【昇級者は】第63期順位戦Part38【誰?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
2名無し名人:05/03/05 11:41:16 ID:YzFYVd/Q
     __ _
  /`   ヽ
 / ノヾ\ww l
 l / ━  ━ lノ
 (a( o 八o )|)
     ^  /
   \ ⌒/
3名無し名人:05/03/05 11:42:45 ID:7CtxSDvb
【昇級】決定3名
B1→A- 森下+<郷田・阿部・先崎>⇒3名中1名
B2→B1 ___<木村・土佐・野月>⇒3名中2名
C1→B2 ___<山崎・飯塚・中田宏・勝又・宮田・・・>⇒2名
C2→C1 飯島+近藤+<平藤・矢倉・片上・室岡>⇒あと1名

【降級】決定8名
・A→B1 高橋+深浦
B1→B2 ___<中村・田中・堀口>⇒3名中2名
B2→C1 田丸+≪小野・富岡・・・≫⇒落ちないような気も
C1→C2 有吉+西村+<真部・児玉・淡路>⇒3名中2名になりそうな予感
C2→FC 前田+安西+熊坂<小坂・大島・金沢>⇒かなり危ない
4名無し名人:05/03/05 11:42:56 ID:lpYInNqt
>>1 乙でつ
5名無し名人:05/03/05 11:44:02 ID:DoXEphye
6名無し名人:05/03/05 11:44:04 ID:7CtxSDvb
「A級順位戦」
3/4(金)最終戦(左側先手)
(09)深浦●−○(01)羽生
(07)藤井●−○(02)佐藤
(08)久保○−●(04)丸山
(06)鈴木○−●(03)谷川
(05)三浦○−●(10)高橋

成績<挑戦1名>⇒羽生4冠に決定しました
【7勝2敗】(01)羽生
【6勝3敗】(07)鰻屋藤井・(08)アーティスト久保 ⇒次点 期待してなかったが好成績を残した
【5勝4敗】(02)佐藤 ⇒黒星先行してたが帳尻はしっかりあわせた。これが緻密流か
【4勝5敗】(03)谷川・(04)丸山・(05)三浦・(06)鈴木・(09)深浦
【1勝8敗】(10)高橋

<降級2名>
1.(10)地道【1勝7敗】1年間A級ですごせたこと自体がボーナスステージだと思う
2.(09)深浦【4勝5敗】不運でした。また復帰しろよ。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
3.(06)鈴木【4勝5敗】太介も来期は降級候補か・・・
4.(05)三浦【4勝5敗】ムサシも↑に同じか・・・
5.(04)丸山【4勝5敗】こんな成績では●山だ
6.(03)谷川【4勝5敗】↑に同じ来期は黒星先行で達人と表記か・・・
7名無し名人:05/03/05 11:44:57 ID:hehbhUSR
すみません、スレタイに「将棋」を入れるのを忘れました。次スレ以降気をつけます。
8名無し名人:05/03/05 11:45:13 ID:7CtxSDvb
B級1組
3/18(金)の対局予定(左側先手番)
(04)北浜【5勝6敗】−(03)郷田【7勝4敗】
(06)阿部【7勝4敗】−(07)先崎【7勝4敗】
(11)中村【3勝8敗】−(05)森下【8勝3敗】
(02)青野【5勝6敗】−(10)田中【3勝8敗】
(13)堀口【4勝7敗】−(01)島_【5勝6敗】
(09)井上【6勝5敗】−(12)行方【5勝6敗】
※(08)中川【7勝5敗】は日程終了

<昇級争い> 2名
【8勝3敗】(05)森下⇒A級復帰決定しました
【7勝4敗】(03)郷田・(06)阿部・(07)先崎
【7勝5敗】(08)中川
【6勝5敗】(09)井上
【5勝6敗】(01)島・(02)青野・(04)北浜・(12)行方
【4勝7敗】(13)堀口
【3勝8敗】(10)田中・(11)中村

<残留争い> 2名
1.(11)中村【3勝8敗】(((;゚Д゚))ガクガクブルブル
2.(10)田中【3勝8敗】(((;゚Д゚))ガクガクブルブル 
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
3.(13)堀口【4勝7敗】
9名無し名人:05/03/05 11:46:16 ID:hehbhUSR
開始日時:2005/03/04 10:00
持ち時間:各6時間
棋戦:A級順位戦63期最終9回戦
戦型:相掛かり2八飛
場所:東京将棋会館
先手:深浦康市八段
後手:羽生善治四冠

▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩 ▲2八飛 △3四歩
▲3八銀 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲8七歩 △8四飛
▲2七銀 △9四歩 ▲9六歩 △4一玉 ▲3六銀 △3三角
▲7六歩 △2二銀 ▲6九玉 △6二銀 ▲5八金 △5二金
▲6六角 △同 角 ▲同 歩 △3三桂 ▲8八銀 △6四歩
▲6七金右 △7四歩 ▲7九玉 △7三桂 ▲1六歩 △1四歩
▲4六歩 △6三銀 ▲7七桂 △4四歩 ▲4七銀 △8一飛
▲3六歩 △2四歩 ▲5六銀 △3一玉 ▲8六歩 △2三銀
▲8七銀 △2二玉 ▲8八玉 △5四歩 ▲4七銀 △4三金左
▲5六歩 △3二玉 ▲5八飛 △6二金 ▲2八飛 △5二金
▲3七桂 △4二玉 ▲2九飛 △3二玉 ▲3八銀 △2二玉
▲2五歩 △同 歩 ▲同 桂 △同 桂 ▲同 飛 △2四歩
▲2九飛 △7五歩 ▲8五桂打 △同 桂 ▲同 桂 △7六歩
▲7五歩 △7二銀 ▲3五歩 △同 歩 ▲1五歩 △同 歩
▲2七桂 △3四銀 ▲4七銀 △4八角 ▲4五歩 △同 歩
▲5五歩 △6三桂 ▲7六銀 △5五桂 ▲3六歩 △6七桂成
▲同 銀 △8七歩 ▲同 玉 △6三桂 ▲7六銀 △6六角成
▲3五桂 △7五桂 ▲同 銀 △7六金 ▲9八玉 △7五馬
▲4三桂成 △同 金 ▲2三歩 △3二玉 ▲4四歩 △8六馬
まで120手で後手の勝ち
10名無し名人:05/03/05 11:46:30 ID:7CtxSDvb
「B級2組」昇級 2名
3/11(金)の主な対局予定(左側先手番)
(12)杉本-【5勝4敗】−(04)木村【8勝1敗】
(17)田丸†【0勝8敗】−(18)土佐【8勝1敗】
(20)野月-【8勝1敗】−(19)屋敷【5勝4敗】

【8勝1敗】(04)木村・(18)土佐・(20)野月
【6勝3敗】(08)南・(15)佐藤秀
【5勝4敗】(03)泉・(07)畠山鎮・(09)内藤・(12)杉本・(19)屋敷・(21)富岡†
【4勝5敗】(01)神谷・(11)森・(13)浦野†・(14)桐山・(16)西川†・(22)小野†
【3勝6敗】(02)加藤・(05)畠山成
【2勝7敗】(10)福崎
【1勝7敗】(06)脇
【0勝9敗】(17)田丸†
11名無し名人:05/03/05 11:47:15 ID:7CtxSDvb
「B級2組」残留争い 降級点4名
降級点保持者†5名
(22)小野・(21)富岡・(17)田丸・(16)西川・(13)浦野

成績(残留争い対象者のみ)
1.(17)田丸†【0勝8敗】凍死しました
2.(06)脇_-【1勝8敗】†確定
3.(10)福崎-【2勝7敗】†確定
4.(05)畠山ナ【3勝6敗】
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
5.(02)加藤-【3勝6敗】
6.(22)小野†【4勝5敗】
7.(16)西川†【4勝5敗】
8〜(14)桐山・(13)浦野†・(11)森【4勝5敗】

3/11(金)の主な対局予定(左側先手番)
(08)南_-【6勝3敗】−(05)畠山ナ【3勝6敗】
(02)加藤-【3勝6敗】−(09)内藤-【5勝4敗】
(21)富岡†【5勝4敗】−(22)小野†【4勝5敗】
12名無し名人:05/03/05 11:48:02 ID:7CtxSDvb
「C級1組」 昇級2名
3/8(火)の対局予定(左側先手番)
(07)小林ユ【5勝4敗】−(28)山崎-【8勝1敗】
(20)神崎-【5勝4敗】−(05)飯塚-【7勝2敗】
(11)小倉-【6勝3敗】−(13)中田ヒ【7勝2敗】
(15)勝又-【7勝2敗】−(04)豊川-【4勝5敗】
(26)宮田-【7勝2敗】−(30)岡崎†【5勝4敗】

【8勝1敗】(28)山崎
【7勝2敗】(05)飯塚・(13)中田宏・(15)勝又・(26)宮田
【6勝3敗】(02)塚田・(03)渡辺・(11)小倉・(12)中田功
【5勝4敗】(06)田中・(07)小林裕・(08)真田・(14)松尾・(16)中座・(20)神崎・(21)日浦・(30)岡崎†
【4勝5敗】(04)豊川・(19)小林健・(24)北島
【3勝6敗】(09)石川・(10)長沼・(18)淡路†・(22)児玉†
【2勝7敗】(01)石田・(17)真部†・(23)西村†・(25)窪田・(27)千葉
【1勝8敗】(29)有吉†
【休場】有森†
13名無し名人:05/03/05 11:48:53 ID:3GxEHfi0
しかし、最終戦でハブに斬られて降級は、
57期のケイタ、59期トラ、60期先ちゃんに
続いて深浦で4人目か(61期青野は陥落決定後)。
ハブがA級で指したのは7期しかないのに。
14名無し名人:05/03/05 11:49:33 ID:hehbhUSR
>>13
みなさん、本望でしょう。
15名無し名人:05/03/05 11:50:03 ID:7CtxSDvb
「C級1組」残留争い 降級点6名
降級点保持者†
(30)岡崎†・(29)有吉†・(23)西村†・(22)児玉†・(18)淡路†・(17)真部†・有森†(休場)

01.(29)有吉†【1勝8敗】凍死しました
02.(27)千葉-【2勝7敗】⇒†
03.(25)窪田-【2勝7敗】⇒†
04.(23)西村†【2勝7敗】凍死しました
05.(17)真部†【2勝7敗】(((;゚Д゚))ガクガクブルブル
06.(01)石田-【2勝7敗】
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
07.(22)児玉†【3勝6敗】(((;゚Д゚))ガクガクブルブル
08.(18)淡路†【3勝6敗】(((;゚Д゚))ガクガクブルブル
09.(10)長沼-【3勝6敗】
10.(09)石川-【3勝6敗】
※(30)岡崎†【5勝4敗】は危機脱出しました。あと1勝で†が消える。

3/8(火)の対局予定(左側先手番)
(08)真田-【5勝4敗】−(17)真部†【2勝7敗】
(14)松尾-【5勝4敗】−(22)児玉†【3勝6敗】
(18)淡路†【3勝6敗】−(02)塚田-【6勝3敗】
(23)西村†【2勝7敗】−(01)石田-【2勝7敗】石田勝ちそうな予感
(29)有吉†【1勝8敗】−(10)長沼-【3勝6敗】
(09)石川-【3勝6敗】−(24)北島-【4勝5敗】
16名無し名人:05/03/05 11:51:41 ID:7CtxSDvb
「C級2組」 順位戦 昇級争い 3名
3/15(火)の主な対局予定(左側先手番)
(19)伊奈-【6勝3敗】−(12)平藤【7勝2敗】
(40)島本†【6勝3敗】−(15)矢倉【7勝2敗】
(39)藤倉†【5勝4敗】−(46)片上【7勝2敗】
(03)室岡-【6勝3敗】−(05)飯島【8勝1敗】

1.(05)飯島【8勝1敗】昇級決定しました
2.(10)近藤【8勝1敗】昇級決定しました
3.(12)平藤【7勝2敗】自力昇級可
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
4.(15)矢倉【7勝2敗】      
5.(46)片上【7勝2敗】
6.(03)室岡【6勝3敗】

【8-1】05飯島・10近藤
【7-2】12平藤・15矢倉・46片上
【6-3】03室岡・13上野†・14大平・16阿久津・19伊奈・20橋本・29中尾†・34西尾・37佐々木†・40島本†・45佐藤
【5-4】・08横山・07安用寺・09佐藤・11田村・18松本・22増田・24川上†・25村田・30山本・39藤倉†
【4-5】01小林・02大内・06野・17所司・44村山・47中村
【3-6】04東・21高田†・26伊藤†・27達・28桜井†・41金沢‡
【3-7】33大島‡
【2-7】・31武市・32小阪‡・35堀口・36藤原・38熊坂‡・42安西‡
【1-8】23木下†・43前田‡
17名無し名人:05/03/05 11:51:56 ID:jgFJJRnq
>>1
乙。しかし、サブタイ必要?
18名無し名人:05/03/05 11:53:30 ID:7CtxSDvb
「C級2組」 サバイバルバトル 降級点9名(降級点が3個になると降級)
<降級点2個保持者>‡ テンパッテル6名
(43)前田・(42)安西・(41)金沢・(38)熊坂・(33)大島・(32)小阪

<降級点1個保持者>† イーシャンテン10名
(40)島本・(39)藤倉・(37)佐々木・(29)中尾・(28)桜井
(26)伊藤能・(24)川上・(23)木下・(21)高田・(13)上野

<成績)>(サバイバルバトル対象者のみ)
01.(43)前田‡【1勝8敗】凍死しました
02.(23)木下†【1勝8敗】†⇒‡
03.(42)安西‡【2勝7敗】凍死しました
04.(38)熊坂‡【2勝7敗】凍死しました
05.(36)藤原-【2勝7敗】†⇒‡
06.(35)堀口-【2勝7敗】†⇒‡
07.(32)小阪‡【2勝7敗】(((;゚Д゚))ガクガクブルブル
08.(31)武市-【2勝7敗】
09.(33)大島‡【3勝7敗】(((;゚Д゚))ガクガクブルブル
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
10.(41)金沢‡【3勝6敗】

19名無し名人:05/03/05 11:54:17 ID:7CtxSDvb
3/15(火)の主な対局予定(左側先手番)
(41)金沢‡【3勝6敗】−(45)佐藤カ【6勝3敗】金沢自力だが香具師にとっては強敵
(31)武市-【2勝7敗】−(17)所司-【4勝5敗】棋神勝ちそうな予感
(10)近藤-【8勝1敗】−(32)小阪‡【2勝7敗】ヤオでもない限りは・・・
※(33)大島‡【3勝7敗】は抜け番(((;゚Д゚))ガクガクブルブル 3人とも負ければ

20名無し名人:05/03/05 12:36:20 ID:9zl/wF6+
来期の予想
A級 名人挑戦:森内、降級:森下・鈴木
B1級 昇級者:木村・深浦、降級:青野・高橋
B2級 昇級者:山崎・屋敷、降級者:児玉・淡路
C1級 昇級者:宮田・渡辺、降級者:どうでもいい
21名無し名人:05/03/05 12:43:50 ID:8qctmflX
この様子だと来期は誰が落ちてもおかしくないな。>A級
順位戦に星を集められなかった不運な奴が落ちるか。
22名無し名人:05/03/05 12:44:47 ID:jgFJJRnq
>>21
森内は落ちないだろ。
23名無し名人:05/03/05 12:45:02 ID:8A2dh7Ay
>>20
非常によい予想ですね。個人的には降級は三浦・●・藤井+鈴木
24素人:05/03/05 12:45:49 ID:sTO4eOhe
竜王ってなんでC1なんですか?
それでいいんですか?
25名無し名人:05/03/05 12:50:14 ID:UVi+RPag
>>22
むしろまた順位戦の圧勝振りで調子を戻すかもね。
26名無し名人:05/03/05 12:52:28 ID:8DJmk1Dq
>>13
ただ単に羽生が強いからそうなってるだけでは?

大山に最終局で負けて降級、とかも多かったんではない?
27名無し名人:05/03/05 13:09:08 ID:n7CXKZBN
衛星放送名無しさん sage New! 05/03/05 13:07:43 ID:vh4QlP35
  _、_
( ,_ノ` ) ←鈴木って人はこのAAに似てるな
28名無し名人:05/03/05 13:10:10 ID:Sw8MAKBp
山アは最終戦負けたら今期昇級は絶望的なんだが
29名無し名人:05/03/05 13:10:14 ID:qZHO/CsI
最近のひどさを見ると本当にタニーが落ちそうなんだが
30名無し名人:05/03/05 13:15:40 ID:dLP4R74Z
名人戦次第だが、森内がBに落ちても驚かない。
31名無し名人:05/03/05 13:18:03 ID:xUx/ahnM
信用を失うと過去のA級の実績もあまり利かないかも?
ただ今のA級で信用が利きそうなのってあんまりいなそうではあるが
(佐藤、谷川ぐらいか?あとは相手に関係なく指してそう)

以上は全部妄想の上での話。
32名無し名人:05/03/05 13:22:26 ID:oErhOCfL
>>29
タニーは将棋における更年期障害だと思うよ。
33名無し名人:05/03/05 13:28:08 ID:gSFzHJ9+
てか、森内ここ1ヶ月で復調してる
34名無し名人:05/03/05 13:29:41 ID:xUx/ahnM
>>26
確率で考えると
降級者(2名)が最終局負ける可能性は 3/4
その対局相手に羽生が混じる可能性は 2/7
というわけでそれらを掛け合わせて見ると 6/28( 3/14 )
ってことでいいのかな?(現役を離れて久しいので誰か間違ってたら指摘しておくれ)

>>13
の指摘が正しいなら 偶然とは居え言及に値するんちゃうやろか
35名無し名人:05/03/05 13:31:07 ID:n7CXKZBN
しかし昨日の羽生の強さを見るとなあ
相懸かり先手で圧倒的な勝率を誇る深浦相手に
完封勝利だからな
36名無し名人:05/03/05 13:35:05 ID:Op1iCGzv
>>35
△7五歩、△7二銀、△3四銀、△4八角と中盤で好手連発だったからね。
あれじゃ、さすがの深浦も勝ちきれない。
37名無し名人:05/03/05 13:42:40 ID:2C/rPmTD
基本的に「羽生(森肉)、モテ、達人、○」が4強(勝率6割台)。それにA級では藤井も勝率はいい。
鈴木と久保がちょうど5割。残留組の中では唯一4割台。
昇級者の森下は5割超えているが、郷田と先ちゃんは勝率3割台。
昇級者2名と三浦、それから鈴木・久保に調子の悪い誰かが残留争いかな。
調子が普通なら、藤井を含めて5人は降級することはない・・はず。
38名無し名人:05/03/05 13:52:21 ID:Sw8MAKBp
藤井は順位が余裕だから降級はないと思うけれど、
羽生(森内)&森下&郷田の組み合わせがきたら相性最悪だったりする
39名無し名人:05/03/05 13:59:47 ID:8qctmflX
順位戦が全て終わった段階と仮定する。

羽生をA、降級者をB,C、残りをD〜Jとおく。
羽生が降級者と最終局で当たっていた確率は、

(1*2)/(1*7)=2/7

その時、羽生が勝つ確率は、勝率を3/4と仮定して、

(2/7)*(3/4)=6/28=3/14

だいたい20%くらいか(>>34と同じ)。
40名無し名人:05/03/05 14:03:30 ID:oZ/JXM2V
>>37
タニーは今期5割きってて4強でもなんでもないんですよ
41名無し名人:05/03/05 14:05:03 ID:M59zJwFa
藤井が挑戦しても負けるのは判り切ってるから
羽生が勝ってよかったよかった
42名無し名人:05/03/05 14:08:57 ID:iqq0+u9c
>>41
久保といい藤井といい、全国の羽生たんふぁんの「念」そして「怨」にやられたな。
43名無し名人:05/03/05 14:13:12 ID:1GZ0SZGd
>>41
むしろ羽生が挑戦しても勝つのは判り切ってる
44名無し名人:05/03/05 14:22:49 ID:HdFWqeW7
あんな終盤激弱の藤井が名人戦に登場しなくてよかったよかった。
45名無し名人:05/03/05 14:25:28 ID:S0gshFpT
佐藤さすが
46名無し名人:05/03/05 14:27:55 ID:Sw8MAKBp
終盤力が怪しいA級が増えたのは嘆かわしいな
郷田が上がって来ればいいが先崎が上がるとさらに増える
47名無し名人:05/03/05 14:29:13 ID:ySddKJzI
佐藤も初戦で苦手の羽生にぶつかって、あれから調子がおかしくなったからな。
最終的に勝ち越してしまったのは、さすがというしかない。
48名無し名人:05/03/05 14:32:08 ID:tM42HFJl
これで佐藤は順位戦17期連続勝ち越し(名人2期を除く)
49名無し名人:05/03/05 14:35:33 ID:PoD45qK6
森鬱、砂糖、○は降級はまだしないだろうが
滝川は大丈夫か?晩年の大山のように
振り党にそろそろ戻るべきなんじゃない?
振り党だとタイトルとれるような圧倒的強さはないが安定できると思う
50名無し名人:05/03/05 14:36:51 ID:Sw8MAKBp
>>48
凄いな、羽生ですら一度負け越してるのに
調べてみたけど森内が負け越しなしで、屋敷が指し分け一回以外は全部勝ち越しだね
51名無し名人:05/03/05 14:38:29 ID:NBqsyBQm
>>46
それはもしかしてg(ry

>>20
山崎もさすがに1期抜けは厳しかろう
・・・・と思ったがハゲ基が抜けるといきなり層が薄いなB2は。
近藤が上がってくるC1の方が豪華メンバーかも。
相手は屋敷ぐらいか。

木村も1期抜けはさすがに苦しい。
深浦はしょうがないとしても郷田・阿部・先崎・島・行方・堀口とそうそうたる面子。
来期は順位を上げるつもりくらいのほうが良いか。
52名無し名人:05/03/05 14:39:05 ID:KdC0Doki
>森鬱、砂糖、○は降級はまだしないだろうが

丸山は危ないよ。この1〜2年のレーティングでは、10位以下に
なっていることが多いからね。
森内や佐藤は不調の時でも常にBest5に入っているので安泰。
53名無し名人:05/03/05 14:40:03 ID:jgFJJRnq
屋敷は参考にならんな。
B2以上で勝ち越しなしって言われてもしょうがないんだし。
モテ、肉はたしかにすごいね。
54名無し名人:05/03/05 14:42:18 ID:Sw8MAKBp
>>51
ハゲ基の後に抜けるとか薄いとか(ry
屋敷もB2に上がったんだしさっさとA級に上がってこないかな
55名無し名人:05/03/05 14:44:05 ID:NBqsyBQm
>>52
レーティング見に行ったらモテ今3位なのね。
はて、なにか勝ってたかしらん?
56名無し名人:05/03/05 14:45:30 ID:NixeyNkw
>>55
なんだかんだ言っても、今期26−14 で0.650
57名無し名人:05/03/05 14:48:53 ID:Nkde0sc5
>木村も1期抜けはさすがに苦しい。
>深浦はしょうがないとしても郷田・阿部・先崎・島・行方・堀口とそうそうたる面子。
>来期は順位を上げるつもりくらいのほうが良いか。

木村はこの4年間の対B1棋士の勝率が17勝6敗(勝率.727)と圧倒的に強いので
普通に実力発揮すれば1期抜けと思われ。
木村は対A級棋士にも勝ち越しているのでA級にあがっても活躍できる実力がある。
(対A級棋士勝ち越しの棋士は羽生、佐藤、森内、谷川、木村の5人しかいない)
58名無し名人:05/03/05 14:59:46 ID:hQEmYqIR
>>57
谷川なんて、どう見てもA級棋士に勝ち越してないと思うが・・・
というか、木村もどうだったかなぁ?
59名無し名人:05/03/05 15:02:29 ID:Sw8MAKBp
谷川は今期対A級は6-13か、酷いな
60名無し名人:05/03/05 15:03:52 ID:Sw8MAKBp
スマソ7-14だった
61名無し名人:05/03/05 15:04:21 ID:flbfZcos
「普通に実力が発揮する」のがなかなか大変な場所なんだと思うよ、順位戦という舞台は。
特に勝率のわりに目立った実績がないタイプにとっては。
62名無し名人:05/03/05 15:07:57 ID:ZYHoPKYG
佐藤藤井戦はすごい終盤だったのにここの反応は流石2ちゃんって感じだな
63名無し名人:05/03/05 15:08:33 ID:NBqsyBQm
>>57
結構勝ってるな。
それだと・・・・8.7勝くらいかな。
9勝は抜けだろうけど最下位からの8勝は微妙だな。
64名無し名人:05/03/05 15:11:15 ID:Cgc5yvkd
>>57
久しぶりの禿A級。略して禿Q。
65名無し名人:05/03/05 15:12:32 ID:PoD45qK6
>>64
更に訳して禿
66名無し名人:05/03/05 15:17:12 ID:tOuzBFrd
http://www.ne.jp/asahi/yaston/shogi/kiroku/syokokyu/4-6fuun.htm
A級で4勝しながら降級となってしまった棋士

4勝5敗で降級・・・深浦も追加ですか
67名無し名人:05/03/05 15:18:47 ID:Y1Nnk7kD
>>62
だって藤井の頓死らしいから
すごい終盤も台無し
68名無し名人:05/03/05 15:26:28 ID:cawOdBLY
羽生―深浦戦
データマンかつまたの実戦例だと深浦ダントツ有利な線形だったのに
75歩の一手で終わった将棋だった。さらに深浦をBに沈めた。
ところでデータマンの使ってたソフトってあれはなに?
69名無し名人:05/03/05 15:52:01 ID:EtM2DRY2
見た目だけでは棋泉
70名無し名人:05/03/05 15:56:48 ID:Sw8MAKBp
棋泉の連盟ヴァージョンだそうな
ttp://www.koma.ne.jp/kisen/help/faq13.html
71名無し名人:05/03/05 15:58:24 ID:pWflwKki
>>68
あれは連盟が作成したデータベース用のもので非売品。
72名無し名人:05/03/05 16:00:06 ID:rqvvd8/B
前スレで指摘した
99手目▲2三銀で▲4三龍と指し、以下△2三香▲3四金△1一桂が
ほぼ必然だが先手勝ちのような気がする。気持ち良すぎ。
73名無し名人:05/03/05 16:00:35 ID:rqvvd8/B
>>72
藤井戦ね
74名無し名人:05/03/05 16:06:16 ID:x1rGWPWW
深浦はB級1組1位とA級9位が定位置になりそう。
75名無し名人:05/03/05 16:13:41 ID:cawOdBLY
>>71
棋泉とはオプションがちがうよな
棋泉プロともちがうのか

非売品なんてケチなこといってないで
有料で頒布してくんねえかな
76名無し名人:05/03/05 17:05:19 ID:xvgD6HRT
しっかし森内名人の出番が最後だけとは。
去年は羽生名人と先ちゃんが和気藹々と解説してた気がするが。
・・・森下センセと森内名人じゃ間がもたないか。
77名無し名人:05/03/05 17:12:58 ID:Q6hIqq4n
森内と渡辺で解説ですよ。


場が持たないと言うか、はらはらどきどき
マジで見てみたい。
78名無し名人:05/03/05 17:16:03 ID:uIQFL3nX
>>75
データベースが使えなきゃ意味がない
79名無し名人:05/03/05 17:16:55 ID:vhOxrKQj
>>77
それだとまるで身障(ry
80名無し名人:05/03/05 17:25:19 ID:vOlHrZzX
>>72
解説会でもその▲4三龍なら?という話題が挙がったが、
龍を取らずに△1一桂!という手で先手は届かないそうだ。
81名無し名人:05/03/05 17:58:49 ID:UVi+RPag
>>76-77
ウティは最終局の前日アタック25に出てたらしいから
その余韻に浸ってて出てく気にならんかったんじゃw
82名無し名人:05/03/05 18:19:45 ID:tgMXcCfI
昔の棋士も皆、歩いて会館に来ていたが、やっぱりタクシーで前に乗り付けるのは
品性に欠けるから、遠くで降りて歩いてくるのか、それとも渋滞にでも巻きこまれて
遅刻したらヤバイので最寄の公共交通機関で来てるのかな?
83名無し名人:05/03/05 18:21:41 ID:SYdnIUb4
しかし、羽生が勝つのは単に強いからってことで解るが、
ちゃんと藤井が負けるあたりがやっぱり将棋の神様に愛されてるのかねえ。

それにしても先手番の深浦が完封されるとは・・・
84名無し名人:05/03/05 18:22:07 ID:f2smq2VB
10時ぎりぎりに来る人が多いね。藤井は10時すぎてたようだけど不戦敗にならないのか。
85名無し名人:05/03/05 18:31:43 ID:d+vIrA2m
>>81
昼過ぎに会館近くでスレ違ったよ。
ま、控え室で余韻に浸っていただけかもしれんが

>>82
確かに歩いてくる姿は品性を感じるね
タクシーで乗り付けたりしたら、何役員ぶってんだゴルァ!

