★★  矢倉 2手目  ★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
将棋の純文学、矢倉総合スレです。
急戦から持久戦まで語り尽くしましょう。
前スレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1031745771/l50
2名無し名人:2005/10/04(火) 20:25:54 ID:1G3gQrFs
>>1
手厚い好手
3名無し名人:2005/10/04(火) 21:07:51 ID:AdWuGVri
先手番・後手番の違いがさっぱりワカンネ
4名無し名人:2005/10/04(火) 21:09:23 ID:QtNVY+k2
>>3
同じように駒組みしていくと、
先に仕掛けることができる先手が有利。
5名無し名人:2005/10/04(火) 21:12:47 ID:h3KJN3xJ
ド素人のくせに後手番の矢倉は急戦にするしかないよな、と燃料投下してみる
6名無し名人:2005/10/04(火) 21:18:11 ID:RpPnED+n
1otu
7名無し名人:2005/10/04(火) 21:56:01 ID:7qC8sOZQ
24で8局連続矢倉中(相手は全部違う人)
めずらすぃ
8名無し名人:2005/10/04(火) 22:35:25 ID:kiFh7Q/9
前スレは3年以上もの長寿スレだったんですね。たいしたもんだ。
もしかして現存最古スレだったとか?
1 :矢倉党:02/09/11 21:02 ID:bMPcy+hy
9名無し名人:2005/10/04(火) 22:44:42 ID:Shy6QXhy
>>8
こういうスレもあるから最古ではなさそう

ちゃねらー青野先生が登場するまでがんばるスレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1015936695/

1 名無し名人 sage New! 02/03/12 21:38 ID:DSWuclMz
あねがいします。登場してください。
10名無し名人:2005/10/04(火) 23:31:49 ID:U/Fwl/nF
現在の最古はコレ。

(´-`).。oO(なんでだろう将棋版)
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1002969099/

1 名前:名無し名人 投稿日:01/10/13 19:31 ID:jjMj4cYU
(´-`).。oO(なんで将棋指してるんだろう・・・)
11名無し名人:2005/10/05(水) 13:21:16 ID:osqppTJq
即死防止かきこ
12名無し名人:2005/10/07(金) 00:55:46 ID:ftdmZtHA
後手持ち駒: なし
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│▽香│▽桂│__│__│__│__│__│▽桂│▽香│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▽飛│__│__│__│__│▽金│▽玉│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│▽角│▽歩│▽銀│▽金│__│▽歩│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▽歩│▽歩│__│▽歩│▽歩│▽歩│▽銀│▽歩│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▽歩│__│__│★歩│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│▲歩│__│▲歩│▲銀│▲歩│▲歩│▲歩│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲歩│▲歩│▲銀│▲金│__│▲歩│▲桂│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▲玉│▲金│▲角│__│__│▲飛│__│▲香│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲香│▲桂│__│__│__│__│__│__│__│
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
先手持ち駒: なし

4六銀VS森内流でいかにもありがちだけど、この局面は先手の
作戦勝ちって結論がもうでてるからプロの対局で相矢倉が激減
したんだろうか?
△8五歩▲2五桂△4二銀の進行はありがちだけど既に後手が
勝てない流れのような気がする。
13名無し名人:2005/10/07(金) 01:27:02 ID:GmnirsaE
>>12
マカーにも優しい盤面thx
14名無し名人:2005/10/07(金) 02:51:09 ID:L0qMcQA9
開始日時:2005/06/14 09:00
終了日時:2005/06/15 22:38
棋戦:名人戦63期第6局
戦型:矢倉
先手:森内俊之名人
後手:羽生善治四冠
▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀
▲5六歩 △5四歩 ▲4八銀 △4二銀 ▲5八金右 △3二金
▲7八金 △4一玉 ▲6九玉 △5二金 ▲7七銀 △3三銀
▲7九角 △3一角 ▲3六歩 △4四歩 ▲6七金右 △7四歩
▲3七銀 △6四角 ▲6八角 △4三金右 ▲7九玉 △3一玉
▲8八玉 △2二玉 ▲4六銀 △5三銀 ▲3七桂 △7三角
▲1六歩 △1四歩 ▲2六歩 △2四銀 ▲3八飛 △9四歩
▲1八香 △9五歩 ▲6五歩 △8五歩 ▲2五桂 △4二銀
▲5五歩 △4五歩 ▲同 銀 △5五角 ▲4六歩 △7三角
▲5六銀 △5五歩
*封じ手。
▲4七銀 △6二角 ▲5九角 △5四金 ▲3五歩 △同 角
▲3七角 △7一角 ▲5六歩 △3五銀 ▲5五歩 △6五金
▲1五歩 △同 歩 ▲4五歩 △2四歩 ▲5四歩 △4六歩
▲同 銀 △2六銀 ▲1九角 △2七銀不成▲6八飛 △8六歩
▲5七銀 △8七歩成 ▲同 金 △6四歩 ▲5六銀 △8六歩
▲同 銀 △8五歩 ▲7七銀 △1八銀不成▲同 飛 △1六香
▲6五銀 △1八香成 ▲6四角 △2五歩 ▲2四銀 △8六桂
▲7九金 △3八飛 ▲6八銀 △3三銀 ▲2三歩 △同 金
▲同銀成 △同 玉 ▲5三歩成 △6六歩 ▲同 金 △7三銀
▲2四歩 △1四玉 ▲5五角 △5三角 ▲6四歩 △3五角
▲7七玉 △7八桂成 ▲同 金 △8六歩 ▲同 金 △同 飛
▲4六金 △8七金 ▲同 金 △同飛成 ▲同 玉 △6八飛成
*残り時間は森内1分、羽生7分。
まで128手で後手の勝ち
15名無し名人:2005/10/07(金) 02:52:14 ID:L0qMcQA9
最近見られたその形の代表局といえば、この名人戦第六局でしょう
素人考えですが羽生四冠、森内名人が大一番で採用した形である以上、難解な部分を含んでいて結論は出ていないと思います
16名無し名人:2005/10/07(金) 11:46:26 ID:qypH4yw2
18 名前:名無し名人 投稿日:2005/10/06(木) 03:57:15 ID:VCgFbeCf
飛車先不突き矢倉の歴史。
先手森下システムは雀刺しにされると守勢に立たされて面白くないという結論。先手雀刺しも後手に正確に受けられるとうまく行かない。
先手35歩早仕掛けも結論は出ないもののいまいち攻めが軽過ぎるせいか下火に。
先手は早めに37銀と出て後手の反応を見るのが主流に。
後手64角と上がらない指し方は35歩と先攻されてやや不満なため64角と上がって牽制するか指し方が多い。
以下入城しあったあと先手からすぐに46銀と上がる指し方と上がらずに飛車先や端を伸ばしていく加藤流にわかれる。
少数派の加藤流に対しては後手が右銀を53に上がるか73に上がるか。それぞれ難しい戦い。
一方多数派の46銀型に対しては当初すぐに45歩と反発する指し方もあったが
逆にこの位が負担になりやすくすぐに消える。
そこで後手は53銀から守勢に回り、先手は37桂から38飛で3筋を狙う指し方が現在最も多く指されている。
後手85歩型は穴熊にされてやや不満なため95歩型の森内流が多い。
以下は現時点の研究課題。
17名無し名人:2005/10/07(金) 18:13:04 ID:xSE+KGeK
>>16
よくできました。
皮肉じゃなくて、上手くまとまってるじゃん。
1812:2005/10/07(金) 19:24:06 ID:xPNQeZOM
>>14
棋譜乙。ただ個人的には森内名人の選択した5筋突き捨てから入る攻め筋より
渡辺竜王が得意とする6筋突き捨て型の方が後手は受けにくいと感じています。

>>16
その森内流に対抗する為、2五桂と跳ねた時4五歩を突かせないようにしたのが
図の6五歩です。
そしてこれに対する後手側の有力手段が私が探した範囲内では見つけられなかった
ためこれで相矢倉も終わりか?と思ったのが>>12の背景です。
19名無し名人:2005/10/07(金) 20:12:02 ID:2fHMizIq
開始日時:2005/01/11(火) 10:00:00
終了日時:2005/01/11(火) 16:32:00
先手:田中魁秀
後手:渡辺 明
棋戦:順位戦
戦型:矢倉
手合割:平手

▲7六歩  △3四歩  ▲6六歩  △6二銀  ▲6八銀  △5四歩  
▲5六歩  △5二金右 ▲4八銀  △4二銀  ▲5八金右 △3二金  
▲7八金  △4一玉  ▲6九玉  △4四歩  ▲7七銀  △3三銀  
▲7九角  △3一角  ▲3六歩  △7四歩  ▲6七金右 △4三金右 
▲3七銀  △6四角  ▲6八角  △3一玉  ▲7九玉  △2二玉  
▲8八玉  △8四歩  ▲4六銀  △5三銀  ▲3七桂  △9四歩  
▲1六歩  △1四歩  ▲2六歩  △2四銀  ▲3八飛  △7三角  
▲1八香  △9五歩  ▲6五歩  △8五歩  ▲2五桂  △4二銀  
▲3五歩  △同 銀  ▲同 銀  △同 歩  ▲1五歩  △同 歩  
▲6四歩  △同 角  ▲3五飛  △2四銀  ▲6五飛  △7三桂  
▲6六飛  △9六歩  ▲同 歩  △9八歩  ▲同 香  △9七歩  
▲同 香  △同角成  ▲同 桂  △6四香  ▲同 飛  △同 歩  
▲4一角  △9六香  ▲9八歩  △6五桂  ▲6六銀  △3九飛  
▲3四歩  △8六歩  ▲同 歩  △9七香成 ▲同 歩  △8七歩  
▲同 金  △9五桂  ▲5九香  △3八飛成 ▲9六金  △2五銀  
▲1二歩  △8四桂  
 まで、92手で後手勝ち

20名無し名人:2005/10/08(土) 12:52:17 ID:6jIIpKOX
>>12
そろそろ6五歩以下の変化を載せた定跡本が欲しい
21名無し名人:2005/10/10(月) 12:53:57 ID:FqJzDCld
先崎の「三段の矢倉」講座今まで見忘れた!
再々放送も昨日で終わっているので見られるのは#4からとなってしまった。

囲碁・将棋チャンネルHPには
#1 △4三金右に▲3五歩(1)先手の理想形
#2 △4三金右に▲3五歩(2)理想形からの攻め方
#3 △4三金右に▲3五歩(3)後手4筋反発
とあるけれど、

つまり>>16の「後手64角と上がらない指し方は35歩と先攻されて〜」
の部分をやっていたということでいいんですかね。
それならまだ定跡本に書いてある内容だろうから見忘れても大丈夫かな。
それとも、三段の矢倉と銘打つからにはもっと詳細な変化を述べていたのだろうか…。
見ておられたかたおりましたら教えてください。
2212:2005/10/10(月) 21:30:32 ID:Yltmf4fR
暫く出かけてた。>>19棋譜thx
高橋九段か田中九段か忘れたけど、香車を渡さないように▲9七同桂と取って
△9六香▲7五歩となった棋譜を週刊将棋で読んだ気がする。
この記憶は自信が無いし、変化もまだまだありそう。
細々だけど指されてるのを確認して少し安心。相矢倉はまだ終わって無さそうで。

>>20
やはり森内名人に「矢倉3七銀分析【下】」を書いてもらうしかありませんね。

>>21
10年くらい前に▲3七銀に△6四角でなく△8五歩として▲3五歩と仕掛けさせる
戦型が一時流行ったけど、テレビのタイトル見る分にはもっと昔の形の解説みたい。
基本の確認の意味なら見る価値あるのでは?私は見てないけど。
23名無し名人:2005/10/11(火) 03:09:47 ID:bBufS+DP
矢倉研究してるのに、ぜんぜんならねーよバカ!対振りばっかでウンザリじゃ!
24名無し名人:2005/10/11(火) 03:32:27 ID:IWdQ8po8
後手番の時に欠かさず2手目△8四歩としていればそのうち矢倉党と遭遇できますよ。

実際、矢倉は先手番でしか指したくないという人が多いんじゃないのかな?
堂々と後手で矢倉を受けて立つ人が矢倉好きの中にも増えないとどうにもならない。
25名無し名人:2005/10/11(火) 05:20:51 ID:fnkLKqIC
先手は矢倉
後手は8五飛
対振りは穴熊

こんなプロ棋士もいるのです
26名無し名人:2005/10/11(火) 05:35:09 ID:VCZl9ES8
っていうか勝つことが大事なプロなんだし当たり前じゃないか…
先手矢倉の勝率は今相当高いらしいし…
27名無し名人:2005/10/11(火) 07:30:30 ID:fc0S3R0Z
先手は矢倉
後手は4五角
対振りは穴熊

こんな1級もいるのです
28名無し名人:2005/10/11(火) 07:47:17 ID:A+aW9zLD
それはちょっとしょっぱいかもw
29名無し名人:2005/10/11(火) 13:12:20 ID:Ru4MjxUx
人気は皆無
性格は最低
脳味噌は信州味噌

こんなニート親父もいるのです
30名無し名人:2005/10/11(火) 13:32:47 ID:sWmaJpPq
>>23
そこで相振り矢倉ですよ
31名無し名人:2005/10/11(火) 13:45:48 ID:CRLuZdZD
>>30
全然違うがな(´・ω・`)
32名無し名人:2005/10/11(火) 17:39:49 ID:fYj3vgEe
矢倉といえばやっぱり中原ー米長
特に米長の将棋の矢倉編は名作
矢倉なんかやったことなかったけどあれ読んで以来角換わりから矢倉党に変わった。
33名無し名人:2005/10/15(土) 19:41:57 ID:57VjmdLo
矢倉後手で74歩を突かずに72〜83ルートで棒銀する変なやつにはどう対処すればいい?
先手で77に上がった銀を88に手損で引いて受かることは受かるけど、
玉形が安定しないんで3筋からふつうに攻めた後反動がきつくてイヤーン
プロで見られないってことはどこか致命的な欠陥があるってことですか?
34名無し名人:2005/10/15(土) 19:57:57 ID:sjXtrosh
田中寅の本に載ってたなそれ。中央から反撃しろ。
35名無し名人:2005/10/15(土) 20:20:20 ID:a11inx1p
>>33
変な戦法だと思っている相手に勝てないお前が弱いだけ
てめぇで咎められもせずにカッコつけてるだけだな
36名無し名人:2005/10/15(土) 20:43:27 ID:4wPFj7GK
「変なやつ」とさえ書かなければ煽られなかったのにな
37名無し名人:2005/10/15(土) 20:46:23 ID:57VjmdLo
>>34
その本のタイトル覚えてたら教えてください
38名無し名人:2005/10/15(土) 20:47:44 ID:57VjmdLo
>>36
邪道とでも書いとくべきだった
39名無し名人:2005/10/15(土) 21:01:05 ID:S8/nxmvL
>>33
普通に88銀と引いて受ければいいと思う

3筋から攻めるのは矢倉にがっちり囲えないから左右分裂っぽいね
6筋の位を取って盛り上がりを目指すべきだと思う
40名無し名人:2005/10/15(土) 21:03:45 ID:sjXtrosh
後手無理矢理矢倉だったと思う。けど、もう絶版だよ。
41名無し名人:2005/10/15(土) 21:15:04 ID:57VjmdLo
>>39
なるほど、右銀は46ではなく66を目指すのですね
飛車はどう使うのがよいですか?
5筋振ると思い切り玉飛接近になりますけどw
42名無し名人:2005/10/15(土) 22:19:21 ID:+oUZ0nWj
>>41
囲いは菊水矢倉が言いと思うお。
飛車は5筋でもよし。角を26まで展開して、右四間にするもよし。
43名無し名人:2005/10/16(日) 05:55:41 ID:FRUgNHeB
田中寅彦流では銀は8四のまま待機して、先手が▲3五歩△同歩▲同角などで
歩を交換したときに9五銀と出て、▲8八銀なら、
△8六歩▲同歩△8七歩と一歩損して銀交換に持ちこむ。
田中寅彦のトラトラ新戦法は早囲いとかも載っていて勉強になる。
自分では指さないけど、知らないとやられたときにパニックになるからね。
44名無し名人:2005/10/16(日) 10:04:52 ID:6hQhCWFs
序盤早々>>33タソが端歩突いてたらワロスw
45名無し名人:2005/10/16(日) 10:52:42 ID:VWy0+D51
>>33
仮想手順を考えてみた。
▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △5二金右
▲5六歩 △5四歩 ▲4八銀 △3二銀 ▲5八金右 △4四歩
▲7八金 △3一角 ▲6九玉 △8五歩 ▲7七銀 △7二銀
▲6七金右 △8三銀 ▲7九角 △8四銀 ▲5七銀 △9五銀
▲8八銀 △8六歩 ▲同 歩 △同 銀 ▲8七歩 △9五銀
▲6五歩 △4三金 ▲6六銀 △4二玉 ▲2六歩 △3三銀
▲5八飛 △5二飛 ▲7七桂 △3二玉 ▲6八角 △2二玉
▲7九玉 △3二金 ▲8九玉 △8四銀 ▲3六歩 △7四歩
▲4六角 △7三桂 ▲3七桂
のような感じになれば理想的な形で先手作戦勝ち。

8八に銀を引いた形の駒組みは菊水矢倉が一番理にかなっている(というか、それ以外では囲いにくい)。
また菊水矢倉は7七桂の形になるため、6五の地点がしっかりしていて、6筋の位が取りやすい。
さらに棒銀が6筋をフォローしてない形なので、6筋の位が取りやすいと言える。
66に銀を構え、そして、▲5八飛と転換。↑の場合、囲いが中途半端なこと、
戦いが中央で起きると棒銀が遊びやすくなってしまうため(6九にいる玉が棒銀から遠い好位置になってしまう恐れすらある)、
△5二飛と妥協する。
その後は、囲いあって▲4六角の形をキープできれば、ほとんどにらみ倒しの形。
▲3七桂以下は5筋の歩を交換して▲8六歩△同角▲8五歩といった感じで9一の香車を狙ったり、
1筋から雀刺しの形を作り端攻めを狙う要領。
▲3七桂の局面は森下システムVS加藤(一二三)流棒銀の形に似てる。
46名無し名人:2005/10/16(日) 11:07:06 ID:VWy0+D51
下に参考棋譜をあげる。先手が負けたが、途中までは作戦勝ちから優勢になっていた。
また、後手が5二金型のとき(△4三金とできないとき)は6筋の位を取らないで、
▲4六銀〜▲5八飛〜▲5五歩〜▲5五同銀〜▲5四歩〜▲7七桂〜▲6五桂と中央を制圧してしまうのも一つの手法。
状況によって使い分けてほしい。
開始日時:1997/07/18
表題:あの森下さんが、急戦棒銀とは・・・
棋戦:順位戦
戦型:急戦棒銀
先手:高橋道雄
後手:森下 卓

▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △8五歩
▲7七銀 △7二銀 ▲5六歩 △8三銀 ▲7八金 △8四銀
▲7九角 △4二銀 ▲4八銀 △3二金 ▲5八金 △4一玉
▲6七金右 △5四歩 ▲6九玉 △9五銀 ▲6八角 △3三銀
▲5七銀 △9四歩 ▲2六歩 △3一角 ▲8八銀 △8六歩
▲同 歩 △同 角 ▲7七桂 △4二角 ▲6五歩 △8四銀
▲6六銀 △9五歩 ▲8七歩 △5二飛 ▲7九玉 △3一玉
▲2五歩 △9三香 ▲4六角 △9二飛 ▲5五歩 △同 歩
▲6四歩 △同 歩 ▲5五銀 △9六歩
*この攻めは歩を渡しすぎるので評判が悪かった。
▲同 歩 △9八歩 ▲同 香 △9五歩 ▲同 歩 △9六歩
▲同 香 △9五銀 ▲同 香 △同 香 ▲9三歩 △同 飛
*疑問手!△8二飛ならいい勝負。
▲9四歩 △8三飛 ▲5三歩 △5一歩
*辛抱あるのみ。
▲5七角
*好手!
47名無し名人:2005/10/16(日) 11:08:56 ID:VWy0+D51
△8四歩
*泣きたい辛抱。ほっとくと▲9三歩成、△同桂、▲9四銀。
▲5四銀 △9八香成 ▲9二銀
*悪手!なぜかは展開を見て下さい。
△8二飛 ▲8一銀成 △同 飛 ▲5五桂
*先の▲9二銀はこの手に期待した。しかし遊び桂と手持ちの銀を交換してのこの攻めは、筋悪。
△5二歩
*頑強な受け。しかし、実際はまだまだ先手良し。
▲4三桂成 △5三歩 ▲3二成桂 △同 玉 ▲4三金 △4一玉
▲2四歩 △同 歩
*羽生はこの局面を、後手ダメと断定。
▲3三金
*これでは逆転!▲5三銀成なら先手良しだった。
△同 桂 ▲4三銀成 △3二銀 ▲4二成銀 △同 玉
*手掛かりが無くなってしまった。
▲5四歩 △同 歩 ▲7五角 △6三香 ▲2三歩 △同 銀
▲4四銀
*疑問手!
△4三歩
*先手はこの受けをうっかりした。
▲3三銀成 △同 玉 ▲6五歩 △3二玉 ▲6四歩 △7四歩
▲6六角 △6四香 ▲6五歩 △5五銀 ▲同 角 △同 歩
▲6四歩 △6六歩 ▲3三香 △同 玉 ▲4五桂 △2二玉
▲3三角 △1二玉 ▲6八金引 △2一香
*万全の受け。
▲5五角成 △3九角 ▲3八飛 △6七桂 ▲同金直 △同歩成
▲同 金 △6六歩 ▲6八金 △6七銀 ▲1五桂 △7八金
▲同 金 △5七角成
まで136手で後手の勝ち
4833:2005/10/16(日) 14:10:57 ID:xFVecR+D
>>45
どうもありがとうございます
指しかけの局面では(△何か)▲25桂△24銀が入りそうですが入れといたほうがいい?
どうも菊水はミレニアムの劣化版みたいなイメージがあって怖いw
終盤余裕があれば79に金や香を埋めたいですね、ぱっと見
4945:2005/10/16(日) 15:19:20 ID:VWy0+D51
>>48
桂馬は跳ね得ですが、▲1六歩△1四歩の交換を入れてから桂馬を跳ねた方がいいです。
後で端攻めができるため、香に価値がでること、桂に付加価値が付くメリットが大きいからです。
桂を跳ねた後は5筋の歩の交換を角でする。▲4四角の王手飛車の狙いを防ぐために、
△5四歩と打たなくてはいけないので(素抜きを防いで△8二飛などは▲5四歩と垂らす)、
安定して5筋の交換ができます。

書きませんでしたが、菊水は桂頭と飛車の王手(攻め駒が素抜かれる)が弱点です。
なので、5筋の歩を6六の銀で交換しようとすると、
▲5五同銀の時に△7五歩▲同歩△7六歩▲同金△7五銀のような捨て身技を食らう恐れがありますので気をつけましょう。
飛角桂香の4枚で攻めが決まれば最高の展開と言えるでしょうか。
とにかく、棒銀をうまくさばかせなければ、先手は互角以上の勝負を展開できます。
50名無し名人:2005/10/31(月) 01:05:16 ID:x3+XcWNF
先手6五歩型矢倉で先手が3五歩と仕掛ける順・5五歩と仕掛ける順について
詳しく教えてください 御願いします
51名無し名人:2005/10/31(月) 04:55:45 ID:n2TeWueW
近代将棋の定跡最前線特捜部で解説していた。
あと青野照市の相居飛車の定跡は▲3五歩の変化だけのっている。
52名無し名人:2005/10/31(月) 05:27:59 ID:n2TeWueW
NHK将棋講座の付録の定跡マスターシリーズでも取り上げていた。
53名無し名人:2005/10/31(月) 07:56:12 ID:Ux8yl/bM
>>51-52
何月号?
54名無し名人:2005/10/31(月) 13:16:47 ID:Kv8s9Wgi
NHK将棋講座は2004年の12月号、
近代将棋は2005年の7月号あたり(今手もとに
切り抜きしかないので確信はないです)
55名無し名人:2005/11/01(火) 18:18:23 ID:8gxC6K1C
50の者ですが誰か6五歩型矢倉の仕掛け2パターンについてレクチャー
してくえませんか?お願いします
56名無し名人:2005/11/01(火) 18:48:15 ID:Bz6rYqAE
変化が多すぎて無理だろ。
そこで、渡辺竜王や森内名人の矢倉棋譜を調べたらいいと思うよ。
その実戦がそのまま定跡っぽくなってるから。まだみんな手探りの状態だし。
57名無し名人:2005/11/01(火) 18:56:08 ID:RpRq7j1B
去年の竜王戦なんかが良いお手本になる。

今年はなんかダメそうだ。木村がミスしまくってるから。
58名無し名人:2005/11/03(木) 22:46:32 ID:ERZL1taL
50よ、おまえは、ほんとに、じれったいやつだな。
ttp://www.koujiya-ise.com/shogi/kifup/
 
最低限、上記URLの棋譜の「new」って、
とこだけでも、目を通すべきじゃないか?

話は、それからだろう。
違うか?
59名無し名人:2005/11/04(金) 03:31:58 ID:sc3ak2np
ttp://www.koujiya-ise.com/shogi/kifup/

 
おまえは、ほんとに、じれったいやつだな。
投了までの棋譜を持ってるなら掲載すればいいじゃないか。

話は、それからだろう。
違うか?
60名無し名人:2005/11/04(金) 19:50:20 ID:rhy76FfX
相矢倉で後手8五歩 5三銀(4二銀)型にたいして
先手が4六銀 3七桂型ですぐに仕掛ける変化はどちらが有利なのですか?教えてください
61名無し名人:2005/11/05(土) 01:31:01 ID:kV6Rxs+4
強いほうが勝つ
62名無し名人:2005/11/12(土) 17:09:32 ID:KRWVIZH6
後手8六歩型で後手が先手の矢倉穴熊をつぶす方法をおしえてください
63名無し名人:2005/11/12(土) 17:19:15 ID:YL6uZplA
>>62
△8四歩型ではないかな?
あと具体的な棋譜とか盤面図がないと・・・。
64名無し名人:2005/11/12(土) 17:19:19 ID:swo8saMt
していきょくめんは?
65名無し名人:2005/11/12(土) 17:20:39 ID:DdiXFZhc
それには、貢物のエロ動画が必要だな。
66名無し名人:2005/11/12(土) 21:19:04 ID:0BrCDJN/
>>59
激しく同意w
途中の空の変化が気になってしょうがないw。。。
こんなのHP作者の勝手なのは百も承知だがそれでもこういう載せ方されるのが一番腹が立つ。。。
最後までやらんのやったら最初から載せるなとw
愚痴すまんTT
67名無し名人:2005/11/12(土) 23:41:38 ID:sxa4lCrI
後手の持駒:なし
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v飛 ・ ・ ・ ・ ・v桂v香|一
| ・ ・ ・ ・ ・v角v金v玉 ・|二
| ・ ・ ・v銀 ・v金v銀v歩v歩|三
| ・v歩v歩v歩v歩v歩v歩 ・ ・|四
|v歩v桂 ・ ・ ・ ・ ・ 歩 歩|五
| ・ 銀 歩 歩 歩 角 銀 ・ ・|六
| 歩 歩 ・ 金 ・ 歩 桂 ・ ・|七
| ・ 玉 金 ・ ・ ・ ・ 飛 ・|八
| 香 桂 ・ ・ ・ ・ ・ ・ 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:歩 
手数=50

先手番です
ここからうまく攻められずに負けてしまいました
ここで仕掛けるとしたらどんな攻め筋 どんな方針で指せばよいかおしえてください
68名無し名人:2005/11/13(日) 02:04:57 ID:/eCxw99i
62ですが
8六歩ではなく8四歩です訂正します
あと8五歩型についてもおしえてください
69名無し名人:2005/11/13(日) 05:09:16 ID:ZrnW+SHa
>>67
▲2四歩△同銀▲2五銀△3五銀▲同角△同歩▲3四銀打は
理想形と言われている割には、結構大変なんですよね。
この場合は桂がとれるので、桂とって1六や2四に打つのはどうなんでしょう。
重すぎるかもしれませんが。
70名無し名人:2005/11/13(日) 15:09:22 ID:AUV8afMl
>>69 
実戦でもその筋で攻めて切れてしまったのです
そのあとがまずかったのかもしれませんが

桂をとる手は考えてませんでした
レスありがとうございました
71名無し名人:2005/11/16(水) 19:53:48 ID:hLXQ2Cls
「これぞ矢倉の酸いも甘いもエッセンスがたくさん詰まった棋譜だ」って棋譜をご教授ください
72名無し名人:2005/11/16(水) 20:49:05 ID:p8NzvAJm
>>71 ベタかもしれないけど…

2ちゃんねる棋譜 8191 を転載

開始日時:1979/04/26
持ち時間:9時間
棋戦:名人戦
戦型:矢倉
場所:愛知県西浦温泉「銀波荘」
先手:中原 誠
後手:米長邦雄

*棋戦詳細:第37期名人戦七番勝負第4局
*「中原 誠名人」vs「米長邦雄棋王」
▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲7七銀 △6二銀 ▲2六歩 △4二銀 ▲4八銀 △3二金
▲7八金 △4一玉 ▲5六歩 △5四歩 ▲6九玉 △5二金 ▲3六歩 △4四歩 ▲5八金 △3三銀
▲7九角 △3一角 ▲6六歩 △7四歩 ▲1六歩 △9四歩 ▲9六歩 △4三金右 ▲6七金右 △7三銀
▲3七桂 △8五歩 ▲1五歩 △4二角 ▲6八角 △3一玉 ▲2九飛 △8四銀 ▲6五歩 △7三銀
▲6六銀 △2二玉 ▲7七金上 △6二飛 ▲7八玉 △6四歩 ▲同 歩 △同 銀 ▲6五歩 △7三銀
▲2五桂 △2四銀 ▲4六角 △6四歩 ▲同 歩 △同 角 ▲5五歩 △6五歩 ▲同 銀 △5五角
▲6六歩 △4六角 ▲同 歩 △3八角 ▲5九飛 △2七角成 ▲5四銀 △5八歩 ▲同 飛 △3六馬
▲4三銀成 △5八馬 ▲3二成銀 △同 玉 ▲5三金 △4九飛 ▲5九歩 △6九銀 ▲8八玉 △6七馬
▲3三歩 △同 桂 ▲5七銀
*起死回生の絶妙手!
△同 馬 ▲5四角 △3一玉 ▲3三桂成 △同 銀 ▲6二金 △4八飛成 ▲5八桂 △3二銀 ▲5一飛
△4一桂 ▲3二角成 △同 玉 ▲4三銀 △2一玉 ▲4一飛成 △1二玉 ▲2四桂
まで101手で先手の勝ち
73名無し名人:2005/11/16(水) 22:09:02 ID:Dsn3kJA7
>>72
ありがとうございます。
他のスレでフリーソフトも教えてもらったので保存して再生してみたいと思います。m(_ _)m
74名無し名人:2005/11/16(水) 22:18:30 ID:Dsn3kJA7
米長さんが逆転するのかと思ったら負けたorz
75名無し名人:2005/11/22(火) 22:07:28 ID:Eo8+Etd/
>>72
有名な▲5七銀タダ捨ての棋譜ですね。
これは感動ものだ。
76名無し名人:2005/11/23(水) 00:27:33 ID:Zi0agkIi
> ▲3三歩 △同 桂 ▲5七銀
> *起死回生の絶妙手!

このようにコメント付きで初心者向け矢倉解説棋譜みたいのって他にありますか?
「○○を争点にしようとするための形作りの1手」とか
77名無し名人:2005/11/23(水) 07:09:04 ID:d91Am018
>>14
しびれた!><
78名無し名人:2005/11/24(木) 12:47:49 ID:bihA+Y8g
<TT>後手の持駒:なし
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香 ・ ・ ・ ・ ・ ・v桂v香|一
| ・ ・ ・ ・ ・ ・v金v玉 ・|二
| ・ ・v桂v飛v銀v金v銀v歩 ・|三
|v歩v角v歩 ・v歩v歩v歩 ・v歩|四
| ・v歩 ・v歩 ・ 歩 ・ 歩 ・|五
| 歩 ・ 歩 歩 歩 ・ 歩 角 歩|六
| ・ 歩 銀 金 銀 飛 桂 ・ ・|七
| ・ 玉 金 ・ ・ ・ ・ ・ ・|八
| 香 桂 ・ ・ ・ ・ ・ ・ 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:なし
手数=60 ▽6三飛 まで

</TT>

>だが、序盤ともいえるこんな局面で、千日手にするようでは、将棋の進歩がまるでないではないかと考えて、定説に立ち向かった男が二人いる。
>一人は天才・谷川浩司七段(当時)であり、もうひとりは、そう米長邦雄、私 自 身 で あ る。

米長さんカコイイ!
しかも活字なのに2chのように ス ペ ー ス つけて自 信 満 々 !
79名無し名人:2005/11/24(木) 13:33:30 ID:bihA+Y8g
米長さんの本に

>二手目後手に3四歩と指された場合は矢倉をあきらめるしかない。

とありましたが、これはどういった理由からなんでしょうか?
80名無し名人:2005/11/24(木) 13:42:54 ID:bihA+Y8g
でも確かに確かに。
そう言えば、確かに実戦では後手3四歩→後手3五歩なんて来られると、
一手間違えると畳み込まれるような緊張感がMAXになります・・・
しかし、それはあきらめるってこともないと思うんですが、
81名無し名人:2005/11/24(木) 14:31:45 ID:TD6smnix
多分7六歩3四歩だろ。
ここから矢倉やるということは角道止めて
横歩(最近は一手損角換わりもあるが)をさけるということになる。
「横歩をとれないやつに(ry」とまでいってる米長が好んでやらないだろうよ。
82名無し名人:2005/11/24(木) 15:18:34 ID:x9FI3KsO
三手目▲6六歩は居飛車党なら普通は指さない手だからな
相振り上等のオールマイティー派なら何とも思わないだろうけど
83名無し名人:2005/11/24(木) 18:47:17 ID:tOHC3+s1
無理矢理矢倉で良ければ76歩34歩26歩84歩66歩85歩77角
対振り対策ができてれば76歩34歩66歩の嘘矢倉
84名無し名人:2005/11/25(金) 01:12:49 ID:Vnx1Ep/0
▲7六歩△3四歩▲6六歩△3五歩なら相振り矢倉の期待感がMAXに
85名無し名人:2005/11/25(金) 07:46:23 ID:LOGTUjET
>>81>>83
横歩とはこういうことですか?
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲6六歩 △8五歩
▲7七角 △8四飛 ▲6八銀 △7四飛

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △8四歩 ▲7八金 △8五歩
▲6八銀 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲8七歩 △7六飛

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △3五歩 ▲6八銀 △3二飛
▲4八銀 △3六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲3七歩 △6六角
▲7七角

>「横歩をとれないやつに(ry」
これって何ですか?確かに本のなかでも
ここでは○○意外はありえない「○○の時点で気合負けしてる」みたいなところもあって唸りましたがw

>>82
そういうものなんですか。確かに私は相飛車をしますし(消極的防御として)
出来損ないでもとりあえず矢倉をよりどころにしないと将棋ができない派ですが

確かに実戦では上手くいくことがあっても、こうしてみると矢倉は成立しませんね。うーむなるほど
86名無し名人:2005/11/25(金) 08:06:02 ID:JAF0ODVB
>>85
違う
2番は▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △8四歩に ▲6八銀で矢倉の定跡形になる
それでは受け身になりがちで面白くないと後手が考えたり後手が振り党だったら相振りになる
3番は相振りが妥当で先手は何がしたいのやら
87名無し名人:2005/11/25(金) 08:27:25 ID:LOGTUjET
>2番は▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △8四歩に ▲6八銀で矢倉の定跡形になる
ああそうでした・・・
8五歩に対して、7八に金がないと駄目だと囚われてたけど
この場合6六歩で角道塞いでるから平気ですね。
しかし、それでも理由になってませんね・・・

>3番は相振りが妥当で先手は何がしたいのやら
3筋の恐怖に対して手拍子で4八銀とやってしまった・・・

というか、自分でもなんでこんな棋譜さらしたのか良く分からなくなってきた・・・orz
こんなんでもある程度将棋させてしまうってのはやはり同じ初級者ばかり相手にしてるからなんだろうなぁ・・・
88名無し名人:2005/11/25(金) 09:15:28 ID:EfYR47yJ
>>85
>>「横歩をとれないやつに(ry」
>これって何ですか?

