右四間飛車戦法

このエントリーをはてなブックマークに追加
945名無し名人:2008/02/25(月) 06:38:42 ID:vVj0FsJa
はぶのほん しょうぎのやめかた
946名無し名人:2008/02/27(水) 21:24:45 ID:dVvr2Xga
右四間飛車戦法より右四間で攻めつぶす本の方が分かりやすい気がするのは気のせい?
947名無し名人:2008/02/27(水) 22:36:12 ID:PomcdOSx
美濃四間より、どう必死に考えても居飛車三間の速度と破壊力に
かなわないんだけど、みんなどう指してる?
2枚や3枚程度じゃ駒損覚悟で突き破られる。
攻めが切れた時点で、駒はこっちが得してるけど、
形勢がわずかに敗勢に。このわずかがどうにもならない。
見えない差がついてるのかもだけど?
948名無し名人:2008/02/27(水) 22:56:43 ID:FMtCps2y
居飛車三間とは?
居飛車や三間?
949名無し名人:2008/02/27(水) 23:01:47 ID:PomcdOSx
まちがえた。居玉(左右どっちか寄り・上がり)三間。すきだらけのようで、
いざおいかけるとすごい逃げる。
950名無し名人:2008/02/27(水) 23:03:53 ID:Nz8/T4TZ
>>949
中川本と杉本本に対策のってる
買うなり立ち読みするなりしてみるといい
951名無し名人:2008/02/27(水) 23:10:55 ID:FMtCps2y
杉本の右四間の本にそんなの載ってなかったようなと思ったら
振り飛車破りのほうか たしかにあれは結構使える
952名無し名人:2008/02/27(水) 23:12:09 ID:PomcdOSx
あい、ありがと。動く前にちょっと検索してみる。近所の本屋、将棋の本あんまし置いてないから・・
953名無し名人:2008/02/27(水) 23:15:51 ID:Nz8/T4TZ
>>951
イエス
山本流は右四間が後手だったら微妙に成立してないようにみえる

>>952
右四間使いになる気だったら買っても損ないぞ
954名無し名人:2008/02/28(木) 00:00:59 ID:N8qOzA5M
早めの飛車切りを躊躇うと負ける
955名無し名人:2008/02/28(木) 00:01:30 ID:sak+VReW
同意
956名無し名人:2008/02/28(木) 09:34:23 ID:goXGCUg0
その通り。飛車切りと角切りが右四間の常套手段。これが出来ないと負けと言っても過言じゃない
957名無し名人:2008/03/01(土) 06:51:53 ID:JvkvgNIw
自分の右四間の戦績を調べてみた。(ほとんどフリーなんで全体勝率低いけど)

対四間飛車
61-111(.355)
R400以上格上に8勝

対三間飛車
17-24(.415)
R400以上格上に4勝

対中飛車
4-1(.800)

対居飛車
15-21(.417)
R400以上格上に2勝

右四間合計
97-157(.381)

右四間以外も含めた全対局の勝率は337-629(.349)
全体局に占める右四間の割合:26.3%


結論:右四間は三間相手が一番相性がいいようだ。
958名無し名人:2008/03/01(土) 08:57:52 ID:m8oLl4Dz
なるほどね。しかし俺もだが、対振り飛車の右四間の勝率は五分かそれ以下だ。
なんと言っても俺が悔やんでるのは地元の大会の準決勝と3位決定戦でとっておきで使った時に負けた事だ。あれ以来右四間を指したくなくなった
959名無し名人:2008/03/02(日) 00:44:57 ID:RVsVQt7t
へたれは右四間なんて使うなボケ
960名無し名人:2008/03/02(日) 00:45:19 ID:RVsVQt7t
同意。
961名無し名人:2008/03/02(日) 01:45:46 ID:QmNSQRco
ここまであからさまだとどう反応していいか困るな
962名無し名人:2008/03/02(日) 16:57:09 ID:fY3MroyV
>>959
同歩
963名無し名人:2008/03/02(日) 19:57:44 ID:Eje+EXEl
中川本を読んで右試験飛車にはまったものです。
現在、24で10級でもっと詳しく右四間を勉強したいと思っています。
お勧めの本を教えてください。

964名無し名人:2008/03/02(日) 20:01:47 ID:oKzeT6Zw
>>963
飛先不突右四間なら三浦本。
入手困難だが。
965名無し名人:2008/03/03(月) 11:08:32 ID:rH6kavG7
棋譜データベースに右四間の名局って何かあります?
966名無し名人:2008/03/04(火) 22:10:02 ID:Q8HBfPuI
964さんありがとうございました。
アマゾンで探してみたのですが、もうすでに絶版していて手に入りませんでした。
本屋に行ってみたら、東大将棋道場の右試験飛車の本がありました。
しかし中を見てみると難しすぎたのでもっと簡単な右四間の本はないでしょうか?

