【世代】渡辺 VS 羽生【交代】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
追う渡辺
追われる羽生

ここは世代交代を見守るスレです
2名無し名人:2005/11/19(土) 04:01:30 ID:BeHVpbR8
   τ::::::::::::ヽ
  /::ヘヘヘヘヘヘヽ
 /.:::/      │
 |::/  ...   ... │
 (al─( 丶)(ゝ )|)
      `´  |
   ヽ   ⌒ ノ
      ̄ ̄  
3名無し名人:2005/11/19(土) 04:10:14 ID:5Io9wd2k
削除依頼だしとけよ
このスレあげるなよ
4名無し名人:2005/11/19(土) 04:57:47 ID:vihKB/cb
山アの時代はいつきますか?
5名無し名人:2005/11/19(土) 05:00:23 ID:TpbAc2IP
2ちゃんでは数年前に来たな
6名無し名人:2005/11/19(土) 14:52:55 ID:YPWtlGch
渡辺は
19歳 王座戦 2-3 羽生竜王名人(王座王将)   四冠の羽生といい勝負 
20歳 竜王戦 4-3 森内竜王名人(王将)      三冠の森内から竜王奪取
21歳 竜王戦 3-0 木村                タイトル初挑戦の禿に圧勝?

羽生は
19歳 竜王戦 4-3   島竜王         島(笑)といい勝負 
20歳 竜王戦 1-4  谷川王位王座      二冠の谷川には惨敗  
21歳 棋王戦 3-1   南棋王         南(笑)に圧勝
7名無し名人:2005/11/19(土) 19:10:21 ID:H2R9qvGr
羽生は21歳で順位戦のクラスはどこ?
8名無し名人:2005/11/20(日) 01:59:31 ID:1ItN8z/d
森内にタイトル戦で勝ったってことは
もはや実力的にはトップクラスにいるということなんじゃないの
森内羽生渡辺佐藤の四強時代山崎はしらね
9名無し名人:2005/11/20(日) 13:44:46 ID:1ItN8z/d
渡辺がタイトル挑戦失敗した時のタイトル挑戦者 渡辺がタイトル挑戦○×、タイトル防衛◎失冠● フルセット△
2003 渡辺19歳 竜王森内 棋聖丸山 王位羽生 王座×△ 棋王谷川 王将森内 
2004 渡辺20歳 竜王○△ 棋聖森内 王位羽生 王座森内 棋王羽生 王将羽生 
2005 渡辺21歳 竜王◎◎ 棋聖羽生 王位佐藤 王座佐藤 棋王?? 王将??

羽生がタイトル挑戦失敗した時のタイトル挑戦者 羽生がタイトル挑戦○×、タイトル防衛◎失冠● フルセット△
1989 羽生19歳 竜王○△ 棋聖  南、屋敷 王位  森 王座青野 棋王大山 王将  南 
1990 羽生20歳 竜王●● 棋聖屋敷、森下 王位佐藤 王座谷川 棋王○○ 王将  南 
1991 羽生21歳 竜王森下 棋聖  南、谷川 王位谷川 王座福崎 棋王◎◎ 王将谷川
*1989年屋敷17歳10ヶ月(プロ入り1年2ヶ月) 大山66歳 
*1990年屋敷18歳4ヶ月(プロ入り1年8ヶ月)

1992 羽生22歳 竜王○△ 棋聖郷田、郷田 王位郷田 王座○○ 棋王◎△ 王将村山
1993 羽生23歳 竜王●● 棋聖○○、◎◎ 王位郷田 王座◎◎ 棋王◎◎ 王将中原
1994 羽生24歳 竜王○○ 棋聖◎◎、◎◎ 王位◎△ 王座◎◎ 棋王◎◎ 王将×△
*1992年郷田21歳2ヶ月(プロ入り2年2ヶ月) 中原46歳
10名無し名人:2005/11/25(金) 20:15:41 ID:6qQ+f41w
さくらたんヽ(´ー`)ノ
11名無し名人:2005/11/27(日) 12:08:59 ID:WuvBVwnP
開始日時:2005/11/27(日)
棋戦:第31回将棋の日次の一手名人戦
先手:羽生善治四冠
後手:渡辺明竜王

▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀 ▲5六歩 △5四歩 ▲4八銀 △4二銀
▲5八金右 △3二金 ▲7八金 △4一玉 ▲6九玉 △5二金 ▲7七銀 △3三銀 ▲7九角 △3一角
▲3六歩 △4四歩 ▲6七金右 △7四歩 ▲3七銀 △6四角 ▲6八角 △4三金右 ▲7九玉 △3一玉
▲8八玉 △2二玉 ▲1六歩 △8五歩 ▲2六歩 △7三銀 ▲4六銀 △7五歩 ▲同 歩 △4五歩
▲3七銀 △7五角 ▲7六歩 △6四角 ▲2五歩 △6二銀 ▲4六歩 △同 歩 ▲同 角 △5三銀
▲7五歩 △4四歩 ▲7四歩 △4六角 ▲同 銀 △6四銀 ▲4一角 △6二飛 ▲3二角成 △同 飛
▲3五歩 △4九角 ▲7三歩成 △同 銀 ▲4五歩 △同 歩 ▲同 銀 △4四歩 ▲2四歩 △同 歩
▲3四歩 △同 銀 ▲同 銀 △同 飛 ▲3七歩 △8六歩 ▲同 銀 △6九銀 ▲6八金寄 △3八歩
▲7九金 △5八銀不成▲5七金寄 △3九歩成 ▲5八金寄 △2九と ▲4八飛 △2七角成 ▲4五歩 △7六桂
▲7七玉 △3七飛成 ▲4四歩 △4八龍 ▲同 金 △3九飛 ▲4九銀 △同 馬 ▲2三歩 △同 玉
▲3二銀 △同飛成 ▲4九金 △4四金 ▲7一飛 △8八銀 ▲同 金 △6八銀 ▲7六玉 △5七銀成
▲7八金 △8八歩 ▲4一角 △9四角 ▲8五銀打 △7五歩 ▲同 銀 △8五角 ▲同 玉 △4一龍
▲同飛成 △9四角 ▲8六玉 △4九角成 ▲3五桂 △3四玉 ▲4四龍 △同 玉 ▲4二飛 △3五玉
▲5三角 △3六玉 ▲4九飛成 △8二飛 ▲7六玉 △8五金 ▲7七玉 △7六銀 ▲8八玉 △8七銀成
▲同 金 △7六桂
まで142手で後手の勝ち
12名無し名人:2005/11/27(日) 12:11:20 ID:LiZ7d3r7
本物の強さだ、魔王は
13名無し名人:2005/11/27(日) 12:12:16 ID:bMV/Owj1
藤井が竜王の時もそう言われてたな・・・
14名無し名人:2005/11/27(日) 12:14:29 ID:9ah2MCc2
羽生ヲタ哀れwwwwwwwwwwwwwwwww
15名無し名人:2005/11/27(日) 12:43:03 ID:GdU9CFWF
若さが妬ましいか
16名無し名人:2005/11/27(日) 13:18:03 ID:ZiOJTRL/
将棋の日の対戦 絶体絶命と思われたのに
谷川も指されるまで気付かず,佐藤は指されても気付かなかった
羽生の23歩から32銀の只捨て!には痺れた
それでも即詰みに討ち取る魔王も凄かったが
17名無し名人:2005/11/27(日) 14:05:53 ID:RNm4wjsh
魔王 ふふふ
18名無し名人:2005/11/27(日) 16:44:48 ID:l1WXc12x
これからもっと強くなるぞ。
19名無し名人:2005/11/27(日) 18:34:19 ID:GwaxgBPi
>>11
羽生、おわったか
20名無し名人:2005/11/27(日) 18:40:38 ID:yrKLHq9e
世代交代がうまくいかない業界は駄目
渡辺が羽生に取って代わるのは喜ばしい事ですよ
21名無し名人:2005/11/27(日) 21:30:22 ID:e1OCXCj1
二人のタイトル戦早く見てぇ〜
22名無し名人:2005/11/27(日) 22:41:08 ID:l1WXc12x
たしかにみたい。
23名無し名人:2005/11/27(日) 23:02:45 ID:8cOVYH/a
来年あたり渡辺が羽生のタイトルに挑戦すればオモロイことになるな。
もう5年も経たないうちにタイトル戦=羽生-渡辺が
当たり前になるんだろうなぁ。でも本当の世代交代となれば
早くても5〜6年後だと思う。しかし渡辺は羽生ほどの活躍が出来るかな?!
24名無し名人:2005/11/28(月) 00:46:11 ID:EAbFgnYo
2001年度〜2005年度

====|.羽生 |.森内 |.佐藤 |.谷川 |
渡辺|03-05|07-06|01-02|02-03|

====|.渡辺 |.森内 |.佐藤 |.谷川 |
羽生|05-03|23-24|28-14|17-17|
25名無し名人:2005/11/28(月) 00:53:38 ID:IQAQlDpJ
>>23
情熱大陸だったか
そこで渡辺は一番絶頂期である20代中頃までに
それなりの結果を残さないとそこで器が決まってしまうから
焦ってるみたいな発言はあったです。

本当に渡辺の評価がここ3年くらいが勝負で分かれ目だと
私も思います。
26名無し名人:2005/11/28(月) 01:26:01 ID:X5rwB9Jz
>>25
いや、羽生が弱くなってから勝っても甲斐がないという
ことなんじゃないの?
27名無し名人:2005/11/28(月) 01:36:36 ID:IQAQlDpJ
>>26
自分がどこまでやれるかでの発言で羽生との比較は直接関係は
なかったと思います。
28名無し名人:2005/11/28(月) 20:48:51 ID:wg+hyXg8
2005/09/24 渡辺 明 羽生善治
開始日時:2005/09/24(土)
棋戦:銀河戦
戦型:矢倉
先手:渡辺 明
後手:羽生善治

▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀▲5六歩 △5四歩 ▲4八銀 △4二銀 ▲5八金右 △3二金
▲7八金 △4一玉 ▲6九玉 △5二金 ▲7七銀 △3三銀▲7九角 △3一角 ▲3六歩 △4四歩 ▲6七金右 △7四歩
▲3七銀 △6四角 ▲6八角 △4三金右 ▲7九玉 △3一玉▲8八玉 △2二玉 ▲4六銀 △5三銀 ▲3七桂 △9四歩
▲1六歩 △1四歩 ▲2六歩 △2四銀 ▲3八飛 △7三角▲1八香 △9五歩 ▲6五歩 △8五歩 ▲2五桂 △4二銀
▲3五歩 △同 銀 ▲同 銀 △同 歩 ▲1五歩 △同 歩▲6四歩 △同 歩 ▲3五角 △3四歩 ▲6八角 △2四歩
▲1二歩 △同 香 ▲2四角 △2三銀 ▲4六角 △4五歩▲6八角 △2四歩 ▲1三歩 △同 桂 ▲同桂成 △同 香
▲2五歩 △同 歩 ▲3七桂 △3三桂 ▲4六歩 △6五歩▲4五歩 △2六歩 ▲2四歩 △1二銀 ▲4四歩 △同 金
▲4八飛 △4五歩 ▲同 桂 △同 桂 ▲4六角 △同 角▲同 飛 △3五角 ▲7一角 △4六角 ▲4四角成 △3三桂
▲4一銀 △3八飛 ▲6八歩 △2四角 ▲5四馬 △4三歩▲5五馬 △5七桂成 ▲同 金 △同角成 ▲8二馬 △3一金
▲6七金打 △3五馬 ▲5二銀成 △1八飛成 ▲6四馬 △5三歩▲7二飛 △3二金打 ▲5四桂 △4一香 ▲4二桂成 △同 香
▲5三成銀 △6六桂 ▲同 金 △同 歩 ▲4二成銀 △6七金▲7九銀 △4二金上 ▲同 馬 △7八金 ▲同 銀 △4二金
▲2四歩 △同 馬 ▲4二飛成 △3二金 ▲3六桂 △6七銀▲7九金 △4二金 ▲2四桂 △4九飛 ▲6七歩 △同歩成
▲6八歩 △7七と ▲同 銀 △5七角 ▲1二桂成 △同 玉▲7八金打 △6六桂 ▲同 銀 △同角成 ▲7七銀 △6九銀
▲同 金 △同飛成 ▲7九金打 △7八龍 ▲同 金 △6九銀▲2一銀 △2三玉 ▲6六銀 △6七歩 ▲2五香 △同 桂
▲1二角 △3三玉 ▲5五角 △2四玉 ▲4六角 △3三玉▲4五桂 △4四玉 ▲3四角成
まで177手で先手の勝ち

