第64期順位戦 Part8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
2名無し名人:2005/09/13(火) 15:40:31 ID:L45E/Bnr
2
3名無し名人:2005/09/13(火) 16:43:14 ID:oEB/V3Fp
乙!
4名無し名人:2005/09/13(火) 17:03:38 ID:7EfjytIo

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △1四歩
▲7八銀 △1五歩 ▲2六歩 △3二飛
▲2五歩 △3三角 ▲4八銀 △6二玉
▲6八玉 △7二銀 ▲7九玉 △7一玉
▲9六歩 △9四歩 ▲5八金右 △4二銀
▲6五歩 △4四歩 ▲5六歩 △4三銀
▲5七銀 △6二飛 ▲3六歩 △5二金左
▲4六歩 △5四銀 ▲3八飛 △4三金
▲6七金 △6五銀 ▲3五歩 △同 歩
▲同 飛 △6四歩 ▲4五歩 △3四歩
▲4四歩 △同 角 ▲4五飛
43手まで
5名無し名人:2005/09/13(火) 17:06:59 ID:w2WSGUS4
▲4五飛か、久保の華麗な捌きか。先手優勢か?
達人は4三の金と6二の飛車をコソーリ入れ替えれば必勝なのだが…
6名無し名人:2005/09/13(火) 17:09:45 ID:Kquo2esQ
まだ互角だろう。
どちらもこの後、どう飛車を捌くか、と。
7名無し名人:2005/09/13(火) 17:11:16 ID:SVHNvYLk
金銀四枚で固めて飛車をさばくと
久保は居飛車でもらしい将棋指すな
8名無し名人:2005/09/13(火) 17:20:38 ID:Wh7mGsYr
久保手順に入城
後手は端歩といい飛車の振り直しといい立ち遅れがひどいな
9名無し名人:2005/09/13(火) 17:21:50 ID:4M4UGJEC
谷川の投了まだ〜?
10名無し名人:2005/09/13(火) 17:22:42 ID:kRYWRkQE
たしかに先手は軽い感じはするね。
11名無し名人:2005/09/13(火) 17:24:19 ID:swaE77TN
先手ぶっ捌けてるジャン
先手必勝ちゃうの?
12名無し名人:2005/09/13(火) 17:33:57 ID:DwF7pdLB
これそんなに久保いいんですか? 具体的に手順をおしえてください。
13名無し名人:2005/09/13(火) 17:35:19 ID:kRYWRkQE
いや、でも△5四銀(引)も味がいい。
飛先が渋滞していたから後手が非常に悪く見えてしまった。
14名無し名人:2005/09/13(火) 17:39:17 ID:ymg5Phbo
裁けてさえいれば振り党悪い気持ちにはならない
15名無し名人:2005/09/13(火) 17:40:50 ID:swaE77TN
おー飛車逃げずに▲44歩かー
飛車逃げるんじゃ、「確かに先手必勝は言い杉たか・・・」とオモテたけど
これが利くんならやっぱり先手いいっしょ
16名無し名人:2005/09/13(火) 17:41:27 ID:kRYWRkQE
やはり久保は△3三角を嫌ってさきに▲4四歩ときめた。
17名無し名人:2005/09/13(火) 17:43:58 ID:7EfjytIo
王位戦スレより

1000 名前: 名無し名人 [sage] 投稿日: 2005/09/13(火) 17:39:47 ID:B4h3WCcs
1000ならタニー、順位戦で久保に快勝!!!
18名無し名人:2005/09/13(火) 17:48:21 ID:9V3EbJC6
有料じゃないと見られないんですか?
19名無し名人:2005/09/13(火) 17:48:52 ID:ASwpth40
今さらだが、魔太郎の五目焼きそば「からし抜き」に萌え。
20名無し名人:2005/09/13(火) 18:01:58 ID:TUocSP0Z
お子ちゃまだからな
21名無し名人:2005/09/13(火) 18:27:35 ID:7EfjytIo
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △1四歩
▲7八銀 △1五歩 ▲2六歩 △3二飛
▲2五歩 △3三角 ▲4八銀 △6二玉
▲6八玉 △7二銀 ▲7九玉 △7一玉
▲9六歩 △9四歩 ▲5八金右 △4二銀
▲6五歩 △4四歩 ▲5六歩 △4三銀
▲5七銀 △6二飛 ▲3六歩 △5二金左
▲4六歩 △5四銀 ▲3八飛 △4三金
▲6七金 △6五銀 ▲3五歩 △同 歩
▲同 飛 △6四歩 ▲4五歩 △3四歩
▲4四歩 △同 角 ▲4五飛 △8八角成
▲同 玉 △5四銀 ▲4四歩 △4二金
▲4八飛 △4七歩
50手まで

50手まで 消費時間 残り時間
▲先手 3時間22分 2時間38分
△後手 3時間32分 2時間28分

消費時間ほぼ同じか
22名無し名人:2005/09/13(火) 18:31:03 ID:lj3qrfWW
振り飛車党の居飛車対ウンコ振り飛車かw
23名無し名人:2005/09/13(火) 18:33:50 ID:kRYWRkQE
渡辺・松尾戦は、△2四銀から▲6五飛じゃなく▲3八飛という変化になったな。
よくある定跡から外れた?
後手がちょっと粘れそうな気がする。
24名無し名人:2005/09/13(火) 18:33:53 ID:MC1H8T9c
いやいや、ウンコ四間飛車が正しいYO
25名無し名人:2005/09/13(火) 18:36:13 ID:CWjnbMUP
タニオタの俺でも先手持ちだなあ、これ。
後手の端にかけた2手が痛々しい。
タニーはそういうことを気にする人だから、後悔しながら指し続けるため
手が伸びずにこのまま完敗しそうだよ・・・。
26名無し名人:2005/09/13(火) 18:39:20 ID:8Cetgl0c
クル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
27名無し名人:2005/09/13(火) 18:51:20 ID:0xH/Q1iC
普通にまだこれからの将棋だろ
28名無し名人:2005/09/13(火) 18:55:04 ID:7EfjytIo
>谷川が親子セット(冷そば)、久保は親子丼

タニーって蕎麦すきなの?
29名無し名人:2005/09/13(火) 19:10:24 ID:DWokYyhc
今日は、谷川と山崎と渡辺に勝ってほすぃ。
30名無し名人:2005/09/13(火) 19:15:42 ID:7EfjytIo
タニー。鉢が満塁弾打ったぞ。安心汁! ガンガレ。
31名無し名人:2005/09/13(火) 19:27:02 ID:kOEm6iZe
谷川って在日なの?
うぜー死ねや
32名無し名人:2005/09/13(火) 19:31:31 ID:nLhxjvCK
31
31
31
31
31
31
31
31
31
31
31
31
31
31
31
31
31
31
31
31
31
31
31
33名無し名人:2005/09/13(火) 19:34:07 ID:V5mE1Wf+
王位戦第六局
○羽生王位(3勝3敗)−●佐藤棋聖(3勝3敗)
34名無し名人:2005/09/13(火) 19:41:16 ID:SVHNvYLk
こっちはまだ長いな
35名無し名人:2005/09/13(火) 19:42:07 ID:kRYWRkQE
>>31羽生おたのクオリティ。
36名無し名人:2005/09/13(火) 19:42:47 ID:kRYWRkQE
>>31
おまえ、まともな羽生ファンにとって迷惑なんだよ。
37名無し名人:2005/09/13(火) 19:46:32 ID:02Jj9s53
羽生ファンを装った佐藤ヲタでしょう。
最近良くみかける。
38名無し名人:2005/09/13(火) 19:47:44 ID:7EfjytIo
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △1四歩
▲7八銀 △1五歩 ▲2六歩 △3二飛
▲2五歩 △3三角 ▲4八銀 △6二玉
▲6八玉 △7二銀 ▲7九玉 △7一玉
▲9六歩 △9四歩 ▲5八金右 △4二銀
▲6五歩 △4四歩 ▲5六歩 △4三銀
▲5七銀 △6二飛 ▲3六歩 △5二金左
▲4六歩 △5四銀 ▲3八飛 △4三金
▲6七金 △6五銀 ▲3五歩 △同 歩
▲同 飛 △6四歩 ▲4五歩 △3四歩
▲4四歩 △同 角 ▲4五飛 △8八角成
▲同 玉 △5四銀 ▲4四歩 △4二金
▲4八飛 △4七歩 ▲3八飛 △6五歩
▲2二角 △6四角 ▲1八飛 △1四香
56手まで


ありゃ? 端の位がいきてきた
39名無し名人:2005/09/13(火) 19:50:38 ID:W3xUCm90
王位戦は羽生完勝だったようだな

47歩に38飛ってのがよくわからんがここに逃げるもんなのか…
64打たれてまた18に行くんじゃいかにも気が利かない感じだけど。
28だと何かまずかったのかな。
40名無し名人:2005/09/13(火) 19:50:45 ID:kRYWRkQE
>>37
そういう出鱈目いうから羽生ファン(の一部)が信用できない。
品格に欠けている。王位戦スレみてみろよ。狂信的なまでに羽生ファン
だよ。
41名無し名人:2005/09/13(火) 19:53:59 ID:i0/QciFV
ただの被害者妄想
42名無し名人:2005/09/13(火) 19:55:40 ID:Kquo2esQ
>>38
端歩突きはこれを見越したものだったんだよ!

な訳はない罠。
と言うか、激指3だと先手優勢になってしまっているが、本当か?
43名無し名人:2005/09/13(火) 19:55:52 ID:7EfjytIo
>>31 アフォか?
囲碁板と分かれる前からの伝統だけど、「強ければ中国・韓国の人でも素直に尊敬する」ってのがここのいいとこなんだよ。
ネットウヨは隔離板に帰れ。ウゼーのはオマイだ
44名無し名人:2005/09/13(火) 19:57:29 ID:nLhxjvCK
△1四香・・・・
意地で端の位の顔を立てたな。
45名無し名人:2005/09/13(火) 19:58:55 ID:kOEm6iZe
>>43 うぜえなおまえ なんか臭うよwww
46名無し名人:2005/09/13(火) 20:01:03 ID:kRYWRkQE
ちなみに>>41>>31のクオリティに近いな。俺はスレは全部読むんだよw
隠すなw


久保・谷川戦は消費時間は50手までで両方ともにのこり二時間半ぐらい。
47名無し名人:2005/09/13(火) 20:03:19 ID:CWjnbMUP
>>43
がいいことを言ったと思うが
>>45
48名無し名人:2005/09/13(火) 20:03:34 ID:i0/QciFV
俺の読み筋
31角成33桂13馬45桂46銀16歩同歩13歩まで達人の勝ち
49名無し名人:2005/09/13(火) 20:03:54 ID:OI6zDwt5
毎日の棋譜再生,先後がまちがってるんですけど,どうしたらなおりますか?
50名無し名人:2005/09/13(火) 20:03:57 ID:+i1AAw3d
>>46 きもちわるい人なんですね
今日は羽生が勝って残念でしたねww
ええ、私もスレは全部読むので。
王位戦スレでは痛すぎて見てられなかったですよwwwwwwwww
51名無し名人:2005/09/13(火) 20:04:07 ID:i0/QciFV
最後12歩
52名無し名人:2005/09/13(火) 20:04:39 ID:7EfjytIo
渡辺:ロースカツ定食
石田、松尾:うな重
豊川、窪田:うな重、肝吸
千葉:うな玉丼、肝吸
淡路、近藤:上ちらし寿司
北島、宮田:さと芋煮定食
塚田:チャーハン
日浦:親子丼
真田:とろろせいろそば
橋本:冷やし中華
中座:しめじと海苔のスパゲティ
飯島:和風ピラフ
 他の対局者は注文なし。


芋煮は季節モノかな?
53名無し名人:2005/09/13(火) 20:05:14 ID:02Jj9s53
意図してぶり返してるのがチョンバレでいいことでもなんでもないかと。
明らかなのは放置ですよ。
54名無し名人:2005/09/13(火) 20:05:21 ID:kRYWRkQE
>>50
全部読んだのならば俺が羽生を賞賛しているのが読めるはずですが。
ただ羽生ファンが他の棋士をあまりにおとしめる傾向があることに
立腹しているだけです。
55名無し名人:2005/09/13(火) 20:05:24 ID:i0/QciFV
45桂のときに14馬があるんだけど達人がこれに気付くかどうか
56名無し名人:2005/09/13(火) 20:06:34 ID:02Jj9s53
>>54
せやから、そういったいかにもな煽りや成りすましは放置で。
57名無し名人:2005/09/13(火) 20:07:28 ID:7dtUmMS5
こってり派とあっさり派に分かれてるな
ウナギ好きな棋士ってこんなにいたっけ?
58名無し名人:2005/09/13(火) 20:10:45 ID:xm/wfQHJ
>>54
人をすぐ馬鹿扱いするおまえもどっちもどっち。
59名無し名人:2005/09/13(火) 20:13:29 ID:7EfjytIo
エカvsやたかゆき
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △5四歩
▲7八銀 △6二銀 ▲6八飛 △5三銀
▲6七銀 △4二玉 ▲3八銀 △3二玉
▲5八金左 △5二金右 ▲1六歩 △7四歩
▲4八玉 △7二飛 ▲3九玉 △1四歩
▲2八玉 △2四歩 ▲4六歩 △4二金寄
▲9八香 △2三玉 ▲9六歩 △3二銀
▲9七角 △9四歩 ▲2六歩 △1二玉
▲2七銀 △2三銀 ▲3八金 △3二金上
▲3六歩 △8四歩 ▲3七桂 △8五歩
▲7八飛 △9五歩 ▲同 歩 △8二飛
▲7七桂 △6四銀 ▲6五歩 △5三銀
▲4五桂 △4四銀 ▲5六銀 △4一金
▲4八金左 △9五香 ▲7九角 △9六歩
▲6四歩 △同 歩 ▲6八飛 △3一角
▲6三歩 △3五歩 ▲同 歩 △7五歩
▲6五桂 △同 歩 ▲同 飛 △7三桂
▲6九飛 △6四歩 ▲6八角 △8六歩
▲同 角 △6五桂 ▲6二歩成 △3五銀
▲4七銀 △5五桂 ▲3六歩 △4七桂成
▲同金右 △4四銀 ▲6三と △4五銀
▲同 歩 △5五桂 ▲4六金 △3四歩
▲3七銀 △7八銀 ▲2九飛 △6七銀成
▲4九桂 △9七歩成 ▲6八歩 △8七と
▲9五角 △9八と ▲6七歩 △8八飛成
▲6二角成 101手まで
60名無し名人:2005/09/13(火) 20:15:14 ID:7EfjytIo
魔王vs歩
▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩
▲6六歩 △6二銀 ▲5六歩 △5四歩
▲4八銀 △4二銀 ▲5八金右 △3二金
▲7八金 △4一玉 ▲6九玉 △5二金
▲7七銀 △3三銀 ▲7九角 △3一角
▲3六歩 △4四歩 ▲6七金右 △7四歩
▲3七銀 △6四角 ▲6八角 △4三金右
▲7九玉 △3一玉 ▲8八玉 △2二玉
▲4六銀 △5三銀 ▲3七桂 △7三角
▲1六歩 △1四歩 ▲2六歩 △2四銀
▲3八飛 △9四歩 ▲1八香 △9五歩
▲6五歩 △8五歩 ▲2五桂 △4二銀
▲3五歩 △同 銀 ▲同 銀 △同 歩
▲1五歩 △同 歩 ▲6四歩 △同 角
▲3五飛 △2四銀 ▲3八飛 △3四歩
▲4六角 △8六歩 ▲同 銀 △4六角
▲同 歩 △2七角 ▲6八飛 △5五歩
▲1三歩 △同 香 ▲5五歩 △3六角成
▲5四歩 △4六馬 74手まで

74手まで 消費時間 残り時間
▲先手 2時間39分 3時間21分
△後手 4時間47分 1時間13分
61名無し名人:2005/09/13(火) 20:15:50 ID:02Jj9s53
>>59
いつもいつもご苦労様です。
62名無し名人:2005/09/13(火) 20:17:15 ID:FYkG7z1H
魔太郎のロースカツ定食は、からし抜きですか?
63名無し名人:2005/09/13(火) 20:17:21 ID:7EfjytIo
>>59 改行エラーになるんで横着してた
90手まで 消費時間 残り時間
▲先手 4時間41分 1時間19分
△後手 1時間57分 4時間03分

山崎はもうちょっと時間使え
64名無し名人:2005/09/13(火) 20:27:50 ID:4M4UGJEC
ダニ川投了キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!!!
65名無し名人:2005/09/13(火) 20:33:56 ID:rkRidyYh
これって渡辺優勢なの?
66名無し名人:2005/09/13(火) 20:35:37 ID:MDgG+8uj
▲中田−△山崎戦、中継作業室に中田勝ちの一報が伝えられました。
67名無し名人:2005/09/13(火) 20:39:55 ID:smYeRzxn
>>62
衣抜きです。
68名無し名人:2005/09/13(火) 20:42:39 ID:nh5SdvIx
また山崎勝ちか
69名無し名人:2005/09/13(火) 20:44:46 ID:7EfjytIo
>大阪の▲長沼−△小林裕戦は20時25分、83手で長沼六段の勝ちとなりました。消費時間は▲長沼4時間22分、△小林裕3時間41分。
勝った長沼六段は4連勝、敗れた小林五段は1勝3敗となりました。

>大阪の▲田中魁−△岡崎戦は20時15分、122手で岡崎六段の勝ちとなりました。消費時間は▲田中魁3時間、△岡崎4時間51分。
勝った岡崎六段は4連勝、敗れた田中九段は4連敗となりました。

山崎勝ちの一報ってどこよ。ヲイ!
70名無し名人:2005/09/13(火) 20:47:53 ID:7/VxPjxo
>>66のようなあいまいな書き方はしないからw
71名無し名人:2005/09/13(火) 20:48:01 ID:7dtUmMS5
回収先生今年はどうしたんだ?
CoQ10食らったら引退しちゃうかも
72名無し名人:2005/09/13(火) 20:49:45 ID:HGIIjJnm
>>69 棋譜&情報乙。どうせ嘘だからスルーしましょう。
73名無し名人:2005/09/13(火) 20:58:20 ID:7EfjytIo
>A級の▲久保−△谷川戦は振り飛車側を持ちたいと言う棋士が多いです

99%「久保持ち」と思うよなぁ。。。
74名無し名人:2005/09/13(火) 21:01:34 ID:W3xUCm90
>>73
ワロス
確かに紛らわしいな
75名無し名人:2005/09/13(火) 21:04:25 ID:7EfjytIo
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △1四歩
▲7八銀 △1五歩 ▲2六歩 △3二飛
▲2五歩 △3三角 ▲4八銀 △6二玉
▲6八玉 △7二銀 ▲7九玉 △7一玉
▲9六歩 △9四歩 ▲5八金右 △4二銀
▲6五歩 △4四歩 ▲5六歩 △4三銀
▲5七銀 △6二飛 ▲3六歩 △5二金左
▲4六歩 △5四銀 ▲3八飛 △4三金
▲6七金 △6五銀 ▲3五歩 △同 歩
▲同 飛 △6四歩 ▲4五歩 △3四歩
▲4四歩 △同 角 ▲4五飛 △8八角成
▲同 玉 △5四銀 ▲4四歩 △4二金
▲4八飛 △4七歩 ▲3八飛 △6五歩
▲2二角 △6四角 ▲1八飛 △1四香
▲7七金 △1六歩 ▲同 歩 △1七歩
▲同 飛 △2八角成 62手まで

振り飛車タニーがあの端生かしている。久保の落ち着かない飛車といい違和感ありまくり。
76名無し名人:2005/09/13(火) 21:06:49 ID:MDgG+8uj
>>69
>>70
>>72

   ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒) あばばばばばば
  /⌒) (゚)   (゚) | .|釣れた釣れた〜
 / /   ( _●_)  ミ/    ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      | /(入__ノ   ミ   あばばっあびゃばびゃばば
 |       /       、 (_/    ノ
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─ー
 | /    )  )       \       _
 ∪    (  \        \     \
       \_)
77名無し名人:2005/09/13(火) 21:07:59 ID:7dtUmMS5
同じウンコ同士でも、指す回数の多いタニーの振り飛車のほうがマシってことかな
78名無し名人:2005/09/13(火) 21:08:10 ID:OUHAcmYG
>>73
すげーw
ウソを書いてないのに
こんなに紛らわしいのも珍しい。
79名無し名人:2005/09/13(火) 21:13:19 ID:7/VxPjxo
こーやん−王子

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △5四歩 ▲7八銀 △6二銀
▲6八飛 △5三銀 ▲6七銀 △4二玉 ▲3八銀 △3二玉
▲5八金左 △5二金右 ▲1六歩 △7四歩 ▲4八玉 △7二飛
▲3九玉 △1四歩 ▲2八玉 △2四歩 ▲4六歩 △4二金寄
▲9八香 △2三玉 ▲9六歩 △3二銀 ▲9七角 △9四歩
▲2六歩 △1二玉 ▲2七銀 △2三銀 ▲3八金 △3二金上
▲3六歩 △8四歩 ▲3七桂 △8五歩 ▲7八飛 △9五歩
▲同 歩 △8二飛 ▲7七桂 △6四銀 ▲6五歩 △5三銀
▲4五桂 △4四銀 ▲5六銀 △4一金 ▲4八金左 △9五香
▲7九角 △9六歩 ▲6四歩 △同 歩 ▲6八飛 △3一角
▲6三歩 △3五歩 ▲同 歩 △7五歩 ▲6五桂 △同 歩
▲同 飛 △7三桂 ▲6九飛 △6四歩 ▲6八角 △8六歩
▲同 角 △6五桂 ▲6二歩成 △3五銀 ▲4七銀 △5五桂
▲3六歩 △4七桂成 ▲同金右 △4四銀 ▲6三と △4五銀
▲同 歩 △5五桂 ▲4六金 △3四歩 ▲3七銀 △7八銀
▲2九飛 △6七銀成 ▲4九桂 △9七歩成 ▲6八歩 △8七と
▲9五角 △9八と ▲6七歩 △8八飛成 ▲6二角成 △2二角
▲1七香打 △1三香 ▲5六銀 △7六歩 ▲6四と △5七桂成
▲同 桂 △7七歩成 ▲2五歩 △同 歩 ▲1五歩 △同 歩
▲1四歩 △同 香 ▲1六歩 △6七と ▲同 銀 △同桂成
▲1五歩 △同 香 ▲同 香 △1四歩 ▲1三歩 △同 桂
▲1四香 △2一玉 ▲1二歩 △同 香 ▲1六香打 △5七成桂
▲1三香成 △同 香 ▲同香成 △4八成桂 ▲1二成香 △3一玉
▲2二成香 △同 金 ▲6六角 △3九銀 ▲1八玉 △1一香
144手まで後手勝ち

80名無し名人:2005/09/13(火) 21:15:35 ID:8cv5/WCc
...   4勝 3勝 2勝 1勝 0勝
_01 __ __ __ __ 田丸 0-3 田丸  昇 八段
_02 __ __ __ 宮田 __ 1-1 宮田敦史 五段
_03 __ 山ア __ __ __ 3-0 山ア隆之 六段
_04 __ __ __ 塚田 __ 1-2 塚田泰明 九段
_05 __ __ 勝又 __ __ 2-1 勝又清和 五段
↑06 渡辺 __ __ __ __ 4-0 渡辺  明 竜王
↓07 __ __ __ 裕士 __ 1-3 小林裕士 五段
_08 __ __ __ 真田 __ 1-2 真田圭一 七段
_09 __ __ __ 小倉 __ 1-2 小倉久史 六段
↓10 __ __ __ __ 中田 0-4 中田  功 六段
_11 __ 松尾 __ __ __ 3-0 松尾  歩 五段
_12 __ __ __ 中座 __ 1-1 中座  真 五段
_13 __ __ __ 豊川 __ 1-2 豊川孝弘 六段
↓14 __ __ __ __ 魁秀 0-4 田中魁秀 九段
_15 __ __ 小林 __ __ 2-1 小林健二 九段
_16 __ __ __ 神崎 __ 1-2 神崎健二 七段
_17 __ __ __ 日浦 __ 1-2 日浦市郎 七段
_18 __ __ 北島 __ __ 2-1 北島忠雄 六段
↑19 岡崎 __ __ __ __ 4-0 岡崎  洋 六段 △
↑20 長沼 __ __ __ __ 4-0 長沼  洋 六段
_21 __ 石川 __ __ __ 3-0 石川陽生 六段
_22 __ __ __ 淡路 __ 1-2 淡路仁茂 九段 △
_23 __ __ __ __ 児玉 0-3 児玉孝一 七段 △
_24 __ __ __ 飯島 __ 1-2 飯島栄治 五段
_25 __ __ 近藤 __ __ 2-1 近藤正和 五段
_26 __ __ __ __ 平藤 0-2 平藤真吾 六段
_27 __ __ 窪田 __ __ 2-1 窪田義行 五段 △
_28 __ __ 千葉 __ __ 2-1 千葉幸生 五段 △
_29 __ __ __ __ 石田 0-3 石田和雄 九段 △
_30 __ __ __ __ __ --- 有森浩三 七段 △
81名無し名人:2005/09/13(火) 21:16:20 ID:swaE77TN
14香とか33桂とか久保っぽい手連発してるなタニー
進化する光速流!!!!!!!!!!!!!
82名無し名人:2005/09/13(火) 21:17:00 ID:8cv5/WCc
ミス訂正
...   4勝 3勝 2勝 1勝 0勝
_01 __ __ __ __ 田丸 0-3 田丸  昇 八段
_02 __ __ __ 宮田 __ 1-1 宮田敦史 五段
↑03 山ア __ __ __ __ 4-0 山ア隆之 六段
_04 __ __ __ 塚田 __ 1-2 塚田泰明 九段
_05 __ __ 勝又 __ __ 2-1 勝又清和 五段
_06 __ 渡辺 __ __ __ 3-0 渡辺  明 竜王
↓07 __ __ __ 裕士 __ 1-3 小林裕士 五段
_08 __ __ __ 真田 __ 1-2 真田圭一 七段
_09 __ __ __ 小倉 __ 1-2 小倉久史 六段
↓10 __ __ __ __ 中田 0-4 中田  功 六段
_11 __ 松尾 __ __ __ 3-0 松尾  歩 五段
_12 __ __ __ 中座 __ 1-1 中座  真 五段
_13 __ __ __ 豊川 __ 1-2 豊川孝弘 六段
↓14 __ __ __ __ 魁秀 0-4 田中魁秀 九段
_15 __ __ 小林 __ __ 2-1 小林健二 九段
_16 __ __ __ 神崎 __ 1-2 神崎健二 七段
_17 __ __ __ 日浦 __ 1-2 日浦市郎 七段
_18 __ __ 北島 __ __ 2-1 北島忠雄 六段
↑19 岡崎 __ __ __ __ 4-0 岡崎  洋 六段 △
↑20 長沼 __ __ __ __ 4-0 長沼  洋 六段
_21 __ 石川 __ __ __ 3-0 石川陽生 六段
_22 __ __ __ 淡路 __ 1-2 淡路仁茂 九段 △
_23 __ __ __ __ 児玉 0-3 児玉孝一 七段 △
_24 __ __ __ 飯島 __ 1-2 飯島栄治 五段
_25 __ __ 近藤 __ __ 2-1 近藤正和 五段
_26 __ __ __ __ 平藤 0-2 平藤真吾 六段
_27 __ __ 窪田 __ __ 2-1 窪田義行 五段 △
_28 __ __ 千葉 __ __ 2-1 千葉幸生 五段 △
_29 __ __ __ __ 石田 0-3 石田和雄 九段 △
_30 __ __ __ __ __ --- 有森浩三 七段 △
83名無し名人:2005/09/13(火) 21:18:56 ID:7EfjytIo
先手:渡辺 明竜王(3勝0敗)
後手:松尾 歩五段(3勝0敗)

▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀
▲5六歩 △5四歩 ▲4八銀 △4二銀 ▲5八金右 △3二金
▲7八金 △4一玉 ▲6九玉 △5二金 ▲7七銀 △3三銀
▲7九角 △3一角 ▲3六歩 △4四歩 ▲6七金右 △7四歩
▲3七銀 △6四角 ▲6八角 △4三金右 ▲7九玉 △3一玉
▲8八玉 △2二玉 ▲4六銀 △5三銀 ▲3七桂 △7三角
▲1六歩 △1四歩 ▲2六歩 △2四銀 ▲3八飛 △9四歩
▲1八香 △9五歩 ▲6五歩 △8五歩 ▲2五桂 △4二銀
▲3五歩 △同 銀 ▲同 銀 △同 歩 ▲1五歩 △同 歩
▲6四歩 △同 角 ▲3五飛 △2四銀 ▲3八飛 △3四歩
▲4六角 △8六歩 ▲同 銀 △4六角 ▲同 歩 △2七角
▲6八飛 △5五歩 ▲1三歩 △同 香 ▲5五歩 △3六角成
▲5四歩 △4六馬 ▲4八飛
 まで75手
84名無し名人:2005/09/13(火) 21:19:46 ID:7EfjytIo
山崎は時間半分以上残して勝ったか。
85名無し名人:2005/09/13(火) 21:21:00 ID:AbdZrtzO
山崎、また時間使ってないのか・・・まだ不調だな・・・
86名無し名人:2005/09/13(火) 21:21:17 ID:7EfjytIo
Aクラス

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △1四歩
▲7八銀 △1五歩 ▲2六歩 △3二飛
▲2五歩 △3三角 ▲4八銀 △6二玉
▲6八玉 △7二銀 ▲7九玉 △7一玉
▲9六歩 △9四歩 ▲5八金右 △4二銀
▲6五歩 △4四歩 ▲5六歩 △4三銀
▲5七銀 △6二飛 ▲3六歩 △5二金左
▲4六歩 △5四銀 ▲3八飛 △4三金
▲6七金 △6五銀 ▲3五歩 △同 歩
▲同 飛 △6四歩 ▲4五歩 △3四歩
▲4四歩 △同 角 ▲4五飛 △8八角成
▲同 玉 △5四銀 ▲4四歩 △4二金
▲4八飛 △4七歩 ▲3八飛 △6五歩
▲2二角 △6四角 ▲1八飛 △1四香
▲7七金 △1六歩 ▲同 歩 △1七歩
▲同 飛 △2八角成 ▲1五歩 △3三桂 64手まで
87名無し名人:2005/09/13(火) 21:25:58 ID:5NEm5JB1
1一香までって美しいな。
88名無し名人:2005/09/13(火) 21:27:20 ID:lj3qrfWW
さすがさばきのアーティスト。
左桂をさばいてきたね
89名無し名人:2005/09/13(火) 21:29:42 ID:7EfjytIo
>>88 おい志村〜〜〜 右桂!
だから久保が居飛車なんだってば!
90名無し名人:2005/09/13(火) 21:32:15 ID:D5hOw1qy
>>89
そんな訳ねーだろ。
91名無し名人:2005/09/13(火) 21:33:41 ID:smYeRzxn
>>86
棋譜並べてみました。久保は先手ですよね?
端を付き越されたから居飛車にしたのか。

で、形勢どうなんですか?
△2八に馬作ったけど、▲1四歩〜▲1三歩成があるし。
92名無し名人:2005/09/13(火) 21:33:49 ID:jKjEVE9Z
>>90
それがあるんだって。タニーごときに飛車振る必要ないって言ってたらしいよ。
93名無し名人:2005/09/13(火) 21:34:37 ID:7EfjytIo
>>90 IE使いにはわからんだろうが・・・ 乙
94名無し名人:2005/09/13(火) 21:37:37 ID:FYkG7z1H
終局してない棋譜に「まで」付けるのやめよーよ。ドキっとする・・・。
「▲同歩 △同銀で先手考慮中」とか「夕食休憩」とかじゃダメか?
95名無し名人:2005/09/13(火) 21:38:12 ID:99/sg7hy
タニーの△2八角成は緩手だったんじゃないかと言って見るテスト