あと四間飛車側の左銀が43にいる形にはどのように仕掛ければいいのでしょうか?
967名無し名人:2008/03/04(火) 22:30:28 ID:YvqKMqOo
ノ 杉本流四間飛車の定跡
968名無し名人:2008/03/11(火) 17:58:21 ID:mhAML4MW
窪田流の本ってどうなの?
気になったけどオススメなのか?
まぁもうほとんどないとは思うけど・・・
969名無し名人:2008/03/12(水) 18:22:38 ID:jm9A9Zkx
>>968
持ってるけど、内容はいたって普通。そもそも本の後半は右四間じゃないし。
スタンスは普通に指せば作戦負けにはならんよ的な感じだったと思う。
わざわざ買うほどじゃないけど、他に右四間の本がないなら買ってもいいと思うが…
970名無し名人:2008/03/12(水) 19:39:10 ID:uoNYrfK/
>>969
アマゾンで300円とあまりに安いから買ってしまった。
あと三浦流の本はどうなんだ?
内容いいならオークションで落としたいんだが
971名無し名人:2008/03/12(水) 19:51:29 ID:E5V22mhh
三浦本は右四間(対四間)としては最高じゃないかな
まぁ今後右四間本はでないだろうから
972名無し名人:2008/03/12(水) 20:00:00 ID:uoNYrfK/
>>971
ありがとう!
さっそく落としてくる。
復刊ドットコムとかでお願いできたらいいんだけどね・・・
973名無し名人:2008/03/12(水) 20:10:57 ID:z7sMSxe4
なんか今日家の中掃除してたら三浦本が家にあった\(^o^)/
深く読んでないからわからんが、3六歩を突いた右四間+端桂は成立しないの?
974名無し名人:2008/03/15(土) 16:54:47 ID:LChAoZ0R
>>973
36歩突いてるに、端桂じゃ方針がバラバラじゃね?
1手無駄な上に37角打のスキをわざわざ作ってやるだけ損だと思う。
975名無し名人:2008/03/15(土) 23:56:37 ID:xg1SoWo1
>>974
確かに3七角打は与えるけど、4三銀型のときの変化で銀が3五まで出てこれない利点もあるかなと思ったんです
976名無し名人:2008/03/16(日) 00:24:44 ID:U1/jRjNq
>>975
自分の中では36歩と突いたら37桂と跳ねるか35歩と仕掛けると理解してるが。

35に銀が出るかどうかの変化って、45歩仕掛けを放置して44歩44同銀45歩打のあとの事だよね?
確かにその時点で36歩と17桂が入っていれば、33銀25桂で有利そうだな。
ただし、45歩仕掛けを四間側が放置しなければならない展開で、36歩と17桂が入ってる都合のいい局面がある?

本や自分の実戦では見た事がないが、棋譜があれば出してみてくれ。
977名無し名人:2008/03/16(日) 16:30:10 ID:OKOxlTUN
右四間のおかげでライバルに久しぶりの1勝を上げる事ができました。

その後5連敗したが
978名無し名人:2008/03/16(日) 21:03:01 ID:OKOxlTUN
ねんがんの 三浦流右四間を てにいれたぞ!
979名無し名人:2008/03/17(月) 03:12:32 ID:86EN0OlN
そう かんけいないね
980名無し名人:2008/03/17(月) 07:23:14 ID:d//g0E1S
あ 関係ないから! 関係ないから
981矢内理絵子の父親:2008/03/17(月) 17:04:03 ID:pbkixg4K

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| まーたはじまった

  ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /\__/ヽ
  / /  ヽ \
 │ (●), (●) │
 │ ノ(_,)ヽ │
 │  r-=-ヽ │
  \ `ニニ´ /
  /`ー-―-´\
982名無し名人:2008/03/18(火) 07:12:33 ID:FJ4GBs58
これは、結構わかりやすく、なかなか面白いと思う

http://wiki.optus.nu/shogi/index.php?cmd=kif&cmds=display&kid=3721
983名無し名人:2008/03/18(火) 16:47:31 ID:KML6XdVP
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二飛
▲4六歩 △3二銀 ▲4七銀 △6二玉 ▲6八玉 △7二銀
▲7八玉 △7一玉 ▲5八金右 △5二金左 ▲5六銀 △4三銀
▲4八飛 △3三角 ▲1六歩 △9四歩 ▲9六歩 △8二玉
▲1七桂 △2四歩

ここで2四歩とされた後先手はどう指すんですか?
本には載ってないけど実戦ではよく表れます。
984名無し名人:2008/03/18(火) 19:02:33 ID:tdYKQoU5
ソフトでやると答えがでるよ
985名無し名人:2008/03/18(火) 21:59:29 ID:+MjqLpt3
>>983
△2四歩なんてされたら▲2八飛で咎めに行くしかないかな。