>>84
ならないよ。ちょっと勉強してね
86名無し名人:05/03/05 18:40:05 ID:gSFzHJ9+
遅刻じゃないし、仮に遅刻でも不戦敗って・・・
87名無し名人:05/03/05 19:08:25 ID:tgMXcCfI
遅刻ギリギリでやって来て慌てて着座した久保に対して
上座で恐ろしい顔で腕組みしていた羽生にはワロタ。
88名無し名人:05/03/05 19:16:07 ID:LCUrRlK8
タクシー乗車うんぬんで品性を語るとは・・・

やっぱ将棋オタは囲碁愛好者に比べてビンボーが多いなw

普及も大変だね。

日本棋院みたいに八重洲に別館作る力もないし、先細りだw
89名無し名人:05/03/05 19:17:59 ID:xabzGnPy
俺強いよ。
90名無し名人:05/03/05 19:27:22 ID:TmBVMPeK
>>88

自分は囲碁ファンでもあるけど、こういうレベルの低い煽りは止めたほうがいい。

棋院はバブル時期に調子に乗ったせいで今の財政難に陥り、根本的な改革が必要にな
り、そのせいで理事長の加藤先生が過労死するような悲劇を招いてしまった。
経営は将棋連盟の方がはるかに堅実。
91名無し名人:05/03/05 19:36:37 ID:Ozcsw3XC
囲碁の加藤先生が亡くなったのは知っていたけど過労が原因だったのか…
会長は大丈夫そうだけど羽生が過労で倒れないか心配だな。
体調は最悪っぽいけど将棋自体は絶好調なのが逆に恐い。
92名無し名人:05/03/05 19:39:22 ID:UVi+RPag
>>91
棋王戦第3局の投了後の写真なんて
青白い顔してて生も根も尽き果てたって感じだったもんなぁ。
名人戦までに体調立て直して欲しいけど。
93名無し名人:05/03/05 19:48:49 ID:SYdnIUb4
羽生が衰えない限りは、強い者を優遇して羽生の対局過多を防ごうとすると
今まで以上にタイトル戦が羽生ばっかりになるからねえ。

かといって棋戦を減らすわけにもいかんし・・・
94名無し名人:05/03/05 19:54:50 ID:tPGI+k5E
A級とタイトル保持者は研究会禁止するべき
95名無し名人:05/03/05 19:57:35 ID:FQ+F5YFw
>>94
強い奴を弱くしてどうするよw
筋を通すなら、弱い奴が強くなるべき。
強くなる機会は平等に与えられているんだから。
96名無し名人:05/03/05 20:05:15 ID:szp0yFtC
>>36
「勝ちきる」っていうのは
優勢になったあとリードを吐き出さず
そのまま勝つことを表す表現だと思うけど、
深浦優勢だった局面て在ったの?
△7五歩以下羽生の完勝に見えたが。
97名無し名人:05/03/05 20:07:53 ID:rqvvd8/B
>>80
サンクス!
解説会行ったんだ。うらやましい・・
98名無し名人:05/03/05 20:54:42 ID:QjZPSHXw
83
深浦が弱いだけ。通算勝率七割でも、対A級は四割だからな。先手相掛かりでの勝敗が20勝2敗といっても、A級には通用しない。結局A級数年・タイトルゼロで終わるんだろうな。
99名無し名人:05/03/05 20:55:28 ID:uz2Anm+Q
>>82
将棋会館近くの道路は狭いから
千駄ヶ谷駅のちょっと南側で降りて歩いてくるのでは?
100名無し名人:05/03/05 21:00:32 ID:f0piXlgI
藤井はいつもぎりぎりに来るらしいけど、いつもぎりぎりって言うことは、
いつも同じ電車で来てるのかな
101名無し名人:05/03/05 21:01:39 ID:WjLelhmR
>>13
青野は陥落したのは62期、前期だよ。
たしかに61期は最終局に羽生と当たって44手で負けてるが、
陥落はしてない(61期で陥落したのは郷田と森下)
102名無し名人:05/03/05 21:02:56 ID:WjLelhmR
>>20
児玉と淡路はC1だろ。
そして二人とも来期C2に落ちる可能性あり。
103名無し名人:05/03/05 21:06:59 ID:7hmsQJ4O
適当なスレがわからないのでここで。
プロの対局で、投了までの手数が多かったのって、どんなのがありますか?
200手とかあるでしょうか?
そういう対局の棋譜をみてみたいんですが。
104名無し名人:05/03/05 21:08:31 ID:QX46mkmW
>>98
おいおい、対羽生戦では先手で9勝4敗だったし、相掛りでも羽生を
破っていたんだぞ。対A級は4割じゃなくて4割8分以上だよ。
お前の勝手な妄想で情報を歪めるんじゃない。
105名無し名人:05/03/05 21:09:33 ID:WjLelhmR
>>103
ここでおながいしまつ
▲将棋 雑談・雑学・質問スレッド 第10局▽
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1105666382/
106名無し名人:05/03/05 21:10:50 ID:WjLelhmR
>>104
たかが2ちゃんのカキコで情報がゆがめられるも何も。

本当に知り炊きゃ自分で調べるしそんな必死にならなくてもw
107名無し名人:05/03/05 21:15:29 ID:Y1Nnk7kD
>>104
あちこちのスレに深浦弱いって書きまくってる奴だろ。
スルーしとけ。
108名無し名人:05/03/05 21:23:18 ID:7hmsQJ4O
>>105
失礼しました。
109名無し名人:05/03/05 22:05:12 ID:hVRtIFpH
データ的に深浦が対羽生先手番9−4だろうが先手相掛り22−2だろうが、
挑戦を賭けた最終戦の羽生と戦う時点で、勝てる見込みなど0に等しいんだよな。
110名無し名人:05/03/05 22:05:30 ID:lhcH8xll
104】 釣られんなよバカ(笑)。深浦弱いのは事実だろ?現実逃避したいファンは深浦スレで遊んでろよ!所詮A級の器じゃないんだよ。
111名無し名人:05/03/05 22:11:35 ID:ScGA+kKm
>>109
それは大げさだけど、深浦の相掛りをいつかは破らなければならないと
考えていたと思う。
今、考えてみると、棋王戦第3戦で相掛りを後手で受けたのも
深浦戦のための練習だったんだね。
112名無し名人:05/03/05 22:12:31 ID:lH4xHJ0U
>>84
マジレスしておくと,遅刻は遅刻した時間の3倍消費したものとして
カウントされるので,例えば順位戦なら6時間の持ち時間だから,
2時間未満の遅刻までは許される
2時間の遅刻になった時点で時間切れで負け
113名無し名人:05/03/05 22:16:25 ID:DS8hvrx7
というかだな、深浦の相がかりが22勝2敗ってのはどこから出てきたんだ?
最近の羽生が22勝2敗ってなら数字的に納得できるが・・
114名無し名人:05/03/05 22:17:48 ID:cKxZcZjU
降級すべきだったのはやっぱり鈴木だよな。
高橋に負け、タニーにも敗勢になったのに残留とは悪運が強すぎ。
115名無し名人:05/03/05 22:18:24 ID:EVGypxYI
>>113
BSの中継を見なかったのか?
勝又がパソコンでデータベースから引っ張りだしてきた。
116名無し名人:05/03/05 22:19:39 ID:EyaT0UZD
>>111
谷川相手の棋王戦をそんな風に使って勝ったとしたら、羽生は恐ろしすぎる。
最終戦で挑戦権のかかった羽生に深浦が勝てるはずはないね。
117名無し名人:05/03/05 22:19:48 ID:h7qI3v1i
>>113
勝俣のPCのデータ、
深浦の 先手相掛り28(引き)飛車戦法 は過去22勝2敗
負けたのもかなり前の(データ的には上のほうだった)モテとたしか中座だった。
見てびっくりしたよ。
118名無し名人:05/03/05 22:21:20 ID:iR6aXiX/
>>113
BS2の将棋界の一番長い日という特番で
データマン勝又が示したデータです。
119名無し名人:05/03/05 22:22:41 ID:IOzFOhkN
対局数トップの羽生の勝ち星>対局数2位の渡辺の対局数

羽生の対局数75 佐藤の対局数39

さすがにこれは異常だな〜
120名無し名人:05/03/05 22:26:10 ID:WjLelhmR
>>119
島が棋王戦の解説会で
「羽生さんはまた七冠を達成しそうな勢いですが、
長い棋士生活とご自身の健康のためには3〜4冠でおさえるのが
いいかとおもいます」と言ってたそうだ。
あながちジョークになってない。
121名無し名人:05/03/05 22:30:11 ID:BVb8TD2Q
なんにせよデータマン勝又!が、新たにスター棋士として
世間一般に登場してきたのが今年の一番長い日の
一番の収穫ですな。
122名無し名人:05/03/05 22:31:11 ID:0A/Kdf6b
深浦は佐藤戦のときも醜い負け方してたような気が。
やっぱりトップクラスとは差があると思っていいのかな。
123名無し名人:05/03/05 22:38:46 ID:WjLelhmR
>将棋コーナーの最後に、深浦八段が感想戦を終えて部屋から
>出てきてボードで他の対局結果を確認して降級の事実を知り
>無言でエレベーターに乗り込むシーンがありました。
>周りにいた数人の関係者も誰も声をかけることが出来ません。
>挑戦決定や残留決定などの良い知らせは記者のほうから伝えますが
>悪い知らせを伝えることが出来る人はいません。自分で確認するしかないのです。
>とても印象深いシーンでした。

書いた人は経験することがないかもしれない。
124名無し名人:05/03/05 22:41:29 ID:xvgD6HRT
>>123
どゆこと?
魔王はC1から上がれず、降級とは無縁だってこと?
125名無し名人:05/03/05 22:43:08 ID:9+Z0TdSg
126名無し名人:05/03/05 22:44:35 ID:+KSI38Zy
DVD録画したはずの昨日のBS3本、
全然とれてない…orz
127名無し名人:05/03/05 22:45:24 ID:WjLelhmR
>>124
いや、これから昇級経験はするだろうけど、降級経験はなさそうって意味で。
128名無し名人:05/03/05 22:51:56 ID:xvgD6HRT
>>127
ああ、そっか、そうだね。
でもさすがにどこかでは降級すると思うけど。
大山路線を狙う?w
129名無し名人:05/03/05 22:54:25 ID:xvgD6HRT
>>125見て思ったけど、酷評研って魔王と村山と、他に誰だっけ。
栄ちゃんは口は悪くなさそうだけど・・・
130名無し名人:05/03/05 22:54:41 ID:EyaT0UZD
>>125
タニーと大介の将棋盤には既に2手指されているのに、その奥のモテと藤井は
両者お辞儀をして、これから開始状態。  これは、何故?
131名無し名人:05/03/05 22:56:05 ID:xvgD6HRT
>>130
藤丼がギリギリ(つうか厳密には遅刻?)に到着したから。
132名無し名人:05/03/05 23:17:54 ID:kuMPkOA4
>>130
3手じゃん
133名無し名人:05/03/05 23:19:03 ID:WjLelhmR
>>129
戸部三段。サッチとよくVSをやる。
(その傍らでサチママに書道でしごかれる魔太郎)
134名無し名人:05/03/05 23:25:15 ID:qZHO/CsI
>>120
週将でもそれ書いてた
135名無し名人:05/03/05 23:26:30 ID:LKaRIpUm
深浦が落ちたのはどう考えてもタニーのせい
136名無し名人:05/03/05 23:29:17 ID:xvgD6HRT
>>133
ありがd。
そういえば石橋ブログで名前を見たような。
137名無し名人:05/03/05 23:30:11 ID:KR9eJC42
>>135
深浦は運が悪かったね。しかたがない。
同じように不運で降級した郷田は、昇級できるかな?
138名無し名人:05/03/05 23:35:05 ID:FQ+F5YFw
今の羽生の成績って
正直、フリークラスからC2に昇級できるくらいの凄い成績だよね。
139名無し名人:05/03/05 23:37:13 ID:g/yqnXJn
フリクラからB2くらいに上げてもいい成績だよ
140名無し名人:05/03/05 23:44:21 ID:Ozcsw3XC
熊坂にわけてやって欲しいところだな
141名無し名人:05/03/05 23:45:15 ID:LKaRIpUm
3月は棋聖戦と竜王戦の裏街道くらいしかなさそうだけど4月からは名人戦と朝日OPの
ダブルタイトルマッチか
どっちも4-1、3-1くらいで終わらせそうだけど
142名無し名人:05/03/05 23:46:40 ID:UVi+RPag
>>141
何せ目下の敵をこれでもかとばかりに叩き潰しちゃってるからなぁ。
143名無し名人:05/03/05 23:49:15 ID:WjLelhmR
そこで窪田の変態四間飛車でつよ

(そのまえに窪田がシザに勝てるか、と言う話があるが
144名無し名人:05/03/06 00:02:00 ID:Ase9AEDY
>>135
タニーは全員に負けてるからなー
むしろ羽生タンが無敵モードになる前に当たれた鈴木との運の差かと
145名無し名人:05/03/06 00:38:20 ID:TZoFK14s
棋聖戦は一史座にコロッと負けそうな気がする
146名無し名人:05/03/06 00:39:41 ID:MKul3Hqh
深浦も郷田と同じ運命ですな。やはり、勝負弱いのかな?
実力がないともいう?
147名無し名人:05/03/06 00:40:38 ID:wiRfTHAj
>>146
だから郷田はタイトル3期も(ry
148名無し名人:05/03/06 00:42:11 ID:dlF6StJf
郷田はタイトル登場11回、獲得3期の強豪です
149名無し名人:05/03/06 00:42:33 ID:TZoFK14s
同じ4勝5敗がたくさんいるからな

これはいつも思うんだけど「順位」ってそんなに大事なのか?
なんで前年度の成績が今年度の成績にかかわってくるの?
この制度はおかしくないか?
名人挑戦と同じようにプレーオフで高級車を決めるべきじゃないの?
150名無し名人:05/03/06 00:44:35 ID:dlF6StJf
>>149
順位が大事じゃないとすると、八百長将棋、無気力将棋が出てくるよ
151名無し名人:05/03/06 00:44:35 ID:MKul3Hqh
来期は阿部が上がってくることに期待!
A級カムバック組はA級レベルにかもにされる。
森下も期待できないかなー、個人的に好きな棋士では有るが。
152名無し名人:05/03/06 00:45:30 ID:wiRfTHAj
(以下、いつもとはちょっとちがった角度からの
順位戦制度についての無限ループに入ります。
いつもは屋敷オタが昇級について言うのですが、今回は
深浦オタが降級についてゴネてるのがミソですw
153名無し名人:05/03/06 00:48:40 ID:B7xmmftm
>>151
阿部は対A級棋士の勝率が3割代だから、A級棋士の資格なし。
対A級棋士勝率4割8分の深浦でさえ降級してしまうんだからな。
154名無し名人:05/03/06 00:52:18 ID:MKul3Hqh
だけど、先崎、郷田じゃもっと期待できないです・・・。
155名無し名人:05/03/06 00:53:33 ID:1xOWsxJ6
郷田は瞬発力はあるけど通年で調子を持続できないからな〜
順位戦は厳しい
156名無し名人:05/03/06 00:55:24 ID:aF6fPium
渡辺・山崎が上がってくるのを待つしかないな。
157名無し名人:05/03/06 00:55:36 ID:vhaq9W7y
>>154
郷田は対A級成績の5割前後。タイトル戦登場11回獲得3期の強豪棋士です。
タイトル戦登場1期の阿部などと同列にしないでください。
158名無し名人:05/03/06 00:57:20 ID:KbNZR9gA
52期 C級2組
51 三浦弘行 四段 ○酒井 ○関 ○飯野 ○畠山 ○飯塚 ●大野 ○小阪 ●豊川 ○武者 ○深浦 8−2 7位
12 深浦康市 四段 ○関 ○中章 ○杉本 ○飯田 ●植山 ○伊博 ●平藤 ○沼 ○伊能 ●三浦 7−3 10位

53期・C2
 6:三浦弘行 ○高島 ○北浜 ○川上 ○小倉 ○加瀬 ○杉本 ○岡崎 ●伊博 ○長沼 ○櫛田 9−1 2位 昇級
 9:深浦康市 ○神吉 ○安恵 ○岡崎 ○先崎 ○松浦 ○大野 ○高田 ●菊地 ○小阪 ○森   9−1 4位

58期・B2
20:三浦弘行 ○有吉 ○北浜 ●阿部 ○小野 ○藤井 ○中川 ○畠山 ○田丸 ○石田 ○富岡 9−1 2位 昇級
21:深浦康市 ○畠山 ○石田 ●脇   ○淡路 ○土佐 ○西川 ○小野 ○阿部 ○田中 ○塚田 9−1 3位

63期・A級
 5:三浦弘行 ●久保 ○深浦 ●羽生 ●藤井 ●佐藤 ○鈴木 ●丸山 ○谷川 ○高橋 4−5 7位
 9:深浦康市 ○高橋 ●三浦 ○丸山 ○鈴木 ●久保 ●藤井 ○谷川 ●佐藤 ●羽生 4−5 9位 降級

深浦にとって厚く高い三浦という壁を超えることができるかな?
159名無し名人:05/03/06 00:58:30 ID:b5OcC6Ae
>>155
郷田は強豪だが、順位戦はC級時代から苦手だね。
持ち時間の長い将棋での、時間の使い方が下手すぎる。
160名無し名人:05/03/06 00:59:06 ID:6PQkZJI0
先崎、阿部より郷田の方が期待できる・・・が、
郷田はこういうところで勝負弱いような印象があるなー

つか阿部だとA級じゃあ全敗も考えられる
161名無し名人:05/03/06 01:03:05 ID:TZoFK14s
名前的には郷田が一番ビッグネームじゃん。
中身はともかく見栄えがいい。
162名無し名人:05/03/06 01:06:30 ID:MKul3Hqh
いずれにしても、今期のA級昇級者は来期のA級降級者ということかな?
163名無し名人:05/03/06 01:08:00 ID:O5G+PLYt
タイトル戦登場回数

郷田 11回
森下 6回
三浦 3回
------------
深浦 1回
阿部 1回
先崎 0回
164名無し名人:05/03/06 01:09:19 ID:ar0Z0f4+
フリークラスの人って順位戦あるの?
どうやってC2にあがるんですか?
165名無し名人:05/03/06 01:09:47 ID:q0/TtU8n
今回4-5だったやつは全員危ない
4-5で落ちてるんだから
166名無し名人:05/03/06 01:10:05 ID:wiRfTHAj
>>164
そういう初歩的なことは連盟のHP見てくれよ。
167名無し名人:05/03/06 01:10:57 ID:y4naKlJV
>>163
深浦は前朝日で羽生と番勝負の経験があるのもプラスして考えないと。
168名無し名人:05/03/06 01:11:21 ID:9MxH+Dii
郷田はA級で残留したことがないからなあ
先崎や阿部より強いのは確かだけど
169名無し名人:05/03/06 01:12:32 ID:1xOWsxJ6
来期も下位は五勝しないと危ないだろうな。
激戦になると順位戦は先に上がった方が本当に有利だね。
170名無し名人:05/03/06 01:13:27 ID:1xOWsxJ6
つまり三浦は運がいいってことだ。
171名無し名人:05/03/06 01:15:59 ID:TZoFK14s
総当りのリーグ戦なんだから運はあまり関係ないと思う
172名無し名人:05/03/06 01:16:45 ID:fmGEaZrf
実力も運のうちだ
173名無し名人:05/03/06 01:18:01 ID:ZSzvFCAG
勝負そのものに運はあまり関係しないだろうが、
順位がらみで関係してくるだろ。
174名無し名人:05/03/06 01:22:43 ID:1xOWsxJ6
>171
貶してるわけじゃないよ。
A級に昇級した年がよかったって事。
初年度は3勝で残留
勝ち越したのは一度だけ
60期3勝
61期4勝
62期5勝
63期4勝
175名無し名人:05/03/06 01:23:23 ID:9MxH+Dii
前期は大負けが2人出たから9位の久保が3-6で生き残ったからね
176名無し名人:05/03/06 01:24:07 ID:q0/TtU8n
前期の久保も3-6だったか
今期は6-3と
4-5で落ちるのは厳しすぎるな
177名無し名人:05/03/06 01:25:19 ID:1xOWsxJ6
>176
めぐり合わせだね
178名無し名人:05/03/06 01:27:15 ID:ZSzvFCAG
あと、どの時点で誰と当たるか、というのも結構重要じゃないか。
179名無し名人:05/03/06 01:28:06 ID:9MxH+Dii
巡り合わせと言えば魔王もやられてるもんな
前期は9-1なのに順位が悪くて頭はね
ところが今期は2敗でも上がれそうだし
180名無し名人:05/03/06 01:30:15 ID:gdsyhddt
>>153
資格はB1で2位以内に入ることですが何か?
181名無し名人:05/03/06 01:31:19 ID:JZPnYcnr
うちらは運のせいにして楽しめるけど、棋士が運のせいにしはじめたら終わりだな。
182名無し名人:05/03/06 01:31:28 ID:aF6fPium
先手・後手の運も大きいだろう。
9戦するので、
 先手5・後手4の棋士
 先手4・後手5の棋士
がでるので不公平。

同星は先手回数が少ない棋士優先にした方がいい。
183名無し名人:05/03/06 01:33:23 ID:mbBDiULB
阿部は上がったら谷川にはしっかり負けてあげるんだろうな。
184名無し名人:05/03/06 01:35:16 ID:gdsyhddt
>>182
あるある。
今期の居飛車党なら、振り飛車党の3人と高橋相手に後手、
残りが先手ならすんげー優位だもんな。
185名無し名人:05/03/06 01:36:16 ID:gdsyhddt
でも、同星はやっぱ順位でしょ。
186名無し名人:05/03/06 01:36:15 ID:sGEKJr6S
羽生の「潰してない/借りのある相手は倍返しで懲らしめる」モードからしてこんな感じか

対深浦:朝日で潰しきれなかったがまあこんなもんでええやろ
 山崎:朝日で勝ち上がれよ、たっぷり可愛がってやるぜ
 魔太郎:まだ潰しきっていない。王位戦で待ってるぞ空気嫁よ
 阿部:潰しきってないけどA級に上がってもらってもすれ違いそう
 律儀:竜王戦の往復ビンタの借りがあるが、同上
 ○山:そういえば棋王戦の借りがあるが、もうええわ…三浦ももうええわ…
 森内:滅びこそ我が喜び。死にゆくものこそ美しい。さあ我が腕の中で息絶えるがよい!
 
187名無し名人:05/03/06 01:36:35 ID:O5G+PLYt
9局のうち1局、例えば最終局を振り駒にすれば解決。
たしか森内が指摘していたような。
188名無し名人:05/03/06 01:37:45 ID:gdsyhddt
>>187
それ意味なくね?
振り駒で先後決めるのも、事前にくじで先後決めるのも
同じだろうに。
189名無し名人:05/03/06 01:38:51 ID:gdsyhddt
あ、もしかして事前に先後わかってる場合、
先後の有利不利の差が拡大するって言いたいのか?
190名無し名人:05/03/06 01:44:18 ID:aF6fPium
>>187
振り駒にしても事前にくじ(確かパソコンで抽選プログラムを作っていたな)
で決めるにしても同じ事だな。

あと、振り駒の場合は僅かながら表が出る確率が高い。(駒の構造上)
191名無し名人:05/03/06 01:45:51 ID:kxrUzw5P
A級最終戦と同じ日に関西でひっそりと行われててワラタ

○ 畠山成幸 野田敬三 ● 王将戦 一次予選 関西将棋会館
○ 伊藤博文 島本 亮 ● 棋王戦 予選 関西将棋会館
192名無し名人:05/03/06 01:48:31 ID:sGEKJr6S
順位戦は上位者の特権の多い棋戦。1〜5位(上位)を先手5回にすればいい。
上位の既得権を減らして入れ替えを多くすべきと思う(今はC1>B2のふいんきすらある)けど、
今の制度のいびつさはさておいて、上位者が優先というのは一応正当性があると思う。
先後を決めておいて作戦を決めておくタイプの棋戦、しかも総当たりだから振りごまを混ぜると
異質になってしまいそう。
193名無し名人:05/03/06 01:55:49 ID:9MxH+Dii
ヒロフミに負けてるようじゃシマー来期はまたCoQ10かな
194名無し名人:05/03/06 01:56:36 ID:O5G+PLYt
>>190
…数年前、先手、後手を決める振り駒に疑問を持った森内が自宅で何千回も
実際に駒を振ってみて、その確率を確かめたという話を聞いたことがある。
森内の統計によると、歩が表になる確率のほうが高いそうである。…
http://www.shogi-pineapple.com/bbs/mibbs.cgi?mo=p&fo=beginner&tn=0029&rn=30

奇数局だと不公平が残るのは諦めるしかなさそう。
195名無し名人:05/03/06 01:58:05 ID:wWqkT7vl
裏表はムリだし、A級で最終局抜け番はかっこ悪いし・・・。
196名無し名人:05/03/06 01:59:32 ID:CHetm226
森内(笑)
197名無し名人:05/03/06 02:00:01 ID:9MxH+Dii
定員を奇数にすることで回避するしかないね

とはいえ総当りじゃないB2以下の不公平さに比べれば、ね
同じクラスでも棋力に大きく差があるから誰と当たるかってメチャメチャでかい
198名無し名人:05/03/06 02:03:34 ID:tHWDjB1y
>>12
小林ユって誰だ?
199名無し名人:05/03/06 02:03:43 ID:lcOzrd8R
棋譜がどんなに重いデータでも画像や映像ほどのわけはないし、
それが500を超えたくらいでパソコンが起動できなくなるって
いったいいつの機種だよ!と俺も思った。

棋士はよっぽど弱くない限り経済的には恵まれてんだから
パソコンくらい普通すぐ買い換えるだろうと思うんだがな。
本当に「いまは(今でも)紙に書いている」としたら、間抜けな話だ。

>>96
胴衣
「レディースオープントーナメント」は「麗人戦」に改名すべきだ、
とか言ってた頃は「まぁわからんでもないけどな」って感じだったが
「タイトル」というのも外来語だから気に食わん、とか言い出したら
さすがに脱線しすぎだろ。
巻末のマンガより読む価値ない希ガス


200名無し名人:05/03/06 02:04:48 ID:Cv+Dqv4I
森内ワラタ この細かさがクイズ向きなのか?
バックギャモンのサイコロみたいに駒材と同じ比重の漆を使った埋め駒を振るしかないなw
201名無し名人:05/03/06 02:06:30 ID:9MxH+Dii
カルタも将棋も5期獲ったら「クイーン○○」だからな
和モノなのにミスコンかキャンギャルみたいだ
202名無し名人:05/03/06 02:07:05 ID:CHty7Ux2
一人定員を増やすのが合理的だと思う(一期だけ降級を減らすのかB1からの
昇級を増やすのか、そこが問題だが)。11人という数は一見半端だが名人を
足せば1ダースだし、全部で10戦というのがきりがよくて明快。
4勝6敗で降級なら立派な負け越しだから当人も周囲もファンも納得だろう。
203名無し名人:05/03/06 02:08:13 ID:cdZJjU1n
さすが名人
204名無し名人:05/03/06 02:11:02 ID:TZoFK14s
抜け番ができるのはよくない。
205名無し名人:05/03/06 02:17:59 ID:Cv+Dqv4I
B1とか王将リーグの抜け番の順番ってどう決まってんの?
Aの先後もそうだけど、順位に基づいてあらかじめ決めといた方が良さぽ
206名無し名人:05/03/06 02:19:55 ID:gdsyhddt
一番合理的なのは、昔の王将戦リーグみたいに、先後裏表やること。
207名無し名人:05/03/06 02:27:01 ID:ADsTPjBl
「A級=10人」ってのがいいんだよ
208名無し名人:05/03/06 02:29:36 ID:9MxH+Dii
棋戦が増えちゃったから裏表は事実上無理だわね

棋士数がはるかに少ない時期からAの人数ってほとんど変わってないから年々狭き門に
なってるという感じ
209名無し名人:05/03/06 02:36:58 ID:CHetm226
A級なんて3人で十分。
210名無し名人:05/03/06 03:10:02 ID:sTYuPvWh
いっそ、先手は持ち時間を減らしたら良い。
211名無し名人:05/03/06 03:40:01 ID:hkKLkQ9A
最終局は将棋で勝った方が先手を持てるようにすればいい
212名無し名人:05/03/06 03:51:59 ID:QisgeyKW
ラス前までは抽選で先後各4局、最終局は順位下が先手。
213名無し名人:05/03/06 04:32:31 ID:bESeKDor
プロ棋士なら先後も将棋で決める!
214名無し名人:05/03/06 05:52:02 ID:Z6+sqvTe
>>213
その将棋の先後を決めるために将棋をしてその将棋の先後を決めるために将棋をしてその将棋の・・・(ry
215名無し名人:05/03/06 06:02:49 ID:a2glex3X
タニーは以前から持時間の自己申請による先手入札を
提起しているみたいだがどうなるのかな?
216名無し名人:05/03/06 07:10:41 ID:MSgpjONK
全局振り駒にすればいいだけでは?
217名無し名人:05/03/06 07:14:52 ID:gbTDPbEY
先手は持ち時間1割減だな。
これで先手後手の不利も解消されるであろう。
218名無し名人:05/03/06 07:32:40 ID:X+sgXtm/
B2以下の対局の組み合わせってどうやって決めているんですか?
組み合わせに際しての付帯事項もありますけど、
その関係で組み直しになったとか例外的に実施されたとかありますか?
219名無し名人:05/03/06 07:39:48 ID:q0/TtU8n
>>194
そういうことに気が向く森内にウケるw
歩が出る可能性が高いということは
防衛戦の機会が多い羽生が先手番引くことが多いのも実は科学的裏づけが?
220名無し名人:05/03/06 07:46:38 ID:uXKnYqJf
>217
すごくいい
棋士総会で提案してみます
221名無し名人:05/03/06 07:48:28 ID:QisgeyKW
>>219
森内の駒に細工が・・・
222名無し名人:05/03/06 08:37:09 ID:7gAgQiJL
チェスみたく持ち時間短くして先後行なう時代かな。
223名無し名人:05/03/06 08:40:19 ID:gtgvsIIW
>>120
>「羽生さんはまた七冠を達成しそうな勢いですが、
>長い棋士生活とご自身の健康のためには3〜4冠でおさえるのが
>いいかとおもいます」と言ってたそうだ。

これは逆じゃないのか。
今は七冠を取りにいってるから対局数が多いのであって、
七冠を取ってしまえば対局数はかなり減る。
224名無し名人:05/03/06 08:46:22 ID:gtgvsIIW
>>199
それはさすがに受けねらいのネタだろw
>>205
それで思い出したが、奨励会の対戦表を作るのに、条件が多すぎて
プログラムで対応できないので、奨励会だけは手で作ってるそうだ。
ここで叩かれてたw
225名無し名人:05/03/06 08:46:22 ID:SH7oQAI0
二日制タイトル戦は移動とあわせて4日かかるから辛いんだろ。
226名無し名人:05/03/06 08:49:58 ID:gtgvsIIW
>>225
同タイムオメ!
まあ、挑戦者にならなければそうだが、羽生の場合は
予選とタイトル戦の両方の負担がかかると想定したんでな。
227名無し名人:05/03/06 09:17:20 ID:Bop4HbuC
佐藤も羽生にはまるっきり駄目だし、股労が最後の砦になりそうだな。
あいつだけは羽生に自信をつけさせてもらったクチだからな。
竜王・名人股労vs羽生5冠とかなったら面白い。
228名無し名人:05/03/06 09:37:58 ID:IMyJXNv2
>>219
いや、それこそ、長いことタイトルに縁がない理由の森セコ流なわけだが
229名無し名人:05/03/06 09:57:29 ID:oUaJEUtC
北浜が郷田に勝ったら先崎に可能性が…
北浜頼むから負けれ!
230名無し名人:05/03/06 10:11:49 ID:KOs2BzNS
>>198
小林裕士のことなんだろうがあれ「ヒロシ」だよね
231名無し名人:05/03/06 10:12:25 ID:KOs2BzNS
>>220
おまえ誰だよw>棋士総会で提案
232220:05/03/06 10:20:42 ID:lHAWXWMk
>>231
実は青野照市と申します。これでも昔はA級で指していたこともあるのですが
インターネット世代のみなさんはご存じでしょうか?
233名無し名人:05/03/06 10:32:12 ID:UBuoZvuH
>>158
> 52期 C級2組
> 51 三浦弘行 四段 ○酒井 ○関 ○飯野 ○畠山 ○飯塚 ●大野 ○小阪 ●豊川 ○武者 ○深浦 8−2 7位
> 12 深浦康市 四段 ○関 ○中章 ○杉本 ○飯田 ●植山 ○伊博 ●平藤 ○沼 ○伊能 ●三浦 7−3 10位
> 53期・C2
>  6:三浦弘行 ○高島 ○北浜 ○川上 ○小倉 ○加瀬 ○杉本 ○岡崎 ●伊博 ○長沼 ○櫛田 9−1 2位 昇級
>  9:深浦康市 ○神吉 ○安恵 ○岡崎 ○先崎 ○松浦 ○大野 ○高田 ●菊地 ○小阪 ○森   9−1 4位
> 58期・B2
> 20:三浦弘行 ○有吉 ○北浜 ●阿部 ○小野 ○藤井 ○中川 ○畠山 ○田丸 ○石田 ○富岡 9−1 2位 昇級
> 21:深浦康市 ○畠山 ○石田 ●脇   ○淡路 ○土佐 ○西川 ○小野 ○阿部 ○田中 ○塚田 9−1 3位
> 63期・A級
>  5:三浦弘行 ●久保 ○深浦 ●羽生 ●藤井 ●佐藤 ○鈴木 ●丸山 ○谷川 ○高橋 4−5 7位
>  9:深浦康市 ○高橋 ●三浦 ○丸山 ○鈴木 ●久保 ●藤井 ○谷川 ●佐藤 ●羽生 4−5 9位 降級
> 深浦にとって厚く高い三浦という壁を超えることができるかな?