29名無し名人:2005/11/28(月) 20:51:12 ID:w7ye+y4a
>>27
「次の一手読本」インタビューでは「自分が25のとき羽生世代は40直前で
そりゃ焦るよ」と喋っている。25歳を羽生世代に打ち克つ想定の歳として
いる。羽生世代が最強のときに勝っておきたいということがあるでしょうね。
そうじゃないと実力も伸びないし。
30名無し名人:2005/11/28(月) 20:53:04 ID:w7ye+y4a
>>28
すばらしい棋譜だ。
31名無し名人:2005/11/28(月) 20:56:29 ID:6HlXKo67
加藤流もまだまだ健在だな〜。俺は最新形が見たかったけど・・・
竜王戦の最中だし、羽生さんは空気読んだのかな・・・
32名無し名人:2005/11/28(月) 20:58:14 ID:wg+hyXg8
2005/09/29 森内俊之 渡辺 明
開始日時:2005/09/29(木)
棋戦:銀河戦
戦型:横歩取り
先手:森内俊之
後手:渡辺 明

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩
▲7八金 △3二金 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角 ▲3六飛 △2二銀
▲8七歩 △8五飛 ▲2六飛 △4一玉 ▲4八銀 △6二銀
▲3六歩 △5一金 ▲3七桂 △7四歩 ▲3三角成 △同 桂
▲3五歩 △4四角 ▲7七角 △同角成 ▲同 桂 △3五飛
▲4六角 △2五歩 ▲3五角 △2六歩 ▲3四歩 △2九飛
▲3三歩成 △同 金 ▲3九飛 △同飛成 ▲同 金 △3八歩
▲4九金 △2九飛 ▲6五桂 △2七歩成 ▲4五桂 △3七と
▲同 銀 △3九歩成 ▲5八金 △3八と ▲6八玉 △3七と
▲5三桂左成△4八と ▲7七玉 △5八と ▲6二成桂 △9五角
▲8六歩 △6二角 ▲同角成 △同 金 ▲5四桂 △5二金
▲5五角 △4四角 ▲同 角 △同 歩 ▲5三銀 △4五歩
▲5二銀不成△同 玉 ▲4二飛 △5三玉 ▲7一角 △6四玉
▲4五飛成 △5五歩 ▲6六歩 △5九角 ▲6八銀 △同角成
▲同 金 △7九飛成
まで92手で後手の勝ち
33名無し名人:2005/11/28(月) 21:00:24 ID:Z33kQf+O
森内イラネ
佐藤と渡辺の番勝負を見たい
34名無し名人:2005/12/02(金) 02:52:44 ID:3QSzk7Cn
そろそろ羽生とのタイトル戦直接対決を見たいです
35名無し名人:2005/12/02(金) 03:00:20 ID:EQQBH4NW
この前の将棋祭りでの勝負は言わば花相撲だが
竜王戦のためにきっちり仕上げてきた渡辺が強く見えたな。
36名無し名人:2005/12/02(金) 07:04:20 ID:Db4AjYP3
   τ::::::::::::ヽ
  /::ヘヘヘヘヘヘヽ
 /.:::/      │
 |::/  ...   ... │
 (al─( @)(@ )
      `´  |
   ヽ   ⌒ ノ
      ̄ ̄  
37名無し名人:2005/12/02(金) 07:05:17 ID:Db4AjYP3
  τ::::::::::::ヽ
  /::ヘヘヘヘヘヘヽ
 /.:::/      │
 |::/  ...   ... │
 (al─( @)(@ )|)
      `´  |
   ヽ   ⌒ ノ
      ̄ ̄  
38名無し名人:2005/12/02(金) 07:19:37 ID:vAFs5MWB
  τ::::::::::::ヽ
  /::ヘヘヘヘヘヘヽ
 /.:::/      │
 |::/  ...   ... │
 (al-(- )--( -)|)
      `´  |
   ヽ   ⌒ ノ
      ̄ ̄  
39名無し名人:2005/12/02(金) 07:23:25 ID:ctplhzj6
対佐藤との棋譜は無いのか!?
40名無し名人:2005/12/02(金) 08:28:53 ID:fvHYZgZC
渡辺の奴、ガキのくせに発言が生意気だ。あの目付きも気にくわない。そのうちでこぴん食らわすぞ!
41名無し名人:2005/12/02(金) 08:37:38 ID:SvQfRDEo
>>40

ナベのデコ面積は急速に拡大している。
お前の指がもつかな?
42名無し名人:2005/12/02(金) 09:45:23 ID:WN2WoVrQ
世代交代って・・・
若い方は渡辺しかいないじゃんよ。
43名無し名人:2005/12/02(金) 14:41:30 ID:EVJzoSuH
1991年 羽生21歳 谷川29歳

竜王戦:谷川竜王 挑戦者 森下
王位戦:谷川王位 挑戦者 中田 
王座戦:谷川王座 挑戦者 福崎
王将戦:  南王将 挑戦者 谷川
棋聖前:屋敷棋聖 挑戦者   南
棋聖後:  南棋聖 挑戦者 谷川
棋王戦:羽生棋王 挑戦者   南

1991年谷川四冠曰く
>1990年の竜王戦(谷川4-1羽生)以来直接対決がない
>はやくB2の羽生も俺と戦えるところまであがってこないとね
>C2、B2で昇級を逃すようじゃまだまだ屋敷並
>いや、屋敷は中原から棋聖とって森下相手に防衛したから屋敷の方が
>全然すごいな