違和感ありまくりだよね>先後

96名無し名人:2005/09/13(火) 21:39:05 ID:iUwTvMtV
>>92

ホントに言ってそう。。。
97名無し名人:2005/09/13(火) 21:39:29 ID:7EfjytIo
>>94 毎日の棋譜コピペするとこうなる。「先手(後手)勝ち」と表記されるまで終わってはいない
98名無し名人:2005/09/13(火) 21:40:25 ID:Z/u8mKbw
しかし実際の形勢は相当タニーに傾いています。
99名無し名人:2005/09/13(火) 21:40:27 ID:smYeRzxn
>>96
久保はそんなキャラなのか?
100名無し名人:2005/09/13(火) 21:41:36 ID:/6x/mru6
>>79
逆転したのは130手目前後(検討陣)とのこと
101名無し名人:2005/09/13(火) 21:41:40 ID:QYU7K0Ge
ペーストして何も気を遣わずにいるからそうなる。
102名無し名人:2005/09/13(火) 21:44:20 ID:wAPf1fTF
久保は最近の週間将棋のインタビューで
瀬川戦のリターンマッチについて、
「勝つ自信がなければ受けない」
とハッキリ断言しているな。
103名無し名人:2005/09/13(火) 21:44:44 ID:7EfjytIo
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △1四歩
▲7八銀 △1五歩 ▲2六歩 △3二飛
▲2五歩 △3三角 ▲4八銀 △6二玉
▲6八玉 △7二銀 ▲7九玉 △7一玉
▲9六歩 △9四歩 ▲5八金右 △4二銀
▲6五歩 △4四歩 ▲5六歩 △4三銀
▲5七銀 △6二飛 ▲3六歩 △5二金左
▲4六歩 △5四銀 ▲3八飛 △4三金
▲6七金 △6五銀 ▲3五歩 △同 歩
▲同 飛 △6四歩 ▲4五歩 △3四歩
▲4四歩 △同 角 ▲4五飛 △8八角成
▲同 玉 △5四銀 ▲4四歩 △4二金
▲4八飛 △4七歩 ▲3八飛 △6五歩
▲2二角 △6四角 ▲1八飛 △1四香
▲7七金 △1六歩 ▲同 歩 △1七歩
▲同 飛 △2八角成 ▲1五歩 △3三桂
▲3七桂 △1七馬 ▲同 香 △3八飛
68手まで 進行中

こうしとくか
104名無し名人:2005/09/13(火) 21:46:13 ID:7dtUmMS5
タダ見なのにうるさいやつが多いスレだなw
連盟の予定表に先手後手を書き込めとかしつこいやつもいたし
105名無し名人:2005/09/13(火) 21:47:10 ID:7/VxPjxo
今日そういう表記にしても続かんから、別に気を使わんでもいいんじゃまいか?
106名無し名人:2005/09/13(火) 21:48:27 ID:/6x/mru6
今期は小林裕との対戦がないから山崎チャンスだな
107名無し名人:2005/09/13(火) 21:49:09 ID:7EfjytIo
>大阪の▲中田功−△山崎戦は21時0分、144手で山崎六段の勝ちとなりました。消費時間は▲中田功5時間49分、△山崎2時間29分。
108名無し名人:2005/09/13(火) 21:49:21 ID:ycguM92W
先手かなり苦しいな。久保どこまで根性見せるか
109名無し名人:2005/09/13(火) 21:50:25 ID:YFjiQJab
>>104
粘着質な方ですね
110名無し名人:2005/09/13(火) 21:50:53 ID:smYeRzxn
>>103
飛角交換から△3八飛ですね。

△4八歩成〜△5八とが早そうだが・・
111名無し名人:2005/09/13(火) 21:51:22 ID:jsUxvjfG
さすがにこれだけ差がついては逆転はまずないだろ
112名無し名人:2005/09/13(火) 21:54:44 ID:G+Ddpzuu
くぼっちの何が握手だったのん?
113名無し名人:2005/09/13(火) 21:55:04 ID:yaV9SAvy
岡崎、長沼とビミョーな棋士が4連勝か
(いや、全く弱いわけじゃないけど)
114名無し名人:2005/09/13(火) 21:55:15 ID:3SGwBg/R
久保とタニーの中の人が入れ替わってるんじゃね?
115名無し名人:2005/09/13(火) 21:55:22 ID:7EfjytIo
>>111 土曜日「鰻屋勝勢」の見出しがあってから逆転したし・・・ 昔のタニーならともかく今の達人なら・・・
116名無し名人:2005/09/13(火) 21:55:33 ID:qNDCdt4f
振り飛車以外の大局観。これはさすがに後手いい。
117名無し名人:2005/09/13(火) 22:00:07 ID:IoHKlRbP
先後逆なら今頃タニーワロスの嵐だろうな
118名無し名人:2005/09/13(火) 22:00:40 ID:7dtUmMS5
C1は今年もまた微妙な人が上がって魔王と王子は残留したりして

魔王は竜王失陥したら表記上は七段になるのか?八段だっけ?
119名無し名人:2005/09/13(火) 22:01:26 ID:qNDCdt4f
▲5五歩あるね。後手の玉が薄いから成立しそう。
120名無し名人:2005/09/13(火) 22:02:27 ID:7EfjytIo
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △1四歩
▲7八銀 △1五歩 ▲2六歩 △3二飛
▲2五歩 △3三角 ▲4八銀 △6二玉
▲6八玉 △7二銀 ▲7九玉 △7一玉
▲9六歩 △9四歩 ▲5八金右 △4二銀
▲6五歩 △4四歩 ▲5六歩 △4三銀
▲5七銀 △6二飛 ▲3六歩 △5二金左
▲4六歩 △5四銀 ▲3八飛 △4三金
▲6七金 △6五銀 ▲3五歩 △同 歩
▲同 飛 △6四歩 ▲4五歩 △3四歩
▲4四歩 △同 角 ▲4五飛 △8八角成
▲同 玉 △5四銀 ▲4四歩 △4二金
▲4八飛 △4七歩 ▲3八飛 △6五歩
▲2二角 △6四角 ▲1八飛 △1四香
▲7七金 △1六歩 ▲同 歩 △1七歩
▲同 飛 △2八角成 ▲1五歩 △3三桂
▲3七桂 △1七馬 ▲同 香 △3八飛
▲5五歩 △6三銀引 70手まで 進行

55の歩をとると▲59歩があるので引いたほうがいいらしい
121名無し名人:2005/09/13(火) 22:02:51 ID:L45E/Bnr
魔王ー歩
▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩
▲6六歩 △6二銀 ▲5六歩 △5四歩
▲4八銀 △4二銀 ▲5八金右 △3二金
▲7八金 △4一玉 ▲6九玉 △5二金
▲7七銀 △3三銀 ▲7九角 △3一角
▲3六歩 △4四歩 ▲6七金右 △7四歩
▲3七銀 △6四角 ▲6八角 △4三金右
▲7九玉 △3一玉 ▲8八玉 △2二玉
▲4六銀 △5三銀 ▲3七桂 △7三角
▲1六歩 △1四歩 ▲2六歩 △2四銀
▲3八飛 △9四歩 ▲1八香 △9五歩
▲6五歩 △8五歩 ▲2五桂 △4二銀
▲3五歩 △同 銀 ▲同 銀 △同 歩
▲1五歩 △同 歩 ▲6四歩 △同 角
▲3五飛 △2四銀 ▲3八飛 △3四歩
▲4六角 △8六歩 ▲同 銀 △4六角
▲同 歩 △2七角 ▲6八飛 △5五歩
▲1三歩 △同 香 ▲5五歩 △3六角成
▲5四歩 △4六馬 ▲4八飛 △3七馬
▲5八飛 △4七馬 ▲5五飛 △4六馬
80手まで
飛車交換を狙って2歩よさげ

達人とこはそこまで差はついてないっぽい
後手有利くらい
122名無し名人:2005/09/13(火) 22:02:52 ID:nLhxjvCK
久保は居飛車に慣れてないから、
粘り腰は発揮しにくいだろう。
合掌。
123名無し名人:2005/09/13(火) 22:03:24 ID:G+Ddpzuu
おれなら各期って45桂だなw
124名無し名人:2005/09/13(火) 22:06:03 ID:ycguM92W
55歩も善し悪しって感じだよな。まあ59角じゃジリ貧っぽいからしょうがないのか。
流れ的には次54突き捨てる感じだけど歩を渡すのも勿体無い…うーん。
125名無し名人:2005/09/13(火) 22:06:45 ID:/6x/mru6
>>123
タニーならやりそうw
126名無し名人:2005/09/13(火) 22:08:27 ID:CWjnbMUP
>>123
後手持ってそれで負ける自信があるんだが
どうやって受けるん?
127名無し名人:2005/09/13(火) 22:08:35 ID:smYeRzxn
>>123
2二の角の使い道それしかないでしょ。
128名無し名人:2005/09/13(火) 22:10:28 ID:0VGP/Znt
桂跳ねたら金はもう見殺しじゃないの? 5二に銀引いて6筋を伸ばすとか。
129名無し名人:2005/09/13(火) 22:10:50 ID:97IghUcL
>>126
取って66桂とか
130名無し名人:2005/09/13(火) 22:11:37 ID:smYeRzxn
5三桂成のほうが厳しそうだから5筋を受けて
3三桂成と金取らせて指すんだろうか・・ でも金取られるの大きいよな・・

先手が盛り返した希ガス。
131名無し名人:2005/09/13(火) 22:13:03 ID:dQj9bxr2
3二飛車で受かりませんかね?
132名無し名人:2005/09/13(火) 22:14:40 ID:qNDCdt4f
▲3三角成には△3七龍。△同金は将棋終わる。
133名無し名人:2005/09/13(火) 22:15:25 ID:7EfjytIo
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △1四歩
▲7八銀 △1五歩 ▲2六歩 △3二飛
▲2五歩 △3三角 ▲4八銀 △6二玉
▲6八玉 △7二銀 ▲7九玉 △7一玉
▲9六歩 △9四歩 ▲5八金右 △4二銀
▲6五歩 △4四歩 ▲5六歩 △4三銀
▲5七銀 △6二飛 ▲3六歩 △5二金左
▲4六歩 △5四銀 ▲3八飛 △4三金
▲6七金 △6五銀 ▲3五歩 △同 歩
▲同 飛 △6四歩 ▲4五歩 △3四歩
▲4四歩 △同 角 ▲4五飛 △8八角成
▲同 玉 △5四銀 ▲4四歩 △4二金
▲4八飛 △4七歩 ▲3八飛 △6五歩
▲2二角 △6四角 ▲1八飛 △1四香
▲7七金 △1六歩 ▲同 歩 △1七歩
▲同 飛 △2八角成 ▲1五歩 △3三桂
▲3七桂 △1七馬 ▲同 香 △3八飛
▲5五歩 △6三銀引 ▲9五歩 △4八歩成 72手まで  ね

71手まで 消費時間 残り時間
▲先手 5時間00分 1時間00分
△後手 4時間53分 1時間07分

こっちからきたか
134名無し名人:2005/09/13(火) 22:16:27 ID:CWjnbMUP
>>129
ボナンザに指させたら45桂馬には35角と打った。
これで後手がいいのか?強い人教えて。
135名無し名人:2005/09/13(火) 22:17:00 ID:7EfjytIo
>▲平藤−△小倉戦は21時52分、158手で小倉六段の勝ちとなりました。消費時間は平藤3時間51分。小倉5時間16分。
勝った小倉六段は2勝2敗。負けた平藤六段は3連敗となりました
136名無し名人:2005/09/13(火) 22:19:05 ID:G+Ddpzuu
>134
ミスタ・ボナンザ、なかなかやる、あるねw
137名無し名人:2005/09/13(火) 22:19:28 ID:bfNqcjn2
歩切れで端を取り込まれるのは生きた心地がしないんだが、大丈夫かタニー・・・
138名無し名人:2005/09/13(火) 22:20:38 ID:kRYWRkQE
>>92
ネタにしても、てめえは腐っているな
139名無し名人:2005/09/13(火) 22:20:45 ID:G+Ddpzuu
また?梗塞の自爆が観れるんかwww
140名無し名人:2005/09/13(火) 22:22:02 ID:7/VxPjxo
▲石田−△近藤戦は21時54分、90手で近藤五段の勝ちとなりました。
消費時間は石田5時間0分。近藤4時間29分。勝った近藤五段は3勝1敗。
負けた石田九段は4連敗となりました。
141名無し名人:2005/09/13(火) 22:22:30 ID:5NEm5JB1
むしろ今日の場合、タニーの方が
「お前居飛車できるんか?ん?」と挑発してこうなってるんじゃないの?
別に指し手で挑発する分には問題ないと思うけど。
142名無し名人:2005/09/13(火) 22:22:34 ID:smYeRzxn
6筋は壁だと見た端攻めですかー
143名無し名人:2005/09/13(火) 22:26:00 ID:bfNqcjn2
まあタニーが優勢だろうが、久保の攻めは的確だな
逆転の余地は充分ある
144名無し名人:2005/09/13(火) 22:26:09 ID:97IghUcL
>>141
>「お前居飛車できるんか?ん?」
北斗の拳みたいでイイ
「お前、ノコひけるんか?ん?」
145名無し名人:2005/09/13(火) 22:27:43 ID:jE+wGJO5
壁とはいっても、飛車1コ寄るだけでずいぶん広くなる品。
146名無し名人:2005/09/13(火) 22:27:50 ID:/6x/mru6
左美濃の端攻めってあまり気が進まないんだが・・・そんなことも言ってられないか
147名無し名人:2005/09/13(火) 22:28:31 ID:XrzDovq0
3歩持ったら端攻めとはよくいったものだな
148名無し名人:2005/09/13(火) 22:28:48 ID:0xH/Q1iC
>>144
つまりタニーの負けと言いたいのか
149名無し名人:2005/09/13(火) 22:30:02 ID:/6x/mru6
71手まで 消費時間 残り時間
▲先手 5時間00分 1時間00分
△後手 4時間53分 1時間07分
150名無し名人:2005/09/13(火) 22:30:54 ID:smYeRzxn
なぜアンチ谷川が多いんだろう?
151名無し名人:2005/09/13(火) 22:31:30 ID:B4h3WCcs
タニーは完全に名人復位に絞った感じだね
順位戦はいずれも内容がよい
152名無し名人:2005/09/13(火) 22:31:37 ID:jE+wGJO5
指し手予想
△58と ▲47角 △37飛成 ▲58金
で、延々押し合いが続くと。
153名無し名人:2005/09/13(火) 22:33:51 ID:bfNqcjn2
こういう将棋は森内なら絶対落とさないだろうな。
タニヲタとしては、あの安定感が(´・ω・)ウラヤマシス
154名無し名人:2005/09/13(火) 22:34:07 ID:97IghUcL
>>148
俺は一点の揺るぎもないタニオタ。

最後、94桂とかで頓死だけはしないでくれ
155名無し名人:2005/09/13(火) 22:34:49 ID:/6x/mru6
>>123
控え室で有力な変化として検討されていた模様
本譜端攻めの評判はイマイチ
156名無し名人:2005/09/13(火) 22:36:11 ID:qNDCdt4f
控え室の評判悪い手指すと、たいてい久保は勝つ。
157名無し名人:2005/09/13(火) 22:36:16 ID:7EfjytIo
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △1四歩
▲7八銀 △1五歩 ▲2六歩 △3二飛
▲2五歩 △3三角 ▲4八銀 △6二玉
▲6八玉 △7二銀 ▲7九玉 △7一玉
▲9六歩 △9四歩 ▲5八金右 △4二銀
▲6五歩 △4四歩 ▲5六歩 △4三銀
▲5七銀 △6二飛 ▲3六歩 △5二金左
▲4六歩 △5四銀 ▲3八飛 △4三金
▲6七金 △6五銀 ▲3五歩 △同 歩
▲同 飛 △6四歩 ▲4五歩 △3四歩
▲4四歩 △同 角 ▲4五飛 △8八角成
▲同 玉 △5四銀 ▲4四歩 △4二金
▲4八飛 △4七歩 ▲3八飛 △6五歩
▲2二角 △6四角 ▲1八飛 △1四香
▲7七金 △1六歩 ▲同 歩 △1七歩
▲同 飛 △2八角成 ▲1五歩 △3三桂
▲3七桂 △1七馬 ▲同 香 △3八飛
▲5五歩 △6三銀引 ▲9五歩 △4八歩成
▲5六銀 △3七飛成 ▲9四歩 75手まで

後手は1歩を16で入手するつもりかなぁ?
158名無し名人:2005/09/13(火) 22:38:05 ID:/6x/mru6
ちなみに控え室で名前が出ているのは
畠山鎮、村田、増田、安用寺+C1対局中の棋士いれかわりたちかわり
159名無し名人:2005/09/13(火) 22:39:15 ID:bfNqcjn2
控え室ショボスw
160名無し名人:2005/09/13(火) 22:39:37 ID:smYeRzxn
>>157
1六??
161名無し名人:2005/09/13(火) 22:39:46 ID:swaE77TN
歩切れで端詰められて、王様の逃げ場がなくて、と金はできてるけど微妙に重い形で・・・

 ほ ん と に タ ニ ー い い の か ?



by真性タニヲタ
162名無し名人:2005/09/13(火) 22:40:46 ID:smYeRzxn
>>158
1人も知らんぞ・・
163名無し名人:2005/09/13(火) 22:41:17 ID:5NEm5JB1
関西ならこんなもんでは?
164名無し名人:2005/09/13(火) 22:43:44 ID:XrzDovq0
ぱっと見端が絶望的に受からなく見えるんだけど、プロのことだからなんとかするんだろうなぁ
165名無し名人:2005/09/13(火) 22:45:12 ID:qNDCdt4f
△2五桂で歩補充。端は意外に先手にとっても急所。
後手いいと思うが、タニーの美濃って耐久力無いからなぁ。
166名無し名人:2005/09/13(火) 22:45:51 ID:7EfjytIo
>>160 15だった・・・
167名無し名人:2005/09/13(火) 22:46:12 ID:/6x/mru6
俺だけかもしれんが失礼ながら谷川ってと金の活用がうまくないイメージがある
168名無し名人:2005/09/13(火) 22:47:07 ID:qNDCdt4f
わしもそう思う。
169名無し名人:2005/09/13(火) 22:47:49 ID:L45E/Bnr
まろもそう思う
170名無し名人:2005/09/13(火) 22:47:52 ID:7EfjytIo
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △1四歩
▲7八銀 △1五歩 ▲2六歩 △3二飛
▲2五歩 △3三角 ▲4八銀 △6二玉
▲6八玉 △7二銀 ▲7九玉 △7一玉
▲9六歩 △9四歩 ▲5八金右 △4二銀
▲6五歩 △4四歩 ▲5六歩 △4三銀
▲5七銀 △6二飛 ▲3六歩 △5二金左
▲4六歩 △5四銀 ▲3八飛 △4三金
▲6七金 △6五銀 ▲3五歩 △同 歩
▲同 飛 △6四歩 ▲4五歩 △3四歩
▲4四歩 △同 角 ▲4五飛 △8八角成
▲同 玉 △5四銀 ▲4四歩 △4二金
▲4八飛 △4七歩 ▲3八飛 △6五歩
▲2二角 △6四角 ▲1八飛 △1四香
▲7七金 △1六歩 ▲同 歩 △1七歩
▲同 飛 △2八角成 ▲1五歩 △3三桂
▲3七桂 △1七馬 ▲同 香 △3八飛
▲5五歩 △6三銀引 ▲9五歩 △4八歩成
▲5六銀 △3七飛成 ▲9四歩 △3八竜
▲1三角成 △5八と 78手まで きました
171名無し名人:2005/09/13(火) 22:47:58 ID:bfNqcjn2
端は破れるけど、香車走ると96桂の返し技があるか
どこかで52金上と指しておけば後手玉広いし、けっこう差がついてるかもね
172名無し名人:2005/09/13(火) 22:48:31 ID:smYeRzxn
歩を補充しても▲1四歩で香を取られて、
△9二歩と受けても▲9八香と数を足されて意味なし??
173茜タン萌え ◆bPorqc5Pxo :2005/09/13(火) 22:48:49 ID:c0HwkLRe
>>158
村田と安幼児は知ってる
安幼児は羽生ファンで十秒将棋公開対局で
羽生に凹られてたやつを見たから知ってる
174名無し名人:2005/09/13(火) 22:48:58 ID:7EfjytIo
>大阪の▲児玉−△神崎戦は22時16分、118手で神崎七段の勝ちとなりました。消費時間は▲児玉5時間59分、△神崎3時間40分。
勝った神崎七段は2勝2敗、敗れた児玉七段は4連敗となりました。
175名無し名人:2005/09/13(火) 22:51:15 ID:jsUxvjfG
児玉乙
176名無し名人:2005/09/13(火) 22:51:15 ID:IqfaZGRc
...   4勝 3勝 2勝 1勝 0勝
_01 __ __ __ __ 田丸 0-3 田丸  昇 八段
_02 __ __ __ 宮田 __ 1-1 宮田敦史 五段
↑03 山ア __ __ __ __ 4-0 山ア隆之 六段
_04 __ __ __ 塚田 __ 1-2 塚田泰明 九段
_05 __ __ 勝又 __ __ 2-1 勝又清和 五段
_06 __ 渡辺 __ __ __ 3-0 渡辺  明 竜王
↓07 __ __ __ 裕士 __ 1-3 小林裕士 五段
_08 __ __ __ 真田 __ 1-2 真田圭一 七段
↑09 __ __ 小倉 __ __ 2-2 小倉久史 六段
↓10 __ __ __ __ 中田 0-4 中田  功 六段
_11 __ 松尾 __ __ __ 3-0 松尾  歩 五段
_12 __ __ __ 中座 __ 1-1 中座  真 五段
_13 __ __ __ 豊川 __ 1-2 豊川孝弘 六段
↓14 __ __ __ __ 魁秀 0-4 田中魁秀 九段
_15 __ __ 小林 __ __ 2-1 小林健二 九段
↑16 __ __ 神崎 __ __ 2-2 神崎健二 七段
_17 __ __ __ 日浦 __ 1-2 日浦市郎 七段
_18 __ __ 北島 __ __ 2-1 北島忠雄 六段
↑19 岡崎 __ __ __ __ 4-0 岡崎  洋 六段 △
↑20 長沼 __ __ __ __ 4-0 長沼  洋 六段
_21 __ 石川 __ __ __ 3-0 石川陽生 六段
_22 __ __ __ 淡路 __ 1-2 淡路仁茂 九段 △
↓23 __ __ __ __ 児玉 0-4 児玉孝一 七段 △
_24 __ __ __ 飯島 __ 1-2 飯島栄治 五段
↑25 __ 近藤 __ __ __ 3-1 近藤正和 五段
↓26 __ __ __ __ 平藤 0-3 平藤真吾 六段
_27 __ __ 窪田 __ __ 2-1 窪田義行 五段 △
_28 __ __ 千葉 __ __ 2-1 千葉幸生 五段 △
↓29 __ __ __ __ 石田 0-4 石田和雄 九段 △
_30 __ __ __ __ __ --- 有森浩三 七段 △
177名無し名人:2005/09/13(火) 22:51:34 ID:yaV9SAvy
石田・児玉の降級はほぼ確定かな。
淡路もかなりヤバげ
178名無し名人:2005/09/13(火) 22:51:47 ID:jE+wGJO5
2chの神の声が聞こえたかのように
と金を使い出しましたw
179名無し名人:2005/09/13(火) 22:51:53 ID:CWjnbMUP
端ってどう攻めていくの?
▲9三歩成は△同桂馬で、▲9四歩△9二歩で攻めきれなくない?
180名無し名人:2005/09/13(火) 22:52:52 ID:qNDCdt4f
久保▲1三角成!?後手の△3八龍も大胆だな。
181名無し名人:2005/09/13(火) 22:52:57 ID:Rc6zqVFj
>>176
こっちの方が見やすいな
182名無し名人:2005/09/13(火) 22:54:39 ID:ycguM92W
>>179
先に92叩いて歩受けを消すのが筋だけど、いずれにしてもすぐに攻めると反動がきつそう。
183名無し名人:2005/09/13(火) 22:57:20 ID:hpAdSfp5
千葉涼子の旦那、落ちないかな
184名無し名人:2005/09/13(火) 22:58:12 ID:smYeRzxn
でも先手も1三の馬が守りに利いてるから▲7九金で受かってますね。

まだまだ長引きそう??
185名無し名人:2005/09/13(火) 23:00:07 ID:7EfjytIo
先手:児玉孝一七段(0勝3敗)
後手:神崎健二七段(1勝2敗)

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8八角成 ▲同 銀 △4二銀
▲7七銀 △6二銀 ▲9六歩 △6四歩 ▲9五歩 △6三銀
▲4八銀 △3二金 ▲4六歩 △4一玉 ▲4七銀 △3一玉
▲7八金 △5四銀 ▲6八玉 △6五歩 ▲7九玉 △5二金
▲5八金 △7四歩 ▲1六歩 △1四歩 ▲3六歩 △4四歩
▲3七桂 △6四角 ▲1七香 △3三銀 ▲1八飛 △2四銀
▲2五歩 △3三銀 ▲1五歩 △同 歩 ▲同 香 △1三歩
▲5六歩 △6二飛 ▲8六銀 △8四歩 ▲8八玉 △7三桂
▲5七角 △8二飛 ▲1七飛 △4三金右 ▲7七銀 △2二玉
▲6八金右 △8五桂 ▲8六銀 △8一飛 ▲3八銀 △4二金引
▲1六飛 △4三銀 ▲4七銀 △5四歩 ▲7七桂 △8二飛
▲1八飛 △8一飛 ▲1七飛 △5五歩 ▲同 歩 △7七桂成
▲同 銀 △8五桂 ▲2六桂 △9四歩 ▲5六銀 △9五歩
▲8六銀 △9六歩 ▲9八歩 △9七桂成 ▲同 銀 △同歩成
▲同 歩 △7五歩 ▲同 歩 △2八銀 ▲2七飛 △3七銀成
▲同 飛 △7六桂 ▲7七玉 △6八桂成 ▲同 玉 △1六金
▲3八桂 △1五金 ▲7六桂 △8二角 ▲7四歩 △5四歩
▲7三銀 △9三角 ▲5四歩 △2五金 ▲6四銀成 △5五歩
▲同 銀 △5六香 ▲7五角 △8五歩 ▲9三角成 △同 香
▲4八角 △8六歩 ▲8四桂 △同 飛
 まで118手で神崎七段の勝ち
186名無し名人:2005/09/13(火) 23:00:18 ID:jKjEVE9Z
▲7九金なら△6六桂くらいしか思いつかん。
187名無し名人:2005/09/13(火) 23:00:20 ID:7/VxPjxo
△5七桂って一見重い手のように見えるw
188名無し名人:2005/09/13(火) 23:00:25 ID:L45E/Bnr
>>176
乙。見やすくわかりやすい。
189名無し名人:2005/09/13(火) 23:00:46 ID:Yy2c6Wr5
△5七桂

自爆模様w
190名無し名人:2005/09/13(火) 23:00:57 ID:7EfjytIo
先手:石田和雄九段(0勝3敗)
後手:近藤正和五段(2勝1敗)

▲2六歩 △5二飛 ▲2五歩 △3二金 ▲4八銀 △5四歩
▲4六歩 △6二玉 ▲6八玉 △7二銀 ▲7八玉 △7一玉
▲4七銀 △3四歩 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △4二銀
▲9六歩 △5一飛 ▲2八飛 △4四角 ▲7六歩 △5五歩
▲4五歩 △6二角 ▲2二歩 △3三桂 ▲2一歩成 △2六歩
▲1一と △同 飛 ▲5五角 △2一飛 ▲3八銀 △2五飛
▲4八香 △8二玉 ▲6八金 △9四歩 ▲3六歩 △5三角
▲3七桂 △2一飛 ▲3五歩 △同 角 ▲4四歩 △同 歩
▲3六歩 △2四角 ▲2六飛 △5六歩 ▲6六角 △5七歩成
▲同 角 △2五歩 ▲2九飛 △5七角成 ▲同 金 △3五歩
▲4六金 △3六歩 ▲同 金 △4三銀 ▲6八銀 △5一飛
▲2四歩 △5七歩 ▲5五歩 △同 飛 ▲4七銀 △9五歩
▲4六金 △8五飛 ▲2三歩成 △同 金 ▲2一角 △3二歩
▲1二角成 △3四金 ▲5四歩 △4五桂 ▲同 桂 △同 歩
▲3六金 △4六歩 ▲3八銀 △5八歩成 ▲同 金 △5六角
 まで90手で近藤五段の勝ち
191名無し名人:2005/09/13(火) 23:01:46 ID:7EfjytIo
先手:平藤真吾六段(0勝2敗)
後手:小倉久史六段(1勝2敗)

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △3二飛
▲2五歩 △3三角 ▲6八玉 △6二玉 ▲7八玉 △7二玉
▲7七角 △4二銀 ▲8八玉 △5四歩 ▲5六歩 △8二玉
▲5七銀 △5三銀 ▲9八香 △6四銀 ▲6六銀 △4五歩
▲7八金 △4二飛 ▲2六飛 △4四角 ▲2八飛 △3三角
▲4八飛 △9二香 ▲5九金 △9一玉 ▲9九玉 △7四歩
▲8八銀 △8二銀 ▲6九金 △7一金 ▲6八角 △5一金
▲2八飛 △6一金左 ▲2六飛 △4四角 ▲2八飛 △3三角
▲7九金寄 △5二飛 ▲8六角 △5一飛 ▲5八飛 △4一飛
▲6八角 △4二飛 ▲2八飛 △5二飛 ▲8六角 △5一飛
▲5八飛 △9四歩 ▲9六歩 △4一飛 ▲6八角 △4二飛
▲3六歩 △7二飛 ▲2八飛 △7五歩 ▲2四歩 △同 歩
▲3五歩 △同 歩 ▲5五歩 △7六歩 ▲5四歩 △5七歩
▲5三歩成 △同 銀 ▲5七角 △4四銀 ▲3四歩 △5一角
▲6八角 △3六歩 ▲5四歩 △5二歩 ▲2六飛 △7三角
▲1八香 △1九角成 ▲2四飛 △5五銀 ▲5七角 △6六銀
▲同 角 △7七銀 ▲同 桂 △同歩成 ▲同 金 △7六歩
▲7八金引 △1八馬 ▲7三歩 △同 飛 ▲7四歩 △同 飛
▲6五銀 △7二飛 ▲2一飛成 △7七香 ▲8九銀 △1九馬
▲1一角成 △7八香成 ▲同 銀 △9五歩 ▲8六香 △9六歩
▲8五香打 △8四桂 ▲8九桂 △7五金 ▲6六馬 △同 金
▲同 歩 △7三馬 ▲7五金 △5七角 ▲8四香 △同 歩
▲同 金 △同 馬 ▲同 香 △9七香 ▲9三歩 △同 香
▲9七桂 △同歩成 ▲同 香 △同香不成 ▲同 銀 △9二香
▲9六香 △同 香 ▲9二歩 △同 玉 ▲9五香 △9三歩
▲8二香成 △同 金 ▲8四桂 △9一玉 ▲9三香不成△同 金
▲7二桂成 △9七香不成 まで158手で小倉六段の勝ち
192名無し名人:2005/09/13(火) 23:01:47 ID:w2WSGUS4
△5七桂!
スゴイ俗攻めだけどかなり速い攻めのような
193名無し名人:2005/09/13(火) 23:03:00 ID:/6x/mru6
>>189
桂馬渡すから?
194名無し名人:2005/09/13(火) 23:03:01 ID:7EfjytIo
■▲長沼−△小林裕戦(大阪、20時25分終了)
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀 ▲7八飛 △6四歩
▲4八玉 △6三銀 ▲5八金左 △5四銀 ▲3八玉 △6二飛
▲6八銀 △4二玉 ▲6七銀 △3二玉 ▲7五歩 △3三角
▲2八玉 △2二玉 ▲3八銀 △1二香 ▲7四歩 △同 歩
▲同 飛 △6五歩 ▲7六飛 △1一玉 ▲7七角 △2二銀
▲8六飛 △6六歩 ▲同 銀 △5一金右 ▲6七歩 △6三飛
▲5六歩 △7八歩 ▲5五歩 △7九歩成 ▲5四歩 △7八と
▲7四銀 △6四飛 ▲6五銀上 △7七と ▲6四銀 △5四歩
▲5二歩 △同金左 ▲6三銀左成△同 金 ▲同銀成 △6七と
▲同 金 △6二歩 ▲5三成銀 △6四角 ▲4三成銀 △9九角成
▲7七桂 △4八歩 ▲3九金 △4一香 ▲3二成銀 △3一銀打
▲同成銀 △同 銀 ▲7一飛 △4九銀 ▲5一飛成 △3八銀成
▲同 金 △4七香成 ▲同 金 △4九歩成 ▲3八金 △5八銀
▲3三銀 △4七銀成 ▲2二銀打 △同 銀 ▲2一龍
 まで83手で長沼六段の勝ち
195名無し名人:2005/09/13(火) 23:03:23 ID:bfNqcjn2
次の68とが厳しいね
196名無し名人:2005/09/13(火) 23:03:29 ID:B4h3WCcs
タニーの57桂と言えば・・・・光速の悪寒
197名無し名人:2005/09/13(火) 23:03:43 ID:XrzDovq0
え・・・マジで△5七桂打ったの・・?

