玉 ・|八
| 香 ・ ・ ・ ・ 金 ・ 桂 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:なし
手数=33 ▲5七角 まで

こっちの▲78金型を想像してた。
583名無し名人:2005/12/15(木) 16:23:22 ID:QaOxoiX+
>>579 何を言ってるかわからん。それは将来の▲5七角から▲7四歩〜▲8四飛を
狙っているということか?それとも強引に▲8五桂から▲8六飛ということか?
だからそれを総括して立石流だといってるんだが…。君は指したことあるのか?
584名無し名人:2005/12/15(木) 16:23:24 ID:Ze4cEFjU
>>582
あーおれがさっきから言ってるのもその形
だいたいそんな感じになるんじゃないのかな
585名無し名人:2005/12/15(木) 16:25:55 ID:zrxWvJk4
で、タニーは負けましたか?
586名無し名人:2005/12/15(木) 16:26:22 ID:sP1hdS5V
この進行は三浦八段は不本意ではないのでしょうか?
すでに達人ペースですね。
587名無し名人:2005/12/15(木) 16:26:53 ID:qUKi05mA
升田式とか立石流とか、居飛車党にはさっぱりわからん
588名無し名人:2005/12/15(木) 16:28:51 ID:xpwN4Ccc
タニーが杉本と研究会をやってるって、本当なの?
589名無し名人:2005/12/15(木) 16:29:07 ID:Ze4cEFjU
>>583
指したことないよ
指されてイヤだなあって思ったことはあるけど
590名無し名人:2005/12/15(木) 16:32:55 ID:NiET2Fa1
>>588
Yes.
杉本、谷川、小林健、井上
コバケンが呼びかけたそうな
591名無し名人:2005/12/15(木) 16:34:40 ID:2mpvxH3N
>>579
飛車交換に持ち込むまでにまだまだ自陣の整備必要
なんで急戦とは言えないのでは。
592名無し名人:2005/12/15(木) 16:35:13 ID:Ze4cEFjU
おーいった
さすがタニー
593名無し名人:2005/12/15(木) 16:36:50 ID:PsFFeEeH
26 △5四歩
27 ▲7四歩
594名無し名人:2005/12/15(木) 16:37:31 ID:QaOxoiX+
△2四角は見たことないけど、過去に前例あるの?
エロい人教えてくれ。
595名無し名人:2005/12/15(木) 16:37:59 ID:xpwN4Ccc
>>590
最近、タニーが対振り飛車、振り飛車でも勝てるようになったのも、研究会の成果かな。
596名無し名人:2005/12/15(木) 16:38:45 ID:KZGpUYjS
タニー、積極的だな
大丈夫なんかね
597名無し名人:2005/12/15(木) 16:39:49 ID:QaOxoiX+
>>596今期順位戦のタニーは積極的な攻めで羽生以外にすべて攻め勝っている。
598名無し名人:2005/12/15(木) 16:43:35 ID:PsFFeEeH
28 △3一金
599名無し名人:2005/12/15(木) 16:46:03 ID:cVAww2BN
>>597
対久保戦の序盤と対藤井戦の仕掛けがすごかったな
600名無し名人:2005/12/15(木) 16:47:10 ID:qUKi05mA
73歩成同銀74歩84銀22角成同金73銀の強襲は無理か
601名無し名人:2005/12/15(木) 16:48:17 ID:KZGpUYjS
7四歩取らないなんてありなのか
602名無し名人:2005/12/15(木) 16:56:54 ID:QaOxoiX+
これから一度家に帰ります。PsFFeEeH殿、棋譜提供お願いします。
603名無し名人:2005/12/15(木) 16:59:11 ID:qUKi05mA
タニー長考中?
604名無し名人:2005/12/15(木) 17:00:58 ID:PsFFeEeH
指し直し局
先手:谷川浩司九段
後手:三浦弘行八段

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀 ▲7八飛 △4二玉
▲4八玉 △3二玉 ▲3八玉 △8四歩 ▲7五歩 △8五歩
▲7六飛 △3三角 ▲2八玉 △2二玉 ▲3八銀 △1二香
▲1六歩 △1一玉 ▲7八金 △2二銀 ▲6五歩 △2四角
▲6八銀 △5四歩 ▲7四歩 △3一金
28手まで
605名無し名人:2005/12/15(木) 17:01:46 ID:MiKHGsC8
>>600
お前低級だろ
606名無し名人:2005/12/15(木) 17:05:26 ID:PsFFeEeH
夕食の注文
谷川:無し
三浦:カレーうどんのセット
607名無し名人:2005/12/15(木) 17:06:08 ID:xpwN4Ccc
三浦の時間攻めの悪寒!
608名無し名人:2005/12/15(木) 17:06:42 ID:cVAww2BN
>>600
▲74歩 △62銀 〜 ▲73銀 △83飛 ▲62銀成 △同金で無理
609名無し名人:2005/12/15(木) 17:06:59 ID:x/M6yapn
>>601
この形では後手が△6一金なので、
▲74飛と走っても△86歩が突けるからね。
どっちも取って欲しい歩だったりすることもよくある。
610名無し名人:2005/12/15(木) 17:10:53 ID:PsFFeEeH
29 ▲5六飛
611名無し名人:2005/12/15(木) 17:12:07 ID:cVAww2BN
>>605
ひどい事言うなよ
上達のためにはいろんな手を読まないと
612名無し名人:2005/12/15(木) 17:15:28 ID:PsFFeEeH
残り時間(28手まで)
谷川:3時間15分
三浦:4時間16分
613名無し名人:2005/12/15(木) 17:15:59 ID:YNfGaUFs
>>611
むしろある一定の強さまで達さない限りは形だけで切り捨てる手だよ。
読むなんて時間の無駄。強くなろうとおもったら形で覚えないと。
614名無し名人:2005/12/15(木) 17:18:50 ID:Rax3Z3K4
>>611
がんばれ、何でも考える事は大事だ。
615名無し名人:2005/12/15(木) 17:19:18 ID:L2Osy3Ah
飛車が活き活きしとる
616名無し名人:2005/12/15(木) 17:23:14 ID:0SC6ZRPC
えーと今、どっちが優勢なんですか?
617名無し名人:2005/12/15(木) 17:27:18 ID:/8kU9ANc
>>605
24で4級でつ。

無理かどうか考えてみただけだからさ。
618名無し名人:2005/12/15(木) 17:36:08 ID:PsFFeEeH
30 △4二角
619名無し名人:2005/12/15(木) 17:37:34 ID:meeJNhNS


  達  人  優  勢

620名無し名人:2005/12/15(木) 17:38:04 ID:cVAww2BN
▲56飛が好形に見える

△42角 ▲56飛 △86歩 ▲同歩 △同角には
軽く▲66角と上がれそう
621名無し名人:2005/12/15(木) 17:39:53 ID:PsFFeEeH
31 ▲6七銀
622名無し名人:2005/12/15(木) 17:40:00 ID:Ze4cEFjU
なにこれ
▲54飛だと△86歩▲同歩△同角▲87歩△68角成▲同金△87飛成?

まあ87歩は打たないか
623名無し名人:2005/12/15(木) 17:40:38 ID:QaOxoiX+
達人の駒が生き生きしてるから先手悪い道理はないね。
ここから後手の金銀下手にいじって手順に三浦穴を
堅くしない事だけ気をつければ達人勝てると思う。
624名無し名人:2005/12/15(木) 17:40:58 ID:Ze4cEFjU
角切りのラインを避けたと
625名無し名人:2005/12/15(木) 17:41:34 ID:lJNg8pl0
消化のよいうどんと消化の悪いカレーのミックスか。
626名無し名人:2005/12/15(木) 17:42:36 ID:QaOxoiX+
谷ヲタとしては後手の左金が遊んでるうちに穴を攻略してほしいなあ。
627名無し名人:2005/12/15(木) 17:44:20 ID:2mpvxH3N
先手は歩得しながら▲5八銀と自陣を引き締め
少しずつ良くしていく感じかな。
628名無し名人:2005/12/15(木) 17:47:14 ID:MiKHGsC8
タニーの先手振り飛車珍しい
相手が三浦だから?
629名無し名人:2005/12/15(木) 17:49:27 ID:PsFFeEeH
32 △7四歩
33 ▲5四飛
630名無し名人:2005/12/15(木) 17:50:30 ID:ULYTcFGy
32 △7四歩
33 ▲5四飛
先手調子いいですねえ
631名無し名人:2005/12/15(木) 17:50:58 ID:F4doDjz1
局面は先手不満なしだが谷川の実力を考えればいい勝負だろう
632名無し名人:2005/12/15(木) 17:51:19 ID:Ze4cEFjU
ちょっと軽すぎるんじゃないか、という不安も正直言うとある・・・
633名無し名人:2005/12/15(木) 17:54:19 ID:PsFFeEeH
34 △8六歩
35 ▲同 歩
634名無し名人:2005/12/15(木) 17:55:38 ID:PsFFeEeH
36 △5三銀
635名無し名人:2005/12/15(木) 17:55:40 ID:vkvRLuFS
この前の藤井戦も軽すぎる攻めで大丈夫とか言ってた気がする。
最近軽い攻めに目覚めてきたのかな。
636名無し名人:2005/12/15(木) 17:56:05 ID:Ze4cEFjU