順位が逆になりさえすればすべてが逆。
三浦との順位を変えること。これで深浦のすべての運気が向上する、。」「
234名無し名人:05/03/06 10:47:15 ID:xvnDk+Qd
>>201
でもアンタ!カルタってポルトガル語ですから!残念!
235名無し名人:05/03/06 11:41:53 ID:FI2hq67k
>>194
面白いやつだな
何百回でなく何千回って辺りに個性を強く感じてしまう
236名無し名人:05/03/06 12:10:44 ID:MSgpjONK
郷田先生勝って下さい
237名無し名人:05/03/06 12:28:33 ID:KOs2BzNS
>>235
ああいうのを実際にやるのは島と森内くらいだろうな。
238名無し名人:05/03/06 12:35:18 ID:Ro6zIvli
>>235
何千回かやらないとね。
100回だと統計誤差が10%もあるのに対し、10000回だと1%になる。
239名無し名人:05/03/06 12:41:00 ID:lHAWXWMk
そんな森肉先生に一昨日すれ違ったオレは幸せもの
でも、サインねだれば良かったぁぁぁ!と後悔して慌ててサインペン買って
で、上野四段から直筆サインゲットした

やったー
240名無し名人:05/03/06 12:43:55 ID:9MxH+Dii
振り駒の場合は床の上で転がらないから、サイコロの出目の差よりも裏表の差は小さいと思うけどね
241名無し名人:05/03/06 12:56:32 ID:4a2Q8lGm
将棋駒が1セットあれば一回に付き18回分試行出来るから、
時間はそんなに掛からなさそうだな。
242名無し名人:05/03/06 13:11:31 ID:nTzmTOJk
後手は先手の昼食を指定することができる。
(昼食つきの対局の場合)
243名無し名人:05/03/06 13:19:18 ID:gdsyhddt
○が先手で勝てなくなるじゃないか。
244名無し名人:05/03/06 13:29:54 ID:lHAWXWMk
>>243
カロリーメイトとそば茶4本は隠し持ってくるから大丈夫
245名無し名人:05/03/06 13:33:23 ID:gdsyhddt
>>244
それのウラワザはギリギリ有効かも知れんけど、
それより、わさび入れられたら即投了ですよ。
246名無し名人:05/03/06 13:45:59 ID:aF6fPium
ここまで読むと、先手の持ち時間を減らすのが一番妥当に思えるな。
247名無し名人:05/03/06 15:02:49 ID:gdsyhddt
タニーの入札制ワロス。
しかし、それだと田村は全局先手だな。
248名無し名人:05/03/06 15:07:38 ID:rdHM0sHg
>>244
そば茶は5本でつよ
とつられてみる
249名無し名人:05/03/06 15:31:35 ID:FK3Y+UTp
>>227
股が名人て何年後の話だ・・・
250名無し名人:05/03/06 15:37:37 ID:TY3XhD9L
123たんも全局先手だな。w
251名無し名人:05/03/06 16:13:17 ID:oZavRoNQ
今のA級連中は、ちょっとピリピリし過ぎだな。
森下が優劣に関して一言も言及できなかっり(後で苛められるからw)
正月のペア将棋の時も久保と鈴木が羽生に一瞥もしなかったり・・・
加藤、中原、米長あたりと羽生世代が入り混じっていた、ちょい前の
ほうがよかったな、一番長い日も大部屋でオッサン連中が、最初から胡座で
さあ〜始めるかというゆったりした雰囲気だった。
252名無し名人:05/03/06 16:21:29 ID:5UzEwjmp
名人戦は羽生が勝って、来期谷川が挑戦者になれば万事解決。
253名無し名人:05/03/06 16:26:50 ID:F2uJVtIt
>>251
お前、1年前はもう羽生の時代は終わって、タイトルは谷川と森内が
分け合うと決め付けた香具師だろうw
254名無し名人:05/03/06 18:22:41 ID:3UsVRoLQ
http://www.shogi.or.jp/kisenhyo/zyunni/2004/a.gif

なんで6勝3敗の藤井と久保が順位下になってんの?
255名無し名人:05/03/06 18:25:25 ID:zIohvTr3
256名無し名人:05/03/06 18:27:24 ID:ZUrNVzTA
257名無し名人:05/03/06 18:38:35 ID:3UsVRoLQ
ああ、なんだ、まだ入れ替えてなかっただけなのか。
たまたま藤井と久保だけが上位移動するだけだから気づかなかったよ。
258名無し名人:05/03/06 18:43:46 ID:3UsVRoLQ
しかし4勝5敗で5人が並んで深浦は災難だったな。

可能性としては10位が0勝9敗で残り全員が5勝4敗なら
5勝4敗で名人挑戦とともにB級転落もありうるわけだ。
現実にはそんなことはありえないからやはり深浦は不運。
259名無し名人:05/03/06 18:48:44 ID:BJLU/bKo
勝ち越した場合は降級しない特別ルールがあったはず。
260名無し名人:05/03/06 18:49:25 ID:9MxH+Dii
指し分け以上は降級しない(降級点もつかない)はず

B1みたいに定員が奇数だと全員指し分けで上位2人がA級に上がる、なんてことも
可能性としてはあり得る
261名無し名人:05/03/06 18:49:42 ID:ca26p7wD
最近のプロ棋士間での先手の勝率はどれくらいですか?
262名無し名人:05/03/06 18:49:55 ID:9EtZrqg6
実力が接近してるから仕方ない。
順位戦は昇級者に厳しいシステムだから、コンスタントに力をだせる棋士じゃない
と上に上がれないし、残れない。
勝ち越せなかった棋士に力がなかっただけだよ。
運はあるけど、力で覆せないものではない。
263名無し名人:05/03/06 18:50:11 ID:L55C9nMS
負け越し&陥落は、単に深浦の実力のせいだけ。
264名無し名人:05/03/06 18:52:50 ID:rD1hO8zs
まだ>>258みたいに初歩的なことわかってない&
連盟のhpで確かめようとしない香具師がいるのかよ
265名無し名人:05/03/06 19:07:48 ID:Gj0GvElF
ある意味、高橋が今期のA級順位戦をぶちこわしたよな。
266名無し名人:05/03/06 19:10:43 ID:RCvBET53
>>265
しかしラス前でドラマを作らせてくれた
267名無し名人:05/03/06 19:11:59 ID:Gj0GvElF
>>266
2勝7敗ならばだれかが3勝6敗となっていたであろうし、誰もが納得したと思うよ。
268名無し名人:05/03/06 19:12:10 ID:Mq7VGCPd
最終局で谷川が勝っていれば、できすぎた展開だったんだけどねw
269名無し名人:05/03/06 19:15:43 ID:9MxH+Dii
3勝での残留もけっして珍しくない(去年の久保とか)んで、まぁ不運と言えば不運
※が落ちて以降4-5での陥落が増えたね
270名無し名人:05/03/06 19:16:53 ID:4XO1lE84
>>262
そうなんだよな。いくら厳しいと言っても結局モテや谷川は落ちないし。実力があればいいだけ。

特に昇級した次の年だけは昇級した勢いで何としても残留しなければならない。
丸山や藤井はそれができて郷田や深浦はそれができなかっただけ
271名無し名人:05/03/06 19:30:01 ID:Gj0GvElF
名人→羽生(か森内)

@森内(か羽生)
A藤井
B久保
C佐藤康
D谷川
E丸山
F三浦
G鈴木
H森下
I郷田(か阿部か先崎)

名人挑戦→佐藤康ヵ森内
陥落→鈴木、森下
272名無し名人:05/03/06 19:32:23 ID:rD1hO8zs
>>270
そういうこと。
しかしこのスレは屋敷・魔太郎・ハゲ基にまた深浦という
制度オタがこだわるアレがでてしまったがw
273名無し名人:05/03/06 19:37:47 ID:AULSUqGk
>>271
9位が森下と決まったわけではないのでは?
274名無し名人:05/03/06 19:38:16 ID:rD1hO8zs
>>273
決まってないね。
郷田○森下●なら郷田が9位で森下が10位
275名無し名人:05/03/06 19:52:13 ID:nTzmTOJk
順位戦のシステムはトランプの「大富豪」と何か共通点がありませんか。
276名無し名人:05/03/06 19:56:52 ID:CKzEXBZI
第56期      第64期
羽生 6−3   羽生 7−2
佐藤 6−3   藤井 6−3
森内 5−4   久保 6−3
森下 5−4   佐藤 5−4
中原 5−4   谷川 4−5
井上 5−4   丸山 4−5
島朗 4−5   三浦 4−5
加藤 4−5   鈴木 4−5
━━━━━━━━━━━━━━
米長 4−5   深浦 4−5
高橋 1−8   高橋 1−8

高橋・・・
277名無し名人:05/03/06 19:59:49 ID:Gj0GvElF
>>276
「1勝8敗だと4勝5敗が多く出る」という1845の法則ができそうだな。
それにしても名人挑戦がらみが羽生たんで、降級に高橋とは。
歴史は繰り返す。
278名無し名人:05/03/06 20:00:18 ID:Gj0GvElF
>>276
「1勝8敗だと4勝5敗陥落が出る」という1845の法則ができそうだな。
それにしても名人挑戦がらみが羽生たんで、降級に高橋とは。
歴史は繰り返す。
279名無し名人:05/03/06 20:07:45 ID:9MxH+Dii
来期は三浦か鈴木が大負けして10位のゴーダが4-5で頭はね食らう予感
280名無し名人:05/03/06 20:33:05 ID:BSOrcZ5H
星のつぶしあいになると羽生は頭ひとつ抜け出すんだよな
281syukurun ◆TZdQ/P1fMY :05/03/06 20:59:37 ID:bUdSYu3P
>>264
僕も、258みたく思ってたんで、連盟のHPみたけど
A,B1は、原則として下位2名が降級する。としか、書いてないみたいなんですけど?
勝ち越し、とか指し分けとかは、降級点に関係するだけで、A,B1には関係ないんじゃないかと?
282名無し名人:05/03/06 21:08:20 ID:a2glex3X
>>258
毎年この時期になると出てくるんだよなぁ、こういうつくしが
と思ったら258=254じゃねえかよ
お前おもしろすぎw
こんなスレにも立て続けに失態さらすのがいるんだな

どうせ4日に初めて順位戦の存在をしったクチだろ?
257のいいわけも見ててイタいしw


と、釣られてみるテスト
283名無し名人:05/03/06 21:08:50 ID:y5raltJM
>>258
その場合、降級は1人だけで、翌年は3人降級になるんですか?
284名無し名人:05/03/06 21:13:28 ID:a2glex3X
>>281
二本目のつくしが出てきたか

ttp://www.ne.jp/asahi/yaston/shogi/index.html

ここに逝ってよーく勉強してこい
指し分け残留の重要性や歴史は特にな
285284:05/03/06 21:14:39 ID:a2glex3X
スマソスマソ
>>283だな
286名無し名人:05/03/06 21:29:18 ID:gQ5GbdFk
>>276
ワロス
287名無し名人:05/03/06 21:30:32 ID:kw0nPz3Z
どうして久保は、強いだけじゃなくて顔もかっこいいのでしょうか
288syukurun ◆TZdQ/P1fMY :05/03/06 21:36:48 ID:bUdSYu3P
顔は、棋士の中では、まともな方だけど、世間的にみるとかっこいいというほどでは、
あああ、お口に針がささっちゃった。イターイ。
289名無し名人:05/03/06 21:39:18 ID:bmPi3PgI
和服をきめてもロン毛では台無し。
290名無し名人:05/03/06 21:46:23 ID:kU+fSQMr
でも日本人が短髪になったの明治からだし
291名無し名人:05/03/06 21:48:35 ID:9MxH+Dii
>>289
田○や真部のことかーーー!!
292名無し名人:05/03/06 22:14:30 ID:L55C9nMS
258
いや、だから深浦が弱いだけ。
293名無し名人:05/03/06 22:15:04 ID:XYC/625H
棋戦:A級最終9回戦 
先手:鈴木大介八段 
後手:谷川浩司九段 

の将棋なんですが
これって、もう少し頑張れないですかね?
素人なんでわかりませんが随分早投げに思います
294名無し名人:05/03/06 22:22:28 ID:jF59/2ri
>>276
56期というと村山最後の順位戦か。
次に12連勝した○と村山が上がり、村山が休場
→・・・と。
295名無し名人:05/03/06 22:27:47 ID:58MHMznB
不調の時の谷川センセは、やる気が無くなったような投げ方するよ。

不調だからこそ、クソ粘りするべきだと思うんだがね・・・毎年毎年、好調3ヶ月と不調3ヶ月はあるんだからさ。
はや投げするからこそ漬け込まれて、さらに勝てなくなる。
296名無し名人:05/03/06 22:27:53 ID:+lpJNfdr
>>279
1勝8敗をする奴が以内限り、4勝落ちはないと思う。
297名無し名人:05/03/06 22:35:11 ID:jF59/2ri
>>296
郷田が4-5で落ちたとき、ワーストは5位だった森下の2-7ですたが何か?
298名無し名人:05/03/06 22:47:15 ID:nTzmTOJk
順位戦の話は特定棋士の話に偏らないから
いい感じだな。
誰々スレはヲタvsアンチの無意味なやりとりが多すぎ。
299名無し名人:05/03/06 22:52:55 ID:OZIAJWad
>>293
鈴木の最後の一手が「投了を催促した手」(木村)だからね。
実際には粘れるけど、じり貧だよ。
300名無し名人:05/03/06 22:58:00 ID:9MxH+Dii
634タン、高校生じゃないんだからダボパンとエンブレム入りセーターはそろそろやめれ

と話題を振ってみる
301syukurun ◆TZdQ/P1fMY :05/03/06 23:38:53 ID:bUdSYu3P
まだ、群馬の中心にすんでるのかな?
302名無し名人:05/03/06 23:52:28 ID:sLYMstEv
A級での「指し分け降級なし」規定で救済されたのは
第27期の灘蓮照だけ?
303名無し名人:05/03/06 23:59:22 ID:L55C9nMS
すいません、どなたか深浦のA級棋士対戦成績を教えてください。丸山にはダブルスコアで勝ち越し、羽生・佐藤とはいい勝負、藤井とは相性わるいらしいのですが。
304名無し名人:05/03/07 00:02:45 ID:CHetm226
>>303
====|.羽生 |.森内 |.佐藤 |.谷川 |.丸山 |.藤井 |.久保 |.鈴木 |.深浦 |.三浦 |.郷田 |.屋敷 |.高橋 |.森下 |.渡辺 |.合  計 |
深浦|10-13|03-06|08-09|06-08|08-03|03-15|07-06|10-06|-----|05-08|09-05|03-08|08-01|*0-*1|02-00|082-089|
305名無し名人:05/03/07 00:04:38 ID:NSET5bJd
おれも
4年ほど週刊将棋を購読してるのに
指し分け以上救済の規定を今はじめて知った、、、
306名無し名人:05/03/07 00:06:07 ID:BGOslC6M
>>302
救済と言うより、正当な残留だと思うけど
307名無し名人:05/03/07 00:14:38 ID:+XEXU1Fc
そもそも基本が10名だから休場者や張出がいない限りなかなか「指し分け」にならないからね
308名無し名人:05/03/07 00:17:40 ID:ePglyNP8
304
ありがとん。
309名無し名人:05/03/07 00:19:57 ID:iOpRnf0A
群馬の中心でニートと叫ぶ
310名無し名人:05/03/07 00:22:55 ID:+JoF6XYB
助けてください! 助けてください!
・・・タニーと高道が助けてくれたわけだが。
311名無し名人:05/03/07 00:25:17 ID:3c5CA2EQ
タカミチは打ち上げに参加したのかな?
312名無し名人:05/03/07 00:26:36 ID:zgn0Q1RL
A級の打ち上げって毎年降級した人も参加してるの?
313名無し名人:05/03/07 00:31:31 ID:oK94sWfd
>>307
http://www.ne.jp/asahi/yaston/shogi/juni/juni57.htm
2勝6敗でも降級しなかった幸運な人がいる
314名無し名人:05/03/07 00:31:43 ID:ePglyNP8
タカミチは8回戦で降級きまってたし、家に帰っても一人だから、参加してたりして。
結局対戦成績で悪いヤツが陥落するんだな。やっぱ深浦はこの面子じゃ格下だな。4勝5敗云々じゃなく、実力だな。
315名無し名人:05/03/07 01:24:48 ID:s8kzSM7D
276 栄枯盛衰 第56期 第64期 共にA級在住は タンとモテだけ
316名無し名人:05/03/07 01:27:20 ID:Uc+BCmRf
フカウラーは朝日を準タイトルとすればそう格下とも思えない。
でも相対的に格下なのはは(高橋は置いとく)太介くらいしかいないかも。確かに厳しいな。
天敵の藤井屋敷のうちの一人はA級じゃなかったし、羽生が天敵でない数少ない棋士の一人
だからなあ。でも来年復帰できそうな実力者だし、Aのレベルの高いのはいい事。
A、B1以外も厳しい棋力に基いた実力を反映したリーグになって欲しいねえ
とマジレスしたら、アンチ深浦の粘着が居るの?釣られたかな
317名無し名人:05/03/07 01:28:57 ID:9orv0va1
>>315
オイ、タニーと肉は?
ていうかあからさまな釣りか
318名無し名人:05/03/07 01:32:37 ID:3GBnCo4L
>>315は名人の名前も知らないシロウト
319名無し名人:05/03/07 01:35:51 ID:4H8GSX8f
ワロス
320名無し名人:05/03/07 01:47:09 ID:/JXFPX2q
さて、A級棋士の中でプロ入り以来、順位戦負け越し無しが続いているのは
モテと森内だけなのだが、いつこの記録が崩れるかな。
321名無し名人:05/03/07 01:54:18 ID:JYnhPxFs
森内の順位戦の勝率は8割超えてるのか!
322名無し名人:05/03/07 02:23:04 ID:b0Ch9emZ
正直「人生の半分以上が将棋A級」というタニーやひふみんはすごいと思ふ。
323名無し名人:05/03/07 02:55:19 ID:49i+rVin
これも恐しい記録だな
324名無し名人:05/03/07 02:55:59 ID:49i+rVin
上は >>320
325名無し名人:05/03/07 09:58:48 ID:+JoF6XYB
人生で一度だけでも7冠王の方がすごいと(ry
326名無し名人:05/03/07 13:19:29 ID:SIstdVo+
山崎は、好調の今年度の締めくくりとして、
明日は是非、勝って昇級してほしい。
327名無し名人:05/03/07 13:54:05 ID:Xm6+uhUN
>>299
大盤解説会でも投了図7八歩(だったと思う)
(投了図がないので?)でどうですかね
まだまだといったことが言われていました。
タニー諦めてしまっていやになったんでは
ともいわれていました。その後の変化を強い人お願いします。
328名無し名人:05/03/07 16:07:04 ID:Jm2zRKJI
>>313
羽生が3勝なのに順位が4位ってのも面白いな。
329名無し名人:05/03/07 16:15:15 ID:+XEXU1Fc
ひふみんは確か最年少A級、最年少陥落、最多陥落、最多復帰、最年長復帰の記録を持ってるからね
B2のCoQ10持ちから再び不死鳥のように蘇ったりして
330名無し名人:05/03/07 16:30:02 ID:In/lO0Tm
最多陥落、最多復帰は郷田がやぶるかもしれない。
331名無し名人:05/03/07 17:05:08 ID:+NIG+2o9
魔王と王子が今期のAにいたら文句なく勝ち越しただろうし
挑戦権も実際大きく左右されただろうな。
現時点の実力でA級とB1上位よりも棋力が上の若手騎士が
数名いるのは否定できない。
要するに最強のA級メンバーなんてあんま意味ないし
順位戦制度なんて実力半分、年功序列半分にすぎん
実力だけでいえば当時羽生は高校生で既に名人以上の棋力があったし
順位戦制度のおかげで5年は取るのが遅れたよ。
これを否定できる香具師はいねえだろ。
もともと名人なんて名誉職だし升田にいわせりゃゴミみたいなもんだ。
それでもオレは真に実力NO1を決める名人戦がみたいがね。
332名無し名人:05/03/07 17:08:54 ID:Gzgn9zSu
>魔王と王子が今期のAにいたら文句なく勝ち越しただろうし

魔王と王子が強いのはわかるが、やってみなければ、わからん。
それが将棋だろ。
333名無し名人:05/03/07 17:13:06 ID:iELTISTp
>>331
山崎は、この2年間、対A級棋士、大きく勝ち越しているけど
渡辺は勝率が4割4分しかない。対A級棋士4割8分の深浦でさえ降級してしまったから
渡辺も危ない。
334名無し名人:05/03/07 17:15:27 ID:+JoF6XYB
またろーやちんぽこがA級で勝ち越せるわけねーだろ。
335名無し名人:05/03/07 17:15:54 ID:H7HlS0il
>>331
>現時点の実力でA級とB1上位よりも棋力が上の若手騎士が
>数名いるのは否定できない。
数名というか、その二人ぐらいじゃないの?

>実力だけでいえば当時羽生は高校生で既に名人以上の棋力があったし
>順位戦制度のおかげで5年は取るのが遅れたよ。
>これを否定できる香具師はいねえだろ。
高校生当時で、その時の中原や谷川をしのぐ実力があったかどうかは、
かなり疑問だろう。
まっ、証明しろと言われても印象だしできない訳だが。
まあそれはお互い様だからいいか。
336名無し名人:05/03/07 17:16:12 ID:wYeaj5CB
対A級棋士といっても対羽生と対三浦とかでは価値が全然違う様な気がする。
337名無し名人:05/03/07 17:20:18 ID:BUso+RAo
  |       ヽ|/
  |     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  |    /         ヽ
  |   /  \,, ,,/    |
  |   | (●) (●)|||  |
  J.   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。
 >>331  |  | .l~ ̄~ヽ |   |
      |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
      |    ̄ ̄ ̄    |

お前ら釣られるな
338名無し名人:05/03/07 17:22:15 ID:+NIG+2o9
おっしゃるとおりだ。
竜王戦で魔王は名人を、N決勝で王子は四冠を倒している。
おれも信じられん結果だったが
確かに将棋はやってみなければ、わからんな。

>魔王と王子が強いのはわかるが、やってみなければ、わからん。
それが将棋だろ。
339名無し名人:05/03/07 17:24:47 ID:8xkLNH0H
山崎さんって、どんなに捜査しても絶対に解けない完全密室殺人を
いともたやすくやってのけそうな目をしてますよねーーーーーーー
340名無し名人:05/03/07 17:27:34 ID:H6lxK7wW
>>335
高校生当時の羽生はまだ未熟でそんなに強くなかったとは言え、
それでもA級棋士には大きく勝ちこしていたからな。
341名無し名人:05/03/07 17:31:07 ID:i61nR8RI
羽生、中学生〜高校生時代の対A級対戦成績

1989/3/30 ● 加藤一二三
1989/3/10 ○ 二上達也
1989/3/8 ○ 真部一男
1989/2/27 ○ 米長邦雄
1989/2/20 ○ 中原誠
1989/2/17 ○ 大山康晴
1989/2/14 ● 米長邦雄
1989/2/6 ○ 谷川浩司
1989/1/13 ● 南芳一
1989/1/9 ○ 加藤一二三
1988/11/18 ○ 南芳一
1988/11/16 ○ 大山康晴
1988/11/11 ● 谷川浩司
1988/10/31 ○ 桐山清澄
1988/8/6 ○ 桐山清澄
1988/6/17 ○ 青野照市
1988/5/21 ● 大山康晴
1987/12/14 ○ 有吉道夫
1987/11/20 ○ 中原誠
1987/10/28 ● 中原誠
1987/10/5 ○ 谷川浩司
1987/9/4 ● 森雞二
1987/7/3 ○ 米長邦雄
1986/12/13 ○ 有吉道夫
1986/10/20 ○ 米長邦雄
1986/10/18 ○ 谷川浩司
342名無し名人:05/03/07 17:34:08 ID:27rMzdwu
短期間の活躍で取れ、下位棋士に有利な竜王と、
長期的な活躍がないと取れない名人の二つの全く趣の異なるタイトルが同格だから面白いのにな。
一時期のみ異常に強い棋士は結構いるが、長期間強さを維持できる棋士は少ないってのもあるし。
343名無し名人:05/03/07 17:34:23 ID:y0Vo0Li3
24名人戦の時間合わせ掲示板行ってみ。10級aで祭り。宣伝ヨロ
344名無し名人:05/03/07 17:35:51 ID:cd2+E/Ux
16才で谷川や米長に勝ってしまう羽生。。。。
345名無し名人:05/03/07 17:36:03 ID:+NIG+2o9
>335 高校生当時で、その時の中原や谷川をしのぐ実力があったかどうかは、
かなり疑問だろう。
まっ、証明しろと言われても印象だしできない訳だが。