以下、△2二飛▲2五歩△同歩▲同飛が必然として、そのあと△同飛としてくれれば▲同桂で角当たりになって先手いいだろう。
ただし△3二銀が後手の感触いい手な気もする。

▲2六歩突いて右四間に振って再度戻るというのが無駄な気もするが…。
んー、3手目▲4八銀にして飛先不突右四間にしようよ(w
986名無し名人:2008/03/19(水) 02:51:19 ID:KkAuScES
試してみた
▲2五歩 △同 歩 ▲同 桂 △2四角 ▲4五歩 △3五角
▲2七歩 △2二飛 ▲4四歩 △同 角 ▲同 角 △同 銀 ▲同 飛 △2五飛
▲4一飛成


取らない場合
▲2五歩 △2二飛 ▲2八飛 △2五歩 ▲同 桂 △2四角
▲4五歩 △3五角 ▲3六歩 △4六角 ▲4八飛 △1九角成 ▲4四歩 △同 銀
▲同 飛 △2五飛 ▲4一飛成
987名無し名人:2008/03/19(水) 03:13:26 ID:gyWxrY1z
>>986
前者の方は後手ダメだな。
▲2七歩ではなく、▲3六歩〜▲4七飛で角が死ぬ。

後者の方は△2四角と避ける必要が無い。(飛車が素抜けるので)
△2三飛〜△2二角〜△2四歩という好手順があり後手有利。

だから
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二飛
▲4六歩 △3二銀 ▲4七銀 △6二玉 ▲6八玉 △7二銀
▲7八玉 △7一玉 ▲5八金右 △5二金左 ▲5六銀 △4三銀
▲4八飛 △3三角 ▲1六歩 △9四歩 ▲9六歩 △8二玉
▲1七桂 △2四歩
▲2五歩 △2二飛 ▲2八飛 △2五歩
の局面で▲同飛しかないだろう。(>>985と同じ)
988名無し名人:2008/03/19(水) 04:22:28 ID:KkAuScES
>>987
なるほど。参考になった。
しかし▲同飛の時に普通に△2四飛と弾かれて、▲2六飛と引いてから 後手に落ち着かれたら
こっちはどう指せばいいだろう

ゆっくりしてると△1四歩で端攻めだヒャッハーとかされそうだけど・・・
指されないから何か対策はありそうなんだが・・・素人でスマソ
989名無し名人:2008/03/19(水) 05:36:02 ID:7N0fKjEe
今は手元にないんだが、その変化は平成11年の
HNK将棋講座の何月号だったかに載っていた記憶がある

確か三浦の講座だったと思うんだが、その後に出た三浦の本には載ってないの?
990名無し名人:2008/03/19(水) 08:26:20 ID:aePvqxhF
   ___
       /     \
      /   \ , , /\
    /    (●)  (●) \ あなたねえ、どんだけ負けてると思ってんですか!!”
     |       (__人__)   |  
      \      ` ⌒ ´  ,/   

.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃ ̄

991名無し名人:2008/03/20(木) 00:09:43 ID:HFDlUMK1
>>989
三浦本には▲2六歩型舟囲いに10ページほど使っているが、△2四歩の変化は書かれていないな。

>本書のメーン戦法飛車先不突右四間飛車+居飛車穴熊の登場である。
とか書かれているぐらいなので、急戦の変化は他書にということだろう。

と、そろそろ次スレが必要だな。
992名無し名人:2008/03/20(木) 00:33:19 ID:iGCUo4Nq
>>983のおかげで俺の右四間が物故割れた
993名無し名人:2008/03/20(木) 00:49:19 ID:INqz3uLx
中川本では端桂作戦にできればどの変化も右四間有利だそうだ

▲76歩 △34歩 ▲66歩 △64歩 ▲68飛 △62飛 ▲77角 △72銀
▲78銀 △63銀 ▲67銀 △54銀 ▲56銀 △42玉 ▲48玉 △32玉
▲38玉 △52金右▲16歩 △14歩 ▲28玉 △42金寄▲38銀 △94歩
▲58金左△93桂 ▲86歩 △84歩 ▲96歩 △85歩 ▲95歩 △同歩
▲同香 △82飛 ▲88飛 △86歩 ▲同飛 △同飛 ▲同角 △87飛
▲64角 △89飛成▲61飛 △85桂 ▲91香成△77桂成▲55香 △同銀
▲同銀 △67歩
変化:37手
▲同角 △98歩 ▲87歩 △99歩成▲77桂 △97歩 ▲同角 △98と
変化:35手
▲94歩 △86歩 ▲93歩成△85飛
変化:35手
▲93香成△同香 ▲46桂 △86歩 ▲34桂 △87歩成
994名無し名人