ネタだと思ったorz
198名無し名人:2005/09/13(火) 23:04:17 ID:7EfjytIo
まぁ、69の歩が必死だ
199名無し名人:2005/09/13(火) 23:04:29 ID:swaE77TN
あの57桂は確かに・・・だが
これは・・・果てしなく疑問だw
200名無し名人:2005/09/13(火) 23:04:42 ID:ycguM92W
>>190
なんかハメ手みたいな将棋だなw
201名無し名人:2005/09/13(火) 23:07:32 ID:qNDCdt4f
タニーは右辺から久保玉追っかけることにより
端攻めを間接的に無くそうとしてるんだろう。
昔のタニーならこういう読みでまず間違える事なかったが今はどうか。
202名無し名人:2005/09/13(火) 23:08:35 ID:/6x/mru6
82手まで 消費時間 残り時間
▲先手 5時間18分 0時間42分
△後手 5時間19分 0時間41分
203名無し名人:2005/09/13(火) 23:09:10 ID:Pjiar4Yo
△5七桂は△6九とが狙いでしょ。△5七とは▲2三馬がいやだし△6六桂は
▲同金から▲9三桂が嫌だから。
204名無し名人:2005/09/13(火) 23:10:19 ID:bfNqcjn2
たしかにイモ筋だけど、金得がやくそくされたわけだし
勝ちに近づいてるよ・・・・多分・・・
205名無し名人:2005/09/13(火) 23:10:41 ID:/6x/mru6
自爆模様ではないよね
先手はとりあえず▲39歩。よくわからんがおまじない。
206名無し名人:2005/09/13(火) 23:10:44 ID:ycguM92W
相穴熊ばっかり指してると57桂とかも自然に見えてくるから困る
207名無し名人:2005/09/13(火) 23:11:51 ID:qNDCdt4f
△5七と?▲同馬でただですが・・・。
208名無し名人:2005/09/13(火) 23:12:17 ID:smYeRzxn
??
△5七桂▲7九金△6九と▲5七馬△7九と▲同馬

こうですか??
209名無し名人:2005/09/13(火) 23:12:47 ID:7/VxPjxo
馬筋は3五歩で遮断してある
210名無し名人:2005/09/13(火) 23:13:02 ID:Pjiar4Yo
どうなってんの、△3五歩をみのがしたのか?
211名無し名人:2005/09/13(火) 23:13:16 ID:CWjnbMUP
△6九ととか△6八とは▲5七馬で駄目だろ?
△6九桂成を見せて攻めを催促してると思ったが・・・
俺なら攻めつぶされるorz
212名無し名人:2005/09/13(火) 23:13:59 ID:Pjiar4Yo
集団現象か?
213名無し名人:2005/09/13(火) 23:14:17 ID:/6x/mru6
なんでそろいもそろって35歩の存在を無視してるんだ?
214名無し名人:2005/09/13(火) 23:14:39 ID:smYeRzxn
△3五歩で馬筋止めたらしい
215名無し名人:2005/09/13(火) 23:14:50 ID:qNDCdt4f
△3五歩?!それほんと?
216名無し名人:2005/09/13(火) 23:14:51 ID:Yy2c6Wr5
▲4七角
217名無し名人:2005/09/13(火) 23:15:00 ID:/6x/mru6
久保、ついに角を自陣にリリース
218名無し名人:2005/09/13(火) 23:15:15 ID:7dtUmMS5
>>200
新しい戦形に疎いおじいちゃんを効率よく倒したって感じだな
219名無し名人:2005/09/13(火) 23:15:26 ID:CWjnbMUP
馬筋遮断??
そんなの聞いてないぞw
先手はその一手に対してどう指したんだ?
220名無し名人:2005/09/13(火) 23:15:27 ID:fwTktqrf
なんか全勝と全敗がみんなその状態をキープしているような
221名無し名人:2005/09/13(火) 23:15:28 ID:Kquo2esQ
棋譜をプリーズ
222名無し名人:2005/09/13(火) 23:15:29 ID:bfNqcjn2
いや、棋譜が78手までしかないからわからんかった・・・
223名無し名人:2005/09/13(火) 23:15:31 ID:Ul3w9zH3
ってか寄付プリーズ!1!
224名無し名人:2005/09/13(火) 23:15:59 ID:mvjNanty
57桂あたりから手順がわからん。
誰か〜。
225名無し名人:2005/09/13(火) 23:16:10 ID:ycguM92W
俺も棋譜見れないけど35歩69歩57桂と進んだんだろうなと予想してた
226名無し名人:2005/09/13(火) 23:16:28 ID:Yy2c6Wr5
なんだ>>170以降、寄付が貼られてないだけか。
227名無し名人:2005/09/13(火) 23:16:29 ID:smYeRzxn
ここのスレしか見てないので、まだ78手目までしか分かってません。

せんべい食いながらこのスレに張り付いてまふ。
228名無し名人:2005/09/13(火) 23:16:32 ID:/6x/mru6
谷川びいきの関西控え室の雰囲気が・・・
229名無し名人:2005/09/13(火) 23:17:02 ID:ktyUMjCj
おいらも貴腐ワイン、プリーズ!
230名無し名人:2005/09/13(火) 23:17:18 ID:Yy2c6Wr5
84手まで進んだ。
231名無し名人:2005/09/13(火) 23:17:28 ID:7/VxPjxo
A級

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △1四歩
▲7八銀 △1五歩 ▲2六歩 △3二飛
▲2五歩 △3三角 ▲4八銀 △6二玉
▲6八玉 △7二銀 ▲7九玉 △7一玉
▲9六歩 △9四歩 ▲5八金右 △4二銀
▲6五歩 △4四歩 ▲5六歩 △4三銀
▲5七銀 △6二飛 ▲3六歩 △5二金左
▲4六歩 △5四銀 ▲3八飛 △4三金
▲6七金 △6五銀 ▲3五歩 △同 歩
▲同 飛 △6四歩 ▲4五歩 △3四歩
▲4四歩 △同 角 ▲4五飛 △8八角成
▲同 玉 △5四銀 ▲4四歩 △4二金
▲4八飛 △4七歩 ▲3八飛 △6五歩
▲2二角 △6四角 ▲1八飛 △1四香
▲7七金 △1六歩 ▲同 歩 △1七歩
▲同 飛 △2八角成 ▲1五歩 △3三桂
▲3七桂 △1七馬 ▲同 香 △3八飛
▲5五歩 △6三銀引 ▲9五歩 △4八歩成
▲5六銀 △3七飛成 ▲9四歩 △3八竜
▲1三角成 △5八と ▲7九金 △3五歩
▲6九歩 △5七桂 ▲4七角 △4八竜
84手まで
232名無し名人:2005/09/13(火) 23:17:54 ID:smYeRzxn
>>231
ありがとう
233名無し名人:2005/09/13(火) 23:18:08 ID:7EfjytIo
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △1四歩
▲7八銀 △1五歩 ▲2六歩 △3二飛
▲2五歩 △3三角 ▲4八銀 △6二玉
▲6八玉 △7二銀 ▲7九玉 △7一玉
▲9六歩 △9四歩 ▲5八金右 △4二銀
▲6五歩 △4四歩 ▲5六歩 △4三銀
▲5七銀 △6二飛 ▲3六歩 △5二金左
▲4六歩 △5四銀 ▲3八飛 △4三金
▲6七金 △6五銀 ▲3五歩 △同 歩
▲同 飛 △6四歩 ▲4五歩 △3四歩
▲4四歩 △同 角 ▲4五飛 △8八角成
▲同 玉 △5四銀 ▲4四歩 △4二金
▲4八飛 △4七歩 ▲3八飛 △6五歩
▲2二角 △6四角 ▲1八飛 △1四香
▲7七金 △1六歩 ▲同 歩 △1七歩
▲同 飛 △2八角成 ▲1五歩 △3三桂
▲3七桂 △1七馬 ▲同 香 △3八飛
▲5五歩 △6三銀引 ▲9五歩 △4八歩成
▲5六銀 △3七飛成 ▲9四歩 △3八竜
▲1三角成 △5八と ▲7九金 △3五歩
▲6九歩 △5七桂 ▲4七角 △4八竜 84手まで 進行

やっぱこまめに貼らないと有料会員とそうでない人の乖離がでかいか
234名無し名人:2005/09/13(火) 23:18:49 ID:mvjNanty
>>231
ありがとー。
谷川の攻め、久保の受けか。
23582手目の局面:2005/09/13(火) 23:18:54 ID:Yy2c6Wr5
A級の▲久保−△谷川戦、棋士室に一時あった谷川楽勝ムードはもうありません。
久保八段もチャンス到来と見て残り約40分のうち、10分以上を費やして考えています。
236名無し名人:2005/09/13(火) 23:19:30 ID:smYeRzxn
>>233もありがとう
237名無し名人:2005/09/13(火) 23:19:38 ID:qNDCdt4f
△3五歩と▲6九歩の交換あったのね。どうもサンクス。
238名無し名人:2005/09/13(火) 23:19:55 ID:/6x/mru6
あぶね、49歩とか考えてた
239名無し名人:2005/09/13(火) 23:20:01 ID:bfNqcjn2
タニーorz
240名無し名人:2005/09/13(火) 23:20:24 ID:lj3qrfWW
>>235
さすが史上最強のA級。
勝勢や楽勝ムードがあっさりひっくり返るぜ。
241名無し名人:2005/09/13(火) 23:20:53 ID:CWjnbMUP
>>231
>>233
サンクス!
35馬で先手いいように見えるよ・・・
242名無し名人:2005/09/13(火) 23:21:34 ID:B4h3WCcs
>>235

本当ですか?
ネタだろ?
そうなんだろ?
243名無し名人:2005/09/13(火) 23:22:00 ID:Pjiar4Yo
▲1四歩△9四香▲同香△4六歩とかになるんだろか??
これは後手がいい変化。
244名無し名人:2005/09/13(火) 23:22:06 ID:XrzDovq0
馬引き付けられたらなんだか後手が息切れしてそうだ・・

金桂交換の後どうすんだよ・・
245名無し名人:2005/09/13(火) 23:22:23 ID:7/VxPjxo
先手が粘れる形になってきた

やばい、谷川が藤井とダブって見えるw
246名無し名人:2005/09/13(火) 23:22:40 ID:Pjiar4Yo
ああ、そうか>>241だな。
247名無し名人:2005/09/13(火) 23:23:00 ID:smYeRzxn
▲3五馬と引くんでしょうね。

でも△6九とで 念願の1歩をゲットできる?
248名無し名人:2005/09/13(火) 23:23:50 ID:Pjiar4Yo
これは先手は粘れそうだなあ
249名無し名人:2005/09/13(火) 23:23:51 ID:/6x/mru6
後手は壁形を解消しないと生きた心地がしないな
250名無し名人:2005/09/13(火) 23:24:00 ID:7EfjytIo
タニーの62の飛車が文字通り「糞詰まり」になるかどうか、か
251名無し名人:2005/09/13(火) 23:24:40 ID:/6x/mru6
58角キタコレ
252名無し名人:2005/09/13(火) 23:24:45 ID:D5hOw1qy
先手、6四に歩を打ちませんように・・・・
253名無し名人:2005/09/13(火) 23:25:09 ID:7EfjytIo
58のと金を角でとった!
254名無し名人:2005/09/13(火) 23:25:27 ID:XrzDovq0
△4五桂とか△6六歩で足していくしかないんじゃない?
255名無し名人:2005/09/13(火) 23:25:46 ID:7/VxPjxo
と金を払うのか

角損キタコレ
256名無し名人:2005/09/13(火) 23:26:13 ID:/6x/mru6
松尾渡辺戦は松尾持ち by 上野先生
257名無し名人:2005/09/13(火) 23:26:16 ID:bfNqcjn2
まじ!?
258名無し名人:2005/09/13(火) 23:26:33 ID:Pjiar4Yo
えっ? なんで。そんなに先手はやばかったの?
259名無し名人:2005/09/13(火) 23:26:39 ID:Ut7kz09L
ここで角切るの。
260名無し名人:2005/09/13(火) 23:26:46 ID:smYeRzxn
>>253
!!!!???? 何ぃ!?
261名無し名人:2005/09/13(火) 23:26:46 ID:mvjNanty
>>251,253
マジ?
67銀引か68金で飛車を弾くのか?
262名無し名人:2005/09/13(火) 23:26:55 ID:7EfjytIo
この瞬間先手角桂の丸損じゃん・・・
263名無し名人:2005/09/13(火) 23:27:25 ID:/6x/mru6
>>257
まじ?かと言われると毎日のサイトのことなのでなんとも・・・
264名無し名人:2005/09/13(火) 23:27:54 ID:7/VxPjxo
これで端攻めを間に合わそうってこと?
265名無し名人:2005/09/13(火) 23:28:09 ID:CWjnbMUP
角損〜?
プロが指すんだから最善手なのかあ?
次どうしようっていうんだ・・・
266名無し名人:2005/09/13(火) 23:28:09 ID:D5hOw1qy
銀も馬も自陣に引くのか・・・そうなのか?
267名無し名人:2005/09/13(火) 23:28:13 ID:Yy2c6Wr5
▲2三馬
268名無し名人:2005/09/13(火) 23:28:23 ID:/6x/mru6
そして23馬
うーんわからん・・・
269名無し名人:2005/09/13(火) 23:28:24 ID:XrzDovq0
飛車弾くんだろうね・・しかし凄い手だ
270名無し名人:2005/09/13(火) 23:28:30 ID:7EfjytIo
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △1四歩
▲7八銀 △1五歩 ▲2六歩 △3二飛
▲2五歩 △3三角 ▲4八銀 △6二玉
▲6八玉 △7二銀 ▲7九玉 △7一玉
▲9六歩 △9四歩 ▲5八金右 △4二銀
▲6五歩 △4四歩 ▲5六歩 △4三銀
▲5七銀 △6二飛 ▲3六歩 △5二金左
▲4六歩 △5四銀 ▲3八飛 △4三金
▲6七金 △6五銀 ▲3五歩 △同 歩
▲同 飛 △6四歩 ▲4五歩 △3四歩
▲4四歩 △同 角 ▲4五飛 △8八角成
▲同 玉 △5四銀 ▲4四歩 △4二金
▲4八飛 △4七歩 ▲3八飛 △6五歩
▲2二角 △6四角 ▲1八飛 △1四香
▲7七金 △1六歩 ▲同 歩 △1七歩
▲同 飛 △2八角成 ▲1五歩 △3三桂
▲3七桂 △1七馬 ▲同 香 △3八飛
▲5五歩 △6三銀引 ▲9五歩 △4八歩成
▲5六銀 △3七飛成 ▲9四歩 △3八竜
▲1三角成 △5八と ▲7九金 △3五歩
▲6九歩 △5七桂 ▲4七角 △4八竜
▲5八角 △同 竜 ▲2三馬
87手まで
271名無し名人:2005/09/13(火) 23:29:32 ID:XrzDovq0
全然わからん。上手い人解説plz
272名無し名人:2005/09/13(火) 23:29:40 ID:/6x/mru6
タニー念願の歩切れ解消
273名無し名人:2005/09/13(火) 23:30:00 ID:7/VxPjxo
歩コレクター
274名無し名人:2005/09/13(火) 23:30:02 ID:bfNqcjn2
さすがに後手勝勢だろ・・・
275名無し名人:2005/09/13(火) 23:30:11 ID:7EfjytIo
こりゃ△74銀くらいでじわじわ押していけば・・・
276名無し名人:2005/09/13(火) 23:30:20 ID:/zlDirY0
後手勝勢?
277名無し名人:2005/09/13(火) 23:30:25 ID:mvjNanty
久保の感性が良くわからん。
34歩からと金をつくって勝てると読んでるのかな。
278名無し名人:2005/09/13(火) 23:30:46 ID:CWjnbMUP
>>270
△2五桂で1歩補充したいのお
279名無し名人:2005/09/13(火) 23:31:11 ID:jE+wGJO5
>>272
してない
280名無し名人:2005/09/13(火) 23:31:33 ID:7EfjytIo
タニースレやねこじゃらしのとこじゃでは3連勝ワクテカ状態かな?
281名無し名人:2005/09/13(火) 23:31:41 ID:HGIIjJnm
達人の中の人が鰻屋になったようですつね・・・
282名無し名人:2005/09/13(火) 23:31:43 ID:w2WSGUS4
後手大きな駒得だが、先手も歩が1森下、
端の取込みも大きいし、後手は歩切れ、
と思ったら△2五桂で歩切れ解消しつつ香取り。
さすがに後手よしか。
283名無し名人:2005/09/13(火) 23:31:46 ID:Yy2c6Wr5
>>270
△2五桂
284名無し名人:2005/09/13(火) 23:32:06 ID:smYeRzxn
△3四歩から3筋4筋に、と金製造工場建設?
285名無し名人:2005/09/13(火) 23:32:32 ID:OED2l3w1
激指しでタニーの方が1100ぐらい有利になりました。
タニー勝勢
286名無し名人:2005/09/13(火) 23:32:39 ID:7EfjytIo
あ、そうか。17の香車も拾えるのか
287名無し名人:2005/09/13(火) 23:32:54 ID:ToxSF2Yb
とりあえず▲3四馬だね
288名無し名人:2005/09/13(火) 23:33:21 ID:mvjNanty
25桂か。なんか14馬が嫌だけど、28竜で問題ないか。
289名無し名人:2005/09/13(火) 23:33:29 ID:CWjnbMUP
>>271
さすがに角でと金を払ったのはやりすぎじゃね?
タニーよくなった気がする

俺は上手い人ではないがw
290名無し名人:2005/09/13(火) 23:34:29 ID:mySpKpBc
68金ではじくのは69桂成で79角あるので飛車取れない。で55に紐ってわけですね
291名無し名人:2005/09/13(火) 23:35:02 ID:/6x/mru6
控え室によると△3八龍では△2五桂だったかとのこと
292名無し名人:2005/09/13(火) 23:35:36 ID:7EfjytIo
>▲日浦−△真田戦は23時10分、97手で日浦七段の勝ちとなりました。消費時間は日浦5時間53分。真田4時間47分。

忙しいなぁ AがあるときとCクラスぶつけるなよ
293290:2005/09/13(火) 23:36:00 ID:mySpKpBc
56でしたスマソ
294名無し名人:2005/09/13(火) 23:36:18 ID:Yy2c6Wr5
△3八龍の代わりに△2五桂で歩を補充して
△9二歩の受け切りを見せとけば、勝ちやすかったようだ。
295名無し名人:2005/09/13(火) 23:37:18 ID:ToxSF2Yb
受けきる将棋は棋風じゃないからできないのが
タニークオリティ。
296名無し名人:2005/09/13(火) 23:37:27 ID:XrzDovq0
>>289
いやそうなんだけど、なんで角切ったのかが全然わからん・・
297名無し名人:2005/09/13(火) 23:37:41 ID:7EfjytIo
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △1四歩
▲7八銀 △1五歩 ▲2六歩 △3二飛
▲2五歩 △3三角 ▲4八銀 △6二玉
▲6八玉 △7二銀 ▲7九玉 △7一玉
▲9六歩 △9四歩 ▲5八金右 △4二銀
▲6五歩 △4四歩 ▲5六歩 △4三銀
▲5七銀 △6二飛 ▲3六歩 △5二金左
▲4六歩 △5四銀 ▲3八飛 △4三金
▲6七金 △6五銀 ▲3五歩 △同 歩
▲同 飛 △6四歩 ▲4五歩 △3四歩
▲4四歩 △同 角 ▲4五飛 △8八角成
▲同 玉 △5四銀 ▲4四歩 △4二金
▲4八飛 △4七歩 ▲3八飛 △6五歩
▲2二角 △6四角 ▲1八飛 △1四香
▲7七金 △1六歩 ▲同 歩 △1七歩
▲同 飛 △2八角成 ▲1五歩 △3三桂
▲3七桂 △1七馬 ▲同 香 △3八飛
▲5五歩 △6三銀引 ▲9五歩 △4八歩成
▲5六銀 △3七飛成 ▲9四歩 △3八竜
▲1三角成 △5八と ▲7九金 △3五歩
▲6九歩 △5七桂 ▲4七角 △4八竜
▲5八角 △同 竜 ▲2三馬 △2五桂
▲1四馬 △2八竜 90手まで

298名無し名人:2005/09/13(火) 23:37:56 ID:/6x/mru6
端を受けないのが谷川前進流振り飛車だな
怖すぎるが
299名無し名人:2005/09/13(火) 23:39:12 ID:7EfjytIo
角得したし、補充した歩を92に打てば完封のような希ガス
300名無し名人:2005/09/13(火) 23:39:19 ID:swaE77TN
角でと金払ったことで、久保はだいぶ手数を稼いでるよ
玉もしばらく安泰だし、端攻めするんなら角も香車もあんま変わらないと
思えば一連の手順はなかなかだと思うょ
301名無し名人:2005/09/13(火) 23:39:26 ID:bfNqcjn2
香車取って66香なんてダサいかな?
302名無し名人:2005/09/13(火) 23:39:30 ID:AbdZrtzO
タニーは、イデの力で絶対勝ちますから!!!スペースランナウェイ!!!
303名無し名人:2005/09/13(火) 23:39:32 ID:CWjnbMUP
>>296
角切った理由はわかりようがないけど

▲3五馬は6九でバラして68金が厳しいと思ったのかも
304名無し名人:2005/09/13(火) 23:39:58 ID:XLQQcvXz
達人も久保も本調子とは程遠い
疑問手連発かもなー
305名無し名人:2005/09/13(火) 23:40:01 ID:lj3qrfWW
達人の飛車損か。
306名無し名人:2005/09/13(火) 23:40:46 ID:/6x/mru6
控え室の情報がなかったら久保が敗勢なのにクソ粘りしてるだけのように見える
307名無し名人:2005/09/13(火) 23:41:41 ID:Pjiar4Yo
でも具体的に誰か示唆してくれたら嬉しい、▲3五馬では
どこが悪かったのか。
308名無し名人:2005/09/13(火) 23:42:42 ID:Pjiar4Yo
>>303
そこをいろいろ考えたが、もうひとつわからなかった。
309名無し名人:2005/09/13(火) 23:43:23 ID:smYeRzxn
>>301
桂動かすと馬が利いてくるから、桂は動かさない方がいいのでは・・??
310名無し名人:2005/09/13(火) 23:44:08 ID:i0/QciFV
谷川じゃない方が勝つ
311名無し名人:2005/09/13(火) 23:44:47 ID:VUXGYTzQ
と金が大きいと見たんだろ。
6九桂成同金同との順よりも
角とと金の交換をして後手の攻めの速度を落とす方が
得だと思ったと思われ。
312名無し名人:2005/09/13(火) 23:45:18 ID:XrzDovq0
>>300
見た目ほどは差ついてないのかねぇ

しかし端受けられると先手はどうするんだろう
と金攻め・・?
313名無し名人:2005/09/13(火) 23:46:23 ID:7EfjytIo
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △1四歩
▲7八銀 △1五歩 ▲2六歩 △3二飛
▲2五歩 △3三角 ▲4八銀 △6二玉
▲6八玉 △7二銀 ▲7九玉 △7一玉
▲9六歩 △9四歩 ▲5八金右 △4二銀
▲6五歩 △4四歩 ▲5六歩 △4三銀
▲5七銀 △6二飛 ▲3六歩 △5二金左
▲4六歩 △5四銀 ▲3八飛 △4三金
▲6七金 △6五銀 ▲3五歩 △同 歩
▲同 飛 △6四歩 ▲4五歩 △3四歩
▲4四歩 △同 角 ▲4五飛 △8八角成
▲同 玉 △5四銀 ▲4四歩 △4二金
▲4八飛 △4七歩 ▲3八飛 △6五歩
▲2二角 △6四角 ▲1八飛 △1四香
▲7七金 △1六歩 ▲同 歩 △1七歩
▲同 飛 △2八角成 ▲1五歩 △3三桂
▲3七桂 △1七馬 ▲同 香 △3八飛
▲5五歩 △6三銀引 ▲9五歩 △4八歩成
▲5六銀 △3七飛成 ▲9四歩 △3八竜
▲1三角成 △5八と ▲7九金 △3五歩
▲6九歩 △5七桂 ▲4七角 △4八竜
▲5八角 △同 竜 ▲2三馬 △2五桂
▲1四馬 △2八竜 ▲3八歩 △7四銀
▲4六香 93手まで進行
314名無し名人:2005/09/13(火) 23:46:45 ID:Pjiar4Yo
攻め味がなくなるということか。ただ▲3五馬は馬まで参加するからね、
守りに。
315名無し名人:2005/09/13(火) 23:46:55 ID:swaE77TN
タニーが可哀相になってきた。。。
316名無し名人:2005/09/13(火) 23:47:32 ID:ycguM92W
久保は決め手を与えないように指してるな
317名無し名人:2005/09/13(火) 23:47:59 ID:Pjiar4Yo
>>305>>310羽生オタはさっさと寝な。
318名無し名人:2005/09/13(火) 23:48:05 ID:i0/QciFV
あとは達人が自爆するのを待つだけか
319名無し名人:2005/09/13(火) 23:48:13 ID:smYeRzxn
3八歩で竜止められたよ・・

大丈夫?
320名無し名人:2005/09/13(火) 23:48:13 ID:mvjNanty
>>313
谷川、守る気なさすぎ。
光速と言ったって、守るところは守ろうよ〜。
321名無し名人:2005/09/13(火) 23:48:35 ID:bfNqcjn2
あやしい・・・
322名無し名人:2005/09/13(火) 23:49:05 ID:rkRidyYh
それより渡辺は?
323名無し名人:2005/09/13(火) 23:49:45 ID:iUwTvMtV
>>315
漏れも。。。
324名無し名人:2005/09/13(火) 23:50:00 ID:swaE77TN
いや、これはあやしいなんてもんじゃないよ
325名無し名人:2005/09/13(火) 23:50:18 ID:Pjiar4Yo
ちょっと怪しくなってきたな
326名無し名人:2005/09/13(火) 23:51:20 ID:7EfjytIo
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △1四歩
▲7八銀 △1五歩 ▲2六歩 △3二飛
▲2五歩 △3三角 ▲4八銀 △6二玉
▲6八玉 △7二銀 ▲7九玉 △7一玉
▲9六歩 △9四歩 ▲5八金右 △4二銀
▲6五歩 △4四歩 ▲5六歩 △4三銀
▲5七銀 △6二飛 ▲3六歩 △5二金左
▲4六歩 △5四銀 ▲3八飛 △4三金
▲6七金 △6五銀 ▲3五歩 △同 歩
▲同 飛 △6四歩 ▲4五歩 △3四歩
▲4四歩 △同 角 ▲4五飛 △8八角成
▲同 玉 △5四銀 ▲4四歩 △4二金
▲4八飛 △4七歩 ▲3八飛 △6五歩
▲2二角 △6四角 ▲1八飛 △1四香
▲7七金 △1六歩 ▲同 歩 △1七歩
▲同 飛 △2八角成 ▲1五歩 △3三桂
▲3七桂 △1七馬 ▲同 香 △3八飛
▲5五歩 △6三銀引 ▲9五歩 △4八歩成
▲5六銀 △3七飛成 ▲9四歩 △3八竜
▲1三角成 △5八と ▲7九金 △3五歩
▲6九歩 △5七桂 ▲4七角 △4八竜
▲5八角 △同 竜 ▲2三馬 △2五桂
▲1四馬 △2八竜 ▲3八歩 △7四銀
▲4六香 △2六竜 ▲4三歩成 △4六竜
▲4二と 97手まで
327名無し名人:2005/09/13(火) 23:51:40 ID:2VEW8ccM
ははは、まさかタニーが終盤で負けるとでも・・・
328名無し名人:2005/09/13(火) 23:52:13 ID:CWjnbMUP
>>307
6九でばらして△6八金とうつ。この手は6九の角取りだから逃げなくてはいけないが
4七にいくと同竜〜7九角が厳しい。
3六だと△5九竜が5六の銀取りと△7九竜を見て厳しい。
▲6八馬も△同竜で次の△7九角が厳しい。

ということだと思うんだけど、俺も弱いからよくわからん。
強い人解説きぼん。
329名無し名人:2005/09/13(火) 23:52:20 ID:7/VxPjxo
ノーガード戦法
330名無し名人:2005/09/13(火) 23:52:26 ID:swaE77TN
久保の終盤力はマジで強いって・・・
鰻屋とは違う
331名無し名人:2005/09/13(火) 23:52:49 ID:smYeRzxn
△5六龍で攻め合い?
332名無し名人:2005/09/13(火) 23:53:10 ID:AiAlnwXl
魔太郎竜王−新婚五段

▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀 ▲5六歩 △5四歩
▲4八銀 △4二銀 ▲5八金右 △3二金 ▲7八金 △4一玉 ▲6九玉 △5二金
▲7七銀 △3三銀 ▲7九角 △3一角 ▲3六歩 △4四歩 ▲6七金右 △7四歩
▲3七銀 △6四角 ▲6八角 △4三金右 ▲7九玉 △3一玉 ▲8八玉 △2二玉
▲4六銀 △5三銀 ▲3七桂 △7三角 ▲1六歩 △1四歩 ▲2六歩 △2四銀
▲3八飛 △9四歩 ▲1八香 △9五歩 ▲6五歩 △8五歩 ▲2五桂 △4二銀
▲3五歩 △同 銀 ▲同 銀 △同 歩 ▲1五歩 △同 歩 ▲6四歩 △同 角
▲3五飛 △2四銀 ▲3八飛 △3四歩 ▲4六角 △8六歩 ▲同 銀 △4六角
▲同 歩 △2七角 ▲6八飛 △5五歩 ▲1三歩 △同 香 ▲5五歩 △3六角成
▲5四歩 △4六馬 ▲4八飛 △3七馬 ▲5八飛 △4七馬 ▲5五飛 △4六馬
▲6五飛 △2五銀 ▲同 飛 △9四桂 ▲4一角 △3一銀 ▲9五銀 △8六歩
▲同 歩 △8七歩 ▲同 玉 △6四馬 ▲7七金寄 △7三桂 ▲1四歩 △同 香
▲5二銀
97手まで