印象?チミは羽生の将棋に印象しか持ってないのか。
19歳で竜王を取っている(シマーからだが)のはフロックという印象か?
その後の対中原・谷川戦をみても明らかだろうが、
それ以前、4、5段当時の羽生の凄みといったら恐ろしかった。
かなり疑問ということ自体大いなる疑問だろう。
346名無し名人:05/03/07 17:42:48 ID:HtnDXVq8
渡辺 vs A級 (2003-2004)
11勝14敗 勝率 0.440
04月04日 ● 森内俊之 第44期王位戦 紅組 3回戦
05月30日 ○ 佐藤康光 第51期王座戦 本戦 2回戦
07月11日 ○ 森内俊之 第51期王座戦 本戦 準決勝
09月02日 ● 羽生善治 第51期王座戦 タイトル戦 第1局
09月12日 ○ 羽生善治 第51期王座戦 タイトル戦 第2局
09月14日 ● 佐藤康光 第53期NHK杯戦 本戦 2回戦
09月25日 ○ 羽生善治 第51期王座戦 タイトル戦 第3局
10月07日 ● 羽生善治 第51期王座戦 タイトル戦 第4局
10月15日 ● 羽生善治 第51期王座戦 タイトル戦 第5局
12月01日 ○ 鈴木大介 第75期棋聖戦 最終予選 1回戦
01月21日 ● 谷川浩司 第75期棋聖戦 最終予選 2回戦
04月02日 ● 羽生善治 第75期棋聖戦 本戦 1回戦
07月22日 ○ 谷川浩司 第17期竜王戦 本戦 準々決勝
08月03日 ● 森内俊之 第52期王座戦 本戦 決勝
09月09日 ● 谷川浩司 第12期銀河戦 本戦 2回戦
10月17日 ● 久保利明 第54期NHK杯戦 本戦 2回戦
10月19日 ○ 森内俊之 第17期竜王戦 タイトル戦 第1局
11月04日 ● 森内俊之 第17期竜王戦 タイトル戦 第2局
11月17日 ● 森内俊之 第17期竜王戦 タイトル戦 第3局
11月24日 ○ 森内俊之 第17期竜王戦 タイトル戦 第4局
12月07日 ○ 森内俊之 第17期竜王戦 タイトル戦 第5局
12月15日 ● 森内俊之 第17期竜王戦 タイトル戦 第6局
12月27日 ○ 森内俊之 第17期竜王戦 タイトル戦 第7局
01月14日 ● 深浦康市 第23期朝日オープン 本戦 2回戦
01月20日 ○ 藤井 猛 第46期王位戦 予選 決勝
347名無し名人:05/03/07 17:43:34 ID:HtnDXVq8
山ア vs A級 (2003-2004)
10勝7敗 勝率0.588
08月11日 ● 谷川浩司 第16期竜王戦 本戦 準々決勝
09月30日 ● 佐藤康光 第29期棋王戦 本戦 3回戦
10月05日 ● 藤井 猛 第53期NHK杯戦 本戦 2回戦
02月12日 ○ 鈴木大介 第22期朝日オープン 本戦 準々決勝
02月24日 ○ 三浦弘行 第22期朝日オープン 本戦 準決勝
03月12日 ○ 森内俊之 第45期王位戦 白組 2回戦
03月19日 ● 羽生善治 第22期朝日オープン 本戦 挑戦者決定戦
04月21日 ○ 丸山忠久 第45期王位戦 白組 3回戦
06月25日 ● 羽生善治 第45期王位戦 挑戦者決定戦
08月21日 ● 佐藤康光 第12期銀河戦 本戦 1回戦
12月11日 ● 森内俊之 第35期新人王戦 記念対局
12月12日 ○ 丸山忠久 第54期NHK杯戦 本戦 3回戦
01月25日 ○ 藤井 猛 第23期朝日オープン 本戦 2回戦
02月17日 ○ 佐藤康光 第23期朝日オープン 本戦 準々決勝
02月27日 ○ 三浦弘行 第54期NHK杯戦 本戦 準々決勝
02月19日 ○ 羽生善治 謎の棋戦 決勝
02月28日 ○ 谷川浩司 第23期朝日オープン 本戦 準決勝
348名無し名人:05/03/07 17:49:09 ID:BJzneGsg
>>346-347
渡辺の勝率.440は山崎の.588に比べて見劣りしているように見えるけど
羽生など4強相手の対戦の比率が高いことを考えると決して低い勝率ではないね。
両者ともに、A級で勝ち越す力が十分にある。
349名無し名人:05/03/07 17:59:39 ID:+NIG+2o9
下位棋士に有利な竜王戦というがそれは順位戦と比較してのあくまで
相対的なはなしにすぎん。竜王戦でさえ下位には極端に不利だ。
なんせ1組に入れば負けても挑戦権手に入るのに対し下位の魔太郎何連勝必要だったか。
サッカーの天皇杯だって下から勝ち上がるのは非常に難しいが
上位チームだって負けりゃおわりだし、あくまで決勝戦でおわりで挑戦手合いはない。
竜王戦よりはよほど楽だよ。
長期間持続などという意味不明・定義不明の言葉で擁護しなけりゃ
ならんところにすでに大きなまやかしがある。
タイトル戦は1年ターム。名人戦も同じである。
その年の真の最強者とだれもが文句を言えない者どうしが戦う姿がみたい。

>342
短期間の活躍で取れ、下位棋士に有利な竜王と、
長期的な活躍がないと取れない名人の二つの全く趣の異なるタイトルが同格だから面白いのにな。
一時期のみ異常に強い棋士は結構いるが、長期間強さを維持できる棋士は少ないってのもあるし。

350名無し名人:05/03/07 18:09:49 ID:27rMzdwu
相手関係みれば明らかに六組が一番楽で一組が一番厳しい、
一組優勝者は竜王挑戦がないってデータがあったはずだし。
他のタイトルと比べてもここまで極端に上位棋士同士が潰し合うトーナメントはないよ。
351名無し名人:05/03/07 18:12:40 ID:fZyMI1WM
明らかにって、ひどく主観的だな。
352名無し名人:05/03/07 18:15:05 ID:wYeaj5CB
>>350
1組優勝者も本戦で2回勝てば挑決なんだから
別に不利でもなんでもない
353名無し名人:05/03/07 18:21:45 ID:66ivXI7+
>350 一組優勝者は竜王挑戦がないってデータがあったはずだし。

データの見方を知らんやつだな。
そのデータが意味するのは
一組優勝者は本戦を勝ち抜けるほどに強くないってことなんだよ。
354名無し名人:05/03/07 18:22:34 ID:27rMzdwu
一組はランキング戦が悲惨で今期は谷川と佐藤のどちらかが本戦にでられない、
一方六組は熊坂に本戦出場の可能性がある。
本戦の組みあわせは下位の組みが不利だけどね。
355名無し名人:05/03/07 18:23:59 ID:6hKlgdhY
ただ350のいうことも一理ある。竜王戦羽生はたぶん今年の
挑戦は難しいと思うが、仮に羽生が6組にいたとしたら、
周りみんな弱い奴らばかりだから、よほど羽生が不調でないかぎり
6組優勝は出来る。下手に1組で潰しあうよりも有利になる可能性は
ある。あくまで可能性の問題だが。
356名無し名人:05/03/07 18:33:37 ID:uY3HwX+2
>>329
最年長復帰記録保持者は加藤ではない。
花村のはず。
357名無し名人:05/03/07 18:38:33 ID:PonK1nr1
>>353
一組優勝者が本戦を勝ち抜けるほどに強くないかどうかはともかく
少なくとも、このデータから「1組が不利」という結論は導き出せないよな
358名無し名人:05/03/07 18:39:03 ID:+XEXU1Fc
昇降級の枠が広いし、頭はねのような理不尽さもなく、下からでも挑戦できるのが竜王戦のいいところ
順位戦基準で最初から1組にいた谷川あたりは別だが、他のメンバーはみんな下から勝ちぬいて
今の地位を確保してるわけで

本戦出場者決定の方法については議論があるところだが、上がりにくく落ちにくい順位戦の補完というか
今現在の棋力をより反映する組分けではあると思う
359名無し名人:05/03/07 18:41:32 ID:66ivXI7+
来期いちはやくA復帰を決めた森下と魔太郎が七番勝負やるとしたら
冷静にいまの力をみるとオレは魔太郎に全部賭けたいね。
昨年の竜王戦挑決の勝負が直接の根拠ではあるが
このあいだのBSの解説みてて、さらに確信した。
卓は好きな棋士なので応援したいのだが、、
360名無し名人:05/03/07 18:43:12 ID:bqbDN9bC
>>359
すでに前期の挑決三番勝負で結果わかってるだろ?
361名無し名人:05/03/07 18:53:29 ID:66ivXI7+
>>354
熊坂本戦出場の可能性があるって??
クマーがでられるだったら
清水やママの方がよっぽどあるんじゃねえの
362名無し名人:05/03/07 18:59:19 ID:27rMzdwu
>>361
竜王戦のトーナメントみればわかるんだけど順調に勝ち上がってるんだよね、
竜王戦との相性のよさもあって実は結構有力な昇級候補だったりする。
つーか熊坂って女流に一回負けただけで後は全部勝ってるんじゃないかな。
363名無し名人:05/03/07 19:06:00 ID:+XEXU1Fc
仮に6組決勝まで行けても片上に粉砕されると思うけどね
一緒にフリクラ行く安西が大ポカしなけりゃこの前の一戦でぼろ負けだったから、順調じゃないよ
364名無し名人:05/03/07 19:09:08 ID:27rMzdwu
>>363
まあ可能性の話だから
飽くまで順調であって順当ではないってところがミソ
365名無し名人:05/03/07 19:15:32 ID:+XEXU1Fc
そういう意味ね納得
負けるんなら3月のうちに負けとかないと復帰が遠のくのになあ
366名無し名人:05/03/07 19:21:48 ID:27rMzdwu
復帰するには負けて来期六組で勝ち星稼ぐか、勝ち進んで竜王ロードに乗るかだから、
単純に応援すべきか難しいところだ。
367名無し名人::05/03/07 19:28:30 ID:7Rp15R2B
竜王戦6組のメンバーってものすごくレベル低いね。
=フリクラ+C2級の下位棋士+女流+アマ+新四段
この中で一番強そうなのは新四段なのかな。
368名無し名人:05/03/07 19:35:53 ID:gefJML9W
新四段はふつうにBレベルと良い勝負する可能性を秘めてると思うけど。
369名無し名人:05/03/07 19:40:27 ID:+JoF6XYB
>>367
    ∩___∩
    | ノ⌒   ⌒ヽ-'''''';、
  ,,.....-|  ●   ● |  )      来年の就位式には片上呼んで、
”” ;  |    ( _●_)  ミ     § 6組のメダル目の前で捨ててやるクマー。
  ;;  彡、   |∪|  、`\__━・
 ;  / __  ヽノ /´ ――┴;;
 ;  (___)    |  ―――'"
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄) ,,..-'''⌒;,   /
   ̄ ̄ ̄ ̄ /    ,,..-.';;-' |
       (  ,,...-''";;., ";,..-'"
        |"””   _,.-|;  ;|
        |_,,...--''"  "'-''"
370名無し名人:05/03/07 20:01:27 ID:wYeaj5CB
6組優勝者は本戦で5組優勝者に勝って、さらに3組優勝者に勝って
そこで初めて1組や2組の本戦出場者と同じ位置になるんだから
そんなに簡単ではないと思う。
371名無し名人:05/03/07 20:30:38 ID:b0Ch9emZ
明日の有料での更新される将棋
小林裕士五段−山崎隆之六段
神崎健二七段−飯塚祐紀六段
淡路仁茂九段−塚田泰明九段
小倉久史六段−中田宏樹七段
宮田敦史五段−岡崎 洋六段
勝又清和五段−豊川孝弘六段
渡辺 明竜王−千葉幸生五段

2敗総崩れで魔王逆転昇級だけは勘弁。山崎は昇級すると将棋大賞・三賞確実だけにさくさく上がれ
(今年の将棋大賞・羽生 三賞は渡辺決定、あとは佐藤(JT優勝)と山崎(王位挑戦者決定戦進出・朝日挑戦者決定戦進出+なぞの優勝)かな)
372名無し名人:05/03/07 20:44:41 ID:8IuS3DvD
>>371
塚田タンの昇級ですよ。
373名無し名人:05/03/07 20:46:44 ID:ksr6Umh1
>>371
さすがに2敗組で誰かは残るだろう。
山崎はさくっと上がって欲しいな。C1渋滞気味だし。
374名無し名人:05/03/07 20:52:27 ID:+JoF6XYB
>>370
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  >   ● |   そんなの楽勝クマー!
  |    ( _●_)  ミ 
 彡、   |∪|   ) 
/      ヽノ //
ヽ|       /
 |       /
 ヽ /  /
  / /ヽ
(´_ /ヾ_)
375名無し名人:05/03/07 21:13:44 ID:BGOslC6M
金曜の大盤解説会で、小さい方の部屋にめちゃめちゃかわいいこがいた件について
376名無し名人:05/03/07 21:20:06 ID:/6bdFAf+
>>329
それって弱いやつには強いけど、強いやつには弱いってことでは?
377名無し名人:05/03/07 21:25:06 ID:pQrD76sg
>>370
A級の実力があるんだったら楽勝。
378名無し名人:05/03/07 21:28:35 ID:ckAvNLoD
>>375
ピンクの服着てた子?左手にいたのだろ?

お前目大丈夫か?
将棋やってるのって女性経験少なそうだから、あんな中の下クラスでもハァハァかよw

女流がもてはやされるわけだwww
千葉(下の下)や矢内(下の上)、あっこ(中の下)なんかが相手にされてるだけでも、
いかに将棋やってる男が女性経験がないかわかるってもんだよw
379名無し名人:05/03/07 21:30:45 ID:+XEXU1Fc
渡辺さっさと上がれ
第二の屋敷になりかねん
380名無し名人:05/03/07 21:50:36 ID:JpfpQbUX
1組で1回戦勝つより6組で優勝するほうが楽だろ。
381名無し名人:05/03/07 21:54:04 ID:/6o6Blfo
1組より2組の方が楽。
5組より6組の方が楽。

これは間違いない。
382名無し名人:05/03/07 22:24:44 ID:6hKlgdhY
だいたい6組の優勝者と5組の優勝者が同じ扱いってのもな。
それなら6組のほうが5組よりは楽だろう。
383名無し名人:05/03/07 22:25:20 ID:Pwo34sBJ
>>378
矢内は中の上だよこのやろう
384名無し名人:05/03/07 22:26:04 ID:cCRuIzsp
確かに女自体が少ないからな将棋は。囲碁はいいなー囲碁は
385名無し名人:05/03/07 22:30:31 ID:by6bj3bp
>>379
これから12年は確かに長いな。
386名無し名人:05/03/07 22:35:09 ID:KR8kmdY9
将棋板に在住しながら、のたまう>>378について
387名無し名人:05/03/07 22:43:47 ID:JYnhPxFs
>>386
精一杯頑張ってるんだよ。
388グッピーチャン#159263:05/03/07 23:02:15 ID:oOyq68zh
といいつつ>>378も気になってたわけだ。
左のほーに2人女の子いたよね。服の色まで覚えてないけど
あと加賀さんと上野4段と坂東女流2級と今木楽もいた?
389名無し名人:05/03/07 23:36:55 ID:POJxnSrm
明日は屋敷先生、必勝!野月先生には悪いが、山崎・中田で昇級を祈願。
390名無し名人:05/03/07 23:42:11 ID:9/movVyc
>>389
ちょっと落ち着け
391名無し名人:05/03/08 00:01:09 ID:hqZtJ8ox
>>388
偽者とわかっててもむかつくから、他所に来る時は名前戻せ。
392名無し名人:05/03/08 00:38:07 ID:YBKwJc3G
>>378はものスゴーク矛盾してるわけだが
393ここでいいのか?:05/03/08 00:41:48 ID:AvmLjs0Z
誰も書いていないようだが、日曜日の職団戦は瀬川のNECチームがS級
で優勝したが、参加者が肝をつぶしたのが、実は午後の指導対局の
豪華メンバー。見て驚くな。森内、佐藤康、丸山、藤井、久保、高橋、
島、青野、郷田、森下、阿部、中川、中村修、行方、堀口一、中井、
斎田の17人と、いつものオサーン棋士の合計25人が、1人6人ずつを
相手にしたんだぞ。前代未聞のこと。これはウソじゃない。ホントの
ことだ。※が「A級、B1以上は全員出ろ」とケツを叩いたそうな。
でも大阪から阿部が来たのに、不肖の弟子が不参加とは皮肉。くじで
指導対局にありついたヤシは幸せだったな(漏れははずれたよ)。
名人棋聖と指せるチャンスなんて、一生のうちに何度もあるものか。
※よ、次回も東京体育館でやってくれ。
394名無し名人:05/03/08 00:44:35 ID:spsh05LB
>日曜日の職団戦は瀬川のNECチームがS級で優勝したが

瀬川が立命館の学生に惨敗した将棋だね
395名無し名人:05/03/08 00:45:09 ID:3q4qZeKS
B1を一気抜けした人ってみんな名人取ってたっけ?
396名無し名人:05/03/08 00:45:37 ID:mvRniVRd
すごいメンバーだな。
だがスレ違いだ。
397名無し名人:05/03/08 01:12:20 ID:COXZCL09
>>395
順位戦データベースで見ると一期抜けは
加藤一、芹沢、中原、木村義、谷川、田中寅、南、塚田、高橋、
羽生、森下、森内、佐藤、井上、丸山、郷田、藤井、三浦、鈴木大
398名無し名人:05/03/08 01:19:24 ID:0XAQqZK8
もしかして今日はC1かな。
399名無し名人:05/03/08 01:19:30 ID:ZyaIYrhj
>>394
それは先月の日本選手権。

これは3/6にあった内閣総理大臣杯。
瀬川の成績は知らんが、>>393知ってたら教えてくれ。
400393:05/03/08 02:26:34 ID:AvmLjs0Z
>>399
知らん。星取表にはチームとしての勝ち負けしか書いてないからな。
ただ、瀬川がアッコタソと談笑してたのはシカーリ目撃したぞ。
401375:05/03/08 02:47:19 ID:6H817LSy
ピンクの服ハァハァ
402名無し名人:05/03/08 02:50:31 ID:wKTKkFTs
瀬川勝ったみたい。
ttp://www2.diary.ne.jp/user/122021/
403名無し名人:05/03/08 02:54:10 ID:AYFQVG8L
>>393
相変わらず先崎は反抗期なのかw
ところでいつものオサーン棋士って誰?
404名無し名人:05/03/08 02:58:01 ID:hqZtJ8ox
>>375

('A`)ヒロシです…

あったこともないのに、ピンクの服と聞いただけで女の人を好きになってしまうとです。

('A`)ヒロシです… ('A`)ヒロシです… ('A`)ヒロシです…
405名無し名人:05/03/08 07:07:08 ID:0XAQqZK8
いよいよC1最終日。
406名無し名人:05/03/08 07:08:55 ID:xbZV36g6
>>402って誰のブログ?
407名無し名人:05/03/08 07:09:32 ID:H41vj27O
>>393
あ、女流名人位戦で気恥ずかしくなるほどに
的外れな形勢判断していたアンチ千葉の「これでいいのか?」クンが
コテハン変えたのでつかwwww
408名無し名人:05/03/08 08:48:26 ID:giBTNXMv
>>406
ブログに見えんが。
409名無し名人:05/03/08 09:07:31 ID:Kdk/JAn6
C1棋士、ぞくぞくと登場です。野月先生と屋敷先生、相前後して現れマスタ。
410名無し名人:05/03/08 09:28:23 ID:Kdk/JAn6
唐突ですが、先日のA級で、鈴木を落としきれなかったタニーには少し失望。
411名無し名人:05/03/08 09:35:32 ID:pLnEY3fU
「光速」の信用度低下が著しいね。
412名無し名人:05/03/08 10:01:01 ID:7gkpbRxR
毎日の有料中継は、なぜ、石田・西村などというどうでもいい対局しか
選ばないんだろう?
有料会員の要望を考えていないというしかない。
413名無し名人:05/03/08 10:04:27 ID:WlN5ThSI
山崎・飯塚・中田宏・勝又・宮田・塚田・渡辺の7人に可能性があります。
山崎・飯塚は関西。
414名無し名人:05/03/08 10:06:16 ID:WlN5ThSI
塚田も関西だった。
415名無し名人:05/03/08 10:34:43 ID:EYG8PGRw
山崎と中田キボン
宮田は順位キツイし不戦敗は可哀相だったが来期余裕を持って上がってくれ、エカと一緒に。
タニーには大介落としてほしかったな。もう一度ちゃんとB1から上がってこれるか見たかった。
深浦はまず間違いなく昇級するでしょ
416名無し名人:05/03/08 10:36:19 ID:1HfBNTfM
>>415
深浦は去年ぶっちぎりだったからねぇ
来年もし上がれないにせよその内復帰するだろうね
417名無し名人:05/03/08 10:37:57 ID:YjaZrPVq
>>313
63期A級棋士のデータを見れないと思ったら、
D\My Documentなんて指定してんじゃねぇ
418名無し名人:05/03/08 10:42:15 ID:WlN5ThSI
勝又が宮田を頭ハネにして上がったら、宮田ちょっとかわいそうだね。
でも、健康も勝負のうちか。
419名無し名人:05/03/08 10:43:36 ID:qb4mK86I
土佐さえ昇級できればあとは誰でもいい。
420名無し名人:05/03/08 11:25:09 ID:WlN5ThSI
何か、みんなA級順位戦で疲れちゃったみたいで、
午前中は盛り上がらないね。
田村みたいに、午前中に終わっちゃった将棋はないの?
421名無し名人:05/03/08 11:25:49 ID:EYG8PGRw
土佐センセはB1勝ち越しは相当難しそうな気がするけど実際どこまでやるかは楽しみだ
一基もB1となると深浦も前期昇級時(ひふみん 神谷 036 タナトラ)⇔(行方 シザ 一基 土佐)トレード
だし結構厳しいかもね。シザ落ちなきゃだけど・・
それよりC2が降級続出で今回助かった降級点持ちもドバっと降級争いがいなくなったせいでさらに来期
降級者が出そうだし、ますます昇級争いがきつくなりそうだ。新四段もいきなり降級点ってのがますます増えるかも
ハッシーとか阿久津もさっさとC1に上がっておかないと大変だぞ。個人的には矢倉応援してるわけだが
422名無し名人:05/03/08 11:28:04 ID:fibJq7Ou
有料サイトだと中継してるの?
423名無し名人:05/03/08 11:28:55 ID:cF0U7D2y
小林裕士五段
暗すぎ・・・(てかまともな写真を使えよ)
ttp://www.kansai-shogi.com/
424名無し名人:05/03/08 11:29:15 ID:ALe69Fgo
>それよりC2が降級続出で今回助かった降級点持ちもドバっと降級争いがいなくなったせいでさらに来期
>降級者が出そうだし、

それでも棋神は降級点を取らない予感。
425名無し名人:05/03/08 11:29:30 ID:0sYEUzyI
木村の対B1級対戦成績

郷田●●○○
井上○
中村○○
島○
青野○
田中寅○
中川●●○
行方●○○●○
北浜○○○
堀口○
先崎○
----------------------------------------
17勝6敗(勝率.727)
426名無し名人:05/03/08 11:31:33 ID:0sYEUzyI
>>425

2003〜2004年度の成績
427名無し名人:05/03/08 11:44:22 ID:TM0yE5bd
ふむ。
428名無し名人:05/03/08 13:17:49 ID:nu1VaplO
小林裕-山ア戦と渡辺-千葉戦の棋譜キボンヌ
429名無し名人:05/03/08 13:18:56 ID:zGkiahZ1
ゆうじvsたかゆき
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △3二金
▲7八金 △8四歩 ▲2五歩 △8八角成
▲同 銀 △2二銀 ▲6八玉 △3三銀
▲3八銀 △6二銀 ▲3六歩 △7四歩
▲3七銀 △8五歩 ▲7七銀 △7三銀
▲4六銀 △9四歩
22手まで
430名無し名人:05/03/08 13:19:53 ID:zGkiahZ1
かんざきvsゆーき

▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩
▲7八金 △3二金 ▲2四歩 △同 歩
▲同 飛 △2三歩 ▲2八飛 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲8七歩 △8四飛
▲3八銀 △3四歩 ▲2七銀 △4一玉
▲3六銀 △3三角 ▲7六歩 △2二銀
▲6九玉 △6二銀 ▲5八金 △5二金
▲9六歩 △9四歩 ▲4六歩 △5四歩
▲6六歩 △5三銀 ▲6八銀 △4四歩
▲4五歩 △同 歩 ▲同 銀 △4三金右
▲6五歩 △4四歩 ▲5六銀 △2四歩
▲3六歩 △2三銀 ▲4八飛 △3一玉
48手まで
431名無し名人:05/03/08 13:20:29 ID:r8vjlc56
24の掲示板について考えるスレ(考慮時間3回目)
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1082774178/

過去スレ
24の掲示板について考えるスレ(考慮時間2回目)
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1046462996/
24の掲示板について考えるスレ
http://game.2ch.net/bgame/kako/1026/10262/1026288113.html

関連過去スレ
24掲示板ウォッチング
http://cocoa.2ch.net/bgame/kako/975/975188311.html
将棋道場24裏掲示板
http://game.2ch.net/bgame/kako/1003/10031/1003143542.html
「ごん」応援スレッド!
http://cocoa.2ch.net/bgame/kako/986/986823546.html

432名無し名人:05/03/08 13:21:02 ID:zGkiahZ1
ひとしげvsやすあき
▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △8四歩
▲7八金 △3二金 ▲2五歩 △8五歩
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角
▲3六飛 △2二銀 ▲3八金 △4一玉
▲5八玉 △5一金 ▲8七歩 △8五飛
▲2六飛 △6二銀 ▲4八銀 △7四歩
▲3六歩 △7三桂
30手まで
淡路センセまだ反則はしてないようでつ
433名無し名人:05/03/08 13:22:14 ID:zGkiahZ1
あつし(12分遅刻)vsひろし
▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩
▲9六歩 △3二金 ▲2四歩 △同 歩
▲同 飛 △2三歩 ▲2六飛 △7二銀
▲7八銀 △4二銀 ▲7六歩 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲9七角 △8二飛
▲7七桂 △3四歩 ▲8五歩 △9四歩
▲7五歩
25手まで
434名無し名人:05/03/08 13:23:15 ID:zGkiahZ1
データベースマンvsニフティ
▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩
▲6六歩 △6二銀 ▲5六歩 △4二銀
▲4八銀 △3二金 ▲5八金右 △4一玉
▲7八金 △5四歩 ▲6九玉 △5二金
▲6七金右 △3三銀 ▲7七銀 △3一角
▲3六歩 △4四歩 ▲7九角 △7四歩
▲3七銀 △8五歩 ▲4六銀 △4三金右
▲3七桂
29手まで
435名無し名人:05/03/08 13:24:27 ID:zGkiahZ1
またろうvsねずみ男のダンナ(妙な表現だ)
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩
▲4八銀 △4二飛 ▲6八玉 △6二玉
▲7八玉 △7二銀 ▲5六歩 △7一玉
▲5八金右 △3二銀 ▲2五歩 △3三角
▲3六歩 △9四歩 ▲9六歩 △4三銀
▲6八銀 △8二玉 ▲5七銀左 △5四歩
▲6八金上 △6四歩 ▲4六歩 △1四歩
▲1六歩 △5二金左 ▲4五歩 △6三金
▲3七桂 △7四歩 ▲2四歩
35手まで
436名無し名人:05/03/08 13:25:41 ID:GWMXvGCl
ボーナスステージがC1から落ちてくるベテランくらいになってるから棋神も
ミニ棋神もそろそろヤバイっしょ
C2の真ん中から上は誰が昇級してもおかしくないくらい力のある連中だし
437名無し名人:05/03/08 13:26:16 ID:zGkiahZ1
モテのししょうvsコバケンサンバ
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二銀
▲5六歩 △5四歩 ▲5八金右 △3二金 ▲6八玉 △6二銀
▲7八玉 △4一玉 ▲6六歩 △5二金 ▲6七金 △3三銀
▲6八銀 △3一角 ▲7七銀 △7四歩 ▲7九角 △7五歩
▲同 歩 △同 角 ▲5七銀 △7三銀 ▲6五歩 △4二角
▲6六銀右 △6二飛 ▲7六銀 △7四歩 ▲8八玉 △3一玉
▲7八金 △2二玉 ▲1六歩 △4三金右 ▲1五歩 △9二香
▲1八飛 △8四銀 ▲5七角 △7三桂 ▲7七桂 △6四歩
▲同 歩 △同 角
 まで50手
すすみ杉
438名無し名人:05/03/08 13:26:51 ID:WlN5ThSI
後手1手損の相早繰り銀て、先手有利?
それとも、玉が戦場に近づかない分だけ、後手も戦えるの?
439名無し名人:05/03/08 13:27:09 ID:r8vjlc56
24の掲示板について考えるスレ(考慮時間3回目)
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1082774178/

過去スレ
24の掲示板について考えるスレ(考慮時間2回目)
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1046462996/
24の掲示板について考えるスレ
http://game.2ch.net/bgame/kako/1026/10262/1026288113.html

関連過去スレ
24掲示板ウォッチング
http://cocoa.2ch.net/bgame/kako/975/975188311.html
将棋道場24裏掲示板
http://game.2ch.net/bgame/kako/1003/10031/1003143542.html
「ごん」応援スレッド!
http://cocoa.2ch.net/bgame/kako/986/986823546.html

440名無し名人:05/03/08 13:28:08 ID:r8vjlc56
24の掲示板について考えるスレ(考慮時間3回目)
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1082774178/

過去スレ
24の掲示板について考えるスレ(考慮時間2回目)
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1046462996/
24の掲示板について考えるスレ
http://game.2ch.net/bgame/kako/1026/10262/1026288113.html

関連過去スレ
24掲示板ウォッチング
http://cocoa.2ch.net/bgame/kako/975/975188311.html
将棋道場24裏掲示板
http://game.2ch.net/bgame/kako/1003/10031/1003143542.html
「ごん」応援スレッド!
http://cocoa.2ch.net/bgame/kako/986/986823546.html

441名無し名人:05/03/08 13:28:39 ID:zGkiahZ1
ID:r8vjlc56
マルチ 氏ね
442名無し名人:05/03/08 13:29:16 ID:r8vjlc56
24の掲示板について考えるスレ(考慮時間3回目)
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1082774178/

過去スレ
24の掲示板について考えるスレ(考慮時間2回目)
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1046462996/
24の掲示板について考えるスレ
http://game.2ch.net/bgame/kako/1026/10262/1026288113.html

関連過去スレ
24掲示板ウォッチング
http://cocoa.2ch.net/bgame/kako/975/975188311.html
将棋道場24裏掲示板
http://game.2ch.net/bgame/kako/1003/10031/1003143542.html
「ごん」応援スレッド!
http://cocoa.2ch.net/bgame/kako/986/986823546.html