中原名人=森内名人
谷川四冠=羽生四冠
福崎王座=佐藤棋聖
羽生棋王=渡辺竜王
44名無し名人:2005/12/02(金) 15:52:52 ID:M6yeRTzZ
羽生が衰えた頃渡辺がピークに来てて、
「一方的に」渡辺が羽生に勝ちだす
いつかその時は来るんだろうね
今はまだその時じゃないが
45名無し名人:2005/12/02(金) 16:09:14 ID:LiVVCAjQ
魔太郎は、口には出さないけど内心羽生を見下してるね。
だから、羽生に終盤で怪しげな手を指されても動じない。
46名無し名人:2005/12/02(金) 16:09:53 ID:fvHYZgZC
どうみても渡辺は若手にみえない。頭皮の砂漠化拡大速度から計算してあと10年で彼の毛根は全て枯渇するだろう。
47名無し名人:2005/12/02(金) 19:48:34 ID:kdaw/9ek
モテと全然当たらんな
ウティばっかと当たりよる
また棋聖戦最終予選で同グループw
48名無し名人:2005/12/02(金) 23:02:29 ID:9aHV5EMo
大山にぼこられた加藤、二上か
大山をぼこった中原か
中原と勝ったり負けたりの谷川になるのか
49名無し名人:2005/12/03(土) 01:05:07 ID:3yOhyIkv
>>43
スゲーな、谷川マジそんな事言ってたの?

確かに今と状況が似てるな
50名無し名人:2005/12/03(土) 01:36:04 ID:RMKpGTTT
業界基準が屋敷なのか
51名無し名人:2005/12/03(土) 01:40:03 ID:VqTax9cc
>>43
谷川そんなこと言ったの?ソースは?
52名無し名人:2005/12/09(金) 21:53:21 ID:uLh0TfOO
>>45
いや、インタビューでまだ羽生には及ばないということをいっていたので
見下しているまでは思ってない。

ただ、飛び抜けて強いわけでなく、
森内や佐藤と同じくらいの強さだと思ってるとも言ってたことから
絶対勝てないとも思ってないだろうね。

53名無し名人:2005/12/10(土) 02:01:44 ID:C+Svag+/
あの将棋(将棋の日)は、
羽生が(イベントに配慮して)手数を短くしよう読みを外そうとして、
最善手をささなかった事が敗因で、
逆に渡辺は勝たなきゃいけないプレッシャーは相当なものだったと思うよ。
あんな将棋をひっくり返されたら何をいわれるか考えただけで恐ろしい。

注目の対決をイベントをだしにして、
負けても良い状況を作り出し、
負けて羽生強しの印象を与えた羽生の勝負術はすばらしい、
というのは言い過ぎか。
54名無し名人:2005/12/10(土) 02:10:38 ID:Dy1LqTfF
名人戦二年連続敗退も上手く説明してくれ
55名無し名人:2005/12/10(土) 02:15:31 ID:m6gCKMvc
対A級棋士(現A級メンバー+名人)勝率

羽生:0.6423
渡辺:0.5349
佐藤:0.5232
森内:0.5216
谷川:0.4908
木村:0.4800
深浦:0.4783
丸山:0.4680
久保:0.4621
郷田:0.4556
山崎:0.4500
藤井:0.4358
屋敷:0.4257
鈴木:0.3977
森下:0.3817
三浦:0.3684

渡辺や山崎はすでにA級上位なみの力をつけていると思われ。
ただし、佐藤、森内、谷川は羽生との対局数の比重が大きいので
それを修正するともっと高い勝率になるだろう。
56名無し名人:2005/12/10(土) 02:23:06 ID:G6xcg9hK
>>54
森内は去年の棋聖戦でワザと3連敗して佐藤に結婚祝いの棋聖をプレゼントした
佐藤は三連覇達成直後に結婚式を挙げることができた
羽生は大山みたいに(タイトル占有率10年間9割 20年間7割7分 全七冠だと10年間で63期、20年間で108期)
タイトルを独り占めすることはしない(永世位は24歳下の中原までなし)
中原は4つ上の米長に永世棋聖プレゼントした
羽生は
谷川には十七世名人をプレゼントして
森内には一番近い永世位の一八世名人を
佐藤には一番近い永世位の永世棋聖をプレゼントしようとしているだけ

羽生にとって名人は七冠の内の一つでしかなく
それ以上でもそれ以下でもない
順番なんが小さいことにこだわりなんかあるはずがない
永世七冠になるのは時間の問題なのだから
57名無し名人:2005/12/10(土) 02:24:18 ID:G6xcg9hK
>>54
プロだからそういう配慮があるのは当たり前
江夏は1000奪三振2000奪三振をライバルの王から奪った
前後の打者も王自身も空気を読んだ
他にも点差が開いたイニング後半の配慮
引退選手の最終打席の配慮etc

羽生自身が名人初挑戦時に、名人に特別な思い入れなんかない
タイトル7つの内の一つ以上の意味を感じないと発言している
ファンは羽生の勝利を望んでいるが
羽生は後世に残る棋譜を作ることが出来ればいい勝敗は二の次と考えている
58名無し名人:2005/12/10(土) 02:27:16 ID:G6xcg9hK
>>54
もし97年の名人戦で羽生が空気を読まずに己の欲望の赴くまま指して名人防衛し
翌年も防衛して名人5連覇で十七世名人資格を獲得していたら
99年以降の谷川は生きる屍、晒し者として棋士人生を送らねばならなかったはず
谷川の命を救ったのは羽生
後世に残る棋譜を作るには羽生1人では不可能
森内には永世名人を
佐藤には永世棋聖を
渡辺には永世竜王を
彼らか永世位を獲得し自信を持って羽生に立ち向かって来てこそ
神の一手を指せるという信念を羽生自身が持っている

森内、佐藤、渡辺を貶めるどころか、神の一手を指すパートナーとして称讃している
プライドをずたずたにされた情けない棋士と戦って、勝つ意味があるのか!?
一方的な将棋になった棋譜に意味なんか無い
神の一手を指すパートナーに足ると判断したからこそ特別な配慮をする
59名無し名人:2005/12/20(火) 12:58:52 ID:qmhQiKD6
現時点では序列は羽生より渡辺の方が上なんだな
60名無し名人:2005/12/22(木) 10:41:37 ID:LgTa85Cz
まぁ島や負自慰が最上位の時代もあったからな
それとおんなじでしょ
61名無し名人:2005/12/22(木) 11:13:17 ID:ELJdJW/F
だから 序列≠実力 ということをいいかげん(ry
まあ目安程度かと。
62名無し名人:2005/12/22(木) 18:34:59 ID:fjyR2NhV
将棋界のMVP、最優秀棋士賞受賞回数=実力 *2004年まで