正確には、「横歩も取れない男に」。
後は、自分でググってくれ。
89名無し名人:2005/11/25(金) 13:11:05 ID:Vnx1Ep/0
相振りを厭わければ三手目▲6六歩でそれほど問題はないのでは。
(△3五歩で急戦だけを狙って来るなら相振りの中でも一番対処が楽。)

▲7六歩△3四歩▲6六歩△6二銀にはどう対応しているのだろう?
90名無し名人:2005/11/25(金) 14:44:04 ID:Uajt4d9d
矢倉・相振り飛車
ttp://chiba.cool.ne.jp/tk1974/

ここに▲7六歩△3四歩▲6六歩△6二銀からの△飛先不突き右四間について少し載ってる
91名無し名人:2005/11/25(金) 23:11:30 ID:Vnx1Ep/0
>>90
サンクス。
この形で右四間を受ける時って△4二金には▲5七金でいいんだっけ?
92名無し名人:2005/12/10(土) 18:16:59 ID:4P7/OsZ3
しょぼい奴同士でも、がっぷり矢倉に組んで戦ってるとこを見ると、なんか強い奴同士に見える。
93名無し名人:2005/12/10(土) 18:33:37 ID:+qpuNwaq
将棋の純文学
矢倉

将棋の官能小説
ひねり飛車
94名無し名人:2005/12/12(月) 14:44:26 ID:mKrzqjQa
最近は▲46銀▲37桂に対して後手が△95歩型ではなく△85歩型を選択し
先手も矢倉穴熊にしない事が多いような気がするんだが
結論が変わったりしたのかな?
95名無し名人:2006/01/01(日) 21:44:18 ID:k0RQxxL4
保守
96名無し名人:2006/01/02(月) 01:47:30 ID:LA1m4oC1
>>94
「将棋定跡最先端 居飛車編」(最近出た新しい所司本)に変化が載っていました。

▲9八香と穴熊を目指すとすぐに△6四角と出られ、以下
(1) ▲9九玉と穴熊に潜ると後手にも穴熊にされて固められてしまう
(2) ▲6五歩をついて総攻撃する順も後手に反撃されてしまう

という事で先手不満な展開のようです。
97名無し名人:2006/01/02(月) 16:36:56 ID:yW0K2TvF
銀矢倉をよく指す棋士がいたら教えてください。
98名無し名人:2006/01/02(月) 23:24:35 ID:RKJ4ojuL
大山
99名無し名人:2006/01/03(火) 13:41:31 ID:5AoRRFTg
dクス
100名無し名人:2006/01/04(水) 15:27:43 ID:+F/6bVD4
>>97
昔読んだ初心者向けの将棋の本で、いろんな囲いを紹介するときに
金矢倉の次に銀矢倉が載ってたけど、
「これは戦っているうちにこのような形になるものであって、
 最初から目指す囲いではありません」
て書いてあった。
101名無し名人:2006/01/09(月) 08:54:10 ID:e2BQ9fwg
去年の名人戦第七局について質問

後手:羽生善治
後手の持駒:なし
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香 ・ ・ ・ ・ ・ ・v桂v香|一
| ・v飛 ・ ・ ・ ・v金v玉 ・|二
| ・ ・v桂v歩v銀v金 ・v歩v歩|三
| ・ ・v歩v角v歩v歩v歩v銀 ・|四
|v歩v歩 ・ ・ ・ ・ ・ 桂 歩|五
| ・ ・ 歩 歩 歩 ・ 歩 歩 ・|六
| 歩 歩 銀 金 ・ 歩 銀 ・ ・|七
| ・ 玉 金 角 ・ ・ 飛 ・ ・|八
| 香 桂 ・ ・ ・ ・ ・ ・ 香|九
+---------------------------+
先手:森内俊之
先手の持駒:なし
手数=44 ▽7三桂 まで

この局面で▲6五歩 △同 桂 ▲6六銀 △8六歩 ▲6五銀 △8七歩成
▲同 金 △8六歩 ▲7七金左の変化は先手まずいのだろうか?
玉頭は気持ち悪いが▲7四銀〜▲8三歩で緩和できそうだから先手が良いと思う。
102名無し名人:2006/01/09(月) 08:56:08 ID:e2BQ9fwg
部分的な類似形を調べると2003/11/15渡辺明-北浜健介戦(近将杯)が該当して▲6五歩以下短手数で先手勝ちになっている(参考局面A)
また羽生の頭脳6巻P44で類形、▲6五歩 △6五同桂なら▲6六銀で先手良しとされてる(参考局面B)

というわけで上記の変化で先手が指せそうに思うんだが、
羽生が▽7三桂と指し、森内が▲6五歩の仕掛けを見送ったという事はそうじゃないんだろううか・・誰か突っ込みお願いします
103名無し名人:2006/01/09(月) 08:57:15 ID:e2BQ9fwg
後手:北浜健介
後手の持駒:なし
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香 ・ ・ ・ ・ ・ ・v桂v香|一
| ・v飛 ・ ・ ・ ・v金v玉 ・|二
| ・ ・v桂v歩v銀v金v銀v歩v歩|三
|v歩 ・v歩v角v歩v歩v歩 ・ ・|四
| ・v歩 ・ 歩 ・ ・ ・ 歩 歩|五
| 歩 ・ 歩 ・ 歩 ・ 歩 ・ ・|六
| ・ 歩 銀 金 ・ 歩 銀 ・ ・|七
| ・ 玉 金 角 ・ ・ ・ 飛 ・|八
| 香 桂 ・ ・ ・ ・ ・ 桂 香|九
+---------------------------+
先手:渡辺 明
先手の持駒:なし
手数=53 ▲6五歩 まで
*参考局面A
後手番
104名無し名人:2006/01/09(月) 08:58:07 ID:e2BQ9fwg
後手の持駒:なし
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香 ・ ・ ・ ・ ・ ・v桂v香|一
| ・v飛 ・ ・ ・v銀v金v玉 ・|二
| ・ ・v桂v歩 ・v金 ・v歩v歩|三
| ・ ・v歩v角v歩v歩v歩v銀 ・|四
|v歩v歩 ・ 歩 ・ ・ ・ ・ 歩|五
| ・ ・ 歩 ・ 歩 銀 歩 歩 ・|六
| 歩 歩 銀 金 ・ 歩 桂 ・ ・|七
| ・ 玉 金 角 ・ ・ 飛 ・ 香|八
| 香 桂 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|九
+---------------------------+
先手の持駒:なし
*参考局面B
後手番
105名無し名人:2006/01/09(月) 11:18:51 ID:alegAyxX
2つの参考局面との大きな違いは、2五の桂馬が質駒になっている点。
▲6六銀のときに△2五銀と桂馬を取って、▲同歩なら>>101の手順の後、▲8五桂でつぶれるんだと思う。
106名無し名人:2006/01/17(火) 02:35:23 ID:SM/Gf6H4
相矢倉で▲3七銀に△6四角で牽制したとき、すぐに▲6五歩と角を追う場面は
見ないのですが、なぜですか?
また▲6五歩と指されたとき、△7三角が角の引き場所ですか?
107名無し名人:2006/01/17(火) 10:16:12 ID:igsc+v2y
現在殆ど指されてませんが、まだ有力な手段だと思います。
まず、▲3七銀△6四角▲6五歩に△7三角は▲6六銀から角頭を攻められて不利になります。
矢倉では、8二飛・8四歩・6二銀・7三角はかなりの愚形です(飛車が受けに利かない、角が狭い)。
よって、△4二角と引いてそこで、▲5五歩か▲3五歩に分かれます。
どちらを選択しても一局の将棋ですが、6五の歩が伸びすぎていて、
現在のプロの「固めてガンガン攻める」風潮に向かないといえます。

参考棋譜を下にあげますが、上記の6五歩〜5五歩型だと、後手の桂馬が使いやすいのが大きいです。
今年度の名人戦の第6局、第7局を見るように、後手の攻めの桂馬が使いにくいのが、
今の後手番矢倉のネックと言えますので、これを先手としては不満と思う棋士が多いと思います。
また、6五歩〜3五歩型は、右辺でポイントを上げる代わりに、左辺で後手にポイントを上げさせているといえます。
それも、現在の風潮として、面白くないと感じる棋士が多いのではないかと思います。
アマチュア同士であれば、相手の経験値が低いであろうことも考慮に入れれば、ここ一番の切り札に使える戦法だと言えます。
108107:2006/01/17(火) 10:19:22 ID:igsc+v2y
107の書き込みは106さんへのレスです。

参考棋譜  6五歩〜5五歩型@
開始日時:1990/10/19
棋戦:竜王戦
戦型:矢倉
先手:谷川浩司
後手:羽生善治

▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲7七銀 △6二銀
▲4八銀 △5四歩 ▲5六歩 △4二銀 ▲5八金右 △3二金
▲6六歩 △4一玉 ▲6七金 △7四歩 ▲7八金 △3三銀
▲6九玉 △5二金 ▲7九角 △3一角 ▲3六歩 △4四歩
▲3七銀 △6四角 ▲6五歩 △4二角 ▲5五歩 △5三銀
▲5八飛 △4三金左 ▲5四歩 △同 銀 ▲6六銀 △5三金寄
▲4六銀 △3二玉 ▲5五歩 △4三銀 ▲5七銀右 △6四歩
▲同 歩 △7三桂 ▲7七桂 △6四金 ▲6五歩 △6三金引
▲5六銀 △8五歩 ▲3七桂 △9四歩 ▲2六歩 △9五歩
▲8八金 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲8七歩 △8三飛
▲7八玉 △9四香 ▲4六角 △9三飛 ▲5四歩 △同 金
▲5五銀直 △同 金 ▲同 銀 △9六歩 ▲同 歩 △同 香
▲5三歩 △同 角 ▲9六香 △同 飛 ▲5四香 △9九飛成
▲8九金 △6九銀 ▲同 玉 △8九龍 ▲7九金 △9九龍
▲5三香成 △同 金 ▲6四銀 △同 金 ▲同 角 △5四香
▲5五銀 △5七歩 ▲同 飛 △8八銀  ▲2五桂  △7九龍
▲5八玉 △4一金 ▲6三角  △5二金打 ▲5四銀 △6三金
▲4三銀成 △同 玉 ▲3三桂成 △同 玉  ▲4二銀 △同 金
▲同角成 △同 玉 ▲3二金
まで111手で先手の勝ち
109107:2006/01/17(火) 10:21:09 ID:igsc+v2y
参考棋譜  6五歩〜5五歩型A
開始日時:2003/05/19
終了日時:2003/06/08 放映
棋戦:NHK杯
戦型:矢倉
先手:神谷広志
後手:渡辺 明
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀 ▲6八銀 △5四歩
▲5六歩 △5二金右 ▲4八銀 △4二銀 ▲5八金右 △3二金
▲6七金 △4一玉 ▲7七銀 △7四歩 ▲7九角 △3三銀
▲3六歩 △8四歩 ▲7八金 △3一角 ▲6九玉 △4四歩
▲3七銀 △6四角 ▲6五歩 △4二角 ▲5五歩 △5三銀
▲5八飛 △4三金右 ▲5四歩 △同 銀 ▲6六銀 △5三金
▲4六銀 △3一玉 ▲5五歩 △4三銀 ▲5七銀右 △6四歩
▲同 歩 △同 金 ▲5六銀 △7三桂 ▲7七桂 △6二飛
▲6五歩 △6三金 ▲1六歩 △1四歩 ▲2六歩 △2二玉
▲3七桂 △9四歩 ▲8八金 △8五歩 ▲7八玉 △8二飛
▲4六歩 △8六歩 ▲同 歩 △8五歩 ▲同 歩 △8六歩
▲2五桂 △8五桂 ▲同 桂 △同 飛 ▲5七角 △2四銀
▲1五歩 △9五桂 ▲7九桂 △2五銀 ▲同 歩 △8七桂打
▲9六銀 △7九桂成 ▲同 玉 △8一飛 ▲8四歩 △8七歩成
▲同 銀 △同桂成 ▲同 金 △8六歩 ▲7七金左 △9五桂
▲9六歩 △8七桂成 ▲1四歩 △同 香 ▲同 香 △1五角
▲1二香成 △3三玉 ▲4八角 △同角成 ▲同 飛 △3七角
▲5八飛 △1一歩 ▲3九香 △4六角成 ▲5七銀 △7七成桂
▲4六銀 △8七歩成 ▲7七金 △同 と ▲1五角 △2四歩
▲同 角 △2三玉 ▲1三成香 △同 桂 ▲1五桂 △1二玉
▲1四歩 △6六銀 ▲1三歩成 △2一玉 ▲3三桂 △3一玉
▲8六角 △7五香 ▲5四桂 △同 銀 ▲2一桂成 △4一玉
▲5四歩 △6八歩 ▲5三桂 △5二玉
まで136手で後手の勝ち
110107:2006/01/17(火) 10:22:34 ID:igsc+v2y
参考棋譜  6五歩〜3五歩型

開始日時:1992/07/10
棋戦:竜王戦
戦型:矢倉
先手:佐藤康光
後手:羽生善治

▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲7七銀 △6二銀
▲5六歩 △5四歩 ▲4八銀 △4二銀 ▲5八金右 △3二金
▲6六歩 △4一玉 ▲6七金 △7四歩 ▲7八金 △5二金
▲7九角 △3三銀 ▲6九玉 △3一角 ▲3六歩 △4四歩
▲3七銀 △6四角 ▲6五歩 △4二角 ▲3五歩 △8五歩
▲3八飛 △3五歩 ▲同 角 △4三金右 ▲4六角 △7三銀
▲3六銀 △3一玉 ▲7九玉 △6四歩 ▲同 歩 △同 角
▲8八玉 △6五歩 ▲3七桂 △2四歩 ▲6三歩 △2二玉
▲6四角 △同 銀 ▲7一角 △8三飛 ▲6二角成 △7五歩
▲6一馬 △8四飛 ▲7五歩 △8六歩 ▲同 銀 △5五歩
▲6二歩成 △5四角 ▲3五銀 △3四歩 ▲4六銀 △5六歩
▲5二と △7三桂 ▲6二馬 △1四歩 ▲7四歩 △同 飛
▲7六歩 △2七角成 ▲6八飛 △3六馬 ▲5四歩 △同 馬
▲7五銀 △同 飛 ▲同 歩 △6六歩 ▲同 金 △7七歩
▲同 金 △6五桂 ▲同 金 △同 馬 ▲5三と △7六歩
▲7八金 △6七歩 ▲同 金 △5三銀 ▲9五馬 △9四歩
▲8六馬 △6六歩 ▲同 金 △5七歩成 ▲同 銀 △4七馬
▲5八歩 △6五歩 ▲6七金 △3七馬 ▲7六馬 △2三銀
111107:2006/01/17(火) 10:23:32 ID:igsc+v2y
▲6九飛 △5四銀 ▲6一飛 △5五桂 ▲7七金 △4七桂成
▲5六銀 △4六馬 ▲6五銀 △同 銀 ▲同飛引成 △5七歩
▲同 歩 △同成桂 ▲6二龍 △6八銀 ▲4七歩 △6九銀不成
▲4六歩 △6八飛 ▲同 龍 △同成桂 ▲9六歩 △9五歩
▲同 歩 △7九飛 ▲8二飛 △7八銀成 ▲9七玉 △8九飛成
▲7八金 △9九龍 ▲8六玉 △9五龍 ▲7七玉 △7八成桂
▲同 玉 △6一香 ▲6四歩 △6六歩 ▲7九桂 △6四香
▲6五歩 △8四桂 ▲6六馬 △7六金 ▲同 馬 △同 桂
▲4一銀 △9八龍
まで158手で後手の勝ち
112名無し名人:2006/01/17(火) 10:34:12 ID:J6Hfk9k3
島曰く、愛の2三銀打の棋譜か
113名無し名人:2006/01/17(火) 11:33:00 ID:u8VQBWHv
>>106
46銀37桂の方がより優秀だと見られているから
114名無し名人:2006/01/17(火) 18:18:59 ID:4WqHdmHx
△4二角とひいてから△6四歩と反発して次に6三の地点に銀がくれば好形で後手がいいって
現代矢倉の思想に書いてあったけど
115名無し名人:2006/01/17(火) 19:15:12 ID:ufraH1Qb
>>114
確かに現代矢倉の思想にはそう書いてあるね。
でも、手持ちのプロの棋譜を調べてみると▲6五歩△4二角▲5五歩に対しては、
圧倒的に△5三銀が多い(47局中44局)。というか、△6四歩と指したのは佐藤康光さんの一局だけ。

△5三銀は>>109の棋譜を見てもわかるように玉が普通に囲える。対して△6四歩は下の棋譜を見ると
囲いの形が特殊で指しこなすのが難しい。自分でも、この戦型に遭遇したら、後手では△5三銀と指すと思う。

開始日時:1998/05/13
持ち時間:5時間
棋戦:王位戦
戦型:矢倉
備考:▲3七銀△6四角
先手:矢倉規広
後手:佐藤康光

*棋戦詳細:第39期王位戦リーグ紅組
*「矢倉規広四段」vs「佐藤康光八段」
▲7六歩△8四歩▲6八銀△3四歩▲6六歩△6二銀▲5六歩△5四歩▲4八銀△4二銀▲5八金右 △3二金
▲7八金△4一玉▲6九玉△7四歩▲6七金右 △5二金▲7七銀△3三銀▲7九角△3一角▲3六歩△4四歩
▲3七銀△6四角▲6五歩△4二角▲5五歩△6四歩▲5四歩△6三銀▲6四歩△同 角▲5八飛△4三金左
▲6六銀△5四銀▲7七桂△3二玉▲6五歩△4二角▲3五歩△同 歩▲同 角△5五歩▲4八銀△6四歩
▲同 歩△7三桂▲4六角△4五歩▲2八角△4四銀▲5六歩△6五歩▲5五銀△同銀直▲同 歩△6四角
▲5七銀△8五歩▲3八飛△3四歩▲5六銀打 △8六歩▲同 歩△同 飛▲8七歩△8一飛▲6六歩△7五歩
▲6五歩△4二角▲5四歩△4六歩▲同 歩△5五歩▲4五歩△5六歩▲4四歩△同 金▲5六銀△6六歩
▲同 金△5七銀▲7三角成 △4九銀▲1八飛△6六銀成▲3六桂△5四金▲5五銀△7六歩▲6六銀△7七歩成
▲同 銀△7六歩▲6六銀△3三角▲4四歩△同 金▲5三歩△同 金▲6二馬△5二歩▲4四桂△同 角
▲5五銀打 △同 角▲同 銀△5六桂▲3三歩△同 桂▲5三馬△同 歩▲7九玉△5七角▲8九玉△7九金
まで120手で後手の勝ち
116107:2006/01/17(火) 19:54:04 ID:igsc+v2y
>>115
フォローありがとうございます。
矢倉―佐藤戦の棋譜が決定版になったわけではなかったので(激減させた要因であると思いますが)、
触れなかったのですが、不親切でしたよね。すみません。
矢倉―佐藤戦って、上で紹介した谷川―羽生戦の形の改良版みたいな感じはありますね。
4三と6三の金銀のポジショニングを逆にしても成立してるという。
ただ、4六角のラインで桂馬が負担になると苦しくなりそうですので力が入りますね。
深く囲う(2二玉と囲う)なら神谷―渡辺戦のようにしたほうがいいです。
117106:2006/01/18(水) 01:20:37 ID:4WShEYQH
107さん、いろいろありがとう。
現在、振り飛車党なんだけど、後手番として振り飛車はいろいろ大変なので、
後手番で矢倉を指そうか考え中です。
棋譜を並べて勉強します。
118名無し名人:2006/01/18(水) 01:24:15 ID:o8LaI0MT
いや後手矢倉のほうが苦労多いよ・・・きっと
119107:2006/01/18(水) 02:33:08 ID:KdThjGbN
>>117
なるほど。振り飛車党からの転向ですか。
振り飛車が居飛車の選択する戦法についていかないといけないので大変なのはよく理解できます。
居飛車穴熊、左美濃、位取り、急戦…大変ですよねえ。

ただ、後手矢倉も118さんのいうように苦労が多いです。
というより、2手目8四歩が苦労が多いというべきでしょうか。
基本的に、2手目に8四歩と突くと先手の全ての戦法に追従しないといけないからです。
7六歩、8四歩の出だしで先手が出来る戦法は振り飛車、矢倉、相掛かり、角換わり…です。
全部やんけ!ということで、苦労が多いかもしれませんけど、
居飛車を指して発見することも多いでしょうから、106さんにとって将来的に実りある選択になるんじゃないかと思います。

すれ違い気味ですみません。
120名無し名人:2006/01/18(水) 11:51:38 ID:vDhhgqSf
振り飛車で経験を積んでいるんだったら2手目△3四歩として
嘘矢倉を狙うのも有力だと思う

ゆっくりした流れになれば飛車先不突の先手矢倉感覚で戦える
先手からの急戦矢倉が厳しいのが難点ではあるが

先手が飛車先を決めてくるなら素直に向かい飛車にして
穴熊に組まれにくい分だけ普通の後手振り飛車より少し得
121名無し名人:2006/02/07(火) 13:44:53 ID:0v6K8YwW
保守(・∀・)
122名無し名人:2006/02/16(木) 23:20:35 ID:4Aj+Vvzx
46銀37桂型しか定跡知らないんだけど
相手が現代風の73角42銀引付型じゃなくて
64歩63銀型のとき気を付けることってなんかある?
123名無し名人:2006/02/17(金) 00:15:05 ID:fJPdLA1I
>>122
玉の位置がポイント
31玉型なら攻めさせて受け切り勝ちを狙い
22玉型には攻め合い勝ちを目指す
124名無し名人:2006/02/17(金) 20:49:58 ID:vrrfK9iD
矢倉始めたばかりの初心者ですが、初歩的な質問だと思うのですが
△6二銀型で△7五歩早仕掛けできた時、どういう風に進めるのが
作戦負けしないのでしょうか?角を出ても角をぶつけられてグダグ
ダの将棋になってしまいます。ちなみに8級です。
125名無し名人:2006/02/17(金) 22:54:38 ID:FZ4uutTK
後手の持駒:なし
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・ ・ ・v玉v角v桂v香|一
| ・v飛 ・v銀v金 ・v金 ・ ・|二
|v歩 ・ ・v歩 ・v歩v銀v歩v歩|三
| ・v歩 ・ ・v歩 ・v歩 ・ ・|四
| ・ ・v歩 ・ ・ ・ ・ ・ ・|五
| ・ ・ 歩 歩 歩 ・ 歩 ・ ・|六
| 歩 歩 銀 金 ・ 歩 ・ 歩 歩|七
| ・ ・ 金 ・ ・ 銀 ・ 飛 ・|八
| 香 桂 角 玉 ・ ・ ・ 桂 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:なし
手数=24 ▽7五歩 まで

こんな感じ?
126名無し名人:2006/02/17(金) 23:35:21 ID:KNhmKq1g
角ぶつけられたら普通に▲7五歩で後手困ってませんか
127名無し名人:2006/02/17(金) 23:54:33 ID:Uc5RVg7f
>125から▲7五同歩△同角▲4六角△6四角と指してるのかもね
これは後手がのびのびした陣形で後手を持ちたい

>125から▲4六角で
・△6四角なら▲7五歩で>126の言うように歩を取り返せないので後手悪い
・△7三銀なら▲7五歩で△同角は▲7四歩が厳しく後手悪い、また歩を取り返せないなら後手不満
・△7六歩と取り込むのは無理筋
・△9二飛は相当指しにくいと思う
128名無し名人:2006/02/18(土) 01:29:02 ID:E3Z45BAL
△7五歩に▲4六角△9二飛と利かしを入れてから▲7五歩△同角に▲6五歩じゃね
129名無し名人:2006/02/18(土) 01:39:45 ID:RiFgSOK2
後手の持駒:なし
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・ ・ ・v玉v角v桂v香|一
| ・v飛 ・v銀v金 ・v金 ・ ・|二
|v歩 ・ ・v歩 ・ ・v銀v歩v歩|三
| ・v歩 ・ ・v歩v歩v歩 ・ ・|四
| ・ ・v歩 ・ ・ ・ ・ ・ ・|五
| ・ ・ 歩 歩 歩 ・ 歩 ・ ・|六
| 歩 歩 銀 金 ・ 歩 銀 歩 歩|七
| ・ ・ 金 ・ ・ ・ ・ 飛 ・|八
| 香 桂 角 玉 ・ ・ ・ 桂 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:なし
手数=26 ▽7五歩 まで

これじゃねえの
深浦流ってやつか
130名無し名人:2006/02/18(土) 06:08:31 ID:R94SceiX
先手:俺
後手:相手

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △3三角
▲6八玉 △8四歩 ▲7八銀 △8五歩 ▲7七銀 △2二銀
▲5八金右 △3二金 ▲6六歩 △4二角 ▲6七金 △3三銀
▲7八玉 △5四歩 ▲5六歩 △5二金 ▲7九角 △4三金右
▲8八玉 △4一玉 ▲7八金 △3一玉 ▲3六歩 △2二玉
▲3七銀 △6二銀 ▲4六銀 △7四歩 ▲3七桂 △7三銀
▲1六歩 △1四歩 ▲3八飛 △8四銀 ▲3五歩 △同 歩
▲1五歩 △同 歩 ▲2五桂 △2四銀 ▲3五銀 △同 銀
▲同 角 △3四歩 ▲6八角 △6四角 ▲3三歩 △4二金寄
▲1五香 △同 香 ▲1四歩 △1二歩 ▲3二銀 △同 金
▲同歩成 △同 玉 ▲4六角 △同 角 ▲同 歩 △4九角
▲3九飛 △2七角成 ▲1三歩成 △同 歩 ▲同桂成 △同 桂
▲1四歩 △2八馬 ▲7九飛 △7五歩 ▲同 歩 △同 銀
▲7六歩 △8六歩 ▲同 歩 △同 銀 ▲同 銀 △同 飛
▲8七歩 △8二飛 ▲1三歩成 △8三香 ▲8六桂 △同 香
▲同 歩 △8七歩 ▲同 金 △9五桂 ▲7七金左 △8七歩
▲同 金 △同桂成 ▲同 玉 △9五桂 ▲7七玉 △4六馬
▲4九飛 △8七金
まで104手で詰
131名無し名人:2006/02/18(土) 06:09:11 ID:R94SceiX
後手:相手
後手の持駒:銀 歩 
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・ ・ ・ ・ ・v桂v香|一
| ・v飛 ・ ・ ・ ・v金v玉 ・|二
|v歩 ・ ・v歩 ・v金 ・v歩 ・|三
| ・v銀v歩v角v歩v歩v歩 ・ ・|四
| ・v歩 ・ ・ ・ ・ ・ 桂v歩|五
| ・ ・ 歩 歩 歩 ・ ・ 歩 ・|六
| 歩 歩 銀 金 ・ 歩 ・ ・ ・|七
| ・ 玉 金 角 ・ ・ 飛 ・ ・|八
| 香 桂 ・ ・ ・ ・ ・ ・ 香|九
+---------------------------+
先手:俺
先手の持駒:銀 歩 
手数=52 △6四角 まで

仕掛けの時点でこの将棋は勝ったと思ったけど負けてしまいますた。
図の局面の時点でどう指せばよかったんでつか?
またこうなると棒銀って受からないんでつか?
132名無し名人:2006/02/18(土) 07:29:53 ID:RiFgSOK2
32銀じゃなくて13銀とか
逃げれば12の歩取ってぼちぼち攻めればよいのでは
133名無し名人:2006/02/18(土) 10:53:04 ID:AD/ckFDR
>>131
そもそも34歩の時に46角と引きたい
134名無し名人:2006/02/28(火) 21:00:50 ID:mWhCzIir
すいません。矢倉の急戦で、後手が64銀44銀と二枚銀が出て、52飛と中飛車にして、角は22角で、73桂から桂馬も使われる攻めで、3局くらい連続で負けてしまいました。
先手はどういうふうな布陣がいいのでしょうか? 急戦を警戒して、引き角にしないで居角のままがよかったように思うんですけど。右四間を受けるときのように、68銀57銀の形がいいのでしょうか? 4級です。
135名無し名人:2006/03/01(水) 17:26:40 ID:MGcvP/9f
本当に4級か?
136名無し名人:2006/03/05(日) 18:01:48 ID:bff+tUa/
羽生の頭脳で先手67金右に52金が好ましくない理由ってなんだっけ?
先手の引き角に急戦を行い難いからだったと思うけどその理由は52に飛車が回れないからだけ?
62飛車型なら戦系は好ましくないながら問題ないんだっけ?
羽生の頭脳実家に置いてきたので誰か教えてください
137名無し名人:2006/03/05(日) 18:08:00 ID:bff+tUa/
後手持ち駒: なし
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│▽香│▽桂│__│▽金│__│▽玉│__│▽桂│▽香│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▽飛│__│__│__│▽銀│▽金│▽角│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▽歩│__│▽歩│▽歩│__│▽歩│__│▽歩│▽歩│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▽歩│__│__│▽歩│__│▽歩│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│▲歩│▲歩│▲歩│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲歩│▲歩│▲銀│★金│__│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▲角│__│__│__│▲銀│__│▲飛│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲香│▲桂│__│▲金│▲玉│__│__│▲桂│▲香│
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
先手持ち駒: なし

この局面です−確か74歩を推薦していました
138名無し名人:2006/03/05(日) 18:11:01 ID:bff+tUa/
以下

67金 52金
79角 53銀右
26歩 55歩
同歩 同角
25歩 64歩
24歩 同歩
同角 23歩

が想定手順です

これで先手有望なんだっけ?
139名無し名人:2006/03/06(月) 04:06:23 ID:7W5UEDIb
52金だと、後手からの急戦がしづらくなって先手が一手得して玉を囲えるからじゃまいか
140名無し名人:2006/03/06(月) 08:07:50 ID:zz0GeXh8
羽生の頭脳では先手が早囲いにきたときに
△5二飛とするためとある。
しかし、7四不突きの矢倉は先手が早く
▲7八金としたときにしかできないということか。
141名無し名人:2006/03/07(火) 00:34:10 ID:5ggOhf65
>>140
最近は早囲いの含みを残す事があんまり無いけどね
142名無し名人:2006/03/07(火) 21:00:05 ID:qVNHIy8F
>>140
ありがとうございます
やはり矢倉中飛車のとき約一手違うからなのですね

しかし52金に79角だと77角−68銀型ではないので62飛型の急戦矢倉にされても苦しく感じます
そこらへんは羽生の頭脳に何かありましたでしょうか?
143名無し名人:2006/03/07(火) 21:00:30 ID:qVNHIy8F
後手持ち駒: なし
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│▽香│▽桂│__│__│__│▽玉│__│▽桂│▽香│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│▽飛│▽金│▽銀│▽金│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▽歩│__│▽歩│__│__│▽歩│__│▽歩│▽歩│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▽歩│__│▽歩│▽銀│__│▽歩│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│▽角│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│▲歩│▲歩│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲歩│▲歩│▲銀│▲金│__│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│▲金│▲角│__│▲銀│__│▲飛│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲香│▲桂│__│▲玉│__│__│__│▲桂│▲香│
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
先手持ち駒: なし
144名無し名人:2006/03/08(水) 12:17:17 ID:VooW4/KY
羽生の頭脳では△7四歩でなく△5二金の場合、▲7九角のあとは、
△3三銀は後手苦しい、
△5三銀右▲3六歩△6四歩▲3五歩△同歩
▲同角△6二飛▲3八飛△5五歩で一局の将棋。
ただし△5三銀右から△6二飛はやや駒が偏っていて
あとの変化が乏しいという意味がある。
とかいてあります。
145名無し名人:2006/03/14(火) 22:59:01 ID:HVsBmpyO
>>144
▲36歩は△55歩▲同歩△同角とされて飛車取りの受け方が難しい気がするけど
先手はどう対処するの?
146名無し名人:2006/04/04(火) 10:53:17 ID:f+32/5RN
保守
147名無し名人:2006/04/12(水) 10:04:08 ID:reOJCYLy
ウソ矢倉に対してはどの急戦が一番いいでしょうか?
この前米長流急戦矢倉で対抗したんだけど随分苦しかった
148名無し名人:2006/04/12(水) 10:04:44 ID:reOJCYLy
age忘れ
149名無し名人:2006/04/12(水) 22:01:04 ID:BsgcNqir
>>147
後手のウソ矢倉ですね。
米長流急戦矢倉が優秀だと思いますが、後手に歩内銀(6三銀型)に組まれると
4七銀型の同型矢倉になりがちで、その知識も仕入れないといけないから大変ですよね。
郷田流はどうでしょうか?最近は阿久津五段が採用している5筋交換するやつです。

また、ウソ矢倉を間接的に咎めるという意味で早囲いを目指すのもあります。
後手のウソ矢倉は一手損した先手の飛先不突き矢倉という見方も出来るので、相手から急戦矢倉が出来ないわけです。
それを見越して、6八角を省略して駒組み勝ちを目指す考え方です。
先手の飛先不突き矢倉に後手の早囲いを目指すのは3筋の歩交換を目指されてつらいのですが、
先手が早囲いを目指すのはそれに比べて一手違うので互角には戦えます。
典型的な例が真田―谷川の竜王戦第3局です。内容的には先手が十分にさせてたと思います。

って全然急戦じゃないですね。
急戦ではB級戦法ですが、矢倉中飛車や米長流と見せかけて(4七銀まで組んで2六で歩を止めておく)、
3八飛と寄って3筋交換〜3六銀〜3七桂〜飛車を4筋に回る〜4五歩で開戦というのもあります。
これはNHKの決勝の渡辺―丸山戦に似た感じになると思います。
一歩手にしているので、最初から右四間にするより攻撃力があります。
また、矢倉中飛車と違い、右金を玉の近くにもっていけるのも利点です。
150名無し名人:2006/04/13(木) 00:49:27 ID:8N/W2iXF
>>149
とっても詳しくありがとうございます!
ちょと感動しました
郷田流について興味を持ちましたので調べてみます
151名無し名人:2006/04/13(木) 23:02:35 ID:TyFrYgbe
森下の矢倉本2冊を読んで思ったんですが
森下本に書いてある対森内流の古い指し方より
現在の▲65歩を突く矢倉の方が勝ると考えていいのでしょうか?
あと↑の形だと▲26歩と△24銀、▲25桂と△42銀はセット手順と考えてOKですか?
森下本だと微妙に手順が違うモンで不安
152名無し名人:2006/04/14(金) 00:15:37 ID:TrmThDpB
>>151
>森下本に書いてある対森内流の古い指し方より
>現在の▲65歩を突く矢倉の方が勝ると考えていいのでしょうか?

65歩型の方が勝率もいいし、98香を上がっておいて穴熊にしないのはどう考えても本筋ではない
153名無し名人:2006/04/14(金) 00:19:03 ID:fQEvjo9m
図書館などに行って将棋世界の勝又先生の講座を熟読されるのが一番いいと思います。非常に分かりやすく解説されていると思います。
しかし、それを回答にするのは不親切だと思うので、勝又先生の講座などを読んだ自分がわかる範囲で。
現代矢倉の闘いを紛失してしまったので、具体的にどのような指し方を解説されていたか失念していますが、
まず、4六銀・3七桂型はいかにうまく▲2五桂と跳ねれるかがポイントです。
森下本にも書いてあるかもしれませんが、4六銀・3七桂型の歴史は▲2五桂と跳ねたい、跳ねさせまいという攻防の歴史でもあるわけです。
始めから▲2五桂と跳ねると△4五歩で×→矢倉穴熊にしてから▲2五桂と跳ねる○→後手が森内流で対抗…までは森下本に書いてますね。
森下本では、▲9八香と上がり△9三桂とさせることで7三に隙を作り、2五桂と跳ねる手順を解説してました。
ただ、その後プロ間では▲5七角と上がり△8五歩に▲2五桂△4二銀という展開が流行りました。
△8五歩で△9三桂はあとで桂が質駒になるのが気になりますがこれも一局です。この形は東大将棋矢倉道場の一巻と二巻が詳しいです。
ただ、これも先手が大変ということになった(?)ので下火になりました。しばらく経って、▲6五歩と突く宮田新手が登場し現在に至ります。
歴史的経緯で見ると森内流には▲6五歩と突くのが一番有力なのでしょうが囲いの歩まで攻めに使っているわけで、
反撃を食らったときに丁寧に面倒を見る受けも大事になるでしょうね。

▲2六歩に△2四銀以外のときは互いの形次第ですが、▲5五歩△同歩▲1五歩△同歩▲3五歩△同歩▲2五桂を狙います。
先に△2四銀と上がるのは▲3五歩△同歩▲2五桂とテンポ良く攻めさせないためです。このとき▲2五歩と突かれる手は気にしなくて大丈夫。
なぜなら4六銀・3七桂型は2五桂と跳ねて4六銀と2四銀を交換することで全ての攻め駒が急所に利いてくるという攻めの形であり、
▲2五歩と突いてしまうと自らそれを否定してしまうことになるからです。

▲6五歩を突いてる場合、▲2五桂に△4五歩は▲同銀△1九角成に▲5七角〜▲6六角または▲4六角で角交換〜▲6六角で有利です。
この△4五歩が成立しないので、後手は△4二銀と引いて金銀四枚+角のにらみによって先手の攻めを受け止めようとするわけです。
154名無し名人:2006/04/14(金) 00:21:22 ID:fQEvjo9m
かぶりましたね……。
152さんのおっしゃるとおりと思います。
155名無し名人:2006/05/10(水) 02:58:15 ID:BB9kn0qH
ほしゅ(・∀・)
156名無し名人:2006/05/10(水) 22:24:00 ID:hJ9Z8T83
森内俊之の隠れた大記録

・順位戦26連勝
・順位戦(A級リーグ)9戦全勝
・先手矢倉通算勝率9割以上

相手が必死な分、困難
157川口秀典 ◆r8jOMMrOC2 :2006/05/20(土) 00:11:44 ID:5QKowwgk
スレタイトル見て矢倉の2手目は84歩なのか34歩から目指すのか
それても他の手を指すのか考えるスレかと思った ちょっとね
158名無し名人:2006/05/24(水) 08:11:47 ID:E/Jv+0gu
hosyu age
159名無し名人:2006/05/28(日) 09:38:10 ID:DSqd1FDb
ウソ矢倉やムリヤリ矢倉について語っても良いのかな?
それとも別スレ立てて議論した方が良い?
160名無し名人:2006/06/14(水) 17:04:23 ID:IZ36E4db
5手目は以前77銀だったのに、いつからか、66歩になったんだな。
161名無し名人:2006/06/14(水) 18:10:59 ID:pXh14xD2
「消えた戦法の謎」にあったな。
確か矢倉中飛車が原因だった気がする。
162名無し名人:2006/06/23(金) 21:47:36 ID:KoirlNTF
みなさんが採用してる
3七銀戦法に対抗する後手矢倉の戦法を教えてください
あとどうしてその戦法がいいのかもできれば聞かせてください
163名無し名人:2006/06/23(金) 21:51:18 ID:V7IvWodT
ゆとり教育万歳。
164名無し名人:2006/06/23(金) 22:50:07 ID:Cz0+a3cw
age
165名無し名人:2006/06/24(土) 00:33:40 ID:Z1WYRLPu
>>162
▲3七銀戦法に対抗する戦法ですが、互角以上に戦えている戦法は数少ないのが現状です。
162さんがおっしゃる「3七銀戦法」というのは先月行われた名人戦第3局の25手目▲3七銀の局面のことだと思いますが、
先手のこの形の骨子は3筋の歩交換にあります。つまり、3筋歩交換〜3六銀〜3七桂〜4六角(2六角)という
理想形を足早に作ることが狙いなわけです。25手目▲3七銀の局面で後手は、△4三金や△8五歩、△6四角などが考えられます。
△4三金は▲3五歩からの歩交換に△4五歩から盛り上がって対抗する意味ですが、幾多の実戦が指された末に消えました。
△8五歩は10年くらい前のタイトル戦でも現れました。これは攻め合いを見せた手ですが、やがて少なくなっていきました。
現在でも指されているのは△6四角ですが、これだと受け身になりがちです。2月に行われた棋王戦の第1局が典型的な例ですね。
後手からはなかなか攻められません。ただし、名人戦第3局でみられたような加藤流(4六銀の前に、2六歩や1五歩と突く)
であれば先手が腰の入った攻めの形を狙うため、その間に攻め合いの形を作れます。
結局のところ、プロ間では△6四角から受けに回るのが最有力のようですが、
これが一番いい指し方というよりもこれ以外はダメだから仕方ないという消極的な意味もありそうです。
攻め合いにいけないのが不満ということから、谷川九段や佐藤棋聖など攻めの棋風の居飛車党が後手番の矢倉をほとんど指していないという点にも目を留めていただきたいところです。
162さんが攻めが得意なのであれば普通の矢倉ではなく、右四間飛車や急戦矢倉の作戦を使われるのも一つの考え方といえますね。
166名無し名人:2006/06/24(土) 01:39:09 ID:jdvfs5gs
>>165
詳しい説明ありがとうございます
実は僕も右四間飛車や急戦矢倉を使ってみようかと考えているのですが
プロであまり採用されていないのが少し気になっています
どうしてプロであまり採用されていないのでしょうか?
欠陥戦法だからなのでしょうか?
それらの戦法に精通なさっているのであったら是非教えてください
167名無し名人:2006/06/24(土) 02:22:48 ID:Z1WYRLPu
>>166
将棋世界の勝又先生のページを読んでいらっしゃれば納得いただけると思いますが、
急戦矢倉や右四間が流行らないのは「羽生三冠が指さない形」だからという点は大きいと思います。
羽生三冠が矢倉に右四間を指したのは10年前に何回かある程度と記憶してます。
また、理屈の面で言えば急戦矢倉などはその典型なのですが、後手は主導権を握れる代わりに極端に玉形が薄くなるからという面もあります。
後手は主導権を握ろうとするとカニ囲い以上の囲いを作りにくいのです。
右四間や急戦矢倉の形を思い浮かべてみてください。後手は先手の矢倉よりも固い玉形になっていますか?
現在、穴熊などいかに固く囲って主導権を握るか、といった「戦い上手」な将棋がプロ間では主流なので、
右四間などの急戦調の指し方に具体的な欠陥がなくても流行しにくいというわけです。
168名無し名人:2006/06/24(土) 08:06:09 ID:Cq6967hQ
後手急戦としては「消えた戦法の謎」と「将棋基本戦法 居飛車編」が詳しい。
主なものとしては、

・米長流急戦矢倉
・矢倉中飛車
・右四間飛車
・△6二飛車戦法(右四間とはちょっと違う)
・後手速攻棒銀

あたりかな。
プロならともかく、アマなら面白い将棋になるよ。
仕掛けの前や、戦いが一段落したら、△3一玉の一手を入れると、
結構玉が広くて受けやすい形になる。
ギリギリで相手の攻めをかわす事もあるから、
受けの力もつくよ。
169名無し名人:2006/06/24(土) 08:28:12 ID:Cq6967hQ
ちなみに、それぞれの戦法の感想を、オススメ順に紹介します。

・米長流
とにかく攻撃力抜群で、31玉の一手を入がはいれば、守りも結構硬い。
変化や含みも多く、奥の深い戦いになる。個人的なお気に入り戦法。
ウソ矢倉や無理矢理矢倉には、大抵これで対抗してます。