この三浦の銀捌きはうまい
ちょっとイヤな感じ
637名無し名人:2005/12/15(木) 17:56:57 ID:4T0GiiGH
33手目まで見て、若干後手がペース握ってる気がするけどどうなんでしょ?
638名無し名人:2005/12/15(木) 17:58:18 ID:wjyCGBLe
どうみても先手持ちだな
639名無し名人:2005/12/15(木) 18:00:44 ID:Ze4cEFjU
タニヲタだけどこの突き捨て、銀上がりをみて後手もち
640名無し名人:2005/12/15(木) 18:04:24 ID:/8kU9ANc
どこを見て形勢判断してるんでしょうか。

自分にはどっちが良いか全然わからん・・
641名無し名人:2005/12/15(木) 18:04:50 ID:cVAww2BN
▲55角の筋を受けるため銀は73にあがると思ってた
642名無し名人:2005/12/15(木) 18:13:37 ID:PsFFeEeH
先手:谷川浩司九段
後手:三浦弘行八段

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀 ▲7八飛 △4二玉
▲4八玉 △3二玉 ▲3八玉 △8四歩 ▲7五歩 △8五歩
▲7六飛 △3三角 ▲2八玉 △2二玉 ▲3八銀 △1二香
▲1六歩 △1一玉 ▲7八金 △2二銀 ▲6五歩 △2四角
▲6八銀 △5四歩 ▲7四歩 △3一金 ▲5六飛 △4二角
▲6七銀 △7四歩 ▲5四飛 △8六歩 ▲同 歩 △5三銀
36手まで(夕食休憩)
643名無し名人:2005/12/15(木) 18:14:16 ID:J4iVGnlH
「関西」控室では歩得の先手がリードという評判
644名無し名人:2005/12/15(木) 18:17:11 ID:FWUXnlW7
谷川が捌く棋風なら先手持ちなんだがな。
645名無し名人:2005/12/15(木) 18:22:11 ID:uxrErxoY
関西の控え室って誰がいるの?
どうせ慶太や淡路くらいだろうと思うけどさ
646名無し名人:2005/12/15(木) 18:23:18 ID:4AMceV0q
谷川達人が攻勢です。
特に大駒の働きが大差です。
特に角の働きが大差です。
谷川達人の角は三浦棋士の玉を直射しています。
また駒の連携が違います。
特に三浦棋士の金が孤立しています。
また谷川達人が歩得なのです。
このままなら谷川達人が勝つと言わざるをえないのです。

647名無し名人:2005/12/15(木) 18:24:20 ID:NiET2Fa1
>>646
m9(^Д^)ー
648名無し名人:2005/12/15(木) 18:26:15 ID:J4iVGnlH
消費時間は
▲谷川3時間37分
△三浦2時間19分
649名無し名人:2005/12/15(木) 18:27:52 ID:0uIOt+vr
でもこれ手順に4四銀と上がれるし。


や、でもまあ先手優勢なのは確かでしょ。
落とし穴のたくさんありそうな優勢だけど。
650名無し名人:2005/12/15(木) 18:28:05 ID:QaOxoiX+
谷ヲタだからうれしい要素だけど、穴熊に限っては
上記の場合、歩得しか有利な要素はあてはまらないよ。
金の孤立は技掛からないといずれ穴にくっつきそうだし。
651名無し名人:2005/12/15(木) 18:28:42 ID:Rkxz6xhL
端歩の絡みもなく、桂の参加もない谷川の攻めは厚みがない。終盤に冷や汗かきそう。

61の金は孤立ではなく働いてる(=効いてる)と思うし、5筋の歩が切れたのも三浦には都合が良いのでは?

 先手を持って潰すのはまだまだ大変……個人的にはやや後手を持ちたい。
652名無し名人:2005/12/15(木) 18:30:22 ID:Ai1k8kP0
>>646
ごくろうさまです
653名無し名人:2005/12/15(木) 18:32:16 ID:KDYt6LOM
タニ〜飛車振っとる
感動したwwww
654名無し名人:2005/12/15(木) 18:32:27 ID:QaOxoiX+
ちょっと今回は先手の技掛け損ねた感じだなあ。
まだ悪いわけではないけど、三浦が落ち着いてる。
655現地速報:2005/12/15(木) 18:34:28 ID:xTE0bO8K
控え室の行方七段も後手指し易しと言ってます。
656名無し名人:2005/12/15(木) 18:35:47 ID:jtVGJdLw
関西の身びいきは当てにならないから
657名無し名人:2005/12/15(木) 18:41:33 ID:FnVBDmNC
5五に角が出られるんで先手有利だな。
658名無し名人:2005/12/15(木) 18:43:35 ID:NiET2Fa1
達人は一年中、苦笑いしている印象がある
659名無し名人:2005/12/15(木) 18:43:36 ID:4AMceV0q
>>650
たしかに貴方のほうが正しいし将棋パワーも僕より大駒一枚くらい強そうだ。
しかし僕は谷川達人の棋譜は星の数ほど並べている。
そして導いた結論だと大駒の自由度が谷川達人には大事なのである。
そして久保棋士のように捌くと言うより腕力でねじ伏せるのが達人流なのです。
もすうぐ谷川達人の大駒が躍動するとしか考えられないのです。

660名無し名人:2005/12/15(木) 18:47:17 ID:Rx7ibmqO
>>659
左から2行目が縦読み?
661名無し名人:2005/12/15(木) 18:48:42 ID:s0djQ+Df
オレ、谷川と同世代(昭37年生まれ)
662名無し名人:2005/12/15(木) 18:50:59 ID:CJlZUx6p
>>660
ワロスwww
663名無し名人:2005/12/15(木) 18:51:17 ID:i/fUJox7
後手優勢??
664名無し名人:2005/12/15(木) 18:54:48 ID:T8iu9oLS
これが、昨日おこなれた佐藤・久保戦の棋譜だ、といわれたらつられるなぁ
665名無し名人:2005/12/15(木) 18:55:30 ID:QaOxoiX+
>>659 君より強くは無いけども、僕だって達人の棋譜は特に対トップにおいては
   1986年あたりから星の数ほど並べてるよ。大駒の自由度が達人にとって
   過去の実績を見ても重要なのは同意するけど、僕は三浦戦のデータを重要視してる。
   羽生だけ見ていればいい時期と違って、今後ベテランの達人がトップに
   残るために、自分の棋風以前にその棋士に対し序盤から相手の嫌がることをする傾向にあることは
   君もよく知っているだろう。対三浦に対してこの展開は分が良くないから心配してるんだよ。
   
