上手が定石の疑問に答えてくれるスレ3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
定石はずれの咎め方を教えてもらいましょう

他に定石とまでいかなくても
打たれて困った妙な手への質問も受け付けますが
あまり大きくならないように お願いします
変化が多すぎると大変ですから

前スレ
上手が定石の疑問に答えてくれるスレ2
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1077254353/

初代スレ
「上手が定石の疑問に答えてくれるスレ」
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1038106674/
2名無し名人:2005/04/20(水) 20:58:33 ID:Uj1juaaE
31/2:2005/04/20(水) 22:30:19 ID:0Oxs2bgg
>>1


それでは早速質問。
┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┼┼●┼┼┼┨
┠┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼┼○┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○┼┨
┠┼☆┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼┨
┠┼●○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨
┠┼┼●●┼┼┼┼┼┼┼┼●┼●┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛

左下の白高目に黒小目カカリ→白ケイマの進行です。
(なんで右辺に打ちこまないの?とかは聞いちゃダメです)
42/2:2005/04/20(水) 22:31:26 ID:0Oxs2bgg
☆と打たれて黒2線に下がったところ下辺を二段バネされました。

┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○┼┨
┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼┨
┠●●○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨
┠┼┼●●○┼┼┼┼┼┼┼●┼●┼┼┨
┠┼┼┼┼●☆┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛

継ぐのは隅の形が気持ち悪いし(左辺押さえが利いたらヤダ)、
切って一子抱えるのは隅の黒2子が取られてもっとダメ…。
ってことで困ってしまったのですが、正しい対応を教えてください。

下図で黒左下カケ継ぎで問題ないのでしょうか?
それとも上図(>>3)で黒は三三に継ぐべきだったのでしょうか?
よろしくおながいします。
5:2005/04/20(水) 22:40:31 ID:1O03pxmw
王リッセイ定石秘伝にのってるよ
6名無し名人:2005/04/21(木) 22:10:00 ID:VcHwC0az
>>997
980超えて一日変更なければ落ちる。
7名無し名人:2005/04/22(金) 00:12:52 ID:pWM12Rc8
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○┼┨
┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼┨
┠弐●○○四┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨
┠壱参●●┼五┼┼┼┼┼┼●┼●┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛

サガリがまずい手で、部分的には壱〜五が定石。
ただこの場合下辺が両方低いので重複しており、黒がまずい。
小目カカリ、ケイマガケに対し、反対側にツケるべきだったのでは。
8名無し名人:2005/04/22(金) 23:33:27 ID:KMQDPac8
>>7
質問です。参のカタツギでなく壱にカケツグのが定石なのはなぜですか?
手順を変えると参にカタツイで、白弐に壱と受けさせられた形で多少利かされなのではないかという疑問があるのですが。
9とおりすがり:2005/04/22(金) 23:49:29 ID:/ZlTnFaU
>>8
利かされに敏感に反応するのはよい心がけですね。

ところで、白弐に壱と受けるのは利かされですか。
黒からはただの寄せですが、白からは弐に手を抜いてはわれると根拠も失います
から、もともと白の権利でしょう。
周囲の状況によってはいきなり置いてくる可能性もありますからね。
私なら普通に受けます。

ちなみに白弐、黒壱のあと白弐一路上のツギまで先手で打たれたら死にます。

>>8さんが僕より強い人だったらごめんなさい。
10名無し名人:2005/04/23(土) 00:09:54 ID:NNBXxxrY
..
11:2005/04/23(土) 00:44:12 ID:gZNMjveP
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
┠┼┼○┼┼┼┼┼┼┼
┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼
┠┼●○○┼┼┼┼┼┼
┠┼●●●☆┼┼┼┼┼
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷
もしかして試されてるのかな?
以前は堅ツギが定石だったが、これだと☆にハネる強手が成立する。
ハサミツケても切ってもサガリで隅の黒との攻め合いを狙う。
この場合2の2が急所で、最初に>>7のようにカケツいでおけば
この攻め合いはない。
変化が難しいんで、詳しくはその筋の本をどうぞ。
12名無し名人:2005/04/23(土) 01:47:59 ID:/OZTn4HA
>>11
あーっ、そういう事ですか。
何かオカシイなと思ったんですがその手があるからですか。全然試してないです。
13名無し名人
>>9
なるほど、たしかにほとんど利くところだと思います。でも100%ではないというところがちょっと気になりました。
99%利くところかもしれませんが、>>7図は受けが確定して100%ですから、差し引き数%がわずかに利かされかな〜と。

でもおっしゃるとおり、根拠という意味でも地という意味でもバカでかいですね。ありがとうございます。