443名無し名人:05/03/08 13:30:41 ID:yVpXRZQf
一手損角換わりの相早繰り銀は先手がやりやすそうだが
444名無し名人:05/03/08 13:33:54 ID:KiPTL44g
7八銀型ひねり飛車って絶滅したんじゃなかったっけ。
スーパーあつしくんのことだからなにかあるんだろうけど。
445名無し名人:05/03/08 13:44:56 ID:rJ6TS81u
魁秀さんは今日も飛ばしてるな
446名無し名人:05/03/08 13:50:30 ID:VqVEr2Km
最近相掛かり多いね。なんかあったの?
447名無し名人:05/03/08 13:51:55 ID:iZZebMAe
魔王は45歩早仕掛け
448名無し名人:05/03/08 13:54:13 ID:WlN5ThSI
四間飛車に早仕掛けは珍しいよね。
三間飛車に対しても、けっこう苦しいのに、
大丈夫なんだろうか?
449名無し名人:05/03/08 13:55:46 ID:zGkiahZ1
今日中央線遅れたみたいね
450名無し名人:05/03/08 14:00:30 ID:BD5DQ1jU
>448
珍しくないと思うが?
タイトル戦でもよく見かけるし。
451名無し名人:05/03/08 14:02:37 ID:BD5DQ1jU
ただし魔王がやるのは珍しい。
いままで対四間飛車急戦は棒銀しかやらなかったはず。
452名無し名人:05/03/08 14:08:32 ID:zGkiahZ1
渡辺は完全に作戦もってきているね。藤井研でなんかあったのかもしれぬ
68金上も決めているし、そもそもこんな古典的な定跡を選択すること自体匂う

定跡研究として注目だね
453名無し名人:05/03/08 14:09:03 ID:YRs1EwlH
>>435
ねずみ男の旦那は失礼だろう。ねずみ女の旦那と言ってやれ
454名無し名人:05/03/08 14:09:40 ID:TKP3wLY8
これからは戦法の幅を広げなければみたいなこと言ってたなあ。タイトル保持者の自覚か知らんけど。
吉と出ますか凶と出ますか。
455名無し名人:05/03/08 14:12:00 ID:zGkiahZ1
A級最終戦にて

記者がお礼を言うと、横で聞いていた千葉涼子女流三段が「優しいなあ。私にもそのくらい教えてくれれば…」と漏らしていた。対して幸生五段はほのぼのと微笑んでいた
456名無し名人:05/03/08 14:23:03 ID:9V7J8wep
山崎はどうなりますかな?
457名無し名人:05/03/08 14:37:45 ID:R4ncGand
関西将棋会館で天井カメラが導入されたみたいだけど、
「同時にたくさんの対局が見られるようになった」って
一体どこの部屋に何台のカメラが設置されたんだよ?
誰か知ってる?
458名無し名人:05/03/08 14:42:44 ID:hqZtJ8ox
>>438
おっしゃる通り。居玉が生きる展開もママある。
だけど、個人的には先手が指しやすいとは思う。

>>452
藤丼がこの研究深いから、炊きつけられたんじゃねーの?
教えてもらってる可能性もある。本当に深いところは絶対に
教えてないと思うけど。
459名無し名人:05/03/08 14:48:39 ID:N9F3+exX
急所よんで勉強したんだよ
460名無し名人:05/03/08 14:50:38 ID:rBgcqgud
急所的には4五歩早仕掛けで6八金型は後手良しのはず
461名無し名人:05/03/08 14:51:46 ID:zGkiahZ1
>>459
「『急所』に居飛車よし、とあったんでそのままやってみました。こんな筋知らないなんて考えられない」ってかぁ?
462名無し名人:05/03/08 14:57:56 ID:zGkiahZ1
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △3二金
▲7八金 △8四歩 ▲2五歩 △8八角成
▲同 銀 △2二銀 ▲6八玉 △3三銀
▲3八銀 △6二銀 ▲3六歩 △7四歩
▲3七銀 △8五歩 ▲7七銀 △7三銀
▲4六銀 △9四歩 ▲3五歩 △同 歩
▲同 銀 △8六歩 ▲同 歩 △8五歩
▲3四歩 △2二銀 ▲6六銀 △8六歩
▲8八歩 △9五歩
34手まで

山崎も早くも仕掛けたか・・・ こんなんでいいのかな?
463名無し名人:05/03/08 15:04:18 ID:Mreg+5pp
小林裕に攻め倒される展開にならなきゃいいんだが
464名無し名人:05/03/08 15:15:12 ID:lVVV9m7t
このぐらい楽勝で勝たないとタイトルはとれないからこれでいいんだよ。
465名無し名人:05/03/08 15:15:49 ID:zGkiahZ1
ぼやき大王vs鰻屋の師匠
▲7六歩 △3四歩 ▲1六歩 △1四歩 ▲6六歩 △6二銀
▲6八飛 △5四歩 ▲4八玉 △5三銀 ▲3八銀 △3二銀
▲3九玉 △3三銀 ▲6五歩 △2四銀 ▲5八金左 △1五歩
▲同 歩 △同 銀 ▲同 香 △同 香 ▲2二角成 △同 飛
▲2六角
 まで25手

まんま縁台将棋のおっさんやん
466名無し名人:05/03/08 15:16:55 ID:kY8gWgWT
これは飯塚、勝又で決まりそうだな。
467名無し名人:05/03/08 15:18:30 ID:tqxSdz5r
誰もいらなさそうだが、面白そうな棋譜なので

システム634の師匠−解説名人
▲7六歩 △3四歩 ▲1六歩 △1四歩 ▲6六歩 △6二銀
▲6八飛 △5四歩 ▲4八玉 △5三銀 ▲3八銀 △3二銀
▲3九玉 △3三銀 ▲6五歩 △2四銀 ▲5八金左 △1五歩
▲同 歩 △同 銀 ▲同 香 △同 香 ▲2二角成 △同 飛
▲2六角
 まで25手
468名無し名人:05/03/08 15:19:32 ID:tqxSdz5r
>>465かぶったスマソ
これ後手ハマリ?
469名無し名人:05/03/08 15:23:21 ID:rBgcqgud
ぼやきが聞こえてきそうな棋譜ですね。
470名無し名人:05/03/08 15:23:26 ID:zGkiahZ1
>>468 こっちこそ 先手西村だね こりゃ居玉がいかにもひどい。夕食前までもつかな?
471名無し名人:05/03/08 15:28:55 ID:zGkiahZ1
又老vsねずみの相方
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩
▲4八銀 △4二飛 ▲6八玉 △6二玉
▲7八玉 △7二銀 ▲5六歩 △7一玉
▲5八金右 △3二銀 ▲2五歩 △3三角
▲3六歩 △9四歩 ▲9六歩 △4三銀
▲6八銀 △8二玉 ▲5七銀左 △5四歩
▲6八金上 △6四歩 ▲4六歩 △1四歩
▲1六歩 △5二金左 ▲4五歩 △6三金
▲3七桂 △7四歩 ▲2四歩 △同 歩
▲4四歩 △同 銀 ▲4五歩 △同 銀
▲3三角成 △同 桂 ▲8八角 △4三飛
44手まで

デジャブ・・・ どこいらまで定跡だっけ?
472名無し名人:05/03/08 15:29:44 ID:2NLB4xsX
早仕掛けって1筋の端付き合ってたら1五角って打つ筋ないからいつも苦戦
するんですが、どうしたらいいんでしょうか!?
あとミニ棋神ってだれですか?
473名無し名人:05/03/08 15:30:36 ID:m/GXbNre
5五歩を突かないのかサキヲ
474名無し名人:05/03/08 15:35:06 ID:nu1VaplO
ID:zGkiahZ1
棋譜thx
475名無し名人:05/03/08 15:37:24 ID:bus3G7jG
パン屋-ヒロシです
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △3二金 ▲7八金 △8四歩 ▲2五歩 △8八角成
▲同 銀 △2二銀 ▲6八玉 △3三銀 ▲3八銀 △6二銀 ▲3六歩 △7四歩
▲3七銀 △8五歩 ▲7七銀 △7三銀 ▲4六銀 △9四歩 ▲3五歩 △同 歩
▲同 銀 △8六歩 ▲同 歩 △8五歩 ▲3四歩 △2二銀 ▲6六銀 △8六歩
▲8八歩 △9五歩 ▲2六飛 △9六歩 ▲同 歩 △9八歩 ▲同 香 △8七角
40手まで

ぶちこんだー
476名無し名人:05/03/08 15:42:45 ID:yHf0VgoM
いきますねぇ王子
477名無し名人:05/03/08 15:58:25 ID:zGkiahZ1
▲7六歩 △3四歩 ▲1六歩 △1四歩 ▲6六歩 △6二銀
▲6八飛 △5四歩 ▲4八玉 △5三銀 ▲3八銀 △3二銀
▲3九玉 △3三銀 ▲6五歩 △2四銀 ▲5八金左 △1五歩
▲同 歩 △同 銀 ▲同 香 △同 香 ▲2二角成 △同 飛
▲2六角 △4二角 ▲6四歩 △同 銀 ▲同 飛
 まで29手
カッコよく決めに出ている・・・ 弟子の鰻屋にメッセージでもあるのか?
478名無し名人:05/03/08 16:02:28 ID:pbRf2F3O
>>473
5筋をつく前に4筋を叩いて、銀を引かせてから55歩。
先に5筋をつくと47歩〜46歩に同銀って取られてダメポ
479名無し名人:05/03/08 16:11:07 ID:vi6rXKd8
すげ〜展開だなどっちもw
480名無し名人:05/03/08 16:24:12 ID:WlN5ThSI
>475
こんな角のぶちこみで勝てれば
将棋って簡単なんだけど。
自分がやると切れちゃって、
ひとにやられると、攻め倒されちゃうんだよね。
おれの場合。
481名無し名人:05/03/08 16:25:19 ID:hqZtJ8ox
>>471
まだ全然定跡ですね。
そいや、藤丼だけじゃなく、おっしょさんもこの形
相当深く本書いてたよな。
482名無し名人:05/03/08 16:26:04 ID:hqZtJ8ox
>>480
( ;´・ω・`)人(´・ω・`; )
483名無し名人:05/03/08 16:26:14 ID:E1S2BdkQ
又老幸男戦、藤井の本今読み直した。
45桂は振り飛車ややよし、24飛走るのは形成不明というニュアンス。
484名無し名人:05/03/08 16:28:11 ID:z0e+TrB4
>>346
魔太郎すげえな。対A級に勝率4割4分ではなく
超A級(羽生と全盛期の森内  +他のA級上位棋士がパラパラ・・・)
相手にその戦績。つまりタイトル保持者と互角に戦ってるわけじゃないか。
485名無し名人:05/03/08 16:34:18 ID:hqZtJ8ox
ところで、ヒロシはどう受けるのかな?
取らないのは後手よさそうだから、▲87歩△87同歩成で
そこで、▲79金? それか▲85歩?
486名無し名人:05/03/08 16:35:56 ID:wBQbsRMA
そりゃ若手筆頭だし。

最近は山崎の方が注目されているけど、ど−考えたって地力は渡辺の方が強い。
487名無し名人:05/03/08 16:36:53 ID:RhdmBgFS
>>485
そんな感じじゃないかと
488名無し名人:05/03/08 16:40:56 ID:hqZtJ8ox
>>487
むう・・・強いシトいないとよくわかんないね。
もう勝負所なのに残念。
489名無し名人:05/03/08 16:44:55 ID:LhG7GJCn
>>475
▲(8七)同歩 △同歩成 ▲7七桂 △7八と ▲同玉 △8八金 
▲6八玉 △8七飛成
490名無し名人:05/03/08 16:45:20 ID:zGkiahZ1
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩
▲4八銀 △4二飛 ▲6八玉 △6二玉
▲7八玉 △7二銀 ▲5六歩 △7一玉
▲5八金右 △3二銀 ▲2五歩 △3三角
▲3六歩 △9四歩 ▲9六歩 △4三銀
▲6八銀 △8二玉 ▲5七銀左 △5四歩
▲6八金上 △6四歩 ▲4六歩 △1四歩
▲1六歩 △5二金左 ▲4五歩 △6三金
▲3七桂 △7四歩 ▲2四歩 △同 歩
▲4四歩 △同 銀 ▲4五歩 △同 銀
▲3三角成 △同 桂 ▲8八角 △4三飛
▲2四飛 △5五歩 ▲同 角 △5四銀
▲4四歩 △5三飛
50手まで
マタロウ、ここくらいまで飛ばした。サキヲもこの基本定跡で1コロじゃカミさんにくさされる罠
491名無し名人:05/03/08 16:47:10 ID:+a5rZgL1
パン-ヒロシ
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △3二金 ▲7八金 △8四歩 ▲2五歩 △8八角成
▲同 銀 △2二銀 ▲6八玉 △3三銀 ▲3八銀 △6二銀 ▲3六歩 △7四歩
▲3七銀 △8五歩 ▲7七銀 △7三銀 ▲4六銀 △9四歩 ▲3五歩 △同 歩
▲同 銀 △8六歩 ▲同 歩 △8五歩 ▲3四歩 △2二銀 ▲6六銀 △8六歩
▲8八歩 △9五歩 ▲2六飛 △9六歩 ▲同 歩 △9八歩 ▲同 香 △8七角
▲同 歩 △同歩成 ▲7七桂 △7八と ▲同 玉 △8八金 ▲6八玉 △8七飛成
48手まで

意外に寄せずらい?
492名無し名人:05/03/08 16:50:11 ID:yUoCBrOV
>>484,486
どうかねえ。最近の直接対決では山崎が渡辺に勝っているし、山崎は
絶好調の羽生に勝っているのに対し、渡辺は絶不調の羽生からも
タイトルをとれなかったからな。
山崎が今年度勝率8割を越えているのもすごいが、対A級に6割近い成績残しているのも高く評価すべきだろう。
なにしろ、全棋士の中で対A級勝ち越しているのは、羽生、佐藤、森内、谷川、木村の
5人しかいないんだから。
493名無し名人:05/03/08 16:50:38 ID:vi6rXKd8
>>485
▲7九金は△9八とがまた先手で、ヘタすると三枚換えまである
▲7七桂は>>489で同じ。少し先手苦しいかも
▲8五歩は△7八と▲同玉△8五飛が3五の銀にも当たってるので先手が苦しい

意外と難しいかもしんない
494名無し名人:05/03/08 16:53:42 ID:+a5rZgL1
神-二番手
▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金 ▲2四歩 △同 歩
▲同 飛 △2三歩 ▲2八飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲8七歩 △8四飛
▲3八銀 △3四歩 ▲2七銀 △4一玉 ▲3六銀 △3三角 ▲7六歩 △2二銀
▲6九玉 △6二銀 ▲5八金 △5二金 ▲9六歩 △9四歩 ▲4六歩 △5四歩
▲6六歩 △5三銀 ▲6八銀 △4四歩 ▲4五歩 △同 歩 ▲同 銀 △4三金右
▲6五歩 △4四歩 ▲5六銀 △2四歩 ▲3六歩 △2三銀 ▲4八飛 △8二飛
▲7九玉 △3一玉 ▲1六歩 △1四歩 ▲6七銀上 △7四歩 ▲4九飛 △2二角
▲3七桂 △3三桂 ▲6六角 △2一玉 ▲7七桂 61手まで

餡子-三番手
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △8四歩 ▲7八飛 △8五歩 ▲7七角 △6二銀
▲4八玉 △4二玉 ▲3八玉 △3二玉 ▲6八銀 △5四歩 ▲2八玉 △5二金右
▲3八銀 △1四歩 ▲1六歩 △7四歩 ▲5八金左 △4二銀 ▲5六歩 △5三銀左
▲4六歩 △4二金上 ▲9六歩 △9四歩 ▲3六歩 △6四銀 ▲6七銀 △7五歩
▲5七金 △7六歩 ▲同 銀 △7二飛 ▲6五歩 △7七角成 ▲同 飛 △5三銀引
▲6七銀 △8二飛 ▲5五歩 △同 歩 ▲5四歩 45手まで

まったく注目されない二、三番手も・・・
495名無し名人:05/03/08 16:55:23 ID:YRs1EwlH
魔王より王子が台頭してくれた方が棋界のためになる
496名無し名人:05/03/08 16:55:54 ID:zGkiahZ1
グラップスvsデビルマン
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △8四歩
▲7八飛 △8五歩 ▲7七角 △6二銀
▲4八玉 △4二玉 ▲3八玉 △3二玉
▲6八銀 △5四歩 ▲2八玉 △5二金右
▲3八銀 △1四歩 ▲1六歩 △7四歩
▲5八金左 △4二銀 ▲5六歩 △5三銀左
▲4六歩 △4二金上 ▲9六歩 △9四歩
▲3六歩 △6四銀 ▲6七銀 △7五歩
▲5七金 △7六歩 ▲同 銀 △7二飛
▲6五歩 △7七角成 ▲同 飛 △5三銀引
▲6七銀 △8二飛 ▲5五歩 △同 歩
▲5四歩
45手まで
これも振りvs急戦の基本形からの殴り合い
497名無し名人:05/03/08 16:57:43 ID:RhdmBgFS
>>495
マジレスすると両方必要
どちらか片方では足りない

とりあえず王子はここをきっちり勝たなければならない。
498名無し名人:05/03/08 16:57:57 ID:zGkiahZ1
▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩
▲9六歩 △3二金 ▲2四歩 △同 歩
▲同 飛 △2三歩 ▲2六飛 △7二銀
▲7八銀 △4二銀 ▲7六歩 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲9七角 △8二飛
▲7七桂 △3四歩 ▲8五歩 △9四歩
▲7五歩 △9三桂 ▲8六飛 △8五桂
▲同 桂 △9九角成 ▲6五桂 △9八馬
▲7三桂左不成 △8五歩 ▲6一桂成 △同 銀
▲7三桂成
37手まで
あつし君も壮絶な殴り合いに突入

今日は勝負ドコがどこも熱いね
499名無し名人:05/03/08 17:02:31 ID:+a5rZgL1
さらに注目されない昼食

渡辺竜王、西村九段、石田九段、日浦七段、北島六段、岡崎六段の昼食は
さとのランチ。今日のメニューは鯛のつけ焼き
有吉きざみうどん、長沼は1.5リットルのミネラルウォーター
田中魁−小林健、両者なし
児玉はだし巻き定食、松尾は無し
小林裕−山崎、両者なし
中田はなし。窪田はきつねうどん(大盛)
塚田かちんうどん、淡路は無し
神崎肉なん定食(そば付)、飯塚そば定食
真田はなし。真部はカレーライス
500名無し名人:05/03/08 17:02:50 ID:hqZtJ8ox
>>498
伝説の▲78銀型ひねり飛車かい。
丸田先生泣いて喜びそうだな。
501名無し名人:05/03/08 17:07:11 ID:hqZtJ8ox
つか、これマシーンずっぽり嵌ったんじゃないの?
この辺くらいまでは敦君研究してるだろ。
502名無し名人:05/03/08 17:08:47 ID:zGkiahZ1
よく考えるとC1は1番注目されないね
・B1は先崎や郷田といった有名人が絡んでいるし、オチも注目
・B2は「土佐昇級」
・C2は「棋神の偉業継続」「クマー卒業式」と話題あるもんな
503名無し名人:05/03/08 17:11:45 ID:TiG0Zf06
久しぶりに誰だかわかんない名前いっぱいだね
504名無し名人:05/03/08 17:12:52 ID:Mreg+5pp
B2が一番しょぼいっつーの
だから土佐なんかが注目されてるんだろ
505名無し名人:05/03/08 17:13:30 ID:WlN5ThSI
注目は、やはり山崎。
魔太郎が早々に脱落したのが痛い。
いや、まだ可能性はあったんだ。
王子・魔太郎同時昇級の、
かぎりなくミクロな可能性に賭けるか。
506名無し名人:05/03/08 17:15:32 ID:KUbihq0Y
今期はあつし君に昇級を譲ってはくれないか
507名無し名人:05/03/08 17:16:11 ID:T6bKs+yX
個人的には山崎、渡辺、宮田の3人以外にはC1級には関心なし
508名無し名人:05/03/08 17:17:29 ID:zGkiahZ1
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩
▲4八銀 △4二飛 ▲6八玉 △6二玉
▲7八玉 △7二銀 ▲5六歩 △7一玉
▲5八金右 △3二銀 ▲2五歩 △3三角
▲3六歩 △9四歩 ▲9六歩 △4三銀
▲6八銀 △8二玉 ▲5七銀左 △5四歩
▲6八金上 △6四歩 ▲4六歩 △1四歩
▲1六歩 △5二金左 ▲4五歩 △6三金
▲3七桂 △7四歩 ▲2四歩 △同 歩
▲4四歩 △同 銀 ▲4五歩 △同 銀
▲3三角成 △同 桂 ▲8八角 △4三飛
▲2四飛 △5五歩 ▲同 角 △5四銀
▲4四歩 △5三飛 ▲2二飛成 △5五銀
▲同 歩 △3五歩 ▲4七銀
55手まで
魔太郎・・・ 竜王が実戦でこういった仕掛け成功させてくれると居飛車党としてはうれしいけど
509名無し名人:05/03/08 17:29:12 ID:KUbihq0Y
なーんとなく、勝又が昇級する悪寒
510名無し名人:05/03/08 17:30:22 ID:z0e+TrB4
この定跡は渡辺劣勢。
消化試合だし、趣向を変えてみたってところか??

渡辺はともかく、山崎も負けると90%くらい昇級できないわけで
気になるね
511名無し名人:05/03/08 17:31:56 ID:z0e+TrB4
遅れて来た羽生世代の飯塚と、山崎が昇級してくれるのが一番いいな
>>509
勝又昇級とかイヤすぎw高橋がA昇級したのと同じくらいイヤな展開。
だーれも 勝又昇級なんか期待してないし、上がらないで欲しいね。
512名無し名人:05/03/08 17:36:51 ID:zGkiahZ1
>>509 データベースマンが空気読んでニフティーに2歩やったら神。ニフティーがまたやらかしたら地獄逝き
513名無し名人:05/03/08 17:37:14 ID:MRGTSQf6
山崎もう勝勢でしょう。
514名無し名人:05/03/08 17:48:27 ID:PvBWC7nd
>>498
なつかしい戦法キタ━━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━━!!!!!!
515名無し名人:05/03/08 17:57:45 ID:1d7g3nMW
一応勝ち越して温泉気分の馬鹿ん崎じゃストッパーにならねえな。
飯塚とか言うつまらん棋士のタナボタ昇級かよ・・・

山崎中田宏宮田のうちから二人選んでほしい・・・
516名無し名人:05/03/08 17:59:31 ID:WseOKTfW
棋聖戦本戦に残ってる飯塚先生をなめるな!
517名無し名人:05/03/08 18:02:59 ID:zGkiahZ1
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △3二金
▲7八金 △8四歩 ▲2五歩 △8八角成
▲同 銀 △2二銀 ▲6八玉 △3三銀
▲3八銀 △6二銀 ▲3六歩 △7四歩
▲3七銀 △8五歩 ▲7七銀 △7三銀
▲4六銀 △9四歩 ▲3五歩 △同 歩
▲同 銀 △8六歩 ▲同 歩 △8五歩
▲3四歩 △2二銀 ▲6六銀 △8六歩
▲8八歩 △9五歩 ▲2六飛 △9六歩
▲同 歩 △9八歩 ▲同 香 △8七角
▲同 歩 △同歩成 ▲7七桂 △7八と
▲同 玉 △8八金 ▲6八玉 △8七飛成
▲8二歩 △3七歩 ▲同 桂 △9八竜
▲8一歩成 △7八金 ▲5九玉 △6八金
▲4八玉 △6七金 ▲5八桂 △3八歩
60手まで

ヒロシなんで37の歩なんかとったの? 山崎勝勢でしょ
518名無し名人:05/03/08 18:03:03 ID:hqZtJ8ox
>>516
本選に残ったってたいした相手負かしてないでしょ?
519名無し名人:05/03/08 18:04:53 ID:peVNwbHS
棋譜をくれる人へ

棋譜をくれるのはありがたいけど
名前は正確に書いてほしい
愛称や隠語を使ってもいいけどそれだけじゃわかりにくい
わがまま言ってすまん
520名無し名人:05/03/08 18:05:49 ID:lVVV9m7t
縁台将棋じゃないの?
521名無し名人:05/03/08 18:06:54 ID:PvBWC7nd
>517
こりゃ後手勝ちだね。やまざきは相変わらずの早指しかい。
522名無し名人:05/03/08 18:07:03 ID:hqZtJ8ox
>>517
まだまだだと思われ。
523名無し名人:05/03/08 18:07:25 ID:WseOKTfW
>>518
あつし君、魔王、久保、タニーに勝ってますが
524名無し名人:05/03/08 18:07:44 ID:wKTKkFTs
>>518
飯塚が負かした強豪
宮田、渡辺、久保、(谷川)
525名無し名人:05/03/08 18:08:17 ID:zGkiahZ1
>>519 毎回言われますが、「著作隣接権」厨がウルサイのでここでももめるし、貼る側としては会員資格停止になってしまうリスクがあります。
ギリギリの凌ぎとしてご了解ください

ま、おちついてそば茶でもドーゾ
526名無し名人:05/03/08 18:09:33 ID:WseOKTfW
とにかく勝又は上がるな
527名無し名人:05/03/08 18:11:29 ID:R4ncGand
あのさあ、うち、毎日サイトに繋がらないんだけど、
みんなんち、繋がってる?
528名無し名人:05/03/08 18:12:50 ID:hqZtJ8ox
>>523>>524
宮田に1次で勝ってるね。君らが正しい。すまそ。
529名無し名人:05/03/08 18:15:59 ID:mA8CIyuX
宮田を過大評(ry
530名無し名人:05/03/08 18:18:11 ID:T745NV2a
>>519
一部同意。
しかし大人の事情がある。
531名無し名人:05/03/08 18:19:00 ID:hqZtJ8ox
>>529
OK.。じゃあ、やっぱたいしたメンバー負かしてn(ry
532名無し名人:05/03/08 18:21:51 ID:er0Is3By
肉なん定食ってなに?
533名無し名人:05/03/08 18:23:56 ID:hgRCGyWv
>>532
ttp://www.asahi.com/shougi/open23/s0228/images/050228e.jpg

小口に切った長ネギと牛肉のソバに、梅とおかかのおにぎり。
ソバには薄くしたタマネギも入り、やや濃厚な味を調えている。
ツウは知っている定番の裏メニューらしい。


と、アサピーは言ってます
534名無し名人:05/03/08 18:25:03 ID:GpdaNPra
>>529
しかし宮田の終盤力は魅力があるよ。
去年の銀河戦特別対局で圧倒的優勢の渡辺を終盤秒読みの中
あっさり逆転してしまったが、ああいう将棋を見せられると、
宮田の潜在能力の大きさを感じぜざるを得ない。
535名無し名人:05/03/08 18:29:39 ID:pbRf2F3O
>>531
魔王や捌きのアーティストや高速の自爆はたいした相手じゃないと
536名無し名人:05/03/08 18:30:32 ID:tqxSdz5r
デビル勝ったらしいが、棋譜が全く更新されず
今年も毎日の中継ダメポ
537名無し名人:05/03/08 18:31:00 ID:0n/v1fxy
宮田は勝又戦の不戦敗を一生悔やみながら生きていくのか
538名無し名人:05/03/08 18:33:21 ID:hqZtJ8ox
>>535
早いな。後は一人分キャンセル待ちするだけか。
539名無し名人:05/03/08 18:49:49 ID:xeNWfh7L
          第2回2ch全板人気トーナメントのお知らせ

   ”””
 ( ゚ Д゚)   <  あ と 何 日 ?
(O  |V|)
 |__|_|    囲碁・将棋板の一番長い日まであと 14日 です> (゚Д゚;
(___)___)   

;゚д゚) <現在選対本部では投票に参加してくれる方、イベント「百人組み手(仮)」の企画、実行に協力して
     くれる方を大募集中です。あなたの一手が囲碁・将棋板を救う!