666名無し名人:2005/12/15(木) 18:56:59 ID:lsANVOMA
タニヲタ同士で馴れ合ってんじゃねえよ
667名無し名人:2005/12/15(木) 18:57:48 ID:eUwEu3Qq
タニオタきんもーっ☆
668名無し名人:2005/12/15(木) 19:01:10 ID:EulE/6XI
谷川は雰囲気だけは超イケメン
669名無し名人:2005/12/15(木) 19:01:13 ID:AHnsOZIi
飛車はどこへいく?
▲5六飛、▲7四飛、▲3四飛
670名無し名人:2005/12/15(木) 19:01:24 ID:2mpvxH3N
まあ対局者のことは抜きにして
客観的に局面だけ見ると歩得で飛車角が捌けてる
先手持ちたいけどね。
とりあえず次に▲5八金と自陣を引き締めたい。
671名無し名人:2005/12/15(木) 19:02:40 ID:2mpvxH3N
間違えた5八金→5八銀
672名無し名人:2005/12/15(木) 19:04:16 ID:NWvN8oQP
穴熊相手に金分断型で対抗してる時点で
俺なら確実に負ける。
673名無し名人:2005/12/15(木) 19:06:12 ID:PsFFeEeH
37 ▲7四飛
674名無し名人:2005/12/15(木) 19:06:30 ID:cVAww2BN
▲74飛に一票
675名無し名人:2005/12/15(木) 19:07:59 ID:QaOxoiX+
次の△4四銀は絶対として、これ以上三浦穴堅くならんでくれ〜。
676名無し名人:2005/12/15(木) 19:09:47 ID:4T0GiiGH
次は▲74飛△44銀かな?
先手が良いのは確かだけれど、
振り飛車全般を指す漏れから見て、
>>651と同感で先手を持って勝ちきる自信はあまり無いな。
677名無し名人:2005/12/15(木) 19:10:59 ID:PsFFeEeH
38 △6四歩
678名無し名人:2005/12/15(木) 19:13:34 ID:QaOxoiX+
△4四銀に▲7七角はどうだろう?
△7三歩とブルッたら▲7六飛で歩得大きいし
△8六角なら軽く▲6六角で将来の▲5六歩から▲5七角の要領。
この展開は△6一金を逆に立ち遅れの悪形にしていると思うのだが。
679名無し名人:2005/12/15(木) 19:14:32 ID:QaOxoiX+
ああ、△4四銀ではないのか、まじで発言やめるわサヨウナラ。
680名無し名人:2005/12/15(木) 19:17:36 ID:jBD2jDxv
先手が指しやすいような希ガス。
681名無し名人:2005/12/15(木) 19:18:00 ID:0J9MH4MX
>>668
ただ、パーツは凄いことになってる。
682名無し名人:2005/12/15(木) 19:19:41 ID:PsFFeEeH
39 ▲1五歩
683名無し名人:2005/12/15(木) 19:21:23 ID:4T0GiiGH
△44銀じゃ悪いから△64歩で暴れようってことか。
▲55角とか先手が捌いて良くなる変化ありそうだね。
684名無し名人:2005/12/15(木) 19:22:18 ID:M1zWI66H
端歩を伸ばして、3歩あるから桂香が入れば端攻めが厳しいか。
角が睨んでるし。
685名無し名人:2005/12/15(木) 19:25:15 ID:0SC6ZRPC
達人優勢で間違いないみたいですね
686名無し名人:2005/12/15(木) 19:27:08 ID:cVAww2BN
達人が▲15歩ついたからにはいいんだろうな
△86飛 ▲87歩 △82飛と待つしかないか
687名無し名人:2005/12/15(木) 19:29:37 ID:xTE0bO8K
達人優勢とか言ってるヤツらは、級レベルだな。
24で五段の俺からしてみれば、先手苦戦してるぞ。
688名無し名人:2005/12/15(木) 19:31:21 ID:jqBgH0uX
達人優勢(だったらいいな) でしょ
689名無し名人:2005/12/15(木) 19:32:26 ID:2mpvxH3N
>>687
こういう書き込みしてるやつは実は級レベル。
690名無し名人:2005/12/15(木) 19:33:06 ID:Y/FXQk42
15歩とか開き直ってるというか、持て余してるというか
そんな風にしか見えないょ
691名無し名人:2005/12/15(木) 19:33:43 ID:JenZxSra
どっちが優勢なんだよw
692名無し名人:2005/12/15(木) 19:34:05 ID:FnVBDmNC
じっと15歩って渋いな。森内みたいな手だ。
693名無し名人:2005/12/15(木) 19:34:38 ID:D4juc4NV
俺的にはまだまだ互角。
おたがいすぐに攻めるような手もないし、
たぶんこれからポイントを稼ぐための
ねじりあいや細かい駆け引きに入ると思われ。
694名無し名人:2005/12/15(木) 19:36:00 ID:PsFFeEeH
40 △8六飛
695名無し名人:2005/12/15(木) 19:36:00 ID:FnVBDmNC
先手は歩がたくさんある上に角が玉を直視しているから端歩突きは的確だろう。
696名無し名人:2005/12/15(木) 19:36:13 ID:uxrErxoY
もつれてグダグダになればなるほどタニーが怪しくなってくる
697名無し名人:2005/12/15(木) 19:36:44 ID:k3GkwXi+
24では三間オンリー5000局は指してる漏れからすると、
先手持ちたいけど、後手勝ちそう。
穴熊に78金って、なんとなく最後で響いてきそうで。

個人的には、このまま達人の完勝キボンヌなのだが…
698名無し名人:2005/12/15(木) 19:38:47 ID:Rkxz6xhL
後手64歩に対して15歩?(笑)中央に有効な手がないから端歩を突いたと解釈…。

先手は銀の立ち遅れが気になる……先手は単に飛車を動かしてるだけ?中央を制圧されそうだ!

86飛は後手を引くからやらないだろう。
699名無し名人:2005/12/15(木) 19:41:42 ID:D4juc4NV
先手の銀はいつか5八に引くつもりだと思われ。
それなら堅さ負けしないし。
700名無し名人:2005/12/15(木) 19:42:29 ID:Kz7tGdrd
655 名前:現地速報[] 投稿日:2005/12/15(木) 18:34:28 ID:xTE0bO8K
控え室の行方七段も後手指し易しと言ってます。

687 名前:名無し名人[] 投稿日:2005/12/15(木) 19:29:37 ID:xTE0bO8K
達人優勢とか言ってるヤツらは、級レベルだな。
24で五段の俺からしてみれば、先手苦戦してるぞ。
701名無し名人:2005/12/15(木) 19:43:04 ID:8bXgbvAf
立石流は三間飛車というより四間飛車の派生形でしょ。
端も伸びたし先手ペース。
702名無し名人:2005/12/15(木) 19:43:35 ID:0SC6ZRPC
いや俺は並べないでレスを読んだだけで「達人優勢」と書いているだけです。
大体俺はチェス指しメインで将棋の盤面の評価を自分ですることは全然出来ないし。
本当のところどちらが優勢なんでしょう?両方の意見が出るということはunclear?
703名無し名人:2005/12/15(木) 19:43:42 ID:M1zWI66H
694 名前: 名無し名人 [sage] 投稿日: 2005/12/15(木) 19:36:00 ID:PsFFeEeH
40 △8六飛

698 名前: 名無し名人 投稿日: 2005/12/15(木) 19:38:47 ID:Rkxz6xhL

86飛は後手を引くからやらないだろう。
704名無し名人:2005/12/15(木) 19:46:08 ID:M1zWI66H
金銀2枚の穴熊なんて全く堅くないよ。
角が睨んでるならなおさら。玉の位置は遠いけど。
705名無し名人:2005/12/15(木) 19:51:20 ID:MmpT3aBV
とりあえず優劣とか言う段階ではなさそうだがタニー不満なしではなかろうか?
ただタニ−は突然、飛車角切ったりするからなぁー。
その際に15歩が生きる展開になってくれることを祈る。
706名無し名人:2005/12/15(木) 19:53:09 ID:0SC6ZRPC
>>705
まだ優劣がついていない段階だったのですね。マジレスありがとう。
707名無し名人:2005/12/15(木) 19:55:36 ID:4T0GiiGH
後手の53銀が守りに働く展開にしなければ、
先手が指せそうな感じがする。
708名無し名人:2005/12/15(木) 19:56:46 ID:PsFFeEeH
41 ▲6四歩
42 △同 銀
43 ▲6二歩
44 △6五銀
709名無し名人:2005/12/15(木) 19:58:03 ID:PsFFeEeH
45 ▲8七歩
710名無し名人:2005/12/15(木) 20:00:25 ID:s0djQ+Df
武蔵は意外としぶといからな
て言うか、本当は相横歩取り・飛車角総交換型の将棋が見たかった…
711名無し名人:2005/12/15(木) 20:00:47 ID:8bXgbvAf
飛車交換になれば先手よし。
712名無し名人:2005/12/15(木) 20:01:49 ID:xLywPQSQ
さすがに先手世下げ
713名無し名人:2005/12/15(木) 20:02:15 ID:NiET2Fa1
△8ニ飛以外考えられない
714名無し名人:2005/12/15(木) 20:02:33 ID:3v1yWNdu
なんだこれ、やたら怖いな。
715名無し名人:2005/12/15(木) 20:03:30 ID:D4juc4NV
△6六歩なんてダメっすか?
716名無し名人:2005/12/15(木) 20:04:07 ID:2mpvxH3N
△8二飛▲3四飛△6二飛▲1四歩は後手
怖すぎるな。
717名無し名人:2005/12/15(木) 20:06:44 ID:rYWYvRVn
さばけばさばくほど、角が穴熊玉を直射していることだけが残る感じ。
端もすぐ手がつきそうだ。
718名無し名人:2005/12/15(木) 20:07:51 ID:xLywPQSQ
>715
それちょっと面白いね!
719名無し名人:2005/12/15(木) 20:08:40 ID:cVAww2BN
>>708
これがうまい手順というやつか
先に▲87歩△82飛車をきめてしまうと
▲64歩に△73歩▲76飛△64銀と歩をはらわれてしまうが
ここで▲64歩なら△73歩と打てない。
打つと▲76飛車とぶつけられてしまう。
720名無し名人:2005/12/15(木) 20:09:57 ID:2mpvxH3N
>>715
△6六歩は▲5六銀くらいで先手指せると思うけど
721名無し名人:2005/12/15(木) 20:10:46 ID:D4juc4NV
△8二飛▲3四飛△3三歩▲3六飛△6六歩とかなると
面白そうなんだけどな。
722名無し名人:2005/12/15(木) 20:14:53 ID:PsFFeEeH
先手:谷川浩司九段
後手:三浦弘行八段

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀 ▲7八飛 △4二玉
▲4八玉 △3二玉 ▲3八玉 △8四歩 ▲7五歩 △8五歩
▲7六飛 △3三角 ▲2八玉 △2二玉 ▲3八銀 △1二香
▲1六歩 △1一玉 ▲7八金 △2二銀 ▲6五歩 △2四角
▲6八銀 △5四歩 ▲7四歩 △3一金 ▲5六飛 △4二角
▲6七銀 △7四歩 ▲5四飛 △8六歩 ▲同 歩 △5三銀
▲7四飛 △6四歩 ▲1五歩 △8六飛 ▲6四歩 △同 銀
▲6二歩 △6五銀 ▲8七歩
45手まで
723名無し名人:2005/12/15(木) 20:15:39 ID:PsFFeEeH
46 △8二飛
724名無し名人:2005/12/15(木) 20:15:52 ID:D4juc4NV
>>720
後手の銀がわざわざ飛車取りに出てきたとは到底思えないので…
最初から△6六歩で角道をおさえるつもりかなと。
725名無し名人:2005/12/15(木) 20:16:13 ID:MmpT3aBV
△82飛▲55角△73歩▲64飛とかどうだろう?
726名無し名人:2005/12/15(木) 20:17:03 ID:jfmNuZfZ
後手は83飛、82飛、74銀の3通りしかないが
どれを選択するか?
727名無し名人:2005/12/15(木) 20:18:12 ID:MiKHGsC8
激指の検討手順が34飛33歩同飛成なのにはワロス
728名無し名人:2005/12/15(木) 20:20:44 ID:jfmNuZfZ
>725
面白そう。
729名無し名人:2005/12/15(木) 20:21:21 ID:PsFFeEeH
現局面、棋士室の見解は先手良し
730名無し名人:2005/12/15(木) 20:22:36 ID:D4juc4NV
こうなった以上6一の金は逃げないのかな?
その間に後手は飛車と銀を捌いてポイントをあげないと…。
731名無し名人:2005/12/15(木) 20:26:36 ID:Rkxz6xhL
先手陣は安泰…じっくり読みを入れられる局面になった。谷川好みの展開だ!