漏れには竜王ピンチに見える
333名無し名人:2005/09/13(火) 23:53:28 ID:iUwTvMtV
マジで逆転じゃないの?
334名無し名人:2005/09/13(火) 23:53:48 ID:mvjNanty
これで壁だった飛車がさばけた。
どっちがいいんだろ?
335名無し名人:2005/09/13(火) 23:53:54 ID:Ut7kz09L
タニーほんとにがじがじしとるな。
336名無し名人:2005/09/13(火) 23:54:18 ID:VUXGYTzQ
>>330
鰻屋を引き合いにだしても意味無い罠。




俺は藤井ヲタだけどな。orz
337名無し名人:2005/09/13(火) 23:54:28 ID:99/sg7hy
なんか、端攻めが間に合っちゃう展開になってきたんじゃないの、これ?
338名無し名人:2005/09/13(火) 23:55:24 ID:SVHNvYLk
手順に馬で桂馬取られてやばくないか
339名無し名人:2005/09/13(火) 23:55:25 ID:7dtUmMS5
後手の攻め遅いよね
56竜66歩67銀くらいまで行ってもまだまだ手がかかる
340名無し名人:2005/09/13(火) 23:55:26 ID:Pjiar4Yo
逆転までいっているかどうかはわからん。先手の攻めも細いから。
>>328ありがと。まだ異論はあるが、いまの局面が忙しいから検討は
あとで。
341名無し名人:2005/09/13(火) 23:56:00 ID:99/sg7hy
>>332
渡辺x松尾 も無敗通しのつぶしあいなんだっけ?
342名無し名人:2005/09/13(火) 23:56:18 ID:XrzDovq0
鰻屋はもはやエンターティナーの領域にまで達してますから
343名無し名人:2005/09/13(火) 23:56:55 ID:XLQQcvXz
松尾ってのは竜王、山崎、宮田の次くらいの実力者だっけ?
344名無し名人:2005/09/13(火) 23:57:04 ID:7EfjytIo
>>338 手順に飛車でと金払う手がウマー
345名無し名人:2005/09/13(火) 23:57:23 ID:lj3qrfWW
鰻と熊ってどっちが終盤強い?
346名無し名人:2005/09/13(火) 23:57:33 ID:Ut7kz09L
負け方でだれだかすぐにわかる棋士は
藤井先生のみ。
347名無し名人:2005/09/13(火) 23:58:26 ID:7EfjytIo
>>346 タナトラを忘れてはイカンザキ!
348名無し名人:2005/09/13(火) 23:58:36 ID:wAPf1fTF
たにーって、何ていうのかな
刀でバッサリ切り捨てるっていうようなイメージがある
と金でガリガリやすりで削るような攻めはあんまり上手くない。
そういうの上手いのはA級ではマル
349名無し名人:2005/09/13(火) 23:58:42 ID:Q77CzNzQ
寅と鰻はどっちが終盤つおい?
350名無し名人:2005/09/13(火) 23:58:55 ID:dSWJzibW
強いオレが形勢を見るに、後手の5七桂がひどいな。
ほとんど攻めに役立ってない、それどころかいないほうが
良かったなんて結末が待ってるの予感。
351名無し名人:2005/09/14(水) 00:00:10 ID:L78tqzQ5

      、 l ,
     - (゚∀゚) -
       ' l ` 

         /''⌒\
       ,,..' -‐==''"フ  /
__     (n´・ω・)η  7EfjytIoさん乙〜
    ̄ "  ̄(   ノ.   \ 、_
 " ""    (_)_)"""  "  ,ヽ       ユ〜ナ〜/~~\ ⊂⊃
       "", ,,, ,,  , ,, ,,,"_wノ|     ユ〜ナ〜/    .\
""""     v,,, _,_,,, ,,/l ::::... |  .....,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘...............
    ,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,/:: i 森
,    ,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /::./森
    _V\ ,,/\,|  i,:::Y: :: :i/:: | 森
352名無し名人:2005/09/14(水) 00:00:41 ID:smYeRzxn
>>350
たしかに・・
桂は8五に打ちたいような。


強いんですか?
353名無し名人:2005/09/14(水) 00:00:43 ID:Yy2c6Wr5
△2六龍がうまく、谷川優勢のムードです。図から▲4三歩成△4六竜▲4二と
△5六竜と進みましたが、ここで(1)▲2五馬は△4二飛があるので、(2)△4三と、
と辛抱するしかなさそうです。
354名無し名人:2005/09/14(水) 00:00:58 ID:SVHNvYLk
>>344
とりあえず、そうなったね
しかし馬も急所に効いてきたから食いつく手があるかどうか
355名無し名人:2005/09/14(水) 00:01:00 ID:2wiORN4V
>>349
くだらんこと聞くな。

寅に決まってる。
356名無し名人:2005/09/14(水) 00:01:02 ID:cJLIndzH
名人戦は森内vs谷川だな
357名無し名人:2005/09/14(水) 00:01:02 ID:nKy+Mcgb
こりゃさすがに谷川優勢っぽい
358名無し名人:2005/09/14(水) 00:01:26 ID:7EfjytIo
>>351 ID変わったかもしれないかど アリガト!
359名無し名人:2005/09/14(水) 00:02:02 ID:g/A/UexW
>>353
谷川優勢か。良かった。
と金を払わずに、56竜と行ったのか。相変わらず強気だなあ。
360名無し名人:2005/09/14(水) 00:02:09 ID:AqoFAqbC
久保も相当頑張ったがいかんせん駒損がひどいな
361名無し名人:2005/09/14(水) 00:02:19 ID:6zMGtKrO
端攻めは端攻めで後手の桂が捌けることになるから、先手もどの
タイミングでゆくのか。
362名無し名人:2005/09/14(水) 00:02:33 ID:UX55zD0u
.    4勝 3勝 2勝 1勝 0勝
_01 __ __ __ __ 田丸 0-3 田丸  昇 八段
_02 __ __ __ 宮田 __ 1-1 宮田敦史 五段
△03 山ア __ __ __ __ 4-0 山ア隆之 六段
_04 __ __ __ 塚田 __ 1-2 塚田泰明 九段
_05 __ __ 勝又 __ __ 2-1 勝又清和 五段
_06 __ 渡辺 __ __ __ 3-0 渡辺  明 竜王
▼07 __ __ __ 裕士 __ 1-3 小林裕士 五段
▼08 __ __ __ 真田 __ 1-3 真田圭一 七段
△09 __ __ 小倉 __ __ 2-2 小倉久史 六段
▼10 __ __ __ __ 中田 0-4 中田  功 六段
_11 __ 松尾 __ __ __ 3-0 松尾  歩 五段
_12 __ __ __ 中座 __ 1-1 中座  真 五段
_13 __ __ __ 豊川 __ 1-2 豊川孝弘 六段
▼14 __ __ __ __ 魁秀 0-4 田中魁秀 九段
_15 __ __ 小林 __ __ 2-1 小林健二 九段
△16 __ __ 神崎 __ __ 2-2 神崎健二 七段
△17 __ __ 日浦 __ __ 2-2 日浦市郎 七段
_18 __ __ 北島 __ __ 2-1 北島忠雄 六段
△19 岡崎 __ __ __ __ 4-0 岡崎  洋 六段 △
△20 長沼 __ __ __ __ 4-0 長沼  洋 六段
_21 __ 石川 __ __ __ 3-0 石川陽生 六段
_22 __ __ __ 淡路 __ 1-2 淡路仁茂 九段 △
▼23 __ __ __ __ 児玉 0-4 児玉孝一 七段 △
_24 __ __ 飯島 __ __ 2-1 飯島栄治 五段
△25 __ 近藤 __ __ __ 3-1 近藤正和 五段
▼26 __ __ __ __ 平藤 0-3 平藤真吾 六段
_27 __ __ 窪田 __ __ 2-1 窪田義行 五段 △
_28 __ __ 千葉 __ __ 2-1 千葉幸生 五段 △
▼29 __ __ __ __ 石田 0-4 石田和雄 九段 △
_30 __ __ __ __ __ --- 有森浩三 七段 △
363名無し名人:2005/09/14(水) 00:03:05 ID:fZF4kpCh
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △1四歩
▲7八銀 △1五歩 ▲2六歩 △3二飛
▲2五歩 △3三角 ▲4八銀 △6二玉
▲6八玉 △7二銀 ▲7九玉 △7一玉
▲9六歩 △9四歩 ▲5八金右 △4二銀
▲6五歩 △4四歩 ▲5六歩 △4三銀
▲5七銀 △6二飛 ▲3六歩 △5二金左
▲4六歩 △5四銀 ▲3八飛 △4三金
▲6七金 △6五銀 ▲3五歩 △同 歩
▲同 飛 △6四歩 ▲4五歩 △3四歩
▲4四歩 △同 角 ▲4五飛 △8八角成
▲同 玉 △5四銀 ▲4四歩 △4二金
▲4八飛 △4七歩 ▲3八飛 △6五歩
▲2二角 △6四角 ▲1八飛 △1四香
▲7七金 △1六歩 ▲同 歩 △1七歩
▲同 飛 △2八角成 ▲1五歩 △3三桂
▲3七桂 △1七馬 ▲同 香 △3八飛
▲5五歩 △6三銀引 ▲9五歩 △4八歩成
▲5六銀 △3七飛成 ▲9四歩 △3八竜
▲1三角成 △5八と ▲7九金 △3五歩
▲6九歩 △5七桂 ▲4七角 △4八竜
▲5八角 △同 竜 ▲2三馬 △2五桂
▲1四馬 △2八竜 ▲3八歩 △7四銀
▲4六香 △2六竜 ▲4三歩成 △4六竜
▲4二と △5六竜 ▲2五馬 △4二飛
▲4三歩 101手まで  胡散臭い歩の手筋連発か
364名無し名人:2005/09/14(水) 00:03:26 ID:YFjiQJab
53までと金が来るときもいな
365名無し名人:2005/09/14(水) 00:03:28 ID:dSWJzibW
▲4二とのあとどうなったの?
366名無し名人:2005/09/14(水) 00:04:17 ID:nh5SdvIx
そろそろA級盤面きぼん
367名無し名人:2005/09/14(水) 00:04:47 ID:AqoFAqbC
ありゃ、と金払われちゃったか。この順は相当勝ちにくいと思ったけど。
と金引いて辛抱しとくのもあったと思うけどな。
368365:2005/09/14(水) 00:05:16 ID:Oq6sLsH+
>>363
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

先手は絶対に▲5四歩を突く突く法師
369名無し名人:2005/09/14(水) 00:05:24 ID:g/A/UexW
>>363
43歩は馬の筋も止めるから、難しいところだな。
370名無し名人:2005/09/14(水) 00:05:35 ID:QJ2vzJgo
>>363
飛車捌かせたら終わりだから仕方ない
371名無し名人:2005/09/14(水) 00:06:18 ID:JNLP7F1K
魔太郎ー新婚

▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩
▲6六歩 △6二銀 ▲5六歩 △5四歩
▲4八銀 △4二銀 ▲5八金右 △3二金
▲7八金 △4一玉 ▲6九玉 △5二金
▲7七銀 △3三銀 ▲7九角 △3一角
▲3六歩 △4四歩 ▲6七金右 △7四歩
▲3七銀 △6四角 ▲6八角 △4三金右
▲7九玉 △3一玉 ▲8八玉 △2二玉
▲4六銀 △5三銀 ▲3七桂 △7三角
▲1六歩 △1四歩 ▲2六歩 △2四銀
▲3八飛 △9四歩 ▲1八香 △9五歩
▲6五歩 △8五歩 ▲2五桂 △4二銀
▲3五歩 △同 銀 ▲同 銀 △同 歩
▲1五歩 △同 歩 ▲6四歩 △同 角
▲3五飛 △2四銀 ▲3八飛 △3四歩
▲4六角 △8六歩 ▲同 銀 △4六角
▲同 歩 △2七角 ▲6八飛 △5五歩
▲1三歩 △同 香 ▲5五歩 △3六角成
▲5四歩 △4六馬 ▲4八飛 △3七馬
▲5八飛 △4七馬 ▲5五飛 △4六馬
▲6五飛 △2五銀 ▲同 飛 △9四桂
▲4一角 △3一銀 ▲9五銀 △8六歩
▲同 歩 △8七歩 ▲同 玉 △6四馬
▲7七金寄 △7三桂 ▲1四歩 △同 香
▲5二銀 △4二金引 ▲6三銀成 △8六桂
▲同 金 △9五香 ▲6四成銀 △8五歩
104手まで

魔太郎ヤバス
372名無し名人:2005/09/14(水) 00:06:20 ID:MqyAqkqY
タニーの後ろに大きなオーラが見える・・・アレは将棋の神のゴールドライタン?
373名無し名人:2005/09/14(水) 00:07:15 ID:fZF4kpCh
昨日のひろゆき・鱸は20時前に終わっていた件。王位戦もあったから100レスしかついていなかったなぁ・・・
374名無し名人:2005/09/14(水) 00:07:36 ID:uH7HT2/q
>>362
この方法だと、6局目あたりで1レスで全員を表現できないな>2kbyteの制限で。
375名無し名人:2005/09/14(水) 00:07:41 ID:Oq6sLsH+
>>369
▲4三歩で止まる馬の効きなんて無い。
それより▲5四歩から▲3五馬のほうがずっと自然。
376名無し名人:2005/09/14(水) 00:07:55 ID:QJ2vzJgo
また家にゴキブリ出たお・・・(´・ω・`)
377名無し名人:2005/09/14(水) 00:08:29 ID:8dimmCeV
どんなに優勢でも、終盤何かやらかしてくれるんじゃないかという
不安感を持たせてくれる棋士だな。

多分鰻オタもこのスリルがたまらないんだろ
378名無し名人:2005/09/14(水) 00:08:38 ID:Wysuk1Rw
>>376
家ごと燃やしてしまえ
379名無し名人:2005/09/14(水) 00:08:50 ID:Tm55lAL5
後手の歩が増えたので△9七歩が入ると先手玉も脆くなったな
380名無し名人:2005/09/14(水) 00:09:18 ID:6zMGtKrO
▲5四歩?って同龍じゃん。

ゴキブリには湯をかけろ。
381名無し名人:2005/09/14(水) 00:09:32 ID:fZF4kpCh
>>377 ○なら2時間かけて絞め殺しにでるよ
382名無し名人:2005/09/14(水) 00:10:20 ID:Nxiie8Yz
ついに端攻め行った
383名無し名人:2005/09/14(水) 00:10:36 ID:QJ2vzJgo
>>376
そんなこと言わないでよ・・・゚・(ノД`)・゚・。


先手の馬は強いけど、角損だからなぁ・・・
384名無し名人:2005/09/14(水) 00:10:45 ID:i68h7uLS
>>371
一手も手抜けない状況だが、激指では先手有利(+608)で逆転した模様
385名無し名人:2005/09/14(水) 00:11:04 ID:2UzNcAwr
>>377
今月の将棋世界読んでたら竜王3連覇したころの藤井が書かれてて、序盤よりも終盤が強いって書かれてました

鰻オタより
386名無し名人:2005/09/14(水) 00:11:09 ID:BpsrMsbx
満を持して端攻めキマシタ
387名無し名人:2005/09/14(水) 00:11:12 ID:1lLhoO3f
ゴキブリにはやっぱママレモンだろ
とうとう久保っち端いったな
388名無し名人:2005/09/14(水) 00:11:22 ID:810erPA6
ネ申よ!棋譜を・・・・・・っ!!
389名無し名人:2005/09/14(水) 00:11:33 ID:QJ2vzJgo
>>380
いや、スリッパで叩き落としたから。
390翔@大阪:2005/09/14(水) 00:11:58 ID:QS1/OUHb
久保八段、105手目▲9三歩成から一分将棋です。
棋士室の形勢判断はやや変調ながらも谷川よし。
391名無し名人:2005/09/14(水) 00:12:09 ID:fZF4kpCh
聞くまでもないけど質問

「なぜ将棋界最高峰の竜王戦挑戦者決定戦よりまだ3回戦の順位戦のほうがはるかにスレをのばしているのですか?」
392名無し名人:2005/09/14(水) 00:12:13 ID:coUgia56
他のC1戦で新たに終わった対局ないの?
393名無し名人:2005/09/14(水) 00:12:14 ID:r75uFH7+
>>371
禿は「禿げてる方が盛り返した」と言ってるぞ
でも松尾陣鉄壁だから良さ毛
394名無し名人:2005/09/14(水) 00:12:23 ID:JNLP7F1K
>>384
すこしはましになったかと思ってたら、逆転したかもしれないのか。
桂馬を金で取ったのが良かったみたいだな。
395名無し名人:2005/09/14(水) 00:12:28 ID:9JjfjC2l
久保が62歩とか64歩とかなんかやらかしそうな悪寒
396名無し名人:2005/09/14(水) 00:12:52 ID:Nxiie8Yz
>やや変調ながらも谷川よし
すげー不安な表現だなw
397名無し名人:2005/09/14(水) 00:13:07 ID:1lLhoO3f
▲86歩か・・・
ここで△64飛を利かせてからの光速の△85銀きぼんぬ
398名無し名人:2005/09/14(水) 00:13:17 ID:QJ2vzJgo
風呂入ってくる
















覗かないでよっ、バカ!
399名無し名人:2005/09/14(水) 00:13:36 ID:Wysuk1Rw
>>391
竜王なんて先崎にでもくれてやれ
400名無し名人:2005/09/14(水) 00:13:49 ID:g/A/UexW
>>390
乙。棋士室の判断は当てにならないことが多いが…。
401名無し名人:2005/09/14(水) 00:14:02 ID:Oq6sLsH+
>>398
はいはいw
402名無し名人:2005/09/14(水) 00:14:27 ID:6zMGtKrO
訂正がはいってない?
403名無し名人:2005/09/14(水) 00:14:35 ID:ix180IcD
>>398
ちんちんおっきした(;´Д`)ハァハァ
404名無し名人:2005/09/14(水) 00:14:41 ID:zOMEfkQz
>391
一局目では挑戦者が決まらないから。
二局目でもレスが少なかったらまたおいで。
405名無し名人:2005/09/14(水) 00:14:44 ID:fZF4kpCh
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △1四歩 ▲7八銀 △1五歩 ▲2六歩 △3二飛
▲2五歩 △3三角 ▲4八銀 △6二玉 ▲6八玉 △7二銀 ▲7九玉 △7一玉
▲9六歩 △9四歩 ▲5八金右 △4二銀▲6五歩 △4四歩 ▲5六歩 △4三銀
▲5七銀 △6二飛 ▲3六歩 △5二金左▲4六歩 △5四銀 ▲3八飛 △4三金
▲6七金 △6五銀 ▲3五歩 △同 歩 ▲同 飛 △6四歩 ▲4五歩 △3四歩
▲4四歩 △同 角 ▲4五飛 △8八角成▲同 玉 △5四銀 ▲4四歩 △4二金
▲4八飛 △4七歩 ▲3八飛 △6五歩 ▲2二角 △6四角 ▲1八飛 △1四香
▲7七金 △1六歩 ▲同 歩 △1七歩 ▲同 飛 △2八角成 ▲1五歩 △3三桂
▲3七桂 △1七馬 ▲同 香 △3八飛 ▲5五歩 △6三銀引 ▲9五歩 △4八歩成
▲5六銀 △3七飛成 ▲9四歩 △3八竜▲1三角成 △5八と ▲7九金 △3五歩
▲6九歩 △5七桂 ▲4七角 △4八竜 ▲5八角 △同 竜 ▲2三馬 △2五桂
▲1四馬 △2八竜 ▲3八歩 △7四銀 ▲4六香 △2六竜 ▲4三歩成 △4六竜
▲4二と △5六竜 ▲2五馬 △4二飛 ▲4三歩 △6二飛 ▲3四馬 △5五竜
▲9三歩成 △9七歩 106手まで

106手まで 消費時間 残り時間
▲先手 5時間59分 0時間01分
△後手 5時間32分 0時間28分
406名無し名人:2005/09/14(水) 00:14:50 ID:nKy+Mcgb
ちょ、今の局面谷川頓死w
407名無し名人:2005/09/14(水) 00:14:52 ID:8dimmCeV
12:30には寝れそうだな
408名無し名人:2005/09/14(水) 00:15:01 ID:2Wn8mhXX
>>391
読売の強引な介入で形式的には竜王が最高となったが、
歴史的伝統から言えば、やはり名人戦が実質的に最高なのよ。
409名無し名人:2005/09/14(水) 00:15:09 ID:1lLhoO3f
なんだなんだなんだなんだ!!!!!!
▲93歩成に△97歩ってなんだ???!!!
さらに▲同香ってなんだ???▲82金じゃないのか?????
しっかりしる!!!中継の中の人よ
410名無し名人:2005/09/14(水) 00:15:58 ID:QS1/OUHb
更新間違えてるっぽい。
411名無し名人:2005/09/14(水) 00:16:12 ID:QJ2vzJgo
ええぇえええええ

8二金で即詰みじゃないの?????
412名無し名人:2005/09/14(水) 00:16:14 ID:1lLhoO3f
もう何を信じていいのかわからないw
413名無し名人:2005/09/14(水) 00:16:18 ID:Nxiie8Yz
久保、一手詰めを見逃したか
414名無し名人:2005/09/14(水) 00:16:35 ID:r75uFH7+
▲4二と △5六竜 ▲2五馬 △4二飛
▲4三歩 △6二飛 ▲3四馬 △5五竜
▲9三歩成 △9七歩 ▲同 香
107手まで
82金の詰みは?アレ?
415名無し名人:2005/09/14(水) 00:16:39 ID:JNLP7F1K
おいおいまさか本当にこんな手順進めてるんじゃないだろうなwww
416名無し名人:2005/09/14(水) 00:16:53 ID:nKy+Mcgb
プゲラ
417名無し名人:2005/09/14(水) 00:17:01 ID:BpsrMsbx
毎日クオリティ炸裂w
418名無し名人:2005/09/14(水) 00:17:05 ID:ix180IcD
びびったw
ありえねー一手頓死w
419名無し名人:2005/09/14(水) 00:17:11 ID:Umh+HpBH
クボ〜〜〜〜〜
はちにいきんじゃ〜〜〜〜〜
420名無し名人:2005/09/14(水) 00:17:12 ID:AqoFAqbC
こんな餌で俺様が釣られクマー
421名無し名人:2005/09/14(水) 00:17:18 ID:g/A/UexW
この一手詰め見逃しはないよなw
面白すぎ。
更新の人お茶目だなw
422名無し名人:2005/09/14(水) 00:17:18 ID:Tm55lAL5
実は52飛なんじゃないか?
423名無し名人:2005/09/14(水) 00:17:23 ID:2UzNcAwr
久保ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
424名無し名人:2005/09/14(水) 00:17:30 ID:lNlbmYyC
谷川一手頓死wwwwwwwwwwwwww
425名無し名人:2005/09/14(水) 00:17:47 ID:6zMGtKrO
なおった、
426名無し名人:2005/09/14(水) 00:17:53 ID:qLPY77BG
8ニにはニートの銀が居るから金を置けなかったんだよ
427名無し名人:2005/09/14(水) 00:17:56 ID:nKy+Mcgb
ほんとは飛車が6二じゃないんじゃ?

わざわざふたをする位置に戻るのもアレだし
428名無し名人:2005/09/14(水) 00:18:14 ID:6j4YaFD5
△6二飛が怪しい
429名無し名人:2005/09/14(水) 00:18:14 ID:JNLP7F1K
正しくは▲9三歩成、△同桂、▲9四歩に△9七歩ってところか?
430名無し名人:2005/09/14(水) 00:18:31 ID:BpsrMsbx
光速キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!?
431名無し名人:2005/09/14(水) 00:19:06 ID:xNCEp8Mg
▲9三歩成△同桂▲8六歩△9七歩
432名無し名人:2005/09/14(水) 00:19:17 ID:1lLhoO3f
△85桂!!
光速キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
433名無し名人:2005/09/14(水) 00:19:19 ID:fZF4kpCh
▲9三歩成 △同 桂 ▲8六歩 △9七歩
▲同 香
109手まで

脳内妄想の修正でました!!! 
434名無し名人:2005/09/14(水) 00:19:27 ID:8dimmCeV
ポカやって負けてくれた方がスレ的には盛り上がるんだよな・・(ボソ
435名無し名人:2005/09/14(水) 00:20:38 ID:JNLP7F1K
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △1四歩
▲7八銀 △1五歩 ▲2六歩 △3二飛
▲2五歩 △3三角 ▲4八銀 △6二玉
▲6八玉 △7二銀 ▲7九玉 △7一玉
▲9六歩 △9四歩 ▲5八金右 △4二銀
▲6五歩 △4四歩 ▲5六歩 △4三銀
▲5七銀 △6二飛 ▲3六歩 △5二金左
▲4六歩 △5四銀 ▲3八飛 △4三金
▲6七金 △6五銀 ▲3五歩 △同 歩
▲同 飛 △6四歩 ▲4五歩 △3四歩
▲4四歩 △同 角 ▲4五飛 △8八角成
▲同 玉 △5四銀 ▲4四歩 △4二金
▲4八飛 △4七歩 ▲3八飛 △6五歩
▲2二角 △6四角 ▲1八飛 △1四香
▲7七金 △1六歩 ▲同 歩 △1七歩
▲同 飛 △2八角成 ▲1五歩 △3三桂
▲3七桂 △1七馬 ▲同 香 △3八飛
▲5五歩 △6三銀引 ▲9五歩 △4八歩成
▲5六銀 △3七飛成 ▲9四歩 △3八竜
▲1三角成 △5八と ▲7九金 △3五歩
▲6九歩 △5七桂 ▲4七角 △4八竜
▲5八角 △同 竜 ▲2三馬 △2五桂
▲1四馬 △2八竜 ▲3八歩 △7四銀
▲4六香 △2六竜 ▲4三歩成 △4六竜
▲4二と △5六竜 ▲2五馬 △4二飛
▲4三歩 △6二飛 ▲3四馬 △5五竜
▲9三歩成 △同 桂 ▲8六歩 △9七歩
▲同 香 △8五桂 ▲9一香成 △7七桂成
112手まで
436名無し名人:2005/09/14(水) 00:20:46 ID:BagSim31
これひょっとしてまだまだ長引きそうじゃない?
437名無し名人:2005/09/14(水) 00:20:46 ID:1lLhoO3f
光速キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
キタァァァ(゚∀゚)ァ( ゚∀)ァ(  ゚)ァ(  )ァ(` )ハァ(Д`)ハァ(;´Д`)ハァハァ∈= ⊂( ⊃;´Д`)⊃ハァハァ
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐┌─┐
│東│東│東│  │  │  │発│発│発│中│中│中│北││北│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘└─┘キタ━(*゚∀゚)━!!!



                       | ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|\
                       |      ||      |\|
                  | ̄ ̄ ̄     ||      ̄ ̄ ̄|\
                  |   .○ヽ   ||   / ○    .|\|
    ┏┓    ┏━━┓    |____.  ヽ---||---/ ..___|\|               ┏━┓
┏━┛┗━┓┃┏┓┃    \\\|   ヽ  ||  /  |\\\\.|               ┃  ┃
┗━┓┏━┛┃┗┛┃┏━   ̄ ̄l   ヽ ||. /   .|\| ̄ ̄ ̄ .━━━━━━┓┃  ┃
┏━┛┗━┓┃┏┓┃┃  | ̄ ̄ ̄     ヽ||/    || ̄ ̄ ̄|\.           ┃┃  ┃
┗━┓┏━┛┗┛┃┃┗━|           ||     .||      |\|━━━━━━┛┗━┛
    ┃┃        ┃┃    |___     ||     .||      |\|             ┏━┓
    ┗┛        ┗┛   \\\|      ||            |\|             ┗━┛
                    ̄ ̄|      ||            |\|
                       |___||______,,|\|
                      \\\ \\\\\\\\|
438名無し名人:2005/09/14(水) 00:20:49 ID:fZF4kpCh
>>426 陣屋から銀もってきたのね。乙
439名無し名人:2005/09/14(水) 00:21:08 ID:ix180IcD
ちょwww不安www
440名無し名人:2005/09/14(水) 00:21:24 ID:r75uFH7+
ねずみ女の旦那ーあつし君
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △3二飛
▲7八銀 △6二玉 ▲6七銀 △4二銀
▲7七角 △7二銀 ▲8八飛 △5四歩
▲3八銀 △5三銀 ▲8六歩 △5二金左
▲8五歩 △7一玉 ▲5八金左 △3五歩
▲4六歩 △6四歩 ▲4八玉 △6三金
▲4七金 △7四歩 ▲8四歩 △同 歩
▲同 飛 △8三歩 ▲8八飛 △5五歩
▲3九玉 △5四銀 ▲2八玉 △1四歩
▲8六角 △4四歩 ▲7七桂 △8二玉
▲1六歩 △1三角 ▲5八金 △3三桂
▲1五歩 △4五歩 ▲1四歩 △2四角
▲6五歩 △4六歩 ▲同 金 △6五歩
▲1三歩成 △4五銀 ▲4七歩 △1八歩
▲2三と △1九歩成 ▲3二と △3六歩
60手まで

あつし君振り飛車なんてやるから・・・・
441名無し名人:2005/09/14(水) 00:21:34 ID:BagSim31
>>438
おまえら一日見てるのか?