羽生  13回
中原   5回
谷川   5回
大山   2回
森内   1回
二上   1回
加藤   1回
高橋   1回

渡辺   0回
63名無し名人:2005/12/23(金) 23:51:54 ID:2gIna/F1
羽生は22歳で3冠、23歳で4冠、24歳で6冠、25歳で7冠(年度末基準)
なんだけど、渡辺は?
64名無し名人:2005/12/23(金) 23:55:31 ID:2gIna/F1
まず2冠取らないとな。無理だろうけど。
65名無し名人:2005/12/24(土) 15:37:02 ID:styobfcL
竜王、銀河、新人、近将の4冠だお
66名無し名人:2005/12/27(火) 02:10:45 ID:pzKFqUht

【クリスマスプレゼント】

Axfc UpLoader-Advanced(100〜250MB)
NO.3523
keyword:tanigawa
情熱大陸-谷川浩司

Axfc UpLoader-Advanced(100〜250MB)
NO.3524
keyword:habu
情熱大陸-羽生善治

Axfc UpLoader-Superior(250〜500MB)
NO.3499
keyword:watanabe
情熱大陸-渡辺明
67名無し名人:2006/02/18(土) 22:00:28 ID:vhe/J7kW
河川名  流域面積(ku) 長さ(km) 比流量 流量(m3/s)
信濃川   11900      367      5.12   609
石狩川   14330      268     3.88    556
木曽川   9110       227     5.89   537
利根川   16800      322     2.89   486
阿賀野川  7710      210     5.85   451
68名無し名人:2006/02/19(日) 07:36:32 ID:NFNOvy/7
ho
69名無し名人:2006/02/20(月) 12:44:22 ID:QdmodDK0
渡辺なんか中国共産党の幹部にしか見えない
70名無し名人:2006/02/20(月) 14:55:15 ID:PkuCH+vd
大山先生も10台後半からハゲが侵攻してたらしいからな。

生まれ変わりがあるなら、渡辺はやっぱり大山先生なんじゃないだろうか。
命燃え尽きるまで、いや燃え尽きても将棋を指したかったのだろう。

羽生と将棋を指したくて生まれてきたのではないか。
71名無し名人:2006/02/20(月) 17:28:35 ID:GvBRVPBB
>>67
体積、長さ、ザーメンの量を考慮すると
俺のは木曽川チンコだな
72名無し名人:2006/02/24(金) 09:46:42 ID:+wmVbBeD
>>67
谷川は?
73名無し名人:2006/02/24(金) 10:07:07 ID:WFYfow5A
ブサイクの系譜
大山
谷川
渡辺
74名無し名人:2006/02/24(金) 10:19:37 ID:+wmVbBeD
渡辺のライバルにイケメンの山崎が上がって来ないとバランス取れないね。
75名無し名人:2006/02/24(金) 10:24:14 ID:Vg6wbxpK
羽生世代はやっぱり同世代で←ココ重要ゴロゴロ強い粒が揃ってたからなぁ
渡辺も自分と同世代くらいがが早く自分に近いづいてくれることを願ってるっぽい

切磋琢磨の棋界を背負うには今の荷物は軽すぎだな
いつまでも羽生谷川って言ってられないからこそ彼なりの「危機感」が最近の
インタビューでも見て取れる
76名無し名人:2006/02/24(金) 10:25:37 ID:Vg6wbxpK
なんだこの変換・・・
逝ってくるorz
77名無し名人:2006/02/28(火) 20:09:42 ID:ouesn8I1
開始日時:2003/05/30
棋戦:王座戦
戦型:相掛かり
先手:渡辺 明
後手:佐藤康光

▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩 ▲2八飛 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲8七歩 △8四飛 ▲3八銀 △3四歩
▲2七銀 △7二銀 ▲3六銀 △4二玉 ▲1六歩 △1四歩
▲7六歩 △8八角成 ▲同 銀 △2二銀 ▲6八玉 △9四歩
▲9六歩 △3三桂 ▲7七銀 △7四歩 ▲5八金 △7三桂
▲4六歩 △6四歩 ▲4七銀 △2四歩 ▲5六銀 △2三銀

78名無し名人:2006/02/28(火) 20:10:38 ID:ouesn8I1
▲4五歩 △6三銀 ▲4六角 △6二金 ▲3六歩 △8一飛
▲4八飛 △5四歩 ▲7九玉 △5三金 ▲8八玉 △2一飛
▲6六歩 △8一飛 ▲4七金 △5二玉 ▲2八飛 △4二玉
▲3七角 △5二玉 ▲6八飛 △4二玉 ▲4八飛 △5二玉
▲2八飛 △6二玉 ▲4六角 △2一飛 ▲3七桂 △8一飛
▲6八銀 △9五歩 ▲同 歩 △9六歩 ▲7七銀 △9五香
▲9八歩 △5二玉 ▲8六銀 △8四角 ▲6八飛 △4二玉
▲3五歩 △5五歩 ▲同 角 △3五歩 ▲4六角 △5八歩
▲3五角 △5九歩成 ▲6七銀 △6五歩 ▲同 歩 △4四歩
▲5六金 △5四銀 ▲4四角 △同 金 ▲同 歩 △2六角
▲9四金 △4四角 ▲7七銀 △6六歩 ▲同銀直 △同角右
▲同 銀 △6九銀 ▲6四角 △5三歩 ▲4八飛 △4三金
▲7三角成 △5八と ▲7九金 △4八と ▲6九金 △4九飛
▲7八金 △5八と ▲9五馬 △4五桂 ▲同 桂 △同 銀
▲5五桂 △5六銀 ▲同 歩 △7五桂 ▲同 銀 △同 歩
▲3七香 △3四銀打 ▲7二銀 △5五角 ▲同 歩 △6六桂
▲8一銀不成△7八桂成 ▲同 玉 △6八金 ▲同 馬 △同 と
▲同 玉 △4八飛成 ▲7七玉 △6八角 ▲6六玉 △5七角成
▲7七玉 △6八馬 ▲6六玉 △5七馬 ▲7七玉 △6八馬
▲6六玉 △5七馬 ▲7七玉 △6八龍 ▲8六玉 △6五龍
▲7七桂打 △6八馬 ▲7二飛 △6二歩 ▲8五玉
まで167手で先手の勝ち
79名無し名人:2006/03/05(日) 13:04:59 ID:wMjZ8yCa
開始日時:2006/03/05(日)
戦型:第55回NHK杯準決勝
先手:三浦弘行八段
後手:渡辺明竜王

▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲7七銀 △6二銀 ▲5六歩 △5四歩 ▲4八銀 △4二銀
▲5八金右 △3二金 ▲6六歩 △4一玉 ▲7八金 △7四歩 ▲2六歩 △5三銀右 ▲2五歩 △3三銀
▲6九玉 △5二金 ▲7九角 △3一角 ▲3六歩 △4四歩 ▲6七金右 △4三金右 ▲6八角 △6四銀
▲7九玉 △7三桂 ▲3七銀 △4二角 ▲8八玉 △3一玉 ▲2六銀 △2二玉 ▲3五歩 △同 歩
▲2四歩 △同 銀 ▲3五銀 △同 銀 ▲同 角 △3四銀 ▲4六角 △3五歩 ▲7五歩 △8五桂
▲6八銀 △7五歩 ▲8六歩 △1四歩 ▲8五歩 △同 歩 ▲8七歩 △4五歩 ▲3七角 △3六歩
▲2六角 △5三銀 ▲5五歩 △同 歩 ▲6五桂 △6四銀 ▲7一角成 △9二飛 ▲4四銀 △5四金
▲2六飛 △1五角 ▲3六飛 △3三歩 ▲3七桂 △6五銀 ▲同 歩 △7六桂 ▲同 金 △同 歩
▲2六桂 △4四金 ▲同 馬 △4三銀 ▲5三馬 △4二銀 ▲6三馬 △8六歩 ▲同 歩 △5六歩
▲同 飛 △4六歩 ▲3六馬 △8二飛 ▲8七銀 △8五歩 ▲同 歩 △4七歩成 ▲同 馬 △7五金
▲8六金 △5五歩 ▲3六飛 △8六金 ▲同 銀 △6六歩 ▲5八馬 △2七金 ▲2五金 △2六金
▲同 金 △2四角 ▲3五歩 △9四桂 ▲7六馬 △8六桂 ▲同 馬 △6九銀 ▲7九金 △5八銀成
▲6六飛 △6八成銀 ▲同 金 △7二飛 ▲7五歩 △5六歩 ▲同 飛 △5二飛 ▲5五歩 △6六歩
▲7七金打 △4七銀 ▲4六飛 △5五飛 ▲4七飛 △5九飛成 ▲7八金寄 △5六龍 ▲3六銀 △4六歩
▲5七歩 △6七歩成 ▲5六歩 △7八と ▲同 金 △4七歩成 ▲同 銀 △3九飛 ▲4八銀 △4九飛成
▲5九馬 △1九龍 ▲3六桂 △7六香 ▲6八金 △3五角 ▲同 金 △8六歩 ▲7八角 △5九龍
▲同 銀 △6六角 ▲7七飛 △同香成 ▲同 金 △5七飛
まで166手で後手の勝ち

80名無し名人:2006/03/05(日) 13:09:42 ID:eQqLpgFS
>>79
おっそろしいな
81名無し名人:2006/03/05(日) 14:23:25 ID:lqxhcq2O
しかし、渡辺はこのあと決勝で丸山に負けてるので
無駄に勝ってしまったということだな。
82名無し名人:2006/03/05(日) 19:52:44 ID:B3/Ml7ou
今日のNHK杯をみた限りでは
勝負師ではあるが安定感には欠けるような希ガス
83名無し名人:2006/03/05(日) 23:36:49 ID:kaLY2eF5
>>82
安定感はあるよ。むしろ完成されすぎている感じだ。
まだまだ未完成で荒削りな山崎・宮田に比べると、
若いわりに今後の伸びしろは少ないかもしれない。
84名無し名人:2006/03/05(日) 23:47:53 ID:IyYeGepe
今日の逆転劇、強いとは思うが・・・

なんであんな「綱渡り」になったのかと!
85名無し名人:2006/03/05(日) 23:59:55 ID:iHp2mZle
投了後のミウラの表情がうけた
86名無し名人:2006/03/06(月) 00:12:18 ID:HFoJk5T9
>>83
山崎ってプロ棋士になって8年くらいなんでしょ?実年齢も今年で25くらい?
そろそろ「未完の若手」から抜け出さないとヤバイね。
魔太郎と共にタイトル保持者になって欲しいけど。
87名無し名人:2006/03/06(月) 01:06:18 ID:uUiQplyG
三浦がだらしがなさすぎるよ。激辛3兄弟(○、三浦、藤井)か4兄弟か
知らんが、責める時には責め、寄せるときには寄せる、そういう思い切りが
なければ、勝てんぞ。
88名無し名人:2006/03/06(月) 09:49:41 ID:iZONjzOA
スレタイは渡辺VS羽生だけど
普通に渡辺世代VS羽生世代でいいの?
それとも渡辺VS羽生世代?
89名無し名人:2006/03/06(月) 10:05:52 ID:Da0sxgJM
羽生登場時のインパクトと比べると
渡辺なんてスケール小さすぎ
90名無し名人:2006/03/06(月) 10:12:40 ID:Az94MWeL
>>89
渡辺ファンじゃないけど、
でもこれから大きくなるかも知れない楽しみがあるっていうことでだめ?w
91名無し名人:2006/03/06(月) 10:29:55 ID:iPh4Xxhc
将棋もマイナーになってきたからね
921:2006/03/06(月) 10:36:17 ID:R3Xx4XHO
>>88
>普通に渡辺世代VS羽生世代でいいの?