やっぱ後手を引く△86飛が変だった?

三浦は淋しい正月を迎えそうだ(笑)
732名無し名人:2005/12/15(木) 20:28:55 ID:J4iVGnlH
残り時間

谷川 1時間52分
三浦 3時間4分
733名無し名人:2005/12/15(木) 20:29:51 ID:wjyCGBLe
ずっと先手良し
734名無し名人:2005/12/15(木) 20:31:51 ID:xLywPQSQ
梗塞劇場マダー?( ・Д・)っ/凵⌒☆チンチンチンチンチンチンチンチン
735名無し名人:2005/12/15(木) 20:31:56 ID:8iMxPQGS
>>732
タニーだけ光速で終盤に突入か・・・
736名無し名人:2005/12/15(木) 20:32:06 ID:D4juc4NV
う〜ん、そんなに先手がいいのか?
俺には互角にしか見えないが…
先手に桂でも一枚入れば断然先手優勢だが。
737名無し名人:2005/12/15(木) 20:35:26 ID:3v1yWNdu
>>725
結構よさそうだけど全部とって△6二金の後いまいち達人の手が見えない
738名無し名人:2005/12/15(木) 20:35:56 ID:PsFFeEeH
47 ▲5五角
739名無し名人:2005/12/15(木) 20:37:03 ID:J4iVGnlH
73歩は61歩成でいいんじゃないの?
740名無し名人:2005/12/15(木) 20:37:07 ID:D4juc4NV
うおっ▲5五角キター
741名無し名人:2005/12/15(木) 20:37:29 ID:NiET2Fa1
激指では、互角(−22)だね。最善手は△7三歩。
742名無し名人:2005/12/15(木) 20:37:53 ID:M1zWI66H
やっぱり先手は飛車交換狙ってるみたいだね。
743名無し名人:2005/12/15(木) 20:38:45 ID:wjyCGBLe
先手の方が駒がフィットしてるだろ
将棋ってそういうもんや。
744名無し名人:2005/12/15(木) 20:39:07 ID:nVfOw4vy
△73歩と受けたらタニーは同飛成と切ってしまいそうで怖い。
745名無し名人:2005/12/15(木) 20:39:48 ID:6RBj+rhE
対穴熊って、調子良いと思っていても、終盤で寄せ負けるんだよな〜。

でも、達人なら寄せきってくれるはず。
がんばれ〜
746名無し名人:2005/12/15(木) 20:39:57 ID:jqBgH0uX
切る手もありそうに見える俺はやっぱりヘタレなんだろうな
747名無し名人:2005/12/15(木) 20:40:08 ID:xLywPQSQ
73歩には61歩なりで悪くないんじゃね?
748名無し名人:2005/12/15(木) 20:41:20 ID:J4iVGnlH
>>739
やっぱり74銀でだめだ
749名無し名人:2005/12/15(木) 20:41:59 ID:M1zWI66H
あとで、77桂が銀に当たって味が良さそうに思えるが・・
居飛車党の俺には振り飛車の感覚わかんね。
750名無し名人:2005/12/15(木) 20:43:10 ID:J4iVGnlH
>>744
桂馬取って55馬と引きつければ最短の勝ちになるかもしれないけど・・・諸刃の剣だなあ
751名無し名人:2005/12/15(木) 20:44:26 ID:jqBgH0uX
77桂は飛車交換の時に打ち込みの傷が増えそうだからどうだろうか
752名無し名人:2005/12/15(木) 20:46:20 ID:J4iVGnlH
策士の三浦がここまで時間をあまり使ってないのが気になる。
まさか研究範囲だったりして。
753名無し名人:2005/12/15(木) 20:49:08 ID:PsFFeEeH
48 △7三歩
754名無し名人:2005/12/15(木) 20:50:58 ID:3v1yWNdu
7三突っ込むのはさすがに達人切れ模様jy。
6四飛車の展開は互角くらいになりそう。
755名無し名人:2005/12/15(木) 20:50:58 ID:M1zWI66H
34飛に62飛なら84飛と回ってどう?
756名無し名人:2005/12/15(木) 20:51:59 ID:xLywPQSQ
派手な立ち回りだねぇ
757名無し名人:2005/12/15(木) 20:52:03 ID:6RBj+rhE
34飛だと、33歩と受けられて、55角が馬鹿にならないか?
758名無し名人:2005/12/15(木) 20:52:47 ID:J4iVGnlH
さて次の一手は注目だ
759名無し名人:2005/12/15(木) 20:53:13 ID:NiET2Fa1
ちなみに激指によると、▲7三同飛成としても、
ものすごく不利になるわけではないようだ。
760名無し名人:2005/12/15(木) 20:53:21 ID:MmpT3aBV
>>755
▲63歩△同飛なら▲31飛なりで決まってないかな?
761名無し名人:2005/12/15(木) 20:53:33 ID:8iMxPQGS
さて、切るか金を取るか
762名無し名人:2005/12/15(木) 20:54:26 ID:oHIV1T5c
切るのはアリに見えますねえ
振り側は飛車さばければ良しとしたもの…
763名無し名人:2005/12/15(木) 20:55:06 ID:J4iVGnlH
ちなみに55角は控え室では却下されていたらしい(奨励会初段の指摘)
764名無し名人:2005/12/15(木) 20:55:51 ID:MmpT3aBV
>>763
都成君ではないだろうな?
765名無し名人:2005/12/15(木) 20:56:25 ID:rYWYvRVn
7三飛成は、同桂、同角成に、7二金が嫌だなあ。
766名無し名人:2005/12/15(木) 20:57:15 ID:WXGCIvmO
切るのは▲同桂△同角成▲62飛で後手捌けじゃないの?
767名無し名人:2005/12/15(木) 20:57:28 ID:J4iVGnlH
>>764
そうです。
谷川門下の。
768ヲレだよ!ヲレヲレ・・・:2005/12/15(木) 20:57:45 ID:V7Hr7FFX
▲7三飛車成には△6二飛ではないだろうか
769名無し名人:2005/12/15(木) 20:58:04 ID:D4juc4NV
とりあえず先手としては6五の銀を遊び駒にしたい。
まだ一気に攻めかかる局面ではないような。
770名無し名人:2005/12/15(木) 20:58:07 ID:WXGCIvmO
あ、先後が逆に・・・。
△同桂▲同角成△62飛
こうっすお。
771名無し名人:2005/12/15(木) 20:58:24 ID:F4doDjz1
弟子にダメ出しされる谷川
772名無し名人:2005/12/15(木) 20:59:18 ID:MmpT3aBV
>>767
マジですか?宮崎からわざわざ来ているのか?にわかには信じられないが・・・・
773名無し名人:2005/12/15(木) 21:00:23 ID:NiET2Fa1
▲7三飛成△同桂▲2ニ角成△同金▲6一歩成
774名無し名人:2005/12/15(木) 21:00:25 ID:xpwN4Ccc
△6四飛車はどう?
775名無し名人:2005/12/15(木) 21:00:30 ID:M1zWI66H
タニーって弟子いたのか。初耳
776ヲレだよ!ヲレヲレ・・・:2005/12/15(木) 21:01:34 ID:V7Hr7FFX
>>768
まちがえてた
▲7三飛成△同桂▲同角成△6二飛
777名無し名人:2005/12/15(木) 21:01:47 ID:PsFFeEeH
49 ▲3四飛
778名無し名人:2005/12/15(木) 21:02:27 ID:0uIOt+vr
後出しですまないが、まあ切らんよね
779名無し名人:2005/12/15(木) 21:02:37 ID:WXGCIvmO
まあ、切るのは成立しないわな。
780名無し名人:2005/12/15(木) 21:02:39 ID:oHIV1T5c
ヲレだよヲレさんと同じに読みました
それでどうなんでしょうねえ…飛車取って先手まずいのかな
781ヲレだよ!ヲレヲレ・・・:2005/12/15(木) 21:03:47 ID:V7Hr7FFX
▲3四飛には△3三歩だな
そこで▲3六飛と▲6四飛がある
▲3四飛に変えて▲6四飛もある
782名無し名人:2005/12/15(木) 21:04:33 ID:D4juc4NV
次△3三歩として、
こうなってみるとまだまだ互角っぽい感じ。
783名無し名人:2005/12/15(木) 21:04:56 ID:3v1yWNdu
3三歩なら歩取って歩打たせた分、単に6四飛より得なのか。
△6二飛だと8四飛で先手不満はないな。