おれもだが。
442名無し名人:2005/09/14(水) 00:21:39 ID:BpsrMsbx
光速かと思いきやじっと66歩か
443名無し名人:2005/09/14(水) 00:22:07 ID:g/A/UexW
>>435
光速キターーはいいけど、これで勝ってるのか?
なんかすっかり信頼感が無くなってしまったよ。
444名無し名人:2005/09/14(水) 00:22:13 ID:tnWF9/Vs
久保勝ちか
445名無し名人:2005/09/14(水) 00:22:14 ID:6zMGtKrO
△6六歩は味がいいねえ。
446名無し名人:2005/09/14(水) 00:22:40 ID:BpsrMsbx
106手まで 消費時間 残り時間
▲先手 5時間59分 0時間01分
△後手 5時間32分 0時間28分

久保1分将棋
447名無し名人:2005/09/14(水) 00:23:16 ID:uzWSEIRO
>>445
うん、飛車の横利きを通したね。
448名無し名人:2005/09/14(水) 00:23:26 ID:zO/rPPlE
さすがにタニー優勢。
449名無し名人:2005/09/14(水) 00:23:28 ID:6zMGtKrO
そろそろ久保は投げると思う。久保も好きなんだが。
450名無し名人:2005/09/14(水) 00:23:28 ID:JNLP7F1K
>>442
それが一番速いと思われ
451名無し名人:2005/09/14(水) 00:24:03 ID:1lLhoO3f
 .-、  _
  ヽ、メ、〉      r〜〜ー-、__      ________________
  ∠イ\)      ムヘ._    ノ     |
   ⊥_      ┣=レヘ、_ 了     |  おい!光速なんだろ!!そうなんだろ?!
-‐''「 _  ̄`' ┐  ム  _..-┴へ   <   何とか言えよぉ!!
  | |r、  ̄ ̄`l Uヽ レ⌒',    ヽ.   |
  (三  |`iー、  | ト、_ソ   }     ヽ  |
  | |`'ー、_ `'ー-‐'    .イ      `、   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |   `ー、    ∠.-ヽ      ',
__l___l____ l`lー‐'´____l.      .|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  .|      |
               ||  |__.. -‐イ
               ||   |
452名無し名人:2005/09/14(水) 00:24:12 ID:BpsrMsbx
92成香以降

87銀同玉96角同玉95竜同玉94香とかなったらなー
453名無し名人:2005/09/14(水) 00:24:18 ID:fZF4kpCh
>>441 夕飯のころから将棋板にいればいいだろ。
454名無し名人:2005/09/14(水) 00:25:09 ID:6zMGtKrO
直接詰ますか、しかし△6四飛がこれまた馬あたり。
455名無し名人:2005/09/14(水) 00:25:52 ID:MYImHhZI
1手頓死の流れにワロタw
456名無し名人:2005/09/14(水) 00:26:00 ID:6zMGtKrO
△9五龍から成香を素抜くこともできそうだし。
457名無し名人:2005/09/14(水) 00:26:33 ID:JNLP7F1K
C1の方

▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩
▲6六歩 △6二銀 ▲5六歩 △5四歩
▲4八銀 △4二銀 ▲5八金右 △3二金
▲7八金 △4一玉 ▲6九玉 △5二金
▲7七銀 △3三銀 ▲7九角 △3一角
▲3六歩 △4四歩 ▲6七金右 △7四歩
▲3七銀 △6四角 ▲6八角 △4三金右
▲7九玉 △3一玉 ▲8八玉 △2二玉
▲4六銀 △5三銀 ▲3七桂 △7三角
▲1六歩 △1四歩 ▲2六歩 △2四銀
▲3八飛 △9四歩 ▲1八香 △9五歩
▲6五歩 △8五歩 ▲2五桂 △4二銀
▲3五歩 △同 銀 ▲同 銀 △同 歩
▲1五歩 △同 歩 ▲6四歩 △同 角
▲3五飛 △2四銀 ▲3八飛 △3四歩
▲4六角 △8六歩 ▲同 銀 △4六角
▲同 歩 △2七角 ▲6八飛 △5五歩
▲1三歩 △同 香 ▲5五歩 △3六角成
▲5四歩 △4六馬 ▲4八飛 △3七馬
▲5八飛 △4七馬 ▲5五飛 △4六馬
▲6五飛 △2五銀 ▲同 飛 △9四桂
▲4一角 △3一銀 ▲9五銀 △8六歩
▲同 歩 △8七歩 ▲同 玉 △6四馬
▲7七金寄 △7三桂 ▲1四歩 △同 香
▲5二銀 △4二金引 ▲6三銀成 △8六桂
▲同 金 △9五香 ▲6四成銀 △8五歩
▲9五金 △4一金 ▲8三歩 △同 飛
▲8四歩 △9三飛 ▲9四香 △8六銀
▲8八玉 △3三桂
114手まで
458名無し名人:2005/09/14(水) 00:26:37 ID:nKy+Mcgb
116手目△6四飛の時点で、棋士室では谷川勝勢との形勢判断です。
459名無し名人:2005/09/14(水) 00:26:51 ID:BagSim31
ただとりあえず62の飛車どかさないとまずい
460名無し名人:2005/09/14(水) 00:27:53 ID:BpsrMsbx
さあ後はどう綺麗にまとめるかだな
461名無し名人:2005/09/14(水) 00:28:02 ID:fZF4kpCh
>▲飯島−△中座戦は0時6分、81手で飯島五段の勝ちとなりました。消費時間は飯島5時間38分。中座5時間59分。
勝った飯島五段は3勝1敗。負けた中座五段は1勝2敗となりました
462名無し名人:2005/09/14(水) 00:28:19 ID:1lLhoO3f
△64飛はどうも指したみたいだね
盤面のほうは更新されてないけど
463名無し名人:2005/09/14(水) 00:28:35 ID:coUgia56
>>440
从`ш´ノダンナの終盤の弱さに掛けてるんだろw
序盤中盤はにわか振りだと研究家のサキオ君ペースになるわけだが。
464名無し名人:2005/09/14(水) 00:28:44 ID:g/A/UexW
>>458
乙。そうか。うれしいね。

ところで、誰か手順を〜。
465名無し名人:2005/09/14(水) 00:29:24 ID:JNLP7F1K
魔太郎、玉は9八に逃げたほうが良かったんじゃねえの?
王手飛車があるから飛車が逃げられなくなってる

とはいえこういう泥仕合は魔太郎の得意分野ではあるか
466名無し名人:2005/09/14(水) 00:29:46 ID:1lLhoO3f

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △1四歩 ▲7八銀 △1五歩 ▲2六歩 △3二飛
▲2五歩 △3三角 ▲4八銀 △6二玉 ▲6八玉 △7二銀 ▲7九玉 △7一玉
▲9六歩 △9四歩 ▲5八金右 △4二銀 ▲6五歩 △4四歩 ▲5六歩 △4三銀
▲5七銀 △6二飛 ▲3六歩 △5二金左 ▲4六歩 △5四銀 ▲3八飛 △4三金
▲6七金 △6五銀 ▲3五歩 △同 歩 ▲同 飛 △6四歩 ▲4五歩 △3四歩
▲4四歩 △同 角 ▲4五飛 △8八角成 ▲同 玉 △5四銀 ▲4四歩 △4二金
▲4八飛 △4七歩 ▲3八飛 △6五歩 ▲2二角 △6四角 ▲1八飛 △1四香
▲7七金 △1六歩 ▲同 歩 △1七歩 ▲同 飛 △2八角成 ▲1五歩 △3三桂
▲3七桂 △1七馬 ▲同 香 △3八飛 ▲5五歩 △6三銀引 ▲9五歩 △4八歩成
▲5六銀 △3七飛成 ▲9四歩 △3八龍 ▲1三角成 △5八と ▲7九金 △3五歩
▲6九歩 △5七桂 ▲4七角 △4八龍 ▲5八角 △同 龍 ▲2三馬 △2五桂
▲1四馬 △2八龍 ▲3八歩 △7四銀 ▲4六香 △2六龍 ▲4三歩成 △4六龍
▲4二と △5六龍 ▲2五馬 △4二飛 ▲4三歩 △6二飛 ▲3四馬 △5五龍
▲9三歩成 △同 桂 ▲8六歩 △9七歩 ▲同 香 △8五桂 ▲9一香成 △7七桂成
▲同 銀 △6六歩 ▲9二成香 △6四飛 ▲3三馬 △9六銀
467名無し名人:2005/09/14(水) 00:29:53 ID:BpsrMsbx
96銀か
つまんないな
468名無し名人:2005/09/14(水) 00:30:50 ID:MYImHhZI
谷川名人・達人が現実味を帯びてきた
469名無し名人:2005/09/14(水) 00:31:20 ID:g/A/UexW
>>466
ありがとう。
これはさすがに谷川勝ちか。
470名無し名人:2005/09/14(水) 00:32:07 ID:nKy+Mcgb
どうも久保もあんまり調子よくなさそうだな

慣れない居飛車で変調だったのも知れんが
471名無し名人:2005/09/14(水) 00:32:11 ID:jTejBLHB
>>467
何様?
472名無し名人:2005/09/14(水) 00:32:14 ID:JNLP7F1K
>>468
ねー…あ、あるある
473名無し名人:2005/09/14(水) 00:32:22 ID:Wysuk1Rw
なんで相振りにしなかったんだろう
474名無し名人:2005/09/14(水) 00:32:25 ID:BpsrMsbx
そういや山崎が控え室にいないのかな
475名無し名人:2005/09/14(水) 00:32:37 ID:pNLgup0M
このへんで頭領か
476名無し名人:2005/09/14(水) 00:33:10 ID:1lLhoO3f
>>468
その際は略して「谷川名達人」と呼んではどうか?
477名無し名人:2005/09/14(水) 00:33:23 ID:BpsrMsbx
>>471
だって遅くまでみてるんだから光速見せて欲しいな
勝てばいいという谷川ファンじゃないのでw
478名無し名人:2005/09/14(水) 00:33:28 ID:6zMGtKrO
>>471>>467は格好いい寄せを期待していたわけでしょ。
479名無し名人:2005/09/14(水) 00:33:38 ID:PiNpjbvj
え、中座負けたのか・・
480名無し名人:2005/09/14(水) 00:33:45 ID:AWqQbY+c
これは渡辺負けるかもな・・
まあ、松尾もC1で腐らすには勿体無い人材だが
481名無し名人:2005/09/14(水) 00:33:54 ID:2UzNcAwr
谷川が本気出せば13連勝で名人とれるということを証明してるかのようだ
482名無し名人:2005/09/14(水) 00:34:06 ID:6zMGtKrO
これはかなり堅実な寄せに出たな
483名無し名人:2005/09/14(水) 00:34:11 ID:qLPY77BG
>>476
明が新人王取ったら、渡辺新人竜王になるの?
484名無し名人:2005/09/14(水) 00:34:43 ID:1lLhoO3f
( ゚∀゚)つ〃∩キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
485名無し名人:2005/09/14(水) 00:34:50 ID:BpsrMsbx
97歩で久保投了しました
486名無し名人:2005/09/14(水) 00:35:00 ID:e+6+Wol1
>>483
かつて藤井もやってたような
487名無し名人:2005/09/14(水) 00:35:08 ID:JNLP7F1K
実は先手がタニーで後手が久保でしたってオチ?
タニーがこんなにきれいに捌くなんてここしばらく見られなかったことだ
488名無し名人:2005/09/14(水) 00:35:09 ID:fZF4kpCh
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △1四歩
▲7八銀 △1五歩 ▲2六歩 △3二飛
▲2五歩 △3三角 ▲4八銀 △6二玉
▲6八玉 △7二銀 ▲7九玉 △7一玉
▲9六歩 △9四歩 ▲5八金右 △4二銀
▲6五歩 △4四歩 ▲5六歩 △4三銀
▲5七銀 △6二飛 ▲3六歩 △5二金左
▲4六歩 △5四銀 ▲3八飛 △4三金
▲6七金 △6五銀 ▲3五歩 △同 歩
▲同 飛 △6四歩 ▲4五歩 △3四歩
▲4四歩 △同 角 ▲4五飛 △8八角成
▲同 玉 △5四銀 ▲4四歩 △4二金
▲4八飛 △4七歩 ▲3八飛 △6五歩
▲2二角 △6四角 ▲1八飛 △1四香
▲7七金 △1六歩 ▲同 歩 △1七歩
▲同 飛 △2八角成 ▲1五歩 △3三桂
▲3七桂 △1七馬 ▲同 香 △3八飛
▲5五歩 △6三銀引 ▲9五歩 △4八歩成
▲5六銀 △3七飛成 ▲9四歩 △3八竜
▲1三角成 △5八と ▲7九金 △3五歩
▲6九歩 △5七桂 ▲4七角 △4八竜
▲5八角 △同 竜 ▲2三馬 △2五桂
▲1四馬 △2八竜 ▲3八歩 △7四銀
▲4六香 △2六竜 ▲4三歩成 △4六竜
▲4二と △5六竜 ▲2五馬 △4二飛
▲4三歩 △6二飛 ▲3四馬 △5五竜
▲9三歩成 △同 桂 ▲8六歩 △9七歩
▲同 香 △8五桂 ▲9一香成 △7七桂成
▲同 銀 △6六歩 ▲9二成香 △6四飛
▲3三馬 △9六銀 ▲8七香 △9七歩 120手まで後手勝ち
489名無し名人:2005/09/14(水) 00:35:29 ID:6zMGtKrO
>>481
いいすぎ。俺もタニオタだが、そこまでは幻想をもっていないw
そういう幻想をもつことが羽生オタにめちゃ叩かれるところではないかと
490名無し名人:2005/09/14(水) 00:35:38 ID:BAMnuPUA
オワタ
491名無し名人:2005/09/14(水) 00:35:42 ID:1lLhoO3f

   ∩_ _ ≡=−
   ミ(゚∀゚ ) ≡=−タニー!!タニー!!
    ミ⊃ ⊃   ≡=−
    (⌒__)っ  ≡=−
     し'´≡=−
  −=≡   _ _∩
 −=≡   ( ゚∀゚)彡  名人!!!名人!!!
−=≡   ⊂ ⊂彡
 −=≡  ( ⌒)
  −=≡  cし'
492名無し名人:2005/09/14(水) 00:35:54 ID:sibo21Tv
達人寄せきったか、オメ
493名無し名人:2005/09/14(水) 00:36:06 ID:g/A/UexW
谷川、3連勝!!
名人まで後10勝か…。長いな。
しかし、最後は安全勝ちで良かった。光速は封印してもいいよ。
494名無し名人:2005/09/14(水) 00:36:09 ID:coUgia56
>>479
中座は今期成績は良くない。順位戦以外でもトータルで負け越し
495名無し名人:2005/09/14(水) 00:36:27 ID:pNLgup0M
久保も頑張ったが中盤で大量失点しすぎたな
タニーオメ
496名無し名人:2005/09/14(水) 00:36:40 ID:ix180IcD
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
497名無し名人:2005/09/14(水) 00:36:40 ID:xNCEp8Mg
これで達人のA級残留が現実味を帯びてきたな
498名無し名人:2005/09/14(水) 00:36:48 ID:fZF4kpCh
3連勝・・・ 順位もいいしあと1つで残留確定・・・ タニーオメ
499名無し名人:2005/09/14(水) 00:36:50 ID:e+6+Wol1
タニーおめ!!!111!!!
これで名人挑戦の目が出てきたぞ!
500名無し名人:2005/09/14(水) 00:36:56 ID:8zgfPvxr
久保価値か
501名無し名人:2005/09/14(水) 00:37:03 ID:qLPY77BG
          _____
         / ヽ____//
         /   /   /
        /   /   /
        /   /   /
       /   /   /
       /   /   /
      /   /   /
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                    |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       /               /ヽ__//
     /    谷川名人     /  /   /
     /              /  /   /
    /   ____     /  /   /
   /             /  /   /
 /             /    /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   /
                 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
502名無し名人:2005/09/14(水) 00:37:27 ID:0Hc0U1tM
久保も降級とまではいかないかもだが
○森下●大介●谷川では・・・これからなかなか厳しいな
503名無し名人:2005/09/14(水) 00:37:27 ID:1lLhoO3f
谷川名達人が現実味を帯びてまいりました
504名無し名人:2005/09/14(水) 00:38:10 ID:PiNpjbvj
△9七歩で投了ですか

▲9九歩とか・・ どっちにしてももうダメ??
505名無し名人:2005/09/14(水) 00:38:10 ID:fZF4kpCh
モテ・久保に勝ったか。タニー

次は鰻屋なんだが
506名無し名人:2005/09/14(水) 00:38:16 ID:BpsrMsbx
佐藤と久保に勝っての3連勝は価値あるね
507名無し名人:2005/09/14(水) 00:38:54 ID:zKTGDvL1
ロシア人がアメリカに亡命してきた。
彼には住む場所と、仕事が与えられた。
仕事は途中1時間の休憩があるだけの11時間労働。
そのロシア人はその条件を聞いて泣き出した。

「氏ぬ思いで逃げてきたのに、俺にはパート働きしかさせてもらえない。」


508名無し名人:2005/09/14(水) 00:38:56 ID:6zMGtKrO
ひゃっほー
509名無し名人:2005/09/14(水) 00:39:02 ID:fZF4kpCh
>>504 タダの竜取れないままじゃダメポ
510名無し名人:2005/09/14(水) 00:39:18 ID:JNLP7F1K
谷川名達人の表記法でいくと

羽生将棋座位
ってことになるのかw
511名無し名人:2005/09/14(水) 00:39:26 ID:e+6+Wol1
>>506
ところが三浦や豚にコロっと負けちゃう
これが谷川クオリティー
512名無し名人:2005/09/14(水) 00:39:29 ID:PiNpjbvj
6七歩成で一手一手か。
513512:2005/09/14(水) 00:40:38 ID:PiNpjbvj
違うか。龍取りがあるのね。
514名無し名人:2005/09/14(水) 00:41:02 ID:zKTGDvL1
フルシチョフが現代美術の展覧会にいったときのこと。
「なんだこれは!まるで訳がわからん。ケツに耳が生えとる。」
「フルシチョフ同志。それは鏡です。」
515名無し名人:2005/09/14(水) 00:41:34 ID:wPk2KL1H
今帰ってきたが、この棋譜と結果は一体!?
谷川確変?棋譜は相変わらず最近の谷川だが…。
久保は居飛車やるなんて、流石に谷川を舐めすぎたか。
516名無し名人:2005/09/14(水) 00:41:37 ID:uTDTOnTH
6七歩成が詰めろだからな
517名無し名人:2005/09/14(水) 00:41:38 ID:NaLhuQkn
タニーとウティのタイトル戦って今までにあったっけ?
518名無し名人:2005/09/14(水) 00:41:44 ID:2UzNcAwr
>>504
95竜かな
519名無し名人:2005/09/14(水) 00:41:51 ID:QS1/OUHb
正直、残留がほぼ決まってホっとしてる。
今期は本当にヤバいかなと思ってた。
520名無し名人:2005/09/14(水) 00:42:40 ID:TNFW1nLb
66歩から64飛がかっこよすぎる
521名無し名人:2005/09/14(水) 00:43:05 ID:1lLhoO3f
そういやおととしも3連勝スタートだったな
ただその面子が、青野・三浦・藤井だったな

今年の3連勝のほうが価値はかなり高い
モテ、律儀、クリボーだからな
522名無し名人:2005/09/14(水) 00:43:11 ID:2UzNcAwr
>>517
何かの5番勝負はあったはず
523名無し名人:2005/09/14(水) 00:43:17 ID:Nxiie8Yz
タニー調子はあんまり良くないのに順位戦だけは勝ってるな
524名無し名人:2005/09/14(水) 00:44:17 ID:qLPY77BG
>>522
全日だね
525名無し名人:2005/09/14(水) 00:44:18 ID:DjS/rdyh
久保が谷川相手に実験練習してもいいやん! めちゃめちゃ勝ち越してるし。
今期、A級から落ちることないって。
526名無し名人:2005/09/14(水) 00:44:28 ID:fZF4kpCh
>>522 昔「全日プロ決勝」はあったね<番勝負
527名無し名人:2005/09/14(水) 00:44:32 ID:1lLhoO3f
>>517
番勝負では全日プロで2回当たってるだけかな(いづれもタニー負け)
タイトル戦はない
528名無し名人:2005/09/14(水) 00:44:36 ID:g/A/UexW
>>513
67歩成りでも95竜でも大丈夫だと思う。
99歩67歩成55馬78金同玉同と同玉69飛成で。
529512:2005/09/14(水) 00:45:00 ID:PiNpjbvj
▲9九歩△6七歩成で、▲5五馬でも

△7八金▲同金△同と▲同玉△6九飛成▲8八玉△7八金の詰みがありますか。
530名無し名人:2005/09/14(水) 00:45:25 ID:MqyAqkqY
谷川七冠王誕生5秒前。
531名無し名人:2005/09/14(水) 00:46:04 ID:6zMGtKrO
966 :名無し名人:2005/09/13(火) 15:25:51 ID:i0/QciFV
谷川は将棋の基本がなってないね

310 :名無し名人:2005/09/13(火) 23:44:08 ID:i0/QciFV
谷川じゃない方が勝つ

ざまーみさらせ
532名無し名人:2005/09/14(水) 00:46:13 ID:oyjc8mCR
>>523
春に終了しちゃった棋戦が多いだけで
今はそれなりに戻してる気がする
533名無し名人:2005/09/14(水) 00:46:37 ID:pNLgup0M
タニオタは嫌いではないが妄想が過ぎる奴が多いのがなw
534名無し名人:2005/09/14(水) 00:46:39 ID:DjS/rdyh
久保クボくぼKubo。
535名無し名人:2005/09/14(水) 00:46:59 ID:i68h7uLS
またろうちゃんはどうなりまった?
536名無し名人:2005/09/14(水) 00:47:03 ID:JNLP7F1K
魔太郎−新婚

▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀 ▲5六歩 △5四歩
▲4八銀 △4二銀 ▲5八金右 △3二金 ▲7八金 △4一玉 ▲6九玉 △5二金
▲7七銀 △3三銀 ▲7九角 △3一角 ▲3六歩 △4四歩 ▲6七金右 △7四歩
▲3七銀 △6四角 ▲6八角 △4三金右 ▲7九玉 △3一玉 ▲8八玉 △2二玉
▲4六銀 △5三銀 ▲3七桂 △7三角 ▲1六歩 △1四歩 ▲2六歩 △2四銀
▲3八飛 △9四歩 ▲1八香 △9五歩 ▲6五歩 △8五歩 ▲2五桂 △4二銀
▲3五歩 △同 銀 ▲同 銀 △同 歩 ▲1五歩 △同 歩 ▲6四歩 △同 角
▲3五飛 △2四銀 ▲3八飛 △3四歩 ▲4六角 △8六歩 ▲同 銀 △4六角
▲同 歩 △2七角 ▲6八飛 △5五歩 ▲1三歩 △同 香 ▲5五歩 △3六角成
▲5四歩 △4六馬 ▲4八飛 △3七馬 ▲5八飛 △4七馬 ▲5五飛 △4六馬
▲6五飛 △2五銀 ▲同 飛 △9四桂 ▲4一角 △3一銀 ▲9五銀 △8六歩
▲同 歩 △8七歩 ▲同 玉 △6四馬 ▲7七金寄 △7三桂 ▲1四歩 △同 香
▲5二銀 △4二金引 ▲6三銀成 △8六桂 ▲同 金 △9五香 ▲6四成銀 △8五歩
▲9五金 △4一金 ▲8三歩 △同 飛 ▲8四歩 △9三飛 ▲9四香 △8六銀
▲8八玉 △3三桂 ▲6八角 △2五桂 ▲1三銀 △3三玉 ▲9三香成 △3五歩
▲4六桂 △5五角 ▲6六歩 △4六角 ▲同 角 △9五銀 ▲6七角 △5六歩
▲同 角 △4五歩 ▲5三歩成 △3四玉
132手まで

先手勝ちになったっぽい。後手の敗因は94手目か100手目あたり?
537名無し名人:2005/09/14(水) 00:47:24 ID:MF7dyt0o
タニーおめ(・∀・)!!!
538528:2005/09/14(水) 00:47:31 ID:g/A/UexW
最初の同玉は同金だ。

しかし、久保の敗因はなんだろ。
47角から58角の角損かねえ。
539名無し名人:2005/09/14(水) 00:47:39 ID:uTDTOnTH
去年も羽生佐藤藤井に勝ちながら4勝5敗だったから挑戦云々は早すぎるぞw
540名無し名人:2005/09/14(水) 00:47:41 ID:fZF4kpCh
この将棋、「久保ややいいかも」ってのはなかった。快勝だろ。



しかしタニーはやっぱ6時間の順位戦強い。伊達に「人生の半分A以上」じゃないよ。
541名無し名人:2005/09/14(水) 00:48:18 ID:0Hc0U1tM
      _____
    /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
   /::::::::::::/~~~~~~~~/
   |::::::::/ ━、 , ━ |
   |:::::√ <・> < ・>|
   (6 ≡     ' i  |
    ≡     _`ー'゙ ..| <ほお、これは佐藤羽生を軸に丸山郷田達人が絡む展開ですか
     \  、'、v三ツ |
       \     |
        ヽ__ ノ

542名無し名人:2005/09/14(水) 00:50:06 ID:6zMGtKrO
>>539
たしかにそう。タニーはとりこぼしが多い。羽生ほど手厚くないから
一個の見落としが負けに直結しやすいんだな。
543名無し名人:2005/09/14(水) 00:50:41 ID:1lLhoO3f
またろうは仕留めたっぽいな
C1も結構あついな
544名無し名人:2005/09/14(水) 00:50:53 ID:JNLP7F1K
▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀 ▲5六歩 △5四歩
▲4八銀 △4二銀 ▲5八金右 △3二金 ▲7八金 △4一玉 ▲6九玉 △5二金
▲7七銀 △3三銀 ▲7九角 △3一角 ▲3六歩 △4四歩 ▲6七金右 △7四歩
▲3七銀 △6四角 ▲6八角 △4三金右 ▲7九玉 △3一玉 ▲8八玉 △2二玉
▲4六銀 △5三銀 ▲3七桂 △7三角 ▲1六歩 △1四歩 ▲2六歩 △2四銀
▲3八飛 △9四歩 ▲1八香 △9五歩 ▲6五歩 △8五歩 ▲2五桂 △4二銀
▲3五歩 △同 銀 ▲同 銀 △同 歩 ▲1五歩 △同 歩 ▲6四歩 △同 角
▲3五飛 △2四銀 ▲3八飛 △3四歩 ▲4六角 △8六歩 ▲同 銀 △4六角
▲同 歩 △2七角 ▲6八飛 △5五歩 ▲1三歩 △同 香 ▲5五歩 △3六角成
▲5四歩 △4六馬 ▲4八飛 △3七馬 ▲5八飛 △4七馬 ▲5五飛 △4六馬
▲6五飛 △2五銀 ▲同 飛 △9四桂 ▲4一角 △3一銀 ▲9五銀 △8六歩
▲同 歩 △8七歩 ▲同 玉 △6四馬 ▲7七金寄 △7三桂 ▲1四歩 △同 香
▲5二銀 △4二金引 ▲6三銀成 △8六桂 ▲同 金 △9五香 ▲6四成銀 △8五歩
▲9五金 △4一金 ▲8三歩 △同 飛 ▲8四歩 △9三飛 ▲9四香 △8六銀
▲8八玉 △3三桂 ▲6八角 △2五桂 ▲1三銀 △3三玉 ▲9三香成 △3五歩
▲4六桂 △5五角 ▲6六歩 △4六角 ▲同 角 △9五銀 ▲6七角 △5六歩
▲同 角 △4五歩 ▲5三歩成 △3四玉 ▲5四成銀 △8六飛 ▲7九玉 △3三金
▲5五角 △3六歩 ▲3三角成 △同 玉 ▲3五飛
141手まで先手勝ち
545名無し名人:2005/09/14(水) 00:51:11 ID:0UYJU3BB
C1結構4連勝いるねぇ。
546名無し名人:2005/09/14(水) 00:51:19 ID:nKy+Mcgb
魔太郎勝ったか
547名無し名人:2005/09/14(水) 00:51:45 ID:2UzNcAwr
羽生佐藤森内以外のタイトル戦が見たい
548名無し名人:2005/09/14(水) 00:52:37 ID:XMMflemH
△6九飛成ということは△5七桂が生きてるじゃないか。重いとか言ってた香具師は出て来い!
549名無し名人:2005/09/14(水) 00:52:38 ID:Tm55lAL5
>>538
やっぱり5八角あたりがポイントだったように見えるよな。
元が大差だった差が縮まったから、逆転していたように見えただけなのかもしれないが。
550名無し名人:2005/09/14(水) 00:53:19 ID:nKy+Mcgb
まあ谷川が出れば盛り上がるだろうけど、
正直ちょっと厳しいかと
551名無し名人:2005/09/14(水) 00:54:14 ID:e+6+Wol1
>>539
藤井に勝つのは価値あることじゃないよ。
最近は羽生と同じく圧倒してるから。
552名無し名人:2005/09/14(水) 00:54:40 ID:Nxiie8Yz
今年度のタニー
4月13日 ● 北浜健介 第46期王位戦 紅組 3回戦
4月26日 ● 中村修 第53期王座戦 本戦 1回戦
5月19日 ○ 渡辺明 第46期王位戦 紅組 4回戦
6月3日  ○ 屋敷伸之 第46期王位戦 紅組 5回戦
6月7日  ● 先崎学 第46期王位戦 紅組 プレーオフ 1回戦
6月29日 ○ 佐藤康光 第64期順位戦 A級 1回戦
7月3日  ● 森下卓 第26期日本シリーズ 本戦 1回戦
7月22日 ○ 森下卓 第64期順位戦 A級 2回戦
8月4日  ● 郷田真隆 第31期棋王戦 本戦 3回戦
8月4日  ○ 中原誠 第13期銀河戦 Gブロック 11回戦
8月11日 ○ 木村一基 第55期王将戦 二次予選 2回戦
8月18日 ● 渡辺明 第13期銀河戦 本戦 1回戦
8月29日 ● 深浦康市 第55期王将戦 二次予選 決勝
9月13日 ○ 久保利明 第64期順位戦 A級 3回戦

今日勝って、まだ五分なんだな
553名無し名人:2005/09/14(水) 00:55:04 ID:0Hc0U1tM
      _____
    /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
   /::::::::::::/~~~~~~~~/
   |::::::::/ ━、 , ━ |
   |:::::√ <・> < ・>|
   (6 ≡     ' i  |
    ≡     _`ー'゙ ..| <王将戦羽生佐藤、棋王戦羽生森内、名人戦森内丸山といったところですか
     \  、'、v三ツ |
       \     |
        ヽ__ ノ

554名無し名人:2005/09/14(水) 00:55:11 ID:NaLhuQkn
>>526-527
サンクス
さすがは元無冠の帝王
一度は見てみたい
555名無し名人:2005/09/14(水) 00:55:34 ID:PiNpjbvj
タニーvs久保

先手は端破ったけど、逆に後手に端に手を付けられちゃったね。
556名無し名人:2005/09/14(水) 00:56:22 ID:JNLP7F1K
淡路−石川

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩
▲4八銀 △3二銀 ▲5六歩 △4二飛
▲6八玉 △6二玉 ▲7八玉 △7二銀
▲7七角 △3三角 ▲8八玉 △7一玉
▲7八金 △5二金左 ▲2五歩 △6四歩
▲5七銀 △7四歩 ▲6六銀 △4五歩
▲6八角 △4三銀 ▲9八玉 △5四銀
▲5九金 △9四歩 ▲8八銀 △8二玉
▲6九金 △9五歩 ▲7九金寄 △6三銀引
▲3六歩 △5四歩 ▲3七桂 △7三桂
▲8六歩 △8四歩 ▲1六歩 △1四歩
▲2九飛 △8三銀 ▲8七銀 △7二金
▲8八金上 △6二金左 ▲2六飛 △4四角
▲2九飛 △3三角 ▲2八飛 △5二金
▲1八香 △4三飛 ▲2四歩 △同 歩
▲2六飛 △4二角 ▲5五歩 △4六歩
▲同 歩 △6五歩 ▲7七銀 △5五歩
▲4五歩 △5六歩 ▲4六角 △5七歩成
▲同 角 △5三飛 ▲5八歩 △5四飛
▲2八飛 △3五歩 ▲同 角 △6四角
▲2四飛 △同 飛 ▲同 角 △3七角成
▲4四歩 △4二歩 ▲4一飛 △6四馬
▲6八角 △2九飛 ▲2四歩
91手まで

夜明けまで頑張ってくださいって感じw
557名無し名人:2005/09/14(水) 00:56:49 ID:nKy+Mcgb
美濃囲いで端攻めはやっぱりカウンターがくるな
558名無し名人:2005/09/14(水) 00:57:07 ID:MYk9UFEM
渡辺、タニー、山崎が勝ったか。よしよし
559名無し名人:2005/09/14(水) 00:57:07 ID:fZF4kpCh
3連勝がでかいのは、Aは年越しまで6戦という慣例なので、「最低でも指しわけターン」
3連敗スタートもまた同じ
560名無し名人:2005/09/14(水) 00:59:28 ID:AWqQbY+c
石川も3−0だからな。
もしかしたら昇級争いに絡んでくるかも。
561名無し名人:2005/09/14(水) 01:02:28 ID:fZF4kpCh
>▲久保−△谷川戦の終局時刻は0時33分、消費時間は▲久保5時間59分、△谷川5時間45分。
谷川九段は3連勝、久保八段は1勝2敗となりました

>▲豊川−△北島戦は0時22分、119手で豊川六段の勝ちとなりました。消費時間は豊川5時間43分。北島5時間59分。
勝った豊川六段、負けた北島六段は、ともに2勝2敗となりました
562名無し名人:2005/09/14(水) 01:03:09 ID:nKy+Mcgb
千葉勝ち
563名無し名人:2005/09/14(水) 01:03:26 ID:XMMflemH
>>556
今の時間でまだお互い囲いに手付かずかw
564名無し名人:2005/09/14(水) 01:03:53 ID:PiNpjbvj
久保は今日負けた鬱憤を瀬川戦で晴らす予感・・((((;゜д゜))))ガクガクブルブル
565A:2005/09/14(水) 01:04:11 ID:hNrS6Iv3
<A級順位戦>(挑戦1名・降級2名)
9/13(火)の対局結果(左側先手)
(03)久保●−○(05)谷川