・矢倉中飛車
駒組みは簡単。でも攻撃力があって手には困らない。
この戦法を嫌って、現代矢倉は▲7七銀を保留して5手目▲6六歩と突くのが
主流になりました。それでも矢倉中飛車は強い。面白い戦いになる。
嘘矢倉や無理矢理矢倉対策としてもどうぞ。

・右四間飛車
おそらく、矢倉覚えたての人が真っ先に泣かされるであろう戦法。
5手目▲6六歩をとがめるための最有力戦法と一時は言われて、プロ間でも流行った。
「東大将棋道場」以外に本も無く、力将棋になりやすい。

・後手速攻棒銀
その名の通り、一手も守りの手を指さずに攻めまくる、原始棒銀みたいな戦法。
5手目▲6六歩をとがめる意味もある。
「現代矢倉の思想」や「康光流現代矢倉V」に、最新研究の受けが紹介されてるが、
「最新棒銀戦法」(青野照市)では、その後の指し方も解説されて、形勢互角と
結論付けられている。
研究すると面白い戦法だろうけど、矢倉好きにはちょっと指しづらいかな。
「最新棒銀戦法」でも言うように「矢倉が面倒で嫌い」な人に向いてるかも。

・△6二飛車戦法
自分ではやった事もやられた事もないのでなんとも言えないが、有力ではある。
昔からある戦法だけに、手厚く奥の深い戦法。
170名無し名人:2006/06/24(土) 09:25:47 ID:gJFkC3Qa
>166
急戦矢倉は有力だけど変化が狭いからプロは好まないんだよ
横歩取りでも相横歩なんかは実戦例が少ないでしょ

じゃあ最近の相矢倉は変化が広いのかというとそれもあやしいけどw
171名無し名人:2006/06/24(土) 10:09:37 ID:+M9JsoUe
羽生の変わりゆく現代将棋では
矢倉中飛車は先手が5筋の歩を打たない対策がでて
後手がつらくなったとあった。
172名無し名人:2006/06/24(土) 20:21:03 ID:e3BTOklW
>>167-171
レスつけてくださってありがとうございます
実戦でいろいろ試してみてどれが自分にとって適している戦法か探してみたいと思います
173名無し名人:2006/07/03(月) 23:21:42 ID:cQYXgTG/
ho
174名無し名人:2006/07/18(火) 21:10:30 ID:ReP9beqd
相手が棒銀できたときの受け方ですが、88銀と引かずに、王を入城させて受けられるのは、どのような時なのでしょうか?
175名無し名人:2006/07/19(水) 15:18:07 ID:/m8cMRNx
>>174
棒銀と一口に言っても、意外に奥が深いです。いくつかのパターンがあります。
@急戦調の指し方  居玉で棒銀、カニ囲いや左美濃などの簡素な囲いで棒銀
A持久戦調の指し方 矢倉の囲いだけ作って引き角(後手なら4一玉・3一角の形)で棒銀、
         矢倉に玉が入って棒銀(森下システムや加藤流に対する棒銀など)
と、いくつかに分かれます。

174さんの言っている棒銀が@のパターンであれば、玉を入場して受けるのはほぼ無理です。
後手が玉をほとんど囲わないで攻めてくるわけですから。
また、@の場合、角が2二にいます。棒銀を7七銀・6八角で受けさせて、△8六歩▲同歩△同銀▲同銀△9九角成を狙います。
先手はこれをしっかり防ぎましょう。持久戦になれば、互角以上に戦えます。
Aの場合は先手玉が入城できる可能性があります。うまくいけば、先攻することもできるかもしれません。
Aの場合、後手は棒銀と3一(あるいは4二など)の角を7七銀・6八角と交換するのが目標です。
Aでも前者の場合は、先手玉が入城できるか微妙ですが、後手玉の方が不安定ですので、強気な反撃に行きます。
後者の場合は、棒銀側が△9四歩を突いているかどうかはしっかり見ておきます。
突いてなくて先手玉が入城してるときは▲9六歩と突いて追い飛ばせます。
後手が体勢を整えている間に先攻を目指します。
突いてある場合は△8四銀の後にすぐ△9五歩と端を攻められてやぶへびです。
このときは、攻める準備に端歩の一手のためを逆利用するために、4六銀・3七桂型を作るなどで主導権を握りにいきましょう。
また、棒銀が9五に出る手数(4手)と、4六銀・3七桂型(銀と桂の動きは4手)を作る手数が同じなのを確認してください。
9五に銀が出られる前に上手く攻めることができれば、大きなポイントになります。反撃が遅れているからです。

174さんの疑問にどの程度答えられているか不明ですが、後手の棒銀に対する考え方を示しておきました。
176名無し名人:2006/07/19(水) 18:16:48 ID:JzhhjguT
175さん丁寧な解説ありがとうございます。自分が知りたかったのはAのパターンで、後手が銀、角交換を狙ってきたときに、先手はどのように指せばいいのか、いまいちわかりませんでした。ここで相手の陣型が不安定なので攻めるとゆうのは、どのように攻めたらいいのですか?
177名無し名人:2006/07/19(水) 18:23:27 ID:mjF6zwIZ
>>176

175じゃないけどレス。
ケース・バイ・ケースだから、棋譜を貼ってもらわなければ具体的な対策は出来ないと思う。
178名無し名人:2006/07/19(水) 18:34:44 ID:JzhhjguT
要するに銀、角を交換させて、反撃にでるとゆう事でしょうか?
179名無し名人:2006/07/19(水) 18:39:03 ID:mjF6zwIZ
よくわからないけど。

こちらが先手で相手が7筋の歩を突いてきている棒銀の場合は
46角と出る手が有効になる場合が多い。

早めに▲3七銀として▲3五歩の仕掛けを見せるのも有力。

あと、矢倉は無条件で銀・角を交換させると大抵有利にはならない。
180175:2006/07/19(水) 22:42:55 ID:yrTtsQGO
開始日時:1985/07/30
終了日時:1985/07/31
棋戦:王位戦
戦型:矢倉
先手:高橋道雄
後手:加藤一二三
▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲7七銀 △6二銀
▲4八銀 △4二銀 ▲7八金 △3二金 ▲6九玉 △4一玉
▲5六歩 △5四歩 ▲5八金 △5二金 ▲6六歩 △3三銀
▲7九角 △3一角 ▲6七金右 △4四歩 ▲3六歩 △7四歩
▲6八角 △4三金右 ▲7九玉 △6四角 ▲3七銀 △3一玉
▲8八玉 △8五歩 ▲4六銀 △2二玉 ▲3七桂 △7三銀
▲5八飛 △5二飛 ▲2六歩 △8四銀 ▲1六歩 △7三桂
▲1五歩 △9四歩 ▲3八飛 △2四銀 ▲6五歩 △4二角
▲3五歩 △同 歩 ▲2五桂 △8二飛 ▲3五銀 △同 銀
▲同 角 △3四歩 ▲6八角 △7五歩 ▲3三歩 △同金上
▲同桂成 △同 玉 ▲1四歩 △同 歩 ▲同 香 △同 香
▲1二銀 △3二銀 ▲2一銀不成△同 銀 ▲1三角成 △1二香
▲2五桂 △3二玉 ▲3三歩 △同 金 ▲同桂成 △同 玉
▲4六馬 △4五銀 ▲6八馬 △7六歩 ▲同 銀 △7七歩
▲同金寄 △8六歩 ▲同 歩 △7五歩 ▲6七銀 △7六桂
▲同 金 △同 歩 ▲2五桂 △4三玉 ▲7四歩 △6五桂
▲7三歩成 △5七金 ▲8二と △8七歩 ▲同 金 △6八金
▲同 飛 △7七角 ▲同 桂 △同歩成 ▲同 金 △同桂成
▲同 玉 △6五桂 ▲7八玉 △7七金 ▲8九玉 △6八金
▲6二飛 △7九飛 ▲9八玉
まで117手で先手の勝ち
181175:2006/07/19(水) 22:43:51 ID:yrTtsQGO
開始日時:1994/10/06
棋戦:棋王戦
戦型:矢倉
先手:森下 卓
後手:佐藤康光
▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀
▲5六歩 △5四歩 ▲4八銀 △4二銀 ▲5八金右 △3二金
▲7八金 △4一玉 ▲6九玉 △7四歩 ▲6七金右 △5二金
▲7七銀 △3三銀 ▲7九角 △3一角 ▲3六歩 △4四歩
▲3七銀 △8五歩 ▲6八角 △4三金右 ▲7九玉 △7三銀
▲4六銀 △6四銀 ▲3七桂 △7五歩 ▲同 歩 △同 銀
▲7六歩 △6四銀 ▲2六歩 △5三角 ▲1六歩 △2四銀
▲1五歩 △3一玉 ▲8八玉 △2二玉 ▲2五桂 △7五歩
▲同 歩 △8六歩 ▲同 銀 △7五銀 ▲同 銀 △同 角
▲7六銀 △6四角 ▲7五歩 △9四歩 ▲9六歩 △9三桂
▲6五歩 △4二角 ▲3五歩 △8五銀 ▲3四歩 △7六銀
▲同 金 △8五銀 ▲6七銀 △7六銀 ▲同 銀 △8五金
▲同 銀 △同 桂 ▲7六銀 △7七歩 ▲同 桂 △同桂成
▲同 角 △8四桂 ▲6七金打 △7六桂 ▲同 金 △2五銀
▲同 歩 △8四桂 ▲8五銀 △7六桂 ▲同 銀 △6九銀
▲6八金 △7五角 ▲2四歩 △3九角成 ▲2三歩成 △同 金
▲2四歩 △3四金左 ▲2三歩成 △3一玉 ▲7四桂 △9二飛
▲8六角 △7五歩 ▲同 角 △同 馬 ▲同 銀 △3九角
▲6一角 △4二玉 ▲8四桂 △5一金 ▲9二桂成 △6一金
▲6九金 △7五角成 ▲2二飛
まで117手で先手の勝ち
182175:2006/07/19(水) 23:04:12 ID:yrTtsQGO
>>174
>>180-181で後手が棒銀に出た場合の代表例を示しました。参考にしてください。
179さんが正しい考え方を述べているので、これも参考になりますね。
参考棋譜を思い浮かべて思い出したことがあるので、棋譜の簡単の解説とともに175の補足とします。
180の将棋は互いに入場したパターンですね。35手目までは現在のプロのよく見る将棋ですね。
棒銀に出たのは、加藤九段らしい作戦でしたが、すかさず▲5八飛が機敏。
これが、175で触れなかった点で、棒銀にすると戦法の性質上駒が7〜9筋に偏るので、
このように5筋を狙うのが有力なのです。それに対し、棒銀の攻めが間に合いそうもないので、△5二飛と受けましたが、
いつまでも後手は攻められず、「棒銀が泣いている」状態になりました。
▲5八飛〜▲3八飛としてさりげなく一手得しているのに注目すること。
これが4六銀・3七桂型のおいしいところです。

181の将棋は斜め棒銀ですが、4一玉型で攻めてきたパターンですね。
▲4六銀に△6四銀と出ましたが、△8四銀なら同じように▲5八飛でいいでしょう。
4一玉の形で5筋を攻められるのは致命傷ですね。
さて、実戦は▲7六歩に△6四銀と退却しましたが、ここで△8六歩とするとどうなるでしょうか。
以下、▲同歩△同銀▲同銀△同角▲同角△同飛▲7七金上(▲7七金寄)△8二飛▲8三歩△同飛▲7二角となります。
長手順進めましたが、▲8七歩と受けないのがポイント。▲8七歩では179さんのいうように勝ち目が薄い。
▲7二角まで進んで、▲6三角成が王手になるのはお分かりですね。
その王手に△3一玉と逃げると▲6四馬が王手飛車になりそうです。
途中、▲7七金上としたのは、後に▲8八飛からダイナミックに捌く手を見ています。
自陣に不安があると思ったら、▲7七金寄としっかり守ってくださいね。それでも有利になりますから。
183175:2006/07/19(水) 23:15:36 ID:yrTtsQGO
>>182
>▲8七歩では179さんのいうように勝ち目が薄い。
この後に以下のことを入れておいてください。

▲8七歩では、175で述べた「後手玉の方が不安定なので、強気な反撃に行く」という考え方に反します。
そこで、攻めてきた8筋からカウンターを狙うために歩を温存します。
後手は意外に飛車の逃げ場所が難しい。
8二か8四が普通ですが、8四なら▲6二角△7三歩▲7五銀や▲9五角△8二飛▲7一銀など▲8八飛を含みに飛車を攻めます。
▲7七金上に△8二飛なら▲8三歩と叩きます。

で、以下は「▲7二角まで進んで、……」
となります。よろしくです。
184名無し名人:2006/07/20(木) 16:54:09 ID:moNNgc5H
渡辺が王位戦プレーオフで思いつきで指したという
急戦は有力なのだろうか。順位戦でも採用していたし。
渡辺ブログには米長流急戦とかいてあったけど
コメント欄で突っ込まれていたように
形は中原流急戦のようにみえる。
185名無し名人:2006/07/20(木) 17:46:40 ID:osQAIcoM
180-183 ほんとに丁寧にありがとうございます。銀角を交換するのではなく、8筋を逆用して攻めていくわけですね。勉強になりました。また何かありました時には、よろしくお願いいたします。
186名無し名人:2006/07/30(日) 21:18:03 ID:1vM98q7U
今日5局指したら、そのうち3局が相矢倉。
あと2局は力戦形の相居飛車で、珍しく対振りは無し。
格上相手にも米長流で快勝してしまいました。
矢倉って最近流行ってるのかな?
187名無し名人:2006/08/06(日) 21:05:44 ID:GXSMHWhr
後手一手損も横歩も今ひとつだから
とりあえず矢倉もやるかて感じだよな。
188名無し名人:2006/08/15(火) 22:50:12 ID:Zf5Of9ZX
矢倉はいいぞー
189名無し名人:2006/08/15(火) 22:57:23 ID:tR1CiU/b
矢倉の後手も、復活してきたな。
190名無し名人:2006/08/15(火) 23:46:06 ID:Q9sGdnoC
プロの間では四間飛車には決定的な対策があるらしいからな
191名無し名人:2006/08/16(水) 12:48:49 ID:L38jdhjP
相手の初手▲76歩に、矢倉党としては当然の△84歩を返したら、
意地になって見よう見まねの矢倉を始める人が、最近多いような気がする。
192名無し名人:2006/08/29(火) 20:31:08 ID:gobFJYY+
最近、渡辺は後手で横歩取りや一手損角換わりでなく
先手に追随することが多いらしいから
佐藤が挑戦すれば久々の矢倉シリーズになる可能性が。
193名無し名人:2006/09/01(金) 23:07:21 ID:f+nRjjUz
プロはどうか知らんけど、俺らシロウトの世界じゃ、
後手番であれこれ奇策を弄するより、堂々と矢倉にしちゃった方が
良い勝負になると思う。
194名無し名人:2006/09/02(土) 06:30:47 ID:O2oNdvs4
▲76歩▽84歩▲68銀▽34歩▲77銀▽同角成り▲同角 から兄貴に負けるorz
195名無し名人:2006/09/02(土) 06:51:16 ID:e394PnBR
兄貴つえぇwwwww
196名無し名人:2006/09/02(土) 11:06:52 ID:diFZ/LZz
>>194
その後、兄は角成りを防いで△22銀だと思うから、
そこで▲45角△62飛▲34角と歩を取って
後は機を見て角を56に引いて、
それからは通常の筋違い角みたいに
【1】▲88飛から向い飛車にする
【2】▲26歩から棒銀でガリガリ攻める

これが良いのでは。
棋力は兄のほうが上らしいから、
角を持ってても打ち込みの隙は無いだろうし。


△22銀▲45角△62飛▲63角成!△同飛▲22角成
なんて手も思い浮かぶけど、それやったら確実に負けるだろうな・・・
197名無し名人:2006/09/08(金) 00:31:51 ID:M4iCEmrj
現代矢倉の思想に

▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀
▲5六歩 △5四歩 ▲4八銀 △4二銀 ▲5八金右 △3二金
▲7八金 △4一玉 ▲6九玉 △5二金 ▲7七銀 △3三銀
▲7九角 △3一角 ▲3六歩 △7四歩 ▲6七金右 △4四歩
▲3七銀 △6四角 ▲6八角 △3一玉 ▲7九玉 △4三金右
▲8八玉 △2二玉 ▲2六歩 △8五歩 ▲1六歩 △7三銀
▲4六銀 △4五歩 ▲6五歩 △5三角 ▲5七銀 △6四歩
▲3七桂 △6五歩 ▲4五桂 △4二角 ▲3三桂成 △同 角
▲3五歩 △同 歩 ▲3四歩 △同 金 ▲2五銀 △4四金
▲4六銀

で先手よしとありましたが40手目42角ならどうするんでしょう?
そもそもここでの53角にひく狙いとは何なんでしょうか?
198名無し名人:2006/09/08(金) 00:51:13 ID:a4uwywiK
>>197
もし△4二角なら堂々と▲4五銀と取られる。
このとき△5三角なら次の▲3五歩の交換を防いでいて
△6四歩の交換から銀殺しを狙える。
199名無し名人:2006/09/08(金) 00:55:00 ID:c76OfgeU
>>197
△4二角でなく△5三角とする意味は、4二だと、▲4五銀と強く取られてしまい、
△6四歩や△7五歩としても▲3五歩で銀が助かってしまいます。
このときに3五の地点を厚くしているわけです。

△4五歩とする手は▲4五銀と強く歩を取り切られて、有利にならないと最悪です。
だから、△4五歩とする手に代えて、△7五歩▲同歩の交換を入れてから△4五歩と突くわけですね。
▲6五歩に△7五角と出て主導権が取れますからね。
200名無し名人:2006/09/08(金) 00:56:16 ID:c76OfgeU
ダブった…orz
201名無し名人:2006/09/08(金) 01:26:21 ID:M4iCEmrj
>>198-199
ありがとうございます
35歩がありましたか
両取りの都合いい変化にしてけしからん本だなと勘違いしちゃってました…
202名無し名人:2006/09/11(月) 12:36:12 ID:0TpHXw4u
他のスレでどなたかが質問してて気になったんですが



▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀
▲5六歩 △5四歩 ▲4八銀 △4二銀 ▲5八金右 △3二金
▲7八金 △4一玉 ▲6九玉 △5二金 ▲7七銀 △3三銀
▲7九角 △3一角 ▲6七金右 △7四歩 ▲3六歩 △4四歩
▲3七銀 △6四角 ▲6八角 △4三金右 ▲7九玉 △3一玉
▲8八玉 △2二玉 ▲4六銀 △5三銀 ▲6五歩 △7三角
▲6六銀

今はほとんど46銀には53銀ですよね
で65歩から角を圧迫する
後手はどうすればいいのでしょうか?
72飛からの2枚換えは△46角▲同角で先手いいですよね
45歩37銀に44銀右?しか見えませんが、その後75歩同歩同銀にどう進めればいいのか…
203名無し名人:2006/09/11(月) 12:54:41 ID:gSjJlUTB
俺は後手持っった時は二枚換えの変化にしてる
玉入城してるから6九銀引っ掛けて戦える
厳密に言えば切れてるかもしれんが簡単には負けない
204名無し名人:2006/09/11(月) 13:11:15 ID:gSjJlUTB
ちょっと研究してみたら二枚換え自信なくなった
205名無し名人:2006/09/11(月) 15:56:05 ID:qLeeBsZM
△4五歩▲3七銀△7二飛はだめなんですか。
206名無し名人:2006/09/29(金) 00:37:08 ID:X2djZs8w

207名無し名人:2006/10/12(木) 06:17:11 ID:5/adzxpP
 
208名無し名人:2006/10/22(日) 07:33:53 ID:8/MJLeKs
 
209名無し名人:2006/10/26(木) 14:42:28 ID:IU+aCMh1
後手矢倉のときは何をやっていいかわかりません
一方的に攻められて相手の矢倉は手付かずで負ける
たまに受け切れれば勝てる
210名無し名人:2006/10/27(金) 07:52:07 ID:IzDeVDJL
>>209
後手矢倉は、プロも頭を悩まされていると思う。
211名無し名人:2006/10/27(金) 10:22:41 ID:FECp0G4B
>>209
攻めるって事は駒を渡すって事だし矢倉は飛車の正面に囲うから
手付かずで勝つのは非常に難しいんだが

69銀や58銀のひっかけ、95歩型なら端攻め
85歩型なら86桂や86歩同銀83香や86歩同歩85歩等の手筋は知ってるよな?
212名無し名人:2006/10/27(金) 14:51:55 ID:QsZvbaC4
入玉だな。後手の方が入玉しやすい。
213名無し名人:2006/10/27(金) 20:27:48 ID:SMGhQeRz
まず、209さんは攻めが好きなのか、受けが好きなのかが問題では。
攻めが好きなら、攻め合いか一方的に攻められるような戦形を選べばいい。
受けが好きなら、受け身をとればいい。

攻めが好きなら、郷田流(今は阿久津流といっているらしい)の5筋交換型や右四間あたりがおすすめ。
受けが好きなら、後手矢倉の現在の定跡形自体がある程度受けに偏っているので、それを参考に勉強してください。
214名無し名人:2006/10/27(金) 20:43:04 ID:ELlfrlSP
入漁九戦法
215名無し名人:2006/10/30(月) 07:47:32 ID:cWQrMrnM
初心者が矢倉を勉強するのにオススメな本って何?
216名無し名人:2006/11/07(火) 04:45:47 ID:/BpIlSPN
初心者な質問ですみません。

将世8月号p.86、「イメージと読みの将棋観-テーマ2」
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩の局面。
▲2五歩を突くかどうかについて、トッププロ6人がそれぞれの意見を述べておられますが、渡辺竜王は、
「突く。突かずに▲4八銀 △4二銀から矢倉にされると後悔してしまい、心理的に不利になる。」
と述べられています。
後手だけが飛車先を突かない形なので、具体的とは言えないまでもイメージとしては理解できます。

逆に、▲2五歩 △3三角からウソ矢倉にされた場合、
それを咎めるにはどのような方針で先手は指していけばいいのでしょうか?
先手だけが飛車先に2手かけている、というデメリットでしか指せなかったもので。
ちなみに、まともに矢倉に組み合いました。

もしくは、それらについて解説してある棋書、またはHP等があれば教えていただけないでしょうか。
特に居飛車は初心者なので、棋書についても、あまり詳しくないのです。


217名無し名人:2006/11/07(火) 10:40:18 ID:f3vuOPsW
最近の本では青野照市の相居飛車の定跡が詳しいと思う。
218名無し名人:2006/11/08(水) 02:44:40 ID:+4y5CZHq
>>217
ありがとうございます!
さっそく、Amazonで注文しました。
219名無し名人:2006/11/08(水) 08:58:17 ID:dgxfsRRN
>>216
1、78銀〜79角として相手が51に角を引いたら24歩同歩同角
2、42角型を作らせて37銀〜35歩同歩同角

後手が飛車先を全く突かないなら先手は左美濃にするのも1つの手
220名無し名人:2006/11/18(土) 22:38:25 ID:7rglhtlm
天野矢倉って何で使われてないの?
金銀より堅いと思われ
221名無し名人:2006/11/18(土) 23:47:47 ID:3aKw3C4b
どこが固いんだと、小一時間・・・
222名無し名人:2006/11/19(日) 00:42:33 ID:yyGjrOTK
>>221
使えば分かるさこの野郎
223名無し名人:2006/11/19(日) 02:01:00 ID:h2kRkFPb
片矢倉で攻め合い勝ちできるならそれでいいんじゃない?
俺は全くやる気しないけど
224名無し名人:2006/11/24(金) 23:39:46 ID:YNx8umco
江戸時代には棒銀なんて無かったもんね。
天野宗歩が棒銀を見たら何て言うだろうか・・・
225名無し名人:2006/11/24(金) 23:47:33 ID:7cbsYD3c
棒銀はあったんじゃねーの
あんなの誰でも思い付くだろ
226名無し名人:2006/11/25(土) 23:43:42 ID:AKhZmU9M
日本将棋大系の天野宗歩の巻で天野矢倉の将棋を見てみたら
棒銀だった。でも解説によると、当時は△9五歩▲同歩△同銀のように
銀香交換で端を突破する発想はなかったらしい。
227名無し名人:2006/12/05(火) 03:25:26 ID:UepmTVa0
矢倉じゃなくて、高美濃囲い(角が7七にいる)の相手に対しては、どうやって攻めるのがいいですか??
誰かアドバイス御願いします。
228名無し名人:2006/12/05(火) 17:12:59 ID:DyE2QJWr
そういうのをスレ違いって言うんだよ
229名無し名人:2006/12/05(火) 17:20:39 ID:CZ6D1262
普通に、対振りの時と同じように攻めたらいいような・・・
230名無し名人:2006/12/05(火) 19:00:22 ID:lq4qXy6N
>>227
対矢倉後手左美濃の話ならここでいいと思う
とりあえず「佐藤流左美濃」かなんかでググれ
231名無し名人:2006/12/08(金) 11:23:11 ID:Zjj3hfrV
>>226
どこでみれるの?
232名無し名人:2006/12/08(金) 17:21:08 ID:Zjj3hfrV
>>227
当然桂馬
233名無し名人:2007/01/03(水) 02:39:02 ID:v3cxjU3v
ho
234名無し名人:2007/01/10(水) 15:59:10 ID:Dth16uNp
矢倉を指しこなせるようになりたい
235名無し名人:2007/01/24(水) 07:40:03 ID:leH4tXvf
age
236名無し名人:2007/02/01(木) 20:01:13 ID:QS/RT88v
 4間飛車に飽きたので、矢倉党に変更した4級の雑魚です。
 定石は知りませんが、矢倉をやる上での考え方を教えて下さい。

 <自分なりの見解>
   いきなり決戦にはならない。小競り合いを3,4回繰り返す。
   自分の矢倉側の端歩は突かない方が良い
   端は破れる、破られる。
   右辺からの攻めへの構想を端を攻める前に考えとく。
   読みの量が振り飛車の3倍位必要。
    
237名無し名人:2007/02/01(木) 20:30:45 ID:wJdlC2qx
>>236
作戦負けは即敗勢。
駒組み段階での妥協は禁物。
238名無し名人:2007/02/02(金) 18:39:04 ID:ou9kvdg5
>>237

 参考になります。
  
239名無し名人:2007/02/07(水) 18:27:45 ID:boD97wbD
初段に勝つ矢倉戦法ってどうですか?

ってかみんなの持ってる棋書を挙げてくれ。
何を読めば良いのか迷ってる。
240名無し名人:2007/02/07(水) 21:06:03 ID:0B1ZmDqZ
>>239
作戦勝ちの局面からの攻め方などが載っていて、矢倉入門としては良書。
他にも雀刺しや急戦矢倉など、ややクラシックな変化もそこそこ載っている。
241名無し名人:2007/02/15(木) 00:32:25 ID:9OrstHFp
>>239
 24で低級〜中級くらいの人が読むならかなりの良書だと思う。
 これから矢倉を始めたい人や、矢倉は苦手って人にお勧め。
 この本で触れらている3七銀戦法は、おなじ森下が書いた 『現代矢倉』に繋がっている。
 ただ、右四間や急戦棒銀については触れていないので、その辺が知りたい人は、
 他書に頼る必要有り。
242名無し名人:2007/02/15(木) 06:39:39 ID:HyL3VsFd
>>241
って事は「初段にかつ」読んでから「現代矢倉」読んだ方が良い?
243241:2007/02/15(木) 13:04:24 ID:9OrstHFp
>>242
「現代矢倉」見て、難しいって思うなら超お勧め。
自分は「初段にかつ」を読んでから「現代矢倉」が結構理解出来るようになった。
「現代矢倉」が理解出来ない人の為に、書いた本かと思えるくらいです。
244名無し名人:2007/02/15(木) 19:45:38 ID:R0iekDrh
なんでも矢倉って正当な矢倉の本じゃないような気がする・・・
245名無し名人:2007/02/17(土) 01:33:13 ID:h8525dTB
矢倉ほどつまらない陣形はない
アナグマが次点。
246名無し名人:2007/02/17(土) 16:41:52 ID:K/VZnmiD
森下システムの基礎を勉強したいんだけど、良い書籍あります?
247名無し名人:2007/02/17(土) 17:22:49 ID:9H4YFbM2
羽生の頭脳→東大本がベスト。
248名無し名人:2007/02/17(土) 23:48:24 ID:qTCQlAac
僕は”矢倉大作戦” ”よくわかる矢倉戦法”という本を持っていて、
棋力は、”週刊現代”に記載されている15分で解ければ初段の問題を
10〜15分で解くことができる、といった具合です。
何かお勧めの本ありますか?
249名無し名人:2007/02/17(土) 23:55:29 ID:9H4YFbM2
それも羽生の頭脳でOK
250名無し名人:2007/02/19(月) 14:13:17 ID:oS1M/JLP
サンクス

羽生の頭脳メモメモ
251名無し名人:2007/02/21(水) 00:08:00 ID:k+481boI
矢倉中飛車について書かれてる本ないのかな。
252名無し名人:2007/02/21(水) 17:06:50 ID:kmDssygD
>>249

羽生の頭脳買ってきた。
買っただけにならないように、今日から勉強します。

ありがとうでした。
253名無し名人:2007/02/21(水) 19:59:24 ID:kxGcsHQr
24高段者同士の対局で見たんだけど、この局面ってどうなの?
その対局では△4五歩 ▲3七角 △4四桂 ▲57銀となって先手が良くなったけど

図から
@△何か ▲1四歩 △同銀 ▲同香の変化
A△3一玉 ▲1四歩 △2二銀の変化
どちらも自信がもてない


後手持ち駒:桂
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│▽香│__│__│__│__│__│__│▽桂│▽香│最終手は
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤★☆で表記
│__│▽飛│__│__│__│▽角│▽金│▽玉│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▽歩│__│▽桂│▽歩│__│▽金│__│▽歩│▽銀│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│▽歩│▽銀│▽歩│▽歩│▽歩│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▽歩│__│__│__│__│__│★歩│▲歩│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│▲歩│▲歩│▲歩│▲角│▲歩│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤成歩−!と
│▲歩│▲歩│▲銀│▲金│__│▲歩│__│__│__│成香−杏
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤成桂−圭
│__│▲玉│▲金│__│__│▲銀│__│▲飛│__│成銀−全
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤成角−馬
│▲香│▲桂│__│__│__│__│__│__│▲香│成飛−龍
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
先手の持駒:歩
254名無し名人:2007/02/22(木) 17:05:27 ID:BQxcTv3D
後手番のとき、矢倉って指してるん?
自信が無くて振り飛車に逃げがちなんだけどみんなはどう?

255名無し名人:2007/02/22(木) 18:34:56 ID:M8Jh7D6W
>>254
右四間で一気に攻め倒す
256名無し名人:2007/02/22(木) 19:22:50 ID:5D2VLspP
有効な先手G対策が見つからないので逃げてます。
257名無し名人:2007/02/22(木) 19:32:12 ID:nqicWvpu
>>254
相手の駒組みに隙があれば米長流などの後手急戦。
正しい駒組みで応接されれば、相矢倉。
まずは、受ける。金銀四枚で相手が嫌になるまで受けに徹する。
相手玉の端や玉頭にジワジワと嫌味を付けながら耐えつつ、
隙を突いて反撃。そして寄せ合い勝ちを目指す。

自分は詰将棋マニアで、同レベルなら終盤力は一歩先んじる自信があるから、
『互角のまま終盤に持ち込めれば上等』という気構えで指してる。
258名無し名人:2007/02/22(木) 19:37:12 ID:oZoR0d8Z
相矢倉はまだいい、G対策のほうが難しいよ
259名無し名人:2007/02/22(木) 23:27:27 ID:OOFknJdZ
後手だとどうしても1手遅れるから、矢倉中飛車を使ってる。
260名無し名人:2007/02/23(金) 09:43:14 ID:KEzYPclV
>>257

受けてる内に受け間違ってあぼーんが多すぎなんで見習いたいです。

261名無し名人:2007/02/23(金) 21:31:31 ID:EXG/nxaJ
>>253
33金と寄っておくくらいかな
銀桂を捌きにくそうな形してるな
262名無し名人:2007/02/24(土) 11:56:20 ID:mVMHmKDt
>>253
△4五歩▲3七角△3五歩で後手が指しやすいと思う。
後手も攻めの銀桂が凝り固まってるから、まだ楽じゃないけど。
先手の角を封じて△5二飛と中央から動く位かな?
とにかく△8五歩の一手で銀も桂も捌き難くなってる。

先手の▲2五歩も相当変な手だけどね。
おそらく、直前の局面で▲1三桂成△同銀と突撃したあと、
角も切って攻め込むべきところを、急に自信が無くなって
予定変更したのだと思われるが、今さら▲2五歩ではさすがに面白くない。
263名無し名人:2007/02/24(土) 13:07:06 ID:BoF1SLa0
>>262

13桂成〜25歩は矢倉の基本手筋だ
善悪は別にしてな。
264名無し名人:2007/02/25(日) 20:23:59 ID:bMjiukBO
先手カニカニ銀に対して、後手はどう対処するのがいいんですか?
右金上がってるので、飛車中央に振れず、攻めつぶられます。
265名無し名人:2007/02/25(日) 23:32:04 ID:Q8kDVew+
>>264
相手がカニ臭くなってきたら、矢倉諦めて直ぐに中央の守りを固める。
266名無し名人:2007/02/26(月) 12:59:06 ID:CcUxEqDI
>>264
有吉対児玉の棋譜見るよろし
267名無し名人:2007/03/05(月) 13:58:02 ID:RCo6XCty
後手番持ちで

矢倉しましょうと▲7六歩△8四歩の出だしに▲7五歩とされて
ガックリして意気消沈でぶち切れて負けってことが多い。

参考程度にどういう対策取ってます?>all

後手矢倉指さないときは▲7六歩に△3四歩に▲7五歩なら、
△3五歩で相振りにしてたんだけど・・・矢倉始めて悩み増えたw
268名無し名人:2007/03/05(月) 14:03:00 ID:rHmdsA5M
85歩でいいんじゃねーの・・・
269名無し名人:2007/03/05(月) 14:04:31 ID:TFp6OySb
石田党の人は▲7六歩△8四歩▲7五歩に△8五歩が嫌だと思うよ
270名無し名人:2007/03/05(月) 14:59:01 ID:RCo6XCty
なるほど・・・・

▲7五歩を取られた向かい飛車にされるのが苦手なんですが、
上手い指し方あるんでしょうか?
271名無し名人:2007/03/05(月) 15:11:16 ID:rHmdsA5M
63銀型に組んで、75歩に働きかけていく。
ぼーっとしてると、メリケン向かい飛車みたいにされて苦戦するから、
常に動ける体勢にしておけ。
272名無し名人:2007/03/05(月) 15:20:14 ID:ISu6+j7B
>>270
当たり前のことだがまず自信を持て。

▲7六歩△8四歩▲7五歩
こんなの絶対阻止できないんだから、これで悪かったら将棋は
指せない。 それくらいの気持ちを持つことがまず大事。
序盤3手でネガティブな感情持ってしまったらその後いい指し手
なんか浮かぶはずないぞ。
273名無し名人:2007/03/05(月) 16:15:31 ID:RCo6XCty
>>271,272さま

ご教授ありがとうございます。

272さまの一言で目が覚めました。
将棋ってそういうものですよね、感服しました^^
274名無し名人:2007/03/05(月) 16:24:41 ID:CLUoXZWX
>270
もし向かい飛車にされたら持久戦は考えずに
△6四歩を突いておいて
▲8六歩△同歩▲同飛にはひるまず
△8六同飛▲同角△8八歩と戦う覚悟で指すことです。

この覚悟さえあればメリケンはそんなに怖くない。
ポイントは8九になったと金をうまく活用すること。




275名無し名人:2007/03/05(月) 17:08:10 ID:sYslrAJN
つか、▲7六歩▽8四歩に▲7五歩としてくる人は
弱い人じゃないかなあ。
それかめちゃ強い人。
276名無し名人:2007/03/05(月) 17:10:10 ID:rHmdsA5M
やってくる確率は、1%あるかないかくらいだな。
277名無し名人:2007/03/06(火) 01:04:26 ID:2iMmJjeI
将棋・矢倉のすべてって本どうですか?
現代矢倉の思想・闘い以外で矢倉のいい本教えてください。
278名無し名人:2007/03/06(火) 21:26:10 ID:TgeIfRk8
>>277
棋書スレで聞いてみれば?
そういうマイナーな本でも意外に知ってる人がいたりするから。

個人的には一押しは「手筋の達人 矢倉編」だね。
その他にも、

(飛車先不突き矢倉なら)
思想・戦い
康光流現代矢倉 全3巻
森下の矢倉

(クラシカルな戦法なら)
米長の将棋3、4
復刻版 よく分かる矢倉戦法
矢倉戦法(勝浦修・創元社、初段に挑戦する将棋シリーズ6)

(急戦矢倉対策なら)
将棋基本戦法 居飛車編
消えた戦法の謎

あたりが参考になった。
右四間対策は、これといった本がなくて、
将棋年鑑から自分で棋譜を見つけては研究してた。

中原の「矢倉のすべて」て、棋書ミシュランで調べたけど、
目次を見る限りは、古いけど本格的で、結構良さげな感じだったね。
古本屋か何かで見つけたのだろうけど、
基本的に矢倉の本は、買って損になる事は無いはず。
とにかく変化が膨大で、形や手筋を沢山知ってるほうが有利だからね。
自分なら、「買い」の一手です。
279名無し名人:2007/03/06(火) 21:36:21 ID:I/nLFdAR
急戦矢倉なら、羽生が将棋世界でやっていた連載がいい。
ちょっと難しくて、図が少なく盤に並べる必要があるけど。
買ってない号もあるので、単行本化を待っているのだが、
どうやら無さそう。
280名無し名人:2007/03/06(火) 22:55:02 ID:iXZruVIc
羽生の連載はよかった

森内の本もなにげによい
281名無し名人:2007/03/12(月) 19:03:02 ID:EvAeg3l+
>>279
亀レスですが、あれはよかったですね。
私はあれで矢倉後手番の62飛戦法を知り(正確に言うと知っては
いましたが指したことはなかった)以後、後手番の時はかなりの
確率で採用しています。勝率もまずまず。

右四間と似ていますが、駒組みは62飛の方がシンプルだと思います。
玉が薄いのは宿命なので反撃もキツイですが、その分終盤力がつく
と思います。

という私はYahoo1900半ば。
282名無し名人:2007/03/12(月) 20:46:19 ID:3B2TFAvW
矢倉のすべて良かったよ。たしか中原先生のやつだよね?さらっと読めば矢倉は怖くなくなる。
283名無し名人:2007/03/12(月) 22:14:36 ID:JVgyqtp1
現代将棋の純文学は
居飛車振り飛車対抗型です。
284名無し名人:2007/03/13(火) 00:08:10 ID:apiVDWu1
>>283
タイトル戦によく現れるのは、ゴキ中くらいだけどな。
285名無し名人:2007/03/13(火) 11:54:20 ID:JmagaN6A
矢倉▲4六銀▲3七桂の▲6五歩型の最新の動向ってどうなってるの?
誰か分かります?

日本シリーズの竜王vs郷田戦の郷田新手の対策ってどうなってるか
分かります?

286名無し名人:2007/03/13(火) 17:02:32 ID:WBbBrZi2
>>282
矢倉のすべてのどこがいいんですか?
287名無し名人:2007/03/16(金) 09:47:29 ID:MFQ6rU6l
矢倉の遭遇率ってどんなもん?