>>776
ワロタ
まぁ普通にそれで達人ワルソス
784名無し名人:2005/12/15(木) 21:04:57 ID:J4iVGnlH
33歩に74歩はないかな?
785名無し名人:2005/12/15(木) 21:05:23 ID:Lmmkq5wA
▲7三飛成△同桂には
▲同角成じゃなくて▲6一歩成の方がお得に見えるけど。
786ヲレだよ!ヲレヲレ・・・:2005/12/15(木) 21:05:36 ID:V7Hr7FFX
>>780
飛車捨てて玉と反対側の桂馬と交換では筋が悪杉て師匠に破門されます。
787名無し名人:2005/12/15(木) 21:07:03 ID:PsFFeEeH
50 △3三歩
51 ▲6四飛
52 △同 角
53 ▲同 角
54 △6二金
788名無し名人:2005/12/15(木) 21:07:05 ID:J4iVGnlH
進んだ
さあ終盤突入だ
789名無し名人:2005/12/15(木) 21:07:17 ID:3v1yWNdu
>>785
6四歩くらいでも達人だめぽくね?
790名無し名人:2005/12/15(木) 21:08:06 ID:xLywPQSQ
33歩は打たせたほうが良かったんかな?
791ヲレだよ!ヲレヲレ・・・:2005/12/15(木) 21:08:30 ID:V7Hr7FFX
>>784
▲7四歩△3四歩▲7三歩成△5二飛か・・・無理そうだな
792名無し名人:2005/12/15(木) 21:09:42 ID:D4juc4NV
▲7一角が厳しいか?
793名無し名人:2005/12/15(木) 21:10:02 ID:M1zWI66H
71角72飛62角成同飛53角成りはさすがに無理か
794名無し名人:2005/12/15(木) 21:10:18 ID:PsFFeEeH
55 ▲7七桂
56 △7四銀
795名無し名人:2005/12/15(木) 21:10:31 ID:J4iVGnlH
>>791
もう過ぎてしまったが・・・・
飛車は52に回れないよ
796名無し名人:2005/12/15(木) 21:10:53 ID:oHIV1T5c
いい勝負に見えるなあ
三浦盛り返したかな少し
797名無し名人:2005/12/15(木) 21:10:55 ID:Lmmkq5wA
△3三歩に▲7四歩は△3四歩▲7三歩成△同桂で
▲3四飛とせずに▲7三飛成とした時と同じ事になる悪寒。
798ヲレだよ!ヲレヲレ・・・:2005/12/15(木) 21:11:02 ID:V7Hr7FFX
達人の読みは▲3四飛△3三歩の交換は先手とくとのことだ
歩は先手後手両者にとって貴重てことか
そして▲3五桂とか打ちたいんだろうな
799名無し名人:2005/12/15(木) 21:11:26 ID:xLywPQSQ
64飛車は自縛テロだた悪寒
800名無し名人:2005/12/15(木) 21:11:47 ID:J4iVGnlH
端攻め行った
801名無し名人:2005/12/15(木) 21:11:53 ID:PsFFeEeH
57 ▲1四歩
58 △同 歩
59 ▲1三歩
802名無し名人:2005/12/15(木) 21:12:40 ID:Lmmkq5wA
5六角の狙いか。
803名無し名人:2005/12/15(木) 21:13:11 ID:xLywPQSQ
ますます自縛な悪寒www
804名無し名人:2005/12/15(木) 21:13:17 ID:PsFFeEeH
60 △同 香
805ヲレだよ!ヲレヲレ・・・:2005/12/15(木) 21:13:46 ID:V7Hr7FFX
△7四銀てすごい効かされなんだがこの後
達人ならではの光速の特攻が見られそうだ
806名無し名人:2005/12/15(木) 21:14:16 ID:M1zWI66H
>>803
持ち時間が少ないのでは仕方ない?
807名無し名人:2005/12/15(木) 21:15:18 ID:1c5Jd0FI
56角にはどうするんだろ?
808名無し名人:2005/12/15(木) 21:15:50 ID:Lmmkq5wA
>>807
四段目に飛車打って受けるしかない?
809ヲレだよ!ヲレヲレ・・・:2005/12/15(木) 21:16:17 ID:V7Hr7FFX
橋攻めか・・・さすがに期待を裏切らない
達人アッパレ!
▲5五角は控え室で奨励会員に却下されたてことは
彼は攻めるのがあまり好きではない棋風かな・・・
810名無し名人:2005/12/15(木) 21:16:42 ID:D4juc4NV
56角には63歩か?
811名無し名人:2005/12/15(木) 21:16:47 ID:PsFFeEeH
61 ▲5六角
812名無し名人:2005/12/15(木) 21:16:48 ID:J4iVGnlH
控え室では56角が盲点だったらしい
813名無し名人:2005/12/15(木) 21:17:32 ID:rYWYvRVn
華麗に飛車が展開したわりに、局面がおさまるとイマイチ、という将棋を
最近見たことがあるような気がするんだが、たぶん錯覚だろう。
814名無し名人:2005/12/15(木) 21:17:34 ID:Lmmkq5wA
>>810
それだと3一角成から2三角成で寄りそう。
815名無し名人:2005/12/15(木) 21:17:45 ID:xLywPQSQ
56書くには54飛?
816名無し名人:2005/12/15(木) 21:17:55 ID:3v1yWNdu
これつながるのか?
まぁ、達人はこういうの上手いはず・・・。
817名無し名人:2005/12/15(木) 21:18:22 ID:J4iVGnlH
24飛しかないかな
818名無し名人:2005/12/15(木) 21:18:55 ID:cyUSSyUt
羽生 「達人、これだけの戦力を投入して勝てなければ、お前は無能だ。」
819名無し名人:2005/12/15(木) 21:19:10 ID:D4juc4NV
とりあえず馬は作れそう。
820名無し名人:2005/12/15(木) 21:19:36 ID:M1zWI66H
23角成同銀31角成か。なるほど・・
821名無し名人:2005/12/15(木) 21:19:36 ID:4T0GiiGH
先手大優勢?
822名無し名人:2005/12/15(木) 21:20:03 ID:Lmmkq5wA
2四飛ならどうするんだろ?

3一角成から3五金じゃ指しきっちゃいそうだよね。
823名無し名人:2005/12/15(木) 21:20:59 ID:ESsTK2UA
よくこんな指し方できるなー。俺なら到底攻め切れないと見てやめちゃう。
6三金とかでも駄目そうに見えてしまう
824名無し名人:2005/12/15(木) 21:21:10 ID:YNfGaUFs
24飛車なら角ひいて満足されそうだから他の手がほしいけど
825ヲレだよ!ヲレヲレ・・・:2005/12/15(木) 21:21:28 ID:V7Hr7FFX
今から夕食 食ってる間に終わるなよ
終わるとしたら
1.光速のヨセ華麗に炸裂
2.やっぱり特攻は・・・
ちなみに今晩はハウス絶品カレーです。では2時間後にまた
826名無し名人:2005/12/15(木) 21:22:10 ID:WXGCIvmO
>>823
有力かも△63金は。
827名無し名人:2005/12/15(木) 21:22:32 ID:Lmmkq5wA
6三金か。
なるほど。
828名無し名人:2005/12/15(木) 21:22:59 ID:rYWYvRVn
>>825
2時間も、何を食うんだよ。
829名無し名人:2005/12/15(木) 21:23:31 ID:Y/FXQk42
24飛は46角じゃだめなの?
漏れも63金かな、っておもったけど
830名無し名人:2005/12/15(木) 21:23:43 ID:M1zWI66H
>>828
今からカレー煮込むんじゃね?
831名無し名人:2005/12/15(木) 21:24:06 ID:0gJf6Ypy
これ△3二金で受かるかも。
▲7四角には△6三歩で。
832名無し名人:2005/12/15(木) 21:24:26 ID:jfmNuZfZ
77桂はどうだったのかなぁ
65銀を置いといたままのが働きが悪い気もするが
833名無し名人:2005/12/15(木) 21:24:43 ID:Lmmkq5wA
でも△6三金だと▲3一角成△同銀▲2三角成で
次に1二歩から飛車と馬交換して
8二飛から桂香拾えば先手楽勝っぽい。
834名無し名人:2005/12/15(木) 21:24:50 ID:J4iVGnlH
ここで三浦長考の悪寒
835名無し名人:2005/12/15(木) 21:25:01 ID:ESsTK2UA
あとから1七桂とかやったら笑うな
836名無し名人:2005/12/15(木) 21:25:02 ID:YNfGaUFs
63金は31きって23で次の12歩をどう受けるかな。
32金は銀とって63歩に46角で何もない
837名無し名人:2005/12/15(木) 21:26:00 ID:4T0GiiGH
△63金は▲12歩が残るからダメじゃない?
838名無し名人:2005/12/15(木) 21:26:15 ID:3v1yWNdu
>>831
いや、74角63歩に46角でどうするんだ
839名無し名人:2005/12/15(木) 21:26:21 ID:sP1hdS5V
タニー‥
自爆はすんなよ‥
信じてるからな‥
840名無し名人:2005/12/15(木) 21:26:22 ID:Ai1k8kP0
>>831
オイオイ、▲46角で食い逃げされるぞ。
841名無し名人:2005/12/15(木) 21:27:09 ID:Lmmkq5wA
やっぱ△2四飛しかないような希ガス。
そこで先手はどう続ける?
842名無し名人:2005/12/15(木) 21:27:13 ID:Y/FXQk42
あれれ
と、するとこの角って厳しいのか?
843名無し名人:2005/12/15(木) 21:27:14 ID:M1zWI66H
>>831が大人気な件について
844名無し名人:2005/12/15(木) 21:27:43 ID:0gJf6Ypy
△6三歩じゃ駄目だな。△3二金▲7四角△5四飛か。
こんな順を指すくらいなら▲5六角に△6三金の方が筋良だな。
845名無し名人:2005/12/15(木) 21:28:26 ID:Rkxz6xhL
自陣に手が付いてないことを良いことに気持ち良く攻めてるが…