現在の成績
【3勝0敗】(05)光速⇒期待を裏切る3連勝で残留確実
※【2勝0敗】(10)郷田
【2勝1敗】(01)羽生・(04)佐藤・(08)鈴木
※【1勝1敗】(06)○山
【1勝2敗】(02)藤井・(03)久保
【0勝3敗】(07)三浦・(09)森↓⇒順位も悪くまだ9月なのに寒くなってきた

次の対局予定9/27(火)(左側先手)
(06)丸山【1勝1敗】−(10)郷田【2勝0敗】
566名無し名人:2005/09/14(水) 01:04:28 ID:7xD4Br8w
C1の今のとこわかってる結果きぼんぬ
567名無し名人:2005/09/14(水) 01:04:43 ID:Nxiie8Yz
あつし負けちゃった
568名無し名人:2005/09/14(水) 01:04:59 ID:oFQ8l8PH
丸山−郷田はどうなったお?
569名無し名人:2005/09/14(水) 01:06:24 ID:QS1/OUHb
今期のC1は山崎、渡辺が上がらなきゃ駄目だ。
570名無し名人:2005/09/14(水) 01:07:09 ID:coUgia56
今日のC1ってみんなそんなに長い将棋なのか?
571名無し名人:2005/09/14(水) 01:10:30 ID:uTDTOnTH
前期千載一遇のチャンスを逃した藤井久保は今期イマイチだな
やっぱりA級で毎年勝つってのは大変なんだなあ
572名無し名人:2005/09/14(水) 01:10:34 ID:fZF4kpCh
>▲淡路−△石川戦は0時30分、134手で石川六段の勝ちとなりました。
消費時間は淡路5時間52分。石川5時間59分。勝った石川六段は4連勝。負けた淡路九段は1勝3敗となりました
(本文は明らかに呂律が回っていないので整理)

>▲千葉−△宮田敦戦は0時24分、93手で千葉五段の勝ちとなりました。消費時間は千葉5時間57分。宮田5時間59分。
勝った千葉五段は3勝1敗。負けた宮田五段は1勝2敗となりました。

>青葉@東京
▲渡辺−△松尾戦は141手で渡辺竜王の勝ちとなりました
573名無し名人:2005/09/14(水) 01:13:51 ID:nKy+Mcgb
.    4勝 3勝 2勝 1勝 0勝
_01 __ __ __ __ 田丸 0-3 田丸  昇 八段
▼02 __ __ __ 宮田 __ 1-1 宮田敦史 五段
△03 山ア __ __ __ __ 4-0 山ア隆之 六段
_04 __ __ __ 塚田 __ 1-2 塚田泰明 九段
_05 __ __ 勝又 __ __ 2-1 勝又清和 五段
△06 渡辺 __ __ __ __ 3-0 渡辺  明 竜王
▼07 __ __ __ 裕士 __ 1-3 小林裕士 五段
▼08 __ __ __ 真田 __ 1-3 真田圭一 七段
△09 __ __ 小倉 __ __ 2-2 小倉久史 六段
▼10 __ __ __ __ 中田 0-4 中田  功 六段
▼11 __ 松尾 __ __ __ 3-0 松尾  歩 五段
▼12 __ __ __ 中座 __ 1-1 中座  真 五段
△13 __ __ 豊川 __ __ 1-2 豊川孝弘 六段
▼14 __ __ __ __ 魁秀 0-4 田中魁秀 九段
_15 __ __ 小林 __ __ 2-1 小林健二 九段
△16 __ __ 神崎 __ __ 2-2 神崎健二 七段
△17 __ __ 日浦 __ __ 2-2 日浦市郎 七段
▼18 __ __ 北島 __ __ 2-1 北島忠雄 六段
△19 岡崎 __ __ __ __ 4-0 岡崎  洋 六段 △
△20 長沼 __ __ __ __ 4-0 長沼  洋 六段
△21 石川 __ __ __ __ 3-0 石川陽生 六段
▼22 __ __ __ 淡路 __ 1-2 淡路仁茂 九段 △
▼23 __ __ __ __ 児玉 0-4 児玉孝一 七段 △
△24 __ 飯島 __ __ __ 2-1 飯島栄治 五段
△25 __ 近藤 __ __ __ 3-1 近藤正和 五段
▼26 __ __ __ __ 平藤 0-3 平藤真吾 六段
_27 __ __ 窪田 __ __ 2-1 窪田義行 五段 △
△28 __ 千葉 __ __ __ 2-1 千葉幸生 五段 △
▼29 __ __ __ __ 石田 0-4 石田和雄 九段 △
_30 __ __ __ __ __ --- 有森浩三 七段 △
574名無し名人:2005/09/14(水) 01:15:15 ID:r75uFH7+
全勝たくさんいるからあつし君の昇級消えたね
575名無し名人:2005/09/14(水) 01:15:47 ID:0b2qt2l9
>>572
スーパーあつしくんorz
サキヲは前期とは見違える調子だなぁ。
新人王戦決勝まで来てるし全体的に好調なのか。
576名無し名人:2005/09/14(水) 01:16:08 ID:Fm3y1+wh
順位戦だけ頑張る谷川と

順位戦だけ負け続ける森下。

あなたならどっち
577名無し名人:2005/09/14(水) 01:16:49 ID:coUgia56
>>575
他の棋戦はあんまり・・・だがな。
NHK杯と順位戦だけはがんばるから>サキオ君
578名無し名人:2005/09/14(水) 01:17:13 ID:7xD4Br8w
田丸−小林って終わってない???
579名無し名人:2005/09/14(水) 01:18:10 ID:fZF4kpCh
>▲小林健−△田丸戦は0時40分、157手で小林九段の勝ちとなりました。消費時間は小林5時間46分。田丸5時間59分。
勝った小林九段は3勝1敗。負けた田丸八段は4連敗となりました

前期の土佐カワイソス
580名無し名人:2005/09/14(水) 01:18:19 ID:coUgia56
マン管−銀英ってまた200手超の泥沼なのか?何も情報がないところをみると
581名無し名人:2005/09/14(水) 01:19:21 ID:fZF4kpCh
■▲飯島−△中座戦(東京、0時6分終了)

▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩
▲7八金 △3二金 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角 ▲3六飛 △2二銀
▲8七歩 △8五飛 ▲2六飛 △4一玉 ▲4八銀 △6二銀
▲3六歩 △5一金 ▲3七桂 △7四歩 ▲3三角成 △同 桂
▲3五歩 △4四角 ▲7七角 △3五角 ▲3六飛 △3四歩
▲6六角 △4四角 ▲同 角 △同 歩 ▲2六飛 △7三桂
▲5八玉 △2五歩 ▲2九飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛
▲8八歩 △7六飛 ▲8二角 △2六歩 ▲7七金 △7五飛
▲2六飛 △2五歩 ▲9六飛 △2八角 ▲7二歩 △6一金
▲8六飛 △8五歩 ▲7六飛 △3五飛 ▲3六歩 △5五飛
▲7四飛 △7二金 ▲9一角成 △1九角成 ▲8四飛 △4五桂
▲同 桂 △同 歩 ▲8一馬 △7一歩 ▲4四桂 △3三銀
▲6六金 △4四銀 ▲同 飛
 まで81手で飯島五段の勝ち
582名無し名人:2005/09/14(水) 01:22:27 ID:fZF4kpCh
>▲塚田−△窪田戦は1時6分、137手で塚田九段の勝ちとなりました。消費時間は両者ともに5時間59分。
勝った塚田九段、負けた窪田五段は、ともに2勝2敗となりました。
本日おこなわれた順位戦の対局は、これにてすべて終了いたしました


とりあえず全部終わった。棋譜針はもういいべさ 乙!
583名無し名人:2005/09/14(水) 01:22:41 ID:7xD4Br8w
まだやってるとこどこ?
584名無し名人:2005/09/14(水) 01:23:15 ID:hNrS6Iv3
乙でした
585名無し名人:2005/09/14(水) 01:24:14 ID:7xD4Br8w
全部終わったのね
全結果きぼん
586名無し名人:2005/09/14(水) 01:24:22 ID:uTDTOnTH
マン管まだ落ちはしないだろうけど、もう上がれないだろうなあ
去年は当たりがヌルめだったからチャンスだったのに
587名無し名人:2005/09/14(水) 01:25:43 ID:MYk9UFEM
棋譜&結果
乙でした
588名無し名人:2005/09/14(水) 01:26:40 ID:Tm55lAL5
田丸・・・
昇級を阻まれた土佐が浮かばれないな
589名無し名人:2005/09/14(水) 01:30:45 ID:zOMEfkQz
和服まで着てきて、
あの一戦を全力で戦った田丸の心境についての説明キボン
590名無し名人:2005/09/14(水) 01:31:27 ID:l2lVRfX/
くぼたーーーー…
591名無し名人:2005/09/14(水) 01:32:44 ID:BsuszA9b
>>571
というより、A級で毎年勝ち続けるほどの実力があるなら、タイトルを
とれるって。実力が不足していると言うしかない。
592名無し名人:2005/09/14(水) 01:36:03 ID:l2lVRfX/
藤井って晩成型のわりには失速も早かった。
593どっちがいい?:2005/09/14(水) 01:38:10 ID:EQp/dybJ
.    4勝 3勝 2勝 1勝 0勝
▼01 __ __ __ ×× 田丸 0-4 田丸  昇 八段
▼02 __ __ ×× 宮田 __ 1-2 宮田敦史 五段
△03 山ア ≪≪ __ __ __ 4-0 山ア隆之 六段
△04 __ __ 塚田 ≪≪ __ 2-2 塚田泰明 九段
_05 __ __ 勝又 __ __ 2-1 勝又清和 五段
△06 渡辺 ≪≪ __ __ __ 4-0 渡辺  明 竜王
▼07 __ __ ×× 裕士 __ 1-3 小林裕士 五段
▼08 __ __ ×× 真田 __ 1-3 真田圭一 七段
△09 __ __ 小倉 ≪≪ __ 122 小倉久史 六段
▼10 __ __ __ ×× 中田 0-4 中田  功 六段
▼11 ×× 松尾 __ __ __ 3-1 松尾  歩 五段
▼12 __ __ ×× 中座 __ 1-2 中座  真 五段
△13 __ __ 豊川 ≪≪ __ 2-2 豊川孝弘 六段
▼14 __ __ __ ×× 魁秀 0-4 田中魁秀 九段
△15 __ 小林 ≪≪ __ __ 3-1 小林健二 九段
△16 __ __ 神崎 ≪≪ __ 2-2 神崎健二 七段
△17 __ __ 日浦 ≪≪ __ 2-2 日浦市郎 七段
▼18 __ ×× 北島 __ __ 2-2 北島忠雄 六段
△19 岡崎 ≪≪ __ __ __ 4-0 岡崎  洋 六段 △
△20 長沼 ≪≪ __ __ __ 4-0 長沼  洋 六段
△21 石川 ≪≪ __ __ __ 4-0 石川陽生 六段
▼22 __ __ ×× 淡路 __ 1-3 淡路仁茂 九段 △
▼23 __ __ __ ×× 児玉 0-4 児玉孝一 七段 △
△24 __ 飯島 ≪≪ __ __ 3-1 飯島栄治 五段
△25 __ 近藤 ≪≪ __ __ 3-1 近藤正和 五段
▼26 __ __ __ ×× 平藤 0-3 平藤真吾 六段
▼27 __ ×× 窪田 __ __ 2-2 窪田義行 五段 △
△28 __ 千葉 ≪≪ __ __ 3-1 千葉幸生 五段 △
▼29 __ __ __ ×× 石田 0-4 石田和雄 九段 △
_30 __ __ __ __ __ --- 有森浩三 七段 △
594名無し名人:2005/09/14(水) 01:39:25 ID:7xD4Br8w
サンクス
595名無し名人:2005/09/14(水) 01:40:44 ID:MqyAqkqY
藤井は強いと思うけど、振り飛車という戦法自体に問題があるんだと思う。
松尾流穴熊が出てきて、もう振り飛車だめでしょ・・・
596名無し名人:2005/09/14(水) 01:41:44 ID:BsuszA9b
>>592
完全に失速しているとも言えんだろう。棋力が衰えたというより
藤井システムという序盤戦法の問題なのだと思う。藤井システムが
戦法としての有効性を低下させたら、それにたよってきた棋士の勝率も低下するのは
当然な話なんだから。
597名無し名人:2005/09/14(水) 01:42:31 ID:fZF4kpCh
>>595 タニーが久保に逆もって勝ったし、4枚穴熊は組みあがるまでたいへんだろ。
598名無し名人:2005/09/14(水) 01:44:48 ID:hnUdbXg2
>>595
おいおい、知ったかはよしてくれ。木村の時代からいわれていながら
いき続けている戦法じゃないか。
599名無し名人:2005/09/14(水) 01:45:32 ID:uTDTOnTH
>>593
そっちの方が分かりやすいかなあ

終盤になると横にも長くなってくるから表作るの大変そうだね
乙かれ
600名無し名人:2005/09/14(水) 01:46:00 ID:hnUdbXg2
それと藤井が終盤に間違えただけでこの叩かれ方はナニダ?
601名無し名人:2005/09/14(水) 01:48:37 ID:BsuszA9b
>>600
序盤の巧みさ(研究の深さ)に比べて、終盤での頼りなさが、ファンをイラつかせているのでは?
602名無し名人:2005/09/14(水) 01:50:45 ID:fZOusBGf
>>581 中座しょぼすぎw
603名無し名人:2005/09/14(水) 01:52:48 ID:uTDTOnTH
終盤にミスが多いと実態以上に弱い印象を与えちゃうんだよね
リアルに弱い棋士は序盤から全くダメなんだけどさ
604名無し名人:2005/09/14(水) 01:53:46 ID:l2lVRfX/
ほとんど終盤力=棋力じゃないのかな
605名無し名人:2005/09/14(水) 01:54:32 ID:X1e8Ctwo
>>592
世間ではそういう人を一発屋と呼ぶ
606名無し名人:2005/09/14(水) 02:08:54 ID:fZF4kpCh
タニーは最後までジャケット&ネクタイなのね・・・
607名無し名人:2005/09/14(水) 02:18:27 ID:tUL+Cb9Y
>>605
A級に在位して5期、昨期も6-3なんだし、一発屋は酷いような…。
そういう事いうと三浦の方がよほどい(ry
608名無し名人:2005/09/14(水) 02:30:19 ID:uTDTOnTH
藤井は一昨年、タニーは昨年、年度勝率が5割切っちゃって、その辺から余計に
落ち目扱いされだした感じだね
それでも藤井は去年は各棋戦でいいとこまで行ってたし、タニーも年度途中まで二冠だったんだから
けっして弱い棋士ではないんだが
609名無し名人:2005/09/14(水) 03:21:05 ID:Wz2Nlm1g
糞 久保のバカ
すっごく期待してたのに
おまえなんか瀬川に負けちまえ
610名無し名人:2005/09/14(水) 04:34:54 ID:Z/pn4lCI
谷川の投了まだ〜?
611名無し名人:2005/09/14(水) 06:09:34 ID:Wysuk1Rw
>>610
今期!
この谷川浩司に順位戦における投了での敗北はないものと思って頂こう!
612名無し名人:2005/09/14(水) 06:13:48 ID:UZ7UGQ0P
A級に5年在位していても一発屋って言われるあたり、やっぱ一般人にとっての順位戦の地位は低いな
613名無し名人:2005/09/14(水) 07:51:25 ID:YLeyml5M
竜王3期で一発屋と言われるあたり一般人にとってマリオの地位は(ry
614名無し名人:2005/09/14(水) 08:05:45 ID:M9DG2F/d
>>599
だからさ、1レス2kBの制限があって、その表現方法では、全員の成績を
1レスでカキコすることは不可能なのよ。
2レスで処理するか、昇級争いと降級争いだけに絞るとかしないとダメぽ。
615名無し名人:2005/09/14(水) 09:03:51 ID:wPk2KL1H
>>581
ちょっ、何これ?
616名無し名人:2005/09/14(水) 09:47:33 ID:v8Q5aYsa
淡路−石川戦の総譜キボンヌ
617名無し名人:2005/09/14(水) 09:59:46 ID:SQwpAuQA
>>595
だからって今さら居飛車転向?
絶対ありえねー
また藤井システムのようなやつをあみ出してくれるハズ
618名無し名人:2005/09/14(水) 10:11:00 ID:zOMEfkQz
一発屋の名にふさわしい棋士を考えてみた。
・・・・意外といない。

島、三浦ぐらいしか思いつかない。

中村が王将防衛してなければ、
福崎が谷川から王座を取ってなければ、
ピッタリだったんだが。
619名無し名人:2005/09/14(水) 10:12:38 ID:GFMNz8zN
島は文句ないな
三浦は一発屋にしては長いしちょっと強すぎる気がする
620名無し名人:2005/09/14(水) 10:20:34 ID:fgLF6tcc
谷川勝ったか、久保もさすがに瀬川には勝つと思うが、もし負けたら
一気にドツボにハマるおそれもあるな。
621名無し名人:2005/09/14(水) 10:22:47 ID:Nxiie8Yz
島は竜王だけの印象が強いがタイトル戦登場6回の実績は相当だぞ
622名無し名人:2005/09/14(水) 10:31:08 ID:Z/pn4lCI
谷川の投了まだ〜?
623名無し名人:2005/09/14(水) 10:33:24 ID:zOMEfkQz
竜王だったから。
これが棋聖や王将だったら誰も一発屋なんて言ってなかった。
624名無し名人:2005/09/14(水) 11:07:52 ID:BNZ7xf78
テンプレ修正してPart9よろ
 
625名無し名人:2005/09/14(水) 12:34:36 ID:8dimmCeV
ぼんごはどうだろうか
626名無し名人:2005/09/14(水) 14:27:43 ID:1kJ1YiNO
今期は山崎と渡辺のためのC1だな。
宮田を含めた他のひとは次期に期待するしかないな。
岡崎と千葉は降級点が消えてひと息か。
中座にはB2まで上がって欲しいが難しいかな。
そろそろC2の有力若手も上がってきそうだしな。
627名無し名人:2005/09/14(水) 15:07:15 ID:7kj2JY/L
>>623
いや、竜王ほど、下位棋士がタイトル戦に登場しやすい棋戦はないので
竜王をとっても強い棋士という印象はあまりない。
王将位をとる方がずっと難しい。
628名無し名人:2005/09/14(水) 16:21:54 ID:qxllvFDD
一番難しいのは名人だろ
629名無し名人:2005/09/14(水) 19:26:57 ID:/nTui+7a
>627
竜王戦が十段戦だったころは、棋聖がもっとも取りやすいイメージだったけどね。
昔は一発屋スレがあった気がしたけど、スレ違いはこの辺で
630名無し名人:2005/09/14(水) 22:34:20 ID:tCYBsJFa
そもそも将棋で一発屋という定義は難しいだろう。
歌や曲作りと違って厳密な勝負に勝ちあがらなきゃ、
陽の目を見ないんだから。
ていうか、羽生ブームこそ一発屋だったのではという気が・・・
631名無し名人:2005/09/14(水) 22:36:15 ID:NuQdNoHM
CoQ10持ってて3勝7敗でも周りの負けぶりで降級を逃れそう誰かさんがいそう。
632名無し名人:2005/09/14(水) 22:44:45 ID:+G2cBEsy
藤井ヲタは終盤を楽しみにしてるけどね。
土曜日だって「来た来た!」と
アドレナリンがあがったじゃない。
633名無し名人:2005/09/14(水) 23:35:57 ID:QS1/OUHb
一発屋かどうかはともかく、藤井の才能で
竜王3期獲得できたんだから万々歳だろう。
634名無し名人:2005/09/15(木) 00:40:47 ID:c3d20szl
藤井は間違いなく一時代を築いた。と思われる。
竜王時は、ほんと風格があったように見えた。
635名無し名人:2005/09/15(木) 00:43:03 ID:M9YAyw8e
竜王3連覇、しかも3期目は
当時、七冠時に次ぐ絶好調だった羽生を倒してのもの。
失冠後もA級で互角以上に戦っている。
そんな藤井を一発屋というのなら、
一発屋だらけになってしまうぞ。
636名無し名人:2005/09/15(木) 00:44:40 ID:qeI2Cvvx
飛車を浮かす事でちょっと稼いだがあっという間に尻すぼみになった
中座こそ「一発屋」に相応しい。
637名無し名人:2005/09/15(木) 00:59:21 ID:MZCIMBdt
中座は一発も当ててないわけだが。
と言っても野月も勝つには勝ったが一発と言うほどでもない
丸山だな。
638名無し名人:2005/09/15(木) 01:44:03 ID:KAH1aHJN
やっぱマン管でしょ。
639名無し名人:2005/09/15(木) 02:22:36 ID:c8s0hA1D
藤井全盛期は
将棋で最強の戦法は四間飛車だと思ったものだがな・・
居飛車がどんな戦法で来ても面白いように
有利になる。

だが、いまや四間飛車は戦法としての可能性の限界が見えたな。
640名無し名人:2005/09/15(木) 04:34:51 ID:2zLI0OuP
藤井竜王の頃は居飛車は穴熊には組めない、左美濃は作戦負け、
急戦は羽生くらいの終盤力がないと勝てない、
位取り系や地下鉄飛車みたいな変則でいってもやっぱりうまくいかない、
みたいに穴の無い戦法に見えたものだが。
それだけ藤井システムが印象的だったってことかな。

個人的には四間飛車は穴熊に組ませる戦い方だとイマイチ押しが弱い気がする。
石田流くらい左側でポイント取らないとどうもね。
641名無し名人:2005/09/15(木) 08:45:53 ID:CFbcuLDN
一発屋は読んで字の如く屋敷だろ
早熟の天才の一発屋というわけのわからん奴だ
642名無し名人:2005/09/15(木) 10:44:41 ID:ECUk7Mcr
屋敷は棋聖に返り咲いてるじゃん
643名無し名人:2005/09/15(木) 13:31:41 ID:M9YAyw8e
結局、まぐれでタイトルは取れないという、
至極順当な結論に収まるんだよな。
将棋界の秩序は、じつによく保たれていると感じる。
秩序=名人位と考えなければの話だが。
644名無し名人:2005/09/15(木) 14:52:11 ID:kEeACmQc
将棋界の一発屋っていったらクッシーしか思い浮かばんな
645名無し名人:2005/09/15(木) 15:09:58 ID:7GyGAPbA
     3511
   ∩___∩
   | ノ  学   ヽ
  /  ●   ● |   俺を忘れては困るクマー
  |    ( _●_)  ミ   
 彡、   |∪|  、`\   
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
646名無し名人:2005/09/15(木) 15:14:05 ID:Gm0iCuuX
     グラビア
   ∩___∩
   | ノ 曜子   ヽ
  /  ●   ● |   私を忘れては困るクマー
  |    ( _●_)  ミ   
 彡、   |∪|  、`\   
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
647名無し名人:2005/09/15(木) 16:32:08 ID:M9YAyw8e
>644
それだ!
今までで一番納得した。
648名無し名人:2005/09/15(木) 16:47:14 ID:pDWY2jVv
タイトルなしの一発はNHK杯しかないが
1回のみ優勝者は結構おおいぞ!

原田、大友、前田、櫛田、先崎、鈴木、久保、山崎
649名無し名人:2005/09/15(木) 16:56:35 ID:M9YAyw8e
そのメンツに入っても、
櫛田の見劣りっぷりはズバ抜けている。
650名無し名人:2005/09/15(木) 18:58:25 ID:adUnwUF1
前田って、ひょっとしてあの熊本に引っ込んだ前田裕司なのかと
思って調べてみたら、本当に優勝してた。決勝戦のあいては森刑事。
ひぃやー驚いた。これも櫛田に負けず劣らずの一発屋だな。
651名無し名人:2005/09/15(木) 19:10:46 ID:B27FyrHn
伊藤果も優勝していたらその仲間かw
652名無し名人:2005/09/15(木) 19:11:00 ID:OwZzcyKC
谷川も1回のみの優勝者、NHK杯では。
653名無し名人:2005/09/15(木) 19:14:17 ID:N55cWZ5J
原田や大友の頃って20〜30人で争ってた時代じゃなかったか?
分かりやすく言えば今のJT杯並
前田より酷い一発屋だと思う
654名無し名人:2005/09/15(木) 19:17:04 ID:3aMD7XQr
>>650
前田、櫛田は一発屋というより早指しの強豪として知られる。両者とも
若い頃はその早見えの才能ゆえに「天才」と呼ばれたこともあったそうだ。
先崎、山崎、鈴木も早指し派だが、NHK杯で活躍できた理由はそれなりにある。
瀬川がプロ入りしたら、前田、櫛田なみの活躍はしてほしいもの。
655名無し名人:2005/09/15(木) 19:20:26 ID:3aMD7XQr
>>653
少人数で争われた昔のNHK杯の優勝は、棋戦優勝にカウントする価値はあまりない。
656名無し名人:2005/09/15(木) 19:20:56 ID:N55cWZ5J
>>652
タニーはテレ東の早指し戦

あの棋歴でテレビ将棋に1回しか優勝していないというのも、ある意味奇跡
657名無し名人:2005/09/15(木) 19:23:57 ID:3aMD7XQr
モテ光も早指し将棋はあまり結果を出していないね。
ようやく、この前、銀河戦で優勝したが。
658名無し名人:2005/09/15(木) 19:43:10 ID:cAmazFU2
>>656
早指し戦での優勝はない。
NHKと銀河戦で一度ずつ。
659名無し名人:2005/09/15(木) 20:03:28 ID:tI2EEv0W
おまえら壮大にスレ違いだな
660名無し名人:2005/09/15(木) 20:14:53 ID:2zLI0OuP
屋敷はいろんな棋戦でベスト4とかに結構入っているとは思うんだけどね。
活躍度はB1以上ではあるはず。なんで15年もC1にいたんだか。
661名無し名人:2005/09/15(木) 20:46:01 ID:M9YAyw8e
制度の欠陥が原因
662名無し名人:2005/09/15(木) 20:51:29 ID:cAFd4IjA
それで渡辺も同じ轍を踏む可能性があると・・・。
663名無し名人:2005/09/16(金) 01:07:07 ID:npRtFMvr
渡辺君もそろそろもうひとつタイトルが欲しい頃だよね。
結構いい歳になってきたし、ボヤボヤしてると直ぐ30だよ。
664名無し名人:2005/09/16(金) 01:40:45 ID:Qwhq5EOE
おまえら魔王を甘く見すぎだよ
665名無し名人:2005/09/16(金) 02:24:26 ID:dpDc/J89
>>659たしかに一発屋スレになってやがんな。別に作ったほうがよかんべ。
ただおれは一発屋一発屋とはやし立てるやつらの気が知れんが。
666名無し名人:2005/09/16(金) 05:52:20 ID:P2LVxvHm
本日、B2順位戦age
667名無し名人:2005/09/16(金) 08:26:02 ID:bfF3DvSs
B2は正直どうでもいい
668名無し名人:2005/09/16(金) 08:32:21 ID:2kUfXPyG
つい先日藤井先生が一人であれだけ盛り上げたのにB2はこれだけ人数がいても興味がない
歴代最強のメンツじゃないか?
669名無し名人:2005/09/16(金) 08:51:49 ID:s3KfpmCa
若いのがいないからだろ?

渡辺や山崎はここにすら上がれてないのが現実だがな。
670名無し名人:2005/09/16(金) 08:56:07 ID:8je+zTEI
順位戦の制度、問題あるよね。
B2以下の入れ替えももっと増やせ!
強い奴を上げて、弱い奴を下げる。
こんなあたりまえのことが、どうしてできないんだよ!
671名無し名人:2005/09/16(金) 08:59:49 ID:zW+ofIOT
上がってこれないのは弱い奴だからですよ
単純な話です 年間2人も上がれるのにこれ以上甘ったれてはいけません
672名無し名人:2005/09/16(金) 09:29:47 ID:j9DgDKGC
レーティングはあっていいし、こういう順位戦制度もあっていい。
B2は渋い将棋が多くて俺は好きだな。
しかしアホな将棋ファンが減らない理由は何でだね?
673名無し名人:2005/09/16(金) 09:45:47 ID:jyqT101q
>>671
確かに。
調べてみたら、C2を経験した名人経験者(最年長は123)は
全てB2は3期以内で突破している(3期かかったのは※だけ)。
C1だと最長で佐藤の4期。
674名無し名人:2005/09/16(金) 10:10:07 ID:qBwJe0AD
たくさん上下させればいいかと言うと、そうもいかんからな
竜王戦みたいに4人も昇降級させてしまうとメンツの入れ替わりが激しすぎるし
675名無し名人:2005/09/16(金) 10:46:23 ID:j9DgDKGC
B2はこれから上がる人間と上を知った人間とが交わる場所だな。
これからの人間にとってはいい修行場所。
676名無し名人:2005/09/16(金) 10:51:57 ID:p3STxK9W
サトシュウ タナトラ

▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △4四歩
▲2五歩 △3三角 ▲4八銀 △8四歩
▲7八金 △5二金右 ▲6九玉 △4三金
▲5八金 △5四歩 ▲7七角 △4二玉
▲8八銀 △3二玉 ▲4六歩 △6二銀
▲4七銀 △2二玉 ▲3六歩 △1二香
▲5九角 △1一玉 ▲1六歩 △4二角
28手まで
677名無し名人:2005/09/16(金) 10:54:13 ID:j9DgDKGC
修業・・・修行じゃなくって。
678名無し名人:2005/09/16(金) 11:40:33 ID:afb49R+q
C2からB1までは全部3人にすればいいんだよ。
Aだけは2人のままでいいかも。
679名無し名人:2005/09/16(金) 11:43:26 ID:c/Q7f320
当たり前のように潜ってるなw
680名無し名人:2005/09/16(金) 12:07:20 ID:fwL8PMzO
会員ですが、B2だけやってる日はページを開く気にもなりませんw
681名無し名人:2005/09/16(金) 12:19:47 ID:afb49R+q
×→きょうはB2
○→きょうは屋敷
682名無し名人:2005/09/16(金) 12:21:35 ID:j9DgDKGC
それはあなたがミーハーだからです。
683名無し名人:2005/09/16(金) 12:32:03 ID:cjZy+K6t
しかしホントにロートルばっかりだな

戦術云々より終盤間違え多い方が負けになるな
684名無し名人:2005/09/16(金) 12:34:56 ID:qBwJe0AD
落ちてくるのが2人、上がってくるのも2人
CoQ10ついても割と消しやすいから落ちていくのは平均1人
いちばん淀んでるクラスだからなB2は

逆にいうとここから落ちたらフリクラ一直線
685名無し名人:2005/09/16(金) 13:06:07 ID:67rHbbHP
B2以上は、相当アマに負けにくいメンバーが揃ってほしい。
いまのB2じゃ。。
686名無し名人:2005/09/16(金) 13:09:31 ID:j9DgDKGC
完璧な制度なんてない。制度が維持されるためにはどこか支障が
あって、しかし制度はその支障に依存したりもする。
687名無し名人:2005/09/16(金) 13:15:49 ID:p3STxK9W
加藤、神谷の「因縁」とは
「私の駒を触らないでください!」の事?
688名無し名人:2005/09/16(金) 13:17:12 ID:jyqT101q
>>684
ここ10年(54期〜63期)でB2からC1へは15人が落ちている。平均で1.5人。
知ったかぶりをする前に少しは調べてくれ。
689名無し名人:2005/09/16(金) 14:05:52 ID:XgQJEqcH
加藤:うな重
神谷:鍋焼きうどん
田中寅:天丼とざるそばのセット
佐藤秀:うま煮ラーメン
南:冷やしきつねそば
土佐:親子丼

 他の対局者は注文なし。
690名無し名人:2005/09/16(金) 14:15:27 ID:qBwJe0AD
ひふみんいつも通りだな
691名無し名人:2005/09/16(金) 14:22:14 ID:f4jwqALN
>>690
多分夜モナ。
692名無し名人:2005/09/16(金) 14:24:16 ID:k0e8qp8j
加藤定跡だからな
693名無し名人:2005/09/16(金) 14:39:00 ID:p3STxK9W
森勝ち文吾負け
694名無し名人:2005/09/16(金) 14:42:10 ID:qBwJe0AD
>>693
まぢ?
前王座はやっぱり王座戦が気になるのか
695名無し名人:2005/09/16(金) 14:42:59 ID:XgQJEqcH
▲森−△福崎戦は13時46分、63手で森九段の勝ちとなりました。消費時間は▲森1時間29分、△福崎1時間2分。
勝った森九段は3勝1敗、敗れた福崎八段は2勝2敗となりました
696名無し名人:2005/09/16(金) 14:56:32 ID:8T7sOP+x
福崎はこれから東京ゲームショウでも行くんだろか。
697名無し名人:2005/09/16(金) 15:16:30 ID:FcjQTtIj
>>696
ワラタw
698名無し名人:2005/09/16(金) 15:27:24 ID:4Lesqv0x
>>693
>>695
ネタ乙



二度とウソ情報書き込むなよ。氏ね
699名無し名人:2005/09/16(金) 15:36:23 ID:p3STxK9W
>>698
カリカリするな。ほれ
内藤先生振り飛車杉本居飛車でも見ろ

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △3二飛
▲7八銀 △6二玉 ▲6七銀 △3五歩
▲7七角 △8二銀 ▲8六歩 △7四歩
▲6五歩 △7二玉 ▲7八金 △5二金左
▲4八銀 △4四歩 ▲5六歩 △4二銀
▲5七銀 △4三銀 ▲6六銀右 △7三銀
▲6九玉 △3六歩 ▲同 歩 △同 飛
▲7九玉 △3四飛 ▲3七歩 △3三桂
▲8八玉 △1四歩 ▲6八角 △4五歩
▲3八飛 △1五歩 ▲9六歩 △9四歩
▲3六歩 △5四歩 ▲3五歩 △1四飛
▲3六飛 △8四歩
46手まで
>>692
加藤は今日は対四間に棒銀じゃないよ
700名無し名人:2005/09/16(金) 18:14:04 ID:qFfUqwqf
700      ズサー⊂(゜Д゜⊂⌒`つ≡≡  誰もいなぞ!今がチャーンス!
701名無し名人:2005/09/16(金) 19:06:30 ID:/HgHN6qk
123復位をキボン。
702名無し名人:2005/09/16(金) 19:12:13 ID:bjNNw6xy
>672 :名無し名人:2005/09/16(金) 09:29:47 ID:j9DgDKGC
>レーティングはあっていいし、こういう順位戦制度もあっていい。
>B2は渋い将棋が多くて俺は好きだな。
>しかしアホな将棋ファンが減らない理由は何でだね?