いま体感的に5%以下だよ
勉強したのが無駄に思えるorz

しかも急戦矢倉ばっかだしorz
288名無し名人:2007/03/16(金) 11:00:10 ID:7/n8EZyg
矢倉のすべては入手困難じゃん
だったら初段に勝つ矢倉戦法でいいわ
289名無し名人:2007/03/18(日) 19:41:05 ID:VIdagejg
>>287
調べたわけじゃないけど、全体の3割から2割かな。
といっても、大体が嘘矢倉や無理やり矢倉。
正しい手順で矢倉になるのは、やはり全体の1割も行かないな。

嘘矢倉や無理やり矢倉には大抵急戦で対抗してるから、
矢倉オタの自分は、いつの間にか急戦矢倉オタになってましたw
290名無し名人:2007/03/20(火) 11:55:10 ID:KZqRfLzD
▲4六銀▲3七桂が懐かしいよ
▲7六歩に△3四歩の出だしばっかですorz

全体で10%くらいの遭遇率ぽい。
その半数は急戦矢倉になる。

後手矢倉、みんな持ちたくないのが巷の流れなのかもね

矢倉勉強するの、全体の遭遇率考えると効率悪いんだよなぁ、好きなんだけど・・・
291名無し名人:2007/03/20(火) 12:14:03 ID:J64xHsrW
後手急戦って相矢倉後手番より勝ちにくくないか?
292名無し名人:2007/03/20(火) 13:21:57 ID:a6oQulG5
>>290
3手目66歩にしてみれば?
矢倉になる確率上がるよ。
居飛車しかやらないなら難しいところだけど。
293名無し名人:2007/03/20(火) 14:24:49 ID:RZ+tovwd
>>292

相手が居飛車してくれればまだ良いけど、△3五歩で相振りなんか
されるんですよね、好んでは指したくないです>.<


飛車先不突きで後手に矢倉される可能性あるのも気になるね
不利にはならないんだろうけど、仮に△7三銀とされたときに、
▲4六角と出ないといけないのかな?


294名無し名人:2007/03/20(火) 19:29:14 ID:0cpQ0ltJ
確かに矢倉後手番は急戦模様が多いね。

Yahooでやってると多いのが矢倉模様の出だしから72銀〜83銀〜84銀
とする単純棒銀。 示し合わせてるのか、ってくらいよくやられる。
95銀まで出させといて88銀と引き、以下菊水矢倉に構えて受け止めると
大概何もできなくて単なる手損に終わるんで、その間に右から手を作って
勝ってますけど。
295名無し名人:2007/03/20(火) 20:47:17 ID:08psiIkP
山ア、阿久津、渡辺と若手棋士は後手急戦が多い気がする。
山アは最近後手矢倉しないけど。
296名無し名人:2007/03/21(水) 03:12:06 ID:9+TCne09
矢倉 脇システム

先手:私
後手:ボナ
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △8四歩 ▲6八銀 △6二銀
▲5六歩 △5四歩 ▲4八銀 △4二銀 ▲5八金右 △3二金
▲7八金 △4一玉 ▲6七金右 △5二金 ▲7七銀 △4四歩
▲6九玉 △3三銀 ▲7九角 △3一角 ▲3六歩 △4三金右
▲3七銀 △7四歩 ▲2六歩 △6四角 ▲4六角 △7三銀
▲7九玉 △3一玉 ▲1六歩 △8五歩 ▲2五歩 △9四歩
▲9六歩 △1四歩 ▲8八玉 △2二玉 ▲6四角 △同 銀
▲2六銀 △6九角 ▲1五歩 △同 歩 ▲同 香 △1四歩
▲同 香 △同 香 ▲1五歩 △7五歩 ▲1四歩 △7六歩
▲同 銀 △7三香 ▲1三歩成 △同 玉 ▲7四歩 △同 香
▲7五歩 △同 銀 ▲同 銀 △同 香 ▲4六角 △2二玉
▲8二角成 △7八角成 ▲同 飛 △同香成 ▲同 玉 △4八飛
▲6八香 △5八銀 ▲1五香 △6七銀成 ▲同 玉 △4七飛成
▲7六玉 △1四歩 ▲同 香 △7四歩 ▲1一角 △3一玉
▲7一飛 △4一金 ▲6七銀 △4九龍 ▲8五玉 △7九龍
▲7八歩 △7五金 ▲8四玉 △8九龍 ▲8一飛成 △9九龍
▲5二銀 △4二金寄 ▲4三銀成 △同 金 ▲3三角成 △同 桂
▲5二銀 △8三歩 ▲同 玉 △3二銀 ▲1二香成 △4二玉
▲4一銀成 △同 銀 ▲2二成香 △5二銀 ▲6五桂 △同 金
▲同 歩 △6一香 ▲9一龍 △2九龍 ▲4五歩 △8一歩
▲同 龍 △2六龍 ▲4四歩 △同 金 ▲3二金 △5三玉
▲3三金 △2五龍 ▲3七桂 △6五龍 ▲4五歩 △5一角
▲6二香 △3三角 ▲2三成香 △8五龍 ▲8四金 △同 龍
▲同 玉 △5一角 ▲4四歩 △6二角 ▲7三金 △7五銀
▲8三玉 △8四金 ▲9二玉 △9一香 ▲同 玉 △4三金
▲同歩成 △同 銀 ▲6二金 △7三銀 ▲同 馬 △6二香
▲5一龍 △5二金 ▲4二角 △4四玉 ▲4五金
まで161手で先手の勝ち
297名無し名人:2007/03/28(水) 10:36:54 ID:OeV9IwKi
age
298名無し名人:2007/04/06(金) 09:45:49 ID:AFJ5uvw8
教えてください。

矢倉▲3七銀戦法で▲3七銀と出た局面に対し、△7五歩と仕掛けてくる人が
ときどき居るんですが、これの正しい応対ってどうすればいいのでしょうか?

そのときは▲同歩▲4六銀と進めたのですが、損ですよね?
299名無し名人:2007/04/06(金) 10:04:17 ID:1vTUCCAE
森内の本には
△7五歩▲同歩△同角の局面は常識的な手なら
どう指しても先手悪くならない。
▲5五歩△同歩▲4六銀がお勧めと書いてあった。
300名無し名人:2007/04/06(金) 10:42:35 ID:WTUWZaW6
>>299

参考になります。
ありがとうございます。

△75歩に▲46角はある展開なのでしょうか?
あるいは△75歩▲同歩△同角に▲46角とか
301名無し名人:2007/04/06(金) 11:26:42 ID:1vTUCCAE
△7五歩▲4六角△9二飛▲7五歩△同角
のあと▲3五歩と▲7九玉が解説されていて
形勢不明とある。
302名無し名人:2007/04/06(金) 21:52:57 ID:XOAjXTKm
けどその形は、後手が少しムリしてる感じがある。(先手でやっても難しいし)
自然に指してれば完敗はしないから、なんとなく安心する。
303名無し名人:2007/04/10(火) 13:07:36 ID:+xVnHkLr
勉強しても実戦で現れん

ホント矢倉って報われんw

304名無し名人:2007/04/21(土) 19:12:48 ID:vNxl8CB2
うそ矢倉や無理矢理矢倉なら、よく現れるが・・・
まあ、最初は定跡よりも囲いの崩し方を覚えた方が良いと思う。
305名無し名人:2007/04/30(月) 20:28:09 ID:h9ixoYPn
後手矢倉を受けようと思って76歩に84歩としたいけど、56歩の位取り中飛車がウザ過ぎるな。
まあ千日手を狙えば、手詰まりっぽくはなるけど・・・急戦してもなかなかうまくいかないし。
306名無し名人:2007/05/01(火) 08:39:55 ID:vJ51H8xv
>>305
自分より強い相手や格上の人物をすべてウザイの一言で片付けてるうちは
君の人生は上手く行かないよ
307305に代わって:2007/05/03(木) 12:36:46 ID:1sNLGGBZ
>>306
一言で片付けてなんかないと思う。
お前がウザイ。
308名無し名人:2007/05/03(木) 21:49:59 ID:3oD3cNnV
↑ウザイ。
309名無し名人:2007/05/04(金) 12:24:50 ID:AqHLNazy
でも矢倉は両者の合意が必要な戦法だから辛いよな
後手だと26歩とか76歩84歩26歩、先手でも76歩34歩でもう指せない
310名無し名人:2007/05/04(金) 21:41:42 ID:IYoMLU4w
でも相懸かりは両者の合意が必要な戦法だから辛いよな
後手だと76歩、先手でも26歩34歩でもう指せない

でも居飛車振り飛車の対抗形は両者の合意が必要な戦法だから辛いよな
後手だと76歩34歩22角成、先手でも76歩34歩66歩35歩でもう指せない
311名無し名人:2007/05/11(金) 02:12:32 ID:T74toUnj
↑ウザイ。
312名無し名人:2007/05/11(金) 10:11:54 ID:JFYlNFHv
藤井も言ってたぞ
居飛車は矢倉、角換わり、相掛かり、横歩取りと色々あるから大変だと

一手損ならほぼ後手に選択権があるけど
313名無し名人:2007/05/11(金) 21:11:30 ID:CIi8yldd
今の矢倉の戦法の優秀性って、
森下システム=46銀・37桂・65歩突き型>>>加藤流って事でいいの?
加藤流ってやっぱり損?
314名無し名人:2007/05/11(金) 21:26:08 ID:Dwcq4OLe
最新戦法の話によると46銀・37桂は後手もそこそこやれるらしい。
そこで最近は森下システムが増えてる。名人戦もそうだったし。
加藤流はいまでもたまに指されてるよ。損ってわけでもないと思う。
315名無し名人:2007/05/11(金) 23:26:17 ID:SFhe0K5r
加藤流は、腰が重くてじっくりした戦いになるから、
何でも手っ取り早く白黒つけたがる現代将棋界では
あまり歓迎されてないと言う話だ。

先手の理をとことん追求するには、
いささか気が利かない戦法なのは確か。
でも、地味だけど長く指し続けられる奥の深さがある。
316名無し名人:2007/05/12(土) 07:23:47 ID:BiP7u96z
自分が後手で相手が原子棒銀を使った時に、矢倉を組む前に潰される。
棒銀に対してうまく対処できない。棒銀怖い
317名無し名人:2007/05/12(土) 08:43:40 ID:v8x7GcjC
>>316
原子棒銀がほんとに核兵器なら俺も怖いが、原始なら平気。
要するに2四の地点で銀や角の交換に応じるから戦争になるわけで、
銀を2二引いて2三の地点で受ければ棒銀側は歩の交換以上にはやりようがないでしょ。
初心者はまずこれでしょ。
角交換してないんだったら角を6四や7三に出ると2八の飛車や1九の香車が取れたりするよ。
318名無し名人:2007/05/13(日) 00:21:39 ID:NOlewnkd
>>317ありがとう。棒銀系でこられると弱いのでどうしようかと思っていました。
あと、字を間違えてました
319名無し名人:2007/05/13(日) 02:03:10 ID:NOlewnkd
すいません。今確認したら苦手なのは原始棒銀だけでなく、相手が角道を開けたときの棒銀もでした。
矢倉放棄するしかないですか
320名無し名人:2007/05/13(日) 07:09:06 ID:uXkZnUDM
>>319
応用っていう言葉を使うといいよ
321名無し名人:2007/05/13(日) 07:29:52 ID:tRy2JKJv
そこまでの棋譜なり盤面図なりあると
エロい人達もレスしやすいかも
322名無し名人:2007/05/13(日) 10:30:00 ID:IRI/qhKn
矢倉を放棄しても棒銀の銀をさばかせなければいいんだよ
ってR2200の友人に言われたよ。
323名無し名人:2007/05/14(月) 04:31:55 ID:sJL8gcV3
さあ、そろそろカニカニ銀ブームが移るわけだが
324名無し名人:2007/05/15(火) 20:29:39 ID:2eGSdT99
矢倉について詳しく書かれているお薦めの本ありますか?
325名無し名人:2007/05/16(水) 00:09:27 ID:hILgGSYm
>>324
棋力位は書いとかないと、薦める方もむづかしい。
326名無し名人:2007/05/19(土) 00:22:57 ID:5BhOCbfc
今回の名人戦は矢倉が見れていいな。
最近タイトル戦で矢倉が減ってきたからな。
327名無し名人:2007/05/25(金) 13:17:18 ID:cStheLsE
意外に過疎ってますね。
矢倉って人気ないのかな?俺は一番指す機会があるので研究しまくってるよ
328名無し名人:2007/05/25(金) 14:23:09 ID:RNmzGY7G
振り党から居飛車党に転向した24三段なんだけど、
どうしても相矢倉の感覚が分からないで苦労してる・・
実戦は80局くらいやったし、棋譜も結構並べてみたけど駄目だ。
・・矢倉の感覚身につけるオススメの方法とかない?
329名無し名人:2007/05/25(金) 21:25:59 ID:zeYm9YqD
>>328
相居飛車の感覚の一つとして、攻めている間は不利にならないというような感覚があります。
振り飛車党だったのなら、居飛車穴熊相手にメチャクチャな攻めを食って負けた経験がある思いますが、
それと同じ要領で、とにかく攻め続ける姿勢ですね。
攻めを重視するのがいいのではないでしょうか。

桂損くらいは当たり前の姿勢で攻めましょう。
ただ、代償がない桂損は当然ダメ。矢倉崩しの▲2四桂のカウンターを食うだけです。
桂損したけど、相手陣を薄くしたとか、玉頭に垂れ歩を載せたとか、
端を破った(これは雀刺しや棒銀などを考えれば、分かりやすいですね)とか、
駒損の代わりに戦果をあげましょう。
そういう姿勢です。
330名無し名人:2007/05/25(金) 23:45:51 ID:RNmzGY7G
>>329
アドバイスありがとう。
頭では理解出来てるんだけど実際は難しいんだよな・・
もっと棋譜でも並べてみるわ。サンクス
331名無し名人:2007/05/29(火) 05:16:01 ID:dqoJn0Nm
後手から早囲いにしてくるときの咎め方がわからんたい…。
特に▲6六歩型だと、米長流も▲5七銀〜▲5五歩の急戦もできないのでお手上げ。
▲3七銀〜▲3五歩みたいな感じか、相早囲いの含みを残すとかですか?
332名無し名人:2007/05/30(水) 01:09:13 ID:/DyqfVz5
検索したら相早囲いがほとんどですね。
でも羽生の頭脳のような相早囲いで7八玉から
仕掛けるのは後手が良く勝っている。
しかし早めに7八金と上がって相早囲いが無理な形は
後手早囲いが多いかというとそうでもない。
333名無し名人:2007/06/05(火) 00:07:24 ID:IVPpVS8Q
早期に7筋の歩を交換するとか△3一角型のまま先攻するのでなければ、
普通に矢倉に組む時も、△6四角と途中下車せずに出てくることが多いので
後手早囲いはあんまり手得にならないとどこかで聞いた。
334名無し名人:2007/06/05(火) 12:12:41 ID:ka/3aWT/
>>333
確かに先手の68角はよくあるけど後手の42角はあまりないな
335名無し名人:2007/06/09(土) 23:18:01 ID:cKFM0G+6
保守
336名無し名人:2007/06/11(月) 18:55:48 ID:lzD22wo0
▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀
▲5六歩 △5四歩 ▲4八銀 △4二銀 ▲5八金右 △3二金
▲7八金 △7四歩 ▲6九玉 △4一玉 ▲3六歩 △5二金
▲7七銀 △3三銀 ▲6七金右 △4四歩 ▲7九角 △3一角

手元の定跡書ではこの駒組みが載ってますが
ここで▲3八飛と寄られると、後手が早く△7四歩と突いているのが負担になるのではないかと思うのですが
ついでに21手目に▲7九角とされても後手は嫌だと思うのですが
最近は△7四歩は後回しにするものなのでしょうか?
337名無し名人:2007/06/11(月) 23:26:29 ID:3K3DacvQ
>>336

>ここで▲3八飛と寄られると、後手が早く△7四歩と突いているのが負担になるのではないかと思うのですが
ついでに21手目に▲7九角とされても後手は嫌だと思うのですが
最近は△7四歩は後回しにするものなのでしょうか?

図書館などで森下卓九段の「現代矢倉の思想」を参照していただくといいです。

▲6七金右を上がってから▲3八飛と回る筋は、
▲3五歩と仕掛けにくいので、後手は普通に組んで構わないです。
具体的には▲6七金右を上がっていると、▲3五歩△同歩▲同角のとき△6四角の反撃が利きます。
以下▲4六角なら△同角▲同歩△3七歩が好手。
▲同銀は△4七角、▲同桂は△3六角が王手。▲2八飛も△3六角▲4七角△3八歩成でつぶれます。
▲5八金型なら、△3六角などが王手にならないわけです。

▲6七金右を保留して▲7九角〜▲3八飛をされるのは、
後手としては嫌かもしれません。
▲3八飛に△6四角と上がれば、▲3七桂と跳ねて森下システムに移行しますので、
森下システムが構わないのであれば、あまり気にしなくてもいいと思います。


△7四歩に話を変えると、いくつかの考え方がありますが、
「△7四歩は▲6七金右と上がって欲しい」という意味と思えばいいでしょう。
336さんの手順だと、▲6七金右の前に▲3六歩や▲7七銀を先にしていますね。
この場合は急戦矢倉にするのが有力です。
特に△5三銀右〜△5五歩とする急戦が角で歩を交換したときに飛車に当たっているのでおすすめです。

最近は矢倉中飛車などの急戦矢倉の対策がしっかりしてきているので、
後手が△7四歩を後回しにしているケースが多いようです。
338名無し名人:2007/06/12(火) 00:24:55 ID:EL5Jwdia
序盤の駒組みの一手一手に意味があるんですね
ありがとうございました
339名無し名人:2007/06/12(火) 22:42:51 ID:hDkrfWeP
後手持ってて25手目に68角とされたら雀刺しやるべき?
あんまり自信が無いんだよな
340名無し名人:2007/06/14(木) 01:31:43 ID:YOgwYDo+
森下-木村戦だっけ雀刺し
341名無し名人:2007/06/14(木) 22:46:58 ID:vFVOaXLT
自信ないならやる必要ないでしょ。
少なくとも俺はやらない。
先手が5筋に銀を出てきたら指し難く感じるから。
342名無し名人:2007/06/15(金) 02:03:36 ID:FkvuwWnl
昨日今日やってる名人戦も森下システムになったが
後手は雀刺しやらなかったな。
すでにプロ的には雀刺しは面白く無いのかも。
343名無し名人:2007/06/15(金) 04:58:16 ID:hkD8a4E8
雀がかわいそうだよね、どう考えても。
雀システムにしよう。
344名無し名人:2007/06/18(月) 21:47:11 ID:GAnW2pdh
米長矢倉がプロ間で指されなくなったのは、なぜですか?
偉い人教えてください。
345名無し名人:2007/06/18(月) 23:07:37 ID:iy75O72s
つ消えた戦法の謎
346名無し名人:2007/06/19(火) 00:05:04 ID:Iqf74Cqx
>>345
そこを親切にかいつまんでなんとか・・・・・・
347344:2007/06/19(火) 00:19:53 ID:Y963azOQ
>>345
 アマゾン行ってみてきたんだけど、3000+は厳しいTT
348名無し名人:2007/06/19(火) 00:58:20 ID:6UIhWIKZ
米長流急戦矢倉
現在後手で指すのは田丸八段ぐらいになってしまった。
(中略)
玉があまりにも薄く、すぐ陣形が乱れるので使いこなすのは難しい。
米長・田丸以外の棋士が使用するまでには至らないようだ。

さて通常の急戦矢倉は、後手ではすっかり見かけなくなった。
だが後手のうそ矢倉が増えた関係で先手急戦矢倉は結構指されている。
特に裏芸として得意にしているのが島八段。
先手と後手で何が違うかというと、それが第9図の――以上消えた戦法の謎から
349名無し名人:2007/06/19(火) 00:58:29 ID:qb4XbFdo
>>347
文庫でてるお^^
350344:2007/06/19(火) 10:16:38 ID:Y963azOQ
>>348
どもです。決定的な対策が出た訳じゃないんですね。参考になりました。
 島八段の裏芸って、9筋の歩をつく形ですかね?

>>349
 文庫版も既に絶版になっていて、中古じゃないと手に入らないようです。
351名無し名人:2007/06/19(火) 23:18:18 ID:qb4XbFdo
>>350
ブックオフで高確率でみつかる気がする
3つも回ればあるはず
352名無し名人:2007/06/24(日) 06:09:32 ID:tO0Xw0iF
すいません初心者です。自分が矢倉を組み相手が居飛車、83に桂馬をあげ
65と歩をついてきた場合、同歩に桂馬を飛ばせ銀を66もしくは68より
65の歩をスルーして歩をとらせ66同銀、65歩打つ、77銀といつもしてるのですが歩が残るのが嫌でどうしたらいいのでしょうか?
46相手桂馬の歩を突き同歩、74歩と打ちたい、もしくは46角で牽制やるも63に銀64歩があったりして…84飛車と受けられたりも…
ケースバイケースであり少し抽象的な質問ですいません。なにかアドバイスいただけたらと思います
353名無し名人:2007/06/24(日) 06:11:59 ID:tO0Xw0iF
訂正です
46相手桂馬の歩を突き同歩、74歩と打ちたい、もしくは×
相手の桂馬先の歩を突き同歩、74歩と打ちたい、もしくは

すいません
354名無し名人:2007/06/24(日) 09:28:59 ID:DLXLWWuB
△66歩▲同銀△65歩と押えられたらたまらん
66桂、66香と打たれる
△65歩は▲同歩と取れ


こういう例外もあるがだいたい取れ
▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △6二銀 ▲6六歩 △5四歩
▲5六歩 △3四歩 ▲4八銀 △4二銀 ▲5八金右 △3二金
▲7八金 △7四歩 ▲6七金右 △4一玉 ▲6九玉 △5二金
▲7七銀 △8五歩 ▲3六歩 △3三銀 ▲7九角 △6四歩
▲2六歩 △6三銀 ▲2五歩 △7三桂 ▲3七銀 △4四銀
▲2四歩 △同 歩 ▲同 角 △2三歩 ▲1五角 △5五歩
▲同 歩 △6五歩 ▲4六銀 △5五銀 ▲同 銀 △同 角
▲3七角 △同角成 ▲同 桂
355名無し名人:2007/06/24(日) 16:58:45 ID:Sc9m9rT+
局面が進んで他に有効な手がある時は手抜くのもありだが
代償もなくただ拠点を取られるのはダメだな
356名無し名人:2007/06/24(日) 19:40:00 ID:tO0Xw0iF
レスありがとうございます。ご丁寧にすいませんなにかつかんだきがします。ありがとうございました
357名無し名人:2007/06/26(火) 17:42:58 ID:m3RGVeso
「取って悪けりゃ取らなきゃもっと悪い」 大山康晴
358名無し名人:2007/06/28(木) 02:56:13 ID:5nXtvOUU
ぶっちゃけ、脇システムって研究勝負って言うけど、かなり勝てないよな。
すごいムリ攻めだと思う。
359名無し名人:2007/06/28(木) 08:00:46 ID:zH5oLsFT
順位戦で三浦がやったやつは結構いけてると思う
360名無し名人:2007/06/30(土) 03:51:09 ID:E7VBzbHq
最近矢倉より角換わりの方が、研究が生きる・先手で勝ちやすいような気がしてきた・・・
361名無し名人:2007/07/01(日) 02:53:05 ID:SpuHnJdo
むしろそれが共通認識だと思ってたが。
逆に、イメージほど先手が勝てるわけでもないのが相掛かり。
362名無し名人:2007/07/01(日) 11:31:06 ID:Mr23f3eW
相掛かりや振り穴の勝率が低いのは指してる奴の実力に疑問の余地がある
363名無し名人:2007/07/02(月) 14:01:35 ID:u7HrFZCn
振り穴は単に戦法として優秀じゃないからでしょ。
相掛かりの場合は、確かに後手で受ける人のほうが強いことが多いという要素があるかもしれない。
364名無し名人:2007/07/17(火) 17:19:22 ID:vmcc5Cn/
矢倉の勉強=棋譜並べ。

定跡書は不要。
50局ほど森肉一生名人の棋譜を並べれば、矢倉かなり指せるようになる。
365名無し名人:2007/07/20(金) 06:11:39 ID:uawRFlGO
すげー素人で美濃と穴熊と矢倉しかわからんが矢倉が1番強い気がする
ちなみに美濃と穴熊は四間飛車で矢倉は棒銀ってのしか攻め方分からん
366名無し名人:2007/07/20(金) 14:14:25 ID:OFick863
あげ
367名無し名人:2007/07/24(火) 04:28:19 ID:NbbC+EVs
森下システムの仕掛けで25桂跳に対して後手があらかじめに
24銀と上がっておく意味がわからなくて悩んでおります
後の35歩に対して同銀と取れるからという説明をどこかで見たのですが
同歩と同銀で何が違うのかもわかりません
368名無し名人:2007/07/24(火) 05:38:54 ID:CGVxBW7o
>>367
森下システムというか、▲4六銀・▲3七桂型のことですよね。
図面がなぜか貼れないので、脳内で補完してください。すみません。

後手が△2四銀と上がらないと、先手から▲5五歩△同歩▲1五歩△同歩▲3五歩△同歩▲2五桂△2四銀▲3五銀とテンポよく攻められてしまいます。
この攻め方だと、1筋の香上がりも省略できそうです。
△2四銀と上がっておけば、上記の仕掛けで▲3五歩に△同銀▲同銀△同歩▲2五桂△3四銀▲4六銀△2四歩と受けられます。
また、△2四銀にすぐ▲2五桂なら△4五歩と突き▲同銀△1九角成と香車が取れます。
そこで、現在の定跡では▲1八香(▲1七香)と上がり、角筋を避けてから▲2五桂と跳ね、▲3五歩の仕掛けを狙う手順になっています。
それも▲2五桂を跳ねるタイミングをうかがうために、▲6五歩と突いたり穴熊に囲ってみたりと工夫しないとうまくいかなくなりました。
それは△2四銀と上がる受けが有効だからです。
大山流ではありませんが、相手の攻めを一手前に受けておくことで、攻めを封じる(攻めを遅らせる)ことができるというわけです。
369名無し名人:2007/07/24(火) 17:54:47 ID:gO8pkYry
振り飛車党だったんだが、相振りで矢倉にハマった・・・

とりあえず矢倉ガイド見て勉強してみる。
370名無し名人:2007/07/24(火) 18:51:01 ID:PuQRwhHY
>>367
47銀型の事なら25歩に13銀と引いて端を固める狙い

>>369
矢倉ガイドなんてよく手に入ったな
371名無し名人:2007/07/24(火) 19:43:34 ID:NbbC+EVs
>368
詳しい解説ありがとうございました!
積年の謎がようやく解けました感謝です
372名無し名人:2007/08/06(月) 13:48:55 ID:ugsIzY81
高橋矢倉本発売、記念age
373名無し名人:2007/08/06(月) 16:41:42 ID:TTAlcqEw
矢倉やってて少し不思議に思うのが、77(33)の銀を桂馬で取られて、
同金寄るで取ったら、囲いの堅さがあまり変わってない事に気づいた時。
374名無し名人:2007/08/06(月) 18:05:42 ID:l72dIQu4
上からは明らかに一枚減ってるが
375名無し名人:2007/08/16(木) 22:42:35 ID:inkJt5YW
「76歩34歩の後66歩とすれば、相手を矢倉戦法に引きずりこめる」
みたいな事が高橋本に書いてあったんだが、本当なんだろうか?
後手が44歩としたら矢倉でなく振り飛車を使われそうなんだが。
相手が34歩としてきたら、26歩とするべきじゃないんだろうか?
376名無し名人:2007/08/16(木) 23:35:56 ID:SgHANerk
相手が居飛車党なら、角換わり・横歩取り・相掛かりが消えるので、
必然的に矢倉に持ち込める。

相手が振り飛車党なら、こっちを振り飛車と判断して居飛車にしてくるか(まれ)、
相振り辞さずで向こうも振ってくるか(こっちのほうが多い)。
377名無し名人:2007/08/17(金) 12:37:04 ID:JXrG+yNn
振り飛車党相手だと、相矢倉には持ち込めない事が多いのか。
やっぱり3手目は26歩かな。
378名無し名人:2007/08/17(金) 20:13:05 ID:Pq6Um4eh
俺は三手目66歩で
相手が居飛車なら矢倉
相手が振飛車なら高田流にしてる
379名無し名人:2007/08/18(土) 19:10:01 ID:qsPK0Mhi
>>377
相手が振った場合には相矢倉にならない、なんて事に自力で気づけないようでは
3手目の最善手を論じても無駄だと思う
380名無し名人:2007/08/18(土) 20:43:14 ID:eVkyz2Vd
もう相振り相矢倉で妥協しようか
381名無し名人:2007/08/18(土) 22:53:14 ID:18bpozmP
>>380
ナイスアイディア。
左右が逆になって、角が上手いこと使えないだけだもんな。
382名無し名人:2007/08/18(土) 23:54:59 ID:CXu5cAE3
振り飛車党の人間がしょっちゅう矢倉指してる光景なんて見たことあるか?
ちょっと考えりゃ分かるだろ、クソバカ。
383名無し名人:2007/08/19(日) 01:59:06 ID:35tLSxU4
振り飛車党は矢倉を一局も指さなくてもプロになれます><
相振りの矢倉は相矢倉とは程遠いしな・・・
384名無し名人:2007/08/20(月) 21:21:08 ID:J3vBlLr+
矢倉党の俺だけど、3手目▲6六歩としてまで矢倉にはしたくないな。
やはり矢倉はちゃんとした手順で組みたい。
385名無し名人:2007/08/22(水) 08:00:26 ID:FHYZyxD6
相振りの矢倉は四手角だと思えばいいじゃん。 矢倉に関しては相振りでも居飛車党に分があると藤井も言ってたよ
386名無し名人:2007/08/22(水) 08:20:14 ID:X8Yh44e6
3手目▲6六歩は居飛車党じゃなくて、
矢倉・相振り志向のタテ将棋党(勝手に命名)の手段だな

谷川さんが最近先手ではそう指してると聞いたことがある
387名無し名人:2007/08/22(水) 08:32:13 ID:FHYZyxD6
タニーは今や相振りのスペシャリストだからな
388名無し名人:2007/08/22(水) 08:36:41 ID:X8Yh44e6
そうなんだ、それは初耳
389名無し名人:2007/08/23(木) 01:40:27 ID:+gn3t2Ew
勝又によると
谷川とかのやる3手目▲6六歩は、4手目△8四歩のときに矢倉にするが
(4手目△5四歩の場合は微妙らしい)
それ以外の後手飛先不突き居飛車に対しては三間飛車にする。
だからタテ将棋党とはいえない気がする。
390名無し名人:2007/08/24(金) 21:42:38 ID:sWlyc/3F
矢倉を始めた初心者ですが質問です…
▲7六歩△8四歩▲6八銀△3四歩に▲6六歩でも▲7七銀でも
次に△3五歩〜△3二飛から石田流に組まれて居飛車(先手・私)から
手が出しにくくて困ってしまいました。。。(二連敗しました)
通常の△6四歩〜△6三銀からの陽動振り飛車は解説されてるサイトも
多いのですが…いったいどうすれば良かったのでしょうか?

391sage:2007/08/25(土) 02:37:21 ID:Jjxe9Jw+
>>390
77銀と上がった手をいかして玉頭位取りにしてみれば?
84歩と35歩のバランスが悪いので作戦勝ちになると思います。

がっちり囲えて、互角で戦いが始まれば相当勝ちやすいと思います。
392名無し名人:2007/08/25(土) 02:55:47 ID:TBkpeW1Z
陽動振り飛車なぁ〜低い級の人は戸惑うかもな・・・
ちゃんと勉強するまでは、やってくる奴に対しては矢倉を目指さない事だな。
陽動振り飛車に対しては無難に駒組みしてたら、位取り・銀冠・穴熊に組める。
それと矢倉を指すなら、77銀より66歩のほうが若干無難。
393名無し名人:2007/08/25(土) 11:48:52 ID:qKdlYL/k
5手目▲6六歩か▲7七銀かは難しいところだけど、
陽動振り飛車がイヤなら、▲7七銀の方が良い。
これなら、7八玉にしたときに▲6八銀の一手で
すぐに舟囲いの急戦形に戻す事ができるから。
あるいは上級者向けの戦法だけど>>391の言うように
玉頭位取りに変化するのも有効。

▲7七銀は、理屈を言えば矢倉中飛車に弱いんだけど、
少なくとも24初段くらいまでのレベルなら
77銀だろうが66歩だろうがあまり変わらないと思う。
(矢倉中飛車対策で、▲6八銀左と一度上がった銀を戻して
中央に備える手が手損になり、プロの感覚では非常に味が悪いらしい)

いずれにせよ、陽動振飛車になった時点で定跡から外れる訳だから、
『あとは力の勝負』と頭を切り替えて戦うべし。
ちなみに、陽動振飛車は昔の升田幸三も得意としてたし、
羽生vs佐藤100番勝負でもたまに現れる、意外に本格的な戦法だから
甘く見ないで、じっくり腰を据えて戦いましょう。
394名無し名人:2007/08/25(土) 12:58:12 ID:7Yc3ct0/
▲6六歩に対して、△3五歩から無理矢理振ってくるんなら
▲6七銀〜7七角から向かい飛車にすれば
先手が少しリードの序盤と思う。

8四歩のせいで、先手の飛先交換が約束されてるし。
395名無し名人:2007/08/25(土) 18:58:44 ID:xKza5w/T
矢倉の基本的な組み方を解説した本一冊あれば、
後は対局で負けて、その棋譜を超スペックボナ使いながら研究すれば矢倉かなり強くなる。
自分はそれで24の3段相手に矢倉で勝てるようになった。
ただ中盤あたりの指しまわしがボナそっくりなので、ソフト指しと間違われそうなのが悩みw
396390:2007/08/25(土) 21:04:28 ID:s3Mn0Dey
>>391-394なるほど…みなさん親切にお答えありがとうございます〜(泣)。
▲7七銀型では急戦(棒金?)or玉頭位取りで持久戦、
▲6六歩型では相振り模様にすれば満足ですね!勉強になりました。
細かいアドバイスも実戦に生かせればと思います。
>>395さんの勉強法を参考に矢倉のスペシャリストを目指します…。




397名無し名人:2007/08/26(日) 01:58:55 ID:P0hx4ycq
高橋の矢倉本どう?
398名無し名人:2007/08/26(日) 02:16:04 ID:fnelPJpn
>高橋本
普通かな?
魔王の棋譜並べれば充分な内容
ちなみに24、2段の感想でした
399名無し名人:2007/08/26(日) 22:38:59 ID:Li0zw4Dx
現代矢倉の思想
このスレでも何度も取り上げられていますが、一昔前の出版なので古いと敬遠していました
ところが読んでみると一手一手何故ここでこう指すのか詳しく解説されていて、とても勉強になり矢倉が好きになりました
ただやはり古いことは古いのでないかと感じ、最近の流行までも網羅した本があれば続けて読んでみたいと思うのです
みなさんのお勧めを教えてもらえませんか
400名無し名人:2007/08/26(日) 23:10:49 ID:8URnHv/T
思想古いとか感じんが

37銀知りたいなら森内本+東大本
ちょい前の宮田新手ならよくわからんが所司本か?
復活してきた森シスなら東大本にあったが全然足らん
20年くらい前の本あさるしかないのかなあ
401名無し名人:2007/08/27(月) 03:21:03 ID:HguwaOdm
現代矢倉の思想が河出書房なのに絶版
こんなんではアマチュアで矢倉党が増えるはずがない
かくいう自分も手に入れられなくて困ってるわけだがw
402名無し名人:2007/08/27(月) 08:15:07 ID:N5WLPQ8U
>>400
森下システムなら羽生の頭脳とか康光流かな
さすがに20年前は森下システム自体が無いでしょ
403名無し名人:2007/08/27(月) 13:03:47 ID:5Cd7NC3X
でもやっぱ思想だよなー。

康光の矢倉シリーズはどうなの?
404名無し名人:2007/08/28(火) 14:29:20 ID:Lte7l7e5
最近出たモテの矢倉本はどうなの?
有段者でも参考になるのかな?
405名無し名人:2007/08/28(火) 14:32:36 ID:zvx0/ugO
最近出たモテの矢倉本?kwsk
406名無し名人:2007/08/28(火) 22:39:07 ID:Dy2jll2g
康光流現代矢倉は力作だぞ。
矢倉党なら持っとけ。

え、違うの?
407名無し名人:2007/08/29(水) 11:06:36 ID:NStbzDI2
居飛車の手筋2のことらしい
408キント ◆xWamtEUZC2 :2007/08/29(水) 20:28:20 ID:sOaxqXB6
米長流急戦矢倉の本が欲しい!
409名無し名人:2007/08/30(木) 19:46:45 ID:/YXb4Yz3
410名無し名人:2007/08/30(木) 23:32:32 ID:62gGqdre
後手でも矢倉を受けるって人は、向かい飛車も出来ると勝率上がると思う。
飛車先決められたら向かい飛車・決められなかったら矢倉って使い分けたら
相手も悩むだろう。
411名無し名人:2007/08/30(木) 23:47:56 ID:rR5YSV81
後手で矢倉を受ける人ってのは84歩の人じゃねえの
ウソ矢倉使いは矢倉を受ける人とは、また違うだろ
412名無し名人:2007/08/31(金) 00:51:26 ID:mzjLWZyS
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲2五歩 △3三角
▲4八銀 △2二銀 ▲5六歩 △5四歩 ▲7八銀 △5二金右
▲7九角 △4三金 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 角 △同 角
▲同 飛 △8八角 ▲7七角 △9九角成 ▲同 角 △2三香

こいつをどう思う?先手が良い?それとも互角?
413名無し名人:2007/08/31(金) 00:53:19 ID:oour0OQW
同飛車成りで先手良しが定説。
414名無し名人:2007/08/31(金) 01:46:11 ID:Ehw86cFj
王位戦第5局も相矢倉でしたね
一時期減ったような印象でしたが
415名無し名人:2007/08/31(金) 14:06:25 ID:53bIX5zi
▲2五歩△3三角って決められてもなお矢倉を組みに行くのが後手無理矢理矢倉ですか?