     囲碁・将棋板選対本部 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1108870443/
540名無し名人:05/03/08 18:56:09 ID:fxJ5/WEm
>497
光と影はどちらが欠けても世界は成り立たないってかw
某アニメみたいだな。
541名無し名人:05/03/08 19:00:02 ID:qbcCkDup
ジャニーズと魔王に昇級してほしいのだが、無理な注文か。
542名無し名人:05/03/08 19:15:10 ID:zGkiahZ1
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △8四歩
▲7八飛 △8五歩 ▲7七角 △6二銀
▲4八玉 △4二玉 ▲3八玉 △3二玉
▲6八銀 △5四歩 ▲2八玉 △5二金右
▲3八銀 △1四歩 ▲1六歩 △7四歩
▲5八金左 △4二銀 ▲5六歩 △5三銀左
▲4六歩 △4二金上 ▲9六歩 △9四歩
▲3六歩 △6四銀 ▲6七銀 △7五歩
▲5七金 △7六歩 ▲同 銀 △7二飛
▲6五歩 △7七角成 ▲同 飛 △5三銀引
▲6七銀 △8二飛 ▲5五歩 △同 歩
▲5四歩 △同 銀 ▲7一角 △9二飛
▲6二角成 △同 飛 ▲7一飛成 △9三角
▲8一竜 △5七角成 ▲5八銀 △4六馬
▲3七銀打 △1三馬 ▲7四桂 △9二飛
▲8二桂成 △9三飛 ▲8三成桂 △同 飛
▲同 竜 △5六歩 ▲8一竜 △5五角
▲1五歩 △2二馬 ▲1四歩 △1八歩
▲同 香 △1七歩 ▲同 香 △2四桂
76手まで後手勝ち
ヒロキ オメ

>>539 乙 今日もあいさつ回りしてきたポ
ハッシーAA反応よかった 相当有名だポ
543名無し名人:05/03/08 19:17:04 ID:zGkiahZ1
▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩
▲9六歩 △3二金 ▲2四歩 △同 歩
▲同 飛 △2三歩 ▲2六飛 △7二銀
▲7八銀 △4二銀 ▲7六歩 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲9七角 △8二飛
▲7七桂 △3四歩 ▲8五歩 △9四歩
▲7五歩 △9三桂 ▲8六飛 △8五桂
▲同 桂 △9九角成 ▲6五桂 △9八馬
▲7三桂左不成 △8五歩 ▲6一桂成 △同 銀
▲7三桂成 △8六歩 ▲8二成桂 △8七歩成
▲8一飛 △7八と ▲同 金 △9七馬
▲7二成桂 △4一玉 ▲6一飛成 △5一香
▲5二銀 △3一玉 ▲5一銀不成
51手まで
先手があつし君じゃこれ必勝じゃん・・・ 
544名無し名人:05/03/08 19:20:32 ID:zGkiahZ1
▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △4四歩 ▲2五歩 △3三角
▲4八銀 △3二銀 ▲5六歩 △4二飛 ▲6八玉 △6二玉
▲7八玉 △7二玉 ▲5七銀 △8二玉 ▲7七角 △5二金左
▲8八玉 △6四歩 ▲5八金右 △6三金 ▲6六歩 △7四歩
▲6七金 △7二銀 ▲9八香 △4三銀 ▲7八金 △7三桂
▲9九玉 △2二飛 ▲3六歩 △9四歩 ▲9六歩 △8四歩
▲6八銀引 △4五歩 ▲8八銀 △5四銀 ▲7九銀右 △4二飛
▲2四歩 △同 歩 ▲3五歩 △同 歩 ▲6五歩 △7七角成
▲同 桂 △6五桂 ▲2四飛 △7七桂成 ▲同金寄 △8五桂
▲2一飛成 △7七桂成 ▲同 金 △4四角 ▲5五桂 △同 銀
▲同 歩 △2二飛 ▲同 龍 △同 角 ▲6二歩 △同金上
▲4一飛 △6一桂 ▲4二飛成 △5五角 ▲7五桂
 まで71手

歩必勝、カニカニ先生ダメポ
545名無し名人:05/03/08 19:25:10 ID:6tGlwuy6
塚田・渡辺の昇級はなくなったのか。
546名無し名人:05/03/08 19:25:26 ID:vjvU13iK
淡路の晩飯、木の葉丼が気になる。
547名無し名人:05/03/08 19:35:15 ID:VmS2AfNV
>>546
かまぼこを玉子とじした丼。
関西では結構普通のメニュー。
548名無し名人:05/03/08 19:35:25 ID:nu1VaplO
>>517
後手、山ア
549名無し名人:05/03/08 19:39:32 ID:vjvU13iK
>>547
なるほど。おれ前もうどんで質問したことあるんだけど、
関西と関東ってけっこう食べ物が違うんだね。
550名無し名人:05/03/08 19:46:03 ID:hqZtJ8ox
>>543
しかし、この丸太先生考案の戦法。
決定的な対策があってなくなったはずなんだが、
敦の工夫か、それかマシーンの手順ミスあったのかな?
551名無し名人:05/03/08 19:50:36 ID:LhG7GJCn
小林(裕)−山崎戦、一気に70手まで更新された。
それと西村−石田戦は休憩の時点でもう石田先生ダメポ。
(つーか3時半頃の時点でもうダメポだった・・・)
552名無し名人:05/03/08 19:51:57 ID:zGkiahZ1
▲7六歩 △3四歩 ▲1六歩 △1四歩 ▲6六歩 △6二銀
▲6八飛 △5四歩 ▲4八玉 △5三銀 ▲3八銀 △3二銀
▲3九玉 △3三銀 ▲6五歩 △2四銀 ▲5八金左 △1五歩
▲同 歩 △同 銀 ▲同 香 △同 香 ▲2二角成 △同 飛
▲2六角 △4二角 ▲6四歩 △同 銀 ▲同 飛 △同 歩
▲5三銀 △3三角 ▲6三歩 △4四香 ▲6二銀打 △同 金
▲同歩成 △同 飛 ▲同銀不成 △同 玉 ▲1二飛
 まで41手
夕食の注文は、西村はうま煮ラーメン。石田はうな重

石田せんせここで75分考えているそうです。ぼやきが聞こえてきそう
553名無し名人:05/03/08 19:57:37 ID:3cz6DHne
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △3二金
▲7八金 △8四歩 ▲2五歩 △8八角成
▲同 銀 △2二銀 ▲6八玉 △3三銀
▲3八銀 △6二銀 ▲3六歩 △7四歩
▲3七銀 △8五歩 ▲7七銀 △7三銀
▲4六銀 △9四歩 ▲3五歩 △同 歩
▲同 銀 △8六歩 ▲同 歩 △8五歩
▲3四歩 △2二銀 ▲6六銀 △8六歩
▲8八歩 △9五歩 ▲2六飛 △9六歩
▲同 歩 △9八歩 ▲同 香 △8七角
▲同 歩 △同歩成 ▲7七桂 △7八と
▲同 玉 △8八金 ▲6八玉 △8七飛成
▲8二歩 △3七歩 ▲同 桂 △9八竜
▲8一歩成 △7八金 ▲5九玉 △6八金
▲4八玉 △6七金 ▲5八桂 △3八歩
▲6五桂 △3九歩成 ▲同 玉 △5八金
▲同 金 △同 竜 ▲4九金 △3八香
▲同 金 △6四銀
554名無し名人:05/03/08 20:02:57 ID:3cz6DHne
小林優勢
555名無し名人:05/03/08 20:06:58 ID:GozrtGZs
556名無し名人:05/03/08 20:08:32 ID:smml4lWu
>>549
でも今日の対局は東京だよね。
奨励会員に「は?」とか言われて調子狂わせてないといいけど。
557名無し名人:05/03/08 20:12:47 ID:hqZtJ8ox
うん。明らかに細いね。
ぽこ丸はドタバタ将棋卒業しないと上がり目なさそうだね。
558名無し名人:05/03/08 20:26:03 ID:zGkiahZ1
▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩
▲7八金 △3二金 ▲2四歩 △同 歩
▲同 飛 △2三歩 ▲2八飛 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲8七歩 △8四飛
▲3八銀 △3四歩 ▲2七銀 △4一玉
▲3六銀 △3三角 ▲7六歩 △2二銀
▲6九玉 △6二銀 ▲5八金 △5二金
▲9六歩 △9四歩 ▲4六歩 △5四歩
▲6六歩 △5三銀 ▲6八銀 △4四歩
▲4五歩 △同 歩 ▲同 銀 △4三金右
▲6五歩 △4四歩 ▲5六銀 △2四歩
▲3六歩 △2三銀 ▲4八飛 △8二飛
▲7九玉 △3一玉 ▲1六歩 △1四歩
▲6七銀上 △7四歩 ▲4九飛 △2二角
▲3七桂 △3三桂 ▲6六角 △2一玉
▲7七桂 △7三桂 ▲7五歩 △8五桂
▲同 桂 △同 飛 ▲3五歩 △4五桂
▲同 桂 △同 歩 ▲2二角成 △同 玉
▲3四歩 △同 金
74手まで

飯塚・・・ 苦しいね 神崎空気嫁
559名無し名人:05/03/08 20:29:42 ID:hqZtJ8ox
>>558
いい勝負に見えるけど・・・。差ついてるのかな?
560名無し名人:05/03/08 20:29:56 ID:b7baNqXX
飯塚先生・・・
561名無し名人:05/03/08 20:34:39 ID:PvBWC7nd
順位戦に楽な闘いはないからなー
562名無し名人:05/03/08 20:36:25 ID:hqZtJ8ox
>>561
そうそう、今年のC2、阿久津ー田村とかそうれはもう死闘じゃった・・・。
563名無し名人:05/03/08 20:38:42 ID:fCoCFOvc
王子劣勢だな
大丈夫か?
564名無し名人:05/03/08 20:40:06 ID:GozrtGZs
>>562
午前中のことかーーーーーーーっ!!
565名無し名人:05/03/08 20:41:14 ID:PvBWC7nd
>>562
たむたむは逝って良いよ(死語)w
566名無し名人:05/03/08 20:42:00 ID:hqZtJ8ox
>>564
☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
567名無し名人:05/03/08 20:42:01 ID:kY8gWgWT
もう中田と勝又でいいや
568名無し名人:05/03/08 20:43:17 ID:b7baNqXX
勝又だけは勘弁して下さい
569名無し名人:05/03/08 20:43:22 ID:AxDie804
山崎勝勢おめ
570名無し名人:05/03/08 20:43:31 ID:MRGTSQf6
中田昇級オメ
571名無し名人:05/03/08 20:47:18 ID:hqZtJ8ox
ぽこ丸信者うろついてるな。
それはそうと、ヒロシどうするかな?
▲28玉の早逃げが筋は筋か。
▲83角も早いし打ってみたいけど・・・どっちだろ?
572名無し名人:05/03/08 20:49:40 ID:YRs1EwlH
王子勝勢なん?
573名無し名人:05/03/08 20:50:30 ID:hqZtJ8ox
>>572
先手優勢
574名無し名人:05/03/08 20:50:55 ID:b7baNqXX
端角フェチとしてはぜひ1八角を打ってみたい
575名無し名人:05/03/08 20:51:45 ID:mA8CIyuX
>>572
40手目△8七角を後悔してるところ
576名無し名人:05/03/08 20:52:27 ID:hqZtJ8ox
かっこいいけど、▲18角は読みきれないと打てなさそうですね。
577名無し名人:05/03/08 20:55:17 ID:zMaysXYr
山崎負けた〜
578名無し名人:05/03/08 20:56:12 ID:W2wtF8IW
>>577
うはっマジですか
579名無し名人:05/03/08 20:56:34 ID:b7baNqXX
だだだだ騙されませんよ、ええ
580名無し名人:05/03/08 20:56:46 ID:kY8gWgWT
勝又根性見せろよ!
可能性出てきたじゃん。
581名無し名人:05/03/08 20:57:01 ID:MS4NY79M
デビルが勝ったので魔太郎とマン管の昇級はなくなった、と
582名無し名人:05/03/08 20:57:17 ID:zGkiahZ1
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △3二金
▲7八金 △8四歩 ▲2五歩 △8八角成
▲同 銀 △2二銀 ▲6八玉 △3三銀
▲3八銀 △6二銀 ▲3六歩 △7四歩
▲3七銀 △8五歩 ▲7七銀 △7三銀
▲4六銀 △9四歩 ▲3五歩 △同 歩
▲同 銀 △8六歩 ▲同 歩 △8五歩
▲3四歩 △2二銀 ▲6六銀 △8六歩
▲8八歩 △9五歩 ▲2六飛 △9六歩
▲同 歩 △9八歩 ▲同 香 △8七角
▲同 歩 △同歩成 ▲7七桂 △7八と
▲同 玉 △8八金 ▲6八玉 △8七飛成
▲8二歩 △3七歩 ▲同 桂 △9八竜
▲8一歩成 △7八金 ▲5九玉 △6八金
▲4八玉 △6七金 ▲5八桂 △3八歩
▲6五桂 △3九歩成 ▲同 玉 △5八金
▲同 金 △同 竜 ▲4九金 △3八香
▲同 金 △6四銀 ▲4五桂 △4九金
▲2九玉 △4八金 ▲2八金 △4七金
▲5三桂左成 △3七歩 ▲3九香 △4九竜
▲6二歩 △3八歩成 ▲1八玉 △2八と
▲同 飛 △5二金 ▲同成桂 △同 玉
▲6一角 △4二玉 ▲5二金 △3一玉
▲4二歩
93手まで先手勝

山崎・・・ なぜここで昇級のがす? これじゃ「屋敷2世」の称号が点滅・・・
583名無し名人:05/03/08 20:57:35 ID:MS4NY79M
>>578
まじ。20時38分、93手までで小林五段の勝ち
584名無し名人:05/03/08 20:57:58 ID:mA8CIyuX
ちょっと攻めが細すぎたっぽいな
585名無し名人:05/03/08 20:58:19 ID:kY8gWgWT
飯塚はどう?
586名無し名人:05/03/08 20:58:33 ID:MS4NY79M
漏れは数少ない勝又のファン(他にも好きな棋士がいるな)

棋才は?だが努力家で解説がうまい勝又がんがれ
587名無し名人:05/03/08 20:58:38 ID:b7baNqXX
またヘタレか!
588名無し名人:05/03/08 20:59:35 ID:PvBWC7nd
おいおい・・・
589名無し名人:05/03/08 20:59:50 ID:W2wtF8IW
>>583
あっら〜
山ちゃん、このまま屋敷コースをたどりそうな悪寒・・・
590名無し名人:05/03/08 21:00:38 ID:9FPJLtI2
漏れも勝又は応援してるよ
昔名人戦の大盤解説聞いて結構うまいと思った
591名無し名人:05/03/08 21:00:57 ID:MS4NY79M
http://www.ne.jp/asahi/yaston/shogi/kojin/173_nakata_hiroki.htm
55 H8 C1 22 中田宏樹 六段 32 ○西村 ○三浦 ●真田 ○中川 ●久保 ○屋敷 ○神崎 ●小林 ○北浜 ○関根 7-3 9/23 A
56 H9 C1 8 中田宏樹 七段 33 ○石川 ○前田 ●鈴木 ●堀口 ○滝 ○所司 ●畠山 ○小倉 ○中功 ○伊藤 7-3 5/24 A
57 H10 C1 3 中田宏樹 七段 34 ○真田 ○岡崎 ●深浦 ○室岡 ●屋敷 ○西村 ○日浦 ○佐藤 ●関根 ●三浦 6-4 9/24 A
58 H11 C1 9 中田宏樹 七段 35 ○石川 ●所司 ●久保 ○神崎 ●行方 ●大内 ○児玉 ●小林 ●畠山 ○中功 4-6 17/25 A
59 H12 C1 17 中田宏樹 七段 36 ○堀弘 ○北島 ○木村 ●勝又 ●真田 ○西村 ○室岡 ○真部 ○小倉 ●屋敷 7-3 6/27 A
60 H13 C1 6 中田宏樹 七段 37 ○飯塚 ●中功 ●野月 ●日浦 ○小裕 ○淡路 ○石川 ●岡崎 ○杉本 ○所司 6-4 10/29 A
61 H14 C1 10 中田宏樹 七段 38 ●堀口 ●豊川 ●松尾 ○小宏 ○児玉 ○大内 ○神崎 ●岡崎 ○有森 ●小裕 5-5 15/30 A
62 H15 C1 14 中田宏樹 七段 39 ○室岡 ●石川 ○日浦 ○真田 ●屋敷 ○有吉 ○東 ○小健 ●真部 ●渡辺 6-4 13/32
63 H16 C1 13 中田宏樹 七段 40 8−2 昇級

屋敷ほどじゃないが、9年目の春オメ
592名無し名人:05/03/08 21:01:16 ID:QJ+Vim/h
ポルン負けたのか。
593名無し名人:05/03/08 21:01:24 ID:fCoCFOvc
山崎のアホ〜
594名無し名人:05/03/08 21:02:01 ID:kY8gWgWT
中田宏は上がって当然の人材。
オメ。
595名無し名人:05/03/08 21:02:22 ID:GX8XxADP
山崎は谷間世代のつなぎ役でおさまっちゃうかな。
次を担うのは渡辺から若い世代。
596名無し名人:05/03/08 21:02:35 ID:MS4NY79M
▲勝又−△豊川戦、勝又五段がポイントをあげたとの話。

飯塚・宮田ともに劣勢とのこと(控え室情報)

でもまあ、宮田の場合は終盤で一発あるからなあ。



それと豊川は前期自分が自力落としたので踏ん張るかな>同じような相手に
597名無し名人:05/03/08 21:02:43 ID:9edIP2rf
まだ山崎昇級の目はあるでしょ??
4人居る2敗陣が二人以上負ければいい
598名無し名人:05/03/08 21:02:47 ID:T745NV2a
飯塚、勝又がまければあつしクンおめ!
飯塚タソはすきなんだけど今年は涙のんでください。
599名無し名人:05/03/08 21:03:02 ID:MS4NY79M
>>594
遅すぎたよな。定着できるかはさておき、B1経験はあっていいはずの棋士だ
600名無し名人:05/03/08 21:03:36 ID:9edIP2rf
山崎も宮田も調子よく攻めてるように見えたが・・・。

宮田まで劣勢とは。
601名無し名人:05/03/08 21:03:41 ID:MS4NY79M
>>597
3人ともだよ。
デビルが勝ったので飯塚・勝又・宮田3人とも負けないとダメ
602名無し名人:05/03/08 21:03:44 ID:7FldWzbi
山アはもともと小林裕を苦手としているから不思議ではないな
つか、小林裕って若手実力者キラーだと思う
603名無し名人:05/03/08 21:03:55 ID:1HfBNTfM
山崎は前期C2から上がってきたばかりだから屋敷コースはまだ早いっしょ
もう何年かいたら言われるかもしれないけど
604名無し名人:05/03/08 21:04:09 ID:GWMXvGCl
魔王と山崎で屋敷2世争い
Aに上がれたら深浦2世に名称変更
605名無し名人:05/03/08 21:04:37 ID:Ilji5srA
山アは来期の順位が良いからきっと上がってくれるさ
606名無し名人:05/03/08 21:04:39 ID:W2wtF8IW
>>597
もう残り一議席しかなくて、しかもその一席は勝又が持って行きそう

 も う 駄 目 ぽ 
607名無し名人:05/03/08 21:04:54 ID:MS4NY79M
>>600
双方に一番のプレッシャーがかかる順位戦ならではの将棋。

対局料の安い早指しでいくら勝とうと・・・ と意味深な煽りをしてみるw
608名無し名人:05/03/08 21:04:55 ID:C44yHizi
>>602
若手実力者ではないのね・・・。
609名無し名人:05/03/08 21:05:32 ID:MS4NY79M
>>605
そして今年の魔太郎のリピートをw
610名無し名人:05/03/08 21:05:34 ID:6dwxoFtl
最年少タイトル獲得の競艇王と同列とは思えないけどな>山ア
むしろ渡辺の方が近いかと
611名無し名人:05/03/08 21:05:42 ID:zMaysXYr
おい、控え室の評判では宮田よしだぞ。
612名無し名人:05/03/08 21:05:56 ID:hqZtJ8ox
>>604
ホモの被害に遭われた方でつか?
613名無し名人:05/03/08 21:05:59 ID:zGkiahZ1
宏樹は王位戦でタニーといい勝負やってから何年たったか・・・
当確ランプがつきそうだね

しかしこれで阿部・平藤もダメなら関西勢0か・・・ 総大将タニーはじめ情けない
614名無し名人:05/03/08 21:06:38 ID:MS4NY79M
みんな、すまん。orz 宮田−岡崎は宮田やや指しやすいですた。
すまんすまんすまん
615名無し名人:05/03/08 21:06:40 ID:hqZtJ8ox
宮田苦しいって・・・釣りだろ?
616名無し名人:05/03/08 21:06:44 ID:YZkUirSZ
中田さん、ついにやったか。おめでとう!
同じ祖師谷在住、同い年でずっと陰ながら応援していたよ。
齢40でC級卒業は実力に比して遅すぎるが、大器晩成これからだ。
617名無し名人:05/03/08 21:06:59 ID:9edIP2rf
>>601

飯塚敗勢、宮田は有利とも不利ともいわれ、優劣不明
勝又は良いらしいが、もともとの実力から考えて分からない。

そう考えるとまだ山崎の目もあるのでは
618名無し名人:05/03/08 21:07:20 ID:MS4NY79M
>>612
ホモが去年の年末に2人目を奥さんに産ませるかボケ
619名無し名人:05/03/08 21:07:21 ID:3pQjQl92
小林空気嫁バカ。逝ってよしだな。
620名無し名人:05/03/08 21:07:29 ID:hqZtJ8ox
>>613
つきそう→昇級決定です。
621名無し名人:05/03/08 21:08:23 ID:hqZtJ8ox
>>618
604が被害者でよろしく。OK?
622名無し名人:05/03/08 21:08:28 ID:9edIP2rf
飯塚と宮田がこのまま負ければ、勝又次第で王子にもチャンスあるよ。
その確率は30%くらいか。
623名無し名人:05/03/08 21:08:30 ID:0n/v1fxy
小林裕は間違いなく関西でハブられるな
624名無し名人:05/03/08 21:08:33 ID:1HfBNTfM
>>608
まだ28でC1でも7-3を2回取ってるのに不思議と
そういうイメージはないね
625名無し名人:05/03/08 21:09:10 ID:MS4NY79M
山崎六段と仲の良い阪口ダイエット四段が「これでどうしようもないやろ」と
言い、周りが同意していたところに、今日初めて山崎六段が控え室に。

山崎六段は「こんなん(検討しても)意味ない。△8七角なんて筋の悪い手を
指すんじゃなかった」とぼやき、「次の将棋を並べましょうよ」と言って対局室に戻っていった。

やっぱりあの強攻は無理筋だったようで・・・
626名無し名人:05/03/08 21:10:04 ID:b7baNqXX
小林ヒロシは魁秀門下なので許す
627名無し名人:05/03/08 21:10:44 ID:MS4NY79M
>>624
C1の1年目で降級点とったりな>小林裕 千葉サキオもこれにならうのだろうか。
北浜もCoQ10のあと昇級したし。

CoQ10とっても棋聖戦も本選に勝ち上がる香具師もいるし
628名無し名人:05/03/08 21:11:12 ID:tf3yY2Ry
9勝 ________________××
8勝 飯塚__中宏__勝又__宮田__山崎
7勝 飯塚__↑↑__勝又__宮田____

現状これでOK?
629名無し名人:05/03/08 21:11:55 ID:hqZtJ8ox
>>628
GJ
630名無し名人:05/03/08 21:12:21 ID:9edIP2rf
宮田が負ければ、たぶん山崎昇級。。
631名無し名人:05/03/08 21:12:56 ID:XazmvV7w
こうなったら宮田に上がってほしい気もする
632名無し名人:05/03/08 21:13:06 ID:0n/v1fxy
渡辺と宮田と山崎の三人ともが上がれないなんて予想したヤツはいないだろうな
633名無し名人:05/03/08 21:13:07 ID:PvBWC7nd
わからんもんだな、順位戦は。
634名無し名人:05/03/08 21:13:16 ID:b7baNqXX
>>627
窪田先生のことですか!!
635名無し名人:05/03/08 21:13:16 ID:hqZtJ8ox
>>630
( ´,_ゝ`)プッ。まだそんなこと言ってんのか。
636名無し名人:05/03/08 21:13:21 ID:Ilji5srA
>625
山ア… orz
637名無し名人:05/03/08 21:14:19 ID:MS4NY79M
おい、ニフティが勝又陣に攻撃して追いついてきたとのこと。
638名無し名人:05/03/08 21:14:33 ID:1HfBNTfM
まあ山崎は負けた時点で昇級はあきらめてるでしょ
順位もそれなりになるし来年渡辺か山崎のどちらかは固そう
639名無し名人:05/03/08 21:14:50 ID:9edIP2rf
A級の羽生世代は、胸をなで下ろしているね。

羽生世代+谷川の、各順位戦クラス別勝率見ると、
C1だけ異様に勝率が低くなってる。もう一つのA級みたいな感じ。
640名無し名人:05/03/08 21:15:00 ID:7FldWzbi
小林裕 vs 若手実力者
07月15日 ● 渡辺明 第62期順位戦 C級1組 2回戦
12月25日 ○ 山ア隆之 第17期竜王戦 4組 ランキング戦 1回戦
08月31日 ○ 山ア隆之 第76期棋聖戦 一次予選 決勝
09月14日 ● 宮田敦史 第63期順位戦 C級1組 4回戦
10月12日 ○ 渡辺 明 第63期順位戦 C級1組 5回戦
03月08日 ○ 山ア隆之 第63期順位戦 C級1組 10回戦
641名無し名人:05/03/08 21:15:13 ID:mA8CIyuX
山アは時々ああいう自爆っぽい手を指すのがな・・・
この前の宮田戦も飛車切りの後、後続手段なく負けてたし
642名無し名人:05/03/08 21:15:27 ID:GozrtGZs
西村以外が死ねば西村にも昇級の目が・・・
643名無し名人:05/03/08 21:16:09 ID:MS4NY79M
まあ羽生世代も順位戦はすんなりあがれなかったしな。
早く上がったほうの羽生・村山・森内もみんなC1orB2で足踏みしてるし
644名無し名人:05/03/08 21:16:09 ID:9edIP2rf
>>637

飯塚は挽回不能で90%以上負け確定。
勝又はもともと地力ないし、>>637の情報から負ける可能性高い。
となると、宮田が負ければ・・・と考えるのは至極当然かと。
645名無し名人:05/03/08 21:16:18 ID:W2wtF8IW
>>625
屋敷と見せかけてアベリューオーみたいになっちゃうのかな
それもなんか悲しいな
646名無し名人:05/03/08 21:16:39 ID:GWMXvGCl
だいたい2/30だから抜けるのがいちばん厳しいクラスなんだよな
ここを抜けられたらすんなり行っていいはずなんだが、屋敷は。。。
647名無し名人:05/03/08 21:17:11 ID:MS4NY79M
>>641
また「二日酔い」とかじゃなきゃいいが。
二歩で負けたやっぱり小林裕のときも徹夜明けでモーローして
将棋してたときの出来事だったそうだし。
648名無し名人:05/03/08 21:17:20 ID:1HfBNTfM
>>640
降級点の時もかなりメンツはきつかったんだよね
●木村 ●堀弘 ○屋敷 ●室岡 ●中宏 ●中功 ●真田 ●所司 ○淡路 ●畠山 2-8
B2にあがってもおかしくはない人ではある
649名無し名人:05/03/08 21:17:38 ID:3pQjQl92
>>631
同意。
来期も若手有望の三人で昇格を争うのは大いなる損失。
コーヤンとかも厳しくなってしまうし。。
650名無し名人:05/03/08 21:18:25 ID:9xUY4Hzd
昇給昇段してしまうと、指導料が上がってしまうが、それくらいは負担する。
勝又先生上がってくれ。
651从`ш´ノ:05/03/08 21:18:33 ID:MS4NY79M
>>648
うちのサキオも魔太郎・山崎・宮田くんに全部あたったのよ!
まったくクジ運でどうにでもなるんだから!
652名無し名人:05/03/08 21:18:37 ID:hqZtJ8ox
>>639
ポコヲタ必死だな(藁
653名無し名人:05/03/08 21:19:27 ID:zGkiahZ1
あ、そうか! デビル決定だ! オメ!!!
こういう筋のいい居飛車党は前々から好きだから素直にうれしい Cでくさらす才能じゃないね B2でもがんが!
654名無し名人:05/03/08 21:19:35 ID:6dwxoFtl
8-2を四回とったのにあがれなかったんだよな>屋敷
655名無し名人:05/03/08 21:19:35 ID:cz/7+Q2M
山崎は調子に乗りすぎた?
656名無し名人:05/03/08 21:19:52 ID:C44yHizi
岡崎は宮田に勝つとCoQ10が消えるんだね。
657名無し名人:05/03/08 21:20:12 ID:3cz6DHne
魔太郎・山崎・宮田のうち1人はあと2年はC1になっちゃうのか〜
658名無し名人:05/03/08 21:20:22 ID:W2wtF8IW
>>651
実際のところ、碓井ダンナは来期なんとかメド付けないと大ピンチだな
659名無し名人:05/03/08 21:20:27 ID:9edIP2rf
「デビルマン」って、てっきり魔太郎をシャレて英語で表記したのかと
思ったが、中田がいたこと忘れていたよ。。。
660名無し名人:05/03/08 21:20:56 ID:JxW+UsL0
小林ヒロシが2人とも降級点かって
ヒロシが自虐ネタ言ってたの覚えてる
661名無し名人:05/03/08 21:21:48 ID:GozrtGZs
>>653
毎週、NHK杯のオープニング飾ってる割りには地味だもんなあ
662名無し名人:05/03/08 21:22:46 ID:W2wtF8IW
>>661
コーヤンのほうが何となく人気あるっぽいしね
663名無し名人:05/03/08 21:24:05 ID:MS4NY79M
>>658
それなのに週刊将棋に「将来を嘱望される四間飛車党の千葉幸生五段」
云々とか書かれてるし。(私はだーれクイズ 答えは千葉涼子という問題)
664名無し名人:05/03/08 21:24:09 ID:exMYo5KL
>>632
神はC1を最強のクラスにしたいようです
665名無し名人:05/03/08 21:25:51 ID:PvBWC7nd
デビルの将棋は阿部リューオーのに似てる気がする
666名無し名人:05/03/08 21:26:07 ID:zGkiahZ1
。▲田中魁−△小林健戦は21時5分、120手で小林九段の勝ち。▲有吉−△長沼戦は21時8分、128手で長沼六段の勝ちとなりました。長沼六段はこれで降級点を回避しました。
667名無し名人:05/03/08 21:26:54 ID:hqZtJ8ox
>>653
そうだよな。あんな顔して(失礼)、棋風は正統派だよねえ。
>>655
というより、ああいうドタバタ将棋が持ち味。
このままじゃ、ここらがいいとろでしょ。
>>647
宮田に上がって欲しいけど、上でもう一人でるでしょ。
668名無し名人:05/03/08 21:27:04 ID:b7baNqXX
駒取り坊主おめ
669名無し名人:05/03/08 21:27:22 ID:MS4NY79M
116 名前:名無し名人 投稿日:05/03/08 21:20:18 ID:MS4NY79M
長沼−有吉は長沼の勝ち。長沼降級回避(愛妻弁当パワー?)

魁秀−美川は美川の勝ち。

誤爆してしまったorz
670名無し名人:05/03/08 21:27:55 ID:MS4NY79M
ちなみにデビルのホントうれしそうな顔がUPされてまつ>掲示板
671名無し名人:05/03/08 21:27:58 ID:ZyaIYrhj
渡辺としては、目の上のたんこぶの山崎・宮田に上がってもらいたいだろうな。
672名無し名人:05/03/08 21:28:22 ID:zGkiahZ1
>>665 佐藤康光・阿部・中田宏樹・行方・・・ ここいらのテイストは似ている希ガス
673名無し名人:05/03/08 21:28:24 ID:9edIP2rf
美川なんて棋士いたっけ???