将棋も渋いが、棋士も渋い。
B2の棋士とC2の棋士、名前上げろ!と言われたら
C2の方がよく出てくる。
703名無し名人:2005/09/16(金) 19:15:42 ID:fwL8PMzO
加藤九段の夕食の注文はうな重(竹)と桃(大玉、1個約200円)8個
704名無し名人:2005/09/16(金) 19:16:11 ID:6JqZKRqo
>>703
まじですか
705名無し名人:2005/09/16(金) 19:23:19 ID:fwL8PMzO
マジですw
箱ごと買って来たんだろねw
706名無し名人:2005/09/16(金) 19:30:51 ID:qBwJe0AD
一個200円てずいぶん巨大な桃だな
かぶりつくわけにいかんから誰かに剥いてもらうのか
707名無し名人:2005/09/16(金) 19:31:24 ID:XgQJEqcH
加藤:うな重、桃(大玉)8個
佐藤秀:うな重、肝吸
南:うな重、赤だし
神谷:ラーメン・餃子定食
田中寅:冷やしむじなそば
中田宏:ギンダラ定食
脇:肉豆腐定食
飯塚:きつねうどん

 屋敷、中村修、泉、土佐は注文なし。
708名無し名人:2005/09/16(金) 19:34:09 ID:7wRFg2Gn
桃八個は食えんだろ。いくつかは持ち帰りのつもりじゃない?そこもレポートして
709名無し名人:2005/09/16(金) 19:40:05 ID:6JqZKRqo
オリジンでうな重でも買ってくるかな
710名無し名人:2005/09/16(金) 19:45:22 ID:jtKg8CfU
桃8個すごい
711名無し名人:2005/09/16(金) 19:53:08 ID:XgQJEqcH
先手:加藤一二三九段(1勝2敗)
後手:神谷広志七段(0勝3敗)

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲2五歩 △3三角
▲4八銀 △4二飛 ▲5六歩 △6二玉 ▲6八玉 △7二銀
▲7八玉 △7一玉 ▲5八金右 △3二銀 ▲3六歩 △8二玉
▲5七銀 △9四歩 ▲9六歩 △5二金左 ▲6八銀上 △6四歩
▲1六歩 △7四歩 ▲3八飛 △4五歩 ▲5五歩 △4三銀
▲5六銀 △4四銀 ▲3七桂 △6三金
 まで34手
712名無し名人:2005/09/16(金) 19:53:35 ID:CoiXMAkU
毎回同じ物食べるんですね

げんかつぎのようなもの?
713名無しの名人:2005/09/16(金) 19:54:08 ID:lqJdN74N
>>711
今の所どっちが優勢とか分かります?
714名無し名人:2005/09/16(金) 19:55:14 ID:7iUeU9HK
飯代って誰が払ってんの?
715名無し名人:2005/09/16(金) 19:56:34 ID:7QXXnwPD
123先生凄い食欲だ。
あんだけ食ってよく将棋指せるな。
対局中にぶっ倒れないのが不思議でしょうがない。
716名無し名人:2005/09/16(金) 19:57:27 ID:uQUKYBG6
ひふみん本人に言わせるとアレコレ考えるのは無駄だからだそうだ。
鰻重って決めておけば考えなくて済むから。
717名無し名人:2005/09/16(金) 20:01:17 ID:p3STxK9W
杉本勝ち。内藤先生負け。
718名無し名人:2005/09/16(金) 20:03:41 ID:9wjtl+Y/
>>714
タイトル戦じゃないんだから飯代は自前かと
しかし桃の皮剥きなりカットまで記録係の雑務に含まれるかは分からない
719名無し名人:2005/09/16(金) 20:03:45 ID:qBwJe0AD
とっくに還暦過ぎてるのにこれだけ食えるのが脅威
しかも今回は水分の多い桃まで
トイレ近くなって厳しいだろうに
720名無し名人:2005/09/16(金) 20:30:29 ID:XgQJEqcH
先手:杉本昌隆六段(2勝1敗)
後手:内藤国雄九段(2勝1敗)

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △3二飛 ▲7八銀 △6二玉
▲6七銀 △3五歩 ▲7七角 △8二銀 ▲8六歩 △7四歩
▲6五歩 △7二玉 ▲7八金 △5二金左 ▲4八銀 △4四歩
▲5六歩 △4二銀 ▲5七銀 △4三銀 ▲6六銀右 △7三銀
▲6九玉 △3六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲7九玉 △3四飛
▲3七歩 △3三桂 ▲8八玉 △1四歩 ▲6八角 △4五歩
▲3八飛 △1五歩 ▲9六歩 △9四歩 ▲3六歩 △5四歩
▲3五歩 △1四飛 ▲3六飛 △8四歩 ▲2六飛 △2四歩
▲3六飛 △2五歩 ▲5八金 △3二歩 ▲1六歩 △同 歩
▲3四歩 △同 銀 ▲1六香 △同 飛 ▲同 飛 △同 香
▲2一飛 △2三飛 ▲1七歩 △4六歩 ▲同 角 △4五桂
▲7三角成 △同 桂 ▲8三銀 △6二玉 ▲2二飛成 △同 飛
▲4四角 △5三角 ▲2二角成 △8五歩 ▲6四歩 △3九飛
▲8二飛 △7二香 ▲7四銀成 △4三銀 ▲4六歩
 まで83手で杉本六段の勝ち
721[・∀・]:2005/09/16(金) 20:37:14 ID:xFiOhsNQ
こりゃまたずいぶん華麗に斬らせたな。
722名無し名人:2005/09/16(金) 21:07:45 ID:fwL8PMzO
王将戦リーグの丸山九段−郷田九段戦と深浦八段−行方七段戦は、
それぞれ丸山九段、行方七段の勝ちとなりました。
723名無し名人:2005/09/16(金) 21:11:11 ID:Y9iZIH9R
郷田って斬られ役のイメージ強いな。
724名無し名人:2005/09/16(金) 21:27:38 ID:3uHU9cHF
ナメカタオーショー
725名無し名人:2005/09/16(金) 21:28:28 ID:/CoZQBgl
>>723
その郷田にめった斬りにされてる藤井の立場はどうなる
726名無し名人:2005/09/16(金) 21:34:01 ID:XgQJEqcH
>加藤九段の盤側に8個あった桃は、3個になっていました

もう5個も食ったのか・・・
727名無し名人:2005/09/16(金) 21:38:53 ID:830GrgSw
加藤って桃、皮ごと食ってそうだな。
728名無し名人:2005/09/16(金) 22:09:55 ID:bvUvUADS
>>726
。。。ネタじゃなかったんだ
729名無し名人:2005/09/16(金) 22:33:37 ID:6JqZKRqo
よっぽど桃が食いたかったんだろうな
730名無し名人:2005/09/16(金) 22:35:11 ID:QCBbYF1w
それだけ食欲あればあと20年は大丈夫だろう
731名無し名人:2005/09/16(金) 22:36:27 ID:XgQJEqcH
>▲脇−△屋敷戦は21時59分、96手で屋敷九段の勝ちとなりました。消費時間は脇4時間26分。屋敷5時間6分。
勝った屋敷九段は3連勝。負けた脇八段は4連敗となりました。
732名無し名人:2005/09/16(金) 22:37:38 ID:qBwJe0AD
屋敷今年は真面目にやって上がれよ
去年このメンツに指し分けだなんて手抜きしすぎ
733名無し名人:2005/09/16(金) 22:38:34 ID:1IHudS8n
ぼん吾は九段がかかっていたのにあっさりしすぎだな

734名無し名人:2005/09/16(金) 22:38:44 ID:grJlaKsR
脇対屋敷戦の棋譜キボン
735名無し名人:2005/09/16(金) 22:39:12 ID:1IHudS8n
>>706
銀英ブログによると前回の順位戦では123は皮剥かずにそのまま
食ったとあるよ
736名無し名人:2005/09/16(金) 22:41:33 ID:1IHudS8n
ttp://shimousadainagon.moe-nifty.com/nitenichiryu/2005/08/post_d177.html

>先日の【特報順位戦】。VS飯塚祐紀(ひろき)六段を快勝された加藤一二三(ひふみ)九段の
>夕食後おやつに、山村英樹(ひでき)記者が言及された。

>『(前略)(桃を)04個頼まれたんですけど、03個は食べておられたと・・・あの〜桃のpowerが
>勝利を呼んだのかと(後略)』と語っていらしたが、皮を剥かずに召し上がっていた事は、
                               ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
>日浦市郎(いちろう)七段の解説共々触れられなかった。

>私はなるべく指で皮を剥く様にしているが、毎朝【千疋屋】の白桃を食せる位勝ちたい物だ、等と思う。


737あってる?:2005/09/16(金) 22:43:51 ID:bvUvUADS
  4勝 3勝 2勝 1勝 0勝
01 __ __ __ 寅彦 __ 1-2 田中寅彦  九段
02 __ __ __ __ 中村 0-2 中村  修  八段
03 __ __ __ 土佐 __ 1-2 土佐浩司  七段
04 __ 佐秀 __ __ __ 3-0 佐藤秀司  六段
05 __ 畠鎮 __ __ __ 3-0 畠山  鎮  六段
06 __ 地蔵 __ __ __ 3-0 南  芳一  九段
07 __ __ __ 泉_ __ 1-2 泉  正樹  七段
08 __ ×× 内藤 __ __ 2-2 内藤國雄  九段
09 __ 杉本 ≪≪ __ __ 3-1 杉本昌隆  六段
10 __ __ __ 浦野 __ 1-2 浦野真彦  七段
11 __ __ 西川 __ __ 2-1 西川慶二  七段 △
12 __ 屋敷 ≪≪ __ __ 3-0 屋敷伸之  九段
13 __ __ __ __ 富岡 0-2 富岡英作  八段 △
14 __ __ __ 小野 __ 1-2 小野修一  八段 △
15 __ __ __ __ 神谷 0-3 神谷広志  七段
16 __ __ __ 加藤 __ 1-2 加藤一二三九段
17 __ __ __ 畠山 __ 1-2 畠山成幸  七段
18 __ 森鶏 ≪≪ __ __ 3-1 森けい二  .九段
19 __ __ __ 飯塚 __ 1-2 飯塚祐紀  六段
20 __ __ 中田 __ __ 2-1 中田宏樹  七段
21 __ __ 桐山 __ __ 2-1 桐山清澄  九段 △
22 __ ×× 福崎 __ __ 2-2 福崎文吾  八段 △
23 __ __ __ ×× 脇_ 0-4 脇  謙二  八段 △
738名無し名人:2005/09/16(金) 22:46:39 ID:zvVE9Wd1
王座戦じゃないほうの佐藤−寅

▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △4四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲4八銀 △8四歩
▲7八金 △5二金右 ▲6九玉 △4三金 ▲5八金 △5四歩 ▲7七角 △4二玉
▲8八銀 △3二玉 ▲4六歩 △6二銀 ▲4七銀 △2二玉 ▲3六歩 △1二香
▲5九角 △1一玉 ▲1六歩 △4二角 ▲1五角 △3三金 ▲3七桂 △2二銀
▲7七銀 △7四歩 ▲6六歩 △3二金上 ▲7九玉 △6四角 ▲4八飛 △7三桂
▲5六銀 △5五歩 ▲6七銀 △4三金寄 ▲8八玉 △5四金 ▲2六角 △7二飛
▲8六銀 △5一銀 ▲9六歩 △9四歩 ▲1五歩 △4二銀 ▲4九飛 △3一銀右
▲1七角 △4二角 ▲2六角 △6四歩 ▲4五歩 △同 歩 ▲6八金右 △6五歩
▲同 歩 △5六歩 ▲同 歩 △9五歩 ▲同 歩 △7五歩 ▲同 歩 △3三角
▲4四歩 △同 金 ▲7七銀 △8五桂 ▲6六銀左 △6四歩 ▲4五桂 △同 金
▲同 飛 △7六桂 ▲同 銀 △6六角 ▲7七桂打 △5四銀 ▲4七飛 △6五銀
▲6七金打 △7七桂成 ▲同 桂 △7四歩 ▲1四歩 △同 歩 ▲1三歩 △同 香
▲1五歩 △同 歩 ▲1四歩 △同 香 ▲1三歩 △同 桂 ▲4一飛成 △7五歩
▲6五銀 △同 歩 ▲4四桂 △7六桂 ▲8九玉
109手まで

タナトラクオリティの時間がやってまいりました
739名無し名人:2005/09/16(金) 22:47:36 ID:NpV3ORBn
桃ってすっげ〜汁たれるよね
ジュルジュルすすって、手べたべたにして・・・
その手でぺたぺた駒触られたら取れる駒も取りたくなくなるな。
740名無し名人:2005/09/16(金) 22:47:44 ID:yrUf/OXN
みかんは何個だったっけ?
741名無し名人:2005/09/16(金) 22:48:30 ID:1IHudS8n
>>740
みかんは※だろ。30個とも100個といわれているが。
742名無し名人:2005/09/16(金) 22:51:35 ID:Ymw2pPBX
ひふみんは※とのみかん食い合戦に勝利しているわけだが。
743名無し名人:2005/09/16(金) 22:51:53 ID:9F4nmI7L
>>735,>736
新鮮な固めの桃は皮ごと食った方がまうまい。(マジ)
744名無し名人:2005/09/16(金) 22:55:16 ID:uQUKYBG6
※のそれはひふみんに対抗してたのんだんだよ。
あんまりひふみんがミカン喰うから、負けぬ気になってみかんを
籠山盛りって注文した。
※のはワザと。ひふみんはマジ。
一回喰ってるシーンがなんかの番組で流れたけれど、外の皮を剥いて
後は丸ごと飲み込んでた。
745名無し名人:2005/09/16(金) 22:58:46 ID:rWpvGEvZ
 畠山鎮VS桐山 はどうなっていますか?
今期は畠山鎮が大本命じゃないかと思っているので気になります。
746名無し名人:2005/09/16(金) 23:00:35 ID:kHSj0fmk
脇−屋敷

▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀
▲5六歩 △5四歩 ▲4八銀 △4二銀 ▲5八金右 △3二金
▲7八金 △4一玉 ▲6九玉 △5二金 ▲6七金右 △3三銀
▲7七銀 △3一角 ▲3六歩 △4四歩 ▲7九角 △7四歩
▲3七銀 △6四角 ▲4六角 △7三銀 ▲7九玉 △4三金右
▲2六歩 △3一玉 ▲2五歩 △8五歩 ▲8八玉 △2二玉
▲1六歩 △9四歩 ▲9六歩 △1四歩 ▲6四角 △同 銀
▲2六銀 △6九角 ▲1五歩 △同 歩 ▲同 銀 △同 香
▲同 香 △4七角成 ▲1三歩 △同 桂 ▲4一角 △6二飛
▲3二角成 △同 飛 ▲1九香 △1二歩 ▲1三香成 △同 歩
▲2四桂 △同 歩 ▲同 歩 △同 銀 ▲同 飛 △2三銀
▲2八飛 △4六馬 ▲1一銀 △3三玉 ▲3七金 △2七歩
▲同 飛 △2六歩 ▲同 飛 △2五歩 ▲4六金 △2六歩
▲1三香成 △8二飛 ▲2二銀不成 △2四玉 ▲1六歩 △2八角
▲4七金 △2五玉 ▲2三成香 △1六玉 ▲4九角 △2七歩成
▲3七銀 △3九角成 ▲1七歩 △同 馬 ▲同 桂 △1九飛
96手まで後手勝ち

747名無し名人:2005/09/16(金) 23:00:50 ID:1IHudS8n
>>745
後半は某奨励会員の言動にに引きずりまわされるので失速と予想w
748名無し名人:2005/09/16(金) 23:02:56 ID:XgQJEqcH
>大阪の▲畠山成−△小野戦は119手にて畠山七段の勝ちとなりました。消費時間は▲畠山成5時間31分、△小野4時間41分。
勝った畠山七段は2勝2敗、敗れた小野八段は1勝3敗となりました
749名無し名人:2005/09/16(金) 23:07:59 ID:18nDB5VW
加藤一二三って昼と晩、両方うな重食ってるの?
750名無し名人:2005/09/16(金) 23:09:25 ID:rWpvGEvZ
>>747
某奨励会員ってY・・・da君のこと。
どっちも天然ですからね。鎮がきれてY・・・da君を退会にさすかもよ。
結局、K先生や大御所のN先生の政治力でなんとか退会は免れるものの
その後目の敵にして・・・・・  いずれにしてもストレスは溜まるかな。
751名無し名人:2005/09/16(金) 23:11:10 ID:grJlaKsR
>>746
サンクスコ
752名無し名人:2005/09/16(金) 23:23:35 ID:XgQJEqcH
>▲加藤−△神谷戦は114手で神谷七段の勝ちとなりました。消費時間は加藤5時間59分。神谷4時間31分。
勝った神谷七段、負けた加藤九段は、ともに1勝3敗となりました。

>▲泉−△中村修戦は22時56分、116手で中村八段の勝ちとなりました。消費時間は泉4時間45分。中村5時間35分。
勝った中村八段は1勝2敗。負けた泉七段は1勝3敗となりました
753名無し名人:2005/09/16(金) 23:23:41 ID:gKAxl/e8
○●●_田中寅彦 佐藤秀司○○○_
●●__中村_修 泉_正樹○●●_
○●●_土佐浩司 飯塚祐紀○●●_
○○○_畠山_鎮 桐山清澄○○●_
○○○_南_芳一 中田宏樹○○●_
○○●●内藤國雄 杉本昌隆●○○○
●●○_浦野真彦 富岡英作●_●_
_○○_屋敷伸之 脇_謙二●●●_
●○○_小野修一 畠山成幸●●○_
●●●_神谷広志 加藤一二●●○_
○○●_森けい二 福崎文吾○●○_
754名無し名人:2005/09/16(金) 23:24:25 ID:ttWgC4Ue
おーい誰か次スレが出来たら、
なんちゃって八段のこっちへおいでよAA貼っといてくれ〜

面子は小野、脇、富岡あたり。中村は一応除外
755名無し名人:2005/09/16(金) 23:24:39 ID:6T9Elnph
成幸と鎮ってどっちが強いんだ
プロになったのが一緒で
順位戦も一緒で
通算成績も大体おんなじようなものじゃないか?
756名無し名人:2005/09/16(金) 23:24:46 ID:oSe+Bwdu
○●●_田中寅彦 佐藤秀司○○○_
●●__中村_修 泉_正樹○●●_
○●●_土佐浩司 飯塚祐紀○●●_
○○○_畠山_鎮 桐山清澄○○●_
○○○_南_芳一 中田宏樹○○●_
○○●●内藤國雄 杉本昌隆●○○○
●●○_浦野真彦 富岡英作●_●_
_○○○屋敷伸之 脇_謙二●●●●
●○○_小野修一 畠山成幸●●○_
●●●_神谷広志 加藤一二●●○_
○○●_森けい二 福崎文吾○●○_
757名無し名人:2005/09/16(金) 23:25:41 ID:qBwJe0AD
ひふみん順位が悪いから今年は厳しそうだな
758名無し名人:2005/09/16(金) 23:26:14 ID:SQs2GCkc
○●●_田中寅彦 佐藤秀司○○○_
●●_○中村_修 泉_正樹○●●●
○●●_土佐浩司 飯塚祐紀○●●_
○○○_畠山_鎮 桐山清澄○○●_
○○○_南_芳一 中田宏樹○○●_
○○●●内藤國雄 杉本昌隆●○○○
●●○_浦野真彦 富岡英作●_●_
_○○○屋敷伸之 脇_謙二●●●●
●○○_小野修一 畠山成幸●●○_
●●●○神谷広志 加藤一二●●○●
○○●_森けい二 福崎文吾○●○_


泉たん、順位戦の考慮時間を短くした方がよかったんじゃないかのう。
759名無し名人:2005/09/16(金) 23:27:25 ID:8wL5e5Oa
○●●_田中寅彦 佐藤秀司○○○_
●●_○中村_修 泉_正樹○●●●
○●●_土佐浩司 飯塚祐紀○●●_
○○○_畠山_鎮 桐山清澄○○●_
○○○_南_芳一 中田宏樹○○●_
○○●●内藤國雄 杉本昌隆●○○○
●●○_浦野真彦 富岡英作●_●_
_○○○屋敷伸之 脇_謙二●●●●
●○○●小野修一 畠山成幸●●○○
●●●○神谷広志 加藤一二●●○●
○○●_森けい二 福崎文吾○●○_
760名無し名人:2005/09/16(金) 23:28:05 ID:XgQJEqcH
ひふみんは桃全部食ったのかなぁ?
761名無し名人:2005/09/16(金) 23:30:04 ID:jFdWXX4U
○●●_田中寅彦 − 佐藤秀司○○○_
●●_○中村_修 − 泉_正樹○●●●
○●●_土佐浩司 − 飯塚祐紀○●●_
○○○_畠山_鎮 − 桐山清澄○○●_
○○○_南_芳一 − 中田宏樹○○●_
○○●●内藤國雄 − 杉本昌隆●○○○
●●○_浦野真彦 − 富岡英作●_●_
_○○○屋敷伸之 − 脇_謙二●●●●
●○○●小野修一 − 畠山成幸●●○○
●●●○神谷広志 − 加藤一二●●○●
○○●_森けい二 − 福崎文吾○●○_
762名無し名人:2005/09/16(金) 23:38:19 ID:u+mrOcnF
○●●_田中寅彦 − 佐藤秀司○○○_
●●_○中村_修 − 泉_正樹○●●●
○●●_土佐浩司 − 飯塚祐紀○●●_
○○○_畠山_鎮 − 桐山清澄○○●_
○○○_南_芳一 − 中田宏樹○○●_
○○●●内藤國雄 − 杉本昌隆●○○○
●●○_浦野真彦 − 富岡英作●_●_
_○○○屋敷伸之 − 脇_謙二●●●●
●○○●小野修一 − 畠山成幸●●○○
●●●○神谷広志 − 加藤一二●●○●
○○●○森けい二 − 福崎文吾○●○●
鶏はとっくに飼ってるでしょ
763名無し名人:2005/09/16(金) 23:39:54 ID:6T9Elnph
>>754
        ,;f::::::::::::::::::::::T
        i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i
        |/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ|
         |=(へ)=(へ)=|
        {  :::(__..::  |   こっちへおいでよー 
.        ',  ー=ー  ',
         ヽ___ /       
〔ノ二二,___ ・     ・ __,二二ヽ〕
 |:::::::::::::::::::::::::::ヽ    /::::::::::::::::::::::::::/
  〉::::::::: :::::::::::::〉 ・ 〈:::::::::::::: ::::::::〈    バッ
 |:::::::::::::::::::::::::/  (u)  ヽ::::::::::::::::::::::/
  〔:::::::::::::::::::::/  ノ~ヽ  ヽ::::::::::::::::::|
  ヽ:::::::::::::::::/ /::::::::::::\ ):::::::::::::::::::ゝ
  ノ:::::::::::::::::::| |_〜─〜-| |〜〜〜/
764名無し名人:2005/09/16(金) 23:52:42 ID:XgQJEqcH
>▲土佐−△飯塚戦は23時39分、飯塚六段の勝ちとなりました。
勝った飯塚六段は2勝2敗。負けた土佐七段は1勝3敗となりました

>大阪の▲桐山−△畠山鎮戦は23時33分、畠山六段の勝ちとなりました。消費時間は▲桐山5時間16分、△畠山鎮5時間35分。
勝った畠山鎮六段は4連勝、敗れた桐山九段は2勝2敗となりました。
765名無し名人:2005/09/16(金) 23:59:25 ID:3ERwfsOx
終わったやつの棋譜くれ〜
766名無し名人:2005/09/17(土) 00:00:03 ID:6JqZKRqo
土佐はマグレだったのか。
767名無し名人:2005/09/17(土) 00:04:01 ID:qBwJe0AD
年間成績5割前後の人だからね >土佐
これでもB2では中堅どころの勝率だとは思うけど
768名無し名人:2005/09/17(土) 00:04:34 ID:+awGvjYd
一二三はもうB2でもキツイのか。
C1に落ちたら一気にフリクラも有り得るな・・
769名無し名人:2005/09/17(土) 00:05:39 ID:+awGvjYd
フリクラは無いのか
770名無し名人:2005/09/17(土) 00:19:44 ID:H6LY41hh
ナカータ×373気になるな。373勝ったら凄いんじゃない?
771名無し名人:2005/09/17(土) 00:20:31 ID:cGK9bW/T
今期で123がB2から陥落すると思ってる香具師はド素人
772名無し名人:2005/09/17(土) 00:26:59 ID:KiULyXLe
イ左 籐ータナトラ
▲1三歩 △同 桂 ▲4一飛成 △7五歩
▲6五銀 △同 歩 ▲4四桂 △7六桂
▲8九玉 △6八桂成 ▲同金引 △2一銀
▲6一竜 △4二飛 ▲5五銀 △7六歩
▲6六銀 △同 歩 ▲同 竜 △7七歩成
▲同金直 △8五桂 ▲1五香 △同 香
▲1四歩 △6五歩 ▲同 竜 △7七桂成
▲同 金 △6四歩 ▲6八竜 △7六歩
▲同 金 △7五歩 ▲同 金 △7二香
▲1三歩成 △同 銀 ▲1二歩 △同 銀
▲3二桂成 △同 銀 ▲5五角 △2二金
▲1四歩 △7五香 ▲7七歩 △1四銀
▲4六桂 △3三銀打 ▲5三角成 △4五飛
▲1三歩 △同 銀 ▲4四桂 △2一銀
▲3一金
157手まで
「見事な順で優勢を築いたのに震える手が続いてる」そうです。
まさかこれは落とさんだろうな。
773名無し名人:2005/09/17(土) 00:44:53 ID:psKI/ueB
杉本は今期がラストチャンスのつもりで頑張んないとダメだな
774名無し名人:2005/09/17(土) 00:45:19 ID:qUX35Gum
>>771
まあ制度上落ちられないしな
775名無し名人:2005/09/17(土) 00:47:14 ID:psKI/ueB
>>750
どっちかって言うと
Y・・・da君には自分で弟子を取ったこと無いくせに
人の弟子に文句良いまくりのヴぁK・・・ki某七段(師匠坊主)がうるさそう。
776名無し名人:2005/09/17(土) 00:47:23 ID:cGK9bW/T
>>774
もう少し引き伸ばしてくれw 誰か釣られるからとおもってたのにw
777名無し名人:2005/09/17(土) 00:49:25 ID:Ki89Joez
自分で落ちるという手はあるが
778名無し名人:2005/09/17(土) 01:07:15 ID:DgqawQmz
>▲佐藤秀−△田中寅戦は0時46分、174手で田中九段の勝ちとなりました。▲消費時間は佐藤5時間48分。田中5時間54分。
勝った田中九段は2勝2敗。負けた佐藤六段は3勝1敗となりました

>大阪の▲富岡−△浦野戦は0時44分、120手にて浦野七段の勝ちとなりました。消費時間は▲富岡5時間59分、△浦野5時間53分。
勝った浦野七段は2勝2敗、敗れた富岡八段は0勝3敗となりました

>▲中田宏−△南戦は0時23分、129手で中田七段の勝ちとなりました。
消費時間は中田5時間51分。南5時間40分。勝った中田七段、負けた南九段は、ともに3勝1敗となりました。
779名無し名人:2005/09/17(土) 01:09:02 ID:DgqawQmz
■▲土佐−△飯塚戦(東京、23時39分終了)
▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀
▲5六歩 △5四歩 ▲4八銀 △3二銀 ▲5八金右 △4二玉
▲7七銀 △5三銀 ▲6七金 △5五歩 ▲同 歩 △同 角
▲5七銀 △3三角 ▲6八玉 △3一玉 ▲7八玉 △5四銀
▲9六歩 △5二飛 ▲4六銀 △4四歩 ▲5八飛 △2二玉
▲5五歩 △4三銀引 ▲5六金 △7四歩 ▲7九角 △7三桂
▲1六歩 △6二金 ▲1五歩 △5三金 ▲3六歩 △6四金
▲3七桂 △4二角 ▲2六歩 △7二飛 ▲6七玉 △7五歩
▲同 歩 △8五桂 ▲7六銀 △7五金 ▲同 銀 △同 飛
▲7六歩 △7一飛 ▲6五金打 △6四歩 ▲5四金 △7七歩
▲5七角 △5二金 ▲2八飛 △5四銀 ▲同 歩 △4三金打
▲2五桂 △5四金 ▲1三桂成 △同 香 ▲5五歩 △4五銀
▲5四歩 △5六銀 ▲同 玉 △5五歩 ▲同 玉 △2四角
▲3五歩 △同 角 ▲同 銀 △同 歩 ▲3四銀 △4三銀
▲3五角 △6三桂 ▲5六玉 △5五銀 ▲6七玉 △3四銀
▲3三歩 △同 玉 ▲5三歩成 △同 金 ▲6二角 △3五銀
▲5三角成 △5六角 ▲5八玉 △5七歩 ▲同 玉 △4六銀打
▲同 歩 △同銀右 ▲5八玉 △6七角成 ▲4八玉 △3七金
▲5九玉 △5五桂 ▲5八銀 △2八金 ▲3四歩 △2二玉
▲6七銀 △同桂不成 ▲6八玉 △5七銀打 ▲6七玉 △6六銀成
 まで120手で飯塚六段の勝ち
780名無し名人:2005/09/17(土) 01:09:52 ID:H6LY41hh
373はもうデビルレベルになると勝てないんかなあ…
781名無し名人:2005/09/17(土) 01:09:52 ID:DgqawQmz
■▲泉−△中村修戦(東京、22時56分終了)

▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩 ▲2八飛 △9四歩
▲9六歩 △3四歩 ▲3八銀 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛
▲8七歩 △8四飛 ▲2七銀 △5二金 ▲3六銀 △6二銀
▲7六歩 △4一玉 ▲1六歩 △1四歩 ▲6八玉 △5四歩
▲2五銀 △5五歩 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 銀 △2六歩
▲4六歩 △5四飛 ▲2六飛 △5六歩 ▲同 歩 △同 飛
▲2二角成 △同 銀 ▲2三歩 △5七角 ▲7七玉 △3一銀
▲2五飛 △4六角成 ▲6六角 △5五歩 ▲6八銀 △1三桂
▲同銀不成 △同 馬 ▲5七歩 △4六飛 ▲4八歩 △5四銀
▲5九金 △2三金 ▲1五歩 △2二馬 ▲1四歩 △2四歩
▲2八飛 △6五銀 ▲5八金 △6六銀 ▲同 歩 △4四飛
▲6七銀 △8四飛 ▲8八玉 △6四歩 ▲2五歩 △同 歩
▲1七桂 △1四香 ▲2五桂 △2四歩 ▲1四香 △同 金
▲7七桂 △9三桂 ▲5四香 △4二金 ▲5三銀 △同 金
▲同香成 △同 銀 ▲3三金 △2五歩 ▲2二金 △同 銀
▲6五桂 △4四銀 ▲3六桂 △3三銀引 ▲5三桂成 △3二玉
▲2三歩 △同 銀 ▲5一角 △3五歩 ▲4四桂 △同 歩
▲7三角成 △8一飛 ▲6三馬 △8三飛 ▲5四馬 △2二玉
▲4三成桂 △2四銀右
 まで116手で中村八段の勝ち

782名無し名人:2005/09/17(土) 01:25:47 ID:yVgxbABr
○●●○田中寅彦 − 佐藤秀司○○○●
●●_○中村_修 − 泉_正樹○●●●
○●●●土佐浩司 − 飯塚祐紀○●●○
○○○○畠山_鎮 − 桐山清澄○○●●
○○○●南_芳一 − 中田宏樹○○●○
○○●●内藤國雄 − 杉本昌隆●○○○
●●○○浦野真彦 − 富岡英作●_●●
_○○○屋敷伸之 − 脇_謙二●●●●
●○○●小野修一 − 畠山成幸●●○○
●●●○神谷広志 − 加藤一二●●○●
○○●○森けい二 − 福崎文吾○●○●
783名無し名人:2005/09/17(土) 01:35:14 ID:lItYxEYH
抜け番の屋敷含めてもう全勝が二人しかいない…
784名無し名人:2005/09/17(土) 01:45:54 ID:OgA0vB6S
実力伯仲のB2
785名無し名人:2005/09/17(土) 02:02:22 ID:jZ4rTi3h
3段リーグよりレベル低い気がするのは気のせいか?
786名無し名人:2005/09/17(土) 02:16:00 ID:lItYxEYH
C1でウロウロしてる若手が早く上がってきて駆け抜けてくれないと羽生世代は40過ぎても
安泰ってことになりそうだ
787名無し名人:2005/09/17(土) 02:20:00 ID:PbjZaP3n
浦野、有吉に勝った吉田なら

B2で5-5くらいの星は残せるんじゃね?
788名無し名人:2005/09/17(土) 02:22:07 ID:RWmxH7sC
羽生みたいにC2から名人まで69勝8敗ぐらいのペースで上がってくるのが
いないとムリ。
789名無し名人:2005/09/17(土) 02:23:20 ID:kJ87/mF1
その条件に当てはまる棋士はC1以下にも沢山居るだろう
790名無し名人:2005/09/17(土) 02:23:24 ID:oyQpdM8e
相当気が早いが、今の感じだと
来期のB2は、上から下からと
ある意味、すごい豪華になりそうだな。
791名無し名人:2005/09/17(土) 02:24:13 ID:kJ87/mF1
>>789>>787へのレスw
792名無し名人:2005/09/17(土) 02:32:47 ID:H6LY41hh
順位戦を続けて収入を得れればいいという年金棋士の巣だもんな。
793名無し名人:2005/09/17(土) 04:13:58 ID:IYnH6aA9
取りあえず上がらなきゃいけないのは屋敷だよな。
あともうひとりが難しいけど、畠山鎮・中田宏辺り
がやっぱ順当なところか。
土佐の目はなくなったけど、タナトラ・南あたりも
昇級争いに絡んできたホスイな。
多分、無理なんだろうけど。
794名無し名人:2005/09/17(土) 10:43:15 ID:PbjZaP3n
「出会いと別れの場所」

それがB2です
795名無し名人:2005/09/17(土) 11:34:17 ID:zRz6cUZP
B1からは青野、島、井上、高橋が落ちて、
C1からは山ア、渡辺、松尾、飯島が上がる。
これで3〜4年後にはB2のロートルが消えてくれるだろう。
796名無し名人:2005/09/17(土) 11:45:29 ID:RQieY2e1
よくよく考えてみると、
−10年〜−3あたりでAのロートルが駆逐されて
−5〜+2あたりでB1のロートルがほぼ駆逐され尽くすような気がする。
確かに来年度あたりから5〜7年かけてB2のロートルが駆逐されるだろう。
こうやって考えると、順位戦の風通しの悪さはものすごいね。
ファンを無視したシステムで、どうしようもない。
797名無し名人:2005/09/17(土) 11:57:40 ID:Ki89Joez
お気に入りの棋士がC2やC1でちょっと足止め喰らったくらいで
ファンを無視したシステムとかでかいこと言い出すなよ
798名無し名人:2005/09/17(土) 11:58:52 ID:chRNYmFZ
>>797
あー、核心の部分を言っちゃった・・・。
799名無し名人:2005/09/17(土) 12:08:49 ID:cnKORQD4
>>798
竜王戦スレで羽生オタが暴れてるのと同じ図式だわな
800名無し名人:2005/09/17(土) 12:12:47 ID:+r3zys5E
>>796
ちゃんと駆逐されているのにそれでもファン(と称するあなた)を無視したシステムというのは矛盾していませんか?w
801名無し名人:2005/09/17(土) 12:18:16 ID:uRtW0IAq
>>800
A級やB1は現段階での棋士の実力をある程度反映していると思う。
ただ、そうなるまでに何年かかったかと言っている。
現在の昇降級枠よりそれぞれ1名分多ければ、現状になるまでに3分の2、
つまり9年かかるところを6年で実現できたわけだ。
やはり今のシステムは冗長だということ。
C1をボトルネックにすることがマンセーという御仁の気が知れない。
竜王の1組だけに限れば、かなり優秀なシステムであることがわかるでしょ?
それは風通しがよい、これにつけるわけ
802名無し名人:2005/09/17(土) 12:18:17 ID:dt/c5ZpQ
10年かけてロートル排除なんて言ってるけど、
2年たったら、森下、阿部、三浦、鈴木あたりをロートル扱いするんだろ。
803名無し名人:2005/09/17(土) 12:36:10 ID:lItYxEYH
今の30代40代が上がってきた頃は、正直昇級枠少なすぎじゃね?と思ってた
実際そうだったと思うし(9-1頭はねが多かったから)

でも今は新四段が年にほぼ4人しか入ってこないこともあって潰し合いが減り、C級ですら
ややヌルめになってきてる
仮に改善するなら、もちっと落ちやすくしてくれってところか
804B2級 4回戦:2005/09/17(土) 13:14:40 ID:s2Lk2Dgz
  4勝 3勝 2勝 1勝 0勝
01 __ __ 寅彦 ≪≪ __ 2-2 田中寅彦  九段
02 __ __ __ 中村 ≪≪ 1-2 中村  修  八段
03 __ __ ×× 土佐 __ 1-3 土佐浩司  七段
04 ×× 佐秀 __ __ __ 3-1 佐藤秀司  六段
05 畠鎮 ≪≪ __ __ __ 4-0 畠山  鎮  六段
06 ×× 地蔵 __ __ __ 3-1 南  芳一  九段
07 __ __ ×× 泉_ __ 1-3 泉  正樹  七段
08 __ ×× 内藤 __ __ 2-2 内藤國雄  九段
09 __ 杉本 ≪≪ __ __ 3-1 杉本昌隆  六段
10 __ __ 浦野 ≪≪ __ 2-2 浦野真彦  七段
11 __ __ 西川 __ __ 2-1 西川慶二  七段 △
12 __ 屋敷 ≪≪ __ __ 3-0 屋敷伸之  九段
13 __ __ __ ×× 富岡 0-3 富岡英作  八段 △
14 __ __ ×× 小野 __ 2-2 小野修一  八段 △
15 __ __ __ 神谷 ≪≪ 1-3 神谷広志  七段
16 __ __ ×× 加藤 __ 1-3 加藤一二三九段
17 __ __ 畠成 ≪≪ __ 2-2 畠山成幸  七段
18 __ 森鶏 ≪≪ __ __ 3-1 森けい二  .九段
19 __ __ 飯塚 ≪≪ __ 2-2 飯塚祐紀  六段
20 __ 中宏 ≪≪ __ __ 3-1 中田宏樹  七段
21 __ ×× 桐山 __ __ 2-2 桐山清澄  九段 △
22 __ ×× 福崎 __ __ 2-2 福崎文吾  八段 △
23 __ __ __ ×× 脇_ 0-4 脇  謙二  八段 △
805名無し名人:2005/09/17(土) 14:09:51 ID:PbjZaP3n
おちんがB1に上がったら

全敗の危機 
806名無し名人:2005/09/17(土) 14:43:58 ID:dt/c5ZpQ
>>805
いやいや、そう簡単には、おち(ry)
807名無し名人:2005/09/17(土) 16:05:43 ID:XXmIO8hG
忍者上がれ、123残留しろ。
808名無し名人:2005/09/17(土) 16:18:39 ID:cnKORQD4
>>807
123残留ってアフォですか? CoQ10持ってないのに
809名無し名人:2005/09/17(土) 16:21:40 ID:chRNYmFZ
>>808
昇級するなってことでしょ?
810名無し名人:2005/09/17(土) 16:28:45 ID:/DXsoyMX
心配しなくても昇級するこたぁねぇべ。内藤先生あたりはわからんが
811名無し名人:2005/09/17(土) 16:57:09 ID:YrdI4QNx
屋敷先生、2位か。
812名無し名人:2005/09/17(土) 17:21:46 ID:+r3zys5E
>>801
でも、必ずC1からB2へ(とB2からB1も)は2人は昇級できる訳ですよ。
多分あなたの中では『優秀な若手が中々上へ上がらない』からこのシステムはイクナイと思われていませんか?
C1だと宮田2+2、山崎2+6、渡辺3+3、松尾4+3
(微妙だが中座3+7、近藤1+8、千葉2+3)あたりでしょうか。(後ろの足し算はC1+C2在期年数)
現在の名人とA級の平均年数は2.6+2.5で5年ちょい。
やはり名人やA級になる人のC級の頃>>『優秀な若手』と言うのが私の意見です。
(宮田や渡辺が上がってくれば彼らに比肩する存在だとは思います)

更に言えば情報戦やPCによるデータの蓄積、研究会など
『ロートル排除』は現在の方がしやすいでしょうし、同世代でしのぎを削っている時
(二度も羽生にやられて昇級を逃した森下や三浦に敗れて1年遅れた鈴木も上がっている
現在はB1だが先崎も二度久保に足止めを喰らったし、みんな亡き村山とも争っていた)より、
淘汰されてきたロートルの方が組し易いとは思いませんか?
勝てばその棋士が上に上がる。そのあおりで弱い棋士が落ちる。これでいいのでは?

竜王戦はトーナメントだし入れ替え人数が多いのだから当たり前でしょう。
逆に今年の竜王になる可能性のある3人を合わせても延べタイトルが2つでは最高位棋戦の名が泣くとは思いませんか?


>>808
降級点を取るなって解釈はどうでしょう?
813名無し名人:2005/09/17(土) 18:18:38 ID:xXLfR7Cb
>>812
まるで将棋連盟関係者の特選弁護士みたいですなw

要はもっとスピーディーに実力が反映されないのか。それにイライラを感じるわけで。
そもそも昇降級が約2名ずつである理由がわからない(B1⇔Aをのぞく)。4名ずつでもいいではないか。
そうすれば、短期間、たとえば数年で、真の強者は現在のAから順に下に向かって揃うだろう。
それを見たいわけで。今のB2の大半は、C1やC2でしょ?そこに矛盾を感じる。
同時に面白さが半減しているわけで。

最後に降級点はロートル棋士の収入を守る以外の何ものでもないと思う。
814名無し名人:2005/09/17(土) 18:40:14 ID:Wp0jsml/
順位戦はそれなりに実力が反映されてると思うぞ。
まあ年功序列的な思想が入ってるのでそれに反発するのはわからなくもないが。

>>813
仮に、今以上にスピーディーに実力の反映される順位戦になっして、
50歳以上の棋士はみなフリクラに落ちました、40台でも超トップの十数名を除いて
皆フリクラ落ちの危機です・・・という状況になったら楽しいか?
「もうロートル排除出来たからもとの制度に戻して良いよ」というわけにはいかないぞ?
815名無し名人:2005/09/17(土) 18:41:59 ID:WV3pucSK
>>814
頭大丈夫なのか…
816名無し名人:2005/09/17(土) 18:44:17 ID:lItYxEYH
一期抜けしなきゃいけなかった屋敷も、竜王戦抱えてたとはいえ全勝してもおかしくなかった魔王も
8連勝しながら終盤の失速でコケた山崎も

弱かったから上がれなかった
817名無し名人:2005/09/17(土) 18:53:24 ID:ZJlvAIH3
>>814
まともに議論する気のない例にワロタ
818名無し名人:2005/09/17(土) 19:11:15 ID:Ki89Joez
今の制度が完璧だとはいわないが、結局、実力者は遅くても
30前後にはきっちりA級まで上がってくるからな。
C2でドはまりを喰らった先崎や深浦でさえそうなんだから、
名人戦の挑戦者決定リーグ戦としては十分機能していると思われる。
819名無し名人:2005/09/17(土) 20:13:38 ID:RWmxH7sC
>>817
814のが極論とも思わんが。
820名無し名人:2005/09/17(土) 20:23:27 ID:yDvm5Y08
順位戦データベースで
今40代の棋士の名前でも見てみればw
821名無し名人:2005/09/17(土) 20:30:04 ID:5JIgjvDR
>40台でも超トップの十数名
てのがだいつらを指すのかさっぱりわからんw
822名無し名人:2005/09/17(土) 20:31:05 ID:5JIgjvDR
だいつらってなんだどいつらだよ
スマン酒入ってるんでw
823名無し名人:2005/09/17(土) 20:31:45 ID:zgPGnZd3
現制度に文句をいうやつが多いのは、全体のレベルが底上げされて
いるから、断トツの人間が少なくなってきている、昔ほど昇級しにくく
なってきているということかな。
824名無し名人:2005/09/17(土) 20:32:31 ID:5JIgjvDR
まあ入れ替わりの激しい棋戦もあるから
順位戦くらいはこれでいいかと思うけどねw
825名無し名人:2005/09/17(土) 23:45:09 ID:Pk3s+bTJ
順位戦の対局予定日ってどこで探せばいいの?
826名無し名人:2005/09/18(日) 01:05:13 ID:c3yEm2+y
連盟HPに1週間先までの対局予定表がある
あとは知らん
827名無し名人:2005/09/18(日) 01:27:45 ID:ypOgISn8
>>825 週刊将棋の「順位戦特集」でB1以下の全日程発表されてたぞ
828名無し名人:2005/09/18(日) 01:57:53 ID:YIXAmWPS
C組は次点2〜3回で昇級制度を作るべきかなとは思う。
もしくは3年以上在籍で勝率7割以上昇級とか。変?

829名無し名人:2005/09/18(日) 02:22:13 ID:KWBYoiTe
>>825
次の二つにB1以下に予定が乗ってるよ!!!

連盟HPの↓からリンクされている各クラスの対戦表
http://www.shogi.or.jp/kisenhyo/meizin.html
又は順位戦データベースの今期の対戦表
http://www.ne.jp/asahi/yaston/shogi/juni/juni64.htm
830名無し名人:2005/09/18(日) 03:08:07 ID:D3l2DhuW
今期はA級棋士の今期通算成績が悪いね。
名人も本調子戻らないし。

その分タニーの復活挑戦の目もあるな。
森下さん応援してたんだけどやっぱ今のA級で勝ち抜くのは辛いのかなぁ
831名無し名人:2005/09/18(日) 07:11:55 ID:Lvrp39M2
本当に実力のある棋士は7〜8年でA級に上がってきてる。
C1で足止め食ってる棋士は、そこまでの力量がないんだよ。
832名無し名人:2005/09/18(日) 08:15:37 ID:JaN9VJDD
結局、「昇級枠狭すぎ」「降級点いらない」ってとこにループしてる。

長年4番を打ってきた清原は、かなり打てなくなってきていたが、
すぐにファームに落とされたり解雇されたりすることはなく、もう1年様子を見ようということになった。
2軍で大活躍して期待に燃えて1軍に上がってきた某選手は、出場4試合の間、
代走に2回起用されて再度2軍に戻るというのが通常である。

将棋だけじゃない、一般の会社だって新しい人がポストを取って代わるには、
現にそのポストにいる人の倍の能力を持ってるくらいでは足りないくらい。
833名無し名人:2005/09/18(日) 08:58:55 ID:Y4w4eRSi
将棋の棋戦は順位戦だけじゃない。

レーティング計算してくれてる人もいるんで
実際の強さのランキングも分かるしトータルで
考えればたいして不都合な点はない。
834名無し名人:2005/09/18(日) 09:55:18 ID:FoJhoDY7
>>830
大丈夫、昨年同様、4月になった瞬間に2ヶ月間確変するから。
1年を名人戦で生きるry
835名無し名人:2005/09/18(日) 09:57:01 ID:FoJhoDY7
>>833
だから、そのレーティングがきちんと反映されてこその順位戦だといっているわけ。
そして、その手だてが昇降級3〜4名であっという間に実現可能だと。
836名無し名人:2005/09/18(日) 10:00:00 ID:zVHEUgJf
上がれないのは弱いから
むしろ弱い奴ですら上に上がっている現実があるので
枠が少なすぎるということは絶対にない むしろ多いんじゃないかな?
837名無し名人:2005/09/18(日) 10:15:01 ID:iNSM/9Lj
>>834
なんか40過ぎてからの凸みたいだな
838名無し名人:2005/09/18(日) 10:38:57 ID:FoJhoDY7
>>836
では昇降級1名ということでよろしいとでも?
839名無し名人:2005/09/18(日) 12:42:52 ID:ZKpDu0k2
結果が同じならば、昇降級枠を増やすべきだ。
840名無し名人:2005/09/18(日) 13:37:41 ID:Y4w4eRSi
>835
> だから、そのレーティングがきちんと反映されてこその順位戦だといっているわけ。
それは思想の違いだね。話し合ってどうこうなることではない。
841名無し名人:2005/09/18(日) 13:45:56 ID:0qfmYXdP
強い順にグラデーション=レーティング=順位
これが一番正しい表現だと思うが。
842名無し名人:2005/09/18(日) 13:47:36 ID:iNSM/9Lj
レーティングって結局「俺様基準で勝手にランキング!」と一緒だからなw
どういうふうにレートを付けるかでやっぱり喧嘩する
843名無し名人:2005/09/18(日) 13:49:41 ID:3oC5mCZy
昇降級枠をなんぼ拡大しても、レーティングをきれいに反映なんて
絶対ありえないぞ。
844名無し名人:2005/09/18(日) 13:52:51 ID:iNSM/9Lj
じゃああれだ、全棋士総当りで順位戦
何年かかるか分からんけど
845名無し名人:2005/09/18(日) 14:14:27 ID:bCvY482+
昇降級枠が増えれば有望な若手が上がりロートル落ちるっていうのなら、
過去10年くらい遡って実際にどうなっているのか検証しろよ。
んで、逆にロートルが上がっちゃったり、有望な若手が降級したりしないかも、
確認すれば、枠を増やすことの手段としての正しさが実証されるだろ。
俺は、現状程度の厳しさもないタイトルなら重みなんて無くなると思うので、
現状を変えるっつう目的自体に反対だけど。
846名無し名人:2005/09/18(日) 14:16:19 ID:tupC2vK5
>>845
C2陥落した有望な若手はいたな・・・・・・・・・
847名無し名人:2005/09/18(日) 14:52:28 ID:4Hw++sDC
枠拡大すると弱い高段位乱立させかねない。

C1⇒B2を3枠にすれば問題無いと思う。
848名無し名人:2005/09/18(日) 14:58:41 ID:OzXgsBck
B2まで上がると有望なのはさっさと上に行くからな
そこがボトルネックという気はする

だけど棋士の間からそういう議論が出ないってことは
やっぱり自分が弱くなった時のことを考えちまうからじゃないのかね?

トーナメントプロとしてやっていけなくなったら引退とか考えてるのは
ほんの一握りの一流棋士だけだろうし
849名無し名人:2005/09/18(日) 15:08:42 ID:sh/ZH/Te
羽生世代なんかと比べると随分楽じゃねーのか?
今のB1,Aクラスが数年の間に一気に現れたんだから凄まじい競争だったよ
屋敷なんかが足踏み食らったのは、いわば生まれ合わせの悪さもあるかと
850名無し名人:2005/09/18(日) 15:09:19 ID:6LKyUGGh
もしも昇級者および降級者が一名多かった場合(降級点者は二名増)
A級          ↓島    (4−5)
B1 ↑井上 (7−4)↓高橋   (2−9)
B2 ↑畠山鎮(8−2)↓西川 田丸(4−6)
C1 ↑屋敷 (8−2)↓小林宏 東(4−6)
C2 ↑山崎 (8−2)↓武市 山本(3−7)

第61期ではこうなった。井上の昇級を除けば良い感じ。
851名無し名人:2005/09/18(日) 15:21:16 ID:iNSM/9Lj
まぁ屋敷は負けちゃいけない相手に結構負けてたから半分は自業自得だけどね
自力で最終局を迎えたことすらほとんどないんだから

現行枠でも、C級ですら2敗で昇級するのが珍しくないんだからけっして厳しいとは思えない
852名無し名人:2005/09/18(日) 15:26:19 ID:qskWuDIK
B2までは昇級枠を多めにして
何だったらC1の3割はC2に落ちるぐらい過激にして
思いっきり流動的にしてみたらどうだろう。
B2から上はこのままでいい。
853名無し名人:2005/09/18(日) 15:30:02 ID:qZW4wXzl
だからー、昇級枠じゃなくて降級枠の方を増やすんだよ。
まぁとりあえず、降級点を全部刺青にしよーや。
5年もすりゃーだいぶすっきりしてくんじゃねぇ?
854名無し名人:2005/09/18(日) 15:31:49 ID:sh/ZH/Te
>昇級枠じゃなくて降級枠の方を増やすんだよ。

それはもしかしてギャグで言っているのか?
855名無し名人:2005/09/18(日) 15:52:11 ID:qZW4wXzl
>>854
ん? あれか、"降級枠”ってものは存在しないって意味か?
まーそのへんの正確なもんはおいといてよ。
昇りやすくってより落ちやすくした方が、いーかんじになるんじゃないのかな、と。
856名無し名人:2005/09/18(日) 15:54:29 ID:tupC2vK5
>>855
大丈夫?
857名無し名人:2005/09/18(日) 15:55:32 ID:mIFyj1Lq
勝とう123は、死ぬまで順位戦を指すつもりだろう。
858名無し名人:2005/09/18(日) 18:27:16 ID:R6kkagMw
確かにC1→B2を3にすればすべて解決するような気がする
859名無し名人:2005/09/18(日) 18:30:58 ID:Lvrp39M2
現時点で強い棋士+過去に実績を重ねた棋士が
上のクラスに並ぶように意図したのが順位戦。
上がりにくく落ちにくいのもそのため。





だと理解している。
860名無し名人:2005/09/18(日) 21:13:41 ID:dJI/p++U
C1⇔B2、降級点廃止の昇降級各3名でFAだと思う。
861名無し名人:2005/09/18(日) 22:01:51 ID:QDTitvf7
順位戦は上がりにくくて落ちにくいってのがなんか問題でも???
862名無し名人:2005/09/18(日) 22:12:54 ID:rkoVrxuH
昇級枠ふやせってわめいてるヤツは渡辺と山崎が未だにC1で燻ってるのが不満なんだろ
2、3年たてばB1くらいまで上がってるから大人しく待ってろ
863名無し名人:2005/09/18(日) 22:24:52 ID:44bMgJd0
てか、C2→C1が三人なんだから、C1→B2を三人にしたらC1の絞り込み機能がなくなるよ。
新四段4人の内一人はC2止まり、C1昇級者3人の内一人はC1止まり、
という図式を崩したら、それこそC級なんか存在価値がない。
864名無し名人:2005/09/19(月) 00:38:51 ID:VEwZUtuF
渡辺はともかく、山崎や宮田なんてタイトル挑戦すらないんだから
別に燻ってるとも思わんな。さっさと実力つけて上がってこいということだ。
865名無し名人:2005/09/19(月) 01:17:04 ID:40b3TRjc
竜王戦があったとはいえ渡辺は前期5-5だぞ
羽生や佐藤や森内はこのへんなら他棋戦でもバリバリ勝ちつつ全勝で上がってるからね

計算上毎年1人ずつ人数が増えるC1はちょっと昇級枠が狭いかなあ、という気もするが
上がり目のない人が3分の1くらいいるんだから、どんどん勝ってさっさと上がれってことだ
866名無し名人:2005/09/19(月) 01:59:58 ID:VEwZUtuF
佐藤も森内もC級には結構引っかかってるけどね。
羽生の次に昇級が早かったのは実は故村山九段だったりする。
867名無し名人:2005/09/19(月) 02:17:29 ID:n+v1WUo9
実力があるやつは必ず上がってくるから(屋敷も)今のままでいいよ
もう北浜とか野月とか順位戦だけ頑張ってますって奴らには上がって欲しくない

先崎や中川や行方や堀口とかもB1でも身分不相応だろ
ザコが上がりすぎだな
868名無し名人:2005/09/19(月) 02:27:33 ID:40b3TRjc
朝日獲った堀口やリーグ入り常連の中川行方先崎がザコだとしたらほとんどの棋士はミジンコだな
869名無し名人:2005/09/19(月) 02:31:51 ID:x1R7ciN1
867が否定した北浜・野月・先崎・中川・行方・堀口を
B2に落としたとしたらB1は一体どうなってしまうのかと。

870名無し名人:2005/09/19(月) 02:36:26 ID:jHWzNg6e
多分だけど最近落ちた田中寅、中村修、神谷、加藤あたり追加するんじゃないの
871名無し名人:2005/09/19(月) 07:00:49 ID:Pv74ijyZ
>866
森内:四年
佐藤:六年
村山:五年
羽生:四年
丸山:五年
郷田:六年
藤井:四年
先崎:十年
872名無し名人:2005/09/19(月) 18:51:13 ID:M4RbEshA
谷川は三年。
873名無し名人:2005/09/19(月) 19:14:45 ID:c9l09iad
C2からA級まで一気に昇級し続けた人って居るの?
874名無し名人:2005/09/19(月) 19:15:31 ID:6E2fXuRE
芹沢
875名無し名人:2005/09/19(月) 19:56:01 ID:TdfkyK4w
>>873
加藤、中原。他にいないかは未確認。
芹沢は谷川と同じでC2で1年足踏み。
876名無し名人:2005/09/19(月) 20:11:58 ID:VEwZUtuF
A級到達まで

4期: 加藤一、中原
5期: 二上、芹沢、谷川、南
7期: 田中寅、塚田、羽生、森内
8期: 米長、森ケイ、青野、高橋、村山、丸山、三浦、鈴木大


おそらく抜け多数。
877名無し名人:2005/09/19(月) 21:12:46 ID:jXNQkHhx
制度厨乙

制度厨隔離スレだった「とんでもなく狭すぎ」スレは落ちたのか
878名無し名人:2005/09/19(月) 22:14:06 ID:X9LUEhRL

   9    8    7    6    5    4    3    2    1
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│__│__│▲と!│__│▽王│__│▲と!│__│__│一
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤  
│__│__│▲と!│__│__│__│▲と!│__│__│二
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│▲と!│▲と!│▲と!│▲と!│▲と!│__│__│三
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__|__│__│四
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__|__│__│五
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│▽歩│▽歩│▽歩│__|__│__│六
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   成歩−と!
│▽桂│▽桂│▽香│▽香│▽角│▽香│▽香│▽桂│▽桂│七 成香−杏
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   成桂−圭
│▽歩│▽歩│▽歩│▽飛│▽角│▽飛│▽歩│▽歩│▽歩│八 成銀−全
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   成角−馬
│▽金│▽金│▽銀│▽銀│▲玉│▽銀│▽銀│▽金│▽金│九 成飛−龍
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
879名無し名人:2005/09/20(火) 00:23:30 ID:xgOkBnLI
    |┃三     ∩___∩       
    |┃      | ノ      ヽ
    |┃ ≡   /  ●   ● |  <今日も抜け番クマー
____.|ミ\___|    ( _●_)  ミ  
    |┃=___    |∪|   \  
    |┃ ≡   )   ヽノ   人 \ ガラッ
880名無し名人:2005/09/20(火) 00:32:03 ID:jzTCQTkv
>>879
柿でも食ってろ! くま!
881名無し名人:2005/09/20(火) 01:43:00 ID:MaRY2/eW
100 200
400 700
882名無し名人:2005/09/20(火) 01:53:07 ID:7SM7CsEu
本日C級2組4回戦age。
見所は有吉(0勝3敗)対島本(0勝3敗)。
883名無し名人:2005/09/20(火) 07:05:54 ID:h6uGxJZz
森下vs三浦の降級決定戦はいつ
884名無し名人:2005/09/20(火) 07:08:57 ID:Emla4oxM
有吉先生は落ちると即引退しなきゃならないんだよね?
シマーも大変そうだがここは有吉先生に頑張ってもらいたい。
885名無し名人:2005/09/20(火) 07:58:35 ID:pFe/Fuwd
うーん、でもシマーも今日負けるとほぼ降級点確定だからなあ
当たりがキツイ上に出だしが悪い所司も死にそうだ
886名無し名人:2005/09/20(火) 09:30:39 ID:2OsGeo5M
千駄ヶ谷にて片上目撃!
887名無し名人:2005/09/20(火) 10:38:12 ID:D6cbwvC0
応援掲示板によく書き込みをする「まえはる」氏って
平日、休日、また時間帯も問わずよく書き込んでいるけど、
どんな人なんだろう。そういや将棋関係者のブログにも
よく書き込んでいる。ずっとパソコンに張り付いている?
すでに退職したおじいちゃんだったりするのだろうか?
いや、別に悪いわけではないんだが。
888名無し名人:2005/09/20(火) 10:47:40 ID:gusew9ff
この寂れようは、要するにC2はほとんどの人が注目していないということの証左だな。
889名無し名人:2005/09/20(火) 11:06:08 ID:VVLFE6Ll
まだ早いからね
阿久津、片上、ハッシーあたりはけっこう注目されてると思う
890名無し名人:2005/09/20(火) 11:28:03 ID:J9sWK6SN
>>887
ごきげんブログの中の人曰く プログラマ

今日は有吉先生が勝つよ。
891名無し名人:2005/09/20(火) 11:50:25 ID:uRsDXNZ3
とりあえず、本日の遅刻者を聞こうか。
892名無し名人
C2なんてどーでもいいよ
A級以外はカスクラス