▲7六歩△3四歩▲2六歩△4四歩▲4八銀だと△4二銀〜△3三銀が間に合いますが、
これは後手無理矢理矢倉とは呼ばないのでしょうか?
416名無し名人:2007/08/31(金) 16:33:08 ID:tfZXHvcx
>>414
今日のB級1組では5局中3局相矢倉だね。全部3七銀(内4六銀が2局)。
流行の前兆じゃないだろうか!!!
でもアマでは流行しないんだろうな。。。

本格矢倉本出して〜 >浅川さん、卓ちゃんor魔太郎or森肉or郷田or深浦or...
誰でもいいからさぁ
417名無し名人:2007/08/31(金) 16:35:07 ID:oour0OQW
けど今のところ、勝又本と現代矢倉の思想・戦いで十分いけるんじゃないか?なんか足りない?
418名無し名人:2007/08/31(金) 16:50:32 ID:syqeoKcm
思想・戦いが手には入んないからじゃない?
419名無し名人:2007/08/31(金) 17:11:23 ID:53bIX5zi
矢倉ほど鑑賞と実戦が別物になる戦型はないな・・・
24で矢倉やっても90%は急戦やってこられるんだけど・・・
420名無し名人:2007/08/31(金) 17:13:10 ID:tfZXHvcx
思想&闘いは持ってるんだけど、それから8年位経っていて、
その後はなんか拾い読みばっかりなもので。。。
まあ、一冊に体系的にまとめて欲しいってとこかな。
具体的な希望としては、
- 勝又本にあるが、最近の森下システム
- 最前線物語に少し載ってる宮田新手
- 最近の3七銀に対する後手7三銀〜7五歩交換〜6二銀
etc.
かな。
これが思想&闘いの続編として出てくれば最高。
421名無し名人:2007/08/31(金) 17:24:03 ID:53bIX5zi
>>420
やっぱ鑑賞派?
422名無し名人:2007/08/31(金) 17:39:48 ID:tfZXHvcx
>>421
最近はもっぱら鑑賞派。
以前は指してたが、相手が乗ってこないので相矢倉は少なかった。
対振りがほとんど。
423名無し名人:2007/08/31(金) 17:42:01 ID:tfZXHvcx
>>421
矢倉本は鑑賞用。
424名無し名人:2007/09/01(土) 01:02:59 ID:JyGEdw3F
>>418
古いもんね
発行がね
誰かああいう感じで書いてくれれば
5手目から解説入れてねw
425名無し名人:2007/09/01(土) 05:59:50 ID:kUNc6C7z
矢倉で勝率いいのって誰ですか? 羽生佐藤森内は先手なら落とさないイメージだけど
426名無し名人:2007/09/01(土) 09:16:50 ID:KJ7dsxvA
>>425
郷田、渡辺、森下あたり。
あとは昔の中原、米長、加藤123とか。
427名無し名人:2007/09/01(土) 14:22:18 ID:PEgrygTr
森下あたりが矢倉版「角換わり腰掛け銀研究」を出せばマニア受けして売れる!!
実戦派には需要がないから、鑑賞派向けに書いちゃって!!( ^ω^)たのむ!!
428名無し名人:2007/09/01(土) 18:34:10 ID:kUNc6C7z
どもです。 ちなみに矢倉後手番でも特に強いひとって誰かいますか?
429名無し名人:2007/09/01(土) 23:06:38 ID:ox6+/KjC
>>427
島ノート矢倉編でもいいぞ!
430名無し名人:2007/09/01(土) 23:08:12 ID:0dOQJ1n+
とりあえず後手矢倉は佐藤、森下、郷田、丸山が出てくる
勝率高かったかはわかんね
431名無し名人:2007/09/01(土) 23:15:25 ID:+rXLAc1x
「森内の矢倉」もお願いします!
432名無し名人:2007/09/01(土) 23:15:37 ID:2QeEaV/M
島ノート居飛車編、2年位前に「執筆中!」とか言ってたのに結局出なかったな・・・
なんだったんだあれは・・・
433名無し名人:2007/09/01(土) 23:18:29 ID:PEgrygTr
島ノート居飛車編は出せば売れるだろうねぇ
あのちょびっと変態戦法気味なのがイイ
434名無し名人:2007/09/02(日) 02:01:06 ID:LnNUna8D
最近将棋を始めて矢倉から覚えまして、
         ____
       /::::::::::  u\
      /:::::::::⌒ 三. ⌒\      
    /:::::::::: ( ○)三(○)\    
    |::::::::::::::::⌒(__人__)⌒  | ________
     \::::::::::   ` ⌒´   ,/ .| |          |
    ノ::::::::::u         \ | |          |
  /:::::::::::::::::      u       | |          | <後手3四歩
 |::::::::::::: l  u             | |          |
 ヽ:::::::::::: -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________|
  ヽ::::::::___,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |

こんな感じなんですが、皆さんお勧めのサブ戦法があったら教えてください。
435名無し名人:2007/09/02(日) 05:53:43 ID:UJqmA5hm
>>434
▲7六歩 ▽3四歩 ▲7五歩
436名無し名人:2007/09/02(日) 09:22:36 ID:2+PbUpC5
確かに、後手を持ったら相矢倉にはしたくないな。
相矢倉が流行らないのは後手が不満だからかな。
437名無し名人:2007/09/02(日) 11:23:12 ID:QsGQ36L0
>>434
横歩取り
対振り飛車
438名無し名人:2007/09/02(日) 11:50:28 ID:BnlU4g7p
>>434
66歩から嘘矢倉or相振り
439名無し名人:2007/09/02(日) 12:51:23 ID:3gQFRS8f
>>436
持ち時間がプロより何倍も少ないからじゃないの?
矢倉みたいな息の長い将棋が流行らないのって。
角換わり腰掛け銀もアマでは相当不人気らしいし。

急戦矢倉さえ覚えれば指す分には大して苦労しないから、
矢倉党以外の実戦派はそっちに流れていっちゃうんだろうね。。。
440名無し名人:2007/09/02(日) 14:59:54 ID:QuTPoEBa
24で相矢倉になる確率が1%程度なのは痛いな。
441名無し名人:2007/09/02(日) 15:19:22 ID:3gQFRS8f
24の全棋譜の約1%が相矢倉。
積極的に誘導して遭遇率3〜5%くらいか\(^o^)/
442名無し名人:2007/09/02(日) 15:31:14 ID:rCCjvhF/
俺は中段者だけど、相矢倉は上に行けば行くほど増えていく感じがする。
それでも遭遇率は2割はないと思う。級のころはマジで遭遇率は数%だな。
24で級を手っ取り早く上げたかったら、矢倉はあんまり勉強しなくていい。
対振り>>>>>>角換わり>横歩取り>>>>矢倉
ってとこか?
443名無し名人:2007/09/02(日) 15:42:21 ID:3gQFRS8f
対振り>>>右玉>雁木>>>角換わり>横歩取り>>>矢倉>>>>>>相掛かり(笑)
444名無し名人:2007/09/03(月) 00:38:40 ID:OA5HaDm6
>>434です
まずは基本の定跡を解説してくれているサイトで教えてもらった指し手、戦法を一通り見てみようと思います
ありがとうございました
445名無し名人:2007/09/03(月) 03:20:54 ID:Kx+h4bEZ
>>439
角換わり腰掛け銀は短期決戦型の代表ぢゃないか
(現代)相矢倉もそんなに息の長い将棋じゃない
息の長い将棋つったらやっぱ対抗形でしょ。まあ最近はそうでもない振り飛車も増えてるが。

腰掛け銀や相矢倉に人気がないのは、自分ひとりでその形に持っていけるわけぢゃない割に、必要な知識が多すぎるからでしょう
446名無し名人:2007/09/03(月) 04:24:18 ID:ndKxh/nc
先手に角道閉じられちゃ居飛車党なら矢倉になるんじゃ? あとウソ矢倉咎めるのってそんなに簡単なの?
あと右四間が天敵ってことはないでしょ。 確かに矢倉には組めないけど組まなきゃいいわけだし
447名無し名人:2007/09/03(月) 09:05:30 ID:9ui4fB2R
ウソ矢倉使いには、ただ一直線に矢倉に組むタイプと、
相手の急戦策に対応しつつ矢倉を組むタイプの二種類がいてな・・・

低級のころは前者が多いから「右四間に弱い」と言われてるんじゃないの?
有段者のウソ矢倉使いを見ると、右四間を相手にするのは手馴れてる様子だったw
448名無し名人:2007/09/05(水) 01:55:41 ID:wOiQcf+i
質問があります。
矢倉37銀戦法で、先手が▲46銀と上がった後、相手が△53銀や73銀と指さなかった場合はどう指せばいいのでしょう?
▲37桂跳ねると45が気になるので、結局▲38飛車と寄ることになったのですが、45から反発されて、一歩損+馬を作られるハメになりました。


先手:24三級
後手:24三級

▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀
▲5六歩 △5四歩 ▲4八銀 △4二銀 ▲7八金 △3二金
▲6九玉 △4一玉 ▲5八金 △7四歩 ▲6七金右 △5二金
▲7七銀 △3三銀 ▲7九角 △3一角 ▲3六歩 △4四歩
▲3七銀 △6四角 ▲6八角 △4三金右 ▲7九玉 △3一玉
▲8八玉 △2二玉 ▲4六銀 △9四歩 ▲1六歩 △8五歩
▲1五歩 △7三角 ▲2六歩 △9五歩 ▲3八飛 △4五歩
▲3七銀 △5三銀 ▲4六歩 △同 歩 ▲同 角 △同 角
▲同 銀 △4七角 ▲2八飛 △3六角成 ▲3七銀 △4五馬
▲4六歩 △4四馬 ▲3六銀 △6四銀 ▲3七桂 △6二馬
▲4五歩 △4六歩 ▲2五桂 △2四銀 ▲6五歩 △同 銀
▲1三桂成 △同 銀 ▲6六歩 △9六歩 ▲同 歩 △9八歩
▲同 香 △5六銀 ▲同 金 △8六桂 ▲同 歩 △同 歩
▲6五歩 △3五歩 ▲6六角 △3三桂 ▲4四歩 △同 金
▲8三歩 △同 飛 ▲8四歩 △同 飛 ▲同 角 △同 馬
▲8二飛 △3九馬 ▲1四歩 △1二歩 ▲1三歩成 △同 歩
▲4一銀

まで97手で先手の勝ち
449名無し名人:2007/09/05(水) 21:41:41 ID:T8f1YmyT
▲4六銀 △9四歩 ▲3七桂 △4五歩 ▲同 桂 △4四銀 ▲2九飛じゃだめ?
450名無し名人:2007/09/05(水) 23:30:19 ID:wOiQcf+i
あ、なるほど29飛と避けとけば大丈夫、ですか。
あまり深く考えてませんでした、ありがとうございます。
451名無し名人:2007/09/07(金) 11:05:59 ID:LN/PpuEW
45歩はプロでも一時期かなり指されたけど先手の勝率が良くて次第に減っていった
先手は29飛、18飛、38飛とあるけど、どれが一番いいのかはよく分からん

それはともかく、448の展開なら48飛と寄ってから46歩だろ
452名無し名人:2007/09/08(土) 03:32:53 ID:VOmQXM6J
現代矢倉シリーズが絶版なのってどうなの?
みんなどうにかして手に入れてるの?それとも他書で代用?
453名無し名人:2007/09/09(日) 00:45:02 ID:Oz4cAgSt
思想のほうも、ついに絶版になったのか。ますます矢倉やる奴が減るな・・・
454名無し名人:2007/09/09(日) 21:12:49 ID:z0k0DtHk
後手番で初心者にわかりやすくかつ勝ちやすいパターンを公開しないと、
何があってもアマでは衰退するぞ。
ついでに角換わり後手番の勝ち方も公開しないと、二手目△8四歩は増えないぞ。
455名無し名人:2007/09/09(日) 22:13:10 ID:tCa0SnG+
456名無し名人:2007/09/09(日) 23:42:26 ID:u5drE4xU
最近出た高橋本良いって言われてるけど、現代矢倉シリーズに比べると薄いと俺は思った
5手目で何で6六歩かとか踏み込んでないし
457名無し名人:2007/09/09(日) 23:54:43 ID:pfjnS34M
>>456
1冊の本で序盤から詳しく解説してたらキリが無い
458名無し名人:2007/09/10(月) 00:22:42 ID:vblbV/tk
高橋本はこの数年の代表的な形のまとめ的な内容だし、あれで十分だろ
459名無し名人:2007/09/12(水) 22:57:54 ID:lbWuknQ+
>>456
そこは「現代矢倉の思想」があるからいいんじゃないか?

>>458
仮に現代矢倉シリーズの続巻だったとしたらやや不満かな。
ただ、あれは森下じゃなきゃ書けないとは思うが。
460名無し名人:2007/09/13(木) 01:49:17 ID:+jyjNNgo
>>459
そうか、そう考えればいいのか
一冊で何もかもってわけにはいかないものな
461名無し名人:2007/09/13(木) 05:06:07 ID:spYZ4Q7v
二手目△8四歩絶滅の危機
462名無し名人:2007/09/13(木) 05:52:35 ID:4YdDuHem
大体矢倉や角換わりって後手の不利感が強いからな
463名無し名人:2007/09/13(木) 22:34:12 ID:mchFmHMG
森内・郷田・渡辺あたりなら後手矢倉でも勝ってる印象があるけどな。
あ、でも彼らが先手の場合、後手で矢倉を受けてくれる人がいないか・・・
464名無し名人:2007/09/14(金) 14:20:36 ID:pcjp2Bwp
最近矢倉指し始めたから入門書何がいいか聞こうと思ったけど
スレ見る限りでは森下本がいいみたいね
465名無し名人:2007/09/14(金) 15:10:01 ID:PMjigC8i
森下本絶版だから高橋じゃない
466名無し名人:2007/09/14(金) 15:14:17 ID:g/TQJ+RR
このスレって2手目84歩が少ないから34歩でも矢倉になる展開を
とか議論するスレかと思った。2手目を議論するスレではないのね。
467名無し名人:2007/09/14(金) 18:17:59 ID:bHfA7UuB
次スレでは▲6六歩と▲7七銀の優劣について熱い議論が交わされるわけだな。
468名無し名人:2007/09/14(金) 18:52:40 ID:+XvLM5bX
最近77銀が多いのは銀は戻れるけど歩は戻れないからってこと?
469名無し名人:2007/09/14(金) 19:23:12 ID:cMY+eVnS
矢倉中飛車に対策ができて脅威でなくなった為急戦の含みを残す7七銀が復活した
とどこかで読んだ。
470名無し名人:2007/09/14(金) 20:31:32 ID:5KQ1dk5E
>>469
5手目77銀でも先手でわざわざ急戦矢倉をやる奴は殆どいないけどね
471名無し名人:2007/09/14(金) 21:16:32 ID:85+hAO8R
後手が3三玉ルートの左美濃から早い7筋交換とかを画策した時には急戦が有効かもね。
後手の工夫を許さないという意味では有望。
472名無し名人:2007/09/14(金) 22:22:41 ID:JsVUsfek
プロで角交換する力戦振り飛車が増えてきたせいか、
24でも角道止める振り飛車する人が減ってきました。
相手が角道止めるとほとんど矢倉になります。
▲76歩▽34歩▲66歩▽84歩▲68銀の順で矢倉になります。

それで、後手矢倉でお薦めの本とかありましたらよろしくお願いします。

棋力は24でR500です。
473467:2007/09/14(金) 23:36:10 ID:bHfA7UuB
>>467
次スレじゃなくて5スレ目の話じゃん!これはひどい

>>472
飯塚祐紀 「分かる・役立つ速効!矢倉の手筋」
田中寅彦 「ヤグラがなんだ」
佐藤康光 「康光流現代矢倉III 急戦編」
勝又清和 「消えた戦法の謎」
所司和晴 「矢倉急戦道場 棒銀&右四間 (東大将棋ブックス)」
474名無し名人:2007/09/15(土) 03:06:32 ID:rMX28YEu
急戦とはいえないが五手目7七銀を生かす指し方としては
6七歩型の3五歩早仕掛けはある。
475名無し名人:2007/09/19(水) 13:51:13 ID:UkHaMfuw
今日の竜王戦挑決は相矢倉になった。
昨日の順位戦も数局が相矢倉だったぞ。
やはり最近増えてる感じがする。
476名無し名人:2007/09/19(水) 14:26:41 ID:RYozbkok
>>475
85飛が行き詰まってるし一手損角換わりも勝率悪いからな
それに普通の角換わりで後手がやれるから84歩とやりやすくなったのも大きい
477名無し名人:2007/09/20(木) 09:11:52 ID:GJnpmDSA
そうだね、角換わりも増えてるね。
2手目△8四歩が増えてるってことだね。
478名無し名人:2007/09/28(金) 11:07:21 ID:rll3d8fS
どもです。 ちなみに矢倉後手番でも特に強いひとって誰かいますか?
479名無し名人:2007/09/30(日) 23:08:37 ID:SBkZABNo
「佐藤康光の居飛車の手筋2」の対右四間の項で
▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀 ▲5六歩 △6四歩
▲7八金 △6三銀 ▲4八銀 △5四銀 ▲5七銀右 △6二飛
の局面で▲2六歩としてるが、プロの棋譜を読むと▲5八金が多いよな。
これってどっちがいいと思う?

>>478
ただの印象だけど、後手は渡辺あたりが勝率いいような

480名無し名人:2007/10/01(月) 00:25:51 ID:h5vGVyxj
26歩の場合、65歩突かれたら67に銀上がるのか?
俺は67に金持って行きたいから58金だが
481名無し名人:2007/10/01(月) 01:50:24 ID:UNFU1q7p
>>480
佐藤本では65歩に67銀となっていてその通りです
自分は後手が42金と一手入れてから急戦してくる場合の受け方がわからんので
>>479の局面では26歩と牽制してます
482名無し名人:2007/10/01(月) 17:18:13 ID:jlFX9PtJ
どうすれば矢倉で強くなれますか?
483名無し名人:2007/10/01(月) 17:19:09 ID:sVkaJFNX
矢倉の手筋・崩し方を憶える。
484名無し名人:2007/10/01(月) 18:22:26 ID:3NHW7Iyb
矢倉は知識溜めれば溜めるほど強くなる。才能ない人にオススメ
485名無し名人:2007/10/01(月) 18:25:37 ID:hlKF7WmT
マジすか?
矢倉やっちゃおうかな^^
486名無し名人:2007/10/01(月) 19:06:42 ID:DCZv5btu
初心者?
なら初めは矢倉くんで棒銀でもやっときゃいい
487名無し名人:2007/10/01(月) 20:11:55 ID:zvFGb8Cw
初級向けには、定跡書よりも手筋集がいいと思う。
飯塚の即効!矢倉の手筋とか、武者野の手筋の達人とか。
488名無し名人:2007/10/01(月) 20:30:31 ID:khD+gHo0
納豆の匂いがしそうな本は読みたくない。
489名無し名人:2007/10/01(月) 20:36:25 ID:sVkaJFNX
現代矢倉の思想が絶版になったのは痛いな・・・
矢倉本は、羽生の頭脳・高橋の矢倉本・光速の寄せの矢倉編・佐藤の矢倉の本
のどれかか・・・
490名無し名人:2007/10/01(月) 20:39:46 ID:atIi5SGv
浅川書房さん頼むよ
491名無し名人:2007/10/01(月) 20:42:05 ID:S8WbEsLU
本屋行ったら思想、闘いなかったな
森下の85飛車はあったが、こっちの方がいらない
492名無し名人:2007/10/01(月) 20:50:23 ID:W2h4rzRO
最近出た高橋のと佐藤のはどうかと
結論が必ず先手有利で終わる
493名無し名人:2007/10/01(月) 21:05:13 ID:khD+gHo0
ずっと77銀としていた郷田が正しかったってこと?
494名無し名人:2007/10/10(水) 04:10:35 ID:qkXzd9FJ
後手矢倉は受けるの嫌だけど、先手矢倉はだいたい先に攻めれるから面白いな〜。
つぼにはまると、一方的に勝つことも時々あるし。
495名無し名人:2007/10/10(水) 08:37:10 ID:GqgOWSF5
このスレの方は有段ですか?
当方上級ですが相矢倉になりません。自分も後手なら避けるし。嘘矢倉は結構遭遇します。
496名無し名人:2007/10/10(水) 09:01:44 ID:bppwbpNW
>492 トップレベルでは先手有利なゲームですからそれが当然では。
497名無し名人:2007/10/10(水) 09:48:08 ID:FFJ0v41x
先手有利の結論が出てるにも関わらず△84歩で矢倉でも角換わりでもどんと来いってひとがいるから成立するんだよな。
居飛車党って不器用だよな
498名無し名人:2007/10/10(水) 09:52:17 ID:3SbXclFe
男ですから
499名無し名人:2007/10/10(水) 10:07:55 ID:GPuR2utD
別に敗勢になるわけでもないし、先手の勝率も0.550くらいでしょ。
自分の終盤力を信頼して、先後なんて気にしないのが漢。
500名無し名人:2007/10/10(水) 10:42:40 ID:whfx/9s7
一時の8五飛のように勝率の高い後手番戦法ないし
501名無し名人:2007/10/10(水) 11:03:08 ID:GPuR2utD
しばらくは後手有力策出現→対策できて先手が勝ち越す→つぎの後手有力策へ・・・って流れだろうね
502名無し名人:2007/10/10(水) 12:07:47 ID:TvlB1sE6
>>497
将棋の神が指せば先手有利になるかもしれんが
現在のトッププロでさえそこまでは無理だろ
503名無し名人:2007/10/10(水) 12:27:05 ID:Qmvh+mwl
トップ棋士持ち時間長い の先手勝率7割だよ。
504名無し名人:2007/10/10(水) 13:20:53 ID:whfx/9s7
それはトップ棋士同士で?
505名無し名人:2007/10/11(木) 12:19:32 ID:hrD7At9D
現代矢倉の思想・闘いが絶版なのは納得いかない!!!!!!
506名無し名人:2007/10/11(木) 19:11:35 ID:Fw6d7tcB
>>497
いつ先手有利の「結論」が出たんだよw
507名無し名人:2007/10/12(金) 03:34:55 ID:IoQQzCoL
急戦を受けるのが好きで、そのために矢倉を指しているのですが
ウソ矢倉にしてもなかなか急戦できてくれません。
どういう形なら急戦してもらえるのでしょうか;;
508名無し名人:2007/10/12(金) 13:53:43 ID:B2hwT1Sy
>>507
早囲い(6八〜7八〜8八のルートで玉を囲う)
それでもやってこない人のほうが多いような。
509名無し名人:2007/10/12(金) 17:46:28 ID:V/j6mADD
矢倉本は現代矢倉の思想・闘い、初段に勝つ矢倉戦法、最新矢倉戦法だけ持ってれば事足りる。
逆に言えば絶対にこの四冊は持っているべき。
510名無し名人:2007/10/12(金) 18:08:23 ID:PL8jA55J
先手矢倉で4六銀〜3七桂と定跡とおりやっても
攻めが切れてカウンターで負けてばかりなんだが、いい本ない?
511名無し名人:2007/10/12(金) 18:56:19 ID:xEp4zLDm
攻めが切れるのは銀交換した後に攻め方がわからんと言う事なのか
もっと先の局面なのかで話が変わってくると思うが
512名無し名人:2007/10/12(金) 19:25:54 ID:TeV0IP3m
>>507 急戦しない奴はしないから無理。おまいと同じ様に急戦きたら受けるがこなければじっくり囲うスタンスの奴には何しても…。
 
二段玉早囲いならやってくるかもしれないが形によってはかなり危険だしな。。
513名無し名人:2007/10/12(金) 19:42:05 ID:PL8jA55J
>>511
3五歩から銀、歩、交換して3四歩打たれて
その後馬やら銀で飛車いじめられて悪くなるパターン。
思想はもってるけど、これで攻めが切れないから先手良しで説明が終わってる。
それからでも余裕で負けれる。
514名無し名人:2007/10/12(金) 20:47:43 ID:UyyD8ElH
>>513
とりあえず後手でやってみればいいんじゃないか
俺の感覚だと53銀95歩型は潰れやすいけど、42銀94歩型は難しい
515507:2007/10/12(金) 23:38:20 ID:IoQQzCoL
ありがとうございます
思うようにはいきませんねえ・・・
後手番は悩ましいなあ(-_-;)
516名無し名人:2007/10/13(土) 09:21:29 ID:LJwhvLXg
君たち、矢倉戦になった時は、どういう戦い方をしている?

517名無し名人:2007/10/13(土) 11:33:00 ID:etd13bT1
>>516 漠然としすぎてる。相矢倉って意味?変化の多い矢倉戦に、しかも先か後かも書いてないからな〜。

俺は後手なら相手に合わせる。先手なら森下か37銀戦法。
518名無し名人:2007/10/13(土) 20:41:42 ID:+zFtTccs
>>513
▲55歩△同歩▲15歩△同歩▲35歩△同歩▲同銀△同銀▲同角△34歩▲68角
ここからどういう風にやられてる?
519名無し名人:2007/10/16(火) 03:06:41 ID:RizrPbt9
なんつーか、棒銀に出て、2四歩〜同歩〜同銀〜同銀〜同角〜同角〜同飛〜・・で

お互いに角と銀を持ちあって・・おいこっからどうすんの?と。・・
520名無し名人:2007/10/16(火) 03:08:02 ID:1FK1eAF6
すげぇ得じゃねーかw
521名無し名人:2007/10/16(火) 04:41:41 ID:VKeBStJT
端で香車吊り上げて▲1二角とか
▲6一角から飛車いじめと▲4三角成△同金▲2三飛成とか

まあ相手の△3九角、△4九角も形次第では鬱陶しいから注意
522名無し名人:2007/10/17(水) 22:05:32 ID:PNDm2yWQ
相手が阻止するからいつまで経っても経験できない手順ってあるよな
それで実際やってみたら結構難しいという

46角36銀37桂の理想形も24歩同銀25銀35銀同角同歩34銀打の後が結構難しかったり
523名無し名人:2007/10/18(木) 12:48:25 ID:4oh6b/js
相掛かり五手爆弾も、
▽1二飛から具体的に後手が勝ちにしていくまでは結構長くて難しい
524名無し名人:2007/10/19(金) 04:33:38 ID:V2DWI5jw
ttp://www.asakawashobo.co.jp/contactus.html

みなさんこちらから浅川書房さんに「現代矢倉を指しこなす本」の出版を要望する書き込みを行ってください。
525名無し名人:2007/10/22(月) 08:22:26 ID:iw9Lg7ve
ウソ矢倉てのはどんなやつですか?メリットデメリットも教えてほしいです。
526名無し名人:2007/10/22(月) 21:12:44 ID:iw9Lg7ve
あげ
527名無し名人:2007/10/22(月) 22:04:45 ID:XoIFBCuj
>>525
先手番 76歩34歩66歩から矢倉
・相手が振り飛車党だと32飛等とされて66歩が形を決めすぎ
・相手が居飛車党だと62銀から84歩省略右四間にされる可能性がある

後手番 76歩34歩26歩44歩から矢倉
・25歩33角を決められると駒組みが不自由になる
・先手で急戦矢倉をされる可能性がある
528名無し名人:2007/10/23(火) 05:28:05 ID:L2k8ESP4
レスありがとうございます。注意点よくわかります。△33角から矢倉てスムーズに組めないのもわかります。
嘘矢倉にすることによって相手に振りと見せ掛けるのが狙いて事でしょうか?
船囲いなんかに相手がしてくれたらラッキーみたいな。
529名無し名人:2007/10/23(火) 21:56:31 ID:GbS4S/DA
そんなラッキーねえだろ
角換わりが嫌、横歩が嫌って人なんじゃね
530名無し名人:2007/10/24(水) 05:45:42 ID:VTwBod48
あ、なるほどそういう事ですか。ありがとうございます
531名無し名人:2007/10/24(水) 10:20:42 ID:64AqwDWr
>船囲いなんかに相手がしてくれたらラッキーみたいな
△9四歩等で形を決めないで
先手が6八玉としてから矢倉にするタイプでは
間違いではないと思う。先手も矢倉にされるのを
わかってるからラッキーとはいえないけど。
532名無し名人:2007/10/25(木) 12:15:49 ID:jDQ1ffV9
なるほどわかりましたありがとうございます。深いなあ。
533名無し名人:2007/10/25(木) 13:28:59 ID:MEsqMq8o
深いと言うか相居飛車だとどうしても序盤の指し手は限定されてしまう
534名無し名人:2007/10/26(金) 11:05:24 ID:hY1sK6QP
初心者です。相矢倉(金矢倉に96歩と68角)で自分先手
相手が84歩、74歩、64銀、31角、94歩の形で73桂馬と跳ねられた場合につい86歩と突きたくなるのですがこれはダメですか?
反対に強い人の後手はこの形からどんな手順で攻めてくるのか教えて欲しいです。
535名無し名人:2007/10/26(金) 17:39:41 ID:gwWnWnkC
ダメ。
536名無し名人:2007/10/26(金) 21:17:51 ID:glNuhJOU
>>534
まあ場合にもよるが、よほどの事が無い限り、
矢倉戦では玉頭の歩を突いて良くなることは無い。
その場合、△8五歩▲同歩△同桂と攻められるくらいで先手つぶれ形。
537名無し名人:2007/10/26(金) 21:47:30 ID:b0b8/4+M
85歩同歩75歩同歩85桂86銀75銀
538名無し名人:2007/10/27(土) 08:57:46 ID:aNG66lGN
レスありがとうございます。格上の方に、歩をついてしまいぼっこぼこにされました。
まさかこんなに崩されるとは思わずパニックになり棋譜を忘れてしまったのであれなんですが
攻め手順を書いて頂いた方ののように85歩、同歩〜7筋に銀も来て
相手桂馬の飛び込み等に、あき王手がかかるのを避ける為に玉頭になにか一手(この辺うろ覚え)をし駒損
等、良いように相殺されて丸裸に…勉強になりました皆さんありがとうございました
端攻めや飛角銀なら対処しやすいのですがどうも桂馬まで絡んでくると対処できません。
抽象的になってしまいすいません。棋譜をノートに取る癖つけてきます。またよろしくお願いしますありがとうごさいました。
539名無し名人:2007/11/03(土) 06:31:47 ID:FVgYC/az
矢倉って将棋の面白さを存分に味わえる戦法だよな

相穴熊とか見ててもウンザリするだけだけど
矢倉は見てても指しても勉強しても楽しいわ

矢倉で24五段目指します♪(現在24四段)
540名無し名人:2007/11/06(火) 23:40:09 ID:+Pn3xl3f
元純粋振り飛車党で最近矢倉も指すようになった8級のヘボだけど、
矢倉面白いよ、本当に。
矢倉>居飛車vs振り飛車>相振り
ていう感じかな
もちろん相振りの微妙な形での得点の稼ぎ合いも奥が深いんだけどね
541名無し名人:2007/11/06(火) 23:50:22 ID:sqN9dzjC
相穴熊も、それはそれで結構楽しいんだけどね
542名無し名人:2007/11/11(日) 15:59:53 ID:xYylnzYc
低級なんだけど矢倉は基本▲7六歩〜△8四歩でないと成立しないのはなぜ?
▲7六歩〜△3四歩〜▲6六歩じゃ成立しないの?

教えて下さい。
543名無し名人:2007/11/11(日) 16:04:22 ID:lv01+Szw
振り飛車にされたら、通常より損だろ。相振りに地震があるならいいけど。
あと後手が矢倉にしても、飛車先突いてないから少し損。
544名無し名人:2007/11/13(火) 10:32:05 ID:/cSIRFuP
>>542
その手順でも問題ないよ。
ただし▲7六歩△3四歩▲6六歩△3二飛などの相振りにもなる。
だから先手で▲6六歩と止める場合には矢倉&相振りの両方を勉強しましょう。
545名無し名人:2007/11/13(火) 11:18:16 ID:GmbZWSGm
いま携帯だからURL出せないけど、矢倉・相振りでググるとその指し方の紹介が出るよ
先手後手ともに矢倉・相振りオンリーとはいかないが、なかなか有力だと思う
546名無し名人:2007/11/13(火) 18:10:31 ID:DTzHrlFX
矢倉の解説説いているサイト知らないか?
547名無し名人:2007/11/13(火) 20:21:59 ID:gItVAFPS
雀指しって、勝率が悪くないですか?
548名無し名人:2007/11/13(火) 20:27:32 ID:gItVAFPS
>>12 この局面から、先手が良くなるまでの変化を、1、2例ほど挙げていただきたいのですが。・・

>>12 の形から、具体的にどう攻めて、どう攻めを繋いでいくのかが、
全然分からないので。

プロの方、宜しくお願い致します。
549名無し名人:2007/11/13(火) 21:25:51 ID:dSwi6U4x
>>548
△85歩▲25桂△42銀▲35歩△同銀▲同銀△同歩▲64歩△同角▲35飛が一例
550名無し名人:2007/11/13(火) 23:55:07 ID:gItVAFPS
にて、先手良し、まで進められる方はいますか?

Yahoo将棋の紫に通用するLvで結構でございますのでorーz
551名無し名人:2007/11/14(水) 00:52:34 ID:3pvvnDo3
本嫁
いっぱい書いてある
552名無し名人:2007/11/14(水) 01:03:57 ID:H9nEVtmB
ゆとりには矢倉はムリだ。振り飛車でもしてろ。
553名無し名人:2007/11/25(日) 22:36:29 ID:TtQoMN+P
良スレage
554名無し名人:2007/11/25(日) 22:37:07 ID:TtQoMN+P
失敗
age
555名無し名人:2007/11/26(月) 10:03:35 ID:wx9VFt5r
「矢倉には端歩を突くな」といいますが
相手が端歩を突いてきたので37〜26銀から15歩同歩同歩同銀
を狙う時に、64角で37の銀の動きを牽制された場合はどんな感じで
指すのが良いのでしょうか?
556名無し名人:2007/11/26(月) 10:20:31 ID:rY4+kbk6
雀刺しの形を作った後で2六銀と上がり、6五歩で角を追ってから開戦。
557名無し名人:2007/11/26(月) 12:09:42 ID:JfVFpoJz
>>556
レスありがとうございます
18飛と寄った瞬間に37角成同桂27銀は無理筋なのでしょうか?
一度46歩で角道を止めてから18飛と寄れば26銀と上がれますが自分の角道
も止めてしまうので良くないかな?

558名無し名人:2007/11/27(火) 07:20:20 ID:YEgt+6Pk
>557
なんかソフトっぽい指し方ですね…大抵の局面では無理筋でしょう。
飛車逃げて桂馬逃げて、あとは角を打って馬を作って、
中央志向でじっくり指せば、まず負けないと思いますよ。
相手の入玉だけ気をつけないといけませんが。
559名無し名人:2007/11/27(火) 09:38:38 ID:g15coa3b
>558
いやソフトではなくて対人なんですよ
(ソフトだと角銀交換が駒損評価になるから逆にやらない気がします)
定跡書でもここでの角銀交換は無い手になっていていざ実戦でやられて
困ったことがあります。
相手に82飛・62銀(または71銀)で待たれるとこちらから角の
打ち場所がなくて・・・まあキッチリ指せば無理筋なんでしょうね
560名無し名人:2007/11/28(水) 00:43:10 ID:C2wRNIuH
とりあえず矢倉の大局感を磨け
561名無し名人:2007/11/28(水) 01:28:02 ID:sVlrn70T
大食漢ならもうクリア済なんだが
562名無し名人:2007/12/01(土) 05:23:28 ID:16vxTqtd
阿久津急戦いいね。最近愛用してるけど、
そこそこ囲えるし、主導権握れるしいい感じ。長く使える奥の深さもある。
563名無し名人:2007/12/01(土) 07:25:40 ID:5mmv40i/
>>557-559 ▲4六歩で角道を止めても、▲4五歩で自ら開戦ってな戦いもあるらしい。

以下、1筋、3筋、4筋を絡めてのドンパチと。・・

でも、端攻めは、個人的に上手くいかないので、漏れはあんまりやらないw

難しすぎますw
564名無し名人:2007/12/01(土) 08:27:00 ID:CZIqk9SW
563の角道止めてから端狙う戦いをなんかの棋書で見た気がするんだが
古い棋書だったかな・・・・忘れた
565名無し名人:2007/12/04(火) 04:58:40 ID:FNcMhkYe
↑4六歩型で、4七銀3七桂の形じゃない?

結局4五歩〜3五歩・・と仕掛けて、角が3五に飛びでてくる形かな・・とも
思ったけれど、昔並べたけれども、訳がわからなくてやめた。

矢倉は、終盤戦の力、読みの力がないと、指しこなせないんじゃないかとすら思う。

・・にて先手良し。・・の局面から詰ますまでが、難解すぎる局面が多すぎる。・・

プロじゃねーんだYO!こっちはさあ。

566名無し名人:2007/12/04(火) 13:07:53 ID:jHui2aLj
>565
いや、1七香 2五歩 3七銀 2八飛車の形で
後手が6四角になっていて
先手が4六歩で後手の角道を止めてから1八飛 2六銀と出て
端を狙うパターンだった
定跡書では後手が角を7三〜8四に動かして角道がそれてから
ってのはあるけどそのまま角が居座ったらこういう攻めもあるの
かな?って覚えがある
567名無し名人:2007/12/11(火) 18:00:53 ID:TtfDhOyj
最近の矢倉は好きじゃないや
攻めて駒毒して調子良いようでも、反動で渡した駒使われ
こっちの玉もすぐピンチという展開が好きだったのに
今は熊に囲ってそれを潰すとかいうのばっかりだもんな・・・
特に竜王戦の相アナグマはガッカリした
568名無し名人:2007/12/21(金) 19:55:56 ID:1h+uqJpE
規広先生?
569名無し名人:2007/12/23(日) 15:45:22 ID:iMAibdSn
後手の持駒:なし
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・ ・ ・ ・ ・v桂v香|一
| ・v飛 ・v銀 ・ ・v金v玉 ・|二
|v歩 ・ ・v歩 ・v金v銀v歩v歩|三
| ・v歩v歩v角v歩 ・v歩 ・ ・|四
| ・ ・ ・ ・ ・v歩 ・ ・ ・|五
| ・ ・ 歩 歩 歩 ・ 歩 ・ ・|六
| 歩 歩 銀 金 ・ 歩 銀 歩 歩|七
| ・ 玉 金 角 ・ ・ ・ 飛 ・|八
| 香 桂 ・ ・ ・ ・ ・ 桂 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:なし
手数=0 まで

後手番

ここからの指し方がわかりません。先手が有利になる順を教えてください。
570名無し名人:2007/12/23(日) 16:07:13 ID:KnCDIS0x
ニコニコ行ったら先崎の矢倉で解説してたぞ
571名無し名人:2007/12/23(日) 16:29:00 ID:iMAibdSn
ありがとp
572名無し名人:2008/01/12(土) 01:18:36 ID:L6TA2R+l
自信がないからコンピュータに先手でしか矢倉やってないんだけど・・・自分が後手の場合どういう指針で指してます?やっぱ受け将棋になるんですか?
573名無し名人:2008/01/12(土) 03:59:49 ID:1tLc85X8
米長急戦矢倉楽しいよ
574名無し名人:2008/01/14(月) 20:00:33 ID:qyGfaHHE
>>572です レスありがとうございます。自分は攻めが好きなのでピッタリです。
575名無し名人:2008/01/19(土) 04:22:36 ID:1oxkF/fA
sage
576名無し名人:2008/01/19(土) 05:55:25 ID:E3e83jY0
「森下の矢倉」買おうと思ってるんだけどどう思う?
古いから止めたほうがいいのかな?
577名無し名人:2008/01/19(土) 10:27:32 ID:nWILysXO
>>576
最新型以外は興味がないというのでなければ
個人的にはかなりおすすめ。

あとは値段しだいですね。
578名無し名人:2008/01/20(日) 08:39:38 ID:f+xFKu13
矢倉の2手目って△8四歩以外にどんなのあるのかな・・って思ってこのスレ覗いてみました。
そういうスレじゃないんだね。ああ勘違い。

まあ矢倉党の端くれとして、今後ちょくちょく見にきますんで。
579名無し名人:2008/01/20(日) 15:51:05 ID:csmk3PVE
一週間に5レスくらいしか伸びないけどな。
580578:2008/01/25(金) 10:16:16 ID:x0RXCgr0
たしかに、伸びないなあ。
ちょくちょくはやめて、たまに来よう。
581名無し名人:2008/01/26(土) 02:26:44 ID:LMNEQvQJ
現代矢倉の基礎知識って本どうですか?
582名無し名人:2008/01/26(土) 02:35:47 ID:pMwQsfdO
時代遅れ
いらん
583名無し名人:2008/02/09(土) 20:30:29 ID:phTTFini
保守
584名無し名人:2008/02/11(月) 23:03:15 ID:YGEFRWde
相矢倉だったのに61手で勝った
自分は矢倉に入っていて相手は31玉
46角36銀37桂38飛の理想形
角交換のあと端歩の突き捨てをいれて25桂
35で歩交換銀交換
相手が62銀82飛形だったので63角
相手は83銀を防いで銀を上がり43角成りで金を取って終了
585名無し名人:2008/02/12(火) 14:14:24 ID:Zkj5v8W0
>>581
矢倉は最新型でなくても役に立つので、安ければ
資料として手元に置いておくのも悪くないというのが
俺の意見。

俺にとっては北辰堂の矢倉本(芹沢名義)でも役に立っている。
もちろん最新型以外は興味ない人間は避けた方が無難。
586名無し名人:2008/02/12(火) 14:19:01 ID:jvOMr7nC
それぐらい古いとむしろ役に立ちそうだが変な言い方だけど基礎知識だと情報が新しすぎて新鮮味がない
587名無し名人:2008/02/12(火) 14:48:02 ID:Zkj5v8W0
>>586
言いたいことは良くわかる。
588名無し名人:2008/02/13(水) 03:42:08 ID:WJk8Lwb/
>>586
中途半端に新しいということか。
古すぎる定跡は誰も指さないから結構役に立ったりする。
589名無し名人:2008/02/13(水) 07:18:20 ID:DHSTimmG
みんな新しい定跡を追いかけているせいか、
暗黙の了解で宮田新手の▲6五歩の局面になったりする。
(知ってる局面の方が互いに何となく安心なのだろう。)

最近はそれに食傷気味なのでこの頃は
先手番で雀刺しを指してる。

確かに古すぎて誰も指さないから道場有段者でも
そこそこ通用する(誰も正しい対策を知らない)。
590名無し名人:2008/02/13(水) 07:28:53 ID:DA97x91h
>>589
74角打ち知らない人多い?
591名無し名人:2008/02/13(水) 11:52:24 ID:DHSTimmG
すみません、7四角打ちは俺が知りません。
雀刺し対策の決定打でしょうか。。。

よく昔の定跡書で(『矢倉ガイド』など)後手が棒銀に来て、
どうやっても先手不利というのがありますでしょう。
その手順のためにプロ間では「消えた戦法」なのかもしれませんが、
道場ではたいてい普通に通用する感じですね(勝負はまた別ですが)。
592名無し名人:2008/02/13(水) 13:25:49 ID:DHSTimmG
もしや7九玉型で仕掛けたときの△2四角のことでしょうか。。。
ちがっていたらすみません。。。
593名無し名人:2008/02/13(水) 16:23:45 ID:SpwXdCPx
69玉には36角、88玉には棒銀が対雀刺しのセオリーだっけ
594名無し名人:2008/02/13(水) 22:22:21 ID:EHKNGjgu
>>591
590さんは△3六角のことを言いたかったのではないかと。
雀刺しは有力ですよね。いろんなところで応用が利く。
升田幸三は偉大ですね。

▲5八金・▲3七歩・▲2七歩型で雀刺しにするのも1局。
代表的なのは羽生−谷川戦。谷川が終盤で△4七角の中合いをする名局です。

>>593
そうですね。「消えた戦法の謎」でもそう解説されていました。
▲7九玉型が一番いいけど、△2四角が厳しいというのが「矢倉ガイド」の結論。
ただ、対森下システムの後手番雀刺しみたいに、先手でも▲5八金型で雀刺しにするのは有力ですよ。
△3六角の筋も甘くなるし。
595名無し名人:2008/02/13(水) 23:09:03 ID:p2Nw/jsz
雀刺しは△36角で無理って事になってるけど
▲35歩突く手で▲39香ってのは見ないけどダメダメなのかね?