これって大丈夫なの?攻めが細くない?受けきれば三浦に大チャンス到来ちゃうか?

オレもこれから買い物に行くつもり(笑)1時間後の局面に期待だ!
846名無し名人:2005/12/15(木) 21:28:27 ID:J4iVGnlH
△3二金▲7四角△54飛▲65歩△63歩とかは?
847名無し名人:2005/12/15(木) 21:28:56 ID:YNfGaUFs
32金で銀取らせて84飛車打ってから63歩はあるかも。
848名無し名人:2005/12/15(木) 21:30:09 ID:YNfGaUFs
ごめん飛車うちの筋は一回41にかくなられて潰れるな
849[・∀・]:2005/12/15(木) 21:30:14 ID:hInpTo2b




期待を裏切らないなあ。
850名無し名人:2005/12/15(木) 21:30:25 ID:7kMylVXe
ID:0gJf6Ypy
馬鹿は書き込むな
迷惑
851名無し名人:2005/12/15(木) 21:31:14 ID:jfmNuZfZ
後手は長考間違い無し
852名無し名人:2005/12/15(木) 21:31:18 ID:qf2JkefS
29と19の桂香がコッソリ駒台に乗ってて
12歩以下のトン死キボン
853名無し名人:2005/12/15(木) 21:31:49 ID:Ai1k8kP0
>>847
△84飛には▲41角成じゃないか?
854名無し名人:2005/12/15(木) 21:32:37 ID:J4iVGnlH
みんな外れw
855名無し名人:2005/12/15(木) 21:32:47 ID:3v1yWNdu
>>847
>>844
4一角成でだめだろ。
856名無し名人:2005/12/15(木) 21:32:54 ID:F4doDjz1
32金などない
谷川でも指さない
857名無し名人:2005/12/15(木) 21:32:57 ID:WXGCIvmO
駒台の歩がコソーリ16に乗ってて、12歩で即終了キボン
858名無し名人:2005/12/15(木) 21:32:59 ID:PsFFeEeH
62 △5三歩
859名無し名人:2005/12/15(木) 21:33:34 ID:Y/FXQk42
しヴッ
860名無し名人:2005/12/15(木) 21:33:42 ID:Lmmkq5wA
△5三歩▲7四角△5四飛とか?
861名無し名人:2005/12/15(木) 21:34:04 ID:YNfGaUFs
53歩はあるか?
銀とって飛車打った時に今度角成りがないから角を支えるしかないけど
歩で支えると63歩で動きが取れないから銀で支えて
64飛車きって同銀74歩65桂馬とか。
862名無し名人:2005/12/15(木) 21:34:05 ID:D4juc4NV
△5三歩とはまた鬼辛抱だな
863名無し名人:2005/12/15(木) 21:34:10 ID:oHIV1T5c
ほうほう
こんなのもありか
864名無し名人:2005/12/15(木) 21:34:21 ID:NiET2Fa1
激指は△2四飛を推薦。
865名無し名人:2005/12/15(木) 21:34:26 ID:WXGCIvmO
なるほど、31睨まれたままだともたないのか。
74取られたら飛車打って無理から取り返しにいくんかな?
866名無し名人:2005/12/15(木) 21:34:30 ID:Y/FXQk42
おいしく銀をいただくと何かあるの?
867名無し名人:2005/12/15(木) 21:34:36 ID:0uIOt+vr
こうなると銀取れば84飛車と浮くか
868名無し名人:2005/12/15(木) 21:34:46 ID:oGqLbspe
7四角恋
869名無し名人:2005/12/15(木) 21:35:00 ID:3txxu9gV
74角、84飛のつもりか。
870名無し名人:2005/12/15(木) 21:35:18 ID:xLywPQSQ
大山流キタ━━━━ヽ(・∀・* )ノ━━━━!!!!
871名無し名人:2005/12/15(木) 21:35:24 ID:J4iVGnlH
やっぱりそう簡単には終わらんな
872名無し名人:2005/12/15(木) 21:35:26 ID:oHIV1T5c
三浦ってやっぱり強いな
87324@R2500:2005/12/15(木) 21:36:01 ID:YNfGaUFs
ヒント:84飛車は75銀
874名無し名人:2005/12/15(木) 21:36:54 ID:cVAww2BN
74角 84飛 75銀
または 74角 24飛 71銀
875名無し名人:2005/12/15(木) 21:37:10 ID:1gvJ7FSw
先手が簡単に勝てると言われていましたが、調べれば調べるほど
難しい形勢になっていくようです

だってさー
876名無し名人:2005/12/15(木) 21:37:10 ID:D4juc4NV
>>860っぽく進みそう
877名無し名人:2005/12/15(木) 21:38:06 ID:Lmmkq5wA
受け止められちゃうかな?
878名無し名人:2005/12/15(木) 21:38:07 ID:xLywPQSQ
>875
www
879名無し名人:2005/12/15(木) 21:38:19 ID:3v1yWNdu
三浦上手いな。
880名無し名人:2005/12/15(木) 21:39:10 ID:J4iVGnlH
>>875
それは盲点になっていた56角より前の記事だしなんとも・・・
まあ難しいのは一緒かもしれないが
881名無し名人:2005/12/15(木) 21:39:27 ID:M1zWI66H
銀取ると、角2枚と飛車1枚の交換になるっぽい。
銀得してるから、角2枚と飛車銀の交換。
882名無し名人:2005/12/15(木) 21:40:14 ID:D4juc4NV
>>875
今となれば、飛角だけの攻めで
どうやって穴熊を攻略できるんだと問い詰めてみたいw
883名無し名人:2005/12/15(木) 21:40:58 ID:Lmmkq5wA
タニーは5三歩うっかりしたかも。
でも飛車桂取れば先手もまだやれるか。
端に味もついてるし。

▲7四角△2四飛▲7一銀△6四飛▲8二銀成△7四歩▲8一成銀
と予想。
884名無し名人:2005/12/15(木) 21:41:08 ID:3txxu9gV
「指し直し局であることを忘れさせるほどの早いテンポ」ってな、どうかな。
指し直しは早く進むもんじゃないの?
指し直しにしては終局が早そう……と書きたかったのかな。
885名無し名人:2005/12/15(木) 21:41:13 ID:J4iVGnlH
こうなると残り時間が気になるな・・・
886名無し名人:2005/12/15(木) 21:41:34 ID:rYWYvRVn
>>882
端に手がついてるし・・・
887名無し名人:2005/12/15(木) 21:41:55 ID:xpwN4Ccc
▲6五桂かな?
888名無し名人:2005/12/15(木) 21:42:09 ID:M1zWI66H
いったん46角と引いておくのはどうですか?