長沼スレにでも書いてこい
674名無し名人:05/03/08 21:28:42 ID:7FldWzbi
遡れるところまで調べてみたら、山アがここまで小林を
苦手にしていたとは・・・

小林 vs 山ア
2000年08月17日 ○ 山崎隆之 第72期棋聖戦 一次予選
2001年12月06日 ○ 山ア隆之 第50期王座戦 一次予選
2002年04月16日 ○ 山ア隆之 第28期棋王戦 予選 2回戦
2002年09月14日 ○ 山ア隆之 第74期棋聖戦 一次予選 決勝
2002年10月28日 ● 山ア隆之 第44期王位戦 予選 3回戦
2002年11月29日 ○ 山ア隆之 第51期王座戦 一次予選 4回戦
2003年12月25日 ○ 山ア隆之 第17期竜王戦 4組 ランキング戦 1回戦
2004年08月31日 ○ 山ア隆之 第76期棋聖戦 一次予選 決勝
2005年03月08日 ○ 山ア隆之 第63期順位戦 C級1組 10回戦
675名無し名人:05/03/08 21:29:20 ID:OB/WtPnm
これで、勝又が余計なことをするんだよな。


また昇級のコメント欄で師匠ネタを書く。
676名無し名人:05/03/08 21:29:31 ID:9edIP2rf
どひゃーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
677名無し名人:05/03/08 21:30:29 ID:9edIP2rf
要するに、山崎の順当負けか。

無理攻めして自爆したのも、普通にやっても勝てない相手だったので
一か八かの攻撃をして切らされてしまったんだね。
678名無し名人:05/03/08 21:30:35 ID:6dwxoFtl
しかし渡辺と山アに勝って6-4って成績はどうなんだろう?
679名無し名人:05/03/08 21:30:57 ID:PvBWC7nd
>672
こう、まっすぐな将棋ね。
680名無し名人:05/03/08 21:31:00 ID:hqZtJ8ox
>>674
山崎が一つ負けたところで、かなり取り上げられてなかったっけ?
最終戦やばいぞって。
681名無し名人:05/03/08 21:31:16 ID:O0UbweZB
小林ってほかに
目立った活躍ある?
また、今後有望ですか?
682名無し名人:05/03/08 21:31:29 ID:MS4NY79M
>>677
天敵ってのはいるもんだね。

明日女流王将戦の準決勝で矢内−竹部があるが、過去の対戦成績は
なんと竹部の7−1

(ちなみに竹部−从`ш´ノは 竹部の2−12 極端すぎ)
683名無し名人:05/03/08 21:32:22 ID:9edIP2rf
第二の武市か?!

若手有望株を完膚無きまでに叩きのめして、足を引っ張るために、
わざと昇級せず、C1を鬼の住処にしようという考えか。
684名無し名人:05/03/08 21:32:39 ID:b7baNqXX
>>681
特に無いけどマッハくらいにはなれる
早指しに強いタイプで有望株
685名無し名人:05/03/08 21:33:16 ID:1HfBNTfM
>>678
屋敷みたいにとりこぼしが多く
しかもとりこぼしが目立つのか
大物食いなのかどっちやら
山崎戦の相性をみるととりこぼしが多い方っぽいけど
686名無し名人:05/03/08 21:33:30 ID:0n/v1fxy
>>674
小林が勝った対局だけ抽出してない?
正直これだけ偏っているのは信じられない。
687名無し名人:05/03/08 21:33:54 ID:MS4NY79M
>>684
マッハは未だにC2になのに「・・・になれる」とはいかがなものかと。
688名無し名人:05/03/08 21:34:15 ID:TKP3wLY8
>>674
むしろ何でこんな若い時分にこんなに同一カードで当たってるんだ?としか言えん。
689名無し名人:05/03/08 21:34:45 ID:GozrtGZs
>>682
多分、明快な理由は無いんだろうね
でも、いざその相手が盤の前に座ると調子が狂うみたいな
意識しすぎてどんどん墓穴掘って気付いたら自滅の悪循環
690名無し名人:05/03/08 21:34:47 ID:MS4NY79M
箱ティッシュ「ピーカブー」を抱えて感想戦してる小林裕の
画像もUPw
691名無し名人:05/03/08 21:35:11 ID:MS4NY79M
>>688
関西のC1,C2だから各予選で頻繁にあたるよ。
692名無し名人:05/03/08 21:36:09 ID:KGWEAjWl
平凡な棋士勝又には頑張ってほしい。
勝又と言えばこのスレの33を思い出す。
http://cocoa.2ch.net/bgame/kako/999/999124146.html
693名無し名人:05/03/08 21:36:16 ID:MS4NY79M
>>689
でも矢内と竹部ってぜったい1回くらいは奨励会時代にケンカしてそうw
竹部も川崎の下町育ちだからケンカ強そうだしw
694名無し名人:05/03/08 21:36:25 ID:yAA2ZZ8w
美川って,ケンイチ→コバケンってことか!わかりにくいって.
695名無し名人:05/03/08 21:36:56 ID:Cpv8HJjq
16.8/31 棋聖戦予選 横歩取り8四飛型 山崎 ●-○ 小林裕
15.12/25 竜王戦4組 横歩取り8四飛型 山崎 ●-○ 小林裕
14.11/29 王座戦予選 横歩取り8五飛型 山崎 ●-○ 小林裕
14.10/28 王位戦予選 相掛かり棒銀 山崎 ○-● 小林裕
14.9/14 棋聖戦予選 相矢倉 山崎 ●-○ 小林裕
14.4/16 棋王戦予選 横歩取り3三角型 山崎 ●-○ 小林裕
13.2/ 9 棋王戦予選 横歩取り8四飛型 山崎 ○-● 小林裕
12.12/6 王座戦予選 相矢倉 山崎 ●-○ 小林裕
12.8/17 棋聖戦予選 後手急戦矢倉 山崎 ●-○ 小林裕
10..6/16 棋聖戦予選 相矢倉 山崎 ○-● 小林裕

ttp://www.kansai-shogi.com/Pickupmatch.htm

今日の対局を入れて
山崎 3-8 小林裕
696名無し名人:05/03/08 21:37:05 ID:MS4NY79M
>>694
いや、コバケンの十八番である美川健一のモノマネしらん?
去年の年末でも駒音コンサートでやってたし「どこみてんのよ!」
697名無し名人:05/03/08 21:37:28 ID:02omtTmt
>>694
去年の駒音コンサートで美川のまねをした、はず
698名無し名人:05/03/08 21:37:31 ID:6dwxoFtl
>>685
でも屋敷ほど実績があるわけじゃないから実力がよくわからないんだよね

>>688
関西同士だからでしょ
699名無し名人:05/03/08 21:38:41 ID:hqZtJ8ox
>>696
美川憲一じゃなかったような・・・。
女装してたのは確かだけど。
700名無し名人:05/03/08 21:38:42 ID:zGkiahZ1
▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩
▲7八金 △3二金 ▲2四歩 △同 歩
▲同 飛 △2三歩 ▲2八飛 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲8七歩 △8四飛
▲3八銀 △3四歩 ▲2七銀 △4一玉
▲3六銀 △3三角 ▲7六歩 △2二銀
▲6九玉 △6二銀 ▲5八金 △5二金
▲9六歩 △9四歩 ▲4六歩 △5四歩
▲6六歩 △5三銀 ▲6八銀 △4四歩
▲4五歩 △同 歩 ▲同 銀 △4三金右
▲6五歩 △4四歩 ▲5六銀 △2四歩
▲3六歩 △2三銀 ▲4八飛 △8二飛
▲7九玉 △3一玉 ▲1六歩 △1四歩
▲6七銀上 △7四歩 ▲4九飛 △2二角
▲3七桂 △3三桂 ▲6六角 △2一玉
▲7七桂 △7三桂 ▲7五歩 △8五桂
▲同 桂 △同 飛 ▲3五歩 △4五桂
▲同 桂 △同 歩 ▲2二角成 △同 玉
▲3四歩 △同 金 ▲2六桂 △3五金
▲3三歩 △同 金 ▲3四歩 △3二金
▲7一角 △6二桂 ▲4四桂 △4二金
▲4三歩 △4一金 ▲6四歩 △同 歩
▲1五歩 △同 歩 ▲同 香 △同 香
▲6三歩
93手まで
飯塚・・・ こんなに一方的に楔打ち込まれちゃダメポ
この人も本格派の雰囲気のある実力者なのに
701名無し名人:05/03/08 21:38:47 ID:Cpv8HJjq
この後、竜王戦でも山崎-小林裕がある。
702名無し名人:05/03/08 21:38:50 ID:MS4NY79M
>>698
そういや今期のNHK杯で1回戦で屋敷に勝ったな>小林裕
703名無し名人:05/03/08 21:39:38 ID:OB/WtPnm
>>692
33 名前:名無し名人 投稿日:01/09/17 16:42 ID:iOzBFF5M
最近のプロの将棋がつまらないって?
懐古馬鹿の9は問題外として、>>25, >>26 あたりの意見にはうなずける点もある。

本当につまらないのだろうか?
そんな時、俺は眼を閉じて勝又五段のことを考える。ん?勝又?
何かの間違いじゃないのか、いや勝又清和五段 棋士番号215だ。

彼は凡庸な棋士だ。そう言い切っていいだろう。
まだ若いが、彼が将来A級に昇ったりタイトルを取ったりすることはない。

だが、君は知ってるか。勝又五段ほど将棋を愛し、将棋に情熱を注ぎ、
将棋の研究に打ち込んでいる棋士は他にいないということを。 せめて彼に土佐浩司ほどの才能があれば...

彼は自分が凡庸な棋士であることを知っている。知らないふりをして日々を
過ごしているが、対局に負けた日、いや、勝った日でさえ、深夜一人で振り返り、唇を噛む。将棋の神様は残酷だ。

だが、ちょっと見て欲しい。その凡庸な棋士が残した棋譜を。 凡庸だとか、そういう言葉は忘れて、まっすぐに見てほしい。
君はそこにとんでもないキラメキが詰まっていることに気づくだろう。

全ての手とは言わない。全ての対局とは言わない。
だが、彼の対局のそこここに、その凡庸な才能を振り絞って放った、
美しい、キラキラ光る手があるではないか。残酷な将棋の神様が、
しかし、一瞬 微笑かけたような、額に入れて飾っておきたいような、 そんな見事な棋譜がいくつもあるじゃないか。

将棋の神様ってやつは、どこまでも残酷で、どこまでも優しい。 この果てしなさ、このいとおしさ。
眼を開けたか? 「最近のプロの将棋はつまらない」とか聞いたような口がまだきけるかい?


これだね。元の文がどこまでたっけ?
704名無し名人:05/03/08 21:39:53 ID:9edIP2rf
2−8で降級点とったときも、小林は屋敷には勝っていたし。。
705名無し名人:05/03/08 21:40:26 ID:+HQbF5wp
小林の4敗だけど、けっこう強敵揃いじゃん。
706名無し名人:05/03/08 21:40:35 ID:7FldWzbi
>>695
おお、2001年のが抜けてた、すまん
707名無し名人:05/03/08 21:41:01 ID:hqZtJ8ox
>>700
・・・次は勝又、宮田の順か。
708名無し名人:05/03/08 21:41:17 ID:TKP3wLY8
>>691
なるほど。そこら辺の決まり方どーも不案内で
709名無し名人:05/03/08 21:42:08 ID:t61WPag4
>>692
わざと釣られるけど、
その文章、勝又ってところを、ほかの二流棋士の名前にかえても通じる。
どの対局のどんな手がいいとか、具体例がひとつもないからね。
710名無し名人:05/03/08 21:42:09 ID:+HQbF5wp
□勝又・・・orz
711名無し名人:05/03/08 21:42:13 ID:6dwxoFtl
>>702
とりこぼしが多い屋敷だけにますますわからん(w
712名無し名人:05/03/08 21:42:18 ID:MS4NY79M
>>700
ニフティを侮るな。前期は最後の最後に飯塚に負けて昇級できなかったが
自力だったわけだし。
713名無し名人:05/03/08 21:42:59 ID:zGkiahZ1
そうだ、本格居飛車党ではもう1人重要な人忘れてた。郷田! オマエもAもどれ!!
714名無し名人:05/03/08 21:43:09 ID:YZkUirSZ
この前、銀河戦でクッシーを圧倒してたじゃん。>小林
強いよ、彼は。
715名無し名人:05/03/08 21:43:23 ID:Ilji5srA
勝又先生昇級→毎年恒例のコンピュータとの対局(角落ち)で負ける→祭り
の流れを期待する漏れがいる。
716名無し名人:05/03/08 21:43:27 ID:1HfBNTfM
何か今日一日で小林裕の株がUP
717名無し名人:05/03/08 21:43:48 ID:+HQbF5wp
>>712
相手は神崎だけど、レス番違い?
718名無し名人:05/03/08 21:44:42 ID:pLnEY3fU
山崎は六段になったのに、なんで小林ヒロシのほうが上位者なんだ?
719名無し名人:05/03/08 21:45:01 ID:6dwxoFtl
>>713
北浜に勝てば自力で復帰だっけ?
しかし屋敷と郷田が一緒にいるA級って実現するんだろうか?
720名無し名人:05/03/08 21:45:31 ID:hqZtJ8ox
>>717
釣りですよ。
721名無し名人:05/03/08 21:46:20 ID:1HfBNTfM
>>719
屋敷しだいとしか言いようがないな
722名無し名人:05/03/08 21:47:02 ID:MS4NY79M
>>717
勝又の相手は二フティだが。
723名無し名人:05/03/08 21:47:05 ID:9edIP2rf
ところで、飯塚は脱落かな??
確かに必敗に見えるし どうしようもないけど

2六の桂馬 4四の桂馬は、将来外せるかもしれない。
すると、香車も走っており、端を開拓したので(相手に開拓させられた)
入玉という線もまだ残っているのではないか?

NHK杯で、山崎が郷田から逆転勝ちしたように。
724名無し名人:05/03/08 21:47:55 ID:zGkiahZ1
▲中田功−△窪田戦は21時35分、124手で窪田五段の勝ちとなりました。
725名無し名人:05/03/08 21:48:22 ID:MS4NY79M
>>717
豊川−飯塚は前期の話題としてだした>ニフティも前期はあと一歩だったので
あなどれないという意味でな。

62 H15 C1 10 豊川孝弘 六段 37 ○大内 ○日浦 ○真部 ○岡崎 ○児玉 ●窪田 ○中座 □有森 ○松尾 ●飯塚 8-2 4/32 A
726名無し名人:05/03/08 21:48:29 ID:yAA2ZZ8w
「ニフティ」の由来は?
727名無し名人:05/03/08 21:49:12 ID:hqZtJ8ox
>>724
これも相性でたな。
728名無し名人:05/03/08 21:49:14 ID:MS4NY79M
>>724
エカは今期窪田に3連敗 カモにされてる。
(実はこのあと棋王戦でもエカ−窪田がある)
729名無し名人:05/03/08 21:49:29 ID:+HQbF5wp
C1を1期で抜けたのは、過去12年で2人(深浦、藤井)しかいないのか。
なんとなく通過点のイメージがあったけど、全然そんなことないんだな。
730名無し名人:05/03/08 21:49:33 ID:dDs28tcl
【順位戦通算成績】
    勝 負 勝率
谷川 152 62 71.03 42歳まで A級以上連続23期

羽生 109 34 76.22 34歳まで A級以上連続12期
森内 114 28 80.28 34歳まで A級以上連続10期
佐藤 113 42 72.90 35歳まで A級以上連続9期
丸山 94 32 74.60 34歳まで A級以上連続7期
藤井 97 41 70.29 34歳まで A級連続4期
村山 77 35 68.75 29歳まで A級3期

三浦 80 38 67.80 31歳まで A級連続4期
鈴木 70 29 70.71 30歳まで A級連続2期
久保 83 38 68.60 29歳まで A級連続2期
郷田 109 47 69.87 34歳まで A級2期
深浦 100 32 75.76 33歳まで A級1期

山崎 48 22 68.57 24歳まで
731名無し名人:05/03/08 21:49:52 ID:MS4NY79M
>>727
エカはなぜか窪田に対して居飛車でいくんだよね。
なぜ相振りにしないんだろ?
732名無し名人:05/03/08 21:49:59 ID:hqZtJ8ox
>>726
あー、聞いちゃった。聞いちゃったよ。
733723:05/03/08 21:50:09 ID:9edIP2rf
△2六金 ▲6二歩成 △4四銀 ▲5二と △3二桂 ▲4二と・・・

だめか。入玉できたとしても、駒の数が足りない
734名無し名人:05/03/08 21:50:59 ID:hqZtJ8ox
>>731
相振りあんまし好きじゃないみたいよ。
本人そう言ってた。
735名無し名人:05/03/08 21:51:07 ID:Kcxp3mo5
ニフティした時の、

「あー、うっちゃった、うっちゃったよ〜」

って言った人、誰でしたっけ?
736名無し名人:05/03/08 21:51:19 ID:7FldWzbi
>>735
塚田
737名無し名人:05/03/08 21:51:32 ID:02omtTmt
>>735
スペシャルなマンション管理人
738名無し名人:05/03/08 21:51:59 ID:Kcxp3mo5
>>736

サークルK
739723:05/03/08 21:53:24 ID:9edIP2rf
となると、飯塚は入玉ねらいではなく、反撃に出る必要があるが・・・
ダメぽ。これは勝てないよ
740名無し名人:05/03/08 21:53:50 ID:JkOqMEwc
741名無し名人:05/03/08 21:53:56 ID:yAA2ZZ8w
たひか,NHK杯の元気もりもり力こぶ-忍者屋敷の将棋ウオーズ戦でしたね.
742名無し名人:05/03/08 21:54:09 ID:MS4NY79M
投了図みたらエカの完切れですた
743名無し名人:05/03/08 21:55:27 ID:MS4NY79M
(なんで凸に勝って小倉に勝ってエカをお得意様にして、
なんでCoQ10とるは、○○○の予選でクマーに負けるのだ
744名無し名人:05/03/08 21:58:54 ID:02omtTmt
勝又か?勝又なのか?
745名無し名人:05/03/08 21:59:03 ID:O0UbweZB
>>703
スレ違いですまんが

最近のプロの将棋はつまらない

これは全然そんなことはないと断言できる。
1985年ー1995年ごろは、
タイトル戦のほとんどが矢倉。
矢倉、矢倉、矢倉で
たまに角換わりか相掛かり。
ホントに飽き飽きしてた。
いまは戦形予想すら困難。
746名無し名人:05/03/08 21:59:36 ID:MRGTSQf6
岡崎六段投了マーダ?
747名無し名人:05/03/08 22:01:21 ID:MS4NY79M
あのー、魔太郎−サキヲ、サキヲがやや指しやすそうにみえるのは
漏れだけですか
748名無し名人:05/03/08 22:01:57 ID:emdxSMm7
>>716
元々、天才肌みたいかと
749名無し名人:05/03/08 22:02:23 ID:zGkiahZ1
▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩
▲6六歩 △6二銀 ▲5六歩 △4二銀
▲4八銀 △3二金 ▲5八金右 △4一玉
▲7八金 △5四歩 ▲6九玉 △5二金
▲6七金右 △3三銀 ▲7七銀 △3一角
▲3六歩 △4四歩 ▲7九角 △7四歩
▲3七銀 △8五歩 ▲4六銀 △4三金右
▲3七桂 △6四歩 ▲2六歩 △6三銀
▲6八角 △7三桂 ▲7九玉 △5三角
▲8八玉 △9四歩 ▲1六歩 △2四銀
▲1五歩 △9五歩 ▲3八飛 △5二玉
▲5五歩 △同 歩 ▲同 銀 △5四歩
▲4六銀 △8一飛 ▲5七銀 △3五歩
▲同 歩 △同 銀 ▲5六銀 △3四金
▲5五歩 △同 歩 ▲同 銀 △5四歩
▲3五角 △5五歩 ▲6八角 △4三金
▲3五歩 △3三金引 ▲5八飛 △5四金
▲5六歩 △同 歩 ▲同 金 △6九銀
▲5九飛 △5五歩 ▲同 金 △同 金
▲同 飛 △5四歩 ▲5六飛 △7八銀成
▲同 玉 △6五歩
先手(勝又)いい、とまではまだいいきれないような
750名無し名人:05/03/08 22:02:32 ID:d+63Fu/B
やや指しやすそう、程度ならこの形の4五歩早仕掛けのデフォかと
751名無し名人:05/03/08 22:02:42 ID:9edIP2rf
>>747

そりゃそうでしょ。もともと振り飛車側がいいと言われている
仕掛けを居飛車側の魔太郎が敢行したんだし。
752名無し名人:05/03/08 22:03:33 ID:6dwxoFtl
となると渡辺には新手があるのかな?
753名無し名人:05/03/08 22:03:47 ID:VBUDW+v2
>745
升田CDーROM観てると、大山・升田のタイトル戦って、1日目で闘い始まって、2日目午前中に終わるのしょっちゅうなのな。
754名無し名人:05/03/08 22:04:06 ID:MS4NY79M
>>751
終盤で何か手を用意してるのかねえ。研究で見つけたのを。
755名無し名人:05/03/08 22:04:50 ID:K08AmBvK
今、携帯電話で確認中です
756名無し名人:05/03/08 22:05:06 ID:9edIP2rf
何の終盤研究も無しに、定跡通りに倒されたりしてwww

そんな魔太郎も可愛い
757名無し名人:05/03/08 22:05:28 ID:MS4NY79M
>>756
藤井に騙されたとかw なわきゃない
758名無し名人:05/03/08 22:07:06 ID:MS4NY79M
ただ残り時間が

魔太郎 2時間弱
サキヲ 23分

というのが・・・・
759名無し名人:05/03/08 22:08:36 ID:9edIP2rf
なるほど。

サキオ側が良いと言われている変化に 魔太郎が飛び込んだので

「何か罠を仕掛けているに違いない」と警戒してしまい
時間がなくなってしまったのか。。魔太郎の深謀遠慮か?
760名無し名人:05/03/08 22:08:41 ID:ibE5AuYJ
>>758
キモ造
時間残し過ぎ
761名無し名人:05/03/08 22:08:58 ID:ecIUVoBO
>>753
体力の無い升田が早指しからだろう。
762名無し名人:05/03/08 22:08:58 ID:6dwxoFtl
秒読みで間違えて逆転の悪寒
763名無し名人:05/03/08 22:10:16 ID:MS4NY79M
>>762
前局の魁秀戦がそうだったからね。1手勝ちだったが秒読みで寄せを間違えて負け。
764名無し名人:05/03/08 22:10:48 ID:d+63Fu/B
つーかサキヲはなんでこんなに時間を使ってんだよ
765名無し名人:05/03/08 22:11:58 ID:9edIP2rf
魔太郎の研究手順をおそれるあまり、中盤から
膨大な量の変化を読むことを強要されたんだろ??

魔太郎の研究将棋ブランドに気圧されたのかと。
766名無し名人:05/03/08 22:15:09 ID:MS4NY79M
歩−カニカニ  歩の勝ち カニカニは降級の可能性が? 
767名無し名人:05/03/08 22:15:18 ID:zGkiahZ1
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩
▲4八銀 △4二飛 ▲6八玉 △6二玉
▲7八玉 △7二銀 ▲5六歩 △7一玉
▲5八金右 △3二銀 ▲2五歩 △3三角
▲3六歩 △9四歩 ▲9六歩 △4三銀
▲6八銀 △8二玉 ▲5七銀左 △5四歩
▲6八金上 △6四歩 ▲4六歩 △1四歩
▲1六歩 △5二金左 ▲4五歩 △6三金
▲3七桂 △7四歩 ▲2四歩 △同 歩
▲4四歩 △同 銀 ▲4五歩 △同 銀
▲3三角成 △同 桂 ▲8八角 △4三飛
▲2四飛 △5五歩 ▲同 角 △5四銀
▲4四歩 △5三飛 ▲2二飛成 △5五銀
▲同 歩 △3五歩 ▲4七銀 △4六歩
▲同銀直 △5六歩 ▲同 銀 △3六歩
▲1一竜 △6二金引 ▲9五歩 △3七歩成
▲9四歩 △3八角 ▲5七銀 △9二歩
▲5四香 △7三飛 ▲5一香成 △7一金
▲4一竜
73手まで
72手まで 消費時間 残り時間
▲先手 4時間02分 1時間58分
△後手 5時間37分 0時間23分

マタローvsサキヲ はここまで カミサンとはイビ・フリも違いもあれば時間の使い方も違うのがこいつのデフォだからなぁ
768名無し名人:05/03/08 22:16:36 ID:MS4NY79M
>>767
いや、从`ш´ノは名人戦では終盤まで優勢→1分将棋で悪手指して
負けの連続ではないか。
769名無し名人:05/03/08 22:17:17 ID:6dwxoFtl
>>766
石田と真部の両方が負けないと降級だね
770名無し名人:05/03/08 22:17:39 ID:E6Ciq6QU
飯塚の指し手がなかなか更新されないけど、もしまだ指していないなら
投了の覚悟がつかずに時間だけが過ぎていっているのかもしれんね。
771名無し名人:05/03/08 22:17:52 ID:zGkiahZ1
つぅか・・・ 山崎がアポーンだと深浦との朝日挑戦者決定戦は順位戦負け組み対決じゃん
それで勝っても相手が順位戦最高の勝ち組・羽生じゃぁしゃあねえな
772名無し名人:05/03/08 22:19:18 ID:dDs28tcl
気落ちしてる深浦相手なら勢いで勝てると思ったのに>山崎
彼も気落ちしてしまうのか
773名無し名人:05/03/08 22:19:26 ID:MS4NY79M
宮田、岡崎玉に迫るも「これは岡崎がこう応じれば岡崎勝ち(宮田玉寄り)では?」
説が出てる。

しかしそこはスーパーあつし君@詰−1G連覇だけに絶妙の寄せがあるかも

また誤爆した
774名無し名人:05/03/08 22:19:27 ID:RKQXGxT+
王子は苦手ヒロシとはいえ勢いからいえば順当かと思って今見たら…orz
でも、デビルが上がったのは嬉しいな。昔「将棋初段への道」で勉強した身には
飯塚厳しいか。ここ数年実力着けてるしがんがってほしいが。
勝又は・・・悪いけど、それなら敦史君でお願い。勝又ファンの人ゴメン

775名無し名人:05/03/08 22:21:27 ID:GWMXvGCl
得意戦法を粉砕されて落ち込んでるか、逆にリベンジに燃えてるかによるね >深浦
776名無し名人:05/03/08 22:21:29 ID:vKzpZRHb
やややや山崎まけとるやんけえええええええ
777名無し名人:05/03/08 22:21:31 ID:6dwxoFtl
深浦−山アは0-1だっけ?
最近の山アって勝ってはいるものの酷い将棋が多かったから、深浦が勝つんじゃないかな
778名無し名人:05/03/08 22:22:45 ID:MS4NY79M
桜井一門
師匠 − CoQ10回避
大将 − B2へ昇級
副将 − C1へ昇級
若衆A(大口)   まずまず
若衆B(先手は必勝) まずまず
若衆C(フリクラ) CoQ10回避

姉御 − またタイトル挑戦失敗
塾生 − 坊主にしても三段昇段失敗
779名無し名人:05/03/08 22:23:30 ID:hqZtJ8ox
>>778
ワロス
780名無し名人:05/03/08 22:24:11 ID:MS4NY79M
あ、一人忘れた

若衆D 三段リーグで14勝でも頭ハネ
781名無し名人:05/03/08 22:24:38 ID:LhG7GJCn
飯塚、宮田、山崎の誰でもいいから勝又だけは勘弁してくれ。
人柄等は知らんが、B2の格の将棋じゃない。
782名無し名人:05/03/08 22:26:07 ID:xJqWg7xt
中田宏樹七段、昇級おめでとうございます。
来期も連続昇級目指して頑張って下さい。
783名無し名人:05/03/08 22:27:07 ID:kY8gWgWT
しかし山崎と魔太郎はアンチが多いな
784名無し名人:05/03/08 22:28:47 ID:lfC4S6eK
>>783
アンチが多いのは強い証拠
785名無し名人:05/03/08 22:28:57 ID:hqZtJ8ox
んー、そろそろどっか伸展あるんかな?
786名無し名人:05/03/08 22:29:01 ID:d+63Fu/B
和田真治少年も桜井門下だっけ?
787名無し名人:05/03/08 22:29:37 ID:kXwy0u6N
おぉ、今日はC1の最終日か
で、山崎まけちゃったの?
788名無し名人:05/03/08 22:29:58 ID:EGES7dtz
バンカナ・・・
789名無し名人:05/03/08 22:30:02 ID:COXZCL09
>>783
実力者に叩き所が一カ所でもあると徹底的に叩くのが2ちゃんねる流
790名無し名人:05/03/08 22:30:15 ID:6dwxoFtl
>>783
山ア自身については何とも思わないけれど、山アヲタはうざい
791名無し名人:05/03/08 22:30:41 ID:MS4NY79M
>>786
そだね。もう21歳だが。今期2−16ってどうしたんだろ。
792名無し名人:05/03/08 22:31:29 ID:hqZtJ8ox
アンチ○○ヲタってのが多いんだろ?
ヲタどもが痛いからそいつらを叩くついでに棋士も叩かれてんだよ。
かわいそうに。
793名無し名人:05/03/08 22:32:04 ID:zGkiahZ1
▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩
▲9六歩 △3二金 ▲2四歩 △同 歩
▲同 飛 △2三歩 ▲2六飛 △7二銀
▲7八銀 △4二銀 ▲7六歩 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲9七角 △8二飛
▲7七桂 △3四歩 ▲8五歩 △9四歩
▲7五歩 △9三桂 ▲8六飛 △8五桂
▲同 桂 △9九角成 ▲6五桂 △9八馬
▲7三桂左不成 △8五歩 ▲6一桂成 △同 銀
▲7三桂成 △8六歩 ▲8二成桂 △8七歩成
▲8一飛 △7八と ▲同 金 △9七馬
▲7二成桂 △4一玉 ▲6一飛成 △5一香
▲5二銀 △3一玉 ▲5一銀不成 △4一銀
▲4二銀成 △同 玉 ▲5一金 △7七歩
▲4一金 △3三玉 ▲4二銀
59手まで