宮田新手の65歩突く手が出てきた時から森シスやってんだが
42銀引と徹底防戦してくれるのでバンバン攻めれて気分はよい
下火になった戦法でもこっちのパターンに引きずり込めればとても優秀
596589:2008/02/14(木) 12:50:11 ID:tdm1Rx4M
△3六角のことですね。わかりました。
皆さん、ご指摘ありがとう。
597589:2008/02/14(木) 13:44:20 ID:tdm1Rx4M
△3六角を知ってる、知らないというより、
そもそも俺らレベルの将棋では
定跡書と同じ局面には絶対になりません(笑)。

玉が3一だったり、桂跳ぶ前に△2四銀と備えられたり。

実際に端に手を付けるよりは、△1三銀型を強要して
4筋方面から仕掛けるケースが多いですね。
598名無し名人:2008/02/14(木) 20:08:15 ID:1SOLsgaA
599名無し名人:2008/02/14(木) 20:57:22 ID:uI+WmGo8
>>598
いや、先手雀刺しの話でって事
後手雀の71香有名だから先手には、ねーのかなとおもたのよ
やっぱ自陣の金が2段目にいねーと雀刺しは無理みたいだな

棋譜ありがとね
600名無し名人:2008/02/14(木) 21:35:37 ID:1SOLsgaA
そうかすまんかった
601名無し名人:2008/02/15(金) 17:41:26 ID:2BYHp8sc
7六歩、3四歩、6六歩からの矢倉は右四間にされるとプロでも後手の勝率高いね。

やはり飛車先突いてくれないと難しいな。
602名無し名人:2008/02/16(土) 15:00:34 ID:vhYkhWoT
age
603名無し名人:2008/02/16(土) 15:54:25 ID:862cISmK
相矢倉で相穴熊って、
現代将棋は穴熊抜きには語れない。
604名無し名人:2008/02/20(水) 02:00:59 ID:syUTM3Qv
棋戦:第66期順位戦
先手:島 朗八段
後手:渡辺 明竜王

▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀 ▲5六歩 △5四歩
▲4八銀 △4二銀 ▲5八金右 △3二金 ▲7八金 △4一玉 ▲6九玉 △5二金
▲7七銀 △3三銀 ▲7九角 △3一角 ▲3六歩 △4四歩 ▲6七金右 △7四歩
▲3七銀 △6四角 ▲2六歩 △4三金右 ▲4六角 △7三銀 ▲7九玉 △3一玉
▲8八玉 △2二玉 ▲2五歩 △8五歩 ▲1六歩 △9四歩 ▲9六歩 △1四歩
▲6四角 △同 銀 ▲2六銀 △6九角 ▲4八飛

東大将棋矢倉道場4巻では4八飛車は先手つまらないとされている。
以下7八角成、同玉、7五歩、同歩、同銀。
4八飛車では1五歩からの攻めが最善で難しいところもあるが
先手指せるというのが現在の基本的見解のはず。
島八段は魔王の用意を警戒したのだろうが、
それでも1五歩から攻めるのが本筋。
本譜は以下角は切らずに7五歩から進んで島指せるようにも見えたが・・・・
605名無し名人:2008/02/20(水) 02:16:16 ID:syUTM3Qv
△7五歩 ▲7九金 △7六歩
▲同 銀 △7五歩 ▲6九金 △7六歩 ▲7八金
△9五歩 ▲同 歩 △7五銀 ▲4六角 △6四歩 ▲6三角
△4五歩 ▲5七角 △8六歩 ▲同 歩 △5五歩
▲7四角成 △5六歩 ▲同 馬 △9七歩 ▲7四馬
△8六銀 ▲8四歩 △7二飛
▲8五馬 △8七歩 ▲同 金 △同銀成 ▲同 玉 △7四金
▲8六馬 △8四金
▲6四馬 △7五金 ▲1五歩 △7七歩成 ▲同 金 △7六銀
▲7八玉 △7七銀成
▲同 桂 △7六金 ▲1四歩 △4二金引 ▲1三歩成
△同 桂 ▲1四歩 △7七金 ▲6九玉 △5六桂
まで98手で後手の勝ち

7二飛車には7三歩が有力だったか。
進んで8四金には8五歩はどうか。
7五金なら6八馬と引く。以下一例は8六歩、7八玉、8二飛車、
1五歩、8五飛車、8八歩。8七銀、同歩、同歩成、7九玉、9八歩成なら
1四歩として勝負。5二銀や、6三銀からの挟撃が成立するか・・・・
本譜は歩打つのが利かされとみたか、重いとみたか、意地でも歩を使っていない。
プロ感覚なのだろうが裏目にでて一気に寄りに。
なにがしたかったのかわからない将棋だった・・・・・
魔王の攻めを受け止めて切らせると思ったのだろうか・・・無謀では・・・・
606名無し名人:2008/02/20(水) 17:50:46 ID:wsA4/eqh
>>604
従来は「48飛とするくらいなら銀は26ではなく46に上がった方がいい」
と言われてたのだが、阿部-羽生の竜王戦でやってみたら案外難しかったという
結構前の話だけど

先手の指し手が理屈に合わないからわざわざやる奴は少ないけどね
607名無し名人:2008/02/20(水) 18:18:04 ID:OfLXTVEB
みんな矢倉の勝率はどれくらい?
俺は24勝率.500前後だが、そのうち矢倉勝率は.600〜650くらいかな

矢倉で負けたときは自分に対してホントに腹が立つ

まぁそれだけ思い入れの強い戦法だね
608名無し名人:2008/02/20(水) 21:00:52 ID:me9Berzr
俺は.550〜600くらいかな
609名無し名人:2008/03/05(水) 21:56:58 ID:ASa727By
僕は24でRが600前後の居飛車党です。
矢倉を勉強し始めようと思うのですが、先手後手でお勧めの戦法を教えてください。

610名無し名人:2008/03/05(水) 22:21:56 ID:vilXzFMN
>>609

まず先手で24手組みを覚えるのが先決。
お勧めは先手なら37銀戦法。
後手ならばどんな作戦に対してもカウンターを狙うのがよいかも。
玉が薄いのを気にしないなら阿久津流とかも面白そう。

てゆか、居飛車党なのに今まで矢倉を勉強してないのが驚き。
早速森下先生の矢倉本を買いに走りたまえ。
611名無し名人:2008/03/05(水) 22:49:11 ID:ASa727By
「初段に勝つ矢倉戦法」でいいでしょいうか??
612名無し名人:2008/03/06(木) 20:51:47 ID:SS22MNZX
>>611
それでいいよ。
あと「最新矢倉戦法」も買っとけ。
613名無し名人:2008/03/09(日) 10:44:37 ID:Uqg/cOnt
>>609
矢倉戦法がお勧めです
614名無し名人:2008/03/09(日) 19:49:01 ID:MQEA18Ta
つまり僕のRなら先手後手などは考える必要がないということでしょうか?
確かにそのとおりだと思うので、棒銀のみで頑張ってみようと思います。
ありがとうございました。
615名無し名人:2008/03/09(日) 20:01:58 ID:4rmhHEou
>>614
得意戦法を持つことは大事なこと。
まずは棒銀で頑張ってください。
616名無し名人:2008/03/09(日) 23:56:51 ID:f1FPcISs
矢倉居飛車で3三に角か桂を置くとすぐに潰されるんですが、
これはやるなってことでしょうか?
617名無し名人:2008/03/10(月) 11:52:43 ID:vnfTrUGO
まずはこの辺から勉強しては?
ttp://www.kansai-shogi.com/senpou/index.htm
618名無し名人:2008/03/10(月) 14:26:46 ID:vylOUp5s
>>616
一応「しゃがみ矢倉」「菊水矢倉」というのがあるけど、特殊だわね
619名無し名人:2008/03/15(土) 23:47:08 ID:9Z/fl3SC
矢倉ってなんか脆くね?
620名無し名人:2008/03/23(日) 09:11:51 ID:sS+Q+gvM
矢倉は将来的にはなくなるよ
621名無し名人:2008/03/23(日) 16:15:46 ID:p5RtoPGt
いや未来永劫無くならない
622名無し名人:2008/03/23(日) 17:16:50 ID:tX59UOet
矢倉を古い脆い言うが、確かに古い・・・(マテ)確かに脆い(いやおいまて)
だけど、やっぱ囲いは維持するのも大切だが、相手の玉詰ますまで
王様を守る事ができてなんぼだよ。異型の流れ矢倉が有名さね。
穴熊囲っても、守れない、詰ませないじゃ、困る。
古い言うたが、有名な囲いのほとんどは結構古い。
脆い言うたが、矢倉も受け方次第で相当維持できる。
がんばって研究しよう。
>616-618 菊水は相当研究したが、3三の桂は守備駒ではなく、攻め駒・カウンター用です
香桂空空空空空桂香
空空飛空空空金玉空
空空空歩空金空歩歩
歩空空角歩銀歩空空
空空銀空空桂空歩空
空空空歩銀空歩角歩
歩歩桂金歩空空空香
空銀金空空飛空空空
香空玉空空空空空空

▲6五歩△同歩▲同桂△6六銀まで(多少、手数とかおかしいです)
3三の桂馬の使い方は△3四銀▲3七歩に△同飛なら▲4五桂。
もしくは△3四歩▲4五桂で攻撃に参加できます。
△9一角成には▲3七歩に、相手がどう受けてきても▲6六角△同金▲桂成(左右どちらでも)が成立します。
一見危ういというか、かなり叩かれそうな棋譜・戦法だけど、
色々変化や工夫を凝らすと有段者にも通用「しちゃった」ので参考までに
623名無し名人:2008/03/23(日) 17:30:32 ID:tX59UOet
追記:5四の銀は取られた桂を55に打たれたらそれを取るためだけの駒です。
7二に下げても、さしあたり問題ありません
624名無し名人:2008/03/23(日) 17:49:15 ID:5S1sr7ZJ
どうでもいいがその糞見づらい盤面なんとかしてくれ。立体視でもさせたいのか?w
625名無し名人:2008/03/23(日) 17:59:34 ID:ye1DPl5C
むむ、やっぱりそうか。悪いな、ほかに有効な手段を知らんのでね。
626名無し名人:2008/03/29(土) 07:21:12 ID:JrCJ5Ujc
>>625
後手持ち駒: なし
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│▽香│▽桂│__│__│__│__│__│▽桂│▽香│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▽飛│__│__│__│__│▽金│▽玉│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│▽角│▽歩│▽銀│▽金│__│▽歩│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▽歩│▽歩│__│▽歩│▽歩│▽歩│▽銀│▽歩│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▽歩│__│__│★歩│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│▲歩│__│▲歩│▲銀│▲歩│▲歩│▲歩│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲歩│▲歩│▲銀│▲金│__│▲歩│▲桂│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▲玉│▲金│▲角│__│__│▲飛│__│▲香│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲香│▲桂│__│__│__│__│__│__│__│
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
先手持ち駒: なし

これを使いなされ
627名無し名人:2008/04/02(水) 00:43:01 ID:Cpg3lM4q
相矢倉で早い段階で先手から見て右側の端歩を突き合うのって良く無いの?
先手が銀を出してきてとがめようとしても
も後手が△6四角と出ればいいんじゃないの?

628名無し名人:2008/04/02(水) 00:57:18 ID:CaDfu+gM
>>627
26銀、17香、18飛の端攻めが厳しい
629名無し名人:2008/04/02(水) 01:19:16 ID:5PToTQp1
矢倉の一番大きい利点って何?

角で斜めから攻められても
龍で横から攻められてもモロすぎる
630名無し名人:2008/04/02(水) 02:46:33 ID:EvcjCpLe
>>629
飛車先を切らせないこと
631名無し名人:2008/04/02(水) 10:02:50 ID:2JLOUHcx
>>628
これって後手玉が31の場合は
15歩 同歩 同銀 同香 同香 27銀 17飛 28角成
で成立しないですよね?
(後手飛車が82で74歩突いてあれば 27銀 17飛 28角成
 46角 があるから成立するのかな?)
632名無し名人:2008/04/02(水) 12:44:41 ID:IlV6rZpw
成立してないと思うならやるな
633名無し名人:2008/04/02(水) 16:35:03 ID:y/7LeGA+
飛車先は突いてないから、27銀とは打てないのでは
634名無し名人:2008/04/02(水) 18:22:59 ID:2JLOUHcx
気をきかせてくれよ・・・・
635名無し名人:2008/04/02(水) 20:31:55 ID:Fi1R2YjQ
>>630
私は628さんではないですが。
昔の(昭和40年代ごろの)▲3七銀型は1筋の端歩を突き合う形でした。
で、先手は▲3七銀〜▲1七香〜▲1八飛と構えました。
これでまず、▲1五歩△同歩▲同香を狙います。
▲1五同香に△1三歩も▲同香成△同香▲1四歩△同香▲同飛
△1三歩(△1三香は▲同角成から2枚換えで良し)▲1八飛で十分です。
△2二玉と受けてくれば、そこで▲2六銀と繰り出せばよい。
そこで、後手は△2二銀や△2二金と受けるのが昔の定跡でした。
その後はご自身で自在に指せばよいと思います。後手は矢倉に囲えなかった欠点が出てくるはずです。
後手が上記の形を指さなくなったのは、勝率や形勢が悪かったためでしょう。
636名無し名人:2008/04/04(金) 16:28:44 ID:qmQYT9S9
>>629
なら違う囲いをやればいいんじゃないかな
637名無し名人:2008/04/08(火) 14:18:19 ID:c2ahKitq
638名無し名人:2008/04/08(火) 22:35:10 ID:zrlXDfas
>>637
二手目までしか表示されないお
639名無し名人:2008/04/11(金) 22:59:47 ID:1aUA7MOI

▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △4四歩 ▲2五歩 △3三角
▲6八銀 △9四歩 ▲9六歩 △5二金右 ▲7七銀 △2二銀
▲7九角 △4二角 ▲4八銀 △5四歩 ▲5六歩 △3三銀
▲6八玉 △3二金 ▲7八玉 △4三金右 ▲8八玉 △8四歩
▲7八金 △8五歩 ▲5八金 △7二銀 ▲6六歩 △8三銀
▲6七金右 △8四銀 ▲6八角 △4一玉 ▲5七銀 △3一玉
▲6五歩 △2二玉 ▲6六銀右 △9五歩 ▲同 歩 △同 銀
▲同 香 △同 香 ▲9七歩 △9四香 ▲9八銀 △9二飛
▲8六歩 △同 歩 ▲同 銀 △8五歩 ▲同 銀 △9七香成
▲同 桂 △同香成 ▲同 銀 △同角成 ▲7七玉 △8六銀
まで60手で詰

最短記録
640□を使うとか:2008/04/12(土) 01:38:51 ID:8OynSZ5r
>>622
歩歩歩歩歩歩歩歩歩
□角□□□□□飛□
香桂銀金玉金銀桂香
641名無し名人:2008/04/12(土) 02:06:42 ID:5VeJaEvQ
菊水って棒銀にはいいけど銀がじゃまで玉が入れない
642名無し名人:2008/04/12(土) 10:33:16 ID:cXHWCKCI
>>641
8九が最終地点だけど
643名無し名人:2008/04/12(土) 11:33:04 ID:5VeJaEvQ
それって結局ミレニアムじゃない?
644名無し名人:2008/04/12(土) 11:59:08 ID:Ay8ttzNU
むしろミレニアムを菊水矢倉と呼ぶべき

旧ミレは別物だと思うけど
645名無し名人:2008/04/12(土) 19:59:12 ID:a0wemPvI
ミレニアムは7九に銀がくっついた時言うんじゃないの。
646名無し名人:2008/04/12(土) 23:39:26 ID:cXHWCKCI
>>645
そう。対振りの囲いだから横に強くないとね
菊水は変形矢倉。棒銀支えられることから明らかなように上に耐える形
647名無し名人:2008/04/13(日) 00:50:29 ID:4sisgAVP
>>641
棒銀は86歩同歩87歩ってされると受からないよな
648名無し名人:2008/04/30(水) 09:28:48 ID:P6bMT6vb
保守
649名無し名人:2008/04/30(水) 10:43:16 ID:TFdvwkvc
矢倉で、相手居角に4七銀、3七桂から4五歩としかれられて、
角を切って5七銀とされるやつにいつも一方的にやられる。
対策載ってる本やサイト教えて
650名無し名人:2008/04/30(水) 10:57:46 ID:hCuX/zZH
嘘矢倉なんてするのが悪い
651名無し名人:2008/05/06(火) 21:06:59 ID:sHFKpukb
▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀
▲5六歩 △5四歩 ▲4八銀 △4二銀 ▲5八金右 △3二金
▲7八金 △4一玉 ▲6九玉 △5二金 ▲7七銀 △3三銀
▲7九角 △3一角 ▲3六歩 △4四歩 ▲6七金右 △7四歩
▲3七銀 △6四角 ▲6八角 △4三金右 ▲7九玉 △3一玉
▲8八玉 △2二玉 ▲4六銀 △4五歩 ▲3七銀 △5三銀
▲4六歩 △同 歩 ▲同 角 △同 角 ▲同 銀 △4七角
▲3七銀 △6九角成 ▲6八金引

ここで定跡では
△5九馬 ▲6七角
で先手よしとありますが

△4七馬
とされるとどう指せばいいんでしょうか?
その後△4八歩と打たれて先手悪くなってしまいます。
652名無し名人:2008/05/06(火) 22:00:13 ID:8RJAuq3b
>>651 普通に67金左から馬殺しみて充分なのでは?
653名無し名人:2008/05/06(火) 22:34:03 ID:sHFKpukb
▲6七金左 △4八歩 ▲5七金寄 △同 馬 ▲同 金 △4九歩成
でと金つくられますが どうでしょう

ソフトでは微妙に後手よしのようですが

後手:Player W
後手の持駒:金 
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・ ・ ・ ・ ・v桂v香|一
| ・v飛 ・ ・ ・ ・v金v玉 ・|二
|v歩 ・ ・v歩v銀v金v銀v歩v歩|三
| ・v歩v歩 ・v歩 ・v歩 ・ ・|四
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五
| ・ ・ 歩 歩 歩 ・ 歩 ・ ・|六
| 歩 歩 銀 ・ 金 ・ 銀 歩 歩|七
| ・ 玉 ・ ・ ・ ・ ・ 飛 ・|八
| 香 桂 ・ ・ ・vと ・ 桂 香|九
+---------------------------+
先手:Player B
先手の持駒:角二 歩 
手数=52 ▽4九歩成 まで
654652:2008/05/06(火) 23:58:27 ID:8RJAuq3b
相矢倉は指すことがないので、よくは判りませんが、
41角〜61角と連打する筋で先手が良くなりそうに見えますね。
46銀と出て37桂と桂を助ける指し方もありそう。
ソフトの評価は、こういう中盤では、実はあんまりアテに出来ませんね

41角と入れて受けられたら61角くらいで続きソフト相手に指してみては?
(または、別の人がレス付けてくれるの待つかw)
655名無し名人:2008/05/07(水) 01:24:49 ID:BedJFBrr
先手自分
後手COM(20秒)
49歩成り以下入玉で勝ちでしょう。
▲4六銀 ▽4二銀右
▲6五歩 ▽7三桂 ▲6六銀 ▽3九と ▲7八飛 ▽2九と
▲7五歩 ▽6八金 ▲7六飛 ▽1九と ▲7四歩 ▽6五桂
▲同 銀 ▽6四香 ▲同 銀 ▽同 歩 ▲7三歩成 ▽8五銀
▲6六飛 ▽6五歩 ▲同 飛 ▽8一飛 ▲7七玉 ▽7九金
▲7二と ▽3一飛 ▲6六玉 ▽8九金 ▲7五玉 ▽9九金
▲8四玉 ▽7一香 ▲8五飛 ▽7二香 ▲6三銀 ▽8三歩
▲同 玉 ▽7一桂 ▲7二玉 ▽6三桂 ▲6四歩 ▽7一銀
▲8一玉 ▽6二銀 ▲7二玉 ▽5三銀左 ▲6三歩成 ▽同 銀
▲同 玉 ▽4五歩 ▲3七銀 ▽3五歩 ▲7二玉 ▽3六歩
▲同 銀 ▽9八金 ▲6三歩 ▽2四桂 ▲4七銀 ▽3六歩
▲3八歩 ▽5五歩 ▲6二歩成 ▽5六歩 ▲同 金 ▽6二銀
▲同 玉 ▽8四歩 ▲同 飛 ▽4六歩 ▲同 銀 ▽4五歩
▲5五銀 ▽3七歩成 ▲同 歩 ▽9七金 ▲5三歩 ▽4二金寄
▲5二歩成 ▽同 金 ▲同 玉 ▽4二金 ▲6二玉 ▽5七歩
▲5四歩 ▽8一歩 ▲5三歩成 ▽6一歩 ▲6三玉 ▽3二飛
▲5四歩 ▽4一金 ▲4四歩 ▽8二飛 ▲同飛成 ▽同 歩
▲6五金 ▽6二歩 ▲7二玉 ▽8七金 ▲8一玉 ▽9七金
▲4三歩成 ▽3二歩 ▲3三と ▽同 歩 ▲2五桂 ▽5一飛
▲7一角 ▽同 飛 ▲同 玉 ▽1二玉 ▲3三桂成 ▽3一角
▲2二金 ▽同 角 ▲同成桂 ▽同 玉 ▲3四桂 ▽3三玉
▲2二角 ▽3四玉 ▲4四角成 ▽2五玉 ▲2六銀 ▽1四玉
▲1五香

まで181手で先手の勝ち
656名無し名人:2008/05/07(水) 02:25:05 ID:1f3vEK8q
>>655
78飛は力強い指し方でしたねー
同じソフトで、41角〜61角もやってみてください。
657名無し名人:2008/05/11(日) 05:25:15 ID:MVmvPXeL
矢倉で振り穴を攻め落とすと気持ち良すぎる
658名無し名人:2008/05/13(火) 00:18:58 ID:ZCPlygro
矢倉の定跡についての本でお薦めといえば何がありますか?振り飛車党だったので矢倉の知識は皆無に近いです。
ちなみに棋力は24で初段です。
659名無し名人:2008/05/13(火) 00:36:34 ID:WqOnhd6o
現代矢倉の思想
現代矢倉の闘い
最新矢倉戦法
初段に勝つ矢倉戦法
佐藤康光の居飛車の手筋A強襲・矢倉編
660名無し名人:2008/05/13(火) 11:14:54 ID:hZaRJPm0
>>658
皆無に等しいなら、
初段に勝つ矢倉戦法
 ↓
佐藤康光の居飛車の手筋A強襲・矢倉編 or 手筋の達人
 ↓
最新矢倉戦法 or 現代矢倉の思想

かな?最初から細かい手順より、矢倉の仕掛けを覚えるとよい。
基本の4筋からの攻め、端攻め、3筋と端を絡めた攻め。
後はその形を作る駆け引きだから。
661名無し名人:2008/05/14(水) 00:31:19 ID:00CHxzFc
>>659 >>660
ありがとう。初段に勝つ矢倉戦法買ってきたのでまずこれから勉強しようと思います。
相居飛車の他の戦型は知らないので、まずは嘘矢倉で使ってみようと思います。
662名無し名人:2008/05/15(木) 19:07:05 ID:CQebQmOr
定跡にて
▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀
▲5六歩 △5四歩 ▲4八銀 △4二銀 ▲5八金右 △3二金
▲7八金 △4一玉 ▲6九玉 △5二金 ▲7七銀 △3三銀
▲7九角 △3一角 ▲3六歩 △4四歩 ▲6七金右 △7四歩
▲3七銀 △6四角 ▲6八角 △4三金右 ▲7九玉 △3一玉
▲8八玉 △2二玉 ▲4六銀 △5三銀 ▲3七桂 △9四歩
▲1六歩 △1四歩 ▲2六歩 △2四銀 ▲3八飛 △7三角
▲1八香 △9五歩 ▲6五歩 △8五歩 ▲2五桂 △4二銀
▲3五歩 △同 銀
とありますが
ここで同歩ととったらダメですか
以後どういう展開でどちらが良くなりますか?
663名無し名人:2008/05/15(木) 21:00:11 ID:OR/I6RPQ
>>662
▲55歩△同歩▲15歩△同歩▲35銀と快調に攻められて後手不満
664名無し名人:2008/05/15(木) 21:03:17 ID:CQebQmOr
Thx
665名無し名人:2008/05/15(木) 21:10:41 ID:Gcvhqsrj
>>662
△同歩でもすぐ▲同銀と取ってもらえば同じことだけど、そうはならず
すかさず▲5五歩を突かれる余地を与えて後手やや不満。
△5五同歩と取れば▲1五歩△同歩の突き捨てもいれられて
そこで初めて▲3五銀と出られる
これは△同銀と取ったときと比較すると
角道を止められ、なおかつ端歩の味を付けられてからなので損。

▲5五歩の時、1歩もらったんで△8六歩といく手はあって
これがうまくいけばいいんだけど
以下▲8六同歩△8五歩▲同歩△9三桂に▲6六銀で△5五歩と手を戻すくらいだと
▲7五歩で攻めを逆用される結果となり失敗。
666名無し名人:2008/05/15(木) 21:19:03 ID:Gcvhqsrj
かぶったwすみません。
667名無し名人:2008/05/15(木) 21:21:31 ID:CQebQmOr
いえいえ解説乙です
668名無し名人:2008/05/16(金) 17:56:18 ID:zAvdoQvZ
▲5五歩△4五歩▲同銀△5五歩はさすがに無理かな
669名無し名人:2008/05/16(金) 18:26:37 ID:jAMpvz3o
確かに
▲5五歩△4五歩でソフトは後手よくなる 困った
670名無し名人:2008/05/16(金) 18:32:56 ID:zAvdoQvZ
△4五歩▲3五銀でいいのか?
3歩突き捨てて3五銀とできれば成功だと思うが
突き捨ての順番がよく分からん
671名無し名人:2008/05/16(金) 20:05:43 ID:nZuDn0m3
>>668
森下の「現代矢倉の闘い」だと
それは▲3三歩を利かしたあと
3五の地点で角銀交換に持ち込んで駒損でもそれが決め手で
先手の攻めが筋に、はいって
「後手つぶれ」とはっきり結論つけられて今日ではプロでは後手を持って指す人は誰もいないって
書いてあるけど難しい。
672名無し名人:2008/05/16(金) 20:07:23 ID:nZuDn0m3
あ〜端歩の突き捨てがはいってないのか。
それだとどうなるんだろう。
673名無し名人:2008/05/18(日) 19:34:24 ID:ikMQbDav
「初段に勝つ矢倉戦法」と
「谷川流光速の寄せ3巻」を読んだから
「羽生の頭脳 5」に手を出したけど難しすぎて何言ってるか分からん。
羽生の頭脳を理解するために何読めばいいですかね?
674名無し名人:2008/05/19(月) 07:00:32 ID:c9qcVEuP
>>673
去年出た「最新矢倉戦法・徹底研究▲3七銀戦法」 高橋道雄 創元社くらいかな
というかこれが4年ぶりにでた矢倉定跡書w
675名無し名人:2008/05/20(火) 22:07:44 ID:tXYQbOso
後手の持駒:歩 
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・ ・ ・ ・ ・v桂v香|一
| ・v飛 ・ ・ ・v銀v金v玉 ・|二
| ・ ・v角v歩 ・v金 ・v歩 ・|三
| ・ ・v歩 ・v歩v歩 ・v銀v歩|四
|v歩v歩 ・ 歩 ・ ・v歩 桂 ・|五
| ・ ・ 歩 ・ 歩 銀 ・ 歩 歩|六
| 歩 歩 銀 金 ・ 歩 ・ ・ ・|七
| ・ 玉 金 角 ・ ・ 飛 ・ 香|八
| 香 桂 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|九
+---------------------------+
先手の持駒:なし
手数=50 ▽3五同歩 まで

同歩の時点でソフトは後手持ちに
結局この局面は選んではいけないということなのか?
676名無し名人:2008/05/24(土) 02:10:58 ID:b8zaPyX2
矢倉本は矢倉3七銀分析〈上〉
これが上と銘打って発売したにもかかわらず(下)が出なかった。
超本格派のこの本が恐らく売上的に大コケしてその後の流れになったんだろうな。
677名無し名人:2008/05/24(土) 10:44:08 ID:5N3Zxjdr
>>676
定跡後の棋譜がすげー載ってるんだよな
下巻も出して欲しかった
678名無し名人:2008/05/24(土) 14:57:28 ID:DenWivqX
俺はいい本だと思うし買って得したとも思う
分析(下)と羽生が将世で連載した急戦矢倉、本にならねーかな
679名無し名人:2008/05/29(木) 14:50:40 ID:9M5UvFbc
矢倉は79玉こそスタンダードな位置にあるべきな気がするな…
82玉はどうも端攻めに弱すぎる
680名無し名人:2008/05/29(木) 16:30:52 ID:3Ru4JDjB
8二はかなり端攻めに強いと思うが
681名無し名人:2008/05/29(木) 17:45:19 ID:Tahq/Ik5
>>679
>>680
参考になります。
682名無し名人:2008/05/29(木) 17:56:42 ID:sCC5tcrm
お前ら振り飛車党だったのか
683679:2008/05/29(木) 18:36:10 ID:9M5UvFbc
あー、88玉です すんません
82じゃ入玉してる
684名無し名人:2008/06/08(日) 01:53:43 ID:QTsasVuH
結局先手ではなにをするのがいいのか
685名無し名人:2008/06/08(日) 01:55:52 ID:dt+C/deQ
角換わり
686名無し名人:2008/06/08(日) 16:19:48 ID:q6cTOLje
相掛り
687名無し名人:2008/06/10(火) 01:21:12 ID:yBPkY7q8
>>684
好きな形をやればよい。
▲4六銀・▲3七桂型や森下システムがプロ間の主流だからといって
ほかの作戦がダメというわけではない。
むしろ、そういうものにとらわれないでやっていくほうがよい。
矢倉+棒銀なんかも単純でも結構奥が深いものだ。
688名無し名人:2008/06/11(水) 01:13:58 ID:wdyL6/Qe
銀矢倉とかって最近の実戦譜とか存在するの?
689名無し名人:2008/06/11(水) 02:49:44 ID:SBfD8L6r
最近で有名なのは棋聖戦 郷田−佐藤康か。
しかしあれも何年前だ?
690名無し名人:2008/06/11(水) 06:02:51 ID:r84fPF/M
振り飛車のように67銀から矢倉に組みたい
691名無し名人:2008/06/11(水) 10:42:28 ID:nC72iADu
>>688
去年のNHK杯で島が渡辺にやってるのを見たな
692名無し名人:2008/06/11(水) 13:18:36 ID:612vfwSt
確かにやってるね。せっかく調べたから棋譜貼っておく。

開始日時:2002/07/04
先手:郷田真隆
後手:佐藤康光
▲7六歩 △8四歩 ▲7八金 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩
▲2五歩 △3三角 ▲4八銀 △5二金右 ▲4六歩 △4三金
▲4七銀 △6二銀 ▲6九玉 △5四歩 ▲5八金 △5三銀
▲3六歩 △8五歩 ▲7七角 △4二玉 ▲8八銀 △3二玉
▲5九角 △7四歩 ▲7七銀 △2二玉 ▲7九玉 △3二金
▲6六歩 △5一角 ▲2六角 △1二香 ▲5六銀 △7二飛
▲3七桂 △7五歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲6七銀 △7二飛
▲8八玉 △1一玉 ▲1六歩 △2二銀 ▲4八飛 △6二角
▲1五歩 △5五歩 ▲7六歩 △9四歩 ▲4五歩 △同 歩
▲同 飛 △4四銀 ▲4九飛 △4五歩 ▲5六歩 △同 歩
▲同 銀 △8六歩 ▲同 銀 △3五歩 ▲1四歩 △同 歩
▲2四歩 △同 歩 ▲1三歩 △同 香 ▲5四歩 △7六飛
▲2五歩 △8五歩 ▲6七銀 △7四飛 ▲5三歩成 △同 角
▲8五銀 △5四飛 ▲1五歩 △同 歩 ▲2四歩 △7三桂
▲7六銀引 △7五歩 ▲1四歩 △同 香 ▲1五香 △7六歩
▲1四香 △1三歩 ▲2五香 △1四歩 ▲4五桂 △4二角
▲1三歩 △同 桂 ▲2三歩成 △同 金 ▲同香成 △同 銀
▲5三金 △同 金 ▲同桂成 △同 角 ▲2四歩 △1二銀
▲3五角 △7七香 ▲5五歩 △7八香成 ▲同 銀 △5五飛
▲5七香 △3五飛 ▲同 歩 △7四香 ▲5三香成 △7七銀
▲同 桂 △同歩成 ▲同 銀 △同香成 ▲同 玉 △7六歩
▲6八玉 △7七歩成 ▲同 玉 △7六歩 ▲6八玉 △7七歩成
▲同 玉 △7六歩 ▲6八玉 △7七歩成 ▲同 玉 △7六歩
▲6八玉 △7七銀 ▲6七玉 △5五桂 ▲5七玉 △6八角
▲同 金 △同銀不成
まで146手で後手の勝ち
693名無し名人:2008/06/11(水) 13:19:55 ID:612vfwSt
開始日時:2007/09/24
棋戦:NHK杯
先手:島  朗
後手:渡辺 明
▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲7七銀 △6二銀
▲7八金 △4二銀 ▲4八銀 △3二金 ▲6九玉 △4一玉
▲5八金 △5四歩 ▲4六歩 △5二金 ▲4七銀 △4四歩
▲3六歩 △4三金右 ▲7九角 △3三銀 ▲6八角 △3一角
▲5九角 △7四歩 ▲7九玉 △7二飛 ▲2六角 △5三銀
▲4八飛 △6四銀 ▲4五歩 △同 歩 ▲5六銀 △4六歩
▲同 飛 △4四歩 ▲4五歩 △2二角 ▲4四歩 △同 銀
▲4八飛 △3一玉 ▲6六歩 △7三桂 ▲3七桂 △5三銀左
▲6七金右 △4二飛 ▲8八玉 △1四歩 ▲1六歩 △5五歩
▲4七銀 △4四角 ▲同 角 △同 金 ▲4六銀 △2二玉
▲4五歩 △4三金引 ▲8三角 △4七歩 ▲1八飛 △2四角
▲3五歩 △同 歩 ▲7四角成 △3六歩 ▲5五銀 △3七歩成
▲6四銀 △同 銀 ▲4四歩 △同 金 ▲6三馬 △2七と
▲6八飛 △4六角 ▲3三歩 △同 玉 ▲5六金 △1九角成
▲4五銀 △3五金 ▲3六歩 △2六金 ▲6五歩 △6一香
▲6四歩 △6三香 ▲同歩成 △2四玉 ▲5二と △同 飛
▲6一飛成 △9二飛 ▲3四銀打 △3三歩 ▲2五歩 △同 金
▲同 銀 △同 玉 ▲2一龍 △2六玉
まで106手で後手の勝ち
694名無し名人:2008/06/11(水) 13:21:48 ID:612vfwSt
開始日時:2004/08/17
棋戦:順位戦
先手:阿久津主税
後手:東 和男
▲7六歩 △8四歩 ▲7八金 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩
▲2五歩 △3三角 ▲4八銀 △5二金右 ▲4六歩 △4三金
▲4七銀 △3二金 ▲6九玉 △4一玉 ▲3六歩 △5四歩
▲7七角 △2二銀 ▲8八銀 △6二銀 ▲5八金 △5三銀
▲5九角 △5一角 ▲7七銀 △3一玉 ▲7九玉 △8五歩
▲2六角 △7四歩 ▲3七桂 △8四角 ▲4八飛 △3三桂
▲5六銀 △6二角 ▲8八玉 △9四歩 ▲6六歩 △9五歩
▲4五歩 △同 歩 ▲同 銀 △4四歩 ▲5六銀 △2一玉
▲4九飛 △7二飛 ▲6八金右 △7五歩 ▲同 歩 △同 飛
▲7六歩 △7二飛 ▲1六歩 △1四歩 ▲9八香 △3一金
▲4五歩 △9三桂 ▲4四歩 △同 銀 ▲9九玉 △8六歩
▲同 銀 △7六飛 ▲1五歩 △同 歩 ▲1三歩 △同 香
▲4五歩 △5三銀 ▲1五香 △1四歩 ▲同 香 △同 香
▲1五歩 △同 香 ▲同 角 △8一香 ▲4四香 △同 銀
▲同 歩 △同 角 ▲1三歩 △4二歩 ▲4四飛 △同 金
▲4五桂 △同 金 ▲同 銀 △8八歩 ▲同 金 △8六香
▲3三角成 △同 銀 ▲2四桂 △同 銀 ▲1二角 △3二玉
▲2四歩
まで103手で先手の勝ち
695名無し名人:2008/06/11(水) 13:30:51 ID:612vfwSt
棋聖戦 郷田-佐藤康はむしろこっちだったか。