その後、今度こそ74角がある。
889名無し名人:2005/12/15(木) 21:43:41 ID:Y/FXQk42
とった
890名無し名人:2005/12/15(木) 21:44:17 ID:PsFFeEeH
63 ▲7四角
ここまでの消費時間は▲谷川4時間46分、△三浦3時間27分。
891名無し名人:2005/12/15(木) 21:44:22 ID:WXGCIvmO
>>888
君に役に立つ格言を教えてあげよう。
「大駒は近づけて受けよ」
89224@R2500:2005/12/15(木) 21:44:38 ID:YNfGaUFs
54から飛車打った方が得なのかな。
71銀打った時に72飛車が通りそうだし。
893名無し名人:2005/12/15(木) 21:45:26 ID:M1zWI66H
>>891
・・・・・・・orz
894名無し名人:2005/12/15(木) 21:47:17 ID:NiET2Fa1
从`Д´ノ<あああああああああああああああああああああああ
895名無し名人:2005/12/15(木) 21:48:08 ID:sP1hdS5V
検討すればするほど三浦勝ちだなorz
896名無し名人:2005/12/15(木) 21:48:13 ID:4T0GiiGH
▲71銀じゃなくて▲83銀ですか。
897名無し名人:2005/12/15(木) 21:48:53 ID:J4iVGnlH
>>894
IDがニートw
898名無し名人:2005/12/15(木) 21:49:40 ID:YNfGaUFs
だめだみえてないはじかくだけだろうからななしに戻るわ
899名無し名人:2005/12/15(木) 21:50:40 ID:c8LXUjkn
△54飛
なら
▲83銀△64飛▲56角
で駒の損得無しにできるのでは
900名無し名人:2005/12/15(木) 21:51:38 ID:3v1yWNdu
これ互角っぽいな。
901名無し名人:2005/12/15(木) 21:52:15 ID:MiKHGsC8
>>892
ボナンザ乙
902名無し名人:2005/12/15(木) 21:53:17 ID:kNV/VxeS
ついに谷川も降格か_| ̄|○
903名無し名人:2005/12/15(木) 21:53:45 ID:Lmmkq5wA
>>899
なるほど、7一よりも8三の方が得なのか。
5六角で先手面白そうだね。
904名無し名人:2005/12/15(木) 21:53:59 ID:WXGCIvmO
>>898
串つなぎなおして出直してこいや
905名無し名人:2005/12/15(木) 21:54:18 ID:M1zWI66H
>>902
すでに4勝してるんだからそれはない。
906名無し名人:2005/12/15(木) 21:56:05 ID:T9I+ICR5
>>905
100%ないの?
907名無し名人:2005/12/15(木) 21:56:34 ID:XTqrd3re
一回棋譜まとめてもらえませんか?
携帯なので、、、
908名無し名人:2005/12/15(木) 21:58:26 ID:M1zWI66H
>>906
森下や三浦があと全部勝てば分からんが。それは無いと思う。
909名無し名人:2005/12/15(木) 21:59:13 ID:M1zWI66H
先手:谷川浩司九段
後手:三浦弘行八段

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀 ▲7八飛 △4二玉
▲4八玉 △3二玉 ▲3八玉 △8四歩 ▲7五歩 △8五歩
▲7六飛 △3三角 ▲2八玉 △2二玉 ▲3八銀 △1二香
▲1六歩 △1一玉 ▲7八金 △2二銀 ▲6五歩 △2四角
▲6八銀 △5四歩 ▲7四歩 △3一金 ▲5六飛 △4二角
▲6七銀 △7四歩 ▲5四飛 △8六歩 ▲同 歩 △5三銀
▲7四飛 △6四歩 ▲1五歩 △8六飛 ▲6四歩 △同 銀
▲6二歩 △6五銀 ▲8七歩 △8二飛 ▲5五角 △7三歩
▲3四飛 △3三歩 ▲6四飛 △同 角 ▲同 角 △6二金
▲7七桂 △7四銀 ▲1四歩 △同 歩 ▲1三歩 △同 香
▲5六角 △5三歩 ▲7四角
まで63手
910名無し名人:2005/12/15(木) 21:59:23 ID:RwSVccFg
>>906
谷川は、と言うか羽生以外全員に降級の可能性が残ってる。
911名無し名人:2005/12/15(木) 22:00:02 ID:T9I+ICR5
羽生は曹操に残留を決めたのか!
さすが機械の第一人者だね
912名無し名人:2005/12/15(木) 22:00:11 ID:PsFFeEeH
先手:谷川浩司九段
後手:三浦弘行八段

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀 ▲7八飛 △4二玉
▲4八玉 △3二玉 ▲3八玉 △8四歩 ▲7五歩 △8五歩
▲7六飛 △3三角 ▲2八玉 △2二玉 ▲3八銀 △1二香
▲1六歩 △1一玉 ▲7八金 △2二銀 ▲6五歩 △2四角
▲6八銀 △5四歩 ▲7四歩 △3一金 ▲5六飛 △4二角
▲6七銀 △7四歩 ▲5四飛 △8六歩 ▲同 歩 △5三銀
▲7四飛 △6四歩 ▲1五歩 △8六飛 ▲6四歩 △同 銀
▲6二歩 △6五銀 ▲8七歩 △8二飛 ▲5五角 △7三歩
▲3四飛 △3三歩 ▲6四飛 △同 角 ▲同 角 △6二金
▲7七桂 △7四銀 ▲1四歩 △同 歩 ▲1三歩 △同 香
▲5六角 △5三歩 ▲7四角
63手まで
913名無し名人:2005/12/15(木) 22:00:30 ID:Rkxz6xhL
83銀はイケル……繋げろ〜
914名無し名人:2005/12/15(木) 22:02:15 ID:YNfGaUFs
>>899
のあとに66歩って打たれて飛車きって露骨に銀打ち込んだ局面の形勢はどうなんだろう。
915名無し名人:2005/12/15(木) 22:04:25 ID:J4iVGnlH
>>914
穴熊ペースにみえる
916名無し名人:2005/12/15(木) 22:04:45 ID:jfmNuZfZ
>909 >912
有り難う。
917名無し名人:2005/12/15(木) 22:06:28 ID:PsFFeEeH
64 △2四飛
65 ▲5六角
918名無し名人:2005/12/15(木) 22:06:40 ID:YNfGaUFs
>>913以下▲65歩▽78銀不成▲64歩▽67歩成▲63歩成▽76角って感じで
がりがりはりついて金銀ぺたぺた打って千日手っていう筋が見える
919名無し名人:2005/12/15(木) 22:07:19 ID:KDYt6LOM
三浦キタコレ
920名無し名人:2005/12/15(木) 22:07:45 ID:Y/FXQk42
はー
なーんか
穴熊の遠さが活きそうな展開だ
921名無し名人:2005/12/15(木) 22:08:13 ID:cC5D6kvv
ちょ、飛車銀交換+穴熊とか終わってるんじゃ・・
922名無し名人:2005/12/15(木) 22:09:11 ID:PsFFeEeH
66 △6四飛
67 ▲8三銀
923名無し名人:2005/12/15(木) 22:10:07 ID:m3XX+m/g
石田vs穴熊
なんてすごくわかり易い戦型の筈なのに、全然わけがわからん。
924名無し名人:2005/12/15(木) 22:10:28 ID:Y/FXQk42
いやー
うーん
先手冴えないようにみえるけどなー
925名無し名人:2005/12/15(木) 22:11:02 ID:J4iVGnlH
>>923
控室も外しまくりです
926名無し名人:2005/12/15(木) 22:11:31 ID:3v1yWNdu
このまま普通に交換したら、7筋底歩も効くし達人悪くないと思うが
927名無し名人:2005/12/15(木) 22:11:32 ID:M1zWI66H
>>921
83銀で飛車殺せる。
同飛なら同角成で馬作って先手良さそうに見えるけど。
928名無し名人:2005/12/15(木) 22:11:34 ID:xpwN4Ccc
ソフトの判断は?
929名無し名人:2005/12/15(木) 22:11:53 ID:PsFFeEeH
68 △6六歩
930名無し名人:2005/12/15(木) 22:12:18 ID:m3XX+m/g
激指4 互角(+101)
931名無し名人:2005/12/15(木) 22:12:22 ID:cC5D6kvv
すぐ取り返せるとかorz
932名無し名人:2005/12/15(木) 22:12:41 ID:J4iVGnlH
76にかわしたほうがよさげ
933名無し名人:2005/12/15(木) 22:13:09 ID:J4iVGnlH
あれ引いた
934名無し名人:2005/12/15(木) 22:13:27 ID:PsFFeEeH
69 ▲5八銀
935名無し名人:2005/12/15(木) 22:13:37 ID:M1zWI66H
何? この垂れ歩
936名無し名人:2005/12/15(木) 22:14:23 ID:J4iVGnlH
攻守逆転
937名無し名人:2005/12/15(木) 22:14:25 ID:M1zWI66H
6六歩か・・orz

6八歩に見えた。
938名無し名人:2005/12/15(木) 22:14:39 ID:3P2oMADh
61手目▲5六角は素晴らしい手でしたね。63手目▲7四角まで進んでいますが、
一気に形勢が先手に傾いたような気がします。
939名無し名人:2005/12/15(木) 22:14:39 ID:YNfGaUFs
76にかわすとはしかくで銀消されて飛車取れない
940名無し名人:2005/12/15(木) 22:14:47 ID:Y/FXQk42
穴熊らしく打ち込みの拠点を作ったんじゃないのか
でも65歩で止まるんだよな
941名無し名人:2005/12/15(木) 22:15:19 ID:xpwN4Ccc
>930
サンクス!
942名無し名人:2005/12/15(木) 22:15:33 ID:sLdELQwL
△2四飛〜▲5八銀は激指4の読み通り。
943名無し名人:2005/12/15(木) 22:15:33 ID:KZGpUYjS
先手は飛車取って桂香取ってけば良くなるんじゃないの
944名無し名人:2005/12/15(木) 22:16:35 ID:rYWYvRVn
先手も飛・桂・香取って、飛車が4段目からいなくなれば、1二香から詰むんだが。
条件多すぎ?
945次スレ たてました :2005/12/15(木) 22:17:09 ID:V7Hr7FFX
946名無し名人:2005/12/15(木) 22:17:52 ID:J4iVGnlH
>>825
1.はなくなったな
947名無し名人:2005/12/15(木) 22:18:09 ID:PsFFeEeH
70 △8三飛
71 ▲同角成
948名無し名人:2005/12/15(木) 22:18:19 ID:NiET2Fa1
激指は互角と主張
949名無し名人:2005/12/15(木) 22:20:20 ID:fBV0JNxA
行方先生の意見が聞きたい
950名無し名人:2005/12/15(木) 22:20:39 ID:D4juc4NV
△9六角かな?
951名無し名人:2005/12/15(木) 22:20:46 ID:6bJVpiLR
>906