あつし君、これ寄るの? 寄せ決まったらうんこのタニーから「終盤の・・・」の異名奪取だね
794名無し名人:05/03/08 22:33:30 ID:CwLNzT5y
中田宏は地味に嬉しい。良かった良かった。
C2から近藤が上がってくるし、順位戦でこのクラスで若手実力者と
ぶつかり合って欲しいから宮田・山崎はスマンが今回は・・・
795名無し名人:05/03/08 22:34:54 ID:VBUDW+v2
>793
78歩成りが詰めろだから、忙しいな
796名無し名人:05/03/08 22:36:20 ID:kvHaQp8n
ようやく2ちゃん参戦です。すみません、結果を埋めて下さい。

_ 石田 × 西村 _
_ 塚田 × 淡路 _
_ 渡辺 × 千葉 _
_ 豊川 × 勝又 _
_ 飯塚 × 神崎 _
● 田中 × 健二 ○
○ 裕士 × 山ア ●
_ 真田 × 真部 _
_ 石川 × 北島 _
○ 長沼 × 有吉 ●
● 小倉 × 宏樹 ○
● 中功 × 窪田 ○
○ 松尾 × 児玉 ●
_ 中座 × 日浦 _
_ 宮田 × 岡崎 _

_ 中村 × 貞升 _
797名無し名人:05/03/08 22:36:24 ID:hqZtJ8ox
>>793
普通に寄ってないか?
798名無し名人:05/03/08 22:36:57 ID:MS4NY79M
うーん、魔太郎−サキヲはわけわからなくなってきた。
魔太郎優勢かもしんない
799名無し名人:05/03/08 22:38:10 ID:21IJPwu8
中田もかなりの実力者なのに何故C1級にいるんだろう?
800名無し名人:05/03/08 22:40:16 ID:kvHaQp8n
3月8日実施 C級1組

昇級戦線

9勝 ____________××
8勝 飯塚_宏樹_勝又_宮田_山ア
7勝 飯塚_↑↑_勝又_宮田___

降級・降級点戦線 降級点6名

5勝 ________________
4勝 ____淡路××________
3勝 石田真部淡路児玉西村窪田千葉__
2勝 石田真部____西村↑↑千葉××
1勝 ______________有吉
801名無し名人:05/03/08 22:40:19 ID:zGkiahZ1
かいしゅーvsコバケン
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二銀
▲5六歩 △5四歩 ▲5八金右 △3二金 ▲6八玉 △6二銀
▲7八玉 △4一玉 ▲6六歩 △5二金 ▲6七金 △3三銀
▲6八銀 △3一角 ▲7七銀 △7四歩 ▲7九角 △7五歩
▲同 歩 △同 角 ▲5七銀 △7三銀 ▲6五歩 △4二角
▲6六銀右 △6二飛 ▲7六銀 △7四歩 ▲8八玉 △3一玉
▲7八金 △2二玉 ▲1六歩 △4三金右 ▲1五歩 △9二香
▲1八飛 △8四銀 ▲5七角 △7三桂 ▲7七桂 △6四歩
▲同 歩 △同 角 ▲6五歩 △4二角 ▲8六歩 △同 角
▲8五歩 △7五銀 ▲同銀直 △同 歩 ▲7四銀 △6五桂
▲同銀引 △6四歩 ▲7四銀 △7六銀 ▲7五銀 △同 角
▲同 角 △8七銀打 ▲同 金 △6七銀不成▲7九桂 △7八金
▲同 飛 △同銀成 ▲同 玉 △2八飛 ▲6八歩 △2九飛成
▲1六香 △2六龍 ▲4一銀 △3一金 ▲5二金 △7二飛
▲6四角 △4二銀 ▲2四歩 △6六桂 ▲6七玉 △5五歩
▲6五角 △4一金 ▲同 金 △5四銀 ▲3六金 △2八龍
▲3一銀 △1二玉 ▲2三歩成 △同 龍 ▲7三銀不成△同 飛
▲同角成 △6五銀 ▲同 桂 △3一銀 ▲同 金 △7五銀
▲7二飛 △2二歩 ▲2五歩 △4九角 ▲7七玉 △7六銀打
▲8八玉 △8七銀成 ▲同 桂 △7六角成 ▲9五馬 △7七歩
まで120手で小林九段の勝ち
802名無し名人:05/03/08 22:40:37 ID:pLnEY3fU
有吉は壊れたのか?
803名無し名人:05/03/08 22:40:51 ID:VBUDW+v2
>798
後手45桂打ちと筋悪く打ちたいな。
804名無し名人:05/03/08 22:42:01 ID:zGkiahZ1
1000勝vs駒取り
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △9四歩
▲6八玉 △9五歩 ▲7八玉 △4二飛 ▲5六歩 △7二銀
▲5八金右 △6二玉 ▲7七角 △5二金左 ▲8八玉 △3二銀
▲9八香 △3三角 ▲9九玉 △7一玉 ▲5七銀 △6四歩
▲8八銀 △7四歩 ▲6六歩 △6三金 ▲6七金 △8二玉
▲3六歩 △4三銀 ▲2五歩 △7三桂 ▲5九角 △8四歩
▲1六歩 △1四歩 ▲6八銀 △5四歩 ▲7七銀右 △5二飛
▲6八角 △5五歩 ▲2四歩 △同 歩 ▲5五歩 △4五歩
▲4六歩 △5五角 ▲2四飛 △2二歩 ▲5六歩 △4六角
▲同 角 △同 歩 ▲4四歩 △同 銀 ▲4三角 △3三銀
▲5二角成 △同 金 ▲2五飛 △4七角 ▲7八金 △3六角成
▲1七桂 △4七歩成 ▲4一飛 △5四馬 ▲5五歩 △3二馬
▲4七飛成 △1五歩 ▲2九飛 △1六歩 ▲2五桂 △2四銀
▲4五龍 △2三馬 ▲5四歩 △3五歩 ▲4六龍 △5八角
▲3四歩 △2五角成 ▲同 飛 △同 銀 ▲4三角 △4二飛
▲5二角成 △同 飛 ▲7五歩 △同 歩 ▲1六香 △同 香
▲7四歩 △5四飛 ▲7三歩成 △同 金 ▲6五歩 △5八飛成
▲6八金引 △5三龍 ▲6四歩 △同 龍 ▲3五龍 △3四馬
▲6五歩 △5三龍 ▲5四歩 △同 龍 ▲4六桂 △3五馬
▲5四桂 △6一香 ▲3一飛 △3四角 ▲2一飛成 △5九飛
▲2二龍 △5二歩 ▲3三龍 △7四桂 ▲6七桂 △5四飛成
▲4四金 △同 馬
まで128手で長沼六段の勝ち
24のクリックミスのような結末でした
805名無し名人:05/03/08 22:42:17 ID:+HQbF5wp
一千勝棋士がC2で指すのか・・・
806名無し名人:05/03/08 22:42:24 ID:mA8CIyuX
中田宏樹七段(8勝2敗、13位)=昇級
飯塚祐紀六段(7勝2敗、5位)
勝又清和五段(7勝2敗、15位)
宮田敦史五段(7勝2敗、26位)
山崎隆之六段(8勝2敗、28位)

なんか山アまでまわって来そうな感じだなw
807名無し名人:05/03/08 22:43:57 ID:hqZtJ8ox
>>804
つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
808名無し名人:05/03/08 22:44:28 ID:0n/v1fxy
山崎は今どこで何をしているのだおるか?
809名無し名人:05/03/08 22:45:31 ID:21IJPwu8
>>808
感想戦
810名無し名人:05/03/08 22:46:27 ID:9edIP2rf
宮田戦だが、同金ととると、それが詰めろになるから後手負け
2二玉と狭いほうへ逃げるのがいいかな??3一銀には1二玉。
811名無し名人:05/03/08 22:46:29 ID:hqZtJ8ox
>>809
・・・もせずに、盤の前で大の字。
812名無し名人:05/03/08 22:47:14 ID:hqZtJ8ox
>>810
33香がある・・・。って、相駒なくすとまずいのか?
813810:05/03/08 22:47:18 ID:9edIP2rf
いや 2二玉は3一金でアウトか。
すると2四へ逃げる一手だ。
814名無し名人:05/03/08 22:47:32 ID:zGkiahZ1
>>808
>感想戦は隣の対局に配慮して棋士室で行われ、10分ほどで終了した

>山崎は何度も「▲8七角が敗着」と呟き、感想戦を終えるとすぐに棋士室を去った
815名無し名人:05/03/08 22:48:07 ID:hqZtJ8ox
まずくねーな。やっぱし寄ってるだろ。
816名無し名人:05/03/08 22:48:15 ID:tf3yY2Ry
>>800
本物乙
817名無し名人:05/03/08 22:48:37 ID:MS4NY79M
>>804
姿焼き&金のただ捨て(本当にただ捨てで何もなし)

有吉センセ、あさって(キャラが濃い)弟子同士がリーグ入りかけて対局するけど
まさか関係ないよなw
818名無し名人:05/03/08 22:49:58 ID:MS4NY79M
>>814
・阪口誘って飲みにいった
・(*゚ー゚)誘って(ry
・矢内に電話して(ry
・三宮or大国町に(ってどういうとこ?w)直行
・家で不貞寝
819810:05/03/08 22:50:25 ID:9edIP2rf
▲4二銀 △2四玉 ▲2五歩 △1四玉は▲2五銀で終わりか

すると、▲2五歩に△同玉も▲3六銀や▲2六歩で寄せられてしまう。
しかし△3五玉とかわすと、先手の寄せも難しい


820名無し名人:05/03/08 22:50:38 ID:t61WPag4
神崎、けっこうややこしい戦いになっているな。
△2六金で入玉をめざすか。

岡崎六段は、いよいよ決めどころ。
桂馬を手持ちにしたほうがいいようにも思えたけど……。
821名無し名人:05/03/08 22:50:41 ID:6dwxoFtl
>>818
・東通りで大暴れ
822名無し名人:05/03/08 22:51:33 ID:MS4NY79M
魔太郎の髪、いや玉が薄くなってきますた。△5九銀とひっかけられたところ。
823名無し名人:05/03/08 22:51:42 ID:VmS2AfNV
>>818
よりによって大国町行くのかよw
824名無し名人:05/03/08 22:51:49 ID:MS4NY79M
>>821
それどこ?>東どおり
825810:05/03/08 22:52:05 ID:9edIP2rf
詰めろかからないや。となると、60手目は△2四玉と逃げ
▲2五歩は△3五玉で後手勝ち??宮田ピンチ??
826名無し名人:05/03/08 22:52:27 ID:hqZtJ8ox
>>819
24玉には香だろ。ポコが負けて冷静さなくしてるのはわかるが、
ちいと餅つけ。
827名無し名人:05/03/08 22:52:59 ID:MS4NY79M
>>823
松原新地よりはいいだろw(年収1000万超えで常連だったら笑えるな)
828名無し名人:05/03/08 22:55:08 ID:6dwxoFtl
>>824
梅田
829名無し名人:05/03/08 22:55:16 ID:z2sLdtJ0
山崎は郷田で運を使い果たしたはず。
830810:05/03/08 22:55:50 ID:9edIP2rf
>>826
なるほど ▲2八香に △3五玉は▲5三銀不成が詰めろになるのか。
合い駒に桂馬だとどうなるか 同香に△3五玉も△同玉も詰めろかけられてしまうな

すると先手勝ち〜??
831名無し名人:05/03/08 22:56:21 ID:hqZtJ8ox
>>830
そういってんだろ。
832名無し名人:05/03/08 22:57:08 ID:MS4NY79M
大阪の棋士室は山崎応援団と化しており、昇級絡みの将棋を中心に検討

・・・昇級したとき山崎がどこにいるかトトカルチョしてそうだなw
833名無し名人:05/03/08 22:57:47 ID:kc+c9cA7
やきもきしなくても先手勝ってるよ。
それよりも勝つ又、飯塚はどうなってるの?
834名無し名人:05/03/08 22:58:25 ID:9edIP2rf
▲2八香に 中合で△2六桂でどうなるか。 同香には△3五玉
左へ逃がすのを阻止するには▲5三銀不成しかないが
詰めろにはなってないようなので先手まずいのかどうなのか。
835名無し名人:05/03/08 22:58:50 ID:qwFS/gWH
帰宅。現在どうなってます?。

    02  03  05  04  06  07  08  11  12  13  15  27  29  14  16
9勝 ________________________山ア____
8勝 ____飯塚____________中宏勝又宮田山ア____
7勝 塚田渡辺飯塚________小倉中功中宏勝又宮田______
6勝 塚田渡辺____魁秀小裕真田小倉中功________松尾中座
5勝 ______豊川魁秀小裕真田____________松尾中座
4勝 ______豊川______________________
3勝 ______________________________
2勝 ______________________________
1勝 ______________________________

    01  09  10  17  18  19  20  21  22  24  31  23  25  28  30
9勝 ______________________________
8勝 ______________________________
7勝 ______________________________
6勝 ____________神崎日浦____岡崎________
5勝 __________小健神崎日浦__北島岡崎________
4勝 __石川長沼__淡路小健____児玉北島__________
3勝 石田石川長沼真部淡路______児玉____西村窪田千葉__
2勝 石田____真部______________西村窪田千葉有吉
1勝 ____________________________有吉
836名無し名人:05/03/08 22:59:13 ID:0n/v1fxy
>>829
NHK杯優勝と順位戦昇級。

もし選べるならどっちを選ぶかな?
837名無し名人:05/03/08 22:59:27 ID:m0NCtHLN
>>835
>>766
山崎あぼーん。
838名無し名人:05/03/08 22:59:35 ID:OB/WtPnm
>>835
いきなり、山崎負け。 

中田宏勝ちで昇級。
839名無し名人:05/03/08 23:00:17 ID:G0LCCZZG
飯塚逆転したかも
840名無し名人:05/03/08 23:00:47 ID:Ttvq4iFe
>>821,823,827,828
関東の漏れには、全くワカラン
少し説明してくれ。
841名無し名人:05/03/08 23:01:00 ID:MS4NY79M
神崎の心境(どうせ俺が勝っても師匠を悪者にした連中がよろこぶだけや・・・)
842名無し名人:05/03/08 23:01:43 ID:hqZtJ8ox
まあ、それでも山崎ヲタはまだわからんなどと、9月中旬の
虚人ファンみたいなことを言ってますが。
843名無し名人:05/03/08 23:01:54 ID:MS4NY79M
>>840
大国町
松原新地
は ぐぐればどういうとこかわかるw
844名無し名人:05/03/08 23:01:58 ID:MRGTSQf6
いいづか逆転だな
845名無し名人:05/03/08 23:02:12 ID:9edIP2rf
>>839
なにーー??飯塚逆転??
逆転するには、入玉しかない感じがしたんだけどどう?
846名無し名人:05/03/08 23:02:28 ID:megqHiic
>>840
関西の有名な風俗街
847名無し名人:05/03/08 23:02:40 ID:qg1xwh0h
>>839
飯塚、中田のコンビは地味すぎるし、中堅・ベテランの昇級は
1人限定にしてほしいな。
848名無し名人:05/03/08 23:02:50 ID:WhWW06ZP
きひょろ
849名無し名人:05/03/08 23:03:13 ID:pUVXfZmz
>>790
全くだ
850名無し名人:05/03/08 23:03:36 ID:E6Ciq6QU
>>839
▲64歩はともかくとして、その後の▲15歩以下の流れはおかしいよな。
入玉路をわざわざ作ってやったような感じになってる。

もしかして神崎はわざとまk(ry
851名無し名人:05/03/08 23:03:46 ID:gcFphMib
松島新地では?
852名無し名人:05/03/08 23:03:57 ID:kY8gWgWT
飯塚と言えば矢倉の本しかシラネー
853名無し名人:05/03/08 23:04:04 ID:01xiRnXZ
>>847
でも、勝又よりはましだろ。
854名無し名人:05/03/08 23:05:02 ID:zGkiahZ1
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩
▲4八銀 △4二飛 ▲6八玉 △6二玉
▲7八玉 △7二銀 ▲5六歩 △7一玉
▲5八金右 △3二銀 ▲2五歩 △3三角
▲3六歩 △9四歩 ▲9六歩 △4三銀
▲6八銀 △8二玉 ▲5七銀左 △5四歩
▲6八金上 △6四歩 ▲4六歩 △1四歩
▲1六歩 △5二金左 ▲4五歩 △6三金
▲3七桂 △7四歩 ▲2四歩 △同 歩
▲4四歩 △同 銀 ▲4五歩 △同 銀
▲3三角成 △同 桂 ▲8八角 △4三飛
▲2四飛 △5五歩 ▲同 角 △5四銀
▲4四歩 △5三飛 ▲2二飛成 △5五銀
▲同 歩 △3五歩 ▲4七銀 △4六歩
▲同銀直 △5六歩 ▲同 銀 △3六歩
▲1一竜 △6二金引 ▲9五歩 △3七歩成
▲9四歩 △3八角 ▲5七銀 △9二歩
▲5四香 △7三飛 ▲5一香成 △7一金
▲4一竜 △2三角 ▲3二歩 △5六角引成
▲同 銀 △同 角 ▲5七金直 △3四角
▲4三角 △同 角 ▲同歩成 △4五桂
▲5六金 △5九銀86手まで
33の桂馬がこれだけ働けば振り飛車ウマーだろ しかしサキヲのこり9分・・・
855名無し名人:05/03/08 23:05:03 ID:+HQbF5wp
>>847
1期で抜ける棋士なんて滅多にいないし・・・
856名無し名人:05/03/08 23:05:24 ID:qg1xwh0h
飯塚(遅れてきた羽生世代)B2昇級
近藤(遅れてきた羽生世代)C1昇級
ますます羽生世代が上位に分厚くなっていく
857名無し名人:05/03/08 23:05:48 ID:G0LCCZZG
神崎と飯塚

▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩
▲7八金 △3二金 ▲2四歩 △同 歩
▲同 飛 △2三歩 ▲2八飛 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲8七歩 △8四飛
▲3八銀 △3四歩 ▲2七銀 △4一玉
▲3六銀 △3三角 ▲7六歩 △2二銀
▲6九玉 △6二銀 ▲5八金 △5二金
▲9六歩 △9四歩 ▲4六歩 △5四歩
▲6六歩 △5三銀 ▲6八銀 △4四歩
▲4五歩 △同 歩 ▲同 銀 △4三金右
▲6五歩 △4四歩 ▲5六銀 △2四歩
▲3六歩 △2三銀 ▲4八飛 △8二飛
▲7九玉 △3一玉 ▲1六歩 △1四歩
▲6七銀上 △7四歩 ▲4九飛 △2二角
▲3七桂 △3三桂 ▲6六角 △2一玉
▲7七桂 △7三桂 ▲7五歩 △8五桂
▲同 桂 △同 飛 ▲3五歩 △4五桂
▲同 桂 △同 歩 ▲2二角成 △同 玉
▲3四歩 △同 金 ▲2六桂 △3五金
▲3三歩 △同 金 ▲3四歩 △3二金
▲7一角 △6二桂 ▲4四桂 △4二金
▲4三歩 △4一金 ▲6四歩 △同 歩
▲1五歩 △同 歩 ▲同 香 △同 香
▲6三歩 △3六角 ▲6二歩成 △7六香
▲6八金右 △7八香成 ▲同 金 △2六金
▲3八香 △3七歩 ▲4五銀 △5五桂
104手まで
858名無し名人:05/03/08 23:06:15 ID:9edIP2rf
>723 :名無し名人:05/03/08 21:47:05 ID:9edIP2rf
>ところで、飯塚は脱落かな??
>確かに必敗に見えるし どうしようもないけど

>2六の桂馬 4四の桂馬は、将来外せるかもしれない。
>すると、香車も走っており、端を開拓したので(相手に開拓させられた)
>入玉という線もまだ残っているのではないか?
>NHK杯で、山崎が郷田から逆転勝ちしたように。

もしかして、飯塚戦は、これが実現したのか??
859名無し名人:05/03/08 23:06:46 ID:qwFS/gWH
こういう事で良いかや?>現状

    02  03  05  04  06  07  08  11  12  13  15  27  29  14  16
9勝 ________________________XX____
8勝 ____飯塚____________中宏勝又宮田山ア____
7勝 塚田渡辺飯塚________XX中功↑↑勝又宮田______
6勝 塚田渡辺____XX小裕真田小倉中功________松尾中座
5勝 ______豊川魁秀↑↑真田____________松尾中座
4勝 ______豊川______________________
3勝 ______________________________
2勝 ______________________________
1勝 ______________________________

    01  09  10  17  18  19  20  21  22  24  31  23  25  28  30
9勝 ______________________________
8勝 ______________________________
7勝 ______________________________
6勝 ____________神崎日浦____岡崎________
5勝 __________小健神崎日浦__北島岡崎________
4勝 __石川長沼__淡路↑↑____児玉北島__________
3勝 石田石川↑↑真部淡路______児玉____西村窪田千葉__
2勝 石田____真部______________西村窪田千葉XX
1勝 ____________________________有吉
860名無し名人:05/03/08 23:07:21 ID:kY8gWgWT
山崎と宮田に昇級の目は無いようで良かった良かった。
861名無し名人:05/03/08 23:07:30 ID:MS4NY79M
>>850
漏れもジョークでまたぞろ灘vs森信のネタカキコしたが、
ほんとうにそうおもってたら永遠に理事になれんだろうなw>神崎
862名無し名人:05/03/08 23:08:31 ID:MtzIq8MJ
>>854
今勝たないと一生勝てないような気がするので
サキオに頑張ってほしい
863名無し名人:05/03/08 23:08:34 ID:qg1xwh0h
神崎、山崎が負けたの知らないのか?
お前の責任重大だろうが。
これで負けたら関西棋士連中に吊るし上げられるぞ。
864名無し名人:05/03/08 23:08:41 ID:6dwxoFtl
今期は飯塚&中田で決まりかな
865835 859:05/03/08 23:08:45 ID:qwFS/gWH
○7-2 (13)-中田_宏樹 - ●6-3 (11)-小倉_久史
○4-5 (19)-小林_健二 - ●5-4 (06)-田中_魁秀
●8-1 (29)-山ア_隆之 - ○5-4 (07)-小林_裕士
○3-6 (10)-長沼_洋_ - ●1-8 (30)†有吉_道夫

▲2-7 (01)-石田_和雄 - △2-7 (23)†西村_一義
▲6-3 (02)-塚田_泰明 - △3-6 (18)†淡路_仁茂
▲2-7 (28)-千葉_幸生 - △6-3 (03)-渡辺_明_
▲4-5 (04)-豊川_孝弘 - △7-2 (15)-勝又_清和
▲7-2 (05)-飯塚_祐紀 - △5-4 (20)-神崎_健二
▲2-7 (17)†真部_一男 - △5-4 (08)-真田_圭一
▲4-5 (24)-北島_忠雄 - △3-6 (09)-石川_陽生
▲2-7 (25)-窪田_義行 - △6-3 (12)-中田_功_
▲3-6 (22)†児玉_孝一 - △5-4 (14)-松尾_歩_
▲5-4 (21)-日浦_市郎 - △5-4 (16)-中座_真_
▲5-4 (31)†岡崎_洋_ - △7-2 (27)-宮田_敦史

ちなみに、チャートは折り畳むために、
若干、列(現順位)を入れ替えてみたんだけど、どうよ?>ALL
866名無し名人:05/03/08 23:09:38 ID:qg1xwh0h
>>860
どうして、それがいいんだ?
867840:05/03/08 23:09:44 ID:Ttvq4iFe
>>843>>846
何となくわかった。
アリガト
868名無し名人:05/03/08 23:10:07 ID:9edIP2rf
>>857
とりあえず 先手▲7六銀の一手だよね??
869名無し名人:05/03/08 23:10:07 ID:01xiRnXZ
>>863
その前に自爆する山崎の方が問題。
長期戦にしておけば、小林裕も空気を読まざるを得ず、
畠山鎮のように昇級できただろうに。
870すまん。貼り直しだ:05/03/08 23:10:44 ID:qwFS/gWH

    02  03  05  04  06  07  08  11  12  13  15  27  29  14  16
9勝 ________________________××____
8勝 ____飯塚____________中宏勝又宮田山ア____
7勝 塚田渡辺飯塚________××中功↑↑勝又宮田______
6勝 塚田渡辺____××小裕真田小倉中功________松尾中座
5勝 ______豊川魁秀↑↑真田____________松尾中座
4勝 ______豊川______________________
3勝 ______________________________
2勝 ______________________________
1勝 ______________________________

    01  09  10  17  18  19  20  21  22  24  31  23  25  28  30
9勝 ______________________________
8勝 ______________________________
7勝 ______________________________
6勝 ____________神崎日浦____岡崎________
5勝 __________小健神崎日浦__北島岡崎________
4勝 __石川長沼__淡路↑↑____児玉北島__________
3勝 石田石川↑↑真部淡路______児玉____西村窪田千葉__
2勝 石田____真部______________西村窪田千葉××
1勝 ____________________________有吉
871名無し名人:05/03/08 23:10:53 ID:6dwxoFtl
>>854
▲5二成香が詰めろだったりしない?
872名無し名人:05/03/08 23:12:56 ID:AMdjOVMO
スーパー胃潰瘍くんが心配だ
873名無し名人:05/03/08 23:13:15 ID:MS4NY79M
>>863
神崎以上に小林裕の立場はw
874名無し名人:05/03/08 23:13:29 ID:E6Ciq6QU
>>861
そう思ってなくても理事にはなれないらしい
875名無し名人:05/03/08 23:13:45 ID:G0LCCZZG
神崎!
今すぐ山崎と代われ!
876名無し名人:05/03/08 23:13:57 ID:qg1xwh0h
>>872
吐血したそうだからな
877名無し名人:05/03/08 23:14:06 ID:9edIP2rf
胃潰瘍君、中合されて負けでは??

山崎の昇級を阻みたいなら、飯塚が一番期待できそうだ
878名無し名人:05/03/08 23:14:32 ID:t61WPag4
岡崎の玉が詰めろでなければ、
△68歩成で詰めろをかければ勝てそうなもの。
次に△5八金で詰むからなあ。(詰むよね?)

だから、▲4二銀不成で詰むかどうかだけど……。
俺には詰みそうに見えるんだよね。

ならば、△2七角か銀は……
よくわからないなあ。
879名無し名人:05/03/08 23:15:24 ID:t61WPag4
ニフティ勝ち。
880名無し名人:05/03/08 23:16:10 ID:zGkiahZ1
かつまた負けた
▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩
▲6六歩 △6二銀 ▲5六歩 △4二銀
▲4八銀 △3二金 ▲5八金右 △4一玉
▲7八金 △5四歩 ▲6九玉 △5二金
▲6七金右 △3三銀 ▲7七銀 △3一角
▲3六歩 △4四歩 ▲7九角 △7四歩
▲3七銀 △8五歩 ▲4六銀 △4三金右
▲3七桂 △6四歩 ▲2六歩 △6三銀
▲6八角 △7三桂 ▲7九玉 △5三角
▲8八玉 △9四歩 ▲1六歩 △2四銀
▲1五歩 △9五歩 ▲3八飛 △5二玉
▲5五歩 △同 歩 ▲同 銀 △5四歩
▲4六銀 △8一飛 ▲5七銀 △3五歩
▲同 歩 △同 銀 ▲5六銀 △3四金
▲5五歩 △同 歩 ▲同 銀 △5四歩
▲3五角 △5五歩 ▲6八角 △4三金
▲3五歩 △3三金引 ▲5八飛 △5四金
▲5六歩 △同 歩 ▲同 金 △6九銀
▲5九飛 △5五歩 ▲同 金 △同 金
▲同 飛 △5四歩 ▲5六飛 △7八銀成
▲同 玉 △6五歩 ▲同 歩 △同 桂
▲6六銀 △8六歩 ▲同 歩 △6七歩
▲同 玉 △8六角 ▲同 角 △同 飛
▲7八銀 △4八角 ▲6五銀 △6六歩
▲5八玉 △3七角成 ▲6六飛 △8八飛成
100手まで後手勝ち


881名無し名人:05/03/08 23:16:11 ID:9edIP2rf
ニフティの相手って誰だっけ?
882名無し名人:05/03/08 23:16:49 ID:hqZtJ8ox
>>877
もうわかったから、オナニーレスやめれ。
883名無し名人:05/03/08 23:16:53 ID:bhMX/kI7
神崎頼むから空気嫁
884名無し名人:05/03/08 23:17:38 ID:MS4NY79M
>>881
だーら勝又だって・・・

勝又脱落かorz

となると飯塚と山崎のどっちかか
885名無し名人:05/03/08 23:17:46 ID:MRGTSQf6
神崎や尾だろう。
886名無し名人:05/03/08 23:18:01 ID:kY8gWgWT
飯塚、中田で決定だな。
887名無し名人:05/03/08 23:18:03 ID:qg1xwh0h
>>800
よっしゃあ!!










という数十人の棋士の叫び声が関西将棋会館の控え室に一斉に響き渡った
888名無し名人:05/03/08 23:18:07 ID:MS4NY79M
>>883
いや、飯塚優勢だよ。空気云々よりも形勢が
889名無し名人:05/03/08 23:18:38 ID:6dwxoFtl
飯塚勝ちそうだよな
890名無し名人
>▲神崎−△飯塚戦は後手優勢(鎮談)