開始日時:2002/06/12
棋戦:棋聖戦
先手:郷田真隆
後手:佐藤康光
▲7六歩 △8四歩 ▲7八金 △3二金 ▲6八銀 △3四歩
▲7七銀 △6二銀 ▲4八銀 △4一玉 ▲6九玉 △5四歩
▲5八金 △4二銀 ▲4六歩 △7四歩 ▲4七銀 △5三銀右
▲6六歩 △5二金 ▲2六歩 △4四歩 ▲7九角 △6四歩
▲2五歩 △3三角 ▲3六歩 △4三銀 ▲6八角 △8五歩
▲5九角 △5一角 ▲5六銀 △3一玉 ▲2六角 △8四角
▲4五歩 △同 歩 ▲同 銀 △3三桂 ▲5六銀 △7三桂
▲7九玉 △6五歩 ▲同 歩 △6二飛 ▲6七金右 △6五桂
▲6六銀 △同 角 ▲同 金 △5七桂成 ▲6五歩 △6一飛
▲3五歩 △6八歩 ▲4四歩 △同銀右 ▲3四歩 △4五桂
▲4六歩 △6九歩成 ▲同 玉 △5五銀 ▲同 銀 △6七歩
▲4五歩 △6八銀 ▲同 金 △同歩成 ▲同 飛 △同成桂
▲同 玉 △2八飛 ▲4八角打 △4七歩 ▲3九銀 △2九飛成
▲4四桂 △4八歩成 ▲3二桂成 △同 銀 ▲4四角 △7九角
▲同 玉 △3九龍 ▲6九桂 △3三歩 ▲同歩成 △同 銀
▲3二歩 △2一玉 ▲3一銀 △2二桂 ▲3三角成 △同 龍
▲4四角 △6八銀 ▲同 玉 △5八と ▲7八玉 △6八と
▲同 玉 △3八龍 ▲5八歩 △3三歩 ▲4七銀 △3九龍
▲3八金 △5九角 ▲6七玉 △5五歩 ▲3三角成 △6八金
▲7七玉
まで115手で先手の勝ち
696名無し名人:2008/06/14(土) 15:28:07 ID:IVQNCzCa
がっつりやぐらってアマが覚える必要ないような気がしてきた
697名無し名人:2008/06/20(金) 22:54:56 ID:asxaKzMy
ほす
698名無し名人:2008/06/22(日) 10:33:17 ID:FrIMKD8C
一番いい矢倉の本何だと思いますか?
699名無し名人:2008/06/23(月) 23:26:34 ID:b3IRDxoS
入門書って事?
700名無し名人:2008/06/24(火) 04:21:41 ID:QHJna37b
入門書でなくてもいいです。
絶版のものでも構いません。
701名無し名人:2008/06/25(水) 09:45:34 ID:mrJ+Od5F
矢倉の加藤流って、もうダメになったのか?
702名無し名人:2008/06/26(木) 10:13:23 ID:ahNlA7RC
今でも矢倉のメインストリートだろ
703名無し名人:2008/06/26(木) 13:05:28 ID:xqDVvbkt
有力だけど新鮮味に欠けるからあまり指されない
704名無し名人:2008/06/28(土) 11:40:40 ID:uPEyylFA
37ぎんのこと?
705名無し名人:2008/06/28(土) 12:27:38 ID:nGqY/o1j
加藤流って、玉囲ったあとすぐに4六銀と出ないやつ?
区分がよくわからない。
706名無し名人:2008/06/28(土) 12:50:23 ID:x2NK/NQ0
そうだよ。16歩か26歩を先に突く奴。
707名無し名人:2008/06/28(土) 13:22:37 ID:AgcfcOCw
▲4六銀に比べたら、加藤流はちょっと鈍重な感じ。
じっくりとした戦いが好きな人にはオススメ。
708名無し名人:2008/06/28(土) 14:02:09 ID:uPEyylFA
銀矢倉のブーム来ないかな
709名無し名人:2008/06/28(土) 20:17:17 ID:7aAj7KuY
端歩を打診して受けたら3七銀と上がるのが古い3七銀戦法。
端を打診せずにいきなり3七銀をあがる指し方を加藤が連採して
よく勝ったので加藤流と呼ばれた。加藤が指し始めたわけでなく、
加藤は中原に指されて、有力と感じて使い始めたらしい。
4六銀3七桂型を目指す形と区別して
2六歩1六歩の形を加藤流と呼ぶのは最近の使い方だと思う。
710名無し名人:2008/06/28(土) 21:46:52 ID:uPEyylFA
○○銀型とかいわないとだめなのかな、まんどくせ
711名無し名人:2008/06/29(日) 13:11:13 ID:D8wWBF0M
>>708
先手で?それとも後手で?
712名無し名人:2008/06/30(月) 02:12:32 ID:Scitki+u
>>709
つまり、本来の「加藤流」は広い意味で今の3七銀戦法そのもので、
今の「加藤流」はその中の一部に限定的に用いられる呼称であると。
713名無し名人:2008/06/30(月) 11:34:54 ID:R7xka6uo
けど加藤流は名人戦とかタイトル戦で、未だに出現するもんな。
まだまだ未解決な部分が多いのかもな。
714名無し名人:2008/07/10(木) 16:54:04 ID:UkqiTBdM
後手左美濃ってどうなったんですか?
715名無し名人:2008/07/10(木) 16:59:05 ID:wSS/wNgI
矢倉ってもろくない?
716名無し名人:2008/07/11(金) 09:54:13 ID:m3xJFNom
1000局目を目前にして初めて中原流急戦に遭遇した
そろそろ存在を疑っていただけに感無量
717名無し名人:2008/07/15(火) 00:35:06 ID:GXN9OBt8
あげ
718名無し名人:2008/07/15(火) 00:42:34 ID:Elx3s3QF
どの辺が文学なんだ??
美学とかならまだしもw
719名無し名人:2008/07/15(火) 03:26:35 ID:JYneiEE3
序盤加藤流っぽく指しててこっちが▽5三銀と上がる余裕ができてるのに▲4六銀と出てくる奴の多いこと。
もちろん即行▽4五歩と突くんだけど、何故かこっちが悪くなってる。
話が違うじゃないですか、森下先生・・・。
720名無し名人:2008/07/15(火) 11:15:17 ID:DfenIX3R
>>719
どんな手順で悪くなってるの?
721名無し名人:2008/07/16(水) 06:37:16 ID:ezk/3o88
>>720
3七銀型に対してお互い入城している形で▽5三銀が間にあうと、▲4六銀に▽4五歩▲3七銀▽4四銀右▲4八飛▽5五歩▲同歩▽同銀▲5六歩▽4四銀引▲1七香▽5四金で良し。
っていう定跡が思想に載ってるんだけど、▽5五歩に▲4六歩とされたこともあるし、▽4四銀引に▲4六歩▽同歩▲同角とされたこともあるし、最後の▽5四金に対しても▲4六歩▽同歩▲同角とされたこともある。
どの局面も後手良しの筈なんだけど、普通に負かされるw
矢倉初心者だからどうやっていいかがよく分からない・・・。
722名無し名人:2008/07/19(土) 00:47:07 ID:IxDF5pe/
>>721
720さんではないのですが、もうちょっと具体的にお願いします。
先手と後手の飛先の歩の形を教えてください。
723名無し名人:2008/07/19(土) 01:00:15 ID:wVlNxsGF
>>722
お互い金矢倉に組み合った局面から
▲1六歩▽5三銀▲4六銀って進んだこともあるし、それに▲2六歩▽9四歩を足した局面でやられたこともある。
というか、▽5三銀が入っている局面では飛車先とか関係なしに▲4六銀とは出れないっていう認識だったんだけど違うの?
少なくとも卓本見てる限り、そう読み取れるけど。
724名無し名人:2008/07/19(土) 01:33:44 ID:e+SQSfsH
▽5五歩に▲4六歩は△56歩▲45歩△55銀
角ぶつけてくるのは交換して△47歩とか
725名無し名人:2008/07/19(土) 01:54:12 ID:IxDF5pe/
>>722
>▽5三銀が入っている局面では飛車先とか関係なしに▲4六銀とは出れないっていう認識
私もそう思います。でも、実際にとがめるとなると大変ですよね。

「思想」だけで十分ですが、
現代矢倉の基礎知識(上)にはこのあたりの変化をわりかし丁寧に書いています。
参考までに。

721の書き込みについて考えてみました。
(1)△5五歩に▲4六歩は△同歩▲同銀△4五歩とする。
で、▲同銀△同銀▲同飛は△5八銀で1枚削る。
戻って、△4五歩に▲5五銀は△同銀▲同歩△同角で香取りを狙う。

(2)△4四銀右に▲4六歩△同歩▲同角は△5五歩でどうでしょうか。
普通は5三銀だから指せないですが、4四銀型を生かしているでしょう。
以下▲4五歩△同銀▲5五角なら△同角▲同歩△4六歩▲4八飛△4七角で悪くない。

(3)△5四金のあと、▲4六歩△同歩▲同銀なら△4五歩▲5五銀△同銀▲同歩△同金で崩れないという結論でしたよね。
それと同じで▲4六歩△同歩▲同角は△5五歩とするべきかなと。
先手は▲同歩△同銀▲同角△同金▲4一飛成くらい手がないように思えますが、
この後、先手から厳しそうな攻めはないので、△8六歩▲同銀△3八角くらいでもいいような。
5四金型は押さえ込む思想なので、△4六同角▲同銀△4五歩▲5五歩(銀)とさばき合うのは×
726名無し名人:2008/07/19(土) 03:35:15 ID:FLRDZ7xB
3手角に対する一番いい受け方って何ですか?
727名無し名人:2008/07/19(土) 05:02:07 ID:cjYZA+YK
穴熊
728名無し名人:2008/07/19(土) 13:51:47 ID:wVlNxsGF
>>724-725
わざわざありがとう。
確かに指摘の順で指せそうだ。なるほど。
なんというか、必要以上に弱気になってたみたいなんで、これからはもっと強気に指してみることにする。
また何か分からないことがあったら教えてくださいな。
729名無し名人:2008/07/19(土) 18:19:18 ID:WNjFZLG2
矢倉の場合、本で有利と解説している局面でも実はかなり微差のときもある
730名無し名人:2008/08/03(日) 20:04:35 ID:NU/R5sRX
▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀
▲5六歩 △5四歩 ▲4八銀 △4二銀 ▲5八金右 △3二金
▲7八金 △4一玉 ▲6九玉 △5二金 ▲7七銀 △3三銀
▲7九角 △3一角 ▲3六歩 △7四歩 ▲6七金右 △6四角
▲3七銀 △3一玉 ▲1六歩 △4四歩 ▲1五歩 △4三金右
▲6八角 △2二玉 ▲7九玉 △9四歩 ▲8八玉 △9五歩
▲1七香 △5三銀 ▲1八飛 △8五歩 ▲1四歩 △同 歩
▲同 香 △同 香 ▲同 飛 △1三香 ▲同飛成 △同 桂 ▲1四歩
△1二歩 ▲1三歩成 △同 歩

後手が無策すぎるのかもしれませんがこの攻めって成立してますでしょうか?
この後どうさせばいいのかわからないんですが
731名無し名人:2008/08/05(火) 12:27:10 ID:29b2On0q
13香は角でとって、同桂のあと飛車引いて、14歩を狙った方が良くないか?
732名無し名人:2008/08/05(火) 17:27:44 ID:Gs38rTGY
733名無し名人:2008/08/05(火) 17:28:46 ID:dwI6anPE
もうすぐ矢倉革命が起きる
藤井によって矢倉が変わる
734名無し名人:2008/08/05(火) 21:35:36 ID:U8nD/FnS
>>730
まず▲18飛には△24銀じゃね。
44手目は△12歩と受ける手がある。△24銀〜△13歩や△24歩〜△23金とかが狙い。
46手目は△11香なら▲13歩と指すしかなくて△13同香以下49手目の▲14歩が打てない。
最後の局面は▲65香の傷が痛いので先手有利だろうな。
735名無し名人:2008/08/06(水) 22:49:12 ID:YvDQF4Ld
急戦矢倉しか使ってこないソフトないかな・・・
ぼーっと矢倉組んでばっかりだから、急戦矢倉を受ける練習がしたい
736名無し名人:2008/08/07(木) 01:40:44 ID:0pFSVi0w
>>735
激指定跡道場は?開始局面指定だけど。
新しい戦形でもないから、東大将棋定跡道場でもいい。
737名無し名人:2008/08/07(木) 12:54:45 ID:ZEq59rAh
age
738名無し名人:2008/08/07(木) 16:17:33 ID:N3Q1TkJZ
>>698
現代矢倉の思想と闘い
739名無し名人:2008/08/11(月) 16:18:28 ID:EQphPyPg
age
740名無し名人:2008/08/11(月) 16:44:26 ID:jR0Mw7t2
>>738
高いです><
741名無し名人:2008/08/15(金) 21:43:09 ID:lJVjc7OM
森下先生のような手厚い矢倉が好きだが24の3段以下の右試験厨とやると時間のムダに感じる。
矢倉模様の先手で▲56歩つくとほとんどが△64歩だ、大駒バカみたいに切って攻めが切れて投了即去り。




742名無し名人:2008/08/15(金) 23:31:41 ID:zIbC6GrM
>>741
あるある
本格的な矢倉にならない事が結構多いんだよな
743名無し名人:2008/08/15(金) 23:59:15 ID:lJVjc7OM
>>742同じ思いしてる人がいて嬉しいよ(´・ω・`)



相矢倉の加藤流(森内流)でこうなったが、次の一手が分からない。
どなたかご指導下さい。
定跡では確か、▲38飛には△24銀で先受けor△73角やったけど実戦は△93桂
△24銀受けないとどうなるかな?

▲7六歩  △8四歩  ▲6八銀  △3四歩  ▲6六歩  △6二銀  
▲5六歩  △5四歩  ▲4八銀  △4二銀  ▲5八金右 △3二金  
▲7八金  △7四歩  ▲6九玉  △4一玉  ▲6七金右 △5二金  
▲7七銀  △3三銀  ▲7九角  △3一角  ▲3六歩  △4四歩  
▲3七銀  △6四角  ▲6八角  △4三金右 ▲7九玉  △3一玉  
▲8八玉  △9四歩  ▲1六歩  △2二玉  ▲1五歩  △5三銀  
▲2六歩  △9五歩  ▲1七香  △9三桂  ▲3八飛  △8五桂  
▲8六銀  △9七桂成 ▲同 銀  △8五歩
744名無し名人:2008/08/16(土) 00:09:43 ID:y6FrEiWX
>>741
二段で対右四間5割くらいの俺の責任ですねorz
745名無し名人:2008/08/17(日) 21:42:37 ID:3h8hpI6R
>>743
△8五歩の局面はすぐにどうこうということはないですけど、先手は立ち遅れている感があります。
1七にいる駒が桂ならいいんですけどね。

743の後手の指し方は▲3八飛で▲4六角でどうでしょう。
脇システムなどの角交換型の将棋は角の打ち場所が多いかどうかは大きいです。

あと、▲3八飛で▲2五歩とする手もあると思います。
△8五桂〜△9七桂成は▲1六桂と反撃できる。
後手に有効な手がなければ(△8一飛の手待ちくらいなら)、▲4六角がより有効です。
後手の桂損作戦は加藤流では少ないのですが、それはおそらく▲4六角の筋があるからと私は推測しています。
746名無し名人:2008/08/22(金) 16:09:14 ID:/stfpioA
脇システム勉強してる。
部分的な手筋がかなり参考になる。
747名無し名人:2008/08/23(土) 14:58:26 ID:b/5pqoT4
>>745さん
有り難うございます。
実戦は生き物ですね。
748名無し名人:2008/08/25(月) 17:22:48 ID:aaojQCcN
純粋振り飛車党だったが、矢倉の細かい定跡勉強したら
中盤の感覚が鋭くなって終盤入る前に大差付けて勝つケースが
多くなったんで、報告しておきますね一応。
749名無し名人:2008/08/26(火) 09:30:06 ID:zs8p/BuS
王位戦で矢倉!!
750名無し名人:2008/08/27(水) 00:55:28 ID:kCi8P2Ka
あげ
751名無し名人:2008/08/27(水) 05:56:59 ID:nH2k2x5C
後手に急戦くらって時間の無駄とかいうのは、先手から角道止めて矢倉に囲う意味をわかってない
752名無し名人:2008/08/27(水) 07:54:24 ID:ZtatXqgw
>741
3段以上になるには対急戦で強くならないといけないということですね

矢倉急戦の本でいい本ありませんか?
753名無し名人:2008/08/27(水) 08:40:20 ID:gaEOkRdO
>>735
だいたいのソフトが戦型選択できると思うよ。
あとは指定局面から開始とかでも好きな戦型で戦える。
754名無し名人:2008/08/27(水) 11:57:15 ID:hxaO8HSG
>>752
ちょっと古いけど「康光流現代矢倉V」はお勧め
急戦矢倉のみを扱ってる

俺も元矢倉党だけど、相矢倉目指しても
米長流や右四間に変化されけっこう苦労したよ

当時(1年前)2000〜2100、今は2200前後の棋力です

755Mベジータ ◆YBCi2oZBuU :2008/08/27(水) 12:01:38 ID:Tna4E//P
741 :名無し名人:2008/08/15(金) 21:43:09 ID:lJVjc7OM
森下先生のような手厚い矢倉が好きだが24の3段以下の右試験厨とやると時間のムダに感じる。
矢倉模様の先手で▲56歩つくとほとんどが△64歩だ、大駒バカみたいに切って攻めが切れて投了即去り。


こういうこと言うやつは普段右四間にぼこぼこにされてるやつしかいない件
そんなんでよく段になれたなウンコ
756Mベジータ ◆YBCi2oZBuU :2008/08/27(水) 12:04:15 ID:Tna4E//P
おまえみたいなウンコは俺の見よう見まねの右四間で30手で木っ端負けして
泣いて去るんだろうが。
いまから指すか似非四段 大恥かかしてやるよ。
757名無し名人:2008/08/27(水) 12:22:15 ID:ZtatXqgw
>754
サンクスです
最近矢倉はじめたので感覚がわからなく困ってました
みっくんの本探してみます
758名無し名人:2008/08/27(水) 12:28:10 ID:IIGIwU6z
急戦道場があったけど、もう絶版かな?
759名無し名人:2008/08/27(水) 12:35:40 ID:ZtatXqgw
矢倉急戦道場はなぜかもっています(自分でも不思議)。東大シリーズは読みにくくてだめでした
760名無し名人:2008/08/27(水) 12:42:44 ID:IIGIwU6z
後は、「消えた戦法の謎」が意外に詳しいけど絶版だからなぁ。
761名無し名人:2008/08/27(水) 12:50:11 ID:ZtatXqgw
>760
そういや急戦載ってましたっけか
矢倉の章は読んでなかったから忘れてた
早速見てみます
762名無し名人:2008/08/27(水) 12:55:42 ID:EIIp64v3
羽生の変わりゆく現代将棋が単行本化していれば・・
763名無し名人:2008/08/27(水) 14:15:25 ID:gaEOkRdO
ウメダモチオみたいに国会図書館行って全部コピーしてくればいいじゃないか。かなりお安くつくとおもうぞ。
764名無し名人:2008/08/27(水) 16:01:41 ID:ZtatXqgw
それいいな
羽生のはいつごろの記事?
765名無し名人:2008/08/27(水) 16:42:11 ID:krA0opLY
>>755
とりあえず、755がウンコを連呼して小学生レベルということが分かったww
君の母さんは泣いてるぞwww
766名無し名人:2008/08/27(水) 16:45:45 ID:gaEOkRdO
>>764
http://d.hatena.ne.jp/umedamochio/20080208/p1

>将棋世界」1997年7月号でスタート
>最終回(「将棋世界」2000年12月号
767名無し名人:2008/08/27(水) 18:10:17 ID:ZtatXqgw
>766
サンクス
768名無し名人:2008/08/28(木) 06:10:34 ID:jszmcqen
羽生の頭脳の矢倉4六銀編読んだらなぜか四間飛車の中盤まで読みが鋭くなった。
769名無し名人:2008/08/28(木) 08:24:06 ID:6Ao6fUEO
気のせいだよ
770名無し名人:2008/08/28(木) 16:02:33 ID:jszmcqen
ですよね。
771名無し名人:2008/08/29(金) 14:00:01 ID:iOL+XymN
別に右四間にされても57銀型四間飛車がオレの友達☆
772名無し名人:2008/08/29(金) 14:22:34 ID:00RwW7+0
四間飛車なんて恥ずかしくて指せない。 マジで。 もう中飛車さえ指さない
773名無し名人:2008/08/29(金) 19:17:46 ID:Ypb6N7ES
四間飛車たのしいよ。
774名無し名人:2008/08/29(金) 19:44:30 ID:GOvJeQCk
四間飛車はもう解明されちゃいましたね^^
私はすべての変化に対応できます
24でも相手が四間に振ってくれと祈ってます
たまに負けるけどそれは終盤の力で負けるだけです

13級の戯言
775名無し名人:2008/08/29(金) 23:44:41 ID:cCHYHkE9
すべての変化に対応できるといいながら
終盤の変化には対応しないあたりに謙虚な人柄を感じる
776名無し名人:2008/08/30(土) 00:40:35 ID:l88eCsX0
矢倉で5四銀型右四間て異端なの?
羽生の頭脳に載ってないから対策がわかんね
777名無し名人:2008/08/30(土) 11:14:19 ID:X0ns/Lid
竜王戦挑決第1局で矢倉出たね
778名無し名人:2008/08/30(土) 11:17:10 ID:Abux2F9F
>>776
急戦・奇襲扱いだから本筋ではない
「佐藤康光の居飛車の手筋(2)」あたりを参考
出版社が倒産してるから流通在庫のみになるが・・・
779名無し名人:2008/08/30(土) 11:20:45 ID:IVDlL+x4
>>776
昔ながらの矢倉崩しだと思う。その時は矢倉に組むのは諦める。

ところで、最近発売された「最強棒銀戦法」の話題が出ないのはなぜだ?
第1章は相掛かりから矢倉になる変化。第2章は休戦矢倉、飛車先不突き、持久矢倉。
第3章は矢倉じゃないけど、対振り棒銀で渡辺本では無理だとされてた変化が有効になってる。
居飛車で矢倉を指すなら買って損は無いと思うんだが。
780名無し名人:2008/08/30(土) 18:47:09 ID:Abux2F9F
草原者だからだろ
781名無し名人:2008/09/01(月) 09:17:38 ID:Gi91yG4M
創元社はなにげに良本が多いな
昨年の高橋矢倉本も良かったし
(24四段の俺でも参考になった、立ち読み後買った)

たぶん初段向けというアピールが
有段者購入の弊害になってるような気がする

面白い内容・変化が多いから
もうすこし対象棋力をあげて詳しく解説したほうがいい

じゃないと初めからパラ見の対象にもならない
782名無し名人:2008/09/01(月) 09:29:30 ID:IMcSxeAi
草原社は昔は良本が多かったが、
鈴木本を乱発しだしてから買わなくなった。
鈴木本はどの出版社からでても買う気が起こらない。
783名無し名人:2008/09/01(月) 15:06:08 ID:3ZBTfpyB
てかなんでみんな森下システム指さないの??
784名無し名人:2008/09/01(月) 15:08:52 ID:Mu8YShhW
46銀37桂のほうが優秀だから
といってみるテスト
785名無し名人:2008/09/01(月) 15:56:06 ID:3ZBTfpyB
とは言っても明確な破り方はあんまわからないっす
786名無し名人:2008/09/01(月) 16:10:32 ID:Mu8YShhW
森下システムは雀刺しが天敵だという話を読んだが今はどうなん?
やっぱ大丈夫みたいな話もどっかで読んだような・・・
787名無し名人:2008/09/01(月) 16:27:51 ID:mOa3bQa3
46銀が優秀で結論出たんじゃないの?
788名無し名人:2008/09/01(月) 16:28:18 ID:9ivwmIqS
端攻めしてる間に中央突破しちゃうよん
てな感じで深浦がうまいこと指してたような
789名無し名人:2008/09/01(月) 16:41:35 ID:mOa3bQa3
4六銀 3七銀 森下シス
↑の中で、皆のお気に入りは何?
俺は矢倉棒銀w
790名無し名人:2008/09/01(月) 16:53:00 ID:+mjY1Dpv
脇システム
研究すれば格上にも一発入りやすい
791名無し名人:2008/09/01(月) 17:29:12 ID:uxR6DgI3
脇、おれには高度すぎ
攻めが切れる
792名無し名人:2008/09/01(月) 17:33:04 ID:D76QPRaM
>>786
788さんもご指摘の通り、雀刺しには深浦流と呼ばれる指し方が優秀で雀刺しは減少しました

どうも森下システムは今年に入って減っているようです。昨年度は、名人戦第6局を代表に王位戦などタイトルでも多く指されていましたが今年は▲4六銀▲3七桂型対△8五歩型が人気のようですね。
個人的には手が広くて森下システムは好きなんですけど、昨年度は後手勝率の方が良かったはずです(4六銀3七桂型もですが)
793名無し名人:2008/09/01(月) 17:35:28 ID:AT23BuRo
ワキシスの三浦ハメがクソ強いぞ
ハメれば格上とか関係ないし
794名無し名人:2008/09/01(月) 17:38:44 ID:3ZBTfpyB
森下システム後手のほうが勝率高いんだ^^;
どう対抗するのでしょうか??
795名無し名人:2008/09/01(月) 17:57:49 ID:gk/ARn0h
別に森下システムに限らず矢倉は後手勝ちやすい結果が出てる。
796名無し名人:2008/09/01(月) 18:39:36 ID:xjJpNojT
>>795
絞扼因子って知ってるか?
それは「朝散歩すると癌になりやすい」って信じてるのと同じだぞ
矢倉の後手番受けて立つのが、羽生、佐藤、森内、郷田とか強い
棋士だけになっちゃったからそういうデータ出てるだけだよ
797名無し名人:2008/09/01(月) 18:48:06 ID:Mu8YShhW
昔は矢倉は先手よしだったからなあ
いまは後手よしといわれてもなあ

アマならやはり先手よしじゃないの?
798名無し名人:2008/09/01(月) 18:52:05 ID:JXZ0cfdO
勝又データを鵜呑みにしてるんだろ
去年はたまたま後手が勝ち越しただけじゃね
799名無し名人:2008/09/01(月) 19:15:15 ID:mOa3bQa3
俺は持久矢倉棒銀・飛車先不突き矢倉棒銀・急戦矢倉棒銀を得意としているのだが、
4六銀や森シスがやってみたくなった。
俺は攻めが好きなんだけど、どっちがお勧め?他にも良いものがあれば教えて欲しい。
800名無し名人:2008/09/01(月) 19:17:17 ID:Omt9zkwQ
羽生の頭脳5・6
康光流現代矢倉1・3
の4冊をマスターすれば24でどのくらいまで行けますか?
801名無し名人:2008/09/01(月) 19:24:03 ID:mOa3bQa3
>>800
羽生は少し古くなってるから、後者のほうが役立つかも。
もう少し新しい矢倉本「矢倉道場」もお勧め。

中・終盤も大切だから「羽生善治の終盤術1〜3」は読んだ方が良い。
ただし難易度がバラバラだから、3→2→1の順番で読んだ方が良い。
802名無し名人:2008/09/01(月) 19:24:21 ID:Dp81qSWT
オナニー3段くらいか
803名無し名人:2008/09/01(月) 19:25:15 ID:SdlPaiYa
全部理解できれば三段はちょろいでしょ。
804名無し名人:2008/09/01(月) 19:34:17 ID:D76QPRaM
>>794
いえいえ、昨年度は後手勝率が高かったのですが、森下システム全体としたは
全部で600局ほどありまして.518位の先手勝率だったと思います。近年流行の形は

▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀
▲5六歩 △5四歩 ▲4八銀 △4二銀 ▲5八金右 △3二金
▲7八金 △4一玉 ▲6九玉 △5二金 ▲7七銀 △3三銀
▲7九角 △3一角 ▲3六歩 △4四歩 ▲6七金右 △7四歩
▲6八角 △4三金右 ▲7九玉 △9四歩 ▲8八玉 △9五歩

の形ですね、ここから先手の出方によって後手も色々と変わります、具体的には
▲2六歩…△7三銀から△7五歩▲同歩△同角と一歩交換して△3一玉と囲う
▲3七銀…△7三銀として一歩交換を目指す。△6四角としてよくある形に戻す手もあります
▲3八飛…△7三桂として、▲1六歩△4二角から端の反発を含みに戦います

あまりまとまりがなくわかりにくいと思いますがご参考になれば
805名無し名人:2008/09/01(月) 19:34:28 ID:1XEDXpSO
郷田流ばっか使っております
806名無し名人:2008/09/01(月) 19:47:21 ID:Omt9zkwQ
三段はちょろいんだな?
嘘ではあるまいな。もし三段にならなかったら俺のチンコをなめてもらうぞ
いいか
807名無し名人:2008/09/01(月) 19:55:11 ID:xPuvp/dE
つまらないレスするなよ
808名無し名人:2008/09/01(月) 19:55:31 ID:1VWTtzgD
最近、矢倉ばっかやってるけど
じっくりした矢倉にならないのはなんでだろう?
ほとんどの人(8〜9割)が急戦矢倉仕掛けてくるんだけど

俺の出だしが7六歩、3四歩、6六歩だからか?
それとも急戦矢倉自体が人気戦法なの?
809名無し名人:2008/09/01(月) 19:57:50 ID:Nw6fBYZq
アマは攻めっけが多い人がおおいのと、
がちがちの定跡形を避ける傾向があるんじゃないの?
810名無し名人:2008/09/01(月) 23:17:35 ID:3ZBTfpyB
君たちの中で東大将棋矢倉道場第6巻もってる人いる??
811名無し名人:2008/09/01(月) 23:37:36 ID:1VWTtzgD
矢倉道場4、6なら昨日注文した。
2〜3日で届くと思われ
812名無し名人:2008/09/02(火) 00:03:23 ID:GpBLup8H
俺は昨年矢倉の面白さに目覚めハマった。
そして現代矢倉の思想・戦い、森下の矢倉、高橋の最新矢倉戦法、
康光流現代矢倉、居飛車の手筋など読みまくった。
特に森下の矢倉は好きでよく盤に並べた。

棋力は道場四段クラスだが、矢倉では県代表クラスと
よい勝負ができるようになった。
ただ、実戦ではなかなか矢倉にならない。
相矢倉は、5局に1局くらいの確率だろうか?
急戦でこられることも多いのでもっと低い確率かもしれない。

そう考えると勉強の割には相当率の悪い戦法を選択してるとも言える。
しかし、矢倉は楽しい。
813名無し名人:2008/09/02(火) 00:06:28 ID:h8iRn6qS
大きな対局ででてるからね
王位戦の深浦と竜王挑決の木村と
814名無し名人:2008/09/02(火) 01:51:08 ID:5aXWt8f5
>>808
俺もまったく同じことに悩んでる
815名無し名人:2008/09/02(火) 07:11:49 ID:86BuuqEy
藤井を追いかけて矢倉を指すようになったけどガッチリ矢倉はとっつきにくい印象がある
思想・戦いが絶版、範囲があまりにも広い、覚えた流行形にならない、稀になると受け一方で潰されたり…
という具合で気がつくと急戦オンリーになっていた
816名無し名人:2008/09/02(火) 07:53:25 ID:k1wV1a3F
急戦仕掛けて貰ったほうが楽だよなあ
カニ囲いなんて紙だしな
居飛車穴熊を相手に戦ってきたから楽で楽でたまらない
こりゃ、藤井さんもブレークするな
817名無し名人:2008/09/02(火) 07:58:17 ID:Gd9q5Pys
棋譜を見てじっくり指せる人を選んで指してはどうか
低段の急戦はすぐ切れるからやっても受けの勉強にもならないと思うよ
そんなんでは指すだけ無駄だ
818名無し名人:2008/09/02(火) 15:59:36 ID:5aXWt8f5
やったぞ・・・ついに急戦右四間を撃破できた・・・
819名無し名人:2008/09/02(火) 18:52:09 ID:HjeH2YAo
>>808
7六歩3四歩6六歩なら後手は飛先不突きにできるでしょ、対矢倉の飛先不突き右四間は普通にプロレベルでも有力だもん。
ひふみんは矢倉の後手番で一番有力なのは右四間だ、なぜあまり指されないんだろうとまで言ってる。
820名無し名人:2008/09/02(火) 19:04:10 ID:kiGJmsIP
>>819
羽生、佐藤、森内>>>>>>>>123
821名無し名人:2008/09/02(火) 20:33:13 ID:u/WxhByw
右四間ってだめなん?
東大将棋には居玉のまま6五歩としかけて悪くないんじゃなかった?
棒銀も時間差のやつが面白いはずだったが。
822名無し名人:2008/09/02(火) 20:45:05 ID:azm6Qo/d
823名無し名人:2008/09/02(火) 20:53:59 ID:edRCvS1g
▲7六歩△3四歩▲6六歩からの後手飛先不突き矢倉は
右四間に行かなくても後手勝率が高いからな。
824名無し名人:2008/09/02(火) 22:10:33 ID:giryQ/Xe
▲7六歩△3四歩▲6六歩だと8割は84歩
825名無し名人:2008/09/02(火) 22:40:08 ID:5aXWt8f5
先手番で▲7六歩△3四歩▲6六歩から居飛車にして勝ちづらいとなると、
元振り飛車党で居飛車の戦法は矢倉しか知らない俺にとっては一大事なんだが・・・
角換わりと横歩取りも勉強しなきゃダメなの?
826名無し名人:2008/09/02(火) 23:15:14 ID:2vuctLg8
>>825
元振り飛車党なら76歩34歩66歩62銀75歩ってのは?
827名無し名人:2008/09/02(火) 23:22:56 ID:5aXWt8f5
>>825
そうなんですけど先手番は居飛車を指したいんですよ・・・
828名無し名人:2008/09/02(火) 23:40:52 ID:8G01HIMS
勉強したくないけど振り飛車嫌ですって、なめてんのか?
829名無し名人:2008/09/02(火) 23:40:54 ID:gp7iT95R
26歩からの原始棒銀は先手必勝だろ?
830名無し名人:2008/09/02(火) 23:47:50 ID:u/WxhByw
有力だと思うがただ角道止める以上急戦は覚悟しなきゃならないね。
相振りにしたくないなら7六歩、3四歩、2六歩、8四歩、6六歩とか。

831名無し名人:2008/09/03(水) 07:02:55 ID:139RQ4QO
郷田「僕の将棋観では、▲7六歩△3四歩に▲6六歩はないんです。▲2六歩の次にいいのは▲7五歩なんです」
832名無し名人:2008/09/03(水) 12:27:27 ID:dW4MALI4
俺は振り飛車党だったから66歩で問題ないや
急戦は対策練りやすいから大歓迎だしな
9割がた84歩68銀と進むし
833名無し名人:2008/09/03(水) 13:18:24 ID:eJRCwj3q
質問なんだけど
後手が64角〜53銀に対し先手が▲37銀〜38飛〜16歩〜26歩〜17桂〜15歩〜25桂
の形(2005年の名人戦第6局など)で対抗するときって定跡では後手は64角のまま73桂馬と
跳ねているけどなんで73桂馬じゃなくて73角って引かないの??
834名無し名人:2008/09/03(水) 18:59:46 ID:0J6uBUXf
盤面が分からんけど、専守防衛か反撃を含むかの違いかな。
専守防衛の方が勝ちやすそうということ。
835名無し名人:2008/09/03(水) 19:35:24 ID:9p+Psroo
俺の戦法選択
先手なら、7六歩、3四歩、2六歩、4四歩なら対振り棒銀。たまに串カツやトーチカ。
4手目8四歩なら6六歩で、無理矢理矢倉か田中流相居飛車穴熊。
7六歩、8四歩なら持久矢倉棒銀か、飛車先不突き矢倉棒銀。たまにカニカニ。

後手なら、3四歩には2六歩で、相手が4二銀なら矢倉早囲い。4四歩で振り飛車ならトーチカ。
8四歩には7六歩から無理矢理矢倉。

↑こんな具合なんだが、先手番で7六歩、8四歩となった時の矢倉のバリエーションを増やしたい。
森下システムと4六銀に目を付けてるんだけど、どっちが良いかな?
836名無し名人:2008/09/03(水) 19:48:42 ID:9gpZQV1R
攻めまくるなら4六銀、バランス重視なら森下システム。
837名無し名人:2008/09/03(水) 19:51:05 ID:9p+Psroo
ありがとう。攻めが好きだから、4六銀を考えてみる。
838名無し名人:2008/09/03(水) 20:20:25 ID:zcUtY+bT
森下の矢倉ゲットしました。
これすごいな
こんな本もっと出さないかな
839名無し名人:2008/09/03(水) 20:43:48 ID:9gpZQV1R
米長の矢倉がありますぜ。
840名無し名人:2008/09/03(水) 20:48:09 ID:9gpZQV1R
将棋でした。

841名無し名人:2008/09/03(水) 21:38:58 ID:9PrWz6vh
>>833
加藤流(833さんがおっしゃる形)は先手に棒銀の変化がつきまとうため、1筋の位を取られてしまいます。
その代わり、手が遅れる(▲1五歩・△1三歩と▲1六歩・△1四歩では2手違う)ので、後手は攻め合いの形を作る。
△7三角として▲4六銀を先に上がる形(先日の竜王戦挑決第1局や王位戦第5局)と同じようにするのは、
1筋の位を取られていると▲1三桂成といきなり切り込む手(雀刺しで出てきますね)と3筋攻めを組み合わされて受け切れないのです。

▲4六銀と先に上がる将棋は後手は1筋の位を取られない(棒銀がないから)ですむ半面、▲5八飛から5筋攻めも狙われています。
そこで▲5五歩△同歩▲同銀の筋を受けるために早めに△7三角と引いて専守防衛の陣形に組むのです。

1筋の位は目立たないようでも大きなポイントなのです。
ですから、位を取られても受け一方というのは、つまらない見られています。
842名無し名人:2008/09/03(水) 21:47:58 ID:zcUtY+bT
今日も急戦矢倉三連戦だったorz
2勝1負

あと、100戦したら完全に受け潰せるようになると思う。
843名無し名人:2008/09/04(木) 19:46:45 ID:hKJf/wPm
将棋の中では花形戦法のひとつだと思うのにスレぜんぜん伸びないな。
と思って調べてみたら

  1:居飛車vs居飛車(13%)
    相矢倉(1%)
    横歩取り(5%)
    相掛かり(2%)
    角換わり(3%)
    その他(2%)
  2:居飛車vs振り飛車(73%)
    四間飛車(36%)
    三間飛車(17%)
    中飛車(15%)
    向かい飛車(5%)
http://www.k2.dion.ne.jp/~h_inoopy/shodan_data.html

矢倉人気なさ杉わろた
844名無し名人:2008/09/04(木) 20:06:51 ID:qV9OjFtV
オレは24で居・振どっちも指すけど30%ぐらいは矢倉だな
845名無し名人:2008/09/04(木) 22:08:14 ID:ChSEtYcN
現在の三段の矢倉急戦確率95%以上
846名無し名人:2008/09/04(木) 22:53:44 ID:7bpeKTIu
矢倉とは、急戦を受けるものだと認識してる。
847名無し名人:2008/09/04(木) 23:09:24 ID:uCvE9kf4
本当ですか。
現実ではがっつり組み合うことの方が多いですが。
848名無し名人:2008/09/05(金) 01:22:44 ID:rM0Ewzh9
勝又講座ではなぜ今後手矢倉が押しているか、
まず指し手で理論的に示されてたのに、たまたまとかいう人があとを立たないのはなぜだろうね。
読まずにいってるのかな。勝率データなんて単に補足だったでしょ。

一時的な現象かもしれないし(いずれ先手有利の流れもまた来るだろう)、
真理はどうなのかは神のみぞ知るところだが、
今矢倉で後手が押しているのは指し手の裏づけがあるものでたまたまではない。
849名無し名人:2008/09/05(金) 01:31:54 ID:B93qpVCl
ますます受けて立っても良さそうなのに。
ネットでは後手急戦なんですよね、はぁ。
850名無し名人:2008/09/05(金) 01:47:31 ID:rM0Ewzh9
3七銀戦法への8五歩型の対抗策は素人にもわかりやすかったが
森下システムへの最新の対抗策(「保留には保留」)は後手がダブルスコアらしいけどありゃ素人にゃ無理と思った。
851名無し名人:2008/09/05(金) 03:28:53 ID:vib2rFVe
>>843
元振り飛車党の俺が矢倉指してみたら本業のイビvsフリの勝率越えて
7割で勝ち越せているのはこういう裏事情があったのか
逆に矢倉は狙い目なんじゃないの?
852名無し名人:2008/09/05(金) 04:53:32 ID:Ecj+ZIgB
むりやり矢倉は矢倉とは認められない
853名無し名人:2008/09/05(金) 07:46:58 ID:qU5KFpaU
米長流急戦矢倉
中原流急戦矢倉
矢倉6二飛戦法
カニカニ銀
矢倉中飛車 など

がすたれる原因となった棋譜というものはあるんでしょうか?
854名無し名人:2008/09/05(金) 07:59:54 ID:5+HKaTGD
カニカニは現役
今期順位戦で指され見事勝利をおさめている

児玉先生しか指さないからほとんど指されていないだけ
855名無し名人:2008/09/05(金) 08:47:54 ID:YKQmqjB4
将棋世界「新手魂」でも6位!←カニカニ

曰く
「将棋史上、もっともユニークな戦法。この指し方が理に適っていて、成立するところが素晴らしい」郷田
「唯一の創造型新戦法」浦野
856名無し名人:2008/09/05(金) 09:29:58 ID:DKfPx8wX
>>853
米長流
http://wiki.optus.nu/shogi/index.php?cmd=kif&cmds=display&kid=15227
中原流
http://wiki.optus.nu/shogi/index.php?cmd=kif&cmds=display&kid=3425
http://wiki.optus.nu/shogi/index.php?cmd=kif&cmds=display&kid=16699
△6二飛戦法
http://wiki.optus.nu/shogi/index.php?cmd=kif&cmds=display&kid=4093
矢倉中飛車
http://wiki.optus.nu/shogi/index.php?cmd=kif&cmds=display&kid=2797
代表的な将棋を挙げます。

米長流は後手ウソ矢倉で指されることが多い(A級の木村−藤井戦など)です。
その意味では完全に消えたというわけでもない。

中原流も△5五歩と交換する形自体は残っている。
その後の陣形で△4四銀・△5四銀・△6三金と構えることは少ないのですが、
現代将棋(玉が堅くするのが主流)とはかけ離れているので指されなくなったのではないでしょうか。
恐らく中原流は決定版というより、全体的に「勝ちにくかった」のですたれた戦型なのでしょう。
857名無し名人:2008/09/05(金) 09:45:52 ID:j3427kuW
>>856はプロか?
858名無し名人:2008/09/05(金) 10:00:35 ID:485hbRjI
>>843
どうやって作ったかしらないけどこのデータはちょっとおかしいね
859名無し名人:2008/09/05(金) 10:58:31 ID:qU5KFpaU
>>856
ありがとう!マジ感謝です
860名無し名人:2008/09/05(金) 11:07:42 ID:Iz6NJ9ak
けど、米長流とかの急戦矢倉は受け間違えたら一気に持ってかれるから、
たまに出会うと怖い。
861名無し名人:2008/09/05(金) 11:34:29 ID:/NWffO+w
目指す形が同じでも、順序を間違えると痛い目にあうから、ちゃんと一手一手の意味を考えて指さなきゃいけない。
そこが矢倉の難しいところだね
862名無し名人:2008/09/05(金) 11:45:21 ID:0vTMzdB0
>>856
中原流
http://ime.nu/wiki.optus.nu/shogi/index.php?cmd=kif&cmds=display&kid=3425
31手目で34飛と横歩取るのはない手なのかな?
863名無し名人:2008/09/05(金) 11:53:46 ID:CiBQ6Ldw
>>863
それは△4四角と上がられて△3三銀から△2四銀みたいに飛車をいじめられそうですね。
△4四角は部分的に横歩取り(てか、これも横歩取りか)に出てくる手筋です。
先手の飛車は2八(少なくとも2六)に戻れないと安定しない。
先手は飛車に弱い陣形(上からの攻めに備えているから横が弱い)ので、
飛車を中段でウロウロする指し方はリスクが高すぎて、指さない方がよいでしょう。
864名無し名人:2008/09/05(金) 12:16:57 ID:0vTMzdB0
>>863
そうですか
自分が後手で相手に34飛やられて(その時は5筋の歩は切れてない)
なんか歩損して良くないのかな?っておもったので
865863:2008/09/05(金) 12:40:23 ID:oSv266MY
>>864
863は半分間違い。
4四角のあと5四銀と4五銀を見せて、▲4六歩と突いてきたら、△3三銀〜△2四銀が一番いいです。
少し訂正します。
いずれにしても横歩を取るのは危ないです。
866名無し名人:2008/09/05(金) 13:42:08 ID:+sR+65yb
局面は違うけど横歩取る変化は関根さんの「よくわかる矢倉戦法」に書いてある。
867名無し名人:2008/09/05(金) 19:26:42 ID:LmKHkfoF
それにしても、ネット将棋の急戦矢倉率が、いかにアマが攻め大好きかを物語るね
あと、37銀戦法の序盤△64角のところで△75歩も多い
正しいとがめ方、どうするんでしたっけ?
森下システムで▲68角上がった瞬間に△75歩のとがめ方教えてくだされば嬉しいです。
868名無し名人:2008/09/05(金) 23:45:43 ID:cXXwUBR7
>>867
森内本では55歩で咎めに行きたいとなってたな
869名無し名人:2008/09/06(土) 00:51:16 ID:wDlirfPs
▲37銀に対して△75歩は▲同歩△同角▲55歩と戦って、後手玉が薄くて廃れたとかじゃないかね。
http://wiki.optus.nu/shogi/index.php?cmd=kif&cmds=display&kid=4416
深浦、丸山が採用してたとこからして明快な咎め方はないんじゃないかな。

森下システムの▲68角に△75歩は実戦に出てすらないようなんで▲75同歩△同角▲65歩くらいで損てことじゃね?
870名無し名人:2008/09/06(土) 22:12:21 ID:oV+KI8sf
>>869
これの先手の敗着わかる方いますか?
871名無し名人:2008/09/06(土) 22:31:30 ID:5wdEq5c/
森内本だと47手目の76金の時点で「先手が指せる流れになった」と書いてるんだよな
でも58手目の44銀とぶつけられた時点ではかなりうるさい気がする
872名無し名人:2008/09/07(日) 01:35:39 ID:AVBnu+sX
▲7六歩△3四歩型で後手番は何故相矢倉に
してはいけないのですか?