全く問題はないです。
93名無し名人:2006/03/06(月) 10:48:53 ID:teOcXSwE
>>90
渡辺は既に完成されてるような印象を受けるんだけど・・・
94名無し名人:2006/03/06(月) 10:50:09 ID:DgRzyvNp
片上がいるじゃん
95名無し名人:2006/03/06(月) 10:51:01 ID:iPh4Xxhc
タイトル挑戦前も完成されててたいして伸びないだろうと言われてたけど
タイトル挑戦後は羽生世代に勝ちまくりじゃん
96名無し名人:2006/03/06(月) 11:03:29 ID:Wf9wX7wy
いつの時代も風は追われる方より追う方に吹く。
名人も名人により駆逐される。
そして今日も歩に指を絡める。

木村義雄
97名無し名人:2006/03/06(月) 11:53:08 ID:/0SZFoNx
羽生世代に勝ちまくり?先の王座戦は丸山に、王位リーグと棋王戦は先崎に負けたし、
朝日は藤井に負けたし。(確かに竜王は森内から取ったのだが。)
98名無し名人:2006/03/06(月) 12:49:24 ID:LU01Ipby
渡辺vs強豪棋士

====|.羽生 |.森内 |.佐藤 |.谷川 |.丸山 |.藤井 |.久保 |.鈴木 |.三浦 |.郷田 |.森下 |.深浦 |.屋敷 |..合  計 |
渡辺|03-05|07-07|01-02|02-03|01-01|02-02|00-01|01-01|02-00|03-00|02-00|01-02|03-03|028-027|
99名無し名人:2006/03/06(月) 12:51:32 ID:LU01Ipby
対A級(現役A級+名人)勝率ランキング (2006/1/28現在)

------------------------------------------------
羽生  0.6456       実力名人クラス
------------------------------------------------
森内  0.5261       実力Aクラス
佐藤  0.5188
渡辺  0.5111
谷川  0.4954
木村  0.4737
深浦  0.4695
丸山  0.4627
郷田  0.4586
行方  0.4574
久保  0.4467
------------------------------------------------
山崎  0.4390       実力Bクラス
藤井  0.4324
屋敷  0.4228
鈴木  0.4022
森下  0.3821
高橋  0.3819
堀口  0.3784
三浦  0.3761
阿部  0.3258
中川  0.3243
先崎  0.2857
------------------------------------------------
相性スレの資料より作成
100名無し名人:2006/03/06(月) 12:54:24 ID:i54PBa3U
>>98
もう全然対局数が足りない。
もっとあらゆる棋戦で挑戦争いでもするようにならないと世代交代も
起こりようがない。
101名無し名人:2006/03/06(月) 13:00:59 ID:LU01Ipby
>>100
棋聖戦も敗退してしまったので、残っているのは
王位戦リーグと王座戦本戦だけとなってしまったな
102名無し名人:2006/03/06(月) 17:19:40 ID:C9Xqi8nf
羽生は22歳で五冠王になってるからな
渡辺も今年22歳だし、そろそろブレイクしないとまずいだろう
103名無し名人:2006/03/07(火) 13:35:23 ID:LgRN0UK+
羽生世代をなぎ倒しての五冠王達成となると羽生の時より間違いなく価値は高まるな
それを差し引いても、22歳に固執しなくともよいような・・・
もちろんあんまり遅くなっても二重の意味でよろしくないわけだが。
104名無し名人:2006/03/07(火) 17:34:37 ID:XU1DHDsy
渡辺の今後の予定

層の厚さを誇る羽生世代を、バタバタとなぎたおし7冠達成。
105名無し名人:2006/03/07(火) 22:02:51 ID:eO+rrmpR
>>104
名人、棋王、棋聖、王座、王将、王位、朝日

106名無し名人:2006/03/07(火) 23:38:01 ID:4BJ/3iQI
なかなか勝てなかった渡辺だが

層の厚さを誇る羽生世代を、バタバタとなぎたおし達人達成。
107名無し名人:2006/03/08(水) 00:27:36 ID:8YOajzx2
意外と晩成型だったりしてな
108名無し名人:2006/03/08(水) 23:56:08 ID:pFMO6VuP
完全に禿げたらすごいルックスになりそうだな
109名無し名人:2006/03/09(木) 09:12:16 ID:/yfbmUnl
才能というか棋士としてのスペックなら渡辺のが上だろな
後はタイトル戦での経験値を積んで行けば5,6冠は自然に集まる
ただ同世代にライバルがいないから大山みたいに一人勝ち
でつまんねー展開になるかもしれん。
まぁ個人的には渡辺に興味ないけど
110名無し名人:2006/03/09(木) 09:19:10 ID:KNN2gQb4
有望な奨励会員の登場を待つしかないな
111名無し名人:2006/03/09(木) 09:19:38 ID:2ZVSPhID
竜王以外にも、そのうちタイトル取れたらいいねー
112名無し名人:2006/03/09(木) 09:22:21 ID:KNN2gQb4
竜王の次に可能性のあるのって何だろ
113名無し名人:2006/03/09(木) 09:39:29 ID:6Aqjz/EQ
まずは王位。次に康光棋聖とリーグであたる。
これは見物、って中継されないけどね。
114名無し名人:2006/03/09(木) 10:49:56 ID:5gag14QL

Axfc UpLoader-Advanced(100〜150MB)
NO.5219
keyword:tanigawa
情熱大陸-谷川浩司

Axfc UpLoader-Advanced+(150〜200MB)
NO.0436
keyword:habu
情熱大陸-羽生善治

Axfc UpLoader-Superior(200〜300MB)
NO.0450
keyword:watanabe
情熱大陸-渡辺明
115名無し名人:2006/03/09(木) 12:23:04 ID:wh0jPfz1
>114
upthxノ
みたかったんだ
116名無し名人:2006/03/09(木) 12:41:04 ID:unPCQasl
>>114
d
117115:2006/03/09(木) 12:53:30 ID:wh0jPfz1
渡辺見た。(・∀・)イイ!!
昨日一昨日でブログ新旧読み終わってたとこで
すごく番組が沁みた
ありがと^^
118名無し名人:2006/03/09(木) 23:38:45 ID:V3d1z6B2
>>114
OPの渡辺の目が怖いな
119名無し名人:2006/03/11(土) 17:34:33 ID:rCrwPXkA
>>43
谷川四冠時代の別冊宝島のインタビュー読んだことあるか??