羽生   ●丸山 ○三浦 ○藤井 ○鈴木 ○谷川 ○郷田 ●久保 ○佐藤 ●森下 6-3
藤井   ○鈴木 ●郷田 ●羽生 ●谷川 ○三浦 ○丸山 ○佐藤 ●森下 ●久保 4-5
久保   ○森下 ●鈴木 ●谷川 ●丸山 ○郷田 ●佐藤 ○羽生 ●三浦 ○藤井 4-5
佐藤   ●谷川 ○丸山 ○森下 ●郷田 ○鈴木 ○久保 ●藤井 ●羽生 ●三浦 4-5
谷川   ○佐藤 ○森下 ○久保 ○藤井 ●羽生 ●三浦 ●鈴木 ●丸山 ●郷田 4-5 公休
丸山   ○羽生 ●佐藤 ○郷田 ○久保 ●森下 ●藤井 ●三浦 ○谷川 ○鈴木 5-4
三浦   ●郷田 ●羽生 ●鈴木 ○森下 ●藤井 ○谷川 ○丸山 ○久保 ○佐藤 5-4
鈴木   ●藤井 ○久保 ○三浦 ●羽生 ●佐藤 ●森下 ○谷川 ●郷田 ●丸山 2-7 公休
森下   ●久保 ●谷川 ●佐藤 ●三浦 ○丸山 ○鈴木 ○郷田 ○藤井 ○羽生 5-4
郷田   ○三浦 ○藤井 ●丸山 ○佐藤 ●久保 ●羽生 ●森下 ○鈴木 ○谷川 5-4 




952名無し名人:2005/12/15(木) 22:20:55 ID:xLywPQSQ
じっと金でも夜か
953名無し名人:2005/12/15(木) 22:21:31 ID:s0djQ+Df
先手、6対4で有利とみる
954名無し名人:2005/12/15(木) 22:22:15 ID:WXGCIvmO
>>938
羽生はやり損なってないよ。
多分、羽生勝ち。
955名無し名人:2005/12/15(木) 22:22:59 ID:yBpp3Eyv
激指5、72手目の予想は▽45角で互角
956名無し名人:2005/12/15(木) 22:23:12 ID:rYWYvRVn
>>954
優勢な棋士はみんな羽生なのか?
957名無し名人:2005/12/15(木) 22:24:40 ID:WXGCIvmO
>>956
先プラ使ってるから、こういう発言にもなる。
958名無し名人:2005/12/15(木) 22:24:42 ID:xLywPQSQ
>955
なる!
959名無し名人:2005/12/15(木) 22:24:54 ID:s0djQ+Df
そろそろ新スレ、立った?
960名無し名人:2005/12/15(木) 22:24:59 ID:J4iVGnlH
関西控室の形勢判断が後手に・・・
961現地速報:2005/12/15(木) 22:25:17 ID:xTE0bO8K
控え室の行方七段は後手優勢と力強く断言。
962名無し名人:2005/12/15(木) 22:25:29 ID:c8LXUjkn
△83飛▲同角成△67銀▲65歩△78銀不成▲64歩
△67歩成
みたいな展開は後手が二枚飛車にスピード負けしそうだが
963名無し名人:2005/12/15(木) 22:26:02 ID:oHIV1T5c
>>955
なるほど△45角かあ
手ってあるもんだな
964名無し名人:2005/12/15(木) 22:26:29 ID:J4iVGnlH
965名無し名人:2005/12/15(木) 22:26:49 ID:D4juc4NV
ああ、馬は放置して単に△4五角がいいのかな
△9六角▲同馬△同歩〜△4五角のほうがいいと思ったんだけど。
966名無し名人:2005/12/15(木) 22:26:51 ID:WXGCIvmO
>>962
なんでもぶち込もうとする感覚がわからん。
967名無し名人:2005/12/15(木) 22:27:01 ID:Lmmkq5wA
△6七銀なら一回▲同銀と取って△同歩成に▲6五歩でどう?
968名無し名人:2005/12/15(木) 22:27:25 ID:M1zWI66H
つーか、行方っていつも控え室で形勢判断してるのか?
969名無し名人:2005/12/15(木) 22:27:31 ID:m3XX+m/g
激指4は△45角で先手有利(+357)
まあ5が互角っつーんならそっちの方が信頼できるな
970名無し名人:2005/12/15(木) 22:28:14 ID:s0djQ+Df
4五角なんて普通の手だろ
どう受ける??
971名無し名人:2005/12/15(木) 22:29:44 ID:rYWYvRVn
4五角に5六馬はつらいなあ
972名無し名人:2005/12/15(木) 22:29:48 ID:xLywPQSQ
後手よさげ
973名無し名人:2005/12/15(木) 22:30:26 ID:WdkJiHwN
974名無し名人:2005/12/15(木) 22:30:51 ID:0uIOt+vr
5六銀じゃ駄目すか
975名無し名人:2005/12/15(木) 22:31:42 ID:yBpp3Eyv
激指5、72手目の予想は▽45角で互角

後手最善▽34角で先手有利(360)に変わった(まだ思考中)
976名無し名人:2005/12/15(木) 22:31:50 ID:WXGCIvmO
△89角うちたいけどな。
977名無し名人:2005/12/15(木) 22:32:21 ID:6WbLSJzn
オレの激指5は△45角(+360)△34角(+320)を諦めて
△61金を検討中
978名無し名人:2005/12/15(木) 22:32:23 ID:m3XX+m/g
>>974
ダメだね。無いもん。
979名無し名人:2005/12/15(木) 22:33:30 ID:io/qCgim
△4五角▲6八飛〜▲4六歩〜▲4七馬〜▲1五歩…いや何でもない
980名無し名人:2005/12/15(木) 22:34:49 ID:Ai1k8kP0
△45角には普通に▲56歩だろ?
981名無し名人:2005/12/15(木) 22:35:02 ID:PsFFeEeH
明日早番なんでそろそろ寝ます。
棋譜貼りヨロ
982名無し名人:2005/12/15(木) 22:35:31 ID:0gJf6Ypy
▲5六歩は△7二金だろな。
983名無し名人:2005/12/15(木) 22:36:14 ID:Lmmkq5wA
△4五角▲6五歩△7八角成▲6四歩△6七歩成▲5六馬
△5八と▲7八馬だと穴熊が勝っちゃう?
984名無し名人:2005/12/15(木) 22:36:37 ID:xpwN4Ccc
この将棋のレベルは、羽生レベルなの?
985名無し名人:2005/12/15(木) 22:36:43 ID:m3XX+m/g
>>977
△61金の意味はわからんが、▲65飛でダメじゃね?
986名無し名人:2005/12/15(木) 22:37:35 ID:lqrKhe0a
>>981
おつかれっす
987名無し名人:2005/12/15(木) 22:38:02 ID:F4doDjz1
>>984
羽生が奨励会二、三段のときのレベル
988名無し名人:2005/12/15(木) 22:38:14 ID:D4juc4NV
ID:PsFFeEeH
GJ!
989名無し名人:2005/12/15(木) 22:39:40 ID:jfmNuZfZ
>981
有り難うございました。
990名無し名人:2005/12/15(木) 22:39:45 ID:MmpT3aBV
PsFFeEeH さん 乙でした
991名無し名人:2005/12/15(木) 22:40:01 ID:M1zWI66H
>>981
おつかれー

って、他に棋譜貼ってくれる人いたっけ・・
992名無し名人:2005/12/15(木) 22:40:25 ID:yBpp3Eyv
▽5七銀は激指5の候補に無かったw
993名無し名人:2005/12/15(木) 22:40:55 ID:cVAww2BN
>>982
△72金は▲46歩ぐらいでだめそう
994名無し名人:2005/12/15(木) 22:40:55 ID:5AyTMEGE
1000なら三浦八位でしぶとく残留。
995名無し名人:2005/12/15(木) 22:41:00 ID:W6Z55f2d
>>981
乙。
ありがとうございました。
996名無し名人:2005/12/15(木) 22:41:01 ID:ftAvecmt
>>980
それしかないよな
997名無し名人:2005/12/15(木) 22:41:11 ID:02CUjKfj
次スレは?
998名無し名人:2005/12/15(木) 22:41:19 ID:jfmNuZfZ
どなたか、リリーフお願いします。
999名無し名人:2005/12/15(木) 22:41:26 ID:MiKHGsC8
1000なら谷川名人
1000名無し名人:2005/12/15(木) 22:41:33 ID:W6Z55f2d
1000なら66期C2にクマー復帰
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。