角換わりも厭わないから、いつも▲7六歩△3四歩型
〜△4四歩で相矢倉にしてるけど
873名無し名人:2008/09/07(日) 02:03:02 ID:Muv/Te5Y
誰かおせーて
874名無し名人:2008/09/07(日) 02:17:41 ID:kN+z3opl
▲7六歩△3四歩▲2六歩△4四歩から後手が矢倉をめざすってこと?
別にいけなくはないと思うよ。
ただ▲2五歩△3三角を決められたらちょっとやりにくい。
しかし角換わり厭わないのに矢倉にするってどういうこと?
それなら▲7六歩△8四歩の方が普通だと思うが。
875名無し名人:2008/09/07(日) 07:28:47 ID:qd5tI1FT
▲2五歩〜▽3三角を決められると、後手は先手からの▲7八銀〜▲7九角からの2筋の歩交換が
受けられないため、防戦一方の展開になりやすい。
ちなみに2五歩を決めずに▲4八銀だと、後手も▽4二銀と上がる事ができるので、
簡単には主導権を握られずに戦う事ができる。

イメージと読みの将棋観でも、2五歩をきめずに矢倉にされるのは損と藤井以外全員言っていた気がする
876名無し名人:2008/09/07(日) 07:44:35 ID:8knoq2F1
>>875
受けれますが?
877名無し名人:2008/09/07(日) 08:12:36 ID:qd5tI1FT
>>876
無理
8四歩〜8五歩としても、7七角から6八角がある
7七銀と受けられても今度は3六歩〜3七銀から3五歩を狙われるので、
どちらにしろ主導権を握られる
878名無し名人:2008/09/07(日) 08:17:02 ID:8knoq2F1
>>877
田中寅の棋譜並べて、考えれ
説明するのもめんどくさい
879名無し名人:2008/09/07(日) 08:19:08 ID:8knoq2F1
ん? 78銀って上がるんじゃないのか?
それなら防げんな
ただし、その場合一手余計にかかるからなあ
880名無し名人:2008/09/07(日) 08:33:09 ID:qd5tI1FT
>>878
もうちょっと勉強してからレスしな
881名無し名人:2008/09/07(日) 10:37:15 ID:0hctWD67
しばらく横歩取りに押されてたけどやっと矢倉の時代が来たね
882名無し名人:2008/09/07(日) 10:41:09 ID:rfAT6Zul
後手無理やり矢倉は、先手の急戦を受ける力がないと指せない。
883名無し名人:2008/09/07(日) 11:36:43 ID:kMsDKucp
無理矢理にするのって、相手が初手8四歩の時と、
先手で7六歩、3四歩、2六歩、8四歩で「横歩にしましょう」と言ってきた時に、
「嫌です、あんな戦い、そんなにスピードが好きならチェスをやれば良いだろ」
と言って6六歩とするときぐらいだろ。
884名無し名人:2008/09/07(日) 13:28:22 ID:MvZX/g0q
そこは先手一手損角換わりですよ
885名無し名人:2008/09/07(日) 20:01:51 ID:m0IKS15J
受ける事が出来ても、34の歩を取られたりすれば矢倉らしい戦いにはならなそうだな。
優勢劣勢は別として
886名無し名人:2008/09/07(日) 21:46:24 ID:UyF5Uo3H
矢倉の理想形といわれる
3六銀、4六角、3七桂馬、4七歩からの仕掛けがわかりません

この後は2筋を攻めていけばいいのでしょうか?
887名無し名人:2008/09/07(日) 21:49:03 ID:X6PVZCAN
理想は3〜1〜2筋じゃない?1筋を絡ませないと攻めが切れると思う
888名無し名人:2008/09/07(日) 22:03:32 ID:NVvQnlNB
>>886
その形は理想なのは間違いないけど、その形でちゃんと勝つのは案外大変です。
887さんのいうように1筋を絡めるべきです。
4六角のにらみがあるので、後手は簡単に仕掛けられないでしょう。
その間に端を詰めてしまうのです。
一般的に▲1五歩・▲2五歩の形にして、▲2四歩△同銀▲2五銀というのが仕掛けの基本です。
△同銀▲同桂なら1筋の攻めが狙える(▲1三桂成△同香▲1四歩や▲3三歩△同桂▲1三桂成など)。
△3五銀とかわしてきたら▲同角△同歩▲3四銀打というのが攻めのパターンとされています。
889名無し名人:2008/09/07(日) 22:07:05 ID:ecQEfKdC
>>886
攻めるとしたら1、2筋を主に攻めるんだけど、特に攻めが主眼の陣形というわけではないよ。

角が46にいて敵陣を睨んで相手の攻めを牽制しており、しかもこの角は敵から△45歩などと追われにくく、
それでいて受け一方ではなく、お好みのタイミングで仕掛けることができる。もちろん仕掛けさせてカウンターならなお良し。

これを理想的、典型的な作戦勝ちと表現しているのであって、これに組んだだけで必勝!という陣形ではないのです。
890名無し名人:2008/09/07(日) 22:11:47 ID:oYwEULng
>>886

▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀
▲5六歩 △5四歩 ▲4八銀 △4二銀 ▲5八金右 △3二金
▲7八金 △4一玉 ▲6九玉 △5二金 ▲7七銀 △3三銀
▲7九角 △3一角 ▲3六歩 △4四歩 ▲6七金右 △7四歩
▲3七銀 △4三金右 ▲3五歩 △同 歩 ▲同 角 △3四歩
▲4六角 △7三桂 ▲3六銀 △4二角 ▲7九玉 △3一玉
▲8八玉 △2二玉 ▲3七桂 △9四歩 ▲2六歩 △9五歩
▲2五歩 △6四歩 ▲1六歩 △6三銀 ▲1五歩 △8五歩(がご質問の局面)
▲2四歩 △同 銀 ▲2五銀 △同 銀 ▲同 桂 △2四銀
▲3三歩 △同 桂 ▲1三桂成 △同 香 ▲1四歩 △同 香
▲同 香 △1三歩 ▲2七香

というわけでありがちなウソ棋譜を作ってみました。あるとしたらこんな感じの展開でしょうか、後は他の皆様の解説が素晴らしすぎて何も申せません
891名無し名人:2008/09/07(日) 22:17:46 ID:UyF5Uo3H
>>887-890
レス早すぎだろwww
しかも、こんなに丁寧に
ホントありがたいことです、はい

皆様ありがとうございました。
892名無し名人:2008/09/07(日) 23:24:05 ID:m0IKS15J
理想形で勝てれば気持ちいいけど、いかんせん組ませてもらえない。
3筋の歩の交換の後、△3四に歩を打ってくれればいいのだが。
893名無し名人:2008/09/08(月) 00:36:39 ID:6p9GDd4H
>>843
24の低級で矢倉専門ではじめたばっかりだけど
30戦して相矢倉が8割くらいなんだがw

低級じゃ相掛かりと横歩なんて無理だから
そうなるのかね
となると中級以上じゃ相矢倉はほとんど指されていない
ことになってしまうw
894名無し名人:2008/09/08(月) 04:05:31 ID:Cg0gB4mn
どうせ組めるなら4六角型より2六角(4八飛)型のほうが攻めは強力。4五歩から瞬殺できる。
相手の攻めを牽制していないというデメリットはあるけど。
895名無し名人:2008/09/08(月) 08:05:44 ID:zJjrWFR5
矢倉本一式入手しました
羽生の頭脳
高橋の矢倉本
現代矢倉の思想、闘い
みっくん本3冊
急戦急戦道場
森下の矢倉
中原矢倉中飛車
米長の急戦矢倉の本
東大矢倉道場数冊
森下の矢倉

森内本がみつからない

他になんかお勧め本ってある?
896名無し名人:2008/09/08(月) 08:14:38 ID:e1tAzgYI
>>895
よくわかる矢倉戦法 復刻版 関根茂 東京書店(今も売ってる)
897名無し名人:2008/09/08(月) 08:41:31 ID:ToVtZv/q
>>895が森下好きなのはよくわかった
898名無し名人:2008/09/08(月) 10:30:56 ID:W8ry+IT5
分かる・役立つ速効!矢倉の手筋 とか
>>895では定跡書が多いようだけど、
矢倉戦で出てくる筋も抑えないと勝ちにくいと思う。定跡どおりに来ない級とかならなおさら。
899名無し名人:2008/09/08(月) 11:45:30 ID:uhcvbZer
手筋の達人@が抜けてるね。
900名無し名人:2008/09/08(月) 11:46:27 ID:zJjrWFR5
あんがと

参考になるっす

矢倉深くて消化しきるのに数年かかりそうです

がんばります
901名無し名人:2008/09/08(月) 16:52:33 ID:AjX2CU7S
そんなの全部消化しようなんておもうから未消化に終わる
902名無し名人:2008/09/08(月) 17:18:23 ID:EwdLTDLw
道場シリーズを全部覚えられれば、他の物はほとんど不要なんだが。
903名無し名人:2008/09/08(月) 23:57:19 ID:Rw1bMEbC
>895
大山の「将棋はやぐら」
中原「矢倉戦法T U」
904名無し名人:2008/09/09(火) 07:59:12 ID:AP3ZYY7C
>>903
大山の「将棋はやぐら」は隠れた名著だね。
矢倉を指す考え方がよく書いてある。
905名無し名人:2008/09/09(火) 08:11:06 ID:5h8VhDMO
矢倉ってニート駒が少ないからいいね

面白い
906名無し名人:2008/09/09(火) 12:34:44 ID:7s6VFGva
俺はモテの「居飛車の手筋2」をお勧めしたい
出版社が倒産してしまって手に入りにくいかもしれないが
大手書店だと店頭在庫もあるはず

次の一手形式で非常にわかりやすい
(電車やサテンとかで気軽に読める)
矢倉初心者だったら有段者でもお勧めできる

俺は24四段だが
矢倉初心者の三段のとき読んで非常に参考になった
907名無し名人:2008/09/09(火) 13:32:28 ID:cnvyaWxi
>>886>>888
△3五銀とかわしてきたら▲同角△同歩▲3四銀打というのが攻めのパターンとされています

この手筋使うと、千日手になりやすい気がしてる
講座ではこれにて、先手必勝とか書いてあるけど意外とむずかしい

プロ的にはその後の手順で「決め手」があるのかな?
908名無し名人:2008/09/09(火) 16:37:38 ID:ywYIig3T
ところで皆は、後手ではどうしてる?
このスレに居るぐらいだから、先手が矢倉にしてきたら、
勿論がっちり矢倉に組んで、3七銀、4六銀、森下、雀刺し、矢倉棒銀、脇、のどれかだよな?
まさか、急戦棒銀や右四間なんて無粋な戦法使ってないよな?使うとしても1割位だよな?
909名無し名人:2008/09/09(火) 16:43:45 ID:u9nZpdJK
定跡通りに組んできたら、がっちり組んで受けるね。
そのまま攻め倒されたら仕方がない。
でも、結構隙のある組み方する人多いから、米長流急戦や中飛車になったりする。
910名無し名人:2008/09/09(火) 16:51:07 ID:HGABHqti
定跡が77銀から66歩に変わったせいで後手き急戦やりやすぎて困る
911名無し名人:2008/09/09(火) 18:25:03 ID:RqmfCVAJ
>3七銀、4六銀、森下、雀刺し、矢倉棒銀、脇、のどれかだよな?

後手なのに?
912名無し名人:2008/09/10(水) 07:55:46 ID:6gbkdceV
カニカニ銀はあり?
913名無し名人:2008/09/10(水) 08:18:04 ID:iycesmm/
>>911
受けて立つと戦型がそうなるということでしょう。

>>912
あり。

ちなみに先手でも後手でも正規の手順以外で矢倉してくる人には
なぜか断固として急戦でつぶしたくなる。
914名無し名人:2008/09/10(水) 08:28:08 ID:sB0tKqzQ
46銀37桂戦法に一番有効な急戦教えてちょ
後手で受身ばっかして疲れる
相手が攻撃態勢作って、角を42に上げてゆっくり玉を入城さしてるあの瞬間にたたきたい!
もうめちゃくちゃにしてしまいたい!
相手にゴメンナサイと言わしたい!
なのでこれは使えるという急戦を1つ教えて下さい
絶対使います
どうかお願いしますm(_ _)m
915名無し名人:2008/09/10(水) 11:26:34 ID:P+BIwk5m
矢倉党は将棋やる人間の中でもまともな部類かとおもっていたが
913や914みたいなのがいるとなるとやっぱり・・・・
ネット将棋や2ちゃんの弊害なのか・・・・
916名無し名人:2008/09/10(水) 12:14:46 ID:VySjWYeH
>>915
意味がわからん
917名無し名人:2008/09/10(水) 17:16:36 ID:aM94LwfI
>>914
後手なら受身が当然ですよ。
相手の攻めを受けきれば良いだけの事。4六銀は破壊力は凄いけど、受け切れたら勝った様な物。
受けきった頃には持ち駒が増えてるから、持ち駒駆使して怒涛の攻めを敢行するだけ。

まぁ、どうしてもって言うんなら、急戦矢倉棒銀か右四間だな・・・
後手では難しいかもしれないけど、カニカニ銀という手もある。
918名無し名人:2008/09/10(水) 17:50:08 ID:HE4AQUAz
>>914
糞みたいなやつだな
矢倉やめれば?
919名無し名人:2008/09/10(水) 17:58:42 ID:OYj3hxu/
ゴキゲン中飛車でもやればいいのでは
相居飛車の後手ってほとんど受け身だろ
920名無し名人:2008/09/10(水) 18:08:17 ID:0mjL0A8k
46銀37桂に組まれる前の変化だけど
阿久津の急戦やればいいのでは?5筋から銀を盛り上がる奴。
いつぞやの将棋世界の付録にもなってたよ。
921名無し名人:2008/09/10(水) 20:05:45 ID:VZ7yHV5B
また急戦矢倉厨が増えるのか。楽して勝ちたがる奴大杉
もはや純文学ではなく、ケータイ小説だな
922名無し名人:2008/09/11(木) 08:39:52 ID:s/FZP5v7
矢倉は急戦だけでも深いよな

現状は矢倉は後手有利なんだから先手は工夫をこらす
後手としては工夫を咎めなければならないので急戦にしざるおえない

というのが実情
923名無し名人:2008/09/11(木) 09:12:33 ID:jexnhU5+
対急戦矢倉嫌がる人もいると思うけど、別に攻められっぱなしなわけではないんだよね。
プロの棋譜見たら分かるけど一旦受け止めて必ずどこかで反撃の一手が入ってる。
一気に潰されないようにさえすれば先手の方が駒がまとまって手厚いことの方が多いから
むしろ強気な攻めができるよ。
924名無し名人:2008/09/11(木) 10:23:10 ID:snAB2Fwi
>>921
将棋に文学を喩えるのは意味無い。カルトに染まるなよ。
925名無し名人:2008/09/11(木) 10:50:24 ID:If7M9Btx
「矢倉は純文学」っていう言葉は将棋界の名言となってるのは知ってるよね?
926名無し名人:2008/09/11(木) 11:30:50 ID:J+pYNvOt
>>922
先手に攻めさせて、細かい違いで受けきるのが後手番矢倉の味ってもんだろ
プロ同士じゃsるまいし、先手でも後手でも強い方が勝つよ
927名無し名人:2008/09/11(木) 13:31:10 ID:mG6MdLTZ
とりあいず最近の矢倉は先手が穴熊?に囲って遠さを
活かして攻めるけど
難解すぎてどちらも持ちたくない
928名無し名人:2008/09/11(木) 14:15:32 ID:snAB2Fwi
>>925
世迷言な。だからカルト。
929名無し名人:2008/09/11(木) 19:33:04 ID:oQ8Y/0SY
「○○はミステリー」
矢倉以外なら何?
930名無し名人:2008/09/11(木) 19:47:02 ID:mDJ9PlrJ
ネット将棋では早石田や中飛車、急戦矢倉みたいな戦法の破壊力に頼る香具師によく遭遇する。無論、やられたら黙って受けるが。
だが将棋として相矢倉が最も美しいと思う。お互いが、自分の持ってる棋風・力を充分に出せる戦型だと思っている。
「矢倉は純文学」という言葉を否定する人は、早石田や右四間やって楽して攻める事だけ考えてればいい。
931名無し名人:2008/09/11(木) 20:17:47 ID:HzDsHsg8
昔から指されてきただけだろ、
純文学と呼ぶのは勝手だけど、妙なプライドもって矢倉こそナンバーワンだみたいな
ことを押しつけられると非常に腹立たしいね

美しいとか個人の価値観でしかないわけだし
932名無し名人:2008/09/11(木) 20:31:17 ID:lVZAtZLI
>>931
それまさに純文学と一緒じゃないか
933名無し名人:2008/09/11(木) 20:53:42 ID:If7M9Btx
もうへんなのはスルー
934名無し名人:2008/09/11(木) 21:35:22 ID:jexnhU5+
急戦でつぶされるから嫌なんかと思ってたら、
ここの人たちは純粋に「相矢倉が指したいよー」ってことみたいだね。
935名無し名人:2008/09/11(木) 21:41:35 ID:KlHp1kEh
いろんな人が居るのですよ、潰されるから嫌だって言ったら馬鹿にされるし
936名無し名人:2008/09/11(木) 22:04:51 ID:870oF+FK
正統派矢倉原理主義みたいので、このスレを限定するのはやめてくれ。
937名無し名人:2008/09/11(木) 23:22:31 ID:bscLKtu9
急戦矢倉のスレが必要か?
938名無し名人:2008/09/11(木) 23:24:35 ID:fwZIxy0C
しかし藤井の影響か急に伸びだしたな
939名無し名人:2008/09/11(木) 23:32:02 ID:6p88jkjD
藤井師匠が矢倉るなら俺もやぐるって感じだろうな。
キャラ的な人気もあるからな。
940名無し名人:2008/09/12(金) 01:10:36 ID:IiUi2cij
藤井の影響で早囲いが増えるかもしれんので
急戦の復習しとかんといかんな。
941名無し名人:2008/09/13(土) 11:18:42 ID:S1rznYqA
脇システムってなんで下火なんでしょう?
あれなら先手がよさそうと思うのですが・・・・
942名無し名人:2008/09/13(土) 11:20:09 ID:Zzq2+cEk
プロ同士なら、まだまだ難しいんだろう。
943名無し名人:2008/09/13(土) 11:21:28 ID:S1rznYqA
具体的な対策は?
944名無し名人:2008/09/13(土) 13:05:32 ID:KIoYEYY0
完全な研究勝負になるから、プロだと一部のスペシャリストしかやらないんだじゃない?
945名無し名人:2008/09/13(土) 17:58:31 ID:b55mnonS
三浦と脇がこれで稼いでるw
946名無し名人:2008/09/13(土) 19:05:46 ID:mpKVfeOE
後手番では、基本的にがっちり組むけど(玉が7九の時もある)
組んだ後は銀を一気に進めて、棒銀で先攻するのは俺だけ?
なんだか飽きて来たから、後手番で皆が何をやってるのかが知りたい。
後手番でのお勧めってある?
947名無し名人:2008/09/13(土) 20:33:52 ID:nhr+n8v6
>>946
お前か後手棒銀してくるやつ
あれウザイわ〜
がっちり組んでからの棒銀って少ないからどう受けたらいいかわからん
とりあえず22銀と引いて、角もどっかやってさばかせないようにしてんだけど、どうすりゃいいんだ?
さすがに捌かすのはまずいしなぁ
948名無し名人:2008/09/13(土) 23:40:52 ID:Mnal+FSJ
菊水矢倉にすればいいじゃん
949名無し名人:2008/09/14(日) 00:03:25 ID:hbHd6Crc
後手が55歩から角を82にもっていくタイプの矢倉中飛車対策おねがいします誰か
950名無し名人:2008/09/14(日) 00:16:13 ID:b4cgNXe0
振り飛車にして右に矢倉作るって戦法ありますか?
951名無し名人:2008/09/14(日) 00:21:20 ID:RgF86NPN
相振りなら
952名無し名人:2008/09/14(日) 00:37:33 ID:b4cgNXe0
ありがとう
953名無し名人:2008/09/14(日) 01:01:17 ID:doToWuGn
>>947
五手目▲7七銀なら
△4二角を見て米長流か二枚銀急戦にするという手もある。

>>949
△5五角のときに▲4六角とぶつけられる形にするのが
いいと聞いたことがある。
954名無し名人:2008/09/14(日) 02:27:03 ID:L5dBBJ/x
>>949
その形ですと、こんな感じですかね
▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲7七銀 △6二銀
▲5六歩 △5四歩 ▲4八銀 △4二銀 ▲7八金 △3二金
▲6九玉 △4一玉 ▲5八金 △7四歩 ▲6六歩 △5三銀右
▲2六歩 △5五歩 ▲同 歩 △同 角 ▲2五歩 △5四銀
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩 ▲2八飛 △5二飛
▲6七金右 △8二角
うーん、この局面は後手持ちたいですねー。変化するなら19手目、本譜▲2六歩の所ですが
▲7九角…これならすぐ△5五歩には▲同歩△同角なら▲4六角とぶつける筋があります
     ただし、△5二金から△6二飛戦法に変化されることがあります
▲6七金右…一見ぼやっとした手ですが、△5五歩▲同歩△同角なら▲7九角として
      次に▲4六角のぶつけがあるので△2二角と引かせれます(△7三角には▲4六角△6四銀▲7五歩)

少しの形の違いで大きく変わってしまい、棋譜がわからないので参考になるかわかりませんが、よろしければどうぞ
955名無し名人:2008/09/14(日) 03:59:49 ID:DetsSIeC
△5五歩急戦は
将棋世界の去年の12月号の付録で
結構詳しく解説されていた。
後手番視点だけど参考になるかも。
956名無し名人:2008/09/14(日) 17:25:47 ID:L5dBBJ/x
>>941
脇システムはほかの方もおっしゃられている通り、詰みまで研究されている形もありますので一手バッタリで決まってしまいがちなのが
矢倉の醍醐味であるねじり合いと反するからではないでしょうか
後は、どんどん攻めるので先手が駒損しやすい、しかし攻めの中心は端攻めのみに偏りがち、というのが敬遠される理由ではないかとおもいます
957花と名無しさん :2008/09/15(月) 12:27:30 ID:Rue/CJnu
四手角の形から2四歩突かれたり3五歩疲れたりしたらどうしたらいいのかわかんない
958名無し名人:2008/09/16(火) 16:36:46 ID:X2qCO+uB
”最新矢倉戦法”って「先手でも後手でも相矢倉ならこれ1冊で足りる」と言い切っても良いほどの名著じゃないか?
先手だったら本のとおりに指せば良いし、後手番でも相手が4六銀なら96P〜117Pの後手の指し方。
相手が3七銀で来たら148P〜157Pの後手の指し方。
相手が森下で来た時は、208P〜211Pの後手の指し方。
どれも後手有利ではないけれど、まだまだ戦える。
絶版本を除いたら、矢倉道場と肩を並べるほどだと思うんだが、東大の4六銀はもう古いし、
脇の対策も含めて”最新矢倉戦法”矢倉道場4”この2冊があればとりあえず相矢倉は完璧。
959名無し名人:2008/09/16(火) 17:02:53 ID:13nN29oG
まぁ若干、嘘定跡や後手が変化できる
局面があるけどね
960名無し名人:2008/09/16(火) 20:29:51 ID:X2qCO+uB
>>959
112Pから書いてある1二歩はちょっとだけ怪しいように思う。
俺が後手番で、相手が1二歩として来た時があったんだけど、俺は飛車を取った。
その後相手は本のとおり1二銀として来たけど、玉を5〜6筋に逃がしてから飛車を活用して勝った。
あの局面は先手指せると書いてあるけど、長い目で見ると互角なんじゃないかと思う。
961名無し名人:2008/09/16(火) 22:01:25 ID:YyvtYFyS
じゃあ俺はP186の最後の後手の手があやしいと思う
自ら角の効きを消す64歩なんかまず指さないし、この手の説明もない。
今のところ不満点はそこだけで、あとは>958に同歩なんだけど。
962名無し名人:2008/09/16(火) 22:22:31 ID:ZN3fnyWH
俺も12歩は怪しいというか、まだまだ大変だと思う。
46銀・37桂馬の先手矢倉は、後手も相当戦えるみたいだな。
だから最近は、先手が穴熊に組もうとしてるんだよな。
963名無し名人:2008/09/16(火) 22:43:07 ID:UpFOucek
後手が95歩ではなく85歩を選択するようになったから穴熊に組めるようになったんだよ
昔は穴熊にできれば先手満足と言われてたけど、今は後手も十分やれると見られている
964名無し名人:2008/09/17(水) 10:31:40 ID:gZflGRQ1
>>961
64歩と止めて84角と回って6筋を狙う意味なんだろうけど
あんまり64歩と止める相手は相手はいないな、その前の73角
さえいない
角筋を通したままにしておいて18飛と寄った瞬間に37角成
同桂 27銀 の無理攻め狙ってるやつはいるけど・・・
965名無し名人:2008/09/17(水) 17:31:12 ID:GnkJARL+
相手が95歩を選んで来たら、東大矢倉道場の指し方で行く方が、1二歩より安全だと思う。
1二歩は先手が指せる感じはあるけど後手も飛車を取れるから難解。初段以下にはお勧めできない。
東大矢倉道場は少し古いけど、羽生頭脳・現代矢倉・みっくん3冊と比べたらむしろ最新w
966名無し名人:2008/09/17(水) 18:35:47 ID:lWlbEtyJ
すいません
>>890のこれ、低級の僕だと▲2四歩に△同歩や、▲2五銀に△3三銀としてしまいそうのですが何かまずいですか?
▲2四歩に△同銀は相手に持ち歩あったり(継ぎ歩警戒)、単純に警戒して選択しそうなんですが、
銀ぶつけられた時、先手に歩がなければ守りの銀と攻めの銀交換は嫌なので△3三銀としてしまいそうで。
967名無し名人:2008/09/17(水) 18:39:36 ID:5weEoyDR
今月のNHK将棋講座を買って矢倉に目ざま田
24手目から変化とあるが今やってる王位戦中継では44手目でまだ定跡形と書かれてる
どういうこと?
968名無し名人:2008/09/17(水) 19:03:52 ID:IBzDNLlI
矢倉だけで、
先手、後手、相居飛車、対振り飛車指せますか?
969名無し名人:2008/09/17(水) 19:34:24 ID:X9UjQ5fw
ムリ。
970名無し名人:2008/09/17(水) 19:35:07 ID:IBzDNLlI
ありがとう・・・
971名無し名人:2008/09/17(水) 19:41:15 ID:zPrKG7zl
おそらくですが。

>>966
▲2四歩△同歩は仰るとおり継ぎ歩で▲2四桂から▲1三桂成で勝てそう。
銀も浮いてるんで後で飛車切りから▲4一角もありそうですし。
▲2五銀に△3三銀は▲2四歩と合わせて角銀総交換すると
直にはつぶれないと思いますが、守りの銀を一枚剥がせるんでいいと思います。

>>967
講座見てないんですが、多分矢倉24手組みといってそこまでは共通の定跡です。
そこから先手が3七銀や3五歩や6八角を選択して細かい戦法が決まります。
もちろんその後も定跡はありますが24手目まではどの戦法を選択しようと必然の駒組みになるってコトです。

>>968
とりあえず角道を止めるようにさせばできますよ。
受け身になりやすいですが。
ただ対振りは後のことを考えると矢倉は止めといたほうが無難と思います。
972名無し名人:2008/09/17(水) 19:41:53 ID:3+7LgO4u
>>966
その棋譜を作ったものです、
>▲2四歩に△同歩
この局面では▲2五歩と継歩をして十分です

>▲2五銀に△3三銀
個人的には棒銀で矢倉の弱点である端攻めをしたいと思います、一例は以下のとおりです
▲2五銀 △3三銀 ▲1四歩 △同 歩 ▲同 銀 △同 香 ▲同 香 △1三歩 ▲同香成 △同 桂
▲1四歩 △1二歩 ▲1三歩成 △同 歩 ▲2五桂 △2四銀 ▲3三歩 △3一金 ▲2四角 △同 歩 ▲2三歩

このような感じでいかがでしょうか
973名無し名人:2008/09/17(水) 19:43:39 ID:rFOmbZn1
>>966
?先手に歩があるようだが?歩がなければその仕掛けはやらない。
>>967
所々重要な選択肢があるが、44手まではこの形になりやすいから。
>>968
出来ますが、お薦めはしません。
974名無し名人:2008/09/17(水) 19:48:57 ID:IBzDNLlI
>>971
>>968
ありがとうございます!
975名無し名人:2008/09/17(水) 19:59:03 ID:3+7LgO4u
>>967
『NHK講座テキスト10月号』、p、7のc図でご説明いたしますね
この局面から、主に▲3七銀と▲6八角という手があります
▲3七銀はそこから、▲4六銀▲3七桂型・加藤流・脇システム等に分かれ
▲6八角は森下システムになります
24手目までが一つの形で、この局面はどの形を選ぶかという大きな岐路になっています。(そういう意味で変化となっていると思います)
そしてそこからさらに、それぞれの戦型で定跡化されているため、例えば王位戦の中継では44手目まで定跡化された形が現れた。というわけです
976名無し名人:2008/09/17(水) 20:08:47 ID:3+7LgO4u
>>968
そのようなコンセプトで書かれた『なんでも矢倉』という有段者お断りの本があります
のでよろしければ一読してみてはいかがでしょうか
977名無し名人:2008/09/17(水) 23:37:57 ID:eGPp4sB7
矢倉に興味を持ってもらおうとする低姿勢がありありと見えるな。
まぁ居飛車スレはどこもさびれてるから気持ちはわかるが。
結論として矢倉戦とはがっぷりよつではなく対急戦矢倉を指すんだよ。
978名無し名人:2008/09/18(木) 00:11:14 ID:01EDL6D+
>>971さん>>972さん>>973さん
ありがとうございました。歩ありましたねすいません汗。
想定の棋譜まで細かくかみ砕いて説明していただいたおかげでその狙いというか意図と後手側の受けも理解できました。
目から鱗で質問させていただいてほんとよかったです。ありがとうございました。
979名無し名人:2008/09/18(木) 08:31:05 ID:OCLwIc3/
急戦矢倉やってくれるとマジで楽

攻め筋狭いし玉型も薄いしイビアナと戦ってた振り飛車党からするとありがたい
むしろ、じっくり組まれるほうが攻めにくくて嫌

980名無し名人:2008/09/18(木) 08:41:47 ID:I7F5WqG3
対急戦矢倉が最も得意という人も結構いる。
矢倉を指す以上避けては通れんけど正しく指せば後手が良くするのは
難しいってのが結論だからね。
振り飛車の対居飛穴とは明らかに事情が違う。
って定期的にこの話題がループするね。
981名無し名人:2008/09/18(木) 11:04:19 ID:OCLwIc3/
結局、強いほうが勝つということですね
わかります
982名無し名人:2008/09/18(木) 11:23:15 ID:rzz66Gq7
急戦矢倉ってやってみると解るけど、攻めの力より、受けと見切りの力の方がいるんだよな…
玉の薄いこと、薄いこと…
983名無し名人:2008/09/18(木) 16:22:51 ID:omIuG4kP
急戦矢倉道場って良著だったのに絶版か・・・
矢倉道場1〜6が絶版になったら現代矢倉みたいにプレミア付くのかな(8年後くらい)
984名無し名人:2008/09/18(木) 16:30:09 ID:92GCiQZi
矢倉急戦道場だよね?
急戦矢倉とごっちゃにならないようにとタイトルつけた所司先生可哀想(´・ω・`)
985名無し名人:2008/09/18(木) 17:51:00 ID:01EDL6D+
▲3五歩△同歩▲同角△3四歩▲4六角で△4五歩とされ
▲6八角なんかに逃げ△4四金など位を維持して来た場合、なにか良い手ありますか?
986名無し名人:2008/09/18(木) 18:48:39 ID:HouD+OOe
普通にやってりゃ勝てると思うよ、形悪いから。
987名無し名人:2008/09/18(木) 22:20:51 ID:I7F5WqG3
>>985
すぐに技がかかったりすることはなさそう。
まぁ森下先生の言葉だが「矢倉は横歩のようにいってばったりで
負けになることは少ないが知らずに作戦負けになるのが怖い」
見たいな事を言ってた。

矢倉では△から3,4筋の位両方を並んだ銀でとるのが一つのいい形なんで
それだけ許さない様に4筋に飛車でも回って反発していけばいいんじゃないかな。
もし無理気味に仕掛けてきたらそこを叩く。何もしてこなければ玉囲って端歩突いて
先手だけ指したい手がいっぱいあるんで万全の状態にして仕掛ける感じで。

988987:2008/09/19(金) 01:21:46 ID:J0vFJBWa
失礼、ちょっと誤解を招くことを言ったかもしれん。
普通は▲3五歩△同歩▲同角のとき歩を打たずに△4五歩と反発して△4四銀右で位を確保し
△6四角と出てくるんでそこで▲4八飛車まわって反発しにいくと3六歩打たれて銀抑えられるんで
相手が3筋を歩で謝ってないときは気をつけてくれ。
989名無し名人:2008/09/19(金) 19:02:09 ID:/CqXGuJS
レスありがとうございます。亀になりすいません。
△歩打ち金上がりの位維持なんかより盤並べて見ると嫌ですねえこれ、4五歩。
少し上の方にあった3四に歩をしてくれたらいいのに、みたいなレスはこの事だったわけですね。
むずかしいっす
990名無し名人:2008/09/20(土) 17:41:15 ID:Cb49LrNj
次スレ
★★  矢倉 3手目  ★★
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1221900060/
991名無し名人:2008/09/21(日) 14:12:55 ID:zxOfe/Q8
そろそろ浅川あたりで本格的な矢倉の本をひとつ
いや三部作ぐらいがいいか
992名無し名人:2008/09/21(日) 14:25:24 ID:aG+6qkhN
そんな売れない本3冊も出したら浅川が潰れるから勘弁してくれw
993名無し名人:2008/09/21(日) 14:42:36 ID:H8VIAv+6
鰻先生が「矢倉を指しこなす本」を出せば売れること間違いなし
994名無し名人
四間飛車がわかる本よりは売れると思うのだがorz