谷川はライバルは羽生さんとはっきり言っている。
120名無し名人:2006/03/11(土) 17:37:58 ID:cQK59RPC
田中寅通算勝率ナンバーワン時代の文芸春秋社本読んだことあるか。
谷川のライバルは田中寅とはっきり言っている。
121名無し名人:2006/03/11(土) 18:47:20 ID:rCrwPXkA
>>120
その頃は確かに強かったのだがな・・
今で言うと深浦みたいな感じだよな
122名無し名人:2006/03/11(土) 18:52:19 ID:wzj2+5iK
>>120
それは谷川自身が言ってたの?
123名無し名人:2006/03/11(土) 20:54:01 ID:epJWjytL
「田中さんをライバルと言ったのは間違いでした」と
どっかで谷川が言ってた記憶があるんだが、定かではないが。
1241:2006/03/11(土) 21:09:40 ID:AzFKmXbL
おまえら後で田中さんにちゃんと謝っておけよ
125名無し名人:2006/03/12(日) 00:22:42 ID:S4vtA0os
羽生は実は大器晩成型。
これから500連勝する。
126名無し名人:2006/03/12(日) 02:03:04 ID:DXABZL26
ムリ
127名無し名人:2006/03/13(月) 03:38:04 ID:djseNHsH
>>114
すみません。これってどうやって見るんですか?
教えて下さい。
128名無し名人:2006/03/13(月) 03:54:05 ID:33Jt96rG
書き込みをクリックすると見れる
129名無し名人:2006/03/13(月) 04:09:55 ID:2+aHoHF+
Axfc UpLoaderでググッて
ヒットしたうpロダにあるけど3、4日も前なのでもうないかもです
130名無し名人:2006/03/17(金) 07:54:27 ID:oUNhqjf4
○ 佐藤康光 渡辺明 ● 王位戦 紅組2回戦

世代交代マダー?チソチソ
131名無し名人:2006/03/17(金) 17:45:05 ID:aD6+s2yz
トップとの差を見せ付けられたとか言ってへこんでるようじゃ
世代交代なんて当分無理
132名無し名人:2006/03/17(金) 18:27:46 ID:5dCNFdS4
>>114
再うpきぼんぬ
133名無し名人:2006/03/17(金) 18:33:06 ID:aGK7bAnm
羽生は後輩よりも同じ羽生世代に追い詰められている。
森内に棋王取られ、佐藤には将棋界初の3勝後の4連敗の危機で大ピンチ。
A級プレーオフに焦点を当てて他を捨てるのかと思いきや、谷川に破れ
今期の成績は一気に勝率6割弱に落した。

何とか王将を守り、名人逃した変わりに竜王を取りたいところだが

このままでは羽生永世名人王手になりかねぬ。
名誉王座のままで良いのか?
134名無し名人:2006/03/17(金) 18:58:27 ID:EnPoxfWm
>131
タニオタだからタニを誉めたかっただけ
135名無し名人:2006/03/17(金) 19:51:00 ID:0ksuhn5p
谷川・光速流(光速の寄せ)vs森内・鉄板流(強靭な受け)
136名無し名人:2006/03/17(金) 19:59:25 ID:Aci0Sr9p
>>114
再うpお願いします
137名無し名人:2006/03/19(日) 12:01:45 ID:b1YCjNht
開始日時:2006/03/19(日)
棋戦:第55回NHK杯決勝
先手:渡辺明竜王
後手:丸山忠久九段

▲3六歩 △3四歩 ▲3八飛 △4二銀 ▲3五歩 △同 歩 ▲同 飛 △4四歩 ▲7六歩 △5二金右
▲4八銀 △4三金 ▲4六歩 △3三銀 ▲4七銀 △5四歩 ▲7八金 △6二銀 ▲6八銀 △5三銀
▲6九玉 △8四歩 ▲5八金 △3二金 ▲3八飛 △4一玉 ▲3七桂 △6四銀 ▲2六歩 △3四銀
▲3六歩 △5五歩 ▲7七銀 △8五歩 ▲1六歩 △5四金 ▲7九角 △7四歩 ▲6八角 △3一角
▲7九玉 △4三銀 ▲6六歩 △7五歩 ▲同 歩 △同 銀 ▲6七金右 △6四角 ▲1五歩 △9四歩
▲3五歩 △9五歩 ▲2五桂 △2四歩 ▲7六歩 △8六歩 ▲同 歩 △同 銀 ▲同 銀 △同 角
▲同 角 △同 飛 ▲3三桂不成△同 桂 ▲7五角 △8三飛 ▲3四歩 △同 銀 ▲同 飛 △8六桂
▲8四銀 △7八桂成 ▲同 玉 △8二飛 ▲7四桂 △5二飛 ▲6一銀 △4二飛 ▲同角成 △同 玉
▲6二桂成 △7七歩 ▲同 桂 △1二角 ▲3九飛 △3八歩 ▲6九飛 △8六金 ▲8七歩 △6七角成
▲同 玉 △8七金 ▲5八玉 △7八銀 ▲2九飛 △3七金 ▲5二銀成 △4三玉 ▲6一角 △6七角
▲5九玉 △3四玉 ▲3八銀 △同 金 ▲3六飛 △2三玉 ▲3八飛 △4七銀 ▲2五歩 △3八銀成
▲2四歩 △3四玉 ▲5三成銀 △3五玉
まで114手で後手の勝ち

138名無し名人:2006/03/19(日) 12:10:59 ID:UiN483wN
魔太郎、どうも終盤はあまり手が見えないような・・
時間があれば違うのかもしれんけど、最後は大抵秒読みになるわけだしな
139名無し名人:2006/03/19(日) 12:16:38 ID:+aTnG81g
対戦成績で勝ってからこのスレを立ててくれ
140名無し:2006/03/19(日) 15:08:44 ID:JTXsjk6z
羽生みあきた
141名無し名人:2006/03/19(日) 15:36:28 ID:FIfwHDTv
>>137
初手3六歩とか百年早ぇーよって感じ
142名無し名人:2006/03/19(日) 17:59:28 ID:JzWaX3jW
天才・元先崎にすら勝てない渡辺w
143名無し名人:2006/03/19(日) 18:30:01 ID:wbofczTj
旧姓が先崎か?
と釣られてみるw
144名無し名人:2006/04/08(土) 09:57:16 ID:gYbDw0by
先崎繭
145名無し名人
>>133
ハブ世代になら羽生自身が今までもたまに追い詰められて
また引き離してを繰り返してる。
鈴木大介や行方辺りの世代はよせつけさえしないけど。